392 :
名無虫さん:2005/09/01(木) 12:43:01 ID:???
あのアトラスは小さい上にめちゃくちゃ弱ってる
やつ選んだな
好戦的なアトラスなのに国産カブトが向かって
きても応戦しないし、真ん中にいたのが場面が
変わったら急に端に寄ってたし、もうやらせ全開だな
子供番組なのにあんなの放送していいのか?
☆☆名無い虫クワ王トーナメント☆☆
ルール
木から落ちたら負け
戦意喪失で負け
持ち上げられて3秒立ったら負け
1回戦千葉県産オオクワガタ74mmvsタラン81mmの対決
1回戦タランは、速攻で、オオクワガタの懐にもぐりこみいっきに持ち上げる
3秒ルールでタランの勝利
2回戦千葉県産オオクワガタvsアトラス80mmの対決
2回戦オオクワガタのダイナマイトバスター炸裂圧倒的速攻で勝利
☆☆決勝戦☆☆
オオクワガタvsタラン
決勝戦なんとオオクワガタダイナマイトバスター炸裂なんとツヤクワ系
最強と言われるタランドゥスを圧倒的速攻で押し釣り落としで勝ちました
☆☆優勝オオクワガタ☆☆
結論今回は、オオクワガタが勝ちましたが決勝戦タラン戦意がなかったように
おもいます。ちなみに優勝したオオクワガタは、勝ち癖がつき国産ノコと
対戦させたらノコを瞬殺しますた。勝ち癖ってすごいですね。
これでトーナメントをおわります。長文すいません。
決勝戦ででたオオクワガタは、74ミリではなく75ミリですスマソ
オオクワガタじゃないけど、タランドゥスって1500ccのやつでもok?
オオクワの戦いは頭脳的で技巧派だよな。
おっとレスストップ。
凍りつきレス厳禁
スマソ
400キタ―ーーーー(°∀°)/ーーーーーーーー
401 :
名無し虫さん:2005/10/01(土) 00:42:00 ID:9kAlhlHe
名前がオオクワガタだよ!オオクワガタ!!
名前からして最高に格好いいよなぁ?
大きなクワガタと書いて”オオクワガタ”だよ!!
なんせ幻だよ!一昔前なら!
なんたってオオクワガタだからさオオクワガタ!!
やっぱ最強にして最高!!オオクワガタ!!!
確かに最高♪b
質問なんだけど、
幼虫って加齢する度に頭幅が大きくなるよな?
で例えば3齢に加齢した時に頭幅が8mmだった奴が
蛹化前に10mmに成長して大きくなってたりするのか?
それとも頭幅は加齢時のサイズのままで、体と一緒に成長はしないのか??
教えてティーチャー。。。
404 :
名無し虫さん:2005/10/03(月) 21:58:39 ID:TzPcksia
あげ
>>323 動物タンパク質をたっぷり食わせるとすげーいい卵を生むらしいんだけど
どういうものをあげればいいいの?(カブとのさなぎを除く)
1幼虫2カナブン
そりゃオオクワガタの幼虫だろ
>>406って
>>323なの?
カブとの幼虫じゃだめなの?
>>407 どっちでもいいよw
てか、牛の脂身でもいいんだが。
どれが、一番食うか試してみます。
うむ
ビッダーズに出品されてるオオクワってショボイ奴か混ぜ物極太かしかないじゃん?
412 :
名無虫さん:2005/10/15(土) 12:32:57 ID:???
まだ元気なコクワ夫婦を越冬させようと思っています。
暖かい部屋の中に飼う事は出来ないのですが
どのような準備をしたらいいでしょうか?
413 :
名無し虫さん:2005/10/15(土) 15:45:28 ID:+kGcJ7Da
少々寒くてもいいから一日中で一番温度差がないトコ。
但し凍るトコはNG
ちなみにうちは玄関においてる。
家はぼろいので玄関だったら0度近くなるはず。。。多分
オオクワ、シェンクリング、サキヒラ、ホンヒラ、もちコクワも全く問題なし
414 :
名無し虫さん:2005/10/15(土) 15:53:48 ID:+kGcJ7Da
<403
多少は大きくなる
416 :
名無虫さん:2005/10/20(木) 10:49:41 ID:???
オオクワガタってみんな大顎を開いた威嚇してるポーズばかり
写真に撮って紹介してるけど
自然体の顎を交差させて閉じている時の格好良さも同じくらいか
前者以上に重要じゃない?
だってオオクワってあんまり怒らないでしょ??
大顎を閉じて美しいのはやっぱり顎の大外の輪郭に丸みが有って
太短めのTYPEだよ。
418 :
名無し虫さん:2005/10/25(火) 18:41:26 ID:oXZhWfD2
うむ
419 :
名無し虫さん:2005/11/12(土) 01:04:50 ID:P8lzSl5l
熱く語って!
420 :
名無虫さん:2005/11/12(土) 01:13:17 ID:TZpUo5V2
あれだけ儲かるなら逮捕されてもいいかも
422 :
名無虫さん:2006/02/02(木) 16:25:11 ID:ClE0mTep
オオクワ最高ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
423 :
名無虫さん:2006/02/09(木) 19:26:34 ID:???
>>403 オオクワガタはほぼ変らない。
ミヤマなんかは変る
424 :
名無虫さん:2006/02/09(木) 19:28:24 ID:???
昭和からやってる人は千葉と北海道は敬遠する。
425 :
名無虫さん:2006/02/09(木) 22:47:56 ID:???
426 :
名無虫さん:2006/03/17(金) 20:59:59 ID:???
あ
427 :
名無虫さん:2007/05/09(水) 20:37:31 ID:zN5eOVM0
オオクワガタ。
428 :
名無虫さん:2007/06/02(土) 01:06:11 ID:???
>>424 千葉は普通に昔からいるぞw
今は絶滅寸前だけど・・・
429 :
名無虫さん:2007/12/12(水) 06:39:47 ID:hdX7znBh
430 :
名無虫さん:2007/12/28(金) 18:32:31 ID:d45dYSQl
こんなスレがあるんですね。
>>426 から1年半以上経ってるなんて・・・。
>>428 なぜ千葉と北海道なのか知らない奴は幸せ。
ヒント:浜田
432 :
名無虫さん:2008/08/05(火) 09:19:40 ID:UF6EBZdr
菌糸ビン二本目で800と1400どっちに入れようか迷い中なんだが、この時期に
800と1400に入れるかで大きさってだいぶ変わってくる?ちなみに孵化から3ヶ月
433 :
名無虫さん:2008/09/09(火) 20:59:36 ID:mAOgKxUC
でかいヒラタ見たあとだと、オオクワには太さとか大きさじゃなくてバランスを求めたくなるな。
だからあえて、オオクワはマットで育てる、ボコボコにならないし。
個人的には40mm〜65mmまでの中歯が一番カッコイイ。
434 :
名無虫さん:2008/09/09(火) 21:54:05 ID:MNdpZc9S
435 :
名無虫さん:2009/02/09(月) 14:17:19 ID:???
昨年9月頃に蛹になってるのを確認したが放置。
掘り起こすなら何月がいいでしょうか?
436 :
ジャングル大使 ◆LEO/Xocoqs :2009/02/09(月) 14:43:44 ID:RAMcfdkT
>>435 もう掘り起こしても大丈夫でふが暖かくなるまで放置もありでふ(^^
437 :
名無虫さん:2009/02/11(水) 18:56:52 ID:???
10月の頭に菌糸ビン交換してから食いが
カナーリ悪いような気がする、現在幼虫様が見えない、ちゃんと生きてんのか不安だ(T_T)。
438 :
名無虫さん:2009/03/04(水) 05:39:11 ID:???
>>431 451 ::||‐ 〜 さん:2007/11/24(土) 10:29:06 ID:qndTiM2B
浜田さんは・・・・・浜田さんの生き方はある意味で男の本懐ではなかったかと。
生前に何度も話を聞く機会があってね、いろいろ話をお聞きしました。
北海道の子供達にかぶとむしを見せてあげたいと北の大地で養殖を試みる(もちろん一攫千金という気持ちもw)も
自然の厳しさに負けて借金だらけで撤退・・・・
その後、千葉のあの場所で今度はサキシマヒラタ&オオクワの養殖に取り組むことに。
サキシマヒラタを選択したのは、とにかくでかいからw(らしいw)
浜田氏の養殖方法が今の昆虫愛好家では否定されるのは当たり前。なぜなら価値観が違うからね。
当時は 色・つやなんぞは二の次。とにかく養殖方法を確立することが大前提だった。故に行政も自然林に浜田式の
繁殖地の設置をした。
浜田さんは・・・たぶん、人間関係やいろんな事を考慮すると人間失格なのかもしれないが
生涯の大半を虫にささげ、そして人生を閉じた。 「産卵木の確立」 を成し遂げた功績は認めてもよろしいのでは。
蛇足:千葉のあの研究所(?)があった界隈ではサキシマがよく採れたw。氏も自身で管理が行き届かずいっぱい逃げちゃったと
笑いながら話してくれた。故にオオクワも逃げ出して繁殖したというのもあるのかもしれない。
しかしながら氏の研究所界隈以外の場所で古くからオオクワが採れていた場所はたくさんあるし、それらの場所は相当距離
があるために千葉全体のオオクワが逃げ出した物というのはあり得ないだろう。
439 :
名無虫さん:2009/10/20(火) 23:38:20 ID:jlo/G/xa
うぎゃあああああああああああ
440 :
名無虫さん:2010/07/02(金) 00:38:29 ID:Pom0VMvq
441 :
名無虫さん: