天然のミヤマがいる場所

このエントリーをはてなブックマークに追加
92255:2005/07/17(日) 03:28:18 ID:qIFDtQHV
新潟に遊びに行くのですが、息子に自分の手でクワガタを捕らせてあげたいのですが
どこかいい場所教えてください。
923名無虫さん:2005/07/17(日) 05:08:37 ID:???
国産カブトとヘラクレス交配さしたらハーフ生まれてくんのかな?
924名無虫さん:2005/07/17(日) 08:32:59 ID:???
>>922
なにクワガタがいいのよ?それによって回答変わるよ
コクワでいいのか、ミヤマ欲しいとか
925名無虫さん:2005/07/17(日) 08:34:37 ID:???
ごめんここミヤマスレだったのね
親切な人教えてやってくれ
926ミヤマハンター:2005/07/18(月) 02:06:40 ID:sa6YQtzx
千葉でミヤマ採ってる者です。
ポイントは色々あるけど茂原にもいますよ。
ヒントはクヌギを探すより背が低くてムチみたいに弾力のある木に良くいるよ
927ミヤマラバー:2005/07/20(水) 20:48:44 ID:7J2x9fKp
昨晩、会社の同僚と大多喜に灯下採集に行ってきました。結果はミヤマ♀2、カブト♂♀5匹、ノコ1匹、コクワ♀1匹でした。ミヤマ♂欲しいんだけど、大多喜方面だったらどの辺が狙い目ですか。
928名無虫さん:2005/07/20(水) 21:29:04 ID:???
>>926->>927 九州だから参考になるかどうかわからんが、やはり人里あるいは
住宅地より標高たかめのタブの木についてる事が多い。タブは標準語だから
ググれば出てくるはず。
929名無虫さん:2005/07/21(木) 05:38:31 ID:9MBJn4i7
大多喜は何回かいったけどあまり採れた事ないです

大量に採りたいなら茂原か市原方面
930ミヤマラバー:2005/07/21(木) 19:27:42 ID:oSTWb3TC
市原だったらどのあたりですか?
931ミヤマハンター:2005/07/22(金) 08:02:40 ID:NDzy4SXv
内緒でお願いします
年々木が切られポイントが減ってきてるので…
ヒントは灯火採集だと中々採れません

茂原も以外かもしれませんが結構います。
民家のくぬぎにもヒラタ60mm位のいます。深山は山に入るとゆうよりかは湿地帯にいます。

他にもいる所ありますがビッダーズに一時期出品してたのですみませんが内緒で…最近はあまり採りに行ってないですが
932名無虫さん:2005/07/22(金) 08:50:27 ID:yktmdZYN
>922
クヌギ類以外で言えば、明るい街灯の下(日中は物陰)、河原のヤナギ、桑の木にいる場合もあります。ミヤマは標高の高いほうがいいとは思いますが、場所はあまり問題とは思いません。
北海道北東部以外で蝦夷型を発見た場所キボンヌ
情報では東北・中部・九州だが
自分で見つけたのは信州・甲州の標高1000M前後以上のみ
でも必ずしも高標高=エゾ型ではないようだ。
紀伊山地では標高1300m級の山頂でも標準だし。
どこかのスレでタブの木でミヤマが採れると書いてたが信じられん。
地域が変われば食樹も変わるという事か。
タブといえばまず思い浮かぶのはホシベニカミキリなんだが・・。
>>928 ここのスレだった。
九州だからタブなのか・・。
やはり南方だなぁ。ホシベニカミキリもさぞかし多いんだろうなぁ。
近畿ではクヌギ・コナラ・シロヤナギ・ミズナラ・カシの木に多い。
北海道ではカシワ林で大量だった。(ただし千歳なので標準)
935名無虫さん:2005/07/22(金) 13:51:55 ID:???
>>933
北海道では日高の近くと、支笏湖近くで採ったよ>エゾ型

関東近くでは、妙高高原、奥利根、南会津。


日本海側に多いんでは?
936名無し虫さん:2005/07/22(金) 21:32:27 ID:???
これからはガキの夏休みに入るから厳しくなるぞ
夏休みが終ったらガキもカブトも減ってまた獲れだす。
937名無虫さん:2005/07/23(土) 01:34:32 ID:36D/V+Ge
愛知県犬山市で最近ミヤマクワガタを採集した人いませんか?10年位前に犬山市に住んでた頃、八曽辺りで採集しましたが今もいるんですかね?
938名無虫さん:2005/07/23(土) 03:13:03 ID:???
>>12 で語っている1の意見は虫なのね
939名無虫さん:2005/07/23(土) 03:21:32 ID:???
そう言うお前は>>8を虫してるな
940名無し虫さん:2005/07/24(日) 08:54:01 ID:???
俺意外はおまいらを虫するだろうけどな
941名無虫さん:2005/07/24(日) 19:45:29 ID:???
今週末から愛知県犬山市八曽辺りが荒らされそう
942名無虫さん:2005/07/25(月) 00:24:31 ID:B9ibVPfS
26日の火曜の晩、養老方面に息子とミヤマ採集に行きます。
子供に優しい街灯狙いですが・・・

今年はどうですかね?どなたか近況願います。
もちろん結果は報告します!

だめなら次週は丹沢かな?
こちらも近況お願いします。
今年初採取。うー、父ちゃんワクワクしてきたぞー!!!


943ミヤマハンター:2005/07/25(月) 06:06:30 ID:ghZQZA+p
養老方面は判りませんが
最近灯火でミヤマ・ヒラタなど採取できました。
去年とあまりかわらないかな?

子供さんのために一つ初心者ポイント大ヒント?

牛久方面〜高滝ダム
牛久方面のでっかい水道タンク!?
944名無虫さん:2005/07/25(月) 21:50:34 ID:P8XooTZN
茨城北部(水戸周辺)や栃木県で採れるところってありますかね?
945名無虫さん:2005/07/25(月) 22:03:16 ID:???
>>944
栃木といえば茂木。
前にそこでナイナイの岡村が木蹴飛ばしたら、でかいミヤマがおちてきてた。
栗山村は街灯を探すとよい。
946942:2005/07/25(月) 23:09:06 ID:B9ibVPfS
ミヤマハンターさん有難うございます。
高滝から亀山湖、清澄山がいつものルートです。
今年はそのあたりもじっくり回ります。

でも・・・
この天候では明日はダメですね。
来週行って来ます。

「早くミヤマに会いたい」と息子も言ってますが
私ほどではないでしょう(藁
947ミヤマハンター:2005/07/26(火) 00:10:36 ID:9w+PNXAO
じゃあサービスでもひとつ
高滝の周辺の農道などはいって柳系の木見るべし。もしかしたら大量の深山やノコに出会えるかも
詳しいポイントは言えませんが凄いです

あと簡単な所は市原象の国周辺の自販機のすぐ裏のくぬぎを見るべしよくノコやカブいるかも…
948942:2005/07/26(火) 01:17:03 ID:RVkUtWf3
ミヤマハンターさん
またまた有難うございます。
サービスポイントは日中私だけで下見したほうが良さそうですね。

そうそう、ちょっとココの皆様に質問なのですが・・・
うちに昨年養老で採ってブリードしたミヤマ(先月羽化2♀)がおります。
こいつを採ったエリアで放虫するという行為は如何なものでしょう?

息子が「採った所にリリースしよう」と言うのです。
生態や種(型)に関わる放虫がダメな理由は息子も理解していますし
私的にもあまり問題なさそうに思うのですが・・・
皆様のご意見を聞かせて下さい。

まあ私が子供の頃は、旅行先の群馬や伊豆あたりで採った様々なクワガタを
地元に沢山放してましたけどね。
※注20数年前の話です。今じゃ叩かれますね(汗

949名無虫さん:2005/07/26(火) 13:35:54 ID:???
地震に驚いて、ボタボタ
落ちてくる事ってないのかな?
最近大きさも数も落ちて来ている。
温暖化と環境悪化と乱獲する馬鹿のせいだ。
大阪の峠で平均6cmしかないミヤマ約10匹を見守っていたら
軽トラに乗ったジジイがほとんどかっさらって行きやがった。
以前は平均65mmで7cm近くまで採れたものだが。
乱獲の先に待ち構えている結末が見えないのか?
人間とはなんて浅はかで浅ましいのだろうか。
奈良和歌山の山中でも50匹弱で最高68mmだった。
恐ろしいのは標高1300mもある山頂でミヤマが採れだしたのだが
それでもフジ型だという事である。これも温暖化の影響であろう。
近畿ではエゾ型望み薄・・。
恐らくは標高1600〜1700mの大峰山頂でもせいぜい標準か。
951名無虫さん:2005/07/27(水) 16:31:56 ID:B8v4JxRo
キャンプ行ってきたが灯火で♀だけ採れた
♂採ってる奴がうらやましかった
952名無虫さん:2005/07/27(水) 18:05:27 ID:???
灯火は圧倒的に♀が多いね ♂との比率は1:2くらいかな
でもあまり汗かかないから楽といえば楽
採集者によって向き不向きがあるような
953ミヤマ欲しい:2005/07/27(水) 20:05:59 ID:lKuYh42w
埼玉県では取れるところはどの辺にありますか?
>>953
埼玉県もいい山が多いから山奥行けば確実に採れると思うけど。
955名無虫さん:2005/07/28(木) 01:49:44 ID:lo+prqiN
ガキのころの憧れのクワガタだったな。
愛知県の万博会場周辺在住だけど、昔はノコ:ミヤマが8:2くらいだった。
こういうスレ見てると、採集に行きたくなるな(;´Д`)
956名無虫さん:2005/07/28(木) 02:19:46 ID:???
>>954
自分も埼玉
だいたいのエリア教えて下され
957名無虫さん:2005/07/28(木) 12:10:23 ID:FihujWmh
20年前だが田舎の島根に行ったとき、外灯の下にミヤマが普通にいたな。
958ミヤマハンター:2005/07/29(金) 03:18:30 ID:Li6nPy9A
942さん
今日千葉県の茂原方面で灯火採集したんですが
ミヤマ大量にとれましたよ
参考までに
ミヤマ♂7匹
ミヤマ♀6匹
ヒラタ♂1匹計ってないけど結構でかい
ノコ♀3匹
カブ♂4匹
カブ♀5匹

場所は秘密なんです。すみません
ヒラタの天然の♂でデカイの採れたのは10年ぶり位でかなり嬉しいです


959名無し虫さん:2005/07/30(土) 01:07:29 ID:???
ミヤマは近所で普通に7cm獲れるよ
960942:2005/07/30(土) 01:20:58 ID:wOHeGuxI
ミヤマハンターさん
ご報告有難うございます。
灯火でヒラタ♂ですか、いいですねー。

私は来週火曜の夜こそ養老方面行って来ます。
結果報告をお待ち下さい。

ところで私の質問は微妙な問題なのでスルーなのでしょうか・・・
961名無虫さん:2005/07/30(土) 03:32:00 ID:???
>>956
過去ログ参照汁。
正○峠がいいとか書いてあるハズ。
962名無虫さん:2005/07/30(土) 13:00:52 ID:???
>>959 何県のどこ辺り?
963名無虫さん:2005/07/30(土) 15:09:42 ID:???
>937
付近ですが、岐阜県の東海環状高速、富加関インター降りた付近で
夜灯火採集できます。また、そこから美濃加茂方面へ県道を走って
街灯1個づつ見ていけば3時間くらいで♂♀合わせて30匹くらい
ゲットできます。70mm前後以外は全て逃がしていますが、
子供達は捕まえるだけで大喜びですね。
>>921は程度の低さがうかがえる。
965名無し虫さん:2005/07/30(土) 22:25:52 ID:???
>>962
滋賀県は余裕
と言うか関西は余裕で大きなミヤマが多いよ
特に8月後半〜狙い時
>>965
20年前なら大阪・奈良・和歌山でも73mmまでは普通に採れたが
最近では7cmはおろか68mmまでしか採れない。
そちらは(余裕で大きなって)何mmまで?
967名無虫さん:2005/08/01(月) 13:37:38 ID:yOZmY7ZA
大学の昆虫採集の実習で某所に行ってきたけど
ミヤマを採ったそばから毒ビンで即絞めてる奴等がマジうざかった
968名無虫さん:2005/08/01(月) 16:01:11 ID:9FIgRgdL
関西なんだけど60ミリ以上のミヤマは
けっこう採れる。
山に入っていかなくても会社の帰りにちょっとした
木が茂っているところで取れたりして
時間も夕方の6時ごろ。
木の方ではなくて手で取れるような場所に見えてたりする。
ただ70ミリ以上は採ったことがないな。
969名無虫さん:2005/08/01(月) 16:04:03 ID:9FIgRgdL

木の上のほうです。
>>967 そういう連中は昆虫に「生」を感じてないんだろうな。
>>968 大阪だと標準サイズがずっと65mmでしたよ。
(といってもここ20年ほどの話ですが)
最近の温暖化と乱獲の影響で?6cmにまで落ちたけど。
971名無虫さん
DIMEっつー雑誌みてたらカブクワ特集やってて、ヨーロッパミヤマクワガタが掲載されてた。
 原産国はフランスで特に南フランス産は95mmに達するそうだ。