ひどい駄作で失望したSF小説と映画 探査機88ぶさ
はやぶさ(第20号科学衛星MUSES-C)は、2003年5月に宇宙科学研究所(ISAS)が打ち上げた小惑星探査機。
イオンエンジンの実証試験を行いながら2005年夏にアポロ群の小惑星 (25143) イトカワに到達し、サンプルを採取。
2010年6月13日、60億kmの旅を終え、地球に大気圏再突入した。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
この駄作スレでのSFの定義
(1)人の創作物はすべてSFです
(2)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマもSFです。
このスレでの駄作の定義について
(3)人の創作物はすべて文句をつける人が必ずいます。
(4)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマも駄作といえば駄作です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ここは2ちゃんねる
板名SF・FT・ホラー…
過疎板中の最過疎板!
地獄の激戦区SF・FT・ホラー板!!
生きて次巻を読める運は
全て出版社の胸まかせ!!
おれたちゃ、世間と縁をきって、
ハヤカワの青背を手にとった…
命知らずのSF者!!
スレッドの駄作の定義の常識の的外れでゲームオーバーですよねー。
>>10 それを書くべきなのは
ニュース速報@SF/FT/HR板
じゃなイカ
>>1 ご苦労様です。
>>8 幻となったスレ番号「エリア88」も記憶に残ることでしょうw
782 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 04:52:02 ID:tVTAmNOq
センチメンタルな奴が多いな。
帰ってきた「工学実験探査機はやぶさ」ってのは、ただの壊れかけた機械だろ。
だぁからぁ。
帰ってきた「はやぶさ」は、再突入回廊ではなく、より深い降下角度で大気圏に再突入する。
帰ってきた「はやぶさ」は、断熱圧縮による空力加熱で、真っ赤な軌跡を描く紅蓮の火の玉となり、轟音とともにダイオードひとつ残さず燃え尽きる。
燃え尽きた「はやぶさ」は、ゆっくりと成層圏に拡散する。
燃え尽きた「はやぶさ」は、高度13kmでジェット気流に乗り、天空を駆け廻る。
空を廻った「はやぶさ」は、高度6kmで乱層雲と出会う。
空を廻った「はやぶさ」は、昇華核として飽和水蒸気を集め、氷晶となり雪片となる。
雪になった「はやぶさ」は、ひらはらひらりと舞い降りる。
雪になった「はやぶさ」は、途中で融けて雨になる。
だから。
ある朝玄関を出たお前の肩先に落ちる一滴の雨粒、それが「はやぶさ」だ。
実相寺昭雄の「キリがない」みたいな…
>>13 はやぶさ視点で言えば、ブラッドベリの『万華鏡』になるな。
野田大元帥がNHKでやってた番組で、終わりの方が朗読されてさ……
>>13 その782が一番センチメートルな件w つかSF読みは大概cm。
>>1乙でございます〜
>>16 筒井康隆では、「馬の首風雲録」が一番好きな俺は、充分センチメートルなんだろう
1パーセク位には、なりたいから、山野浩一を買ってきたが
ダシール・ハメットみたいになれるだろうか?
お前らメートルをあげてますか
SF者は結構下戸だと思ってる
ビールが飲めないと下戸扱いされる風潮は困るよなあ…
単に、酒の種類の中で「ビール」は嫌いだ、というそれだけなのに
ビールなんて国産はアルコール度数5%くらいだろ?
それで、炭酸で腹は膨れるわホップの苦味で料理の味はわからなくなるわ、
小便は近くなるわで
敢えて飲まない、俺は日本酒ワイン党
男なら老酒を呑め
チルチルメチル
申し訳ないが今までの文脈を理解できない。
酔う為に一番安くて一番良い安く一番入手し易いものを選ぶんだろ?そうだよね?
いいちことかかのかとかだね
風情とか味とかを求めていたら、俺は謝る。申し訳ない。美味い酒はとか、別の話。
日本人は平均で5割弱がアルコールに弱い遺伝子を持ってるんでしたっけ。
関東から関西にかけてはその割合が多く、それ以北と以南はその割合が減る。
つまり関東・関西の大都市圏の6〜7割はアルコールに弱い。
SFヲタはおそらく都会のほうが多いし(田舎だとそもそもSF小説が書店にない)、
と同時に酒が飲めない人も多いわけで、別にSFヲタだから下戸だとかいうことはないと思われる
芋は良いね、焼酎は芋に限る
アルコールは人間が自らの感情を生化学的に操作しようとした最初期の手段である
なんてフレーズを思いついた
28 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/20(日) 03:23:21.46
多分その前 毒キノコやサルビヤとかなど加工しないで摂取出来るものでトリップしてたと思う。
前回は「猿」、
今回は「酒」、が裏テーマか。
猿酒とな・・・坊主のころ猿を酒にしたものと思ってたけど、要は果実酒なのな
猿酒とは、猿が食べるために採った木の実を木のうろとかにためている間に
それが発酵してできた、といわれる酒
けど、そんなもんほんとに、飲んだことのある奴いるのかね。
大分の高崎山で土産に売ってた猿酒は、甘ったるいだけのバチモン猿酒だった
飲んだのは子どもの頃だから詳細は覚えていないが
子供の頃は、葡萄酒とワインは別物だと思っていた。赤が葡萄酒、ロゼはワインて感じで。白は存在すら知らなかった。
あと、未だに宮崎アニメなんかで出てくる酒類は、現実の酒と違う味って印象が抜けない。ノンアルコール物は
そうでもないんだがなぁ。
SF方向に振ると、『キャプテン・フューチャー』でオットーが飲んで酔っ払ったラジウム・ハイボールってすごいよな。
味が想像つかねぇw つか、そもそもラジウムが常備してある酒場って何なんだ?w
子供の頃は、日本酒と焼酎は同じもんだと思ってた。
>>31 なんだろ、銀河鉄道999のサケザンしか連想出来ない
猿酒は知らんが酒猿はイメージが湧く
36 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/20(日) 13:24:21.57
葡萄酒っと言うと赤玉ポートワインだよなーー
(昔ワインが普及してなくて馴染みがない時代に有った)
甘かった(加糖してる)
37 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/20(日) 13:39:12.89
>>32 宮崎アニメの場合は、食い物だって美味さ2〜3倍、栄養も10倍に見えるだろw
実態は、スライスパンに目玉焼きをのせただけとか、
スライスパンに溶かしたチーズを乗せただけ…なのにw
熟した木の実が発酵してアルコールになったのを
野生動物が食べて次々に酔っ払ってばったばったと倒れていくという映像を昔見たが
あれはマジだったのであろうか
猿酒というと、ギャートルズを思い出す
秦の始皇帝が、不老不死の丹薬と称して、水銀飲んでたとか
グルタミン酸が頭にいいからといって、やたら食べ物に「味の素」ふりかけてたとか
そんな話かなあ・・・
味の素は別に毒じゃないから水銀と一緒にはできないでしょう
…味覚教育にはあまり良いとはいえないが
43 :
41:2011/11/20(日) 20:56:50.73
>>42 そっかー、そだよね
ごめん、そしてありがとうノシ
>>42 いや、アレは主成分が「グルタミン酸ナトリウム」だから、
あんまりなんにでもかけてるとナトリウム過剰摂取になるよ
もちろん水銀の比ではないけど、摂りすぎるとゆるやかに
体を侵食する、って意味ではヤバい
それで味の素が一時期叩かれてたなあ
許容量がデカいので、かなり大量に摂取しないと健康被害()は起きないはず
塩の方がヤバイぐらいなんだけどねー
味の素はさとうきびを醗酵させて作ってるってんで、
アレを化学というなら醤油も味噌も化学調味料だという話もあるな。
サトウキビ由来、とデカデカと書いておけば
もっと安心して売れる気が。
味の素を使うと負けかなと思ってる
多分グルタミン酸なんとかの濃度を上げるために化学的な過程ががが
いや発酵で作ってると明言してる。
正しくはバイオ調味料
焼酎もアルコール度数上げるのに化学っぽい手順を踏むが
「化学飲料」とは言われないしなー。
…いや、逆に「化学飲料」と呼べばSFっぽくてカッコいいかもしれんぞ?
♪どっちを(どっちを) 向いても 焼酎(焼酎!)
あるいは酒でいっぱいのソラリスの海・・・
毎年毎年バイオテクノロジーで生産されているマルコメくん
「味スタ」も「化学スタジアム」と呼ぶとかっこいい
うぃっきーさんにもグルタミン酸ナトリウムにする際に水酸化ナトリウムを反応させるとか書いているぞ
グルタミン酸を回収する時にも何かやっていそう
『銀河大百科事典』は、アルコールについて、次のように記しています。
すなわち、"アルコール - 無類の発酵によって作られる無色の揮発性液体。
一部の炭素系生物に対して酩酊効果を有する" と。
『銀河ヒッチハイク・ガイド』にももちろんアルコールの記述があります。
それによると、いま最高の飲み物といったら、"汎銀河ウガイ薬バクダン" なんです。
SFっぽくてカッコいいかもしれんけど、
食の安全的に不安感が増す。
一番安全なのは、なにも喰わず何も飲まずに、飢え死に、餓え死にすることだな。
少なくとも食べ物が原因では死なない。
61 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/21(月) 03:22:34.61
脳内麻薬って体内で合成されるが人が合成して摂取するとたちまち中毒症状に成り人間辞めますか状態に成る。
不思議だね?
味の素はサトウキビ由来だけど廃糖蜜が原料で砂糖とった搾りかすだ.
発売当時の状況だと廃棄物で作ってんのかよキタネエなってイメージになる.
ラム酒なんて誰も知らず原料なんてさらに知られてない頃.
だからハイテクイメージを打ち出そうと「化学」調味料と名づけた.
それが当たってブームになった.当時の世相こそ今からみればSFだなあ.
その後化学ってだけで悪者イメージになりバイオが未来イメージになり
いわゆるグルメブームの中で天然こそ良いといわれるようになってしまって今に至る.
>>60 気のきいたことを書いたつもりだろうが、ただの馬鹿だなお前
>>59 気にしなければ、何も問題ない。
水と言うか、DHMO(一酸化二水素)と言うかの違いだ。
>>61 それは似て異なる物だからだ。
まあ、同じでも栄養素をサプリで摂っていると体壊すが。
>>61 小山ゆうの「スプリンター」という変な漫画があった
陸上選手の主人公が、脳内麻薬ジャンキーにしか見えなかった
スポーツマンは脳内麻薬を出しすぎて無理をして、身体のどこかを故障するんじゃないか
>>65 マラソンランナーは走ってる最中エンドルフィン出しまくりだそうだし、トップアスリートクラスってのは、日常レベル
で人間やめる勢いで自身をチューンするからなぁ(そのひとつがドーピングの類で)。
高性能だが精密機械化もするから、無理の幅が狭いし、ピークタイムも短い尖がった仕様になっちゃうよな。
67 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/21(月) 09:18:42.80
>>31 猿酒というのはただの伝説で実在するものではないそうだ。残念。
68 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/21(月) 11:05:29.03
>>61 ソレは体内で作ってたものを外から摂取するようになると
身体がサボって作らなくなるからだよ。
69 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/21(月) 14:34:23.48
ニコチンなんて神経伝達物質の幸福感を与える物質と分子形状が近いために誤動作(誤認識)
してるらしいが毒性の有るニコチンで無くて安全な物質を合成するなど出来ないのかね?
タバコ会社は大企業なので開発、研究は出来るハズだ。
>>69 たぶん、出来てもタバコよりずっと高かったり、効きすぎて戻れなくなるとかで嗜好品にならないレベルなんじゃないかな。
>>71 その「チャイニーズレストラン症候群」についての説明が
Wikipediaグルタミン酸ナトリウムの項にあった。
>グルタミン酸ナトリウムの性質として、味覚から過剰摂取を感知できないという問題がある。
というんだな。つまり、塩や醤油なら入れすぎたら「からいぞ!!」となるが
グルタミン酸ナトリウムの場合、味は変わらないんだな。
でも過剰摂取には、違いないから、(生理的な反応として)舌がしびれてくる
、と言うことらしい。
(どんだけ調味料いれてるんだよ。当時の「チャイニーズレストラン」は。)
73 :
72:2011/11/21(月) 16:15:29.81
あ!ごめん。
>>72は、「チャイニーズレストラン症候群」に対する
仮説のひとつであって、全部がそれで説明できるわけじゃないんだ。
でも、俺にとっては、面白かったんで…。
じゃノシ
>>71 ウソ・・・?
>>72 に有るように摂取量の問題のはず
化学調味料の塊と言われるラーメンですらそれほど入ってないのよー
ラーメンと言えば「たんぽぽ」を思い出すが、あれは駄作だがsfではなかったわ・・・
日本に「麻婆豆腐」という料理を普及させた故・陳建民氏は、
NHKの「きょうの料理」に講師として出演してたときに、
味の素のことを「ヒミツのアジ」と呼んでたっけな
(NHK以外では堂々と「ここでアジノモトね」と言っていた)
まあ商標名禁止のNHKなので、テロップ上の名称は「化学調味料」
一択で、実際に使用してたのが味の素だかハイミーだかはわからんがw
ついでに、いつのまにかその「化学調味料」という呼称が「うまみ調味料」に
変わっていた
ウィキペったら80年代には切り替えが始まってたっぽいね
その頃から「化学」という言葉に(食関連としては)マイナスイメージが
できはじめたってことだろうか
>>74 インスタントラーメンは、上記の「化学」に拒否反応が出始めたころから
化学調味料頼りの味つけからの脱却を始めたみたいだね
公害が社会問題として認知され始めたのが70年代
科学に負のイメージが附き纏い始めたのも同時期
>>72 >どんだけ調味料いれてるんだよ
「こんないい調味料、じゃんじゃ使うアルよ!」とオタマですくってバッて感じ。
ドイツで現地人や中国人がやってる中華・日本料理店だと
一人前に付きオタマ2杯3杯当たり前って感じだった
なんだ二郎か
『2001年』のペースト飯を一度食ってみたいのだが
とSFに話を持って行こうとしてみる
ペースト状の宇宙食って実在するのか?
色物雑貨店や博物館で売ってるフリーズ・ドライものしか知らんのだが
昔、「『月刊スターログ』特集:二大巨匠“宇宙食する!”星新一/小松 左京」ってのを
読んだ記憶があるが…
全然思い出せないなあ…ドライフルーツみたいなのとお湯でもどす
カップ麺みたいのがあった気がするんだが、忘却の彼方…
>>79 天下一品ラーメンかもしれん。あれこそ宇宙食だ。
(ベッキーは、絶対アレを常食には、してないと思うな。)
>>74 「タンポポ」は、怪作ってことにしてくれないか。ダメダメなのは
「銀幕版 スシ王子! 〜ニューヨークへ行く」とか「ラーメンガール」とか
ああいうのであって…
最初期のソ連時代の宇宙飛行士はチューブの宇宙食を食べていたようなきがす
>>81 マーキュリー計画の頃までは、チューブ式や一口サイズの固形食だったそうだ。その前後はベビーフードみたい
なトレイ入りのペースト状の物があったらしい。
アポロの頃から、燃料電池の生成物である水を利用して調理するフリーズドライタイプになって温かい食事が
可能になった。スペースシャトルでは電子レンジが使えるようになったため、さらに幅が広がった。
天下一品のスープは宇宙食っぽい
宇宙で蚕を育てて喰うって話もあるな
>>88 ぎゃー
あんなモスラみたいなもの、食べるの?
昔オバケのQ太郎が宇宙に行く、なんて漫画があって、
ドロドロの宇宙食をQちゃんが口から歯磨きチューブに
吹き込む描写があって、
子どもながらゲッと思った
北九州のスペースワールドとか台場の未来館とかで
宇宙食っての買って喰ってみたが…
アップルパイとか言われたって何がどうってるのか
さっぱりわからん
カイコは宇宙食として一番効率いいらしい
クロレラを喰え
揚げるとウマイらしい
戦時中は髪の毛から醤油を作ったりもしてのう
タンポポからコーヒーを作ったりもしてのう
96 :
セルム:2011/11/21(月) 23:49:53.02
>>94 中国がそれをやったって、ネットで読んだ
日本は知らんけど
98 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/22(火) 02:00:21.25
ソレは、ダンボールから肉まんってハナシじゃなかったか?
品名: 石鹸
原材料: ユダヤ人 (遺伝子組換でない)、苛性ソーダ、食塩、香料
>>91 うっ!虫食!?
てギャグだと思ったは><
>>101 推薦文献
『虫食む人々の暮らし』野中健一
104 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/22(火) 13:11:43.65
AKBの女の子たちの容姿や歌や踊りがスゴイと思ったことはないが、
罰ゲームとかで虫を食わされて、『おいしい』とか言ってるのを見て
あいつらスゲェとオモタ。
いってQでイモトアヤコが普通に虫を食って、
現地観光案内人に「ここは叫び声をあげて盛り上がるところなんですけど……」と言われていたのを思い出した
同じような立場なんだな
>>97 本物より高くつくらしいがなw
マックの猫肉とかもそうだが、普通の材料より高くつくニセモノって時点でおかしいわな。
ezoconで、多くの参加者が酔いつぶれて、アルコール中毒にもなったしまった。矢野徹さんあきれてたなw
猿→酒→虫
実にSFだなあ!
虫を漬け込んだ酒はありそうだが、
猿を漬け込んだのはないなぁ
金角と銀角のひょうたん
三鞭酒にはシャンパンという意味と
3種類の○○○を浸け込んだ酒の両方の意味があるらしい
まぎらわ
「虫を食べる人々」(三橋淳)てのもある.
「ゲテ食大全」(北寺尾ゲンコツ堂)はスゲエぞ.サイエンスでもフィクション
でもないがワンダーだ.ここの住人なら間違いなく楽しめるはず.
扇情的なテーマのくせに食うことについてすごくマジメなアプローチと分析をしてる.
「空想科学読本」とちょうど逆だと思えばいい.
傑作ととるか駄作ととるかはともかく永く記憶に残る本になるだろう.
>>113 「虫を食べる人々」は、読んだな。ラオスのカメムシは喰ってみたい。タイのイナゴ、竹虫は食った。美味しいよ。
イナゴは美味しい日本のコメを食ってる国産が一番だろJK
オレ的に実に嫌な流れだわ
虫キライだー
タイトルを失念してしまったが蟻が大量発生するパニック映画を見てトラウマになった
シャワーからボタボタ出て来るやつ
ヒッチコックの鳥と、ネズミが大量発生するやつは大丈夫だったのに・・・
シャワーの蛇口からミミズがうじゃらうじゃら出てくるやつじゃないんか
>>116 邦題「放射能X」/原題Them!
かな?
「ラドン」が、ストーリーの導入部とかをかなり
参考にして作られてる、と言われてるね
インディ・ジョーンズシリーズで何が一番嫌かといえば、
蛇ではなくやっぱり虫だな
アリとか、甲虫とか、意識なさげなのに
統率のとれた動きをする奴は嫌いだ
ムッシ ムラムラ
ミクロイドS
オーラバトラー
>>115 長野県のクロスズメバチも旨いよ。高いけど。缶詰で3千円位。
アブラゼミもうまいと聞くが食った事は無い
中国産のでかい蚕のさなぎを食った事はあるが
嚼むとちゅっと何か出て来て気持ち悪くて吐きそうになった
カブトムシの幼虫は栗のような味だと聞いたが、
俺は確認したことがないし、する気もない
>>126 俺も「ゲテ食大全」を持っているんだが
カブトムシの幼虫は不味かったと書いてある
さなぎも不味いらしい
成虫の筋肉部分は食えるらしい
コクワガタのさなぎを焼いて食うと、香ばしくて美味いらしい
カブトムシ幼虫は土喰ってるから不味いと聞いたことあるなあと思って調べたら「虫食通信」というページがいろいろ書いてあって参考になりそう
参考にする気はないけど
>>128 「虫食通信」を今読んだんだけど
どう料理するかどんなイベントがあるかは書いてあるけど、どんな味がするかは書いていないっぽい
俺の参考にはならないな
カミキリムシの幼虫がうまいと聞く。
試す気はないが。
こういった情報はいざという時に役立つかもしれんから知ってて損はない
野草の方がまし
しかし、最終的に食糧不足を補うのは虫だ、って話は良く聞くね
とくにさなぎ系はたんぱく質補給に
強力招来!!
今回は虫祭りか・・・寒い時期でよかった
>>118 何か違うなあ
この映画と「戦慄!昆虫パニック」を混ぜて覚えてるぽい
いちおう、昆虫パニックはsfに分類されてるらしい
カタツムリ(でんでんむし)ならサイゼリアで食ったな。
蛇(ながむし)は、まだ食べたことがない。
俺も虫嫌いだが、「風の谷のナウシカ」の腐海には、嫌悪は感じんなあ…
土鬼バカ兄弟や墓所の方が気持ち悪い。
あーでもモスラの幼虫は、嫌だ。
で、蜂の子、イナゴなどを
愛好しておられる方にうかがいたいですが、
やっぱり嚼むとちゅっと何か出て来る感じですか?
139 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/23(水) 22:01:02.06
蜂の子は子供の頃食ったことがあるんだが…ワシレタ。
ただ、そういう液状の感じではなかったような…
イナゴは今TVで藤岡弘、が食ってて、香ばしいとか海老っぽいとか言ってた。
つのだじろうの『亡霊学級』がトラウマになってるので、
イモムシ食うのだけはやめてくれ
イナゴ食ってるが、蟲のハラワタ内部は熱を加えるとすぐ蒸発するみたいだ
甘露煮やら揚げ物食ったけど、中からブチューなんてこのサイズではたぶん無いな
貴重なタンパク源とか言って生で食ってる人いるけど、寄生虫が怖いからやめといたほうがいい
海老っぽいというと、ゴキブリは茹でると、海老みたいに赤くなるんだそうだ。で、カラを向くと身が白い、と。
虫とかゲテモノ食いというと、『MAN vs WILD』(日本版タイトル『サバイバルゲーム』)で、ベア・グリルスいろいろ
食っているな。 水の調達でも自分の小便飲んだり、馬糞絞って飲んだり…… (;´Д`)ゲロゲロ
カマキリはハリガネムシが寄生してることもあるから生食は危険
>>135 「黒い絨毯」でもないよねぇ。
これも蟻の大量発生を描いた映画だけど、シャワーから蟻が出てくるような
ベタなシーンはなかったと思うし。
B級映画「マラブンタ」のほうじゃないか
>>145 探さないでくださいぃ
話題にしておいて何ですが、捜し出されたら観ないと確認出来ないわけで・・
虫が嫌いなオレには拷問に等しいわけで・・・
>145さん>146さん
ありがとうございました!
>>138 はちのこは、煮詰めてあるのでぶちゅとはならないよ。ちなみに蜂のファミリーが全員入ってる。幼虫が多いけどな。
タイで食べたイナゴは、2度揚げしてあり本当にエビみたいだ。日本でもタイ料理やタイスナックでも出してくれる。おすすめ。
竹虫(蛾の幼虫)はかっぱえびせんみたいだ。もし機会があったら、食べてみてください。
メンダ-(タガメ)は食べ方が分からないので、買ったものの困っていたら、見知らぬ女の子が来て「こうやって、食べるんだよ」と教えてくれた。
タガメの呼吸管を、食い破って中身をチュウチュウするそうだ。もし知らなかったらタガメをまるごと食っていたよw女の子によると、やめときなさい、と言われました。
149 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/24(木) 06:34:54.75
古代狩猟生活をしてた人類は狩猟の成功率が悪いので主な食べものは草や木の根などや昆虫(幼虫)
だったらしいが(今でも豪州やアフリカや東南アジアやニューギニアなどの原住民は食べてる)
カタツムリは地上の貝類と同種なので食べるのは普通だし現在の様に人口が増えて地球上で賄える
食糧が足りなく成るので有れば効率の悪い牛や豚などを止めて昆虫や植物を食べる食文化を発展
させないといけないかもの知れんね?
虫食するかどうかの理由は「虫を食べる人々」の解説がいちばん納得いった.
「内陸に住んでいるから」
蛋白源として節足動物は有力であるから,どこでもたいてい食べている.
水棲節足動物のほうが大きく,虫はあまり身がない.
海沿いだと虫は食べなくなるが内陸なら仕方ない.虫を食べる.
習慣化すると民族(地域住民)の嗜好として定着する⇒食べなれると「なじみの味」に
所ジョージが「アワビなんかアレ、あじさいの根本にいたら誰も食わないよ」って言ってて成る程なと昔思ったな
食うか食わないかの判断なんて所詮その程度の物でしかない
俺はアワビならなんでも食っちまう粋な男だずぇ?
153 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/24(木) 10:33:38.17
>>151 多分、食う。
人間は何でも食ってしまう生き物だよw
美味ければ食文化として定着する。
田んぼにいっぱいいるタニシは食用にもできる、実際過去には食べられていたが、
あまり美味くないから今はほとんど食べられていない。
美味しく食べやすくするために「火」を自分のものにしたぐらいですしね。
156 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/24(木) 21:00:24.65
>>154 スコセッシが子供向作ったっていう情報だけで
黒沢明が子供向け映画作ったっていうくらい怖いのに
エンダーのゲーム映画化の背筋凍る駄作予感情報
恐れ入りました。
あじさいの根本にいたら無視するね
フランス人はあじさいの葉によくいる奴を食ってる
エスカルゴってどんな食感なんだろうな。なんとなく貝に似た感じがするが……サザエの小さいヤツみたいだし。
160 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/24(木) 22:17:18.07
>>159 タイトル忘れたけど欧米のホラーに「エスカルゴ」好きで養殖までやってた主人公が
温室に入って天井やらから降って来たエスカルゴに貪り食われるってのがあるよ。
シャコやエビカニが木の上で泡吹いてたら誰も食わないだろーなー・・。
>>160 >シャコやエビカニが木の上で泡吹いてたら誰も食わないだろーなー・・。
ヤシガニだったら食うだろ
>>160 パトリシア・ハイスミスの「カタツムリ観察者」かな?
氏の短編集「11の物語」に入ってるね。
この短編集には、全く毛色は違うけどカタツムリネタの作品がもう一作あり、
ある意味カタツムリ・ホラーという1つのジャンルを開拓してるよねw
163 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/24(木) 22:56:52.50
>>161 ヤシガニ食った最初の人は勇者。
>>162 多分それ。
かなり前に読んだんでうろ覚え。
そーいやスプラッタ小説っぽい「スラッグス」って気色悪いのも読んだ記憶が。
>>163 ミクロネシアあたりでは、最近はヤシガニは保護対象になってしまっていて喰えなくなってしまってる
(でもコッソリ出してくれるレストランがあったりもするらしい)
椎名誠さんがエッセイで「天井を見上げると、隅っこにたくさんのタコが張り付いていた、だったら怖いよね。」ということを書いていた。実際にタコは
頭が良くて、海岸沿いのきゅうり農家はタコによる食害があるし、サッカーの試合も予測するからね。
故小松左京先生の『凶暴な舌』ってのを読むと、そういうイロイロがどうでも良くなると思うお
>>159 エスカルゴって単にカタツムリっていう意味.
料理用の種類は大きくて身が多いってだけらしい.
意外とナメクジなんかのほうがコクがあるかも知れん.
>>160 そういやシャコってバーサーカーより強いんだよね.
個人的にあのカタチと色がダメ.はじめて見たとき奇形のエビかと思ったよ.
尾にかけてスッと細くなるどころかガッと広がって,色は毒々しい紫.
見た場所が家の台所で,これからコレを食うのかと思ってトラウマになった.
168 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/25(金) 01:03:11.93
ある女優さん(誰か忘れた)が南国のホテル(?)に泊まった時、
ベッドに寝転んで天井を見たら、
カタカナの『キ』の字がたくさん落書きしてあった。
何の意味があるのだろう…と立ち上がってよく見たら、
それは、カタカナの『キ』の字ではなく、天井に張り付いた大量のヤモリだった…。
ギャーーーーーーーーーッッ!
あ、食べるとか関係なかった。
ゴメン。
密林って、南米産かと思ったよ
172 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/25(金) 08:41:54.81
ヤモリの黒焼きって有名だよね
エスカルゴは殻付きで熱いやつを殻の上から先が丸くなってはさむ器具ではさんで
先が二本の細いホークの様なもので中身を取りだして食った。
知人をその店に連れて行って食わしたらその器具ではさもうとしたら殻がピョーンと
テーブルの外に飛んでったのを思い出した。
味はニンニクがすごく効いてるのでそれしか覚えて無い。
>>171 熱帯雨林全般ではなく南米のみを連想する時点で…w
>>171 熱帯雨林全般ではなく南米のみを連想する時点で…w
>>160 学研かなんかの恐怖のなんたらみたいな小説のシノプシスを
勝手に2ページぐらいにまとめた子供向け読本で
主人公が巨大カタツムリに喰われるのがあったが
当時からカタツムリのどこで喰われるんだ?と思ってた。
(蜂の集団に刺されるんじゃなくて"喰われる"奴とかも)
カタツムリはヤスリ状の口器で食物を削り取って食べるから、地獄の苦しみだな。
沖縄には戦前、食用にアフリカマイマイが移入されたが、戦時中には
死体にたかってるのがよく見られたそうだ。
戦後は大害虫となっている。寄生虫がいるので素手で触るのはやめたほうがいい。
177 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/25(金) 10:59:27.42
たしか科学番組で見たカタツムリ←→寄生虫の話しだけど
カタツムリに入った寄生虫はカタツムリの行動まで支配して葉っぱの先とか目立つ場所で
異様に殻から身を出させる。
すると鳥がそれを食べる
そしてフンをそこら辺にする
フンの中には未消化の寄生虫の卵が入ってる
卵が孵るとカタツムリに寄生する
っと言うループに成ってるらしい
いてぇよバカこら!って言って目玉握れば退散するような気しかしない>巨大カタツムリ
179 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/25(金) 11:39:36.24
目だけスルっと縮めて、全く動ぜず食事を続けるような気も…
巨大マイマイカブリを召喚しよう
あるいは、巨大フランス人(ポール・ボキューズのような三ツ星シェフなら尚可)
ドリトル先生に止めるように説得してもらう。
やめろう!
>>180 やーめーてーヘビーウェザーの悪夢が……
ナメゴン忘れないで
ゴーガもなー
タイのランタ島でバンガローに泊まった時のこと。ベットは天蓋が付いていて変なの、と思った。
その理由は次の朝判った。ヤモリがゴキブリを食い散らかして、頭だけ残して捨ててる。天蓋がないと寝てる人に振りかかるから。
ランタ良いところだったな。
189 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/25(金) 14:29:54.05
おお、あれは飾りじゃなくて、機能部品だったのか>ベッドの天蓋
ペンギンは凶暴な種類もいるぞ
奴らは空を飛ばずに泳ぐ仕様になってるから骨が重い
つまり翼でビンタされると痛い ペンギンの嘴と翼は凶器だ
それとパレードなんかさせたらそこら中糞だらけだ
セカンド・インパクトに備えろ…と言うことだろうか?
>>190 俺が持っている同文新書の『非日常実用講座 ライオンの飼い方』にも
ペンギンの買い方は載っているよ
ワンルームで飼うならフンボルトペンギンが良いらしい
>>189 貴族や金持ちがするのは飾り、タイはゴキブリの死体避けw
天蓋魔境
別に何か得に駄作のSF小説とSF映画は無いですよねー。
200 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/25(金) 19:36:12.78
カゥボーイ、エイリアンは単なる悪役がエイリアンっと言うだけだったよ
なるほど、エイリアンが善玉カゥボォイならよかったわけか
20年以内にそういった映画が出来ると予想してみる
B級のパロディ映画ならすぐにでもなんか出そうな気が
ランゴ…
東映の新シリーズでやってほしいな
宇宙渡り鳥ウェイン!
「マカロニ空間に引きずり込めー!」
『宇宙牛泥棒組織マカロニーのドン・シゲールはニュートリノを操作して魔迦炉煮空間という一種のタイムホールを作り出すことができるのだ!!』
>>200 キャストに食われて脚本まで手をかけられなかった匂いがぷんぷんする内容
ハリソンフォードは何やってもハリソンフォードしか演じられないんでミスキャストな脚本だったな
敵か味方かエイリアンカーボーイ
ネイティブにとっては入植者こそエイリアン
>>206 原作のコミックは「ちょっと下目狙いの内容で、イマイチ」と評価されているからな。
スピやんの原作選ぶ目はちょっと理解できん―『タンタン』は観にいこうか悩んでいる。アニメは面白いだけどなぁ。
210 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/25(金) 21:19:19.07
>>208 エイリアンどころかインベーダーだろう。
なるほど。キャメの「エイリアン2」は、リプリー側をエイリアンと
呼ぶべきなのかと、一瞬悩んだが、あれは「エイリアンズ対インベーダーズ」なんだな!
>>175 たぶんそれは、
>>162で言及したハイスミスのもう一つのカタツムリホラー短編だな。
「クレイヴァリング教授の新発見」というタイトル。
あんまりと言えばあんまりなストーリーなので、ネット上で語ってる人も多いみたいだ。
題名で検索するといろいろ出てくるよ。
エイリアンvs真夜中のカーボーイ
214 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/25(金) 22:06:48.94
地球では生きるすべがなく、都会の片隅でホームレスとして暮らすエイリアンと
都会に憧れて後先考えずに故郷を後にした田舎者カーボーイの束の間の触れ合いと
痛ましい別れを描くのか、全米が泣くな。
敵の特性に合わせてレインマン、ケラーマン、マラソンマンなどにチェンジできるダスティンホフマンが
エイリアンから地球を守るスーパーヒーロー映画のことですね
>>214 20年前なら、エイリアン=デヴィッド・ボウイ、カーボーイ=ジョン・ヴォイトなんだが…
今だと、鳩山由紀夫とトム・クルーズだな
>>213 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
エイリアンVS真夜中のヤジさんキタさん
220 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/25(金) 23:59:58.81
エイリアンVS洗濯やケンちゃん
エイリアン秘宝街
エイリアン魔獣境
エイリアン黙示録
エイリアン怪猫伝
エイリアン魔界航路
エイリアン妖山記
エイリアン邪海伝
エイリアン京洛異妖編
エイリアン魔神国
エイリアン蒼血魔城
エイリアン黒死帝国
by菊地秀行
たまに鬼畜秀行と間違える
出掛っけよういい日になりそうだー♪
サクッと 爽やかな世界へー♪
エイリアンー♪
凶器はエイリアンな刃物
シャコは喰えるのになぁ…なんでバッタは絶対に食えないと思うんだろう…
習慣じゃないか?キウイフルーツだって、外観はキモいぞ
食習慣は地域ごとに千差万別だ、ということだね。
例えば、日本人は生卵もゆで卵も食べるけど、孵化寸前の卵を食べる習慣はない。
でも東南アジアでは、孵化寸前の卵は普通の食材として扱われてる。
この差には、特に意味はないと思う。
たまたまそういう文化・習俗が続いていた、というだけで、
結局「2011WP4」とは何だったのか
ザロ博士の陰謀…
230 :
227:2011/11/26(土) 00:50:54.36
ちょっと訂正。
>例えば、日本人は生卵もゆで卵も食べるけど、孵化寸前の卵を食べる習慣はない。
↓
○例えば、日本人は生卵も鶏肉も食べるけど、孵化寸前の卵(雛)を食べる習慣はない。
この方が例えとしては正しいな。
231 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/26(土) 01:16:55.07
元の形そのままとか近い形のは、
ちょっとグロく感じてしまうというのはあるかも知れない。
普段、食い慣れてる食材でも、
鳥の丸焼きとか子豚の姿焼きとかは、
食えないってほどではないが、ちょっと引く部分がある。
鯛の御頭附きの吸い物とか豪華で旨そうに思えるが
アメリカ人からみると、とんでもないグロなんだってなー
牛の丸焼きはグロいかも
でも食ってみたい
何で読んだのか忘れたけど
旅行先で豚の丸焼きか何かが出て
「実はこういうのはちょっと苦手なんです、スズメの丸焼きとかは平気なんですけどね」と言ったら
「あの可愛いスズメの丸焼きなんて……」って引かれたらしい
スズメの丸焼きは喰ったけど、あれは骨っぽくてあんまり喰うとこない
>>232 昔、取引先で、鯛の姿造りをいただいたんだが、口とエラがパクパク動いてて
ちょっと怖かった…
(いや、最大級のもてなしと言うのは、わかるんですが…)
ビートルジュースってベテルギウスの英語読みなんだってな
映画の「ビートルジュース」はそれに引っ掛けただけで、カブトムシジュースの意
>>237 うわー!
「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」のアレを思い出しちゃったよ。
ベテルギウス爆発よりも
カブトムシが爆発して体液撒き散らす方が怖い
ここまで約200レス蟲祭り
森へお帰り
この先は お前の世界ではないのよ
ねえ いい子だから
昨日ジビエとかなんとかで仔鹿喰ったなー
>>241 鹿なう
244 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/26(土) 06:50:18.58
宮崎監督
名前をジビエって付けようと思ったがスペル間違えてジブリに成っちゃった
人間消滅
何も解決してなくて吹いた
宮崎駿が描くと「マンガ肉」も旨そうに見える
いや、マンガ肉は誰が描いてもウマそうだ
249 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/26(土) 10:44:05.07
>>246 『人類滅亡』って、「現在、突然地球上から人類だけいなくなったら世界はどう変わっていくか?」というシミュレー
ション番組があるな。人類文明ってもんが、日頃のメンテナンスと定期的な更新で維持されているのがよくわかる。
砂浜の自由の女神像も、実は猿達が毎日磨いたり修理してたんだよ
むしろ宮崎アニメの肉って魚肉ハムとか食いちぎれないゴムみたいな肉に見える
本人も美食は嫌いのようだし
>>254 昔の、合成着色料とかいろいろ混じっていた
魚肉ソーセージの美味さをしらないな
>>255 「トムとジェリー」なんかで、ゼリーやローストチキンをおもちゃにして
遊ぶシーンがあるが(ジェリーちっちゃいから)はっきり言って
インテリアかオブジェ扱いの食べ物たちなんだが、(ゼリーとか色がはっきりしてるしな)
うまそうは、うまそう
>>254 あれは、真剣に食べ物と格闘しつつ喰らっている事を表現したいんだろうね
俺は、本人にとっては美味いんだろうなって思えるな
>>254 アニメ絵だと肉の繊維質の表現はほぼ無理だからな。可能な限りやるとゴムみたいになる。
ハイジのチーズとヤギ乳だろ欲しくなる筆頭は
ベントーにおける弁当の描き込みは凄まじい
一番食べることに注目してるのはゾンビ映画のゾンビたちだと思う
そういえば『美味しんぼ』のアニメ(と漫画も)観ても食い物の絵で旨そうだと思ったことないな
写実的すぎるからかな
ハイジでうまそうだったのは白パン.
しかし実際に食いたいのはふだん食ってたであろう黒パンのほう.
オリンピック選手はたいてい何かしら自国の食物を持ち込むものらしいが
ロシア人は黒パン(ライ麦)とカルバサー(サラミ)を欠かさないんだそうだ.
>>263 あの黒パンって黒糖パンのイメージで観ていたんだが、近年になってライ麦パンで黒糖パンなんか比較にならない
ほど固い物だと知った。千切っている様子自体はそんなに固そうじゃなく見えたんだよね。
「名探偵ホームズ」でハドソンさんが、作ったキドニーパイは
おいしそうだった。モリアーティ一味が、秘密基地のある
公園で釣った魚のソテー?は、見た目がとっても気持ち悪かったが。
新聞のラテ欄で「白パンツ」と誤植されてたの思い出したw
ちょっとすっぱいんだよな、黒パン
薄く切ってクリームチーズとスモークサーモンのせたらおしゃれ
巣鴨の赤パンは噛み切れない
漫画の食べ物の絵はどれも旨そうに思った事が無い
まんが日本むかし話のどんぶりめしはうまそう
包丁人味平はのくいもんは不味そうだった
>>270 「パンむすめ」の一読をおすすめする
あれは読むとむしょうにおいしいパンを食べたくなるマンガだ
※主人公がパン屋経営者であるにもかかわらず、パンを
上手く作れないあたりはSF的でもあるか…?
材料も手順もまったく間違ってないのに、焼成段階で
謎の化学反応が起きて、非パン的物質が発生するという
謎の能力持ち
274 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/27(日) 06:11:32.46
パンの原料で有る小麦とか大麦とか種類によっては異常な成分でトリップする事が有るらしい?
19世紀の米国でも魔女騒ぎが有ったりしい?
馬が餌の大麦でも酔う事が有るらしいね。
イヤ〜ン バッカク
かもすぞ〜
虫から菌へ
顕微鏡発展の歴史をなぞれば次はウイルスだな。
Yippee yi yea、mother fuker!!
281 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/27(日) 13:14:14.00
え?ニュートリノの話題ここでもやるの?
野口英世がどんなに頑張っても、
あの時代の顕微鏡ではマラリヤの病原体は絶対見つからなかった。
ぐらいで。
ひでーよひでーよ
284 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/27(日) 15:25:32.96
マラリアって寄生虫が原因だと思ったが…
寄生虫は病原体を媒介してるだけだろw
花粉はミツバチちゃんが作ったものじゃないし、
花の種は小鳥さんが作ったものじゃない。
286 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/27(日) 16:20:25.96
黄熱病とマラリヤを混同してないか?
喰える菌といえばキノコがあったな
>>285 星が輝くのはなぜ?
ツタがからまるのはなぜ?
空が青いのはなぜ?
僕がキミのことを好きなのはなぜ?
核融合が星を光らせる
屈性がツタをからませる
空が青いのはレイリー散乱のせい
僕が君を愛するのは、分泌ホルモンのせい
>>285が、マラリアの病原体がマラリア原虫だとも知らず
したり顔で書き込んでるのは、生まれつき頭が悪いせいさ
アンタ嫌いだプーン
>>287 深夜『マタンゴ』観てて腹が減ると、アレが美味そうに見えてくる
292 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/27(日) 22:07:10.27
野口英世は日本ではお札にも成り偉人で有名だけど世界的にはトンデモ人だよね
293 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/27(日) 22:35:42.72
普通に医学研究者だろ。
外国人の研究者の人となりまで興味を持って調べる人なんかいない。
>>242 そのリンク先を開いちゃったもんだから、
それ以降Amazonの「チェックした商品の関連商品」として、
「カエル肉モモ1kg」だの「業務用 新鮮国産牛ハチノス ブロック」だのが
トップページに表示されるようになっちゃったじゃないか(T_T)
>>294 クッキー削除でいかんのか?
忍法帳も消えるけど
大阪の串揚屋で、普通にイナゴも揚げられてたのがショックだった
>>294 アマゾンの表示履歴管理で豚の丸焼きを削除すりゃいいじゃないすか。
俺はアマゾンライダーの広告が入るのを止めたいんだが
299 :
294:2011/11/27(日) 23:44:17.83
>>297 ああ、なるほど。
そんな機能があるんだな。
意識して活用してなかったよ。
教育みろ
ルパン三世の「♂♀」思い出した。
男女?
>>302 ルパン三世で「男女」とか出来るのか?
♀は不二子しかいないだろう
局部の形が♂と♀になってるアレかw
マンガならではの表現だよなー
そんで状況が推察できる程度には形状変化するというw
行為そのものも○の中に出入りという形で表現してた
ベッキー・クルーエルの踊る「男女」がふと懐かしくなった.
307 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/29(火) 02:56:39.96
SF最高峰。
>>307 アバのビヨルンは本当におサルみたいだな。
この程度だと、照英やガレッジセールのゴリに比べると
誤差の範囲だな。
>>307 それは白人が有色人種を猿って言ってる理屈と大して変わらない
コーカソイドにネアンデルタールの血が入ってるなら、モンゴロイドにも入ってるさ
313 :
307:2011/11/29(火) 22:55:04.35
>>312 中国でも遺跡が有るので交わった可能性有るね。
どちらにしても人類は侵略と破壊が一番得意なやつが生き残ってきたので現代の行動を見れば
大体は想像出来るよね。
南米のインディオなどは女性が受け継いで行くミトコンドリアは独自で有るが男性のY染色体は
ほとんどの人がヨーロッパ人と混ざってるらしいし
力の強いやつが種を撒き散らす!
っと言う事はネアンデルタール人こそ我々の真の先祖かも知れない。
ヒトラーとか信じまったただろう
…まさか南極の基地で生き永らえていたのだろうか
どうでもいいけど、ネアンデルタール人との混血なんて絶対無いぞ
オランウータンとチンパンジーくらい種が離れてるんだからな
猿の惑星でも、ゴリラとウータンとチンパンは、混ざらんかったろう
何を言い出すんだと思ったら…
ヒトラーは、アセチレン・ランプがとどめをさしたろうよ。
昔、割と硬派なスポーツ雑誌の記者が大真面目に
「白人はチンパンジー、黒人はゴリラ、黄色人種はニホンザルから進化した」
とか書いててマジで怖くなったよ。
そういうトンデモ理論って、案外一般に潜んでるんだな。
「モーツァルトを植物に聴かせると成育が良くなる」と本気で言ってる人は結構いるみたいだな
あと「酒が旨くなる」とか「牛の乳の出が良くなる」とか
こういうのは何故か決まってモーツァルトなんだよな
>>319 アニソンで成果出しても発表できんだろ
発表できても誰もやりたくないから広まらないし
とりあえず
納豆に 水木一郎聴かせてみるか
>>319 百歩譲ってモーツァルトでよしとしても、演奏者は誰でもいいんか?っていう問題が
例えば、バックハウスとグールドのピアノじゃ全然違うのに
324 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/30(水) 09:27:26.32
ケン・ラッセル死んじゃったずら
327 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/30(水) 13:27:59.47
モーツァルトの音程とリズムが人間が美しいと思うのが自然界の法則に合ってるかも知れないね?
人が美人を見ると例えそいつが性格が最悪でひどいやつでも良い印象を持ってしまう
チンパンジーなんかも二人の人間が居たら美人の方に行ってしまう
何か? 根本の遺伝子的に刷り込まれてる希ガス。(多分それは全ての生物が共通かもね?)
>>326 ケン・ラッセルファンの今野雄二も淀川長治も、もういない。
悲しいなあ。
>ケン・ラッセル
アルタード・ステーツとチャタレイ夫人しかしらないな・・・ユリゲラーは見たい気もする。ともかく、ご冥福を。
白蛇伝説は昔深夜放送で見たなあ。
なんかエロかった。
あと「ワクチン最強!」なナードな主人公? が、
最後に「それワクチンちゃうがな」とか言われるオチが、
定番とは言えおもしろかった。
人間が食って美味しいもんは鳥や動物も美味しいって言うからねえ。
>>329 > ユリゲラーは見たい気もする。
ニコにあった気もする。
334 :
333:2011/11/30(水) 16:33:10.59
_ト ̄|〇か、鴨ネギ・・・・・・・・・・・・
>>331 人間が食べておいしいハエトリシメジをハエが食うと死ぬ
人間が食べておいしいチョコレートを犬が(ry
人間が食べておいしいタマネギを猫が(ry
人間が食べておいしいキシリトールを犬が(ry
>335
ふぐやベニテングダケだって食うとうまいけど死ぬじゃないか。
うまく感じるのと死ぬのは関係ないよ。
>>337 >日本語の「ミイラ」は16〜17世紀にポルトガル人から採り入れた言葉のひとつで、ポルトガル語: mirra は元来
>「没薬」を意味するものであった。
>>338 やっべ、つまり人民中国は日本語のミイラをアルファベット表記するのに
その語源がポルトガル語であることからわざわざmirraと書いたと言う事?
うーん
Wikipedia恐るべし
人民中国ちゃんと寄付しろよ
>>319-321 昔、「デーモン小暮のオールナイトニッポン」に、
AP電による世界のニュースを紹介するコーナーがあって、「植物には、モーツァルト
あるいは、クラシック全般を聞かせるのがよいと○○研究所の研究にて
明らかになった、うんぬん」てなニュースがあったんだが
このニュースには、落ちがあって「では、植物にとり悪い音楽とは、何か?それは
ヘビメタ、ハードロックなのだ」そうだ。
ニュースを聞かされた閣下は、「ゲャハハハハ!」と悪魔声で笑ってた。
そういえば、鳩はピカソの絵を見分けるってのもあったな
つまり文化とは霊長類の独壇場ではないってことだな
大音量のヘビメタやハードロックだと、音波の振動が物理的に凄そうだもんなw
〃,.-――-、ヾ
. ,'/,;',-、 ,.-、 ゛i!i
i!!|_!,_,.! !,_,.! .|l うるせえ
!li|\~゛ヽ. l!l
γ ∠,.-'゛ `、ヾ
〃/ , ヾ、
〃/ 〃 〃 ヾ
il!r i! ‖ l!l
!il| |l ヾ |ill
!l!、 !i ヾ l!i!
ヾヾ ヾ ノ!ノ
ヾ`ゝ /V/
ハトロック
(´・ω・)ω・`) キャー
/⌒ つ⊂⌒ヽ
:(´・ω・)ω・`): ブルブル
:/⌒ つ⊂⌒ヽ: ブルブル
( ´・ω・ `) ニュプン
/⌒ つ⊂⌒ヽ
>>343 大音量にすりゃあ、モーツアルトだって悪影響出るだろ。
なぜモーツアルトばっかり生物にいのかと、
サリエリは嫉妬に震えるのであった。
バッハはどうなのか、はたまたヘンデルは
ヴィバルディは俺は日本人受けがいいから日本の研究者に悪くとられるわけがないと平然としているが、
ベートーベンはそんなことも聞こえない。
一体音楽のどのへんから生物に悪くなるのか。
やっぱりシェーンベルクあたりか。
いやそもそもストラヴィンスキーではないか。
そうとしたらサティも相当、人をイライラさせる音楽を書いたではないか。
今後の研究が待たれるところではある。
音楽と植物ねえ・・・まあトンデモな説なんだろうけど
ピカソといっても写実的なものから、何じゃこりゃー!なものまで幅が広いだろう
ハトが全部見抜いたら鑑定家はいらんな
>>348 植物にジョン・ケージの「4分33秒」を聞かせてやろうかと思うんだが
植物に「現代音楽」と言う概念はあるんだろうか?
植物の生育に役立つモーッアルト音楽にどんどんデスな要素を混ぜて行って
「植物の生育に役立つギリギリ」な閾値音楽や
ハトがピカソと印象派と識別できるギリギリ閾値絵画を研究者は提示すべきであろう。
>>350 そりゃあんた山の植物が5分以上普通に聞いてまんがな
それよりなぜバッハじゃイカンのじゃ!バッハの方が数学的対称性とか素晴らしいじゃろうが!
グレングールドの演奏だと植物が萎縮するとかあるかもしない
もっと研究せい!
353 :
320:2011/12/01(木) 04:57:12.95
>>351 閾値音楽は、リヒャルト・ワーグナー辺りじゃないかと思う。
ワーグナー辺りだと、クラシックといってもアイアン・メイデンと
そんなに変わらないと言うか…
>>352 5分以上だと「4分33秒」を聞かせたことにならないぞ.
絶対温度で摂氏0度が何度になるかを秒に直しただけのもんだから
273秒であること,しかも演奏者がわざわざ出てきてソレをやることに
存在理由がある.ただし意味はない.
植物に
観せてよい影響のでる映画とか研究してないのかね
357 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/01(木) 10:05:33.02
>>352 心地よい音楽を数学的、科学的に分析することはできるが、
数学的に整ってるから、その音楽が心地よい…というのは(一部の数字大好きな人以外には)、
多分成り立たない。
>>356 「『リトルショップ・オブ・ホラーズ』と『となりのトトロ』は、楽しくて
『もののけ姫』と『サイレント・ランニング』はやだなあ…」
みたいな感じだろうか?いや植物の気持ちなんてわからんけど。
「人類SOS」にワクテカしました!
怪物くんとか妖怪人間ベムとからんま1/2とか、
マジで最近の日本ドラマ業界は何を考えてるのか理解に苦しむ
エスパー麻美やってくれぃ
>>360 先日、「マンガの実写化に六割以上が『不満』」というアンケート結果があったな
不満じゃないが4割近くいるほうが怖い
364 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/01(木) 23:00:52.01
オヤジはベムも怪物くんもそれなりに嬉しい。
怪物妖怪はおしゃれ明るい攻撃や言葉狩りで絶滅危惧種だったが
闇を駆逐追放出来るわけがない。放送コード厳しいなか頑張って欲しい。
まさかドラえもんがジャン・レノで実写化するとは!
>>365 あれはCMだからやれる出オチネタだよな。
そんなノリで映画やドラマのキャティングされるとムカつくんだがなぁ。
>>367 ドラマ全般が内容以前に、キャストの人気で数字稼ぐやり方だからな。
369 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/02(金) 00:06:27.80
>>369 なっ!? なんてこった・・・orz
子供の頃、ウルトラマンのマンガといえば内山まもるだった
ご冥福をお祈りいたします
372 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/02(金) 01:27:00.87
漫画家は短命な人が多いね
若いころやった無理が年とってからどっと来るのかもね
4割っておまい、妖怪人間ベムのアニメ見た事ない奴が6割いたって俺は驚かないぞ?
「ワイルド7」はきっと今年の駄作ベスト10に入るな
>361
それはもうやった。
君が期待してるシーンはなかった。
「ザ・ウルトラマン」は下っ端ウルトラマンが多すぎて
初代マンがどこに居るのかわかりづらかったなー
メロスはあの頭をどうやって兜に押し込んでるのか論争になった
ウルトラ族がなんで人面マスクの兜なん?
>>376 たまたま観る機会があったけど一言で云えば
映画そのものが全くワイルドじゃなかった
テレビで「ザ・ウルトラマン」やるって聞いた時は
内山まもるのマンガが実写化されると思ったもんだ。
それは俺も思った。
アンドロメロスも懐かしいがウルトラマンの漫画といえば
書店でたまたま見つけて買ってもらった楳図かずお版ウルトラマンは子供心にトラウマになった(特にバルタン星人編)
>>381 役者からしてワイルド以前にチンピラ、ヤンキーレベルだからなぁ。
386 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/03(土) 12:06:08.32
せめてヘルメットは原作に準じて白にして赤いマークを入れてほしかった。
ワイルド7最初の実写版は、帰ってきたウルトラマンがゲストの回がカッコよかった。
>375
駄作じゃないから不可。
それにしても今年は訃報が多いなあ・・・・。
>>386 今風のジェットヘルはシルエットが格好悪いから
どのみち白いと余計格好悪いよ
ワイルドやるならスモールジェットじゃないとな
映画版怪物くんはどーだったんだい?
>>381 バイクアクションはどうだった?
『Mi:2』くらいのは期待してもいいと思うんだ。ワイルドだし
>>393 悪としてはももっと格上だったような。ワイルドメンバー
つーか、凄みが足りねぇンだよ。そんな安っぽいんじゃあ、ヒーローにもピカレスクにもならんだろ。
395 :
非381:2011/12/03(土) 22:44:45.26
>>392 それは…「今度の『妖怪人間ベム』は、クライヴ・バーカーの『ミディアン』
みたいなスタイルでひとつ」みたいな要求では…
>ワイルドだし
宇梶剛士以外は他ととっかえて欲しいぜ
397 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/03(土) 23:19:10.58
怪物くんの声は白石冬美で吹替てほしいな。
>>396 舘ひろしが八百で、飛場ちゃんが的場浩司みたいな?
ずいぶん、高齢なワイルドになるが「ビー・バップ・ハイスクール」の
高校生たちも鯖読んでたしなあ…
しかし、ワイルドセブンに怪物くんと妖怪人間ベムときたもんだ
いったいいつの間に70年代にタイムスリップしたんだよ
このままじゃあ隣の半島でマジンガーZが復活しちゃうぜ!
過去売れてて今の30代、40代以上が知ってるようなものは
再び若い世代から色んな世代に売れる可能性が高いからな。
新しいコンテンツ考えるよりは博打度が低い。
若いヤツよりはまだ30、40代の方が財政面で余裕あるしな(俺除く)
>>392 バイクアクション…ただ隊列組んで走ってるシーンばかりだったような…
ガンアクションは"ただ撃ってるだけ"だったし基本的にこの監督は銃器とかマシンとかに興味ないんだなというのはよくわかった
監督の出身地なせいか地元の見慣れた場所がロケでバンバン使われてたことだけが見所だった
>>399 昭和の終わり頃の自分自身と話ができたら、21世紀にはそれらが
実写映画化された上、「ガラスの仮面」と「王家の紋章」と
「エロイカより愛をこめて」がまだ完結してない、と教えてやりたいもんだw
…たぶんどれも信じないだろうな
30代だけどワイルド7をリアルタイムで見た世代じゃない
>>403 俺は昭和の俺に、「魔法の国ザンス」に手を出すなと教えたい。
まだ終わらない
orz
バオー来訪者の次の作品は40歳近くになってもまだ終わらないよ
と、小学生の頃の自分に教えてあげたい。
まだテレビCMで、アムロだ、シャアだ、言ってんだからなあ…
SF作品に駄作は無い。
やっぱりあれはシャアだったのか。
>>403 冷戦終結後まで「エロイカ」ガ続くとは思わなかった
冷戦終結自体が予想外だけど
エロイカは冷戦終結で一旦実質的に終了してたわけで
ガラスの仮面とかみたいにひとつの話が延々終わらないパターンとはちょっと違う
終わっていないといえばカムイ伝も終わってないよね・・・
妖怪人間ベムはサム・ライミに撮ってもらいたかった。残念。まだ映画があるか・・・・
>>402 ダメじゃん、そんなのワイルドでもなんでもねぇ……観る価値0だな。
>>414 再開後は、少佐主役のスパイマンガと言っていいよね。
何がすごいって、少女マンガってところ差し引いても、ジャンル有数の内容ってのがなぁ。歴史物、長くやってい
ただけあって、多数の関係者の思惑が入り乱れるって話を上手くまとめている。何より、ヘンな主張がないのが
いい。
「ぼくは暴利をむさぼりたくてむさぼりたくてたまらないんですよ――っ!」
↑
変な主張
>419
お前は小銭数えてろ
エロじゃないゲソ
電人ザボーガーのリメイクは不思議なことに駄作ではなかったが、観に行った人間もほとんどいなかったのであった
>>420 人呼んで人間コンピューター、パタリロの辞書に敗北の文字はない
この間切り取ったからな
>>422 前作の笑われてる部分を隠さなかったのが勝因か
駄作を突き詰めていけば傑作になる
>前作の笑われてる部分を隠さなかった
「デビルマン」の「A」Tシャツは?
あ!?
問題は「ザボーガーは心底かっこいい特撮」と言い切れる俺が困っちゃうとこだ>映画
「俺の半生はなんだったんだー!!」と泣き叫ぶジェームズ・キャメロンが
脳裏に浮かんだ
遅ればせながら「勇者ヨシヒコ」見終わった。
「ホーリーグレイル」リスペクトな展開で好感が持てたのだが
最終回が普通に特撮もんでおわってしまって、少し寂しかった。
大昔の古いSF小説は現代の常識では時代遅れな内容ですよねー。
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ. ‐‐- 、
/ / _,.-‐'~r'' ,,,,、 ,,..、.、
/ ,i ,二ニ⊃ ィr。xj i:.ィr。vヽ こまけぇことはいいんだよ!
/ ノ il゙フ;:;:;:; `゙゙ (、_j.) `゙゙ ;:;ハ
,イ「ト、 ,!,!| `ヽ Y'==ァ' ,′}
/ iトヾヽ_/ィ个ト. ゙ー'′ 彡'′
柄本の悪之宮博士怖い
ザボーガーを観てる人間がこんなに!?ひょとしてタンタンよりもよかったのか・・
>>435 俺は山崎真実を観に行った
次に出演する「海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン」は
ちょっとハードルが高すぎるw
>436
ギャバンが出るってだけで見るやつ多いと思うんだけどなあ。
今はライダーと併映じゃないんだね。
>>438 吉永小百合がラスボス役やれば丸く収まるんじゃないか
>>439 水泳してるから、意外とアクションできそうな。
ライダーと戦隊全部見てる奴なんて、筋金入りのマニアだけだろう…
戦闘員はサユリスト
恋人がアイアンキングに変身
>>442 イグアナ怪人タモリとか、殺人音楽を歌う野坂昭如とかが出てくるわけだな。
>>393 違う!ヤンキーチンピラの寄せ集めではない。
原作では会社員、現職刑事もいた
他は犯罪者でも、ヒッピー、サーカス芸人、ヤクザの親分、プロ野球選手だ
芸能界のヤンキーチンピラとは格が違うのだよ。
と威張ってみたいところだが、ヒバちゃんだけは不良少年あがりだし、
ヤンキーとどこが違うんだと言われるとアレだが。
>>445 ヤクザの親分 脱糞写真で脅迫されてワイルド入り
元プロ野球選手 八百長と詐欺
サーカス芸人 動物愛護法違反
ヒッピー 安保反対で米軍基地に押し入るが仲間見捨てて逃亡
>438
ライダー一人につき1分、戦隊1組につき1分振り分けるだけで75分か。
ドラマパートがないな。
あと5年くらい続くとプリキュアが参戦しそうだ。
>>435 「電人ザボーガーですが」「キンドーちゃんですが」
>>447 ディケイドとゴーカイをキーにするなら、全部リイマジライダーかレンジャーキーの戦隊だから一分も要らないよ。
ライダー五人、戦隊ひとつずつまとめて出せば、10人30秒でも済むw
>あと5年くらい続くとプリキュアが参戦しそうだ。
あっちもいっぱいいっぱいだから、さすがに混ぜんだろw 次も五人に戻るし。
プリキュアオールスターはここ数年年1くらいでやってなかったっけ。
全キャラ変身シーンを見せるんで変身シーンだけで15分以上かかるらしいが
毎年暮れになると千恵蔵やら歌右衛門やら総出演のオールスター時代劇やってた頃に戻ったわけだな
いっそのこと「相棒」も神代警視正や科捜研の女やおみやさんと共演すればいいのに
>>445-446 アクションをテーマにした作品と考えると、そこら辺の
設定が非常にリアルだったよなあ…
ただ、現代でそこらへんのリアリティを踏まえて、映画化しようとすると
黒澤明か俊藤浩滋かリアル草波勝のような
敏腕監督兼、敏腕プロデューサー兼、敏腕キャリア官僚が
必要になるのかなあ…っていう…
Gメン'75&特捜最前線
共演と言えば、ルパン三世と名探偵コナンのがあったなあ…
ただ変なもんだったなあ…
「マモーを倒したルパンなら『黒の組織』」なんか瞬殺だろう…」とか
思ったな。
(俺が、ジジイで「洒落がわからない」ってことかなあ…)
特捜最前線は
ライダー1号、ストロンガー、アカレンジャー、キョーダイン
が出てて豪華だったじゃないか
映画「ナイト・ホークス」は、ランボー、バイオニック・ジェミー、
カルリシアン男爵、ロイ・バッティ、スタートレックのハゲ宇宙人と
キャストがすさまじかった。
特捜最前線は「特撮最前線」とか言われてたな
脚本も「ズバット」、「キカイダー01」、「弟切草」の長坂秀佳だし
「坂の上の雲」に大門博士と悪之宮博士が出てるな
AKB48に仮面ライダーの「情報屋」がいるとか
それをいったら「坂之上の雲」には猪八戒だってでてるお
ハヤタ隊員は今やってる昼ドラに出てるが相変わらずセリフ回しがぎこちない
まあそれが味と言えなくもないけどウルトラマンの声をアテるときはもうちょい流暢に喋って欲しいぞ
関係ないけど金曜からの「ごきげんよう」には仮面ライダーBLACKこと倉田てつをが出演
でも考えたら、Gメン'75も…
帝都大戦の観阿弥光凰
キケロ星人ジョー
里見八犬伝の玉梓
ウルトラマンゼアスのベンゼン星人
快傑ズバット
ゴジラ1984の林田博士
ゴーグルファイブ
ガメラ対バルゴンの酋長の娘
なわけだから…
467 :
466:2011/12/08(木) 02:13:02.85
と書いたが…キケロ星人や酋長の娘、ゴーグルファイブは、レギュラーじゃなかった…
嘘書いてごめんなm(__)m
それでは逃亡!! ε=ヽ(`Д′)ノ
ってか無理に出演作さがさんでもw
そういやこの前、役所広司の「13人の刺客」だっけ?
あれをみたら、マジメな話かと思っていたら、
ライオン丸とかケータイ刑事の主演の子とかシンケン緑とか、
特撮系の若手ばっかり出ていてビックリした。
考えてみたらライダー系の特撮って、
昔の柔道一直線とか、時代劇-スポ根ものと続く、
アクション担当の大野剣友会の受け皿として出来たんだよなあ。
今でもケータイ刑事の子はすぐにNHKで時代劇の主演やったし。
その手の作品減ったよなあ。
銀河からのメッセージとか、またリメイクしてくれんものか。
13人の刺客のリメイクは役者は皆頑張ってたんだが
脚本がオリジナルよりかなり馬鹿になってた
馬鹿なのはゴローちゃんの殿様だけでいいんだよ!
やたらと派手に動く仕掛けはSF的でこのスレ向きだったかもしれないがw
>>469 >銀河からのメッセージとか
『宇宙からのメッセージ』?
……まあ、あれはSWという大ムーブメントに乗り遅れまい、便乗しようとした企画で、邦画がまだ元気が残っていた
時代故の作品ですねぇ。『惑星大戦争』も
ストーリーは『里見八犬伝』が下敷きで、映画としても骨格どころか筋肉くらいまでどストレートな時代劇っていう
「日本の映画だなー」とw まあ、東映だし。邦画の元気さを抜きにしても、SW便乗企画で無鉄砲に挑戦して撃沈
したとなれば、ちょっと恥ずかしくってリメイクは出来ないでしょう。やるなら、リメイクにすらならないほど根本的に
作り直さなきゃいけない―そんな体力ありませんわ。
いやいや
ハリウッドでタイタニックにも参加した天才監督山崎貴先生が
「メッセージ from the outer space」として映画化してくれるよ!
>>470 小が大を制する仕掛けが効いたのも序盤だけで、
後は押されっぱなし。
結局ボス同士のタイマン首級を揚げる、いや転がすってのは、
どうも納得がいかない
「蹴りたければ我が首も蹴るがよい!」
ハリウッドが、ジュラシックパークのスタッフを集めて、
ターイム戦士コセイダー参上!
とかやってくれたら10回でも見に行くんだが。
監督が橋本性
ジャンルはSF
絵コンテ無し
有っても見ない
脚本レイプ
これで勝つる
『リアル・スティール』を見てきた
生活がぐちゃぐちゃでも借金まみれでも借金を踏み倒しても、男は筋肉質な体型が勝ちっていう映画w
映画が終わった時近くの観客が「ロボットの名前が『ATOM』って……。ええのん?……」って言っていた
俺も同感
アトムの3DCG映画なんてなかったんや
ノリはスタローンのスポ根映画にロボコンを足しただけの超アナクロなんだけど
ここまでベッタベタの王道を真っ正面からやられるとやはり燃えてしまった
マシスンの不条理や孤絶は完全にどっか行っちゃってたけどw
「アイ・アム・レジェンド」みたいに一番肝心なラストを変えられて台なしになるより始めからこれくらい違うほうが潔いやね
481 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/09(金) 21:45:24.04
『 TRICK2』の習字の場面で「なんどめだナウシカ」って
のがあったが…懐かしいなあ…
何度目だーというと・・・コマンドーかな
ラピュタは年末の忠臣蔵と同じっていってる人がいたな。
話の筋は知り尽くしてるが、それがまさに良いという。
勿論無論幸福の科学の宣伝映画もSF作品見たいですよねー。
>>484 「バルス!」は歌舞伎における「○○屋ァ!」かw
じゃムスカは、吉良上野介なのか。確かにパズーに金貨を渡すときの
あのイヤらしさと、金貨を一旦投げ出して、また拾うパズーの
何とも言えん無念さ、哀しさは、「忠臣蔵」なのかもしれん。
>>481 あのAAはムスカ大佐ではなくて、「ヘルシング」に出てくる少佐だ
バルス、を待たずして落ちた
早漏鯖をなんとかしてくれ
>>489 次からはtwitterにしろ
あっちは落ちなかった
実況板はバルス前後は重くて書き込めなかったな 毎回の恒例だな
市川森一が…
>>490 ツイッターは「バルス」で世界記録作ったそうだな。
この前やってたNHKの「蝶々さん」が遺作になるのか>市川森一
番宣でも元気そうだったのに
とりあえず明日はBS11のウルトラマンA最終回観ながら追悼だな
あほやw
NHKには、「黄色い涙」か「私が愛したウルトラセブン」を再放送してもらいたいものだ
>>482 子供の頃はたしか夏になると納涼特集で普通に夜9時台に
13日の金曜日とか毎年やってて「何度目だ」と思ったもんだが
いったいいつごろからスプラッタ禁止になった?
M崎事件以降、だろjk
>>482 ナウシカなんどめだ <あの回の裏がナウシカだったんだよなw
地上波ゴールデンタイムで最後にジェイソン・ボーヒーズを見たのは5、6年前の木曜洋画劇場『フレディVSジェイソン』だったはず
他にも『スピーシーズ2』など、お下劣エログロも普通にやってくれる貴重な番組だったがそれも今は無い
そう言えば、テレビで「トータルリコール」をやってたが…悪役の死の描写や
3つオッパイがなかったなあ…規制のせいかなあ…
でもグリードとかエイリアンはやってないか?相手が人間じゃなきゃいいのかな
月食だな
>>505 われらはもはやさまようまい こんなにおそい夜の中
心は今なお愛に満ち 月は今、ちょっと暗いが
507 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/10(土) 23:32:42.29
月が欠けるとブースカが悲しむ
明日、ウルトラマンA最終回とはな。
あの最後の台詞が市川氏が視聴者に最も伝えたかった言葉という気がする。
「帰ってきたウルトラマン」の「悪魔と天使の間に……」も市川さんか。
市川さんの作品は、人柄を反映していてよいな(当たり前か)
異人たちとの夏もよかったな
最後の特撮でちょっとあちゃーってなるんだがそこもまたよい
>>511 山田太一&市川森一&大林宣彦の黄金トリオだったから…
>異人たちとの夏
「私が愛したウルトラセブン」は、本人役が香川照之
金城哲夫が佐野史郎で、
上原正三が「ビーバップ・ハイスクール」のあんちゃんで
キカイダーと死神博士と鈴木清順がでてて
実相寺のやつとは、趣が違ってて…
「私が愛したウルトラセブン」はシナリオで読むと泣ける
本編は端折られてたし、余計な演出も多かった
>>513 実相寺のもそうですね。もっとも実相寺のやつを原作通りにやると
特撮残酷物語みたいになるから…
最後にアンヌを残して皆が消えてくところはフッと消えていって欲しかったね
ピヨヨ〜ンみたいな効果音イラネ
ウルトラ関係の作家の訃報が続くな
上原正三は大丈夫か
>>515 ピヨヨーンじゃ、まさにウルトラマンマックスの実相寺回になってしまいます。
あと、メインライターをつとめられた「傷だらけの天使」かなあ…
(幻想ものじゃないけど)
まさか乾亨が杉下右京さんになってしまうとは…
「やさしさを失わないでくれ。
弱いものをいたわり、
互いに助け合い、
どこの国の人たちとも友だちになろうとする気持ちを失わないでくれ。
たとえ、その気持ちが何百回裏切られようと。
それがわたしの最後の願いだ」
「宇宙」や「銀河」と言わず、
あえて「どこの国の人たちとも」と言ってるのが泣ける。
まったく、嫌韓厨どもに煎じて飲ませたいような…あわわ、
ここは2ちゃんでしたね、さいならー
市川はキリスト教徒だったから聖書からネタ引っ張ってたりしたのが結構あったね
>>521 「悪魔と天使の間に……」なんかそうだね。教会が出てくるしね。
>>518に出てくる
>何百回裏切られようと。
と言うのは、マタイの福音書 18章21〜35節の
>そのとき、ペテロがみもとに来て言った。「主よ。兄弟が
>私に対して罪を犯したばあい、何度まで赦すべきでしょうか。七度まででしょうか。」
>イエスは言われた。「七度まで、などとはわたしは言いません。
>七度を七十倍するまでと言います。
と言うのを思い出させるね。内省的と言うか克己的と言うかね。
自分との戦いと言うか…ま、すごいやね。
「491回目に報復せよ」
同化されるかアップデートされれば問題ない
526 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/12(月) 12:31:19.91
コラ、それは駄作スレに書くな。
ニュー即@SFとか雑談、質問とかもっとそれらしいスレがあるだろ。
コメットさんの話をして、
九重佑三子が挙がるか大場久美子が挙がるかで世代が分かれる。
俺はその中間派。
コメット号が出てきたのはキャプテンフューチャーでしたっけか?
コメットさんってアニメじゃないん?
認めたくないものだな(ry
自分の中では、コメットさんと童謡の「ピコットさん」と
リミットちゃんがごっちゃになってることに気が付いたw
んじゃマルスクのバロットさんも入れて、よりカオスを亢進させてはいかがかw
九重佑三子のコメットさんを見ていたんだが
タンスの中から異世界に行く回が「ナルニア国」のネタだと言う事は
知人に指摘されるまで気付かなかった
怪人アッカーマンの…
いや何でもないです…
535 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/13(火) 01:02:34.58
本来なら大場久美子世代のはずだが全く覚えがない。
オレが覚えているのは中華魔女。
メッサーシュミット社の実用ロケット戦闘機じゃと思ってたんじゃが…
> タンスの中から異世界
ケストナーの「スケートをはいた馬」も
タンスの裏が南洋に繋がっていたな。
>>500 >夏になると納涼特集で
『特撮―じゃなかった『特捜最前線』なんか、「夏の怪奇特集」とかつけて、ホラーっぽい演出の話をやっていたな。
>>510 >ブレスレッドをゼラン星人が強力な磁力で誘導しているのだ。
>まさにウルトラマンの大ピンチ!
このシーン、ニコニコにもあるが、そうか、そういう設定の前フリがあったんだな。
伊吹隊長が子供に化けた宇宙人撃ち殺して……て展開の意味がよくわからんかったんよ。
>>535 それは、未婚をネタにされた中華魔女ですか? それとも、男と逃げて番組打ち切り。後にAV転向の方ですか?
543 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/13(火) 14:02:37.41
前半の方が衣装も中の人も色気があって良かったのに…と思った覚えが…w
そう考えるとポワトリンは幸せな人生を歩んでるな。
>>543 イパネマのひとは美人だよ
黙っていたらw
いつかひょっこりと結婚するかもしれないよ!
いくら美人でも、いい女ランキングに入ってても、
天海祐希のように本人に全くその気がないよりは可能性が…
願望はあるんだよね?
>544
パンシャーヌにも出てたのか。知らなかった。
まさかの鈴木清順スレ
今度のライダーは電線マンみたいのもいるらしいな
愛ある限り戦いましょう
命 燃え尽きるまで!
ライダーもネタを出し切った感があるな
>>549 キンキラ金の電気フォーム(エレキステーツ)だな。
現状は、あと真っ赤な放火・消防フォーム(ファイヤーステーツ)。
次は、ダブルロケットフォーム(ロケットステーツ)が出てくる。
>>551 戦隊もそう言われるようになってから20年近く続いているぞ?
昔の古いSF小説は意味不明の常識外れの内容ですよねー!?♪。
>>551 子供は毎年産まれて来て新鮮にライダーに感激感動する。
卒業し損ねた大きなお友達はまあ見守るしかない。
ガンダムは毎年大きなお友達を量産しているが
母体の東映自体が安定してるからライダー/戦隊はこれからも安泰だろう
それに比べてウルトラマンは円谷がアレなせいで…
なんでウルトラマンの権利タイ人なんかに売っちゃったんだろう>円谷
TLシリーズの劣化は、キャメロンが元嫁への離婚慰謝料払うために
権利を売っぱらったとこから始まった、って聞いたことあるけど
日本よりもタイのほうが稼げるキャラだからでしょ
TLシリーズってなに?
すまん、
TMシリーズだ
TLシリーズってあれだろ
ピラニアが飛ぶ奴
>>557 その件は一言で説明するには事情が複雑すぎるけど要するに同族経営ならではの会社としての脇の甘さが原因だろうね
結局その後のセクハラスキャンダルや身売りに次ぐ身売りを経てとうとう経営陣から円谷一族は一掃されてしまったが
>>554 少子高齢化時代だから大友をターゲットにしないと儲からないのよ
でもフォーゼは面白い
>>563 ここでもそうだったが、前評判が近年ないくらいpgrだったから、驚きの逆転評価だよね。
フォーゼの各ステイツが出揃って、二号ライダーが出たら、今度は強化フォームてのがお約束だが、どうやる
かな、と。ディケイドの遺影フォームはアレだったし、Wは剥いた。OOOはメダル組み合わせのひとつ……パワー
アップ用の新しいスイッチかデバイスが出てくるのがパターンだが……。
>564
響鬼の「夏服」ってのもあるぜ!
冬になっても赤いままだったが。
それよか今年もまた2号ライダーがいろいろと素晴らしいな
567 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/14(水) 21:09:25.37
今ググってみたが、なにこのキョーダイン
>>567 フォーズ二号ライダーがピチョン君という話もある
うるるとさらら
570 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/15(木) 00:00:29.05
キョーダイキン
来年はゆるキャラでライダーだな
ひこにゃんライダーとか
仮面ライダーせんとくん
573 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/15(木) 13:51:56.25
ひこにゃんライダーは見てみたい気がするのに、
仮面ライダーせんとくんと聞いただけでイラっとするのはどうしてだろう…?
574 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/15(木) 14:07:12.99
セーラームーン実写版は、当時もっとも地味だったセーラーマーズが
今は一番ブレイクしてるという…
せんとくんは、まんとくんという刺客に狙われている
ひどい駄作で失望した(純文学作家が書いた)SF小説
・「治療塔」大江健三郎
・「ブルー・タワー」石田衣良
・「歌うクジラ」村上龍
他にもある?
C.S.ルイスのマラカンドラ、ペレランドラ、サルカンドラ
苦行だった
>>577 読んだのか、すごいな
俺はマラカンドラの途中までしか読んでいない
ゴメンほんとはペレランドラの途中までしか読んでない
そこで死んだ
純文学というカテゴリーがどのあたりまで含むかによるが、
たとえば芥川龍之介の「河童」や佐藤春雄の「美しき星」は
SFに含まれるのか
三島由紀夫や稲垣足穂はどうなのか
安部公房や北杜夫、村上春樹は純文学の
カテゴリーに入るのか
581 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/15(木) 23:44:00.94
タルホは立派にSFでしょ。
筒井の「虚航船団」も新潮社純文学特別書下ろしだもんな
「ドゥームズデイ・ブック」by コニー・ウィリス
試練も教訓も成長もオチもない.結局みんな死ぬ.救いがない.
そのくせ主人公はサッサと引き上げる.けっきょく見物しただけかよ!
夏目漱石の「夢十夜」は十分にSF
俺的にはSF的大道具、小道具、設定が出てこないのはSFじゃないな
キルゴア・トラウトはSF作家なのか
どうかなのだが?
考えるな、感じるんだ
村上春樹はSFだよね
>>588 いやそれは…
SFのSの味が少しもしないしなあ。
>>589 「ハードボイルド・ワンダーランド」とかSFっぽいと思うけどなぁ。
「1Q84」は読んでないけどパラレル・ワールドらしいし。
「風の歌を聴け」の作中作は完全にSF。
>>590 と、思うのは勝手ですが
他人に強要しないで下さいね。
>>591 強要はしてないし俺に突っ込むなら先に
>>584に突っ込めよ
夏目漱石のほうがSFにかすりもしないじゃないか
>>592 ケンカしたいなら他所でどうぞ。
俺も村上春樹全部と夢十夜どっちがSF味がするかと言われれば
夢十夜だと思う。
村上春樹全作品を貫くのはくっさい臭いだ。
この独特のくっさい臭いはSFにはないと思う。
村上春樹は自分のくっさい臭いを生きながらえさせるためにいろいろな
ところからパクって自分のくっさい臭いをつけて商品にしてる。
推理小説かたパクってSFからパクって臭いつけて売ってる。
春樹ファンはその臭いを嗅ぎたくて商品買ってる。
これは別に悪い事と思わない。
売文する時の基本にして最高のブランド付け商売システムだと思う。
俺はこの感想をお前みたいに強要するわけではないけどな。
>>593 喧嘩売ってるのはお前としか思えないがな…
595 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/16(金) 19:57:28.98
村上春樹はSFって書いただけでこんだけ絡まれるとは思わなかったわ
何が気に触ったのか知らないが悪かったな
死ね
>>595 いや村上春樹さんだって
「あなたの作品はSFですねー!」って言われたら
心のなかで「いやあ…こいつは読解力弱い子ちゃんだな」と思うと思うぞ
597 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/16(金) 20:04:08.04
598 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/16(金) 20:05:16.86
夢十夜のどこがSFだよ。ただの夢だろうが。
599 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/16(金) 20:07:59.91
村上春樹がくさいSF臭しなくて残念でならない
600 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/16(金) 20:10:05.27
今気づいたけどここ臭いな。臭すぎる。死にそう。さよならくさい場所。
なんかこんなにカワイソウな子とは思わなかった。
すまんかった。
よしよし、実は村上春樹はSFだと俺も思っていたんだ。
でもそれをお前に先に言われてちょっと悔しかったんだよ。
村上春樹はSFだSFだ。おれもそれを保証する。
さあ。一緒に叫ぼう、「村上春樹はSFだー!!!!」
602 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/16(金) 20:15:17.19
603 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/16(金) 20:16:34.60
>>601 ちくしょう!!!
本物のSFの臭さにはかなわないな
もうゆるしてくださいその臭気
そういうつまんない争いを避けるために
ゆるーいテンプレを貼っておるというのに
605 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/16(金) 20:53:34.51
涼宮ハルハはSFだよね
村上春樹は女性に人気がある、よってSFではない
喧嘩はかまわないけど
もう少し面白い喧嘩をしてくれよ
読んでいてつまらないじゃないか
そうだそうだ
さてテレビでジブリアニメをやるらすぃが寝る
アリエッティは原作は名作ジュブナイルだけど
さて、アニメはどうかな
春樹をバカにすれば通ぶれる、みたいな奴がこの板にいるとはw
これで50代とかだったら泣けるな
611 :
576:2011/12/16(金) 23:41:12.39
えーっと、オレが
>>576で挙げたのは、
「SFプロパーでない作家がSFに手を付けた挙げ句、結果としてイタい作品になってしまったもの」
というニュアンスだったんだが…
小人視点はなかなか面白かったけど人間パートになると途端につまらなくなるな
病弱少年のキャラクターに魅力がなさすぎて初恋物語として成立してない
614 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/16(金) 23:51:04.16
チェコ統計局は15日、今年3月に実施した国勢調査で、1万5070人が宗教欄に
米国の大ヒット映画シリーズ「スター・ウォーズ」に登場する「ジェダイの騎士」と
記入したと発表した。
調査は約1060万人を対象に実施。地域別で「ジェダイ」と記入した人が最も多かったのは
首都プラハで0.31%だった。
「ジェダイの騎士」は銀河系の正義の守護神。統計局によると、英国やオーストラリアなどにも
「信徒」が多いという。
*+*+ jiji.com +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=201112 この時期恒例の「サンタクロースの撮影成功」とか
最近は四月一日でもないのにジョークなのか判断に迷う記事が多い。
>>609 舞台を日本に移してしまったことで、「約束された駄作」になったと思う
あれは気候も含めて、「森番」がいるくらい大きな田舎の屋敷、という
英国ならではの場所が舞台になったことで成立する話だと思ってるので
ヤツらの言う「禅」もかなりSFが混じってる
ゼン・ガンとか
「忍術」も武道とか思想になっちゃってるし
ゼンで空飛んじゃったりすんのかね
でも俺らも「ヨガ」ってものすげえんじゃねえか
と誤解してる部分がある
ゆえにカルトに引っ掛かるヤツがいるわけで
ヨガフレイムのことか
やっぱり浮いたり火吹いて欲しいよなと願う
中二病をどこかで引きずってるような
日本は国家戦略として、
東洋の神秘を全部ひっくるめた宗教を作って世界に広めるべきだな
なんだアーレフか
>>615 人間の世界でこっそり生きる小人達なら、アリエッティよりコロボックルがハヤオ向きだと思うんだけどね
コロボックルが使う一人用人力羽ばたき飛行機のオーニソプターなんか、宮崎アニメっぽいし
627 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/17(土) 03:57:16.54
進化の過程で島嶼化した原人も居たらしいが全部淘汰されてしまった。
しかし最近でもビッグフッドや雪男が目撃されたと聞くので居たら面白いね。
インドネシアで発見された、小型の猿人についたあだ名が「ホビット」
ブリキ缶に乗って
もうホビットつぶれて何年になるんだろ
結構買ったんだがな
> 626
佐藤さとるのコロボックルシリーズは傑作。
オサーンになって読んでもぐっとくる。
とくに「だれも知らないちいさな国」や「まめ犬」のドキドキ感といったら...
もっと小さい猿人が見つかったらどうするんだろ.リリパットか?
小さいおさるといえば・・・アメディオ
アイアイ...
かわいいお猿さんの出る映画見たなあ・・・お猿さんのせいで街が気化爆弾で爆撃されそうになったが
気がつくとまた話題が猿になっとる
いいじゃないか、年末だし
ろくでもない2011年も猿 だ
いくら金をつんでも、魚や肉や野菜や米を、心配せずに食べられた
安息の日々は帰ってこない…
>>637 じゃあ「ドラゴンスレイヤー」、「龍の子太郎」の話でもして
悪気をはらうか
日本の昔話ヒーローは鬼退治はしても、あんまり竜退治はしないのなー
基本的に竜はいいものだからな
最大のドラゴン退治はヤマタノオロチだろうけど、あくまで大蛇で竜じゃないし
>>641 「あれは竜じゃない」といったらほとんどが竜じゃなくなる
「四海竜王?あれはマチカネワニだろjk」とか
「ナーガ?あれはアナコンダだろ」
「ヤマタノオロチ?あれは砂鉄を持った川だろ」
ナークとかゴーグは??
アジアでは龍は神。
龍が敵って概念は西洋だしな。
日本じゃ竜は、でんでん太鼓を持った子どもを頭に載せて
空を飛ぶ存在だぞ
>>648 あれ龍の子太郎のお母ちゃんなんだよな。
イワナ3匹食って龍になってしまった。
>>645 龍が干ばつや洪水を起こした場合、大概は、祈祷や贄で「怒りを鎮めて」
もらうんだな
でんでん太鼓といえばベストキッド2
>>649 あの話はひどいな
日照りかなんかで食いものが無くなって、
ひもじくてイワナを食ってしまった天罰だっけ
食いものを分けてもらえなかった村人からリンチにあうなら解るけど
なんで飢饉の原因になる日照りを起こした神様が天罰を下してるんだ
お前にはそんな権利は無い
神様といえばパスタに埋もれたミートボールだが
日本の神様にはいろんなのがいるから・・・
>>652 おかんは太郎を妊娠中で腹が減っててついつい他の村人の分も食べてしまったんだよな。
なんつか色々つらい話だ。最後はハッピーエンドだけど。
龍の伝説が世界各地にあるのは
やっぱり古代人が恐竜の骨を見て推測⇒神格化したのかな
何で素直に「龍は実在した」にならないんだ
龍は女、すなわち妹の象徴であり
妹は捏造の産物とにちゃんでゆってたから
つまり龍なんか存在しないのさ
三次龍と二次龍があってだな
竜は蛇のイメージから作られた
蛇はとぐろを巻く
即ち螺旋の力
という妄想
妹とは地震とか火山噴火、大津波といった人間の力ではどうにもならない自然の力の神格化的存在で・・・
特にSFオタ兄には恐ろしい存在ではあるな
神の「試し」はいつも理不尽なんだよ、いわれの無い暴力や不幸を甘んじて受ける
信仰心がなければ神の選別は受けられないんだ、神の試しに人の善悪は及ばないんだ
神は人を超越した存在だからね、現在ある苦しみ、10年、100年に渡る因果の苦しみさえ
永遠、永劫の時を統べる超越者にとって、なにほどのことだろう、苦しみに耐えられず
憎しみを顕にして信仰を捨てれば、その瞬間に人は地獄に落ち、永遠に救われない
それが神の仕組みなんだと、覚えておくといいよ
まぁ、存在しないものを無矛盾に説明しようと理屈つけるとそうなるわな
>>663 切支丹はヨブ記のような神の暴虐としか思えなものを読んで、信仰を深めたりするらしい
マゾかよw
龍の子太郎は貧しさがテーマなんだよな。
干ばつなど自然によって苦しむ貧しい農村、飢えた妊婦が我慢できずに食べてしまった他の村人の分の魚。
豊かな恵みと自然の脅威の両方を神によって説明つけようとするとたしかにおかしくなってくるわな。
俺の個人的な趣味の問題なんだろうな
ひとを極限状態に置いて、「善とは」「悪とは」っておはなしが嫌いだ
法律だって緊急事態には「緊急避難」を認めているんだ
胎内の我が子を守る為に盗みを働いた
緊急避難じゃないか
それが極悪行為とみなされ、人外に堕とされる
この話がちっとも不自然じゃない事にムカついてならない
>>665 Credo quia absurudum est.
>>667 ギリシャ神話のゼウスとか「いい気なもんだなあ…」とか思わなくはないが
670 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/17(土) 22:33:18.34
>>665 今wikipediaのヨブ記の記事を読んできたが全然理解できねえ。
>>667 龍の子太郎は昔話から取られた物語だからな。
ところで話をちゃんと結末まで読んだかい?
太郎が探し当てた母親の龍は、産んだばかりの息子が飢えないように
自分の目玉を抜いて与えていたために盲目になっていた。
母が龍になったのも貧しさのせいだと知った太郎は
母の背に乗り母の目となり、二人で山を崩して干ばつに苦しむ村の田畑に水を引くんだよ。
日本昔ばなしのオープニングは太郎が母龍の背に乗って二人で山を崩すシーンだね。
松谷みよ子の「死の国からのバトン」も併せて読むといいかも。
>>670 俺が理解しているところでは
神「俺がお前を作ったんだから、俺がお前に何をしようと俺の勝手」
ヨブ「ごもっともです。神の御名は褒むべきかな」
674 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/17(土) 22:41:34.96
>>673 もしもそういう世界に被造物として存在するなら俺はそんな恐怖には耐えられない。
クトゥルフ神話なんか目じゃない宇宙的恐怖だ。
キリスト教徒ってよくこんな世界観で生きていられなあ。
>>672 読んだよ
最後はハッピーエンドだよ
でもお母さんは龍の子太郎のようなヒーローじゃない普通の女性だ
竜になる事を自分から引き受けたんじゃない
山を切り崩す時もそれが我が子の願いだからと、お母さんは血みどろになっていたよね
俺は不合理に遭っても必死に自分の子供を守った母親の話として読んだ
>>675 母龍の鱗は剥がれ皮膚は破れて血まみれになり、虫の息になる。
松谷みよ子は物語を神話から人間に取り戻したってことさ。
俺は「人魚姫」に腹を立てた野田大元帥の気分が解るよ
>>667 法や理屈(神の理も含む)と人としての本能、感情はいつも一致するわけじゃない。詰まるところ、昔話も法律も、その場と外野
の温度差によって生じる「道徳・感情的軋轢」をすり合わせるための理屈、ツールだってこと。
アンデスの遭難の話にしても、当事者なりに葛藤の果ての決断としても、外野は決してそれを同様に理解することが出来ない
以上、共感もできるし、譲れないところもで出てくる―でも、神のルールだろうと個人の考えだろうと譲れないからと言って、
死ぬべきだというのもおかしい。すべての人が納得できる「正解」なんてないのを理解することが重要―チョット前に流行った
サンデル教授のやつも同じだな。
せめて理性の枠内である法だけでも、緊急避難と免罪するのが人類の得た知恵なんだろう。
宮崎駿も「人魚姫」に腹を立ててたな。
「神狩り」を書いた山田正紀と「009 天使編」を書いた
石ノ森章太郎の気持ちが…
わからなくは…
ないかなあ…
>>674 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i | |
〉―_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
|,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|
. r´`ヽ / `"""`j/ | |くゞ'フ/i/ 「お前は、今まで食べたパンの枚数を覚えているか?」
. |〈:ヽ, Y ::::: ,. ┴:〉: |/
. \ヾ( l ヾ::::ノ |、
j .>,、l _,-ニ-ニ、, |))
! >ニ<:| 、;;;;;;;;;;;;;,. /| ___,. -、
| | !、 .| | ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ| | ヽ\ _,..:::::::. / .| `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.| | :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_ _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| | | _;;;;;;;_ ̄ ̄ |  ̄ ̄ / _,. く / ゝ_/ ̄|
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、_ / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
\_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / / .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
\  ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::__::/ / /  ̄ ) ノ__'-ノ
\ \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/ / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽ ヽ
ヽ ヽ\ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ゝニ--‐、‐ |
l ヽヽ \:::::::::::::::::::::::::::::::/ /‐<_ ヽ |ヽ
神=世界―自然に対して人間なんて、それくらいちっぽけなどーでもいい存在だということさね。
日本の神話だって、痴話ゲンカの挙句に「ムカつくから人間を一日に1000人(・x・)コロヌ」「なら、オレは一日に1500人
作るわ。ヘッ」だぜ。
人間いつか、必ず死ぬ―気にしたってはじまらん。
沼にはまって沼の女王に手を掴まれたという妄想に捕まり
「あ〜もうだめっす〜動けないっす〜」と言って動こうとしない王子の腕を切り落として連れ帰ったという
青い目さんの話はどうかな
天がヨブ 地がヨブ 人がヨブ
>>679 「月光条例」という藤田和日郎が描いているマンガがある(少年サンデーで連載中)
「うしおととら」や「からくりサーカス」と比べていまいちという話はあるけど(そうかもしれないけど)
童話に別の落とし所を書いている章がおもしろいよ
「一寸法師」や「シンデレラ」の章が俺は気に入っている
「マッチ売りの少女」の話を何とかしたいとあがく話とかもいいと思う
昔はちょっとした病気で人はバタバタ新で逝くわ
ちょっと雨が少なかったり夏が暑かったり寒かったりしたらコミュニティ壊滅の危機だったりしたんだろう
そしてそれが日常、悲劇だがよくある事だったのでわないか
そしてその理由は何か必死に考えた人がいるのさ
今見るとデムパゆんゆんにしか見えないだろうけど
>>684 みうちにトラブルがあった時に「私が……しなければ」とかいうひとがいる
他人が聞いて「それはないだろ」と思えるような「欠席させていれば」とか「遅刻させていれば」とかetc
歪んだ推理力を働かせれば
「答え」が欲しいんじゃないのかな
世界は不条理だけどjk、そこにありもしない条理を求めて
「……していれば、こんな事にはならなかった」という正解が存在する事を信じたくて、
みうちのトラブルに動揺しているのではなくて、
「間違っていない行為」を行わなければ思いもかけない災難には降りかからない「世界」
というものを信じたくて、
ピンポイントの「……」をしなければ「こんなこと」にならなかったと発言しているように思える
いつの時代でも「理由」は欲しいんじゃないかな
まあ人間が理由やら解決法やらを求める存在だからこそ
医療だの治水技術だのその他もろもろが発達したんじゃないかな
未だに世界はユートピアじゃないんだけどさ
>>685 「誰かがほんの少し優しければ…、あの子達は学校に通い、友達を作って幸せに暮らしただろう。」
「でも…、そうならなかったんだよロック。」
「だから、この話はここでお終いなんだよ、ロック。」
ロックって何だ
あきらめないことさ
セックスとドラッグの次だよ
世界の本質は不条理でヤバいもんだと小学生からきちんと教えるべきだな。
そのための教育として
ジョン・カーペンターや
ジョージ・A・ロメロ
デヴィッド・クローネンバーグなどの作品を
ちゃんと見せるべきだろう。
断る!
磁石を見てビクーリした幼いアインシュタインは世界の条理について考えるようになったんだっけ
その後「気味の悪い遠隔作用」に論戦を挑んで負けるとは
数奇な運命だな。
>>674 むしろ、日本人にはにわかにピンとこない「クトゥルフ神話の怖さの肝」は
そのように一神教を完全に信じてる読者たちの前に
お前たちの信じてるキリスト教の神(知ってのとおりすぐ御利益や守護があるわけでない)以外に
眠っている邪神がこの世に実在していて、彼らが何かの拍子に身じろぎすると人が死に
目覚めたら地球が滅亡する。っていう「一神教徒にとっての悪夢」を提示して見せたところだから。
>>691 ♪Always Look on the Bright Side of Life〜
のんびりしてた層しか書物に残さないからな。
>>697 都内の骨だろ。江戸は過酷な環境だったってこと
他の地方の米がたくさんとれるところは、もっと豊かに暮らしていたはず
米のとれないところは、もっと過酷だったろうな
700 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/18(日) 15:04:01.39
江戸時代のそれなりの一端の大名の食事が現代の平民以下のレベルだったってのは有名な話で、
のんびりしていたというのと豊かだったってのは全く別の問題だよ。
つか、江戸時代の人間が、病気で簡単に死ぬとか、現代より貧しかったってのは当たり前の話だろw
いまさら大発見したかのような言い回しはどうかと思うぞ。
リアルスティール見た人どうだった?
SFなんぞカケラもなく、ただのヒューマンドラマという感じだが
あのチープな(いちよう大作だけど)ふいんきが俺の駄作心をくすぐるんだが。
>>698も
>>699もわかっていることだと思うけど…
各地の風土記や祭りを調べることをお勧めする。
おせち料理が保存食の名残(平成に入っても正月は買い物ができない)であるってことからわかるように祭りにも意味がある。
食えないくらい飯を食わせる祭りなんか普段は飯を食えない反動だろうし、甘みの強い物がごちそうだったりするわけだ。
「なんでこんな不味い物が祭りに出てくるのだ」ってあるだろ?
実はそれがごちそうだった可能性がある。
東北の芋煮会なんかは米の取れにくい場所での祭りなわけで、保存のしにくい芋から食おうって発想と祭り(ではないけど)から始まった。
そうそう、蕎麦の名産地も貧しいところが多いな。
>>701 SF映画これだけは見ておけスレで少し話題になってたな。
俺も見てないけど想像通りだと思うぞw
このスレ的に、『リアル・スティール』と『タンタン』のどちらを観ようか迷ってる。
『タンタン』正月に回して、『リアル―』にしようか。
ここ数年、クリスマスシーズンの作品で鬱映画ってのが流行っていたがw ようやく収まったのかな? 邦画は
相変わらず「なんちゃって昭和」映画だが。
そう言えば、黒澤明の「蜘蛛巣城」。豪華な映像だが、食べ物は大したことなかったなあ…
リアリズムって事だなあ
うちの実家は山形だが昔の芋煮会の鍋には肉なんか入れなかった
里芋でさえ無く、ホクホク感皆無のひねたジャガイモとこんにゃくを
醤油汁で煮たもので出汁もろくに取らないから旨くもなんともないもんだった
いつの間にか牛肉やら里芋やらが入って郷土名物を謳ってるが、あれは
観光客目当てのまがいもんだ
んじゃお前はそのクソまずい煮物食ってろ
俺は米沢牛をふんだんに入れた芋煮食ってるから
半村良の「講談 碑夜十郎」は、「天保六花撰」をSFにした
本当にたわいもない話なんだが、江戸時代は現代からみると
医療なり何なりが遅れてることは、きちんと踏まえてたな
709 :
702:2011/12/18(日) 16:58:58.87
>>706 個人的に興味深い。つーか、あんたの年が知りたいw
里芋の方がジャガイモよりも圧倒的に古くからあるんだけどね。
だから里芋が多数派なんだけど…
なぜジャガイモか?ってことを知ると実家の歴史がわかる糸口になるかもしれん。
まあ、くだらん話といえばそうだけどさ。
牛肉邪道説は同意。
牛肉が常に庶民の口に入るようなったって歴史上ではごく最近だ。
>>701 スポ根とロボット物両方好きなら観て損はない
ロボットに関してはリモコン操縦、音声入力、モビルトレース、の全パターンをやってくれてるのが嬉しい
まあ…「中華風おせち」とか「フランス風おせち」とか見ると
不思議な気分になるのは確かだな
ただ…お恥ずかしいことに、うちは「おせち」は、出来合いのものを
買い、お重に詰めるだけなんで…ごめんなさいm(__)m
>>712 トン♪
検索しました
>【グルーポン-GROUPON】- お得な割引クーポン共同購入サイト
なるほど!トントン
>>712 やめいw
…いやまあ「グルーポン」というブランド?システム?に
問題があるわけじゃないんだが
しかしアレが「今年の正月」に起きた一件だったということ自体が、
この年末になってから振り返ると驚きだ…
自分の記憶の中では、3月から5月の連休くらいまでのあたりの
時間の進み方が異常に遅くなってる
716 :
713:2011/12/18(日) 17:31:05.20
あーごめん、ごめん。確かに、おせちの事件があったねえ。サイト見ただけだったんで…
情弱だなあ、俺…(′・ω・`)
>>715 >自分の記憶の中では、3月から5月の連休くらいまでのあたりの
>時間の進み方が異常に遅くなってる
自分もですよ。ニュートリノのせいでしょうか?←ニュートリノが出るところで情弱
書店に行ったら、マシスンの小説「リアル・スティール」が角川文庫版と早川文庫版の2種類が出ていてワロタww
訳者も解説の人も違うー どっちを買えばいいんだか
>>718 原作としてはもうぜんぜん原型をとどめてない話だからどっちでもいいよーw
あ、早川版はタイトルページ裏の解説で糞がいきなり
「この話は〜」ってネタバレかましにくる糞だからオススメしない。
短編集の各話扉裏で「この話のネタは次の話でも〜」とかやられるとは
完全に想定外だったわ。
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば
真実は一つだけ
怒りは自然な感情
戦争・テロは無くならない
死刑には殺人の抑止力がある
虐められる側にも虐めの原因がある
自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学
感情自己責任論
今回は、映画のノベライズ版は出てないみたいだな
(いや別に読みたいわけではないよ)
>>706 観光客目当てでもなんでも、美味いものは良い
今年の夏小野川温泉に行って
美味しい肉食わせてもらったよ
年のせいか、小さめの温泉地のほうが落ち着く
地球に生まれたことを感謝するね
>>722 >地球に生まれたことを感謝するね
いやいや、別の惑星に生まれていたら
「H2Oが固体?普通に死ぬだろjk液体でも触れないほど冷たいのにwこの惑星に生まれて良かった〜」
とか言ってるよ
>>718 マシスン単独短編集にこだわらないのであれば古本で文春文庫の「ミステリーゾーン3」を探すのがいいと思う
725 :
706:2011/12/18(日) 22:05:39.12
うちの実家は山形でも奥まった山間部だったから特殊なのかも知れん
夏休みに親に連れられて帰郷するとその間は肉はほとんど口に出来なかったしな
卵すらめったに食えず、オカズは毎日キュウリ、茄子の漬物にササゲの味噌汁と言う
子供にとっては悪夢のような毎日だったし、村祭りで「おでん」が出ると言われて
喜んで行ったらこんにゃくオンリーのおでんだったし、味噌おでんじゃないぞ
こんにゃくを醤油汁で煮て串に刺したやつだ、そんなわけで田舎にはろくな思い出はないぞ
生まれたのは、月のチコ・クレーター。1990年12月のことだ。
だから故郷は月なンだが、両親は地球人なンだから
地球が一番肌に合うだろう…とは思う。
ただ地球に永住する日など来ないだろうとも思うね。それは、寂しい事ではあるな。
727 :
726:2011/12/18(日) 22:20:34.17
そろそろ駄作スレが選ぶ2011駄作作品べすと5とか決めるべきかね
人の創作物でSFでは無いジャンルもちゃんと有るよねー。
スレッドの駄作の定義が的外れで大間違いで最初からゲームオーバーですよねー。
今年は5本も見られなかった
おさる全般ってことで
>駄作スレが選ぶ2011駄作作品べすと5
キムタクヤマトは去年だっけ?
「ムカデ人間」が素晴らしき駄作
また見なきゃ
戦国時代より江戸時代のほうが過酷ってのは意外だな
>>733 すげー全然見てないや。
でも題名だけでもスタージョンの法則が正しそうだと分かる恐ろしさ。
>>736 まあ、そうでないと困る業界の人達がいろいろいる訳ですよ。
※スタージョンの法則
「あらゆるものの90%はクズである」
スレ読者で知らない人もいるかもしれないから、念のため
「僕と妻の1778の物語」があった。これは企画者を誉めるべきで…
>704
けいおん!だろ。日本の映画を見ろよ。
各はやぶさを見比べてないんだよな、まだ
>>711 たまには市販のお節重とか買って手抜きしようかと思ったが、どいつもこいつも消費期限が短いので断念。
保存食じゃないのか…
>>743 一種類ずつパックしてあるやつを買ってくればいいじゃない。
開封しなきゃ賞味期限数週間あるやつな
>>743 今じゃせいぜい三が日の間もてばいい和風オードブルだからね。おせち
正月から店もやってて食いもん調達するのには困らないし。
『タンタン』関西系の人には、CMのラブホテルを思い出すと思うが・・・・w
>>745 二日は、おろか元旦から開いている店あるしな
ああ、おもちゃ屋さんね。
お正月からさっそくお年玉を無駄遣いするんだお。スキップスキップランラランラ♪
♪子供でいたーい
♪ずっとトイザらスキッズ
♪大好きなおもちゃに囲まれてー
子供の気持ちはわかる。おもちゃ屋の立場もわかる。
しかしオッチャンは辛い。
そして、何より辛いのは、トイザらスに行って、メディコムトイのバルタン星人や
ファインモールドのタイファイター等を見ると、オッチャンまで子供にかえる。
これが一番辛い…
>>746 つうかあの綴りだとチンチンじゃね?
フランス人だかベルギ−だかでは何て発音してるの?
おそえてエロイヒと
>>750 「タンタン」っぽい。Lupinでルパンなのと一緒。
英語圏では「ティンティン」
>駄作スレが選ぶ2011駄作作品べすと5
オリバー・ストーンの「ウォール街」の続編、「ウォール・ストリート」や
実写「あしたのジョー」、「ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島」など
(企画としての)大物は、色々あったが、どれもインパクトとしては、今一つ…
>>750 サンダーバードにもいたぞ
>TIN TIN
>>750 日本では吹き替えしかやってないみたいなので吹き替えで観たが(タンタン)
予告編の時点で"チンチン"連呼するんで苦笑いしたっけな。
まあ「キングコング」を「キンコン」と呼べるか?by鏡明
みたいな話もあるから…
インカ帝国の初代皇帝はマンコ・カパックっていうんだぞ
その名を冠した、インカ・マンコ・カパック国際空港という名の空港が
ペルーにはあるんだぞ
僕のティンティンも冒険しそうです
>>756 「タイタンの妖女」の主役は、マラカイ・コンスタント(ry
まあ、日本にもイタリアで口に出来ないカツオくんとかいるしw
ロシアの「海老原少尉」はネタだったかな。
沖縄では「hold me tight ♪」と迂闊に歌えない。
>>762 ツボイノリオの歌の中じゃ、ライトな方なんだよな。金太
カラオケにもあるし。
金太ましなビルですね
スワヒリ語で「クマモト」はNGワードだw
帝都の南イタリア料理店に「銀座スケベニンゲン」と言う…
>>766 スケベニンゲンはオランダの有名な海岸リゾートだね、でかいカジノがある。
キンタマーニはバリ島の高原リゾート
だから何、と聞かれても困るけど
>>766 スケベニンゲンという地名は実在するんだよね。フィンランドだっけ?
ミクロネシアには、エロマンガ島という島がある。
>>768 なるほど。実在の土地から…
沖縄には、ずばり「漫 ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
>>759 吉田松陰の歌が一番凄かった。
よくテロに遭わないものだ。
ドイツ人の前で「閣下!」って叫んでみなよ
ヱビスビールをロシア人と
スケベニンゲンはスヘフェニンゲン
て発音するのが正解。
地元オランダではスヘーファニンゲンと発音。
>>774 それはオランダ人が間違えてる。
お前からきちんと言っとけ。
>>775 オランダ語の発音を日本人が正しく発音するのは困難、と
オランダ人自身が言っている
だから、スケベニンゲンでいいんだよ
この、ドスヘーファ!
発音難しいことから、スパイ識別にも使われたんだってな
>>766 わからないのは、
なぜ南イタリア料理店でスケベニンゲン、なのかだ
南イタリア人は皆スケベニンゲン、というのは偏見か風評だとオモ
テオ・ヤンセンがスヘフェニンゲン出身なんだよ
確か
781 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/20(火) 00:29:11.36
>>776 けっ!
日本人には発音出来ないでございますか。
オランダ人にそう言われてあなたはニコニコ猿みたいに笑って
お目出度いですね。
>>769 エロマンガ島は正しい発音ではイロマンゴ島というそうな
正しい発音もなんだかエロイ
九州の一部ではボン・ジョヴィがヤバイという
>>781 別にニコニコ笑ってもないし、腹をたてることでもなかろう
あっちの方が引け目感じてて英語やらドイツ語やら日本語やら
一生懸命勉強してるんだからさ
つまらんことでひねくれるとハゲるぞ、宇宙は広大だ
宇宙よりまず北海道の広大さには驚くわ
>>779 ジュゼッペ・トルナトーレとアレッサンドロ・ディ・カリオストロが
悪いんかもしれんなあ
プッシー・ガロア…
ハニー・ライダー…
ゼニヤ・オナトップ…
クトゥルフをク・リトル・リトルと(略
って、いつのまにかこの表記でエロゲ出てんのかよ…
790 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/20(火) 05:29:57.49
クトゥルフ
クトゥルー
は使う人が沢山いるけど
一番正しい発音である(大瀧センセイ説)クルウルウは全く定着しませんねw
まあなんか字面がカッコ悪いし仕方ないか
>>772 ドイッチュラントユーバーアレス でそういう経験をした
「ドイツ人の前で」は全然かまわないが「ドイツで」はやらないほうがいい
>>781 あやまれ!蘭学にあやまれ!
アーベーセーはしってても それだけじゃこまります
>>789 公式ページのアドレスは「くちゅくちゅ」と読めるというw
エロゲ界は意外とクトゥルーネタと相性いいんだよな
エロシーン以外にも、残虐シーンとかも(コンシューマに比べれば)
表現規制が緩いから、結構フリーダムにいろんなネタ使えるし
…まあだいたいは触手とか触手とか触手なんだが
クトゥルフは発音できないような言葉にしてあると思ったが、違ったっけ?
>>752 今年の駄作なあ…
現実世界がぶっ飛びすぎて駄作の印象が残らなかったって感じだなあ。
・東日本大震災と福島原発事故
・ビン・ラディン暗殺
・カダフィ死去
・スティーブ・ジョブス死去
そんで・金正日死去
>>790 そもそも、人間には発音できないんで、便宜上つけられたモンだろ。あれ
>本来、人間には発音不能な呼称を便宜的に表記したものであるため、英語でもCathulu, Kutulu, Q'thulu, Ktulu,
>Cthulu, Kthulhut, Kulhu, Thu Thu, Tuluなどと複数の綴りが存在する。S. T. Joshiは、ラヴクラフトは「Khlul'hloo
>(クルールー)」もしくは「Kathooloo(カトゥルー)」という音を「Cthulhu」と書き写したと述べている。
>ラヴクラフト自身は「Cthulhu」の発音について、「舌の先をぴったり口蓋に押しつけて、不完全な二つの音節、
>Cthu-lhuを唸るように、吼えるように、咳きこむように発音する」と記述している。これをカタカナで表現すると
>「クルールー」になる。
>一方、「クトゥルー」という発音は、オーガスト・ダーレスの「ラヴクラフトはCthulhuを「Koot-u-lew」と発音していた」
>という記述に由来する。少なくともダーレスがCthulhuを「クトゥルー」と発音していたことは明らかである。
>>792 中二病患者の琴線に触れるンですよね。架空大系って
スケールが無闇に大きいけど、実際はセカイ系ばっかw
>>794 駄作・オブ・ザ・イヤーどころか、イヤー・オブ・ザ・駄作と―褒めどころのない駄作な年だったということだ。
地元佐賀ではチョンチョン、嫌韓ではない
「あっちむいてチョンチョン、こっちむいてチョン」は
「あっちで一発やる! こっちでも一発やる!」の意
幼稚園児は腰を振りながら、ゲラゲラ笑いながら歌っている
誰が教えてんだそんなこと
「チョンのま」っつう言葉があってだな
幸福の科学一択。
ちなみにエリック・アイドルの「ちょんちょ〜ん」は、Nudge,nudge
あらヤラしぃんだ!コノ!!チョンチョンが!!
2011駄作アワード映画部門はピラニア3D一択
>>793 リンチンチンじゃなかったっけ。
個人的にはティンティナブリがヤバイ
>>800 いいなぁ、「チョンの間」。粋だねぇ〜
早漏気味のおれにぴったり
俺は、痛快スペースオペラ「紅の勇者オナー・ハリントン」と「マンティコア王国」が…
「月刊OUT」に載った、フレッシュ・ゴードンの宇宙船は死んでも忘れない
新田たつお先生の「怪人アッカーマン」と
吾妻ひでお先生の「やけくそ天使」が…
810 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/20(火) 22:15:05.76
シャーリー ペンペンコ
日本ではシャーリーだけ言ってる。
ロジャー…
コーマン…
映画『コーマン帝国』はリアルに面白そうだ
コッポラもキャメロンも「コーマン帝国」の臣民だったんだなあ
英語圏の人たちはマリー・クァントと発音するのは恥ずかしくないのだろうか
>>805 そうだ、名犬リンチンチンだwd!関係ないけど、タイの女の子が、チンチンな〜とかよく言うよw歌でも言う。
おーちんちんおーちんちん
あのちんぽこどこいった
大瀧センセー!このじたいをなんとかしてくらさい
スケベニンゲンや
エロマンガ島が誤発音誤記だという意見は疑わしいな。
文部官僚が検定教科書に掲載するのに
その辺の脇を甘くするわけがない。
スケベニンゲンエロマンガ島は誤発音と言うのは
ネタか都市伝説。
今年の駄作SF映画なら、つい先日に見た『惑星戦記ナイデ二オン』が俺的ダントツ
監督以下ほぼ全てをひとりで担った男の情熱に文句なしの賛辞を贈るよ
>>819 wiki字引で「スヘフェニンゲン」を引け
本スレのテーマは下ネタか…
猿とどっちがいいかな
キンタマーニ高原は実在するな。あとオマーンにあるのは
マスカット国際空港か。勉強になるな←何の?
>>824 クレヨンしんちゃんみたいなもんだし。
>>818 そういうときはエドマンド・ハマルトゥンの『ストゥアール・キンゲの帰還』
でも読みなさい。
>>823 一文字変えてナイデニオイにすると、なんか消臭剤にありそうな名前に。
>>828 小林製薬のネーミングはすごいな。
お通じに効く「ツージーQ」、服のシミをとる「しみとりーな」
不眠に効く「漢方ナイトミン」、お腹にたまったガスを抜く「ガスピタン」などなど…
スポーツキルは久々に酷いものを見た
と思ったよ。エログロ目当てで借りたのに、緊迫感0でストーリーも全然オチてなくて、ただただ痛々しいだけ。
おまけに特典映像の内容が、その映画の
試写会イベントで、どこ所属か分からない無名グラビアアイドルが椅子に座って
喘ぎ声出して悶絶する何とも言いようのないもの。
うーん…お疲れさまでした。まあ…その絶望を糧として「デ・パルマやバーホーベンは
やっぱり偉かったんだな」と心に刻むのが、このスレの住人の
在り方なのでしょう。
>>829 >「ツージーQ」
すごいな、これ。ツージークアトロ can the can
833 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/21(水) 19:11:00.16
>>829 電車の中で吹き出したぞ、ツージーQ。
このネタに反応するのもおっさんだな。
小林製薬といえば、最近糸ようじしか頭になかったけど、
たしかにネーミング凄いな
森田芳光死去か…
かつては時代の寵児と言われてた頃もあったのに後年はほとんど駄作製造マシーン扱いだったな
森田監督はむしろ中期が迷走してた気がする。
年の瀬になるとバタバタ死ぬなぁ。あと、10日で何人死ぬか……。
西城秀樹が脳梗塞で倒れたんだと……そんな歳なんだなぁ。未だに「秀樹カンゲキッ!」ってイメージなんだが。
>>836 西城秀樹はかなり前に脳梗塞で倒れてしばらくリハビリしてただろ。
リハビリで日常生活は出来るようになったものの歌声が戻らなくて相当苦労したんだって
西城秀樹は前にもやってるだろ。
闘病・リハビリの末復帰して最近はわりと元気に活動してたはずだけど。
この板的には、西城秀樹と言うと「ターンAガンダム」と森奈津子か。
「ターンAガンダム」は、1999年、森奈津子の「西城秀樹のおかげです」は、文庫化が2004年か。
年取るはずだわなあ…。
いろいろありすぎて坂上二郎が亡くなってたことなんてすっかり忘れてたな
3月10日だったから仕方ないけど
842 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/21(水) 23:29:39.12
西城秀樹は教育テレビで野菜作りの番組やってたが野外でちゃんと水分摂ってたのかね?
リンゴとハチミツだけじゃ健康にはなれんのか
844 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/22(木) 00:59:54.62
弔辞スレになってるが、これって俺らもそれなりに年を取ったって事で二重に嫌な話題だな。
まだまだお迎えが来る年じゃないが。
その内にルーカスやスピヤンやハリソンフォードとかも危ない時期なんだから身構えといた方が良いか・・・。
駄作のSF作品は本当は存在しないですよねー!?♪。
なんか「知ってる人は皆あっちに行ってしまった」的で嫌な流れだ。
そーゆーのはすぐに「あっちの方が楽しそうだ」に変わるぞ。
で、俺的に今年の駄作は「バトル・ロサンゼルス」次点は「スカイライン」
この辺のを観ると「ID4」が良く思えるから、ある意味凄いw
なんとなくブラッドベリとマシスンはこのまま100まで生きるような気がする…
>>846 それぞれ視点が違う話だからなぁ。
結局、好みの問題じゃね?
>>849 それはそうだけど、せっかくなんで誰もが認める駄作を掘り返そうよ…
「カウボーイ&エイリアン」とかさあ。
『キャプテン・アメリカ』は駄作じゃないのか?
昔のヤツはヘナヘナの駄作だったがw
本年度がっかり大賞と言ったらグリーンランタンかキャプテンアメリカ、マイティ・ソーあたりだろ
それに比べたらスカイラインとかまともに作ってある分100倍マシ、ロサンゼルス決戦は
スカイライン見たからいいやと思って見てないんで保留
『ワイルド7リターンズ』がみつからない……土壇場で一週間伸びたから、他の用事のついでに今日チェックしに
いったがなかった……。
>>852 マイティー・ソーはロボットが出てくるあたりは、おら、ワクワクしたぞw
>>852 ソーは脚本一応それなりに出来あがってたからがっかりと言うほどでもない
アメリカはあれだけ長い映画で脚本全然まとまって無いのが駄作だね、アベンジャーズ見てくださいと言う意図が見え見えだし
緑提灯は非の打ちどころの無い完ぺきな駄作
カウボーイエイリアンもキャストに食われて脚本終わってる駄作のひとつだな
クレイブとフォード使わなかったら逆に良作になってたんじゃないかな
はやぶさって結局駄作探査機だよね。
人間が感情移入して盛り上がってるだけ。
その駄作とは、どこにかけた言葉なの?
>>860 日本語で形容する言葉は普通は次の言葉にかかるものです。
あなたのお国では違うのですか?
あーにほんご、わかりますか?
ムカデ人間は?観た人いますか?地方じゃやらないのかな・・
>>861 おまえのお袋さんはすごいな、親父が入れる穴間違えたのに
尻穴からお前のような駄作人間ひり出したんだから。
865 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/22(木) 21:32:34.14
今気づいたが某国や某国ってどうしようもない駄作だよね。
甘い甘いお涙感情移入に流される事無く、
技術の冷静な評価やそれにお金を出す政治などの評価をきちんとしないと、
まさに日本の国難を招く事になる。
未来に残したのは3本のお涙駄作映画だけというのでは悲しすぎる。
>>866 >未来に残したのは3本のお涙駄作映画だけというのでは悲しすぎる。
電通がやってるのは、まさにそうだよ。お涙頂戴の糞映画ばかり。(俺の好きなコメディー映画はどこにいったんだよ?)
>>862 俺は、「劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル」
が気になるんだが…
(俺は見てないのね。ただこのスレには、熱狂的なスーパー戦隊
ファンの方がおられたので、劇場に行っておられないかなあ…とか…)
>>867 予告で南軍の制服着てたからそこはやんじゃね?
火星じゃなくてバルスームで通しそうではあるが
>>869 ライダー映画は毎年見に行ってるけど今年のは駄作だったね(別にオーズアンチではない)
やっぱり夏の劇場版は悪役ライダー出ないと締まらないんだなというのがよくわかった
>>867 監督いわく「『火星のプリンセス』だと男の子が観にこない、『火星のジョン・カーター』だと女の子が観にこない」
結果単なる『ジョン・カーター』になったとか
>>871 トンクス!!
映画としては、ダメなのか
>ライダー映画
知らずにデタラメ(アルバトロス関係とトレーシー・ローズ話)を言ってごめんなさい
>「『火星のプリンセス』だと男の子が観にこない、『火星のジョン・カーター』だと女の子が観にこない」
じゃノシ
874 :
862:2011/12/22(木) 22:17:17.19
875 :
873:2011/12/22(木) 22:21:40.44
>>874 そうでした。もともとはムカデ人間の話でした(*′∀`)
やはり今年はロサンゼルスの年だったなあ・・
ギャバンの映画は来年?
>>877 ゴーカイジャーの映画だろw
アイムが可愛い
ミミーは出ないんだろうな…(′・ω・`)
881 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/23(金) 01:29:07.29
ギャバンだけか。
宇宙刑事三人連続切りはもう見れなさそうだな・・・。
>>870 馬に乗れないとストーリーが破綻しそうな気がする.
競馬やポロだとあんまりたくましくないイメージになるから「昔の軍人」という
基本設定は変えられないんじゃなかろうか.
>>871 オーズアンチではないが、インタビューなどを読む限り
武部Pのノリが悪くて思い切ったことが出来ないみたい
来年にはディケイドが帰ってくるよ・・・
ディケイドVSゴーカイ
おのれディ・・・
>>883 基本設定は変わってないみたいだけど
「妻子を亡くして生きる気力を失った男」という設定が加わってるようだ
火星の土方歳三もアニメ化希望です!
遠藤淑子が「月でいかにも火星人な宇宙人が見つかる」話を書いてたな。
タイトルが「月に火星人がいた!」でしたかな
>>885 わかったぞ!
悲しみのあまり魂が抜けたようになってしまったんだな?
魂が抜けたからバルスームに飛べた・・・
>>889 『ラストサムライ』『アバター』と同じ『ダンス・ウィズ・ウルブス』モノなのね。結局
シャイダーの円谷浩氏が亡くなったのはホントに惜しいな
だが、せめてアニーが出てくれれば…
♪銃を取ったらー
神官ポーも(設定上は死んでいないのだから)ザンギャックに拾われて
若さを注入されたとか言って、でてきてほしいなあ…
まあ、このスレはいつも不思議時空みたいなもんだし
まぬけ時空だと思っていたが
監督某「駄作時空…… 発生!」
大平透「全映像業界は…… 天才界、職人界、そして駄作界からできている。駄作時空には全ての負の要素が圧縮されており、ボンクラとゼニゲバを発して、煮えたぎっている……」
通が見たら特撮映画の良作でも、一般人が見たらチープなヌイグルミショーにしか見えないことは良くある
>>870 バスルームと読めて何のこっちゃと思ったw
デジャー・ソリス:♪カステラ1番電話は2番、バースーロマンでスキンケア〜♪
SF小説は素晴らしい世界観設定の内容ですよねー。
>>899 お前のレスを、また「ですよねー。」の奴が出たと思ったら
お前の次のレスが本物だったw
忍法帖で名前欄あぼんしとけ
どうせそいつ以外の忍法帖だしてる奴もつまらんレスしかしてないから
「ぬけ忍」とはまさにこの事
test
蒸着!赤射!焼結!
の3連発がまた見たい
>>905 ゴーカイジャーでも、スーパー戦隊の構成員の「中の人」が全員
出てると言うわけではないから
「コンバットスーツ着たシャイダー」が出ること自体は、可能なはずなんだが…
907 :
906:2011/12/23(金) 22:52:08.37
でも、よく考えたら
>蒸着!赤射!焼結!
のシーンは、中の人がいないと撮れないな。
バカ言ってごめんなさいm(__)m
伊賀電 「先輩!その頭どうしたんですか!?」
の台詞が懐かしい
>>908 『影の軍団』の撮影と重なってたんだっけ?
この後が『コータローまかり通る』の天光寺→RX→なんかあったような気がするが、だいぶ飛んで『キルビル』
ギャバン以降はツルリン率が高いなw
「蒸着!赤射!焼結!」
はネットに転がってた。 …便利な時代じゃのう
そうさのう
映画館に「これってロボコップのマネじゃん」とか言うガキンチョが出そうだ
四半世紀も前の「ロボコップ」をガキンチョが見てるのか?
ちょい前にテレビシリーズとしてやってたじゃん
すまん
地上波ではやってなかったようだ
リスペクトと言うなら変身ポーズまでやって欲しいぞロボコップ
映画館に「…若さって何だ?」とか言うオッサンも出そうだ
今の子供ならロボコップよりアイアンマンじゃないのか
SF映画は時代の主役ですよねー!?♪。
>>912 「これってロボット刑事kのマネじゃん」とか言うガキンチョが出そうだ、とかいうたらおもろいのにw
そんな子供いやだ!って思ったが、今時は、CSもあるし、DVDもあるから
そういう意味では、時代の差はなくなってるな…
そういやあ俺もウルトラとライダーはほとんど再放送の世代
そして「そもそもアイザック・アシモフの『鋼鉄都市』という小説があって…」
と語り始めるも誰からも相手にされないSFファン
,,、-'" ~'' 、
,r '~ ~ヽ, 「
>>924 そうだろう?それに、あいつすぐバラバラになるしなwロボコンかよw先輩としては情けないよ。」
,r'~ ヽ,
,r" ,,,、- ヽ,
,r' ,、-ー'''"~~~~~~~~~~~~''''ー-、,r 、 ノ
ヽ、, ,r '" ,,,,、、- ーー''''''''''''''''''''''' ー-、( ,,ノ'"
`')ー'" ,,,,r 'r'"、~'i
,r',-ー',r'''''''''ー,ー--,--tーー'''" ,ノ::::::/、:)リ
.~'''''''t.'ー-ti;"|::::|.|:::::|;i`:i"i"~:::::::::::'、ノ:/
.t:::::::ti:::|::::|.|:::::|;i:::::|.|::::::::::::::::'r'"ヽ,
.t::::::ti::i;rーーー'、i::::|.|::::::::::::::/ ~ヽ,
,r't::::ti:::、-ーーー-:::i.i::::::::::;r"| ヽ,
,,、r'" ヽ;:ii::::''''"""~:::::i.i:::::;r":::リ ヽ,
,,r'" /iヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i,i;r":::::;;ノ ノ/ t
927 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/24(土) 19:02:36.63
ショックのパー!
ガンツ先生 「 ロボコップ、0点。」
ロボット刑事Kは鉄腕アトムのホットドッグ兵団からきてるって話も
ロボット刑事Kはなんでリメイクされないのかね
>>930 警察と正義がイメージかけ離れすぎてしまったからなあ・・・
ジバンで我慢しとけ。
エイトマンとか、鉄面探偵ゲンとか、その手の刑事ものは
色いろあるよね。
>>933 エイトマンはいいよね。今読んでも面白い。
サイボーグ刑事ものでは「裏刑事-URADEKA-」が今のところワースト
大鉄人17なんて、エンディングとかで自衛隊の記録映像を堂々と使ってたよなぁ
シグナルマン・ポリス・コバーンは違うな。あれは、地球の警官ではないから。
>>935 『スケ番刑事』と『仮面ライダー』と『キカイダー』と『ハングマン』を
足して5で割ったようなキワモノだ。4ではなく5で割るとこがミソ。
(ナンシー関の著作より)
>>938 一つ一つは、いい作品なのにな。(「ハングマン」は、ちょっと引くが)
「鋼鉄都市」が映画化されるらしいから、それに合わせて、たぶん板尾創路が…
>>934 いまどきの都会じゃエネルギー補給できなくてすぐ死ぬぞ!
未来ってどこでも煙草喫いほうだいになるっていうのが昔のSFだがなあ.
>>941 >煙草
cpuの冷却材だから吸わないと死んじゃうぅぅぅwそれが周りの人にわかってもらえないから、普通のタバコと同じで肩身が狭いかもね。
ゼロゼロナイン リ・サイボーグが心配だ
009-1はけっこう良かったけどな、今どきサイボーグものやるんだったら
正攻法で行くよりあれくらいケレン味があったほうが「そういうもの」って
目で見られてかえっていいと思うんだけどな
009ノ1は実写でリメイクして欲しいよ
何度でもOK
その時代のものではハカイダー最高!これ常識な
リメイクのVMAXに乗ってるハカイダー?
>656 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2011/12/24(土) 23:24:42.03 ID:???
>空が三分にサンタが七分だ!
>くりかえす、空が三分にサンタが七分だ!
最近のサンタは絨毯爆撃でもやるのか?
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 89トゥザフューチャー
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ジーン・89マン
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 89士の異常な愛情
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 89みつる
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ドット89
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 89一族の陰謀
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 夢枕89
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 人間89弾
89馬童子、89の大冒険、できそこない89物館、竹宮恵子の告89、イメージの89物誌、燃えろアーサー89馬の王子。
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 89ルト
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 89式小銃
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ジュラシック・89
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 S・スピル89
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 89ってハニー
89で「はく」は厳しいと思うな。
>>959 ?
じゃ今までの「はや」「はな」「はーろ」「はし」「はにー」も厳しかったの?
「はく」はよいとして「バグ」は苦しいと思う。「パーク」はギリ
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 89鯨
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 闇の89覧会
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 スターシップと8い9
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 新89聖書
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 89痴
ひどい駄作で失望した麻89常用者の日記
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 宇宙衛生89覧會
ハカイダーは最初のだけがいい
01のハカイダーはダメだ
965 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/25(日) 09:37:03.79
01のハカイダーは脳が別もん
アレは単なるハカイダー四人衆のボス
89ション大魔王
新劇場版 序89
俺の好みは
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 89トゥザフューチャー
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 夢枕89
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 89ション大魔王
かな
そうだな。
まあ俺はストレンジラブ博士だったらいいなとオモタ訳だが
それは「はくし」じゃなくて「はかせ」だろ
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ブロッケン89爵
中の人を偲んで
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 89ルベリィの冒険
別にハクシと読んだっていいじゃないか
よくねーよ
読み方っていっぱいあっても、そこに適したものじゃなきゃダメなんだよ
「はかせ」は陰陽博士とか役職というか官位。古くからあるが明治になって廃止された。
「はくし」は、その後できた学位。現在はこちらが正式。「はかせ」は俗称
映画の邦題は「はかせ」なんだよ
やれやれ
では、製作会社にそう言ってみてはいかがかな?
その「俗称」ってヤツで名付けられてると思うけど
89ション大魔王で立ててみるわ
さあ埋めようぜ
ハックルベリーは懐かしいな
今、フィルム残ってないらしいな
89の次の90は
9090タコラ
というのはどうだろう
「90億の神の御名」というのがあるが…
あれは駄作じゃないから該当しないか
ス90リングの樹
『スーパーコップ90』という映画があったな
『ダイハード』のロデリック・ソープ原作、『ロボコップ』のピーター・ウェラー主演の刑事アクション決定版!
みたいな煽り文句だったけど単なる地味で冴えない刑事ドラマだったような
ば90つハンター
つか制作会社がどうだっていいじゃないか
と蒸し返す
来年の事を言うと鬼が笑うぞ
ロボット怪獣90ジーゴン
90一郎
名無しよ
名無しよ
何故躍る
監督の心がわかって
おそろしいのか
「荒野の素浪人」こと峠90郎
ジェリー・アンダーソンの特撮人形劇、「スーパー少年 ジョー90」
スタージョンの法則
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 どんなものも、その90%はカスである
997 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/26(月) 07:20:33.28
>>975 お茶の水はかせとか、南部はかせの立場は…
水道橋博士は…
(あれは、芸名で学位でもなんでもないんだが…)
>>991 古来より竜は高貴の象徴とされており、皇帝のみが使う事を許された文様とされているんだってさ。
銀河系制覇計画( ミレニアム計画)
ミレニアムは千年紀ってことで
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。