JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 91

このエントリーをはてなブックマークに追加
1hatchet ◆Q2eyDfk/chet
JR神戸線・京都線・琵琶湖線に関する話題はこちらでどうぞ。
敦賀〜長浜間、姫路〜上郡・播州赤穂間の話題も必要に応じてどうぞ。

前スレ
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 90
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286434465/
2hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2010/11/02(火) 19:35:01 ID:eZdhDUoP0 BE:2436601695-PLT(20556)
過去スレ 1-28

1 ttp://curry.2ch.net/train/kako/1010/10108/1010806973.html
2 ttp://cocoa.2ch.net/rail/kako/1025/10254/1025477508.html
3 ttp://cocoa.2ch.net/rail/kako/1029/10291/1029151767.html
4 ttp://hobby.2ch.net/rail/kako/1036/10365/1036583129.html
5 ttp://hobby.2ch.net/rail/kako/1039/10391/1039187135.html
6 ttp://hobby.2ch.net/rail/kako/1040/10404/1040400011.html
7 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042211737/
8 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043220006/
9 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1044872904/
10 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047170676/
11 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1050237872/
12 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053493562/
13 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055717171/
14 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1062407530/
15 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068363081/
16 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071575559/
17 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075630552/
18 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079323182/
19 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084800681/
20 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088425177/
21 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092073004/
22 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094551852/
23 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097383145/
24 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099287852/
25 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103112585/
26 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1106967917/
27 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109766175/
28 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113794212/
3hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2010/11/02(火) 19:35:10 ID:pcG9luZJP BE:2165868285-PLT(20556)
過去スレ 29-56

29 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115733861/
30 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117987681/
31 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121131140/
32 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1123837776/
33 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127351280/
34 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1130569227/
35 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133675465/
36 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136986057/
37 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139658552/
38 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142350651/
39 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144120004/
40 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147625990/
41 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151683837/
42 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154181264/
43 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156769704/
44 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160152060/
45 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162112893/
46 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164876207/
47 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167400951/
48 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170696972/
49 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173575166/
50 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175483907/
51 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178152177/
52 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181038058/
53 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184242513/
54 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1186632568/
55 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189076145/
56 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191926932/
4hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2010/11/02(火) 19:36:25 ID:eZdhDUoP0 BE:2274162067-PLT(20556)
過去スレ 57-84

57 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194450755/
58 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197679887/
59 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1200586179/
60 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203258811/
61 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205513627/
62 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207485290/
63 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210511818/
64 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213881527/
65 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216386275/
66 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218931187/
67 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1222013515/
68 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1225364565/
69 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1227945152/
70 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229785482/
71 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231408295/
72 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233146450/
73 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234967805/
74 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237546669/
75 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1240418008/
76 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243324174/
77 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246451710/
78 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1249096927/
79 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251725362/
80 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254618455/
81 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256562659/
82 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260050962/
83 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261649109/
84 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1265370532/
5hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2010/11/02(火) 19:38:48 ID:pcG9luZJP BE:2599042368-PLT(20556)
過去スレ 85-
85 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1268256411/
86 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1270967750/
87 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1275203086/
88 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278648276/
89 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1283619393/
90 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286434465/

※お約束
赤字路線の廃止議論はスレ違いです。他のスレをご利用下さい。
JR西、赤字線をバス転換 3路線目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1276873000/l50

車両運用情報は、「わだらん 運用」で検索
http://www.google.co.jp

関連スレ
【丹波路】福知山線(JR宝塚線)スレ31【223系】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1281029723/l50
JR西207&321系スレ D23編成
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1284685387/
JRW221系223系225系125系521系スレpart35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1287910216/
〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属60
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288065525/

6hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2010/11/02(火) 19:39:29 ID:eZdhDUoP0 BE:1299520883-PLT(20556)
以上、スレ立て、テンプレ貼り付け終了
7名無し野電車区:2010/11/02(火) 19:48:21 ID:QpSI/uSeO
大津
8名無し野電車区:2010/11/02(火) 20:01:38 ID:vwBoHcD/0
1乙
9名無し野電車区:2010/11/02(火) 20:42:25 ID:YwJLvNBD0
西大津
10名無し野電車区:2010/11/02(火) 21:21:47 ID:9pDapGO90
>>1
島ノ関
11名無し野電車区:2010/11/02(火) 21:23:19 ID:a1zYgAsDO
>>1
紺屋ヶ関
12名無し野電車区:2010/11/02(火) 22:06:48 ID:7MGzw5lH0
>>1
大橋堀
13名無し野電車区:2010/11/02(火) 22:52:48 ID:MHDx/1tgO
>>1
薬師前
14名無し野電車区:2010/11/03(水) 00:34:00 ID:AKvzrg0A0
>>1
札ノ辻
15名無し野電車区:2010/11/03(水) 00:58:46 ID:MG0XNYZi0
平成21年度乗車人員ベスト50
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan163922.jpg

●全体的にかなり減ってるけど、今年は戻してるらしいから心配はいらない。
●それにしても鶴橋wwついに10万割ったかwww
●川西池田が新顔。南草津はどこまで伸びるのか?
16名無し野電車区:2010/11/03(水) 01:09:47 ID:m/i3vGsb0
>>2
初代スレを立てた
本人は、今どんな生活をしてるんだろうと思う件。
17hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2010/11/03(水) 01:12:27 ID:Pqy1lW25P BE:2599041986-PLT(20556)
ついに加古川抜いたか
18名無し野電車区:2010/11/03(水) 01:59:08 ID:AiOPL2cPO
「琵琶湖線のバングラデシュ」こと、南草津でさえ前年度比172人しか増えてない現実。
19名無し野電車区:2010/11/03(水) 03:59:06 ID:I5BRMWE70
>>15
北新地が順調に来るとこまで来た気がする
大阪駅に巨額の資金を投じてるJRはどんな気分で見てるんだろ?

個人的には長岡京のTOP50入りを期待してただけにちょっと残念だ

>>18
減少要因多数の中では、減ってないだけで驚きだけどな
20名無し野電車区:2010/11/03(水) 04:06:15 ID:KoCfdZOG0
2008年度との比較表を作った。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/169629.pdf&key=225

尼崎はCOCOEが西宮ガーデンズ同様に効いてるんですかね。
21名無し野電車区:2010/11/03(水) 08:41:42 ID:IFxtKdlz0
西九条・鶴橋はなんば線の影響か。
22名無し野電車区:2010/11/03(水) 09:15:55 ID:8k2LP4SO0
鶴橋は近鉄奈良線大阪線の客も減りまくりだからな。
23名無し野電車区:2010/11/03(水) 13:03:01 ID:d3glTd4kO
どうして永原がTOP50に入らない
24名無し野電車区:2010/11/03(水) 14:50:10 ID:/+TAFBog0
ちょっとだけ訂正
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/169714.pdf&key=225

尼崎が住吉を抜いたのは地味にすごい。
25名無し野電車区:2010/11/03(水) 15:46:27 ID:iImTjLm30
つい十数年前まで快速すら止まらない駅だったのになあ…
26名無し野電車区:2010/11/03(水) 15:57:59 ID:AiOPL2cPO
>>23
永 原 104人/日(2008年度)
滋賀県内のTOP50にすら入りません><

>>25
本線じゃない快速は止まってなかったか?
27koshi&tak 株価【19】 ◆PNwpFA4Lg2 :2010/11/03(水) 16:27:11 ID:GKtL59aM0
>>26
それでも本数は大したことないし、むしろ不便だったし。
今では本線特急以外は全停車だもんな…
28名無し野電車区:2010/11/03(水) 16:31:27 ID:OlRQ2QrM0
>>15
川西池田や伊丹は入ってるのに、三田は入ってないんだな。
あと、摂津富田が消えたか。
29名無し野電車区:2010/11/03(水) 16:41:46 ID:xHHM7EcY0
滋賀県下が無駄に便利な路線
30名無し野電車区:2010/11/03(水) 17:41:57 ID:AiOPL2cPO
まあその「無駄に便利」なお陰で、競合が実質ないとは言え京都線の小規模駅並の利用客の駅がずらずらと。
31名無し野電車区:2010/11/03(水) 17:56:46 ID:Fl3f32iQ0
摂津富田は川西池田に蹴り落とされた感じだな。ただあそこは阪急に客を奪われる心配はないだろうから
単純に利用客が減ったのかな?

それにしても相変わらずベストテンで高槻が入ってるのは凄いなぁ。他の駅はターミナル駅か都市の中心駅かの
どっちかなのに。まぁ駅前再開発が進んでるといえども、新今宮をひっくり返して9位になることはないかな?



32名無し野電車区:2010/11/03(水) 18:53:08 ID:Kq8+BcXg0
>>24さん

>尼崎が住吉を抜いたのは地味にすごい。

阪神間途中駅1位から陥落して、一寸悔しい住吉ユーザーです。
六甲アイランドの開発が進行したり、コンコースを東へ延長して東口を作れば
もしかしたら首位奪還できるかなーーと妄想してしまいます。
33名無し野電車区:2010/11/03(水) 19:19:51 ID:qm4/+9PBO
今日はひだが遅れて後の新快速が影響受けた後
回復運転している
223で久々ビリビリ縦揺れ体感
34名無し野電車区:2010/11/03(水) 19:20:33 ID:aT/3Itvt0
大正の3000人減りが凄いけど
何かあったのか?
35名無し野電車区:2010/11/03(水) 19:26:07 ID:0pSWT+160
>>34
阪神なんば線以外考えられないなぁ。
市バスでそのまま大阪まで乗りとおす人が増えたのかも。
36名無し野電車区:2010/11/03(水) 19:27:47 ID:88g4W48ZO
つるみりょくちせんが難波線に流れたんだよ
37名無し野電車区:2010/11/03(水) 19:35:59 ID:BLYJqLz1O
派手な都市間直通客の奪い合いはなりをひそめた感じだが、
代わって“局地戦”が激化してるな。
38名無し野電車区:2010/11/03(水) 19:56:39 ID:j62co0Wm0
秋の関西1デイパス使っている人いる?
このきっぷかなりお得だと思うけど
39名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:19:56 ID:UPwb+YzK0
前スレ733の嘘つきの謝罪はまだか?

732 :名無し野電車区:2010/10/29(金) 18:47:55 ID:2m+7q85pO
俺はJRの資料とやらは見てないのだが、
新快速12両化を発表してはみたが、発表後のこの2、3年のアーバンの乗客減少が予想以上に酷かったから
下方修正したのだろうか?


733 :名無し野電車区:2010/10/29(金) 18:50:54 ID:EujAJAer0
高速1000円化だろう
アーバンの利用者は別にそんな減ってない 阪急とか私鉄はえらいことになってるけど
40名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:23:13 ID:UPwb+YzK0
>>15
今年も新幹線は好調でもアーバンネットワークは相変わらず不振。
アーバンネットワークの乗客数は
去年インフルエンザがあった5月は激増したが
ほとんどの月で順調に減少中だ。
JR西日本のHPも見てないのか?
41名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:43:26 ID:49TPEeKW0
あーーーー千里丘に続き摂津富田まで消えた―ーーー
京都線がどんどんTOP50から消えてゆくーーーー
42名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:58:58 ID:xesbQjPd0
>去年インフルエンザがあった5月
まだそんなこと言っているのか?
前スレで書いた厚生労働省の発表は都合が悪いので無視か?


ところで、君の嘘についての謝罪はまだか?
43名無し野電車区:2010/11/03(水) 21:22:19 ID:xesbQjPd0
>>40
君の真似をしてこっちにもコピペしておくねw

>JR西日本のHPも見てないのか?

見てきた。
2011年3月期 第2四半期決算短信をみたら京阪神の輸送人キロは0.3%減っていた。
ダブスタの基地外は激減というのだろう。

ちなみに南海は単位は輸送人員だが0.6%減
同じく阪急は0.9%減、阪神は1.6%増

44hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2010/11/03(水) 22:17:05 ID:Pqy1lW25P BE:3465389388-PLT(20556)
むしろ昔は尼も住吉も垂水と変わらないレベルだったんだからよく伸びたよね
45名無し野電車区:2010/11/03(水) 22:20:23 ID:BsGVt19y0
18 尼 崎 38,959
19 住 吉 35,565
20 垂 水 34,961

今も変わらないレベルですよw
46hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2010/11/03(水) 22:25:04 ID:Pqy1lW25P BE:866347744-PLT(20556)
でも今までは垂水がトップだったんだぜ。特に尼には差をつけて
47名無し野電車区:2010/11/03(水) 22:43:04 ID:Fl3f32iQ0
>>41
高槻・新大阪・茨木は安泰だろうけど、吹田はすでに微妙だもんなぁ・・・w

こう見ると阪神間に対し京阪間はパイが小さいってことなんだろね。
何せ、山科・草津・石山・南草津とベスト50の駅数だけで言えばすでに京滋間の方が優勢・・・。
48名無し野電車区:2010/11/03(水) 22:46:24 ID:AiOPL2cPO
垂水って全盛時4万越えてなかったか?
49hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2010/11/03(水) 23:00:38 ID:Pqy1lW25P BE:1299521546-PLT(20556)
4万はもいたっけ??
50名無し野電車区:2010/11/03(水) 23:55:28 ID:jU0ftqXO0
38,000程度だったと思う
今は便利な土地が他にいくらでもあるから、そのうち3万切るだろ
51名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:12:44 ID:j7FMx2qB0
>>47
拠点とその他の差がでかいことも影響してるのでは?

>>50
京都以東とはエライ違いだな。
高槻〜京都間を跳ばして琵琶湖線が盛り上がるっていったい...
52名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:23:03 ID:B9rYKylX0
摂津富田は、摂津市や島本の開業により、
JR〜阪急の乗換需要が少なくなったのも減少の一因っぽいな。
まー摂津富田も富田も普通しか停まらないから、
そこまでの乗換需要があったのかも微妙だが。
53名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:38:42 ID:cU5ViFscO
>>47
吹田の北側は丘陵や阪急があり、南側は昔ながらの街だから条件はあまり良くないなあ。
さらに市の中心がどこなのかわからんぐらい(吹田、江坂、南千里、北千里など)分散してるしね。
千里丘も似たような条件だし、岸辺は吹田操車場跡と正雀車庫の影響で駅勢圏が小さいから、将来はしんどいだろうな。

京阪間は山崎付近の土地の無さと、上牧カーブあたりの地盤の緩さが発展を阻害された感じ。
滋賀は瀬田川が阻害要因になりそうな感じだけど、一気に瀬田・南草津といったなあ。
54名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:45:22 ID:j7FMx2qB0
>>52
そういうオバハンちょくちょくおったな。

>>53
上牧カーブあたりって新名神開通まで放置が市の方針じゃなかったっけ?

山崎はアレだけど、長岡京とか向日町がスルーされてる感満載
55hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2010/11/04(木) 00:47:33 ID:gPETSeMOP BE:487320833-PLT(20556)
>>50
垂水はどうだろうねぇ…今までは新快速が通過する駅では3番目に多い乗降客数だったのが…
駅前の再開発次第だろうか。JRの中期目標の沿線との協力でちょうど神戸線がモデル線区になってるし、
再開発前の垂水は良いモデルになりそうだけど。バスもからむし。
56名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:49:09 ID:IH5MjMCa0
最近はそうでもないが、淀川が溢れたら家が流されるような低地は住宅地にされない。
57名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:54:40 ID:j7FMx2qB0
>>56
島本町の淀川堤防沿いに新築マンションが出来るとチラシが入ってたな。

そういう理由で土地がまとまって空いてたんだろうか?
58名無し野電車区:2010/11/04(木) 01:20:15 ID:cU5ViFscO
>>54
上牧カーブの件の事情はわからん(あの看板達が絡んでる…わけないかw)が…
開業当初の新幹線が徐行したり、阪急スレであの区間を走る2300系の揺れがネタになったりと話題は尽きんね。

長岡京や向日町あたりは土地調査とかも絡んでるのかねえ?
ほんの少しだけ都だった時期があったし、遺跡が出てきそうだからなあ。
59名無し野電車区:2010/11/04(木) 01:40:01 ID:lVnsGym60
>>55
垂水は三宮行の山陽高速バスができてから、
1,000人弱はそっちへ移ってるんじゃないかと。
60名無し野電車区:2010/11/04(木) 01:55:12 ID:6i2VW3Gc0
>>38
近江鉄道に乗れる、琵琶湖汽船に乗れる
滋賀県好きにはたまらない特典です
61名無し野電車区:2010/11/04(木) 02:02:28 ID:4hKjWsxGO
垂水は震災前くらいまでは4万いたはず。元町と競ってたからなw
最近では垂水より便利な駅(ラッシュ時快速全停車以上の駅)が三宮以東でどんどん増えてるから、
駅前再開発を成功させない限り区南部の世代交代が進まない。若い世代の阪神間人気に押され続ける。
神田町がそれに気づくまでは利用客は右肩下がりの傾向が続くだろう。
62名無し野電車区:2010/11/04(木) 02:51:21 ID:j3HAGogzO
>>38
確かにそうなんだが、JR西日本の企画切符と言うだけでネガティブなイメージしか出てこない。
結局は私鉄行ってしまう。
63名無し野電車区:2010/11/04(木) 02:53:04 ID:j3HAGogzO
>>38
すまん。最大の使い道忘れてた。
敦賀のコンビニ行って12月26日以降に使用する「あれ」を買うことだな。
64名無し野電車区:2010/11/04(木) 04:08:07 ID:dftFAntL0
>>38
滋賀県や兵庫県の端の方から大阪往復するのに使うと便利。
1dayパスが発売してから彦根の金券ショップのばら売りが数十円だけ安くなった。
65名無し野電車区:2010/11/04(木) 05:22:14 ID:HJqgqr3N0
>>62
京阪乗り放題切符もついてる。ただ1日しか使えないのはやっぱ厳しいw
66名無し野電車区:2010/11/04(木) 12:11:54 ID:NWlkI/mg0
秋の関西1デイパスではまかぜ乗る人っているのかな?
67名無し野電車区:2010/11/04(木) 12:15:14 ID:NWlkI/mg0
>>66
もちろん特急券は別払いです。
それにこのきっぷ琵琶湖汽船の船に乗ると簡単に元が取れるのがいいと思う
68名無し野電車区:2010/11/04(木) 14:00:45 ID:znhoeRzzO
そりゃ最低京都まで仕入に行かないけんから仕方ないかもしれんが、滋賀県の金券屋で昼特のバラ販売価格は高めとなってるしな。
最近はサンパチくらいだが、以前は400円だったし。
69名無し野電車区:2010/11/04(木) 15:19:02 ID:P43UZ5dj0
サンパチ…前の福知山線ワンマンか
70名無し野電車区:2010/11/04(木) 16:47:39 ID:VGUrJ5yA0
>>15
垂水はやく快速とめてやれよ・・・
71名無し野電車区:2010/11/04(木) 16:50:54 ID:gZwZoa+30
いよいよ週末は今秋最大の鉄ヲタ祭
72名無し野電車区:2010/11/04(木) 16:53:03 ID:znhoeRzzO
>>70
ん?垂水は快速止まるやん(外側快速以外)。
73hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2010/11/04(木) 16:57:56 ID:gPETSeMOP BE:324880632-PLT(20556)
>>71
え?
74名無し野電車区:2010/11/04(木) 17:00:26 ID:gZwZoa+30
>>73
キハ181系定期運用離脱
75hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2010/11/04(木) 17:08:13 ID:gPETSeMOP BE:324880823-PLT(20556)
ああなるほど!
76名無し野電車区:2010/11/04(木) 17:13:33 ID:VGUrJ5yA0
マナーのよい撮影を・・・
77名無し野電車区:2010/11/04(木) 18:25:39 ID:NWlkI/mg0
明日はまかぜ5号で帰宅する人多いのかな?
78名無し野電車区:2010/11/04(木) 20:29:07 ID:0MeXuM2Z0
>>76
また怒号と罵声の飛び交う見るに耐えない醜態晒してくれるだろうよ…
ああいう連中はまとめて消えてほしい。
79名無し野電車区:2010/11/04(木) 20:42:42 ID:K5ZraiNQ0
大阪駅の橋上部分の改札内に駅そば屋きぼんぬ。
80名無し野電車区:2010/11/04(木) 21:26:18 ID:eu1wcAR00
>>43

>>15のいう今年は戻ったというのが嘘とわかるな。
ところで前スレ733の謝罪はまだか?
81名無し野電車区:2010/11/04(木) 21:26:53 ID:W55aYzLe0
>>52
摂津富田の増減は主に、某宗教団体の行事に集客に左右されるような気がする。

あとは摂津富田駅へバスでやってくる山手の住宅街の高齢化&過疎化かなぁ。
ただ駅周辺で再開発・マンションがいっぱい建ちだしてるから多少は乗客数戻る可能性はあるかと。

夢ではあるけど摂津富田に快速停車なんかしちゃったらさらに阪急から客を奪えそうな予感。
特に堺筋経由目的で阪急を利用してる人を、大阪駅〜御堂筋・谷町線経由に移行させることが可能かも。
現状、準急のせいで阪急富田駅の利便性はさらに悪化してるからねぇ・・・。

82名無し野電車区:2010/11/04(木) 21:29:54 ID:aOFt7wUp0
>>67
栗東→石山→浜大津→ミシガン

(ミシガン乗船券引換までの)1時間弱で元が取れるんだから、
琵琶湖観光の俺にはもってこいだった。
そのあと、和歌山行って「たま駅長」に会ったりできて満足。
ただ、クソリティにはまったがw
千円高速で栗東まで行き、駅前のホテルにクルマ止めっぱなし。
駐車場無料もありがたかった。

相模原市在住者より。
83名無し野電車区:2010/11/04(木) 21:52:16 ID:7nBA8cf90
>>53
岸辺・千里丘に関しては、近くを走る阪急が高いという理由で避けている客がいるだろうし
決して駅勢圏が狭いわけでもない。
JRで行きたいなら自転車という手もあるわけだしさあ。
あと、操車場跡が再開発されていくと、状況が変わるんじゃないかな?(住宅建設等)
84名無し野電車区:2010/11/04(木) 21:55:35 ID:3AoZHUO80
>>80
戻ったというのは大阪駅のことだろ?

で、君の吐いた嘘に対する謝罪はまだかね。
85hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2010/11/04(木) 22:01:51 ID:gPETSeMOP BE:812201235-PLT(20556)
86hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2010/11/04(木) 22:03:39 ID:gPETSeMOP BE:541467825-PLT(20556)
と思ったらテンプレに荒らしに反応するあなたも(ryってなかったのか。ごめんごめん。
87名無し野電車区:2010/11/04(木) 22:28:25 ID:a2SpCoNC0
>>83
岸辺は現状だと操車場跡のせいで北西部からは非常に使いづらい状況だからねぇ。
橋上駅舎の完成後は期待できそうだ。
千里丘は摂津市駅前を通る道路といい、道路事情がかなり悪いからなぁ。
産業道路は走りやすいけど、その北側は坂が多いし南側は道路が狭いしで、自転車で通るにはしんどい感じ。

そのあたりは財政的にアレすぎる摂津市に期待するだけムダだろうけどw
88名無し野電車区:2010/11/04(木) 22:48:37 ID:QfLlfnPP0
立花に快速止めてあげようよ。
朝のカオスぶりは凄い。
上位30位以内で普通しか止まらんのは此処だけだろ。
89名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:06:35 ID:QPeBXt4a0
>>88
大阪まで3駅で快速なんかいらんだろ
90名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:17:29 ID:Sh6MLWc80
今日、塚本〜立花間で(尼崎〜立花間の間違いでは?と思うが。)線路に人が立ち入ったみたいで
列車が遅れていたが、車掌さんが、「立ち入った 人 物 に関しては確保しています。」と
アナウンスしていて、車掌さんも怒っている事が感じ取れて、不覚にも吹いてしまったw
91名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:29:33 ID:UD4rIEJt0
はまかぜのディーゼル車、いよいよ引退か。
今度から列車番号も5Dとかから、5Mとかになるんやろか。
92名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:35:49 ID:znhoeRzzO
>>91
酷い釣り針やめて><
今度の新型はまかぜは、「やばい煙」を出さないだけでジーゼル列車である事には変わりありません。
だから列番も〜Dのまま。
93名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:52:29 ID:EUkNyp+90
DCブランド「はまかぜ」
94名無し野電車区:2010/11/05(金) 00:05:12 ID:+Sbc8mxt0
結局、一度もはまかぜに乗ること無かった
兵庫県の日本海側なんて行く用がなかったな
95名無し野電車区:2010/11/05(金) 01:12:50 ID:71EIDR5U0
摂津富田はなぜか異様に利用者の定期率が低かった気がするし、
インフルの影響が顕著だったとするのならば、
昨年度は他駅以上に影響を受けてしまっているのかもしれない。
>>52の言うように、乗換需要縮小の影響が大きいのであれば、
摂津市開業の影響が反映される今年度の利用者数は、
さらに厳しいものとなってしまうけど・・・。
96名無し野電車区:2010/11/05(金) 05:48:32 ID:BbugD0lvO
千里丘〜摂津富田…阪急富田〜阪急沿線って流れはどの程度
あったんだろ。
上牧、水無瀬は島本が使えるし、桂あたりなら山崎/大山崎
乗り換えか桂川利用の方が合理的じゃ?
97名無し野電車区:2010/11/05(金) 07:27:20 ID:A1Ow/yij0
もしかしてもうすぐ山陽本線の国鉄型定期ディーゼル特急の歴史が終わってしまうの?
98名無し野電車区:2010/11/05(金) 08:46:15 ID:SJQkvdVFO
むしろ遅きに失した
99名無し野電車区:2010/11/05(金) 19:33:07 ID:QYk+Z47F0
3511Mにて緊急停止ボタン。
が、何も異常が無いとかで、3分遅れ。
腹立つなー
100名無し野電車区:2010/11/05(金) 20:19:31 ID:mD51hA0i0
>>96
JR島本駅がなかった時代、島本町に住んでた友人は
・JR茨木駅前の高校に通ってた時代は富田〜摂津富田乗換
・京都駅に行くときは山崎〜大山崎乗換
を利用してたって言ってたなぁ。

島本駅が出来たことにより、いわゆるJRの空白地域はほぼなくなったから富田〜摂津富田乗換も
殆どなくなっちゃったと思われ。
まぁ歩く距離はおそらく梅田〜大阪駅と良い勝負だから乗換駅としては便利なんだけど、なんたって両方とも
各駅しか止まらんからなぁ・・・。多少歩いても高槻乗換の方がトータル所要時間としては短くなる可能性が高い?


101名無し野電車区:2010/11/05(金) 22:28:32 ID:EBtDyCCC0
駅前家電、秋の陣 下京・ヨドバシカメラ開店
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20101105000065

大手家電量販店ヨドバシカメラの大型商業施設「マルチメディア京都」が5日、京都市下京区の京都駅北側にオープンした。
近鉄百貨店京都店跡地にあり、府内最大規模を誇る家電量販店で、買い物客が開店前から長い列を作った。
地上8階、地下2階で売り場面積は約3万8300平方メートル。
ヨドバシカメラのほか衣料品店、スーパー、書店など約90店舗が入る。
ヨドバシカメラによると、開店前に1300人以上が並んだ。
午前9時半に開店すると、買い物客は早足で売り場に向かい、目当ての商品を探し求めた。
デジタルカメラを買うため4日午後10時半ごろから並んだ立命館大4年丸山拓平さん(23)=北区=は「地元住民としてヨドバシの京都出店を待ち望んでいた」と話した。
京都駅周辺には家電量販店が集積し、競争が激化。
マルチメディア京都は京都市をはじめ京都府北部や福井県など日本海側、滋賀県などを主な商圏と想定し、年間売上高400億円を目標に掲げる。
102名無し野電車区:2010/11/05(金) 23:51:23 ID:RfIbmxEo0
>>101
地元住民とヨドバシカメラが大激突、「京都ヨドバシビル」新設工事住民説明会に行ってきました - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081219_kyoto_yodobashi/
103名無し野電車区:2010/11/06(土) 07:41:18 ID:ZdwM0rdf0
それにしても複々線区間の踏切何とかして立体化することはできないの?
104名無し野電車区:2010/11/06(土) 07:57:01 ID:4TDLRxCTO
>>101
京都駅からチョット遠いよな。
何しろ昔は市電で一駅隣だったもの。
105名無し野電車区:2010/11/06(土) 08:01:00 ID:+v3K9AGQO
まあ地下道直結だし許してやれ
106名無し野電車区:2010/11/06(土) 08:25:35 ID:4TDLRxCTO
>>105
そうだな。市電の時代も、「駅前混んでるさけぇ、ここで
降りとぅくれやす。」って言われて、しょっちゅう丸物前で
降ろされたもんだ。
107名無し野電車区:2010/11/06(土) 08:34:53 ID:jAK8CmEkO
>>103
富田村踏切は最近スロープ付ける工事をした

ということは、立体化しないんだな
108名無し野電車区:2010/11/06(土) 09:05:49 ID:+op29RApO
>>104>>106
実際遠いわな。
もっと近かったら丸物もとい京都近鉄も存続できただろうし。
109hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2010/11/06(土) 09:42:23 ID:4oitp1d8P BE:866348328-PLT(20556)
ごめん、列車番号はわからん。
垂水9時36分発、塩屋9時39分発の高槻行き普通電車の女性専用車両の姫路寄りの連結部付近にある座席、北側席の足元に新聞がばらまいてあるんだがげろでもだれか吐いたんだろうか
110名無し野電車区:2010/11/06(土) 10:37:12 ID:brmF6Cs7O
京都ヨドバシカメラに行ってきますお
APECの交通規制のがれて
111名無し野電車区:2010/11/06(土) 12:32:49 ID:ZdwM0rdf0
ここ最近のはまかぜ見ていると今後は北近畿に乗る人が増えるのかな?
112名無し野電車区:2010/11/06(土) 12:44:24 ID:UgueA65/O
>>111
車だろ。
他社なら高速割引に負けずに頑張れと思うが、屑酉だけは高速にやられたらメシウマ。
113名無し野電車区:2010/11/06(土) 15:23:17 ID:TBOnqsvl0
いつも221系の車内の案内表示デタラメだが、(まもなく大阪到着を京都と表示する等)
これなら表示しない方が、マシだと思う。
114名無し野電車区:2010/11/06(土) 17:24:29 ID:ZpjX4+th0
>>113 221系は1990年の昔から変な表示多すぎる。茨木でて新大阪なのに次は南彦根とか次は西宮とか
多すぎる。223系の快速のほうがちゃんと表示されるが。221系も駅停車中にこの電車は快速米原行です。駅でたら何も表示しないとかたまにある。
115名無し野電車区:2010/11/06(土) 17:53:43 ID:WH2joe+/O
>>113-114
あれ、車庫に止まってる時に行き先設定するとズレるんだよね。
車庫から始発駅への回送中に行き先設定しないとダメなんだよな。
それにしても最近のJRの乗務員は学習能力の無いアホばっかだな。
尼崎事故付近の速度超過に、東では常磐線でエアセクションに電車止めるし。
116名無し野電車区:2010/11/06(土) 18:09:17 ID:+v3K9AGQO
223系も最近扉上LED表示がたまにズレる件。
と言っても一駅分レベルだが。
117hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2010/11/06(土) 18:11:46 ID:4oitp1d8P BE:2165868858-PLT(20556)
ただ、寝入ってた時は一駅ずれのほうがたち悪いw
118名無し野電車区:2010/11/06(土) 18:38:13 ID:p66Iw3a7P
神戸駅 案の定罵発生 黄線から出たりフラッシュ焚いたりとやりたい放題
119名無し野電車区:2010/11/06(土) 18:48:09 ID:pkVGcR7G0
>>117
新快速で、神戸と三ノ宮の違いならいいものの
明石と神戸ならwwwww
120名無し野電車区:2010/11/06(土) 18:50:39 ID:F+pxpx/N0
>>118
225系の展示?なら
アボーシ基地に、225系が2編成昼寝してた件
列車内から見たから数秒の間だったが
もしかして窓が大きくなってる?
121名無し野電車区:2010/11/06(土) 18:57:03 ID:s0ltHOxC0
今日のコナンに出てきた広島の113がカフェオレ色だったけど、あれって広島でも走ってたっけ
122名無し野電車区:2010/11/06(土) 20:17:28 ID:xgimLNrQO
>>120
キハ181系はまかぜ最終だろ

曽根―ひめじ別所で徐行してたけど遅れてないみたいだね
123名無し野電車区:2010/11/06(土) 20:55:20 ID:pTLtivh+0
>>122
今日昼過ぎに明石駅に行ったけど、人目で鉄オタとわかるのが5,6人いた、
みんな挙動不振すぎ、しかも一人は駅員に絡んでいるし…
俺は鉄道好きだけど奴らと同類とは思われたくないぜ。

話変わってちょっと感動した話。

今日駅で電車待っていた時
スーパーはくとが来て親子連れが写真を取っていたんだ。
写真撮り終わり幼稚園くらいの子供が出発したはくとに向かい
手を振っていたら後ろの方を指差してまた手を振り出した
何かな〜と思い見ていたら女性の車掌さんが手を振っていた。
車掌さんGJ!!
124名無し野電車区:2010/11/06(土) 21:01:17 ID:+v3K9AGQO
>>121
元京キトのならあるよ。
125名無し野電車区:2010/11/06(土) 21:06:26 ID:TBOnqsvl0
>>114>>115
レスどうもです。
行き先設定をするタイミングの良し悪しがあるんですね。
誤乗の元になる事は勿論、福知山線脱線事故が起きた後の、全面運転再開時に
車内案内表示の間違いが、マスコミから叩かれていた事もあったから(不吉な予感がする等)
何とかした方が良いと思うが・・・
126名無し野電車区:2010/11/06(土) 21:50:45 ID:2bWDL2RM0
さよなら181系「はまかぜ」 最後の定期運転
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003588391.shtml

大阪や神戸、姫路と但馬を結ぶ特急「はまかぜ」のディーゼル車「キハ181系」が6日、最後の定期運転を迎えた。
旧国鉄時代に製造され、現役で走るディーゼル特急では最古参だった。
ラストランを一目見ようと、多くの鉄道ファンが駅や沿線に集まり、引退を惜しんだ。
7日の始発からは新型車両「189系」が導入される。
181系は1968年に初号車が製造され、82年に「はまかぜ」として運行が始まった。
JR西日本は70〜72年に造られた計26両を保有する。
老朽化が目立つため、「かにカニはまかぜ」などの臨時列車に用いた後、来年3月末までに全車両を引退させる。
神戸市のJR三ノ宮駅では6日夕、下り最後の運行となる大阪発鳥取行き「はまかぜ5号」をカメラに収めようと約50人が集まった。
ごう音を上げて列車が発車すると、「ありがとう」「さようなら」の声が上がった。
神戸市北区の会社員(31)は「国鉄色を濃く残す最後のとりででした。新しい車両に交じって頑張っているのがよかったので、さみしいですね」と話した。
127名無し野電車区:2010/11/06(土) 22:12:36 ID:J4QMXrzLO
>>125
大阪から京都方面に向かう新快速に乗ったときに、「次は西明石」と表示されて、ガラス越しに乗務員に伝えて直してもらったことがある。

女性の乗務員で、確認したあとアヒャッ!って表情で驚いてたよ。
128名無し野電車区:2010/11/06(土) 22:22:50 ID:jAK8CmEkO
>>115
知ったかアホヲタにアホ呼ばわりされるとはな。
車庫からの出庫中に設定だ?
221で運転台離れろ言うのか、大概にせいよ。
ドア開で地点が補正されるから出区時に設定で問題ない。
129名無し野電車区:2010/11/07(日) 01:56:34 ID:tswz5vz0O
運用番号とファミコンのカセットのデータがあわなかったり、運用番号設定と行先種別設定を順序逆にすると、停車中に行先種別の表示と走行中はPR文章。
ダイヤ改正に近くなると網干の221はそれしかしなくなるんだが。
130名無し野電車区:2010/11/07(日) 10:11:36 ID:CTd8oTpa0
>>123
そういう心遣いがこどもの思い出に残り、将来の鉄道利用者になってくれるのに、
最近は、それすら職務怠慢だとかって文句垂れる奴がいるからな…

個人的には、手を振ってくれるような乗務員に好感持てるけど。
(しっかり監視してるからこどもを発見できてるわけだし)
131名無し野電車区:2010/11/07(日) 12:38:57 ID:lwkPqTlyO
西がそれをやったらマスゴミの恰好の標的なんもまた事実。
132名無し野電車区:2010/11/07(日) 13:58:25 ID:9ZNF7kQAQ
この前家族で新快速乗って姫路で降りた時女車掌さんが娘に軽く手を振ってくれたんで
娘押し退けて指差確認して手を振ったら嫁に後頭部しばかれた
133名無し野電車区:2010/11/07(日) 17:09:43 ID:Eybit7yW0
イイハナシダナ-
134名無し野電車区:2010/11/07(日) 19:37:16 ID:BP/SPHbp0
個人的には221系の表示器ずれっぷりは一つの楽しみとして思ってるからなぁ・・・(笑)

この前、茨木→新大阪で表示が”次は関ヶ原”

じゃ、次は柏原か?と期待してたら何故か”次は栗東”。

ここまでめちゃくちゃだと普段使ってる人は信用してないだろうなぁ、あれ。

135名無し野電車区:2010/11/07(日) 19:57:24 ID:QIj2nYVjO
米原で蒸機に付け替えるにあたって、乗務を終えた電機の運転士氏が、
スハニ35の窓にかじりついてたオレに「坊や、さよなら!」って
声を掛けてくれた…って話は古すぎるかな。
136名無し野電車区:2010/11/07(日) 20:04:25 ID:erQlstmK0
137名無し野電車区:2010/11/07(日) 20:39:02 ID:InZumjaH0
関ヶ原はちとやりすぎたな
138hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2010/11/07(日) 20:52:09 ID:fEi1tOszP BE:758053872-PLT(20556)
新快速 東京行き
姫路-三ノ宮-大阪-新大阪-京都-名古屋-静岡-品川-東京
139名無し野電車区:2010/11/07(日) 21:49:53 ID:ssXXzvlLO
>>134
221の修正はドアが開いてるときにしかできないから、車掌が駅停車中に必死に試みたけど、栗東まで進ませた所で発車時間がきたってとこだな。
140名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:23:07 ID:BP/SPHbp0
>>139
朝の大阪行き快速で新大阪の開閉中に、頑張って車掌さんが直そうとしてくれたわけね。ちょっと車掌さんに感動w


ま、関ヶ原とかネタな地名だと逆にうれしいものさ(笑)
多分一般人が知ってる地名かつ表示されるレア度って意味で最高の駅名な気もする。
141hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2010/11/07(日) 22:37:34 ID:fEi1tOszP BE:2165868285-PLT(20556)
それで西明石でいきなりなおったりすることが多いのか
142名無し募集中。。。:2010/11/07(日) 22:49:41 ID:SEH8IWso0
>>130-131
マスコミに限らず運転台の後ろに張り付いて挙動を監視している
プロ市民(主に425関係者)もいるからな
143幸せ多:2010/11/08(月) 03:39:36 ID:WD1kQTYg0




西日本人は安定
144名無し野電車区:2010/11/08(月) 18:34:41 ID:hhKP8i+i0
今、乗ってる快速、ずっと次は、安土になってるんだけど、これは修正不可なパターンなんだろうか?w
145名無し野電車区:2010/11/08(月) 18:49:28 ID:hhKP8i+i0
大阪と新大阪の間で車と接触事故発生。
\(^o^)/
146名無し野電車区:2010/11/08(月) 19:47:29 ID:kvF2S/vSO
車と列車がぶつかったと勘違いしたやないか。
どこに車侵入するねんて突っ込みは無しの方向で。
147名無し野電車区:2010/11/08(月) 20:55:27 ID:3SAmOndM0
大津市内の駅では賑わいはどんな順位になると思う?
148名無し野電車区:2010/11/08(月) 21:01:04 ID:kvF2S/vSO
個人的偏見だが
膳所≧石山>瀬田>堅田>大津>西大津>>雄琴>>叡山>小野>>唐崎>>>>>>他の旧志賀町内の駅

大津はほぼ平日朝だけの評価。
149名無し野電車区:2010/11/08(月) 22:12:21 ID:Fdy1pZDP0
「あかね色」播但駆ける 特急はまかぜに新型車両
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003591702.shtml

神戸や姫路を経由して大阪と但馬を結ぶJR西日本の特急「はまかぜ」の新型ディーゼル車両「189系」による営業運転が7日から始まり、姫路や豊岡など県内の各駅で記念式典が開かれた。
あかね色のラインが入ったステンレス製の車体が特徴で、それぞれの駅で鉄道ファンらが熱心にカメラに収めていた。
「はまかぜ」は播但線を通る唯一の特急。
約40年前に製造された「181系」が1982年から用いられてきたが、老朽化に伴い引退が決定。
6日のマツバガニ漁解禁に合わせ、新製の189系が投入された。
新型車両は3両編成で計21両を製造。
沿線の豊かな自然に映え、温かみが感じられるようにあかね色のラインを選んだという。
最高時速は130キロで10キロアップ。
また、車体強度を高めたほか、エンジンへの燃料噴射を電子制御にし、排ガス中の窒素酸化物を減らすなど環境に配慮した仕様になっている。
姫路駅のホームでは、大阪発浜坂行き「はまかぜ1号」の到着時刻に合わせてセレモニーを開催。
「姫路お城の女王」の熊田佳那子さん(22)と赤坂菜穂さん(20)が運転士と車掌に花束を渡し、「姫路鉄道少年団」の中安貴博君(13)と藤原清彦姫路駅長が出発の合図を送った。
祖父とともに訪れた姫路市大津区天神町の小学6年男児(12)は「色がきれいでエンジン音もちょっと静かになった気がする。ライトなどは181系の形を残している感じでうれしい」と喜んでいた。
150名無し野電車区:2010/11/08(月) 22:21:43 ID:47XxexQSO
はまかぜ5号に仕事帰り乗ったが、同じような人が結構いたな。
やっぱり新車の匂いはいいもんだな。
151名無し野電車区:2010/11/08(月) 22:50:02 ID:V3HNZJb+0
やっぱ新車はいいね
181は乗る気にならなかったけど、これからは大阪〜明石以西を移動するときははまかぜも乗る候補の一つにするわ
152名無し野電車区:2010/11/08(月) 23:45:41 ID:/0DnvtC7O
北小松>膳所>石山>瀬田堅田>大津西大津浜大津>四宮小野雄琴比叡山坂本ワニ>京阪各駅>旧志賀町の駅
153名無し野電車区:2010/11/09(火) 00:05:40 ID:Ug2nabcK0
>>152
ぬこ小松乙w
154名無し野電車区:2010/11/09(火) 01:40:23 ID:tYRM9vJX0
>>152
唐崎どこいったw
155名無し野電車区:2010/11/09(火) 03:30:31 ID:vRDuAY9z0
>>154
四宮と入れ替わったんだな
156名無し野電車区:2010/11/09(火) 06:23:23 ID:arLAkmqnP
姫路鉄道少年団ってw
157名無し野電車区:2010/11/09(火) 09:13:47 ID:WFd2a1fI0
>>149
小6がエンジン音を語るとはw
大人に聞けない事情でもあったのか?
158名無し野電車区:2010/11/09(火) 19:01:23 ID:nMtC/b/q0
>>157
撮影で殺気立ってるヲタどもばかりで記者も聞き辛かったんじゃねw
159お京阪高脂肪乳:2010/11/09(火) 19:14:06 ID:3A06fdhb0
>>姫路鉄道少年団・・・

見たまま情報の書き込みやDQNブログを開設しているガキ鉄のハンドルネームっぽいわ!
160名無し野電車区:2010/11/09(火) 19:20:03 ID:vT3CXshM0
鉄道少年団は、旧国鉄時代からある立派な組織だよ。
交通新聞で読んだだけだから、入会方法は知らないけど。
161名無し野電車区:2010/11/10(水) 05:20:30 ID:Ds3imLbJO
サイキック青年団なら知ってる
162名無し野電車区:2010/11/10(水) 10:02:20 ID:wcyG9CoGP
少なくともDQN鉄ヲタ共よりモラルは数百倍あるだろうよ
163名無し野電車区:2010/11/10(水) 18:44:31 ID:qZiHCDAHO
サンダバ乗って駅に着いたら特急券回収部隊がホームで待ち構えてるが、あれは何だ?
不正乗車対策か?
164hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2010/11/10(水) 18:52:08 ID:XHln3I0RP
交通サンセスに関係してるんじゃない?
165hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2010/11/10(水) 18:54:41 ID:XHln3I0RP BE:1895135257-PLT(20556)
ミスった
×サンセス
○センサス
166名無し野電車区:2010/11/10(水) 19:39:37 ID:I65sG/TOO
>>163
利用率調査兼腕つかみ
167名無し野電車区:2010/11/11(木) 01:04:35 ID:z1srYn0RO
>>161
阪神タイガース私設応援団は?
168名無し野電車区:2010/11/11(木) 01:18:29 ID:ruCiK92U0
大阪しなのってなんであんな徐行運転してんの?
169名無し野電車区:2010/11/11(木) 07:40:17 ID:T3H+nB1hO
下りのワイドブーひだも大概だわ。
石山でT電抜かしたと思ったら、膳所行くまでにまたT電が抜き返し、またひだが膳所で再追い越し、んでまた京都でひだとT電が再会。
170名無し野電車区:2010/11/11(木) 08:09:17 ID:/bSYW/Sc0
上りワイドブーも、2度ほど石山〜草津間で、たまたま乗ってた新快速で抜い
たったことあったwwww

指定席で宴会やってたおっさん4人組が、(゜д゜;)!!!!!!!
みたいな表情でこっち見てたの今でも思い出すわ。
171名無し野電車区:2010/11/11(木) 08:19:12 ID:h1PCSBoHO
>>168-169
アーバンエリア内ではアーバン線区の車両が優先される為。
京都⇔大阪しか走らないサンダーバードはうまくスジに乗っているが、
乱れるとサンダーバードまでノロノロ運転を余儀無くされる。
172名無し野電車区:2010/11/11(木) 08:49:18 ID:T3H+nB1hO
でも上りワイドブーしなのの京都〜米原だけは別格。
無停車とは言え40分切るからな。
173名無し野電車区:2010/11/11(木) 11:53:13 ID:dPxv9PzM0
ワイドブーwwwww
174名無し野電車区:2010/11/11(木) 14:07:03 ID:46dLdxLFO
新型のはまかぜ、ずーと向日町に居るけどキト所属じゃないんでしょ?
175名無し野電車区:2010/11/11(木) 14:08:41 ID:46dLdxLFO
とか、書いてたら四両編成の225系阪和色に抜かされた。内側が外側抜かすって違和感あるゎ
176名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:39:22 ID:pLvqURy8O
>>174
いやキハ189系はキト所属だから

キト所属のキハ181系を置き換えるのにトウとかに置いてどうするんだよ
177名無し野電車区:2010/11/11(木) 23:05:31 ID:lT4NrvVH0
北陸で大雪の時のサンダーバードなんて酷いもので、床下に付着した雪のせいでアーバン区間徐行、新快速の方が
よっぽど速いやんってことあるもんなぁ。
場合によっては高槻の待避線に放り込んで新快速とかはるかとかを先に行かせることもあったり・・・・。
178名無し野電車区:2010/11/11(木) 23:09:16 ID:trvxmZOX0
サンダーバード姫路直通運転化
停車駅 姫路・加古川・明石・神戸・三宮・芦屋・尼崎・大阪
179名無し野電車区:2010/11/11(木) 23:14:11 ID:6kuQUHIW0
遅延が拡がるからやめれww
180名無し野電車区:2010/11/11(木) 23:16:26 ID:8NMsS32M0
そういうのは過去にやったが、定着しなかった(神戸行きだったが)
181名無し野電車区:2010/11/11(木) 23:34:52 ID:ZgY6oSH60
臨時の姫路発着ってなかった?
182名無し野電車区:2010/11/11(木) 23:46:11 ID:4Bo/JMGV0
神戸発着の定期スーパー雷鳥があった。多客期はスーパー雷鳥・信越とスーパー雷鳥・立山の併結だった。
臨時の姫路発着サンダーバードもあった。
183名無し野電車区:2010/11/12(金) 00:32:48 ID:Bkh+fS2n0
サンダバとオーシャンアローをつなげちゃえ!
184名無し野電車区:2010/11/12(金) 00:39:55 ID:myNa+ilB0
梅田北ヤード新駅ができればその目もあるだろうね
185わだらん ◆WpsF3VMtwc :2010/11/12(金) 00:52:06 ID:tGqLqR2+0
>>172
2009M、下りのことだね。
186名無し野電車区:2010/11/12(金) 06:57:09 ID:eixyraAm0
>>183-184
振り子なし車両を紀勢線に突っ込ませる気か?
かつての「遜色くろしお」の再来じゃないか。

まだ「はるか」とつなぐ方が現実的だろ。
187名無し野電車区:2010/11/12(金) 10:11:13 ID:ZEh4rgFoO
>>186
681/683は振り子車には負けるが485よりは速く走れないか?
188名無し野電車区:2010/11/12(金) 10:42:52 ID:IThEmY9yO
関空特急はるかたんが大好きで愛してます。
真っ白な281系のつやつやボディにボクの精液をぶっかけたらタイーホですか?
ボディも精液も共に白いので分からないと思うのですが…。

はるかたんに受精させたい…。
189名無し野電車区:2010/11/12(金) 12:37:29 ID:Ah9cS3j3O
>>187
直線の速さが283系と同レベルになるだけで、曲線では381系以下になるだろうから
直線で飛ばすメリットが曲線で相殺されて駄目だな。
まともに直線のない区間だって何十箇所とあるし。

そこまで連続した急曲線区間のない白浜までならなんとかなるか…?
まあどっちにしろきのくに線の影響を北陸本線が受けたり、
その逆が起きたりするからあまりにも非現実的だけど。
190名無し野電車区:2010/11/12(金) 13:20:14 ID:EawkhaKXO
岡山・奈良 辺りから関空に1日1往復出せばどうだろ
191名無し野電車区:2010/11/12(金) 15:15:23 ID:jTuzQI68O
岡山からは便利な幹在乗り継ぎ(のぞみ〜はるか)をご利用くさい。
奈良からは便利な大和路快速〜はるかor関空快速乗り継ぎをご利用くさい。
192名無し野電車区:2010/11/12(金) 16:08:09 ID:2OgB9IFl0
一応、部内でも"サンダバ"と"はるか"の運転系統の統合案があったんだっけ?
どっかで読んだ気がする。果てしなく無理があるように思うが。

>>190-191
岡山や姫路からは、新幹線&はるか往復割引きっぷがそこそこ使えるし、
今となっては無理に直通に拘ることも無いな。
193名無し野電車区:2010/11/12(金) 17:51:04 ID:aFpOzvkT0
15年くらい前に姫路から関空直通のウエスト関空ってあったな
数年で終わったが
194名無し野電車区:2010/11/12(金) 18:31:39 ID:FWuFBc450
>>192
サンダーバードが大阪を通れない時点で詰んでいる。
195名無し野電車区:2010/11/12(金) 18:50:22 ID:JicDs2iA0
北方貨物線はもっと有効活用できないもんか。
196名無し野電車区:2010/11/12(金) 19:08:00 ID:FWuFBc450
JR西日本は貨物駅跡地に何故駅を作らない?
197名無し野電車区:2010/11/12(金) 19:11:19 ID:c57Deqr10
あの鈍足の221系でも京都〜高槻を21分で走る
207系や321系なら20分ぐらいで走れるだろ 高槻〜島本を常に120km 山崎〜長岡〜向日町も120km
もっときびきび走れよ 京都駅に着いたときに新快速の発車と同時になるからホームが大変なことになるんだよ
早く着けばホームの混雑も解消されるし、折り返し時間も余裕ができる
198名無し野電車区:2010/11/12(金) 19:27:25 ID:jTuzQI68O
某遺族会が存在する限り不可能となっておりますので諦めてくさい。
199名無し野電車区:2010/11/12(金) 19:33:50 ID:/TezrLTbO
神戸シーサイドレジャーも復活せんかなw
200名無し野電車区:2010/11/12(金) 19:34:12 ID:BjxXcEmT0
遺族会が総て仏になればいいのにな
利便性を奪う権利はないだろ

15時10分頃立花〜尼崎間踏切で遮断棒折れだったが
先頭が踏切を通過したらすぐ加速するんだな
編成が通過したら加速するのかと思ってた
201名無し野電車区:2010/11/12(金) 19:44:52 ID:c57Deqr10
>>198
京都駅のホームが大混雑してて転落の恐れがある
事故を防ぐためだ
202名無し野電車区:2010/11/12(金) 19:45:38 ID:ZEh4rgFoO
>>199
学研都市線放出以東で223系が使えたらなw
203名無し野電車区:2010/11/12(金) 19:48:36 ID:FWuFBc450
>>198
221系快速130`運転
225系新快速150`運転するべき

尼崎事故の原因は日勤教育と余裕のないダイヤ。
早いから事故が起こったわけではない。
204名無し野電車区:2010/11/12(金) 19:49:16 ID:c57Deqr10
>>203
それはブレーキの都合で無理
普通に危険だww
205hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2010/11/12(金) 19:50:45 ID:+N0amqGwP BE:2274162067-PLT(20556)
いっそブレーキなんてなくしてしまえばいい!!
206名無し野電車区:2010/11/12(金) 19:52:38 ID:lyjnPdb20
>>203
全角+すべき=永遠の厨房(頭脳のみ)

残念すぎる組み合わせw
207名無し野電車区:2010/11/12(金) 20:01:27 ID:EIQQ92/Y0
>>203
事故の原因?
乗客が駆け込み乗車しまくって出発を遅らせるからだよ
208名無し野電車区:2010/11/12(金) 20:08:20 ID:jTuzQI68O
京都駅で新快速とC電の客をバッティングさせんためには、新快速の到着をずらしてみるか。
あんまり早くし過ぎたらT電と被るから難しいところ。
209名無し野電車区:2010/11/12(金) 20:24:18 ID:/TezrLTbO
>>202
それなら土日の王寺経由の奈良直通快速を西明石に伸ばしたら良いんじゃないかなと思った
210名無し野電車区:2010/11/12(金) 20:33:52 ID:N82zcfWh0
>>200
>遺族会が総て仏になればいいのにな

「もう許してやれよ」「絶対に許さない」
というフレーズをたびたび思い出すな
211名無し野電車区:2010/11/12(金) 20:40:02 ID:jTuzQI68O
よく見たら>>197他のIDが貴婦人。
212名無し野電車区:2010/11/12(金) 20:57:28 ID:21juI91U0
>>209
どうなんだろ?
あの臨時列車を復活させるとして、東線・大和路線経由か学研経由かどちらが客取れるんだろう?
いずれにせよ停車駅と車両次第だと思うが。
神戸シーサイドレジャーは学研内各駅停車でなおかつ四条畷(最後復路は放出止まりだった)発着
なのがまずかったような。
213名無し野電車区:2010/11/12(金) 22:09:39 ID:dMW7fSPM0
>>212
四条畷発着よりかは奈良発着の方がより内陸側の人を海側に誘って来れるような気がする。

あとあれは宣伝不足も失敗の要因だったろうね。
JR神戸線内は新快速の停車駅で外側線走行で末端は須磨垂水舞子朝霧停車というのが異色過ぎた。
普通の外側快速なら本来通過だから三ノ宮でも警戒する客が多くて、後続の快速の混雑も解消出来ずに終わってしまった。
214名無し野電車区:2010/11/12(金) 22:10:04 ID:FWuFBc450
30分間隔に特別新快速を導入
停車駅
姫路・加古川・明石・三宮・大阪・京都・山科・石山・草津・野洲・彦根・米原
140km/s運転で
三宮大阪20分運転
大阪京都30分運転復活
新型車両227系導入JR東海313敬意上のクオリティで導入
12両編成
グリーン指定席車両を導入1両編成3列シート1乗車500円の特定料金
215名無し野電車区:2010/11/12(金) 22:13:41 ID:/4+UhMHeO
大阪京都30分w
216名無し野電車区:2010/11/12(金) 22:14:24 ID:blGUUGM8O
>>192
281の付属編成に交直流車併結NFBあるから何かしようとした事は伺える
217名無し野電車区:2010/11/12(金) 22:18:28 ID:61GkeiuTO
>>214
特別新快速じゃ語呂が悪いから特別快速かな
218名無し野電車区:2010/11/12(金) 22:18:50 ID:jTuzQI68O
>>214
大阪京都30分運転復活なんて書いてる時点で、JR京都線区間の新快速にろくに乗った事ないことだけはわかった。
219名無し野電車区:2010/11/12(金) 22:22:37 ID:c57Deqr10
今だって京都〜三宮50分だしな
だいたい、これ以上スピード上げたって大して早くならんし
緩急接続を無視したダイヤを組む奴は屑だし
220名無し野電車区:2010/11/12(金) 22:22:51 ID:EawkhaKXO
西明石発新三田行きなんて無理かなW
221名無し野電車区:2010/11/12(金) 22:23:28 ID:21juI91U0
>>213
奈良発着、というか例えば京田辺とか当時なら松井山手辺りでも良かったような。
一番良かったのは松井山手発着、そして学研・神戸線内どちらも快速と同じとして223系使用のほうが
良かったと思う。やりようによっては京阪では出来ない京田辺・枚方エリアから神戸方面へのレジャー列車に
出来ていたと思う。
222名無し野電車区:2010/11/12(金) 22:37:02 ID:EJH5KlOmO
>>214
誰も140km/sには
ツッコまへんのか?ww
223名無し野電車区:2010/11/13(土) 00:04:46 ID:e2HO57Ae0
224名無し野電車区:2010/11/13(土) 00:07:02 ID:TEIOP/WwO
無知の癖に知ったかの>>197
下り勾配に対する速度制限なんて知るはずが無いよな。
225名無し野電車区:2010/11/13(土) 00:09:50 ID:MYRcahObO
>>225なら近畿圏直流電化全線225系見せびらかしで走る
226名無し野電車区:2010/11/13(土) 00:11:07 ID:HAspDPp10
>>222
いちおう、尼崎事故前までは西日本は新型車両で新快速140km/s化を計画していた。
227名無し野電車区:2010/11/13(土) 00:18:22 ID:VcmvFGNj0
突っこみ待ちなのかこれは
228名無し野電車区:2010/11/13(土) 00:18:27 ID:4rMtJR190
リニア要らねえwww
229名無し野電車区:2010/11/13(土) 00:21:51 ID:i32THjAsO
車内に何Gの負荷が掛かるんだ?
死んでしまうよな?
230名無し野電車区:2010/11/13(土) 00:55:08 ID:ueAH+t8O0
まだ外側快速を常時走らせるほうがマシ
231名無し野電車区:2010/11/13(土) 01:04:29 ID:8lGMDNjF0
140 km/s = 504000 km/h

>>229 加速度とは言ってないじゃん。
232hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2010/11/13(土) 01:12:07 ID:w6F/iZaEP BE:974640863-PLT(20556)
東京大阪間ノンストップで3秒。
233名無し野電車区:2010/11/13(土) 01:17:15 ID:Wo0htFm20
見ましたか?あす再放送アリ。

NHK総合(関西ローカル)
[再] 11/13 10:05〜10:48)

かんさい特集「関西鉄道すごろくクイズ」(前編)
234名無し野電車区:2010/11/13(土) 01:22:21 ID:VcmvFGNj0
>>231
その速度を仮に出そうと思ったら加速度も半端ない数字が出てくるんじゃない?
235名無し野電車区:2010/11/13(土) 02:04:33 ID:YmJZ4X8U0
v=atだから、加速に要する時間t=140(km/s)/a…[1]
加速中に進む距離はx=1/2*at^2なので、a=2x/t^2…[2]
例えば京都大阪間の半分の距離(約21km=x)で加速するとして、[2]に[1]を代入して整理すると
加速度a=140^2/(2*21)=466.7(km/s^2)=47574G
でおk?
236名無し野電車区:2010/11/13(土) 09:16:45 ID:Thcvzvgn0
21日網干で車両所公開あるね
237名無し野電車区:2010/11/13(土) 09:24:24 ID:3kqxyLhj0
>>226
んな馬鹿みたいな計画ねーよw
秒速140キロとかw
知らないなら無理すんなってw

>>214>>226
ゆとり丸出しの厨房だな
238名無し野電車区:2010/11/13(土) 13:21:15 ID:MYRcahObO
網干総合車両所の一般公開について
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175062_799.html
239名無し野電車区:2010/11/13(土) 14:06:22 ID:MYRcahObO
野洲駅前のスーパー銭湯を含んだアサヒビールの土地、売却先の決定が取り敢えず今秋→来秋先送りになったらしい。
野洲市に買い取ってもらいたいそうだが、肝心の市は財政難だとか。
まあ民間に売却なんて事になったら跡地にマンションが建つんだろうね。
240名無し野電車区:2010/11/13(土) 15:13:26 ID:VpYNFquQO
今朝の読売新聞に載ってたけど、茨木のサッポロビール跡地を立命館が買い取り決定だそうな。
241名無し野電車区:2010/11/13(土) 15:22:27 ID:4HWur1KAO
山崎駅付近に撮鉄たくさんおるけど何が来るの?
242名無し野電車区:2010/11/13(土) 16:03:11 ID:MYRcahObO
>>240
衣笠と草津の学部の一部を移すらしいよ。
と言うことはあの駅の利用客に若干の影響が出る鴨。
243名無し野電車区:2010/11/13(土) 16:21:58 ID:cHy3n3hC0
あの駅の利用客も頭打ちになるか
244名無し野電車区:2010/11/13(土) 16:29:32 ID:9CT8FWoi0
>>225
但し、学研都市線放出〜木津間は除く。

というのを入れるのを忘れてないか?
245名無し野電車区:2010/11/13(土) 16:31:54 ID:MYRcahObO
「見せびらかし」だから走っても無問題やん。
246名無し野電車区:2010/11/13(土) 17:21:51 ID:vKujnMEf0
とりあえず宝塚線に207系が走ってるのは色々と問題あるから早く323系作ろうや
500両ぐらいあるけど、車両は作れば作るほど安価でできるから 1両8000万円ぐらいでなんとか作れるだろ
103系を完全に追い出せるし、207系が入ればハニワや大和路線は泣いて喜ぶぞ
247名無し野電車区:2010/11/13(土) 18:13:52 ID:MYRcahObO
琵琶湖線下り営業列車で221系4両とは何たる違和感。

ゆくゆくは当たり前?になる光景だけど。
248名無し野電車区:2010/11/13(土) 19:35:46 ID:+T91b9bZ0
>茨木に立命館

茨木に新快速停車を!という停車厨が現れそうで嫌だw
まぁ乗客数だけで言えば新快速を止めてもおかしくはなさそうだけど。

それに茨木新快速停車時にC電との接続をうまくしてくれれば、摂津富田の利便性は向上するかな?
249名無し野電車区:2010/11/13(土) 19:47:45 ID:O5hUg4+1O
草津駅付近でグモ
250名無し野電車区:2010/11/13(土) 19:47:55 ID:w6F/iZaEP
じゃ垂水に列車線ホームできたらしんかいそくちょーだいw
251名無し野電車区:2010/11/13(土) 19:48:27 ID:DpxUnC9t0
茨木に新快停車したら、そのうち吹田にT電停車を!っていう流れになりそうだなw
252名無し野電車区:2010/11/13(土) 19:55:37 ID:w6F/iZaEP BE:649760843-PLT(20556)
>>251下手しりゃ新快速の停車駅に
宝殿、大久保、垂水、住吉、西宮、茨木が追加されて
快速に…いや、恐ろしいから考えるのはやめとこう
253名無し野電車区:2010/11/13(土) 19:58:04 ID:DBPbjlrk0
>>247
昼間の何時頃だったか忘れたが上りの12連が京都で8両離して4両だけ滋賀県方面に
走っていったけどそう言う運用って普通にやってるんだね、おかげで4連がギュウ積め
だったけど
254226:2010/11/13(土) 20:01:10 ID:HAspDPp10
ちょっと間違っただけじゃないか!!
255名無し野電車区:2010/11/13(土) 20:13:07 ID:VpYNFquQO
茨木や住吉よりも乗客が多いのに、忘れられやすい地味な元町…

>>248
ちょっと待てば両方向ともに列車が来る感じだから、その心配は無さそう。
朝以外は全て大阪先着だし来た列車にすぐに乗るから、ホームに人が溜まることもない。
それ以前にホームは広いけどw
256名無し野電車区:2010/11/13(土) 20:26:33 ID:+T91b9bZ0
>>251
さすがに吹田は現状の利用客数から言ってもT電停車はあり得ないような・・・いや、そうあって欲しい(笑)

>>255
元町は存在が忘れられてるというより、さすがに3駅連続新快速停車はないっしょ、って考え方から
新快速停車駅として上げられないような気が。

まぁ昼間でもC電×8本、T電×4本来るし、C電でも大阪まで20分かからず、阪急特急と良い勝負だからねぇ・・・。

257名無し野電車区:2010/11/13(土) 20:27:20 ID:rRig9wpmO
>>250
新長田に快速が停まりだしたらスイッチが入るだろうな
258名無し野電車区:2010/11/13(土) 20:28:22 ID:MYRcahObO
土日ならおけいはんもきんてつ(笑)も振替輸送に応じる様だ。

【琵琶湖線】 人身事故 運転再開 20:25現在

影響線区:
琵琶湖線 (米原〜京都) :遅延
JR京都線 (京都〜大阪) :遅延

19時24分頃、琵琶湖線:草津駅付近で発生した人身事故のため、米原駅〜京都駅間で運転を見合わせていましたが、20時20分に順次運転を再開しました。
この人身事故の影響で、琵琶湖線・JR京都線の列車に20〜60分の遅れや運転取り止めがでています。
なお、振替輸送は継続して実施しています。
振替路線:
琵琶湖線
近江鉄道 (米原〜貴生川)
近江鉄道 (八日市〜近江八幡)
京阪石山坂本線 (京阪石山〜坂本)
京阪京津線 (浜大津〜京阪山科)
京都市営地下鉄 (太秦天神川〜六地蔵)
京都市営地下鉄 (京都〜烏丸御池)
湖西線
京阪石山坂本線 (京阪石山〜坂本)
京阪京津線 (浜大津〜京阪山科)
259名無し野電車区:2010/11/13(土) 21:05:45 ID:bz/Zf8Er0
石山〜近江八幡間の住人には大変迷惑なグモだよ!
京阪石山野洲線早期着工望む!


リッツの琵琶湖草津キャンパスが一部移転になったら南草の「新快速停車を!」ってうざい垂れ幕撤去しろ
260名無し野電車区:2010/11/13(土) 21:27:20 ID:MYRcahObO
ま、守山なら堅田経由で一応たどり着けるよ。

バス代自腹だけど。
261名無し野電車区:2010/11/13(土) 21:32:38 ID:I/jp1Tgg0
>>256
でも、本線のC電のみが止まる駅が一番連続するのはその区間なんだよな。
考えてもいい気はするけど。
262名無し野電車区:2010/11/13(土) 21:34:42 ID:HAspDPp10
リッツから大津まではバス路線があったんだよな?
263名無し野電車区:2010/11/13(土) 21:51:03 ID:MYRcahObO
大津特急線てのが平日のみ走ってる。
名神経由で320円くらい。
264名無し野電車区:2010/11/13(土) 21:52:22 ID:WW6Ld/juO
今 野洲駅から帰宅
しぬなら電車はやめてくれ
265名無し野電車区:2010/11/13(土) 21:53:09 ID:vKujnMEf0
>>261
別にC電のみでもいいんだけど緩急接続をきちんとやってほしい
京都線なんて緩急接続あってないようなもんじゃん… 新快速とC電が高槻で同時発着できるようにしてほしい
266名無し野電車区:2010/11/13(土) 22:03:38 ID:MYRcahObO
いつもそれ書いてるけど、それくらいは待とうぜ。
267名無し野電車区:2010/11/13(土) 22:13:35 ID:tZ8f/wZd0
>>265
神戸線に比べて特急の多さもダイヤをくむ上での障害になっているのかも
新快速も湖西線系と東海道本線系があるし
268名無し野電車区:2010/11/13(土) 22:58:15 ID:HAspDPp10
>>263
サンクス、
平日のみか・・・。
269名無し野電車区:2010/11/14(日) 02:11:29 ID:yim86G0J0
はるかを京橋に突っ込んで関空快速を逆に草津まで、ってのはどうだろう
停車駅は西九条、新大阪、高槻、京都以遠各駅
これなら瀬田、膳所、南草津の本数問題も新快速の混雑も解消♪
270名無し野電車区:2010/11/14(日) 03:01:48 ID:YC5wt9hf0
130km/h出せない
271名無し野電車区:2010/11/14(日) 03:41:17 ID:h8y9b2znO
>>270
223系は0番台、2500番台共に設計上130km/hを出す事は可能
272名無し野電車区:2010/11/14(日) 07:02:09 ID:K0Y2Q9FU0
>>271
ブレーキ
273名無し野電車区:2010/11/14(日) 07:55:07 ID:LbQoXVrR0
>>256
各駅停車区間を除いても京都山科大津で3駅連続停車してるけど。
3駅合わせた需要なら神戸元町三ノ宮のほうがどう見ても上じゃね?
274名無し野電車区:2010/11/14(日) 08:39:23 ID:Di/CrY+M0
>>258
近江鉄道の振替輸送はそんなに珍しいことでもないだろ
275名無し野電車区:2010/11/14(日) 12:30:07 ID:44KnZ9p30
>>273
京都から先はC電はほとんどいかないので...その分も勘考してやって
276名無し野電車区:2010/11/14(日) 15:41:48 ID:E+RvGwme0
阪急に所要時間負けてから考えりゃいい、元町やら茨木やらは
277名無し野電車区:2010/11/14(日) 16:54:04 ID:fL0y/haI0
>>272
だから、設計上だろ

現状はブレーキが対応してないから120キロ
ブレーキ対応させれば130キロいける
278名無し野電車区:2010/11/14(日) 17:00:38 ID:jIlZ8ur5O
別に無理に130出さんでも快速のスジで行ったらいいやん。
279名無し野電車区:2010/11/14(日) 21:08:29 ID:6rIOTu+D0
>>276
元町はともかく茨木はまずあり得ないだろうw
ただでさえ停車駅増やして所要時間増やす方向だからなぁ、阪急は。準急・快速が出来て余計酷くなった。

280名無し野電車区:2010/11/14(日) 22:41:35 ID:Pk/Mzt8v0
阪急は半球睡眠状態かよw
281名無し野電車区:2010/11/14(日) 23:38:14 ID:nkGkZ5W20
もう快速の名称、新快速にしてしまえばいいんじゃね?w
そしたら、新快速止めろ問題も解決するし。

便宜上、新快速AとBに分けてさ。

んで、普通を快速にへんk(ry
282名無し野電車区:2010/11/15(月) 00:15:10 ID:vyKwhGMb0
なんだかんだで今が一番良い停車駅数なんじゃないのと思ってきた
283名無し野電車区:2010/11/15(月) 00:24:31 ID:ei1UAgG60
いや、どう考えても一番いい停車駅だろ
高槻に新快速が停まらない時代とか酷すぎるwwww
284名無し野電車区:2010/11/15(月) 00:27:12 ID:W6UnyMAZ0
芦屋・高槻に新快速が停まる前は6両の快速なんてなかったけど。
285名無し野電車区:2010/11/15(月) 00:30:23 ID:CEFILAwJ0
神ダイヤ
286名無し野電車区:2010/11/15(月) 00:33:27 ID:ei1UAgG60
京都〜高槻間が普通しかないくせに高槻に停まらなかったんだぜ
京都の新快速通過駅⇒大阪はともかく、大阪の新快速通過駅⇒京都がどれだけ不便だったか
吹田なんて新大阪まで新快速乗って逆走したほうが早いんじゃねーのって感じだった
287名無し野電車区:2010/11/15(月) 00:55:14 ID:WLMF+RqSO
>>277
曲線通過速度って知ってるか?
288名無し野電車区:2010/11/15(月) 01:35:41 ID:F5/mAFHe0
芦屋で快速、新快速に普通が接続するのは、絶妙だよなあ。

後は、ラッシュ時でも大阪ないし新大阪で新快速と普通が同一ホームで乗り換えられたらなあ。
289名無し野電車区:2010/11/15(月) 02:05:31 ID:LmHMoH/WO
>>284
つミハの113系6両快速
290名無し野電車区:2010/11/15(月) 02:07:40 ID:ei1UAgG60
>>284
代わりに新快速が6両だったじゃねーか
291名無し野電車区:2010/11/15(月) 02:57:35 ID:aiL+Eau+0
>>286
今も逆走の方が速いケースがあるし。
(興味があって平日昼間、吹田から名古屋までのルートをハイパーダイヤで調べたら
新大阪折り返し新快速乗り換えのルートが出てきたような…)
292名無し野電車区:2010/11/15(月) 08:02:48 ID:CQKWQIzM0
>>291
>今も逆走の方が速いケースがあるし。
兵庫〜姫路・・・。
293名無し野電車区:2010/11/15(月) 17:35:06 ID:5qtjEu9q0
さくら夙川→大阪ですら、芦屋に戻った方が早いんだよね。

新快速が異常なんだよ。
294名無し野電車区:2010/11/15(月) 22:51:08 ID:wgbuOz1oO
>>293
新快速と、快速や普通の速さの差が異常。
新快速は停車駅少ない上にスピードも速いからねぇ。
295名無し野電車区:2010/11/15(月) 22:57:06 ID:511bz5CX0
>>262-263
BKC-京阪中書島 なんてのもある
これも平日と土曜だけだが
296名無し野電車区:2010/11/15(月) 23:13:26 ID:p9GTJsB30
>>293
さくら夙川はタイミングも絶妙なんだよ。
データイム芦屋場面下り普通12分27分42分57分着で上り新快速が00分15分30分45分発
297名無し野電車区:2010/11/15(月) 23:50:41 ID:LmHMoH/WO
サンライズが播磨勝原〜網干で制限より55km/hも速度超過して運転してた事が判明。
298名無し野電車区:2010/11/16(火) 01:56:58 ID:OHV0O+o70
サンライズもそのうち廃止だろうなあ
299名無し野電車区:2010/11/16(火) 07:42:32 ID:rkdoPyUCO
何か昨日223系が非常ブレーキをかけたら戻らなくなってそのままウヤったみたいだ。
すぐ壊れるようなブレーキを作る西も西だけど、ブレーキをかける原因となった無謀横断の多さは何とかならんもんかね。
300名無し野電車区:2010/11/16(火) 08:03:53 ID:q/uenoD6O
>>299
直前横断は日常茶飯事ですが何か。
あそこは民度が低いから、地下道にするしかないのでは?(大久保駅西側みたく)
てか、非常ブレーキかけたら故障する223って…orz

301名無し野電車区:2010/11/16(火) 12:49:08 ID:MF+s1RoK0
>>297
サンライズが160キロくらい出してたのか?
302名無し野電車区:2010/11/16(火) 12:50:59 ID:MF+s1RoK0
>>299
播州人の俺が言うのもあれだが、播州人は低民度で有名
姫路と尼崎は兵庫県の癌
303名無し野電車区:2010/11/16(火) 12:59:30 ID:8EcBTXUxO
>>301
制限55kmの区間を
所定の110kmで走らはったそーな

何でも枕木の交換かなんかで
犬釘外したる区間やったとか…?
304名無し野電車区:2010/11/16(火) 13:06:43 ID:MF+s1RoK0
>>297
>>303
工事で45キロ制限の区間を通常と同じ100キロで通過したみたいだな
臨時の速度制限の看板を貨物用だと思ってたとか
305名無し野電車区:2010/11/16(火) 14:57:44 ID:rkdoPyUCO
夕方に影響出そうだな。

【琵琶湖線】 人身事故 湖西線は運転見合わせ・列車の遅れ 14:25現在

影響線区:
琵琶湖線 (京都〜米原) :遅延
JR京都線 (京都〜大阪) :遅延
湖西線 (京都〜近江塩津) :運転見合わせ

13時33分頃、琵琶湖線:山科駅で人身事故が発生したため、京都駅〜米原駅間で運転を見合わせていましたが、13時42分から琵琶湖線は順次運転を再開しています。
現在、湖西線:山科駅〜近江塩津駅間で順次運転を見合わせています。14時00分から振替輸送は開始しています。なお、運転再開は14時30分頃を見込んでいます。
運転再開見込日時:
14:30
振替路線:
琵琶湖線
近江鉄道 (米原〜貴生川)
近江鉄道 (八日市〜近江八幡)
京阪石山坂本線 (京阪石山〜坂本)
京阪京津線 (浜大津〜京阪山科)
京都市営地下鉄 (太秦天神川〜六地蔵)
京都市営地下鉄 (京都〜烏丸御池)
湖西線
京阪石山坂本線 (京阪石山〜坂本)
京阪京津線 (浜大津〜京阪山科)
306名無し野電車区:2010/11/16(火) 18:37:47 ID:O02/tB10O
3番線が使えたから琵琶湖線は流れたな。
逆に2番線しか逃げ場の無い湖西線が全線運休。

湖西線から1・3番線に行けたらな…と思う。
307名無し野電車区:2010/11/16(火) 18:46:15 ID:Vx7H0dQQO
京都支社・大阪支社・神戸支社が統合、近畿統括本部に
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175068_799.html
308名無し野電車区:2010/11/16(火) 18:48:15 ID:cj3loKEKO
甲南山手にて人身事故
309名無し野電車区:2010/11/16(火) 18:52:25 ID:68GQuAoD0
>>305
近江鉄道で振替輸送って、
米原に行くのに
京都→草津→貴生川→米原
と迂回乗車しなければならないのか?
しかも1時間に1本程度で、運賃がバカだかい。
310名無し野電車区:2010/11/16(火) 18:54:21 ID:kAEYUKRI0
>>301
サプライズだな。
311名無し野電車区:2010/11/16(火) 19:04:12 ID:9mdhiWk3O
>>310
誰がうまいことを(ry
312名無し野電車区:2010/11/16(火) 19:08:00 ID:68GQuAoD0
>>308
人身事故が2連続、麻痺するな
313名無し野電車区:2010/11/16(火) 19:20:45 ID:bMnXXXL20
>>303
股尾前科!
314名無し野電車区:2010/11/16(火) 19:24:46 ID:68GQuAoD0
股尾前科も流出動画なんだよな。
315名無し野電車区:2010/11/16(火) 19:30:05 ID:OHV0O+o70
>>307
そこに勤務したい
316名無し野電車区:2010/11/16(火) 19:46:15 ID:rkdoPyUCO
>>307
本ホシとか本ミハとか本キトとかになるんかな?
317名無し野電車区:2010/11/16(火) 19:52:40 ID:cj3loKEKO
>>316
近ホシ近ミハ近キトかも
318名無し野電車区:2010/11/16(火) 19:55:13 ID:Cg0rTmpfP BE:866348328-PLT(20556)
ただのホシミハキトだったりして
319名無し野電車区:2010/11/16(火) 20:44:21 ID:ePvk09/iO
総括するとこが出来るだけで支社は残るみたいだしそのままじゃない?
320名無し野電車区:2010/11/16(火) 21:38:07 ID:Y6wcmmUo0
>>316
本モリとか本ヒネとか本ナラもできるだろうな
321名無し野電車区:2010/11/16(火) 21:49:44 ID:CblH8BjF0
>>320
その辺は全部「復活」だな。
322名無し野電車区:2010/11/16(火) 21:54:53 ID:2APM3SDs0
>>319
組織図を見る限り、車両課は新しくできる近畿統括本部直轄となり、支社には
それにあたる部署がないので、おそらく近キト、近ホシ、近ミハ、近モリ、近ヒネ、
近ナラになるんじゃなかろうかと思うんだけど。

けれど、鉄道部は支社の直轄に存置されるから、大カメ、神ヒメだけそのままなのかな?
323名無し野電車区:2010/11/16(火) 22:15:44 ID:Cg0rTmpfP BE:433173942-PLT(20556)
近ナラってなんて近鉄
324名無し野電車区:2010/11/16(火) 23:05:55 ID:OHV0O+o70
ホシミハキト
いちいちめんどくさいから変えないだろ、と思ったけど、何度も変わってるから変わるかもね。
325名無し野電車区:2010/11/17(水) 00:43:44 ID:5WW8DDrz0
関西も特別快速作っちまえよww

逆に今済んでる名古屋圏は新快速か特別快速だけでいい
326名無し野電車区:2010/11/17(水) 05:31:10 ID:OShbjqFlO
関西で「特別快速」は縁起が悪い。
ついでに「特快速」ってのは更に良くない。
327名無し野電車区:2010/11/17(水) 06:33:35 ID:wFks1nENO
>>326
それは関西人の偏見。
ならば何故関空新快速ではなく関空特快にしたのかという矛盾が起こる。
下は神戸電鉄に喧嘩を売っている。
328名無し野電車区:2010/11/17(水) 06:53:57 ID:OShbjqFlO
>>327
だから、「関空特快」も「特快速」も成功したか?
縁起が悪いと言ってるのはそういう事だよ。
329名無し野電車区:2010/11/17(水) 09:40:51 ID:6Q/4js7fO
ならば阪和線の新快速も縁起悪いのぉ。
330名無し野電車区:2010/11/17(水) 16:56:49 ID:8sp4OIJnP BE:1082934645-PLT(20556)
快速そのものが縁起わるいやんけw
331名無し野電車区:2010/11/17(水) 16:57:01 ID:snEOi7KY0
近畿圏運行本部→本社直轄→大阪・神戸・京都支社→近畿統括本部
であってる?

また今までの表記の上に「近」のシール張る仕事が始まるのかw
332名無し野電車区:2010/11/17(水) 17:27:30 ID:oXcOpZPkO
女性専用車両、終日運転へ 土日祝も、大手で初―JR西
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101117-00000104-jij-soci
333名無し野電車区:2010/11/17(水) 17:33:21 ID:oYrDwDlw0
>>332 これで行き来できなくなる上に
電動車が1つ潰れるわけだ
音を聞くほうからすれば迷惑
先頭じゃないだけましだけど
334名無し野電車区:2010/11/17(水) 17:37:24 ID:sAzx4KidO
>>333
近郊型が走る路線はまだマシだけど学研都市線なんか最低やな。
335名無し野電車区:2010/11/17(水) 17:38:37 ID:8QsjqH0+0
>>332
閑散時間帯にも痴漢が発生するからだろうな?
336名無し野電車区:2010/11/17(水) 17:41:50 ID:2V0lR85dO
大阪駅の橋上乗り換えも出来ていきなり終日不便になるのか…
337名無し野電車区:2010/11/17(水) 17:45:00 ID:zwHUwct5O
♂にとってはC電は実質6両になるわけか。
338名無し野電車区:2010/11/17(水) 17:58:05 ID:r2HAhz2t0
C電無いしww@琵琶湖
339名無し野電車区:2010/11/17(水) 18:00:17 ID:jni2Yu4zO
♀がその車両に全員乗ってくれるのならやってもいいけど現状でやってたら終日混むんじゃない?

てか♀専用車両って人乗ってる?
340名無し野電車区:2010/11/17(水) 18:05:56 ID:8sp4OIJnP BE:2436602459-PLT(20556)
ついでに京都より先頭車に移動させてほしい。
ほとんどの駅でこまらんだろ(メインの階段、改札からは)
341名無し野電車区:2010/11/17(水) 18:11:14 ID:zwHUwct5O
>>338
つ朝ラッシュに数本
342名無し野電車区:2010/11/17(水) 18:19:09 ID:Thzwtn2F0
>>340
かぶりつきできないので却下
343名無し野電車区:2010/11/17(水) 18:21:16 ID:oXcOpZPkO
痴漢など迷惑行為対策の強化について
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175071_799.html
344名無し野電車区:2010/11/17(水) 18:24:08 ID:sAzx4KidO
>>339
学研スレで少し前そんな
話してたけど、学研では女性専用車もそこそこ混んでるらしい。
本当かどうかは知らないが。
345名無し野電車区:2010/11/17(水) 18:33:05 ID:XYbotuQnO
>>340
つ 大阪駅
346名無し野電車区:2010/11/17(水) 18:43:04 ID:ZMIq3+hzO
雌車の存在自体が迷惑。
347名無し野電車区:2010/11/17(水) 18:43:21 ID:jni2Yu4zO
もう毎時1本♀専用車走らしたら?3両編成くらいのを
348名無し野電車区:2010/11/17(水) 19:07:02 ID:Wmf7+P1+O
何故雌びいきの施策ばっかとるんだろ
F1除く207の4両目Tcに乗ったら前後に移動出来ないのか…
349名無し野電車区:2010/11/17(水) 19:09:18 ID:2V0lR85dO
>>340 >>345
甲子園口と元町と垂水もマズい
350名無し野電車区:2010/11/17(水) 19:10:08 ID:ZMIq3+hzO
ラッシュ時間外の雌車なんか協力する気ないわ。
土日なんて論外。
351名無し野電車区:2010/11/17(水) 19:13:13 ID:8QsjqH0+0
>>343
痴漢や痴漢冤罪防止のためには必要だと思うが、閑散時間帯は必要ないだろ?
6両編成で1両が専用車になると、オスは5両編成しかないことになる。
毎日7−9 17−21時くらいの設定でいいと思う。
352名無し野電車区:2010/11/17(水) 19:13:31 ID:XYbotuQnO
207系の4号車が火災にでも遭って死人が出ないと分かんない会社なんですね。
353名無し野電車区:2010/11/17(水) 19:14:14 ID:zJuNIFUq0
大阪周辺の普通列車を昼間所用で乗ることが多いが、座れないことはほとんどないけど。
なぜ終日しかも土日???
354名無し野電車区:2010/11/17(水) 19:18:33 ID:YjNo5xOC0
何か、たかが女性専用車ごときで大騒ぎでワロタw
女に相手にされない鉄クズが多い証拠だね
355名無し野電車区:2010/11/17(水) 19:19:15 ID:8QsjqH0+0
>>352
通り抜けるくらいはいいじゃないか?
それすら文句を言う女がいるのか?
356名無し野電車区:2010/11/17(水) 19:27:04 ID:h0wI2T2G0
女性専用車を拡大するほど迷惑行為が多いのなら,埼京線を見習って車内に防犯カメラを設置しろよ.
女性専用車の拡大は女性の逃げ場を増やすだけ(しかも男性は不便を強いられて)で,迷惑行為防止の根本的な解決にななり得ない.
それなら防犯カメラを設置して犯罪者を徹底的に縛り上げたほうが迷惑行為防止に効果がある.
事実,埼京線はこのおかげで迷惑行為がかなり減ったらしいし.
357名無し野電車区:2010/11/17(水) 19:27:34 ID:WwAETBwHO
女性専用車の毎日&終日化なんて愚の骨頂やな。
女性専用車作ったってチカンが絶滅する訳ちゃうし。
こんなん、暴挙中の暴挙やわ。
358名無し野電車区:2010/11/17(水) 19:34:27 ID:3G8lagEt0
>>341
それ野洲駅までだろ
近江八幡駅利用者だけど見たことないぞ
359名無し野電車区:2010/11/17(水) 19:37:26 ID:zwHUwct5O
>>358
そりゃ琵琶湖ってだけ書かれたら一部分でも乗り入れてたら書いちゃうさ。
360名無し野電車区:2010/11/17(水) 19:40:09 ID:zsmP2fbOO
大阪駅ビル絡みですっごいいやな予感がしてたが、最悪な形で当たってしまった
361名無し野電車区:2010/11/17(水) 19:51:46 ID:xFYhbPmg0
新快速や快速に女性専用車両が設置されるのも時間の問題だよな
しかも2両
362名無し野電車区:2010/11/17(水) 19:59:24 ID:8sp4OIJnP BE:541467825-PLT(20556)
>>361
結局新快速も全部12連にならないから無理だと思う。停止位置違うし
363名無し野電車区:2010/11/17(水) 20:10:13 ID:oXcOpZPkO
「女性専用車は足元△印6番です」
って放送を入れたら設置できないことはないと思うw

正直設置は反対だがw
364名無し野電車区:2010/11/17(水) 20:12:55 ID:zsmP2fbOO
もはやこれは大阪駅ビルへの客寄せとしか思えない。
365名無し野電車区:2010/11/17(水) 20:17:08 ID:Bcs0itBsO
>>363
各駅、各両数で位置がズレるので却下

そんな簡単な話じゃない
366名無し野電車区:2010/11/17(水) 20:23:11 ID:xFYhbPmg0
>>361
下りだと後ろ2両を女性専用車両にするみたいだよ
(下りで)前2両だとトイレの問題があるから
367名無し野電車区:2010/11/17(水) 20:27:12 ID:zsmP2fbOO
>>366
長浜・近江今津以北はどうする?
368名無し野電車区:2010/11/17(水) 20:27:27 ID:zwHUwct5O
敦賀行き4両のうち2両が♀車になる(可能性がある)とか誰得
369名無し野電車区:2010/11/17(水) 20:31:40 ID:oXcOpZPkO
残りは男性専用車にしてしまえw
370名無し野電車区:2010/11/17(水) 20:33:58 ID:8QsjqH0+0
>>369
ホモ列車
371名無し野電車区:2010/11/17(水) 20:38:19 ID:2V0lR85dO
塩屋に停まるやつでやれ
372名無し野電車区:2010/11/17(水) 20:42:59 ID:Thzwtn2F0
新快速などは対象外だから
373名無し野電車区:2010/11/17(水) 20:48:56 ID:3QENE/GT0
【鉄道】JR西日本 女性専用車両、終日運転へ 土日祝にも拡大、大手で初
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289980053/
374名無し野電車区:2010/11/17(水) 20:51:13 ID:r5WhaI600
くろしお系統に287系投入だってよ
375名無し野電車区:2010/11/17(水) 20:51:21 ID:LVk3MERy0
東急ですらバッシングを受けて終日設を止めたのに・・・ この会社は客の声を聞かないからな。


東横線の女性専用車は、2005年7月25日に初めて導入された。この際は、平日の特急・通勤特急・急行で終日、横浜寄りの先頭車である8号車に設定されていた。
首都圏で女性専用車が終日導入されたのは初めての試みであり、各種メディアにおいても話題となった。

ところが、この終日導入と設定位置に対し、日中および夕ラッシュ時間帯以降における渋谷方面行の利用状況が低いことや、いわゆる菊名問題が生じた結果、
同駅を利用する男性客を中心に大きな反発を受けたこともあり、2006年7月18日に設定時間帯の縮小ならびに設定車両の変更を実施した。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%80%A5%E6%9D%B1%E6%A8%AA%E7%B7%9A#.E5.A5.B3.E6.80.A7.E5.B0.82.E7.94.A8.E8.BB.8A
376名無し野電車区:2010/11/17(水) 20:53:06 ID:rUVvlDDIO
もういっそのこと法律で全列車に設置義務づけすればよい。

但し、一両編成の場合は半室か1割程度の本数女性専用にすればよい

その代わり我々男性はクルマに乗って鉄道会社たたき潰そう
377名無し野電車区:2010/11/17(水) 20:55:10 ID:oXcOpZPkO
>>374
これね

特急〈くろしお〉に287系投入
http://rail.hobidas.com/news/info/article/124177.html
378名無し野電車区:2010/11/17(水) 20:55:11 ID:2V0lR85dO
直特に乗れ
379名無し野電車区:2010/11/17(水) 21:59:55 ID:zsmP2fbOO
>>378
自分に選択権があるときはとっくにそうしてるわ。
380名無し野電車区:2010/11/17(水) 22:05:32 ID:/dglogbL0
悪質な男性差別だな
差別者ボンクラ糞幹部は糾弾会に処されると良い
381名無し野電車区:2010/11/17(水) 22:41:54 ID:BHhEBxj80
関西では女性団体の力が未だに強いと聞いた事がある。
今回の件は直接関係ないとは思うけど。
382名無し野電車区:2010/11/17(水) 22:51:20 ID:zsmP2fbOO
>>381
もはやフェミとか創価なんて振り切って突き進んでるわ
383名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:27:38 ID:zwHUwct5O
おまいら前向きに考えるんだ!

C電が全部地雷になると。
384名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:29:31 ID:qoc4RCfsO
会社が定期代を払う男は多くが嫌でも定期代が安い西にきて
非定期客の女には優越感を与えていっぱい乗ってきてウマーってことか
385名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:37:51 ID:fudzQYpV0
前にも書いたが、雌車には、女だけでなく身障者、老人専用車両も兼ねるならいけどな。

そして、他の6両の優先座席の廃止ね。
386名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:40:40 ID:6T4BOVcA0
廃止されなかろうが、♀車実施時間帯の優先座席は完全無視してるが。
携帯も普通に使うし。
387名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:55:27 ID:IhqCw8zxO
その代わり末端区間のC電延長復活ならまだ許せるけど、今の情勢からして期待薄だね。
388名無し野電車区:2010/11/18(木) 00:12:21 ID:uns2VEpQ0
正直、全時間帯に専用車両設定する必要はないだろうよ。現行維持で良い。
389名無し野電車区:2010/11/18(木) 00:15:30 ID:xM0NMyhFO
>>383
ロングシートだから、詰めれるだけまだマシだと思う。
やっぱり地雷といえば796Tや深夜の上郡ゆき以下多数の6両T電だなあとw
390名無し野電車区:2010/11/18(木) 00:25:13 ID:G4TPG6Yx0
置換したけりゃ女性専用車両が無くて
かつ混んでる沿線に引っ越せばいいじゃない。
該当する線が思い浮かばないけど。
391名無し野電車区:2010/11/18(木) 07:12:50 ID:ZuK+l8wnO
うーん、嵯峨野線…の京都寄り先頭車!
392名無し野電車区:2010/11/18(木) 07:51:31 ID:nJDloYF70
車掌だが、本当に迷惑だし、仕事のやりがいもなくなる。
男性客には「ご迷惑を…」と放送したいところだが、勝手にそんなことを言えば問題になる。
なんなら、女性様の為にやっているサービスをご迷惑とは何事だと、恫喝される。
酷いよ、本当に。誰が得するんだろ。創価?
393名無し野電車区:2010/11/18(木) 07:59:10 ID:eYay3Ro8O
女性専用車の設置義務を法令化したらいいのに
もちろん女性専用車以外に乗車した女をさわっても免罪にしてね
394名無し野電車区:2010/11/18(木) 08:21:52 ID:qILMe+iOO
女性専用車には乗車強制力がないからなぁ…
昼間も混雑する垂水〜元町の普通を利用する人らはご愁傷様としか…
395名無し野電車区:2010/11/18(木) 09:24:00 ID:K+MD7PW5O
山陽電鉄がアップを始めました
396名無し野電車区:2010/11/18(木) 10:35:14 ID:BhSZdfDy0
いや、確かに鉄ちゃん系=オタキモイ系統、きもオヤジ系は
女性にはキツイと思うが。(メガネ、小太り、はげ、年齢関係なし)

女性車輛乗ってる女・・・・・
オバハンばっかりで、若いのも別嬪おるか〜?
意味ないやんと思う。

397名無し野電車区:2010/11/18(木) 10:49:07 ID:k62ue7ut0
混雑してる時間帯に、隣が雌車両なのに
わざわざ一般車に乗ってる雌集団テラウザス。
398名無し野電車区:2010/11/18(木) 11:48:02 ID:cBQbe1y6O
阪急電鉄もアップを始めたようです…
399名無し野電車区:2010/11/18(木) 11:50:26 ID:QKtYnPq+0
専用車両を増結するために8両化します、って話だったら文句でなかったと思うけどねぇw

全車両がどこかしらの区間で混雑する中、現状の位置に設定された根拠よくわからん。

正直なところ、俺は既に常に女性専用車両には乗らないようにしてるけどね。
時間とか気にしないで乗る都市近郊の電車で、一々該当時間帯とか気にしてられないし。
400名無し野電車区:2010/11/18(木) 12:22:45 ID:SZ9NeiB/O
ラッシュ時間外の雌車なんか躊躇せずに乗れよ。
なんか根性ないやつばかりだな。
401名無し野電車区:2010/11/18(木) 12:28:17 ID:QKtYnPq+0
根性とか言うのマンドクセ
時間外かどうか確認すんのもマンドクセ
>400みたいなのもマンドクセ
402名無し野電車区:2010/11/18(木) 12:31:33 ID:3I+qgysk0
>>400
何か言われたときに、違法じゃないとか色々と説明するのも面倒くさいし
かといって、注意されて黙って車両を移るんじゃ、「俺間違ってました」みたいで不本意極まる
何言われてもだんまり決め込むにも、鬱陶しいババアがたまにいるんだよ……どうしようもないのが……

結局、ホームで最大20メートル歩くだけで、何にも気兼ねせずに安穏な鉄道乗車が出来るなら、そっちを選ぶね
いやぁ、窮屈な世になったもんだな
403名無し野電車区:2010/11/18(木) 12:37:37 ID:SZ9NeiB/O
>>402
雌車自慢ババァはシカトしろ
404名無し野電車区:2010/11/18(木) 12:42:51 ID:nv22z6KI0
>>365
米原−姫路間で編成最後尾の車両を女性専用車両に設定すればいい
湖西線や北陸線・赤穂線や上郡・網干からの新快速は京都・米原・姫路から女性専用車両を設定
米原・姫路を過ぎたら女性専用車両の設定を一斉に解除
405名無し野電車区:2010/11/18(木) 13:04:05 ID:qILMe+iOO
御堂筋口が困る
406名無し野電車区:2010/11/18(木) 13:05:25 ID:zjR+7PJiO
それまで乗ってた♂を一斉に降ろして民族大移動なんかやらすんかよ。
なら最初から設定しといたほうがなんぼもまし。
407名無し野電車区:2010/11/18(木) 13:08:55 ID:qILMe+iOO
>>404
女性専用車同士の乗り継ぎ的には西側から12両面ではなく西側から8両目になりそうだけどな。
408名無し野電車区:2010/11/18(木) 13:10:46 ID:3I+qgysk0
>>403
あいつら女性専用車に男性が乗ってるって理由で非常ボタン押して車掌呼んだりするんだぜw

わざわざトラブル起こされて、列車遅らされてまで、我を通すつもりはないよ
409名無し野電車区:2010/11/18(木) 13:18:31 ID:2F1MnwxwO
ID:SZ9NeiB/Oはネット弁慶

そんなに乗れ乗れ言うなら家からでてお前が乗ってるとこを曝せ
410名無し野電車区:2010/11/18(木) 13:19:46 ID:Juiju1/e0
>>400
♀車で根性試しwワロタw

>>401のようなサイレントクレームは現代社会では無視される傾向にあり、
>>402に出てくるプロ市民もどきのババアがますますつけ上がる要因の一つでもあるだけに、
>>403には一定の賛意を感じる。俺はしねーけどw

>>404
京都大阪三ノ宮の階段・エスカレーター配置をよく見ろ
411名無し野電車区:2010/11/18(木) 14:52:28 ID:Ye484rbQP
結論
姫路から大阪へは高くて不便な山陽電鉄をご利用ください
412名無し野電車区:2010/11/18(木) 15:36:02 ID:80SoYpt0P
新快速や快速に雌車つけるなら、赤穂〜敦賀間、全車貫通12両編成にしてからだな
堂々とラッシュ時に分割8両や6両走らせてる現状では無理
413名無し野電車区:2010/11/18(木) 15:41:11 ID:SZ9NeiB/O
快速系に雌車やるなら大垣直通を廃止するか東海を買収しないと無理だろ?
おまいら鉄ヲタならわかるだろ?
414名無し野電車区:2010/11/18(木) 15:47:14 ID:SZ9NeiB/O
>>408
ひどいな、悪い犬に噛まれたと思うしかないな。
俺は文句言うババァには425ですが?と名乗る。大概黙るよ。
415名無し野電車区:2010/11/18(木) 15:50:32 ID:VF1MApEu0
【社会】 「携帯通話に注意してくる人も悪い」 バス車内で催涙スプレーを噴射して逃げた逆ギレ34歳女、逮捕…千葉★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289997603/

こんな人もいるしなあ・・・
416名無し野電車区:2010/11/18(木) 15:56:51 ID:2F1MnwxwO
>>414
婆「425ってなに?偉いの?」ってなると思うんだが…
417名無し野電車区:2010/11/18(木) 19:29:23 ID:KwLI3tgSO
不幸中の幸い、前・後方展望を楽しむための両端車がいずれの路線、
区間においても♀車になっていないことだ。もしかして、これに差
し支えないと考えたから、JR西は終日♀車導入を決心したのだろ
うか…。
418名無し野電車区:2010/11/18(木) 19:42:40 ID:mfvrI0mI0
※非鉄の乗客は「不便な端の車両にしてくれ」と思っています
419名無し野電車区:2010/11/18(木) 19:49:02 ID:Ye484rbQP
>>418
はい、そうです。その通りです。本当に。
420名無し野電車区:2010/11/18(木) 19:51:57 ID:RBfVWrjd0
>>414
酉職員の場合は「五月蠅い人殺し!」でおk。
もはや雌車自慢女も酉を支持してる時点で人殺しと同類。

>>417-419
位置で妥協する低レベルな発言は関東だけにしてくれ。
421名無し野電車区:2010/11/18(木) 19:59:17 ID:cBQbe1y6O
岡山寄りの設定なら三ノ宮、立花が、米原・敦賀寄りなら大阪、吹田が大問題になる。

神戸線はわからん。ゴメン。新長田とか垂水とか…
422名無し野電車区:2010/11/18(木) 20:01:32 ID:RBfVWrjd0
>>421
だから、位置で妥協する低レベルな発言は関東だけにしろと(ry
423名無し野電車区:2010/11/18(木) 20:02:06 ID:Ye484rbQP BE:758054827-PLT(20556)
垂水は大阪寄りに東口がある。
424名無し野電車区:2010/11/18(木) 20:03:40 ID:cBQbe1y6O
>>422
ゴメン。なら1両増結して終日8両だ。学研都市線?知るかばか!
425名無し野電車区:2010/11/18(木) 20:28:20 ID:iMGw0WGN0
俺の同僚(26歳女、ちなみにかわいい)の話

「女性専用車は、本体必要ないと思われる年代の人が女しかいないのをいいことに、
車内で厚かましい振る舞いをしているので、本来必要と思われる年代の人が
利用しにくい状態なの」
426名無し野電車区:2010/11/18(木) 20:31:01 ID:8LvUJEWfO
>>424
男性客から文句殺到して急遽8両化する場合学研末端区間を慌てて8両対応にするの(木津のみ対応済み)って間抜けもいいとこだな。
ならばホーム延長する時一緒にやれよと。
427名無し野電車区:2010/11/18(木) 20:41:04 ID:gs43igKA0
>>417
もし221、223、225に専用車が導入されるなら、トイレへの通り抜けの関係で
米原敦賀方先頭車に設置だろうね。貴重な先頭M車が・・・。
428名無し野電車区:2010/11/18(木) 20:45:14 ID:Ye484rbQP BE:3898562898-PLT(20556)
先頭にカメラ取り付けて225のモニターで流したらいいんじゃね??>225系
429名無し野電車区:2010/11/18(木) 20:59:31 ID:RBfVWrjd0
430名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:03:49 ID:Ye484rbQP BE:3465389388-PLT(20556)
>>429
そういうことかw今理解したわww
431名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:06:56 ID:llOphKA30
男性客
一人客
特定の労働組合(西労、国労)

差別対象を作り出して徹底的に差別する
それがブラック企業JR西日本のやり方
432名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:07:51 ID:RBfVWrjd0
>>>430
東海がいないなら、「しらさぎ」にも雌席やってるよ。

雌車印付車両の管区内乗り入れなど東海が許すかどうか。
433名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:14:00 ID:Ye484rbQP BE:1461960893-PLT(20556)
しらさぎって♀席ないんだ。
ほほー
434名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:17:54 ID:K+MD7PW5O
新快速には設定なし ソースは読売朝刊
435名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:24:07 ID:U27LcU80O
東海は意図的に拒否してるの?
たまたまないだけとか
名鉄みたいに置けない理由があるとかじゃなくて?
436名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:27:47 ID:Ye484rbQP BE:1082934454-PLT(20556)
意図的にじゃね??
東海も山電もめんどくさいんだと思われw
437名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:29:50 ID:RBfVWrjd0
>>435
酉の新快速だって便所設備とか分割併合とか。いろいろ弊害があるじゃん。
東海の場合、上記に加え豊橋駅は名鉄と共同使用だし。

東海が推進派なら新幹線に「のぞみ」無しだよ。
鉄ヲタなら聞く前に少しは考察しようぜ。
438名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:30:54 ID:EkqUt/120
東海には通勤型車両ないもんな
439名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:39:19 ID:j46OE2On0
>>434
新快速や大和路・紀州路快速に設定しない理由は、痴漢が少ないのではなく、
車両運用上の都合です。阪和線の4両や8両編成にも設定はありません。
440名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:39:25 ID:N4tzFHOL0
>>431
彼女も友達もいないキモヲタさん、必死ですね(爆笑)
441名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:40:35 ID:U27LcU80O
>>437
あぁそういえば東海も分割併合がデフォだったなww
忘れてたサンクス

まぁでも「置けない理由」があるだけで
わざとはむかってるわけじゃないのは何となく残念…

>>436
山陽にはたしかに置けない理由がなさそうだな
442名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:45:43 ID:RBfVWrjd0
>>439
関空快速に雌車は外国人がヒく。

>>441
ヒント:神戸高速線内。
阪急8両、阪神6・4両、山陽6・3両。
443名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:47:41 ID:RBfVWrjd0
>>431
家族連れとカップル客も差別対象だな。
独り女が好きなんだよ酉はw
444名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:49:23 ID:gqRQHAu90
一番金遣いが荒い人種だな
445名無し野電車区:2010/11/18(木) 23:45:32 ID:nv22z6KI0
>>438
つ211系5000番台・6000番台と313系2600番台
446名無し野電車区:2010/11/18(木) 23:46:34 ID:ZAGuWbX60
東海は車両運用上の都合もあるだろうし、
会長がフェミ団体嫌い(と言うより左翼全般)ってのもあるようだ。
447名無し野電車区:2010/11/18(木) 23:59:23 ID:N4tzFHOL0
http://hissi.org/read.php/rail/20101118/UkJmVldyamQw.html
↑こいつ必死過ぎwww
よほど女に嫌われていると見えるw
448名無し野電車区:2010/11/18(木) 23:59:27 ID:SqULCIQuO
葛西会長は中国に新幹線技術の提供を反対したしね。
449名無し野電車区:2010/11/19(金) 00:01:43 ID:UpKgTVhf0
>>448
でも東が新幹線技術を売却したんでしょ?
450名無し野電車区:2010/11/19(金) 00:03:52 ID:MloGxe1RO
>>442
京成・南海がやってるぞ
451名無し野電車区:2010/11/19(金) 00:09:38 ID:oJVef+byO
米原の電留線、西と海の電車が仲良くならんでいるの見掛けますが、海の電車は米原で夜間泊まりってあったっけ?
452名無し野電車区:2010/11/19(金) 00:32:36 ID:5KuknEJj0
>>450
京成の雌車は空港には行かない。しかも、1日たったの4本。
453名無し野電車区:2010/11/19(金) 00:33:40 ID:GRXlsb4oO
>>439
大阪環状線も、4ドア8連貫通だけで、それ以外は設定が無いな。

意外なところでは、阪急神宝線ではやっていない。8連統一だからやりやすい路線だと思うが。
454名無し野電車区:2010/11/19(金) 00:49:15 ID:SyYqD0JLO
>>453
つ能勢電鉄
455名無し野電車区:2010/11/19(金) 00:50:28 ID:SyYqD0JLO
N4tzFHOL0=まりっ屁
456名無し野電車区:2010/11/19(金) 01:02:27 ID:qMb3S+cJO
>>451
313-5000や117系(置き換えが進んでるから311系もあるかも)とかが夜間滞泊されてるよ。
地味に373系も留置されてたりするしね。

はるかやしらさぎ、びわこエクスプレスの夜間滞泊もあるから、バラエティーには富んでるわな。
457名無し野電車区:2010/11/19(金) 01:52:17 ID:SyYqD0JLO
>>440
モテたい賛成派さん、こんばんは(笑)
自分は彼女が私鉄沿線在住で良かったです。
458名無し野電車区:2010/11/19(金) 06:07:09 ID:+qXZaiU4O
快速姫路行き、12両なのに座席が埋まってるんだが…
民国人は空気を読もう

おまけに補助席が使えないのはキツいな
459名無し野電車区:2010/11/19(金) 07:29:38 ID:aO0oQe6CO
補助椅子なんか使われたらもっとキツイだろ。
460名無し野電車区:2010/11/19(金) 10:17:24 ID:2jo/Ih8YO
値上げ、昼特廃止は避けられない情勢だね。ってかすればいいのに。

もう阪急に客は流れんだろ。
461名無し野電車区:2010/11/19(金) 10:43:51 ID:d/7rRlLyO
阪急は淡路高架(いつになるか知らんが)で化けるかもしれん。
462名無し野電車区:2010/11/19(金) 12:28:08 ID:JDrOjZOq0
昼特廃止とかになったら俺阪急のるぞ
休日は
463名無し野電車区:2010/11/19(金) 12:49:15 ID:d/7rRlLyO
阪急は毎日河原町〜三宮が最安400円で行ける(金券屋で売ってるアレ)から、急いでなかったら重宝するで。
464名無し野電車区:2010/11/19(金) 13:16:59 ID:8+b7sLIHO
御着で信号トラブル
465名無し野電車区:2010/11/19(金) 14:38:08 ID:2jo/Ih8YO
茨木、高槻は阪急と同額にしても、速い分、客はJRを選ぶだろ。
466名無し野電車区:2010/11/19(金) 15:15:45 ID:d/7rRlLyO
JRはクヲリティ多発と言うリスクがあってだな(ry
467名無し野電車区:2010/11/19(金) 15:18:05 ID:mkXX1XaL0
× 時刻表を見なくても済むダイヤ

○ 時刻表を見ても意味がないクオリティ
468名無し野電車区:2010/11/19(金) 15:24:38 ID:bNyEXeo80
でも尼崎事故以降、ダイヤに余裕を作ったのか、クオリティ発生は減った。
469名無し野電車区:2010/11/19(金) 19:01:39 ID:SyYqD0JLO
>>465
目的地次第だが地下鉄直通な阪急が便利な場合もあるよ。
470名無しの電車区:2010/11/19(金) 19:58:20 ID:hvloBRe90
>>442
イスラム社会なら普通に雌車あるぞ。
471名無し野電車区:2010/11/19(金) 20:47:50 ID:ZmXEvAktO
えびす町行くなら阪急
472名無し野電車区:2010/11/19(金) 21:23:33 ID:rpA4ndh40
http://www.youtube.com/watch?v=Zzg9RrR3K2U

神戸線の22時49分発 普通電車は4648C (さくら夙川駅)か 259C (三ノ宮駅)。
ま、この映像は三ノ宮だな。
473名無し野電車区:2010/11/19(金) 21:46:26 ID:fqILdGUgO
今日通勤時間帯の新快速で鉄道警察が乗務員室に待機しておりますので痴漢などの…ってアナウンス流れたんだが

これって前からやってたっけ?
474名無し野電車区:2010/11/19(金) 21:59:18 ID:o0SMJDrV0
三ノ宮駅「光の回廊」が試験点灯 20日に点灯式
http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/0003617568.shtml

JR三ノ宮駅南の歩行者用デッキを計20万個の発光ダイオード(LED)で彩る「1000mの光の回廊 神戸ライトメッセージin2010〜エコエンジェル」が18日夕、試験点灯された。
帰宅中の会社員らが次々に足を止め、別世界のような“光の洪水”を堪能していた。
ミント神戸、そごう神戸店などの商業施設、各鉄道会社などでつくる「三宮駅南・光のデッキ回廊委員会」が主催し、3回目。
太陽電池を使っているほか、デッキ周辺に植樹されている「緑」を強調してLEDを配置するなど、地球環境について考えるデザインにもなっている。
この日、午後5時半に一斉に明かりがともると、通り掛かった女性らから「わあ、きれい」と歓声が上がった。
兵庫区の女性会社員(23)は同僚とさっそく携帯電話で撮影し、「光の強弱がきれい。神戸ルミナリエやクリスマス商戦が楽しみになってきました」と笑顔だった。
点灯は20日から12月25日までの午後5時半〜11時。
初日は午後6時から点灯式があり、小学生のメッセージ披露やコンサートなどがある。
11月21日からは各商業施設で商品券などが当たるスタンプラリー、そごう神戸店で「小学生光のメッセージ展」が始まる。
委員会事務局TEL078・265・3580
475名無し野電車区:2010/11/19(金) 22:02:33 ID:iE/ugnnh0
>364
その通り。
 大阪駅 商業施設充実
→「客寄せ策は?」
→「家庭の財布の紐を握る女性に媚びよう!」
→「女性専用車の拡充!」
と商業主義的に暴走してるだけで、JR内部でも、迷惑行為はタテマエなんだろ。

埼京線のように防犯カメラ設置という成功例があるのに、真似をせず、安易な策に
走る所をみると。

こんなボンクラ経営陣だから、株価が下がるのも当然だな。
476名無し野電車区:2010/11/19(金) 23:00:19 ID:EPcMqdq2P BE:4385883299-PLT(20556)
新快速への逆襲が
47 :名無し野電車区 :sage :2010/11/19(金) 22:19:41 ID:FsNHtRYs0
滝の茶屋と東垂水の姫路行きホームに展望トイレを設置する惨妖
時代錯誤な全穴式ボットン便器で汚物は当然下の新快速にry
477名無し野電車区:2010/11/19(金) 23:05:05 ID:4GB5sn5m0
>>476
通過するときにしたら逆流するんですねw
478名無し野電車区:2010/11/19(金) 23:11:14 ID:bNyEXeo80
新快速から見上げれば、おまんこ丸見えなんですね。ハァハァ。
479名無し野電車区:2010/11/20(土) 01:27:05 ID:dp0wo5IN0
使い古したゆるゆるでも、おk?
480名無し野電車区:2010/11/20(土) 01:52:09 ID:jFKIAs7B0
社員が構内で盗撮した事例が多々ある会社で女性専用席を率先とかお笑い北朝鮮だよなw
いくらなんでもちょっと多すぎ。よくもまぁ次から次へと。何なのこれ?調べて呆れた。
京都 京都駅で女子高生のスカート内を盗撮 滋賀・米原駅の駅員(20)逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223995532/
野洲 女子高生のスカート内盗撮疑い 社員を逮捕
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2010011500242&genre=C1&area=S00
相生 新幹線で女性スカート盗撮、課長代理を逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100423/crm1004231108006-n1.htm
廣島 社員がスカート内盗撮で逮捕 広島
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1225819539/l50

新聞社のソースは消えるから国会図書館なりwebアーカイブなりで調べてくれ
日勤教育で社員にストレスを貯め過ぎなのか、会社内のいざこざに絡んでるのかは知らんが。

感想を一言で表現すると「 痴 情 の 楽 園 」。

流石お家芸で常に右斜め上を逝く会社だな、社員教育のほうが先なんじゃねぇの?
これはもう鉄道警察隊ではなく鉄道憲兵隊が必要なレベル。常軌を逸している。
ネタ拾いはこちらでどうぞ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1255610753/
481名無し野電車区:2010/11/20(土) 08:21:07 ID:PZo/2UXw0
来年からはMVを使って適正化をするか国鉄発行のオレンジカードを使って乗ることに決めた
482名無し野電車区:2010/11/20(土) 09:01:50 ID:Jy2Fx+T9P BE:1949281766-PLT(20556)
線路内に障害物
483名無し野電車区:2010/11/20(土) 09:14:51 ID:i1SiX64D0
しかし昨日の京都13:30発播州赤穂行新快速。
一番後部(八両目)の一番後の補助席に、すごい美人の女性がいた。

色々と見物するが、数少ないヒットだったなぁ。
大阪降りて思わずケツ付いて行ったわ。(爆
タンパンから見える足もよく、ケツをふりふり歩いてた。(たまらん
阪急手前でマクドに入ってった。

俺は余韻を妄想し阪急で帰宅した。

すまん。
484名無し野電車区:2010/11/20(土) 09:28:47 ID:9THujuMgO
>>460>>462
割引して客を増やして立席を増やすか、
サービス水準に見合った価格にしてゆったり座れるか?

10年以上前に後者の考え方の方がありがたいと思ったけど、
経営的には前者の方がよいという判断があるのだろう。
485名無し野電車区:2010/11/20(土) 09:36:51 ID:NHbhXUeyO
>>484
新快速12両化はおまいさんの言う「後者」の考え方なわけだが。
486名無し野電車区:2010/11/20(土) 09:39:37 ID:3eVzuL6G0
逆に、新快速以外は「減便してサービスを悪化させて立席を増やす」方針みたいで…w
487名無し野電車区:2010/11/20(土) 10:08:35 ID:9THujuMgO
>>485
その終日12連化が、実際に行われるか怪しくなっているからなぁ。

ラッシュ前後の比較的利用が多い時間帯に6連T電が来たりするのも…
488名無し野電車区:2010/11/20(土) 10:22:29 ID:kwzbwQhtO
>>481
>オレンジカードを使って乗ることに決めた

結局お金払ってるしw抗議の意味ねー
489名無し野電車区:2010/11/20(土) 10:38:23 ID:InPvxpewO
最近、なんか観光特急の阪急や近鉄直通の阪神の方が魅力を感じる。
信用回復や集客目的に雌車を土日もやる酉はもう終わりが始まってる。
490名無し野電車区:2010/11/20(土) 10:46:08 ID:Wk7TjcAFO
吹田と岸辺も大丈夫だろう。阪急も遅いし。
491名無し野電車区:2010/11/20(土) 10:57:15 ID:i1SiX64D0
新快速223系の120キロ付近からのうなり音なんとかならんかね。
足元からきてる音なのかな?
492名無し野電車区:2010/11/20(土) 12:04:46 ID:8bEaS3uRO
少し遅れてて高槻→大阪間を外側に振ったT電。
こういう時に限って来るのは地雷なんだよなorz

車両が足りない平日の9〜10時台じゃあるまいし、余裕あるはずだろw
493名無し野電車区:2010/11/20(土) 12:15:58 ID:bXgG8u2d0
ICOKAもポイント付けて欲しい
スイカや航空会社のマイルみたいに。
何度もJRに苦情メール出しているが
494名無し野電車区:2010/11/20(土) 12:23:34 ID:JrQT8eB5O
>>493
じゃあSuica作れば桶。
阪急や阪神に切り替えるならスタシアも。
495名無し野電車区:2010/11/20(土) 12:42:47 ID:uP+g6GRwO
>>493
ICOKAなんて書いてる時点でダメだろ
496名無し野電車区:2010/11/20(土) 16:23:31 ID:wJ8sd+tv0
ここまで大変な状況なら値上げやむなしだな

大阪−吹田・岸辺 170円→200円 大阪−千里丘・茨木 210円→230円
大阪−摂津富田 250円→320円 大阪−高槻 250円→400円 
大阪−京都 540円→740円

大阪−尼崎 170円→200円 大阪−立花 210円→230円
大阪−西宮・芦屋 290円→320円 大阪−三ノ宮・元町・神戸 390円→570円

大阪−明石 890円→950円 三ノ宮ー京都 1050円→1280円
大阪−宝塚 320円→400円
497名無し野電車区:2010/11/20(土) 17:05:31 ID:NHbhXUeyO
明日は網干な訳だが。
498名無し野電車区:2010/11/20(土) 18:26:45 ID:qFpfHGNi0
>>496
通常の幹線運賃よりも高い区間がある件
499名無し野電車区:2010/11/20(土) 18:41:12 ID:cubEk5YZ0
早く野洲まで複単線にしてくらはい
500名無し野電車区:2010/11/20(土) 18:44:20 ID:Zb6V/Oa10
複単線ってなんぞ、しかしあのあたり土地は余ってるから野洲と言わず近江八幡まで
複々線にしてもいいな、需要は別にして
501名無し野電車区:2010/11/20(土) 18:55:10 ID:cubEk5YZ0
>>500
上りで普通が詰まって遅れることが結構多いし、複々線にするには厳しいだろうから妥協
事故等があった時も、野洲行きをさっさと車庫に入れて遅延緩和
あと、野洲市内では実際に複々線用の土地がかなり用意されている
502名無し野電車区:2010/11/20(土) 19:04:41 ID:Rh1xlwW0O
>>497
そういや姫路駅を14時頃、EF65牽引であすかが通過してたな
明日網干で展示するための送り込みだろうな
503名無し野電車区:2010/11/20(土) 23:17:45 ID:0hUiJjmn0
そういえば、Jスルーはもう売ってないけどオレンジカードはまだ売ってるんだよな・・・

ところで、オレンジカードって乗り越し精算機で使える?
504名無し野電車区:2010/11/20(土) 23:20:22 ID:InPvxpewO
>>502
性差別推進企業のイベントとか興味ねぇwww
505名無し野電車区:2010/11/20(土) 23:31:17 ID:JrQT8eB5O
>>504
「みずほ」乗るために冬のボーナス置いとくつもりだったが、もうその金で新青森行くわ。
東海通るし、束の方がまだましだろうし。
506名無し野電車区:2010/11/20(土) 23:40:45 ID:InPvxpewO
>>505
網干の会場前でドクター差別氏が演説してくれたら応援に行くけどな。

博多まで飛行機か阪急高速バスで行くのはどうかしら?
阪急百貨店もある博多シティの方に寄るのもよいかと。
雌車で客集めする糞西の大阪駅ビルよりはるかに楽しみだ。
507名無し野電車区:2010/11/20(土) 23:43:57 ID:42Z67nLV0
お前ら、キモ過ぎるぞ。
7両のうちたった1両が女性専用車になるだけじゃないか。
508名無し野電車区:2010/11/20(土) 23:49:54 ID:InPvxpewO
>>507
JR西日本工作員(WK)乙。
509名無し野電車区:2010/11/20(土) 23:55:48 ID:TN31B1dS0
鉄オタに媚びるより、女性客に媚びたほうが
収益につながるからな。

交通費を節約し無駄な運用を絶賛し、
結局金にならんてことだよ。
510名無し野電車区:2010/11/20(土) 23:58:08 ID:JrQT8eB5O
>>509
JR東海は飯田線に18ヲタをあからさまに閉め出したヲタ垂涎の列車を走らせたりしている。
511名無し野電車区:2010/11/21(日) 00:00:40 ID:wzuaNBkoO
うん
だから7両のうちたった1両を男にもよこせ
512名無し野電車区:2010/11/21(日) 00:24:34 ID:nc/QMRisO
茶色の某並行私鉄が、来春から土曜休日限定で停車駅の少ない特急を走らせる模様。
513名無し野電車区:2010/11/21(日) 00:27:56 ID:emkAT1IcO
こんな時間に西大路〜桂川でグモか…
514名無し野電車区:2010/11/21(日) 00:48:09 ID:tCNA+4xE0
515名無し野電車区:2010/11/21(日) 01:05:38 ID:Jr8K8EvCP
雌車気に入らないんだったら抗議として引き続き乗れよ、きく象に投書しろよ
516名無し野電車区:2010/11/21(日) 01:10:26 ID:0tc6meqS0
強制じゃないんだからな。あくまで任意。
517名無し野電車区:2010/11/21(日) 01:22:49 ID:tlFA3iejO
運転再開
518名無し野電車区:2010/11/21(日) 01:28:56 ID:nc/QMRisO
米原、野洲着とも2時コース確定か。
519名無し野電車区:2010/11/21(日) 01:46:34 ID:optAYxY5O
>>513
これから雌車臭日化に反対する自爆テロが増えそうだな。
520名無し野電車区:2010/11/21(日) 08:22:20 ID:nc/QMRisO
何かどえりゃー霧になっとるがや@滋賀作南部
521名無し野電車区:2010/11/21(日) 08:28:33 ID:pLSTQGnsO
>>508
また新しい言葉を造ったの?
「奥学研」みたいに流行らないだろうね
522名無し野電車区:2010/11/21(日) 08:30:21 ID:optAYxY5O
>>521
以前からアンチ酉スレではよくみるが。
523名無し野電車区:2010/11/21(日) 08:41:41 ID:nc/QMRisO
>>521
特に学研、福知山スレで見る率うp(当社比)のキーワードなんだが。
524名無し野電車区:2010/11/21(日) 09:34:57 ID:nc/QMRisO
前からこんなに頻繁にレチ替わったっけ?
姫路まで通しの場合もあったのに、
今日の下り新快速、京都、大阪、西明石で入れ代わる訳だが。
時間帯によるんかな?
525名無し野電車区:2010/11/21(日) 10:07:50 ID:hQ4Ncm9BO
長距離を減少していることは確か。
以前は野洲〜網干とか西明石〜米原のT電の乗務があったらしい。
大阪で乗務員分断するような話が内部であがってるらしいが
526名無し野電車区:2010/11/21(日) 10:19:51 ID:V+erJKjBO
>>524
米原〜姫路連続とか、トイレどうするのかこっちが不安になる
527名無し野電車区:2010/11/21(日) 11:52:28 ID:LoOPGnd0O
現在新大阪にいるが、人身の影響からかサンダーバード17号が485の9連で来た。
528名無し野電車区:2010/11/21(日) 12:15:17 ID:DkBx8LlW0
>>524-525
今はどうか知らないが、米原〜網干なんてのもあったよ。
ラッシュ時は大阪を通す行路が多く、下りは姫路・明石、
上りは米原・京都で、いずれも朝ラッシュの通し乗務をして
自所属駅で勤務終了と言うパターンが多かったような。
529名無し野電車区:2010/11/21(日) 12:24:38 ID:nc/QMRisO
網干駅からシャトルバス乗り場まで変に遠杉ワロタw
おもいっきり宅地内通るし。
530名無し野電車区:2010/11/21(日) 12:42:20 ID:tCNA+4xE0
>>529
性差別推進企業のイベントとか、よく行く気になるなwww
531名無し野電車区:2010/11/21(日) 13:03:31 ID:emkAT1IcO
>>526
上りならトイレが近いから、駅間が長いときは用を足せるw
ただ、極力米原〜網干といったのT電の通し業務は入れないように組まれてるという話を聞いた覚えが。

今でも乗務時間がまだ短い新快速の通し業務はザラにある感じかな。
C電も京都〜西明石は通し、宝塚線直通は大阪交代が多い印象。
532試運転 ◆8iPMkuzTtI :2010/11/21(日) 13:44:21 ID:ercJq6M7O
俺がもしウテシ・レチなら常におむつはいて業務にはいると思う。
おしっこ近いでな…。

大阪→敦賀に新快で行って、先頭車のいい席とっても近江今津辺りでギブアップ。 トイレトイレ!
米原→網干の通しのレチ業とかなんの拷問かと思う。

そういえば運転席でブシャったレチも前いたよな。
533名無し野電車区:2010/11/21(日) 14:07:06 ID:76qaOAVB0
>>530
純粋に気持ち悪い
534名無し野電車区:2010/11/21(日) 14:26:55 ID:ulhSrmedO
これだけ女性乗務員が増えてくれば、トイレの頻度に考慮して
長距離乗務を減らすって流れになるのは自然じゃね?
535名無し野電車区:2010/11/21(日) 14:27:04 ID:dvsxQSbm0
続きは桃板でどうぞ。
536名無し野電車区:2010/11/21(日) 22:25:25 ID:Jr8K8EvCP
>>530
網干総と雌車は関係ないし、グッズでしか釣れない私鉄とは違った内容で楽しめた
行かずに批判は(・A・)イクナイ!
537名無し野電車区:2010/11/21(日) 23:04:45 ID:3PNvzSm80
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101106-00000545-san-soci

>今後の課題について、JR西日本輸送計画課の清水康一担当課長は
>「京阪間で普通列車と新快速列車との接続が十分に取れていないことだ」という。


近いうちに大規模ダイヤ改正だな、これは。
538名無し野電車区:2010/11/21(日) 23:13:51 ID:EXY2y/cn0
>また「京都−大阪間は比較的距離が長く、快速がどうしても途中で新快速に追い抜かれる」(清水氏)ことも新快速の混雑の原因と分析している。

解決できるかどうかは別としても、問題の認識はしてるのね。
539名無し野電車区:2010/11/21(日) 23:15:57 ID:rQAwnGFV0
この現状を鑑み、前向きに善処します(キリッ
540名無し野電車区:2010/11/21(日) 23:49:08 ID:TutGk7lO0
>>538
外側快速の昼間運用くる?
541名無し野電車区:2010/11/22(月) 00:03:54 ID:raBECMMt0
>>537-538
昼間のT電をC電並みの停車駅にして新快速を12連化するのですねw
C電4本/h減量可能・・・と。
542名無し野電車区:2010/11/22(月) 01:09:05 ID:EfJCKyT90
いいかげん新種別「準快速」作ろうよ酉
543名無し野電車区:2010/11/22(月) 01:57:23 ID:6meFILPV0
雌快速
544名無し野電車区:2010/11/22(月) 07:27:42 ID:eSZp+D8c0
前々から希望してる高槻ー京都の快速運転(日中)復活なるかなぁ。

準快速て・・・・・
もともと各駅にした時点で快速の名称を変えるべきだったと思う。
まぁ新快速もそうだけど、停車駅増えたらその方がいいと。

今後速達電車が復活すると、どうしても名称に悩むよね。
阪急の特急にも言えると思うなぁ。
545名無し野電車区:2010/11/22(月) 07:43:54 ID:8zsO/CgRO
そこでまさかの新快速鈍足化ですよ。
546名無し野電車区:2010/11/22(月) 10:35:41 ID:UjlGp02IO
須磨垂水舞子に列車線ホーム作らななぁ
547名無し野電車区:2010/11/22(月) 10:37:35 ID:8x/7TegM0
新快に集中してるというなら、新快の増発あるいは快速のスピードアップか。
T電の京都〜高槻間再快速化でパターン再編するのも手だろうけど、これだと過剰になるかな?

…けど新快12両化でそれなりに混雑が緩和されれば、それで解決したと見なされるかも。
548名無し野電車区:2010/11/22(月) 10:41:02 ID:XnzCcAnd0
京都までの帰り好んで快速に乗っていたが
その状況ももうあとわずかなんかな。
ガラガラの車内は、効率上よくないってことか。
絶対といっていいほど座れるから、快速は今のままがいいけど
無理な話なんだろうな。
549名無し野電車区:2010/11/22(月) 11:35:03 ID:rELczmXJP
新快速は常時混んでるけど快速は変動幅がデカいからな
朝の快速大阪行きだと加古川までで乗った客は新快速に流れるからガラガラだけど、土山過ぎたら席無くなるし、明石で沢山乗ってきて神戸、三ノ宮まで満員
550名無し野電車区:2010/11/22(月) 11:49:28 ID:xmKlfDVqP
新快速と接続を考慮して客を新快速に流すのも無理があるだろ…いづれ限界が来ると思うのだが
551名無し野電車区:2010/11/22(月) 12:56:39 ID:8zsO/CgRO
蓬莱
Horai
552名無し野電車区:2010/11/22(月) 18:09:43 ID:sj4tFy4n0
【変わる大阪駅】(4)脱・駅ビル 専門店196…百貨店圧倒のファッションビル(2/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101116/biz1011161345010-n2.htm

>「冗談じゃない」。設計会社から当初、設計図が送られてきたとき、ルクアの担当者はこう憤った。
>その図面では、トイレの個室の男女比がほぼ半々だったからだ。
>修正の結果、トイレの比率も売り場と同じく8割を女性向けにするなど建物の構造自体も女性を強く意識した。
553名無し野電車区:2010/11/22(月) 18:12:45 ID:qAT0waXkO
自分も雌車反対だがここ数日雌車とは関係ないことまで関連付けてる馬鹿が居るな
554名無し野電車区:2010/11/22(月) 19:16:12 ID:Ji4lBLIc0
「中国による尖閣侵略阻止」デモin神戸
日時 平成22年12月5日(日)13時30分〜15時
集合場所 神戸三宮 東遊園地
集合時間 13時
主催 頑張れ日本全国行動委員会 兵庫有志の会


555名無し野電車区:2010/11/22(月) 19:22:18 ID:C+KRSVCY0
>>537
快速を速達化、停車駅を高槻から長岡京・京都だけにして
京都に新快速と同時到着にすれば、混雑が平準化される。
556名無し野電車区:2010/11/22(月) 19:22:20 ID:uiIzodRmO
2ch内では女性専用車反対がデフォだが
リアルでは必ずしも反対が主流じゃないからな。
ましてやリアルで雌車なんて言った日には周囲の空気を凍らせるから気をつけないとな。
557名無し野電車区:2010/11/22(月) 20:06:58 ID:BvK3wgsE0
>>555
高槻〜京都の利用客は京都〜草津よりも少ない
558名無し野電車区:2010/11/22(月) 20:09:24 ID:ESMu18LV0
>>552
そもそも男性には関係ない施設だから特に問題ないかと。
しかしするなら100%女性向けにすればよかったのに。
阪急メンズ館の逆バージョンでなぜ8割で止めたのかね。

スレ違いなのでこの辺で。
559名無し野電車区:2010/11/22(月) 20:17:35 ID:xmKlfDVqP
>>558
カップル
560名無し野電車区:2010/11/22(月) 20:22:14 ID:JlpsX1/F0
もはや快速も京都〜高槻ノンストップでいいんじゃねえのw
561名無し野電車区:2010/11/22(月) 20:23:33 ID:8zsO/CgRO
>>557
でも潜在的な需要は高槻〜京都の方が多い。
まあ有り得ないが阪急の客の大半が流れて来たら当然上回る。
京都〜草津は実質競合鉄道がないに等しく、仮におけいはんの客が流れても微々たるレベル。
562名無し野電車区:2010/11/22(月) 20:42:23 ID:fOqih+jAO
だからどうした?
563名無し野電車区:2010/11/22(月) 20:51:49 ID:SocIA/pYO
>>536
WKおつ。
564名無し野電車区:2010/11/22(月) 21:02:21 ID:mPs/iWYD0
長岡京(神足)に改名されるまでは快速も113系でノンストップだった。JR発足前ぐらいまで
でもいまでも住所は長岡京市神足である。
565名無し野電車区:2010/11/22(月) 21:08:13 ID:VoroDnN30
平成生まれの鉄ヲタは
神足って読めない奴多いんだろうな。
566名無し野電車区:2010/11/22(月) 21:39:36 ID:8zsO/CgRO
神足裕司知ってたら読めるんじゃない?
567名無し野電車区:2010/11/22(月) 21:59:49 ID:vENNpE1J0
shen zu?
568名無し野電車区:2010/11/22(月) 22:01:09 ID:LR8NR9lQ0
神足の時代から駅前に車掌車と車輪の展示があるが、
あれは西からのプレゼントか?
向日町のほうが似合いそうな気がするが
569名無し野電車区:2010/11/22(月) 23:15:50 ID:fOqih+jAO
駅前のお店のテントにヒントがある。平成生まれの奴は携帯で漢字変換してみな。
570名無し野電車区:2010/11/22(月) 23:23:08 ID:L/Luf9IPO
>>566
ググってみたけど…

神足裕司を知らん奴のほうが絶対多いだろw
571名無し野電車区:2010/11/23(火) 11:27:21 ID:6BZDgFIS0
指してるレス番がむちゃくちゃなんだけど。

俺のJaneが壊れてる?
何回か入れなおしたんだけど。
572名無し野電車区:2010/11/23(火) 13:10:16 ID:gaxlD41L0
>>571
再読み込み
573名無し野電車区:2010/11/23(火) 13:17:44 ID:6BZDgFIS0
おおきに!
574名無し野電車区:2010/11/23(火) 17:16:21 ID:KbtGfF0rO
アッー!バンスレの野洲忌避キチガイ何とかしてくれ。
575名無し野電車区:2010/11/23(火) 23:13:49 ID:GlE5TqGz0
>>537
西明石−須磨・高槻−京都の昼間のC電復活を匂わすと言うか期待できそうだが今の御時世難しいだろうな。
576名無し野電車区:2010/11/23(火) 23:17:33 ID:gwVD20Mg0
そこで、長岡京に新快速停車ですよ>新快速とT電の対面連絡
577名無し野電車区:2010/11/24(水) 07:02:59 ID:3ARXfYClO
こうたり

578名無し野電車区:2010/11/24(水) 07:44:44 ID:JCpZ8sX20
今日は、朝から人身事故っぽいな。
今、車内無線が聞こえる。
579名無し野電車区:2010/11/24(水) 07:48:34 ID:JCpZ8sX20
違った、高槻で回送に人が乗り込んだらしい。間違えた奴、しねよ。
580名無し野電車区:2010/11/24(水) 08:14:11 ID:JCpZ8sX20
きたぐにの回送にのりこんだらしい。確信犯?
581名無し野電車区:2010/11/24(水) 12:08:07 ID:HHN60gqN0
>>580
きたぐにの回送って7番線通過じゃなかった?
582名無し野電車区:2010/11/24(水) 13:42:38 ID:xg3geXt10
もうコスト削減はあきらめて値上げしる
583名無し野電車区:2010/11/24(水) 13:54:37 ID:w2BSSQKvO
大久保以西、山科以東一同「今でも中距離以上は高いっちゅうねん!」
584名無し野電車区:2010/11/24(水) 13:55:41 ID:xg3geXt10
>>453
亀レスだけど
阪急神戸線も阪急宝塚線もほぼ8両編成で統一できているけど、
車両運用が統一できないから、雌車は導入できないよ。

阪急京都線のロング8両に雌車が導入できないのも「運用が統一できないから」
9300は京都線しか行き来しないから導入できている。
ちなみに阪急京都線は朝夕ラッシュより昼間のほうが多い。総長深夜はない。
585名無し野電車区:2010/11/24(水) 14:30:58 ID:6z+ohA590
>>584
阪急の場合は車両運用…ではなく
クロスシートの関係じゃなかったっけ?
586名無し野電車区:2010/11/24(水) 14:45:38 ID:wCXJBsp7P
終日雌車と言えば神戸の地下鉄なんか4両なのに先頭が雌車だよな
不満出てないのかな
587名無し野電車区:2010/11/24(水) 14:47:43 ID:+MseFe4GO
阪急9300は
昼間の特急、ラッシュ時には通勤特急、
快速急行に準急早朝深夜には快速&普通にも使うマルチな車両
588名無し野電車区:2010/11/24(水) 17:30:17 ID:jkBvPCaPO
>>584
阪急京都線…3ドアロング車8両は地下鉄堺筋線へ乗り入れ。
阪急宝塚線…川西能勢口から能勢電鉄へ乗り入れ。
阪急神戸線…神戸高速新開地まで乗り入れ。山陽電鉄も三宮へ乗り入れ。

他社の絡む路線にはやりたくないんだろう。
阪急の携帯オフ車が他社に普及しないのが残念。優先席ルールより厳格だから評価出来るのにな。
589名無し野電車区:2010/11/24(水) 17:37:45 ID:uTvVzbUw0
>>588
携帯オフ車なんてバカげてるからね。
逆にいつまでやってんだ?と思うわ。
何の根拠もない携帯の電波を勝手に悪者にするからタチ悪い。
590名無し野電車区:2010/11/24(水) 17:56:10 ID:jkBvPCaPO
>>589
雌車の方がバカげてる。嫌なら他の車両にのればいいじゃん。

電波はともかく平気で通話する馬鹿を廃除できればな。
591名無し野電車区:2010/11/24(水) 17:56:29 ID:yaWNlC7Q0
携帯電話OFFとか誰も守ってない
592名無し野電車区:2010/11/24(水) 18:01:15 ID:ValNplu30
電波云々は方便でしょ。
あれだけ車内放送してもベラベラ喋っているアフォは時々居るから仕方ない。
593名無し野電車区:2010/11/24(水) 18:03:42 ID:cdnmoSX+0
米原方面からの電車に乗ると、おかきの臭いがする確率が高いな。

いや、臭くてたまらないです。
594名無し野電車区:2010/11/24(水) 18:25:04 ID:uTvVzbUw0
>>590
車内で会話してもいいのに、携帯電話はだめというのは矛盾してる。
595名無し野電車区:2010/11/24(水) 20:11:55 ID:tDfd5LQO0
>>594
通路を挟んで向かい合って話してるババアの声は携帯電話以上に耳障りだからな
596名無し野電車区:2010/11/24(水) 20:33:06 ID:jkBvPCaPO
>>594
通話と会話は違う。
597名無し野電車区:2010/11/24(水) 21:16:10 ID:5NurtIIp0
>>596
説得力全くない。
598名無し野電車区:2010/11/24(水) 21:47:58 ID:/1mmtn9i0
>>597
お前は頭が悪い。
599名無し野電車区:2010/11/24(水) 22:28:48 ID:yyvfY++N0
>>586
不満を言う程利用者がいないw
600名無し野電車区:2010/11/24(水) 22:44:38 ID:ch0tQzZh0
通話のような、相手がいない会話ってのは不快に感じるんだよ
601名無し野電車区:2010/11/24(水) 22:48:15 ID:q/hNPyUDO
もう会話車両(連れと話たい人、携帯で通話したいひと向け)作ればいいんじゃない?
602名無し野電車区:2010/11/24(水) 23:03:17 ID:wGodvc4iO
小声の通話なら不快に感じないけどな。大声量の会話のほうが迷惑。
通話が迷惑ってのは初めの頃オッサンが大声で通話してたからその名残。
603名無し野電車区:2010/11/25(木) 00:04:24 ID:KkcbQ6ZJ0
>>600が真理だな
604名無し野電車区:2010/11/25(木) 00:46:52 ID:h+QFWH5LO
だいたい携帯電話の通話禁止に無理がある。何のための携帯やねんってゆうこと。
仕事の緊急の連絡発生時や、親とか身内がピンチとか危篤とか…
一刻を争う通話が出来てこそ携帯電話やん。
通話料を安くして普及を図った携帯電話会社がわるい。雑談なんかに使っちゃいかんよ。
携帯がケータイと呼ばれるようになってから駄目になった。
605名無し野電車区:2010/11/25(木) 01:05:21 ID:ucbfwHaTP BE:3465389388-PLT(20556)
もうモバイル端末だからなw
中之島線なんてトンネル内でも全線圏内だし
606名無し野電車区:2010/11/25(木) 02:20:41 ID:feq6Bq2qO
もうモバイル端末だからなw
保津峡駅なんてトンネル外でも全粋圏外だし(茸除く)
607名無し野電車区:2010/11/25(木) 10:38:02 ID:6iwh+43VO
大阪駅1035発の快速加古川行が所定の221系8両に
223系4両を増結してましたな
しばらくはこのまま営業かも
608名無し野電車区:2010/11/25(木) 14:06:00 ID:9NTKqbU90
>>607
加古川で折り返せなくねw
どっかまで引っ張るのか、もしくは打ち切りか。
609名無し野電車区:2010/11/25(木) 14:11:22 ID:ucbfwHaTP BE:1949281766-PLT(20556)
西明石まで引っ張って225と併結…とか?
610名無し野電車区:2010/11/25(木) 14:45:57 ID:JG7V6ZRk0
>>608
加古川2番で折り返す快速は普通にあるでしょ。
611名無し野電車区:2010/11/25(木) 16:45:43 ID:GsHODKfT0
そんなに携帯の通話をさしたくなければ、車両を鉛か何かでくるんで、圏外車を作ったらええんちゃう?
612名無し野電車区:2010/11/25(木) 17:06:17 ID:axMgyR1dO
>>611
コスト的に無理
613名無し野電車区:2010/11/25(木) 17:08:35 ID:puw7NXFm0
>>612
えっ
614名無し野電車区:2010/11/25(木) 17:39:32 ID:k6BHZbqjO
>>604
緊急時までとやかく言うやついる?
車内で携帯電話通話するやつは迷惑だけど、緊急連絡は許すだろうに。
もっぱらマナー問題になるのは急を用さない無駄な長電話だよ。
615名無し野電車区:2010/11/25(木) 17:49:26 ID:0STSZFv1O
1番たち悪いのがマナーモードにしないで着信あったらそのまま通話する奴
616名無し野電車区:2010/11/25(木) 18:53:48 ID:z7vYIUiNO
みんな思いやりが足りない。
緊急だろうがなんだろうが、電話したけりゃ降りろよ。
すぐに下らない会話と決めつけて人を批難するなよ。
直接言えよ。
喧嘩するな。
617名無し野電車区:2010/11/25(木) 19:19:57 ID:0STSZFv1O
>>616
大声で高笑いしながら話してる奴が緊急なわけないだろ
618名無し野電車区:2010/11/25(木) 19:49:15 ID:feq6Bq2qO
ま た 尼 崎 〜 立 花 か ! 
619名無し野電車区:2010/11/25(木) 19:58:51 ID:4h3znj1M0
620名無し野電車区:2010/11/25(木) 20:23:03 ID:t2Zm2s1L0
JRらしくなってきたねw
621名無し野電車区:2010/11/25(木) 20:23:51 ID:t2Zm2s1L0
いつも思うんだが、神戸線はしょうもないトラブルが多い
622名無し野電車区:2010/11/25(木) 21:23:31 ID:zGCs15eW0
何が悲しくて行きも帰りも・・・
623名無し野電車区:2010/11/25(木) 23:14:48 ID:XCHoCC8H0
夕方のクソリティに巻き込まれたぜ・・・
アマキチ氏ね
624名無し野電車区:2010/11/26(金) 20:29:33 ID:vUXaJvSvO
毎日のように遅延するね
625名無し野電車区:2010/11/26(金) 21:42:46 ID:ZgZyRGuR0
かつめしラボに本物登場 加古川駅前
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0003634837.shtml

兵庫大学(加古川市平岡町)の学生や卒業生が主体的に運営する、JR加古川駅前の「かつめしラボ」で今月、本物のかつめしが登場した。
「かつめしPRのための研究室(ラボ)」という方針のため、あえてメニュー化していなかったが、店名ゆえに勘違いする客が後を絶たず、販売に踏み切った。
ラボは今年5月、同駅南の商店街「ベルデモール」にオープン。
1階にカフェ、2階にグッズ販売店が入り、かつめしをPRする関連商品の開発・販売などに特化して営業してきた。
ところが来店者からは「なんでかつめしがないの?」と“クレーム”が続々。
運営メンバーも「期待を裏切るようで、心苦しかった」と漏らす。
夏以降、開発に乗り出し、栄養マネジメント学科の教員らとともにタレの試作を繰り返した。
店の近くには、かつめしの専門店や老舗もあり、「中途半端なものは出せない。プレッシャーがかかった」と調理担当の神吉亜矢さん(24)=短期大学部卒。
りんごやタマネギをすり下ろすなどして、甘めで万人向けの味わいに仕上げた。
メニュー化を心待ちにしていたという市内の女性(61)は「ちょうどいい味と量。店の雰囲気もいいですね」。
カフェ店長の山下友梨子さん(22)=同=は「男性客が増え、店に活気が出た。思い切って出してよかった」と喜んでいた。
毎週木曜正午から、15食の限定販売。
サラダ、スープ付きで650円。
同大学学長室TEL079・427・9551
626名無し野電車区:2010/11/26(金) 23:18:46 ID:AlJ/mEA5O
京都駅0番ホームに223-9000+元マリンライナーのやつが入線。
目的は何ぞや?
627名無し野電車区:2010/11/26(金) 23:33:32 ID:VJOKSDRb0
>>626
今晩琵琶湖線で試運転するらしい
628名無し野電車区:2010/11/27(土) 16:52:49 ID:I1m3uQWdO
ま た 乙 訓 郡 か ! 

まあ踏切をあぼんするのが一番手っ取り早いが、代替の道路を整備する余裕が無い自治体が多いのもまた事実。
万一高架にしても、高架の駅間に人が立ち入ってクヲる事さえあるのが本線品質だし。
629名無し野電車区:2010/11/27(土) 18:27:35 ID:dFCuz2Cu0
久しぶりに米原付近を通ったら、醒ヶ井方の電留線が増強されているようだった。
630名無し野電車区:2010/11/27(土) 19:04:16 ID:I1m3uQWdO
T電を大阪で10分バカ停させるのは無理かな…?
631名無し野電車区:2010/11/27(土) 19:07:24 ID:IIJMC90c0
快速のスピードアップは、速度向上が無理ならば
追い越し設備を増やすしかないのは自明
632名無し野電車区:2010/11/27(土) 19:16:12 ID:Vc1GHHpHO
京都1749発大阪行新快速タイムリートレイン運転ありましたよ。221系8両。
633名無し野電車区:2010/11/27(土) 19:22:23 ID:I1m3uQWdO
T電はおもいきって大阪で区切ってみるのもありだな。
ダイヤ調整次第では神戸だけじゃなく、京都まで有効本数を増やす事が出来なくもない。
634名無し野電車区:2010/11/27(土) 19:32:31 ID:IIJMC90c0
>>633
車両が全部223と225になれば大阪まで快速、大阪から新快速というのも採れそう
635名無し野電車区:2010/11/27(土) 20:35:46 ID:F8bQli700
昔大阪まで新快速大阪から快速高槻行きいうのもあったし、いまでも京都まで新快速京都〜湖西線敦賀行き快速なんかのもあるけど。
636名無し野電車区:2010/11/27(土) 21:34:36 ID:O4dBNoc/0
>>635
湖西線のあれは雄琴に止めるためだけだからなぁ。
(仰木の住宅地には15,000人ぐらい住んでいるから、通勤時間帯は
止めないと無理)

それに比べて大阪駅は新快速が速く走るようになってから、それなりに
跨ぐ利用も多いわけで、種別変えるわけにいかんでしょ。
新快速が定着する前は赤穂とかにおばちゃん4人組で観光、なんてのは
なかっただろうしさ。
637名無し野電車区:2010/11/27(土) 23:16:24 ID:I1m3uQWdO
今 日 も 尼 崎 〜 立 花 か よ ! 
638名無し野電車区:2010/11/28(日) 00:42:36 ID:A3K0+yD50
>>637
頻度がひどくなってない?
639名無し野電車区:2010/11/28(日) 00:47:11 ID:XfjesjZL0
踏切の青白LEDライトが足りないようだな!
640名無し野電車区:2010/11/28(日) 02:26:38 ID:i3+bFh190
踏切廃止とかは難しいけど、
踏切の番人みたいな奴(専門用語を忘れた)の復活を考えてもいいんじゃないの?
東淀川には、いるよね。
641koshi&tak 株価【75】 ◆PNwpFA4Lg2 :2010/11/28(日) 06:50:27 ID:ZE1JVc+l0 BE:975887982-2BP(300)
>>641
あの辺の自宅警備員を踏切警備員に日給2000円で雇えばおk
642名無し野電車区:2010/11/28(日) 11:27:21 ID:C4WOBS9Y0
>>640
杉本町にはいるけどそれでも発生している時あるからね。
643名無し野電車区:2010/11/28(日) 20:50:24 ID:b8cZcxBMO
JR総持寺駅(仮)が出来ると言うカキコミがJR京阪阪急比較スレにあった訳だが。
644名無し野電車区:2010/11/28(日) 20:53:45 ID:U/A35xIN0
関西系回送スレにもあった
645名無し野電車区:2010/11/28(日) 21:11:12 ID:d36hYQyf0
>>644
それが最初。ただ、この1レスだけでは何とも言えない。



788 名前:フレート[] 投稿日:2010/11/28(日) 19:18:31 ID:DaLjfkjL0
茨木−摂津富田間にJR総持寺駅建設決定。昨日地元で説明会有り。
646名無し野電車区:2010/11/28(日) 21:15:45 ID:b8cZcxBMO
具体的なそ雄が出てないか。
647名無し野電車区:2010/11/28(日) 21:20:12 ID:Yk3CvJAv0
フジッテックのあたりか?
夙川みたいに法面削って高架にすれば土地買収なしでいけそうだが。
648名無し野電車区:2010/11/28(日) 21:23:51 ID:rIjaT4nT0
フジテック本社工場の跡地か?
でもあそこは灘区のアレと違ってJRの敷地じゃないし、
請願駅やったら地元が金出さんとあかんのちゃうの?
649名無し野電車区:2010/11/28(日) 22:40:11 ID:6E7ddtTI0
>>647
一瞬彦根ー米原かと思ったw
650名無し野電車区:2010/11/29(月) 18:13:23 ID:h80H5z+T0
>>649
逆にそこしか思い浮かばなかった
651名無し野電車区:2010/11/29(月) 18:33:56 ID:iMN8x5AT0
俺が乗るといつも遅延する。。。
みんな、ごめんな。
652名無し野電車区:2010/11/29(月) 19:03:57 ID:iMN8x5AT0
遅れている819T、今日は高槻から外側線を走ってやがるw
653名無し野電車区:2010/11/29(月) 22:14:17 ID:iLbf/2ia0
>>630
M電のころは、5分止まっていたんだけどなぁ

例 12分着
   17分発
654名無し野電車区:2010/11/30(火) 01:15:22 ID:INMKzxDD0
遅延祭りになると内側線、電車線をはしるT電快速が各駅停車に化ける事ってあるの?
655名無し野電車区:2010/11/30(火) 04:36:02 ID:NXn7jgHp0
>>654
めったにないことだし、俺自身は見たことない。

ただ、確か実際に起こったときの様子を書いたブログがあった気がする。
656名無し野電車区:2010/11/30(火) 04:39:37 ID:brvyMTy30
行き先(終点)不明はたまにあるね
JRには京急みたいなことはできまい
657名無し野電車区:2010/11/30(火) 05:01:00 ID:gxr0xniY0
琵琶湖線だと全部各停は良くあるんだけどなあ
658名無し野電車区:2010/11/30(火) 07:30:49 ID:HqKgrytU0
昨日あったな
新快速野洲行き(12)の後続が
新快速敦賀行き(8)で草津から臨時各停。

人乗れたんだろうか…
659名無し野電車区:2010/11/30(火) 07:47:58 ID:RyRvYWMuO
>>654
下り新快速が大久保から各停ってパターンならあったような…
660名無し野電車区:2010/11/30(火) 07:48:06 ID:cPuQdB9d0
>>641
遮断機を降ろし忘れて事故るぞw
661名無し野電車区:2010/11/30(火) 08:05:15 ID:DwJ8v2l9O
敦賀始発新快速近江塩津行き(途中停車駅・新疋田)
なら過去にあったな。
662名無し野電車区:2010/11/30(火) 08:17:03 ID:MJ7O3ia1P
この新快速は(明石or西明石or加古川)から臨時で各駅に停車いたします
この新快速は(西明石or大久保or東加古川or加古川or宝殿or英賀保)止まりとなります、皆様のご理解(ry
って感じで途中から化けたり、行き先変更のパターンなら結構ある
663海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2010/11/30(火) 08:25:12 ID:TTPZkcvt0
>>654
207系が入ったときにホームが8連対応になったから
8連までの快速は普通への変更もあった
何年か前に阪神電車が停電+虎感謝祭帰りが重なって混乱したときは
甲子園口に快速が臨時停車したけど
10連、12連は通過した
664名無し野電車区:2010/11/30(火) 11:46:40 ID:S9uITPvmO
立花ー甲子園口と
島本ー山崎はクヲリティ大杉

本線が原因のクヲの約半分はどっちかで発生してないか?
665名無し野電車区:2010/11/30(火) 12:20:29 ID:9/KJ368q0
>>664
まず、尼崎〜立花ね。

島本〜山崎ってそんなに多いかな?
向日町とか土山の方がイメージ強いんだけど。
666名無し野電車区:2010/11/30(火) 12:38:35 ID:DwJ8v2l9O
茨木〜摂津富田も大概
667名無し野電車区:2010/11/30(火) 12:45:10 ID:ofQgY++o0
>>666
富田村のことですねw
668名無し野電車区:2010/11/30(火) 13:10:13 ID:jpu130ji0
>>654
いつだったか明石で事故ったあとに
大阪まで各駅に止まる快速ってのがあった
669名無し野電車区:2010/11/30(火) 14:33:06 ID:PfwQDKyuO
深田川、宝寺、桜井村、富田村、中条、赤大路、蔵垣内一、東七ツ松、七ツ松、武庫川ぐらいか?
あと予備軍で上土堤一をあげておく。
670名無し野電車区:2010/11/30(火) 17:09:25 ID:zbK8VJyL0
奥の院を忘れないで
671名無し野電車区:2010/11/30(火) 19:01:29 ID:aOutQsoj0
線路内立ち入りで朝霧を忘れてもらっては困る
672名無し野電車区:2010/11/30(火) 19:05:41 ID:NIKo4DA6P
土山東加古川間の踏切だろjr
673名無し野電車区:2010/11/30(火) 19:43:21 ID:DwJ8v2l9O
以前は草津駅を出てすぐ下り方向のあの踏切も定番だったが、迂回路整備によって今は昔。
674名無し野電車区:2010/11/30(火) 20:20:18 ID:9Yqit+Jh0
向日町の踏切しょっちゅう警笛鳴らしてるし。
横に地下道があるのに誰も通らんwww
675名無し野電車区:2010/11/30(火) 20:23:55 ID:DwJ8v2l9O
まあ向日町は京キトが近いせいで異様に踏切道が長いのも原因だな。
676名無し野電車区:2010/11/30(火) 20:27:03 ID:NIKo4DA6P
付近を高架化…おっと誰かが来たようだ
677名無し野電車区:2010/11/30(火) 20:31:26 ID:9Yqit+Jh0
あそこは一応
踏切=車・バイク 地下道=自転車(スロープ有)・歩行者
になっているんだけど・・・
678名無し野電車区:2010/11/30(火) 20:33:47 ID:NIKo4DA6P BE:2653188877-PLT(20556)
踏切は歩行者と自転車から通行料金取ったらいいんじゃね?
679名無し野電車区:2010/11/30(火) 20:52:26 ID:6s56HkIa0
姫路行きが米原行きになったりとか
ttp://apr.2chan.net/up/r/src/1291112921257.jpg
680名無し野電車区:2010/11/30(火) 21:22:10 ID:brvyMTy30
△1〜4って
681名無し野電車区:2010/11/30(火) 21:39:54 ID:DwJ8v2l9O
>>680
新快速の4両なら長浜駅でなら普通にある光景。
682名無し野電車区:2010/11/30(火) 22:16:30 ID:jnpgkahg0
>>672
早速遮断棒折れたな
683名無し野電車区:2010/11/30(火) 22:26:35 ID:5aFABfOc0
前も書いたが、京都〜姫路の定時運転のガン細胞ホンマ多すぎ。
悪性の中の悪性が七ツ松と塚本〜尼崎と富田村。
684名無し野電車区:2010/11/30(火) 22:33:48 ID:Sk5YtE+RO
いよいよ明日、アーバンの新しい歴史が始まるな。明日はすごいぞ。
685名無し野電車区:2010/11/30(火) 22:44:37 ID:NIKo4DA6P
225か?
686名無し野電車区:2010/11/30(火) 22:50:01 ID:JuPkt3Vw0
>>681
新快速4両で大阪方面へつっこんだら偉いことになるだろうな。
もうくちゃくちゃになるだろうな。
687名無し野電車区:2010/11/30(火) 22:53:57 ID:DwJ8v2l9O
まあ米原で増結するからな、その新快速。
クオった場合等で併結相手のWヘセが用意出来んかったら米原で打ち止めになるし。
688名無し野電車区:2010/11/30(火) 22:57:29 ID:fWM0kJVA0
689名無し野電車区:2010/11/30(火) 23:01:54 ID:SQaWh9/C0
>>688
ワロタw
690名無し野電車区:2010/11/30(火) 23:25:18 ID:S9uITPvmO
ワロタw
691名無し野電車区:2010/11/30(火) 23:30:59 ID:JuPkt3Vw0
>>688
ワロタ
ていうか、これで130km/hで走ったらえらいことになるぞ。
乗客が振り落とされる
692名無し野電車区:2010/12/01(水) 00:42:08 ID:M1maYh8l0
何とかサロンなにわが向日町にいたぞ!!
693名無し野電車区:2010/12/01(水) 02:06:26 ID:+/sVwlKo0
>>691
インドでは一日あたり10人以上鉄道で死んでるからな・・・
694名無し野電車区:2010/12/01(水) 04:18:26 ID:6/GT39hrO
っていうかトンネルとか大丈夫なんだろうか?
ぎりぎりだと絶対死ぬぞ
695名無し野電車区:2010/12/01(水) 07:52:59 ID:G3sZWqXe0
225は?
696名無し野電車区:2010/12/01(水) 08:19:39 ID:l9YuC2NnO
225スレがプチ祭り状態
697名無し野電車区:2010/12/01(水) 18:38:43 ID:pAFyEdgS0
そういや昔、新快速から飛び降りたって武勇伝があったよな
698名無し野電車区:2010/12/01(水) 22:16:22 ID:JRyIX38w0
JR新型225系デビュー 新快速などに投入
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003646249.shtml

JR西日本は1日、京阪神近郊エリアの新快速や快速電車に使用する新型車両「225系」の営業運転を始めた。
今後、計226両を神戸線や京都線、阪和線などに順次投入する。
車体はステンレス製で、尼崎JR脱線事故を教訓に安全性を高めた。
衝突時などの衝撃を、従来よりも吸収する構造を採用。
つり革の数を1・5倍に増やしてつかみやすくし、見やすいオレンジ色にした。
天井には運行情報などを表示する液晶画面がある。
この日は網干発野洲行きの新快速が第1号で、午前6時半に8両編成の225系と、既存の223系4両を連結させて出発。
JR三ノ宮駅では、同社車両部の幹部らが先頭車両に乗り、トラブルがないかを確認した。
西宮市の男子大学生(22)は「(脱線など)万が一への備えも大事だが、日常的に起こっている駅ホームや踏切での人身事故を減らす努力もしてほしい」と話していた。
699名無し野電車区:2010/12/01(水) 22:34:36 ID:rpiNWAeg0
人身事故を減らすのはJRの仕事だろうか。
飛び込むほうをどないかせな
700名無し野電車区:2010/12/01(水) 22:44:15 ID:MMAXG2DYO
700没
701名無し野電車区:2010/12/01(水) 22:46:30 ID:Ismmji3O0
225系で盛り上がってるかと思ったけど全然だな
702名無し野電車区:2010/12/01(水) 22:49:56 ID:8EsFH9+r0
その話は225系スレに行ってる
703名無し野電車区:2010/12/01(水) 22:51:22 ID:Gth4mW6k0
>>699
立花と富田村にいまだに踏み切り番を置かないのは流石におかしいと思う。
704名無し野電車区:2010/12/01(水) 22:55:09 ID:FHap6UcT0
>>699
以前、関西ローカルで夕方の情報番組で
JR事故の遠因となった遅延について
コメンテーター若一だったか、JRが自己負担で高架、ホームドア化を汁!って言ってたのは笑ったw

沿線自治体を巻き込んで・・・高架にすれば道路財源で国からも補助金下りるんだよね・・・?
高架の為の線増できる土地を確保できないよね・・・

京急みたいな、地上線を運用させたまま、直上に高架線を作るか?
複々線だからかなり工期が伸びそうだし、工期中は直下の地上線は速度規制も出るだろうから
JRは乗り気ではないのかな?
705名無し野電車区:2010/12/01(水) 22:58:56 ID:XzzzFwwvP BE:649760562-PLT(20556)
2X4を鉄道界に持ちこめないだろうか。
706名無し野電車区:2010/12/01(水) 23:46:34 ID:34/wzTD80
飛び込む奴はJRの責任ではないが、
阪急、阪神なら10分で運転再開できるものを、1時間以上抑止するのは
間違いなくJRの責任。だが、JRは責任を全く取らず、客へ全部擦り付けている。
707名無し野電車区:2010/12/01(水) 23:55:03 ID:mZ/iKvuL0
アホ丸出しの大学生。
708名無し野電車区:2010/12/01(水) 23:58:54 ID:FHap6UcT0
>>706
これだけ遅延が続いていも客であふれかえってるんだから
コストのかかる抜本的な対策は放置するんでね・・?

変に抑止を早めて(救急隊員事故を持ち出して)、マスコミにあーだこーだ叩かれてもうっとうしいし・・
ウチらは安全対策に考慮した結果の遅延ですから!と。
709名無し野電車区:2010/12/02(木) 00:03:39 ID:l9YuC2NnO
はんきうも最近時間掛かる事があるんだよな。
ポリさんとのタイミング次第かな?
710名無し野電車区:2010/12/02(木) 01:08:21 ID:FNqO91t90
そもそも人身事故のほとんどは飛込み=防ぎようがないのに、JRに対策云々を言うのが変だな
それでも侵入防止柵を設置したり、青色の踏切灯をつけたり、JRも対策はしているのにな
711名無し野電車区:2010/12/02(木) 01:17:20 ID:FNqO91t90
>>706
いつもの阪急信者乙
712名無し野電車区:2010/12/02(木) 06:03:39 ID:nj00Vydm0
安全対策は解るんだが、奈良線なんかで防護発報されただけで、茨木あたりの電車まで止まるのは勘弁して欲しい。
新幹線だって制動距離は2kmなんだし、運行系統に関係ない区間への影響を抑えるために有効範囲を半径3kmくらいに抑えてもらえないかな…
713名無し野電車区:2010/12/02(木) 11:48:35 ID:c8Y10jNFO
そもそも防護無線の有効範囲は半径1q以内。
それが天候や地形等により広範囲に届くことがあるだけ。
714名無し野電車区:2010/12/02(木) 12:33:30 ID:KYNeMQqS0
東京のニュースでは225系は全く取り上げなかったね

副都心線が開業した時やSuicaとPASMOの相互利用が始まった時は
全国ネットのニュースで取り上げられてたのに
715名無し野電車区:2010/12/02(木) 12:35:10 ID:hOyWeGVo0
規模ちがうくね?
716名無し野電車区:2010/12/02(木) 13:24:19 ID:Lt05ybKW0
>714 昨日NHKのお元気ですか日本列島でやってたよ
717名無し野電車区:2010/12/02(木) 19:09:18 ID:/y1VIOox0
ふと思ったんだけど、昼間の明石〜高槻間T電て、本気出せばどれぐらい時短
可能なんだろ?(一応、共通運用を考慮して221系のスジで)
718名無し野電車区:2010/12/02(木) 19:25:17 ID:+L6B/h13O
2、3分縮まったらいい方じゃないの?
719名無し野電車区:2010/12/02(木) 20:55:36 ID:NfPAEsYx0
>>717
前に何も支えてなければ、新快速に比べて速度10km/hと停車駅4つの違いなので
6分くらいは縮められそう
720名無し野電車区:2010/12/03(金) 00:30:29 ID:MgbBfIhWO
9つですけど…
721名無し野電車区:2010/12/03(金) 07:50:53 ID:U4dBrOgoO
快速は中途半端で役に立たない
あの4本を普通にしたら待避もなく全体的に早くなり本数もふえる
新快速も少なくとも大阪以西は8本欲しい
北陸特急とはるかを京阪間から追い出して大阪以東も8本がいいな
だいたい新幹線並走区間に在来線特急はしらすなよ
722名無し野電車区:2010/12/03(金) 08:57:49 ID:rpc431hH0
雷鳥はともかく、はるかのスジはもったいないもんな。
723名無し野電車区:2010/12/03(金) 13:21:51 ID:gkAp0jKj0
新幹線併走区間とはいえ、北陸から乗り換え無しで大阪に行けるのは重要だろう。
今更そんなダイヤにしたら高速バスに客取られるよ。
はるかも、関空から京都に直通することで優位性が見込まれた。今は関空自体の地盤沈下でオワタように思えるが…

そもそも、京阪間の新幹線は東海だから、この区間の在来線特急を西日本が廃止するわけがない。
724名無し野電車区:2010/12/03(金) 13:23:22 ID:hZrVrhOb0
西が北陸特急手放すわけないね
725名無し野電車区:2010/12/03(金) 13:44:23 ID:M3Yc7cV3O
大阪、新大阪ー京都間の特急は新幹線とも競合してるけど
割引切符は存在しないね
726名無し野電車区:2010/12/03(金) 16:23:34 ID:oP/LtBEF0
元から特急料金自体割り引いてるだろ
727名無し野電車区:2010/12/03(金) 16:25:59 ID:LzZ9oID60
B特急料金やんけ
728名無し野電車区:2010/12/03(金) 17:09:34 ID:tyNlfBPIO
>>725
多少強引だが
昼特+自由席B特か自由席特急回数券(6枚綴り)
729名無し野電車区:2010/12/03(金) 18:40:57 ID:6Teg1xbP0
13:58 【和歌山線】 強風 運転取り止め
13:57 【和歌山線】 強風 列車の遅れ
13:48 【万葉まほろば線】 強風 運転見合わせ
13:48 【阪和線】 強風 列車の遅れ
【特急はるか号】 強風 運転取り止め
【北陸本線(金沢)】 強風 特急サンダーバード号の運転取り止め
12:48 【関西空港線】 強風 運転見合わせ
【大和路線】 電線の確認 運転見合わせ
12:31 【奈良線】 強風 運転見合わせ
12:30 【大和路線】 強風 運転見合わせ
12:29 【学研都市線】 強風 運転見合わせ
【各線】 強風 列車の遅れ
12:12 【きのくに線】 強風 列車の遅れ
11:51 【JR神戸線】 強風 列車の遅れ
夜行列車の運転取り止めについて
【阪和線】 大雨 列車の遅れ
4:30 【阪和線】 特急:はるか号の運転取り止めについて
1:56 【きのくに線】 その他 特急列車の一部運転取り止め
730名無し野電車区:2010/12/03(金) 19:32:28 ID:U4dBrOgoO
今日も北陸特急のせいで乱れたな
冬場はこれがあるから強風時は京都打ちきり、迂回運転のときは米原打ちきりにしてよ
北陸線は収支トントン、アーバンは丸儲けだからアーバン優先で大阪乗入辞めるのが筋じゃないのかな?
収支トントンで高速バスで代用可能なら廃線にしてもいい
731名無し野電車区:2010/12/03(金) 19:53:27 ID:XNqN/m9w0
いつもの池沼は無視でヨロ
732名無し野電車区:2010/12/03(金) 20:14:59 ID:ljrQyLM+0
19:00頃の大阪駅はカオスでした。
まず、19:00の新快速長浜行きが9番乗り場に到着。
しかし6号車パンタグラフにビニールが巻きつき、立ち往生。
仕方なく19:15の新快速野洲行きは8番乗り場に変更して到着。
ところが、この車両も不具合が発生し立ち往生。
9番乗り場、8番乗り場ともに223系が立ち往生し快速・新快速が到着できなく。
結局、普通電車に乗り換えたからその後は知らないけど。
733名無し野電車区:2010/12/03(金) 21:16:12 ID:4fq1jgU+O
みどりの窓口で三沢から乙供までの乗車券を買おうとしたら
「当駅発以外の乗車券だけの発売は出来ません」って言われて拒否されたんだが

「じゃどうしたらいいのか?」と聞いたら「指定券と同時に購入されるのなら乗車券を発売します」って言われて泣く泣く白鳥の指定券を購入(泣)


収入が入るんだから乗車券だけでも売ればいいのに
734733:2010/12/03(金) 21:18:56 ID:4fq1jgU+O
誤爆スマソ
735名無し野電車区:2010/12/03(金) 22:00:02 ID:tyNlfBPIO
ちみは東北と関西のスレを股に掛けてるのかw
736名無し野電車区:2010/12/03(金) 23:26:57 ID:61FMTYk7P
>>732
次は10番に入れたのだろうか? ww
737名無し野電車区:2010/12/03(金) 23:45:26 ID:3wsumIPsP
そういえば二回目の鷹取-西明石間抑止の際、須磨駅付近の線路がすべて電車で埋まった

----普通西明石行き------------
ホーム
----普通松井山手行き----------
----上り快速(行き先忘れた)----
ホーム
-----普通高槻行き-------------
-----下り新快速---------------
-------貨物-------------------
738名無し野電車区:2010/12/04(土) 00:37:21 ID:Yu5HqqgUP
遅れたときの連チャン新快速はありがたい
三宮19時半ぐらいの新快速が2連チャンでガラガラだった
739名無し野電車区:2010/12/04(土) 01:01:48 ID:CI0XHpbuO
さっき、高槻でサンダーバードが内側線を走りさっていったのだが、幻だろうか…?
740名無し野電車区:2010/12/04(土) 07:35:20 ID:gpgqi/1IO
昨日京都で17時15分頃、連チャン新快速があったから2本目を狙った
1本目が湖西からで2本目が琵琶湖線からで結局座れなかった
741名無し野電車区:2010/12/04(土) 08:30:34 ID:7EMur3/4O
昨日新快速宝殿行きは見れたんかな?
742名無し野電車区:2010/12/04(土) 10:53:16 ID:FWBWC3d50
>>741
クオったら、英賀保行きを見ることがあるが
赤穂行きが姫路止めになり、その後のアボーシ行きが
相生行きになったことがある件。
743名無し野電車区:2010/12/04(土) 11:15:07 ID:pDURB64uO
今年はルミナリエ臨とか聞かないけど無くなった?
年々 盛り上がりに欠けてきてるような…
744名無し野電車区:2010/12/04(土) 11:45:13 ID:Jj6/UhrhO
>>743
ルミ臨は平日こそ走らせていただきたいですな
通勤列車に不急不要の客が乗ってきて鬱陶しい・・・
745名無し野電車区:2010/12/04(土) 11:53:20 ID:+2BLwvhr0
和田岬線が廃止と聞いて飛んできました
746名無し野電車区:2010/12/04(土) 11:59:44 ID:pDURB64uO
>>744
来週木曜日の夕方にルミナリエ行く予定
ご迷惑かけます
747名無し野電車区:2010/12/04(土) 12:28:24 ID:TDIKhYZJ0
748名無し野電車区:2010/12/04(土) 12:34:46 ID:pTf5BM1PO
出品者乙
749名無し野電車区:2010/12/04(土) 13:39:39 ID:HYaArCBH0
>>741
現物は見てないが、明石駅の放送で「新快速宝殿行」って言ってた
750名無し野電車区:2010/12/04(土) 20:19:17 ID:CI0XHpbuO
>>745
廃止と言っても、川重との兼ね合いも有るから、線路全て撤去はムリ。だから、あまり廃止のメリットも薄いんだよなぁ
751名無し野電車区:2010/12/04(土) 20:50:06 ID:5bbrSiPP0
>>750
海岸線救済のために犠牲になってくれってこと?
752名無し野電車区:2010/12/04(土) 21:29:25 ID:LX2XvGC80
廃止なのかよ
まぁこれで専用車の代替など必要なくなるのか
753名無し野電車区:2010/12/04(土) 21:35:49 ID:SPrBSkreO
廃止と決まったわけではないが、「地元の意向」とやらで検討しているらしい。
まあ地元にしてみれば、朝と夕方しか走らない路線なんてあってもなくても困らん罠。
754名無し野電車区:2010/12/04(土) 21:38:56 ID:L7Qc+pRn0
マジで?

483 名前:名無し野電車区 投稿日:2010/12/04(土) 06:15:14 ID:62amgY3K0
和田岬線廃止へ
読売新聞関西版より
755名無し野電車区:2010/12/04(土) 21:40:33 ID:LX2XvGC80
地元民じゃなくて通勤者しか使わんしな
地元民は昼間も本数も多い地下鉄使うだろうし
756名無し野電車区:2010/12/04(土) 21:47:21 ID:ZBZIBW6T0
>>754
和田岬線に使った103系はヒネ行きか。
757名無し野電車区:2010/12/04(土) 21:47:46 ID:hsTOdgQ80
和田岬線ってJR西屈指の黒字路線なんだがなぁ。
再開発する気なのかね?
758名無し野電車区:2010/12/04(土) 21:50:16 ID:s+dbS0qe0
海岸線救済の意味合いが大きそうだね
推測だけど
759名無し野電車区:2010/12/04(土) 22:00:26 ID:2MtBvRQaO
って事は遅かれ早かれ無くなるかも知れないから乗りたい人は乗って、撮りたい人は撮っておいた方がよさそうだね
760名無し野電車区:2010/12/04(土) 22:02:26 ID:XftcDbCn0
と言うことは、上り速達快速の乗客の多数の降車が兵庫駅から神戸駅に移る可能性があるのか。
761名無し野電車区:2010/12/04(土) 22:13:10 ID:Qh28Olj20
そこで快速の新長田停車、兵庫通過ですよ。
762名無し野電車区:2010/12/04(土) 22:22:09 ID:zq0qO+K30
そしてついでにT電京阪間5駅通過と
763名無し野電車区:2010/12/04(土) 22:45:58 ID:WAK0Nki90
JR側に廃止する差し迫った事情はないものの、
線路が今後の街づくりの上で邪魔だそうな。

和歌山〜和歌山市みたいに高架化するのは無理かな?
764名無し野電車区:2010/12/04(土) 22:54:57 ID:WAK0Nki90
…よく考えたら、高架こそ景観ぶち壊しだw

わざわざ地下化するわけにもいかないしね…。
765名無し野電車区:2010/12/04(土) 22:55:09 ID:2MtBvRQaO
>>763
踏み切り(=行き来出来る道)増やすのはダメなのかな?
766名無し野電車区:2010/12/04(土) 22:58:28 ID:WAK0Nki90
全文載せておくね。



JR西日本が、神戸市の市街地と臨海部を結ぶ和田岬線(兵庫―和田岬、2.7キロ)を早ければ2012年度にも廃止する方向で地元と協議に入ったことがわかった。
同社幹部は、線路が地域を分断して街づくりの妨げになっているという地元の意向があった、としている。

同線は1890年に開通し、臨海部にある工場への通勤の足として、現在は朝と夕方以降の計17往復(平日)が運行している。

臨海部では、運河を生かした街づくりが進んでおり、船の運航や散策のルート設定をする際に、和田岬線が障害になっているという。

JR西関係者は、「和田岬線の1日の乗降客数は約1万人あり、廃線にする差し迫った事情はないが、正式に地元の総意が示されれば、大切にしたい」としている。

近くには、利用が伸び悩む市営地下鉄海岸線(新長田―三宮・花時計前)が走っており、和田岬線が廃止になれば、客は地下鉄に流れるとみられる。
767名無し野電車区:2010/12/04(土) 23:03:39 ID:CuSVjL2q0
>>753
明らかに赤字の海岸線の救済策でしょ・・
和田岬一帯の通勤客を海岸線に持ってこさせる。
768名無し野電車区:2010/12/04(土) 23:07:27 ID:2MtBvRQaO
>線路が地域を分断して街づくりの妨げになっているという地元の意向があった

これ議員か市役所職員辺りが言ったんだろうね
769名無し野電車区:2010/12/04(土) 23:09:39 ID:2PMflHTj0
川重の引込み線はどうするのかな。
770名無し野電車区:2010/12/04(土) 23:16:12 ID:SPrBSkreO
引き込み線は残るんじゃない?
771名無し野電車区:2010/12/04(土) 23:18:37 ID:zq0qO+K30
>廃線にする差し迫った事情はない

十分過ぎるくらい理由はある。

神戸市内のくせに車両は老朽車の103系。
和田岬駅は設備が貧相。
定期列車は朝晩のみ。日中利用者追放。
772名無し野電車区:2010/12/04(土) 23:20:36 ID:ys3Ic9hA0
線路が分断・・・って、違和感ありあり。
773名無し野電車区:2010/12/04(土) 23:22:53 ID:WAK0Nki90
もう1個ニュース。ある市議のブログより。


摂津本山駅バリアフリー化案 承諾
http://www.yasui.net/hikolog/index.php?itemid=561

>JR西日本は「本来、この会議を11月上旬に予定しておりましたが、技術的な面で話しを詰めていたために、遅くなってしまいました」と詫びた上で、
>「1月にマスメディアに発表するので、この会合での撮影は遠慮して欲しい」と言いつつ、最終案とも言える摂津本山駅のパースを提示。
>それによれば、駅の外観は、北側・南側共にガラス張りのモダンな感じで、地域の雰囲気を壊さないよう配慮されている。

http://www.yasui.net/hikolog/media/1/20101130-yasuiblog101130al.png


>駅の外観は、北側・南側共にガラス張り
774名無し野電車区:2010/12/04(土) 23:27:11 ID:zLjklzXh0
>>772
いや、普通に地平の線路は周辺住民の邪魔でしょ。
775名無し野電車区:2010/12/04(土) 23:31:40 ID:/y7sf2Dv0
釣りではないと言う事が判った。
ttp://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1351458638.html
776名無し野電車区:2010/12/04(土) 23:34:16 ID:jsYpcXq80
>>767
和田岬利用者5000人が移ってくるんだから神戸市としては相当おいしいね。
777名無し野電車区:2010/12/04(土) 23:34:54 ID:570t2pul0
姫路で入線してきた列車が4+失念両で 先頭(前面・側面)が米原で
2-4両目が草津 後ろの編成が草津の表示だった
778名無し野電車区:2010/12/04(土) 23:35:06 ID:LX2XvGC80
まぁ確かに昼間一切列車の通らないのに踏切があるのは邪魔かといえば邪魔だしなぁ
川重以北の線路は踏切の関係で専用線か兵庫の構内扱いになるのかなぁ
779名無し野電車区:2010/12/04(土) 23:39:33 ID:CuSVjL2q0
>>776
ただし、兵庫以東の通勤客が海岸線の三宮方面を利用するか・・
なんせ三ノ宮駅よりかなり離れた立地(=花時計前駅)だから
わざわざ新長田方面に戻って、しかも各停しか停まらない駅だし。。
市バスで兵庫駅に出るかも。。。
(どっちにせよ、神戸市は儲けあり)
780名無し野電車区:2010/12/04(土) 23:41:42 ID:5bbrSiPP0
海岸線ができた時キハの老朽化もあっててっきり廃線になるものだと思ってたが
電化工事と103系化がなされたというのが意外な感じに思えたものだった
781名無し野電車区:2010/12/04(土) 23:52:01 ID:jsYpcXq80
>>779
大阪側から姫路側からもハーバーランド乗り換えでOK。
782名無し野電車区:2010/12/05(日) 00:07:58 ID:0C5v1q6K0
廃止を推進してるのは何処党の議員だ?
783名無し野電車区:2010/12/05(日) 00:21:39 ID:o3ehork40
♪に記事の画像があった
http://rail-uploader.khz-net.com/index.php?id=929267
784名無し野電車区:2010/12/05(日) 00:28:56 ID:3dDTKVEDP
これで快速の新長田停車の実現に近付いたな。
垂水死亡のお知らせか?
785名無し野電車区:2010/12/05(日) 00:48:28 ID:4kScB0vhP
まぁ和田岬駅も駅舎無くなったしな
地下鉄の定期が割高だから神戸や兵庫からぞろぞろ歩く姿が見れそうだ
786名無し野電車区:2010/12/05(日) 00:58:04 ID:h6kUmtHv0
我田引水
787名無し野電車区:2010/12/05(日) 01:32:47 ID:KVaaYKBo0
せっかく電化したのに廃止かよ
そういえば電化してから来年で10周年なんだよな・・・
ほんの数年前のことかと思ってたわ
788名無し野電車区:2010/12/05(日) 01:47:37 ID:lb6c3cYJ0
新神戸から兵庫は上沢で乗換えが時間的に早いのでしょうか?(歩くけど)
789788:2010/12/05(日) 01:50:00 ID:lb6c3cYJ0
和田岬線に乗るまでの乗り換え回数が1回少なくてすむから
どうかなと思いまして
790名無し野電車区:2010/12/05(日) 02:04:47 ID:3dDTKVEDP
さすがに三宮→三ノ宮→兵庫の方が早いとおもうが・・・
791名無し野電車区:2010/12/05(日) 02:15:47 ID:FSXwQwnB0
>>771
103は207で置き換え可能だし、和田岬はアレで十分
ってか最近駅前にファミマできたんじゃなかったか?
792名無し野電車区:2010/12/05(日) 02:17:11 ID:PrXGOaGs0
朝晩だけで定期客しか乗ってないから見た目ほど儲かってないんだろ和田岬線
そりゃ黒字は黒字だろうけどww
793788:2010/12/05(日) 02:27:06 ID:lb6c3cYJ0
>>790
そうですか 乗換えの列車待ちの時間が気になったもので
794名無し野電車区:2010/12/05(日) 02:54:01 ID:6ne0vfPF0
あくまでも列車としてはかなりの混雑率だから黒字だけど
路線としてみれば、そもそも列車数自体がまったく多くないので全然利益にはならん
その分線路保守とかも最低限で駅も無人化、そうやって費用削減してるのと
川重があるという必要性から残ってはいるけど
地下鉄の方が朝晩も含めて本数が多いからそっちの方が便利 最大の問題は運賃

路線自体は可もなく不可もなく、だが車両などで特殊な環境にある路線なので旅客扱いをなくしても構わないというJR西日本の思惑と、
線路を撤去して踏切の解消、並行地下鉄の乗車率向上を目指したい神戸市の思惑とが一致すれば簡単に廃止に向かうんじゃないかな
795名無し野電車区:2010/12/05(日) 03:35:37 ID:4Tug7p410
まあこういう場合は言うだけで、線路が撤去されても道路を繋いだりしないけどなw
796名無し野電車区:2010/12/05(日) 10:28:17 ID:ExSYIesj0
103が限界になったのか
橋の補修が必要になったのか

あそこも運河とかあるから、特殊といえば特殊
兵庫駅を出て曲がるとほぼ直線だが
30km/hでまったり走る
797名無し野電車区:2010/12/05(日) 10:34:20 ID:ExSYIesj0
>>795
肝心のR2アンダーパスは川重あるから無理でしょうね
あそこがあるから 徒歩は大回り
798名無し野電車区:2010/12/05(日) 14:41:07 ID:aCL5+OPV0
和田岬線を廃止して、何になる?
どうせ土建屋と市の癒着だろ。
799名無し野電車区:2010/12/05(日) 15:00:20 ID:3dDTKVEDP
これで兵庫に快速止まる意味なくなったやん。
新長田の駅舎改造工事を全部神戸市にやらせて快速停車駅は須磨-新長田-神戸でいいやん。
列車線のホーム?神戸市に聞いてくれw
800名無し野電車区:2010/12/05(日) 15:55:59 ID:xuBcAM+r0
>>747
「12月1日からご利用下さい」と書かれているように中の人だけでなく限定された客には頒布されている。
801名無し野電車区:2010/12/05(日) 16:04:09 ID:PrXGOaGs0
高槻〜大阪間のT電を外側線に移してほしい
外側線の混雑ははるか・くろしおの京都線乗り入れ廃止で対応
大阪発着にしたほうが利用者も増えるだろ 今のはるか・くろしおは北近畿の回送と同じぐらいの客しか乗ってないから走らせるだけ赤字だろ
特急なんてのは1割乗れば黒字だといわれているが、1%しか乗ってない

現在の高槻では新快速・快速・普通が連続発車するから新快速の遅れが波及してしまう
外側運転すれば高槻〜大阪間で2分、大阪〜三宮間で1分短縮できるから3分遅く出せる

現状の13-16-18は新快速が3分遅れただけで快速・普通ともども遅れてエクストリーム遅延が発生する
3分遅らせれば13-19 だいぶ安定する 快速の京都発が58分ぐらいになるから琵琶湖線普通と新快速の接続も良くなる 南草津の奴らは大喜びだろう
ついでに13(新快速)-14(京都発普通) 19(快速)-21(始発普通) とすれば接続も非常に良くなる
俺がよく利用する吹田駅の利便性も存分に上がるだろう だから快速停めないならせめて接続良くしてくださいお願いします
802名無し野電車区:2010/12/05(日) 16:17:54 ID:xuBcAM+r0
それより海岸線を廃止すればいi



おや、誰か来たようだ。
803名無し野電車区:2010/12/05(日) 16:59:57 ID:DJiP/UbdO
だれか今日の225-0系の大阪駅発着時間教えてくれないか?
頼む
804名無し野電車区:2010/12/05(日) 17:06:41 ID:AG7maNmL0
湖西線経由の敦賀行きは辞めて全部米原経由にしろよ。比良おろしでダイヤの乱れの根源である湖西線には京都発の湖西路快速みたいなのつくっとけばいいでしょ。
805名無し野電車区:2010/12/05(日) 17:27:34 ID:cFJjz71x0
>>803
昨日なら759Tが225系だ
806名無し野電車区:2010/12/05(日) 17:34:05 ID:9m5UQyYo0
807名無し野電車区:2010/12/05(日) 17:54:43 ID:fSyjLRSc0
今年はルミナリエ臨時は走ってるん?
808名無し野電車区:2010/12/05(日) 18:14:40 ID:3dDTKVEDP
新快速が7.5分おきに増便されてます
809名無し野電車区:2010/12/05(日) 19:24:02 ID:/B8whbt20
雌車が年中かつ終日になるらしいが、みんなそっちは怒らないのか?
810名無し野電車区:2010/12/05(日) 19:50:04 ID:kOTMMpO3O
>>809
それはちょっと前のレスで一時祭りになった。
今は225系デビウや和田岬線あぼんネタで沈静化してるけど。
811名無し野電車区:2010/12/05(日) 20:32:25 ID:+fOQnJVDO
下らない質問だが、ルミナリエ臨時の新快速って何処から回送してる?

わざわざ西明石辺りから?

三ノ宮以西でまとまって車両が置けるのって西明石位しか思い浮かばないけど。
812名無し野電車区:2010/12/05(日) 20:34:09 ID:3dDTKVEDP
>>811
大久保で待機
813名無し野電車区:2010/12/05(日) 21:18:40 ID:A8OXHOyH0
>>809
解除されて一般車になっても香水やら化粧の匂いが酷くて頭が痛くなるから初めから乗らない…
814名無し野電車区:2010/12/05(日) 22:19:07 ID:DJiP/UbdO
今の時間は225系走ってる?
815名無し野電車区:2010/12/05(日) 22:22:15 ID:U6/QzBHy0
来週の17日ぐらいにダイヤ改正発表だと思うけどあまり期待していない。
正直これ以上の減便をない事を祈るばかりだな。
2008年のような増発ダイヤはないだろうな。
816名無し野電車区:2010/12/05(日) 22:26:20 ID:PrXGOaGs0
ローカル線廃止しまくって、その代わりにC電増やしてくれ
いや、増やさなくてもいいから高槻での接続をちゃんとしてくれ
817名無し野電車区:2010/12/05(日) 22:46:34 ID:U6/QzBHy0
>>816
昼間の須磨−西明石・高槻−京都の復活はなさそうだね。
減便を招いた高速割引もまだ続けるようだし。
818名無し野電車区:2010/12/05(日) 22:48:05 ID:kOTMMpO3O
あと昼間減らせるとこってある?
琵琶湖線辺りかな。
819名無し野電車区:2010/12/05(日) 22:51:24 ID:U6/QzBHy0
本線以外も含めてこれ以上減らせないでしょう。
ただ大和路は大和路快速が15分間隔で増発する代わりに普通が15分間隔になるだろう(6本→4本へ減便)と言われているけど。
820名無し野電車区:2010/12/05(日) 22:54:50 ID:PrXGOaGs0
逆に絶対減らせないのが琵琶湖線だろww
阪神だってガラガラの普通を大量に走らせてるんだから、ガラガラの普通をもっと走らせてもいいんじゃ…

末端区間で客がいないのはわかるけど
姫路〜加古川は普通4本
高槻〜草津も普通8本
学研都市線は夕方の快速・区快・普通の三段階ダイヤを昼間にも採用

これぐらい本数があってもいい ローカル線削りまくって
821名無し野電車区:2010/12/05(日) 22:57:12 ID:U6/QzBHy0
ローカル線はバスに転向すると社長が発表したから廃止に向かうだろう。
ただすぐにアーバン増発にはならないと思うけど。
822名無し野電車区:2010/12/05(日) 22:57:52 ID:kOTMMpO3O
京都毎時15分の新快速と21分の普通を統合…

出来なくもないがまあしないだろう。
823名無し野電車区:2010/12/05(日) 22:59:05 ID:PrXGOaGs0
>>821
あんなんでは足りん
営業係数120以上の路線は全て消すべき

これから人口減少社会だ 余計な路線に足を引っ張られては衰退が加速する
先に切れるところを切りまくって、力を入れるところに徹底的に入れないと大変なことになる
824名無し野電車区:2010/12/05(日) 23:01:38 ID:U6/QzBHy0
>>823
路線によってはあれだけど、山陰とかのローカル線はどの時間帯も最低普通1本は必要じゃないかな。
825名無し野電車区:2010/12/05(日) 23:02:10 ID:xuBcAM+r0
>>823
そんなことしたら、桜井線クラスの路線まで廃止することになるぞ。
・・・まあ、廃止してもいいや(近鉄様がある奈良県民)。
826名無し野電車区:2010/12/05(日) 23:04:03 ID:PrXGOaGs0
いや、路線ごと廃止
車社会なんだから線路剥がして道にしたほうが便利でしょ
代わりに免許取れる年齢下げたり、教習所の値段を下げたほうが良い

鉄道は大量の人員を一度に運べることが最大の利点なわけで
過密地域以外には適していない そういうところは車やバイクをもっと便利に使えるようにしたほうがいいでしょ
827名無し野電車区:2010/12/05(日) 23:04:22 ID:U6/QzBHy0
そう言えば今日の神戸新聞の朝刊に新長田駅の快速停車の運動の記事が掲載されてたね。
東口の設置(新設)の事も触れられていた。
828名無し野電車区:2010/12/05(日) 23:04:35 ID:kOTMMpO3O
琵琶湖線は京阪神を含んだ東海道本線扱いだから救われてんだよな。
琵琶湖線単体ならやばいよ。
829名無し野電車区:2010/12/05(日) 23:08:57 ID:PrXGOaGs0
>>828
そもそも、あれだけ利用者が増えたのも新快速のおかげだから

高速が無料化/値下げされたから特急も利用者が減少したし
もう鉄道会社としてローカル線を抱える意味が存在しない 利用者がいないってことは必要とされてないってことだし
通学のために必要ってだけなら自治体で運営してくれ

過密地域以外は電車よりも車のほうが圧倒的に優れているわけで
京阪神や東京など人口集中の地域は電車、それ以外は車 という感じで住み分ければ良い
無理して人口集中以外で鉄道を使う必要が無い バスでもいいわけで
830名無し野電車区:2010/12/05(日) 23:28:03 ID:kOTMMpO3O
>>820
>高槻〜草津も普通8本
ほぼ全区間にわたって空気輸送が展開されますが、よろしいですか?
831名無し野電車区:2010/12/05(日) 23:32:06 ID:PrXGOaGs0
>>830
阪神の普通なんて全線に渡って空気輸送だぞ
832名無し野電車区:2010/12/05(日) 23:42:43 ID:ql1tiuhG0
新快速、南草津停車で(南草津だけ)増発と同じ効果。
これぞ経費節減の対策では?
833名無し野電車区:2010/12/05(日) 23:47:43 ID:kOTMMpO3O
>>832
それやると彦根米原長浜と言う客単価の高い駅の利用者にとってデメリット以外の何物でもない。
京都で分割したほうが安いと言ういびつな運賃制度がある以上、
南草津の利用者は大阪までの利用であっても、大半の客(分割運賃での利用客)は、分割元の京都までの利用(&京都からの利用)と見做され、客単価が安くなってしまう。
834名無し野電車区:2010/12/06(月) 00:05:54 ID:Nqu4VJM50
南草津はリッツのお陰で利用者数が嵩上げされてるから…。
835名無し野電車区:2010/12/06(月) 00:06:21 ID:pxe4yptN0
しかももうすぐ茨木に移るとかなんとか
836名無し野電車区:2010/12/06(月) 00:27:23 ID:S78VeVyy0
滋賀県は全国屈指の人口増加県であることについて
837名無し野電車区:2010/12/06(月) 00:34:55 ID:44KgZMEcP
屈指…?
838名無し野電車区:2010/12/06(月) 00:35:19 ID:Etgs3D/S0
ま、みなくさには来春から新快が停まるようになるわけで。
今さら反対してもどうにもならんわな。
839名無し野電車区:2010/12/06(月) 00:37:59 ID:Etgs3D/S0
追伸
今の新快に(経営側も客も)集中ってのがキライなんよなー。
ますます新快とT電の格差が激しくなる。
ある程度棲み分けできるように考えなきゃならんと思うんだが。
840名無し野電車区:2010/12/06(月) 00:39:34 ID:pxe4yptN0
逆に、今以上に緩急接続しまくって新快速に集中させまくるってのは?
12両にすれば詰め込めるでしょ

代わりにガラガラの快速は6〜8両編成で
841名無し野電車区:2010/12/06(月) 00:43:56 ID:qd+OasLB0
>>840
さらにロングシート化でもっと詰め込める
842名無し野電車区:2010/12/06(月) 00:46:17 ID:44KgZMEcP
個人的に俺は>>840に賛成。
新快速の停車駅は現行くらいで緩急接続の利便性をあげる。
問題はダイヤ上姫路-神戸間で多くは一回も緩急接続できないこと…か。
843名無し野電車区:2010/12/06(月) 06:49:46 ID:G1uu4Vwg0
>>825
JR西日本の路線半分以上消えるんじゃない?
844名無し野電車区:2010/12/06(月) 08:05:50 ID:qd+OasLB0
スレチだが、桜井線なんか天理教がなきゃ今頃電化前に廃止だったかもな。
和歌山線ともども近畿にあの線があるのが不思議。
845名無し野電車区:2010/12/06(月) 08:23:10 ID:0f4SRwb7O
>>842
いつも加古川で緩急接続してますがなにか。
846名無し野電車区:2010/12/06(月) 09:14:49 ID:vFE7dzTB0
加古川で連絡すると須磨とか兵庫に行くのにとんでもなく時間がかかるよな
西明石とか明石での新快速→普通の乗り継ぎも時間よっては同時発車で不可能だし
847名無し野電車区:2010/12/06(月) 09:24:37 ID:pxe4yptN0
>>846
あの同時発着は酷い
848名無し野電車区:2010/12/06(月) 10:03:34 ID:XeL8allIO
須磨〜西明石を方向別複々線に出来んかのう…
849名無し野電車区:2010/12/06(月) 10:06:56 ID:pxe4yptN0
方向別複々線のほうがお金がかかるんだよ
850名無し野電車区:2010/12/06(月) 10:28:40 ID:XeL8allIO
しかし明石乗り換えと西明石の平面交差がどうしても不便やん?

あと和田岬線廃止後に地下鉄海岸線への乗り換えを強いられる人は
新長田や三ノ宮で乗り換えるよりも神戸乗り換えの方が圧倒的に便利だから、
新長田への快速停車は和田岬通勤の人にはあまり関係のない話かもね。
851名無し野電車区:2010/12/06(月) 12:32:23 ID:aPvcz18vO
>>838
なりません。
帝産バスがスルッと関西に加盟するより確率低い。
852名無し野電車区:2010/12/06(月) 12:44:12 ID:nlqWz0w60
>>850
まず朝の快速は外線だから新長田に停まれないしねw
853名無し野電車区:2010/12/06(月) 13:05:06 ID:a1N2aLW90
滋賀県なんかなくなればいいのに。。
854名無し野電車区:2010/12/06(月) 13:10:13 ID:i2TExw2z0
つぶやきならツイッターへどうぞ
855名無し野電車区:2010/12/06(月) 13:52:05 ID:44KgZMEcP
>>848-851
方向別にしたら朝霧が
856名無し野電車区:2010/12/06(月) 14:46:57 ID:IPDs/0w50
今日の夕方に大阪から225系に乗りたいのですが、
どのくらいの頻度で225系走ってますか?
出来たら下り方面に乗りたい! 教えて。
16時台と17時台が希望です!
857名無し野電車区:2010/12/06(月) 15:09:34 ID:ogO6erYz0
確率としては44分の5
858名無し野電車区:2010/12/06(月) 18:25:13 ID:qd+OasLB0
ここは質問サイトではありません。
初心者の質問はより易しい専門サイトをおすすめします。
859名無し野電車区:2010/12/06(月) 18:27:18 ID:aAhtwPLQQ
さっき茨木で普通一本飛ばして快速待ちしてたら225系キター(。∀。)ー!
860名無し野電車区:2010/12/06(月) 18:44:40 ID:K+QpCwJHP
>>856
何回も書き込みしてるがなんか理由あるのか?人生普通に生きてればいつかは乗れそうな物だが
それとも今日中に乗らないと命を狙われるのか?
861名無し野電車区:2010/12/06(月) 19:40:15 ID:2ErvR1o/0
>>860
寒い中全裸待機で225系を待っているんだよ。
862名無し野電車区:2010/12/06(月) 21:20:04 ID:aAhtwPLQQ
863名無し野電車区:2010/12/06(月) 21:34:19 ID:qd+OasLB0
でも遅いT電気だしなぁぶつぶつ
864名無し野電車区:2010/12/06(月) 22:09:19 ID:HD/ycGrGO
びわこエクスプレス米原行き、G車に誰も乗ってなかった。
そりゃ上りは誰得みたいな列車だからな。
865名無し野電車区:2010/12/06(月) 23:04:48 ID:2ErvR1o/0
>>864
G車は料金取られるの?
866名無し野電車区:2010/12/06(月) 23:21:20 ID:C9OSw5OsO
>>865
そりゃいるんじゃない?
867名無し野電車区:2010/12/06(月) 23:26:20 ID:HD/ycGrGO
>>865
京都〜米原の場合、運賃の他にA特(1150円)+G料金(1240円)がいる。
868名無し野電車区:2010/12/06(月) 23:27:14 ID:WT+FckPB0
ライナーの頃は、ライナー料金払えばタダで乗れたけどな。
ほくせつライナーのG車1人掛けなんてどれだけ乗ったことか。
869名無し野電車区:2010/12/06(月) 23:37:55 ID:/cd5ML370
>>848
垂水と明石以東は海と山(高台)に挟まれているので難しいね。
立体高架なら不可能はないと思うし、それに空いたスペースで2国を拡張できるが、景観問題で周辺住民が反対するだろう。
870名無し野電車区:2010/12/06(月) 23:38:54 ID:2ErvR1o/0
高いな!
それじゃあ誰も乗らない罠。
871名無し野電車区:2010/12/06(月) 23:43:08 ID:/cd5ML370
○不可能ではないと思うし
872名無し野電車区:2010/12/07(火) 06:42:15 ID:v7wcHBIG0
>>870
それなら米原へは新幹線のった方が特だね。
873名無し野電車区:2010/12/07(火) 07:42:00 ID:nbnTX3780
キハ187系を草津線経由で亀山まで走らした方が人乗るんとちゃう?
米原までやったらみんな新快速で行くもんな
874名無し野電車区:2010/12/07(火) 08:06:30 ID:OQ2R8Paz0
>>868
ほくせつ?何か話が噛み合ってないぞw
びわこライナーとの勘違いか?
875名無し野電車区:2010/12/07(火) 08:08:31 ID:eXXZ9MC5O
はるか
関西空港〜京都
運賃(1830)+A自特(1150)=2980円
〜100キロの壁〜
関西空港〜山科
運賃(2100)+A自特(1780)=3880円

びわこエクスプレス
大阪〜京都
運賃(540)+B自特(630)=1170円
〜A料金、特定運賃の壁〜
大阪〜山科
運賃(820)+A自特(730)=1550円
〜50キロの壁〜
大阪〜大津
運賃(950)+A自特(1150)=2000円

※特企券(特急回数券、昼特きっぷ等)や普通回数券等を使う事によって幾分安く仕上げる事は出来る。
876名無し野電車区:2010/12/07(火) 08:08:34 ID:OQ2R8Paz0
>>873
乗らねーよw
そもそも、大阪〜亀山の需要自体が無い

頭腐ってる?
877名無し野電車区:2010/12/07(火) 09:20:57 ID:SSN6nJ2V0
ID:OQ2R8Paz0
878875:2010/12/07(火) 09:35:43 ID:eXXZ9MC5O
うげ、大阪〜大津は2100円だな。
突っ込まないでね(はぁと)
879名無し野電車区:2010/12/07(火) 11:01:22 ID:WFKIUzHMP
>>833
だったら、分割しなくても分割とほぼ同額になるように運賃制度を変更したら
運賃収入はほとんど変わらなくても客単価が上がることになるのかなぁ。
880名無し野電車区:2010/12/07(火) 11:42:16 ID:eXXZ9MC5O
まあ単純に通しの切符を買う客が増えれば駅単体ではそうなるけど。
881名無し野電車区:2010/12/07(火) 15:55:08 ID:OQ2R8Paz0
>>877
どうした?
何か用か?
亀山までライナー走らせろとか言う基地外に、頭腐ってる?って聞いただかなんだが

基地外に基地外か聞いても意味ないから指摘してくれてるの?
882名無し野電車区:2010/12/07(火) 18:21:55 ID:mvhzrRsL0
あれ、もう225運用始まってたのか。
883名無し野電車区:2010/12/07(火) 20:44:53 ID:eXXZ9MC5O
短期の勾留帰りお疲れ様です。
884名無し野電車区:2010/12/07(火) 21:31:21 ID:A9ZzyleoO
山科京都間で橋脚に車衝突キター!
885名無し野電車区:2010/12/07(火) 21:46:26 ID:eXXZ9MC5O
三条通?
886名無し野電車区:2010/12/07(火) 22:18:44 ID:2TWYxUKKP
>>884
最悪なところに当てやがって!!
887名無し野電車区:2010/12/07(火) 23:15:39 ID:s3n9z5iL0
R24号か?
888名無し野電車区:2010/12/07(火) 23:30:49 ID:eXXZ9MC5O
京都手前下り外側
鴨川付近に折り返し2319 近江今津になる一部の車両が、隧道出たとこで最終サンダバード 大阪行きが団子になってた。
889名無し野電車区:2010/12/08(水) 00:56:52 ID:kuHtLG4KO
2210頃京都発の新快速、大阪手前で快速に繰下げ発表、播州人涙目
京都〜三ノ宮へは1時間10分くらいかかった

芦屋で停まっていた各駅西明石行きも神戸行きに繰下げ…

おかげで新大阪で快速御坊行きを見れたし225の関空快速仕様も見れたが
890名無し野電車区:2010/12/08(水) 09:04:03 ID:MzL6S2TS0
>>888
意味わからん
891名無し野電車区:2010/12/08(水) 11:58:53 ID:Z4jkouG+0
一昨日乗った223のLEDが


この電車は、1号車から6号車姫路方面・備前片上行き、7号車から0 号車米原方面・大垣行きです。


って表示してた。
892名無し野電車区:2010/12/08(水) 12:42:35 ID:L6/KsU2R0
225系の手摺とかの色悪いねぇ!
内装の雰囲気とあってない。
893名無し野電車区:2010/12/08(水) 12:49:33 ID:knDhho1AO
>>888
3番ホームに一本前の京都2251発、近江舞子行きがずっと発車出来ず

鴨川付近外側線に次の京都2319発、近江今津行きになる京都止め(223系4両)が信号待ちで抑止

東山隧道を出たとこで米原経由でだだ遅れの京都2246発、サンダバ46号が前の京都止めのせいで動けず抑止
894名無し野電車区:2010/12/08(水) 13:23:04 ID:60mCWrxz0
>>891
なんだ、新三田あたりから来て大阪で東西分割するのか?

>>892
最近のバスもあんなんだよな。
衝撃時に咄嗟に掴みやすくするためらしい。ほんとかなぁ。
895名無し野電車区:2010/12/08(水) 13:38:27 ID:WSwf05Jj0
吊り革単体で見れば今のチャチい白吊り革より黄色吊り革のほうがいいんだけどな
内装には合ってない
896名無し野電車区:2010/12/08(水) 13:57:49 ID:knDhho1AO
だったら交通バリアフリー法を制定したお国に文句付けろよ。
897名無し野電車区:2010/12/08(水) 15:44:47 ID:L6/KsU2R0
225系も130キロ付近で、例の変なうなり音するかな?

120までは快適ですね。
898名無し野電車区:2010/12/08(水) 18:35:12 ID:p9KfbkQe0
>>891
快速大垣行きやね。
自分も見た。

最近LEDバグが多すぎるヽ(´ー`)ノ
899名無し野電車区:2010/12/08(水) 18:40:52 ID:9AmcvHGJ0
>>891
今月だけで5・6回見た気がするw
900名無し野電車区:2010/12/08(水) 22:10:51 ID:/1ZAycw50
「大学立国」滋賀ピンチ 立命→大阪 龍谷→京都
http://www.sankei-kansai.com/2010/12/08/20101208-047013.php
901名無し野電車区:2010/12/08(水) 22:48:47 ID:cjthWAiA0
>>852
今の状態だと外線にホーム作らないと無理だろうな。
まさか緩行線のホームに快速混ぜるとかないだろうな?

ただやるとしたら朝上りと平日夕方下りの一部を除いて停車の須磨や垂水と同じ扱いになるだろうね。

ていうか新長田って快速停めるほどの駅か?
神戸線快速停めすぎだろ。

>>900
南草津新快速停車ならずかwww
新快速停めなくても、京都止めの普通を草津まで延長すればいいだけ。
902名無し野電車区:2010/12/08(水) 22:54:03 ID:QaQVzQzg0
新快速なかなか止めないから立命がキレた
903名無し野電車区:2010/12/08(水) 23:13:26 ID:gvcXFqduO
>>900
龍谷の深草ってめっちゃ狭いのに、学部を移転させて大丈夫なのか?
904名無し野電車区:2010/12/08(水) 23:15:42 ID:9X5i5+OS0
>>864
でもMVのシートマップ機能を使って上りびわこエクスプレスのグリーン車の
空席状況を調べて見たら2席埋まってたよ しかも5日間連続で  
どっかの区間で乗ってるんじゃね?
905名無し野電車区:2010/12/08(水) 23:19:16 ID:HUivIpL00
駅で見てても、上りびわこExpのG車に乗ってる人は確かに居る。
毎日その時間に帰れる社長クラスならありなのかもしれない。
906名無し野電車区:2010/12/08(水) 23:24:48 ID:XHHagAy60
>>903
少子化がどんどん進んで、学生の数も大幅に減ると読んでるんだろう。
907名無し野電車区:2010/12/08(水) 23:31:02 ID:xlQ1sZrO0
大阪から新快速乗ったら225系だった。ラッキー(^_^)
でも誰かがドア付近に汚物を漏らしていて、めちゃ臭かった(>_<)
新車がかわいそう
908名無し野電車区:2010/12/08(水) 23:42:44 ID:bdxGgmyt0
汚物、うんこといえば旅亭紅葉の仕業だな
909名無し野電車区:2010/12/09(木) 00:07:45 ID:Y5OWfIyIO
さっき石山駅の橋上ラチ内エスカレータ付近で、女の人がもんじゃ焼きを絶賛生産中だった…orz
910名無し野電車区:2010/12/09(木) 00:08:02 ID:c7oBXEMN0
草津は色々と成功したし元取っただろ
911名無し野電車区:2010/12/09(木) 01:08:31 ID:cmx0r9Gb0
立命館なくなっても南草津の朝の混雑は解消されないぞ
912名無し野電車区:2010/12/09(木) 01:23:11 ID:Y5OWfIyIO
立命が完全撤退するわけじゃないんだが。
それにあの駅はどっちかと言えば通勤客主体だぞ。
913名無し野電車区:2010/12/09(木) 01:30:09 ID:i2Wytse80
>>891
関係あるか分からんが
昔どっかのスレに221と223が併結してるときに
京都方面米原と出そうとすると223側が備前片上になるって書いてあった気がする
914名無し野電車区:2010/12/09(木) 01:56:19 ID:g7qtaM050
>>913
223系に京都方面米原の表示が入ってないからね。
新快速とかでも米原しか表示されてない。
915名無し野電車区:2010/12/09(木) 03:00:04 ID:auLYNeC90
速達列車の停車駅の1つ前と本数が減った次の駅は不便な宿命にあるから我慢しろ
前者は速達列車の停車駅よりも時間がかかって本数減
後者は単純に本数減+次の駅で乗り換える他の客で混む
916名無し野電車区:2010/12/09(木) 04:35:51 ID:hC0ExIYnO
>>904
びわこは4席買えない状況だったか?
もともと買えない座席がグリーン、普通指定含めて数席あるんだが。
917名無し野電車区:2010/12/09(木) 07:29:13 ID:57+gMlBvO
>>904
ヒント 桜
918名無し野電車区:2010/12/09(木) 07:40:57 ID:lZvbNneOO
>>901
神戸市の新長田贔屓の政策から見て列車線にホームを設置するところまでいくと予想
919名無し野電車区:2010/12/09(木) 07:47:58 ID:hJDsBiep0
はるかが昼間の運行停止だってな@NHK
920名無し野電車区:2010/12/09(木) 07:48:35 ID:Y5OWfIyIO
クオって新快速が10両になった時のバグ(あう以外もしもし推奨)
http://p.pita.st/?ib3x2m91
921名無し野電車区:2010/12/09(木) 08:01:51 ID:Y5OWfIyIO
>>919
臨時扱いのやつだけだろ?
922名無し野電車区:2010/12/09(木) 08:09:38 ID:g7sef7sYP
こうなったらはるかは関空-セントレア乗り入れの方向で
923名無し野電車区:2010/12/09(木) 08:12:07 ID:g62oh/4A0
>>643-645の新駅の件が毎日朝刊の大阪面に載ってたな
924名無し野電車区:2010/12/09(木) 10:18:53 ID:z1CFhZF10
はるか削減決定 ひゃっはー
10時〜3時の外側線が空くぜ そこにT電入れてくり
925名無し野電車区:2010/12/09(木) 10:44:05 ID:TqBapaM30
>>924
新快増発枠…なわきゃないか
926名無し野電車区:2010/12/09(木) 12:22:02 ID:/dnSD3lx0
外側快速いれてくれー
927名無し野電車区:2010/12/09(木) 12:43:39 ID:KpkzFJXqO
はるかのスジに使い道なんてないだろ…
新快速や快速の増発には中途半端だし
そのまま開けて残すと予想

大穴で紀勢特急をそこに入れてはるかとくろしお系統で30分サイクル化…
とか考えたけどきのくに線にも影響が出るから無理だな
928koshi&tak 株価【39】 ◆PNwpFA4Lg2 :2010/12/09(木) 13:02:33 ID:bJnbZfYF0 BE:1646812139-2BP(300)
>>927
本線には使い道はないが、ハニワにはあるからね…
929名無し野電車区:2010/12/09(木) 13:33:29 ID:AGILNBCiO
新大阪〜天王寺〜阪和線って感じで直通快速走らせたらいいんじゃない?
出来るか分からんけど

車両は103とか余ってる奴で
930名無し野電車区:2010/12/09(木) 17:43:20 ID:dhnzr+wI0
おい六甲道駅17時14分ぐらい着のくだり電車の車掌
閉めたドア開くときはアナウンスしろ、ドアにもたれていたからびっくり
するだろう。
931名無し野電車区:2010/12/09(木) 17:47:57 ID:8Ce3ew7SO
びわこエクスプレスは定期専用席がある
932名無し野電車区:2010/12/09(木) 18:16:21 ID:hC0ExIYnO
それは下り
933名無し野電車区:2010/12/09(木) 18:21:24 ID:K4wVzb/M0
>>930
ドアから手をはなしてくださいっていうステッカー嫁
このクレー魔
934名無し野電車区:2010/12/09(木) 19:22:06 ID:1xI7rfH80
935名無し野電車区:2010/12/09(木) 20:10:57 ID:EqLzctv20
ここを覗いてる人で225系乗った人もう結構いる?
936名無し野電車区:2010/12/09(木) 22:03:46 ID:GZm9MdgBO
>>935以外全員乗ってるよ
937名無し野電車区:2010/12/10(金) 00:16:16 ID:rVAMMY2lO
225系、上りは夕ラッシュを過ぎると、大阪2320の新快速までないのは辛いですな。
938名無し野電車区:2010/12/10(金) 07:55:05 ID:w9MbTCQpO
大阪746尼崎行き207系が今日は大阪止になってた
不具合?
939名無し野電車区:2010/12/10(金) 08:44:38 ID:dUxp5xNZ0
>>937
21時30分
940名無し野電車区:2010/12/10(金) 09:31:24 ID:7oO1z3xIO
出張で神戸に来てるのだが
三ノ宮から大阪方面の新快速における
本日の225運用情報知ってる奴教えろくださいお願いします

携帯からですみません
941名無し野電車区:2010/12/10(金) 09:48:06 ID:dLFTJ2ZkO
新快速・快速を選ばなければ、待てば何となく来る
942名無し野電車区:2010/12/10(金) 12:42:10 ID:7oO1z3xIO
>>941
ありがとう 確率にしてどれくらいなもんかな?
まだ投入本数少ないんでしょ?
943名無し野電車区:2010/12/10(金) 13:14:37 ID:slBiauP10
>>942
いや、来ない時はとことん来ないぞw
一応15:37発と19:21発が今の所225系運用らしいが、
車輌交換もあるからあまり期待しないほうがいい。
944名無し野電車区:2010/12/10(金) 14:42:33 ID:8Q9S+Wky0
>>942
運用調査しているわだらんさんのホームページに行って、大阪駅基準の運用番号が書いてあるから、その運用番号の230〜234が225系の可能性が非常に高いよ。
945名無し野電車区:2010/12/10(金) 15:16:18 ID:EiU9FKgS0
>>919
>>921
昼間走ってる12往復の内、半分が削減されるみたいですね。
つまり、臨時扱いで走ってたやつが廃止になることに。
ソースは、本日付けの京都新聞朝刊。
946名無し野電車区:2010/12/10(金) 16:02:48 ID:w9MbTCQpO
>>943
前者の2258連を確認
947名無し野電車区:2010/12/10(金) 16:23:50 ID:mawHR1Je0
948名無し野電車区:2010/12/10(金) 16:59:33 ID:Te1sMZlaP
はるか廃止で余った281系どうするんだろな
949名無し野電車区:2010/12/10(金) 17:05:20 ID:zg9Alcti0
山陰線にいる食パン特急追い出すために食パン化されます
950名無し野電車区:2010/12/10(金) 17:30:08 ID:w9MbTCQpO
281は設備が微妙で使いづらそう
951名無し野電車区:2010/12/10(金) 17:32:58 ID:u7xeC17S0
大阪駅の橋上改札口の名前は「連絡橋口」に決まったそうな。

http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/12/08/kontena1012066.jpg
952名無し野電車区:2010/12/10(金) 17:56:20 ID:coJ72Ogv0
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 92
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291970689/

ちょっと早かったかも。
953名無し野電車区:2010/12/10(金) 18:03:24 ID:r/6NwEYaP
>>948
たかだか2編成昼寝するだけなんだが。
954940です:2010/12/10(金) 18:17:21 ID:7oO1z3xIO
みんな情報ありがとう。今日は東京に帰らないといかんし1921まではちょいと待てないのでまたの機会にします。
955名無し野電車区:2010/12/10(金) 19:27:02 ID:rVAMMY2lO
年末年始はまたこれで茶を濁すみたいだな。
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175096_799.html

○利用期間:平成22年12月17日(金曜日)〜平成23年3月13日(日曜日)
  ※注釈 ご利用日当日限り有効
○発売期間:平成22年12月15日(水曜日)〜平成23年3月13日(日曜日)
  ※注釈 ご利用日当日も発売
○発売価格:おとな 2,900円、こども 1,500円
○発売箇所:JR西日本全エリアの主な駅の「みどりの窓口」および主な旅行会社
  (九州島内では、JR西日本新幹線博多駅・小倉駅のみ)

〜秋からの変更点〜
・きんてつ(笑)乗車不可
・京阪のエリアが大津線+ミシガン→本線系(京阪本線・鴨東線・宇治線・中之島線)+男山ケーブルフリーに変更
・南海は高野線山区間フリー+極楽橋〜高野山別払い→高野山まで往復+高野山内バスフリーに変更
劣化しとるがな(´・ω・`)
956名無し野電車区:2010/12/10(金) 20:18:59 ID:dLFTJ2ZkO
連絡橋口…そのまんま過ぎるがおそらくベストw
957名無し野電車区:2010/12/10(金) 21:13:07 ID:PXgCmLN70
中央東口とかになるよりまっしだわw
958名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:53:39 ID:x45XgIst0
本線で新駅の候補がたくさん出ているけど、現段階で確実なのは摩耶ぐらいか。
姫路の新駅は決まりそうだね。
明石の2駅は明石市の財政難や立地上の関係で難しいだろうね。
959名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:10:31 ID:WU2yLPwI0
「まや」は輸送障害対策だから確定だね。

この会社、数年前までは原則地元負担でしか駅を造らなかったけど、
完全に方向転換したね。
C電もそこそこ速いのがJRの売りだったので、いいのか悪いのか…
960名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:13:30 ID:zg9Alcti0
>>959
同じく新快速や快速の停車駅も増えまくってるから ちょうどいいんじゃないの

でも、普通の停車駅が増えるのはいいことだと思うよ
駅間隔が狭いほうが本数は増えるからね 阪神も京阪も駅間短いから本数多い
阪急神戸線やJR全般は駅間が広いから本数少ない
961名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:20:57 ID:x45XgIst0
一番は減便された明石・京都の末端区間が復活してくれたら嬉しいけど今の御時世無理か。
962名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:22:33 ID:zg9Alcti0
>>961
それどころか大和路と阪和が減便されそう…
中国地方と北陸地方を完全に切り捨てて欲しいわもう
JR近畿としてやっていこうぜ それならもっと本数増えるのに…
963名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:30:50 ID:rA/0o/8iO
>>958
「JR総持寺」も日経でも報道されたそうですからほぼ確実でしょう
さて快速の表定速度をどうするか見ものですね
964名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:40:27 ID:rVAMMY2lO
琵琶湖線はせめて現状維持でたのんますよ。
利用客が減っちゃったから減便されそうで仕方ないわ。
965名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:41:49 ID:zg9Alcti0
これ以上は減らしようが無いだろ
大和路・阪和のほうが先
966名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:43:26 ID:2okDN8H70
>>962
んなアホな。一番JR西の中でも本線と並ぶドル箱路線でっせ。
967名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:46:01 ID:Te1sMZlaP
この時期、時間で急病とか原因1つしか無いよな
968名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:47:39 ID:rVAMMY2lO
>>965
まあ減らそうと思えば減らせる所はある。
昼間はともかく、平日の朝8時後半〜9時台上りとか、深夜帯の列車とかね。
969名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:49:18 ID:zg9Alcti0
>>968
それは神戸線あたりにラッシュに使った分の残りでしょw
京都止まりにするわけにもいかんし、車庫回送みたいなもん
970名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:50:14 ID:rVAMMY2lO
>>967
もんじゃ焼きプロデュースだな。
971名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:50:24 ID:Pt3jFpCbO
まあ阪和も大和路も普通の減便はないだろう。
快速の増発のみだと思う。
972名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:53:14 ID:mf7K5ncY0
最近18きっぷのチラシをあまり見ない気がするのだが、気のせい?
973名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:58:31 ID:OLLMf85nP BE:1624401656-PLT(20556)
神戸でみたぞ!!
974名無し野電車区:2010/12/11(土) 00:00:32 ID:37KXXkrBO
>>972
その通り
わざと置いてないだけ
975名無し野電車区:2010/12/11(土) 00:32:56 ID:QFSBTukjO
そのかわり冬の1デイパスの広告はしっかり掲示。
976名無し野電車区:2010/12/11(土) 05:20:56 ID:IO31Y7VK0
>>974
ぶっちゃけ儲からないからなJRは。
本音はとっとと廃止したいんだろうが。
977名無し野電車区:2010/12/11(土) 08:13:46 ID:pb+JVWCB0
>>975
冬の1デイパスだと、料金別払いで特急乗れるからいいよな。
978名無し野電車区:2010/12/11(土) 08:20:57 ID:LcVgEK5g0
新駅か・・・・

ただでさえノロノロ運転の快速はどうなるんだろ。
これ阪急の準急も茨木手前では同じなんだよね。
979名無し野電車区:2010/12/11(土) 11:49:09 ID:jMC9YFze0
おでかけネットにはルミ臨の時刻載ってないの?
980名無し野電車区:2010/12/11(土) 17:12:05 ID:/RvTcIB10
ぶっちゃけ京都線の下りT電の価値は無いに等しいから
新駅作って茨木でT電と普通を接続できれば意味が出てくる
981名無し野電車区:2010/12/11(土) 19:28:32 ID:GH0jAmICO
今225系に乗ってます。もう運用してるんだね。
982名無し野電車区:2010/12/11(土) 21:24:28 ID:aBHYSySD0
新駅と増発してくれたら言う事ないな。
まああまり期待してないけど。
17日の発表が何か怖い。
983名無し野電車区:2010/12/11(土) 21:40:09 ID:QFSBTukjO
琵琶湖線の終電が繰り上がりませんように(^人^)ナムナム
984名無し野電車区:2010/12/11(土) 22:17:18 ID:9RXdZzQZ0
>>983
むしろ下りは終電早杉。高槻行終電に接続する米原23:30頃発京都行新快速が欲しい所
985名無し野電車区:2010/12/11(土) 22:27:46 ID:CQh2CSmf0
>>984
犯人は野洲
986名無し野電車区:2010/12/11(土) 22:47:44 ID:QFSBTukjO
>>964
最終が快速系列車になるってのも変な話だな。
現状923Mが絶賛空気輸送なんでこれ以上あの時間帯に増やすのは愚策。
987名無し野電車区:2010/12/11(土) 23:14:10 ID:9RXdZzQZ0
>>986
利用が少ないからこそ快速で良い(津山鉄道部方式)
どうせ米原から回送してるんだから乗せてよって
988名無し野電車区:2010/12/12(日) 01:03:35 ID:vwXWVd4N0
>>985
ネタバレなんてひどいでゲソ!
989名無し野電車区:2010/12/12(日) 06:14:54 ID:N2GZShdjO
どうでもいいゲソが、今は津山鉄道部は無くなったでゲソ。
990名無し野電車区:2010/12/12(日) 08:17:36 ID:WzzNNsPk0
侵略!國鐵廣島


もうボンコツはいらないでゲソ
991名無し野電車区:2010/12/12(日) 09:36:59 ID:ygdVaiJt0
侵略!末期色
992名無し野電車区:2010/12/12(日) 11:26:20 ID:SJ+3uyukP
回帰!国鉄体制
993名無し野電車区:2010/12/12(日) 15:58:57 ID:d9s5vkGW0
しょうかん開始…
994名無し野電車区:2010/12/12(日) 18:06:33 ID:gDyf0Y06O
1000でなくても新快速南草津停s
995名無し野電車区:2010/12/12(日) 18:26:35 ID:94TsPD7lP
955なら南草津の新快速停車は見送り
996名無し野電車区:2010/12/12(日) 18:46:26 ID:ncejM4QgO
996なら新大阪〜東淀川間に新駅設置
997名無し野電車区:2010/12/12(日) 19:02:00 ID:94TsPD7lP
wwwwwww
998名無し野電車区:2010/12/12(日) 19:44:19 ID:LPrKAJky0
南草津の新快速停車決定したのか?
999名無し野電車区:2010/12/12(日) 20:04:18 ID:9+NRkPG2O
999
↓1000はくれてやる!
1000名無し野電車区:2010/12/12(日) 20:05:48 ID:gdBV1zki0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。