阪急のツリカケ車スレ その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1池田車庫
盛り上がる時は盛り上がるんですが、間が空いたために前スレが
落ちてしまいました。再度出発進行です。よろしくお願いします。

★前スレ
阪急のツリカケ車スレ その3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132493167/l50
★関連スレは>>2-12あたりへ

※路線・車両板は総合板に比べ落ちやすいので適宜保全してください。
2池田車庫:2006/03/20(月) 18:11:34 ID:FVtd1ZbH
【梅田】阪急京都線総合スレッドPart28【河原町】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140007946/l50
阪急宝塚線・箕面線・能勢電鉄スレッド Part17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131715577/l50
阪急神戸線スレッド 11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141882580/l50
●●━●阪急・ダイヤ停車駅スレ2●━●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140772319/l50
【我慢も】阪急千里線即時改良期成同盟【限界】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1130764765/l50
コマルの大阪市営地下鉄 18号線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140000000/l50
【なかもず】御堂筋線・北大阪急行【千里中お】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142837080/l50
3池田車庫:2006/03/20(月) 18:14:21 ID:FVtd1ZbH
【窓】アルナ工機について語ってください【電車】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=../dat9/1045202390

【スレタイ検索や他板へのリンク】
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http%3A%2F%2Fhobby7.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Ftrain%2F1095230988%2F350-362n

阪急電鉄を模型で楽しむスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121051298/l50
奈良電、新京阪が京阪になっていたら…!?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138436693/l50
アルナ工機・武庫川車両
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132646949/l50
4池田車庫:2006/03/20(月) 18:19:04 ID:FVtd1ZbH
[吊り掛け]旧型国電を模型で楽しむスレ[ぶどう色]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1142159801/
【MT40】旧型国電総合スレッド003【PS13】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137149515/
【思い出】旧型客車を語るスレ 14レ【動態保存】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139861357/
【吊り掛け】西武E31型に激しく萌えるスレ【工臨】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1142053528/
【釣り掛け】東武5000系について語ろう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135420211/
釣り掛け電車に乗って旅したい!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1056469043/
【ツリカケ】名鉄瀬戸線を大いに語るパート2【爆走中】
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1069849696&LAST=50
5池田車庫:2006/03/20(月) 18:27:45 ID:FVtd1ZbH
【大阪駅・梅田駅とその界隈を語る】 Part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127751337/l50
【スルッとKANSAI】 PiTaPa/ピタパ 7枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138960496/l50
【スマートICOCA開始】ICOCA 16【クイックチャージ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138717057/l50
【JR】ICOCA/PiTaPa相互利用スレ【阪急】 一枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1132673155/l50
【鉄道】「ICOCA」と「PiTaPa」の相互利用を実施、〜2006年1月21日から [11/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1131603416/l50
【鉄道】ICカード「ピタパ」さらに便利に 阪神、大阪市営地下鉄・市バスにも拡大 買い物ポイントで割引も[02/01]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138825830/l50
【スルっとKANSAI】  相互スレッド  【トランパス】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138503438/l50
6P-ZZ ◆qbNb6Ma0MY :2006/03/20(月) 19:47:18 ID:00K8avvy
>>1
7名無し野電車区:2006/03/21(火) 08:03:34 ID:m/CmlZ9r
>>1
8名無し野電車区:2006/03/21(火) 23:17:10 ID:PcVWYen9
hosy
9名無し野電車区:2006/03/22(水) 10:55:02 ID:xnEvEou4
阪急宝塚線・箕面線&能勢電鉄スレ Part18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142929920/l50
阪急電鉄 車両スレッド7両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138663169/l50
大阪モノレール 延伸7駅目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141658912/l50
10名無し野電車区:2006/03/23(木) 11:09:24 ID:J9PROWOV
保守
11名無し野電車区:2006/03/24(金) 14:03:29 ID:QMGAWltA
【流通】阪急百貨店、2011年に福岡進出へ JR新博多駅ビルに出店 [06/03/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1143152174/l50
12名無し野電車区:2006/03/25(土) 07:32:43 ID:2qndxK8w
【スルッとKANSAI】 PiTaPa/ピタパ 8枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1143181218/l50
13名無し野電車区:2006/03/26(日) 08:21:29 ID:5zGbtc7l
アホなので質問させていただきますが、昔の車両は台車の左右に
車体を支える部分はあったのですか?イコライザ台車の場合、
心皿の部分しか車体と台車が接していなかったんでしょうか?

http://www.ne.jp/asahi/thankyou/2200/dtrack4.htm
上の写真を見ていただければ、台車の上部と車体の間にバネらしき
物が見えません。今の車両なら下の写真のように台車の左右に
(写真で言えば手前に)バネがあるけど。
http://www.ne.jp/asahi/thankyou/2200/dtrack2.htm
14名無し野電車区:2006/03/27(月) 04:28:17 ID:8HJIP40M
保守
15名無し野電車区:2006/03/27(月) 12:06:04 ID:hz3eCrki

スレを立ててから一週間経っても伸びが悪いので前スレの終盤部分を転載しておきます罠。
http://p2.chbox.jp/read.php?host=hobby7.2ch.net&bbs=rail&key=1132493167&ls=l50
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
198 :名無し野電車区 :2006/03/05(日) 18:01:32 ID:Rtoy/my2
阪急1600はなぜ1600なのだろう?1400でもよかったのではないか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
199 :名無し野電車区 :2006/03/05(日) 18:35:56 ID:WRBh165Y
>>198
確かに1400番はあいているな。
明確な根拠も知らないし、それを推察することも出来ないなorz

どれかの形式が1400番台に達する可能性があったのかもしれん。

でも1000系列で4桁の形式で、+100が宝塚線、+300が京都線、+200が
曰く付き、というシステムが確立した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
202 :名無し野電車区 :2006/03/06(月) 09:05:31 ID:ZaRDRFUW
新京阪天神橋駅を懐かしむ
http://curry.2ch.net/train/kako/1021/10218/1021879759.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
203 :名無し野電車区 :2006/03/06(月) 12:08:00 ID:Y7aTM51E
1400は忌番としてさけたのではないか?この段階では。
400は現に避けているんだし。
で、1600は100の機器流用車だから、1500の次の1600にした、と。
もっとも、3300系で3400番台は登場しているから、
後には最上位の番号が4でない限り問題なしとしたのだろうけど。
16名無し野電車区:2006/03/27(月) 12:07:11 ID:hz3eCrki

204 :名無し野電車区 :2006/03/07(火) 18:17:35 ID:2twqubhh
>>203
その可能性はあるね。
でも40、47形なんかもありましたね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
205 :名無し野電車区 :2006/03/08(水) 13:50:38 ID:DDIpCUPm
忌番だが、最初は気にしていなかったが(1形の4もあったし)
それでも44は最初から欠番だったが、
40形の42がトラックと衝突事故廃車になったのでこれはやばいということになり
400台からは使用されなくなったのでは?

小田急なんか4000系なんか平気で使ってるし
JRも400番台はこだわってないね。
安治川事故がキハ42056だったにもかかわらず、その後戦後まで気動車はずっと40000番台を使い続けていたし。

9も忌番といわれるが、90番台はそのせいか支線用だったりしたが
900番台や9000番台はバリバリ主力として使っている阪急って一体?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
206 :名無し野電車区 :2006/03/08(水) 16:19:29 ID:1b6W4L65
そういや9300系が出るまでは新形式は10300系か1300系になるんじゃないか?
みたいな話題もありましたな。
クハ103-xxxみたいな方式に比べるとどうしても数字の余裕が少ないので
あんまりこだわってられないのかな。
(7000系か7300系あたりで実際に数字が不足しかけたんでしたっけ?)
17名無し野電車区:2006/03/27(月) 12:09:14 ID:hz3eCrki

208 :名無し野電車区 :2006/03/09(木) 01:21:26 ID:bNCT35QV
>>205
氏に番のクモハ42001なんかは旧国最長寿でしたな。

>>206
7000系が大所帯だったから、試作番台の中間車を意味する百の位7に手を付けたことですな。
その後8000系や付随車化された5100系でも登場したので、あまり違和感はなくなりましたが。
9300の次は何になるんだろう?。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
209 :名無し野電車区 :2006/03/09(木) 01:22:44 ID:sOmnuw+2
ちなみに90形94号車はエアー漏れのためにCP回りっぱなしになって
発火消失したな。

>>206
7000系の番号が不足しかけた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
210 :名無し野電車区 :2006/03/09(木) 01:30:57 ID:bNCT35QV
C#8042,C#5142は存在するね。
C#3342も。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
211 :名無し野電車区 :2006/03/09(木) 01:36:59 ID:bNCT35QV
数字が不足しかけたといえば、5100系も。5149の次増備するとしたらどうするつもり
だったのだろうか。
番号ネタ長すぎるのでsage
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
212 :名無し野電車区 :2006/03/09(木) 22:48:18 ID:9QI3c8LS
阪急同好会誌に、阪急の篠原氏が「5600番台の中間電動車を増備する予定だった」旨の事が記してあった。
が、これはスレ違い?
18名無し野電車区:2006/03/27(月) 12:10:19 ID:hz3eCrki

213 :名無し野電車区 :2006/03/10(金) 22:24:42 ID:3h3fehBl
>>212
古いピクの阪急特集号にもそう書いてありますね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
214 :名無し野電車区 :2006/03/11(土) 16:04:58 ID:HWlTxUPz
>>211etc
両側がMc同士やTc同士だと100番違いの他に1番違いのシステムがありますな。
両運車は別にすると
500,550,700(途中から),1000,1010,1300,2200くらいか。


形式番号に関しては51系列の付随車が300番台を名乗り(既に貨車が100,200
番台を使っていたからかもしれない)、そして後の300形(2代目)が当初500、
700形を名乗り、600系が600、800番を使い、続いて900形が登場する。

3桁が一杯になると番号がデノミされる。
当初の300形は87,88に。
当初の500形,700形は300形に(人によっては300,310と分ける人もいる)。

昭和10年代製造の320が2代目300形(2代目)に続くような番号を名乗る。
380はなんでこの番号なのかは分からぬ。500形は上記の通り初代500形が
2代目300形になったので空き番号を使ったのであろう。

後に800系となる700系は、同じ理由で700が空いていたからだろう。その後、
600系のTcが650化され、京都線にも700がいる為に800系になったということ
でしょう。

結論として意図的に400番台は外していますな。
19名無し野電車区:2006/03/27(月) 12:13:14 ID:hz3eCrki

215 :名無し野電車区 :2006/03/11(土) 16:17:57 ID:HWlTxUPz
それと昭和23〜24年に掛けて神宝線に550、700が、新京阪線にも550、700が
登場しているけど、敢えて同じ番号で出しているのは、将来的に新京阪線は
京阪側に戻る可能性を示唆していたんじゃないかと思うが如何でせうか。
もっとも新京阪線550形は完全なる阪急スタイルなわけですけどね。

新京阪線が阪急になったのに伴って、重複する番台はプラス1000番となり、
601も251に改められたが、なぜ10系は番号の変更がなかったのか不思議で
ある。200形は10系の炎上した車両の代替車でもあるし、200番台を使って
「210系」でもよかったのかもしれない。なお201号は貨車の201と被っていた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
216 :名無し野電車区 :2006/03/12(日) 16:42:17 ID:ZWvAdgQv
10番台は1形と重複しているが、
しかし運用線区が違うから問題なかったのかなあ。
いずれも支線運用で十三〜梅田で顔を合わせる可能性は無かったし。

しかし550は宝塚線と新京阪線で顔を合わせるし、700は規格形700のほうは梅田に出てきたかどうか定かではないが、
神戸線700は複電圧で京都線に入っていったから顔を合わせる可能性はあったか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
218 :名無し野電車区 :2006/03/13(月) 22:45:28 ID:FwPbg8oe
>>206
 既に使用した1300は無いのでは? それに対して、阪急電車
同好会誌によりますと8300建造前に9300や10300の
使用は意識していたようですね。(すごい古い資料ですが)
20名無し野電車区:2006/03/27(月) 13:00:43 ID:hz3eCrki

219 :名無し野電車区 :2006/03/14(火) 08:30:08 ID:N1fslwD7
千、2千はあり得るのでは?
でも山電に壊された、第一回ローレル賞受賞車2千系のトップナンバー2000復活は微妙かも?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
220 :名無し野電車区 :2006/03/14(火) 11:16:59 ID:e7mc+uel
山陽の2000系列の話が出てきて思い出した。

>>197
山陽の2000系列もそうですな。しかも阪急の1000系列のように
前時代的なデザインを採用しつつも(当時としては)未来的なステンレス
車体も一部で採用しているので尚更ミスマッチ感が漂う希ガス。

青ガエルじゃない東急の何系かも丸みを帯びたステンレスの車体だった。
前照灯は1000系列みたいなタイプだった。茨城の気動車でも国鉄80系の
ようなステンレス車がいた。

南海の6000、6100系も初期のステンレス車やなって思う。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
221 :名無し野電車区 :2006/03/14(火) 12:04:51 ID:esGPUOO/
ツリカケからはなれつつあるな話題が


そういえば、1000系列で窓回りを白く塗ったイラストをどこかで見た記憶があるんだが、思い出せない。
宣伝用か何かだった気もするが・・・
21名無し野電車区:2006/03/27(月) 13:03:31 ID:hz3eCrki

222 :名無し野電車区 :2006/03/14(火) 12:29:36 ID:e7mc+uel
>>221
スマソ。
このスレだったか前スレだったかで、1000系の窓の周りの膨らみは
その部分のみ別の色にする計画が合ったとか出てたね。

能勢転属直後の1000のツートンカラーは田舎っぽい色だった。

100系は京阪特急の色を塗っても全然違和感ないだろうなw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
223 :名無し野電車区 :2006/03/14(火) 23:51:25 ID:sxjc+4Wj
>>220
山陽2000系には、ステンレス車の他アルミ車もあった。
ステンレスは2度にわたって作られているが、2度目の時は、比較検討の意味でアルミと同時に作った。

東急の丸みをおびたステンレス車は6000系のこと?。青ガエルのステンレス版なら5200系。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
224 :名無し野電車区 :2006/03/15(水) 07:32:18 ID:yQa6CwUC
>>223
山陽2000系のアルミ版も存じ上げております。

東急は6000系です。今調べて分かりました。


別スレでしくじったんだが、320、500系は内装材は木造じゃなくて
金属製だったんだなあ。ということは神宝線では600系以降は、戦争に
絡んで半鋼で登場せざるを得なかった車両を除けば、全て全金属車なのか。
22名無し野電車区:2006/03/27(月) 13:06:16 ID:hz3eCrki

225 :名無し野電車区 :2006/03/15(水) 11:46:34 ID:G3ZOQnUd
半鋼は920系最終形と800系貫通車、550形ではなかったかと。ただし920と800は更新で全鋼になってるし。
阪急は全鋼にこだわりがあるね。近鉄のように軽量化のため2200は半鋼でいいとわりきったのとは対照的だな。
結果的に2200は短命だったのはそれが影響しているのかはわからないが。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
226 :名無し野電車区 :2006/03/15(水) 12:01:14 ID:jOYPleo2
>>225
920系は名目上改造車のやつかい?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
227 :名無し野電車区 :2006/03/15(水) 21:28:39 ID:Ii2Cxrgm
>>226
その通り。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
228 :名無し野電車区 :2006/03/15(水) 22:19:07 ID:XPSey1h+
全鋼車でも、窓枠が木製(多分ブラインドも)だったんじゃなかったかな?
あと、710や810でも屋根やドアーが木製なのがあったような気がする。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
229 :名無し野電車区 :2006/03/16(木) 11:29:29 ID:x9+EMi9W
窓枠はアルミサッシ(ただし木の色に塗装)に交換されたものもあった
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
以上でつ
23名無し野電車区:2006/03/27(月) 23:06:27 ID:xOKFg+2e
今年もP-6の唸りを聞ける季節が来ましたな。
ttp://holdings.hankyu.co.jp/ir/data/ER200603241N1.pdf

本線運転は無理でも構内線を一杯まで使って、もう少し力行する時間を延ばしてホスィ。
24名無し野電車区:2006/03/28(火) 00:28:57 ID:fDVVvaJY
個人的には、900の自力走行化を実現して欲しいなぁと思う。
25名無し野電車区:2006/03/28(火) 11:34:39 ID:Z2IAMijQ
姿は登場時のまま、電気的には昇圧後ってことか?
900に取り付けられそうなツリカケモーターって
保存されてるの?
26名無し野電車区:2006/03/28(火) 23:26:13 ID:fDVVvaJY
昇圧後の900は、MGが取り付けられていなかった為、単独走行は不可能
だった筈。
モーターは平井にでも保管されてそうだが…
27名無し野電車区:2006/03/29(水) 06:43:44 ID:Pa2qsrdM
1や10も走ってほしいわな。
10は運転台の下にMGぶら下げるので
風貌が異なるが。
28名無し野電車区:2006/03/29(水) 10:59:23 ID:J/9nbLRK
宝塚線を爆走する1萌え
29602:2006/03/30(木) 01:06:50 ID:m9Gei5d7
俺も忘れるな!
俺は1500Vで走れるんちゃうか!
30名無し野電車区:2006/03/30(木) 04:44:19 ID:YSU5cUFP
>>27
創立100周年の時には走らせてほしいな。
会社に財政的な余裕があればいいが。

116号の復元の時、
クロスシートに710系の物を流用したのは周知の通りなのだが、
どうやら710がロングシートになった後、
各駅の操車室やら休憩室やらに置いてあったのを召し上げたらしいね。
代わりのソファーを手配する予算を捻り出すのに苦労したらしい。


>>29
君の場合はまず今の持ち主に頼んで一般公開してもらう方が先
31名無し野電車区:2006/03/30(木) 17:31:48 ID:vrsZwSt8
いっそのこと116に900と10と1連結して4両で運転すればうわなにをすいqwetふじこrt
32名無し野電車区:2006/03/30(木) 19:18:13 ID:yetq24EF
ツリカケのモーターってギアが絡む部分以外も
カルダンの車両と構造は違うの?
33名無し野電車区:2006/03/30(木) 20:53:45 ID:vrsZwSt8
てか全体にデカク重い
34名無し野電車区:2006/03/30(木) 21:07:36 ID:eTmuU0LT
むしろ100周年にはP-6、8連を新造してほすぃ
35名無し野電車区:2006/03/31(金) 00:01:21 ID:tE3Vz20z
>>27
1形の床下機器は、将来に備えて保管されているらしい。
>>29
ほとんど床下機器が付いていない上に、確か窓枠までマルーンに
塗られているので、現役時代とかなり印象が違う状態です。
36名無し野電車区:2006/03/31(金) 09:19:32 ID:XzDan2OI
4203は24年ほど前までは1500ボルトの電動車として生きていたからなあ。
機械扱いではなく貨車扱いのため「車籍」もあっただろう。
野鉄のはTcだったんじゃろ?
37名無し野電車区:2006/03/31(金) 12:38:53 ID:1mGvy3Hp
>>36
4203は昇圧時に台車やモーターなどを取り替えられているから、純粋に1形本来の機器は少なかったはず
38名無し野電車区:2006/03/32(土) 10:49:09 ID:GhdOOyzj
age
39名無し野電車区:2006/03/32(土) 17:14:57 ID:xIY+O6fH
CPの810系キットのステッカーに箕面線の板が入ってるけど、実際に810系が更新後のあの姿で箕面線に入った事ってあるの?
40名無し野電車区:2006/03/32(土) 22:01:29 ID:LTVwr5Yh
更新されてからは、神戸線の支線でしか運用されていません。
41名無し野電車区:2006/04/02(日) 01:59:27 ID:HPNgwcST
神戸線の支線でしか使われんかったのは何か理由あるん?

神戸線は支線多いけど、よう考えたら京都線、宝塚線の支線専用編成って
(今現在は)3編成ずつしかおらんのだな。
42名無し野電車区:2006/04/03(月) 05:32:26 ID:NnzKhaeB
age
43名無し野電車区:2006/04/03(月) 11:15:18 ID:LesbtPfX
>>32-33
ツリカケはギア比が低いからカルダンのモータに比べトルクを必要とする。
モータでトルクを上げようとすると一般的に大型化する。
最近のDDMのモータは(モータの方式が違うから単純に比較は出来ないが)
でかい。
44名無し野電車区:2006/04/04(火) 06:30:56 ID:jYphnWuW
45名無し野電車区:2006/04/04(火) 23:11:01 ID:IXjLJVaI
>>43
台車のホイールベース間が長かったのもモーターの関係?
46名無し野電車区:2006/04/05(水) 13:44:47 ID:cHnTrAqK
保守
47名無し野電車区:2006/04/06(木) 08:00:27 ID:F1d2XnFX
元阪急じゃないけど野鉄の写真が出てましたので貼っときます。
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20060331142454321cc.jpg
http://uploader.onpuch.co.uk/index.php?&startno=140&id=159538
48名無し野電車区:2006/04/06(木) 12:28:47 ID:pnuDUUv2
コレ動いてたのか・・・驚いた。
連絡口の脇というか、日方構内の外れに留置されているのを見たときは、
到底動きそうには見えなかったんだけどな
49名無し野電車区:2006/04/06(木) 17:15:21 ID:qIxyGGAm
野上の車両って廃線後、しばらくはそのまま放置されてたけど、
その後はショベルカーで潰されてしまいましたね。
50名無し野電車区:2006/04/07(金) 07:15:00 ID:rxYWRuOD
車両面では興味深い会社だったけど、色々と問題を抱えた会社だったようだね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E4%B8%8A%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%89%84%E9%81%93

どこの傘下にも入らなかったのに、切符の地紋が南海の柄だったのは何で?
51名無し野電車区:2006/04/07(金) 21:10:33 ID:1U5+3U97
南海の切符作っているところに委託していたんでは
52名無し野電車区:2006/04/08(土) 07:35:44 ID:pC+qQ/iy
>>51
そうなんですか?
確かに自動改札もないのに磁気券だったって書かれています。
http://www.izu.co.jp/〜k-hirano/nokami.htm
53名無し野電車区:2006/04/08(土) 17:50:00 ID:JrDnu3n1
貴志川線でも車体だけ渡った車両が走ったな。
水間にも行ったやつがいたな。
54名無し野電車区:2006/04/09(日) 06:14:04 ID:ih6znLah
野鉄の23の最初の車体は近江かどっかから来たものだったんだろう。
その車両の籍で大正3年製とかになったのかね。
55名無し野電車区:2006/04/09(日) 10:02:14 ID:c3lu270G
モハ63系が阪急に入線していれば、歴史は違っただろうな。
現に同系が入線したことが、関東系私鉄で20m車が多用されて
いる原因であり、またそれが高度成長期の大量輸送に役立った。

でも阪急など関西私鉄は19m前後が主流だし、wikipediaのP6の項目に
あるように、関西にはそれが適していた(いる)のかもしれない。
56名無し野電車区:2006/04/10(月) 20:31:12 ID:ZdCXNU6Q
保全age
57名無し野電車区:2006/04/10(月) 20:49:49 ID:fwfm6S4E
>>55
関西では確か、近鉄(当時は現南海も近鉄)と山陽だけでしたね。
阪急と西武にも割り当てはあったが断ったはずです。
あと名鉄にも入りましたが、車体が大きくて運転区間に制限があって、
小田急と東武に売られちゃいました。

山陽にしろ東武にしろ小田急にしろ、63系を走らせるための限界拡張が、
高度成長期に活きた訳ですから、阪急にも入っていたらと思うと…。
58名無し野電車区:2006/04/11(火) 13:40:16 ID:VDG1znnE
>>57
阪急にも入っていたらと思うと…。

新津製作所製の阪急電車が京都線を走っているかもなw
59名無し野電車区:2006/04/11(火) 16:41:44 ID:S4MoQjtC
>>55以降
これですな

19m車体
本形式で初採用された19m級車体は、17・18m級車体ほどラッシュ時に輸送力不足で
問題を出さず、それでいて20m級車体のように閑散時に極端な非効率とならない、
というその中庸ぶりから、輸送需要が高密度ではあるが関東圏のように極端な一極
集中を示さず中規模の都市が沿線に連続的に分散する近畿圏の輸送事情に良く適合
し、戦後、京阪神急行電鉄が3線統一車体寸法としてこの値を採用したこともあっ
て、阪急電鉄・阪神電気鉄道・京阪電気鉄道・山陽電気鉄道・神戸市交通局・北神
急行電鉄等の京阪神間に存在する各社局で現在も新造車に用いられている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E6%80%A5100%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E8%BB%8A

運輸省規格形で限界の幅が広がった例もあるね。宝塚線は550が出ても
変わらなかったが(数年後には変わったけど)。

山陽は車体をかなり改造したやつもあったが側面は小田急の車両のような風貌
ですな。その後、廃車になったり、山陽のオリジナル車体に載せ変えられて
消えたが。阪急でも元「国鉄(省線)電車」は走っている=90形。なぜか東急
経由で譲渡されているけど。
60名無し野電車区:2006/04/12(水) 20:44:08 ID:MUTFsO6C
あげ
61名無し野電車区:2006/04/13(木) 09:06:49 ID:0gveNN5K
【鉄道】"関西私鉄大手の再編に発展も"阪急、村上ファンドが保有する阪神株の取得検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144868399/l50
【鉄道/株】阪急、阪神株の取得検討村上ファンドと交渉か[06.04.13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1144878349/l50
【9042】阪急HD2【東宝合併?宝塚歌劇団上場?】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1136861672/l50
阪急タイガース
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1144874685/l50
阪急が阪神株の取得検討
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1144867431/l50
62名無し野電車区:2006/04/13(木) 09:52:14 ID:0gveNN5K
【鉄道】京阪に阪神株購入を打診 阪神、大和証券SMBC [06/02/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1140588076/l50

63名無し野電車区:2006/04/13(木) 10:00:28 ID:0gveNN5K
村上ファンドから阪神電鉄株を買い戻そう
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1128400770/l50
阪神電鉄が村上ファンドに乗っ取られたぞ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127827499/l50
【証券】村上ファンド:阪神電鉄株売却かタイガース上場も消滅?[06/02/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1140905321/l50
【株式】村上ファンドの阪神株、野村系の投資会社が買い取りに名乗り[02/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1140509678/l50
【証券】村上ファンド:阪神電鉄株買い増し、45.73%保有に[06/03/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1141219293/l50
【証券】村上ファンドの阪神株保有率、43.37%に[1/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1137437941/l50
64名無し野電車区:2006/04/14(金) 05:46:44 ID:LXo1hUy0
age
65名無し野電車区:2006/04/14(金) 17:50:01 ID:ParQ384w
>>57
もし63が出るのが遅かったり、終戦が早かったりしたら今のような
規格はないかもしれないです。
66名無し野電車区:2006/04/15(土) 13:40:31 ID:aE+dDbDn
age
67名無し野電車区:2006/04/16(日) 16:04:07 ID:3p1DvHAI
関大前の550ナンボか
青と白に塗り替えられてどっかに行った553は
もう死んだのか?
68名無し野電車区:2006/04/18(火) 06:30:29 ID:amv3VKXC
553は米子かどこかの路上で放置されていたそうですが
その後行方不明になったそうです。個人や鉄道会社以外が
車両を譲り受けても、整備に費用がかかるからか、結局捨
ててしまうか、ボロボロに朽ち果ててしまうケースが多い
ですね。

20系の寝台車も宜野湾やどこかの路上、更には豊中の
某高校で利用されていましたが、ボロボロになったり、
経費がかかってきたからか死んでしまうケースも少なく
ないようで。弁天町の食堂車は流石に本業が鉄道の会社が
整備しているので奇麗ですが。

服部緑地の何やら川の東にあった路面電車もいつの間にか
消えた。三国や摂津にも路面電車が幼稚園にあったんだけど。
610系への車体載せ変えで捻出された阪急の車体が残って
いたけどあれは今も存命しているのかな?叡電のデナ21も
あれと似たシリーズの車体ですな。

2861も何時撮った写真か知らんけど、表面がかなり痛んで
きているようですな。
69名無し野電車区:2006/04/18(火) 22:37:11 ID:78NmePdm
尼崎の幼稚園にあるのは現存してる筈。原型とは大きく違ってますが。
70名無し野電車区:2006/04/20(木) 04:28:16 ID:e5+ipxzO
age
71名無し野電車区:2006/04/20(木) 14:31:18 ID:L6agSc1T
>>67
青と白だったのか、知らなかった。どこかに写真出てる?
72名無し野電車区:2006/04/20(木) 20:14:56 ID:0SrmLzAX
ネットの写真では見た覚えはないな。
本なら出ていると思われ。
73名無し野電車区:2006/04/22(土) 08:55:09 ID:Zkh0vAc7
昨日のテレビによると、戦時中に並行している阪急と阪神が一緒に
ならなかったんは灘循環鉄道の一件があって、阪神が拒否の姿勢を
しめしたらしいがホンマか?
74名無し野電車区:2006/04/22(土) 23:04:08 ID:GdWedDxv
>>73
灘循環の一件〜阪神急行線建設といろいろあり、
その後もサービス合戦、阪神の元町延伸vs阪急の三宮延伸(運賃をめぐって争いが合ったらしい)、
宝塚や門戸厄神での阪国バスバリケード事件、阪急西宮戎臨時駅〜西宮戎間停電事件などなど
戦前は犬猿の仲だった。

そういう歴史を考えれば、神戸高速共同運行や震災後の協力関係、このたびの阪神株取得の一件など
想像できないことかも知れんな。
75名無し野電車区:2006/04/23(日) 03:33:43 ID:Nca0xbNi
宝塚尼崎電鉄の一件も忘れちゃぁなんねぇのだ。

まぁ、隔世の感がありますね。
76名無し野電車区:2006/04/23(日) 07:53:17 ID:wVgbYr/e
>>74
定期券相互利用もなー
77名無し野電車区:2006/04/24(月) 15:30:21 ID:9T33fXA3
600系暴走で軍事目的で繋がっていた線路も切られたしな。
それにしてもよくポイントが壊れんかった、或いは脱線しなかったのだな。

今の今津駅では将来も接続はないだろうな。
78名無し野電車区:2006/04/24(月) 18:22:42 ID:TrL7zXTK
つーかその前に阪急今津線を南北繋げないと意味ないしね('A`)
79!!!!!!!!!!!!!:2006/04/24(月) 23:00:01 ID:uYVoOJRC
何故、阪急は能勢電に610系をあげる時に、663を廃車して渡したのか?
別に36両だったら4×9や6×6が作れるのに。
80名無し野電車区:2006/04/25(火) 00:32:35 ID:TmC+Ynqm
663号車は事故車だから。
81!!!!!!!!!!!!!!!:2006/04/25(火) 17:19:38 ID:gTh8OFIC
663の事故とは何ですか?
82名無し野電車区:2006/04/25(火) 22:43:51 ID:zr5GYXUf
夙川駅で車止めに衝突したらしい。
83名無し野電車区:2006/04/26(水) 05:18:09 ID:viCCXpCc
>>82
その事故さえなければ全車渡ってたん?
初めから35両しか必要なかったんではないの?
84名無し野電車区:2006/04/27(木) 21:09:11 ID:pxnBDbsO
age
85名無し野電車区:2006/04/29(土) 06:28:12 ID:S1VPxKDU
age
86名無し野電車区:2006/04/30(日) 06:34:41 ID:JkZO2/3Y
先日、立花駅近くの学校法人七松学園、七松幼稚園に行ってきました。
かなり以前にここに来たことがあったのですが、以前と比べて建物も
立て替えられたのか変わっているし、車両も南側の道路よりに道路に
対して直角方向に設置されていたのに、道路から離れたところに道路
に並行する形で置かれていました。以前話が出たように、車体の後方は
若干切断されています。また窓も後からいじったのか、枚数が変です。
ただそれでもなお吊り革が設置されているのはなんかええですなあ。

この帰りに立花から東西、片町線、関西線、環状線と大回りしたんですが、
同志社前の寝台車(食堂車)はアボーンされていました。代わりの待合室
が出来た訳でもないようです。
87名無し野電車区:2006/04/30(日) 06:49:03 ID:JkZO2/3Y
ところで900が当初使用していたL-17台車はどこに転用されたんでしょうか?
もしくは廃棄されたんかも知れませんが。
昭和28年頃は既にKSの台車になっていたようなんですが。
↑1200系登場前
88名無し野電車区:2006/05/01(月) 20:13:57 ID:NgyPP4+W
あげ
89名無し野電車区:2006/05/02(火) 04:33:20 ID:fGIFBC0O
つかしん4Fで8と95の写真キター
95って1系よりも幅があったんやね
90名無し野電車区:2006/05/02(火) 22:58:15 ID:C7bI/1MQ
age
91名無し野電車区:2006/05/04(木) 07:57:10 ID:buJsF1an
age
92名無し野電車区:2006/05/05(金) 07:49:35 ID:faNnUSRh
up
93名無し野電車区:2006/05/05(金) 14:01:03 ID:PKHfW0sx
95は腐っても省線電車だから箕面の田舎電車といっしょにされては困ります
94名無し野電車区:2006/05/05(金) 16:45:34 ID:LjUUjDo8
デザイン的には1の方が上や。
改造したやつは阪急スタイルになったが。
95名無し野電車区:2006/05/07(日) 10:21:58 ID:vHm/BzHu
90-91など、結構まとまったスタイルで好きな車両ですが、やはり異端車
であることは確かですね。
96名無し野電車区:2006/05/07(日) 20:47:42 ID:6pVIVdCa
age
97名無し野電車区:2006/05/09(火) 08:08:55 ID:DAzv9Bej
かなり昔に宝塚線スレでも書いたけど、現在の中央線&山手線を
「の」の字形に走ってた国鉄初のボギー電車。類似の車両が大井
工場に保存されていたはず。よく考えれば日本の電車の歴史なんて
まだ100年そこそこしかないんだよな(京都電気で初登場、国鉄は
甲武鉄道買収車が初)。それを思えばたかが100年で(今の電車の基本が
出来上がるのは1960年前後なので60年程で)、ネット上や書籍でネタが
つきん程ツリカケ時代に色々な歴史があったもんだと思う罠。動力飛行も
発明から今で102年半で、発明から60数年後には人類は月面に立ってるし。

昨日は伊丹線スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144386621/l50でも
書かせてもらったが、客車を電車に改造した96形も経歴がユニークすぎる。
国鉄でも実際に客車の電車化改造(特に付随車)も計画されたが、手動
ドア、蒸気暖房、断面の違いなどから予想以上に経費が掛かるので見送
られた。
98名無し野電車区:2006/05/09(火) 21:34:52 ID:BsUtxZxz
96の兄弟は大井工場で保存されているんだな
ttp://legacymac.sakura.ne.jp/tekken/factory/g02082406.jpg
99名無し野電車区:2006/05/09(火) 21:35:23 ID:BsUtxZxz
あ、96じゃねえや。90−95の間違いだった。
100!!!!!!!!!!!!!!!!!:2006/05/10(水) 00:16:31 ID:fm3QQUZS
610系の妙見急行・日生急行はかっこよかったな〜。
ついでに100GET!
101名無し野電車区:2006/05/11(木) 08:54:43 ID:qazW840N
610系の急行っていつまで走ってたん?
102名無し野電車区
age