★☆JR北海道総合スレッドPART99☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テンプレ ◆6iFkE55tgs
JR北海道公式サイト http://www.jrhokkaido.co.jp/

釧路支社 http://www.jrkushiro.jp/
旭川支社 http://www.jrasahi.co.jp/
函館支社 http://jr.hakodate.jp/
苗穂工場 http://www3.tky.3web.ne.jp/~jrnaebo/
Kitacaでお買い物 http://www.kitaca-shop.jp/
JR貨物 http://www.jrfreight.co.jp/

【姉妹鉄道】
デンマーク鉄道 http://www.dsb.dk/

前スレ
★☆JR北海道総合スレッドPART98☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1322320782/

次スレは重複防止のため>>950以降立候補してから立てて下さい。

◆重要◆
・本スレ独自の「ローカルルール」というものは存在しません。
 削除基準については削除ガイドライン→ ttp://info.2ch.net/guide/adv.html ならびに
 鉄道路線・車両板のトップをご参照下さい。
・悪質な荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:ttp://qb5.2ch.net/saku/
・勝手に「ローカルルール」「スレのお約束」等を追加しても一切無効です。
・これ以降、過去スレへのリンク以外はテンプレではありません。
2テンプレ ◆6iFkE55tgs :2012/01/07(土) 03:24:41.50 ID:DGx2zv070
【過去スレ1】
PART1 http://piza.2ch.net/train/kako/984/984634484.html
PART2 http://piza.2ch.net/train/kako/987/987398579.html
PART3 http://piza2.2ch.net/train/kako/992/992403396.html
PART4 http://piza2.2ch.net/train/kako/996/996394466.html
PART5 http://piza2.2ch.net/train/kako/1001/10016/1001683277.html
PART6 http://curry.2ch.net/train/kako/1007/10073/1007321104.html
PART7 http://curry.2ch.net/train/kako/1013/10131/1013194059.html
PART8 http://curry.2ch.net/train/kako/1016/10164/1016417339.html
PART9 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1021905966/
PART10 http://hobby.2ch.net/rail/kako/1027/10279/1027907285.html
PART11 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1039006110/
PART12 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1048054828/
PART13 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053498964/
PART14 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060749886/
PART15 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065123050/
PART16 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070201148/
PART17 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074567385/
PART18 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077987994/
PART19 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084126097/
PART20 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090220456/
PART21 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094701859/
PART22 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098264005/
PART23 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103622385/
PART24 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107345756/
PART25 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110259043/
3テンプレ ◆6iFkE55tgs :2012/01/07(土) 03:24:55.23 ID:DGx2zv070
【過去スレ2】
PART26 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113473465/
PART27 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117239987/
PART28 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1122822825/
PART29 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127742937/
PART30 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131618161/
PART31 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134997182/
PART32 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137631983/
PART33 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140767192/
PART34 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143652030/
PART35 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147000924/
PART36 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150559813/
PART37 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154572672/
PART38 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157551403/
PART39 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160917098/
PART40 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165164306/
PART41 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169377091/
PART42 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172108988/
PART43 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174701225/
PART44 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178242610/
PART45 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180800200/
PART46 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184638697/
PART47 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187576727/
PART48 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189808442/
PART49 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192427939/
PART50 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195134913/
4テンプレ ◆6iFkE55tgs :2012/01/07(土) 03:25:07.86 ID:DGx2zv070
【過去スレ2】
PART26 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113473465/
PART27 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117239987/
PART28 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1122822825/
PART29 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127742937/
PART30 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131618161/
PART31 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134997182/
PART32 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137631983/
PART33 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140767192/
PART34 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143652030/
PART35 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147000924/
PART36 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150559813/
PART37 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154572672/
PART38 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157551403/
PART39 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160917098/
PART40 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165164306/
PART41 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169377091/
PART42 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172108988/
PART43 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174701225/
PART44 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178242610/
PART45 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180800200/
PART46 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184638697/
PART47 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187576727/
PART48 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189808442/
PART49 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192427939/
PART50 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195134913/
5テンプレ ◆6iFkE55tgs :2012/01/07(土) 03:25:27.37 ID:DGx2zv070
【過去スレ3】
PART51 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197636227/
PART52 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199612584/
PART53 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202920742/
PART54 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204623583/
PART55 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208654323/
PART56 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211731749/
PART57 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215087853/
PART58 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218044459/
PART59 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220863040/
PART60 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1223697407/
PART61 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1226411456/
PART62 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229176325/
PART63 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231595197/
PART64 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233058690/
PART65 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235046230/
PART66 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238760950/
PART67 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1240905737/
PART68 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242747976/
PART69 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246275831/
PART70 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248874403/
PART71 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1252124924/
PART72 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1253888069/
PART73 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255856593/
PART74 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259330271/
PART75 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1262523465/
6テンプレ ◆6iFkE55tgs :2012/01/07(土) 03:25:57.12 ID:DGx2zv070
7名無し野電車区:2012/01/07(土) 06:36:22.04 ID:5QVmvydg0
>>1
8名無し野電車区:2012/01/07(土) 06:54:05.15 ID:YpadL6oO0
北海道新聞 > 道内

特急の屋根に砕石 列車6本が運休 JR新得駅、けが人なし(01/06 23:15)

【新得】6日午後3時半ごろ、十勝管内新得町のJR根室線・新得駅構内で、札幌発帯広行き
特急スーパーとかち5号(6両編成、乗客122人)の屋根に石が載っているのを、別の列車の
運転士が発見した。JR北海道が点検したところ、枕木と路盤の間に敷き詰める砕石7個
(直径最大約7センチ)が載っていた。同社は石を取り除き、運転を再開した。けが人はいなかった。
同社が詳しい原因を調べている。この影響で、普通列車6本が運休し、特急列車が最大
約2時間20分遅れ、約2700人に影響が出た。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/341842.html

石狩北部で局地的大雪 厚田では過去最高の56センチ(01/06 23:05)
(※見出しとJRの箇所のみ)
道内は6日、気圧の谷の影響で道央に発達した雪雲が流れ込み、石狩管内北部を中心に
局地的な大雪となった。
この大雪の影響で、JR学園都市線の石狩当別―浦臼間など普通列車2本が運休した。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/341839.html

読売 > 社会

特急の屋根に石7個…走行中に巻き上げる? 2012年1月6日22時41分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120106-OYT1T01165.htm
9名無し野電車区:2012/01/07(土) 09:21:00.71 ID:4FRIJbUvO
乗客に冬の輸送事故防止キャンペーンを案内するより、JR北海道職員による車両点検をきっちりやれ!
10名無し野電車区:2012/01/07(土) 10:32:03.03 ID:YpadL6oO0
北海道新聞 > 道内

道東道開通で苦戦 年末年始JR利用3%減 釧路方面は13%減(01/07 08:20)

JR北海道は6日、年末年始(12月28日〜1月5日)の輸送実績を発表した。主要4路線の
特急・急行利用者は前年比3%減の32万5100人で、過去10年で最低となった。路線別では
釧路方面の利用が低調で、昨年10月の道東道開通の影響とみられる。
釧路方面の利用者は5万9200人で、前年比13%減と、大幅な落ち込みとなった。同社は
「従来は冬に強い区間だが、(車の利用者が)道東道開通で日勝峠を越えなくて良くなり、客足が
戻ってこなかった」と説明する。<北海道新聞1月7日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/341874.html
11名無し野電車区:2012/01/07(土) 12:04:01.83 ID:MpmoHhz40
北海道新幹線スレからの出張はお断りします。
12名無し野電車区:2012/01/07(土) 13:54:16.96 ID:wWC6aCLx0
じゃぁ、緑ヶ丘も出禁だねw
13名無し野電車区:2012/01/07(土) 14:00:28.13 ID:7lGdwNa60
高速道路無料化終わっても、この売上なら
無料化実験継続してたら会社潰れてたな
JR北海道も予想以上に客足戻らなくて顔面蒼白だと思う
14名無し野電車区:2012/01/07(土) 14:07:30.40 ID:wWC6aCLx0
ステマくるで
15名無し野電車区:2012/01/07(土) 14:43:27.93 ID:IVOXVRqh0
>>11
あんた、ザマーという人か?
もしかしたら、伊勢鉄忠則じゃないだろうな?
16名無し野電車区:2012/01/07(土) 14:50:12.66 ID:A6YRwau90
>>13
客足が離れたのは無料化のせいじゃなくて石勝線で盛大に自爆したからだろう
17名無し野電車区:2012/01/07(土) 15:35:28.16 ID:7lGdwNa60
>>16
石勝線で自爆する前から無料化実験の影響で対前年で一割近い減少という
厳しい売上状態だったよ
石勝線の事故後は売上どうなるか見てたけど無料化実験終了の影響もありさほど変わらず、むしろ回復した
秋に道東道開通で売上が5%減って、冬にどうなるかと思ったら惨敗
今後函館方面の高速繋がったら本格的に終わると思う
対本州方面の売上減ってるのが震災の影響なのかはわからんわ。エアポートは大幅に回復してるからね
18名無し野電車区:2012/01/07(土) 15:58:15.20 ID:9BlzM/660
>>17

新幹線の札幌延伸が無かったら
本当に会社が終わっていたと思う。

札幌通勤圏と札幌〜旭川、函館、釧路
以外の鉄路全てを廃止するぐらいの経営状態になったと思う。
19名無し野電車区:2012/01/07(土) 17:20:22.20 ID:votF+TEe0
釧路方面って書いてあるけど減ってるのは帯広までの客。
しかも車両を燃やしてしまったせいでおおぞらが大混雑。

迷惑な話だ。
20名無し野電車区:2012/01/07(土) 19:05:38.81 ID:h8+UjYgBO
>>13
経営支援の額を増やす事になるけど、それが大問題なんだけどね。
21名無し野電車区:2012/01/07(土) 20:44:03.27 ID:lleqq0dF0
事故の影響がないって必死に言い聞かせてる奴ってなんなの?
22名無し野電車区:2012/01/07(土) 20:48:00.37 ID:VUUMR1ol0
>>21
stm
23名無し野電車区:2012/01/07(土) 21:30:20.66 ID:A6YRwau90
>>17
そうじゃなくて無料化が終わっても客足が戻らない理由の話なんだが
無料化が理由なら無料化が終わればそれなりに戻るだろうよ
そうならないってことはあれがきっかけで信頼を失ったということだ
24名無し野電車区:2012/01/07(土) 21:40:45.60 ID:YpadL6oO0
年末年始のJR利用客 減少 - NHK北海道のニュース01月07日 12時28分

年末年始の期間中、帰省や旅行のため、JRの特急列車の道内などの路線を利用した人は、
32万5000人あまりにとどまり、過去10年間で最も少なくなり、JR北海道は「道東自動車道が
開通し車で移動した人が多かったためではないか」とみています。
JR北海道は、先月28日から5日までの年末年始の期間中の、特急列車の利用状況をまとめ
ました。それによりますと、道内各地や道内と本州を結ぶ特急列車を利用した人は、あわせて
32万5100人で、前の年から9100人減って、過去10年間で最も少なくなりました。
特に、札幌と、帯広や釧路などの道東を結ぶ特急列車の利用者が5万9200人にとどまり、
前の年から9100人、率にして13%も減る大幅な落ち込みとなりました。
JR北海道は「道東自動車道が開通し、これまでJRで移動していた人が車で移動したとみられる。
冬場を迎えても客足が戻っておらず、この路線の利用者の減少が、全体に影響したのではないか」
とみています。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7004801871.html

毎日 > 北海道

年末年始:釧路方面の利用者減−−JR北海道 2012年1月7日 北海道朝刊

JR北海道は6日、年末年始(昨年12月28日〜1月5日)の特急・急行列車利用状況をまとめた。
主要4線区(札幌−函館、旭川、釧路、本州方面)の利用者は前期比3%減の32万5100人
だった。釧路方面は同13%減の5万9200人と落ち込みが最も大きく、昨秋に道東道
夕張−占冠間が開通した影響とみられる。最多は旭川方面の12万1100人だった。
新千歳空港駅の利用者は同8%増の24万8400人。JRは、空の便の利用者増だけでなく、
空港ターミナルビルのリニューアル効果もあるとみている。
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20120107ddr041040003000c.html
25名無し野電車区:2012/01/07(土) 21:55:31.09 ID:iKa4s5lw0
>>18
>新幹線の札幌延伸が無かったら

って、そう言えるようになるのは、2035年以降だろ!
それまで、どうやって会社保てるんだ?
26名無し野電車区:2012/01/07(土) 22:04:29.41 ID:YpadL6oO0
毎日 > 中部

年末年始:東海道新幹線の利用者、2%増 2012年1月7日 中部朝刊

JR各社は6日、年末年始(12月28日〜1月5日)の利用状況を発表した。東海道新幹線の
利用者は298万5000人で、前年同期比で2%増。JR東海は「東日本大震災で家族の絆が
再認識され帰省が増えたのではないか」と話している。
JR東海管内の特急列車の利用者も2%増で、ピークは下りが12月30日、上りは1月3日。
在来線は342万4000人で3%減った。他地区の特急列車はJR西日本が2%増、JR九州が
4%増。一方でJR東日本は2%減、JR北海道と四国が3%減だった。グループ全体では
1016万人で、1%増。
http://mainichi.jp/chubu/archive/news/2012/01/07/20120107ddq041040013000c.html

-----

JR各社の特急列車の利用者(率)が載っていたのでコピペ
27名無し野電車区:2012/01/07(土) 22:58:16.82 ID:7lGdwNa60
>>25
あんまり知られてないけど
JR北海道の
新青森から新函館までの収支改善効果45億
新函館〜札幌の収支改善効果は35億に過ぎないんだよね
だから新函館まで新幹線開業した時点でリース料は格安にどうせ設定するからそれで食いつなげられるでしょ
28名無し野電車区:2012/01/07(土) 23:06:14.71 ID:Agr0mUCB0
JR北海道は、道内旅行客が3列シートの高速バスで快適に移動しているということを真剣に考えたほうが良いと思う。
ただでさえ高速道路が延びて所要時間も短くなり、自家用車どころかバスにまで客を吸い取られ・・。
道央道のSAで都市間高速バスの昼行便が休憩してるのと遭遇するけど、札幌−函館便の客もなかなか増えて来たみたいだ。
札幌−帯広間のポテトライナーなんか、明らかに便数が増えていないか?
Rきっぷを安くするか、車内を快適にするか、なんとか決定打を出せないと、外から見ててもヤばく感じる。
29名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:25:38.26 ID:CATvajNT0
俺は逆に3列シートとかにして乗車人数減って、高速バス好調とか言われている割には
儲けが出てないんじゃないかって思うんだけどね。JRも客奪われて大変だろうけど、
じゃぁ、高速バスは先行きばら色かって言ったら、そうでもないって感じがするんだよね。
30名無し野電車区:2012/01/08(日) 04:32:17.99 ID:8aQGykRj0 BE:865908353-2BP(1000)
>>28
これ以上安くしたら持たないと思うがな。
旭川まで2,000円、帯広まで3,670円、函館まで4,680円の高速バス相手ではなぁ・・・
31名無し野電車区:2012/01/08(日) 06:29:55.79 ID:gSvUxnt+0
>>28
車内設備と値段については、安全・定時運行・ブランド力で対抗したわけですが。
それを自らクダラナイ事でケチって無くしてしまうんだから、勿体ない。
32名無し野電車区:2012/01/08(日) 08:47:34.47 ID:0BLwdKg8O
誰か原色711系の運用知りませんか?
33名無し野電車区:2012/01/08(日) 09:07:01.43 ID:MIutmBCWO
>>711系 見たまま で、ググれば出てくる。
34名無し野電車区:2012/01/08(日) 09:07:24.23 ID:MIutmBCWO
>>32

711系 見たまま で、ググれば出てくる。
35名無し野電車区:2012/01/08(日) 09:12:22.19 ID:+vCYRaR60
撮り鉄キメェとしかw
36名無し野電車区:2012/01/08(日) 12:30:25.48 ID:I3/pjuQE0
>>30
というか本気でとかちをスーパー化して速度上げれば
道東道が伸びても客足は保てるって考えてたとしたら経営陣はアホだろ
高速の延伸なんてロードマップ出来てて、いつ開通するかもわかってるのに
ボーっとしてるだけだもんな
37名無し野電車区:2012/01/08(日) 12:39:18.09 ID:b8j5i61b0
と言っても何か出来る訳じゃないしな
ミンスが道路にしか金つぎ込まないし
38名無し野電車区:2012/01/08(日) 13:22:03.36 ID:GWKynu600
>>37

自民党にすれば万事解決ですね。
んな馬鹿な・・・。
39名無し野電車区:2012/01/08(日) 13:59:37.26 ID:b8j5i61b0
>>38
どちらにしろ道路に金をくれてやる必要なんてないさ
40名無し野電車区:2012/01/08(日) 14:32:30.43 ID:+vCYRaR60
また、いつもの免許なしが吠えてやがるw
41名無し野電車区:2012/01/08(日) 15:05:20.01 ID:2nfBNNIP0
>>18
あと誰も使わない原野の秘境駅を廃止しないとね。とくに岩見沢とか。
42名無し野電車区:2012/01/08(日) 15:09:30.61 ID:iuHdFwsZ0
岩見沢になんか恨みでもあるのかw
43名無し野電車区:2012/01/08(日) 15:23:44.40 ID:h//GrcBTO
>>42
野幌に特急停めて貰えないのが悔しくて岩見沢を叩いてる朝鮮野糞馬鹿ですw
44名無し野電車区:2012/01/08(日) 15:27:33.35 ID:CSkhlxIj0
>>42
数年前から岩見沢を叩いているキチガイ。
女にでも捨てられたんだろう。
45名無し野電車区:2012/01/08(日) 15:42:40.02 ID:8aQGykRj0 BE:2770905986-2BP(1000)
>>36
個人的にはこのままいくと、10年後には今のオホーツクみたいな状況になりそうで怖い。
釧路まで1日4往復とか
46名無し野電車区:2012/01/08(日) 19:49:11.38 ID:XOLcZId70
借金抱えて夜逃げした人たち、犯罪人で刑期を終えても郷里で受け入れられなくなった人たち・・・ 
本州方面で暮らせなくなった落伍者か短期一発逆転の博打打や 
ロシア接近で仕方なく蝦夷調査・警備に行った東北諸藩のお抱えやエタ・非人の子孫w 
47名無し野電車区:2012/01/08(日) 20:50:48.80 ID:p+UEwoDb0
北海道新聞 > 地域:道央

駅待合室に合格祈願絵馬 岩見沢(01/08 10:00、01/08 16:23 更新)
(※画像あり。見出しのみ)
【岩見沢】受験生を励まそうと、JR岩見沢駅の待合室に今年のえとの辰(たつ)を描いた合格祈願の
大型絵馬が置かれている。ミニサイズの絵馬も用意され、受験生たちが願い事を書いて大型絵馬の
余白に張り付けている。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/342063.html
48名無し野電車区:2012/01/08(日) 20:55:47.18 ID:4kXrBo9q0
1台28人乗りのバスが2便から3便に増えたところでたかだか知れてるっての。
減少の一番大きな理由は道東道の全通による帯広民のマイカーへのシフト。
49名無し野電車区:2012/01/08(日) 21:02:16.51 ID:4kXrBo9q0
>>45
今でも「とかち」は2往復くらい臨時化して良いレベル。
上で誰か書いてたけど、減ってるのは札幌〜釧路じゃなく札幌〜帯広の客。
50名無し野電車区:2012/01/09(月) 01:25:20.68 ID:kEkXlHhsO
もう283は、全4〜5両固定でいいんじゃない?
51名無し野電車区:2012/01/09(月) 09:56:08.22 ID:AKnJQxAb0
思い切って夕張・占冠停車させないで帯広2時間とか261とかち減らして4時間以内で釧路とかにしたほうがまだまともになるんじゃない?_

空港⇔トマムと札幌⇔帯広、釧路⇔札幌に特化してほしいな
もうあと1時間から2時間早く釧路から札幌方面の列車って需要あるのかな?

それやっても奪えるパイは朝一の便で釧路空港から羽田飛んでそこから先に飛ぶ人がf,新千歳から直行するために乗るぐらいか
しかし釧路⇔羽田って輸送量たいしたことないんだなw
52名無し野電車区:2012/01/09(月) 09:57:38.56 ID:AKnJQxAb0
追記
といったって本州の東京以外に午前中に着かないといけない釧路民だけじゃ1両も埋まらないよな
53名無し野電車区:2012/01/09(月) 10:17:00.39 ID:NM/Az5XP0
>>50
283は減らせない。261-1000は3両固定、閑散期G無しで良い。
54名無し野電車区:2012/01/09(月) 11:14:59.45 ID:675vSgOc0
>>47
駅で絵馬とかカッペくさっ(笑)
55名無し野電車区:2012/01/09(月) 11:31:10.75 ID:+88NM7Iv0
>>54
他の駅でもやってたぞ
56名無し野電車区:2012/01/09(月) 11:36:21.12 ID:HvXh8eJ40
色々言われても、俺はコヒを応援しているが。
ただ、ANAの丘珠廃止でこの状況なら、存続してたら大変な事になっていたんじゃないか?
昨年夏に、函館行ったが、7月下旬でもスーパーでない北斗が5両編成で吹いたぜ。
ホームに来て、満席かと思いきや5割程度・・・。
地元の人の話を色々と聞けば、みんな車だもんなあ・・・。
途中のPAとかで、ソフトクリームとか食べて行けば、丁度イイんだと・・・。
57名無し野電車区:2012/01/09(月) 12:29:53.60 ID:kIzGMZRl0
>>8
振り子特急しばらくの間トンネル内で減速
http://www.jrhokkaido.co.jp/pdf/120108.pdf
58名無し野電車区:2012/01/09(月) 13:03:59.97 ID:ndcG++160
夕張市民にもJRを使って欲しい。
レースイホテル前から市電感覚で利用できるのにね。
59名無し野電車区:2012/01/09(月) 13:24:19.60 ID:FyR60Ula0
ハァ?
60名無し野電車区:2012/01/09(月) 13:24:36.23 ID:vmx06FRW0
特急列車の一部を減速運行 - NHK北海道のニュース 01月09日 12時29分

今月6日、JR根室線の特急列車の屋根にレールの下に敷かれた石が跳ね上げられた
トラブルで、JR北海道は、トンネル内を高速で走行中に起きたと見られるとして、9日から
一部の特急列車についてトンネルを走行する際の速度を100キロ以下に落として運行しています。
JR北海道によりますと、今月6日に根室線の特急列車の屋根に石が跳ね上げられているのが
見つかったことを受けて調べた結果、8日にかけてほかの列車でも見つかりました。
そして、石は列車がトンネルを高速で走行する際に床下から落ちた氷と一緒にトンネルの壁に
あたって跳ね上げられたと見られるということです。このためJRは、札幌と帯広、釧路を結ぶ
「スーパーとかち」と「スーパーおおぞら」の南千歳と釧路の間、札幌と函館を結ぶ「スーパー北斗」の
南千歳と函館の間のトンネルを走行する際、9日の始発から当分の間、速度を100キロ以下に
落として運行しています。この影響で、札幌と釧路の間で最大20分程度、札幌と函館の間では
最大10分程度の遅れが見込まれるほか、普通列車にも遅れが出る可能性があるということです。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7005135011.html
61名無し野電車区:2012/01/09(月) 13:27:19.87 ID:vmx06FRW0
北海道新聞 > 道内

特急と接触し女性1人死亡 JR函館線 七飯(01/09 10:11)

【七飯】8日午後8時55分ごろ、渡島管内七飯町大中山1のJR函館線七飯駅―大中山駅間で、
線路内に侵入した女性が札幌発上野行きの寝台特急カシオペア(12両編成、乗客151人)に
接触、死亡した。乗員乗客にけがはなかった。
函館中央署によると、自殺とみられ、身元の確認を急いでいる。JR北海道によると、カシオペアが
現場付近で停車し、後続の札幌発上野行き寝台特急北斗星、札幌発函館行き特急北斗などに
1〜2時間程度の遅れが出た。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/342240.html

読売 > スポーツ報知

武藤、JR北海道と母校・藻岩に用具寄贈…楽天 2012年1月8日10時05分
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20120108-OHT1T00033.htm
62名無し野電車区:2012/01/09(月) 13:30:25.35 ID:FyR60Ula0
携帯で読むと余計ムカツク>ニュース君
63名無し野電車区:2012/01/09(月) 15:18:30.04 ID:Lu17RlzL0
>>61
南千歳からトンネル入口まで併走したが、あの後、そんなことになっていたとは。
64名無し野電車区:2012/01/09(月) 16:40:29.05 ID:NM/Az5XP0
釧路方面、10分と20分じゃ結構違うなぁ。20分遅れだとさすがにスピードダウンの印象が強い。
個人的にはコヒを応援したいと思う俺ですらそういう感じだから、一般の利用客は尚更だろうね。

最終的には樹脂で固めたりすんのかな。
65名無し野電車区:2012/01/09(月) 17:05:26.81 ID:jqKyW2D00
スラブ軌道にすりゃぁいいじゃねぇか…って、そうもいかないんだろうな
66名無し野電車区:2012/01/09(月) 17:12:30.06 ID:NM/Az5XP0
こういうトラブルがハイブリッド特急車の最終設計にうまく反映されればいいね。
ディーゼル車だと床下すっぽり覆うのは難しいだろうし。
67名無し野電車区:2012/01/09(月) 17:36:35.96 ID:FyR60Ula0
床下にエンジンを置いてる限り解決しない問題だな
68名無し野電車区:2012/01/09(月) 18:06:56.47 ID:LBMYbTww0
実際は何分遅れてる?
69名無し野電車区:2012/01/09(月) 19:48:46.38 ID:rHbJdtKYO
エリザベス飢腹。
70名無し野電車区:2012/01/09(月) 20:51:56.67 ID:jIZP1qD50
石跳ね上げの件は冬季独特のもんだろ? ドカ雪時期が終われば戻すでしょ。
71名無し野電車区:2012/01/10(火) 06:33:34.96 ID:g550VNFGO
減速運転で遅れた場合、南千歳で4004→5010乗継は接続取ってくれるのだろうか?
72名無し野電車区:2012/01/10(火) 06:35:30.27 ID:YrvxzYHf0
汁かボケ
73名無し野電車区:2012/01/10(火) 13:11:40.47 ID:0BID+9S/0
年末年始でかなりムショ帰り気味なんだけど
733?ってもう出てきたの?
74名無し野電車区:2012/01/10(火) 13:40:32.10 ID:3Lcskz1vO
>>73
まだ出てない
75名無し野電車区:2012/01/10(火) 15:33:33.77 ID:SFTuwQ+00
>>18

>札幌通勤圏と札幌〜旭川、函館、釧路
以外の鉄路全てを廃止するぐらいの経営状態になったと思う。


いいね
自分は札幌圏に転勤したいから賛成だ
76名無し野電車区:2012/01/10(火) 16:26:50.78 ID:CI3K9c6i0
>>42-44
>>41みたいな奴、バス板の北海道中央バススレにもいる
「新車入れろ」ってお経のように唱えてるバカのことだが
77名無し野電車区:2012/01/10(火) 17:18:35.50 ID:vUU+NCtW0
◎これが井の中の蛙、北海道民の代表例

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 11:33:48.07 ID:JKapIlo3
新札幌を見たことがない人間に限って馬鹿にしているようだが、首都圏と大阪を除けば国内最大の副都心であることは紛れもない事実だと思うが。



道民はベッドタウンはすべて「副都心」と解釈するようですねw


78名無し野電車区:2012/01/10(火) 18:48:29.06 ID:3Lcskz1vO
>>76
たまに野幌駅の高架下にバスターミナルを作れと騒いだり
ジェイアールバス江別営業所を作れと騒ぐこともある
79名無し野電車区:2012/01/10(火) 20:15:06.86 ID:ionDxWfu0
>>77
北海道の人は札幌を都心って呼んでるし。
80名無し野電車区:2012/01/10(火) 20:44:46.32 ID:85KsGqgZ0
>>77
何そのヤホロ厨的発想は?w
81名無し野電車区:2012/01/10(火) 20:51:56.55 ID:1Fx9TdHk0
文脈上で東京都と明確に区別する必要がなければ、都心で正しいんじゃないの?

>>79
都心で通用するのって、北大〜札幌駅〜大通駅まであたりじゃね?
82名無し野電車区:2012/01/10(火) 21:54:40.56 ID:hYQhbvhqO
都心=都市の中心部。都は東京都という意味ではないよ。
83名無し野電車区:2012/01/10(火) 22:27:46.65 ID:ionDxWfu0
>>81
そうですね。札幌って書き方は誤解を招きますね。
84名無し野電車区:2012/01/10(火) 22:41:33.32 ID:B7y8Ktwe0
新札幌とかあれで国内最大の副都心だったら笑うわ
日本ってその程度なの?
duoとかプランタン?いまカテプリだっけ?あとサンピアンザ?なんなのあのテナント入らないすかすかデパートw
今は変わったのか?
7年前まではよく通ってたけど…
85名無し野電車区:2012/01/10(火) 22:51:18.32 ID:NhNzhiNV0
>>77
ネタだろ
86名無し野電車区:2012/01/10(火) 23:37:57.53 ID:VxZZaiGmO
働け。
87名無し野電車区:2012/01/11(水) 01:00:57.81 ID:JHFyTZHd0
釧路人口増えないとJR北海道も死亡だな。なんなんだこの相関関係w
88名無し野電車区:2012/01/11(水) 01:56:01.49 ID:78W3+tpP0
>>87
死亡だと思ってるから会社の人員を尋常じゃないペースで減らしてる
毎年200から300人ペースで社員数減らしてるのは路線を将来的に減らすのを見込んでるから
はっきり言ってこの人員と減るペースじゃ保守管理や運転含めて現状の本数と営業キロ回すのは無理
89名無し野電車区:2012/01/11(水) 04:28:42.51 ID:gr7cf6KA0
>>88
それなのに組合は昔と同等に
支部だの分会だの、はたまた青年部とかも維持できると思って存続させている
青年部なんていらないだろもうほとんどが平成採用なんだからよ

おっとスレチだな
90名無し野電車区:2012/01/11(水) 08:54:12.33 ID:tH26bh/OO
>>81
いくらなんでも、すすきのより北は都心でしょ
91名無し野電車区:2012/01/11(水) 10:20:02.12 ID:YFxW4xA40
JR北は、札幌までの新幹線と札幌圏の在来線以外は廃止したいんじゃないのかな?
92名無し野電車区:2012/01/11(水) 10:51:52.42 ID:uno1/tueO
>>91
公共性を無視すればそうなるけど道義的にそれはないよ。
ただ浦臼〜新十津川みたく住民の足すら果たせていない区間は廃止でいいと思うけどね。
93名無し野電車区:2012/01/11(水) 14:33:08.53 ID:Ls46i5/f0
新幹線ができたら千歳線も不採算路線に転落だから廃止
94名無し野電車区:2012/01/11(水) 14:34:02.83 ID:yGR2jQXmO
あと10年以内には、留萌本線全線、室蘭本線の苫小牧から追分間、日高本線静内から様似間、夕張線全線、学園都市線北海道医療大学から新十津川間は廃止になりそうだな!
95名無し野電車区:2012/01/11(水) 15:20:30.31 ID:dYENZaTk0
北海道、・・・道なんて、いつまで朝鮮みたいな地名を許すの?

道州制なんて、どうして道にされるの?

差別かよ
96名無し野電車区:2012/01/11(水) 17:53:48.51 ID:x/uxFNcSO
>>95
んなことは外逝って喚け
97名無し野電車区:2012/01/11(水) 18:25:56.53 ID:4Jxn1kle0

  JR北海道を アメーバ経営するかも

   会長を稲盛和夫でいいよ
98名無し野電車区:2012/01/11(水) 18:28:33.21 ID:4Jxn1kle0

  普通列車をワンマン運転化

    快速エアポート ワンマン運転「指定席車はグリーンアテンダントでいいよ」
     ↑特急スーパーカムイ。すずらん ワンマン運転化で

     785系 789系「1000番台のみ」ワンマン改造化
99名無し野電車区:2012/01/11(水) 19:04:09.12 ID:lrzm0SLx0
100名無し野電車区:2012/01/11(水) 20:24:03.30 ID:HKTugVhx0
札幌〜帯広の利用者が減ったら、結果として
Sおおぞらの利益率が上がったりしない?
101名無し野電車区:2012/01/11(水) 20:25:41.47 ID:gr7cf6KA0
>>94
宗谷本線(名寄〜稚内)も追加で

【理由】
超赤字路線に加えて、10年以内に高速道路(名寄〜稚内)が開通するため
102名無し野電車区:2012/01/11(水) 20:28:17.28 ID:zJ7+FBA30 BE:3232723687-2BP(1000)
>>100
現行のSとかちが全て廃止になれば、な。
103名無し野電車区:2012/01/11(水) 22:39:34.14 ID:bA1NN5YQ0
104名無し野電車区:2012/01/12(木) 06:44:27.69 ID:wsDyBhiM0
廃止じゃなくて士幌線の末端区間のように列車代行バスにするといいよ。
105名無し野電車区:2012/01/12(木) 07:04:54.23 ID:3NfjLKDz0
>>90
 普通は札幌駅〜中島公園ぐらいだな。>都心
106名無し野電車区:2012/01/12(木) 08:18:42.39 ID:W4Zb3Tz/0
中島公園が都心なんて誰も思ってないよw
マンション業者乙wwww
107名無し野電車区:2012/01/12(木) 09:40:19.71 ID:nAN1GMdN0
札幌駅から大通駅までの駅前通りの東西それぞれ2丁まで<都心
108名無し野電車区:2012/01/12(木) 09:40:32.09 ID:U77YNHbJ0
円山公園が都心なら中島公園は都心でもいいかも。
というか、公園そのものはともかく「中島公園駅」は南10条だからな。
距離にして中心部から3キロそこそこ。
109名無し野電車区:2012/01/12(木) 09:43:06.81 ID:U77YNHbJ0
>>107
それだとテレビ塔はアウトだなw
まぁどうでもいいが。
110名無し野電車区:2012/01/12(木) 11:29:09.72 ID:nAN1GMdN0
>>109
まあ、そうだなw
大通はそれぞれ2丁ずつ広げてもいいけど。
111名無し野電車区:2012/01/12(木) 12:38:10.10 ID:9Q64lD+h0
しつこい奴らだな
札幌市民で、中島公園を都心と思う奴なんていないっつーの
112名無し野電車区:2012/01/12(木) 12:43:13.12 ID:K9aRBkMF0
北海道中央バス総合スレはここですか?
113名無し野電車区:2012/01/12(木) 12:46:29.06 ID:e2wOkyxA0
お引き取りください
114名無し野電車区:2012/01/12(木) 12:58:30.03 ID:Ons/+Ktt0
減速運転するくらいなら冬ダイヤを導入すりゃいいのに。
さすがに冬の厳しい北海道で、夏冬で運転時刻を同じとしているのには無理がある。
ただでさえ厳冬期は遅れが常態化してるんだが。
115名無し野電車区:2012/01/12(木) 13:34:26.25 ID:J1CVy7N6O
>>95
道新
北教組
ルーピー

先にこっちのキチガイ連中を片付けるのが先だろww
116名無し野電車区:2012/01/12(木) 17:23:07.29 ID:wIfOpXgL0
琴似の横爺と市役所のバカ駄モナー
117名無し野電車区:2012/01/12(木) 21:00:44.21 ID:nLOX7laS0

 JRの減速運転 対象は キハ281系とキハ283系とキハ261系1000番台のみか

   キハ183系3000番台。4000番台。500番台「オホーツク除く」とキハ261系0番台
   789系。785系。485系。E751系。E26系も 対象するべき
118名無し野電車区:2012/01/12(木) 21:01:40.54 ID:nLOX7laS0

  東北新幹線と秋田新幹線と山形新幹線は減速運転するべきだな
119名無し野電車区:2012/01/12(木) 21:30:00.18 ID:8rSKLdIr0
メアドに "w"を4つ以上はNG対象なw
120名無し野電車区:2012/01/12(木) 22:09:01.53 ID:/TKQX488O
テスト
121名無し野電車区:2012/01/12(木) 22:10:54.44 ID:8rSKLdIr0
testo
122名無し野電車区:2012/01/12(木) 22:36:14.67 ID:8lwmQtIU0
JR特急の遅れ 続く見込み - NHK北海道のニュース 01月12日 19時33分

今月6日、JR根室線の特急列車の上に、線路に敷かれた石が跳ね上げられたトラブルを受け、
JR北海道は、安全確保のため一部の特急列車の速度を抑え、運行に遅れが出ていますが、
対策に時間がかかるため、遅れは少なくとも今月中は続く見込みです。
このトラブルは、今月6日、根室線の特急列車の屋根に、線路に敷かれた石が載っているのが
見つかったものです。
JR北海道の小池明夫社長は、12日の会見で、石は、列車がトンネルを高速で走行する際に、
車体から落ちた氷の塊などと一緒にトンネルの壁に当たるなどして跳ね上げられたとみられると
説明しました。
そして、列車の上に石が載っていると、駅を通過する際にホームの乗客にあたるおそれがあるため、
JRは、安全確保のため、札幌と帯広、釧路の間と、札幌と函館の間の特急列車については、
トンネル走行時の速度を抑えて運行しているため、各列車に平均で10分あまりの遅れが出ています。
JR北海道は、石を跳ね上げないための対策の検討を進めていますが、時間がかかるため、
列車の遅れは、少なくとも今月中は続く見込みです。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7004557191.html
123名無し野電車区:2012/01/12(木) 22:56:00.97 ID:reRMHEtB0
容量つぶしのお出ましだw
124名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:45:02.28 ID:nLOX7laS0
↑ 津軽海峡線は 大清水トンネルは
125名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:52:44.51 ID:QECO+iKT0
スラブ軌道のトンネルだったら石ころなんか跳ねないっしょや
126名無し野電車区:2012/01/13(金) 08:47:13.95 ID:1kmQxWEfO
岩見沢でお祓いだ
127名無し野電車区:2012/01/13(金) 08:47:27.44 ID:1Gq0d16P0
>>95
七世紀後半に天武天皇が中国から導入を決められた制度だ。
朝鮮の方が中国や日本をまねて後から導入した。
128名無し野電車区:2012/01/13(金) 12:29:14.15 ID:BN0b1m5S0
貨物型新幹線:本格研究 実用化へ8年程度−−JR北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20120113ddlk01020260000c.html

2012年1月12日(木) 東奥日報 ニュース
JR北海道が貨物高速走行に意欲
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120112214858.asp
129名無し野電車区:2012/01/13(金) 13:34:02.69 ID:GEIB5YVW0
今日も糞見沢限界集落のせいで遅れてる。糞見沢の土人どもは謝罪しろ。
130名無し野電車区:2012/01/13(金) 14:16:39.46 ID:Bgk4RrZB0
まぁあれだけ降れば集落があっても無くてもまともに走れんわ。
131名無し野電車区:2012/01/13(金) 15:18:13.87 ID:GEIB5YVW0
>>130
あんな糞過疎限界集落にわざわざ走る必要なんかそもそもないじゃん。いっつも豊幌すぎた瞬間からガラッガラの超スッカスカ空気輸送なるんだからね。
新しい折返し駅は豊幌でいいでしょ。てゆうか札幌大都市圏に大迷惑しかかけない害地糞見沢なんかオール廃駅にしちゃえって。
132名無し野電車区:2012/01/13(金) 15:27:01.81 ID:ebQ4/9uS0
>>131
馬鹿親に育てられた基地外犬喰い朝鮮野糞馬鹿は
今日も野幌(笑)に特急停めて貰えなくて悔し涙流しながら岩見沢叩きですか?www
133名無し野電車区:2012/01/13(金) 18:00:15.48 ID:H2a0FpHw0
海上コンテナでひっくり返るトレーラーみたいにならんことを祈るのみ
134名無し野電車区:2012/01/13(金) 19:24:56.52 ID:L/JRai8pO
また岩見沢でポイントが動かず電車が止まってる
雪が降ると分かってるんだから、まめに除雪すりゃいいじゃん
馬鹿なの
135名無し野電車区:2012/01/13(金) 20:31:18.15 ID:lVH6LEP00
このスレの最初で乗客が減ったとかいう話があったけども
年末年始の数字はともかく、先月12月一ヶ月間で見ると
釧路方面の特急が微減だったものの
その他方面や、あるいは札幌圏の近距離収入、中距離収入は前年比105%くらいだったとのこと
ソースは俺が出先で読んだ今日の苫小牧民報
136名無し野電車区:2012/01/13(金) 23:15:11.49 ID:w1RBDBzr0
>>134
入区する車両とか逆に出てくる車両とか
岩見沢から上りの方に出ていく車両とか下りから入ってくる車両とか次から次とポイント切り替わるのに
そんなに頻繁に除雪できんだろ
137名無し野電車区:2012/01/13(金) 23:51:17.97 ID:Aw3jfGnO0
>>131
豊幌ってそんなに乗降客見ないんだけど。
138名無し野電車区:2012/01/13(金) 23:52:54.74 ID:Aw3jfGnO0
ってか、札幌圏で跨線橋がない駅って豊幌くらいでは。江別は金ないのか。
139名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:41:35.96 ID:lAenl3OI0
>>138
あとは稲穂くらいかな。
まぁ、構内踏切ではないし、特急は運行されてないけど...。
140名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:57:15.00 ID:YQfeS24X0
>>137
豊幌よりも幌向の方が乗降客は多いよ。
141名無し野電車区:2012/01/14(土) 04:04:08.14 ID:e6HihGML0
>>137
幌向からは岩見沢市になるから豊幌で折り返せと言うんでしょ
でなければ普通あんな豊幌のような無人駅で折り返せと言わないでしょw
142名無し野電車区:2012/01/14(土) 04:38:48.43 ID:byMr0Yo30
>>101
そんなに廃線にしたいのかクズが
札幌マンセーのブサヨマイカー厨が

これだから脱車社会反対派は糞だよな
143名無し野電車区:2012/01/14(土) 09:08:22.29 ID:DuedbEMrO
また岩見沢か
144名無し野電車区:2012/01/14(土) 10:15:29.54 ID:Aov8ezGy0
>>142
いや、自分は正社員
大幅な赤字路線は切り捨てないと、会社の為にならん
145名無し野電車区:2012/01/14(土) 11:58:26.29 ID:tltkyHS80
DJに、733系の甲種輸送の情報が掲載されてるね。
146名無し野電車区:2012/01/14(土) 12:48:31.71 ID:Gu31Leir0
>>144
ネットか?キオスクか? まさか、クリーンシステム(禿)とかフレッシュネスリテールじゃねーよな(核爆笑)
147名無し野電車区:2012/01/14(土) 12:50:07.48 ID:2UFHEI7qO
>>145道内いつ?ダイヤ詳しくおせーて♪
148名無し野電車区:2012/01/14(土) 13:08:05.50 ID:qBcdoSgg0
733なんだ。
735は咬ませ犬?
149名無し野電車区:2012/01/14(土) 13:09:56.60 ID:BCPzGhBD0
スーパー北斗10号に車両不具合か
150名無し野電車区:2012/01/14(土) 13:56:59.66 ID:5v3IRcJc0
甲種輸送よりも、仮にも新型形式なのに車両の中身に関する情報がまだ出てないんだな
151名無し野電車区:2012/01/14(土) 15:44:40.63 ID:e6HihGML0
>>131
この事件の犯人お前の仕業だろ
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120114-OYT1T00067.htm
152名無し野電車区:2012/01/14(土) 19:35:58.18 ID:+/F5Al+a0
まーた、鉄板で夜釣りかよw
153名無し野電車区:2012/01/14(土) 22:23:05.70 ID:9t2vLGXz0
>>147-148
所用で仙台に来ていて、立ち読みしました。2月8日二川重兵庫出発しか覚えてない、すまん。
月曜日を待ってくれ。
154名無し野電車区:2012/01/14(土) 22:26:17.15 ID:OqGCd4a+i
すいません、2010年6月9日のスーパーおおぞら1号の編成が知りたいのですが、わかる方はいますか?
155名無し野電車区:2012/01/14(土) 22:33:18.01 ID:x33eb8jT0
>>154
知らんがな
156名無し野電車区:2012/01/14(土) 23:19:24.04 ID:gh4dpJEn0
157名無し野電車区:2012/01/15(日) 06:17:38.98 ID:cTGfG5lK0
道東道は本当に便利だよね。
ETC付けたら2千円だもんね。主張以外ではJR使わなくなった。
158名無し野電車区:2012/01/15(日) 09:15:26.13 ID:mHLPqmFc0
中年の主張
159名無し野電車区:2012/01/15(日) 09:31:49.95 ID:8V/zMLoh0
JR北海道社員はふざけた奴が多すぎるので極力使わないようにしている。社員がヘラヘラし過ぎ。
160名無し野電車区:2012/01/15(日) 09:36:28.68 ID:+8fUvfvK0
>>150
 足回りは731系がベース、車内は735系とほぼ同じでステンレス車体と考えればおおざっぱなイメージできるはず。
161名無し野電車区:2012/01/15(日) 09:58:11.87 ID:W+bFrFxz0
>>157
それは自動車運転が苦にならない人だからでしょ。
運転苦手とか、一度事故起こした人なんかはまた違ってくる。
162名無し野電車区:2012/01/15(日) 11:24:19.31 ID:nSH+r3850
>>161
ほう、運動(運転)音痴に引き下げてまで免許なしだと認めたくないわけかw
一昔前までは事故っても保険料がアホみたいに上がらないから、命さえ取られなきゃ下手でも事故って経験を積めたものだけど。
今は、保険料が高い上に事故った時の保険料upや社会的なペナルティーが半端ないからな。
どちらにせよ、自動車・公共交通どちらかに偏った考えなのはどうかと
163名無し野電車区:2012/01/15(日) 11:42:28.20 ID:mHLPqmFc0
できることなら冬はあまり運転したくねえな。
それ以外の季節なら問題ないが。
164名無し野電車区:2012/01/15(日) 11:52:47.47 ID:R2W9n72t0
11月〜4月と、それ以外の月での自動車事故数の統計出てるの? 
北海道の冬は事故多しっていうデータ。
165名無し野電車区:2012/01/15(日) 12:29:44.80 ID:nSH+r3850
>>164
免許更新の時に耳にタコができるぐらい話すだろ、試験場の人が。
166名無し野電車区:2012/01/15(日) 13:40:18.55 ID:n2Mtk2cq0
>>164.165

死亡事故については
1〜6月が7〜12月の半分程度の発生確率になってる。
■ 日が短くなる時期に歩行者を巻き込む死亡事故が多い
■ 冬季はスピード出さないため死亡事故までには至らない。

という理由がある。まあ、物損事故や軽症ですみ事故は冬季の方が多そうだが。
167名無し野電車区:2012/01/15(日) 13:44:39.47 ID:bUdjPys5O
車の話になっている…
168名無し野電車区:2012/01/15(日) 13:53:49.75 ID:F+BEUX1Z0
>>166
その辺の統計は警察がちゃんととってるみたい。具体的な数値はぐぐるか免許もらった時(更新したとき)一緒にもらえる教習本に載ってる
>>167
免許なしかステマかわからんが「冬道は危険!道でも会社でも滑りまくり!!!」とか言ってる流れだからなw
169名無し野電車区:2012/01/15(日) 15:00:30.75 ID:u2ng/hpp0
まあ、冬になるだけで事故が増えるのなら交通事故トップは全て東北北海道が占めているはずだからな
実際は愛知がトップだし
170名無し野電車区:2012/01/15(日) 16:02:18.65 ID:n2Mtk2cq0
>>168,169
ここですね
http://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/statis/jiko/jiko.html

1/12現在の死亡者数は一人で県別で29番目。
171名無し野電車区:2012/01/15(日) 16:53:04.41 ID:mHLPqmFc0
まだ初心者マークだから慎重になりすぎて疲れる。
でも、冬だからといってそこまで心配する事もなさそうかな。
172名無し野電車区:2012/01/15(日) 16:53:41.07 ID:mHLPqmFc0
車板行くわ。
173名無し野電車区:2012/01/15(日) 17:02:56.50 ID:fQI9c1h5O
>>159 昨日今日始まった問題でないからな。 社員は殿様気分で、客はカスとしか思ってないからな。

その内酷い事故やりそう
174名無し野電車区:2012/01/15(日) 18:54:31.43 ID:unRR8ugc0
今月から交通費の税制が変わって、車通勤はちょっと不利になったな。
鉄道通勤だから気にしないけど。
175名無し野電車区:2012/01/15(日) 19:03:54.65 ID:F+BEUX1Z0
さぁ、滑りまくりの三色旗カラーのプロバガンダポスターで洗脳の次は、2ちゃんでステマですよー
こういうのって、ネットかエージェンシーの下請け辺りがやるのかなぁ
176名無し野電車区:2012/01/15(日) 19:42:19.49 ID:unRR8ugc0
バカ?
177名無し野電車区:2012/01/15(日) 20:05:08.10 ID:fpLJmRU10
>>176
早く、免許撮れるといいですね(棒)
178名無し野電車区:2012/01/15(日) 20:13:26.12 ID:unRR8ugc0
>>177
よくわからない。持ってるけどなんで?
179名無し野電車区:2012/01/15(日) 20:21:02.34 ID:3We2r4W60
    __   _____   ______  
   ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、   
   'r ´          ヽ、ン、 
  ,'==─-      -─==', i  
  i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |   
  レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .|| 
    !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |  
   L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|   
   | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /   
   レ ル` ー--─ ´ルレ レ´    
「うわぁ、なんか弄りづらいのきたぁ」
180名無し野電車区:2012/01/15(日) 23:02:04.13 ID:bGtM0Nj5O
社会人は日曜日終りだ!さっさと寝ろ!
ガキは冬休み終りだ!さっさと寝ろ!
181名無し野電車区:2012/01/15(日) 23:02:55.01 ID:bGtM0Nj5O
ニートライナー岩見沢はさっさと寝ろ!
182名無し野電車区:2012/01/15(日) 23:07:26.01 ID:eOSFC13FP
冬休みが今日までだなんて北海道らしいわね
183名無し野電車区:2012/01/16(月) 00:36:16.03 ID:o6MvOzUr0
>>180
全国民が平日しか仕事してないと思ってるとは、めでたいヤツだな
184名無し野電車区:2012/01/16(月) 02:11:14.85 ID:my6FpFsg0
だがしかし、平日昼の書き込みを見る限り到底まともな社会人が居るとは思えないよな
185名無し野電車区:2012/01/16(月) 04:15:59.56 ID:M/B3gwotO
お前さんが大好きな鉄道で働く人達も休日休みじゃないけどな
186名無し野電車区:2012/01/16(月) 06:58:32.02 ID:K+clONjv0
必死やなぁ
187名無し野電車区:2012/01/16(月) 07:13:24.34 ID:2851/vt/O
北海道のホームレスってやっぱり大通公園にかまくら作って住んでんの?
188名無し野電車区:2012/01/16(月) 07:30:06.66 ID:LohLPU130
ハァ?
189名無し野電車区:2012/01/16(月) 08:49:23.49 ID:eHuTovX3O
今年の雪は異常なり…
190名無し野電車区:2012/01/16(月) 09:09:28.15 ID:8D+LrAeRO
岩見沢〜江別間は運休でございます。
191名無し野電車区:2012/01/16(月) 09:11:07.56 ID:Z6TsFGwr0
また岩見沢方面運休とか100年鉄道やってるくせに全然進歩してないな
まあ岩見沢まで運休は仕方ないとして江別までは走らせろよ
192名無し野電車区:2012/01/16(月) 10:04:19.06 ID:i0ReX9V90
お天道様…
193名無し野電車区:2012/01/16(月) 11:29:17.94 ID:7l1C5dNSI
当別…
194名無し野電車区:2012/01/16(月) 12:21:19.08 ID:7l1C5dNSI
学園都市線の運行状況がサイトにアップされない理由を知りたい。

利益率とかで優先順位決まってんのかな
195名無し野電車区:2012/01/16(月) 12:37:43.84 ID:wbXMYs/A0
>>185
技術者ならともかく駅員や運転手は土日も働いてるな
196名無し野電車区:2012/01/16(月) 13:04:31.70 ID:ApMIMl/X0
大雪ついに全国ネットで
幌加内かと思ったら岩見沢w
197名無し野電車区:2012/01/16(月) 13:17:07.45 ID:UaZDr1rmO
>>191
ラッセルさえも埋まるとなれば万事休す。
もし札幌、特に手稲との間でやられたら全道レベルでご愁傷様だよ。
198名無し野電車区:2012/01/16(月) 13:45:56.41 ID:ApMIMl/X0
新幹線は旭川までにすべきだな。
高速も通行止じゃ頼りは新幹線しかない。
199名無し野電車区:2012/01/16(月) 13:48:58.82 ID:UFZIU1Q20
>>198
新幹線は雪降ったら余計に止まりやすいよ
200名無し野電車区:2012/01/16(月) 14:00:53.19 ID:5nWHW+fi0
>>199
東北盛岡以南と上越規格で作ればかなり強いよ
まあそのぶんコストも激増するけど
長野とか、JR以降につくったところはちょっとの雪ですぐ止まる
201名無し野電車区:2012/01/16(月) 14:40:50.11 ID:8D+LrAeRO
岩見沢 お祓いだ!
202名無し野電車区:2012/01/16(月) 14:46:27.71 ID:Vuxs7DWq0
.>>200
ほとんどトンネルにできる札幌までのルートが安上がり。
203名無し野電車区:2012/01/16(月) 15:11:08.11 ID:LcqhwS7i0
>>197
ラッセル埋まるってそこまでかよ
今日1日で岩見沢は何センチ降ったんだ?
204名無し野電車区:2012/01/16(月) 16:52:20.30 ID:khpkiRBB0
>>203
50pぐらいか
205名無し野電車区:2012/01/16(月) 18:14:08.57 ID:+fT61ox50
w
206名無し野電車区:2012/01/16(月) 18:26:29.03 ID:tfU88KhQ0
読売 > 社会

最深積雪、除雪列車も立ち往生…北海道・空知 2012年1月16日16時01分
(※岩見沢市内の国道12号の画像あり)
過去の最深積雪記録を塗り替えた北海道岩見沢市など空知地区を中心にした大雪は、16日も
続き、周辺の交通網はマヒ状態に陥っている。
道央自動車道の江別東インターチェンジ(IC)―美唄IC間の通行止めが断続的に続き、下道の
国道12号は大渋滞が発生し、車での移動に支障が出ている。路上の雪は歩行者の信号機を
覆い隠すほどに積もり、市民生活に影響が出ている。
JR北海道によると、函館線岩見沢駅―上幌向駅間で、除雪列車が同日午前6時50分頃、
大雪のために立ち往生し、社員が手作業で除雪作業を行った。同線や、学園都市線などでは
運休が相次ぎ、正午現在で運休は101本になり、約1万5000人に影響が出た。
東日本高速道路北海道支社によると、道央道「江別東―岩見沢―美唄」のIC間の通行止めは
11日午前から始まって通行可能だった時間帯は、わずかで、除雪しても、すぐに雪が降り積もり
通行できなくなる状態が続いている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120116-OYT1T00864.htm
207名無し野電車区:2012/01/16(月) 18:28:10.42 ID:zJxtdmsEO
札幌6時52分発、特急スーパーカムイ1号、10時間05分遅れ、という事は10分位前に旭川到着?
208名無し野電車区:2012/01/16(月) 18:29:55.96 ID:tfU88KhQ0
岩見沢など大雪警報 - NHK北海道のニュース 01月16日 12時20分

15日からの大雪で、岩見沢市では積雪が観測史上最高の1メートル82センチに達し、路線バスや
JRが運休するなど市民生活への影響が広がっています。
札幌管区気象台によりますと、石狩北部や南空知には、15日から活発な雪雲が次々と流れ込み、
局地的に強い雪が降っています。
この雪で、岩見沢市では15日夜、積雪が1メートル82センチに達し、昭和45年3月の1メートル
80センチを上回り、観測史上最高を記録しました。
また、15日午後の降り始めから16日午前11時までに降った雪の量は、岩見沢市の隣の夕張市の
鹿ノ谷で59センチ、新篠津村で44センチなどのまとまった雪になりました。
記録的な大雪となっている岩見沢市では除雪が追いつかなくなり市内を発着する19路線の全ての
バスが16日朝から運休しています。また、JRも、岩見沢駅の隣の上幌向駅近くで除雪車が雪で
動けなくなり、函館線の江別と岩見沢の間と、室蘭線の岩見沢と追分の間で運転を見合わせ、
札幌と旭川を結ぶ特急列車を含めて100本近くが運休するなど影響が続いています。
気象台によりますと、雪は夕方には峠を越える見通しですが、多いところでは、夕方にかけてさらに
30センチの雪が降るおそれがあるということで、気象台が警戒を呼びかけています。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7005288182.html
209名無し野電車区:2012/01/16(月) 18:55:06.05 ID:Mb75iMWP0
 新幹線が雪に弱いなんて妄想を吐くのは、レールの高さより低い10cmの積雪で新幹線は身動き取れなくなると断言した電カスと、そのおホモだちのサバエ位しかいないと思うが…。
実際、新青森開業後、雪で遅れたなんて話を聞かないしね、なんちゃって新幹線の在来線区間の方は別として。

 で、整備新幹線を作っているJRTTは、整備新幹線は10年に1回の大雪でも正常運行できるように作ると業界向けの雑誌で書いている。
なので、整備新幹線が在来線より遅いということは絶対にないと断言できる。
まぁ、新函館以南の雪対策では、新函館以北で通用しない所があるので、新しい雪対策を考えないととも書いてはいるが…。

 ついでに、岩見沢のアメダスの積雪量計は、昨日の夕方182cmを記録した後、正常に動いていない。
で、今日の17時から動き出したのだが、194cmの積雪となってるな。
その間の降水量と、岩見沢の事務所の人から聞いた話からすると、少なすぎないか?と、思わず言いたくなるのだが…。
210名無し野電車区:2012/01/16(月) 18:57:14.02 ID:Mb75iMWP0
>>209
 整備新幹線が在来線より遅い→整備新幹線が在来線より弱い
おまけで、194cmというのは、観測史上最高記録ね。
211名無し野電車区:2012/01/16(月) 19:19:18.35 ID:Yd9HssNCO
>>207果たしてそのスーパーカムイ1号に乗ってた奴いるんだろうか。

10時間以上座りっぱなしはケツに悪いぜ
212名無し野電車区:2012/01/16(月) 19:55:21.73 ID:qksq4GZi0
電車内に閉じ込められた感じなの?どっかの駅に停車だよね?
10時間も閉じ込められてたとしたらみんなのお弁当とか足りたのかな?
213名無し野電車区:2012/01/16(月) 19:58:42.26 ID:WSeX+NpaP
去年のおきやサンダバに比べればまし
214名無し野電車区:2012/01/16(月) 20:08:56.59 ID:tfU88KhQ0
STV動画ニュース◆大雪でJRの運休相次ぐ(1/16 12:07)
(※JR社員の除雪の映像あり)
http://www.stv.ne.jp/news/item/20120116120631/index.html

北海道新聞 > 道内

記録的大雪で岩見沢、交通まひ 特急など101本も運休(01/16 11:09、01/16 14:13 更新)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/343707.html

-----

6・7年前の道東・オホーツク側の猛吹雪のさい、JR北見駅の構内で数日
雪に埋もれた特急オホーツク号に比べれば……
(駅員が乗客の食事の手配をしていたんだよね)
215名無し野電車区:2012/01/16(月) 20:10:38.61 ID:8D+LrAeRO
ニート岩見沢!除雪しろ!
216名無し野電車区:2012/01/16(月) 20:19:12.45 ID:agpephm10
>>215
プータ岩見沢16時で手作業による除雪終了。
手作業だともう暗くて無理ですよ。
217名無しの電車区:2012/01/16(月) 20:23:34.57 ID:4weCiXMb0
スーパーカムイ1号にずっと乗ってたやつはすげぇ
218名無し野電車区:2012/01/16(月) 20:27:24.88 ID:OfhCRrxF0
今日のオホーツク2号はトイレ満タンで岩見沢でトイレ停車しました。
21964:2012/01/16(月) 20:39:46.32 ID:rp+aAPL60
減速運転開始後初めておおぞらで釧路往復したが、概ね石勝線区間で交換待ちを含めて12分前後の遅れが生じるね。
根室線区間は遅れの増大はほぼゼロ。

交換となる駅や信号所も調整して、極力遅れが対向列車に波及しないように配慮してる。
これならある程度安心して利用できるわ。
220名無し野電車区:2012/01/16(月) 20:44:52.64 ID:2tAfN/H30
>>207
Sカムイ1号が江別に停車したとこまでは見ました。

通路も立ち客が結構居たけど、10時間も立ちっぱだったのかな?
221名無しの電車区:2012/01/16(月) 20:45:50.11 ID:4weCiXMb0
どこで停車したかによるよねー

駅間なら・・・
222名無し野電車区:2012/01/16(月) 20:49:37.80 ID:Jp0OwcIa0
おしぼり召還中w
223名無し野電車区:2012/01/16(月) 21:06:28.81 ID:UQsNiLo30
「雪ミク☆記念入場券」・「雪ミク☆フリーパス」を発売します!
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2012/120116-1.pdf

なんかきた
224名無し野電車区:2012/01/16(月) 21:40:37.37 ID:YVR1LjVI0 BE:2912234099-2BP(1056)
>>223
立ててきた。
【鉄道】JR北海道 × SNOW MIKU2012 「雪ミク☆記念入場券」・「雪ミク☆フリーパス」を発売
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1326717552/
225名無し野電車区:2012/01/16(月) 22:08:46.15 ID:gzetB9240
記者さんいたのか。ありがとん
226名無し野電車区:2012/01/17(火) 06:19:27.94 ID:3Y2yiUfa0
国鉄のまで萌え汚染か
227名無し野電車区:2012/01/17(火) 07:11:38.33 ID:qwoKZMqu0
朝日 > 北海道

道教大も配布ミス センター試験 2012年01月15日
(※JRの個所のみ)
■大雪でJR乱れ タクシーを用意
14日朝は札幌や後志、道東の一部など道内14カ所でこの冬一番の寒さとなった。大雪に伴う
交通機関への影響は比較的少なかったが、普通列車の一部が運休した影響でダイヤが乱れ、
JR北海道は旭川駅に到着するのが遅れた受験生計8人をタクシーで道教大旭川校と
旭川医大の会場に送り届けた。試験には間に合ったという。
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000001201160016

毎日 > 生活

大学入試:センター試験 宮城・気仙沼会場、IC機器200台届かず リスニング2時間遅れ 2012年1月15日 北海道朝刊
(※JRの個所のみ)
JR北海道は大雪で到着が遅れた名寄発旭川行きの列車2本に乗った受験生計8人を
タクシーで旭川市内の試験会場2カ所に送った。試験開始に間に合ったという。
http://mainichi.jp/life/edu/exam/archive/news/2012/01/20120115ddr041100003000c.html

読売 > 北海道 > 企画・連載

サンデーリポート:旭川 中心市街地…再開発 目玉施設見えず 2012年1月15日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/feature/hokkaido1231810114276_02/news/20120116-OYT8T00355.htm
228名無しの電車区:2012/01/17(火) 09:13:18.84 ID:02adQwFiO
本日(1/17)一部普通列車の編成変更の影響により、函館線の一部の列車に遅れが発生しています。

これって何?
229名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:23:49.00 ID:JslkFQlCi
>>228
六両運転のところを三両にしたので
途中駅で乗れない人が朝に続出したから
230名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:36:39.80 ID:VBgAMafY0
6両→3両って、倶知安からのキハ201が来れないと小樽で併結できなくて発生することがあるけどそれかな?
231名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:11:53.05 ID:xIvFYRzz0
ロクに除雪もできない岩見沢駅なんか廃止しろ!ダイヤ乱れて大迷惑だ!
232名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:36:57.72 ID:UdhlsWzN0
>>230
頭大丈夫?
233名無し野電車区:2012/01/17(火) 12:16:17.87 ID:YnNLq7yw0
>>231
JR社員をDISってるな
234名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:41:45.02 ID:N1h9YmwsP
6両じゃないと乗れないって山線そんなに混んでるのかと思ってしまった
235名無し野電車区:2012/01/17(火) 15:40:48.87 ID:34jSZbZp0
>>234
小樽からの話でしょ。
余市方面も、1両だと、常に超満員だけどさ。
236名無し野電車区:2012/01/18(水) 06:28:41.87 ID:QFdwl8e/0
http://www.nhk.or.jp/sapporo/lnews/7005340901.html
> 自衛隊に災害派遣を要請
遅過ぎるな。
237名無し野電車区:2012/01/18(水) 07:05:00.62 ID:yvoLEonS0
北海道新聞 > 道内

大雪、空知を直撃 JR200本運休 通勤や物流混乱(01/17 06:30)
(※大雪でダイヤが乱れた岩見沢行きの列車に、すし詰め状態で乗り込む乗客の画像あり)
空知管内を中心に大雪となった道内は16日、鉄道や都市間高速バスが大きく乱れ、通勤や
物流など道民生活を直撃した。
JR北海道は除雪が追いつかず、午後10時現在、旭川発札幌行き特急スーパーカムイなど
特急列車36本、普通列車164本の計200本が運休、約4万人に影響が出た。JR貨物も、
札幌貨物ターミナル発北旭川行きなど9本が運休した。
道央道の江別東インターチェンジ(IC)−岩見沢IC間は15日から通行止めとなり、16日は吹雪の
ため通行止め区間が札幌IC−美唄IC間に拡大。この影響で、北海道中央バスの都市間高速バスは、
札幌−旭川間など13路線の約300本が、ほぼ終日運休となった。岩見沢市内の路線バスなども
運休した。<北海道新聞1月17日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/343884.html
238名無し野電車区:2012/01/18(水) 10:05:16.33 ID:YNcNt7iv0
>>237
すぐ雪で運休なんだから岩見沢ゆきの電車なんて作らなければいいのに。
どうせ豊幌から先は空っぽだから岩見沢なんか行っても100害あって1利なし。
239名無し野電車区:2012/01/18(水) 13:41:22.19 ID:43z+JYJzO
江別止まりでいいだろ。豊幌なんて隔離部落だろ。
240名無し野電車区:2012/01/18(水) 13:42:37.76 ID:43z+JYJzO
豊幌通過


隔離部落、江別であって江別ではない。
241名無し野電車区:2012/01/18(水) 16:37:48.69 ID:7bCjGVKH0
>>238
また、JRをディスってるな。
242名無し野電車区:2012/01/18(水) 16:45:25.53 ID:/YDj7Z9NO
一昔前に売っていた、駅名プレートのマグネットってまだ売ってますか?
243名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:52:55.24 ID:mKHrILup0
ない
244名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:17:48.51 ID:TUxLbOsG0
12月から2月までは冬ダイヤで遅く。
そのほかは、今よりもスピードをあげたら?
245名無し野電車区:2012/01/18(水) 23:30:53.07 ID:A5w4FdaaO
雪害ライナー岩見沢!
246名無し野電車区:2012/01/19(木) 07:25:56.91 ID:OJhOBsjI0
別に岩見沢付近が止まるのは仕方ないけど手稲直通便まで運休になるのはばかげてるわ
せめて全区間運休じゃなくて部分運休にして札幌ー小樽は走らせられるようなダイヤにしろよ
247名無し野電車区:2012/01/19(木) 09:04:50.47 ID:/WR0ycMt0
札幌圏は遅れるのはかまないけど
トンネル事故のせいか慎重になっているのもわかるな冬場は特に
ポイントが詰まったとかあるし
しゃあないこと

あと俺は運休の代わりにコヒのバス会社あるからそれ使って代替した方がいいと思う
札幌岩見沢運休なら12号線走ればいいのに
248名無し野電車区:2012/01/19(木) 10:40:54.42 ID:pHfpmf1ZO
貨物列車に不具合はDFなのか?
249名無し野電車区:2012/01/19(木) 10:42:19.33 ID:2Btuh8TW0
>>246
やっぱそのためには岩見沢まで行かないダイヤにするべきだと思う。
>>238さんが言ってるとうり、100害あって1利なしだもん。
250名無し野電車区:2012/01/19(木) 11:34:37.83 ID:HwnR4r+I0
>>249
自演は楽しいか?虫ケラがw
251名無し野電車区:2012/01/19(木) 12:59:46.78 ID:h0mxUIS50
>>249
またまたJRを地味にディスってるよな。
252名無し野電車区:2012/01/19(木) 13:00:46.21 ID:h0mxUIS50
>>250
基地外童貞オヤジだもの。仕方ないよ。
253名無し野電車区:2012/01/19(木) 14:00:50.81 ID:MN2fm9iz0
http://www.youtube.com/watch?v=4hPzCwzUsNY
130km/hからの突っ込みシーン。日本車がやらかした。
もちろん悪いのは相手。
130km/h特急(快速もか)を走らせている会社は、いかに恐ろしいことになるか
よ〜く見ておいたほうがいいな。

あれ? もう既にどこぞの田園地帯でやらかし・・・(ww

254名無し野電車区:2012/01/19(木) 14:03:12.81 ID:WwKvYPPpO
>>253
やらかしたのはダンプの運転手だけどな
255 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/19(木) 16:26:49.44 ID:eTbStVQy0
>>253
120km/hって書いていたが
256名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:59:54.16 ID:mIzd9ZxQ0
本日(1/19)、20時07分頃、帯広駅に爆弾が仕掛けられているという連絡が帯広警察署からありました。帯広警察署からの指示により、帯広駅のお客様、及び駅社員の避難を行っています。この影響により、根室線の一部の列車に遅れが発生しております。
257名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:50:46.89 ID:mIzd9ZxQ0
本日(1/19)、20時07分頃、帯広駅に爆弾が仕掛けられているという連絡が帯広警察署からありました。
帯広警察署からの指示により、帯広駅のお客様、及び駅社員の避難を行っていましたが、安全が確認できたため、
21時25分に運転再開となりました。この影響により、根室線の一部の列車に運休や遅れが発生しております。

258名無し野電車区:2012/01/19(木) 22:56:13.99 ID:HwnR4r+I0
また貴様らか
259名無し野電車区:2012/01/20(金) 11:23:18.68 ID:CVEvRNOU0
>>256
高架駅に嫉妬してる糞見沢DQNが犯人かな。
260名無し野電車区:2012/01/20(金) 11:27:38.78 ID:IJgBm7ieP
>>259
野幌DQN特急が停まらないからと嫉妬するなよw
どうやら今春の改正でも停まらないし
やっぱり野幌は見捨てられた存在w
野幌仮乗降場に格下げにならなかっただけ
感謝しろw
261名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:55:21.87 ID:3Cj3sG6q0
>>259
よぅ尿かけ魔w
262名無し野電車区:2012/01/20(金) 16:11:23.21 ID:eFriT6RpO
春の臨時列車ペレス発表されたw
263名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:31:29.65 ID:OyRVFdDpO
本日、札幌18:15発岩見沢行がキハ201系(D104編成)。
札幌18:10岩見沢行に使う予定の車両が故障、所定18:15発に使う車両を18:10発にして、18:15発の車両を苗穂から持ってきたらしい。
264名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:22:31.37 ID:IwM5Aoun0
来月オホーツク乗ろうと思うのですが、大丈夫ですかね?東北の日本海側の人なので、豪雪の大変さはわかってるつもりです。
265名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:11:56.01 ID:AMFv8rTnO
>>264
あなたも雪国に住んでるなら分かるでしょ
ドカ雪が降らないように祈るだけ
266名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:18:23.83 ID:aFfmTM890
オホーツクは遠軽で全く動かなくなったことがあるな。
267名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:53:37.77 ID:nHcNKqafO
>>264
お天道様は見ていらっしゃいます。
あなたの日頃の行い次第。
268名無し野電車区:2012/01/20(金) 22:08:44.27 ID:VQM9rbX80
>>266

北見じゃなかったっけ?
269名無し野電車区:2012/01/20(金) 22:08:49.52 ID:RBwC0weQi
>>263
たまたまその時間札駅にいたがそれだったのか

解決
270名無し野電車区:2012/01/20(金) 22:13:25.73 ID:RBwC0weQi
>>147
立ち読みしてきた
2/8川重→2/10五稜郭朝着
733×2編成

確かだから詳しいソース誰か
271名無し野電車区:2012/01/20(金) 22:17:03.81 ID:RBwC0weQi
出発時間わからんが、D104が普通小樽行きに入ってる

>>263運用の流れだとオモ
272名無し野電車区:2012/01/20(金) 22:19:48.10 ID:9bchZcoH0
またSおおぞら14号車両トラブル 呪われてる・・・・。
273名無し野電車区:2012/01/20(金) 23:20:39.77 ID:MmFaYhfY0
最近車両故障多すぎ。

D-104だが、>>271が書き込み時間に札幌駅で見たならば、
239M〜274Mと順調に運用されていることになる(731系固定運用)。

274Mは確か、翌朝1732Mの後側3両になって、
途中で車両交換しない限り日中ずっと運用されることになる。
1732Mの前3両も731系固定だし、
その後しばらく他車と連結する列車もないから
案外しばらく731系運用に入るのか。
274名無し野電車区:2012/01/20(金) 23:58:13.19 ID:sB4acneA0
毎日 > 事件・事故

爆破予告:帯広駅で利用客ら40人が一時避難 2012年1月19日 22時39分

19日午後8時5分ごろ、男の声で「帯広駅(北海道帯広市)に爆弾を仕掛けた」、同40分ごろ
には「まだ見つけられないのか」と110番があった。道警帯広署の連絡を受けたJR北海道は、
駅構内にいた乗客ら約40人を近くの公共施設に避難させ、列車の入構を止めた。同署などが
構内を調べたが不審物はなく、同9時半までに乗客を戻し、列車の運行を再開した。同署は
悪質ないたずらとみて、威力業務妨害容疑で捜査している。
札幌市に出張に向かう予定だった帯広市の男性会社員(29)は「JRの社員から爆破予告の
説明があった。迷惑です」。帰宅途中の幕別町の女性会社員(54)は「こんなこと初めてで驚いた。
何事もなくて安心した」と話した。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120120k0000m040123000c.html
275名無し野電車区:2012/01/21(土) 00:12:18.51 ID:aMJG/KbH0
朝日 > 北海道

五稜郭―木古内 道、鉄路維持を表明 2012年01月20日
(※見出しと、負担割合の箇所のみ)
■並行在来線 五稜郭―木古内 バス転換、撤回
2015年度の北海道新幹線函館延伸に伴い、JRから経営分離される並行在来線の江差線
五稜郭―木古内間(37・8キロ)について、道は19日、沿線3市町が反発していたバス路線転換の
提案を撤回し、旅客鉄道を維持していく、と表明した。地元と道で折半するとした運営費の負担
割合案も見直す方針を示し、今後はこの割合が焦点となる。

道は協議会で、JRとの協議をふまえ、考えられる削減方策を勘案した鉄道維持時の新たな試算を
示した。中古車両の購入やJRによる出向者の人件費の一部負担で、開業後30年間の負担額は
従来の計約69億円から計約51・6億円になるとした。単年度の平均は約1・3億円から約1億円に
減り、JRから人件費支援が見込める開業10年間では8千万円になるという。
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000001201200004
276名無し野電車区:2012/01/21(土) 00:18:26.53 ID:aMJG/KbH0
毎日 > 北海道

北海道新幹線:並行在来線問題 五稜郭−木古内の鉄道維持固まる 道の提案に3市町了承 /北海道
2012年1月20日 地方版
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20120120ddlk01020247000c.html

強豪JR北海道野球部が講習会、小中高60人に手ほどき【紋別】北海民友新聞 - 2012/01/18 15:49
http://www.hokkaido-nl.jp/detail.cgi?id=10680
277名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:44:57.03 ID:Qby2u4Uy0
旭川−札幌−函館の臨時特急なんて直通需要あるのかなぁ?
岩見沢から苫小牧へ直行ならまだしも
278名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:59:20.06 ID:E/b/curf0
>>277

旭川-函館なら、札幌乗換えで十分。
SきっぷやRきっぷを使えばオトク。
279名無し野電車区:2012/01/21(土) 11:19:16.43 ID:+WB1VXT70
>>273
駅に運用が掲示してあるよ。
明日まで続くみたいだね。
280名無し野電車区:2012/01/21(土) 19:22:18.89 ID:aMJG/KbH0
北海道新聞 > 道内

大寒の朝 ノロッコ号始動(01/21 16:54)
(※画像・止別川にかかる鉄橋を進む流氷ノロッコ号あり)
21日は二十四節気の「大寒」。道内はこの日、晴れて地表の熱が奪われる放射冷却現象により、
旭川市江丹別で氷点下28・4度となるなど、前日に引き続き厳しい冷え込みとなった。
札幌管区気象台によると、同日の道内は、江丹別で氷点下30・3度を記録した前日には及ばな
かったものの、上川地方を中心に冷え込み、上川管内幌加内町で同27・0度、富良野市で
同25・8度などを記録した。
JR釧網線の知床斜里駅―網走駅間では同日、厳冬のオホーツク海を望んで走るJR北海道の
季節列車「流氷ノロッコ号」が今季の運行を開始。午前9時15分出発の第1便では、観光客ら
約100人が水平線近くに漂う流氷や知床連山など冬景色を楽しんだ。
車窓からの寒々しい風景をよそに、車内ではダルマストーブがたかれ、埼玉県上尾市の会社員
石田智宏さん(34)は「暖かい中で、流氷など厳しい冬の名物が見られて楽しかった」と話していた。
道内では週末は放射冷却をもたらした高気圧が弱まるため、厳しい寒さはいったん緩まるが、
週明けからは再び寒気が接近。週前半は太平洋側で、また来週末ごろからは日本海側で大雪と
なる恐れがあるという。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/345108.html

STV動画ニュース◆流氷ノロッコ号運行開始(1/21 18:02)
http://www.stv.ne.jp/news/item/20120121180209/index.html
281名無し野電車区:2012/01/21(土) 19:25:57.33 ID:1xVtnwG80
容量つぶしの荒らしきたで
282名無し野電車区:2012/01/21(土) 19:26:38.82 ID:aMJG/KbH0
北海道新聞 > 地域:道東

湿原号乗客へ送迎車運行も 標茶(01/21 10:00)

【標茶】町商工会と町観光協会は、SL冬の湿原号のJR標茶駅折り返し運行が始まる23日から、
湿原号の乗客向けに、町内の飲食店を巡る無料送迎車運行と中国語通訳スタッフの常駐を
今年も始める。中国人観光客の増加を見込み、送迎車を毎日運行に変え、通訳スタッフも増員する。

送迎車は「湯めぐり&グルメ号」で、3年目の取り組み。これまでは週末の運行だったが、
町商工会は「昨年の送迎車の利用が多く、要望が高かった」と毎日運行に切り替えることにした。
送迎は、町内の飲食店や温泉計11店が対象。標茶駅で客が行き先を送迎車に伝えると店まで送り、
湿原号が標茶駅を出発する時間に間に合うように迎えに行く仕組み。

一方、中国語通訳スタッフは、昨年に続く試み。町商工会は「東日本大震災の影響で減った海外客が、
全道的に戻りつつある」といい、昨年の通訳1人から最大で3人に増やして対応する。
釧教大の中国人留学生と弟子屈町在住の中国留学経験者が、標茶駅運行初日から同駅に常駐
したり、湿原号に同乗したりして中国人観光客の案内にあたる。残る1人は、道の「中国人観光客
受け入れサポート・地域観光支援事業」で2月4日から派遣される。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki3/345043.html
283名無し野電車区:2012/01/21(土) 19:30:34.22 ID:aMJG/KbH0
SL冬の湿原号 運行開始 - NHK北海道のニュース 01月21日 19時15分

冬の釧路湿原を蒸気機関車に引かれた列車で楽しむ「SL冬の湿原号」が今シーズンも運行を
始めました。
「SL冬の湿原号」はJR釧網線で毎年この時期に運行される観光列車です。今シーズンは
21日が運行初日で始発のJR釧路駅のホームでは列車に乗り込む前の乗客がさっそく記念撮影
などをしていました。そして、列車は午前11時すぎにC11型蒸気機関車に引かれて冬の釧路湿原に
向けて出発しました。列車が市街地を抜けると車窓には一面の銀世界となった湿原が広がり、
乗客たちはエゾシカやタンチョウなどを見つけて歓声を上げていました。
また、車内には昔懐かしい石炭ストーブも置かれスルメなどを焼いて楽しむ人たちもいました。
東京から訪れた女性は、「気に入って、何度も乗っています。都会と違い、コンクリートの建物が
ないのがいいですね」と話し、香港から訪れた男性は、「野生動物をたくさん見ることができて、
すばらしい景色です」と話していました。
「SL冬の湿原号」は3月20日まで運行されます。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7005414561.html
284名無し野電車区:2012/01/21(土) 23:39:08.58 ID:mPKJb7290
鬱陶しいからせめてリンクだけにしてくれよ
285名無し野電車区:2012/01/22(日) 00:23:51.57 ID:KoprqBmV0
>>284
全文載せてくれた方がありがたい

オマエこそうざいから黙ってろや
286名無し野電車区:2012/01/22(日) 02:06:38.84 ID:04ztT7FB0
ふーん、屑ちゃんがニュース苗穂を養護・・・ぢやなかった擁護ねぇw
287名無し野電車区:2012/01/22(日) 14:27:41.08 ID:mdrlgw0P0
携帯でもスマホならリンクさえあれば充分なのだが。
288名無し野電車区:2012/01/22(日) 16:57:45.40 ID:vhV/s0Ua0
>>285
何がありがたいだよ
著作権無視でようそんな偉そうなこと言えるな
289名無し野電車区:2012/01/22(日) 17:33:04.19 ID:uTooecST0
著作権…?
何をいまさら偉そうに┐(-。ー;)┌
290名無し野電車区:2012/01/22(日) 17:37:41.36 ID:yXDSjAk00
これで、ニュース君の目的は単にコピペして荒らすだけだってのが良く分かったw
291名無し野電車区:2012/01/22(日) 20:57:10.98 ID:7fETMgAC0
ニュース君の場合、もう故意がないっていう言い逃れできないからね。
少なくとも1年以上違法行為を繰り返してるし、いつ捕まってもおかしくないよ。
ネット関連は「こんなの逮捕されるわけねーよw」って甘くみてる行為でどんどん逮捕されてるからね。
292名無し野電車区:2012/01/22(日) 21:03:33.44 ID:6z0sDum/0
対にちゃんねる
→サーバ負荷増で迷惑行為
対新聞社
→黙認だからって、丸引用は調子に乗り過ぎ。
293名無し野電車区:2012/01/22(日) 23:11:37.23 ID:2/SG0pUyO
最近急ブレーキかけまくるバカ運転手が多いけど上はきちんとチェックしてんのか?
駅に着く度にすごい不愉快。
特にこの時間帯の小樽〜札幌間が最悪。
294名無し野電車区:2012/01/22(日) 23:49:36.42 ID:FFMw2xM90
北海道新聞 > 道内

勇壮白煙 SL冬の湿原号が運転開始(01/22 06:25)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/345170.html

読売 > 社会

白銀の釧路湿原、汽笛響く 2012年1月21日13時10分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120121-OYT1T00430.htm
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20120121-OYT8T00496.htm

朝日 > 生活

流氷、スルメとともに楽しむ 北海道でノロッコ号運行 2012年1月22日0時48分
http://www.asahi.com/travel/rail/news/HOK201201210004.html

「SL冬の湿原号」が運行開始 大寒に白煙吐き疾走 2012年1月21日23時51分
http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY201201210357.html

北海道・帯広駅の中に「幸福駅」模型 巨大切符も展示 2012年1月21日0時43分
http://www.asahi.com/travel/rail/news/HOK201201200013.html
295名無し野電車区:2012/01/23(月) 02:33:58.24 ID:h2QX8kp10
>>294
気にしないで全文引用がんがってくれ
296名無し野電車区:2012/01/23(月) 07:35:39.18 ID:tp9YJ/jK0
>>295
刑法第61条
人を教唆して犯罪を実行させた者には、正犯の刑を科する。
297名無し野電車区:2012/01/23(月) 07:38:39.97 ID:tp9YJ/jK0
著作権法119条
著作権、出版権又は著作隣接権を侵害した者は、十年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
298名無し野電車区:2012/01/23(月) 07:41:56.01 ID:KqzFFJk20
うわぁ
299名無し野電車区:2012/01/23(月) 08:10:15.63 ID:zJySLUl/0
著作権法第百二十三条
第百十九条、第百二十条の二第三号及び第四号、第百二十一条の二並びに前条第一項の罪は、告訴がなければ公訴を提起することができない。
300名無し野電車区:2012/01/23(月) 08:13:09.13 ID:KNTAj4El0
2ちゃんなんて引用の宝庫じゃん
301名無し野電車区:2012/01/23(月) 08:25:37.71 ID:YGjH7fJE0
著作権法119条の著作権侵害なんて、著作権者が「侵害された」と考えない限り成立しないんだから、
著作権者でもない第三者が侵害云々を騒ぐこと自体が、全く無意味。
302名無し野電車区:2012/01/23(月) 08:44:06.57 ID:LrAbRxpC0
>>296
>>297
はいはい

新聞の引用については除外規定もあるからその勉強から始めないとね、坊やはさw
303名無し野電車区:2012/01/23(月) 14:36:03.41 ID:Z7NirbOF0
何でそんなに必死なの?
304名無し野電車区:2012/01/23(月) 16:13:23.99 ID:bPIwHIgkO
ねー。何で何で。
305名無し野電車区:2012/01/23(月) 18:20:34.85 ID:bF4mqH5V0
生きるために皆必死だべ
306名無し野電車区:2012/01/23(月) 21:20:22.00 ID:tp9YJ/jK0
>>302
除外規定のどれに当てはまるのかなwwww

そこまで勉強した割に詰めが甘いねw
307名無し野電車区:2012/01/23(月) 22:16:55.96 ID:YGjH7fJE0
何でそんなに必死なの?
308名無し野電車区:2012/01/24(火) 06:29:10.95 ID:acBo6SBm0
>>306
除外規定を知らなかったらしいw
309名無し野電車区:2012/01/24(火) 07:00:30.02 ID:UNkUe+Mq0
北海道新聞 > 道内

道東中心に大雪 広尾など32センチ(01/23 16:30)
(※見出しとJRの箇所のみ)
気圧の谷が北海道上空を通過した影響で、道内は23日、道東を中心に大雪が続いた。
正午までの24時間降雪量は釧路市阿寒町中徹別(なかてしべつ)と十勝管内広尾町で
32センチ、根室管内羅臼町で25センチなど。

また、午前7時半ごろ、JR根室線豊頃駅構内で帯広発浦幌行き普通列車が動けなくなり、
普通列車2本が部分運休した。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/345494.htm
310名無し野電車区:2012/01/24(火) 07:21:22.75 ID:vTuo0vV90
また列車動いてない・・・
真面目に排雪しろや
311名無し野電車区:2012/01/24(火) 07:40:13.74 ID:GBg8v8f00
あれ?岩見沢もそんなに多く降ってないはずなのに
312名無し野電車区:2012/01/24(火) 07:48:55.67 ID:jnNbepzH0
雪に強い鉄道とはなんだったのか
客を舐めてるだろ
もしかして札幌から岩見沢まで除雪車一台で除雪してるんじゃないだろうな?
何ヶ所かから同時に除雪はできないのか?
313名無し野電車区:2012/01/24(火) 08:06:21.82 ID:GBg8v8f00
今回は運休の度合いを見ると、江別が酷いのか?
314名無し野電車区:2012/01/24(火) 08:22:50.12 ID:acBo6SBm0
ちょっと古いけど貼っとくな

最深積雪、除雪列車も立ち往生…北海道・空知
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120116-OYT1T00864.htm
JR北海道によると、函館線岩見沢駅―上幌向駅間で、除雪列車が同日午前6時50分頃、大雪のために立ち往生し、社員が手作業で除雪作業を行った。
(2012年1月16日16時01分読売新聞)
315名無し野電車区:2012/01/24(火) 08:34:19.64 ID:hsKlhIHA0
http://www.ustream.tv/channel/jr野幌駅前ライブ
今は小康状態だけど、早朝に3時間ほどで20センチのペースなら、かなり厳しいな。
とりあえず、通勤・通学時間をしのごうとして爆死したって感じかな。
でも、この区間、ハイモはモロを含めるとかなりの数があるけど、今回もDE15が身動きできないなんて無様な真似にはならないよねぇ。
316名無し野電車区:2012/01/24(火) 08:45:10.20 ID:uWyf2Die0
江別、スーパーカムイ臨時停車。客扱いするとのこと。
317名無し野電車区:2012/01/24(火) 08:50:39.42 ID:hsKlhIHA0
上下どっち?
318名無し野電車区:2012/01/24(火) 08:53:03.97 ID:uWyf2Die0
>>317
上りですね。下りは午前中運休と聞いた。
319名無し野電車区:2012/01/24(火) 10:55:39.86 ID:IE3hCuF9O
まただよ…
320名無し野電車区:2012/01/24(火) 11:08:31.79 ID:KSbTAX45O
特雪を復活させよう!
321名無し野電車区:2012/01/24(火) 11:19:36.12 ID:pVbHg/3+0
とりあえず夜中のうちにロータリーで雪の壁除去して昼間はラッセルで横に良ければいいのに
一回壁除去しとけば1日くらいは持つんだろ?

こんだけ動かないってことはロータリー出動がしてるのだろうか?
322名無し野電車区:2012/01/24(火) 11:27:41.22 ID:vqZOO5bQ0
富良野にいるが貨物の8091レはきちんと富良野に着いているな。
8091レは札タ4時過ぎ発だが、それから2時間の間に921Dが立往生する雪が降ったということか。
323名無し野電車区:2012/01/24(火) 12:35:37.71 ID:35VM1CwE0
12時28分函館線運転再開だってさ
324名無し野電車区:2012/01/24(火) 12:57:12.66 ID:ABH30M6T0
>>322
去年だったかも、921Dが埋まって後続が全滅してなかった?
朝一番はスパカムにして、一気に雪を蹴散らした方がいいのでは。
325名無し野電車区:2012/01/24(火) 13:50:51.76 ID:6mroyQKbO
江別の大雪はニートライナー岩見沢の呪い
326名無し野電車区:2012/01/24(火) 15:44:06.01 ID:ENnm8o490
>>321
 今日は日が変わった頃までは降っておらず、早朝から降り始めて50cm程積もったようね、野幌の方は。

>>324
 DE15が身動き取れないような雪なら、785/789系だって無理だよ。
327名無し野電車区:2012/01/24(火) 18:21:29.58 ID:ENnm8o490
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/345700.html
> 局地的大雪 江別で40センチ JR142本が運休
 野幌駅前のライブカメラを見る限り、午前2時頃は降っていなかったようだし、9時過ぎても降っていたので、総降雪量はもっと多かったんじゃないかな。
328名無し野電車区:2012/01/24(火) 19:35:21.82 ID:TWIv+AS/0
>>324
今日も921Dが高砂で埋まってたよ。
スカートが見えてるぐらいの積雪だったけど。

おかげで、朝の江別始発の札幌方面行きが全滅で、
岩見沢からの列車に客が殺到してた・・
329名無し野電車区:2012/01/24(火) 20:21:06.90 ID:wzXtYLSL0
岩見沢周辺が高速バスを含め全滅した時に
旭川〜富良野〜新得〜おおぞら〜札幌と迂回した人はいる?
旭川からJRで新千歳に出るんだが、最悪のケースを考えないといけないので。

>>328
冬期の921Dはキハ54を増結して54+40+40で。
330名無し野電車区:2012/01/24(火) 20:27:11.46 ID:ABH30M6T0
>>329
旭川から飛べば?

新千歳閉鎖の日に、羽田→旭川→札幌の経路でコンサートに間に合わせた知り合いが居る。
331名無し野電車区:2012/01/24(火) 20:32:07.50 ID:wzXtYLSL0
>>330
どうもです。ちょっと札幌に用があるので。
旭川→函館→丘珠だと費用がちょっと・・・・
332名無し野電車区:2012/01/24(火) 20:42:20.83 ID:Z5uB8ZT10
まったく江別は雪で電車を止めるなよ
333名無し野電車区:2012/01/24(火) 21:24:36.60 ID:L8DsuYd50
気動車です。
334名無し野電車区:2012/01/24(火) 22:48:39.69 ID:igO9aYtn0
>>331
旭川ー成田ー新千歳
335名無し野電車区:2012/01/24(火) 23:24:51.43 ID:UNkUe+Mq0
駅舎のデザイン 高校生が決定(北海道新幹線・木古内駅) - NHK北海道のニュース 01月24日 19時47分

平成27年度に開業する北海道新幹線の新しい駅舎のデザインを、道南の木古内町の
高校生たちが選びました。
平成27年度に北海道新幹線が新青森と新函館の区間で開業するのに伴い、北海道側では
新たに、木古内駅と新函館駅の2つの駅舎が建設されます。
このうち、新しい木古内駅のデザインについて、町は、今年度で閉校する木古内高校の3年生の
思い出にしてもらおうと、生徒たちに決めてもらうことにしました。
15人の生徒たちは、建設を行う鉄道・運輸機構から示された3つの案を検討し、周辺の景観と
調和しているかどうかについて話し合いました。
話し合いの結果、白い外壁と縦のラインを基調にしたデザインが選ばれました。
不規則な間隔に並ぶラインが津軽海峡に打ち寄せる波を表現しているということです。
男子生徒の1人は「駅が完成したら自分たちが決めたデザインだと自慢したい。たくさん人に
この駅を訪れてほしい」と話していました。
鉄道・運輸機構では、選ばれたデザインを基に、新しい木古内駅の設計をし、再来年度、建設を
始めることにしています。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7005462511.html

北海道新聞 > 道内

局地的大雪 江別で40センチ JR142本が運休(01/24 12:34、01/24 14:43 更新)
(※札幌駅改札周辺の画像あり)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/345700.html

-----

道新の記事、「気象台の観測地点がない江別市」だそうで
336名無し野電車区:2012/01/24(火) 23:32:02.58 ID:mgGZF+Mo0
また容量つぶしの荒らしか
337名無し野電車区:2012/01/24(火) 23:40:10.22 ID:ABH30M6T0
このスレなら、雑談も多いから容量で潰れたことないけど。
338名無し野電車区:2012/01/25(水) 00:32:40.68 ID:ORmA0w/D0
今日(25日)も空知や上川で局地的な大雪だとよ
おれは岩見沢や江別方面の住人ではないけど、他人事ながらどうなることやら
さて寝るか
339名無し野電車区:2012/01/25(水) 07:33:47.34 ID:cuTBAKKl0
>>337
言い訳乙
340名無し野電車区:2012/01/25(水) 10:41:49.47 ID:Bqi2SEBRO
>>324>>328>>329
学都線から室蘭線に転用のキハ143のワンマン車ではダメか?
341名無し野電車区:2012/01/25(水) 11:55:26.22 ID:oRC0vsRtO
>>338
だろうね。岩見沢方面から来る列車が真っ白だもん。今のところ目立った遅れはないけど
342名無し野電車区:2012/01/25(水) 13:24:27.54 ID:6ajvExxA0
日経電子版や朝日新聞デジタル、一部の地方紙、多数の携帯サイトで、
要登録や有料のためソ-ス元が消える可能性がるとか、紙面より要約jなので全文が必要なら、
鉄道関係の記事・ニュース 統一スレ 第16報
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1327415566/
に貼って、
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1327415566/1
とかでいいんじゃね?
343名無し野電車区:2012/01/25(水) 13:45:46.98 ID:IHwRrOG40
アホだから逮捕者出るまでやめないだろうね。
そうこう言ってる間に各紙どんどん有料化してるんだが、ニュース君は自分の首を絞めてる事にも気がつかないらしいwww
344名無し野電車区:2012/01/25(水) 19:20:50.49 ID:HhIFbOrrO
特急オホーツク
乗ってみたいけど…
廃止されかねない噂もちらほら聞くけどマジ?
@島根者
345名無し野電車区:2012/01/25(水) 19:27:08.66 ID:5RFdZHFA0
>>344
マジ
183はリゾート以外全て消えるらしい
346名無し野電車区:2012/01/25(水) 19:37:00.06 ID:HhIFbOrrO
>>345
マジですか…今年の秋あたりに石北本線巡りしたいので
卑怯駅や信号所、特急オホーツ乗り潰しとか
色々考えてるんだが
347名無し野電車区:2012/01/25(水) 20:31:20.43 ID:ZUnGv+s00
>>346
流石に今年の秋までに廃止ってことは無いだろう...
348名無し野電車区:2012/01/25(水) 20:50:40.49 ID:eM99a+++O
2015年北海道新幹線新函館開業でキハ183全廃となります。ちなみに2014年にはC62復元作業に入ります。そして2015年札幌〜函館間で急行ニセコ復活運転計画あるそうです!
349名無し野電車区:2012/01/25(水) 21:13:28.80 ID:dloTs3FG0
オホーツク廃止の噂って…
見た感じそこそこ客いるのに
14年春に消えるだろうたまねぎ列車と一緒にいなくなるのかね?
あの辺は高速化しなくても振り子さえあれば時間短縮できるかも…
てかトンネルで1編成廃車にしたし特急用の気動車増やす予定ないのか?
350名無し野電車区:2012/01/25(水) 21:19:54.84 ID:1ly2kNeB0
そこそこいるくらいじゃ維持できないんでしょうよ
351名無し野電車区:2012/01/25(水) 21:26:14.77 ID:dloTs3FG0
>>350
毎日札幌駅を利用するが
オホーツクと比べても正直スーパーとかちとかすずらんの方がガラガラすぎてやばいぞ
高速化したスーパー宗谷は週数回、2両増結して走ってるし新車で時間短縮すれば
戦えると思うんだが(北見は人口12.5万いるし)
352名無し野電車区:2012/01/25(水) 21:28:42.47 ID:0vZ+J1f90
オホーツク廃止後は、特快きたみを快速きたみにして、スーパーカムイから接続させるようにして増発。
なんてことはやらないか。
353名無し野電車区:2012/01/25(水) 21:50:48.75 ID:1ly2kNeB0
>>351
補完列車とそれ一本で戦わなきゃいけない奴とは同列には出来ないと思うし
時間短縮とは言うけどどれくらい短縮すれば
高速バスと料金ひっくるめて1.5倍のハンデをひっくり返せると思う?
30分短縮やそこらじゃ戦えないと思うよ

それこそ根室本線の高速化に石勝線作ったレベルの新線建設でもしなきゃ
ひっくり返せないと思うし北海道新幹線の道内ルート建設にすら
自力建設を渋ってきた今のJR北海道にはとてもじゃないけど無理だと思う

石北ルートを高速化できるくらいなら宗谷本線の高速化は稚内までやってても不思議はない
そんな路線の作りだし車両だけの小手先じゃライバルには勝てないよ
354名無し野電車区:2012/01/25(水) 23:17:34.93 ID:QQdPYGNLi
>>351-353
いままでの経緯からみて、高速化の予定がないと新車投入はないでしょう
で、北海道高速鉄道開発に聞いてみたら
「石北線高速化工事の予定ありますか?」って
355名無し野電車区:2012/01/25(水) 23:37:05.96 ID:ZUnGv+s00
>>348のキハ183全廃という2015年までにオホーツク廃止か、
石北本線だけ特例でキハ183を残すか、どちらかかな?
残すとしても旭川〜網走の区間に短縮とかあるかもね
356名無し野電車区:2012/01/25(水) 23:53:38.74 ID:vQDgzZN00
石北本線はもう発想を変えて、高速化で客を得るんじゃなくて、
高速バスとかではできないサービスを提供して客を得るほうが
いい感じがするけどね。グリーン車並の座席間隔、倒せば
ベットにもなりますよ、旅の疲れも、ほら、一変に吹き飛んでしまうよ、
ぜひ、石北本線特急ご利用、お待ち致しております、みたいな。
357名無し野電車区:2012/01/26(木) 00:46:07.51 ID:Ux2w0t5OO
1/26の流氷特急オホーツクの風、代替車両で運行
by公式HP

また車両故障か。
代替車両を見ることができた方教えてください。
358名無し野電車区:2012/01/26(木) 07:01:12.20 ID:QjDGTj2R0
STV動画ニュース◆JR石勝線事故、脱線は2度(1/25 19:08)

去年5月、JR北海道の石勝線のトンネルで特急列車が脱線して炎上した事故で、列車は、
停止するまでに2度脱線していたことが国の運輸安全委員会の調査で分かりました。
この事故では6両の車体すべてが全焼し、乗員乗客あわせて79人が軽いけがをしました。
運輸安全委員会の調査によりますとモーターの回転を車輪に伝える減速機を支えるピンが何らかの
原因ではずれ、傾いた減速機が枕木とぶつかり4両目が脱線しました。
その後、4両目は線路に戻りましたが、5両目が、落下した減速機の部品に乗り上げたため、2度、
脱線したということです。運輸安全委員会では引き続き減速機のピンがはずれた要因や火災が
発生した原因について調べています。
(2012年1月25日(水)「どさんこワイド179」)
http://www.stv.ne.jp/news/item/20120125190752/index.html
359名無し野電車区:2012/01/26(木) 07:53:49.68 ID:X/vDFLut0
>>357
いつもオホーツクで使ってるやつの6両編成だったわ
キハ183系だっけ?
むかえのホームの列車から見たが発車7分前で客は3両で余裕でさばけるくらいしかいなかったな
360名無し野電車区:2012/01/26(木) 09:36:30.13 ID:oWAYHa90O
>>359 ヘッドマークは「臨時」なのかな?
361名無し野電車区:2012/01/26(木) 09:53:17.01 ID:3lorqGwq0
>>360
臨時って書いてあったよ
362名無し野電車区:2012/01/26(木) 11:46:54.67 ID:I30MPza+0
>>353
石勝線レベルというよりは北越急行規格のレールを敷かないと太刀打ちできそうにないよ。
札幌〜釧路だと最低でもスーパーおおぞら6号の水準で3時間20分切る位でないとね。
札幌〜帯広だと1時間55程度でなければ道東道経由の高速バスと競合できそうにないし。
363名無し野電車区:2012/01/26(木) 11:47:51.65 ID:na+LLdn/0
>>348
札幌函館とか
虎の子のC63をそんな長距離運用するわけねえべ
364名無し野電車区:2012/01/26(木) 11:49:20.11 ID:na+LLdn/0
>>356
寝台ならまだしもデータイムで過剰サービス特急は難しいんじゃね
365名無し野電車区:2012/01/26(木) 12:37:20.62 ID:GluDHvkq0
733が2月に続々出場?
366名無し野電車区:2012/01/26(木) 13:38:42.28 ID:rV/YSDJ4O
C62-2と-3の重連とか国内に残っている62全機復帰
367名無し野電車区:2012/01/26(木) 14:15:40.51 ID:xhN0B/4XO
>>362 3時間20分で走らせたら、また車両燃えちゃうよ。 今の最速列車でも、帯広‐南千歳で後縮められて4分が限界だろうね。

368名無し野電車区:2012/01/26(木) 14:29:51.65 ID:bB1Zs/oq0
車掌が乗務中に新聞を読んでいた事について
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120126-OYT1T00741.htm
369名無し野電車区:2012/01/26(木) 15:23:35.05 ID:na+LLdn/0
車掌といえど激務なわけだし、多少気が緩んでしまうのは仕方ないにせよ
なんで客の目の前で新聞読んだりするのかなあ
370名無し野電車区:2012/01/26(木) 16:12:12.11 ID:tfRDQmfvO
>>368
読売が記事にしたということは読んでたのは道新かアカヒかw
371名無し野電車区:2012/01/26(木) 16:53:50.75 ID:Z9uiMaWv0
もうこれは、ノリホの用紙でも使って小説書くしかないな>暇つぶし
辞めたときに「車掌さんの鞄」として本にでもまとめるか
372名無し野電車区:2012/01/26(木) 17:11:20.54 ID:SRe0llEz0
>>368
先日のもそうだが、北海道にはこういう行為をいちいち通報する偏執ヲタが多いのかね
背筋が寒い
373名無し野電車区:2012/01/26(木) 17:14:13.70 ID:WnO0MS+I0
運転席背後が壁だから「覗かれる事はないだろう」とでも思っているのだろう。
374名無し野電車区:2012/01/26(木) 18:18:13.57 ID:uqAaYGRd0
>>370
スポーツ紙
ダルビッシュの記事を読んでたらしい
375名無し野電車区:2012/01/26(木) 18:34:17.62 ID:kebTFMz60
絶対、(JR)北の工作員居るなw
376名無し野電車区:2012/01/26(木) 20:09:23.58 ID:UiDEBmGy0
昼間から妄想厨の相手してるほど暇じゃない
377名無し野電車区:2012/01/26(木) 20:10:57.14 ID:GSfr+xQu0
クズ社員は首にしろカス北海道w
378名無し野電車区:2012/01/26(木) 20:17:00.84 ID:Q37ie2hh0
折り返し時は読んでるよ>他社車掌
グリーン車の車掌室とかには新聞が置いてある時もある。
宮脇俊三氏の著作にも発射時間まで分厚い本を読んでいるウテシの描写があった様な。

ちょっと仕草まで通報する人って内地から飛ばされたんだろうかw
379名無し野電車区:2012/01/26(木) 20:18:36.16 ID:Q37ie2hh0
>>378
× 発射 ○ 発車 スマソ
380名無し野電車区:2012/01/26(木) 20:20:19.10 ID:nIbaocOW0
>>378
それだけ恨みを抱く人が多い証拠。どこの誰に恨まれているかは敢えて言いませんがw
381名無し野電車区:2012/01/26(木) 20:23:20.95 ID:rV/YSDJ4O
JR北海道にはチェーーカーやNKVDのような組織があるんだな。恐ろしい
382名無し野電車区:2012/01/26(木) 20:31:13.13 ID:kqS/a3lu0
2015年になったら、
「座席がグレードアップ!所要時間は(札幌〜旭川で)10分短縮!」
って言って、オホーツクにNN入れたらいいんじゃないか。
383名無し野電車区:2012/01/26(木) 20:56:08.17 ID:hH3YdUZ30
>>368
また刷社か?
384名無し野電車区:2012/01/26(木) 21:05:59.94 ID:4Wib46+M0
>>355
 函館口用の新車投入計画が焼けちゃったみたいなので、183系気動車全廃計画は灰になったのでは?
でも、今の中期は今年で終わりだけど、お偉いさんは次期中期の策定で苦労しているんだろうなぁ…、鉄道系の工事は金を払えばいくらでもやれるってものじゃないから。

>>378
 幕降ろして読んでいる車掌もいそうだな。>私鉄を含む他社
385名無し野電車区:2012/01/26(木) 21:07:19.79 ID:nIbaocOW0
他社がやってるからJr北海道もやって当然です(キリ
386名無し野電車区:2012/01/26(木) 21:12:05.51 ID:tE+D5Wr70
そういえば鉄道運輸機構の剰余金から2800億
入ったんじゃなかったっけ?
毎期の赤字で食いつぶすくらいな新車と高速化でバスや車に対抗すればいいのに
とっくに減価償却終わった燃費悪いの走らせてるのはかえって整備と燃料代で高くついてるんじゃないか?
387名無し野電車区:2012/01/26(木) 21:14:13.09 ID:XgBzMbHd0
予想通りの展開に濡れた
388名無し野電車区:2012/01/26(木) 21:31:08.00 ID:AjiSES6IO
東海の在来線の車掌と比べると北海道の車掌はカスばっかだなwww

静岡に出張して、つくづく感じたわ
389名無し野電車区:2012/01/26(木) 21:36:49.48 ID:tE+D5Wr70
そういえば最近始発駅と札幌駅発車した時
車掌が「この列車の車掌は○○で××駅まで乗務します」って名乗るようになったな
意識改革でもしたのかね?
それなら今回の失態は痛すぎるw
390名無し野電車区:2012/01/26(木) 21:39:31.91 ID:73RXJumF0
意識というよりはマニュアル変更だろ
391名無し野電車区:2012/01/26(木) 21:58:53.61 ID:Hr/WCITaO
石北本線の存続
沿線自治体の協力いかんだろうな
自治体が見捨てたら、いよいよ廃止あり得るな
392名無し野電車区:2012/01/26(木) 22:06:34.70 ID:29R+OAcA0
>>386
剰余金自体は使えません
正確に言うと無利子の助成金400億は自由に使って良いお金
残りの2400億円は政府発行の特別債を買ってその利回り分が毎年もらえる
利回りは2.5%。年間60億程度
393名無し野電車区:2012/01/26(木) 22:22:40.73 ID:oWAYHa90O
今夜のブラタモリ鉄道総研の特集やっている
394名無し野電車区:2012/01/26(木) 22:55:19.46 ID:TIY0sqbL0
見たヨ!
395名無し野電車区:2012/01/27(金) 01:43:10.26 ID:rxnuXRIT0
>>380
こくろうさまです
396名無し野電車区:2012/01/27(金) 07:08:31.94 ID:pMMsOW15O
>>393
だから何なんだ?
キチガイ鉄道マニア君!
397名無し野電車区:2012/01/27(金) 07:47:13.34 ID:2q3awlbO0
北海道中央バス総合スレはここですか?
398名無し野電車区:2012/01/27(金) 08:23:25.27 ID:qjrGWloQ0
お引き取り下さい
399名無し野電車区:2012/01/27(金) 09:47:58.84 ID:Kyy4P1E7O
息を?
400名無し野電車区:2012/01/27(金) 11:31:36.07 ID:ZibnKlFS0
野幌駅に特急を止めましょう。
401名無し野電車区:2012/01/27(金) 11:41:59.13 ID:DCl1ka8v0
>>400
じゃあ永山にも
402名無し野電車区:2012/01/27(金) 12:41:50.65 ID:nzt28fuA0
>>400
シャッター街の野幌よりも、
イオン旭川西のお膝元である近文に特急を止める方が重要。
403名無し野電車区:2012/01/27(金) 13:44:09.76 ID:ZibnKlFS0
シャッター街の岩見沢(笑)よりも、
イオン江別のお膝元である野幌に特急を止める方が重要。
404名無し野電車区:2012/01/27(金) 13:50:22.11 ID:Tvvb8z2F0
高砂だろ
405名無し野電車区:2012/01/27(金) 14:15:11.69 ID:n9iVgG7k0
昨日711系に乗ったら車内の銘板が外れてマジックで車番を手書きしてた。
そこまで金がないのかとちょっと可哀相になった。
まあうちの会社も人の心配してられないが。
406名無し野電車区:2012/01/27(金) 15:00:08.57 ID:QsjnyvS3O
ポコチンカプラー
407名無し野電車区:2012/01/27(金) 15:25:53.31 ID:Q55xJNq50
>>403
イオンと言っても岩見沢や小樽よりしょぼい元ポスフールだろ
なので野幌に特急を止める価値などないだろw
408名無し野電車区:2012/01/27(金) 15:44:50.94 ID:JXwMTpoa0
>>405
 捕り鉄対策だよ。
409名無し野電車区:2012/01/27(金) 15:52:56.96 ID:ZibnKlFS0
>>407
それは間違ってるね。正しくはこうだよ。
イオンと言っても江別や小樽よりしょぼいワーナーマイカルシネマも入ってない元ポスフールだろ
なので岩見沢に特急を止める価値などないだろw
410名無し野電車区:2012/01/27(金) 16:12:25.14 ID:nzt28fuA0
江別も小樽も岩見沢もイオン旭川西よりはるかにショボいから、
近文駅より特急を止める価値はないねw
411名無し野電車区:2012/01/27(金) 18:07:24.17 ID:7x7bFNOwO
>>409
オマエは生きてても価値無しw
412名無し野電車区:2012/01/27(金) 18:10:45.05 ID:+rh82/J2O
しかし野幌厨の書き込みを見てると江別市の田舎自慢にしか見えないと思うのは気のせいかなw
413名無し野電車区:2012/01/27(金) 18:18:08.40 ID:JXwMTpoa0
>>412
 札幌周辺の場合、元々地場スーパーじゃない店舗は…な地区にあることが多いしねぇ。>イオン
田舎自慢というよりは、…自慢としか…。
414名無し野電車区:2012/01/27(金) 18:51:29.17 ID:LRQIthgJ0
築港・発寒・桑園・琴似・新琴似に新道東etc・・・ま、お上品な地区ではないな確かにw
415名無し野電車区:2012/01/27(金) 19:45:14.96 ID:aSKFTUkR0
>>414
 桑園は博士村があったから微妙な所なんだけどね。
ただ、琴似と東区の方はサムライ部落が絡んでいるから…。
416名無し野電車区:2012/01/27(金) 20:21:46.70 ID:ZldEVpbl0
>>415
博士村云々等昔の話よりも、現在は桑園と言えば、中央卸売市場とか競馬場のイメージしかねーな。
417名無し野電車区:2012/01/27(金) 20:32:05.76 ID:FpIl/daA0
俺、桑園は予備校のイメージなんだよね、なんてったって
札幌予備学院の卒業生w(卒業生って言わないか)
418名無し野電車区:2012/01/27(金) 20:33:07.62 ID:LYHZRrQL0
北海道新幹線・新函館駅のデザイン案を公開
http://www.htb.co.jp/news/
3年後に開業する北海道新幹線・新函館駅の3つのデザイン案が27日、公開されました。
デザイン案は、北斗市民らの声を反映したコンセプトをもとに、鉄道運輸機構が制作したものです。
このうちA案は、正面の大部分をガラス張りにして、開かれたエントランスが特徴で、C案は傾斜のある屋根と白い壁で、北国の丘をイメージしています。
正式決定は、3月下旬ごろになるとみられています。
419名無し野電車区:2012/01/27(金) 21:55:56.97 ID:pMMsOW15O
働け。ニート。
420名無し野電車区:2012/01/28(土) 08:49:21.16 ID:q84Ve6n90
車掌が到着時刻勘違い列車遅れ - NHK北海道のニュース 01月27日 08時11分

26日夜、JR札幌駅で車掌が乗車する列車の到着時刻を勘違いし、列車に2分の遅れが出ました。
JR北海道では25日も別の車掌の服務規律違反が明らかになったばかりで、「不祥事が続いて
申し訳ない」と話しています。
JR北海道によりますと、26日午後8時40分すぎ、小樽駅を出発して新千歳空港に向かう
「快速エアポート202号」が札幌駅に到着した際、交代して乗車する予定の59歳の車掌がホームに
いませんでした。JRの規則では、車掌は列車が到着した際にホームで待機していることになって
いますが、この車掌は列車の到着時刻を本来の午後8時43分よりも5分遅いものと勘違いしていた
ということです。このため、車掌がホームに到着するのに時間がかかり、列車は予定より2分遅れて
出発し、281人の乗客に影響が出ました。
JR北海道では25日も別の車掌が列車の走行中にスポーツ新聞を読んでいたことが明らかになった
ばかりで、「不祥事が続いて申し訳ない。引き続き、指導を徹底したい」と話しています。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7005569151.html
421名無し野電車区:2012/01/28(土) 08:50:18.39 ID:q84Ve6n90
青函トンネルで防災訓練 - NHK北海道のニュース 01月27日 18時55分

去年5月、占冠村のJR石勝線で特急列車が脱線し、トンネル内で火災を起こした事故を受け、
青函トンネルで、列車の火災を想定した防災訓練が行われました。
訓練は、青函トンネルを走行中の列車の先頭車両から火が出て緊急停止し、1人がけがをしたと
いう想定で行われ、JR北海道の社員や警察、消防など、あわせて120人が参加しました。
はじめに乗客として乗り合わせていたJRの社員が、けが人役の参加者を最後尾の列車のドアから、
はしごを使って外に誘導し、駆けつけた消防の車で搬送しました。また、ほかの乗客役の参加者は、
線路に出て、避難用に設けられているトンネルを通り、およそ15分かけて地上に避難しました。
訓練のあと、JR北海道の鈴木理夫技術次長は「今回の訓練は、スムーズにできたが、避難で線路を
歩く際、暗いため、足元の安全確保が必要だ」と話しました。
JR北海道は、今後、トンネル内に設けられている、ほかの5か所の避難用のトンネルでも訓練を行い
たいとしています。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7005555201.html

読売 > 北海道

札幌延伸で年27億円の利益 国交省試算 2012年1月28日
(※一部のみ)
一方、24年間を想定する札幌延伸の工期について、蒲生篤実・幹線鉄道課長は「北海道
新幹線は距離もトンネルも長い。火山性で有毒性の土壌もあり、処理のため準備期間も必要に
なる」として、短縮は困難との見方を示した。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20120128-OYT8T00022.htm
422名無し野電車区:2012/01/28(土) 08:52:10.59 ID:q84Ve6n90
北海道新聞 > 地域:道央

室蘭港の貨物線路、4年ぶり使用へ(01/27 16:00)
(※線路の画像あり)
【室蘭】室蘭のJR陣屋町駅から室蘭港崎守埠頭(ふとう)までの貨物専用線路が2月3日、
約4年ぶりに使用される。廃用となった石油輸送タンク貨車などをミャンマーに輸出するためで、
関係者は「貨物線路の新たな活用法につながれば」と期待を高めている。

輸出されるのは、レール運搬車12両と石油輸送タンク貨車14両。レール運搬車は、道新幹線の
整備に関連し約2年前から、青函トンネル内に新幹線用のレールを運搬。石油輸送タンク貨車は
JX日鉱日石エネルギー室蘭製油所から札幌などへの製品輸送に使用してきた。いずれも売却先は
ミャンマー政府。
現在、レール運搬車は函館に、石油輸送タンク車はJR東室蘭駅にあり、JR貨物道支社が2月3日に
室蘭港崎守埠頭にある「陣屋町臨港駅」まで搬送。4〜7日に大型クレーンで線路から埠頭に移す。
船積みされるのは3月以降の見込み。
JR貨物の専用線路はJR陣屋町駅から分岐する約1キロで、1944年に供用開始。主に白老町の
日本製紙白老工場へのチップ輸送に使用されてきた。同工場が2008年4月にトラック輸送に
変更したため、以降は使用されていなかった。線路は現在、雪に埋もれている場所もあり、JR貨物
道支社は除雪、点検を行った上で貨車輸送を行う。
同支社は輸出場所として室蘭港を選んだ理由について、「船積み場所まで近く、陸送コストが
かからないメリットがある」と説明する。
今回の輸送作業以降の専用線路の具体的な利用計画はないものの、輸送作業の一部を担当する
室蘭開発は「埠頭まで貨物線路が延びている港は他に聞いたことがない。今回の輸出が線路
活用策につながれば」と話している。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/346500.html
423名無し野電車区:2012/01/28(土) 09:31:24.55 ID:diyZBxa40
【雪による列車への影響について】 平成24年1月28日09時13分現在
本日(1/28)、千歳線 平和〜新札幌駅間の札幌貨物ターミナル駅構内で、
雪のため貨物列車が線路上で停止した影響により、千歳線の列車に遅れや運休が発生しています。
424名無し野電車区:2012/01/28(土) 09:46:13.14 ID:MWcY1x87O
今日も運休遅延か!
弛んでるぞ!いい加減にしろ!
425名無し野電車区:2012/01/28(土) 14:05:45.48 ID:vlhk0iUf0
JR北海道の歴代社長は、イオン北海道の社外取締役も兼務しているらしい
(今は亡き中島直俊前社長もそうだった)
426名無し野電車区:2012/01/28(土) 15:47:54.03 ID:40501/v00
>>425
ググればすぐわかることで嘘ばっか書くな。
中島社長の名前すら間違ってるし。
427名無し野電車区:2012/01/28(土) 16:41:08.41 ID:f5K9P6hu0
>>417
制度的には、言う。
札幌予備学院は学校法人(or準学校法人)による各種学校だったので。
各種学校の場合、学則は監督庁(都道府県)の認可を必要とするが、そこには卒業証書の様式も規定する。
だから、「卒業」の当時、申し出れば卒業証書も貰えたはず。
428名無し野電車区:2012/01/28(土) 18:53:36.32 ID:mBEipBgP0
イオンの社外取締役に 稲盛和夫もだぞ「アメーバ経営の人」

   岡田副総理もだぞ
429名無し野電車区:2012/01/28(土) 19:12:26.11 ID:MrAb07RyO
>>428
岡田克也はイオンの創業者一族ですが
430名無し野電車区:2012/01/28(土) 19:33:42.15 ID:TUvK5wzs0
>>423
 あそことポイントで落していく雪が鬼門だなぁ。>札幌近郊
431名無し野電車区:2012/01/28(土) 21:56:56.07 ID:9w+WlA4T0
豊平川の橋あたりの保線を手抜きしまくって
札駅に着く前に派手に揺らして落とすとかだめ?
432名無し野電車区:2012/01/28(土) 22:54:34.21 ID:B1vHVkH90
冬こそJR、止ーまれっ!
433名無し野電車区:2012/01/29(日) 09:42:49.98 ID:OFqESMlHO
稲積公園駅の夜の若い駅員クソすぎる
30分も遅れてるのにアナウンスも流さず部屋の奥でつらっとパソコンいじってんじゃねえよ
434名無し野電車区:2012/01/29(日) 09:51:49.19 ID:r/os4mBi0
北の大地に生きるものがそんな細かい事を気にしてどうする ┐(-。ー;)┌
435名無し野電車区:2012/01/29(日) 11:00:35.40 ID:XW2+CIun0
>>424
糞過疎僻地イラネザワなんかに駅を作るからこうなるんだよね。
436名無し野電車区:2012/01/29(日) 11:44:23.62 ID:X+7aCu720
トワ運休
437名無し野電車区:2012/01/29(日) 12:04:13.47 ID:jCk98eYE0
>>435
最近は江別が原因
438名無し野電車区:2012/01/29(日) 12:34:53.16 ID:3G79LPBr0
>>427
代ゼミもそうだけど、本科生だと通学定期作れるってのは結構大きかったな。

レタス部員だったけど。
439名無し野電車区:2012/01/29(日) 13:04:01.03 ID:DXIi9So/0
あれー?
野幌厨も江別市民だったら、最近の江別の豪雪を知ってるんじゃないのかな?
外を出ない引きこもりなのかな?
440名無し野電車区:2012/01/29(日) 13:23:38.85 ID:gp4qr8XX0
引きこもっていたって、窓の外ぐらい見るだろw
441名無し野電車区:2012/01/29(日) 13:36:20.54 ID:xrMdXFyQO
雪が降ってきたぞ!除雪しろよ!
442名無し野電車区:2012/01/29(日) 14:02:42.19 ID:EZS8AKIl0
人に命令するんじゃなくて、自分がやれよ、って思うわこのカキコ。
443名無し野電車区:2012/01/29(日) 14:05:24.06 ID:W5cyEwnX0
!の人にお触りしてはいけません!!!
444名無し野電車区:2012/01/29(日) 14:06:25.20 ID:aeTp0LPl0
445名無し野電車区:2012/01/29(日) 22:16:58.50 ID:7xUkSh2G0
>>438
レタス部員って何? ぐぐっても出てこないんだがw
446名無し野電車区:2012/01/30(月) 02:21:00.51 ID:KwqCGuQ3O
1040Mと軽四が踏切で喧嘩して、軽四スクラップだって。
447名無し野電車区:2012/01/30(月) 07:10:06.26 ID:jBj7gvehO
今日もグダグダ
448名無し野電車区:2012/01/30(月) 07:11:18.98 ID:I+AfCBSU0
毎日 > 事件・事故

踏切事故:JR室蘭線で特急と車衝突1人死亡 北海道 2012年1月29日 23時52分

29日午後9時45分ごろ、北海道苫小牧市樽前のJR室蘭線・錦岡−社台間の踏切に軽乗用車が
進入しているのを、札幌発東室蘭行き特急すずらん10号(5両編成)の運転士が発見。ブレーキを
かけたが間に合わず衝突した。道警苫小牧署によると、軽乗用車の右面が大破し、乗っていた
男性1人が即死した。列車の乗員3人と乗客183人にけがはなかった。男性の身元を調べている。

室蘭線は苫小牧−東室蘭間が上下線とも一時運転を見合わせた。JR北海道広報部によると、
この踏切の遮断機と警報機はともに正常に作動していたという。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120130k0000m040077000c.html

北海道新聞 > 地域:道東

「ルパンのマチ」売り込む 浜中(01/28 16:00、01/28 16:53 更新)
(※見出しとJR関連のみ)
【浜中】町観光協会(中山真一会長)の2012年定期総会が27日、町商工会館で開かれた。
会員ら約40人が出席し、町出身の漫画家モンキー・パンチさん(本名・加藤一彦)の代表作
「ルパン三世」関連事業などを柱とした事業計画を決めた。

ルパン関連事業では、今春以降にJR花咲線での運行が予定されているラッピング列車の
PR活動を実施。
このほか、同線を夏期間走る列車「北太平洋 花と湿原号」と浜中町内などを巡る「ツインクルバス
霧多布号」の運行支援や、厚岸、釧路両町と連携した教育旅行誘致などをさらに進める。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki3/346722.html
449名無し野電車区:2012/01/30(月) 20:08:15.53 ID:I+AfCBSU0
北海道新聞 > 道内

寝台特急北斗星 青函トンネルで油漏れ(01/30 16:00)

29日午後11時半ごろ、青森県外ケ浜町のJR津軽海峡線・新中小国(なかおぐに)信号場付近を
走行中の札幌発上野行き寝台特急「北斗星」(11両編成、乗客128人)の車掌から「車内で油の
においがする」と函館指令センターに連絡があった。列車を青森市の青森信号場構内に停止させ、
点検したところ、電源車の床下にある燃料タンクの排油バルブが破損し、軽油が漏れていた。
乗客と乗員にけがはなかった。
JR北海道によると、青函トンネル内の吉岡海底駅(渡島管内福島町)付近に油が漏れた跡があり、
同駅付近では既に油漏れが始まっていたとみられる。タンクは客室に電気を送る給電エンジン用で、
軽油は札幌出発時、満タンの4千リットル入っていたという。<北海道新聞1月30日夕刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/347125.html

産経 > 地方

寝台特急「北斗星」が青函トンネルで油漏れ 燃料タンク破損 2012.1.30 14:33
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120130/hkd12013015000001-n1.htm
450名無し野電車区:2012/01/30(月) 20:12:32.62 ID:I+AfCBSU0
読売 > 社会

「北斗星」燃料漏れ、乗客は新幹線に乗り換え… 2012年1月30日11時54分

30日午前1時頃、青森市浦町のJR津軽線青森信号場で、札幌発上野行きの寝台特急「北斗星」
(11両編成)の電源車床下タンクの排油バルブが壊れ、燃料の軽油が漏れているのを、点検中の
作業員が見つけた。
修理のため、同特急は青森駅まで移動して運休。乗客128人は30日朝、新青森駅発の
東北新幹線で東京方面に向かった。青函トンネル内からも油漏れの痕跡が見つかった。
JR北海道函館支社は「駆動機関車に接触する位置ではなく、引火の危険性は低かった」と説明
している。
JRによると、同特急は29日午後11時30分頃、青森県外ヶ浜町付近を走行中、「車内で油の臭いが
する」と、車掌が函館指令センターに連絡し、青森信号場で点検。青函トンネル内の吉岡海底駅付近の
コンクリート床にも油の落ちた痕があった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120130-OYT1T00510.htm
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20120130-OYT8T00751.htm

>>448
北海道新聞 > 道内

特急と衝突、男性死亡 苫小牧の踏切 軽乗用車は大破(01/30 09:17)
(※事故現場の画像あり)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/347010.html

死亡は67歳男性 苫小牧の踏切事故(01/30 14:11)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/347113.html

朝日 > 北海道

軽乗用車と特急衝突 車の男性死亡 2012年01月30日
(※事故現場の画像あり)
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000001201300003
451名無し野電車区:2012/01/30(月) 20:29:41.27 ID:I+AfCBSU0
毎日 > 北海道

北海道新幹線:新函館駅の駅舎、北斗市3案公表 /北海道 2012年1月28日 地方版
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20120128ddlk01010281000c.html

朝日 > 北海道 > 企画・連載

【駅 人 話】札幌駅 2012年01月29日
(※寝台特急「北斗星」を題材に)
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01001001201300001
452名無し野電車区:2012/01/30(月) 21:27:19.81 ID:T9lXgUqG0
貼るなとはいわん。
せめてURLとタイトルだけにしろ。
453名無し野電車区:2012/01/30(月) 23:50:43.92 ID:pJjOQYrZ0
>>452
別にいいじゃん
お前に迷惑かかってんのか?
454名無し野電車区:2012/01/31(火) 07:06:22.30 ID:WAntTtcb0
読売 > 社会

「北斗星」軽油漏れ…ドラム缶17本分 2012年1月30日22時37分

30日午前1時頃、札幌発上野行き寝台特急「北斗星」(12両編成)の電源車の床下タンクの
排油バルブが壊れて、燃料の軽油が漏れていることが、青森市浦町のJR東北線青森信号場で
みつかった。
北斗星は青森駅まで移動して運休、乗客128人は、新青森駅発の東北新幹線で東京方面に向かった。
JR北海道によると、タンクは二つあり、札幌駅を出発した時は計4000リットルの燃料が入って
いたが、燃料漏れに気づいた時にはタンクはほぼ空だった。同社は、漏れた燃料は約3500リットル、
ドラム缶に換算して約17本分とみている。青函トンネル内の吉岡海底駅付近や北海道の長万部駅で
油の痕が見つかっており、同社がバルブが破損した原因などを調べている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120130-OYT1T01207.htm

毎日 > 事件

特急北斗星:走行中に油漏れ 吉岡海底駅付近に痕跡 2012年1月30日 22時14分
(※JRのコメントのみ)
同社は「漏れたバルブ近くには高温の機器はなく、引火の可能性は低かった」と説明している。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120131k0000m040090000c.html
455名無し野電車区:2012/01/31(火) 07:34:08.22 ID:03GIkPi/O
>>448-454
働け。ニート。
456名無し野電車区:2012/01/31(火) 08:04:36.76 ID:lX6BnOeF0
>>454
電源車やられたってことは電気おこせないから、「朝6時まで寝台を利用できた場合」
の条件満たせなくて寝台料金全返しだったのかな…
457名無し野電車区:2012/01/31(火) 09:12:06.11 ID:etoX8LLb0
>>455
週休2日制で働いてるけどなにか?
458名無し野電車区:2012/01/31(火) 12:17:51.91 ID:23D+AgzJO
>>457
バカは氏ね
459名無し野電車区:2012/01/31(火) 13:51:39.24 ID:dBYYbCiU0
>>453
なんでそんなに必死なの?
460名無し野電車区:2012/01/31(火) 14:44:33.60 ID:CrY00Ni2O
[sage]
128人…
結構乗ってるんだね。
461名無し野電車区:2012/01/31(火) 15:00:32.96 ID:sOFloPVHO
733系いつくるの?
462名無し野電車区:2012/01/31(火) 15:59:22.56 ID:+oemQ6TOO
>>461
2月8日、川重兵庫発、2月10日北海道着。ここ数日、日本海縦貫線は寝台・貨物とも大雪でマヒ
状態だから733系甲種当日もダイヤ通りに北海道着となるかは微妙かも…。
463名無し野電車区:2012/01/31(火) 15:59:54.85 ID:etoX8LLb0
>>459
なんも必死じゃねぇよ
今までのスレでソースと記事を張り付けてあるのに、
コイツ一人が反対して騒いでるから、別にいいんじゃねと書き込みしただけ
464名無し野電車区:2012/01/31(火) 16:08:59.45 ID:0NjrJP7b0
過去にも邪魔だとさんざん書かれていたはずだが
465名無し野電車区:2012/01/31(火) 16:16:34.84 ID:uA6ZuApy0
>>463
擁護してるのはお前一人のようだが
466名無し野電車区:2012/01/31(火) 16:45:20.51 ID:sOFloPVHO
>>462親切に教えてくれて、ありがとうm(__)m
467名無し野電車区:2012/01/31(火) 17:37:51.41 ID:cxfJOix70
>>463

いいから働けよレイトブルーマー()
468名無し野電車区:2012/01/31(火) 19:15:11.66 ID:FErAtgSD0
>>453=459
必 死 だ な w
469名無し野電車区:2012/01/31(火) 21:20:43.34 ID:etoX8LLb0
>>468
君、自演の意味わかる?
470名無し野電車区:2012/01/31(火) 22:00:36.90 ID:NevUFl9I0
でも第三者から見ればどっちもどっちって感じに見えるな。
鉄道ニュース、その記事、興味あればすごく有難く思うし、そうでなければうっとうしいし。
でも、このぐらいなら俺の意見からすれば許す、別に良いんじゃね、多めに見ようって思うけどな。
少なくともカキコされてる情報を(その情報が正しいとして)得ることはできるもの。
471名無し野電車区:2012/01/31(火) 22:06:00.33 ID:RsgCq3jx0
>>469
シャドーボクシングご苦労w
472名無し野電車区:2012/01/31(火) 22:14:52.29 ID:lmfE7nhX0
>>470
もうその第三者っていうのやめたらwwww
バレバレだから
473名無し野電車区:2012/01/31(火) 22:38:41.17 ID:NevUFl9I0
>>472
じゃ、どういえば良いのさ?
第四者w。要はこのことに関しては
俺としては別にどうでもいいしさ
ってことを言いたいのさ、何か頭くる。
察しの悪いやつだな、B型か?
474名無し野電車区:2012/01/31(火) 22:43:09.20 ID:Uu0Gonsn0
さぁ、盛り上がってまいりましたw
475名無し野電車区:2012/01/31(火) 23:11:32.01 ID:NwKmIVGX0
>>461-462
第1陣が2月10日着で、第2陣は2月29日着だな。
476名無し野電車区:2012/01/31(火) 23:16:51.67 ID:GVPwpv+H0
きんもーっ☆
477名無し野電車区:2012/01/31(火) 23:34:28.82 ID:Rt0NlHS10
タイトルとURL程度にしておけば済む話。
478名無し野電車区:2012/01/31(火) 23:39:10.90 ID:51Z7Bc4Q0
JR北スレ限定で道新と毎日のURLと"/news" "news/"をNGにすりゃ95%消える
479名無し野電車区:2012/01/31(火) 23:57:54.96 ID:8GhEBbwW0
苗穂駅が19年に完成目指して高架化(橋上化)するみたいだよ
あのへん廃れまくってるけど高架化で桑園みたいになるのかね?
480名無し野電車区:2012/02/01(水) 00:01:20.81 ID:xkDRWfNL0
※ニュース君にレスする池沼もニュース君です
481名無し野電車区:2012/02/01(水) 01:19:09.98 ID:AoUl+jnlO
苗穂の基地は結局どこかに移転するの?
482名無し野電車区:2012/02/01(水) 01:20:24.43 ID:vEdATN+aO
千歳行き最終が785だったけど、なにかあった?
483名無し野電車区:2012/02/01(水) 02:37:29.88 ID:yxDRytg50
>>471
他人の意見を擁護したら自演だと本気で思ってるバカ

ここはネット世界

常にお前だけの考えはいないんだぜ

お前の理屈だとお前も自演ってことになるな

携帯からパソコンからご苦労様ですな
484名無し野電車区:2012/02/01(水) 07:03:08.29 ID:RhDhiRAo0
北海道新聞 > 道外

青森で特急にはねられ女性死亡 吹雪のJR津軽線(01/31 17:56)

31日午後0時15分ごろ、青森市奥内川合のJR津軽線の踏切付近で、女性が特急列車に
はねられ、死亡した。乗客・乗員約70人にけがはなかった。
青森署によると、現場は吹雪で見通しが悪く、運転士は衝突音を聞くまで気付かなかったと
いう。同署が女性の身元や詳しい状況を調べている。
事故の影響で津軽線は青森−蟹田間で上下線とも一時運転を見合わせた。普通列車2本が
運休、特急「スーパー白鳥15号」(新青森−函館)など特急3本が最大約95分遅れ、
約400人に影響した。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/347442.html

読売 > 北海道

冬の温泉旅行PRキャラバン 2012年1月31日
(※一部のみ)
キャラバンは、登別、洞爺湖、定山渓、十勝川、層雲峡の5温泉地にある旅館やホテルなどの
観光関係者とJR北海道で構成。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20120131-OYT8T00021.htm
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=PR&v=102390233002
485名無し野電車区:2012/02/01(水) 07:04:05.78 ID:RhDhiRAo0
毎日 > 北海道

とうきびワゴン:夏の風物詩、道キヨスクに委託−−4月から3年間 /北海道 2012年1月31日 地方版
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20120131ddlk01040242000c.html
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/347294.html
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000001201310004
486名無し野電車区:2012/02/01(水) 09:49:31.77 ID:wbFzO0XP0
ああ、この上なく、カスだなw
487名無し野電車区:2012/02/01(水) 13:15:00.74 ID:bBckhzPEO
>>482
721VVVF化や検査が重なる時は車両不足になる事があるからそれじゃないかと。
785のコマは60あるし、異常時に備えて札幌近郊の行先を最低限入れておいても良さそうだけどね。
488名無し野電車区:2012/02/01(水) 16:01:58.09 ID:BpZU9MJE0
>>479
そうなんじゃないかな。高架駅ってのは都市開発で発展するとこにしか作んないからね。
見てわかるとうり札幌、新札幌、野幌、琴似、桑園、千歳とかみんな利用客数トップクラスのターミナル駅とか重要拠点都市の都心駅はみんな高架駅だもん。
489名無し野電車区:2012/02/01(水) 17:31:54.25 ID:bBckhzPEO
>>488
つ手稲
490名無し野電車区:2012/02/01(水) 17:44:58.22 ID:B1Kknwre0
>>488
八軒・新川・新琴似の都会認定きますたw
491名無し野電車区:2012/02/01(水) 18:12:11.42 ID:ePTN/Ih90
何気に稲積公園も高架なんだよね。
492名無し野電車区:2012/02/01(水) 18:41:04.53 ID:4vWQQGzxO
>>488
野幌はターミナル駅でもなければ重要拠点都市駅じゃないだろ

お前は自分の巣から出てくるなヤホロ厨!
493名無し野電車区:2012/02/01(水) 19:16:46.25 ID:RtATVq0/0
>>488
知内駅はどう説明する?
494名無し野電車区:2012/02/01(水) 19:38:31.02 ID:NYxwxo6M0
>>483
客観的レスなら、観測筋が真の自作自演ってオフレコ用語があるな
知識をもち解析ができるねら-なら消息筋になるのかも
495名無し野電車区:2012/02/01(水) 21:09:22.93 ID:iSNsR9Ee0
496名無し野電車区:2012/02/01(水) 21:09:28.30 ID:NH3aEXJ90
>>488
柏陽駅の説明も頼む。

しかし今日は浜茄子が踏切事故の影響で
4時間超遅れ、昼から函館方面が大雪でグダグダ、
281、283の故障…
ここまでくるとお祓いしてもらったほうがいいんじゃね?。
497名無し野電車区:2012/02/01(水) 21:30:44.18 ID:Pdm7ZTsV0
>>485
とうきびワゴンでKitaca対応したらいいなw
498名無し野電車区:2012/02/01(水) 21:35:27.80 ID:ePTN/Ih90
ID:BpZU9MJE0は人気だね。
彼のカキコ>>488には5人以上カキコしてる
久々のヒットとなってるw

>>497
それ、いい発想だわ、Kitacaだけでなく、委託がキヨスクなんだから、
鉄道会社のカードはすべて対応にして。
499名無し野電車区:2012/02/01(水) 21:46:49.26 ID:GxS8nmBp0
今日も正常運転w
500名無し野電車区:2012/02/01(水) 21:56:34.91 ID:KqmdhBxa0
そうなるとワゴンに通信機器とか積まないとだな...
設備投資してもちゃんと売れるならいいだろうけど...
501名無し野電車区:2012/02/01(水) 22:44:01.08 ID:bkXyHPfA0
>>488
幌向、上幌向、美唄
これらの駅も思い出してあげてください
502名無し野電車区:2012/02/01(水) 23:03:37.70 ID:ePTN/Ih90
>>501
なんか、勘違いしてるって。
503名無し野電車区:2012/02/02(木) 00:11:53.42 ID:BX2Ve7iD0
人気者の>>488に乾杯!
>>488よ北吉原駅に謝れ
夜は長い
みんなで>>488で熱く盛り上がろうぜ
504名無し野電車区:2012/02/02(木) 02:12:16.81 ID:NQByNhzj0
総合スレッドは鉄道総合板でよくね?
505名無し野電車区:2012/02/02(木) 06:40:21.95 ID:teAWNKIo0
平成24年2月2日06時39分時点の情報です
▲遅れ(2/1出発分)
・新青森 16時41分発 函 館行き 特急スーパー白鳥27号 : 約11時間20分遅れ
506名無し野電車区:2012/02/02(木) 06:59:20.15 ID:TH5EUd730
北海道新聞 > 道内

JR特急 ATS部品脱落し走行 31、1日釧路−札幌間5本(02/02 06:20)

【釧路】JR北海道は1日、1月31日に釧路市音別町のJR根室線の直別(ちょくべつ)駅−
尺別(しゃくべつ)駅間で、特急列車の床下から、自動列車停止装置(ATS)の関連部品が落下して
いたと発表した。同社は部品が落ちた車両を特定する1日まで、この車両を使い特急列車5本を
運行していた。けが人や走行への支障はなかった。
同社によると、落下部品は31日午後2時20分ごろ、線路を点検していた保線社員が尺別駅から
札幌方向約650メートル地点で発見。1日、同区間を走行する特急列車の部品と分かった。
<北海道新聞2月2日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/347821.html

507名無し野電車区:2012/02/02(木) 07:04:24.81 ID:TH5EUd730
読売 > 北海道

富良野駅助役ら書類送検 2012年2月2日
列車と除雪車正面衝突で

北海道富良野市のJR富良野駅で2009年12月、快速列車と除雪車が正面衝突して乗客と
作業員計12人が軽傷を負った事故で、富良野署は1日、駅助役(44)と除雪車の監督者(23)を
業務上過失傷害と業務上過失往来危険容疑で旭川地検に書類送検した。富良野署は、軽傷を
負った乗客との示談が成立しているとして、起訴を求めることを前提とした「厳重処分」に次いで
重い「相当処分」の情状意見を付した。
発表によると、除雪作業の現場責任者だった2人は09年12月28日、除雪車の移動経路など
作業手順についての十分な事前協議を行わずに、除雪車による作業を開始して、同日
午後9時35分頃、乗客ら12人を乗せた快速列車(1両編成)が入線する予定の線路上に、
誤って除雪車を移動。快速列車と除雪車を正面衝突させて、乗客9人に軽傷を負わせるなどした疑い。
運輸安全委員会は10年12月に公表した調査報告書で「除雪車の進路について、除雪車側と
駅側の認識が食い違った」などと事故原因について指摘していた。
現場責任者2人の書類送検を受けて、JR北海道は「事実を厳粛に受け止め、再発防止に努めたい」
とコメントした。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20120202-OYT8T00015.htm

朝日 > 北海道

新幹線と在来線 階段使わず往来 新函館駅 2012年02月01日
(※見出しのみ。駅構内の配線図あり)
■新幹線←→在来線 階段使わず往来
■北斗の新函館駅 ホーム配置案
2015年度に開業する北海道新幹線新函館駅(仮称)のホーム配置案がまとまった。新駅は
北斗市のJR函館線渡島大野駅に造られるが、新幹線のホームから在来線のホームに階段などを
使わず移動できる方式が採用されている。
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000001202010005
http://www.asahi.com/national/update/0201/HOK201202010001.html
http://www.asahi.com/travel/rail/news/HOK201202010001.html
508名無し野電車区:2012/02/02(木) 07:15:11.89 ID:TH5EUd730
北海道新聞 > 道内

大雪でJR函館線など運休や大幅遅れ(02/01 22:28、02/02 00:11 更新)

JR北海道によると、1日午後11時30分現在、道南の大雪の影響で、JR函館線や江差線で
除雪作業やポイント不具合などが発生。特急北斗19号など特急5本、普通列車17本が
全区間または一部区間で運休、その他の列車にも大幅な遅れが出た。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/347780.html
509名無し野電車区:2012/02/02(木) 07:17:55.02 ID:TH5EUd730
北海道新聞 > 道内

東北大雪でカシオペアなど列車7本運休(02/01 15:30、02/01 16:14 更新)

JR北海道は1日、東北地方の大雪のため、札幌発上野行き寝台特急カシオペアなど
青森方面を通る同日の特急、急行計7本の運休、部分運休を決めた。

また、1日午前11時ごろ、札幌駅構内で札幌発函館行き特急スーパー北斗10号(7両編成)に、
ブレーキなどを制御する空気の圧力が上昇しない不具合が起きた。同社が点検を行ったが、
不具合が直らないため、同特急を運休とし、函館発札幌行き特急1本も運休した。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/347664.html
510名無し野電車区:2012/02/02(木) 07:53:30.11 ID:Xq1HuVRM0
いい加減にしてくれ
511名無し野電車区:2012/02/02(木) 08:44:34.10 ID:15yZVIAtO
>>505-509
働け。ニート。
ハローワークに行く時間だぞ!
512名無し野電車区:2012/02/02(木) 09:10:48.38 ID:QBIihQKC0
>>507
新幹線と在来線の標準乗換時間は、5分で設定できそうだな。
513名無し野電車区:2012/02/02(木) 13:01:48.54 ID:ywfWhnqg0
>>501
ちゃんと高架駅って書いたんだけどねえ。あ、もしかして日本語わかんない糞見沢DQN土人かな??
514名無し野電車区:2012/02/02(木) 13:23:30.34 ID:QCluyjVsO
柏林台も北吉原も無人駅じゃんw
野幌も無人駅でいいかもなw
μ鉄のような無人駅システム導入すればヨシ
515名無し野電車区:2012/02/02(木) 13:37:23.23 ID:DFh25F+o0
新幹線と在来線、階段なしで乗り換え 新函館駅舎案
http://www.asahi.com/national/update/0201/HOK201202010001.html
516名無し野電車区:2012/02/02(木) 13:47:07.09 ID:ywfWhnqg0
>>489
手稲はこれからでしょ。いつかきっと高架になるよ。時間はちょっと必要かもしれないけどね。
>>492
江別市は人口12万人で北海道8位。野幌駅はその12万都市の都心にある駅。どう考えても重要じゃん。
>>514
高架なら無人駅でも絶対重要だなんて書いてないんだけど???無人高架駅は重要な駅といっしょにオマケで高架しただけでしょ。それか本命のターミナル駅が高架工事に時間がかかりそうで同時に完成する予定だったのをとりあえず先に高架しておいたとかね。
517名無し野電車区:2012/02/02(木) 14:03:00.28 ID:xusuwEbh0
とりあえず、高架=都会という誤った認識を改めろ。
518名無し野電車区:2012/02/02(木) 14:06:51.68 ID:xusuwEbh0
>>516
>無人高架駅は重要な駅といっしょにオマケで高架しただけでしょ。
とあるが、>>495 にある崎守駅は、周りに大きな駅は無いが高架駅だ。
つまりその論理は成り立たない。
519名無し野電車区:2012/02/02(木) 16:03:41.84 ID:4iPWSTzgP
野幌馬鹿の理論なら池袋駅は田舎になるなw
520名無し野電車区:2012/02/02(木) 16:11:55.11 ID:bpscZq8W0
>>519
新宿もか?w
521名無し野電車区:2012/02/02(木) 17:00:01.35 ID:BVyocUzA0
このスレレベルが下がったね(棒読み)
522名無し野電車区:2012/02/02(木) 19:07:04.22 ID:i1dMrLRg0
別に株式と同じじゃない、あるときはレベル上がって、ほう、こりゃすごい。
今は、世界の株式と同じで、ここも下がってしまって、なんか、上がる気配もないなw
523名無し野電車区:2012/02/02(木) 19:31:41.18 ID:mzrUdBkZ0
>>515
配置案ってなんだよ
まだ決まってなかったのかこれ
524名無し野電車区:2012/02/02(木) 20:44:33.58 ID:si9GKn/60
>>515
九州新幹線の暫定開業のときのように、東京駅の電光掲示板には

はやぶさ1 6:56 新函館・札幌

なんて表示されたりして
525名無し野電車区:2012/02/02(木) 21:11:19.68 ID:HNyztdYY0
>>522
일본어로 써주세요
請用日語
请用日语
Japanses please
Спасибо по-японски
يرجى الكتابة باللغة اليابانية
526名無し野電車区:2012/02/02(木) 21:25:16.96 ID:v5Dt6CeE0
>>524
暫定時は
特急リレーつばめ31号 6 00 鹿児島中央 7両
つばめ30号 6 00 博 多 6両 4〜6号車

みたいな感じの表記で新八代乗り換えのことは表示上では無視。
案内放送と方向幕で補完。
527名無し野電車区:2012/02/03(金) 00:21:32.57 ID:kNjscMSM0
>>507
6つもホーム出来んのかよ
函館連絡線は単線?
528名無し野電車区:2012/02/03(金) 01:01:38.40 ID:4oNbveT10
>>505
読売 > 北海道

東北大雪、JR12時間遅れで函館駅到着 2012年2月2日
(※JR函館駅改札の画像あり)
東北地方の大雪の影響で、青森県内で停止していた新青森発函館行き特急「スーパー白鳥27号」
は、2日午前6時33分、11時間40分遅れで函館駅に到着した。JR北海道によると、1日は雪の
影響により、特急9本と普通列車17本が、全区間または一部区間で運休。除雪や車両のやりくりと
いった後処理で2日も影響が残って、正午現在で函館―新青森間と札幌―函館間の特急計14本と、
普通列車7本の全区間または一部区間の運休が決まった。

JR函館駅では同日朝、足止めを受けたビジネスマンや旅行客で混雑した。札幌へ出張予定だった
函館市の男性公務員(41)は「冬は飛行機やバスより列車の方が時間が確実なので利用している
のだが……」と、ため息をついていた。
旅行で青森県八戸市に宿泊予定だった札幌市中央区の女性会社員(25)は「函館の手前で列車が
止まり、6時間ほど車内に留め置かれ、バスで深夜に函館駅へ移動した。運休は仕方ないが、
ホテルのキャンセル料ぐらい出してほしい」と語った。
北海道教育委員会によると、雪のために松前、知内、福島3町の11小中学校が始業時間を
1〜2時間遅らせた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20120202-OYT8T00645.htm
529名無し野電車区:2012/02/03(金) 01:02:46.22 ID:4oNbveT10
北海道 > 道内

道南地方で大雪、JR運休相次ぐ 1100人に影響(02/02 17:45、02/02 22:31 更新)

低気圧の通過により1日から大雪となっていた道南地方では、JR函館線や江差線、津軽海峡線で
2日未明にかけてポイント不具合などにより特急9本を含む計26本が運休したのに続き、
同日午前も函館発着などの特急12本が運休するなど影響が残った。
道南では2日朝には雪はやみ、晴れ間もみられたが、JRは前夜までの混乱の影響を引きずり、
車両整備などのため同日午前の函館―札幌間や函館―新青森間の特急12本が運休、同2本が
部分運休。また、普通列車も計7本が運休または部分運休し、影響人員は計1100人に達した。
<北海道新聞2月2日夕刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/348004.html

富良野駅構内衝突事故 JR2社員書類送検 業過致傷の疑い(02/02 07:20)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/347823.html

毎日 > 北海道

富良野駅衝突:誤誘導などの容疑、社員2人書類送検 /北海道 2012年2月2日 地方版
(※一部のみ)
除排雪作業にあたっては社内の指針で、文書での手順確認など詳細に打ち合わせをすることに
なっていたが、同署(富良野署)は2人が口頭で済ませ、手順をおろそかにしたことが事故に
つながったと判断した。
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20120202ddlk01040248000c.html
530名無し野電車区:2012/02/03(金) 18:54:17.49 ID:UpFywaEn0
わざわざ全文貼らずにURLだけ貼ればいいんだよニュース厨
531名無し野電車区:2012/02/03(金) 19:06:09.70 ID:CGbujvFwO
江別17:09発小樽行きが江別駅2番ホームに停車中。

モハの床下機器を点検してる模様。

ちなみにF5001編成。
532名無し野電車区:2012/02/03(金) 19:10:36.60 ID:c02KOOcyO
>>531 なんで動けないの?
533名無し野電車区:2012/02/03(金) 19:19:04.00 ID:6IvgM4nP0
>>532
【雪による列車への影響について】 平成24年2月3日18時22分現在
本日(2/3)17時頃、函館線 江別駅構内で普通列車が雪のため発車できない状態となっています。
このため、函館線の一部の列車に遅れが発生します。
534名無し野電車区:2012/02/03(金) 21:05:42.49 ID:KN9MTDJlO
今回は岩見沢市でなくて江別じゃんw
野幌厨の反論聞きたいぜ
535名無し野電車区:2012/02/03(金) 23:48:42.32 ID:iAs9dfCkO
>>487
かなり遅くなったけどありがとう。
日頃からこんな柔軟な運用をしてくれればいいけどね。
536名無し野電車区:2012/02/03(金) 23:51:11.99 ID:kNjscMSM0
今日北斗乗ったら室蘭本線で2回も鹿はねて止まった
この前も鹿はねて止まったし
あそこらへんの鹿なんとかならんのか?
537名無し野電車区:2012/02/03(金) 23:59:08.96 ID:TS7wwiAO0
>>536
つ「道東よりはマシ」
538名無し野電車区:2012/02/04(土) 00:06:08.78 ID:SkO96K82O
ところで川島冷蔵庫はいつになったら『全国鉄道事情大研究』の東北編・北海道編を出すのだろうか?
539名無し野電車区:2012/02/04(土) 00:35:51.66 ID:9Iqc8mYZ0
>>536
逆にエゾシカ駆除に貢献してるんじゃない、JR北海道は。
540名無し野電車区:2012/02/04(土) 01:18:11.89 ID:gUEH9MNkO
>>539
オーストラリアみたく鹿バンパー付けるべきだな
541名無し野電車区:2012/02/04(土) 01:20:09.80 ID:+pj8ib+f0
そういえばごっついカウキャッチャーついてたじゃん、
昔の幌内の蒸気機関車とかにさ
ああいうのって実際のところ効果はどうなん…?(´・ω・`)
542名無し野電車区:2012/02/04(土) 01:21:19.45 ID:+pj8ib+f0
っていっても高速でかっとばす特急王国の北海道じゃ無理か…
543名無し野電車区:2012/02/04(土) 01:43:03.92 ID:gUEH9MNkO
対踏切内の車にも同じ対応で良ければひたすら先頭部を頑丈に作ればOK
544名無し野電車区:2012/02/04(土) 02:11:58.11 ID:9Iqc8mYZ0
そうだよな、車はまぁ人乗ってたりするから、当たったらそのままスルーってことできないだろうけど、
鹿、熊は当たってもそのままスルー位の頑丈にしていい感じがする。(当たったほうが悪いんだよって感じで)
以前、スーパー北斗の前面展望が出来てた時、前面展望してたらサギ(鶴)?がドスンと当たって、でも、
何事もなかったように走ってたもんね。
545名無し野電車区:2012/02/04(土) 10:17:17.69 ID:11IvAqrP0
>>536
しかたないね
546名無し野電車区:2012/02/04(土) 12:11:24.46 ID:na7scfVX0
情報大卒も元セブンもマジ氏ねYO!
547名無し野電車区:2012/02/04(土) 12:18:13.36 ID:DeE93GVF0
何か変なスレたってるw
【大爆笑】新幹線札幌延伸は24年後【大爆笑】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1328325226/
548名無し野電車区:2012/02/04(土) 12:57:00.81 ID:HYJRD1woO
>>536
鹿じゃなかったんじゃ
549名無し野電車区:2012/02/04(土) 13:13:59.90 ID:mOXgyje3O
今日も車両不具合
550名無し野電車区:2012/02/04(土) 13:29:25.82 ID:7l80YD8uO
ダメだこりゃ(>_<)
551名無し野電車区:2012/02/04(土) 13:44:28.08 ID:iddMKI8I0
JR北海道に新幹線の運営させるのはやめて欲しい
死者無事故記録にストップかけそう
552名無し野電車区:2012/02/04(土) 13:57:21.86 ID:KQhS6IXn0
>>551
> 死者無事故

アホだぞコイツ、絶対。
553名無し野電車区:2012/02/04(土) 15:50:36.49 ID:dsetl18r0
釣り糸多くてこまっちゃうw
554名無し野電車区:2012/02/04(土) 17:33:32.25 ID:Gle2eeyh0
>>550=ザマー(笑)
555名無し野電車区:2012/02/04(土) 20:17:59.61 ID:MT8taVw50
>>536
 「釧路支社の営業成績が良いと思ったら、エゾシカを道央に輸送してたのか」という冗談を言ってた時代は良かった…。
556名無し野電車区:2012/02/05(日) 07:20:39.06 ID:kc3lOBjS0
朝から学園都市線踏切内で馬鹿立往生中。すぐにサルベージ呼んで車出せよ
557名無し野電車区:2012/02/05(日) 07:52:54.88 ID:sX0Nk4eJ0
早朝からご苦労w
558名無し野電車区:2012/02/05(日) 10:33:10.12 ID:UBZrW6tO0
いいかげん野幌に特急止めればいいのに。12万もの人が住んでる江別市を完全無視なんて頭おかしいよね。
559名無し野電車区:2012/02/05(日) 10:41:38.14 ID:+Y34eFSz0
北海道新聞 > 道内

トラブル相次ぎ5本が運休 JR北海道 (02/05 00:01)

4日午前11時30分ごろ、釧路管内白糠町のJR根室線西庶路駅―大楽毛駅間で、6カ所の
信号が点灯しなくなるトラブルがあり、釧路発白糠行きなど普通列車3本が運休、特急など
4本が最大約2時間遅れ、約420人に影響が出た。JR北海道によると、電気系統のケーブルに
異常があったという。
また、札幌駅構内では同日午後0時20分ごろ、札幌発函館行の特急スーパー北斗12号
(8両編成)で、ブレーキは正常なのに運転席のモニターに異常を示す表示が出る不具合が生じ
この列車を含む特急2本が運休し、約750人に影響が出た。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/348535.html

北海道新聞 > 新幹線関連

渡島大野駅 解体始まる*「北斗の歴史」*れんが倉庫、市が保存(2012/02/04)
(※駅舎の解体風景の画像あり。見出しのみ)
【北斗】北海道新幹線新函館(仮称)駅の路盤工事に伴い取り壊されるJR渡島大野駅
(市内市渡)の駅舎の解体作業が3日始まり、駅名の看板などが撤去された。解体は20日までに
完了する予定。また、明治時代から駅構内に残るれんが造りの倉庫を北斗市が駅舎解体後に
移設し、保存することも決まった。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/bullet_train/348496.html
560名無し野電車区:2012/02/05(日) 12:08:54.09 ID:TtyeVxvV0
>>558
「おち○ちんからほわいとしょこらが溢れ出る」まで読んだ
561名無し野電車区:2012/02/05(日) 12:57:30.56 ID:x03Ku7Ur0
>>558
童貞をこじらせて辛い。まで読んだ。
562名無し野電車区:2012/02/05(日) 13:08:36.09 ID:QM31IqNeO
今日もグダグダ運休
563名無し野電車区:2012/02/05(日) 13:30:43.29 ID:Nvd+rZjY0
朝からスとかち2がグモったみたいだね
564名無し野電車区:2012/02/05(日) 13:43:24.22 ID:F9+k35auO
グモったのはマニアか?一般人か?
565名無し野電車区:2012/02/05(日) 13:53:24.69 ID:7h2nCMLXO
>>560
笑いが止まらない
566名無し野電車区:2012/02/05(日) 14:18:52.33 ID:/eziyZQhP
来週末の733系甲種はどうなるのかね
予定ずれるのかな?
567名無し野電車区:2012/02/05(日) 14:33:06.43 ID:6MyJRLxm0
知るかボケ
568名無し野電車区:2012/02/05(日) 15:26:18.12 ID:p/JS/+Oj0
知らん
569名無し野電車区:2012/02/05(日) 16:04:23.34 ID:FNoBR3yzO
冬こそJR北海道、と〜まれ!
570名無し野電車区:2012/02/05(日) 22:10:09.91 ID:pcuNlCuW0
JR北海道の車両って警笛にタイフォンではなくホイッスルを使ってるよな
機関車みたいな音がする
タイフォンだと雪で詰まるから?
571名無し野電車区:2012/02/05(日) 22:15:54.86 ID:Xpl444lU0
鹿
572名無し野電車区:2012/02/05(日) 22:25:58.96 ID:PTRXLRWA0
JR東海もホイッスルを使ってるよ
573名無し野電車区:2012/02/05(日) 22:46:48.01 ID:0pp/UQXZ0
バスエタうぜぇw
何が「その通り!」だ、クズ
574名無し野電車区:2012/02/05(日) 23:54:36.65 ID:GiDYYBMe0
>>570
北海道でも函館所属のキハ40はタイフォンだよ。
旭川だか釧路だかから転属してきた車両までわざわざタイフォンに直したくらいだから
何かこだわりがあるんだろうな…。
575名無し野電車区:2012/02/06(月) 07:01:28.01 ID:cBKnr+N90
北海道新聞 > 道内

特急にはねられ男性会社員死亡 清水の踏切(02/06 04:33)

【清水】5日午前7時5分ごろ、十勝管内清水町御影東7の1のJR根室線の道道踏切で、
帯広市内の会社員男性(62)が、帯広発札幌行き特急スーパーとかち2号(5両編成)に
はねられ、全身を強く打って間もなく死亡した。列車は緊急停止したが、乗客乗員62人に
けがはなかった。
同署の調べによると、運転士は踏切まで約200メートルの地点で、踏切内に1人で立っている
男性を見つけてブレーキをかけたが間に合わなかった。男性の車が近くに止められていた。
同署は自殺と事故の両面で調べている。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/348688.html

酒酔いの車 線路に進入 学園都市線(02/06 01:34)

5日午前6時5分ごろ、札幌市北区太平8の7、JR学園都市線百合が原駅構内で、同市の
40代の男性の乗用車が線路上に進入し止まっているのを付近の住民が発見し、110番
通報した。駆けつけた札幌北署員が車を押して線路外に移動させた。男性にけがはなかった。
同署などによると、現場は同駅のホームから約100メートル離れた地点。男性は踏切から
線路内に進入、約30メートル走行し停止したとみられる。男性は発見時、酒に酔った状態で、
「吹雪で前が見えず、誤って線路に入った」と話しているという。同署が詳しい状況を調べている。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/348686.html
576名無し野電車区:2012/02/06(月) 20:35:35.21 ID:w4Zpdc9s0
またGacktトラブルしたのか
577名無し野電車区:2012/02/06(月) 21:21:04.43 ID:fz/+Cf980
誰が上手いこと言えと(ry
578名無し野電車区:2012/02/06(月) 21:22:41.66 ID:cBKnr+N90
台湾鉄路局長ら来釧【釧路】 釧路新聞 - 2012/02/06 11:08
(※見出しのみ。画像あり)
台湾鉄路管理局は3、4日に、釧路市などを訪れた。来釧したのは、同管理局の范植谷局長を
はじめ、運転や施設などの管理者6人と台北駐日経済文化代表処の徐瑞湖札幌分処長で、
全国のJR各社の視察を行うのが目的。
http://www.hokkaido-nl.jp/detail.cgi?id=10851


北海道新聞 > 地域:道北・オホーツク

観光情報センター、駅横に開業 旭川(02/06 16:00)
(※見出しのみ。画像あり)
【旭川】JR旭川駅隣接地に「旭川観光物産情報センター」が5日、オープンした。同駅内では
キャラクターグッズなどを扱う「モグモグプラット駅東店」、スイーツ専門店「スイーツ・スタシオン」も
同日開業。初日から市民や観光客らが詰めかけた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/348805.html
579名無し野電車区:2012/02/06(月) 21:43:34.35 ID:zEI/OL6G0
グモグモプラットに見えた。
580名無し野電車区:2012/02/06(月) 23:50:12.39 ID:9LLxxYOZ0
このまま取られてしまっていいのか?
キハ283の穴埋めに必要なんじゃない?

http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120206-00000092-mai-soci
 JR西日本が中古のディーゼル15車両をミャンマー鉄道省へ譲渡することに
なり、山口県下関市のJR下関コンテナ基地で6日夜、搬送作業が始まった。

 譲渡するのは69〜72年に製造されたキハ181系の気動車で、10年11月まで
大阪−鳥取を結ぶ特急「はまかぜ」の名称で活躍していた。
老朽化で廃棄を検討していたところ、同省から要請があり、有償譲渡に応じた。JR西は、
04年にもミャンマーに車両を譲渡している。

 初日の6日、大型クレーンでつり上げられた車両は搬送用の台車に積み込まれ、
数百メートル離れた下関港へ。翌7日未明にかけ、 15両のうち7両が運ばれた。
8日に再び8両を運び、船で送る。ミャンマーでは旅客車として使われる予定という。

581名無し野電車区:2012/02/06(月) 23:52:25.54 ID:rRAUdSFk0
>>580
オマエはバカな上に全く面白くない。

死ね。
582名無し野電車区:2012/02/07(火) 00:25:06.59 ID:pjtM2f/60
>>580
さすがに西でいらない子認定されたのをいまさら走らせるのはきついでしょ
西だよ西まだ使えるなら広島か北陸送りになってるよ
583名無し野電車区:2012/02/07(火) 00:45:55.70 ID:mwYY5++q0
>>582
西でディーゼル特急は広島以上の田舎の山口線とかも
全部キハ187になっちゃったでしょ。
北陸のほうは電化路線だし・・・使う場所ないだろ。

181系ってなんで北海道に入らなかったんだろう?
584名無し野電車区:2012/02/07(火) 00:55:20.37 ID:wXfKt9Zq0
>>580
そういうのはママに買って貰った模型でやんなさいね
585名無し野電車区:2012/02/07(火) 01:23:14.59 ID:kRmeIbCu0
>>583
あの屋根のラジエータは、485系の抵抗器と似たようなトラブルを起こすだけだろう・・・
586名無し野電車区:2012/02/07(火) 16:39:47.13 ID:gJAd4FI40
261血統で揃えるんでしょ(電車は789で似た顔どおし)
さらば183、281、283は着実に減車、ミャンマー等行きへ・・・
残りの北斗星もいづれ行っちゃうんだろうけど
少しは残してほしいなあ
587名無し野電車区:2012/02/07(火) 16:51:35.54 ID:7amRnh/k0
うるさい池沼
588名無し野電車区:2012/02/07(火) 17:51:50.50 ID:unrcJqw20
千歳線 人身事故 全線あぼーん 

   貨物で人身事故 で死亡 僕はAPの車内にいます
589名無し野電車区:2012/02/07(火) 17:59:19.82 ID:B9QgT4VsO
>>588
俺はSおおぞら10の中
一番に現場を通るのは譲らねぇぜ!
590名無し野電車区:2012/02/07(火) 18:03:14.26 ID:unrcJqw20
千歳線 運転見合わせ 全線「上下線」

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
「・。・」i       「 ̄ ̄ ̄」
、↑俺、、i     「 ̄ ̄。。。 ̄ ̄ ̄」
・・・・・I     「、、、、、、、、」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  「・。・」
 ̄ ̄ ̄●●¥     ¥●●「ロ」○○¥    ↑僕は死にませーん
↑快速エアポート    ↑貨物        ↑武田哲也
591名無し野電車区:2012/02/07(火) 18:04:30.01 ID:unrcJqw20

  僕は死にませーーーん「金八」
592名無し野電車区:2012/02/07(火) 18:06:15.98 ID:TZHPQtXh0
※メール欄に"ww"がある書き込みをNGにすると快適にご利用いただけます。
593名無し野電車区:2012/02/07(火) 18:10:54.68 ID:B9QgT4VsO
千歳線運転再開
594名無し野電車区:2012/02/07(火) 18:11:45.83 ID:kyGY8U6PO
運転再開の見込みは?
595名無し野電車区:2012/02/07(火) 18:12:48.20 ID:B9QgT4VsO
Sおおぞら10からオホーツクへは乗り継ぎ客無し
S宗谷に乗り継ぎのお客様、申し訳ありません…って、旭川より先の人はかわいそうだな
596名無し野電車区:2012/02/07(火) 19:42:09.17 ID:1AKqCNCE0
北海道新聞 > 道内

JR千歳線で一時運転見合わせ(02/07 17:27、02/07 18:49 更新)

JR北海道によると、7日午後5時ごろ、千歳線の長都駅構内で人身事故が発生し、
この影響で、札幌−新千歳空港、札幌−苫小牧間が上下線とも約1時間不通となった。
同6時4分、運転再開した。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/349129.html

新函館駅の駅舎デザイン決定 - NHK北海道のニュース 02月07日 19時01分
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7005815211.html
597名無し野電車区:2012/02/07(火) 21:12:36.27 ID:4xdZYN8TQ
>>570
ロングパスで申し訳ないが汽笛は鹿避けに効果があると聞いた事がある
夕刻の花咲線とか鹿出没が超頻発するし…
598名無しの電車区:2012/02/07(火) 22:00:02.53 ID:uRIy5oSx0
残念ながら鹿除けの決定的な機器はない。連中は目が悪いが頭は良い!
599名無し野電車区:2012/02/07(火) 22:07:13.69 ID:b3rbouC8O
>>595
たった1時間で接続しないのか?1日3本しかない特急なのに。
本当に接続していないなら宗谷バスと銀嶺バスに振替を手配しているのか?
名寄や幌延や豊富などどう対応かはわからないけど・・・。
600名無し野電車区:2012/02/07(火) 23:26:58.74 ID:MzwvuZ/X0
>>598
むしろ頭悪いからあいつらどんどこ線路に入ってくるんだよorz

ヒグマは頭がいいからこそ臆病なんで、怖いもの知らずの若いのはさておき
年のいった個体ほど線路みたいな人工物には近寄らないらしいね
601名無し野電車区:2012/02/07(火) 23:46:01.98 ID:4xdZYN8TQ
>>600
同意
っつうか、鹿って突然音を聞くと明らかにパニックになるよね
林道で車の前に飛びだしたり…
汽笛が何で鹿に効くのかまでは知らないなあ、何かで読んだ程度のレベル
違ってたらすんまそ
602名無し野電車区:2012/02/08(水) 02:40:14.49 ID:tzmQvl/j0
そう言えば一時期、鹿笛なる物を54車両についてたな
走行中に人間の耳には聞こえない、音波を発するとか

効果ないから直ぐに外されたけど

603名無し野電車区:2012/02/08(水) 07:01:43.47 ID:Z1dfx6aE0
新函館駅のデザイン案選出…協議会 北斗市長に答申へ【北斗】 函館新聞 - 2012/02/08 00:11
(※選ばれた新函館駅のデザイン案の画像あり)
http://www.hokkaido-nl.jp/detail.cgi?id=10872
604名無し野電車区
>むしろ頭悪いからあいつらどんどこ線路に入ってくるんだよorz
撮り鉄の事ですね、わかりますw