【スルッとKANSAI】 PiTaPa/ピタパ 8枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しでGO!:2006/07/02(日) 10:18:56 ID:i3gxg0GW0
別に事情通でもなんでもないけれど、
JR西が私鉄他社のカードをわざわざ労力と
コストを裂いて便利にする筋合いはないかと。
953名無しでGO!:2006/07/02(日) 10:36:06 ID:emgkGtuK0
> 全国ネット
馬鹿ですか?
954名無しでGO!:2006/07/02(日) 10:56:24 ID:RXEcUedE0
IC定期を改札に触れたときの音は、JRのICOCA定期と同じ音の「ピ」ですか?
955名無しでGO!:2006/07/02(日) 11:13:11 ID:xHzhsqPQ0
なんでもええがな・・・。
956名無しでGO!:2006/07/02(日) 11:23:11 ID:kV3ePQ4L0
>>953
ま、ええがな。スル関でも「Pitapa」の名称にKansaiを入れてないのは
全国への展開を考えてるから、っていってるからね。
957名無しでGO!:2006/07/02(日) 12:19:36 ID:d5lg5HoN0
>>952
私鉄、市営を発端にしているピタパと比べ、
イコカやスイカは、全国ネットのJRなので、いずれ
全国展開になり、相互利用可は、確実で、プリペイド式のこのICカードは、
各地の私鉄、地下鉄がICカード対応になったときは、ほぼ間違いなく、
スイカやイコカも利用できると容易に想像され、
イコカや、スイカが、オートチャージに対応すれば、短い目でみれば、
死に金は発生するのは仕方ないとして、実質ポストペイと変わらず利用でき、
ポストペイは近畿圏のみ、オートチャージも自分の所しか使えない。
つまり近畿圏のみのピタパは、魅力がなくなるなと言いたかったわけ。
そこでピタパの今後の展開を聞いてみたかったわけよ。
まぁ、ピタパが、ポストペイでJR利用可能になった暁には、最強の交通ICカード
になると思うんだが、無理なんだね、やっぱ。

ちゅか、おまえよ、揚げ足とって喜んでんじゃねぇぞ、低脳。
958名無しでGO!:2006/07/02(日) 12:25:16 ID:RXEcUedE0
>>957
>>全国ネットのJR

JR各会社間は一切資本関係も無い件。
959名無しでGO!:2006/07/02(日) 12:31:03 ID:d5lg5HoN0
>>958
JR各社は独立採算でやってるのは知ってんだよ。
そんなことを言ってるんはなく・・・・・・

もういいよ、揚げ足取りの、屁理屈たれの相手は疲れるし、時間の無駄。
いつまでも揚げ足とって喜んでろ。
960名無しでGO!:2006/07/02(日) 12:40:03 ID:EqFXKKcC0
今現在難波⇔千里中央間を通勤で使ってるんですが、
難波から来るとき千里中央で江坂⇔千里中央のIC定期を購入するときは
どうしたらいいかと聞いたんですが、

難波駅員:北急の定期は緑地〜千里中央間でしかつけられない
       (これは明らかな間違い)
その後PiTaPaコールセンターに電話
しかし、明確な回答得られず。
その後大阪市交通局のIC窓口に電話(江坂駅管轄なので)
→北急に聞いてくれと言われ千里中央駅の電話番号を教えられる
で、千里中央駅に電話
→切符で来て定期を購入する際に精算すると言われたが、
PiTaPaで来ていると伝えると次の日から買ってくれと言われたものの、
江坂だと北急の定期購入証明は買えないとのことで
江坂で一旦降りて切符買って千中の駅で定期買う旨伝えてもらえれば
120円定期購入時に返還してもらえるということに…

対応が聞く所により二転三転するわ、わかってない所が多いわで…orz...
明日面倒だけど江坂で一旦降りることにするか…
961 鶚  P221119006052.ppp.prin.ne.jp:2006/07/02(日) 12:43:38 ID:ViKdLMkN0
>>959
マジレスすると、挙げ足取られるような書き方する奴の方が悪い
962名無しでGO!:2006/07/02(日) 12:51:08 ID:SolrE7NZ0
>>959
マジレスするとPiTaPaスレに来て他のカードの布教されても嫌がらせにしかならない
963名無しでGO!:2006/07/02(日) 12:59:59 ID:i3gxg0GW0
>>959
マジレスするとニンジン嫌い?
964名無しでGO!:2006/07/02(日) 13:18:09 ID:d5lg5HoN0
>>962
なにか勘違いしてるようだが、俺はOsaka Pitapa持ちで、ピタパのファンなのだが。
せっかく取得したカード、今でも便利に使わせてもらっているが、
もっと有効に、使い勝手のいいカードになってもらいたく、書いたわけだが。

せっかく交通料金をポストペイにした、画期的なシステムを、関西ローカルだけの活用じゃ
もったいないと思うんだよね。
965名無しでGO!:2006/07/02(日) 13:25:56 ID:kV3ePQ4L0
すくなくとも2chで書き込みしたって「使い勝手のいいカード」に
変身するわきゃない。
966名無しでGO!:2006/07/02(日) 14:52:18 ID:SolrE7NZ0
>>964
その書き方じゃ事実はどうであれトイレに愚痴を落書きしているアンチにしか見えない
本当に使い勝手のいいカードにしたいならこんなところに書き込みせずに
スル関にでも投書した方がいいんじゃない?
967名無しでGO!:2006/07/02(日) 15:17:54 ID:7IQpcAYR0
>>964
あれっ時間の無駄じゃ無いのか?
捨てぜりふを言っておきながら、すぐレスするのは
すごくみっともない。
968名無しでGO!:2006/07/02(日) 15:21:09 ID:5ClyLDEy0
>>960
長々と書いてるが、定期を発行してる交通機関に聞けってことだろ?
あなたが要領悪いだけにしか見えないが
969 鶚  P221119007090.ppp.prin.ne.jp:2006/07/02(日) 15:29:26 ID:vnN/CTOC0
丹波橋
とりあえず今は、新スレ移行の事を考えた方が得策かと
970名無しでGO!:2006/07/02(日) 16:05:10 ID:AviAujFn0
>>960
貴方がこのスレ(というか板)に来てる人物である、という事を前提にして
話をさせて貰うと、北急のことは、最初から北急で聞くのが利口かと…
あと改札の駅員にイレギュラー事項を訊いても、あまり中てになる答えは
返ってこないかと。

南海の運用にほぼ準拠している泉北高速のようなケースでは
>>960のような変な事象は起こらないのだろうが、北急の場合、
実態は大阪市に準拠したほうが良さげな運転形態になってるのに
阪急が絡むから話がややこしいな。



971名無しでGO!:2006/07/02(日) 16:05:37 ID:9jpYYEaEO
路車板の南海スレより

53:名無し野電車区 :2006/07/01(土) 19:05:37 ID:VcRuNSpv
>>48
ピタパじゃないが、ICOCAは新型券売機(ピンクの)で入金できない
あと、乗降履歴を印字すると、他社線の駅名が出ない(社名だけ)

972917:2006/07/02(日) 16:41:58 ID:D7Bnr2sf0
阪神のPiTaPaって阪神沿線に行かないと申込書を入手できなんですね・・・・。
取り寄せれるのだと思っていたのに。
973名無しでGO!:2006/07/02(日) 17:04:27 ID:XDszH3100
揚げ足とりと煽りは2ちゃんねるの華。
974名無しでGO!:2006/07/02(日) 18:46:31 ID:2XzOsGMsO
>>972
頼んだら郵送してくれるぞ
975917:2006/07/02(日) 18:58:04 ID:D7Bnr2sf0
>>974
家族会員含めて3人以上のお申し込みの場合は案内を送るとか書いてあったよ。
976名無しでGO!:2006/07/02(日) 19:29:33 ID:kV3ePQ4L0
>>975
とりあえず、頼んでみたら? むげに断ることもないと思うけど。
977名無しでGO!:2006/07/03(月) 00:20:49 ID:I2aQxqTV0
とりあえず、JR東海を2分割して東西に営業譲渡し、JR北海道はJR東日本が買収、
JR九州と四国はJR西日本が買収してJR旅客会社2社体制にしてくれ。
そうしたらICカードはSUICAとICOCAの2種類となり、相互利用で全国ネット
のカードとなる。
978名無しでGO!:2006/07/03(月) 01:06:09 ID:QgQxFLc20
>>977
エリア間の相互利用できたっけ?
979名無しでGO!:2006/07/03(月) 01:33:15 ID:sAUi3lX60
>>973
特に普及しないものはそういう目に遭いやすいな。
MacとかSonyとかPiTaPaとか・・・あれっ?
980名無しでGO!:2006/07/03(月) 01:38:51 ID:d4J1dFXJ0
早速PiTaPaで湊川まで使ってみたんだけど湊川駅構内には入金機すらない状況
神鉄管理だから窓口にも処理機とかなさそう

PiTaPaなら問題ないけどICOCAで湊川まで行く人は残額に注意したほうがいいかも
981名無しでGO!:2006/07/03(月) 02:57:15 ID:Qhsj2kqdO

ピタッとKANSAI

PiTaッとKANSAI

ヌメッとKANSAI

ヌルポッとKANSAI
982名無しでGO!:2006/07/03(月) 07:21:29 ID:EqZAYepOO
( ・∀・)つ[CoCoNet]☆))`Д´)バシッ!!ガッ!!←>>981
983名無しでGO!:2006/07/03(月) 13:41:59 ID:wCDk0Nou0
>>982
そこは ガッとKANSAI にすべき。
984名無しでGO!:2006/07/03(月) 17:54:01 ID:ERNeiCyK0
>>983
いや、むしろICOGA!
985名無しでGO!:2006/07/03(月) 18:45:51 ID:RPRzqsTl0
>>982-984
おまえらバカだなぁ‥‥‥
ふつうに Jスルー だろ。
986名無しでGO!:2006/07/03(月) 20:33:45 ID:bPvGQI8FO
束の駅員は、ICOCAの事を「イコカード」と言うのが何故か多い。
そう呼ぶように教育されてるのか??
987名無しでGO!:2006/07/03(月) 20:45:06 ID:Co328KEM0
俺も「イコカード」って言われた。
こども用使えるのか?って訊いたら、ポカーンとしてた。
988神戸電車区 ◆W32HjQ5avU :2006/07/03(月) 21:22:30 ID:Xait3aUJ0
新スレ
【スルッとKANSAI】 PiTaPa/ピタパ 9枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1151929292/
989名無しでGO!:2006/07/03(月) 21:48:40 ID:99T+1zY+0
>>980
チャージ可能な処理機はちゃんと事務所内にありますが
990名無しでGO!:2006/07/03(月) 23:08:21 ID:d4J1dFXJ0
無理に湊川までPiTaPaを入れなくてもよかったのでは?
湊川は新開地の構内みたいなものだし
991名無しでGO!:2006/07/03(月) 23:15:46 ID:ILRlw8Lw0
>>977
そんな事したら、大赤字時代の日本国有鉄道に
戻ってしまうだろうが!!
992名無しでGO!:2006/07/03(月) 23:50:18 ID:k+JyNm580
>>986-987
それだとSuicaはスイカード?
993名無しでGO!:2006/07/03(月) 23:51:50 ID:I2aQxqTV0
何でだよ。20年の歳月で、民間企業としての生き方を十分取得したではないか、
少なくとも本州の会社は。
これからは、分割数を減らして、地域の均衡を図る必要があると思われる。
名古屋よりも先に仙台や新潟にICカードが導入されているのって、一般的に考えて
おかしいだろ。
994名無しでGO!:2006/07/03(月) 23:52:28 ID:YdomU+dQ0
今日の夕方、阪神梅田の定期売場は長蛇の列だった。
隠れPiTaPa持ちが一気にIC定期に切り替えていた模様。
995名無しでGO!:2006/07/03(月) 23:53:56 ID:dcJ736AD0
将来pitapaが使えるようになったら「ピタパード」になるのかと。
9961日午前に尼崎で余裕申込:2006/07/04(火) 00:13:02 ID:euGkXmS+0
>>994
連絡定期持ち、HANA+以外のクレ一体型持ちは(´・ω・`)だな。
997名無しでGO!:2006/07/04(火) 00:15:45 ID:Se8fIGrfO
997
998名無しでGO!:2006/07/04(火) 00:17:36 ID:Se8fIGrfO
998
999名無しでGO!:2006/07/04(火) 00:18:55 ID:Se8fIGrfO
999
1000名無しでGO!:2006/07/04(火) 00:18:57 ID:OWCDfdTn0
1000だったらこのスレで顔晒しまくってやる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。