マジでやばい開業医Z章(霜柱踏みしめ9人目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぷーすけ180 ◆poosuke18o
開業医で下記の条件に該当するもののみ書き込みを許可する
A.内科系なら1日平均3YC(15人)以下のクリ院長であること。
B.マイナーなど単価の低い科は7500点以下を一応の基準とする。
C.それ以上でも固定費が高く、赤字状態で経営の危機にあるもの。
たまにインフル特需などで、一時的に患者が増えても控えめに。
話題は医院経営、医療時事、不倫、エロ、AKBなどジャンルを問わず。
一般人のレスは禁止!質問するならクリに来い。
仏以上の自慢レスはヤバクリオンが感染して「いっぺん死んでみる?」覚悟で。
ゴミ開業医先生の愛に溢れた苦言は謹んでお受けします。

1YC=来院患者数5人(YCの命名者先生による定義)

■前スレ
マジでやばい開業医Z章(秋の夕日に8人目)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1353278899/
2ぷーすけ180 ◆poosuke18o :2013/01/17(木) 10:27:35.53 ID:WkSwrEL20
マジでやばい開業医Z章(虫の音に涙7人目)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1348713148/
マジでやばい開業医Z章(灼熱の患者日照り6人目)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1341445105/
マジでやばい開業医Z章(雨に濡れても5人目)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1338780290/
マジでやばい開業医Z章(桜散る4人目)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1334284260/
マジでやばい開業医Z章(涙は花粉じゃない2人目)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1331635945/
マジでやばい開業医Z章(懐も寒いなか2人目)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1328082130/
マジでやばい開業医Z章(雪の降る街お1人目)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1324952597/
マジでやばい開業医第Y章(17人目の冬の足音)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1321882320/
マジでやばい開業医第Y章(木枯しに抱かれ16人目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1321438356/
マジでやばい開業医第Y章(紅葉もちり始め15人目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1319532999/
3ぷーすけ180 ◆poosuke18o :2013/01/17(木) 10:28:06.90 ID:WkSwrEL20
マジでやばい開業医第Y章(秋の光も儚くて14人目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1317386730/
マジでやばい開業医第Y章(秋穂の如く垂れ13人目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1315074300/
マジでやばい開業医第Y章(夏の陽より遠い12人目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1312649984/
マジでやばい開業医第Y章(灼熱に灰となり11人目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1310498745/
マジでやばい開業医第Y章(雨に流れた夢10人目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1307736350/
マジでやばい開業医第Y章(夢のない春眠8人目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1304785437/
マジでやばい開業医第Y章(涙拭えば桜7人目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1300664860/
マジでやばい開業医第Y章(桜咲くまで6人目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1297780467/
マジでやばい開業医第Y章(涙枯れた初夢5人目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1294241797/
マジでやばい開業医第Y章(鈴の音も遠く4人目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1290970871/
4ぷーすけ180 ◆poosuke18o :2013/01/17(木) 10:28:37.95 ID:WkSwrEL20
マジでやばい開業医第Y章(紅葉色づく前に3人目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1288189401/
マジでやばい開業医第Y章(心地よき秋風も2人目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1286277636/
マジでやばい開業医第Y章(鯖落ちの初秋お1人目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1284043915/
マジでやばい開業医第X章 患者日照りの日々
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1280812016/
マジでやばい開業医第X章 夢も希望も梅雨と消え
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1276131971
マジでやばい開業医第X章 紫陽花の頃
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1271820401
マジでやばい開業医第X章 春分の頃
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1267580233/
マジでやばい開業医第X章 早春
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1264469697/
マジでやばい開業医第X章〜師走〜
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1260667313/
マジでやばい開業医第X章(8人目)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1256990965/
5卵の名無しさん:2013/01/17(木) 14:37:20.87 ID:bI2BrSW50
ぷーすけ先生 乙
前スレの話題、ためしてガッテンはここをみると参考になるかもしれません
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20130109.html
6ぷーすけ180 ◆poosuke18o :2013/01/17(木) 15:31:13.83 ID:2vTUSF/P0
>>5
おお、ありがとうございます。

最近鬱ぎみ、もし次スレが立たなかったらどなたかお願いします。
元一と51のカムバックを望む。
7卵の名無しさん:2013/01/17(木) 16:24:08.69 ID:+pTMPtNrI
ぷーすけ先生スレたて乙
8卵の名無しさん:2013/01/17(木) 16:45:00.49 ID:mMv71rxaO
乙です。
午後2人で終わりそう。
9卵の名無しさん:2013/01/17(木) 17:13:53.32 ID:jXqwgKcnO
ぷーすけ先生、乙です。
10卵の名無しさん:2013/01/17(木) 20:39:33.08 ID:0+iXjD/C0
3分以内で終わる話を無理やり45分に引き延ばすのが「試してガッテン」
45分要する診療を無理やり3分以内に圧縮するのがXXクリ
11卵の名無しさん:2013/01/18(金) 06:57:00.09 ID:J0KVlNhh0
>>10
つまらないことを大げさにするのがマスゴミの双頭、犬HKのやり方。
12卵の名無しさん:2013/01/18(金) 08:11:56.68 ID:DdGn72530
>>10

民法だって同じだよ
これぞというところで何度もCMを挟む水増し番組ばかり
13卵の名無しさん:2013/01/18(金) 09:04:08.21 ID:iyEJbhfc0
8時前から、ずっと診療所の前に立っている患者。
相当暇なんだろうと思っていたら、生保だった。
14卵の名無しさん:2013/01/18(金) 09:20:39.33 ID:iyEJbhfc0
最近多いのが、入院するから薬多めに欲しいと。
なんかおかしいねえ。
15卵の名無しさん:2013/01/18(金) 09:41:12.08 ID:uJVHPpjLO
>>12スポンサー命だから仕方ない。
16卵の名無しさん:2013/01/18(金) 09:51:19.28 ID:J0KVlNhh0
>>14
入院してる患者には他院での処方が簡単にできなくなったからね。
17卵の名無しさん:2013/01/18(金) 10:04:28.65 ID:5TKgZ85x0
>>14
DPCだから病院も常用薬の持参はありがたいんじゃないの?
18卵の名無しさん:2013/01/18(金) 10:11:54.83 ID:iyEJbhfc0
なぜか、救急病院から重症の患者を紹介された。
不思議だと思ったら、訴えの多い生保だった。
19卵の名無しさん:2013/01/18(金) 11:30:37.06 ID:iyEJbhfc0
最近思う。
外来では、大袈裟な動きをした方が患者受けが良い。
20白き目医者:2013/01/18(金) 13:31:35.20 ID:1iVDQK+O0
このまえテレビで麒麟の翼みたら
妊娠前の黒木メイサが衝撃的に綺麗だった
そしたら昨晩偶然メイサちゃんとディスコに行くことになった
中年のおいらはメイサちゃんの激しいダンスに全然合わせることができず
途中からフロアに仰向けになってパンツ眺めていた
全く情けない、もう少しマシな夢見たかった
21卵の名無しさん:2013/01/18(金) 14:12:21.60 ID:4jezO6h80
>>19
鈴木奈々を見習え
22卵の名無しさん:2013/01/18(金) 14:38:16.79 ID:uJVHPpjLO
鈴木奈々は松野明美を見習った
23卵の名無しさん:2013/01/18(金) 18:17:46.62 ID:FO+1YpaG0
野呂の患者どもに「治療はないよ」と言っていたらますます評判落ちたorz
24卵の名無しさん:2013/01/18(金) 19:06:36.16 ID:8Qelw0FT0
>>23
まあ、そこは言い方でしょうよ

「自然に治るものなんで心配いらないですよ」とかな
25卵の名無しさん:2013/01/18(金) 19:09:44.19 ID:hoN7xBnr0
>ディスコに行くことになった

ディスコって・・・
26卵の名無しさん:2013/01/18(金) 19:12:04.17 ID:4jezO6h80
>>23
【ドッキリ】のプラカードを出すべき
27卵の名無しさん:2013/01/18(金) 19:28:24.02 ID:2mrDd0qo0
「患者さん、ノロと木久翁師匠に付ける薬はありません。あっ、ヤバに付ける薬も」
28卵の名無しさん:2013/01/18(金) 19:34:13.80 ID:Q5P9JWXaP
>>21
金子哲雄も似た感じ
>>26
どっきりカメラかw
29ぱふゅーむ:2013/01/18(金) 21:13:37.93 ID:uJVHPpjLO
>>25チョコレートディスコ
30卵の名無しさん:2013/01/19(土) 08:44:37.88 ID:KOOwQV6s0
野呂さん、かわいそうだよ。
でも、ノロといっても信じない患者多し。
だから、広く蔓延するんだよ。
31卵の名無しさん:2013/01/19(土) 08:57:11.57 ID:KOOwQV6s0
>>23
院長「治療法はないよ」
患者「なんだ、その言い方は?治したいから来たんだよ」
患者「二度とくるもんか!」
32卵の名無しさん:2013/01/19(土) 09:16:16.12 ID:KOOwQV6s0
薬長期処方要求
→指導無視し、食べ放題、飲み放題。
→改善しないは薬がいけないからだ。
33みかづき町住民より:2013/01/19(土) 14:15:21.82 ID:Xa39k+MEO
美少女患児と美人の母親目当てと患児の病を金儲けとする目的のため

小児科を選択した疫病神小児科医の開業が潰れることなど地域住民にとっては幸福以外、何ものでもありません。
34卵の名無しさん:2013/01/19(土) 17:26:58.76 ID:kPgx6wsFO
>>31全ての病には治療法があると思っているのが、愚か者の考え。
35卵の名無しさん:2013/01/19(土) 18:54:51.34 ID:r2roYXGJ0
>>KOOwQV6s0
毎日毎日誰かのせいにして、同じ事ばかり書き込んで疲れませんか?
36卵の名無しさん:2013/01/19(土) 19:08:42.72 ID:000t7+Rp0
結局、自分では患者さんを納得させるような説明が
出来ないって事なんですよね。
テレビ等のせいにはしてるけど、目の前で話している自分が
一方通行のテレビより劣っていると言うだけのこと。
37卵の名無しさん:2013/01/19(土) 19:13:11.40 ID:kPgx6wsFO
一方通行だけどそれでもテレビの威力は凄いってこと。
38卵の名無しさん:2013/01/19(土) 19:26:33.85 ID:Xa39k+MEO
行政処分対象となる性搾取犯罪までやって

開業したがる医師は何を考えて開業したのか

バレたら廃業、解雇しかない。

警察も被害届けが来るのを待っているというのに
39卵の名無しさん:2013/01/19(土) 21:52:43.41 ID:ud+Fx4oY0
真面目な話は得意としないが>>36に同感。

今更だが、医師の会話能力の欠如は以前から問題視されている。
勤務医であっても看護師、技師、事務員、患者の前では「長いもの」だから誰しも巻かれてくれる。ましてや開業して院長となれば、お山の大将で尚の事。
これを長年やっていれば習い性で、対話能力も説得力も歳とともに衰える。

こういう事は、言われて気がつく者は言われなくても気がつくし、言われないと気がつかない者は言われても気がつかない。
アタシも無意味なことを書くものだ。与太郎だから仕方ない。
40卵の名無しさん:2013/01/19(土) 22:24:31.07 ID:5J5c+J070
今日の新聞に記事が出ていたな。
話し好きの相手は嫌だ⇒9割以上かな
自分は話し上手になりたいか聞き上手になりたいかとか
どうあるべきかとか、自分はどっちだとか。
聞き上手、話し上手、両方のバランス、と意見が分かれてた。

医師にかぎらずサービス業や営業職は聞いて話してのコミュ力が大切だ。
自分の患者を守るために自分を信用してもらう会話力は鍛えないとね。
41卵の名無しさん:2013/01/19(土) 23:58:23.77 ID:63EJpDCcO
今日のタクシーの運転手さん話し好きだったなあ。
会社のこと、家庭のこと、給与のこと、様々話してました。
聞いてて、心が暖まった。話し上手なんだろなあ。
42卵の名無しさん:2013/01/20(日) 21:24:09.47 ID:spSbyGzy0
おめえら、結局は話術で騙しているんだよ。
きれいごと言うなよ。
43卵の名無しさん:2013/01/20(日) 21:28:09.03 ID:vf9W5GlcO
>>42ひとを騙すのは決して悪いことではない。
騙して相手を窮地に落としいれたり、金品を巻き上げるのは悪いことだが、話術で騙してタクシーの客を喜ばすのは悪いことではない。
人を不快にするより、喜ばせているのだから。
キレイ汚いのレベルではない。
44卵の名無しさん:2013/01/20(日) 22:32:40.94 ID:mAhMzdApO
43 まあ際どいとこだね

この域で嘘やれば、忠臣蔵の吉良になってしまう場合もあるし

慢性的な嘘続きだとボダの症状だと思われてしまう
45卵の名無しさん:2013/01/20(日) 23:32:31.45 ID:vf9W5GlcO
親鳥が雛を守るために、自分も危険なのに怪我をしたふりをして嘘をついて狐を引き付け巣から遠ざけることは悪いことなのか?
46卵の名無しさん:2013/01/20(日) 23:40:26.63 ID:0KCAfY4+O
医院経営って、勘定元帳や10年の受診データをもとにやってるけど
カネは出すが、口出さずで、現場のスタッフにある程度の許容範囲を残しておいた方がいいですね。
47卵の名無しさん:2013/01/20(日) 23:49:03.33 ID:spSbyGzy0
>>46
男性患者に来てもらいたいのなら、
美人を受付に配置することだよ。
48卵の名無しさん:2013/01/20(日) 23:50:02.54 ID:eKFTR8St0
>>39
会話能力の低下は、心配しなくていいような気がするが。
院長も老化していくが、患者も老化していく。
49卵の名無しさん:2013/01/21(月) 01:10:57.57 ID:pIo/eExi0
>>48
若い患者が新患でこなければジリ貧じゃん。
50卵の名無しさん:2013/01/21(月) 01:11:19.62 ID:jXghtxjEO
総合医療ビルで開業したら、各科の相乗効果でうはクリになるのではあるまいか?
51卵の名無しさん:2013/01/21(月) 07:41:23.19 ID:PZVTO03v0
>50アホ?
52卵の名無しさん:2013/01/21(月) 08:09:54.30 ID:jXghtxjEO
医療ビルか、スーパーの医療モールとかに開業して、みんなで繁盛しますかな。
53卵の名無しさん:2013/01/21(月) 08:17:07.39 ID:gUUQUyKs0
コンサルのこの手の書き込み
すげえ久しぶりに見たwww
54卵の名無しさん:2013/01/21(月) 08:21:33.61 ID:gUUQUyKs0
つぶクリスレにもマルチしてるしwwww
55卵の名無しさん:2013/01/21(月) 08:21:56.89 ID:OHl3sM6r0
他スレにも書き込んでるね
56卵の名無しさん:2013/01/21(月) 08:38:09.14 ID:eYJWzICI0
内科と整形外科で患者の奪い合い。
うちの近所は、内科と内科で患者を奪い合っているね。
57卵の名無しさん:2013/01/21(月) 09:31:11.60 ID:eYJWzICI0
天皇誕生日のせいで、本日は患者数が少ない。
58卵の名無しさん:2013/01/21(月) 11:06:09.90 ID:p2FV1AVV0
檀蜜みたいな受付嬢いないかなぁ。
59卵の名無しさん:2013/01/21(月) 11:26:37.98 ID:eYJWzICI0
>>58
うちは、悩み相談室なので、一人あたり10分ぐらいかけている。
もちろん、採算度外視。でも、生保が集まってきて困っている。
60卵の名無しさん:2013/01/21(月) 13:28:05.09 ID:BFgdRGLi0
>内科と内科で患者を奪い合っているね

それって普通なんじゃね
61卵の名無しさん:2013/01/21(月) 15:12:11.50 ID:eYJWzICI0
>>60
医療モールの中でだよ。
62卵の名無しさん:2013/01/21(月) 15:32:28.52 ID:C0nzj+twO
>>61
住み分けするのが普通なんだけど、してないの?
医療モールの数少ない成功例はオーナーが仕切って受付や検査器械を一本化したりする例だけだなあ。
63卵の名無しさん:2013/01/21(月) 15:49:04.13 ID:eYJWzICI0
>>62
そんなの知らん。
同じ内科でも、専門が違うから大丈夫と思ったんではないか?
64卵の名無しさん:2013/01/21(月) 16:12:44.72 ID:qmqr+ApR0
>>63
開業したらなんでも診るもんなぁ。
65卵の名無しさん:2013/01/21(月) 16:47:11.09 ID:ti7FNtgV0
>62
受付を一本化って 無理やろ。

棲み分け?? この弱肉強食の時代に?

それより麻生くんの発言に対する一般ピーポーのコメがひどいぞ。
延命治療、医者が喜んでやってると思ってるらしい。

医師会、しっかりしろよ・・
66卵の名無しさん:2013/01/21(月) 16:56:37.80 ID:eYJWzICI0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130121-00000073-jij-pol
延命治療の発言を撤回=「適当でない面あった」―麻生財務相
時事通信 1月21日(月)16時1分配信
67卵の名無しさん:2013/01/21(月) 17:29:49.73 ID:BFgdRGLi0
>>65

医者が喜んでやってるとは思ってないだろ
麻生はみんなが心の中では思っていても口に出せないことを言っただけだろ

石原の息子も、意識がなくて延命治療を受けてる患者をゾンビと言ったしな
68卵の名無しさん:2013/01/21(月) 17:33:28.60 ID:BHO1C9Zq0
コメントざっと見たけど

マスゴミの言葉狩りを叩くコメントばかりだったけど

医師が好んで延命してるってのはどの辺にあった?
69卵の名無しさん:2013/01/21(月) 17:53:13.52 ID:eYJWzICI0
>>68
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130121-00000064-jij-pol
延命治療「死にません、なかなか」=麻生財務相

>>尊厳死ぐらい認めてあげないと、少子高齢化は進むばかり。
>>麻生発言に1番反対するのは強欲な医師会。
70卵の名無しさん:2013/01/21(月) 17:54:22.34 ID:eYJWzICI0
>>69
こんなものもあるな。
>>医者の利益のために、無理に生かされたくないよな
71卵の名無しさん:2013/01/21(月) 17:56:44.22 ID:BFgdRGLi0
大臣が言っちゃまずいけど、言ってることは正論だと思う
72卵の名無しさん:2013/01/21(月) 19:16:55.79 ID:juK7r7Wg0
コメントを見ると、大臣の発言に対して煽るマスコミのタイトルの付け方等に批判的な声が多い。
で、それは>>65の発言にも言えるよね。妙に煽る。
73卵の名無しさん:2013/01/21(月) 22:35:02.90 ID:6LKoqSqJ0
90前後のジジババにどんどんステント際限なくいれ、時々ペースメーカーまで
入れる近所のK東記念病院。おまえらみたいなコスパの悪い医療するから普通の治療
までワリ食ってんだって年末のあいさつに来たとき面と向かって言ってやった,
....様な夢見た。
74卵の名無しさん:2013/01/21(月) 22:50:51.74 ID:8PF8fqZn0
老人とか終末期医療は、その患者の加入する保険組合立病院で行えばいい。
国保老人は市立病院、県立病院。社保家族は企業立病院など。
そのためには患者が過去に加入していた企業健保に老人拠出金などを比例させること。
今は定年後は国保に丸投げしておいて国保老人への拠出金を渋ってる(糞サンリオ社員、野垂れ死ね)

まぁ、なかなか難しいので実際には90歳のペースメーカーや認知症の胃瘻は拠出組合の緩やかな同意を。
75卵の名無しさん:2013/01/21(月) 22:53:20.47 ID:+4zwW1Yx0
>>73
まあ循環器で売ってる病院だし、S賀医大だし、仕方ないよ。
76卵の名無しさん:2013/01/22(火) 08:20:16.61 ID:McYIBGMy0
素人に認識しろと言っても難しい
かといって面と向かってはっきり言えない

子供のころからの学校教育に入れて教えたほうがいい
77卵の名無しさん:2013/01/22(火) 08:42:43.60 ID:vtaGFcwO0
>>76
洗脳教育か?
78卵の名無しさん:2013/01/22(火) 08:53:22.01 ID:McYIBGMy0
北欧は寝たきり老人がいないというドキュメンタリーを見たが
レポーターが行ってみると確かにいないそうだ
現地で話を聞くと胃瘻などは一切やらないらしい

胃瘻をやらないと生きていけない人はそれが寿命だと認識するんだろうな
国民全体がそういう認識を共有できるような教育ということだ
79卵の名無しさん:2013/01/22(火) 09:18:51.79 ID:RoBiFVG90
>>78
居るのだが、隠していると聞いた。
何せ、彼らにとって福祉は観光資源だから売り物がないと客が来ない。

目の前に食事を置いても手を付けなければ、食事拒否。自己判断。介助なし。
極端な発想だと思います。
80卵の名無しさん:2013/01/22(火) 10:01:25.16 ID:QkTn75e40
口から物が食べれなくなったら、生き物は死ぬ
そういうシンプルな考えで、いいと思うんだがな
81卵の名無しさん:2013/01/22(火) 10:32:24.44 ID:RoBiFVG90
自然界の法則はそうだが・・・
餓死と窒息死は勘弁して欲しいな。
82卵の名無しさん:2013/01/22(火) 11:17:43.14 ID:vtaGFcwO0
>>81
昔の人は最後は餓死して死んだと言うが。
83卵の名無しさん:2013/01/22(火) 11:44:46.28 ID:RoBiFVG90
戦時中はあったもしれないが、
十数年前は孤独死・餓死は新聞に載った。
時代が変わったな〜
84卵の名無しさん:2013/01/22(火) 13:17:12.85 ID:vXCwAqgv0
>>79

そりゃ皆無じゃないんだろうけど、日本みたいにわんさかはいないだろ
85卵の名無しさん:2013/01/22(火) 13:33:22.42 ID:RoBiFVG90
20年程前にレビンは人権侵害だと
胃瘻を日本に勧めたのは北欧の国々だったのだが?

降圧剤等の薬を使わず、
胃瘻の管理だけだと医療費はどれ位かかるのかな?
86卵の名無しさん:2013/01/22(火) 13:58:50.77 ID:krBrxQKM0
老人医療を5%絞るより、薬価を5%絞った方が、効率がいいんじゃね?
87卵の名無しさん:2013/01/22(火) 14:05:43.20 ID:FtKX7fZc0
銃声と薬剤師のような寄生虫を駆除したほうが効率的
88卵の名無しさん:2013/01/22(火) 14:09:17.99 ID:vXCwAqgv0
>>82

子供の頃同居してた祖父が「ばあさんが寝たままで起きてこない」と言ってきた
呼吸も脈もあるようで寝てるだけのように見えた
いつまでたっても起きないのでかかりつけの医者に往診に来てもらった
「これはもうだめ」みたいなこと言われたらしくそのまま放置で
何日か後に亡くなった

今ならすぐに救急車で病院に運ばれて延命措置をやるんだろうが
当時は処置は一切せず自然に逝かせるという感じだった
個人的にはああいう感じで死にたいなと思う
89卵の名無しさん:2013/01/22(火) 14:13:07.58 ID:ZKnTY4oO0
うちのねこもご飯食べなくなって1週間で真だな〜
私もそんなんで良いと家族に言ったよ
午前中3y
午後がもうすぐ始まる
90卵の名無しさん:2013/01/22(火) 14:17:33.87 ID:1UqVE0+PP
胃瘻を禁止するのはなかなか難しい

胃瘻をしない、又は中止する事を正義としなければ
訴訟回避のためにとりあえずやっちゃう病院も有るし、
胃瘻や終末期医療を包括にして儲からない点数にすべき。
91卵の名無しさん:2013/01/22(火) 14:59:55.46 ID:/Du9eSIc0
禁止しろと言ってるんじゃなくて
やりたくないと思ってる人にまで不必要にやらないほうがいいんじゃね

と言ってるだけです

もう少し生前に本人の意思確認ができるような世の中になるといいなと思う
まあ医者には責任はないけどね
92卵の名無しさん:2013/01/22(火) 15:14:09.36 ID:rkDSG4wu0
老人医療の需要がなくなれば一挙に医者余りだな
楽しみ
93卵の名無しさん:2013/01/22(火) 15:22:58.80 ID:RoBiFVG90
胃瘻については医師が決めることではないと思う。

学会があれこれ言ったり、マスコミが取り上げるのは
どこかが誘導している気がする。

86の言うとおり薬剤費を下げる方が効果的だ。
生保の自己負担も必要だし、
柔整、調剤薬局と突くところは幾らでもある。

末端の国民を追いつめて、既得権益が守らている従来の姿ですか(嘆息)
94卵の名無しさん:2013/01/22(火) 15:42:04.15 ID:/Du9eSIc0
>生保の自己負担も必要だし、柔整、調剤薬局と突くところは幾らでもある

それは同意ですけどね
95卵の名無しさん:2013/01/22(火) 15:53:42.94 ID:znC28Pbw0
新患きたわーい!
96卵の名無しさん:2013/01/22(火) 16:11:06.74 ID:FOMeV+BiO
今日は最低記録更新しそうな勢いだ。
97卵の名無しさん:2013/01/22(火) 16:27:57.84 ID:igbNksQr0
>>93
現役の厚生労働大臣が日本柔道整復師会顧問を務めてるうちはどうにもならんでしょ。
マスゴミも最近は獣性の問題トント取り上げなくなった。
政治力で日医が日本柔道整復師会やら看護師協会やらに負けてるからマジやばにはいいこと全く無いよね。
98卵の名無しさん:2013/01/22(火) 17:28:04.67 ID:vH3sN/C7P
昨日今日と患者が激減している。
どうしたんだいったい。
99卵の名無しさん:2013/01/22(火) 17:33:58.26 ID:znC28Pbw0
みなさんのご意見を元に、
喋り方は、小泉元首相のような抑揚のある話し方、
身振り手振りは、鈴木奈々のような大袈裟な動作、
に診察スタイルを変更しました。
100卵の名無しさん:2013/01/22(火) 17:36:02.68 ID:znC28Pbw0
>>95
新患は、他院の処方が不満で来ました。
でも、はじめから3か月処方を希望。
責任が持てないから、もちろん3か月処方は断りました。
でも、うはクリは3か月処方するんだよな。
101卵の名無しさん:2013/01/22(火) 17:57:45.08 ID:c+mIRrVn0
3ヶ月処方してるうはクリなんて見たことないよ。
うはクリは患者に迎合する必要がないから、かえってそういうことはしないものだ。

役人の書込みか?
102卵の名無しさん:2013/01/22(火) 18:46:34.86 ID:Frgc/mVb0
>>98
昨日は天皇誕生日の4週後
今日は知らん
103卵の名無しさん:2013/01/22(火) 18:47:03.21 ID:stEK5Pru0
うちはフツだけど
1か月処方までだよ

3か月出せっていうのはすべてきっぱり断ってる
それで来なくなればそれでいいんだけど
不思議と来なくなる人いないんだよな
104卵の名無しさん:2013/01/22(火) 19:40:54.83 ID:Z1YvpAv50
>>99
ん?金子哲雄に見えるぞ。

当方では中核病院が指導をを受けて3ヶ月処方の是正を求められたぞ。
「1ヶ月を基本とし、それを超える場合は“特別な事情”を摘要欄にそのむねを記載すること」
とされたらしいので、これ幸いで当院の30日超の全員を28-30日に変更した。
ありがたやありがたや、さすが厚労官僚様や。。。
105卵の名無しさん:2013/01/22(火) 22:35:27.21 ID:606Z4e/CO
法律に十四日処方までと明記されています。
106卵の名無しさん:2013/01/23(水) 08:41:15.79 ID:ic0FnR9l0
http://www.data-max.co.jp/2011/04/post_14590.html
元患者らが無診療投薬で提訴〜大野城市・心療内科クリニックへ


知ってた?
107卵の名無しさん:2013/01/23(水) 09:07:54.13 ID:Lxpx7Lb40
>>106
これは患者等の負けだね。
108卵の名無しさん:2013/01/23(水) 09:10:26.20 ID:xSOVSVLr0
朝からぞっとしたオレって・・・
109卵の名無しさん:2013/01/23(水) 09:26:38.56 ID:ic0FnR9l0
>>108
後ろに幽霊が立っていませんでしたか?
110卵の名無しさん:2013/01/23(水) 11:52:20.89 ID:cEO0QfQj0
今週は患者さん少なすぎ。
午前中1YCですorz
111卵の名無しさん:2013/01/23(水) 12:12:54.64 ID:Q/vRDDvH0
>>106
これで医院がまけたらうちも堂々と薬外来をやめれるな
うちは仏だけど
どれくらいで判決出るのかね
この患者どもは死んだらいいけどな
112卵の名無しさん:2013/01/23(水) 13:16:25.24 ID:MZAx/BRl0
> うちも堂々と薬外来をやめれるな
病院でも薬外来なんて廃止されてるのに
未だにやってるやつがいるのか
113卵の名無しさん:2013/01/23(水) 15:11:54.58 ID:ic0FnR9l0
>>111
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1038247975
現在通院中の44歳男です。 そこの診療所では、無診察診療(投薬)が平然と行われ

何があっても知らないよ。
114卵の名無しさん:2013/01/23(水) 19:47:50.10 ID:Q/vRDDvH0
>>113
その後嬉々としたクレーマー患者のカキコがないことから鑑みるに、
違法と役所で言われなかったんでしょw
震災の時に厚労省自らお薬外来OKって通達だしたんじゃなかったかね。
黒って判決が出たら、当然やめるつもりだけど、
今のところうちの近隣では大病院も普通に薬だけってやってるな。
でもよく考えたら、うちのような2週間処方の薬だけってのと、
毎回診察して1ヶ月処方ってのは、何も違わないように思うんだけど。
115卵の名無しさん:2013/01/23(水) 20:20:44.83 ID:mpDQDtZO0
お薬外来しないと、ウハなんて無理でしょ?
昨日今日は、近所の小学校でインフルが流行ったおかげで20YCほど来たけど、お薬外来をしていないウチでは、たっぷり9時間は診療したよ。
116卵の名無しさん:2013/01/23(水) 20:39:07.33 ID:Q/vRDDvH0
たっぷりってw
内科のうちは120人で11時間くらい
患者が多い日はそれだけ労働時間がのびるのは当たり前じゃん。
やばはすぐに手抜き診察だとか言うけど、
1日正味1時間くらいしか労働していない廃人さんたちにはわからない世界もあるんですよ。
117卵の名無しさん:2013/01/23(水) 21:39:30.41 ID:9wKJjKuO0
患者も厚生局も支払い側も見ているようなこの板でどうどうと
自慢げに薬外来を公言してはばからない馬鹿は万死に値する
118卵の名無しさん:2013/01/23(水) 23:19:09.99 ID:8LDPRY8N0
お役人達は、このスレを見て、
開業医が嫌がる作戦を練っていますよ。
119卵の名無しさん:2013/01/23(水) 23:57:50.89 ID:ZqFMlen30
>>116
無能か愚図のどっちかか両方ともかだな
120卵の名無しさん:2013/01/24(木) 01:57:14.04 ID:FV+rrLp50
>>106
2011年4月21日 の記事で題名が「追跡!裁判事件簿」
結局追跡できてないマスコミのオナヌー記事か?

Aさんらはまず厚生労働省に訴え、改善を求めた。しかし、Aさんらの訴えは厚労省のお役人たちには聞き入れてもらえず、重い腰を上げてもらえなかった。
  ↓
次にAさんらは福岡県筑紫保健福祉環境事務所総務企画課に相談したところ、同課はただちに行政指導を行ない、現在のところ、そのクリニックは医師の診断なしで薬を処方していない。
  ↓
記事になる
  ↓
無診療投薬などを受けて精神的損害を受けた」として、通院していた大野城市内の心療内科クリニックを相手取り、計120万円の損害賠償を求める訴訟を、福岡地裁で起こしたことがわかった。

これは記者にそそのかされたんだろうね、カネになるよって。本当は記事になって記者のカネになり、Aらは訴訟費用の持ち出しになるんだけどね。

→なお、今回の裁判は刑事裁判ではなく損害賠償裁判であるため、被告のクリニックの名前は判決が出た段階で公表するとしている。
患者が負けても記者にはその後を書く義務があるだろうに。
匿名でもこの医療機関が何処かは地元では判ってしまい、社会的損失が大きいのに「裁判所は請求を棄却」とか書くべきだろ。
121卵の名無しさん:2013/01/24(木) 08:19:40.87 ID:OW8q9VR80
お薬外来やってる先生方、

必死ですねwwwwwwwwwwwww
122卵の名無しさん:2013/01/24(木) 08:38:58.92 ID:oo/hVNs10
個別指導の時にお薬外来指摘されたら、
この判例を提示するのか?
あくまでも、個別指導しているのは
地方厚生局だからね。
123卵の名無しさん:2013/01/24(木) 12:50:22.53 ID:/nUZdOOi0
10日前に調子がわるかっった
今は調子いけどインフルエンザだったどうか知りたいから検査してくれ

今検査してもわからないですし、体調が良ければ検査する意味もないですよ

激怒して帰る

こんな患者ばっか
124卵の名無しさん:2013/01/24(木) 12:56:30.23 ID:2V/Zq34C0
10日前に調子がわるかっった
今は調子いけどインフルエンザだったどうか知りたいから検査してくれ

検査して陰性。「大丈夫ですよ。インフルエンザではありません。」

当日の夜高熱が出て、激怒して殴り込み。
125卵の名無しさん:2013/01/24(木) 13:06:43.92 ID:oo/hVNs10
10日前に調子がわるかっった
今は調子いけどインフルエンザだったどうか知りたいから検査してくれ

検査して、たまたま陽性。「インフルエンザでしたよ。」

薬も拒否し、ほかの人にインフルエンザをうつしまくり。
126卵の名無しさん:2013/01/24(木) 13:44:47.23 ID:OSS3OJdZ0
正確には発症後48時間以降のインフル検査は保険適用外なんだけどね。
まあ、発症がいつかというのが議論になるところだろうけど。
127卵の名無しさん:2013/01/24(木) 13:46:17.88 ID:mMB4aARE0
>当日の夜高熱が出て、激怒して殴り込み。

「殴り込める体力があれば大丈夫ですよ」

って言ってやれば
128卵の名無しさん:2013/01/24(木) 14:35:50.09 ID:BYGssv/C0
厚労省や厚生局がお前らクズヤバの集う掃き溜め掲示板を
チェックすると信じて疑わない、ヤバセンセイたちのおめでたさに乾杯しよう。
129卵の名無しさん:2013/01/24(木) 16:19:28.16 ID:KnM6iYDY0
患者が見てるのだけは間違いないな
130卵の名無しさん:2013/01/24(木) 17:06:06.20 ID:bF7hXKYjO
>>126
なまぽが実費と聞いてキレたという症例は聞いた。
131卵の名無しさん:2013/01/24(木) 21:56:03.00 ID:hVnHrAFj0
まあ明らかに役人と推測される書き込みは良く見かけるよな
132卵の名無しさん:2013/01/24(木) 23:50:45.84 ID:BYGssv/C0
近隣住民からも相手にされないような廃人同然の医者が、
役人には興味を持たれていると信じこんでしまうフシギw
133卵の名無しさん:2013/01/24(木) 23:59:50.89 ID:hVnHrAFj0
ヤバ、ツブスレは>>111みたいに自慢目的で来るために
油断してホンネが出やすいから意外に情報として使えるらしい。
134卵の名無しさん:2013/01/25(金) 00:07:11.31 ID:GJ/Tjk/PP
ここで真面目な話して申し訳ないが、48時間のスタートはどこ?
この時期は風邪っぽいのが多くて「先週から風邪っぽかったんですが」とか、
60時間前からだるくて鼻水も出てて50時間前には咳も出てて、発熱を確認したのが40時間前とか。
現場ではサイトカインストームが始まっていそうな症状からカウントしてるけどどうなの?
48時間ギリギリでイナかラピ(タミ・リレでは手遅れ)を使うとピークの症状を2割くらい軽く出来るのかね。
135卵の名無しさん:2013/01/25(金) 00:17:03.04 ID:H5+Hp2rp0
全例インフル検査して、陽性なら薬出すんじゃだめなの?
俺はそうしてるが。
136卵の名無しさん:2013/01/25(金) 00:39:19.25 ID:tFGIwH3Q0
サイトカインストーム??
137卵の名無しさん:2013/01/25(金) 07:54:23.02 ID:1g/dpLWz0
>>128
>>132
BYGssv/C0のような基地外が粘着してる事だけは確かだな。
138卵の名無しさん:2013/01/25(金) 08:11:22.12 ID:ga84ZKLj0
>>134
感冒は3日前から始まって、発熱が1日半前から始まっている、というような微妙は症例では、
ラピアクタでも抑えきれないことが多いと感じる。実際のところ、「発症」の定義ってあるのか?
139卵の名無しさん:2013/01/25(金) 11:38:59.84 ID:zFmHOR9O0
>>138
ドカンと高熱が出るようなやつじゃなきゃ、抗ウィルス剤なんていらねえよ。
高熱が出てからカウントでええんじゃないの。
老人の高熱もでないで、いきなり具合が悪くなるやつはどうせ手遅れだしな!
140卵の名無しさん:2013/01/25(金) 12:27:13.53 ID:vHqaXDxz0
32名のオフィスでインフル19名発症
残りの中の1名が今朝38℃出たといって
来院、必ず検査してもらえと言われた
とのことで発症数時間ながら検査したが
果たして陰性、なんてケースのほうが
治療困らない?
141卵の名無しさん:2013/01/25(金) 12:38:34.32 ID:Gt5MqP4o0
>140
べつに
142卵の名無しさん:2013/01/25(金) 12:56:18.40 ID:OpB8ztm60
>>140
午後にも一回来いって帰す
143卵の名無しさん:2013/01/25(金) 13:04:24.44 ID:xmCxtbmY0
>>142
天才
144卵の名無しさん:2013/01/25(金) 13:06:28.34 ID:vHqaXDxz0
お、おぬし
マジヤ場ではないなっ!
145卵の名無しさん:2013/01/25(金) 13:16:31.74 ID:JCuWWA2W0
>>139
高熱にならない老人の感染症が実は一番やばいんだよな。
免疫応答できなくてスイッチが入らないうちに肺炎やウイルス血症になってる。
老人の場合は感染機会と何か変だと感じたら迅速検査をすべきだな。
もちろん、家族の意向を聞いてだがw
146卵の名無しさん:2013/01/25(金) 14:36:13.48 ID:BpavtNdd0
日本サムスンで働いてる日本人女性の中じゃ韓国人は憧れの存在だからなぁ。

普段からソニーやPanasonicや東芝NECが束になっても勝てない世界シェアとか、営業利益とかデータで
見せられてるし、会社の日本人男なんて韓国人のパシリ状態だから幻滅するんだよね

李陽子とか朴優子みたいに韓国人と結婚してる子も多いけど、女子社員は顔採用だから顔面偏差値が高い!
アイドル事務所かと見紛う程のレベルの高さには驚くが、世界のサムソンブランドなら、そんな女の子を惹き
付けるのも当然だよ。
147卵の名無しさん:2013/01/25(金) 15:15:16.17 ID:vobQvC7U0
何の誤爆かしらんが、
俺のストレス解消用のスレに、気持ち悪いヒトモドキチョン公のことなど書き込むんじゃねえよボケ
李とか朴とか、まじでキショイんだけど
だれかこのキムチ臭いカキコ消してよ
148卵の名無しさん:2013/01/25(金) 15:22:38.47 ID:OpB8ztm60
重曹もたまにはいいこと言うな

俺も
李とか朴とかいう文字を見ると虫唾が走るわ
149卵の名無しさん:2013/01/25(金) 15:49:03.72 ID:6qEBqAWAO
総合医療ビルに移転して経営効率をあげればいい。たちまちウハクリになるさ。
150卵の名無しさん:2013/01/25(金) 16:02:18.76 ID:Am3cf7kt0
と、最近、斜陽のコンサルが申しております。w
151卵の名無しさん:2013/01/25(金) 16:22:46.06 ID:OpB8ztm60
このコンサル書き込み
今週に入ってから始まったんだよな

新規開業したコンサルか?w

このご時世に医療コンサルを開業してる時点で
お前に頼もうとはだれも思わんよwwwwww
152卵の名無しさん:2013/01/25(金) 16:26:20.81 ID:OpB8ztm60
うちの周辺だけでも
オーナーが業者の口車に乗って医療ビル建てたのが3件あるわ

3件のテナント空室率
@ 4/5
A 2/4
B 3/5

騙される医者が本当に少なくなったね

馬鹿なのはオーナー
テナントの内装を医療用にしてるもんだから
他の業種に転用できないらしい
可哀想に

いや自業自得か
153卵の名無しさん:2013/01/25(金) 17:04:26.17 ID:boh9wC1m0
医者もコンサルでって多いのかな?
154卵の名無しさん:2013/01/25(金) 18:00:29.99 ID:/Awi76oH0
医者がだまされなくなったので
今サルはビルオーナーに「医療ビルなら間違いありません」と言ってだましてるのか
155卵の名無しさん:2013/01/25(金) 19:50:42.74 ID:boh9wC1m0
なるほどです。
156卵の名無しさん:2013/01/25(金) 20:30:36.22 ID:LBCkDpyD0
よし、父ちゃんも頑張って医療ビル建てるぞ〜!
157卵の名無しさん:2013/01/25(金) 21:40:48.45 ID:YYENGt7kO
>>152
C 0/5 もあるでよ。
158卵の名無しさん:2013/01/26(土) 01:58:34.00 ID:MwfrtIs80
うちの門前薬局が生意気でもう我慢できないので
クリの敷地内に他のチェーンの薬局を誘致した。
その生意気な薬剤師は個人で2件経営してるらしい。
チェーンなら一軒くらい無くなっても影響なさそうだが
2件の経営で1件ポシャったら相当ダメージでかいだろ。
マジでざまあ見ろ。
159卵の名無しさん:2013/01/26(土) 02:49:29.76 ID:zlMyyljQ0
栗の敷地内なんかに誘致できるわけないだろ
もう少し調べてから書き込めよ素人
160卵の名無しさん:2013/01/26(土) 07:48:00.88 ID:UpXfl++PO
歯科医療費よりも高い調剤医療費は、どうかんがえてもおかしい。
161卵の名無しさん:2013/01/26(土) 08:02:44.77 ID:Li1XnYifO
院内処方にすればええやん
162卵の名無しさん:2013/01/26(土) 08:03:48.11 ID:fflTbp+Y0
>>160
銃声が医療費を食いつぶす。
まるで、シロアリだ。
163卵の名無しさん:2013/01/26(土) 08:05:27.87 ID:Seb7ES+00
調剤薬局なんて
袋つめしかせんくせに、ぼったくりだよね。
164卵の名無しさん:2013/01/26(土) 08:11:10.09 ID:Seb7ES+00
調剤薬局なんて
袋つめしかせんくせに、ぼったくりだよね。
165卵の名無しさん:2013/01/26(土) 08:33:11.46 ID:UpXfl++PO
薬局は、ぼったくり調剤費としつこくジェネリックに誘導して薬価差益確保、さらにOTCでも儲けます。
166卵の名無しさん:2013/01/26(土) 09:01:00.13 ID:Li1XnYifO
>>164袋つめは心臓移植より高度な技術を要する。
167卵の名無しさん:2013/01/26(土) 09:04:59.55 ID:SIkB/kH20
>>166
AKBが簡単に取得できる調剤薬局事務職だって、
袋詰めできるぞ。
168卵の名無しさん:2013/01/26(土) 09:16:12.70 ID:Li1XnYifO
AKBはIQ160以上の天才集団。それをもっても「大丈夫かな?」と不安にさせてしまうほどの超難関試験
169卵の名無しさん:2013/01/26(土) 09:33:56.07 ID:SIkB/kH20
http://www.u-can.co.jp/challenge/index.html
AKBでも資格が取れる!?
横山由依が調剤薬局事務に挑戦!
170卵の名無しさん:2013/01/26(土) 09:47:33.48 ID:SIkB/kH20
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1380101313
>>調剤薬局の事務で手取り13万ってかなり安いと思いませんか?他の薬局の情報を聞く...
>>○○さん
>>
>>調剤薬局の事務で手取り13万ってかなり安いと思いませんか?他の薬局の情報を聞くと
>>この給料では生活保護の人より安いよと言われました。 仕事量はハンパなく多くて毎日が
>>息苦しいほどです。薬剤師は患者に服薬指導して薬歴書いてるだけ…事務は調剤・薬の
>>発注等こき使われまくりです。人件費を切り詰めて儲かった利益は従業員に還元すること
>>無く経営者にガッポガッポ入るだけ…どこの薬局もこんな感じですか?
>>補足
>>ちなみに薬剤師は事務の月給の五倍以上は貰ってるくせに仕事量は少なく怠慢な感じで
>>ムカついてます。職種かえようかな〜
171卵の名無しさん:2013/01/26(土) 10:02:10.05 ID:SIkB/kH20
>>170
>>ちなみに薬剤師は事務の月給の五倍以上は貰ってるくせに仕事量は少なく怠慢な感じ
>>ちなみに薬剤師は事務の月給の五倍以上は貰ってるくせに仕事量は少なく怠慢な感じ
>>ちなみに薬剤師は事務の月給の五倍以上は貰ってるくせに仕事量は少なく怠慢な感じ
172卵の名無しさん:2013/01/26(土) 11:37:27.07 ID:SIkB/kH20
今日患者数が極端に少ないのは、明らかに年末のせいだ。
173卵の名無しさん:2013/01/26(土) 11:49:09.11 ID:nkq0EbBF0
院内処方で突っ張るか、今からでも根性出して院内処方にすれば価格と距離の優位さで
一発で調剤なんて追放できるのに
自分の根性のなさを棚に上げておかしな事言うやつばかりだな
174卵の名無しさん:2013/01/26(土) 11:52:01.45 ID:nkq0EbBF0
そういう自分はこれまでもこれからも院内処方一本
しょっちゅう、薬局チェーンや卸が調剤の方が儲かるシミュレーションを持ってくれるが
誇り高い人間なのでここの奴らみたいに魂を売り渡して恨み節をいうことは永久にない
175卵の名無しさん:2013/01/26(土) 11:57:19.57 ID:SIkB/kH20
今週は、いろいろ話し方を変えてみた。
やはり、鈴木奈々の話し方が一番受ける。
176卵の名無しさん:2013/01/26(土) 12:46:15.81 ID:ITAgX39X0
3月末で廃業する予定なんだけど、3月に個別指導がきた。
これ、無視してもいいよね?
177卵の名無しさん:2013/01/26(土) 12:48:28.46 ID:ITAgX39X0
違う、個別指導は2月だった
個別指導、呼び出し拒否して監査になるまでタイムラグあるよね?
廃業したら、すぐに連絡つかないようにするつもりだけど。
引越しもして、電話もすぐ解約して、一切連絡つかないようにするつもり。
178卵の名無しさん:2013/01/26(土) 13:09:44.52 ID:+E14nfeA0
最後の診療報酬はどうやって受け取るつもり?
179卵の名無しさん:2013/01/26(土) 13:12:15.23 ID:mAMn0PGLO
>>174
全くだ。自分は院外処方の分際で調剤儲けぶり非難するなんでアタマにシラミでも沸いてるな。
自分は絶対に院外にはしない。院内をずっと続ける。
180卵の名無しさん:2013/01/26(土) 13:38:15.17 ID:Li1XnYifO
>>177別に連絡つかないようにしなくてもいいのに。
個別指導→無視→保険医登録抹消→でも既に廃業して医師やらないから痛くも痒くもない。
181卵の名無しさん:2013/01/26(土) 14:01:30.91 ID:9rgt98fJ0
>>165

薬価差益についてわかってないだろ素人
182卵の名無しさん:2013/01/26(土) 14:40:02.37 ID:MwfrtIs80
>>159

法律変わったのも知らないとは・・・。
やれやれ、どっちが素人なんだか。
183卵の名無しさん:2013/01/26(土) 15:05:23.95 ID:Li1XnYifO
kwsk
184卵の名無しさん:2013/01/26(土) 15:06:42.49 ID:7omLaTAT0
>>182
うちは院内だから関係ないが、法律ってなんだ?
栗が自分の栗の敷地内で調剤経営していいってこと?
以前は、あとからくる調剤が院長と関係ない人物か、嫌というほど調べられたもんだけど。
それか、単に医療法人限定の規制緩和のことをいってるのか?
おれも院外で儲けたいんだけど。
185卵の名無しさん:2013/01/26(土) 15:30:46.34 ID:ITAgX39X0
>>178
自動的に振り込まれないの?
個別指導受けなかったからといって、診療報酬踏み倒されたら、支払い基金相手に訴訟おこすよ
>>180
いや、しばらくしたらどっかで勤務医するつもりなんだけど。
でも、都道府県が違えば、保険医登録できるよね?たしか
186卵の名無しさん:2013/01/26(土) 15:31:48.89 ID:Li1XnYifO
自分の敷地内で自分が薬局を経営して、診療所は他の医師にテナントとして貸し出し経営してもらえば桶
187名無しかましてよかですか?:2013/01/26(土) 15:36:41.14 ID:NSOmDKHC0
でもカルテ保存5年ってのないの?逃げても国内なら誤診で告訴されるかも。
行方くらましてもいーのか?フーンw。
188卵の名無しさん:2013/01/26(土) 16:14:53.02 ID:jLBEkYBQ0
>>185

夜逃げですか?
189卵の名無しさん:2013/01/26(土) 16:32:00.57 ID:G41s48/A0
患者が来ない
マジでやばい
190卵の名無しさん:2013/01/26(土) 19:14:38.60 ID:+1vg+iIt0
>>176
廃業するのが決まっているなら、怖いもの無しジャン
是非、指導に行って、クソ味噌のボロカスにやり返してやれよっ
191176:2013/01/26(土) 20:01:49.93 ID:ITAgX39X0
>>187
カルテは保存するよ、電子カルテなんで、電子化したデータだけ持っとく
別に保存する場所を決めないといけないってことないでしょう?
誤診?まあ、そんなことはないと思うけど
>>188
夜逃げに近いですね、とりあえず、銀行の借金は踏み倒す予定
>>190
そうだなw確かにそれもいいかも。でも、すぐに監査になって、返還とかならないか?
192卵の名無しさん:2013/01/26(土) 21:25:54.74 ID:S3H+a25Z0
>銀行の借金は踏み倒す予定

ブラックになって借り入れはもちろんカードも使えなくなるのでは
193卵の名無しさん:2013/01/26(土) 23:46:31.57 ID:ZsYnXFST0
当院、ぴぷ科ツブ。皮膚科は医師の考えにもよるが、軟膏の混合剤が多い。
軟膏練器(混ぜ混ぜの機械)は、50万〜100万弱する。
そこでウチでは内服やチューブ単剤の処方では院内処方、
混合剤を処方したい時は院外で隣接ビルの調剤で。
軟膏なんて薬価差益殆どないし、隣接の調剤はウチの開業に合わせて
軟膏練器械を購入したようで、ウチの開業はありがた迷惑だったであろう。
ざまぁみろ。
194卵の名無しさん:2013/01/27(日) 00:03:11.95 ID:425RNX+A0
>>182
早く答えろよこら
195卵の名無しさん:2013/01/27(日) 00:37:44.20 ID:MPOEAKqFP
>>193
混ぜ混ぜ代500円も取れるんだよ調剤薬局。
1日10人混ぜれば100日で元が取れるよ。
196165:2013/01/27(日) 03:28:13.33 ID:Du26dvEjO
>>181 先発は薬価差益無いが、後発は薬価差益ありまくりだろ。さらに調剤ならジェネリック加算で二重にぼったくる。
ゾロメーカーのお薬代が安くなります(ただし、調剤手数料は上がります。有効成分以外には違いがあります。とは口が裂けてもいわない。)の宣伝は、消費者センターでクレーム付けられて改善命令出てもおかしくないじゃないかな。
医薬分業で医療費増大と患者の無駄な時間ロスを合わせると、明らかに失敗政策。
ゆとり教育が否定されたように、医薬分業が否定されるのも時間の問題。
197卵の名無しさん:2013/01/27(日) 06:42:02.12 ID:+v9SCgh40
>>196
そんなこと言わず、ヤバも院内処方にしてゾロの薬価差で儲けなくっちゃ。
うちは新しいゾロが出たら薬価差も大きいから、即、それに変更している。
198卵の名無しさん:2013/01/27(日) 07:06:43.59 ID:+v9SCgh40
昨日は患者は少ないは、クリの周りに犬の糞を放置されるはで、かなり落ち込んだ。
でも、ヤバながらも高収入なので、ついつい息子に医者なるよう勧めてしまった・・・
199卵の名無しさん:2013/01/27(日) 08:03:36.72 ID:FuV/MsUoO
うちは、院長であるオイラがやる気がなく、スタッフだけやる気マソマソのヤバ栗。偉業収入は毎年10%減ってる。
子供達は、当然跡を継ぐ気はなく、金融にすすんだ。どこに進んでも曇りか雨。医療は氷雪、雷雨でしょう。
200卵の名無しさん:2013/01/27(日) 08:22:12.16 ID:FuV/MsUoO
それはそうと、社保振り込まれたばかりなのに、支払いがヤバい。
年末に薬剤やら備品やら注文しすぎて、卸の支払いが前月の3倍になってしまった。
新年早々、機器が壊れて修理代かかるし、さんざんな1月。
201卵の名無しさん:2013/01/27(日) 09:53:13.72 ID:GGGQ5LGZ0
>ヤバながらも高収入なので

ヤバで高収入って副業があるの?
202卵の名無しさん:2013/01/27(日) 15:38:59.70 ID:mIu/1MlJO
執筆
203卵の名無しさん:2013/01/27(日) 15:44:08.71 ID:+v9SCgh40
>>201
患者は3YC来なくても、好きなことができて、一般人より収入が高いということ。
204卵の名無しさん:2013/01/27(日) 19:46:40.32 ID:GGGQ5LGZ0
>>202

レセの?
205いやぁ〜ん:2013/01/27(日) 21:05:56.25 ID:mIu/1MlJO
官能的な症状症記
206卵の名無しさん:2013/01/27(日) 21:08:10.59 ID:TAxV7rHX0
そんなもの飯の種にならんだろ
207卵の名無しさん:2013/01/28(月) 06:24:40.88 ID:jWgkJ6BX0
>>194
自分で調べろ、ハゲ。
208卵の名無しさん:2013/01/28(月) 07:50:48.24 ID:UrD885iVO
>>206夜のオカズになる。
209卵の名無しさん:2013/01/28(月) 08:42:11.49 ID:OqEDwj3D0
今日は月末。
しかも、28日前は大晦日。
インフル流行していなければ、患者が来るわけない。
210卵の名無しさん:2013/01/28(月) 09:50:44.65 ID:xmoP1M7p0
flu特需で土曜に50人来た。
しかもまだワクチン接種が10人。
まあ続かんわな・・・
211卵の名無しさん:2013/01/28(月) 10:17:02.05 ID:OqEDwj3D0
>>210
今頃、インフルエンザ接種でつか?
4月の流行に備えているんですか?
212卵の名無しさん:2013/01/28(月) 10:25:36.04 ID:tMgYjNdc0
>>211
世の中インフルエンザが流行ってから、あわててくる奴が結構いるから、
だらだらやっているのも手だよ。
その頃には、どこぞの返品でワクチンも卸に結構あるからね。
213卵の名無しさん:2013/01/28(月) 10:38:01.51 ID:OqEDwj3D0
小銭稼ぎでつか?
214卵の名無しさん:2013/01/28(月) 10:52:15.80 ID:OqEDwj3D0
ハッピーマンデーが悪いんだよ。
誰だよ、ハッピーマンデーを作った人は?
215卵の名無しさん:2013/01/28(月) 12:39:54.93 ID:UrD885iVO
私ですm(_ _)m
216卵の名無しさん:2013/01/28(月) 12:58:26.25 ID:meuM4b740
217卵の名無しさん:2013/01/28(月) 13:04:53.50 ID:1mcUvNKz0
俺もめっきり長文読めなくなったわ〜
218卵の名無しさん:2013/01/28(月) 13:33:22.63 ID:2uevnbSg0
>>207
間違ったら謝るのは恥じゃない。
ヤバでもその辺の矜持はしっかりと維持したほうがいいよ。
ネットでハゲとか、子供の喧嘩ですか?
219卵の名無しさん:2013/01/28(月) 13:51:03.88 ID:tMgYjNdc0
ウチの近くの栗で土地の半分位を薬局から借りてやっている所がある。
同様に自分の土地を貸してやって、薬局やらせるのはおKでないの?
敷地内で自分で経営するのはだめだけどよ。
220卵の名無しさん:2013/01/28(月) 13:54:35.13 ID:PnDG7y+60
法律変わったのは聞いたことがないけど、本当?
以前は
薬局が在るところに後から医院開設はOK
医院が在るところに後から薬局開設はNG
221卵の名無しさん:2013/01/28(月) 13:57:45.79 ID:tMgYjNdc0
そういえば、ウチの近くの右派が昔からの院内処方で、近くの空き地を買って
駐車場を広げようとしたら、すべての空き地が複数の調剤の名義になっていて
怒ったという話を聞いたが、調剤は手段を選ばんのう。
222卵の名無しさん:2013/01/28(月) 14:01:47.14 ID:tMgYjNdc0
>>220
最近は経営母体が別で、構造上分離されていれば(塀があれば)おKのことが多いよ。
その前は道で分離されてなければダメだったそうだが。
223卵の名無しさん:2013/01/28(月) 14:15:58.40 ID:PnDG7y+60
医院名も規制が緩くなったし、明文化されてない規則は訴訟対象になるからかも。
>>220の慣例は法的な合理性が無かったからね。
医院名は20年前は個人名医院を暗に指導されてたが、そのうち最寄り駅名もOKになり
最近では最寄り駅ではない市の名前がOKになった。
保険点数もそのうち明文化されて不合理な減点査定が無くなると良いのだが。。。
224卵の名無しさん:2013/01/28(月) 17:25:08.64 ID:VUQIetluO
自見がポスター送ってきた。
即ゴミ箱行き。
225卵の名無しさん:2013/01/28(月) 18:19:45.91 ID:U9ucCgYO0
自見って誰?
226卵の名無しさん:2013/01/28(月) 18:57:19.36 ID:msA4p4Iy0
>>225
自民党の自見だろ。w
227卵の名無しさん:2013/01/28(月) 19:07:09.24 ID:iJnpmfnx0
>>225
ギャグですよね?
228卵の名無しさん:2013/01/28(月) 19:07:31.88 ID:Xz5qAxoDP
国民新党だろ。ww
229卵の名無しさん:2013/01/28(月) 20:58:42.38 ID:UrD885iVO
怒り心頭
230卵の名無しさん:2013/01/28(月) 21:14:07.19 ID:NNv6w8sY0
マジや場にしては、マッタリ進行ですな。
いい感じ。
231卵の名無しさん:2013/01/29(火) 10:10:38.44 ID:6MB+gfzU0
>>230
あまりにも暇すぎると、パソコンのキーボードを打つ気力もなくなってしまうんだよな。w
232卵の名無しさん:2013/01/29(火) 10:20:58.79 ID:xOnXDGlM0
うちは本日休診ですが、何か?
233卵の名無しさん:2013/01/29(火) 11:02:55.30 ID:4+hSEcqx0
それにしても医政連のボス、自見庄三郎もヤバの世界では形無しだ。
「選挙に落ちれば只の人」・・・嘘
「自民離れりゃ只の人」・・・・・実

自見庄三郎「それもこれも小泉の所為だ。チクショウ」
武見 敬三 「ウハハ。いい気味だ」
234卵の名無しさん:2013/01/29(火) 11:46:22.21 ID:Pb5Abfqa0
今日は少ない。
4週間前が元旦だからか?
それに次回から他で薬を出してもらうと言う患者がいたし、
常連で来なくなってる患者にも気づいて、がっくり・・・
235卵の名無しさん:2013/01/29(火) 12:20:26.73 ID:VQLy0yzy0
>>234
8週間処方の近医に行くんですよ。
236卵の名無しさん:2013/01/29(火) 12:22:22.96 ID:VQLy0yzy0
>>234
長期処方してくれるところ>>信頼できる医者
患者さんと医師との信頼関係は、マスコミのせいで寸断されました。
237卵の名無しさん:2013/01/29(火) 12:37:34.82 ID:KaAxIl1W0
先生方もいつまでもヤバとか言ってないで、ここらで、閉院して、医療ヴィレッジで再起を図っては?
戸建が集まって集客力抜群
医療ビルと違って、2階、3階がありません。
しかも建設協力金方式なら、戸建クリニックが5000万円で建ちます。
融資も、無担保で、金利も3%〜と低金利銀行も紹介してくれる。
これで開業すれば成功間違いなしじゃね?
238卵の名無しさん:2013/01/29(火) 12:56:03.68 ID:kBHAHZfX0
うちの近くの医療ビレッジ
テナント8個中1個しか入ってなくてワロタwwww

あの業者が必死になってんのかなw
239卵の名無しさん:2013/01/29(火) 13:28:00.24 ID:KsHbbzp/0
テナント8個中1個
8診療科の患者が来ると言うことか・・・ ・・・ゴクリ
240卵の名無しさん:2013/01/29(火) 13:40:20.97 ID:w3gMB5PMO
医療モールやビルで上手く行っているのは窓口事務や検査器械などを一本化したところだけだよ。ビルのオーナーが前面に出てまとめないとまず成功例はない。各自が意志疎通もなくバラバラに開業してもかえって損で失敗する。
241卵の名無しさん:2013/01/29(火) 13:53:15.94 ID:fSP+Wv8e0
説明します まず、舎弟を2人作りなさい 組は、3人いれば登録できます
次に、3人の履歴書を役場に出し、ヤクザになりたいけど、どの窓口に行けばィィかと聞くと、
帰ってくださいと言われるので、
近くの警察署に履歴書を提出して、どうしてもヤクザになりたいと、伝えましょう
伝えて、1週間程度で、、試験番号と、地域が書いたハガキが届くので、
そこで受験しましょう
合格者は、見事 ヤクザになれます
242卵の名無しさん:2013/01/29(火) 16:14:48.59 ID:jgSKF07KO
舎弟を作るのが難しいんだよな。
243卵の名無しさん:2013/01/29(火) 17:24:44.81 ID:F849l6CG0
やくざって登録制なの?
自称じゃダメなのか
244卵の名無しさん:2013/01/29(火) 17:37:29.30 ID:SvoHCG24P
WYAかWYCに所属してないとなれないだろ。
自称のやつもいるけど指定ヤクザ機関を取れないとテキ屋の公費制度を使えない
245卵の名無しさん:2013/01/29(火) 17:56:56.56 ID:s3SOs/n50
ググってしまった・・・
246卵の名無しさん:2013/01/29(火) 19:02:36.46 ID:fVdGaic/0
>>241

医師国試とどっちが難しいですか?
247卵の名無しさん:2013/01/29(火) 19:11:39.51 ID:DndYR1Qk0
医師国試なんかと比べんなよ
248卵の名無しさん:2013/01/29(火) 19:51:31.33 ID:Rw5b83vs0
ここ二週間くらい患者が少ない
最初の三週は平均1Tcいったのに先週は3YC。
今日はたったの四人・・・なぜだーー
249卵の名無しさん:2013/01/29(火) 20:18:17.80 ID:RiuDNGS/0
一緒に考えてやる。
状況詳しく。
250卵の名無しさん:2013/01/29(火) 20:58:27.05 ID:QGF5GuavO
>>248
つ 4週間前は、元旦。
251卵の名無しさん:2013/01/29(火) 21:06:53.93 ID:ElSK0jl+0
たしかにー、今日2YCだけだったが、風邪、胃腸炎ばかりで慢性疾患いなかったわ
252卵の名無しさん:2013/01/29(火) 21:22:54.55 ID:SYSMA7Wf0
>>235-236
うちは2週間処方中心の内科だけど、今日は98人で昨年より順調に増えています。
元旦の4週間後とか、2ヶ月処方がどうとか、よく考えつきますね。
信頼関係を壊したのは、マスコミかやば院長か、どっちだろーw
253卵の名無しさん:2013/01/29(火) 21:56:39.87 ID:5tMZQW4i0
暇です。一日平均39名。
254卵の名無しさん:2013/01/29(火) 22:15:33.86 ID:jgSKF07KO
>>234地域住民の9割が認めないとだめ。
それ以外はチンピラ
255卵の名無しさん:2013/01/29(火) 23:20:37.32 ID:SvoHCG24P
二週間前は・・・ 四週間前は・・・

と言うのは、日本全国酒飲み音頭と同じ言い訳ですので気にしないこと。
256卵の名無しさん:2013/01/30(水) 03:58:34.67 ID:bB8yS2H1P
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359485126/l50
【研究】豆電球をつけたまま寝ると太る-奈良県立医大
257卵の名無しさん:2013/01/30(水) 06:38:40.40 ID:gzmHYiGd0
昨日患者が少なかったので、今日は寝覚めが悪かった。
来るなら来いというような場所に開業してるし、時間内に早仕舞いはするし、
休みは十分に取るし、これじゃ患者は来ないわなぁ。
やっぱ、患者のことを考えてないようじゃだめだわ。
いまさら遅いけど、俺はサービス系には向いてねぇ、技術系だったわ。
258卵の名無しさん:2013/01/30(水) 07:29:19.48 ID:V6vnTBu00
技術で恩恵を受ける人が報酬くれるから成り立つのが技術系。
技術系とはいえないね。自己満足でよしとするオタク系だろうな。
まあ自分もオタク系だから、顧客も同類が多いね。
259卵の名無しさん:2013/01/30(水) 09:18:04.47 ID:B962V9Xo0
30日前は大晦日だから、今日は患者少ないね。
260卵の名無しさん:2013/01/30(水) 09:53:49.30 ID:IVCJ/Uii0
一年前が1月だもん。来るわきゃないぜ。
261卵の名無しさん:2013/01/30(水) 10:03:37.61 ID:B962V9Xo0
今日は、服薬管理が悪い患者とか、3週間処方の患者が来ている。
インフルエンザは下火になってきた。
262卵の名無しさん:2013/01/30(水) 12:13:08.53 ID:PP/TU5wr0
>>261
もう下火かあ。
今年で期限切れのキット60本あるんだよねえ。
むり、だめぽ。
263卵の名無しさん:2013/01/30(水) 12:58:02.13 ID:FBbEcQ/c0
下火どころか、午前中だけで1箱(10本)使い切った。
しかもまだワクチン希望者がくるぞ・・・
264卵の名無しさん:2013/01/30(水) 13:06:02.60 ID:tktT8UU60
ワクチン打ちにきてインフルもらって帰ると。
265252:2013/01/30(水) 13:29:33.81 ID:AfM8J7ET0
>>257
俺も技術系だね、どっちかっつうと。
人間なんて嫌いだし、サービスなんて無縁の性格なんだけど、
患者増えるのなんでかなーw
診断つけてやろう、治してやろう、治らないなら楽にしてやろう。
うちの患者は俺の笑顔やサービストークなどといううわっつらじゃなく、
払った分以上に良くなりたいからうちに受診してくる。
ヤバ先生が不人気閑古鳥なのは、単に実力不足でしょ。
開業医に来るような簡単な疾患すら満足に対応できず、
薄っぺらい笑顔と無理したスカスカトークじゃ、
そりゃ来る人来る人に嫌われるわけだわ。
266卵の名無しさん:2013/01/30(水) 14:55:33.59 ID:Pz9Ts2ou0
甲府中心商店街に「キティちゃん神社」 客足回復の救世主なるか
サンリオの辻信太郎社長が同市出身とあって、キャラクター使用が快諾された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130129-00000008-san-l19

<キティちゃん神社>お披露目2日で石像撤去 使用許諾なく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130130-00000013-mai-soci
報道で知ったサンリオ側から抗議と撤去の要請があったという。
267卵の名無しさん:2013/01/30(水) 16:46:41.71 ID:d5n1X2smO
出される薬が一年以上同じでしかも長期処方嫌がって月二回来院させしかも何も指導なんかしないくせに特定指導算定するようなクリニックが患者来るわけないじゃん。
268卵の名無しさん:2013/01/30(水) 16:48:51.49 ID:B962V9Xo0
>>267
そんなクリニックは、絶滅危惧種ですよ。
あるいは、すでに潰れていますよ。
269卵の名無しさん:2013/01/30(水) 17:16:11.70 ID:Mpko2rHIO
そうかな?内服は十四日までと法律に定められてますが。それ以上出して何かあれば医師の責任です。
270卵の名無しさん:2013/01/30(水) 17:59:06.61 ID:Pz9Ts2ou0
それは昭和時代までのことだろ。
今は二ヶ月処方常識
271卵の名無しさん:2013/01/30(水) 18:02:31.42 ID:FBbEcQ/c0
>>252
今時慢性疾患で2週間処方とか、どこの無医村だよ〜技術系センセイw
そこしか行くと来ないから仕方なく行く、田舎に一軒しかないコンビニみたいなもんか?
272卵の名無しさん:2013/01/30(水) 18:05:25.31 ID:B962V9Xo0
>>270
それはない。
通常は、1ヶ月処方。
患者さんとの良好なコミュニケーションを保つために必要。
2か月処方は、医師の責任放棄だよ。
273卵の名無しさん:2013/01/30(水) 18:11:18.43 ID:FBbEcQ/c0
○○醫院て印刷してある薬の袋に、
オバちゃん茄子の手書きの服用指示が書いてありそう。
コカール末 発熱時トンプクとか。
274卵の名無しさん:2013/01/30(水) 18:34:55.10 ID:w6BA1Gn5O
院長自ら、目の前にある薬棚から、取りだし
用法用量を薬袋に記入。うちの茄子はダブルチェックのためにいる。
275卵の名無しさん:2013/01/30(水) 19:33:57.76 ID:d5n1X2smO
>>272
話をそらすな。おばちゃんとの世間話が特定指導を算定するに価するものなのか?
俺は特定指導算定するからにはテンプレ文章電カルに張り付けたりはしてないぞ 。一人一人に指導文書毎月交付してる
276卵の名無しさん:2013/01/30(水) 20:38:27.88 ID:Fi/3T/p+P
おまえら、自分がやりたいようにやれるのが開業医の醍醐味だろ?
14日処方を基本にしようが2ヶ月処方で行こうが、つべこべ言うな。
その方法が患者から支持されるかどうかが問題だろ。
14日ごとに院長と話をするのを有りがたいと思う患者も居るし、
60日処方で毎回採血するのを好む患者もいる。
で、、、マジやばスレで自分のやり方の正当性を語っても反面教師にしか見えん。
277卵の名無しさん:2013/01/30(水) 20:47:52.03 ID:d01Bx+1t0
>>275
その1 食べ過ぎに注意しましょう
その2 早く寝ましょう
その3 朝早く起きましょう

まあ、その程度の指導文書だね。
278卵の名無しさん:2013/01/30(水) 21:01:36.60 ID:GJzjqlQk0
14日処方を推奨している医者は
再診料、外来管理加算、特定疾患療養指導料等、全ての料金が処方日数に比例した
料金になって、かつ一度処方したら処方日数内は
再診しても薬剤費以外は一切料金が取れない制度になっても
同じことを言うのだろうか興味がある
279卵の名無しさん:2013/01/30(水) 21:12:38.63 ID:d01Bx+1t0
>>278
お役人さん、カキコご苦労様。
280卵の名無しさん:2013/01/30(水) 21:43:44.66 ID:VjGZZRNm0
>>271
開業した当初は近隣に5軒ほどあったんだけど、うちができてから君たちみたいのがまとめて4軒潰れちゃったんだよね。
さすがに重鎮うはは残ってるけど、そこも2週間処方だよ。
君たちの言い訳のネタを潰しちゃって悪いけど、悪気はないので許してくだちいねw
281卵の名無しさん:2013/01/30(水) 21:46:29.16 ID:LsdFrRVz0
>>280
昭和の医院の話は聞き飽きた
282卵の名無しさん:2013/01/30(水) 22:40:20.16 ID:Ei7quCwL0
役人は自分の評価・昇進につながることしかしないし、逆に責任は極力回避する。
こんなところでレスしても1円の評価にもならないので役人は書かない。
支払基金や連合会も個別の事案には興味がなく、レセ単価やせいぜい月間再診日数。

書くとすれば支払側の組合関係者だろう。
奴らは組合の赤字の元凶は医療機関だと信じて疑わないから、なんとか総枠抑制をしたい。
283卵の名無しさん:2013/01/30(水) 22:45:37.80 ID:WJulLnEe0
>>282
組合関係者なんて、全員リタリンの食いすぎに違いない。
284卵の名無しさん:2013/01/30(水) 23:10:07.22 ID:m3u2w5Jz0
食わせたのは誰?
285卵の名無しさん:2013/01/30(水) 23:43:56.06 ID:w6BA1Gn5O
リタリンもいいんですけど、職員の慰労をされてますか?うちは某茄子なし、慰安旅行なしなのですが、スタッフから強い希望がでております。当方は参加しません。
スタッフは、ご家庭があるので、近場の都内でランチ+アトラクションで夕方には帰宅みたいな企画にしたいんですが、経験者の方に良い案をいただければと。
286卵の名無しさん:2013/01/31(木) 01:43:19.80 ID:WMDGp3aMO
んなもの、都心の総合医療ビルに移転すればたちまちウハウハクリになるさ。
287卵の名無しさん:2013/01/31(木) 01:46:01.77 ID:H8XrXY4z0
と、コンサルがのたまわっておりまする。w
288卵の名無しさん:2013/01/31(木) 08:34:34.29 ID:zn87XNuF0
上でいろいろ議論してるが、
>>開業医に来るような簡単な疾患すら満足に対応できず、
これ書いたやつだけは偽開業医だな。
実際やってりゃ、軽症患者に時々混じる、一見軽症な重症例の難しさ怖さを知ってるはず。
289卵の名無しさん:2013/01/31(木) 08:38:18.06 ID:MzkAEVQeO
金太、マシなビル
290卵の名無しさん:2013/01/31(木) 08:40:17.40 ID:LtQgXTaj0
>>288
うちは、つぶだが、専門医じゃ無いと診られない疾患も多数診ているよ。
291卵の名無しさん:2013/01/31(木) 08:40:31.26 ID:5ploWuJf0
という事は、医療ビルか医療ビレッジで開業すれば、間違いないって事でFA?
292卵の名無しさん:2013/01/31(木) 08:49:49.78 ID:UvCJ/dIO0
>>291
いえ、間違いしか起こりません
293卵の名無しさん:2013/01/31(木) 09:10:04.78 ID:LtQgXTaj0
医療モールは何でもかんでもやってもらうから、楽だよ。
でも、収入の半分以上は搾取されるよ。
294卵の名無しさん:2013/01/31(木) 09:46:39.12 ID:uicaO5jb0
2週間処方、うらやましい。
俺は継承だけど、前の医者が2か月処方だったんだよね。
開業当初は無理して一か月処方に持って行ったけど、患者からの抵抗はかなり強かったな。
2週間処方で一日100人ってことは、一か月処方だと急性期も勘案して一日6〜70人ぐらいかな。
いいなあ。
295卵の名無しさん:2013/01/31(木) 09:49:00.23 ID:2hH4seLf0
やっとのことでマカオに着いた
296卵の名無しさん:2013/01/31(木) 09:53:59.27 ID:LtQgXTaj0
>>294
前の医者は、落下傘部隊ですね。
297卵の名無しさん:2013/01/31(木) 09:57:46.88 ID:LtQgXTaj0
今日は、どこも開店休業だろ?
298卵の名無しさん:2013/01/31(木) 10:01:37.96 ID:SKja6n0PO
>>296
1一人で開業したのに、何で部隊なの?
299卵の名無しさん:2013/01/31(木) 10:26:09.93 ID:LtQgXTaj0
>>298
最近、揚げ足を取るようなカキコが多いんだよねえ。
300卵の名無しさん:2013/01/31(木) 10:35:25.71 ID:acb1ixmz0
>>297
今日はひどい、まだ一人だぉー。
301卵の名無しさん:2013/01/31(木) 11:13:08.55 ID:Z4Ngu3ggP
うちもまだひとりだー
さっき受付が変な患者撃退してくれたけど、その後がこない。
302卵の名無しさん:2013/01/31(木) 11:15:10.32 ID:LtQgXTaj0
今月の総括
例年よりも寒く、軽い脳梗塞を起こした患者が3人も出た。
303卵の名無しさん:2013/01/31(木) 13:11:41.65 ID:acb1ixmz0
去年は売り上げは上がったけど、儲けは減った。
薬剤費が増えたせいだね。
今年の昇給はなしにしよう。
304卵の名無しさん:2013/01/31(木) 13:23:09.44 ID:UemuNR1N0
>>289
かわいそうに
305卵の名無しさん:2013/01/31(木) 13:29:20.98 ID:QRVHTF5G0
先生方、ぜひ今月のレセプト点数報告をお願いします。
306卵の名無しさん:2013/01/31(木) 13:58:15.57 ID:KG4wlmsnO
金融セクターが調整してくれないので、買い増しが出来ません。
早くガラktkr
さて、凶も暇。ボード眺めながらひつまぶし。
307卵の名無しさん:2013/01/31(木) 14:55:55.23 ID:9lGUnLsk0
開業医以外がわざわざこんな場末のスレに来て、
自分のような底辺の相手をしてくださっていると信じて疑わない、
>>288のオツムのおめでたさに乾杯w
308卵の名無しさん:2013/01/31(木) 15:01:11.26 ID:9lGUnLsk0
あ、俺は>>265じゃねえよ、念のため。

今日は何故かどえらい忙しい。
半日で5万点越えた。
1日10万点が爺クリユニットだっけか。
むり。体が持たないわ。
309卵の名無しさん:2013/01/31(木) 15:53:48.27 ID:UvCJ/dIO0
CTの毎月に支払い大変だろ
頑張れよ
310卵の名無しさん:2013/01/31(木) 19:02:26.91 ID:SKja6n0PO
うん
311月報:2013/01/31(木) 19:54:46.28 ID:ONDuKsL40
ヤバ『1月は患者が少なかった。毎年のことだ。年末年始に休養を摂れるためか』
ウハ『1月は患者が多かった。毎年のことだ。年末年始に不摂生をするためか』
312卵の名無しさん:2013/01/31(木) 21:18:13.13 ID:KG4wlmsnO
レセおわたで。
320枚。
自分へのごほうびは、かけうどんに、おにぎりを1個追加。
313卵の名無しさん:2013/02/01(金) 02:30:40.81 ID:MbpyfqqfO
総合医療ビルに移転して、一気に経営改善といきましょう。
314卵の名無しさん:2013/02/01(金) 04:14:12.03 ID:AbJMEpTi0
CTはドル箱、三ヶ月に一回造影CTをやってます。一日平均8人検査。
頭部、膝関節、股関節、が大半を占める。定年退職した放射線技師にお任せ。
315卵の名無しさん:2013/02/01(金) 07:44:41.72 ID:fPwFY7Da0
いや、俺は医療ビレッジに移転するよ。
起死回生を目指して…
316揺り籠から墓場まで:2013/02/01(金) 07:49:53.21 ID:9nbiffOo0
総合医療ビルは「産科」と「室内墓苑」に入ってもらうのが成功の絶対条件。
仏具店、葬儀社も揃っていれば言うことない。
これ以外の診療科目は、一通り有るのが好ましいが大して重要ではない。
317卵の名無しさん:2013/02/01(金) 08:07:33.60 ID:5cDnBBhv0
最近、落ち目の医療コンサルがうるさいなぁ。
もう、騙されんっちゅうに。w
318卵の名無しさん:2013/02/01(金) 08:48:28.98 ID:0sjn0SyK0
これがコンサルの書き込みだと思っている時点で
既に騙されていると思うが。
319卵の名無しさん:2013/02/01(金) 08:55:39.82 ID:0cBNNMx20
生保が必要ないのに毎日来て困る。
診察拒否できないの?
320卵の名無しさん:2013/02/01(金) 08:57:32.22 ID:1z72kklA0
していいよ
医療訴訟になるわけない

世の中で怖いのは、右翼だけ
321卵の名無しさん:2013/02/01(金) 09:36:40.74 ID:DeiZ+gJx0
2月になった。今日はまだ一人もこない。
322卵の名無しさん:2013/02/01(金) 09:40:08.19 ID:0cBNNMx20
>>321
1/4の4週間後だからね。
323卵の名無しさん:2013/02/01(金) 09:41:12.03 ID:MATLPCNL0
うちも0
324卵の名無しさん:2013/02/01(金) 09:58:02.25 ID:0cBNNMx20
でもさあ、近所の病院が、無料勉強会の中で手足にマンシェットを巻いて測定して、
血管年齢が高いと患者を脅して、受診させようとしているんだよ。
患者獲得に、手段は選ばないみたいだな。
325ツブクリ皮膚科医院:2013/02/01(金) 11:38:55.44 ID:UgJIqBgkO
>>319
『なまぽ指定医療機関』辞退・返上すれば良いのさ。
手続きは各市町村「なまぽ課」へ、紙一枚提出
うちは昨年9月辞退したよ、
売り上げはさほど変わらず・だな。
精神的に楽になった。
326卵の名無しさん:2013/02/01(金) 11:49:49.70 ID:1z72kklA0
もちろん、そのては、ありだが、指定医療機関だからって、毎日くる生保を診る義務は断じてない
327卵の名無しさん:2013/02/01(金) 12:41:16.11 ID:cVtOMYCR0
うちは開院時からナマポ申請しなかった

とてもよかったと思っている
328卵の名無しさん:2013/02/01(金) 13:03:49.63 ID:kGfRD4ym0
おまえらナマポ診ないのか?
ヒポクラテスの誓いはどこ逝っちまったんだよ?
ヤバとかツブなら貧乏人同士助け合って生きろよ!

俺はウハだから診ないが
329卵の名無しさん:2013/02/01(金) 13:14:44.33 ID:cVtOMYCR0
俺もウハだから診ない
330ツブクリ皮膚科医院:2013/02/01(金) 13:30:03.52 ID:UgJIqBgkO
診てやるから、金払えよ。
指定医療機関じゃないから診察代一万円な。
払えないなら、指定医療機関へどうぞ。
331卵の名無しさん:2013/02/01(金) 14:13:43.43 ID:ugOMF32O0
ナマポ自身は
「窓口いらないし請求し放題だろ。毎日来やってるんだありがたく思え」
ぐらいにしか思ってない
332卵の名無しさん:2013/02/01(金) 14:32:36.17 ID:kGfRD4ym0
診てやる、って聞き捨てならないな!
そんなにピプ蚊のお医者様は偉いのか?
ナマポは大抵頭が悪い、ツブヤバの開業医も頭が悪い、
お互い様じゃないのか?

まずはナマポに毎日軟膏塗りたくってナマコにしてやれ
それで処置料45点も貰えるんだから有難いと思え
333卵の名無しさん:2013/02/01(金) 16:04:27.59 ID:9ON+Cm/Q0
3時から誰も来ない。
もう5時と思って閉める準備をしようとしてたら、まだ4時だった・・・
あと1時間で文庫本も読み終わりそう。
334卵の名無しさん:2013/02/01(金) 16:07:33.08 ID:0cBNNMx20
>>333
晴耕雨読が大切だよ。
体は一つ。過労死したら喜ぶのは誰?
335天苦無米:2013/02/01(金) 16:17:40.01 ID:KQsV+Ou/O
人生、楽なことばかりでは無い。という意味。
読み方は「あまくないよね」
336卵の名無しさん:2013/02/01(金) 16:20:46.30 ID:0cBNNMx20
>>335
悠々自適の生活って、意味だろ?
337卵の名無しさん:2013/02/01(金) 16:27:24.76 ID:MATLPCNL0
>>334
ヤバが悠々自適でよいの?
338卵の名無しさん:2013/02/01(金) 16:42:23.16 ID:0cBNNMx20
>>337
矢場でも、質素だけど、毎日ご飯は食べられるだろ?
339卵の名無しさん:2013/02/01(金) 16:58:14.67 ID:F9Xuo7Xg0
悠々自決
340卵の名無しさん:2013/02/01(金) 17:49:51.71 ID:J3wJnK8f0
悠々自滅
341卵の名無しさん:2013/02/01(金) 18:37:05.87 ID:XjA3wAUB0
なあ、患者を診察室に入れないで処方箋だけ出すのって
無診療投薬で違法だよな?

うちの近くに薬外来は合法だって言い張ってるのがいるんで
厚生局に通報しようかと思うんだけど
342卵の名無しさん:2013/02/01(金) 18:59:27.18 ID:OaAHsmQU0
いいんじゃない
343卵の名無しさん:2013/02/01(金) 19:45:31.51 ID:57gExzO+0
是非やってみて、顛末を報告してくれ。
言うからには必ずやれよ。
344卵の名無しさん:2013/02/01(金) 19:52:42.98 ID:J3wJnK8f0
やめておけよ。そいつが可哀想じゃないか。(震え声)
345卵の名無しさん:2013/02/01(金) 20:23:23.36 ID:SMK316cK0
ぜひぜひ通報してください囧
346卵の名無しさん:2013/02/01(金) 21:49:34.51 ID:KQsV+Ou/O
>>341
患者の家に往診に行ったり、廊下で倒れた患者を救うため処方しちゃダメなら見捨てるしかないね。
347卵の名無しさん:2013/02/01(金) 22:14:55.75 ID:oaeOtRzd0
>廊下で倒れた患者を救うため処方

何それ?
緊急時に処方箋きるの?
348卵の名無しさん:2013/02/01(金) 22:22:34.99 ID:KQsV+Ou/O
湿布
349善きサマリア人:2013/02/01(金) 22:37:46.01 ID:N/bLyzzo0
>>341
なにか悪い?
350卵の名無しさん:2013/02/02(土) 06:27:51.28 ID:Dk9glM2KP
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359682145/l50
ソフトバンク創業者の孫正義社長が全米取引史上最高額の邸宅を購入・・・米ロサンゼルス・タイムズ
351矢羽井メンタル・クリニック:2013/02/02(土) 06:50:39.29 ID:+KUYUdKV0
此の度、需要の多さに鑑み<開業医を対象>として開院しました。
・患者の多さに伴う躁
・患者の少なさに伴う鬱
・門前薬局からの幻聴
・閉院の幻視
・周辺右派病院との比較に伴う自信喪失
・診療報酬請求に伴う個別指導への恐怖
・メディ・コンへの遺恨
・国政連の支援要請による悪寒
・自己負担ゼロ患者への憎悪
・無診察投薬への猜疑。

その他、諸々の症状に対応します。お気軽にお出かけ下さいませ。電話907-88600(コレナラハヤロオー)
352卵の名無しさん:2013/02/02(土) 07:54:01.37 ID:u2AR6FVA0
>>350

100億なんだろ
日本で使えよ
353卵の名無しさん:2013/02/02(土) 08:55:05.35 ID:m2VCkNS90
みなさんの助言で、頻回に来る生保を門前払いにしました。
354卵の名無しさん:2013/02/02(土) 09:36:58.99 ID:m2VCkNS90
頻回の受診があると、個別指導の対象となる可能性があるそうです。
医師法違反ですが、個別指導にならないようにするためには"受診
を断ることも大切"と言うことを某お役人から聞いております。
355卵の名無しさん:2013/02/02(土) 09:48:47.99 ID:o18GHbWMO
生活保護診療のマニュアル。
なまぽが指示に従わないときは役所に連絡してくれと書いてある。
356卵の名無しさん:2013/02/02(土) 10:33:54.72 ID:m2VCkNS90
>>355
生保はそうなんですか?
でも、睡眠薬あるいはインスリン製剤などの高額な医薬品を
いろいろな診療所でもらう香具師が増えてきて困っています。
睡眠薬の場合は転売目的、インスリン製剤などの高額な医薬品
は自己負担が安くなるからです。でも、そのような患者も
断るように、某お役人に指導していただきました。
医師法は無視して良いそうです。
357卵の名無しさん:2013/02/02(土) 11:07:40.57 ID:lpmqr84y0
ナマボ専門病院から開業した近くの医院がいきなり個別指導くらったのはそういうことだったのか!
358卵の名無しさん:2013/02/02(土) 11:31:13.51 ID:vkQP9vaz0
同じ税金を食い物にするクズ同士、
縄張りを荒らされては困るのでしょうね>お役人とナマポ
359卵の名無しさん:2013/02/02(土) 11:43:11.13 ID:m2VCkNS90
お役人様の言うことを聞かないと、あとで困ったことになりますよ。
360卵の名無しさん:2013/02/02(土) 12:28:34.15 ID:m2VCkNS90
某後発品の用法および用量に関連する使用上の注意点
逆流性食道炎の治療において、病状が著しい場合及び再発性・難治性の場合に1回20mgを
1日1回投与することができる(再発・再燃を繰り返す逆流性食道炎の維持療法、プロトン
ポンプインヒビターによる治療で効果不十分な場合は除く)。また、プロトンポンプイン
ヒビターによる治療で効果不十分な患者に対し1回10mg又は1回20mgを1日2回、
さらに8週間投与する場合は、内視鏡検査で逆流性食道炎が治癒していないことを
確認すること。なお、本剤1回20mgの1日2回投与は、内視鏡検査で重度の粘膜傷害を
確認した場合に限る。

某先発品の用法および用量
逆流性食道炎
通常、成人には○○として1回20mgを1日1回経口投与する。なお、通常、8週間までの投与とする。
さらに再発・再燃を繰り返す逆流性食道炎の維持療法においては、1回10〜20mgを1日1回経口投与する。


後発品を継続する場合には、"内視鏡検査で逆流性食道炎が治癒していないことを確認"しなきゃ
いけないんだよ。患者さんの症状じゃダメなんだよ。知ってた?
361卵の名無しさん:2013/02/02(土) 13:14:05.04 ID:SFak2P7L0
皆さん、アレグラゾロに変更してますか?
早速、ばんばん、ゾロにしています。
362卵の名無しさん:2013/02/02(土) 15:56:21.81 ID:1yV3hmMG0
変更はしないが成分名処方はしている
363卵の名無しさん:2013/02/02(土) 18:07:55.81 ID:5Uv8c/qv0
大半が2点欲しさに、一般名処方なんで。
【般】ナンチャラフニャチン だ。
364卵の名無しさん:2013/02/02(土) 22:39:44.10 ID:glOXRLZ20
フェキソフェナジン塩酸塩
でよろしく。

アレグラはOTC薬となりました。
365卵の名無しさん:2013/02/02(土) 23:16:23.04 ID:X7DwWnda0
2点を欲しいために一般名で処方してはいけない
ちゃんと後発品の商品名で処方しようよね

さよならアレグラ
366卵の名無しさん:2013/02/02(土) 23:28:43.79 ID:FTh8lU3tO
サノフィー終了のお知らせ。
367卵の名無しさん:2013/02/03(日) 00:15:03.39 ID:Q9ZMbOjNO
ロキソニン出した三共、ボルタレンテープ・ゲル出したノバルティス、どちらも医師の反感をかって静かなるレジスタンスで会社製品全般に売り上げ激減。医者に薬の名前を患者に認知させる営業マンさせられていたわけですからね。サノフィー、持田、アステラスも終わるでしょう。
368卵の名無しさん:2013/02/03(日) 00:56:37.08 ID:3LV4cRHa0
レセ 10分で終了
369卵の名無しさん:2013/02/03(日) 00:59:21.29 ID:NshjQeRlP
耳鼻科だけどうちもアレグラはジェネリック名指しに変更した。
土曜は処方箋60枚位、ざっと3000錠ぐらいかな。
さよならハクション大魔王。
370卵の名無しさん:2013/02/03(日) 02:11:33.13 ID:mFQql0mGP
>>356
>でも、睡眠薬あるいはインスリン製剤などの高額な医薬品を
>いろいろな診療所でもらう香具師が増えてきて困っています。

今は福祉事務所でどこの病院でどんな薬を貰ってるか一覧表で簡単に見られるように
なったはずだから、複数箇所で睡眠薬貰って転売はできなくなった。
371卵の名無しさん:2013/02/03(日) 09:29:44.89 ID:NH2b9gel0
>>370
生保に関してですよね?
372卵の名無しさん:2013/02/03(日) 14:44:33.68 ID:IwdZpkxZ0
>>369
GEは5社くらい出しているようですが
うちには後発メーカーが来ないのでわかりません。
名指ししていない、できない状態です。
まあ、うちでの処方は何百錠/月くらいですから
面会もこないんでしょうけど。
373卵の名無しさん:2013/02/03(日) 17:16:16.28 ID:mFQql0mGP
>>371
生保以外に転売するメリットがあるやつが居るのか?
374卵の名無しさん:2013/02/03(日) 23:46:44.12 ID:VKEJx47n0
>>372
心配するなエーザイだ
375卵の名無しさん:2013/02/04(月) 07:35:34.00 ID:7RjZpqor0
ディルグラが出るぐらから、アレグラはアレぐら
376卵の名無しさん:2013/02/04(月) 08:26:20.76 ID:E6h9LzGf0
今月は確定申告の準備だね。
377卵の名無しさん:2013/02/04(月) 09:19:47.67 ID:95hZkwhv0
一つ聞きたいんだが、もし医院の駐車場があいにく満車だと、
ほかの医院に患者がいったりすることはあるの?
378卵の名無しさん:2013/02/04(月) 09:32:00.21 ID:95hZkwhv0
もう一つ聞きたいんだが、一昨年、末期の患者さんの往診をしたので、
昨年に集団的個別指導に呼ばれました。今、末期の患者さんの往診を
また依頼されているんだが、また点数が高くなって今度は個別指導?
になるかも。どうすればいいんだよ。往診を断る?
ほんと、高点数で個別指導するのは、患者さんの不利益になるぞ!
ちなみに、うちは在宅療養支援診療所ではありません。
379卵の名無しさん:2013/02/04(月) 10:02:59.13 ID:B0aAuZcM0
>>378
個別指導に関しては、診療内容などは一切考慮せず
ただ機械的に高点数の医療機関を選びます。

だってそうでしょう。
厚労省の目的は国民の健康増進ではなく
いかに医療費を抑えるか、この一点に尽きるのですから。

一生懸命に在宅などを見ているクリニックに対しての厚労省からのメッセージと思ってください
「別に患者は長生きしなくていいから、とにかく医療費を抑えるようにしなさい。
患者に利益があっても、医療費がかさんで国に不利益があるようならそれは悪いクリニックですので潰します」
と言うね。
380卵の名無しさん:2013/02/04(月) 14:21:38.82 ID:wfq9ev/MP
終末期全体を見回して、病院で死を待つより在宅のほうが安いと判断した役人と、
目の前の保険点数を削るために色々考える役人が別組織であるからね。
381卵の名無しさん:2013/02/04(月) 16:56:56.21 ID:TP45mU2d0
うちはアレグラ月1万錠以上出ていたが、基本ジェネリックに全切り替えしているところ。
しょうがないよね、接待も無くなったし。
382卵の名無しさん:2013/02/04(月) 17:01:38.52 ID:95hZkwhv0
>>381
接待を要求する医者。
最低な香具師だな。
383卵の名無しさん:2013/02/04(月) 17:19:01.23 ID:2AHVjT1OO
>>378
単純に高点数の場合の集団個別はそんなにびびらなくても平気、まず個別指導には逝かないし。安心して。
うちも一年置きに集団個別指導呼ばれる常連だけど個別は一回もない。ちなみに平均点2000点弱だけど
384卵の名無しさん:2013/02/04(月) 17:40:11.01 ID:B0aAuZcM0
薬屋の接待とかマジめんどくせえわ
自分の時間を取られるだけ
今まで全部断ってきた

禁止になってくれて本当に良かった

だからと言って何でもOTCにしていいわけではない

俺もアレグラ、ロキソニン、ガスターなんかはすべてゾロ指定にしている
385卵の名無しさん:2013/02/04(月) 20:00:06.21 ID:Ug4gPLYP0
眠剤はOTCにならんだろ
386卵の名無しさん:2013/02/04(月) 20:28:10.34 ID:ubcWzLi10
アレグラ1000錠10箱頼んだら3割引してもらえたよ
相当売れてないんだね
387卵の名無しさん:2013/02/04(月) 21:43:27.76 ID:fJxfCBbxO
>>386
1日薬価、先発15点。後発11点でしたっけ?
いずれ3割くらい引かないと卸の在庫が捌けないのかな。
388卵の名無しさん:2013/02/05(火) 11:58:51.23 ID:o5AYs3VS0
自分が花粉症でアレグラ内服していますが、ゾロの評判どうですか?
問題なさそうなら、自分にも患者にもゾロでいこうかと
389卵の名無しさん:2013/02/05(火) 12:22:23.13 ID:GQtH2EHz0
薬剤の卸値は割引後の値が適正価格です。冷凍食品と同じことです。
390卵の名無しさん:2013/02/05(火) 12:26:15.54 ID:vT4JWlHd0
アレゾロ、安いな
1錠薬価52.90円→30円だよ、納入価
消費税いれても、1錠で差益20円
1日20円×2錠=40円×28日=1120円
アレゾロでいいって人は2カ月分とかだしても、再診料かせげるじゃん
391卵の名無しさん:2013/02/05(火) 12:32:07.93 ID:6x1jppcf0
アレグラってそんなにいいの?
クラレチンやアレロックよりいいの?
392卵の名無しさん:2013/02/05(火) 13:18:03.66 ID:acKFG9PL0
>391アレグラって眠くなりにくいだけの薬だよ。効果??アッハハwww
393卵の名無しさん:2013/02/05(火) 13:25:39.95 ID:7NMhuqJm0
アレゾノ早速品切れ
超ショック
394卵の名無しさん:2013/02/05(火) 13:34:54.63 ID:b0tucGc2O
アレグラ不買が続いているね。
395卵の名無しさん:2013/02/05(火) 14:06:50.61 ID:gq0ZzEO+0
おれ、アレグラの発音アクセントは

  ━ ━ ━


だったんだが、CMで

  ━\

     ━ ━\

と変な呪文を言われて心配になってる。
396卵の名無しさん:2013/02/05(火) 21:48:41.77 ID:uaMtELEiP
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360067554/l50
死んだと思った患者が動いた 40分後再出動も病院で死亡確認 隊員、死亡確認6項目のうち2項目しか確認せず…大阪・堺
397卵の名無しさん:2013/02/05(火) 22:49:28.96 ID:7TD/aJV4O
バルクを生産してるのは、元の会社なんすか。
いずれ業界が儲かりまっせってことですね。
最近はなるべく処方を減らすように心がけてはいるんですが。
398卵の名無しさん:2013/02/06(水) 07:10:55.07 ID:oyzFb/Ob0
これだけは言える。
高音の大声で━ ━ ━ ━は躁の疑い。
低温の小声で━ ━ ━ ━は鬱の疑い。

以下、真面目な話。
首都圏の語感ではアクセントが第2音にあるのが自然に思える。しかし、絶対音感ならぬ絶対音痴なので主張はしない。
抑揚が平板化する傾向にあると言うし、第2、3、4音を強く発音しても、おかしいとは思わない。
399卵の名無しさん:2013/02/06(水) 07:30:22.32 ID:6Ka/h2Wk0
死んだ後でも、少し動いたりする事は良くあるよね。
救急隊員が気の毒だ。
400卵の名無しさん:2013/02/06(水) 08:54:33.02 ID:jmqsmztL0
>>397
おだてられて有頂天になっていた日本医師会。
いつのまにか、おだてていた側の方が立場が上になった。
401卵の名無しさん:2013/02/06(水) 09:54:38.77 ID:jmqsmztL0
雪積もっていないのに、患者来ない。
気象庁の誤報のせいだ。
402卵の名無しさん:2013/02/06(水) 10:10:10.33 ID:SJLqCfIR0
>>401
うちはまだ誰も来ない。
403卵の名無しさん:2013/02/06(水) 10:21:46.98 ID:ZhDQ74/Z0
ウチは6名来ていたが、内、1名がDQNで待っていた4名、帰ってしまった。
結局、診察できたのは1名のみ。orz
404卵の名無しさん:2013/02/06(水) 10:38:37.07 ID:jmqsmztL0
医師会から、「MRワクチン接種勧奨について」のFAXがきた。
今頃、言われてもねえ。
ほんと、医師会もお役所仕事だね。
405卵の名無しさん:2013/02/06(水) 13:00:05.13 ID:WQNwvzgP0
>>401
羹に懲りて膾を吹く、責任回避気象庁丸出しだな
406卵の名無しさん:2013/02/06(水) 14:03:32.64 ID:fcXV3n7Q0
今月はインフルのせいで患者多いわ。
今日の午前診察終了の時点でレセ500枚超えた@内科。
ちょっと大杉w
407卵の名無しさん:2013/02/06(水) 14:11:30.54 ID:ZdJjavg90
500枚は多いね。
うちは12月1ヶ月で1440枚だった。
408卵の名無しさん:2013/02/06(水) 15:04:04.26 ID:20BNruFK0
今月まだ始まったばかりなのに。
うちの診療25年1月分のレセ枚数超えてるわ。
凄い。
409卵の名無しさん:2013/02/06(水) 15:55:30.29 ID:i2mWKBEA0
>>405

前回はけが人とか高速の車乗り捨てとかたくさん出たから仕方ないだろ
410卵の名無しさん:2013/02/06(水) 16:07:17.40 ID:SJLqCfIR0
犬HKの津波警報も相変わらず狼少年だね。
411卵の名無しさん:2013/02/06(水) 16:38:52.01 ID:SJLqCfIR0
去年の実際の所得は一昨年の所得より減ったけど、トクソを使ったら増えた。
薬剤費が上がって売り上げが増えたせいのよう。
412卵の名無しさん:2013/02/06(水) 16:43:17.05 ID:44deN+yG0
>>403
kwsk
413卵の名無しさん:2013/02/06(水) 16:55:52.95 ID:4Ls9MGKH0
人間が感じ得る「痛み」ランキング 【最新版】
SSSS 歯の神経にフッ酸(痛みだけで絶命)
SSS 尿路結石(セガールが大号泣しながら救急車呼ぶレベル) 群発頭痛
SS すい臓癌(末期) パラポネラアタック 金玉強打(破裂級)
S 金玉にエアガン 椎間板ヘルニア中にくしゃみ 癌性疼痛  
A 陣痛 鎖骨骨折 
B 痛風 椎間板ヘルニア 肺癌(末期) 副鼻腔炎手術ガーゼ抜き
C 骨髄注射 大スズメバチアタック 
D こむら返り(太腿) 肺炎 こむら返り(脹脛)
E タンスの角に小指
F 生理痛=金玉を強めに握る
414卵の名無しさん:2013/02/06(水) 17:31:24.12 ID:jmqsmztL0
"コーヒーがDMにいい"なんてテレビで言っていたらしい。
これじゃあ、あるあるの二の舞だぞ。
以前の教訓がまったく活かされていない。
どこのテレビ局だよ?
もしかして犬HK?
当院では、"コーヒー飲みすぎるな"と指導している。
415卵の名無しさん:2013/02/06(水) 19:12:33.05 ID:JPpdb2ghO
アレグラだけでなくサノフィー製品全般に不買しないと。
416一番の痛み:2013/02/06(水) 19:23:30.42 ID:HXyhDXAmO
>>413
恋人に振られる
417卵の名無しさん:2013/02/06(水) 23:19:42.79 ID:axgQvGrm0
>>416
これコピペだよ。
それに「恋人に振られる」は、
どこか甘酸っぱい青春?かな。
418卵の名無しさん:2013/02/06(水) 23:42:51.95 ID:0kxRq8R3O
>>415
FXを売ってる方はどうすんの?
419卵の名無しさん:2013/02/07(木) 05:15:14.19 ID:tAropzrT0
もうやけくそだ。
医院の宣伝にステマ使おう。
背に腹はかえられぬ。
420卵の名無しさん:2013/02/07(木) 07:41:49.18 ID:P1oGfh2J0
>>413
ヤバクリ経営の苦
4212月20日から始まる銀座松屋デパート世界のカメラ市中止しろ!:2013/02/07(木) 08:27:50.48 ID:n+2jAg730
 問題のエロ医師 http://ics1972.jp/
422卵の名無しさん:2013/02/07(木) 08:49:11.58 ID:oOdeS4m2O
>>414
缶コーヒーガブガブ飲んで悪化させる馬鹿はいるだろうな。
423卵の名無しさん:2013/02/07(木) 09:23:53.50 ID:Rv0yzxIs0
9時受付開始と思いっきり入口のところに書いてあるんだけど

「8時に来たのに開いていなかった。どういうことだ!」と電話してくるキチガイがいる

どうすればいいですか?
424卵の名無しさん:2013/02/07(木) 09:37:09.55 ID:lIKAlVPS0
>>423
そのうち、医師会に苦情の電話がいくでしょう。
425卵の名無しさん:2013/02/07(木) 10:31:07.37 ID:Rv0yzxIs0
先週まで忙しかったのに
今週に入ってから激暇だ
426卵の名無しさん:2013/02/07(木) 12:52:06.31 ID:TCp5Cmnh0
>>423

いますね、そういう人
「昨日7時に来たら閉まってた。休診だったんですか?」
「夜ですか?」
「いや朝7時」
427卵の名無しさん:2013/02/07(木) 13:13:22.16 ID:7kWgRyva0
>>426
うちは朝7時には開けてるけど、夜7時にはもう寝てることもある。
428卵の名無しさん:2013/02/07(木) 14:09:50.69 ID:7xy9Q7SM0
朝7時はやっぱり時間外加算とってますか?
429卵の名無しさん:2013/02/07(木) 18:43:13.15 ID:FObaBwhlO
もちろん
430卵の名無しさん:2013/02/07(木) 20:54:27.36 ID:PptOMfuiP
>>423
「8時に開けると。7時に来たのに開いてない!」と電話してくるキチガイがいるからです。

と答えればいいんだよ。
431卵の名無しさん:2013/02/07(木) 21:19:14.66 ID:C3lRWiGC0
いっそ24時間開けっ放しにしますかね、受付だけ。ドライブスルーみたいな構造でできませんかね。
432卵の名無しさん:2013/02/07(木) 21:31:52.85 ID:hG2IJ6/q0
メニューでお薬選んでもらって渡すんですね
いいアイディアですね
433善きサマリア人:2013/02/07(木) 22:32:49.66 ID:L78bpgyl0
>>423
マジレスすると、玄関前にバス停のようなベンチを置く。
自院の診療科目や時間を書いて。
434卵の名無しさん:2013/02/08(金) 08:22:35.43 ID:ACPoBE9x0
広告屋がそういうのやりませんかってよく来たな
勝手にやると違法だって聞いたことがあるけど
435卵の名無しさん:2013/02/08(金) 08:44:16.70 ID:9RETH4B90
先日、集団的個別指導に行ってきました。
まさに、医師会が厚労省の下部組織だということがわかりました。
某保険担当理事
・特疾を月に2回とると目立つんだよなあ。
→カルテにきちんと記載すれば、正当に認められている医学管理料なんですよ。
・レセプトの請求点数を減らしてください。
→必要な検査をするな、在宅をするなということですね。
 地方厚生局は、医学的に正しい診療をするように指導していますよ。
・まっとうな診療をしていても、また高点数だと今度は個別指導です。
 →日々おびえているのに、まっとうな診療でも個別指導をうけるのはおかしいだろ?
・在宅診療を国は推進しています。
→在宅支援診療所以外が訪問診療すると、集団的個別指導に呼ばれるのはおかしいだろ?

そうそう、お薬外来は、最悪、地方厚生局だと保険医停止、警察だと逮捕
ということも言っていましたね。
436卵の名無しさん:2013/02/08(金) 08:56:09.64 ID:NXqcndJv0
>>435
要約すると、「国民より役人の生活が第一」ですね。
437卵の名無しさん:2013/02/08(金) 08:57:16.56 ID:GizyyqPq0
お薬外来バンバン通報しよ〜っと
438卵の名無しさん:2013/02/08(金) 09:00:55.21 ID:9RETH4B90
>>437
最近は、正しく算定していても、患者が誤解して地方厚生局に
通報することがあるので注意が必要と言っていました。
知恵袋を見ると、いくつかトラブル例が載っていますね。
特に、お薬外来はトラブルの元と言っていました。
439卵の名無しさん:2013/02/08(金) 09:17:43.58 ID:GizyyqPq0
トラブルのもとも何も
無診投薬で違法じゃねーかwww
440卵の名無しさん:2013/02/08(金) 09:45:15.47 ID:9RETH4B90
医師法上ではあきらかに違反ですが、お役所的には認めている場合もあります。
しかし、地方厚生局は、医師法に基づいて診療しろ!と言っています。
まさに、縦割り行政の弊害です。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1038247975
現在通院中の44歳男です。 そこの診療所では、無診察診療(投薬)が平然と行われ...
441卵の名無しさん:2013/02/08(金) 09:49:42.17 ID:9RETH4B90
明日から入院するので、薬が欲しいと来院。
まさに、DPCの弊害だね。
もちろん、入院前なので問題なし。
入院も出来高にしろよ!
442卵の名無しさん:2013/02/08(金) 10:09:23.27 ID:WuScAnil0
>>439
家族が初診になる患者の薬が欲しいとやってきて、「当院初診察なので、
本人が来ないとお薬出せません」と言ったら、「診察拒否だ」と言って、
一週間後、地方紙の「声」欄に「寝たきりになって診察にいけなくて、
薬を病院(ウチは無床診療所)にお願いしたら、断られた。
薬が2日間切れて、患者の具合が悪くなって亡くなった」と、診療所名は
伏せてあったが、「駅前の・・・」で、地区名もあって、誰でもわかる書き方。

往診するとも言ってあったのに、往診はして欲しくない、とのことで断る
ことになったことは、一切触れていない。w
443卵の名無しさん:2013/02/08(金) 10:45:41.94 ID:GizyyqPq0
>>442
キチガイはスルーが吉
444卵の名無しさん:2013/02/08(金) 10:51:27.54 ID:9RETH4B90
>>442
某支払い側の担当者に、
「そのようなケースはどうするか?」
聞いてみたことがあります。
勇気を持って断ることが必要だそうです。
医師法なんて関係ないそうです。
そうしないと、逆に、個別指導の対象に
なるそうです。
445卵の名無しさん:2013/02/08(金) 10:52:45.00 ID:9RETH4B90
>>442
逆に、親切心で、薬を出して亡くなったら、
裁判で訴えられますよ。
446卵の名無しさん:2013/02/08(金) 11:40:12.00 ID:GizyyqPq0
医師法もクソもないだろ
本人受診してないんだから
447卵の名無しさん:2013/02/08(金) 13:25:28.07 ID:ZJzgwrgq0
新聞社に抗議すべきだろ
448卵の名無しさん:2013/02/08(金) 13:33:02.10 ID:vSYhvrJsO
患者から電話
患者「咳が出るので家族に薬を取りに行かせるから出して下さい。」
医師「診察しないと出せません。」
患者「具合が悪くて行けません。具合が悪くて行けない場合はどうしたらよいのですか?」
医師「民間救急という有料の送迎車を利用して下さい。」
患者「それじゃあお金がかかるじゃないですか。」
医師「かかりますよ。」
患者「病院が出して下さい。」
医師「出しません。」
患者「それじゃあどうしたらいいのですか?」
医師「お金を払って民間救急を利用して下さい。」
患者「お金がかかるって言ってるじゃないですか。」
医師「言ってますよ。」
患者「それじゃあ困るんです。」
医師「困ってもかかります。」
患者「どうにかして下さい。」
医師「どうにもできません。」
患者「それでも医者ですか。」
医師「医者です。」
患者「そんなの聞いたことない。」
医師「それでは聞かない病院へ行って下さい。」
患者「行きますよ。もうあなたの病院へは行きません。」
医師「行けるじゃないですか。」
患者「うっ………」
449卵の名無しさん:2013/02/08(金) 13:40:25.30 ID:5K2LrULO0

その会話ほんとだと面白いな
450卵の名無しさん:2013/02/08(金) 13:57:51.66 ID:NXqcndJv0
>>448
医師免許取得に、漫才のカリキュラムを必修にするべきだなw
451卵の名無しさん:2013/02/08(金) 14:22:40.07 ID:LH4BSdEH0
琵琶法師とかのほうが近いと思うけど
452卵の名無しさん:2013/02/08(金) 14:34:05.01 ID:LH4BSdEH0
「たけきものもついにはほろびぬ〜ぅ」とか
453卵の名無しさん:2013/02/08(金) 14:44:56.18 ID:ZJzgwrgq0
具合いが悪くて動けないのなら、119番で良いんジャマイカ?
454卵の名無しさん:2013/02/08(金) 17:44:04.53 ID:WigEsXUz0
イナビル返品できるのかな?
455卵の名無しさん:2013/02/08(金) 17:47:33.03 ID:9RETH4B90
>>454
いいとも!
456卵の名無しさん:2013/02/08(金) 18:01:54.77 ID:7E8TTMED0
>>448
最後の落ちが面白くない
457卵の名無しさん:2013/02/08(金) 18:03:45.55 ID:vSYhvrJsO
すんまそ
458卵の名無しさん:2013/02/08(金) 19:18:15.75 ID:j+ctrc6Y0
患者「うっ………」
  ↓
患者「行けるように治せる医者に行くんだ!!ガシャン(電話切れる)」
459卵の名無しさん:2013/02/08(金) 21:23:07.56 ID:vSYhvrJsO
患者「うっ…」
医師「マンボ♪」
460卵の名無しさん:2013/02/08(金) 21:41:46.53 ID:LkcNE43YO
子供が鼠園にいった翌日から咳、発熱。
キットで調べたらA型陽性だったよ。
何かいいことないかなあ。
4617人の敵、耶馬の場合:2013/02/09(土) 07:28:07.78 ID:H193JTM80
1.患者
2.門前
3.右派
4.卸、メーカー
5.医師会
6.厚労省
7.健康番組
4627人の味方、右派の場合:2013/02/09(土) 07:29:12.76 ID:H193JTM80
1.患者
2.門前
3.耶馬
4.卸、メーカー
5.医師会
6.厚労省
7.健康番組
463獅子心中の虫:2013/02/09(土) 07:57:50.14 ID:KexTV9LqO
男は外に7人の敵がいると言われるか、一番の敵は家の中にいる。
464卵の名無しさん:2013/02/09(土) 08:24:50.37 ID:HytkH+9x0
>>463
お医者さんの話ってウィットに富んでてとても面白い。
465卵の名無しさん:2013/02/09(土) 09:48:02.22 ID:sxRUdzAF0
みなさん、三連休ですね。
うらやましいです。
466卵の名無しさん:2013/02/09(土) 09:55:16.90 ID:Oy6xzFes0
いえ、明日は当直バイトです。ヤバですから
467卵の名無しさん:2013/02/09(土) 10:45:08.72 ID:iVwek640P
うちは三連窮です。。。
468卵の名無しさん:2013/02/09(土) 10:53:32.77 ID:sxRUdzAF0
http://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/service/kariru/doctorscash/
ドクダーズライン
3000万円までなら、ぽんと貸してくれますよ。
それ以上は要相談ですね。
469卵の名無しさん:2013/02/09(土) 10:55:23.04 ID:sxRUdzAF0
>>468
ごめん。
ドクターズライン(当座貸越プラン)で3000万円を借りるのには、以下の条件もありましたね。
>>契約時のご年齢が20歳以上65歳以下で、安定した収入がある方
470卵の名無しさん:2013/02/09(土) 11:55:14.29 ID:sxRUdzAF0
連休前で、プチ混雑。
471卵の名無しさん:2013/02/09(土) 12:26:24.54 ID:vov6sirA0
金利いくらなんだろ?
うちの取引銀行に聞いてみたら5kくらいなら
無担保で1.0%で桶といってたが。
472卵の名無しさん:2013/02/09(土) 12:28:43.04 ID:raIL3KP90
スルガ銀行のDMが正直ウザい。開けずにすぐにごみ箱行。
まあ、本当に貧すれば何とやらかもしれないけど。
473卵の名無しさん:2013/02/09(土) 13:04:46.14 ID:OM1CBRKg0
刷るが銀行、営業にきたから、金利0%なら、1億でも2億でも借りるよって言ったら、帰ってったw
474卵の名無しさん:2013/02/09(土) 13:08:56.30 ID:sxRUdzAF0
うち院内処方。
2か月処方増やしたら高点数となり、集団的個別指導に呼ばれた。
1か月処方に戻す予定。
475卵の名無しさん:2013/02/09(土) 13:28:45.96 ID:o4gMGfYfP
>>471
最大8%だよ。サラ金だね。
476卵の名無しさん:2013/02/09(土) 13:33:01.02 ID:dyNmRC5/0
>>469
どうして謝るの?
65歳以上ばっかりだと思ってるから?
それともヤバには安定した収入が無いと思ってるから?
477卵の名無しさん:2013/02/09(土) 13:34:53.40 ID:dyNmRC5/0
ごめん66歳以上だった…
478アナタのレセコン大丈夫?:2013/02/09(土) 13:54:12.54 ID:KexTV9LqO
レセコンの集計画面で、ひと月の保険点数の平均点を見ることができます。
高いと指導に呼ばれるから注意が必要ですね。
ただ、この平均点はレセコン会社によってはインフルエンザ予防接種や診断書だけで受診した自費の人の人数も患者数として分母に含まれていることがあります。
すると、保険医療を受けた患者の本来の平均点より低く出てしまい、参考にはなりません。
心配な人はレセコン会社に問合せるか、自分で計算してみて下さい。
479卵の名無しさん:2013/02/09(土) 13:58:45.38 ID:uHnULpSG0
>>469

安定した収入というのはどのくらいをさすのだろうか?
480卵の名無しさん:2013/02/09(土) 14:23:22.31 ID:EXTw6WmA0
ナマポ最強
481卵の名無しさん:2013/02/09(土) 14:27:21.63 ID:rQqwjXe50
>>468
旧公庫=今の名前忘れた、から年2回借り入れのすすめがくる。
そのBKからも来てたが、イラネと思ってゴミ箱へ。
うちのメインバンクの場合、使途を細かく聞かれるが
こういったBKの資金はFX、株、225先物にぶっこんでいいのか??
482卵の名無しさん:2013/02/09(土) 16:23:51.77 ID:hX91uPOB0
高齢者住宅新聞なるものが送られてきた。
不動産業界等、かなり参入しちょるな
トータルで見たら、療養病床に介護老人置いといたほうが安上がり
だったんじゃなかろうか。少なくとも不動産業界に金は渡らなかったはずだから。
483卵の名無しさん:2013/02/09(土) 21:50:45.89 ID:6yMklbCt0
>>481
借金してバクチは自殺行為。
しかし昔 大川興業がサラ金の武富士(記憶が定かでない)から借りた金で、
その武富士の株を買い、金利が勝つか?株価上昇が勝つか?と言う企画を
やって最後は株価上昇が勝ったという痛快な企画があったな。
俺にはそんな勇気はないが・・・
484アコムとアイフルの名無しさん:2013/02/10(日) 00:06:14.13 ID:Js/0e2hP0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1351590812/264-

264 :元従業員:2013/02/02(土) 18:41:04.43 ID:gjvKbgsi0
横浜市西区 明和会亀田病院

体と家庭が崩壊寸前。
事務局が最近の医療事情を知らないから、適切な対応も出来ないし、効率よく高い点数が取れない。
だから、どんなに現場が頑張っても、無能な経営で、現場は徒労に終わるだけ。
事務局がプライドばかり高くて、適切な行動が出来ていないのを理解していない。
古い陰険な年寄りが仕切っている。

★カルー株式会社 caloo 病院口コミ検索サイト(慶応系)にSEO対策を頼んでいますね〜。
 たくさんのお金を巻き上げられて、自分で解決できない無能な経営陣。
 これからも他人にいろいろなことをお願いするので、余計なお金がかかりますね〜。
 お金、貸しましょか〜?^^
485顧客の上前「掏るが銀行」:2013/02/11(月) 23:06:37.40 ID:4NBmfGGZ0
誤>>契約時のご年齢が20歳以上65歳以下で、安定した収入がある方
正>>契約時のご年齢が20歳以上65歳以下で、安定した高収入がある方

当院は低収入に安定で、円に縁なし。
486卵の名無しさん:2013/02/12(火) 06:08:41.59 ID:bqGnwyBS0
この3連休、クリのことはすっかり忘れて遊びすぎた。
今日は患者が来るだろうかとちょっと心配。
487卵の名無しさん:2013/02/12(火) 08:41:44.97 ID:5fr2AaSr0
この3連休、クリのことはすっかり忘れて遊びすぎた。

この間のつながりは?

今日は患者が来るだろうかとちょっと心配。
488卵の名無しさん:2013/02/12(火) 09:37:59.60 ID:5fr2AaSr0
閑古鳥さん、おはようございます。
489卵の名無しさん:2013/02/12(火) 10:51:58.36 ID:5fr2AaSr0
連休明けで、みんな忙しそうでなによりです。
490卵の名無しさん:2013/02/12(火) 10:52:33.45 ID:EpuqswYu0
連休明けなのに客がこない。
どうなっているんだ。
491卵の名無しさん:2013/02/12(火) 10:56:26.57 ID:25dTD8OK0
>>489
暇過ぎて熟睡してたわ
492卵の名無しさん:2013/02/12(火) 11:46:10.27 ID:bqGnwyBS0
>>487
ヤバなのに、土曜も休みにしたから心配してた。
土曜を休みにすると、何ヶ月も前から告示してても、来る患者が必ずおるしね。
3連休明けは20人は来るのに、案の定、今日は少ないわ。
493卵の名無しさん:2013/02/12(火) 14:01:42.86 ID:97qiKARF0
土曜来た患者に、色々理由があって閉院するらしい、って予告しといたから大丈夫ですよ
494卵の名無しさん:2013/02/12(火) 15:57:29.82 ID:bqGnwyBS0
>>493
しかし、公務員や大手企業は土曜は休みなのに、
それ以上の稼ぎのある医者が土曜も休めないとは情けないな。
495卵の名無しさん:2013/02/12(火) 16:31:00.32 ID:0Wh9u2qX0
>>494
稼ぎがあるなら、
土曜休みにするか、
人を雇えばいい話じゃないか。
経営者だろ?
496卵の名無しさん:2013/02/12(火) 17:03:19.82 ID:5fr2AaSr0
>>495
代診を頼める医院はうはクリの証拠。
うちは絶対に無理。
497ナイツ:2013/02/13(水) 07:58:47.29 ID:u216lk+K0
「本日は腰痛患者からの反問が何時になく多く、時間を盗られた」と、整形外科の日報にあった。
チ「ソ」チク「ソソ」が売りの何某女史が最近、また何か放映したらしい。
498卵の名無しさん:2013/02/13(水) 10:20:14.18 ID:LXJSyNgn0
今日も来ないんだけど、寒さのせい?
499卵の名無しさん:2013/02/13(水) 10:41:19.68 ID:BN1rjweI0
500卵の名無しさん:2013/02/13(水) 10:52:09.68 ID:BN1rjweI0
>>499
>>当然だろう、投薬だけで検査もせず、症状が改善しないと処方内容だけが変更する。
>>医師の技術は低く、老人相手の座談会で金儲け。
>>治して欲しい人間には診療所はほとんど貢献していない。
>>病診連携で紹介状が無いと病院では診察前に受診料が自己負担だ。
>>自己負担でも治る保証は全くなし、いい加減な医療制度だ。
501卵の名無しさん:2013/02/13(水) 11:32:55.04 ID:BN1rjweI0
>>499
>>診断能力や技術の無い町医者が多い。
502卵の名無しさん:2013/02/13(水) 12:33:21.50 ID:Nuob56Vx0
勤務医を続けられないから開業したんだ、どこかに欠陥があるのは当たり前
503卵の名無しさん:2013/02/13(水) 13:09:43.09 ID:9LBC/pJE0
>「銀行取引停止」は含まず、「法的整理」のみ
違いがわからないorz
504卵の名無しさん:2013/02/13(水) 16:02:11.49 ID:BN1rjweI0
これからは、開業医も"メンタリスト"としてやっていかないとね。

http://www.j-cast.com/2012/12/04156749.html?p=all
「観客の拍手が怖い、引退したい」 人気絶頂メンタリスト・DaiGoに何が
505卵の名無しさん:2013/02/13(水) 17:39:29.44 ID:SlOwxRPv0
>>502
奴隷の鎖自慢、大いに結構w
506卵の名無しさん:2013/02/13(水) 19:01:03.58 ID:coUCwQtF0
>>505
ま、大学に残ることも出来ない、開業する才覚もない奴隷勤務医の傷口に塩を塗り込めるようなことをしなくても……。
開業してから趣味でThe New England Journal of Medicineに投稿して、3本acceptされたが、
駅弁医大でも良いから、どこか拾ってくれないかな。w
507卵の名無しさん:2013/02/13(水) 19:11:47.02 ID:pRWTdSRl0
精神科の薬で起こっる複視 休薬したらすぐ治るもの?
誰か知ってる?
508卵の名無しさん:2013/02/13(水) 20:44:15.96 ID:WLABssKG0
506特定できそうですが、、、
509卵の名無しさん:2013/02/13(水) 22:32:25.97 ID:HiuU7rfa0
私は解剖学教室に6年いたが、叔父貴の内科医院を継承した。毎日が心配で不眠がち。
510卵の名無しさん:2013/02/14(木) 07:38:47.15 ID:DwpxgeNi0
実は私も、よく眠れない。
薬は山ほどあるが、つい飲み忘れてしまう。で、カミさんに大声で叱られる。
「あなたっ、起きて下さいっ。お薬の時間ですよっ」
511卵の名無しさん:2013/02/14(木) 09:55:54.39 ID:Pa2cvRsT0
閑古鳥さんとアサから会話してます。
512卵の名無しさん:2013/02/14(木) 12:06:33.05 ID:w/4kL7QW0
やばだけど、よく眠れている。
むしろ、子供のことで心配事があったりすると、眠れない。
こんな親を見ているのに、なぜ医学部志望するのかの・・・
皆さんのところもそう?
513卵の名無しさん:2013/02/14(木) 12:17:47.54 ID:Pa2cvRsT0
>>512
親ばかを見て、子供は育つ。
こんなばかな親にならないように、がんばろうと…。
514卵の名無しさん:2013/02/14(木) 12:19:59.34 ID:Pa2cvRsT0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130214-00000025-jij-sctch
睡眠不足続くと情緒不安定=脳機能低下、うつ病など類似―精神神経センター
515シエスタ ◆H8yA7h3n0U :2013/02/14(木) 12:48:19.20 ID:ooBwQvBD0
昼寝しすぎて夜眠れない
516卵の名無しさん:2013/02/14(木) 12:58:20.90 ID:bmLl7lFN0
今日もヒマだったw

この時期に午前中10人とかw
517卵の名無しさん:2013/02/14(木) 13:04:29.82 ID:/6YtVdgG0
>>508
2chに書き込んでる人が、みんなリアルワールドの知り合いだとでも思ってるのかい
518卵の名無しさん:2013/02/14(木) 13:24:30.09 ID:McwNSPe70
昨日、うちの門前薬局でこんなことがあった

開院の9時前に2人の患者が氷点下の中、外で待っていた。
薬局の事務員が寒からウチで待っててくださいと薬局に案内してお茶まで出していた。
診察が終わると、処方箋もって他の薬局に行ってしまったとさ。

薬剤師は苦笑いしてたよw
519卵の名無しさん:2013/02/14(木) 13:52:28.03 ID:W8hIg+Jw0
すぐに効果が出ることもあればそのうち効果が出ることもある。
俺のクリニックの場合は、慢性疾患で他院に通院中の患者が風邪で、近くの当院に来たりした場合には、
特に明るく丁寧に、かつさっぱりと接するようにしている。
もしかしたら、遠くのかかりつけからうちに変えてくれるかもしれないからだ。実際に結構そういう事もある。
いつの間にかいなくなった患者さんの中には、逆の場合もあるかもしれないけど。
520卵の名無しさん:2013/02/14(木) 14:16:04.33 ID:m/LOpxYNO
俺は他の病院の悪口をいっぱい言って、今度からは絶対うちに通院するよう強く言う。
そしたら…
521卵の名無しさん:2013/02/14(木) 14:52:45.02 ID:uOv4JF+j0
>>520
ここにふさわしいクリになったのですね、わかります。
522卵の名無しさん:2013/02/14(木) 14:53:26.11 ID:uZg5zcMl0
>>520
そんなクリがあって、すぐにウハになったよ。
おかげでうちはヤバのまま。
523卵の名無しさん:2013/02/14(木) 16:15:11.78 ID:YdtvY303P
>>514
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360794742/l50
睡眠不足続くと情緒不安定…脳機能低下、うつ病など類似
524卵の名無しさん:2013/02/14(木) 19:11:34.91 ID:gVHAJzLvO
>>519
俺は慢性疾患はあんまり要らない。むしろ花粉症やインフルエンザ、胃腸炎などに患者がたくさん来て欲しいけど。
このスレみると皆逆なんだね
525卵の名無しさん:2013/02/14(木) 19:22:33.14 ID:63aBc5jV0
安定するからね。
風邪内科だと、夏枯れするでしょ?
526卵の名無しさん:2013/02/14(木) 19:24:17.67 ID:mYarFS0A0
>>524
本当に開業医??
527卵の名無しさん:2013/02/14(木) 22:14:49.37 ID:VkxaTcBd0
患者を、いかに洗脳するかだよ。
ほんと、恐ろしい。
528卵の名無しさん:2013/02/14(木) 22:38:51.53 ID:8++GKu3h0
洗脳とか騙すとか、何時まで経ってもヤバはこれだからな。
そんな腐臭を放ってたら患者にも逃げられるわな。
529卵の名無しさん:2013/02/15(金) 01:56:03.62 ID:MvVVwwYv0
私の妻は資産家の娘で開業資金、自宅全て義父が提供してくれた。患者さんは一日に
10人くらいですが妻の持参金が2億円あるので家族3人幸せに暮らして
います。2月20日から4日間学会のため休診と玄関に掲示しました。毎年の事ですが
義父と義母そして私たち家族で恒例のハワイ旅行にいってきます。旅費は全額義父が
出してくれる。
530卵の名無しさん:2013/02/15(金) 07:00:29.42 ID:ZL/RQx+a0
ずーっとヤバだけど、最近、機器の故障もなく、気分的にかなり落ち着いている。
夜も不眠どころか、夜のお仕事に毎日忙しい。
昨日は対面側位で、今日は後背側位で攻めた。
以前、対面側位は無理と思っていたけど、やってできないことはなく、
これがまたいいんだな。みんなにもお勧め。
531卵の名無しさん:2013/02/15(金) 07:51:58.02 ID:6eLaxSBMO
>>529でもブス
532対話不可能:2013/02/15(金) 08:04:00.85 ID:rty1mKLw0
門前の事務員
「駄目だ。お向かいさんには話が通じない。患者に託けて『健康を害している患者を氷点下の戸外で待たせなさんな』って、遠回しに教えてやったのに大人の会話が通じんわ。
一事が万事、感覚がどうにも…」
533卵の名無しさん:2013/02/15(金) 08:07:45.01 ID:TlznZiRL0
>529ハワイ行くのに4日。。思い切って10日は休めよ。だって自慢なんだろ。
534卵の名無しさん:2013/02/15(金) 08:15:32.45 ID:WKQG46+q0
>>525
うちは学生と若いサラリーマン家族ばかり住んでいる地域だけど
慢性疾患本当に少ないわ
夏と冬の収益差は約2倍
535卵の名無しさん:2013/02/15(金) 08:40:33.55 ID:lTiDgvIJ0
>>529

そんなに優雅なのに夜中の2時近くまで2chやってるのか
536卵の名無しさん:2013/02/15(金) 08:48:20.31 ID:tHM9wdQi0
>>530
ばばあ相手に何が楽しい?
537卵の名無しさん:2013/02/15(金) 08:53:23.82 ID:WKQG46+q0
愛人でそ
538卵の名無しさん:2013/02/15(金) 08:57:07.85 ID:tHM9wdQi0
やばなのに、愛人のお金はどこから出てるの?
539卵の名無しさん:2013/02/15(金) 09:19:12.96 ID:tHM9wdQi0
約2年後に、まじで、つぶ以下が消滅しそうなのに、
何もやらない医師会。
医師会のどこが開業医の利権集団ですか?
540卵の名無しさん:2013/02/15(金) 09:24:36.60 ID:tHM9wdQi0
>>528
神棚が必須ですが、何か?
541卵の名無しさん:2013/02/15(金) 09:31:07.48 ID:ZL/RQx+a0
>>539
何で2年後に潰れるの?
いつも潰れる潰れるといっているが、潰れたことないと思うけど。
542卵の名無しさん:2013/02/15(金) 09:34:29.45 ID:tHM9wdQi0
>>541
素人さん。
もし、ほんとの開業医が質問しているのなら、ほんとうましか。
543卵の名無しさん:2013/02/15(金) 09:47:28.98 ID:WKQG46+q0
>>542
おたくも毎日毎日病的な書き込みを毎日たくさんできるね
一回プシの先生に診てもらった方がいいと思うよ
544卵の名無しさん:2013/02/15(金) 09:58:36.61 ID:tHM9wdQi0
>>543
お役人さんですか?
そんなに開業医が憎いですか?
545卵の名無しさん:2013/02/15(金) 11:35:50.38 ID:WKQG46+q0
は?
マジで病気だな
546卵の名無しさん:2013/02/15(金) 12:23:56.27 ID:atmc1oYG0
いや、このスレ、マジヤバだから。w
547卵の名無しさん:2013/02/15(金) 12:47:26.77 ID:vqK05GK+O
>>539
医師会に入ってるような情弱の変わり者だからヤバや粒なんじゃないの(笑)
548卵の名無しさん:2013/02/15(金) 13:10:45.96 ID:hiZU2FpC0
>>539
君たち底辺とは違って、フツの私にはあまり関係ないのかもしれないが、
でもなんでか俺も知りたい。
2年後になにがあるのよ?
もったいぶらずに教えろください。

君たちって朝令暮改の受験制度に翻弄されて右往左往する、
偏差値40前後の受験生みたいで、実に面白いなw
549卵の名無しさん:2013/02/15(金) 13:25:33.26 ID:TAJGTF1W0
2年後って、マヤ暦のアレじゃないのか?
550卵の名無しさん:2013/02/15(金) 15:02:56.28 ID:tHM9wdQi0
ここは2chですよ。
551卵の名無しさん:2013/02/15(金) 15:16:55.93 ID:vqK05GK+O
>>548
俺も知りたい。
もしかして院内処方で消費税10%になるから?
552卵の名無しさん:2013/02/15(金) 15:32:01.09 ID:tHM9wdQi0
>>551
まずは、消費税8%(2014年)と
診療報酬(2014年)大改悪。
次に、消費税10%(2015年)でさらに打撃。

当然だろ?
553卵の名無しさん:2013/02/15(金) 15:39:11.62 ID:tHM9wdQi0
いまや病院同士が患者を取り合っているのに、
どうやって開業医が生き残るんだよ。
いままでこのスレで警告してきただろ?
554卵の名無しさん:2013/02/15(金) 15:51:58.50 ID:ZL/RQx+a0
>>552
今までも何回となく診療報酬大改悪といわれたが、そんなことは一度もなかった。
消費税も、一番の経費となる薬剤では薬価に含まれるから、
その納入価は消費税分を引いたものとなる。
何の心配もないよ。
555卵の名無しさん:2013/02/15(金) 15:58:31.34 ID:uO42NMet0
長年マジヤバやってるとしぶとさだけは培われるからね。
556卵の名無しさん:2013/02/15(金) 16:55:14.32 ID:IMTKDQJd0
何気に見ていたコンサルからのDMに結構いいのを見つけたw
ほんとにレセ700枚だったら美味しすぎだろw
まあ、あと1年後の話みたいだけどなwww

★……【おすすめの継承物件】………………………………………………………★

【9】 多摩地区 盛業中の内科クリニック!
【物件概要】
■物件名 :多摩地区内科優良継承物件
■時 期 :2014年1月
■所在地 :西武線沿線最寄駅から徒歩6分
■募集科目:内科・小児科
■物件形状:4階建テナント1階部分/鉄筋コンクリート造
■面  積:1階34坪
■賃  料:250,000円
      ※保証金:賃料の10か月分
■特  徴:
☆内科・小児科・神経内科のクリニックです
☆継承理由は院長高齢のため
☆1日平均外来数40〜50人 月次レセプト枚数は平均700枚程度
☆駐車場5台
☆内装・器械共に非常に綺麗です
☆器械類はレセコン、X線撮影装置、超音波診断装置、心電計など
557卵の名無しさん:2013/02/15(金) 17:14:45.43 ID:WKQG46+q0
レセ700枚で盛業になるのか

うち1000前後だけど
盛業とはとても思えない
558卵の名無しさん:2013/02/15(金) 17:54:46.17 ID:C7zTh9Z00
「高齢のため」だったら継承は随時とか相談に応ずとかにすべきだな。
近くに若くてバリバリがが出来てジリ貧になっての閉院かもね。
高齢でどんどん患者が減って2014年には1日10−20人になってるかも。
引き継ぐなら互いのためにも即刻にすべき。
559卵の名無しさん:2013/02/15(金) 18:36:52.13 ID:PjJ3hLWB0
高齢でリタイアなら、医療機器は使いものにならないだろうね。
560卵の名無しさん:2013/02/16(土) 08:53:27.70 ID:n5gYvkLg0
>>557
おそらく、以前は1000枚以上あったんだろうね。
ウチもそうだが、一般内科は5年前と比べると、2割程度患者数減少、レセプト上での診療報酬は3割減少。
近隣のクリニックが潰れたり撤退しない限り、田舎では産業としては成り立たない。w
561卵の名無しさん:2013/02/16(土) 11:47:41.11 ID:b7/LhE/90
>>560
ヤバは減りようがない。
増えることもないが、潰れることもない。
この暇な時間をいかに使うかが問題。
562卵の名無しさん:2013/02/16(土) 11:50:50.38 ID:HoFCkjw40
>>561
耶馬は、無駄遣いしないんだよ。
質素な生活が基本。
563卵の名無しさん:2013/02/16(土) 21:13:21.87 ID:3VRartpp0
>>561

潰れる心配がないのはヤバとは言わない
564卵の名無しさん:2013/02/17(日) 06:27:03.02 ID:JCJla6LY0
>>563
潰れる心配のあるヤバなんていないよ。
もうとっくに潰れてるか、ツブ以上に昇格してる。
ヤバでも医者は高収入だから、学業がよくて何をやろうという考えもない奴は、
やはりとりあえず医学部へいくのが一番だな。
565卵の名無しさん:2013/02/17(日) 08:44:15.64 ID:BVBw1RRh0
>>564
http://rd.yahoo.co.jp/media/news/previous_next/next/*http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130212-00000003-cbn-soci
診療所の倒産、「業歴5−10年未満」最多−帝国データ、2000-12年の動向集計

じゃあ、この記事は嘘になるということですね。
566卵の名無しさん:2013/02/17(日) 09:28:00.17 ID:XwRK4nr10
確かに「苦戦している」と言う話は時々聞くが、「廃業した」と言う話は殆ど聞かない。ましてや「自殺した」と言う話は一度も聞いたことがない。
567卵の名無しさん:2013/02/17(日) 09:38:18.07 ID:YcEcfetJ0
>>564

じゃあこのスレは単にウハを妬む医者の集まりなのか?
568卵の名無しさん:2013/02/17(日) 09:57:04.63 ID:BVBw1RRh0
>>566
井の中の蛙。
うちのまわりは、何人自殺したことか?
撤退や事業計画頓挫も多々あるよ。
569卵の名無しさん:2013/02/17(日) 11:56:48.53 ID:mtxHzIs90
>>566
そりゃ、休日は病院当直アルバイトして、家計の助けになるようにがんばっているから。
で、子供が独り立ちして、カミさんから三行半突きつけられ、心が折れて自暴自棄。
60代前半のウチの近くの内科の先生、自殺したもんな。
ウチだってその先生より10歳若いが、状況は似たようなもんだ。w
570卵の名無しさん:2013/02/17(日) 12:53:00.92 ID:QkQRYhzP0
うちも埼玉の田舎だけど
経営不振、閉鎖は近所に2か所ある。
人口減りだしたしきびしいね。
571卵の名無しさん:2013/02/17(日) 13:12:45.26 ID:BVBw1RRh0
>>569
だいたい50歳後半ぐらいの開業医の自殺が多いな。
患者が減りだして、うつになるんだろうな。
572卵の名無しさん:2013/02/17(日) 14:14:40.72 ID:a1DMPwGVO
診察室の窓の大きさは床面積の何%以上ないとだめなの?
573卵の名無しさん:2013/02/17(日) 16:02:43.78 ID:YHg3cmeY0
>>572
建築士にお任せだったからわからん。
防火管理者も持っているが知らんわ。
地下に開業するの??
院長室は全面ガラス張りだが。
574卵の名無しさん:2013/02/18(月) 03:15:16.71 ID:TVWqnOsf0
東京でふつくり(手取りで年2000から3000万前後)だときびしいね。
出来の悪い子弟を小学校から大学まで私立。2人もいたら1億
ふつうの一軒家が2億。車はドイツ車 500万を5年で乗り換え。
余裕がない。患者が少し減れば破たん。
普通のサラリーマンとかわりない。中間層として、社会の奴隷として、
働きつづける階層の1部。
575善きサマリア人:2013/02/18(月) 04:42:52.34 ID:9hOhT+Ou0
勤務医時代に1600万だった所得が開業したら800万なんてザラだよ
576並みのサマリア人:2013/02/18(月) 06:10:37.72 ID:5L1E75Vp0
誤)ヤバでも医者は高収入だから、学業がよくて何をやろうという考えもない奴は、
やはりとりあえず医学部へいくのが一番だな。

正1)ヤバでも医者は高収入だから、何をやろうという考えもなく、
親に小金があってタケノコ医大へ通える奴は、とりあえず医学部へいくのが一番だな。

正2) ヤバだと医者は低収入だから、学業が悪くて何をやろうという考えもない奴に育ててしまうと…。
577卵の名無しさん:2013/02/18(月) 07:34:34.67 ID:q1sI6Z2u0
暖かくなったら、また、犬の糞を放置する奴が出てきた。
しないように看板もつけたのに、もう、その犬が死ぬのを待つしかないなぁ。
578卵の名無しさん:2013/02/18(月) 07:57:49.44 ID:YTJifF60O
犬が仔犬を産む
579卵の名無しさん:2013/02/18(月) 13:03:53.45 ID:mAPOR/gZ0
研修医レベルの質問で恐縮ですが,ご教示ください.
1YC=5人は理解しております.では,1TCは何人に相当するのでしょうか?
参考文献をお示しいただくのでも結構です.
580卵の名無しさん:2013/02/18(月) 13:04:37.84 ID:mAPOR/gZ0
研修医レベルの質問で恐縮ですが,ご教示ください.
1YC=5人は理解しております.では,1TCは何人に相当するのでしょうか?
参考文献をお示しいただくのでも結構です.
581卵の名無しさん:2013/02/18(月) 13:07:09.44 ID:mYmDKvdR0
>>580
1TC=8人です
582卵の名無しさん:2013/02/18(月) 13:17:17.86 ID:mAPOR/gZ0
早速のご返事をどうもありがとうございます.これで少しはスレに対する理解が深まりそうです.
同じ内容で2回書き込んでしまいまして,失礼いたしました.
583卵の名無しさん:2013/02/18(月) 13:21:01.52 ID:BboLBNqvP
>>574
こないだ神田の青空コイン駐車場止めたら20分600円でぶったまげたよ。
584卵の名無しさん:2013/02/18(月) 13:27:34.17 ID:A4hRU50Q0
1TC=20人
585卵の名無しさん:2013/02/18(月) 13:29:37.83 ID:ajs0B+Bc0
1FC=50人
586卵の名無しさん:2013/02/18(月) 13:46:43.86 ID:q1sI6Z2u0
今日の午前中は久々に忙しかった。
ダウンロードした曲をCDに焼こうとしたら、
USB-CD-RWドライブがうまく作動せず、あれこれしててそれに忙しかった。
何とか焼けたが、診療どころではなかった。
パソコンはうまくいかないと時間取るなぁ。
587卵の名無しさん:2013/02/18(月) 13:58:50.81 ID:TVWqnOsf0
583
東京で生きていくには
20分600円のパーキングをなんともおもわない(経費で落とそうとも
思わない)くらいの収入か資産がほしい。
手取りで5000万以上ないと余裕がない。ふつでは青色吐息。
588卵の名無しさん:2013/02/18(月) 14:31:06.29 ID:tbjwJxFu0
はあ?
589卵の名無しさん:2013/02/18(月) 15:05:37.01 ID:bL89sEcrO
>>587
物価が高いところに住んで自分が惨めだと思わないほどバカなの?
さっさと東京から離れれば?
開業医で東京に住んでるなんてバカなの?
590卵の名無しさん:2013/02/18(月) 15:05:45.91 ID:EwadZCpk0
>>587
出来の悪い家系の方ならそうでしょうねw
591卵の名無しさん:2013/02/18(月) 15:12:15.08 ID:kQHGldD90
1JC=100人
592卵の名無しさん:2013/02/18(月) 15:16:39.95 ID:hRsPFTiF0
>>587
ヤバは車もたないからパーキングがいくらしようと関係ない。
593卵の名無しさん:2013/02/18(月) 16:02:03.16 ID:bR1GzLQa0
>>592
ヤバは、維持費がかかりすぎて、都内では車を持てないだろ?
594卵の名無しさん:2013/02/18(月) 16:03:24.48 ID:bR1GzLQa0
>>586
ハッピーマンデーの影響で、月曜日は特に悲惨ですが、何か?
595卵の名無しさん:2013/02/18(月) 16:14:32.75 ID:RXAYRzoD0
>>593
ヤバじゃなくても、車、都内なら不要。w
596卵の名無しさん:2013/02/18(月) 16:27:17.03 ID:5ov811Ux0
脳出血のため車椅子で施設に入所のおばあさん初診でやってきた。
嘔吐と微熱のため感染性胃腸炎と思いプリンペラン IVしようとしたが念のためエコー施行。
胆嚢緊満、胆嚢壁肥厚「ありゃ急性胆嚢炎だ」もうすこしで地雷踏むとこだった。
くわばらくわばら。
597卵の名無しさん:2013/02/18(月) 17:08:16.51 ID:bR1GzLQa0
寒い。患者来ない。
懐も寒い。
樹海行。
598卵の名無しさん:2013/02/18(月) 17:29:42.90 ID:ajs0B+Bc0
>>597
あなた様こそ元一先生の再来だ。
フツ、ウハに占拠されたこのスレの救世主になってください。
599卵の名無しさん:2013/02/18(月) 19:34:12.38 ID:KwEzVzJN0
>>598
そうだったかなあ・・。元一はもっと馬鹿っぽかったぞ。
樹海へは行かず、ソープに行ったんじゃなかった?
600卵の名無しさん:2013/02/18(月) 19:49:53.05 ID:5eLr7fj/0
胆嚢炎ってプリンペランだめなの?
601卵の名無しさん:2013/02/18(月) 19:57:36.09 ID:tbjwJxFu0
>>599

ソープと樹海・・
天国と地獄の差があるな
602卵の名無しさん:2013/02/18(月) 20:56:49.77 ID:YTJifF60O
>>600プリンペランが駄目な訳ではなく、胆嚢炎を胃炎と思って治療してたら命に係わるって話
603卵の名無しさん:2013/02/19(火) 01:18:21.94 ID:vxgjzVAY0
何をおいても、まず下記を見ましょう!

「手術当たりの医師拘束のべ時間は平均8.7時間で、眼科が1.2時間と突出して短かった。
一方、手術報酬を医師拘束時間で除した「単位点数」を見てみると、平均は3060点となり、
最高額は眼科11930点、最低額は骨軟部腫瘍科945点となった。明らかな不公平が見てとれる。」・・・ですと!

結論: 眼科手術保険点数劇下げにすべし!
604解決策あり:2013/02/19(火) 07:00:11.96 ID:b8NO/Pa80
役人・・・11930点を劇下げするべし。
右派・・・945点を劇上げするべし。

矢場・・・手術?、ウチらは蚊帳の外
605解決策なし:2013/02/19(火) 07:01:13.56 ID:b8NO/Pa80
看板「犬の糞、お断り」
犬 「フン!」
606卵の名無しさん:2013/02/19(火) 07:29:13.13 ID:HYaICBd60
>>603
他科をねたむ医師って、ほんとなんだろうね。
607卵の名無しさん:2013/02/19(火) 08:29:19.58 ID:bUtmi3dv0
>>603
>最高額は眼科11930点、最低額は骨軟部腫瘍科945点となった。

どういう分類法だよw
608卵の名無しさん:2013/02/19(火) 09:35:51.05 ID:FZ8JKpyz0
眼科を下げるのには同意
609卵の名無しさん:2013/02/19(火) 11:11:38.11 ID:y4oEAMyv0
今日はさすがに来るね。
もう二桁超えた・・・
610卵の名無しさん:2013/02/19(火) 11:16:11.87 ID:dMEtNrQf0
>>591
親告罪じゃなく強姦が成立します。
100人も陵辱したロリコンは厳罰です。
611卵の名無しさん:2013/02/19(火) 11:29:38.24 ID:jLWe5kipO
>>609
ガラガラだよ。
二人だけ。
612卵の名無しさん:2013/02/19(火) 11:31:09.22 ID:oTVqcQON0
>>609
2人の間違いだろ。w
脳内はすっこんでろ!
613卵の名無しさん:2013/02/19(火) 11:49:53.45 ID:39vhfCgc0
うちも先週からガラガラです。今年はインフル少なすぎ。
614卵の名無しさん:2013/02/19(火) 11:59:13.47 ID:zEyl2uz70
--------------
---------------------------------

だろ?
615卵の名無しさん:2013/02/19(火) 12:01:35.92 ID:ue20QE4c0
うわ〜、雪まで降り始めた
もうアカン

横浜
616卵の名無しさん:2013/02/19(火) 12:17:20.55 ID:zEyl2uz70
>>615
http://weather.yahoo.co.jp/weather/rainsnow/3.html?c=2013021911
11時現在、横浜は雪だね。

http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/14/46106.html?m=temp&c=2013021911
11時現在の気温が1.8℃だから、気温が1℃を下回ると積もるかもね。
617卵の名無しさん:2013/02/19(火) 12:19:17.39 ID:zEyl2uz70
>>616
(訂正)
11時現在は2.5℃でしたね。12時現在が1.8℃ですね。
618卵の名無しさん:2013/02/19(火) 12:42:20.78 ID:3+vyEPjdP
>>615
俺も横浜だが、8時台の出勤時には既に降ってたよ
619卵の名無しさん:2013/02/19(火) 12:59:50.27 ID:gNVPLcG4O
寒い。雪だよ。
院長室の床にダウンジャケットきて寝るわ。
620卵の名無しさん:2013/02/19(火) 13:00:37.41 ID:YqXnD70E0
>>618
そうなんですね
僕が出勤した時はまだ雨でした、港北区ですが

ところで今年はインフル終了早くないですか?
滅茶苦茶少ないわ
621卵の名無しさん:2013/02/19(火) 13:21:12.06 ID:bUtmi3dv0
今年のA型インフルエンザはとんでもなくヘタレだったなwww
B型に期待するしかないwww
622卵の名無しさん:2013/02/19(火) 13:24:16.50 ID:FhNlZ0gf0
「不特定多数の異性交渉が白血病の原因に」……団十郎さん死去に精神科医の発言が物議
ttp://www.rbbtoday.com/article/2013/02/05/102418.html
623卵の名無しさん:2013/02/19(火) 14:18:58.64 ID:zEyl2uz70
>>616
横浜13時現在の気温が0.9℃だから、そろそろ雪が積もるんじゃないの?
624卵の名無しさん:2013/02/19(火) 14:50:49.88 ID:7awHT+hU0
港北区のマジヤバ開業医さんて何科だろ・・・
自分のかかりつけだったりして。
625卵の名無しさん:2013/02/19(火) 14:54:40.44 ID:Dd7p2zOM0
>>622
この人より高学歴の町医者を知らない
626卵の名無しさん:2013/02/19(火) 15:36:59.02 ID:jLWe5kipO
午後も一人、最低記録更新だな。
627卵の名無しさん:2013/02/19(火) 15:45:52.39 ID:y4oEAMyv0
>>626
もう最近そんなことはないな。
うちは平均10人超えれば余裕だもんな。
628卵の名無しさん:2013/02/19(火) 16:05:37.32 ID:oTVqcQON0
>>627
マジヤバ卒業でつね。w
629卵の名無しさん:2013/02/19(火) 16:12:13.09 ID:y4oEAMyv0
>>628
しかし、いつまでたっても平均15人の壁を越えられないんだよなぁ。
630卵の名無しさん:2013/02/19(火) 17:13:56.11 ID:zEyl2uz70
横浜、雪どう?
631卵の名無しさん:2013/02/19(火) 17:17:02.86 ID:Qgtakv7M0
やみましたが患者さんは来ません
632卵の名無しさん:2013/02/19(火) 18:12:37.78 ID:Qgtakv7M0
ウケるwwww

4時半から患者一人も来ないwwww

ウケるwwwww
633卵の名無しさん:2013/02/19(火) 18:21:39.63 ID:+XC3uHBG0
634眼科は楽して儲けすぎ!:2013/02/19(火) 19:28:07.41 ID:vxgjzVAY0
何をおいても、まず下記を見ましょう!

「手術当たりの医師拘束のべ時間は平均8.7時間で、眼科が1.2時間と突出して短かった。
一方、手術報酬を医師拘束時間で除した「単位点数」を見てみると、平均は3060点となり、
最高額は眼科11930点、最低額は骨軟部腫瘍科945点となった。明らかな不公平が見てとれる。」・・・ですと!

結論: 眼科手術保険点数劇下げにすべし!
635卵の名無しさん:2013/02/19(火) 19:47:53.96 ID:tlyhirpz0
新聞にでてかが、やけどで湿潤療法やれば
うはうはらしいですね
636卵の名無しさん:2013/02/19(火) 19:53:14.38 ID:3+vyEPjdP
>>620
うん、検査キット買った途端にパタリと途絶えた

さて帰ろうかな?
窓越しに見ると積雪は無さそうだが、、、
路面凍結はしてないと信じよう。
637卵の名無しさん:2013/02/19(火) 20:43:30.43 ID:FZ8JKpyz0
皮膚科60人はマジヤバですか?
638卵の名無しさん:2013/02/19(火) 22:18:28.14 ID:RV47J2TW0
皮膚科1人単価 3000円強、月22日診療として3000×60×22=400万程度
経費次第で、フツでもマジヤバでもなり得る。
ちなみに経費いくらかが分からなければ答えようがないのでは?
639卵の名無しさん:2013/02/19(火) 23:05:06.60 ID:bWy3qODt0
今日、インフルワクチンを打ったぞ。
ハンパに残って返品できなかったやつ。
ショートステイに入れようとしたらワクチン打ってないと入れてもらえなかったらしい。
640卵の名無しさん:2013/02/20(水) 06:25:18.08 ID:cFTl9dGi0
>>637
60人も来れば人件費が掛かるね。
でも、手取りは月150万はあるだろうからヤバじゃないね。
641卵の名無しさん:2013/02/20(水) 07:54:29.25 ID:ydnhoy0K0
そんなあなたに湿潤療法
642Cher Monsieur Adamo:2013/02/20(水) 08:27:49.16 ID:giGnRP7q0
>>633 、「患者来たらず」くらい何の!。修養が足りません。

お好みの師を定め、修行に励みましょう。(患者に聞こえる環境下で踏むのは厳禁。念のため)。
http://www.youtube.com/watch?v=_hNwgkc8p1k
http://www.youtube.com/watch?v=Vohsba-978o
http://www.youtube.com/watch?v=E78KpELBU8s
http://www.youtube.com/watch?v=F6tvpN3as0Y
http://www.youtube.com/watch?v=AIt2VHAC2Vk&list=PL03AE765AF3B104DF
643卵の名無しさん:2013/02/20(水) 08:57:55.79 ID:aIkXpk/q0
今、患者ゼロ。
まじで。
644卵の名無しさん:2013/02/20(水) 08:59:23.73 ID:e7dfb8Kb0
>>632
ちょw 院長、
いくら患者が来ないからってカーテン裏で2ch見てるの職員にばれてるよ!
645卵の名無しさん:2013/02/20(水) 09:07:49.62 ID:aIkXpk/q0
年々、妻の言葉がきつくなっていく。
樹海行。
646卵の名無しさん:2013/02/20(水) 09:26:19.60 ID:jchzxeW50
おまえ(妻)も働け!!と思わないのですか?
仕事なんて選ばなければいくらでも転がってます。
仕事もしないで文句たれるなんて、贅沢です。
647卵の名無しさん:2013/02/20(水) 10:06:25.55 ID:/UqxGwRh0
>>646
ウチもそうだが、医者の嫁というプライドが邪魔して、受付がインフルで
倒れても、レジすらやってくれない。w
648卵の名無しさん:2013/02/20(水) 10:16:05.97 ID:Dr6E4jwyO
うちの妻は頼んでもないのに受付に入り指示を出して診療所の経営や資産運用の計画まで立てて来る。面倒
649卵の名無しさん:2013/02/20(水) 10:57:40.18 ID:dXX+sDMJ0
>>648
うちの妻も金のことばかりうるさくて、本当に面倒。
しまいには愛人候補にいれた若い事務をクビにしろとうるさい。
650卵の名無しさん:2013/02/20(水) 12:25:26.98 ID:v/PvWjJ50
>>649
おまおれ
651卵の名無しさん:2013/02/20(水) 12:27:45.09 ID:T64/CVHt0
愚か者め!
652卵の名無しさん:2013/02/20(水) 12:37:11.88 ID:Dr6E4jwyO
愚か者よ♪
お前の流した涙を受けよう♪
653卵の名無しさん:2013/02/20(水) 14:01:45.52 ID:22p9/lle0
>>644-652
そもそも奥との会話がないんだけど。
すごいな、オマイラ。
654卵の名無しさん:2013/02/20(水) 15:10:43.08 ID:GBsQbp2c0
>>649
その若い事務が有能だったりすると結構ややこしいことになるよね。
655卵の名無しさん:2013/02/20(水) 15:45:25.40 ID:WHJI7djXO
今年のインフルは昨年の6〜7割程度らしい。
昨年来たインフル患者数の七割来てれば患者減ではないよ
656卵の名無しさん:2013/02/20(水) 17:00:50.91 ID:pUV/CaH7O
>>655
昨年の2割程度です。
うちにはこないんだなあ。
657卵の名無しさん:2013/02/20(水) 17:24:34.41 ID:62LcLEeG0
今年は去年の倍だったぞ。2人。
658卵の名無しさん:2013/02/20(水) 17:28:47.60 ID:aIkXpk/q0
"ほかの診療所に患者が行った"という被害妄想はやめてね。
その地域が、たまたま流行らなかっただけだよ。
659卵の名無しさん:2013/02/20(水) 18:38:22.33 ID:/UqxGwRh0
いや、実際、ウチの300m圏内に2軒も落下傘が……。
効果はてきめん。w
660卵の名無しさん:2013/02/20(水) 19:35:44.89 ID:GBsQbp2c0
うちはインフルエンザの患者は、だいたい1日40人くらいかなあ。
昨年より少し増えてる印象。
661卵の名無しさん:2013/02/20(水) 23:05:44.88 ID:EUvgZ0j20
今日も暇だった。生保の患者がいたので頭部CTをした。
662卵の名無しさん:2013/02/20(水) 23:21:13.58 ID:obmFJ9qN0
>>660
インフルだけで40人ってどうやって診てるんだ?
663卵の名無しさん:2013/02/20(水) 23:40:54.30 ID:pZW+82TH0
このホモの方を宜しく→→
甲陽学院→関西医科大学出身で医師免許剥奪済みの元・医師の風呂内伸晃君だ!

甲陽OBの風呂内伸晃(48歳)の経営する池袋の発展場「クラブハウス」の
URL⇒http://k2.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/clubhouse/

住所は「〒171−0021 東京都豊島区西池袋3丁目25−7 おらがビル 2F」
Tel⇒「03-3981-8775」
↑全ての甲陽ホモの方々!池袋のクラブハウスへ集合だ!

甲陽学院OBの元医師の風呂内伸晃が経営する池袋の「クラブハウス」は当然の如く、
発展(ホモ 同志の性乱交)を希望する者で代金を支払えば、全てのホモが入れる。
ただ甲陽OBと関西医科大学OBのホモに対しては割引料金で入場出来るらしい?
664卵の名無しさん:2013/02/21(木) 08:59:48.53 ID:ewZjrkKY0
患者じゃなくて、花粉が大量に侵入してきた。
665卵の名無しさん:2013/02/21(木) 10:07:48.85 ID:ZEoaV3Kx0
>>662 
通常の診療時間内で終わるような人数で、全員診察なら、70-80人が限度。
それ以上だと、粗雑な診察ちりょうになってしまう。
脳内なら、いくらでも診ることは可能。w
666卵の名無しさん:2013/02/21(木) 10:18:10.68 ID:4NrReRu80
同じ時間で何人診れるかは能力次第。
早いから雑とは限らない。
667卵の名無しさん:2013/02/21(木) 10:25:36.15 ID:H2HO1d7m0
前にこのスレに張り付いていたキチガ◯は診察室に患者ならべといて診るって言ってたなww
668卵の名無しさん:2013/02/21(木) 11:06:14.65 ID:3oG4C9of0
ここ2日は少ないな 

今日、今の時点で13YC  昨日は1日で29YC  暇や
669卵の名無しさん:2013/02/21(木) 11:13:22.17 ID:ewZjrkKY0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
キチガ◯って、こいつのこと?
670卵の名無しさん:2013/02/21(木) 11:15:59.32 ID:wn9Ih0Kz0
耳鼻科では昔、中待合いと言って
診察イスが見えるように次の患者を並べていた。
前の患者の様子を見て、自分が次に何をすべきか学ぶわけだ。
花粉症のシーズンにはまとめて3人ぐらいムンテラができた。
今はそんな事はできないな〜。
田舎の爺医はやってるかも知れないが、、、。
671卵の名無しさん:2013/02/21(木) 11:18:43.04 ID:ZEoaV3Kx0
>>670
都内病院勤務時、中待合で聞き耳を立てていた、保険会社の調査員がいて、
個人情報保護法の見地から、中待合はやめることになった。
672卵の名無しさん:2013/02/21(木) 11:20:06.09 ID:ZEoaV3Kx0
>>666
一人2分以内の実診察時間じゃ、最近は患者が怒り出すからなぁ。
「こんなの診察じゃない。金、払う必要ない」と、受付で怒鳴っている連中を何人も対応させられた。w
673卵の名無しさん:2013/02/21(木) 11:21:01.72 ID:3oG4C9of0
やっぱり  少ね  

ミカンの色ずく頃 二八だな  女が色ずくのはいいけどな
674卵の名無しさん:2013/02/21(木) 12:24:59.27 ID:4AY8hDS6P
>>672
諸外国の診察料と比較表を見せてあげれば。
675卵の名無しさん:2013/02/21(木) 13:04:14.01 ID:ewZjrkKY0
>>673
春になると、MRの胸元が…。
676卵の名無しさん:2013/02/21(木) 13:11:39.07 ID:4AY8hDS6P
>>675
パンフレット取り出すときわざとらしく
前屈みになる巨乳MRいるよねw
えっ!って感じて以後目を合わせられなくなるわ
677卵の名無しさん:2013/02/21(木) 13:32:06.65 ID:IqsbMeKD0
視線が離せなくなる、のではなく?
678卵の名無しさん:2013/02/21(木) 13:37:15.58 ID:WEIiWWrW0
>>672
速いのを喜ぶ患者もいるし、時間をかけるのを喜ぶ患者もいる。
大体、花粉症の定期診察って何してる?
679卵の名無しさん:2013/02/21(木) 14:32:57.77 ID:helNqhNL0
色づくもちゃんと書けない低能か

ま、医師免許持ってないだろうな
680卵の名無しさん:2013/02/21(木) 14:47:18.07 ID:7GyqMdyp0
>>665
底辺駅弁どまりのお前さんの出涸らしポテンシャルで判断されてもねw
でも、当然ながら診察時間は超過しまくりだ。
半日で内科患者100人も時間内に見れるかって。

仕事が早いと、粗雑診療、丁寧に見たら、仕事が遅い、と。
お前さんたちって相変わらずのクズぞろいで安心したぞw
681卵の名無しさん:2013/02/21(木) 15:00:42.85 ID:helNqhNL0
毎回毎回同じ内容の書き込みでつまらないれす
682卵の名無しさん:2013/02/21(木) 15:22:10.69 ID:ZEoaV3Kx0
ま、あまり患者の人数を誇らしげに書かないことだ。
厚労省の木っ端役人が、自分たちを正当化するための材料に使われるだけだから。w
それに、だいたい、このスレって、マジヤバだから。w
683木っ端役人:2013/02/22(金) 09:14:39.59 ID:EgJ7lEz00
オラがの存在を認めてくれるのは矢場だけだ。
脚を向けてネラレナェ
684卵の名無しさん:2013/02/22(金) 09:36:47.05 ID:TJxbAxcP0
まだ0
685卵の名無しさん:2013/02/22(金) 09:55:52.90 ID:H9HXt1UC0
うちも

今年の2月は悪すぎる
686卵の名無しさん:2013/02/22(金) 09:57:42.96 ID:Q9b9UrCF0
2/時間
687卵の名無しさん:2013/02/22(金) 10:44:06.15 ID:m7NCaOp10
688卵の名無しさん:2013/02/22(金) 12:36:48.35 ID:6ulOYg5d0
だって医師会は天下り先を用意してくれないんだもん。
医師会が地域医療を担っているというのなら、天下り先を用意しろや、ゴルラァ。
地域医療が崩解するのは、医師会のせいってこと、国民はよく認識しろよな。






てのが厚労省木っ端役人のスタンス。w
689卵の名無しさん:2013/02/22(金) 13:45:22.75 ID:d0h0nZ4t0
役人のは単なるコンプ丸出しの僻みでしょ。
学生時代に自分が仰ぎ見たエリート医学部の連中が、自分たちお役人様よりも稼いでるのが妬ましい。
勤務医はしんどそうなわりに薄給だから、まあいいか。
っていう。
君等やばが、一日10マソ点の宮廷卒フツにつっかかってくるのも同じでしょ。
みなさん、自覚してないみたいだけどww
君等が役人を批判してるのって、俺らから見たら噴飯モノだよ。
690卵の名無しさん:2013/02/22(金) 13:51:42.04 ID:5frhNeOs0
一日10万点は、1JUだぞ。
その昔の儲かるスレのじじい並だぞ。
このご時世で、1JUでふつクリな訳ないじゃん。
ウハスレウハスレ。
691卵の名無しさん:2013/02/22(金) 13:59:11.98 ID:3SPnIM0W0
>>687
産業でオナシャス
692卵の名無しさん:2013/02/22(金) 15:15:53.16 ID:FRptoCvV0
本当に毎回毎回よく同じ内容の書き込みできるな
飽きないの?
693卵の名無しさん:2013/02/22(金) 15:48:25.22 ID:m7NCaOp10
>>689
>>128 1 名前: 卵の名無しさん Mail: 投稿日: 2013/01/24(木) 14:35:50.09 ID: BYGssv/C0
>>厚労省や厚生局がお前らクズヤバの集う掃き溜め掲示板を
>>チェックすると信じて疑わない、ヤバセンセイたちのおめでたさに乾杯しよう。

だそうです、何か?
694卵の名無しさん:2013/02/22(金) 16:41:20.03 ID:FRptoCvV0
キチガイにかまうな
695卵の名無しさん:2013/02/22(金) 17:12:03.78 ID:JHPFM80Q0
高学歴の町医者。
患者さんいっぱい、残業もいっぱい。
職員にセクハラ、離婚の危機。
腹いせにヤバ叩き。


なんてご立派な先生であろうか。
重曹先生を尊敬します。
倒れるまで頑張ってください。
696卵の名無しさん:2013/02/22(金) 18:09:40.66 ID:FRptoCvV0
キチガイに触れるな
697卵の名無しさん:2013/02/22(金) 21:53:26.93 ID:42WLqQ4c0
オナと一緒で後が虚しい。
698卵の名無しさん:2013/02/23(土) 00:36:40.30 ID:ND7XziIL0
家庭生活がうまくいかなくてイライラしてここで憂さ晴らししてんのか

生理中の女みたいだなw

そういやだいぶ前に、浪費癖のある嫁をどうにかしたいって書いてたな
699卵の名無しさん:2013/02/23(土) 03:16:43.07 ID:XWbnTKb70
>>649
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130222-00000002-rcdc-cn
中国のお金持ちが今一番、喉から手が出るほど欲しいものとは?―海外メディア

>>過去30年間、中国では社会と経済政策の緩和に伴い、富裕層や権力のある男たちの多くが
>>昔の悪習を再び持ち出し、愛人を囲い、それによって自身の権力と財力を誇示している。
700重曹:2013/02/23(土) 04:11:22.01 ID:xoNnuksf0
>>695
ちょ、俺こっちw
うちのクリニック、一日10万点も無いし。
701婦人科:2013/02/23(土) 07:04:05.11 ID:hxQSsOoD0
645から653まで集団検診の結果、ヤバ医の夫人は全てフツ妻と認められる。
何れの症状も今日の日本女性に広く見られ、甚だ不都合ながら治療法といってない。

中で1件、精密検査を要す例があった。
病因が夫側にある疑いがあるので、夫妻揃っての受診をお勧めする。
702卵の名無しさん:2013/02/23(土) 08:03:37.85 ID:1pnPoCLx0
重層の偽物が出てんのかw
偽物のほうは明らかに嘘っぽい数字だしてくるもんな

医師ですらないんだろ
703卵の名無しさん:2013/02/23(土) 08:59:17.86 ID:Q2f/wEzp0
出してくる数字だけで偽医者扱いはやめろ。
開業当時「円」と「点」を混同して話し
当時の市医師会長を椅子から転げ落ちさせ
そうになったおいらからのお願い。
704卵の名無しさん:2013/02/23(土) 09:16:48.13 ID:GKxNn83M0
やば医 + パート女医妻 が最強スペックであることに
間違いはない。。。うらやま。
705卵の名無しさん:2013/02/23(土) 10:18:17.89 ID:A+eIZc4r0
結婚って、相手の職業を見なければいけないのですか?
706重曹:2013/02/23(土) 11:46:28.34 ID:6WeDqt5u0
>>702
うちは最近結構暇してるので、こんな時間に書き込めたする。
上でカキコしてる人って、偽物も何も、重曹と名乗ってないと思うんだけど。
気に食わない書き込みはすべて役人か私ということになっているようだけど。
離婚の危機、浪費妻って、そんなこと書き込んだっけ?うちには当てはまらないんで。セクハラもしてないよ。合意の上だ。
残業もそんなにないし、すぐには倒れそうにはないね、残念だろうけど。w
707卵の名無しさん:2013/02/23(土) 12:46:46.20 ID:1pnPoCLx0
>>705
何当たり前のこと言ってんの?

>>706
まあ確かに名乗ってないけど
どう見てもおたくの猿真似でしょ
708卵の名無しさん:2013/02/23(土) 12:48:19.77 ID:1pnPoCLx0
っていうか重層ですらヒマなんか
うちもこの2月はかなり悪かったな
今日も午前中で62人しか来なかった
709卵の名無しさん:2013/02/23(土) 12:59:07.58 ID:A+eIZc4r0
誰か斬ってくれ。
710卵の名無しさん:2013/02/23(土) 14:59:10.61 ID:Q+ICyTBM0
>>708
訳しますと、「午前中62人がクリに向かって歩いてきて、54人がそのまま通りすぎた。」 そうです。
711卵の名無しさん:2013/02/23(土) 17:40:07.02 ID:Jp22gR8X0
>>708
一杯500円として半日で売り上げ3万、粗利で2万くらいですか。
らーめん屋もいい商売ですね。
店の場所を教えてくれ。今度食べに行くから。
712卵の名無しさん:2013/02/23(土) 17:42:13.23 ID:Wm1dweIg0
クリに入った8人の内2人がトイレだけ使って出て行き
3人は病人の付き添いでした。

平日はもっと大勢来ますが増えた分はMRでした。
713卵の名無しさん:2013/02/23(土) 20:11:43.62 ID:LfYNwyLRO
>>712
MRそんなにくるかい?
うちは1ヶ月で数人。
置いてく名刺の数から。
で、広告の営業が来たんだがキッパリ断ったよ。
月数千円が払えない。
714卵の名無しさん:2013/02/23(土) 20:31:10.57 ID:Jp22gR8X0
>そういやだいぶ前に、浪費癖のある嫁をどうにかしたいって書いてたな

それ実行したら、義足のランナーより有名になるな。
ワイドショーが飛びつくぞ。
715卵の名無しさん:2013/02/23(土) 21:55:59.78 ID:pKFsaVsL0
>>713

広告屋も驚いただろうな
716卵の名無しさん:2013/02/23(土) 22:59:35.13 ID:LfYNwyLRO
経費節減。
診察室の冷暖房はしません。
待合室だけはします。
外来の図書はもらいもんばっかです。
頑張りましょう。
717卵の名無しさん:2013/02/24(日) 00:25:41.26 ID:TPlJqwHMO
ナマポ指定取り下げって、どんな理由がいい。
院長の気力が萎えたためとかでいい?
718卵の名無しさん:2013/02/24(日) 06:37:26.59 ID:6tv3splt0
>>716
診察室の暖房はいるだろ。
寒いと患者の血圧上がるだろ。
そう言ううちも患者が入る時だけつけるから、結局寒いんだよなぁ。
暖まる前に診察は終わってる
719卵の名無しさん:2013/02/24(日) 09:12:06.04 ID:Us1XuyAh0
普段はどこで過ごしてるの?
院長室で待機してて、患者来たときだけ診察室?
720卵の名無しさん:2013/02/24(日) 09:43:34.76 ID:TPlJqwHMO
診察室でν+とか、FX、株のデイトレなどやってるから、診察室の滞在時間が長い。
仮眠は院長室。診察用のベッドは使いたくないんで。
721卵の名無しさん:2013/02/24(日) 09:50:02.09 ID:ACd6KbCu0
院長室があるのか?
MRや業者とは診察室で面会するから院長室いらないんじゃない?
722卵の名無しさん:2013/02/24(日) 09:50:44.14 ID:sUJ6MvoL0
診療とどちらが儲かりますか?
723卵の名無しさん:2013/02/24(日) 10:03:33.93 ID:TPlJqwHMO
MRは1ヶ月に数人しかこないって。業者って何のこと?MSは1人は来るけど。本業もデイトレもトントンですね。
スタッフが女性ばかりだから、着替えやら、仮眠やらで院長室は使いますけど。まあ、物置ですね。
724卵の名無しさん:2013/02/24(日) 10:07:35.07 ID:UUA35E/v0
真偽不明なれど節約術は妙にリアリティがあって身につまされる。
右派クリ・・・人の密度が高いので人体の放射熱もある上に、視覚には実際よりも暖かく感じる。
矢場クリ・・・閑散としているので人体の放射熱がない上に、視覚には実際よりも寒々しく感じる。

対策・・・・・家族総出で模造紙に人混みの絵を描き、壁に貼り付ける。夏には南極の絵に替える。
725卵の名無しさん:2013/02/24(日) 19:22:32.92 ID:YAT+BFwz0
タケダが訪問すればマジヤバじゃない
726卵の名無しさん:2013/02/25(月) 00:59:44.74 ID:6NlKIa7E0
じゃあ、うちに支店長が時々菓子折り持ってくるのはそういうことか。
727善きサマリア人:2013/02/25(月) 03:42:55.59 ID:GOgo4/He0
>>725
タケダ・・・腎性貧血になりそう
728卵の名無しさん:2013/02/25(月) 04:20:37.90 ID:tT9AFFrO0
>>717
不正受給と思しき事案が多発していることから信条に基づき取り下げる、でいかがでしょうか。
あわよくば近隣の不正受給者に調査が入り貴院の好感度が上がるかもしれません。
729卵の名無しさん:2013/02/25(月) 09:09:28.90 ID:gUSoA/760
>>715
"捨て看"におかねを払うような開業医は
まさかいないだろうね。
730卵の名無しさん:2013/02/25(月) 09:42:08.91 ID:gUSoA/760
今週は地獄だな…。
731卵の名無しさん:2013/02/25(月) 10:29:29.67 ID:f+ze409m0
地獄なら、まだマシ。地獄の沙汰も金次第。
本当に暇だなぁ。来る患者はDQNだし。w
732卵の名無しさん:2013/02/25(月) 11:40:26.99 ID:Md9em2vh0
確定申告の印刷完了。
やはり今日は暇だった。
733卵の名無しさん:2013/02/25(月) 13:18:26.15 ID:Tanr9rguP
給料日の午前は暇だよね。
734卵の名無しさん:2013/02/25(月) 15:30:01.19 ID:gUSoA/760
従業員達は、今日だけニコニコ。
735卵の名無しさん:2013/02/25(月) 16:52:35.91 ID:IkCQuo6v0
>>733
午後も暇です。
736卵の名無しさん:2013/02/25(月) 16:54:30.14 ID:gUSoA/760
>>735
従業員達は、患者来なくてもニコニコ。
737卵の名無しさん:2013/02/25(月) 17:25:29.95 ID:pnZLpM6oO
来ない方がニコニコでしょ。
738確定申告:2013/02/25(月) 22:32:32.27 ID:zHImukrL0
深刻確定
739卵の名無しさん:2013/02/26(火) 08:35:26.59 ID:cmv+70Ff0
740卵の名無しさん:2013/02/26(火) 20:51:02.92 ID:Xx6dSj7T0
やばい、やばい、マジでやばーい!



ももクロ待ちでつ。
741卵の名無しさん:2013/02/27(水) 09:03:43.11 ID:rqlkCGch0
やはり、今週は深刻だ。
742卵の名無しさん:2013/02/27(水) 09:52:59.41 ID:RXP7P48D0
11月12月は平均1TC行ったのに・・1月中板から失速して2月は2.8YC。ヤバクリに舞い戻り。なぜだー
743卵の名無しさん:2013/02/27(水) 10:47:25.51 ID:1qjhmI6U0
確かに今週ヤバイ。
いままだ2人・・・
744卵の名無しさん:2013/02/27(水) 12:53:17.68 ID:yOvfWnZU0
うちは院内処方
今日、在日のナマポが「全部、先発品にしてくれ、ジェネリックは、韓国とか中国の悪いのが入ってるときいた」と・・
うちは院内だから、これしかない、厚労省も同じものといっていると説明した。
すると、いきなり怒りだして「これで俺が健康を害したらどうしてくれるんだ」
まあ、その前に糖尿病なのにBMI37なのをどうにかしたほうがいいんだけど。
結局、嫌ならどっか言ってくれで通した
745卵の名無しさん:2013/02/27(水) 13:10:08.95 ID:ysGjl7aFO
すばらしい対応だ。
746卵の名無しさん:2013/02/27(水) 14:40:11.19 ID:f32r4kSv0
結局、いやならどこでもよそに行ってくれ、って言えるかどうかだよね。
そういえるだけの余裕がある仏以上にならないとね。
やばって、理にかなわない患者の我儘にも言いなりになってるからストレスもたまるでしょw。
実は、患者に迎合したお粗末な医療をしているのはうはではなくやばなんだよね。
やば先生たちの矜持を壊しちゃって悪いけどw。
747卵の名無しさん:2013/02/27(水) 15:33:37.00 ID:HI8b9ifc0
>>746
そうじゃないよ。
患者に迎合しないから、いつまでもヤバなんだよ。
患者とけんかする時間的余裕もあるしね。
748卵の名無しさん:2013/02/27(水) 15:55:01.80 ID:rqlkCGch0
>>747
患者迎合=金儲け
こういう医者が最近増えて、ほんと困る。
749卵の名無しさん:2013/02/27(水) 16:43:45.65 ID:UN3tnv8R0
またアンタですか。
ヤバってみんなこんなのなの?
750卵の名無しさん:2013/02/27(水) 17:58:39.04 ID:WJZ7s7AQO
インフルもパッタリと来なくなり、1週間が経った。
にもかかわらず、あと一箱分=10キット残ってしまった。
茄子が今夏期限のサラピンの箱の封を切ってしまってるではないかい。
ああ、このまま廃棄処分かなあ。
751卵の名無しさん:2013/02/27(水) 18:00:03.97 ID:rqlkCGch0
>>750
え?、卸に言えば、代わりの新しい期限のものを持ってきてくれますよ。
752卵の名無しさん:2013/02/27(水) 18:00:18.77 ID:0gjOp/5c0
>>725
当院もタケダのMR様が初めて面会にいらして
下さったときは嬉しかったです。
でも、その後3年間、1度も来て下さいません。
753卵の名無しさん:2013/02/27(水) 18:09:33.50 ID:WJZ7s7AQO
>>751
ありがとうございます。ワクチンで封印を開けたのは返品できない決まりだったので、キットもそうなのかと思ってました。
>>752
ケケダは10年くらい会ってませんよ。ジェネの会社がたまーに来るくらいです。
754卵の名無しさん:2013/02/27(水) 18:35:50.27 ID:pHve0aPd0
今日は午後の2時間、小児が切れ目なくきて、1年で1番疲れた。
職員が汲んでくれたお茶を飲む時間も無いくらいで終わって眩暈がした。
忙しすぎて、「ガキども!もう来るな!!」って叫びたかった。

     市の乳児検診が1年で一番忙しいort
755卵の名無しさん:2013/02/27(水) 20:02:42.85 ID:pfP4tE7S0
>>753
「期限が短いぞ。ふざけるんじゃないぞ!」と言えば、速攻で持ってきますよ。
756卵の名無しさん:2013/02/27(水) 20:47:58.49 ID:8ppoRruB0
5日ほど前に下痢・嘔吐で2日間学校を休んだ。しんどくて家で寝込んでいたので病院はどこも受診していない。今はすっかり治って何の症状もない。学校を休まなければならなかった事について診断書を書いて欲しい…と言う大学生が来た。
診察上は、現時点で何の所見も無い。
嘘をついている気配は無いが、本人しか来ておらず言っていることが本当かどうかは分からない。
さて、貴殿ならどうする?
757卵の名無しさん:2013/02/27(水) 20:51:12.99 ID:TwwL4GAc0
断るに決まってんじゃん
758卵の名無しさん:2013/02/27(水) 21:23:39.11 ID:pfP4tE7S0
>>756
登校許可書は、初診日からの出来事を記載します。
それ以前のことを記載したら、ねつ造と言われますよ。
759卵の名無しさん:2013/02/27(水) 22:08:05.51 ID:WJZ7s7AQO
>>755
去年の実績を見て仕入れたんですが、インフルの患者さんが去年の3割しか来てくれなくて。早速卸にいってみます。
>>756
本日が初診日ですから、診察の上、「初診日においては、異常な所見は認められませんでした」、「現時点では講義に出席しても差し支えない状態と考えられます」くらいになるんではないでしょうか。
760卵の名無しさん:2013/02/27(水) 22:40:23.94 ID:L3YPQIJb0
>>755
そういう手法は短期的には得したように見えるが
長期的には卸値に反映されて損する
761卵の名無しさん:2013/02/28(木) 00:03:49.72 ID:wAJN7R+50
最初は登校許可が欲しいのかと思ったのだが、そうでは無く、病気で欠席せざるを得なかった事の診断書を書けといふ事らしい。

で、診断していない事について診断書が書ける分けがないぢゃないかと言うと、立腹して金も払わずに出て行った。因みに女だった。
右派先生ならハイハイと書いてやるのだろうか?
762卵の名無しさん:2013/02/28(木) 01:04:21.45 ID:sBoMgyZf0
そこで患者が怒るというのがネタじゃなければ、よほど患者に馬鹿にされてるんだろう。
うちでもそういうケースは時々あるが、無理といえばそれで終わり。
こっちが診てやってるんだから至極当然。
文句言うなら、どこにでも行けというだけ。
ヤバには威厳がないだけだろw
763卵の名無しさん:2013/02/28(木) 06:29:37.79 ID:ub4Mc1C70
今、俺の花粉症がひどい。
ロラタジンを1日2回飲んでも鼻水が完全には止まらない。
ちなみに花粉症の患者に処方を勧めても断ることがあるが、
あれは市販薬を飲むからなんだろうか?
おかげでうちのロラタジンの大半は俺一人で消費してるのかも・・・
764卵の名無しさん:2013/02/28(木) 07:01:53.66 ID:/n/qqPMq0
ちゃんと奨学金が返せるのは今は医学部くらいかね・・・

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361999378/l50
奨学金返済 40%超が生活苦訴え、奨学金返済が足かせで負の連鎖
765卵の名無しさん:2013/02/28(木) 07:43:08.42 ID:81N9Xb2z0
>>760
つねに3社見積もりしてますから、値引きのチェックは怠りませんよ。
766卵の名無しさん:2013/02/28(木) 09:45:19.66 ID:oPD8pcIP0
今日はさすがに来ないだろ?
767卵の名無しさん:2013/02/28(木) 09:49:10.83 ID:TEr3beN30
患者が? MRが?
768卵の名無しさん:2013/02/28(木) 10:18:35.77 ID:HHmCNXhL0
ひまだー。
769卵の名無しさん:2013/02/28(木) 10:34:16.89 ID:TEr3beN30
ほんと、暇すぎて意識を失っていた。w
770卵の名無しさん:2013/02/28(木) 10:36:15.46 ID:oPD8pcIP0
銃声同意書を書いた。
ただし、3か月の期限付き。
771卵の名無しさん:2013/02/28(木) 11:31:40.72 ID:jr0/G2IF0
ひまひま〜
772卵の名無しさん:2013/02/28(木) 12:28:54.91 ID:+qAHBHUE0
>>761
俺ならそのままの内容を書くけどな。
病名は、何とかの疑い
いついつから、こういう症状があり、本日受信。外来にて投薬を行なった。

みたいにね。
773卵の名無しさん:2013/02/28(木) 12:44:51.07 ID:Q6GRTRn90
>「外来にて投薬を行なった」のであれば書くのは簡単なんだけどってことでしょ

まあ、「本人の話によると」てな但し書きをつけるのが落としどころか?
あ、それぢゃ診断書にならんね〜
774卵の名無しさん:2013/02/28(木) 12:45:55.18 ID:wzXydYrc0

現在は全く正常で、投薬もしていない場合はどうなるの?
「患者の訴えでは、、、」と事実を淡々と書くの?
775卵の名無しさん:2013/02/28(木) 13:11:51.81 ID:oPD8pcIP0
ああ、ずる休みも、↑貴院のように診断書を書いてくれれば簡単だなあ。
776卵の名無しさん:2013/02/28(木) 13:19:39.09 ID:mvgIKzwq0
診断書の定義「医師が診察の結果に関する判断を表示して
人の健康上の状態を証明する為に作成する文書を指す」(大判大6.3.1刑録23輯)
777卵の名無しさん:2013/02/28(木) 13:52:21.78 ID:97gEFAGz0
>>765
卸は闇カルテルを結んでるよ
当然、理不尽な返品の多い不良医療金の情報も筒抜け
778卵の名無しさん:2013/02/28(木) 13:53:42.67 ID:97gEFAGz0
>>777
訂正

医療金

医療機関
779卵の名無しさん:2013/02/28(木) 15:01:40.19 ID:sBoMgyZf0
>>770
>>772
おたくらほんとに医者か?
不正の片棒担ぐとか、ないわー
780卵の名無しさん:2013/02/28(木) 18:32:19.75 ID:iGOLxvYw0
> で、診断していない事について診断書が書ける分けがないぢゃないかと言うと、立腹して金も払わずに出て行った。因みに女だった。
> 右派先生ならハイハイと書いてやるのだろうか?

これは逆。
うちは仏だけど、そういうタチの悪い患者には絶対に迎合しない。
だって、二度と来てほしくないでしょ。
患者をこっちから選択できる余裕があるのが仏、右派。
781医師法:2013/02/28(木) 18:38:26.54 ID:zVG3r4jf0
第二十条  医師は、自ら診察しないで治療をし、若しくは診断書若しくは処方せんを交付し、自ら出産に立ち会わないで出生証明書若しくは死産証書を交付し、又は自ら検案をしないで検案書を交付してはならない。
但し、診療中の患者が受診後二十四時間以内に死亡した場合に交付する死亡診断書については、この限りでない。

金銭の話をしないと通じない御仁には、これも要るのか。
第三十三条の二  次の各号のいずれかに該当する者は、五十万円以下の罰金に処する。
一  第六条第三項、第十八条、第二十条から第二十二条まで又は第二十四条の規定に違反した者 (二と三は割愛)

ヤバいのは懐具合よりもオツムのようですな。
医師の犯罪は「検察から厚労省へ通報が行き、最低でも免許停止」にはなる(・・・多分?)。
782卵の名無しさん:2013/02/28(木) 18:42:32.19 ID:zVG3r4jf0
お利口さんには、これも要るのか。
金銭欲で目が眩んでいる者と善人のうち脇の甘い者は罠に落ちる。
・金銭欲なり善意が動機で診断書を発行する。
・背後の狼が現れ、違法を指摘される。
・強請り、タカリのカモとなる。
今や違法情報買い取り業者がいるご時世ですぞ。

もっとも、金の匂いのしない所に狼は現れない。矢場に狼は無縁と言えば、まぁ確かに。
783卵の名無しさん:2013/02/28(木) 22:43:06.10 ID:WUsvcdqY0
>>774
投薬なければ、投薬なしで外来で経過観察としたでいいんじゃない?
なんか不正を助長してるって考える奴がいるけど、通常の診療内容をそのまま淡々と書いてるだけで全く問題なし。
判断は提出された会社なり学校がするんだからね。
784卵の名無しさん:2013/02/28(木) 23:36:33.89 ID:wAJN7R+50
来院した時点で、自他覚症状は全く無く、投薬の必要も無い状態です。
本人が、そう言う症状があったと言うだけで、嘘はついてなさそうだが、他には何の証拠も無い。
それでも、本人の言いなりに書きますか?
785卵の名無しさん:2013/03/01(金) 07:31:02.82 ID:HOdZUMnZ0
昨日の5人は少々こたえた。
おまけにせっかく早仕舞いして行った医師会の講習会がつまらなくて散々だった。
今日は気を取り直してレセだ。
786卵の名無しさん:2013/03/01(金) 08:11:52.14 ID:CbUOsgsp0
三日前から鼻水で…とか五年ほど前から血圧が高めで…
とか患者の言うとおりカルテに書くだろ?
787卵の名無しさん:2013/03/01(金) 08:27:15.02 ID:co8YywQ40
みんな、今週は正月休みの8週後だ。
患者少なくてもあたりまえだぞ!
788卵の名無しさん:2013/03/01(金) 09:39:57.30 ID:Bnh9VI6r0
やばクリの見分け方
いいわけをするときに、
「末尾に○○のせい」と言う。
自慢げに、
「末尾に○○だろ」と言う。
そこに、うはクリが来て、
「ほんとに医者か?」とつっこむ。
789卵の名無しさん:2013/03/01(金) 10:01:19.77 ID:CbUOsgsp0
お前らまずはsageを覚えろ。
790卵の名無しさん:2013/03/01(金) 10:48:57.04 ID:avyFwB7M0
>>784
自覚症状を書かなければ良い
他覚所見は書く義務がある
医師法19条の規定により
異常なしでも異常なしという診断書を書く義務がある
791卵の名無しさん:2013/03/01(金) 11:26:27.56 ID:wdtWQbOU0
ま・・・まだ3人・・・まじで??
もう笑うしかないねえ〜。
恒例の 雨だから ってことにしとこ。
792卵の名無しさん:2013/03/01(金) 11:52:02.65 ID:HOdZUMnZ0
>>791
うちの昨日みたい。
昨日は恒例の 天気が良すぎて ってことにした。
793卵の名無しさん:2013/03/01(金) 11:52:21.39 ID:0FqB0FLA0
先月は久しぶりに3YC割った。レセプトも200枚割った。浮き沈みが激し過ぎるな
794卵の名無しさん:2013/03/01(金) 11:55:09.76 ID:HOdZUMnZ0
>>793
うちはいつも3YC超えたことないけど、レセは200枚は超えるよ。
795卵の名無しさん:2013/03/01(金) 12:02:30.48 ID:5E4vDlpd0
今日は、今で13YC少ない
796卵の名無しさん:2013/03/01(金) 15:29:04.89 ID:Bnh9VI6r0
患者が来ないのは、大風のせいだよ。
797卵の名無しさん:2013/03/01(金) 15:31:47.48 ID:dQw5nwpw0
午後2人。
帰りたいです。
798卵の名無しさん:2013/03/01(金) 15:33:49.89 ID:UAiV23+i0
>>796
春一番のせいで、街の北はずれの医院に集まっているらしい
799卵の名無しさん:2013/03/01(金) 15:39:40.42 ID:p+iB3Rz00
>>798
いいね! 座布団1枚!
800卵の名無しさん:2013/03/01(金) 15:56:04.44 ID:PcA0TiFJ0
キャンディーズを思い出す、この頃。
801卵の名無しさん:2013/03/01(金) 18:35:22.67 ID:UAiV23+i0
>>800
ファイナルカーニバルフォーフリーダムをアリーナで見てたよ俺
802卵の名無しさん:2013/03/01(金) 21:50:45.17 ID:36d3neNRO
同年代かあ。
お菓子食って涙が出そうだね。
803卵の名無しさん:2013/03/01(金) 23:55:20.72 ID:f9vsmAcb0
キャンディーズ・・
くそじじいだな
もう薬なしでたたないだろ
804卵の名無しさん:2013/03/02(土) 00:22:09.04 ID:bOLauq04P
みんながんばるんだ。
俺なんて先週mixiで意気投合した18歳の女子高生とデートしたぞ。
38歳差だ。もちろん食事だけだよ。
805卵の名無しさん:2013/03/02(土) 00:26:27.65 ID:P4pfu+uM0
>>804
通報しますた!
806善きサマリア人:2013/03/02(土) 01:16:22.60 ID:N4BscN6z0
>>805
あほか、おまえ
18歳の誕生日を迎えた女子高生が最も価値が高いんだぞ。
合法的にJKが抱けるんだ。
807卵の名無しさん:2013/03/02(土) 08:39:15.89 ID:01H9Pt2L0
ヤバが無関心なものは・・・・医学知識と医師法
ヤバが関心をもつものは・・・金と青少年保護育成条例
808卵の名無しさん:2013/03/02(土) 11:15:59.81 ID:W4CC8FMN0
おぬしら若いの。
809卵の名無しさん:2013/03/02(土) 11:20:42.88 ID:pFitZPGd0
今日は今年最低になりそう。
1時間に一人も来そうにない。
810卵の名無しさん:2013/03/02(土) 12:17:27.19 ID:JhCopGuf0
セクースなんていらない、ただ、患者さんにきてほしい
それだけが切実だわ
811卵の名無しさん:2013/03/02(土) 13:32:07.58 ID:pFitZPGd0
>>810
患者も欲しいが、セクースがなくなったら患者どころじゃないわ。
812卵の名無しさん:2013/03/02(土) 16:39:19.12 ID:VmrIMP/GO
いまどきみきでJKつかまえられるか?
813卵の名無しさん:2013/03/02(土) 17:35:11.22 ID:TZOpckBTP
みきってなあに?
814卵の名無しさん:2013/03/02(土) 18:11:38.43 ID:TZOpckBTP
みきって言うのは水野とか酒井とか藤村とか渡辺とか真矢とか、、、あきらめないでぇ〜
815卵の名無しさん:2013/03/02(土) 18:15:49.36 ID:TZOpckBTP
“みき”って“mixi”のことか?
だったら2年くらい前までに趣味を同じくするつながりで仲良くなって、
今はFacebookにシフトして、ついに連れ込めたってことでは?
816卵の名無しさん:2013/03/03(日) 06:36:53.12 ID:qMkMEiTF0
昨日は最悪だった。
今日は当番なんだが、最低でも昨日の3倍は来て欲しい。
817卵の名無しさん:2013/03/03(日) 14:27:03.45 ID:qMkMEiTF0
午前中で簡単に目標を達成した。
まだまだ小児のインフルエンザは多いんだなぁ。
小児科はぼろ儲けだね。
818卵の名無しさん:2013/03/03(日) 16:50:01.42 ID:cOj6bsvU0
E-mailのところにsageと書き込むといいことあるよ
819卵の名無しさん:2013/03/03(日) 18:01:03.40 ID:QDwG4sqvO
おお、他の栗でB型陽性と言われたという人がきたよ。
もうBがでたのか。
820卵の名無しさん:2013/03/03(日) 18:38:00.93 ID:4eqNbw+S0
B型頑張ってくれ!
821卵の名無しさん:2013/03/04(月) 09:06:08.32 ID:BYQoguHx0
http://dl.rakuten.co.jp/prod/801168759.html
【スーパーセール限定50%off】ESET ファミリー セキュリティ ダウンロード3年版 (5台まで)
3900円。マジやばにうれしい価格。
822卵の名無しさん:2013/03/04(月) 09:15:23.42 ID:fUpz3rw50
>>820 そう言えば「B型同盟」って漫画があったな。w
823卵の名無しさん:2013/03/05(火) 09:57:01.23 ID:ftnwJ8we0
昨日来たせいか、まだ一人しか来てない・・・
824卵の名無しさん:2013/03/05(火) 10:02:11.87 ID:VnPIiI350
昨日も来なかったせいか、まだ二人しかきてない・・・ orz
825卵の名無しさん:2013/03/05(火) 11:01:17.57 ID:r0tUv0li0
昨日は8YCだったが、今日はまだ4人のみ・・・
826卵の名無しさん:2013/03/05(火) 11:05:57.70 ID:Jx0lfeA/0
昨日12YCで今日3YC
827卵の名無しさん:2013/03/05(火) 11:17:59.61 ID:fK+cYt99O
>>825
ほぼ同じだ。
828卵の名無しさん:2013/03/05(火) 12:06:02.98 ID:srt5a1xc0
骨 今 16YC
829卵の名無しさん:2013/03/05(火) 15:02:11.76 ID:srt5a1xc0
今  22YC 今日は暑い
830卵の名無しさん:2013/03/05(火) 18:52:50.22 ID:SDAxV7AHP
8割が「辞めたい」、疲弊する看護師の労働現場・・・
「仕事がきつい」「賃金が安い」「休みが取れない」「夜勤がつらい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362475513/l50
831卵の名無しさん:2013/03/05(火) 19:05:05.31 ID:Oud10IOt0
↑こんなのただの愚痴で本心じゃないよ。
あいつら事務より低学歴なのに事務の2倍の給与。
いくらでも高給の求人が有るのに「辞めたい」けど辞めない。
夜勤も残業もないクリニックなのに
看護師募集しても応募がない。
832卵の名無しさん:2013/03/05(火) 20:40:01.24 ID:5UKZLKQb0
>>828
16YCって80人だよね?
売り上げいくらぐらいになるの?
うちは今日、8YCで16マンぐらいだorz
833卵の名無しさん:2013/03/06(水) 09:13:13.36 ID:renhiC0b0
3人で途絶えました。
834卵の名無しさん:2013/03/06(水) 10:31:52.50 ID:Kxw/KwFZ0
昨日は5人しか来なかったけど、今日はすでにそれを越えた。
835卵の名無しさん:2013/03/06(水) 11:48:15.89 ID:+C6ashRa0
マジやばの耳鼻科だけど、アレグラなどのOTCがでて患者数激減。
OTCのアレグラなどと先生所で処方されるアレグラと違いがあるんですかとの電話問い合わせが激増。
うううう。
836卵の名無しさん:2013/03/06(水) 11:58:08.95 ID:renhiC0b0
>>835
"セルフメディケーション"という言葉をご存じですよね?
功労賞とyakuza意志がグルになって儲けようとすることを指します。
837卵の名無しさん:2013/03/06(水) 12:10:06.38 ID:fI+K6df50
薬剤師には全然力がないです
アレグラならOTCよりも受診してフェキソフェナジンを長期処方したほうが安上がりではないでしょうか?
838卵の名無しさん:2013/03/06(水) 12:25:30.65 ID:cCQsP4Dl0
>>835
アレグラは全部、ゾロに替えた
ゾロの差益のほうがでかいから。
アレグラ希望だけ、院内処方にして、ゾロを出せば、otcを買うより安いですよって言えばいいよ
差益があるから、2カ月処方しても、十分収益があがる。
839卵の名無しさん:2013/03/06(水) 12:46:35.13 ID:lpOTsgw80
>>836
道険し、セルフメディケーション推進
厚労省13年度事業 概算要求から大幅減、担当官「そっとして」

 OTC薬関係者が落胆している。厚生労働省医薬食品局は13年度事業で初めてセルフメディケーションの推進を「国策」と位置付け、
予算要求していたのだが、昨夏の概算要求から規模は大幅に縮小。予算は5分の1のわずか4000万円と“雀の涙”になってしまった。
医薬食品局担当官は今後の巻き返しをめざすどころか、むしろ消極的で、セルフメディケーション推進への道は険しい。

http://www.risfax.co.jp/risfax/article.php?id=40665
840卵の名無しさん:2013/03/06(水) 12:52:30.68 ID:FksCslJ+O
>>835
さっさとキプレスに替えないアンタが悪い
841卵の名無しさん:2013/03/06(水) 13:05:47.70 ID:NjVZdOay0
メディカルにくっついてた宣伝。
for Doctors っていうJTBの夢の休日ツアー。
こんなのいける人、いいなあ〜なんて思って眺める昼下がり。
842卵の名無しさん:2013/03/06(水) 13:14:06.35 ID:WvFvOydL0
>>841
最後の台湾の加賀屋にでも逝きなされ
843卵の名無しさん:2013/03/06(水) 13:43:37.81 ID:nLychvsU0
>>840
え?
844卵の名無しさん:2013/03/06(水) 14:04:14.45 ID:hdOlakyg0
>>838
>>差益があるから、2カ月処方しても、十分収益があがる。
どういう計算なんだよ。迷惑なんだよ。
845卵の名無しさん:2013/03/06(水) 14:19:14.66 ID:gIY1NQ8E0
>>832 昨日は診療時間終了と同時に歯医者直行だったので?
たぶん、6マソ点
846卵の名無しさん:2013/03/06(水) 14:47:27.84 ID:FksCslJ+O
>>844
アレジオンのゾロなら一錠30円以上薬価差益あるわな。で2ヶ月処方すれば差益約2000円つまり200点に相当する。これは一回の再診+外来加算より上だな。
こんな計算もできないからお宅もしかしてヤバなんじゃ?
計算もできない医者と一緒にされるのはかなわない。迷惑だから失せろ。
847卵の名無しさん:2013/03/06(水) 15:08:29.42 ID:Kxw/KwFZ0
>>840
キプレスって効くの?
848卵の名無しさん:2013/03/06(水) 15:29:11.18 ID:ITZnXLBS0
オノンと同じや。効く人には効く。
悪い薬ではない。大分安くなったし。
849卵の名無しさん:2013/03/06(水) 15:33:42.88 ID:renhiC0b0
>>846
儲かっているのなら、薬価下げます。
by 功労賞
850卵の名無しさん:2013/03/06(水) 17:15:21.01 ID:renhiC0b0
近隣の町内名簿の広告が高すぎたので、半値に値切りました。
でも、それでも高い?
ほんと、医療機関はいいカモです。
851耳鼻咽喉科:2013/03/06(水) 17:30:21.95 ID:GqtfGtSO0
全ての悶着に一番有効なのは鼻薬です。
852卵の名無しさん:2013/03/06(水) 17:53:41.66 ID:gIY1NQ8E0
俺は基本的には、広告はしない主義だが無問題だな
853卵の名無しさん:2013/03/06(水) 17:56:36.09 ID:renhiC0b0
>>852
町内あるいは近隣なので、協力しないと村八分にされます。
854卵の名無しさん:2013/03/06(水) 18:29:14.50 ID:gIY1NQ8E0
そなの  そんなの全然ないよ

そもそも、広告会社自体が地元じゃないから地元民は無関心だがW
町内名簿に出さなかったからといって患者減らないし。むしろ上か
ら目線の診療態度した方が問題だな。
855卵の名無しさん:2013/03/06(水) 20:31:45.70 ID:NcGD64rX0
>>845
80人で60万か。一人当たり7500円。
やっぱバンバン関節注射&レントゲン&リハかい?
856卵の名無しさん:2013/03/06(水) 21:08:09.36 ID:FksCslJ+O
>>849
薬価下げても構わないよ。差益が出るならね。卸売を締め上げるだけです
857卵の名無しさん:2013/03/06(水) 21:41:55.88 ID:L52ZZ+Za0
違うね。 34YCだ。新患30
858卵の名無しさん:2013/03/06(水) 23:24:00.67 ID:NcGD64rX0
>>857
1YC=5人だろ?
34YCなんて170人じゃないか。
859卵の名無しさん:2013/03/07(木) 08:09:09.52 ID:jZGB3KNn0
>>858
脳内開業医に突っ込んじゃだめだってば。w
860卵の名無しさん:2013/03/07(木) 08:31:10.81 ID:yPT+fVyV0
>>854
町内会長同行だったりするんだよ。
それでも関係ないと突っぱねてもいいんだけど、
数年に一度の数万なのでつい笑顔でOKしちゃうなぁ。
861耶馬ご一同様:2013/03/07(木) 08:38:21.82 ID:x0smNbwu0
広告を出すときは、くれぐれも出身大学を伏せるのをお忘れなく。
862卵の名無しさん:2013/03/07(木) 09:32:34.72 ID:txbX3iP90
今日暇 今6.4YC
863卵の名無しさん:2013/03/07(木) 10:02:13.26 ID:oE5vJp110
>>854
患者に"媚びを売る"ということですね。
しかも、"褒め上手"ですね。
864卵の名無しさん:2013/03/07(木) 10:24:17.19 ID:txbX3iP90
いいんじゃない 客商売だしw
865卵の名無しさん:2013/03/07(木) 12:45:00.38 ID:7Wq/fqth0
>>851
なるほど、良い文章だね
>>854
近所の新規開業はこんな時代に開業したにもかかわらず上から目線
先日は患者を怒鳴りつけて泣かしていた
それでも通院する患者がいるのには驚きを禁じ得ない
866卵の名無しさん:2013/03/07(木) 17:23:05.27 ID:jZGB3KNn0
>>865
「医者や看護婦は跪いて診察するもんだろ!」とのたまふ患者よりは、まだマシw
867卵の名無しさん:2013/03/07(木) 22:04:07.23 ID:mXd0y81d0
>> 先日は患者を怒鳴りつけて泣かしていた
>> それでも通院する患者がいるのには驚きを禁じ得ない
いろんな患者がいるからね。
怒られたい患者もいるんだよ。
868卵の名無しさん:2013/03/07(木) 23:20:27.76 ID:KPD8Bjkj0
>>866
鎮静剤じゃなくて、麻酔銃が必要だな。
医者の手には余るw
869ヤバの論理:2013/03/08(金) 06:36:24.27 ID:YhOs+iae0
フツ 「目糞は不衛生である。」
ヤバ1「目糞より鼻糞はもっと不衛生である。よって、目糞は不衛生でない。」
ヤバ2「目糞の好きな患者もいる。よって目糞は不衛生でない。」
870卵の名無しさん:2013/03/08(金) 07:43:01.39 ID:J/xpcnR4P
>>867
医院の医師や職員がそういう態度を取るのを隠し撮りする目的で来る患者も居るから注意。
ネットでビデオ公開されたら、医院はイッカンノオワリ。
871卵の名無しさん:2013/03/08(金) 09:08:29.56 ID:kjv9wGu00
患者来ない。
でもそのおかげで、診療時間内に勉強や雑用ができると
ポジティブに考えている。
872卵の名無しさん:2013/03/08(金) 09:57:53.56 ID:kjv9wGu00
この時期は、毎年、花粉症で多少は患者数が増えるはずだった。
しかし、金儲けの製薬会社のせいで悲惨な状態。
873卵の名無しさん:2013/03/08(金) 10:17:17.94 ID:3qH/iGHt0
>>872
製薬会社もゾロが出ると、OTCにしないと売れなくなるんだから仕方ないよ。
874卵の名無しさん:2013/03/08(金) 12:22:46.07 ID:kjv9wGu00
2か月処方で4か月毎に来る患者。
もう、まじめに診療するのが嫌になってきた。
875卵の名無しさん:2013/03/08(金) 13:21:04.55 ID:3qH/iGHt0
>>874
2ヶ月処方するあんたが悪い。
876卵の名無しさん:2013/03/08(金) 13:34:55.17 ID:JwTYvN3I0
やっとインフルが落ち着いたと思ったら、今度は花粉症が増えて、
暇なんてどこの世界の話ですか?w
上から目線をやめる=媚びる、なんてトンデモ思考の先生たちがいる限りはうちは安泰だなあ。
877卵の名無しさん:2013/03/08(金) 14:22:37.44 ID:+yuW/2uq0
意味不明
878卵の名無しさん:2013/03/08(金) 15:12:28.18 ID:J/xpcnR4P
>>874
1日に半分量の服用でいい状態が保ててるんじゃないの?
879卵の名無しさん:2013/03/08(金) 16:54:55.82 ID:eJEhSe3j0
>>876
糖質?
880卵の名無しさん:2013/03/08(金) 17:01:11.99 ID:+yuW/2uq0
今、32YC  少ない割に疲れる
881卵の名無しさん:2013/03/08(金) 17:41:35.57 ID:giRLiB1s0
お疲れさん。
こんな所でウロついてないで、早く病室に帰りなさい。
882卵の名無しさん:2013/03/08(金) 17:57:45.40 ID:LnrzhVEY0
883卵の名無しさん:2013/03/08(金) 18:48:00.86 ID:+yuW/2uq0
37YC 終了  

疲れた
884卵の名無しさん:2013/03/08(金) 18:53:39.10 ID:Oc/2hj4s0
すごいな
うちはやっと25YC終わったとこ
885卵の名無しさん:2013/03/08(金) 21:09:02.51 ID:WtM6Jrl7O
一昨日から花粉症患者急増。
めんどくさいから皆2ヶ月処方にしてる。
886卵の名無しさん:2013/03/08(金) 21:34:27.31 ID:3x72OLcV0
もったいない 福沢諭吉が逃げて行く
887卵の名無しさん:2013/03/08(金) 21:37:57.38 ID:H9hh/dOw0
>>883
>>884
1YC を患者1人と勘違いしてる?
888卵の名無しさん:2013/03/08(金) 21:42:06.32 ID:3x72OLcV0
してませんw 最高45YCです
889卵の名無しさん:2013/03/08(金) 22:05:29.83 ID:H9hh/dOw0
>>888
まさかひとりで診てないよね?
890卵の名無しさん:2013/03/08(金) 22:08:18.98 ID:beNSpL/u0
やばスレなんだから、6YC以上は書き込み禁止とかルール作ったら?
脳内と分かっていても不愉快だ。
891卵の名無しさん:2013/03/08(金) 22:41:55.60 ID:H9hh/dOw0
>>890
200人以上なんて脳内だよね。
うちは10YC だったけど、固定費が多いからヤバクリなんだよorz
892卵の名無しさん:2013/03/08(金) 23:18:59.72 ID:afc8DUT+O
世の中アベノミクスで個人投資家が戻ってきてるらしいね。
先日、全ポジション決済して、利益確定してしまったから、興味がなくなったよ。
で、患者こないねえ。さしたる流行り病もなく、インフル2名だけ、全体で5YCでオワタ。
かき集めた十円玉、五円玉で牛丼たべたぜ、280円だった、た、高い。
893卵の名無しさん:2013/03/08(金) 23:19:34.64 ID:tUqYikao0
医者一人で200人診ることができるのなら、年収500万におさまるよう、開業医は
もっと診療報酬下げても良いよね。
情報、ありがとう。
894卵の名無しさん:2013/03/08(金) 23:28:20.22 ID:tUqYikao0
年収600万に設定しても、月、50万だから、25日働かせるとして、一日2万。
200人診察できるのなら、一人あたり100円の売り上げがあれば良いのだから、
そうか、診察して処方箋1枚出したら100円、血液検査だけの時も採血料100円
つまり、10点の設定でOKってことか。
じゃ、指導料とか再診料とか、開業医にはいっさい必要ないな。w
895卵の名無しさん:2013/03/08(金) 23:38:10.02 ID:H9hh/dOw0
>>894
経費や固定費を一切考えてないあたり、さては勤務医だな?w
896卵の名無しさん:2013/03/09(土) 00:48:07.00 ID:43GxH6ZrO
厚生労働省のかかげる病院の外来廃止して病棟機能に専念すれば、たらい回しは防げる。
やば、粒にも恩恵があるよ。
897卵の名無しさん:2013/03/09(土) 06:31:08.75 ID:S1bYQOyj0
>>896
なぜしないかわかるか?
公的な病院を中心に、事務の仕事を
減らしたくないからだよ。
特に公的な病院が病診連携と言いながら、
実際は病診連携をしていないんだよ。
898卵の名無しさん:2013/03/09(土) 08:43:55.77 ID:S1gJ2d7d0
公的病院は病診連携の点ではまだマシ。
私的病院は囲い込みがあまりにも露骨。w
899卵の名無しさん:2013/03/09(土) 08:45:47.98 ID:B3bJmqpu0
>>892
そしてついに我慢できなくなって、いつかすっ高値を再びつかまされるのさ。
900卵の名無しさん:2013/03/09(土) 09:16:37.76 ID:S1gJ2d7d0
>>895
わざとらしい計算方法からして、医者になれなかった厄人だろ。w
901卵の名無しさん:2013/03/09(土) 11:14:28.77 ID:yzBH/3KC0
今日も最低だ・・・
902卵の名無しさん:2013/03/09(土) 11:26:04.15 ID:S1bYQOyj0
近所の耳鼻咽喉科、眼科は盛況なのに、
なぜうちは悲惨なんだ。
903卵の名無しさん:2013/03/09(土) 12:41:55.41 ID:Pe3raIve0
うちも悲惨・・・
904卵の名無しさん:2013/03/09(土) 12:57:11.21 ID:cLLbAId00
>> 近所の耳鼻咽喉科、眼科は盛況なのに、
>> なぜうちは悲惨なんだ。
耳鼻科、眼科じゃないからじゃないか?
905卵の名無しさん:2013/03/09(土) 13:23:53.00 ID:laKYqIBt0
うちは内科だけど相変わらず100人超えで盛況だよ。
さすがに200人はいかないけどw
906卵の名無しさん:2013/03/09(土) 13:25:58.64 ID:ZSinCZSrP
近所の整形外科。
去年まで花粉症治療やってなかったのに、今年は医院前に花粉症治療やってるとか張り紙してある。


耳鼻科の医師でも雇ったのかな。
907卵の名無しさん:2013/03/09(土) 13:36:56.21 ID:xpSjTg8I0
OTCの販売でも始めたのかな
908卵の名無しさん:2013/03/09(土) 14:38:38.82 ID:GhnwUd5n0
「冷やし中華始めました」ってのと同じレベルだな
909卵の名無しさん:2013/03/09(土) 15:11:59.55 ID:m/pY/CCT0
>>899
ありがと。口座から出金したので、もうFXや株の取引きには戻りませんよ。
あと、メガバンで投身を購入しておいたら、ケチなんで
ノーロードのやつです。リターンが25%になっていました。
また、別の信託銀行の投身も、購入日みたらH24.8でしたが
当然プラスになっていました。
これからの購入はおすすめできませんが。
本業が不調だなあ。「うちでも冷やし中華はじめました」の幟ほしいわ。
910卵の名無しさん:2013/03/09(土) 15:24:27.71 ID:B3bJmqpu0
最近の株式市場を見ると、バブルのころの熱狂ぶりにそっくりだ。
もはやバブルを知る医者も少なくなったな

年に何回かは必ず暴落がある。その暴落を待てばいい。
911卵の名無しさん:2013/03/09(土) 16:31:39.59 ID:WBn24CmI0

あの時代はこんなもんじゃなかった
米のブラックマンデーで欧米の大暴落が起こったときも
「今が買うときなんだ」と言って東京市場が牽引して戻した

半端じゃないくらいのものすごい熱気だった
912卵の名無しさん:2013/03/09(土) 19:38:16.55 ID:evO8XSjM0
>>894
本物の厚労省の役人が怒るだろwww
いくらなんでもその思考は幼稚すぎるwww
913卵の名無しさん:2013/03/09(土) 22:23:57.61 ID:pdZ2KbB60
>>894
日給2万なんて言ったら薬剤師より安いな。
薬剤師は自給3000円で日給24000円とかざらだからな。

ドイツじゃ医者より薬剤師の給料のほうがよくなってるらしいが
それと同じ道を歩くのか。
ドイツは外科医は移民やってるというしな。イギリスもそうらしいな。
914卵の名無しさん:2013/03/09(土) 22:25:07.93 ID:pdZ2KbB60
>>904
耳鼻科は点数低いから患者多くても意外と収入はないんじゃないの?
915895:2013/03/09(土) 23:47:51.28 ID:QpQMeKkK0
>>900
俺は開業医だけど、アンカーつけ間違えだよな?
916卵の名無しさん:2013/03/10(日) 06:39:49.64 ID:8DcvavaP0
>>913
日本がそうなっても移民は来ないだろ。
他から医者を呼ぶには母国語が英語だというのが極めて大事で
これがないと呼べる医者のレベルはかなり低下する。
それに給与以前に改善する問題が多すぎる。患者の権利意識、長時間労働、雇用の継続など
イギリスやアメリカも案内料を維持するのに日本以上の金をかけているんだから崩壊したらあれ以下になるだろうな
成るとしたらロシア式だろ
917卵の名無しさん:2013/03/10(日) 08:04:17.74 ID:jKnYfAvf0
本日レセプト提出日。
アサからレセプト点検してます。
918卵の名無しさん:2013/03/10(日) 08:28:00.15 ID:HkjuCYuc0
>>916
「医者を送り込んで、面倒を始末する」方式ですね、、、
919卵の名無しさん:2013/03/10(日) 11:28:55.71 ID:TdFeU1W7O
>>917
ふーん、2月28日に終了して、7日に提出したよ。
ひょっとして、ものすごいレセ枚数なのか。
920卵の名無しさん:2013/03/10(日) 16:24:55.32 ID:TdFeU1W7O
新専門医認定は数年後か。オイラは更新しないつもりだ。
どんどん新専門医がいる施設に受診するんだろうなあ。
921卵の名無しさん:2013/03/11(月) 03:11:38.98 ID:VyR5fQxzP
>>915
間違えてないだろ。
あんたの勘違い。

894は役人?勤務医?
895=あんたの推測は894=勤務医
900の推測は厄人なので、勤務医と推測したあんたに異を唱えただけ。
922卵の名無しさん:2013/03/11(月) 07:46:58.15 ID:SFDFDBTl0
>>921
主語がないから誤解されたんだよ。
”患者には説明した”(けど何も伝わっていない)というトラブルは多くないかい?
923卵の名無しさん:2013/03/11(月) 09:22:13.91 ID:F/n1VQc90
みなさん、おはようございます。
放射能の影響でしょうか?、八つ当たり的なカキコが
増えてきていますね。
924卵の名無しさん:2013/03/11(月) 09:32:14.13 ID:F/n1VQc90
約10年前は、内科と言えども、この時期は花粉症で待合室に人があふれていた。
いまじゃあ、この有様だ。
925卵の名無しさん:2013/03/11(月) 10:17:33.29 ID:mxvjeqCb0
調剤薬局にOTCで花粉症薬を置いている。
「この薬なら診察は不要ですよ」なんて言っている。w
926卵の名無しさん:2013/03/11(月) 14:11:07.98 ID:oPXHnkr30
otoだけど今年は花粉症の患者は減るかなと思ったが、花粉が多い年と言うのもあってか今のところはむしろ多いくらい。
とは言え今後アレグラだけじゃなく、ほとんどがスイッチOTC化していくし段々と花粉症で来院と言うのは減っていくんだろうね。
同じ科のDrと話してても、上手くいってるところは既に"脱花粉症クリ"の準備を進めていってる(あるいは既に完了している)し
今後は耳鼻科と言えども、「3月にドカン」タイプのクリは時代遅れになっていくと思うよ。
ましてや、立派な内科のセンセーが診るもんじゃないよ。花粉症なんて。
927卵の名無しさん:2013/03/11(月) 14:15:30.97 ID:rYv8bJLv0
自己負担無料の中耳炎の子供を一日200人で予約固めてる
近所の耳鼻科の先生
安定しすぎていてうらやましい
928卵の名無しさん:2013/03/11(月) 14:28:25.68 ID:s9APuUuV0
一日200人の予約ってどんな時間配分?
929卵の名無しさん:2013/03/11(月) 16:22:44.64 ID:eThT3sF70
杉グミがコンビニで売られるようになったら終了だな
930卵の名無しさん:2013/03/11(月) 20:26:45.08 ID:rYv8bJLv0
おさえる→のぞく→つっこむ→すう→「薬出します、予約入れときますね」
で一分が中耳炎
931卵の名無しさん:2013/03/12(火) 07:54:46.22 ID:jZAas5j20
>930子供を母親と座らせておさえるだけで1分はかかるよ。バ〜カww
932卵の名無しさん:2013/03/12(火) 13:14:17.68 ID:w78QHQeZ0
>>931
>>930じゃない内科医だけど、そんなのは診察前にやっておくでしょ。
耳鼻科なんて診察室2,3こあって、それを同時に使用してるみたいだし。
あまり自分の狭小な知識で物を言わないほうがいいよ。
ヤバなんだしww
933卵の名無しさん:2013/03/12(火) 13:27:07.52 ID:agt9iq0J0
930みたいな耳鼻科多い気がするけどなあ
934卵の名無しさん:2013/03/12(火) 13:52:47.63 ID:qaCNqjP70
本日ここまで1.2YC
すごい・・・
935卵の名無しさん:2013/03/12(火) 14:11:07.44 ID:E/LIzvOG0
>>934
うちと同じ。
すごいって何がすごいの?
多いってこと?少ないってこと?
936卵の名無しさん:2013/03/12(火) 14:46:55.14 ID:0HTsA3D50
うちはやっと4.2YC。
インフルエンザが最後の一花咲かせてる感じ。
937卵の名無しさん:2013/03/12(火) 20:35:49.33 ID:VnNJ2O290
すごい・・・
938卵の名無しさん:2013/03/12(火) 23:42:07.86 ID:9a4GvfWB0
おまいらどこまで本当なんだよw
昨日と今日なんてどこでも花粉症患者が嫌になるほど来るだろ?
ちゃんとでかい看板あげてるか?駐車場20台以上用意してるか?
939漢字とカナで大違い:2013/03/12(火) 23:48:35.55 ID:zwr6r2Jm0
右派・・・毎年、納税額が増える。嬉しい。
ヤバ・・・毎年、還付金がある。ウレシイ。
940卵の名無しさん:2013/03/13(水) 02:16:57.70 ID:DQPMqWl80
>>938
近くに大手チェーン薬局がない地域なんですね。
941卵の名無しさん:2013/03/13(水) 09:20:37.70 ID:Ti5EkvtN0
>>938
信じられないかもしれないけど、>>940が典型的なヤバの思考なんだよ。
患者が来ないのは薬局で売ってるOTCのせいw
現実は、薬局などに関係なく、耳鼻科以外ですら花粉症患者で溢れてると言うのにねw
942卵の名無しさん:2013/03/13(水) 09:23:13.14 ID:n0XSp6gQ0
>>935
もちろん、少ないってこと。
日によって差がありすぎて、改善策を検討中。
暇なときは投信を覗くのでいいんだけれどさ。
不労所得と労働所得、配分が微妙w

今日は多い日、だと良いのう。
943卵の名無しさん:2013/03/13(水) 09:25:21.23 ID:BEw/gOwR0
ウチも思ったほど花粉症来ないよ。
スイッチOTCのせいじゃないんか?
944卵の名無しさん:2013/03/13(水) 09:34:45.26 ID:RVkFBhZW0
>>938
23区内で貸し駐車場20台の月極料金は、約100万円ですね。
1年あたりにすると、約1200万円ですね。
945卵の名無しさん:2013/03/13(水) 10:13:31.47 ID:xKdyPBtj0
都内の下町でも、ちょっと駅から遠いと、そこまで高くないですよ。
946卵の名無しさん:2013/03/13(水) 10:21:30.44 ID:MuXwVrup0
ウチに限らず、周りのそこそこ流行ってるとこは、今年の花粉の多さもあって
大体例年以上に忙しそうにしているよ。
大手チェーンなんて自転車で3分も走れば5,6件はすぐに見つかる土地柄だけどね。
わざわざヤバにかかるような層はOTCに移ってるのかもね。
あるいはただ単に先細りしてきているか。

もっとも花粉は地域性もあるから、単にまだ本格飛散していないと言う可能性もあるんじゃないか?
947卵の名無しさん:2013/03/13(水) 11:45:23.03 ID:Ti5EkvtN0
WBC敗退の朝鮮人があれこれ他人のせいにしても、周囲は眉をひそめて失笑するだけでしょ。
ヤバも一緒なんだけど、当の本人達だけがそれをわかってない。
腐臭漂うそんなやばクリに好き好んで行く患者はいないよね。

しかし、今日はひまだな。
まだ7YC...
948卵の名無しさん:2013/03/13(水) 15:02:56.43 ID:+c8Wtf7T0
12 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:04:10.98 ID:sEDNd8pn0
中山成彬氏の動画を消したのはNHKの倉又 俊夫
http://youtu.be/yT4symCSWUo


NHKすごいね
ウジもうかうかできんな
949卵の名無しさん:2013/03/13(水) 15:30:16.23 ID:SqDgUXz20
>>944
駐車場代が一台月5万円もかかるようなところと、郊外ロードサイド型とじゃ
来院経路が違って当たり前だろうが。
出来ない言い訳だけは素早い切り返しって、本当に仕事が出来ない奴の特徴そのまんまだね。

ヤバクリ院長でよかったね。
他の仕事ならとっくにクビ切られてるよ。
950卵の名無しさん:2013/03/14(木) 11:44:22.23 ID:ziXUM6AG0
今年の花粉症は結構ひどいから、病院行く人はやっぱり耳鼻科に行くみたい
もともとのかかりつけ患者が、内科受診のついでに花粉症の薬も出してくれはあるけど
951卵の名無しさん:2013/03/14(木) 12:11:56.69 ID:Z0eX+QQt0
>>950
内科で鼻洗浄しないだろ?
OTCか、耳鼻科咽喉科のどちらか。
内科はスルー。
952卵の名無しさん:2013/03/14(木) 13:15:39.89 ID:QZagNpAn0
医師弁護士交流掲示板
http://ikashika.mh3.mp7.jp
953卵の名無しさん:2013/03/14(木) 14:46:55.19 ID:k3ZSJ+2y0
>>951
うち内科だけど、かなりきてくれてるよ。
OTCは高いでしょ。
安くてもヤバにはかかりたくないってことじゃないの?
954卵の名無しさん:2013/03/14(木) 17:49:27.40 ID:bIpsmGWx0
>>951
田舎の内科は何でも屋だから、鼻洗浄やっているところがあったりする。w
955卵の名無しさん:2013/03/14(木) 19:05:28.73 ID:OliRUVs40
確定申告終了。
収入1割減。max時よりも3割減。
開業医が儲かるなんて、もうあり得ない。
956卵の名無しさん:2013/03/14(木) 20:15:31.12 ID:osvnyD2H0
まさか年収1億が7000万になったなんて言うんじゃねーだろーな
957卵の名無しさん:2013/03/14(木) 20:21:17.14 ID:OliRUVs40
ここは、マジやばスレですよ。
"リンカーンはアメリカンコーヒーを3杯飲む"になって、
樹海に行くんだよ。
958卵の名無しさん:2013/03/14(木) 20:52:59.70 ID:IUPHo7U60
>>953
薬剤師より手軽に薬をくれるからじゃない?
959卵の名無しさん:2013/03/14(木) 22:17:48.05 ID:T87tml0R0
ドラッグストアは薬剤師不足とやらで薬剤師不在の時も多いからな。
そういう時はアレグラなど1種医薬品とかいうのは販売できない。

いい制度じゃないかw
規制はもっと厳しくしてくれないと困る。

が、TPPとやらでやばいことになりそうだな。
960卵の名無しさん:2013/03/14(木) 22:50:49.22 ID:tR77DNDe0
>>957漢検1級
961卵の名無しさん:2013/03/14(木) 22:57:34.73 ID:Gopv6uo/0
2流のマジやばばっかだな。俺クラスになるとリアルに翌月の米代を心配する。
申告は終わった。500万の赤字ですんだ。専従者給与は月に24万。
言っておくがネタじゃなくまじだ。申告書ウプしてやろうか?
昨年は生命保険も解約した。自動車も売却した。卸からの引き落としも
口座に金がなくてアルフレッサ債権回収部とかいうトコから葉書が来てた。
どうせ払えないからなんでも送ってこい。
962卵の名無しさん:2013/03/14(木) 23:51:03.53 ID:ZXpdJF1D0
田舎、特に米どころで開業すればよかったのに。
うちなんて、頂き物の米だけで1年安泰だよ。
あと、野菜も頂き物でかなりまかなえる。
果樹園がさかんじゃないのが残念だ。果物はほとんどもらえない。
963卵の名無しさん:2013/03/14(木) 23:52:34.87 ID:8/mwQ5Uq0
20年住んだマンション売却して600万の還付決定。
損したのか得したのか...
それでもキャッシュでの臨時収入は気分はイイネ。
964卵の名無しさん:2013/03/15(金) 06:34:45.21 ID:UoIDbnHX0
>>961
開業1−2年はそんなもんだろ。
965卵の名無しさん:2013/03/15(金) 08:01:39.50 ID:TrFohSJ30
女房を質に置く手が残っている。娘を質に置く手も残っている。
まだまだ先は長い。
966卵の名無しさん:2013/03/15(金) 09:28:29.60 ID:DpIZlclf0
>>961
友達申請 

生命保険 最初からなし
自動車 売却した

バイト行けよ
967卵の名無しさん:2013/03/15(金) 09:55:33.73 ID:w6cIoBly0
これからどうやって暮らしていけば良いんだろうか?
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
968卵の名無しさん:2013/03/15(金) 10:00:13.51 ID:w6cIoBly0
以前は、病診連携で大病院からの紹介があった。
しかし最近は、大病院も経営困難で患者を抱え
込むようになった。ぼうだめぽ。
969卵の名無しさん:2013/03/15(金) 10:29:22.25 ID:gp6IxKbC0
>>960
鬱は既に常用漢字だよ
970卵の名無しさん:2013/03/15(金) 10:48:12.16 ID:Cmys9Jo/0
まだ3人。
うちもだめぽ。
971卵の名無しさん:2013/03/15(金) 11:04:13.83 ID:w6cIoBly0
http://ameblo.jp/dr-miwako/
数年後には、歯科みたいなるのかなあ。
972卵の名無しさん:2013/03/15(金) 13:12:26.81 ID:dSVh1E8U0
午前中 4.4 YC。 このペースがずーっとキープできればいいのだが。。。
973卵の名無しさん:2013/03/15(金) 13:29:15.50 ID:5dwYNCTZ0
>>961 >>966
自動車売ってどうやって往診行くの?
自転車?
974卵の名無しさん:2013/03/15(金) 13:49:16.02 ID:7GFP2H620
今日は、今20YC 薄利多売なので疲れる。
975卵の名無しさん:2013/03/15(金) 15:27:18.91 ID:w6cIoBly0
君らが薄利多売するから、ますます薄利多売になるじゃないか?
その悪循環がどんどん続くよ。
976卵の名無しさん:2013/03/15(金) 15:50:27.06 ID:UoIDbnHX0
今日は一桁の日になりそう。
午後から誰も来ない・・・
977卵の名無しさん:2013/03/15(金) 15:56:53.13 ID:uYVLbfiK0
インフルも収束しつつあり、花粉も薬が行き渡って暇になったな・・
昨日の読売の投書(私の医見ていうネガキャン記事w)
「薬局はジェネリックを勧め、医者は積極的には勧めないどちらを信用したらいいか」って
記事が載ってた。
それに対し「ジェネリックは同等である(本誌担当記者)」との回答。
本誌担当記者ww
978卵の名無しさん:2013/03/15(金) 16:24:01.84 ID:UoIDbnHX0
>>977
ゾロは同等だろうけど、薬価差がなくなったら使えないな。
979卵の名無しさん:2013/03/15(金) 16:31:16.44 ID:w6cIoBly0
>>978
消費税が増えたら、薬価差がかなり少なくなるだろうな。
980卵の名無しさん:2013/03/15(金) 16:32:26.46 ID:zpcdciK6O
来週月曜は閑古鳥がWBC見にくるぞ。
981卵の名無しさん:2013/03/15(金) 16:33:11.16 ID:uYVLbfiK0
>>978
同じじゃないな。
皮膚科の外用剤なんかゾロは全然効かないと皮膚科医が口をそろえて言ってる。
点滴でネオフィリンとミノマイを混注した時、ミノのゾロにしたら
生食が真っ黄色になってちょっと気持ち悪かった。

薬学に行った奴にきいたら、98〜99%成分が同じでも残りが違ってたら
それは全く違う薬だ、と言ってた。

ところで、投書した患者は誰のいう事を信用するんだろうな。

本誌記者>薬局>医者、だろうなw
982卵の名無しさん:2013/03/15(金) 16:40:52.83 ID:w6cIoBly0
>>981
近所のおばさんが言うこと>>>本誌記者>薬局>医者だよ
983卵の名無しさん:2013/03/15(金) 16:55:49.58 ID:uYVLbfiK0
>>982
正解w

近所のおばさん>ネットの書き込み>本誌記者・・かなw
984卵の名無しさん:2013/03/15(金) 17:08:00.85 ID:uYVLbfiK0
しかしおたくらも暇だね・・・
985卵の名無しさん:2013/03/15(金) 17:16:32.77 ID:Cmys9Jo/0
>>976
うち今9人
986卵の名無しさん:2013/03/15(金) 17:27:13.14 ID:2nzJUtGu0
>>984
その通り。マジで暇だわ。
987卵の名無しさん:2013/03/15(金) 19:14:11.35 ID:dSVh1E8U0
8YC で終了。
派手じゃなくていいから地道に行かねば。
988卵の名無しさん:2013/03/15(金) 19:37:20.73 ID:9ZAZH/KnO
>>981
やっぱりヤバのやる事はw
ネオフィリンはできるだけ他の薬剤との混注を避けるように添付知らんのか?
989卵の名無しさん:2013/03/15(金) 19:39:22.20 ID:9ZAZH/KnO
今日の治療薬p680参照
990卵の名無しさん:2013/03/15(金) 20:20:01.69 ID:a7m1g2QP0
うちはくだらない事を抜かす薬剤師は、どこの店舗のやつであろうと呼びつけてるけど
電話一本で真っ青になって上司とともに飛んでくるわ
チェーン店で頭のおかしい薬剤師がいたら、地域マネージャーとかに電話したら菓子折り持って謝罪に来るで
991卵の名無しさん:2013/03/15(金) 20:32:51.81 ID:9ZAZH/KnO
>>990
そうやって併用禁止薬剤をバンバン出すんですねw
そう言えばクリアミンとクラリスロマイシンを同時に処方したヤバクリ知ってますw
992卵の名無しさん:2013/03/15(金) 20:42:11.43 ID:jPKE1Epi0
風俗でアナル舐めをしてもらってる最中に
おもいっきり屁をこいたら下痢便ちびった
嬢が激怒して店員呼んだ
「いい年した医者が最低限の道徳くらいわきまえろと」
と裸のまま店員に説教された

死にたい…
993卵の名無しさん:2013/03/15(金) 21:03:50.12 ID:TTnzKjQi0
2〜3日前にも書いたけどネタスレだろ?
今週なんて誰がどこで開業してようが花粉症患者がおしよせただろ??
入力面倒で電カルにテンプレつくったぞ。インフルエンザもまだまだ多いし。
夏場は19時半には患者がはけているうちですら今日はやっと外来終わったトコだぞ。
994895:2013/03/15(金) 21:35:36.94 ID:RqJfhYN/0
>>993
花粉症患者って診察して抗ヒ・点眼・点鼻処方だけ?他に何かやってる?
995卵の名無しさん:2013/03/15(金) 21:38:55.71 ID:fHwQ3VQx0
ここで、本当のヤバと中途半端に稼いでいてもウハに劣等感を持っていて
憂さ晴らしに来てるやつの割合は、どのくらいなんだ?
996卵の名無しさん:2013/03/15(金) 22:46:15.49 ID:iwIXs2XPO
ヤバ:右派:勤務医:非石
=3:2:1:4
997卵の名無しさん:2013/03/15(金) 22:58:09.99 ID:f4eIOHkk0
http://twitter.yfrog.com/esa4asp
医学部はなんて能書きが書いてあるのだろう・・・
998卵の名無しさん:2013/03/15(金) 23:09:27.45 ID:xypiA+wy0
>>996
MRが多数いるのでは。
特に、T社のMRが目立つような。
999卵の名無しさん:2013/03/15(金) 23:16:06.68 ID:32dePS9q0
>>996
> 粒:右派:勤務医:自宅警備員
> =3:1:1:5
1000卵の名無しさん:2013/03/16(土) 01:29:09.87 ID:lexLwhjP0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。