【カブ】捕まえたクワ・カブを報告するスレ【クワ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
874名無し虫さん:2005/09/12(月) 21:11:51 ID:???
今日は三ヤマクワガーのペアが獲れ獲れ
875名無し虫さん:2005/09/27(火) 21:15:27 ID:???0
今日、なぜか会社でコクワ♂(大)獲れたw
癒された。
876名無虫さん:2005/10/01(土) 21:46:02 ID:???
田舎の商店街にある実家の前でコクワ♀
山は1kmほど先にあるから飛んできたのか
877名無し虫さん:2005/10/01(土) 22:30:20 ID:???
コクワを大切にね
878名無虫さん:2005/11/29(火) 17:27:12 ID:29LbMg3A
やっとオオクワを捕まえた…。
879虫大好き:2005/11/30(水) 21:11:40 ID:a0J8gAj1
>>878
うそ、捕まえたの?えっ、どこで?
では本題に移りましょう。
11月20日 場所:三ッ池公園
僕は最近、コクワばかり手に入り、大物がほしくなった。そこで、ビニールを片手に三ッ池へダッシュ。
僕もそんなすぐに見つかるとは思いもしなかった。まず、案内板のうらを見てみることに。
なんと、そこには落ち葉の山が。所で僕は、四年。カブト・クワガタに詳しく、暗記しているクワガタ
の種類も85種以上。そのせいか、ムシ博士と呼ばれ、隣のクラスで一番バカなやつから毎日超バカバカしい質問を
受けている。たとえば、「ヒキガエルは小動物なの?植物なの?それとも虫?。」それほどバカなのだ。
話を巻き戻して、僕はその山の湿り具合、臭い、などを確かめ「よし!これだ。」そして掘り始めると、いきなりカブトの幼虫が
出てきた。すると子供達―サッカーをやってる―が沢山来た。やかましくなった・・・
そして、予想通りゴールドラッシュならぬカブトムシラッシュななってしまった。そうなるとおしまいだ。
集中して出来なくなる。なので、その日は6匹しか捕れなかった。
11月21日
この日は学校の振り替え休日でお休み。じゃんじゃんカブトが捕れる。他の学校は休みではないからチャンス!
ネットでカブト幼虫の習性を―幼虫は何匹かで固まっている、落葉層と腐葉土層の間に多い―マスターして、
今度はくまで&スコップでいく事に。ネットで調べたことを参考に、おちばを剥がすと、「おっ!」菌糸層が有る。
その周りを掘っていくとなんと昨日の1,5倍、九匹捕れた。
計15匹の世話をする事になった。

880虫大好き:2005/12/01(木) 14:08:51 ID:rloZr1gO
あ、やべぇ。
「隣のクラス」じゃなくて「隣の席」だった・・・
881名無し虫さん:2005/12/02(金) 20:42:27 ID:???
だめだーー
882クワ大好き:2005/12/03(土) 10:05:41 ID:9MpqO4n2
弟の友達が80oのカブトくれた。(大人げない)
883名無虫さん:2005/12/09(金) 20:18:29 ID:bTEDLTri
>>879
採集場所は教えられません。
884名無虫さん:2005/12/09(金) 20:19:39 ID:bTEDLTri
_| ̄|○
885虫大好き:2005/12/11(日) 14:11:41 ID:ZxrFhtzX
>>883
僕は教えてるよ
886名無虫さん:2005/12/18(日) 15:42:49 ID:rqAGC6tm
>>1を見てください。
今日または昨日捕まえたクワガタ、カブトを報告してください。
できれば、サイズ 採集方法、気候、時間帯・・・・など。 

             *《当たり前ですが採集場所などは書かないで下さい。》
              〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  
             
887名無し虫さん:2005/12/18(日) 17:24:05 ID:???
・・・といいながらも期待してスレ立てた>>1であった
88869:2005/12/19(月) 20:39:39 ID:L9W9Z50X
確かに。
889888:2005/12/19(月) 20:40:16 ID:L9W9Z50X
名前ミス。
890ギャオス:2006/05/11(木) 23:41:29 ID:msMMs0Sd
fちゅfちゅvght
891名無虫さん:2006/05/12(金) 23:00:26 ID:Ed+YiMWW
4年ほど前、てっぽう虫にやられて、枯れた楓の木を、50センチ幅位に
切って、その切った面を下にして、畑に置いた。椅子みたいにさ。
そして、去年の10月、何の気なしに動かしてみたら、
その下からカブ幼虫がうじゃうじゃ。木は中が完全に朽ちていて、
木の中にも、うじゃうじゃ。4年目でちょうどいい具合朽ちて、
そこに、ちょうど産み落とされた幼虫達には、格好のえさだったらしい。
朽木であれば、なんでもえさになるんだなあと思った。
越冬中のコクワも4匹、たぶんコクワと思われる幼虫も1匹発見。
今、全員、コンテナと飼育箱とビンの中で順調に生きてます。

3年前にも、貝塚息吹の剪定した枝が腐った中から、
カブ幼虫が出てきたこともあった。
けっこうたくましく何でも食べて育つものだとつくづく思った。
892名無虫さん:2006/05/13(土) 01:21:45 ID:gABq69Z2
>3年前にも、貝塚息吹の剪定した枝が腐った中から、
カブ幼虫が出てきたこともあった。

針葉樹を食った例は、全く無いわけではないが
それなりに貴重だ。
一般に針葉樹のオガクズを発酵させたもので
飼育しようとしても食わずに暴れて死んでしまうものが多いわけで

カイヅカイブキ。
aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/kaidukaibuki.html
893名無虫さん:2006/05/14(日) 22:23:45 ID:LPCvOfR5
カブトの幼虫をダイエーで貰ってきた
894名無虫さん:2006/06/17(土) 22:52:01 ID:ks5jgs4B
>>845

私も所沢市在住ですが
すでに5月頃より数十匹ほど
マンションの廊下に転がっているのを見かけます。

ちなみに今日は珍しくヒラタがマンションの廊下に転がっているのを
拾って、まだ居たのかと感動して、感動記念に投稿しました。

小物ですが、生涯で二匹目です。

他のならいくらでも居るんですがね・・・・
895名無虫さん:2006/06/21(水) 00:37:50 ID:K4mZ8aUR
コクワで1.3センチの見つけた、コイツは幼虫の時何してたんだろ?今大学生の俺が小学の時デカイやつとりまくったから小さいやつばっかになった?
896名無虫さん:2006/06/21(水) 00:48:32 ID:???
物凄い貧栄養環境、例えば
木の皮1枚くらいしか餌がない所にいたか

枝を落として出来たちょっとした窪みに間違って産卵され、
周辺殆ど生木だったとか
897名無虫さん:2006/06/21(水) 03:22:31 ID:TibibBXd
横浜在住こどもの国周辺に住んでるんだが、一週間前に
夜中コンビニに行こうと歩いてたら、道端にカブト虫が
転がってた・・・まだ6月なのにいるんだなぁ。

サイズは普通のサイズのオスだった。

そういや俺が住んでる所ってマムシ、山カガシがウヨウヨ
居るんだが・・・他の地域もいるかね?毒蛇(;´Д`)
898へたれ採集家:2006/07/28(金) 00:41:32 ID:k4LUiWc8
7/25 
 兵庫県阪神地域にて灯下採集
 
  カブト♂:3匹 最大8cm
  カブト♀:2匹 未計測
  ヒラタ♂:1匹 6.5cm
  ミヤマ♂:1匹 5.5cm
 
 森の中へ入るのは嫌いなので、灯下採集のみのへたれです。
899ジャン:2006/07/29(土) 14:21:42 ID:aGrq38Ao
ミヤマ7センチ
900名無虫さん:2006/07/29(土) 22:36:36 ID:???
さっき窓を開けていたらクワガタが机の照明めがけて飛んできました
でも初めて見た種類なので判りません、教えて下しあ
・体長3cm・♀かと思われる
・羽にタテスジ、ザラザラした感触
・形はコルリクワガタ♂によく似ているが、足の付け根も黒い
・ネブト♀ほど太くない、スラっとしている
・触覚が8mm、真直ぐ
・採取された我が家は東京都
クワガタではないのでは?と思ったのですが、立派なハサミがあるのです
誰か判る人いませんか?
901名無虫さん:2007/01/12(金) 17:21:50 ID:2raBTh+6
先々週
晴れ
夜9〜11時
街灯に来て落ちて地面に転がってたやつ
カブ約30匹
902名無虫さん:2007/04/10(火) 18:09:56 ID:OZH+2rEu
今年は暖かいからそろそろクワシーズン?
903名無虫さん:2007/04/11(水) 00:53:41 ID:rlTujg4H
山形県高畠町

ミヤマクワガタ
アカアシクワガタ
ヒラタクワガタ


ノコギリだけ見つからん
904名無虫さん:2007/04/12(木) 00:25:35 ID:???
秋田県北部だけどノコギリばっかり。コクワより多い。
ヒラタなんか見たこともねー。いないわけじゃないよな?
905名無虫さん:2007/07/21(土) 22:46:24 ID:yRiEQw1a
いないよ
906名無虫さん:2007/08/04(土) 05:27:49 ID:oEE0DMvW
会社の電気のまわりを何度もクワパトロールに行くけど
カブしか取れないんだよ…全部井田のせいだいだ
907870:2007/08/12(日) 21:19:10 ID:U+1TsrP8
ミヤマとれた〜!メスですが風格あったし元気だった。
20年前に比べると悲惨な環境なので、もういないかと思っていましたが
なかなかたくましいものですね。見て楽しんだあと放しました。

908NOBODY:2007/08/12(日) 22:10:59 ID:GNHWVEG8
>>900

・体長3cm
・羽にタテスジ
・触覚が8mm、真直ぐ

以上の点から、ヒョウタンゴミムシを疑います。

909名無虫さん:2007/08/12(日) 22:29:34 ID:???
あるいはクロカミキリかノコギリカミキリの小型かな
910名無虫さん:2007/08/13(月) 02:16:52 ID:???
さっきカブト拾ってうちへ連れてきたんだけど
911名無虫さん:2007/08/13(月) 14:37:27 ID:VSVQ6Rbo
ミヤマ72.5mmゲット!割に太型で形もいい・・・けど
虫捕りに連れて行った甥に速攻でねだり取られました(泣)
912名無虫さん:2007/08/13(月) 17:26:17 ID:???
すもも食わせたらおいしそうにちゅーちゅーしてます
913名無虫さん:2007/08/25(土) 21:38:04 ID:DSvTjmIr
十年ぶりくらいに採集を再開したいのですが、猛暑の影響ありますか?
採れる期間が長いとか、もしくは乱獲されて数が減ったとか
十月でも30度近くになりますが、採れますかね
914名無虫さん:2007/08/25(土) 22:35:27 ID:???
これからだとアカアシ、ヒメオオ、ぎりぎりオニくらいかな。
特にヒメオオがベストシーズンになる。
915913:2007/08/26(日) 10:14:57 ID:46T+MdVY
愛知だからヒメオオクワガタいないかな
916名無虫さん:2007/08/26(日) 10:37:21 ID:jFDD9unB

愛知のキチガイ脳糞古川は神だと思っている。

半年ほど前の正月休みに両親と愛知のキチガイ脳糞古川の実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり脳糞古川が玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わない勝負服ないでたちで。

脳糞古川が「私いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「脳糞古川さん!」「脳糞古川さんかわいいー!」などと騒ぎ出し、
脳糞古川が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達が脳糞古川の母校愛知のキチガイ高校トラウマ部だとわかった脳糞古川は いい笑顔で会話を交わしていた。
そして脳糞古川は「またね〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。

私と両親は脳糞古川の気さくさとかわいさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さんが階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。

あれには本当にびっくりした
917名無虫さん:2007/08/31(金) 14:03:04 ID:OpBHi7Md
今頃になって8cm(角含む)が採れた。
918名無虫さん:2007/08/31(金) 14:05:48 ID:OpBHi7Md
↑すまん、書き忘れた。種類はカブトムシ
919名無虫さん:2007/10/10(水) 08:08:23 ID:???
>>900
クロカミキリで確定。
920名無虫さん:2008/07/05(土) 17:16:30 ID:???
    ___
   /ヽ /\ キリッ
  / (ー)(ー)\
 / ⌒(_人_)⌒|
`|   |-r|  |
 \  `ー′ /
`/      \
| ト―――、――-、
丶__(OOOOO COOOO)

   ___
  /ノ 丶\
  o゚(●)(●)゚o
ミ| ⌒(_人_)⌒|ミ
`/))) |-r|  |/)))
| ∩ ||| /∩ |
| _ノ `ー′ \/ _ノ
| | i从人i  i从人i
丶  ―――、 ――-、
 \_(OOOOO COOOO)
バンバン!!
テス
921名無虫さん:2008/07/05(土) 17:19:53 ID:???
    ___
   /ヽ /\ キリッ
  / (ー)(ー)\
 / ⌒(_人_)⌒|〜〜
`|   |-r|  |〜〜
 \  `ー′ /
`/      \
| ト―――、――-、
丶__(OOOOO COOOO)

   ___
  /ノ 丶\だってお
  o゚(●)(●)゚o
ミ| ⌒(_人_)⌒|ミ
`/))) |-r|  |/)))
| ∩ ||| /∩ |
| _ノ `ー′ \/ _ノ
| | i从人i  i从人i
丶  ―――、 ――-、
 \_(OOOOO COOOO)
バンバン!!
922名無虫さん:2008/08/15(金) 04:15:55 ID:OKS/FJeR
この間山梨行ってきた

まぁ旅行だがラフォーレ山中湖オヌヌメ
あそこの階段があるとこの網戸にクワガタめっちゃ付いてる
こんど行ってみ
923名無虫さん