【スルッとKANSAI】 PiTaPa/ピタパ 7枚目
この前紀伊國屋でPiTaPa決済したら端末が壊れていたみたいで、iDのリーダー使って支払ったよ。
953 :
名無しでGO!:2006/03/24(金) 00:11:51 ID:/P8b8ejx0
>>948 何処も快適だよ!!
きちんとぴたポンしてるかい?
>>498 ぴたポンに手コキしてもらわないと。。。
>>949 いるじゃまいか
非常口みたいなピクトさんが
ピタパンダいつの間にか見なくなったけどどうなったの?
J-West PiTaPa発行希望
961 :
名無しでGO!:2006/03/24(金) 18:52:43 ID:eZPA9tw60
>>955 大学に学生証としての売り込みかけていたが、やはり「クレジット」の審査に対する突っ込みがあったな
962 :
名無しでGO!:2006/03/24(金) 19:34:21 ID:V9hc5Poe0
池田市役所の職員にもサラに借金抱えた破産寸前ブラックはいると思うんだけど、発行したのかな?
>>962 本人じゃなくても近しい親族(親や兄弟)に破産した奴がいたら、ヤバいんじゃない?
>>962 TVでは関大への売り込みもやっていたが、関大側の課題が
その審査で落ちる学生の扱いだったな。
こういう特別な場合のみに、プリペイドPiTaPaが解禁されるんじゃないの?
>>964 何か日本語が変
×関大側の課題
○関大側から見たPiTaPa学生証の課題
966 :
名無しでGO!:2006/03/24(金) 20:47:06 ID:dwom9Abo0
Pitapa も ICOCA も同じ Felica を使っているから、ロボットゲート開閉用の
認証カードに使いたいのなら、どちらでも同じだと思うけど。
同じIDを持つ別のカードは存在しないはずだから
学食とかの決済にも使いたいんでしょ。
各種証明書の手数料とかも。
>>964 ETCの預託制度みたいなのを作れば救済可能だと思います。
その辺はクレカ社員証のように所属組織の信用で通せばいいんじゃないのか?
970 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 01:36:18 ID:ZQq5cxjN0
>>969 社員証なら焦げ付きは企業負担で埋めれば済むが、役所の場合は税金で埋めることになる。
ネットで申し込んで2週間弱、ANA PITAPA届きました。
在確なかった。
972 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 06:41:21 ID:20sO6kq30
質問です、PiTaPaやICOCAは問いませんが、
券売機等でICカードにチャージする時にスルッとKANSAIやJスルーなどプリペイドカードから入金できますか?
贈答用のカードが貯まりICカードに移行し辛いです。
記念カードなど個人情報が印刷されてるので金券屋で売るのも躊躇います。
973 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 07:25:21 ID:QCPaL7l60
毎日の通勤時に改札エラーでイラついていませんか?
「スイカ」・「パスモ」・「イコカ」・「ピタパ」などや、社員IDカードなどがたくさん入っていると改札をエラーで通れません。
この『フラックス』があれば2枚のIC乗車券を表裏で使い分けができます。
http://fluxed.fromwest24.com/
974 :
ドラざえもん ◆WEF75fVEtc :2006/03/25(土) 08:53:22 ID:B+7p7h7BO
>>964 だったら、ICOCAを地元で買えない=PiTaPa入会審査から免れる、
つまり審査なしでプリペイド式ICカード乗車券を手に入れるためには近畿2府4県のICOCAエリアに出向かなければならない
三重県や岡山県の在住者はどうなるんですか?
岡山県の場合は岡山県内のバス会社共通プリペイド式ICバスカードがあるようなのでまだマシですが、そういったものがない三重県が問題ですね。
ならば、特別な場合のみプリペイド式PiTaPaを発行するよりも、上記岡山県バス会社および神姫バスや静岡鉄道などと同様に、
近鉄が自社線専用のプリペイド式ICカード乗車券を発行すれば解決すると思います。
本当はスルッとKANSAI加盟各社局がICOCAと同じような発売方法でプリペイド式をやればいいと思いますが。
私が以前から言ってきた近鉄のSuicaの直接導入は実現の可能性が低くなったようですね。
>>972 現状では無理です。
磁気カードが廃止されるならば移行措置実施に少しの期待は持てますが、
全く未定な話です。
吊じゃないです。
PiTaPaのメリットはなに?
回数券のほうが得な場合がおおいとおもう。
>>976 残額を気にせずに電車に乗れることだと思います。
鉄道運賃の後払いという画期的な決済システムなので、
いままでできなかった各種割引制度が実現してます。
これからは、怒涛の勢いで拡大を続けていくことでしょう。
>976
最大のメリットは、券売機・定期売り場に並ばなくて良い。コレ。
デメリットは
審査があってすぐに手に入るわけではないので敷居がややたかく、普及が進みにくい。
共通利用のICOCAエリア等はプリベイドなので、チャージを忘れがちで改札で足止め喰らう。
かな。
そんなあなたにオートチャージ。
残高0になるほど使うならそうそう忘れる事もなかろうし。
>>980 しかし、そのオートチャージも二千円までしかされないからなぁ JRエリアの場合、状況によっては普通に片道千円越すし
>>980 そんなに頻繁に使うならば忘れないよ。
だいたいオートチャージはJR利用が前提だし。
一番ハマルのは普段まずJRに乗ることがなく、オートチャージ設定のない人が、
それこそごくまれに乗るような人。。。。つかこれは俺自身がはまったorz
次にはまるのは、JRでちょっとした郊外にいくPitapa利用の人。
オートチャージは1000円以下にならないとされないのに、JRはやたら運賃が高いから、
行きはともかく帰りで改札口でひっかかる人がやたら目立つ。
ポストペイに慣れると運賃気にしなくなるから、さらにこの傾向が増える。
オートチャージの額、自分で設定できたらいいのにね。
>>983 それこそ、スマートICOCA出す時にPiTaPa機能付けてくれたら解決してたんだよ と、我侭を言ってみる
>>984 それならいっそ、JR東日本と首都圏の私鉄・地下鉄・バスがPiTaPaを導入すればいいでしょう。
PiTaPaとSuicaが相互利用されるされないにかかわらず、首都圏でもポストペイで使えるからです。
使う上では直接関係ないことだけど、
乗降車に関する情報はカード自体にも書き込まれてるのかな?
それとも、カード自体は電波を発信するだけで、
乗降に関する情報処理はすべて改札側のコンピューターでやってるのかな?
考えてみると、プリペイドで使えるってことは、カード自体に記録機能があるってことだね。
ということはカードの中に受信機と発信機と電池が入ってるわけだ。
987 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 17:05:47 ID:LQFILfck0
>>986 多分違う。特に電池は絶対入ってない。
カードの中には記録媒体が入っているだけだろう。
ハードディスクに受信機、発信機はついてないし、
電源を落としても記録が残っていることを考えよう。
988 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 18:44:50 ID:mVv4srqF0
989 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 18:50:37 ID:9zGg3HYB0
>>986 受信機と発信機 (無線LANデバイス)、コントローラーICおよびメモリーが、ワンチップICに入っている。
アンテナはカードの外周に沿って付けられている。
アンテナに、読取装置からの電波が届くと、誘導電力が起きて、それがICの起動電力となる。
だから、電池は入っていない。
990 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 19:37:19 ID:GivhdIhg0
>>980-983 主に私鉄利用だが、月一回程度だけJRを超近距離で利用する人も困るな。
(漏れがそれに相当しているのだが)
一旦オートチャージされてしまうと、死に金が当分の間ストックされてしまう。
だから漏れは少々不便でもオートチャージはしていない。
残額\300を切ったら自分で\1000チャージしている。
991 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 20:18:10 ID:61isEUDH0
>>990 こりゃまたずいぶん資金繰りでお困りのようですね。
992 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 20:51:17 ID:GivhdIhg0
>>991 別に資金繰りに困ってはいないよ。
プリペイドが嫌いでPiTaPaファソなだけ。
チャージされた金は自分のコントロール下になくなるのが気に食わないだけ。
そもそもJRなんて金券屋で昼割とか回数券ばらを購入するほうが得だし。
>>992 >そもそもJRなんて金券屋で昼割とか回数券ばらを購入するほうが得だし。
いちいち一回1枚づつ買うのか?
まとめ買いだとプリペイドは嫌いってのに反するし。
>>975 モノレールや大阪の地下鉄や阪急はスルッとKANSAIカードで回数券を購入できるので我慢します。
南海とかは経営上の都合で買えなくしていますね。
京都の指定店舗でPiTaPa決済で買物をしたら、1店で運賃が
半額・2店で全額キャッシュバックというキャンペーンをや
ってるみたいなんだけど、本屋で250円の雑誌を買えば梅田
往復運賃390*2の半分がキャッシュバックされるって理解で
いいのかな?あと、その日に神戸方面や大阪市営地下鉄とか
にものりまくったら合計の半額がキャッシュバック?
>995
要500円以上購入。
本屋で400円の雑誌買って、文房具屋で100円の消しゴムを買えば
運賃全額キャッシュバック。(と書いてある。)
金券屋たら回数券たら細かい額気にしてる人多いみたいなのに、
あんまり話題にならないのが不思議。京都来ないのか。
997 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 22:54:43 ID:k5fUVXrh0
>>996 四条界隈は高い。
本や文房具を買うために時間を無駄にする必要はない。
998 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 23:04:36 ID:mB9TkpPF0
もうすぐ1000
999 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 23:06:01 ID:mB9TkpPF0
999
1000 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 23:06:50 ID:mB9TkpPF0
1000ゲット
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。