マジでやばい開業医第Y章(涙枯れた初夢5人目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1元一 ◆6roGmUUmpc
僕は多分夢を見ていた 経験したこともない甘美で切ない夢を
夢は年明けとともに終わり 凍りつく風が胸を突き刺す今 僕はやばを続ける自信もない

開業医で下記の条件に該当するもののみ書き込みを許可する
A.内科系なら1日平均3YC(15人)以下のクリ院長であること。
B.マイナーなど単価の低い科は7500点以下を一応の基準とする。
C.それ以上でも固定費が高く、赤字状態で経営の危機にあるもの。
たまにインフル特需などで、一時的に患者が増えても控えめに。
話題は医院経営、医療時事、不倫、エロなどジャンルを問わず。
一般人のレスは禁止!質問するならクリに来い。
仏以上の自慢レスはヤバクリオンが感染して「いっぺん死んでみる?」
覚悟で。ゴミ開業医先生の愛に溢れた苦言は謹んでお受けします。

1YC=来院患者数5人(YCの命名者先生による定義)

■前スレ
マジでやばい開業医第Y章(鈴の音も遠く4人目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1290970871/   
2元一 ◆6roGmUUmpc :2011/01/06(木) 00:39:05 ID:mBLrKIaP0
マジでやばい開業医第Y章(紅葉色づく前に3人目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1288189401/ 
マジでやばい開業医第Y章(心地よき秋風も2人目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1286277636/
マジでやばい開業医第Y章(鯖落ちの初秋お1人目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1284043915/
マジでやばい開業医第X章 患者日照りの日々
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1280812016/
マジでやばい開業医第X章 夢も希望も梅雨と消え
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1276131971
マジでやばい開業医第X章 紫陽花の頃
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1271820401
マジでやばい開業医第X章 春分の頃
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1267580233/
マジでやばい開業医第X章 早春
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1264469697/
マジでやばい開業医第X章〜師走〜
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1260667313/
マジでやばい開業医第X章(8人目)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1256990965/l50
3卵の名無しさん:2011/01/06(木) 10:07:19 ID:/QxclHvD0
4卵の名無しさん:2011/01/06(木) 13:14:21 ID:cxC2jCfL0
ゴミ来るなよ
5卵の名無しさん:2011/01/06(木) 13:53:01 ID:23/PG2/k0
午前の部、9名でした。鬱になりそうだ。
6卵の名無しさん:2011/01/06(木) 21:30:03 ID:bvyuBV/T0
ゴミ来るな に大賛成
7卵の名無しさん:2011/01/07(金) 00:08:28 ID:b3ax7yhG0
おまんら、暗い顔しゆうがじゃないか?
患者や、職員の前で。
なんちゃ〜ない。
明るい顔しとけ。
8卵の名無しさん:2011/01/07(金) 14:16:22 ID:vbM+Qsfp0
医師を増やすな!?全国の大学病院長らが医学部新設反対の“声明文”を公表へ

地方での医師不足の問題は深刻だが、医学部の新設については慎重論が少なくない(写真と本文は直接、関係ありません) photo(c)daj/amanaimages (c)diamond
「医学部新設による急激な医師の養成増は、かえって医療崩壊を促進し、後世に禍根を残しかねない」――。
全国国公私立の医学部・医科大学の病院長や医学部長で組織する全国医学部長病院長会議は1月20日、医学部(医科大学)新設による医師増員策に対し、政府に慎重な対応を求める声明文をまとめ、公表する。
これは深刻な医師不足を解消するため、昨年12月下旬に文部科学省が開催した大学医学部の新設などの是非を検討する専門家会議「今後の医学部入学定員の在り方等に関する検討会」の初会合に合わせて行なうものである。
現在の民主党政権は、マニフェストに基づき、医師数の増加に取り組んでおり、医学部の新設を俎上に載せている。これを受けて、現在、表面化している大学だけでも、国際医療福祉大学(栃木県大田原市)
北海道医療大学(北海道当別町)、聖隷クリストファー大学(静岡県浜松市)の3私大のほか、公立では、はこだて未来大学(北海道函館市)で、医学部の新設構想が進んでいる。
9卵の名無しさん:2011/01/07(金) 17:25:22 ID:q2btsGZ80
51先生、あけましておめでとうございます。
僕は以前から先生の生活、とりわけ義母、義妹との同居生活がどのような感じなのか
知りたくてしょうがありませんでした。
よろしければ報告なぞ、お願いします。
10卵の名無しさん:2011/01/07(金) 17:32:20 ID:xG407bNl0
51の妄想話などほっとけ。
読みたくもない。
11卵の名無しさん:2011/01/07(金) 17:44:42 ID:BqESrYCk0
そうかい。おいらは51話を楽しみにしておるぞ。
12卵の名無しさん:2011/01/07(金) 18:53:23 ID:Zf3cJ0qw0
おれも聞いてみたいぞ。51先生よろしく。
13卵の名無しさん:2011/01/07(金) 19:28:38 ID:3hlWn6Nd0
>>10
同感!!
安っぽい話でくだらない!
14卵の名しさん:2011/01/07(金) 20:38:44 ID:Ym6Yqzsf0
>>8

私立全廃、強制配置、従わないと課金。これで決まりだな。昔の医局徒弟制度
の方がよっぽどマシと思うんだが。遊んで臨床力の無い主婦医も課金制にすれば
ちぃとは働くじゃろうてww。
15ぷーすけ180 ◆poosuke18o :2011/01/07(金) 21:48:56 ID:RNOhNJ7v0
>>10
このスレは51先生と元一先生でもっているようなもの。
私は両先生を応援していまつ。
つーか自分のクリが一番心配。今日も激暇。
16卵の名無しさん:2011/01/07(金) 21:53:32 ID:Z1MypdhP0
今日、外来140  新患20 レセプト7マソ  疲れた〜〜〜〜〜〜
17卵の名無しさん:2011/01/07(金) 22:10:04 ID:mqODE7ti0
女のパンツは汚れやすい。
毎日更衣室で看護婦たちのパンティ確認してるが汚れてない日は無い。

オリモノ系はしょうがないにしても
特にウンスジ系が非常に多い。

これは何故か?

男にはチンポと金玉という女にはない出っ張りがある。
その分パンツと肛門部分にスペースが空く。だからこそウンスジが付きにくい。
それに比べて女は男の様な出っ張りがなく、パンティは伸縮性があり、密着性がある。
それ故 肛門ともくっつきやすいのである。

これが女のパンティが汚れやすい医学的理由である
18卵の名無しさん:2011/01/07(金) 22:10:42 ID:ppgahrZP0
一昨日知人の開業医が心筋梗塞で急逝された。
まだ50歳代だというのに。
一日6TCも診察されていたようだから、かなり体に無理がきていたんだろうね。
19卵の名無しさん:2011/01/08(土) 00:54:54 ID:fQ5qH2XQ0
今日、外来30 新患7 レセプト1.1マソ 暇で疲れた〜〜〜〜〜〜
20卵の名無しさん:2011/01/08(土) 09:46:24 ID:+wyJaXcy0

前スレ引っ張ってすまんがイナビルは成人2本じゃね?
21卵の名無しさん:2011/01/08(土) 09:51:51 ID:JL7LCSuy0
>>18
うちの親戚の歯科医だが、DM, 心筋梗塞、脳梗塞2回、透析の50代。
無理と言うより、動かないからじゃないの? 病院勤務医なんて、廊下を
歩くだけで1万歩以上歩いているしね。
2251 ◆uDqqjmAuEI :2011/01/08(土) 13:22:19 ID:rxgMEGhi0
私も51の妄想話など書きたくもないw
それはともかく、連休前なのに午前二桁いかないのはなぜ・・・・・
夜診までロケみつDVDでも見てよう
早希ちゃんかわいいなって言ったら、若茄子に殴られました・・・。
23卵の名無しさん:2011/01/08(土) 13:30:11 ID:m6gq2AfN0
朝から閑古鳥だったんだが
11時半過ぎてから続々
1時間も延長してもうた・・・・orz
24卵の名無しさん:2011/01/08(土) 14:02:47 ID:fQ5qH2XQ0
連休前は常連さんは受診を控えるみたいね。
飛び込みの風邪の人ばっかりで、いつも閑古鳥ww
25卵の名無しさん:2011/01/08(土) 14:22:20 ID:1M/S4CU90
今日も暇だった。近所の医院はけっこう患者さんが多いと聞く。
26卵の名無しさん:2011/01/08(土) 14:36:53 ID:oDtnpscn0
午前は多かったね。昼からは皆さんどこかへ出かけられたようで。
27卵の名無しさん:2011/01/08(土) 17:59:20 ID:/YI3H5OY0
本日 外来74  新患6  レセプト2.8マソ  疲れなかった〜〜〜〜
28卵の名無しさん:2011/01/08(土) 18:03:20 ID:fQ5qH2XQ0
↑裏山。理想的な患者数ですな。
毎日それが続けばね。
29卵の名無しさん:2011/01/08(土) 18:50:26 ID:/YI3H5OY0
そうですか。ありがとう。 

税理士もうまく行っている方だとか言っていました。でも、朝から雄まで延々と患者を診るのはさすがに疲れますね。

  
30卵の名無しさん:2011/01/08(土) 19:36:01 ID:Ei41IImG0
私立医科の新設は反対!
歯科の二の舞になる?
私立が増えても質が下がり、研修もせずに
どんどん開業して医療崩壊はもっと進むのでは
31卵の名無しさん:2011/01/08(土) 20:49:08 ID:QTYIoKjJ0
>>30
その上われわれを超えてツブ、フツ、ウハになられてはもう耐えられない。
32卵の名しさん:2011/01/08(土) 22:42:21 ID:lM3On6tJ0
トコロデ聞くけどマソ=10,000でないのかい?7マソってレセプト7万枚ってこと?
2.8マソとか???2.8Kなら理解できる数なんだが?マイナーなら2800枚/月ってありえるの?
点検するの嫌になるよなー( ´,_ゝ`)
33卵の名無しさん:2011/01/08(土) 23:24:33 ID:tiGjFRfd0
レセプトの枚数も単価も激減。大病院が56日処方をするので当院にも
56日処方を要求される。昔は14日処方が決まりだったのですが。。。
PL顆粒でも1週間処方せよという。収入が減るわけだ。
34卵の名無しさん:2011/01/09(日) 07:09:49 ID:5vz4LgdY0
マソ点  ×10でしょw
35卵の名無しさん:2011/01/09(日) 10:09:15 ID:FJAghvFK0
マソって何年前の2ちゃん用語よ?
それも書くなら半角でマソ
36卵の名無しさん:2011/01/09(日) 10:27:25 ID:5vz4LgdY0
で?  サンデー・フロントラインで榊原氏が悲観的な将来展望言ってるなあ。
37卵の名無しさん:2011/01/09(日) 10:55:43 ID:EMLHXkJ00
アリゾナで銃乱射、下院議員が頭部撃たれる 6人死亡、5人重体
8日、アリゾナ州南部のトゥーソンのショッピングモールで起きた銃乱射事件で頭部を撃たれた民主党のガブリエル・ギフォーズ下院議員(AP)8日、
アリゾナ州南部のトゥーソンのショッピングモールで起きた銃乱射事件で頭部を撃たれた民主党のガブリエル・ギフォーズ下院議員(AP)
【ワシントン=犬塚陽介】米メディアによると、アリゾナ州南部のトゥーソンのショッピングモールで8日午前、民主党のガブリエル・ギフォーズ下院議員(40)が
開いていた集会で男が拳銃を乱射した。計18人が銃撃され、ジョン・ロール連邦判事や9歳の子供を含む少なくとも6人が死亡、5人が重体。
ギフォーズ議員も頭部を撃たれて銃弾が貫通する重傷を負ったが、意識があり、記者会見した医師はギフォーズ議員の生存を「楽観視している」と語った。
米紙ワシントン・ポストによると、警察当局は銃を乱射したジャレッド・ロフナー容疑者(22)を拘束したが、詳しい動機などは分かっていない。
ロフナー容疑者には米軍での勤務歴があるという。
38卵の名無しさん:2011/01/09(日) 16:38:10 ID:UMOX5mUu0
>>36
2年後には国債発行が出来ない、とか管も言ってるしね。

それが本当ならマニフェストの10数兆円の無駄削減が何故出来ないのやら。
それをやった上で消費税ウプの話だろ。

個人的には相続税を何とかするのが先だと思うけどね。家一軒以上の相続
財産は全て没収でオケだろ。
39卵の名無しさん:2011/01/10(月) 00:14:44 ID:ez8eLKrq0
>>38
キミの個人的な能書きには興味がないいだがね。
40卵の名無しさん:2011/01/10(月) 07:11:48 ID:ACAu7ESW0
>>38
相続税増税よりまず所得税増税だろ。
相続税の基礎控除削減で大打撃じゃ。
早く所得税の最高税率を上げろ!
菅もそれくらいやれば支持率アップだろ。
41卵の名無しさん:2011/01/10(月) 08:35:12 ID:W4H3sq+G0
>40貧乏人、氏ね
42卵の名無しさん:2011/01/10(月) 08:42:39 ID:9qZLzO+l0
菅と官がカンカンガクガクの議論の末、税のあり方を決める。その中で自民党は何をやっているのだろうか。
43卵の名無しさん:2011/01/10(月) 08:56:22 ID:3oMIFGRf0
所得税増税?
現在、所得税40%、住民税10%払っていますが、さらに取るつもり?
働く気持ちがなくなるな。
俺の税金でナマポがパチンコしていると思うと鬱になる。
行き過ぎた社会保障は国がつぶれる原因だよ。
44卵の名無しさん:2011/01/10(月) 09:29:21 ID:aMaPF0690
以前は所得税70だった。
だから法人化のメリットがあった。
今はメリットはほとんどない。
税金が上がれば、必ず抜け道がある。
45卵の名無しさん:2011/01/10(月) 10:47:01 ID:RGMh/TJB0
1800以上は税率50%で同じなんて絶対におかしいと思う。
何十奥稼いでも同じでは格差社会になって当たり前だ。
超高額所得者の所得税率アップは必要だと思う。
ただそれだけではたいした税収増にはならないだろうから、
消費税率も上げて国民全体で痛みを分かち合うしかないね。
46卵の名無しさん:2011/01/10(月) 10:52:57 ID:Il5PtYph0
稼げないのは社会のせいじゃなくて、そいつに価値がないからだよ
貧乏人は、正当に稼いでる奴から取った金で生かしてもらってるんだから、いつも感謝しないといけないよ
痛みを分かち合うのは同じレベルの人たちで十分じゃないかな
洪水の時にオケラの大群が身を寄せ合って必死に生きようとしてんじゃん、あんな感じでw
47卵の名無しさん:2011/01/10(月) 11:08:24 ID:U9onZkrE0
安易に価値が無いとは言わない方がいいですよ。世の中は、様々な人がいて成り立っていますからね。

税金の使われ方には疑問もあるし節税はしたいが、他人より多くの納税が出来る事も他人には出来ない
事で、これも社会奉仕みたいなものだと思います。
48卵の名無しさん:2011/01/10(月) 11:30:40 ID:Il5PtYph0
乞食の言い分だねww
49卵の名無しさん:2011/01/10(月) 11:43:48 ID:U9onZkrE0
乞食も何もw

そういう貴方も乞食になるかも。
50卵の名無しさん:2011/01/10(月) 12:36:36 ID:RGMh/TJB0
乞食は言いすぎだろうw 今は乞食じゃないけどさ。
最高税率を下げさせたのはリーマンに代表される
金の亡者達だぜ。
その結果は中産階級の没落だ。
石も中産階級だから他人事じゃないぞ。
ついこの間までオリックスあたりが盛んに医療ビジネス
に参入しようと画策してただろw
開業医もこれからいつ没落させられてもおかしくないぜ。
51卵の名無しさん:2011/01/10(月) 12:39:35 ID:53F4Bk5h0
>>46
>稼げないのは社会のせいじゃなくて、そいつに価値がないからだよ

歯科医の収入が激減しているのは怠けているせいか?
医者の収入も多分激減するだろうが、社会のせいつまり政権の先見性のなさが
原因じゃないのか?
それとも「偏差値が高い大学」を出ておれば一生高収入が補償されるのか?
52卵の名無しさん:2011/01/10(月) 13:12:08 ID:2eMP2JhG0
所得税高くして社会保障に回す??

究極の形が北欧諸国だよ


福祉国家で発展した国はない


格差は必要
53卵の名無しさん:2011/01/10(月) 13:45:23 ID:9qZLzO+l0
格差は必要ではなく。格差は必然。と表現して欲しい。
社会規範を乱して富を得ることは許されませんが。
54卵の名無しさん:2011/01/10(月) 16:23:14 ID:N56J3bBI0
相続税上げ、所得税下げに賛成
あと固定資産税上げ
世田谷のニートくんの方が
勤務医よりも資産があるよ。
働いたら負けが日本。
55卵の名無しさん:2011/01/10(月) 16:32:31 ID:PKsUVYQQ0
>>52
北欧諸国は、150年間、衰退も滅亡もしていない。
先進技術を持たなくなった日本では、理想型だと思うがね。
56卵の名無しさん:2011/01/10(月) 16:33:14 ID:ecKJ2s+s0
だよね。 所得税なんて働きに課税強化だもんな。 笑っちゃうよね
57卵の名無しさん:2011/01/10(月) 16:34:10 ID:PKsUVYQQ0
>>54
所得税の非課税限度額についてはどうするの?
58卵の名無しさん:2011/01/10(月) 16:37:30 ID:9qZLzO+l0
今日は誰も来なかった。そろそろ引き揚げることにします。
わびしい。一日中カルテの整理をしながら患者を待つ。わびしいのー。
59卵の名無しさん:2011/01/10(月) 16:42:46 ID:bHt5UHze0
>>56
その労働に対する弱気、それこそが、日本病の本体じゃないのかな?

"The harder a worker works, the more unfair tax he must pay." That shows the weakness
of the Japanese economy, "The Japan Disease," that feels working people to be losers as
they work harder.
60卵の名無しさん:2011/01/10(月) 16:46:19 ID:ecKJ2s+s0
>>59
だよね。 働いても50%の税金。 事業税も来たら50%超だろ。
ばかばかしくて働きたくねえよ
61卵の名無しさん:2011/01/10(月) 18:27:19 ID:aGp7OWxw0
頑張れば頑張るほど罰せられる社会、それが累進課税社会。
低所得者も高所得者も所得税は一律10%でOK?
62ゴミ開業医:2011/01/10(月) 18:31:12 ID:VG6QANEN0
マジやばが社会や政治を語るって、生保が医療に文句を言う感じだね。w
63卵の名無しさん:2011/01/10(月) 19:48:22 ID:t1QLl0O00
あんちゴミだけど同意するわ。
64卵の名無しさん:2011/01/10(月) 20:26:19 ID:u2du5pxa0
ところで51先生。
義母、義妹の話は・・・・。
65卵の名無しさん:2011/01/10(月) 20:28:56 ID:ecKJ2s+s0
義妹かあ。 義妹がいい感じなんだよなあ。 最近、離婚したし
66卵の名無しさん:2011/01/10(月) 22:02:13 ID:L8G2DuAm0
>>43
>俺の税金でナマポがパチンコしていると思うと鬱になる。

ナマポの支給額でパチンコは無理だよw
67卵の名無しさん:2011/01/10(月) 22:20:12 ID:4roWl+y/0
いや 申告しないバイトでしっかり稼いでますから。
68卵の名無しさん:2011/01/10(月) 23:18:02 ID:SyAm3Vm10
>>66
多甘だな。
なんぼでもやってる奴らが居るんだよ。
1円パチンコなどもあるからな。
>67の言う事もある。
いい生活してるわ。
69卵の名無しさん:2011/01/11(火) 08:43:58 ID:/2ScTC6l0
値上がりしてもタバコ普通に吸っているしな
70卵の名無しさん:2011/01/11(火) 08:56:16 ID:JZwqg14c0
あ〜、なんか51先生の妄想話を聞いたり、バカなゴミを叩いたりと
平和なスレだったのに、なんだかこっちにもキチガイどもが押し寄せてきちゃったな
71卵の名無しさん:2011/01/11(火) 08:59:11 ID:ANirSgL10
休日診療所(勤務型)の当番を昨日やってきました。
受診キャンセルが相次ぐほどの多数の患者さんが
来ていました。
しかし、もう一人の爺医がのんびり診療して、
私が多数の患者さんを診る羽目となりました。
もう最悪でした。
また、近所の患者ばかり来ているので、休日
診療所の崩壊も間近だと思います。
あと、説明してもいちいち睨み付ける態度が
悪い患者もいて、こんな休日診療所はもう
閉鎖した方がよいと思いました。
72卵の名無しさん:2011/01/11(火) 10:05:41 ID:ANirSgL10
インフルエンザ急増中。
ただし、ほとんどが若者。
73卵の名無しさん:2011/01/11(火) 10:43:30 ID:QiXBhFKg0
>71

正月中は込んでなかったけどなあ。
自分のペアも爺医で乳幼児(生後1カ月から)はこっちに回されるので辛かった。
内科を標榜していて普段診察してないからなあ。

まあ、自分も年をとるから仕方がないと思ったけどね。
74卵の名無しさん:2011/01/11(火) 10:44:53 ID:ANirSgL10
>>73
年が明けてから、香港A型が急増ですよ。
75卵の名無しさん:2011/01/11(火) 11:23:57 ID:ANirSgL10
増える欧米型のB型肝炎ウイルス 性行為などで感染→慢性肝炎に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110111-00000099-san-soci
76卵の名無しさん:2011/01/11(火) 13:05:32 ID:RWtQ4v8v0
>>74
何故香港と解るのか? 去年の後半は95%以上新型(メキシコ?)ではなかったのか?
7751 ◆uDqqjmAuEI :2011/01/11(火) 14:22:58 ID:+JEmelk70
諸先生方、お疲れ様です。
連休明けというのに、相変わらず暇です。まあ、午前二桁いったのが、救いですが。
若茄子の妹が成人式ということで、若茄子とその両親、妹が成人式に行ってきたそうです。
振袖姿というものはいいものですね。
だけど、期待にはこたえられないですが、さすがに義妹と何かはないです。
それは、さすがにダメでしょう。
78卵の名無しさん:2011/01/11(火) 15:40:21 ID:C+oAfw0m0
51先生それをやってしまったら人間として終わりです。
でも若茄子と義妹とどちらが好みですか?
とちょっと振ってみる。
79卵の名無しさん:2011/01/11(火) 15:42:02 ID:ANirSgL10
>>78
何故やってしまったら人間として終わりなのか? よくあることではないか?
80卵の名無しさん:2011/01/11(火) 16:21:11 ID:9+9yKTge0
姉妹どんぶりとか楽しいだろうなぁ
81卵の名無しさん:2011/01/11(火) 16:25:21 ID:jsMY1BZ30
そうそう、そんな大層な事じゃないでしょう。(笑)
82卵の名無しさん:2011/01/11(火) 17:01:13 ID:HN/5EbQ20

経験者から言わせていただくと
工作するのが大変な割には
それほど楽しかあないよ。
83卵の名無しさん:2011/01/11(火) 18:01:00 ID:PVRrCs4F0
馬鹿な看護婦に手を出すのはやめよう。住む世界が違いすぎる。
84卵の名無しさん:2011/01/11(火) 18:27:29 ID:C+oAfw0m0
今日は連休明けで珍しや10.6YCでした。
この位でちょっと疲れちまったおいらはもう立派な耶馬だ。
85卵の名無しさん:2011/01/11(火) 18:30:34 ID:iH7UjJMrP
>>76
役人から公式にブリーフされてる。
86卵の名無しさん:2011/01/11(火) 18:31:25 ID:CqklYruj0
近所で閉院の噂のあった内科が年があけたらアボンしていた。
問屋が訪ねていったら破産管財人の連絡先が貼られてと。
87卵の名無しさん:2011/01/11(火) 18:46:08 ID:Fd0o2Oqo0
昔は親子どんぶりもあったそうな
88卵の名無しさん:2011/01/11(火) 19:06:52 ID:F1PNFeie0
昨日、区医師会の新年会があった
招待されてきた国会議員は民主4人、みんなの党一人だった

民主議員の一人が代表してあいさつしてたが
会場は完全に白けてたね
何言ってんだって感じで
89卵の名無しさん:2011/01/11(火) 20:27:26 ID:nEpqe9sb0
>>86
問屋は取りっぱくれ?
9051 ◆uDqqjmAuEI :2011/01/11(火) 20:35:43 ID:+JEmelk70
>>78
義妹はギャル系なんですよね。ちょっと若茄子とは違うタイプ

最近は、家に帰るのがちょっと億劫になって、クリに泊ること多くなってきた。
若茄子は気にせず家に帰るが。
91卵の名無しさん:2011/01/11(火) 21:02:43 ID:VdpCOros0
自宅は嫁家族に取られてホームレス
51先生のキャラにぴったりの展開ですね
92卵の名無しさん:2011/01/11(火) 21:53:36 ID:gAlUdr9r0
>>88
うちとこの民主議員の挨拶もひどかった。
自分の肩書自慢とジミンガー。
93卵の名無しさん:2011/01/12(水) 01:37:58 ID:PTNJwdek0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294761345/l50
消費税、17%に引き上げを…経済同友会提言★

経済同友会は11日、日本経済の活性化に向けた政策提言「2020年の日本創生」を発表した。
少子高齢化の進展や国際競争の波に対応するため、税財政と社会保障制度の抜本改革を11年度
中にまとめるよう求めている。

提言は、現在5%の消費税率を13年度に13%、17年度に17%まで2段階で引き上げ、改革に
必要な財源を確保するよう求めた。17%の内訳は、10%分を年金財源とし、5%分を地方自治体、
2%分を国の財源に充てる。同友会が以前から提言している新たな基礎年金制度では、20年度の
給付額が約33兆円にのぼり、10%分をこれに充てることにした。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110111-OYT1T01036.htm
94卵の名無しさん:2011/01/12(水) 06:45:37 ID:+Hejwjjj0
>>93
お前らが所得税をたっぷり払えばすむことだろ。
95卵の名無しさん:2011/01/12(水) 09:07:08 ID:U+EZD6ih0
>>94
彼らは既に年金受給者だよ。
96卵の名無しさん:2011/01/12(水) 09:13:25 ID:ERb2YAQH0
緊急事態です。
患者さんが誰もきません。
97卵の名無しさん:2011/01/12(水) 09:57:03 ID:YusyrW340
>>96
党員は開業10年経ちます。朝寒いと患者きません。
昼ごろおばあさんたちが、もそもそと来ます。
もう少し暖かくなるのを待ちましょう。
98卵の名無しさん:2011/01/12(水) 09:59:10 ID:ERb2YAQH0
>>97
さっき来ました。
寒いと、ほんと来ません。
午後の方が患者数が多いです。
99卵の名無しさん:2011/01/12(水) 10:28:12 ID:ERb2YAQH0
伊那ビルの有効期限が今年の8月まで。
返品したよ。
利連座は、2016年まであるよ。
100卵の名無しさん:2011/01/12(水) 13:08:43 ID:1ghzs0IW0
>>99
今から流行るのに返品早くない?
101卵の名無しさん:2011/01/12(水) 14:06:48 ID:wYbh5beY0
もう毎日3〜4人はインフルきてますよ。ほとんど伊那ビルね。
102卵の名無しさん:2011/01/12(水) 15:35:41 ID:ERb2YAQH0
>>100
へ?
もし、吸入タイプを希望する人が一人もいなかったらどうする?
4月に返品できる?
103卵の名無しさん:2011/01/12(水) 16:16:10 ID:NITBRXDy0
>>102
ラピアく田買っとけ。

つか、先生様よお、イナビル何百本買ったんだよ?
104卵の名無しさん:2011/01/12(水) 16:20:35 ID:ERb2YAQH0
ここはやばクリスレですよ。
インフルエンザの患者が来るかどうかもわからないですよ。
105卵の名無しさん:2011/01/12(水) 16:30:04 ID:NITBRXDy0

「インフルエンザが一発で治る点滴」とかで名前売って一気にかけあがれよ。

ここはおれたちに任せてさ。
106卵の名無しさん:2011/01/12(水) 17:07:06 ID:ERb2YAQH0
>>105
へ?
病院の前に張り紙するの?
107卵の名無しさん:2011/01/12(水) 17:28:57 ID:wYbh5beY0
いまなら待たずに診察できます。とかね。
108卵の名無しさん:2011/01/12(水) 18:38:56 ID:2Z7gYDcs0
病院でしか使用できないって言ってなかった?
109卵の名無しさん:2011/01/12(水) 19:26:59 ID:Qo/XEzUi0
今日は22YC来た。
死んだ。
110卵の名無しさん:2011/01/12(水) 19:32:31 ID:wYbh5beY0
↑だからここはヤバクリスレだって。何回いわせるんだよ。
111卵の名無しさん:2011/01/12(水) 19:35:48 ID:3/g2ScwJ0
仙台厚生病院が医学部新設を構想 医師不足解消目指す

財団法人厚生会仙台厚生病院(仙台市青葉区)が、東北の医師不足解消に向けた対策として、
臨床医養成のために大学医学部開設に乗り出す方針を決め、
東北福祉大(同区)を最有力候補として交渉に入ったことが11日、分かった。
福祉大に医学部を新設し、仙台厚生病院は大学付属病院とする方向で検討が進んでいる。
政府が2011年度にも踏み切る方向で検討を進める医学部新設凍結解除の動きに併せ、早期の実現を目指す。
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/01/20110112t13019.htm

112卵の名無しさん:2011/01/12(水) 19:45:34 ID:tnIlE+ll0
子供に点滴?
血管に入らなかったら、薬代請求できますか?
113卵の名無しさん:2011/01/12(水) 19:57:01 ID:/v9uh4oy0
皆さんいいですね。当方実力がないせいか。今日も暇だった。
114卵の名無しさん:2011/01/12(水) 20:12:11 ID:wYbh5beY0
実力と患者数に明らかな相関はない。
むしろ実力は無いが、節操もない石がウハのことが多い。
これは定説です。
115卵の名無しさん:2011/01/12(水) 22:02:05 ID:kGbIfxBJ0
だから?

所詮、開業医は患者が来ないと経営が成り立たない。実力があっても患者から嫌われたら実力も発揮出来ないぜ。
実力も無い奴に限って上から目線だからなあwww

116卵の名無しさん:2011/01/12(水) 22:14:50 ID:9TARU+GI0
>>115
大学病院時代のツッケンドンでも患者が多数来訪する環境で愛想がない診察を
やってて、そのまま開業して同じようなことをやってると、患者が嫌悪感を感じて
すぐに来なくなり、リピーターが増えない。

開業医のところには地元の人間しか来ないんだから、地元で嫌われると患者が
すぐに集まらなくなると。
更に地元の患者間で「あそこの先生は愛想が悪くて相談しにくい」という噂が
裏で流れると、もうおしまい。

こんなタイプがつぶクリには多いんじゃないかな。

大学病院時代の自分のところに多数の患者が診察に来てたのは、自分が医師として
人気があったからと勘違いしてる医師が多いという顛末。
117卵の名無しさん:2011/01/12(水) 22:18:17 ID:Qo/XEzUi0
↑ そんな事いまさら書くな。常識。
118卵の名無しさん:2011/01/12(水) 22:20:23 ID:kGbIfxBJ0
それは、実力が無いのと同じでつ。

医師個人の実力ではなく、そのバックボーンでしか患者を集められないんだもの。
そもそも、大きな病院でしか行えない機器や検査でしか実力を発揮出来ないんだから
無能に近いwww
119卵の名無しさん:2011/01/12(水) 22:23:30 ID:UcmZrSss0
>>115 同意だな。
実力がなくてもインフルエンザぐらいは診療できる。
流行期ぐらい身を粉にして平日夜間日曜日診療すれば患者は殺到する。
当地、今週から流行期に入り今週から来月前半まで平日夜9時まで休日午前中診療する。
その旨幼稚園、小中学校にも連絡した。
ヤバならこの時期やるべきことは2chしているより診療時間延長だろ
120卵の名無しさん:2011/01/12(水) 22:31:13 ID:wYbh5beY0
つまり改行に必要な才能は医療儀実よりもうまく患者を
丸め込む話術と有無を言わせない強引さだよな。
俺の知ってるなんちゃって内科のウハクリ膿下は診断、治療は
トンデモで検査しまくりだけど、必ず僕が治してあげるから
って患者の眼を見ながら手を握るのが必殺技だ。
121卵の名無しさん:2011/01/12(水) 22:36:08 ID:IYqkUTcG0
ERb2YAQH0が一生ヤバなのはわかった。
wYbh5beY0がなぜヤバなのかはまだ分からない。
122卵の名無しさん:2011/01/12(水) 22:36:26 ID:kGbIfxBJ0
それもないのがやばクリでそwww
123卵の名無しさん:2011/01/12(水) 22:49:39 ID:wYbh5beY0
近くに競合栗がボコボコ出来たからだよ。
うちの患者が休日当番でかかるとこの薬なら
うちでも出せるからと平気で勧誘しやがる。
患者から強引に誘われたと頻繁に報告されるよww
124卵の名無しさん:2011/01/12(水) 22:58:29 ID:IYqkUTcG0
節操のない石はすぐに化けの皮が剥がれるが、
長い目で見れば真面目にやってる方が伸びると思うよ。
125卵の名無しさん:2011/01/12(水) 23:14:01 ID:wYbh5beY0
正義は勝つと純真に信じられた若かりし頃に戻りたいww
126卵の名無しさん:2011/01/12(水) 23:19:44 ID:IYqkUTcG0
そうかベテランでそれなのか。
じゃあ人格に問題ありね。
127卵の名無しさん:2011/01/12(水) 23:30:40 ID:wYbh5beY0
うん。ちょっとまじめ過ぎるかな。改行十二年中堅。
ヤバ→ツブ→フツ→病気休診→ヤバ→ヤバ→ツブ。
少し戻してきたのでこれからも地道にやります。
128卵の名無しさん:2011/01/13(木) 00:11:18 ID:7Xq02zLF0
話術って、世間話とかだよね。
そういうのが、苦手なんだよなあ。
129卵の名しさん:2011/01/13(木) 01:05:54 ID:u99SPEmT0
ウハなら世間話してたら5分診療で患者さばけないだろ?ウハは超絶な記憶力で
前回の訴えの経過座るや否や聞きながら、1w前に来た孫の風邪の経過聞きながら、患者
が言いたいがこっちが聞きたくない他院通院中の家族の病状の話さりげなく遮りつつ
打聴診し、検査オーダーして、ニコニコ目を見て愛想よく生活指導してるんだろうな。
5分で終了するには相手のペースに嵌ってどうでもいい会話に引きずりこまれない気力だ
とこの頃強く思う。
130卵の名無しさん:2011/01/13(木) 01:47:18 ID:p1sg8bFK0
3分
131卵の名無しさん:2011/01/13(木) 03:15:45 ID:TVYzI7OsP
>>115
“実力”の基準が医局と病院勤務医と開業医で全く違うからな。
勤務医の時は、、、と言うか大学受験の時は相関すると思ってたなw

俺はイケメンで口が上手いから楽勝でウハなんだが、近隣の帝大慶応が苦労しているのは哀れ。
132卵の名無しさん:2011/01/13(木) 06:58:20 ID:PRpBUVWb0
老人はどうでもいい話をしつこくしたがるが、
キレイなお姉さんなんかは世間話などしていかないなあ。
逆だといいんだが。
イケメン医師にならキレイなお姉さんも色々世間話をするんだろうか。
133卵の名無しさん:2011/01/13(木) 07:26:18 ID:H4vq+pkc0
>>131
池面ではなくブサメン、デブですが仏以上ですなあ。
容姿は関係ないようですなあ。近くの池面クリは廃業がささやかれている
134卵の名無しさん:2011/01/13(木) 08:02:06 ID:JlELlUpM0
SARS騒動以来、常時サージカルマスクしてるから顔は見えない。
目で語るようになり、身振り手振りが大きくなった。
マスクしてる相手に孫の無駄話までしてこない。
135卵の名無しさん:2011/01/13(木) 08:27:37 ID:CY0u7/nd0
倉の中から古い1万円札ばかりで10億円の札束が見つかった。
そのとたん何もしたくなくなり、診療所を閉院して都会のマンションで
のんびり過ごそう、毎日ホテルのレストランから3食届けてもらおう、
と考えておりました。「あなた、起きなさい。朝ごはんよ」の金切り声に
飛び起き診療所に向かいました。あったらいいな。
136卵の名無しさん:2011/01/13(木) 08:27:53 ID:1SnUI6PQ0
>>129
それは凄いです。開業3ヶ月の俺にとって目標にすべき診療ですよ。
137卵の名無しさん:2011/01/13(木) 08:35:26 ID:kNnj+IT+0
>>129
大丈夫か?
ウハは、1分診療だよ。
5分も診ていたら、患者をさばけないよ。
1分で患者にヨイショできるのがウハクリだよ。
138卵の名無しさん:2011/01/13(木) 09:24:54 ID:G6YlbUfZ0
1分診療でも、患者が忙しい先生に診てもらえて良かったと思う(思わせる)カリスマ性・話術が必要
139卵の名無しさん:2011/01/13(木) 09:28:31 ID:kNnj+IT+0
>>138
だから、ヨイショだよ。
140卵の名無しさん:2011/01/13(木) 10:34:31 ID:BFcy5b0u0
あれこれ想像で話をするよりウハの先生の診療を見学させてもらうのはどうだろう?
もちろん顔の割れない自分のクリニックの圏外で。
141卵の名無しさん:2011/01/13(木) 10:40:01 ID:kNnj+IT+0
>>140
友人にウハいないの?
いくらでも成功話を聞かせてくれるよ。
142卵の名無しさん:2011/01/13(木) 10:42:18 ID:Ox57f2bQ0
3億でいいよ。宝籤が当たったらすぐに診療所を閉める。
残す患者の事はわしゃ知らん。
143卵の名無しさん:2011/01/13(木) 10:45:12 ID:unvPRIiK0
ここだけは元一先生が立てたんだね
それにしても
読む気すら失せるねこれじゃあ
最近本当どこも酷い
144卵の名無しさん:2011/01/13(木) 11:50:56 ID:CxadhO6a0
>>117

そんな常識がわかってるのに、何でやばクリなの?
145卵の名無しさん:2011/01/13(木) 12:03:10 ID:mXPy2lXR0
>>144
これこれ、ここだけでもせめてそういうエグリはやめておこうよ。
人間、わかってるからって全部できるわけでもないのはそれこそ常識でしょ。
146卵の名無しさん:2011/01/13(木) 12:20:59 ID:kNnj+IT+0
脳機能学者「死の瞬間の気持ち良さはセックスの200倍」
NEWS ポストセブン 1月12日(水)10時5分配信
 死の瞬間に「脳は幸福物質で満たされる」というのは、脳機能学者の苫米地英人氏だ。

「死を察知した脳はドーパミンやβエンドロフィン、セロトニンらの脳内伝達物質を多量に出し“超気持ちいい状態”にします。これは自然死、他殺、自殺を問わず共通する幸福感です」

 苫米地氏によると、死の瞬間に分泌されるドーパミン量は、セックスに比べて何と100倍から200倍もあるそうだ。

※週刊ポスト2011年1月21日号
147卵の名無しさん:2011/01/13(木) 12:28:33 ID:XZufLhOQ0
>>142
>残す患者の事はわしゃ知らん。

紹介状くらい書きなさいよ。
148卵の名無しさん:2011/01/13(木) 12:31:34 ID:wTFe6YsL0
>>132
>キレイなお姉さんなんかは世間話などしていかないなあ。

キレイなお姉さんは年収2000万以上の医師なんかとは長話ししたがるんだよ。
149卵の名無しさん:2011/01/13(木) 12:47:13 ID:Ox57f2bQ0
みんな暇なんだね。安心したぞ。
150名無し:2011/01/13(木) 13:16:22 ID:zAhVd3ch0
神奈川県大和市の林間メンタルクリニックの河野夫妻Dr.はかなりやばい。
妻の方は自殺願望がある患者に「ビルから飛び降りないでくださいね」と平然と言っていたらしい。
夫は、よく分からないが、夫Dr.自身が精神的な病気なんじゃない?って感じと。
さらに、年始にクリニックの受付が自殺したらしい。
夫婦で精神科してたのに、気づかない鈍感さ。
なんか最近待ち合いの一角に部屋作って、2Fのカウンセリングを閉めるらしい。
ただでさえ、混んだら立って待つのに、狭くなって息苦しい。
で、妻の診察では、バッサリ切られ、相方は夫が主治医だが、聴いてんのか!!って言いたくなるような
態度されて、薬出されるだけ。
転院考えてるが、その相談も聴いてくれない。転院なら勝手にどーぞ状態。
最悪。
151卵の名無しさん:2011/01/13(木) 13:20:54 ID:TVYzI7OsP
カップルで両方共メンヘルだと内科でも手に負えないなぁ
母娘のメンヘルは多いなぁ
メンヘルの患者がメンヘル感むき出しで誹謗中傷を貼ると
逆に同情しちゃうなぁ
152卵の名無しさん:2011/01/13(木) 15:52:00 ID:PRpBUVWb0
>>148
いや、税込なら余裕で2000万以上はあるけど、老人しか長話しないんだよ。
医者はブサイクでも女性にもてると希望に燃えていた遠い18の春。
153卵の名無しさん:2011/01/13(木) 16:39:16 ID:Eusl/iZa0
>>123
今の日本に全く病院に行って無い国民は居ないのだから、新規開業クリは他のクリの
患者を奪う事でしか成り立たない。

当たり前の経営努力を非難しても仕方が無かろう。
154卵の名無しさん:2011/01/13(木) 16:45:52 ID:Eusl/iZa0
>>145
ダイエットと一緒だな。

所詮は食事の節制と運動しかないし、それさえ出来れば誰でも痩せられるのに、
世の大半のデブスは怪しいダイエット方法ばかり追いかけて、いつまでもデブス
のままだ。

ツブヤバもある意味似た様なもんなのかもな。
155卵の名無しさん:2011/01/13(木) 18:40:14 ID:CY0u7/nd0
めまいのため動けないので往診を頼むとの電話。とりあえず8時に行くと返事をしてしまった。
寒いなー。往診先での鑑別診断は限度があるのでどうしようか。
156卵の名無しさん:2011/01/13(木) 18:51:47 ID:DhHQIM5A0
日が暮れると寒くて誰も来ない・・・・
157卵の名無しさん:2011/01/13(木) 20:04:01 ID:anBUI6qM0
>>152
>医者はブサイクでも女性にもてると希望に燃えていた遠い18の春。

人間には好みというものがあるから、性生活を想像して、「この人は受け付けない」と
脳が判断すると、どんな金持ちでも生理的に受け付けない。
ブサメンがいくら金を持ってたり、ステータスのある職業に就いてても、女性の脳が
「この人素敵♪」と判断しない限り、男と女はくっつかないのです。
158卵の名無しさん:2011/01/13(木) 21:05:07 ID:h2OxWvFl0
駅構内で開業してみたらどうだろう。
遠くの患者さんも、駅から出なければ初乗り運賃で駅で降りてほとんど歩かずに来られるし、
リーマンが通勤帰りにちょこっと寄って帰れるから、集客率(集患率)が高くなるかも。

テナント料が結構高そうな気もするが。
159卵の名無しさん:2011/01/13(木) 21:26:52 ID:Ox57f2bQ0
俺は昔行商方式というのを考えたんだが。大型バスに
医療機器を積んで過疎の村々を廻る。客足が悪ければ
すぐに他所の村に移動するから固定の診療所のような
リスクはない。
うまくいけばフランチャイズ展開も可能。
しかしまず認可がおりないだろうし、過疎の村は交通が
不便だから移動に時間がかかり過ぎるよな。
自費診療なら可能かな。やっぱりダメだろうな。
160卵の名無しさん:2011/01/13(木) 21:27:52 ID:PVu4D4nu0
日が暮れなくても、誰も来ませんが?
夜診でも、誰も来ませんが?
161卵の名無しさん:2011/01/13(木) 21:35:40 ID:+n04JT2q0
>>160
医院の前に電光掲示板をつけて、「ただ今の外来待ち人数*人」という表示をつけてみれば?
待ち人数0人だったら、あんまり時間が無いけど、ちょっと寄っていこうかしら?って
気分の患者が寄っていくんじゃ?
162卵の名無しさん:2011/01/13(木) 22:19:28 ID:Ox57f2bQ0
俺は電光掲示板より赤提灯がいいと思う。
163卵の名無しさん:2011/01/13(木) 22:33:39 ID:+ZdYnlrE0
>>161
いつ通っても表示が0人か1人だったら、「この医院はヤブだから患者が来てないのかしら?」と
思われて、逆に患者離れに繋がるかも・・・。
164卵の名無しさん:2011/01/14(金) 06:50:13 ID:1QASa5I00
>>160
俺、日が暮れたら閉めるようにしてる。
昼間来ないのに誰が夜までやれるか!
165卵の名無しさん:2011/01/14(金) 08:02:58 ID:8DYotM4Y0
おはようございます。今日も元気で診療しましょう。当院では一日一例くらい
インフル陽性があります。予防接種を受けてない方に在庫のインフルを勧めてい余すが
希望者は0です。問屋さんはインフルの返品は出来ないと正式に返事をしてきた。
60本くらい残している。
166卵の名無しさん:2011/01/14(金) 08:03:09 ID:348mP8Xp0
>>164
夜なら来るんじゃない?
167卵の名無しさん:2011/01/14(金) 08:54:17 ID:SMSosqsY0
>>165
みのもんたが、今からでも接種は遅くないとすすめているぞ。
予防接種を受けなかった若い人達の自己責任が大きいんだよ。
休日診をやっていると、インフルのほとんどが予防接種を受けていない。
168卵の名無しさん:2011/01/14(金) 09:15:54 ID:SMSosqsY0
明後日は、南関東を除いてすべての地域で雪だね。
恐ろしい。
169卵の名無しさん:2011/01/14(金) 11:58:42 ID:ZnYLtx9V0
センター試験を受ける受験生が大変だ
受験も今となっては昔の話だなぁ
子供の大学受験もまだまだ先の話だし
170卵の名無しさん:2011/01/14(金) 13:24:54 ID:lF/OiP340
おいらは共通一次世代。
朝おきたら雪が積もっていたので受験にいかなかった。
171卵の名無しさん:2011/01/14(金) 14:10:34 ID:AiGYm5O+0
>>165
メディセオは今年もインフルの返品はOKと言っています。
毎年少し返品しています。
172卵の名無しさん:2011/01/14(金) 14:23:58 ID:w6eOWYhiP
不足で騒いで、結局余った昨年度も最終的に返品可となった。
今年の返品が不可なんて>>165は舐められてるんじゃ?
173卵の名無しさん:2011/01/14(金) 15:39:53 ID:msUitMuC0
うちは毎年返品は1〜2本だけど、断られたことは無いな。
今年は特に最初から返品はOKって言われたけど。
でも今頃焦って打ちに来る患者がいるから少しでも減るといいね。
174卵の名無しさん:2011/01/14(金) 15:43:22 ID:SMSosqsY0
>>173
でも、なんでそんな連中にうつの?
いまからうっても遅いだろ?
金儲け?
175卵の名無しさん:2011/01/14(金) 16:07:49 ID:msUitMuC0
患者の方から打ってくれって言われて断れないだろ。
一応二週間程度しないと効果が現れませんとは言っとくが。
また何かの時に来てくれるかも。家族もいるだろうしな。
うちは思いっきり安くしてるから儲からないよ。
さすがに今は断っているが、数年前には噂を聞いて他県から
わざわざ家族全員きてた患者もいたよ。
176卵の名無しさん:2011/01/14(金) 16:10:44 ID:SMSosqsY0
>>175
テレビで約2週間程度で効果が出るなんて嘘を言っている。
177卵の名無しさん:2011/01/14(金) 16:43:00 ID:GSK5y2dD0
>>167
インフルのほとんどが予防接種を受けていない。

よ〜く考えると当たり前のような気がするが.....
178卵の名無しさん:2011/01/14(金) 16:59:40 ID:Z53hELvz0
>>165
数本の在庫なら兎も角
60本はうましか
卸も非常識な注文には冷たいね

ちなみにメーカーは
インフル注に関しては
卸からの返品は断らないので
卸も返品を断らない

しかしオイラ
開業時には返品ダメと卸に騙された
179卵の名無しさん:2011/01/14(金) 17:05:06 ID:SMSosqsY0
>>178
数本の返品なら問題ないが、常識外の本数はやはりダメだね。
180卵の名無しさん:2011/01/14(金) 17:23:40 ID:msUitMuC0
半額位に値下げして院内に貼り出せば口コミで
あっという間に無くなるかもよ。
集患にもなるしいいんじゃない。
181卵の名無しさん:2011/01/14(金) 17:25:48 ID:xNEHvrQz0
>>157
「お金が素敵♪」と思う女性は多いでしょ。

>>159
住居設備も含めて移住方式にすれば、移動距離&時間は短縮可能だわな。

>>163
交差点角にあって駐車場も丸見えの某歯科医院は、いつ見ても全く車を
見かけないので、誰も行く気がしないだろうなあ、とオモタ。
182卵の名無しさん:2011/01/14(金) 17:30:01 ID:DOhJosla0
初売り!とかポスター出しとく
抽選で無料とか
183卵の名無しさん:2011/01/14(金) 17:36:33 ID:4njzDZpt0
>>178
>開業時には返品ダメと卸に騙された
仕入れ先の卸を変えれば無問題。
184卵の名無しさん:2011/01/14(金) 17:47:26 ID:dsvbZ7TD0
2月から、新しいワクチン3つ追加、スケジュール設定が...。
185卵の名無しさん:2011/01/14(金) 18:19:57 ID:Z53hELvz0
午後は4名・・・・
こんなに寒くては・・・

オイラんトコにも
タイガーマスクが来てほしい・・・・

そっと100000000円置いてって・・・・
186卵の名無しさん:2011/01/14(金) 18:46:16 ID:8DYotM4Y0
今日は底冷えがして患者さんが全然来ない。
187卵の名無しさん:2011/01/14(金) 21:21:00 ID:8pT1fkrM0
>>184
ヒブ・肺炎球菌とサーバリックスかい?
子宮頸がんワクチンはともかく、
ヒブ・肺炎球菌・DPT・BCGと0才児はスケジュールがタイトで大変よ。
188卵の名無しさん:2011/01/14(金) 23:02:57 ID:KM4pUOTD0
ワクチンの返品なんて考えているからいつまでもヤバなんだぞ。
全部事前予約前払いすれば返品なんぞありえない。このやり方患者から大変好評だよ。
当院5年前からそのやり方で返品は殆どない。いい加減気が付け。
ちなみにインフルワクチン今シーズン1800名接種している。
189卵の名無しさん:2011/01/14(金) 23:22:12 ID:msUitMuC0
うわあ。すごいね。俺も800人は接種したが予約の調整が大変で
事務はヒステリー起こすし、おれ自身もヘトヘトだよ。
これ以上ワクチンを増やすのはもう嫌だ。
ワクチン終了後の患者の激減も精神的にこたえるよ。
190卵の名無しさん:2011/01/14(金) 23:24:50 ID:KM4pUOTD0
>>189
自分で打つからだよ。全て看護師に丸投げで桶
191卵の名無しさん:2011/01/14(金) 23:31:03 ID:msUitMuC0
でも形だけでも診察するだろ。2〜3分で済むけど数が多いと
結構疲れますよ。
19251 ◆uDqqjmAuEI :2011/01/14(金) 23:47:59 ID:AoO5RuW60
ワクチン自慢するようなところが、ヤバなんですか?
イン古、ちょこちょこいるけど、イナビルの吸入指導面倒ですねえ。
結局、2本吸うまで付き合わないといけないから。
193卵の名無しさん:2011/01/15(土) 00:09:03 ID:6zUQ+eS60
>>167
予防接種受けている人の中にもインフルはでるよ。
ただ、予防接種しているせいか、症状が軽いことが多い。
熱が37度台とか、一度発熱してもすぐにさがったとかね。
迅速検査をすると陽性にでたりするよ。
最初からインフルでないと見逃しているんじゃない?
194卵の名無しさん:2011/01/15(土) 00:44:35 ID:UfpLjLxR0
51先生。うちはワクチンの数くらいしか自慢できないので。
でもヤバの悲しさで増患のための半額セール状態で利益は
ほとんど無いですよ。
でも時々ワクチンをきっかけに受診する人がいるのでなんとか
続けています。
195卵の名無しさん:2011/01/15(土) 02:36:27 ID:iQ0ARXuk0
ワクチンはすべて保健センターでやってもらいたい。
196卵の名無しさん:2011/01/15(土) 07:05:48 ID:ihthY2jN0
>>195
保健センタに徴集されるのはいやだねぇ。
197卵の名無しさん:2011/01/15(土) 08:16:41 ID:OdniN/qR0
195大賛成!!!!!
198卵の名無しさん:2011/01/15(土) 08:46:01 ID:7XUm+HYB0
>>195
ワクチンは自費診療なんだから、やらなければいいだけの話。
199卵の名無しさん:2011/01/15(土) 11:54:29 ID:KZ3O40Yl0
>>195
町中人を集めて、全員に感染させるつもりか?
200卵の名無しさん:2011/01/15(土) 11:56:42 ID:KZ3O40Yl0
>>187
でしょ? 同時接種をするかどうか、悩むのよねぇ。
201卵の名無しさん:2011/01/15(土) 12:05:27 ID:BQ7w4Scb0

今シーズンワクチン600名、現在残がバイアル1個にシリンジタイプ6本で8名分。

このままムダになってもいいからシーズンいっぱい返さずに在庫しておくつもり。

いざとなったら3月ごろ自分含めスタッフにもう一回打つ。
202卵の名無しさん:2011/01/15(土) 12:14:43 ID:rgcStKLf0
>>201
つぶさんレベルですね。
203卵の名無しさん:2011/01/15(土) 12:30:45 ID:UfpLjLxR0
タウンページに広告出してるクリありますか?
うちは月々3.5出だしてたんだけど実感として
あまり効果が無いような。
とりあえず今年は月2.0に落として継続した。
田舎の住宅街では必要ないような気がするけど
他のクリとの兼ね合いもあって悩むなあ。でも
すんごく高いよね。
204卵の名無しさん:2011/01/15(土) 12:40:23 ID:rgcStKLf0
>>203
業者の方ですか?
乙です。
205卵の名無しさん:2011/01/15(土) 12:52:59 ID:U+kTiIRSP
リレンザ・イナビル、アドエアも一般に知られるようになった今、
ワクチンも同様に経気道接種にすべきだ。
鼻腔噴霧は効果が安定しないのか10年経っても一般化しないが、
吸入型なら咽頭喉頭でも気管・気管支でも効果有るでしょ。
だったら帝銀事件の平澤のように、希望者を並べて一度に投与可能。

>>199
ワクチン接種希望者を集めて何故「全員に感染させる」ことに?
インフル患者が病医院待合に1時間居るのは良いのか?
その論法だとポリオもBCGも保健所に集めて行えないぞ。
206卵の名無しさん:2011/01/15(土) 13:07:45 ID:o61ovKpj0
>>205
インフルエンザ患者にマスクもさせず、待合室のエリアも分けずに1時間も
待たせるの? そんなこと個別接種ではあり得ない。

BCGは個別接種しているし、ポリオはまだ日本で不活化ワクチンが承認されて
いないから、集団でやらざるを得ない。ポリオだって受付・問診・体温測定
するところと、待つ部屋は分けるように市に注文しているよ。
207卵の名無しさん:2011/01/15(土) 13:10:47 ID:o61ovKpj0
>>205
鼻腔だけで、ワクチンに対するアレルギー反応が起こっても良いが、呼吸器全体でアレルギー
反応が起こったら、ARDSになって、救命できるかどうか分からないよ。
208卵の名無しさん:2011/01/15(土) 13:18:43 ID:lmiulcT00
>>203
タウンページ、なにそれ? 食えるの?
209卵の名無しさん:2011/01/15(土) 13:22:51 ID:o61ovKpj0
>>208
石原良純のバイトための雑誌。
210卵の名無しさん:2011/01/15(土) 13:32:50 ID:UfpLjLxR0
あれだけテレビでCM流してるってことは逆に見る人が
減ってるってことだよな。
かといって田舎の爺婆はパソコンも使わんし、ケータイも
ただの電話だろうしな。
来年また考えよう。
211卵の名無しさん:2011/01/15(土) 14:19:19 ID:0rBvswFT0
>>201
素人さんレベルでつね。
212卵の名無しさん:2011/01/15(土) 14:28:09 ID:lmiulcT00
>>211
し、言ってやるなよ。みんな黙ってるのに。
213卵の名無しさん:2011/01/15(土) 14:36:38 ID:17Uy/vCv0
>>203
タウンページは誰もみないから、iタウンページにに乗り換えろと勧誘がくる。
おいしい商売している。
214卵の名無しさん:2011/01/15(土) 14:49:29 ID:B17aINyn0
私はとんでもない過ちを犯してしまった。昨年暮れに従業員の看護婦が診療を終えた
午後9時ごろに「先生助けてください。借金の返済で困っていますとりあえず
100万円を貸してください」と懇願されました。とはいっても私は働くだけ財布は
全部女房に握られて自分が自由になる金なんて10万円がやっとだった。その場は
女房、会計士と相談して返事をしますと言って帰ってもらった。翌日、女房と会計士に
相談しました。退職金の前借という形ならば可能だと言うことで念書を書いてもらって
貸して上げることにしました。ところが、年が明けてからその看護婦が出勤しなくなり
行方しれずとなってしまいました。彼女には何か特別なことが生じたのでしょう。
もっとあのときにゆっくり話を聞いてあげればよかったと私の至らなさに後悔致して
おります。
215卵の名無しさん:2011/01/15(土) 15:13:23 ID:IQyn150D0
>>214
つまらない釣り糸を垂れないように。
216卵の名無しさん:2011/01/15(土) 15:25:20 ID:B17aINyn0
‘くえ‘はなかなか釣れないらしい。
217187:2011/01/15(土) 15:42:34 ID:DbTIVXZy0
>>200
当地区ではBCGは個別ではなく月一保健センターで集団接種なので、余計に大変。
うちはDPT・Hib・PCVの3本同時接種してる。
単独接種だとスケジュールが組めないし、こちらの接種枠もパンク。
予約受け、当日受付、注射準備と接種、次の予約受け・・・と職員が悲鳴を上げている
218卵の名無しさん:2011/01/15(土) 16:04:46 ID:Yss2qmXj0
>>213
iタウンページなぞ更に見るヤシは居ないわな。ググレば済む話なので。
219卵の名無しさん:2011/01/15(土) 16:39:13 ID:UfpLjLxR0
全国のヤバ、ツブクリに以下のダイレクトメールを送る。
現役院長がコッソリ教えるウハクリの秘密。丸秘裏技。
診療の実際DVD付き。
定価10万のところ今なら特別価格5万でお分けします。
はたして何人位送金してくるでしょうか?
220卵の名無しさん:2011/01/15(土) 16:43:19 ID:sdEjPkhO0
>>219
似たような、○○総研というのは、しょっちゅう来るがね。
221卵の名無しさん:2011/01/15(土) 16:46:28 ID:sdEjPkhO0
あ、そうそう、定価100万円のところ
ヤバ粒様、グループ購入されたばやい
97%オフで3万円としたほうがよい鴨。
222卵の名無しさん:2011/01/15(土) 18:20:18 ID:B17aINyn0
悲しいかな、今日は寒いせいか15名しか来院されませんでした。もうそろそろ
家に帰ります。
223卵の名無しさん:2011/01/15(土) 19:47:47 ID:AGT9Mifl0
>>221
これを参考にするといいですよ。
http://www.kaibututokunaga.com/
224卵の名無しさん:2011/01/15(土) 20:29:34 ID:X1GBDzBi0
>>214
その看護師は、今ごろ、どこかの山に埋まってるか、海に沈んでると思うよ。
225卵の名無しさん:2011/01/15(土) 20:36:06 ID:QUJ9Iqv70
>>224
どこぞの風俗に沈んでる可能性も否定出来ない。
22651 ◆uDqqjmAuEI :2011/01/15(土) 22:44:38 ID:aSHvKrsf0
>>214
とんでもない過ちとは?
お金を貸したこと?それとも事情をよく聞かなかったこと?
あるいは、愛人にしなかったこと?
いずれにしても100万ぽんと貸せるって裏山
100万渡したりなんかしたら、当院ならすぐに経営に響くよ
227卵の名無しさん:2011/01/16(日) 01:42:59 ID:0XyaGGK40
退職金の前払いなら、全額損じゃないね。
10年目ぐらいなら、そんなもんだろ。

紅だ!

紅に染まるこの俺をなくざめ奴はもーいない。
228卵の名無しさん:2011/01/16(日) 09:01:21 ID:CseYFzp80
今日は雪、電話一本かかってこない。なんとしても早く借金の返済をしなければならない。
一人でもいいお願いします。退職金はそこをついた。生活費は嫁の実家からの援助で家族三人
何とかやりくりをしている。
229卵の名無しさん:2011/01/16(日) 09:56:30 ID:SK/zVKwy0
ありとキリギリスを思い出すね。
230卵の名無しさん:2011/01/16(日) 10:04:22 ID:8eSscLLH0
コピペにマジレスしてる時点で・・
231卵の名無しさん:2011/01/16(日) 11:15:19 ID:uVWZR5Lq0
>>227
>紅に染まるこの俺

練炭を使うのか?
早まるな。
232卵の名無しさん:2011/01/16(日) 19:56:10 ID:mKB/JHtm0
おれも昔、職員にお金を貸してくれて、って頼まれたことがある。
状況は似てる。仕事が終わって栗に残って書類を書いていたらコンコンとノックの音。
233卵の名無しさん:2011/01/16(日) 20:52:05 ID:xSveeez60
>>214
看護婦はダメンズウォーカーが多いからな。ヒモに貢いで破産したり。
海や山や風俗に沈むのも・・ワイドショーや低俗週刊誌で
(容姿問わず)美人看護婦行方不明と恰好のネタに・・・
そして過去の男関係やDQN家族が晒されて・・よくあるパターンですね。
俺だったら、そんな相談されたら、まづ親に借りたら?と交わす。
貴女みたいな私生活の乱れた人はウチには不要です。
自己破産するか?風俗に行ったら?とアドバイス。
234卵の名無しさん:2011/01/16(日) 20:53:58 ID:xGRh538u0
>>228
当直いけよ、怠け者が
235223:2011/01/17(月) 00:23:11 ID:ddzSU2km0
>>223の続き
子供二人を私立付属高校に入れて住宅ローンもあり。
旦那さんがリストラされて給料激減、授業料の支払いが出来ないから100万貸してくれって。
仕事はしっかり出来るし、結構美しい40歳。以前から結構、気に入ってた茄子でした。
236卵の名無しさん:2011/01/17(月) 01:10:48 ID:NrrP1Hgo0
俺は「お金貸してください」と言われたら、練炭を貸すことにしている。

それが一番本人のためになると思うから。
237223:2011/01/17(月) 01:29:33 ID:ddzSU2km0
あの辺りのお年ごろ、妙に色っぽいんですよね。
誰もいない栗に二人きり・・・
そのようなことになってしまいたい気持ちをぐっと堪えました。
100万貸したってローンもあるし何も状況は改善しないのは見え見え。
かと言ってこのまま帰したら恨みをかいそうだし。困りました。
と丁度そのとき、在宅で診ていた患者宅から携帯電話に電話あり。すぐに来てくれと。
助かりました。そのまま彼女を帰し私は往診へ。
翌日から彼女は欠勤、そのまま退職。その後、どうなったのかは判りません。
238232:2011/01/17(月) 01:30:41 ID:ddzSU2km0
すいません 232=235=237でした
239卵の名無しさん:2011/01/17(月) 06:54:06 ID:EEJqgA+Y0
>>237
よかったじゃねーか。やっちまってたらあんたも身の破滅だったと思うぞ。
きれいサッパリ忘れちまいな。
240卵の名無しさん:2011/01/17(月) 07:56:12 ID:DUFpEL0n0
今日は大雪、暖房はいつもより早くつけていますが患者さんは来ないだろうな。
暖房費くらい来て頂けるとありがたいのですが。
241卵の名無しさん:2011/01/17(月) 11:38:24 ID:Q5sYEEWD0
>>240
経費で暖まれるだけマシと思えば?
242卵の名無しさん:2011/01/17(月) 11:41:01 ID:Vhz+Ah320
>>241
経費にしたって、自分の給料がその分減ることは確か。
節約が一番。
243卵の名無しさん:2011/01/17(月) 11:56:51 ID:lG27gm6T0
>>242
勤務医にしても、光熱費は経費として、収益全体からさっ引かれているのは、同じだろ?
244卵の名無しさん:2011/01/17(月) 11:59:20 ID:lG27gm6T0
>>242
確かに、再診料は施設利用料って話もあったから、光熱費分ぐらい地域加算が
あっても良いと思うが。東京や大阪のような大都市だけが経費がかかるわけでもない。
245卵の名無しさん:2011/01/17(月) 12:00:53 ID:nke2I7KXP
勤務医の時に19歳の看護学生が30万貸してくれと言ってきた。
一番の美人だったが貧ヌーで、実は他の20歳茄子と付き合ってたので二の足。
結局部屋まで押しかけて利息は要らないからと押し倒した。
一人暮らしを始めて色々家具を買ったローン返済だったらしいが夜勤手当が良いのですぐに返してくれた。
開業の時に事務長が「あの子引き抜かないでください」と言われたので周りにはバレバレだった様だなw
246卵の名無しさん:2011/01/17(月) 12:46:33 ID:F7fuRn3G0

そんだけやっといて、負けてやったのは利息だけかよw
247卵の名無しさん:2011/01/17(月) 13:13:03 ID:nke2I7KXP
元々俺はモテてたので、タダでも抱いてという茄子は山ほどいたのよ
248卵の名しさん:2011/01/17(月) 13:43:09 ID:MIm2UbzO0
>>247

はいはい、気が済んだw?
ミュンヒハウゼン君って言われない?
249卵の名無しさん:2011/01/17(月) 13:50:17 ID:9fw8vHmI0

ダンカンこのやろ!
250卵の名無しさん:2011/01/17(月) 13:56:58 ID:nke2I7KXP
自分基準でしか語れない奴はいつか大きな医療訴訟を起こされる。
妬みや嫉妬の呪縛から解かれないとマジやばから永遠に抜け出せない。
251卵の名無しさん:2011/01/17(月) 15:32:10 ID:DwVgy6kn0
なにか色々と小さいが、人のことは言えないので黙っておこうw
252卵の名無しさん:2011/01/17(月) 17:02:07 ID:SGyP4NdE0
俺は雇われ院長の時、理事長に借金頼まれた。
253卵の名無しさん:2011/01/17(月) 17:23:34 ID:Vhz+Ah320
普通の会社なら、社内に手を出したら、セクハラで今頃首だよ。
254卵の名無しさん:2011/01/17(月) 17:25:11 ID:PuJ9sx8E0
>>252
www
255卵の名無しさん:2011/01/17(月) 17:35:39 ID:nke2I7KXP
そういえば、当直病院に当直料を値切られた事が有る。
振込額が少ないので問い合わせたら勝手に減額してた。
「当直医の皆様にはこれでお願いしています」とか言っちゃって、
で、しばらくして倒産して閉鎖になったY総合病院。
256卵の名無しさん:2011/01/17(月) 17:40:46 ID:Vhz+Ah320
>>247
もしかして、逮捕されたあの方ですか?
257卵の名無しさん:2011/01/17(月) 18:09:11 ID:PyYB4neC0
>>244
あるでしょ、療養担当手当。11月から4月まで4点。月に1回だけ。
こちら(北海道)は24時間暖房だからね〜。
帰るときに暖房落としたら水道は凍るし、部屋は午後まで暖まらないし。
あ、でも今日は暖かい。最高気温がプラス1度だ。(吹雪はすごいけど)
258卵の名無しさん:2011/01/17(月) 18:45:09 ID:WUUJ2Cd20
>>232 >>235 >>237-238
|コンコンとノックの音。

★新一の著作にあったなあ。
259卵の名無しさん:2011/01/17(月) 18:53:12 ID:DUFpEL0n0
今日は一日中暇だった。7名で終了。
260卵の名無しさん:2011/01/17(月) 18:57:54 ID:nke2I7KXP
>>256
まさかり担いだ金玉

相手は妻子持ちと知ってて遊びたくて言い寄ってきただけだからトラブルなし。
そもそも、その中の一番のお気に入りと付き合い始めたから他はほとんど断ってた。
借金茄子との事も、その子に否定しても噂が耳に入ってむくれてたな。

朝吹真理子は綿谷理沙ほど可愛くないな。
261ゴミ開業医:2011/01/17(月) 19:55:06 ID:YvRSJ9o00
>>260
医者だったらよっぽどきもい人以外は、茄子にもてるのは普通でしょ。
やっぱり茄子以外の娘にもてるかどうかが大事。

この前ソープ嬢に、「営業のお仕事ですか、お話がとっても上手ですね」
って言われたんだけど、褒められたのだろうか。w
262卵の名無しさん:2011/01/17(月) 21:32:13 ID:nke2I7KXP
>>261
風俗はこっちが客じゃん。
独身医は妻の座狙い。
妻子持ちが飯をおごるくらいが最強w
263卵の名無しさん:2011/01/18(火) 04:47:28 ID:zebOw0Mh0
>>261
>茄子にもてるのは普通でしょ。

茄子にモテると言っても、茄子の目的は医師本人というより、医師が稼ぎ出すお金だからな。
だから、茄子と結婚してから開業し、経営が上手くいかないと茄子は簡単に医師を捨てて離婚しようとする。

>褒められたのだろうか

自分の顧客にするための営業トークだよ。
今は不景気で客が少ないから、常連を作るのに必死だから。


264卵の名無しさん:2011/01/18(火) 08:10:55 ID:hS/xuF8B0
>>261
おれ、医者になってからもてた覚えなんかこれっぽっちもないぞ
というか、金があった人生順調に見えるときほど女に縁がなくて
苦しいときほど女に縁がある
265卵の名無しさん:2011/01/18(火) 09:27:20 ID:rz/eZwFq0
>>264
歳を取ったことを忘れているなぁ。
266卵の名無しさん:2011/01/18(火) 10:33:07 ID:YJqx9/OV0
>>264
見のがしているよ

>>医者だったらよっぽどきもい人以外は
267卵の名無しさん:2011/01/18(火) 11:08:52 ID:CYzJ8ohG0
俺の周囲では、それなりにプシが入っている医者でも、見合いで結構な美人と結婚してる
見合いだからプシがばれなかったのもあるだろうけど、その後も以外と離婚しなかったりする
もちろん仕事は何とかしているから、それなりの金は稼いでいるわけだが
268卵の名無しさん:2011/01/18(火) 11:44:34 ID:nIIWHnO20
>>267
>見合いで結構な美人と結婚してる

なんで美人が見合いするんだよw
美人は普通に恋愛結婚できるだろw
269卵の名無しさん:2011/01/18(火) 11:52:45 ID:CYzJ8ohG0
美人でも恋愛結婚対象の医者と知り合いでは無いから
美人茄子はその点有利ですな
270卵の名無しさん:2011/01/18(火) 12:45:56 ID:+E4Z0KSK0
今は非茄子と幸せな家庭を築いているが、
美人茄子にどんだけ中田氏させられたことか。
当たりが出なくて良かったよ。
271卵の名無しさん:2011/01/18(火) 12:50:09 ID:ZXxaeOsFP
女の結婚願望が薄いのと、そんな周囲を見てる適齢期女は男の条件を釣り上げてるよ。
結構な美人はもてるから簡単に結婚なんかしないよ。
俺の医院の職員は美人ほど条件の良い男と付き合ってるか晩婚だな。
性格が曲がった美人は平気で「年収1000以上、175cm以上、ハゲ不可、長男不可、東京近郊」とか言う。
272卵の名無しさん:2011/01/18(火) 15:13:42 ID:3c+vpeZG0

確かに性格悪いかもwwその条件を全部クリアしている
オレ様のヨメは元・ミスコン荒らしの超絶美人妻(非茄子)だが
オレ様がちょっと浮気をするとすぐに怒りやがる。
273卵の名無しさん:2011/01/18(火) 15:49:42 ID:q/FRIIh+0
>>272
不思議君はっけん!
274卵の名無しさん:2011/01/18(火) 16:08:25 ID:O4QcXgwW0
オイラ
幼稚園の頃はモテモテだったんだが・・・・

>>272
奥がアホだと
子供で苦労する
275卵の名無しさん:2011/01/18(火) 17:32:43 ID:YUiS9WKp0
>>272
そりゃ、金づるが浮気して、万が一でも離婚することになったらマズイから怒るんだろw
276卵の名無しさん:2011/01/18(火) 17:58:07 ID:ZXxaeOsFP
嫁のDNAが劣悪だと子供で苦労するぞ。
SEXの相性は人生の大切な部分ではあるが楽しいのはせいぜい5-10年。
相性が悪ければそっちだけ外注に出せば良い。
 (51の様に本気になってはだめ。元一の様に犯罪行為はだめ。)
特に茄子は病院で医師と対等に会話をしてる為、友達感覚で居やがる。
茄子と中出し婚して子供や勘違い嫁で苦労している例は枚挙の暇が無い。
277卵の名無しさん:2011/01/18(火) 18:02:32 ID:SAo4Va/V0
頭痛、生理痛の患者も減るな。。。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295329315/l50
頭痛、生理痛薬「ロキソニン」が21日から薬局で市販・・・26年ぶりに医療用から参入
278卵の名無しさん:2011/01/18(火) 18:10:46 ID:7lj+pI4A0
また吐血で忙しくなるな
279卵の名無しさん:2011/01/18(火) 18:18:17 ID:q/FRIIh+0
PPIとNSAIDの合剤をOTCにするから無問題。
280卵の名無しさん:2011/01/18(火) 18:32:14 ID:KW/4irnU0
ウチの嫁は女医だが子供は賢く丈夫に生まれてきたのでこれでいいかなとおもっている
281卵の名無しさん:2011/01/18(火) 18:42:15 ID:yBj0A3TF0
昨日は雪で誰も来なかった。今日は天気がいいのに誰も来なかった。
8時まで待って帰宅とする。
282卵の名無しさん:2011/01/18(火) 18:59:07 ID:hatBo/460
うんこー!
283卵の名無しさん:2011/01/18(火) 19:30:53 ID:yBj0A3TF0
GIFの症例が増加。ロキソニンのOTCは大歓迎。
今日は胃内視鏡検査は2名だった。一日、5例はやりたいな。
284卵の名無しさん:2011/01/19(水) 07:34:31 ID:XbnNzGnL0
>>281
あんたさあ
近辺の誰からも必要とされてないことくらいもう気づいてるんだろ?
無能で無価値な怠け者に医師免許なんていらないだろ
まだセンセイと呼ばれることに未練あるの?
きっと周囲も不快に思ってるよ
生ゴミって臭うし
285卵の名無しさん:2011/01/19(水) 08:39:55 ID:rwJa+TOn0
>>283
そりゃ、副作用で内視鏡の数が増えるからな。
286卵の名無しさん:2011/01/19(水) 09:26:48 ID:C2JWNbjs0
今日は来ねぇーぞ。
去年の暮れからどっと患者が増えて、昨日までは3YC来ないと不安を感じたが、
今日からまた平常に戻るのか。
287卵の名無しさん:2011/01/19(水) 09:36:18 ID:rwJa+TOn0
>>286
1月は他月とは違い月末が混雑する。
288卵の名無しさん:2011/01/19(水) 10:00:44 ID:rwJa+TOn0
大学生の就職率が低いとかマスゴミが言っているが、
中学生低学年の能力しかないような大学生も多数
存在する。うちにもうましかがおり、何年経っても
うましか。
289卵の名無しさん:2011/01/19(水) 10:38:13 ID:zO753WfB0
>>288
でも、昔はそれで通ったわけだろ? 大卒が60%の内定率って、異常すぎるよ。
290卵の名無しさん:2011/01/19(水) 10:40:00 ID:zO753WfB0
>>289の続き
で、ミスマッチとか言うけれど、大卒で鉄工所に勤めて何か役に立つわけ? それこそ
ミスマッチじゃないの?
291卵の名無しさん:2011/01/19(水) 10:54:37 ID:oO2N0/O90
今日はガラガラだわ。こんな時間から2chとは。
292卵の名無しさん:2011/01/19(水) 11:04:25 ID:Jiwmpi5b0
>>286
ナカーマ
いろいろあって12月は平均17,8人は来ていたのに。
先週も平均16は来ていたのに。
今週は平均15人来てないです。暇です。
293卵の名無しさん:2011/01/19(水) 11:49:19 ID:NKel185lP
>>288
国が大学生の就職率を悪くしたんだろうに。
卒後3年は新卒扱いで採用してと財界に依頼しただろ。
採用数は変わらないんだから当然3年以内の既卒を採用した数だけ新卒採用が減る。
あの政策を進言した官僚のバカさとそのまま垂れ流したバカ政府と、、、
294卵の名無しさん:2011/01/19(水) 12:07:51 ID:NKel185lP
>>290
大学全入時代とか、さもそれが良い事だのようにマスゴミが報じるが、
同じ問題が中国でも起きていて大卒就職難と報じられてた。
親は我が子を良い大学に入れれば良い就職口が保証されると勘違い。
そのうち四大卒でもコンビニバイトしか仕事が無い場合もあると解るだろう。

一学年に200万人いた俺たちより70万人しかいない今の受験生の大学定員が多いんだから。
単純計算では東大や難関大は軒並み三倍入りやすくなってて、中堅以下は昔の高卒就職組が入ってる。
受験産業と自分だけは良い大学に、との思いで一見大変そうだが基礎能力は低いはずだ。
295卵の名無しさん:2011/01/19(水) 12:09:32 ID:rwJa+TOn0
医療事務で四大卒を採用することもある。
うましかもいる。
でも、専門学校はうましかだらけ。
296卵の名無しさん:2011/01/19(水) 12:12:05 ID:rwJa+TOn0
でも、中学生低学年の能力しかないのに大学に推薦で入れること自体おかしい。
もちろん、入学してから猛勉すればいいのだが...。
297卵の名無しさん:2011/01/19(水) 12:18:54 ID:zbTS0PKO0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295324397/l50

「処方箋の長期処方で容態変化を見落とす」と警告・・・
厚労省が医師の長期処方の実態把握を求める

日本医師会総合政策研究機構は、長期処方によって、患者の容態変化の発見が
遅れる危険性を警告する報告書をまとめた。
「慢性疾患等の患者に対する処方期間が非常に長期化しているために、深刻な
問題が生じていることが浮かび上がった」とし、厚生労働省に全国レベルでの
実態把握を求めている。

http://www.yakuji.co.jp/entry21674.html
298卵の名無しさん:2011/01/19(水) 12:38:57 ID:b68RS65C0
人件費が一番無駄なんで
就職難はひどくなる一方だろう
機械化IT化で人はいらなくなった

管理職も沢山はいらないんで
灯台兄弟でも就職きびしい
息子は理一に逝ってるが
ろくな就職先はないみたい

石も同じ道を辿るんでわ
29951 ◆uDqqjmAuEI :2011/01/19(水) 14:36:55 ID:l8uRk7+W0
医療は無駄が多い、IT化することで、効率よく医療ができる。
iPadを導入すれば、医療費が半分で済む
なんてことを本気で考えているバカがいるので、そのうち、医師もアプリになって、患者がその質問に答えて、
病名を診断、処方箋は薬局にメールで送信、薬を取りにいくって感じになるだろう。
内科診断学なんてケツを拭く紙にもなりやしない
300卵の名無しさん:2011/01/19(水) 14:51:27 ID:LAOZx4300
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295414371/l50

自殺を手助けする医師の是非「スイスだと楽に自殺できる」を変更検討
301卵の名無しさん:2011/01/19(水) 15:29:08 ID:RaAju1wT0
>>294
つまり

現代の偏差値70
=
昔(俺ら)の偏差値50

というわけだな
302卵の名無しさん:2011/01/19(水) 16:15:02 ID:C2JWNbjs0
今日も何とか2YCは来たでぇー。
これからは確定申告の準備で忙しいわ。
303卵の名無しさん:2011/01/19(水) 16:23:16 ID:Uc7arz6b0
>>293
日本が終わり始めているんだろ? 企業は投資を避け、内部留保に向けている。
日本に投資しているのは、大企業のごく一部だ。
304卵の名無しさん:2011/01/19(水) 16:24:38 ID:Uc7arz6b0
>>299
内科診断学の教科書なんて、Kindleでいくらでも読める(笑)。
305卵の名無しさん:2011/01/19(水) 16:26:34 ID:Uc7arz6b0
>>298
日本には技術があって、熟練工もいて...って考え方がもう古い。
日本以外で作れるのなら、なぜ、市場に近い新興国で作るべきと考えないか?
もう終わっているんだよ。
306卵の名無しさん:2011/01/19(水) 16:35:57 ID:rwJa+TOn0
やっと、逮捕されました。
307卵の名無しさん:2011/01/19(水) 16:40:28 ID:rwJa+TOn0
「人体の不思議展」展示物は遺体の可能性
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110119-00000033-jnn-soci
京都の保険医協会が告訴。
308卵の名無しさん:2011/01/19(水) 17:10:04 ID:Uc7arz6b0
>>307
じゃあ、エジプトミイラ展もダメか?
309卵の名無しさん:2011/01/19(水) 17:20:53 ID:w9ofaOEE0
ミイラとミイラの家族の同意があればいいんじゃね。
310卵の名無しさん:2011/01/19(水) 20:03:08 ID:M28Fy3hC0
>>305

先端技術や職人技を供与したくないんだろ
正論だと思うが
311卵の名無しさん:2011/01/19(水) 20:36:47 ID:Ifj77weC0
うちの医院の看護師に身長165cmくらい/体重38kgのミイラみたいなのがいる。

でも、拒食症というわけではなく、逆に大食いで、いくら食っても太らない体質らしい。
毎日ケーキ5個食っても太らないんだと。
312卵の名無しさん:2011/01/19(水) 21:18:37 ID:o7d0yehy0
>>307
無料招待券と優待券どっさり送りつけてきたわ。
行かへんかったけど。
313卵の名無しさん:2011/01/19(水) 21:41:45 ID:kcINJYZA0
暇つぶしにAGA外来はじめようと思うんだけど 皆様 いくらで出してます?
うちは再診料なしで 8400円(一錠300円)を考えています。
もしくは再診料1000円で薬は28錠7500円 を検討中。
再診料なしの薬代だけ というシステムになじまないので後者にしようか迷ってるんです。
314卵の名無しさん:2011/01/19(水) 23:14:42 ID:lbzwpxK50
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295440182/l50

医学生が採血などできるよう「臨床実習免許」(仮称)を新設しては・・・医師会が提案

日本医師会(日医)は19日、医学生が病院で実習するための国家資格を新設し、
医療行為ができるようにするなどとした医学部教育の改革案を発表した。
実践的な実習を通して卒業後に即戦力になる医師を育て、医師不足の緩和に
つなげたい考えだ。
315卵の名無しさん:2011/01/19(水) 23:52:41 ID:EDDF9PoL0
>>313
暇医の片手間でできるほど甘くないよ
316卵の名無しさん:2011/01/20(木) 00:14:19 ID:GpK8vwSK0
>>310
新幹線の技術を自力開発したと言って、輸出に励む某国の例もあるしね。
317卵の名無しさん:2011/01/20(木) 01:09:41 ID:5m1IEh9n0
>>307
さわったり、ちぎったり出来たんじゃなかったっけ?
行ってないからよくわからんけど、新聞で読んだ気がする
318卵の名無しさん:2011/01/20(木) 01:47:06 ID:dJ5bHhSC0
諸先生方すみません・・・
よろしかったらお答えくださいm(__)m

やはり地方弱小医師会は一般法人になるしかないですよね。
新医師会館建設のための積立金も全部吐き出すことになるんですよね orz
319卵の名無しさん:2011/01/20(木) 02:53:05 ID:410n9Nou0
>>310
日本独自の技術は多少はあるものの、それだけで、1.4億人を食わせていけるわけもない。
ほとんどの技術は米国から供与されたものじゃないか。

日・独・伊、出生率が低く、国の債務も多い。やっぱり似てくるんだろうなぁ。
320卵の名無しさん:2011/01/20(木) 02:56:30 ID:410n9Nou0
>>318
監督官庁の都道府県の裁量しだいじゃないの?
公益法人が、活動に比して、過大な資産を持っているのは、是正されるでしょ。
会館は逆に建てさせられるよ。価値の下がる都道府県所有地を買ってくれるの
なら、役所は大喜び。時価会計にしたら、ドンドン資産価値が下がっていく。
321卵の名無しさん:2011/01/20(木) 08:02:14 ID:eZmBl0HC0
322卵の名無しさん:2011/01/20(木) 08:37:16 ID:dJ5bHhSC0
>>320
ありがとうございます
323卵の名無しさん:2011/01/20(木) 08:42:32 ID:kWSP5vlr0
>>306
ヒント:千葉市医師会
324卵の名無しさん:2011/01/20(木) 09:10:45 ID:XGTC372d0
もうインフルのピークも過ぎたね。
325卵の名無しさん:2011/01/20(木) 09:19:14 ID:kUqYbvrf0
民主党政権になって、最高税率上げるとか相続税あげるとか、更に酷いことに・・
景気浮揚にはまるで関係ないところにお金ばら撒いて、自分達の票集めして
一番経済発展に直接関係してる力のある人達の足を引っ張ってる
まるで日本の経済発展を阻害するのが目的のような政策ばかりしようとしてる
326卵の名無しさん:2011/01/20(木) 11:20:59 ID:KiG2zh190
>>325
だって、日本を弱体化させて中国に売るのが目的だもん
327卵の名無しさん:2011/01/20(木) 11:28:21 ID:XGTC372d0
>>325
民主党は所得税の最高税率は上げてないぞ。
かえってマスゴミと一緒になって消費税を上げようとしてるじゃないか。
328卵の名無しさん:2011/01/20(木) 12:14:06 ID:y97kCi050
>>313
どうしても出してくれって人がいるので、イヤイヤ処方している。
院外処方なので、再診療と処方箋代だけ。
一生再診みたいなもんなので風邪より儲からんw
329卵の名無しさん:2011/01/20(木) 12:31:05 ID:n1Hb5wsu0
>>319

職人技は日本歯科出来ないものがあるでしょ
330卵の名無しさん:2011/01/20(木) 13:30:40 ID:+ilTy2Sj0
>>313
あんな物はOTCで十分と思う。
331卵の名無しさん:2011/01/20(木) 15:09:25 ID:ZW2ElrTMP
>>327
5%位上げるって公言してたんじゃ?
まずは給与所得控除を減らすのを決めたし。
332卵の名無しさん:2011/01/20(木) 17:37:40 ID:s0T+EFuC0
去年は年明けインフルさっぱりで暇だったんだが
今年はさらに暇
在庫のインフルキットが期限切れになってしまいそう
333卵の名無しさん:2011/01/20(木) 20:09:48 ID:5ER5+HxY0
禁煙外来ってさ、やっぱり呼気COを計測する機械ないとやっちゃダメなの?
334卵の名しさん:2011/01/20(木) 20:58:02 ID:gHPqVkHY0
たった10万くらいのモン買えよ。禁煙だけ他に行ってるうちにウハに
慢性疾患取られんぞ。
335卵の名無しさん:2011/01/21(金) 00:47:00 ID:IdnqHPMsP
>>333
保険診療の条件にCO測定器
336卵の名無しさん:2011/01/21(金) 02:49:59 ID:0pOQ9WDK0
今日はえらい患者が多くて、雑務してたらこんな時間になっちまった
内科でこの時期に患者来ないって嘘でしょ
待機待機言ってるだけの無能はさておき、開業医は真面目にやってたらまだまだ報われる職種だろう
医学部入ってなかったら廃人同然じゃんw
337卵の名無しさん:2011/01/21(金) 06:21:20 ID:083NUw2v0
>>336
今日も患者が少なくても、雑務してたらこんな時間になっちまった
内科でこの時期に患者来ないって当たり前だよ
待機待機言ってるだけの無能はさておき、開業医は真面目にやればやるほど患者が減る職種だろう
338卵の名無しさん:2011/01/21(金) 06:57:13 ID:PjSQfBgs0
俺、思うに、開業医は医者の落ちこぼれ。
ヤバは、さらにその底辺。
しかし、その底辺でも一般人の上のほう。
だから、始末に負えない。
こうして、ヤバを続けるしかない。
339卵の名無しさん:2011/01/21(金) 08:25:01 ID:JFZwOtzw0
今、開業10年以内は医師バッシングのひどい10年前からの逃散成功組だよね。
逃散できなかった勤務医が勝ち組とは限らないが
逃散の成果は医師不足、 逃散組みの不成功は自己責任
340卵の名無しさん:2011/01/21(金) 08:30:37 ID:SqbPJ6Hx0
居場所の亡くなった医師のスレを作りたいのだが、スレ立て禁になっていて、立てられない。
341卵の名無しさん:2011/01/21(金) 09:50:03 ID:jgprImAE0
禁煙はちゃんと指導したら大変な手間
薬出すだけならいい小遣い稼ぎにはなる
342卵の名無しさん:2011/01/21(金) 13:58:58 ID:IdnqHPMsP
>>338
今時そんなこと言ってるって、40歳過ぎの医長(実質ヒラ)程度の勤務医?
343卵の名無しさん:2011/01/21(金) 16:25:14 ID:zOZK0R/r0
開業をしては見たもののさっぱりだ。経営がこんなに難しいとは思っても見なかった。
344卵の名無しさん:2011/01/21(金) 16:29:43 ID:083NUw2v0
>>343
ずっと笑顔なんて、俺にはできない。
345卵の名無しさん:2011/01/21(金) 16:55:30 ID:PjSQfBgs0
>>342
いや、ヤバを続けてる開業医。
346卵の名無しさん:2011/01/21(金) 17:34:14 ID:JD+mhi+L0
開業した直後は帰宅しても
営業スマイルで顔がこわばっていた。
347卵の名無しさん:2011/01/21(金) 19:31:52 ID:IdnqHPMsP
微笑三太郎か堺雅人か
348卵の名無しさん:2011/01/21(金) 20:50:24 ID:uA8pd6Cf0
1月21日(金) NHK総合 21:00〜
ニュースウオッチ9
▽20代、30代が危ない今年のインフルエンザ
349卵の名無しさん:2011/01/21(金) 23:08:39 ID:TPOx1EAv0
この時期診療時間延長しても患者が1日当り20人超えないなら内科系なら本当に開業止めた方がいいぞ。
まじめな話。場所が悪いか能力がないかどちらか。
35051 ◆uDqqjmAuEI :2011/01/21(金) 23:12:41 ID:wjPV82A90
診療時間を延長したら、人件費がかさんで余計だめなんじゃ?
351卵の名無しさん:2011/01/21(金) 23:44:26 ID:vhVxPrGO0
時間延長や日曜にやると、職員の士気はガタ落ち。
良い職員から辞めていく。
患者には足元みられて、悪循環まっしぐら
352卵の名無しさん:2011/01/22(土) 02:09:58 ID:MHSp6qJN0
娘がアメリカに留学するのですが、携帯電話ドコモは外国専用にしなければなりませんか。
353卵の名無しさん:2011/01/22(土) 02:31:39 ID:Aylq3OKt0
向こうで契約した方がいいよ。
日本の携帯を海外に持って行って通話したりデータ通信すると大変な料金になるから。
354卵の名無しさん:2011/01/22(土) 08:29:03 ID:aif+Dfle0
>>348
観ていなかった、何か新しいこと言っていた? 抗体価が低いことぐらいは知っているが。
355卵の名無しさん:2011/01/22(土) 09:14:44 ID:3GJSG8o60
>>348
俺40台だけど、1日でインフル200人診てかかったよ。
356卵の名無しさん:2011/01/22(土) 09:16:58 ID:3GJSG8o60
>>351
患者が増えたという理由の時間延長は良いが、
患者数を増やすための時間延長は無駄。
時間延長するのなら、その時間帯はすべて従業員を帰すべき。
その時間帯は奥さんが窓口しているだろ?
357卵の名無しさん:2011/01/22(土) 09:25:34 ID:FXjrUew/0
>>351
日曜日ぐらい患者さんにも休ませてやれよ。かわいそー。
358卵の名無しさん:2011/01/22(土) 09:28:43 ID:3GJSG8o60
>>357
未だに常勤?
パートをうまく組み合わせることだよ。
359卵の名無しさん:2011/01/22(土) 13:34:57 ID:DEbLfL1L0
今日は16名で終了。インフルエンザ患者1名。
360卵の名無しさん:2011/01/22(土) 14:08:24 ID:YUrQWNtD0
民主党と朝日新聞は、相変わらず金持ち優遇。
所得税の最高税率を上げずに、所得税の定率増税、
さらにそれにも飽き足らず、定額増税をしようとしてる。
糞ったれー!

http://www.asahi.com/politics/update/0121/TKY201101210550.html
361卵の名無しさん:2011/01/22(土) 14:39:52 ID:/j+4/GIx0
>>360
はあ?
362卵の名無しさん:2011/01/22(土) 14:48:20 ID:48ynKm5Z0
近くに小児科が2件出来て
小児いんふるはほぼ皆無になります多

今年に入って高校生から50代まで
計10人くらい出ます田

ヒマ
363卵の名無しさん:2011/01/22(土) 15:30:31 ID:FXnErvby0
>>360
しかし、B型肝炎患者を救うために所得税増税? 本当に財源が尽きたって感じ。
国債が値下がりするぞ。
364卵の名無しさん:2011/01/22(土) 17:11:34 ID:fKILBfDP0
test
365卵の名無しさん:2011/01/22(土) 17:15:03 ID:fKILBfDP0
>>349
お、書けた
今日も患者は来ない
待機しても電話がない
貧しいいひもじい
などと言いながら何もしないような低能廃人ですらナントカ食べていけるんだから
こんな美味しい開業医をやめるはずないじゃん

今日は午前7YCでフルはまだ1YCだった
うちの地方はまだこれからだわ
366卵の名無しさん:2011/01/22(土) 17:29:03 ID:p1Ry0RiD0
>>365
この時期にその患者数なら廃院が望ましいな。
367卵の名無しさん:2011/01/22(土) 17:34:58 ID:fKILBfDP0
開業したばっかりの落下傘内科だから、こんなもんでしょw
俺は半日2マソ点あれば食べていけるしね
368卵の名無しさん:2011/01/22(土) 18:57:22 ID:KAnhWZv+0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295683856/l50

与謝野、庶民犠牲に赤字対策 働け!増税だ!年金はやらん!
369卵の名無しさん:2011/01/22(土) 22:36:40 ID:Wg+qHedg0
当院も365と全く同じ、俺みたいなのが本当に居るんだな。
370卵の名無しさん:2011/01/23(日) 00:29:02 ID:DUnM6xph0
>>367
半日2万点で食べていける(それ以下なら食べていけない)
って、なにか経費が間違っているのでは?
当院は借入金2億以上あるけど、半日1万2千点で食べていけるぞ。
371卵の名無しさん:2011/01/23(日) 08:41:55 ID:b+VE84jp0
うちは昨日、3YC来て、よく来たと思ってたのに、それが本来のヤバと言うもんだろ。
そのうちにも、インフル1人来たから、まだまだインフル流行期だな。
372卵の名無しさん:2011/01/23(日) 11:51:58 ID:q9hMp3Ft0
オラ7年目だが
反日で2マソ点逝ったことないな
1年目の8月なんか
レセ100枚チョット
ウハの1日分
373卵の名無しさん:2011/01/23(日) 13:00:26 ID:paRB2FkF0
>>360

金持ち優遇の何が悪いんだ
日本は社会主義国家じゃないんだからな
374卵の名無しさん:2011/01/23(日) 14:11:22 ID:mg3GMAqo0
えっ、日本って世界でただ1つの正統派社会主義国家では?
375卵の名無しさん:2011/01/23(日) 18:07:18 ID:KBpOOOuG0
そうか、だから駄目になったんだよね
376卵の名無しさん:2011/01/23(日) 22:45:55 ID:6bV1AKlS0
看護師は一切雇わないことだな。
最低賃金ギリギリで雇った事務にナース服でも着せておけ。
377卵の名無しさん:2011/01/23(日) 22:53:58 ID:0bv2aZJV0
>>376
採血のある科は無理だよ。
378卵の名無しさん:2011/01/24(月) 00:08:38 ID:Ci0x62WFO
>>377
オイラは自分でやってるが、ダメなのか?
もう数年やってる。点滴もね。
助手は50代だが、看服姿は想像したくないなあ、、
379元一 ◆6roGmUUmpc :2011/01/24(月) 04:18:07 ID:+/T9o94U0
うちも。週1回あるかないかの採血のために茄子は雇えない。
人件費はパート事務2人分で今月は8万だった。
そのかわりインフルワクチンで臨時収入が入る時は寸志で2万ずつあげている。
今年から院外に切り替えたんだけど、10人ちょっとじゃ5000点くらいにしかならないね。
380卵の名無しさん:2011/01/24(月) 07:07:26 ID:a/N4gqDG0
>>379
8万とはすごい。
最低賃金を下回ってるね。
381卵の名無しさん:2011/01/24(月) 08:31:43 ID:c1/ECBAk0
時給850か900ぐらいでしょ。
下回ってないと思うけど。
382卵の名無しさん:2011/01/24(月) 08:39:02 ID:pQbCd05s0
>>380
年末年始と祝日を計算に入れた?
20日締めの当院は今回診療日数16だ。
平日12と土曜3と年末最終日半日。
383卵の名無しさん:2011/01/24(月) 08:43:20 ID:ylnYmfWa0
>379
週1あるかないかの採血って凄いね
DMとか高脂血症の患者がいるから、そこそこ採血するけどなぁ
本当に患者いないの?
384卵の名無しさん:2011/01/24(月) 09:00:33 ID:/53m995m0
>>383
つぶだけど、
毎日採血あるよ。
時々、心電図もあるよ。
時々、胸部X線もあるよ。
たまに、点滴もあるよ。
たまに、検診もあるよ。
どうやって一人でやるのか?
385卵の名無しさん:2011/01/24(月) 09:20:33 ID:a/N4gqDG0
>>384
心電図や健診測定は一般人がやってもいいでしょ。
386卵の名無しさん:2011/01/24(月) 09:32:27 ID:hv0pIsCt0
昨春継承開業、ただいまツブの上ってとこです。
前の体制をそのまま引き継いだのでレセ350の分際で
茄子は正職員×1、午前パート×1の豪華版ですが
当のスタッフから常時1名で充分だと声が上がり
プレッシャーを感じた午前パート女史からこのたび
来月いっぱいで辞めたいと切り出されてしまいました。
常時1名でいいのは自分もそうだなあと思っていたのですが
それでも片方が臨時で休むことを考えると現在の体制もアリかなって。
387卵の名無しさん:2011/01/24(月) 09:36:28 ID:hv0pIsCt0
そんならぶっちゃけパート2名を組み合わせてシフト
していったほうが常勤1名よりもセーフティネットとしては
気が利いてるとみなさんも思うでしょ?
だから今回の申し出もむしろ正職員茄子のほうから
私、辞めます、とか午後パートになりますと言ってもらえるようだと
経費節減効果も大きくてよかったのですが、でも実際には前述のとおり。

正職員女史にうまく切り出すにはどうすればいいんだろう。

どなたかご教示いただければ幸いです。
388卵の名無しさん:2011/01/24(月) 09:39:11 ID:/53m995m0
>>385
逮捕!
389卵の名無しさん:2011/01/24(月) 09:39:56 ID:hv0pIsCt0

わりいけど午後パートで再契約さしてくんね?
みたいな正面突破でいいんだろうか。
ちなみに二人ともパフォーマンスに問題は全くなく、
正職員茄子は当院がどうにか整ってきた過程における
功労者でもあるので「円満に」再構築していきたいところなんだけど。
390卵の名無しさん:2011/01/24(月) 13:01:36 ID:jOifAhHw0
パートになってくれないって言った翌日から
欠勤になる予感。
391卵の名無しさん:2011/01/24(月) 13:31:43 ID:pQbCd05s0
うん、他の仕事を探してくるでしょうね。
392卵の名無しさん:2011/01/24(月) 13:40:26 ID:hv0pIsCt0

ではどうしましょう?
393卵の名無しさん:2011/01/24(月) 13:59:59 ID:pQbCd05s0
辞めても構わない人材ならパートになれと言えばいいし、
辞めてもらって困るなら正職のままいくしかないでしょう。
困るけどどうしても人件費削減したいなら正直にそう伝えるかな自分なら。
39451 ◆uDqqjmAuEI :2011/01/24(月) 14:10:33 ID:0T+Hmk8FO
ためしてがってんどうにかして欲しい。
コレステロール高いほうが長生きするなんて。お陰で内服拒否する人が続出
MI2回起こした人まで拒否
NHKは責任とれるのか?
395卵の名無しさん:2011/01/24(月) 14:11:25 ID:wjInkeTnP
>>373
金持ち優遇は良くない。
高所得者を優遇すべきだが、高資産者は世襲させてはいけない。
どの国も権力や資産を世襲させることで劣化している。
396卵の名無しさん:2011/01/24(月) 14:12:47 ID:n3/O6oKd0
ヤバには珍しく建設的な議論。
まぁ>>386自身はツブ上って事だけど。

もう一度>>386の原点に戻って
「当のスタッフから常時1名で充分だ」と声があがったって事だけど
そう言う声をあげたのは誰なのか?

午前パート女史が辞めると言い出したのは、本当にそれが原因なのか?
って事ももう少し検討した方が良いかも。
397卵の名無しさん:2011/01/24(月) 14:24:30 ID:+XKplO/F0
レセプト350で粒なら、先月650のうちはフツでいいのか?
マジか、やったぜ
398ゴミ開業医:2011/01/24(月) 14:26:15 ID:R9nz0b4/0
>>386
一番良いのは、今の体制で出来るだけ早く患者数を1.5倍にする事。
あなたの努力次第だ。
399卵の名無しさん:2011/01/24(月) 15:18:09 ID:hv0pIsCt0
たった今、(正)と面談してきました。
経営上の問題ならパートへの降格も止むをえないと。
でも手ごたえとしては先生方のおっさるとおり本当にパートにしたら
辞めちゃいそう。それにしても>>396先生の鋭さに感服。
「声を上げた」のは(正)が午前中あんましヒマだものだから
ひとりでいいよね〜みたいなことを言い続けたことによって(パ)が
プレッシャーを感じたというか嫌気がさしてきた要素ありそうでした。
さらに(正)と(パ)は決して人間的にも上手くいってなかった模様でもある。
400卵の名無しさん:2011/01/24(月) 15:21:56 ID:hv0pIsCt0
こっちはビジネスで前述のとおり二人ともパフォーマンスはいいわけだから
どっちの肩もつつもりもない。そんなジャッジする仕事じゃないし、オレ。
結論、しばらくは(正)がフルタイムで働いて、(正)の有給等々は
茄子派遣会社で埋めることとしました。ゆくゆくは(正)→午後パート、
(パ)→午前パートでひとつのシフトで茄子一人体制も考えて行きたいけど。

にしても>>398は死ねばいいのに。ゴミ嫌われてるわけが今日、本当にわかったぜ。
401卵の名無しさん:2011/01/24(月) 15:26:59 ID:hv0pIsCt0
ついでに>>397も、キミの真意ははかりかねるが
レセ350、実日数450で営業日数20だから一日平均22.5人となって
クライテリアに照らし合わせてみればうちは粒を名乗って良いのでは?
650なんてうらやましいかぎり。一人当たり受診回数/月にもよろうけど
立派にフツの範疇だと思われますが?
402卵の名無しさん:2011/01/24(月) 16:14:19 ID:wjInkeTnP
>>399
長年開業医をしてきたので何度も痛い目に遭ってます。
女の言葉は99%の自己都合で修飾されている事を前提に聞くこと。
自分の仕事が増える、自分が損をする提案はしない。
経営を考えて2名を1名にと言うのはマザーテレサでもナイチンゲールでも言わない。
403ゴミ開業医:2011/01/24(月) 18:34:28 ID:R9nz0b4/0
>>400
今日は機嫌が良いからもうちょっと。w

みんな閑なのは嫌なのよ。すること無いし、給料上がる希望もないし。
特に小人閑居して不善を為すって従業員閑にしたら必ず悪い事をする。
今回の常勤さんがパートさんをいびるのもそう。

じゃあパートや一人にしたらどうかというと、欠勤等うまく回らない機会が
増える。これはとってもストレスになる。雇う側から言うと、人が多ければ
多いほどリスクやストレスが減る。人件費を考えなければだけど。

患者数を20人から30人にすれば、人を辞めさせる必要も無いし、昇給の
機会ややりがいも増加する。収入は増えて、経営上のリスクやストレスも
減る。

俺はなぜ君が1日の患者数を30人にしようとする気にならないのか不思議。
たった30人だよ。ふつうの開業医の半分くらいだろ。
404卵の名無しさん:2011/01/24(月) 19:01:19 ID:RWeJ9Sz90
5YC
今年一番大入り
ウチはパートの茄子一人
出勤日に検査健診を集めてるが
今日なんかいないのに
健診二人と採血点滴続出
参った
405卵の名無しさん:2011/01/24(月) 19:06:57 ID:5/9zAMVH0
>>403
喧嘩売ってんのかゴルァ
406372=404:2011/01/24(月) 19:40:54 ID:RWeJ9Sz90
保険や賞与含めると
常勤茄子1名30マソ↑/月いるんじゃ・・・・

ウチはスタッフ全員で30マソ/月でっせ
それでもよく働いてくれます
これもオラの人徳だね
40751 ◆uDqqjmAuEI :2011/01/24(月) 19:42:52 ID:GY7dzukU0
久々に採血すると戸惑うようねえ。
末梢よりも祖形のVを付く方が慣れてるよ
408397:2011/01/24(月) 20:23:55 ID:pUBmnfjg0
>>401
フツってのは毎日20YC位見てるクリという感覚があったんだけどね
落下傘開業2年
しらんうちに俺はフツになってたのか

今日は月曜なのに11YCぽっちで終わり
風邪が流行ると慢性疾患が消えるなあ

>>403
患者を5割増にする方法を具体的に教えないと、お前の言ってることは嫌味としか思えんが
増えないとわかってて言ってるところが嫌味丸出しやね、こいつ
409卵の名無しさん:2011/01/24(月) 21:35:42 ID:vhNAYr+Z0
だからゴミは嫌われる
まあリアルで嫌われるから2ch三昧なわけで
410卵の名無しさん:2011/01/24(月) 21:59:38 ID:bOFfTxQ10
403は良いこと言ってるよ
それを嫌味に思うのは
実生活でも忠告してくれる
恩師や知人に恵まれないだろう
411ゴミ開業医:2011/01/24(月) 22:55:01 ID:R9nz0b4/0
>>408
あなたで55人も来るなら、30人くらいは猿でもいけるんじゃないか?w
412卵の名無しさん:2011/01/24(月) 23:40:50 ID:+XKplO/F0
>>411
このスレのセンセイ方はサル以下ですかw
自虐的だな、お前は
413卵の名無しさん:2011/01/25(火) 00:49:22 ID:ihCr1s860
>>411
そのおっしゃり方は、感じ悪いですよ。
414元一 ◆6roGmUUmpc :2011/01/25(火) 03:17:08 ID:lBeg1+ES0
採血あまりしないのは、慢性疾患患者がいても年に1回の健診結果持ってきて
これで充分でしょ、みたいな感じだし、こっちも無理に勧める気力もないから。

もうすぐ車検だなー、新車買うのはきついな。こういうの欲しいけど。
http://natalie.mu/media/1101/0124/warota7/extra/news_large_warota7_event26.jpg
415卵の名無しさん:2011/01/25(火) 10:40:46 ID:ij8XwjFX0
暇なら車検 自分で通せば?
車に愛着もでるよん
416卵の名無しさん:2011/01/25(火) 10:56:39 ID:uKzX/mtc0
>>414
うーん、その趣味の徹底ぶり、ある意味尊敬するな。

万一「選べ」と言われても、絶対30才以上の熟女を選んでしまうな
417404:2011/01/25(火) 12:09:44 ID:mLgCNh130
>>411
30人の壁は厚い・・・・

去年は
1月12日31人
4月30日32人
の2日きり
418>>386:2011/01/25(火) 12:15:38 ID:Oqq21qVq0

こじれてます。女の職場うざいです。
419卵の名無しさん:2011/01/25(火) 12:18:33 ID:d6yPlDSW0
開業は場所だからね
場所さえよければ確かにサルでも30人いけるかも

サルなみの同窓生でも競合なしの10万人くらいの
ところでやってるやつが一番の右派だからな



420>>386:2011/01/25(火) 12:20:54 ID:Oqq21qVq0

「って院長が言ってた」とか「って先生から聞いた」とか語尾につけて
事務員もまきこんで探りあいのカマかけあいみたいなことやってる。
小さい世界なのに荒らさないでほしいっす。オレがダシにされることで
残る職員との関係もビミョーになっちまうし。「誰の味方」でもねえし。
421卵の名無しさん:2011/01/25(火) 12:52:48 ID:494l519n0
女の職場の「お客さん」意識でもやっていけるのは勤務医のうちだけですよ。
医局人事で動いてるうちは「あ〜、なんか病院土着の女の人同士でもめてんな」
みたいな感じでもやっていけるけど、開業したらそこは先生のクリなんだから
それなりに火消し、ガス抜きしていかないと…。

人の問題が完全に落ち着くって事は永遠に無いだろうけど、
それなりに落ち着く頃には30人いってるんじゃないかな。…多分ね。
422卵の名無しさん:2011/01/25(火) 13:54:51 ID:asiuoZty0
今日はなんか朝からやる気が出なくて、血液検査できる急性期の患者を3人ほどスルーしちまったよ
もったいねえ
まあCTで大腸K疑い一人見つけたからまあよしとするか
今晩のサッカーまでにテンション上げとかないと
423卵の名無しさん:2011/01/25(火) 14:08:05 ID:3utTAKKm0
>>414
>採血あまりしないのは、慢性疾患患者がいても年に1回の健診結果持ってきて
>これで充分でしょ、みたいな感じだし、こっちも無理に勧める気力もないから。

分かるわー。俺は気力を振り絞って採血を勧めてる。
424卵の名無しさん:2011/01/25(火) 15:03:55 ID:/N8VRYiI0
>>419
>開業は場所だからね

臨床能力も経営能力もコミュニケーション能力も高いのに
開業場所のリサーチ力のみがないばかりに・・・って先生も結構いるよね。
425卵の名無しさん:2011/01/25(火) 15:33:08 ID:dbtLfOwh0
>>403

くくくっ
30人で何様のつもりだろうww
426卵の名無しさん:2011/01/25(火) 15:40:46 ID:9fJpOdh40
五味さんは超ウハだよ。
427卵の名無しさん:2011/01/25(火) 16:08:56 ID:JBb3befo0
小さい医局が出来るくらいDr使ってるんだっけか、ゴミ。
茄子や事務だけでもめんどいのに、もっと五月蝿い医者まで使ってまで稼ぎたくないわw
428卵の名無しさん:2011/01/25(火) 16:25:59 ID:2PLJLUdL0
くそ!、今晩の日韓戦が気になって仕事にならねえ!

だが、幸いなことに仕事にならなくても
患者が来ないわ


わはははは
429卵の名無しさん:2011/01/25(火) 16:38:48 ID:izo7nGQp0
>>428
サッカーがあると、元気が出てくるのは俺ぐらいだろうか?
430卵の名無しさん:2011/01/25(火) 16:46:49 ID:F6RA0vMV0
>427
人を使うのが大変なのは当然だが、本当のお金持ちになろうと思えば、やはり人を使う立場にならないと
まぁ、茄子や事務を使うのにも苦労している我々が、医者を使えるわけはないのだが
431卵の名無しさん:2011/01/25(火) 16:49:44 ID:N8l3HIrE0
そのとおり。おいらは金魚にも馬鹿にされている
432卵の名無しさん:2011/01/25(火) 16:54:11 ID:wEtHykgw0
>>430
ゴミさんは人事なんか基本的には事務長とか婦長に投げっぱなしなんじゃないの?
文句は言うんだろうけど。
433卵の名無しさん:2011/01/25(火) 16:55:49 ID:5JL3cmUp0
>>424
自信満々で、既存のアホ開業医を蹴散らすつもりが
思った以上に敵が強かったのが計算違いだった
というわけだ。
つまり、自分もアホだったのだ。(笑)
434ゴミ開業医:2011/01/25(火) 18:39:37 ID:Zpp+Zob80
>>432
いやあ、俺はワンマンだから、大抵の事は自分でやる。

人事だと、面接等は当たり前で、職安の募集も自分で手配するし、
タイムカード見て給与計算するのも俺だから、欠勤や超勤の頻度、
時刻ぎりぎりに来る職員は誰とかも把握してるよ。

休診のちらし作るのも俺だし、クリに飾るレンタル絵画を選ぶのも
俺だし、自動販売機に置く飲み物選ぶのも俺だ。w
435卵の名無しさん:2011/01/25(火) 18:47:30 ID:mLgCNh130
>>434
>自動販売機に置く飲み物選ぶのも俺だ。w

そっかぁ
自販機置くと儲かるかぁ
10台くらい置いてみるかなぁ
436卵の名無しさん:2011/01/25(火) 19:12:48 ID:S+uD+/Lb0
>>435
電気代も結構かかるよ。
437卵の名無しさん:2011/01/25(火) 19:17:33 ID:56WQ8Jvm0
よっしゃ、今日の仕事終了

22時までに風呂も夕食も済ませよう

相変わらず患者は少なかったけど

今日はどうでもいいわ!
438卵の名無しさん:2011/01/25(火) 20:13:28 ID:asiuoZty0
>>429
同じくw
惜敗したりすると翌日は仕事にならんわ
今日は12YCでインフルばっかだったけど、
取り敢えず残業は明日の朝にまわしてもう帰る
どうか、将来有望な選手たちが悪質なチョン公のタックルに壊されたりしませんように
439卵の名無しさん:2011/01/25(火) 20:25:29 ID:OCrtPe/i0
キタコレ!!
http://bit.ly/gpX0rv
440ゴミ開業医:2011/01/25(火) 20:55:04 ID:Zpp+Zob80
>>435
自販機なんかで儲かるわけ無いよ、クリニックが。
1本10円くらいの利益だから1日200人が飲んでも2000円。

誰だって飲みたいものが売り切れで飲めないと気分悪いでしょ。
季節によっても売れる物と売れない物があったりして、患者のニーズを
予測して置くのはプチマーケティングゲームみたいで面白いよ。
441卵の名無しさん:2011/01/25(火) 23:00:28 ID:uSx8MpJT0
>>440
自販機の利益は1本40〜50円。
200人飲んだら8000〜10000円。
442卵の名無しさん:2011/01/25(火) 23:19:47 ID:ptt1T3rO0
つぶクリでこんな事件が起こったら、あっという間に閉院かな。。。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295956590/l50
"20代看護師2人が…" 血液B型の患者に、A型を輸血。重症…大阪市立大附属病院
443卵の名無しさん:2011/01/25(火) 23:56:04 ID:Aq6z73MR0
>>441
当院では自販機は待ち時間が長い場合に、咽が渇くと可哀想だから置いてる。
納入単価が上がった時も値上げせずに紙パック100円で販売してる。
電気代を差し引くと多分利益は2〜3円/個くらい。
たまにまとめて買って帰る人もいるくらい。
ちょっと趣旨とずれてしまうが。
444卵の名無しさん:2011/01/26(水) 00:00:01 ID:702CUg41O
>>441
ガチャポンはいかがだろうか?
445卵の名無しさん:2011/01/26(水) 08:42:31 ID:uecaLOjn0
うちは置いてないが、クレームもない。空缶処理も大変だしなくて良かった。
446卵の名無しさん:2011/01/26(水) 08:54:54 ID:yNBkJC/C0
>>442
だからさあ、つぶクリで輸血することあるの?
大丈夫か?
447卵の名無しさん:2011/01/26(水) 11:35:38 ID:4b0+0Ybc0
>>446
頼まれて往診に行ったら「在宅輸血」なるもの
受けてた患者がいた
しかもHbが4〜5!!のまま三ヶ月も!!

まじでやばいと思った
448卵の名無しさん:2011/01/26(水) 13:01:21 ID:KKEU+wIp0
>>446
ないんじゃないの? 救命したければ何らかの方法で止血。看取るのなら放置。
449卵の名無しさん:2011/01/26(水) 13:03:29 ID:b2rZbOtQ0
>>447
さすがにその状況は、家族のわがままを医者が飲んでるとしか思えないな。常識的に考えて。
450卵の名無しさん:2011/01/26(水) 13:10:50 ID:I7NN0Ti7P
活動性肝炎の鉄過剰の人の瀉血って医院でしてる?
経血と同じだからトイレに流してもいいと思いながらも感染性医療廃棄物だから、
本人にペットボトルに入れて持ち帰らせて自宅で捨てればOK?
451卵の名無しさん:2011/01/26(水) 13:46:11 ID:nBf50uLN0
在宅なんて医者が往診の時に薬持って行った方が良いに決まってる
わざわざ薬剤師が行くのは金のため
どうせ行ったところでやることないし無駄なこと
金持ってねえ貧乏年金暮らしの年寄りから金取るのは罪だよな

452卵の名無しさん:2011/01/26(水) 15:14:17 ID:T7O90LSS0
>>450
そんな患者は病院にフリーパス
453卵の名無しさん:2011/01/26(水) 15:39:11 ID:yNBkJC/C0
>>451
金儲けのヤクザ意志。
454卵の名無しさん:2011/01/26(水) 16:53:54 ID:0Q6wxa8P0
インターフェロン+抗ウイルス剤が基本だと思っていたから、瀉血については
考えたことがなかったなぁ。
455卵の名無しさん:2011/01/26(水) 16:57:10 ID:uy+78tXE0
うちの近所の整体師がよくやってるそうだ、瀉血治療。
きっと彼は医師免許持ってるんだろうな。
456卵の名無しさん:2011/01/26(水) 17:27:29 ID:uNhcg9Hv0
>>455
トランシルバニア出身とかじゃね?
457卵の名無しさん:2011/01/26(水) 17:35:18 ID:TAqC8Rrn0
ドラキュラは肝炎にならんのか。
458卵の名無しさん:2011/01/26(水) 17:36:41 ID:uNhcg9Hv0

それはさておきオイラ>>386なんですが
(正)とさっき再面談。1シフト看護師一人体制でいくなら
常勤1名かパートで回すしかない。常勤があなた1名だったら
病欠も有給消化もかなり事前に連絡もらって茄子派遣センター
と調節しなければならず実際なかなかむつかしい。ついては
午後パートにまわってくんないか?と正直に話してみたら
だったら辞めますって言明してました。いよいよ(パ)の慰留と
新しい午後パート要員の調達に乗り出さなくてはならない気配です。
「こんなんだったら前の職場に居ればよかったわ」なんて捨て台詞
言われて正直へこんでますが、これが落ち着けば20万/月程度の
経費節減になることをモチベーションに奔走するしかないっすね。
459卵の名無しさん:2011/01/26(水) 17:37:49 ID:uNhcg9Hv0
>>457
別にいいんじゃね?どうせ棺おけに片足突っ込んでるようなヤツなんだし。
460卵の名無しさん:2011/01/26(水) 18:05:40 ID:pfIempit0
>>458
オレだったら、「常時一名でいい」といった方をやめさせる
461ゴミ開業医:2011/01/26(水) 18:29:18 ID:IECxCcu30
>>458
俺がせっかくアドバイスしたのに。
なんでそんなしんどくてみんなが不幸になる選択枝を選ぶのか理解不能。
462卵の名無しさん:2011/01/26(水) 20:57:03 ID:h2Nxu4fI0
20万のために人を不幸にするなんて〜 ポイズ〜ン♪
463卵の名無しさん:2011/01/26(水) 20:58:57 ID:DGPTsXHC0
当院は「かもしれない」治療を徹底してます。

464卵の名無しさん:2011/01/26(水) 21:52:49 ID:uK+7Z4X+0
>>458
前の職場にいたほうがよかったわって、
もしかして開業前に勤めていた病院の茄子を引き抜いた?
465卵の名無しさん:2011/01/26(水) 22:35:19 ID:Ip5Q9X+20
>>461
お前のはアドバイスじゃなくて、ヤバ先生たちに対する単なる嫌味だろ
くだらんことをぬかすな
466元一 ◆6roGmUUmpc :2011/01/26(水) 23:02:41 ID:WcDV515j0
>>458
まさに鬼畜の所業〜
今までの体制のままにするよう最初から午前パート慰留すればいいのに。
ところでレセ350ってツブの上なの?うちの倍くらいしかないけど。
ゴミ先生の言うとおり、その体制で1日30人にできない方が問題あるよ、なんちゃって。
467卵の名無しさん:2011/01/26(水) 23:05:59 ID:uK+7Z4X+0
不甲斐ない院長に愛想つかして(正)も(パ)も辞めちゃう予感。
468卵の名無しさん:2011/01/27(木) 00:49:32 ID:pvjPpevKP
そうそそう、その方が地獄。
何年も募集してるが仕事が出来る看護師は応募しない。
以前居た看護師が仕事が出来たので、それを基準にしてはいけないんだが。
1人看護師の時は自分で採血や伝票書きをしなくちゃで、その1人が休むと全て自分がしてた。
中途半端な看護師だが2人居る今は精神的によろしい。
469卵の名無しさん:2011/01/27(木) 02:14:08 ID:qVJvDQc1O
>>>468
類は友を…ってな

バカ茄子を引き寄せるのは、いつもバカ院長と下層クリ

職員は院長の鏡だぞw

だからヤバなんだろうね

470卵の名無しさん:2011/01/27(木) 03:17:21 ID:ymDvtZbh0
模範的な反面教師がいるのでかなり勉強になりますm(__)m

もしかして釣り?
471卵の名無しさん:2011/01/27(木) 06:50:37 ID:4ZbQVx9u0
うちの職員は午前と午後のパート茄子2人のみだけど、採血や事務もそれぞれできるし、
休みもそれぞれ簡単に取れるし、ヤバにとっては最高の体制だよ。
472卵の名無しさん:2011/01/27(木) 07:07:30 ID:TokdwxfX0
今は年商8億のウハ有床診療所の院長先生から伺った話ですが、
開業した20年前は、事務の子(無資格)が、採血、心電図、レントゲン
をやらせていたそうです。
今は、診療放射線技師、臨牀検査技師、そして当然、正看護師、
事務長と専門色を雇用していらっしゃいます。
473卵の名無しさん:2011/01/27(木) 08:04:32 ID:xi7wTGun0
今60代の先生は、医学生の頃に健診のバイトに行って、小遣い稼いでいたと懐かしそうに言うぞ
まさに今は昔
474卵の名無しさん:2011/01/27(木) 08:24:19 ID:fAvZHosW0
還暦超えた兄の時代はM3の頃から当直のバイトしていたらしい。
時効やね。
475卵の名無しさん:2011/01/27(木) 08:31:41 ID:arWszW170
>>474.473.472
それはいくら昔でも違法。
医療関係に時効はないんじゃない?
476>>386:2011/01/27(木) 09:30:21 ID:MFzbPV9X0

おまいら、いや、先生方おはようございます。
人の上に立つ資質のない万年使われ体質のダメ院長のわたくしめでごぜえます。
常勤のほうは引抜ではなく医局ローテ時代の知人です。茄子派遣センターで
流しのナースやってるという噂を聞いたので開業時にコンタクトをとり採用したものです。
同じようなレベルの診療所を多く見ているわけだから仕事の負荷もわかって
いようものなのにまさかそんな茄子にまでヒマすぎてボケそうなんていわれようとはね。
以前は代わりもおらず多少熱出しても出勤してたらしい。
こっちはラクに働いてもらえればと出費までして余剰気味の人員確保していたのにウラメかよ。
にしても、契約外のサビ残強いられたとか給料値切られたとかセクハラなんてのでこじれるならともかく
「仕事がヒマすぎてイヤ」ってたとえ本音が他スタッフとの人間関係がらみであったとしても
少なくとも建前としてでも辞めたい理由としてなりたつんかいな、いまどき、orz
477>>386:2011/01/27(木) 09:34:00 ID:MFzbPV9X0
>>460
だからそれが常勤。あまりに常勤がそれを連呼するからパートが
「つまり自分がいらないってことね」ってプレッシャー感じたのが
今回の全ての発端。
478>>386:2011/01/27(木) 09:38:57 ID:MFzbPV9X0

事務方は(正)が(パ)をイビリ出したという構図で捉えている。

この一点だけでも(正)に辞めてもらったほうが後の職場の空気が悪くならなくて済むんちゃうかな、と。
479卵の名無しさん:2011/01/27(木) 10:07:13 ID:gwtPc63M0
オイラは自分から辞めさせた事はない。
さすがに「盗み」をやった事務は辞めさせようと思ったが
泣いて謝ったので、辞めさせなかった。
しかし盗みは癖になるらしく、またやったがその時は自分から辞めて行ったよ。
どうにもならないくらいドジな事務もいたが、5年我慢したら
他を指導するようになった。我慢するもんだ。
480元一 ◆6roGmUUmpc :2011/01/27(木) 10:27:08 ID:2EZQTqYv0
>>476-478
おはようございます。
昨夜は師匠のゴミ先生につられてキツメなレスをしてしまい、どーもさーせんでした。
マジレスしますと、自分のことは棚にあげてですが
大きく儲けるには大きく投資するというのが経営の鉄則だと思うのです。
昨春開業したばかりでレセ350もあるなら、これからもっと忙しくなる可能性大。
今は暇だとぼやいてる茄子だってそのうち忙しく愚痴る暇もなくなるはずです。
それを今が暇だから常勤を解雇してパートだけにするという
目先の人件費にとらわれ規模を縮小するような経営手段は長い目で見てどうでしょうか?
今来てる患者さんだって、いつもスタッフが大勢いてという安心感はあるはずです。
規模を縮小すれば将来的に企業は成長しません。
院長1人事務1人のうちが3年たっても患者が10人ちょっとしか来ないのが物語ってます。
481卵の名無しさん:2011/01/27(木) 11:16:38 ID:lHvfhyyK0
プロペシア置いてみたらどうだろうか?
482卵の名無しさん:2011/01/27(木) 11:17:36 ID:MFzbPV9X0

有名コテ先生からの直レス、恐縮します。
でも、言をたがえてなんですが、強がりでも負け惜しみでもなく
大きく儲けようと思って開業したわけでは全くございません。
つか、350でジャスト、これ以上の増患はむしろ密度が下がることを懸念します。
青いことをいうようですが小生のも志す医療があり理想とする診療スタイルが
あり、その具現の手として開業を選んだつもりなんです。
幸い時計も正確ならスウォッチでもバシュロンでもどっちゃでもいい感じなので
子供の教育費が尽きず、日頃は赤霧島のお湯割りが飲めて秋には加賀鳶の冷卸が
いただければありがたい。要するに小さくまとまってしまってるんです。
だからなおのこと、どうせ働くならみんなで利をわけあって和気藹々と
いければと思ってんのに、女性陣ときたひにゃあ、全く・・・
483卵の名無しさん:2011/01/27(木) 11:21:04 ID:MFzbPV9X0

う、いかん。11行いっちまった。
484卵の名無しさん:2011/01/27(木) 11:23:33 ID:EB5405dx0
女って、めんどくさいよね。
2人だと、合うか合わないかで、特にそうかも。
485卵の名無しさん:2011/01/27(木) 11:29:02 ID:jLA38RgS0
>>479
少し優秀だけど悪いことをする事務。
うましかだけど、言うことは聞く事務。
どっちがよい?
486卵の名無しさん:2011/01/27(木) 11:33:32 ID:fAvZHosW0
後者
487卵の名無しさん:2011/01/27(木) 11:38:48 ID:XbKWjhO50
>>458
おまえ、経営者として最低だな。
488元一 ◆6roGmUUmpc :2011/01/27(木) 11:57:21 ID:2EZQTqYv0
>>482
了解しました。それなら先生の思うように行動するべきですね。
自分も小さくまとまってますが、志す医療があるからではなくやる気がないからですw

>>485
うちには、少し優秀で無口だけど当院を馬鹿にしてるパート事務と
愛想よくて当院を持ち上げてくれるけど入力間違いばかりするうましか事務がいます。
489卵の名無しさん:2011/01/27(木) 12:13:16 ID:cH98TJkr0
>>487
同感
職員は家族ではない
490>>386:2011/01/27(木) 12:19:11 ID:MFzbPV9X0
>>489
自覚もあるし甘んじて受けます。
でも、なお恥をしのんでというか匿名をいいことに一言。

じゃあ、どうすればいい?理想的な経営者だったらこんなときどうすんの?
491卵の名無しさん:2011/01/27(木) 12:30:57 ID:qQrtRhzD0
>>386
継承なんでしょ?前の職員も引き継いで。
なのに「前の職場がいい」というのは?

仮に新たの入ったNs.としても「一人で十分」と言い出したのは
そのNs.でしょ
ということは休まず働かねばならないわけで
でもそんなこと考えずに言ったんでしょうかね?
492卵の名無しさん:2011/01/27(木) 12:36:09 ID:Ku9TMnrq0
本音と建前とかけひきのカオスってかんじですね。
493卵の名無しさん:2011/01/27(木) 12:57:44 ID:9UOrhQcF0
どんな名医でも、人間関係の診断は難しいものですねえ。
494卵の名無しさん:2011/01/27(木) 13:11:06 ID:qQrtRhzD0
現在の386の職場環境ならNs.はパート二人で切り盛りがいいんでしょうな
俺も同じ発想するんじゃないかしら

あとは伝え方だね。なんつっても評判が命、みたいな仕事だから
495卵の名無しさん:2011/01/27(木) 14:28:13 ID:3FGT20140
ツッコミどころが多すぎですよ。

もし>>386先生が>>386で言った通り、開業一年でツブの上なんだったとしたら
自分もゴミ先生と同じで、二人とも残しておくのが吉だったと思う。
ちょっと贅沢な程度なんだったら、人員には余裕を持っておいた方が良い。

ところが>>401で、一日平均22.5人だと言う。
一日平均22.5人なら、ヤバとまでは言わないが、
少なくともツブ上じゃなくて普通のツブだ。
どれくらい困っていて、どれくらい人件費を減らしたいのかによって
アドバイスはガラッと変わってくる。

おまけに後になるほど、当初の>>386の相談は本質からかけ離れていたと言うことが
新情報が出る度にはっきりしてくる。
これじゃまるで大手小町の相談トピだよ。
496卵の名無しさん:2011/01/27(木) 17:05:40 ID:80Sc55Rw0
患者さんは
半日3時間で20人くらいがいいな
497卵の名無しさん:2011/01/27(木) 18:49:53 ID:0I49o0370
「私辞めても良いんですけど」なんて言われた日には速攻でクビにするぞ。



なんて思ってるだけなんですけどねwwwwwwwwwwwww
498卵の名無しさん:2011/01/28(金) 02:24:21 ID:g7B9mr7e0
香川骨折か
やっぱり戦前に心配した通りの結果になっちまった
日本の宝なのに、もったいねえ
チョンなんかに関わるからこうなるんだ
499卵の名無しさん:2011/01/28(金) 02:31:54 ID:dOQrRUKM0
与謝野って、オツム大丈夫なんだろうか・・・

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296144101/l50
国債格下げは「消費税引き上げを早くやれという催促だ」=与謝野経財相

与謝野馨経済財政担当相は27日夜、BSフジの報道番組に出演、米国の格付け会社が
日本国債の長期格付けを引き下げたことについて、「(消費増税を)早くやれという
催促だ」と語った。
同相は「日本の消費税はたった5%。スウェーデン25%、ドイツも20%。
(日本には)まだ消費税という使ってない武器があると(世界の人は)今まで思っていた」
と指摘、財政再建に向け消費税率引き上げが必要との考えを示した。
500卵の名無しさん:2011/01/28(金) 07:22:21 ID:+3bz2VZ00
>>499
日本の国債は、95%が日本の金持ちが買っている。
欧米に追随せず、日本流でやっていけばいいだろ。
所得税の最高税率を上げて、国債を税金に回せばよい。
501卵の名無しさん:2011/01/28(金) 08:45:47 ID:e1qYIGbZ0
>>500
国内の金融機関じゃないの? 個人保有率そんなに高いかな?
502卵の名無しさん:2011/01/28(金) 09:06:06 ID:Hw1OOLD30
>>501
買っているのは金融機関だけど、その金の出所は金持ちだから金持ちが買っているのと同じことになる。
503卵の名無しさん:2011/01/28(金) 09:13:16 ID:e1qYIGbZ0
>>502
金融機関の自己資金で買っていて、利益も内部留保。国債が破綻したら、金融機関は
倒れると思うよ。
504卵の名無しさん:2011/01/28(金) 09:18:23 ID:e1qYIGbZ0
>>500
金持ちってのは、給与収入より資産運用が大きい。資産課税するしかないよ。
505卵の名無しさん:2011/01/28(金) 09:51:48 ID:Hw1OOLD30
>>503
銀行は預金はいっぱいあるんだけど、優良な貸出先がないので、国債買って、利ざやを稼いでいるんだよ。
最近はREITも買ってる。10年国債で1.3%で、預金者にはその10分の1くらいの金利払いだから、リスク取って中小企業に貸し出すより
安全に資金を回せるからね。
506卵の名無しさん:2011/01/28(金) 10:01:53 ID:Hw1OOLD30
メガバンの日本国債の保有は、りそな40兆、三菱UFJ200兆、みずほ160兆 三井住友130兆らしいよ。
507卵の名無しさん:2011/01/28(金) 11:05:55 ID:MjwVHBAy0
>>505
円を刷ってジャブジャブに市中に流しても資金需要がない。
国債でも買うしかない。ここで、誰かが売り始めたら、国債バブルの崩壊だよ。
508卵の名無しさん:2011/01/28(金) 11:14:12 ID:MjwVHBAy0
結局、銀行株は下がっているねぇ。
509卵の名無しさん:2011/01/28(金) 12:06:50 ID:9+rfkU2U0
今日も患者が来ない。金もない。国債なんてどうでも良い。
510卵の名無しさん:2011/01/28(金) 12:20:45 ID:iTP0RBaH0
燃料投下が途絶えてるから盛り下がってきてるじゃないか!
386せんせ、下記子よろ!
511卵の名無しさん:2011/01/28(金) 13:03:09 ID:65QcFtmT0
>>510
自殺したらしいよ。今日新聞に出てた。
512卵の名無しさん:2011/01/28(金) 13:03:32 ID:bDBf8Hbm0
花粉症患者の出足が悪いのはうちだけ?
513卵の名無しさん:2011/01/28(金) 13:09:44 ID:c1aAuu290
 アジアカップ2011準決勝
PKで得点後「日本人は倭猿だ!!」と猿顔パフォーマンスするキ・ソンヨン氏
 ttp://momi9.momi3.net/s/src/1296009532033.jpg
の報道後

テレ朝、サッカー日韓戦の猿真似問題で旭日旗を捏造報道!
 ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296121033/

テレ朝の捏造ひでぇw
 ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan182606.jpg
ミラー
 ttp://nagamochi.info/src/up52728.jpg

テレ朝、サッカー日韓戦の猿真似問題で旭日旗を捏造報道!謝罪もせずに逃亡中!
 ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296127887/
 ttp://www.tv-asahi.co.jp/onair/list.php?b=scramble
テロ朝、25日と27日の間を削除
1月26日の問題部分を隠蔽

【猿マネ問題】テレ朝川村「健全なナショナリズムの範疇」
 http://www.youtube.com/watch?v=bydVppA3zm8
514卵の名無しさん:2011/01/28(金) 14:56:47 ID:MjwVHBAy0
>>513
もめずに試合ができないのなら、日本はアジア大会に出るな。イスラム教徒との方がずっと、
問題がない。
515卵の名無しさん:2011/01/28(金) 15:44:25 ID:Hw1OOLD30
>>514
意味不明。もめ事起こしてるのは、ちょんころやテロ朝だ。
516卵の名無しさん:2011/01/28(金) 16:08:45 ID:MjwVHBAy0
>>515
日本が出ていくと、騒ぎになるんだろ? アジアで孤立しているということじゃない。
517卵の名無しさん:2011/01/28(金) 16:34:20 ID:sZYCph8f0
順調な時は何にも感じないけど
職員の問題っていつかは起きるな

うちも今困ったことになってる。
これも仕事のうちと割り切ることにしてるが
集中力をそがれることはなはだしい
518卵の名無しさん:2011/01/28(金) 16:41:42 ID:41U7Oj7O0
>>515

注目度が高いということだろ
519卵の名無しさん:2011/01/28(金) 16:43:09 ID:41U7Oj7O0

>>516でした
520卵の名無しさん:2011/01/28(金) 16:47:34 ID:p4KjSK6P0
>>517

開業してちょうど1年目に
オープニングスタッフ全員一緒に辞めますた
521卵の名無しさん:2011/01/28(金) 16:50:27 ID:0sELnbhV0
>>520
そりゃ、反省しないとね。
522卵の名無しさん:2011/01/28(金) 16:54:33 ID:65QcFtmT0
>>520
ヒント 人望
523卵の名無しさん:2011/01/28(金) 17:03:11 ID:TiPfId/c0
とりあえず
MjwVHBAy0が在日チョンコロだってのはよく理解できた
524卵の名無しさん:2011/01/28(金) 17:12:25 ID:MjwVHBAy0
>>523
日本ほど周辺諸国に恨みを買っている国はないからなぁ。
525卵の名無しさん:2011/01/28(金) 17:13:50 ID:MjwVHBAy0
>>524の続き
ちなみに私の国籍は米国ですから。
526520:2011/01/28(金) 17:14:20 ID:p4KjSK6P0
>>521
人を見る目がなかったと
反省しとります
527卵の名無しさん:2011/01/28(金) 17:15:13 ID:+uh8VLdX0
>>526
そっちかよw
528卵の名無しさん:2011/01/28(金) 17:18:58 ID:ePQqMoSh0
なぜ、日本って、周辺諸国から総スカンを食らうの? 戦争終わって65年だよ。
まあ、武器を大陸に向けて、仲良くしてくれと言うのも無理かぁ。
529卵の名無しさん:2011/01/28(金) 17:19:53 ID:65QcFtmT0
>>528
朝鮮の方ですね。
530卵の名無しさん:2011/01/28(金) 17:25:47 ID:fD+MN7fk0
>>52

所得税は上げてほしくないなぁw
相続贈与は上げてもらって結構w
俺の生涯成績、あの世で自慢になるわ。
銅像位建ててもらえる位、いっぱい稼いでおきたいな。
531卵の名無しさん:2011/01/28(金) 17:26:50 ID:ecq9Q+Eb0
日本最高。皆ぬるま湯に浸れるもんね。
532卵の名無しさん:2011/01/28(金) 17:29:09 ID:fD+MN7fk0
・核武装(小型核兵器200発ほど)
・(米軍と連携して)北朝鮮に対する先制攻撃
・原潜所有(空母はライフサイクルコスト耐えれない)
・武器輸出解禁

これくらいはしてくれるといいなぁww
533卵の名無しさん:2011/01/28(金) 17:31:40 ID:0sELnbhV0
エジプト、まじでやばいね。
534526:2011/01/28(金) 17:34:59 ID:p4KjSK6P0
睡魔との戦いに負けそう・・・

あー
診察台で横になりたい・・・・zZZ乙
535卵の名無しさん:2011/01/28(金) 17:41:21 ID:Hw1OOLD30
>>533
米国のQE2のおかげでインフレ→食料品価格高騰→庶民の不満爆発→暴動
全部悪いのはアメリカじゃん。
536卵の名無しさん:2011/01/28(金) 17:53:57 ID:ePQqMoSh0
>>529
でもさ、冷静に考えてごらん。英国が仏・独方向にミサイルを向けていたら、そりゃ、
孤立するでしょう。そういうことを考えると日本って哀れなのよね。米国がこけたら、
アジアで本当に孤立しちゃうよ。
537卵の名無しさん:2011/01/28(金) 17:55:03 ID:ePQqMoSh0
>>531
いつまでも、今日と同じ明日が来ると信じているのだから。
538卵の名無しさん:2011/01/28(金) 17:55:52 ID:MGlNmC7W0

 ■■■ 途中経過  ■■■

質問日時:2011/1/17 15:54:34.
残り時間:3日間.
投票開始:2011/1/25 02:06:39.
投票数:19.
回答数:10.
閲覧数:2,391

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1053913190?fr=chie_ansrcmd_sq-1


539卵の名無しさん:2011/01/28(金) 17:58:08 ID:ePQqMoSh0
>>532
よく分かっていないようだけれど、日米同盟は、米国に北朝鮮からICBMが飛んでこない
ことを一番の目的にしているわけだよ。日本にノドンが落とされても、在日米軍は何とも
感じないと思うだろうね。

核兵器200発なんてどこに使うの? 日本は東京に1発で、敗北なのに。
540卵の名無しさん:2011/01/28(金) 19:09:47 ID:ecq9Q+Eb0
何故か年末から奇跡的に6-8YCをキープしているぞ。
これもノロ&インフルのおかげか?
このまま続いてくれるといいのだがw
引き続き花粉ちゃんよろしくな。
541卵の名無しさん:2011/01/28(金) 21:25:09 ID:Pejv9xgWP
542卵の名無しさん:2011/01/29(土) 02:20:44 ID:JHuz9Dsa0
紀元前 : 楽浪郡(全部、中国の植民地)
5世紀 : 分裂 (一部、日本の植民地)
8世紀 : 中国の属国
13世紀: モンゴルの属国。朝鮮王はモンゴル人。
14世紀: 女真族の属国。朝鮮王は女真族。宗主国明に「朝鮮」か「和寧」か国名を選んでもらう
16世紀: 豊臣秀吉に成敗膺懲される。救援にきた明軍にレイプされる
17世紀: 女真族の属国。清の地方役人に朝鮮王は毎年三跪九叩頭する。
20世紀: 日本に成敗される。日本の一部になる。
20世紀: アメリカと中共に成敗される。南はアメリカの属国に、北は中国の属国になる。
      だがどうしても日本人になりきりたくて、南は戦後日本の物まねをし、北は戦前
      日本の物まねをする。

21世紀予想:
北=楽浪郡民族自治区として中共の植民地になる。
南=人口減少でアセンブリー企業群もが崩壊。
543卵の名無しさん:2011/01/29(土) 03:23:23 ID:FMlK1t8G0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296177631/l50

年収1億円以上稼ぎ出す人はやっぱり高学歴なのか?・・・
3割以上が東大、慶應大、早稲田大、京大

■超一流大学を出ていなければ“1億円プレーヤー”にはなれない!?

2010年3月期決算から、年間1億円以上の報酬を得た上場企業の役員は、
有価証券報告書に 記載しなければならなくなり、その結果、167社、
289人の1億円プレーヤーがいることが明らかになった。

http://president.jp.reuters.com/article/2011/01/26/D3CCC1D2-2438-11E0-9D0B-75EA3E99CD51.php
http://president.jp.reuters.com/uploads/2011/01/20/or_101018_employ_zuhan2_1.jpg
544卵の名無しさん:2011/01/29(土) 07:38:57 ID:8wmggIP70
>>520
うちは、3月で全員やめました。その後集めた2人も5日でやめて・・・
545卵の名無しさん:2011/01/29(土) 08:16:12 ID:c7NOtP5V0
職員から時間外手当を10分刻みにして欲しいと集団で要望されました。
今までは30分刻みで時間外手当を出していたのですが。
皆さんはどのように対応しておられますか。
546卵の名無しさん:2011/01/29(土) 08:20:48 ID:sZlcDdnh0
>>545
一分刻み
547卵の名無しさん:2011/01/29(土) 08:32:32 ID:8oT4mp+r0
>>545
10分刻みでは、計算しつらい
15分刻みなら、やりやすい
548卵の名無しさん:2011/01/29(土) 08:39:50 ID:0ZMKdi8A0
うちも1分刻み
549卵の名無しさん:2011/01/29(土) 08:40:41 ID:yY764sa40
>>545
5分刻み
550卵の名無しさん:2011/01/29(土) 08:53:44 ID:Yz5AA1VA0
>>545
うちは非常勤は30分刻み。計算が面倒くさいから。
常勤の時間外手当は、本人に時間を申告させている。
これだと1分刻みでもOKにしている。
信頼できない人にはこわいけど。
判例だと切り捨てたりはするのは短時間でも違法とされたよね。
551卵の名無しさん:2011/01/29(土) 09:42:39 ID:/VFs4ex/0
タイムレコーダーです。
1分きざみ。
552卵の名無しさん:2011/01/29(土) 11:49:37 ID:fe2UGbcC0
今日は来ないなぁ・・・
平日2.6YC、土曜5YC程度来ていて平均3YC程度だったのに。
今日は3YCしか来てないお
553卵の名無しさん:2011/01/29(土) 11:59:27 ID:pS1NOoBz0
うちも3.6YC 午後に期待です
554卵の名無しさん:2011/01/29(土) 12:06:11 ID:2KG/cB3q0
一か月分足して15分きざみ
555卵の名無しさん:2011/01/29(土) 12:28:58 ID:YSD99MSa0
うちは3.4YCで7000点でした。
556卵の名無しさん:2011/01/29(土) 12:35:49 ID:cENDnMA60
てすと
557卵の名無しさん:2011/01/29(土) 12:39:35 ID:UVpdZR030
age
558卵の名無しさん:2011/01/29(土) 12:49:02 ID:cENDnMA60
10連休とって地の果てへ行ってきた、癪に障ったのは、空港の広告
LG,SAMUSUNばかりパナソニックなんてどこにも見当たらない
ホテルのテレビもサム寸。そのうちきゃのんなんかも地球から
消えるでねえの。マゼラン海峡のあたりの風景です。


559卵の名無しさん:2011/01/29(土) 12:57:00 ID:LXw6GnjnP
>>543
それは参考にならないと思うよ。
今上場企業の重役の70歳前後の世代は東早慶出が出世の近道だったから。
今は政治家も重役も世襲や実力主義で学歴偏重ではないからね。

ちなみにうちは残業は30分刻みだが、賞与で全員に功労金としてドンブリ上乗せをする。
これで切り捨て分を1分で計算する金額を超えるので文句が出たことはない。
560卵の名無しさん:2011/01/29(土) 13:00:47 ID:LXw6GnjnP
>>558
そりゃ、質が悪くても安いものを求めてるんだから仕方ないよ。
日本の衣料もファミレスも中国製ばかりじゃないか。

、、、と判っていても確かに胸くそ悪いな。
年末に行ったアジアのホテルのテレビ、最初のホテルはSONYで日本と同じ機能だったが、
次のホテルはLGで画面調整もできず横にビローンとした画像を見せられて不快だったw
561卵の名無しさん:2011/01/29(土) 13:55:06 ID:LXt6sxPW0
>>545
タイムレコーダーで1分刻みが当たり前

30分刻みで切り捨てにしてるのか・・・・
ひどいな
562卵の名無しさん:2011/01/29(土) 14:45:14 ID:nO7AWann0
確定申告の準備をしてるが、去年は前年より診療報酬は減った。
でも、インフル注の値上げのお陰で、全売り上げは増えた。
特租のお陰で、190万ほど節税もできそう。
563卵の名無しさん:2011/01/29(土) 15:18:32 ID:Lu7mA/Z50
塩酸メマンチン!
564卵の名無しさん:2011/01/29(土) 15:52:31 ID:LXw6GnjnP
>>563
アリセプト危うしと思ったら併用を勧めているようで、エーザイも生き残るか?GEで同じ結果か?
565卵の名無しさん:2011/01/29(土) 16:37:36 ID:OfOSdore0
>>562
吐糞って何?
566卵の名無しさん:2011/01/29(土) 16:58:59 ID:LXw6GnjnP
兎苦疎を知らぬとな?
567卵の名無しさん:2011/01/29(土) 17:01:34 ID:eAnBzIex0
>>563
女子アナにニュースで認知症の治療薬「塩酸メマンチンが承認されました」と原稿に
過剰に書いて発音して欲しい。ジェネリックになったら...。
568卵の名無しさん:2011/01/29(土) 18:36:28 ID:znSmNOXX0
午後1.8YCで終了。この時期でこの人数なら、4月から土曜の午後は休診にするぜ。
569卵の名無しさん:2011/01/29(土) 21:35:46 ID:V9ZQPsCo0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296301550/l50

エジプトショック! 日本経済も直撃! 国債格下げ、日経平均株価1万円割れも!
570卵の名無しさん:2011/01/30(日) 12:59:35 ID:QGeZnCYp0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296356581/l50
年収1500万円の人と400万円の人の違い
571卵の名無しさん:2011/01/30(日) 15:48:11 ID:KkI3+myq0
日本国債の格下げだからドル円も円安になるかと思ったら
1日で元に戻った。
だめだ〜。
572卵の名無しさん:2011/01/30(日) 15:49:19 ID:KkI3+myq0
しかし、この円高はバーゲンセールだろうな。
海外資産をぼちぼち買おうか。
573卵の名無しさん:2011/01/30(日) 16:28:39 ID:pnsQHR4c0
>>572
これ以上円高が進まないのなら、$1=60〜70円にならないのなら、外貨での買い時
じゃないの?
必死に日銀が上場投信を買い支えている最中に、逃げるべきと思うけれど。
574卵の名無しさん:2011/01/31(月) 09:51:51 ID:0rLVvoug0
>>545

30分単位って…
どんだけ残業させてるんだよ。
感覚ない医師って、ヤバクリ。
従業員の悪いうわさ流布が、集客力減の要因になるんだぜ。

5分でも残業が嫌なパートが多いのに。
1分単位でつけるべきだな。

10分とか15分っていうのも、かなりストレスたまっているぜ。
毎日毎日のことなら。
575卵の名無しさん:2011/01/31(月) 09:52:35 ID:jZTecdv80
特定健康診査で、明らかにHDL-CHOが高いのに"問題なし"と記載するのは、
本当に良心が咎める。
ほんと、おかしな検診である。
576卵の名無しさん:2011/01/31(月) 10:38:22 ID:Y/tWiZoe0
>>575
どういう意味?
577卵の名無しさん:2011/01/31(月) 11:06:51 ID:Xt3dGxgv0
>>575
医療費削減をめざす厚労省と、それに都合の良いデータをでっち上げた阪大2内科
の連中のやることに、いちいち良心咎めていたら、命がいくつあっても足らない。w
578卵の名無しさん:2011/01/31(月) 11:09:13 ID:p6hnjtHa0
>>575
何を言いたいのかわからん。
579卵の名無しさん:2011/01/31(月) 11:11:33 ID:jZTecdv80
え?。特定健診では、HDLーCHOだけが高くても"異常なし"と
記載することも知らないんですか?
580卵の名無しさん:2011/01/31(月) 11:11:35 ID:ld0W0FT+0
CETP欠損症の可能性もそれなりにあるからだろ
581卵の名無しさん:2011/01/31(月) 11:31:05 ID:GGZKb0/70
>>579
特定保健指導は受けなくてもいいけど、異常なしではなく、要指導、あるいは要治療だろ。
582卵の名無しさん:2011/01/31(月) 11:38:07 ID:jZTecdv80
>>581
特定健診上は、"異常なし"だろ?
特定健診ではリスクファクターとならないのだから。
583卵の名無しさん:2011/01/31(月) 11:51:39 ID:F8iq29xX0
>>574
一番いいのは1秒単位で計算が最良かね?
勤務時間過ぎたらストップウォッチ押させると。
584卵の名無しさん:2011/01/31(月) 12:41:07 ID:ilkrWxL+0

正論で返す言葉が無くなると、こういう極端な事を言い出して
あたかも「1秒単位で計算してるんじゃ無いのなら、1分も30分も一緒だろ」
とでも、言いたげなのがヤバクリ。

ま、ウチも15分なんだけどね。
585卵の名無しさん:2011/01/31(月) 13:08:42 ID:bzDfdZjzP
30分刻みな、うちのパートのおばちゃん。
帰ろうとしたら患者が来て5分対応して、予定を過ぎたら
「じゃ、あと25分居ようっと」とちゃっかり座ってる。
586卵の名無しさん:2011/01/31(月) 13:09:28 ID:mrtEANyn0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296443843/l50

「産婦人科医であることが結婚や婚活の妨げになった!」 女性医師43.3%!

産婦人科医であることが結婚や婚活の妨げになったと感じている女性医師が
43.3%に上り、 男性医師の24.5%を大きく上回ることが、日本産科婦人科学会の
「次世代を担う男女産婦人科医師キャリアサポート委員会」の調査で分かった。

http://www.cabrain.net/news/article/newsId/32193.html
587卵の名無しさん:2011/01/31(月) 14:21:17 ID:+sDd9Avw0
うちも一分刻みの残業にしている。以前は30分刻みだったが、無駄に
残業代を稼ぐ職員が多くて今の形に落ち着いた。
結構残業代の計算が面倒だけどね。
それより103万ルールはなくなったけど、130万の壁が残っているので
パートの茄子の給料がそれを超えないように適当に休ませたりしなければ
いけないのが面倒だ。
588ゴミ開業医:2011/01/31(月) 14:37:25 ID:E5CpumqI0
うちは30分単位だ。
ただし、定刻に終わる事は無いので、茄子の半数は居残り当番とする。
居残り当番の人は1分の超勤でも30分の時間外手当が付くので不満は
無いし、時間ぎりぎりの患者を急かせたり冷たくするという事も無い。
俺も給与計算が簡単で良い。
茄子も患者も俺もみんなハッピー。
589卵の名無しさん:2011/01/31(月) 14:52:26 ID:p6hnjtHa0
>>588
うちも同じだよ。超勤をけちっちゃいけない。
590卵の名無しさん:2011/01/31(月) 15:27:44 ID:/hnsJWFw0
今日は誰も来ない・・・今の時点で1YC。
591卵の名無しさん:2011/01/31(月) 15:45:29 ID:XSxGzSIDO
>>588
みんなハッピーって、素敵ですねー
592卵の名無しさん:2011/01/31(月) 16:12:26 ID:ooh+kWbE0
>>580
HDL100以上は結構あるが、いちいち精査するの?
593卵の名無しさん:2011/01/31(月) 16:14:21 ID:Sg95wxQd0
>>588 >>589
太っ腹よのう
ヤバには真似できん
594卵の名無しさん:2011/01/31(月) 16:39:01 ID:ld0W0FT+0
>592
現状では経過観察じゃないかな
595卵の名無しさん:2011/01/31(月) 16:57:30 ID:jZTecdv80
患者を増やすためには、クレーマー患者と認知症患者も取り込まなければいけない。
ああ、しんどい。
596卵の名無しさん:2011/01/31(月) 16:59:12 ID:jZTecdv80
>>592
中性脂肪 130
HDL-CHO 50
LDL-CHO 200
でも、特定健診ではリスクがないんだよ。
異常なしとなる。
597卵の名無しさん:2011/01/31(月) 17:57:01 ID:756xxyUp0
暇だ。何だこの静けさは。生活のためひくにひけないこの窮状。
歯を食いしばる日々でなんだか鬱になりそうだ。
59851 ◆uDqqjmAuEI :2011/01/31(月) 18:38:01 ID:xfN3XCli0
月末なので静かですねえ。
599卵の名無しさん:2011/01/31(月) 19:30:28 ID:Sg95wxQd0
うちは月末じゃなくても静か

オラも奥も子供もHDL100位あるぞ
てっきり先祖はエスキモーだと思ってたんだが
病気か・・・・?
600卵の名無しさん:2011/01/31(月) 19:46:08 ID:+sDd9Avw0
>>597
あまり歯を食いしばると体を壊すよ。開業してしばらくは
暇で当たり前だよ。一年位やってもダメなら最初はリストラも
含めた徹底的なコストカットかな。
後はウハやフツをうらやんでも鬱になるだけだから、自分よりヤバ
なクリを探して気晴らしにしてね。
地道に粒を目指しましょう。
601ゴミ開業医:2011/01/31(月) 20:06:10 ID:E5CpumqI0
>>593
うちの茄子の超勤手当は30分で900円。事務が700円くらい。

終了時間ぎりぎりに最低でも何人か来るけど、彼女たちが
ウェルカムした場合と不満で断ったりという場合を想定比較
すると、超勤をけちらない方が良いだろうという判断。
602卵の名無しさん:2011/01/31(月) 20:19:14 ID:TFyHJcng0
>>601
誰もお前の意見なんて求めてないんだよ

でしゃばんなカス
603卵の名無しさん:2011/01/31(月) 20:52:49 ID:mCIUA93E0
>>587
>パートの茄子の給料がそれを超えないように適当に休ませたりしなければ

別封筒でニコニコ現金払いにすればいいじゃん。
604卵の名無しさん:2011/01/31(月) 21:13:27 ID:+sDd9Avw0
だってそれは経費で落ちないし、裏給与だから脱税行為になるよ。
605卵の名無しさん:2011/01/31(月) 21:30:13 ID:+oGL+sBB0
>>604
医院の床に封筒に入れたお金を落として看護師に拾ってもらって、交番に届けて、
落とし主が現れなければ、現金は合法的に晴れて看護師のものに・・・。

病院はお金を紛失したと警察に届けて、紛失届けを貰って税務署に提出すれば、
その分は控除できる。
606卵の名無しさん:2011/01/31(月) 21:51:24 ID:7MFAK4/b0
>>605
それだ!w
607卵の名無しさん:2011/01/31(月) 21:52:27 ID:1d/zj/l70
税務署なめんなよ。
608卵の名無しさん:2011/02/01(火) 02:06:57 ID:PS94g3BX0
        ,,..‐-- ..,,
     ,,-''"      "'‐、
   ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
   / ノ             ノヽ
   ,' )               ノ、
   |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ
   |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
   |     ̄   l    ̄   ` |ノ /
   \       l       し'
     |∴\  ∨   、/ . )      税務署の方から来ました・・・
    | ∴ i ´ー===-  i ∴ | 
    \∴!   ̄   !∴/
       ̄ ̄\_/ ̄ ̄
609卵の名無しさん:2011/02/01(火) 02:09:42 ID:yvfMUd7oP
>>608
あんた、首から下が鹿な上に全裸でっせ
610卵の名無しさん:2011/02/01(火) 11:00:34 ID:BRixtN2L0
           ,,..‐-- ..,,
        ,,-''"      "'‐、
      ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
      / ノ             ノヽ
      ,' )               ノ、
      |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ
      |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
      |     ̄   l    ̄   ` |ノ /
      \       l       し'
        |∴\  ∨   、/ . )      ちゃんと着てますよ・
       | ∴ i ´ー===-  i ∴ | 
       \∴!   ̄   !∴/
          ̄ ̄\_/ ̄ ̄
      /    /──-v-──'、   '、
     / ,、  {      |      } ,、  '、
     ハ/ 〉ーヘ ー- /\ -‐ ├〈  \ハ
   /  /   l\< 15 >/l′ \   '、
   〈  ,く、     | l \/ l |   ,入  〉
    ヾ/ \   l l __ l l   /\ >'´
     `ー-、\ |ニニl    lニニ| /,-‐ ´
        rt_/ ノ!  l  ̄ ̄ l  i、 ヽ_rt
       └─ "| |    | | ゙─‐┘
           l  |  X  |  !
           l  |  |  |  l
         | \|/ |
           l   `|´   l
          |  |  |
             l    |    l
          ┝┳┿┳┥
          |┃|┃|
611卵の名無しさん:2011/02/01(火) 11:07:59 ID:IxisWVAb0
>>605
完全に看護師が窃盗で捕まる。(笑)
612卵の名無しさん:2011/02/01(火) 12:38:49 ID:qSYqeiB70
>>601
いくら話して聞かせても
得して損を取るのがヤバ
613卵の名無しさん:2011/02/01(火) 13:25:29 ID:E+t4teSn0
長友インテルってすげえなオイ
614卵の名無しさん:2011/02/01(火) 13:43:22 ID:wVQ/Gjwv0
種もみを食べざるを得ない状況というのもあるわけで。
615ウハロー:2011/02/01(火) 14:12:27 ID:CtQ4zdLgO
>>613
スタンコビッチやサネッティ
エトーとチームメイトとか
凄いわな

オレは長友を見ていると
元フランス代表のリザラズを思い出す。
今は格闘家やってるらしいが(笑)
616卵の名無しさん:2011/02/01(火) 14:18:15 ID:YdxXkutA0

所属だけなら稲本だってアーセナル。

レギュラー張ってなんぼです。
617ウハロー:2011/02/01(火) 14:22:16 ID:CtQ4zdLgO
オレがインテル応援してた頃は、ベルカンプやアーロン・ビンターのオランダ代表がいたが
全く勝てる雰囲気がなかったわ(笑)

でもセリエAは、あの頃が一番オモロかったな。

アスプリージャ、ガスコイン、バティステュータ、ミハイロビッチ
強烈な個性を持った選手が多かったな。。
ピッチの内外で楽しませて貰ったよ。

試合の日は、ミラノの街の雰囲気変わるからな。

618ウハロー:2011/02/01(火) 14:26:28 ID:CtQ4zdLgO
>>616
そらそーよ

スタメンに名を連ねない限りは
御客さん

長友もレンタルのうちに結果出さないとな
619卵の名無しさん:2011/02/01(火) 15:15:39 ID:bHH/oDV30
ウハローって鹿じゃねえのか?
620卵の名無しさん:2011/02/01(火) 15:18:40 ID:YdxXkutA0

馬鹿だろ
621卵の名無しさん:2011/02/01(火) 15:35:17 ID:+i6B+eVW0
なんで鹿が医科スレでぐだぐだ言ってんだ?
622卵の名無しさん:2011/02/01(火) 15:51:16 ID:yvfMUd7oP
いつかアヒルが白鳥になれると信じているんだよ
623卵の名無しさん:2011/02/01(火) 16:11:43 ID:YdxXkutA0

じゃあ距離を置かないと。鳥インフルに注意だな。
624ウハロー:2011/02/01(火) 16:18:39 ID:CtQ4zdLgO
>>ヤバくり
> 所属だけなら稲本だってアーセナル。
> レギュラー張ってなんぼです。


> 所属だけならヤバだって医者。
> 結果出してなんぼです。

やんわりと指摘してあげたのに
気が付かないから。書きました。

625卵の名無しさん:2011/02/01(火) 16:20:23 ID:+i6B+eVW0
品格も最低なんだね。
626卵の名無しさん:2011/02/01(火) 16:42:22 ID:+8v9C1UD0
レセプト1月は298枚、300枚にはとどかなかった。
627卵の名無しさん:2011/02/01(火) 16:47:33 ID:YdxXkutA0

> ヤバといえども医師は医師。
> 歯科が対等に話かけるってw100年早いです。

ここまではっきり指摘してるんだから
さっさと巣に戻れ。書きました。

628卵の名無しさん:2011/02/01(火) 16:49:01 ID:ZgYkzb6c0
レセ枚数 12月と比べ約5%減少。厳寒の折、こんなものかと。
629卵の名無しさん:2011/02/01(火) 17:03:56 ID:841LWJDj0
>>624
昔医局に鹿一族出身の奴がいて石になるといったら、儲からないから
絶対に鹿になれって親戚一同に説得されたって。
いまやフツ&ウハの鹿は絶滅危惧種とか。多くはその日暮しと聞く。
石もここ数年収入ダウンだし同じ運命かw
630卵の名無しさん:2011/02/01(火) 17:08:33 ID:SV11A/zN0
>>628
え?、風邪の患者は増えないの?
631卵の名無しさん:2011/02/01(火) 17:12:38 ID:ZcrjgIgY0
鹿は今でも下手な烏賊より儲けているよ
632卵の名無しさん:2011/02/01(火) 17:13:42 ID:rNxc3ao/0
>>630
みんなインフル対策でマスクしてるのが多いから、感染しないんで風邪患者自体が少ない。
学校に行く児童生徒見てると、みんなマスク着用して登校してるし。
633卵の名無しさん:2011/02/01(火) 17:14:34 ID:YdxXkutA0

下の子が成人するまであと10年。

医科もあと10年持ちこたえてくれればその後はもうどうでもいい。

医学部新設すりゃいいじゃん。PN結構、どんどん処方しんさい。
634卵の名無しさん:2011/02/01(火) 17:16:15 ID:YdxXkutA0
>>631
一般論として述べているのならはなはだしくダウト。
儲けてるのもいるだろうけど、総数考えると鹿の現状は極めて悲惨。
635卵の名無しさん:2011/02/01(火) 17:16:57 ID:+i6B+eVW0
http://info.groupon.jp/topics/20110129-553.html
バードカフェが悪くてグルーポンは悪くないことが判明しました。
636卵の名無しさん:2011/02/01(火) 17:24:29 ID:SV11A/zN0
>>635
二重価格だろ?
誰が元の価格を信じるものか!
637卵の名無しさん:2011/02/01(火) 17:44:14 ID:841LWJDj0
>>628
当地は雪も雨も降らず一月は順調でした。
田中角栄は三国峠をダイナマイトでぶっ飛ばして
新潟に雪を降らせないようにするって言っていたらしいが、
最近の総理と比べると人間のスケールが違うね。
638卵の名無しさん:2011/02/01(火) 18:04:30 ID:ZcrjgIgY0
>>634
儲かっている鹿は、患者は減っていないんだな
639ぷーすけ180 ◆poosuke18o :2011/02/01(火) 18:16:15 ID:JfXOdaPy0
>>638
健康な人でも虫歯にはなるからなあ。
640卵の名無しさん:2011/02/01(火) 18:18:50 ID:yvfMUd7oP
歯科のウハは審美系だけだろ?
医者でいえば美容外科だな。
それだけでも敬遠されるのに。
641ウハロー:2011/02/01(火) 19:02:30 ID:CtQ4zdLgO
>>629
> 石もここ数年収入ダウンだし同じ運命かw

同じ運命だな。
俺の開業場所の周りに
ここ最近で整形が3件連続開業。
眼科は5件連続開業。
心療内科、耳鼻科、皮膚科、内科、小児科
どの科も激増してる。
無いのは産科くらいかな。
婦人科は腐るほどある。

> 昔医局に鹿一族出身の奴がいて石になるといったら、儲からないから
> 絶対に鹿になれって親戚一同に説得されたって。

オレの一族は医科も歯科も沢山いるが
開業医はオレだけ。
みんな、大学で教職やってるか、研究職。
だから、儲かる仕事をしろと言われたことは一度もない。
患者さんを助けて、世の中のためになる仕事をしなさいと言われて育った。

642卵の名無しさん:2011/02/01(火) 19:21:39 ID:8VAJDzye0
雇われ院長の応募で、こんな馬鹿な誘い文句が・・・

「開業医と勤務医のメリットを合わせた勤務条件にてお待ちしております」

そんなわけないw
643卵の名無しさん:2011/02/01(火) 19:37:59 ID:841LWJDj0
そりゃ開業医並みの気苦労を勤務医並みの待遇でしてくれる
医師が来てくれれば、経営者にメリットがあるという事ですな。
644卵の名無しさん:2011/02/01(火) 22:55:11 ID:SV11A/zN0
買い占めによる高騰が崩壊し、
「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油」が
やっと定価で買えるようになったね。
645卵の名無しさん:2011/02/02(水) 00:10:43 ID:q6UeN0FSP
>>644
嫁が「やっと買えた〜」と喜んでたが不味い、甘すぎる、ご飯の友には油っぽすぎる。
豆板醤のほうが美味しい。
646卵の名無しさん:2011/02/02(水) 08:27:58 ID:Sjs1bcy90
>>645
大半の日本人ってのはホントの味はわかってないね
誰かが馬いといったら馬いんだと思い込んでる
評判の飲食店で美味かったためしはまずない
647卵の名無しさん:2011/02/02(水) 08:50:11 ID:9uz3jr2t0
俺は好きだけどな
648卵の名無しさん:2011/02/02(水) 08:55:40 ID:dtRneJQ60
>>645
あれって自分で作れるんじゃないの? その方が味の好みもさじ加減で調整できるだろうし。
649卵の名無しさん:2011/02/02(水) 09:25:34 ID:A93NEVKK0
いままで高騰していたのは、金儲けのお店がため込んだのと、
転売目的で買い占める一般人がいたため。
今は、"ニンテンドー3DS"と"GOPAN"が高騰している。
両方とも、定価の約1.5-2倍程度の値段がついている。
それでも買う人がいるからほんと困る。
650卵の名無しさん:2011/02/02(水) 10:06:13 ID:yWxx4hwgO
暇だにゃ〜
651ぷーすけ180 ◆poosuke18o :2011/02/02(水) 10:08:03 ID:zigYP5Po0
暇だわんっ!
652卵の名無しさん:2011/02/02(水) 10:30:29 ID:SmBafdyY0
暇だぞう。
653卵の名無しさん:2011/02/02(水) 10:40:04 ID:6gyvOarV0
>>642
× 「開業医と勤務医のメリットを合わせた勤務条件にてお待ちしております」

〇 「開業医と勤務医のデメリットを合わせた激務条件にてお待ちしております」

654卵の名無しさん:2011/02/02(水) 10:46:15 ID:Q6CiYVEr0
今日は全然こない・・・
月曜1YC、火曜4YC来たのに・・・
今のところゼロです
655卵の名無しさん:2011/02/02(水) 11:43:43 ID:Sjs1bcy90
>>654
ゼロかい・・・・
ウチでも10人来たぞ
昼から2人往診だ
656卵の名無しさん:2011/02/02(水) 12:02:21 ID:Q6CiYVEr0
午前中ゼロ。昼から4人往診。このところリズムがおかしい・・・
657卵の名無しさん:2011/02/02(水) 12:16:40 ID:319OhHHV0
うちも3人。本当に朝寝しちゃった。高熱で診てくださいという話もない。
658卵の名無しさん:2011/02/02(水) 12:17:59 ID:319OhHHV0
公明と創価学会の幹部を、ちょっと、裏で叩きすぎたかなぁ。与党時代の
無理難題をお返ししただけなのだが。
659卵の名無しさん:2011/02/02(水) 12:18:58 ID:pISevWmB0
関西には必要のない眼科レーザーを
バンバン打つ
内科理事長もいるね。

雇われ院長が怖くなって辞めたw

責任全部押し付けられるもん

660卵の名無しさん:2011/02/02(水) 12:28:49 ID:vBlBW34U0
天然ウナギの卵発見!
大ニュースですが、こんな研究に東大教授や東大生をつぎ込むな!
人海戦術しかない研究は近大にまかせろ!
661卵の名無しさん:2011/02/02(水) 12:29:01 ID:8hx3XGVF0
>>654-657
豪雪地域?それなのに往診ご苦労様です。
662卵の名無しさん:2011/02/02(水) 12:33:27 ID:A93NEVKK0
>>658
安定した経営をお望みなら、是非入会してくださいな。
663卵の名無しさん:2011/02/02(水) 12:34:51 ID:yisU5e2/0
>>662
共産党がおとなしくなった以上、最大の日本の危険な勢力になったと思うよ。
664卵の名無しさん:2011/02/02(水) 12:37:23 ID:A93NEVKK0
>>663
多数に無勢だよ。
日本も終わりだよ。
665卵の名無しさん:2011/02/02(水) 12:39:52 ID:oGqVH0g20
だいたい、天皇陛下を仰ぎ、靖国神社に参拝する自民党と、公明が連立すること自体、
おかしいじゃない。
666卵の名無しさん:2011/02/02(水) 12:42:22 ID:+Wrqp45rO
>>663
民主党
667卵の名無しさん:2011/02/02(水) 12:51:55 ID:kYBvdHdT0
>>663
この国で宗教と政党が結びつきを持つことはあまり望ましくない。自公政権が与党の
時代に、宮内庁にもどれだけの創価の連中が潜り込んだか。
668卵の名無しさん:2011/02/02(水) 12:56:53 ID:iEVBtTbF0
>>667
で、ぶっちゃけ先生はシーア派?スンニ派?
669卵の名無しさん:2011/02/02(水) 13:00:41 ID:8ypDf3px0
>>667
私は、無神論者だよ。十日戎には行くから、七福神教か?(笑)
670卵の名無しさん:2011/02/02(水) 13:03:25 ID:8ypDf3px0
宗教と共に膨大な金が動く、票も動く、これは、近代民主主義が考慮していなかったこと
だと思うよ。政教分離の原則をゆがめることになる。実際は、信仰もないのに多数派に
付く連中の多いこと。
671卵の名無しさん:2011/02/02(水) 14:19:04 ID:OUWCAO8s0
暴力がらみの休眠宗教法人のニュースがあったけど、
一人医師医療法人で何か旨味ないすか?
仕事全くやる気無くなったので何とかしたい。
672卵の名無しさん:2011/02/02(水) 14:24:14 ID:vBlBW34U0
国にはうまみがある。
医者には無い。
673卵の名無しさん:2011/02/02(水) 14:25:07 ID:8hx3XGVF0
>>671
ウハクリに聞いて濃いよ。
674卵の名無しさん:2011/02/02(水) 14:30:26 ID:YEGnP5u70
>>671
医業収入によるって言うのが一般論でしょ。やる気なくなったのなら、SSRIでも飲んだら?
675卵の名無しさん:2011/02/02(水) 15:44:16 ID:yWxx4hwgO
午後は1人も来ないにゃ〜
676ぷーすけ180 ◆poosuke18o :2011/02/02(水) 16:00:12 ID:zigYP5Po0
まだ1人も来ないわんっ!
677卵の名無しさん:2011/02/02(水) 16:04:02 ID:YEGnP5u70
3時までこなかったけれど、立て続けに4人。こんなもんかな。
678卵の名無しさん:2011/02/02(水) 16:15:16 ID:A93NEVKK0
679卵の名無しさん:2011/02/02(水) 16:26:41 ID:A93NEVKK0
>>640
<堀越のり>14歳年上の開業医と結婚 「会ってすぐこの方かもしれない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000014-mantan-ent

だから、審美歯科だって。開業医とは違うよ。
680卵の名無しさん:2011/02/02(水) 16:35:50 ID:yWxx4hwgO
どうせ患者来ないから今の9-12時、15-18を
10-12時、15-17時に短縮してもそんな変わらないよね?
681卵の名無しさん:2011/02/02(水) 16:38:39 ID:/o7v9ERA0
>>678
来年の北半球はこういうことだろ?
682卵の名無しさん:2011/02/02(水) 16:40:01 ID:A93NEVKK0
>>681
まさに悪魔だね。
683ぷーすけ180 ◆poosuke18o :2011/02/02(水) 16:40:41 ID:zigYP5Po0
16-19時にして夜間・早朝加算をねらうのはどうだ?
684卵の名無しさん:2011/02/02(水) 16:45:32 ID:A93NEVKK0
>>644
http://www.7netshopping.jp/food/detail/-/accd/2100157166
セブンネットでは、1個限りだが、普通に購入可能。
685卵の名無しさん:2011/02/02(水) 16:46:40 ID:XN9uhb2r0
往診5人。午後今のところ4人来た。
686卵の名無しさん:2011/02/02(水) 17:00:48 ID:8hx3XGVF0
なんか皆往診が多くて外来が少ないね。
いっそ往診に専念したらいいんじゃないか。
687卵の名無しさん:2011/02/02(水) 17:20:28 ID:i9UxxFZN0
>>679
堀越のりと結婚・・・まったく羨ましくないのは何故だろう??
688卵の名無しさん:2011/02/02(水) 17:22:40 ID:A93NEVKK0
>>681
米、荒天で4800便超が欠航
時事通信 2月2日(水)1時40分配信
 【シカゴ時事】米国内の航空情報を提供するウェブサイト「フライトアウェア」によると、
米中西部を襲った豪雪のため、全米の空港で1日、4800便以上が欠航となった。
 米メディアによれば、テキサス州のダラス・フォートワース国際空港は同日朝、
荒天のため一時閉鎖。シカゴ郊外のオヘア空港でも約800便が欠航となった。 





すごいね。
689卵の名無しさん:2011/02/02(水) 17:33:39 ID:A93NEVKK0
>>686
近所のお医者さんが往診してくれないので、往診は当然つぶクリ以下の役割となる。
690卵の名無しさん:2011/02/02(水) 17:34:33 ID:/Kq2qXER0
そのうち大手の在宅専門クリが定期巡回に来てくれるよw
691卵の名無しさん:2011/02/02(水) 17:35:50 ID:A93NEVKK0
>>690
一時期侵略されたが、やはり在宅専門クリだとお金がかかりすぎるので戻ってきている。
692卵の名無しさん:2011/02/02(水) 17:47:15 ID:CTBRozdp0
おまえら、往診が好きなんだな。
俺はもう最近新しい訪問診療の受付は断っている(自院に通院中だった患者の訪問診療は勿論やっているが)
それと95歳以上の初診も。(最近近くの大きな病院が超高齢の患者を手放しにかかっているので)
693卵の名無しさん:2011/02/02(水) 18:41:02 ID:X4rzTrmw0
>>679

チン個がでかいだけで、ウハじゃないだろ
694卵の名無しさん:2011/02/02(水) 20:09:00 ID:simYHA/A0
>>687
名前も知らんし、顔見てもブサイクだしな。
695卵の名しさん:2011/02/02(水) 21:16:12 ID:J6ASbHqH0
>>641、ウハロー

ダーラ、開業“医”ですらないし!堀越のりの審美歯科医も開業“医”でないのもおなじ
696卵の名無しさん:2011/02/02(水) 22:08:48 ID:E0CF+oEC0
みんな何人くらい在宅抱えてるの?
697卵の名無しさん:2011/02/02(水) 23:12:00 ID:SdWtLuO50
>>659
琵琶湖の湖岸にも悪徳不動産がやってる悪徳クリがあるぞ
前科持ちの親父と知恵遅れっぽい姉弟が好き放題やってて、雇われ院長が毎年変わるw
698卵の名無しさん:2011/02/03(木) 06:53:31 ID:wNh4ZmPx0
今週は1桁が2日もあった。
インフルも下火になったし、仕方ないか。
699卵の名無しさん:2011/02/03(木) 07:14:44 ID:E/SgmJJ+O
(・ω・)カワイソス
700卵の名無しさん:2011/02/03(木) 09:28:31 ID:hBAs1lRz0
>>699
なんで。
自由競争だろ?
701卵の名無しさん:2011/02/03(木) 11:56:43 ID:hBAs1lRz0
最近、渡部陽一のしゃべり方を真似したら、患者さんからの評判が急上昇!
702卵の名無しさん:2011/02/03(木) 12:20:00 ID:FFMYpgkj0
>>701
それ、いただき!!
703卵の名無しさん:2011/02/03(木) 12:40:47 ID:hBAs1lRz0
>>702
親近感がわくらしい。
704卵の名無しさん:2011/02/03(木) 14:00:43 ID:vRFzi7peP
よし、俺は楽しんごで。
705卵の名無しさん:2011/02/03(木) 14:54:25 ID:QCk0XxcQ0
それ墓穴を掘られるぞ!!
706卵の名無しさん:2011/02/03(木) 17:30:00 ID:QCk0XxcQ0
やっぱ池上彰がいいと思う。みのもんただといかにも
ウハっぽいな。
707卵の名無しさん:2011/02/03(木) 19:33:47 ID:x2o20wTf0
ステロイド金注してくれって言う
花粉症患者が増えた
近くの耳鼻科が
自費でやってるそうな
そっから流れてくる
708卵の名しさん:2011/02/03(木) 20:54:29 ID:CKx/JZnF0
withdrawal起こして毎年数人来るから困る。管理も問診もしないで、千円弱の原価で
一万円現金受け取って流れ作業でケナコルト打つウマシカがいるせいで
こちとらは丁寧に説明し体調ガタガタになるから打たないようにって毎年言ってるし。

ウマシカ耳鼻科がイー加減な治療しないでくれる?

10年ほど前、読売新聞1面に耳鼻科学会がステロイドデポー注は打つなって言う勧告出した
って載ったの見たことあるんだが。でも、ケナコルトAは花粉症で適応あるから、堂々と
保険請求したらええねん!
で、全部の副作用の責任負えよ、カス耳鼻科&糞爺内科!
709卵の名無しさん:2011/02/03(木) 21:40:42 ID:mUAxOBQZ0
セレスタミンを一日3錠、十数年処方されてた人もいた。
どうやって減量しましょう?
一気にゼロはマズイよなあ。
710卵の名しさん:2011/02/03(木) 22:35:13 ID:CKx/JZnF0
だから、重症喘息や膠原病なんかでステロイド処方し馴れてないとケナコルト
打ち逃げ、セレスタミンてきとーってなウマシカ耳鼻科、皮膚科、整形外科からの
患者にイラッとするんだよ。
711卵の名無しさん:2011/02/03(木) 22:49:11 ID:UJjsMH7u0
以前勤務していたところの、ケナコルトや、メチロン静注大好き爺医を思い出した。
「患者の症状をすぐ取ってやるのがモットー」なんだとさ。
Nsたちもすっかり毒されていて、「先生の指示で抗生剤投点滴しましたが、まだ熱38度もありますが!」
あまり熱熱しつこいから、メイロン筋注の指示を出すと、
「先生、メチロン筋注すると痛がるから、静注にしてくれません!?」とのたまりやがる。めんどくせぇ。
712卵の名無しさん:2011/02/03(木) 22:52:42 ID:UJjsMH7u0
途中ミス
メイロン→メチロン
713卵の名無しさん:2011/02/03(木) 22:53:19 ID:btZ340w60
メイロン筋注は痛かろう
714卵の名無しさん:2011/02/03(木) 22:55:14 ID:nUoFZ9LA0
>>701
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292012395/l50
【戦場】奥様が語る渡部陽一さん 2【カメラマン】
715卵の名無しさん:2011/02/04(金) 03:34:12 ID:ZWv5IGih0
やっと残業おわた
当地はインフル大流行
さて、仮眠して長友の試合に備えるか
716卵の名無しさん:2011/02/04(金) 08:37:56 ID:rXy7DiUX0
ケナコルト菌中すれば
すぐウハになれまっせ
ネットで探してもすごいね
717卵の名無しさん:2011/02/04(金) 08:48:04 ID:0tDeDukl0
>>715
出れなかったね
残念だのう・・・

次節は出れるか?
718卵の名無しさん:2011/02/04(金) 09:01:48 ID:TUlVGtda0
ゾレアの保険適応にアレルギー性鼻炎を入れるはずだったのにねぇ。
1シーズン、1回の治療で終わる。
719卵の名無しさん:2011/02/04(金) 09:21:57 ID:omPFKUTT0
さすがに1本7万円する薬を花粉症の保険適応にはしないでしょ
大量生産で1本1万円くらいになるなら、抗アレルギー剤1シーズンの値段より安くなるだろうけど
720卵の名無しさん:2011/02/04(金) 10:02:15 ID:TWrt9XMI0
>>719
国民にそんな治療法があること自体知らされていないのが、国家による情報隠蔽だろ。
721卵の名無しさん:2011/02/04(金) 10:10:35 ID:d9HeTxJk0
>>720の続き
例えば、アレルゲンが杉花粉と同定されたとする。杉には所有者がいて、その排出した花粉の
処分は、所有者に責任がある。

杉花粉症があることを知りつつ、花粉の放出を続けたら、これは、傷害罪になる。
その程度の違法性があるのだから、杉の所有者が診療費の半額を負担するぐらいの社会的
問題だと思うがねぇ。そうしたらゾレアも使えるようになるんじゃないかな。
722卵の名無しさん:2011/02/04(金) 10:47:20 ID:jjaAG63C0
そういやうちの患者も、近所で杉の木を持ってるヤツが切ってくれないからと愚痴ってたなあ。
気持ちは分かるがねえ。
723卵の名無しさん:2011/02/04(金) 11:32:13 ID:8osss8rJ0
>>722
これが養豚業で悪臭がするのなら、近隣住民は訴訟を起こしても対策を取らせようとする
だろ? 花粉症グッズで大騒ぎする日本人はバカだよ。
724卵の名無しさん:2011/02/04(金) 12:40:01 ID:9j7fkpL00
>>718
ケナコルトで善し。
725卵の名無しさん:2011/02/04(金) 12:59:25 ID:3HHal5qp0
今日は午前で7YC。プチ仏気分だが、正直疲れた〜。
ウハはこれ以上のペースで、しかも毎日ってどんだけ
強靭な神経してるんだろ。
726卵の名無しさん:2011/02/04(金) 13:14:08 ID:69FEX7OD0
昨日、電話があった。
「花粉症の予防注射ありますか?」
「うちではやってません」
だからヤバなのか。
727卵の名無しさん:2011/02/04(金) 13:29:21 ID:u/a/HCxNP
過ぎなんて遺伝子操作や樹木ホルモンの注入で
花粉の少ないor無花粉の杉は出来てるのに予算を付けない。
癌検診のコスパと同様にコスパ検証すべきだな。
728卵の名無しさん:2011/02/04(金) 13:33:08 ID:9j7fkpL00
杉の植樹1本あたり3000円程度課税すればよい。
729卵の名無しさん:2011/02/04(金) 13:35:04 ID:aBuqz7yZ0
>>726
野色吐露品じゃダメなのか
730卵の名しさん:2011/02/04(金) 13:40:42 ID:jT9alj390
欲に目がくらんだステロイド治療のなんたるかも解ってないウマシカ医に以下のコピペ貼っておくから!
H13に一般に公開されてるはず。普通の新聞記事にも載ったんだから。訴訟は自己責任で!


 日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会  花粉症、特効注射は危険

スギ花粉症の患者に「注射一回で治る特効治療」などと称し、副作用の危険が
あるステロイドを大量に筋肉注射する病院があることから、日本耳鼻咽喉科免
疫アレルギー学会は学会としてこの治療の危険性を広く呼びかけ警告することを決めた。
 同学会が問題視しているのは、アレルギーの原因になる過剰な免疫反応を抑
えるステロイドを大量に注射する療法。ぜんそくなどの重い発作を抑えるため
実施することはあるが、同学会などが一昨年まとめた鼻アレルギー治療ガイド
ラインは花粉症の治療としては採用していない。強力な治療のため、一回の注
射で翌日から症状が消え、数週間効果が持続するが、副作用として、満月のよ
うな顔のむくみや皮膚障害、月経異常などの危険性があるためだ。
 
731卵の名無しさん:2011/02/04(金) 13:56:54 ID:DrWqliOW0
>>726
当院では
「その治療は副作用があって色々問題になっていますので
最近はあまりオススメしていないんですよ」
って言ってるよ。
結果は同じでも、向こうへの印象は違うよね。
そういや、最近増健も同じような事言っていたような…。
732皮膚科粒栗:2011/02/04(金) 14:03:15 ID:0ZWSCLkx0
>>721>>723
ウチの庭でチャドクガ様が大発生した事があるんですが誰かかぶれたら傷害罪&賠償っすか?
まあそれ以前に「お宅の庭の毛虫でかぶれました」なんて事になったら体裁悪すぎるんでw泣く泣く駆除しましたが。
733卵の名無しさん:2011/02/04(金) 14:49:59 ID:yDeATma+0
>>726
ありますよ〜!
毎週注射で3ヶ月かかりますが、良いですか?
734卵の名無しさん:2011/02/04(金) 15:16:40 ID:8osss8rJ0
>>732
当然、自宅の木に発生した虫による接触性皮膚炎が起こったら、木の所有者の管理
責任を民事で問われるでしょ。過失傷害はないと思うけれど、厳密には飼い犬が
他人をかんだのと同じでしょ。

スギ花粉の場合は、どうして最低限でも所有者責任を全く問われないのか不思議。
誰の木の花粉か特定できない場合でも、患者団体が、スギ所有者を全員提訴すれば、
可能だと思うがね。
735卵の名しさん:2011/02/04(金) 15:18:12 ID:jT9alj390
週1回でシーズン中は濃度増やすとアナフィラキシーおこすので、まず3カ月では
減感作無理wwwwww
週1回で体調見ながら2年かかりますけどしますかって言うと誰もしないョ
736卵の名無しさん:2011/02/04(金) 15:18:14 ID:8osss8rJ0
>>734
B型肝炎訴訟より、因果関係がはっきりしているから、国も和解したいだろうに。
737卵の名無しさん:2011/02/04(金) 15:25:05 ID:8osss8rJ0
omalizumabの有用性
http://minds.jcqhc.or.jp/stc/0024/4/0024_G0000091_C0002976_0001.html

統計学的に優位な効果を示しているのだから、認めりゃいいのに。
738卵の名無しさん:2011/02/04(金) 15:54:45 ID:AAnDJrgD0
しかし少ないなぁ・・・12月から1月前半までは3YCくらいは平均できていたのに
この頃は2.6YCちょい・・・
739卵の名無しさん:2011/02/04(金) 15:56:26 ID:e3I5jxCnO
花粉症にはゾレアは良く効くよ。試してごらんよ
740卵の名無しさん:2011/02/04(金) 16:02:27 ID:u/a/HCxNP
気軽に試してごらんよと言われる金額ではない。
741卵の名無しさん:2011/02/04(金) 16:54:28 ID:hAJ8YZ+k0
>>740
効能にアレルギー性鼻炎を承認して、保険適応から外す、でいいのでは?
742卵の名無しさん:2011/02/04(金) 16:59:39 ID:hAJ8YZ+k0
IgE抗体に対する免疫反応を起こさせるワクチンを作るのも一興。
743皮膚科粒栗:2011/02/04(金) 17:31:10 ID:0ZWSCLkx0
>>734
やはりそうですか。チャドクガ様には毎年お世話になっておるので出来たら穏便にすませたかったのですが…w
ご教示有難うございました。

>誰の木の花粉か特定できない場合でも、患者団体が、スギ所有者を全員提訴すれば、
可能だと思うがね。

戦後間もなく「国の指導で」植えまくったらしいんでややこしい事になりそうですねえ…。
まあ当時「日本は経済大国になって林業は立ち行かなくなる」なんて予見不可能だからして
しょうがないですが。
744卵の名無しさん:2011/02/04(金) 18:19:14 ID:ILD79KppO
だれの家のチャドクガにやられたか証明するのは困難。
745卵の名無しさん:2011/02/04(金) 18:28:17 ID:u/a/HCxNP
それではポリオと同時にサナダムシの卵を接種しましょう。

成虫を飲み込まないとダメなのか? 藤田ちゃん。
746卵の名無しさん:2011/02/04(金) 18:50:44 ID:N17WxXI+0
一匹ずつ名前を付けて飲み込む!
747卵の名無しさん:2011/02/04(金) 20:27:37 ID:n/2SYcJd0
7時のNHKニュースで、ここ一週間でインフルで病院にかかった人が170万人と
報道してたが、うちにはさっぱり来ない・・・。

なんで来ないんだ・・・。
748卵の名しさん:2011/02/04(金) 20:34:18 ID:jT9alj390
20年前くらいに、舌下型のスギ花粉グミみたいなもので、経口で減感作って
もうすぐ承認てなことみたけど、どうなったの?
749卵の名無しさん:2011/02/04(金) 21:20:30 ID:3HHal5qp0
>>747
うちの地域では学級閉鎖も出て毎日5-6人は陽性が出てるぞ。
周囲のクリも少ないの?これから流行か。
750卵の名無しさん:2011/02/04(金) 21:28:25 ID:F/8x7XB0O
今週は
当院ですら
インフルエンザ患者さんが
80人超えそうな勢いです
751卵の名無しさん:2011/02/05(土) 00:40:59 ID:L74RNh4y0
>>743
予見可能でなくても、今、排出を続けているし、スギ花粉症という病気の病院も分かっている
のですから、昭和〜年からかの、民事上の責任を追うべきでしょう。スギ花粉症の方の時効
15年分の治療費+防護用具+慰謝料って、膨大じゃありませんか?

林業公害です。
752卵の名無しさん:2011/02/05(土) 04:30:49 ID:xsIAMjiC0
これからは婚活疲労外来の時代だな。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296737867/l50

婚活は精神的ストレスが大きい、鬱病になってしまうケースも…
日本初の『婚活疲労外来』を設立-墨田区のメンタルクリニック
753卵の名無しさん:2011/02/05(土) 09:31:02 ID:gFsStufH0
近所のじじいが見逃しで訴えられそうです。
廃院決定ですね。
754卵の名無しさん:2011/02/05(土) 09:45:49 ID:63/C4+4h0

36.6℃とかでなんとなくだるい、昨日の朝からノドが痛いって来院。

診察しても特に所見ないから一般的な対症療法薬処方して返すと
同夜ぐらいから39℃↑、救急センターでインフルエンザ陽性。

って感じが今シーズンやたら多い気がします。
755卵の名無しさん:2011/02/05(土) 09:54:28 ID:gFsStufH0
>>754
それがインフルエンザの特徴でしょ?
逆のパターンも多いですよ。
昨日、9℃の熱が出たんだけど、今日は36.8℃。
私が"インフルエンザだと思います。"と言うと、
患者さん達は、"インフルエンザじゃないでしょ?"と反論します。
756卵の名無しさん:2011/02/05(土) 10:01:02 ID:63/C4+4h0

先生のおっさる「逆のパターン」が自分の中では一般的。

つか、今朝からうんたらって時は来院が早すぎてキットでも偽陰性というのが
ありだけど、ちゃんと?一日様子見て尚たいした熱発ないときにそもそもキット
使ってチェックするべきなのかなと。つか、夜になって「次」施設で陽性でした
なんて後日言われるとなんとなく自尊心が傷つくガラスの40代。
757卵の名無しさん:2011/02/05(土) 10:06:27 ID:63/C4+4h0

やっぱいきなしすぱーんと気持ちよく39℃ぐらいいってくんなきゃだろ。
なんとなく不調、みたいなところからズルズル30−40時間もかけて発熱
されたら、一体どこをもって発症とすればいいのかもわかんなくね?
イナビルでもリ連座でもいいけど、ゴールデンタイムなのかどうかすら
判定できなくなると思うんですか。
758卵の名無しさん:2011/02/05(土) 10:21:19 ID:Rcah6I/p0
>>753
>近所のじじいが見逃しで訴えられそうです。
ウチが今裁判中なのは、ちゃんと紹介状も書いたのに、紹介先を受診せず、
他院で胃カメラやって、そちらでは何もない、ということでスルー。
患者に連絡しても、「お前のは誤診だ。胃癌はないと言われた。誤診で訴えられ
ないだけでも有り難いと思え」と言われ、2年後、進行して手術不能のケース。

経鼻でうまく胃が広がらなかったから、と他院では説明しているが、Bor4なんだ
から、広がらないのは当然。
患者がその病院受診の時、いっさいの当院の情報はおろか、症状も伝えず、
ただ、「胃を診てくれ」で、健診程度でしか診ていない。
しかしそれで訴えられるのが、「最初に診た医者が不十分な説明」というのが
どうも解せない。
759卵の名無しさん:2011/02/05(土) 10:27:57 ID:rfz5QkvyO
土曜なのに患者がこなーい\(^ー^)/
760卵の名無しさん:2011/02/05(土) 10:29:00 ID:gFsStufH0
>>758
で、裁判官は何を見るかというと、カルテに記載された内容です。
口頭で指示していても、カルテに記載がないと負けます。
でも、紹介したのに負けたら、もう医療なんてやってられませんね。
裁判対策として、これからは「ガンも疑っています」という
言葉も入れないとまずそうですね。
こちらが患者を選びたいですね。
761卵の名無しさん:2011/02/05(土) 10:29:17 ID:yOJ+PLHy0
ヤバには訴えられる患者さえ来ない。
762卵の名無しさん:2011/02/05(土) 10:35:13 ID:gFsStufH0
>>761
やば関係ないよ。
基本的には運の問題だが、立地条件で患者層が大きく変わることには違いない。
763卵の名無しさん:2011/02/05(土) 13:05:27 ID:O5rNHEgw0
>>761
ヤバにはお金がないから訴えても無駄って患者側が悟るからね・・・。
764卵の名無しさん:2011/02/05(土) 13:32:56 ID:4EUCkfj60
>>758
ネタとしては
もう一ひねりほしいね
765卵の名無しさん:2011/02/05(土) 14:37:01 ID:FY1mq4Qn0
自分、数年前から花粉症だけどゾレア注射してみたよ。
いつもならもう症状でても不思議がないが今年は快調。
患者に打つのは気が引けるが花粉症にお悩みの先生方、お試しあれ。
766卵の名無しさん:2011/02/05(土) 14:45:46 ID:C4Q2hMea0
>>754
周りの流行状況、同級生・同僚の話を聞いて疑わしければ、調べればいいじゃない。
767卵の名無しさん:2011/02/05(土) 14:47:41 ID:C4Q2hMea0
>>754の続き
それで救急センターに行く患者もおかしいが。
768卵の名無しさん:2011/02/05(土) 14:48:25 ID:yOJ+PLHy0
>>765
ヤバには期限切れの小児用ザジテンのゾロで十分。
頭がぼーっとなって、患者が来ないことも気にならない。
769卵の名無しさん:2011/02/05(土) 14:49:41 ID:C4Q2hMea0
>>758
原告の主張であって、裁判所が認めるかどうか分からない。
弁護士さんも心配ないと言うでしょ?
770卵の名無しさん:2011/02/05(土) 14:54:35 ID:C4Q2hMea0
>>760
そんなことはない。転医勧奨したこと、情報提供書が記載されていることが事実なら
primary doctorに責任を問うことはできないだろう。検診でも要精査としか書かないのが
普通だよ。
771卵の名無しさん:2011/02/05(土) 15:01:00 ID:aUVEXSIsO
訴訟されるのは不愉快だと思いますが診療情報提供書さえあれば負けはないです。診療情報提供書を患者がどのように使おうが発行した側に負けはありません
772卵の名無しさん:2011/02/05(土) 15:14:52 ID:9hSOpdl10
釣り針とおもいながら

むかむかくるな
773卵の名無しさん:2011/02/05(土) 16:08:42 ID:TqdogkBsO
>>765
保険病名どうするの?
溶解方法めんどい。
774卵の名無しさん:2011/02/05(土) 16:22:24 ID:9I7sLoin0
やばそうな患者さんなら特に、カルテも紹介状も念入りに書いておけば恐れることはないでしょ。
恐れるのは適当にしか書いてないから。
775卵の名無しさん:2011/02/05(土) 16:25:14 ID:gFsStufH0
>>772
ほんとだったら、どうするんだよ。
776卵の名無しさん:2011/02/05(土) 16:27:59 ID:zLeLmri00
>>773
保険なんか通らないよ。自費で打て。
777卵の名無しさん:2011/02/05(土) 16:30:02 ID:zLeLmri00
よく、これから、ワイドショーでアナウンサーやコメンテーターの

「花粉症自慢」

が始まるがアホだ。そのレベルの給料をもらっているのなら、自由診療でゾレアを
打っておけば良いだけ。あの話はフェイクか?
778卵の名無しさん:2011/02/05(土) 17:01:19 ID:76ODyfKM0
>>758
もう裁判になっているんですか?胃カメラで見落とした他院は
しょうがないとして紹介状を書いて受診を勧めた側を訴えるのは
基地害沙汰ですね。
患者側の弁護士が入れ知恵してるのかな。
いずれにしても裁判に費やす多大な時間と労力を考えると大変だとは
思いますが、よほど基地害の裁判官でもない限り先生はセーフでしょう。
779卵の名無しさん:2011/02/05(土) 20:09:42 ID:ZGFZ48NB0
 血圧で通院されていたご夫婦、奥様が胃の調子悪いと云うから、検査をと
数十回おすすめしたが、薬をこう変えてとかで、そのうち来なくなった。
 どうされているかと思っていたら、新年そうそう息子夫婦と夫君が来られて、
 胃がんだった、信用していたのに、となじられ責任を取らせると、、、
 ま、そういわれてから一ヶ月たったが今のところ何事もないのだが、
不愉快と云うよりも検査をさせてもらえない自分が情けない。
780卵の名無しさん:2011/02/05(土) 20:38:54 ID:kFEKzKRN0
781卵の名無しさん:2011/02/05(土) 21:31:00 ID:yW9o8M3k0
>>779
死んでも内視鏡はイヤと言っていた人が何人か胃癌で死んだ。
自業自得だろう。
おいらは内視鏡屋だけど、毎年胃腸の内視鏡受けてる。
782卵の名無しさん:2011/02/05(土) 21:34:20 ID:+wrZUYeo0
>>781
別の癌の検査でもええやん。
783卵の名無しさん:2011/02/05(土) 22:05:07 ID:TqdogkBsO
健康診断で早期癌を発見した。
患者に治療を勧めると、「毎年健康診断を受けているのに何で癌になるんだ。」と文句を言われた。

はーぁ、そうですか、毎年血管に針刺して血を抜いて、エックス線浴びて、胸と手足に電極つけて、採尿すれば癌にならないとでも思ってるんですか。
めでたいやっやなぁ。

と言ってやりたかった。
784電カル、即敗訴:2011/02/05(土) 22:46:52 ID:RsiXXE/Z0
>781
  年2回の上部下部内視鏡検査と、年1回の Upper GI series を受けている小生も、胃の検査を断って、胃癌で死んだ人が多いので困っている。
  「眠っている間に検査が終わる」
といっても、絶対に受けない。決定的なことを言えわれるのが嫌いらしい。

  奥さんが、
「『先生に何回も胃の検査をするように云われたけれど、断った。』と主人は云っておりました。」

とか云うけど、その家族は絶対に来なくなるヨ。
785卵の名無しさん:2011/02/05(土) 23:47:56 ID:FY1mq4Qn0
そういえば3年前に初診でHbA1c>11%で外来でインシュリン導入するか教育入院しろと勧めたら
その場で逃げ出した50歳代の男性がいた。
今?失明して失業して透析に通院しているがあの時医者が強く治療を勧めてくれたら今こんな状態にならずに済んだと
会う人会う人に触れ回っているらしい。
本当の医者なら患者が来院しなければ何度も電話してくるもんだととも。
DQNスレで書くような内容でしたね。スマン
786卵の名無しさん:2011/02/06(日) 01:27:17 ID:raUVkj/Z0
>>783
で、なんて言ったの?
787卵の名無しさん:2011/02/06(日) 08:13:03 ID:ReT3hwBO0
以前掛かったり、現在も掛かってる患者で、癌などの病状が悪化したり、
そのために亡くなったりすることがあっても、一介のクリを訴える事はないね。
ただ、探りを入れに来たり、ちょっと文句を言われたりすることはあってもね。
788卵の名無しさん:2011/02/06(日) 08:24:35 ID:HVFWLp1aO
>>786
健康診断では癌は予防出来ません。

健康診断は癌検診ではありません。今回はたまたま癌がみつかっただけです。

カンカンに怒って帰って行った。
789卵の名無しさん:2011/02/06(日) 12:54:59 ID:SnnJPe4E0
そのとおり
790卵の名無しさん:2011/02/06(日) 13:40:45 ID:ruOPL7CK0
そりゃ怒るわw
ヤバに不思議のヤバ無しということか。
791卵の名無しさん:2011/02/06(日) 15:28:04 ID:FOxCNyBn0
生保患者は原則ゾロ使うように役所から指令です。ご留意あれ。
792卵の名無しさん:2011/02/06(日) 16:22:56 ID:cLyoyqpb0
解決ゾロですね。
793卵の名無しさん:2011/02/06(日) 17:17:59 ID:DpJI8Kj80
副作用出たらモンク言われるのは医師なんだけどね。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296952979/l50
生活保護受給者にはジェネリック医薬品処方を 厚労省が指導強化
794卵の名無しさん:2011/02/06(日) 19:33:40 ID:3VRElPZs0
大阪、タケプロン(先発)を欲しがる生保、処方しないように!
薬を売っている、生保がいるとの事です。
795卵の名無しさん:2011/02/06(日) 21:47:10 ID:ky794JPM0
確定申告の書類の作成でいそがしいよお。
796卵の名無しさん:2011/02/06(日) 21:53:23 ID:o8zw8rSu0
ジェネリックで処方したら薬局でゴネて先発にしろと電話してくる生保がいるが、
797卵の名無しさん:2011/02/06(日) 22:42:24 ID:11YOYbZ40
>>794
タケプロンなんて売れるのか?
単なる胃薬だろ。
798卵の名無しさん:2011/02/07(月) 06:36:07 ID:tTKYH3bU0
西成の路上で売ってます
799卵の名無しさん:2011/02/07(月) 07:22:56 ID:B7BRYk0V0
>>795
俺、終わった。
特租で100万浮いた。
800卵の名無しさん:2011/02/07(月) 11:56:40 ID:4L6RAfbW0
なに、その堵糞って。
801卵の名無しさん:2011/02/07(月) 12:19:39 ID:uWiQcznI0
>>800
>なに、その堵糞って。
マジヤバしか用がない税制。知らないってことは、マジヤバじゃないな?
802卵の名無しさん:2011/02/07(月) 13:16:00 ID:H3rqRugk0
マジヤバだったら特租使わないだろ。
特租使うのは、ツブで且つ経費の少ない田舎の爺医やプシ。
803卵の名無しさん:2011/02/07(月) 15:10:36 ID:5drLa3CN0
午後になってまだ0.6YC..orz
樹海が見えてきたw
804卵の名無しさん:2011/02/07(月) 15:56:33 ID:4morFb7W0
>>803
地獄か?
極楽か?
805卵の名無しさん:2011/02/07(月) 16:13:19 ID:4L6RAfbW0
>>803
思ったより苦しくないらしい。思い切って逝け。
806卵の名無しさん:2011/02/07(月) 16:32:33 ID:4morFb7W0
>>805
死ぬときは、快楽のホルモンがいっぱい出るらしい。
807卵の名無しさん:2011/02/07(月) 16:45:14 ID:D+ltBm290
ユニクロも業績悪化らしい

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297059676/l50
業績大ブレーキも一族安泰 株主激怒! 柳井ユニクロ王国の剥げ落ちたメッキ
808卵の名無しさん:2011/02/07(月) 16:46:10 ID:D+ltBm290
>>807は誤爆スマソ
809卵の名無しさん:2011/02/07(月) 16:52:11 ID:B7BRYk0V0
>>800
租税特別措置法第26条、略して租特、あるいは特措だな。
所得税青色申告決算書(一般用)付表≪医師・歯科医師用≫を提出。
810卵の名無しさん:2011/02/07(月) 16:55:21 ID:4morFb7W0
>>808
いいよ、誰でも間違いがあるから。
店舗数を増やすと、ある程度のところで破綻が来るのは当然だよ。
ヤマダ電機も危ないと思う。
811卵の名無しさん:2011/02/07(月) 18:47:59 ID:NvVQL+GQ0
ユニクロはいくらなんでも急激に増やしすぎだよなぁ
812卵の名無しさん:2011/02/07(月) 20:25:20 ID:6nFyQWsv0
test
813卵の名無しさん:2011/02/07(月) 20:33:49 ID:6nFyQWsv0
おー1ヶ月ぶりに書けた
今日は朝からインテルの試合みて眠いわ
以前は時々サンシーロ行って見てたが、久々にまた行きたくなった
こんな時自営業はつらいね
旅行中は収入ゼロだし、外来やってたら入ってくるはずの収入の分、マイナスだからなあ

当地はそろそろインフルがピークか
今年は迅速で半分も陽性に出ない印象あり
前シーズンのインフルバブルを上回る勢いだ
お陰で春に繰上返済1本できそう
クソ銀行と早く縁を切りてえ
814卵の名無しさん:2011/02/08(火) 03:08:19 ID:S+3exXaQ0
宮崎県都城市の診療所はウハウハ状態みたいだな。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296901582/l50
新燃岳の噴火で、ぜんそくや鼻炎などで受診する患者が増加…火山灰か
815卵の名無しさん:2011/02/08(火) 10:08:19 ID:o7/P3gFyO
まだ3人以上でござる
816卵の名無しさん:2011/02/08(火) 10:18:56 ID:tuBRkbIp0
>>815
3人以上と言うことは、100人でつか?
817卵の名無しさん:2011/02/08(火) 10:26:20 ID:ihTVH3aG0
野鳥の会がカウント中です
818卵の名無しさん:2011/02/08(火) 11:47:46 ID:dr1g7LFBO
昔、サテライト栗に、仕事はできるが高給かつ高慢な主任茄子(40歳、独身)がいた。開院からの功労者ではあったが次第にスタンドプレーが酷くなり、いくら注意をしても修正不能となっていた。
ある日、KY派遣茄子と大喧嘩。どう考えても派遣が正しかったので主任を怒ったところ、翌日に退職願をだしてきた。

初めて派遣茄子を雇って良かったと思った。

819卵の名無しさん:2011/02/08(火) 13:02:49 ID:YbaLKfkN0
良かったな。お偉いさんの愛人じゃなくて。逆に首になったかもしれない。
職場の看護師・女医は誰とできてるか分からない時もあるからね。
820卵の名無しさん:2011/02/08(火) 15:43:23 ID:YwPYc+vj0
まだうちにもインフルが来る。
まだまだ流行期だ。
821卵の名無しさん:2011/02/08(火) 17:21:31 ID:buQtTqlSP
ザイロリックやユリノームやウラリットに高尿酸血症の適用が無いのには驚いた。
査定されたことは無いが、「本邦初の高尿酸血症フェブリク」と売り込まれると、
電子化で突合せが楽になった組合から査定申し立ての嵐がw
ザイロ・ユリの病名を今から変えた方が良いかも。
822卵の名無しさん:2011/02/08(火) 17:25:11 ID:tuBRkbIp0
>>821
高血圧症の病名もあればOK。
823卵の名無しさん:2011/02/08(火) 17:53:04 ID:YwPYc+vj0
>>821
ウラリットは高尿酸血症の適応あるだろ。
うちの県ではザイロリックも高尿酸血症の適応となってるよ。
824卵の名無しさん:2011/02/08(火) 17:53:08 ID:IUwc8azm0
最初から素直に痛風つければいいじゃん
825卵の名無しさん:2011/02/08(火) 17:58:38 ID:tuBRkbIp0
>>823
ローカルルール。
826卵の名無しさん:2011/02/08(火) 18:15:34 ID:Bx8gCVnw0
問題にしてるのは、“今まで”はOKでも、組合の直接審査とか広がると
「高血圧症を伴う高尿酸血症」じゃないと認めないとか言い出す危惧です。
痛くもないのに健診で引っかかった場合に「痛風」を付けない例が多数あり。

今回の新薬発売に合わせて病名の付け直しをしようかな?と言う話です。
827卵の名無しさん:2011/02/08(火) 18:24:49 ID:buQtTqlSP
>>823
ウラリットは「痛風並びに高尿酸血症における酸性尿の改善」なので
酸性尿の記載を求めるバカ組合が現れるかも。
支払基金に来る再審査請求の数は医療機関の10倍もが組合から来ます。
直接審査が広がれば、これが全て直接査定とされて減額されます。
特に院外処方だと元々医院の収入と無関係な部分の減額ですからね。

 ※>>821=826
828卵の名無しさん:2011/02/08(火) 18:44:14 ID:26PQiXDB0
>>821
今頃そんなこと驚いてどうする!
829卵の名無しさん:2011/02/08(火) 18:50:08 ID:IAc86+9F0
>814
喘息の発症率が鹿児島を抜く日もとおくはない
もう桜島もこえるのか。
830卵の名無しさん:2011/02/08(火) 18:50:19 ID:buQtTqlSP
>>828
ムコスタ・セルペックスにどんな病名つけてる?
以前に慢性胃炎で査定された時代が有るんだよ。
「慢性胃炎の急性増悪」じゃないとダメだって。
831卵の名無しさん:2011/02/08(火) 18:51:12 ID:buQtTqlSP
セルベックスがセルペックスになりエロくなってしまった。
832卵の名無しさん:2011/02/08(火) 21:13:15 ID:AxWz1izV0
未だにザイロリックとユリノームの使い分けがわからん
勤務医時代、血液腫瘍にケモする時にザイロリック使いまくったんで、今もすべてそれでやってるけど、まずいのかな
833卵の名無しさん:2011/02/08(火) 21:27:15 ID:Yyievpq60
これが医者の会話かよ・・・
834卵の名無しさん:2011/02/08(火) 21:31:12 ID:26PQiXDB0
>>832
ok
835卵の名無しさん:2011/02/08(火) 23:42:55 ID:FyiHXfdT0
いまだにセルペックスなのかセレコックスなのかプレコックスなのかわからん。
836卵の名無しさん:2011/02/09(水) 01:00:02 ID:bM6Zxzdj0
695 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 21:14:55 ID:244u5kF40
>>623
昨日厚労省など含め大きな学会があったんだが、
卒後3年目以降は必ず18の専門学会に所属することが決まったそうだ

そこで専門医の資格について議論されているんだが、
5年ごとに更新しなければならないってことがほぼ決定

そのことで開業医は専門医認定が取り消されることになるとのこと
もちろん週に何回か大学病院などに戻って症例数を稼ぐ人もいるだろうが
これで開業医の給与と勤務医の給与の逆転を狙っているそうだ

さらに、地域病院の統廃合を考えていて、
中等度の病院は廃止に向かうそうだ


まさか、って思ってたんだが、2015年度の後期研修医、
すなわち今の4年生からこの制度が敢行されるとのこと
837卵の名無しさん:2011/02/09(水) 02:56:41 ID:o1yCBvt70
>>836
それがどうしたんですか?
そんなに地域医療をぶっ壊したいんですか?
838卵の名無しさん:2011/02/09(水) 03:07:47 ID:PCY32rkNP
捏造に決まってるでしょ。
真面目にレスすると損です。
ありえない矛盾
1.卒後3年で18もの専門学会に所属 大学に居ても困難なのに一般病院研修では不可能
2.開業医は専門医認定が取り消される 誰が得をする? 勤務医も得にならないぞ
3.開業医と勤務医の給与の給与逆転を狙う、絶対無理。
  なぜなら開業医は勤務医の進化系だから。けっして成れの果てではない。
4.地域病院の統廃合は終了しただろう。これ以上中核病院を減らされたら開業医も困るなぁ
839卵の名無しさん:2011/02/09(水) 05:07:53 ID:W6XM81Bs0
「昨日厚労省など含め大きな学会があったんだが、」
・・・・「昨日」って月曜日のことだよな。
それに、この場合学会って用語もおかしい。
書いたのは医者じゃないね。
今でも専門医資格になんの経済的メリットもないのに、
開業医から専門医取り上げても意味ないよ。
多くの専門学会は金銭的にやっていけなくなるだろうし。
なにしろ、今更開業医と勤務医の給与の逆転を狙わなくとも、
すでにかなりの開業医は勤務医時代よりも貧乏になってるしな。
840卵の名無しさん:2011/02/09(水) 08:35:25 ID:o1yCBvt70
>>839
うはクリを除いて、ここ数年は年収が勤務医>開業医になっているよ。
841卵の名無しさん:2011/02/09(水) 08:40:11 ID:L21m+q5Z0
>>840
同意。公立病院など無限の資金があるわけだし。DPCにすれば、経営がいい加減でも
患者を診ていれば、黒字になるように作ってある。DPCで赤字なんて、患者がいない
ということ。
842卵の名無しさん:2011/02/09(水) 08:54:57 ID:o1yCBvt70
>>841
勤務医の給料を下げれば、事務職の給料が増える。
当然、公立では勤務医の給料が安く、私立では勤務医の給料が高い。
843卵の名無しさん:2011/02/09(水) 09:18:04 ID:tvbcdYWqO
寒くて雨で
誰も来るはずがない
844卵の名無しさん:2011/02/09(水) 09:43:20 ID:o1yCBvt70
やばクリ(=歯科医)<つぶクリ<ふつクリ=公立勤務医<私立勤務医<うはクリ<美容整形外科医師
うはクリを除いて、開業医はもはや底辺だな。
845卵の名無しさん:2011/02/09(水) 09:59:32 ID:o1yCBvt70
マクドナルドのドナルドさんが拉致される / 拉致グループ「ドナルドを処刑する」

物騒な世の中だな。
846卵の名無しさん:2011/02/09(水) 10:00:44 ID:JOxJKTRr0
>>844
逃散の成果じゃないか。
847卵の名無しさん:2011/02/09(水) 10:06:26 ID:WE6Y5DoY0
雪+寒さ+正月休みの一ヶ月後ということで、全く患者が来ない

と思ってる。
848卵の名無しさん:2011/02/09(水) 10:07:06 ID:o1yCBvt70
>>846
落下傘部隊とも言う。
開業医になっても経営ができないから、
収入は勤務医時代以下。
849卵の名無しさん:2011/02/09(水) 10:16:02 ID:lG1CDy8t0
軍隊では落下傘部隊はエリートだから、名誉職かw
850卵の名無しさん:2011/02/09(水) 10:52:21 ID:lyEIdRDD0
>>836
これはこのことを指していると思われる
MEDIFAX WEB

■日本専門医機構の組織案、21日の総会に提案  専認機構
2011年2月8日5:00:00

http://www.japan-senmon-i.jp/
社団法人 日本専門医制評価・認定機構
〒100-0005 
東京都千代田区丸の内3-5-1東京国際フォーラムD301

平成23年2月7日:協議委員会
平成23年2月21日:平成22年度第2回社員総会

まあよくあるアドバルーンなんだけどな
851卵の名無しさん:2011/02/09(水) 10:59:31 ID:lG1CDy8t0
開業医は専門医取り消しかあ。g

自称、開業科専門医はとりけされないわけだw
852卵の名無しさん:2011/02/09(水) 11:22:01 ID:jnAlSaj30
開業医の認定取り消しならかえって好都合だ

学会専門医取得経験ありってことで、更新もいらないし・・・

でも、学会側が困るんじゃないの 認定医・専門医更新詐欺商売ができなくなって・・・
それに、認定医や専門医数減少すれば、専門医の社会的マスとしての影響力低下し
人間ドック学会みたいな自称学会がいっぱい増え・・・混沌とする
853卵の名無しさん:2011/02/09(水) 11:54:36 ID:P/3VfD2l0
院内掲示なら違反にならない書き方でいくらでも書ける。

2000年凸凹専門医取得
2002年△▽認定医取得
2004年□◇学会所属

「でも全部失効してるよ〜ん、書かないけどw」で良いんじゃねーの?
854卵の名無しさん:2011/02/09(水) 12:00:12 ID:Sq0jfOXh0
取り消してくれるならありがたいぞ
めんどい更新から開放される。地域医療に貢献できるってもんだ

メリットなんか微々たるもんだし
855卵の名無しさん:2011/02/09(水) 12:18:03 ID:jBLLVLtA0
評議員とかプログラム委員とか査読者とか全部取り消して下さるのか?
856卵の名無しさん:2011/02/09(水) 14:20:34 ID:jyyrVICe0
ヤバの最後のプライドまで奪おうというのか。
857卵の名無しさん:2011/02/09(水) 14:27:21 ID:3fRm/JWK0
要らないよ。専門医なんてさ。
町のお医者さんが専門医を持ってるかどうかなんて
爺婆は誰も気にしていないし、専門医維持のために
休診にして学会に行く余裕はない。
今年専門医の更新ができなかったが清々したよ。
858卵の名無しさん:2011/02/09(水) 14:53:31 ID:EnLtfIkT0
認定医も専門医も学位もないオレが通りますよ。
持ってるのは車の免許と医師免許だけ。
医師会にも入っていません。
859卵の名無しさん:2011/02/09(水) 15:14:23 ID:7+rn99mF0
私は専門医をいくつも持っています。紹介状の封筒の表書きには循環器専門医
と印刷している。患者はありがたがり私の紹介状を押し頂いている。
患者には専門医の資格を持っていない開業医をジェネリック医者と紹介している。
860卵の名無しさん:2011/02/09(水) 15:59:43 ID:2frbP3OLO
>>858
加入学会は?
861卵の名無しさん:2011/02/09(水) 16:21:32 ID:gIpr/XzX0
逃散開業の続いた田舎では、基幹病院は専門医無い若手ばかり、
開業医のほうに専門医が多い。
地域に専門医がいなくなる分野も多そうだな。
862卵の名無しさん:2011/02/09(水) 16:25:26 ID:P/3VfD2l0
>>859
定義が変だぞ
ジェネリック医は新設大学出身者だろ
新設国立は大手メーカー系のケミファ・エーザイ・キョーリン
新設私立はマルコや鶴原

専門医を持っていない医者は単独適応病名の薬で、持っていれば複数適応。
俺はARBだが君はテノーミンだなw
863卵の名無しさん:2011/02/09(水) 16:37:37 ID:o1yCBvt70
>>861
首都圏もそうだよ。
開業医の方が内視鏡はうまいし、各種専門医も持っている。
大学病院から公立病院への派遣も見事に断られている現状を見ると、
公立病院から一流の医者がいなくなる日は近いな。
864卵の名無しさん:2011/02/09(水) 16:39:00 ID:O6w1iBMM0
>>861  同意

>>862  どーでもいいやん  俺NSIDS
865卵の名無しさん:2011/02/09(水) 16:39:25 ID:sMRlk53t0

ああ、それでJIKEI とかがやたら持ち上げるわけだwww
866卵の名無しさん:2011/02/09(水) 18:49:16 ID:qkJsu/120
今年のFluは熱が出ないのが多いね。
37℃軽い咳鼻水くらい。
何日も休まなくてもいいような気がするね。

大体昔は検査もタミフルもなし、
多分Fluだった患者も休まず学校や会社行ってたんだろうな。
それで大流行して大変だった、って話しも聞かないし。
867卵の名無しさん:2011/02/09(水) 19:24:38 ID:tUYk9PUs0
>>866
同感。平熱でも、体のいたみやだるさがひどそうな患者を調べると
インフル陽性とでる。迅速検査しなければ診断しようがなかったよ。
868卵の名無しさん:2011/02/09(水) 20:40:32 ID:3fRm/JWK0
なんだか今週になってインフルエンザ患者が減ってきた。
もうバブル崩壊?
869卵の名無しさん:2011/02/09(水) 20:54:34 ID:lAWJTPKm0
>>867
微熱程度で迅速で出なくても、翌日立派に39℃、咳嗽も出て、臨床的に
インフルってのが、今年は多い気がする。w
関東地方、インフルBが流行始めたね。もう、インフル流行晩期か?
870卵の名無しさん:2011/02/09(水) 21:09:54 ID:HL8+mD/b0
>>868
流行り始めたとニュースが流れると、みんな対策して、外出を控えたり、
マスクをしたり、外出後に手洗いやうがいをしたりするようになるから、
逆に減ってしまう。
871卵の名無しさん:2011/02/10(木) 00:51:16 ID:CWdZsipm0
そこで花粉症ですよ
872卵の名無しさん:2011/02/10(木) 01:04:25 ID:As9THRek0
>>867
アナムネでvaccinatedか、not vaccinatedか聞いてる?
873卵の名無しさん:2011/02/10(木) 08:01:56 ID:i/v3cQmC0
必ず打ったか聞いてる
今シーズンは5%前後かな
今シーズンAで前シーズンもAにかかった人は0
874卵の名無しさん:2011/02/10(木) 08:09:11 ID:YqHjPkfs0
インフルエンザは一日一名程度しか来院なし。寂しいものです。
875867:2011/02/10(木) 08:52:51 ID:RDktXBZm0
>>872
統計とっているわけではないけど、発熱なかったりして
症状軽いのは、ワクチン接種者に圧倒的に多い。
抗体があるから症状が抑えられているんだと思うよ。
876卵の名無しさん:2011/02/10(木) 14:03:58 ID:UKXlazI10
>>875
そう思いたいよね。
877卵の名無しさん:2011/02/10(木) 14:11:21 ID:jbV1wFMd0
そうかなあ
うちでは今年も1000人ほど打ったが、39度だして受診してくるひとも多い
昨年は確かに症状が軽くて却って診断に困ったが、
今年ははっきりとした差がない印象
関係ないけど、自費ってそこそこやると消費税納付せんといかんのね
開業してまもないので知らんかったが、ワクチン価格に上乗せするのは気が引けるわ
878卵の名無しさん:2011/02/10(木) 18:22:43 ID:PAZOqEFn0
皆外国へ移住しよう。しなぐらいなら、医者でも食っていけるあるよ。
879卵の名無しさん:2011/02/10(木) 18:39:04 ID:S1NdoW8+0
>>868
既にニュースになってるぞ。

インフルエンザがピーク越えか−患者報告3か月半ぶりに減少
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110210-00000000-cbn-soci
880卵の名無しさん:2011/02/10(木) 18:43:47 ID:alhbaEq/0
>>877
1,000人打って、その中から何人高熱が出るか知りたいわけだよ。
もっと、科学的な話をしてくれないかねぇ。
881卵の名無しさん:2011/02/10(木) 19:11:29 ID:IvexoK890
Nが少なくて申し訳ないが、当院予防接種者121名中、風邪様症状で来院したのは
16名、内、37℃未満が9名、37.5℃以下が4名、37.6℃以上38℃未満が2名。
内1名は溶連菌陽性、もう1名はインフルA陽性。
インフル患者の方は、きつくて翌日点滴に北が、37.1℃まで下熱。
38℃以上が1名は、インフルB陽性、リレンザ処方し、翌日には平熱まで下熱。
しかし咳嗽出現し、咳止め処方。

予防接種者の中には、発熱して他院受診したと考えられるのが、最低2名居る
ことがわかっているが、それ以上は確認していないので、これで全部だとは
言えない。w
882卵の名無しさん:2011/02/10(木) 19:25:31 ID:Ns9xLVlX0
>>881
インフルで点滴!鹿も翌日  ( ´,_ゝ`)プッ
883卵の名無しさん:2011/02/10(木) 20:23:19 ID:z0/Z3AhE0
>大阪市は9日、生活保護受給者に過剰な診療を繰り返して
>不当に診療報酬を得ている可能性がある大阪府内の7医療機関に、
>近く生活保護法に基づき立ち入り調査すると発表した。

関西人って何でも「ええやん」で済ましちゃうんだろうな。
保険も税金も教育も、日本と大阪民国(およびその属国)は隔離して欲しい。
884卵の名無しさん:2011/02/10(木) 21:01:55 ID:e6ihi7sJO
>>881
×下熱
〇解熱

リレンザよりイナビルの方が効くよ。

>>882
インフルエンザてラピアクタ点滴するよ。
885卵の名無しさん:2011/02/10(木) 22:40:25 ID:pDb4e7M60
>>884
俺は学生の頃、体温が下がるのは「下熱」、体温を下げるのは「解熱」と習ったが間違いか?
886卵の名無しさん:2011/02/10(木) 22:58:28 ID:i/v3cQmC0
>>884
文面からはラピアクタとは思えんが・・・

そもそも待ち医者では使わんやろ
887卵の名無しさん:2011/02/10(木) 23:21:11 ID:YcCYJYAD0
>>886
田舎のヘボ医でも使っておりま。 余りにしんどそうな人、点滴で
早く治してという人に便利なり。
888877:2011/02/11(金) 00:04:18 ID:a8W1Jr6w0
>>880
悪いが、診療多忙にてデータまとめてる暇はしばらくないんだよ
今日は連休前かつ他所が休みの為か、いつもよりやや多めの19YC
俺、診察トロいんで、こんだけでも疲れる
流石に診察受付終了時間にまだ25人待ちとか、奴隷勤務医時代を思い出した
明日はゴルフの後、残業だわ
開業してまだ2年の落下傘だけど、勤務医時代より忙しくなるとは思わんかったなあ

889卵の名無しさん:2011/02/11(金) 00:20:06 ID:E/7ppKdz0
>>881
株がきちんと正確に分かっている以上、その結果から、ワクチンは良く効いていると思うが?
統計データを揃えているのは脱帽。
890卵の名無しさん:2011/02/11(金) 09:27:19 ID:YOGOI9+LO
>>886
待ち医者です。使っています。
嘔吐していて喘息あり。内服も吸入も難しい患者に使用。
病院ではインフルエンザ入院させたがらない。
891卵の名無しさん:2011/02/11(金) 13:19:40 ID:flW785TA0
耳鼻科だが希望者にはすべてラピアクタ使ってる
892卵の名無しさん:2011/02/11(金) 15:18:58 ID:oTIj4ywvO
>>891
アウト!
893卵の名無しさん:2011/02/11(金) 16:31:59 ID:dtuX0AH/0
近所の耳糞科は
インフル患者にネブやってるぞ
894卵の名無しさん:2011/02/11(金) 16:46:28 ID:YOGOI9+LO
近所の呪い師はインフに祈祷やって感染
895卵の名無しさん:2011/02/11(金) 17:37:53 ID:K9EnVy3/0
>>892 なんで? 注射ならOKだろ
896卵の名無しさん:2011/02/12(土) 07:01:03 ID:bI5Y4l130
>>893
粘膜繊毛が剥がれ落ちて刺激を受けやすくなるから、その対策じゃ?
897卵の名無しさん:2011/02/12(土) 07:22:37 ID:eDb4GtFRO
町医者だが普通に
ラピアクタ使用するだろ。今年中で五十人くらい使用した。イナビルもそれくらい。
898卵の名無しさん:2011/02/12(土) 08:20:11 ID:eTTuoUcdO
>>895
添付文書
効能効果
2略

他の抗インフルエンザ薬に比べてラピの使用頻度が周辺他院より飛び抜けて高いと
899卵の名無しさん:2011/02/12(土) 09:29:57 ID:HDA5D+AE0
>>898 で 何が言いたいの?
900卵の名無しさん:2011/02/12(土) 11:20:35 ID:83z22LHk0
抗インフルエンザ剤の供給は、過剰気味だと思うがねぇ。
901卵の名無しさん:2011/02/12(土) 12:36:45 ID:9lPMcpmbi
ラピなんかいらね。
新しい薬、しかも注射なんかよく使う気になれるなー
902卵の名無しさん:2011/02/12(土) 12:49:13 ID:9lPMcpmbi
スレ違いだが、○○尊って学会だったんだな。まあ医者だから学会に入るのは普通だけどw
903卵の名無しさん:2011/02/12(土) 13:24:42 ID:m8StmkF00
>>899
警告 本剤の投与にあたっては,本剤の必要性を慎重に検討すること。[「効能・効果に関連する使用上の注意」の項参照]
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
効能又は効果に関連する使用上の注意
2. 本剤は点滴用製剤であることを踏まえ,経口剤や吸入剤等の他の抗インフルエンザウイルス薬の使用を十分考慮した上で,本剤の投与の必要性を検討すること。

どんな注射剤治療にも共通している事だが、副作用が出やすい血管内投与を避けることが推奨されているということ。
原則として吸入(イナビル・リレンザ)か内服(タミフル)の使用が困難な場合に限れって事だ。
レセプト電子化で敵は使用割合も簡単にチェックできるんだから、全国的な出荷比率から大きく逸脱したら、減点されなくても返戻で理由を聞かれるだろう。
904卵の名無しさん:2011/02/12(土) 13:28:34 ID:PF0prCvJ0
7.8YCも来たぜ

って昨日祭日だからか

>>897
インフル患者ちゃんと隔離してるか
点滴なんかしたら処置室が使えなくなっちまう
インフルごときで点滴とは素人丸出し
耐性化させたいんか
905卵の名無しさん:2011/02/12(土) 13:41:34 ID:4X0LpiZx0
>>904
点滴室などの個室を多数確保できる田舎のクリなんだと
思って読んでいたよ。
面積せまいと早くかえすことを考えるからね。
906卵の名無しさん:2011/02/12(土) 14:09:00 ID:PF0prCvJ0
>>905
ネタじゃなきゃ
感染症の知識がない
シロウト栗だと思うよ

今日は頑張ったんで
御褒美に王将食べ放題だ
907卵の名無しさん:2011/02/12(土) 14:25:34 ID:3tWediSN0
まださ、点滴室って、ベッドが並んだ部屋があったとして、保健所の立入検査には
合格するのかねぇ? なぜ必要なのですか?って私なら聞くが。
908卵の名無しさん:2011/02/12(土) 14:33:20 ID:eTTuoUcdO
>>903
代弁thanks

今日は半日10YCで終了

今週は4日でインフル60人
うちBが1人
先週は5日で80人だから横ばい
ラピは1人も使っていない
つか発注したことない
909卵の名無しさん:2011/02/12(土) 15:16:36 ID:eDb4GtFRO
点滴室はパーテンションで仕切ってあれば立ち入り検査で大丈夫。
ウチは外来化学療法加算算定クリだからそのあたりは詳しい。
ちなみに7床ありその内2床が個室型。
910卵の名無しさん:2011/02/12(土) 15:32:11 ID:7dAERYyt0
今日は流石に多いな
うちも半日12YC、3マソで終了
6時間ぶっ通しの外来は、奴隷時代を思い出させてくれるわ
去年の2月はスカスカだったけど、内科は今年は今が稼ぎ時やね
911卵の名無しさん:2011/02/12(土) 19:24:59 ID:K1JbCCSL0
>>910
ウハに行きなはれや。
またスカスカになればいいのに。
912卵の名無しさん:2011/02/12(土) 19:42:07 ID:7dAERYyt0
>>911
まだ開業して2年の落下傘だから、ふつになった今もスカスカ時代の記憶はまだ鮮明に残ってる
また戻らないか、いつも怯えながら生きてますよw
だから、稼げるときに稼がないといかん
913院外内科:2011/02/12(土) 20:05:58 ID:2yd4K0J70
今日は半日で5.3マソ点。内視鏡クリだからこんなもんだけどね。
914卵の名無しさん:2011/02/12(土) 21:09:20 ID:ErSEneui0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297511917/l50
外国人医師の受け入れ手続き簡素化へ…厚労省
915元一 ◆6roGmUUmpc :2011/02/12(土) 21:10:27 ID:RUIvJwqU0
おお、うちは半日で0.53万点だったぞ
内視鏡やってないからこんなもんかなw
916卵の名無しさん:2011/02/12(土) 21:28:49 ID:NLLDMPMg0
町医者如きが外来毛も・・・
怖いもの知らず・・・
917卵の名無しさん:2011/02/13(日) 21:11:14 ID:gAGFfupp0
>>916
怖いものを良く知っているから外来ケモは出来るんだよ。何も知らないお馬鹿さん。
しかし治療レベルが低いマジヤバには無関係な話だね。
1ヵ月外来ケモ100件している仏クリより。
91851 ◆uDqqjmAuEI :2011/02/13(日) 21:24:17 ID:TZhv2Y+60
ここは矢場栗スレでは?
919卵の名無しさん:2011/02/13(日) 22:30:55 ID:gAGFfupp0
>>918
ごめん、ヤバスレに邪魔する気は全然ない。
外来ケモもした事がない916のアホが町医者で外来ケモするなんて身の程知らずなんてほざくから。
現在うちのエリアでは自分が元いた病院が中心になりクリニカルパスで町医者に外来ケモ振り分け中。
自分も当然受け手で現在約50人程度引き受けている。
外来ケモなんて普通にやる人がやれば普通に安全に施行可能。CFSよりよほど安全
920916:2011/02/14(月) 08:36:17 ID:KwB5dwbf0
>>917 >>919
そんなに必死にならなくてもいいぞい ( ´,_ゝ`)プッ
921卵の名無しさん:2011/02/14(月) 09:18:02 ID:cBa+c8D20
>>919
結局、偉いのは、病院と診療所の連携を作ったoncologistだな。
922卵の名無しさん:2011/02/14(月) 12:12:36 ID:fDy+WMYZi
こないだの読売なんかにはもっとジェネラリストを増やすべき、なんて書いてあったが、相変わらず浅はかだよな。
ジェネラリスト10人より各科の専門医が一人づつ10いた方がいいに決まってるわな。ジェネラリストじゃアッペの診断は出来ても治療できません。
923卵の名無しさん:2011/02/14(月) 12:36:14 ID:fDy+WMYZi
まあ開業すればジェネラリストになるわけなんだが、治療に関しては安全第一だね。新薬はまず使う必要なし。数年前にタケノコの如く出てきた抗菌剤なんかほぼ全滅だしね。クリでラピのいい適応ってどんな患者?わからんなー

924卵の名無しさん:2011/02/14(月) 14:23:17 ID:eKJYoOvp0
3連休後の今日だったけど、まだ2YCとは情けない。
925卵の名無しさん:2011/02/14(月) 14:25:51 ID:FRwNm1CJ0
>>917
外来ケモ100件もしたら、レセ単価上がって個別指導呼ばれない?
俺もケモとかIFNとか依頼があるが、それが嫌で断ってる
特にうちみたいな開業間もない落下傘なんかは目をつけられやすいようだし
頼ってくる患者には気の毒だけど、全ては厚生局が悪いんだよ
お陰で毎日14-20YCほど診察してるのに、売上は全然だわ
926卵の名無しさん:2011/02/14(月) 15:37:12 ID:j2AyzHpk0
>>925
そういうクリニックはある 個別指導どころか学会イブニングセミナーで尋問される
副作用の管理よりも説明をちゃんとしているかどうかの方を問題にされる
927卵の名無しさん:2011/02/14(月) 15:54:18 ID:fBs358bPO
そういうクリニックは学会で講演したりレセプトの返戻の査定委員してるから個別など受ける訳がない。
平均点数だけで個別指導呼ばれないから。
928卵の名無しさん:2011/02/14(月) 17:22:55 ID:wQmytRgEO
午前5人午後1人
SKEのスキャンダルで暇つぶしができた
929卵の名無しさん:2011/02/14(月) 17:47:55 ID:BQGwqAJk0
最近、ヤバクリでないクリが平気で出入りして、うざいな。
930卵の名無しさん:2011/02/14(月) 17:58:15 ID:KwB5dwbf0
>>927
平均点数だけで呼ばれるよ
石の委員は内容がわかるのであまり言わないが
石以外の委員は
ここぞとばかりに難癖付けてくる
931卵の名無しさん:2011/02/14(月) 18:18:18 ID:j2AyzHpk0
>>927
個別指導はあるそうだ ただ”大学の下請けです”で終わり。
先輩のところだよ。 数年前の学会イブニングセミナーは傑作だった。
とにかく消化器乳腺呼吸器泌尿器までやってたから
質問する側が全体像を把握できてない。
932卵の名無しさん:2011/02/14(月) 18:26:16 ID:MtVaJ8Jy0
朝から2人
ちょっと逝ってくる
933卵の名無しさん:2011/02/14(月) 18:39:01 ID:rnNMNt/dO
中途半端に専門医療しないほうかいいゃと言う結論。
専門医が専門医療クリ開いて個別指導受ける事はない。そもそも指導員が指導できないし。
平均点二千点超えるクリあるけど個別指導は呼ばれない。
どっちにしてもヤバには無関係
934卵の名無しさん:2011/02/14(月) 18:56:38 ID:KwB5dwbf0
>>933
そんなこたぁーない
オラの後輩で内視鏡屋だが
個別に何度も呼ばれてる
人数的にはツブかな
わざわざ診療ある曜日を選んで呼び出してくると

結局査定はされないようだが
完全に嫌がらせだね
935卵の名無しさん:2011/02/14(月) 20:28:02 ID:TbWJaERC0
個別にどのクリが専門外来をしてるかなんて敵は知らないし気にしてない。
単純に平均点数だけで個別指導に呼び出すよ。
で、専門外来に特化していることを説明して無罪放免だが、呼ばれるのを止められないよ。
936卵の名無しさん:2011/02/14(月) 20:41:41 ID:M8yMfVkp0
>>935
各科別平均点数上位7%だっけ、よばれるのは?
937卵の名無しさん:2011/02/14(月) 21:00:40 ID:M+tqi4gY0
個別指導なんてヤバクリにはほぼ無関係。
ある意味気楽だぜ。
平均点数下位7%なら関係あるがね。
938卵の名無しさん:2011/02/14(月) 21:03:00 ID:TbWJaERC0
>>937
ヤバの方が平均点数が上がるよ
1人30分かけたら、そろそろ検査を、、、と言ってしまう。
ウハはこっちも忙しいから今度で良いよとかドックの結果で良いよって言っちゃう。
939卵の名無しさん:2011/02/14(月) 21:22:03 ID:M+tqi4gY0
>>938
逆だな。儲けに執着しないから検査は少なくなる。
患者に検診を受ける予定があるかきいて、あると言われると
じゃあその結果を持ってきてと言ってしまう。
ホントは検査したくてしょうがないんだけどね orz
940卵の名無しさん:2011/02/14(月) 22:06:33 ID:FRwNm1CJ0
>>927
>>933
しったかするならよそでお願いします
ださいですよ、あんたらw
941元一 ◆6roGmUUmpc :2011/02/14(月) 22:19:02 ID:L8ZQHRsY0
>>939
同志よ(泣)
942卵の名無しさん:2011/02/14(月) 22:44:50 ID:hr2cpaVg0
>>940
ダサいのはヤバクリに定住する住民だと思われww
943卵の名無しさん:2011/02/15(火) 01:47:09 ID:RihTtYoz0
>>942
さらにダサいのは、そういう住人を否定するカキコをする輩、と思われ。w
944卵の名無しさん:2011/02/15(火) 04:29:53 ID:aoWnl5hm0
本当にダサイのは、ヤバ過ぎてネット契約もできずに、ここに来れない医師(涙
945卵の名無しさん:2011/02/15(火) 07:49:13 ID:4zPMuDJN0
ウハから移って来た
高血圧の婆さんとかの話を聞くと
毎月採血してたってよくあるね
946卵の名無しさん:2011/02/15(火) 09:05:47 ID:H8xE4lEYO
だってウハは茄子がたくさんいるから採血心電図レントゲンはマル投げ大儲け
947卵の名無しさん:2011/02/15(火) 09:46:58 ID:4dkkEXWCO
さすがにレントゲンはムリだろ
948卵の名無しさん:2011/02/15(火) 10:05:41 ID:ROK/PPLo0
ウハの後輩は
1日200人超えもある
なんちゃって内科だが
常勤茄子4人にパート数人って言ってたな

ウチはパート1人だけだから
半分以上茄子兼務・・・
949卵の名無しさん:2011/02/15(火) 10:11:58 ID:WGqkMlhvP
>>948
先輩がヤバ、後輩がウハってつらすぎるね。
950sage:2011/02/15(火) 10:22:28 ID:ya89zKE40
おまえら安物使ってるから安い患者しかこないってわからんか
俺様はサージテルの8倍だ
値札も付けたまんまだ
受付に飾ってある
951卵の名無しさん:2011/02/15(火) 10:36:44 ID:StItzdcl0
勤務医で後輩が先に昇進するのはつらいね。
医局員名簿がOBの俺にも毎年送られてくるんだが、
肩書と卒業年度が年功になっていないのを見ると、
追い抜かれた当事者はどんな思いで居続けてるんだろう。

開業医は社長と同じだから後輩が追い抜くことも普通だが。
IT長者や政治家を見てて年上が活躍してると冷静に見れるが、
堀江もんやmixi笠原やグリーとか見てると自分終わった感もある。
952卵の名無しさん:2011/02/15(火) 11:38:28 ID:34lWfIVTO
年齢なんか普通に気にしないけどな。人によって能力違うし
953卵の名無しさん:2011/02/15(火) 12:19:03 ID:StItzdcl0
年齢は再受験とか浪人も多い業界なので気にしないだろうけど、
名簿の肩書の横に出身大学と卒業回数が有るでしょ、
自分が助手で上司が後輩の講師って図式は辛いと思うが。
954卵の名無しさん:2011/02/15(火) 14:13:11 ID:0Ecgab7L0
そうなる前に辞めるぞ、ふつう
955卵の名無しさん:2011/02/15(火) 14:17:33 ID:StItzdcl0
>>954
だから開業して医局の名簿を送られてきて見るにつけて、どうなのかな?と。
班が違えば気にしない人も多いのかな。
定年まで万年講師も大勢いるし、大学病院のセンセイで居る事が大切なんだろうか。
956卵の名無しさん:2011/02/15(火) 17:50:53 ID:a4MukLkr0
外科の場合はまじできつい。術中に後輩の方がオーベン的立場だと嫌になるな。

あ、俺のことじゃないからね。知り合いの事よ、知り合いの・・・orz...
957卵の名無しさん:2011/02/15(火) 18:11:01 ID:kIyUi/cZO
封建社会を守るために年功序列という儒教の思想を広めた
徳川家康の影響が2011年になっても残っているこの日本が不思議だ。
958卵の名無しさん:2011/02/15(火) 19:26:16 ID:ROK/PPLo0
>>949
ヤバなりに軌道に乗ってしまうと
羨ましくないね

別に見栄張ってる訳じゃなく・・・・
95951 ◆uDqqjmAuEI :2011/02/15(火) 19:55:17 ID:OiqvmEmx0
近医のドクターがMIで逝ってしまった。
お陰といっては悪いんだが、そこからの患者さんがけっこう流れてきてくれている。
今月だけで生活習慣病患者さん、20〜30人来てくれるようになった。
その先生には悪いが正直助かっている。


960卵の名無しさん:2011/02/15(火) 20:02:07 ID:uBJ3oK5i0
人の不幸は己の幸せ
961卵の名無しさん:2011/02/15(火) 20:15:26 ID:5kM0/VvM0
うちはエコーすらないけど建物がとにかく立派。駐車場24台。
専門は公衆衛生。
962卵の名無しさん:2011/02/15(火) 20:58:44 ID:kIyUi/cZO
>>959
明日は我が身
963卵の名無しさん:2011/02/15(火) 21:01:50 ID:ejpBmP+t0
>>955
>大学病院のセンセイで居る事が大切なんだろうか。

リーマンでリスク無し長時間労働を取るか、自営業で経営リスク取るかの違いだろう。
開業して成功する確率が少ない今の状況では、勤務医で居るのが安全と。
まっ、命の安全までは保障してくれないのが過労勤務医だけどな。
964卵の名無しさん:2011/02/15(火) 21:20:29 ID:8wWnajaO0
継承組がうらやましいよなあ
965卵の名無しさん:2011/02/15(火) 21:24:35 ID:9EfkovLw0
>>959
あれ?もしかして51先生ウチの近所?
ウチにも若干流れてきています。
966卵の名無しさん:2011/02/16(水) 00:25:03 ID:e/14sEJy0
人のMIを喜んでいると自分に帰ってくるよ。
先日後輩が39歳で逝った、AMI。
967卵の名無しさん:2011/02/16(水) 03:57:31 ID:75QZ9SHoP
マジで患者数の減少に服用薬が増える一方。
就寝前は7錠+粉2包+酒

量は少ないが完全にアルコール依存症だ。

今日は雪で悪路だからって、、、知ってるよ、知ってるってば!!
だけどさ、昔の老人は雨でも雪でもちゃんと決まった日に来てくれた。
今は、週末にバス旅行だ、風邪のついでだ、来ちゃったからイイじゃん的なノリ。

で、無昔の半分も来ないよ〜 ( 心の叫び )
968卵の名無しさん:2011/02/16(水) 04:28:40 ID:h0RkFTAf0
>就寝前は7錠+粉2包+酒

これは967が自分で飲んでる薬?
969卵の名無しさん:2011/02/16(水) 08:03:07 ID:uqHynLiFO
>>967
一つずつでいいから、減らしてみようよ。
あんたの身体が心配だ。
970卵の名無しさん:2011/02/16(水) 08:14:39 ID:AjiUhQcy0
暇な毎日、新聞ばかり読んでいる。
971卵の名無しさん:2011/02/16(水) 09:44:22 ID:V6k/PdcT0
>>967
長期処方で、半分になるのは当たり前。それと人口は減っていないの?
自分の責任でも、患者の責任でもないと思うなぁ。

で、結局うつだろ? アルコールはエタノール換算で何グラム摂取しているの?
972卵の名無しさん:2011/02/16(水) 11:51:58 ID:4dS2VIzG0
>>970
新聞代払えなくて2年前に止めますた・・・・orz
973卵の名無しさん:2011/02/16(水) 12:27:45 ID:dZSL/KmC0
質問です。
家賃滞納を原因とした強制退去・解約」が執行されるのは、
3ヶ月以上の家賃滞納(要件)が必要と過去スレにありましたが
これは借地借家法を見渡してもこのような条文がみつからなかったのですが
判例で一般的にそうなっているという理解で宜しいのでしょうか?
974卵の名無しさん:2011/02/16(水) 12:28:48 ID:dZSL/KmC0
すみません。誤爆です。
975卵の名無しさん:2011/02/16(水) 12:31:05 ID:QfjRh3ST0
>>973
住居か、それ以外の目的の賃貸借契約で、異なるでしょ。
契約書に明記しているはずでしょうが。
976卵の名無しさん:2011/02/16(水) 12:38:08 ID:oVIhdBP40
>>974
スレ的に違和感ないから許す。
たいへんそうだな。おまいはよくがんばった。
俺もすぐ逝くから涅槃で待っててくれ。
97751 ◆uDqqjmAuEI :2011/02/16(水) 12:56:34 ID:RJdhrlFZ0
インフルの人がばったり。
これからは花粉の季節かな。
同期の友人、父親からの継承だそうだけど、先月はレセ2500枚だったそうだ。
父親と友人夫婦、医師3人でしてるそうだけど、すごいねって称賛した。
私はその10分の1だよって言ったら、楽でいいねだって。
学生時代は、いい奴だったんだけどなあ。
978卵の名無しさん:2011/02/16(水) 13:17:25 ID:d6JfZEwQ0
おそらく51先生の近隣地区ですが、
まだA型インフルが1日1例から5例で出ています。
ここ1週間でB型も2例。
nが少ないから、しょうがないや。
979卵の名無しさん:2011/02/16(水) 13:29:26 ID:75QZ9SHoP
>>968
>>969
>>971
やばす。。。深夜(未明?)に愚痴ってしまった ort &ご心配ありがとうございます。
7錠は自分で飲んでるんだけど、薬を寝酒で飲んでるなんて大きな声で言えない。
それでも酒量と危ない薬は減った方なんですよw 元々アセトアルデヒド分解できない体質です。
数年前は春紫苑0.25×2+礫疎痰+ポララミン(ストレスの痒みと不眠対策)全部で10錠位とエタノール換算25g
今は舞素離10とエタノール17.5g(5%×350ml)に減らしました。(他はアレルギーとか鎮痛剤とか6錠)
2年くらい前に一度深夜覚醒時にアルデヒドの動悸を度々自覚して禁酒したんですが、、、
2時3時になっても眠くなくてテレビも通販や海外ドラマばかりになって2chのレスも減って孤独感が襲ってきます。
不思議と9時に白衣を着ると前向きになるし自殺念慮も趣味への執着も変わらないので大丈夫だと思います。
980卵の名無しさん:2011/02/16(水) 13:46:03 ID:gpG6AS7o0
>>979
エタノール17.5g〜25gなら、依存にはならないでしょう。
昼間にカフェインを取りすぎていませんでしょうか? 夜間に一人になって、
孤独感が襲ってくるのは、軽いうつか、男性更年期のためではないでしょうか?
SSRIの使い方のうまい先生が、お近くにいらっしゃったらよろしいのですが。
981卵の名無しさん:2011/02/16(水) 13:59:34 ID:02cD5S9L0
>>979
寝る前の夜10時ごろにウォーキングしてみれば?
ウォーキングは不安を解消する脳内麻薬を分泌するそうだから。
982卵の名無しさん:2011/02/16(水) 14:05:44 ID:75QZ9SHoP
>>980
双極性の症状も強迫観念も無いし、症状が出るのは深夜だけです。
エタノールは25g飲むと動悸が起きるので制限してるだけで、毎日飲まずに居られないから依存じゃないかなぁ。
カフェインは15時までと決めていますし、居間でうとうとするし、不眠は就寝前のネットサーフィンが元凶かと。
深夜もバラエティー番組が終わって病院・医者板に全くレスが無くなり、ν速も芸スポもスレ立てが止まって孤独感が襲うw
あぁ、一人になっちゃったって、でも眠くないし、寂しいな不安だな早く朝にならないかな、、、、で逃避。

>>981
寒いのが苦手でw
スクワットとか腹筋とかしてみようかしら。
983卵の名無しさん:2011/02/16(水) 14:38:52 ID:gpG6AS7o0
>>982
エタノールの依存性が生じるのは50gぐらいからだと聞いていますが、昼間の緊張を
切るために必要とされているのでは? 飲酒してから寝ることはないのでしょうか?
寝るためには体温を下げないといけないので、入浴して、体温がいったん上がった後
下がったときに眠気が出ると思います。それと、メラトニン分泌量は加齢と共に減る
ため、ロゼレムのような薬剤はいかがでしょうか?
984卵の名無しさん:2011/02/16(水) 14:59:41 ID:75QZ9SHoP
>>983
ロレゼム試してみようかしらん。
飲酒は「さて寝ないといけない時間だから舞素離を飲むために酒を用意」なのです。
夕飯で飲むと食後1‐2時間で動悸が出て不快です。
985卵の名無しさん:2011/02/16(水) 16:17:14 ID:6e9mLPKw0
>>982
確かに、ネットサーフィンって時間が過ぎますねぇ。ディスプレイが明るいから
光刺激で、メラトニン分泌が抑制されるでしょうし、体内時計が後ろにずれるのでは?
986卵の名無しさん:2011/02/16(水) 16:41:21 ID:75QZ9SHoP
>>985
なるへそ。
院長室のは三菱の高いディスプレーにしてるんだけど、
寝室のはDellの安いのだからギラついてるかも。

さっそくロレゼム、注文しました。
987卵の名無しさん:2011/02/16(水) 16:42:22 ID:75QZ9SHoP
ロゼレムだった ort ort ort
988卵の名無しさん:2011/02/16(水) 19:29:37 ID:QYfXwDCa0
オルトオルトオルト?
989卵の名無しさん:2011/02/16(水) 21:00:02 ID:BoGUP3yr0
>>986
夜は徐々に暗くした方が眠りやすいですよ。
米国の発電所、三交代らしいですが、退社前には微妙に照明の照度を落とすらしいですね。
990卵の名無しさん:2011/02/16(水) 21:50:07 ID:75QZ9SHoP
>>989
それ、忘れてました!やってみます。
以前は廊下に光が漏れるだけで他の部屋の家族が「気になる」と言ってたので24時を過ぎると電気を消してた。
テレビとPCディスプレイの明かりで寝るまで過ごしてたけど、最近は何も言われなくなって天井照明点けてました。

>>988
ort ○| ̄|_ _| ̄|○ _ト ̄|○
ガックシ系の絵文字です。
991卵の名無しさん:2011/02/16(水) 22:04:40 ID:GDmCGHGP0
3番目の人は張り切っているように見えます。
992卵の名無しさん:2011/02/16(水) 23:26:36 ID:DP/Kumv50
経営の心配も毎日の飲酒も2chにはまっているのもよくわかります。
自分もそうだから。
2chをするから眠れないのか、眠れないから2chをするのか。
思い切って時間を決めてテレビとPCの電源を落としてみては。
私は自宅にはPCを置かないようにしています。
PCが無ければあきらめがつくでしょ。といいながら自分でも
帰宅が遅くなる事が多いんですけどね。
993卵の名無しさん:2011/02/16(水) 23:41:37 ID:3KTbkCMl0
参考程度においらのも書いときますわ。
就寝前からゆったりめのBGMを(スリープモードで)流す。
好きなフレグランスを寝室に置く。
布団に入ったらデパスを舌下に、寝ることは考えず空想にふける。
酷かった不眠もだいぶ緩和されました。
BGMはインストがいいかもしれないね。
994卵の名無しさん:2011/02/17(木) 07:05:54 ID:hRrXRYyC0
一緒に寝る奴おらんのか?
一人で寝るから寝られんのや!
995卵の名無しさん:2011/02/17(木) 10:23:12 ID:LWktOWyi0
>>994
相手がドムだと、寝返りを打たれただけで、目が覚める。w
996卵の名無しさん:2011/02/17(木) 12:14:17 ID:PYkAvrU00
>>977
ウチは未だに200枚に達していませんが・・・
997卵の名無しさん:2011/02/17(木) 14:43:48 ID:B4Crkvi70
何故に抗うつ薬飲まない?
眠気の強い副作用のあるやつ試してみソ
レセ2500枚はあまり羨ましくないなあ
うちは月600〜700の数年目落下傘内科だけど、これ以上は丁寧に診察する自信がないわ
多忙すぎてついに壊れたウハウハ先生を知ってるし、患者増やすのも計画的に
998卵の名無しさん:2011/02/17(木) 15:43:02 ID:ywxJx/rS0
>父親と友人夫婦、医師3人でしてるそうだけど、すごいねって称賛した。

3人で2500枚なら1人800枚+αですごく大変な量ではないだろう。
でも、3人体制でもめないで経営できれば、すごくコストパーフォーマンスがいいだろうなあ。
大もうけだね。
999卵の名無しさん:2011/02/17(木) 16:22:32 ID:ywxJx/rS0
考えたら、本人も入れると4人体制か。じゃあ、600人ちょっとじゃないか。
1000卵の名無しさん:2011/02/17(木) 17:01:47 ID:ZoXqFXGkO
ウハですが1000もらっちゃいます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。