◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part13◇◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
世界一の期待を背負うFASTECH360!
いよいよ新旧交代を迎えようとする新鋭N700系!
東海道区間引退間近ながら山陽区間で320km/h運転の期待が高まる500系!

試運転の成果を見守るとともに新幹線の最高速度の可能性について熱く語りましょう!

↓関連スレ
>>2-10あたり

新幹線高速試験電車 FASTECH360 まもなくデビュー
〜世界一の新幹線を目指します〜
http://www.jreast.co.jp/press/2004_2/20050306.pdf
東海道・山陽新幹線直通用次世代新幹線車両「N700系」量産先行試作車の概要について
http://jr-central.co.jp/news.nsf/news/200539-163947/$FILE/n700.pdf
JR東海 プレスリリース
http://jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws2006526-141526
「N700系量産車投入計画」
http://jr-central.co.jp/news.nsf/news/2006526-141526/$FILE/N700schedule.pdf
JR西日本 プレスリリース
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/060526a.html
最速新幹線500系 来夏、東海道区間を引退 読売新聞
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060831p302.htm
2名無し野電車区:2006/10/28(土) 12:55:57 ID:uRxuMTdP
過去スレ

【E954】新幹線はどこまで高速化できる?【N700】
http://2ch.pop.tc/log/06/03/21/2005/1115607479.html
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?2【N700】
http://2ch.pop.tc/log/06/03/21/2005/1118670734.html
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?3【N700】
http://2ch.pop.tc/log/06/03/21/2005/1119949099.html
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?4【N700】
http://2ch.pop.tc/log/06/03/21/2005/1122193365.html
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?5【300X】
http://2ch.pop.tc/log/06/03/21/2005/1127371990.html
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?6【300X】
http://2ch.pop.tc/log/06/03/21/2005/1133098634.html
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part7◇◆◇
http://2ch.pop.tc/log/06/03/21/2005/1137938770.html
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part8◇◆◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141648580/l50
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part9◇◆◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145189601/l50
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?10◇◆◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149748507/l50
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?11◇◆◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152708992/l50
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part12◇◆◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157210512/l50
3名無し野電車区:2006/10/28(土) 12:59:17 ID:uRxuMTdP
【東京〜札幌】北海道新幹線61【4時間以内】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161276976/l50
【360km/hの】東北新幹線スレ27【ランデブー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161014658/l50
【とき】上越新幹線スレPart20【たにがわ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158848093/l50
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part28.0【東京】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159471781/l50
【500系】東海道・山陽新幹線スレ37【東海道引退】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157178384/l50
【直通】九州新幹線 U029【どうする】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158740255/l50
【格好よし】秋田新幹線・山形新幹線22【経済的】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157731342/l50
4名無し野電車区:2006/10/28(土) 13:02:43 ID:uRxuMTdP
リニアの話題はこちら
    
リニア中央新幹線
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1132997195/l50
★    リニア中央新幹線の予定駅    ★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158648391/l50


500系の話題はこちら
    
【デザイン】やはり新幹線は500系ですね W3【最高】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1145089450/l50
500系新幹線「東海道」から来年夏引退2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157620798/l50
【鉄道】東海道・山陽新幹線500系「東海道」から引退へ:高速化追求のあまり居住性を犠牲 [06/08/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1157012310/l50
500系と申しますが、来夏から働き場所を(ry
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157537470/l50
5名無し野電車区:2006/10/28(土) 13:06:25 ID:uRxuMTdP
E2系1000番代320km走行試験記事
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/shinkansen/news2003/0424.html
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/0523/nto0523_14.html
E2系1000番代360km走行試験記事
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/shinkansen/news2003/0312.html
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/0324/nto0324_7.html
JRが新幹線360km運転に意欲
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2002/0911/nto0911_4.html
360km運転へ東北新幹線で試験(FASTECH関連)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/0210/nto0210_19.html
JR高速電車、来月県内で試験走行
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/20060927091450.asp
6名無し野電車区:2006/10/28(土) 19:05:39 ID:NIZI41Av
>>1
7名無し野電車区:2006/10/28(土) 20:23:59 ID:WcidEk1v
>>1
スレ立て乙
8名無し野電車区:2006/10/28(土) 21:11:43 ID:l3W/Txf7
営業時最高速度を90kmあげるのに半世紀近くかかったから、50年後に時速400km
超えられるかね?
それとも科学技術の進歩でもっと早く実現するか?
9名無し野電車区:2006/10/28(土) 21:34:51 ID:FkB9Swvz
>>8
32年で半世紀近くは言い過ぎじゃないかな。
その間30km/hアップするのに20年かかりながら、残り12年で60km/hアップしてる。

先を予測するのには参考にし難いね。
10名無し野電車区:2006/10/28(土) 22:08:48 ID:uRxuMTdP
>>9
付け加えると、最初の数年は速度向上の足がかりではなく
高速鉄道システムそのものの確立に費やされた期間。
初期故障に着雪や騒音、何よりも指揮管理系統のシステム化(RJのあの連載参照)。
全幹法制定の頃が、進化への道程のスタートラインと言えるんじゃないかと。
11名無し野電車区:2006/10/28(土) 23:53:36 ID:8P90g7A7
前スレ999
>その辺も、日本の在来線(車両分野だが)がだめなところだろうな。
お前何も分かってないな。
あっちの鉄道とこっちの鉄道じゃ事情が全然違うのに。バカとしか言い様がない
12名無し野電車区:2006/10/29(日) 00:12:06 ID:BQPdBPBI
現行技術では350`。
但し、粘着力の向上、昇圧(25000V→75000V程度)技術の進歩により、500キロ前後での鉄軌道電車も可能だ。
13名無し野電車区:2006/10/29(日) 00:27:19 ID:zfURjshz
>>11
乗車時の揺れのことだろ?
こっちじゃ、ガクンと発車して走行中もガタつく。
だが経験者も言っているようにオーストリアの客車式近郊列車でも
スーッ発車していくし、前スレにもあったオーストラリアの140km/h走行快速
も走行中は関西の新快速より揺れなかったとある。
事情があろうが何だろうが、列車走行中の揺れや発車時の動揺れはヒトの感覚
から言えば‘不快’分野に入るんだから、不快を数多く感じさせる日本の在来線は
もっと‘勉強しがい’があるってことでしょ。
14名無し野電車区:2006/10/29(日) 00:27:43 ID:hg7trfrP
タウルスの駆動軸は片方の車輪に直に直に6本の緩衝材付きボルトで
固定されている。
http://ime.nu/www.siemens.at/transportation/download/taurus1.pdf
の下の写真で見ると手前の金色の部分と片方の車輪を直にボルトで結んでいる
それ以外には車軸には反対側の車輪との両サイドの軸受け以外の物は何もついていない。
取り付け前の素の軸を見たら何もついていない 中空軸になっているのが確認できるだけだ。
モーターも小さく60センチほどしかない 直径(外形)は95センチあるが
かなりコンパクト クイルとは違う
15名無し野電車区:2006/10/29(日) 00:31:31 ID:zfURjshz
>>11
グダグダとかばう前に、こっちゃ来。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1159272404/l50
オーストラリアの話もこっちでのネタだった。
16974:2006/10/29(日) 01:55:00 ID:ia5TzCRC
>>14
電動機が台車装架で継ぎ手を介して歯車が車輪についてるのはカルダンだろうけど、
これみたいに歯車のついた中空軸まで台車装架して、中空軸から継ぎ手を介して車輪を
繋ぐのはカルダンって言うのか?
EF66の中空軸可撓式もこんな伝達系統だとおもったけど。今まで可撓式ってクイルの
一種だと思ってたからな。だいたいこの駆動方式の何処が進歩してるのかわからん。
なんか新しいのか?
ついでに電動機の大きさなんか何処が作ってもほとんどかわらんだろ。
これは標準軌だからこんな贅沢で余裕を持った作りができてるが…
17名無し野電車区:2006/10/29(日) 07:20:21 ID:H4ONiaOf
>>11
日本の在来列車にはバッファーが付いていないから乗り心地が悪いのは当たり前。
前後衝動に限るなら世界でも最低の部類に入るだろうな。

日本のSLは狭軌による軸重と車両限界の制約のためボイラーを拡大して高出力化することが不可能であった。
また、増大する需要と供給量の不足から、貧弱な運転設備で大重量・高密度輸送を行うことを常に余儀なくされていた。
おそらくバッファが付いていると大重量列車の運転が(引き出しが、)不可能になるため、自動連結器の導入と
同時にバッファを放棄してしまったのだろう。
18名無し野電車区:2006/10/29(日) 08:49:46 ID:q5b1X9/z
>>14
http://www.siemens.at/transportation/pages_en/blank_all.htm?content=http:%2F%2Fwww.siemens.at%2Ftransportation%2Fpages_en%2Fp_fahrwerke.htm
ブレーキディスクまで台車装架しているみたい。軸ばね下重量がかなり少ないだろうし
モーターの長さをほとんどゲージ一杯とれてるようだ。
19名無し野電車区:2006/10/29(日) 10:08:26 ID:HtOgiwqw
スレタイも読めない馬鹿ウザイ。
在来線の話は他所でやれよ。
20名無し野電車区:2006/10/29(日) 10:15:17 ID:q8bfbW3/
日本の在来線はレベルが低いわけがない。狭軌が根源
21名無し野電車区:2006/10/29(日) 10:35:36 ID:Fj77yI8s
>>17
バッファがあったために連結作業で死傷者が絶えなかったのを知らないとは・・・・・・

当時から人手を介さず連結できる電連付密連が確立されてたら
バッファが目の敵になることもなかったと思うが。
22名無し野電車区:2006/10/29(日) 10:49:47 ID:fzLCj5WA
>>13
そういうこと言ってるんじゃないの
わざわざ通勤列車の乗り心地のために投資を考える
必要がないの。あっちはそうでもしないと航空機に客取られるの
客の要望(乗り心地)が叶えられないから日本はダメとかいう発言が意味わからない
といっているわけ
23名無し野電車区:2006/10/29(日) 11:12:09 ID:/GfemGqi
少なくとも、新幹線に関しては前後衝動は問題のないレベルだと思うがなあ。
密連且つ無段階制御(抵抗・直並列等を用いないって意で)なら抑えられてるわけで。
24名無し野電車区:2006/10/29(日) 11:29:34 ID:5ZrTwHtm
>>12
同意。
新幹線は遅すぎる。
中央新幹線は500km/h鉄軌道で建設し、山陽区間では400km/h運転をして東京〜博多間を3時間以内で結ぶべき。
25名無し野電車区:2006/10/29(日) 12:30:22 ID:/Fwt/LnG
新幹線=液晶テレビ
リニア=SEDって感じ。
26名無し野電車区:2006/10/29(日) 12:49:13 ID:5ZrTwHtm
>>25
記号の使い方がわかってない馬鹿だな。
新幹線:液晶=リニア:SEDだろ。
27名無し野電車区:2006/10/29(日) 12:51:01 ID:aLSRZYOC
そんなどうでもいいことを・・・w
28名無し野電車区:2006/10/29(日) 12:51:58 ID:0aCvHp+S
>>26
まだ居たのかorz
IDの頭に大好きな"5"がきてよかったね
29名無し野電車区:2006/10/29(日) 17:52:05 ID:JQd7nlLw
>>11
客車列車は知らんけど、EMUに関しては日本のは無衝撃じゃない?
30名無し野電車区:2006/10/29(日) 20:56:40 ID:Yg4H5r+r
>>29
密連でかなり改善されてきているけど、バッファ付きの客車列車には敵わない。
新幹線もTGVや欧州の客車列車に追いついているかといえば微妙だなぁ。

日本もバッファを導入すれば推進運転で機関車の付け替え作業を省略できるんだけどね。
こういうカッコイイ制御客車を連結した寝台特急が走らないかな。
http://www.rig-bahn.jp/db-page/db-photo/met-photo1.jpg
31名無し野電車区:2006/10/29(日) 21:09:28 ID:/GfemGqi
現実問題として、九州新幹線全通後は日本海側と北海道を目的地とする列車と
銀河くらいしか客車で残らないわけで。
新規投資できない列車と電化非電化直通列車だけでは無理があるんじゃないかと。
32名無し野電車区:2006/10/29(日) 21:21:05 ID:bv/9kMYD
>>30
敵わないとかの問題じゃないって何で気が付かないかな?
33名無し野電車区:2006/10/29(日) 21:31:49 ID:JQd7nlLw
>>30
あぁ、密連ってそういう話ね。
普段E231の10連とかに乗ってるから棒連結器以外の連結器に縁がないから
ほとんど無衝撃だと思うのかなぁ
34名無し野電車区:2006/10/29(日) 21:41:17 ID:Fj77yI8s
>日本もバッファを導入すれば推進運転で機関車の付け替え作業を省略できるんだけどね。
起点から終点まで付け替えがないならそのとおり。
しかし現実には途中で動力、信号方式による要因で付け替えが発生する。
それに制御客車とて弱点はある。
牽引機を選ぶ以上、カマの仕様統一が必要だけど、会社間のしがらみもある。

欧州でそれが可能なのは上下分離がなされていて
牽引機の仕様統一も比較的やりやすい環境下にあるから。
JR貨物が青函や関門をスルー牽引できるカマをを入れたりできるのもそのため。
35名無し野電車区:2006/10/29(日) 21:46:54 ID:H4ONiaOf
>>21
それは連結時間を短縮するため作業員が連結器の下に潜り込んで待機している状態で車体を連結するという
現在では絶対許容できないメチャクチャ危険なことを当時の日本は平気でやっていたから。
ねじ式連結器が主流のヨーロッパでは昔も今もこんな危険な作業はやってない。

連結作業を効率化して作業員の安全性を高めるだけなら自動連結器を導入すれば解決する問題で、
同時にバッファを廃止してしまった理由にはならない。

結論を言うと>>17がバッファを廃止した理由だよ。
36名無し野電車区:2006/10/29(日) 21:57:04 ID:Fj77yI8s
>>31
マジレスすると、電化非電化の問題がなければ電車化の方がまだマシな希ガス。
制御客車に比べたら。
どうしても客車でなければならない対札幌にしても
EF81、ED79、DD51の3種類を制御できる客車を造るか
機関車の特性を731とキハ201のように揃えるかの二択になる。
37名無し野電車区:2006/10/29(日) 22:16:08 ID:H4ONiaOf
>>34
>欧州でそれが可能なのは上下分離がなされていて
>牽引機の仕様統一も比較的やりやすい環境下にあるから。

それは認識が間違っている。
欧州では国境を越えた仕様統一が要求されるため日本より圧倒的に厳しい環境下にある。

>JR貨物が青函や関門をスルー牽引できるカマをを入れたりできるのもそのため。

間にJR東海がないからだろw
38名無し野電車区:2006/10/29(日) 22:28:18 ID:ajD1wkIC
ネコミミ新幹線 ファステック360S
試験走行で盛岡-八戸間を走行
10/30未明 八戸駅入線を報道陣に公開
着 0:31 発 0:41 停車約10分間の予定

39名無し野電車区:2006/10/29(日) 23:09:04 ID:bv/9kMYD
もう原因特定OKみたいね
40名無し野電車区:2006/10/30(月) 02:15:50 ID:ys/7GwvV
fas走ってるね
41名無し野電車区:2006/10/30(月) 18:29:47 ID:h3hMnuBK
JRの高速試験車両が八戸入り
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/20061030130449.asp
42名無し野電車区:2006/10/30(月) 18:55:13 ID:giMOMl6c
バッファーはともかく、ねじ式連結器は時代遅れだからね。
43名無し野電車区:2006/10/30(月) 19:45:38 ID:l3ywB6RC
ファステック360Zは秋田新幹線内で試運転かな?夕方、秋田車両センターにいるのを見たのだが
44名無し野電車区:2006/10/30(月) 20:23:49 ID:+kDh4G0f
>30
画像のリンクを貼ってくれた列車はドイツの「メトロポリタン」だけど、
この客車って中間は密着式連結器だよ。
バッファがあるのは機関車と連結してるところと制御客車の運転台だけ。
45名無し野電車区:2006/10/30(月) 20:25:22 ID:+kDh4G0f
ごめん

×運転台だけ
○運転台側だけ
46名無し野電車区:2006/10/31(火) 17:04:05 ID:Y0tPeXcu
>>44
いや、メトロポリタンは客車間も密着連結器に加えてバッファも装備しているよ。
機関車と客車の連結器はねじ式連結器による連結だ。
47名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:01:10 ID:8GGfNZN+
>46
そうだっけ?
ICE-2と同じだと思ってた。
48名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:37:07 ID:UfeLvmYW
ねじ式連結器のメリットがいまいち理解できない。
多分普及度の問題か?
49名無し野電車区:2006/10/31(火) 21:00:38 ID:Vl4TCXie
「多数国で一斉に交換することの困難」
って理由が相当割合の消極的なメリットなんじゃないかと…。
50名無し野電車区:2006/10/31(火) 22:21:09 ID:ewpD6RF5
ねじ式のメリット:おもしろい
51名無し野電車区:2006/10/31(火) 22:21:51 ID:mCHh1g/3
>>48-49
だろうな。
日本の場合も数年前からの綿密な準備と職種の枠を超えた入念な
作業訓練があったゆえの快挙だったからな。>連結器一斉交換
現在の欧州で一斉交換なんて夢のまた夢。
もしやるとすれば、両用連結器を使いつつ、10年くらい掛けてゆっくりと
移行させていくしかないと思う。
(但し、ねじ式と自動の両用連結器を設計可能かどうかは不明だが)
52名無し野電車区:2006/10/31(火) 23:31:46 ID:9irLmbMD
JR西日本が中期経営計画を見直し。
尼崎事故後に「安全性向上計画」として組み直され設備投資を増額していたものが、
改めて元の「中期経営計画」という名目で更なる増額を行い発表。

新幹線関連ではN700系と九州新幹線博多開業準備に触れている。
いよいよ九州区間直通を視野に入れた車両の動きが?
53名無し野電車区:2006/11/01(水) 07:30:00 ID:MwyMB6PE
>>52
九州の新車と500系の転用先がどうなるのか気になるな。
54名無し野電車区:2006/11/01(水) 08:57:11 ID:vCNAqwNQ
>>51
RMで齋藤が自連交換は快挙だがバッファまで無くすべきではなかったって言ってたな。
あれで乗り心地を損ねるもとになったし機関車の性能向上が遅れて例の引き出しテクという誤魔化しに頼ることになったという趣旨。
55名無し野電車区:2006/11/01(水) 09:13:26 ID:8u3egyRZ
もうわかったから、巣に帰れ。
56名無し野電車区:2006/11/01(水) 10:25:39 ID:0IPeaoT6
>>54
低い性能でも引き出せるんなら合理的じゃないか。
57名無し野電車区:2006/11/01(水) 11:09:35 ID:uvBx914T
>>56
軸重制限の厳しかった日本の線路では
機関車の高性能化(主に引張力の向上)など夢のまた夢だったからな。

で、高速化の話題に戻ろうぜ
58名無し野電車区:2006/11/01(水) 11:53:01 ID:MwyMB6PE
台湾新幹線が脱線したってさ。

技術支援を担当したJR東海は何やってたんだか…
59名無し野電車区:2006/11/01(水) 12:20:41 ID:vJOTQ418
基地内で30km/hで移動中に脱線
60名無し野電車区:2006/11/01(水) 12:21:07 ID:hmaFhDon
>>57
動軸増やせば良くない?
61名無し野電車区:2006/11/01(水) 13:10:59 ID:c/9hCWsD
>>59
トラブル時を想定して列車を退行させる訓練をやっている最中に、車掌が信号を見誤って、
ポイントが開通していないのに列車を退行させてしまったみたいだね。

日本側のマニュアルで発生したなら責任問題につながるかも。
双単線方式で運転していたなら運転士の乗務位置が入れ替わっているはずで、
ATCのバックアップを受けられるからこのような事故は起こらない。
62名無し野電車区:2006/11/01(水) 16:40:58 ID:flYB4war
>>61
その文句は欧州に向けるべきだな
倒壊は既にこの方式の前例がないので安全保障できない
ってことで責任放棄してるから問われることはないだろう
脱線しようが何しようが知ったことじゃないってことで
倒壊も二度と海外に輸出という形はせんだろうな

ちなみにJR東の場合車両だけ中国に売ってるし日本の車両が
走っているなんて大々的にアピールしてないから商売は
しやすい罠。この調子で海外にこっそり売って金儲けして
より良い車両を作ってくだされ
63名無し野電車区:2006/11/01(水) 17:01:44 ID:MwyMB6PE
>>62
はて?
ソニーのパソコンを購入してI〇Mのバッテリーが不良品だったらソニーには責任がないってかw
コアシステムを受注したのは日本の新幹線で、東海が水かけ論議で責任放棄しても実質的に新幹線のブランドに傷が付いてるじゃないか。
JR他社や日本に対して負っている責任をどう考えているのか聞いてみたいところだ。

要は安易な考えで算入しておきながら欧州にやり込められて飄々と敵前逃亡してきたということ。

これは松岡洋介の国連脱退を彷彿とする国益を害する愚策である。
決定的な敗北をしながらも粘り強く交渉して成果を勝ち取ったフランスやドイツと実に対照的。
大本営はこの期に及んで「転進」だと宣伝しているようだけどw

64名無し野電車区:2006/11/01(水) 17:10:49 ID:vJOTQ418
バッテリーが正常なのにショートするような欠陥構造のパソコンに組み込まれて発火しても責任負えないわな。
65名無し野電車区:2006/11/01(水) 17:14:17 ID:8u3egyRZ
>>57
自分の言いたいことだけ言って、本論に戻そうなんて都合良すぎ。

>>63
知識の小自慢したいからって、つまらない例えしなくていいから。



勝手な奴ばっかw
66名無し野電車区:2006/11/01(水) 17:57:29 ID:Rg7nd2c3
たしかに台湾の度重なる延期とトラブルは新幹線のブランドイメージを多いに毀損している。
2ちゃんねるは韓国のKTXをあざ笑っていたが、客観的に見て台湾も同じような状態だ。

JR東海のあまりに幼稚な判断には呆れ返ってものも言えない。
全部日本と同じじゃきゃやだ、なんて郷に入ったら郷に従えという言葉があるように、
民間のビジネスでは全部の要望が通じる訳ではないのだから、
限られた条件の中で最高の仕事をするのがプロのコンサルタント。
引き受けた以上、最後まで責任を持つのが新幹線ブランドのステークホルダーの務めだ。

失敗学の坂村教授は、
失敗の中から原因を探り対策をたて「なぜそうするのか」考えるのが「真のベテラン」、
マニュアル化され、それを正確に守る人たちのことを「偽のベテラン」と定義しているが、
JR東海はまさに「偽のベテラン企業」の典型と言えるだろう。
67名無し野電車区:2006/11/01(水) 18:03:49 ID:fs+Og9BY
台湾の脱線事故で、日本の新幹線ブランドの何が傷ついたのか理解不能。
68名無し野電車区:2006/11/01(水) 18:18:13 ID:hmaFhDon
倒壊ははなから輸出に乗り気じゃなかったから仕方ない。
不可能な条件を最初から出してきたのもそのため。
それに台湾も特アの本性が露呈してきてる。
そんな所に本腰入れて売り込むリスク考えたら
仕方ないと思う。
69名無し野電車区:2006/11/01(水) 19:17:14 ID:yU9a1seh
台湾は特定アジアっていうより、当事者能力が無くて
コンサルタント契約先の欧州企業にいいように振り回されているだけだろ。
倒壊はそれが混乱の元になることがわかっていたから
「保証対象外」にした。自社のリスク管理としてはそれでいいんだ。

そもそも、絶対の安全なんてどんなシステムでも実現できぬ。
ポイントを割り出ししてあわてて退行して泣き別れなんて
実に典型的な事故じゃん。フランス人(かどうか知らないが)
運転士の起こした事故が倒壊の責任になるのかw

知ったかの>>63>>66はただの倒壊叩きにしか見えぬ。
70名無し野電車区:2006/11/01(水) 19:17:58 ID:NKt9cpuy
倒壊は新幹線は門外不出にしたかったのは間違いないと思うよ。
葛西は海外がとにかく大嫌いだし。
71名無し野電車区:2006/11/01(水) 19:19:43 ID:zS91q1hB
>>66
事故を起こさせたくないからこその、完全日本方式導入だろ。
完全日本方式からポロポロと欠け出したら事故を起こす確立は増える。
そういうのが嫌なんだろ。
72名無し野電車区:2006/11/01(水) 19:42:02 ID:Rg7nd2c3
そんなに海外に出したくないなら出さなければ良かったんだよ。
でも出して支援した以上最後まで責任を持てよ。
トラブルが起こったら「だから言っただろう、俺は最初から反対だったんだよ」
とか言う奴が一番嫌われる。
一度支援を決定したのだから男は黙って責任を持て。

仮に台湾新幹線に事故が起きたら、新幹線ブランドの価値にも影響がある。
「いやあれはJRは支援してないから新幹線とは無関係」
と主張しても理解してもらえるのは国内の一部の人たちだけ。
国内と海外の大多数は「新幹線が起こした事故」としか認識しない。

JR東海の撤退という選択は、組織を守って新幹線を捨てた、というのが正しい。
そこには新幹線を創り上げた先達への敬意もなければ、
国内の市場が縮小してるから、海外に活路を見出したい鉄道メーカーへの配慮もない。
73名無し野電車区:2006/11/01(水) 20:59:22 ID:anWppKx3
>>66
>引き受けた以上、最後まで責任を持つのが新幹線ブランドのステークホルダーの務めだ。
契約期間が終わった後も仕事続けるのって、企業のするべきことですか?
74名無し野電車区:2006/11/01(水) 21:18:53 ID:yU9a1seh
もういいんじゃね?
彼は何が何でも倒壊を悪者にしたいようだ。
別に倒壊を擁護するわけじゃないが、
台湾新幹線のスキームも理解していないようだし、
叩きとしてはちょっとDQN臭が強すぎる。
75名無し野電車区:2006/11/01(水) 21:19:11 ID:Rg7nd2c3
途中で放り出したのがJR東海だろ。
76名無し野電車区:2006/11/01(水) 21:23:35 ID:rO3Xq3LB
>>331
車窓にトンネル、山、川、海、集落、道路のいずれも見られない区間は
日本では絶対有り得ないね。
77名無し野電車区:2006/11/01(水) 21:26:26 ID:rO3Xq3LB
誤爆スマソ
78名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:12:24 ID:0IPeaoT6
>ID:Rg7nd2c3
そもそも、この事故と東海との関連性は?
79名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:19:42 ID:anWppKx3
日本で新幹線上に存在しない設備である以上、最早言うに及ばす。
80名無し野電車区:2006/11/02(木) 09:36:24 ID:Stg66z31
>>72
あのな
新幹線というものは日本の新幹線システム全部を導入しただけでは
不完全なんだよ。日々の点検や管理などを徹底して初めて今日の新幹線の安全
があるの。それとも何か?一度作った以上永遠に責任を持てというのか?
そんな人の良い会社がどこにある?
>失敗学の坂村教授
本件とまるで関係ない。しかも原因を掘り出そうとしてないわけがないと思うが。
81名無し野電車区:2006/11/02(木) 10:33:14 ID:ZM32KdD/
>>72
>> 支援した以上最後まで責任を持てよ。
顧客のわがままを全部飲むのが商売じゃありません。
ダメなものはダメと伝えるのがコンサルティングのお仕事。
それでも無理やりやるのは客の勝手だが、
その後の事故で切れるのは、お子様でしかない。
82名無し野電車区:2006/11/02(木) 12:09:40 ID:zDBrLJiJ
>>72の人気にジェラシー
83名無し野電車区:2006/11/02(木) 13:01:39 ID:QcKz5eTI
あえて流れをぶった切る。


fas昼間走行が再開されたぞ。
ネ申 降臨期待age
84名無し野電車区:2006/11/02(木) 14:01:15 ID:gW+TXBIV
>>72は若いなあ。
世の中善人ばかりだったらハッピーなのにな。
出し抜こうとするヤツもおらず、みんな正直者、相手の喜ぶ顔が最高の報酬。
でも日本国内だけのビジネスシーンではいい人が多い。まだまだ捨てたもんじゃないよ。
85名無し野電車区:2006/11/02(木) 16:51:24 ID:v7J8rl8j
>>84
だね。精神的には理解できる。

インターナショナルなビジネスの作法じゃないんだろうけど、根っこはこうでありたい。
86名無し野電車区:2006/11/02(木) 18:36:40 ID:93tuD2kA
DQNやブラック営業なんか無茶苦茶やってるよ。
87名無し野電車区:2006/11/02(木) 18:38:35 ID:IKWsB47K
>>85
「こうでありたい」と言うのは、自分自身に言う言葉。
相手にそんな事を言ったら、それは強要でしかない。
まあ、>>84氏の言うことは理想論でしかない事は理解されていると思うが。
実際のビジネスの世界は昔から「生き馬の目を抜く」世界でしかない。
その中でどれだけ「誠意」を見せられるかが長く取引を続けるこつ。
(相手の言うことに全て従うのが誠意ではない。時にはNOと言うのも誠意)
88名無し野電車区:2006/11/02(木) 20:04:42 ID:Z5ObDPeI
理想論だけを唱えていてはダメってこったな。
弁護士灰島秀樹を見ていてそう思った今日この頃
89名無し野電車区:2006/11/02(木) 22:32:49 ID:8g8mtP3U
>>54
圧縮引張り牽き出しは蒸気機関車牽引貨レ限定で、客レではやらなかった
んでは?蒸気機関車牽引貨レでも、ワム50両編成とか緩い勾配区間でやるべきとか
更にいろいろ条件があったと思う。電機でこれやると負荷の急変でストップするから
通常の棒牽き出しでなければばらないそう。そういう意味で蒸気機関車は優秀。
90名無し野電車区:2006/11/03(金) 08:38:54 ID:jSH7r2I2
>>81
倒壊が撤退して「オレのせいじゃない」とほざこうが事故が起こればJR共通の財産である新幹線のブランドに傷が付くんだよ。
安易に算入しておきながら自分の利益だけを優先して撤退では無責任なんじゃねーかい。

まして火災は国益云々を持ち出してきて自分を正当化するロジックを多用してきているわけだが、
それでは台湾新幹線でのオマエんとこの行為は国益を害していねーのかってこと。

新聞報道によると倒壊が撤退したことで日本連合と台湾側の関係が決定的に悪化してしまったらしい。
現実的に倒壊の行為が台湾側の不信感を増大させたことは事実。安易に算入しておきながら自分の利益だけを
優先して即撤退では親日的な台湾との関係を害なう国益を害する行為と観られても仕方がないだろ。

91名無し野電車区:2006/11/03(金) 08:58:51 ID:+HmSzDVo
葛西は東日本が中国売込みに積極的だから逆を張っているだけ
もし東日本が輸出を渋る姿勢なら反対の立場だよ
92名無し野電車区:2006/11/03(金) 09:58:52 ID:2SSDVaY5
葛西の本音は外国や外国人は大嫌いなとこなんだろうな。
93名無し野電車区:2006/11/03(金) 10:52:31 ID:nT7B7AP3
>>90
>倒壊が撤退して「オレのせいじゃない
当然だろ。逆転輸入が決まった時は日本の新幹線システムを全導入することに
なってたんだ。それを欧州システム混合にして契約を破ったのはあっちの方だ。
安全に責任は持てないと言われて当たり前。更に混合システムにしたせいで
欧州との兼ね合いがあわず延期する。これまた無知な台湾から文句が来て
「開業遅れた。金出せ」と言われ倒壊ブチ切れ。
契約違反までしておいてそれは身勝手というものだろうが
94名無し野電車区:2006/11/03(金) 10:58:53 ID:nT7B7AP3
>>90
ついでになぜ脱線したのか。ここにある
やっぱり日本に非はなさそうだな
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200611020049a.nwc
95名無し野電車区:2006/11/03(金) 13:01:11 ID:GxoN9IY2
ということで、>>90は仕事してない、若しくはしていても重要なことはざせて
もらえない、バイト生か安月給ヒラってことだな。
96名無し野電車区:2006/11/03(金) 13:20:43 ID:3drVI857
人格攻撃した方が負け。
97無し野電車区:2006/11/03(金) 14:34:04 ID:1kkl1IEp
>96
そうだね

世間一般から見れば、脱線原因はJRと見る人が大多数と思うだろうね。
新幹線を輸出したのは大々的に報道されたし、台湾新幹線と呼ばれる事も
あり、すべてにJRが建設に関与したと思われているでしょう。問題は、
悪い悪くないじゃなく、悪いと思われたら負けなんだよ。
98名無し野s(ry:2006/11/03(金) 14:36:14 ID:/jfY1w3g
つか脱線転てつ機で脱線、だよね?>台湾 セキュリティが働いて何より。
正直この程度の小さい事故は開業前に出尽くす方が幸せ
99名無し野電車区:2006/11/03(金) 14:54:56 ID:YTjiKonW
そうだな某試験車両でもそうだが
試験中のトラブルはむしろ歓迎されるべきこと
「トラブル発生だ、やっぱり無理」というのはアレだが
「トラブルなんか怒るわけない、試験は全て順調ですよ」という発想もまた香ばしい
100名無し野電車区:2006/11/03(金) 15:08:20 ID:nT7B7AP3
>>97
お前は日本語が読めないようだな
94のリンク先を100回読んで来い
101名無し野電車区:2006/11/03(金) 17:52:28 ID:+HmSzDVo
マスコミが物分りのいい連中なら>>97のような懸念をする必要もないんだがのう
102名無し野電車区:2006/11/03(金) 18:12:18 ID:axCPCr9I
それをマスゴミに期待する方がおかしい
103名無し野電車区:2006/11/03(金) 18:17:49 ID:+HmSzDVo
だったら懸念することくらい理解してやれよ
象牙の塔の住人でもあるまいし
104名無し野電車区:2006/11/03(金) 19:13:21 ID:gVwLUPtP
逆に、新幹線に対して大したステイクホルダーでない我々が、
新幹線ブランドが傷つくことを気にしてやる必要なんかないという話も。
よく知らない人がが勘違いするという、良くあることにそんな過剰反応することねーさ。
105名無し野電車区:2006/11/03(金) 19:46:43 ID:QAkE3CYe
>>104
新幹線厨というか、こういうヲタはただ自国の技術や歴史というだけで、自分のことの
ように語り、自分がやったかのように自慢するからな。
そんな幼稚な精神性をもつ奴を相手にそんな冷静なレスは逆効果w
多分愛国心とか日本の技術力とか言い出すぞ。
106名無し野電車区:2006/11/03(金) 19:47:27 ID:60uUhTFv
>>90
まだ言ってんの?
これだけ厨房扱いされてよく出入りできるな。
107名無し野電車区:2006/11/03(金) 20:22:51 ID:9M2dETp8
倒壊側が悪い風に聞こえてしまうのは報道機関が悪いから。
ちゃんと事実を詳しく述べていない証拠。

ヨーロッパの高速鉄道もダメダメだな。
108名無し野電車区:2006/11/03(金) 20:34:18 ID:jSH7r2I2
>>93
>当然だろ。逆転輸入が決まった時は日本の新幹線システムを全導入することになってたんだ。

はい。認識が全然間違ってます。
逆転輸入が決定した時点で日本連合はコア・システム(車両・電気・信号)を受注しただけ。
軌道・土木構造物はおろかコア・システムの要求仕様について何も決まっていなかったわけです。
実情をしっかり認識出来ていれば、欧州の技術が介入してくることは事前に予想できたことでした。

束から38番分岐器を技術供与されることを倒壊が拒否したため、軌道の敷設工事が大幅に遅延したという情報がある。
最後まで倒壊が拒絶したことでドイツ製分岐器の導入が決定し、駅構内の37番分岐器とその前後区間に
ドイツ製スラブ軌道が採用されることになってしまったわけです。

109名無し野電車区:2006/11/03(金) 20:44:02 ID:jSH7r2I2
>>107
むしろ倒壊にネガティブな報道は皆無というのが正しいのでは?
読売新聞なんて「海をわたる新幹線」で長期連載を続けていたのに、倒壊の失敗が明らかになってくると
手のひらを返したように無視を決め込み、倒壊と台湾側の対立についても報道してないですね。

ドイツ製17番分岐器とレーダスラブについても導入に至った経緯について何も報道されてないですし。
110名無し野電車区:2006/11/03(金) 21:10:44 ID:tZ9fijZT
> 90
東海も葛西も叩かれても仕方ない結果になってるのに、
「ビジネスだから」「かの国が遅延の原因」「東海のせいじゃない」「報道機関が悪いから」
っていう意見ばかりなのは私も納得できませんね。

「撤退」は戦略のひとつだけど、進出しなければ撤退も無いわけで、
進出した時の展望に見誤りがあったと言わざるを得ない。

これで今後の新幹線ビジネスにかげりが出ないことを祈るしかないな。
111名無し野電車区:2006/11/03(金) 21:16:22 ID:nT7B7AP3
>>108
だから何?
契約違反については何か言う事は?
112111:2006/11/03(金) 21:19:05 ID:nT7B7AP3
アンカーミス
>>110
113名無し野電車区:2006/11/03(金) 21:21:22 ID:jSH7r2I2
>>110
日本の企業連合が台湾で頑張っているのに倒壊は仲間を見捨てて敵前逃亡してしまったからな。
台湾に残された日本企業はますます苦しい状況に追い込まれてしまっただろう。

鉄道関連メーカーはこれからも台湾や世界で活動していかなければならないのにこれでは日本の信頼が丸潰れだ。
114名無し野電車区:2006/11/03(金) 21:26:55 ID:60uUhTFv
で、台湾において倒壊がしなければならなかったことって何だ?
115名無し野電車区:2006/11/03(金) 21:41:51 ID:3drVI857
>>104
>>105
ほんとそうだよ。
自分が新幹線を造った訳でもなければ出資した訳でもないのに、
中国に輸出しようとしただけで、
あれこれ文句を言う2ちゃんねらーはほんとに馬鹿だよな。
116名無し野電車区:2006/11/03(金) 21:46:08 ID:tZ9fijZT
>>111,112
どの契約違反?
ビジネス上のリスクを読めなかった責任は?

>72の言葉づかいは幼稚だったけど、問題提起としては正しいと思うぞ。
117名無し野電車区:2006/11/03(金) 21:53:53 ID:QAkE3CYe
台湾新幹線の話は、もうよそ行ってやれよ。ほら。

【鉄道】台湾新幹線、試運転中に車両基地で脱線 12月初旬の開業予定また延期か [11/01]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162360453/
118名無し野電車区:2006/11/03(金) 22:00:46 ID:nT7B7AP3
>>116
日本のD-ATCシステムだよ。
これはリスクを読めるとかの問題ではなく、
日本の新幹線システムを純輸出した場合は5年間(3年だっけな?)
保障するということで合意した。ところが話はズレて純輸出のハズが
欧州混合になったろ。破ったのはあっちなんだからどこに責任を負う
必要があって?
119名無し野電車区:2006/11/03(金) 22:01:20 ID:QAkE3CYe
それと…

【微笑之旅】台湾新幹線17【活絡台灣】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1159205328/

【台湾】 台湾新幹線、訓練中に車両基地で脱線・被害は軽微 [11/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162387240/


好きなとこ逝け
120名無し野電車区:2006/11/03(金) 22:45:34 ID:3drVI857
人格批判の次は、スレ違いと言って逃げる、2ちゃんでよくある光景。
121名無し野電車区:2006/11/03(金) 22:54:13 ID:jSH7r2I2
>>118
ATCは日本が受注したわけだが単線並列式に対応するという仕様要求は最初からあっただろ。
コア・システムを逆転受注した段階で説得できると考えて算入したというのが本音だろう。

実際、倒壊は撤退した理由として台湾側の契約違反があったとは言っていないでしょ。
122名無し野電車区:2006/11/03(金) 23:00:31 ID:f2dttCsX
>>120
同じ人物に対して同意したり切り捨てたり忙しそうだな
123名無し野電車区:2006/11/03(金) 23:08:43 ID:QAkE3CYe
こういう池沼が絡んでくるから余計ややこしくなるんだよw
124名無し野電車区:2006/11/04(土) 00:16:27 ID:cSB2Wxvu
同意に見えて同意ではないんだな。あえて言うなら罠
125名無し野電車区:2006/11/04(土) 01:15:43 ID:TLX9UCz7
>>121
いい加減スレ違いだから最後にすっけど
>単線並列式に対応するという仕様要求は最初からあっただろ。
お前さんの言う事聞いているとソースが無いから信用にならん。
自分の都合のいいように勝手に解釈しているような気がする。
お前はまず日本の新幹線を甘く見ている。そう簡単に
ブランドなんぞ傷つくものじゃない。技術者でもない人間が
でしゃばらないことだな 以上
126名無し野電車区:2006/11/04(土) 05:12:25 ID:fmkG54T+
>>125
おれ、>121じゃないけど、ソースは?
おれの記憶は>121どおりなんだけど。

> そう簡単にブランドなんぞ傷つくものじゃない。

そうなのか?

ブランド力が落ちたら、それを復活させるのに10倍のエネルギーが必要と言われてるので慢心しちゃいかんよ。
トランスラピッドを見て、なんと思う?
KTXの情報を読んで、TGVの印象は変わらなかったか?。
127名無し野電車区:2006/11/04(土) 10:12:35 ID:4dTfuBQa
京滬高速鉄路:2010年開業、在来線と乗り入れも

北京と上海を結ぶ高速鉄道路線「京滬高速鉄路」が2006年内に着工される見通しになった。
鉄道部運輸局の蘇順虎・副局長が明らかにした。2010年の開業を目指す。北京−上海の所要時間は
5時間になる見込み。在来線は貨物輸送を中心とすることになる。また、在来線から高速鉄道への
乗り入れも行われる予定だ。なお、路線名にある「滬」は上海を表す。

北京と上海を結ぶ在来線は、営業距離では全国の鉄道路線の2%程度にすぎないが、
旅客輸送量は11.3%、貨物輸送量は6.0%に達している。そのため、10年ほど
前から超過密ダイヤを組まざるをえない状態になっている。

高速鉄道の建設の最大の目的は、旅客輸送を在来線から振り分けることにある。
設計上の最高速度は時速350キロメートルで、当初は300キロメートルで運行し、
北京と上海を約5時間で結ぶ。在来線では最速の列車で14時間程度なので、9時間程度短縮されることになる。
更に、北京や上海などの大都市から200キロメートル圏内の地域における経済効果も十分に期待できる。
高速鉄道の利用者数は年間1億6000万人以上と見込まれている。在来線は主に貨物輸送を担うことになる。

また、日本のJR線は在来線の場合、レールとレールの幅が1067ミリメートルだ。
新幹線は1435ミリメートルという標準軌で建設されているため、そのままでは相互の乗り入れが不可能だ。
中国の鉄道は、在来線も一部を除いて標準軌で建設されているため、乗り入れに支障はない。
このため、在来線を運行している列車についても、時速200キロメートル以上で運行する性能があれば、
高速鉄道「京滬高速鉄路」への乗り入れを行う予定だ。(編集担当:如月隼人)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=1026&f=business_1026_004.shtml
128名無し野電車区:2006/11/04(土) 10:16:20 ID:4dTfuBQa
>このため、在来線を運行している列車についても、時速200キロメートル以上で運行する性能があれば、
>高速鉄道「京滬高速鉄路」への乗り入れを行う予定だ。

やっぱりE2系中華仕様(CRH2)も高速新線に乗り入れするだろ。
在来線200km/h車両という触れ込みだけど、275〜320km/h程度の性能を保有しているとみて間違いないな。
129名無し野電車区:2006/11/04(土) 16:12:56 ID:Jje8vklS
>>125>>126
ソースはRJの斎藤氏の連載だ。
バックナンバー買うなりして自分で調べろ。

相手にはソースを要求するくせに自分は何一つソースを出さない、出せない>>125>>126
2ちゃんでよく観られる光景だな。

130名無し野電車区:2006/11/04(土) 16:14:32 ID:9vLeai7m
で、なんで偉そうなの?
131名無し野電車区:2006/11/04(土) 17:47:51 ID:JOdFSHt9
>>126
>KTXの情報を読んで、TGVの印象は変わらなかったか?
フランス奴うまいことやりやがって、日本も少しは見習えよくらいには思ったが、
なんでTGVの印象がKTXによって左右されるんだか。
132名無し野電車区:2006/11/04(土) 21:44:12 ID:A8umZGF6
>>131はKTXのグタグタぶりを知らないと見た
133名無し野電車区:2006/11/04(土) 21:59:08 ID:esnKd2Zd
こんなスレが176も続くぐらい

☆TGVより新幹線 Part176☆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1162046291/
134名無し野電車区:2006/11/04(土) 22:17:54 ID:JOdFSHt9
開業前にさっそく死亡事故が発生したとか、
乗務員(か乗客だっけ?)が乗車中に感電したとか、
整備用部品が足りなくて共食い状態になってるとか、
最近も路盤異常でご自慢の300km/h出せなくなったとか、

俺が知ってるKTXのグダグダぶりは、別にTGVの印象低下にはならなかった。
135名無し野電車区:2006/11/04(土) 23:46:35 ID:pFwivzcf
>>134

それが普通の感覚だろうな。
漏れも韓国人がフランス人にいいように
あしらわれているとしか思わなかった。
またはあちらの人特有の自爆現象。

鉄道というのは所詮土着のもの。
KTXがTGVと同じとは思わぬ。
台湾高鉄も新幹線とは別もの。
あちらで何があろうと大して関係はない。
136名無し野電車区:2006/11/04(土) 23:52:35 ID:Xn6exeuJ
所詮農耕民族のアジア民族が狩猟民族のヨーロッパ人には色んな面で
渡り合えるはずが無い。大体農耕民族と狩猟民族が戦争して農耕民族が
勝利した例などない。
137名無し野電車区:2006/11/05(日) 00:20:02 ID:HzTREQh8
一揆!一揆!!
138名無し野電車区:2006/11/05(日) 01:10:20 ID:VBC9Wyks
世界で日本の鉄道の血が多少なりとも入っている路線は多々あるが、
それらに乗って例え不満を感じても、また残念ながら事故を起こしても、
特段、日本の鉄道技術のイメージが下がることはない。

139名無し野電車区:2006/11/05(日) 01:23:04 ID:MuVjFEsM
KTXはKTX、新幹線は新幹線
KTXでなかったことが新幹線でもないとは限らない
台湾新幹線開業とタイアップした企画も出ているので
今後警戒は必要(したところでどうにかなるわけではないがw)
140名無し野電車区:2006/11/05(日) 07:58:00 ID:583sYBPe
台湾でのいろいろな不具合で、新幹線の印象が多少なりとも悪くなるのは事実だと思うが、
JR倒壊が「こりゃダメだ」と思った時点で手を引くのは、当たり前すぎて何に文句言ってるんだかさっぱり分からん。
ビジネスの契約を知らんお子様としか思えん。
敵前逃亡だの信頼を裏切っただの言ってる奴は、そういう悪いことをしておきながら、
どうして台湾側が倒壊を訴えないのか説明できるのか?
141名無し野電車区:2006/11/05(日) 09:21:42 ID:3fxacbjI
ヨーロッパ人は、原始時代はともかくヨーロッパの元祖・古代ギリシャの頃
には既に農業の人でしょう。
畑を耕し小麦やオリーブやぶどうなどを育てたり、羊などを飼ったりしてきた。
142名無し野電車区:2006/11/05(日) 12:31:33 ID:gJKrzmf0
>>134
2ちゃんのデマゴーグに犯されてるな。
客観的にみてKTXは開業以来順調な運行を行っており軽微な初期故障を除いて安全上致命的なトラブルは一切発生していない。

はっきり言って300系が営業運転を開始したときのほうが遥かに綱渡り的な運行をしており、重大トラブルはケタ違いに発生していたわけだが。
少なくてもKTXはモーターの脱落事故なんて起こしていないからな。

そういやぁ岐阜羽島でバラスを跳ね上げてホームの乗客を傷害する事故も起こしていたな。
143名無し野電車区:2006/11/05(日) 12:41:32 ID:6vPAqqw4
>>142
日本だと共食い整備どころか多客期に全検が入ったら予備車すら尽きてしまうからね・・・・・
144名無し野電車区:2006/11/05(日) 13:25:30 ID:dzISoXoq
>>142はなんか流れを読み違えてる気がする。
145名無し野電車区:2006/11/05(日) 15:47:05 ID:rbqOdgzv
>>143
そういうのは共食い整備とは言わない。
146名無し野電車区:2006/11/05(日) 16:10:28 ID:c6dudQCT
ttp://bontetsu.exblog.jp/

fastech見てきました
147名無し野電車区:2006/11/05(日) 21:25:52 ID:gJKrzmf0
最近知ったんだがE955系のDT9042台車はヨーダンパが片側二本付いているんだな。 
148名無し野電車区:2006/11/05(日) 22:29:59 ID:ED7CI0sQ
>>142
あほ?
149名無し野電車区:2006/11/05(日) 23:11:40 ID:dqOrSKYI
>>142
>安全上致命的なトラブル
開業前に死亡事故
乗務員が感電
補修用部品が底をつく
路盤が固まらないまま高速運転で改修工事必至

今思いつくだけでもこれだけあるがなぁ。
150名無し野電車区:2006/11/05(日) 23:24:17 ID:A8BkJzsc
その程度は誤差の範囲ということでしょう
151名無し野電車区:2006/11/06(月) 00:16:39 ID:C++m3VTa
>>149
軽微なトラブルと致命的な重大事故の違いが解っていないようだね。

ちなみに今回の台湾の脱線は完全に後者に属す。
これは日本の新幹線で発生していたならエッシュデを上回る衝突脱線事故に繋がっていた重大な事故。

152名無し野電車区:2006/11/06(月) 01:33:36 ID:G73VTCXB
>>151
その責任は日本にあらずということは散々既出なんだけどね
153名無し野電車区:2006/11/06(月) 01:58:51 ID:C++m3VTa
>>152
さて、どうだろう。
日本のマニュアルで発生した事故で日本の運転責任者が立ち合っていなければ一悶着あるかもよ。
倒壊は教導にあたっていた社員を全部引き上げてしまったわけだから台湾世論は反発するかもしれんな。


>>94のソースはひどいな。このまま個人を生け贄にして責任を押しつけて強引に開業するつもりなんだろうか。
経営者の保身のためには開業一ヵ月前の段階でマニュアルや組織態勢に不備があることなど許されないのだろう。
154名無し野電車区:2006/11/06(月) 02:02:36 ID:ic+hc354
そもそも、指令の許可を得ないで走り出せるようなシステムが悪い、って事にならんか?
155名無し野電車区:2006/11/06(月) 08:18:49 ID:nT9Pv5zz
>>135
それが普通の人の普通の感覚だろう。
だけど、これから高速鉄道を導入しようとする国からしてみれば、
KTXと台湾新幹線は格好の比較対象であり、
韓国の実情を見ながら、易々とTGV導入に踏み切る国も無いと思われる。
156名無し野電車区:2006/11/06(月) 08:19:57 ID:nT9Pv5zz
>>140
ノウハウを高く売り、さらに恩まで売るタイミングを見計らってるのかもよ。
157名無し野電車区:2006/11/06(月) 09:12:43 ID:UWKYOu1p
台湾ではよくあること。
地下鉄だってマニュアルを読まずに動かして脱線させたんだから。
158名無し野電車区:2006/11/06(月) 12:35:41 ID:u1bGkZDv
直接はこのスレに関係無いが一応
今日のカンブリア宮殿は東海道の新駅建設問題だってさ
159名無し野電車区:2006/11/06(月) 18:04:16 ID:nT9Pv5zz
>>129
それ、ソースになってないだろ。笑
160名無し野電車区:2006/11/06(月) 18:54:53 ID:wiP+R86f
>>151
死亡事故を軽微と言い切ってしまう神経って・・・
161名無し野電車区:2006/11/06(月) 19:28:57 ID:C++m3VTa
>>160
感電や墜落による関連社員の死亡事故なら新幹線でも度々発生している。
このような事故は鉄道の安全性に直結するような重大事故ではない。

重大事故というのは車軸を固着させたまま最高速度で走行を強行したり、モーターか脱落して車軸を削ってしまったり、
ATCがバグ出まくりで速度超過してしまうような事故のことをいうんだよ。
162名無し野電車区:2006/11/06(月) 20:36:37 ID:IWenwqma
で、さ、車両基地で係員同士の意思の疎通を欠いて
入換信号機を冒進して脱線器で安全側に脱輪させたケースは
重大事故なのか?
新幹線においても車両基地はそういうことが起こりうる
システムになっているし、それはどういう方式の高速鉄道でも
同じだが、それは倒壊が撤退したからそうなったのか?

そういうところを取り上げずに倒壊だの日本だのTGVだの
KTXだのと言っても厨房のたわごとの域を少しも出ないと思うがね。
163名無し野電車区:2006/11/06(月) 20:44:06 ID:dlg07eVi
>>153
日本人の許可を得ずに・・
その時点であっちの責任は大きい。ちなみに日本でそういった
脱輪事故なんてのはここ最近聞かないな。(700系が車止めに
ぶつかったってのはあるが)メンテナンスもどうせいい加減に
やってんだろ。まぁ仏の人間が運転してりゃそのうち事故るわな
混合なんてバカなことやったために開業も遅れるわ、安全は保てないわ…
まぁ倒壊はコレに懲りて二度と海外輸出はやらんだろう。
東なんかはこれを機に例えば日本びいきなブラジルが高速鉄道入れる時とかには
日本の新幹線システム全導入になるな。ついでに言えばより高速化でる
実験データが取れる。中国にE2-1000の車両だけ極秘裏に売ったのも納得だわな
164名無し野電車区:2006/11/06(月) 20:55:28 ID:bHbJ4fNI
>>163
今回の場合はメンテナンスをいくらしっかりやっていても脱線したわけだけど。

むしろ脱線しなかったらそれはそれで恐い
165名無し野電車区:2006/11/06(月) 21:10:04 ID:dlg07eVi
>>164
メンテはまた別の話だよ 走行中に架線が切れたとかな
今後運用して出てきそうだぞ

今回は乗務員の不注意ってことで終わり 日本の責任は全くなし
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061101AT2M0101G01112006.html
166名無し野電車区:2006/11/06(月) 21:49:24 ID:C++m3VTa
>>162
これは本線上に冒進しており、日本で営業運転中に発生していれば脱線衝突事故に繋がっていてもおかしくない事故。
日本の場合は安全側線がないからまったく防ぎようがないわけで、台湾高鐵は欧州の意見を組み入れて安全側線を導入しておいて
正解だったと胸を撫で下ろしているだろう。

でも、結局のところ安全側線があっても状況が悪ければ本線を支障して衝突事故に繋がる危険性もありうるわけで
これが絶対に許容できない重大事故であることに変わりはない。

>>165
前にも書いたけど、開業一ヵ月前の段階でマニュアルや組織体制に問題が発生することは絶対にあってはならない事だからね。
このまま個人に全責任を押しつけて強引に開業しようという魂胆だろう。

事故調査も進まないうちから個人の責任と断定しているのは、台湾高鐵が問題を解決して再発を防止する能力がないことを示している。
167名無し野電車区:2006/11/06(月) 21:57:31 ID:dlg07eVi
>>166
もうほっとけ 人んちの国なぞ知ったことじゃない
倒壊の責任にしたきゃすればいい 言い分はあるんだし
168名無し野電車区:2006/11/06(月) 21:59:10 ID:IWenwqma
>>166
日本の場合、安全側線が無いかわりに過走余裕距離を確保しているが?

ま、こう言っても君は例の事故を引き合いに出してくるだろうけど。
169名無し野電車区:2006/11/06(月) 22:15:31 ID:C++m3VTa
>>168
台湾新幹線(欧州方式)の有効長を観て日本の過走余裕距離と比較してみれば?


そんなことよりカンブリア宮殿が始まったな。
ちょっと小耳に挟んだんだが栗〇市長の息子って倒壊の社員なんだってな。
170名無し野電車区:2006/11/06(月) 22:19:41 ID:IWenwqma
有効長は過走余裕距離には成り得ないよ?
171名無し野電車区:2006/11/06(月) 22:20:45 ID:9PRKNzxq
>>166
本線上に冒進しそうなところは03信号があるが
172名無し野電車区:2006/11/06(月) 22:41:44 ID:C++m3VTa
>>171
台湾の脱線はトラブルを想定した訓練中に発生した事故であるわけで、
代用閉塞による退行運転を想定すればATCの絶対信号なんてまったく意味はないよ。
173名無し野電車区:2006/11/06(月) 22:57:12 ID:dlg07eVi
>169
琵琶湖栗橋とかいう駅だろ?あんなもん倒壊の
思う壺だってことまだ分からんのかね
あれはのぞみのスピードアップによる輸送力増大による
退避線を作る。(雪害退避駅ともされる。)
そして電留線を作ることが出来るて折り返し線の設定が出来るという
ことが考えられる。そもそも東海の負担が6億という時点で良い様に
使われてる罠。
地域の活性化にはならんぞい

174名無し野電車区:2006/11/07(火) 00:34:17 ID:L3rVG75h
フランス国鉄がドイツ鉄道やベルギー、オランダ等と連携して鉄道のマイレージサービスを始めるってさ。
エールフランス航空の「スカイチーム」に対抗して「レールチーム」という名称にするらしい。
175名無し野電車区:2006/11/07(火) 04:00:46 ID:JNJ7ZDjg
中国高速鉄道 日本企業入札条件

・全ての技術公開
・全ての特許を許諾ト
・事故時の無制限賠償
・遅延損害金
・駅周辺開発権なし
・設計図の貸与と技術者の無期限派遣
・車両は数台のみ購入する
・それを分解し、複製し、中国が国内生産することの容認
・さらにそれを 中国独自の技術 として第三国に輸出することの容認
・落札資金は日本の対中ODA(政府開発援助)を原資とする
・不足分は日本の銀行がシンジケートを組んで中国政府に融資
・対中ODAの増額
・工事は中国国内の業者のみを用いる
・運営における無償教育
・訓練の拡充
・事故が起こった場合の無制限補償
・中国がこれを第三国へ輸出した場合の連帯保証
・サンフランシスコ講和条約の無効
176名無し野電車区:2006/11/07(火) 08:49:22 ID:pB8lowxH
ID:C++m3VTaはどうしてそんなに必死なん?
誰も擁護してくれないから?
契約外のことまで面倒見てくれるなんて、親切な人やね
177名無し野電車区:2006/11/07(火) 13:54:27 ID:PBlCzf5P
>>174
興味あり。ソースソース。
178名無し野電車区:2006/11/07(火) 14:28:29 ID:rm4aFtJX
>>176
彼曰く一度引き受けた以上どんなに契約外のことでも
やらないと信用がなくなるんだと
179名無し野電車区:2006/11/07(火) 17:29:33 ID:3Apzt7Tw
契約以外の事はやる義務はない、これ常識。

JRが中国に新幹線売り込んだ時、
2ちゃんねるのニュース板とか中国板住民のほとんどが
「事故が起きたら賠償請求されるから絶対反対」とか言ってたけど、
まったく馬鹿な奴らだよね。

おれはその時、契約に従って中国で儲ければいいだろ
と一人で主張してたら袋叩きにあった。

このスレでこんなに賛同派が多いならそのとき助太刀してくれれば良かったのに。
180名無し野電車区:2006/11/07(火) 18:35:06 ID:0DD/AX1r
>>179
オレも昔、「新幹線売り込め論」を書いたら袋だたきにあった。
その時助けてくれれば良かったのに。
181名無し野電車区:2006/11/07(火) 19:09:30 ID:cdxw32Ly
>>175
>・サンフランシスコ講和条約の無効
対中国で、本当にその項目要求されてるの?
182名無し野電車区:2006/11/07(火) 20:13:28 ID:WNqvn37b
>>179
ネット保守派が中国への新幹線売り込みに反対したのは主に政治的な理由でしょう。
台湾のようなまともな国ならともかく、中国については政治の圧力で滅茶苦茶な契約結ばされたり、
契約がまともだったとしても中国共産党がそれを反故にしてしまう可能性とか。
こっちが毅然とした態度を取れれば問題ないけど、我が国の政治家の中には(ry
それとあとは技術流出の可能性でしょう。
輸出された中華E2は一体どうなるのやら。

政治ネタに触れてスマソ
183名無し野電車区:2006/11/07(火) 20:59:35 ID:L3rVG75h
>>182
そもそも流出懸念派は何を技術流出として捉えているのか疑問だな。

例えば自衛隊のT1やT4練習機はFー4やFー15戦闘機のライセンス生産で培われた技術やノウハウを活用して国産化に成功したわけだが
使用された個別の特許に関してはアメリカに使用料を支払っているけど、ライセンス生産で得た航空機製造のノウハウについては
まるまる日本に流出してしまっているわけだ。

中国の新幹線輸出も基本的にはこれと同じ。
E2系の中国国産化については当然ライセンス料が日本に支払われているし、これから中国が生産する車両についても
使用した個別の特許について日本はライセンス使用料を得ることができる。

一方で車両製造のノウハウは中国に残り、将来の中国製車両に活用されるであろう、それらについては使用料として回収することは事実上不可能だ。

要は倒壊が必用に警戒するのは「日本が技術を独占して高値で売り付けてやれ」ということ。
その倫理には海外との競争という概念が欠落しているし、リスクを背負って事業を拡大しようという発想もないように感じる。
184名無し野電車区:2006/11/07(火) 21:01:49 ID:L3rVG75h
>>179>>180

悪貨は良貨を駆逐する

それが2ちゃんねる
185179:2006/11/07(火) 22:07:19 ID:3Apzt7Tw
そうだよね。
台湾新幹線のスキームは日本にとって特別に優れた条件だった。
こんなおいしい案件なんてめったにあるもんじゃない。

アメリカに鉄道を輸出してる川崎重工はアメリカに工場を造ってるし、
自動車メーカーの場合は言わずもがな。

エアバスが中国に工場を建てるケースもそうだが、
商品を大量に買うなら、一方的に儲けるのではなく、
何らかの方法で自国に還元して、というのが国際貿易のルール。

確かに工場を造れば技術流出は避けられないが、
造らなければ、他国が参入したり、自力開発で権益に関わる事すらできない。

このあたりの見極めが肝要なのだが、
肝心の鉄道メーカーが輸出したがってるんだから、
政治家とか葛西とか2ちゃんねらーが口出しする問題ではないと思うんだよ。
186名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:11:12 ID:hj6WI858
>E2系の中国国産化については当然ライセンス料が日本に支払われているし、
>これから中国が生産する車両についても
>使用した個別の特許について日本はライセンス使用料を得ることができる。

特許・ライセンスの類を軽視する傾向にある中国・韓国から、
ライセンス料を回収するのは実質的に困難じゃないか?
悪びれることもなく、超法規的な措置をやってのけたり、
国際法を無視しまくったりするような国を相手に、契約なんて意味をなさない。
特に中国の場合、その信用の低さは顕著。
よしんばライセンス料を取れるといっても、破格のそれをODAで埋め合わせ、
結局、中国画側は実質的な負担はなし、というのがオチだろう。
187名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:12:20 ID:/BU3rjs5
つまんねぇ話が続くな。
188名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:14:45 ID:i+IKGxXH
>>183
>E2系の中国国産化については当然ライセンス料が日本に支払われているし、

当然でしょうか?中国の場合
189名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:14:50 ID:hj6WI858
>>187
FasとN700のネタがあまり上がってこないからな。
荒れるのも困るけど、過疎るのもアレだと思う。
190名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:15:46 ID:xgow5+Zc
>>179
>>180
あのころは「束が新幹線を売った」と大騒ぎだったな。
束は中国から何の利益も得ることが出来ないのに。
商売というものをまるでわかっていない厨房の意見が
「多数」というだけで正しいもののように思われてしまった。
2chの怖いところだ。
191名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:23:47 ID:xgow5+Zc
>>188
WTO加盟国がデタラメやったら世界中から叩かれるぞ。
だから以前から問題化していた海賊版の摘発にも力を入れ始めた。

もっとも、それでも中国はやはり厨獄だからまだまだデタラメが
まかり通っている。北京〜上海では連中は自力開発を目指すことに
したようだが、それはそれでかの国にとってもわが国にとっても
良いことだろう。
192名無し野s(ry:2006/11/07(火) 22:28:50 ID:ICFS+JZi
>158 正直志賀県民に同情した。失われた4年間は必至。番組構成も悪夢だったし。節約主婦100人?凍った。w
>173 そういうのを上手く倒壊に言いくるめるのが知事の仕事と思うんだけどねー
本庄早稲田あたりを引き合いに出してさ。
>183 つ「クレヨンしんちゃんの商標問題」
国レベルでそういうことを平気でやれるのが中国。
ブラックボックスの商品売るのとノウハウ、技術を輸出するのは全く別物
束はその辺若干倒壊よか大人で、今さら問題ないであろう200km/h強の車輌を売って小金を稼いだ、と
193名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:51:25 ID:oddp532B
>>179
> ニュース板とか中国板
そんなとこ行けるか
194名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:54:14 ID:/BU3rjs5
だよな。スレ違いでもヲタ同士で馴れ合ってた方が居心地いいもんな。
ヲタらしくていいよ。
195名無し野電車区:2006/11/07(火) 23:11:16 ID:0DD/AX1r
>>191
新幹線規模の国家プロジェクトでポケモンの海賊版みたいなことをやったらすごいな。
196名無し野s(ry:2006/11/07(火) 23:28:09 ID:ICFS+JZi
>195 やるだろ、あの国だぞw
197名無し野電車区:2006/11/07(火) 23:46:10 ID:L3rVG75h
>>186>>188
ビジネスが成立すると確信しているからトヨタもベンツもエアバスも中国に合弁工場を造っているんだよ。
トヨタは慎重かつ堅実な経営姿勢を貫いていて、経営センスが最高に優れていることは今までの実績が証明しているだろ。
本当に特許料が回収できないならトヨタも川崎重工も技術供与なんてやるわけがない。

競争に打ち勝ってきたビジネスの実績が何もない企業の会長さんの話を鵜呑みにするほうがアホ。

>>192
前にも書いたが、E2系中国仕様は高速新線への乗り入れを前提にしており270〜320km/h程度の速度まで対応しているはず。
198名無し野電車区:2006/11/07(火) 23:57:30 ID:ZXDwLvb+
>>197
>トヨタもベンツもエアバスも
そんな世界企業と比較されてもな〜。
それに、ライセンス生産のE2とは状況が違わないか?
199名無し野電車区:2006/11/08(水) 00:04:27 ID:9iLjs58K
>>179-180
恐らく中国が出鱈目でいい加減な国であるということと
日本はあまりそういった分野に関して理論的に説明するのが
バカバカしいということで議論しなかい風潮にあることが原因
なんだろうな。(韓国でも竹島は元々日本のものなのに
ほっぽらかしたろ?)
問題になると日本が反論しないので結局中国に勝手な誤解をされる
のがイヤだからこそ新幹線を売るのに反対だったのだろう。日本が
物事に関して強く言える国だったら意見は逆だったかもな。
200名無し野電車区:2006/11/08(水) 00:29:03 ID:kc1xKAPG
ドイツも330km/h可能なICE−3を、まずは在来線用に中国に入れるし。
北京〜上海のコアシステムががフランス方式でも、区間運転的にに日独の車両も
走るかも、ってことね。
イタリアのディレッティシマのように、沿線各所に在来線へのインターが設けられ
るらしいし。
ただ、人口分布的もあるから北京〜上海間には21の中間駅が設けられるっていう
から、緩急接続・退避があるとすれば完全なTGV方式は無理っぽいな。ここら辺
で東日本の知恵を拝借となるんかの?
運行のメインは北京〜上海を5.5時間程度で走る速達便だろうが、近距離各駅便や
在来線〜新線〜在来線なんていうのも走りそうだから、システム的にはどこのものが
一番適切なんだろうか?
201名無し野電車区:2006/11/08(水) 00:31:16 ID:4elj/TwR
北京ー上海で5時間半もかかるのか。
東京ー福岡と同じで全線の利用者はほとんどいないだろうな。
202名無し野電車区:2006/11/08(水) 01:15:03 ID:eRI4L5Wy
直接的には何もなくても二次被害ってことがあるわな
売るんだからそいつを研究してどうしようとご自由だが
勝手にドッカーンされちゃこっちが迷惑だ(賠償とかの話じゃないぞ)
203名無し野電車区:2006/11/08(水) 01:18:48 ID:nbx589/y
>>201
北京〜上海を13時間で走るZ列車は常時満席で席を取るのが難しいほど利用されているよ。
中国では鉄道が国内移動の王者で3000キロ程度の長距離でもシェアの大半を確保。

経済発展によりこれから航空路線が伸びてくるわけだけど、中国は国策として鉄道の利用促進を推進していく方針。
北京〜上海も開業時300km/hだが、軌道は350km/h以上に対応した設計規格で将来的に高速化することを前提にしている。
ちなみに最小曲線半径はR9000だ。400km/h走行も不可能ではない設計規格だ。
204名無し野電車区:2006/11/08(水) 02:46:29 ID:JGCY5pbL
>>201
うらやましい線形だな、おい
東海道新幹線も線形改良してほしいものだ。
270km/hどまりじゃ倒壊はどんどんレベルが下がるぞ
205名無し野電車区:2006/11/08(水) 06:10:53 ID:95uEQ3Hy
>>204
いっそ新横浜〜名古屋、名古屋〜京都に短絡線を建設してしまえばいい。
206名無し野電車区:2006/11/08(水) 20:18:25 ID:Anv3NjBs
将来は東海道、山陽共に大規模修繕時期を迎えるのだから、
いずれにしても、別線でリニア中央新幹線を造ったほうがいいな。
山陽直通もリニアで建設すればいい。
207名無し野電車区:2006/11/08(水) 20:41:28 ID:D7iJGA9q
>>206
大規模修繕工事は良いけれど、そのときはリニアはどうなってるんだろうな?
それともリニアは結局ポシャって北陸大阪周りになってるんじゃないかね?
208名無し野電車区:2006/11/08(水) 21:14:59 ID:Anv3NjBs
つくばエクスプレスはリニアで建設して時速130km営業で実績とデータを蓄積させればよかったのにぃ
209名無し野電車区:2006/11/08(水) 21:43:51 ID:wuzkJ8Vi
リニア実験線の延伸に3000億円つぎこんだところを見ると、リニア本気っぽくない?
210名無し野s(ry:2006/11/08(水) 21:47:26 ID:NiCpa1QJ
>197 余多も大分ほころびが出て来た品、いきすぎた共通化+設計を先鋭化しすぎで
部品品質が足り無かった場合のダメージが凄すぎ
エアバス…墓穴にならないことをせいぜい祈っております。

マスの巨大な中国を国際企業が黙って見過ごすのはどうかと思うけど、国に合わせた付き合い方がある。
倒壊の火災はネガティブ面を重視し輸出を拒否、束はポジティブにとらえ市場拡大の一貫とし輸出の援助
企業ポリシーの違いであって優劣の問題じゃ無いかと。

個人的には中国は商売で倫理観は無いと思っているので輸出は反対
211名無し野電車区:2006/11/08(水) 22:08:33 ID:SacQXMYl
>>209
大規模修繕が終わって資金に余裕ができたら、東海自らが不足資金調達に
動くんじゃないかと。
どうしても国が動かなかったら、自力で何かすると思う。

>>210
知財屋の端くれとして(末席レベルだけど)、政府や役人動かせないときのヤバさは
嫌というほど聞いてるので基本反対だな。
ノウハウの流出気にしなくても良いくらいに枯れた技術だけで構成できるなら、
政治やビジネスリスクの判断に委ねるが。
212名無し野電車区:2006/11/08(水) 23:32:58 ID:3VZs8u1i
東海道新幹線の大規模改修は10年後から始まる。リニアは間に合わないよ。
213名無し野電車区:2006/11/08(水) 23:34:13 ID:wP/I1ZyN
Shinkansen E954 (Fastech360S) trial run
ttp://www.youtube.com/watch?v=Yy-7LKy9E-I
214名無し野電車区:2006/11/08(水) 23:38:21 ID:5IJyRdZZ
215名無し野電車区:2006/11/08(水) 23:45:43 ID:nbx589/y
>>211
>大規模修繕が終わって資金に余裕ができたら、東海自らが不足資金調達に動くんじゃないかと。
>どうしても国が動かなかったら、自力で何かすると思う。

10兆円とも言われるリニアの建設費だが少なく見積もって8兆円と仮定してみる。
金利動向を無視して単純計算することにして年利10%固定とすると、金利の支払いだけで年間8000億円になるな。
施工期間は10年程度はかかるだろうから、開業するまでの金利負担だけで元本はどんどん脹らむ。

建設費が5兆円程度でも無理でしょこれ。
平成30年以降より開始される大規模改修工事が終了するのは最短で平成40年。
その頃には少死高齢化がかなり進展しているから、過去に新幹線買収で負担できた5兆円程度の債務でも返済は不可能と思う。
216名無し野電車区:2006/11/08(水) 23:50:32 ID:hYisnYhr
年利10%なら喜んで貸してくれそうなところいくらでも出てくるな
今ならどっかの詐欺師もどき見たくファンド組んだり証券にしたり
いろいろと資金を生み出す方法はあると思うよ
217名無し野電車区:2006/11/09(木) 00:11:35 ID:jrgEceev
>>215
というより、組んでやる所を探すといった具合のことも含めて。
単独には規模が大き過ぎるが、関係他社巻き込むとかそういった可能性が
あるんじゃないかと。
218名無し野電車区:2006/11/09(木) 02:10:26 ID:AWeFJ8wq
10%はない。
大規模プロジェクトの場合だいたい4%だな。
10兆円の4%だから4000億円で、
どっちにしろ民間じゃ採算が取れない代物。
219名無し野電車区:2006/11/11(土) 11:24:30 ID:7ZX1kgeK
>>204
N700系が実質的に東海道新幹線の最後の車輌になるかもな。
山陽新幹線を無視した車輌開発を進める限り、これ以上の進化は望めないだろう。
220名無し野電車区:2006/11/11(土) 11:37:29 ID:Io0Y5i7p
そうか?
確かに東海道新幹線は、線形的にはこれ以上高速化しにくいけど、
車体傾斜っていう曲線走行の補正技術がものになってきたからな。
俺はこれからインフラの老朽化の状況も考えながら
車体傾斜その他の技術を熟成させることで最高300km/hへの
引き上げの検討を期待してるけどね。
221名無し野電車区:2006/11/11(土) 11:40:11 ID:gw+Te5f5
>>220
まあまだ振り子も使ってない品(N700はあくまでエアサスペンションだし)

コヒが開発中の最強振り子もあるしw
222名無し野s(ry:2006/11/11(土) 13:13:20 ID:eGgIVrr8
いやだからさ、断面なら500系で3度や4度傾けたって問題無いんだって
倒壊は何て逝って500系をこき下ろした?
振り子はイタリアのヲニギリETR450を頂点に車体断面大分制限されるぞ
223名無し野電車区:2006/11/11(土) 13:28:32 ID:4h3IhTmW
車体傾斜装置って500系の試験車両WIN350で実装試験完了してるんだけどね

つまり500系は車体傾斜放置装備を前提として作られた

JR倒壊は当時の300系との座席配置互換がないとかどうでもいい事を理由に
東海道区間の乗り入れ本数及び速度アップを制限した経過がw
224名無し野電車区:2006/11/11(土) 13:55:49 ID:pFPs4F1L
500系の居住性は確かに700系と比べると視覚的に狭く感じるが、
実際乗車するとそうでもない。あと車内が暗めになっているのも
原因の一つ。車体傾斜装置の後付けも不可能ではない。
倒壊が500系をイヤがったのはまぁ開発段階で文句つけられたらしいけれど
ホンネとしては先頭にドアがないこととメンテナンスがイヤだったこと。
それだけだな。
225名無し野電車区:2006/11/11(土) 14:12:48 ID:iKvZMQ3c
>>223
つーか、W1は準備工事施工済みでしょ。
226名無し野電車区:2006/11/12(日) 22:04:03 ID:Nii1fDvv
>>221
振り子式はフェールセーフ構造で安全性は高いが、横圧による軌道破壊の問題から高速鉄道での使用は問題があるらしい。
もし2〜3度以上の車体傾斜をさせるなら機械傾斜を使うことになるんじゃないかな。

イタリアのペンドリーノなんかはシステムが確立されていて信頼性も高いし、高速鉄道に採用することは可能だろ。
日本ではTRYーZ以外に採用例は無かったっけ?イタリアに負けずに研究開発を進めて欲しいな。
227名無し野電車区:2006/11/12(日) 22:05:19 ID:2ZHT25JR
E991系は車体傾斜装置であって、いわゆる振り子式じゃない。
228名無し野電車区:2006/11/12(日) 22:22:00 ID:Nii1fDvv
>>220
散々議論したことだが東海道新幹線の高速化でネックになるのはR=10000の縦曲線半径。
R=2500の曲線半径は油圧式の車体傾斜装置を導入することで解決することが可能なわけだ。

R=10000の縦曲線半径がかなり厳しいけど、それでも300km/hくらいまでは高速化の可能性はあるんじゃないかなァ。
素人の思い付きだけど、ATCーNSから縦曲線の完璧な位置情報を貰って、車体傾斜装置の油圧を使用して車体を上下方向に
持ち上げれば遠心加速度を緩和させることが出来るんじゃないだろうか?
229名無し野電車区:2006/11/12(日) 22:35:01 ID:Tnl1AdRy
マッハ号みたいに車体が浮くんかw
230220:2006/11/12(日) 23:37:51 ID:XHviSx85
>>228
俺もそう考えたことがある。
今後は今モノになった左右方向の車体傾斜だけでなく、
縦曲線半径対策の上下方向への制御も求められてくるんだろうな。
231名無し野電車区:2006/11/12(日) 23:53:11 ID:Bh7rne/f
問題は、支点間が横だと3m弱で済むのに対して縦だと17.5m程度になってしまうことか。
同減殺加速度に対する変位も6倍になるから、空気バネ式では1度でもなあ…。
232名無し野電車区:2006/11/13(月) 00:52:40 ID:w0mb6x4s
>>224
>500系の居住性は確かに700系と比べると視覚的に狭く感じるが、
>実際乗車するとそうでもない。
同感。
700系が無駄に広すぎるだけで逆に落ち着かない。
住宅の設計でも座る事が前提の和室は天井を低く設計する。
それに700系の安物のトイレ照明のカバーのような蛍光灯カバーもいただけない。
500系の方が高級感があるし、暗めの照明も落ち着いてなかなか良かった。
天井のデザインだけなら700より300の方が遥かに良かったね。
233名無し野電車区:2006/11/13(月) 11:05:28 ID:k2G+3V+T
まぁあれだ、倒壊仕様は乗車中でもオフィスに居てる感じを提供しているのでしょうw
ビジネスマンには、あれが落ち着くのでしょう。















俺は全く落ち着かねぇがw
234名無し野電車区:2006/11/13(月) 12:14:45 ID:GTuTJUbr
500系の室内灯も裸の蛍光灯だということに気づいていないバカがあるらしいな。
235名無し野電車区:2006/11/13(月) 12:56:03 ID:HBJ04NOK
> 233
え?あれは「高速な山手線」だろ?
236名無し野電車区:2006/11/13(月) 16:54:00 ID:oZsfZJAM
>>235
いい表現だ。
たしかにそういうコンセプトだと考えるとわかりやすい。
237名無し野電車区:2006/11/13(月) 22:47:08 ID:kf5B3Dmb
>>224
500系というか、根本的な問題として山陽新幹線はJR東海からの制約が大きすぎる。
東海と東日本の新幹線は地域性にマッチした輸送体系を築いているわけだが、山陽新幹線は今イチ不効率な面が目立つ。
博多まで16両編成を走らせるのは明らかに供給過剰だし、山陽区間では500系や700系は客室クオリティが低すぎる。


今の段階では決定的に大きな問題にはなってないが、車輌開発はおろか、新大阪のホームすら管理が及ばない体制というのは
九州新幹線が開通した以降に大きな問題になってくるんじゃないか?
238名無し野電車区:2006/11/13(月) 22:57:42 ID:qS5KTu3k
>>237
山陽は梅田に乗り入れればいいんだよ。原則梅田(大阪)行き。
東京直通のみ新大阪。
239名無し野電車区:2006/11/13(月) 23:18:07 ID:RMhkZIwx
>>237
JR東も東京ー青森では飛行機に対し勝利宣言してるのに
東京ー富山・金沢では苦戦している。
富山・金沢とも青森より所要時間が短いのに。
やはりJR西が絡むとだめなのだろうか。
240名無し野電車区:2006/11/13(月) 23:26:48 ID:18Y2NVkE
>>239
整備新幹線ができて2時間20分で結ばれれば航空機は壊滅だろ
たとえ西が入っても。
241名無し野電車区:2006/11/14(火) 00:57:21 ID:MefxMVFY
>>239 苦戦しているのは金沢だけ。富山は鉄道が多い。
      特急で35分の距離なのに、富山〜金沢の間に限界点が
      あるんだねぇ。

>>240 どこから西管轄だっけ? >北陸幹
      ってか、そんな短い距離、入れてもしゃーないと思うけど。
      西は欲しいのかね?
242名無し野電車区:2006/11/14(火) 02:36:54 ID:JgbqAWJk
243名無し野電車区:2006/11/14(火) 07:53:36 ID:k6Z5pPOG
>>241
>どこから西管轄だっけ?
上越が境界駅
>西は欲しいのかね?
そりゃ欲しいだろ、はくたか減便になるだろうし。
244名無し野電車区:2006/11/14(火) 10:18:00 ID:UFWIiqmg
http://www.youtube.com/watch?v=xq0gp28YWxs
もう皆繰り返し視聴済みか?
チィルティング走行シーンが入っている。
245名無し野電車区:2006/11/14(火) 12:10:43 ID:PputqzQe
>>241
その先の大阪までの延伸を期待しているかと思われ。
金沢はちょうど北の名古屋的な位置づけになりそうだな。
東京にも大阪にも手軽に行けるという・・・。
ま、何にせよ北陸新幹線のスピードアップは期待したいね。
時速360km/hで東京〜大阪の上回り新幹線の2時間40分くらいで結べば
東海道新幹線から奪取できるな。あの倒壊がどれだけビビるもんだか見物だ
リニアは更に遠くなり、挙句に東海道新幹線減益・・・
246名無し野電車区:2006/11/14(火) 13:42:17 ID:kiG5V2sK
東海飛ばしが主目的だろうね。
じゃなかったら、名古屋とか米原から合流してもいいわけだし。
それを大阪まで別ルートで引くとか言ってるんだから。

ほくほく線買い戻して六日町から引いたらいいのにね。
飯山は、あれはできんよ。ややこしすぎる。
247名無し野電車区:2006/11/14(火) 21:17:16 ID:2Xx3yu2K
>>238
というか酉は大阪駅に新幹線を入れるという発想は一度もやったこと
ないんかな?
248名無し野電車区:2006/11/14(火) 21:29:18 ID:2Nbr+n+W
>>247
国鉄は大阪駅に乗入れさせようと思ったが
乗り入れ用スペースが全然足りなかったので
仕方なく新大阪駅にしたはず。
大阪市も大阪駅に乗入れてもらおうと思っていたが以下同文。
249名無し野s(ry:2006/11/14(火) 22:10:32 ID:5e2LlqPM
>縦曲線 バラスト軌道なんだし、曲線の始まりと終わりを10mm位盛って緩和できんかねー?
>富山 富山空港が河川敷の2000mで割り切っているのは直に出来る新幹線との二重投資を避けるためです。
で、金沢まで出来る頃には敦賀まで建設始まっているだろうし、フリゲも大分物になっているだろう、多分。
250名無し野電車区:2006/11/14(火) 23:31:21 ID:AlAWvv03
>>248
東海道新幹線開通当事とは技術は格段に進歩しているわけだし、
JRとか自治体とか経済界とか、そんなあたりから梅田乗り入れ
構想は出てきたことないのかな。

新大阪駅は中途半端。
251名無し野電車区:2006/11/14(火) 23:46:05 ID:Sb8/vKor
しかしホントウにどうするんだろうな?北周り新幹線にせよ
リニアにせよどこに駅を作るつもりなんだが・・・
50年後くらいにはもしかしたらリニアと新幹線の両方かもしれんし
252名無し野電車区:2006/11/15(水) 01:42:35 ID:EY+z5UnA
大阪駅乗り入れは東大の八田達夫教授が都市再生関連で
主張してたが地元経済界はおとなしいね。
253名無し野電車区:2006/11/15(水) 02:49:48 ID:uQS5FcCi
東京から大阪まで北陸新幹線は遠回り過ぎ。
もし実現したら、大宮から東京がパンクする
254名無し野電車区:2006/11/15(水) 12:32:56 ID:DgPHBQC7
>>251
大宮ー新宿の建設が論議されている東京と比べると、大阪はのんき
というかやる気がないというか。

関西人は新大阪駅で満足しちゃってるのかな。
255名無し野電車区:2006/11/15(水) 12:47:35 ID:E2uRSyj2
とりあえずの新大阪駅改良が決まったから、それで間に合うと
思っているんだろう。
256名無し野電車区:2006/11/15(水) 17:07:46 ID:KCfEWzTx
>>253
そのための新宿〜大宮ルートなわけだが。
まぁ時速360km/hで2時間50分程度なら使う人間はいると思う。
例えば長野方面・仙台方面に行く場合東海道新幹線の東京経由より
安く設定するとかな
しかし大よそ700kmというのは少々長い。。
>>254
あんまり物事を深刻なっててないんじゃないか?>大阪
商売やってりゃそれで幸せなのかも。逆に東京は日本経済の
基盤だからこそ物事を真剣に考えねばならない。

田舎なんぞに金使わないで素直に首都に金を使えっての
257名無し野電車区:2006/11/15(水) 19:21:21 ID:CYLza5L8
>>224>>232>>233>>236
ヲタ的が500系を擁護したいのは分るが・・・
実際500系は700系より窓側席は足元が狭く、足の置き場がない!
東京〜新大阪だとかなり疲れる。

> 無駄に広すぎる
って、頼む、不特定多数の乗客は小人だけじゃない!
500系は明らかに身長180cm前後だと天井の圧迫感で気持ちが悪い。

> 和室は天井を低く設計
新幹線の座席は座椅子か!w
窓側席は腰を屈めないと頭をぶつけるのは設計ミスだな。
普通の一般客は広めの室内のN700系が正常進化と思えて評価できる。
258名無し野電車区:2006/11/15(水) 19:29:28 ID:Se8tpURy
>>257
窓側席の足下は、確かに500系の欠点だと思う
あれさえなければ700系より良いと手放しでいえるくらい好きなんだけど。
でも300系のぞみの詐欺っぷりよりは・・・
259名無し野s(ry:2006/11/15(水) 21:06:33 ID:jBeMYD5f
>256 これ以上首都圏の輩に金を貢がんでくれ、頼むから…
土地代高すぎてホカイドなら3倍の人間喰わすことできるんだから…
だいたい民間企業が活発に活動しているから、国に頼らないで済むんでしょうに
>257 酉は指定席4列をやりたかったとか都市伝説が…
だから500系レールスターは320km/h運転とセットで期待してる
260名無し野電車区:2006/11/15(水) 21:48:16 ID:KRCakefC
>>259
500系RSやるなら、いっそのぞみ追い抜きやってホスイ。
どうせ山陽区間ではのぞみは必ずしも最高格でないし(速達RSの存在)
261名無し野電車区:2006/11/15(水) 22:36:17 ID:uQS5FcCi
300系が詐欺だと言う奴は頭大丈夫か?
初の本格的な高速化営業によって、貴重なデータが取れて現在に至っている。
その恩恵は計り知れない。
逆に現在の700系や500系の2時間40分のほうが詐欺だと思うが。
俺は300系ノーズデザインはかっこいいと思うし、
内装の色も単色でGood。
しかもあの激しい前後左右縦横の揺れは萌える
262名無し野電車区:2006/11/15(水) 23:42:00 ID:5kctfW1x
>>248
淀川を2度も渡りたくなかったから、と聞いたことがあるが <新大阪にした理由
263名無し野電車区:2006/11/15(水) 23:53:54 ID:lLXTw4TB
俺は300系はレール高速鉄道の母だと思う。ゼロ系が父。
だから、300系デビュー2日目に初乗りし、それからはサラリー
をつぎ込み、その年の有給休暇をすべて45度大型パンカバー時代の
300系のぞみ乗りで使い切った。そういうわけで燃え尽きてしまい
700系やE2系は乗っていない。
264名無し野電車区:2006/11/16(木) 00:46:53 ID:JV30mCf6
>>262
淀川2回渡りに金がかかるし、
大阪駅近辺の用地確保も難しいと思われてたんだとさ。
265名無し野電車区:2006/11/16(木) 01:44:14 ID:TetM7Xun
新大阪〜大阪〜難波〜関空〜沖ノ島〜洲本〜徳島〜香川〜松山
266名無し野電車区:2006/11/16(木) 02:03:16 ID:A8UW3UQJ
>>263
結果的に無事故だったから「母」なのよね。
体は弱かったのに運が良かった。

>>261
おれも先頭車両のデザインは良くできてると思う。
267名無し野電車区:2006/11/16(木) 02:42:23 ID:6dIvC3cP
新幹線の顔が本格的に変わり始めたのは300系からなんだよな。
268名無し野電車区:2006/11/16(木) 06:10:19 ID:l5lrlcxn
でも300系って、山陽乗り入れはほとんど考慮してなかったらしいな。
269名無し野電車区:2006/11/16(木) 08:31:09 ID:UDyKIHjm
>>261>>263
あのブサキモなデザインが格好いいなんて信じられん。
外部デザイナーを活用して大人気を博した100系から2歩も3歩も後退してしまったと感じたが。

>>268の言うように山陽区間の微気圧派を考慮しないで開発したため、JR西日本は多額の費用を費やす羽目になってしまった。
にも関わらず、何の改良もしないまま増備を続け500系が登場した後にも300系を増備するなんて
本末転倒なことまでやってるし。
270名無し野電車区:2006/11/16(木) 15:59:52 ID:NV54O0UF
>>261
実際300系が他形式の車両よりも揺れが酷いが多いのは確かなんだ。
乗ってる人間にしてみりゃ経緯なんてのは知ったことじゃないんだから
言われても仕方ないな。ま、最近じゃN700同等の新型セミアクを付けた
車両が出てきているから運よくそれに乗れた人もいるだろう。
デザインに関しては別に個人の好みだからコメントはせんけれど。
>逆に現在の700系や500系の2時間40分のほうが詐欺
これはよく分からんな。何も東京〜新大阪最速2時間半としているだけで
のぞみが全て2時間半としているわけではない。

つーか中央新幹線を鉄軌道でいいからさっさと作ってほしい。。。
東名の拡幅よりもこっちに金かけたほうがいいと思うんだが。
東海道新幹線は旅客以外に運送もついでにやれば・・・
271名無し野電車区:2006/11/16(木) 22:00:43 ID:O+ZabR8d
>>270
一行目を覗けば、どうみても300系への逆説的な皮肉にしかよめません^^;
272名無し野電車区:2006/11/16(木) 22:04:01 ID:O+ZabR8d
>>261
初の高速運転でトラブルてんこ盛り、スピードも500系や700系に負け、
面も最悪、内装は単調でしょぼい、おまけに揺れる

最初の1行目に反応しそうになったけど、よく読むと出来た文章だよ
273名無し野s(ry:2006/11/16(木) 22:05:06 ID:040+wvma
>270 その方が余程環境にもランニングコストも安いと思うけどねー
新幹線だと土建屋の儲けが少ないからなんだろうなー。
これがリニアだと重電メーカー(東芝三菱日立他が入り乱れw)が絡んできて
魑魅魍魎が跋扈してとんでも無いことになりそうだけど
274270:2006/11/16(木) 23:34:28 ID:qZHvajmz
最初の1行は飛ばしてくださいorz
日本語になってねぇ;;
275271:2006/11/16(木) 23:41:47 ID:O+ZabR8d
>>274
それが>>271の事を指してるのだったら、1行目云々ってのは
>>261の1行目を指してたので気にせんでください
276270:2006/11/17(金) 00:51:44 ID:WwfCz48z
>>275
なるほど
それはそれで良いとして俺の1行目も日本語的に変でしたので。。
×揺れが酷いが多いのは・・・
○揺れが酷いという意見が多いのが確かだ。
277名無し野電車区:2006/11/17(金) 01:15:16 ID:sMIKURWI
300系てのは新幹線のアイデンティティである丸顔から脱皮する事を
求められたJRが苦悩しながら生み出したデザイン。

明確なデザインコンセプトを立ち上げる事ができずに悶々としながらも、
形態操作を繰り返して、何とか見られる姿になった。
278名無し野電車区:2006/11/17(金) 02:17:33 ID:oG22GoXd
人間が徒競走で30q/h出せるとする。仮に新幹線が240q/hだとしたらスピード差は8倍。
新幹線で2時間のところを、走れば16時間。

なんだ、1日走ってれば着くじゃん。
279名無し野電車区:2006/11/17(金) 08:48:31 ID:l6cPsKHA
ここにちょうじんでんせつがうまれた
280名無し野電車区:2006/11/17(金) 15:19:22 ID:AKRMfE4N
>>278
満員電車がやってきた。
しかし、いくら満員電車でもひとりひとりの乗客がもう少し詰めれば
あともう一人ぐらいは乗れるだろう。
これを繰り返せば、電車に無限に乗客を乗せることができる。
281名無し野電車区:2006/11/17(金) 18:29:38 ID:7zkf4wcc
でも、100系のデザインワークスを見てると、300系に繋がるような
デザインも検討されていたんだよね。京成AE100みたいなのもあったが。
282名無し野電車区:2006/11/17(金) 20:49:52 ID:sMIKURWI
500系は明確なデザインコンセプトを持てないJRが
外部の才能に助けを求めたケース。
そういう意味で300系と同じだが、
デザイナーの才能の差で500系は傑作となった。

700系以降は風洞実験でデザインモチーフを得たJR陣営が
明確な意思のもとデザインを完成させた。
それなのに
283名無し野電車区:2006/11/17(金) 20:59:11 ID:GK6IQrI2
北陸新幹線が大阪まで延びる頃まで500系は持たないかなぁ?
284名無し野電車区:2006/11/17(金) 22:42:16 ID:ObginfLq
>>282
ちゃうちゃう。あれは日立の東海むけ営業用プロジェクトだったの。
そのプレゼンを横で見てた東がとりいれて、東海は試して諦めた。

>明確な意思のもとデザインを完成させた。

ある意味明確な方法だったけど、意思は無いよ。
コンピュータが出したデザインをそのまま鵜呑みにしただけだよ。
それが良いか悪いかはだれもわからないし納得もできないものなんだよ。
285名無し野電車区:2006/11/17(金) 23:09:27 ID:EKGKz8Sh
>>264
それと副都心計画
286名無し野電車区:2006/11/17(金) 23:21:37 ID:sMIKURWI
コンピューターは無から形は出せないよ。
設計者が意思を持って相当の諸条件を入力しない限りは。

コンセプトと意匠は不可逆な関係にあって、
コンセプトが良くても肝心のデザイナーが悪いと大したものはできない。
逆にコンセプトが悪くてもデザイナーが良ければそれなりのモノは出来る。

つまりコンセプトから導けるデザインは無数にあって、
それを生み出せるのは現状では人間、それも集団ではなく、個人しかいない。
287名無し野s(ry:2006/11/18(土) 00:39:59 ID:KUoIhGTt
>278 つ有酸素運動と無酸素運動
平均時速30km/hで連続して走れるならマラソンは遠の昔に2時間切っている。と釣られてみる
>286 最初はコンセプトがあってもパラメーターをいじくった結果当初と似ても似つかない姿も普通にあると思う
ただ、700系は塗装で損をしているだけと思う(レールスターは見るに耐えるし)、N700は…酉様、おながいすます
288名無し野電車区:2006/11/18(土) 01:30:38 ID:HaR6/aF9
700・800・E2・E3・E4・E954・E955のはあくまで候補を挙げた上で
シミュレーションに掛けた結果なんだから、最初の段階が人間のデザインである訳で。
N700は、人間がデザインしたものにアルゴリズムで修正加えさせた訳だけど。

でもって、800のように複数解の中から使いでのあるものを選び出すことも
また人間の意思だよね。
289名無し野電車区:2006/11/18(土) 03:46:23 ID:sePGmFgM
新幹線、ロシアでも疾走? 高度な鉄道技術に注目

 ロシアのモスクワ〜サンクトペテルブルク間を結ぶ「ロシア新幹線」の建設に向け、
ロシア側の鉄道関係者らが来日し、日本の鉄道関連メーカーと接触していたことが
17日、分かった。世界的にも高い水準にある日本の鉄道技術の調査などが目的。
現時点では技術供与など具体的な協議には進んでいないもようだが、ロシア側は
調査を元に計画策定に向けた検討を進める方針。台湾新幹線に次ぎ、日本の新幹線
技術が海外に進出する可能性もある。

 今回、来日したのはロシア鉄道傘下のスコロスヌィエ・マギストラリ社(モスクワ)の
セルゲイ・クロノプロ総裁ら「ロシア〜サンクトペテルブルク間高速鉄道運行プロジェクト」
の一行。同プロジェクトは、モスクワ〜サンクトペテルブルク間の約650キロを2時間程度
で結ぶ、時速350キロの高速鉄道新線を建設する計画だ。

 一行は、16日に東芝・府中事業所を訪れ、車両・交通システムなどを扱う現場を視察したほか、
日立製作所や三菱電機、川崎重工業などの国内メーカーを精力的に訪問した。また、JR東日本
の技術担当の石田義雄副会長らとも懇談した。

 メーカー側は今回の訪問について、「現時点では特に何らかの要請があったとは認識していない」(東芝)、
「ビジネスの話ではなく、鉄道の経験やノウハウなど、お互いの情報交換にとどまった」(JR東)としており、
車両調達や技術供与など具体的な協議には至っていないもようだ。

 ただ、寒冷地のロシアでは、耐寒性や耐久性など既存の高速鉄道にない技術が必要で、
建設費用は「少なくとも数兆円規模に上るのでは」(鉄道関係者)との指摘もある。このため、
ロシア側は台湾新幹線に採用された日本の高度な技術に注目しており、今後も調査を継続
する見通しだ。

ソース:産経新聞 (11/18 02:03)
http://www.sankei.co.jp/news/061118/kei000.htm
290名無し野電車区:2006/11/18(土) 07:31:15 ID:4p0sXVPI
ロシアの石油バブルがいつまで続くかだな
291名無し野s(ry:2006/11/18(土) 09:49:10 ID:XkZ+Xsps
>289>290 2兆もあれば出来るんじゃ?650kmだからもう少しかかるかな?
日本の建築物は地震対応で大陸では超オーバースペックだから強度は最適化して。
で、寒冷・積雪地の超高速鉄道のノウハウは束しか持っていないし
日本がやるかやらないだけで決定するかと
292名無し野電車区:2006/11/18(土) 10:24:56 ID:Of/6IW/P
>>291
ロシアのような極寒地のデータは持っていないよ。>束
その手の基礎データを持っているのは気候が似ているコヒだが、
こちらは超高速運転のデータを持っていない。
結局は極寒地を超高速運転するためのノウハウは日本では
持っていないと言うこと。
X2000を開発しているスウェーデンの方がこの手のノウハウは豊富。
293名無し野電車区:2006/11/18(土) 10:52:13 ID:C2mtxZZp
X2000は200km/h対応車だったような
294名無し野s(ry:2006/11/18(土) 11:12:56 ID:3WkcLbV7
>292
なして「超」とつけたと思う?
X2000は200km/h強の「高速運転」。350km/hは束を含め何処も寒冷地では運用されていない。
ただ、束の場合はFASTECHで北海道を見越した超高速運転車両の試験をしてる罠
ノウハウと言うにはやや微妙ではあるけど
295名無し野電車区:2006/11/18(土) 11:31:40 ID:INewDD1r
>>292
東北とロシアじゃ寒さがまるで違うからね。
北欧の方が得意そう。
296名無し野電車区:2006/11/18(土) 11:44:48 ID:C2mtxZZp
で、さ、極寒地で超高速運転って、具体的にどんな技術が必要なの?
297名無し野s(ry:2006/11/18(土) 12:01:57 ID:3WkcLbV7
>296
-60度に放り込んでもびくともしない車両
気温差100度に耐える線路
架線が高張力に低温で耐えられるか

このあたりを全部350km/h対応にする事 …大変だぞー
298名無し野電車区:2006/11/18(土) 12:11:27 ID:VrLbrp32
そもそもロシアは電力事情がかなり悪かったと記憶してるんだが、その辺は大丈夫なんだろうか
299名無し野電車区:2006/11/18(土) 12:19:01 ID:C2mtxZZp
>>297
なんだ。
ロシアでフツーにやっていることを適用するだけの話ではないか。
超高速だと難しいって事柄は無い。
300名無し野電車区:2006/11/18(土) 12:27:31 ID:INewDD1r
>>299
東北や新潟では豪雪地帯を普通に走ってたから
東北新幹線・上越新幹線も技術的問題は皆無だったんだろうな。
301名無し野電車区:2006/11/18(土) 13:28:54 ID:QS5iJfd5
雪については、ほぼ無問題だろう。
緯度がこんなに低いのに、露助並に降る地は世界を見回しても、そんなに無い。
しかも‘超’高速鉄道の技術を持っているとなると、日本のJR東に白羽の矢だろ。
インチキ技術なら半島南端の国も持っているらしいけど・・・。
問題は低温だろうな。

そういや、高速鉄道とは名ばかりの「ソコル」ってのは、まだ生きてんのか?
あれも、レニングラード辺り走ってただろ? 運休ばっかだったらしいけど。
302名無し野電車区:2006/11/18(土) 13:58:49 ID:sePGmFgM
しっかし、ロシアも350km/hを目指すとなると、高速鉄道はいよいよ300km/h超の新時代に突入したことになるな。
300km/hが標準的な速度となった現在において、大きく遅れを取っている新幹線もFastechで一気に巻き返しをして欲しい。

20年後に320〜360km/h走行している高速鉄道

東北新幹線 確定
フランス  確定
スペイン  確定
ドイツ   確定

中国    ほぼ確定
韓国    ほぼ確定

山陽新幹線 可能性有り
北陸新幹線 可能性有り
九州新幹線 可能性有り
台湾新幹線 可能性有り
イタリア  可能性有り
インド   可能性有り
ロシア   可能性有り

アメリカ  可能性低い

303名無し野電車区:2006/11/18(土) 14:07:59 ID:+cntqNo+
ロシアは雪はあんまり降らないだろ
304名無し野電車区:2006/11/18(土) 14:10:21 ID:AGfaqLWR
雪というよりは氷の世界というイメージだなあ
305名無し野電車区:2006/11/18(土) 14:11:20 ID:sePGmFgM
>>268>>269
300系の時にしっかり微気圧派対策を施した先頭デザインを採用していれば500系に先頭ドアを付けられなかったりとか、
N700系がブサイク面になったりとか、定員に縛られて山陽新幹線を高速化できないとか、なーんてことは無かったんだがなー。
306名無し野電車区:2006/11/18(土) 15:12:20 ID:ORejv4G7
>>302
>韓国    ほぼ確定

ありえない・・・
307若者よペイトリオッツになれよ:2006/11/18(土) 17:20:58 ID:5vfKdnIL
そういうナショナリスティックな断定はやめてくれ。
鉄道板なんだから。
308名無し野電車区:2006/11/18(土) 17:23:05 ID:ORejv4G7
>>307
もっと現実をミレ
309名無し野電車区:2006/11/18(土) 17:46:10 ID:58Yq5UwC
嫌韓厨になにを言っても無駄。日本人であることが唯一のアイデンティティなんだから。
新幹線マンセーになにを言っても無駄なのと同じ理由。
310名無し野電車区:2006/11/18(土) 17:48:51 ID:1bt/l83I
>>302
 しかしカリフォルニア州は南北を縦断する高速鉄道(特に新幹線)の導入を検討
しているそうだから、あながち低いとも言いきれないのではないか?
311名無し野電車区:2006/11/18(土) 22:28:37 ID:YNe0y1FZ
>>306
いや、片道あたり1回こっきりの瞬間最高速度ならあり得るかも。
もちろん、最高速を記録した直後に火を噴くというオマケ付きで。
312名無し野電車区:2006/11/18(土) 22:52:28 ID:QFY4oTvr
もうフランスやドイツはこれ以上高速化する力なんて残ってないんじゃないのか?
フランスなんて次の高速鉄道に日本にも目を向けてきた。ていうかTGVだって
ここ最近なんらかの進歩があったかというと何にもない。
360km/h計画はあるが所詮「計画」を立てただけ。
ドイツも何か進展があったかというと、ICE1の事故起こして信用を失っただけ。
欧州はあのFASTECH360の存在によって白旗を揚げたんじゃないかと思えてきたよ。
これからJR東日本は忙しくなりそうだね。倒壊と違って商売は上手だからきっと
上手くやれると思う。ボーイングみたいに新幹線(鉄道全般)の本格的な商売が始まりそうだな。
313名無し野電車区:2006/11/18(土) 22:56:42 ID:kPN3s55+
中国や韓国は環境問題はまだしも、安全性すら確保しないままに、世界一である事を最優先にして
世界最高速運転を仕掛けて来そうで怖い。
314名無し野電車区:2006/11/18(土) 22:59:43 ID:cF3makdV
>>312
一度TGVに乗ってみるといいよ。
日本とフランスとでどっちが高速化が楽かわかるから。
315名無し野電車区:2006/11/18(土) 23:15:05 ID:58Yq5UwC
TGV、アルストムとは勝負あった気はするが、ICEはな。
E231に対する223みたいな考え方だから、勝負がつくのはもう少し先だな。
大きい市場になるとわかればエアバスみたいに、シーメンス+アルストムみたいな
欧州連合もあるかも知れんし。

>欧州はあのFASTECH360の存在によって白旗を揚げたんじゃないかと思えてきたよ。

アホかw
316名無し野電車区:2006/11/18(土) 23:35:05 ID:KD2FsYxP
>>315
ありえないってw

ちょこっとだけ変えて「コピーじゃないもの」をつくりつづける国だからなw
317名無し野電車区:2006/11/18(土) 23:44:54 ID:QFY4oTvr
>>314
さんざんぱら乗った上での感想。
だったらなぜ400km/h出さない?なぜ未だに300km/hどまりなんだ?
技術がないのかやる気がないのか金がないのか・・・
いずれにしても今後この調子が続くのなら誰も見向きしなくなる。
それに欧州ってのはエアバスを見りゃ分かるが、コンコルドにしても
A380にしても何ていうかやってることがバカだろ?
318名無し野電車区:2006/11/18(土) 23:47:57 ID:mjkw/kQ8
>>317
高速鉄道ビジネスは政治力で決まる。
それは欧州にあって日本には無い。
319名無し野電車区:2006/11/18(土) 23:48:32 ID:58Yq5UwC
やっぱ新幹線厨には話が通じねぇw
そもそもが感情論だから、しょうがねぇかwww
320名無し野電車区:2006/11/18(土) 23:56:48 ID:7ZXylSs/
>>319
まったくだ。「アホかw」の一言で済まそうとする厨と同レベル。

>>欧州はあのFASTECH360の存在によって白旗を揚げたんじゃないかと思えてきたよ。

>アホかw
321名無し野電車区:2006/11/19(日) 00:01:43 ID:rtP39MpF
そりゃ妄想にマジレスする奴はいないだろ。

>欧州はあのFASTECH360の存在によって白旗を揚げたんじゃないかと思えてきたよ。

もう一回言ってやるよ、アホかwww
しかし妄想でよくこんなレスできるな。読んでるこっちが恥ずかしい。
322名無し野電車区:2006/11/19(日) 00:03:45 ID:7ZXylSs/
馬鹿の一つ覚え( ´,_ゝ`)
323名無し野電車区:2006/11/19(日) 00:09:32 ID:QFY4oTvr
ほう?なら説明してくれよ
それとも一蹴して終わりか?
324名無し野電車区:2006/11/19(日) 00:14:46 ID:mgrj9p7H
いや、だから、理由もなく一方的に「妄想」というレッテルを貼り、
「アホかw」と侮辱的発言をした時点で、彼の主張は完結してるんだよ。
それ以上は出てこないよ。
325名無し野電車区:2006/11/19(日) 00:19:33 ID:rtP39MpF
やっぱ新幹線厨って馬鹿だ。
ならよ、

>欧州はあのFASTECH360の存在によって白旗を揚げたんじゃないかと思えてきたよ。

これが妄想じゃないってことを説明してくれよw
アルストムとかDBの関係者とかから聞いたんですか?
それなら説明しますよ。で、なんの説明すればいいの?www
326名無し野電車区:2006/11/19(日) 00:21:50 ID:kfQwxSau
「思えてきたよ」って個人的感想に説明を求めるほうもどうかしているぞ。
冷静になれ。
327名無し野電車区:2006/11/19(日) 00:24:38 ID:rtP39MpF
だからそう言ってるでしょ。こんな感想する事自体がアホだって言ってるだけ。
こっちも絡まれてビックリだw

まぁいいや。Fasは凄いよ。マンセー。

これで許してくれよ。こんなことでスレ汚すのは俺も本意じゃない。
328名無し野電車区:2006/11/19(日) 00:33:48 ID:xR2xgaEp
あのさ、俺が質問しているのに質問で返すのか?

ま、いいや。白旗を揚げたっていうのは文章読めば分かると思うが、
技術的な問題をいっているの。何も成果挙げてないし、何かを
開発した!ってのも一切聞かない。更に今度のTGVの新幹線
入札可というラブコール。今後日本の360km/h新幹線が始まったら
世界的にも注目度は高いと思う。

で、妄想というは?
329名無し野電車区:2006/11/19(日) 00:33:52 ID:TsVkWn7i
>それに欧州ってのはエアバスを見りゃ分かるが、コンコルドにしても
>A380にしても何ていうかやってることがバカだろ?

こういう発言はコンコルドやA380以上のモノを造って初めて言えると思うが。
何はともあれナショナリスティックな人が流入すると荒れるね。
なんというか対話が成立しない。
330名無し野電車区:2006/11/19(日) 00:39:58 ID:rtP39MpF
>>328
内容無し、意味不明。おまえのレスからは憶測だけで、技術的見地からの検討が一切
見あたらない。
ひとつだけ言っておく。ちょっと有利だからといって、勝手に相手を推察して舐めて
かかるのは日本人の悪い癖だ。旧軍やバブルがいい例だ。しめてかかった方がいい。
まぁ悲観論が支配すると、さらに悲観するのも悪い癖だからなんとも言えないけどな。

ま、これは自分への自戒と、一般的日本人に対する妄想だから、「アホか」で一蹴して
くれてかまわないけどな。

>>329
747も登場当時は「ジャンボ」って馬鹿にされてたのにな。コンコルドの方が賞賛
されてた。結果は…
ボーイングだって何回も危ない橋を渡ってここまできてるのに。
331名無し野電車区:2006/11/19(日) 00:41:27 ID:77cCozAq
そもそも「妄想」とは「妄りに想う」ことをいうのであって、
少なくとも、主張する事実を基礎付ける何らかの事実を挙げているのであれば、
「妄りに」とまでは言わんのではないか。
むしろ、事あるごとに、「妄想だ」「妄想だ」と思うことの方が
妄想にあたるんじゃないのか?
332331:2006/11/19(日) 00:42:35 ID:77cCozAq
主張する事実を基礎付ける何らかの事実

主張する事実を基礎付ける【方向の】何らかの事実
333名無し野電車区:2006/11/19(日) 00:43:15 ID:rtP39MpF
>>331
しつけぇな。

>欧州はあのFASTECH360の存在によって白旗を揚げたんじゃないかと思えてきたよ。

これの何処に事実があるんだよ。
334名無し野電車区:2006/11/19(日) 00:44:26 ID:77cCozAq
>>333
>>312には、その1文しか記載されてなかったっけ?
335名無し野電車区:2006/11/19(日) 00:46:28 ID:xR2xgaEp
>>330
経営面もしっかり踏まえた技術でなければ世の中は認められないんだが。
むしろ舐めてるのは欧州側。サッカーでもそう。
336名無し野電車区:2006/11/19(日) 00:49:16 ID:rtP39MpF
>>334
前後読んでもわからん。
「TGVは新型がでない、ICEは事故起こした。そしてFasがでたから欧州降参」
まとめるとこんなもんか?中学生だなw

>>335
サッカーとか知らんから。なに言ってるんだか。
少なくともエアバスもボーイングも政府が支えた。
日本政府が支えたのはメガバンクだけだ。
337名無し野電車区:2006/11/19(日) 00:55:34 ID:xR2xgaEp
>>336
成果が出てないんだから、思われても仕方ないと思わないか?
それとも欧州はもっとすごい技術持ってるんじゃないか?と
それこそ「妄想」すんのか?

フランス全土で変にプライドが高く相手を舐めてるって気がつかないのか?
>少なくともエアバスもボーイングも政府が支えた。
だからなんだよ?
338名無し野電車区:2006/11/19(日) 01:02:44 ID:rtP39MpF
そうだな。プライドでここまで来たフランス人は凄いよなw
プライドで技術力の差を克服したんだな。

こりゃ欧州白旗だわ。俺も白旗w
339名無し野電車区:2006/11/19(日) 01:05:34 ID:RowJzFoM
> プライドで技術力の差を克服したんだな。

克服したの?
340名無し野電車区:2006/11/19(日) 01:08:00 ID:ypXzYpFs
ドイツも何か、ICEの後継機のイラスト出してなかったっけ?
先頭車屋根に妙な角のようなものが出ているやつ。
次世代車を画策しているのは日本だけじゃない、ってことで。
欧州の場合は欧州内高速ネットワーク用の車を開発という分野も
あるからね。どういう方式だかは決まってないけど。

分散式が勢力を持ってくればフランスは自国内はいいとしても、
欧州ネットワーク汎用車の標準型(ヨーロッパ高速鉄道の覇権を取るに等しい)
から脱落の危機だろうなぁ。
だからこそ、新幹線への声掛けでもあるんじゃないか?
 
341名無し野電車区:2006/11/19(日) 01:13:29 ID:YePvfeht
342名無し野電車区:2006/11/19(日) 01:31:35 ID:ypXzYpFs
>>341
そうそ、ソレソレ。
いい加減、そろそろプロトタイプ製造に入ってもらいたいなぁ。
俺の言ったネットワーク車、ドイツはこれをベースにしたものを
推し進めてくるのかね?
だとしたらフランスは・・・ 今のところねーな。
フランスが新幹線の技術を貰えるとして、バックにはJRが付いていて、
ドイツとのガチ対決なんてことになって欲しくないなぁ。
343名無し野電車区:2006/11/19(日) 01:37:48 ID:LdIzhvMR
>>341
http://www.hochgeschwindigkeitszuege.com/germany/

一階層上に行こうと思って、こうやって↑入力しららワラタ。


訳・おっとっと。あなたは脱線しちゃいましたよ。こちらから線路に復帰してね。
344名無し野電車区:2006/11/19(日) 01:39:38 ID:3F9udrBQ
しかし長いアドレスだな
それともこんなものか?
345名無し野電車区:2006/11/19(日) 01:47:59 ID:ypXzYpFs
>>343 アンダイエ付近の在来線走行中に起こった脱線転覆だね。
      なんかカワイイと思うのは俺だけだろうか?
346名無し野電車区:2006/11/19(日) 01:48:23 ID:LdIzhvMR
>>344
「Hochgeschwindigkeitszuege」は「高速鉄道」を意味する一単語だから仕方ないべさ。(● ´ ー ` ● )

ちなみに、

Hoch -> High
geschwindigkeit -> speed
zuege -> trains

です。
347名無し野電車区:2006/11/19(日) 01:50:35 ID:AMwP3X/e
ドイツのVelaroシリーズの場合、スペインでAVE103系が
最高速度350km/hrをやるつもりらしいが、
まだ高速改良の余地が本国版もあるって事なんかいな?

スペインは自国産技術で作ったAVE102系をフラッグシップならぬ
フラッグトレインにしたかったみたいだけど、AVE102系が330km/hr止まりに
してしまったものの、AVE103系での欧州最速での運行は諦めてないようだが。
348名無し野電車区:2006/11/19(日) 01:56:39 ID:xR2xgaEp
ところで昔は粘着力の問題で300km/h程度が限界と
言われていたのが急に360km/hに跳ね上がった。
粘着力ってあんまり問題じゃないのか?
349名無し野電車区:2006/11/19(日) 02:00:35 ID:3F9udrBQ
や、ドイツ語はちょっとだけかじったので全く分からんではないが
350名無し野電車区:2006/11/19(日) 02:01:28 ID:GbwsrCqi
昔は200`を超えると脱線の可能性が高くなるから、実用は200`周辺が限界と
いわれていたのと同じ様なもんじゃないの?
351名無し野電車区:2006/11/19(日) 02:49:36 ID:LdIzhvMR
>>345
口を半開きにして「ぼく、もうだめです」って訴えてるように見えるw
352名無し野電車区:2006/11/19(日) 02:50:33 ID:LdIzhvMR
>>349
そうか。スマソ。
353名無し野電車区:2006/11/19(日) 03:49:15 ID:6knC/Z0Q
>>312
もう少し現実を見つめたほうがいいよ。
日本で300km/h走行しているのは山陽新幹線だけで2時間にたった1本たらずしか走っていない。
フランスでは320km/h(許容350km/h)が標準速度で、ドイツでも300km/h(許容330km/h)運転が始まっている。
高速化で仏独に取り残されているのは新幹線で、へたすると300km/h運転の走行実績はKTXにも負けてしまうレベルだぜ。

JR東日本の松田会長の発言が今の現状をよく表していると思う。
『新幹線はスピードが遅すぎる。少なくても300km/h以上でなければ話にならん』
354名無し野電車区:2006/11/19(日) 04:08:22 ID:6knC/Z0Q
>>307
KTXの設計規格を観たまえ。
設計最高速度350km/h、最小曲線半径R=7000、最小縦曲線半径R=25000だ。

今のTVM430の頭打ち速度が320km/hということを考えると、少なくても320〜330km/hの高速化はかなり早い段階で行われるはず。
同一年代に開業する東北・北陸・九州が260km/hを想定した曲線半径R=4000を基準に建設されているのはアホとしか思えん。


355名無し野電車区:2006/11/19(日) 06:16:31 ID:CkwkADhX
フランスはプライドが高いから、FASTECHより先に営業運転360km/hを実現しようとするかもな
速度上げるのは可能だろうけど、安全性は維持されるのだろうか
制動距離とかどうするんだろう
356名無し野電車区:2006/11/19(日) 06:39:44 ID:6knC/Z0Q
>>312
>フランスなんて次の高速鉄道に日本にも目を向けてきた。

これは入札に日本を参加させてこれまで独占的に調達してきたアルステムからの調達価格を引き下げようという魂胆だろ。
もっとも一部のE2系がシメンス製の制御機を採用しているように、日本が得意としている小型電動機とか制御機器なんかの
個別技術については日本製を採用する可能性も大いにありうるだろう。

>ていうかTGVだって ここ最近なんらかの進歩があったかというと何にもない。

ETCS/ERTMSの開発など欧州相互間のインターオペラビリティの構築で目覚ましい進歩があったが。
そもそも1990年代初頭の段階でSNCFは300km/h超の高速化技術を保有しており、90年代後半には350km/h運転を
開始している計画だった。その後EU統合の急速な進展により、高速化より欧州相互間の直通運転や規格統一にシフトすることを迫られたわけだ。
タリスやユーロスターはインターオペラビリティの技術的な確立がなければ成立しないもので、結果的にTGVは路線網を
欧州各国に拡大することに成功している。

いわばハードというよりソフトの開発が大きく進歩したようなもんで、ここが日本の1番弱い部分でもある。

>360km/h計画はあるが所詮「計画」を立てただけ。

すでに地中海線の一部区間の許容速度を350km/hに引き上げて試験的な営業運行を開始しているが。
357名無し野電車区:2006/11/19(日) 08:12:48 ID:ZVvgGAtB
だから前々から言ってるじゃねーか。新幹線は、高速化に関してはTGVには劣ってるんだよ。
線路規格やら何やら制限が多くて不利なのは事実だが、負けてるものは負けだ。

350km/h、360km/hの営業運転だってTGVのほうが早く始めるだろうね。
上にある通り、TGVは専用試験車両でようやっとなんて事はしていない。
現実を直視しろよ新幹線厨
358名無し野電車区:2006/11/19(日) 09:44:51 ID:lvGh1aYg
>>354
>今のTVM430の頭打ち速度が320km/hということを考えると、
>少なくても320〜330km/hの高速化はかなり早い段階で行われるはず。
今のKTXは路盤をろくに固めずに300km/h出した挙げ句、高速新線区間で200km/h程度の徐行区間が多発、ということも忘れないで下さいね。
359名無し野電車区:2006/11/19(日) 10:20:31 ID:d8AjdNhW
列車密度はともかく、線路規格と駅間距離は大いに問題だな。
最高速度が時間短縮に結び付く欧州じゃないので
加減速の向上が現実的なわけ。
東海道なんか線路引き直しでもしない限りお手上げ。

しかも費用の問題から急勾配や地上駅などのTGVの悪い面だけが取り入れられるだろうし。
360名無し野電車区:2006/11/19(日) 10:36:50 ID:R52BRQ79
新幹線がTGVに勝てるわけないだろ。
もうすでに350km/h運転してるTGVといまだに275km/h運転しかできない低レベルな東www
東は20年前のフランスと同レベルwww
FASTECHを妄信してる馬鹿もいるみたいだが、そのころにはTGVは400km/h出してるだろうね。
361名無し野電車区:2006/11/19(日) 12:13:18 ID:G2XHeiCY
>>360
騒音基準が日本のほうがはるかに厳しいことを考慮しましょう
362名無し野電車区:2006/11/19(日) 12:32:20 ID:TD148ZN0
一晩空けてTGVの新機軸について何か書いてあるかと思いきや
結局なんの成果もあげてないってことがよくわかった。計画
だけ立てるなら誰にだって出来る。
実際に出してないんだからただの強がりに過ぎない。
>>357
>350km/h、360km/hの営業運転だってTGVのほうが早く始めるだろうね。
結局憶測じゃん・・・。
お前まさかホントウに時速350km/hやってると思ってるの?フランスに
ダマされてんだよ。実際にメータに刻んであるだけで営業運転なぞしていない。
ま、一度乗ってみろ。
363追加:2006/11/19(日) 12:43:04 ID:TD148ZN0
キップ拝見に来た車掌に「この列車でどのくらいスピードですのですか?」
と聞いて「350km/hで走れるよ!」
で俺が「え!本当ですか?」と聞き直したら「いや、実際には280km/h程度
なんだけどね。ブレーキが利かなくなっちゃうんだよ」

TGVってのは昔500km/h出しているが結局10年間300km/hのまま。
360km/hに引き上げ計画を出したのもつい最近だし。やる気あんのか?
364名無し野電車区:2006/11/19(日) 12:46:47 ID:R52BRQ79
350km/h営業運転してるのは事実だよ。
試験運転でもフランスは515.3km/h出したけど、FASTECHは目標の400km/hに届かなかったんだろ?
もう新幹線は終わってるよ。
365東京人:2006/11/19(日) 13:08:49 ID:dBY6WDc0
鉄輪なんて終わってる技術なんだよ。その技術にいつまでもしがみつく欧州はアホだな。
366名無し野電車区:2006/11/19(日) 13:10:45 ID:TD148ZN0
>>364
計画なら知ってるが実際に走っていない。どこの誰から
入れ知恵されたかしらんが。

それに線形や勾配のキツイ中425km/h出したSTAR21を忘れたのか?
FASTECHはもともと360km/hを前提としている。なぜ勝手に400km/hを
目標値に仕立て上げてるのか意味が分からん。そんなものは営業車両
を作ったらやればいいだけの話
367名無し野電車区:2006/11/19(日) 13:13:12 ID:6knC/Z0Q
>>362
レスを読めないのか?
すでにTGVの運転速度は320km/hに引き上げてられているのだよ。

>>364
営業運転ではない。
350km/hは信号の頭打ち速度で、地中海線の営業運転速度は320km/hである。
許容350km/h信号が現示されるのはTGV-Dのみ限定で、TGV-Rは許容335km/h。
368名無し野電車区:2006/11/19(日) 13:13:40 ID:FnL/tgNN
>>364
FASTECHは高速試験車両とはいえ
あくまでも最高360km/hの営業運転を行うための
プロトタイプ的な車両だぞ。
400km/h出なかったからといって大した問題にはならない。


稚拙で単純な論拠で悪いが、
FASTECHとE1orE4のモーター単機の出力を比べると、
FASTECHのほうが小出力。
つまりFASTECHは不要な性能は持たせてない試験車と解釈できる。
FASTECHと同様の編成構成で単機あたり400kwのモーターがすべての台車に載っていれば
出力的には400km/hは軽く出るはず。
まあ実際は線路条件って要素が加味されるから
例ほど単純じゃないけどね。
369名無し野電車区:2006/11/19(日) 13:16:53 ID:4RJDGhHs
>>360-361
それを考えると、日本は欧州と比べて高速鉄道やる上で非常に不利な
条件と言える。おまけにTGVと違って中間駅を全く無しにするわけにはいかない。

日本では絶対に政治駅が出てくるだろうし。逆に言えばTGVの中間なんかで
駅を造ってくれという政治家って居ないのかな?居ても突っぱねてるのか?

或いは中間駅を造れば速達性が損なわれるということが利用者側も理解してる
か・・・?だとすれば日本人の民度の無さが分かるな。
370名無し野電車区:2006/11/19(日) 13:20:12 ID:6EGMmQBx
>>369
お前の地理の知識のなさはよく分かるよ
371名無し野電車区:2006/11/19(日) 13:32:42 ID:TD148ZN0
>>367
それを踏まえて320km/hですら走ってないと言っているのだが。
遅れ回復で320km/h出す程度。
予定より早く着くと誇らしげに言うあたりが笑えたな。
実際280km/hかせいぜい300km/h 
ついでに言ってやるとICEで330km/h走っているとか言うヤツいるけど
結局300km/hで落ち着いた。伊達に世界中の高速鉄道乗ってねえよ
372名無し野電車区:2006/11/19(日) 14:58:46 ID:wFN81GhJ
>>354
だって、会計検査院が怖いんだもん。
by 国交省・自民党
373名無し野電車区:2006/11/19(日) 14:59:36 ID:rtP39MpF
しかし厨はなんで得意になってレスしてんだろうな?
おまえが自慢するこっちゃないだろうに…
すぐ対立構造に持ち込んで、ただ乗って、本で知った知識をひけらかす。
マジで意味わかんねぇ…
374名無し野電車区:2006/11/19(日) 16:01:39 ID:0QXVRdty
>>373
>すぐ対立構造に持ち込んで、ただ乗って、本で知った知識をひけらかす。
>マジで意味わかんねぇ…

お前がな。
375名無し野電車区:2006/11/19(日) 16:09:11 ID:GbwsrCqi
中国が、列車にロケットエンジンかジェットエンジンを積んで
人名無視で500km/hの営業運転を始めるに一票。
376名無し野電車区:2006/11/19(日) 16:09:38 ID:rtP39MpF
おまけに読解力も理解力もないらしいな。手がつけられんw
377名無し野電車区:2006/11/19(日) 16:23:06 ID:ArqY9uZa
>>375
それで500km/hだったらトランスラピッドでちょっと無理目の
出力アップをした方が簡単じゃないかw
378名無し野電車区:2006/11/19(日) 16:40:27 ID:6knC/Z0Q
>>373
高速化スレだからな。
スピード競争に話が繋がるのは至極当前の流れじゃねーかい。

新幹線が開業したときだって世界一の営業速度と国民全員が喜んでいただろ。
スピード競争は興味をそそる話題なんだよ。
379名無し野電車区:2006/11/19(日) 16:50:04 ID:R52BRQ79
>>366
star21は営業車両ではありえないような技術に金かけて作った試験車両だろ。
それでも425km/hしか出せなかったのは笑えるwww

http://www.jreast.co.jp/press/2004_2/20050306.pdf
東が公式に405km/h出すって発表してるんだが。
目標を達成できなかったねwww

>>367
東の275km/hも頭打ち速度だろ。

>>371
東のダイヤも275km/h出すと早着するから実際は240km/hくらいしか出してないだろ。
TGVは遅れたら350km/h出す。
何のために頭打ちを350km/hにしてると思ってるんだよwww
380名無し野電車区:2006/11/19(日) 17:14:48 ID:Gy3QgDWx
3年前にJR束がE2-1000改で360km/h出したの忘れたか・・・・・
381名無し野電車区:2006/11/19(日) 17:18:37 ID:FWs0aOKT
>>379
 「はやて」「やまびこ」等では,確かに272〜275キロ位で
走っている.上り「はやて」は余裕が多いので,大宮付近で200
キロ程度で調節しているが,240キロ位しか出していないという
ことはない.(E2・E3系以外を除く)
382名無し野電車区:2006/11/19(日) 17:22:28 ID:AOnrA8Z9
>>379
>http://www.jreast.co.jp/press/2004_2/20050306.pdf
>東が公式に405km/h出すって発表してるんだが。
>目標を達成できなかったねwww

398km/h出したけど。非公式で399km/h。
たった7km/hであーだこーだ言っても……

ちなみに、405km/h出す予定の日に車両故障で運休になっただけ。
特に重大な問題が無いからやり直さないだけだと思うが。
383名無し野電車区:2006/11/19(日) 17:27:22 ID:6ua8HtMG
>>379
>東のダイヤも275km/h出すと早着するから実際は240km/hくらいしか出してないだろ。

??????
384名無し野電車区:2006/11/19(日) 17:32:39 ID:R52BRQ79
>>380
360km/hで自慢できるなんて幸せな頭の回路の持ち主だな。
TGVは営業運転で350km/h出してるというのに。
>>381
ソースは?
>>382
達成できなかったのは事実。
見苦しい言い訳をするなよ。
385名無し野電車区:2006/11/19(日) 18:18:03 ID:6ua8HtMG
回復のために350km/h出している?
なら、あの定時運転のルーズさはどう説明する?
途中退避も何もない、先に出発した便が先に終着に
着くような単純明快なダイヤで。

つか仏文でもいいから、一度も‘350km/h’または
‘218mph’って載ったソース出してないよね?
386名無し野電車区:2006/11/19(日) 18:21:51 ID:AOnrA8Z9
>>384
>達成できなかったのは事実。

(あくまで営業速度360km/hが目標なら)達成する必要も無いです。

なぜ405km/hが目標だったかと言いますと、ただの車体性能の確認だからです。
車体性能の確認が出来れば405km/h出す必要もないのです。

まさか速度記録の為に405km/h出すと思ってたんですか?
387名無し野電車区:2006/11/19(日) 18:32:52 ID:aLwQq9X+
>>385
>つか仏文でもいいから、一度も‘350km/h’または
>‘218mph’って載ったソース出してないよね?

確かに。
新幹線をスピード記録の結果論だけでたたくやつは
具体的にソースを示さずに書き込みまくってんじゃん。
なんか線路条件その他もろもろの事情を無視して
単純にスピードが劣っているというだけで
新幹線をこき下ろしたくてしょうがないという
気持ちしか感じられん。
388名無し野電車区:2006/11/19(日) 18:45:13 ID:wFN81GhJ
ってかFASTECHの405km/hって、E2E3の315km/hと同じ意味でしょ。
歯数比等設定変更なしでの設計最高速度。
389名無し野電車区:2006/11/19(日) 18:58:36 ID:R52BRQ79
設計最高速度405km/hのつもりが車両性能試験をしてみると398km/hしか出せなかったのかよwww
設計ミスじゃんwww
これはひどいwww
390名無し野電車区:2006/11/19(日) 19:21:00 ID:wFN81GhJ
設計最高速度ってのは、「それ以上出すことを設計段階で想定していない」って意味の数値。


・・・もういいや、分野常識ない人間だってことよく解ったから。
391名無し野電車区:2006/11/19(日) 19:31:34 ID:GujOYxQy
大漁でつね
392名無し野電車区:2006/11/19(日) 19:31:54 ID:R52BRQ79
http://www.jreast.co.jp/press/2004_2/20050306.pdf
必死だなwww
東が405km/h出すといってるのにできなかったのが問題だろ。
393名無し野電車区:2006/11/19(日) 19:33:59 ID:6ua8HtMG
つか、試験期間はまだ1年あるんだが? 何、鬼首取ったような言い回ししてんの?
早く、英文で仏文でもいいから、「TGV350km/営業運転」の文字が載っている
サイト見せてよ。
394名無し野電車区:2006/11/19(日) 19:42:02 ID:ArqY9uZa
ま、405km/h出していたとしてもだ、R52BRQ79クソは
「405km/hしか出せていないじゃんwww」
とでも書き込むんだろ。

ところで、TGVが一部試験的に350km/hを行っているというのは
どっかの鉄道雑誌で見たような気がする(今年の発行ではあるが)。
業界誌だったかもしれないが、記事が異様に小さくて、
その時点で未確認情報だった可能性もあるな。
395名無し野電車区:2006/11/19(日) 19:51:14 ID:or/bp2tE
なんかバカがいるみたいだけど

まともに300`越えで営業してるのわ




上海リニアだけだ!(現在休止中?)
396名無し野電車区:2006/11/19(日) 19:52:27 ID:6ua8HtMG
今年の鉄道雑誌のTGV関連の記事なら、RJの海外コーナーで
「350km/h車両の開発へ着手」というのを見たことあるが、現状では
320km/h以上のスピードで営業というのを見たことがない。
回復運転のことは通常時ではないとして、割愛されているのかもしれんが。

ただ、最初のICEでも通常250km/h走行のところ、注釈として、
回復で280km/hを許容っていうのがあったくらいだし、回復で350km/h
しているなら、注釈が付いて記載されていてもおかしくないけどな。
397名無し野電車区:2006/11/19(日) 19:53:47 ID:6ua8HtMG
>>395 どこで笑っていいんだ?
398名無し野電車区:2006/11/19(日) 19:57:07 ID:ArqY9uZa
>>396
地中海線で320km/hという記事を見た記憶ははっきりしているんだがなあ。
最も、肝心なトンネルへの突っ込み速度等に関しての記述は無かった。
399名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:01:35 ID:R52BRQ79
はいはいソースはありますよ。
http://iblard.com/lyon/lyon.html
400名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:02:35 ID:or/bp2tE
このスレで、TGVマンセーとかいってるヤツ



おまい朝鮮人だろ!
401名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:03:26 ID:KwgmMxIe
402名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:05:39 ID:ArqY9uZa
>>399
君、これをソースだと主張するの?釣っているつもりなのか?
TGVについて少しでも知っている者ならゲラゲラ笑い出すぞw
403名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:08:20 ID:ArqY9uZa
>>401
国産車ねえ。ま、そう表現せざるを得ないのはわかるけどさw
404名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:12:47 ID:R52BRQ79
>>402
何だよ?
>パリのリヨン駅からフランス南部のリヨンへ向かう
これを笑ってるのなら間違いだぞ。
パリにもリヨン駅はあるんだよ。
405名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:15:50 ID:ArqY9uZa
>>404
これは舐められたものだ。
君は>>402の二行レスも読みきれないのか。
406名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:18:37 ID:R52BRQ79
ソースを出されたからってそんなに必死にならなくてもよかろう。
素直に負けを認めればすむことじゃん。
407名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:22:42 ID:aLwQq9X+
>>406
君は誰にも勝っていないと思うが?
408名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:23:47 ID:ArqY9uZa
はあ、何言ってんだこの馬鹿は。
別に漏れはTGVが350km/h運転をやっていようといまいとどうだっていい立場だ。
漏れが問題にしているのは、君が「有効な」ソースを示さないこと。
個人の旅行記がそれに該当するとでも言うのか。
SNCFの公式サイトぐらい示せばいいものを。
409名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:28:01 ID:6ua8HtMG
>>406
で、その執筆者のFukuokaさんは、君自身?
それとも、SNCFの中枢部の人なんですか?
はたまたSNCFに詳しい日本人の鉄道ファン?
素人見ですまないが、どう見ても俺には一人の日本人旅行者の
旅行記にしか見えないのだが?
410名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:28:07 ID:R52BRQ79
>>408
馬鹿なのは君だよ。
SNCFは最高速度を公表していない。
示せるわけがないだろ。
411名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:33:20 ID:ArqY9uZa
ふほう、では、>>399のサイト作者はどうやって350km/h運転の
事実を知ったのかな?
いや、それ以前に、君はどうやって知ったのか?
漏れは少なくとも320km/hの雑誌記事を見ているが、
君は自分自身の記憶をたどることすらしていない。
これで一体どうやって他人を納得させようというのだ?
人に馬鹿と言われなくなければ、最低限の作業ぐらいすべきではないか。
412名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:33:59 ID:6ua8HtMG
>>410
だんだん壊れてきたんか?
最初に戻ろうではないか。
キミはどこでTGVが常時350km/h営業運転との
ネタを掴んだのだね? 一度だけ乗ったときの体感か?
413名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:34:02 ID:R52BRQ79
TGVの350km/hなんてググッたらいろいろ出てくるけどな。
散々言われてることじゃん。
414名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:34:42 ID:aLwQq9X+
>>410
本当にバカなのは君。
スレ住人が納得のいくソースを示せと言われてるのに示せねえで
人をバカ呼ばわりか?

俺にはただの逆ギレにしか見えんが。
415名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:36:24 ID:6ua8HtMG
>>413 人任せにしないで出して。そのサイト。
      仏文でもいいよ。時間かかるけど訳すから。
      350km/h出す前提条件もあるかもしれない
      から、なるべく‘350km/h’という数字が
      ある分だけでなく、前後の文もよろしくね。
   
416名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:43:10 ID:25Fo1oNC
はい捏造
417名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:44:04 ID:R52BRQ79
本当に新幹線オタは自分で調べる能力もないのか。
いい加減負けを認めろよ。
http://2ch.pop.tc/log/06/03/21/2005/1115607479.html
549 名前:360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/05(日) 22:20:47 ID:hIC3qq07
>>545
回復運転時のみ350km/hで走行しています。頭打ち速度も350km/hです。
350km/hで巡航するにはややパワーが足りません。通常は320km/hです。
350km/hへの速度向上前に、370km/h試運転を行っています。
大西洋線は通常320km/h、頭打ち335km/hです。北ヨーロッパ線に関しては、
TGV-Rは320km/hですが、ユーロスターは300km/h、タリスは不明です。情報が
少なくてすみません。

いずれにしろ、ヨーロッパが300km/h超の時代に入ったのは確かです。

>>546
TGV-Dの客車は軸重17tで、従来車と同じです。
418名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:45:06 ID:ArqY9uZa
いいよ。もう彼には期待しない。
過去に360氏(そういうコテハンの、多分プロとおもわれる人)が書いている。

【E954】新幹線はどこまで高速化できる?【N700】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115607479/549-550 (dat落ち)
> 549 360 ◆c65w7bfMNw sage 2005/06/05(日) 22:20:47 ID:hIC3qq07
> >> 545
> 回復運転時のみ350km/hで走行しています。頭打ち速度も350km/hです。
> 350km/hで巡航するにはややパワーが足りません。通常は320km/hです。
> 350km/hへの速度向上前に、370km/h試運転を行っています。
> 大西洋線は通常320km/h、頭打ち335km/hです。北ヨーロッパ線に関しては、
> TGV-Rは320km/hですが、ユーロスターは300km/h、タリスは不明です。情報が
> 少なくてすみません。
ry)

> 550 360 ◆c65w7bfMNw sage 2005/06/05(日) 22:28:09 ID:hIC3qq07
> >> 547
> その表現の方が適切かもしれませんね。
> 余談ですが、TGVの運転台には丸型のアナログ速度計と横に目盛が動く速度計が
> 2つありますが、前者は320km/hスケールで、350km/h走行時には、「メーター
> 振り切り」状態になってます。後者は360km/h(365km/hだったかもしれません)
> まで目盛は切ってあります。

ちなみにこの記述は
http://web.hpt.jp/kenkanryu1/1122796869/1122796869_03.html
から拾った。
で、360氏本人のソースは…いまだ不明だ。
しかし、ID:R52BRQ79よりは信用してよいだろう。
419名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:46:37 ID:ArqY9uZa
>>417

Googleで欧文サイトしか見つけられなかったから、
yahooで見つけたなww
420名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:47:13 ID:mluuud+4
TGVも新幹線も走行地域に合わせて最適な進化を遂げてきてるんだからどっちが優れてる
なんて無意味な論争では無いのか?
まぁ仮にTGVが350km/hを営業運転で出したとしてもそれは騒音を考慮しなくても良い地域(広大な原野とか)で
しかも回復運転ででしょう。
新幹線には新幹線なりの事情もありますし、騒音問題もfastech360で最終調整って感じ
ですし、日本も360km/hの営業速度になりますよ。束の社長自ら言ってらっしゃいますし。
フランスはフランスで更なる速度向上をするのだからこれからの高速鉄道の進化を見守るぐらいの気持ちでいましょうよ^^
421名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:50:27 ID:R52BRQ79
>>420
東の言うことなんて信用できないけどな。
star21、Try-Z・・・etc
嘘とはったりの繰り返しじゃんwww
422名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:52:58 ID:qbzeS4ta
Win350なんて仰々しい愛称を付けた高速試験車を作ったけれど、
時間短縮には結びつかないという名目で350km/h運転を断念した
鉄道会社が西の方にあったような気がするのですが・・・。
423名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:53:28 ID:R52BRQ79
新幹線オタはソースを出されて逃げたねwww
424名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:56:13 ID:R52BRQ79
>>422
そういえばあったなwww
西日本旅客鉄道株式会社とか言う企業だったかな?
本当に新幹線はもうグダグダだなwww
425名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:56:37 ID:mluuud+4
>>423
じゃ貴方の言いたい事は何のでしょうか?
先程からのレスの拝見しましたが結局のところTGV最高と言いたいだけとは思えませんし…?
426名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:58:44 ID:9J13ralI
TGV>KTXなので、
新幹線>TGVとなると、
新幹線>>KTXが確定してしまうので、
必死なのでしょう。
427名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:59:25 ID:ArqY9uZa
>>423
議論相手に見放されて同じソースを出されていてよく自慢できるものだ。
お前の頭の中身はどうなっているのだ…?
結局お前は360氏に間接的に助けられているだけではないか。
428名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:59:50 ID:9J13ralI
ところで、営業最高速度だけしか語ろうとしていないけど、
定時運行率は評価の対象外なのですか?
429名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:04:36 ID:ArqY9uZa
>>428
それは評価対象外でしょう。
それこそ鉄道技術とは無関係な路線環境によって違ってしまうから。
また、定時運行に対する強烈なニーズが無い国では意味が無いし。
430名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:05:37 ID:GujOYxQy
R52BRQ79は楽しそうだなぁ

みんな丁寧に返してくれるもんね
431名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:06:36 ID:R52BRQ79
>>425
だから新幹線よりTGVの方が完全勝利だといいたいんだよ。
いい加減目覚めなさい。
>>426
KTXにすら負けてるもんなwww
KTXは300km/h出してるというのに東はいまだに275km/hしか出せないwww
>>427
俺の方が先にソースを出したんだが。
>>428
TGVの定時運行率は高いよ。
30遅れただけでも払い戻しできる。
新幹線は2時間遅れないと払い戻してくれないだろ。
432名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:08:40 ID:rtP39MpF
新幹線厨とTGVマンセーの朝鮮人ID:R52BRQ79の戦いだな。
どっちかに寄ったマンセーはほんとキモイ。
とりあえず嫌韓厨と朝鮮人は巣に帰れ。キモイスレあるだろ。
433名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:09:15 ID:hEamNriG
431 名前:名無し野電車区 投稿日:2006/11/19(日) 21:06:36 ID:R52BRQ79
(略)
>>428
TGVの定時運行率は高いよ。
30遅れただけでも払い戻しできる。
新幹線は2時間遅れないと払い戻してくれないだろ。

――――――――
ん?なんで払い戻しの話になってんの?
434名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:09:20 ID:ArqY9uZa
またソースの無い話が出てきたようですが。
435名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:14:17 ID:R52BRQ79
ソースはいくらでも出してやるからまずはTGVの350km/h運転に関して謝れよ。
436名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:15:23 ID:rfu8Rr1e
厨というかいい加減な妄想垂れ流す香具師をいつまでも構ってると、居着かれるよ…
437名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:17:57 ID:hEamNriG
>>435
意味不明??
というか、どうしてそこまで営業最高速度に拘るのかね。
重要なのは表定速度だと思うが。
438名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:20:30 ID:R52BRQ79
>>437
評定速度も東北新幹線の約200km/h程度に対してTGVは約250km/h。
余裕の勝利だね。
439名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:24:32 ID:3F9udrBQ
そうそう
「暇だから厨に相手してやったぜ」なんていってると面倒なことになる
440名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:25:43 ID:IQP9WWV3
これだけは言えます。
TGVは350km/h運転などしていません。
ただし設計最高速度が350km/hですよという触れ込みが勝手に
350km/h出るんだと出回っただけです。
実際には320km/hが最高速度で、実際には270〜300程度です。
遅れ回復のために余力を残しているだけです。だからこそ払い戻し
に30分以上だったら〜・・となるわけですよ。そこらの旅行日記
じゃ鉄道のことなぞ何も知らない人間が多数いるため勘違いしてしまい
ますが・・・。
>>431
>TGVの定時運行率は高いよ。
そもそも日本とフランスの考え方が違うので、定時率の考え方も全く
違うのは知ってますよね。
スピードアップは両者とも対航空機というだけの話で、経営に結びつかない
それは意味がありません。東が275km/hで止まってるのはそれ以上やっても
金がかかるだけで何の利益にもなりませんから。
441名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:27:04 ID:mluuud+4
確かにID:R52BRQ79が物事を多角的に判断することが出来ない人ってのはやりとりしてみて
分かったけどさ、とりあえず壮大な釣りの可能性もあるのでは?wwww

しかし先程の360氏の発言にもあるけど、頭打ち350km/h程度で350km/h運転するって根性も
ある意味凄いよなwwww
500系とかフランスに持ってったら営業最高速度390km/hくらいですねwwww
うはwwww超高性能wwww
442名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:28:45 ID:GujOYxQy
このスレってときどきこういう流れになるね。

ある日突然威勢のいいやつがやってきて
スレ住人が応戦。

傍観者からすれば、
このスレは“新幹線の高速化”を語るスレであって
海外の高速鉄道と優劣を競っても何の意味も無く、
スレ違いという感想しか持たんな。
443名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:28:48 ID:xYBvH9IM
平坦な野原で 320Km/h出して喜ぶより 地盤が悪く騒音規制に縛られ線路の発想の古い東海道で 加減速にもこだわり270Km/h平均で走りきることは
はるかに 技術的には 賞賛できると思うのだが 
444名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:32:12 ID:VXmP9bC/
>>401
これはE2改?
架線が無いように見えるけど・・・
いくら中国でもそんなすぐにコピーは造れないだろうし
これは何なんだ?
445名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:33:52 ID:R52BRQ79
>>440
ソースを読みましょうね。
>>441
頭打ちというのはATCブレーキがかかる速度のことですよ。
出すだけならもっと出せる。
446名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:34:30 ID:3F9udrBQ
もちろんTGVやICEが新幹線でないということはわかってるんだろうな・・・
447名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:34:49 ID:PyapsIeY
>>443
倒壊は、200km/h運転しか予定してなかった線路で、もう限界というところまで追及してるからな。
それでも、なおカーブを270km/hで通過するとか挑戦してるし。
>>444
あのトサカは何なんだろうな?気になって仕方が無い。
448名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:43:04 ID:IQP9WWV3
>>455
残念だけれど自分が書いたことは全て事実なんだよ…
ネット情報ってのは必ずしも真実ではないことを知ったほうがいい
449名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:51:25 ID:6knC/Z0Q
うーん荒れてますなぁ
特に後半の方はあまりにもレベルが低すぎて読む気にもなれんw


で、そろそろ白黒つけるが。
TGV-Dが地中海線の一部区間(延長19キロ)で許容350km/h運転を開始しているのは事実である。
http://www.hochgeschwindigkeitszuege.com/france/index_tgv_duplex.htm  



450名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:54:31 ID:aca6eeEy
>>447
架線がないしトサカで電波を受信して電源にしてるのでは?w
451スレ立て人:2006/11/19(日) 21:58:22 ID:6knC/Z0Q
>>371
だからICE3の330km/hは許容速度だと何度言ったらry
>それを踏まえて320km/hですら走ってないと言ってるのだが。

評定速度が遅いって言いたいのか?
ここに評定速度の世界ランキングがあるが、まぁ新幹線に比べてTGVやICEの余裕時分が大きいことは事実だろうね。
http://www.hochgeschwindigkeitszuege.com/news_infos/index_rekorde.htm




452スレ立て人:2006/11/19(日) 22:01:42 ID:6knC/Z0Q
>>379
だから高速化はTGVの方が先行してるって言ってんじゃんw

それを一挙に逆転し、高速化・快適性・環境適合性・経済性の全てにおいて世界の頂点を目指しているのがFastechだ。
E954の均衡速度は430km/hを越えており加速距離さえ確保出来れば405km/hなんて確実に出せますぜ。

現時点では2007年に開業予定のTGV東線は最高320km/hとプレスリリースされている。
開業時から320km/hを越える最高速度で運転を開始する可能性もメチャメチャ高いわけだが、TGV-POSの編成出力(9600kw)で常用的に
360km/走行するには若干出力が不足しており、また、360km/hで試運転を繰り返していることからSNCFは当面の高速化として
営業350km/h、許容360km/hを想定していると推測できる。仮に350km/hに高速化したとしてもFastechは営業360km/h、許容365km/hを想定しており、
2013年の新青森開業の時点で360km/h運転を開始できれば僅差で東北新幹線の勝ちだな。

どちらにせよ現時点でTGVがリードしていることは明白な事実。Fastechが勝てるかどうかも五分五分といったところだな。
453名無し野電車区:2006/11/19(日) 22:08:34 ID:7qbbKXd1
燃料は>>312でしょ?
新幹線派だがこれには同意できない。
454名無し野電車区:2006/11/19(日) 22:08:38 ID:aLwQq9X+
>>449
おい、そのサイトざっと目を通してみたけど
どこの国のどういう人が作ったサイトだ?
誤記が結構目立つぜ。
455名無し野電車区:2006/11/19(日) 22:27:16 ID:IQP9WWV3
やれやれ情報に惑わされるってのはハタからみて滑稽だな

フランスがどういうお国なのかご存知ない…
456スレ立て人:2006/11/19(日) 22:40:27 ID:6knC/Z0Q
457もうちょっと落ち着こうぜ:2006/11/19(日) 22:40:49 ID:flfYCGGh
>>401
ほんとそのまんまだね。変わったのライトの位置だけじゃん。
さすが人口取ったら何も残らない中国のやるのはパクリだけか
458名無し野電車区:2006/11/19(日) 22:44:19 ID:7qbbKXd1
>>457
ライトの位置変わってなかったと
459名無し野電車区:2006/11/19(日) 22:48:29 ID:hZmutjl0
>>457
ってえか、あの車両は日本製なんですけど。
数編成だけ日本で製造して、後の大多数は中国で「組み立てる」。
だから国産と言っている。
もちろん、日本製だと言えないかの国の事情もあるが…
460名無し野電車区:2006/11/19(日) 22:48:47 ID:Y5GqbEEh
>>454
これ情報精度�情報量共に一級品のサイトだろ。
AVES-103の速度記録なんて始めてみた。

461名無し野電車区:2006/11/19(日) 23:45:59 ID:6ua8HtMG
だいたい、最高速度に関してはフランスが先行し、その8〜10年後に
日本が追いつくという構図だったから、>>452は正しい。
でもね、いづれは鉄輪の限界がきて、各国横並びになるのよ。
夢追い人にとってはアレかもしれんが、TGVも新幹線も400km/hは
無いと思うがね。
462名無し野電車区:2006/11/20(月) 00:02:38 ID:xn9aqQrQ
そこでリニアですよ









って流れになりそう・・・・・・
463名無し野電車区:2006/11/20(月) 00:19:42 ID:6pAzVNC1
誘導電動機が出た時点で出力的には問題なくなったからな。
WIN350やSTARの頃は最高速に挑戦的だったが、上がわかればあとは効率
や信頼性、環境性能の追求に振られるよな。試験車両なのにエポックメイキ
ングがないFasがいい例だ。東海、西日本なんかさらに割り切ってる。
延伸があるからまだ新規技術の導入余地があると思って、東日本は試験車両
作ったけど、次ぎの試験車両がでるかどうかは怪しいな。
464名無し野電車区:2006/11/20(月) 00:32:46 ID:fizEUFyi
「技術的な目新しさ」はE954・955形の方がダントツ。

500系900番台、E952・953形、955形とも外観こそ異様な雰囲気だったが
足回りなどは従来の延長線上にしかないようなものばかりだった。
連接車体や高い位置での空気バネ支持というのも特筆するようなことじゃなかったし。
465名無し野電車区:2006/11/20(月) 00:38:21 ID:6pAzVNC1
ほらな。他車両を貶すだけで「目新しさ」とやらが出てこないだろ。

マンセーでさえこれなんだから。
466名無し野電車区:2006/11/20(月) 00:42:12 ID:Dr4VfuiT
てかね。
10‰均衡速度辺りを運転最高速度にして、
運転最高速度-5km/hでダイヤ作成してる、
この時点で欧州のそれとは相当に異質だと思わないか?
467名無し野電車区:2006/11/20(月) 00:44:27 ID:T2uNWbdO
398km/hしか出せない低性能じゃ515.3km/h出したTGVの足元にも及ばないよな。
468名無し野電車区:2006/11/20(月) 00:48:23 ID:fV+l7oYf
>>461
いずれの限界は確かに来るだろう。だがそれが何km/hまで
かは分からない。現在の技術レベルでの最高速度が400km/hと
言われてる(書かれている)が、技術の進歩によりもっと伸びる可能性
は十分にある。もっともその前に対航空機で時間的にも優位に立ち
シェアが伸びたら技術的よりも経営でストップするかもしれんが。

ところで465は目新しさがなければ実現不可能とでも言う気か?
469名無し野電車区:2006/11/20(月) 00:48:23 ID:TvkclUcy
>>463
水面下ではエポックメイキングな技術開発が着実に進展しているよ。
例えばATACSなんかは従来の常識を覆す信号システムで、これが実用化されれば飛躍的な高密度運転が可能になる。
470名無し野電車区:2006/11/20(月) 00:51:33 ID:6pAzVNC1
>>466
>10‰均衡速度辺りを運転最高速度
これ、普通じゃね?鉄道の常識の部類に入ると思うけど。欧州違うの?

>>468
おまえはもういい。欧州白旗君と同じ腐臭がする。

>>469
Fastechの話してるんだけど。
471名無し野電車区:2006/11/20(月) 00:55:42 ID:fV+l7oYf
>>470
テメェこそこの世から消えろよ
ただのヲタのキサマが鉄道の何を知ってんだ?
472名無し野電車区:2006/11/20(月) 01:15:48 ID:foGxbrZE
>>470
468じゃないけど、現在架線のせいで400km/h程度が限界とのこと。
「鉄輪」だから400という訳ではないようで。

ついでにATACS Level3って新幹線採用はないの?

473名無し野電車区:2006/11/20(月) 01:23:20 ID:TvkclUcy
>>470
同期電動機の採用は誰も予想出来なかった画期的な試みでは?
また、架線との絶縁距離が課題となる鉄軌道鉄道にエアブレーキを採用したことも画期的だと思う。

あとTVかなんかで聞いた技術者の話だが、高電圧の主変換装置に水冷式を採用したのはかなりの挑戦であったらしい。
474名無し野電車区:2006/11/20(月) 01:33:12 ID:+r6y3bt1
>>447
だから最初から線路は250km/h対応!
北海道新幹線板にも出てる
ttp://homepage2.nifty.com/zatsugaku/zatugaku/001008.html
ttp://haruka.saiin.net/〜mirai/shinkansen/102.htm
嫁でみろ
475名無し野電車区:2006/11/20(月) 01:46:02 ID:6pAzVNC1
>>472
俺も>>461じゃないけど。
「限界はない。なぜなら、技術が進歩するから」って言う鉄道をよく知る
プロの方のレスは内容がないからいらんって言ってるだけ。

>>473
予想がどうかは知らんけど、ACトレインは同期でDDMでしょ。
ま、同期も水冷インバータも空冷変圧器も効率の追求の部類だと思うけど。
ブレーキは非常用だしね。特にコメント無し。デッキと客室の間仕切りが
大きくならないんならいいんじゃね。
476名無し野電車区:2006/11/20(月) 06:45:34 ID:gajQ5wFg
なんかこのスレって>>467のように
車両だけで最高速度が決まるって思い込んでいるバカが多いな。
477名無し野電車区:2006/11/20(月) 09:07:16 ID:T2uNWbdO
FASTECH厨はどうしてもFASTECHの低性能を認めたくないんだな。
もう現実から逃げるのはやめていい加減認めろよ。
FASTECHはTGVの足元にも及ばない低性能ですって。
478名無し野電車区:2006/11/20(月) 09:54:48 ID:PF/V3662
最近はスレが荒れてるなぁ・・・
最近は煽りあいだし、ネタが無いからって酷いな!
落ち着こうぜ!
欧州とは単純比較が出来ないのはわかってるんだから、冷静かつ多角的に判断しないと。
これ以上の不毛な争いを止めて、各メリットとデメリットを箇条書にするなどして冷静に話しあおうよ。
どうせネタは無いんだしさ。
それが無理ならスレから消えるか違う話題にして欲しいね。
偉そうなことをスマン
479名無し野電車区:2006/11/20(月) 10:20:35 ID:T2uNWbdO
先に喧嘩売ってきたのは新幹線厨だろ。
早く謝れよ。
480名無し野電車区:2006/11/20(月) 11:51:02 ID:bvXflQ5i
はい、fastechはTGVの足元にも及ばないことが
あなたのレスでわかりました。

本当にすみませんでした。
481名無し野電車区:2006/11/20(月) 12:32:40 ID:+r6y3bt1
> FASTECHはTGVの足元にも及ばない低性能ですって。
だまれ消防!鉄道はレースじゃないんだよ!
車両性能は、安全性、乗り心地、静粛性を含め、乗客側から見て総合評価するものなんだよ!
おまえFAS乗ったことないだろ!
それより新幹線自体、週何回乗るのか?
何も知らないくせにアホ抜かすな!

482名無し野電車区:2006/11/20(月) 12:34:05 ID:hY4ztodR
今日のTGVマンセーの人は、ID:T2uNWbdOか。
興味ないから、早くどっか行ってくれないかな。
TGVが立派なのは分かったからさ。
くそ厳しい騒音規制に劣悪な線形の中で、どれくらい高速化できるのかがこのスレの主題なんだから。
483名無し野電車区:2006/11/20(月) 12:50:21 ID:WnlLcsKf
FASTECHはTGVの線路を走りません。
TGV車両は新幹線の線路を走りません。
よって、比較すること自体に大きな意味などありません。
484名無し野電車区:2006/11/20(月) 12:51:19 ID:xn9aqQrQ
どうせID:T2uNWbdOはTGVすら乗ったこと無いんだろうな

実際に乗ってみるとわかるけど日本の新幹線の時間の正確さは群を抜いてるよ

TGVは都市部以外は北海道のような風景のなか走ってる感じだからな騒音云々なんて関係なさそう

カーブも都市部を除くとほとんど無い
485名無し野電車区:2006/11/20(月) 13:44:55 ID:5F94fDwU
ID:T2uNWbdOの人気に嫉妬w
486名無し野電車区:2006/11/20(月) 14:15:33 ID:TvkclUcy
>>483
スピードは技術力を比較する最も単純かつ公平な基準であり
新幹線の技術レベルを評価する上で大きな意味があると思うが。
各国の高速鉄道と優劣を競っていくことは技術力向上の観点からも必ず好ましい結果が生まれる。

だから俺はFastechに大きく期待している。
TGVとガチで競り合って世界一を日本のモノにして欲しい。
487名無し野電車区:2006/11/20(月) 15:11:07 ID:6faWyJiI
第二段階は、「東海道新幹線二十一世紀抜本対策本部」を作り、ここに色んな人を入れて東海道新幹線のバイパスを作る。

東海道新幹線は東京から大阪に真っ直ぐ行っているかと言うと、実はS字型のカーブになっており五一五キロある。
それに対して、バイパスの中央新幹線は、東京、山梨、名古屋、三重、奈良、大阪という経過点になるかと思うが、そのいずれを
も通る短い方のルートは四一三キロだ。建設費は五分の四になる。われわれは、東海道新幹線の旅客が支払って下さる運賃を、
東海道新幹線の将来の便益を高めるために未来への投資として、これに取り組みたい。

そして、それを国家プロジェクトにしていくという、イニシアティブを逆転するやり方をしようかと考えている。
http://www.tadashii-nippon.org/stu/stu08.html

オマイら凄いネタ来たぞ!
JR東海は東海道新幹線の短絡線を建設することも検討しているみたいだ。
488名無し野電車区:2006/11/20(月) 17:35:39 ID:5F94fDwU
>JR東海は東海道新幹線の短絡線を建設することも検討しているみたいだ。

それって、要は中央新幹線の事言いたいだけじゃないかい。
489名無し野電車区:2006/11/20(月) 18:32:06 ID:kyYQk7Sx
無理に名古屋を通そうとするから遠くなるんちゃう?
490名無し野電車区:2006/11/20(月) 18:44:46 ID:NBwDvlrq
>>489
そうだ!名古屋をつぶして大阪が引っ越せばいいんだ!
で、静岡駅を新大阪に改名。
これで速くなるぞ。ワクワク
491名無し野電車区:2006/11/20(月) 18:51:16 ID:HZj1WKlG
これでいいんじゃないか?

      (本線)
大阪━━━┳━━━━東京
        ┃
        ┃(支線)
      名古屋
492名無し野電車区:2006/11/20(月) 20:10:47 ID:d6bAzMXr
>>489
やっぱり渥美半島から志摩半島に渡って和歌山・淡路・徳(ry
493名無し野電車区:2006/11/20(月) 23:30:44 ID:hnvLU+CB
>>487
>短い方のルートは四一三キロだ。建設費は五分の四になる。

これって中央新幹線の南アルプス貫通ルートじゃん。諏訪を通ったら
こんな距離にはならない。まさかこのルートを考えている?
それに建設費五分の四も新幹線とリニアの建設費を混同させているし。
JR東海会長の発言とは思えないな。
494名無し野電車区:2006/11/20(月) 23:35:49 ID:2Hyu3bnH
>>489-492
おい、日本地図見てから言え^^;
495名無し野電車区:2006/11/21(火) 00:39:35 ID:jKqDkQZS
496487:2006/11/21(火) 00:53:18 ID:qF01HB6R
>>488-494
すまん。思いっきり勘違いしたが文章をよく読んでみると中央リニアを造るって言ってるだけだなorz

バイパスやら東海道新幹線抜本対策本部やら言ってるから鉄軌道方式を想定しているものと勘違いした。
497名無し野電車区:2006/11/21(火) 01:33:15 ID:K608AGor
中央新幹線がリニアになると決まったわけではなかろうがな
498名無し野電車区:2006/11/21(火) 06:19:02 ID:dPsufb6B
JR倒壊がリニアの実験線へ新たに3800億投資するのに?
499名無し野電車区:2006/11/21(火) 07:31:18 ID:CkOslRLz
山陽新幹線との直通による利便性などは書かれていないね。
結局、東海に不利なることはあまり書いてなかったように思えるし(まあ資本企業になったからそこら辺は仕方ないけど)
しかし、こういった取材などの文章で山陽新幹線との直通問題が出てるのってあるのかな?
500名無し野電車区:2006/11/21(火) 14:39:39 ID:4ynLnaFj
ていうか当初10兆円としていたものを
「今の物価水準や金利水準を踏まえれば、
大体、五兆から六兆円で複線が出来ると思われる。」
複線って東海道新幹線の複線=中央リニアってことになるのか?
それもほぼ半値?本当かいな・・・
それに完成する頃には東が360km/h運転を開始しているだろう・・・
501N:2006/11/21(火) 17:47:23 ID:lJ4UF97M
今日新幹線総合車両センターヘ行ったら、E955形のパンタ遮音カバーの形状が、E954形同様の形状に変わってました。
http://e954e955.bg.cat-v.ne.jp/image/06112134.jpg
502名無し野電車区:2006/11/21(火) 19:08:19 ID:4ynLnaFj
N氏乙です!
パンタカバー変更ですね。となると前回までにつけてたパンタカバー
は大して遮音効果は出なかったのだろうか・・・。
それとE954系の幌とE955系の幌ってあんなに違ってましたっけ?
(E955の幌はなんだか風船が縮んだような感じで・・)
てっきり同じ造りだと思ってた・・
503名無し野電車区:2006/11/21(火) 19:15:12 ID:S0M7dBED
前のは端が垂直になっていたからZ型遮音板のようにそれ自身の騒音が大きかったんじゃないかな。
504名無し野電車区:2006/11/21(火) 20:20:46 ID:4ynLnaFj
>>503
なる。
しかし公式発表が全くないんだなぁ。まぁ地震対策のは
盛り込まれたわけだし、順調ではあるのかな?
一応併合・すれ違い走行をやったみたいだし、
後は何の試験が残ってるんだろ?やはり将来に向けた更なる
スピードアップかな?
505名無し野電車区:2006/11/21(火) 21:56:06 ID:d5csLOuh
>>502
パンダカバー変更したからといって前のパンタカバーの遮音効果が低いってことはないんじゃない?

せっかくの試験車両なんだから、色々試すでしょ。
流体関連はシミュレーションが難しいしね。
最適解を絞れずに何通りか作ってるんだろうから、また別のに変えるかも。
506名無し野電車区:2006/11/21(火) 21:58:21 ID:j200rVF2
>>502
車両間全周幌でしょ?
E954系(S)ではリンク機構によるハードタイプのものを使い、
E955系(Z)ではこれと比較するためにゴム板によるソフトタイプの幌を
使ってるんだって。
(鉄道ファン2006年6月号)
507名無し野電車区:2006/11/21(火) 23:56:35 ID:K608AGor
>>498
> JR倒壊がリニアの実験線へ新たに3800億投資するのに?
勝手な想像になってしまうが、土地買収だの高架の敷設が大きな割合を占めるなら、
鉄軌道になっても、ある程度の投資は高規格な軌道として生きると思うな。
もちろん、超伝導設備などは不要になってしまうが。
508名無し野s(ry:2006/11/22(水) 00:12:11 ID:1ke6DzqO
>507
変電施設は山坂のやたら多い中央新幹線の登りに大いに役に立ち
超伝導磁石は回生電力の蓄電に大いに役に立つことでしょう。w

倒壊くらいの企業規模で本気で超伝導をやっているからそのうちブレイクスルーもあると信じるよ、漏れは
509名無し野電車区:2006/11/22(水) 00:13:59 ID:ta8k3sdZ
>507
軌道側に超伝導設備あったけか?
510名無し野電車区:2006/11/22(水) 01:15:13 ID:o+4dAnlW
中央新幹線を鉄輪で建設したらもう二度とリニア実用化のチャンスが無くなるよ。
511名無し野電車区:2006/11/22(水) 01:28:45 ID:rRovdtZY
>>507
既出だと思うが、今のリニア実験線はリニア断念の際には新幹線軌道に
転用可能な設計になっている。
急勾配を作っていないのもそのため。
512名無し野電車区:2006/11/22(水) 12:21:01 ID:fOWtlpmB
>>511 350km/h、1時間50分っていうのを、昔の日経かなんかで
     読んだことあるよ。
513名無し野電車区:2006/11/22(水) 13:09:52 ID:tIFRVi/Z
>>511
>急勾配を作っていないのもそのため。

40パーミル区間があるけどね、、と一応つっこんでみる。
7kmぐらいあるけど新幹線の走行には影響ないかな。。?
514名無し野電車区:2006/11/22(水) 13:14:03 ID:ljTYOs8J
>>511 40‰があるからそれはむずいんじゃないかと勝手に思ってた
が考えているのか?
515名無し野電車区:2006/11/22(水) 14:58:53 ID:PqqtR0Uv
先日、名古屋〜八戸まで新幹線を乗り継いだ。
名古屋〜東京往復は300系と500系、八戸まではE2系。
300系はドン突きが気になるぐらいだったけど、
東北新幹線の、あの乗り心地の悪さは何だ?
車内で本を読むのも疲れる揺れだったぞ。
たぶん軌道状態が悪いんだろうけど、あんなんで360Km/hなんて
大丈夫かいな?
500系は寝てた。
516名無し野電車区:2006/11/22(水) 17:53:20 ID:sHbkWICd
>>515
それはハズレだな

いや、マジで。
E3との相性が悪いときがまれにある。
517名無し野電車区:2006/11/22(水) 18:10:03 ID:o+4dAnlW
いや、はずれとかの次元じゃなくて経年変化や高速通過による衝撃による軌道劣化が進行してると思うよ。
518名無し野電車区:2006/11/22(水) 18:10:23 ID:z0tA5Sj0
>>515
俺もハズレだと思う。
何度も東北新幹線を往復したことがあるけど
たとえば福島トンネル内で揺れが激しい時期があれば
時期を変えて乗ったら揺れなかったってこともよくある。

素人考えなりの疑問だけど、
アクティブサスの制御のタイミングが微妙にずれてるせいで
揺れが逆にひどくなるってことある?
519名無し野電車区:2006/11/22(水) 18:13:06 ID:jrVirP3h
>>515
ハズレだす

自分も先日往復利用したが帰りはハズレorz
良く揺れるんで余計にスピード感があっておもろかったけど
たまにゴロゴロゴロゴロうるさいのがあるね
あれは何?
520名無し野電車区:2006/11/22(水) 18:16:30 ID:ENRpxpOP
そういえば・・・
アクティブサスの問題点は明かり区間とトンネル区間で車体の挙動が違うので、
一方に合わせると、もう一方では乗り心地が悪化するというものだったそうです。

なんで、今は明かり区間とトンネル区間とでそれぞれ合うよう可変になっている
そうなんですが、そのタイミングがずれているんでしょうかね?
521名無し野電車区:2006/11/22(水) 18:19:54 ID:o+4dAnlW
ミニ新幹線を廃止したほうがいいんじゃないかい?
522名無し野電車区:2006/11/22(水) 19:47:32 ID:fxu8DVRR
>>521
とはいっても、ドル箱路線だからな。
それに、TGVとほぼ同じサイズなんだし、メカ的に無理があるというわけでもないだろ。
523名無し野電車区:2006/11/22(水) 20:13:36 ID:7G0V2NdN
>>521
そりゃないだろ。
そんなこと書いてるとまたTGV厨が湧いてくるぞw
遅いし鹿にもぶつかるけれど、あの安さもまた捨てがたし。
ミニじゃなかったら山形はペイできなかっただろうしな。
524名無し野電車区:2006/11/22(水) 22:12:34 ID:AIfXTofJ
>>518
何のためのアクティブサスなんだか
セミ悪にしておけばこんな事無いのに

当然制御遅れすれば振動が増える場合もあります。
1000番代は当然として0番代は改造工事やったのかな?

>>520
そんなパッシブダンパじゃあるまいし
そのチューニングのためにセミ悪出来たのに
昔に戻ってどうするの?


525名無し野電車区:2006/11/22(水) 23:17:51 ID:sHbkWICd
E2とE3、お互いの製造時期によって
動力性能(VVVFの関係!?)に差が出ることがあるというレスを
以前見た希ガス

確かにおれもなんども東北新幹線に乗るが、
仙台出たあたりのトンネルが連続する区間で
はげしくノッキングしたときがあったな
もちろん、しないときもあった
526名無し野電車区:2006/11/22(水) 23:21:40 ID:UUtIwHzs
セミ悪とフルアクなら断然フルアクのが良いよ
E2-1000系の9号車と8号車(セミ悪、パン無し)で比べりゃすぐわかる。
527名無し野電車区:2006/11/22(水) 23:35:55 ID:UkYzbDCa
それにE2とE2-1000番台によっても変わってくるしね。
パンタカバーがあるタイプの揺れと新型パタンタイプじゃ
ぜんぜん違うしねー。
ま、FASTECHになってどれだけ改良されているか?だな
528名無し野電車区:2006/11/22(水) 23:41:38 ID:hkrXHZDN
>>524
ここで基本。
E2のJ編成とE3のR編成は全編成、
両先頭車とグリーン車にフルアク、そのほかの車両はセミアクを搭載。
もちろんE2系J2〜J15編成(0番台)とE3系R1〜R17編成も搭載改造済み。

>>527
そうだね。
速度が上がるだけじゃなくて車体傾斜もするから、
より緻密な制御が求められる。
乗り心地がこれでE2以上だったらすごいかも。
>>515で出たゴロゴロ音(俺、これには禿同!!)も低減して欲しい。
529名無し野電車区:2006/11/23(木) 00:15:59 ID:1MOs7ftP
忘れちゃいけねえE2-0とE2-1000の違い

つ車体間ダンパ
530名無し野電車区:2006/11/23(木) 00:17:46 ID:YkJP2Iui
>>515だけど、気になる揺れは左右動じゃなくて、
上下動。それも小刻みで連続する揺れ。
と言うか振動。
車販のワゴンがビリビリ振動してた。

531名無し野電車区:2006/11/23(木) 00:28:06 ID:MdrVndQF
>>530
完成当初は東北新幹線は揺れが少ないので有名だったけど、今は東北の方が東海道より揺れる筈。
確かコンクリの経年劣化の方が、砂利の経年劣化より大きいのが原因だったはず。
と言うか、砂利は敷き直しているからね。

500は乗り心地良いよ。普通車だと狭いけどね。
一部2×2の普通席があるからそこに座るべし。車窓が微妙に歪んで見えるのが難点だが。
532名無し野電車区:2006/11/23(木) 00:33:15 ID:b/4Eck3G
>>530
考えられる原因はいくつか>>516以降のレスに書いてるぞ。
533名無し野電車区:2006/11/23(木) 00:52:55 ID:NMd2irMy
小刻みって言ってるんだからどっか共振してるんだろ。
E3やアクティブサスどうこうの話じゃない。
まぁ軌道や車輪からくる振動だろ。
534名無し野電車区:2006/11/23(木) 01:01:07 ID:XTjluUtt
KTXに乗ってみた時、オレの体もぶるぶる振動してた。
あれはなんでだったんだろう。
535名無し野電車区:2006/11/23(木) 01:06:09 ID:psz7JLsc
赤く塗って角飾り着ければ通常の3倍出せる
536名無し野電車区:2006/11/23(木) 02:18:26 ID:vcQCQV2v
>>534
ちゃんと命の鼓動を感じられただろ?
良かったな
537名無し野電車区:2006/11/23(木) 11:38:20 ID:t51snVFm
>>530
それは車体の固有振動
誰も乗ってない走るんですシリーズの車体真ん中行って
飛んでみれば判るびりびりくるから

程度問題はあれどの車両にもある。
左右方向はダンパーがあるから良いけど上下方向は空気バネの所
ダンパー無いから減衰遅いんだよね

床下からの音はTD継手の音
惰行時に出るんで軽くノッチ入れてもらえば消える。
根本的な対策では無いんで何とかして欲しい
 
538坊やだからさ…( ̄ー ̄)ニヤリッ:2006/11/23(木) 11:40:11 ID:KcY4xvyB
シャア発見( ・∀・)っ>>535
539名無し野電車区:2006/11/23(木) 11:58:54 ID:dA3JurRV
>537
あーそれはいえる。>231
やっぱ車体軽量化ってのは横振動は無くせるけれど縦の
振動を増やしてしまうのか?

でも軽量化された小田急3000系はあんまし揺れないのよね。なんで?
線路が真新しいから?
540名無し野電車区:2006/11/23(木) 12:23:44 ID:b5O8Kh2C
ID:dA3JurRV
541539:2006/11/23(木) 15:10:40 ID:senR1EhC
誤解ないように言っておくが、軽量=危険と言ってないぞ。
桜井とは違うというのは念のため
542名無し野電車区:2006/11/23(木) 17:02:05 ID:z+2IgYAa
>>539
長さ25mと結構長いから軽量化されると結構固有振動数が下がる。
543名無し野電車区:2006/11/23(木) 18:12:19 ID:TRFUgaqv
>>501
E955形のパンタ遮音板は車体側面内部格納式だったが、形状変更後も変わらないのかな?
544名無し野電車区:2006/11/23(木) 18:26:09 ID:senR1EhC
>>542
軽量化されてゆれるとか感想(E257-500)があるのだが
結局どうなのだろう?
545名無し野電車区:2006/11/23(木) 18:26:43 ID:hlcgWazR
>>543
変わらないというのは、格納式を止めるか止めないかのことか?
絶対に止められない。
E955はパンタ遮音板を出したまま在来線区間を走行できない(建築限界からはみ出るため)。
546名無し野電車区:2006/11/23(木) 19:21:05 ID:z+2IgYAa
>>537
>上下方向は空気バネの所ダンパー無いから減衰遅いんだよね

空気ばね=ばね+ダンパ

>>542
軽量化されると曲げ剛性下がるから曲げ振動の影響がでてくるけど、軽量化の具合によるんじゃない?
曲げ振動が発生するのは上下方向の軌道狂いによる影響か、車両間のドン突きによってだろうから、
上下方向の軌道狂いが大きい路線だと曲げ振動の影響が大きくなるのかも。
ただ、曲げ振動によるゆれって軌道狂いによるゆれに比べてそんなに大きくない気がするんだけどなあ。
台車真上の車体だと曲げ振動とか関係ないしね。

一概に軽量化=ゆれるとは言えないと思う。
547名無し野電車区:2006/11/23(木) 19:22:05 ID:z+2IgYAa
>>542 ×
>>544 ○
548名無し野電車区:2006/11/23(木) 19:38:23 ID:t51snVFm
>>539
横振動はダンパのおかげで減ってるだけ
元々剛性も高いし問題にはならない。

軽い物は動きやすいというのは当たり前の話で

軽量化と言ってもどの程度行われたのかが判らないと
例として103と205・209のT車重量では
およそ 30t・25t・20tとなっている。



>>542
固有振動数は剛性変われば変わるので軽量化とは結びつかない
現在の車は剛性だけ取ってみれば昔よりも上がっているし

549名無し野電車区:2006/11/23(木) 19:52:22 ID:zzB4/U4Y
とはいっても、接触系については軽量化の影響は相当に小さいわけで。
サスに必要な力が小さくなるってメリットもある。
軽量化が問題になるのはあくまで空気抵抗やなんかの部分じゃないかと。
550名無し野電車区:2006/11/23(木) 21:28:21 ID:OiUDkaFC
E231のグリーンなんかダンパがついてるから結構乗り心地いいよね
ま軽量化によって揺れが大きくなるわけじゃないわけじゃなく
剛性によって変化するってことだね。

小田急の通勤車両があんまし揺れないのは真新しい線路であることも
あるのかな?
551名無し野電車区:2006/11/23(木) 23:32:52 ID:XAynqn7P
>>548
固有振動数は剛性と質量に依存する。

軽量化するとどうしても「曲げ」剛性低くなる。
鉄道車両のように20m、25mほどの長さになると軽量化の分減った曲げ剛性を強くするのはほぼ無理でしょ。
だから、ピエゾ素子やらを使って曲げモーメントを制御しようとしてる。

といっても安全性が問題になるわけではない。あくまで乗り心地に影響し始めるだけ。
552名無し野電車区:2006/11/24(金) 01:55:41 ID:UV0Owuo/
>>551
>固有振動数は剛性と質量に依存する。
それであれば軽量化の影響で固有振動上がっても良いわけですね?

>軽量化するとどうしても「曲げ」剛性低くなる。
そんな事はない
車体構造の見直しで剛性を高めるのは可能と言うかやってる


びびり振動問題は軽量化ゆえの問題のため
対策としてはカウンターウエイト乗っけたり(重たくして動かないようにする)
ダイナミックダンパーつけてみたりピエゾ素子使って
振動エネルギー吸収するようにして車体を振動させなくするしかない

しかも車体中央部の話だけで台車上はなんら問題がない

553名無し野電車区:2006/11/24(金) 02:37:35 ID:8in+9NlB
以前バネ下重量の軽量化ということで
そのためには支える台車の軽量化が必要になり、同時に車体の
軽量化も同時に必要になると聞いた。
台車の重さ=車体の重さという図式でいいのかな?
554名無し野電車区:2006/11/24(金) 10:55:57 ID:HxQsBUCK
Zの遮音板、あの形だと
格納時、両端に雪が積もりやすくなりそう。
雪の重みで板が上がらなくなったりしないんだろうか。
555名無し野電車区:2006/11/24(金) 17:52:50 ID:hHDv3IDN
556名無し野電車区:2006/11/24(金) 20:19:30 ID:sxQ6Cvck
九州新幹線、本州との相互乗り入れ検討 大阪−熊本が3時間に [06/09/26]

JR九州が整備中の九州新幹線鹿児島ルートが2011年春に博多駅まで全線開業するのを機に、
山陽新幹線と相互乗り入れする方向でJR西日本と調整していることが26日、分かった。
JR九州の石原進社長が同日の記者会見で明らかにした。

石原社長は大阪までの所要時間が熊本から3時間、鹿児島から4時間程度となるとした上で
「非常に価値がある」と評価。「新大阪への直通運転を出したい」として、年内にも結論を出す考えを示した。

東京までの直通運転については「コストの割に乗客は少ないとみられる」と否定した。

http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006092601000757.html


大阪〜鹿児島4時間程度てクソすぎだろ。
557名無し野電車区:2006/11/24(金) 20:32:26 ID:IcabSqXZ
鉄ヲタでもなんでもないオレにとって、500系みたいなカッコいい車両がなくなるのは悲しいし、外国人があれ見てびっくらこくのを見ると、ちょっとした優越感に浸ったりできるのだが…。な ん で 消 え ち ゃ う ん だ ?
558名無し野電車区:2006/11/24(金) 21:48:46 ID:zAuuWMvn
>>537
ゴロゴロ音、WN継ぎ手では?これ、アメリカン継ぎ手。俺的には、悪くない。
TD継ぎ手は東洋電機製でこの音解消のため登場したそう。700系のグリーン車など
についている。
559名無し野電車区:2006/11/24(金) 23:03:06 ID:Q0VhE2KS
またまた台湾新幹線が脱線か
560名無し野電車区:2006/11/24(金) 23:06:10 ID:KHMdj8Ab
>>557 20世紀の遺物
561名無し野電車区:2006/11/24(金) 23:50:21 ID:J2H1Rqby
乗るのであれば、500系よりも300系のほうがマニア向けだよ。
と言う事で明日、300系のぞみに乗ってくる。
562名無し野s(ry:2006/11/25(土) 00:21:55 ID:QebJRlbj
>559 詳しく。
563名無し野電車区:2006/11/25(土) 00:26:35 ID:ljn72Qhu
MSNにトップにあるよ。
といっても保線車両がだけどね。
けど台湾新幹線が脱線とされても文句は言えないだろう
564名無し野電車区:2006/11/25(土) 03:02:17 ID:y76HpzR/
>>553
どこまでをバネ下というかですけど

軸バネ下(車軸部分)であれば大体10Gオーダーの加速度
枕バネ下(台車部分)であれば大体1Gオーダーの加速度
バネ上(車体部分)であれば大体0.1Gオーダーの加速度
と言われ、バネ系1個入るごとに1桁ずつ減っていきます。
そのためバネ下の軽量化を行えば軌道にかかる負担が減るという事です。

車体が軽ければ丈夫な台車や車軸は要らないですし
ますます軽量化が出来るということになりますよね?

565名無し野電車区:2006/11/25(土) 10:19:48 ID:36CWl0XW
今E2系1000番台のやまびこに乗っていて新花巻発車から加速を止める瞬間までの時間を計っていたんだが
270km/h前後(路線上のキロポスト通過時間に速度割り出し)で加速を止めてかかった時間が195秒だったのです。

E2系1000番台って実はかなり高性能なんすかね?
566名無し野電車区:2006/11/25(土) 12:05:21 ID:6yeGciI7
>>565
車両性能は500系とほぼ互角
567名無し野電車区:2006/11/25(土) 12:46:11 ID:ZQcy8qqp
いくら何でも500同等は言い過ぎ。
ま、700上回ってるのは事実だけど。
568名無し野電車区:2006/11/25(土) 13:02:36 ID:+HiTFjyA
500系と同等って事は、かなり低性能なんだ。
カタログスペックだけで論じるなよ。
569名無し野電車区:2006/11/25(土) 13:35:17 ID:CO+xb4Va
402 名前:360 ◆c65w7bfMNw :2005/12/22(木) 21:07:45 ID:CssWrOen
>>397
399さんのおっしゃるように500系は263秒です。N700のデータは
ありませんが300秒以内でしょう。500系の動力性能は群を抜いています。
間違いなく世界一の性能です。700系すら、TGV-Aとほぼ同性能です。

名古屋、博多間とか東京(圏)、広島間の山陽区間が絡む最速所要時間宣伝は500系の所要時間
ですが・・・存在を抹殺しておいてこういう時だけちゃっかり使うのはいかがな
ものかと思いますがね。

53 :360 ◆c65w7bfMNw :2006/04/20(木) 00:14:41 ID:Dr1WxlO0
500系は素晴らしい車両だと思います。E954と比較しても性能は劣らない
どころか、330km/h程度までならE954より加速がいいのです。ギア比の関係で
高速域では逆転しますが360km/hまでの加速距離はほぼE954と同じです。
ただ、それを生かせる環境になかったのが惜しまれます。

ところで、E955はオールMであり、高速性能はE954を凌駕することが
予想されます。どの程度の性能を持っているのか楽しみですね。
570名無し野電車区:2006/11/25(土) 15:34:28 ID:36CWl0XW
565です。ちょいと補足します、
E2系1000番台の起動加速度は1.6km/h/s以上とカタログスペックにはありますが、
実加速度は2.4km/h/s程度あり(40mを11秒で走り抜けたので40=a×11×0.5からa=7.35だから
11秒に26.46km/hだから11で割れば起動加速度2.38km/h/sが求められる)
100秒程度で190km/hくらい出てました。100秒前後で500m間隔で設置されてるキロポスト間を10秒かからず走り抜けました。
帰りにE2系0番台が来ればそれとの比較もしてみます。
571名無し野s(ry:2006/11/25(土) 18:03:13 ID:4uM7lzbY
>568 低性能の700系につきあわされる500系の身にもなってあげましょう。
東海道新幹線でフル加速したら変電所吹っ飛ぶんじゃないの?18MWフルパワー、
あの悪名高き?EF200の3倍だw(いや直流と比べてもしゃーないけど)
572名無し野電車区:2006/11/25(土) 18:05:43 ID:W72wtZzh
道新幹線:札幌延伸、夏には検討作業−−自民調査会・小里参与 /北海道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061125-00000021-mailo-hok
573名無し野電車区:2006/11/25(土) 18:23:30 ID:v2xpBsiB
>>571
どのみちN700の投入で変電所を強化してくるだろ?東海は。
西日本のような500系をのおかげで加速・減速ともに強化することによって
反って省エネ効果を生み出すということを得たんだから、
西日本に感謝すべきだよな。500系の居住性が悪いと確かに言われてはいるが、撤退させたのは
500系の性能をフルに生かせない西日本が提案したんじゃないかと。
500系を西日本限定にさせることで西日本内ののぞみに充当させ、
本数も多く出来るし、N700よりも最高速度を高く設定させられる。(東海乗り入れだと
700系の差別化でガタガタ文句言ってくるし)
>>570
わざわざご苦労様です。なるほど起動加速は意外に東日本が取り組んでいたのですね。
となるとFASTECHはマジに通勤列車並みの加速力を目指すのか。。?
上野〜大宮のこともあるし、可能性は否定できないですね。
574名無し野電車区:2006/11/25(土) 18:47:27 ID:36CWl0XW
>>573さん
都合良く0番台来ましたから早速新花巻発車で得られたデータです。
私の乗る車両から見てホームの残り315m程を抜けるのに35秒でした。
よって実測起動加速度は誤差含めて1.8km/h/s程度です。
で、加速停止まで約240秒でした。
しかし夜だからぶっちゃけキロポスト見えないから速度割り出しが出来ないのは明らかに俺の失敗です…orz

やはり1000番台と比べると明らかに加速度が低いように思えました。
E2系はギヤ比3以上あるので低〜中加速での加速が明らかに高いのがわかりました。
575名無し野電車区:2006/11/25(土) 18:47:33 ID:CO+xb4Va
>>573
500系は素晴らしい車両だと思います。E954と比較しても性能は劣らない
どころか、330km/h程度までならE954より加速がいいのです。ギア比の関係で
高速域では逆転しますが360km/hまでの加速距離はほぼE954と同じです。
576名無し野電車区:2006/11/25(土) 19:15:12 ID:SBm2G8tn
中国高速鉄道 日本企業入札条件

・全ての技術公開
・全ての特許を許諾
・事故時の無制限賠償
・遅延損害金
・駅周辺開発権なし
・設計図の貸与と技術者の無期限派遣
・車両は数台のみ購入する
・それを分解し、複製し、中国が国内生産することの容認
・さらにそれを 中国独自の技術 として第三国に輸出することの容認
・落札資金は日本の対中ODA(政府開発援助)を原資とする
・不足分は日本の銀行がシンジケートを組んで中国政府に融資
・対中ODAの増額
・工事は中国国内の業者のみを用いる
・尖閣諸島の中国帰属を公式に認める
・運営における無償教育
・訓練の拡充
・事故が起こった場合の無制限補償
・中国がこれを第三国へ輸出した場合の連帯保証
577名無し野s(ry:2006/11/25(土) 19:17:50 ID:cLl8qCvB
そもそも500系は320km/hを出すために開発された車両だし。
しかも10パーミル均衡349km/hだから曲線制限を受けなければ殆ど320km/hを確保できる
(いや、その曲線が厄介だけどさ)
>573 交流誘導モーターで回生出来るようになった技術の進化に感謝、と。
九州乗り入れも発表されたし、単編成化して直通で確定かな?
(それまで持つかなー…)
578名無し野電車区:2006/11/25(土) 21:15:39 ID:v2xpBsiB
0、100を未だに持ち続けている西のことだ。
500系は実力の8割も出していないのだから寿命的に言えば
まだまだ余力はあるだろう。あと15年ほどは使い続けるよ
579名無し野電車区:2006/11/25(土) 21:19:50 ID:9e+RAkkq
>>573
東海道乗り入れを考えないなら、西日本の良さを最大限生かせる車両を
開発出来ると思う。
580名無し野電車区:2006/11/25(土) 21:32:24 ID:v2xpBsiB
>>579
やるとしたらそれは北陸新幹線が金沢まで開通したらだね。
その時は東と組んで車両を作るんだから、開発費も安く済む。
でその車両を多少改良して山陽新幹線に投入するだろう。
どうせ360km/h程度の車両も視野に入ってる。

今の西がやるべきことは安全対策を徹底すること。
そしてその名目で山陽新幹線の高架線路を補修し、
400km/h程度の走行にも耐えられるように尽くすこと
581名無し野電車区:2006/11/25(土) 21:36:07 ID:9e+RAkkq
>>580
>山陽新幹線の高架線路を補修し、
400km/h程度の走行にも耐えられるように尽くすこと
これをやるとなると、事実上造り直ししか選択肢がないような気がする。
長期運休を株主が許すとは思いにくい。何しろドル箱を長期間失うことになるし。
長期運休は利益を追求する民間企業では出来ない可能性が高い。こういうことは
国鉄など利益を度外視出来る公営でないと無理なような・・・?
582名無し野電車区:2006/11/25(土) 21:57:40 ID:v2xpBsiB
>>581
もちろん実際に出すのは350km/h程度だが、余裕を見て・・・ね。
しかしドル箱路線だからこそより強化しなくてはならなくなる日が
やってくる。航空機がA380(はないにしても)787も登場して、乗り心地や
居住性だけが新幹線だけの特権じゃなくなってきたら尚更ね
大阪〜博多と東京〜大阪の違いは空港距離。
福岡空港が市街地にあると結構痛い。それにそこまで作り直し
なんてのはないかと。
500系のスペックから考えるとな。
583名無し野電車区:2006/11/25(土) 22:38:55 ID:w79/RXI0
>>582
A380は日本の航空会社は100%導入しないだろうな。
なによりエアバスだからボーイングを導入して欲しい国土交通省がいい顔
しない。

漏れ的には今回の九州乗り入れを機に酉の良さが存分に出てる車両を
開発してもらいたいが。倒壊乗り入れを考えなくていいから自由度はあると
思うし。
584名無し野電車区:2006/11/25(土) 23:53:01 ID:kAep6Iy+
>>583
西・九州で共同開発したらいいと思う。
エクス及びインテリアは独自で特色出したらいいし。
同じ700系でもCヘセとEヘセでは印象違うし、Uヘセなんかは殆ど別物だしね。
585名無し野電車区:2006/11/26(日) 00:08:15 ID:UKE2r1Z8
>>583
もちろん
でも両社長ともいいわけがすごかったよ。
「他の航空会社の様子を見て決めます」だってよ。
もうちっとマシなこを言わない会。

>584
いいけど雪対策も考える必要があるのでは?だとしたら東が・・
というか九州は新幹線の技術なんてまだまだ写してもらった
ってレベルだろ?だとしたらほぼ西独自という形だが、金も
厳しい。となると東とくっついたほうが得策かと
586名無し野電車区:2006/11/26(日) 08:09:47 ID:i0zEmBb8
>>576
なに、この無謀な条件w
ほんとに輸出して欲しいのかね
587名無し野電車区:2006/11/26(日) 08:36:09 ID:GcTj+eDn
あちこちに張りまくっているコピペ厨に反応しなくてよろし
588名無し野電車区:2006/11/26(日) 10:21:18 ID:NgumZ/dg
九州直通で新型入ったらダイヤはどうなるかな?
のぞみ号との住み分けが難しいように思う

新聞を読むとレールスターが鹿児島中央まで延長運転するようなニュアンスだけど
これだと新大阪〜鹿児島で4時間もかかるクソダイヤだよね。
反面九州直通を最速列車にすると、のぞみ号を格落ちさせるか、運転本数を減らす必要がありそう。
589名無し野電車区:2006/11/26(日) 11:43:10 ID:QC7fHYqf
>>588
山陽区間ではのぞみは必ずしも最高格でない気がする。速達RSの存在もあるし。酉としては単なる倒壊乗り入れ種別としか考えてない。
だから九州全通後山陽内でのぞみが最速に抜かれることも有り得るかも。
590名無し野電車区:2006/11/26(日) 12:45:15 ID:Kw5O/HFV
>>565>>570>>574
新花巻でE2の加速度についてレスしてくださった方への質問です。
まず、上り下りどちらが0番台でどちらが1000番台か?
スピードは本当に270km/hまで出したのか?

興味があって俺も調べてみたんだけど、
E2の盛岡やまびこって俺は基本的に最高速度240km/hのスジだと思うし、
E2系の0番台1000番台ではギア比は同じだからそこまで極端に違うのはおかしいなと。

各系式のやまびこスジとDS-ATC導入前後のダイヤを比較すると
時刻表上は1分の違いはあったけど、これは30秒単位の発車時刻のズレと
DS-ATCの採用・非採用によるブレーキ時間のズレだと思うわけ。

ちなみに時刻表はH15年のものと現行のものを使用。
さらに1キロを通過するのに掛かる時間は240km/hで15秒、275km/hで約13秒。
591名無し野電車区:2006/11/26(日) 14:11:12 ID:PpXHqZ0F
>>590
0km/hからキロポストの距離までを計算して加速力を求めたって書いてない?
それにあくまでこれは低速域での話だから高速域では当然加速力は下がるよ。

もっとも体感的には現在の所800系が一番加速に優れているのでは
592名無し野電車区:2006/11/26(日) 14:15:32 ID:LBU4as8q
>>591
402 名前:360 ◆c65w7bfMNw :2005/12/22(木) 21:07:45 ID:CssWrOen
>>397
399さんのおっしゃるように500系は263秒です。N700のデータは
ありませんが300秒以内でしょう。500系の動力性能は群を抜いています。
間違いなく世界一の性能です。700系すら、TGV-Aとほぼ同性能です。

名古屋、博多間とか東京(圏)、広島間の山陽区間が絡む最速所要時間宣伝は500系の所要時間
ですが・・・存在を抹殺しておいてこういう時だけちゃっかり使うのはいかがな
ものかと思いますがね。

53 :360 ◆c65w7bfMNw :2006/04/20(木) 00:14:41 ID:Dr1WxlO0
500系は素晴らしい車両だと思います。E954と比較しても性能は劣らない
どころか、330km/h程度までならE954より加速がいいのです。ギア比の関係で
高速域では逆転しますが360km/hまでの加速距離はほぼE954と同じです。
ただ、それを生かせる環境になかったのが惜しまれます。

ところで、E955はオールMであり、高速性能はE954を凌駕することが
予想されます。どの程度の性能を持っているのか楽しみですね。
593590:2006/11/26(日) 14:23:33 ID:Kw5O/HFV
>>591
俺は加速度の算出方法の中身については質問してないんだが?

あと別に1つ疑問。
>E955はオールM
両先頭車は0.5M。これでオールMって言うのかな?
594名無し野電車区:2006/11/26(日) 16:49:00 ID:ONKlOhu/
>>590

>E2の盛岡やまびこって俺は基本的に最高速度240km/hのスジだと思うし、

仙台古川間と新花巻盛岡間は270出すんじゃまいか?

昔のデフォだと仙台盛岡間は1時間16〜17分かかってた記憶があるが、今は1時間10〜11分で走っている。
DS-ATCの効果で1駅あたり30秒短縮、そして加速性能向上で15秒、合計1駅45秒=5分15秒短縮。
残り約1分は270で稼いでると思うんだが。
595名無し野電車区:2006/11/26(日) 17:09:07 ID:bwGTjxho
>>593
確かに、そういった積極的意味ではオールMとはいえないかもな。
ただ、Tが1両もないという意味では、広義のオールMとは言えるかも。
596名無し野電車区:2006/11/26(日) 18:25:40 ID:RJIbMA4O
>>594

E2の盛岡やまびこは275km/h前提のスジですが。
運転台で速度計見てましたので。

(ただ、ベタに270km/h出さなきゃいけないわけではない)
597550:2006/11/26(日) 19:40:17 ID:yNV1z/Go
俺が認識する盛岡−仙台間時間短縮の理由は次の2つ。
・DS-ATCによるブレーキ時間の短縮で3分30秒
・仙台以北のはやこま待避(北上or一ノ関)の廃止で約4分
これで計7〜8分

細かく見てみると、H15年時の仙台−古川間は所要時間自体は現行のそれとほとんど同じ。
よってやはり基本的にE2やまびこは、基本的には240km/hスジと考える。

とりあえず下りだけもう一度調べてみた。
時刻表上は1分のズレがあるが、これはおそらく30秒の発車・到着時刻のズレによるものかと思う。
例: 下り E4Maxやまびこ151号(臨)仙台11:05発→古川11:19着→11:20発
同じく下り E2やまびこ47号     仙台11:42発→古川11:56着→11:56発
      E4Maxやまびこ175号(臨)仙台11:54発→古川11:07着→11:08発

ただし、やまびこ67号(臨)や99号あたりは275km/hいってるかもしれない。
この区間、13分で走行するダイヤが組まれてる。
598550:2006/11/26(日) 19:55:41 ID:yNV1z/Go
連レスその他、スマソ。
さらに調べたところ、
盛岡−新花巻間も275km/hいってると思う。
この区間、E2に比べてE4が1分時間かかってる。
599名無し野電車区:2006/11/26(日) 20:23:26 ID:wKXSjwDv
>>593
駆動軸が一軸でもあればM車。
まあ、他の車両より出力が小さい場合、M車ではなくm車と
表記する事もあるけどね。(主にDCで)
600名無し野電車区:2006/11/26(日) 22:47:51 ID:8j0Zp9Hv
>>590
下りがE2系1000番台(J55)で、上りがE2-0(J4)でした。
で、270km/hは出てたと思います。500m間通過時間が6.6秒ぐらいでしたし。

で、1000番台はある程度加速したら結構速度落ちるまで(200km/hくらい?)再加速する感じで、0番台は
頻繁に再加速してました。

>>591
キロポストは現在速度の割り出しにしか使ってません。ですが加速中のキロポストでの速度割り出しは通過した瞬間
の速度は求められないので(キロポスト1箇所目通過と2箇所目通過の速度は違う)あくまで数秒前の速度です。
起動加速度はホームの残り長さで算出しました。

で、家に帰ってみてエクセルでこの条件化で270km/h加速にかかる時間を求めてみました。
条件は起動加速度2.4km/h/s、270km/hまで190秒、200km/hでの走行抵抗を0.21km/hとしました。
一番近い結果になったのは定加速領域120km/h、250km/hから特性域にしたら190秒前後の計算結果になりました。
0番台は定加速領域がもう少し高いのかもしれません。
601名無し野電車区:2006/11/27(月) 00:53:43 ID:0Gw4Ym70
>>600
E2の加速特性表は、新幹線テクノロジー(佐藤芳彦著)によると
起動加速度1.6km/h/sの時で160km/hまで。
限流値増の設定もこのグラフには書き込まれているが
これご存知?
602600:2006/11/27(月) 01:16:00 ID:hzQUG7BH
>>601
初めて知りました。今度買いに行ってみます。
この設定だと実効出力9712KWと電動機ベースの編成出力と一致しますね。
ちなみに270km/hまでの加速時間は240秒前後ですね。
603名無し野電車区:2006/11/27(月) 01:22:22 ID:Y6TYD74/
500系が回復運転の時って、東海道区間でも275km/hくらいは出すのかな?
604名無し野電車区:2006/11/27(月) 01:29:36 ID:FfYoTtCQ
500/700/300とも全て274km/hまで。
起動加速度も1.6km/h/s、速度種別S57で統一。
定出力領域ではフルに出すから500/700も高速での加減速に余裕あるけど、
通常加減速するのは250〜274の間だから特筆するほどの差にはならない。
605名無し野電車区:2006/11/27(月) 01:46:00 ID:Y6TYD74/
>>604
どうも有り難うございます。
さっき乗った500系が回復運転やったんで気になったもんで。
606名無し野電車区:2006/11/27(月) 01:51:03 ID:FfYoTtCQ
あ、1A、161A、52A辺りは例外ね。
これらはS57でスジ引かれてこそいるけど500/700系前提で余裕時間切り詰めた特殊なものだから。
607名無し野電車区:2006/11/27(月) 09:03:07 ID:NxuFsu7Q
>>600
>200km/hでの走行抵抗を0.21km/hとしました。

こんな馬鹿の計算なんて全く信用できないわけだが。
608名無し野電車区:2006/11/27(月) 12:30:30 ID:KDIa6DHq
500系の400km/hの走行抵抗が約0.71km/hだというのが360氏の過去の発言にありました。
走行抵抗が二乗に比例して大きくなるので200km/hでの走行抵抗は約0.1775km/hです。
E2系の走行抵抗はそれより大きいと思われたので割と妥当な数値なのではないのでしょうかね?
609名無し野電車区:2006/11/27(月) 12:42:22 ID:CDeJ0LEN
km/hは走行抵抗の単位じゃねぇだろ。
単純に速度の自乗がかかって大きくなるのは空気抵抗で、走行抵抗じゃない。

0.21ってCdかと思ったけど、そんなデカくないし、400km/hで0.71km/hってのもよくわからん。
その360とやらに誰も質問しなかったのか?

610名無し野電車区:2006/11/27(月) 12:54:30 ID:NxuFsu7Q
レベルの低いスレだな。
>>608
>400km/hの走行抵抗が約0.71km/h
抵抗は力だぞ。km/hは速度の単位。
>走行抵抗が二乗に比例して大きくなる
2乗に比例するのは慣性抵抗。
>約0.1775km/h
有効数字を考えましょう。
>E2系の走行抵抗はそれより大きい
走行抵抗500系の方が大きい。
E2の方が大きいのは走行抵抗による加速度。
>>609
>単純に速度の自乗がかかって大きくなるのは空気抵抗
空気抵抗にも速度に比例する粘性抵抗と速度の2乗に比例する慣性抵抗があるんだが。
611名無し野電車区:2006/11/27(月) 13:15:36 ID:CDeJ0LEN
>>610
へー新幹線って粘性まで計算してんだ。凄いね。勉強になりました。
612名無し野電車区:2006/11/27(月) 18:38:21 ID:RzUsgYwW
>>611
実際には計算で求めるのではなく
実車の走行試験結果から求めるものだよ。

そのときどんな関数で近似するかを考えるには
>>610のような理論を知っていないとできない。
613名無し野電車区:2006/11/27(月) 20:21:31 ID:FfYoTtCQ
つーか、500系やE2系の走行抵抗はグラフが公表されてるだろうに。
E2系、270km/hで約140N/t≒0.5km/h/s。
614名無し野電車区:2006/11/27(月) 20:22:04 ID:FfYoTtCQ
明かり、ね。
615名無し野電車区:2006/11/27(月) 20:31:37 ID:scrdzx+K
>>565
たびたび320km/h化の話が出ているようにE2-1000系の潜在スペックは凄まじいらしいな。
500系と同程度と言うのも大げさでもなく、高速性能を含めて新幹線のフラッグシップといえる車両だろう。
そもそもE2系は6M2T編成で1.6km/h/sの加速力を保有しているのに
8M2Tにパワーアップして1.6km/h/sのままってことはないわな。



616名無し野電車区:2006/11/27(月) 20:32:19 ID:RzUsgYwW
>>613
8両は公開されてたけど、10両は見たことないな。
617名無し野電車区:2006/11/27(月) 20:44:37 ID:FfYoTtCQ
ま、10両のグラフはね。
でも0乗項1乗項ほぼ同等、2乗項多少減だから大体見当付くでしょ。
618名無し野電車区:2006/11/27(月) 22:35:06 ID:h52/mQtE
E2が500系と同程度なわけがない。

337 名前:360 ◆c65w7bfMNw :2005/12/20(火) 23:45:32 ID:uMTgZ2zY
TGVに限らず、ヨーロッパの列車は性能をギリギリまで使いますね。ICE
など、均衡速度≒最高運転速度ですし。

352 名前:360 ◆c65w7bfMNw :2005/12/21(水) 06:27:51 ID:1Lw4L2Cs
「ICE式運転」の場合、最高速度は
0系   235km/h
200系 255km/h
100系 275km/h
E1、E4系 280km/h
300系 300km/h
E2、E3系 320km/h
700系 340km/h
500系 390km/h以上?
となります 笑
実際の運転速度が95%以上(頭打ち速度)の0、200系はかなり目一杯と言えます。
9割の300系だと妥当な線でしょう。85%ラインの
E2、700系はやや余裕あり、500系は持てる力の8割も使っていないのですから
やはり性能を持て余しています。

海外だとICEは目一杯、ユーロスター、TGV-A95%、TGV-R、Dは9割ラインです。
やはり新幹線のほうが性能余力があります。停車駅が多いのと(ICEも同じですが)、
規格外曲線や走行抵抗の大きいトンネルが多いことが反映されていますね。
619名無し野電車区:2006/11/27(月) 22:44:52 ID:h52/mQtE
これはおそらく6M2Tのデータだろうから、8M2Tの均衡速度を考えてみる。
均衡速度をx(km/h)とする。
8両から10両になったことにより走行抵抗は増えるが、仮に変わらないこととしよう。
ほぼ速度の2乗に比例するから(x/320)^2倍になる。
モーター出力だが、実際は特性域に入っていると思われるが、これも定出力としよう。
そうするとM車増加により4/3倍になる。
よって、(x/320)^2=(4/3)×(320/x)
これを解いてx≒352km/h
これだけE2系に有利に考えても500系には遠く及ばない。
620名無し野電車区:2006/11/27(月) 23:03:44 ID:FfYoTtCQ
「対重量比の」走行抵抗は長編成化で寧ろ小さくなる。
両端から発生する空気抵抗は編成長に依存しないから、編成長に依存する部分の
割合が小さくなるだけこの部分が相対的に小さくなるってこと。
621名無し野電車区:2006/11/27(月) 23:04:29 ID:FfYoTtCQ
あと、E2系は250辺りから特性ね。
622名無し野電車区:2006/11/27(月) 23:08:54 ID:FfYoTtCQ
×編成長に依存する部分の割合が小さくなるだけ
○編成長に依存する部分の割合が大きくなるだけ

何やってんだorz
623名無し野電車区:2006/11/27(月) 23:11:03 ID:h52/mQtE
>>620
それは俺に対してのレスか?
624名無し野電車区:2006/11/27(月) 23:16:53 ID:FfYoTtCQ
>>620
あ、批判やあてつけじゃないので気を悪くされたならスマソ。
寧ろ、見てる他の人に対してのものと言った方が近い趣旨の発言なんで。
625名無し野電車区:2006/11/27(月) 23:17:41 ID:FfYoTtCQ
×>>620
>>623

だから何やってんだorz
626名無し野電車区:2006/11/27(月) 23:28:32 ID:h52/mQtE
それなら、それはもちろん分かってるよ。
だからそれを考慮して
>8両から10両になったことにより走行抵抗は増えるが、仮に変わらないこととしよう。
って書いたんだけどね。
重量比ではなく実際に大きさのことだよ。
627名無し野電車区:2006/11/27(月) 23:59:50 ID:scrdzx+K
>>618>>619
それ卓上の空論だよ。
パワーだけみて400km/h出せる計算でも走行安定性や集電などをクリアできなけゃ高速走行は出来ないじゃん。
実際に360km/hまで出しているE2系と卓上の計算値を比較していることがそもそも間違い。
西日本はWIN350の試験走行でも350km/hまでしか出していないし。



628名無し野電車区:2006/11/28(火) 00:24:36 ID:qVb7GEFY
パワーだけを見て言っているのかな?
360氏は走行抵抗・集電を加味してのは最高速度を言っているのでは?
もっとも実際に500系がどこまで出せるかなんて実験してないわけだが。
ひょっとしたら持て余しすぎた状態でこの世を去るのだろうか
629名無し野電車区:2006/11/28(火) 11:53:18 ID:zmMbfJUZ
E2って回生ブレーキをかけるときに
8両編成は3両・2両・3両で、10両編成は3両・2両・2両・3両で
ブレーキ力を分担していたと思うんだけど
加速の時にも同じ事やってる?

もしそうなら中間ユニットの出力やら引張力を
先頭ユニットと同じレベルまで引き上げるだけで
かなり速くなれると思うんだが
>>601-602の話を見るとそれもないか・・・
630名無し野電車区:2006/11/28(火) 18:46:24 ID:abLx8wIQ
E2はユニット単位なんだな。
次期新幹線は編成全体で負担するTIMSになるんだろうな
631名無し野電車区:2006/11/28(火) 19:12:35 ID:gdIaHU4a
>>627

ひとつだけ言えるのは、E2系は362km/hを叩き出した実績がある、ということだけに尽きますよね。

それにしても、まさかこの地味ぃ〜な車両が新幹線車両としては営業車両最速のレコードを持つ
ことになろうとは思いもよらなかった。しかもE954系の開発を行う為のデーター取りであって、
最高速度記録に挑戦したものでもないし。

632名無し野電車区:2006/11/28(火) 19:46:04 ID:8ZyrW030
E2とE2-1000をマイナーチェンジ車両という人間がいるが、
全く別の車両と見て良いと思う。。東海道で言うところの
300系と700系くらい違う。
それにしてもE2系0番台の車両のパンタフラフ全部新型に変えてほしいと
思うのは俺だけか?車両の揺れやパンタのキーンとした音が耐えられない。

昔は粘着力の問題で300km/hが限界とされていたのに今じゃ粘着力的な問題を
東日本は一切口にしなくなった。問題なのは波動伝播速度だという
粘着の問題って再粘着装置が出来てからパタっと聞かなくなったが実際
どうなんだ?誰か教えてくれ
633名無し野電車区:2006/11/28(火) 19:56:49 ID:0eTHh3ay
>>632
>それにしてもE2系0番台の車両のパンタフラフ全部新型に変えてほしいと
>思うのは俺だけか?車両の揺れやパンタのキーンとした音が耐えられない。

著しく同意だ。
改造ができないわけはない。
E2-1000のパンタはE2に搭載して試験していたのだから。

ところで、集電の問題は「波動伝播速度」だけじゃ片付かない。
諸氏は注意されたい。
粘着の問題は漏れはわからない。
634名無し野電車区:2006/11/28(火) 20:01:19 ID:jzlFsqAT
>>631
179 名前:360 ◆c65w7bfMNw :2005/04/21(木) 11:27:00 ID:nJ6fKImB

>>177
技術的にもやはり開きを認めざるを得ません。技術そのものは新幹線と
比べ原始的でアナログ要素が強く、新幹線のほうが「ハイテク」ですが
「結果」を比べると向こうが勝ってますので。それに、320km/h超での
走行実績がまるで違います。
ただ、やはり日本が環境面、安全面で厳しすぎると言った要因の方が大きいでしょう。
500系は出そうと思えば350km/h営業運転など朝飯前ですから。
635名無し野電車区:2006/11/28(火) 20:16:36 ID:fe9jLN46
>>354 350km/hだしても環境問題をクリアできるということですか?
636名無し野電車区:2006/11/28(火) 20:42:13 ID:jzlFsqAT
>>635
>ただ、やはり日本が環境面、安全面で厳しすぎると言った要因の方が大きいでしょう。
>500系は出そうと思えば350km/h営業運転など朝飯前ですから。

日本は環境基準が厳しすぎるっておっしゃってるだろ。
TGVのように環境がよければ350km/h営業運転なんて朝飯前なんだよ。
637名無し野電車区:2006/11/28(火) 20:43:49 ID:10pigaH/
>>636
そりゃ今どき出力あげれば速度はでるだろ。あとは必要か否かの判断だけ。
おまえが自慢するこっちゃねぇだろw
638名無し野電車区:2006/11/28(火) 20:46:32 ID:jzlFsqAT
E2系は騒音対策をしないと320km/h出せないが、500系は322km/hまで騒音基準をクリアできる。

104 名前:360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/30(木) 23:49:14 ID:tgFsWqnj
E2系は8M2TでE3系は4M2Tですからね。101氏のおしゃるように、重量差は
ほとんどないのでそのままパワーの差=性能差になってます。
速度種別はE2系8M2TはS79でE3はS75です。平坦線均衡速度はいずれも315km/h、
300km/hでの加速余力0,10km/h/sです。このままでは300km/h運転は余裕がありません
ので、制御器のプログラムを変更せねばなりません。これで均衡速度は340km/h
程度になります。
ただ、MT205主電動機は、現在のギア比では325km/hで許容回転数に達します。
300km/hなら問題ないですが、盛岡以北320km/h運転の場合ギア比を下げた方がいいでしょう。
あとは気密強化、パンタ遮音版設置による騒音対策ですね。E2系の盛岡以南300km/h、
盛岡以北320km/h運転にそれほど大きな問題はありません。問題はE3系です。軸距が
短く安定性の問題もありますが、騒音がE2系と比べ大きいのです。台車スカートが
ないことや先頭形状、屋根上の細かい凹凸が問題になります。ただ、360km/h運転に
備え地上設備も改良されますので300km/h運転は可能でしょう。R18編成以降は、
300km/hに対応していると言う話もあります。

114 名前:360 ◆c65w7bfMNw :2005/07/01(金) 00:45:41 ID:Vn5FPxAn
500系はおっしゃるように性能的には360km/hも十分可能ですが、大幅な
改造が必要になるため、新車を設計した方が早いと思います。ただ、車体傾斜装置
を付ければ(W1編成は準備工事済)、現行の地上設備でも騒音を含めて330km/hまでなら可能でしょう。
322km/hまでは騒音基準をクリアしているのでもう一歩です。
639名無し野電車区:2006/11/28(火) 20:54:58 ID:xDDLIWrK
まぁ、E2系1000番台が362km/hという営業車両としての最高速度記録保持車であることには代わりないわけで。

ポスト200系として開発された汎用車両としては優れた走行性能だよね。
640名無し野電車区:2006/11/28(火) 20:59:27 ID:jzlFsqAT
500系が300km/hという営業運転最高速度の記録保持車であることも変わりないけどな。
641名無し野電車区:2006/11/28(火) 21:36:00 ID:8ZyrW030
西の運用が下手すぎるがゆえに性能を持て余している500系
せいぜい出して320km/hで終わるだろうと予測している。
せっかく高いお金出して買ったのに宝の持ち腐れというか・・・。
とりあえず西がこだま専用車両を作るという話は流れたことからして
独自の新型車両を造ることはもはやない。今後は東海と共同制作となるので
カッコ良さは全く期待できないし、スピードアップも期待不可能。(今回の
N700も東海と西じゃ台車すらも東海と同じに)
後は北陸新幹線が出来る頃に初の東と西の共同車両が開発されるか、それともあくまで
東車両で終わるのか。大阪までの将来的な延伸を目指すならE2系の後継車両は恐らく
時期的に見てFASTECH360型の車両を出してくると思うし。(東海収益減狙い)
だとしたら西日本もノウハウを学んでの新型車両を出す可能性もあるが、東海から
何かしら文句が来ると。

西の動きによっては色々考えが導き出される。
642名無し野電車区:2006/11/28(火) 21:58:46 ID:Gz9GugYN
營業運転で400km/MAXの実現を。
643名無し野電車区:2006/11/28(火) 22:05:10 ID:gdIaHU4a
>>632
E2系とE2系1000番台って東海の車両に例えると300系と700系のような関係になると
考える人ってやはり多いのですね。
中身を考えると、やはりこれは別物・・・と考える方が自然なのでしょうか。

あとE2系の巨大パンタグラフカバー、意外に嫌いではなかったりw
300系の初期の頃のカバーでも、あそこまでは大きくなかったような。
あくまでもデザイン上での話ですが。

>>639
400系の345km/hは相当手を加えた上で、限界に挑戦した結果だそうだけれど、
E2系1000番台は歯車比の変更など小改良だけで362km/hですからね。
随分と量産車の性能も上がったものだと思わざるを得ません。

>>641
凄く楽しみにしていたのですけれどね。こだま専用車両。
お流れになってしまって本当に残念。
実現すれば新幹線車両初の各駅停車専用車両だったのに。
644名無し野電車区:2006/11/28(火) 23:20:40 ID:8ZyrW030
例の尼崎脱線事故が全てを狂わしたと思っていいのかもしれません。
今後作られる新幹線のみならず在来車両までもが。
軽量車両を叩いてみたり鉄道保安装置が絶対安全なものだと勝手に思い
んだり。
ま、あの事故が新幹線の事故じゃなくてよかったですよ。
645名無し野電車区:2006/11/29(水) 09:48:46 ID:ohdl6a4Z
レベルの低い煽りあいだな。
TGVは営業車で515.3km/h出してるんだが。
362km/hで最速を名乗れるなんて日本の新幹線はずいぶんと低性能なんですね。
TGVは営業運転でも350km/h出してるしな。
646名無し野電車区:2006/11/29(水) 09:52:50 ID:IBgxtr+Q
TGVなんてどうでもいい
647名無し野電車区:2006/11/29(水) 11:03:02 ID:P44S32Ei
>>645
また湧いて来たなw
648名無し野電車区:2006/11/29(水) 11:13:57 ID:inz2SUXV
上が採用なのか・・・
ttp://up.2chan.net/r/src/1164728617817.jpg
649名無し野電車区:2006/11/29(水) 12:35:08 ID:21Iyci8V
採用が決まるのは少なくとも、あと1年後だろ。
650名無し野電車区:2006/11/29(水) 12:45:57 ID:gpGKwN7b
360Zは上(アローライン)の長さ違いだから、どちらかというとアローラインの方が優位なのかな。
でも量産車が試験車と同じ顔になるとは限らないし。
651名無し野電車区:2006/11/29(水) 18:09:06 ID:co+MiEn7
あと、意外に前後の先頭形状が違ったまんま量産化されたりして・・・。
現行のE2+E3とE4+E3(または400)で、
先頭形状が前後違うのをバンバン走らせてるからな、束は。
まあ、さすがにそりゃ無いか(笑)。
652名無し野電車区:2006/11/29(水) 21:13:02 ID:NB4wAVSq
>>651
それは有り得ない話ではないな。
併結によって上り走行・下り走行の特性は微妙に変わる。
それぞれの走行に最適な形状は異なってくるかもしれない。
653名無し野電車区:2006/11/29(水) 22:00:46 ID:6PY/JpkE
>>652
となると、SもZも、併結する側のノーズを長くするのが合理的ということになるのかな?
654名無し野電車区:2006/11/30(木) 02:39:17 ID:ktgH+pH6
中国鉄道第六次改正

・E2系(CRH2)の運転開始は4月18日に正式決定
・今回の改正ではE2系(CRH2)の大量投入がメインとなり、欧州車両も配備はされるが投入地域はまだ未定。
・北京を起点として中原地域・東北方面に投入され主要都市間では5分間隔で運転する。
・運転速度は主たる区間で200km/h、一部区間では250km/hまで高速化される。
・2009年度以降に完成する高速新線に完成しだい各区間毎に順次走行ルートを切り替えていく。
・E2系(CRH2)は2クラス制の8両編成。うち1両は2等車と半車ビッフェ
655名無し野電車区:2006/11/30(木) 09:43:56 ID:2JLn9vFy
FASTECHのような低性能じゃ話にならないよな。
もうすでにTGVは350km/h運転してるし、FASTECHが営業運転するころにはTGVは400km/h超の領域に入ってるだろうな。
656名無し野電車区:2006/11/30(木) 09:49:42 ID:72jiYVWG
>>655
同じ土俵の上で新幹線の騒音基準を満たしてその速度出せるのなら
TGVの性能認めるよ

要するに土俵違いのTGVとは比較のしようがないってことだ










と、釣られてみる
657名無し野電車区:2006/11/30(木) 10:27:33 ID:HSoc3NaA
我が国の高速鉄道には、ゆるぎない安全性があるのだよ。どこかの事故を繰り返す鉄道とは違うのだよ。
658名無し野電車区:2006/11/30(木) 10:37:43 ID:jDDfJeRl
日本人が日本人に自慢してもしょうがねぇだろ。
フランスのサイトにフランス語で言ってこいよw

あぁ、ここでTGV擁護するのは全員、朝鮮人だっけ?www
659名無し野電車区:2006/11/30(木) 11:32:15 ID:2Ko8OUhs
騒音基準もそうだけど、300km/h以上でトンネルへの出入りを繰り返すのは
世界中捜しても山陽新幹線以外にないこともお忘れなく。KTXはヒビ入ったしねw
あとは突入時に必ず減速する。より大きいトンネル断面にもかかわらず。
660名無し野電車区:2006/11/30(木) 11:44:47 ID:eySlZcr/
230に落としてるんだっけ?
661名無し野電車区:2006/11/30(木) 12:04:37 ID:XrJNEPQW
>>659
あそこのトンネル断面って100u前後だったっけ?
日本からしてみれば、羨ましい話だな。
662名無し野電車区:2006/11/30(木) 15:30:30 ID:nRYCsdvu
まあ鉄道にもダーウィニズムがあるからね。
TGVがトンネルが苦手なように、新幹線もTGVの簡易な路線を走る強度がない
663名無し野電車区:2006/11/30(木) 15:53:47 ID:2JLn9vFy
TGVがトンネルが苦手なんてことはない。
新幹線中の流したデマだろ。
664名無し野電車区:2006/11/30(木) 16:20:18 ID:nvrev6fF
>>663
スピード出ないと言う話を聞いたのは伝聞だから別として、
乗ったことある?
TGV-Duplexは知らんがTGV-Rでトンネル入ると寝てても耳が痛くて起きるぐらいだぞ…
665名無し野電車区:2006/11/30(木) 16:33:45 ID:QG3hDxq/
>>663
フランスよりトンネルに関して条件の厳しいKTXでは開業前から亀裂が発生して問題になっていた。
666名無し野電車区:2006/11/30(木) 16:49:26 ID:ktgH+pH6
>>663
かなり誇張されたデマだな。
確かにTGV-Aはトンネルが二ヶ所しかないため気密化されていないが、-R以降は気密化されている。

>>664
TGV-Aと勘違いしてる。
-Rは気密化されているから耳つんなんて起こらない。
>>665
新幹線でも度々発生しているけどな。
667名無し野電車区:2006/11/30(木) 16:55:02 ID:2Ko8OUhs
>>666
>新幹線でも度々発生しているけどな。
そのために先頭形状は工夫されまくってるがな。
あの成型だけでも手間かかるからコストにも響く。何しろ継ぎ目折り目なんかあったらアウトだからな。
TGVは平面の集合だからその辺は緩やかで造りやすいが。
668名無し野電車区:2006/11/30(木) 17:09:48 ID:QG3hDxq/
>>666
>新幹線でも度々発生しているけどな。

わざわざ韓国政府が日本の車両メーカーと運輸省に助けてくれって言ってきたくらいだから同レベルとは思えない
669名無し野電車区:2006/11/30(木) 17:16:51 ID:j6BsIDfx
パンタグラフが架線焼けしない限りは高速化は可能だろう・・・・
670名無し野電車区:2006/11/30(木) 17:21:35 ID:ro6N52R5
粘着力の低下により、車輪が空転、一時車体が浮くって本当なの?
671名無し野電車区:2006/11/30(木) 17:22:44 ID:2Ko8OUhs
TGV規格の仕様では微気圧波対策はできない。というより、山陽新幹線以外のどんな車両でもなり得る。
そもそも300km/hでのトンネル突入を想定した設計の車両なんか日本以外に無い。
(台湾はまだ営業運転できないしね)
ICEだってトンネル手前では減速するよ。
あっちの広いトンネルですら300km/h以上での突入例など無いというに。(少なくとも営業列車に関しては)
良くて250km/hがほとんど。
672名無し野電車区:2006/11/30(木) 17:35:26 ID:2Ko8OUhs
山陽新幹線は狭小トンネルの上にスラブ軌道だから
諸外国より遥かに厳しいハンデを背負ってるにもかかわらず
それを克服するための努力が続いてるのに
バラスト軌道でトンネル断面積の広い諸外国でそういう対策を全くしてこなかったのは
まさに噴飯モノとしか言いようがない。売れればいい安ければいいってことだが。
有り得ないが、新幹線システムを欧州に持ち込むとキロ当たりコストが倍増するらしいし。
673名無し野電車区:2006/11/30(木) 17:46:31 ID:YwsJ+N7B
もし新幹線を欧州に輸出することになったら
恐らく車両だけ売ることになるんだろ。あいつら動力分散型の
車両なんぞICE3が最初だし。
あとみなさんTGVマンセーの人間はスルーしてください。これから
FASTECHネタが飛び交うことになるでしょうから…

あとブラジルにも新幹線入れるって話どうなったんだろ?
674名無し野電車区:2006/11/30(木) 20:31:43 ID:Joodd23t
>>672
何が言いたいんだかさっぱりわからん。
675名無し野電車区:2006/11/30(木) 20:42:39 ID:2Ko8OUhs
>>674
トンネル対策をきちんとしてない欧州車を入れたKTXその他への皮肉だよ
676名無し野電車区:2006/11/30(木) 23:20:47 ID:M0eM6+v9
>>675
最終的には、大地震時の犠牲者数でその真価を不動のものとしてくれることだろうな。>チョン姦船
677名無し野電車区:2006/11/30(木) 23:27:34 ID:YwsJ+N7B
台湾新幹線も同様にな
678名無し野s(ry:2006/11/30(木) 23:36:03 ID:U/rnLDRv
>655 機関車方式(2L8T位でいいから)で400km/h運転時の粘着確保の秘策を教えて下さい。
物理の法則だとそろそろ限界越えている筈です

電磁吸着採用とかなら萌え切るけど、新幹線なんざとっとと捨てて。w
>673 日立が英国に200km/h位の車両売ってなかったっけ?それ以上の車両は出し渋るだろうけど
>677 韓国ゼネコンの工区が心配です。
679名無し野電車区:2006/11/30(木) 23:46:01 ID:kLgtTDk/
>>672
その努力をトンネルのコンクリの質にも反映していただきたかった
680名無し野電車区:2006/11/30(木) 23:46:39 ID:K/XNoqvJ
>>678
イギリスのは、あちらが「コミューター用が欲しい」と言ったから、
それに合わせて225km/h程度で走るものを造っただけだろ。

681名無し野電車区:2006/11/30(木) 23:48:04 ID:2JLn9vFy
>>678
機関車は重いから粘着に関しても新幹線より有利だよ。
682664:2006/11/30(木) 23:54:51 ID:nvrev6fF
>>666
いや、Hendaye→Paris Montparnasseで乗ったんだけど、
確かにTGV-Rって書いてあったし、耳ツンひどかったんだけど…。
低周波ノイズも多くて気持ち悪かったし…。
確かに継ぎ目でのガタンゴトンというような高い音は皆無だったんだけど、
ジョイントの度に腹に響くボーン、ボーンって音が。
683名無し野電車区:2006/12/01(金) 00:44:08 ID:emsvgnUH
>>681
ヒントつ動軸数
684名無し野電車区:2006/12/01(金) 01:09:29 ID:xAZYB+Gr
チョン姦船の方が日本より高速化の点では強いだろ。
騒音無視、振動無視、人命軽視で作れるのは大きい。
685名無し野電車区:2006/12/01(金) 01:46:06 ID:Mot4NWpQ
レールの歪みがどうとか。。
686名無し野電車区:2006/12/01(金) 01:47:05 ID:S15pP02h
>>682
どこに、TGV-Rって書いてあった?
その路線だとAtlantiqueのはずだが。
687名無し野電車区:2006/12/01(金) 01:52:41 ID:M40Ceb1K
台湾新幹線の延期についてだが、
中国とか韓国系列の人種はどういうわけか「良い所取り」という癖が
あるらしく何でもかんでもあわせりゃ良い物が出来ると思ってる。
今回の台湾新幹線システムについても、日本側が「全部一括受注しないと
安全を保障することは出来ませんよ」と言っているのにも関わらず勝手に欧州
と別に契約して混在システムとなったわけだ。ポイントレールについても台湾は
ドイツ製を使用したがこれも問題で、しょっちゅう海の塩の影響を受けるので
すぐにサビが来てしまい故障しやすくなってしまうので常に油を垂らさなくてはなら
なくなる。(日本のはサビにくい材質だが欧州はサビやすい)
で結局言うことも聞かない台湾に呆れて帰ってきたと。このスレで確か東海が「最後まで
面倒みないこと」で色々書き込んでいた人がいるが俺は当然だと思うな。
案の定、台湾は工期が遅れ、脱線事故起こして台湾市民は
「しばらく乗りたくない」などの不信感を募らせることになる。
東海は一時期中国に進出しようと考えていたが、台湾新幹線のこともあって二度とアジア
には造りたくないと言っている。

あとリニアについてだが、やはり超伝導技術というのは確立されておりもうすぐにでも実用化
出来るレベルになっている。そして次の実験線延伸で新型車両も製造しフル編成にする。
そして更なる最高速度の記録を作る予定でいる(聞いた話によると700km/h以上)今後は更なる
速度アップとコストダウンにウェイトを置くとのこと。そして第二の東京オリンピックに向けて
リニアの登場をアピールするという計算もある。。。
688名無し野電車区:2006/12/01(金) 01:56:32 ID:S15pP02h
>>686のつづき、
と思って調べてみたら、500番台は大西洋線にも入っているねぇ。
漏れは南東線ばかりだが、耳つんの経験無しなんだよな。
SBB直通のLyriaも含めて。といってもLyriaは山ん中入ったらのんびり走ってるけど。
689追加:2006/12/01(金) 01:59:26 ID:M40Ceb1K
またドイツのリニアは実際にはわずか1cmほどしか浮上させることが
出来ないのでせいぜい実用化してもわずかな距離で精一杯になるらしい。。。
勾配なんか通過できない上に方式的に速度アップは絶望的。

ここは素直に東海のリニアが東京オリンピックの時に開通することを祈ろう。
新たな鉄道の未来にエールを・・・
690664:2006/12/01(金) 08:43:36 ID:dfxiz2yR
>>686
ttp://archives.todairadio.net/train/TGVRbogie.jpg
この通り。Hendaye駅にて。
2つ繋がってたし、多客臨だったのか?
691名無し野電車区:2006/12/01(金) 10:59:52 ID:AxlGfdHf
>>683
編成全体の車軸の回転数を把握、デフで差分を吸収できないと
結構厄介な電車方式。
動軸が増えるほど問題になる。
692名無し野電車区:2006/12/01(金) 11:03:12 ID:p+4AV2gZ
馬鹿には馬鹿がレスするいい例。
693名無し野電車区:2006/12/01(金) 13:58:36 ID:3g3YT31p
>>691
両端動力集中方式は座屈が問題にならんか?
694名無し野電車区:2006/12/01(金) 15:39:29 ID:UCvnb2qS
新幹線車両は正面衝突に関してはTGVやICEより弱いからね・・・・・
クラッシャブルゾーンを空力のために犠牲にしてるから。
695名無し野電車区:2006/12/01(金) 15:46:09 ID:/1FX7PkI
>>694
その新幹線は一度も正面衝突の事故は起こしてないけどな

動力集中型の死亡事故がどうして多いかよく考えてみたら?
696名無し野電車区:2006/12/01(金) 15:53:02 ID:HN94leus
>>694
そりゃそうでしょ。
TGVには踏み切りあるしね。正面衝突対策は絶対必要。
697名無し野電車区:2006/12/01(金) 16:08:26 ID:UCvnb2qS
>>696
なるほど。TGVの先頭部分が平面の寄せ集めになっているのもそういうことかも知れないね。
空力特性を捨ててでも意図的に衝撃を受けやすい造りにして客車部分への被害を軽減するとか。

新幹線だと衝撃は全体で受け流すからピンポイントでの衝突には無力だろうし。
698名無し野電車区:2006/12/01(金) 16:08:33 ID:NkGqq/2T
>>695
まあ強いて言うなら飛び込んであぼんした香具師は山ほどいるけどな
こないだの東海の事故もそうだし
699名無し野電車区:2006/12/01(金) 16:11:28 ID:UCvnb2qS
新幹線の先頭に平面を使うとトンネルでの折り目にかかる力が半端ないだろうしね。
KTXにクラック入りまくったのが何よりの証拠。
700名無し野電車区:2006/12/01(金) 16:58:41 ID:Gl/uBjln
>>697
新幹線だと、というのは新幹線と何との衝突を想定した例えなんだ?
701名無し野電車区:2006/12/01(金) 17:01:11 ID:UCvnb2qS
>>700
突き詰めて言えば空気
702名無し野電車区:2006/12/01(金) 18:11:18 ID:vxKZt6eh
あの長いノーズならどっかに突っ込んでも何とかなるんじゃない?
703名無し野電車区:2006/12/01(金) 18:36:40 ID:KtA+AJvm
>>694
>クラッシャブルゾーンを空力のために犠牲にしてるから。
空力に影響するのはあくまで外形であって、内部に何を置くかには左右されません。
いやそりゃね、新幹線がTGVに比べて正面衝突に弱いってのは事実だと思うよ。
前頭部にコンクリ塊なんか詰め込んでないもの。
でも空力のためにって、それあんた…。
704名無し野電車区:2006/12/01(金) 18:37:20 ID:lcLNH9P0
JR西日本、九州新幹線直通用新形式試作車を関係各メーカへ発注。
320km/h運転仕様(!)で8両編成。近車・住金などの受注を確認。

諸君より新たな情報を待つ。
705名無し野電車区:2006/12/01(金) 20:20:49 ID:tX2MwLzy
>>704
ま、確かにV320といわれる製品が住金側が受注したと話を
昔聞いたことがあったが。

だとすると西日本の500系の320km/h化もやるかもね
706名無し野電車区:2006/12/01(金) 20:29:57 ID:gjHtnMzs
>>697
いや、単純にコストだと思うけど。。。

ちなみに同時期のFiat Pandaは低コスト実現のため、すべてのガラスが平面だよ。
ちょっとずれるけど、造形的にもメンフィスが流行ってた時期だったしね。
そういう意味で初代TGVはすごくうまいデザインだと思う。
707名無し野電車区:2006/12/01(金) 21:36:56 ID:AxlGfdHf
N700系だと先頭はガラスと連結器の収納部分以外
継ぎ目折り目は一切ないんだよね。Rはついてるけど。
しかもガラス含めてほとんどが緩やかな曲線の連続みたいだし。
708名無し野電車区:2006/12/01(金) 21:41:43 ID:UZBMqkxT
>>706
初代TGVは形状的にはカッコいいけど
なんであんなセンスの無いオレンジ塗装にしたのか未だに理解できん…
709名無し野電車区:2006/12/01(金) 21:43:12 ID:uMZ7POCq
669の写真はTGV−Atlantiqueの105編成がある中の
51番目の編成だね SNCFの車歴簿から調べてみると 24から始まる6桁の番号は
Atlantique以外にはない
ちなみにR(RESEAU)は28と38からの6桁の番号の車両だ。
正しき感謝は5桁になっている。
710名無し野電車区:2006/12/01(金) 22:16:08 ID:rOI3b8dd
>>705
500系8両編成化時に、延命を兼ねて主回路装置換装やアコモ変更を行って
九州区間対応編成のラインナップに加わるかもしれないね。
711名無し野電車区:2006/12/01(金) 22:20:07 ID:LCDmf/Mt
>>710
ありえない。新車入れた方が低コストだし。
712名無し野電車区:2006/12/01(金) 22:25:58 ID:tX2MwLzy
500系は8両化するよりまだ16両でのぞみ運用させるのでは?
仮に704のいうとおりだとしたらレールスターもあるし更に
九州まで乗り入れるのだとしたら輸送力的にもそれで十分でしょ。

300系を捨ててのぞみは16両フルで動かして輸送力を増大させ時速285km/h以上の車種に
揃えればかなりの客が西日本にシフトすることが出来る。
700系(ノーマル)は短編成のこだまにするかもしれんな。
713名無し野電車区:2006/12/01(金) 22:26:07 ID:UZBMqkxT
>>709
正しき感謝…???
714名無し野s(ry:2006/12/01(金) 22:33:44 ID:JuM3DloV
>711 500Nはそれはそれでイイけどね。w
テストに1編成廻すのかも
>687 ニオブみたいな超レアメタルで軌道を構成するわけにいかないから、
ホウ素酸化物超伝導が完全に確立してからでしょ、リニア(5年もすればカタつくだろうけど)
オリンピックを東京のイナカモンの見栄のためにやるのは勘弁して欲しいけど、借金漬けの国でやる程の物じゃない
715名無し野電車区:2006/12/01(金) 22:35:01 ID:AxlGfdHf
>>712
山陽区間の300系のぞみは博多への出入り兼ねてるから無理。
716名無し野電車区:2006/12/01(金) 22:45:55 ID:rOI3b8dd
その300系も6両編成化ですが。
717名無し野電車区:2006/12/01(金) 23:30:09 ID:LCDmf/Mt
252 :名無しでGO!:2006/12/01(金) 22:02:00 ID:9kQ/JryG0
【JR西日本】
○321系後継となる新形式を早くも開発中、阪和・大和路線などへ。
○九州新幹線直通用新形式試作車8両1編成を車両メーカに発注。
 近車が一部を受注、住金は320km/h対応の車輪を受注。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1155883251/252
718名無し野電車区:2006/12/01(金) 23:55:19 ID:LH3yduCY
>713

ただし、機関車・・・だとおもおうんだ
719名無し野電車区:2006/12/01(金) 23:57:06 ID:phY57XJ6
最近正しき感謝ができない人が多いですからね
720名無し野電車区:2006/12/02(土) 00:51:19 ID:RpldC0u1
>>707
N700はなんつうか、スパコンが使われるようになった頃の自動車デザインみたい。
80年代後半のトヨタつうか、溶けた餅つうか。
当時はほんとにスパコンに振り回されて、欧州メーカーも個性を失った頃だったよな。。。
721名無し野電車区:2006/12/02(土) 01:41:38 ID:VJ+jehCc
鹿児島中央新青森間で新幹線運転しろ
722名無し野電車区:2006/12/02(土) 02:14:33 ID:tXgQVr03
>>690
そのTGVRのRはRameのRだよ。
TGV-ParisSudEstやTGV-Resauなどの表記は、
機関車の先頭ボンネット部、SNCFロゴの下辺りについてるよ。
そこの部分の確認をよろしこ。
723名無し野電車区:2006/12/02(土) 02:20:49 ID:1dJUFDJZ
>>721
この列車は、九州・山陽・北陸・羽越新幹線直通新青森行きです。
724713:2006/12/02(土) 04:10:59 ID:opc5dNLW
>>718
積年の謎が氷解した。
ありがとう。
725名無し野電車区:2006/12/02(土) 07:11:57 ID:7TmlnQKt
>>720
それもトンネル微気圧波と騒音のためだからね。
スパコンでシミュレーションしたり気圧変化試験もしてるだろうし。

欧州なんか気密構造になってトンネル断面積にもゆとりがあるのにトンネルで減速するよね。
日本のような空気抵抗対策したらそんなにコストかかるのか。
726名無し野電車区:2006/12/02(土) 08:30:27 ID:bYMDOYyy
>>714
意外なことに、超電導リニアにおいて、車両の台車にのみ
超電導コイルが取り付けられている。地上に取り付けられているコイルは
超電導コイルでは無い。地上にあるコイルはアルミ線を巻いたものです。

数年前から山梨に設置されている地上コイルもアルミ線を巻いたものです
が、様々な最新技術が駆使されて、渦電流損失が激減して、例えば500km/h走行電力
が従来コイルより40パーセント減少(明かり区間)している。
727664:2006/12/02(土) 08:33:34 ID:I8btBZxS
>>722
なるほど、なら勘違いでした…。
降りた時にあんまり機関車のブロワー(?)がうるさくて先頭は見ていませんでした
728名無し野電車区:2006/12/02(土) 09:12:58 ID:yai6JYAR
>>682>>690
おまいさんが乗ったのはTGV-Aだよ。
三電源方式のTGV-Rはパリを経由しない外環環状線から極少数が直通するのみで
Montparnasseを始発とする列車には充当されていない。

Hendayeというとスペインから入国してきたの?


729名無し野電車区:2006/12/02(土) 09:47:29 ID:Dy/4lCax
>>725
新幹線並みのロングノーズにしちゃえばいいのにね。
先頭機関車なんだし、電車方式にしても東海みたいに客席が減るのが云々とかって騒いだりしないし。
730名無し野電車区:2006/12/02(土) 10:34:03 ID:sGl50bMt
そもそもバラスト軌道では
微気圧波のエネルギーが吸収されるから
トンネルドンはほとんど起こらないはずでは?

減速は微気圧波対策なのだろうか?
731名無し野電車区:2006/12/02(土) 12:27:09 ID:7TmlnQKt
そういえば東海道新幹線には16両1323席の鉄則があるんだね。
もちろん号車による自由、指定、Gも形式違っても共通なんだろうし。
高速鉄道を通勤やビジネスで当然のように使える国なんて日本しかないだろう。
732名無し野電車区:2006/12/02(土) 12:28:31 ID:6m/tdwX4
>>731
通勤に新幹線を使うというのは
いかに日本では在来線が不便か、また住宅事情が悪いかよくわかるな。
733名無し野電車区:2006/12/02(土) 12:33:26 ID:7TmlnQKt
TGVやICEで朝夕に通勤客が大挙押しかけて
あっという間に席が埋まるなんて考えるべくもないからね。
734名無し野電車区:2006/12/02(土) 12:37:58 ID:6m/tdwX4
日本はある意味まだまだ貧しいんだろうな。
735名無し野電車区:2006/12/02(土) 12:41:57 ID:7TmlnQKt
欧州の住宅事情はそんなに良いのか?
さすがに都市部は似たり寄ったりな気もするが。
736名無し野電車区:2006/12/02(土) 12:42:42 ID:mx4qtbjv
今の速度のままで後は飛行機におまかせ

利用者の漏れはそー始末
737名無し野電車区:2006/12/02(土) 12:45:46 ID:xW/qxQ/v
>>735
政策からして全然違うだろ。
738664:2006/12/02(土) 14:39:49 ID:I8btBZxS
>>728
そろそろスレ違いなのであれですが…
です>スペイン
Donostia(San Sebastian)に2泊、EuskoTrenでHendaiaへ、んでTGVでパリへ。
家族で行ったので、父が「一度TGVに乗ってみれ」と言うので乗ったモノの
次行くことがあったら絶対格安航空ですね。安いし。
何か快適性とかに関しては日本とずれているような…
739名無し野電車区:2006/12/02(土) 16:29:45 ID:feSy/+WG
>>717
「こだま」などへの転用がしやすいように、東日本の車両みたいな
昔ながらの全M車でMM'ユニット方式となるんじゃないか。
740名無し野電車区:2006/12/02(土) 19:56:24 ID:h4rxbbco
>>735
住宅事情と言うか、都市の規模がぜんぜん違う。
パリあたりは都市の規模が拡大してラ・デファンス地区のような
衛星都市もかなりあるが、それでも中心部から電車で30分程度
の範囲。
大抵のヨーロッパの都市は、列車で20分も走れば田園地帯だ。
741名無し野電車区:2006/12/02(土) 20:30:47 ID:u70ep+0e
地方都どうしを比べても日本は貧しいよ。
俺は日本は多くの分野で世界最先端を行ってると思うが、
都市計画と住宅政策に関してだけは世界最貧国だと思う。

同じ形の家が三軒並ぶ狭小住宅とか、
緑が全くない斜面のひな壇宅地とか、
スペイン風の安普請の建売住宅とか、
丸ビルや三信ビルといった貴重な文化遺産を惜しげもなく壊す事とか、
郊外道路沿いに広がる青山やヤマダの看板とか、
自動車専用道路や自転車専用道路がなく、
歩行者の事故率が欧米より遥かに高い事とか、
指摘したらきりがない。
742名無し野電車区:2006/12/02(土) 21:48:20 ID:Dy/4lCax
>>741
いくらヨーロッパでも都市部の家ってそんなにゆったりしてたっけ?
日本と比べてもどっこいどっこいのような気がする。
743名無し野電車区:2006/12/02(土) 22:31:20 ID:D2nvtrIm
>>741
そら土地の価格だって違うし、何より人口密度の問題がある。
この前尼崎事故が起きたときも、各国(?)が「あんな鉄道の近くに
民家があるなんて」と言っていたが日本の事情を考えたらそうせざるを得ない。
そもそも日本は鉄道国なんだから、あちらさんは(在来線は)日本みたいに張り巡らせてないだろ?
それに建築だって地震対策だなんだって考えると安全性を優先せざるを得ない。
(アネハ云々色々問題もあるが)文化遺産なぞ地震が起きて災害に対して脆弱ならば消されても
仕方あるまい。専用道路なんか造ったら費用がアホみたいにかかるし。土地の値段からも違う。

貧相といわれても合理的かつ安全を考えると今の日本は優秀だと思うぜ。ちなみに
歩行者の事故率はあっちは車社会だから法律が日本より激甘。だから単純比較は
出来ない。・・・歩行者自身が日本の場合問題がある
744名無し野電車区:2006/12/02(土) 23:33:14 ID:iy0R9Ixh
>>743
日本は歩行者など交通弱者のマナーは先進国では一番悪いらしい。
745名無し野電車区:2006/12/02(土) 23:45:07 ID:D2nvtrIm
>>774
だよな 交通弱者ってことで明らか方向者が悪い!という場合でも
車の方に非がくる上に覆すのが難しい。
新たに法律制定してくれないもんかね?狭い日本じゃ改正しにくいのかな。
746名無し野電車区:2006/12/03(日) 00:38:46 ID:1ty1OChB
>>741
貧しいと言うと貧弱というイメージがあるので、なんか違和感あるな。
無策と言うか、東京圏では策を施す前に膨張してしまってるというか、
確かに都市計画的にお粗末なのは、その通りだと思う。

いろいろ治安も悪くなったとはいえ、防犯的な意味ではまだまだ安全な国だと思うが、
電柱にしろ、道路の張り方にしろ、計画的に作られた都市に比べれば、ひどいものさ。
札幌とか京都は、綺麗なんだがなぁ。
747名無し野電車区:2006/12/03(日) 00:53:44 ID:62gxumed
そんな大昔に作られた道路をどうやって直せと?
高速道路も確かに幅も狭いし問題はあるが・・
少しずつ改善していくしか方法は無い。

札幌・京都は単に歴史的に碁盤の目を存続させただけ
綺麗だが逆に地理的に覚えにくい
748名無し野電車区:2006/12/03(日) 01:08:16 ID:BnqBIuJF
>>747
>>札幌・京都は単に歴史的に碁盤の目を存続させただけ
>>綺麗だが逆に地理的に覚えにくい
札幌も京都も明治以降大災害に遭っていないからね。
太平洋戦争中も京都はもちろん、札幌も中心部は空襲に遭っていないし。
(札幌で空襲を受けたのは丘珠と苗穂近辺だけ)
現在の主な都市で都市計画がお粗末なのは、戦後の混乱期の
焼け野原にみんなが勝手に家・建物を建てたため。
一度建ててしまえば、強力無比の「借地権」を楯に簡単に立ち退き
出来なかったからな。(たとえドサクサ紛れに勝手に設定した「借
地権」でもな)
749名無し野電車区:2006/12/03(日) 06:10:50 ID:49VrlJfT
>>725
いやいや、車業界では空気抵抗とかを考慮した上でのアイデンティティ構築がようやくできてきてる時代だから
そういうのと比較すると「道具を扱いきれてない、、、」って思わざるを得ないデザインに見えるよ。
750名無し野電車区:2006/12/03(日) 06:14:17 ID:49VrlJfT
>>746
貧しくないけど貧しい。
実は平均面積で見れば、日本の住宅はそんなに狭くない。
狭いのは都市部。しかも「一軒家信仰」が悪化に拍車をかけている。
欧米みたいに都心すべてを4-6階建て集合住宅にしたら、居住面積は増えるでしょう。
それが良いのか悪いのかは別だけどね。
751名無し野電車区:2006/12/03(日) 06:50:07 ID:tUJw/ldj
欧米かっ!
752名無し野電車区:2006/12/03(日) 07:09:57 ID:bQuQKF+A
南米かっ!
753名無し野電車区:2006/12/03(日) 08:29:34 ID:49VrlJfT
だから昔かっ!
754名無し野電車区:2006/12/03(日) 11:40:27 ID:neU96Osk
>>759
だから現在、都心でのマンションが建てられてるんだろ
一戸建てを建てられるとしたらよほどの大金持ちくらいなもんだし。
755名無し野電車区:2006/12/03(日) 11:59:10 ID:9ETrE86T
少なくとも都市計画はシナ以下になってしまったってことだな。
北京や長安然り。
756名無し野電車区:2006/12/03(日) 13:58:27 ID:o5dyHVEM
なぜここで名古屋の例が出てこない?

ってスレ違いだな
757名無し野電車区:2006/12/03(日) 16:03:02 ID:4hTdm88T
>>739
N700系は14M2Tだから8両編成だと先頭車の前頭部をT台車とするか、
E954形みたいに高出力MMで6M2Tとするか。

320km/h運転と連続急勾配対策で、どういう仕様になるか楽しみ。
758名無し野電車区:2006/12/03(日) 16:31:02 ID:tUJw/ldj
>>754
↓に期待
759名無し野電車区:2006/12/03(日) 16:34:51 ID:mk1xbXLY
そういって面白かったためしがない
760名無し野電車区:2006/12/03(日) 16:37:59 ID:cRltTKrE
>>757
連続急勾配対策で全Mだと思うな。
761名無し野電車区:2006/12/03(日) 19:08:33 ID:612dfGPO
>>760
800系がオールMになっていることと、
700系の足回りが倒壊と酉で違う仕様になっていることからすれば、
オールMというのは、わりと現実味のある話かも。
762名無し野電車区:2006/12/03(日) 21:43:27 ID:1JLAyXs5
営業車両の最高速度
TGV=515.3km/h
新幹線=362km/h
新幹線惨敗哀れwww
763名無し野電車区:2006/12/03(日) 21:45:03 ID:J3oJwyWZ
βακαハケーン
マスゴミ並の知識だね
764名無し野s(ry:2006/12/03(日) 21:54:38 ID:qH6qsnBZ
>762 TGVの客車抜き、昇圧を営業車と言うことにもそもそと苦(ry。w
一応釣られてみました。
無論逆立ちしても鉄軌道で500km/hなんて出来ない日本の民としては敬意は表するけど。
765名無し野電車区:2006/12/03(日) 21:56:48 ID:6B1bpNQF
申し訳程度に客車を付けるぐらいなら、最初から機関車だけで走らせればよかったのにね。>515.3km/h
766名無し野電車区:2006/12/03(日) 21:58:09 ID:6B1bpNQF
というか、冗談抜きで見てみたいのだが、機関車だけでの走行。
もう少し記録を伸ばせるんじゃね?
767713:2006/12/03(日) 22:31:15 ID:jLKozXzw
>>766
いや、多分、まがりなりにも編成を組んでいないと
車体が安定しないのではないかと思うんだが。
768名無し野電車区:2006/12/03(日) 23:39:27 ID:im2jd0oM
>>764
技術的には出来るんだろうが・・・場所が問題だな
北海道新幹線が出来たときには是非500km/hの壁をぶち抜いて
ほしいね。国民の目からして絶対こっちに向くから
769名無し野電車区:2006/12/04(月) 00:32:03 ID:g9UVOIzQ
それだけの速度を出す前に次の駅が・・・・・
770名無し野電車区:2006/12/04(月) 00:59:24 ID:6/8C+lhL
竜飛で500km/hにスピードを上げて、翼を出せば吉岡まで一気に飛んで行けるかもね。
771名無し野電車区:2006/12/04(月) 11:27:27 ID:oKR2vq3D
仮に最高速度を上げたところで
そこまでにかかる時間を短くしないと
その速度で営業運転できないのが新幹線。
772名無し野電車区:2006/12/04(月) 16:33:50 ID:VA3IAaXZ
いまや180秒ほどで270km/hいけるんだ。(昔はもっと時間かかった)
頑張ればもっと加速力をあげることも不可能と言い切れなくなる。
まぁ変電所設備や車両側の対応が大変になるけれど
少なくとも400km/h運転は北海道新幹線が出来るまでに欲しいかな?

聞きたいことがあるんだけれど大江戸線は半分リニアじゃない?あれって
電車かつリニアってことだよね?浮上はしてないけれど(重量軽減で)レールにかかる負担を
減らすために造られてるの?それとも単に電力以外で推進力を増しているってことかな
773772:2006/12/04(月) 16:37:24 ID:VA3IAaXZ
すまん 聞き流してくれorz
774名無し野電車区:2006/12/04(月) 18:51:12 ID:Mcm3V9NA
トンネル小さくするために、薄いリニアモーター使って床下を薄くしようとしたんだろ?
775名無し野電車区:2006/12/04(月) 20:58:06 ID:ul9qv84m
>766
イタリアのETRy500は初めの頃の試運転で
機関車だけで突っ走ってたような気がする。

それから中華之星の最高速度記録は
機関車二両を背中合わせにした状態でのもの。
776名無し野電車区:2006/12/04(月) 23:16:06 ID:6/8C+lhL
>>771
各駅にカタパルトを付ければ、数秒で500km/hまで持っていける。
777名無し野s(ry:2006/12/04(月) 23:37:00 ID:VbZ86jkB
>769 新幹線に使用されているノーズ可変クロッシングは本線側の速度制限はナシ
よって曲線が規格内の場合駅の存在に意味はありません、どうせ速達だしw
>776 発射もとい発車の度に脊髄骨折者を作る、とw
>772 一応書いておくと、大江戸線(と大阪にあったような)は回転モーターはついていません、
車輪は単なるガイド、金属板に磁場をかけて推進力としてます
778名無し野電車区:2006/12/05(火) 00:14:34 ID:AhILPewC

>>776
それならリニアカタパルトがいいだろう。
ついでに側壁コイルと車両側の超伝導コイルをつけて浮上させてみるのもいいかもしれない。
779名無し野電車区:2006/12/05(火) 00:28:50 ID:kBM8V3DE
浮上させると通常モーターと併用できなくなる罠
780名無し野電車区:2006/12/05(火) 00:40:11 ID:pc9/QYmy
モーターは前に付けて、プロペラを回せばいい。
後ろはロケットエンジン。
781名無し野電車区:2006/12/05(火) 00:49:26 ID:TfMvpnNl
>>780
そこまでしたら鉄路上を走らせる意味はあるのか

とマジレス
782名無し野電車区:2006/12/05(火) 01:11:51 ID:FpRP9Tz8
今年の7月16日の話
スペインの103型AVE(ドイツのICE3と同じやつ)が
グァダラハラとカラタヤド間で時速403.7Km/hを出すことに成功
営業用の第2編成を使用無改造で達成
営業最高速度時速350キロを実証した。
783名無し野電車区:2006/12/05(火) 01:31:13 ID:Ko8n/Ipg
>>782
で、何が言いたいの?
784名無し野電車区:2006/12/05(火) 02:06:19 ID:JhUuepOZ
>>782
つ 耐久性
785名無し野電車区:2006/12/05(火) 02:27:20 ID:pc9/QYmy
退役したYS−11の機体を輪切りにしたのに車輪を付けて、時速500km/hの耐久性確保。
786名無し野電車区:2006/12/05(火) 08:16:20 ID:go7J6wPj
営業車両を無改造で403.7km/h出せるICE。
営業車両を改造しても362km/hしか出せない新幹線 m9(^Д^)プギャー
787名無し野電車区:2006/12/05(火) 08:24:31 ID:7mxLdGnY
ファステックがヨーロッパにがつんと言いたいことは、
ブラシレス同期電動機を、レゾルバという回転角の変位を検知するもの
抜きで(代わりに速度起電力情報検知ソフトで)VVVF制御するよ、ということか。
たぶんこの点ではヨーロッパはまだまだかも。
788名無し野電車区:2006/12/05(火) 09:38:36 ID:bCCNACV0
長編成での動力分散方式では全ての動軸の回転数差とかを細かく把握して制御できないと
特定のモーターに負担が偏ってしまうからね・・・・・
789名無し野電車区:2006/12/05(火) 10:14:29 ID:CsNBCv0J
>>780
デキッコナイス
790名無し野電車区:2006/12/05(火) 10:17:22 ID:0txjWNNf
>>787-788
で、何が言いたいの?
791名無し野電車区:2006/12/05(火) 10:28:28 ID:vjzhx94K
あれ、東海のヤツが420Km/hくらい出してなかったか?
米原〜京都で。
792791:2006/12/05(火) 10:29:43 ID:vjzhx94K
すまん営業車両ね。
793名無し野電車区:2006/12/05(火) 10:31:04 ID:ATaJXMLK
まあ細かい技術的な事言っても、スピードが遅いんだからどうしようもないよな。

日本のラグビー技術は高いとか、走りのテクニックは日本が一番とか言われるが、
オリンピックやワールドカップで全然勝てないのだから負け組みの言い訳だよな。
室伏のようにテクニックとスピードと瞬発力で文句なしのナンバー1になって
初めて偉い事が言える。
794名無し野電車区:2006/12/05(火) 10:40:25 ID:QYPYqL+P
>>793
ほう?ならスピードもテクニックが一番になっても転んでばかり(事故
ってばかり)の選手は偉いか?また選手を育てる(製造)コストも日本
よりかかるわけで
795名無し野電車区:2006/12/05(火) 10:49:50 ID:go7J6wPj
>>794
中越地震上越新幹線脱線事故
鳥飼基地脱線事故
三島駅で乗客を引きずり殺した事故
100系の車輪ロック事故
300系のモーター脱落事故
阪神大震災山陽新幹線高架橋崩壊事故
山陽新幹線トンネル崩壊事故
796名無し野電車区:2006/12/05(火) 10:59:01 ID:go7J6wPj
TGVは連接だから脱線に強く大事故にはなりえない。
TGVは機関車方式だから衝突事故に強い。
新幹線は人と衝突しただけで先頭部が木っ端微塵になる貧弱さ。
797名無し野電車区:2006/12/05(火) 11:03:16 ID:bCCNACV0
人と衝突しただけで先頭部が木っ端微塵になるのか?さすがにそれはないだろう。普通に跳ね飛ばすか巻き込むかだろう。
798名無し野電車区:2006/12/05(火) 11:06:33 ID:go7J6wPj
799名無し野電車区:2006/12/05(火) 11:15:17 ID:V7V//NOt
まぁTGVも牛撥ねて木っ端微塵になってるんだけどね
KTXなんかはトンネルへ減速しないで入っただけでヒビ入るし

どんなに頑丈に作っても高速走行中に物体に衝突すれば必ず壊れる

ID:bCCNACV0は新幹線厨を釣って楽しんでるだけだからマジになって反論しても意味ナシ









と、一応釣られてみました
800名無し野電車区:2006/12/05(火) 11:16:47 ID:V7V//NOt
↑ ID:go7J6wPjの間違いだった

ID:bCCNACV0の人スマソ
801名無し野電車区:2006/12/05(火) 11:27:33 ID:ddAzXnzR
>>796
オマイの巣はこっちだろw
早くカエレ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1164415969/
802名無し野電車区:2006/12/05(火) 11:49:07 ID:go7J6wPj
>>799
牛と人の質量の違いも分からない馬鹿。
ヒビなんて新幹線でも入ってるし。
803名無し野電車区:2006/12/05(火) 11:56:21 ID:go7J6wPj
牛は車並みの質量だからな。
新幹線だったら脱線転覆の第惨事になってただろうな。
804名無し野電車区:2006/12/05(火) 12:27:25 ID:QYPYqL+P
事故率が新幹線より高いTGVに言われたくないよな…
805名無し野電車区:2006/12/05(火) 12:37:48 ID:bCCNACV0
新幹線は全線高架の立体交差化を最初からやってるから踏切事故は有り得ないね。
しかも線路立ち入りのできそうな所はカメラでしっかり監視されてる。
ミニ新幹線と言われる既存在来線区間はこの限りではないけど。
806名無し野電車区:2006/12/05(火) 12:43:08 ID:go7J6wPj
>>804
ソースは?
807名無し野電車区:2006/12/05(火) 12:48:22 ID:+P1AoGI4
808名無し野電車区:2006/12/05(火) 13:35:25 ID:QYPYqL+P
>806
ttp://www2.kanazawa-it.ac.jp/knl/nagase/comment18.html
ttp://home.t01.itscom.net/jikoku/jiko.htm
ttp://www.hino.meisei-u.ac.jp/me/miyamoto/about_mm/linkH.htm
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:PSWDKKk5vVEJ:www.tasksafety.org/france.htm+%EF%BC%B4%EF%BC%A7%EF%BC%B6%E3%80%80%E9%89%84%E9%81%93%E4%BA%8B%E6%95%85&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=6

探せば結構あるもんだな。騒音はデカいし、高密度輸送でもなく1編成あたりの
乗客数も違いすぎし、時間に正確ではない(日本基準で)。300km/hの速度で転覆しても
死人が出なかったとかあるが、それは連接台車であったこととあるな。

もちろん日本新幹線も過去に事故を起こしてきたわけだが…
現段階においてはフランスよりも日本の方が事故率は低い。
確かそれに関した本も出版されていたと思うよ。
809名無し野電車区:2006/12/05(火) 14:00:59 ID:bCCNACV0
>300km/hの速度で転覆しても死人が出なかった


たかだか地下5mそこらの塹壕も見抜けなかったフランス土木技術のショボさも露呈したよね。
今はそういう地質探査技術は導入されているのだろうか?
別にボーリングやれとは言わないけど、空洞対策くらいはきちんとして欲しいね。
810名無し野電車区:2006/12/05(火) 16:25:24 ID:ATaJXMLK
新幹線は安全性にも気を配ってほしい。
前に500系に人間が飛び込んだ時、先頭ノーズに穴が開いていた。
0系あたりは丈夫そうだが、最近の軽量新幹線は心配だ。

それに比べてTGVはもともと脱線や踏切事故を想定して設計されているから、
80トンの超弩級トレーラーに衝突しても原形を保つ強度がある。
先頭には鋼鉄かコンクリート製の巨大なガードが装備されている。

新幹線は安全なコース内を走る繊細なレーシングカー。
TGVは過酷な砂漠を走る頑丈なラリーカーといった感じだ。
811名無し野電車区:2006/12/05(火) 16:28:22 ID:QYPYqL+P
さて・・・TGV厨のお次は桜井か
その後は川島のボルスアレス批判論かな?

今となっちゃ風物詩だな
812811:2006/12/05(火) 16:28:59 ID:QYPYqL+P
ミス
○ボルスタレス
×ボルスアレス
813名無し野電車区:2006/12/05(火) 16:34:11 ID:go7J6wPj
新幹線=軽自動車
TGV=ラリーカーだろ。
814名無し野電車区:2006/12/05(火) 17:05:46 ID:bCCNACV0
新幹線の先頭部はトンネルドンに耐えることに特化されているから・・・・・
それ以外の衝撃に対しては確かに無力になるのは仕方がない。
逆にTGVやICEはトンネル突入時に減速を余儀なくされていたりするだろう。

他に300km/h以上でトンネルに出入りするとしたらICE3だけだろうし、トンネル断面積にもゆとりがある。
815名無し野電車区:2006/12/05(火) 17:21:22 ID:bCCNACV0
あとはすれ違ったときの衝撃も考えねば。
816名無し野電車区:2006/12/05(火) 17:23:31 ID:IIIvD+E3
>>810
>80トンの超弩級トレーラーに衝突しても原形を保つ強度がある。

300km/hで衝突しても原型保つの?
TGVすげー!!!!!
817名無し野電車区:2006/12/05(火) 17:46:56 ID:NlfnO4/d
あれあれ、ソース出されてID:go7J6wPjさんはいなくなってしまったね。
もっと釣って欲しかったのに。
818名無し野電車区:2006/12/05(火) 18:13:34 ID:TiCIxKRg
>>816
その分中の人達は・・・・
819名無し野電車区:2006/12/05(火) 18:29:54 ID:bCCNACV0
>>816>>818
機関車が衝撃を和らげるというのはまぎれもない事実だと思うけど・・・・・・そこまで頑丈とは思わなかった
820名無し野電車区:2006/12/05(火) 18:55:17 ID:bP4YbLLH
そんなに頑丈なのか?
だとしたら最強すぎる!
でも、先頭車以外はどうなるんだ?
福知山線とは言わないが、あんな感じになってしまう気がするけど。
ソースがあるなら是非教えていただきたい。
もっとも釣りならぶちギレものだが。
821名無し野電車区:2006/12/05(火) 20:03:59 ID:pMC/ZLRz
新幹線(500系だったか?)のノーズに穴が開いたから
新幹線は弱いと叩く香具師がいるが、
あの部分も材質、車体と同じアルミハニカムだったっけか?
俺はFRPだと思ってたが。
勘違いだったらスマソ。
822名無し野電車区:2006/12/05(火) 20:08:00 ID:mFi2VwOn
>>814
>新幹線の先頭部はトンネルドンに耐えることに特化されているから・・・・・
>それ以外の衝撃に対しては確かに無力になるのは仕方がない。
いやあのさ、突っ込む人間が「樹脂製連結器カバー」ってことに触れないでどうするよ。

>>810
>80トンの超弩級トレーラーに衝突しても原形を保つ強度がある。
>先頭には鋼鉄かコンクリート製の巨大なガードが装備されている。
あの写真を良く見てみましょう。
樹脂性カバーの破損を批判するほどに原形留めてるなら、何故ああやって
内部のコンクリ塊が見えていたのでしょうか?
823名無し野電車区:2006/12/05(火) 20:18:32 ID:bP4YbLLH
>>821
FRPだよ。
ノーズの先端に限って言えば、空気抵抗の関係で造った飾りみたいなものだしね。
問題はアルミフレームの部分だよね。
今までの事故ではFRPの先端が破壊されたことはあっても、アルミフレームのあたりまで破壊されるような事故はないしね。
正面衝突を考えていないとは思うが、ぶつかったらどうなるかシュミレートして欲しいよ。
もっとも新幹線が正面衝突する可能性が一番高いと思われる事態は、地震のときに対向列車にぶつかることか・・・
824名無し野電車区:2006/12/05(火) 20:21:31 ID:lTgaxveQ
>>816
おいおい、いくらなんでもそりゃないよ。
トレーラーにぶつかった事故と300km/hで自然脱線した事故が同じページに紹介されてるだけ。
まぜるな。
825名無し野電車区:2006/12/05(火) 20:26:39 ID:lTgaxveQ
300km/hで転覆しても死人がでなかった、とかそんな事故はない。

300km/hで脱線した事故とそれより低速で転覆した事故を混ぜるとか、
どうもソースの都合のいい部分を切り張りして事実を捏造しているヤツがいるな。
826名無し野電車区:2006/12/05(火) 20:33:30 ID:bCCNACV0
>>822
スマソ

>>823
剛性では明らかに不利な形状の悪寒はするね。
もしかして空気抵抗を追及するとそういうのに弱くなるのかな?


827821:2006/12/05(火) 20:51:42 ID:pMC/ZLRz
>>823
サンクス。
どうも新幹線を叩く香具師は、「試験でのスピードが遅い」とか
「壊れた」ってのだけ強調して、事実をしっかり述べてないから、
じつはしっかり批判できてないんだよな。
そう思うのは俺だけ?
828名無し野電車区:2006/12/05(火) 20:52:05 ID:go7J6wPj
>>825
TGVはいまだかつて死者0ですが何か?
新幹線は1人殺したよね・・・
829名無し野電車区:2006/12/05(火) 21:02:13 ID:0ZGMQTb3
そりゃ初耳
830名無し野電車区:2006/12/05(火) 21:07:21 ID:QYPYqL+P
>>828
は〜い、残念でした
踏切で大型貨物自動車に触れて2人が死んでます
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/ice.html
で、事故率に関しては納得してくれたのかな?ん?
831名無し野電車区:2006/12/05(火) 21:42:44 ID:JtsZjFv3
832名無し野電車区:2006/12/05(火) 21:49:46 ID:ATaJXMLK
たしかその事故で運転士が死んで、さらに前面強度が強化されたんだよね。
この世でTGVに勝てる乗り物はバケットホイールエクスカベータぐらいだろう。
833名無し野電車区:2006/12/05(火) 21:56:33 ID:jXWvtl1p
新幹線でドアに挟まれて死んだ学生って、外に出た時点で、現に乗車している乗客ではなくなっていて、
しかも、車内に戻ろうとして挟まった状態も、再乗車の完了があったとは言えないから、
実質的には乗客にカウントされないでしょ。ただの乗り遅れ客。
ということは、結局、ホームでの飛び込み自殺や接触事故と同レベルということだ。
834名無し野電車区:2006/12/05(火) 21:59:28 ID:/sFTtPtu
>>830
それ引用元のデータが間違ってるよ。
TGVは爆弾テロで3人が死亡した他は乗客の死亡事故は発生していない。
そのサイトの踏切事故は80tのトレーラーに衝突した事故のことだと思うけど、
死亡したのは運転士1名で、おそらく2名というのは運転手1名を含んだ数字と思われる。
835名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:04:22 ID:WmR1VW+6
>>833
乗務員のミスで技術とは関係ないと言えばおk。
836名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:04:58 ID:/sFTtPtu
>>833
あれは裁判でJR東海の過失事故として結審されているだろ。
乗客に100%過失がある飛び込みや接触事故とは次元が違うわけだが。
837名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:09:03 ID:Ten1Dg3r
>>831
怪我人は当たり前のように出してるなw
そこに載っているだけで123人(テロを除く)か!
普通に何人死人が出てもおかしくないんちゃう?
838名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:16:05 ID:QH+q65W8
>>836
鉄道会社側の過失が100%の場合とも次元が違うけどな。
839名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:28:15 ID:go7J6wPj
TGVは乗客の死亡事故は0ということだよ。
新幹線は乗客を1人殺してる。
乗客以外も含めたら新幹線は保線作業員を一体何人殺したことやら・・・
840名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:31:00 ID:G2FEJ7CX
乗客の1年あたり死亡率・負傷率

新幹線 1964.10.01-2006.12.05(約42年)
死者1名(ただし車内の乗客ではない)
 → 0.0238095人/年
負傷者0名
 → 0人/年

TGV 1981.09.27-2006.12.05(約25年)
死者1名(テロ除く)
 → 0.04人/年
負傷者123名(テロ除く)
 → 4.92人/年
841名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:33:06 ID:G2FEJ7CX
贔屓目に見てもこんなもんだ。
乗客ではないが、TGVでウテシが死亡してる点も、
本来であれば、人が死んでいるという点では見過ごせない。
842名無し野s(ry:2006/12/05(火) 22:37:55 ID:IfSRbT1t
そおか、そんな季節か…

冬厨の冬、2ちゃんの冬。ホカイドはもう雪景色、と
843名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:43:42 ID:YYsLCGnI
乗客だけで負傷者が123人もいるって、なんかすげーな。
844名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:55:51 ID:0txjWNNf
高見は100人以上殺したけどな。
845名無し野電車区:2006/12/05(火) 23:12:12 ID:QYPYqL+P
>>839
そりゃ日本のように綿密に保線やってない上に運行密度も1編成あたりの
乗客数も(JR4社全て)違うわけだからだから単純比較はできんわな?
846名無し野電車区:2006/12/05(火) 23:24:15 ID:bCCNACV0
路盤の良さにあぐらかいてロクな保線をしない国はめでたいね。
847名無し野電車区:2006/12/05(火) 23:53:59 ID:/sFTtPtu
>>840
在来線を組み込んだTGVと事故率や定時性を単純比較すれゃ新幹線が勝つのは当たり前だわな。
高速新線だけ限定して比較すれば新幹線とTGVとで安全性に極端な差があるわけでもないぞ。
単純に安全性を比較するならスペインAVEが最強。死傷者は1件も発生していないし、ほぼクーロズドな路線で定時性も高い。

それより在来線を含めても鉄道は自動車や航空機よりケタ違いに高い安全性を有しているのだから
在来線を160〜200km/hに高速化するというのは決して間違いではないと思うのだが。
要は総合的な交通死傷者を減少させることが重要なんだから、危険な自動車交通から移転を見込めるなら
在来線もどんどん高速化するべきなんちゃうか?

>>845>>846
うん?軌道の保線精度はTGVの方が上だぞ。



848名無し野電車区:2006/12/06(水) 00:02:02 ID:vHMAY4lS
ミニ新幹線の在来線区間での死傷事故状況は?
849名無し野電車区:2006/12/06(水) 00:04:30 ID:/zWyTWxf
在来線区間を新幹線と混同する時点で痛過ぎるww
850名無し野電車区:2006/12/06(水) 00:10:19 ID:5rr6WS2z
500系ノーズの穴あきや三島の死亡事故を持ち出してTGVの優位性を
強調すること自体、どこぞの独裁国家のマスコミみたいでスルー決定
なんだが。

このスレの住人は寛容だな。
851名無し野電車区:2006/12/06(水) 00:23:14 ID:Udt7oBoh
単純に年数比較するより、人キロとかの方が実態に合っていると思うよ。
852名無し野電車区:2006/12/06(水) 00:27:37 ID:Ucrzi495
TGV自体がミニ新幹線と同じような過酷な環境にいるからね。

TGVは次々と現れる敵キャラをなぎ倒す北斗の拳的イメージ。
新幹線は周りのキャラがお膳立てしてくれる桃太郎的イメージ。
853名無し野電車区:2006/12/06(水) 00:32:05 ID:Ka02NrW6
>>850
いやこの際だからハッキリしておこうと思ってな。
テンプレ作る材料だよ
>>847
在来線を組み込んだ?何言ってんだ、TGVと新幹線という題材
なのにそれを含めて考えてない方がおかしいだろ。だったら最初から
TGVの方が有利なんて言葉は(お前じゃないが)吐くべきじゃないだろ?
>スペインAVEが最強
面白い具合に話が飛んでいくんだな?だからどうした?ってことだが、
走行距離も、歴史も浅い上に100パーセント譲り受けた技術にそんな程度の低い自慢
されても面白くない。
>在来線もどんどん高速化するべきなんちゃうか?
日本について言っているのならそれはほぼ不可能だ。今更全路線を
新幹線みたく高架なんかにしたらどれだけの費用がかかるか分かってるか?
中国で今在来線(貨物)と高速線用にやってるだろ。
別にこの意見には否定しないが地域が限られすぎている(経営的にもな)
>うん?軌道の保線精度はTGVの方が上だぞ。
ディスカパリーじゃ1週間に1度の保線とあったがなぁ。
ま、硬い地盤で胡坐かいてていざ300km/hで走らせて脱線して・・・。
これのどこが保線精度が上と?
854名無し野電車区:2006/12/06(水) 00:34:50 ID:9fQj6EkU
>>847
AVEだけでなく、Talgo200やAlvia、Altariaの事も忘れないであげてください。
855名無し野電車区:2006/12/06(水) 00:42:01 ID:9fQj6EkU
>>853
ところがどっこい、AVEは運行開始当初は車輌こそフランス製だが、
信号装置はドイツ製、ついでにドイツ製の機関車が引っ張る
自国産の軌間可変台車を履いた直通車もあった。
GCTがけっつまずいているのに対して、ゲージが広いから
技術的障壁は低いとは言え、高速新線と在来線を直通する軌間可変電車と
軌間可変機能付きの専用機関車付きの固定編成Talgo250も既に開発している。
相手がラテンだからって舐めてるでしょ。
856名無し野電車区:2006/12/06(水) 00:58:01 ID:AeIUDdRD
>>855
確かにスペインは侮れない。
たぶん350km/h運転はスペインが一番乗りだろう。

GCTに関してもスペインは日本の数段先を行ってるしなぁ。
日本のGCTはヤバイ状況なんちゃうかな。長崎新幹線と一緒にアボーンしてしまうような気もする…
857名無し野電車区:2006/12/06(水) 01:00:38 ID:vHMAY4lS
GCTは機関車式だからな。
858名無し野電車区:2006/12/06(水) 01:07:40 ID:LWg54egp
「新幹線m9(^Д^)プギャーーーッ」とか言ってTGVにかぶれたい香具師は、
機関車式が好きなんでしょ。解かるよ、それ。
漏れも、子供の頃、電車より寝台列車とか好きだったから。
あくまで子供の頃の話ね。
まあ、機関車式が好きなお子ちゃまは、貨物列車にでも乗ってなさいってこった。
859名無し野電車区:2006/12/06(水) 01:11:14 ID:/hWa085F
ニポン人は、いまだにおフランスに強いコンプレックスを抱いていて、
「おフランス」と付いただけで、イチコロなんざんす。
860名無し野電車区:2006/12/06(水) 01:17:55 ID:BNVdx/f4
だな、すぐ必死になる新幹線厨がそれを証明してるw
861名無し野電車区:2006/12/06(水) 01:19:35 ID:uGBTyCaP
AVEが2032年の時点でも死者0を保っていれば、拍手モノで
>>847の意見も妥当性あるんだけどな。

まあ、高速鉄道は洋の東西問わず、乗客の犠牲者が出にくい交通機関だって
ことは言えてるけどな(ただし、保守点検しっかりやってることが前提)。
862名無し野電車区:2006/12/06(水) 01:21:36 ID:3oe86xEA
かもつれっしゃにのりたいのですがどうすればいいですかおしえてください
863名無し野電車区:2006/12/06(水) 01:43:49 ID:Ka02NrW6
>>856
何言ってんだが。。スペインってどんな国だか知っている?
働く時間も極端に短く食ってばっかりで世界一怠け者の国とまで
言われてる。ま、それでもやってける国ではあるが。

その怠け癖が電車にまで来て、バルセロナからマドリードまで
線路引いて350km/hなんていったいいつ完成させるつもりなんだ?
車両だけマドリードの車庫にあったが、試験走行なんかの様子もまるで
見られず、やる気も感じられない。工事の進捗もどんどん遅れていて
当初2006年とされていたのが延びに延びて・・・ 

ま、2010年くらいには出来るでしょ。
864名無し野電車区:2006/12/06(水) 01:52:04 ID:i+eYPsWj
つーかここっていつまで海外との比較やるつもり??
865名無し野電車区:2006/12/06(水) 02:10:45 ID:AeIUDdRD
>782
>>861
866名無し野電車区:2006/12/06(水) 02:12:20 ID:AeIUDdRD
レスアンカ間違えた
>>863
867名無し野電車区:2006/12/06(水) 09:07:36 ID:H2LGfrAh
TGVの最高速度=515.3km/h
新幹線の最高速度=443km/h
TGVの圧勝だな。
868名無し野電車区:2006/12/06(水) 10:22:19 ID:WjHi+jxv
>>864
比較というより、低レベルな煽りと反応の繰り返しになってるよな…

俺も>>850を支持する。
あんな内容で本気でTGV優位が証明できると考えているなら、
それは論理的思考の欠如というやつで、
人間が人間であるために必要な何かがないかわいそうな人なんだよ。
869名無し野電車区:2006/12/06(水) 10:39:28 ID:XoslzZDj
TGVが優位だとKTXの評価も上がると勘違いしてる香具師が頑張ってるだけだろ、常識的に考えて…
870名無し野電車区:2006/12/06(水) 10:42:46 ID:VZSm6OQx
そ知らぬ顔して、狭軌新幹線はどうなったんですか?なんて書いてみる。

期待していたんだけど、復活する兆しはないのかなぁ。
871名無し野電車区:2006/12/06(水) 12:43:15 ID:uGBTyCaP
アトラス計画? とっくにポシャり。
つかスーパー特急構想が絵に描いた餅、というか官僚の
その場しのぎだったんから、この先はありえない。

個人的には、本州との直通なんていう色気を捨てられれば、
四国には幹線在来線を全取替えしてでも、160〜200km/h
対応の新路線を造って欲しい。
872名無し野電車区:2006/12/06(水) 15:06:24 ID:AeIUDdRD
>>871
アトラス計画は在来線の200km/h運転を想定した計画でスーパー特急構想とは全く別物ですよ。

>つかスーパー特急構想が絵に描いた餅、というか官僚の
>その場しのぎだったんから、この先はありえない。

スーパー特急構想は費用対効果が高い事業だったのに政治家にゴリ押しされちゃいましたからね。
ただ、北越急行が160km/h対応の高規格で建設されていることを観ると旧運輸省は本気でスーパー特急を想定していたのでは?
でなければ整備新幹線の延長が不確かな状態で、着工に泥を着けるような事業をするわけがないかと。
(北越急行で高速化されてしまえば新幹線不要論が出てきますよね)

>個人的には、本州との直通なんていう色気を捨てられれば、

それはどうかな?
三島会社が鉄道事業を維持していくには新幹線を軸にして都市間を直通で結ぶ以外に方法はないと思うのだが。
これからは連絡特急では高速バスや自家用車に勝てない。

たとえば鉄ヲタを除外して京阪神圏の居住者は、しおかぜやうずしおの存在をどの程度把握しているだろうか?
四国ならFGTでもミニでもいいから新幹線に直通させて、京阪神圏から旅客を引っ張ってくる以外に鉄道を活性化させる
方法はないんでは?

連絡特急の高速化というのは戦術的な対応策でしかなく、四国内で完結してしまっては根本的な改善には繋がらないかと。

873名無し野電車区:2006/12/06(水) 15:10:01 ID:x+aTwASW
>>854-855
日本のGCTも完成に近いと思うよ、ただ向こうは広軌⇔標準軌でこっちは標準軌⇔狭軌で
向こうだと機械の幅を1435-αmmに収めればいいのを、こっちだと1067-αmmに収めなくてはならない
40cmも縮めることはスペインには出来ないんではないか、まぁやる必要もないが
874名無し野電車区:2006/12/06(水) 17:46:38 ID:llLnZlir
>>872
しおかぜは短絡線建設で40〜50分短縮できると聞いている。
飛行機との所要時間の差が小さくなれば、大阪出張などで鉄道を使う人が増えるだろう。
うずしおは瀬戸大橋を経由する時点でしんどい。明石海峡経由にできれば特急のままでも・・・。
875名無し野電車区:2006/12/06(水) 18:37:08 ID:H2LGfrAh
新幹線厨はいい加減TGVが515.3km/h出したという事実を認めろよ。
新幹線は443km/hしか出せてない時点で負け。
876名無し野電車区:2006/12/06(水) 18:42:06 ID:H8XwoNna
TGVの最高速度を認めない新幹線厨なんていたか?
877名無し野電車区:2006/12/06(水) 18:44:26 ID:VZSm6OQx
E2系1000番台が営業車両最高速度記録保持車であることを認めたがらない
某形式厨ならいましたけどね。
878名無し野電車区:2006/12/06(水) 18:45:38 ID:H2LGfrAh
>>876
あなたの下にいますよ。
TGVは営業車両で515.3km/h出してるのに。
879名無し野電車区:2006/12/06(水) 20:02:15 ID:2PHE57Lk
TGVが世界最速なんだね。ハイ、分かった分かった。坊やの言う通りだよ。



次の話題へ行こうか。
880名無し野電車区:2006/12/06(水) 20:16:02 ID:LTkUFXEC
はたして ID:H2LGfrAhはTGVに乗ったことがあるのだろうか・・・・・
881名無し野電車区:2006/12/06(水) 20:16:33 ID:Ucrzi495
学歴なんて関係ない→東大に入ってから言え
速度なんて意味ない→世界最高速度出してから言え
882名無し野電車区:2006/12/06(水) 20:20:22 ID:lY2jJM/u
チョンをこれだけからかうのも楽しいものだなww
883名無し野電車区:2006/12/06(水) 20:23:55 ID:4b+j46Yy
>>882
あなたはこのスレでは今日初めてではないですか?
884名無し野電車区:2006/12/06(水) 20:25:21 ID:bkB7wvoB
>>870
もし上越新幹線が狭軌新幹線だったら、というサイトがある。

ttp://homepage3.nifty.com/sw-express/superexpress/superexpress.htm
885名無し野s(ry:2006/12/06(水) 21:26:34 ID:DSwTy4e2
>856 とりあえず脳内だけで書いているのは解った。GCTは今の所2008年に営業仕様の車が出来る予定、
今川重でつくってるんじゃなかったっけ?
>858 貨物に乗れるならのってるわいby18厨。w
>884 今のような圧倒的な存在感は無い罠、上越新幹線、いじょ。妄想は個人の自由。
886名無し野電車区:2006/12/06(水) 21:32:28 ID:VZSm6OQx
上越新幹線が一度だけ輝いた時期があった。
それが「あさひ」の275km/h運転。

ビュッフェで速度計を食い入るように見つめていたけど、
結局、270km/hに及ぶ数字を見ることは出来なかったっけ。

懐かしい話だ。
887名無し野電車区:2006/12/06(水) 22:52:33 ID:AeIUDdRD
>>885
勘違いしてるな。
2007年中にGCT02編成が落成するけど、これは試作編成で営業運転するだけの技術はまだ確立されていない。
888名無し野s(ry:2006/12/06(水) 23:11:43 ID:cyhSMm+L
>887 あれは量産を前提にした先行試作でなかったっけ?
GCTの最大の問題点は1両6億になる壮絶な車体価格だったような
889名無し野電車区:2006/12/06(水) 23:13:56 ID:AeIUDdRD
あと、台車構造が複雑なGCTは降雪時の着雪が問題になるわけだが、
まだ降雪地区での耐久試験もやっていないな。

山陽新幹線でも冬期には降雪するから、本格的に実用化するなら融雪設備が設置されていない
東北か北陸あたりに持ち込んで耐久試験を実施する必要があるとみた。
890名無し野電車区:2006/12/06(水) 23:19:36 ID:M/AYNIE6
>>889
>あと、台車構造が複雑なGCTは降雪時の着雪が問題になるわけだが、
>まだ降雪地区での耐久試験もやっていないな。

気動車+振り子+操舵台車整備 という複雑な構造のキハ283が
豪雪地帯を走っているが、着雪が問題になることは少ないね。
それを元に考えれば、営業運転速度が全然違うとはいえ、
GCTでも大問題にはならないだろう。
891名無し野電車区:2006/12/06(水) 23:25:05 ID:zmzcjBV6
>>889
寒冷地での走行はかなり問題になるらしい。
JR東の会長の山之内氏の本にもそんなことが書いてた。
892名無し野電車区:2006/12/06(水) 23:25:46 ID:zmzcjBV6
会長じゃなくて元会長。
893名無し野電車区:2006/12/06(水) 23:33:38 ID:9gJIAJNI
>>890
キハ283はキハ281が既にあったしね。
894名無し野電車区:2006/12/06(水) 23:35:32 ID:uGBTyCaP
>>889>>891
雪についての1件も、JR東がGCTに懐疑的(興味なし?)な一因
となっている。

>>887
第二編成が出てきて、やっと新幹線区間で270km/h試験を出来る程度の
進捗状況だろ。先はまだ長いだろうな。
895名無し野電車区:2006/12/06(水) 23:51:04 ID:M/AYNIE6
>>891
山之内氏は、高速車両はシンプルイズベストだ、というのが
持論だから、GCTにも消極的なんだろう。ミニ新幹線への
車体傾斜装置搭載にも難色を示していたくらいだから。

>寒冷地での走行はかなり問題になるらしい。

まだ寒冷地で走行試験をしていないのに、どうして
”かなり問題”とまで言えるのか分からん。
慎重になるのはいいが、慎重になり過ぎるのも良くない。

>>894
>JR東がGCTに懐疑的(興味なし?)な一因

それは表向きの話でしょうね。JR東日本がGCTを拒否する
最大の要因は、東京直結の列車を安易に増やすと、沿線の
地方自治体からの(国会議員を巻き込んた)増発・新路線開設要望が
殺到してウザ過ぎるからだろう。これ以上ダイヤが複雑になるのは
避けたいに決まっているから。GCT導入など、さして増益にも
寄与しないだろうし。
896名無し野電車区:2006/12/06(水) 23:53:14 ID:KT6mm0Xt
>>889
先行試作車は一応山陰本線で耐寒テストしてるけどね。
897名無し野電車区:2006/12/06(水) 23:55:15 ID:/iJmdJw4
単に寒冷地で走らせるだけなら耐寒耐雪でそれなり対応可能だけど、
北海道の年較差はかなり大きいからレールだって問題になる。
898名無し野電車区:2006/12/07(木) 00:54:41 ID:9CdZvkiU
>>895
束エリア内だと、庄内空港圏しかないからな。
GCT投入で他から客を奪えそうなのが。
899名無し野電車区:2006/12/07(木) 01:47:59 ID:fxhHfIjc
>>887
馬鹿だなぁ
GCTもうすぐ動き出すよ
式典は来年度だがな

>>889
倒壊も束も要らないってさ

>>890
そんな甘いもんじゃない
回転体にブーツ付けるなんて正気の沙汰とは言えまい
900名無し野電車区:2006/12/07(木) 01:49:56 ID:HPvTnrZj
>>890>>895
根本的に知識が不足しているみたいだから教えてあげるけど
在来線で問題なくても新幹線区間を走行すると致命的な問題になるの。

新幹線区間で高速走行すると走行風で着雪した雪が凍結してしまうのよ。
ばねの隙間や台車各部に雪が侵入して凍結してしまうと、ばね作用を失わせて台車の機能を阻害してしまう。
特に構造が複雑なGCTの台車は着雪しやすく、また複雑な構造は安全の根幹にも直結するの。
901名無し野電車区:2006/12/07(木) 01:51:14 ID:HPvTnrZj
>>890>>895
根本的に知識が不足しているみたいだから教えてあげるけど
在来線で問題なくても新幹線区間を走行すると致命的な問題になるの。

新幹線区間で高速走行すると走行風で着雪した雪が凍結してしまうのよ。
ばねの隙間や台車各部に雪が侵入して凍結してしまうと、ばね作用を失わせて台車の機能を阻害してしまう。
特に構造が複雑なGCTの台車は着雪しやすく、また複雑な構造は安全の根幹にも直結するの。
902名無し野電車区:2006/12/07(木) 02:07:36 ID:HPvTnrZj
>>899
なんか詳しいみたいだから聞くけど、今年の1月の段階で構体が完成しているのに
実車の完成が2007年以降というのはやっぱり台車設計が遅延しているのか?

あと、降雪時の対策だけど山陽新幹線でも冬期には降雪するし、備讃線に直通することを想定すると(備讃線に新車が入らないのはGCTの完成待ちらしいし)
山陽新幹線でも降雪対策は必要でしょ。
903名無し野電車区:2006/12/07(木) 03:23:49 ID:uBSP6XMp
ttp://www.pref.saga.lg.jp/at-contents/kenseijoho/shinkansen/index.html

フリーゲージ、西九州新幹線を考えるに欠かせないサイトだろう。
技術ビデオも充実している。
904名無し野電車区:2006/12/07(木) 08:23:15 ID:2p/lQ60x
>>899
>回転体にブーツ付けるなんて正気の沙汰とは言えまい
なんでよ?

>>900-901
偉そうな前書きのわりには連投してるし、誰でも知ってるような内容のないレスだねw
905名無し野電車区:2006/12/07(木) 10:03:14 ID:NstXnmnw
>誰でも知ってるような内容のないレスだねw

スレ違いなことや的外れなことを書く誰かさんよりはずっとマシ。
906名無し野電車区:2006/12/07(木) 10:12:29 ID:JKycnwDc
>偉そうな前書きのわりには連投してるし、

「偉そうな前書き」と「連投してるし」を「のわりには」で繋いで
意味のある日本語になるかね。
907名無し野電車区:2006/12/07(木) 16:44:56 ID:LgfP1AGi
そもそもなんで一回在来線に戻ってからもう一度新幹線に戻るの?
どっちかでいいじゃん
908名無し野電車区:2006/12/07(木) 18:53:40 ID:4HcF+Da7
>>900
>根本的に知識が不足しているみたいだから教えてあげるけど
>在来線で問題なくても新幹線区間を走行すると致命的な問題になるの。

そんな誰でも知ってる事を、偉そうに語らなくてもいいよ。

>特に構造が複雑なGCTの台車は着雪しやすく、
>また複雑な構造は安全の根幹にも直結するの。

あなたが思いつく程度の問題点なら、GCTの技術者は全員
その解決策も含めて知ってるでしょ。
909名無し野電車区:2006/12/07(木) 19:52:37 ID:0VbmmhwY
>>908
どちらにしても実用化の目処の話がほとんど出てないんだし、
まだまだ先ってことだろ。

910名無し野電車区:2006/12/07(木) 20:09:29 ID:1x1O6nLX
>>902
山陰ならともかく、山陽の雪と束エリアのGCT導入候補の地域の雪を
一緒にしちゃいかんなぁ。
気象に関するサイトから、山陽と、例えば庄内・会津のデータを引っ張って
比較すれば分かるでしょ。
911名無し野電車区:2006/12/07(木) 20:13:44 ID:HPvTnrZj
>>908
別に偉そうにしているわけではないよ。>>890が知らないみたいだから教えたまでだ。

>あなたが思いつく程度の問題点なら、GCTの技術者は全員
>その解決策も含めて知ってるでしょ。

山之内談話を始めとしてGCTに否定的な意見も多数あるけどな。
試験走行でも問題が続出しているらしいし、少なくても現時点では解決できると断定できる段階ではないよな。
GCT01も目標速度は300km/hだったのに、いつの間にかGCT02の目標速度は270km/hに下方修正しているし。
山陽新幹線で350km/hまで出す予定だったけど、結局246km/hまでしか出していないよね。
上手くいって欲しいとは思うけど、今の時点では「もうすぐに実用化できる」という状態ではないでしょ。

912名無し野電車区:2006/12/07(木) 21:07:46 ID:3QiXWqZU
見てみたら?
これなら北海道の283ぐらいの耐寒耐雪方法でいけるんじゃない?
http://www.caf.net/download.php?file=img/productos/pdf/20050712092359_ATPRD%20PDF.pdf
913名無し野s(ry:2006/12/07(木) 23:32:14 ID:Zapb8Xo2
>890 いくら複雑なN-DT283でも軸箱そのものがスライドする訳でなし、
完全に囲った構造はえらく困難と思うが。
何より車軸のロック機構を密閉化するのは不可能と思う
ただバネの着雪着氷は…キハ40ですらクリアしてるし…無問題
>898 時々でいいですから、奥羽線新庄以北の事も思い出してあげて下さい
あと、磐越西線も。羽越と併せて3カ所ばかり決定的な利便性が得られると思う
>907 つ 乗り換えが面倒で軌道間隔すら変えた秋田、山形両ミニ新幹線
>912 軌間可変の台車? 新GCTもバネ下を少しでも軽くするために直交カルダンみたいだけど
でもGCTは軌間可変を軸の外側でやるからかなりがっちり覆わないと着雪着氷の問題は大変と思う
914名無し野電車区:2006/12/08(金) 00:32:55 ID:4V5s0V8M
N700の第二編成製造開始
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20061207/eve_____sya_____010.shtml

もう製造開始したのか。来年夏まで何編成くらい造られるんだろ?
915名無し野電車区:2006/12/08(金) 01:00:28 ID:uYpFrl/1
>>902
箱なんかE3ベースなんだからすぐに出来るでしょ?
問題は上物じゃなくて足回りなんだから
遅れてるのは知らないけど
そこらは組合にでも聞いてくれ

備讃線は5000入れたから十分でしょ?


>>911
350なんて山陽では計画すらなかったでしょ?
246はアメリカ実験線での話 山陽区間では210で試験終わってるし



>>912
向こうは良いよね 広がるほうだから
でも1軸駆動か(^^; ディーゼルはそうだけど電車でそれやるのか
916名無し野電車区:2006/12/08(金) 02:53:10 ID:RYx/ALK3
>>915
>備讃線は5000入れたから十分でしょ?

すまん間違えた。備讃線じゃなくて伯備線ね。
もっとも実用化されれば備讃線にも入るだろうけど。

>350なんて山陽では計画すらなかったでしょ?
>246はアメリカ実験線での話 山陽区間では210で試験終わってるし

やっぱり詳しいね。山陽では210km/hまでしか出さなかったんだ。
もちろん246はプエブロでの話。GCT01の設計速度は300km/hだけど当初計画では350km/hまで走行試験する予定だったらしい。

>向こうは良いよね 広がるほうだから
>でも1軸駆動か(^^; ディーゼルはそうだけど電車でそれやるのか

軌間の広さは大した問題でもないでしょ。
あえて言うならスペインが有利なのは許容軸重が大きいことじゃないかな。
それでも向こうは1軸でAVE高速新線の許容17tをクリアしているから、かなりの軽量化に成功していると思うが。
917名無し野電車区:2006/12/08(金) 03:05:43 ID:xB7rfLy9
>>916
> それでも向こうは1軸でAVE高速新線の許容17tをクリアしているから、かなりの軽量化に成功していると思うが。

だってあれ客車じゃん。
918名無し野電車区:2006/12/08(金) 03:35:17 ID:RYx/ALK3
>>917
客車であることを含めても1軸で16t(確認したがAVEの客車の許容軸重は16t)をクリアするのは驚異的では?
あと、talgoXXはディーゼル駆動の機関車を含めて軸重17tをクリアしている。

919名無し野電車区:2006/12/08(金) 05:07:35 ID:xB7rfLy9
寸法や内装を考えなきゃぁねぇ。
920名無し野電車区:2006/12/08(金) 06:45:30 ID:k9rC8fpT
高速車両ではないけれど、
1台4tの台車を2つ履いたサハ209は22tだからね。
車体が短ければ16tは普通にクリアできるよ・・・多分。自信ないけど。
921名無し野電車区:2006/12/08(金) 06:49:48 ID:eCzEjKGx
922名無し野電車区:2006/12/08(金) 09:12:12 ID:zj3Z14t8
大体日本がフランスと比べる時点で間違ってるんだよ。
フランスは世界最高レベルの技術力を持ってるからな。
鉄道最速のTGV、旅客機最速のコンコルド、市販車最速のブガッティ・ヴェイロン。
みんなフランスが最速レコードを持ってるんだよ。
923名無し野電車区:2006/12/08(金) 09:51:11 ID:ln4tjSi3
>>922
イヤミ乙!
924名無し野電車区:2006/12/08(金) 10:53:17 ID:95y2EItQ
どうやら ID:zj3Z14t8は
鉄道最速のTGV、旅客機最速のコンコルド、市販車最速のブガッティ・ヴェイロン
全て乗ったらしい

言いたい事あるなら乗車してから言いなさい話はそれからだ
925名無し野電車区:2006/12/08(金) 12:17:55 ID:nJOCZn4N
>>921
2007年の一発目は是非、S&Zのシーンよろ〜
926名無し野電車区:2006/12/08(金) 13:29:12 ID:xB7rfLy9
>>922
そのフランスとドイツが作った飛行機A380が翼の強度が足りずに日本企業に応援を
求めてそれでも飛べなさそうな上にさらに納期が遅れてキャンセルが増えそうな件。
927名無し野電車区:2006/12/08(金) 13:43:27 ID:H++6N84i
必ず2、3匹は釣れるな。朝鮮人の釣り師が病みつきになるわけだwww
928名無し野電車区:2006/12/08(金) 14:07:17 ID:oEL7EsGc
>>926
電気配線の製造工程に問題ってのはガセなのか?
929名無し野電車区:2006/12/08(金) 15:22:26 ID:xB7rfLy9
>>928
銅だと重くなるからアルミで作るぜ!!なので、同じ問題。
930名無し野電車区:2006/12/08(金) 16:14:00 ID:2pNzKtoq
TGV脱線転覆
コンコルド墜落
ブガッティ・ヴェイロンは知らん
931名無し野電車区:2006/12/08(金) 18:53:26 ID:zj3Z14t8
>>924
じゃあ君はFASTECHに乗ったことがあるのか?
>>926>>930
悔しかったら日本も旅客機作ってみろよ。
932名無し野電車区:2006/12/08(金) 19:11:24 ID:FizqoIU7
今どき小学生でもやらないような次元の低い喧嘩を飽きずによくやるなw
933名無し野電車区:2006/12/08(金) 19:17:54 ID:95y2EItQ
>>931
試験車両のFASTECHに乗る方法を教えてください^−^

ID:zj3Z14t8は日本人ではないことが確定しましたね
934名無し野電車区:2006/12/08(金) 19:27:35 ID:zj3Z14t8
>>933
東の社員になるとかいくらでも方法はあるだろ。
君は思考能力というものがないのか?
935名無し野電車区:2006/12/08(金) 19:50:02 ID:7UWcdjab
>>934
何株持てばいいんですか?
一人株主にならなきゃだめかな?
936名無し野電車区:2006/12/08(金) 20:07:44 ID:fz/5hzAc
方法が極々限られているのに「いくらでも」とか言う奴の方が思考力を欠いているような希ガス。
あるいは事実を把握する能力に欠けるところがあるか。
937名無し野電車区:2006/12/08(金) 20:25:13 ID:E08nMGoX
社員になってもFasに乗れるのは極めて限られた人だけですよ。
むしろメーカーの測定担当になったほうが早くて確実。
ただし、無理難題を聞くだけの忍耐力が必要です。
938名無し野電車区:2006/12/08(金) 20:49:18 ID:vE2EYE7k
おまいらは粗悪な燃料ですら燃やそうとするほど暇なのかよw
939名無し野電車区:2006/12/08(金) 20:59:02 ID:Gri5n/Fu
うん。
940名無し野電車区:2006/12/08(金) 21:08:05 ID:blVs61lp
粗悪燃料を低温度で不完全燃焼させるとデイオキシンが出て、そのうち全員・・・・
941名無し野電車区:2006/12/08(金) 23:19:42 ID:uYpFrl/1
>>916
それが関係あり
直角カルダンでモーター車体吊りなら関係無いだろうが
現在のように台車内に納めようとすると色々とめんどくさい
車輪移動量も少なければ少ないほど有利


伯備は素直に885買ってきた方が良いと思うけど?
あの九州が買えるんだからそんなに高くないはず

>>937
関係者と見た
他にも手はあるけど


942名無し野電車区:2006/12/08(金) 23:32:41 ID:ru1e/FKp
>>926
複葉機にすれば強度が弱くても大丈夫だよ。
或いは2F席をタンクに改造して、水素かヘリウムを充填するとか。
943名無し野電車区:2006/12/09(土) 02:23:42 ID:FmG8Nnjc
メーカー社員以外なら報道関係か鉄道総研職員?
944名無し野電車区:2006/12/09(土) 02:53:58 ID:+Wq7JaQV
高速化するなら、パンタグラフ、モーターを変えなければならんやん・・・・・・・・・・・・・
しかも電圧上げるとなると架線の張替え、変電所を新しくしなきゃだろ
945名無し野電車区:2006/12/09(土) 07:19:58 ID:0zpwWP/D
オマイラもうちょと勉強汁。
直流区間を885が爆走したり、
架線電圧を上げて新幹線が爆走したり
楽しいじゃないか。
946名無し野電車区:2006/12/09(土) 08:15:51 ID:xxanmHjR
本当に馬鹿の多いスレだな。
E2厨なんて362km/hと515.3km/hのどっちが速いかが分からないらしい。
947名無し野電車区:2006/12/09(土) 08:22:41 ID:TMj345yQ
>>943
他の鉄道会社の役員になって添乗を希望する。
これなら仕事しなくていいどころか、案内役まで付くよ。
948名無し野電車区:2006/12/09(土) 09:37:11 ID:BFAsl8jr
試験車両での話ならリニアが最速じゃない?
実際FASTECHやTGVの試験車両と違ってリニアは当選すれば試乗できるし

営業速度は鉄軌道最速はTGVだけど運行平均速度は500系が一番速かったんじゃない?

どっちにしても土俵違いなのでTGVネタはここで終了

スレタイ新幹線なのでTGVネタは他所でやってくれ
949名無し野電車区:2006/12/09(土) 10:46:36 ID:8j1OcXic
自分が言うだけ言って終了とか言う馬鹿www
950名無し野電車区:2006/12/09(土) 13:58:35 ID:NDTB9l9s
>>945
すっかり忘れてたよ 885交流車だったな orz
まあ交流電車でも 一度直流に戻してるんだからそこら辺少し換えれば良いんだし

>>943
車両メーカー以外にも測定器メーカーや計測試験専門会社に入れば可能性はある

fas試験やっても地上側の可能性もあるけどな
関係者でも乗れる香具師は一部のみ
951名無し野電車区:2006/12/09(土) 14:07:53 ID:gG2t9yle
>>948 2km/h抜き返されたよ。
952名無し野電車区:2006/12/09(土) 14:17:23 ID:gG2t9yle
でも、仮に320km/h(20km/h差)だとしても、たった2km/hの
違いなんだよね。どういう運転してるんだか・・・ >TGV

TGVが送り出された1981年以降、ドイツ・イタリア・スペインが
出てこようが、やっぱり新幹線の最大ライバルはTGVなんだよ。
日本の技術者側がどう思っているか知らないけど、少なくとも最大速度に
拘るヲタ連中としては。
安全をないがしろにしちゃぁイケナイが、かつても500系登場前の
西日本幹部も「いつかは世界のタイトルホルダーに」と言っていたし、
FAS登場前の東日本の大塚(だっけ?)も、世界最高速を口にしていた。
超高速鉄道を保持している国のポッポ屋の幹部なら、そう思うことは
罪ではない。
だから、TGVはよそでやれ! ではなく、TGVを知らないのなら、
このスレに巣食っている今が知るチャンスと思うべし。
‘列車は速度じゃないよ’なんて思うなら、このスレに居る必要ない
んだし。
953名無し野電車区:2006/12/09(土) 14:58:30 ID:TMj345yQ
漏れがTGV恐るべしと思ったのは515.3km/hではなく、
地中海線開業前の試験運行でフランス縦断1000km
(たしかリールヨーロッパ〜マルセイユ)を3時間で走り抜けたときだ。
途中無停車で平均速度300km/h超。
いつの間にそんなに路線長が延びたんだ!って感じさ。
しかも、今も造り続けている。
TGVの技術云々はともかく、フランスの交通政策は羨望に値する。
高速鉄道に冷淡を極めたイギリスの政策転換まで促したからね。
954名無し野電車区:2006/12/09(土) 15:38:18 ID:b/FO0Gpn
>>953
確かに思った。
新幹線ガンガン延ばせとは言わないから、交通政策をしっかりして欲しい。
日本は車と列車の使い分けも微妙だしさ。
鉄道が見直されてる外国は羨ましス。
スレ違いにつきsage
955名無し野電車区:2006/12/09(土) 16:12:28 ID:gG2t9yle
>>953
1000kmを無停車で何時間で走りきれるかというトライアルや、
路線開通式典でICEを同一方向に300km/h併走させるイベントなど、
‘遊び’を嫌う日本では信じられないことをやるのがヨーロッパって
感じだね。1000km無停車走行が、実際に営業運転や今後の車両開発に
フィードバックされたなんて話は聞かないし。
遊びは無意味かもしれないが、馬鹿正直よりは人心を捉える効果はあると
思うので、九州全通の際には、1本でいいから東京〜鹿児島中央をイベントで
走らせて欲しい。

956名無し野電車区:2006/12/09(土) 16:20:25 ID:gG2t9yle
TGVも運行方式その他で日本とは多々異なる所があり、各国固有の
条件に合わせて営業しているのはいいことだとして、唯一、TGVはじめ
ヨーロッパ側が気がつき出したのは、「やっぱ、起終点間はなるべく
新幹線のような、オール専用高速新線の方がいいな」ってことだと思う。
957名無し野電車区:2006/12/09(土) 16:26:05 ID:gG2t9yle
昨今の高速新線建設ラッシュを見て、そう思う。
建設資金は潤沢とは言えないが、鉄道輸送が見直されているこの時期に
乗って、重要都市間は時短ももちろんだが、なるべく在来線に惑わされない
スムーズな運行をしたいというね。
パリ発のTGVも在来線走行距離が、新線がパリ寄りまで出来たことから
短くなっているし。
958名無し野電車区:2006/12/09(土) 16:29:27 ID:/aN7L2d8
>>956
ヨーロッパは日本とはだいぶ発想が違うよ。
日本は全線新線でつくるがヨーロッパは都心部は在来線を流用することが多い。
959名無し野電車区:2006/12/09(土) 21:04:04 ID:s3u0JFxH
日本は在来線自体が限界に達していたから
1からのシステム構築を余儀なくされていたわけで。
線路容量に対しての密度や需要が違いすぎる。
960名無し野電車区:2006/12/09(土) 21:36:26 ID:Q+18YWmE
>>958
日本も初めから標準軌だったら、線路の造り方は欧州的な考え方になるんでない?
全線新線なのは在来線が狭軌で既存のターミナルに簡単に乗り入れ出来ないからであって
軌間が同じなら出来る限り既存のターミナル活用を最初に考えると思われ。まあ新大阪は
どうやってもああいう形になってたと思うが。

961名無し野電車区:2006/12/09(土) 21:41:46 ID:QV73l1nU
>>958
そんな、誰でも知ってるようなこと書いてどうする・・・
それを踏まえての>>956の書き込みだろ
962名無し野電車区:2006/12/09(土) 21:53:51 ID:fr1+tLvy
>>960
それを言うなら今日の新幹線というものの存在はなかったかもな
更に安全性についても現在ほどの物でなかったかもしれない。
ifをいくらいっても始まらないので…
>>954
あっちはもともと鉄道って特殊なイメージがあるから、日本とは文化的にも
考え方が違う。まぁ俺が交通に関して望むとしたら日本人のマナーの悪さだね。
最近じゃ電車から降りる人が先だっていう考えすらないヤツが多い。そこまでして
座りたいのか?
963名無し野電車区:2006/12/09(土) 22:29:48 ID:fV65hA5A
>あっちはもともと鉄道って特殊なイメージがあるから

くわしく
964名無し野電車区:2006/12/09(土) 23:49:32 ID:gG2t9yle
公共機関運営の鉄道が貧乏人の乗り物、っていうイメージだろ。
どっちかというとヨーロッパより、アメリカ・カナダではびこっている思想だ。
実際、アメリカの域内線なんかでは、それを地でいってるし。

そういう考えの奴が、たまたま日本に来ると驚くのは言うまでもない。
一般庶民に鉄道がこれほどまで浸透して使われていることをね。
「はい、ほとんどの日本人が貧乏なんです」と開き直ってもいいけど。
965名無し野電車区:2006/12/10(日) 00:16:15 ID:kpKGyOG8
まあ確かにほんとの金持ちは都心でも車だからな
間違ってはいない
966名無し野電車区:2006/12/10(日) 00:50:30 ID:cnlUmhS3
スジも入らないほど
近郊輸送が盛んな国は日本だけ?
967名無し野電車区:2006/12/10(日) 01:22:23 ID:FB+b6OaF
アジアはみんなそうだと思う。

アジア諸国と日本との差は国土の差。
ゆえに日本は窮屈にならざるを得ない。
968名無し野電車区:2006/12/10(日) 02:44:39 ID:CKmPv7OS
>>966
在来が標準軌だったとして、線増と駅拡張無しで新幹線を乗り入れられる
可能性があった首都圏のターミナル駅を挙げてみれ。
969名無し野電車区:2006/12/10(日) 02:47:38 ID:amxGOPpz
そもそも新幹線は特通客や特通貨を分離するために建設したわけなんだけどもな。
970名無し野電車区:2006/12/10(日) 06:52:38 ID:Au01av86
>>955
そのトライアルで世界記録を作ってインタビューに答えるフランス国鉄総裁の
いでたちはというと、スキンヘッドに確かピンクのポロシャツで
なんか違うんだ。
971名無し野電車区:2006/12/10(日) 09:07:45 ID:ZVIIt2UF
>>970
わが国なら、どう考えても普段着ていないようなやけに真新しい作業服を着た
表情の硬いおじさん(おっさんではないが)ってところだね。
972名無し野電車区:2006/12/10(日) 21:35:16 ID:YDab1E8C
旅行でちょいフランス行って来て、今やっと帰ってきたんだが・・・。
いやぁもうなんていうかフランスってやる事なす事いい加減だね!

なんでも、仕事だとかその日の内に終わらせなきゃいけない者も定時で
さっさと帰って、休暇も仕事がまだ一杯あるのに1ヶ月とか平気で休んだり
する民族だとか言われてるが全くその通りだな、A380もなんで遅れたのか
よく分かったよ。TGVに乗ったら早速暖房壊れてやがって隣の車両に移ったは良いが
何かワインだかなんだかの匂いで気持ち悪くなった。掃除もロクにしてないな。

今後も高速鉄道が発達していくとは到底思えないね あんないい加減な仕事
してるようじゃ・・・
973名無し野電車区:2006/12/10(日) 21:57:13 ID:XO6bd4vi
アンチもマンセーもどっちもどっちなんだな。よくわかった。
974名無し野電車区:2006/12/10(日) 22:11:16 ID:YDab1E8C
別にアンチでもねぇけど、
けどあのいい加減さがある以上鉄道を造って欲しいとはとても
頼めないね。
要は信用がない
975名無し野電車区:2006/12/10(日) 22:27:13 ID:XO6bd4vi
そうそうアンチじゃないよね。新幹線マンセーなだけだwww
ま、また最高速厨がなにか言ってくれるでしょw
976名無し野電車区:2006/12/10(日) 23:15:26 ID:JTcz0qIM
>>972
エコノミックアニマルがたまに旅行すると、よく出くわすことだよ。
フランス国内人(客側)もそういう考えなんだから、別に何とも思って
いないだろ。
窓口の前に行列していても、休憩・退社時間になれば、さっさとクローズドに
しちゃうんだから。ただ、それをされたからって、じゃあ客側も自分の仕事
では(銀行とか窓口業務とかスーパーのレジとか)で同じことしなないのか?
と聞かれれば口をつぐんでしまうだろうってこと。
自分もやってんだから、やられても当然という、一種の潔さだな。
977名無し野電車区:2006/12/10(日) 23:24:18 ID:JTcz0qIM

>今後も高速鉄道が発達していくとは到底思えないね
>あんないい加減な仕事してるようじゃ・・・

結局、あっち立てればこっち立たずなんでしょ。
高速鉄道は国の素早い後ろ盾があるから、路線は伸びていくでしょう。
道路予算削ってまで鉄道に回すくらいだから。でも運行・整備はちょっと
ね・・・って国と、勤勉でマジメだが、政府がアレなもんだから必要な
路線の建設が遅々として進まない国というね。



978名無し野電車区:2006/12/11(月) 02:55:18 ID:RwzcMHzP
>>972
君に、良い本を紹介しよう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872574605
979名無し野電車区:2006/12/11(月) 11:05:33 ID:Wr2JQDzZ
>>972
はいはい最高速度300km/hのしょぼい新幹線に乗って頭がおかしくなったのかな?
TGVは350km/h出せる高性能ですよ。
980名無し野電車区:2006/12/11(月) 13:27:36 ID:Bgn2zlRr
いつも新幹線厨を釣ってる粘着TGV厨が釣られるの図。

>>972
よくやったwww
981名無し野電車区:2006/12/11(月) 14:13:41 ID:PPZERLZH
海外の掲示板では、新幹線の人気は圧倒的だな。

Reload this Page TGV - ICE - Shinkansen
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=136884&page=24
982N:2006/12/11(月) 14:46:19 ID:972mRYuL
昼前に仙台駅で久々に試運転時の姿を見る事が出来たので、
入線、出発時の動画と夏に新しくなったパンタ遮音カバーの
画像などupしておきました。
http://e954e955.bg.cat-v.ne.jp/article/253361.html
983名無し野電車区:2006/12/11(月) 16:49:08 ID:xg+lggx3
>>982
ファステック撮れるなんて羨ましいよ…GJ!!
984名無し野電車区:2006/12/11(月) 17:27:19 ID:RvsuZ2qu
結構非同期の音が気になるけどFASのインバータ音ですよね
985N:2006/12/11(月) 17:50:32 ID:972mRYuL
>>984
もしかすると別のノイズ拾ってるかもしれません
モニタの裏にマイクが付いているので、モニタを
見やすい角度にすると、結果としてマイクも下を
向いてしまうので。
986名無し野電車区:2006/12/11(月) 20:43:17 ID:Mt9CVXTK
http://www.kumon.ne.jp/comeon/ileague/seminar/2004_06/index.html

500系スレから拾ってきた。
TGVの騒音がいかにクソかデータで示してある。(ダントツ)
987名無し野電車区:2006/12/11(月) 21:11:41 ID:nxZFA/FG
500系スレってどこにあるの?
988名無し野電車区:2006/12/11(月) 22:06:51 ID:Wr2JQDzZ
>>986
高速域では騒音のほとんどが空力音になる。
だから速度が速いTGVの騒音が大きいのは仕方がない。
989名無し野電車区:2006/12/11(月) 22:32:17 ID:hkWak6YL
>>988
グラフの注釈よく見ろ。アホ
990名無し野電車区:2006/12/11(月) 22:42:44 ID:o1Vc1ud7
次スレいる?
991名無し野s(ry:2006/12/11(月) 23:08:30 ID:PYNvkqR1
>977 んなもん政府がマトモで勤勉な国が一番だ。
…国会議員が率先して駄目ダメな国で勤勉もねーな… orz
>989 わからんぞ、単位が78db(A)〜82db(A)かもしらんw
まあ、ゆとり世代乙、位で流すべし
>990 いる。
992990:2006/12/11(月) 23:14:27 ID:o1Vc1ud7
おk!
少しまってて。
993990:2006/12/11(月) 23:20:24 ID:o1Vc1ud7
立てました。

◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part14◇◆◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165846544/
994名無し野s(ry:2006/12/11(月) 23:43:22 ID:PYNvkqR1
>990 豚楠。乙。まあ冬はしゃーない。鉄板全体がゆとりで汚染されるのは。
さすがに技術話に付いていけなくて逆切れしたのを見て日本の将来が不安になった。w



釣られているなー、漏れw
995名無し野電車区:2006/12/12(火) 00:38:12 ID:cslYjehd
このスレの何処に技術話とかあるわけ?www
996名無し野電車区:2006/12/12(火) 07:47:41 ID:OOXXhmzG
>>991
公文HPの主な訪問者のため、デシベルでなくパワー値で表示したのだろうね。
人間はある音圧より例えば100倍の音圧を聞くとして100倍うるさいとは感じない
でほぼ4倍うるさいと感じるとされてるから、うるさいと感じるのを数字で表すのは
常用対数計算を経たデシベル表示であらわすのが一般的。先の例では20デシベル増しということになる。
そこの「環境騒音の比較」表ではTGVは500系の3倍弱と読めるから
TGVは約4〜5デシベル増しということなんだろう。
997名無し野電車区:2006/12/12(火) 08:02:29 ID:Jvebuydu
360氏やhokutosei氏が光臨していた頃はハイレベルだったのになぁ・・・
998名無し野電車区:2006/12/12(火) 08:17:43 ID:++NVCmHR
>>996
物理学的に考えてありえない。
何度も言うが高速域では騒音のほとんどが空力音。
よって500系も350km/h運転すればTGVと同等の騒音になる。
999名無し野電車区:2006/12/12(火) 08:41:43 ID:I6cd/Wfs
>>998
素人論ですか?
1000名無し野電車区:2006/12/12(火) 08:42:11 ID:mfKopYba
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。