【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part24【ISAS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
871名無しSUN:2007/02/19(月) 01:07:10 ID:S+biii43
NASAが磁気圏観測衛星「テミス」を載せた「デルタ2」ロケットを打ち上げ。
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1171698751

にしても、手前の家がアンバランスすぎてワロスw
872名無しSUN:2007/02/19(月) 01:13:48 ID:LwA77ejk
家が燃えそうwww
望遠効果で遠近感が圧縮されてるだけだろうけど
873名無しSUN:2007/02/19(月) 02:40:56 ID:mIdnUdSi
>>870
それだとウィンドウが狭くなるから
水素なH-IIAだと深刻

いくらパワーがあってもダイレクトオンリーじゃダメだわな
874名無しSUN:2007/02/19(月) 03:01:20 ID:GC8NRTk0
今後惑星探査機を上げるならKMはあったほうがいいがPLANET-Cではイラネ
875名無しSUN:2007/02/19(月) 16:33:44 ID:Iov70h72
>>870
>>874
能力的にいらない というのは正しいが今回のF12みたいに
長い間延期されると軌道的に問題がある。液水液酸の第二段を
パーキング軌道で遊ばせておくわけにも行かないから
固体のキックモータがあればなぁと言う話じゃないの?
876名無しSUN:2007/02/19(月) 17:54:18 ID:V/Ze5C57
固体のキックモーターって異常ではないのか?
877名無しSUN:2007/02/19(月) 18:13:42 ID:YHs2vQtk
NASAでもちょくちょく使っているみたいよ
878名無しSUN:2007/02/19(月) 18:34:01 ID:NEcjT6/m
>>876
最後の微調整用に別の液体燃料ロケットが要りそうですね。
879名無しSUN:2007/02/19(月) 18:56:22 ID:CDDrOlIV
>>876
いや、キックモーターって普通固体じゃないのか?
880名無しSUN:2007/02/19(月) 19:01:11 ID:FQzyW1qX
>>879
昔はね。

>>878
惑星探査機なら軌道変更用のエンジンがあるんだから、微調整はそっちでやればよい。
881名無しSUN:2007/02/19(月) 20:27:20 ID:u+LLhnGv
確か超加速でカッ飛んでいったニューホラのキックモーターも固体じゃなかったっけ?
性能を求めるなら固体+宇宙機スラスタ補正だね
882名無しSUN:2007/02/19(月) 20:41:22 ID:YHs2vQtk
ガリレオのように液酸液水キックをシャトルに乗せちゃ駄目と言われて
固体ではまった例もあるがな
883名無しSUN:2007/02/19(月) 22:41:49 ID:wNO6P7/n
>874とか>875とか
いやさ、あんな静止軌道2tも送り込めるH2Aを持ち出して、僅か0.5tの探査機を仰々しく送り出すってのが(止めにダイレクトラウンチかよ…)
別に固体でもヒドラジンでも何でも良いけどキックモータがあればあと1.5tばかし金星に送り込む事も可能だったろうし
金星気球とか1億で作って慌てて乗せる、なんてisasな芸も可能だったろうに(妄想しすぎw)
884名無しSUN:2007/02/19(月) 23:02:21 ID:sJTYFAN8
はやぶさ2と金星探査機をデュアルで2010年に……

先にはやぶさ2をEDVEGAの軌道に投入してから、
H-IIA2段目燃料→キックモータ(新規)→PLANET-Cの500Nスラスタ
何とか小刻みに金星まで。
885名無しSUN:2007/02/19(月) 23:16:25 ID:Iov70h72
間に合えばそれが理想的かもね。経済的にも。
ただ、新規キックモーターは間に合うのか?
二段目の再々着火と内蔵スラスタ駆使すれば、事足りる気もするけど。

たぶん、キックモーターは急いで開発するとあんまり後に使えない
中途半端な物が出来てしまいそう。
比推力考慮すれば、ヒドラジンとか液体キックモーターを作るべき。
886名無しSUN:2007/02/19(月) 23:31:49 ID:H0afktjA
>>883
今さら間に合わん。金もないし・・・
多少不条理だろうが2段目ごと金星にそのまま送ったほうが結局お得
887名無しSUN:2007/02/19(月) 23:35:49 ID:V/Ze5C57
>>885
それは惑星探査のロードマップができないと検討できないだろ。
全部で数回の探査ならどっかから捜してこいとなるだろうし、
俺も>>886の意見で済むならそれで問題ないとおもう。
どっかのフリーランサーは訳の分らん批判していたが。
888名無しSUN:2007/02/19(月) 23:41:01 ID:365cnYps
ごめん!
キックモーターってなに?
889名無しSUN:2007/02/19(月) 23:43:23 ID:H0afktjA
>>888
バイクの右側についているだろ。エンジンかけるやつ。
と思ったが最近はセル付が多くてわからんか.
890名無しSUN:2007/02/19(月) 23:47:11 ID:KN68VC2t
今のままでも上がるからいいじゃん

という意見と

延期したとき軌道はどうなるんだ

という意見がバラバラに議論されているような。
891名無しSUN:2007/02/19(月) 23:56:49 ID:H0afktjA
>>890
まあそうだな
まず最初にPLANET-Cのロンチウインドウが何日間ぐらいか
わからんといかんが誰か知ってる?
892名無しSUN:2007/02/20(火) 00:03:28 ID:VMumzYJX
>>885
構造質量比だと固体が有利だけどな
893名無しSUN:2007/02/20(火) 00:26:59 ID:aVHt1h7v
もしよかったらH-2Aの2段目がパーキング軌道から再々点火で
金星にいけない理由も詳しく教えておくれ。
多分それが出来ない何らかの宇宙の常識というのがあるのだと思うが
俺にはよくわからん。地球を数周すればいいだけだと思うが。
894名無しSUN:2007/02/20(火) 00:45:56 ID:/o0Hn+Ko
>887
そうかな?
2010年頃に500kgクラスの惑星探査機2コ、ダイレクトローンチで打ち上げると言う前提なら、
2010年までの内之浦施設保守費+M-V1発の打ち上げ代金=H-2A打で一発打ち上げるのと同費用。
∴M-V廃止
という計算が瓦解するぜ。
内之浦を保守して置いて、2010年にM-Vを2発打ち上げれば、
H-2Aを2発打ち上げるより安上がりになる勘定。


895名無しSUN:2007/02/20(火) 01:00:20 ID:PqLHvMKB
デュアルローンチフェアリングにはやぶさ2とplanet-cを入れて上げるとすれば、
今後行われるという値下げを考慮しなくても110億円くらい。
現状 M-V前提で探査機つくるよりH-IIA前提の方が作る側は気が楽だし、
機体にもやさしいはず。
896名無しSUN:2007/02/20(火) 01:05:15 ID:Qu4VQLKG
>>893
単純に言えば、パーキング軌道にいる間に液体酸素、液体水素が蒸発して無くなってしまうからではないかな。
(燃料がない=再々点火できない)
確か地上でも充填した後は、打ち上げ直前まで蒸発して減る分を補っていたと思う。
素人考えだったらスマン。
897名無しSUN:2007/02/20(火) 01:10:33 ID:PqLHvMKB
>>893
ちゃんと決められた時期に打ち上げることが出来ればその通りだが、
ロケットだから天候の関係で今回みたいに延期なることなんてよくある。
まして液体燃料ロケットだから、燃料充填後の延期だと数日延びるので、
一週間以上前から打ち上げトライして事前にパーキング軌道に入っておくほうがいい。
が、最終段が液水液酸だと軌道上で一週間も待てないから困ったな
という話。
最終段が固体や液体でもヒドラジンのような軌道上で長期間保管可能なものなら、ゆっくり待つことが出来る。
898名無しSUN:2007/02/20(火) 01:11:50 ID:/o0Hn+Ko
>>893
液酸液水の上段でパーキング軌道を経由して惑星間軌道って、
アトラス・セントールロケットが現役の頃の定番。
だが、パーキング軌道に入れるとダイレクトローンチより能力は落ちる
(「のぞみ」みたいにパーキング軌道でスイングバイを行うなら別だが)。
H-2Aは、ダイレクトローンチで500kgの探査機を惑星間に投入するので精一杯なので
パーキング軌道に入れる余裕はない、と俺は妄想している。
899名無しSUN:2007/02/20(火) 01:17:56 ID:PqLHvMKB
>>885
それほどの推力じゃなければヒドラジンエンジン+タンクも軽いみたいね。
固体ほどじゃないけど構造も単純だし。
IHIのBT-4は500Nしかないけど本体も数kgしかない。
900名無しSUN:2007/02/20(火) 01:21:14 ID:PqLHvMKB
>>898
ダイレクトだと1tです。
もれなく二段目が旅のお供をしてくれます
901名無しSUN:2007/02/20(火) 01:27:16 ID:aVHt1h7v
>>896-897
ああ、なるほど、そういうことか
軌道上で2段目を1週間以上待機させておくのはさすがに無理があるかもね

>>898
どのぐらい余裕があるのか良くわからんが
能力が不足するのならしゃあないか
902名無しSUN:2007/02/20(火) 01:41:33 ID:PqLHvMKB
逆に1tの能力を持って0.5tの探査機を送るわけだから、
多少延期で時期が遅れたとしても二段目噴かす時間を調整する事でカバーできると
JAXAは考えてるのかな。
今回に限って言えば0.5tしかないからそういうことも出来うるが
今後重くなると無理だな
903名無しSUN:2007/02/20(火) 01:45:20 ID:4wDIz4vC
結局筑波の連中は宇宙研からロケットを取り上げたがってるクセに
じゃあその後自分達がその代わりを担う為に何をやってるかって言ったら
何もやっちゃ居ないって事だな・・・。
もうね(ry
904名無しSUN:2007/02/20(火) 02:03:34 ID:aVHt1h7v
>>902
今後の話は打ち上げロケットもどうなるかわからんし
それなりの計画が出来てからかなと思うんだよね・・・
10年に1回とかだとキックモーターを作るより探査機のモーターの
強化と推進剤を増やしたほうがいいんじゃないかな。
905名無しSUN:2007/02/20(火) 02:16:14 ID:37qZ8PcJ
>>894
2010年までM-V製造ラインを維持するコストは・・・と思ったが、
最後の1機なら今のうちに作っておいて製造ラインは撤退してもかまわないのか。
メーカーから人がいなくなってしまうといざって時のトラブルシュートが不安だが。

単純に施設だけ維持すればいいって話じゃなくて、人間の問題もあるだろ。
4年以上打ち上げがない状態で作業者の確保をどうするかとか、
作業の熟練度が不安になるとか・・・。
906名無しSUN:2007/02/20(火) 02:53:51 ID:PqLHvMKB
>>904
まぁね。
今みたいに探査機一機0.5tくらいなら搭載モーターでも十分カバーできる。
1t越えてくると、地球脱出で使ってしまう分のタンクがもったいなくなる。一生つきまとうからね。
で考えてみたんだが、探査機にそれなりのエンジン載せておき
探査機に外部燃料タンクを付ける。
この状態で二段目から分離し探査機と外部燃料タンクがパーキング軌道を周回。
ちょうどいいタイミングで外部燃料を使いながら搭載エンジンを噴射し、軌道離脱。
外部燃料タンクはいらなくなった時点で分離・破棄すれば
その後の例えば火星周回軌道投入とかを身軽に行える
907名無しSUN:2007/02/20(火) 03:25:07 ID:37qZ8PcJ
>>906
探査機本体にゴテゴテと何かつけるのは後々のトラブルの元になりそう。
外部燃料タンクの切り離し失敗とか、外部燃料タンク側のバルブが開いて
探査機の燃料がそこから漏れるとか。
908名無しSUN:2007/02/20(火) 10:01:04 ID:IP/HLSn+
燃料漏洩はともかく切り離し失敗をいうなら
キックモーターからの分離も一緒だろ
909名無しSUN:2007/02/20(火) 12:55:46 ID:zim3tlRa
>>906-907
そのための電気推進じゃありませんか、時間と電力は必要だけど、個体キックモータの10倍の比推力。
はやぶさ自体が持つ推進力がロケット1段分以上ですから。

はやぶさは2.6kwの太陽電池と65kgのキセノンだから、さらにロケット1段分稼ぐには……
……具体的に計算出来ないけど、2.7トンのKM-V2より遥かに軽くなりそう。
910名無しSUN:2007/02/20(火) 13:39:21 ID:/M3J4+/U
>>909
比推力3000で本体500kg、推進剤60kgならΔVは3km/s以上だもんなあ。
そのかわり加速期間は年単位なのが・・・・
推力20mNなら+3km/sは2年強かかる・・・・

911名無しSUN:2007/02/20(火) 15:44:26 ID:zim3tlRa
そこで単機運転で「はやぶさ」1機に相当するu20イオンエンジンですよ。
1台で1kw程度の電力消費だから、4台装備して太陽電池5kW。
おそらく900kg超の宇宙機になっちゃうけど、H2A202でデュアル可能。
はやぶさMk2のイラストではu20を2基搭載だから、ちょっと重量級

コストダウンH2A(80億)+宇宙機x2(120億)で320億円
などと妄想してみる。
912名無しSUN:2007/02/20(火) 19:23:57 ID:/M3J4+/U
>>911
ある程度までは太陽電池を増やせば得られる推力/太陽電池質量までは加速度増やせるってことですね。
その重量増400kgでヒドラジンスラスターと燃料を積んでもΔVは1km/sちょっとにしかならないし。

http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.276/front_line.html
30mN/kW、0.9kWで27mNあるってことは、
4台(3.6kW)つけてやれば108mN、900kgの探査機なら1.2e-4m/ss、1m/sec/day、3.8km/s/yearか・・・
推力5倍、加速度2倍強くらいにはなるんだな。

外惑星探査には使いづらいのが難点だけど、
ケプラー第二法則を考えると、近日点を太陽に近づければ総取得エネルギーは大きくなれるんだよね。
地球軌道より強い光で効率のいい太陽電池(確かDS1あたりで使ってたよね)を使って、
地球スイングバイで加速しつつ近日点を縮めて、この期間に集中してイオンエンジンをふかし加速、
再度地球スイングバイで角度を変え太陽に近い軌道に曲げもう少し加速、
一気に木星到達、木星スイングバイでさらに・・・

なんて軌道計算もできないのに脳天気に妄想してみる。

913名無しSUN:2007/02/20(火) 19:43:08 ID:VMumzYJX
ミューのピンポイント打ち上げの話になると余力のあるロケットを使えばローンチウインドウを広くできる
とか言う人が必ずいるけど、どういう理屈でウインドウが広くできるんだ?
ロケットの能力に任せて力任せに送ったところで結局到着時の目標との相対速度が増えてしまい
調整するエネルギーが必要になると思うんだけど…
914894:2007/02/20(火) 22:45:42 ID:/o0Hn+Ko
>905
、M-V廃止の理由は、
「M-Vは、2010年にPLANET-Cを一発打ち上げるだけで後の打ち上げはGXに交代する」
と言う前提で、全部コミコミで計算した結果、
2010年に一発打ち上げるだけならH-2Aと同額=なら集約しちゃえ。
だったと思う。
惑星間探査機2発なら、M-Vの方が安くなるはず。
>>895
金星行きの探査機と小惑星行きの探査機を同時に打ち上げるなら、少なくとも
キックモーターが2コ必要だよ。
915名無しSUN:2007/02/20(火) 23:25:40 ID:PqLHvMKB
>>914
M-Vだとまた振動やら重量制限に苦しむことになる。
また、作業員の慣れという意味でも2006年の後に4年も空白があると少し心配。

キックモーター0で二段目の再々着火だけで上げることも可能。
この場合、PLANET-Cを長楕円軌道に入れて、はやぶさをダイレクト。
PLANET-Cは搭載エンジンで脱出させる。

妄想になるが上に書いた外部燃料タンク方式が実現すれば、
もっと簡単に上げることも出来る。
916名無しSUN:2007/02/21(水) 00:17:11 ID:eX7W2ck5
>889 それはキックスターターだがなw
>902 そうだと探査機打ち上げの実質能力が0.5tしかない、という言い方も出来てしまうような…
まぁ素っピンのH2A202とMV+KMだと値段は良い勝負になってしまうけど、10億位しか差が無い?(新型固体に期待)
>905 MVの1段目ケースを作っている三菱重工の神戸造船所は特注プラントのノリでケースを作っていると思う
電子線溶接は神戸造船所の売りだから、閉鎖は無い、と思いたいけど今ならレーザー溶接でほぼ同等の事出来るし微妙
>912 だからisasのソーラーセイルは「ソーラー電気セイル」。
セイルに薄型の太陽電池を貼付けて大面積を稼いでイオンエンジンと太陽帆船を兼用している。予定では600kgだったかと
>915 外部タンクをつけた衛星のノウハウはそれこそmusesシリーズ作って検証する位しないと。
もう散々やっているキックモーター分離とは別物。
あと、振動はLE5Bでも褒められた物じゃ無いし、重量制限もなんかH2A前提でも怪しい気がしてきた
今後を考えたらplanet-cでは間に合わなくてもある程度の能力のあるキックモーターは開発しておかないと

月惑星探査ロードマップは中型、小型各5機づつを2030までに打ち上げたい、でなかったっけ。
今のままだと中型は月限定になりそう(個人的には中型3、小型10を希望するけど)
917名無しSUN:2007/02/21(水) 01:49:41 ID:dOImS2Dw
下の資料だとPLANET-Cのロンチウインドウは1週間のようだな

第24号科学衛星(PLANET)プロジェクトについて
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h18/06082315/001.pdf

もう少しあるかと思っていたが厳しいねえ
918名無しSUN:2007/02/21(水) 10:07:28 ID:qHRLBdbI
まったく、このプロジェクトの無能ぶりときたら・・・

 
919名無しSUN:2007/02/21(水) 22:23:21 ID:LuTnF2JN
どの?
920名無しSUN
探査機ファンならプラネットCもちゃんと応援しなさいよ。