【直通】九州新幹線 U029【どうする】

このエントリーをはてなブックマークに追加
912名無し野電車区:2006/11/19(日) 10:47:37 ID:oTDTbvds
>>911
他の新幹線と比べても沿線に集積してる人口は割と多いみたいだしな。
913名無し野電車区:2006/11/19(日) 18:37:55 ID:lZ4gKpox
やはり千鳥停車の有効活用でしょ。博多〜熊本間
914名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:58:09 ID:yizAZAbA
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160572191/69

>スレが乱れる議論を本スレから排除するのが目的であるが
乱れる=荒れ、議論=君の思わしくない
ということで、
> そういう理由で荒れと見なしているわけではないよ。
上記のことは否定されるね(w
>隔離スレに書き込んでいいよと言っているのだが。
きみは何様?
> きみはレスした人数がわかるの?同一人物かそうじゃないのか判断できるなんて
>難しいから・・・自作自演を頑張ってくれ。
多数決で見極めると言っておきながらこれだからな(www
>「新大阪までの直通は前提として議論します。」が入っていても、島内の議論はできる俺も思う
>直通を前提しても(本スレの範囲と俺が思う)島内の議論ができるのかどうかは、本来俺ではなく本スレを立てた人が答えるべき。

君は自分でそう思うことを説明できないのに、定義しようとしているのか
理解不能(www
> 九州が公式発表した事に反するような妄想は書かないだろ?
書くのでは?まだわからんとか開通後すぐに変更するさとかね(w
>未確定事項があるから、君が妄想と思うような書き込みがあるわけで。
妄想??どのようなことが妄想か述べてくれよ。
> だから、今の題名で・・新しい境界を考えて
はぁ???
より一般的な題名のほうが広い話題を求めるのが常識なのに
限定的な題名を一般的な題名よりも広げようとしているなんて、基地外の論理だね(w
915名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:12:35 ID:yizAZAbA
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160572191/68
>2chの「荒れ」の定義を改めて確認したが、
>「荒れる」は乗ってなかったけど、「荒らす」の意味を確認すると

君は動詞の活用をしらないの?(www

>みんなに嫌がられているのを分かっていて故意に
????自分と意見がことなること述べれば、・・・なヤシはまずうっとしいと思うだろうね。まあ、・・・なヤシには討論は無理そうだね。で異なる意見を言うのをわざととかそうじゃないとか言うのはレベルが・・(w

>それをこれから募集するとして、
君のお得意に多数決?募集だね。

>取りあえず他の表現が思い付かないので、当面「荒れる」という表現を使いますね。
そうだね、当面
君の「荒れる」の定義は、2chの定義と異なり
”自分と異なる意見を、多数投稿することと”します
よって、書くたびに、指摘します。
916名無し野電車区:2006/11/20(月) 11:38:29 ID:/zdUPCDE
岐阜羽島=大野伴造
安中榛名=中曽根
上毛高原=入内島金一
917名無し野電車区:2006/11/20(月) 11:40:23 ID:/zdUPCDE
忘れちゃいけない
長岡=田中角栄
918名無し野電車区:2006/11/20(月) 14:10:24 ID:HCTA5EhL
カクエイは浦佐だろ
919名無し野電車区:2006/11/20(月) 19:00:55 ID:c/Ia6EYL
船小屋=古賀誠?
新玉名=野田毅?
920名無し野電車区:2006/11/20(月) 20:57:09 ID:+QOuv/TT
>>917
その通り!
仕事で行って駅を降りたら、角栄さんの銅像があって、驚いた。
移動で使ったタクシーの運ちゃんと話しをしたら、こんな何も無い所に新幹線の駅が出来たのは、角さんのお陰と自慢しとった。
船小屋には、銅像が絶対出来そうだなあ。
921名無し野電車区:2006/11/20(月) 22:57:48 ID:FUEWfVHo
古賀ごときに銅像作るかよ
恥ずかしい
922名無し野電車区:2006/11/20(月) 23:27:47 ID:9aezOsl6
銅像なんかなくても駅があること自体恥かしい
923名無し野電車区:2006/11/20(月) 23:28:52 ID:GDK0q0+E
>>920
絶対出来ねえよw
924名無し野電車区:2006/11/21(火) 01:48:44 ID:BjXE1n40
出来たら出来たでこうなるのがオチだw ハーハハハ!!!
ttp://web.archive.org/web/19980526052057/www.i.h.kyoto-u.ac.jp/ihs/orita15.gif

 
925名無し野電車区:2006/11/21(火) 09:04:22 ID:urWyfwsn
>>924
芸術のネタにされるだけマシ。
926:2006/11/21(火) 18:14:41 ID:JJUHGst/
1975年03月10日、国鉄は新幹線を開業させ、これにともないダイヤ改正が実行された。
この結果、熊本や鹿児島、長崎などの島内各地と、島外とを直接むすぶ昼行特急は廃止され、鉄道の歴史上はじめて、ほぼ正常な運行体系が構築された。
以来30年以上がすぎた今日、あらたな新幹線が開業しようとしている。
重大な必要性があるとはおもわない(特に長崎ルート)けど、新幹線の新規路線開業自体は、一応みとめるとしよう。
しかし、島外ゆきの新幹線(山陽)と島内の新幹線(鹿児島、長崎)とを直通する必要はない。
駅構内変更工事のプランでは、予定される新幹線の番線数がすくなすぎるが、やはり直通が前提なのだろう。残念なことである。
927名無し野電車区:2006/11/21(火) 18:19:37 ID:YYGh84qP
正常な運行体系とはなんぞや。
928名無し野電車区:2006/11/21(火) 19:27:24 ID:iempa5lM
>>926
はいはいわろすわろす
929名無し野電車区:2006/11/21(火) 21:53:34 ID:lpf6MX5V
>>926
満足しましたか?w
930名無し野電車区:2006/11/22(水) 04:17:48 ID:GQwbPNH+
2011年には、山陽新幹線が鹿児島まで乗り入れてくるだろうな。
東海・西日本は、九州乗り入れ専用車両を投入すると思うけど
931名無し野電車区:2006/11/22(水) 04:57:36 ID:hM/QEuMJ
実際あと一ヶ月で「全線開業時時点での山陽乗り入れの有無」がわかる
のか。どっちにしろ、このスレとしては面白い展開になりそう(不謹慎)。
俺としては相互乗り入れ実現して欲しいが。
932名無し野電車区:2006/11/22(水) 07:31:28 ID:8o2iiut0
きょうはみんな日経を買うように。


大阪―鹿児島に直通の新幹線・2011年春から
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061122AT1G2102421112006.html
933名無し野電車区:2006/11/22(水) 08:04:46 ID:a98wZO/S
結局、レールスターとの連結で収まるのさっ!
934名無し野電車区:2006/11/22(水) 09:20:55 ID:Mp0FFqNd
今度は、国土交通省・議員連盟・JR海西九の話合いがはじまったぞ。
935名無し野電車区:2006/11/22(水) 10:08:15 ID:ZtaYmg2/
>>934
>932は話合いが終了したという記事だろ。
936名無し野電車区:2006/11/22(水) 11:20:12 ID:HpWL3yW8
朝日新聞にもでているね。実現の可能性が高まったと。
937名無し野電車区:2006/11/22(水) 11:28:29 ID:PhMu4osi
地上アナログ放送が終わり、大阪と鹿児島が直通新幹線か。
一応21世紀だな。
938名無し野電車区:2006/11/22(水) 12:06:12 ID:HpWL3yW8
直通否定している奴は何処へ行ったの?
939名無し野電車区:2006/11/22(水) 12:24:20 ID:fOWtlpmB
>>938 昨今の流行に乗っかってんだろ? じさ・・・
940名無し野電車区:2006/11/22(水) 12:25:55 ID:fOWtlpmB
どんな種別、停車駅などは、今後の続きの話し合いの中でだろうね。
もう2年かかるかな?
941名無し野電車区:2006/11/22(水) 14:20:49 ID:nTWYrHfy
熊日にも速報出てるね。
ttp://kumanichi.com/news/local/index.cfm?id=20061122200014&cid=main

<速報>新幹線新大阪―鹿児島直通へ JR3社が合意

 東海、西日本、九州のJR3社は22日までに、九州新幹線鹿児島ルートの
2010年度末の全線開業に合わせ、新大阪駅と鹿児島中央駅を乗り換えなしで
結ぶ直通列車を運行する方向で合意した。
942名無し野電車区:2006/11/22(水) 18:28:09 ID:j5eTzvfZ
会員制のリンク貼るか?
943名無し野電車区:2006/11/22(水) 19:05:06 ID:xhE1wGdH
たしかRKBテレビでは新大阪〜鹿児島中央間を
約4時間で運行する方向で合意したとも言っていたぞ。
944名無し野電車区:2006/11/22(水) 19:13:31 ID:nTWYrHfy
>>942
全文貼ってるから勘弁してくれいw
945名無し野電車区:2006/11/22(水) 19:14:13 ID:VIvJITEw
4時間は遅すぎだな。
500系を360km/h運転すれば2時間台で運行できる。
946名無し野電車区:2006/11/22(水) 19:44:11 ID:JfHM3/ul
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=1401

鹿児島地元紙にもでてます
947名無し野電車区:2006/11/22(水) 19:59:05 ID:f/sxuptn
直通ツバメは4時間か
もっと速達ダイヤも可能なはずだが。

西は散々東海からダイヤ制約の嫌がらせうけてたけど
逆の立場なら九州に対して同じことをするのね
948名無し野電車区:2006/11/22(水) 20:01:22 ID:IzKOkIbA
九州新幹線区間の短縮は10分のみか
949名無し野電車区:2006/11/22(水) 20:23:08 ID:VIvJITEw
>>947
アホか?
>JR九州の石原進社長は9月の記者会見で、新大阪までは熊本から3時間、鹿児島からも4時間程度としたうえで「乗り入れる価値がある」と強調。

つまり熊本から鹿児島まで1時間だ。
これは九州の怠慢。
勝手に西のせいにするなよカス。
950名無し野電車区:2006/11/22(水) 21:05:45 ID:jtPZ7Dsh
新大阪から熊本までは3時間(台)、が抜けてるだけと思われ。
もし、熊本まで3時間30分前後かかるんだとしたら、鹿児島まで4時間程度だからね。


>>938
今度は

・一日あたりの直通列車の本数
・所要時間・停車駅

で難癖を付けてくるに違いない。
951名無し野電車区:2006/11/22(水) 21:05:59 ID:Akg3T+YX
直通・所要時間よりも肝心な事は、乗り入れようの新車両を
購入する計画だってこったろ?
952名無し野電車区:2006/11/22(水) 21:08:27 ID:mmw1fmqT
>>949
そんな馬鹿な・・・
それじゃ鹿児島−八代35分として、八代−熊本は差し引き25分ですよw

4時間「程度」だからそれなりに誤差はあるでしょうに。
# 新大阪発で、博多2:40 熊本 3:10 鹿児島 3:50 でどうでしょう
953名無し野電車区:2006/11/22(水) 21:11:38 ID:ntjN6Mfl
熊本−鹿児島中央は45分
954名無し野電車区:2006/11/22(水) 21:27:35 ID:xhE1wGdH
読売新聞を読んだが
新大阪〜博多間2時間35分、新大阪〜鹿児島中央間4時間で
検討されていると書かれているが。
955名無し野電車区:2006/11/22(水) 21:44:42 ID:jtPZ7Dsh
なるほど。乗り入れる列車は鈍足タイプにして乗客の偏りを防ぐ作戦か。
956名無し野電車区:2006/11/22(水) 22:01:06 ID:ZDeAiS0v
鈍足でもいいんでねぇ?
お急ぎの方は博多からのぞみ号東京行きにお乗換えください、で
ホームタッチなら一応、間接的にだけど東京直通だし。
957名無し野電車区:2006/11/22(水) 22:06:25 ID:jgYCy1O5
http://rkk.jp/cgi-bin/newscgi/localnews.cgi?id=NS002200611221859324

九州新幹線・新大阪直通で検討 (2006年11月22日 18:59 現在)

JR東海とJR西日本それにJR九州の3社は九州新幹線を新大阪まで直通運転させるための具体的な検討に入る事で合意しました
これはきのう東京で開かれた自民党の国会議員や国土交通省との協議の中でJR東海とJR西日本それにJR九州の3社が明らかにしたものです。
4年半後に全線開業する九州新幹線を新大阪まで直通運転させるためには全国の新幹線の運行を管理している東京総合指令所の体制を
整備することや運行ダイヤの調整が必要ですが、JR3社では今後これらの課題を解消のために具体的なつめの作業を行うとしています。
一方で東京までの乗り入れについては「過密な運行ダイヤや経営的な面から見て効果が期待できない」として実現は困難との認識を示しました。
JR九州では九州新幹線を博多駅で「のぞみ」に乗り換えた場合の熊本から新大阪までの所要時間を3時間12分と想定していますが
直通運転の場合は最高速度が遅いためこれよりも時間がかかることが考えられると話しています
958名無し野電車区:2006/11/22(水) 22:12:24 ID:seaKPduG
>直通運転の場合は最高速度が遅いためこれよりも時間がかかることが考えられると話しています
そんなにスペックの低い車両を作る気なの?800系でも285キロ運転出来るんでしょ?
N800と称してN700の九州版を作ればいいのに・・・

・・・もちろん顔は変更で。
959名無し野電車区:2006/11/22(水) 22:13:30 ID:IpnQBVgv
>>954
同じく神戸新聞夕刊にも。
960名無し野電車区:2006/11/22(水) 22:16:37 ID:/JxKyPhJ
いいじゃん鈍足でも。
急ぐ香具師は博多で5列シートの東海/酉車のぞみに乗り換えさせて、
時間がある香具師と鉄オタは西陣織4列シートの九州車でのんびり行こうぜ
961名無し野電車区
『直通可能性極めて低い厨』の子ってどんな考えだったんだろ。

1.中の人のつもりで事情通のつもりだった。
2.自分なりに分析して、直通の可能性は低いと思った。
3.九州新幹線鹿児島ルートが出来ることが許せずにこのような論陣を張った。
4.その他

さてどれ?