JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 94

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JR神戸線・京都線・琵琶湖線に関する話題はこちらでどうぞ。
敦賀〜長浜間、姫路〜上郡・播州赤穂間の話題も必要に応じてどうぞ。

前スレ
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 93
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1293796324/
2名無し野電車区:2011/02/03(木) 20:27:30 ID:OLGCSm0y0
過去スレ 1-28

1 ttp://curry.2ch.net/train/kako/1010/10108/1010806973.html
2 ttp://cocoa.2ch.net/rail/kako/1025/10254/1025477508.html
3 ttp://cocoa.2ch.net/rail/kako/1029/10291/1029151767.html
4 ttp://hobby.2ch.net/rail/kako/1036/10365/1036583129.html
5 ttp://hobby.2ch.net/rail/kako/1039/10391/1039187135.html
6 ttp://hobby.2ch.net/rail/kako/1040/10404/1040400011.html
7 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042211737/
8 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043220006/
9 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1044872904/
10 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047170676/
11 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1050237872/
12 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053493562/
13 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055717171/
14 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1062407530/
15 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068363081/
16 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071575559/
17 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075630552/
18 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079323182/
19 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084800681/
20 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088425177/
21 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092073004/
22 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094551852/
23 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097383145/
24 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099287852/
25 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103112585/
26 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1106967917/
27 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109766175/
28 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113794212/
3名無し野電車区:2011/02/03(木) 20:28:11 ID:OLGCSm0y0
過去スレ 29-56

29 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115733861/
30 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117987681/
31 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121131140/
32 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1123837776/
33 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127351280/
34 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1130569227/
35 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133675465/
36 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136986057/
37 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139658552/
38 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142350651/
39 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144120004/
40 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147625990/
41 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151683837/
42 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154181264/
43 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156769704/
44 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160152060/
45 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162112893/
46 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164876207/
47 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167400951/
48 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170696972/
49 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173575166/
50 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175483907/
51 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178152177/
52 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181038058/
53 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184242513/
54 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1186632568/
55 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189076145/
56 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191926932/
4名無し野電車区:2011/02/03(木) 20:28:53 ID:OLGCSm0y0
過去スレ 57-84

57 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194450755/
58 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197679887/
59 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1200586179/
60 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203258811/
61 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205513627/
62 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207485290/
63 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210511818/
64 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213881527/
65 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216386275/
66 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218931187/
67 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1222013515/
68 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1225364565/
69 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1227945152/
70 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229785482/
71 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231408295/
72 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233146450/
73 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234967805/
74 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237546669/
75 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1240418008/
76 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243324174/
77 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246451710/
78 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1249096927/
79 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251725362/
80 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254618455/
81 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256562659/
82 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260050962/
83 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261649109/
84 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1265370532/
5名無し野電車区:2011/02/03(木) 20:31:46 ID:OLGCSm0y0
過去スレ 85-
85 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1268256411/
86 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1270967750/
87 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1275203086/
88 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278648276/
89 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1283619393/
90 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286434465/
91 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288694031/
92 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291970689/
93 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1293796324/

※お約束
赤字路線の廃止議論はスレ違いです。他のスレをご利用下さい。
JR西、赤字線をバス転換 3路線目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1276873000/l50

車両運用情報は、「わだらん 運用」で検索
http://www.google.co.jp

関連スレ
*****琵琶湖線普通増発まだ?3*******
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1284481097/
【大阪直通】福知山線(JR宝塚線)スレ33【快速増発】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1293348602/
JR西207&321系スレ D23編成
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1284685387/
JRW221系223系225系125系521系スレpart38
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1293807778/
〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属62
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294287323/
6名無し野電車区:2011/02/03(木) 20:47:45 ID:mdP7xJfPP
>>1候乙
7名無し野電車区:2011/02/03(木) 22:03:27 ID:2aN5t9JP0
こ、これは>>1乙じゃなくて
桜通線なんだから
変な勘違いしないでよね!

         久
     名  屋
     古  大
     _屋__通___
   /:○: : : ○ : : : :ヽ
    ̄ 今池フ ○ : /
       /: : : :/
 御器所/: :○: :/
     /: : : : : /
    ,': : : : : :/   鳴  相  神  徳
新瑞橋: ○ : { 野 子  生
    {: : : : : :丶並__北_山_沢_重
     '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \: : : : :○: :□: : :□: : □: : :□ )
       \ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :イ
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8名無し野電車区:2011/02/03(木) 22:15:27 ID:6mYOjXCz0
>>1
少し早いが
Otsu
9名無し野電車区:2011/02/03(木) 22:55:24 ID:pvykBaPeO
>>1
早漏れ馬場
10名無し野電車区:2011/02/05(土) 01:00:40 ID:HRS+NLnD0
保守
11名無し野電車区:2011/02/05(土) 17:21:45 ID:HPDOs6pXO
>>1
石場
12名無し野電車区:2011/02/05(土) 23:21:59 ID:vk6PheFJO
>>11
石山
13koshi&tak 株価【E】 ◆PNwpFA4Lg2 :2011/02/06(日) 08:00:21 ID:CN3x+zkp0 BE:3415608487-2BP(350) 株優プチ(rail)
>>1
守山
14名無し野電車区:2011/02/06(日) 12:41:54 ID:nXLDn3/2O
>>7
野並からちょっと南に行った鳴海辺りに平和堂ができるよ。
15名無し野電車区:2011/02/06(日) 17:05:02 ID:JdFKAEDB0
分割失敗とかはじめて見たぞ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13438080
16名無し野電車区:2011/02/06(日) 18:33:59 ID:CiN/Wy6K0
>>15
これが近江塩津or敦賀行きなら、後編成の車両を一旦バックさせて
連結器のチェック(だっけ?)するから、もう少し早めに判明しただろうな。
17名無し野電車区:2011/02/06(日) 18:35:09 ID:tA2+bV3z0
>>1
篠原
18名無し野電車区:2011/02/06(日) 19:02:37 ID:6uzscLaAO
前車のブレーキテストした時に緩んで若干動いた時に連結器に入ってテコが閉じる事がたまーにある。
19名無し野電車区:2011/02/06(日) 19:15:12 ID:VhBX7Qq00
>>1
河瀬
20名無し野電車区:2011/02/06(日) 19:33:46 ID:49sujnHM0
225系8両+223系4両の編成がカッコ良すぎる
21名無し野電車区:2011/02/06(日) 20:02:01 ID:g6MvZESW0
221系ディスってんじゃねーぞカスが
22名無し野電車区:2011/02/06(日) 20:21:20 ID:dGm0RNNK0
221系と225系の併結は考慮されてるの?
23名無し野電車区:2011/02/06(日) 22:47:27 ID:weo6qd3N0
3ドアクロスの雌車なら阪神でたまにあるぜ
9300か8000のクロスの車両が当たればな
24名無し野電車区:2011/02/06(日) 23:00:26 ID:EbgomTNqO
>>22
そんなもん、オマエ…
25名無し野電車区:2011/02/06(日) 23:45:40 ID:6tCbWQ+EP
鉄子ファン 2012年8月号 表紙:225系 行き先:野洲 方向幕:ライトグリーン?区間快速?
26名無し野電車区:2011/02/06(日) 23:55:06 ID:49sujnHM0
>>25
おちんこwwww
27名無し野電車区:2011/02/07(月) 00:04:18 ID:cyXDhZZw0
>>24
その口調、うちの会社の先輩かとオモタ
あ、気にしないで進めてください。ゴメン。
28名無し野電車区:2011/02/07(月) 00:19:45 ID:9u+1v6VH0
>>27
>>24はどんでんの口癖だろ?
29名無し野電車区:2011/02/07(月) 11:50:28 ID:Fx/h7fhh0
>>26
アニメ見てる人しかわからんネタやなw
30名無し野電車区:2011/02/07(月) 12:42:16 ID:rXqbdVz80
>>25
あったなw
31名無し野電車区:2011/02/07(月) 14:49:50 ID:gIm2avOHO
>>28
そらそうよ
32名無し野電車区:2011/02/07(月) 15:12:36 ID:vCBCHID6O
>>31
ああ、ホント(苦笑)
33名無し野電車区:2011/02/07(月) 18:40:13 ID:c0OsxOaoO
おー!今日の近江舞子行きC電は、321系かよ!初めてじゃねーか?
34名無し野電車区:2011/02/07(月) 18:41:14 ID:lnD+sKrt0
>>25お兄ちゃんのことなんか全然可愛くないんだからね
だっけ?
35名無し野電車区:2011/02/07(月) 18:45:05 ID:tTpLzvRCO
>>23
分割・併合編成、便所、他社乗り入れ

全てを満たす雌車をあげてみろ。
36名無し野電車区:2011/02/07(月) 19:12:43 ID:36a6DQbcO
>>34
お兄ちゃんが可愛いのかよw
37名無し野電車区:2011/02/07(月) 21:36:34 ID:q/fIhvdx0
>>34
お兄ちゃんの妹なんか可愛いはずないんだからねっ
だろ
38名無し野電車区:2011/02/07(月) 21:43:04 ID:wvc9RbmQ0
お兄ちゃんのことなんて全然好きじゃないんだからねっ!
公式:兄好き
2chなど:おちんこ(頭から1文字おき)

俺の妹がこんなに可愛いはずがない
公式:俺妹
2chなど:俺芋

この2つ混ぜるのやめようぜ
39名無し野電車区:2011/02/07(月) 21:49:01 ID:wvc9RbmQ0
全然→ぜんぜん
40名無し野電車区:2011/02/07(月) 22:32:21 ID:wH0tK0E30
>>38
思わせぶりなタイトルが多いな。
児童ポルノ法が成立するまでに津くっと家内といけないからかな。
41名無し野電車区:2011/02/07(月) 22:41:41 ID:LDdomigV0
>>38
>俺の妹がこんなに可愛いはずがない

正しくは、“俺の妹がこんなに可愛いわけがない”

こっちはJR千葉駅と千葉都市モノレールが出てくるが、
残念ながらこのスレ向きのネタはないね
42名無し野電車区:2011/02/07(月) 22:48:39 ID:wvc9RbmQ0
>>41
そだなー
てかそっちもミスってたか、失礼
略称でしかよばないからミスったぜ・・・

>>40
まぁ中身ひどくないけどな
俺妹 妹が妹物のエロゲやってる話
兄好 妹は兄が好きで兄を監視してる
43名無し野電車区:2011/02/07(月) 23:38:07 ID:87pomYIIP
おちんこ と おにいちゃん★コントロール をよく間違えるんだけどww
44名無し野電車区:2011/02/07(月) 23:40:40 ID:wH0tK0E30
>>42
妹が妹もののエロゲをやるなんてうちの妹みたいだな。
何で俺よりエロゲに詳しいんだと言いたい。
45名無し野電車区:2011/02/08(火) 00:28:41 ID:6smtDmUQ0
ここ何のスレだったっけ?
46名無し野電車区:2011/02/08(火) 00:37:19 ID:JSACGYuT0
お兄ちゃんのことなんか全然好きじゃないんだからねっ!
野洲支部。
47名無し野電車区:2011/02/08(火) 03:23:07 ID:2oHoogI80
西の新快速がこんなに速いわけがない
48名無し野電車区:2011/02/08(火) 04:04:48 ID:3GFz5bvO0
とある路線の人身事故
49名無し野電車区:2011/02/08(火) 08:26:01 ID:RxgJCxIRO
守山から野洲に行くのが実は意外に壁。
50名無し野電車区:2011/02/08(火) 08:27:39 ID:RxgJCxIRO
あっ誤爆したスマソ。
51名無し野電車区:2011/02/08(火) 08:52:24 ID:3GeDNZ0RO
225増量中!
52名無し野電車区:2011/02/08(火) 12:15:13 ID:+X/fQvBiP
広島支社の車両がこんなにボロいはずがない
53名無し野電車区:2011/02/08(火) 12:24:41 ID:HyWh223C0
しんかい!!
54名無し野電車区:2011/02/08(火) 12:40:34 ID:Cs7K/6QR0
アニヲタ、エロゲオタはどっか行ってくれ
55名無し野電車区:2011/02/08(火) 13:25:32 ID:W/4U6FiN0
しんかい6500
56名無し野電車区:2011/02/08(火) 14:21:25 ID:NM3lDDst0
>>54
おまえが来なければいいだけの話
嫌ならNG登録でもしとけ
57名無し野電車区:2011/02/08(火) 14:24:49 ID:W/4U6FiN0
こういう場合普通は関係ない話する方が消えるだろ
58名無し野電車区:2011/02/08(火) 14:59:48 ID:5CuMIZrw0
公式の運行情報の履歴の更新が2日からとまってるんですが…
59名無し野電車区:2011/02/08(火) 17:06:03 ID:ZyTV7DGB0
バレンタインデーを前に、高さ約28メートル、幅約166メートルの巨大な板チョコの看板が8日、
大阪府高槻市の明治製菓大阪工場にお目見えした。

 同社の看板商品の一つ「ミルクチョコレート」をPRするため設置された。1月上旬から全42個の
ピースを組み合わせ始め、この日午前、最後のピースがクレーンでつり上げられて取り付けられた。

 市販の板チョコ約38万枚分の大きさといい、同社は「世界最大のプラスチック製広告看板」として、
ギネス記録に申請している。JR京都線の高槻―摂津富田駅間を走る電車内から見ることができる。

http://www.asahi.com/national/update/0208/OSK201102080057.html
60名無し野電車区:2011/02/08(火) 17:15:20 ID:Ois6ik1D0
でかすぎワロタw 手前の207系と比べてもでかいなぁ
61名無し野電車区:2011/02/08(火) 18:01:47 ID:bxPvhCVS0
俺への嫌がらせかよw
62名無し野電車区:2011/02/08(火) 18:05:03 ID:lEgutLEdO
通る度に最後の部分はいつ埋まるのかなって思ってた
63名無し野電車区:2011/02/08(火) 18:26:01 ID:NM3lDDst0
ドラえもんのビックライトででかくしたコンテナかと思ったw
64名無し野電車区:2011/02/08(火) 18:51:37 ID:1gySaCjS0
今、乗ってる321系(231C)なんだけど、雨降ってる訳でも無いのに、やたら空転しておかしい。

乗ってて怖いんだけど。
65名無し野電車区:2011/02/08(火) 18:56:12 ID:DXew7pRoO
>>64
小雨か雨上がりですな
66名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:41:04 ID:2oHoogI80
>>21
221系はジェイアールウェストの軌道を変えた革命児
そんな列車が看板路線である本線から立ち去ろうとしているッ!
67名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:41:13 ID:OJAqvgrr0
>>64
何故に0?
Android?
68名無し野電車区:2011/02/08(火) 22:02:19 ID:NkOqlPb00
>>67
iPhoneかも。
>>64とは別人だけど、神戸線の207上り普通に乗車中でiPhoneからの書き込み。
除湿かけてるんだろうけど、車内が寒いわ。
69名無し野電車区:2011/02/08(火) 22:55:08 ID:hNZdSsoFO
>>68寒いわって何で女性言葉なんだ?
70名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:09:15 ID:Omo8MYDS0
何だコイツ・・・
71名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:09:17 ID:71amKtz20
>>69
関西弁なんじゃない?
72名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:33:35 ID:RxgJCxIRO
×寒いわ
○寒ゃ〜がや
これでよし、と。
73名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:51:55 ID:dHLcrccs0
語尾"わ"は使うだろ。
関東は知らんが。
74名無し野電車区:2011/02/09(水) 00:02:44 ID:kptbBqyH0
>>69
関西弁も分からんのか。
日常会話で普通に使うのに。
75名無し野電車区:2011/02/09(水) 07:23:10 ID:tECzDOvF0
寒いやん
76名無し野電車区:2011/02/09(水) 07:30:10 ID:WKooVIwf0
>>75
なぜか紳助が頭に浮かんでイラッと来た
77名無し野電車区:2011/02/09(水) 10:30:49 ID:+bbNEdut0
神戸線乗ってるけど
マナーの悪いやつが増えたね
昨日席乗ってたら荷物持ってないちっこいおっさんに
席の側に立たれて身体を揺すられたり服を
目の前でパタパタされたりして嫌がらせされたよ
三ノ宮で隣の席が空いたら足元にこちらの荷物おいてるのに途端に割り込んで座って来やがる、どうにかならんものかね
78名無し野電車区:2011/02/09(水) 10:51:34 ID:QrfHoO7t0
そうやね。
親がアホなんでどうしようもない。

日本人か帰化人かは分からんが。
そっち系も多いから。
79名無し野電車区:2011/02/09(水) 12:37:58 ID:XEXN8p7v0
阪急電車がそういうの一番マシなのかな?
80名無し野電車区:2011/02/09(水) 13:28:39 ID:XxtpM6Nn0
>>67
iPhoneだけど、Wi-Fiルーター経由。激しくスレ違いだけどw

しかし、なかなか225系に当たらんなー。
81名無し野電車区:2011/02/09(水) 14:33:44 ID:I4vxwAPEO
>>80
225系は運用パターンが固定されてる事が多いから、狙いを絞れば高確率で当たる。
つか、ドアが閉まった時の倒壊313みたいなエアー音がしない車両があるんだが気のせい?
82名無し野電車区:2011/02/09(水) 15:07:09 ID:CBOxNr8O0
また湖西線の強風か!!
83名無し野電車区:2011/02/09(水) 15:08:28 ID:L92Uu/x20
トワイライトエクスプレスが米原方面に走っていたけど米原駅の自動放送はなんて流れるの?臨時?
84名無し野電車区:2011/02/09(水) 15:30:51 ID:I4vxwAPEO
その辺は対応してるはずだ。
85名無し野電車区:2011/02/09(水) 15:47:15 ID:CBOxNr8O0
815Tはほぼ確実に223+225がやってくるな。
あと見たのは775Tは225系だった。
86名無し野電車区:2011/02/09(水) 15:50:26 ID:fhaq8Sc70
>>83
「通過列車にご注意ください」じゃなくて?
87名無し野電車区:2011/02/09(水) 16:01:41 ID:L92Uu/x20
>>86
でも米原で一旦止まると思うんだ
88名無し野電車区:2011/02/09(水) 16:42:40 ID:CBOxNr8O0
775Tじゃなくて759Tだった。スマソ
89名無し野電車区:2011/02/09(水) 18:07:30 ID:0w/AeMsc0
最近車内にごみ置いて出るやつ多いよね。座席の下とか。
90名無し野電車区:2011/02/09(水) 18:40:01 ID:OuphDWJn0
今日、京都から快速に乗り遅れたので、後続の新快速乗って、追い抜いた快速に高槻から乗ったけど、高槻での待ち時間がほとんど無いし、座れるし、いいね。

まあ、こんな乗り方するの鉄分の多い人じゃないと、やらんだろうけどw
91名無し野電車区:2011/02/09(水) 18:56:25 ID:YnZ6J5UiO
乗り慣れてる人なら新快速ワープは普通じゃない?
他に明石〜神戸とか。
92名無し野電車区:2011/02/09(水) 21:38:02 ID:9rufruH60
午前中、モリの201が上り外線を走ってたんだがあれはなんだったんだろう。
93名無し野電車区:2011/02/09(水) 21:38:50 ID:I4vxwAPEO
【訃報】隔離スレがお亡くなりになった模様。
まあ、メインのあの駅での問題が解決したから洋梨か。
94名無し野電車区:2011/02/09(水) 22:07:07 ID:6WepkXuD0
>>71
関西弁や。
>>72
どこの田舎弁かいな。
95名無し野電車区:2011/02/09(水) 22:11:19 ID:6WepkXuD0
>>79
阪急も客層は、落ちている。
夕方の通勤電車で昼間から酔っぱらっているオッサン。
車内で他の客に因縁つけるやーさん。
阪急車内で見たで。
96名無し野電車区:2011/02/09(水) 22:26:16 ID:lFHLZP1Z0
>>95
会社帰りぐらいは飲んでる人くらい普通に居るでしょ
会社近くのコンビニでビールや柿の種買いこんで同僚と一緒に飲む
楽しいひとときじゃん
97名無し野電車区:2011/02/10(木) 00:37:44 ID:XlusENqoO
>>71川崎市から参戦の漏れが言ってみる
98名無し野電車区:2011/02/10(木) 01:04:50 ID:Hbws2eo80
223系にグリーン車、あってもいいな。
99名無し野電車区:2011/02/10(木) 02:23:50 ID:Hevq2eii0
なくてもいいな
100名無し野電車区:2011/02/10(木) 02:40:06 ID:lp+oPYBw0
尼崎駅の隣に立ってるでっかいおしゃれな建物行ってみたい
101名無し野電車区:2011/02/10(木) 04:04:21 ID:J0widskM0
少なくともさくら夙川のコブクロは復活させるべき
102名無し野電車区:2011/02/10(木) 06:11:48 ID:RZ2BmWzy0
>>101
カスラックに銭を巻き上げられます
103名無し野電車区:2011/02/10(木) 07:33:18 ID:ZQ9TM8SoO
そもそも夙川とコブクロは何の繋がりも無いし。
二人の出逢いの場である堺市に採用するなら解るけど。
104名無し野電車区:2011/02/10(木) 08:48:28 ID:QHO2pKxdO
島本のチャイムは金取られないのか?
逆に広告料収入があったりして…。
105名無し野電車区:2011/02/10(木) 08:53:05 ID:6IarwX2YO
>>92
吹田出場試運転。
向日町まで行って、昼ちょい過ぎにまた吹田に戻ってくる。
106名無し野電車区:2011/02/10(木) 08:56:03 ID:K/5CM/pWO
>>98
俺ならサンダーバードと新型はまかぜorスーパーはくとに乗るけどな。
停車駅も少ないしB特急料金も安いし、東日本のGよりよっぽどいいと思う。
107名無し野電車区:2011/02/10(木) 09:48:15 ID:6eXcSv59O
雷鳥グッズ西明石駅売店明後日入荷らしい
どの売店もそうなのか?
108名無し野電車区:2011/02/10(木) 12:06:01 ID:dX0VDCL10
質問
上り北近畿って新大阪到着後どこ行く?
109名無し野電車区:2011/02/10(木) 12:29:30 ID:QHO2pKxdO
下り北近畿がやって来た先。
110名無し野電車区:2011/02/10(木) 13:15:16 ID:1Rj05Bgv0
>>108
向日町に回送

最近内側線での回送やってる?
111名無し野電車区:2011/02/10(木) 18:07:43 ID:6GxLneph0
>>110
2号は内側だね
112名無し野電車区:2011/02/10(木) 19:17:28 ID:4Bl6Eh0Y0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E7%94%B0%E5%B2%AC%E7%B7%9A

によると和田岬線がなくなるみたい(今知った) みなさんは知ってると思うけど
113名無し野電車区:2011/02/10(木) 19:28:36 ID:ibJWI8JR0
地元ってだれがいってるんだろうね?
神戸市?
114名無し野電車区:2011/02/10(木) 19:35:07 ID:uhMvUJ2cP
神戸市とまちづくり協議会でしょうね
115名無し野電車区:2011/02/10(木) 19:49:18 ID:4Bl6Eh0Y0
>>113 >>114
川崎からの出場車両関連はどうなるのだろう?

さよなら和田岬線列車があるのかな?
116名無し野電車区:2011/02/10(木) 19:54:57 ID:uhMvUJ2cP
>>115
あれより先だけ線路撤去じゃね?
117名無し野電車区:2011/02/10(木) 20:01:43 ID:4Bl6Eh0Y0
和田岬線の専用103系はどうなる?
118名無し野電車区:2011/02/10(木) 20:08:44 ID:eWXwLAreO
どうもならない
本来の目的に使用するだけ
119名無し野電車区:2011/02/10(木) 20:27:43 ID:JG8CJGEs0
地元の横暴って奴だな。
まあ後で名松線みたいなことになるよ。
120名無し野電車区:2011/02/10(木) 21:07:20 ID:TC63bTEy0
横暴も何も、要らないもん無くすだけだし問題は無いんじゃないか
そもそも地下鉄あるしな。
121名無し野電車区:2011/02/10(木) 21:12:02 ID:GaGZIkFVO
要は赤字垂れ流しの地下鉄に誘導したいんじゃないの?
122名無し野電車区:2011/02/10(木) 21:20:37 ID:cF24ziTV0
>>120
ハァ?JR西日本からすりゃ和田岬線は金のなる木だろうが
単に神戸市が大赤字垂れ流しの海岸線使ってほしいだけだろ
123名無し野電車区:2011/02/10(木) 21:22:08 ID:/HYMF4zP0
>>122
いやいや、単なる小遣い稼ぎだろ
JRの通勤定期は安いから大して儲かってない
124名無し野電車区:2011/02/10(木) 21:23:19 ID:0QGFZads0
確かに昆出る時間帯しか走らないもんな
さらに日中は保線に費やすことができるし
保線のレベルも低くていい
125名無し野電車区:2011/02/10(木) 21:27:39 ID:CWY4dxNeO
>120
地元民は乗らないかもしらんが、和田岬周辺の会社に勤める人には絶対必要だし、JRから地下鉄だと交通費が上がるから困る会社や人多いと思う。
実際には、和田岬線があって地元民が困ることは考えられないから、神戸市が地下鉄海岸線に誘導したいだけなんだろうけど。
126名無し野電車区:2011/02/10(木) 21:50:57 ID:/HYMF4zP0
阪急京都線のスレが落ちちゃったよ
誰か立てて
127名無し野電車区:2011/02/10(木) 21:51:52 ID:0QGFZads0
需要予測の甘さでJRを犠牲にしようとするなんて神戸市って最悪
128名無し野電車区:2011/02/10(木) 22:04:40 ID:npY6MrjV0
需要予測の甘さで伊丹・神戸を犠牲にしようとするなんて橋下って最悪
129名無し野電車区:2011/02/10(木) 23:00:29 ID:eJWZ6pXB0
>>126
阪急京都線スレッド Part79
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297345556/
130名無し野電車区:2011/02/10(木) 23:24:16 ID:Tnar8ZUy0
和田岬線廃止については三菱神戸造船所の商船建造撤退が影響してると思う
潜水艦建造は存続するから造船所自体は無くならないけど規模は縮小することになる

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0003228091.shtml
131名無し野電車区:2011/02/10(木) 23:29:45 ID:YpJuK8g+0
>>130 記事ちゃんと読んだのか?
》神戸造船所では原子力関連事業の強化が図られる見通し。すでに同造船所の事業規模の約7割を占めており、
》発電所の心臓部である機器類の開発製造で出力の大型化などに引き続き力を入れる。
》神戸では原子力関連などで伸長が見込めるため、地元の取引先や雇用などへの影響を限りなく小さくしたい」と説明した。
132名無し野電車区:2011/02/10(木) 23:36:24 ID:l2wzCPl6O
私企業である以上、タダで和田岬線をくれてやる道理はないわな。
公に出ていないだけで、まや新駅や新長田改良工事などの補助金は見返りにあるだろう。
133名無し野電車区:2011/02/10(木) 23:54:42 ID:uhMvUJ2cP
まや新駅はお金下りない
134名無し野電車区:2011/02/11(金) 00:36:34 ID:Og1+t+VE0
新長田の快速停車(一部停車?)がいずれあるか
135名無し野電車区:2011/02/11(金) 00:55:55 ID:1p9CEgWMP
そうなるなら兵庫は通過してほしいな
136名無し野電車区:2011/02/11(金) 01:26:25 ID:SX9Tpi60O
>>134
肝心の朝ラッシュ時に停車できないから、和田岬線廃止の代替
にはできない。
137名無し野電車区:2011/02/11(金) 08:09:53 ID:H21EKQbGO
さて雪なわけだが。
138名無し野電車区:2011/02/11(金) 08:22:40 ID:eeRx4GhT0
>>136
朝ラッシュ時の外側快速停車用ホームを建設
費用は全額神戸市持ち

かなりの大改造になるが、代替で欲しいなら対価を出せ
でおk
139名無し野電車区:2011/02/11(金) 09:33:42 ID:1sscQKH1P
珍しい、遅れていない
140名無し野電車区:2011/02/11(金) 10:19:51 ID:mG9dWmvr0
摂津富田は普通しか停まらないのに
駅前は栄えているね。ダイエーがある。
市バスのロータリーもある。
141名無し野電車区:2011/02/11(金) 10:35:35 ID:d11dvKX8O
ダイエーは駅からちょっとあるだろ。
まぁ阪急〜JRはそこそこ賑わってるけど。
142名無し野電車区:2011/02/11(金) 10:58:29 ID:RW8elmlK0
阪急夙川・西宮北口・甲東園・阪神西宮・甲子園の乗客は好調なのに
なぜJR西宮・甲子園口の乗客は激減してるんだ?
西宮は人口が増えてるんじゃないのか?
143名無し野電車区:2011/02/11(金) 11:15:33 ID:kFlF8uyU0
JR西宮の乗降客数が減ってるなんて聞いたことないけど
「激減」じゃなくて「阪神阪急と比べ差がある」って言うんなら、JRは「乗車」で阪急阪神は「乗降」な
JR西宮>阪神西宮だよ
144名無し野電車区:2011/02/11(金) 11:28:40 ID:1p9CEgWMP
久々にわいてきたなこいつ
145名無し野電車区:2011/02/11(金) 11:30:22 ID:LMJYUTDZ0
>>139
代わりに。
雪で歩くの面倒だったから、阪神山陽で明石に向かってるんだけど、近鉄の影響で遅れてましたとさ。

でも、停車時間短いからすぐに遅延回復しましたとさ。
146名無し野電車区:2011/02/11(金) 12:54:07 ID:vIuM9zL60
湖西線は生きてるのか?
147名無し野電車区:2011/02/11(金) 13:01:53 ID:Blqys0s+0
>>143
教えてやろう。
私鉄各駅はどこも増加でJRはどこも激減だろ。
http://www.nishi.or.jp/homepage/siryo/toukei/dayori22y8m.html
148名無し野電車区:2011/02/11(金) 13:06:59 ID:8Sv7KYUp0
馬鹿G復活してんじゃねーよクソが

なんか阪急がまた懲りずに新種別作るらしい
149名無し野電車区:2011/02/11(金) 13:17:49 ID:Blqys0s+0
>>143
>JR西宮>阪神西宮だよ

これも間違いだな。
2009年の阪神の増加、JRの激減で、今は阪神西宮>JR西宮だ
150名無し野電車区:2011/02/11(金) 13:20:10 ID:kFlF8uyU0
>>147
激減ってのは7→8年のJR西宮や14→15年にかけての甲東園に使うような言葉だろ
JR西宮なんか長い目で見たら微増じゃねぇか
151名無し野電車区:2011/02/11(金) 13:21:31 ID:vIuM9zL60
>>148
阪急京都線って種別大量にあるのに「急行」って無いよなw
152名無し野電車区:2011/02/11(金) 13:26:37 ID:8Sv7KYUp0
>>151
新しくできた「快速」って種別 あれを急行にすれば良かったのにww

JRの減便は収益減少というよりは人的資源の枯渇問題が大きい
まぁ馬鹿Gには複雑すぎてわからないだろうけど 国鉄末期に新規採用を削ったからなぁ
153名無し野電車区:2011/02/11(金) 13:35:15 ID:TrVpJOMC0
西宮はやっぱ快速とめなくても・・・
154名無し野電車区:2011/02/11(金) 14:11:54 ID:sQqLa43dO
>>151>>152
噂の域を抜けないが…

どうやら阪急不動産が上牧のマンションを売るときに「急行停車駅」って宣伝してしまったそうで。
んじゃ今の準急は急行のままで良かったんじゃ…って思っても、あの隔駅停車じゃあねえ。
急行を復活させて、その急行が上牧を通過だったら、訴えられたら確実に阪急が負けるしなあ。
関係のない不動産が勝手に打ち出したのなら、鉄道会社は知らんぷりできるけどね。

とにかく阪急は種別が多すぎて地元民でも時々混乱するわ。
155名無し野電車区:2011/02/11(金) 14:27:49 ID:ffvt0las0
156名無し野電車区:2011/02/11(金) 15:00:13 ID:rbOWpnMY0
>>151
種別大量って言っても深夜急行やら通勤準急やら一駅停まるか停まらないかで種別が
やたらある京阪の多さはパネェ。JRもせめて琵琶湖線経由と湖西線経由は名前を変えて
欲しいわ、自分ら鉄オタはまごつかないけど京都駅でこれは石山に行くんですかとしょっちゅう
オバハンにたずねられる。
157名無し野電車区:2011/02/11(金) 15:09:33 ID:AsGcD/k3P
>>156
湖西路新快速とか
158名無し野電車区:2011/02/11(金) 15:14:12 ID:H21EKQbGO
>>156
そういう人はろくに見てない場合が多いから、表示を工夫しても「どこ行くかわからんがや」となるオチに1ジンバブエドル。
現状でも湖西線の電車には行き先に湖西線が併記されている。
159名無し野電車区:2011/02/11(金) 18:12:19 ID:jzRznRmG0
そうだ!湖西線の新快速を無くせばいい!

俺、利用者じゃないからわからんけど、毎時1本の湖西線新快速って、結構需要あるの?煽りとかじゃなくて。毎時1本で計算して乗らないといけないのがなんか微妙で。

嵯峨嵐山線と湖西線を直通出来るようにして、いやなんでもないです。
160名無し野電車区:2011/02/11(金) 18:26:12 ID:H21EKQbGO
湖西新快速の維持は、現状では直流お布施条件の一つなので、迂闊に廃止出来ません><
161名無し野電車区:2011/02/11(金) 19:03:24 ID:D3JjTdgf0
明治のチョコレート看板やってたわ@CBC
162名無し野電車区:2011/02/11(金) 19:55:27 ID:vU5iFRf+0
JR西日本社内で「性暴力事件」
週刊金曜日 2月9日(水)19時27分配信

 JR西日本社内で起きた、障がいを持った女性社員に対する性暴力事件(レイプ事件)が裁判になっている。

 一月二一日、その控訴審第二回口頭弁論が開かれ、被害者の里美さん(下の名前のみ公開)の意見陳述が行なわれた。

 訴状などによれば、里美さんは「脳性まひ・障害1級」の重度障がい者。二〇〇六年に障害者雇用促進法によって
JR西日本に一年単位の契約社員として採用された。

 事件が発生したのは、〇七年の一一月二二日、社員旅行の帰りだった。
上司であるAによってホテルに連れ込まれ関係を強要された。Aは事件後「しゃべったら次の契約はないぞ」と口止めしながら、
関係を継続することを強要したという。
里美さんが、障がいを持った契約社員だという弱い立場に付け込んだ卑劣な行為だった。それから数カ月、里美さんは一人で苦しみ続けたが、
意を決して会社のセクハラ相談室に相談した。ところが、セクハラ相談とは名ばかりで、里美さんの要求した証人からは聴取せず、
性暴力はなかったと結論づけた。逆に、それを契機に職場で組織的ないじめが始まったという。


 里美さんはAだけでなく会社も裁判所に訴えた。神戸地裁龍野支部は一〇年六月、性暴力はなかったという判決を下した。
事件後、里美さんとAとの間で交わされたメールが一見親しげに見えることから、二人は恋愛関係にあり、強制はないと結論づけたのだ。
163名無し野電車区:2011/02/11(金) 20:05:58 ID:vIuM9zL60
湖西新快速は湖北や敦賀人以外は狙って乗るもんじゃないからな
164名無し野電車区:2011/02/11(金) 21:41:22 ID:+b4J5KEH0
>159 どこの人や  江戸の人かな
165名無し野電車区:2011/02/11(金) 21:44:23 ID:PhCt1zt00
青梅特快みたいなもんか
166名無し野電車区:2011/02/11(金) 22:03:32 ID:YjwFpa8m0
そない言うたら直通なんて湖西にはいらん気がする。

前に湖西にはラッシュ時の快速があったけど、確か新快速停車駅
を通過してたよな。
あれって113系だった?

結構主要時間が速かった覚えが。

167名無し野電車区:2011/02/12(土) 00:52:37 ID:h+bjx42y0
南草津に新快速が停車するようになる代わりに
普通列車はすべて通過するようになれば面白いのに

南草津の利用者発狂するだろな。
168名無し野電車区:2011/02/12(土) 01:10:26 ID:VUu7qN5uO
>>166
今でもあるぞ。
湖西線上り3899M〜3809M〜3413M(223系・敦賀〜今津4両、今津以南12両)
敦賀〜京都間快速、京都〜姫路間新快速
京都までの停車駅…敦賀〜近江今津各駅・安曇川・近江舞子・堅田・おごと温泉・比叡山坂本・大津京・山科・京都
今津〜京都47分
(参考)データイム新快速
京都までの停車駅…敦賀〜近江舞子各駅・堅田・比叡山坂本・大津京・山科・京都
今津〜京都48分
169名無し野電車区:2011/02/12(土) 01:10:30 ID:VqteXsPr0
12日が北部で14日にまた雪って感じかな?
170名無し野電車区:2011/02/12(土) 06:56:01 ID:spGRkFUJ0
>>154
上牧の再開発のとき、新築されたマンションの広告に
急行停車駅とあったのは事実。BY地元民。
けれど、急行が準急になった時期とは、タイムラグがあるし
地元の人は、いまさら急行だ準急だなんて問題にしないでしょう。
171名無し野電車区:2011/02/12(土) 09:43:10 ID:+c1v2aeKO
客に喧嘩を売るような話し方をする駅員を刑事告訴したい。
172名無し野電車区:2011/02/12(土) 09:47:18 ID:G5NiwJlA0
昨日京都16時発、新快速電車の先頭車両に乗ってたら
膳所駅直前で、60代くらいのおじいちゃんが線路内にいて
電車が急停車した後、何事もなかったかように線路外に消えていった。

世の中には、とんでもないことをする人がいるもんだ。
173名無し野電車区:2011/02/12(土) 10:28:07 ID:i6r1ZHDp0
>>167
そもそも地元はなんていったのか?
(1)「新快速をとめてくれ〜」(とだけいった)
(2)「混雑しているから何とかしてくれ〜」
(3)「混雑しているから新快速*も*止めてくれ〜」

(1)なら発狂する資格なし。
(3)は理屈が通っていそうだが、本来混雑緩和には増発、増結が対策であり(新快速がとまるだけでは総輸送力はかわならい)、意味不明、実は(1)と同じことをいっている。よって資格なし。
174名無し野電車区:2011/02/12(土) 11:08:18 ID:lDFfvnQc0
>こいつも江戸か? あるいは武蔵、上総常陸といった南東北人か?
175名無し野電車区:2011/02/12(土) 11:10:49 ID:ggp/Rkz0O
つまり南草津はOut of the 問題外ということで。
176名無し野電車区:2011/02/12(土) 11:30:19 ID:czc3cndT0
>>173
総輸送力は変わらなくても乗車機会が増えることで、南草津から普通に乗っていた客が新快速にも分散するから、南草津駅の混雑は緩和する。
(混雑=車内の混雑とは限らない)
乗降の混雑を緩和するには増発しなくても通過列車を停車させることで乗車機会を増やすと言う手法もある。
177名無し野電車区:2011/02/12(土) 11:39:06 ID:Np7SqiVY0
ダイヤ改正以降、野洲行きの新快速は、京都駅では
「野洲迄の通過駅は、膳所、瀬田、栗東です」
と案内した方が簡潔で親切だな。
178名無し野電車区:2011/02/12(土) 11:43:13 ID:bqmkSBRX0
>>170
普通に考えたら問題はないんだろうけど、このご時世だからなぁ…
モンスターなお方が変ないちゃもんをつけてくる可能性も結構あるからなぁ。
179名無し野電車区:2011/02/12(土) 12:04:38 ID:i6r1ZHDp0
>>173
でもさ(2)の方がいいと思うんだ。ひょっとしたら増発・増車の抜本的対応になったかもしれない(他の駅の人も幸せになれる)。対応はJRさんがきめればいいことだから。
(3)が事実ならなぜそんなこといったの?
180名無し野電車区:2011/02/12(土) 12:08:30 ID:YgVRAm910
河瀬「あの…」
181名無し野電車区:2011/02/12(土) 12:36:12 ID:LsZM2Vf/P
垂水(ry
182名無し野電車区:2011/02/12(土) 12:54:37 ID:Yi/n9XWc0
宝殿
183名無し野電車区:2011/02/12(土) 13:05:07 ID:GYestj4k0
ホーデン
184名無し野電車区:2011/02/12(土) 14:35:19 ID:VUu7qN5uO
確かに膳所、瀬田、栗東は本数的には心許ないけど、輸送力的には現状でも捌けてるんだよ。
南草津が新快速停車する様になれば尚更。
185名無し野電車区:2011/02/12(土) 15:43:32 ID:G5NiwJlA0
南草津駅に新快速電車が止まると
時刻表の変更に影響があるのは
南草津駅以東の駅から乗車する乗客だろうけど

逆に石山駅とか京都駅の時刻表は
現在とそんなに変わらないよね?
186名無し野電車区:2011/02/12(土) 15:59:11 ID:mb63JB1Z0
>>185 前に思考した結果
2,3分は遅くなると考えられる
187名無し野電車区:2011/02/12(土) 16:24:00 ID:AKP/hAyH0
学研都市線・宝塚線で運行管理システム対応?放送のテストやってたっぽいが、
本線の放送に更新はないんかね?
188名無し野電車区:2011/02/12(土) 19:17:27 ID:/G600Zvt0
>>184
はあ?朝ラッシュ時下りの瀬田駅ホーム危険だろう。
外側にまで人がいて、その外側に新快速が通過していくし。
7時台たった7本だぜ。
189名無し野電車区:2011/02/12(土) 19:32:39 ID:Yi/n9XWc0
大阪市内にもっと本数少ない駅あるんだぞ。
190名無し野電車区:2011/02/12(土) 20:08:33 ID:/G600Zvt0
205系は何がしたいんだ?
191名無し野電車区:2011/02/12(土) 20:13:38 ID:GP0M63hj0
JR宝塚線に入るとの噂を目にするがどうなんでしょうね
192名無し野電車区:2011/02/12(土) 21:41:02 ID:ggp/Rkz0O
琵琶湖線だと訓練にならんだろ。投入線区でやんないと。
193名無し野電車区:2011/02/12(土) 21:49:52 ID:rPYOgS57O
>>186
京都の発車時刻は変わらないと思われる。大阪基準で00、15、30、45分と分かりやすい発車時刻にするはずだから、南草津以東は繰り上がる。
194名無し野電車区:2011/02/12(土) 23:37:23 ID:VUu7qN5uO
>>188
それでも西大路よりは多い
195名無し野電車区:2011/02/13(日) 01:03:28 ID:eRZv45N10
>>185
石山駅の新快速発車時刻が変わらないとすると、

@近江八幡で快速を追い抜く新快速はどうなるのでしょう?
A東京発ひかりの、米原乗り換えが不便になります。
B草津駅での、草津線からの乗り換えが不便になります。
196名無し野電車区:2011/02/13(日) 01:05:44 ID:qW733cku0
連投スマソ。
草津止まり、野洲止まりの新快速を、従来通り快速は待つのでしょうか?
197名無し野電車区:2011/02/13(日) 04:13:52 ID:Y6j+oOrIO
「しんかいそく ながはま ながはらゆき」ってまだあるのか?

198名無し野電車区:2011/02/13(日) 07:45:58 ID:0RHANwrd0
>>197
永原行きの方は敦賀行きになったはず。
199名無し野電車区:2011/02/13(日) 07:46:47 ID:g1FLfhF/O
前より8両はながはまいき、後ろ4両はながはらいきです
200名無し野電車区:2011/02/13(日) 08:18:45 ID:YcS01fkvO
ながはら ながはま
永原 米原

ややこしい
201名無し野電車区:2011/02/13(日) 09:00:21 ID:sXffw+eF0
所で大垣〜姫路の奴が225に成るのはいつ頃、早くしないと東海117と225の2Sが見れない
202名無し野電車区:2011/02/13(日) 09:43:50 ID:DTp/Dwb20
>>201
米原で見ればいいやん
203名無し野電車区:2011/02/13(日) 11:20:48 ID:749HM0vE0
wwww
204九曜の星 ◆VTGI57Yfy2 :2011/02/13(日) 14:40:14 ID:lBWXWX+SO
米原駅の琵琶湖線下りホームで池沼がわめいとる。汚物は消毒しろ。
205九曜の星 ◆VTGI57Yfy2 :2011/02/13(日) 14:45:39 ID:lBWXWX+SO
待合室で奇声を上げるなゴミが。
206名無し野電車区:2011/02/13(日) 14:58:31 ID:IbdlBIHv0
>>201 まだ4連バージョンが完成していないから乗り入れは来年ぐらいかな。
207名無し野電車区:2011/02/13(日) 16:04:44 ID:7G20aAbbO
桂川駅、イオンができたら、券売機の口座やらチャージ機、いじるだろうな。
精算機、1つじゃ足らなくなるな。
208名無し野電車区:2011/02/13(日) 16:47:42 ID:zUYU8E/YO
三宮の某駅員、真剣に刑事告訴したい。
209名無し野電車区:2011/02/13(日) 17:00:16 ID:56tIK/xlO
>>208
おれはJR西日本自体をry
210名無し野電車区:2011/02/13(日) 17:25:33 ID:H2oj5MCCO
>>208
クソ駅員の名前晒せ
211名無し野電車区:2011/02/13(日) 17:28:04 ID:AcjBKyT7O
気持ちはわかるが、ここはそんなスレではない。
212名無し野電車区:2011/02/13(日) 18:10:43 ID:zUYU8E/YO
いつも当駅をご利用頂き、ありがとうございます。当駅では、かけこみ乗車や、かばん挟みなど、電車を遅らせる行為をされたお客様を睨み付けることとしています。定時運行のために、やむを得ないこととしております。
213名無し野電車区:2011/02/13(日) 18:17:16 ID:zUYU8E/YO
ご理解頂けない場合は、他の鉄道会社をご利用ください。当駅では、定時運行にご協力頂けるお客様のみの駅を目指しております。
214名無し野電車区:2011/02/13(日) 19:00:59 ID:+kWpRzWR0
他の鉄道会社の現業だけど
だいたいクレームがくるのは
逆恨みのケースが多い。
出来ない注文を断られたとかね。
本社はそれで謝罪するから
クレーム客がつけあがる。
215名無し野電車区:2011/02/13(日) 22:26:05 ID:cJZgRVdL0
>>212
じゃあ定時運転しろ!!
毎日毎日遅延するから駆け込みしなきゃならんのだよ!!
216名無し野電車区:2011/02/13(日) 22:32:34 ID:9bqwZY0q0
駆け込みしない自分としては208みたいなのはうざくてしかたないわ
こういうつけあがってるのを見てると駅員は毅然とした態度をすべきだとますます思うな
菊蔵で三宮に激励メール送ってこよっと
217名無し野電車区:2011/02/13(日) 22:33:16 ID:zUYU8E/YO
15分に1本しかない新快速で、あとの電車をご利用下さいはあり得ないよね。どんだけダイヤに余裕がないんや。
218名無し野電車区:2011/02/13(日) 22:35:50 ID:zUYU8E/YO
乗客をにらむことが許されるのですか?
219名無し野電車区:2011/02/13(日) 22:36:45 ID:pwq3iHDPO
>>217
新快速しか走ってない路線じゃないだろが。
すぐ後に快速や普通もあるだろが。
220名無し野電車区:2011/02/13(日) 22:40:00 ID:+kWpRzWR0
睨む行為は大人気ないけど、
駅員や乗務員だって人間だからね。
睨まず笑顔の上役も
いざ休憩室では、クレーマーに対しての
悪口・罵倒のオンパレード。
クレーム常習の人は、
リストアップされていて、
報告書すら作らない場合もある。
221名無し野電車区:2011/02/13(日) 22:40:29 ID:1uY1p1Fw0
「15分に1本も」新快速が走ってるんだぞ、谷川行き接続の加古川線に接続してもらえないよりマシだろ
どうせ湖西線方面に行くとかじゃないんだろ?
222名無し野電車区:2011/02/13(日) 22:46:29 ID:9bqwZY0q0
メール送ってきたw
他の客に迷惑かけてまで無理やり乗ろうとしたり、ネットにネチネチ書き込んだりと、余裕がないのは>>216自身の方だな
お前が駅員になったとしたら睨むどころか発狂しそうだわw
223名無し野電車区:2011/02/13(日) 22:48:14 ID:dbsHQwA10
駅員もあれだろうがまず駆け込む奴も悪いということじゃないの?
15分に1本しかないのに後の電車を…に云々言うんだったらなおさら何で余裕がないのか
224名無し野電車区:2011/02/13(日) 22:54:57 ID:G1f6qmWQ0
昨日三ノ宮に降り立ったけど全然気がつかなかったw
225名無し野電車区:2011/02/13(日) 22:56:46 ID:SeB2CQm80
JR東海みたく、大声で怒鳴られないだけマシだと思え。
226名無し野電車区:2011/02/13(日) 23:02:56 ID:g/m1gQKN0
>>208は駆け込み乗車の基本的ルールもわかってないクズだな
駆け込み乗車は駅員とか車掌とかに対して「申し訳ない」という気持ちを持って行うこと
>>208のやってることは単なる逆ギレ マナーがなってない 生きる価値なし、クズ、ゴミ、氏ね
227名無し野電車区:2011/02/13(日) 23:11:45 ID:C6vpDdzKO
緩行の草津常時運転夢幻の如くなり
228名無し野電車区:2011/02/13(日) 23:14:52 ID:56tIK/xlO
>>225
JR東海はまだ階段上がったとこに停まってる車両には乗れないなんてことがないから。
229名無し野電車区:2011/02/13(日) 23:33:44 ID:UIcAy7Li0
>>222
ちょっと落ち着け、自分にレスしてどうするw
というか、>>215の「遅れるから駆け込みする」…ってのもよく考えたら変な話だ。
本来乗るはずの電車が遅れてたら、駆け込みする状況になるってありえないんじゃねえの?
230名無し野電車区:2011/02/14(月) 00:34:31 ID:RmJp2UjQ0
>>228
とりあえず乗れよ
女性専用なら車内移動すればいいだけの話じゃないの

ホーム係員としたら、乗ってくれりゃどこでもいい
231名無し野電車区:2011/02/14(月) 01:14:30 ID:rsOepRej0
>>230
http://hissi.org/read.php/rail/20110213/NTZ0SUsveGxP.html
一日中ケータイから2ちゃんしてるキモヲタに何言っても無駄無駄
友達はケータイとPCだけだからそっとしといてあげてw
232名無し野電車区:2011/02/14(月) 09:11:45 ID:8kii5GvX0
高槻に205系止まってましたよ。
233名無し野電車区:2011/02/14(月) 10:05:16 ID:bi4J7Vtw0
俺が野洲へ来るとこれだ。
野洲10:00発新快速、車両点検で遅れ。篠原ー野洲で。
234名無し野電車区:2011/02/14(月) 13:54:07 ID:W0zShNRfO
抑止食らったり遅れている上り新快速で乗客が車掌や運転士に怒鳴り散らす場面に時々遭遇するが、
今まで遭遇した全ての場合において、神戸の時点ですでに乗ってた乗客だったな…
あまりに酷くて諫めに入ったこともあったが…車掌や運転士も指令の下では無力なんだからなぁ…
235名無し野電車区:2011/02/14(月) 15:07:10 ID:DGktLheWO
JR神戸線の先着案内は、ダイヤ乱れ時、限界に来ている。今まで、何度騙されたか。
236名無し野電車区:2011/02/14(月) 15:57:05 ID:RLYF6kCH0
複々線の鉄道での先着案内の難しさといったら…。
無茶言うなって話だw

情報が無い無い言うから駅員が推測で教えてやって違ったら騙されたという。
電車が遅れてるんだから的確な案内が出来るはずないだろ。
客が集中して通常の所要時間で走れないことなんて日常茶飯事だし、
線路がかち合うと入線待ちなんかでさらに遅れたりする。

遅延してるということは、異常時であるということを認識して利用しろよ。
237名無し野電車区:2011/02/14(月) 16:01:53 ID:9oIQPjJ70
ただ120分の遅れを40分と言い張るのはちょっとねぇ
238名無し野電車区:2011/02/14(月) 16:22:31 ID:+x76yPauO
神戸線の今の状況はどうよ?
239名無し野電車区:2011/02/14(月) 16:51:49 ID:np/fyMs10
ポケット時刻表ってもう出てるんですか?
240名無し野電車区:2011/02/14(月) 17:11:23 ID:maSKAP0uO
駆け込み乗車をしようとしてホームで転倒したから治療費出せ、って鉄道会社に申し立てするバカが現れそうな予感…

今日みたいな雪の日はとくにいそうだ。

この前、いつかは忘れたが、深夜の大阪の人身、あれは携帯触ってて跳ねられたらしいね。

舞子の早朝の人身もいわば自業自得だよね。
241名無し野電車区:2011/02/14(月) 17:13:47 ID:Q/KglSUeP
舞子の早朝の人身事故kwsk
242名無し野電車区:2011/02/14(月) 17:38:24 ID:ScSClcizO
確か、もんじゃ焼をホームに絶賛リバース中に快速電車(以下自粛
243名無し野電車区:2011/02/14(月) 17:39:19 ID:ScSClcizO
ホームじゃない、線路だった
244名無し野電車区:2011/02/14(月) 17:44:21 ID:qyjZXqFEi
>>241-242
それは須磨海浜公園では?
舞子は先頭車同士を連結していた部分から転落して亡くなった事故のはず
245名無し野電車区:2011/02/14(月) 17:48:30 ID:kwhvz/+C0
こちら琵琶湖線。
雪たくさん降ってるのに遅延ありませんっ!

・・・大阪で運転打ち切りとかやめてね。
246名無し野電車区:2011/02/14(月) 17:50:58 ID:EBAof5vdO
上り新快速大阪発5分おくれ
247名無し野電車区:2011/02/14(月) 17:55:07 ID:EBAof5vdO
耳の遠いキク象君に
運行指令がレチや駅に正解な先着情報流さないで困ってる、
って投書した俺の連れが返事来なかった、って言ってる
248名無し野電車区:2011/02/14(月) 18:16:03 ID:DGktLheWO
以前明石駅での話。ダイヤが乱れており、上り新快速が明石駅で抑止中。神戸、大阪方面には2番線からの快速が先着との放送が流れ、皆、4番線から大移動。数分すると、4番線新快速発車します、のアナウンス。あれはひどかった。
249名無し野電車区:2011/02/14(月) 18:20:14 ID:RocWXfbj0
主婦はすぐに立ち上がり、ホーム上に頭を出した。しかし、約160メートル離れた最後部の車掌は転落に気付かず、直後に動き出した電車とホームに挟まれて死亡した。(中略)
250名無し野電車区:2011/02/14(月) 18:20:51 ID:DGktLheWO
これはつい最近の話だが、乗車していた下り新快速が神戸〜明石走行中、大久保で運転打ち切りが決定。西明石到着時、駅アナウンスで加古川姫路には6番線の普通が先着と放送。
251名無し野電車区:2011/02/14(月) 18:22:06 ID:DGktLheWO
しかし、その普通が到着して乗車したところ、車掌アナウンスで加古川姫路には新快速が先着と放送。再び、民族大移動。事実、その新快速は土山でその普通を追い越した。その車掌のアナウンスがなければ、皆騙されていた。
252名無し野電車区:2011/02/14(月) 18:31:45 ID:DGktLheWO
8年程前には、こんなこともありました。加古川から上り電車に乗車。その時もダイヤが乱れており、明石神戸方面には、普通(明石から快速)が先着とアナウンス。
253名無し野電車区:2011/02/14(月) 18:33:51 ID:DGktLheWO
しかし、東加古川到着後、車掌アナウンスで新快速の通過待ちをします、と(笑) 柄の悪そうな乗客3人程が、車掌を取り囲んでぶちぎれてましたわ。まだ加古川が高架される前の話です
254名無し野電車区:2011/02/14(月) 18:42:07 ID:Q/KglSUeP
須磨でもちょっと前にそんな話あったよなwww
255名無し野電車区:2011/02/14(月) 20:50:02 ID:jSSXe8TB0
http://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki_history.html

18:15 【きのくに線】 倒竹 運転見合わせ
17:15 【加古川線】 倒竹 運転見合わせ
16:37 【大和路線】 倒竹 運転見合わせ
15:29 【和歌山線】 倒竹 一部運転見合わせ 振替輸送開始

何この竹だらけ。

256名無し野電車区:2011/02/14(月) 21:31:20 ID:FcCPfYcK0
大阪雪降ってる?
257名無し野電車区:2011/02/14(月) 21:42:16 ID:ggBUVwdz0
今は止んでるみたいよ
258名無し野電車区:2011/02/14(月) 22:01:21 ID:go0fFPXf0
今日は珍しくA230運用が225系じゃなかった。
259名無し野電車区:2011/02/15(火) 14:15:13 ID:/3EIHkeRO
夕方にダイヤ乱れたらマジでどれ乗ればいいか分からんからなあ
次の新快速が先に着きます〜
→満員で乗れないやん…
260名無し野電車区:2011/02/15(火) 15:27:16 ID:aJ1xa7WC0
マターリ派の俺はC電一択
261名無し野電車区:2011/02/15(火) 16:21:09 ID:kf2QuDgwO
いつでもT電派
262名無し野電車区:2011/02/15(火) 18:33:47 ID:L/gg1KskO
>>207
キリンホールディングス(東京)は、キリンビール京都工場跡地(京都市南区、京都府向日市)の一部8万3574平方メートルをイオンモール(千葉市)に、売却すると発表した。JR桂川駅や阪急洛西口駅に近く、イオンはショッピングセンターを建設する。
263名無し野電車区:2011/02/15(火) 18:58:25 ID:zvScdEomO
京都駅で立ち食いそば屋の臭いがすると無性に食べたくなるわ
264名無し野電車区:2011/02/15(火) 18:59:31 ID:UVFj5mMm0
桂川は開発の余地ありまくりだよね

外側快速が停車とかにならないといいけどw
265名無し野電車区:2011/02/15(火) 19:13:38 ID:PVg0A/Ii0
ごめん素人で。
桂川までは、ラッシュ時の外側快速は内側走ってるの?

新快速に抜かれてから外に?
高槻からでOK?

だいぶと前に221系の外側快速に乗った。
京都から外側で飛ばしてたもんで。
今は違うんですね。
266名無し野電車区:2011/02/15(火) 19:57:19 ID:8cboElMb0
今後雷鳥に乗る人が増えるのかな?
267名無し野電車区:2011/02/15(火) 20:13:46 ID:rbwJWJyi0
篠原〜野洲ってどうなってるん?
あの辺で異音感知が多い
268名無し野電車区:2011/02/15(火) 20:19:08 ID:aJ1xa7WC0
異音というのは車両側なのか線路側なのかどっちが原因なんだろう
269名無し野電車区:2011/02/15(火) 21:13:47 ID:2T0VV5qxP
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003805740.shtml
利用客3割減 和田岬線の廃止検討 JR西日本 
270名無し野電車区:2011/02/15(火) 21:34:55 ID:x7JkyhQSO
桂川ていうか、高槻〜京都がスカスカやん。
イオンごときで快速全停とか本気なの?
271名無し野電車区:2011/02/15(火) 21:49:00 ID:Zrz8vmZG0
>>265
京都〜高槻は内側。高槻から外。
だいたい向日町〜長岡京あたりで新快速に抜かされる。
272名無し野電車区:2011/02/15(火) 21:54:47 ID:x7JkyhQSO
だめだ、この人と話してると、
変な方向に話が進んでいく
273名無し野電車区:2011/02/15(火) 21:56:43 ID:x7JkyhQSO
誤爆ったスマン
274名無し野電車区:2011/02/15(火) 22:02:17 ID:A24a+rmG0
>>270
そもそもイオンの営業時間と快速運転してる時間帯がずれてるしね(笑)

本線優等系の停車駅が増える可能性があると言えば
・茨木(新快速)
くらいかなぁ・・・。
275名無し野電車区:2011/02/15(火) 22:08:05 ID:MJYbZ63BO
>>269
神戸市ってアホだなw
276名無し野電車区:2011/02/15(火) 22:59:02 ID:vneudK+o0
なんか向日町⇔長岡京間(キトの車庫の横あたり)で急減速・急停止することが上り下りとも多い気がするんだけど、
何かあるんだろうか?
277名無し野電車区:2011/02/15(火) 23:08:02 ID:eLWcUtLdO
>>276
どう考えても踏切一確。
踏切の長さ故に無謀横断が多い。
278名無し野電車区:2011/02/15(火) 23:23:03 ID:67yNhDpC0
>>276
そういえば朝の能登川〜近江八幡の新快速も安土あたりで減速しているような気がするな
279名無し野電車区:2011/02/15(火) 23:50:53 ID:jtuYSIXh0
本日16時半頃、下り快速に対し茨木・中条踏切で無謀横断。
第一波の無謀横断で警笛・急減速したのを見透かすように第二波が出てきた。
これはあまりにもタチが悪い。
仮免研修中の運転士をあんまりいぢめるなよ。
280名無し野電車区:2011/02/15(火) 23:53:15 ID:2OXx1QxQ0
>>274
>茨木(新快速)
もうこれ以上、停車駅は、増やさないでくれ。
281名無し野電車区:2011/02/16(水) 00:27:56 ID:MdogJE0KO
>>244>>249
これかな?朝日新聞の記事見て驚いたんだが、検索しても見つからず。
ttp://blog.goo.ne.jp/lazybones9

朝日新聞 舞子駅 転落
これでググった
282名無し野電車区:2011/02/16(水) 00:37:32 ID:1Sb2D0MEP
そういえば山電は固定柵が設置されてるよな。
JRと山電の違い(前者は3/4ドア後者は3ドアのみ)を考慮せずひたすら叩くマスゴミが現れなかったのが逆に不思議だ
283名無し野電車区:2011/02/16(水) 03:29:04 ID:9TzJl1/x0
>>274
俺の勤務駅に新快止めるの止めてw
284名無し野電車区:2011/02/16(水) 05:01:12 ID:00IHmEXpO
新快速の長岡京(T快と接続)がありますがな。
同時に大阪〜向日町・桂川・西大路、京都〜山崎・島本 も便利になる。
285名無し野電車区:2011/02/16(水) 08:09:16 ID:AAJWHaGe0
いらん
286名無し野電車区:2011/02/16(水) 10:09:10 ID:63z6FeIL0
>>274
茨木の新快停車よりモノレールとの交点に宇野辺駅があればいいのにとは思う。
マイカル(イオン)や立命新校舎にも近いし、モノレールとも乗換しやすくなるし。
これって国鉄時代に計画があったけどポシャったんだっけ?
287名無し野電車区:2011/02/16(水) 11:33:05 ID:iNXALlks0
>>286
モノレール側が連絡駅設置を旧国鉄に打診したが、茨木駅に近過ぎるとして蹴られた
そのため、やむなくモノレールは今の場所に旧茨木駅を単独設置することに
その後、JRになってから駅設置を提案するも、開通直前だったので無理だったらしい
288274:2011/02/16(水) 21:33:08 ID:7usvyWAx0
高槻駅利用者であって茨木駅利用者ではないから茨木駅に新快速停車は個人的にはうれしくないんだが・・・

利用客数から見ても、ターミナル駅(大阪・京都)から見ても、別に停めておかしい場所にないだけに
立命が完成して利用客数がさらに増えたら可能性あるかなーって思ってみたり。

>>286&287
連絡駅設置より、モノレールの線路をもう少し茨木駅寄りにして現状の茨木駅と連絡通路を
設けることが可能な場所にしましょうか?って提案したけど、その提案を国鉄が蹴ったって話を聞いたことあるような。
289名無し野電車区:2011/02/16(水) 22:13:22 ID:PAnl494y0
>>278
前に普通が走っているんだろ
290名無し野電車区:2011/02/16(水) 22:17:32 ID:vGYjyIEdO
下り新快速と快速が並んで停車中
住吉駅の異音感知のため

終電まで大混乱かな…
29189:2011/02/17(木) 08:35:24 ID:X3r1t1Ax0
京都駅に着くまでに前の電車で迷惑行為があって遅れてたんだけど、やっぱり痴漢かね?
292名無し野電車区:2011/02/17(木) 09:13:51 ID:opgJXDK60
これから乗ろうと思ったら…なんだよ迷惑行為ってw
293名無し野電車区:2011/02/17(木) 12:50:58 ID:mlgv1MYMO
>>290
いったい何だったんだろうな
294名無し野電車区:2011/02/17(木) 16:38:05 ID:yTm2eTcU0
>>275
なんでアホなんだ?
赤字の海岸線に旅客を引っ張って来れるんだから
(場合によったら市バス利用へも・・)

神戸市にとってはアホな事ではないと思うけど。。
295名無し野電車区:2011/02/17(木) 17:17:15 ID:oKVnQm8s0
>>274
吹田に成ると思う、山陽新幹線でも新大阪到着時に「吹田、高槻方面は…」と案内する訳だし。
296名無し野電車区:2011/02/17(木) 17:51:16 ID:eH8NBO3P0
吹田ごときに停まるわけがないだろ
297名無し野電車区:2011/02/17(木) 18:11:28 ID:nu6Su3/Z0
混雑の分離ができなくなるからな
298名無し野電車区:2011/02/17(木) 18:19:20 ID:iDE5nJn10
ターミナルに近くて規模の大きい駅は下位種別や普通に任せる

停車駅設定の基本や
299名無し野電車区:2011/02/17(木) 18:37:30 ID:7RbKEsCt0
>>294
需要予測が甘いという点でアホというよりクソダボ

和田岬線が廃止になれば・・・
海岸線の和田岬〜ハーバーランド間はかなり混雑してる
現行4両じゃ厳しいから6両に増結する必要になってくる
2両×10編成=20両分(20億円くらい?)が必要になる

単純に利用客が増えてめでたしめでたし、とはならない・・・
300名無し野電車区:2011/02/17(木) 19:06:55 ID:AP9PYNYHO
>>294
そもそも海岸線(しかも別規格)作ったこと自体アホでしょ。
その上自分とこが赤字だからって、他社に廃止を迫るなんて…
301名無し野電車区:2011/02/17(木) 19:18:19 ID:7RbKEsCt0
>>300
建設コストを削減する為にミニサイズにしたのが仇となってる
当初の計画通りに西神山手線と直通させていれば
車両も共通運用できるし
専用の車両基地を設置する必要もないし
利用者が増えている可能性高いし
302名無し野電車区:2011/02/17(木) 19:21:19 ID:/l49AzLa0
いつになったら新ダイヤの時刻表が出るの?
303名無し野電車区:2011/02/17(木) 19:25:15 ID:l1p/rNUC0
>>302
今月25日

RMが同時期に関連本を出すかもしれない
304名無し野電車区:2011/02/17(木) 19:29:00 ID:/6wETZ360
吹田に快速停めてくれよー
もう待てないお
305名無し野電車区:2011/02/17(木) 19:37:10 ID:/MwHq8sf0
>>304
待つなお
306名無し野電車区:2011/02/17(木) 19:40:56 ID:iDE5nJn10
>>304
京阪神緩行線は私鉄の急行以上のレベル
307名無し野電車区:2011/02/17(木) 19:45:42 ID:/6wETZ360
>>306
まぁそれはわかってるんだけど
京都⇔吹田は遠いんだよ 快速停めないならせめて普通と新快速の接続をちゃんとしてくれ
308名無し野電車区:2011/02/17(木) 20:08:22 ID:l3epk12AO
たしかに、京都行の普通に当たった時は各駅停車が先着だもんな。
それでも、36分で京都に着くんだから大したもんだが…。
309名無し野電車区:2011/02/17(木) 20:22:40 ID:YSqsBDFC0
混雑する新快速を避けて、普通で帰ることがよくあるな。
310名無し野電車区:2011/02/17(木) 20:26:08 ID:opgJXDK60
>>287
でも今の西なら新駅も作りかねない。立命館前宇野辺駅
まぁモノレールとの接続はそれでも厳しいけど
311名無し野電車区:2011/02/17(木) 20:43:51 ID:XMhXDc990
新快速一番停めて欲しいのは元町.

大丸,県庁,南京町,メリケンパークなど結構いくこと多いんだわ.

あと,瀬田も停めてもいいかな.その時は京都ー野洲各停になるかもね.
312名無し野電車区:2011/02/17(木) 21:18:22 ID:M2bXmYrR0
まぁ吹田の快速停車はかなりの確率でないっしょ。
吹田に停めるくらいなら、遠近分離・利用客数でもそれほど差のない摂津富田の方がまだ可能性がある気が。

ま、そもそもそれらの駅に快速を停めようと思えば12連対応工事が必須になるだろうし、実現性はかなり低いかと。
(快速を8連固定とすれば話は別だけど)


吹田駅の対京都方面接続という意味でも、新快速茨木停車でC電接続、という可能性はあるのかな?
利用客数だけで言えば、現状でも尼崎・芦屋より多いわけだしねぇ。

313名無し野電車区:2011/02/17(木) 21:25:10 ID:8k/On78YO
>>311
元町くらい三ノ宮から歩けよ
センター街や高架下とか楽しい店がいっぱいあるんだからさ
314名無し野電車区:2011/02/17(木) 21:36:26 ID:KgrwOD5G0
吹田とかに快速止めるぐらいなら、たぶん高槻での緩急接続をしっかりする道をとると思うぞJRは。
315名無し野電車区:2011/02/17(木) 21:41:20 ID:7RbKEsCt0
>>311
新快速を停める必要ないと思うけど
せめて駅ホームに待合室があればね・・・
兵庫駅でさえホームに待合室あるのに・・・
316名無し野電車区:2011/02/17(木) 21:45:25 ID:iDE5nJn10
>>311
神戸を楽しむ際にど真ん中の元町からスタートするのは非効率じゃないかな?

元町の停車はどっちでも良いって感じかな
317名無し野電車区:2011/02/17(木) 21:49:08 ID:QyW0LT+l0
元町から出発する時はともかく、新快速→神戸or三ノ宮→元町の乗継で
不便に感じる事は無いし、停める必要性が感じられん。
318名無し野電車区:2011/02/17(木) 21:50:00 ID:+MZFUSly0
和田岬線廃止に神戸市が積極的なのを見て、そのうち新長田に新快速を停めさせようとするのではないかと思ったね。
そんな神戸市は逆に阪急の西神直通にも消極的だし、神戸市の交通独占政策は何とかなりませんかね。
319名無し野電車区:2011/02/17(木) 21:50:30 ID:/6wETZ360
大阪市なんてもっとひどい
320名無し野電車区:2011/02/17(木) 21:57:54 ID:7RbKEsCt0
>>318
阪急が西神山手線に乗り入れしたければ阪急が地下化の費用負担すればいい訳で・・・
321名無し野電車区:2011/02/17(木) 22:11:35 ID:6xnEub+MO
三ノ宮の改装工事は市のバックアップがつくが、
阪急三宮は市のバックアップがついてないね。
地下鉄の岩岡延伸より優先度が低いってどうよw
322名無し野電車区:2011/02/17(木) 22:14:27 ID:yTm2eTcU0
>>318
阪急の西神直通運転に消極的なのは
神戸市の繁華街・三宮から大阪(キタ・ミナミ)へ西神客を奪われるのを危惧してでしょ・・
神戸の繁華街は狭いだけに、もしも直通で後背地・大阪の商業規模に太刀打ちできるのか・
323名無し野電車区:2011/02/17(木) 22:20:49 ID:6xnEub+MO
西神に直通しないならしないで神戸市東部〜阪神間〜北摂へ若年人口が流出するのは止められないから、
どのみち大阪指向が強まり三宮の繁華街としての役目は終焉を迎える。
ある意味JR神戸線沿線は神戸以東は暫く安泰。
324名無し野電車区:2011/02/17(木) 23:33:11 ID:lSufAyc50
>>292
っ痴漢
325名無し野電車区:2011/02/18(金) 01:25:55 ID:T7woOYTLO
直通運転くらいで三宮から梅田へ買い物客がシフトするかねぇ。
326名無し野電車区:2011/02/18(金) 01:58:13 ID:OxN9YgM60
>>291-292
痴漢の他には
ゲ○かウ○コスプラッシュ
セルフ車掌の暴走か?
327名無し野電車区:2011/02/18(金) 02:33:53 ID:v+HnIW6i0
記者:阪急電鉄と神戸市営地下鉄との乗り入れ構想について、実現の可能性はいかがでしょうか。

矢田市長:近畿地方交通審議会の中で検討された項目の1つですが、これまでも過去の交通審議会の中で、
      神戸の交通網をどうするかについて、いろんな提案もし、その中から計画に盛りこまれて
      きたものもあるわけです。ところが、今回はそれを全部白紙に戻して、これから必要な路線を
      もう一度組み直そうということで、関西全体の絵を描きなおしたわけです。これは今すぐ
      できるというものではありません。ただ、我々が懸念するのは、現在、阪急が乗り入れてきて
      神戸高速につながっていますが、これを将来どうするのかといった問題があります。
      なぜ神戸高速をつくったかというところに立ち返る問題です。

      もともと、阪神・阪急ともに三宮と以西で間があいていたのです。阪神は元町まで行っていましたが、
      神戸電鉄は湊川まで。それから、山陽電鉄は兵庫で止まっていました。それではいけないということで、
      連結性をよくするために、神戸高速鉄道がつないだわけです。神戸電鉄も新開地で合流できるように
      延ばしてきたわけです。そのような利便性をどう評価するのかということが必要です。加えてもう一点、
      三宮で直接乗り入れて、地下鉄に結びつけるとなったときに、一つ問題があるのは、北神急行へ結びつく
      新神戸に行く線をどうするかという問題があります。ここが非常に連結性が悪くなる可能性があります。

      さらに言えば、経費的にも市街地の真ん中ですから、今の市営地下鉄を掘るときもかなり深く掘っており
      難工事でしたが、それ以上に難工事になるでしょう。今、生田川を道路公社のトンネルがアンダーで
      阪急とJRの下をくぐっています。実は、あれだけでも大変な工事をしているわけです。それに匹敵するよりも、
      もっと難工事をしないと、おそらくできないと思います。相当な深さが必要ですし、また、当然に多くの建物が
      あるわけですから、地上権との関係をどうクリアするかといった問題もあります。

328名無し野電車区:2011/02/18(金) 05:39:18 ID:uZfUsNOK0
たしかに工事は難しいだろうなあ
329名無し野電車区:2011/02/18(金) 06:39:37 ID:i1zMToWi0
>311
元町とかそれこそ三ノ宮駅から歩いてすぐだからいらんやろwww
ってか新快速なんか停めたらあんな小さいホームからは人が溢れかえってグモ(ry
33089:2011/02/18(金) 10:57:12 ID:ohlmtste0
>>327
記憶が正しければ、神戸高速の前身は、山陽と阪神の直通が目的だったね。阪神の元町の島式構造からも分かるように。

神鉄は、国鉄神戸と。

残った阪急が神戸高速の話と一緒に山陽阪神にねじ込んで来たはず。

阪神と山陽だけの乗り入れならこんな事にならんかっただろうけど、歴史にもしもといってもしょうがないが。
331名無し野電車区:2011/02/18(金) 13:33:21 ID:o1AgZ7vn0
この時期ははじめから米原経由になることも想定してダイヤ組まないといけないだろう
332名無し野電車区:2011/02/18(金) 13:58:14 ID:vWn4l4GaO
長岡京に新快速止めて快速と接続してほしい…。
多少ダイヤいじる必要があるが
333名無し野電車区:2011/02/18(金) 14:56:09 ID:xW7KekWwO
快速?普通じゃなくて?
334名無し野電車区:2011/02/18(金) 16:38:42 ID:8MsvS8eEO
大阪〜元町利用者だが、ああ元町に新快止まれば…とは思う。

が、それをやってはいけない、というのも十分に分かってる。

だから三ノ宮でいつも新快に乗り換え。
そしたら225系が来て発情者、じゃなくて初乗車。 こんなもんさ、ハハン。
335名無し野電車区:2011/02/18(金) 16:47:46 ID:+hsEMYXF0
吹田〜京都利用者だが、ああ吹田に快速止まれば…とは思う。(ラッシュ時は通過でも良い)
だから京都まで先着の普通に乗りっぱなし 36分(トイレなし)、新快速なら尼崎に着いている頃だ
336名無し野電車区:2011/02/18(金) 16:50:30 ID:hs4kY1C+O
奈良から高田経由和歌山までトイレ無しの某爆音汚物よかマシ。
337名無し野電車区:2011/02/18(金) 16:51:37 ID:rlRn3K4W0
停車厨しつこい
338名無し野電車区:2011/02/18(金) 17:47:06 ID:oseKl25fO
四月から大阪に移動するんですが大阪での移動手段はJRが良いんすか?
33989:2011/02/18(金) 17:49:08 ID:/Pu4LY860
>>338
大阪だけじゃ、なんとも。住む場所による。
340名無し野電車区:2011/02/18(金) 17:58:26 ID:9iODMAJA0
朝7時台の大阪から京都方面へ行く緩行線列車の混み具合ってどうですか?
かなり混んでますか?
341名無し野電車区:2011/02/18(金) 18:22:31 ID:JmkfD1ZdO
36分の通勤で文句言うなら鉄道なんて利用すんなよ、呆れるわ
342名無し野電車区:2011/02/18(金) 18:50:33 ID:T4hJKsKr0
>>340
京都方先頭車以外オススメ
出口遠いけど
343名無し野電車区:2011/02/18(金) 18:51:03 ID:Q+VTWJbH0
>>332
長岡京の外側は柵設置が決定済みじゃなかったか?
344名無し野電車区:2011/02/18(金) 19:40:45 ID:T7woOYTLO
>>333
正確には「“快速崩れ”の普通」だな。
345名無し野電車区:2011/02/18(金) 19:55:52 ID:7H+yi3El0
朝の吹田、京都よりのホームに人びっしりいるけどちゃんとみんな乗れてるのかな?
歩くのよりも混む方が嫌なので先頭側からしか利用したこと無い
346名無し野電車区:2011/02/18(金) 20:43:31 ID:8/4jyuJP0
>>365
そんなに先着の普通が嫌なら高槻止まりの普通→新快速乗り継ぎすればいいやん。
行きなら出発時間合わせて調整できるっしょ。だいたい阪急と比較すれば普通でも十分速いのに。

下り大阪方面の普通(高槻から快速)の利便性向上なら、京都の快速発時間を少し早める→高槻で新快速と接続
みたいなダイヤにしてやれば利便性が改善するかな?
上りは現状でも快速→新快速の乗り継ぎが出来るダイヤだからいじらなくてもいいだろうけど。


347名無し野電車区:2011/02/18(金) 20:52:23 ID:9iODMAJA0
>>342
ありがとうございます。
安心して4月から緩行線通勤できます。
348名無し野電車区:2011/02/18(金) 21:10:03 ID:FqXIJ31wO
>>346
ロングパス乙
349名無し野電車区:2011/02/19(土) 00:35:59 ID:nncdLkUK0
神戸って乗車人員が7万もあるけど、あの辺ってハーバーランド以外に何かあるの?
350名無し野電車区:2011/02/19(土) 00:39:19 ID:CRERiM2oP
オフィスもちょくちょくある
351名無し野電車区:2011/02/19(土) 00:59:49 ID:/w+NPS3tO
井が鉄道乗り換え
352名無し野電車区:2011/02/19(土) 04:11:22 ID:2p+YDyqN0
        ┃                              本新     佐上
        ┃                          ┌   竜宮     用月
        ┃                               福   寺
        ┃                           ┌   崎   前
大阪から.┃  10  20  30  40  50  60  70  80  90 100 110 120 130 140 150 160 170 180 190 200km
━━━━╋━┿━┿━┿━┿━╋━┿━┿━┿━┿━╋━┿━┿━┿━┿━╋━┿━┿━┿━┿━╋
神戸線  ┃ 尼  芦  三  須 舞明     加   姫網  相   上              岡
山陽線  ┃ 崎  屋  宮  磨 子石     古   路干  生   郡              山
赤穂線  ┃                              └  赤
加古川線┃                                  穂
播但線  ┃                    └厄 粟   西
姫新線  ┃                      神 生   脇
353名無し野電車区:2011/02/19(土) 04:12:15 ID:2p+YDyqN0
        ┃                           貴   柘        関  岐            名
        ┃                  ┌        生   植┌      原  阜            古
大阪から.┃  10  20  30  40  50  60  70  80  90 100 110 120 130 140 150 160 170 180 190 200 210km
━━━━╋━┿━┿━┿━┿━╋━┿━┿━┿━┿━╋━┿━┿━┿━┿━╋━┿━┿━┿━┿━╋━┿━
京都線  ┃新  茨高 長  京 山大  草 野 八     彦 米 長      塩   敦              福
琵琶湖線┃大  木槻 岡  都 科津  津 洲 幡     根 原 浜      津   賀              井
湖西線  ┃             └    堅   舞    今     塩   敦              福
嵯峨野線┃                   田   子    津     津   賀              井
奈良線  ┃           └  嵐  亀   園
草津線  ┃               山  岡   部
北陸線  ┃    .       └  六宇城
        ┃    .          地治陽
354名無し野電車区:2011/02/19(土) 06:25:02 ID:tfr7n25x0
>>349
湊川神社、神戸地裁、文化ホール、新開地、福原のソープ
355名無し野電車区:2011/02/19(土) 08:15:53 ID:/lYUNL4tO
野洲〜篠原のイオン感知は最近あった二回は共に置き石です。
356名無し野電車区:2011/02/19(土) 09:47:20 ID:PdreSe6bO
乗降客数が見た目以上に多い駅はバスターミナルがしっかりしてる場合が多い
357名無し野電車区:2011/02/19(土) 10:59:46 ID:c1PvU7XaO
神戸駅より明石駅の方がにぎわっているのがいつも不思議。
358名無し野電車区:2011/02/19(土) 11:01:56 ID:f3PKzw1EO
>>356
馬鹿か?
王寺は激減してるんだぞ!
359名無し野電車区:2011/02/19(土) 11:27:36 ID:ZbDa4ZdO0
何でこのスレで王寺が出てくるんだw
360名無し野電車区:2011/02/19(土) 11:30:27 ID:GAWLxmGn0
>>359
アスペなんだろうw
361名無し野電車区:2011/02/19(土) 11:31:07 ID:BblRxxC80
馬鹿◆Gの真似をしてるつもりなのだろうが、ヘタだなw>ID:f3PKzw1EO
362名無し野電車区:2011/02/19(土) 11:35:33 ID:ZbDa4ZdO0
ちなみに神戸は和田岬通勤の人の乗り換え拠点でもある。
神戸市は和田岬線を廃線にしようと躍起になっているが、
あれで拠点性が増すのは新長田じゃなくて神戸なんだよね。
363名無し野電車区:2011/02/19(土) 11:36:20 ID:CRERiM2oP
>>362
東からの人間はそうなるわな
364名無し野電車区:2011/02/19(土) 11:39:29 ID:ZbDa4ZdO0
>>363
西からも新快速と外側快速の影響で新長田よりも神戸が便利になる場合が多い
神戸市西部民だけ新長田乗り換えが…いや、舞子と垂水は兵庫から歩いた方が早いことになるかも。
365名無し野電車区:2011/02/19(土) 11:46:21 ID:CRERiM2oP
>>364
舞子も垂水も山陽バス2/4系統沿線住民以外は学園都市行きのバスあるから学園都市から地下鉄なんじゃね?
366名無し野電車区:2011/02/19(土) 12:34:47 ID:2p+YDyqN0
361 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
367名無し野電車区:2011/02/19(土) 13:24:53 ID:ZbDa4ZdO0
>>365
和田岬系企業の社宅は垂水区南部に集中しているので北に出るには遠すぎるし、
地下鉄側からの終バスが早すぎる。JR神戸線側からの終バスも決して遅くはないが、万が一の時でも歩ける距離なので、
JR神戸線利用は揺るがないんじゃないかなと。
368名無し野電車区:2011/02/19(土) 13:33:52 ID:CRERiM2oP
>>367
でもどうせ垂水舞子はラッシュ時普通しか止まらないんだぜ。定期さえ出るなら新長田で降りて地下鉄乗るでしょ
369名無し野電車区:2011/02/19(土) 13:45:50 ID:dken16MXO
>>368
だとすれば、今なんで兵庫に快速が停まってるんだろ? 既得権?
370名無し野電車区:2011/02/19(土) 14:05:36 ID:CRERiM2oP
>>369
昔は山電と接続してたというのともっと和田岬線の必要性が高かった…からじゃね?
そのまま惰性で止めてるままと。
371名無し野電車区:2011/02/19(土) 14:14:36 ID:m2OpAGvGO
山陽が兵庫始発だった時代は兵庫駅周辺は物凄く賑わってたからなぁ
372名無し野電車区:2011/02/19(土) 14:25:17 ID:PdreSe6bO
垂水の朝ラッシュは6時から始まるんだが、6時38分発の快速あたりをピークに和田岬勢が大挙して乗ってくる
垂水の和田岬勢は内側快速が一旦終わる時間までに大体は通勤してるらしい

あと「お前垂水かよええなぁ〜俺西明石が当たったわ…」ていう和田岬勢の会話も耳にした記憶があるから、
和田岬勢の社宅は垂水の他に西明石にもあるのが推測できる。
このことからも、和田岬線が廃止になって栄えるのは新長田ではなく神戸であると考える。
373名無し野電車区:2011/02/19(土) 14:35:35 ID:CRERiM2oP
>>372
会社が最短ルートでない定期を認めるのだろうか
374名無し野電車区:2011/02/19(土) 14:39:54 ID:PdreSe6bO
>>373
神戸経由の方が海岸線に乗る区間が短くなって安上がりでは?
さらに神戸は新長田と違って乗車機会も多いではないか
375名無し野電車区:2011/02/19(土) 14:50:41 ID:CRERiM2oP
>>374
調べた。垂水からは1カ月、3カ月だと新長田経由、6カ月は神戸経由がお得
(新長田経由がそれぞれ90円、250円、-300円お得)
舞子からだと全て新長田経由がおとく。(それぞれ1350円、3000円以上、6000円近く変わる)
まぁ、舞子-新長田は210円、舞子-神戸は290円だからな…
376名無し野電車区:2011/02/19(土) 19:03:00 ID:zyeoHqb60
>>372
8時代に乗っている垂水区民だけど、6時でもう混んでるのか・・・。

スペースがないから無理だけど、外側快速が止まらないのは辛い・・・。
(新快速はパンクするので遠近分離という意味でもいらない)
377名無し野電車区:2011/02/19(土) 20:06:04.71 ID:i1icDYyGO
テレビ東京・駅弁の旅
神戸駅の「あっちっちすき焼き弁当」を321系で食べるって
次は明石で降りたから、快速の方でも良かったかな。
でもそっちなら席の確保が難しいから無理か。
明石駅では「ひっばりだこ」
378名無し野電車区:2011/02/19(土) 20:33:36.90 ID:wREYHbKSO
お布施がないと上位種別の列車は止まりません(キリッ


JR西日本
379名無し野電車区:2011/02/19(土) 22:10:11.94 ID:JdRaPlNw0
はぁ、明石焼食いたかった
南に行けば店あったんだな
380名無し野電車区:2011/02/19(土) 22:14:02.85 ID:c1PvU7XaO
明石の人間ですが、阪神間の工業地帯や、大阪なんかに1日中いて、夜に明石に帰ってくるとほっとします。私は本当の都会には住めません。須磨の海から西は、やはり住みやすいですよ
381名無し野電車区:2011/02/19(土) 22:22:17.42 ID:EuZgjkz90
>>380
そっかぁ。
俺尼崎市民だけど、逆に遠いところは不便で…
と思ってしまう。
園田なんで、尼崎市内でも若干田舎な場所だけどw

実家がJR塚口付近だったんで、
JRと違って阪急だと梅田での乗換えが不便に感じるのがいやだw
382名無し野電車区:2011/02/19(土) 22:44:21.80 ID:qH5UL62X0
俺も明石だけど>>380の言う事は分かる。
明石みたいに都会に近い田舎ってポジションが一番住みやすい。
確かに遠いけど、嫌な事があった時は電車の中で切り替える事ができるというメリットもある。
383名無し野電車区:2011/02/19(土) 22:48:17.22 ID:c1PvU7XaO
もう日本人がこぞって都会に憧れる時代は終わっていると思う。都会は遊ぶだけで、住むのは半都会。
384名無し野電車区:2011/02/19(土) 22:49:52.20 ID:c1PvU7XaO
だけども、電車の通っていない小野や加西なんかは嫌ですよ(笑)
385名無し野電車区:2011/02/19(土) 22:56:42.42 ID:NJVX6oV80
小野にはちゃんと「電車」が走ってるだろ
それも2路線も
386名無し野電車区:2011/02/19(土) 23:00:44.93 ID:c1PvU7XaO
明石(大久保まで)がちょうどええん違うか? 土山から加古川となると運賃的にきつい。明石だと三宮から昼特使えば、かなり安く梅田まで行ける。大阪や奈良県の下手な私鉄沿線よりいいよね
387名無し野電車区:2011/02/19(土) 23:49:16.30 ID:TDamNf8k0
>>380->>386
阪神間に住めない貧乏人乙w
人身があったときには・・・
388名無し野電車区:2011/02/19(土) 23:59:04.43 ID:c1PvU7XaO
阪神間に住みたいとは全く思いません。
389名無し野電車区:2011/02/19(土) 23:59:39.15 ID:CRERiM2oP
>>387
ぶっちゃけ、最近地価が暴落し過ぎてあんまり変わらない件。
まぁ、それはいいとしても垂水区あたりだと阪神/阪急/地下鉄が選べるから万が一の際も…
バス?シラネ
390名無し野電車区:2011/02/20(日) 00:01:02.99 ID:qySTokIaO
阪神間って、いわゆるブランドらしいけど、そんなもん全く気にならんわ。下らん議論はしません。
391名無し野電車区:2011/02/20(日) 00:01:14.26 ID:CRERiM2oP
というか俺が聞きたいのは「阪神間」てどこ?
神戸と大阪の間の地域を阪神地区って言うと思うんだけど
392名無し野電車区:2011/02/20(日) 00:03:42.29 ID:qySTokIaO
屁理屈ですね。
393名無し野電車区:2011/02/20(日) 00:06:51.28 ID:qySTokIaO
私の知り合いのバスの運転手が言うてたわ。阪神間の客はタチ悪いと。姫路の方とはえらい違いやいうて。世間のイメージと現実って、違うこと多いよ。
394名無し野電車区:2011/02/20(日) 00:07:22.33 ID:vqgbuKIPP
いや、純粋な疑問なんだけども
395名無し野電車区:2011/02/20(日) 00:10:06.40 ID:RLzhFM7U0
396名無し野電車区:2011/02/20(日) 00:16:30.36 ID:uCu4qnys0
尼崎って、神奈川の川崎となんか被って見える。
川崎市は市域が細長いので、
京浜急行・東海道線・東急東横線・東急田園都市線・小田急が通っていて、
住んでいる区によって棲み分けがされている感じ。
尼崎は阪神・JR神戸線・阪急がそれに相当してると思うけど、
違いを挙げるとすれば、南武線に相当する鉄道路線が無い事かな。

ところで、茨木から枚方や箕面などに向かう鉄道路線が接続していたとしたら、
茨木は新快速が停車していただろうか?
397名無し野電車区:2011/02/20(日) 00:21:37.77 ID:qySTokIaO
東京でいう武蔵野線的な路線のことですね。武蔵野線と本線が合流する駅、即ち、西国分寺や南浦和、新松戸には快速は停車しません。
398名無し野電車区:2011/02/20(日) 00:23:23.23 ID:qySTokIaO
関西には、それぞれの本線を校外でつなぐ武蔵野線的な路線がありませんね。
399名無し野電車区:2011/02/20(日) 00:28:58.96 ID:qySTokIaO
高槻から樟葉を通り、花園、藤井寺を通り、鳳まで行くような路線があれば便利かもしれません
400名無し野電車区:2011/02/20(日) 00:35:41.59 ID:nLd71VhDO
JR京都線と京阪線と学研都市線と大和路線を結ぶJR奈良線
40189:2011/02/20(日) 00:42:26.29 ID:/3T7wRxE0
>>380
分かるわー。
西宮に住んでる実家が明石の人間だが、昔から西宮に住んでる人には申し訳ないが、西宮は住みにくい。
402摂津富田最強伝説:2011/02/20(日) 01:15:19.61 ID:GbDHcI3yO
JR阪急2ウェイで人身もなんのその。
大阪までの定期で高槻にも行ける(大阪⇔高槻と通勤定期同額)。
家賃安い高槻茨木より1万くらい安い。
高槻以西なので、減便の心配もない。
各停オンリーの割には駅前には結構店ある、ドエルのケーキうまい。
ただ阪急富田の使い勝手の悪さだけはガチ。
403名無し野電車区:2011/02/20(日) 01:18:03.32 ID:VZsczAee0
最強ちゃうやんw
404名無し野電車区:2011/02/20(日) 01:21:55.73 ID:/1RaDCec0
摂津富田の朝ラッシュ椅子取りゲーム(フルーツバスケット)の醜悪さはガチ。
405名無し野電車区:2011/02/20(日) 01:22:44.18 ID:2YmRh0+c0
大阪⇔富田 22分
大阪⇔高槻 17分

(´・ω・`)
406名無し野電車区:2011/02/20(日) 01:24:24.79 ID:sDn9/iU7O
>>402
駅前に、店はほとんど無い。摂津富田は所詮高槻のオマケ
407名無し野電車区:2011/02/20(日) 01:25:51.06 ID:2A8XSON00
>>401
西宮って縦に長いけど駅まで簡単に歩いていけるところじゃないと不便だよな。
アップダウン多いし。
408名無し野電車区:2011/02/20(日) 02:33:04.86 ID:2YmRh0+c0
   |//||   .| |
   |  || //.| |
   |//|| //.| |                                             |
   |  || ./...|     /l|_      /l|_      /l|_      /l|_       .|
   |  /  .|      .||____/|   ./||____/|   ./||____/|   ./||____/|      |
   |/  _.|_  _.|| ̄|  |    |=|| ̄|  |    |=|| ̄|  |    |=|| ̄|  | ======= |
.       |  ъ|| |ъ||  |  |    |↑||  |  |    |↑||  |  |    |↑||  |  | ||  ||  || |
.       └'~| ̄   ̄.||  |/|    |□||  |/|    |□||  |/|    |□||  |/| ||  ||  || |
.        .|___.||  |  |__| ̄|| ̄|  |__| ̄|| ̄|  |__| ̄|| ̄|  |_||_||_||_|
.       /       ||  |/   .|  ||  |/   .|  ||  |/   .|  ||  |/'       \
.      /        ̄~       ~ ̄ ̄~       ~ ̄ ̄~      ~ ̄ ̄~          .\
.    /


使い道がなさそうなAAスレにあったんだけど
なんとか使ってあげてよ
409名無し野電車区:2011/02/20(日) 02:47:21.12 ID:u/EridtN0
山口町、塩瀬町なんてところもあるしな
410名無し野電車区:2011/02/20(日) 07:41:55.52 ID:RCtHonteO
>>402
ドエルって阪急高槻市駅前にもあるのだがw
411名無し野電車区:2011/02/20(日) 07:42:48.88 ID:/SS9PCkTO
おまいら、山崎の便利さ見くびるなよ!
412名無し野電車区:2011/02/20(日) 09:45:11.27 ID:kxEIZYE90
山崎なんて、何もないやん。
413名無し野電車区:2011/02/20(日) 10:16:29.22 ID:iEysjlC+0
>>408

   |//|| ヽ===S=/                                          |
   |//||  (  ^^)n  <これからも山崎を応援して下さいね(^^)。             |
   |  ||     ノ                                            |
   |//||   .| |                                              |
   |  || ./...|     /l|_      /l|_      /l|_      /l|_       |
   |  /  .|      .||____/|   ./||____/|   ./||____/|   ./||____/|      |
   |/  _.|_  _.|| ̄|  |    |=|| ̄|  |    |=|| ̄|  |    |=|| ̄|  | ======= |
.       |  ъ|| |ъ||  |  |    |↑||  |  |    |↑||  |  |    |↑||  |  | ||  ||  || |
.       └'~| ̄   ̄.||  |/|    |□||  |/|    |□||  |/|    |□||  |/| ||  ||  || |
.        .|___.||  |  |__| ̄|| ̄|  |__| ̄|| ̄|  |__| ̄|| ̄|  |_||_||_||_|
.       /       ||  |/   .|  ||  |/   .|  ||  |/   .|  ||  |/'       \
.      /        ̄~       ~ ̄ ̄~       ~ ̄ ̄~      ~ ̄ ̄~          .\
414名無し野電車区:2011/02/20(日) 10:59:30.05 ID:rKxsO07s0
>>396
>南武線に相当する路線

とりあえずバスが代用しているかな。
阪神尼崎付近は阪神間地区の広域の中心地だったんだよね。
今でも伊丹・川西・宝塚・西宮からのバスが多数あるんだよ。

2ウェイしている人がうらやましいなぁ。
塚口の火災で神戸線が動かなくて困ったもんなぁ。
バスを使わないと別路線までいけないというのはいざと言うときに困る。
415名無し野電車区:2011/02/20(日) 11:16:37.65 ID:4LyxZnvc0
中央線と丸の内線みたいに
絡まり合う感じで路線引いてくれるのが理想だよねw
416名無し野電車区:2011/02/20(日) 11:22:30.25 ID:v8uG8MTO0
>>396
福知山線の尼崎港線が残ってたら伊丹・塚口と阪神尼崎を結ぶ路線が残ってたのにな。
南武支線的でまさに南武線状態になってた。。

>>397
おおさか東線と梅田北ヤードが開通したらそれに該当するようになるんじゃないか。
さらにその外側にびわこ京阪奈線計画もあるし
417名無し野電車区:2011/02/20(日) 11:57:06.08 ID:/3T7wRxE0
>>407
昔から住んでる人は、慣れてるというか、それが普通なんだよね。

明石からなら神戸まで20分、大阪まで40分。休日は、車移動が便利。明石育ちの俺には、飯食べるのに駐車場待ちとか行列とか無理になってきた。歳のせいかもしれんけどw
418名無し野電車区:2011/02/20(日) 12:18:58.75 ID:UxGcNF3i0
新大阪と大阪の間に「本庄駅」作ってほしいわ
419名無し野電車区:2011/02/20(日) 12:32:19.92 ID:+pCr0sMZO
>>418
地下鉄御堂筋線中津駅をご利用ください。
420名無し野電車区:2011/02/20(日) 12:46:20.11 ID:BWbGJmDvO
南草津の新快速停車は誠に残念だ
421名無し野電車区:2011/02/20(日) 12:47:34.32 ID:uCu4qnys0
大阪モノレールが武蔵野線に近い役割を果たしていると思うが・・・。
実現性は不透明だが、延伸の構想はあるみたいだし。

地域名の「阪神」は、ウィキペディアとかには大阪市と神戸市を
含む場合とそうでない場合であるみたいですね。
つまり、正確な定義はなく場合によって使い分けると。
422名無し野電車区:2011/02/20(日) 12:53:37.69 ID:vqgbuKIPP
>>421
なるほど!ありがとうございます!使い分けるのですね
423名無し野電車区:2011/02/20(日) 13:06:25.57 ID:ADtnOXiU0
>>418
確かにビジュアルアーツのあたり(地下鉄の中津駅の北あたり)に駅あると便利だよね。
普通しか止まらなくていいから。
424名無し野電車区:2011/02/20(日) 13:15:21.74 ID:Yg6SHxyu0
>>423
ビジュアルアッーってなんだよ?新しい商業施設でも出来たのか?
425名無し野電車区:2011/02/20(日) 13:20:46.54 ID:vqgbuKIPP
>>424
座布団すべて没収
426名無し野電車区:2011/02/20(日) 13:24:00.50 ID:F4NtqcyW0
>>420

石山駅利用者の俺には、大した影響はないが
草津駅以東の駅利用者にとっては、残念だと思う人は多いだろうね。

個人的に大津駅とか守山駅は
平日はともかく、休日は閑散としているのに
なぜいつまでも新快速電車停車駅であるのか不思議でしょうがない。
427名無し野電車区:2011/02/20(日) 13:31:44.73 ID:qySTokIaO
阪神間、神明間、明姫間、住むなら神明間だな。ただ、地下鉄沿線は除く。
428名無し野電車区:2011/02/20(日) 13:36:18.50 ID:d80/3VWji
>>418
それなら大阪と塚本の間に大淀駅希望。
429名無し野電車区:2011/02/20(日) 13:46:08.12 ID:u/EridtN0
阪神といっても行政区分のそれだと三田、宝塚、川西、伊丹、猪名川も含まれるんだぜ
430名無し野電車区:2011/02/20(日) 13:47:09.15 ID:UBv/zzjL0
垂水は朝の快速さえ気にしなければ住環境としては十分な環境
431名無し野電車区:2011/02/20(日) 14:29:01.21 ID:JFxkWydzP
>>411山崎って山だらけで電車通ってないじゃんw
432名無し野電車区:2011/02/20(日) 14:38:20.53 ID:6Bb+kzuw0
>>418
三ノ宮、元町間に東元町駅があれば便利です
433名無し野電車区:2011/02/20(日) 14:53:18.63 ID:a5feICte0
実際の所、阪神間と京阪間(の大阪府内)どっちがいいんだろ。

ブランドイメージは阪神間優勢なのは揺るがないけど、坂多い、物価高い、一戸建てなんかまず買えない阪神間と
物価安めで少し駅から離れれば一戸建ても狙える京阪間だったら個人的には後者かなぁ。

確かに主要駅の栄えようだと阪神間が圧倒的優勢だけど、結局梅田に出るんだったら駅前の栄えっぷりは
あんまり関係ない気はするしなぁ。


摂津富田は・・・
確かにそれなりに便利で必要最小限の店はあるけど、駅の周りの治安があんまり良くねーからなぁ。
同じ額だすなら多少不便でも駅前より山手に住みたい。
434名無し野電車区:2011/02/20(日) 14:54:44.08 ID:vqgbuKIPP
>>431
北海道か?w
435名無し野電車区:2011/02/20(日) 15:03:00.19 ID:4LyxZnvc0
>>432
西三ノ宮も必要だな
436名無し野電車区:2011/02/20(日) 15:07:57.14 ID:u/EridtN0
京阪間はまだ開発余地が結構残ってるもんな

高槻過ぎたら急に田舎になるしあの辺大阪からも近いのに何でだ?
近鉄奈良線で通勤しんどい思いするよりずっとよさそうな場所なのに
437名無し野電車区:2011/02/20(日) 15:12:48.78 ID:vqgbuKIPP
東新大阪もいるだろjk
438名無し野電車区:2011/02/20(日) 15:38:25.52 ID:/UMIxdPf0
>>433
確かに・・・・阪急の駅近くに広大な問題地区あるわなぁ。

しかし近年は、そういう地区の中や周りに、そこそこ良い住宅地
が出来てる。
そこに家を買う人たちって、分かってて住んでるのかと、いつも
疑問に思うわ。

後で「うわぁ、しもた〜!」じゃ洒落にならんやろと。
439名無し野電車区:2011/02/20(日) 15:39:44.50 ID:Miip/RCR0
>>418
豊崎駅にしてくだしあ
440名無し野電車区:2011/02/20(日) 15:54:46.35 ID:A61IqhZq0
>>438
お前みたいなのが発展を阻害してんじゃない?
街はどんどん新陳代謝してもらった方がいい
441名無し野電車区:2011/02/20(日) 16:09:15.43 ID:/UMIxdPf0
>>440
ほらほら、こういう話したら食いついて来るアホが。

すまんすまん、お前の住む地区がそうやったんやな。
442名無し野電車区:2011/02/20(日) 16:10:45.91 ID:sDn9/iU7O
JR摂津富田と阪急富田。あれほど、両社の駅が接近してるのは、京都線内に無いだろうよ。ただ、如何せん街が発展せんのよなぁ…
443名無し野電車区:2011/02/20(日) 16:18:00.10 ID:2YmRh0+c0
>>442
山崎
444名無し野電車区:2011/02/20(日) 16:23:05.58 ID:A61IqhZq0
>>441
お前はそういう地区を残したいのか?
なんのために?それこそ意味ないだろう
445名無し野電車区:2011/02/20(日) 16:29:39.11 ID:zSqf84wpO
新快速南草津の停車分のロスは、草津〜守山の寝てるスジをいぢればある程度どうにかなる気がしないでもない。
まあ止まる事を見込んで予めスジを寝かせておいた…なんてことはあるまいが。
446名無し野電車区:2011/02/20(日) 16:57:37.26 ID:a5feICte0
確かに摂津富田は阪急とかなり近接してるし、あれだけ近いと乗換駅としてもっと発展してても良いはず
なんだろうけど、なんであのレベルのままなんだろう・・・。バスターミナルとしてもそれなりに大きな駅なのに。
最近ようやく再開発でマンションが増えだしたけど、一方でバブルの時代に全然発展しなかったのは不思議だよね。


・大阪府内屈指の都市間駅、高槻が隣にあるから?
・駅の周りの道路事情が貧弱すぎるから?
・阪急富田がしょぼすぎるから?

例が極端すぎるかもしれんけど、かつては各駅系しか止まらなかった摂津本山・岡本みたく
もっと発展しててもおかしくないと思うんだけどなぁ・・・。
447名無し野電車区:2011/02/20(日) 17:09:26.46 ID:2YmRh0+c0
>>446
典型的なベッドタウンだからね
家さえあればいいのさ


駅前はアレだが、171号線のほうは結構栄えてるよ
448名無し野電車区:2011/02/20(日) 17:44:01.03 ID:xCjf8vys0
昼間の京都〜高槻間の普通停車駅って8本/時は多過ぎませんか?

「高槻から(まで)快速」を、ちゃんと快速運転して、
京都〜大阪間で先着にして欲しいんですが。

今は新快速の4本/時しか先着しないから、新快速が混むのに、
快速はガラガラ。
449名無し野電車区:2011/02/20(日) 17:52:38.20 ID:2YmRh0+c0
>>448
昼間は6本です、よく見てください
8本はさすがに過剰だったんで減らされました
450名無し野電車区:2011/02/20(日) 17:52:42.12 ID:zSqf84wpO
その区間、昼間はC電が以前より半減してT電と合わせて時間6本になってるはずだが。
451名無し野電車区:2011/02/20(日) 18:33:37.39 ID:BWbGJmDvO
乗り換え含めて一日9万人が行き来する草津駅なんだからC電の始発の常態化してもバチは当たらんと思うが。
452名無し野電車区:2011/02/20(日) 19:03:09.48 ID:zSqf84wpO
さすがに空気輸送になる。
453名無し野電車区:2011/02/20(日) 19:57:08.56 ID:VZsczAee0
>>446
摂津富田は学生が少ないからあまり発展しないんだと思うよ。
岸辺どうなんねんと言われるかもだが。
高槻と茨木の間で目立たないのももちろん大きい。
あと阪急との駅間短すぎて、発展の見込みがある面積が狭すぎる。
学校無くは無いけど、学生少ないし、カラオケとか満喫とか若者向けの店が全然無い。
高槻駅前発展させたくて、高槻市も富田方面はどうでもいい、と思ってるっぽい。
摂津富田もバスロータリーは結構しっかりしたのはあるけど、
バスはあまりに高槻駅方面に集中し過ぎている。
高槻の方に人集めたくて仕方ないんだろうね、高槻市も。
それでも千里丘とか岸辺なんかよりはよっぽどマシだと思うよ。
一番問題なのは、10万近い乗降があり、快速も停まるのにあのありさまの茨木だと思うが。
454名無し野電車区:2011/02/20(日) 20:27:29.53 ID:kxEIZYE90
>>449
昼間も京都始発が高槻始発になって8本です。
455446:2011/02/20(日) 22:25:10.87 ID:a5feICte0
>>447
それを言えば高槻もベッドタウンなんだけどね〜。あの発展の違いは不思議だな、と思ったり。
171の摂津富田周辺はスクラップ&ビルドが繰り返されてるだけで、15年前と大して店は変化してないかと。


>>453
高槻市の高槻駅周辺集中構造にあるのかもね〜。
薬科大や関大、平安といった平成に出来た大学はどれもが摂津富田の方が近いのに、
結局バスルートは薬科大以外、すべてが高槻駅に集中するように組んでる。
やろうと思えばすべて摂津富田に出るようなバスルートにして、摂津富田を学生街にすることだって
出来ただろうにさ〜。


もし摂津富田が摂津本山〜岡本みたいな発展を遂げてたら、阪急は少なくても準急を、JRももしかしたら
快速を停めてた可能性があるかもね。


茨木駅はマイカルが出来て大分ましになったし、立命館が完成すれば大化けする可能性あるんじゃない?
10年後は阪急茨木市より街になってる気がする。
456名無し野電車区:2011/02/20(日) 22:37:29.51 ID:GFOCkg0zO
>>454 だから6本やってww

どう数えたら8本になる(´`)
457名無し野電車区:2011/02/20(日) 22:55:40.67 ID:z4TcYrnw0
そろそろ事故の反省を踏まえて、高速化を願いたいところ。

反省=減速なんて論理的じゃない。
458名無し野電車区:2011/02/20(日) 22:59:01.90 ID:2A8XSON00
>>455
そりゃ大学は新快速が止まる高槻を最寄り駅にしたいに決まってるじゃないか。
459名無し野電車区:2011/02/20(日) 23:08:47.89 ID:GBIVArQO0
>>432 >>435
おけいはんの土居〜滝井みたいにして、どーするw
460名無し野電車区:2011/02/20(日) 23:20:27.28 ID:XvI/KtDo0
>>459
もう動く歩道でいいなw
ベン=ジョンソンがそこを走って世界最速を争うと
461名無し野電車区:2011/02/21(月) 00:02:59.44 ID:hCRUxsjz0
三ノ宮〜神戸を「はまかぜ」で移動したことのある物好きっているのかなw
どっかのスレで、近鉄の伊勢市〜宇治山田を特急で移動したっていうのは
見たことあるけどwww
462名無し野電車区:2011/02/21(月) 02:29:02.09 ID:wXk9PDpD0
吹田駅南側にダブルクロスポイント作ってるね
463名無し野電車区:2011/02/21(月) 06:45:47.22 ID:cVmgppk9O
>>461
近鉄のはまわりゃんせとか全線フリーとか使ってれば普通だし、
そうでなくても普通や急行の本数少ないんだから、急いでれば使うこともあるだろ
464名無し野電車区:2011/02/21(月) 07:37:16.14 ID:gVoABtcv0
>>461
3月のダイヤ改正で北近畿やタンゴエクスプローラーの列車名が消えるから、
新大阪〜大阪間だけでも乗っておこうかと検討中。チケットレス特急券なら450円だし。
465名無し野電車区:2011/02/21(月) 07:38:00.52 ID:gEf1BTs+O
JR茨木駅から伊丹駅行くために快速姫路行き乗ったんだが
すし詰めで参りました。
最後尾に乗ったんですが
先頭車両が空いてますか?
466名無し野電車区:2011/02/21(月) 07:58:28.80 ID:W8idaoR1O
>>465
前(1号車)寄りは快速も普通も
どの時間帯も比較的空いていますよ
467名無し野電車区:2011/02/21(月) 08:54:38.93 ID:gEf1BTs+O
>466ありがとうございます。後ろの車両は大阪駅で降りようとする人が
多いんですかね
468名無し野電車区:2011/02/21(月) 08:59:45.53 ID:fKR/zTJe0
一番後ろは大阪で御堂筋口から御堂筋線に乗り換える客が多いからな。
469名無し野電車区:2011/02/21(月) 11:14:57.52 ID:gEf1BTs+O
>468
なるほどです、ありがとうございます
470名無し野電車区:2011/02/21(月) 15:56:51.53 ID:wtMG5TdIO
時間帯によるけどラッシュ以外は六両でない限りいっぱいにはならない。
471名無し野電車区:2011/02/21(月) 16:03:18.46 ID:dKGVKRLn0
新大阪ー大阪は混むよ
472名無し野電車区:2011/02/21(月) 18:41:20.45 ID:wtMG5TdIO
一番後ろ以外乗らないからそれ以外はわからない
473名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:41:23.94 ID:gEf1BTs+O
>>472
混むと噂の最後尾ですら

それはラッシュだけなのですね?

私、もろにラッシュに乗ってた(涙)

とりあえずトイレもあり空いてる噂の前の方乗りますわ。

しっかし、いくら乗り継ぎに便利言うても
あんな混んでる車両に乗るなんて信じられんわ。
474名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:19:04.17 ID:uL8goi9u0
>>473
先頭はすいてるかもしれないけどうちは避けてる。先頭だとトイレ+運転台で座席数が最大16も少ないからね。その理由で5号車と9号車も避けてる。
475名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:36:46.55 ID:jTiAT1CH0
むしろトイレこそ周りに干渉されず密室でほぼ100%座れる優等席。
うんこでもしてれば20分くらいすぐにたつ。
476名無し野電車区:2011/02/22(火) 01:04:39.03 ID:3CzxtZ790
>>475
居座るだと?真空マシーンに吸い込まれてろ
477名無し野電車区:2011/02/22(火) 01:11:38.92 ID:jTiAT1CH0
居座ってんじゃなくて単にうんこがしぶといんだよ。ほっとけ;
478名無し野電車区:2011/02/22(火) 01:14:43.09 ID:v1J80AzK0
どんだけ便秘なんだよ
479名無し野電車区:2011/02/22(火) 02:48:14.33 ID:V80uIUhb0
がんばれがんばれドカ便♪
480名無し野電車区:2011/02/22(火) 09:17:09.58 ID:RSHkgfkgO
今日は7:47発。網干行き快速。先頭車両乗りました。
込んでましたがぎゅうぎゅうではなく耐えれました。
トイレは無かったです。
481名無し野電車区:2011/02/22(火) 09:27:35.77 ID:A+M4AJ+C0
いや、トイレはあるだろ
482名無し野電車区:2011/02/22(火) 10:02:03.94 ID:nOFBA0IlO
さよなら雷鳥。私は今日で乗り納め。
483名無し野電車区:2011/02/22(火) 14:29:11.08 ID:RSHkgfkgO
先頭の先頭でした

先頭の後方にトイレかな
484名無し野電車区:2011/02/22(火) 18:01:31.24 ID:QQ/XsCi70
>>408
一番右おかしくね?
通路ないから箱1個でいいだろ


   |//||   .| |
   |  || //.| |
   |//|| //.| |                                         |
   |  || ./...|     /l|_      /l|_      /l|_      /l|.      |
   |  /  .|      .||____/|   ./||____/|   ./||____/|   ./||/|      |
   |/  _.|_  _.|| ̄|  |    |=|| ̄|  |    |=|| ̄|  |    |=||  | ======= |
.       |  ъ|| |ъ||  |  |    |↑||  |  |    |↑||  |  |    |↑||  | ||  ||  || |
.       └'~| ̄   ̄.||  |/|    |□||  |/|    |□||  |/|    |□||/| ||  ||  || |
.        .|___.||  |  |__| ̄|| ̄|  |__| ̄|| ̄|  |__| ̄||  |_||_||_||_|
.       /       ||  |/   .|  ||  |/   .|  ||  |/   .|  ||/'       \
.      /        ̄~       ~ ̄ ̄~       ~ ̄ ̄~      ~ ̄          .\
.    /

こんな感じ?
485名無し野電車区:2011/02/22(火) 18:18:49.76 ID:3Q9agniGP
朝霧駅の公式の画像古いなw
http://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0610626
これは201系だろうか
486名無し野電車区:2011/02/22(火) 19:27:13.16 ID:dF974B+L0
大阪駅のアクティ前ロータリーも今となっては懐かしい。
487名無し野電車区:2011/02/22(火) 20:58:21.06 ID:Wk9PyVct0
今日16時半頃、上りのC電・T電に遅れ発生。快速、大阪駅の段階で5分遅れ
→この程度の遅れだと、高槻駅で快速・新快速の着順入替しないのが普通なのに、今日は快速が高槻手前まで
 先行してるにもかかわらず、快速を待たせた上で新快速を先に高槻駅へ入線させてたけど、着順変更の基準って何かしらあるんだろうか。

普段だと快速が5分程度遅れてて、新快速が先に高槻駅手前まで到達してたとしても、着番変更せずに新快速を待たせた
上で快速を先に高槻駅に入線させるケースが多いんだけどなぁ。
488名無し野電車区:2011/02/22(火) 21:00:39.89 ID:DYPkcq6aO
改正パンフ配ってるとこある?
南草津はラチ内っぽいから無理だった…。
489名無し野電車区:2011/02/22(火) 21:17:50.57 ID:09NFZgZ/O
南草津日中ダイヤパターン(下り)
02 普通加古川
11 新快速姫路
17 普通網干
26 新快速姫路
32 普通加古川
47 普通網干
56 新快速姫路(一部播州赤穂)

南草津日中ダイヤパターン(上り)
11 普通野洲
17 新快速近江塩津
26 普通米原
32 新快速野洲
41 普通野洲
47 新快速長浜
56 普通米原
490名無し野電車区:2011/02/22(火) 21:44:37.38 ID:vhl95OOq0
>>489
ん?播州赤穂行きのスジが変わった?
現状のパターンのままなら11分発が播州赤穂行きになるんだが…
491名無し野電車区:2011/02/22(火) 21:46:18.37 ID:e1jN6nouO
>>485
201系だね。ベンチレーター残存で軽装車でもないから201系が居た晩年ならC3編成かな?
むしろもっと前の写真かな、とにかく懐かしい。あの頃は良かったなぁ…


それにしても鉄道のご案内の電車イラストも201系だし、
西も東も社内幹部層に201系好きが多すぎるw
492名無し野電車区:2011/02/22(火) 21:51:59.25 ID:3Q9agniGP
>>491
さすがアニキくわしいっす!(誰
イラストといえば321系とか異常時情報提供ディスプレイに表示される整列乗車励行のアニメの
電車が広島色を忠実に再現しててワロタ。あれもしばらくしたら黄色になるのだろうか…
493名無し野電車区:2011/02/22(火) 21:52:54.48 ID:09NFZgZ/O
>>490
間違ってた。11分のスジで合ってる(但し一部時間帯は姫路止まり)。
494名無し野電車区:2011/02/22(火) 22:24:19.06 ID:x4HFxYNi0
なぜJR西日本は吊革がいまだに丸いの?
495名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:07:31.07 ID:2ItL96ASO
>>487
ケースバイケースなんかな?
特急や貨物が迫ってたかで、
外線を止めるわけにいかんかったんかもよ?


3490Mの車掌によると遅れのきっかけは、
794Tの乗客のトラブル。

明言はされてなかったが、
客同士か乗務員ともめたのかと…
496名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:20:10.87 ID:IGb5zJQMO
鷹取で客同士のトラブル

497名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:48:13.95 ID:lioCkF6M0
禾口E日くらいやれよ
498名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:50:13.12 ID:L3MDxncV0
>>485
URLで判断するならば、2006年の10月くらいの写真?
499名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:57:04.56 ID:3Q9agniGP
>>498
関係ないと思う。
本竜野駅も
http://www.jr-odekake.net/eki/photo.php?id=0611004&ekiname=
だから
500名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:17:02.17 ID:+4CENlWK0
昨日A松堂書店で2011年3月号のJR時刻表を入手
あまりの変わりようにマジびっくり!!
501名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:17:15.95 ID:+jnLs6LJ0
あっ、今日は223系の日だ
502名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:25:30.08 ID:WvK0tQYEO
>>500
平日京都917の野洲行き(914M)があぼん?
503名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:30:45.27 ID:del6y2NQO
今日、大阪駅のホーム電光掲示板に、「鉄道ファンの皆様へ、ホームで脚立は立てないで下さい」って流れてたな(笑)
504名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:42:40.69 ID:/xhx0plc0
三脚じゃなくて脚立かよw
505名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:46:59.30 ID:+yK+ZPjfO
>>502
はい。
506名無し野電車区:2011/02/23(水) 05:38:05.09 ID:kX/NF6xBO
>>502
新快速が南草津に停まるようになるから邪?
507名無し野電車区:2011/02/23(水) 06:52:07.28 ID:del6y2NQO
ごめんなさい。三脚だった
508名無し野電車区:2011/02/23(水) 08:00:18.88 ID:WvK0tQYEO
>>505
なる。
>>506
いや、新旭が12両対応完了で、新快速が京都分割の必要なく湖西に行けるからだと。
509名無し野電車区:2011/02/23(水) 20:32:47.33 ID:Ry1QF8YW0
>>503 
何かの雑誌か新聞に載ってたけど不景気になると鉄道ファンが増えるらしい。
510名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:21:17.83 ID:B00wne7iO
阪神間(神戸線)より京阪間(京都線)のほうが華やかで楽しそう。
サンダバ雷鳥日本海きたぐにはるかしなのetc.
511名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:33:03.77 ID:WvK0tQYEO
改正で相生で岡山方面乗継ぎの行き先入れ替え
現行
京阪神からの新快速播州赤穂が相生で岡山行き接続

改正
姫路始発播州赤穂が相生で岡山行き接続

まあ加古川以東の新快速停車駅〜三石以西へは乗り換えが1回増える訳だが、18期間以外は需要が僅少と言うことだろう。
512487:2011/02/23(水) 22:02:11.20 ID:b9Zu/NsA0
>>495
普段でも貨物とかはるかとかは後ろから追ってくること多いし、今回の場合に至っては、新大阪で発車順調整、
所定新快速→はるか、のはずが先にはるか行かせたくらいだったのにね〜。
ホント気まぐれとしか思えん・・・(笑)

>>503
ま、ほんまに脚立に近いようなお立ち台用意する人もいるからあながち間違いではない・・・(笑)

>>509
撮り鉄だと基本タダ、乗り鉄でも18きっぷ利用とか、都市圏大回りとかに徹すれば安上がりだからなぁ・・・。
513名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:15:54.82 ID:Ry1QF8YW0
金かからん趣味か〜。
514名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:30:53.88 ID:wFMKWOzg0
そう言えば今月号の鉄道ジャーナルで225の窓割と座席のズレが気なると書かれてたな。
自分だけではなかったか。
515わだらん ◆WpsF3VMtwc :2011/02/23(水) 22:37:55.33 ID:RTKWmT4t0
>>514
そんなに気になるかなぁ?
確かに向かい合わせになる前向き(ドアから2列目)は柱が目の前だけど、
最初に言われていたよりはましか、と思うのだけれど。
516名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:40:55.65 ID:wFMKWOzg0
>>515
言われたよりはマシだろうけど個人的には221や223みたいになるべく揃えて欲しかったと思う。
安全対策のため仕方ないが。
517名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:54:27.26 ID:axiPIlQk0
あの窓割と座席のズレはかなり気になるわ。
でも九州のよりましかな?
518名無し野電車区:2011/02/23(水) 23:09:22.68 ID:SsNTR2h8O
113系のカフェよりはましやない?
519名無し野電車区:2011/02/23(水) 23:21:46.71 ID:jd+wnKj30
カフェは後付けだから仕方ない。225は設計段階からの確信犯。
520名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:23:39.67 ID:jVhqH0//0
ロールブラインドのときみたいに、クレームが来たら設計しなおすんじゃない?w
521名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:26:09.62 ID:pPbNfuTx0
>510
確かにそうだね。貨物も圧倒的に多いし、EF81の貨物なんかも来るし。

>516
おいらは全く気にならないな。逆に真ん中のアルミ棒と窓の間に隙間があるので、広く感じて良いと思う。
522名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:32:20.77 ID:kD7wCn3N0
>>491
イラストで思い出したけど・・
山麓BPの新神戸入り口近くにある新幹線(新神戸駅)の看板に描かれてる新幹線は100系だね。。
管轄が鉄道とは関係ない部署だから気にする事ではないがw
523名無し野電車区:2011/02/24(木) 02:20:00.02 ID:2TtjFaaE0
若干スレチになるが、琵琶湖京都神戸線のポケ時(路線タイプ)っていつどこで貰えるの?、俺が米原行くときは常に駅ごとのポケ時に成ってる。
524名無し野電車区:2011/02/24(木) 02:38:24.16 ID:r536Bqm7O
大体改正の前週くらいに有人駅の改札員に尋ねたら1部だけくれる。
525名無し野電車区:2011/02/24(木) 09:30:14.04 ID:GPOdqt5eO
三宮駅の駅員で、ごつい話し方する人おるな〜、、なんか怒り口調みたいな。
526名無し野電車区:2011/02/24(木) 12:32:05.59 ID:RmkU5BhT0
おいおい、そんな事言い出したら山陽特急はどうなる。
転換しないし最悪。

後ろ向きに座ると気分悪いわ。
527名無し野電車区:2011/02/24(木) 15:41:16.06 ID:LguhPvWeO
話は変わるが、南草津に新快速が停まるなら、はるかとびわこエクスプレスも
528名無し野電車区:2011/02/24(木) 15:42:19.75 ID:LguhPvWeO
話は変わるが、南草津に新快速が停まるなら、はるかとびわこエクスプレスも停めるべき。
529名無し野電車区:2011/02/24(木) 15:59:50.49 ID:r536Bqm7O
ageてまで二度書くなんて、そんなに大事なことなのか…。
530名無し野電車区:2011/02/24(木) 16:43:34.05 ID:RmkU5BhT0
ほんまや、ぬくくなると変なの多いなぁ。
531名無し野電車区:2011/02/24(木) 16:47:52.33 ID:tjEFileXO
1時すぎ、芦屋を凸が牽引する工臨が鹿児島方面へ通過していったぞ
532名無し野電車区:2011/02/24(木) 17:16:29.14 ID:cVosXW3/O
止まってるけど、なんかあった?
533名無し野電車区:2011/02/24(木) 17:24:24.73 ID:RzpQ7l2F0
>>531
そりゃたしかに鹿児島方面だけどさぁw
534名無し野電車区:2011/02/24(木) 17:41:59.47 ID:VNYSuba20
>>532
車両点検らしい
535名無し野電車区:2011/02/24(木) 17:43:40.67 ID:eiN8ucYL0
>>533
問題は鹿児島本線経由か日豊本線経由かだな。
536名無し野電車区:2011/02/24(木) 18:02:17.26 ID:acJLEfhI0
車窓を眺めてもつまらん路線だから、窓の配置とかはっきり言ってどうでもいい。
537名無し野電車区:2011/02/24(木) 18:48:43.60 ID:hsWyVkTL0
快速は、南草津を通過します、とかいうオチが欲しいw 西に一休さんは、おらんかのー。
538名無し野電車区:2011/02/24(木) 19:19:57.03 ID:BMSo33k90
>>536
そう?
俺は結構好きだけどなぁ。
539名無し野電車区:2011/02/24(木) 19:42:44.37 ID:WuoBZzK80
>>509
俺が鉄ヲタになったのも自分の家庭が貧乏だったからなのも関係するのかもな
鉄道趣味はほんと安い、安価で迫力ある動力機械に触れられる
540名無し野電車区:2011/02/24(木) 21:20:33.90 ID:r536Bqm7O
ダイ改
米原下り最終新快速(加古川、姫路方面)が約20分繰り上がり
代わりに野洲で最終新快速西明石に接続する京都行き普通を運転。
541名無し野電車区:2011/02/24(木) 21:45:05.38 ID:6pqGmPe/0
>>539
でもカメラなど機器にこだわると高い。

どこかのカメラメーカーが謳ってたらしいよ。
「得意様は鉄道マニアだとか」

542名無し野電車区:2011/02/24(木) 21:51:18.46 ID:r536Bqm7O
本線データイム新快速
大阪発下り
毎時00 野洲発姫路(姫路で播州赤穂行き→相生で岡山行き、播州赤穂で赤穂線岡山行き連絡)
毎時15 近江塩津発姫路
毎時30 湖西敦賀発播州赤穂(相生で上郡行き連絡)
毎時45 長浜発姫路
大阪発上り
毎時00 姫路発長浜
毎時15 (相生で上郡発から連絡)播州赤穂発湖西敦賀
毎時30 姫路発近江塩津
毎時45 (播州赤穂で岡山発赤穂線から連絡→相生で岡山発から連絡→)姫路発野洲

※データイムは播州赤穂〜湖西敦賀の直通便に変更。
543名無し野電車区:2011/02/24(木) 21:56:48.01 ID:f+bqLB2X0
>>541
そこは撮りよりも乗りの方でしょ

高田隆雄氏、西尾克三郎氏など相当な金持ちだったんだろうな
写真撮影が趣味な俺の親父が鉄道ファンの特集にあった
戦前の流電や半流の白黒写真を見てびっくりしてた
544名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:05:57.31 ID:acJLEfhI0
>>543
戦前は鉄道趣味が大衆化してなかったから、
お金持ちの道楽として存在してたって事だろうね。

戦前から「明らかに速度超過じゃないか」なんて目撃談が結構あるのも面白い。
545名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:12:26.70 ID:f+bqLB2X0
>>544
徳川最後の将軍もSL撮影とかしてたらしいしなw
546名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:30:11.73 ID:1dd5rfDW0
>>541
むか〜し俺がガキの頃、子供向けの鉄道図鑑で
終戦直後の旧形式の写真があったが、カラーもたくさんあったのを覚えている。
当時のことを考えると、撮った人間は相当金持ちだったはず。
547名無し野電車区:2011/02/24(木) 23:17:43.43 ID:tAeC5ec30
そのうち南草津にもリニアモータカーの駅をつくるべき
などと平気で良いはじめそう。
548名無し野電車区:2011/02/24(木) 23:19:24.55 ID:kDFkJHd90
>>545
チョンマゲして、カメラで撮影してると思うと笑っちまうw
549名無し野電車区:2011/02/25(金) 00:09:39.12 ID:kqm606VZ0
371 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 00:04:39.98 ID:ZnsjsY8C0
酉の205-0、ミハ区で帯貼り替えちう。207・321と同じ奴にorz


マジですか…。
550名無し野電車区:2011/02/25(金) 00:12:39.33 ID:XczdEbBUO
ビーバップ、和田岬線キターww
551名無し野電車区:2011/02/25(金) 00:17:36.52 ID:4M1UFin6O
蓬莱
Horai
552名無し野電車区:2011/02/25(金) 03:50:30.95 ID:vl/4JTiRO
>>548
いくらなんでも将軍やめてから、それも断髪令後の話だろw
553名無し野電車区:2011/02/25(金) 07:49:22.98 ID:L5dhdy190
>>542
やっぱり新快速播州赤穂行きに上郡行きが併結されるようになるフラグなのかな…
554名無し野電車区:2011/02/25(金) 11:35:19.35 ID:S089/rGI0
>>542
敦賀〜播州赤穂のロングランだとクオったら
末端区間がばっさり切られる可能性が高い悪寒。

>>553
以前、その編成(8両→赤穂/4両→上郡 姫路で分割)があったものの
どこかの改正で廃止されたが、土日終日12両化で復活するかも?
555名無しでGO!:2011/02/25(金) 12:02:39.68 ID:KHiPM7rT0
播州赤穂〜敦賀行 ロングラン新快速(特に休日ダイヤ)

播州赤穂発8両は途中の近江今津で切り離し。
敦賀行4両は途中の姫路で前に増結。
姫路での増結は、
敦賀行4両が前もって入線 → 後方から播州赤穂発の本編成8両が接近 →
敦賀行4両と誘導連結 → 12両で発車
となる予想。
556名無し野電車区:2011/02/25(金) 12:53:56.32 ID:H83aZPtKO
携帯全国の改正号を見てますが
205系っぽいスジが判らん・・・w
ガチガチダイヤで走るのかなあ
557名無し野電車区:2011/02/25(金) 13:07:45.39 ID:4M1UFin6O
地味に近江舞子行きC電が増えた件。
558名無し野電車区:2011/02/25(金) 13:26:19.97 ID:av6fp+/VO
>>556
205は朝だけ運用
西は尼崎、東は京都までの運用
559名無し野電車区:2011/02/25(金) 13:30:10.60 ID:VGo51ohS0
>>556
しかし、それだと「ゆとりダイヤ」に反する運転になるよなあ。
ホシ221系の一部運用みたいに宮原ベースで宝塚線主体の運用になるんじゃないの、と思ったりもしてるけど
560名無し野電車区:2011/02/25(金) 13:39:58.48 ID:iy+GqXEY0
京都まで来んのかよwww
561名無し野電車区:2011/02/25(金) 13:43:35.11 ID:pHKqP3FL0
え、205系って国鉄型だよね?JR型に統一した東海道本線に今更そんなもん入るのか?
562名無し野電車区:2011/02/25(金) 13:45:54.59 ID:UJZQmOepO
>>554
相生って分割併合出来たっけ?
もしかしてその時は姫路分割?
563名無し野電車区:2011/02/25(金) 13:54:49.99 ID:iy+GqXEY0
205なんて奈良線にやれば泣いて喜ぶのにww
まぁ懐かしい車両が来てちょっと嬉しいけど
564名無し野電車区:2011/02/25(金) 13:59:16.99 ID:VGo51ohS0
>>562
赤穂・上郡ゆきは下りのみ。
姫路で分けて、6分間隔で続行してた(2004.8)

要するに、3535Mの網干編成が上郡まで行くようなもんだわ
565名無し野電車区:2011/02/25(金) 14:15:18.42 ID:wK6h67+i0
ん?平日ダイヤ早朝に吹田発着のC電があるんだが…つーか吹田に折り返し
設備なんかあったっけか?
566名無し野電車区:2011/02/25(金) 14:15:18.30 ID:H83aZPtKO
205系かも?と思えるのが
尼崎805高槻839・524C
(大阪着1分下げ・発は現行ママ・高槻1分下げ)
尼崎858高槻932・532C
(現行は京都行)
この前後辺りを軸に運用するんですかな・・・
567名無し野電車区:2011/02/25(金) 14:42:31.88 ID:MRtNngCy0
>>565
ある。そんでダイヤ乱れのときも折り返しに使ってる。

吹田止まりのC電が昔設定されてたし、結構昔からある。
568名無し野電車区:2011/02/25(金) 14:45:56.30 ID:9APSlyL80
国鉄時代の吹田ー甲子園口が懐かしい
569名無し野電車区:2011/02/25(金) 15:27:31.82 ID:XczdEbBUO
そんな運用があったんですか…
知らなかったww

しかし、草津〜京都をあんだけ試運転してた
205系が京都までしか来ないとは…

てことは、平日の草津始発着のC電は廃止ですか?
570名無し野電車区:2011/02/25(金) 15:34:43.71 ID:4M1UFin6O
>>569
廃止どころか現状維持。
夜の下りさえも生き残った。
571名無し野電車区:2011/02/25(金) 15:35:26.80 ID:VGo51ohS0
>>569
てことがどういうことかよくわからんが、
琵琶湖線のC電は改正後もそのまんまだよ。
572名無し野電車区:2011/02/25(金) 15:37:54.60 ID:W2WdsbEOO
>>566
500番台は205系運用
573名無し野電車区:2011/02/25(金) 15:58:36.77 ID:VGo51ohS0
>>572
それ電車足りないぞw
500番台のうちどの便が205系か、
504-513-518-521-532 うーん
574名無し野電車区:2011/02/25(金) 16:23:18.05 ID:b/BUdkj+0
>>565,567
追加して大阪方にシ―サスも付ける工事を実施中

遅れた時に直取でもする気なのかねぇ
575名無し野電車区:2011/02/25(金) 17:45:49.58 ID:NetoDmBH0
改正ダイヤ6時台京都駅上り平日
904M 6:05 (9分繰上げ)
700M 6:29
702m 6:53 (34000Mの退避は野洲から安土に変更)

700Mって混んでると聞いたが、更に間隔広がるけど増結は無いだろうな…
576名無し野電車区:2011/02/25(金) 18:09:21.01 ID:/y4eU9ZT0
滋賀方面から車内で酒盛りしてるオサーン、臭くてかなわんのだけど、これって、姫路方面から大阪に帰るオサーンも同じなのか?

酒とツマミの臭い、タバコより酷いんだけど。
577名無し野電車区:2011/02/25(金) 18:23:03.44 ID:X8Dgwg+B0
>>426
亀レスになるが、守山は京都からある程度距離があるから新快速が止まらんと厳しい。
大津は本当に何もない。京都から近いし通過させても問題ないと思うけどなぁ。県庁
所在地の代表駅だから惰性で止めてるんだろうね。
578名無し野電車区:2011/02/25(金) 18:37:21.75 ID:RGccUnHCO
「新快速」という電車は、たまの休日に観光目的で乗るのにはいいが、毎日の通勤で乗ろうとは思わない。速いだけが取り柄で、揺れるしブレーキ荒いし、乗り心地は悪い。姫路や滋賀から大阪まで通勤とか考えられない。
579名無し野電車区:2011/02/25(金) 19:02:21.56 ID:la/DhxCL0
>>578
理由が、ダイヤがしょっちゅう乱れて全く当てにできないからじゃないのがすごいな
580名無し野電車区:2011/02/25(金) 19:04:12.42 ID:F95SMfG/0
京都から乗っても滋賀作に席を占領されてて座れないしなw
賢い一般人は阪急を選んでる
滋賀作と一緒の空気を吸いたくない
581名無し野電車区:2011/02/25(金) 19:06:36.58 ID:4M1UFin6O
定期的にこの類のカキコを見るな。
582名無し野電車区:2011/02/25(金) 19:10:45.44 ID:qB57EsxJ0
うはw
今度は、大阪からのお客様で吉野家牛丼を召し上がっておられますw
583名無し野電車区:2011/02/25(金) 19:31:55.91 ID:RGccUnHCO
新快速を神扱いするのは、もうやめたほうがいい。
584名無し野電車区:2011/02/25(金) 20:00:44.71 ID:oxobN8oX0
もうって言うけど前からというかできたときから神扱いしたことなんて1度もないし
585名無し野電車区:2011/02/25(金) 20:01:31.89 ID:lGI52DQZ0
>>517
くろしおよりマシ
586名無し野電車区:2011/02/25(金) 21:17:19.17 ID:gR8gcqHU0
私鉄が滅んでJR独占になってしまっては昼特廃止したり定期値上げしたり
やりたい放題になるから、はんきうとまけいはんには頑張ってもらいたい
587名無し野電車区:2011/02/25(金) 21:33:59.74 ID:pHKqP3FL0
阪急阪神はおっちゃんおばちゃんしか乗ってないな…
588名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:11:20.40 ID:KoA+Ez420
>>543
>>544
鉄ファンの急電物語だったかな。
大阪を延発した流電(急電)が、三ノ宮へ19分で着いたとかあった。
ダイヤでは24分だったかな。

俺は昔のそんな話大好きだ。
並走も凄かったらしい。
589名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:31:40.73 ID:JptW+tXr0
吹田始発復活
590名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:49:52.57 ID:mFIlVvk30
300円払うから
大阪駅→新大阪→京都→草津→米原の通勤特急ほしい・・・
591名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:56:40.74 ID:RGccUnHCO
たしかに、阪神間直通客はJRに流れたかもしれないが、中間駅はまだまだ私鉄も負けていないとは思います。最近の大阪駅はホームが狭く危険なので、私鉄の利用を優先しています。大阪駅の再開発で失ったものがあるのは事実でしょう。
592名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:57:17.82 ID:RGccUnHCO
ヒント→あの再開発が計画されたのは、脱線事故の前ダヨ。
593名無し野電車区:2011/02/25(金) 23:02:47.62 ID:2vWrXLrF0
阪急信者乙
594名無し野電車区:2011/02/25(金) 23:08:27.98 ID:4M1UFin6O
>>590
突っ込みどこが大杉。
595名無し野電車区:2011/02/25(金) 23:08:56.46 ID:RGccUnHCO
私が一番好きな鉄道会社は、京阪です。あの特急が好きです。阪急、阪神は嫌いです。ただし京阪でも、樟葉以東は嫌いです。
596名無し野電車区:2011/02/25(金) 23:10:22.35 ID:kxgw4k/60
>>568
国鉄時代のダイヤだが、吹田―甲子園口の区間運転ではなく、
京都―甲子園口と吹田―西明石の串刺しだった。
597名無し野電車区:2011/02/25(金) 23:28:34.08 ID:p7UOkII/0
>>596
京都―甲子園口と吹田―西明石の串刺しは103系時代のダイヤじゃない?
国鉄時代でも昼間の201系化後はちょっと違う。
ちょっと前に1985年の時刻表を見たが、高槻発加古川行き普通が高槻から芦屋まで逃げ切ってたはず。
当時新快速は内側線運転で、大阪で快速を待避させて追い抜くダイヤだった。
598名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:11:36.15 ID:/dnffvKz0
>>590
もっと払えよ
599名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:25:22.35 ID:qlD7TM2s0
社員がこれでは・・・

JR西の車掌が新幹線不正乗車 通勤代216万円浮かす
2011年2月25日14時32分
JR西日本は25日、新幹線管理本部の男性車掌(29)が2009年5月ごろから、
自ら乗務する山陽新幹線の不正乗車を繰り返し、通勤手当計約216万円を不正に受給
していたと発表した。今月23日午前、広島市南区のJR広島駅で、団体客が途中下車
するための証明書を使って改札を出ようとしたため、不審に思った駅員に声をかけられ、
不正が発覚した。証明書は自ら発行していたという。
車掌は通勤費用として、厚狭(あさ=山口県山陽小野田市)―広島間の山陽新幹線の通
勤定期代計約216万円を支給されていたが、入場券を使うなどして通勤。
「お金に困っていた」と話しているという。

ttp://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201102250070.html
600名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:48:30.14 ID:9XdZkissO
>>596-597
>>568はもっと前のことを言ってるん邪魔烏賊?
S47.3以前は、データイムに吹田〜甲子園口間のチョン行が2本/h設定されてた。
601名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:52:55.52 ID:P3AtYfkkO
>>590
つびわこエクスプレス
602名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:58:59.11 ID:/RQI2+rn0
罰則は3倍払いだっけ?
懲戒解雇なのにご愁傷様です
603名無し野電車区:2011/02/26(土) 01:12:42.12 ID:jGU+8WDH0
文面からはよくわからんが、これって自分が証明書を発行して、それを客に売って
儲けていたってことじゃない?それを使われて足がついた。
新手の犯罪で叩かれるから、ありがちな通勤費詐取として公表した。
604名無し野電車区:2011/02/26(土) 02:49:06.52 ID:P3AtYfkkO
>>603
ちょっと違う。ばっさりいうと自分で切符作って、不正乗車。こんな感じだろう。↓

乗務中に車発で団体乗客の下車証を発行(例えば広島→新大阪で団体利用の客が新大阪でバラけて
そのうち一人で大阪まで行く場合に渡すもの。別途大阪〜新大阪160円を車掌に支払う。)

そのままだと過不足出るので自分の金で埋め合わせ。

通勤時、入場券で入場、下車時は下車証で下車。車掌ゆえに、車内検札がない区間だと知っていた。

定期を買わずに新幹線に乗っていた=通勤手当て横領、不正乗車発覚
605名無し野電車区:2011/02/26(土) 06:11:47.51 ID:bx5Z5NZfO
西区間の新幹線で検札があるのは東海直通列車のみ、さらに自由席は1区間だけしたらいいってことになってる、こだまやひかりRSなどはノータッチ。
在来の方が車内改札は厳しい
606名無し野電車区:2011/02/26(土) 07:48:40.18 ID:/Bzm9cfEO
今日の7:17高槻発新三田行き普通先頭車。
どうみてもオール明けの姉ちゃん、
荷物合わせて3人分大阪まで占領。
東淀川でご開帳

人生終わるぞ
607名無し野電車区:2011/02/26(土) 09:35:08.27 ID:pUDO1UeJO
あのね、こういう不正が発覚する時は、もう裏をとってあるの。それで、そいつが広島駅の改札に現れたところを事情聴取
608名無し野電車区:2011/02/26(土) 10:03:18.85 ID:GewYWizM0
>>596 昔の懐かしいダイヤだね。
103系や201系初期時代は上記どおり吹田発〜西明石・甲子園〜京都
快速は新快速を今みたいに駅間抜かしではなく大阪駅6番で鈍急接続
快速大垣行きが昼間もあった。
153系や117系が朝・夕に12両快速153系は3本プレートだったが117系
は新快速が花柄幕であったが快速は今のJR字体と同じように黒幕でオレンジの字で快速って書いてあった。
大阪駅や京都駅で0.15.30.45の新快速の宣伝看板。
昔は英文字がなく行き先が見やすかった。113系、153系

609名無し野電車区:2011/02/26(土) 11:20:59.43 ID:wCr+zlJS0
今日何かあるの?
島本駅撮り鉄だらけなんだが
610名無し野電車区:2011/02/26(土) 13:15:10.27 ID:/WW+fIJZO
>>575
34000Mワロタ

611名無し野電車区:2011/02/26(土) 13:17:47.76 ID:6Lv1AxnrO
>>511

播州赤穂行き新快速に乗って上郡行きに乗って有年で折り返す奴が出てきそうだ。
612名無し野電車区:2011/02/26(土) 13:20:00.93 ID:eSWumNB40
>>611
そういえば、18ならキセルにならないんだな、それ。

>>609
あの駅はいつも誰かが撮ってるイメージ
613名無し野電車区:2011/02/26(土) 15:11:39.84 ID:CLgBEbOj0
>>612
開業初日に殺到したのが廃止当日の夜行を撮りにきた葬式鉄、
そんな駅は島本と鹿児島本線の「ししぶ」くらいかなあ
614名無し野電車区:2011/02/26(土) 15:26:24.85 ID:KkvqsJHP0
下り新快速が尼崎〜立花間を100km/hくらいで流すようになったけどなんかあったの?
615名無し野電車区:2011/02/26(土) 17:20:03.60 ID:BMe652+8O
山科駅よ!いきなり5台もIC専用にするのは無茶やろ!
616名無し野電車区:2011/02/26(土) 17:59:04.65 ID:P3AtYfkkO
>>614
踏切が多いから、徐行するようにしたんジャマイカ?
617名無し野電車区:2011/02/26(土) 18:08:57.12 ID:Gwu0GGr+0
東淀川〜新大阪ってバカ近く無い?
618名無し野電車区:2011/02/26(土) 18:19:38.35 ID:xQmwT9kkO
素人みたいな質問ですいません。岸辺のホームの延伸工事していますが将来、快速が停まるんでしょうか?
619名無し野電車区:2011/02/26(土) 18:35:16.60 ID:hc5B1Bj30
B地区なので120キロ以上で通過予定です。
620名無し野電車区:2011/02/26(土) 18:43:33.08 ID:TygP/l4s0
>>615
昼特きっぷ終了の序章

倒壊チケットは涙目。
621名無し野電車区:2011/02/26(土) 18:46:42.36 ID:TygP/l4s0
IC専用の方がメンテナンス費用が
非接触のため
圧倒的に安いからかもしれない。
622名無し野電車区:2011/02/26(土) 18:52:37.65 ID:TWfQ+j+g0
>>614
そんなことないよ。スジが寝ている列車じゃない?
623名無しの車窓から:2011/02/26(土) 19:46:46.58 ID:CVVHg4HV0
>>600
昭和40年代前半くらいまで平日の朝1往復だけ西明石ー住吉があった。
もちろん旧型電車。今でも住吉はY線の痕跡がある。
624名無し野電車区:2011/02/26(土) 20:15:33.12 ID:X/R9SYE80
甲子園口駅がひどい
南側に確認しただけで4台 北側に1台 無人チケット販売機が置いてある
625名無し野電車区:2011/02/26(土) 20:23:10.63 ID:TygP/l4s0
昼特きっぷを値上げの場合10枚に減らす可能性が高い
販売機は涙目。
626名無し野電車区:2011/02/26(土) 20:56:39.83 ID:usp70JQv0
ダイヤ改正が近いからか撮り鉄が多いですな〜
春から207系に変わる223系直通快速が人気者だった
627名無し野電車区:2011/02/26(土) 22:21:21.16 ID:OnPqXJP20
立てるから穴に入れさせろ
―ダメよ、死んじゃうわ
628名無し野電車区:2011/02/26(土) 23:16:14.53 ID:HN/cnWgw0
>>602
詐欺罪で被害届出すそうだよ
629名無し野電車区:2011/02/26(土) 23:42:45.13 ID:P4H2tTCV0
>>624
うち一台をさくら夙川に置いてもらえないものか。

駐輪場も屋根付きに停めにくくなって、人が増えてるのかね?
630名無し野電車区:2011/02/26(土) 23:53:22.57 ID:52TBwiGM0
>>615
昼特きっぷには大変お世話になりました。

これからはICで利用させてもらうね! 
631名無し野電車区:2011/02/26(土) 23:58:03.69 ID:fQSjjwomO
205の車体が207/321と同じ色に変更するとは思わなかった。
632名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:03:08.68 ID:usp70JQv0
205系のラインカラーもダークに染まるのか
633名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:08:37.55 ID:2xcShtJP0
>>630
ICって京都東ICのことかいw
634名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:35:58.08 ID:clGplAq00
>>631
誤乗防止のつもりかね?
635名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:52:49.53 ID:x0mzgHSw0
>>628
それなら免職の方向かな?
民営化されたと言っても、公共インフラだし
仕事内容は、kwsk知らんが
定年まで安泰だっただろうに・・・。
636名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:54:41.40 ID:AsTeiBrT0
定期券のキセルじゃないから、不正乗車自体は現場押さえた1片道分の3倍徴収でおわりだもんなぁ。
637名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:55:11.68 ID:KHdT/liw0
そもそも山科に昼特設定されてたっけ?
638名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:55:23.17 ID:GocsN/u60
>>629
回数券ばら売りのパイオニアみなてつ様の出張販売をご利用ください。
639名無し野電車区:2011/02/27(日) 01:53:27.84 ID:2xcShtJP0
>>637
山科京都間の普通回数券(ショップでは正規運賃より10円やすい)と
京都大阪間の昼特回数券などを組み合わせるユーザーがけっこうおおい

640名無し野電車区:2011/02/27(日) 02:33:07.06 ID:t40J7Y+m0
特定運賃制度廃止したいんだろうな本音は
120・160・170・210っていう料金設定で私鉄から根こそぎ乗客を奪い取ることには成功したが、
客は増えても利益が上がらないんじゃな・・
その上昼得きっぷなんて、もっと廃止したいんだろうなw

なんか、自分で自分の首を絞めてる印象がしてならないんだがJR西日本・・
641名無し野電車区:2011/02/27(日) 03:13:48.22 ID:j32HXPXi0
隣の私鉄から客を奪うのにも限界がきたからな
642名無し野電車区:2011/02/27(日) 04:17:27.94 ID:eg4KN1m30
長距離客は京都市内行きや大阪市内行きのデカい磁気切符でやってくるんだから
むやみやたらにIC専用改札機とか導入されると帰省期とかに大混乱になるんだよね。
643名無し野電車区:2011/02/27(日) 06:22:58.58 ID:pHppm+FZO
>>640-641
割引価格が当たり前になって、利益が圧迫されている感じだな。

経営的には、あえて割引を抑えて「安さを求めるならJRにどうぞ」
というスタンスの私鉄に軍配が上がると言えそう。
644名無し野電車区:2011/02/27(日) 07:55:18.88 ID:H4Shv6XTO
明日でアクティの展望室閉鎖だな
屋根のせいでほとんどホーム見えなくなったがw
645名無し野電車区:2011/02/27(日) 09:10:26.34 ID:I1WVJAfq0
>>615 それだけ、ICOCA持つ人が多くなった証拠。切符やICOCA以外の定期の改札は減ってきてる。
646名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:21:11.55 ID:/CdZ+l/70
大阪−京都 690円 740円
大阪−高槻 380円 400円
大阪−摂津富田 290円 320円
大阪−三ノ宮 540円 570円

左が電車特定区間運賃 右が幹線運賃
これくらいならやってもいいんじゃない?
新快速の速さで相殺されるから
647名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:23:28.53 ID:FHLmPsuX0
>>643 
利益があるから本線へ大量に新車が導入されてるのでは?
648名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:51:51.04 ID:j32HXPXi0
阪神の運賃に比べれば全然高いから
短距離は阪神より安いけど、短距離利用者が中心の環状線はあの状態だからなww
649名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:52:43.12 ID:ByxWM8VO0
>>645
新幹線からの乗り継ぎ客まで減ったとでも?
650名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:55:06.47 ID:6rrPnjGy0
>>649
EX−ICとの併用
市内駅はかえって損するが仕方がない
651名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:30:31.80 ID:ByxWM8VO0
んぢゃ長距離特急とかビジネスパックとか
652名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:35:45.09 ID:/CdZ+l/70
立花ー大阪 吹田−大阪 大阪−天王寺は220円(阪急と同額)取ってもいいくらいだ。
初乗り150円にしても大して乗客は減らない。
もっともJRの運賃表には存在はしないが。
653名無し野電車区:2011/02/27(日) 13:49:19.95 ID:23sdL8fs0
初乗り200円が市民の常識なのに、120円とは
654名無し野電車区:2011/02/27(日) 14:51:39.38 ID:x9mOf0Zc0
>>652
立花駅利用者ですが
大阪までの駅間距離が10.1Kmあり
10kmだったら170円ですむところを
ちょっとはみ出してるため
210円払わされてるのですが?
新大阪、京橋、西九条と値段が
同じなので、通勤定期購入の
時はその駅まで、買ってます
655名無し野電車区:2011/02/27(日) 15:32:18.95 ID:FHLmPsuX0
>>654 

立花〜大阪1ヶ月6300円は安い!

阪急なら8100円になりますね。 
656名無し野電車区:2011/02/27(日) 15:38:44.04 ID:hWKlLp52O
>>644-655
なら阪急と同額でも問題ないな。
657名無し野電車区:2011/02/27(日) 15:54:59.23 ID:wUiHfKUz0
一利用者のくせに値上げ希望とか精神障害者としか思えない
しかもそんなキチガイにレスつけてる奴もいるし
658名無し野電車区:2011/02/27(日) 16:04:48.86 ID:/GK2y8ZJ0
>>646
じゃあグモって遅延した時は払い戻してくれますかw
659名無し野電車区:2011/02/27(日) 16:11:00.50 ID:x9mOf0Zc0
>>655
阪急の値段は塚口〜梅田ですね
立花の最寄り駅は武庫之荘ですが?
8640円で通学定期は2970円
JRの通学定期は5110円(大学生他)、4590円(高校生)、3570円(中学生)
でも駅が離れていて比較になりません
歩いて20分ぐらい離れてます
振り替え輸送で阪神は出屋敷駅、阪急は武庫之荘駅でした
バス代は自前です
ちなみに
阪神は出屋敷〜梅田で
230円 通勤定期 8750円 通学 3450円です
660名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:20:25.06 ID:hWKlLp52O
金券屋で売ってる安売りチケットを使ってでしかJRに乗れない貧乏人は、正規運賃をちゃんと支払え
661名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:31:12.72 ID:/GK2y8ZJ0
>>660
一人客や男性客を不当に差別する会社に正規運賃など極力払わないようにするのが当然!!
どうしても払わないといけない場合は、加盟店手数料が高そうなJCBやAMEXで払う、これ常識!!
662名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:37:00.85 ID:ZpgpDv6jO
>>660
しR社員乙
663名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:44:28.81 ID:nZDAV0Eb0
それより職務乗車証の利用を職務中と通勤時に限定すればいいんじゃね?
プライベートで乗る場合は一般客と同じように乗車券を購入すればいい
664名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:45:55.12 ID:0btJAgwT0
通学定期って区間分離して買えるの?
665名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:46:15.13 ID:9IDXI4KB0
>>661
>一人客や男性客を不当に差別する会社に正規運賃など極力払わないようにするのが当然!!
>どうしても払わないといけない場合は、加盟店手数料が高そうなJCBやAMEXで払う、これ常識!!

阪急・阪神に乗ればいいじゃん
666名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:54:40.74 ID:NMeStkxx0
ICOCAでもPiTaPaの利用額割引のようなことをすればいいと思うが、プリペイド式では無理か
667名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:58:28.53 ID:pc77vFai0
昼特バラ売りですら正規乗車でないとは。信じられん
668名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:00:18.01 ID:tfUC0KuZ0
なぜ消費者が得することに対して非難するんだ
キチガイの言うことは良く分からん
669名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:10:49.47 ID:nZDAV0Eb0
>>662
社員というよりも酉信者によるものかとw
670名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:24:35.19 ID:aqonPpj30
>>664
通学証明書が分割してれば可能

だたICは不可だろうけど
671名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:33:21.95 ID:0btJAgwT0
>670
Thanks
通勤定期のICOCAは1枚に分割した2区間を入れてます
672名無し野電車区:2011/02/27(日) 22:01:25.13 ID:cdRK8ncP0
JR九州も小倉・博多の在来線乗継割引という国鉄以来の流れを断ち切った。
西も4月1日から特例運賃廃止に踏み切るべきだ。

>>646
東京−取手は690円でも上野一回乗り換え、50分もかかっているんだぞ。
首都圏に運賃体系を合わすべきだ。

関西は恵まれすぎなんだよ。
673名無し野電車区:2011/02/27(日) 22:02:01.95 ID:hWKlLp52O
お前ら御用達の昼特も2名様で同一区間利用でないと無効になるかもなwww
674名無し野電車区:2011/02/27(日) 22:14:27.26 ID:AMCV4Y0x0
まあそれならそれで阪急に乗るわ
675名無し野電車区:2011/02/27(日) 22:14:56.95 ID:5wr1/jkM0
京阪神間は、値上げしたら国鉄時代のような惨状になるぞ。
もともと国鉄は阪急より速くて座れたのだが、運賃の高さで敬遠されてたからな。
京阪神間は双方向に流動があり、輸送効率が良いので安価でも儲けが出るからそれで良い。
JR西もそれが分かってるから昼特を売って客の確保に頑張ってるんだよ。
儲からないならわざわざ新快速増結なんてしないってw

ただ、露骨に合理化された和歌山方面とかは儲かってないかもしれんな・・・
676名無し野電車区:2011/02/27(日) 22:15:24.37 ID:XMmPl7Wj0
昼特以外にも普通回数券で使いようがあった。
山科−安土間(650円)使う時。
野洲で分断していました。(山科ー安土は金券屋で回数券利用)
山科−野洲 400円
野洲ー安土 230円
で野洲で区切ったほうが安かったので、使っていました。
さらに、金券屋での若干の割引もあったので、実質30円ー40円ほど安くいけました。
(仕事で何回も往復する時は事前に普通回数券を買ってやっていました)

普通回数券も2名様同一区間利用とかは流石にやらないでしょうなwww
677名無し野電車区:2011/02/27(日) 22:31:27.87 ID:H0MsT8ZVO
>>664
買えない。自宅最寄り駅〜学校最寄り駅間だけ。
証明書分割もできない。↑な理由だから。
678名無し野電車区:2011/02/27(日) 22:37:16.34 ID:H0MsT8ZVO
>>666
現金に対して、1割増しの金額がチャージされれば可能だが
そうすると払戻しが効かなくなる可能性が高い。今は払戻して現金化が可能だが
割増チャージ額に対して現金化すれば3000円以上のチャージで現金90円儲かる。(手数料210円として)
そんなアホなことはできないので払い戻しを出来なくするしかない。
679名無し野電車区:2011/02/27(日) 22:47:56.09 ID:uA+eoCXuO
ICOCAで切符を買って払い戻し って、やったことあるなあ。
680名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:15:07.03 ID:fVUgkykEO
因みに学生定期は滋賀作〜大阪でも分割より通しで買ったほうが安くなるように設定されている(一部区間除く)。
例)大阪〜瀬田(大学生)
通し1ヶ月 13830円
京都分割1ヶ月 7310+7330=14640円
681名無し野電車区:2011/02/28(月) 13:17:55.16 ID:kIdiwFehO
ダイヤ改正のパンフレットはまだ配布されてないの?
682名無し野電車区:2011/02/28(月) 13:30:25.59 ID:CYZV7/Ii0
>>681
もうとっくに出てる
683名無し野電車区:2011/02/28(月) 14:01:03.35 ID:Y0A7Njj60
>>657
たしかにw
新手のアンチかな
684名無し野電車区:2011/02/28(月) 14:43:07.81 ID:ViC7puBuO
205系をわざわざ207&321系の塗色にするって事は、321系を増備する気
無しって事か?
685名無し野電車区:2011/02/28(月) 15:47:32.39 ID:U50Jy+dDO
>>680
龍谷乙
686名無し野電車区:2011/02/28(月) 17:43:36.08 ID:dtq5vaaDO
神戸駅・大阪方面ホームより
http://imepita.jp/20110228/636990
これ何のマーク?
687名無し野電車区:2011/02/28(月) 17:54:21.23 ID:UH/A9I+z0
>>686
山陽本線の0キロポストじゃね
688名無し野電車区:2011/02/28(月) 18:20:20.87 ID:L2G4TQzd0
近江八幡イオンができる事によって
岡田帝国は近江の国を占領しようとするだろうか。
689名無し野電車区:2011/02/28(月) 18:31:58.02 ID:VcUdtCJjO
近江八幡のは既存のサティがイオンになるだけだろが。
690名無し野電車区:2011/02/28(月) 18:53:04.85 ID:ViC7puBuO
>>686
そりゃあオメ(ry
691名無し野電車区:2011/02/28(月) 18:55:42.97 ID:VNLIpSFwO
値上げを避けるためにコストカットしてるのにな。

まぁ…運行本数削減とか終電繰り上げ、無人駅化など更なるコストカットはあるだろうな。
692名無し野電車区:2011/02/28(月) 19:20:59.44 ID:JGxSbUKEO
新快速にもアクティーの様な二階立てグリーン車を接続して欲しい。
693名無し野電車区:2011/02/28(月) 19:37:03.19 ID:Dp6zJUjM0
言うだけなら何でも言えるな
新快速に食堂車希望。
694名無し野電車区:2011/02/28(月) 19:54:02.64 ID:tOqW3QbL0
新快速大垣岡山延伸希望
695名無し野電車区:2011/02/28(月) 20:09:22.92 ID:Kdz9RezAO
但し毎時1本、赤穂線経由・姫路以西各駅停車だぜ。
696名無し野電車区:2011/02/28(月) 20:11:20.67 ID:b4LUGlrS0
18乞食の季節か
697名無し野電車区:2011/02/28(月) 20:35:06.61 ID:v8mNo+PJO
さっき三ノ宮20時21分発の新快速が臨時で柘植行だったんだけど
今まで柘植行の新快速なんてあったっけ?
698名無し野電車区:2011/02/28(月) 20:42:35.89 ID:aDBYJq5l0
いつもの
ttp://bunkatsu.info/
699名無し野電車区:2011/02/28(月) 20:52:01.92 ID:VcUdtCJjO
定期では存在しない。
草津線には223系Wヘセを使用する運用が存在する。(夜と朝)
クオったために草津線に223系を急遽送り込む必要があったのかもしれない。
700名無し野電車区:2011/02/28(月) 20:54:25.49 ID:kO+o0i6E0
>>685
滋賀医大かもしれんぞ
701名無し野電車区:2011/02/28(月) 20:55:10.08 ID:b4LUGlrS0
草津線を走る223系や大阪行快速ってめちゃくちゃ不思議
乗ってみたいな
702名無し野電車区:2011/02/28(月) 21:14:16.15 ID:QzSXI5A+O
703名無し野電車区:2011/02/28(月) 21:27:01.17 ID:weNsxtIM0
>>697&702 
ホントだ、すげー(笑)

つーか今まで非常時も含め、臨時の新快速で柘植行きなんて走ったことあったっけ?
あったとしても片手で足りるくらいの回数な気もする・・・。

704名無し野電車区:2011/02/28(月) 21:28:44.86 ID:b4LUGlrS0
草津線民大歓喜
705名無し野電車区:2011/02/28(月) 21:36:09.58 ID:VcUdtCJjO
どうやら「新快速」としての運転は草津までの模様。
草津からは普通列車扱いになるようだ。
706名無し野電車区:2011/02/28(月) 21:51:26.37 ID:5ES5vWTP0
>>705
それでもこの表示は草津線民である俺の心を踊らせるぜ。
生で見たかったなぁ
新快速柘植行き、クーッ!たまらん!渋いぜ!
草津線内でも新快速幕で走ったら、みんなびっくりするやろなぁ
707名無し野電車区:2011/02/28(月) 21:52:17.18 ID:gX/EvmQM0
まあそりゃそうだろ
単線で臨時列車が快速運転させてもろくなことはない。
よりによって走る場所が・・・そのあれだ
「臨時快速」自体走らせないに越したことは無い場所だ
708名無し野電車区:2011/02/28(月) 21:56:23.35 ID:Y0A7Njj60
>>707
いや、臨時新快じゃないだろ。
草津線スレにも書き込んだけど、たぶん3528Mから5388Mに繋いだだけだろう
709名無し野電車区:2011/02/28(月) 21:57:54.95 ID:VcUdtCJjO
>>707
と言うより北陸線みたいにたとえ線内各停でも「新快速」表示で運転してほしいて事じゃないのか?
710名無し野電車区:2011/02/28(月) 22:07:41.08 ID:VvxJqhMH0
今更だが摂津本山改築時
ホーム延長するみたいだな
これってまさか・・・
711名無し野電車区:2011/02/28(月) 22:10:49.99 ID:5ES5vWTP0
C電も12(ry
712名無し野電車区:2011/02/28(月) 22:11:04.65 ID:VcUdtCJjO
岸辺みたいにバリアフリー工事を支障しないための暫定延伸だろ。
713名無し野電車区:2011/02/28(月) 22:14:43.39 ID:i73p3cn+O
221系が新快速だった時代にも大阪で見た記憶があるな>新快速・柘植行き

なんでダイヤが乱れたのか覚えてないけど、
乗ってた201系の普通電車高槻行きも草津行きに変更になったから、
東側で極端に列車が足りなくなっちゃったのかな。

まだ日中の普通が上りは全部高槻行きで、下りが西明石行きと神戸行きが交互に来てた時代です。
714名無し野電車区:2011/02/28(月) 22:19:54.28 ID:VvxJqhMH0
>>712
そう思うんだが
イメージ完成図に
延長て書いてるんだわ
715名無し野電車区:2011/02/28(月) 22:28:55.28 ID:KjqpT8Jr0
柘植発播州赤穂行きなんてのがあったなあ
716名無し野電車区:2011/02/28(月) 22:29:37.89 ID:klDNGCD/O
さっき21時頃、英賀保〜姫路間下り線どん詰まりで、4編成ぐらい止まってました。なにがあったの?
717名無し野電車区:2011/02/28(月) 22:56:15.88 ID:2jrlzIP6P
京都線で異音検知。遅れ。
明日からジャスコやサティーがイオンになるからだろうな
718名無し野電車区:2011/02/28(月) 23:04:31.20 ID:CaM5YQzL0
おっさん乙
719名無し野電車区:2011/02/28(月) 23:44:50.49 ID:KyUIDch60
>>701
なんで臨時の柘植行き新快速が走っているの?何かあったの?
720名無し野電車区:2011/02/28(月) 23:47:01.58 ID:UH/A9I+z0
>>719
遅れが発生して運用変更などで一時的な車両不足になり
草津線の列車分の車両がなかったために野洲行を運用変更

先行の米原行きを草津で待機させて接続した模様
721名無し野電車区:2011/02/28(月) 23:48:30.37 ID:stn041DZ0
柘植行き新快速は草津で米原行きと連絡とるらしい@列車運行障害情報スレ
722名無し野電車区:2011/03/01(火) 00:08:41.20 ID:LaAfaEXYO
>>719 >>720
もともとあの時間の223系の運用が新快速野洲行き→野洲折り返し回送で草津→草津から草津線の柘植行きだから、野洲往復分の時間を短縮するために、直接柘植行きにしたんだよ。

あの新快速が遅れた時は、ちょくちょく行き先が柘植行きに変更になる。

車両が足りないんじゃなくて、翌日の事を考えると、あの運用は223系しか入れられない(柘植着後翌朝の柘植発5327M→草津で野洲発の727M4両を連結→727M・12両となり大阪へ)
723名無し野電車区:2011/03/01(火) 00:16:31.24 ID:NUsxZAq80
新快速幕のままで柘植という秘境の地に行って欲しいw
724名無し野電車区:2011/03/01(火) 01:06:43.46 ID:gIYVbvaQ0
定期運行してほしいな
725名無し野電車区:2011/03/01(火) 03:10:13.49 ID:rWQOk8QX0
柘植行きはカボチャのほうがしっくりくる
726名無し野電車区:2011/03/01(火) 03:15:06.22 ID:fS304pTpO
>>724
毎日クオ(ry
727名無し野電車区:2011/03/01(火) 08:18:49.35 ID:XHBl0LUO0
今、姫路にサンライズが停まってたが、なにがあったんだ?
728名無し野電車区:2011/03/01(火) 09:13:23.11 ID:C73v2GgiO
>>727
熱海辺りでグモがあった影響
729名無し野電車区:2011/03/01(火) 09:47:16.54 ID:29EeMDaXO
5年くらい前は夜のT電で網干発柘植行きがあったね
730名無し野電車区:2011/03/01(火) 11:22:53.90 ID:zFLXbJv30
>>712
暫定ではなく恒久的にホーム延長するらしい。
甲子園口もそうなっただろ。
731名無し野電車区:2011/03/01(火) 11:58:16.72 ID:wAcKQ0MaP
はるか昔、三ノ宮で備前片上行きを見た気がするんだが、あれは幻だったのだろうか
732名無し野電車区:2011/03/01(火) 12:02:46.09 ID:GvZP8eVoO
>>731
あったね。
大阪17時頃発で、しかも内側と外側で113系同士が同時発車で。
733名無し野電車区:2011/03/01(火) 12:14:20.14 ID:PzJuVwjT0
姫路‐岡山に新快速を 井戸知事らJRへ要請合意 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002774152.shtml
734名無し野電車区:2011/03/01(火) 12:36:30.05 ID:NUsxZAq80
新快速乞食きめぇ
735名無し野電車区:2011/03/01(火) 13:12:40.67 ID:PaMcyVR4O
慎ましく上郡までにしとけばいいものを…
736名無し野電車区:2011/03/01(火) 14:05:44.06 ID:YPG7KHJ60
いっそのこと米原-下関でw
737名無し野電車区:2011/03/01(火) 14:12:15.40 ID:sfRd/tPwP
途中停車駅は
-各駅-岩国-広島-呉-三原-福山-各駅-尾道-倉敷-各駅-姫路-加古川(ry
738名無し野電車区:2011/03/01(火) 14:29:14.82 ID:AgViskEHO
大阪駅5・6番のりばの中央階段は東側が撤去されたんですな・・・
たんなる改装と思ってました
他のホームも同様になるんですかねえ・・・
739名無し野電車区:2011/03/01(火) 15:10:15.80 ID:+HXmB2xi0
大阪駅で岡山行きとか聞いたらワロスだな
新幹線じゃないの?って話
740名無し野電車区:2011/03/01(火) 15:34:58.72 ID:UdtAXNxH0
>>739
昔はあったらしい。>>731の備前片上行きがそうだったと聞いた。
その当時は京都発新潟行きとか、出雲市行きとか、とんでもない行き先があったらしい。
741名無し野電車区:2011/03/01(火) 16:03:13.45 ID:NUsxZAq80
何故に備前片上なんだろう?w
742名無し野電車区:2011/03/01(火) 16:08:06.32 ID:sfRd/tPwP
備前片上で岡山行きに接続してたんじゃね?
運転されてた当時の曽根駅の時刻表写メがあるけど平日曽根駅19時8分発の快速(曽根駅では普通)がそれだった
743名無し野電車区:2011/03/01(火) 16:11:19.98 ID:zPr+Ychw0
山崎で線路に人はいったみたい
744名無し野電車区:2011/03/01(火) 16:15:43.30 ID:+HXmB2xi0
>>740
いやいやそういう時代じゃなくて
745おっさん:2011/03/01(火) 17:04:36.34 ID:RoVDHxZC0
第1回目の青春18のびのびきっぷが出た時、京都駅の山陰線始発は客車の浜田行だった。
本線系はあの頃も今も極端に変わっていないね。
746名無し野電車区:2011/03/01(火) 18:19:54.65 ID:/x4CO8is0
姫路まででもかなりの譲歩だろ。
東海ほど徹底してはないが新幹線の客を減らすだけの馬鹿な新快速延伸は自分のクビを自分で締めるだけだ。
株主の立場としては背任行為で訴えてもいい。
18キップもさっさと廃止するべき。
747名無し野電車区:2011/03/01(火) 18:52:58.49 ID:uIewjHy/O
>>731
私は221系の岡山行きを見た事があります。
臨時だったのかな?
748名無し野電車区:2011/03/01(火) 18:53:25.75 ID:T2gmeAd/0
>>737
なぜか呉線走ってるしw
749名無し野電車区:2011/03/01(火) 18:58:40.12 ID:/1YHS7r90
>>747
京都駅ビル開業記念キャンペーンによる新快速の週末延長運転
750名無し野電車区:2011/03/01(火) 18:59:47.95 ID:uIewjHy/O
>>749
サンクス。
751名無し野電車区:2011/03/01(火) 19:21:51.02 ID:C73v2GgiO
新快速岡山まで延長っていうけど今新快速って全て姫路から西各停なんだから本数増やすのなら姫路ー岡山で普通走らせても一緒なんじゃ…
やっぱどこかの駅と一緒で名前のみの目当てか
752名無し野電車区:2011/03/01(火) 19:28:26.19 ID:/bgLMFW50
>姫路‐岡山駅間で直通電車の増便

これだけでいいだろ
753名無し野電車区:2011/03/01(火) 19:34:10.17 ID:J41KQevV0
車内にJR東海ツアーズの広告があることがこれほどの違和感とは思わなかった…
754名無し野電車区:2011/03/01(火) 19:34:47.83 ID:ujtb/qF7O
>>746
さすがに岡山となると、新快速は新幹線の敵にはならんだろ。
755名無し野電車区:2011/03/01(火) 19:56:13.15 ID:QjxPynbS0
文化圏内に近郊電車を走らせるのは意味があっても、
違う文化圏に近郊電車を走らせる意味ってあるのかな?
毎日利用する人がいないから、本数も少ないんじゃないかと
思っていたんだが。

それとも岡山が大阪圏に入りつつあるのかな?
756名無し野電車区:2011/03/01(火) 20:05:56.78 ID:ppsP1lZP0
■時給1,115円
※研修期間中(1ヶ月)は時給890円
※22時〜翌5時は割増賃金有り(夜勤手当)
駅員さんに頑張ってなってみようか。
757名無し野電車区:2011/03/01(火) 20:07:33.40 ID:/NYpAawhO
南草津の新快速停車にあわせて3月12日に記念臨時列車が走るらしい。

ソースは草津市の広報。
758名無し野電車区:2011/03/01(火) 20:12:27.05 ID:5ivV2VCY0
>>751
どこかの駅って…ひょっとして静岡駅ののぞみ号の事?
759名無し野電車区:2011/03/01(火) 20:16:32.87 ID:fS304pTpO
敦賀の新快速だろ
760名無し野電車区:2011/03/01(火) 20:33:35.45 ID:5ivV2VCY0
>>759
有り難う御座います
761名無し野電車区:2011/03/01(火) 21:13:52.90 ID:zPr+Ychw0
山崎の付近景色見てたら、撮り鉄が警官に囲まれてた
雷鳥目当てか
762名無し野電車区:2011/03/01(火) 21:15:02.88 ID:jfJjWINq0
新快速誘致により観光客増大させたのは敦賀もそうだけど、やっぱり1番は長浜っしょ。
新快速が走るまではほぼ無名といっても過言じゃなかった観光地が、新快速が止まるようになり、宣伝することにより
それなりに近畿圏では知名度のある観光地化できたわけだしね。

岡山等も新快速誘致はそれが一番の目的なんだろうね。

所要時間といい、距離といい、新快速がいくら岡山まで走るようになったとしても大阪圏の通勤圏・文化圏に
なることはまぁ考えられないし(神戸でも通勤圏は辛い)それは期待してないと思われる。
(というか、岡山にとってはそれがあり得る距離ならストロー効果の方を心配するでしょう。)
763名無し野電車区:2011/03/01(火) 21:36:14.05 ID:SPyYdldN0
>>739
25年くらい前、車両運用の都合で、113系12連の大阪発快速岡山行きが
夕方にあった。実際、発車していくのを見た。
快速備前片上行きも普通にあったな。
764名無し野電車区:2011/03/01(火) 21:57:42.05 ID:/jCUr7cD0
>>763
当時は呉線快速の遠征ですな。
765名無し野電車区:2011/03/01(火) 22:02:02.21 ID:z0Dvanjp0
>>733
去年の記事を今更w

>>746
姫路まで新快速は譲歩というより山陽電車と競合してるからだろ
766名無し野電車区:2011/03/01(火) 22:39:51.83 ID:fS304pTpO
そりゃ大阪〜姫路でJRより200円も安くて、JRの快速並の直特で対抗してるからな。
767名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:02:40.81 ID:6Ppo3Xbz0
上郡より西のホームは何両まで対応してるの?
768名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:05:25.02 ID:fS304pTpO
西川原が7両までしか入らないが、それ以外は8両はいける。
769名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:20:09.06 ID:UYnPA4L50
>>768
そしたらホーム延伸しないとな
770名無し野電車区:2011/03/02(水) 01:34:12.66 ID:UNumg/6mO
>>764
呉線じゃなくて宇野線の快速。
771名無し野電車区:2011/03/02(水) 02:41:50.36 ID:OKiru//B0
ここでは京阪改正は全く話題になってないな……
相手にすらされてないということか。
772名無し野電車区:2011/03/02(水) 02:45:23.67 ID:1aAwf+VC0
京阪は単なる「中之島線廃線ダイヤ」ですから。
773名無し野電車区:2011/03/02(水) 03:07:05.22 ID:fp9nsyEH0
岡山まで新快速どころか、もうすぐ姫路&相生or赤穂のダブル乗り換えで18乞食涙目のダイヤになるわけだがw
774名無し野電車区:2011/03/02(水) 03:14:26.78 ID:hW5zFRxS0
京阪衝撃の大減便
タイトルはダイヤ一部変更のお知らせ
http://www.keihan.co.jp/news/data_h23/2011-03-01-3.pdf
775名無し野電車区:2011/03/02(水) 03:58:05.57 ID:+iQ3B1BUO
何や上がってると思ったらスレチか
776名無し野電車区:2011/03/02(水) 04:31:00.24 ID:PcYxUsRc0
山陽直特と言えば、よく快速との並走がアップされてるね。
あの区間は快速そんな飛ばさないから負けぎみ。
110キロ出してないのかな?

一度外側快速との並走を見てみたい。
ぶち切るでしょうか?(130キロ?)
777名無し野電車区:2011/03/02(水) 06:35:37.34 ID:ToTLQFGw0
344 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/03/02(水) 02:04:09.79 ID:PIDO1isX0
スレチだが
ttp://pita.st/n/ghjqsw18

これ見てみろよ・・・
魔改造といい、末期色といい、205に喪服塗装といい、
流石西、やる事が違う

778名無し野電車区:2011/03/02(水) 06:49:39.01 ID:2ujAMkQ0O
>>763
あれは運用の都合というよりも昔からあった客レの名残り。
今も平日夕方に外側快速が数本残ってるが、あれもすべて同じ口。

今は運転区間が短くなって、埋もれてしまった感があるけどw
779名無し野電車区:2011/03/02(水) 07:24:22.18 ID:UNumg/6mO
>>778
それはちょっと違うと思う。
あの「岡山快速」は、たしか大ミハのグリーン車組み込み編成を
山陽新幹線岡山開業で誕生した宇野線の宇高連絡船接続快速用に
送り込む(或いは引き上げる)ためのスジを客扱いとしたもの
だった筈。
その意味では「運用の都合」そのものだ。
この宇野線快速は当初新快速と同様「鷲羽」などで使用されて
いた153系を使用したものの混雑が激しく、すぐに113系へ
車種変更されたものと記憶している。
780名無し野電車区:2011/03/02(水) 09:51:52.13 ID:xVsREZNR0
>>774
あら?快速急行は?w
781名無し野電車区:2011/03/02(水) 11:26:11.90 ID:/djsmn11O
もしも中之島線とJR東西線が入れ替わっていたらお互いに良かったかも・・・
朝夕は尼崎から新快速が中之島へ直通したり
京阪が阪神福島で相互乗り入れしたり・・・

まあ10分サイクルに拘ってしまうのも如何なものかの典型例でしょうか
15分サイクルは利用客も事業者も案外と使い勝手が良いですからね
782名無し野電車区:2011/03/02(水) 11:38:16.15 ID:PcYxUsRc0
↑この人の言うてる意味が分らんのは俺だけ?
783名無し野電車区:2011/03/02(水) 12:42:30.69 ID:+iQ3B1BUO
安心汁。おまいさんだけではないよ。
784名無し野電車区:2011/03/02(水) 14:06:29.34 ID:ibXfMyju0
>>781
言いたいことはなんとなくわかる
海老江と中之島をつなげるんだろ
新快速乗り入れは無いにしても
785名無し野電車区:2011/03/02(水) 14:39:44.23 ID:FYdWkf/d0
>>784
違うと思うぞ
東西線が中ノ島経由で京阪が今の東西線のルートで延伸してたらって言いたいんだろ
786名無し野電車区:2011/03/02(水) 14:46:25.19 ID:ztct3WB10
淀屋橋が阪神梅田に繋がっていたら…
787名無し野電車区:2011/03/02(水) 15:17:54.94 ID:FYdWkf/d0
まぁ、京阪と阪神直通って言っても6連化しないと止まれないんだがな
788名無し野電車区:2011/03/02(水) 15:38:32.63 ID:dzWyFxLo0
>>733
乞食二人が勝手に合意して要請しても、JRが断って終わりだろw
789名無し野電車区:2011/03/02(水) 15:42:39.35 ID:dzWyFxLo0
>>746
姫路までが譲歩?w
姫路までは当然だろ

姫路〜新大阪なんて新幹線誘導しても乗るやつなんていない
790名無し野電車区:2011/03/02(水) 15:57:35.00 ID:6DuctxlZ0
俺は使用しますが何か?
よほど時間がないときに限ってだけど。
791名無し野電車区:2011/03/02(水) 15:59:22.37 ID:lSpv61H/0
なら新快速は神戸〜京都でいいんじゃないか。
新幹線誘導しても乗らないんだし各停でも問題ないだろ。
792名無し野電車区:2011/03/02(水) 16:28:27.04 ID:IOaCZUsy0
播州の没落と山陽の栄華が始まるな
793名無し野電車区:2011/03/02(水) 16:49:29.71 ID:OIf+AGw5O
阪急が新線を敷設し出すなw
794名無し野電車区:2011/03/02(水) 18:43:07.07 ID:EvlcZ7rs0
今後雷鳥目当ての人が増えるのだろうか?
795名無し野電車区:2011/03/02(水) 19:12:24.40 ID:niXOanrCO
南草津、トイレ改装に続いて自動改札機増設、ホームのベンチ更新。
新快速をお迎えする準備ができてきた感じ
796名無し野電車区:2011/03/02(水) 19:18:02.81 ID:BPyEfjyV0
はいはい、灘駅でこの時間にじんしんじこですよ、と。
797名無し野電車区:2011/03/02(水) 19:19:37.94 ID:niXOanrCO
>>796
!!
798名無し野電車区:2011/03/02(水) 19:22:31.36 ID:WeYRMy2e0
>>795
自動改札を増設できるスペースなんかあった?
799名無し野電車区:2011/03/02(水) 19:24:50.31 ID:avGHnN1o0
>>796
国営放送で尼崎〜姫路間で運転見合せと出てたのはそれだったのか・・・
800名無し野電車区:2011/03/02(水) 19:27:00.71 ID:BPyEfjyV0
19:30から振替開始。
20:10に復旧見込み。
この時間に飛び込むなよ、カス
801名無し野電車区:2011/03/02(水) 19:33:19.17 ID:dzWyFxLo0
自殺する奴って、何でこんなに自分勝手なんだろうか
死ぬなら山奥でコッソリ死ねよ
802名無し野電車区:2011/03/02(水) 19:37:10.40 ID:rfHwk9jsO
国営ではないな。
なんていうかしらんけど
803名無し野電車区:2011/03/02(水) 19:45:45.76 ID:P8EQ844P0
今度の改正で
新快速と快速の大運用と小運用の区別がはっきりついて分かりやすくなった
804名無し野電車区:2011/03/02(水) 19:56:05.55 ID:0MSMLw7fO
灘で人身事故
805名無し野電車区:2011/03/02(水) 19:57:13.63 ID:zFPi9uwd0
225初の人身事故
806名無し野電車区:2011/03/02(水) 19:57:25.16 ID:pyilAmE10
807名無し野電車区:2011/03/02(水) 20:02:16.85 ID:GC2qk65/0
4月から東海道線で通勤します。
今までも時々乗ってましたが、その度にいつも遅延していたので不安です・・・・
808名無し野電車区:2011/03/02(水) 20:16:36.94 ID:G4UKTtri0
飛び込むぐらい自由じゃない
809名無し野電車区:2011/03/02(水) 20:17:59.54 ID:Fh8575F50
運転再開
810名無し野電車区:2011/03/02(水) 20:22:38.38 ID:xVsREZNR0
>>807
急がば阪急
811名無し野電車区:2011/03/02(水) 20:27:37.13 ID:+iQ3B1BUO
はんきうが使えんとこかも知れんぞ
812名無し野電車区:2011/03/02(水) 20:46:46.44 ID:uD09ZLayP
いつも空気輸送の山陽普通に人が溢れんばかりに乗ってる
813名無し野電車区:2011/03/02(水) 20:58:20.83 ID:ztct3WB10
山陽電車はもう少し内陸を走っていたらもっと客が乗っていたことだろう
814名無し野電車区:2011/03/02(水) 21:00:24.80 ID:zFPi9uwd0
225の長期離脱があるかも、フロントガラスが破損してる
815名無し野電車区:2011/03/02(水) 21:11:13.95 ID:RmXYWiPb0
ガラス割れてる程度じゃ長期離脱はないでしょ。
数日で交換されるだろ。
816名無し野電車区:2011/03/02(水) 22:03:12.66 ID:J8RBLWko0
貴重な
817名無し野電車区:2011/03/02(水) 22:10:05.84 ID:Vvn00C/PO
いま須磨の1番線に225系の回送が待避してる
818名無し野電車区:2011/03/02(水) 22:24:32.97 ID:QG+3MaCg0
>>789
そうだよなー
でも今回のダイヤ改正で100系の運用区間が縮小するからちょっとだけなら鉄オタによって利用率が(ry
819名無し野電車区:2011/03/02(水) 22:37:37.43 ID:u/wVDOjD0
神戸新聞HP

快速に男性はねられ死亡 JR神戸線灘駅 
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0003839345.shtml
820名無し野電車区:2011/03/02(水) 23:00:32.22 ID:zFPi9uwd0
自殺か酔っ払いだろうな
本当迷惑だ、死ねよ
821名無し野電車区:2011/03/02(水) 23:21:55.85 ID:PcYxUsRc0
↑チャカでもあったらお前をいわしてまうわ。

若いのに可哀そうに、でも死に方は迷惑考えんとは常識。
でも気が可笑しいんやで。

長生きがええんか、苦労して生きるんかは難しい。

>>820
お前はどつきあいの喧嘩もした事ないやろ。
一生センズリこいとけや!
822わだらん ◆WpsF3VMtwc :2011/03/02(水) 23:28:15.71 ID:7VJ06LaW0
>>779
いや、確かに宮原113系編成を使ったのは宇野線快速の送り込みだが、
もともとは>>778の通り、かつての客車列車を80系電車に置き換えたものを
建て替えた列車とみていいと思うが。
ちなみに新幹線岡山開業前の1969年の時刻表を見ると、
1433M大阪6:11→11:42糸崎・1345M大阪14:48→22:29広島
1422M岡山6:09→9:24大阪・1338M広島14:49→22:19大阪
の中距離電車がある。須磨・西明石は通過。
823名無し野電車区:2011/03/02(水) 23:35:55.98 ID:xVsREZNR0
弁慶気持ち悪い…
824名無し野電車区:2011/03/02(水) 23:50:20.98 ID:osKJ4Izw0
>>819
導入したばかりの225の先頭車両が大分壊れたらしいね。
運転席窓は完全に破損っていうから、筐体もかなりゆがんでいるんじゃないか。


きっちり請求して欲しいよな。新造車両分2億円は少なくとも。
825名無し野電車区:2011/03/02(水) 23:54:52.65 ID:EeLQNss/O
今西明石駅を人身事故の該当列車が低速で通過していったわ。
窓ガラスはひどいことになってたけど、すぐに運用復帰しそう。
ちなみにそのせいで乗る予定の普通がだだ遅れです・・・
826名無し野電車区:2011/03/02(水) 23:54:54.96 ID:xZd407EU0
>>822 の中距離電車 って80系?
827名無し野電車区:2011/03/02(水) 23:55:16.58 ID:BvnL/m4M0
【社会】JR東海道線灘駅で20歳代男性飛び込み自殺か - 兵庫
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299075234/
828名無し野電車区:2011/03/03(木) 01:06:10.27 ID:Zadxja2x0
流れを切って悪いが
昨日昼ごろに米原駅にドクターイエローが停車していた。
829名無し野電車区:2011/03/03(木) 01:14:30.56 ID:tTQ1hqxD0
会社帰りのサラリーマンか。
気持ちはわかるなぁ・・・
830名無し野電車区:2011/03/03(木) 01:15:39.89 ID:BlIX3a4DO
バッサリ!
831名無し野電車区:2011/03/03(木) 03:31:37.52 ID:jzgLKvnz0
>>829
死神に憑かれるぞ
832名無し野電車区:2011/03/03(木) 08:58:23.35 ID:Lcf9FVve0
>>821
基地外乙

人様に迷惑をかける屑は文句を言われて当然
自殺なら山奥でコッソリ死ね
酔っ払いなら自己管理ができないレベルまで飲んでるカス。死んで当然。
どちらにしても、一家夜逃げするくらいの賠償金を請求してやればいい
833名無し野電車区:2011/03/03(木) 09:35:42.27 ID:W3KCO0ZIO
新快速J+Jの12両なんだけど、なんかあった?
834名無し野電車区:2011/03/03(木) 11:55:03.03 ID:CBqbkBdaO
>>833
大阪1000発の3436Mがその12連だった。そのせいか後ろ6連が長浜行きってこんな運用今までにありましたかね?
835名無し野電車区:2011/03/03(木) 12:19:31.14 ID:cT7si/onO
>>833
昨日の影響みたい

通勤に使うのがいつもV+Jなんだが、きょうはなんとV+Iだったわ
兵庫上り6:59の快速
836名無し募集中。。。:2011/03/03(木) 12:28:35.26 ID:2GKSLGI30
なんで始発電車や最終電車って優等種別じゃなくて普通なの?
始発や終電が新快速だとなんか問題でもあるの?
837名無し野電車区:2011/03/03(木) 12:39:43.24 ID:C8Y+KsAy0
無駄だから
838名無し野電車区:2011/03/03(木) 13:00:29.22 ID:O8LULXgF0
>>836
問題大有り。新快速・快速が止まらない駅でも始発・最終の利用者は
かなりある。その人たちの生活に支障がでる。
839名無し野電車区:2011/03/03(木) 13:10:57.32 ID:36CkqcExO
>>836
京阪上りの香里園→樟葉は深夜急行が最終電車

苦情もあるみたいだお
840名無し野電車区:2011/03/03(木) 13:13:38.73 ID:vLZz+L880
駅間の短い私鉄で隔駅停車っぽい優等ならまだいいと思うけど、新快速は飛ばしすぎだな。
841名無し野電車区:2011/03/03(木) 13:28:05.73 ID:uAaNl5a9O
それが新快速の良さでもある
842名無し野電車区:2011/03/03(木) 13:31:34.48 ID:lMyoCsr9O
>>840
嫌なら私鉄をご利用くさい。
843名無し野電車区:2011/03/03(木) 13:34:15.05 ID:C8Y+KsAy0
停車駅を増やして客を取る時代を逆行する列車、新快速
かっけぇよ
844名無し野電車区:2011/03/03(木) 13:45:40.81 ID:Dtyg0P8f0
新快速思いっ切り停車駅増えてるだろうが、今度の改正でも増えるのに
それが悪いことだとは思わんが
845名無し野電車区:2011/03/03(木) 13:51:03.60 ID:oGtmt4iY0
もともと夜にも新快速は走ってなかったからな 通過駅が多すぎてベッドタウンの利用者が多いラッシュ時には使い物にならなかったから
朝と夜は快速、新快速は昼だけ だったのが新快速の停車駅増で、朝夜にも走らせることができるようになった

新快速を走らせるとなると、新快速・快速・普通の3種別が必要になる 京都〜神戸間だけなら新快速と普通だけでいいんだがな
西明石以西と京都(高槻)以東は快速が普通になってることをお忘れなく
新快速3・快速3・普通3の9本より、快速4・普通4の8本のほうが経営的にも楽だし、使いやすいでしょ ってこと
垂水・舞子・須磨といった神戸〜西明石間の重要駅にも新快速は停車しないし
停車駅の増えた京都神戸間は新快速普通で問題ないように見えるけど、そこから先を見るとね
846名無し野電車区:2011/03/03(木) 14:00:43.78 ID:czDDxUutO
>>842
>>840は新快速は飛ばし過ぎだから始発・最終列車には向かないと言いたいのでは?

まあ大阪駅上り最終列車は寝台特急だがな
847名無し野電車区:2011/03/03(木) 14:03:41.76 ID:VrOwjMMZ0
新快速飛ばしすぎって
ちゃんと、「快速」があるだろうが。
848名無し野電車区:2011/03/03(木) 14:33:11.07 ID:J7o2VT3Z0
>>840
今が飛ばしすぎとかいってたら昔とかどうなるの?
新大阪通過だったんだぜ?
849名無し野電車区:2011/03/03(木) 14:50:55.71 ID:QAyGXCN10
今、大阪行きの新快速乗ってんだけど、
車掌さんの声めっちゃかわええー
850koshi&tak 株価【E】 ◆PNwpFA4Lg2 :2011/03/03(木) 15:18:51.84 ID:gq4b35w20 BE:1951776948-2BP(350) 株優プチ(rail)
>>848
昔は京都〜大阪〜三ノ宮〜明石〜西明石
だもんな…
851名無し野電車区:2011/03/03(木) 16:47:19.14 ID:Zadxja2x0
>>846
それ言ったら長浜駅下りも(ry
852名無し野電車区:2011/03/03(木) 18:33:52.78 ID:cT7si/onO
>>824
昨日の灘のグモ、どうやら川重の若い社員が飛び込んだらしい
パワハラが理由なんじゃないかって噂も…

本当にそうなら川重に請求するのが筋だろうな
853名無し野電車区:2011/03/03(木) 19:47:16.84 ID:XwrtGs4B0
川重なら、車両の現物支給で解決
854名無し野電車区:2011/03/03(木) 20:06:50.16 ID:vAJTHAO50
>>853
車両はそれでいいかもしれんが、超勤手当やら振替費用やらはどうするんだ?
855名無し野電車区:2011/03/03(木) 20:46:52.18 ID:0ghjMji+0
川重なんて勝ち組がなんでまた・・・
超安定企業じゃないか
856名無し野電車区:2011/03/03(木) 21:36:15.78 ID:/R3eTj1f0
>>850
停車駅が少なくても、新大阪も止まらない時代は
実質複線(内側線のみ使用)だったから
そんなに飛ばせないのでは・・?
857名無し野電車区:2011/03/03(木) 21:37:54.86 ID:oGtmt4iY0
京都〜大阪は今と同じぐらいの所要時間だったが
大阪〜三宮がめっちゃ遅かった
858名無し野電車区:2011/03/03(木) 21:51:13.95 ID:wG1w+LrsO
そういや、以前には快速で柘植行きってなかったっけ?

仕事帰りに113系で何度か見たことがあったんだが。
859名無し野電車区:2011/03/03(木) 21:51:47.02 ID:/R3eTj1f0
>>857

高槻、新大阪停車の223(現行)
京都←28分→大阪←21分→三ノ宮

京阪神間ノンストップ117('84.3→翌年に新大阪停車化)
京都←29分→大阪←24分→三ノ宮

※現行ダイヤはJR西おでかけネット、'84.3ダイヤは同年4月のJTB時刻表調べ

>大阪〜三宮がめっちゃ遅かった
3分違いだから、めっちゃ って程ではないと思うけど・・
860名無し野電車区:2011/03/03(木) 21:51:52.02 ID:3nXm5OXgO
>>849
時々その話題が出てくるねw
前に萌え系車掌に出くわしたときついここに
書き込んでしまったくらいインパクトある車掌さんだと思う
861名無し野電車区:2011/03/03(木) 22:12:11.99 ID:lMyoCsr9O
今のは昔に比べて尼と芦屋に止まって更に3分短いんだし、実質5分くらいの差があるんだし遅く感じても不思議ではないな。
862名無し野電車区:2011/03/03(木) 22:13:50.08 ID:Hzy99WP50
2005年くらいまでのあの走りをもう一度味わいたい
863名無し野電車区:2011/03/03(木) 22:15:38.27 ID:6kv3dYgw0
きょう新快速3516M乗ったけど声めちゃ可愛かった
>>849と同じかな?
864名無し野電車区:2011/03/03(木) 22:20:53.18 ID:C8Y+KsAy0
865名無し野電車区:2011/03/03(木) 22:21:40.60 ID:/R3eTj1f0
>>862
その当時(2004年くらい)、新快速を乗っていて
塚本〜尼間の緩やかなカーブを突っ走り
車内の揺れがかなり怖かったな・・
(極端と思われるけど、その時はひっくり返ったらどうなるかと・・思ったw)


866名無し野電車区:2011/03/03(木) 22:56:14.46 ID:uK9Xkp7m0
通勤に9京阪使ってます。だけど時間かかるからJRに変えようかどうか迷ってます。
山科〜新大阪利用予定だけど、最近でもやっぱり遅延多いですか?
京阪はほぼ座れるし遅延もないから、その点はプラスなんですが。
867名無し野電車区:2011/03/03(木) 23:04:09.77 ID:8NTKpej/O
>>866
100%座ることができるはるか号、びわこエクスプレス号をご利用ください。チケットレス特急券ならお得です。
868名無し野電車区:2011/03/03(木) 23:09:41.07 ID:H28o6VXu0
>>862
最高120km/hでも定時で走れそうな、余裕を持たせた現行ダイヤが一番無難だと思うが
869名無し野電車区:2011/03/03(木) 23:10:56.01 ID:H28o6VXu0
>>866
http://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki.html
傾向と対策は↑を見て錬ったらいかが
870名無し野電車区:2011/03/03(木) 23:12:21.20 ID:BZiAs7FK0
>>866
山科からだと京都で降りる人が多いから
通路に立っておけば座れる可能性が高い

遅延は数年前に比べたらマシにはなったけど
ある程度は覚悟してください
871名無し野電車区:2011/03/03(木) 23:16:19.46 ID:Tue5V2ibO
南草津のバカァ。
872名無し野電車区:2011/03/04(金) 00:09:16.26 ID:T3IGOXRC0
>>860
2〜3年前ぐらいに、萌え系と言うか、スローなアナウンスで
ハスキー系のセクシーボイスの♀レチの列車に乗ったら
仕事での疲れとか・休日出勤しても元気を貰えた。
未だに名前は覚えてるが、ここで晒すのは、イクないと思うので止めとくw
873名無し野電車区:2011/03/04(金) 00:18:15.49 ID:4T4dqBMqO
車掌のアナウンスって
結構乗客の気分を動かしますよね

こないだ新快速乗ったら
車掌が次駅のアナウンスの前に
必ずかったるそうに
溜め息一つ入れるオッサンで
気分悪かったのなんの…

“次は、ハァ…石山、石山です…”

文句言ってた客も少なくなかったなぁ…
874名無し野電車区:2011/03/04(金) 00:21:06.69 ID:yj6esFPi0
さっさと自動放送にしろよ
875名無し野電車区:2011/03/04(金) 00:24:32.03 ID:N1KOhrBfO
>>873
まあ間違えるレチよりはマシだと思う。
「本日は、大津に臨時停車いたします」
と8月のアノ日に言ってのけたレチがいた。
876名無し野電車区:2011/03/04(金) 00:25:34.34 ID:J6HM65QZ0
自動放送を萌え声できぼんぬw
877名無し野電車区:2011/03/04(金) 00:32:02.34 ID:2CwnunMJ0
あの渡部陽一が車掌だったら…
878名無し野電車区:2011/03/04(金) 00:37:58.72 ID:N1KOhrBfO
多分東淀川〜新大阪は無理だぬ(特に下り)w
879名無し野電車区:2011/03/04(金) 00:42:16.46 ID:4T4dqBMqO
>>877
桂川→向日町を走行中のT電に
乗務中の氏を想像したが、
“次は向日町…間もなく、向日町…ドアから手を離してお待ち下さい”

多分この一連の流れ、
向日町着くまでに言い切れんぞww
880名無し野電車区:2011/03/04(金) 01:39:35.89 ID:94FdxRST0
>>859
85年3月改正で大阪・三ノ宮間の下りが26分運転に後退している
この頃は全区間70〜80km/hという、徐行運転と錯覚するような走りだった
881名無し野電車区:2011/03/04(金) 03:19:25.46 ID:zsZCRTVO0
>>880
そうそうそれだ、めっちゃ遅い新快速
882名無し野電車区:2011/03/04(金) 05:54:24.17 ID:Vjh1e0QY0
>>880
まだ153系で内側走行だったのかな?>85年新快速
883名無し野電車区:2011/03/04(金) 06:01:24.79 ID:zsZCRTVO0
内側線走行で、普通のスピードアップをした結果がこれだよ 新快速が割を食う形になった
待避設備が少ないんだよな 神戸〜大阪で待避できる駅が芦屋ぐらいしか無いってのが致命的
一応西宮でもできるけど、茨木と同じような構造で待避させるのは難しいし…
884名無し野電車区:2011/03/04(金) 06:32:38.52 ID:LPpEayjA0
>>882
117系デビューが1980年1月、153系撤退が1980年7月
1986年11月(国鉄最後のダイヤ改正)から外側(列車線)走行
885名無し野電車区:2011/03/04(金) 08:54:14.33 ID:/BKYVshv0
>>879
東淀川−新大阪なんて、もっとまずいかも。
乗り換え案内できんw
886名無し野電車区:2011/03/04(金) 10:15:42.53 ID:7iE5NY4c0
いつまでくだらんネタにくいついてるんだこのバカは
887名無し野電車区:2011/03/04(金) 10:49:39.45 ID:T3IGOXRC0
>>885
スレ違いながら、おけいけんの土居〜滝井なら(ry
888名無し野電車区:2011/03/04(金) 11:45:40.43 ID:vKdsReZr0
安治川〜ユニバ、天満〜桜ノ宮、今宮〜芦原橋

ユニバ〜桜島も短いけどあそこは低速
889名無し野電車区:2011/03/04(金) 12:29:34.74 ID:6fUV1u+vO
京阪は、『次は滝井』みたいなのはなくて、いきなり『まもなく滝井』だな
890名無し野電車区:2011/03/04(金) 12:52:30.97 ID:SM/RM55gO
元町〜三ノ宮モナー。
891名無し野電車区:2011/03/04(金) 15:18:49.44 ID:ZZPnb1hb0
>>877
おい、あれ演技だぞ・・・
892名無し野電車区:2011/03/04(金) 15:23:08.70 ID:vKdsReZr0
>>891
ぴったんこカンカンで
同窓会でも元からこうだったと言ってたぞ
893名無し野電車区:2011/03/04(金) 15:50:27.31 ID:7iE5NY4c0
>>892
テレビの言うこと全部信じちゃう人?
おめでたいね
894名無し野電車区:2011/03/04(金) 16:05:22.46 ID:jg6W8Iwe0
>>893
テレビの言うこと何も信じない人?
895名無し野電車区:2011/03/04(金) 16:24:28.19 ID:vJPZi3ng0
>>893
ネットの言うことを全部信じるお前よりかはマシだな
896名無し野電車区:2011/03/04(金) 16:27:15.40 ID:7iE5NY4c0
俺をどう言おうと勝手だが
よりによってヤラセで定評のあるTBSの番組の言うことを鵜呑みにするのは危険だぞ
どう考えても日常生活であんなしゃべりする奴いないでしょ
897名無し野電車区:2011/03/04(金) 16:27:45.57 ID:NU2pMQMf0
俺ガイル
898名無し野電車区:2011/03/04(金) 16:50:10.74 ID:4T4dqBMqO
聞くところ、
ゆっくりはっきりと喋ろうと
意識した結果があの喋り方やとか…
899名無し野電車区:2011/03/04(金) 16:55:03.32 ID:y9hMmRxq0
>>879
あの区間はいきなり「間もなく」だから、「次は〜」って放送無いぞ。
900名無し野電車区:2011/03/04(金) 17:01:15.39 ID:sGT8BD4m0
>>889
北田辺―今川モナー
901891:2011/03/04(金) 17:51:37.61 ID:ZZPnb1hb0
流石にこれ見たらみんな信じるだろ
http://www.youtube.com/watch?v=KjBagx384QU
902名無し野電車区:2011/03/04(金) 17:59:27.43 ID:Mn5EAgz50
三宮、京都は凄く乗るけど
芦屋、尼崎、高槻の新快速停車はあまり客乗らないね
土日限定で
903名無し野電車区:2011/03/04(金) 18:04:32.04 ID:zsZCRTVO0
高槻はかなり乗るでしょ
904名無し野電車区:2011/03/04(金) 18:30:01.54 ID:NU2pMQMf0
尼崎は快速向き
905名無し野電車区:2011/03/04(金) 18:36:28.06 ID:OdZx9kLNO
大津と南草津は普通向き
906名無し野電車区:2011/03/04(金) 18:40:34.87 ID:TEDzgUNH0
>>902
尼崎は上り新快速の降車→乗り換えは多いな
907名無し野電車区:2011/03/04(金) 18:45:52.24 ID:UsBBLLkUO
新快速停車記念でみなくさ祭りをやるらしい。
そんなんで一喜一憂してたら京阪や阪神はどうなるんだ
908名無し野電車区:2011/03/04(金) 18:51:35.46 ID:oRXPi/RU0
京都以東で停車駅が追加になったのって
85年ごろの山科以来だろ
大事件だよこれは
909名無し野電車区:2011/03/04(金) 19:03:31.64 ID:N1KOhrBfO
殆どが1分だけ延びて、かつ(時刻表上)他線との接続が悪くなった訳でもないのにこう騒ぎ立てるのは理解に苦しむ。

某新快速停車民
910名無し野電車区:2011/03/04(金) 19:25:45.67 ID:NU2pMQMf0
みwwwなwwくwwwwwさwwwまwwwwwつwwりwwwwwwwwww
911名無し野電車区:2011/03/04(金) 19:34:20.12 ID:ESGZWTIz0
まーたーかー、現在桂川で新快速停車。
912名無し野電車区:2011/03/04(金) 19:49:51.41 ID:ESGZWTIz0
223系新快速と225系の快速が爆走中。快速に抜かれてますw
913名無し野電車区:2011/03/04(金) 20:43:48.29 ID:UsBBLLkUO
>>208
野洲停車になったのはいつからだっけ?
914名無し野電車区:2011/03/04(金) 20:56:30.06 ID:Vk7o9BeHO
最初からどは?
915名無し野電車区:2011/03/04(金) 22:20:17.21 ID:jg6W8Iwe0
県内第3位の利用者数を誇ってたのに今までとまってなかったのは極めて異常
祭るしかない
916名無し野電車区:2011/03/04(金) 23:16:58.94 ID:N1KOhrBfO
山科より後に米原かな。
917名無し野電車区:2011/03/05(土) 00:23:12.23 ID:jcU6L6Cu0
>>908
Wikipedhia曰く1986年11月から山科が追加されたそうだ。
今の繁栄ぶりからみれば意外な感じしかしないが、
当時はそんなに発展しているわけではなかったんだろうな。
918名無し野電車区:2011/03/05(土) 00:40:43.51 ID:D1bp7FT80
山科の新快速停車は、湖西線⇔本線大津方面の乗換え便宜のためというのが当時の主旨。
今もこの乗換流動は相当多い。
919名無し野電車区:2011/03/05(土) 00:55:17.29 ID:kFVn2pzA0
>>917
隣の駅だし止めなくてもいいじゃん

ってノリだったんだろう国鉄時代は
920名無し野電車区:2011/03/05(土) 01:05:52.12 ID:PalhFzNJ0
それこそ国鉄時代は利用者数や乗換接続を無視してなんとなく飛ばしてただけだからな
921名無し野電車区:2011/03/05(土) 02:29:03.81 ID:6YRhoLFsO
最初から停車駅だった石山はかつて県下一の利用客だった時代もあった。
瀬田だけでなく今の南草津の駅勢圏の一部もテリトリーだったと言うのもあろう。
922名無し野電車区:2011/03/05(土) 03:03:17.50 ID:lvDmxINa0
今年の京都・神戸線冊子時刻表は配布しないということを京都駅の駅員から聞いた。
ココマデカネナイノカ…
923名無し野電車区:2011/03/05(土) 03:07:53.08 ID:6YRhoLFsO
て言うかここ何年冊子時刻表をタダで撒いてた事の方が異常とも思えたわけだが。
924名無し野電車区:2011/03/05(土) 03:08:03.77 ID:Tu/6T5Ti0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
925名無し野電車区:2011/03/05(土) 03:13:03.95 ID:D1bp7FT80
今年のダイ改は大阪環状線に冊子時刻表が要るレベルというのに。
15分に1本しか各駅停車来ないのに大型時刻表にすら時刻載ってないってどういうことかと。
926名無し野電車区:2011/03/05(土) 03:15:13.39 ID:6YRhoLFsO
キヲスクで売ってる300円のやつを買えて言う事だろう。
金沢支社もタダ配布→販売になるようだし。
927名無し野電車区:2011/03/05(土) 07:32:15.05 ID:2yjC1Sig0
冊子の時刻表は大量に取ってヤフオクでバラマクアホもいるからな
928名無し野電車区:2011/03/05(土) 08:00:41.24 ID:oSLGQB+pO
配布の冊子時刻表みたいに普通列車まで全て掲載されている時刻表は売られていますか?関西のぶんだけは全列車。
昔は売られていたようですけど。
929名無し野電車区:2011/03/05(土) 08:01:39.01 ID:qSv0Lb5c0
>>922
いつも京都駅はくれないのだがwww

阪和線は配布するのに本線系統は配布なしですか・・・
930名無し野電車区:2011/03/05(土) 08:24:43.91 ID:NL1D7yBgO
今日撮影に行く奴、切符はちゃんと買えよ。キセルなんかすんなよ。

931名無し野電車区:2011/03/05(土) 08:25:36.83 ID:6YRhoLFsO
>>929
去年京都駅地下東改札で本線と嵯峨野を貰った人間が通りますよ、と。
先入観はイクナイ。
932名無し野電車区:2011/03/05(土) 08:27:48.70 ID:6YRhoLFsO
>>928
(携帯全国時刻表じゃ)いかんのか?
もっともあれでさえ環状は載ってないけど。
933名無し野電車区:2011/03/05(土) 08:54:38.67 ID:a6ljYLESO
大阪 0845 新快速 姫路
1両目のトイレが大阪発車前から使用中
トイレしたいのに…
934名無し野電車区:2011/03/05(土) 08:57:55.74 ID:6YRhoLFsO
京都駅西口改札、本日中に3通路IC専用に化ける予定。
ソースは西口3番ホームに降りる下りエスカ前
935名無し野電車区:2011/03/05(土) 09:05:11.30 ID:a6ljYLESO
>>933
やっと入れる。前のは外人さん(白人)が利用してました
936名無し野電車区:2011/03/05(土) 09:48:41.14 ID:2crgKQ71O
高槻駅で子供達の撮り鉄の為、電車が数分とまった………。
937名無し野電車区:2011/03/05(土) 09:53:34.65 ID:llYsaULo0
225のディスプレイって321みたいな「次は○○」の停車駅表示ないんだな
938名無し野電車区:2011/03/05(土) 09:53:48.49 ID:JykTz7OR0
南草津の件は朝・夕がメインでしょ?
それなら、通勤新快速という種別を作ったほうが良かったのでは・・・。
通勤新快速停車駅(平日朝・夕のみ運転)
現行の新快速停車駅プラス栗東・茨木・西宮。(西明石以西各駅)
939名無し野電車区:2011/03/05(土) 10:01:26.00 ID:6YRhoLFsO
栗東に止めて何故瀬田をハブるんだい?

さては栗東ユーザーだな。
940名無し野電車区:2011/03/05(土) 10:20:24.83 ID:8YaVoAJ9O
下り神戸方面遅れの原因は高槻駅撮り鉄多数で徐行のため
941名無し野電車区:2011/03/05(土) 10:21:21.86 ID:/jdmt8Mf0
>>938
こういうのを見ると、オタクの意見なんてゴミでしかないってことがよく分かる。
何が通勤新快速だよバカが
942名無し野電車区:2011/03/05(土) 10:22:46.08 ID:AMVCdU9P0
鉄ヲタの癌撮り鉄氏ね
943名無し野電車区:2011/03/05(土) 10:28:17.79 ID:SzzU++JO0
>>938
>現行の新快速停車駅プラス栗東・茨木・西宮。(西明石以西各駅)
妄想にしても、ひどすぎるだろ
沿線民では無いDQN
944名無し野電車区:2011/03/05(土) 11:55:50.87 ID:YtYW0U52O
大津の方が朝夕のみ新快速停車でよかろう。
945名無し野電車区:2011/03/05(土) 12:08:38.58 ID:oSLGQB+pO
932
それのこと
まだ売っている
946名無し野電車区:2011/03/05(土) 12:55:18.75 ID:zdzKGcIx0
用事で昼間の大津駅いったことあるけど、閑散としすぎだろ。
県庁所在地とは思えないわ。
947名無し野電車区:2011/03/05(土) 13:01:55.70 ID:/PAxzhOIO
>>937
え?
948名無し野電車区:2011/03/05(土) 13:11:10.12 ID:7bd3ammP0
>>940
なんかネタ列車でも通るのか?

葛西時代の東海みたいにジョイフルトレイン全廃したって株主は文句言わねえよ。
949名無し野電車区:2011/03/05(土) 13:14:23.72 ID:AMVCdU9P0
大津は京阪潰して浜大津線でも作らなきゃ客は増えんな
そういえば旧大津駅って浜大津にあったんだよな
950名無し野電車区:2011/03/05(土) 13:19:00.44 ID:Fl43u/RW0
>>937
223と併結してるときは表示できない
951937:2011/03/05(土) 13:22:51.60 ID:llYsaULo0
>>950
あ?そうなんだ?情報サンクス。

いやー昨日初めて225乗ったんだけど
ディスプレイにはJR酉のロゴしか表示されてなかったんで
なんか勿体ないなーと思ったけどそういうことだったのね
952名無し野電車区:2011/03/05(土) 13:29:59.63 ID:6YRhoLFsO
京都2350の新快速野洲行きが223+225の併結が多いけど、その時はちゃんと行き先やら次はどこやら表示されてるけどな。
まあイレギュラーの運用になった時は225単独併結不問で表示されん事は多いな。
953名無し野電車区:2011/03/05(土) 14:25:03.90 ID:2crgKQ71O
>>948
485系が雷鳥の幕+金沢行のが留置線っていうのかな?
一番北側の線路に止まってた。

954名無し野電車区:2011/03/05(土) 14:26:43.04 ID:2crgKQ71O
みすった。南側だ
955名無し野電車区:2011/03/05(土) 15:49:20.86 ID:hZTQnDJdO
>>950-952
もしかしたら併結時225側で操作しないと正常に表示しないのかもしれん。
嵯峨野の221+223-5500の時も原則223-5500側で操作するように指示されてるし。
956名無し野電車区:2011/03/05(土) 17:21:46.24 ID:GbaO4KxN0
ついに今月から南草津停車か
代わりに石山通過しねーかな
957名無し野電車区:2011/03/05(土) 17:25:09.04 ID:6YRhoLFsO
何か最近低次元なレスが多いな。もう春本番か…?
958名無し野電車区:2011/03/05(土) 17:26:35.92 ID:KFYkbGRs0
ホント、滋賀作と兵庫民ばかりやね。
959名無し野電車区:2011/03/05(土) 17:42:09.40 ID:08VgAFuA0
本当に滋賀に住んでて琵琶湖線を利用していれば、
石山通過とか馬鹿な事言えないはず。
960名無し野電車区:2011/03/05(土) 17:50:55.57 ID:AMVCdU9P0
なぜ石山
961名無し野電車区:2011/03/05(土) 17:59:30.76 ID:Tu/6T5Ti0
最近鉄ヲタ多いなぁ
962名無し野電車区:2011/03/05(土) 18:11:52.39 ID:6KQLVCV60
そりゃ改正前ですから
あと新快速石山通過とか狂気の沙汰だな
963名無し野電車区:2011/03/05(土) 18:12:44.01 ID:6YRhoLFsO
石山のホームはお世辞にも広くないからな。本数なんか減らしたらみな臭以上のカオスになるわ。
今でもラッシュ時の新快速→T電乗り継ぎ民でくっそ多いのにさ。
964名無し野電車区:2011/03/05(土) 19:51:32.08 ID:XqOYWtk20
225と321の運用を知りたいんだけど…
965名無し野電車区:2011/03/05(土) 19:56:57.12 ID:6YRhoLFsO
ホシ225系はわだらんでグクれカレー
966名無し野電車区:2011/03/05(土) 20:42:25.80 ID:ZxrWF0eJ0
大阪駅ビルグランドオープンって、GW真っ只中の5月4日なんだな。
普通なら平日に先に開業させるだろ。
「駅ビル開業の来客新記録」でも作りたいのかね。

混雑しすぎて事故が起きるとか、そういうことは全く考えないのか。
いかにも西らしいわ。
967名無し野電車区:2011/03/05(土) 20:46:39.46 ID:/jdmt8Mf0
この手の小売店のオープンは普通金曜日だな
968名無し野電車区:2011/03/05(土) 21:03:53.32 ID:/RjKp6HH0
この手には当てはまらないからわざわざ乗降客の少ない休日にしたんだろ
969名無し野電車区:2011/03/05(土) 21:07:33.55 ID:ZxrWF0eJ0
GW真っ只中のターミナル駅が乗降客少ない?
頭おかしいんじゃねえの
970名無し野電車区:2011/03/05(土) 21:18:08.24 ID:7pcil9DC0
>>963
大津通過ありじゃない?県庁がどうのこうのはなしで。
971名無し野電車区:2011/03/05(土) 21:20:38.34 ID:U024QdqN0
ここはむしろ駅を増やす方向で。
瀬田川渡ったところにニュータウンができるみたいだし、そこに駅を作ろうぜ。
972名無し野電車区:2011/03/05(土) 21:27:38.08 ID:/jdmt8Mf0
それより早く東大路駅を作れよ
973名無し野電車区:2011/03/05(土) 21:52:05.21 ID:6YRhoLFsO
>>971
元々は瀬田川の右岸に駅を作る計画があった。
紆余曲折があって瀬田川右岸には出来ず、西岸の石山に駅が出来た。
だからか、膳所(馬場)や草津よりもかなり後に開業している。
974名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:03:41.98 ID:slRY5BHp0
滋賀作のの田舎臭い話題にはもうこりごりだ。
南草津がどうであろうと、兵庫県民には関係ない。
975名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:04:27.93 ID:ZxrWF0eJ0
と、加古川市民が申しております
976名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:16:29.50 ID:/jdmt8Mf0
滋賀作と播州民がほとんどだよなこのスレ
977名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:17:19.80 ID:nIllHEd7P
ほーでんなー
978名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:18:20.52 ID:g5r2WN5s0
>>932
> (携帯全国時刻表じゃ)いかんのか?
> もっともあれでさえ環状は載ってないけど。

それ今でも売っているのか?
環状線までは望まないけど、他のアーバン路線は全列車掲載されていて重宝している。
今回冊子時刻表が配布されないなら買おうと思っている。
979名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:20:18.99 ID:B8u5wnrl0
>>966
混雑回避を考えて5月4日にしたという報道すら知らない情弱。
980名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:21:29.26 ID:ZxrWF0eJ0
何でGW真っ只中の5月4日が混雑回避になるんだよ
981名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:25:29.66 ID:08VgAFuA0
>>978
売ってるよ。
相変わらず環状線の普通は掲載されていないけど、
ゆめ咲線を含め、他のアーバン各路線の普通列車は全掲載。

どーでも良いが、他の時刻表が軒並み東海道・山陽・九州新幹線を
分割して掲載しているのに対し、携帯全国時刻表は
東京〜鹿児島中央の全駅・全列車を一括掲載してる。
982名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:26:34.59 ID:LtiynCnt0
>>980
新快速が8両の日に通勤客に加えて見物の客まで運べるか考えて、
平日に開業すんのは腰が引けたんじゃないのか
983名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:27:14.46 ID:/jdmt8Mf0
携帯全国時刻表は関西の鉄オタの気持ちを良く分かってるな
何事においても
984名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:45:31.92 ID:Tu/6T5Ti0
大回り乗り鉄のお供だな、アレw
985名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:46:13.65 ID:D1bp7FT80
工事が4/28開業が間に合わなくなって、5/6開業だと興ざめだから、強引に5/4開業にしたんだろ。
「混雑回避」というのはもっともらしい理由付けに過ぎない。
986名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:51:38.49 ID:h3aYdWpT0
4月開業だと、事故が起きた同じ月だから5月にした・・ってどこかで読んだような
987名無し野電車区:2011/03/05(土) 23:06:34.62 ID:8j21Wo0U0
1時間に1本、新快速より上位の列車を設定して
京都ー草津13分で運転は特急をみれば可能だから
実現して欲しいものだ、勿論実現させないのは知っているが。
988名無し野電車区:2011/03/05(土) 23:18:08.03 ID:nIllHEd7P
特急快速
姫路-明石-三ノ宮-大阪-京都-草津
これで問題ないか??
989名無し野電車区:2011/03/05(土) 23:25:46.05 ID:8j21Wo0U0
姫路-明石-三ノ宮-大阪-京都-草津-守山-野洲-近江八幡-能登川
990名無し野電車区:2011/03/05(土) 23:30:19.36 ID:nIllHEd7P
姫路-明石-垂水-三ノ宮-大阪-京都-草津-守山-野洲-近江八幡-能登川
まぁ、いろいろ気にするな
991名無し野電車区:2011/03/05(土) 23:35:31.98 ID:Tu/6T5Ti0
チラシの裏に書いてろ
992名無し野電車区:2011/03/05(土) 23:36:48.76 ID:Sku9LyJu0
>>988
何で草津行き?w

>>990
さりげなく垂水なんて入れるなよw
993名無し野電車区:2011/03/05(土) 23:45:22.56 ID:COSF1P0K0
また始まった
994名無し野電車区:2011/03/06(日) 00:00:33.46 ID:zZUnVClM0
995名無し野電車区:2011/03/06(日) 00:34:25.24 ID:setHKG1V0
スレたて
  ・     ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。   ・・ 。 ・゚。
     ・   ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・。・゚・ 。 ・゚。 。
    。     ・。・゚・             ・。・゚・ 。 ・゚。
                 。      ・。・゚・ 。 ・゚。
                     ・。・゚・ 。 ・゚。
                   ・。・゚・ 。 ・゚。
           。      ・。・゚・ 。 ・゚。        ・。
               ・。・゚・ 。 ・゚。            ・゚。
             ・。・゚・ 。 ・゚。      。 ・ 。  ゚  。 ・゚。
      ・    ・。・゚・ 。 ・゚。 。・゚             ・ 。 ・゚。   
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・ 。・゚ 。         ・。・゚・ 。 ・゚。      
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・      
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J
996名無し野電車区:2011/03/06(日) 00:39:03.29 ID:VjBBcDn50
特急快速とか
もう保育園からやり直せよ
997名無し野電車区:2011/03/06(日) 00:40:23.07 ID:c3nVKxeFP
>>996
細かいことは(ry
998名無し野電車区:2011/03/06(日) 00:57:56.50 ID:rJI/h1zq0
3.12
999名無し野電車区:2011/03/06(日) 00:58:27.59 ID:rJI/h1zq0
新ダイヤ
1000名無し野電車区:2011/03/06(日) 00:59:03.92 ID:rJI/h1zq0
南草津駅に全ての新快速が停車!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。