★★【ワイン】蘊蓄【葡萄酒】★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禁酒法
もっと世界のワインについて語りたい。
2呑んべぇさん:03/12/07 17:18
ワインスレお腹イパーイ
3呑んべぇさん:03/12/07 17:19
>>3get
4呑んべぇさん:03/12/07 17:46
いい具合にsagaったところで、
自家製のものについて語ろうかの。
ふぉっふぉっふぉ。
5呑んべぇさん:03/12/07 18:12
昔の東ヨーロッパのワインって、なんか面白そうだったな。
聞いたことも無いような土着の品種がたくさんあってさ。
いや、実は飲んでみても大してうまくも無かったんだけど、
秘密のベールをかいくぐって輸入されてきた感じがWakWakしたYo。
最近はカベソやメルロにばっかり植え替えちゃったみたいだし。
6呑んべぇさん:03/12/08 00:52
ハンガリワインの土着品種ものが呑みたいな。
7呑んべぇさん:03/12/08 03:07
ブルガリアのワインを飲みたいな。
かれこれ、6年ぐらいブルガリアワインは飲んでない。
名前は忘れたが、土着品種ものだった。
8呑んべぇさん:03/12/09 00:33
メドックとポムロールのグランバン、ブルゴーニュ
:金出せば何ぼでも買えるぜ。
サンテミリオン、ラングドック・ルーション
:現在売り出し中。
ローヌ
:シラーでグルナッシュな感じ。
プロヴァンス
:カベソも使わせて。
9呑んべぇさん:03/12/09 01:25
<将軍>
 いよいよボルドー攻略作戦発動だ!一個旅団を二手に分けて
 カベソとメルロを各個撃破するぞ!。全軍準備はどうだ!?
<参謀A>
 大変です将軍!○○教授の介入により敵味方識別装置が破壊されました!
 カベソとメルロの区別が付かない一般兵士が各地で続出しています!
<参謀B>
 ボルドー右岸地区はもとよりニュージーランド方面軍からも
 同じような報告がぁぁぁぁぁぁっ!!
<将軍>
 まずは落ち着け。○○教授の位置を補足するんだ!
<参謀A>
 とても高くて手が出せません!
10呑んべぇさん:03/12/11 00:35
天然酵母と培養酵母、どっちがいいの?
11呑んべぇさん:03/12/11 02:15
フランスの牡蠣は三陸産がご先祖様って本当か?
12呑んべぇさん:03/12/11 21:51
>>10
安定して、しかも効率的な醗酵を望むなら培養酵母。
天然酵母は培養物に比べて穏やかな醗酵によって酒質に個性を与える一方、
醗酵が不安定なのでそれを通り越して腐敗の危険も出てくる。
アルコール生成が低い段階で止まってしまうこともある。
天然物を自慢の種にしている酒造会社は概して古い醸造所を持っている。
天然酵母で安定した醗酵をさせるには雑菌が繁殖する余地が無いほど
の大量の酵母が必要だが、長い時間を掛けて醸造所の至るところに
蔵独特の天然酵母が生息するような状態があればそれが理想だからだ。
天然酵母にこだわりたいが、歴史ある醸造所を持ってない業者は
「天然酵母を純粋培養した酵母」を買うことになる。
ブルゴーニュの有名ドメーヌの天然酵母も業者向けに販売されているのは
周知の事実であり、カルフォルニアで一見の価値のあるピノノワール酒を
作ろうと思ったら必要不可欠なものだそうだ。

13呑んべぇさん:03/12/11 22:22
以前グルジアのワインを貰って飲んだ事があるけどまろやかで美味しいかった。
店で一番高級だというのを選んでくれたそうだけど。
ちなみに値段はグルジアだけあってかなり安かったそうな。
14呑んべぇさん:03/12/12 01:58
>>13
なんという名前のワインなのでつか?
15呑んべぇさん:03/12/12 04:36
>>14
ここがグルジアワイン専門店
http://www.georgia-wine.com/
16呑んべぇさん:03/12/14 14:22
おぉ、サンクス。
今度、試してみる。
感想書くね。
17呑んべぇさん:03/12/20 23:30
近所の7/11暫く酒取り扱ってなかったけど
暫くぶりで入荷してる。
18呑んべぇさん:03/12/21 23:56
カンガルーエステートのワインはおいしいの?
シラーがある。
19呑んべぇさん:03/12/24 01:23
ガビデガビってどんな味?
20呑んべぇさん:04/01/08 00:11
ワイン馬。
21呑んべぇさん:04/01/11 02:21
他のワインすれが落ちるまで保守。
22呑んべぇさん:04/01/15 04:30
おまえら、ワインなんてもうやめちまえ。
23呑んべぇさん:04/01/15 12:19
>>22
でも、日本酒は飲まないよ。
24呑んべぇさん:04/01/17 15:52
ワインって生ぐせぇ
ブームに乗ってなに飲んでるのと聞かれて
ワインとかいう女もうぜぇ
25呑んべぇさん:04/01/18 18:07
最近の焼酎ブームもどうかと思うぞ。
26呑んべぇさん:04/01/18 20:27
ちょっとワイルド気取ってる女は焼酎飲んでるとか言うしな。
結局、そういうやつって味覚音痴なだけなんだよな。
27呑んべぇさん :04/01/18 21:05
女はローティーンから更年期を過ぎるまでは、
味覚音痴ですが・・・
28呑んべぇさん:04/01/18 21:10
>27
それは暴言ですよ。
29呑んべぇさん:04/01/23 03:01
俺はずーっとワイソ党だぁ。
30呑んべぇさん:04/01/28 00:59
さて、ここは、南のワインを騙るスレとして

使ってしまおう。
31呑んべぇさん:04/01/28 02:54
んで、おまいはなんかお勧めを書かないのか?

おいらは、

シャトー・ヌフ・デュ・パプが

好きだが。
32呑んべぇさん:04/01/28 03:08
ひとくちにシャトー・ヌフ・デュ・パプっつたって、作り手はいろいろジャンよ。
33呑んべぇさん:04/02/04 07:13
調べて書いてやるよ。
34呑んべぇさん:04/02/04 20:23
シャトー・ヌフ・デュ・パプって何だよ。シャトーヌフ・デュ・パプだろ。
35呑んべぇさん:04/02/13 05:40
syatounuhudyupapu
36呑んべぇさん:04/02/13 07:18
そろそろ
山葡萄ワインの魅力について
騙るときがきたな。
37呑んべぇさん:04/02/19 14:54
ルロワに聞け。
38 ◆oRj.Leroy. :04/02/19 16:23
ん?
39呑んべぇさん:04/02/19 22:20
>>37-38
騙るのは嘘つきなら誰でも出来る(w
40呑んべぇさん:04/03/01 04:31
イタリヤはむずい。
41呑んべぇさん:04/03/07 21:44
Le Vin Maghani
サン・シニアンの香具師だけどンマ胃。
42呑んべぇさん:04/03/21 00:20
ドイツの白が好き
43呑んべぇさん:04/03/24 00:15
44呑んべぇさん:04/03/25 05:55
f*p://ftp.cdarchive.com/pub/goldenhawk/download/cdr39f-e.exe
45呑んべぇさん:04/03/25 05:57
46呑んべぇさん:04/03/25 05:58
47呑んべぇさん:04/03/25 06:07
【ヴァン・ドゥ・ペイ】 地酒級ワイン【IGT】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1073876148/l50
【ギターラの】スペインワインスレ【調べと共に】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1074439358/l50
トスカーナVSキプロスVSクレタ《赤ワイン》
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1058698973/l50
アメリカで安ワインを飲む。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1039888032/l50
48呑んべぇさん:04/03/25 20:38
49呑んべぇさん:04/03/25 20:39
50呑んべぇさん:04/03/25 20:41
51呑んべぇさん:04/03/25 20:43
そろそろそろそろそ
ろそろそろそろそろ

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1076581908/l50
52呑んべぇさん:04/03/27 04:05
53呑んべぇさん:04/03/27 04:25
54呑んべぇさん:04/03/28 02:49
55呑んべぇさん:04/03/28 03:11
56呑んべぇさん:04/03/28 03:14
57呑んべぇさん:04/03/28 03:51
58呑んべぇさん:04/04/01 01:03
4月・・・なし
 5月・・・5月19日(水)17:15〜18:45
 6月・・・6月16日(水)17:15〜18:45
 7月・・・7月 7日(水)17:15〜18:45
 8月・・・なし
59呑んべぇさん:04/04/01 01:36
なんだ??
60呑んべぇさん:04/04/01 06:07
信濃屋の試飲会か?
61呑んべぇさん:04/04/03 03:01
62呑んべぇさん:04/04/07 03:07
63呑んべぇさん:04/04/07 03:31
64呑んべぇさん:04/04/07 03:52
65呑んべぇさん:04/04/07 03:55
664.10.1140 :04/04/15 03:23
tp://www.pro-g.co.jp/download_files/○○○○_setup.exe
tp://www.pro-g.co.jp/download_files/○○○○_setup_up.exe

67呑んべぇさん:04/04/15 03:29
68呑んべぇさん:04/04/15 03:32
69呑んべぇさん:04/04/15 03:42
貪狼の午宮は陥とみますが・・。
貪狼(木に属する)は午(火)では漏洩するだけ・・。

貪狼(木)が生じられたり、強くなるのは、木や水に属する宮のみ・・。
つまり、卯宮・子宮が最強、亥がこれに次ぐ。酉・午・戌が最弱。
70呑んべぇさん:04/04/15 15:17
71呑んべぇさん:04/04/15 15:33
72呑んべぇさん:04/04/15 15:34
73呑んべぇさん:04/04/16 09:15
74呑んべぇさん:04/04/16 20:13
草冠で一番変なとこは四化が主星にしか飛ばないとこ。だから四化の表は草冠じゃない本からとってきた方がイイ!

75呑んべぇさん:04/04/16 20:37
76呑んべぇさん:04/04/16 20:41
77呑んべぇさん:04/04/18 02:48



               l^丶            
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J

78呑んべぇさん:04/04/20 03:12
東海林秀樹氏の新著(学研 エルブックス) 完成したのでさっそく読みました。

http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_shihan/1ran4bunk.asp?pos=1&lcode=110&mcode=030

いままで彼がプライベートな講義でしか明かさなかった秘儀が満載されています。
発売されたあとで、かなりの話題になる本でしょう。
東海林氏は、他の有象無象の占い師たちを完全に引き離しましたね(実力面で)。それが明らかにわかる好著です。
79呑んべぇさん:04/04/20 03:31
80呑んべぇさん:04/04/22 00:21
81呑んべぇさん:04/04/22 00:37
82呑んべぇさん:04/04/22 00:47
83呑んべぇさん:04/04/22 19:58
84呑んべぇさん:04/04/22 20:02
85呑んべぇさん:04/04/23 01:31
86呑んべぇさん:04/04/23 01:34
87呑んべぇさん:04/04/23 01:37
5/19
88呑んべぇさん:04/04/23 01:41
89呑んべぇさん:04/04/23 01:49
西村先生の本には、水二局のばあいは化忌星が不忌とありましたが、これって
本当ですか?
わたしは水二局なのですが、去年の太歳に化忌星が入っており、去年はけが
をしたり何なりと不幸が続いたので、化忌星の悪影響のせいだと思っていた
のですが。
90呑んべぇさん:04/04/23 01:52
いくつか命盤を見比べているんですけど、
http://mychat.to/s.php?ncc_gv=978832052
http://destiny.xfiles.to/servlet/to.xfiles.destiny.webapp.LifeDisk.PurpleServlet
あとはau携帯の紫微斗数推命と紫微推命術入門というソフトとか。
みんな微妙に違いがあるんですけど、例えば天耗星があったりとか
天馬星とかの位置とか。
飛星紫微斗数闡秘はもってるんですけど、それに書いてない星があったり。

これって流派が違うからですか?解釈はどれもだいたい同じなんでしょうか
91呑んべぇさん:04/04/23 02:07
過去ログ 紫微斗数の検証
http://salad.2ch.net/uranai/kako/973/973720989.html
過去ログ? 透派の秘密
http://salad.2ch.net/uranai/kako/985/985074882.html
92呑んべぇさん:04/04/23 23:04
93呑んべぇさん:04/04/24 21:24
94呑んべぇさん:04/04/24 22:57
95呑んべぇさん:04/04/25 07:43
宋代、「陳希夷(ちん−きい)」によって創作された占術です。
東洋のホロスコープといわれています。

過去ログ
紫微斗数ってどんな占い?
http://caramel.2ch.net/uranai/kako/999/999939175.html
紫微斗数ってどんな占い?Part2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1021821692/l50
★紫微斗数について★Part3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1044024919/l50

関連スレッド
紫微斗数の検証
http://salad.2ch.net/uranai/kako/973/973720989.html
透派の秘密
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/uranai/985074882/l50

自動占い(中国語)
http://mychat.to/s.php?ncc_gv=978832052
http://destiny.xfiles.to/servlet/to.xfiles.destiny.webapp.LifeDisk.PurpleServlet
自動占い(日本語)
http://www.yk.rim.or.jp/~hmatsu/office/shibitosu/

占いソフト
http://naosoft.xrea.jp/
http://tenun.seikousya.org/
96呑んべぇさん:04/04/26 23:18
97呑んべぇさん:04/04/26 23:21
貪狼水,北斗化桃花殺,貪狼入廟,長聳肥胖,陷宮,形小聲高而量大,性格不常,心多計
較,作事急速,不耐靜,作巧成拙,好賭博,花酒,陷地,加羊陀忌星,則孤貧破相殘疾,
有斑痕疤痣,入廟,多居武藝之中,遇火鈴,喜戊己生人,合局垣不喜六癸生人,不耐久長。
子午宮,旺地,丁己生人,福厚,丙戊庚生寅申人,下局。
98呑んべぇさん:04/04/26 23:22
四墓宮中福氣濃,提兵指日立邊功,火星拱會誠為貴,名震諸夷定有封。貪狼守命同羊宮,
陀殺交加必困窮,武破廉貞同殺劫,百藝防身度歲終。四墓貪狼廟旺宮,加臨左右富財翁,
若然再化科權祿,文武材能顯大功。火星南斗浮星,火性剛強,出眾唇齒,四肢有傷,毛髮
生異,形容各別,諸宮不美,惟貪狼廟旺,指日立邊功,為財官格,利,東南生人,不利,
西北及喜寅卯巳午生人,禍輕,更與フ羊同則襁褓災厄孤剋,下局,只宜過房外家寄養重拜
父母方可,寅午戌人宜,申子辰人陷災吝困,巳酉丑人得地吉,寅卯未人利益吉多發福。
99呑んべぇさん:04/04/26 23:24
火鈴二曜居廟地,貪狼紫府宜相會,為人性急有威權,鎮壓鄉邦終有貴。火鈴在命落閑宮,
西北生人作事庸,破盡家財終不久,須教帶疾免災凶。命身限遇昌,常人得此足錢糧,官員
遇此高遷擢,必定當年面帝王。天乙貴人眾所欽,命逢金帶福彌深,飛騰名譽人爭慕,博雅
皆通古與今。化權星木,掌判生殺之神,守身命科祿相迎,出將入相,會巨門武曲必專大事,
掌握兵符,為人極古怪,到處人欲敬,小限相逢,無有不吉,大限十年必遂逢凶,亦不為災,
如遇羊陀耗使空劫,聽說貽累,官災貶謫。
100呑んべぇさん:04/04/26 23:25
權星最喜吉星扶,事業軒昂膽氣盆,更值巨門兼武曜,三邊鎮守掌兵符。
101呑んべぇさん:04/04/28 00:55
102呑んべぇさん:04/04/28 00:58
103呑んべぇさん:04/04/29 05:25
己 未 (丁)   大運  丁卯
 丁 卯 (甲)     0   丙寅
 甲 戌 (辛)    10   乙丑
 丁 卯 (乙)    20   甲子
            30   癸亥
            40   壬戌
            50   辛酉
商才あり。
自営の可能性もあります。
50代以降は運気が下がりますので
良き部下を育てておくべきです。
104呑んべぇさん:04/04/30 01:59
105呑んべぇさん:04/05/01 00:21
なんのこっちゃらよ〜わ〜らんが、
駅馬がくるのは寅申巳亥しかないからこれが四馬で、
十二運の墓がくるのは丑辰未戌だからこれが四墓ちゃうか。
106呑んべぇさん:04/05/01 00:57
107呑んべぇさん:04/05/01 01:03
2564.61551 プロコフィエフ:
 ピアノ協奏曲第1番*、交響曲第5番 ニコライ・ルガンスキー(P)
アレクサンドル・ラザレフ指揮*
ロイヤル・スコッティッシュ・ナショナル管*
ヤン・パスカル・トルトゥリエ指揮
英国ナショナル・ユース・オーケストラ
プロムス・ライヴ。ルガンスキーのピアノ、ラザレフの指揮によるピアノ協奏曲がまず注目される。交響曲第5番の指揮は、フランスの中堅で来日でも好評を博したトルトゥリエ。
108呑んべぇさん:04/05/01 01:04
2564.61255
¥2200 プロコフィエフ:
 ピアノ・ソナタ 第6番 イ長調「戦争ソナタ」
 ピアノ・ソナタ 第4番 ハ短調
 「ロメオとジュリエット」からの10の小品 作品75 ニコライ・ルガンスキー(P)
1972年ロシア生まれの俊英ルガンスキーによる会心の演奏。今までに発売したラフマニノフの前奏曲、ショパンのエチュードとプレリュードはすべて国内外で極めて高い評価を受けており、このプロコフィエフにも強い期待が寄せられている。2004年9月の再来日も決定している。
109呑んべぇさん:04/05/01 01:08
110呑んべぇさん:04/05/01 01:21
旅行、兄弟姉妹、そして意思決定が、あなたの家庭や私生活に影響を与え、五月を運命的
な月にします。最初の週の間に、計画が立てられるか変更されるかのどちらかです。あな
たと親族は恐らくお互いに同意したり理解することは無いかも知れません。何が討議され
ていたか記録をとる意味において、メール交換をすることが最善です。詳細、時期、そし
てテーマやその精神の緻密な調整が必要な場合があり、初めの二週間で最高に完成されま
す。今月、あなたは数少ない根本的な瞬間を経験します。初めの経験は満月しかも月食の
おかげで、直ちに木星の前進軌道のおかげによる経験が引き続き起きます。あなた方のあ
る人にとって、これは展示と説明の発表の時期と特徴付けるのですが、他の人たちにとっ
ては、第一義的な人間関係の綿密な分析を促進するものです。今月あなたはより直接的に
なります―多分ある人たちにとって直接的過ぎるほどに。(徹底した開示は常によいことと
は限りません。―そんなことをあなたに語るには及ばず、それとも必要ですか?)もし全て
を話したいという燃えるような欲求を感じたら、あなたの司祭かセラピストに話しなさい。
分かりましたか?
111呑んべぇさん:04/05/01 01:58
112呑んべぇさん:04/05/01 04:29
113呑んべぇさん:04/05/01 05:14
己 未 (丁)   大運   丁卯
 丁 卯 (甲)     0   丙寅
 甲 戌 (辛)    10   乙丑
 丁 卯 (乙)    20   甲子
            30   癸亥
            40   壬戌
            50   辛酉
商才あり。
自営の可能性もあります。
50代以降は運気が下がりますので
良き部下を育てておくべきです。
114呑んべぇさん:04/05/01 05:28
115呑んべぇさん:04/05/01 05:34

 己 未 (丁)   大運  丁卯
 丁 卯 (甲)     0   丙寅
 甲 戌 (辛)    10   乙丑
 丁 卯 (乙)    20   甲子
             30   癸亥
             40   壬戌
             50   辛酉
商才あり。
自営の可能性もあります。
50代以降は運気が下がりますので
良き部下を育てておくべきです。
116呑んべぇさん:04/05/01 06:17
117呑んべぇさん:04/05/01 21:20
火(行動)・・・牡羊座・獅子座・射手座
風(知性)・・・双子座・天秤座・水瓶座
土(現実?)・・・牡牛座・乙女座・山羊座
水(感情)・・・蟹座・蠍座・魚座
118呑んべぇさん:04/05/01 21:28
相性の悪い相手
人間関係を見る時に大切なのは自分のホロスコープの第7室です。
第7室に吉座相がある人はあまり人間関係に悩むことは無いと思いますが、
第7室にマレフィック(火星、土星、天王星、海王星、冥王星)が入っている人や
その入っている星と他の星との間に凶座相(180度、90度)が形成する場合は
免れるわけにはいけない事態になりやすいので、なるべく近づかないようにする相手や、
又は避けなけねばならない相手を知りましょう。

*自分の第7室に相手の火星、土星が入る人は人間関係的な相性が悪い。
*自分の第10室に相手の火星、土星が入る人は仕事での重圧などの社会的な相性が悪い。できればいっしょに働かない方が良い。
*自分の第12室に相手の火星、土星が入る人は障害の相手、自分にとって危害を加えてきたりする。
*自分の第1室に相手の火星、土星が入る人は何かと意見が合わなかったり、近づかない方が良い。
*自分の第4室に相手の火星、土星が入る人は家庭での相性が悪い。

しかし、上記でも相性の良い場合もあります。相性の良い人とは・・・
*自分の第7室に相手の木星、金星、太陽が入る人は人間関係的な相性が良く援助してくれる。
*自分の第10室に相手の木星、金星、太陽が入る人は仕事での援助をしてくれる。
*自分の第1室に相手の木星、金星、太陽が入る人は幸運を与えてくれる相手。
(特にアセンダント第1室の起点にプラス、マイナス5度に入る人とは一生大事にした方が良いでしょう)
119呑んべぇさん:04/05/02 16:01
120呑んべぇさん:04/05/03 04:51
121呑んべぇさん:04/05/03 05:17
122呑んべぇさん:04/05/03 20:33
123呑んべぇさん:04/05/03 20:39
124呑んべぇさん:04/05/03 21:11
     \    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l 
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \   ひぃっ! 
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \   なんなんですか このレスは!!!
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙;
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::!
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l

125呑んべぇさん:04/05/05 00:45
126呑んべぇさん:04/05/06 08:31
ハム太郎がイラクに向かっています
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1048702449/
ハム太郎いくらを食べています
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1082968853/
127呑んべぇさん:04/05/07 18:01
128呑んべぇさん:04/05/07 18:18
129呑んべぇさん:04/05/07 18:48
130呑んべぇさん:04/05/08 02:10
長野県南佐久郡川上村大深山
131呑んべぇさん:04/05/10 03:28
    l^丶   ;/^l       
    .|  '゙''"'''゙  |
    ミ .´ ∀ `  ミ  モイモイ
   ミ  ⊃◎⊂  ;':
    ;':        ミ  
   ;:        ミ  .ハ,_,ハ
   `:;       ,:'   ';´∀`;'
    U"゙'''~""^U   ;。◎。':
.              ゙'''~"
132呑んべぇさん:04/05/10 03:41
133呑んべぇさん:04/05/10 03:46
134呑んべぇさん:04/05/10 03:58
活気が戻り、毎日を新鮮な気持ちで過ごせる5月。眠っていた好奇心が目醒め、学習意欲
が膨らんでくる。新しい知識をどんどん吸収し、勉強仲間たちと活発に意見交換するうち
に、これまで、自分がどれほど狭い世界のなかで、ひとりよがりの考えに固執していたか
に苦笑するだろう。自分を、一歩離れたところから冷静に分析できるいま、縺れた糸のよ
うな悩みは、するすると解けていき、矛盾に苦しんでいた心も、バランスを取りもどす。
つねに悩みと同居している【うおざ】としては珍しい、すっきり快晴な心模様だ。悩みに
足を引っ張られないこの機会に、後回しにしていた問題を、ざくざく片づけてしまっては
いかがかな。今まで何かに引っかかって出て来なかった才能やパワーが、ふたたび良い流
れを得て表に出てくるようになるでしょう。すでにある力は計画的にどんどん使っていけ
ますし、勉強・情報が必要なことでも順調に向上していけるでしょう。力の使い方の感覚
がナマっている人もいるので、本調子になるまでは受け身で慣らし運転をしてもいいかも
しれません。もちろん、十分に期が満ちていることについては最初から積極的になって良
いですし、形になってない状態でも自信が持てることについては心構えや意志の強さを熱
く語ってもかまわないでしょう。とはいえ大きな視点で見れば、今週もやはりメリハリや
バランス感覚が大事な時期です。頑張ったら休む、仕事でヤル気が出た時こそ仕事以外の
人間関係にも時間を割くべきだったりします。幸い、そのバランス感覚を横からうまくつ
ついてくれる人脈運もちゃんとあるようですから、そうした機会も前向きに考えておくと
良いでしょう。
135呑んべぇさん:04/05/10 12:17
平成16年5月19日(水)10:00〜16:00
平成16年5月20日(木)13:00〜16:00
136呑んべぇさん:04/05/11 04:14
137呑んべぇさん:04/05/11 04:30
138呑んべぇさん:04/05/11 04:45
★年金}ハムちゃんず国会で証人喚問{未納
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1084173170/I50
139呑んべぇさん:04/05/11 04:59
140呑んべぇさん:04/05/12 17:50
infj
141呑んべぇさん:04/05/12 17:56
★INFJ=知識人・文化人
Nは大雑把に言ってE/I・T/Fの違いを際立たせる因子だから、ENTタイプがその意志と
決断で際立つのに対し、INFタイプはISFタイプよりもなお一層、弱々しい。従ってI・F
の組み合わせは現代社会では弱さ・無能さでしかないが、これに非実際的なNが拍車をか
ける。即ち地味で引っ込み思案だから行動力が要求される場面では使い物にならない。と
すれば地味な人間の持ち味である緻密さを生かした人生もある筈だが、論理に弱いから凡
そ緻密ではない。また繊細で感じやすいから対人サービスへの適性もありそうだが、実際
には腰の軽い気配りは苦手だ。にも拘らずJの特徴として世間的な価値観を無批判に受け
容れる。従ってINFJは常にこの世に於ける生き難さを他のどのタイプよりも感ずるセンチ
メンタルな理想主義者として幻夢界に引き篭もる。しかしINFJ本人はかかる過敏さを己の
人間的な程度の高さだと誤認する。そうしていないと己の無価値と言う現実に押しつぶさ
れるからだ。ところでNとFを持ったタイプは巧みな表現力に恵まれており、このINFJ
も例外ではない。従ってINFJは居心地の悪い社会に対する個人的偏見を撒き散らす事で怨
念を晴らす。
142呑んべぇさん:04/05/12 23:20
143呑んべぇさん:04/05/12 23:35
144呑んべぇさん:04/05/12 23:59
145呑んべぇさん:04/05/13 00:04
146呑んべぇさん:04/05/13 03:14
147呑んべぇさん:04/05/13 03:26
148呑んべぇさん:04/05/13 22:46
9つの性格タイプのうち、タイプ6は「何かに守られていたい人」であり、「忠実な人」と
か「慎重な人」と呼ばれています。リソ&ハドソン両氏は最近では、「注意深い人」という
言い方もしているようです。しかし、タイプ6の人がどういう人かを説明するのはなかな
かむずかしいですね。タイプ6には恐怖症のタイプ6と対抗恐怖症のタイプ6があります。
前者はタイプ6の性格描写として、一般的によく知られている「真面目で、几帳面、規則
やルールをよく守る、臆病なところがある、といったタイプにおおよそ該当しますが、後
者はそのような記述とはかなりずれがあるようです。恐怖症のタイプ6はいわゆる恐がり
ですが、対抗恐怖症のタイプ6は恐い者に向かっていくタイプです。もっとも、どちらも
その大もとには恐怖や不安が強いということはあるのですが。わたくしのこれまでのわず
かな経験で、タイプ6について言えることがあるとすれば、まだ自分のタイプが分かって
いない人で、仮にその人がタイプ6だったとして(それはこちらがわかっている場合も、
まだ分からない場合もあるかもしれませんが)、ご本人が自分はこのタイプかなと気づかれ
る、そのヒントになるような説明の仕方は、「タイプ6の人は、自分でも内面に矛盾を抱え
ている」「従おうとする気持と反発心や反抗心を同時に感じる」「自分で自分のことを二重
人格じゃないかと思うことがあるようです」といったあたりに重点を置いてみることです。
タイプ6の方、どうでしょうか?
149呑んべぇさん:04/05/15 01:59
150呑んべぇさん:04/05/15 02:13
151呑んべぇさん:04/05/15 02:16
152呑んべぇさん:04/05/16 01:10
ワインに釣られて迷い込みますたが
ここは一体何をするスレでつか?
153呑んべぇさん:04/05/17 16:30
154呑んべぇさん:04/05/18 03:38
あげてみる。
155呑んべぇさん:04/05/23 01:09
156呑んべぇさん:04/05/23 01:46
157呑んべぇさん:04/05/25 00:35
『通常のタイプ2は、自分の個人的な力を及ぼすために他人や周囲を支配することはない。
タイプ2は確かに他人を支配するが、間接的にそれを行う。彼らは、いつも他人に気遣う
ふりをしながら、高飛車で人を支配する。通常のタイプ8には無縁の行為である』

『不健全なタイプ2は、他人を心配しているということを口実にして、人々を
操って自分の望む反応を得ようとする。それに対して、タイプ8は公然と人々を
脅迫する。
タイプ2が挫折すると、特に自分の味わっている苦しみを誇張することによって、
他人に罪の意識を抱かせようとする』
BY性格タイプの分析:リソ
158呑んべぇさん:04/05/25 01:36
159呑んべぇさん:04/05/26 00:29
160呑んべぇさん:04/05/28 02:12
161呑んべぇさん:04/05/28 02:38
162呑んべぇさん:04/05/28 12:38
エノテーク古酒・ロマネコンティ飲み比べ・DRC揃い踏み・五大シャトー水平・・・
のワイン会写真とかがうpされてるサイトをハケーンしますた!

http://www15.ocn.ne.jp/~pierre66/

ギャラリーから入れまつ。
163呑んべぇさん:04/06/03 01:34
164呑んべぇさん:04/06/03 02:14
165呑んべぇさん:04/06/04 01:04
age
166呑んべぇさん:04/06/06 22:07
うんち食う
167呑んべぇさん:04/06/06 23:29
168呑んべぇさん:04/06/16 00:37
あげ
169呑んべぇさん:04/06/20 02:28
root32
170呑んべぇさん:04/06/20 03:44
171呑んべぇさん:04/06/26 03:40
172呑んべぇさん:04/06/26 03:43
173呑んべぇさん:04/06/26 04:29
174呑んべぇさん:04/06/26 05:11
175呑んべぇさん:04/06/26 05:18
176呑んべぇさん:04/06/26 05:36
満腹時の献血は食後5-6時間と比べ、めまいや意識消失などの副作用「血管迷走神経反射
(VVR)」を起こすリスクが約7倍も高いことが、献血者約32万9000人を対象にした大阪
府赤十字血液センターの調査で25日分かった。献血者の大規模な調査で食事時間とVVR
の関係を明らかにしたのは初めて。VVRを起こす献血者は全国で毎年数万人に上り、転倒
してけがをするなどのケースが少なくない。同センターは年齢や献血回数などほかの要因
も合わせてデータベース化し、事故防止のため危険度を判定するシステム開発を目指して
いる。調査は昨年6月から今年2月にかけ、同センターで献血した32万9005人に食事時
間や睡眠時間などを尋ねた。VVRを起こしたのは1055人だった。食事時間別にVVR発生
率をみると、食後2時間未満のグループが0.85%と最も高く、続いて2-3時間が0.36%、
3-4時間が0.35%。最も低かった5-6時間の0.12%と比べ、食後2時間未満の発生率は7.08
倍と高かった。
177呑んべぇさん:04/06/26 05:45
178呑んべぇさん:04/06/26 05:54
179呑んべぇさん:04/06/26 05:58
180480:04/06/26 06:03
181呑んべぇさん:04/06/26 06:07
182呑んべぇさん:04/06/27 02:09
とーとこー 飲むよハム太郎。

関連スレッド
ハム太郎がイラクに向かっています
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1048702449/l50
ハム太郎いくらを食べています
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1082968853/l50
タイショウくん、イラクで殺されました
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1083140528/l50
ハム太郎と焼きたいCD-R
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1087671851/l50
ハム太郎と一緒に聞きたいクラシック
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1087319520/l50
183呑んべぇさん:04/06/27 02:18
          | いや〜俺達もハムちゃんずに入れてもらおうかと・・・
          \____________ ___________
                             V
                           ,――、 ,――、
                           /   ヽ    \
                          |   _.ム     |
   ,――、  ,――、              \  ――  ̄\ノ
  /    ヽ     |               /     \  |
 |    _.ム   ノ              / ー   ー  | |
  \/ ̄    ̄ ̄\              | (・)   (・)  | |
   /    ,-―――-ヽ             | __ ● __  |  |
  /  /  /   \ |               |=__ =  | |
  |  /   ,(・) (・) |              /_ \ 》  / \
  |  |     __  ● __ |              \  ̄       \
   | |    =__= |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ    /__//  < どう考えても俺達じゃダメだろ!
 /|  \     /\   \______________

184呑んべぇさん:04/06/27 03:48
185呑んべぇさん:04/06/27 11:38
メルシャンサロンはリーズナブルでいい
10000円あれば結構いいワインがパスタのつまみつきで飲める
ゴクリ
186呑んべぇさん:04/06/27 13:48
質問です。
お店でハウスワインの銘柄を聞いたら必ず教えてくれるんですか?

あと兵庫のチェーン店で「ステーキハウス三田屋」のハウスワイン知ってたら教えて。
(たぶんボトルで5千円くらい。オーメドックあたりだと思う)
187呑んべぇさん:04/06/27 17:12
Mシャプティエのエルミタージュ、レルミット(1997)を
海外旅行のおみやげにもらいました。
なんでも3万近くするものが、セールで2万位で
手に入ったとか。
飲んだことある方、味の印象を教えてください。
また、何年後くらいに飲むのがよいのでしょうか?
188呑んべぇさん:04/06/29 05:28
189呑んべぇさん:04/06/29 05:43
190呑んべぇさん:04/06/29 06:07
191呑んべぇさん:04/07/01 03:12
192呑んべぇさん:04/07/01 03:49
193呑んべぇさん:04/07/03 00:00
194呑んべぇさん:04/07/03 00:03
現在魚座を進行している改革の星・天王星の影響で、仕事も恋もこれまでとは一味違うも
のへと変化しそう。とくに創造性のハウスにある土星は、あなたの楽しみを抑制する配置
にあり、あなた自身、単純に楽しいからという流れでは満足できないようです。たとえば、
その仕事をすることで、どういう利益があるのか、あるいは趣味で何かをはじめるにして
も将来に結びつく可能性があるから、身体によさそうだからヨガにトライしよう、といっ
たように、実益を伴うものを求める傾向が強まるでしょう。でも、それでは夢がないので
は? と思うかもしれませんが、実際、夢を現実のものにするには、そうした現実感覚は
なくてはならないものといえます。ですから、この時期は、ただ何となく、といういつも
の感覚に従うのではなく、自分自身にとって本当に必要なものを見極めていけば、なりた
い自分へと一歩も二歩も近づけるはず。対人面も、きつい助言をしてくる人を大切にして
ください。
195呑んべぇさん:04/07/03 00:04
パートナー運に恵まれる04年の後半は、恋と結婚に関しても発展的です。カップルは、
今おつき合いしている相手と、将来を共にする覚悟が生まれたり、結婚を本気で考えるこ
とになりそう。ただし、相手への不満や不信感を抱いている場合は、潔く関係を清算して、
次の出会いを求めたほうがいいでしょう。あなたの支えとなってくれるお相手が、きっと
現れます。フリーの人は、オフィシャルなシーンでの出会いは大いに期待できそう。
196呑んべぇさん:04/07/03 00:05
快調と不調な波が激しいときです。健康には問題ないから大丈夫、と過信して連日飲み会
に興じたり、食べ過ぎてしまうと、てき面に体調不良に陥る恐れが少なくありません。た
まには息抜きしたいから、と勢いで、無理をしてしまわないよう、セーブするように心が
けましょう。10月以降は、ダイエットや美容面が充足するとき。エステも良いです。
197呑んべぇさん:04/07/03 00:06
金運は上昇傾向。過去の実績や努力が実りとなって返ってくる秋以降は、財政が豊かにな
りそう。遺産が舞い込んだり、ふいの収入も期待できるときなので、将来のために貯蓄に
回したり、自己投資のために投入すると、さらに大きな恵みとなって返ってくるでしょう
。仕事面は、基本的に順調です。とくにこの時期は、周囲との協力関係にスポットが当た
ります。一人では無理なときは、周りにお願いしたほうが、上手くいくでしょう。
198呑んべぇさん:04/07/03 02:40
199呑んべぇさん:04/07/03 03:00
200200get ◆hpPAThSI86 :04/07/06 05:22
201呑んべぇさん:04/07/06 05:49
202呑んべぇさん:04/07/07 01:16
203呑んべぇさん:04/07/07 01:21
204呑んべぇさん:04/07/07 01:38
10畳程度クラスまでのエアコンなら修理しないで買い換えがいいみたい。

205呑んべぇさん:04/07/07 01:41
結果報告
結局ガスが抜けてるって電気屋に来てもらったんですが、少ししか抜けてないよ〜って。( ゚Д゚)えっ?
なんか設置してから10年位なんでそれぐらいは抜けるとの事、結局ツレに見てもらったのが間違いでした。
一応ガスを入れてもらう(タダ)しかし無理、音が静かすぎる・室外機から風が出てる→コンプレッサーの潰れ。
動くがすぐ止まる。コンプレッサーが動いて冷えるらしい。
で交換はできるが、古いから直った後すぐ潰れる可能性があるのと高いので買い替えです。
出張費で2000円払いました。あの暑い日射しの元で汗だくになって直そうとしてくれたので2000円は少し申し訳なかったです。
しかーし!まだ問題があってオーナーに連絡してくれと某A仲介業者に電話したんですが
すぐ連絡しときますと言いつつ、何回電話しても「は?なんの件?」だと
また説明して「あーまだ連絡とれてないですわー」だと
そんなやりとりが三回…もう絶対ここでは借りません。あー暑い
206呑んべぇさん:04/07/08 06:34
207呑んべぇさん:04/07/08 06:49
シャープって隠すからやだよね!7年ぐらいまえのエアコンなんか、IPM基盤不良で全製
品全滅だったくせに、クレームになった客は無料修理、だまって修理依頼したお客様は有
料だったじゃん。三年目以降に症状でたお客様なんか買い換えてるよ!なんかいんちきく
さいよね。アクオスのひとつまえの機種のバグもしかり
208呑んべぇさん:04/07/08 06:51
自社の社員が取付に行くと、後々のトラブルを店側が全てかぶることになります。現行の
場合、トラブル時は店側から業者側に文句を言うだけですみます。だから出張費、部品代、
手間賃はすべて業者側。つまり安い上に手間要らずの使い捨て方式。また自社の社員にム
リな取付のノルマを表向きにできないから。量販店経営者の側に立てば理解できるよ。
209呑んべぇさん:04/07/08 06:53
量販店の真空引きってコジマしかきかないけど
ビックやヨドバシはどーなん?

「真空引きしてもらうようにと主人にいわれたんですけど」と一応言うと
「お店(Kジマ)からもそうするように言われているし自分は真空引き工事してますが
中にはやらない人もいるようなので買う時に店の人に言った方が確実ですね」と話していた。
電動ポンプで7-8分?やってたように記憶してますが配管が長いともっと時間がかかるそうです。

真空引きについての説明とかも簡単にしてくれたけど
雨天時に付ける方がエアコンにとっては良くないので
できたら雨の日は避けて晴天の日に変更した方がいいとか言ってました。

飲み物は古いエアコンを取り外し新しいのをつける直前に出したけど飲まずにいて、
工事が終わる頃には生ぬるくなったので
帰る時に別に冷やしておいたペットボトルを渡しました。
210呑んべぇさん:04/07/08 07:27
皆さん、真空引きの事で心配しているのなら「空調工事店」か「冷凍機屋」さんにお願いしては
この業界の方は真空引を行うのが当たり前で、現在使用のR410Aは混合冷媒でエアーパージ
すると冷媒の組成比率が変化して圧縮機に悪影響を及ぼす事をよく分かっていますので、
真空引きは必ず行いますよ.
211呑んべぇさん:04/07/08 07:57
数年前に「ヤメトケ!」と散々注意したにも拘わらず、
「安いから」との理由でシャープの冷蔵庫を買った知人がいたけど、
コンプレッサーの具合が悪かったらしく、案の定、購入して一ヶ月くらいで出張修理を受ける羽目になった。
当日、頼まれて知人宅に行って、修理作業に付き合ったが、
友人が「コンプレッサーって壊れやすいものなんですか?」と訊くと、
シャープの業者は「コンプレッサーはシャープの製品じゃないんで何とも言えません」と答えた。
さすが怒るのを通り越して呆れてしまったが……。
結局、その後も、アチコチ壊れ、補修期間が過ぎてまもなく、処分してしまったようだが……。

そういえば、オレの知り合いでも、
エアコンの修理の時にそう言われた香具師がいたなw
ところで、国内の大手メーカー?で
エアコン用ロータリーコンプレッサーを
自前で作っていないのはシャープだけだろ。
何処から供給を受けているの?
212呑んべぇさん:04/07/08 07:58
>>211
#コンプレッサーはナショナル製。
冷蔵庫で東芝・日立・三菱を選ばない香具師は敗北者。
213呑んべぇさん:04/07/08 09:00
214呑んべぇさん:04/07/08 18:09
215呑んべぇさん:04/07/08 18:15
日本盤でだすつもりが無いのかなあ?
2564.61551
プロコフィエフ:
ピアノ協奏曲第1番*、交響曲第5番 ニコライ・ルガンスキー(P)
アレクサンドル・ラザレフ指揮*
ロイヤル・スコッティッシュ・ナショナル管*
ヤン・パスカル・トルトゥリエ指揮
英国ナショナル・ユース・オーケストラ
プロムス・ライヴ。ルガンスキーのピアノ、ラザレフの指揮によるピアノ協奏曲がまず注目される。
交響曲第5番の指揮は、フランスの中堅で来日でも好評を博したトルトゥリエ。

http://ime.nu/www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002H2KAY/qid=1089277764/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/249-8419434-8949938
216呑んべぇさん:04/07/08 20:37
217呑んべぇさん:04/07/08 21:15
218呑んべぇさん:04/07/10 04:03
[UpgradeInformation]
ApplicationTitle=PLEXTOR DVDR PX-708A2
Inquiry=PLEXTOR DVDR PX-708A2;
FirmwareFileName=Pana_103.bin
FirmwareFileSize=1028096
;FirmwareFileSize=983040
BufferSize=4096
[Option]
Use DVDRW Caution=Yes
Use Binary Information=No

219呑んべぇさん:04/07/10 04:07
765 :目のつけ所が名無しさん :04/07/08 21:37
メーカーに電話してみてください。無料修理対象商品です。
室外機の基板とIPMの交換です。


766 :765 :04/07/08 21:39
すいませんでした。上は>>760へのレスです
220呑んべぇさん:04/07/11 05:03
221呑んべぇさん:04/07/11 05:06
222呑んべぇさん:04/07/11 06:01
223呑んべぇさん:04/07/11 06:02
224呑んべぇさん:04/07/11 06:22
                        \ | /
 ⊂⌒⊃        ⊂⌒⊃     ―‐ ● ―‐  ⊂⌒⊃
         ⊂⊃                 / | \          ⊂⊃
                  ⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った!クララが立った! |            \
 ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/  糞スレも立った!  |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__  ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,,  ∨  ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , |   || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂   ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜((  ,,), ,,,, ,,,○(   ノ ,,,, プル ))   )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,,,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |

225呑んべぇさん:04/07/12 03:25
226呑んべぇさん:04/07/13 14:00
特殊な印刷技術を活用して、元の形通りに毛細血管を作り出すことに成功したと、東京医科歯科大と大日本
印刷が12日発表した。従来の再生医療では、血管の元になるとされる細胞を体内に注入して治療を試みて
いるが、体外で分岐型や網目状の血管など思い通りの形に血管を作ったのは初めて。実用化すれば、心筋
梗塞などの治療に役立つと期待される。
227呑んべぇさん:04/07/13 14:00
特殊な印刷技術を活用して、元の形通りに毛細血管を作り出すことに成功したと、東京医科歯科大と大日本
印刷が12日発表した。従来の再生医療では、血管の元になるとされる細胞を体内に注入して治療を試みて
いるが、体外で分岐型や網目状の血管など思い通りの形に血管を作ったのは初めて。実用化すれば、心筋
梗塞などの治療に役立つと期待される。
228呑んべぇさん:04/07/16 01:53
229呑んべぇさん:04/07/16 01:54
230呑んべぇさん:04/07/16 10:54
231呑んべぇさん:04/07/16 11:02
232呑んべぇさん:04/07/17 01:46
233呑んべぇさん:04/07/17 01:50
234呑んべぇさん:04/07/17 01:52
235呑んべぇさん:04/07/18 20:09
236呑んべぇさん:04/07/18 20:35
237呑んべぇさん:04/07/18 20:57
765 :目のつけ所が名無しさん :04/07/08 21:37
メーカーに電話してみてください。無料修理対象商品です。
室外機の基板とIPMの交換です。


766 :765 :04/07/08 21:39
すいませんでした。上は>>760へのレスです
238呑んべぇさん:04/07/18 20:58
760 :目のつけ所が名無しさん :04/07/08 06:25
当方、シャープのAY-H28FEX(Y)を使用しています。6シーズン目です。
先日、エアコンのスイッチを入れたところ、30秒位でタイマーランプが点滅し、外に出て
みると室外機が回っていません。そしてこのスレのログを漁った所、高圧カット(室外機の
フィンが汚れている)、低圧カット(ガスが抜けた)、室外機の基盤不良、コンプレッサが壊
れた、のいずれかの様でした(うろ覚え)。また、暖房運転をしてみると鑑別ができるような
事が書いてあった気がした(うろ覚え)ので、試みたところやはり同じようにタイマーランプ
が点滅し、室外機が回っていません。症状は昼も夜も出ます。もちろん室内機のフィルタ
ー清掃は行いました。
以上から原因はどういったものが考えられるでしょうか?修理の依頼は販売店でなくメー
カーの窓口に行ったほうが良いでしょうか?その場合修理代はどの位になるでしょうか?
修理代をかけて修理するほどの価値があるものでしょうか(いくらしたのか失念してしまい
ました。自分でもググってみます。)?ヤマダなどに売っている安いエアコンを買って取り
付けたほうが結局は安上がりでしょうか?
よろしくお願いします。



761 :760 :04/07/08 06:29
んげ、すぐ上(>>733)に同じような症例があった。
欝だ。吊ってきます。
239呑んべぇさん:04/07/18 21:29
「#sumoger」◆FQ.IIcgMI.
「#dokadoka」◆MzCkz8eXi.
「#poka」◆iiKirLaPm6
「#dokaka」◆qJ1T.wyXoQ
240呑んべぇさん:04/07/18 21:35
241呑んべぇさん:04/07/18 21:35
242呑んべぇさん:04/07/18 21:36
243呑んべぇさん:04/07/18 21:46
244呑んべぇさん:04/07/18 21:50
245呑んべぇさん:04/07/19 18:17
246呑んべぇさん:04/07/19 18:22
247呑んべぇさん:04/07/19 18:24
248呑んべぇさん:04/07/20 16:31
体にとまった蚊はぴしゃりとたたくより振り払う方が賢明かも−。米アルバート・アイン
シュタイン医大の医師らがこのほど、足にとまった蚊をつぶした際に、蚊の病原体が体内
に入って死亡した患者の例を米医学誌に報告、注意を呼び掛けた。患者は2002年に死亡し
た女性=当時(57)=で、蚊に寄生する「微胞子虫」の一種が左足の筋肉の中に入り、呼吸不
全のほか脳梗塞(こうそく)などの症状を起こした。蚊が血を吸っている最中に女性が蚊をつ
ぶしたため、蚊が吸った傷口から病原体が体内に入ったと、医師らはみている。この病原
体は多くの種類の蚊に感染するが、蚊の唾液(だえき)腺には存在しないため、感染した蚊に
刺されても人が病気になる恐れはないとされてきた。女性は関節リウマチの治療のため免
疫を抑える薬を服用していた。医師らは「免疫が落ちている人には感染のリスクがある」
としている。
249呑んべぇさん:04/07/20 17:37
http://www.sankei.co.jp/news/040720/bun007.htm
C・クライバー氏死去 最後の伝説的指揮者 74歳
オーストリア通信によると、クラシック音楽界で伝説的存在となっていた
指揮者のカルロス・クライバー氏が13日に母親の出身地のスロベニアで
死去していたことが19日、分かった。病死だが、死因は不明。
74歳だった。クライバー氏の母親が明らかにした。
250呑んべぇさん:04/07/20 17:42
(イ)コラールをシフトペダルを踏んでffで弾く、
(ロ)すだれはシフトをはずしてpでブリリアントに弾く
(ハ)(できるわけないだろと思うだろうけど)コラールの最後の和音でで真ん中のソステヌートを踏む
(ニ)すだれ中は細かい右ペダル

(イ)(ロ)は自分でやってみて、何とか「足技」としては出来たけど、演奏自体に反映するような「技」にはならなかった。(ロ)はシフトペダルの戻り方(たいてい遅い)、ソステヌートの調整具合がバラバラなことが多い、
等で、実際の効果は確認出来なかった。
251呑んべぇさん:04/07/20 17:46
252呑んべぇさん:04/07/20 17:49
253呑んべぇさん:04/07/24 01:02
254呑んべぇさん:04/07/24 01:51
奈良オオクワ
http://www.naraoo.com/
255呑んべぇさん:04/07/24 02:36
国産オオクワ
http://www.ookuwagata.jp/
256呑んべぇさん:04/07/24 02:40
257呑んべぇさん:04/07/24 19:45
258呑んべぇさん:04/07/24 19:49
259呑んべぇさん:04/07/24 20:40
260呑んべぇさん:04/07/24 20:43
261呑んべぇさん:04/07/24 20:48
【大好評】DiscJuggler ver.4.1【Upgrade中】
他のCDライティングソフトに比べてオプション設定等の
マニアックさで知られるソフトDiscJugglerスレのその4です。

本家ページ
http://www.padus.com/
過去スレ
◎ Disk Juggler ◎
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1005147248/
◎ Disc Jugger R2 ◎
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1034432415/
【設定内容】DiscJuggler その3【意味不明】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1045925579/
262呑んべぇさん:04/07/24 20:50
DiscJugglerでのきっと最適だと思われる設定

読み
通常の音楽CD:ISRC/UPC取得、CD-TEXT(あれば)
通常のCD-ROM:デフォルト
CCCD:リードエラーを無視、インデックス取得
リング:リードエラーを無視
SafeDisc:リードエラーを無視、ロウ・リード(EDC/ECCを訂正するのチェックを外す)、インデックス取得
SecuROM:PQ、ロウ・リード

書き
通常の音楽CD:CD-TEXT(あれば)
通常のCD-ROM:デフォルト
CCCD:デフォルト
リング:デフォルト
SafeDisc:ロウ・モード
SecuROM:PQ、ロウ・モード
263呑んべぇさん:04/07/24 20:50
◆アクション
・テスト:メディアに対してテスト出力のレーザーを照射して、メディアを無駄にすることなく、
全く実際の書き込みと同じ条件下で書き込みが行えるかシミュレートします。
・キャッシュ:キャッシュを有効にします。
・書込み:メディアへの書き込みを行います。
ベリファイ:メディアへの書き込みを行った際に、正常に書き込みができたか書き込み内容を確認します。

◆モード
・TAO(トラックアットワンス):お使いのドライブが、ディスクアットワンス、セッションアットワンスでの
書き込みに対応していない場合にチェックをいれます。
・RAW(ロウ・モード):チェックを入れると、より忠実に読み込み、書き込みを行います。

◆サブコード
・ギャップ / インデックス:変則的なインデックスポイントが存在する音楽CDをバックアップする場合、
チェックをいれます。
・CD-TEXT:CD-TEXT情報が含まれたCDをバックアップする場合、チェックをいれます。
・R-W[CD+G]:CD-Gなど、R-Wサブコード領域に情報が書き込まれているCDをバックアップする場合、
この項目にチェックをいれてください。
・ISRC / UPC:音楽CDからISRCやUPCコードを抽出する場合、チェックをいれます。
・PQ:PQサブチャンネル(トラック情報およびTOC、ISRC、メディアカタログナンバー)の読み込みを行います。
Disc Jugglerは、殆どのCDについては、何のチェックをいれなくてもこの領域の情報の読み込み/書き込みができますが、
ごくまれにこの領域を変則的に利用したCDが存在します。このようなCDを正確にバックアップするときは、
チェックをいれてください。この機能をサポートしていないドライブでは、正常に起動できないCDが作成できることが
ありますので、通常は必ずチェックをはずしておいてください。この機能を利用するには、
[ロウ・リード]にチェックをいれてください。
・R-Wインタリーブ無効: R-Wサブコードの内容を読み込む際に、交互に配置(インタリーブ)されたユーザーデータとサブチャンネルデータを、復元させながら読み込みます。一般のドライブではこの機能を使用することはありません。
この機能をサポートしていないドライブでは、正常に起動できないCDが作成されることがありますので、通常は必ずチェックをはずしておいてください。
264呑んべぇさん:04/07/24 20:51
・DAEジッター補正(補正なし/簡易補正/重複補正):音楽CDのデータを抽出するときの方法を
3段階で変更することができます。
>補正無し:ドライブ性能に大きく依存した抽出方法とります。通常はこの設定で問題ありません。
>簡易補正:ソフトウェアにより、読み込み時の速度と精度のバランスを最適に保ち抽出を行います。
>重複補正:ドライブの持つ最低速度で行い、細かく読み込み精度の調整を行います。
この設定はデータの抽出に非常に時間がかかります。また、細部にわたり調整して抽出を行うため、
ディスクに傷が入っていたり、Windowsが不安定な状況の場合、データの抽出に失敗してしまう場合があります。
通常は[補正なし]を選択することを推奨します。
265呑んべぇさん:04/07/24 20:52
◆その他
・ネットワークドライブを使用:ネットワーク上に利用可能なドライブがある場合、
そのドライブを使用した書き込みを許可します。
・ISOイメージにギャップを追加:他のライティングソフトで作成したISOイメージファイルを書き込む際に、
データの最後(リードアウトの直前)に2秒のポストギャップを追加して書き込み、
リードアウト直前のデータを読み込む際にエラーが発生するのを防ぎます。
・1GB以上のDVD互換性:*1GB以上のデータや映像を記録していないとうまく認識しないことがあります。
ダミーファイルを挿入することによって、より高い互換性を得られるはずです。
・リードエラーを無視:チェックをいれると読み込み中に発生するリードエラーを無視して作業を続行します。
・切りつめ:ブランクメディア(空のディスク)よりもサイズが大きいディスクをバックアップしたときに、
データサイズを強制的にブランクメディアのサイズに切りつめます。
・オーバーバーン:80分を超える容量を書き込む際にチェックをいれてください。
記録容量によってはデータが入りきらない可能性もありますので、正常に書き込み終了しない場合があります。
通常はチェックをはずしてください。
・リードアウトを30秒に設定:通常マルチセッションCDの場合は、第一セッション90秒、それ以降のセッションは
30秒づつリードアウトが作成されます。この機能と、[ロウ・モード]を有効にすることで、
第一セッションでも強制的にリードアウトを30秒に固定し、その分の容量を有効活用することができます。
この機能はドライブがロウ・モードでの書き込みに対応していないと、この機能を利用することができません。
266呑んべぇさん:04/07/24 20:57
267呑んべぇさん:04/07/24 20:59
【大好評】DiscJuggler ver.4.1【Upgrade中】
他のCDライティングソフトに比べてオプション設定等の
マニアックさで知られるソフトDiscJugglerスレのその4です。

本家ページ
http://www.padus.com/
landportの4台版&無制限版
http://www.landport.co.jp/shop/catalog/detail.php?item_id=1180-4400
http://www.landport.co.jp/shop/catalog/detail.php?item_id=1180-8100
過去スレ
◎ Disk Juggler ◎
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1005147248/
◎ Disc Jugger R2 ◎
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1034432415/
【設定内容】DiscJuggler その3【意味不明】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1045925579/
268呑んべぇさん:04/07/24 21:07
新スレ
【大好評】DiscJuggler ver.4.1【Upgrade中】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1090670462/l50
269呑んべぇさん:04/07/24 21:20
これはヨドバシで8900円だった

http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/M5CS_CMB/m5cs_cmb.html

IEEEとUSB両方ついてるしどうかな
270呑んべぇさん:04/07/24 21:42
271呑んべぇさん:04/07/24 22:01
272呑んべぇさん:04/07/25 21:25
273呑んべぇさん:04/07/25 21:50
本体の応急運転ボタン押しっぱなしするとタイマーランプが5回点滅します。
その5回点滅するのうち運転ランプが何回目に点滅するか見てください。
運転ランプが点滅しなければガス抜けとかかな

1回目と4回目に運転ランプが点灯しました。

シリアルショートエラーです。この機種では珍しいですね。
室外機基板の故障が多い(1万5千円)
室内機基板の故障も考えられる(2万円)
274呑んべぇさん:04/07/25 21:50
あと高圧カットでフィン洗えって言ってる人は少しおかしいので気をつけてください。
275呑んべぇさん:04/07/27 00:37
276呑んべぇさん:04/07/27 00:44
277呑んべぇさん:04/07/27 01:37
278呑んべぇさん:04/07/29 02:35
シェリー年間占い
今年の最初の数ヶ月の間は、あなたは厳しい何かを学ぶ進行過程におかれるでしょう。
なぜこういう状況になるかというと、革新と予想外のことをもたらす惑星、冥王星が魚座に
入ってくるからです。あなたはいつでも、立ち現れてくる突然の、そしてしばしば心を乱す
出来事に関してどう対処していいのかわからないでしょう。周囲のアドバイスも特に役に
立ちそうもありません。ひとたび、あなたの人生にとってお馴染みの物事(あるいは人物
かもしれませんが)が目の前からさっと消えてしまう一方で、その後釜を埋めるべきもの
(人)は変動しやすく不安定です。解決法ですか?一か八か賭けてみる姿勢と、望みを高
く持つことです。全てのことを片っ端から試してみなさい。こういう姿勢は愚かで、狂気の
沙汰と映るかもしれません。計画のほとんどは思ったほど前進することはないでしょうし、
それにその多くは厄介な状況を切り抜けることすらできないでしょうが、あなたは、一旦や
ると決めた物事を事前に取りやめたりすることはなさそうです。もっと重要なことは、あな
たが人生のこの新しい一章を始める時に、行動する全てのことが、出会う全ての人があ
なたの見識を広めてくれ、あなたの経験となっていくということです。
279呑んべぇさん:04/07/29 02:36
2004年の最初のの数か月の間、あなたは何かを学ぶ急な曲がり角(転換点?)の上にい
るでしょう。それは、革新と予想外の出来事を引き起こす惑星、天王星がうお座にやってく
るからです。あなたは、目の前に突然現れた不安定な要素が、何を作り出すのかいつも
把握できるわけではないですし、他人のアドバイスも特段の助けにはならないでしょう。あ
なたの人生でなじんでいた要素が消える一方で、その代わりに現れるのは不安定なもの
です。どうやって解決したらいいのって?チャンスをつかんで、目標を高くもって。あらゆる
ことに挑戦しなさい。それは、ばかげたことに思えるかもしれません。殆どの計画が期待
通りに進まず、多くの計画が残らないかもしれないけれど、(そのおかげで)あなたは予定
しすぎることはありません。
280呑んべぇさん:04/07/29 02:37
年の中ごろには、あなたは自信をもつこと、賢明な決定をくだすこと両方を十分に学んで
いるでしょう。またあなたが信じられるのは誰であるのかを知ることについても。そして、個
人的に、あるいは夢を追い求めて、また仕事の面から、あなたが何を追及していきたいの
かに関して、明快な判断力を持てるでしょう。そういった物事がそれぞれあるべき場所に
収まり始めた後、時折、あまりに目にも鮮やかなために、あなたは以前の計画が、あなた
がそう願っていたほど具体化しなかったことを有難く思うのです。しかし、11月後半に予想
される申し出や提案は、あなたに自分の未来がまさしくどれほど刺激的なものになる可能
性があるか気づかせることになるでしょう。その申し出や提案は、あなたが思い描けるか
ぎり夢見ていたものさえ超えるものなのです。その後で、あなたは自分が目指すものは何
でも獲得することができるんだということを確信するのです。
281呑んべぇさん:04/07/29 02:38
あなたが、あなたの人生のこの新しい区切りを始める中で、最も重要なのは、あなたが何
をしようともあなたが誰と会おうとも、それらが全てあなたの知識を増やすだろう、というこ
とです。年の半ばには、自信に満ち、懸命な決定を下せる知識を十分に得ているとともに、
誰を信じればよいかもわかっていることでしょう。更に、あなたが追求したい個人的なこと
、ロマンチックなこと、キャリアに関することについても明確に理解するでしょう。それらが
あまりに適所に収まりはじめるため、あなたは以前の早まった計画が望みどおりに実現し
なかったことに感謝するでしょう。しかし、あなたの将来がまさにどれほど刺激的なのかを
あなたが理解するのは11月の後半になってからです。それらはあなたが夢見ていた可能
性をはるかに超えています。そして、それからあなたは狙うもの全てを手に入れられるこ
とを確信します。
282呑んべぇさん:04/07/29 02:59
283呑んべぇさん:04/07/29 04:01
成長発達身長・体重の変化
 性徴
 成長の評価はなにで行う
遺伝性疾患遺伝形式と主な疾患
  
小児保健小児死亡統計
 予防接種の種類
 予防接種の時期
 マススクリ−ニング
先天異常・染色体異常21トリソミ−
 Prader-Willi症候群
 Angelman症候群
 Turner症候群
 Klinefelter症候群
 先天性感染による奇形(風疹、サイトメガロ、トキソ、ヘルペス)
 フェニルケトン尿症
栄養・代謝母乳栄養
 糖尿病(1型、2型)
 肥満症(メタボリックシンドローム)
 ビタミンK欠乏症
 ビタミンD欠乏症
284呑んべぇさん:04/07/29 04:01
新生児・低出生体重児低出生体重児の分類
 子宮内発育不全
内分泌視床下部下垂体疾患(小人症、尿崩症)
 甲状腺疾患(先天性甲状腺機能低下症、Graves病、甲状腺炎)
 副甲状腺疾患(低Ca血症)
 副腎疾患(先天性副腎過形成、Bartter症候群)
 性腺疾患(思春期早発症、半陰陽、性発達不全症)
膠原病・リウマチ・免疫不全SLE
 先天性免疫不全症候群
 造血幹細胞移植
感染症発疹性ウイルス疾患(麻疹、風疹、突発性発疹、
        水痘、単純へルペス、伝染性紅斑)
 腸管ウイルス感染(ポリオ、コキサッキー/ヘルパンギ−ナ
       ・手足口病・急性心筋炎、ロタ、エコー)
 神経ウイルス感染症
 (無菌性髄膜炎、日本脳炎/ウイルス性脳症)
 呼吸器ウイルス(アデノ、インフルエンザ、RS)
 その他のウイルス(ムンプス、サイトメガロ)
 マイコプラスマ、クラミジア
 細菌感染症
 グラム陽性球菌(溶血連鎖球菌、ブドウ球菌)
 グラム陰性桿菌(インフルエンザ菌、病原性大腸菌O-157、
      サルモネラ、キャンピロバクタ−)
 結核症、真菌症
285呑んべぇさん:04/07/29 04:03
呼吸器喘息
 気管軟化症
 クループ症候群
循環器心室中隔欠損
 動脈管開存
 ファロー四徴
 完全大血管転位
 三尖弁閉鎖
 川崎病
血液・悪性腫瘍急性リンパ性白血病
 急性骨髄性白血病
 特発性血小板減少性紫斑病
 鉄欠乏性貧血
 再生不良性貧血
 遺伝性球状赤血球症
 血友病(第[、\因子欠乏)
 神経芽腫
 腎芽(細胞)腫
 肝芽腫
286呑んべぇさん:04/07/29 04:04
消化器腸重積
 ヒルシュプルングン病
 肥厚性幽門狭窄
 食道閉鎖
泌尿器疾患急性腎炎症候群
 ネフローゼ症候群
 遺伝性腎炎
 尿路感染症と尿路奇形
神経・筋疾患、精神West症候群
 小児欠神てんかん
 筋ジストロフィー症候群
 ギランバレー症候群
 自閉性障害
 注意欠陥/多動性障害
 言語発達
 運動発達
287呑んべぇさん:04/07/30 01:29
288呑んべぇさん:04/07/30 01:37
「げきを飛ばす」「姑息(こそく)」「ぶぜん」について、70%前後の人が本来の意味とは
異なる意味で理解していることが29日、文化庁の日本語に関する世論調査で分かった。本
来の表現ではない「的を得る」「押しも押されぬ」を誤って使っている人も半数を超え、慣
用句などの誤用が広がっている。既に一部の辞書は、本来とは違う意味も掲載しており、
文化庁は「違う意味や表現が定着しつつあるのかどうか注目したい」としている。調査は
1-2月に16歳以上の男女計3000人を対象に実施、74%が回答した。語句の意味の理解では、
「げきを飛ばす」について、本来の「自分の主張や考えを広く人々に知らせて同意を求め
ること」とした人は15%にとどまり、「元気のない者に刺激を与えて活気付けること」が
74%に達した。「姑息」を本来の意味の「一時しのぎ」と答えたのは13%。70%が「ひきょ
うな」を選んだ。「ぶぜん」も「腹を立てている様子」が69%に達し「失望してぼんやりと
している様子」という正答は16%。
289呑んべぇさん:04/07/30 01:54
290呑んべぇさん:04/07/30 03:07
291呑んべぇさん:04/07/30 03:12
292呑んべぇさん:04/07/30 03:12
293呑んべぇさん:04/07/30 03:16
294呑んべぇさん:04/07/30 03:18
295呑んべぇさん:04/07/30 03:24
296呑んべぇさん:04/07/30 03:36
297呑んべぇさん:04/08/01 21:23
298呑んべぇさん:04/08/02 23:38
299呑んべぇさん:04/08/03 00:12
1-3
300呑んべぇさん:04/08/03 00:45
301呑んべぇさん:04/08/03 01:30
CCCDうざい、とか言っている香具師ら、そんなに
CCCDが嫌いならば、プレクスターのプレミアムという、
CD-Rドライブを買って、ExactAudioCopyというフリーの
D級ソフトを使ってCD-DAに焼直せばいいじゃないか。依田
氏と松浦氏の喧嘩が何だ!万が一CCCDを買ってしまっても
ね、ちゃんと聞く方法があるのよ。
302呑んべぇさん:04/08/03 01:31
303呑んべぇさん:04/08/03 01:44
304呑んべぇさん:04/08/03 02:12
      ,,,..-‐‐‐-..,,,
     /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
    l::;;-‐‐-:;;::::::::::::::ヽ//-‐,,_/:::::::::::::::::::::ヽ
    l:l    ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ヽ   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
     ~ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
 ヾ \ ,,,/::::::/て^ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ,.ノ
 く:::::::/ /::::::::|o ゝ,_ノ|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l'^~        _______________
<:::::::l l‐-..,, ヽ( )_,,ノ       ,,=≡ミir,:::::::l..,       /
∠,,___ヽヽ  ~      ・        ::::::::l .l''''^^フ   |  
     ゙''i^~~     (__人__ノ    -‐‐‐‐ l l::::::::> <  みんなのアイドル、くるりんちゃんなの〜♪
      ヽ、  ,,,,  ゝ.ノ     ~^'‐.. / /::::::┌ヽ  |  みんな、待たせちゃってごめんね〜♪>>213はえらいわ。
       /  (:::::}        (※)   イ~'''゙\lヽl.    |  
      l   ~~         {:::::)   l.         \
      l             l_l     .l              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .l、                l>
      /^‐-,,___,,,,,,,..................,,,,,,__,,,.--ヽ
      ~‐‐'~            ^'‐‐~

305呑んべぇさん:04/08/03 02:13
      ,,,..-‐‐‐-..,,,
     /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
    l::;;-‐‐-:;;::::::::::::::ヽ//-‐,,_/:::::::::::::::::::::ヽ
    l:l    ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ヽ   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
     ~ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
 ヾ \ ,,,/::::::/て^ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ,.ノ
 く:::::::/ /::::::::|o ゝ,_ノ|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l'^~        _______________
<:::::::l l‐-..,, ヽ( )_,,ノ       ,,=≡ミir,:::::::l..,       /
∠,,___ヽヽ  ~      ・        ::::::::l .l''''^^フ   |  
     ゙''i^~~     (__人__ノ    -‐‐‐‐ l l::::::::> <  みんなのアイドル、くるりんちゃんなの〜♪
      ヽ、  ,,,,  ゝ.ノ     ~^'‐.. / /::::::┌ヽ  |  みんな、待たせちゃってごめんね〜♪>>213へ、待っててくれてありがと☆
       /  (:::::}        (※)   イ~'''゙\lヽl.    |  
      l   ~~         {:::::)   l.         \
      l             l_l     .l              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .l、                l>
      /^‐-,,___,,,,,,,..................,,,,,,__,,,.--ヽ
      ~‐‐'~            ^'‐‐~
306呑んべぇさん:04/08/03 02:18
307呑んべぇさん:04/08/03 02:38
308呑んべぇさん:04/08/24 06:23
309呑んべぇさん:04/08/29 00:31
東京の世田谷区の、ホルビースってとこなんだけど・・・
900円〜〜6000円まで、ペアで売ってた。
おれは、1000円のペア買った。
310呑んべぇさん:04/08/29 01:01
311呑んべぇさん:04/08/29 02:31
312呑んべぇさん:04/08/29 03:16
313呑んべぇさん:04/08/29 03:29
314呑んべぇさん:04/08/29 04:08
【写真アップの方法】
「参照」ボタンをクリック⇒ファイルの選択という画面が出ます
(自分のパソコンの中から)アップしたい画像を選択します
本文・名前などを入力して書き込みます
315呑んべぇさん:04/08/29 04:15
316呑んべぇさん:04/08/29 04:18
317呑んべぇさん:04/08/29 04:49
318呑んべぇさん:04/08/29 05:02
319呑んべぇさん:04/08/29 05:56
320呑んべぇさん:04/08/30 00:47
321呑んべぇさん:04/08/30 01:43
322呑んべぇさん:04/09/01 02:30
323呑んべぇさん:04/09/01 02:42
324呑んべぇさん:04/09/01 02:59
325呑んべぇさん:04/09/01 03:08
326呑んべぇさん:04/09/01 22:24
327呑んべぇさん:04/09/01 22:42
8月の終わりの魚座の満月の頃に、
十分な論争が持たれていなかったとしても、
9月の前半の間に、熱い話し合いが幾度も持たれます。
あなた以外の人達は物事をとても真剣に捉えていますが、
今月が終わるまで解決を見ることはほとんど無いため、
あれこれ難癖をつけて時を無益に過ごす必要はありません。
その代わりに、そこで生じた様々なアイディアと提案を探査し、
その上で、良い事だからやってごらんと勧めなさい。
そんな風にすれば、素早い決断が必要な時には、誰もが
迅速な行動を取れるよう十分情報を与えられる事になります。
そして、あなたは自分が欲しいものが何か
きちんと理解することになります。

昨年末から【うおざ】に滞在中の、“突然の変化”を司る天王星と正面から向き合う
ポジションに移動してきた太陽と水星。これはもう、個人レベルのレボリューションが
予定リストに記入されているようなもの。大きな決断を下す人もいれば、不可抗力で
方向転換を迫られる人もいるだろう。価値観を根底からくつがえされるできごとや、
古い観念の解体……そんなキーワードも浮かび上がってくる。吉と出るか、凶と
出るかは、自分がどれだけ過去に執着せず、捨てる、手放す勇気と覚悟があるかに
かかっているだろう。また、“胸騒ぎ”“第六感”という、目に見えないサインを無視
しないことも大切。
328呑んべぇさん:04/09/01 22:45
★焦らず自分の立場をわきまえて、
一つ一つを丁寧に解決していけばゆっくりとでも物事は動いていくでしょう。
今月は、頑張ってはいるのに思い通りに進まなかったり、
何かが邪魔をして計画通りに進まなかったりで、
寂しさや孤独感を味わうことがありそうです。
また、人間関係では一生懸命になればなるほど
自分の気持ちが相手へ通じなかったり、
相手が何を考えているか分からずに
どう接していいか悩んだりというようなこともありそうです。
この時期は、一度に物事を解決しようとしたり、
焦ってお互いの気持ちを理解しようとすると無理が出るかもしれません。
仕事でも人間関係でも、
思い通りに行かないときは少しそこから気持ちを離して
何が原因かを考えてみたり、
試行錯誤しながらじっくりと計画を練り直したりする時間を作りましょう。
あなたの熱意や頑張りは周囲の人たちにも伝わっているはずです。
時間を掛けることを億劫がらずに物事へ携わっていくと、
少しずつでも運の波があなたの味方をしてくれます。
329呑んべぇさん:04/09/01 23:19
330呑んべぇさん:04/09/01 23:24
ゼリーの質で言ったら奈良オオのエッグゼリーですね。あそこのは食
いも凄いですよ。あと、Dorcus暖家の高蛋白ゼリーもオススメですね
。安さで言えばダントツでコーナンゼリーですね(100%)。成分
は、プロテインやトレハロース配合のものを選ぶのがベストですが、
プロテイン配合のはちょっとお高いです(奈良オオのホワイトゼリー
は例外)。プロテイン・トレハロースは共に筋力増加の効果がありま
す(もちろん人間にもです、一度試してみてはいかがですか?w)。
値段の目安としては一個(もちろんゼリー一個ですよ)10円〜20
円程度のものを選べば問題ないと思います(100個で700〜80
0円位の奴)。信用できるメーカーとしては奈良オオとフジコンです
ね。その二つのメーカーの物を買えば間違いは無いと思います。
331呑んべぇさん:04/09/02 02:07
SARSの治療法としては,
(1)呼吸のサポートを強化する,
(2)副腎皮質ホルモンは可及的少量使用あるいは不使用を原則とする,
(3)予防程度の抗生物質を使用する,
(4)抗ウイルス薬の使用(軽症者はリバビリンを内服し,重症者は点滴),
(5)慢性疾患の病状を安定させ,合併症を抑制する
332呑んべぇさん:04/09/04 06:44
9/3〜9/9
魚座 Pisces/Pesci/Poissons

◆たいていのことはあなたの底力を起爆剤にしてどうにかなっていく運気です。
頑張っただけの甲斐はある時期ですから、
実際に頑張れるかどうかを心配するよりも、
自分が途中まででも入口だけでも少しでも頑張ってみたい気があるかを問い直してみれば大丈夫。
体力が続かなかったとしても、
ヤル気がわき起こってちょっとでも動いたのなら、
それにはちゃんと意味ができてきます。
おそらく無茶をすることはないと思いますが、
不安に負けて余計なことをしすぎる心配がちょっとあるので気をつけて。
あるいは、余力があるのに逃げ腰になって、
人間関係で早まって冷たい態度をとることもありますが、
それよりは燃え尽きる覚悟で愛とエネルギーを振りまいたほうが
自分自身すがすがしく燃焼できると思います。
恋愛などの人間関係、あるいはセンスや感情の面では、
ほかの人から解決のヒントをもらえることも大いにあるでしょう。
333呑んべぇさん:04/09/04 21:28
安心してください。もう少しリラックスしてください。
今の貴方は緊張に満ちているかすこし疲労しているかな、と思います。
この状況は「固定」ではありません。
コレで終わりでもなければこのままずっとこうだというわけでもないです。
人は、どうでもイイ人間にパワーや時間を割いたり、言葉をかけたりしません。
運命の神様は、どうでもいいようなことに貴方の力をつかわせたりはしません。
貴方がそんなに苦労している出来事や貴方とそんなにガチンコ勝負してくれている相手は
貴方の運命を切りひらくタネでこそあれ決して不運や災難なんかではないのです。

もし貴方が今苦しかったり焦っていたり苦悩に打ちひしがれていたりするならば
それは、貴方の中の喪失への恐怖とか貴方が作り出した幻想とかが
それの生みの親になっている可能性も高いと思います。
人は、弱気になるとどんどん現実に目の前にいるものから目を背け
自分の想念のなかに閉じこもってしまう生き物です。
でも
いまはそんなふうにしている場合ではないとおもいます。
目の前の貴方の人生に非常に大きな意味を持つその存在や出来事は
貴方に、積極的にコミットすることを要求しています。
関わるのです。
関わるということは、単に声高に要求したり断罪したりすることとはちがいます。
魚座の貴方であって見ればそれは相手の中にはいってしまうような
もっといえば
相手そのものになってしまうようなそんな不思議な体験になるんじゃないかと思えるのです。
334呑んべぇさん:04/09/04 21:29
人生とは、シーソーのようなものかも知れませんね。どちらかに重みが掛かれば傾き、バランスが取れていれば水平になる。仕事に比重を傾ければ、私生活が疎かになり、遊びに比重を傾ければ、勉強が疎かになる。
全てを両立させるのは、時間的にも肉体的にも難しいですし、どこかで妥協したり譲歩したりしてバランスを取る必要があるのかも知れません。
そして今月の貴方は、どちらかと言うと公の部分に比重がかかりそうです。例えば仕事であったり、勉強であったり、役員の義務であったり、裁判であったり。そうした役目や責任に纏わる事に忙しくなってしまいます。
その結果、少しばかりプライベートが疎かになるかも知れませんね。本音をしゃべる機会が減ったり、温かい心の交流を果たす時間が減ったり、親しい人ともギクシャクしてしまうかも知れません。
ただ、今は大事な時です。目の前にある仕事を放ったらかして、プライベートに逃げ込む事は出来ません。私的な部分では電話などの連絡に留め、今しばらくは目の前の出来事に集中しましょう。

キーワード:皇帝、カップの5(R)、正義
結果   :ペンタクルのエース
335呑んべぇさん:04/09/04 21:32
<全体運>
対宮に星が集まり、アップダウンの激しい運気となりそう。「運は乱にあり」といいますか
ら、この際大きな賭けに出るのもいいでしょう。停滞していた事柄に決着をつけるにもよ
い星回りです。対人面も"ニギヤカ変化運"。新しい友人が増えたり、逆にこれまで仲良くし
ていた人と急に疎遠になるなど、交際相関図が刷新されそう。いずれにしろ、あなたの対
人偏差値を上げるにはよい機会。「来る者拒まず、去る者追わず」のスタンスでいくのが正
解です。金運はイマイチ。お金を遣いたくないと思っているときに限って、遊びのお誘い
が殺到する暗示があります。交際費と割り切って。
<恋愛運>
刺激的な恋愛運となりそう。シングルの人は、新しい出会いが急進展する可能性アリ。こ
こは流れに身を任せるのが正解ですよ。アレコレ深く考えると、ツキを逃してしまいます。
片思いをしている人は、これまでの状況が変化しそう。苦戦していた人には光明が差し、
上手くいっていた人はトラブルの気配を感じることでしょう。幸運のポイントは、慌てな
いこと。どんな展開になっても、そこには必ず原因があるはず。それを冷静に見極めてい
くように。カップルは、ドラマティックな出来事に遭遇しそう。今月の二人にとってはケ
ンカもスパイス。おおいに盛り上がってください。
<勉強・仕事運>
仕事面では、一緒に働く人との相性がクローズアップされる予感。これまで上手く実力を
発揮できずにいたのは、相性の悪さが原因だったのかもしれません。今月は気持ちを切り
替え、相性の悪い相手とのつき合い方を徹底的に研究しなさい。決して逃げてはいけませ
んよ。転職を考えている人、その熱は一時的なものとなりそう。今の職場のよいところを
見つけて。
336呑んべぇさん:04/09/04 22:51
337呑んべぇさん:04/09/07 03:55
338呑んべぇさん:04/09/07 04:27
339呑んべぇさん:04/09/07 05:07
340呑んべぇさん:04/09/07 05:36
341呑んべぇさん:04/09/07 06:21
342呑んべぇさん:04/09/09 04:33
343呑んべぇさん:04/09/09 04:56
22 天格
8 人格
12 地格
外格 26
34 総格
344呑んべぇさん:04/09/09 04:59
やや
 総運35○ おだやかで円満な人生。目立ちすぎは×。学芸運あり。結婚運◎。
 人運 8○ 困難を乗り越える粘り強さを持つ。強引さは災難を招く。活動的理論派。
 外運27○ 堅実な人生を、踏み外すと犯罪や事故に。個性を発揮できる環境に向く。
 伏運20× 犯罪傾向あり。
 地運12△ 努力、学芸、不遇運。
 天運23○ 思いやりと奉仕で発展していく家柄。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。
345呑んべぇさん:04/09/09 05:02
おしゃれで謀略家で機知にたけるのですが批判精神強く社交下手で人見知りをして
打ち解けず親友が少ないでしょう。シンが強く趣味も豊かで負けず嫌いです。女性は
美人でおしゃれな人が多く男性は病弱で弱気の人が多いのでしょう。親との生死別を
むかえやすいのです。平和主義者で優しい心を持ち思いやりが深く年長者に可愛が
られます。責任感が強く粘り強いので損得勘定も強いのですが現れません。小数グ
ループの人と力を合わせて互いの才能が認められれば最高です。女傑が出やすく美
人の誉れ高い家系です。運の強い女性を迎えて栄えます。忠誠心、責任感、努力が
徹底しています。損得勘定高く打算的で口が悪くケチでしたたかなめんもあります。フ
ァイトマンで意志が強く状況判断が早くムダがなく決断力に富み確固たる信念がある
ため若くして成功し、蓄財をなす人が多いのですが反面、雑音に耳かさぬ強引さと強
情で自我心が強いため非常に人から嫌われて大失敗することがあります。しかも一
度失敗すると次から次へと急転直下で転落していきます。25〜27で独立し、成功し
て55まで吉運の人が多いですから、その後事業や仕事の拡張はしないほうが賢明
です。自我心と強情を通し過ぎないように注意して進と吉運数となります。健康面で
は、胃腸、心臓、気管支系の病気にかかりますから注意してください。開運法は、人
の意見や忠告を適宜取り入れる心の余裕を持ち趣味を広くすることです。
346呑んべぇさん:04/09/09 05:06
347呑んべぇさん:04/09/09 05:20
総運35○34
外運27○26
天運23○22
348呑んべぇさん:04/09/09 05:26
349呑んべぇさん:04/09/09 05:36
350呑んべぇさん:04/09/09 05:59
この手相の場合は、2通り読み取ることができます。もし、昔からこの手相ならば、恐ら
く両親のどちらかも同じ手相、いわゆる遺伝型です。特に女性に多くみられ、疲れやすい
体質だったり呼吸気系統が弱く、喘息や気管支炎になりやすかったりするのではないでし
ょうか?また、歳を重ねる毎にこの手相に変化したという人はいわゆる大器晩成型と読め
るでしょう。特に仕事面で才能が開花し、指導的な役割を担うと、こうした手相になって
きます。どちらにしろ言えることは、この手相の持ち主は男女共に少し神経質で人の好き
嫌いが激しいということです。この他、美的センスにも優れ、歌や芸の才能も持ち合わせ
ているので、アーチストなど、芸能的な仕事が向いているといえます。恋愛については、
熱しやすいのになかなか結婚に踏み切れず、チャンスを逃してしまうことが多いようです。
特に歳を重ねる事にこの手相に変化した人は、仕事重視の毎日が原因のはずですよ!ご注
意あれ!!!!
351呑んべぇさん:04/09/09 06:00
命宮卯の紫・貪・羊は、とにかく「バカ」。才能はあるが、状況判断が甘い。
352呑んべぇさん:04/09/09 06:07
O宮O雄せんせの秘伝・紫薇斗数術の五行早見表、間違ってるんだって。
(正誤表によれば庚と辛が入れ替わってる)
キオツケロ!!
353呑んべぇさん:04/09/10 04:06
354呑んべぇさん:04/09/10 04:08
★焦らず自分の立場をわきまえて、
一つ一つを丁寧に解決していけばゆっくりとでも物事は動いていくでしょう。
今月は、頑張ってはいるのに思い通りに進まなかったり、
何かが邪魔をして計画通りに進まなかったりで、
寂しさや孤独感を味わうことがありそうです。
また、人間関係では一生懸命になればなるほど
自分の気持ちが相手へ通じなかったり、
相手が何を考えているか分からずに
どう接していいか悩んだりというようなこともありそうです。
この時期は、一度に物事を解決しようとしたり、
焦ってお互いの気持ちを理解しようとすると無理が出るかもしれません。
仕事でも人間関係でも、
思い通りに行かないときは少しそこから気持ちを離して
何が原因かを考えてみたり、
試行錯誤しながらじっくりと計画を練り直したりする時間を作りましょう。
あなたの熱意や頑張りは周囲の人たちにも伝わっているはずです。
時間を掛けることを億劫がらずに物事へ携わっていくと、
少しずつでも運の波があなたの味方をしてくれます。
355呑んべぇさん:04/09/10 04:09
昨年末から【うおざ】に滞在中の、“突然の変化”を司る天王星と正面から向き合う
ポジションに移動してきた太陽と水星。これはもう、個人レベルのレボリューションが
予定リストに記入されているようなもの。大きな決断を下す人もいれば、不可抗力で
方向転換を迫られる人もいるだろう。価値観を根底からくつがえされるできごとや、
古い観念の解体……そんなキーワードも浮かび上がってくる。吉と出るか、凶と
出るかは、自分がどれだけ過去に執着せず、捨てる、手放す勇気と覚悟があるかに
かかっているだろう。また、“胸騒ぎ”“第六感”という、目に見えないサインを無視
しないことも大切。
356呑んべぇさん:04/09/10 04:09
8月の終わりの魚座の満月の頃に、
十分な論争が持たれていなかったとしても、
9月の前半の間に、熱い話し合いが幾度も持たれます。
あなた以外の人達は物事をとても真剣に捉えていますが、
今月が終わるまで解決を見ることはほとんど無いため、
あれこれ難癖をつけて時を無益に過ごす必要はありません。
その代わりに、そこで生じた様々なアイディアと提案を探査し、
その上で、良い事だからやってごらんと勧めなさい。
そんな風にすれば、素早い決断が必要な時には、誰もが
迅速な行動を取れるよう十分情報を与えられる事になります。
そして、あなたは自分が欲しいものが何か
きちんと理解することになります。
357呑んべぇさん:04/09/10 04:10
2日、水星は順行に入り、あなたの生活の中で埃をかぶっているあらゆる方面に光を当てます。
戸惑いを感じる代わりに、今月の終わりまでにあなたは明瞭な思考を積み重ねて、
次にとるべき行動に関する確信と決意を固めます。

6日、金星はあなたの星座の第6ハウスにやって来て、職場と家庭の雰囲気を改善します。
(これは、終に揉め事の元凶が消えてくれるという事になるのか?
はたまた修復の努力が報われた事によるものなのか?は分かりませんが。)

10日から28日の間、水星はあなたの星座のパートナーシップのハウスにしゃがみこみ、
(仕事か個人的な事かどちらかの)人間関係が主要な議題になります。
この事は、今月中頃の新月によってさらに強められ、
人生を前向きに進める事を始めるようにあなたを駆り立てます。
あなた方の内のある人達にとっては、これは留まって精一杯の事をするということですが、
多くの人にとっては、一つの段階が終わりを告げ、新しい段階が始まる事を意味しています。

22日より後、あなたは恵まれていてラッキーだと感じるでしょう。
あなたの真の友達が、どんなに誠実で気立ての良い人であるかを思い知り、
何が起きても大丈夫だというより強い覚悟を決められます。
普段より怖がりではなくなって、変化への期待に胸の高鳴りをより感じます。

追伸:いつもよりも元気になっているので、あなたのカリスマ指数は飛躍的に増大します。
358呑んべぇさん:04/09/10 04:15
「紫微斗数奥義」(鳴海健一著)の第2部を見てますが、
初心者には難しいですね。。。。

その第2部によると、
天機は善を司るが、表面上に過ぎず、内では謀を廻らせている。
命宮として、子、午、丑、未宮にある時は、落ち着いているそうです。

あと、天機が四正の地にあるとき、家運は良くなく、六親には不利、とあり、
この意味が分からないのですが、どなたかお分かりになりますか?

四正というのは、本宮、対宮、三合宮、隣宮のことでしょうね。
359呑んべぇさん:04/09/10 04:22
占う上で関わりがあるのは、母子手帳の出産時刻と占術上の出生である産声をあげた時刻にズレがあるということくらいですね。
正しい時刻で作盤して普通に読めばいいというだけのことです。
360呑んべぇさん:04/09/10 04:24
西村さんによると、五行局が水二局だと
化忌星が一切不忌になるとか、他の本には書いてないこともいってますね。
361呑んべぇさん:04/09/10 04:26
水二局は人によっては損耗を意味するからです
あくまで人によってですが、もちろん良い意味もあります。
362呑んべぇさん:04/09/10 04:56
363呑んべぇさん:04/09/10 05:03
NHKは9日、一連の不祥事について海老沢勝二会長が出演する謝罪番組を、総合テレビと
ラジオ第1で11日午後2時から放送すると明らかにした。NHKによると、番組は約1時
間で、海老沢会長が冒頭で視聴者に謝罪。番組制作局の元チーフプロデューサー(懲戒免職)
による制作費着服問題など一連の不祥事について、7日に公表した内部調査の結果を踏まえ
約20分間、説明する。海老沢会長が参考人招致された9日の衆院総務委員会の審査につい
ても、約40分間のダイジェスト版を謝罪番組に盛り込む予定。また、着服問題が表面化し
た7月20日から今月8日までの間に、NHKに寄せられた抗議や意見は6512件に上った
ことが分かった。50-60代の男性の意見が多かったという。
364呑んべぇさん:04/09/10 05:24
365呑んべぇさん:04/09/10 06:19
父母(丑)…不-天同、不-巨門、得-鈴星
【命宮】(子)…旺-貪狼、天魁、化権、落-炎星、陰サツ
兄弟(亥)…廟-太陰、龍池
夫妻(戌)…利-廉貞、廟-天府、廟-天刑
子女(酉)…右弼
財帛(申)…得-破軍、天鉞、落-天空、紅鸞
疾厄(未)…廟-ケイ羊、化忌、旺-文曲、利-文昌
遷移【身宮】(午)…廟-紫微、廟-禄存
奴僕(巳)…平-天機、左輔、落-陀羅、天馬
官禄(辰)…廟-七殺
田宅(卯)…廟-太陽、廟-天梁、化科、鳳閣
福徳(寅)…得-武曲、廟-天相、化禄、落-地劫、天姚、天喜

私の命盤です。よく、偉そう、とか、態度がデカイ、などと思われているようです。
さて、年運ですが、

a. 今年は申年だから、上の命盤では財帛宮のところを見る、
b. ある方法によるとどうも寅=福徳宮のところを見る、(O宮O雄氏の方法による)
のと2つの方法(他にもある?)があるようですが、
どちらを採ったらよいでしょう。
366呑んべぇさん:04/09/11 03:43:05
筑波大遺伝子実験センター(茨城県つくば市)の研究グループは10日、酸味を甘く感じさせるたん
ぱく質「ミラクリン」の遺伝子を大量生産する技術を開発したと発表した。ミラクリンは西アフリカ原
産の果実「ミラクルフルーツ」に含まれるが、大量生産が難しいとされており、遺伝子の大量生産
技術によって、今後、糖分のない甘味料や糖尿病治療食などへの利用が期待されている。ミラク
リンは、甘味を感じると、脳に「甘い」という信号を送る舌の味覚器官に作用し、摂取後に酸味のあ
る物を食べても、偽の「甘い」という信号を脳に送る働きをする。このため、ミラクルフルーツは以
前からダイエットなどに利用されていたが、熱帯地域以外での栽培が難しい上、実を摘むと次第
にミラクリンが活性しなくなってしまうことなどから、大量生産は難しかった。そこで、研究グループ
が注目したのが遺伝子組み換え技術。ミラクリンの遺伝子をレタスの遺伝子に組み込んだ「遺伝
子組み換えレタス」を作り出し、栽培の容易なレタスを育てることで、ミラクリン遺伝子の大量生産
を可能にした。 グループでは「ミラクリン入りの食品や飲み物を事前摂取することで、レモンやヨ
ーグルトなども甘く感じられる」としており、今後は、レタスよりもさらに栽培が簡単なトマトなどに遺
伝子を組み込む実験を重ねたいとしている。
367呑んべぇさん:04/09/11 03:52:08
9月11日(土)〜17日(金)のあなたの運勢

今週は、浮ついた気分でいたら成功を達成できないでしょう。
というわけで、成果を上げるためのコツをふたつお教えします。
まず、イライラしかかったら、自分を律すること。
心理版の抗ヒスタミン剤が必要です。この薬を服用することにより、
花粉や汚染物質に対して体が過剰反応するのを防ぐことができます。
といっても、実際に抗ヒスタミン剤や精神安定剤を服用すべきだという意味ではありません。
でも、気持ちを散漫にしないよう努力する必要はあります。というわけで、2番目のコツをお教えしましょう。
自分が心から求めているものは何か認識してください。
そして心をその目標に集中させてください。ふたつの矛盾する目標の間で、どっちつかずの態度にならないようご注意。


力は時に現状を打破しますが、時には事態を悪化させる事もあります。
冷静に対処すれば何でもない事でも、焦り故に失敗してしまう場合もあります。
一点に集中するあまり、客観的な判断ができなくなってしまうのでしょうね。
それが自分にとって大事な事であればあるほど、人は自分を見失いやすくなります。
今週の貴方にも、その傾向があるようです。落ち着いて構えている事が出来ず、
せかせかと動き回ってしまったり、普段よりも早いスピードで行動し、周りにもそのペースを押しつけてしまったり。
しかし、そうしたやり方では一向に気持ちが落ち着かず、見通しもなかなか晴れてこないかも知れません。
焦ってしまう気持ちもわかりますが、ここは一つ落ち着きましょう。
自分一人で全てを抱え込んだ気持ちになるのではなく、周りにも誰かがいる事を忘れないで下さい。
推測だけで事を進めずに、わからない事は素直に聞いてみましょう。
あえて真っ直ぐに進まずに、無関係な事で気を紛らわせたり、寄り道するゆとりを持って下さいね。

カード:ワンドのキング(R)、月(R)、ワンドの3(R)
368呑んべぇさん:04/09/11 04:31:46
369呑んべぇさん:04/09/11 04:32:35
370呑んべぇさん:04/09/12 05:10:48
太陽誘電株式会社は、プロ用マスターディスクと同じスタンパを使用したオーディオ用CD-Rの新
製品「Special Selection Gold Disc」を9月上旬に発売する。74分5枚組み「CDR-A74PG5」と、80
分5枚組み「CDR-A80GP5」を用意し、価格はオープンプライス。店頭予想価格は1,000円前後と
見られる。プロ用マスターディスク「CD-R for master」専用の高精度スタンパを採用したという
「That's」ブランドの音楽用CD-R。「15年間培った技術とノウハウを結集したハイエンドCD-R」とし
ている。基盤の成型精度を高めたHyper Injection Mold(HIM)システムを使い、平滑な盤面を実
現。さらにセラミックコートを施している。また、スーパーシアニン II色素を採用し、記録安定性と
保存耐久性を両立させたという。なお、同社のデータ用DVD-Rが9月上旬に新ラインナップへと
切り替わった。8倍速記録対応のプリンタブルホワイト10枚組みPケース「DR-47WPY10PA」、プ
リンタブルホワイト10枚組みバルクケース「DR-47WPY10BA」、50枚組みバルクケース
「DR-47WTY50BA」、5色カラーミックス「DR-47S5Y10SA」などをラインナップ。「日本製」をアピー
ルする赤文字の記述が入っている。
371呑んべぇさん:04/09/12 05:14:26
決め手って?

福徳宮が命宮の次に重要って人がいたけど
なんとなくこれに同意。

福徳って本には趣味とかに関する宮って書かれてるけど
それだけじゃなく、一生の運に関する宮だと思う
運があるか無いかが出てる宮だと思う。
372呑んべぇさん:04/09/12 05:15:45
>>365
命宮貪狼に陰サツ、異性にもてそうだけど、陰口を叩かれがちですね
僕も財帛に紅鸞が加会しますが、異性にはもてますね。
財帛その対宮の福徳に紅鸞や天喜が入ると異性にもてるのかもしれませんね。

年運の見方は僕的には○宮先生の方がはまってる感じがします。
ただ、人によって違ってくるかもしれないので、どちらがぴったりきてるか
その年の傾向をそれぞれの人が考えればよいのかも。
373呑んべぇさん:04/09/12 05:17:14
674 :669 :04/09/11 08:28:39 ID:???
>>673
占いの本に書いてある事と実際は違うのですね。
ありがとうございます。あとは、命宮の状態が良い場合は身長が
かなり高くなるとも書いてありました。

675 :名無しさん@占い修業中 :04/09/11 09:48:46 ID:???
かなり違うみたい。漏れもこのスレ見てなるほどと思った。
374呑んべぇさん:04/09/12 05:28:56
375呑んべぇさん:04/09/12 05:42:53
筋トレ2004/9/13-2004/9/19

そうだったのか!とおもえるはずです。
もし仮に今週そう思えなかったとしても
これから向こう2週間のうちに必ず、そう思えます。
あの不安、あの恐怖、あの焦りがなんだったのかが判ります。
それが取り越し苦労であって貴方が予感していたことはもっと
すばらしく、かつ、シビアなことだった
ということがわかります。

飛び込んでみないうちは、どっちが良かったか、なんかわからないのです。
想像する「良い結果」と「悪い結果」とは決して、ホントに起こることと同じではありません。
幸せって、ほんとうは、想像は、できないんです。
苦しみも、そうです。

ある予感があって、その予感に似つかわしい幸せとか苦しみとかを想像し、
人は、不安になったり期待したりします。
でも、予感と想像は、全然違います。
貴方はこれまで、何かを予感して不安になっていたかもしれません。
でもその「不安」は、「想像」の一種で即ち、取り越し苦労です。
予感の正体が、これから始まります。
そして、予感は正しかったけど、想像は間違っていたことに気付くでしょう。
考え続けていることほど予測がつかないものです。

心をクリアにして、貴方の一番の才能はなんだったか、
もう一度思い出して頂きたいと思います。
なぜなら今それをものすごく必要としているだれかが
貴方の身近にいるからなのです。
376呑んべぇさん:04/09/12 05:44:11
9/11〜9/17

表向きの地位や評価に惑わされなければ、
今週の真の勝利者が自分であることを実感できるでしょう。
一見すると、あなたの地位運の足を引っ張るかのような運気があるのですが、
今週はこれらの運気の相互作用によってかえって、
あなたにとって「満ちるべきものが充ち満ちる」という流れが生じてくるようです。
そのため、今まで十分に準備をしてきたことには十分な成果が表れるでしょうし、
すでに一段落した物事からは新しい芽や意欲も生じてきます。
「あるべきものがあるべきところにおさまる」ことも多くなるので、
あなたのもとにあるべき運命のものは何かしらの形で縁が近づいてくるでしょう。
また今どんなに努力しても届かないものは「次の周回」で手にする予定、
あるいは「もういいや」とあきらめればいったんそれっきりでまた縁があれば
コンニチハとなるのかもしれません。
いずれにしても今週は、
外の俗世の風にあおられながらウロウロする時ではありません。
自分がしかるべき地位にいても新人の立場であっても、
掲げた目標に誇りを持って、
雨風の入らない部屋で充実の時をすごすべきだということを
心に留めておくと良いでしょう。
377呑んべぇさん:04/09/12 06:02:42
378呑んべぇさん:04/09/12 06:37:18
379呑んべぇさん:04/09/12 06:43:57
9月11日(土)〜17日(金)のあなたの運勢

今週は、浮ついた気分でいたら成功を達成できないでしょう。
というわけで、成果を上げるためのコツをふたつお教えします。
まず、イライラしかかったら、自分を律すること。
心理版の抗ヒスタミン剤が必要です。この薬を服用することにより、
花粉や汚染物質に対して体が過剰反応するのを防ぐことができます。
といっても、実際に抗ヒスタミン剤や精神安定剤を服用すべきだという意味ではありません。
でも、気持ちを散漫にしないよう努力する必要はあります。というわけで、2番目のコツをお教えしましょう。
自分が心から求めているものは何か認識してください。
そして心をその目標に集中させてください。ふたつの矛盾する目標の間で、どっちつかずの態度にならないようご注意。
380呑んべぇさん:04/09/12 06:54:36
381呑んべぇさん:04/09/12 07:06:24
382呑んべぇさん:04/09/12 07:58:23
383呑んべぇさん:04/09/12 08:01:02
384呑んべぇさん:04/09/12 08:58:11
(*^ー゜)b
385呑んべぇさん:04/09/12 10:29:55
386呑んべぇさん:04/09/12 10:41:57
気持ちも新たにみずがき湖に到着。早速街灯を見て回る。
ん?・・・いない。以前あれほど採れたのに、今日はまったくいない。蛾すらいないではないか。
少し離れたところにある橋に設置された街灯にも行ってみるが、やはりいない。
どどど、どーなってんの?
やはり深夜ということで、虫も帰ってしまったんだろうか?
でも、いないものはしょうがない。またガソリンも残り少ないので、みずがき湖畔で就寝することに。
明日は採れるのかなぁ、ヒメオオ。
387呑んべぇさん:04/09/12 13:13:54
本日のシェリーさん

8月末の魚座の満月以来、緊張を帯びた協力の方面の問題に、
遅かれ早かれ取り組まねばならないだろうと分かっていました。
出来れば、その問題がおのずと話題に
上ってくれたらと、あなたは望んでいました。
そうななりません。その問題を持ち出すのは、
あなた次第であるばかりではなく、
あなたがそうするのが早いほど、良いのです。
388呑んべぇさん:04/09/12 15:30:51
コルク抜いてあまった時みなさんはどういう風に
蓋閉めてるのですか?
389呑んべぇさん:04/09/12 23:31:48
>388
コルクは木星の周期と関係があるので、満月だったらもとのコルクを
再使用し、液面を下にしてねじ込み、新月なら液面を上にしてねじ込みます。

ワインの熟成をおしとどめるため、コオロギを煎じたものをごく微量
ワインに入れると良いようです。直ぐには溶けませんが、ゆっくりと
時計回りに攪拌してください。
390呑んべぇさん:04/09/15 01:03:04
391呑んべぇさん:04/09/16 21:01:58
ヤスミン 9/14-9/20

新月は、愛(そして貴方の重要な人間関係すべて)が関わる再スタート地点に、貴方を連れてきます。
もし、貴方が異なったことをする必要があると知っているのであれば、
しばらくの間これより良いチャンスを得ることはないでしょう。
貴方の人生の中で最も重要な人々を、より堅実な未来のための基礎に置くチャンスは、まさに今なのです。
シングルの人は貴方がしばらくの間に再び来るであろうよりも、
新しい誰かに出会うことがありそうです。だから、その場所へ出なさい。
もし、貴方が真剣になりたいと誰かと戯れに恋(火遊び)をしていたのなら、今は躍進する時かもしれません。
それに取りかかっている中で、あなたを少し異常に疑り深くさせる危険を冒しても、
貴方はアマツバメを引っ張る人々を、注意深く観察することでしょう。

「アマツバメを引っ張る」というのは「素早いアマツバメを更に引っ張る」ということで、
「物事の結果を急いで出そうとする」という意味が近いかな、と思います。
392呑んべぇさん:04/09/16 21:40:18
393呑んべぇさん:04/09/16 22:18:25
394呑んべぇさん:04/09/16 23:48:19
虫研では『世界クワガタムシ博物館』にて、
年4回(3・6・9・12月の第2日曜日10時から)
フェアを行っています。ぜひ、皆様で起こし下さい。虫研フェアー 
(年4回の季節フェアーです)
395呑んべぇさん:04/09/18 15:46:25
396呑んべぇさん:04/09/18 22:13:19
2004/9/20-2004/9/26
当然と思える願いって、ありますか。こうなるんだ!この位まで行かなくては話
にならない!と、今の身の程とは関係なく、信念のように願っていること、あり
ますか。無理して描いた夢とか、空想して楽しい未来像とかではなく「ま、自分
は本当はこのくらいまではいけるだろうな」っていうイメージ、あると思います。
今現在の状況から見てそれが叶いそうに思えるかどうかは別として、です。他
人のそれと比較すると、自分の「願い」の特徴はハッキリします。上記のような
「願い」って、あまりにも自分の中に根を下ろしているために「多分みんなそうし
たいと思っているんだろうな」って思っている人が多いのです。でも、貴方の
「当然こうしたいよね」っていう願い、実は、人のそれとはだいぶ違います。退
職するとき貯金が1億、が自然な「願い」の人もいれば退職するとき貯金が1
千万、が「誰でもその位は欲しいよね」と感じられる人もいるのです。今週、貴
方のそんな、可能性にかかわらず抱いている「自然な願い」が誰かに解っても
らえるかも知れません。あるいは、実現手段を見付けることができるかもしれ
ません。または、単にその願いが願いであることに気付くというだけのことかも
しれません。いずれにせよ、そんな願いが外に出てくるということは言えると思
います。外に出るというのは、ある意味、実現に一歩近づくということです。特
に、誰かとそれを共有したいと思っているなら貴方の中からそれが出てきてい
ることを認識した方がいいと思います。まちがっても「貴様のせいでその実現
が阻害されている!」という言い方にならないよう注意するといいと思います。
貴方の願いが相手との関わりにも関係するとき言い方によっては、相手はそ
れを「責められている」と勘違いしやすいのですね。貴方の望みは、貴方の中
から出てきます。それは、可能性があるから、出て来られるのです。だから、貴
方の中に自然にそれがあるのだ、ということ「だけ」がだれかに伝わるなら貴
方の願いは、一歩前に進むことになると思うのです。
397呑んべぇさん:04/09/18 22:30:30
398呑んべぇさん:04/09/18 23:19:08
399呑んべぇさん:04/09/18 23:28:56
400呑んべぇさん:04/09/19 06:37:13
それにしても今年の醸造、まじ鬱だ。
みんなどうすんのかな。
401呑んべぇさん:04/09/19 23:29:51
おぬしどこ?フランス?
オレはローヌでいまやってる
いまのところとくに問題ない
これからってことは北のほうか?
昼夜の温度差あるから醸造前にカゼ
ひかないよう気をつけろ
402400:04/09/20 06:32:30
あたりです。ブルゴーニュ。
ローヌは問題ないみたいでうらやましいです。
なんかバタバタしてるのに、日本人が山ほどきて、葡萄食べちゃうし。
つい最近なんか日本人の家族連れが子供にグランクリュの葡萄を山ほど
食べさせてました。
で、案内してるのがサビニーの某ドメーヌに出入りしてる日本人。
ブルゴーニュの日本人は程度が低くていけませんね。

こっちはずいぶん夜寒いんで、カゼ引かないように気を
つけます。そっちも頑張ってください。
403ローヌ:04/09/20 21:35:58
ちーす!
昨日TF1の7a8で出稼ぎブルガリア人のボジョレでの
闇労働をやってたが、そっちの方にもきてるか?
ローヌは結構いるなぁ。
3日間の収穫でお国の1ヶ月分の給料になるらしい。
今日から大学が始まるらしいから、連中もこれからひっぱりだこ
じゃないか。
404呑んべぇさん:04/09/22 05:52:17
2004
今年のボンジョレヌーボー買うべきか?
405呑んべぇさん:04/09/22 07:09:01
今年に限らずイラネ
406400:04/09/23 02:13:40
ブルゴーニュも収穫が始まってますが、
手をつけてるのは今一つなドメーヌです。
まともなところは来週でしょうが。

村に人が増えてきてる上に、樽屋の配達のトラックが、
邪魔で、油断してると疲れもあって人轢きそう。

ローヌはもうまったりでしょうか?
407呑んべぇさん:04/09/25 00:55:22
   ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /:::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ          :::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /             ::;-'^~~^'‐;:l
   ~ヽ/ ..::::::::::::...         ヽミ   .ll
    /.::/て^ヽ:::     ..::;;;;;;;:::...ヽ  ,.ノ   ____________
    / :::|o ゝ,_ノ|:::    .:/^'ヽヽ::: l'^~   /
  ‐+-,,:::ヽ( )_,,ノ::    :::|ゝ.,_ノ o|::: l    l
   l  ~^'' :::::::   `‐'  ::ヽ.,,_( )ノ::: l    l ワインの製作はぼくにまかせてヨ〜
   '''l^^~~~   (__人__ノ  ::::::::: -‐‐‐l-  <
    ヽ、              ‐..,,_/     l 立派なのを作るからさ〜
    /~^'-.,,,,,       ,,,,,...-‐‐-イ~''    l
    l::::::::::(:::::}     {:::::)::::::::::::::l      \
   l;;;::-'''~          ~'''-:::;;;,l        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l、                 l>
   /^‐-,,____,,,,,,,,.................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~

408呑んべぇさん:04/09/25 02:22:18
>>407
はむはむ?かわいい。。。
409呑んべぇさん:04/09/25 03:21:06
もうだめだ。
テクニック>フェノリック
GCsの投票結果も軒並み40後半から50だし。
せめて33なら良い年に出来るのに。
PLCとか考えるとさらに鬱。
410呑んべぇさん:04/10/03 03:05:09
411呑んべぇさん:04/10/03 23:49:26
結婚した友達に贈るとしたら、どんなワインがいいでしょうか?

希望は赤で、予算1万くらいです。 アドバイスお願いします。

412呑んべぇさん:04/10/25 05:53:18
Romane Comtie
413呑んべぇさん:04/10/25 18:10:21
お酒をほとんど飲まないのでいただいたワインの価値がわかりません。
Quadrifoglio -CHIANTI-2002
というワインなのですが、シチューに使っていいものか迷っています。
だいたいどのくらいの値段のものなのかどなたか教えてください。
414鬼検索 ◆ONIoniKkao :04/10/25 18:46:05

輸入ワインの生産年代をめぐる訴訟、研究家に軍配
http://www.yomiuri.co.jp/wine/news_w/ne04052402.htm

株式会社ミレジム
http://www.millesimes.co.jp/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1098684847/

ポルトガル領マディラ島産の「テランテス・オールド・リザーヴ」
415呑んべぇさん:04/10/27 09:59:04
>>411  ぶーぶくりこ
416呑んべぇさん:04/11/24 01:59:02
レアールの「オ・ピエ・ド・コション」の給仕長、ミシェルさんお勧めの人肉料理とワインの取り合わせ。

脳味噌のガーリックソテーには「モルゴン」。
目玉のフリカッセ ペリー風には「メドック、ブルゴーニュ」
胃腸のカーン風には「ソーテルヌ、ヴヴレー」
軟骨、耳、膝蓋骨のソーセージフレンチドレッシング添えには「シャブリ、ブイイ」
温かいパンに乗せた脛骨の髄には「ゲヴェルツトラミネール、ラインのワイン」
掌のオムレツには「コート・デュ・ローヌ」
足の指の冷製アスパラガス添えにはご存知「ボジョレヌーボー」
肝臓、心臓、脾臓の角切り串焼き玉葱添えには「レートー・デゥケム」
リンパ腺とリンパ節のサラダレモン添えには「アルザスの白」
大胸筋のロール、ローストビーフ風には「シャトー・ラフィット、シャトーマルゴー」
大臀筋のオーブン焼きレンズ豆添えには「メドック、ブルゴーニュ」
背筋のロースト人参添えには「ボルドー」
網焼きの前方尺骨には「サン=テステーフ、サン=ジュリアン」
大小掌筋のミディアムベアルネーズソースには「ポイヤック」
レンガ色にフライした頬肉卵添えには「ブルイイの赤」
大腿ニ頭筋と野菜のポトフには「ブルゴーニュ」
上腕三頭筋と大腿四頭筋のレア加減ソテーいんげん添えには「ボルドーの赤」
スパイスの効いたすじ肉の焼き物には「ブルイイ、ヴヴレー」

417呑んべぇさん:04/11/24 03:00:45
「シャブリ、ブイイ」って何だよ?
418呑んべぇさん:04/11/24 03:12:56
こいつ、同じもんあっちこっちに貼ってる莫迦だよ
419呑んべぇさん:04/12/03 11:26:39

大橋巨泉の義理の息子、アーネスト・シンガーの詐欺確定。
10年物のワインを100年以上前のものとして売っていました。

http://www.yomiuri.co.jp/wine/news_w/ne04120202.htm
http://www.yomiuri.co.jp/wine/news_w/ne04052402.htm

420呑んべぇさん:04/12/07 21:28:15
今年成人式を迎えます。
そこで、1984年のワインが欲しいのですがお勧めはありますでしょうか?
赤白は問いません。
値段は二万円くらいで無いでしょうか?
421lalande ◆Pich..viiE :04/12/08 12:23:04
>>420

ボルドーとブルゴーニュは最高級品でも飲み頃過ぎてます。
ムートンなどでもダメ

イタリア、ドイツなどヨーロッパはダメですね

アメリカが普通でしょうか?

お勧めはオーストラリア
グランジ・ハーミテージ(ペンフォールド)
ただ、3.5マソぐらいするのが難点
422呑んべぇさん:04/12/08 13:33:11
>>421
1984なら飲み頃過ぎてても“美味い”ワインはありますよ。
423lalande ◆Pich..viiE :04/12/09 15:31:55
>>422
興味ありますね、どんなワインですか?
424呑んべぇさん:04/12/25 13:47:31
>>421
>ボルドーとブルゴーニュは最高級品でも飲み頃過ぎてます

1984年なら飲み頃のワインはボルドーでもブルゴーニュ
でもいくらでもあるはずです。それでは
lalande ◆Pich..viiE 殿の飲み頃の判断基準は何ですか?

1984は果実美が衰えリキュールのようで枯れた風味のもの
が多いと思われますが、それこそが飲み頃である、という意見
の人は多いです。

ご自身の判断に素直になることは大切ですが、他人や他のワイン
サイトの掲示板の意見もよく参考にした方が良いと思いますよ。

私の最近の経験ではラヴィル・オー・ブリオン(ブラン)1984
が最高の美味さでした。
425呑んべぇさん:04/12/30 05:47:41
>>420
もういないかな?

他の人も触れているように、残念ながら1984年は、欧州においてはあまりいいヴィンテージでないため、
誰が飲んでもおいしいワインを探すのは困難でしょう。
グランジが飲めれば最高の思い出になるでしょうが、7〜8人で飲んでも
1人5,000円くらいの負担になるわけだし・・・

最近はわからないけど、数年前は「やまや」に行くと、2,000円くらいの成人式用のワイン
(20年物のボルドー)が置いてあったんだけど、これだと手頃でいいかも。
426lalande ◆Pich..viiE :04/12/30 13:43:12
>>424殿
飲み頃の基準ですがワインは飲み手の価値基準や嗜好が人によって異なるので
なんとも言えません、私が正しいとは思いません
人によって違うと思いますが、私は私の価値基準と嗜好で判断しています。

ボルドーとブルゴーニュの
1984については、熟成や保存環境などでボトル差があるので
私が言ったのは一般的についてです。
パーカーやマイケル・ブロードベントも1984ビンテージには厳しい評価をしていますし
私も呑んでそのように感じます。
私は自分の1984年の感想では、これから向上することはないし
下り坂をゆっくり下っているワインが多いように思います。
数日前、ラランドの1984を呑みましたが、旨いワインでありましたが
スワリング程度で水っぽく変化してしまいました。
私はそのようなワインを推薦したくはありません。

>>424殿は枯れた旨さを理解出来るお方でしょうし
私は上り坂を駆け上がっているようなワインが好みですので
嗜好の違いと言うことでご理解頂ければ幸いだと思います。
ラヴィル・オー・ブリオン(ブラン)1984 は呑んでみたいと思います。
長々長文スマソ

>>425
禿同です
427呑んべぇさん:05/01/18 22:29:02
長井
428質問です:05/02/15 20:15:45
初心者です。こちらは質問スレという訳でもないのでしょうが、
薀蓄を語るスレとのことなので、よろしければ教えてください。

「コート・デュ・ローヌ」とは、ボルドーやブルゴーニュと同じ“地方名”なのか
ローヌ地方内の“地区”の名称なのか、初心者向けワイン本を読んでも判然としません。
どなたかご教授いただければ幸いです。
429呑んべぇさん:2005/04/20(水) 21:59:10
質問あげ
430呑んべぇさん:2005/04/21(木) 00:57:44
>>428
ボルドー地方の普通のワインのAOCは「ボルドー」
ローヌ地方の普通のワインのAOCは「コート・デュ・ローヌ」
431呑んべぇさん:2005/05/12(木) 19:45:28
頂きモノのブルゴーニュとボルドーを部屋の隅に寝かして置いておいて
忘れてしまったいた。みて見るとブルゴーニュの方がお漏らししてた跡が
瓶の側面に着いている。内圧があがって漏れたのだろうか。
2000年の値段にして4〜5000円程度のものだと思うが、ダメだろうか?
夏場は30度以上になっている時間帯もある部屋だが。
432呑んべぇさん:2005/06/12(日) 11:41:14
なぜだ
433呑んべぇさん:2005/06/12(日) 23:39:14
カベソーにあるセパージュをある割合で混ぜるとメルロになりますよ
434呑んべぇさん:2005/06/15(水) 19:05:29
大阪のオリンピアという会社が製造したと思われる、
業務用のホットワインの機械を入手したのですが、
どなたかこのメーカー等の情報をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
ちなみにこの機械は高さ70cm、直径30cmほどで、6Bの都市ガス用です。
435呑んべぇさん:2005/07/16(土) 19:11:25
瓶を寝かせていないワインて、どうですか? 
買わない方が良いんでしょうか? 
436呑んべぇさん:2005/07/20(水) 19:43:57
最近嵌ってる安ワインの飲み方
14度未満という表記の物限定だけどミネラルウォーターで半分に割る
昔の人はこうやって飲んでたんだなと思うとなかなかいける
437呑んべぇさん:2005/08/10(水) 21:22:15
ぶどう酒で安くておいしいものってなに?
438呑んべぇさん:2005/08/21(日) 17:04:34
すみません。
教えてください。
テレビでレイトハーベストと言う赤ワインを紹介してたのですが。
何処の国のワインで、予算は幾等くらいで購入出来る物ですか?
知ってる方いらっしゃれば!教えてください。
439呑んべぇさん:2005/09/18(日) 17:40:15
全くの初心者です。
質問があります。
よく、フルボディとか
ボディがしっかりしてるとか表現されますが、
どういうことなのでしょうか?
教えてください。
440呑んべぇさん
【グルメ】お寿司はワインとも相性抜群?都内イベント好評 パリではすでに定番
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127541464/l50