【来年が】私立医学部受験スレver.41【あるさ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1合格への名無しさん
【最重要事項】
・煽り、荒らしは完全放置すること
・個人情報絶対漏洩厳禁!!

【前スレ】
私立医学部受験スレver.40〜医師になりたいんや!〜
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109770157/
2合格への名無しさん:05/03/08 19:57:31 ID:wXJhITaj0
私立医学部受験予定者のスレッド
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1035216228/
私立医学部受験予定者のスレッドver2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1042382403/
私立医学部受験予定者のスレッドver3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1043987965/
私立医学部受験予定者のスレッドver4
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1044581583/
私立医学部受験予定者のスレッドver5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045038798/
私立医学部受験予定者のスレッドver.6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045669267/
私立医学部受験予定者のスレッドver.7
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1047226966/
私立医学部受験予定者のスレッドver.8
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1048853706/
私立医学部受験予定者のスレッドver.9
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1057562518/
私立医学部受験予定者のスレッドver.10
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1064161279/
3合格への名無しさん:05/03/08 19:57:57 ID:wXJhITaj0
私立医学部受験予定者ver.11
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1069485456/
私立医学部受験予定者ver.12
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1072858630/
私立医学部受験予定者のスレッドver.12
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1075125405/
私立医学部受験予定者のスレッドver.14
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1075733767/
私立医学部受験予定者のスレッドver.15
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1076125317/
私立医学部受験者のスレver.16
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1076498522/
私立医学部受験のスレver.17
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1076848815/
私立医学部受験のスレver.18
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1077198027/
私立医学部受験のスレver.19
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1077717529/
私立医学部受験のスレver.20
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1078322234/
4大学への名無しさん:05/03/08 19:58:14 ID:Afy55yAD0


        ___  o
       ( ;;;;;_;;;;; )/'''
     丶.-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、
    /~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、
   ,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
  ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
  l;;;;;;;;;'   ~''''''''''~    ';;;;;;;;l
  .l;;;;;;;;;;            ;;;;;;;l
  l;;;;;;;;;;'            .;;;;;;l   さて、日本人種の未来についてだが、
  k;;;;;;;'  ''''''     ''''''''   ;;;;;l  現在の日本の国際結婚率が約5%だから、 
 ヘ ヽ;;  (●),   、(●)、.::;; ノ  新生児の約5%が異種との混血児と推測できる。
   ∧.   ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  平均的に約30才で子供を出産したとすると、
  / キ   `-=ニ=- '   /ヽ、 30年で5%ずつ日本人の血が異種の血に占められていく訳だから、
 ./   ヽ 、  `ニニ´  /   ヽ このペースで行くと、約300年後には、日本人の血の半分は
 /    ヽヽ、_ ___ /      | 異種の血で占められてしまい、現在の日本人とは
       `\\//     
         //

全 く 違 っ た 人 種 に な っ て し ま う の 。










5合格への名無しさん:05/03/08 19:58:27 ID:wXJhITaj0
【春よ】私立医学部受験のスレver.21【来い】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1079154878/
【まだ】私立医学部受験のスレver.22【諦めない】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1079998770/
私立医学部受験のスレver.23
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1081414754/
私立医学部受験のスレver.24
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1086845744/
私立医学部受験のスレver.25
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1092579345
私立医学部受験のスレver.26
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1096196474/
私立医学部受験のスレver.27
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1099837299/
私立医学部受験のスレver.28
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1103190459/
私立医学部受験のスレver.29
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105584416/
私立医学部受験のスレver.30
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107013082/
6大学への名無しさん:05/03/08 19:58:41 ID:Afy55yAD0
            ,,,,,、-rー--- 、,,_
          _、-'"~ ̄         \_
         /                \ 
       /               __ \
      ./          _,、r-'''''""~   ミ_  ヽ
     /      _,、;;;、r-'ミ;;,,         'i  ヘ,
    /'''''''" .r==彡"~ __   '''i、,        ')  'i,
   /    ./     丶●、           |   |  
   /彡   ./        ~''''    :::''''''-::;,,_ /l    |
  r/    /             ::::  _   ''リ '    |  
  /    ./        , -   ::;;::: '●ヽ, ./     |  
. / /  /     :::'''"  l ;;;,   ::|::'  ~~ヘ./     .|
/ 彡l   |    ::"     ヽ...,,, |     ./      .|   私の乳輪はCDシングル並
巛 |  ‖     ヽnニ''--、:::: ''''''~    丿      /     
 \|ヘ  |       ヽロヘ \:::::|    ./      丿     そうだよね、せんせ♪
   ヽヘ lヽ      ヽニニゝ-'''~  /      /
     /ヽ\       ;:::::/  /      ./     
 _,,/   \     ::::/--フ"      /
.イ く  ::    ヽ、__∠、r-'"~ミ   ノ <、,,,,_
.~  ''-、、,,,,,,__,,,、-r−''"~    ~'''"~       \
7大学への名無しさん:05/03/08 19:59:25 ID:Afy55yAD0



    :::         ,.- ..,                  :
 .   :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
 .     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
     <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
      レt-! . ,'    ''''''   ''''''  ~ ^ヾ_ノ
        !‐‐┼- (●),   、(●)、     ;
        !‐┼-    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ー┼-   
          !.‐十    `-=ニ=-´      ‐┼-
         ,.!- ヽ、   `ニニ´       ゙メ、
         ',.と   ゙ ッ‐,-.,.,.,.,.,.,.,n‐ッ, ‐ ' ゙
 .          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
            `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
    ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
 .     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
           ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
                 ヽ、  ヽ、  ̄  ,ノ    :: ::
                ゙ ' ' ゙   ゙ ' ' ゙      :  :



8合格への名無しさん:05/03/08 19:59:40 ID:wXJhITaj0
【リンク】
私立医学部詳細データ(医学部受験ドットコム)
http://www.igakubu.com/

メディカル@milkcafe
http://study.milkcafe.net/medical/

大学受験@ザ掲示板
http://exam-3.bbs.thebbs.jp/
9大学への名無しさん:05/03/08 19:59:59 ID:oZe87hBMO
乙かれちゃーん
てか今やったら昭和の数学普通に七割とれた(* ´∀`)
10大学への名無しさん:05/03/08 20:02:01 ID:1fxM5GBTO
前スレでナニについて話てたかワスレた…
11大学への名無しさん:05/03/08 20:19:44 ID:mT7dYoZ+O
藤田と愛知医の補欠って回ってきたひといますか?
某公立落ちて進退窮まってしまった。センターこけたから仕方ないが…。
12大学への名無しさん:05/03/08 20:20:54 ID:TyTD1YHF0
情報誌買おうと思うんだけど何かオススメありますか?
13大学への名無しさん:05/03/08 20:22:40 ID:u1X0yLVb0

補欠の電話は、国立の発表が終わるこれからが勝負だ!
14大学への名無しさん:05/03/08 20:27:52 ID:1fxM5GBTO
そうだ!みなガンガろう!
15大学への名無しさん:05/03/08 20:32:01 ID:vRmzVBpE0
愛知未だ審議中…。(;゚ Д゚)
16大学への名無しさん:05/03/08 20:48:17 ID:1r9UrFjkO
数学と化学どっちをやったらいいですか?
17大学への名無しさん:05/03/08 20:48:38 ID:1r9UrFjkO
化学だよ!
18大学への名無しさん:05/03/08 20:49:05 ID:38wo6KoUO
君はMANCHOを知っているか
Mマッパ
Aアサヒ
Nニッパ
Cチュルミ
Hホクイリョウ
Oオーウだ
19大学への名無しさん:05/03/08 20:55:35 ID:1fxM5GBTO
すべて死が来部…
20大学への名無しさん:05/03/08 21:00:47 ID:wXJhITaj0
>>18
>Cチュルミ
無理やりだな。鶴見[TSURUMI]だろ
21大学への名無しさん:05/03/08 21:01:46 ID:N62KjtYz0
>>20
料理のさしすせそだってせが醤油なんだからいいんだよ
22大学への名無しさん:05/03/08 21:03:56 ID:1fxM5GBTO
てか私立医学部スレになぜ死が来部が?
23大学への名無しさん:05/03/08 21:04:26 ID:rJ3gHHgMO
>>21
>>21
>>21

>>21がせーゆを知らないバカな件について
24大学への名無しさん:05/03/08 21:09:58 ID:1fxM5GBTO
23 まあそう怒らずに。 穏やかに逝きませう _(._.)_
25大学への名無しさん:05/03/08 21:11:24 ID:tB+4iIeUO
昭和ってほんとに8:20までに入らないあかんの?早起きしなきゃ…
26大学への名無しさん:05/03/08 21:12:08 ID:tB+4iIeUO
昭和ってほんとに8:20までに入らなあかんの?早起きしなきゃ…
27大学への名無しさん:05/03/08 21:19:06 ID:pbq7avVdO
来年の旧課程、新課程につい触れた入試要項出してる大学とかある?
28大学への名無しさん:05/03/08 21:20:05 ID:VLp9oRHBO
昭和って問題回収されんの?
29大学への名無しさん:05/03/08 21:39:27 ID:LXcHyspIO
されるぉ
30大学への名無しさん:05/03/08 22:18:19 ID:Hammvc4P0
慈恵、後期で受かりました!
ちょっと情報晒します。何か役に立てば幸いです。
*一浪 駿台H国医 授業は数学以外ほとんど出ず(数学の授業は素晴らしい)
*最後の河合全統記述 英語73 数学69 生物74 化学62(本番までにこれよりはだいぶ成長しました)
*併願 北里○ 聖魔○ 杏林セ○(セ英数理94%) 慈恵前期× 東医一次○二次× 日医補60番台 慶医×
 

31大学への名無しさん:05/03/08 22:23:05 ID:oZe87hBMO
うらやま
32大学への名無しさん:05/03/08 22:24:34 ID:oZe87hBMO
夏までは千葉大医学部すらB判定だったのになーいろいろ家庭がごたごたしたせいか(´・ω・`)
33大学への名無しさん:05/03/08 22:25:29 ID:iw7Zw3VN0
この時期に縁起わりースレタイにすんじゃねーよ!!
34大学への名無しさん:05/03/08 22:30:17 ID:PI/CWXKg0
明日順天堂B方式の一次発表だけど例年何人くらい受かってるんだろう?
非公表ばかりだからなぁ
35大学への名無しさん:05/03/08 22:31:04 ID:rJ3gHHgMO
>>30
合格おめでとうございます
授業時間を除いて一日何時間勉強しましたか?
英数化で使った教材をぜひ教えてください。
3630:05/03/08 22:46:31 ID:Hammvc4P0
35 ありがとう!
前期8時間 後期6時間 
前期は数学すら授業に出ず。ただ国語と社会は出席していました。
最初志望は横市医。B判定からのスタート。
英語 ビジュアル英文解釈 時間かけて英文読み込んだら力つきました
   速読英熟語 50回近く繰り返し読んだ センター対策になる
   マジこれしか浪人してからやってない
数学 細野ASOを大量に→一対一、駿台後期授業
   夏期講習の1A2Bオールチェックがかなり使えた
化学 重要問題集→新演習(理論、有機)

日医補欠の連絡来たら書込みます。60番以降の人待っててね。

来年慈恵受ける人いたら参考までに、、
自己採点(厳しくつけます)
英語85〜
数学100
生物90〜
化学50〜(ムズいよ、、)
37大学への名無しさん:05/03/08 22:50:35 ID:cNRBZOCCO
生物何やったか教えてー
3830:05/03/08 22:56:44 ID:Hammvc4P0
>>37
合格48講、24講をよく読む(図説は参考程度)→理系標準問題修正物を3回程(遺伝の解説がとても良い)
あと記述対策に夏期冬期講習で生物記述論述道場を取り5回ほど読んで暗記
実験考察はとても苦手でした

3935:05/03/08 23:06:08 ID:rJ3gHHgMO
>>36
こちらこそご丁寧に説明ありがとうございました。
予備校は行こうと思っていますが参考にさせてもらいます。
来年慈恵に入りたいな…大学行っても良医目指して頑張ってください
40消えた織田無道:05/03/08 23:12:03 ID:IajjNCf70
自分を信じれば受かりますか
41大学への名無しさん:05/03/08 23:14:55 ID:1fxM5GBTO
信じ方にょる(*_*;
42大学への名無しさん:05/03/08 23:27:46 ID:oZe87hBMO
東京は大地震くるらしいわな
43大学への名無しさん:05/03/08 23:31:46 ID:QLKgS75S0
地震怖い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
44大学への名無しさん:05/03/08 23:32:02 ID:cNRBZOCCO
30センキュー!
45大学への名無しさん:05/03/08 23:35:03 ID:xgpACngT0
>>35
慈恵っていい大学だよな。今考えるとなんで俺は国立の推薦を受けてしまったのか?
うけなければ晴れて慈恵大生だったのに・・・
46大学への名無しさん:05/03/08 23:42:28 ID:VLp9oRHBO
昭和の試験教室って広いの?
47消えた織田無道:05/03/08 23:50:51 ID:IajjNCf70
四労のぼくはうかりますか?
48大学への名無しさん:05/03/08 23:53:59 ID:LXcHyspIO
広くはなぃぉ。
49大学への名無しさん:05/03/09 00:03:02 ID:+cIJdF5e0
なんとか進学先が決まり家を探しに明日上京する予定ですが、
みなさん家賃どれくらいのところに住まれるのですか?
参考までに教えてください。
50大学への名無しさん:05/03/09 00:10:43 ID:YBbHDBRwO
昭和も三階立てくらいの後者でやるの?
5130:05/03/09 00:23:13 ID:g8VL5mve0
風呂入ってたら思い出した!
そいえば英語はネクステージと現役のとき市ヶ谷校舎で直前に受講した慈恵プレ英語のテキストも使ったわ。
英語のセコ問はほんと嫌いで前者はセンター前に熟語以外3周して済まし、(198取れた)
慈恵後期直前に後者を引っ張りだしてきて発音アクセ、動詞変化、穴埋め対策をしたら有効だった。


偉そうに語れる学力じゃなかったけど少しでも参考になれば嬉しいです。
52大学への名無しさん:05/03/09 00:34:03 ID:WKNg1SVWO
明日の昭和は看護学部の校舎でしょ?茶色いやつ。
すぐ隣に女子寮があります。
53大学への名無しさん:05/03/09 00:41:48 ID:zo00q4w8O
お前らが天才なのは良くわかったm(_)m 俺も、努力をしたいと思う。 よく理解をして、12時間勉強したい。 皆は、どれくらいやってんだか教えてくれ頼む。
54大学への名無しさん:05/03/09 00:55:04 ID:zAZ4GAP30
>>53
参考になるか分からないけど自分のこと。
自分は予備校通っていてちゃんと授業は休まずに出ていたので、
授業を除いた自習時間(予習、復習時間)は週に47時間くらい(後期)でした。前期は42か43時間くらい?
つまり1日平均7時間弱(曜日によって授業数が変わるので差があります)かな。
こんな感じで1浪して運良く旧設の大学に受かりました。
55大学への名無しさん:05/03/09 00:55:50 ID:qnFWVNgiO
>>53
バカすぎるから参考にならないかもしれないけど、1日最低12時間勉強した。
で偏差値45→62。運よく中堅私大受かった。
56書き子:05/03/09 01:04:11 ID:tmR5aX000
あんまり頑張れんでした。。→四労。
57大学への名無しさん:05/03/09 01:06:22 ID:qnFWVNgiO
>>55につけたし
授業は1日6時間
58大学への名無しさん:05/03/09 01:07:23 ID:OqzX7JJGO
今年慈恵後期受かった者ですが(現役)一日平均五時間、休日は六時間、高校の授業なくなってからは一日十時間でした。参考にならなかったらスマソ
59書き子:05/03/09 01:08:45 ID:tmR5aX000
書き子によい助言を!!!!お願い。。
6054:05/03/09 01:31:16 ID:zAZ4GAP30
>>59
助言というか・・・自分は家じゃまったく勉強できないタイプだったので、
授業終わったらすぐ自習室にはいって途中休憩をはさみつつ(コンビニに買いものとか講師に質問とか)9時まで勉強、という感じでいつも勉強してました。
自習室だとまわりもやっているからけっこう集中できると思いますよ。
あとは医学部に入りたいと思う気持ちを大切にすることかなぁと思います。
医学部に入りたいと思うには何か動機があるはずで、その動機を自分なりに考えたりすると勉強しなきゃいけないなぁって強く思うことが自分は多かったですよ。

生意気だったらごめんなさい・・・
61大学への名無しさん:05/03/09 01:32:26 ID:zo00q4w8O
私立医学部の人ってちゃんと質問に答えてくれるから素晴らしいね。 それに比べて国立は…情けないな。
62大学への名無しさん:05/03/09 01:52:14 ID:qnFWVNgiO
>>59
自分も>>60と同じで家だと勉強できなかったから朝から晩まで自習室にこもった。
自分の場合は今の状態で入試本番になったら絶対どこも受からないっていう焦りが集中につながった。
あと自分より頭のいい人と友達にったのは、自分がどれだけ劣ってるかはっきりしてよかった。

長レススマソ。
63大学への名無しさん:05/03/09 01:58:35 ID:zo00q4w8O
俺の学校ってさ、中堅高校だから医学部誰もいかないんだよね…。←まじ馬鹿高校。俺、一年間一人で、がんばれっかな?
64大学への名無しさん:05/03/09 02:05:48 ID:qnFWVNgiO
>>63
予備校行くならそこで友達作ってみては。
毎日勉強ばっかでほんとに単調だから、同じ志の友達と話すのはかなり息抜きになる。
高校の友達と一緒だとだらけたり遊んじゃうならあんまし関わんない方がいいと個人的には思う。
65大学への名無しさん:05/03/09 02:06:02 ID:BwKaFjP20
レベルの高い予備校( ゚Д゚)イッテヨシ
66大学への名無しさん:05/03/09 02:09:46 ID:zo00q4w8O
お前らいい奴だなサンキューm(_)m 俺は、もう寝ます。おやすみ
67大学への名無しさん:05/03/09 02:25:04 ID:TXSPvDx50
大阪医科は今日から繰上げ合格はじまるよー!
68大学への名無しさん:05/03/09 02:26:29 ID:rq/o/TrKO
浪人減点がある明確な根拠を教えてください。
69大学への名無しさん:05/03/09 02:33:02 ID:YBbHDBRwO
俺、高三のときの欠席が30日くらいあるんだけど
大丈夫だろうか、不利なのは分かってるけど筆記で
いい点叩きだせば受かると信じて頑張っている
70大学への名無しさん:05/03/09 02:34:33 ID:siudmmhw0
>>63
同じく馬鹿高校。
医学部毎年1・2人だけだし。
今年受けるのは2人だけ。
やるだけやってみよう(・∀・)
71大学への名無しさん:05/03/09 02:47:21 ID:EIcdXpt00
俺は超進学校(関西ベスト5には入る)私立医受けるやつなんか慶応しかいない。
底辺私立を狙う俺なんか国立組から中傷されまくりだよ。
あんな成績悪いやつが医者になっていいのかって。。
72大学への名無しさん:05/03/09 03:09:07 ID:ulDcJfavO
そんなコトで批判するような香具師らの方が医者としてダメだろ。
73大学への名無しさん:05/03/09 03:27:45 ID:QxEz2lfi0
>>71
ほっとけよ。その中にこれから路頭に迷う椰子が出てくるんだ。
見栄の張りすぎで。
74大学への名無しさん:05/03/09 08:10:48 ID:qnFWVNgiO
>>69
成績よければ絶対大丈夫。
その3倍ぐらいの欠席日数で日大受かった奴いるから。
75大学への名無しさん:05/03/09 09:39:55 ID:zo00q4w8O
大学を中傷してる奴なんてかまうだけ時間の無駄無駄マジで。俺なんかいっつもしかとしてるから、全く腹が立たないよ(o^-’)b
76大学への名無しさん:05/03/09 09:47:25 ID:905WKpkY0
杏林、日医だったら欠席とかは大丈夫だと思うぞ
欠席そんなもんで単位二つもおとしてた(1が2つあった)
オレでも杏林正規 日医は補欠の120番くらいだった。
日大は補欠待ち。
ただ、日医は願書出すときの面接カードに 「調査書A B C D E」
みたいな欄があった気がするからEつけられるかもだが
学科ができれば問題なしなはず
77大学への名無しさん:05/03/09 09:49:33 ID:TSbAU90X0
>30
東医の2次は寄付金の話でたんですか?
78大学への名無しさん:05/03/09 10:06:35 ID:10Cx95BE0
二浪、マイナー高、欠席30、評定4ぎりぎり
でしたが慈恵前期正規でいただきました。
調査書重視とか言ってた慈恵でも点が取れればそれで良いみたいです。
安心して勉強に励んでください。
79大学への名無しさん:05/03/09 10:14:49 ID:y1LVooaO0
でもなんで皆さんそんなに欠席してるんですか?
80 ◆53oOvv5IPI :05/03/09 10:15:35 ID:vRYpzKwo0
>>30俺も慈恵に行きたかったが補欠の、、、、
ああ思い出すだけで、、、、あともう少しだったのだろう、、、
ところで日医の補欠は何番代ですか?
81大学への名無しさん:05/03/09 10:21:46 ID:10Cx95BE0
>>79
雨が降ってた、とかそんな感じ。
たいした理由はございません。
82大学への名無しさん:05/03/09 10:26:06 ID:y1LVooaO0
はあ、そうですか。
83大学への名無しさん:05/03/09 10:51:18 ID:FJDiPLwf0
>>77
東医は面接で寄付金の話なんか出ることないと思うが。

つうか、俺は補欠でコネなしだったけど、寄付金なしだった。
84大学への名無しさん:05/03/09 10:58:14 ID:sKkyRpTL0
今年はコネなしって噂もあるし。
やっぱ実力が大切なんだな
85慈恵卒のおばさん:05/03/09 11:51:54 ID:M8NmnGdv0
>30,58
おめでとうございます。
お二人のように「自分が出来ることで少しでも役に立てれば」
という気持ちを持った方が後輩になるのを嬉しく思います。
患者さんもそういう気持ちを敏感に感じ取って信頼してくれるはずです。
慈恵が国試の合格率がいいのも、皆で助け合って勉強する伝統が
あるからです。
他の医大に進む方、浪人して再チャレンジする方。まだまだ勉強は続きます。
私も暇を見つけては新しい治療法から遅れをとらないよう、勉強しています。
頑張りましょう。
おばさんですが、お祝いを言いたかったのでスレ汚しスマソ。
86大学への名無しさん:05/03/09 11:57:56 ID:k2OrqMCc0
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   , 。
 ゚★ o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。   。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .   .
 .  .     . ,     。       .
      。              ゚   .
 , .        .           ,
              ( 'A)
             ノ(ヘ_ヘ
´''''"""''"`'''""`""""''''''"´'''"""''"`''"""'''"'''"`
この星空に比べたら、俺の損失なんて微々たるモノさ・・・・・・
87大学への名無しさん:05/03/09 12:05:10 ID:XTdl43er0
順天B受かったーーーーーーーが千葉大行くのでがんばってください。
88大学への名無しさん:05/03/09 12:56:38 ID:8AS2bCYaO
杏林補欠今何番ー?分かる人教えてください
89大学への名無しさん:05/03/09 13:04:52 ID:qnFWVNgiO
>>88
こないだ18番まできてるってかいてあった。
大学に電話したら教えてもらえる。
90大学への名無しさん:05/03/09 13:08:27 ID:IUYi/j1KO
英語が弱い香具師(私ですが)は駿台、代々木、河合のどれがいいと思いますか?
つけたすと本科についてです。
91大学への名無しさん:05/03/09 13:11:41 ID:AHohneIl0
>>85
なんで慈恵はあんな医療ミス犯したと思う?医師として厳しく勉強させられたはずなのに
不思議だわ。

慈恵も日医もまだ補欠こない
92大学への名無しさん:05/03/09 13:13:00 ID:AHohneIl0
>>91
とりあえず代ゼミはやめとけ。英語はどれだけ文章よんだかで成績きまるから
あんまどこいってもそんなかわらないと思うけどね。
93大学への名無しさん:05/03/09 13:15:55 ID:IUYi/j1KO
偏差値(全統記述)
語45数学57化学63
物理51
ですがこんなんで国立を視野に入れるのは無謀ですよね?
私立洗顔で頑張るほうがよいですか?
ちなみにあと一年しか浪人させてもらえません。
9490:05/03/09 13:17:07 ID:IUYi/j1KO
>>92
ありがとうございます。なぜ代々木は駄目なのでしょうか?
95大学への名無しさん:05/03/09 13:20:40 ID:QxEz2lfi0
>>93
私立歯学部に変えろ。
国立・私立を問わず医学部は無理。

英語が出来ないのは致命傷。
96大学への名無しさん:05/03/09 13:25:46 ID:IUYi/j1KO
>>95
歯学部は嫌です。
97大学への名無しさん:05/03/09 13:29:23 ID:QxEz2lfi0
>>96
本当に医学部へ行きたいのなら、
ご両親に土下座すること。
98大学への名無しさん:05/03/09 13:30:54 ID:AHohneIl0
>>94
うーん代ゼミはばかな子おおいから・・・。
99大学への名無しさん:05/03/09 13:32:33 ID:qnFWVNgiO
そんな事に言わなくても…。
自分は英語50生物35他45からのスタートだったけど受かった。
すごい努力したけど。国立はムリでも私立はなんとかなる。
100大学への名無しさん:05/03/09 13:34:54 ID:QxEz2lfi0
>>99
一般的に考えると、無理と判断するのが妥当。
101大学への名無しさん:05/03/09 13:38:06 ID:IUYi/j1KO
>>98
他人はあまり関係なくないですか?
>>99
ありがとうございます。一年で合格されたのですか?
やっぱ予備校には行きましたか?
102大学への名無しさん:05/03/09 13:38:48 ID:SpC0la2wO
私立医学部って国立の工学部に換算するとどれくらいなんだろう?宮廷まで行く?
103大学への名無しさん:05/03/09 13:39:18 ID:QxEz2lfi0
>>102
カエレ
104大学への名無しさん:05/03/09 13:42:16 ID:AHohneIl0
>>101
レベル高かったりやる気ある集団にいないと医学部うかるのなかなかきついぞ。
底辺私立なら別にいいけどさ。
代ゼミは授業料がタダな奴多いから授業まともに払うのばかばかしんだよね
105大学への名無しさん:05/03/09 13:43:07 ID:/QkkvzUM0
>>93
この時期にムリですよね?とかいってるのでムリだと思う。
ホリエモンくらい強気で頑張ってくださいあなたはジョウヤブキだ。
106大学への名無しさん:05/03/09 13:44:48 ID:QxEz2lfi0
>>104
確かに。漏れの地方の代ゼミは、「私立医学部専願クラス」があったが、
選抜試験なくて、夏休み明けると来なくなるような人ばっかりだった。
10791:05/03/09 13:47:51 ID:IUYi/j1KO
>>104
そうなんですか?
やるのは自分ですがやはり講師、授業がよい予備校がいいのですが。
でも今のところは駿台を考えています。
108大学への名無しさん:05/03/09 13:48:25 ID:IUYi/j1KO
>>102
神戸大くらい
109大学への名無しさん:05/03/09 13:49:18 ID:AHohneIl0
>>107
うん駿台が無難だと思うよ。市ヶ谷?
110大学への名無しさん:05/03/09 13:50:28 ID:IUYi/j1KO
>>105
基本的には強気ですが
冷静に自己分析するべきだと私は思います。
111大学への名無しさん:05/03/09 13:51:33 ID:IUYi/j1KO
>>109
いえ名古屋に住んでいるので違いますよ。
名古屋校です
112大学への名無しさん:05/03/09 13:51:37 ID:QxEz2lfi0
ID:IUYi/j1KOは一体何様なんだ。
113大学への名無しさん:05/03/09 13:52:44 ID:IUYi/j1KO
>>112
何か気になる事でもありました?
男なら愚痴ってないでちゃんとはっきり言ったらどう?
114大学への名無しさん:05/03/09 13:54:40 ID:AHohneIl0
>>113
まあがんばれ。あと荒れるようなレスあんますんなよ
115大学への名無しさん:05/03/09 13:54:52 ID:QxEz2lfi0
>>113
いや、独り言w
116大学への名無しさん:05/03/09 13:55:59 ID:qnFWVNgiO
>>101
そーそー1年。予備校も行った。
勉強は授業以外に1日最低6時間。少ないかも。
これで代ゼミの一覧表で偏差値63の大学受かりました。
死ぬ気で頑張れ!応援してるから。
117大学への名無しさん:05/03/09 13:56:32 ID:IUYi/j1KO
>>114
ありがとうございます。はい今は本科についていけるように基礎を固めているところです。
118大学への名無しさん:05/03/09 14:10:11 ID:IUYi/j1KO
>>116
おっとレスありがとうございます!!
すごい!
私も今は10時間ほど勉強しています。
4月からさらに大変になりそうですが頑張ります
119大学への名無しさん:05/03/09 14:11:31 ID:IUYi/j1KO
>>116
あと一つ気になる事ありますがどのコースに行ってましたか?
代々木のトップレベル私立医とかですか?
120大学への名無しさん:05/03/09 14:19:18 ID:/QkkvzUM0
琢郎した人で偏差値60→70のやつがいてすごいかっこよかった。
121大学への名無しさん:05/03/09 15:09:43 ID:qnFWVNgiO
>>119
今10時間やってるなんてすごいじゃん。怠けてる人多いのに。がんばって周りと差つけないとね。
自分は私立医専門のとこに行ってた。で、基礎が本当に大切だと感じた。数学は最後まで基本問題しかやんなかったし。
無闇に難しい問題集に手ださないほうがいい。消化不良になるしね。前の方で慈恵受かった人もかいてたけど、同じ参考書を穴がなくなるまで何回も繰り返したよ。
122119:05/03/09 15:50:25 ID:IUYi/j1KO
>>121
レスありがとうございます。
返事遅れてすいません。数学をやっていました。4月から本科についていけるか不安なのでしっかりやっています。
私立医歯薬予備校に行ってたのですね。
私もメビオとか行きたかったので経済的に学費で精一杯になりそうなので大手に行くつもりです。はい120さんがおっしゃる通り基礎が大切だと思い今は数学に関しては白チャートをつぶしてる最中です。
これを完璧理解すれば4月からもなんとかついていけそうだと思うので。英語もシステムやはじめから丁寧になどを使い基礎を固めています。
なんとか来年受かるよう頑張ります!
123大学への名無しさん:05/03/09 16:22:43 ID:ftSytTp6O
今から無勉で物理やんの可能…?
124大学への名無しさん:05/03/09 16:31:47 ID:qnFWVNgiO
おぅ!がんばれ!
ところで大学決まった奴今何してる?
バイトしたいんだけどやっぱ大変かな。
125大学への名無しさん:05/03/09 16:45:44 ID:8nmUFLZ40
医大生が建てた学歴板のくだらんスレ

東京モテモテ11大学vsプロ野球選手、Jリーガー
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1110349918/

126大学への名無しさん:05/03/09 17:08:26 ID:PpXlpxunO
昭和八割どころか七割しかいってないょ↓
英語と数学かなり難化したよね。
127大学への名無しさん:05/03/09 17:41:52 ID:WKNg1SVWO
生物の難化が激しかった。大問3意味不明杉。
でもその分化学が易化で微妙。
128大学への名無しさん:05/03/09 17:49:41 ID:ObCBhuyQO
>>123
今までが無勉ってことだよね?
大丈夫です、自分も「運動方程式って何?」のレベルから
むしろ得意科目になるほどまでに偏差値上がりました。一年で。
でもそれも個別指導で丁寧にみっちり教えてもらって駿台のテキストやりまくって身についたものなので
それ相応の時間と労力は必要だと思いますよ。
129大学への名無しさん:05/03/09 17:55:39 ID:Z9AJ+x9tO
昭和、明日だと思ってた…










3浪決定orz
130大学への名無しさん:05/03/09 18:03:06 ID:6LaCOGJM0
昭和の数学って解答速報だとラインが七割って書いてあったが、どうだろ?
個人的には一期よりかなり難しかった気がします
自分は数学ができないため判断が出来ませんが、皆さんどうでしたか?
131大学への名無しさん:05/03/09 18:05:17 ID:PpXlpxunO
昭和でドアが試験中何回も何回もギィーギィー出入りしててすごくうるさかったよ最悪。あれ嫌がらせ?数十回以上なんて異常だよ
132大学への名無しさん:05/03/09 18:06:17 ID:iEfT724L0
>>129

可哀相過ぎてフォローに困るぞ…
とりあえず、ドンマイケル…
133大学への名無しさん:05/03/09 18:11:07 ID:pHQTYWxwO
補欠ラッシュはそろそろか?
134大学への名無しさん:05/03/09 18:15:11 ID:PpXlpxunO
数学去年八割五分おととし七割五分なのに今年むずかしすぎ六割
135大学への名無しさん:05/03/09 18:26:17 ID:IUYi/j1KO
>>128
私は123さんではありませんがどこの個別指導に行きましたか?
136大学への名無しさん:05/03/09 18:30:58 ID:ulDcJfavO
誰か昨日今日で補欠マワッてきた香具師はいるかぃ?
137大学への名無しさん:05/03/09 18:37:28 ID:0vNlZj93O
>>129
マジでか?笑えんぞそれ…
138大学への名無しさん:05/03/09 18:48:38 ID:/CU0Uoe30
昭和の生物何でました??
よかったら教えてください。
139毛根ゼロ:05/03/09 18:50:31 ID:tmR5aX000
四労。河合の全党記述で、英語65数学62物理66化学60.もう一年
頑張ればどこか受かるかな?望みはあると思う?医学部合格した人
アドバイス頂戴!!!!!!!!!!
140大学への名無しさん:05/03/09 18:55:38 ID:zo00q4w8O
↑頑張れば慶應大医学部射程距離だな。
141大学への名無しさん:05/03/09 18:59:11 ID:ftSytTp6O
>>139
四年以上本気でやってそれなの?
そんなはずないよね??
142大学への名無しさん:05/03/09 19:00:57 ID:PpXlpxunO
生物は刺激と神経と遺伝子でした
143大学への名無しさん:05/03/09 19:03:21 ID:zo00q4w8O
まて4浪だったのかさすがに面接で引っかかるのでは? 今年で絶対に受からないと…
144大学への名無しさん:05/03/09 19:04:29 ID:zo00q4w8O
遺伝子わかんね〜。
145大学への名無しさん:05/03/09 19:28:13 ID:WKNg1SVWO
三浪以上は杏林へ
146大学への名無しさん:05/03/09 19:36:42 ID:6pmb+ceYO
メディカル〇インドからパンフが送られてくるが、なぜ住所を知っているのか。どこから情報が漏れているのか。まさか大学が漏らしてる…わけ無いよな
147大学への名無しさん:05/03/09 19:41:01 ID:zo00q4w8O
俺は、河合塾の麹町校無条件で行けるらしい…
148大学への名無しさん:05/03/09 19:45:14 ID:lnN1dkuD0
補欠ラッシュは、上位校は今週
下位校は来週ってところでしょうかねぇ?
149大学への名無しさん:05/03/09 19:49:44 ID:93+Xt3NRO
>>147
国立私立どっち?レベルは?
150大学への名無しさん:05/03/09 19:56:41 ID:zo00q4w8O
河合の模試を2回しか受けてないが、平均偏差値64だったかな?
151大学への名無しさん:05/03/09 19:57:41 ID:zo00q4w8O
それと、俺は国立行く。
152大学への名無しさん:05/03/09 19:58:00 ID:AHohneIl0
なんでよ?
153大学への名無しさん:05/03/09 19:59:08 ID:WKNg1SVWO
>>147
DQNのたまり場になるな。
154大学への名無しさん:05/03/09 19:59:54 ID:AHohneIl0
河合塾の麹町校無条件ってのはどうして?
155大学への名無しさん:05/03/09 20:00:17 ID:zo00q4w8O
私立医学部の金払えないからか。貧乏者には、払えませんな。
156大学への名無しさん:05/03/09 20:01:34 ID:zo00q4w8O
塾の認定の資料を送られてこなかったのか?
157大学への名無しさん:05/03/09 20:02:40 ID:AHohneIl0
おくられてない。夏の東大OPは理一でAだった以外は河合うけてないからかな?
158大学への名無しさん:05/03/09 20:08:29 ID:zo00q4w8O
麹町校は、医学部のクラスしかないから超環境がいいみたい。今からでも入塾テストしてみたら?
159大学への名無しさん:05/03/09 20:08:36 ID:0vNlZj93O
私立スレやのに変な椰子まじっとるな。
160大学への名無しさん:05/03/09 20:10:33 ID:zo00q4w8O
↑私立医大クラスもあるのだが…
161大学への名無しさん:05/03/09 20:11:29 ID:AHohneIl0
俺のことか?
162大学への名無しさん:05/03/09 20:15:07 ID:PpXlpxunO
目がかゆい。メガかゆい!
163大学への名無しさん:05/03/09 20:21:37 ID:ulDcJfavO
DQNてどの辺からなんだ? 喪前ら教えてくれm(_ _)m
164大学への名無しさん:05/03/09 20:47:02 ID:zo00q4w8O
俺もよくわからん。
165大学への名無しさん:05/03/09 20:47:23 ID:Kj6gtwysO
漏れ的には杏林東海以下の新設がDQNなイメージ。
166大学への名無しさん:05/03/09 20:56:42 ID:ulDcJfavO
そっか…喪前らレスありがとう。漏れは今年ヘタしたらDQNかもしれマンセ。
167大学への名無しさん:05/03/09 20:58:38 ID:YBbHDBRwO
おまいらの家って医者?
168大学への名無しさん:05/03/09 21:00:12 ID:AHohneIl0
おれんちは医者。親が医者じゃなかったら医者になってないとおもう。
すばらしい仕事だと気づかないままだったと思うね
169大学への名無しさん:05/03/09 21:01:41 ID:93+Xt3NRO
>>168
何がすばらしいの?
170(^O^):05/03/09 21:02:44 ID:cmZYgoxFO
提供あたりはいつごろ補欠ラッシュがきますかね?
171大学への名無しさん:05/03/09 21:04:00 ID:4IFYsm9/O
>>142 教えてくれてどうもありがとう("v")♪
172大学への名無しさん:05/03/09 21:04:48 ID:/Xg22xhZ0
昭和U期お疲れ様〜。
1次は約100名通る予定らしい。。。
問題は難しくなったようですね〜♪
T期補欠のみなさん。順調に抜けているようです。
まもなくすると、補欠合格者でまーす。
173大学への名無しさん:05/03/09 21:16:51 ID:tj3TAVOH0
漏れは1浪ケテーイして、代ゼミか駿台かで迷ってるんだけど…
で、駿台にしようかとおもたらついて行けなくなった人が結構い
る…とも聞いたんだが果たしてどうしようか。
成績は…ここらで公表されてる偏差よりも下なわけですが…来年
もうかんねえかな?よかったら相談乗ってくださいませ
174大学への名無しさん:05/03/09 21:21:25 ID:siudmmhw0
>>173
予備校相談スレで聞いてみ?
175大学への名無しさん:05/03/09 21:22:40 ID:Ow9SB/PbO
今日から藤田の補欠がまわってるね
176大学への名無しさん:05/03/09 21:24:14 ID:UaAqM70u0
帝京の補欠どうなんだろ?情報ありませんか?
177大学への名無しさん:05/03/09 21:35:09 ID:PpXlpxunO
早く美容外科やりたいな楽しそう
178大学への名無しさん:05/03/09 21:38:13 ID:ulDcJfavO
176>>提供はもうけっこう マワッてると思うょ。
179大学への名無しさん:05/03/09 21:39:01 ID:qnFWVNgiO
帝京の補欠はけっこう前からまわってる。
あんま期待しないほうがいいと思うけど。
自分の周りで帝京受かった人は他も補欠の人ばっか。
180大学への名無しさん:05/03/09 22:11:44 ID:QxEz2lfi0
>>129
おまいの人生、そんなんでいいのかよ。
試験日忘れるなんてネタに近いw
181大学への名無しさん:05/03/09 22:16:55 ID:JKR6yFKc0
>168俺は親が医者だから反対されました。仕事に疲れて掲示板を見たら
皆さん頑張ってるようなので書き込みしてみました。
「医者の将来性はない。
医療費削減・都内医師過剰・給料削減・医師評価↓患者評価↑・過剰労働
普通のリーマンの2倍以上働いて収入は2倍以下。何かあったら訴えられる。」
これが親にいわれた言葉だった。
まー、そんなこと皆わかってるか・・・。将来性はなくてもやりたいからやる!
ただそれだけだよね。某旧帝医大を卒業して5年。ようやく親の言ったことが実感
できてきた。
それと同時に大学名に固執し私立を避けていた自分が恥ずかしい。
優秀なやつはどこいっても優秀だ!勉強だけ出来る理Vのやつらは
研究だけしてればいい!!
有名大学でただけで能力がないのにいつまでも大学名にしばられてるやつ、
医者なんてやめちまえ!一緒にいると恥ずかしくてしょうがない。
大事なのは大学でどれだけ知識を蓄え、いち早く実践できるかだ。
出世したい人はわき目も振らず勉強して本読んで人と触れ合って
患者さんとの付き合いを学んでください。(ちなみに臨床勤務医の話です)
「えー。せっかく苦労して、大学して入ったのに。遊びたいよ。」
っていうやつはこれから地獄が待ってるよ。受験勉強なんて
鼻くそだよ。まじで。受験勉強なんていくら難問だって正解
があるんだもん。だって答えあるでしょ?
医者は予測不可能なことがおきる方が多いんだよ。
人の命は単純じゃないんだもん。一生勉強していかなきゃ
人なんて救える訳ないじゃない?


182大学への名無しさん:05/03/09 22:17:55 ID:QxEz2lfi0
>>181
コピペならもう少し短く編集してくれ。
183続き:05/03/09 22:18:09 ID:JKR6yFKc0
でも辛いことの方が多いけどやりがいのある仕事なのは事実だよ。ただ、
まわりの同僚でこんなはずじゃなかったって言ってるやつも多数。
何も知らないOLは医者のこと、かっこいいとか思うかもしれない。
でも世間で思われてるより何倍も医者の仕事って汚くて泥臭くて、
地味な仕事だよ。最近やってるドラマなんて見当違い。
そりゃ話を面白くするためには色々かえなきゃな。
医師の収入の少なさに驚いてるやつも多数。まさか
こんなに少ないとは思わなかったって。
俺もびびった(笑)。
一般サラリーマンより低いと思う。これからはもっと下がるよ。

医師の仕事の辛さを考えて受験してね。
俺は高校生のときには親の言ったことを良く考えたつもりだったけど
認識が甘かったかも。特に俺の周りのやつらは医師=エリートって考えだったよ。
今は医師=奴隷だなって笑いながら言っています。結構あたってます(笑)。
それでも医師になって良かったって言えれば良いけど自分の想像と見当違いだったら
大学6年間&学費パーだからね。人生狂っちゃう。つねに周りにアンテナをはって行動してください。

まわりのリーマンは休日あるけど医者は24時間束縛されるからね。
患者を殺した夢で苦しんだこと多数あり。医者になって良かったって
思ったことよりも医者にならなければ良かったって思ったことの方が多いかも。

人の命を救えるほど医者は偉くもないし、万能でもない。でも救えないのは
悔しいよ、やっぱ。これが今俺が医者を続けている一番の理由かな。
184続き:05/03/09 22:20:00 ID:JKR6yFKc0
俺がこんな嫌なこと(大体あたってると思うよ)書いたのも医者の志望数が
増えてるって聞いたから。
まじびびった。「何で?お前らあほか??医者の仕事わかってる?」ってまじで
思ったよ。つまらない学歴とか気にして医者を目指すんだったら絶対やめとけ。
そんなやつらは医者の重労働に耐えられるわけない。だって扱いは奴隷だもん。
まあ今は志望者増えててもあと2〜3年したらほんとにやばい仕事だとわかって志望者が
へると個人的には思ってる。だって割りあわないもん。ホントに。
誤解してるやつは受験勉強の前に医者の仕事について調べなさい。実際に会って、話を聞くんだよ。
医師の求人情報とかのバイトは金高いけど人少ないから休みなしだからね。
まあハイリスクハイリターンってやつだ。この受験でお前らの人生が決まるんだぞ!!
いい加減に人生を決めるなよ。人の言ったことを鵜呑みにしないで自分で調べて
自分で決めろ。その姿勢が社会にでても役に立つからさ。

こんなこと言ってるけど俺は医者になって良かったって思ってる。
1度しかない人生、患者さんを救う為に一生を費やす。
これは俺にとって美学かもな。

覚悟のある人は一緒に頑張って社会に貢献していこう。
特に自分のことはどうでも良いから患者さんを助けたい、救いたい
って思っている人には天職だと思う。

最初はどうしていいか全然わからなくて、必死に調べて、眠さを必死でこらえて
文献あさって、人に頭下げて教えてもらって、失敗してバカヤローってどなられて勉強して。
それでも患者さんからもらえる笑顔は最高だよ!!夢に向かって頑張れ!応援してるぜ!

って書き込みがあって余計医者になりたいと思った。
>>182 ごめん。
185大学への名無しさん:05/03/09 22:21:34 ID:PpXlpxunO
正直給料あけで。あと尊敬して。じゃないとそれなりの努力しかしたくないよな。医者になってからも他の職業の奴みたいに自分優先で生きていくかな。やってらんない
186大学への名無しさん:05/03/09 22:24:21 ID:0vNlZj93O
なげっw
やっぱコピペかww
187大学への名無しさん:05/03/09 22:24:26 ID:ulDcJfavO
184>>感動!!拍手を贈りたい。頑張りマソ!
188大学への名無しさん:05/03/09 22:25:45 ID:JKR6yFKc0
俺は自分を犠牲にしても患者の為に一生ささげたい。
M入ってるかも。
189大学への名無しさん:05/03/09 22:26:09 ID:PpXlpxunO
医者もストライキだな
190大学への名無しさん:05/03/09 22:31:22 ID:UWXhYBLJ0
泣けた。
191大学への名無しさん:05/03/09 22:32:49 ID:muppogoS0
俺は患者に自分を殺させてストレス解消してもらいたい。
Mかな
192大学への名無しさん:05/03/09 22:36:35 ID:PpXlpxunO
人として尊敬出来るような患者には精一杯努力するけどカスは正直どうでもいい。
193大学への名無しさん:05/03/09 22:45:06 ID:WKNg1SVWO
>>168
俺の場合は医者の家なんかに生まれなければ医者なんかに憧れずに済んだのに
勉強嫌いな怠け者のくせに医者家庭に育って医者に憧れてしまったばっかりに多浪の人生に…。

>>172
去年の方が難しかったと思う。
194大学への名無しさん:05/03/09 22:49:42 ID:EAB1v++D0
みなさんは学費全部親に出してもらうの???
195大学への名無しさん:05/03/09 22:50:32 ID:AHohneIl0
もちろんそうです。。。。学費

196大学への名無しさん:05/03/09 22:52:38 ID:PpXlpxunO
その予定。
197大学への名無しさん:05/03/09 23:05:17 ID:EAB1v++D0
あまりにも金額がでかすぎますよね。
国立の発表がまだなので、私立へ行くかわからないですけどね。
けど、親が自分たちの老後のために貯めてきたお金を使って
もらうのだから、非常に申し訳ないですよね。
意味不明ですいません。

あと自分は自分を犠牲にしても患者の為に一生ささげたいと思っています。
184に感動しました
198大学への名無しさん:05/03/09 23:08:21 ID:AHohneIl0
医師になるんだったら『患者』っていったらだめだろ。『患者さん』だよ

199大学への名無しさん:05/03/09 23:12:36 ID:XX1/k5Q50
自分を犠牲にしたら患者のために一生をささげられないので
自分を犠牲しない程度にやろうと思いました

なんだろうこの違和感
200大学への名無しさん:05/03/09 23:16:39 ID:JNN4K2vlO
>194
親は自分のスポンサーだから良いよって言ってくれてます。
でもやっぱり高いお金出してもらうのゎ気がひけますね…。

>184
感動っすね。。
入院してる祖父がいます。
親に「あんたがおじいちゃんと一緒にいてあげて何ができるの?」って言われました。。悔しいです。患者さんに必要とされる医師になりたいです。
201大学への名無しさん:05/03/09 23:17:20 ID:EAB1v++D0
198
すいません
文字打つのが苦手で、188をそのまま使ってしまいました。
すいません
意識が足りてませんでした。けど、心の中では患者さんのつもりでした
本当にすいません
202大学への名無しさん:05/03/09 23:17:22 ID:PpXlpxunO
患者って別に客と同じでしょ。わざわざネットでさんづけする必要ないじゃん。
お店で働いてる人が書き込むスレみても普通に客でしょ、わざわざさんづけしてない。
203大学への名無しさん:05/03/09 23:21:44 ID:AHohneIl0
スルー
204大学への名無しさん:05/03/09 23:22:20 ID:EAB1v++D0
200
私の祖父はセンター試験の3日前になくなりました。
ずっと寝たきりでした。
まだ倫理的なことについて不十分なので、このようなことを
言っていいのか分かりませんが、尊厳死や安楽死について
考えさせられた気がしました。
205大学への名無しさん:05/03/09 23:24:38 ID:0vNlZj93O
医学部志望だがあの長い分に感動できなかった。こんな俺は失格か?
206大学への名無しさん:05/03/09 23:29:30 ID:PpXlpxunO
医者は態度がでかいからお店みたいに患者様と呼ぶようにしろって最近よく言うじゃん?
でも実際その手本となってる一般の店は口だけは丁寧で腹の中では無礼なんだよね。様なんて絶対想ってない。形だけの敬語なんて慇懃無礼というかなんというか。
207大学への名無しさん:05/03/09 23:30:59 ID:AHohneIl0
スルー
208大学への名無しさん:05/03/09 23:31:11 ID:JNN4K2vlO
>204
お悔やみ申し上げます。身内が亡くなったり病気になるのはとても悲しいことだけど、いろいろ考える良い機会ですよね。。
209大学への名無しさん:05/03/09 23:33:59 ID:PpXlpxunO
スルーとか超失礼だよ?真面目にかいてるのに。そんなんで自己犠牲の医者になれるの?
210大学への名無しさん:05/03/09 23:38:30 ID:AHohneIl0
スルーww
211毛根ゼロ:05/03/09 23:40:52 ID:tmR5aX000
>>209
はい、これもスル〜
212大学への名無しさん:05/03/09 23:42:17 ID:PpXlpxunO
患者にはスルー出来ないからね。いやするのかなw
てか人に優しくを普段から実践してない人とかにさんをつけてないとか言われたくないもんだ。
それこそまさに口だけのタイプ。ばいばい
213毛根ならまだあるぜ:05/03/09 23:43:59 ID:tmR5aX000
このスレはまじめなスレにしようや。
スル〜なんて言うやつもスル〜だな。
そこら辺は暗黙の了解で。
214大学への名無しさん:05/03/09 23:44:24 ID:AHohneIl0
スルー
215大学への名無しさん:05/03/09 23:46:39 ID:muL8vgXHO
スルーするのが吉
216Z会:05/03/09 23:48:08 ID:tmR5aX000
Thourough?
217大学への名無しさん:05/03/09 23:51:54 ID:5HK3JYDq0
>>194
全額出してもらうけど、自分としては親に借りるという意識だよ。
親は「そんなことしなくていい」というけど、必ず返す。
全然次元が違うけど、お手本にしたい人がいるから。

うちにホームステイした女性で、実家は州で30番くらいっていう、どれだけ資産があるのか
わかんないくらい金持ちだったけど(部屋が使用人が100人以上いる)、見た目は普通で、
奨学金とバイトで大学でて、今は医学部2年生になったみたい。
218217:05/03/09 23:53:50 ID:5HK3JYDq0
訂正
×部屋が使用人が100人以上いる
○部屋が240以上あって、使用人が100人以上いるらしい
219大学への名無しさん:05/03/09 23:54:35 ID:AHohneIl0
子供も100人ぐらいいたりしてねw
220大学への名無しさん:05/03/09 23:57:30 ID:5HK3JYDq0
>>219
いるかもねw母さんが多いらしいからw
221北九州予備校:05/03/10 00:06:42 ID:tmR5aX000
そうさ努力は実る。実るのは努力。
逆は怠惰は枯れる。
このフレ〜ズにピンと来た方は是非来校ください。
222大学への名無しさん:05/03/10 00:08:41 ID:HEFraZ33O
そろそろ新学期の話しないかい?今年で二浪だからあとがないんだよw来年の入試要項発表した所ある?新旧課程の移行措置があるかないかが問題だ
223194:05/03/10 00:09:00 ID:eE0RPnyW0
217
私も同じ意見です。うれしいです。
何年かかるかは分からないけど返すつもりでいます。
私の親も返さなくていいとは言いますけどね。
こんな風に、親に申し訳ないとかウダウダ言うのっておかしいですかね?
224大学への名無しさん:05/03/10 00:12:20 ID:81lsvy3dO
東海の編入って、やはり東大とかそれなりの大学でないと受かりませんかね?
225!):05/03/10 00:12:46 ID:dpo5JuOl0
スル〜
226大学への名無しさん:05/03/10 00:14:29 ID:rUhIVLTL0
アメリカでは家が金持ちでも大学生ともなれば、バイトするのは当たり前になっている。
学費を親に出してもらって自分はバイトしていないなんてことをうっかり言うとドン引きだから注意。
227大学への名無しさん:05/03/10 00:16:59 ID:AOFcVRkOO
>>224
実際学士編入に合格する人はかなりの高学歴。もしくはそれなりの経歴がある人。
228大学への名無しさん:05/03/10 00:22:15 ID:xFQNpFFP0
今年は数学に苦しめられた、来年は3Cやらねーぞ、ゼタイ!! 2B&化学中心だ。

新課程て化学生物どんな感じになるんだろ・・・orz
ああ、予備校も探さんと・・・=■●_
終わってもマターリできないな(萎 
229大学への名無しさん:05/03/10 00:22:53 ID:NX7iEVeb0
>>224大丈夫だよ。東海は試験が出来れば入れます。年齢制限も前までは40歳以下だったのが今年からなくなりました。
ただ倍率は相当高い。今年から枠は40人になって試験科目が英語と適性試験になった。
英語が出来て知能指数が高い人はチャンスありだよ!!適正試験が司法試験の知能テストみたいだったのだ。
ようするに論理力・判断力が問われる。頭のいい人は出来ると思う。英語は英語で計算問題が結構でてた。
英語の偏差値が大体65以上あるんだったらチャレンジする価値があると思うよ。
230大学への名無しさん:05/03/10 00:23:50 ID:81lsvy3dO
もうだめぽ…
231大学への名無しさん:05/03/10 00:26:16 ID:QR/THBcHO
>>183
そこまで言うなら給料、月給にしていくらぐらいなのか
教えてください、お願いします。
232大学への名無しさん:05/03/10 00:27:19 ID:4L4kjCnSO
素朴な疑問なんですが、なぜ国立の医学科に行かないんですか?
233大学への名無しさん:05/03/10 00:27:46 ID:BBRoj9Gc0
私立の医学部があるからじゃない?
234大学への名無しさん:05/03/10 00:28:37 ID:s5p/RUd8O
頭が…
235大学への名無しさん:05/03/10 00:30:17 ID:TazbTer70
学費が安い医歯薬予備校ってないんでしょうか?
200万くらいでいけそうなとこが希望ですが。
236大学への名無しさん:05/03/10 00:35:35 ID:NX7iEVeb0
いやあれはコピペでしょ。
医大卒5年後だったら普通の人の倍以上働いて600〜800万くらいじゃん?
それに訴えられるリスクもつけばあんまり高い給料とは言えないよね。しかも現状だからね。
あと10年もしたら医者の待遇はもっと悪くなるよ。どこの病院も赤字経営なんだから。
そんなの調べればすぐわかる。
しかも普通の臨床勤務医は病院勤務だけじゃやっていけないからバイトもして
この位だと思われます。まあ待遇目当てで医者になる人は精神的にもたないって
話ですな。


237大学への名無しさん:05/03/10 00:36:20 ID:2e+vWV120
>>226
そうでもないよ。日本みたいに大学卒業まで親が払う人も同じくらいいるよ。
といっても、私の知る2〜30人の範囲での話だけど。
向こうは奨学金が充実してるといっても、自費(親)で払う人がある程度いないと
制度がパンクするでしょ。

>>223
その意識は持つのは結構だと思うけど、親はもちろん社会全体にも感謝しながら
学ぶ意識ももたないとね。というのは新潟から来た友達の受け売りだけど。
238大学への名無しさん:05/03/10 00:37:52 ID:81lsvy3dO
>229
ホントですか?そう言えば獨協のAOもロースクールの適性試験のようなものでした。
小生にはもう年齢的に東海編入しか道はない…。頑張るぽ
239大学への名無しさん:05/03/10 00:44:41 ID:NX7iEVeb0
>>238何歳よ?
俺の知り合いは42歳で医学部はいったからね。
杏林だって学科取れればいれてくれるよ。
皆努力して夢を達成してるんだからあきらめたら駄目だよ。
っていうか国立は大部分、私立は学科取れればいれてくれるよ。
露骨に差別してるところもあるけど。
ちなみに東海学士の受験生はおじさんおばさん、
マジ多いよ。俺の隣に座った人なんか高校の
英語の先生だった。ありかよ?!って思ったけど。
まあ英語は出来て当たり前で、適正試験は対策とりに
くいからかなり博打っぽくなると思うよ。
個人的には一般入試の方が絶対入りやすいと思う。
240大学への名無しさん:05/03/10 00:49:27 ID:81lsvy3dO
>239
小生、今年で25歳です。今年の入試で惨敗し、自信を無くしました…
241大学への名無しさん:05/03/10 00:52:10 ID:eE0RPnyW0
とりあえず、国立合格できるように頑張ります
242大学への名無しさん:05/03/10 00:52:16 ID:5OGG1K/00
>>235
てか1年で200万もかけないと医歯薬いけないとか自分の適性考えた方がいい
243237:05/03/10 00:53:21 ID:2e+vWV120
あー、読み直してみたら、かなり的外れなことを書いてますね、私。
237での226へのレスはスルーで。
244大学への名無しさん:05/03/10 00:58:49 ID:fJynBSBq0
今年私立全部落ちて、国立受かった。
今は私立医学部もかなり難しい。
みんな、がんがれ。
245大学への名無しさん:05/03/10 01:03:09 ID:TazbTer70
>>244
国立はどこに受かったの?
246大学への名無しさん:05/03/10 01:04:24 ID:NX7iEVeb0
>>240俺も25だよ。
何いってんのさ!!国立なんて多いとこは入学者の2割くらい再受験だよ。
あきらめたら夢は終了だよ。合格してる人たちは受かることを信じ続けて
勉強してるんだから。
偏差値にもよるけど東海にいけるお金があるんだったら他の私立も大丈夫じゃない?
何が自身をなくしてるか具体的に紙にかいてごらん。
大したことないことに気づくから。勉強を続けることで合格の可能性はどんどん上がっていくんだから。
前向きにお互い頑張ろう!!
247大学への名無しさん:05/03/10 01:13:13 ID:81lsvy3dO
このスレには、いい人もいるんですね。頑張る気力が湧いてきました。ありがとう。
248大学への名無しさん:05/03/10 01:16:24 ID:fJynBSBq0
>>245
富山医科薬科
249大学への名無しさん:05/03/10 01:18:49 ID:TazbTer70
>>248
レスどうも!!!
私立は何校受けたのですか?
私立は対策してなかったんじゃないですか??
250大学への名無しさん:05/03/10 01:58:30 ID:ih+0xE0l0
>>249
私立は三つ。
過去問はどれも三年分以上はやったよ。
対策もそれなりにしたんだはずなんだけど、落ちた。


251大学への名無しさん:05/03/10 02:06:36 ID:TazbTer70
>>250
レスどうも。
そうですか慈恵とか受けられたのですか?
あと二次落ちだったとか
252大学への名無しさん:05/03/10 02:24:59 ID:c61d/inZ0
>>251
慈恵なんて無理ですw
私立の中では中堅レベルのとこを三つ。
1つは二次落ち、残りはぜんぜんだめ。
253大学への名無しさん:05/03/10 02:49:13 ID:TazbTer70
>>252
レスどうも。
なるほどー私立も甘くないと思っておいたほうがよいですね。
偏差値はどのくらいだったのですか?
なんだか質問ばかりですいません
254眠れない128:05/03/10 02:50:42 ID:7RlBAA9fO
>>135
駿台についてるやつです。
相手はバイトの学生なんで当たりハズレあると思いますが
自分はかなり当たりでした。
周りの人には
「元々才能あったんだよ、でなければ全国一位なんか取れない」
と言われましたが、やっぱり個別指導の力は絶大だったと思います。
255大学への名無しさん:05/03/10 03:00:28 ID:TazbTer70
>>254
それって駿台の私立医学部特別指導コースってのですか?
256大学への名無しさん:05/03/10 03:07:52 ID:c61d/inZ0
>>253
河合記述で69。私立もかなり厳しいですよ。2ちゃんだとバカにされてますけどね。
257大学への名無し:05/03/10 03:21:15 ID:RvheKSHCO
>>240
オレは今年28で医学部に合格した。合格するまで3年かかったよ。去年なんかA判定の大学全てにフラれた。
夢は持ち続けるかぎり実現できる。頑張れ!
258大学への名無しさん:05/03/10 07:39:25 ID:AOFcVRkOO
さて、近大いっちょ行くか。よう寝れたわw
259大学への名無しさん:05/03/10 07:58:37 ID:lR/MGD1G0
>244

禿同。

俺も中低位私立多数受けたが正規なしで、駅弁受かった。
「私立は国公立の滑り止め」という時代は終わった希ガス。
260大学への名無しさん:05/03/10 08:08:18 ID:Xv1AOgxQO
俺もそう思う。駅弁はセンターとれれば全然恐くない。まぁ駅弁と言ってもピンキリだからだろうけど
261沖縄:05/03/10 09:27:47 ID:dpo5JuOl0
僕五郎だけど私立では五郎がハンデになるのかな?
262大学への名無しさん:05/03/10 09:36:55 ID:L2MQlSZ+0
>>261
確実になる。某医歯系予備校じゃあ、
「基本、私大は3浪まで」って言ってる。
263大学への名無しさん:05/03/10 09:38:55 ID:dpo5JuOl0
でも点数ちゃんと取れれば受かるでしょ。
264大学への名無しさん:05/03/10 10:02:46 ID:FLXgAql70
>>263
いやそうでもない。
多浪は点取れても通さない大学もあるから、261さんはよく調べたほうがいいよ。
265大学への名無しさん:05/03/10 10:13:27 ID:A7OAdghy0
患者のために一生をささげるなんてできない。聖者になんかなれないよ。
ごめんなさい医者あきらめます。一度きりの人生思いっきり楽しみたいとおもいます。
266大学への名無しさん:05/03/10 10:17:34 ID:L2MQlSZ+0
>>265
何の前フリもなくコンプ表明かw
267大学への名無しさん:05/03/10 10:25:47 ID:rUhIVLTL0
大阪医科の補欠状況はどうなっているのだろう。
回った人いる?
268大学への名無しさん:05/03/10 10:28:02 ID:VbVLGgkbO
二浪+大学2年の実質4浪もやばいのか?
って全然びびってないけど。慈恵は点とりゃいれてくれるし。26才の人受かってたし
269大学への名無しさん:05/03/10 10:30:05 ID:lPhtbuJrO
>>261
私立はかなりきついと思うから国立目指してみては?
福島とかはあんまし差別しないって駿台できいたよ。あと杏林は説明会で多浪や再受験の人減らしたいって言ってたから期待しないほうがいい。
がんばれ!
270大学への名無しさん:05/03/10 10:31:10 ID:L2MQlSZ+0
271大学への名無しさん:05/03/10 12:21:24 ID:dpo5JuOl0
例えばどこの大学が太朗にあんまし差別しないの?
272大学への名無しさん:05/03/10 12:22:20 ID:9GpvYMkfO
近畿英語死亡
273大学への名無しさん:05/03/10 12:26:11 ID:FLXgAql70
>>271
杏林、東海あたりがそうだと聞くが・・
274大学への名無しさん:05/03/10 12:30:23 ID:NX7iEVeb0
>>271杏林。まあそれでも合格者の上位の方に入らなきゃきついかも。
っていうか各大学の比率を見れば大体わかる。
太朗に厳しいとこは俺の知ってる限りだと
聖マ慶應順天女子医あたりかな。
でも入ってる人もいるからやっぱり学科が出来れば入れるってことだろ。
275大学への名無しさん:05/03/10 12:42:51 ID:FLXgAql70
>>274
>太朗に厳しいとこは俺の知ってる限りだと 聖マ慶應順天女子医あたりかな。

東医も3浪位までと聞きます。
276大学への名無しさん:05/03/10 12:44:39 ID:L2MQlSZ+0
大阪医大は3浪まで。
277264:05/03/10 12:48:27 ID:ZvAvfFi10
杏林も3浪までじゃん?
その他の4人は再受験の人思われ…
278大学への名無しさん:05/03/10 12:49:27 ID:VbVLGgkbO
純粋3浪と、2浪+大学一年の実質3浪はどうなんだろ…
279大学への名無しさん:05/03/10 12:51:02 ID:6nwTERvL0
再受験で五カ年計画の漏れが来ましたよ。来年と言わず長く頑張りましょう!
同じ仲間として。
280大学への名無しさん:05/03/10 12:57:20 ID:NX7iEVeb0
一般的には3浪以上は大学に1回入ってから
再受験した方が入りやすいとも聞く。
そこらへんは不明瞭だな。
私立医系専門予備校行って聞くのが良いかも。
っていうか私立は教授枠あるし寄付金あるし正規枠は
かなり少ないんだろうな。
だから実際の募集人数に惑わされてると痛い目をみる。
出来るやつには関係ないけどね。
281大学への名無しさん:05/03/10 13:01:15 ID:gd9rq6mgO
>>278
うは…。今、俺が悩んでることだ。
親不幸もここまで来ると毎日が辛い…。
補欠受かるといいが…
282大学への名無しさん:05/03/10 13:01:17 ID:L2MQlSZ+0
>>280
>私立は教授枠
おまいはいつの話をしてるんだ。時代錯誤だろ
283大学への名無しさん:05/03/10 13:03:31 ID:6nwTERvL0
私立はなんでもありだ。ウブだな?お前?
284大学への名無しさん:05/03/10 13:05:07 ID:L2MQlSZ+0
>>283
お前自信が何でもありだろw
そうやって一生過ごせ
285大学への名無しさん:05/03/10 13:09:24 ID:NX7iEVeb0
>>282へ?今の話だよ。
ちなみに今年俺も利用したけど、紙があって
俺は200番くらいだった。ということは俺のほかにそれを利用し
てるやつが200人はいるってこと。
俺は数学が全然出来なくて落とされたけど。
っていうか私立じゃそんなの常識。
別に裏口じゃないよ。大学がそういう枠を設けてるだけの話。
それでもあまりに点数取れない人は落とされる。
私立は金ないんだから仕方ないじゃん。
そんなの皆わかってるだろ。
まったく知らない人と信用してる人の知り合いだったら
点数に差がなかったら信用してる方をとるだろ。
そういうこと全然知らなかったってやつは認識が甘い。
皆黙ってるだけだよ。ちゃんと調べないと。
286大学への名無しさん:05/03/10 13:10:34 ID:L2MQlSZ+0
>紙があって俺は200番くらいだった
アホ?補欠順位だろ
287大学への名無しさん:05/03/10 13:14:27 ID:NX7iEVeb0
>>286
違う。試験より1ヶ月くらいまでに教授に頼むと大学から紙が届く。
そこには寄付金のこととか色々書かれてる。っていうかほんとに
知らなかったやつは世間をしらなすぎ。
こんなことあんまりおおっぴらに言う事じゃない。暗黙の了解だよ。
288大学への名無しさん:05/03/10 13:17:22 ID:9ZQQHTCg0
http://www.geocities.jp/auc12011982
お勧め問題集だ。2chで評判のよい本をやっておけば
合格できるだろうぜ
289大学への名無しさん:05/03/10 13:19:45 ID:L2MQlSZ+0
>>287
>それでもあまりに点数取れない人は落とされる。
それが要するにお前なんだろ?コネまでつけて情けない

コネは補欠に回して、2次で補欠順位を繰り上げるのが
常套手段のはずだが。漏れも東京の某医大で経験済み。
3月の末に合格がきたけど、他が決まってて蹴った
290大学への名無しさん:05/03/10 13:21:51 ID:6nwTERvL0
ID:L2MQlSZ+0は金も学力も無いから必死だな?まあ、無理だろ?
291大学への名無しさん:05/03/10 13:22:46 ID:QR/THBcHO
コネあるのに落ちるなんてどれだけ無能なんだろう…
292大学への名無しさん:05/03/10 13:24:51 ID:L2MQlSZ+0
>>290
>金も学力も無いから必死だな?
>>289をよく読め。おまいは読解能力すらないんか?
もうすぐ漏れは3回生だ。
293大学への名無しさん:05/03/10 13:28:17 ID:6nwTERvL0
ふーん?医学生ねー?(笑)はいはい、わかりましたよ。(笑)プッ!
294大学への名無しさん:05/03/10 13:29:15 ID:FLXgAql70
>>287
>試験より1ヶ月くらいまでに教授に頼むと大学から紙が届く。
そこには寄付金のこととか色々書かれてる

どちらの大学でしょうか?
295大学への名無しさん:05/03/10 13:31:21 ID:L2MQlSZ+0
ID:6nwTERvL0の不合格体験記を皆さん、今後の教訓にしてください。
「コネでもバカは落ちる」
296大学への名無しさん:05/03/10 13:31:46 ID:L0MP8gnN0
国立池!ゴミども
297大学への名無しさん:05/03/10 13:32:20 ID:NX7iEVeb0
>>287 というより実力じゃ合格できそうにないから頼むわけだ。

親がその医大卒だったら子供には何も言わないで手が回ってたりもする。
まあ良い悪いは別として私立はそういうとこだ。
俺は実際落ちたわけだからまあ合格にはほど遠かったんだろうな。
俺の言いたい事は皆同じ条件だって思って甘く見てると失敗するぞって
話よ。実際の正規枠は少ないってこと。


298大学への名無しさん:05/03/10 13:33:22 ID:6nwTERvL0
あれれ?三回生なら不要だろ?(笑)本当ならだけど?プッ!
299大学への名無しさん:05/03/10 13:33:36 ID:L0MP8gnN0
国立は頭で入る所
私立は金で入る所
300大学への名無しさん:05/03/10 13:36:27 ID:L2MQlSZ+0
>>296
かといって、ゴミ未満の国立には行きとうない。

>>297
>親がその医大卒だったら子供には何も言わないで手が回ってたりもする。
>まあ良い悪いは別として私立はそういうとこだ。

受かった奴が言ったら格好いいけどなw落ちてるからなあ
301大学への名無しさん:05/03/10 13:36:44 ID:6nwTERvL0
匿名だとなんでもありで便利だね?(笑)プッ!
302大学への名無しさん:05/03/10 13:39:20 ID:L2MQlSZ+0
>(笑)プッ!
厨房の匂いがするなw
303大学への名無しさん:05/03/10 13:46:17 ID:NX7iEVeb0
>>300いやかっこいいとか悪いとかそういう話じゃないんだよ。
ただ事実を述べてるだけ。
そして俺は受験レベルにはほど遠かったのも事実。
謙虚に受け止めて勉強してるよ。
っていうかこういう話になるとすぐ誹謗中傷するのはお門違いだよ。
建設的に情報を提供しようぜ。

>>294新設はほとんどあると思ってよい。旧設ももちろんあるけど割合少ない。
でも1次試験通ったら面接で有利なのは当たり前。
みんなわかってると思うけど。
304大学への名無しさん:05/03/10 13:47:23 ID:L2MQlSZ+0
>>303
ごめんな、本当に悪かったよ。おまい応援してるぜ
305大学への名無しさん:05/03/10 13:49:23 ID:QR/THBcHO
要するにコネありで落ちたお前は無能以外の何でもない、終了。
結局点数取った奴が受かるんだよ。
306大学への名無しさん:05/03/10 13:50:54 ID:L0MP8gnN0
川崎医大に裏はあるか?
307大学への名無しさん:05/03/10 13:55:33 ID:L2MQlSZ+0
>>306
裏ではないが、
実家が岡山だとか、親が岡山大出身なら有利という話は聞いたことある。
あくまでも2次試験の話だろうけど。
308大学への名無しさん:05/03/10 13:56:06 ID:L2MQlSZ+0
>>299
駅弁に頭ゎ要らなゐョ。
309大学への名無しさん:05/03/10 13:57:17 ID:NX7iEVeb0
いや具体的に言うのもどうかと思うので・・・。
>>306もしあったらどうするのさ?受験やめるの?
>>305の言うとおり点数とったら受かるのはホント。
どんなとこでも実力がある人は入る。でもボーダー
ぎりぎりしか取れない人は難しいってことも事実。
まあ私立はどこでもそういうのあるんだから
(でも国立だって地元枠あるっしょ?)、そういうもんだと
思って余裕合格を目指して勉強しないとって話。
このくらいで入れるかなって思ってると全部落ちる。
このスレみてる人が皆合格できるよう頑張ろうぜ!
310大学への名無しさん:05/03/10 14:00:21 ID:6nwTERvL0
成りすましも頑張れよ!
311大学への名無しさん:05/03/10 14:04:33 ID:L2MQlSZ+0
>>310
おまいの言葉遣い、2chの初心者っぽくて好き。
312大学への名無しさん:05/03/10 14:05:39 ID:QR/THBcHO
>>309
文章長いがお前の言いたいことはよくわかるよ
無能呼ばわりしたがオレも落ちたし無能だ
お互いがんばろう
313 ◆53oOvv5IPI :05/03/10 14:52:54 ID:LMPwrjmE0
補欠の周りを浴してくれ。
314大学への名無しさん:05/03/10 15:04:33 ID:L2MQlSZ+0
48 名前:名無しさん [2005/03/06(日) 14:00]
>>36
大阪医科は3月2日の面接召集の手紙がきてなかったら今年は不合格だよ

マジ???

18  名無しさん  2005/03/08(Tue) 13:59
>>17 3月2日一次補欠。3月9日二次補欠。
   二次補欠は例年半分ぐらいは回りますが、今年は上位しか
   回らない可能性が高いです。
315大学への名無しさん:05/03/10 15:11:03 ID:L2MQlSZ+0
316大学への名無しさん:05/03/10 15:30:00 ID:gd9rq6mgO
>>314
大阪医科だが―
正規合格者153人。
3月2日の一次補欠を決める小論・面接試験は100人強の受験生が受けた。
そのうち一次補欠になれた者が何名かは分からないけど。


今年は正規合格者が多いこと、
来年から新課程ということを踏まえ、国公立に落ちた場合、私立に甘んじる人が多いこと、
またその際私立を選ぶ上で、大阪医科は名門の私立医学部で人気が高いこと、
…ってワケで、3/2の試験をクリアした1次補欠の者も全員は回らないんじゃなかろうか?

詳しい人、情報キボンヌ


>>315
携帯から見れないが何だ?
317大学への名無しさん:05/03/10 15:37:30 ID:hNWouMcNO
いくつか知りたい事があるのですが駿台の私立医コースとハイレベルの
化学は一学期に理論分野についてはどのくらい進みますか?
代ゼミは2学期に気体や溶液がまわされたりして進度が遅いのですが駿台はどうなのでしょうか?あと数三も一学期中にほぼ全分野終わるのでしょうか?
318大学への名無しさん:05/03/10 15:38:12 ID:hNWouMcNO
すいません書くスレ間違えました
319大学への名無しさん:05/03/10 16:46:29 ID:Qk/zSyum0
日大の補欠はどこまで回ってるか誰か分かる?
320大学への名無しさん:05/03/10 16:48:04 ID:0qmeKbc20
日大の補欠はコネ優先だから期待しないほうがいいよ
321大学への名無しさん:05/03/10 16:49:01 ID:THDLOXlQO
>>319
誰がわかるんだそんなもん
322大学への名無しさん:05/03/10 16:49:10 ID:FLXgAql70

そういやー、以前にあった書き込みで、
関医か大医で試験日に後ろの奴が欠席だったのに
合格発表でそいつの番号が出てたって言う話はどうなったのかな?
323大学への名無しさん:05/03/10 16:51:41 ID:L2MQlSZ+0
>>322
ネタだろう。
324大学への名無しさん:05/03/10 17:00:13 ID:FLXgAql70

その時は真剣に書き込んでる様だった。
「前の席から番号順ではないかもしれないので、確信はないけれど」
といった書き方で・・・

レスも「大学に聞いて確認してみろ」とかあったが・・
325大学への名無しさん:05/03/10 17:24:41 ID:YD69e2+Y0
公募推薦の私立はコネのみと聞いたのですが、東医や東女医でコネなしで受かった人はいるのでしょうか?
326大学への名無しさん:05/03/10 17:25:25 ID:rUhIVLTL0
関医だったかな。でもこんなに時間たってちゃ、もうな・・・。
327大学への名無しさん:05/03/10 17:26:14 ID:L2MQlSZ+0
>>325
コネコネコネコネ言うやつは、医者よりうどん職人になれ。
328 ◆53oOvv5IPI :05/03/10 17:28:53 ID:x8Yf56h80
さて来週がもっとも補欠で盛り上がる時期ですな。
329大学への名無しさん:05/03/10 17:48:28 ID:vpo+XXBfO
今杏林補欠回って来ました!18番から20番台後半までは回ってるみたいです。
それと、今年の友達で三浪や四浪でも杏林や東邦に受かった人がいます。
この二校は合格点よりかなり多くとらないと多浪は不利、というわけではないみたいです。愛知医大は減点があるかもしれません。
330大学への名無しさん:05/03/10 17:50:38 ID:CEobKc0uO
今年の首都圏の大学の補欠の回りは過去最悪です 合格者は偏差値表どうりにはいってないです やはり、国立難民の数は相当なものとなりましたね (大手予備校の私立医コースの見解)
331大学への名無しさん:05/03/10 18:03:24 ID:tNNmUzS20
北里キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
NTTの電報できた。

「合格」手続書類別送済み。3月15日までに手続きされたし。
手続無き時は合格を取り消す。   
                        北里大学医学部
332大学への名無しさん:05/03/10 18:09:16 ID:FLXgAql70

おめでとう〜
取り消しにならないうちに手続きしようね
333大学への名無しさん:05/03/10 18:16:10 ID:tNNmUzS20
>>332
Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks

でも来週には他にもきそうな気がするんだよね。
でも15日じゃまだ微妙だし。一応振り込んどきます。
334大学への名無しさん:05/03/10 18:38:14 ID:gd9rq6mgO
昨日、大阪医科の小論・面接受けた人いない?
何人くらい受験してた…
335大学への名無しさん:05/03/10 18:47:41 ID:L2MQlSZ+0
336大学への名無しさん:05/03/10 18:57:39 ID:gd9rq6mgO
>>335
携帯から見れないっス…
337大学への名無しさん:05/03/10 19:01:08 ID:tNNmUzS20
>>336
そのサイトに2次何人受けたかはかいてないみたい。
ただ今年は1次補欠でも上位でないと危ういとは書いてある。
338質問です:05/03/10 19:02:47 ID:/G1BWGd90
医者って実際サラリーマンより給料少ないんですか?お金のために目指してはいないとはいえすこしがっかりです。
339大学への名無しさん:05/03/10 19:09:45 ID:AOFcVRkOO
今日近大受けた人どないやった?
340大学への名無しさん:05/03/10 19:15:41 ID:Dwm30wG70
岩手医科落ちて国立受かった俺は・・・

341大学への名無しさん:05/03/10 19:19:25 ID:L2MQlSZ+0
>>338
>医者って実際サラリーマンより給料少ないんですか?
研修医はね。
342大学への名無しさん:05/03/10 19:19:36 ID:cceBcOCHO
>>339
試験場が分かりづらかった@大阪狭山
343大学への名無しさん:05/03/10 19:32:30 ID:J8Dr93njO
>>340
344大学への名無しさん:05/03/10 19:36:13 ID:5HY+ud9zO
東邦、慈恵前期、日医、東医に全て一次落ちでマジ凹んだけど島根にはなんとか合格した
しかし島根の方が学費は間違いなく安いけど行きたくないな
345大学への名無しさん:05/03/10 19:46:02 ID:lyozRJkw0
>>344
私立洗顔からみたら国立医合格は神ですぜ!
おめでとう!!
他に私立どこかうかったの?
346大学への名無しさん:05/03/10 19:46:35 ID:y5M2d0gm0
てか慈恵と日医どこまで補欠まわってるか教えてクレー
347大学への名無しさん:05/03/10 19:48:36 ID:5HY+ud9zO
>>345
その四つだけ受けて全部一次落ちです
東邦か日医に行きたかったけど国立を蹴って浪人なんてことをする度胸もない
348大学への名無しさん:05/03/10 19:54:16 ID:lyozRJkw0
>>347
そうなんだ。でも国立のみってのがすげーなw
349大学への名無しさん:05/03/10 19:59:22 ID:AOFcVRkOO
>>342
俺本学で受けたからわかんねw
解答速報もろて英語採点。
8割…しゅーりょー…orz
さ、明日からまた頑張るか…
350大学への名無しさん:05/03/10 20:01:51 ID:gd9rq6mgO
>>337
トンクス
351大学への名無しさん:05/03/10 20:03:38 ID:NX7iEVeb0
>>338給料は今後勤務医は1000万程度になると思われる。
病院の部長クラスで今1500万くらいだがそれも下がるだろう。
ちなみに大手銀行の役員は2000万くらいもらってる。
外資は実力次第で3000万とかいくし。まあ能力ないやつはクビだけど。
これからは医者も終身雇用は期待できないし、厳しいのは明らか。
ただ一般サラリーマン並の給料はもらえると思う。しかしその分しばられるし、
責任重いし、訴えられるし。
大してなりたくないやつはあきらめた方が無難。
っていうかまわりの医者にきいてみ。よくわかるから。
俺は知り合いの医者5人に聞いて皆に厳しくなるとは言われたけど、
最終的には自分でよく考えて決めたんだったらやったらよいと思う
って言われたよ。ただ待遇目当てでなったら絶対後悔するから
それは理解しておいてだとさ。
医者で一攫千金狙いたいんだったら研究医にでもなって癌の特効薬
とか新薬を発見するしかない。
長文ごめんね。
352大学への名無しさん:05/03/10 20:03:41 ID:tNNmUzS20
>>344
開業医なんでしょ?
353大学への名無しさん:05/03/10 20:06:24 ID:FLXgAql70
>>347
関東の出身の方ですか?
だとしたら未練残るでしょうけど、関西中国地方の方なら島根へ行かれたほうがいいと思いますが。
354大学への名無しさん:05/03/10 20:14:53 ID:Xv1AOgxQO
俺の友達で横浜から島根行った奴いるけど田舎過ぎてかなり鬱らしいガンバレ
355大学への名無しさん:05/03/10 20:20:06 ID:vaO21OMM0
近畿の生物の大問1やってて死にそうだった。
356大学への名無しさん:05/03/10 20:22:30 ID:tNNmUzS20
去年島根は後期で一人けってるね
後期で蹴るなんて・・・。
357大学への名無しさん:05/03/10 20:31:16 ID:7MEelzE2O
島根って民放が二つしかなくてこの前の北朝鮮戦見れなかったそうな
がんばれ
358大学への名無しさん:05/03/10 20:35:12 ID:y5M2d0gm0
現役で私大医うかったのにけって一浪目うけたらかならず不合格になるってほんと?
359大学への名無しさん:05/03/10 20:38:21 ID:5HY+ud9zO
受験で島根行った時にはテレビも見ないですぐ寝たけど民放二つしかないっていうのはマジで終わってる。迷うな
360大学への名無しさん:05/03/10 20:39:19 ID:tNNmUzS20
>>359
開業医?
361大学への名無しさん:05/03/10 20:40:02 ID:NX7iEVeb0
>>358それは俺も聞いたことがある。しかし友達の友達の話だからあくまでウワサ。
その人は理V目指してて東医をけったらしい。でも理Vおちて次の年にまた東医一次
受かって面接行ったら何で来てるんですか?って言われて不合格になったらしい。
真偽のほどはわからんが・・・。
362大学への名無しさん:05/03/10 20:41:01 ID:tNNmUzS20
>>358
必ずとはいいすぎだが私立医は浪人すれば受かるというものではない気がする。
363大学への名無しさん:05/03/10 20:43:07 ID:tY4cJs/s0
帝京いきます
364大学への名無しさん:05/03/10 20:44:01 ID:5HY+ud9zO
>>360
実家は開業です
365大学への名無しさん:05/03/10 20:45:58 ID:tNNmUzS20
>>364
じゃあ島根でいいんでないでしょうか?
来年私立医うかるとは限らないし国立だって受かるとは限りませんし。
まあ最終的には親との相談ではないでしょうか?
366大学への名無しさん:05/03/10 20:46:00 ID:y5M2d0gm0
>>361
そうなのか。やばいなあ。日医をけるか迷ってる・・・
367大学への名無しさん:05/03/10 20:48:46 ID:NX7iEVeb0
>>366俺も信憑性のほどは謎だ。自分の話だったら絶対と言えるのだが。
まあ、ある意味理解は出来る。
医系専門予備校とかに電話して相談してみたら?そういう話知ってるかもよ。
ただ悩んでてもしょうがないし。
368大学への名無しさん:05/03/10 20:50:12 ID:tNNmUzS20
>>366
まあ日医は個人面接だから去年のことは攻められることはないとおもうが。
てか去年のこともちゃんと調べてる大学もあるんだね。
でも今日医受かってるんなら来年はより高いところにいけそうでもあるが
絶対はないもんな。
369368:05/03/10 20:50:56 ID:tNNmUzS20
日医は個人面接だから→日医は個人面接でないから
370大学への名無しさん:05/03/10 20:52:29 ID:5HY+ud9zO
日医ならいいじゃないか。島根のような僻地しか合格出来なかった俺に比べれば
371大学への名無しさん:05/03/10 20:52:46 ID:y5M2d0gm0
>>368
そうなんだよね。いくら今年うかっても来年うかるとはかぎらないんだよね。
それが医学部受験・・・
372大学への名無しさん:05/03/10 21:17:51 ID:tNNmUzS20
ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
Shutsu. Shutsu. Shutsu.
373大学への名無しさん:05/03/10 21:18:44 ID:RtR31NRQ0
お金が掃いて捨てる程あるなら別だけど、島根でも国立なんだし、
学費の事も考えれば凄くイイと思うけど。
俺東医正規もらってるんだけど、でも後期で国立受かったら多分国立行くよ。
ちなみに国立、多分島根と大差ない田舎だと思う・・・。
374大学への名無しさん:05/03/10 21:20:55 ID:clH75K1i0
9割近くも必要なことを考えるとちょっと難しかった>近大
375大学への名無しさん:05/03/10 21:24:18 ID:seBEIALW0
昨日友達が北大医学部受かった、おれは私立全部落ちた('A`)
376大学への名無しさん:05/03/10 21:27:10 ID:tNNmUzS20
>>373
田舎生活に慣れればいいが
なれる前に欝とかになったら元も子もないしな。
まあ最終的には親との相談私大ということですな。


377大学への名無しさん:05/03/10 21:31:44 ID:5HY+ud9zO
うちの兄は日医行ってるからやっぱり一緒の大学がいいからさ
日医無理でも近い大学とかね
まさか私立全部落ちて島根受かってしまうとは思ってなかった
378大学への名無しさん:05/03/10 21:33:26 ID:jK//wi/vO
日医はけっても大丈夫ですよ。俺の友達は一浪時に受かってたが国立行きたいといい蹴った。今年も受けて正規で受かってた。でも今年は国立受かったと報告あったので国立行くとのこと。
379大学への名無しさん:05/03/10 21:37:37 ID:y5M2d0gm0
>>378
情報サンクス
380大学への名無しさん:05/03/10 22:11:04 ID:jK//wi/vO
>>379いえいえ。自分の行きたいところに行くのが一番ですよ。受験に悔いを遺すのは嫌ですからね。あとは自分次第だと思います。おおいにがんばれ!
381大学への名無しさん:05/03/10 22:16:58 ID:OMBmGqCo0
>>377
島根は民放三局あるぞ。日テレとTBSとフジ。テレ朝はないぞ
382大学への名無しさん:05/03/10 22:30:15 ID:aleYY+Bd0
今年は補欠者数の回りが遅いっていうけどまだこれからでしょ??
383大学への名無しさん:05/03/10 22:54:04 ID:HEFraZ33O
今年、代ゼミの福岡校に行く予定の人いる?
384大学への名無しさん:05/03/10 22:56:01 ID:gd9rq6mgO
>>382
来週がピークかな
385大学への名無しさん:05/03/10 23:15:01 ID:clH75K1i0
>>382
そうそう。そんな毎年流れる「今年は○○なので、〜」系の噂話は気にする必要なし。
毎年全てのことに関して色々と噂が飛び交うけど「結局例年通りでした」がオチ。
386大学への名無しさん:05/03/10 23:33:40 ID:e9iV4pUDO
そういや京医志望で関西医科けって翌年もけった人がいた。もちろん京医行ったが
387大学への名無しさん:05/03/11 00:00:18 ID:WKb5+PAh0
自称「医学生」でもいんじゃね?どうせ受からない多浪なんだから、嘘でも
医者になったつもりで語ると憂さ晴らしになんだろ?
388大学への名無しさん:05/03/11 01:28:38 ID:XBxzETnQO
偏差値は志願者によってきまるだろ?大学の研究の良し悪しなんてたかが受験生にはわからんだろ? だから私立蹴ってもう一浪なんてホントに馬鹿かと。まあお受験っこは常にいい学校の旗振ってないといきていけないださいやつ だべ?
389大学への名無しさん:05/03/11 01:56:08 ID:SFtyZmn4O
書き込みが極端にすくなくなった…
390大学への名無しさん:05/03/11 02:04:38 ID:n+GlL73UO
合格者は新生活の準備、不合格者は疲れきって真っ白になっていると推測。
391大学への名無しさん:05/03/11 02:12:11 ID:orlZ8xWfO
俺は真っ白になんかなってないぞw
もうセンターまで10ヶ月なんやし。
でも今日の近大で少し凹んだが…orz
392大学への名無しさん:05/03/11 02:26:45 ID:nu//HyTF0
近大後期、化学難しかったらしいね。平衡?
393大学への名無しさん:05/03/11 02:33:35 ID:orlZ8xWfO
>>392
化学は平衡の問題と飽和蒸気圧の問題が時間くったけどそのぶん生物が簡単やったから大丈夫やった。
ただ数学がよくて8割しかない。だから無理orz
394大学への名無しさん:05/03/11 02:37:41 ID:+2wJOVsDO
俺、医学部いけるかなぁ?2浪突入。
395大学への名無しさん:05/03/11 02:39:21 ID:t0AWxiXjO
>390
正解!
俺は2月中旬頃なんて合否が不安で毎日携帯で2ちゃんみてた。
今は大学の準備したり友達と飲みに行ったりしてて全然みなくなったよ。
396大学への名無しさん:05/03/11 02:40:19 ID:n+GlL73UO
化学の平衡は計算式を誘導に従って答えていくだけだから別に難しくはなかった。
英語が時間が足りずに失敗。数学生物もちょくちょく間違いが発覚して
たぶん合計8割すら危ういorz
397大学への名無しさん:05/03/11 02:47:28 ID:orlZ8xWfO
>>396
生物1番ウザくなかった?w
お互い来年リベンジかorz
398大学への名無しさん:05/03/11 02:52:10 ID:n+GlL73UO
>>397
ウザかった。図説で確認したら五組中三組もミスってて鬱鬱鬱鬱。
何校か補欠を待ち続けて来なければまた一年頑張るしかない…。
399大学への名無しさん:05/03/11 02:59:28 ID:orlZ8xWfO
>>398
植物嫌いだ…orz
俺も2つ補欠待ちやけど期待してない…1つはこのスレで寄付金が〜って言われてる大学やしw
4月までの間に基礎の復習するかな。
400大学への名無しさん:05/03/11 10:19:29 ID:GnPMns52O
今日聖マ補欠発表だよね?何時?
401大学への名無しさん:05/03/11 10:23:04 ID:ky9ZjU/gO
2浪決定…orz
新課程って私立医はどう変わるんだろう?理科とかはあまり変わらないっぽい?
402大学への名無しさん:05/03/11 10:37:54 ID:5Xy2sdVA0
聖マリ、見に行く方はいらっしゃいますか?
403大学への名無しさん:05/03/11 11:02:04 ID:JHZXx6hsO
聖マリの補欠は今日の一時発表だよね。見に行く人いますか?
404 ◆53oOvv5IPI :05/03/11 11:30:52 ID:orm6wyN00
まだ補欠は来ない、、、おれはいつまで待つのか、、、
405大学への名無しさん:05/03/11 11:35:50 ID:f0uyeIWsO
>>404
どこの補欠待ちなんですか?
406大学への名無しさん:05/03/11 12:02:18 ID:djknenFlO
久留米の繰り上げ合格発表っていつ頃?
407大学への名無しさん:05/03/11 12:03:15 ID:jYdpPNR0O
聖マリ補欠者の人に聞きます。

私も補欠なんですが、一次どれくらいとれましたか?
408大学への名無しさん:05/03/11 12:13:57 ID:TYP5h69JO
大医一次補欠まだ来ないな…
409大学への名無しさん:05/03/11 12:17:21 ID:xVM+rJ1O0
>>408
受験者400人増えたのは、やっぱり痛手ですかね。
410大学への名無しさん:05/03/11 12:17:40 ID:mCHoS/eF0
でんわはかかってこないもんだなぁ

みつを
411大学への名無しさん:05/03/11 12:19:07 ID:hFMRDdkA0
200人ちょっとしか増えてないぞ
412大学への名無しさん:05/03/11 12:20:09 ID:xVM+rJ1O0
>>411
それでも多いな…
413大学への名無しさん:05/03/11 12:25:10 ID:e1L5gDPA0
関医補欠まだー?
414大学への名無しさん:05/03/11 12:40:29 ID:TYP5h69JO
でも大医は今年も二次補欠を3/9に募集したんだよな
来週に期待して待つか
415大学への名無しさん:05/03/11 13:00:31 ID:xVM+rJ1O0
>>414
3/9に試験があったっていうことじゃなくて?
416 ◆53oOvv5IPI :05/03/11 13:06:38 ID:T63hObti0
日医ニチイ学費意外と高いからみんなけってくれ〜〜
417大学への名無しさん:05/03/11 13:08:06 ID:hFMRDdkA0
今年は3/9の2次はなかったって聞いたけどデマだったのか?
補欠はあてにならないし後期がんばろ
418大学への名無しさん:05/03/11 13:08:43 ID:BpBpRJCa0
岩手医科って補欠番号だしたっけ?
419大学への名無しさん:05/03/11 13:12:34 ID:GnPMns52O
聖マ見に行った人いないの?
420大学への名無しさん:05/03/11 13:17:34 ID:rbspMdfHO
>>418
岩手はだしてない
421大学への名無しさん:05/03/11 13:25:07 ID:6E64V0in0
埼玉オチタ・・・。死にたい・・・
422大学への名無しさん:05/03/11 13:31:15 ID:noxtWo9R0
慈恵補欠何番代まできました?
423大学への名無しさん:05/03/11 13:38:25 ID:jPU27RDdO
獨協医科(セ)の補欠きたわぁ〜。
424大学への名無しさん:05/03/11 13:49:05 ID:QLse2d0k0
>今年の首都圏の大学の補欠の回りは過去最悪です
合格者は偏差値表どうりにはいってないです
やはり、国立難民の数は相当なものとなりましたね (大手予備校の私立医コースの見解)

つう事だから、補欠あまり来ないみたいだぞ。

425大学への名無しさん:05/03/11 13:50:09 ID:s7vGRcms0
兵医補欠来た人手〜上げて!東京受験の正規で受かってんの一人しかいないし
・・・やっぱ地元有利か
426大学への名無しさん:05/03/11 13:53:56 ID:HXeRUw3S0
>>420
岩手ってもう、ほけつ出さないっぽい?
427大学への名無しさん:05/03/11 14:24:52 ID:JruSAnAD0
みんな理科何で受けてるの?
やっぱ科学物理が多いのかな
428大学への名無しさん:05/03/11 14:25:43 ID:Vzs2LTEc0
大阪医科や兵庫医科の補欠の連絡って電話?
兵庫は電話→親が判子持って呼び出し→寄付金サイン→合格。らしいが、
大阪って郵便なのか?寄付金強制とかじゃなかろうな。

>>421
現役や1浪なら気にスンナ!
429大学への名無しさん:05/03/11 14:48:25 ID:n+GlL73UO
>>424
大手ってどこの予備校なのかごまかしてるし情報ルートも不明。
信憑性無し。
430大学への名無しさん:05/03/11 15:09:24 ID:nXY71DBuO
川崎医大補欠と早計理工どっちがむずい?
マジレス希望!
431大学への名無しさん:05/03/11 15:17:40 ID:xVM+rJ1O0
>>428
大阪医科は電話。招集日前日に補欠が来た人の話だけど、
電話ごしに
「進学されるかどうか、15分で決めてください。」みたいなことを言われた。
事前に呼び出してどうこうというのはない。

>>430
カエレ!
432大学への名無しさん:05/03/11 15:17:48 ID:nXY71DBuO
無意味な質問すんなボケ!
まあ早稲田の物理学科なら川崎より難しいだろうけど他なら同じくらいじゃない?
433大学への名無しさん:05/03/11 15:18:35 ID:xVM+rJ1O0
>>430
>>432
IDが同じw
434大学への名無しさん:05/03/11 15:18:52 ID:xt6WnPndO
川崎の補欠は…個人的にいらないなぁ。それなら早計のほうがいいや。ってか川崎は正規でも普通に早計より下なのでは?
435大学への名無しさん:05/03/11 15:26:08 ID:nXY71DBuO
>>434
予備校の講師が言ってたが川崎の正規=杏林の補欠くらい。
早計より下はありえん
436大学への名無しさん:05/03/11 15:27:49 ID:xVM+rJ1O0
>>435
おまえ、ジサクジエンして何がしたいんだ。

430 :大学への名無しさん :05/03/11 15:09:24 【ID:nXY71DBuO】
川崎医大補欠と早計理工どっちがむずい?
マジレス希望!

432 :大学への名無しさん :05/03/11 15:17:48 【ID:nXY71DBuO】
無意味な質問すんなボケ!
まあ早稲田の物理学科なら川崎より難しいだろうけど他なら同じくらいじゃない?

435 :大学への名無しさん :05/03/11 15:26:08 ID:nXY71DBuO
>>434
予備校の講師が言ってたが川崎の正規=杏林の補欠くらい。
早計より下はありえん
437大学への名無しさん:05/03/11 15:33:48 ID:nXY71DBuO
>>436
いやまじで違う人。
住んでる地域が同じなんじゃないかな?
438大学への名無しさん:05/03/11 15:33:55 ID:TYP5h69JO
大医は電話通知か。
親は共働きだし俺も不在がちだし、これはヤベェな。
明日後期試験が終わったらゲームでもして家に引きこもるか。。。
439大学への名無しさん:05/03/11 15:35:15 ID:xVM+rJ1O0
>>437
そんな偶然に居合わせるかよ、ボケ。
死ね、早慶工作員w
440大学への名無しさん:05/03/11 15:36:22 ID:KtVRbISK0
      入りやすさ
コネがある人
川崎>早計
コネがない人
早計>川崎
           糸冬
441大学への名無しさん:05/03/11 15:37:57 ID:xVM+rJ1O0
>>440
そういうことかもしれんな。
442大学への名無しさん:05/03/11 15:48:54 ID:l9i+ox100
>>437
携帯だからだろw

>>439
無知をひけらかしてかわいそうな人ッッッw
443大学への名無しさん:05/03/11 15:52:43 ID:TYP5h69JO
自演して楽しいか?
444大学への名無しさん:05/03/11 15:54:48 ID:xVM+rJ1O0
>>442
無知でもなんでもいい。スレが荒れるから、携帯で下らん事書くな
早計工作員さんよw

同じ携帯串を通してる椰子が同じ時間に同じスレに
偶然居合わせるわけは不自然なのだがなwしかも話題が同じw
445大学への名無しさん:05/03/11 15:55:08 ID:sXossLt60
>>439
たまにID一緒な事あるよ。
すぐ決め付けて馬鹿呼ばわりしたらいい医者にはなれないぞ。
446大学への名無しさん:05/03/11 15:56:07 ID:xVM+rJ1O0
>>444
4行目
×わけは
○のは
447大学への名無しさん:05/03/11 15:58:25 ID:sXossLt60
自分が心の中で「バカだなっ」って思ってたらいいだけのことだろ。
448大学への名無しさん:05/03/11 15:58:52 ID:xVM+rJ1O0
>>447
それは言えてる。スマンカッタ
449ID同じ人:05/03/11 16:06:47 ID:nXY71DBuO
同じ話題ってたまたま二人いただけっしょ。
二人とも同じ話題を自分からふったのなら怪しいがもう一人は質問答えてくれただけだから
450大学への名無しさん:05/03/11 16:09:32 ID:xVM+rJ1O0
自問自答
451大学への名無しさん:05/03/11 16:41:31 ID:TYP5h69JO
気をとりなおして、補欠待ち。
452 ◆P68JRJPdKo :05/03/11 17:00:33 ID:bXp6BrH00
日本医科大学の補欠者について。
教務課に電話すると何番まで来ているか教えてくれます。
(去年は教えてくれた)だから不安な人は電話で聞いてみるとよいでしょう?
メールでもよいとおもいます。ぜひチャレンジを。
453 ◆0coXP9GxNE :05/03/11 17:29:20 ID:bXp6BrH00
え〜いま日本医科大学にメールを送ろうとしたら俺のパソコンでは送れないみたい。
次のチャレンジャーたのんだ!!
454 ◆Y3qbX9iTkE :05/03/11 17:29:49 ID:bXp6BrH00
TES
455大学への名無しさん:05/03/11 17:31:37 ID:P7i3dkjS0
送れるじゃん
456 ◆Y3qbX9iTkE :05/03/11 17:43:09 ID:bXp6BrH00
いやなんか俺のだと「不正アクセス・・・・」どうのこうのって出て遅れんのよ。
俺ブラックリストに載ってんのかな?wもう一回やってみよ。
457大学への名無しさん:05/03/11 17:46:11 ID:5Xy2sdVA0
聖マリ、結局今日は何人だったのでしょう?
458 ◆Y3qbX9iTkE :05/03/11 17:48:47 ID:bXp6BrH00
だめや。。。。やはり送れん。なぜなんだ。送れて返信きた人
返信内容を書いてください、、、ほんとにお願いしやす!!
459大学への名無しさん:05/03/11 17:59:05 ID:dK7RfSdm0
>>457
4
460大学への名無しさん:05/03/11 18:23:07 ID:JHZXx6hsO
>>459
受験番号は?
461大学への名無しさん:05/03/11 18:28:07 ID:mMGkPeIH0
杏林は今29人だそうです。
462大学への名無しさん:05/03/11 18:47:34 ID:JHZXx6hsO
聖マリは来年から入試は英・数と理科3科目になるみたいだ。他にも理科3科目になる大学ある?
463大学への名無しさん:05/03/11 18:51:47 ID:vNp+rQO0O
>>462
うそだといってくれ
464質問です:05/03/11 18:54:42 ID:Qp+JZ61m0
今後の私立、国立の医学部の志願者や、募集人員、難易度はどう変化していくんですか?詳しい方、正直に現実を教えてください。お願いします。
465大学への名無しさん:05/03/11 18:56:11 ID:JHZXx6hsO
>>463
聞いた話だが聖マリのホムペに載ってるそうだ。他の大学はどうなのか心配だ
466大学への名無しさん:05/03/11 18:56:47 ID:b15rxrui0
>>462
そういう情報っていつ大学が公表するの?
467大学への名無しさん:05/03/11 18:57:21 ID:mMGkPeIH0
一旦歯学部に入って編入する方法もあるらしいですよ。
岩手ですが。
468大学への名無しさん:05/03/11 19:00:18 ID:b15rxrui0
469大学への名無しさん:05/03/11 19:01:49 ID:mMGkPeIH0
>>464
難易度は今年がピークのはず
470大学への名無しさん:05/03/11 19:11:57 ID:cGYsEb500
てか、聖マリのまじかよ('A‘)
471大学への名無しさん:05/03/11 19:13:03 ID:Yx2pXgJIO
幼い頃の虐待がね今でも忘れずにいたい
472大学への名無しさん:05/03/11 19:14:35 ID:SFtyZmn4O
だれか日医の補欠きいて
473大学への名無しさん:05/03/11 19:54:01 ID:5Xy2sdVA0
>459
有難うございます。少ないですねぇ・・・来週に期待でしょうか。
474大学への名無しさん:05/03/11 20:07:16 ID:AdbzdDOY0
川崎・愛知・杏林。

この3面待ちがツモれんか!?
475大学への名無しさん:05/03/11 20:09:04 ID:OYkCzbdD0
>>474
待ちはツライよなorz
俺は四面待ちだがまじで来る気がしねぇ…
476大学への名無しさん:05/03/11 20:09:37 ID:OYkCzbdD0
てか聖マリはマジで理科3…?
笑うしかないな
477大学への名無しさん:05/03/11 20:16:29 ID:orlZ8xWfO
>>475
俺もテンパイ流局っぽい…頼む、ツモらせてくれorz
478大学への名無しさん:05/03/11 20:31:09 ID:JK/1oM6r0
真理はまじで3教科ぽいよ。
選択と書いてないし。
479大学への名無しさん:05/03/11 20:57:09 ID:ppFQoszE0
でも聖マリが理科3にするメリット全くないよな。
受験生が減るだけの気がする。
480大学への名無しさん:05/03/11 21:07:15 ID:JHZXx6hsO
他に3科目にするとこある?
481大学への名無しさん:05/03/11 21:22:17 ID:XKKqoljm0
去年の予備校のホームルームでは3教科化は国立でも当分ありえないって言ってたよ
482大学への名無しさん:05/03/11 21:27:14 ID:2oWW5JvqO
ふーん理科3科目ね。何3科目だと!!! 鬼畜だ…
483大学への名無しさん:05/03/11 21:37:42 ID:lEUk6YE20
3科目必須って書いてないから大丈夫だと思う。
単に3科目の範囲を載せているだけだと...
484大学への名無しさん:05/03/11 21:51:43 ID:CIDg+z6U0
誰か東医or日大の補欠が今日マワッてきた香具師はおらんか?
それと電話なのか郵便なのかも教えれ!
485大学への名無しさん:05/03/11 21:58:15 ID:JK/1oM6r0
糖衣回ってきたぜ。
母子家庭で学費大変だがなんとか卒業するぜ!!!
486大学への名無しさん:05/03/11 22:00:44 ID:8R0883Sg0
485の方は21人の正規補欠の人ですか?
何時ごろですか?
郵便?電話?
487大学への名無しさん:05/03/11 22:02:48 ID:CIDg+z6U0
485
おめ!電話できたの?それとも郵便?
盛れはまだキテないので教えれ!
488大学への名無しさん:05/03/11 22:08:14 ID:b15rxrui0
理科3科目のとこ増えて欲しい
489485:05/03/11 22:10:55 ID:JK/1oM6r0
ひゃっほーーー!!!サンキュウ!!
昼頃郵便で来たぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そうやね補欠
490485:05/03/11 22:14:24 ID:JK/1oM6r0
ちなみに学科は
数学7割
英語4割
化学ほぼ満点
物理9割ってとこかな。
491大学への名無しさん:05/03/11 22:18:03 ID:8R0883Sg0
おめでとうございます

今日郵便が届いたのは都内の住所ですか
住所で郵便が届く時間が違って明日届くってこともありえるかなあ?
492大学への名無しさん:05/03/11 22:21:37 ID:TYP5h69JO
大阪、兵庫

二面待ちだ。海底(ハイテイ)でもいいから、ツモりたい〜
一発ツモの人、オメデトウ。
493大学への名無しさん:05/03/11 22:21:42 ID:SPDJgfHn0
ありがと。よくわかりました。
てか理科すげ〜な!
漏れも補欠くること祈らね〜と・・・
494485:05/03/11 22:30:21 ID:JK/1oM6r0
>>491
いいえ都内ではないよ。
どこかは秘密じゃあw
ありえるでしょう。
遠ければ届く時間は遅くなるのでは?
>>493
来ないと思い勉強するのも手だよw
俺はさあ来年も頑張るかと思い勉強始めてたら
補欠通知が来てびびった。
嬉しさも倍やね。
495大学への名無しさん:05/03/11 22:34:55 ID:6Ukl2E2TO
494さんは現役?浪人ですか?
496大学への名無しさん:05/03/11 22:36:35 ID:SPDJgfHn0
>>494
漏れ今年で受験最後だから・・・
あと一応8面待ちdeth・・・
497大学への名無しさん:05/03/11 22:37:43 ID:8R0883Sg0
待ってみます。
早くこないかなあー
498大学への名無しさん:05/03/11 22:39:12 ID:TYP5h69JO
8面待ちって受験料だけでも凄いよな
499大学への名無しさん:05/03/11 22:42:56 ID:SPDJgfHn0
>>498
ざっと50マソかかりました・・・
だからどっかに引っ掛からんとやばい!
このままではDQNになってしまう・・・
500大学への名無しさん:05/03/11 22:49:14 ID:orlZ8xWfO
>>492
兵庫のハイテイツモは1役上がって寄付金というもんがついてくる可能性が…w
大阪のほうツモれるといいね☆
501大学への名無しさん:05/03/11 22:54:46 ID:d9nonpsj0
494
現役?やっぱり繰り上がりには浪人んとか関係するのかな?
502大学への名無しさん:05/03/11 22:59:10 ID:TYP5h69JO
>>499
そうかー。そんだけありゃあ来週には複数来そうだよ。
きっと大丈夫だろう。

>>500
うまいこと言うなw
確かに兵庫はなぁ…。欲を言えば、大阪に来て欲しいね。
(-人-)
503(^O^):05/03/11 23:12:57 ID:R19LY6nLO
今年の入試は例年になく難化したっぽいのだけれど来年はどうなるとよみますか?難化は続くか。今年並かそれまた新課程をきに難化がおさまるか(?_?)
504大学への名無しさん:05/03/11 23:13:17 ID:d9nonpsj0
教えてくれー
505大学への名無しさん:05/03/11 23:19:35 ID:LUY7Ndww0
藤田まわってきた人いるんでしょうか
2,3日前に回り始めたってカキコありますが 本当ですか?
506大学への名無しさん:05/03/11 23:25:50 ID:8l6B7v1i0
>>503
ひとつだけ分かる事は易化はないということ。
507大学への名無しさん:05/03/11 23:29:57 ID:ZHonZOPxO
>503
難化したの?むしろ全体的に見ると易化したように思うのだが。
508大学への名無しさん:05/03/11 23:41:55 ID:Yx2pXgJIO
来年は易化だと思う。課程変わるせいでもう一浪して国立医行かないでそのまま私立医行く人とかでかなり浪人生が抜けるだろうから。今年二浪の人には可哀相な年だね
509大学への名無しさん:05/03/11 23:56:31 ID:SPDJgfHn0
>>508
新課程でそんなにかわる?
漏れは去年とあまりかわらないと思うのだが・・・
510大学への名無しさん:05/03/11 23:58:26 ID:SPDJgfHn0
間違った
去年>>今年
511大学への名無しさん:05/03/12 00:08:31 ID:t2T0K/Jz0
>>508
意味わからないんだけど。国語勉強した方がいいよ。
私理専願の受験生って日本語力に乏しい気がする。

国立志望者が新課程を避けて私立に入学するため、
2006年は受験者のレベルが低くなるってことか?
でも今年2浪の人が可哀相ってのはなんでだ?
512大学への名無しさん:05/03/12 00:12:35 ID:LAex7UAGO
>>499
何浪なの?そんだけ一次通ってれば来年もやれば正規とれるんじゃない?
513大学への名無しさん:05/03/12 00:16:39 ID:YvOEojuk0
>>512
3老だよ。しかも大検の・・・
今年も危ないYO!
514大学への名無しさん:05/03/12 01:13:08 ID:Iyp59eg0O
>511
俺は別に私立洗顔じゃないけど?適当なこと言わないで(笑)。
まぁたしかにあの文章はわかりにくいだろうと思うけどね。
てかセンター国語受けたか受けてないかでそんな変わらないだろ。
515大学への名無しさん:05/03/12 01:13:53 ID:5qKvT7Oh0
今年最後の受験って金銭的に苦しいの??
仮に落ちたとしたらそれだけ一次通ったのにもったいない。
516大学への名無しさん:05/03/12 01:17:20 ID:YC4CgVsX0
■注意■
私立医学部の難易度は来年以降も上がります。薬学部が6年制になるのを
控えて薬学志望者の3分の1は医学部に流れます。こいつらが力をつけて
来年医学部に望むので、今年以上に難しくなります。
517大学への名無しさん:05/03/12 01:21:41 ID:kgqjZfIrO
薬なんか相手になんねw
518大学への名無しさん:05/03/12 01:35:14 ID:5qKvT7Oh0
あんま変わらんと思うけどな。
薬学部志望の親で私立医大の学費払えるの少ないだろうし。
国立の学費が1年で300万くらいになれば私立の難易度は
今以上に上がるだろうね。
1年浪人するよりも私立へって感じの奴が今以上に増えてきそうだし。
519大学への名無しさん:05/03/12 01:36:26 ID:YC4CgVsX0
漏れのまわりに近大後期350越えてる奴が4人いるんだけど、あこって
定員10だよね。
520大学への名無しさん:05/03/12 01:38:27 ID:/3rE+K7w0
>>516
医学部→薬学部、医学部→歯学部のコースが普通であって、
逆は少ない。
521大学への名無しさん:05/03/12 01:40:55 ID:FJ6IH0qv0
理科一教科、数V未修の薬学志望者が一年間で
医学部受験生の学力を養うなんて無理でしょ。
>>516はまずありえない。
522大学への名無しさん:05/03/12 01:43:30 ID:FJ6IH0qv0
国立の学費が上がったところで、国立の難易度が下がっても
私立の難易度にはほとんど影響しないでしょ。
523大学への名無しさん:05/03/12 01:49:18 ID:/3rE+K7w0
>>522
極端に上がったら…の話。
524大学への名無しさん:05/03/12 02:00:14 ID:FJ6IH0qv0
仮に国立の学費が極端に上がったら、国立に受かる学力は
あるけど金が無い人が医学部受験者集団から抜けるから、
国立も私立も両方難易度は下がるよ。
525大学への名無しさん:05/03/12 04:40:22 ID:fD9+Y3UeO
>>519
定員10やけど去年は40近く合格になってる。
その4人が通る、もしくはその4人の点数ですら通らない程今年はハイレベルな争い、のどっちかやろね。志願者めちゃ多かったから。
526大学への名無しさん:05/03/12 09:19:03 ID:HyADUd4JO
>511
私立洗顔で国語だけ偏差値70越えてますが何か?(泣)案の定全落ちだけど…
527大学への名無しさん:05/03/12 10:08:36 ID:CigYLbcU0
埼玉から補欠の通知がきた。首の皮一枚繋がった…。
何人くらい出すんだろう。他にきた人いる?
528大学への名無しさん:05/03/12 10:23:16 ID:WFGTGHJT0
やべー、入学辞退届なくしたかもしんねー
大学にいったらもらえるかな?
529 ◆Y3qbX9iTkE :05/03/12 10:37:10 ID:jZdV+5XX0
>>528どこのですかい?
530事情通:05/03/12 10:45:58 ID:1qiUsQIa0
>>527 今から、寄付金の催促きますよ。
   多分、今の時期だと2000万から交渉ですよ。
531大学への名無しさん:05/03/12 10:47:47 ID:/3rE+K7w0
【旧6】私立歯学部総合スレッド【新興】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1110483511/33

33 :事情通 :05/03/12 10:44:30 ID:1qiUsQIa0
>>30
だからコネなくても成績良ければ受かるの!!
私立歯の学生は自立心がほとんどないから愕然とするぜ!
まあ、歯科はそんな程度と思えば気が楽。
532大学への名無しさん:05/03/12 10:49:49 ID:/3rE+K7w0
【旧6】私立歯学部総合スレッド【新興】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1110483511/29

29 :事情通 :05/03/12 08:52:40 ID:1qiUsQIa0
だから「コネ」なの。
グズグズ言うなら国立受けなよ。

533 ◆Y3qbX9iTkE :05/03/12 11:01:32 ID:jZdV+5XX0
ああああ〜〜〜早く日医こね〜かな〜〜。字形でもいいんだが、、、
慈恵と日医って何番までまわっとるのですか?葉〜焼く濃い!!!
534大学への名無しさん:05/03/12 11:21:18 ID:6begi72oO
>>529
杏林。日医の補欠まわるかわかんないけど…

ってか入試要項とかも全部みつけたけど辞退届ないや。申し出るだけでいいのかな。
535大学への名無しさん:05/03/12 11:22:22 ID:up+/Ty6dO
近大後期は志願者数は何名でした??合格者数約40名というのは補欠をふくめですか??
536 ◆Y3qbX9iTkE :05/03/12 11:23:58 ID:jZdV+5XX0
>>534杏林かあ。またじゃああなたの分くりあがりますねえ。
ってか大学に言えばくれるとおもうよ。そのとき受かった証拠とか必要だと
おもうが。
ところで日医何番?おれは110番台。例年140位は来るはずなんだが、、
537大学への名無しさん:05/03/12 11:33:00 ID:axDGt7am0
近大後期は、例年以上の高レベル。525にもあるように、正規合格レ
ベルは受験者の増加もあって、9割以上だろう。欠席者も少なかった
ようだし、合格辞退者も少ないだろう。私立が国立の滑り止めってい
う時代は終わりつつあるような気がしている。
538大学への名無しさん:05/03/12 12:14:22 ID:TQMTpsHG0
>>527
私にもきたよ。
もしかして、正規合格以外の2次受験者全員なのかな?
539大学への名無しさん:05/03/12 14:16:36 ID:G6tyi5F3O
ちょー久々にきた。過疎化してんな。まぁ受かった奴はこんなとこくるはずないし。おまいらどんまい
難化するとかコネとかはざく奴はうかんねーよ。力つければ受かる。別に離散や脅威、阪医などの宮廷レベルじゃないんだから、あーだこーだ言うより勉強しろ
2チャンいくらしたって学力はあがらん
じゃなタコ共
540大学への名無しさん:05/03/12 14:25:54 ID:/3rE+K7w0
>>539
お前が言っても説得力なし。
そうやって一生わめいてろw
541大学への名無しさん:05/03/12 15:19:01 ID:IOxv7zfjO
キタ――――――――――!!!w(゚o゚)w埼玉医大うかったぞーーーい!現役合格果たせたー!これで亡くなってしまった母も、ほっとしてると思うよ♪
542 ◆Y3qbX9iTkE :05/03/12 15:35:21 ID:OhVCHxop0
>>541おめ!医学部なんて入ればどこもいっしょだから大学名にこだわらず
いい医者をめざせ!と俺の兄貴が言ってました。
543大学への名無しさん:05/03/12 16:00:06 ID:4e3TysKXO
おれも現役で、新設しか正規なかったので、浪人しないでそこに行きます。
544大学への名無しさん:05/03/12 16:02:43 ID:Iyp59eg0O
現役なら一浪して旧設めざせばいいのに
545大学への名無しさん:05/03/12 16:16:03 ID:LAex7UAGO
>>541
補欠合格?なにで連絡きましたか?電話?郵便?
546大学への名無しさん:05/03/12 16:40:29 ID:+dru33psO
東医繰り上がった人いる?
547大学への名無しさん:05/03/12 16:45:48 ID:FJ6IH0qv0
新設しか受からなかったので1年浪人して旧設目指します。
548大学への名無しさん:05/03/12 17:19:10 ID:0m9quIrCO
国立は努力だけではどうにもならんけど私立ならある程度努力すればどうにかなる
549大学への名無しさん:05/03/12 18:17:56 ID:MNVVjT280
埼玉はぜんいんにほけつをだしていますよ
550大学への名無しさん:05/03/12 18:21:44 ID:0kd9lfRh0
朝日新聞の夕刊に2017年から医者が過剰になるっていう記事が
載ってたぞ!
将来、医師の失業もありうるみたいだね。
551大学への名無しさん:05/03/12 18:27:00 ID:/3rE+K7w0
>>550
>2017年から医者が過剰
田舎はまだまだ医者が足りてない。特に東北地方は。
都市圏の医者をどんどん地方へ送り込むという策がある。
552大学への名無しさん:05/03/12 18:33:17 ID:0kd9lfRh0
>>551
そういった施策も加味して、過剰になると判断していると思うんだけど。
実際はどうなんだろうね?そんな先の事はどうでもいいか・・。
553大学への名無しさん:05/03/12 18:36:16 ID:t2T0K/Jz0
使える医者は少ない
554大学への名無しさん:05/03/12 18:37:17 ID:ZUEkG0Qs0
>>527埼玉はほとんど補欠が回りません.にもかかわらずもう補欠連絡があったという
ことは、かなり上位の補欠でしょう。期待してよいのでは???。寄付金の話は正規
同様入学手続き後のでんわです。勿論無視してOK。
>>547今年合格の新設。来年受けて合格の保証は全く無し。来年間違い無く受かるほどの
力の持ち主なら今年旧設、或いは国立に受かっているでしょう。
555大学への名無しさん:05/03/12 18:41:22 ID:/3rE+K7w0
>>552
将来、厚生労働省が検討している事項には
・医師国家試験の合格者人数制限、および受験回数制限
・医師免許更新制
などがある。

>>553
傲慢な患者も増えたことだしな。
556大学への名無しさん:05/03/12 18:49:36 ID:Iyp59eg0O
六年間医学部に通って免許取れなかったら自殺するしかない思いつかない
557大学への名無しさん:05/03/12 18:57:59 ID:THRIQoZdO
そうなったら代々木の講師にでもなればいい
558大学への名無しさん:05/03/12 19:09:30 ID:TQMTpsHG0
>>550
夕刊には見つからなかったけど、朝刊にはそれらしき記事があった。これかな?
ttp://www.asahi.com/national/update/0312/TKY200503120100.html
日本医師会理事、将来「医師過剰ない」 抑制主張転換か
559大学への名無しさん:05/03/12 19:14:50 ID:wSv498Wv0
いまテレビ(テレ朝)で藤田衛生保健大でてんぞ
560大学への名無しさん:05/03/12 19:26:34 ID:OFG2kg1Z0
>>555
文科省は厚労省への対抗意識もあって、
医師国家試験に準ずる試験を自前でやろうとしているのを知ってるか?
医学部4年から5年に進級するときに受けさせる全国「共用試験」がそれだ!
名目は臨床実習にはいる前の仮免試験ということになっているが、
これは大変なインパクトをもっていて、各医大医学部は戦々恐々。

この試験で一定の基準を満たさない者に対しては「速やかに適切な進路指導をするように」
と通達されているとか。
この役人用語を翻訳すれば、
「退学(総合大学なら転部もあり)させろ」ということ。
また、この点数(平均点etc)で各医大の抱える学生の格付けが可能になる。
これまでの受験偏差値による格付けは通用しなくなる可能性がある。

2-3年前から試運転されているが、
来年から本格開始されるらしい。初めはまだ試行的だが、
4-5年後には本格運用。

多くの医学部ではこれに対するシフト体制を敷いており、
医学部低学年から毎週月曜日は先週の復習テストをするなど、
予備校より厳しい医学部生活が待っている。
合格したら、遊べるなどと思ったら大間違い!
未来の医学部生諸君乞うご期待!

561大学への名無しさん:05/03/12 19:58:27 ID:Iyp59eg0O
給料は下がるわ尊敬されないわ訴えられるわ学生時代は忙しいわで最悪。高校時代も勉強ばっかりでセックスできなかったし。
しかも試験終わってさぁ女子高生としようと思ったら条例で禁止されてるよ 。
こんなんなら適当に慶応経済でも行ってればよかった、そしたら高校大学すげぇ楽しいのに
562大学への名無しさん:05/03/12 20:04:54 ID:j5MwzZhe0
>>561
困ったボウヤだな。
お前はセックスがしたいのか医療活動がしたいのか・・・。
まあいいけどさ

563大学への名無しさん:05/03/12 20:08:57 ID:Iyp59eg0O
医療活動だけで人生終わらせたくない。可愛い女とセックスもしたい、堀江も堤もみんなそうじゃん
564560:05/03/12 20:17:34 ID:OFG2kg1Z0
哀れな負け犬=慶応経済君よ!
君なんかより、医学生、医者は100倍も尊敬はされる。
そのレベルを維持するための試練であり、試金石であるということなんだよ!
逆に考えれば、これをクリアさえすれば、医師のステータスが更に上がるとも解釈できる。

セクース(君の生き甲斐かい?)なんて面倒なことは、しないでもよし!
無頼の不特定多数でなく、自分を本当に尊敬してくれる美しい妻とやればいいのだ!
医師の社会的地位が下落しなければ、選びたい放題さ!
しかも、30代になれば、興味薄れてくる。

ともあれ、慶応経済ごときに歴然と差をつけるには相応の努力が必要ということさ!
565大学への名無しさん:05/03/12 20:20:44 ID:Iyp59eg0O
いや俺も医学部受かってこのまま進学予定なんだよ。
ただ最近ホント医者イジメ多いしなんか嫌になってきてさぁ…。なんか疲れた
566560:05/03/12 20:35:11 ID:OFG2kg1Z0
>>565
いまから疲れてるなら、進路変更をおすすめする。
道を全うできないのだから、入学金等無駄になるだけ。
ダメ医者はいない方がまし。存在自体が悪。

本当にやる気のある人に道をゆずるべき!
この舞台から即刻、退散せよ!
はやく!いますぐに!
567大学への名無しさん:05/03/12 20:39:37 ID:Iyp59eg0O
もう二浪だからそんなん言われたら飛び降りる位しか思いつかんがな(´・ω・`)
医学の勉強はたぶん好きだからなんとか両立出来るといいんだけどね
568大学への名無しさん:05/03/12 20:47:19 ID:B/mJwgSyO
>>561
俺の友達はすげぇかわいい彼女いて、高三時にバンドやりながら現役で医学部いった
彼女できないのはお前に問題あるんだろ
569大学への名無しさん:05/03/12 20:50:23 ID:Iyp59eg0O
どこの医学部?てか彼女は浪人中ならいたよ。
高校は男子校だしいい国立医目指してたからそんなに興味無かったな
570大学への名無しさん:05/03/12 20:59:52 ID:GyZ8ukHmO
医学部最高だよ!
571大学への名無しさん:05/03/12 21:18:31 ID:EYZUFsnQO
>>565
マスコミが頑張って医者叩きしてるからな。
医学生になってもヘラヘラ遊んでばかりの奴は、叩きの標的にされそうだ。
そういう意味では常に監視されてるみたいでちょっと怖い。
572大学への名無しさん:05/03/12 21:56:18 ID:128J/Dqw0
てゆうかそういう遊んでるやつのせいでまじめな医者までもイメージダウンしてしまうのがいやだ

まあしょうがないかもしれないが
573大学への名無しさん:05/03/12 22:29:55 ID:EYZUFsnQO
そういうバカに限って、医学生代表みたいにして色んな所にしゃしゃり出てくんだよな。
自分が評判落としてるとも知らないで。
574大学への名無しさん:05/03/12 22:33:30 ID:3iNql+Bm0
まぁ遊んでようがなんだろうが、義務をしっかり果たすことが重要。
とりあえず合格したら留年するなよー。
私立で留年したら金銭的な被害は浪人の比じゃないから。

一部医専予備校での浪人は留年に匹敵するかもしれないけど。
575 ◆Y3qbX9iTkE :05/03/12 22:39:38 ID:yH2ABW6L0
明日は補欠戦争の前日となるでしょう。嵐の前の静けさといったところか。
そして月曜日からは補欠がじゃんじゃんくる。さあ日医来い。
でないと俺は、、、、来てくれるさ!!!
576大学への名無しさん:05/03/12 22:39:38 ID:/3rE+K7w0
>>560
>文科省は厚労省への対抗意識もあって、
>医師国家試験に準ずる試験を自前でやろうとしているのを知ってるか?
>医学部4年から5年に進級するときに受けさせる全国「共用試験」がそれだ!


しかし、まだ準備段階なので、この共用試験がどういう扱いになるかは
分かっていない。あなたの大学ではどう言われてるか知らないが、
こちらの噂では、この試験は厚生労働省のものではないから、
この共用試験を進級判定材料に用いるかどうかは、あくまでも各大学の判断
という話も。
577大学への名無しさん:05/03/12 23:30:51 ID:OsxvQ0EK0
杏林の辞退届けの用紙は大学に電話すると送られてくるよ
それに記入し入学許可書と一緒に返送するとOK
俺も昨日辞退した
578大学への名無しさん:05/03/12 23:52:40 ID:TQMTpsHG0
埼玉の補欠通知、今年から全員に送られてくるってことでおk?
579大学への名無しさん:05/03/13 00:02:23 ID:Iyp59eg0O
医者は真面目過ぎる
580大学への名無しさん:05/03/13 00:16:54 ID:Z/+yDXEzO
馬鹿って言うけどそういう人の方が社交能力があるし一概に言えないよ
581大学への名無しさん:05/03/13 00:16:57 ID:Em3rPuRrO
今日は補欠はお休みです。明日から頑張りましょう。
582大学への名無しさん:05/03/13 00:25:56 ID:7tKl9KtxO
杏林繰り上げ待ちの人!
35まではまわってるらしいよ
583大学への名無しさん:05/03/13 00:35:15 ID:QWBT1eBZ0
誰か東海の補欠についてなんか知ってる香具師いない?
584大学への名無しさん:05/03/13 00:40:09 ID:7tKl9KtxO
東海の補欠もまわってるみたいです。
友達補欠で合格したらしいので。
585大学への名無しさん:05/03/13 00:52:54 ID:QWBT1eBZ0
東海って試験受けた日によって補欠のマワリ方違ったりするのか?
漏れの知ってる香具師でぜんぜんできないのに補欠きた香具師がいるから
とても気になるんだが・・・
586大学への名無しさん:05/03/13 00:56:15 ID:7tKl9KtxO
1日目の偏差値と2日目の偏差値でいいほうがとられるんじゃなかったっけ?
友達は1日目ので補欠合格したって。
587大学への名無しさん:05/03/13 01:05:17 ID:QWBT1eBZ0
>>586
レスありがと。
とりあえず自分を納得させることができました。
588大学への名無しさん:05/03/13 02:40:03 ID:EEr8/x3m0
おれが保守的なだけかもしれんが、現役でも絶対次はいいとこ受かる自信が
なければ受かったとこいったほうがいいかと.....受かる時が入り時と....
このご時世倍率も年々あがるし、まあ考えは人それぞれだけどね。
一浪で旧帝受かる人もいれば私立全滅する人もいるわけで....
もちろんいい大学目指すのも大事かもしれないが浪人重ねて高校数学やるよりも
一年でもはやく医学の講義受けて医師に向けてスタート切るほうがとおれは思ってしまう。
ひとつの考えですけどね('A`)
589大学への名無しさん:05/03/13 03:51:03 ID:9xmlqLNF0
近大360とりますた。絶対いけるよね?
590大学への名無しさん:05/03/13 04:23:14 ID:K7FSTeX3O
現役1浪ならもう1浪してさらに上を目指すのはごく普通のこと。
591大学への名無しさん:05/03/13 06:37:01 ID:A1tjjg0B0
俺東海あきらかにできなかったほうの番号が補欠になってたよ・・・
592大学への名無しさん:05/03/13 08:24:48 ID:Em3rPuRrO
俺東海二日目で補欠になってその後繰り上がったよ。いきなり合格通知がきたっけ。だいたい75%くらいしか取れてないけど。でも慈恵に行くので蹴りました。
593大学への名無しさん:05/03/13 08:53:24 ID:RPt/9MYOO
このスレに新四浪っている?
594大学への名無しさん:05/03/13 11:12:40 ID:ilmaozk1O
>>588
レスありがとうございます。

一つ気になることがあるんですけど、大学の入学式は髪を黒くしていったほうがいいんですかね?
595大学への名無しさん:05/03/13 12:40:21 ID:DL49n+bzO
私は一日目の方が補欠で2/27に繰り上げ合格って家に郵便がきたよ!東海行く人、よろしく☆家はどこあたりにしましたか?あと、学士編入の仕組みよくわかんないんだけど、結局四月に入学する人って何人になるの?
596 ◆MrVrIL7nlY :05/03/13 12:45:35 ID:pMujHnDB0
学士編入は40人らしいけど1年にはいるのかな?そこまでは分かりません。
597大学への名無しさん:05/03/13 12:57:59 ID:TvxKzV2Z0
東海編入は2年だったはずだけど。
ところで編入も繰り上げあんの?
598大学への名無しさん:05/03/13 12:59:02 ID:5P/GAk8RO
学士編入って一年に入るの!?
あと学士編入で医学部入るのと、大学受験で医学部入るのどっちが難しいと思う?
599大学への名無しさん:05/03/13 13:28:27 ID:fwERDoOlO
一般的に学士編入はムチャクチャ難しいが、東海に関しては博打みたいなもんだろう…
600大学への名無しさん:05/03/13 13:56:19 ID:6lF0+L4J0
>>582
おいおい、皆必死なんだ。ネタながすなよ!
杏林35までまわってねーぞ!
601大学への名無しさん:05/03/13 14:07:19 ID:7tKl9KtxO
>>600
杏林のほうにそう書いてあったんだけど…。
まちがいながしてごめんなさい。
602大学への名無しさん:05/03/13 14:13:58 ID:VvsnamWv0
今日のNHKスペシャル見る?
長野のある病院の15人の研修医たちの10ヶ月を記録し、
今、医師に何が求められているのかを探る、だって。
603大学への名無しさん:05/03/13 14:16:16 ID:9xmlqLNF0
>>595
東海1日目補欠って点数どのくらいとれました?
604大学への名無しさん:05/03/13 14:18:03 ID:VvsnamWv0
>>578
俺には送られてきてないぞ・・・orz
俺だけなのか・・・?詳細キボン
605大学への名無しさん:05/03/13 14:28:11 ID:fKqCKTs7O
北里もうまわらないのかなぁ…
606大学への名無しさん:05/03/13 14:32:28 ID:Kh2SnpakO
日大の補欠情報をお願いします。
607 ◆yabjR7bYaE :05/03/13 14:42:07 ID:G2mn0J6n0
補欠は明日からきます。待っててください。
608大学への名無しさん:05/03/13 14:46:54 ID:8iNOzhDCO
>>606
3次補欠まで確認済み。今のとこ、57人まわってた。
1次補欠22人
2次補欠25人
3次補欠10人
だったはず。
609大学への名無しさん:05/03/13 15:06:26 ID:xGR0xAdQ0
じゃあ日大はもう補欠望みないな。
諦めるしかないか・・・
610大学への名無しさん:05/03/13 15:08:31 ID:fCWSQDoU0
昭和一次通った。ヨカッタ。
611大学への名無しさん:05/03/13 15:52:10 ID:DL49n+bzO
603
英語8割弱、数学8割、化学10割、適性8割5分くらいかな。補欠待ち?
612大学への名無しさん:05/03/13 16:01:19 ID:Kh2SnpakO
日大の三次補欠はいつごろまわったんですか?
613大学への名無しさん:05/03/13 16:21:44 ID:xGR0xAdQ0
>>608
どこからそのネタ仕入れたんだ?
公開されてんのか?
614大学への名無しさん:05/03/13 16:28:08 ID:9xmlqLNF0
>>611
そうなんです。同じく1日目。
英語9割、数学9割、化学8割、適性8割なんですよ。
615大学への名無しさん:05/03/13 16:29:11 ID:aan7HBGq0
補欠回り終了






なのか?
616 ◆seO4hExYWU :05/03/13 16:29:47 ID:G2mn0J6n0
日大今年おおいなあ。このペースじゃあ70くらい行くかもね。まだ
慈恵やら日医もあんま動いてないのに。俺日大正規だったけど
日医着たら蹴りますから。まだ日大きますよ。
617大学への名無しさん:05/03/13 16:44:12 ID:+83ZUknJO
センター出願して私立医って受かりますかねぇ。
来年現役でとりあえず川崎でも埼玉でもとりあえず医学部に行きたいんで。
618大学への名無しさん:05/03/13 16:54:55 ID:4PS7Zr9H0
>>536
遅レスごめん!オレは120番代です、だから繰り上がるかわからんけど
一応、繰り上がったときどうしたらいいかなーって探してたんよ。
お互いまわってくるといいですね!!

>>577
ありがとう!!!
619大学への名無しさん:05/03/13 17:05:44 ID:om0vaRkW0
やたー日医キターーーーーーーーー!!!!!!
愛知、帝京、金沢、東海すべて落ちたのにこれは奇跡に近い!!
620大学への名無しさん:05/03/13 17:07:23 ID:ho/yDCwa0
>615
月曜からが本格的に補欠繰上げじゃないのですか?
まぁ、何人繰り上がろうとも自分が受からなければ関係ないでしょう。
621 ◆seO4hExYWU :05/03/13 17:28:46 ID:KXXLprFF0
>>619詳細もとむ!!!補欠何番ですか?
622大学への名無しさん:05/03/13 17:51:06 ID:45UNkZiC0
ネタだろ?日医。
今日電話したら教務課は休みって言われた
623 ◆seO4hExYWU :05/03/13 17:53:29 ID:KXXLprFF0
>>622まじですか。ねたかあ。すげーびびったわあ。
今何番まで回っているか知っています?できれば情報ください。
624 ◆seO4hExYWU :05/03/13 17:53:51 ID:KXXLprFF0
>>622まじですか。ねたかあ。すげーびびったわあ。
今何番まで回っているか知っています?できれば情報ください。
625大学への名無しさん:05/03/13 17:56:02 ID:45UNkZiC0
100バンダイの俺にはきてない。明日電話してきいてみるつもりだよ
626大学への名無しさん:05/03/13 18:16:49 ID:WZ+epm3RO
今年で7浪だ
627 ◆seO4hExYWU :05/03/13 18:24:43 ID:KXXLprFF0
>>625そしたらカキコお願いしますね〜〜〜。
628619:05/03/13 19:22:47 ID:sjY8pTcaO
昨日きますた。
何番かはプライバシー保護のため正確に言えませんが30番〜70番台の間です
629皆さんへ:05/03/13 19:53:04 ID:kDw/n4dsO
埼玉医大は例年何人くらい繰り上がるか知ってる方がいましたら教えてもらえんでしょうか?m(_ _)m
630大学への名無しさん:05/03/13 20:41:02 ID:IjjzJAFh0
15人と言う説をどこかで聞いた。
631大学への名無しさん:05/03/13 21:54:30 ID:Z/+yDXEzO
みんなもう部屋探ししてる?してるならいくら位のとこ?
632608:05/03/13 22:04:27 ID:OM59UIeF0
>>613
直接見た結果。
補欠はちゃんと掲示されてるよ。
633大学への名無しさん:05/03/13 22:07:47 ID:xGR0xAdQ0
>>632
ごめん。掲示見にいってない漏れがカスでした・・・
634608:05/03/13 22:14:50 ID:OM59UIeF0
>>612
3次補欠は3月7日発表。

日大は14日あたりが4次補欠発表くさいな。ちょうど1週間おきに発表してるし。
635大学への名無しさん:05/03/13 22:22:06 ID:xGR0xAdQ0
明日か・・受かってりゃ掲示見にいかなくても
電話か郵便で分かるよね?まあ、うかってればだが・・・
636大学への名無しさん:05/03/13 22:51:55 ID:Vj0fu5aq0
順天の補欠回ってきた人いる?
気になるわー。。
637大学への名無しさん:05/03/13 22:53:43 ID:5MYF0T7V0
 先日、兵医の面談に行った方。詳細希望。結局どうしたんですか?
638大学への名無しさん:05/03/13 22:59:00 ID:45UNkZiC0
>>628
もうちょっと詳しく番号おしえてください
639大学への名無しさん:05/03/13 23:32:34 ID:Em3rPuRrO
まあ日医に関して言うと確実に63番までは回ってたから64〜70と推測できますな。
640大学への名無しさん:05/03/13 23:48:10 ID:wsEdz0ytO
他人の電話確認までして人が受かったっつうことみとめたくないやつがいるんだ。 なんかヒミズにでてきそうなやなやつだな。
641大学への名無しさん:05/03/13 23:53:17 ID:m1fTBbUrO
月曜から補欠が動くってなんで?どんな根拠で?
642大学への名無しさん:05/03/14 00:00:02 ID:DYx+MXa90
ヒミズwww
643大学への名無しさん:05/03/14 00:05:29 ID:kwAsT6KfO
ヒミズは名作。古谷実は天才。
644大学への名無しさん:05/03/14 00:17:34 ID:jg7k4Tsp0
1浪目 河合塾
2浪目 代ゼミ
3浪目 駿台
4浪目 駿台
5労目 お茶ノ水医学院
6労目 ウインダム
7浪目 次はどこがいいですか?

今現在 杏林補欠100番台、金沢1次(補欠なし)
645大学への名無しさん:05/03/14 00:19:41 ID:BS8ygPiSO
ヒミズって小説?
ブックオフに売ってる??
↑見ててなんか読みたくなった
646大学への名無しさん:05/03/14 00:25:16 ID:j0TWdq4Q0
>>644
もう受験やめれ・・・
一回大學入ってから再受験しれ・・・
647大学への名無しさん:05/03/14 00:33:56 ID:uCm9sh8a0
やる気さえあればどこでもいい。やる気ないならどこ行っても一緒。
ちゃんと毎日10時間くらい勉強する根性があれば、杏林正規くるって。まして金沢なら。
次はどこがいいですか?ってアンタ・・・。
648大学への名無しさん:05/03/14 00:39:08 ID:zmjHIX8cO
ワイエムエスてかアムスがいいんじゃないか?それか今までで一番よかったとこ
649大学への名無しさん:05/03/14 00:44:16 ID:qzVCRKzxO
>644
自分のちっぽけさを思い知らされました。ありがとうございます。
650大学への名無しさん:05/03/14 00:53:45 ID:JulyDxqp0
友達はymsで慈恵受かったことになってるけど
それは直前講習だけで本科は駿台市谷。

それにしてもymsってどうして慈恵しか的中しないんだろう。

あと、去年て昭和の二次が杏林一次と重なってなかったですか?
今年は重なってないから杏林補欠は去年より回ると思ったんですが・・・
651大学への名無しさん:05/03/14 00:58:14 ID:mXy4BUqYO
アムスって評判よくないよ…生徒10人いるかいないかだし…夏期講習は九州まで一ヵ月くらいいって300万以上かかるらしいよ(*_*)
ワイエムは100人くらい いるんだっけ?
つかそんなに予備校回ったなら今までの教材復讐すりゃいいのに
652大学への名無しさん:05/03/14 00:59:51 ID:mXy4BUqYO
あと、去年ウィンダムにいたならリアルに特定されるじゃん。
ネタじゃないならね
653大学への名無しさん:05/03/14 01:06:14 ID:2LCElqrw0
もう特定とかはどうでもいいんじゃないか…?
654644:05/03/14 01:08:31 ID:jg7k4Tsp0
別にネタじゃないです。リアル6浪です。ウインダムは途中退学です。
ちなみに4浪目の駿台も途中までしか行ってません。
今年、杏林の補欠は奇跡的です。でも来そうな順位じゃないし。
655644:05/03/14 01:10:38 ID:jg7k4Tsp0
>>652
 ウインダムは去年じゃないです。今はまだ6浪目です。
656大学への名無しさん:05/03/14 01:12:29 ID:JulyDxqp0
大学入ったら二年で1回は進級しなきゃいけないんだよ?
漏れなんか入ることより進級のほうが心配だよ。。。
だって普通に留年するひと結構いるんだよ。
657大学への名無しさん:05/03/14 01:24:06 ID:AD17xxs+0
その留年する人って不真面目な人なの?
それとも「俺入試本番で奇跡的な出来でこの大学入ったけどついていけねぇよ」的な人なの?
大学入ったら高校までの出来不出来はある程度リセットされるものなのかな??
中学→高校ん時は結構リセットされた気がする。
658大学への名無しさん:05/03/14 01:27:04 ID:OuFvfC+Z0
>>644
がんばってますね。
なんとかどっかに合格してほしいと思いますが、
多浪者に門戸を閉ざす所もありますよね。
順天は1浪まで、慶應は2浪までとか。
日医なんかは多浪はあまり関係ないみたいですけど。
そこんとこの情報をしっかりつかんでおかないと
受験する学校によってはかなり不利なところがあるので
注意して下さい。
まあ、予備校の方でそのへんの情報は教えてくれるでしょうけど。
659大学への名無しさん:05/03/14 01:41:16 ID:gXzj649TO
元カノ三浪目にして合格したらしい、、、
もう連絡とだえてしばらく経つけど、本当におめでとう!!

なんて書き込んでみる(-.-)y-゚゚゚
660大学への名無しさん:05/03/14 01:44:22 ID:Z9HJt0zQ0
>>659
ありがとう!今度いっしょにご飯たべようね
661大学への名無しさん:05/03/14 02:56:07 ID:zmjHIX8cO
年上の元カノが司法浪人突入。
1浪することになった俺を振った罰で3浪位はしてほしい
662 ◆VTdFwbi7WU :05/03/14 10:11:43 ID:XItvEHhn0
さて今日から本格的に補欠がまわりはじめますよ〜〜。
電話の前でしっかり待機しておきましょう。
663大学への名無しさん:05/03/14 10:21:26 ID:07PRujHTO
今年から受験するものですが、医学部に模試の判定はあてになりますか?
664n:05/03/14 10:45:59 ID:GRJBtUsQ0
あんまあてにならんが実力がある程度はかれる
665大学への名無しさん:05/03/14 10:52:29 ID:X7EL6Vwr0
2浪するかさいたまかどっちなのお前?
666大学への名無しさん:05/03/14 10:56:47 ID:GRJBtUsQ0
今日本医大に電話した。
『補欠の番号はどこまでまわってるか』には答えられないといってた
そして去年は三月17ぐらいから補欠の電話を回し始めたといってた。
だからまだ63?以降の人には一人もまわってないもよう

667大学への名無しさん:05/03/14 11:05:10 ID:3g/x1tqP0
>>656
>>657
留年しやすい人

・友達が居ない人(or部活に入っていない人)=情報不足
・極端に出席しない人(鬱、ギャンブル、ゲームなど)
・試験前に勉強しない人、試験を受けに来ない人
・能率が極端に悪い人(特に、試験資料なしで勉強してる人)



668大学への名無しさん:05/03/14 11:11:15 ID:ADLvKORB0
>>666
偉い!誰か東邦について教えて・・
回り始めている以外の情報が全くないんで
669 ◆Mu/NlUHXnk :05/03/14 11:12:03 ID:XItvEHhn0
>>666さんくす!!!とてもいいじょうほうありがとう!!
じゃあ日医は17日以降だね。それまで余計に気使わなくて
すみます。ほんとありがとう!!
670大学への名無しさん:05/03/14 11:17:29 ID:M21zNmFXO
>>665絶対に埼玉。浪人しても来年必ず受かる保障もないし。1年浪人するより1年でも多く臨床経験積むべきだと思う
671大学への名無しさん:05/03/14 11:20:33 ID:GRJBtUsQ0
みんなも他人本位じゃなくて自分で電話してみー
672大学への名無しさん:05/03/14 11:22:29 ID:hynJ8C1H0
>>658

予備校は教えてくれないよ
少なくとも大手の関西にある三大予備校の1つではそうだった
そもそも私立医を目指す奴が極端に少なくて
薬学コースと合同だし。 指導する側も薬学の知識ばかりで
私立医の情報は全然もってなかった。 まあ普通に勉強してたら
情報にこだわる必要はないけど多郎とかだと有利不利はあるし
ネットでも調べたほうがよい
673大学への名無しさん:05/03/14 11:58:58 ID:+wNV24vr0
>杏林

さっき電話したら31番まで回ってるそうだよ。
もうすぐ漏れの番だ。
674大学への名無しさん:05/03/14 13:50:10 ID:TVwP+Ebh0
帝京結局来ないな・・・・・・
675大学への名無しさん:05/03/14 13:56:46 ID:FznknZ8z0
日医が17日以降ならその他中堅高もまだ期待してておk?
676大学への名無しさん:05/03/14 14:03:51 ID:rXWS+8fLO
昨日、NHKの研修医の番組見た?
677大学への名無しさん:05/03/14 14:21:00 ID:lFHuNsdp0
東医のスレにこういう書き込みがあったから、電話回ってるみたいだな。

343 :大学への名無しさん :05/03/14 13:53:51 ID:Ty3ycrDv0
>>342
俺は電話だったよ


344 :大学への名無しさん :05/03/14 13:58:29 ID:lFHuNsdp0
>>343
今年の話ですか?


345 :大学への名無しさん :05/03/14 13:59:14 ID:Ty3ycrDv0
今年の話ですよ
678大学への名無しさん:05/03/14 15:51:07 ID:YxCXC5vX0
>>676
見た。
食事の切り替えで肺炎が発症したのとか見ると、やっぱり医師っていうのは自分の選択に責任があるんだなーと思ったね。
679大学への名無しさん:05/03/14 15:59:28 ID:n9m8euGRO
俺は医師になる前に医学部に入らないと話にならないと思ってテレビ切って勉強したね。
680大学への名無しさん:05/03/14 16:56:24 ID:s6TdxH+s0
東医の補欠情報求ム
681大学への名無しさん:05/03/14 17:40:09 ID:j0TWdq4Q0
>>680
東医スレによると、まだ一次補欠にも全員まわってないらしい
やっぱ今年は補欠のまわり悪いのかもな・・・
682大学への名無しさん:05/03/14 17:42:16 ID:63kiBqW+0
金沢医科って多浪でもはいれますか?
683:05/03/14 18:08:42 ID:8gRo2fET0
日医みんな各教科何割?
684644:05/03/14 18:08:46 ID:jg7k4Tsp0
>>682
 4〜はやや厳しいです。
685大学への名無しさん:05/03/14 18:12:31 ID:s6TdxH+s0
東医補欠情報求ム
686大学への名無しさん:05/03/14 18:37:50 ID:Bd39Q2CCO
日医
数学7割
化学8割
物理4割
英語7割
これで補欠
687大学への名無しさん:05/03/14 18:38:26 ID:8bIR2LtUO
日大今日見に行った人いませんか?
688大学への名無しさん:05/03/14 19:12:40 ID:GP8MSQi2O
はやく補欠が来ないと日大になってまう。今日日大からオリエンテーションの案内が来た。でも俺はほかの大学に未練がある…
689大学への名無しさん:05/03/14 19:50:00 ID:LhxAB/Qc0
>>688
その未練のある大学とは?
690大学への名無しさん:05/03/14 20:09:19 ID:ZFDnAW/F0
まだ補欠回らないなんて糖衣ナニサマ?
回ってきた人には緘口令でも敷いてるのかしら。
ちなみにオストワルト法でたの?
691大学への名無しさん:05/03/14 20:17:55 ID:s6TdxH+s0
東夷今日も来ぬ
692大学への名無しさん:05/03/14 20:18:26 ID:LhxAB/Qc0
大医が全く来ない件について。
693大学への名無しさん:05/03/14 20:59:19 ID:mvOSER030
>692
俺一次補欠だったけど(3月2日に集まったやつ)、補欠きたよ。郵便で。
3月17日までに振り込めって書いてたよ。一次補欠の人は来てる人いる
んじゃないの?
694大学への名無しさん:05/03/14 21:01:03 ID:smjCpiXUO
おまいらにきてないだけだよ ばーか
695大学への名無しさん:05/03/14 23:13:29 ID:LhxAB/Qc0
>>693
俺は3/2にテスト受けて、繰上げ合格対象になったという通知の紙はすぐに来たけど、それから音沙汰無し。

その補欠の郵便はいつ届いたの?
教えてくれないか。
696693:05/03/14 23:21:36 ID:hAvJEHf30
確か後期試験のあたりだったから、12か13日だと思う。補欠合格対象の
通知が来てるんなら、待ってれば来るんじゃない?
697大学への名無しさん:05/03/14 23:23:57 ID:LhxAB/Qc0
>>693
そっかー、ありがとう。
補欠合格の期間はまだだいぶあるから、希望を捨てずに待ってるよ。
698大学への名無しさん:05/03/15 00:10:33 ID:EJQBhOJd0
明日誰か福岡に電話して補欠何番まで回ってるか聞いてください
699大学への名無しさん:05/03/15 00:13:43 ID:UWzdNzoVO
福岡は問い合わせ不可だよ。何番なの?毎年30人くらいだったよ
700698:05/03/15 00:41:25 ID:DJ1HtZug0
いや、おしえてくれましたよ。
昨日8番まで回ってました。
何度も電話するのはずいから次誰かお願いします

寝ます・・・おっやーー。
701大学への名無しさん:05/03/15 01:11:25 ID:UWzdNzoVO
一応、事務と教授に知り合いいるけど…
702大学への名無しさん:05/03/15 01:13:34 ID:T/G13tZA0
医学生の立場から言わせてもらって良いかな?
大学入っちゃえば理Vも私大医学部も関係ないよ(新設の医学部は就職の面で変わるけど)
大学入ってから、どれだけ頑張るかです。偏差値を気にする事は実に意味がないです。
それよりも、進級を気にしたほうが良い。慈恵とか東医は進級が大変でご苦労様って感じだよ。
6年間で2〜3割位が留年する。プラス何百万も払わなければならないわけ。この重圧があるか、ないかで大学生活の楽しさが変わってくる。
それって凄い大切な事だから。だから、大学を選ぶ際にその事を少しは気にしてみてはいかが?
まっ、まずは受からないと話にならないが。頑張ってくれ。
703大学への名無しさん:05/03/15 01:19:58 ID:O/zSKsiO0
もっと早く言えよ('A`)
704大学への名無しさん:05/03/15 02:35:01 ID:eYoDyAX30
東医進級大変なのか、来年からお世話になる可能性大なのに・・・。
確かにもっと早く聞きたかったかも。
705704:05/03/15 02:35:55 ID:eYoDyAX30
来年からというか今年の4月から、だな。まぁどうでもいいが。
706大学への名無しさん:05/03/15 02:39:04 ID:MA21PbSP0
東医は進級大変だし、卒業試験も大変って聞くよ。
そんなの受ける前の常識!
707大学への名無しさん:05/03/15 02:50:15 ID:o3GypFA4O
糖衣は楽だろ?通ってる奴らオシャレたのしんでるし合格率も低いし。
708大学への名無しさん:05/03/15 03:00:04 ID:TYsv/hzP0
http://syojotantai.com/bill.html
↑今晩のおかずにどうぞ
709大学への名無しさん:05/03/15 03:22:07 ID:eYoDyAX30
なるほど。なんかわかった気がする。
オシャレたのしんでて合格率も低い人たちにとっては級大変だし、卒業試験も大変って事なのでは。
710大学への名無しさん:05/03/15 03:47:41 ID:8AzsGv/h0
じゃあ進級楽な大学とは?
そんな所ないんだよ。
医学部はどこも難しい
711大学への名無しさん:05/03/15 04:00:30 ID:R9MxiMIh0
大阪医大、関西医大は進級楽と聞く
712大学への名無しさん:05/03/15 07:18:56 ID:gPtm8oFiO
テンプレにしたいね
土曜休み
女子医
毎土曜に試験
近畿
進級厳しい
慈恵、東医
進級楽
大医、関医
713 ◆ql2aK1wVWQ :05/03/15 10:37:37 ID:lIBY/x6S0
まだ補欠は来ぬか、、、
714大学への名無しさん:05/03/15 12:25:00 ID:ntWXnUvy0
日医も慈恵も糖衣も補欠全く動いてない。
月曜にはなんも音沙汰ねーしよ
国立発表後なのにどこも動いてないっておかしくねーか。
いつ動くんだよ!去年は大体いつぐらい動いていたのか分かる人いない?
715大学への名無しさん:05/03/15 12:32:43 ID:yUsc2k4Z0
慈恵・昭和はスパルタだよ!
そのかわり進級、国試の心配はしなくていい。
順天はのびのびできて
進級、国試もスイスイ。なぜだ!!!
716大学への名無しさん:05/03/15 12:44:14 ID:6nthNBtT0
岩手って、もう補欠終わったのかな?
717大学への名無しさん:05/03/15 12:46:18 ID:w+0zAyIBO
じゃ俺、東医蹴って昭和いくわ…
718大学への名無しさん:05/03/15 12:48:35 ID:yUsc2k4Z0
じゃ、じゃなくてもっと考えなよ!
719大学への名無しさん:05/03/15 12:57:16 ID:srr94Dbs0
>>712
大医も土曜は休み。
720大学への名無しさん:05/03/15 13:08:01 ID:ntWXnUvy0
東医と昭和の卒業生の知り合いいるけど、本当の話だと思う。
入学する際に、先のことを見通して考えなければならないと思うし。
東医は放任主義でいいけど、各自個人で国試の勉強してください見たいな感じ。
出席率も悪いし、教授も学生もやる気がない人が多いってきくよ。
昭和はカリキュラムがしっかりしてて、よく課題や出席とか授業結構大変そうだったけど、
国試とか留年もそれほどいなく、カリキュラムにのっていけば医者になれるんだなって気がしたよ。
実際に大学に入って各自で勉強していける自信がないなら昭和や慈恵の方がいいと思うよ。
何していいのかわからないって自己管理できず五月病がながく続き鬱になってる人って結構多いしね。



721大学への名無しさん:05/03/15 13:14:16 ID:6CClz6fw0
フジタキタ--------------
722大学への名無しさん:05/03/15 13:20:18 ID:srr94Dbs0
>>720
>留年もそれほどいなく
昭和は1年→2年で1割留年するらしいよ。
薬学部や歯学部のやつが転部してくるからかも。
それで、全学年で20人ぐらいと、前スレで昭和の人が言ってたっけ。
723大学への名無しさん:05/03/15 13:31:15 ID:c2zKL/o6O
>>714
来年から新課程になるし、もう一浪して宮廷や慶応狙おうって奴らが減ってるんじゃないかな。

>>720
日医、日大ってどうなの?
724大学への名無しさん:05/03/15 13:31:46 ID:ntWXnUvy0
昭和でも留年する人はいるでしょ。
それでも東医の留年率よりは低いのでは。
自分に合った大学選びって重要な気がするけど
それに1年って教養でしょ。
そんなに大差つくはずもないのに。
程よく遊び、程よく勉強し要領よくできないやつが悪い
725大学への名無しさん:05/03/15 13:38:20 ID:yUsc2k4Z0
>>721
おめでとう。進学先は変わった?
726大学への名無しさん:05/03/15 13:55:39 ID:Pay8fQJ50
学費たけーけど、東医より順天行ったほうがいいのかな・・・。
って片方しか正規とれてないから今から悩む事ではないんだが;
727大学への名無しさん:05/03/15 13:59:40 ID:nNfgJhF20
>712関医も土曜は休み。
728大学への名無しさん:05/03/15 14:05:44 ID:w+0zAyIBO
>>726
俺は昭和に行くよ…
補欠だから高いけど自分じゃ勉強できなそうだから…
729大学への名無しさん:05/03/15 14:41:12 ID:6CClz6fw0
>>725
ありがとう〜!
でも補欠きたのココだけです・・・
東医か東海きてくれ!頼む・・
730大学への名無しさん:05/03/15 14:50:23 ID:srr94Dbs0
【テンプレ】
・土曜休み
女子医、大医、関医、兵医
・毎土曜に試験
近畿

・進級厳しい
慈恵、東医、昭和、兵医
・進級楽
大医、関医
731大学への名無しさん:05/03/15 14:52:31 ID:Lmx41ABa0
親切の私立医学部はどこいってもおなじらしいよ。
2012年からぶっつぶれる。もちろんそこの卒業性はすごいことになる。
僻地にいけたらいいほうだってさ。あの大学はマスコミにねらわれ
732大学への名無しさん:05/03/15 14:58:58 ID:O4q6kua7O
どうしてつぶれるのですか?
733大学への名無しさん:05/03/15 15:00:58 ID:srr94Dbs0
>>731
背後に強力な政治家がついてるのに、潰されるわけないだろ。
大嘘言って煽ろうとしても無駄
734大学受験版:05/03/15 15:01:12 ID:OdBCtDDj0
大学受験板全板人気トーナメント選対スレよりおじゃまします。

私たちはこの大学受験板の仲間とともに受験を乗り切ったといっても過言ではありません。
その結果がどうであれ、私たちは人生の転機に素敵な仲間達と出会いました。

全板人気トーナメントは、そんな出会いの場を提供してくれた大学受験板への
恩返しの機会ではないでしょうか。

皆様の応援で予選を勝ち抜きましょう。

大学受験板選対スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109601118/
735大学への名無しさん:05/03/15 15:34:57 ID:7bgrnRY+0

ひとつ質問させてください。
私立で補欠合格と正規合格では、入学金や授業料が違うのですか?
私の親は開業医でないので、仮に補欠で膨大な金額を請求されると
ちょっと入学が厳しくなりそうです。
736大学への名無しさん:05/03/15 15:40:10 ID:O4q6kua7O
大学によって違うから、一慨には言えない
737大学への名無しさん:05/03/15 15:47:09 ID:7bgrnRY+0
>>736
それでは、その情報はどこから仕入れるのですか?
本とかに載ってるのですか?
738大学への名無しさん:05/03/15 15:51:47 ID:O/zSKsiO0
>>735
例えば、兵庫は補欠の場合、点数の不足具合により、1000万〜2000万くらいの寄付金を要求される。
関西は「寄付金を要求しないのはうちくらいのものだ!」と学長が公言して、周りからヒンシュクを買ってしまった。
行きたい大学が決まってるなら、↓で情報を集めるといい。

メディカル@milkcafe掲示板
http://study.milkcafe.net/medical/

医学部歯学部ネタ掲示板
http://igakubujyuken.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/jyuken/index.html
739大学への名無しさん:05/03/15 15:52:06 ID:yUsc2k4Z0
補欠でもぎりぎり二次落ちなら請求されない。
10点とか15点とか足りない場合にはそれ相応の覚悟を。
リーマンだからそんなに無理といえば安くしてもらえる。ところもある。
つーか入学金とか授業料じゃなくて寄付金ね。
昭和は正規が学費600マン免除されるだけで補欠が高くされるわけではない。

>>730
女子医も進級ラクラク。だから国試はダメ。
740大学への名無しさん:05/03/15 16:00:48 ID:7bgrnRY+0
>>738,>>739
ありがとうございました。参考にします。
741大学への名無しさん:05/03/15 16:24:54 ID:gKguoocJ0
女子医、大医、関医、兵医
以外は週6日ってこと???
742大学への名無しさん:05/03/15 16:27:23 ID:7D0inbTo0
>>741
その可能性はある、ってこと。
調べてみないとわからん。
743大学への名無しさん:05/03/15 16:50:11 ID:ZEhjwSBu0
>>737
メル本に情報出てるぞ
744こんにちは:05/03/15 17:14:45 ID:k+62aXKPO
埼玉補欠通知を150人に郵送したのは聞いたんですが、何人補欠回ってくるのか判りませんか?15人説をお聞きしたんですが…
745大学への名無しさん:05/03/15 17:55:31 ID:Nmi5FWZf0
今日も音沙汰なしか、、、17日が待ち遠しい。きたーーーーー連発開始日。
746大学への名無しさん:05/03/15 18:34:53 ID:UWzdNzoVO
補欠人数はメル本にのってるんじゃない?補欠はコネじゃない?
747大学への名無しさん:05/03/15 18:39:24 ID:kJ+ejb5F0
東邦の補欠来た人いる?
748大学への名無しさん:05/03/15 18:43:10 ID:7/a+L2P+O
東邦友達がまわってきてたよ!
慈恵後期の1次よりも前に
749大学への名無しさん:05/03/15 18:44:19 ID:/c14uYsh0
近大医後期ってほんとに40人もうかんのかね?
750大学への名無しさん:05/03/15 18:52:34 ID:kJ+ejb5F0
>748
マジで?!じゃぁもう無理かなぁ…。
でも不合格通知みたいなのもあるんでしょ?
751大学への名無しさん:05/03/15 19:09:52 ID:3e3nW3K60
杏林の教育は厳しいのですか?
752大学への名無しさん:05/03/15 19:11:54 ID:gmAv9N7t0
>>749
毎年40台、20台、40台、20台・・・
今年は20台の年です。
753大学への名無しさん:05/03/15 19:17:11 ID:2ZNunwlF0
>>750
748じゃないが、漏れは東邦かなり早く来た。
まだ自信を持って待ってる人もいるからお前も心房して待て。
不合格通知は聞いたことないな。一次合格者は全員補欠でしょ。
754大学への名無しさん:05/03/15 19:32:54 ID:oR0BoiE80
すいません馬鹿げてるかもしれませんが、真面目な話です。

数学理科ほぼ無勉で来年慶應医突破目指すのは無謀ですか?
あと理科は物理を選ぶつもりですが、あともう一つ生物か化学どっちがいいすかね?
755大学への名無しさん:05/03/15 19:33:50 ID:1UVpXF+20
>>754
普通に無理だから、対策する必要ない。
756大学への名無しさん:05/03/15 19:48:07 ID:H0c5/WWNO
>>754
受験をなめない方がいいよ。というより、医学部をなめないことかな?正直、早慶のふつうの学部でさえ受からない。今年は早慶受けてないが去年早稲田理工受かったが私立医学部一次さえどこも受からなかった。
猛勉強して、都内新設をやっと受かった。
757大学への名無しさん:05/03/15 19:51:37 ID:3e3nW3K60
>>754
普通理科って、物理・化学か生物・化学なんじゃないの??
758大学への名無しさん:05/03/15 19:51:44 ID:bjLqdoIg0
牢獄(Rogoku)って書いてるぞ・・・
http://www.pmsmp.com/res/top.jpg


759大学への名無しさん:05/03/15 19:56:47 ID:8WrTKas30
でも慈恵でも杏林でも化学が一番ネックじゃない?
同じ偏差値65だとしたら物理・生物が一番得点できるかなぁと思った。
まぁ合う合わないは自分で勉強してわかること。
760754:05/03/15 19:59:24 ID:oR0BoiE80
わかった諦める
761大学への名無しさん:05/03/15 20:37:57 ID:POv/KXRh0
近大後期の補欠人数は読みにくいなあ。国立後期試験の二日前という微妙な
試験日程や東京での受験者が多い(首都圏私大医大の動向と連動している?)
という点がなあ。ただ、受験者総数の増加や数学の易化が合格最低点を押し
上げることは間違いないと思うが。

762大学への名無しさん:05/03/15 20:42:37 ID:ZA+E3kev0
>>760

諦めるな! 頑張ってヒーローになれ!
まあ成功したら本一冊かけて医者にならなくても食っていけるけどな・・
763大学への名無しさん:05/03/15 20:42:47 ID:p5Nt95nP0
どなたか愛知医大の補欠が回ってきた方はいらっしゃいませんか?
誰に聞いても、「大丈夫大丈夫♪」と返事されろような補欠順位だったので
安心しきっていたのですが、一向に連絡がこないので少々不安になってるんです…。

764大学への名無しさん:05/03/15 20:46:22 ID:/c14uYsh0
40人くらいとってくれたら可能性あると思うけど・・
明日は緊張するな。頼むよ近大!
765大学への名無しさん:05/03/15 20:51:21 ID:Gh31iN2j0
>>744
埼玉の補欠って150人なの?
766大学への名無しさん:05/03/15 21:01:43 ID:sDbJXn1sO
>>756
何故去年は早稲田理工受けたの??
力試しってやつ?
767大学への名無しさん:05/03/15 21:09:16 ID:8WrTKas30
漏れは全て二次落ちで、早慶理工合格の実績をもって親に2浪の許可を得た。
768大学への名無しさん:05/03/15 21:15:25 ID:9sG6UfWAO
帝京どんくらい回ってるんかね。
769大学への名無しさん:05/03/15 21:17:03 ID:tT+79RbgO
東海大医学部今年の状況(現在)
一般2400人中83人合格
編入 740人中49人合格
770大学への名無しさん:05/03/15 21:22:28 ID:GBKiAF5QO
帝京の補欠は、電話ですか?郵便ですか?
771大学への名無しさん:05/03/15 21:23:02 ID:1WQlQPFO0
>>769
ソースは?編入の人数おかしくない?
漏れは編入合格者だけど、確か749人中41人合格で、合格後の説明会の時には(12月)
37人に減ってたよ。
772大学への名無しさん:05/03/15 21:29:55 ID:tT+79RbgO
>>771
すいません約です後一般は正規56人で補欠が15人内部推薦若干
773大学への名無しさん:05/03/15 21:30:35 ID:Amzr/BarO
東医の情報求む
774大学への名無しさん:05/03/15 21:37:35 ID:tT+79RbgO
>>771
それにしても編入合格すごいなぁ!東大?京大?薬?
775大学への名無しさん:05/03/15 21:53:13 ID:YFiF6Alq0
>>744
その150人というのは誰に聞いたの?
776大学への名無しさん:05/03/15 21:58:49 ID:DtOvxQLP0
だ・・・だれも福岡聞いてくれないのね・・・。
まあいいさ( ´・ω)
777大学への名無しさん:05/03/15 22:10:43 ID:nC8pLZsS0
>>776
何で自分で聞かないの?
778大学への名無しさん:05/03/15 22:15:38 ID:DtOvxQLP0
必死だな(p

って思われそうじゃん・・・。
779大学への名無しさん:05/03/15 22:22:59 ID:nC8pLZsS0
みんな必死なんだしそんなこと考えてる暇あったらきけば?
780大学への名無しさん:05/03/15 22:32:41 ID:DtOvxQLP0
もう一個受かってるんだよー。
来ないなら来ないでいいんだけど、早く決めたいわけ。
だからと言って電話すれば早く決まるわけでもないしさ・・・自分でも良くわからんけどつまり俺は必死じゃないわけ!!だから
必死だな(p

って思われるのは癪ジャン?だから明日誰か聞いといて!ノシ
781大学への名無しさん:05/03/15 22:34:58 ID:1Vz1LSUz0
>>780
自分の人生の一大事に、必死にならない方が困るのだが。
782大学への名無しさん:05/03/15 22:42:14 ID:DtOvxQLP0
まぁいいんだ!!俺は必死だったけど一個受かればどーでもいいからなー
それに福岡浪人少ないんでしょ?浮きそうで嫌だ!!
783大学への名無しさん:05/03/15 22:43:00 ID:O/zSKsiO0
このスレでも浮いてるよ、あんた。
784大学への名無しさん:05/03/15 22:45:21 ID:DtOvxQLP0
mazide...
さようならーーー・・・・・
785大学への名無しさん:05/03/15 22:45:59 ID:1Vz1LSUz0
ID:DtOvxQLP0は大学行っても浮きそうだな。
786大学への名無しさん:05/03/15 22:46:12 ID:2ZNunwlF0
杏林の二次の体育館の前で暴れてたボクを思い出す。
ママと別れる直前にママから受験票もらうの。
787大学への名無しさん:05/03/15 23:24:18 ID:UWzdNzoVO
>>784補欠何番なの?
788大学への名無しさん:05/03/15 23:25:43 ID:DtOvxQLP0
30前半
789大学への名無しさん:05/03/15 23:48:29 ID:7gn1wAJiO
慈恵前期補欠来た人いたら何番あたりか教えてください。
790754:05/03/16 00:38:00 ID:vFU4/F4MO
>>762自分でも無謀すぎると思うんだが、もしかしたらってのもあります。でも慶応医て理三の滑り止めっすよね?
791大学への名無しさん:05/03/16 00:40:28 ID:mcuwWrq60
近大医後期の合格最低点は9割です。決定でつ。
792大学への名無しさん:05/03/16 00:43:18 ID:BraOPHKl0
>>774
詳しく書くと個人が特定されるので、早慶上智以上とだけお答えいたします。
793大学への名無しさん:05/03/16 00:46:33 ID:kw/fTMeSO
>>766
ただの力試しだよ、というより、高校が受けろとうるさいから受けた。
早稲田も難しいだろうけど、それを超えて私立医学部も難しいんだよ。
794大学への名無しさん:05/03/16 01:37:54 ID:B/3qZ1QM0
>>790
理3の滑り止めってあんた。理3は日本一だぜ?日本のエリートの集まりだぞ?
それを数理無勉の奴が1年どんだけ必死こいてやっても無理だと思う。
もしかしたらもない。ありえない。
もしかしたら来年医学部入れるくらいにはなるかも知れないが、慶応医や理3など断じて無理。
あと2、3年ガンバって入れれば上等だろ。
795大学への名無しさん:05/03/16 01:47:03 ID:1ZC68x2v0
>>791
漏れもそう思う。・・ってことは二浪目突入かーーーー!!!!!
今年近大後期受けすぎなんだよ!
796大学への名無しさん:05/03/16 01:47:29 ID:5dIJhV5x0
>>794
まあ、いいんじゃない。
記念受験も、人生のほろ苦さを知る上でいい機会だし。
797大学への名無しさん:05/03/16 02:01:50 ID:+Qiu5rUc0

東海補欠の人いますか?
798大学への名無しさん:05/03/16 02:04:56 ID:K9kt7bma0
>>797
799大学への名無しさん:05/03/16 02:20:26 ID:bG7KYcsQO
例えば 今年俺のクラスで 筑波後期受かった奴 医科鹿前期受かった奴 防医受かった奴 全員慶應医受けたけど全員一次落ちだったよ。
そのかわり 東大理1受かったやつで 試しに慶應医受かった奴が 慶應医正規だった
800大学への名無しさん:05/03/16 02:23:00 ID:5dIJhV5x0
>>799
理T受験者って、何気に理V受験者より賢いやつがいるからな。
801高2@京子:05/03/16 02:45:06 ID:aH9M9jQ2O
全統で偏差値
数学63
英語57
化学74
物理68
ですがもうちょい頑張れ日医や慈恵は楽勝だよね?
国立は名大を目指そうかと思いますが
802大学への名無しさん:05/03/16 02:49:21 ID:ANOvcxXB0
全統偏差値総合70越えで、私立医全滅とか結構いるから、楽勝じゃないと思われ。
高3になったら、駿台全国模試でも受けてみぃ。
803大学への名無しさん:05/03/16 02:56:43 ID:DrhoA2KZO
>800
たしかにそうだ。
1年前の話だが、俺の学校にも河合や駿台の模試でいつもランクにのってて、学校からしつこく「理3もしくは京医受けろって」言われてた奴がいたな…
ちなみにそいつは理1に行ったよ。
医学に興味無いのに、学校の知名度上げるために医学部受けさせようとしてて、本人もすっげーキレてたな。
とまあそんな事はさておき、大学始まるまでバイトしようと昨日引っ越しのバイトしたんだが、さっそく体痛い(´A`)
804高2@京子:05/03/16 02:58:24 ID:aH9M9jQ2O
>>802
まじですか?
代ゼミの合否分布表見ると65近辺の人ならほとんど受かっているようですが。
駿台は5月に受けますよ。
805大学への名無しさん:05/03/16 03:02:47 ID:ANOvcxXB0
>>804
マジだ。模試の結果はあんまりアテにしたらダメ。
しかも高2の全統でしょ?
有名進学校の連中はあまり受けてないから、偏差値が高めに出る。
高3になって、偏差値下がっても凹まんようにね。
あと、早いうちに日医慈恵あたりの過去問に目を通しておいたほうがいいと思う。
全統模試なんかとは大きく異なることに気付くから。
806大学への名無しさん:05/03/16 03:03:39 ID:5dIJhV5x0
だいたい、自分で楽勝なんて決め付けてるやつに限って、
受ける大学殆ど全滅するんだよなw
807高2 ◆d0LTb87/zg :05/03/16 03:07:52 ID:aH9M9jQ2O
>>805
ありがとうございます。日医の過去問は見てみましたがあまり解けませんでした。
しかし東邦と東医の問題をやってみたら
8割近く取れました。
なのでここらへんなら
大丈夫そうですね。
日医や慈恵の問題のレベルはやはり別格な感じがしました。
808大学への名無しさん:05/03/16 03:09:23 ID:MA2FdgZZO
>>788毎年の補欠人数みるとかなり微妙だね。3月のぎりぎりで回ってきた人もいるみたいだから、もうちょっとかかるかもよ。てか俺に福大の補欠くれw
809大学への名無しさん:05/03/16 03:14:06 ID:ANOvcxXB0
>>807
東邦東医なら8割近いってマジかw
その調子で頑張れば、かなりいいところいけそうだね。
あと、国立目指すんなら、当たり前だけど、センター死ぬ気で頑張って。
毎年、二次力は文句無いのに、センター失敗して国立諦めるって人が
あまりにも多すぎるからさ。
810大学への名無しさん:05/03/16 03:18:12 ID:5dIJhV5x0
高2って、進学校あたりだと、数学VCや理科IUもう終わってんのか?
811高2@京子:05/03/16 03:21:38 ID:aH9M9jQ2O
>>809
まじですよ。
問題と相性がよいみたいです。
逆に杏林や聖マリアンナは相性が悪く3割くらいしかできませんでした。はいできれば国立に行きたいので頑張ります。
センターは基礎といいますが馬鹿にできないですよね。
私立医でもセンターレベルの問題を多く出すとこがあるので。
東医や東邦や帝京やセンターレベルな感じがしました。
812高2@京子:05/03/16 03:24:17 ID:aH9M9jQ2O
>>810
うちの学校は終わってますよ。
2月から演習の授業になってます。
数学は一対一、化学、物理は重問、英語は長文問題精巧を使って授業をしています。
813大学への名無しさん:05/03/16 03:30:58 ID:zVLJ68RZO
国際情報高校って知ってる新潟県なんだけど。
814大学への名無しさん:05/03/16 03:32:01 ID:ANOvcxXB0
>>813
新潟一の進学校だっけか?
815大学への名無しさん:05/03/16 03:33:43 ID:5dIJhV5x0
816大学への名無しさん:05/03/16 03:34:42 ID:zVLJ68RZO
一応トップレベルだけど奇跡的に入れた1年生です…。やっぱりここにいる皆は、開成とかそこらへんなの?
817大学への名無しさん:05/03/16 03:37:39 ID:ANOvcxXB0
>>816
まさかw
開成の連中はあまり私大医学部受けないからw
818大学への名無しさん:05/03/16 03:39:17 ID:zVLJ68RZO
817お前は、どこの高校なんですか?
819大学への名無しさん:05/03/16 03:41:25 ID:ANOvcxXB0
開成の滑り止めくらいのところ。
820大学への名無しさん:05/03/16 03:47:28 ID:zVLJ68RZO
灘か?
821大学への名無しさん:05/03/16 03:49:13 ID:ANOvcxXB0
>>820
わざと言ってるのか?w
開成落ちた連中がゴロゴロいる東京の高校。全国的には無名よ。
822大学への名無しさん:05/03/16 03:53:03 ID:zVLJ68RZO
悪い、開成と灘しか知らん。東京の高校全然知らないし、お前を侮辱したみたいだが何故にそうなったかもわからん。何せ新潟の田舎なもんでね…。
823????????????????:05/03/16 03:54:09 ID:2Z9xC1oj0
 話ちがって、申し訳ないけど、今年の慈恵の前期は例年よりも合格者最低点が
30〜40点高かったみたいだね。慈恵の新規入学者サン達は、さぞかし優秀な方が
いらっしゃるようです。素敵な大学にしていただけると、嬉しいです。
824大学への名無しさん:05/03/16 03:56:18 ID:ANOvcxXB0
いや、気にせんでいいよw
そんなもんでしょ。あと、ラサールとか有名だよね。
825大学への名無しさん:05/03/16 04:07:26 ID:aH9M9jQ2O
二次の面接茶髪で受けたヤシはいるか?
俺は金髪に近い状態で受けたんだがこれが響いたせいか正規と思ったのに補欠に回されちまったぜ。
ちなみに昭和だが
826大学への名無しさん:05/03/16 04:28:36 ID:qf0uesd8O
顔が不細工過ぎたからじゃね?
827825:05/03/16 04:35:57 ID:aH9M9jQ2O
やっべえーばれた?
828大学への名無しさん:05/03/16 09:54:17 ID:nStbhnQXO
771さん、東海大学の編入ではどのような経歴の方が合格されていますか?有名大学だと教授の顔で行く事も多いと聞いたこともあるのですが、どうなのでしょうか?無知な私ですが、教えて下さい。m(_ _)m
829大学への名無しさん:05/03/16 10:01:12 ID:D8pJJJew0
>>828

合格者の大半が有名大出身なので教授の顔で行くのは無理だろ
830大学への名無しさん:05/03/16 10:23:06 ID:z6TYipBD0
質問なんですが
杏林と女子医だったらどっちを選びますか?
卒業後や授業の様子は女子医のほうがよさそうなんですが、
学生についてはいい話きかないんで。
よろしくお願いします。
831大学への名無しさん:05/03/16 11:00:39 ID:p6JPCeo4O
>>830
共学行ったら普通に輪姦されるよ
みんな恐くて被害届け出してないだけで
ブスなら心配ないけど
832大学への名無しさん:05/03/16 11:13:38 ID:ITJ9ANXk0

まじめに答えんか!
833大学への名無しさん:05/03/16 11:21:34 ID:z6TYipBD0
まじめに悩んでるんでほんとにお願いします。
834大学への名無しさん:05/03/16 11:24:59 ID:p6JPCeo4O
真面目に答えたつもりなんだけどさ
冗談だと思うなら杏林行けば?
あとで泣いても俺は知らんよ
835大学への名無しさん:05/03/16 11:48:35 ID:SAJG3k9q0
>>825
全部茶髪で二次試験受けたけど、全部正規合格だったよ
836697:05/03/16 12:03:12 ID:k/OdO7dRO
大阪医科、電話通知キタワァ〜
明日書類送りますって。つ∀T)
837大学への名無しさん:05/03/16 12:30:18 ID:5dIJhV5x0
>>830
杏林は新設。

女子医大は旧設だが、特定機能病院剥奪された経緯がある。
しかも、再申請に患者が猛反対している。
838693:05/03/16 12:38:38 ID:WmVed9k90
>697
おめでとう!もし一緒になったらよろしく!
839大学への名無しさん:05/03/16 12:38:44 ID:oTp4rUjI0
>>836スーパーおめ!ちょっとずつ動き始めるのはいい傾向だ。
日医の補欠情報⇒正規合格者の入学辞退締め切りが18日のようなので
その後に本格的に回ると予想される。早く濃い!!!
来た人補欠番号とともに情報ヨロシク!!
840大学への名無しさん:05/03/16 12:39:44 ID:fzJfC7blO
>>830
杏林行って救命医なって松島菜々子目指せ!!
俺は医科歯科受かったので研究にまわります
日医捨てました
というより私立医日医しか受かってない
841830:05/03/16 12:40:10 ID:z6TYipBD0
>>837
レスありがとうございます。
新設だと就職厳しいって前のほうに書いてあったけどどうなんでしょうか?
女子医大はいろんな分野での知名度や実績が魅力なんですが。
842大学への名無しさん:05/03/16 12:46:04 ID:k/OdO7dRO
>>838>>839
ありがとう!
まだ補欠回ってない人もこれからだと思うよ。
843大学への名無しさん:05/03/16 12:52:24 ID:5dIJhV5x0
>>840
ネ申 発見。日医しか受けてないんじゃないの?

>>841
新設は関連病院少ないけど、研修は自校でやっても構わないわけだし、
病院長クラスを狙うのでなければ、どこの病院でも勤務は出来る。
開業医ならノープロブレム。
844840:05/03/16 12:59:37 ID:fzJfC7blO
>>843
日医合格、東海、東邦、北里
一次通過は北里のみ
偏差値があてにならないことを痛感しました
845近畿後期:05/03/16 13:04:05 ID:mcuwWrq60
8970012 8970042 8970059 8970065 8970120 F970005 F970129 F970163 F970215 F970234


以上10名

846830:05/03/16 13:04:53 ID:z6TYipBD0
>>836
おめでと〜!!
>>840
医科歯科おめでとうございます。
松島菜々子みたくキレイじゃないから無理かも。
>>843
将来は勤務医になりたいです。
杏林の研修は甘いと聞いたので実力つくか不安なんです。。。
847大学への名無しさん:05/03/16 13:12:21 ID:5dIJhV5x0
>>846
研修済んだ後は、民間病院でトレーニングすればよい。
848大学への名無しさん:05/03/16 13:14:46 ID:fzJfC7blO
>>846
杏林は救命に力いれてるしなぁ

それにしても東海落ちた理由と医科歯科受かった理由がわからない
849大学への名無しさん:05/03/16 13:16:31 ID:aTmZzYXa0
関西医科もちょっとずつまわってるみたいだな。
昨日の時点で27番までだとさ
850830:05/03/16 13:20:03 ID:z6TYipBD0
>>847-848
ありがとうございます。
みなさんの話では杏林のほうがいいみたいですね。

851大学への名無しさん:05/03/16 13:36:11 ID:UMvcvMQOO
・・こんなん受かるわけねーべさ・・・。 近大受かった人、蹴ってくれ〜m(_ _)m
852大学への名無しさん:05/03/16 13:37:29 ID:3VLX88Gb0
島根大受かりました。が、金沢医大行きます。
あんなとこで6年間、耐えられません。
ちなみに戦跡
全統(最終)偏差値65 センター80%
○金沢医大 ○島根大医学部 ○川崎医大 ×東京医大(一次合格) ×慶応医

お父さん、ありがとう....。ただ、東京医大が一番できたんだが...?
やっぱ師弟関係者じゃないとムズいの? 
853大学への名無しさん:05/03/16 13:43:38 ID:mzAR6Sg20
島根は田舎だが、いいとこなんだがなぁ。
先端医療もそこそこやってるし。。。
854大学への名無しさん:05/03/16 13:46:18 ID:zVLJ68RZO
あのさ医学部受ける奴は、数学どれぐらいの時間勉強してんの? 3時間ぐらいかな?
855大学への名無しさん:05/03/16 13:46:37 ID:ANOvcxXB0
島根蹴って金医!?
すごっ・・・
856大学への名無しさん:05/03/16 13:53:09 ID:nStbhnQXO
829さん、少しは有名大学じゃなくても、入ってる方はいるんですよね?私は新設薬学部なのですが、やっぱり医師になりたいという思いが強いので卒業してから、必死で努力して編入試験に合格したい!と思っています。
857大学への名無しさん:05/03/16 13:55:19 ID:nStbhnQXO
上記の者ですが、こんな私ですが可能性はあると思いますか?すいません、いきなりこんな質問しちゃって(>_<)返答しにくいとは思いますが、お答え頂ければ嬉しいです。
858大学への名無しさん:05/03/16 13:59:47 ID:5dIJhV5x0
>>852
もったいないから、島根行けって。間違ってたらスマンだけど、
こないだ島根は民放2つしか映らないって萎えてた人?
島根はスカパー引けないの?
859852ですが:05/03/16 14:10:03 ID:3VLX88Gb0
私、地元が金沢なんです。自宅通学できますし、友人も殆どが
金沢大(地元では金大=キンダイと呼びます。金沢でキンダイと
いったら、それは近大ではありません)行きましたし、何かと
便利かと。ただ、東京に行きたかった...。どう考えても東医が
一番できたんですけど...。
860大学への名無しさん:05/03/16 14:13:53 ID:5dIJhV5x0
>>859
関東の大学、もっと受ければよかったのに。
島根受かる学力あるなら、東医じゃなくてもどこか引っかかってるはず。

861大学への名無しさん:05/03/16 14:20:02 ID:ITJ9ANXk0
>>859
>
ただ、東京に行きたかった...。どう考えても東医が 一番できたんですけど...。

他の受験生はもっと出来たんだよ、きっと。
862852ですが:05/03/16 14:24:57 ID:3VLX88Gb0
〉861そうかもね...。
 ただ、日大、東邦受けてりゃ良かった!
 帝京は嫌でしたが...。
863大学への名無しさん:05/03/16 14:26:29 ID:X1aIoeUR0
>>852
金沢医科大学って地元で評判悪くないか?
ネタだろ・・・。
864大学への名無しさん:05/03/16 14:30:17 ID:mzAR6Sg20
>>863
ああ。
865大学への名無しさん:05/03/16 14:37:01 ID:fzJfC7blO
>>857
東海は確か
一次:英語100 適性100
二次:面接50 討論50
合計300点
だったっけ、あまり学部や年齢を問わないのが東海の特徴だよな
聞くとこによると
英語:中学レベル
適性や面接:あまり大差が出ない
グループ討論が鍵になるんだって、なにしろ個人でなくてグループに点数がつけられるみたいだから、良いメンバーに恵まれた奴の勝ちってことらしい
866大学への名無しさん:05/03/16 14:40:28 ID:p1V06v4h0
いくら地元でも普通島根は蹴らないけどね。
金沢医大は評判悪いよ。
たとえ金沢医大主席で6年通しても世間では
馬鹿扱いの可能性がある。
867852ですが:05/03/16 14:42:13 ID:3VLX88Gb0
>863
 それがネックです。まぁ、金沢医大には盲腸の手術でもお世話になったし、
 骨折した時もお世話になってます。それと家を離れる理由があまりないと
いったところですかね...。あと杏林も受けておけば良かった..。 
868852ですが:05/03/16 14:48:50 ID:3VLX88Gb0
日医、慈恵、杏林、東邦、受けなかったことが悔やまれます。
女だったら迷わず女子医受けてましたが。

ただみなさん、金沢は良いところですよ。食べ物美味しいし、
ほどよく繁華街もあるし。私は金沢が好きです。
869大学への名無しさん:05/03/16 14:50:03 ID:5dIJhV5x0
>>867
内灘って、島根と同じくらい田舎じゃない?
やっぱり島根と金沢じゃ、学生のレベルに雲泥の差があるから
島根にしといたほうが…。
870大学への名無しさん:05/03/16 14:54:45 ID:fzJfC7blO
>>867
腐っても国公立
世間では
島根大として
「島根大になりました」
「へぇそうなんだ(しょぼい国立だな)で何学部?文?」
「いやぁ医学部です」
「へ?(まじかよ)」となる
金沢医大の場合
「金沢医大になりました」
「へ?金沢大の医学部?」
「いやぁ金沢の私立医ですよ」
「そんなのがあったんだぁ。へぇ〜×3」となる
871大学への名無しさん:05/03/16 14:56:43 ID:mzAR6Sg20
まぁ、自分で決めたならもういいんじゃね。
島根はいいところ。これは事実。
872大学への名無しさん:05/03/16 14:58:25 ID:5d2ddU3aO
埼玉150人とは二次合格者発表翌日に補欠候補者に送られてくる書類が150部あるってことです。メル本の埼玉繰り上げ非公表でした。何人繰上がるか情報下さい
873852ですが:05/03/16 14:58:56 ID:3VLX88Gb0
うーん。皆さん、なかなか微妙な意見を...。
住むところは自宅の金沢市ですし、今から島根に
行ってアパート探すのもなんかねぇ。
なんというか、島根は悲しすぎるんです。
それに私にとってはそんなに悪い大学とは思えませんが..。
入院したり通院した時も皆、優しい先生ばかりでしたよ。
874大学への名無しさん:05/03/16 15:03:47 ID:5dIJhV5x0
「何で島根受けたの?」って言う素朴な疑問が持ち上がるな。
875大学への名無しさん:05/03/16 15:05:04 ID:03UqBM6QO
>>873
国立医スレにいって意見を聞いてくれば?
876大学への名無しさん:05/03/16 15:05:12 ID:fzJfC7blO
っていうかもう国立の手続き終わってるんじゃない?お金あるんだったら国立でも私立でも最後は医者になるんだからどこでもいいんでない?地元の大学だと地元で就職できそうだし
877大学への名無しさん:05/03/16 15:06:56 ID:fzJfC7blO
>>874
竹島が好きなんじゃない
878852ですが:05/03/16 15:07:11 ID:3VLX88Gb0
>874
 センターですね。二次の時に初めて島根に着きました。悲しくなりました。
 大学に行きました。泣きました.....。
879大学への名無しさん:05/03/16 15:09:59 ID:oNMr05nmO
島根行って研修は金沢でするとかすれば?
俺なら島根行くわ。
一応国立だしよ。
880852ですが:05/03/16 15:18:41 ID:3VLX88Gb0
国立も私立も、もう手続きは終了してます。
まぁ、いいんじゃないですか。国立医大受かった私でも
金沢医大に特待合格はできなかったので。
特待の人はどっかに流れてるでしょうから、私が入学時に
宣誓文読める可能性もあるし。(まだその連絡はきてませんが)
881大学への名無しさん:05/03/16 15:18:54 ID:5dIJhV5x0
>>878
確かにそれはわかる。大学の下見せずに受験することってよくあるもんな。
折れだと、近畿大学医学部がいい例だな。受験しに行った時の率直な感想が、
「ここは大阪か?」って感じだった。
882大学への名無しさん:05/03/16 15:25:20 ID:BOYD2yC20
>>872
その150という数字はどこから入手したの?
883大学への名無しさん:05/03/16 15:48:45 ID:k6pKl+DJO
落ちた。
三浪頑張るよ…。今年はかなり手応えはあった。一年間がんばろう
884大学への名無しさん:05/03/16 16:15:05 ID:ITJ9ANXk0
>>880
852さん、金沢医大でがんばっていい医者になってください。
885大学への名無しさん:05/03/16 16:22:23 ID:fzJfC7blO
>>884
良医って何?財前教授みたいに手術上手い人?里見先生みたいに優しい人?
886大学への名無しさん:05/03/16 16:27:45 ID:5dIJhV5x0
>>885
腕も優しさも両方要るよな。患者が「患者様」と呼ばれる今のご時世は。
887大学への名無しさん:05/03/16 16:43:18 ID:SAJG3k9q0
>>852
私、後期島根大受けました。
だからうらやましいです。
で、センター何パーセントだったのですか?
888大学への名無しさん:05/03/16 16:48:05 ID:SAJG3k9q0
887ですが、私も金沢の者です。
889887:05/03/16 17:02:32 ID:SAJG3k9q0
>>852
私も受験で初めて島根へ行きました。
確かに金沢より田舎だとは思いましたが、いいところだなと思いました。
合格すれば、ぜひ行きたいと思っています。
852さんは自分で金沢医大を選んだのですから、それでいいと思います。
やはり金沢では金沢医大出身の医師の評判は悪いですが、
私みたいに、医師は出身大ではなく技術で評価されると
思っている人も沢山いるはずです。
だから行った大学でいかに頑張るかが勝負だと思います。
同じ医師になる者として応援してます。
890大学への名無しさん:05/03/16 17:09:32 ID:c72t0L1n0
女子医と杏林かぁ。女子医のほうが学生時代の勉強はラクだと思うけど
将来杏林のほうが自分が困らないと思う。
891大学への名無しさん:05/03/16 17:10:05 ID:GL/cJwk70
てかセンターの点も模試の偏差値も852よりいいのに全落ちの俺は
モ(゚∀゚)━ウ( ゚∀)━(  ゜)━(  )━(`  )━ダ(Д` )━メ(´Д`)━ポ(;´Д`)━━━!!!
892大学への名無しさん:05/03/16 17:30:42 ID:AZxrw8GD0
>>872
150部を150人の根拠としたいんだろうけど、それでは意味無いって。
何故書類が150部あることを知っているのかを示さないと誰も取り合ってくれないよ。
893大学への名無しさん:05/03/16 17:31:24 ID:ND2n1y3QO
正直ネタくさいなと言ってみる
894大学への名無しさん:05/03/16 17:41:29 ID:sK+YLWEfO
889 心配ないよ。馬鹿にしてるのは受験生。べつに俺等は大学名で食べていくつもりないし、そんな時代でもない。現実的な話、専門医かどうか、人脈をいかせるか?につきるよ。世間は大学名なんて気にしない。治せるかどうかだよ。
895大学への名無しさん:05/03/16 17:53:30 ID:rQ3azX+V0
ふじたきましたー 2,3日後に面接いってきます。
また内容報告しますね。  これで浪人は避けられそうです。
896大学への名無しさん:05/03/16 18:07:59 ID:5d2ddU3aO
150人てのは私の知り合いに埼玉の関係者の知り合いいて聞きました。補欠状況教えて下さい。これだけは判らんので…
897大学への名無しさん:05/03/16 18:13:32 ID:AZxrw8GD0
>>896
それならここで聞くよりも、その関係者という人に聞いた方が確実じゃない?
それと、埼玉から来た補欠通知の封筒のどこかに「a〜e」が書いてあると思うけど、
どれだった?
898大学への名無しさん:05/03/16 18:18:53 ID:KaP7qoyW0
俺も金沢の者だ。んで金沢医と島根なら絶対島根がイイと思う。
いかんせん学費がこんだけ違うのにそれに見合うだけのメリットが皆無だ。
せいぜい地元で人脈作っとけるかなー程度の。やっぱそのレベルの私立になると国立行った方がいいかと。
金沢医大のある内灘も海しかないと思うけど、島根はそれ以上なの?

801はそれ高2の模試でしょ?てことは浪人が母集団にいないんでしょ??
だったら多分今の偏差値は当てにしないほうがいいよ。俺高2模試受けた事ないしわかんねーけど、、、
というかよく東邦の英語とかよくとれるね、偏差値57で。
俺英語の偏差値いつも70はあるけど、6割ちょい超えくらいにしかとれん。
やっぱ問題が合う合わないってのはあるんだね。
参考までに高3なって最初に受けるゼントウ(まぁようするに第1回)の俺の結果と今年の俺の結果。
ゼントウ記述偏差値英語72数学80物理73化学57(笑)
ゼントウマーク 811
そんで国立前期落ち、順天堂補欠、東京医科正規、近畿正規、東邦補欠、昭和1次落ち

昭和とか赤本じゃ合格最低点切った事1度もないのに落ちたしね。まぁ甘くないって事です。
楽勝とか思ってると落ちるぞ。ホントに。どんだけ偏差値あっても安心しちゃイカン。

899大学への名無しさん:05/03/16 18:23:20 ID:zVLJ68RZO
あのさ医学部受ける奴は、数学どれぐらいの時間勉強してんの? 3時間ぐらいかな?
900大学への名無しさん:05/03/16 18:36:09 ID:aH9M9jQ2O
>>899
北京で5時間
901大学への名無しさん:05/03/16 18:37:12 ID:k/OdO7dRO
コンスタントに1日3時間も数学やるやつなんているのかな…。
夏休みまでに3Cに蹴りをつけるべきだろうな。
902大学への名無しさん:05/03/16 18:41:33 ID:hPAgoryf0
昭和の面接の先生いい人だったなー
903大学への名無しさん:05/03/16 18:42:45 ID:aH9M9jQ2O
俺は数学を1日に八時間を二週間くらいやったけどそのおかげで数3の基礎が完成したよ。
そのあとに一対一をやったが
904大学への名無しさん:05/03/16 18:43:30 ID:T2dut4mv0
え?1日3時間て少なくない??1日の勉強時間の半分は数学やってるんだけど、俺。
大体5時間近く。それを週5くらいで。週末は英語とか理科とかの見直しに時間かけてたし、数学は1,2時間かも。
おかげで今年東邦とか東京医科は数学ほぼ全完・・・のはず。
採点してみなわからんけどな。

あ、でも899が現役だとか数学かなり得意だとかいう状況ならその時間他の教科に回すのもアリだね。
現役の人は理科に時間が凄くかかると思うから。
905めぐ☆ ◆jtnqjTHVKE :05/03/16 18:58:23 ID:V8Ovwbnv0
慈恵の補欠はいま10〜20まで回ったようですよ〜。慈恵スレより。
例年通りらしいのでまだこれから補欠が来る人はたくさんいるはずです!
みんながんばろ〜ね〜☆
906大学への名無しさん:05/03/16 19:04:36 ID:fzJfC7blO
>>905
ネカマはもう飽きたなぁ
907大学への名無しさん:05/03/16 19:05:23 ID:6mpJ+TI30
東邦って北里とかと同じになってるけど市場評価より難しい気がしてきた。
908大学への名無しさん:05/03/16 19:31:54 ID:Jr4V9GdKO
>>895
報告よろしく〜
909大学への名無しさん:05/03/16 20:06:09 ID:74sOHJ+40
埼玉の補欠150て信じられ無い。
だって去年の繰り上げ数人ですよ。
910大学への名無しさん:05/03/16 20:25:58 ID:aoGNqMd20
>>850
女子医と杏林を迷っているようですが、開業医の立場から一言コメントさせていただきます。
私は新設の卒業生ですが、私の属している県の医師会の理事の先生方は、ほとんど旧設の出身です。
大学の教授も最近やっと出てきましたが、圧倒的に旧設の教官が多いです。20年で2000人近い卒業生がでるわけです。
坊さんとお酒ではないですが、古い大学ほど勢力があるのは厳然たる事実です。
もし特別な事情があって新設を望まれるのなら、複数のドクターの意見を聞くことをおすすめします。
911大学への名無しさん:05/03/16 20:34:21 ID:fzJfC7blO
人を助ける仕事に新設も旧設もないと思うよ
逆に出世とかを考えると開業医さんの意見も大切です
医科歯科受かったせいか偉そうに言ってしまう
そんな自分がイヤだ〜
912大学への名無しさん:05/03/16 20:44:35 ID:AZxrw8GD0
>>909
5d2ddU3aOの信憑性は不明だけど、補欠通知を受け取った奴は結構いるみたいだよ。
うちの予備校だけでも何人もいるし。

どうして今年から通知を送るようになったのか、その理由は分からないけど。
913大学への名無しさん:05/03/16 21:02:29 ID:527p/oz/0
旧設が糖衣東邦ならそうすべきだけど
女で女子医出身だと「だから女子医は・・・」
みたいな見方をされることがある。
男性は女子医で偉い職についていいように利用できるけど・・・
914大学への名無しさん:05/03/16 21:03:28 ID:527p/oz/0
ちなみに私の友達は女子医をご辞退して日大にしたそうです。
915830:05/03/16 21:07:50 ID:z6TYipBD0
>>910-911
貴重な意見りがとうございます。
出世したいとか開業したいというつもりは今のところありません。
実際に働きだしたらわかりませんが・・・。
ただ、少しでもいい医師になりたいです。
親類に医師がいないのでどうしたらいいか決めかねています。
916大学への名無しさん:05/03/16 21:26:49 ID:03UqBM6QO
だれか埼玉の補欠がどのくらいまわるか情報持ってる人いませんか?
917大学への名無しさん:05/03/16 21:44:51 ID:hsCFWPPeO
>>858
そりゃ俺だ
とりあえず島根の手続きはしたし入学する。島根の生活が合わないならまた受験すればいいだけだから
918大学への名無しさん:05/03/16 22:10:50 ID:527p/oz/0
すごいよ。528000円なら取り返しつくし。
予備校代より安いじゃないかw
919大学への名無しさん:05/03/16 22:19:24 ID:cx3yQoJt0
某公立と順天堂受かったんだけどどっちがいいかな?
920大学への名無しさん:05/03/16 22:29:07 ID:5dIJhV5x0
>>919
某公立といっても大学による。
京都府立医なんかだと、蹴る理由がないし。
921大学への名無しさん:05/03/16 22:29:55 ID:03UqBM6QO
>>919
某公立ではコメントしようがない
922大学への名無しさん:05/03/16 22:30:21 ID:hsCFWPPeO
>>919
公立でいいんじゃね?順天堂は寮だし
923大学への名無しさん:05/03/16 22:34:29 ID:pVIpiJ6W0
今日簡易の繰り上げ合格きてんけど電話でどっかほかの大学とおってますか?
って聞かれたから俺はダイイとおってたからはいゆううたらうちはもういいですね?
っゆわれてはいてゆうたら電話切られた。簡易の補欠手こんなんなん?
924大学への名無しさん:05/03/16 22:37:08 ID:91g3YXkZ0
>919

悩んでるんだったら、順天いって、お金のない人に
道を譲るのも一つ選択だと思う。
925大学への名無しさん:05/03/16 22:41:10 ID:5dIJhV5x0
>>923
関西人の漏れが訳しときました。

(訳)
今日関西医大の繰り上げ合格が電話で来たんですが、
まず「どこか他の大学を合格されましたか?」
と聞かれました、私は大阪医大を既に合格していたので、
「はい。」と答えたところ、次に「合格は辞退されますね?。」
と聞かれたので、また「はい」と答えたら電話を切られてしまいました。
関西医大の補欠合格というのはこういうものなんでしょうか?
926大学への名無しさん:05/03/16 22:42:19 ID:DrhoA2KZO
>923
共通語で書かないと読めませんwww
927大学への名無しさん:05/03/16 22:48:02 ID:DrhoA2KZO
>925
そういう意味かwww
日本語の難しさを実感したよ(´口`)
928大学への名無しさん:05/03/16 22:51:30 ID:Rr8rdJNM0
ぶっちゃけ近大後医うけた人たち何点ぐらいとったん?
うち9割近くいったのにおちてんねん。
確かに小論はまともにかけへんかったけど・・・。
929大学への名無しさん:05/03/16 22:52:39 ID:mzAR6Sg20
昔、らんま1/2の右京が好きだった。
930大学への名無しさん:05/03/16 22:53:20 ID:mcuwWrq60
>>928
最低点は359です。
931大学への名無しさん:05/03/16 22:53:47 ID:k63aJhP/0
杏林どのくらいまでまわってくると思いますか?
意見だけでもお願いします。
932大学への名無しさん:05/03/16 22:58:06 ID:Rr8rdJNM0
>>930
ならしょうがないか・・・
受かったやつらが蹴ってくれることを祈りますか・・・・
933大学への名無しさん:05/03/16 23:04:18 ID:cx3yQoJt0
>>920-922
スイマセン。府立医大みたいな難関大学ではありません。
東北地方にあるような関東地方にあるような、のあの大学です。
>>922
やっぱ、そのほうが無難ですよね。
ただ、順天堂だと自宅から通える上、
ウチの実家のすぐそばに順天堂の付属病院があるんで将来的に働きやすいかな、と思っているので迷うんですよね。
934大学への名無しさん:05/03/16 23:09:02 ID:/fSNBsmP0
順天B受かった!

前々スレで、B方式について詳しく説明してくださった方、
ありがとうございました。

SPI対策問題集(サラリーマン入社試験用)と英語長文に絞って追い込み、
センター9割弱にもかかわらず、合格することができました。

B方式は過去問など入手できずあせっておりました。
一生の恩人に感謝します。

935大学への名無しさん:05/03/16 23:10:23 ID:/H9dC4ua0
私順天行く人です。お金がある程度あるなら順天で良いかと。寮もきれいでしたし。
私立の方が明るいイメージですし。勝手な想像で。。
936大学への名無しさん:05/03/16 23:11:34 ID:5dIJhV5x0
札幌医、福島県立医、横浜市立、名古屋市立、(京都府立医)、
大阪市立、奈良県県立医、和歌山県立医
さあどれだ?
937大学への名無しさん:05/03/16 23:14:05 ID:mcuwWrq60
>>930
私は345くらいなので、明日補欠通知を待ちます。
938大学への名無しさん:05/03/16 23:16:45 ID:T2dut4mv0
東北地方にあるような関東地方にあるような、のあの大学です。ってことは福島じゃない?
939大学への名無しさん:05/03/16 23:32:24 ID:cx3yQoJt0
>>934
もし行く事になったらよろしく。
>>935
順天堂はイメージいいですよね(こちらも個人的に)
国家試験合格率も高いですし。
公立行った方が親孝行なんでしょうけど、魅力ある大学なんでかなり迷います。
>>938
正解。
940大学への名無しさん:05/03/16 23:38:02 ID:jsSOO/yo0
>>934
もしかして自分のことかな・・・?
おめでとうございます!!
941大学への名無しさん:05/03/16 23:45:16 ID:EIfuN+lc0
>>897
俺896とは別人だけど補欠通知の封筒にも無いようにもA〜Eといった段階は書いてなかったよ
942大学への名無しさん:05/03/16 23:46:45 ID:EIfuN+lc0
× 無いよう
○ 内容
失礼
943大学への名無しさん:05/03/16 23:52:21 ID:AZxrw8GD0
>>941
よく探してごらんよ。書いてある場所は中身じゃないよ。
灰色の封筒のどこか。鉛筆書きで小さくね。
944大学への名無しさん:05/03/17 00:21:17 ID:GQpdLMGv0
>>938 同じような悩みの末田舎のほうに進学した人の愚痴をコピペしたよ!
数年前一次補欠で合格しました。面接の次の日に合格通知が来たので順位は
上の方だったと思います。家からチャリンコで通えるので大医行きたかった
です。
でも、今は旧設の地方国立医(大医程歴史はありませんが)に行ってます。
うちの病院は田舎なので救急車が来ると授業中でもわかります。この間、祖母
について大医の病院に行きましたが途中救急車が3台続けて突進してきても
阪急電車の轟音に隠れて気づきませんでした(苦笑)。おまけに眼科の外来患者
さんの多さ、あれは何ですか?うちの病院の一日の全外来患者数に匹敵するんじゃ
あないんでしょうか?
帰省するたび駅前は変わっていきます。今いる所は全く変わりません。
大医行きたかったです。あと少し学費安かったらと思います。特待生制度が出来
るみたいですが遅すぎます。せめて、高槻市、島本町、茨木市(いれてあげる)の
地元出身者の学費は大幅に減免してください。
これを見ている関係者の方がおられるならぜひお願いします。
945大学への名無しさん:05/03/17 00:22:10 ID:GQpdLMGv0
ただ、大医に合格し進学したくても経済的な事情で地方に流れていく人も結構
多いと思うので、進学したい人が進学しやすい環境(学費)を出来るだけ作っ
て欲しいと思いました。将来的にはその方が大学にとってはメリットが大きい
と思います。国立の学費は確かに安いですが、実際は田舎でも学費、家賃、
生活費等で年300万以上はかかりますから、あと少し安ければ大医に進学する
人は多いと思います。
同じ付属病院でもこんなに患者さんの数が違うとは正直思っていませんでした。
高校の進路指導はそんなこと全く教えてもくれませんでした。BSTが患者数
で差が出るとは思いませんが(思いたくないですが)、ショックです。
946大学への名無しさん:05/03/17 00:37:49 ID:XcTKpQdt0
>>872
補欠通知は翌日じゃなくて、合格発表当日に速達で届いたぞ。
>>897
a〜e なんてどこにも書いてないぞ。嘘つくな。

補欠繰上げくるのは正規の手続き締め切りの22日以降だろ。
947合格への名無しさん:05/03/17 00:39:15 ID:gDp7zxyq0
948大学への名無しさん:05/03/17 00:40:17 ID:DbdeX7da0
話題性のあるプロ野球選手になるとしたら
どこの医学部、医科大の野球部がいいでしょうか。
949大学への名無しさん:05/03/17 00:41:19 ID:XcTKpQdt0
慶應義塾大学医学部
950大学への名無しさん:05/03/17 00:42:52 ID:gDp7zxyq0
>>948
医学部でスポーツは無理でしょ。
東医体・西医体っていう狭い世界でやってるんだから。
951大学への名無しさん:05/03/17 00:47:45 ID:ylOJgboL0
>>943
えぇ〜
マジ見つかんないよ(´・ω・`)
952大学への名無しさん:05/03/17 00:49:06 ID:ylOJgboL0
ネタだったのか(´・ω・`)
953大学への名無しさん:05/03/17 00:49:53 ID:MMLQ+RyW0
>>944-945
疑って悪いんですが、これ実話ですか?
954大学への名無しさん:05/03/17 00:57:12 ID:jRuO4SyW0
http://igakubujyuken.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/jyuken/index.html

この医学部掲示板の大阪医科大学のスレの書き込みだな。
なんか、、、マジみたいだ・・・。
ちょっと欝だな。
955大学への名無しさん:05/03/17 01:05:14 ID:DaEqfKwA0
>>943
宛名シールの右上部分に鉛筆で「d」って書いてあったー。
956大学への名無しさん:05/03/17 01:07:19 ID:gDp7zxyq0
鉛筆書きってのは不自然だなw
入試課が、送付先の仕分けのために書いたんじゃないの?
957大学への名無しさん:05/03/17 01:08:34 ID:ylOJgboL0
ってか俺書いて無いからw
958大学への名無しさん:05/03/17 01:10:36 ID:MMLQ+RyW0
>>954
マジだったのか、う〜ん・・・。

まあ、親と相談して決めますわ。
いろいろ情報くれた人どうもありがとうございます。
959大学への名無しさん:05/03/17 01:16:45 ID:nozZrlIFO
高校2年生です。数学を全く無勉という状況です。先ず最初に何の単元からしたらいいですか?
960大学への名無しさん:05/03/17 01:17:38 ID:yn/FEO4c0
マッチングになって選択肢の幅が広がったから
東北なら一生東北という心配はしなくていいよね。
961大学への名無しさん:05/03/17 01:18:23 ID:gDp7zxyq0
>>959
志望校を書かずして何を答えられるのかと小一時間…
962大学への名無しさん:05/03/17 01:20:00 ID:jRuO4SyW0
>>959
■統一/数学の参考書・問題集/Part47
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1110815061/

こっちで訊いたほうがいいかもね。
今からでも遅くないから、チャートでもやっていくといいよ。
963大学への名無しさん:05/03/17 01:20:15 ID:DaEqfKwA0
確かに不自然だw しかも何でわざわざ宛名部分に書くかな?
でも、俺、入試書類は送付前に全部コピーしたけど、それには書いてないから
大学(または郵便局?)が書き加えたのは確かだ。
964田中安太郎:05/03/17 01:28:50 ID:zwH7ZYeRO
愛知医大の補欠と早慶理工と理科大薬を難しい順に並べてもらえないでしょうか?
できれば不等号で。マジレスお願いします
965大学への名無しさん:05/03/17 01:30:02 ID:gDp7zxyq0
>>964
学歴版逝け
966大学への名無しさん:05/03/17 01:32:56 ID:yn/FEO4c0
もう消化スレだからいいよね?

愛知医大補欠合格=早計理工>愛知補欠不合格>理科薬
967田中安太郎:05/03/17 01:33:53 ID:zwH7ZYeRO
>>965
えーいこたえんかいー!
968大学への名無しさん:05/03/17 01:35:42 ID:gDp7zxyq0
>>967
( ´д)ヒソヒソ(´д`)
969大学への名無しさん:05/03/17 01:36:02 ID:yn/FEO4c0
>>967
昨日の浮いてる君?sageなよ。迷惑だから。
970田中安太郎:05/03/17 01:36:13 ID:zwH7ZYeRO
>>966
ありがとうございます。なるほどー中堅私立医学部で早慶理工レベルですか。
難しくなったもんですね。
私は四年前の受験生ですが当時よりレベルは上がっていますね
971田中安太郎:05/03/17 01:36:47 ID:zwH7ZYeRO
>>968
(;´Д`)
972田中安太郎:05/03/17 01:38:26 ID:zwH7ZYeRO
私は同志社大工の学生ですが私立医学部を再受験しようと思っています。
973田中安太郎:05/03/17 01:40:23 ID:zwH7ZYeRO
>>969
違いますが
974大学への名無しさん:05/03/17 01:42:03 ID:gDp7zxyq0
>>972
同志社工から一流商社へ就職して、医者を
見返してやるほうがいいのでは。
975田中安太郎:05/03/17 01:42:38 ID:zwH7ZYeRO
皆様どうか宜しくお願いします!!!!!
976大学への名無しさん:05/03/17 01:43:52 ID:jRuO4SyW0
頑張ってください。
977田中安太郎:05/03/17 01:45:55 ID:zwH7ZYeRO
>>974
それは私では無理でしょう。
一流企業に入るのは勝ち組だとは思わないので。今は10時間〜12時間勉強していますが
なんとか1月の川崎医大入試で合格を勝ち取りたいです!!
978田中安太郎:05/03/17 01:47:13 ID:zwH7ZYeRO
>>976
おおーレスが!!
ありがとうございます!頑張っていますがさらに頑張ります!!
979大学への名無しさん:05/03/17 01:48:00 ID:WD5dlN4g0
ポニーキャニオン佐藤修社長
「エロサイトと一緒になって音楽流したかねぇよ!」
ttp://rerere.zive.net/res/up/source/up2160.jpg
980大学への名無しさん:05/03/17 01:50:00 ID:gDp7zxyq0
>>977
>一流企業に入るのは勝ち組だとは思わない
そうかなあ?

>なんとか1月の川崎医大入試で合格を勝ち取りたいです!!
川崎医大は再受験取るかなあ…
近大医学部あたりなら問題ないんだけど。
981田中安太郎:05/03/17 01:51:38 ID:zwH7ZYeRO
全国の私立医大の赤本
を見ました。
志望大は
北里大、東京医科大、
岩手医科大、
帝京大、
愛知医科大、藤田、
関西医科大、
川崎医科大
の8つに絞るつもりです。
982大学への名無しさん:05/03/17 01:52:55 ID:jRuO4SyW0
関西医科は英語難しいぜぇ。
ま、消化不良にならないように頑張ってくれ。
983大学への名無しさん:05/03/17 01:53:10 ID:gDp7zxyq0
>>981
入試情報もごらんあれ。
http://www.igakubu.com/
984田中安太郎:05/03/17 01:57:12 ID:zwH7ZYeRO
>>980
一流企業に入り仮に年収2000万もらえたとしても私は納得できないでしょう。
お金だけでは私の情熱は燃え上がらないのです。和田さんのような精神科医になりたい。
川崎医大は太郎はきついですか・・・・
合格最低点ギリギリでなく余裕がある点数を取れば受かると思っていますが甘いのでしょうか・・・では近大も志望大と受験日が重ならなければ受ける事にします
985大学への名無しさん:05/03/17 01:58:40 ID:gDp7zxyq0
>>984
全部が全部じゃないけど、新設大は基本的に多浪や再受験を嫌う。
986大学への名無しさん:05/03/17 02:00:43 ID:8zXmai9N0
近大は差別ないけど、ふつうにむずいからね。
987田中安太郎:05/03/17 02:00:43 ID:zwH7ZYeRO
>>982
関西医大は英作文や整序問題などがあまり出てないので私に適していると思います。
長文は得意なほうでして。
ありがとうございます。>>983
ありがとうございます。すいませんが今携帯からなのでまたネットカフェに行き見る事にしますね。
すいません。
988田中安太郎:05/03/17 02:03:34 ID:zwH7ZYeRO
>>985
ありがとうございます。そうですかどのくらい不利になるかが気になるとこですよね。
合否線上で不利になるくらいだとよいのですが
>>986
ありがとうございます。帝京のように高得点勝負のようですね。
四教科すべて高得点勝負なのはツライですよね
989大学への名無しさん:05/03/17 02:05:59 ID:gDp7zxyq0
近大前期は英語の出来が合否の分かれ目。
990大学への名無しさん:05/03/17 02:07:15 ID:gDp7zxyq0
(次スレ)
【繰上】私立医学部受験スレxp ver.42【まだか】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1110987397/
991田中安太郎:05/03/17 02:07:58 ID:zwH7ZYeRO
勝手な事言ってすいませんが寝る事にします。
アドバイス、レスしていただいた方どうもありがとうございました。
あと学歴板にいけとレスしてくださったかたに
こたえんかいなどと生意気な事言ってしまい本当にごめんなさい。
ちゃんと考えて発言することにします。
992大学への名無しさん:05/03/17 02:08:48 ID:gDp7zxyq0
>>991
おやすみ
993田中安太郎:05/03/17 02:09:38 ID:zwH7ZYeRO
>>989
ありがとうございます。では過去問をしっかり見ておかないといけませんね。
994田中安太郎:05/03/17 02:10:15 ID:zwH7ZYeRO
>>992
おやすみなさい
995大学への名無しさん:05/03/17 02:16:43 ID:FhQotechO
>>988
そんな優しいもんじゃないですよ。
明らかに現役1浪有利です。
996大学への名無しさん:05/03/17 02:17:08 ID:JWBUMLtGO
997大学への名無しさん:05/03/17 02:18:26 ID:JWBUMLtGO
998大学への名無しさん:05/03/17 02:19:40 ID:qCpR41hyO
1000
999大学への名無しさん:05/03/17 02:20:00 ID:qCpR41hyO
999
1000大学への名無しさん:05/03/17 02:20:00 ID:JWBUMLtGO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。