【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part28.0【東京】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無し野電車区:2007/01/17(水) 01:35:17 ID:zBadcDPp
タイフーンは日本語から英語になった言葉かな?
940名無し野電車区:2007/01/17(水) 03:14:40 ID:uU+bcuB5
いや
中国語から英語になった
ちなみにJapanも中国語の発音から英語になった
941名無し野電車区:2007/01/17(水) 22:57:45 ID:00Y/HC3E
地鉄にもうちょっと元気があったら、
海側から
射水線
北陸本線
北陸新幹線
地鉄高速線

で、一部環状運用可能になってた可能性も有ったんだよね。
942名無し野電車区:2007/01/18(木) 01:10:13 ID:Of35b0me
福井駅関連

福井駅えちぜん鉄道乗り入れ問題“決着”へ
〜勝山永平寺線は高架化 三国芦原線はLRT化〜

ttp://www2.fbc.jp/news/20070117_04.htm

三国芦原線の乗り入れと、新幹線ルートの関係が
いまいちイメージできないけど・・・。
943名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:20:13 ID:EIEM3TGo
線路敷地の土地そのまま転用する気なんでね?

多段化してやれよ・・・
北陸本線単線化のうえ福鉄も福井駅接続部を廃線→遠回りになるけど路面電車でつなげるからいいよね?ってアホ杉
どう見てもアクセス性が悪化して、今より悪くなるな。
944名無し野電車区:2007/01/18(木) 22:58:57 ID:Or3vS13B
そのうえ新幹線は結局金沢までというオチで踏んだり蹴ったりの福井県だったとさ
945名無し野電車区:2007/01/18(木) 23:08:13 ID:pujC+kzb
踏んだり蹴ったりじゃなくて、自業自得。
直流化工事とか電化とか無駄なことをしてきたんだから、
別にこれ以上投資する必要はない。
946名無し野電車区:2007/01/18(木) 23:10:14 ID:uD+a/nGs
金沢までとか、妄想はいらないから。
947名無し野電車区:2007/01/18(木) 23:35:40 ID:Or3vS13B
福井県民必死だなw
福井ごときに始発駅の資格は無いから大阪につながるまで指咥えて待ってナ。
金沢こそ始発駅に相応しい。
948名無し野電車区:2007/01/18(木) 23:39:26 ID:PbDHGwsm
>>943
福井新聞によると県議連中には好評らしいぞ。

俺の地元じゃないから便利になるのか不便になるのか
見当つかないからなんとも言えんけど。
949名無し野電車区:2007/01/19(金) 00:13:18 ID:YsnF3wo/
>>948
オレも地元じゃないけどさ。
代理案になってる路面の終点って、駅前通を横断歩道で越えて、かなり歩いた位置にあったような・・・
950名無し野電車区:2007/01/19(金) 00:28:38 ID:pe81Wxze
>>949
日経の北陸版に図が載っていたが、福井駅の方へ引き込むような
感じになっていたような記憶が・・・。今手元に紙面がないので
あやふやだけど。
951名無し野電車区:2007/01/19(金) 07:27:30 ID:XyCpS2Um
【ほくほくFG】北陸銀行 PART.13【8377】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1165736010/-100
952名無し野電車区:2007/01/19(金) 11:44:44 ID:6LY7kFg7
一生模型でいいです。
953名無し野電車区:2007/01/19(金) 19:53:55 ID:aEozmE7+
北陸新幹線は全線のルートが確定するまで、新規着工は認めない。と言えよ。
人口が100万もいないくせに、虫が良すぎる。
福井より先へ普段鉄道を利用している、関西・東海在住者が一番迷惑するんだよ。
954名無し野電車区:2007/01/19(金) 20:41:56 ID:YHWMHVOu
>>953
別に迷惑してないが?
955名無し野電車区:2007/01/19(金) 21:09:59 ID:INsaH4mx
ウルセー!糞田舎モンの福井県人!
956名無し野電車区:2007/01/20(土) 08:49:58 ID:vKECKxKM
しかし福井県は自己中だな。こいつらルートを決めようという意欲はさっぱり無いだろ。
金沢以西は大阪までつながらないと無意味で、寧ろ作られたほうが迷惑という人間が多いはず。
福井までできました。でも福井からは思ったより時間もかかるし、富山行きばっかりで本数も少ないんで、東京へは今まで通り米原経由です。
ということになるんだろ。結局。
関西からは福井で乗り換え強要になったら、面倒くさくて北陸なんて鉄道使って観光する気にもならん。
原発でごちゃごちゃ言うなら、あの辺は滋賀県にしてしまえばいいんだ。
残りもんは岐阜県なり石川県が引き取ってください。
957名無し野電車区:2007/01/20(土) 10:41:33 ID:oKkmjsb6
金沢塵は日本中から相手にされてないということを、そろそろ自覚した方がいいよ
958名無し野電車区:2007/01/20(土) 10:47:48 ID:ZI7Ad2Kz
>>956
富山人乙
現在富山発着の「はくたか」が皆無であり、さらに車両基地が白山にできることを考えれば、
金沢開業時点では対東京で富山発着なんてごく少数だろう。
酉としても、東京〜福井間の利用客は米原経由から北陸新幹線経由にシフトさせた方が
自社の取り分が多くなるし、福井で在来線特急に接続すれば末端部での乗車率低下の
心配はないから、少なくとも1時間に1本は東京〜福井間直通は設定されるだろう。
959956:2007/01/20(土) 11:50:12 ID:vKECKxKM
>>958
どこから>>956から金沢開業時点で対東京で富山発着便が大多数になると解釈できるんだ?
金沢開業時点では、富山発着便なんて皆無だろうそりゃ。
福井県が主張する福井対面乗り換えとやらが現実になった時の話を言っているんだ俺は。
福井駅の新幹線ホームが1本で、尚且つ東京〜大宮のことを考えれば、
東京〜福井の新幹線をボンボン設定できるなんてまず不可能だと思うが。
新幹線ホーム1本でリレー特急の客はさばきゃなきゃいけないし、ダイヤは組みにくいし、
東京発は長野行きか金沢行きがほとんどで、福井発はサンダーバード・しらさぎの代替便主体となって、
金沢か富山で乗り換えてくれという感じになるだろうね。
田舎の議員なんて福井まで線路がつながれば、全部来ると思っている程度だろうがな。
960956:2007/01/20(土) 12:22:57 ID:vKECKxKM
多分「富山行きばっかりで本数も少ないんで」で勘違いしたんだろうな。
正確には「”福井発”富山行きばっかりで本数も少ないんで」だな。
仮に東京〜福井が1時間に1本できたとしても、リレー特急の客の便宜を考えて、
福井から富山(下手すりゃ長野)までは各駅停車になって使いものにならんだろう。
961名無し野電車区:2007/01/20(土) 13:02:47 ID:eVsJJBhK
酉と東の境界ドコになるの?
962名無し野電車区:2007/01/20(土) 13:52:58 ID:DZm1klSO
>>957
百万石文化に嫉妬する福井人乙
963名無し野電車区:2007/01/20(土) 13:56:42 ID:t6eJy3f7
多分、ここで金沢から西まで延ばせといってる香具師は、
福井県民か北陸地方に全く関係ない香具師か一日中2chばかりしているニート以外に考えられない。
964名無し野電車区:2007/01/20(土) 16:02:52 ID:1szyQijg
>>961
今までのここの流れだと上越が有力かな。
一部では違う意見もあるが。
965名無し野電車区:2007/01/20(土) 16:33:19 ID:GhgRs1dD
金沢止めで全区間束が運営。
もちろん金沢−直江津は大糸北線、富山港線、高山北線、
氷見線、城端線、七尾線ごとまとめて3セク化。
これならサンダバも富山まで行って皆ハッピーに。
966金沢人:2007/01/20(土) 16:51:42 ID:2phgwSlo
福井駅乗り換えダッシュが楽しみでたまらんうぇーぞいな。
ダッシュの筋肉鍛えてまっとうぇ。
967名無し野電車区:2007/01/20(土) 23:55:36 ID:tJcF8OxV
>>962
百万石文化????
そんな、珍妙なもの誰も知りませんよw

あ、朝鮮の方ならわかるのかな?
968名無し野電車区:2007/01/21(日) 02:53:50 ID:ghEg7IOn
>>964
有力もなにも分割民営化の際に整備新幹線5線の運営主体は決まっているから…
969名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:13:41 ID:TqVR7oOU
>>967
福井涙目w
970名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:06:40 ID:5sOtgWVN
>>965
富山港線は、一足はやく分離済み。

> これならサンダバも富山まで行って・・・
となる根拠が不明。
971名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:13:06 ID:yJxRf/Tx
>>940
中国語の発音ribenと英語のJapanは全然違うのでは?
972名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:15:24 ID:yJxRf/Tx
>>941
富山県は、富山駅の東側は北陸本線と富山地鉄、高岡駅の北側は氷見線と万葉線と、
重複する路線が多いね。
北陸新幹線が開業したらどうなるんだろう。
973名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:15:50 ID:PES8c/Pm
>>971
北京と上海では別言語のような違いがあるし、時代によっても違う。
英語に「Japan」が取り込まれたのはずいぶん昔だ。
974名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:21:30 ID:yJxRf/Tx
>>942
勝山駅は市街地から離れているので、福井〜永平寺のみでよいのでは。
雷鳥が永平寺まで乗り入れすると面白いかも。
福井駅から三国芦原線があるのなら、新幹線の芦原温泉駅は必要あるのだろうか。
975名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:26:49 ID:yJxRf/Tx
>>966
それ福井語?
ニセ金沢人だな。
976971:2007/01/22(月) 00:33:33 ID:yJxRf/Tx
>>973
確かに、北京語の"r"が上海語で"j"に聞こえるし、"b"も"p"に聞こえるしね。
977名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:34:47 ID:+Tb6TNOK
うるさいぞ、チャンコロ!
978名無し野電車区:2007/01/22(月) 04:36:03 ID:WlWn6YOd
ジャパンて、ジパングからきてるんでしょ?
中国語というのはどうなんだろ。
元、明の時代なのでは・・・?
979名無し野電車区:2007/01/22(月) 06:29:14 ID:hsSaCBCp
そろそろ次スレ
980名無し野電車区:2007/01/22(月) 07:16:31 ID:yJxRf/Tx
我是日本人。
英語も中国語もわからないからといってうるさいぞ。

>>978
そう。ジパングから来ていると思うんだけど。
981名無し野電車区:2007/01/22(月) 17:47:01 ID:D2l0b1kp
>>975
もろ金沢弁やろーうぇーな。
恥ずかしないげんぞいな。うぇ
982名無し野電車区:2007/01/22(月) 18:16:22 ID:hsSaCBCp
そろそろ次スレ建てて
983名無し野電車区:2007/01/22(月) 18:22:13 ID:PES8c/Pm
関連スレとか調べるの手伝ってもらえれば立てるけど。
流石にこれから全部調べるのはムリポ
984名無し野電車区:2007/01/22(月) 18:29:23 ID:PES8c/Pm
と思ったが気が変わった。今から立ててくる。
985名無し野電車区:2007/01/22(月) 18:30:09 ID:hsSaCBCp
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part29.0【東京】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169457916/

建ててくれた方乙です
986名無し野電車区:2007/01/22(月) 18:33:50 ID:PES8c/Pm
危ね。重複立てるところだった。
987次スレの1:2007/01/22(月) 18:39:23 ID:gVxWeLbV
>>985
代わりに次スレ案内してくれていたのか・・・
どうも。
988名無し野電車区
>>987
乙でした