マジでやばい開業医第Y章(紅葉色づく前に3人目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1元一 ◆6roGmUUmpc
冷え込む秋の深まりに 名もなく愛も金もない 中年医師の切なさも増し

開業医で下記の条件に該当するもののみ書き込みを許可する
A.内科系なら1日平均3YC(15人)以下のクリ院長であること。
B.マイナーなど単価の低い科は7500点以下を一応の基準とする。
C.それ以上でも固定費が高く、赤字状態で経営の危機にあるもの。
たまにインフル特需などで、一時的に患者が増えても控えめに。
話題は医院経営、医療時事、不倫、エロなどジャンルを問わず。
一般人のレスは禁止!質問するならクリに来い。
仏以上の自慢レスはヤバクリオンが感染して「いっぺん死んでみる?」
覚悟で。ゴミ開業医先生の愛に溢れた苦言は謹んでお受けします。

1YC=来院患者数5人(YCの命名者先生による定義)

■前スレ
マジでやばい開業医第Y章(心地よき秋風も2人目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1286277636/
2元一 ◆6roGmUUmpc :2010/10/27(水) 23:26:07 ID:MOP7qB500
マジでやばい開業医第Y章(鯖落ちの初秋お1人目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1284043915/
マジでやばい開業医第X章 患者日照りの日々
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1280812016/
マジでやばい開業医第X章 夢も希望も梅雨と消え
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1276131971
マジでやばい開業医第X章 紫陽花の頃
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1271820401
マジでやばい開業医第X章 春分の頃
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1267580233/
マジでやばい開業医第X章 早春
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1264469697/
マジでやばい開業医第X章〜師走〜
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1260667313/
マジでやばい開業医第X章(8人目)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1256990965/l50
3卵の名無しさん:2010/10/28(木) 00:40:21 ID:xBc2MVf10
スレ立て乙
4卵の名無しさん:2010/10/28(木) 17:35:20 ID:WDM2NhCo0
いちおっつ
5卵の名無しさん:2010/10/28(木) 18:49:29 ID:6U5yRTy00
そろそろいつもの詩をお願い!!
6卵の名無しさん:2010/10/29(金) 02:47:17 ID:OOk5XJ73P
本州に台風上陸の確率は50%

もし上陸したら彼女に告る
上陸しなかったら開業して修行する
7卵の名無しさん:2010/10/29(金) 12:09:19 ID:3JilmMvo0
午前は忙しかった
午後はどうだろう・・・
8卵の名無しさん:2010/10/29(金) 12:23:38 ID:poTPVnM60
まじヤバになりたい医師です。
儲け度外視してゆっくりまったり患者と談笑しつつ
適切な治療をほどこし、必要なら一番適切な医療機関に迅速に紹介し
学会は出来るだけ出席、最新医療の知識を維持しながら薬は極力つかわない。
そんなマジやばになりたいのですが
ヒトを雇うのが根本的に大嫌いなのです。
あと閉塞的な人間関係と定住するのも嫌いです。
なにか良い案はありませんか。詳細はあまり語れませんので
お気が向いたらでいいです。
9卵の名無しさん:2010/10/29(金) 12:30:23 ID:T6+mwqdg0
経費をかけないか、趣味でまじヤバができる環境なら可能かと。
10卵の名無しさん:2010/10/29(金) 12:35:16 ID:c7fkCfCX0
>>8
知人で同じこと言って開業した椰子がいる
特に二行目は同一人物かと思うほど

で、どうなったかはみなさんわかるよね
11卵の名無しさん:2010/10/29(金) 12:37:00 ID:L1+KP+q50
脳内お花畑だな
12卵の名無しさん:2010/10/29(金) 12:46:45 ID:T6+mwqdg0
「必要なら一番適切な医療機関に迅速に紹介し」

ここの部分は致命的だな。

迅速に紹介状を作成する事はできても
必要な時に迅速に受け入れさせる事は、まずできない。
13卵の名無しさん:2010/10/29(金) 12:50:31 ID:0+zIl6k9O
>>8
元一さんみたいな生き方すればいいんじゃない?
14卵の名無しさん:2010/10/29(金) 13:27:25 ID:bhyyFATE0
>>8
夫婦だけでやってる閉院間近のクリニックみたいですね。
仕事が暇なら人間関係は外でいくらでも築けるでしょう。
15卵の名無しさん:2010/10/29(金) 13:35:16 ID:Tocl83Ue0
午前一人、往診一人・・・もうだめぽ
16卵の名無しさん:2010/10/29(金) 13:41:53 ID:yG5Az68I0
>>15
往診があったからよかったね。
17卵の名無しさん:2010/10/29(金) 13:47:54 ID:Tocl83Ue0
マジもうだめぽと思ったときに褥瘡が悪化したと定期往診している患者から連絡が。
おかげで往診+重傷褥瘡デブリで少し稼げました。
18卵の名無しさん:2010/10/29(金) 13:47:56 ID:zgO16OhIO
>>15
秘密の紳士団体に助けてもらえば?
19卵の名無しさん:2010/10/29(金) 15:30:38 ID:Oc3IcR3M0
>>17
先生のところはいつも本当にヤバいですね
そろそろ真剣に撤退を考えては?
20卵の名無しさん:2010/10/29(金) 16:13:11 ID:gZEhyc6b0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288322842/l50

医師を覚せい剤使用容疑で逮捕 「夜勤乗り切るため」

警視庁新宿署は29日までに、覚せい剤取締法違反(所持、使用)の疑いで、
独立行政法人国立成育医療研究センター(東京都世田谷区)の精神科医
馬場正和容疑者(36)=世田谷区大蔵=を逮捕した。

新宿署によると、馬場容疑者は「夜勤を乗り切るために使った」と容疑を
認めている。

http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102901000366.html
21卵の名無しさん:2010/10/29(金) 16:45:28 ID:vZaMTlFiO
一人でレントゲン車運転して移動診察したい。
22卵の名無しさん:2010/10/29(金) 17:09:25 ID:r6Gz43/X0
成育医療研究センターに精神科があったのか
覚醒剤がベストだから選択しただけかも
23ぷーすけ180 ◆poosuke18o :2010/10/29(金) 17:12:21 ID:TMe2w+dU0
精神科にも夜勤があるのか...
24卵の名無しさん:2010/10/29(金) 17:13:04 ID:3JilmMvo0
>>8
プシコなら逝けるな
25卵の名無しさん:2010/10/29(金) 17:48:41 ID:r6Gz43/X0
考えてみれば夜勤なんて要らないよな
てかする事もないのに
大変ならやめればいいのに
やめて困る人なんていなんだからさ
どうせ何も出来ないだろ
26卵の名無しさん:2010/10/29(金) 17:55:47 ID:r6Gz43/X0
あ、誤爆してしまった

1つのレスを書くのに30秒〜2分かかるとして
複数回線からだと1時間に60〜100レス書けるよね
そうするとどこにも出かけない人は日中と夜間合わせて
最低でも200、300レス〜多い時で1000近く書けるし
自作自演すると気分が高揚するからペースが早くなるだろうな
27卵の名無しさん:2010/10/29(金) 18:11:44 ID:VG/v/DAO0
今日は2.2YC。うち4人インフル予防接種、1人往診。
28卵の名無しさん:2010/10/29(金) 19:46:28 ID:3JilmMvo0
インフル入れたら4.8YCだ

さあ
後片付けしたら
夜のお仕事
29卵の名無しさん:2010/10/29(金) 19:58:42 ID:Or5f9M3N0
当直ご苦労さま
30卵の名無しさん:2010/10/29(金) 20:30:53 ID:6tKV9XWNO
茄子梨・常勤gym・2パートgym2
私鉄ターミナル駅前テナント癌科
CL屋は同じフロアにある。
開業時一年後に法人化したのは失敗だった。家賃・労務士関係・社保料、すべてが高い。
3130:2010/10/29(金) 20:40:02 ID:6tKV9XWNO
ちと、ミスった。
常勤gym・2パートgym2↓
常勤gym2・パートgym2
32卵の名無しさん:2010/10/29(金) 20:43:59 ID:m0as41AKO
明日インフルワクチン2名予約がはいった。
なんだかうれしい。
明日の診察は土曜日だから3YC逝きたい、樹海栗でつ
33元一 ◆6roGmUUmpc :2010/10/29(金) 20:45:48 ID:1qs/4KxW0
真夏の劇暇な時期は誰も来なかったくせに
ワクチン接種でせわしい時に高血圧の新患とかやってくる。
頸動脈エコーやったり時間かかるからワクチンの予約時間がずれこんでしまう。
1年前に憩室炎の腹痛で来たきりの患者がまた腹痛で来て腹部エコーで更に時間が押す。
普段血液検査を拒否する患者が混んでる時に採血してくれと言い出す。
せいぜい4YCくらいだが、いい加減にしてくれと思う。
34元一 ◆6roGmUUmpc :2010/10/29(金) 20:53:18 ID:1qs/4KxW0
最後には月初めに総胆管結石で紹介状かいた患者が
基幹病院に緊急入院してからドレナージしてオペして退院するまでの話を
30分くらいかけて報告してくれる、報告されただけなので30分の診察料なし。
今夜はMステでAKB48といきものがかりが出るので弁当買って急いで帰ったという日でした
35卵の名無しさん:2010/10/29(金) 20:53:48 ID:Or5f9M3N0
うちなんか印フル予約なしで押しかけてくるからたまったもんじゃない。
今日なんか診察3TCに印フル24名。まいったまいった。
印フル2500円だから利益はあまりない。
36卵の名無しさん:2010/10/29(金) 21:37:18 ID:nsKf/4sf0
>>35
スレチだろ、ヴォケ
うちは今月まだ週末残してレセが初めて600越えた。
インフルが流行する前のレセ数更新は素直に嬉しい。
37卵の名無しさん:2010/10/29(金) 21:45:50 ID:GlxuhSMX0
>>33
高血圧は急に寒くなったから来たんじゃ?
38元一 ◆6roGmUUmpc :2010/10/29(金) 21:48:42 ID:1qs/4KxW0
>>35-36
ヽ('A|||)ノ   ω
   へノ  ノ  ∴
    @ ノ .・
      >

                     __
                   '´    ヽ
                  !. l,,iハwハi,, !
.                 ノ !ゝー_,ーノツ
             -=====ll⊂(リ卯)く
               (( (==え,YiYゝう
                  (/`>_)
39卵の名無しさん:2010/10/29(金) 22:41:38 ID:T2Tz8ILhO
当地のインフルワクチンは統一料金
400人に接種したが
窓口は15万弱
経費引いて10万くらいの売り上げ
何だかなぁ
40卵の名無しさん:2010/10/29(金) 22:46:09 ID:T2Tz8ILhO
おっと一桁間違えた
ちと嬉しいな
41卵の名無しさん:2010/10/29(金) 22:46:31 ID:m0as41AKO
>>39
一桁間違ってませんか?
人数か、売り上げかのいずれか。
42卵の名無しさん:2010/10/29(金) 22:57:02 ID:oG1TswNw0
>>31
OMAいないの? 視力検査はCL屋?
43卵の名無しさん:2010/10/29(金) 23:01:22 ID:T2Tz8ILhO
>>41
でした
面目ない

開業3年めの10月
初めて40万点超えて舞い上がってた

2年前は20万点そこそこの院外落下傘ヤバ
地道と耐えることが何よりですな
44卵の名無しさん:2010/10/29(金) 23:13:52 ID:m0as41AKO
>>43
素直にオメ、こんなに来てるとこあるんだね。
スタッフ掌握だとかいろいろと大変でしょうが
ガンガンいってください。成功例を聞くと励みになります。
45卵の名無しさん:2010/10/29(金) 23:24:55 ID:kSij4z1v0
1万人に打てば3600マソか・・・
46卵の名無しさん:2010/10/29(金) 23:44:42 ID:OOk5XJ73P
>>23
> 精神科にも夜勤があるのか...
入院患者は誰が診るんだ?
深夜の精神科救急は誰が診るんだ?

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288322842/l50/9
名前:●[sage] 投稿日:2010/10/29(金) 12:36:34 ID:JpOuKyLc0 (PC) ?PLT(13860)
精神科も夜勤があるのか
35 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/29(金) 13:27:32 ID:XajGkZPXP (p2)
>>9
入院患者は誰が診るんだ?
深夜の精神科救急は誰が診るんだ?
47卵の名無しさん:2010/10/30(土) 00:00:54 ID:T2Tz8ILhO
>>44
Thanks

自分流を信じて地道に毎日をこなし
本当の口コミが広がれば患者さんは集まりますから。

お互い頑張りましょう。



自分に原因を探さずに
困猿の責にして立地を変えたり
現実逃避して浮気したり
挙げ句に家族を見捨てたり
は救い無しだなぁ。
48卵の名無しさん:2010/10/30(土) 01:54:14 ID:cnqTs96P0
>2年前は20万点そこそこの院外落下傘ヤバ

>初めて40万点超えて舞い上がってた

ほんとそうだよなあ。20万点のころ、飲むと悪酔いしたよね。
開業医の同窓生によく絡んだりした。

40万点を超えると、これで少し余裕ができるとヤタラうれしかった。
ついつい、いつもニヤニヤしてた。
49卵の名無しさん:2010/10/30(土) 05:27:38 ID:YInNlHFG0
看護婦と結婚する医者は人生の負犬
50卵の名無しさん:2010/10/30(土) 06:47:57 ID:AXfUeCBG0
俺もそう思うんだけど、老後独身のやつはさらに負け犬だと思う
51卵の名無しさん:2010/10/30(土) 06:49:29 ID:3nz1kwzN0
>>49
看護婦と結婚し、今愛人の看護婦と同棲している俺は人生の…
52卵の名無しさん:2010/10/30(土) 08:24:06 ID:OVa+GnkA0
というか、お金をそんなにどぶに捨てたいのか?
53卵の名無しさん:2010/10/30(土) 08:34:55 ID:09xadXqF0
>>48
懐かしいね
54卵の名無しさん:2010/10/30(土) 08:35:03 ID:cnqTs96P0
女医と結婚してうまくいってるケースはかなり少ないよ。
看護師のほうが多いんじゃない。
55卵の名無しさん:2010/10/30(土) 09:43:46 ID:t7Aa12090
女医か看護師しか選択肢がないのかよw
56卵の名無しさん:2010/10/30(土) 10:23:47 ID:fUlRZOcc0
そろそろここのスレ方がヤバいかも

見るスレがない・・・
57卵の名無しさん:2010/10/30(土) 10:43:47 ID:RcXivQ8C0
うちの大学ではJOYと結婚すると半分が分かれると昔から言われている。
58卵の名無しさん:2010/10/30(土) 11:09:34 ID:Z8Gy2Wbj0
382 :卵の名無しさん:2010/10/29(金) 19:59:35 ID:IXGouDAY0
医学生の時も医者になってからも莫大な税金で支えて貰ってんだから
奴隷のように働くのが当然だろ!
多くの国民がそう思っているよ!

県警や県庁の50代部長職らの倍以上の給料貰っておいて、どこまで強欲
なんだか……
医者は国民に支えられているから成り立ってんだろう

高額な学費で馬鹿な私立医大があるせいか、金銭感覚がズレテいる
医者が大変なのではなく、ただ虚弱な奴が医者になってるか、なんとなく
医者になった奴とかが多いからだろうな
59卵の名無しさん:2010/10/30(土) 11:50:19 ID:cnqTs96P0
>うちの大学ではJOYと結婚すると半分が分かれると昔から言われている。

それは全国的な傾向だろう。
医師免許って、DQN化促進因子を持ってるんじゃないか?
60卵の名無しさん:2010/10/30(土) 12:37:51 ID:rLLEFvDz0
うちの医局では
某研究班に入ると「結婚してもすぐ離婚」と言われていた。
615年目院内:2010/10/30(土) 13:32:22 ID:c+Zekl090
レセ速報 313枚 点数は自粛(粒下)
5年目にして初の前年同月比でマイナス

去年のフルが異常だっただけなのでしょうか?
62卵の名無しさん:2010/10/30(土) 13:36:34 ID:BR+Y6BX10
租税特別措置法が廃止になるらしいね。
63卵の名無しさん:2010/10/30(土) 13:37:12 ID:cnqTs96P0
5年目の10月で313枚は、普通の経過よりかなり少ないね。
普通は400〜500枚くらいだと思う。
64卵の名無しさん:2010/10/30(土) 13:50:54 ID:wHjD5+zaO
>>五年目で減少

前年同月でも、暦の関係で診療日数が違うこともあるから
一喜一憂しなくてよいのでは?

うちは約4年でピークを迎えて以後は、大きな変化はない。
65卵の名無しさん:2010/10/30(土) 13:53:20 ID:cnqTs96P0
それでいくと、61のクリニックは300枚ちょっとでピーク!
人ごとながら、厳しいなあ。
66卵の名無しさん:2010/10/30(土) 14:02:42 ID:UPoPEDCz0
>>61
そりゃ、あれだけのサーズに次ぐ騒ぎになってたんだから、異常だったんでしょうよ。
675年目院内:2010/10/30(土) 14:10:45 ID:c+Zekl090
>>63-66

えぇ〜マジで?!Σ( ̄ロ ̄lll)
台風の中 バイト逝ってきます
68卵の名無しさん:2010/10/30(土) 14:42:54 ID:oeVjiVKc0
>>59
前に居た大学病院の眼科で結構美人系の30代前半の女医さんがいて、同じ眼科の
医師と結婚したんだが、たった2年で離婚してたな。
話をした感じでは、かなり性格の良さそうな女医だったが、やはり、何か性格的に
問題がある女性だったんかな。
相手の男の先生とはあまり親しくもないから、「なんで離婚したの?」とか聞けなかったw
69卵の名無しさん:2010/10/30(土) 15:13:00 ID:CKEx4JM4P
>>51
はきだめカンタービレ

>>68
離婚に踏み切る条件は金銭的に自立できるか、次がDVなど止むを得ない場合。
女医は金銭的にも社会的地位も自立できる。
嫌いになった男なんかに支配されて我慢する理由が無い。
70卵の名無しさん:2010/10/30(土) 15:21:24 ID:B4ZdzLII0
>>61
内科の場合
特定疾患療養管理料を取れる患者が増えているかどうかが重要
急性疾患の増減に一喜一憂してもしょうがない

ちなみにウチは
前年同月に比べ1日当り2YC減ったが
特疾患者は少し増えた

>>63
7年目だが
そんなに内臓・・・・orz
71卵の名無しさん:2010/10/30(土) 16:02:02 ID:cnqTs96P0
知ってる女医は結構メガネ屋とか、レントゲン技師、ツアーコンダクター、サラリーマンとか他業種と結婚したのが多いが、
離婚してないね。

医者同士での結婚は、お互いに恋愛以外の要素はある場合が多いから、
いやになるとすぐわかれるんだろうなあ。
72卵の名無しさん:2010/10/30(土) 16:37:41 ID:wHjD5+zaO
レセ300枚って…
まさかレセプトの事じゃないよね?

月レセプト300枚じゃ
人として最低限の文化的生活すらできないんじゃない?
73卵の名無しさん:2010/10/30(土) 16:45:40 ID:cnqTs96P0
>月レセプト300枚じゃ
>人として最低限の文化的生活すらできないんじゃない?

それをマジヤバのスレで言うかな・・・。
マジ馬鹿が!
74元一 ◆6roGmUUmpc :2010/10/30(土) 16:54:06 ID:HLmTVCSx0
レセ300以上ってことは1日4YCくらい平均して来る感じかな?
うちはそれくらいで充分だな、でも来ないんだな・・・
まぁ患者数はあまり関係なく、流れ者の自分はそろそろ移動したいんだが、
なんとなく今の町に馴染んで、慕ってくれる人も多くなってくると
とりあえず生活もできてるし動きにくい状況になってくる。
旅の途中でひとつの町に沈没しているような感じ、動かなきゃと思っても体が動かない。
75卵の名無しさん:2010/10/30(土) 17:31:07 ID:pC05VDcw0
うちなんかやっと200枚越えるかどうかなのに・・・
今日は5YC。土曜だけは来るんだな。
毎日これならいいのに・・・
76卵の名無しさん:2010/10/30(土) 17:31:14 ID:wHjD5+zaO
>>74
旅芸人生活…
ある意味それもアリかと思います。
学生時代、長期の休みはずっと海外に行ってました。
貧乏でしたが全てが新鮮で楽しかったな


実は元一先生、51先生にはいつも勇気をもらっています。
開業して壁にぶつかった時「なるようになるってば」と優しく励まされている気がします。

by 政令指定都市戸建て完済上ふつ(悩みは若さの特権か?)
77卵の名無しさん:2010/10/30(土) 18:15:25 ID:vGVOzd8X0
>>76
ヽ('A|||)ノ   ω
   へノ  ノ  ∴
    @ ノ .・
      >

                     __
                   '´    ヽ
                  !. l,,iハwハi,, !
.                 ノ !ゝー_,ーノツ
             -=====ll⊂(リ卯)く
               (( (==え,YiYゝう
                  (/`>_)
7851 ◆uDqqjmAuEI :2010/10/30(土) 18:44:03 ID:gauk+dYn0
レセ報告
2800枚 35万点
在宅が増えたのが助かった
79卵の名無しさん:2010/10/30(土) 18:46:44 ID:SWH9Zl5g0
もう二千八百枚ですか!!
来年は一万枚も夢ではないですね!!
8051 ◆uDqqjmAuEI :2010/10/30(土) 18:48:18 ID:gauk+dYn0
280枚だた
81卵の名無しさん:2010/10/30(土) 19:03:30 ID:/ihxVqBn0
元一先生は手取りどのくらい残るんですか
82元一 ◆6roGmUUmpc :2010/10/30(土) 19:55:17 ID:HLmTVCSx0
>>76
ふふ、甘いですね、わたしなんか一時期医者生活をやめて
アジアに沈没してました。シドニー五輪の時も殆どの試合を生で見ましたぞ。
上仏に関しては親父が都心で右派だったので何とも思わないです、苦労多そうですね。
>>81
家族へ仕送り50、教育費積立20、自分の金30あればいいほう。
まぁ往診在宅やらインスリン管理やら全てお断りしてるので仕方ないか。
83卵の名無しさん:2010/10/30(土) 20:48:33 ID:KbkDzD1k0
>>76
こいつ、きもいんだけど。
84卵の名無しさん:2010/10/30(土) 21:04:28 ID:0pMbX0Bl0
>>80
51先生、だんだん粒レベルになってきてますね。
じきに、ヤバ卒業されるのでしょうね。
若茄子がアゲマンだったのですね。
よかったよかった。
85卵の名無しさん:2010/10/30(土) 22:10:20 ID:AXfUeCBG0
>>83
でも、元一も30億の資産持ちだぞ
86卵の名無しさん:2010/10/30(土) 22:19:09 ID:nQoCK8qM0
>>85
30億あれば、医師なんて辞めて利子で食っていけるじゃん。
87卵の名無しさん:2010/10/30(土) 22:25:14 ID:zH5yDqo70
>>86
あまり上まで行くと破滅を楽しみたくなるんじゃない?
88卵の名無しさん:2010/10/30(土) 23:38:06 ID:cnqTs96P0
>アラン・ドロンの声の吹き替えなどで知られた、俳優で声優の野沢那智(のざわ・なち、本名・やすとも)さんが、30日午後3時36分、肺がんのため亡くなった。

パックインミュージックでお世話になった。白石冬美さんはどうしているのかな。
89卵の名無しさん:2010/10/30(土) 23:51:40 ID:nIvOv1uS0
>>82
タイですか?はまるらしいですね。
90卵の名無しさん:2010/10/31(日) 01:04:15 ID:1i74murf0
レセチェック 5分で終了
91卵の名無しさん:2010/10/31(日) 01:12:40 ID:cIcUS/Mq0
開業医き○さわ「森田正は、盗聴盗撮仲間」「この前は子供達にも演技してもらった」
92卵の名無しさん:2010/10/31(日) 01:47:56 ID:jmAoOuJC0
印刷も5分で終了
93元一 ◆6roGmUUmpc :2010/10/31(日) 02:40:32 ID:A8q9uUT+0
30億もあったら医者はやめるけど、世間体あるからマンションの一室に幽霊クリ登録。
診療はしないで、毎日渋谷ー新宿で女の尻追いかけ、美女を100万までで落とす。
遊び続けて残高3億になったらタイに永住、田舎の少女たちを買ってハーレム暮らし。
アラン・ドロンといえばルネ・クレマンの「太陽がいっぱい」あれも刹那的な映画だった。
アラン・ドロンの元妻はナタリー・ドロン、「個人教授」の色気に興奮した。
94卵の名無しさん:2010/10/31(日) 04:01:01 ID:rGOAaNVl0
>>54
女医と結婚してうまくいってるケースはかなり少ないよ。
看護師のほうが多いんじゃない。
>>69
離婚に踏み切る条件は金銭的に自立できるか・・・
女医は金銭的にも社会的地位も自立できる。
嫌いになった男なんかに支配されて我慢する理由が無い。

男性医の方
医師という職業を隠して恋愛できますか?
看護婦以外の
女性と対等に
関係築けますか?
9531:2010/10/31(日) 04:16:47 ID:4V06dYgiO
>>42

CL屋の兄ちゃん(社員)達が、検査やってます。

労務士代・税理士代・家賃・スタッフの給料・薬卸への支払い等など、いろいろ払うもん払うと、意外と残んないですな。

【医者は金持ち】なんて、ありゃぁ、土地持ち・代々医者の家系・資産ウン億円でもない限り、当てはまらんと思う。

96卵の名無しさん:2010/10/31(日) 05:24:52 ID:7ok/f3tI0
51センセ凄いDeathな

在宅だと利益率高いから
十分ツブの上でわ
97卵の名無しさん:2010/10/31(日) 06:13:42 ID:/SaAs1QC0
今、レセチェック中。
98卵の名無しさん:2010/10/31(日) 07:44:48 ID:VZQjpokL0
>>72
レセ250枚で手取り月100万だけど、俺。
最低限の文化生活はできてると思うが…
99卵の名無しさん:2010/10/31(日) 07:52:16 ID:OG7z/d/n0
レセ600枚で手取り80の俺はやっぱり重曹だな
100卵の名無しさん:2010/10/31(日) 08:26:29 ID:8kLbx6B/O
>>82

シドニー五輪はオレも開会式と水泳だけみにいきました(まだ大学生)

今の石嫁(当時JK)と五輪の開会式で出会ってしまったんだよな……

あの控え目な娘が鬼石嫁になろうとは……

自分の所得について
「高校生のお小遣いじゃないのよ!」
昨日の鬼石嫁のお言葉です(トホホorz)
101卵の名無しさん:2010/10/31(日) 08:42:28 ID:cDzXEkWn0
レセ2800枚チェックって、そんなあったらチェックしなくていいよな
102卵の名無しさん:2010/10/31(日) 08:49:21 ID:/SaAs1QC0
>>98
大丈夫ですか?それとも、偽医者ですか?
経費を差し引いた手取り100万円って言っても、そこから
税金を払ったり、退職金を積み立てたり、修繕積立金を
出したり...。
そのまま100万円が入ってくるわけではないんですよ。
ちなみに、税金は払わないのですか?
ちなみに、職員に退職金は出さないんですか?
ちなみに、新しい医療機器の購入予定はないのですか?
ちなみに、診療所の修繕はしないんですか?
さらに借金があれば、そこからひかれますよ。
103元一 ◆6roGmUUmpc :2010/10/31(日) 09:16:27 ID:pEX/zFZg0
レセ件数と点数は恥ずかしくて言えないな・・・・
>>100
シドニーの時ってオレ40歳だったんだけど・・・・
当時大学生でもう開業してるんですか?
オレはYAWARAちゃんの金メダルの時、隣にいた留学生と仲良くなって付き合いました。
あとシンクロの予選で知り合った現地に住んでる人妻は滅茶エロかったです。
>>102
あなたこそ開業医なの?退職金ってなに?パートだけなのに。
税金は100万もいかない、新しい医療機器買うわけがない、テナントで修繕費とかない。
104卵の名無しさん:2010/10/31(日) 09:35:57 ID:BdP6wY0Y0
え、お前みたいな流れ者以外は職員の退職金を積み立ててるよ
105卵の名無しさん:2010/10/31(日) 09:43:09 ID:SnfMxTrA0
たしかにマジヤバなら無縁かもね
ツブ以上になると>>102みたいな悩みでてくるけどね。
106卵の名無しさん:2010/10/31(日) 09:45:17 ID:/SaAs1QC0
まじヤバって、精神的にもやはりやばいんですね?
            by つぶクリ
107元一 ◆6roGmUUmpc :2010/10/31(日) 09:56:10 ID:pEX/zFZg0
>>106
なんだ、つぶかよ・・・
>>98の250枚手取り100万ってのは当然人件費等の経費を抑えてるから、
ってわからないあんたの方がやばいわ。
108卵の名無しさん:2010/10/31(日) 10:14:55 ID:iSM0lcn90
>>80
うわっ 51先生にもおいていかれてしまう
おめでとう
こちらは悲しいけど
109卵の名無しさん:2010/10/31(日) 10:29:01 ID:cDzXEkWn0
レセをフロッピーでもっていくようになった。
去年は うちは手提げ袋で  ウハは事務員3人くらいでダンボールで
持ってきてた
フロッピーならタイマンだぞ〜
110卵の名無しさん:2010/10/31(日) 11:36:03 ID:8kLbx6B/O
>>103
はい、開業しています。40才前には完済しました。専門医と学位を取得後、数年で開業しました。

開業する年齢は様々ですが、オレにはあの時しかありませんでした。

>>106
レセはいまだに紙で出しています。
電話帳二冊分くらいですが宅急便で送っています。
111卵の名無しさん:2010/10/31(日) 13:42:21 ID:WBwnOn5sO
元一を、みなとみらいのおもちやで見かけました。
112卵の名無しさん:2010/10/31(日) 14:13:34 ID:+Y31QBc30
完済とかレセ○枚なんていってると、
また>>76の気持ち悪いガキが出てくるぞ。
113卵の名無しさん:2010/10/31(日) 15:56:51 ID:pdnzhEVD0
元一を、新宿の青木ヶ原樹海行きのバス乗り場で見かけました。
11442:2010/10/31(日) 16:46:29 ID:3Fx99v+h0
>>95
CLは薄利多売だからねえ。うんざりするほど診ないと利益でないみたいだね。
115卵の名無しさん:2010/10/31(日) 17:49:52 ID:xYSG/t3Q0
>>112
>>76=>>110だと思うがな。
116卵の名無しさん:2010/10/31(日) 18:14:24 ID:WBwnOn5sO
ていうと、元は今年50歳。
おもちゃやで赤と後妻といる所を見たので、吐きそうになりました。

娘はキモイと一言。
117卵の名無しさん:2010/10/31(日) 18:31:04 ID:uw8JdSFA0
>娘はキモイと一言。

その娘、雰囲気からきっと援助交際してるよ。
118卵の名無しさん:2010/10/31(日) 19:10:55 ID:OG7z/d/n0
>>115
確かに気色悪さが似てるな。
学歴を否定しながら、底辺大学の学位にしがみついてるところとか、誰も聞いてないのに完済完済とか、ナルシストの自分語りがこの上無くキモい、キモすぎる。
119卵の名無しさん:2010/10/31(日) 20:07:50 ID:WBwnOn5sO
>>117おいおい、毎日塾がある小学生の娘が円光はありえんよ。金には困っとらんし。
120卵の名無しさん:2010/10/31(日) 20:45:05 ID:xYSG/t3Q0
金に不自由させてないから自分の娘は円光しないと思うのはアホ。
121卵の名無しさん:2010/10/31(日) 20:57:14 ID:WBwnOn5sO
毎日、横浜駅の塾迄送り迎えしてるから無理だと言うとるんじゃ。

以上だ

122卵の名無しさん:2010/10/31(日) 21:05:04 ID:FK4+F+Ez0
でも、HPV陽性だったぞ
123卵の名無しさん:2010/10/31(日) 21:50:32 ID:xYSG/t3Q0
>>121
娘を円光に走らせそうな馬鹿親だな。
124卵の名無しさん:2010/10/31(日) 22:01:32 ID:cUyVsFcL0
5番街でつつもたせしてたろ
125卵の名無しさん:2010/10/31(日) 22:12:00 ID:6xXKzIkn0
レセ250枚で手取り月100万もいくの??
オイラなんか、レセ1000枚くらいで、(うろ覚えだが)税込み年収2700万、手取り1500万。
そこから元金1200万払って、残るのは300万。月25万だぜ。
文句も言わない陽気な妻に感謝!(ただし、夕食後はすぐに寝るけど)
126卵の名無しさん:2010/10/31(日) 23:59:48 ID:SSMDKgiB0
レセプトを宅配便で送ったら法に触れるため郵送する様に医師会から通達が来ています。
127卵の名無しさん:2010/11/01(月) 02:21:39 ID:t9iH7vh6O
>>126
ゆうパックか、EXP500もダメなのか?
128卵の名無しさん:2010/11/01(月) 06:42:18 ID:zmCXYoWk0
>>125
リースが終わり借金を返せば、搾取率高いから月400は硬いだろ。
税金を払っても200以上にはなるな。
>>127
ゆうパックはだめでも、EXP500等はOK。
129卵の名無しさん:2010/11/01(月) 10:15:54 ID:wMtDuYWN0
>リースが終わり借金を返せば、搾取率高いから月400は硬いだろ。

レセプト1000枚あればリース・借金なければ600万行くかもね。
130卵の名無しさん:2010/11/01(月) 11:00:12 ID:5MXHjq710
!!閑古鳥が歓呼の踊り!!
131卵の名無しさん:2010/11/01(月) 11:17:53 ID:rxo1m1fJO
>>129
レセ数は一つの目安だが、短歌は科によって差があるからね

132卵の名無しさん:2010/11/01(月) 11:36:04 ID:JBWAAeQq0

はい、今月まずひとつめの借金完済予定のオレに一同拍手っ!!
133卵の名無しさん:2010/11/01(月) 11:37:10 ID:3bcIYngC0
>>126
うちはフロッピを普通郵便で送ってました。
今はオンラインです。
社保のフロッピ代(約50円)と80円が不要になりました。
国保はまだ福祉医療の用紙を送っているから、フロッピ代だけの利益です。
オンラインでの出費は電子証明書が3年で4000円かな。
134卵の名無しさん:2010/11/01(月) 12:17:50 ID:YDpvZLtf0
患者さんが全然来ないので
しょうがないからレセチェックしていたんですが
1時間で終わってしまいました・・・
135卵の名無しさん:2010/11/01(月) 12:30:41 ID:QR9mikD80
みなさん、伸びてるみたいで裏山。
バイト先では患者が増えて忙しいのに、自分の栗では伸びず。
皮肉だ・・・
136卵の名無しさん:2010/11/01(月) 12:51:58 ID:GhjI01DB0
レセを宅急便とか信じられんな

ウチは昼休みに自転車で持込
5km以上あるんで
往復2時間かかる
137卵の名無しさん:2010/11/01(月) 12:54:53 ID:ymqyB9q40
今日は午前中2YCで終了。昼に往診1件。
毎日こうだったらいいのにな
138卵の名無しさん:2010/11/01(月) 13:43:15 ID:OA6MNKnI0
>>136
2時間??
リヤカー引いて運んでるんか?
139卵の名無しさん:2010/11/01(月) 13:59:32 ID:No7GTrh60
自転車で5キロを往復2時間て・・・

どんなジジイなんだろ?
140卵の名無しさん:2010/11/01(月) 14:53:52 ID:7PvYudDz0
レセプトの量が半端無く多いに違いない
自転車だと風でレセが飛ばされる危険もあるから、車での運搬おすすめ
141卵の名無しさん:2010/11/01(月) 15:25:27 ID:wHyrm2760
10月のレセ枚数。198枚。なかなか200枚を超えない。
142卵の名無しさん:2010/11/01(月) 15:27:11 ID:paL4CrYA0
>>131
同意。
レセプトは、金券だよ。
それも、うん何百万。
もし、盗難にあったらどうするんだよ?
143卵の名無しさん:2010/11/01(月) 15:35:07 ID:OmtIAN+M0
>>142
ウチはうんを取った、百万程度ですが、それが何か?
144卵の名無しさん:2010/11/01(月) 15:36:52 ID:JBWAAeQq0
午前中夢の6YC!
ほとんど全員予防接種で
自分が小児科になったような錯覚
でも、カルテが多いととりあえず不安が薄れる
145卵の名無しさん:2010/11/01(月) 15:42:51 ID:paL4CrYA0
>>138
それって、超ヤバクリじゃないの?
年収300万円時代も間近か?
146卵の名無しさん:2010/11/01(月) 15:43:46 ID:paL4CrYA0
>>139
周りに小児科多数なので、小児はうちには来ませんが、何か?
147卵の名無しさん:2010/11/01(月) 15:48:45 ID:JBWAAeQq0
ところでおまいら
接種だけでも診察券作ってますか?
148卵の名無しさん:2010/11/01(月) 16:07:16 ID:xCNl4Gbw0
作ってる。カゼで来てくれるように祈って。
149卵の名無しさん:2010/11/01(月) 16:20:02 ID:A6fW4YWa0
>>141
うちなんか177枚。
目指せレセプト200枚越え!
150卵の名無しさん:2010/11/01(月) 16:23:55 ID:paL4CrYA0
>>142
昔は作らなかったが、副作用が出た時のことを考えて
カルテ番号を振っている。
151卵の名無しさん:2010/11/01(月) 16:32:44 ID:gY60GuFH0
>>142
金券って言っても、当院の名前が書いてあるから、他人は換金できない。
紛失したら、レセコンから紙なりフロッピなりに再度出力すれば終わり。
全く困らない。
152卵の名無しさん:2010/11/01(月) 16:40:36 ID:gY60GuFH0
レセコン無い医院だとレセプト無くしたら大変だね。
153卵の名無しさん:2010/11/01(月) 16:45:11 ID:paL4CrYA0
>>146
10日の17:00までに間に合えばね。
154卵の名無しさん:2010/11/01(月) 17:10:02 ID:gY60GuFH0

事情を話せば2,3日は待ってくれるよ。
155卵の名無しさん:2010/11/01(月) 17:10:49 ID:paL4CrYA0
>>149
昔は待ってくれたが、今はどうだか知らぬ。
156卵の名無しさん:2010/11/01(月) 17:38:56 ID:c2r+/pGp0
157卵の名無しさん:2010/11/01(月) 18:12:24 ID:OA6MNKnI0
ID:paL4CrYA0
レス番ずれずれだけど?
158卵の名無しさん:2010/11/01(月) 18:31:10 ID:wMtDuYWN0
今日の外来は込んだね。インフルエンザワクチンも増えたし。
今日初めて、職安の職員が名刺を置いていった。
常勤一人のこんな、個人の小売業にもまわってくるのには驚いた。
159卵の名無しさん:2010/11/01(月) 18:41:39 ID:MAOr+QwIP
>>121
日能研か?
160卵の名無しさん:2010/11/01(月) 19:22:59 ID:u5lSX+k+0
>>128
エクスパックは信書は駄目だった筈。

今はレターパックになってて、これなら信書もオケ。
161卵の名無しさん:2010/11/01(月) 20:12:51 ID:89CEdGNL0
>>158
職安の職員が何で名刺を置いていったの?
162卵の名無しさん:2010/11/01(月) 20:31:27 ID:OmtIAN+M0
>>161
俺を雇ってくれ、だったりして。w
163卵の名無しさん:2010/11/01(月) 20:33:17 ID:GhjI01DB0
>>139
信号もあるし
坂道もあるし
社保と国保は数km離れてるし
街中を12-3km自分で走ってみい
そんなこともわからんアホか

まあ爺医であることは確かだが
164卵の名無しさん:2010/11/01(月) 21:07:29 ID:GoPpxFNV0
>>163
そりゃ〜あの内容でわかれって方が無理な話だ。

>>139同様に、オイラも自転車に載るには危ない爺医だと思った。
今は、別の意味で本当に可愛そうな爺医なのが解った。

ここはお花畑じゃないぜ。
165卵の名無しさん:2010/11/01(月) 21:10:16 ID:55WnH1cb0
医者ちょっとこい
http://goo.gl/YsR0
166卵の名無しさん:2010/11/01(月) 21:15:08 ID:WHkOLiqm0
>>163
それにしても遅い。
アシスト自転車でも買った方がいいよ。
167元一 ◆6roGmUUmpc :2010/11/01(月) 21:27:28 ID:3VeFJ0V30
明日、休診にしてレセ出しに行ってくる。最近本当にやる気がない。
今日も暇な院内でボケーっとしてたら、当院には縁のないような
若く美しい女性が突然入ってきた。(目白の大学2年のお嬢様)
主訴はつっばるような左下腹痛、下痢も便秘もなし、排尿時に少し痛みが増す。
少し嫌な予感がしてエコーを当てると左卵巣に6cm大ののう胞性腫瘤。
単なるのう腫ではなく充実性が混在している。のう胞内出血を祈り紹介状を渡す。
意外と淡々とした彼女に、頭いいんだね、学園祭は終わった?最近忙しい?
など無意味な質問ばかりしてしまった。
168卵の名無しさん:2010/11/01(月) 21:36:34 ID:1SZshkpp0
             ┌──────────
             | モウコネエヨ ! !  ミ
             ├──────────
             |
             │    
  ウワァァァン!!     │  
             │  

    (Д´ )  
    U┌/ )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|
   ◎└<−◎    ̄◎ ̄.   ̄◎ ̄.   ̄◎ ̄ 〜 〜


169卵の名無しさん:2010/11/01(月) 23:24:27 ID:wMtDuYWN0
>少し嫌な予感がしてエコーを当てると左卵巣に6cm大ののう胞性腫瘤。

エコーで卵巣の充実性腫瘍って分かるかなあ。
170卵の名無しさん:2010/11/02(火) 00:31:08 ID:k8XvNQAlO
余裕で分かる
171卵の名無しさん:2010/11/02(火) 00:38:07 ID:k8XvNQAlO
たぶんdermoidでは?捻転かもね。一応GJ。
172卵の名無しさん:2010/11/02(火) 08:54:27 ID:S3uosDGm0
>>167

>意外と淡々とした彼女に、頭いいんだね、学園祭は終わった?最近忙しい?
>など無意味な質問ばかりしてしまった。

若い大学生に微妙な質問だね。
卵巣腫瘍があったからいいが、何も見つかっていなかったら、
どすけべおやじに、セクハラ質問受けたと思われかねない。
年寄ならフレンドリーな質問は喜ぶだろうけど、若い子(特に
女性)には、診察に関係ない私的な質問しないほうがいいと思うが。
173卵の名無しさん:2010/11/02(火) 08:58:06 ID:7d26FmMv0
つーか、患者情報晒しすぎ
174卵の名無しさん:2010/11/02(火) 09:07:12 ID:hIUpDgPS0
>>173
そんなこと言ったら症例報告なんかもできないぞ。
175卵の名無しさん:2010/11/02(火) 09:24:50 ID:7d26FmMv0
症例報告と便所の落書きを一緒にする?
176卵の名無しさん:2010/11/02(火) 09:32:35 ID:Wpi4mXa10
>>175
まぁ、いろんな意味で、マジでヤバいくらいですから。w
177卵の名無しさん:2010/11/02(火) 09:47:49 ID:fgHOhICMO
おまえら本当に頭固いオッサンだね
学祭や暇かと聞いたのはこれから入院opeの可能性高いが大丈夫か?って意味だろ
178卵の名無しさん:2010/11/02(火) 09:50:14 ID:zc7ahZOmO
いや、そんな聞き方では勘違いする@患者
179卵の名無しさん:2010/11/02(火) 09:52:14 ID:k8XvNQAlO
女性の下腹痛、妊娠関係の否定だけはしっかりして下さいね
180卵の名無しさん:2010/11/02(火) 09:55:14 ID:k8XvNQAlO
釈迦に説法ですがテストパック陰性だけで判断はできません
181卵の名無しさん:2010/11/02(火) 10:42:28 ID:fgHOhICMO
まぁ、大抵の内科医はエコー持っていても
女性の腹痛に附属器までチェックできないのが殆どだろう。
それどころかエコーを即座にやれる体制にしてるクリは意外とないね。
182卵の名無しさん:2010/11/02(火) 10:48:09 ID:ROsccbsc0
すべての臓器にちゃんとエコーできる開業医(勤務医も)なんて滅多にいないだろ
循環器や呼吸器内科の開業医にお腹のエコーがちゃんと出来るとは思えないし、
消化器内科・外科の医者に心臓のエコーが出来るとも思えない
183卵の名無しさん:2010/11/02(火) 11:07:00 ID:ryG64nFU0
地方厚生局から普通郵便がきた。
ドキッとした。
"保険医療機関指定通知書"だった。
でも、開業して十数年、こんなの初めてです。
184卵の名無しさん:2010/11/02(火) 11:09:32 ID:S3uosDGm0
>>177
ストレートに入院はできますかと質問すればいいだろ。
いずれにせよ、患者に下心があるのではないかと勘違い
されると、患者は二度と来ないよ。
マジヤバになる理由の一つかもしれないよ。
たぶん、関西ではその手の質問は喜ばれるけど、
関東では嫌われる可能性が高い。
会話の流れと、質問のしかたにもよるけどね。
185卵の名無しさん:2010/11/02(火) 11:33:18 ID:PCSXrM2O0
>>184
関西でも場所によります・・・・というか、おばちゃんならOKかもしれんが
若い娘にはダメでしょうね。
186卵の名無しさん:2010/11/02(火) 12:01:29 ID:k8XvNQAlO
裸とか意外に気にするのは若いキレイな子よりオバサン
187卵の名無しさん:2010/11/02(火) 12:07:16 ID:k8XvNQAlO
細かく視れなくても、卵巣とスクリーニングできただけでも時間短縮でGJ。病院で外科行ってエコー予約して、座薬使ってるうちに見逃されたり…
188卵の名無しさん:2010/11/02(火) 12:37:54 ID:VI+3Q4M10
>>167
>少し嫌な予感がして・・・・・
>少し嫌な予感がして・・・・・
>少し嫌な予感がして・・・・・
>少し嫌な予感がして・・・・・

スーパードクターやね
189卵の名無しさん:2010/11/02(火) 12:45:55 ID:Kuk52Py10
三宅雪子衆院議員、転落しけが 自宅マンションで
http://www.asahi.com/national/update/1102/TKY201011020226.html

今度はだれに突き飛ばされたんだろう?
190卵の名無しさん:2010/11/02(火) 12:51:58 ID:k8XvNQAlO
この嗅覚は貴重。妊娠超初期の悪阻もどきにバリウムしたり、5ヶ月越えて妊娠の自覚ない学生にCTなどとは雲泥の差。
191元一 ◆6roGmUUmpc :2010/11/02(火) 13:21:45 ID:rJocaxti0
大雑把に書きましたがプライベートな雰囲気で質問したのは、
入院の可能性もあるけどそこらへん大丈夫って感じで聞きました。
20のリア充な学生一人で来ていきなり卵巣腫瘍と知ってショックだと思ったから。
のう胞内出血、Dermoid、内膜症、のう胞腺腫、のう胞腺癌いろんな可能性があると説明。
エコーやる時は必ず子宮or前立腺まで見るようにしてます。下腹痛は憩室炎もチェック。
この2年ちょっとで偶然も含め子宮卵巣病変で病院送りにしたのは10例以上。
若い女性と診療に関係ない話をしてどう思われるかは医者の雰囲気によるんじゃない?
192卵の名無しさん:2010/11/02(火) 14:05:46 ID:WWl7wJCS0
元一なら大丈夫
吹けば飛ぶような軽いヒトにしかたぶん見えない
ゴミがゴキブリだとしたら蚊のような存在だろうきっと
193卵の名無しさん:2010/11/02(火) 14:28:15 ID:rj+pH45F0
憩室炎までみるんだ
俺は600マソ程度のそこそこのエコー持ってるけど、
腕が悪いので虫垂炎や憩室炎等、消化管エコーはどうもだめだ
CTで病変があるとわかっててもエコーで同定できない
頸動脈、甲状腺なんかのリニア使う検査はストレスなく出来るんだけど、
どうもコンベ使うと見にくい
今日はちょっと気を抜いたら15人待ちになっちゃったりして、午前だけで疲れた
194卵の名無しさん:2010/11/02(火) 14:37:26 ID:qt8JZq480
他所スレから貰ってみました
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '    ( >>193  )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
195卵の名無しさん:2010/11/02(火) 14:47:52 ID:Jx/IUDZa0
元一先生は芸能人で言うと、誰に似てんの?
196卵の名無しさん:2010/11/02(火) 14:49:59 ID:IG/wDgpA0
>>183
怖い郵便物はたいてい簡易書留だったりする。
197卵の名無しさん:2010/11/02(火) 15:10:05 ID:s9SUIjxR0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288651315/l50

鹿児島県警は1日、同県東串良町の医院の男性院長(62)を業務上過失致死容疑で
鹿児島地検に書類送検した。

発表によると、院長は昨年6月22日午前10時15分頃、腰痛で来院した同県鹿屋市の
女性(当時77歳)の腰や背中に「神経ブロック」と呼ばれる注射をした際、
誤って針を深く刺して両肺に穴を開け、同日午後5時45分頃、女性を外傷性両側性気胸で
死亡させた疑い。

女性はいったん帰宅した後、動悸(どうき)などの症状を訴え、病院へ搬送されたが死亡。
県警の司法解剖で、肺に複数の穴が見つかった。県警の調べに対し、院長は
「誤って深く刺してしまった」と容疑を認めているという。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/11/02[07:41:55] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101102-OYT1T00151.htm
198卵の名無しさん:2010/11/02(火) 15:26:36 ID:tOI3DSqz0
>>191
頭が下がります。見習おう。
今日は午前中2.2YCで終了。往診3人。
いつもこのくらいなら助かるのに。
199卵の名無しさん:2010/11/02(火) 15:47:24 ID:YlszsMeN0
4cm超えたぐらいが、捻転の起こし頃なんだそうな。
偶然見つかった嫁によると、吐き気しておなか痛かったことあったわ、と納得してた。
それで素直に手術してもらってた。
本人も医者だからですが。

開業もしていない部外者が書いてごめん。
200卵の名無しさん:2010/11/02(火) 15:51:01 ID:Wpi4mXa10
>>196
いや、内容証明郵便だ。w
201卵の名無しさん:2010/11/02(火) 16:02:11 ID:hIUpDgPS0
政府税調、給与所得控除の上限検討 2000万円超を軸に課税強化
GJ!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101101-00000016-fsi-bus_all
202卵の名無しさん:2010/11/02(火) 16:11:36 ID:k8XvNQAlO
元一センセ名医だ〜負けずに精進致します。
203卵の名無しさん:2010/11/02(火) 16:14:35 ID:k8XvNQAlO
甲状腺エコー得意なら乳腺エコーも手を広げては?
204卵の名無しさん:2010/11/02(火) 16:48:35 ID:PWw7ZLHU0
う〜む、伝説となりつつある詩といい
実は元一せんせ、出来るやつかも
205卵の名無しさん:2010/11/02(火) 16:56:10 ID:k8XvNQAlO
微妙に勉強なるんですよね…このスレ
206卵の名無しさん:2010/11/02(火) 16:59:29 ID:qt8JZq480
>少し嫌な予感がしてエコーを当てると左卵巣に6cm大ののう胞性腫瘤。

15歳以下だけど
少し嫌な予感がしてエコーを当てると恥骨上部にピコピコと動くものが・・・。
今まで何人いたかなぁ。
207卵の名無しさん:2010/11/02(火) 17:24:21 ID:Wpi4mXa10
うち、ついさきほど、腹部膨満感で来院した13歳中1女子、GS35mmだった。orz
おとなしい感じの女の子なのに…。
父親は誰なんだろう?
208卵の名無しさん:2010/11/02(火) 17:37:22 ID:ltPyEVBV0
つ「鏡」
209卵の名無しさん:2010/11/02(火) 17:51:05 ID:ROsccbsc0
セクロスするのはまだしも、避妊してないってことだよなぁ
相手が同世代だと、やはりゴム無し中田氏になるってことか
210卵の名無しさん:2010/11/02(火) 17:58:12 ID:tOI3DSqz0
今日は3.4YCで終了。往診3人。
このところ多いけど月に一度ほどこういう週があるんだよなぁ・・・
毎週ならいいけど。
10月のレセプトは177枚。目指せ200枚。
211625:2010/11/02(火) 18:00:47 ID:RfeCFNrA0
>207
マルチ うざいよ。
212卵の名無しさん:2010/11/02(火) 18:20:49 ID:UaLQPz4Q0
>10月のレセプトは177枚。目指せ200枚。

ほんとのマジだなあ。
213卵の名無しさん:2010/11/02(火) 18:23:16 ID:Kuk52Py10
おれの後輩の開業医。
レセ100枚程度が3年間。
撤退かと思われた4年目に突如300枚超えで黒字。
いまもなんとかやってる。

かみさんが別のところで開業医やってたから食えたんだろうけど。
214卵の名無しさん:2010/11/02(火) 18:26:21 ID:UaLQPz4Q0
>かみさんが別のところで開業医やってたから食えたんだろうけど。

だから、レセプト数が伸びなかったんじゃないの。
俺の知り合いは土地持ちだから、患者はどんどん紹介してる。
少しは勉強して専門外を見ようとは全然思わないらしい。
215卵の名無しさん:2010/11/02(火) 18:41:54 ID:fgHOhICMO
下の話になると必ず
>>207みたいな話題を出してくるのがいるな。
216卵の名無しさん:2010/11/02(火) 19:29:46 ID:9CglPOqC0
同じことを何度も書いてるよな。
中学生の妊娠、相手は父親って話。
217卵の名無しさん:2010/11/02(火) 20:30:16 ID:VI+3Q4M10
>>191
>この2年ちょっとで偶然も含め子宮卵巣病変で病院送りにしたのは10例以上。

同じ比率でホントに患者がいるなら
オイラ1000人くらい見落としてるな ( ´,_ゝ`)プッ
218卵の名無しさん:2010/11/02(火) 21:07:26 ID:UabuPVPiO
香里奈の二の腕!
219卵の名無しさん:2010/11/03(水) 00:24:13 ID:0SBwk5tGO
銀行さんがアポイント取り、ご来訪
内容は、子供を私立の医学部にいれるなら
ローン組みますよ、ということだった。
銀行が、こんな場末までくるとは驚くとともに
貸し付け先がなくて困ってるんだろうなと納得。
220卵の名無しさん:2010/11/03(水) 00:27:28 ID:Vj/3r5GF0
この間、高級な飲み屋で名刺交換した開業医が、システム上載っていない。
医師国家資格確認検索にのらない人っているの??
221卵の名無しさん:2010/11/03(水) 00:32:10 ID:0SBwk5tGO
>>220
※付いてた先輩、一度検索に乗らなくなりました。
222卵の名無しさん:2010/11/03(水) 00:34:29 ID:0SBwk5tGO
後は、旧字体を使ってる人や通名を使ってる人かなぁ。
223卵の名無しさん:2010/11/03(水) 00:34:52 ID:QHst6UCO0
いるよ
224卵の名無しさん:2010/11/03(水) 00:52:28 ID:hdpNP9EQO
開業医の方に質問です、生活保護で来る患者は迷惑ですか?
225卵の名無しさん:2010/11/03(水) 01:34:32 ID:WP1AZChO0
生保は昼間から頻繁に来てくれる良客。
健保国保の患者と違って金銭問題発生しないからね。

最近、お金払わないで居なくなる患者多いから・・・。
つぶクリは未収が響くのよ。
226卵の名無しさん:2010/11/03(水) 04:25:47 ID:edlxbkDqP
医療券や休日急患券を持たずに来る奴は迷惑だ。
もちろん全額自費払いの上後日返還ならOK
227卵の名無しさん:2010/11/03(水) 07:46:47 ID:pW5sjGMp0
>>226
うちの福祉事務所は要否意見書のみ持たして、
同時に医療券を持参させないんだけど、そんなとこもある?
要否意見書を出してから医療券を出すというのだけど、
月末になると医療券が出るのが翌月になるんだよなぁ。
228卵の名無しさん:2010/11/03(水) 08:59:00 ID:2kQaABgC0
>>222
普通はこちらから電話して医療券を請求するだろ?
お役所仕事だから、待っていてもすぐには来ないよ。
229卵の名無しさん:2010/11/03(水) 09:44:04 ID:MBCQg2PA0
>>227
そういう患者に対して事務所はどういう扱いにしろと?
一旦全額自費で発券後返金なら分かるけど。
230:2010/11/03(水) 09:45:31 ID:h3Sn7GEw0
>>227
うちの地区もそう
いいじゃん、1ヶ月くらい遅れても
231卵の名無しさん:2010/11/03(水) 10:17:10 ID:anW+VYBw0
>>224
>>生活保護で来る患者は迷惑ですか?

生保は生きてる事自体が非常に迷惑。
232卵の名無しさん:2010/11/03(水) 12:14:37 ID:hdpNP9EQO
>>231
事故で身体不自由で、働けなくなり嫌だけど、生活保護しか生きて行く方法が無かった者ですが、いけませんか?好きで生活保護選択した訳では有りませんよ、実際病院に行く時医療券と受給証受付で出す時、今でも、恥ずかしいですよ。
233卵の名無しさん:2010/11/03(水) 12:41:27 ID:6nWvDZom0
>>232
生活保護でも携帯やパソコン持てるの? 余裕じゃん。
234卵の名無しさん:2010/11/03(水) 13:30:50 ID:lD9duhcm0
>>233
携帯は月980円で持てる時代だし、パソコンも5〜6年前のモデルなら
ネットオークションとか秋葉で数千円で売られてるから、もう
贅沢品では無くなってるな。
うちも医院で使ってるのは比較的最新モデルだけど、家で使ってるのは
まだWin2000のPCだよw
235卵の名無しさん:2010/11/03(水) 14:06:29 ID:FQ3mNiJh0
10月平均2.9YC/日のヤバクリですが
レセ290枚
受診回数1人当たり1.25回/月・・・orz
236卵の名無しさん:2010/11/03(水) 14:41:32 ID:0SBwk5tGO
もしかして今日、レセプトやってんの?
先月31日が日曜だったから
30日外来終わってからやれば、一時間くらいで終わっていたよね。
一番時間がかかるのが印刷だ。うちのプリンタ遅いからなぁ。
レセチェックは診療内容、病名、日付の順でみて数件しか修正ないからすぐ終わるけどなあ。
237卵の名無しさん:2010/11/03(水) 15:06:35 ID:5FAwsr8y0
うちに来てる生保なんて、ほとんどが大人しくて無問題だけどな。
生保診ないとか言ってるから、いつまでたってもマジやばなんだよ。
238卵の名無しさん:2010/11/03(水) 15:11:48 ID:i/+B5riH0
生保、エコーでもCTでも取放題なので有難ス。
239卵の名無しさん:2010/11/03(水) 16:17:45 ID:QaT8ifad0
レセ 終わった

770枚で 1100マソ天  新患月300 指導ないよね?
240卵の名無しさん:2010/11/03(水) 16:28:51 ID:0SBwk5tGO
>>239
点数が、一桁まちごうとるぞ
釣りなら、うまくやれや、素人さんよ
241卵の名無しさん:2010/11/03(水) 16:41:41 ID:ZD3fqAsV0
>>240
なんだ釣りか。
教えてくれてありがとう。
ちと焦っちまったぜ。
242卵の名無しさん:2010/11/03(水) 16:44:28 ID:P0Y2wmMZ0
>>237
生保って言っても、ほとんどは元リーマンとかの普通の人だからね。
今は失業者量産時代だから、マジメな人でも簡単に生保になるし。

ちなみに生保は今年の混合インフルは無料接種だから、今の時期は
たくさん来てくれて有り難い。
来年以降も接種無料にしてくださいね、厚生労働省のお役人様。。。

243卵の名無しさん:2010/11/03(水) 17:06:48 ID:pW5sjGMp0
>>236
自慢じゃないが、うちは1日の午前中にレセチェックし、
CD焼いて、昼休みに郵送できたよ…
244卵の名無しさん:2010/11/03(水) 17:09:43 ID:SkHiO4qT0
>243
返戻は見ないの?5日過ぎないと返戻がわからないから
最近は5日までレセやらないようにしている。
245卵の名無しさん:2010/11/03(水) 17:25:09 ID:pW5sjGMp0
>>244
先月月末までに来なかった返戻は翌月回しだよ。
246卵の名無しさん:2010/11/03(水) 17:29:55 ID:0SBwk5tGO
>>244
243ではないが、当月末にやってますよ
PCの日付を強制的に翌月にしてやっています。
返戻は、翌月分の最後にくっつけて請求していますよ
これまで数年、モーマンタイでつ
247卵の名無しさん:2010/11/03(水) 23:08:35 ID:VrB+5T4E0
>生保って言っても、ほとんどは元リーマンとかの普通の人だからね。

ダウト
248卵の名無しさん:2010/11/03(水) 23:20:32 ID:QHst6UCO0
先天性ナマボや遺伝性ナマボが多数棲息しております。
249卵の名無しさん:2010/11/03(水) 23:23:06 ID:ukiQOKFbO
区役所戸籍科勤めの患者が一番嫌だな。
250卵の名無しさん:2010/11/03(水) 23:34:30 ID:hdpNP9EQO
医師は、患者がいなきゃ飯食えねえだろ?生保でも患者なんだから感謝しろ!
251卵の名無しさん:2010/11/03(水) 23:37:26 ID:VrB+5T4E0
>>250
お前みたいな虫ケラがうちにこなくても俺は一切困らんが
252卵の名無しさん:2010/11/03(水) 23:46:15 ID:hdpNP9EQO
>>251
はあ?じゃ何故患者の少ない糞医師が集まるスレにいるんだ?チヨンか?お前!
253卵の名無しさん:2010/11/03(水) 23:53:08 ID:QaT8ifad0
>>240 110万マソいがいは正解。めざせレセプト1500枚 150から200万天
254卵の名無しさん:2010/11/04(木) 00:17:55 ID:fJLy1kLR0
単価高杉!
255卵の名無しさん:2010/11/04(木) 00:34:51 ID:5Afx/1DGO
開業医は馬鹿の集まり。名医になれない出来そこない、赤字経営なんてのは評判悪い医者だからなんだよ、噂は広まるからな、
256卵の名無しさん:2010/11/04(木) 00:44:08 ID:sETceO7D0
>>255
あれまあ、素人さん。馬鹿医者ほど儲かるんですよ。
まじめな医療をするほど、保険診療では儲からないんですよ。
257卵の名無しさん:2010/11/04(木) 00:46:37 ID:SYuaMrz60
>>254リピーター多いのと院内処方だからだと思う。レセの30%薬代






























258卵の名無しさん:2010/11/04(木) 00:50:31 ID:5Afx/1DGO
>>256
家の近所の開業医、自社ビルで家族全員医者だけど、患者が減り、必死ですが?なんせ、次男が馬鹿医者だから評判悪くて患者が去り閉鎖に近い状態(笑)馬鹿のくせに怠慢だからな(笑)
259卵の名無しさん:2010/11/04(木) 00:51:35 ID:PrVDj2SI0
>>249
税務署の患者とかは?
260卵の名無しさん:2010/11/04(木) 07:00:01 ID:6gtCNgs70
>>259
税務署の患者が来たときは内定に来たのかと思った。
でもまだ1回も税務調査がきたことないんだが…
261卵の名無しさん:2010/11/04(木) 08:20:29 ID:E4zzo97k0
>>259-260
税務署の心配をするのはマジヤバじゃない。
その他の不労所得云々ならクリに来られたって関係ない。
262卵の名無しさん:2010/11/04(木) 08:52:03 ID:9NfdVUoC0
だって取るものないしなあ
税務署員だって無駄骨は折りたくないよ
263卵の名無しさん:2010/11/04(木) 12:07:51 ID:QpqUVI8G0
新刊月300でレセ770はないでしょ
264卵の名無しさん:2010/11/04(木) 12:37:00 ID:nOF+/Sni0
>>234
裏山、このPCはWindows NTだw
265卵の名無しさん:2010/11/04(木) 12:41:08 ID:rahXogrR0
>>244
返戻は半年分まとめて請求している。
返戻分だけで200枚15万点になる。
266卵の名無しさん:2010/11/04(木) 13:03:38 ID:ijcHeKOh0
>>265
そんなに大量に返戻あって、大丈夫か?
267卵の名無しさん:2010/11/04(木) 13:58:51 ID:tHgZPknE0
実は、先日社保の担当者が「返戻が多い」と指導に来た。
しかし半年で15000枚中200枚の返戻だと知って
何も言わずに帰っていった。(笑)
268卵の名無しさん:2010/11/04(木) 14:03:13 ID:k+qRB7r00
>>267
その比率だと十分多いと思うが。
269卵の名無しさん:2010/11/04(木) 14:11:51 ID:y+zdN2UAO
うちは半年でレセ9000枚、返戻は1枚だけだが?

不服申し立てしたがもちろんシカトされた
270卵の名無しさん:2010/11/04(木) 14:16:01 ID:tHgZPknE0

医療内容での返戻は殆ど無い。
資格喪失後の受診や番号違い、性別の入力間違いなどが1〜2%はある。
やはり多いのかな?
271卵の名無しさん:2010/11/04(木) 14:28:39 ID:y+zdN2UAO
大杉↑
昨年は0
この1枚も理不尽な内容で異議申し立て後はなし
272卵の名無しさん:2010/11/04(木) 14:53:46 ID:1bTrveiq0
聖教新聞は数面を除いて普通の新聞と変わりありません。
この部分は通常の新聞の法人税を支払うべきだと思います
因みに年に数百億円レベルで課税を逃れているはずです

<聖教に法人税を支払わせる活動>
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1287634861/l50
273卵の名無しさん:2010/11/04(木) 14:57:34 ID:aslDJJcV0
うちなんて皮脂欠乏症でヒルドイド処方して、病名がありませんて査定されたり、
出しなおしたら全部通るけど、見かけ上は返戻査定が多いね

>>252
チヨンてなんすか?ww
それに、患者が多くても貸借バランスのやばいのも居てるんじゃないの?
>>1よめないの?
チョンすかあ?w
274卵の名無しさん:2010/11/04(木) 16:09:51 ID:6gtCNgs70
今日は休み明けなのに午後は0。
20人は来て欲しかったのに…
275卵の名無しさん:2010/11/04(木) 16:47:58 ID:5Afx/1DGO
腐れチヨン医者!お前らは無能!
276卵の名無しさん:2010/11/04(木) 16:51:47 ID:m+ZI13rg0
>>275
何すか 突然いわれのないことを あなた脳みそ腐ってないですか
277卵の名無しさん:2010/11/04(木) 17:56:41 ID:5Afx/1DGO
(笑)マジやばい開業医スレ(笑)糞医者の集まり(笑)
278卵の名無しさん:2010/11/04(木) 18:02:50 ID:eL0hpEfy0
こんなのがここにも沸いてるんですね・・・
279卵の名無しさん:2010/11/04(木) 18:41:40 ID:LQ4SHEAF0
携帯からの書き込みはスルーしないと荒れまっせ。
もっとも、元一先生なら話は別ですが。
280卵の名無しさん:2010/11/04(木) 18:55:00 ID:xrDBUtQUO
ナマポが暴れているようですね。
281卵の名無しさん:2010/11/04(木) 19:03:43 ID:mRi4P1QGP
>>262
その認識は変えないといけないらしいよ。
税収の激減で、“儲かっているはず”の開業医が所得隠しして赤字にしてると考えるらしい。
あれやこれや否認して無理やり黒字を作って過少申告課税を奪っていくらしい。
>>273
皮脂欠乏症でヒルドイドゲルは切られるよ。
病名主義査定には保険病名で対抗w

電子化になって以前は通ってた返戻がある。
先月の例では記号か番号が『123 456 789』見たいな保険証が有ってそのまま忠実に出したら
「スペースは空けないでください」だと。
それは組合に言えよ!!
282卵の名無しさん:2010/11/04(木) 19:24:54 ID:4fVd7wi00
283卵の名無しさん:2010/11/04(木) 19:50:31 ID:ijcHeKOh0
>>270
多すぎだよ。
貴院の医療事務がうましかなんだよ。
284卵の名無しさん:2010/11/04(木) 20:09:01 ID:KrIrnaRg0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1288662416/
院長のプライベートなゴタゴタには興味ないが
この医院のワクチン割引制度にはビックリ。流石大阪。
285卵の名無しさん:2010/11/04(木) 20:53:46 ID:HRnvcL2c0
>>272

宗教法人に課税すると、税収はどれぐらい増えるんですか?
286卵の名無しさん:2010/11/04(木) 21:19:18 ID:ugzXMXDj0
11月に入って3日連続で4YCを超えたぜ

10月は1ヶ月で3日しか超えなかったのに
287卵の名無しさん:2010/11/04(木) 21:35:33 ID:YOKKRqrg0
>>286
おめ
288卵の名無しさん:2010/11/04(木) 23:00:32 ID:B26X8vDc0
選択っていう本が送られてきた。定期購買のお願いなんだが。
書いてある内容は結構面白かったが、インターネットで検索すろと
結構面白い事件が出てきて勉強になった。
289卵の名無しさん:2010/11/04(木) 23:15:41 ID:aslDJJcV0
>>281
ヒルドイドソフトだよ
効能に明記してる病名書いてなんで査定されるんだよ
今日は17YCで疲れた
まだ残業・・・まじしんどい
290元一 ◆6roGmUUmpc :2010/11/04(木) 23:55:37 ID:5Gx5mFif0
>>289
その話題、前にもツブスレで出てたような。
単なる皮脂欠乏はウレパールでも使っとけっていう嫌がらせかな?
病名に凍瘡も追加しとけば削られないよ。

それにしてもまた風邪ひいてめちゃダルい、完全に免疫低下してるな・・・
291卵の名無しさん:2010/11/05(金) 00:57:58 ID:fOaXw8wI0
>>288
うちは、受け取り拒否で返しましたが、何か?
もしかすると、本を書いた方ですか?
292卵の名無しさん:2010/11/05(金) 02:06:08 ID:A/gimLlKO
選択暇つぶしにはなった。
それより尖閣漏れてる。
293卵の名無しさん:2010/11/05(金) 11:32:53 ID:NQz7ierPO
あれ?どこも忙しい?
規制中?
午前なんとか1YC
294卵の名無しさん:2010/11/05(金) 11:36:17 ID:qFrqXKrO0
創価学会の聖教新聞は数面を除いて普通の新聞と変わりありません。
この部分は通常の新聞の法人税を支払うべきだと思います
因みに年に数百億円レベルで課税を逃れているはずです

<聖教に法人税を支払わせる活動>
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1287634861/l50
295卵の名無しさん:2010/11/05(金) 11:38:18 ID:ZBOZnQbK0

このマルチまじでうぜぇ・・・
296卵の名無しさん:2010/11/05(金) 11:39:20 ID:sJdHixEQ0
月/火/木と3YC達成。今日は午前中1YC。往診1人。
午後来るといいなぁ-
検診を患者家族にまで勧めて慢性期患者ゲットにいそしむか
297286:2010/11/05(金) 12:32:50 ID:ftias++H0
午前3.2YCと今週1番忙しかった
予防注射12名
298卵の名無しさん:2010/11/05(金) 13:40:47 ID:3xVUYtWy0
>>296>>297
まだ開業1年経ってないんでしょ。
それだったらすぐツブ、フツに昇進だね。
またオイラを差し置いて・・・
299卵の名無しさん:2010/11/05(金) 14:55:23 ID:lffVXp2X0
1105のワイドショー 尖閣ビデオ関連

supamoni
ttp://www5.puny.jp/uploader2/download/1288921902.zip
DLKEY asahi

zura
ttp://www1.axfc.net/uploader/S/so/86145
DLKEY fuji

zuba みずぽ 浅尾
ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/142455
DLKEY tbs

tinbo
ttp://syslabo.org/up077/download/1288921466.zip
DLKEY ytv

waisuku 衝突の瞬間ビデオ流出か 民主 小林興起 自民 猪口邦子▽岩見隆夫
ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/142465
DLKEY asahi
300卵の名無しさん:2010/11/05(金) 14:57:04 ID:oOL+q0g50
11月に入ってから、ヒマだ〜
10月は結構好調だったのに・・・
301卵の名無しさん:2010/11/05(金) 14:58:59 ID:8DiA0kcRO
患者の少ないヤブ医者可哀想だねwww
激混み病院が羨ましいだろ?www
結局腕が悪い、まぐれ、で医者になったようなカス医者は駄目なんだよ!
302卵の名無しさん:2010/11/05(金) 15:06:00 ID:GFoDXOUL0
>激混み病院が羨ましいだろ?

ぜ〜んぜん。こき使われるのを喜ぶわけがない。
303卵の名無しさん:2010/11/05(金) 15:26:04 ID:GZIXWAxT0
8 プシならいいんじゃない??
304卵の名無しさん:2010/11/05(金) 15:30:36 ID:GZIXWAxT0
30億あったらあったで相続とか跡継ぎとかハイパーインフレとか
悩みはつきないのでわ? 気楽になるには一切の物欲をすてることかな
305卵の名無しさん:2010/11/05(金) 15:40:22 ID:soyZU4u70
毎日毎日20YCもみてるけどしんどいぞ
これ以上忙しいなんて羨ましくないわ
余裕の宮廷卒だけど、粒はしんどいでえ
306卵の名無しさん:2010/11/05(金) 15:47:35 ID:6UbDKQXv0
金が有りすぎる悩みと金が無さすぎる悩みなら、前者の方が全然良いだろ

金が無いのは、首が無いのと同じ
307卵の名無しさん:2010/11/05(金) 16:03:17 ID:fOaXw8wI0
>>305
地獄へようこそ。
お金を家族に残して、自分は地獄へ。
過労死はほぼ決まりだな。
308卵の名無しさん:2010/11/05(金) 16:16:53 ID:c+e1nYPJ0
毎日30YC以上  マジ疲れるw  しんどいわ
309卵の名無しさん:2010/11/05(金) 16:50:56 ID:SDkpcNor0
>>308
           !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
           ,l:::::::::::::::::::::,l ::::::: :::::::::::::::::::::::|::::::::::l::|::::::::::::::::::::l
          /,l ::::::::::::::::::r||:::::::l !:!:: ::::: ::::::::||::::::::::|::l:::::::::::::::::::: !
         //l:::::::::::::::::::::|.|.|:::::j | | !::::::::::::: !,!|::::::::|:||:::::::::::::::::::::l
       ///l ::::r┐::::::,j !イニ |_|、! |l___l ll ィ--,ニ,┐::::::::::l !:::: !
     .////l::::::|,!.|::::::::l'lア::。::lヽヽ      /,イ"。:ヾ||::::::::::| !::::::|  イッペン、死ンデミル?
   / /./. //l::::::::|亅::::::|.|ヽ__,ノ .`      ヽ___/ ||:::::::::|ノ::::::::!
 ./  / / // !:::::::::::|::::::::| !              |,! :::::::|:::::::::::|!
'´  / / /./ |::::::::::::|:::::::| l.      _ _        ,|::::|:::::|:::|::: :::!l
 / / / /  .! ::::::::::::::|::::::.|\     __       /: ̄l ̄:::j::::|::::l.l
/   / / ./  ! ::::::::::::::|:::::::l.l:::::: ヽ、    ー   _,ィ'´::::::::,||:::::::::|::::|::::l l,
  /./ /  .l::::::::::::::/|::::::,!,!|:::_,ノ| ``ー---‐'"  ト_ ::::::l !::::::::|l:::|l::::| !l
/ / /   .!:::::::::::::/i,|:::::/,l〃'、 ヽ\.     / ./入l |:::::::::| !:l.l::: l !l
 ,/  /   .,!::::::::::::/ !!|:/"ヽ_ノ`、 !、ヽ.   / ./ / :::::7-、::::| !: !l::: ! !l
/  /    ,' :::::::::://.!'´  ,' ::::::::ヽ \ ヽr'  //::::::::::/~"ヽj !: ! !::l. l.l
.  /    ./:::::_, -'"::::::::``= ヽ::::::::::::::ヽ、ヽ  / / :::::::::::::::!、 " ! ヽ! l:::l !.!
 / .  / /ヽ: :: :::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::: !、 У ,/ :::::::::::::::::ノ`‐~~::::::::::::ヽl. | |
310297:2010/11/05(金) 17:10:33 ID:ftias++H0
>>298
7年目ですけど・・・・
311卵の名無しさん:2010/11/05(金) 17:17:04 ID:3xVUYtWy0
>>310
オイラはその倍やってるんだけど、平均3YC超えられない…
312310:2010/11/05(金) 17:33:55 ID:ftias++H0
>>311
それで潰れずにやってこれたのは凄いね

ウチでも4年目から
冬場はちょくちょく3YC超えるようになったし

ちなみに
10月は2.96YCとあと一息ですた
313卵の名無しさん:2010/11/05(金) 18:14:47 ID:+cHjfW/t0
ちと質問だが、うちでDM診てる患者が眼科受診したら、特疾の250点取られたと
憤慨しているのだが、眼科でも加算できるの?
眼科のドクター教えてください。
314卵の名無しさん:2010/11/05(金) 18:22:31 ID:9fzdjv3b0
>313
当り前だろう。
内科様だけの点数か?
315卵の名無しさん:2010/11/05(金) 19:02:13 ID:+cHjfW/t0
>>314
ありがとう御座います。
では高血圧や喘息、脂質異常症でも眼科診療と関連あれば加算できると云う事でしょうか?
眼科で特疾加算できるというのを開業以来初めて聞いたので驚きでした・・・。
316卵の名無しさん:2010/11/05(金) 19:08:24 ID:9fzdjv3b0
>315
なんで内科しか算定できないと思うわけ????

馬鹿じゃねーのか?
317卵の名無しさん:2010/11/05(金) 21:01:08 ID:OgFl4/eV0
眼科で特疾とれる病名って、網膜色素変性症ぐらいだわ。糖尿で眼科が特疾とったなら、それは、内科の医者の面子潰すことになるわな。
318卵の名無しさん:2010/11/05(金) 22:47:40 ID:CwHPrvJt0
眼科では網膜症を管理してるという解釈だろ。
319卵の名無しさん:2010/11/05(金) 22:58:58 ID:Vl3xrOSj0
眼科と全く関係ない病気でも、ちゃんと管理していれば(!)加算できるでしょ。
実際に管理してるかは疑問ですけどね〜。

あ、他科では加算できない点数も勿論あります。
私は耳鼻科医ですが、耳鼻咽喉科特定疾患指導管理料は小児科では加算出来ません。
320卵の名無しさん:2010/11/05(金) 23:37:41 ID:RiCXhE0h0
>>319
耳鼻科の管理料は、耳鼻科医でなくても、
耳鼻科標榜していればできるのでは。
321卵の名無しさん:2010/11/06(土) 00:44:07 ID:Nn8KS1oC0
大阪は眼科でDMの特疾はとれません。地区によって違うみたいです。
322卵の名無しさん:2010/11/06(土) 06:03:38 ID:sN+Sa9eS0
>317
内科医のメンツって何?

放火の医者がナンチャッテ内科していても取れる管理料なら、
眼科の医者がDM網膜症の管理して管理料取るほうがよっぽど理にかなっている。

内科は「なんちゃら管理料」ってのが多すぎ。
なーんにも管理してないのにw
323卵の名無しさん:2010/11/06(土) 07:12:13 ID:dzQMst5Z0
そうやって医師同士喧嘩させ、診療報酬をどんどん減らすのが厚労省のやり方。
ま、特定疾患管理料も、病院で年一回でも検査とかやっている循環器や肝臓疾患等、
次回の診療報酬改定で診療所は取れなくなるし、リフィル処方箋で3ヶ月に一回
診察となるから、内科診療所は壊滅することになる。w

潰れた診療所は、病院グループが買い取って、前院長を病院勤務医の半額で
再雇用してくれるらしいから、有り難く思え。
324卵の名無しさん:2010/11/06(土) 07:38:26 ID:r3I+jXrQ0
世の中、高速道路が大渋滞。
うちらは、仕事。
325卵の名無しさん:2010/11/06(土) 07:40:44 ID:r3I+jXrQ0
診療担当規則に従っていればいいんだよ。
己の利益追求のために、自分勝手に主張する開業医達。
ほんと、見苦しい。
326卵の名無しさん:2010/11/06(土) 10:05:29 ID:3lSH+Ivn0
患者来ません。
みなさん、お遊びに出かけたようです。
久々の、患者数ほぼゼロ状態です。
でも、みなさんお忙しいようで何よりです。
327卵の名無しさん:2010/11/06(土) 11:49:49 ID:HNaUp0Dp0
今日は1.8YCも来たよ。
今週は祭日があったから、毎日まあまあの患者数。
328卵の名無しさん:2010/11/06(土) 12:54:46 ID:gvqsRxNt0
>>325
診療担当規則てなんだよ。
療担のことを言ってるのか?
ドシロートはすっ込んでろ。
329卵の名無しさん:2010/11/06(土) 13:07:38 ID:3lSH+Ivn0
>>328
レセプト審査やっていますが、何か?
330卵の名無しさん:2010/11/06(土) 13:30:03 ID:+kmQUqy20
>329
レセプト審査してる医者って
変わり者が多いよねw
331卵の名無しさん:2010/11/06(土) 13:34:51 ID:X/IvWhvz0
>>330
そりゃ〜あんな面倒な事を引き受けるぐらいだからなぁ。
332卵の名無しさん:2010/11/06(土) 14:00:04 ID:YPWPHHF10
ヤバクリがレセプト審査?
333卵の名無しさん:2010/11/06(土) 14:10:05 ID:0ApPv8kf0
暇な人が当たるんでしょ
334卵の名無しさん:2010/11/06(土) 14:14:11 ID:b5rT8B750
>>333
正解
でも本人は「忙しくて」と言ってたな」
335卵の名無しさん:2010/11/06(土) 14:15:10 ID:YPWPHHF10
そうか

おいらバイトで忙しいから
そんな暇ないもんな
336連投スマソ:2010/11/06(土) 15:28:40 ID:YPWPHHF10
今日はよく働いた
3.2YC + インフル注31人
337元一 ◆6roGmUUmpc :2010/11/06(土) 15:51:12 ID:URm9JmXl0
マジヤバで患者診てないオイラがなんでインフルにならなきゃいけないのか?
せっかく祝日挟んで3連休にしたのに遊びにいけなかった。昨日も辛かった。
しかしタミフルはよく効くなー、異常なダルさがすっと引いたよ。
まだ咳が続いてるから週末は静かにしてる。
クリは4YC来るし移転するタイミング逃した、守谷も朝霞も先が遠いな〜
338卵の名無しさん:2010/11/06(土) 16:38:38 ID:J7SRoYoz0
インフルじゃないが、今日は俺も風邪でへろへろなりながら診察した
半日で8YC程度だけど、鼻呼吸も出来ずにふらつく体ではマジしんどかった
しかし、売国政府により我が国が滅ぼされようとしてる時に○YCだとか言ってるのはアホらしいな
といいつつ、明日も当番で診療、休みてえ
339卵の名無しさん:2010/11/06(土) 16:57:52 ID:v5bvHcFFP
小学生の時に両側扁摘術を受ける前は40度を繰り返していたが、
術後から今に至るまで38度にもなったことが無い。
勤務医時代を含めて病欠はゼロだな。
インフルワクチンも打ったことが無い。
340卵の名無しさん:2010/11/06(土) 20:29:28 ID:jrjsk9Cz0
いつも土曜は2〜3YCくらいなのに、今日は8YCも来た。
8YCなんて、何ヶ月ぶりくらいだろう。
341卵の名無しさん:2010/11/06(土) 21:12:17 ID:T+univqOO
>>340
オメ、これだけくると
疲れませんか?
さてさて都内は大使館近くは厳戒ですね。
首都高も上りが渋滞ひどかったし、○郎の三田本店すごい行列でしたし
人はいるとこには、いるんですね。
342卵の名無しさん:2010/11/07(日) 01:15:00 ID:LSJtopKh0

帝京医師は仲良くなったナースにおクスリを簡単にばらまくらしいね。
〜某ナースがブログで告白

麻酔科医と仲良くなるとおクスリもらえるんだってw
どんなおクスリなのかな??提供茄子の告白。
ttp://ameblo.jp/nanahamu-p/entry-10290334094.html

提供茄子がロキソニン大量ゲットして友人に譲渡だって
ttp://ameblo.jp/nanahamu-p/entry-10296885481.html

提供茄子レーザー機器の勉強会で自分のホクロをレーザーで
とる。茄子ってレーザー機器使用出来るんだね?
小児科のオペ5件担当。医師と同等な茄子ですね。
ttp://ameblo.jp/nanahamu-p/entry-10451049043.html

343卵の名無しさん:2010/11/07(日) 10:07:12 ID:iSTlPp5A0
>さてさて都内は大使館近くは厳戒ですね。

勤務医のころは都心から端まで通ってたから、サミットとかあると3〜4回くらい検問に引っかかってたなあ。
344卵の名無しさん:2010/11/07(日) 11:24:34 ID:3u459SyGO
いやいやこれからの開業医はマジで大変だよ。
TPP参加が決まったら、アメリカの医者や東南アジアの看護婦が大量に流入してくるから競争が激しくなるね。

【貿易】TPP「交渉参加」表明見送り:出遅れ日本相手にされず、門前払いも [10/11/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289057322/

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101106/fnc1011062247013-n1.htm


医師会はなぜ何もコメントをしないのだろうか。
345卵の名無しさん:2010/11/07(日) 11:32:32 ID:35O/XcF40
>アメリカの医者
日本人と同じ労働条件給与待遇で採用すればいいだけ。
まずアメリカからはこないね、中国も本国のほうが高給だろうし
フィリピンからはくるかもしれんが
346元一 ◆6roGmUUmpc :2010/11/07(日) 11:55:50 ID:vjU2yF2H0
8YCか、8YCは全く経験ないな。6YCも殆どない。
待合室が一杯になっても結局4YCくらいなんだよなー。
正直4YCも来ればお腹一杯なんだが、2YC以下は寂しいけど。
347卵の名無しさん:2010/11/07(日) 12:21:52 ID:qlv0I2xE0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289099611/l50

●職業別年収1位は医師、平均年収1160万円、2位は弁護士、平均年収801万円、
 3位は公認会計士・税理士、平均年収791万円

業種別、企業別、資格別などの年収一覧を掲載するサイト「年収ラボ」の
「資格別年収サーチ」によると、やはりトップは「医師」で平均年収は1160万円。
2位に「弁護士」801万円、3位「公認会計士」、同3位「税理士」791万円、
5位「歯科医師」738万円と続く。

医師の場合、東京や関西の名門大学を出る必要はなく、地方で独立開業することが
成功モデルであることを示している。

http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20101107-5337/1.htm
348卵の名無しさん:2010/11/07(日) 12:50:30 ID:IqM+JxcG0
確かにそうだな。しかし、開業医もイメージとは違い、贅沢三昧は一部の開業医だよ。

毎日30YC来ても、車はプリウス、朝と昼は手製のおにぎりと弁当、殆ど金は使わなくても、
朝、患者さんが来てくれるかと鬱になりデパス常用してる。

勤務医時代と違うのは、バカ上司や管理者に苛立たなくていいのと、努力すれば報われる様だと感じられる事だな。
349卵の名無しさん:2010/11/07(日) 13:05:53 ID:iSTlPp5A0
>診療所やクリニックの開業医の場合はピンキリだが、軌道に乗れば平均で年商2000万円〜3000万円台になる。

この記述だけで記事の信憑性がないと思うけど。

>毎日30YC来ても、車はプリウス、朝と昼は手製のおにぎりと弁当、殆ど金は使わなくても、

お金の使い方の問題だけでしょう。毎日30YCくれば超高額所得者でしょう。

>朝、患者さんが来てくれるかと鬱になりデパス常用してる。

これは自営業全てに言えることです。
350卵の名無しさん:2010/11/07(日) 13:22:31 ID:IqM+JxcG0
超高額にはなりませんねえ。単価が安いもので。銀行への返済もあるしwww

高額所得者対象に、医師信用組合が越年資金1000万円とか設備投資融資1000万円とか宣伝するのはどうしてでしょうね?w

案外、開業医は金持ってないよw 
35151 ◆uDqqjmAuEI :2010/11/07(日) 13:24:05 ID:WONUZ92h0
>>348
私はパキシル常用していますが・・・・・
352卵の名無しさん:2010/11/07(日) 13:26:41 ID:IqM+JxcG0
パキシルは効果出るのに時間がかかり過ぎる。デパスは即効性がある。リボトリールは眠くなる。トリルダンは効かなかった。
353卵の名無しさん:2010/11/07(日) 14:07:10 ID:86odWdoH0
>>349
>年商2000万円〜3000万円台

これは多分、年収の間違いだろう。
354卵の名無しさん:2010/11/07(日) 15:23:03 ID:iSTlPp5A0
>案外、開業医は金持ってないよw 

絡むわけではないが、どんな事業でも開業当初、借金が返せるまでは楽ではないでしょう。
まあ、借金がなくなれば軌道に乗ってるわけだから大成功でしょう。
数年の辛抱じゃないですか。
新規開業は最近(数年前かな)5年辛抱しろって言われますね。
355卵の名無しさん:2010/11/07(日) 16:18:50 ID:TP9wEPtp0
>パキシルは効果出るのに時間がかかり過ぎる。
>デパスは即効性がある。
>リボトリールは眠くなる。
>トリルダンは効かなかった。←これなによ!
あの10年前になくなった60mgのでかい錠剤か?
トリプタノールのことかいな?
同列にあると違和感があるな。
356卵の名無しさん:2010/11/07(日) 16:22:14 ID:IqM+JxcG0
新規継承でも電子カルテ金がかかるから、躊躇している所が多いんだがなあ。
数年の辛抱で借金が返せるならいいけどね。

今はそう簡単じゃあないよ。

357卵の名無しさん:2010/11/07(日) 16:23:19 ID:IqM+JxcG0
間違えてた。トレドミンだった。失礼w
358卵の名無しさん:2010/11/07(日) 16:27:27 ID:tv9NTLNs0
>>354
おれ、15年辛抱しろってコンサルに言われた
359卵の名無しさん:2010/11/07(日) 16:27:46 ID:TP9wEPtp0
>>357
そうだね。
SSRIやSNRIは即効性がないね。
BZ系は、効果発現は早いですね。
どうですか?30分くらいで効きがわかりますよね。
テキトーにのほほんとやりながら
減薬できればいいんだけど。
借金大王さまがストレスで、、
360卵の名無しさん:2010/11/07(日) 17:07:12 ID:IqM+JxcG0
REM睡眠障害はあるは早朝覚醒はするわ夜間頻尿はあるわで睡眠不足も重なってますwww
勤務医時代は無かった胃潰瘍も複数見つかったwww
心配症なので、スタッフよりも早く来て、外来入口を開け患者の入り具合を確かめ、診療が終われば最後に
閉めて帰る。

勤勉になりましたwwwwww
361卵の名無しさん:2010/11/07(日) 17:59:10 ID:TP9wEPtp0
>>360
わー、いっしょですね。
帰りにトイレの床掃除もしています。
笑われると思いますが
朝一番できた患者さんに
トイレきたねーって思われるとイヤなんで。
362卵の名無しさん:2010/11/07(日) 19:30:28 ID:W6PI/1Lp0
>>358
俺は一代で成功すると思うなって言われた。
363卵の名無しさん:2010/11/07(日) 20:39:41 ID:IqM+JxcG0
>>361 確かに。  

非科学的ですがトイレ掃除は繁栄の基礎です。
日陰の仕事を黙々とするのを他人は見ています。
裏表なく誠心誠意で働けば、必ず道は開けます。

364卵の名無しさん:2010/11/07(日) 20:47:00 ID:bT3GGeOO0
>>361
先生はマジヤバじゃないはず。
遊びに来てるのかな?
365卵の名無しさん:2010/11/07(日) 21:31:21 ID:cZsjMfip0
クリの鍵開けは早番事務の仕事、トイレの掃除は掃除のおばちゃん、お金の管理は事務長の仕事。
院内の備品管理は看護師の仕事。これが当たり前ですが、何か?
366卵の名無しさん:2010/11/07(日) 21:34:09 ID:4Fpo8u+I0
仕事もバイト医者雇って はよ引退しろ
367卵の名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:22 ID:cZsjMfip0
>>366
早くヤブ耶馬医者辞めて勤務医にもどれよww。撤退は恥じゃないぞ玉砕よりは
368卵の名無しさん:2010/11/08(月) 00:28:06 ID:LXGGox980
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bio/1286463524/

★サワ米とは
潟宴Cブリーさわやか薬局に勤務する管理薬剤師
自分の薬局の不正行為を告発された事に対して逆恨みをし
告発者を半年以上に渡って粘着、誹謗中傷し
告発者を事実無根の犯罪者に仕立て上げようとして失敗した恥ずかしい人物
http://www2.med-info.pref.iwate.jp/iwateimp-public/kikan/showYakkyokuDetail1.do?kikanCd=03500311
http://www.lively-pharma.jp/07_news/news-2009-04-30/image/image6.gif
写真の真ん中の白い服がサワ米
日本語が不自由で自分が不利になるとAAを連投する特徴を持つ
対処方法としてはスルーするか、文章の矛盾点をついてやれば暫くの間は大人しくなる
粘着力がハンパなく勝ち負けにこだわる幼稚な面もあり
地元の人間の間では、サワ米一家はクレーマー・モンスター一家として有名
369卵の名無しさん:2010/11/08(月) 13:32:25 ID:JaYAkue80
今日は新患もおり、インフル接種の人も受診したりして、3,2YCだった。
茄子と2人でこなすにはてんてこ舞いだった。
370卵の名無しさん:2010/11/08(月) 14:24:49 ID:JvbK6aUV0
>>365
オイラ
事務長も掃除のおじちゃんも茄子も兼務してる

そもそも
診療所の鍵やお金備品の管理を
垢の他人に任せられるか

レセも勿論自分でやる
371卵の名無しさん:2010/11/08(月) 15:00:59 ID:RO2idI0v0
今日は風邪で12人も来た。
風邪が流行り始めてるのかな。
372卵の名無しさん:2010/11/08(月) 15:11:28 ID:/zp+I96jO
産婦人科なんだけど、局部の臭い患者に露骨に態度変える自分に嫌気がさす今日この頃。診察前にシャワーぐらいして来いよ!
373卵の名無しさん:2010/11/08(月) 15:27:58 ID:PPF8j0JW0
忙しいと、イライラしないか?
374卵の名無しさん:2010/11/08(月) 15:32:07 ID:jJNPGGyOO
そうやって自分で掃除婦も事務員も茄子の仕事まで医者がやってるから周りや患者から見下されているんだろうな。はっきり言って笑われてるよ。
375卵の名無しさん:2010/11/08(月) 15:53:13 ID:JaYAkue80
>>374
笑われようが儲かるんだからしょうがない。
376卵の名無しさん:2010/11/08(月) 16:03:24 ID:XgKVovr40
そうだよ、開業医は笑われようが体裁が悪かろうが、儲かった者の勝ちだよ。
377卵の名無しさん:2010/11/08(月) 16:09:14 ID:L4DMxnxB0
今日はインフルワクチン、結構来るな〜。
病院の集団感染の報道、少し影響したのかな?
378ぷーすけ180 ◆poosuke18o :2010/11/08(月) 16:25:09 ID:O8nBPylh0
あーインフルワクチンだけでもいいから来てほしい。
激暇です...
379卵の名無しさん:2010/11/08(月) 16:29:29 ID:PPF8j0JW0
>>377
なんか今日は変。
患者多すぎる。
380卵の名無しさん:2010/11/08(月) 16:32:56 ID:iwx/kp5T0
そうだろ。うちも今67人目が帰られたところだ。
381卵の名無しさん:2010/11/08(月) 16:53:55 ID:PPF8j0JW0
年に数回、診療時にイライラするときがある。
開業してから、まったくイライラしなかった人はいる?
382卵の名無しさん:2010/11/08(月) 17:01:16 ID:nOwoXi84P
>>381
イライラした9割5分は嫁が原因だ。
383卵の名無しさん:2010/11/08(月) 17:08:13 ID:+Men93hW0
>>358
昔だったら40代半ばの開業で、年金を貰える状態になるから納得出来る期間だったかもね。
384卵の名無しさん:2010/11/08(月) 17:09:33 ID:Ate9wglz0
惜しい!
うちは100%を少し超えた。
385卵の名無しさん:2010/11/08(月) 18:18:03 ID:cYEkrPde0
今日は1.6YCで終了。往診ゼロ。
新患も着々と来つつあるし往診も増えつつあるのだが
ヤバクリ継承なので減価償却がかさんで仕方ない。
さて、今日も当直バイトに行くか・・・
386卵の名無しさん:2010/11/08(月) 18:36:43 ID:2UIRWybK0
>>372
「消毒用スプレーしますからね」と言って、制汗スプレーを吹き付ける。
387卵の名無しさん:2010/11/08(月) 19:01:24 ID:JvbK6aUV0
>>378
オイラんトコでも今日は25人来たぞ

インフル注が来ないと年が越せない
延べ1000人が目標
388卵の名無しさん:2010/11/08(月) 19:24:46 ID:T0mgelKmO
APECに近い元一
389卵の名無しさん:2010/11/08(月) 20:22:12 ID:PPF8j0JW0
>>387
どこがヤバクリなんだよ。
390387:2010/11/08(月) 22:29:39 ID:JvbK6aUV0
>>389
ヤバクリだから
インフル注とバイトは命綱
391卵の名無しさん:2010/11/09(火) 00:01:40 ID:lX6OESMiO
北海道、東北でH3N2のA型インフルエンザでて、老人病院で複数なくなったようですね。あと二週間ぐらいで、こちらにもくるかなぁ。心していかないとなぁ。
392卵の名無しさん:2010/11/09(火) 06:30:05 ID:MOsOj1KG0
>>385
>ヤバクリ継承なので減価償却がかさんで仕方ない。

これどういうこと?
建物、器機の修理がかさむということ?
393卵の名無しさん:2010/11/09(火) 09:02:07 ID:OV2bCGUA0
>>385
>減価償却がかさんで

結構なことじゃないですか。
394卵の名無しさん:2010/11/09(火) 09:20:24 ID:S8cTwWrIO
ヤバクリで直ぐに廃業したため、機器の減価償却が沢山残っていて、買う(継承)時に高くついた
って意味かな?

395卵の名無しさん:2010/11/09(火) 09:26:03 ID:S8cTwWrIO
月保の11月号に「医療機器などの相続時評価」がでてるよ
396卵の名無しさん:2010/11/09(火) 12:48:02 ID:nbpT0vfB0
●創価学会の聖教新聞は数面を除いて普通の新聞と変わりありません。
この部分は通常の新聞の法人税を支払うべきだと思います
因みに年に数百億円レベルで課税を逃れているはずです

<聖教に法人税を支払わせる活動>
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1287634861/l50
397卵の名無しさん:2010/11/09(火) 14:24:25 ID:4JopSipW0
さて、午後はがんばるか、、
398卵の名無しさん:2010/11/09(火) 14:29:25 ID:mM9eH1m/0
きのうは5.4YC、きょうは2.4YCとまたまた不安定
399卵の名無しさん:2010/11/09(火) 14:41:16 ID:qkniKnIp0
同じく今日激ヒマ。
嵐だし、しょうがないよね、うん。
400卵の名無しさん:2010/11/09(火) 15:12:44 ID:i5/0U8MN0
近所にできた落下傘の診療所。
前を通るたびに石を投げたくなる。
火を着けたくなる。
いつか実際にやりそうに思う。
それはいつだろう?
401卵の名無しさん:2010/11/09(火) 15:18:46 ID:AkL4XEsF0
>>400
すぐに実行すると楽になれる。
402卵の名無しさん:2010/11/09(火) 15:23:41 ID:EKAlaGef0
開業した近所にあった閑古鳥の診療所。
前を通るたびに不思議に思う。
この立地でなんで粒なの。
いつか実際に聞いてみたいと思う。
それはやばいかなあ?
403卵の名無しさん:2010/11/09(火) 16:02:11 ID:01xa/hc30
>>392
そういう意味です。
身内の診療所を継承したのはいいものの、
最後の方は休診同然だったので患者も少なく
建物・機器の修理代がかさんでしまう。という意味です。

今日は午前中2YC。往診3件
午後は今のところ一人だけ。後4人ほど来てくれるといいんだけど・・・
404卵の名無しさん:2010/11/09(火) 16:13:07 ID:EIoNh/jA0
3種混合のワクチンをうちに来院。
他の小児科クリで接種予定だったが、予定日当日発熱で当日キャンセル。
そのまま、予約を申し込んだら空いてるのが来年の2月だと言われて
あきらめて当院来院、待たずに接種。
405卵の名無しさん:2010/11/09(火) 16:21:40 ID:AkL4XEsF0
>>404
来年の2月ww
うちならCTでも当日待ち時間なしで撮るがw
406卵の名無しさん:2010/11/09(火) 16:44:13 ID:qkniKnIp0
はあ〜、CTの返戻7件・・・
407卵の名無しさん:2010/11/09(火) 17:01:40 ID:E3a4MT5V0
>>391
昔だったら老人が風邪を拗らせて亡くなる、なんてのは一種の天寿を全うした事だったのにね。

なまじ病院に入れておくから無駄に長生きさせて、何かあったら責任問題になってしまう。
408卵の名無しさん:2010/11/09(火) 17:28:31 ID:i5/0U8MN0
>>391
A香港だから、今年のワクチンで効果ありですね。
良かった〜!
外れていたら、今後ワクチンのキャンセルの嵐だ〜。
409卵の名無しさん:2010/11/09(火) 17:39:04 ID:HLCLF0PNP
去年は板中グループの鶴川サナトリウム病院で集団発生&死亡があったな。

痴呆にPEGして拘束っていう板中らしい方針+クソ担当医なんだが ムニャムニャ
410卵の名無しさん:2010/11/09(火) 19:21:02 ID:cAMcMYBG0
ワクチン注射の時に、患者から「なんで、こんな少しの水みたいなものが
3600円もするんですか?」と聞かれた。

なんて答えると、一番納得してくれるんだろう。
411卵の名無しさん:2010/11/09(火) 19:38:40 ID:HLCLF0PNP
なんとか還元水とか、大作の頭も信心からとか、アイドルの聖水だとか、、、色々例えようは有るだろ
412元一 ◆6roGmUUmpc :2010/11/09(火) 21:04:43 ID:D7DuvW3i0
>>410
え、上限の3600でやってるの?
うちは1回目3000円、2回目2000円でやってる。
あまり予約入らなけど・・・別にいいんだけどね
413卵の名無しさん:2010/11/09(火) 21:13:08 ID:p1PywPeo0
1回目3000円は去年のまま。だのに毎年の半分も希望者ない。診察患者は
激減て事無いような気がするんだが、長期投薬希望のオッサンばかりだな〜。
世の中不景気?うちだけか?
414卵の名無しさん:2010/11/09(火) 21:15:05 ID:lX6OESMiO
>>407
確かに、昔は天寿をまっとうし、とうになくたってたでしょうね。いわゆる社会的入院ですよね。病院は責任追及されるんですよね。やりきれません。
>>408
あとは流行したら、治療で訴えられないように、がっちりやらないといけませんね。
415卵の名無しさん:2010/11/09(火) 21:39:18 ID:C0SgtTB5O
不況だから、皆、
開業医には行かなくなりっっある、、、、
患者が医者を選ぶ訳だからね。あまり金儲け主義丸出しの病院には行かないよ〜
416卵の名無しさん:2010/11/09(火) 22:17:16 ID:3VrTM7TN0
>>413
こういうのは流行が始まらないとなかなか危機感を感じて接種しにこない。
流行りだしたら接種して、流行らなかったらやらなくていいやって風になってるんじゃ?

みんな、ワクチンより生活防衛の方が重要だから。
今の時代、3000円は主婦には大金だから。
417卵の名無しさん:2010/11/09(火) 22:18:12 ID:18yMgoao0
そりゃ3000円じゃ景気悪いだろ〜。
ヤバに不思議のヤバ無しとは良く言ったものだ。
418卵の名無しさん:2010/11/09(火) 22:26:21 ID:NouxFajl0
>>403
修理じゃダメだよ。医療機器は新品購入だよ。
建物の修繕費用もうん千万円かかるよ。
419卵の名無しさん:2010/11/09(火) 22:56:44 ID:ZhbBmdBV0
〉408
をいをい
お前さんホントにお医者さんかい
420卵の名無しさん:2010/11/09(火) 23:19:37 ID:QmaEDTMoO
>>412

統一料金の市町村も多いぞ

今日は診察7YC
ワクチン5YCだったぞよ
421卵の名無しさん:2010/11/10(水) 07:41:44 ID:ey3ild100
>419
ワクチンは香港型効きますか?という電話が何本も入ったよ。
おたくは問い合わせ無かったの?
422卵の名無しさん:2010/11/10(水) 09:48:26 ID:1Kvukph1O
>>417は3000円じゃ高すぎるって言ってるの?安くしすぎってこと?

今日はインフル予約も入ってないし患者も来ないよ(┳◇┳)
423卵の名無しさん:2010/11/10(水) 09:59:38 ID:1zRtcwGX0
本日混雑しないところは、樹海行き。
そういえば最近、自殺をインターネット中継する香具師が出てきたな。
424卵の名無しさん:2010/11/10(水) 10:16:29 ID:BxL052CF0
本日当地の天気は大荒れ。この中をやってくる人は基本元気。
多分、本日そんなに混まない。ここまで0.8YC+接種2YC
425卵の名無しさん:2010/11/10(水) 10:40:20 ID:1zRtcwGX0
>>424
日本海側の方ですね。
ご苦労様です。
天気には勝てないです。
426卵の名無しさん:2010/11/10(水) 10:40:50 ID:dATo7ciX0
オイラの市は一律3600円だが
隣の市は上限3600円
ネットで調べたら殆ど3000円だが
1回2000円でやってるとこもある
427卵の名無しさん:2010/11/10(水) 11:18:35 ID:mjaf1SeU0
>>410
水みたいなのでも、うん十万円の抗がん剤いっぱいあります
428卵の名無しさん:2010/11/10(水) 11:23:48 ID:Sy1x0m640
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289353329/l50
ワクチンを打たぬ日本人は 「疾病をまき散らす迷惑な国民だ!」
429卵の名無しさん:2010/11/10(水) 11:41:05 ID:dATo7ciX0
月曜までは忙しくて
ついにツブ昇格かと思ったんだが・・・・orz
430卵の名無しさん:2010/11/10(水) 12:02:37 ID:QfYmK+Kh0
>>426
3600円高けぇよ。うちは2500円、でも高いって文句いわれる。
431卵の名無しさん:2010/11/10(水) 12:30:27 ID:1Kvukph1O
今日暇だと樹海逝きなのか?
午前1YCこなかったうちはもう出発しなきゃかな・・・
432卵の名無しさん:2010/11/10(水) 12:47:22 ID:dATo7ciX0
>>430
去年までに比べて
人数はかなり減ってるけど
単価が上がった分
収益は結構増えそうで
正直ありがたい

安売り目当ての
ウザイ親子も減ったしね
433卵の名無しさん:2010/11/10(水) 12:51:59 ID:nbsl/8K70
うちの市なんて一律4300円だぞ。
上限ではなく一律。
434卵の名無しさん:2010/11/10(水) 13:32:43 ID:+NM74QHgO
今日は午前あがり

診察5YCワクチン2YC
435卵の名無しさん:2010/11/10(水) 15:19:10 ID:lHcZ1umC0
>>431
腎臓一個売るという最終手段も。
436卵の名無しさん:2010/11/10(水) 15:24:09 ID:QfYmK+Kh0
心臓のほうが高く売れるらしい。
437卵の名無しさん:2010/11/10(水) 15:42:58 ID:1zRtcwGX0
でも、これだけ診療報酬が下げられたので、
唯一の収入源が予防接種なんですよ。
まじで。
438卵の名無しさん:2010/11/10(水) 16:07:28 ID:aJfKCUCY0
うちはインフルワクチン3600円。それでも例年より来てるな
今までで1.6YC。往診4人。
先月の売り上げは30万点。院内内科だし14日処方だからまだヤバのままだが・・・
10人-8件/月の往診で何とか売り上げでもってる感じだ。
439卵の名無しさん:2010/11/10(水) 16:39:22 ID:1zRtcwGX0
>>438
訪問診察とインフルエンザ予防接種がなければ、
やっていけないよ。
440卵の名無しさん:2010/11/10(水) 16:47:17 ID:8UG5gNcT0
さすがに今日は息切れ状態の1.6YC。
でもインフル注、特定健診、生保診査等でさほど暇じゃなかった。
441卵の名無しさん:2010/11/10(水) 17:36:49 ID:1zRtcwGX0
つぶクリスレに書き込んでいる人たち。
つぶ’クリじゃないみたい。
442卵の名無しさん:2010/11/10(水) 19:51:17 ID:4pYQ9BS20
>>400
近所にできた落下傘の診療所。
前を通るたびに石を投げたくなる。
火を着けたくなる。
いつか実際にやりそうに思う。
それはいつだろう?

今日はそっと小石を投げてみた。
明日はもう少し大きい石を投げてみよう。
、、、、、。以下略
443名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:36:26 ID:loSgoL420
>>438

一部の洗脳された信者のような患者囲ってる爺栗でない限り、いまどき14日しか
出さないなら、患者から見限られるよ。普通明細書出せば、再診料稼ぎ、指導料稼ぎ
のためって足元見られて、食いつめてるのか金に意地汚いってバレバレじゃんpgr
444卵の名無しさん:2010/11/10(水) 20:36:35 ID:3yrMJSG2O
>>442
うわっ、やめてくれ!
パラシュートより
445卵の名無しさん:2010/11/10(水) 20:54:31 ID:2b/V/+3R0
http://mytown.asahi.com/areanews/tottori/OSK201011090099.html
「経済的理由で治療中断・中止」4割 県保険医協会調査

県内の開業医でつくる団体「県保険医協会」(松本拾理事長)は、患者の経済的な理由で
治療を中断、中止した経験がある医師が4割近くいるという調査結果を発表した。
協会は「経済格差や貧困の拡大が健康と命に大きく影響している」と訴える。

全国保険医団体連合会の呼びかけで初めて調査した。県内では10月に協会所属の467人の
開業医に尋ね、115人から回答を得た。
治療の中断、中止の経験について「ある」と答えた医師は44人(38%)。医療費負担を
理由に患者から検査や治療、投薬を断られたことが「ある」と回答した医師も44人
(38%)いた。
中断、中止した事例の内訳は高血圧、糖尿病、高脂血症など生活習慣病が主だが、中には
前立腺がんの患者もいた。検査や治療、投薬を断った事例では血液検査やレントゲンが目立ち、
腎臓がんの疑いがある患者もいた。

その他の意見として「無保険や保険切れが目立つようになった」「患者負担の20万円以上が
未収」「毎日服用する薬を間隔を開けて飲んでいる」といった声があった。
446元一 ◆6roGmUUmpc :2010/11/10(水) 21:31:22 ID:sZDAtkBI0
インフル摂取の時、必ず咽頭見て頚部触って胸の音聞くんだけど、
結構甲状腺の病気が見つかる。今日も3cmの腫瘍で40代女性を保険診療に回して
エコーして紹介状書いたんだけど、患者にとっては金もかかり返って迷惑だったかな?
>>438
患者少ないのに30万点も裏山、うちは平均15万点ですよ。
>>441
金に余裕ができると政治ネタに興味を持つようになるんでしょ。
普通余裕ができるとエロに興味持つと思うんだけど、昔からツブ住人は独特だね。
447卵の名無しさん:2010/11/10(水) 21:38:16 ID:gSnBfoQXP
>>446
PSA検診などは、それ自体が患者にとって迷惑だったりする。
90歳でも住民検診に無料で付いてくるからねぇ。
余計な心配と大病院での精査を受けさせて「年齢を加味して様子見とします」などと返事が。
こちらで様子見にすると後日自治体から「この患者はどこに紹介したか」の調査がくる。
50歳から80歳に限定して、70歳以上はカットラインを8に上げちゃうべき。
448卵の名無しさん:2010/11/10(水) 21:40:16 ID:bcUbT6kJO
教職の健診だと中年女性多くて30人に1人位甲状腺チェック入れるかな…毎年指摘されて精査してフォローのみ、という人も結構いますね。
449元一 ◆6roGmUUmpc :2010/11/10(水) 22:47:00 ID:sZDAtkBI0
>>447
健診じゃないけど、エコーで前立腺少し大きくてPSA6の70代爺さん、
基幹病院に紹介すべきかどうか迷ってます。
紹介したところでどこまで精査してくれるのか、MRIでBPHと鑑別できる人は少ないし。
>>448
甲状腺の腫瘍は多種類の癌があり腺腫もあり非腫瘍性の甲状腺腫もあり、
生検までして経過観察になる人が多いから悩みます、単発2cm以上は紹介してますが。
450卵の名無しさん:2010/11/11(木) 06:55:22 ID:WqeOpnkw0
>>449
前立腺癌はホルモン治療で10年はもつからね。
通常、手術するのは75歳以下で、手術できるのはPSA、10以下。
だから75歳以下で、PSA、4〜10は積極的に紹介してる。
75歳以上は症状が出てから治療しても遅くない。
451卵の名無しさん:2010/11/11(木) 07:47:37 ID:2Kc1T0Ib0
症状が出てからって・・・

骨メタが出てからか・・・
452卵の名無しさん:2010/11/11(木) 08:09:18 ID:WqeOpnkw0
>>451
骨メタにもホルモン治療がよく効くのが前立腺癌。
453卵の名無しさん:2010/11/11(木) 08:33:34 ID:FsmIHW6Z0
現在、高値すぎて測定不能という90歳近い患者を診ています。
もちろん、精査および治療を拒否なされており、
カルテにもそのことを書いてあります。
454元一 ◆6roGmUUmpc :2010/11/11(木) 08:51:11 ID:doQXxGgj0
>>450
THX Lot。患者が前向きであれば紹介しようと思います。
>>451
最初の症状はBPHに似た尿閉、残尿感や下腹部違和感、血尿らしいです。
基本的に外腺に発生して症状は出にくいので、早い対応が必要という意見もありますね。
かといって生検して当たるとも限らず、経直腸エコーやMRIで同定できるとも限らず・・・
455卵の名無しさん:2010/11/11(木) 08:52:28 ID:NRcy5Cbp0
>>446
インフルエンザ接種前の診察は「健康診断」ではない。
インフルエンザ摂取が可能か否かの検査だよ。
456卵の名無しさん:2010/11/11(木) 08:54:40 ID:FsmIHW6Z0
>>455
若い女性が貴院を敬遠するよ。
457卵の名無しさん:2010/11/11(木) 08:57:09 ID:zAMpeLld0
>>446
予防接種希望してきてるんだから粛々と接種するべきだろう。
心臓の雑音や甲状腺腫れてるのが接種不可というのでない限り
頚部触診も胸部聴診も過剰で無用な行為だと思うけどなあ(独り言)。
458卵の名無しさん:2010/11/11(木) 09:15:15 ID:zAMpeLld0
>>456
逆だろ。予防接種で「触られる」のは若い女性ほど納得がいかないだろ。
そこで甲状腺でも腫れてればいいけど、腫れてなかったらマジでドクハラ(笑)呼ばわり必至。
下手すっと新聞に投稿されっぞ。
459卵の名無しさん:2010/11/11(木) 09:36:22 ID:S/8lMAGs0
で、みんなマジやばなのだ
460卵の名無しさん:2010/11/11(木) 09:43:29 ID:Gn3CPMr90
【政治】新聞代も控除対象に サラリーマン「特定支出」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289406853/
461卵の名無しさん:2010/11/11(木) 10:20:05 ID:NRcy5Cbp0
>>455
若い女性が胸を出すのがいやで
内科より耳鼻科に咽頭炎の治療に行くと言う。
462元一 ◆6roGmUUmpc :2010/11/11(木) 10:20:08 ID:5XbbxSTc0
首には甲状腺しかないと思ってる人が多くて、どうにも困ったな。
ていうか、1日30人も50人も摂取してるクリってやっぱり摂取前診察なしなんだろうね。
それか、茄子に打たせてるか。短時間で楽に儲けるにはいいですね。
まぁ、こういう話題はループするからやめときます。
463清涼院了酔:2010/11/11(木) 10:35:04 ID:V0a7WNta0
>>462
自分でも問診してるし全員自分で打ってる(一日20人以上)
よその診療所でリウマトレックスだのプレドニンだの出されてるのが分かる
464卵の名無しさん:2010/11/11(木) 10:44:44 ID:zAMpeLld0
>>462
ループなんかしないよ、つか、させんなよ。

ただ最後に、お願いだから首がどうだったら接種取りやめるのかご教示ください。
465卵の名無しさん:2010/11/11(木) 11:21:07 ID:c6i6jt0vO
インフルエンザワクチンなんか普通自分では打たないよ。問診と診察はするが後は流れ作業で茄子が打つ
466卵の名無しさん:2010/11/11(木) 11:33:20 ID:SAxca3If0
元一のこういう書き込みだけ見ると、まさに名医だな
なぜそんな名医がマジやばスレに?
467元一 ◆6roGmUUmpc :2010/11/11(木) 11:33:34 ID:5XbbxSTc0
>>464
咽頭が赤くて頚部リンパ節がゴリゴリ腫れてたら摂取するか、
それは患者の状態にもよるだろうし、それによって中止もある。
まぁ、頚部を触診するくらいでドクハラだと思うようなチキンさんは
摂取するときも腕を触らないほうがいいかもね。
468卵の名無しさん:2010/11/11(木) 11:54:40 ID:zAMpeLld0
そんなやつ首触る前から中止だよねwww

首だけに所見があって
首を触ることによって接種中止に至るものの可能性を
問うているんだけどね、つか、そう問われてるの判んだろwww

それと、まあご指摘どおりのチキンだけどさ、
先生よりも漢字には詳しいぜww
469卵の名無しさん:2010/11/11(木) 11:55:33 ID:FsmIHW6Z0
>>465
ヤバじゃないな。
やば、つぶは自分で調剤して打つのが基本だよ。
470卵の名無しさん:2010/11/11(木) 11:57:15 ID:ifzd2YN40
接種が摂取になってるのが多いなぁ。さすがに接取ってのはないようだ。
誤字脱字は流す方だけど、こんだけ多いとちょっと気になる。

医療内容に法律遵守は大丈夫かぁ?

頚部リンパ節ゴリゴリは、咽頭発赤なしの方が嫌だな。
471卵の名無しさん:2010/11/11(木) 12:03:42 ID:zAMpeLld0
>>466
これが本当に名医なのなら
ポリクリ学生ぐらいが最高に
名医なんではないだろうか。
あるいは国試直後ぐらいのノイヘwww
472卵の名無しさん:2010/11/11(木) 12:15:19 ID:8ltRCWTt0
>>470
2chは初めての方ですか。
473卵の名無しさん:2010/11/11(木) 12:27:12 ID:ZQMTD5y20
>>446
>インフル摂取の時、必ず咽頭見て頚部触って胸の音聞くんだけど、
>結構甲状腺の病気が見つかる。
>結構甲状腺の病気が見つかる。
>結構甲状腺の病気が見つかる。・・・・

スーパードクターM・・・・
待ち医者にしておくには惜しい・・・・

S玉医大の教授に推薦します
474卵の名無しさん:2010/11/11(木) 12:30:12 ID:ifzd2YN40
心雑音で心臓病が疑われた時
インフルエンザの予防接種はむしろ積極的に推奨されるんではないだろうかw
475卵の名無しさん:2010/11/11(木) 12:31:49 ID:zAMpeLld0

「待ち医者」  うまいなあwww
476卵の名無しさん:2010/11/11(木) 12:32:50 ID:zAMpeLld0

リンフォーマへの予防接種てのはどうなんだろう?
477卵の名無しさん:2010/11/11(木) 12:41:17 ID:FsmIHW6Z0
君らさあ、風邪をひいていてもインフルエンザ予防接種は打てるんだよ。
どういうグループが打てないのか?勉強したら?
478卵の名無しさん:2010/11/11(木) 12:41:24 ID:ohxlmp4b0
おまいら!!
学生じゃあるまいし
午前中にネットで勉強してないで仕事しろ!!
479卵の名無しさん:2010/11/11(木) 12:48:47 ID:faDzQcoN0
ワクチンの診察なんて、実際ほとんど意味ないし。
ワクチン打ちに行ったら、1万円以上取られたってw
480卵の名無しさん:2010/11/11(木) 12:52:38 ID:ifzd2YN40
>>477
そうなんだ。風邪でも予防接種でもギランバレーなんかは起こるんだ。

で、その程度のガイドラインを読むレベルを「勉強」と言うのか?

じゃあ、新聞読むのも漫画読むのもおいらにとっては「勉強」だ。
大して変わらん。
481卵の名無しさん:2010/11/11(木) 13:04:08 ID:oSvQBRY/O
横浜市医師会周辺は、警官が凄いことになっているぞ。
482卵の名無しさん:2010/11/11(木) 13:09:27 ID:4GASbyNcP
俺が予防接種を回避するのは、
1.37.5度以上の発熱時
2.悪寒などこれから発熱する前兆が有る場合
くらいだ。
打って欲しくて時間と手間を掛けて来院してる人から接種機会を奪うのは最小限にしたい。
生ワクチンの場合はその限りではない。
483卵の名無しさん:2010/11/11(木) 14:36:53 ID:u6SvE+oG0
負け犬スレで話題のこのナースに貢いでた院長
いませんか?

帝京大学看護科を卒業し現在
順天堂オペナースの奈々緒です。順天堂医学生や
医師とやってる最中の画像をブログで公開。

http://turboupload.com/v8w6ujgltjq3
484卵の名無しさん:2010/11/11(木) 15:48:28 ID:37EpkwDi0
最近アフィリエイトはじめたが、こちらもやばネット状態だ〜

おりは何やっても3流だな

アフィリやっている人いる?
485卵の名無しさん:2010/11/11(木) 19:06:18 ID:WOUAPpZj0
>>410
こんな小さな石が何万円もするでしょ、と宝石を見せれば良い。
486卵の名無しさん:2010/11/11(木) 21:24:21 ID:ZQMTD5y20
本日インフル注だけで30人

去年まで安売りしたお陰で集まった
インフル注だけの患者さんが
すぐに打ってもらえるってんで
今年も結構来てくれている

来年以降もずっと定額にしてほしい
487卵の名無しさん:2010/11/11(木) 23:17:57 ID:yBUblzf90
>>485
うちの奥さんの石は100万円超えるぞ〜〜〜〜!
488卵の名無しさん:2010/11/11(木) 23:45:54 ID:8UfILL1y0
うちは勤務医の(大学ではなくて市中病院)時に結婚したから、
3か月分で300万だぞ。でも素人が見ても輝きが違う!
そのクラスは数が少なくて、本当は欲しかった350万が無くて、その上が800万だった。(銀座和光)

でも買っても着けるのは数年に1回なんだよなあ。売れば?と言いたくなる。
489卵の名無しさん:2010/11/12(金) 00:00:09 ID:/hNTv8cLO
>>488
うちは、研修医の時だったから、15万の婚約指輪、マリッジリングはティファニーの7万のでした。ちなみに、20年経ちますが、着けてません。
490卵の名無しさん:2010/11/12(金) 00:05:23 ID:Z2V5B8J4O
離婚したら、即売り飛ばされるんだろな。
491卵の名無しさん:2010/11/12(金) 00:13:03 ID:bq0UF4cC0
売るときは二束三文
492卵の名無しさん:2010/11/12(金) 00:48:59 ID:X7+Rl/bN0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289486607/l50

「千円で治して」…お金足りず治療中断も 医療機関調査

患者の経済的な理由から治療を中断したことがあるという病院や診療所が
4割にのぼることが、 全国保険医団体連合会(保団連)の全国調査でわかり、
11日発表した。
患者が検査や薬を断ることもあり、保団連では「国民生活の困窮が第一線の
医療にあらわれている」とみている。

http://www.asahi.com/health/news/TKY201011110529.html
493卵の名無しさん:2010/11/12(金) 08:18:04 ID:HowEymuY0
未だに給料の3ヶ月分なんて言ってるのか?
そんなことだから開業資金も貯まらなかったんだ
494卵の名無しさん:2010/11/12(金) 08:35:14 ID:vC5VzyDf0
開業資金・・・給料の10年分?
495卵の名無しさん:2010/11/12(金) 08:52:37 ID:0iiTW+QD0
こんだけ言われて
まだ接種前に聴診やら触診してたら
むしろその男気はほめてやりたいwww

ばぁか
496卵の名無しさん:2010/11/12(金) 08:59:51 ID:5RSLxeZI0
>>495
簡単簡単、問診票以外で調べるのは、炎症性疾患の有無ぐらい。
咽頭所見とシャツ一枚上からの、聴診で十分。鼻水垂れていても、寒気によるものか、
咽頭所見で判断。
497卵の名無しさん:2010/11/12(金) 09:01:12 ID:5RSLxeZI0
一日何十人もワクチン接種が重なると、舌圧子が足りなくなる。
昼の間に、煮沸でかわす。
498卵の名無しさん:2010/11/12(金) 09:45:52 ID:0iiTW+QD0
でぃすぽ でぃすぽ 

ちょこれーとでぃすぽ

でぃすぽでふぃーばー
499卵の名無しさん:2010/11/12(金) 09:47:48 ID:9Fw7jVaY0
>>497
いまだに、ディスポの違和感が嫌なんだ。
500卵の名無しさん:2010/11/12(金) 09:47:59 ID:0iiTW+QD0
>>497
ところで 風邪を語るにふさわしいIDっすね
501卵の名無しさん:2010/11/12(金) 10:24:16 ID:11L3elrHO
>>495
あまえ、まだ粘着してるのか?
いい加減に消えなさい、未だにノイヘとか言ってる素人君。
wの数だけ知能の低さが出てるぞ。
502卵の名無しさん:2010/11/12(金) 10:34:35 ID:5RSLxeZI0
>>498
当たり、って書いていない木の板には興味ないんだ。
503卵の名無しさん:2010/11/12(金) 11:40:41 ID:0iiTW+QD0
>>501
ループじゃないだろ。停滞してるだけだろ。
粘着じゃないだろ。探究心だろ。謙虚な向学心といってもいい。
お願いですからお願いですからどんな聴診所見で予防接種中止
するのですか、お願いですからご教示くださいって懇願だろ。

それに、ご指摘のとおり確かに知能は低いけど、
あまえよりは日本語ジョウズあるよwwwwwww
504卵の名無しさん:2010/11/12(金) 11:57:26 ID:11L3elrHO
なんだこいつ・・・
505卵の名無しさん:2010/11/12(金) 11:57:52 ID:CW5gJ5ZQ0
舌圧子、本当に必要なときしか使わないから、ずっとディスポのを置きっぱなしw
506卵の名無しさん:2010/11/12(金) 12:02:50 ID:WpNsKtAo0
指輪は給料の3ヶ月分が目安・・・ゼロは何倍してもゼロだよな。
507卵の名無しさん:2010/11/12(金) 12:06:44 ID:UbPX+fTR0
予防注射は基本的に問診のみ

長身触診指針は儀式だね
注射の可否には影響しない

診察を希望されれば診るが
殆どない
508卵の名無しさん:2010/11/12(金) 12:13:17 ID:b8WTISYk0
>>506
その通りです・・・・
509卵の名無しさん:2010/11/12(金) 12:42:12 ID:+6WWh7q2O
>>507
手引きぐらい嫁
510卵の名無しさん:2010/11/12(金) 12:58:12 ID:0iiTW+QD0
>>504
そういう「くやしいなあ」としか翻訳できないような
無意味なレスなら要らないからwwwあまえ、やっぱバカだろ。
511卵の名無しさん:2010/11/12(金) 13:01:42 ID:BoZn1QDpP
あ゛〜〜めんどくせ。
予約時間に着くか心配だ。
電車で行くのもなぁ。

明日ディナーを予約しちゃってて、APEC期間のど真ん中だった。
土曜の午前と日曜が混むって書いてあるから土曜の夜は大丈夫かな?
512卵の名無しさん:2010/11/12(金) 13:21:53 ID:efBA5hDpO
ん?まさか中華街か?
513卵の名無しさん:2010/11/12(金) 13:54:14 ID:/hNTv8cLO
□鍋のとこかい?女王アリス?
ディナー楽しんできて。
堺さんのとこと戎のお城は予約とれないわ。
日曜日の夜なら空いてますってもねぇ。
514卵の名無しさん:2010/11/12(金) 14:05:06 ID:U/Cprgqf0
けっこうです!
515卵の名無しさん:2010/11/12(金) 14:14:31 ID:/hNTv8cLO
>>514
京女の娘に一緒にメシいかへん?
と聞いた時の返事がまさにそれですたw
516卵の名無しさん:2010/11/12(金) 14:40:52 ID:UbPX+fTR0
>>509
ヤダ
517卵の名無しさん:2010/11/12(金) 14:43:23 ID:BoZn1QDpP
>>514
通販押し売りの餌食だな。

「結構は了解の意味。代金払え」
518卵の名無しさん:2010/11/12(金) 15:32:28 ID:11L3elrHO
>>510
おまえみたいな基地外素人はみんなからスルーされてるんだから早く消えな

重要な基本的注意
(2)被接種者について、接種前に必ず問診、検温及び診察(視診、聴診等)によって健康状態を調べること。

つまりこれをやらないで副症状が出た場合は医療機関の責任が問われるというけとだ。
519卵の名無しさん:2010/11/12(金) 15:39:52 ID:ql/rsADsO
ホントは接種後30分院内で観察した方がいいんでしょ…大抵やってないけど。
520卵の名無しさん:2010/11/12(金) 16:17:04 ID:Is2C0IUz0
今週5.4、5、6.6、5.6YCと好調だったが

今日は2.4YCとこけてしまった。
521卵の名無しさん:2010/11/12(金) 16:37:58 ID:WpNsKtAo0
>>519
接種後30分、院内で経過観察している立場から言わせて貰う。

ウザイから消えろ。

100万分の1の確率のために経過観察している自分がアホらしくなってくる。
522卵の名無しさん:2010/11/12(金) 16:55:07 ID:11L3elrHO
どうせ待合室はガラガラなんだから30分くらい居させてやれよ。
保健診療のことになると細々言う奴が多いくせにワクチンのことではいい加減なんだな。
523卵の名無しさん:2010/11/12(金) 17:04:38 ID:WpNsKtAo0
風邪の患者と一緒に30分待たせようぜw

うちは別室にしてるけどな。
524卵の名無しさん:2010/11/12(金) 17:06:18 ID:tgKH167i0
>>520
あんたツブだろ。
>>522
誰もいないからこそ30分も待たせられねぇんだよ。
間が持たない。
525卵の名無しさん:2010/11/12(金) 17:13:45 ID:9Fw7jVaY0
ヤバなら、会計している間に30分経つだろ?
来たら、すぐに打っちゃえ!
526卵の名無しさん:2010/11/12(金) 17:43:54 ID:0iiTW+QD0
>>510
ふ、副症状?
527卵の名無しさん:2010/11/12(金) 17:45:10 ID:/gSWYuZO0
この診療所をどう思われます?
医師の立場からのご意見をお聞かせください。

東京都文京区のK坂診療所。
共産党系で、自分は共産党支持者ではないのですが、近所にあるということで10年以上通っていました。
文京区の健康診断をここで受けたり。

その日は診察が16時30分までだったのですが、風邪気味で翌日から上海に行く予定だったため診察を受けようか迷った末、受けることにしました。
診察券を出したのが16時32分頃で、受付の女はしばらく気付かないふり。
5分ほどしてから時計をしきりに確認しだしました。
案の定、座っている私のところに来て、診察券を突き返して、「診察時間外です。」

応召義務違反だろうが!
と言おうと思ったのですが、共産党の基地外相手に議論しても始まらないし時間の無駄と思い、他の内科で診察してもらいました。

その後、健康診断の葉書が来ましたが、無視して他で健康診断を受けました。

これは共産党だからでしょうか?
それとも、他の医師もこんな感じでしょうか?


528卵の名無しさん:2010/11/12(金) 17:45:40 ID:0iiTW+QD0

どういうけとだ?

あまえはワザとやってるけとなのか?
529卵の名無しさん:2010/11/12(金) 17:48:15 ID:6ehZFT410
素人が応召義務違反とか口にすると
なんかむかつくね
530卵の名無しさん:2010/11/12(金) 17:54:04 ID:WpNsKtAo0
>>527
時間外で勤務時間ではなく、Drも既に退出したのだろう。
ぜんぜん応召義務違反ではない。

むしりギリギリに行って文句言うアンタがキチガイ。
531卵の名無しさん:2010/11/12(金) 17:55:34 ID:FJrYe15o0
>>527
心配ない。あんたが基地外なだけだと思うよ。
532卵の名無しさん:2010/11/12(金) 18:14:04 ID:efBA5hDpO
>>527
まさに医療を崩壊させた自己中クレーマーだな
533卵の名無しさん:2010/11/12(金) 18:40:23 ID:Z2V5B8J4O
受付は患者一人減ることより、自分が早く帰る事しか考えてなかった。
雇われている者はそんな感覚。
優しい子を雇えない院長にも原因はあるのだろう。

ただね、時間外のあんた一人の為だけに閉められない事になるんだよ。
534卵の名無しさん:2010/11/12(金) 18:44:20 ID:UbPX+fTR0
大漁ヽ(^o^)丿
535卵の名無しさん:2010/11/12(金) 18:58:17 ID:+6WWh7q2O
診療7YCワクチン5YCで終了

>>534
おいらも大漁だぁ
536卵の名無しさん:2010/11/12(金) 20:29:20 ID:e62uU/Mu0
今日は診療2.2YC、ワクチン1.2YC、往診2人で終了。
これで今週平日平均が2YC越えた。
ぼちぼち頑張るかぁー
537卵の名無しさん:2010/11/12(金) 20:39:01 ID:UJqfLPV00
この1週間はかぜが多くなったし、インフルエンザワクチンもどっと来て、やばクリがいなくなったんじゃないかな。
538卵の名無しさん:2010/11/12(金) 20:43:31 ID:Fm1k+QX30
今週は14YC程度で、久々にかなり減った
風邪で体調崩してる俺を神様が助けて下さったんだと思う
あのままのペースでやってたら倒れてた
神様、有難う
539卵の名無しさん:2010/11/12(金) 21:36:39 ID:/hNTv8cLO
忘年会が近くなり、UTUです。
納涼会を8月に紳士服でやりました。
スタッフに、今回の乾杯は何にしようかねぇ?と聞いたら、泡系がいいですという。
納涼会にも、ドンペリとかいう泡だしたでしょ?っと答えたら
ビールじゃなかったですか?とスタッフが答えてガックリ。
まあ、あいつらには萌え白でいいわ、と決心しました。
540卵の名無しさん:2010/11/12(金) 22:24:26 ID:DufoLIdEO
>>527
応召義務とは診察するだけの義務で医者には治療する義務はないんだよ。
541卵の名無しさん:2010/11/12(金) 23:28:08 ID:/gSWYuZO0
>>529
素人ではありませんよ。
医療機関の法律問題を専門に扱うローヤーです。
医事法は何時も扱っている法律です。

>>530>>531
Drが退出したもなにも、まだ患者が2、3人待っているわけですからw
やはり、医師の意識というのはこんなものなのでしょうかね。
患者から訴えられたり、医師法違反で処分を受けて泣きついてくる医師を相手にして、暗澹たる思いをしているのですが、仕方ないですね。
この程度では。
まあ、あなたたちが本当の医師ならばの前提ですが。

>>533
まあ、受付の女にしてみればそうかも知れませんね。
ただ、応召義務を純粋に法律的観点からみれば、真夜中でも医師は急患が来れば対応しないといけないわけです。
違反に対してサンクションはありませんが、民事で訴えられれば違法性が認定され損害賠償請求が認められることになります。
他にも考慮要素はありますが。

>>540
その診察を受けなかったのですが。
日本語大丈夫ですか?
542卵の名無しさん:2010/11/12(金) 23:29:20 ID:WpNsKtAo0
>>541
応召義務違反って罰則ないぜ。
543卵の名無しさん:2010/11/12(金) 23:36:09 ID:/gSWYuZO0
>>542
>違反に対してサンクションはありませんが
   ↑
この文字読めますか?
サンクションの意味がわかりますか?
民事上の責任と刑事上の責任は別であることが分かりますか?

頭痛くなってきたw

まあ、この程度だから医師が訴えられるケースが増えるのでしょうね。
544卵の名無しさん:2010/11/12(金) 23:40:06 ID:6ts0buDs0
応召義務って、時間内のことでなかったの?違ったとしても、
他に開いてる内科があるならそっちに行けよ。
ウチは携帯の番号を診察券に書いてるが、ほとんどの患者さんは時間外は救急に行くぞ?

だいたい、こんな法律家がいるから医療崩壊や、貸し金業界の崩壊が起こるのでは?
545卵の名無しさん:2010/11/12(金) 23:48:24 ID:/gSWYuZO0
>>544
すぐ近くに医院があっても、医師が緊急手術中などの理由で手が離せない時以外は、診療拒否は応召義務違反として違法性が認められるというのが判例です。

自分は医師側に立って、医師を弁護する立場の人間ですが、今回の件はあまりに酷いと思ったので書き込んだ次第です。
10年以上通った診療所で、しかも所長の診察時間で、2〜3分遅れただけで。
しかも、政府の医療政策を批判するポスターをベタベタ張ってある共産党系の診療所だっただけに、余計腹が立ったのです。
546卵の名無しさん:2010/11/12(金) 23:51:24 ID:WpNsKtAo0
>>541
ああ、罰則がないのは知ってたのか。悪い悪い。
まとめてレスのDQNなんで何も知らないかと思ったよ。

さて、違法性が認定されるまでは非難される筋合いはない。
結果として今のところ応召義務違反はない事になる。

しかい医療訴訟を担当しているのに
時間外に気軽に相談できる医者の知り合いがいないって笑えるな。
法律関係の仕事って言われても力のない下っ端か嘘ってことだ。
547卵の名無しさん:2010/11/12(金) 23:56:24 ID:M5qaOpYO0
>>545

>今回の件はあまりに酷い

君は、顧客が時間をすぎてもにこやかに対応できる職業なのかな?
548卵の名無しさん:2010/11/12(金) 23:57:12 ID:WpNsKtAo0
>>527
>共産党の基地外相手に議論しても始まらないし時間の無駄と思い

ところで、これって誹謗中傷なんでないのか?ローヤーさん。
549卵の名無しさん:2010/11/12(金) 23:58:24 ID:/gSWYuZO0
>>546
日本語が不自由な方のようですねw
これ以上相手にしないことにします。

時間外に相談できる医者ってw
仕事上で相談する医師は、大学病院の教授・準教授あるいは基幹病院の部長クラスなので、海外旅行に行く前日に風邪をひいたのでどうしましょうなんて相談できないわけですよ。

気軽に相談できる医師の友人も多数いますが、明日から海外に行くが風邪をひいたのでどうしましょう、なんて聞けないのは常識でわかるでしょうw

550卵の名無しさん:2010/11/13(土) 00:01:10 ID:7oNyHV4t0
>>545
2、3分の遅れか〜
マジやばクリだったら、大抵は喜んで診てくれる筈。
かかりつけを変えるべきですね。
551卵の名無しさん:2010/11/13(土) 00:04:43 ID:T9K1KUYQ0
>>549
あ、逃げた逃げたw
文系のローヤーさんが論理破綻して逃げーたー♪

せっかく遊んでるんだからもっと話そうぜ。

>気軽に相談できる医師の友人も多数いますが、明日から海外に行くが
>風邪をひいたのでどうしましょう、なんて聞けないのは常識でわかるでしょうw

あんたの常識、私達の非常識。
いいえ、わかりません。仲間内だとすぐ携帯に電話で問題ありません。
ましてや医療を守るために戦う法律家だったら尚更のこと。
552卵の名無しさん:2010/11/13(土) 00:16:01 ID:wuldNF+hO
>>549
× 準教授
○ 准教授
じゃないかな。日本では。
アメリカでは、とかはなしよ。
ローヤーさん、その程度なのか。
また、お下劣な釣り針投下してよ、ローヤーさん。
553卵の名無しさん:2010/11/13(土) 00:16:14 ID:K1MHIGJ60
うっとうしいから、うちには来ないで下さいね。
554卵の名無しさん:2010/11/13(土) 00:22:38 ID:d+QfJFHO0
やはりスレタイがスレタイだけあって、自称医者と底辺医者しかいないんだねw
このスレはw

日本の医者がこのスレの住人のような低レベルばかりではないことを願います。
仕事での依頼者は、このスレ並みの低レベルなので。
555卵の名無しさん:2010/11/13(土) 00:29:49 ID:wuldNF+hO
うん、うん、そうなのか。
ぼくちゃん、がんばれよ。
三回落ちたら、受験資格なくなるんだろ。
wwwって、文末につけて、またレスくれよ。
556卵の名無しさん:2010/11/13(土) 00:33:06 ID:d+QfJFHO0
脳内医師の君も頑張ってねw
医学部入れるといいねw
557卵の名無しさん:2010/11/13(土) 00:34:08 ID:T9K1KUYQ0
ところで誰に応召義務が発生するんだ?
時間外の診療申し込みに、受付事務が「時間外」と言って診察券を持ってきたんだろ?
「帰れ」とも「診ない」とも「診れない」とも言っていない。

医師に取り次いだ気配もないから、医師は知らなかったでお終い。
待ってる患者さんが居るからと言って、医師がそこに居ると限った話でもない。
実際、時間になったら外出するってのはよくある話。
重症の患者さんの緊急往診に出かけていて留守と言うケースもある。

面と向かって医師に「診てくれ」と言ったわけでもないのに
法律違反だ何だと診療所が特定できるによう、ネットに書いていいのかな?
本当に法律家だったら大問題だ。
不確定の内容にここまでやったら人間性の問題も出てくるぜw
558卵の名無しさん:2010/11/13(土) 00:39:53 ID:UdsnbbXiO
患者をかぎ分けるの上手い事務員さんとかいるね。愛想良くて低姿勢でもクレーマー予備軍というか…
559卵の名無しさん:2010/11/13(土) 00:41:46 ID:wuldNF+hO
>>556
そうだね。脳内であっても医者は絶対に嫌だなあ。
まあ、今時、医学部目指す、殊勝な方には脱帽です。
お医者さんのことはよくわからないので、作業に戻るね。
560卵の名無しさん:2010/11/13(土) 00:45:21 ID:T9K1KUYQ0
さぁ、論理展開の不自由なローヤーさん。
後出しの条件追加なんてセコイ事で立ち回るんじゃぁないだろうな?
それこそ日本語が不自由だ。

あなたは法律家として法を遵守するのではなく、単に道具として利用するのか?
正義だかなんだが知らないが法律家としての資質を見せてくれ。

面接官に対し、与えられた立場で判例を出し、論理展開しないと合格しないぜ。
自己の犯罪性に関して弁護してみたらどうだい?

反論がなければ、単なる誹謗中傷野郎と見下すぜw
561卵の名無しさん:2010/11/13(土) 00:46:00 ID:UdsnbbXiO
この方は違うんだろうけどわざと最後に受付して、延々と引っ張るケースも…いつも遅く来て長話する患者さんもいなくはない。別に迷惑じゃないけどね。
562卵の名無しさん:2010/11/13(土) 00:53:34 ID:T9K1KUYQ0
>>559
今の時代、合格者数に比べて研修先・所属先が確保できてないのに
司法試験合格を目指すなんてオイラには絶対できないな。

マジヤバにさえ、
「司法試験合格者を就職させて頂けませんか?」なんて問い合わせがくる。
なんか惨めだよな。

いい加減に何に利用されてたか気づけよ。
563卵の名無しさん:2010/11/13(土) 00:59:24 ID:wuldNF+hO
>>562
え?オイラにレス?
オイラ、ローヤーネ申じゃねえよ。
オイラはあんさんに同意ですよん。
564卵の名無しさん:2010/11/13(土) 01:06:31 ID:T9K1KUYQ0
ああ、そうか、悪い悪い。

酔っ払ってて
ID:/gSWYuZO0とID:d+QfJFHO0とID:wuldNF+hOがごっちゃになった。

釣り針下げても釣れんなぁ〜。
565卵の名無しさん:2010/11/13(土) 01:20:24 ID:wuldNF+hO
>>564
今日の
ID:d+QfJFHO0
が、エノラゲイですよ。
あっしは、ケータイしか使ってないです。
お酒が、更に美味しく進むといいんですがね!
wktk
566卵の名無しさん:2010/11/13(土) 01:37:46 ID:5JTLdFTf0
鮭飲みてー
567卵の名無しさん:2010/11/13(土) 02:51:54 ID:EfeJwDdt0
これから、若者の患者も減ってくるね〜。
病院に来たくても金が無くて来れない若者増産と。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289551932/l50
奨学金延滞者の88%が年収300万円未満、正社員の割合は29%…日本学生支援機構調べ
568卵の名無しさん:2010/11/13(土) 02:52:51 ID:fi7wFnFIP
ローヤーとかウハローとか、妬みや執着が強いプシは勘弁だな
569卵の名無しさん:2010/11/13(土) 08:07:05 ID:iZVSicX30
>>562
マジヤバ>>司法試験合格者?
570卵の名無しさん:2010/11/13(土) 08:34:08 ID:d7iPHz9d0
骨折を隠した看護師・高瀬律子
医療ミスを隠した病院
全盲患者を放置→頭部外傷・骨折
災害医療センターの医療ミス

災害医療センター(東京都立川市)救命救急センター看護師・安井俊子が,
全盲患者の食事介助中に,電話がかかってきたという理由で,
本来,元に戻すべきベッド柵を下げたまま,患者を放置して持ち場を離れました。
頭部もギャッジアップしたままでした。
この結果,患者は転落し,頭部外傷・骨折を負いました。

災害医療センターの看護師・安井俊子は,家族が面会で入室した時にも,
ベッド転落の事実を知らせませんでした。

災害医療センターの救命救急センター責任者・小井土雄一は,
災害医療センター救命救急センターの過失による頭部外傷・骨折について,
家族に対し「説明はしない。俺は病院職員を守るために来たんだ。」として,
説明・謝罪を行いませんでした。

災害医療センター医療安全管理室(高里良男・大和田文代)は,
国立病院機構への報告義務を怠り骨折の事実を隠蔽しました。

(立川簡易裁判所平成21年(サ)第99号)
これは,裁判所の証拠保全によってわかった事実です。
571卵の名無しさん:2010/11/13(土) 09:35:10 ID:olbNIJP50
>521
100万分の1の確率なんですか?
うちは200人くらいやりますので、
5000年に1回ですか〜。ためいき。
572卵の名無しさん:2010/11/13(土) 09:36:17 ID:W3V1EP6E0

ローヤー、おもしろかった。

ところで、もう接種前診察の件はどうでもいいのだが、いまさら

>>501の「あまえ」、>>518の「責任が問われるというけとだ。 」

というタイプミスが気になる。JISでローマ字入力していることを
前提に考えると「A」と「O」とか「O」と「E」の打ち間違いって
考えられない。ひらがな入力だと「え」と「お」はお隣さんだけど
「お」を「あ」に間違えるのは人間工学的に不可能。
まさか今どき人差し指入力でこんだけイキってんのとかありえへんしwww

少なくとも英文打ったことがないのはガチだから
予防接種の「副症状」がなんたらってくだりから考えても
医者じゃないことは確定www
573卵の名無しさん:2010/11/13(土) 09:39:39 ID:W3V1EP6E0

ってことは・・・やつか?まさかやつなのか。

折角のほほんと流れていたこのスレにまで進出か。

いじるな、か。いじるのが間違いか。増長させるのか。

しゃあないなあ。ここはしばし離脱しるとしよう。
574卵の名無しさん:2010/11/13(土) 09:48:25 ID:a45bb6Tb0

うはクリは、2ヶ月処方の患者さん達を短時間で効率よく捌いている
んだろなあ。そんなの医療じゃない!
575卵の名無しさん:2010/11/13(土) 10:19:23 ID:V60AE1e6O
>>572
携帯だろ
576卵の名無しさん:2010/11/13(土) 10:27:12 ID:W3V1EP6E0
>>575

携帯から>>518みたいなん送ってくるって
どんだけ必死やのんwww


きもっ!
577卵の名無しさん:2010/11/13(土) 10:28:07 ID:W3V1EP6E0

「副症状」にもいまだに気づいてへんみたいやしwww





ばちもん!
578卵の名無しさん:2010/11/13(土) 11:30:23 ID:97bk+eBA0
牢屋がどうした。
579卵の名無しさん:2010/11/13(土) 11:35:43 ID:wuldNF+hO
元一先生、ゴミ先生、ウハローが粒スレに去り、ローヤーがきたと。
まあ、皆さん忙しそうで何よりでつ。
580卵の名無しさん:2010/11/13(土) 11:41:02 ID:wuldNF+hO
>>577
「反応」してきませんね。
きっと熟練したその道の専門家なのでしょうね。
581卵の名無しさん:2010/11/13(土) 11:49:24 ID:T9K1KUYQ0
>>570 :卵の名無しさん:2010/11/13(土) 08:34:08 ID:d7iPHz9d0
>
>全盲患者の食事介助中に,電話がかかってきたという理由で,
>本来,元に戻すべきベッド柵を下げたまま,患者を放置して持ち場を離れました。
>頭部もギャッジアップしたままでした。
>この結果,患者は転落し,頭部外傷・骨折を負いました。

非常に痛ましい事件だ。
この件から我々医療関係者が学ぶべき事柄は重要だ。
自院で対応可能なキャパを超える患者さんを受け入れてはいけないと言うことだ。

特に法律・司法関係者の希望に添う事は困難で、公的施設受診を勧めるべきだろう。
58251 ◆uDqqjmAuEI :2010/11/13(土) 12:29:28 ID:sWzrW/ez0
インフル全然、流行ってないがどうなってるの?
ちょっとここのところ失速感があるんですが。
今度、ALSのレスピついた在宅を受けることにしたんですが、いくら点数大きくても資材で下手すれば赤字に近いですねえ。
583卵の名無しさん:2010/11/13(土) 12:45:41 ID:T9K1KUYQ0
24時間365日の拘束で在宅酸素療法月約9万の収入。
半分を機械のリースに当てても4〜5万の純益確保かな。

時間外の自由を売るの値段として妥当かどうか・・・
各人の価値観の問題だな。
584卵の名無しさん:2010/11/13(土) 12:56:16 ID:sdlsfowi0
あれ?元一せんせ、粒に昇格したのか?
585卵の名無しさん:2010/11/13(土) 13:00:14 ID:cayrdbM60
レスピってことは、気切なんでしょうか。
自発呼吸がどの程度かにもよるでしょうけど、かなりリスクありそうですね。
軽いHOTやNIPPVなら、結構美味しいんですけどね。
586卵の名無しさん:2010/11/13(土) 13:54:50 ID:wuldNF+hO
気管切開だと、カニューレの交換があるからねえ。
カニューレの先端に肉芽をつくっているときには再挿入時にブファっとブルートを浴びることがあるなぁ。
58751 ◆uDqqjmAuEI :2010/11/13(土) 13:58:15 ID:sWzrW/ez0
気切ですねえ。
それだけでなくて、PEGもバルーンも入ってます。
自発は下手にないほうがコントロールしやすくないです?
588卵の名無しさん:2010/11/13(土) 14:15:55 ID:9DsPKQol0
アミトロの在宅ってなんて地雷www
循環器で神内診れんのかよ
589卵の名無しさん:2010/11/13(土) 14:36:02 ID:7oNyHV4t0
確かに自発ない方が、レスピ乗っけやすいですよね。
あとは、停電時の対応ですかね。今のタイプは、大体バッテリー付きだったはずですけど。
ある程度、在宅で落ち着いているケースなら考えるかもですけど、退院してすぐとかだったら、
やめたほうがいいのでは。
590卵の名無しさん:2010/11/13(土) 15:07:04 ID:BQhIBK/R0
同感
591卵の名無しさん:2010/11/13(土) 15:14:05 ID:S9ZPqHEe0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289572567/l50

社会保障給付費、過去最大の94兆円超に

平成20年度に支払われた年金、医療、介護など社会保障給付費の総額が、過去最大の
94兆848億円に上ったことが12日、厚生労働省の社会保障・人口問題研究所の
まとめで分かった。対前年度比の伸び率も2.9%と過去7年で最悪。少子高齢化による
自然増に加え、リーマンショックによる失業手当給付の増加が影響した。国民1人あたりの
給付費は73万6800円。部門別では年金が52.7%、医療31.5%、
福祉その他15.9%だった。

*+*+ 産経ニュース 2010/11/12[23:36:06] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101112/plc1011122323024-n1.htm
592卵の名無しさん:2010/11/13(土) 15:33:52 ID:PETt3AhV0
インフル注のせいで
つり銭の50円玉と100円玉が不足してきた

来年は
1回目4000円2回目3000円にしてほしい
593卵の名無しさん:2010/11/13(土) 15:38:17 ID:fZL9QoAL0
>>592
それでうちの地区は補助のある人は負担金2千円と千円にしたよ。
59451 ◆uDqqjmAuEI :2010/11/13(土) 18:47:09 ID:sWzrW/ez0
銀行、50枚までは無料で両替
なので50枚両替したらいったん店舗をでて、再度、入ってまた両替ってのを繰り返してます。
そのたびに順番の札をとらないといけないから面倒なんですけどね。
595卵の名無しさん:2010/11/13(土) 18:53:07 ID:wuldNF+hO
>>594
手数料315円くらいでわ?
うちの近くの信用金庫はそうです。
費用と時間を天秤にかけて、、
手数料はろてます。
596卵の名無しさん:2010/11/13(土) 19:08:32 ID:AGFUaLaT0
そうなのか
597卵の名無しさん:2010/11/13(土) 20:01:21 ID:WqmagXIF0
開業3年目の院外内科、今日は土曜だけど初めて3桁突破した(ワクチンいれてだけど)
ヤバからスタートしてよくここまできたもんだ
しかし、上の方読んでると皆さん腐っても?ヤバでも?医師だねえ
そこそこご立派そうなローヤーさんが所詮算数の苦手な欠陥脳しか持たれてないことがわかって、
我々がいかに優秀な技能集団か再確認したよ(政治力はないけどねw)
598卵の名無しさん:2010/11/13(土) 23:15:45 ID:/ZVWeqBO0
>>597
その前に、このスレは何のすれがわかる?
599卵の名無しさん:2010/11/14(日) 00:00:11 ID:hT1SfIGEO
>>597
20YC超えか。
素直におめでとうでしょ。
かつて、樹海医やヤバ医だった方がドンドン上にいくのは嬉しいことです。
そういえば、かの51先生も、1TCいってると、開業スレか粒スレで読みました。
茄子との結婚も控えて、いよいよ頑張ってらっしゃる。幸せオーラが出てますね。
600卵の名無しさん:2010/11/14(日) 00:11:29 ID:gsJyYwv10
いま帰宅しましたが、君たちの常識=裁判所の非常識と思っておいたほうが良いですね。
裁判所は患者の感覚と同じだから。
というより、裁判所の判断が患者の権利意識を高めているから。

まあ、このスレの流れを見ている限り、一度訴訟を提起されて痛い目に遭わないと分からないようだけど。
身近に医療訴訟を提起された医師がいれば聞いておくほうが身のためだと思います。
601卵の名無しさん:2010/11/14(日) 00:21:50 ID:hT1SfIGEO
>>600
ローヤーさん、あなたを天秤のバッジに恥じない憂国の士とお見受けいたします。どうぞ差し支えない範囲で、低脳医師にビシッと諌言を一言お願いいたします。
602卵の名無しさん:2010/11/14(日) 02:14:31 ID:2YB4X/+g0
>>600
捨て台詞を残す前に、自分の犯罪行為に対しての弁明が先なんでないのか?
司法関係者の感覚が世の中とずれてるから裁判員制度ができたんでないのか?
特捜の事件や尖閣諸島の話題をみると、司法関係者の判断なんて信用できるのか?

>休日夜間診療所、休日夜間当番医制などの方法により地域における急患診療が
>確保され、かつ、地域住民に十分周知徹底されているような休日夜間診療体制が
>敷かれている場合において、医師が来院した患者に対し休日夜間診療所、
>休日夜間当番院などで診療を受けるよう指示することは、医師法第十九条第一項
>の規定に反しないものと解される。

さ、法律も医療も素人なんだから、お友だち(一人二役)ID:hT1SfIGEO含めて出てけ。
603卵の名無しさん:2010/11/14(日) 05:18:28 ID:oOfXSz3/O
こんな奴だから2分遅れで断ったんだろうw

2度と来てほしくない奴にはよく使う手だ

自分が断られた事への不満を、法や正義感にすり替えて議論しているが
幼稚なクレーマーの域をまるででていないw

根底には医師コンプレックスと、今や就職すら怪しい地に落ちた弁護士の資格という社会背景があるのだろうが…

一言
馬鹿だなお前w

604卵の名無しさん:2010/11/14(日) 05:58:40 ID:otB/nQDQ0
オイラはヤバ7年目だが
DQNは冷遇して追い出してるね
勘違いしてる素人が一番始末が悪い

と釣られてみる
605卵の名無しさん:2010/11/14(日) 07:19:17 ID:3Jz+CGh00
>裁判所は患者の感覚と同じだから。

学生時代算数が苦手で文系に逃げるような虫ケラさんたちは患者レベルの知能しかないと言う事ですね
学生時代どうしても医学部志望の学生にかなわなかったコンプレックスをお持ちのようですが、貴方がそのような不自由な知能しかもたれていないのは我々のせいではありませんよ。
腐った遺伝子をくれた貴方のご両親を恨みなさいなw
606卵の名無しさん:2010/11/14(日) 07:27:40 ID:3Jz+CGh00
>>598
医師コンプ丸出しの低能野郎がスレ汚してるんで、OBとしてみるに見兼ねたんだヨ
実際にこんなキチガイクレーマーが自分とこきたらとことん不快な目にあわせてやるんだけど
607卵の名無しさん:2010/11/14(日) 11:06:39 ID:gsJyYwv10
まあ、刑事責任を追及された君たちが取り調べ室から弁護士に助けを求める姿が目に浮かぶよ。
医者がこんなクズばかりでないことを祈ります。

これがまさに医療崩壊というんだね。
やはり慶應以外は私立の医学部を廃止すべきですね。
608卵の名無しさん:2010/11/14(日) 11:18:14 ID:VKjkBUgC0
無理に来なくていいよ。このスレにも、外来にも。
609卵の名無しさん:2010/11/14(日) 11:34:23 ID:DpYmYKXn0
何で、牢屋さんがここにいるの?来る理由は?わからんなあ???
610卵の名無しさん:2010/11/14(日) 11:54:23 ID:/9gniBAvO
>>607
母校は国立でだから心配ないで下さい

親友の医療関係弁護士に君の書き込みは教えて
弁護士関係の方にもみていただくので安心して下さい
611卵の名無しさん:2010/11/14(日) 12:22:47 ID:3Jz+CGh00
>>607
俺は宮廷だから、私立を廃止しても困らんけど何か?
貴方のでた底辺文系は、その私立医学部にすらはるか及ばないんだけどなにか?
612卵の名無しさん:2010/11/14(日) 13:03:13 ID:SIie3sGB0
>>607
はいはい
感情を逆なでして相手から何かを引き出すってのは
人間として最低な手法なんでないのか?

医療崩壊を起こしたのは、医療関係者よりあんたが司法関係者によるところが大きい。
613卵の名無しさん:2010/11/14(日) 13:23:19 ID:DpYmYKXn0
福島の産婦人科医逮捕からだろ。

それも、定かではないが、VIP絡みだったから、警察が介入したらしいという噂を聞いた記憶がある。
614卵の名無しさん:2010/11/14(日) 13:26:42 ID:gsJyYwv10
>>611
旧帝と言って、東大と言えないところが哀れよのうw
615卵の名無しさん:2010/11/14(日) 13:41:10 ID:+aeXyyhL0
>>611
>俺は宮廷だから、私立を廃止しても困らんけど何か?

私立出の医師が出てこなくなると、医師数が今の半分以下になって、
現存する医師の勤務が激しく激務になってしまうが、それでもいいのか?

今の私立医ワンサカ状態でも医師不足で激務になってるというのに。
616卵の名無しさん:2010/11/14(日) 14:29:13 ID:3Jz+CGh00
>>614
違うとも言ってないけど、なにか?w
駒場では確か自分が7組で、山中湖かどっかに理科2,3混合で合宿行ったのは覚えてるわ
617卵の名無しさん:2010/11/14(日) 14:30:37 ID:0TeENx4E0
ここで粘着するほど ID:gsJyYwv10 は友人がいないのかねぇ・・・。
>>1をよく読みなさい。理解できぬ内容ではなかろう。
相談できる友人がいるならそちらで話せば済むことではないか。
618卵の名無しさん:2010/11/14(日) 15:25:16 ID:hT1SfIGEO
>>602
だから、オイラは牢屋じゃないよ。
ヤバ6年目ですが、、
レトリック通じませんでしたか、では去りますね。
619卵の名無しさん:2010/11/14(日) 15:56:01 ID:gsJyYwv10
>>616
理U→農学部の方ですか。
ご苦労様。
620卵の名無しさん:2010/11/14(日) 15:58:41 ID:ZliuwJkP0
621卵の名無しさん:2010/11/14(日) 16:17:15 ID:u0q2UJoz0
ID:gsJyYwv10
wwwヌルポ
622卵の名無しさん:2010/11/14(日) 16:20:27 ID:3Jz+CGh00
>>619
アハハハハハハ
相手が東大でた医師だと逃げ口上しか言えないよね
算数出来るようなってまたおいで、虫けら君
623卵の名無しさん:2010/11/14(日) 17:24:38 ID:/9gniBAvO
マジでヤバいプシですね
624卵の名無しさん:2010/11/14(日) 19:28:31 ID:M9CJHhEw0
>>616
東大は山中湖には合宿には行かないっしょ?
山中湖のどこの宿泊所に泊まったか覚えてる?
625卵の名無しさん:2010/11/14(日) 20:42:40 ID:gsJyYwv10
>>624
あまり追い詰めないほうがいいですよ。
どうせ三流私大卒で、東大病院で研修しているクチだろうから。

東大生の学生生活を書いた本を生協で立ち読みしたのでしょw
626卵の名無しさん:2010/11/14(日) 21:03:55 ID:1DF3doIC0
どこに宿泊したかの回答が出て来ないな・・・。
627卵の名無しさん:2010/11/14(日) 21:27:03 ID:/9gniBAvO
>>625
すり替えるなよ
628卵の名無しさん:2010/11/14(日) 22:22:08 ID:K/qiamyl0
モノホンの東大医学部卒で、こんなマジヤバスレに書き込まなくちゃいけないなんて方が、よっぽど可哀想過ぎる。w
629卵の名無しさん:2010/11/14(日) 22:46:48 ID:EbIwY79h0
ID:gsJyYwv10 
今日の玩具
630卵の名無しさん:2010/11/15(月) 10:23:46 ID:rmA4BO0Y0
自称東大医学部卒の開業医と
自称ローヤーの粘着キチガイ・・・・・

俺も開業医だから前者に味方するわw
631卵の名無しさん:2010/11/15(月) 14:16:36 ID:0v2+y6Md0
今日はマジヤバも忙しいのか?
632卵の名無しさん:2010/11/15(月) 17:30:49 ID:Zs4sxNy70
>>616
山中湖の寮に新入生の時に合宿で行きましたよ。
全部のクラスが行ったかどうかはしらないが。
その昔に、酔っ払って山中湖でおぼれた新入生がいてニュースになったが。
633卵の名無しさん:2010/11/15(月) 17:33:02 ID:Zs4sxNy70

>>624 の間違い
それから私は616の人とは無関係
634卵の名無しさん:2010/11/15(月) 17:45:44 ID:HHm72JyL0
どうでもいい
635卵の名無しさん:2010/11/15(月) 18:25:17 ID:t0BEcFBr0
今日は2YCで終了。往診ゼロ。早いところヤバクリ脱出したいもんだ
636卵の名無しさん:2010/11/15(月) 19:39:17 ID:Dink0QLf0
えらい静かでしたね ヤバ卒業ですね!
637卵の名無しさん:2010/11/15(月) 21:06:56 ID:IiVdmrA10
1つ疑問あるんだが、聞いてもいいかな?

アダルトDVDとか見てると、医者・看護婦系の内容のやつあるよね。
診察室とか病室のシーンとかあるけど、あれってセットかな?
なんかセットとかじゃなくて本当の医療機関で撮影してるんじゃないかって
思う時がある。
休診日だけ撮影に貸してるとか・・・。
やっぱそんなん、あるわけないか。
638卵の名無しさん:2010/11/15(月) 21:28:59 ID:lqwVyyc80
>>637
ああいうセットをAVだけじゃなくて、いろんな撮影用途で場所として貸してるところがあるんだよ。
病室とかオフィス受付とか電車内とか、いろんなセットが建物内にある。
639卵の名無しさん:2010/11/15(月) 22:17:15 ID:LGZdI5SoP
>>637
http://www.planear.co.jp/stadio2/index_hatudaitamai.html
玉井先生のお子さんを知っているので、スタジオになってるのを知って驚いたよ。

ローヤーって、バカにされてたウハローじゃないの?
640卵の名無しさん:2010/11/15(月) 22:22:19 ID:RqxkeskE0
居抜きの物件かと思ってた
641卵の名無しさん:2010/11/15(月) 22:41:14 ID:LGZdI5SoP
谷原病院と赤羽病院も玉井病院と同じく産婦人科の診察台も有って、色々と・・・
http://www.planear.co.jp/stadio2/yahara_hos/1f.html
http://www.planear.co.jp/stadio2/akabane_hos/1f.html
http://www.planear.co.jp/stadio2/hatudaitamai/1f.html
642卵の名無しさん:2010/11/16(火) 00:12:33 ID:U0VaSIHu0
>>641
なんか、自分の医院の将来を見てるようで嫌な気分になるな。

そこも元々は病院として賑わってたところだろうに。
643卵の名無しさん:2010/11/16(火) 03:14:03 ID:8UeEBZBQO
過去レス読み返してふと思った。女医と結婚すると×、
って聞くけど、なら女医は誰と結婚するんだ?主夫はまだマイノリティだろうから公務員あたりか?
出会いとしては医療関係が多そうだが、見下してそうってイメージは古いかな
644卵の名無しさん:2010/11/16(火) 08:44:20 ID:Szd/bUcy0
私の周りの女医(内科)の結婚相手。
一番多いのはやっぱり医者。
学生時代からの彼氏だと旦那の科はいろいろ、働き出してからだと大体同じ科。
医者相手だと離婚率は高めなのかもしれないが、異常な高さではないと思う。

次に多いのは独身。要するに結婚できなかった。食うのには困らないし。

その次は医者じゃない医療関係者。看護師はあまりいない。MRはまぁまぁいたりする。

あとは普通の(と言ってもいわゆる一流企業)会社員。NHKの社員と結婚したのもいた。友達の紹介合コンで知り合ったとのこと。
645卵の名無しさん:2010/11/16(火) 09:32:13 ID:1Jm0OG2E0
>>644
で、それがどうした?
医者の離婚率は異常な高さだろ?
646卵の名無しさん:2010/11/16(火) 10:05:32 ID:gWVGViJz0
なんでそんなに必死なん?
647卵の名無しさん:2010/11/16(火) 11:49:39 ID:4yUzl68i0
きょうは1.2YCしかこない(汗)
648卵の名無しさん:2010/11/16(火) 12:10:19 ID:oY6wXKJN0
>>644
>医者相手だと離婚率は高めなのかもしれないが

女医って、一種独特の独善さを持ってるのが多いんだよな。
プライドが高いというか、なんか自分の考えがトップという性格の女が多いから、
あまり人の意見を聞かないのが多い。
こういう性格の部分がプライドが高い男性医師との結婚生活維持を難しくしてるのかね。

西川史子なんて、そのいい例w
649卵の名無しさん:2010/11/16(火) 12:42:43 ID:5ZWNVmZQ0
>>648
実際は・・・
女医が藤原さん役で、男医が陣内さん役の事が多いかな。
650卵の名無しさん:2010/11/16(火) 13:57:50 ID:kXMKdzTw0
>>648
聖マリで独善はないわーw
自分たちが如何に馬鹿か位わきまえてるだろ
651卵の名無しさん:2010/11/16(火) 14:06:45 ID:2QyBMdcQ0
>>650
>聖マリで独善はないわーw

お前さんはテレビでの西川の発言を聞いたことないのか?w

まっ、本人は「あれはキャラを作ってるの♪」と主張しているが。
652卵の名無しさん:2010/11/16(火) 14:07:25 ID:PJzb51at0
病院でのチン毛剃毛時 勃起する人は45% 射精する人は8%
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289880645/
653卵の名無しさん:2010/11/16(火) 14:27:47 ID:EsewsajFP
開業前の勤務病院で20歳の茄子とバッコンバッコン付き合ってたんだが、
剃毛に行った大学生の♂が勃起して顔を真っ赤にしてNSに逃げ帰ってきた。
主任が「▽ちゃんはバージンだからうぶなのよね」と笑いながら代わりに剃毛に行った。
後で彼女に聞いたら「ふにゃちんだったのに突然むくむくと勃起したので虚を突かれた」とw
同僚の若い看護師仲間はバッコンなのを知ってるから“うぶ”は逆の意味で恥ずかしかったと。

「1983年生まれで熟練かつコミュニケーション能力に秀でた看護師」の♀スペックを知りたいな。
射精8%って多すぎる理由がそこにあると思う。
654卵の名無しさん:2010/11/16(火) 15:38:26 ID:sQf21Nvg0
剃毛の時に前屈みで乳が見えそうだとか、白衣越しにおっぱいがあたってるとかじゃないでしょうか
尿道バルーン入れたときに勃起する奴はたまにいるが、剃毛で射精は聞いたことない
655卵の名無しさん:2010/11/16(火) 16:09:07 ID:ABM/qTMi0
病棟の飲み会で、看護師の一人が剃毛の時はまずわざと勃起させてから
剃るとやりやすいって言ってたけど。
からかわれただけ?
656卵の名無しさん:2010/11/16(火) 16:41:25 ID:9/fEqttr0
昔看護師(当時は看護婦)の座談会みたいなの雑誌で見たけど
若い看護婦が「剃毛の時に白い液を飛ばさないで欲しい」と発言してた
657卵の名無しさん:2010/11/16(火) 18:35:23 ID:4mFKEjfQ0
アカヒ新聞がまたやらかしたみたいね

日本消化器病学会のHPに抗議文が出てるぞw
658卵の名無しさん:2010/11/16(火) 18:39:05 ID:MpNbGX5o0
暇だ。本日5名で終了。
659卵の名無しさん:2010/11/16(火) 19:56:32 ID:dHzNyqgI0
今日は2.2YCで終了。往診1人。
このところ平日コンスタントに2YC達成するようになってきた。がんばんべー
660卵の名無しさん:2010/11/16(火) 20:36:10 ID:UVk9IKkeO
YCって何ですか?教えて下さい。
661卵の名無しさん:2010/11/16(火) 20:42:37 ID:dHzNyqgI0
>>660
>>1を嫁
662卵の名無しさん:2010/11/16(火) 21:05:45 ID:0+PteekI0
ウチも今日ヒマだった。
火曜日はダメだなあ。
663卵の名無しさん:2010/11/16(火) 21:06:40 ID:YUXOea9+0
>>657
ほんとうだ。出てますね。
664卵の名無しさん:2010/11/17(水) 00:58:28 ID:g4vwvbK60
>>660
Yabai Clinic
665卵の名無しさん:2010/11/17(水) 01:55:06 ID:zi1agBqWP
>>657
なんだ。
神戸大の「ピロリ菌は全員除菌!!」に対する抗議かと思った。
日本人の4000万人にピロリ検査して除菌して、確認検査して、
失敗した2-3割に再除菌して・・・っていくらかかると思ってるんだ?
(潰瘍で苦しかった患者はちゃんと7日間服用するがPSA検診の
様に軽い気持ちで検査して陽性の奴は耐性菌の培地になる)
666卵の名無しさん:2010/11/17(水) 06:52:09 ID:2xW+oR/X0
子宮癌の70%を予防可能なHPVの涌くチンより費用がかからないじゃなかったっけ
667卵の名無しさん:2010/11/17(水) 07:55:37 ID:mdeOM2B90
おかねがどんどん製薬メーカーに流れ、医師の給料がどんどん下げられるのがこの人達はわからないのか!
668卵の名無しさん:2010/11/17(水) 09:01:54 ID:U3o5soHK0
>>664
Yobai Clinic
669卵の名無しさん:2010/11/17(水) 11:25:29 ID:DyGmhYoY0
ある高脂血症のメーカーが整形外科で積水管狭窄症に適応はないが効果があると
売り込んでいるおかげで、近くの整形で片っ端から出して3カ月に1回採血するようになって
困ってるんだけど。
670卵の名無しさん:2010/11/17(水) 11:42:35 ID:kyRmoP9l0
>>662
今日も暇ですが、それが何か?
671卵の名無しさん:2010/11/17(水) 13:01:01 ID:F/Vdp0920
>>667
患者の体を実際に治すのは薬品で、医師はそれを処方するだけで患者の体の
治癒に医師は役立ってないわけだから、製薬メーカーにお金が流れるのは
いい方向じゃ?

医師ばかり増えても、治療薬が存在しなければ医療は成り立たないわけだし。
672卵の名無しさん:2010/11/17(水) 13:11:59 ID:2k3F8+eQ0
>>671
最近こういう患者多いんだよなあ。
薬さえ飲めばよいと。
673卵の名無しさん:2010/11/17(水) 13:48:32 ID:MyujgrYH0
医師も薬品が無かったら何もできないわけだからな。
外科医も手術すらできないわけだし。
674卵の名無しさん:2010/11/17(水) 14:04:41 ID:rCMHZJHt0
日々パチンコして毎日マージャンばかりして毎日昼12時まで寝ているナマポ患者が
「高給取りの医師に対してどんどん課税すべきだ、又固定資産税を上げるべきだ」な
どと言っていた。こいつは紙ねと思った。因みにこいつは市営団地に住み家賃抜きで
毎月13万で生活している
675卵の名無しさん:2010/11/17(水) 15:49:54 ID:FAILfAaEO
もうこのスレ終わったな、スレ主にも見捨てられた感がある。
PCもなく携帯から見てる本物のマジヤバには寂しい限りだよ。
676卵の名無しさん:2010/11/17(水) 15:51:04 ID:2wldRIp3O
開業医なんて、ビジネスモデルとしては、もう限界に来ている。
専門外まで手を出して、少ない患者の奪い合いだよ。
だみだ、こりゃ。
677卵の名無しさん:2010/11/17(水) 16:54:52 ID:KcOk1NA1O
患者は多いでしょ。増えてるんだから。問題は医療費抑制で限られたパイの奪い合いをしているだけ
678卵の名無しさん:2010/11/17(水) 17:01:56 ID:bmr+/W1k0
違う!
一部の地域に開業医が殺到しているからだ。
医療費抑制のせいではない。
679卵の名無しさん:2010/11/17(水) 17:12:39 ID:7yPzigkM0
開業医に、24時間労働を強制してる時点で、開業医というシステムとしては崩壊してる
だれかに無理が及ばない形でしか、システムは継続しない訳だし・・・
680卵の名無しさん:2010/11/17(水) 19:57:48 ID:cuoGSOzx0
今日は2YCで終了。往診1件。
近頃マジヤバ報告が少ないなぁ・・・
681卵の名無しさん:2010/11/17(水) 21:07:34 ID:2wldRIp3O
確かにね。北関東までfluの流行が来てるようだ。
まだ、当地ではflu陽性患者さんにあたらない。
7kの借金を抱え、銀行が持ってきた返済計画をみて溜め息。
あと13年で返せと?返せるか?その前に栗がもつか?オイラが倒れるだろぅ。
毎日がつらいなぁ。でも、経営の素人が開業するもんじゃないなあ。ブレーキのない車みたい。スタートしたら、止まれない。誰か止めてくれるのを待っているが、当然ながら誰も止めてはくれない。
68251 ◆uDqqjmAuEI :2010/11/17(水) 22:29:55 ID:ZVdPeLmS0
今日、被爆者手帳を持っている患者さんが来院
引っ越ししてきたので、今後、当院にかかりたいと。
原爆関係って届出だしてないけど。
どうするんだ。
683卵の名無しさん:2010/11/17(水) 22:39:35 ID:2wldRIp3O
届け出がない医療機関では、原爆手帳使えないから、その旨説明して、通常は、本人なら3割負担だと思います。まあ、そうなるとリピートはないでしょうけどね。うちは年お一人くるかこないかです。間違っていたら、教えてくださいね。
684卵の名無しさん:2010/11/17(水) 23:16:40 ID:ej5rrSB40
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010111701000257.html

米、高齢者の医療事故7人に1人 月1万5千人死亡

【ワシントン共同】米国の病院に入院した高齢者の7人に1人が投薬ミスや
手術中のミス、院内感染などの医療事故の被害を受け、月に推計約1万5千人が
死亡しているとする調査報告書を16日、米厚生省の行政監視機関である
監察官事務所が発表した。
68551 ◆uDqqjmAuEI :2010/11/17(水) 23:16:52 ID:ZVdPeLmS0
>>683
なるほど、今から申請しても駄目なのかなあ

今日は古込で23名
古の合間にMRワクチンとか来ると危険ですねえ。
686卵の名無しさん:2010/11/18(木) 01:00:16 ID:my3qphN/O
>>685
確か、届出だけでしたね。月初めまで遡って指定が多いから、いいんじゃないですかね。
古込でそんなに来るなら、かなりいいですね。
ミールビックのMR二種のことですかね?箱が違うから、間違いないのではないですか?
まあ、自分でシリンジに取ります、接種も自分でやっているから、間違いは起こらないのですけど。
687清涼院了酔:2010/11/18(木) 06:10:45 ID:y6s9yYOQ0
>>685
>古の合間にMRワクチンとか来ると危険ですねえ。
来ると危険って…普通に来るよ。 俺が自分でワクチン打つはめになったのも(以下略
688卵の名無しさん:2010/11/18(木) 07:47:30 ID:SMDi5tFO0
>>682
保健所に聞くと教えてくれたよ。さかのぼって指定できます。
あるいは、自己負担分を都道府県に請求してもらうことも可能で、
その書類も送ってくれました。
689卵の名無しさん:2010/11/18(木) 11:02:06 ID:C8EqV+A+0
暇だねぇ。世の中から風邪や患者というものが消失してしまった気分だ。w
690卵の名無しさん:2010/11/18(木) 11:28:34 ID:nYNG+/Hz0
前のコンビニでパブ○ン買ってたよ。
691ぷーすけ180 ◆poosuke18o :2010/11/18(木) 11:29:53 ID:hxgqQwYU0
やっと1YC。涙出てきた。
692卵の名無しさん:2010/11/18(木) 11:35:21 ID:1C0p4OY50
●創価学会の聖教新聞は数面を除いて普通の新聞と変わりありません。
この部分は通常の新聞の法人税を支払うべきだと思います
因みに年に数百億円レベルで課税を逃れているはずです
693卵の名無しさん:2010/11/18(木) 11:55:18 ID:PsDiHbC40
>>689
結局、ワクチン接種させて多少の儲けを出しても、感染者が減少すると風邪患者も
減少するから、病院の利益を減らすことに繋がってしまう。
ワクチンがヤバクリを作り出していると言っても過言ではないということだよな。

ワクチンやらずに患者激増になった方がいいのか、流行せずに沈静化した方がいいのか・・・。
694卵の名無しさん:2010/11/18(木) 11:57:55 ID:Z92eGcJ30
>>693
うましか?
しろうとさんよ。
695卵の名無しさん:2010/11/18(木) 12:27:10 ID:aqYurgkm0
ははは!
しろうとは困るね〜。
まさかワクチンが効くと思っているんか?(笑)
696卵の名無しさん:2010/11/18(木) 12:30:19 ID:PM2m+Ayn0
>>694
いや、結構いいところついてるのではないか。

697卵の名無しさん:2010/11/18(木) 12:48:34 ID:PV5ZRj/g0
698卵の名無しさん:2010/11/18(木) 14:30:18 ID:+JDEPjSN0
いや、>>694は病人が増えた位で、ヤバクリに患者が来ると思う事自体が
素人考えって言ってるのかもよ

巷に病人が増えてもヤバクリは粒やふつにはならない。
ウハがますますウハるだけ。
699卵の名無しさん:2010/11/18(木) 15:38:20 ID:6HMrfUTcO
ではヤバクリから脱出するにはどうしたらいいか?
700卵の名無しさん:2010/11/18(木) 15:57:57 ID:rt+cvyrU0
一にも二にも場所でないのかなー。
このスレで人口10万人以下の市町村でやってる人いる?
701卵の名無しさん:2010/11/18(木) 16:28:25 ID:C8EqV+A+0
>>699
ウハを潰す。w
702卵の名無しさん:2010/11/18(木) 18:42:31 ID:PjT68tJ+0
今日は、12名で終了。鬱になりそう。
703卵の名無しさん:2010/11/18(木) 19:13:38 ID:Zz1Fe3rd0
スレチですが、まじすか!?歯医者の粒スレ並・・・
乙です。
704卵の名無しさん:2010/11/18(木) 20:22:05 ID:41kuctiU0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290052138/l50

患者間違え、前立腺を全摘出。男性、勃起に障害…名鉄病院

名鉄病院(名古屋市)は18日、男性患者2人の検体取り違えから、誤って
70代の 患者の前立腺を全摘出する医療ミスがあったと発表した。

名鉄病院によると、70代の患者は前立腺がんとして扱われ、8日に摘出手術を
受けた。実際は前立腺肥大症で一部を切除する治療で十分だった。患者の
容体は安定しているが、勃起不全の障害が残るという。
705卵の名無しさん:2010/11/18(木) 20:55:23 ID:4stgjxyo0
>>703
生活習慣病管理料と特定疾患指導料の威力を知らんな。
706卵の名無しさん:2010/11/18(木) 22:08:25 ID:wMHxWwKHP
ホイミとベホイミ位だな
707卵の名無しさん:2010/11/19(金) 10:05:36 ID:CQ7/LTM10
>>704
申し訳が勃たないね
708卵の名無しさん:2010/11/19(金) 10:13:53 ID:xr4u9cXa0
座布団マイナス100枚。
709卵の名無しさん:2010/11/19(金) 12:20:33 ID:Gs/OzeyE0
>>706
すっごいわかりやすい説明Thxです。
710卵の名無しさん:2010/11/19(金) 12:25:18 ID:X7g5RUJD0
倒れた私にザオリクを〜!
711卵の名無しさん:2010/11/19(金) 12:33:52 ID:kBTUqteaO
>>706
ベホイミってベリーホイミの略。
712卵の名無しさん:2010/11/19(金) 12:34:00 ID:FxBn/bgl0
ザオラルで我慢せい!
713卵の名無しさん:2010/11/19(金) 13:28:54 ID:Jttv4N7i0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290137222/l50
「民主党にだまされた!」「詐欺師、大ウソ野郎!」
「このままだと死ぬしかない」」…主婦・派遣社員・サラリーマンら激怒
714卵の名無しさん:2010/11/19(金) 13:45:22 ID:pgkB1F1wO
>>710




ザギ
715卵の名無しさん:2010/11/19(金) 14:10:30 ID:ZMLD4c5J0
まじめな質問ですかこの時期 内、児科なら予注含めると
30人前後はツブでもくるものでしょうか?
716卵の名無しさん:2010/11/19(金) 14:13:21 ID:vkrwJmO10
たぶん
717卵の名無しさん:2010/11/19(金) 14:29:18 ID:LJEocfaN0
予注25。
718卵の名無しさん:2010/11/19(金) 14:38:15 ID:pgkB1F1wO
ヤバならワクチン入れて30前後
ツブならワクチン入れて50前後
フツならワクチン入れず50前後

ウハならワクチン入れず100前後
719卵の名無しさん:2010/11/19(金) 15:58:41 ID:QpXpq0Bp0
>>704
すまんが、70代でも勃起が必要な事態があるのだろうか。
720卵の名無しさん:2010/11/19(金) 16:03:09 ID:z/M8E5rl0
>>719
長門は、南田洋子と70代の頃、20数年ぶりに2日連続でやったそうだ、3日目には長門の方からごめんなさいといったそうで、南田洋子が寂しそうに別室寝室にこもったそうだ
721卵の名無しさん:2010/11/19(金) 16:37:48 ID:clKyRLV3P
上原謙 1909生まれ
仁美凌 1980生まれ

70歳で交尾・71歳で加山雄三の妹が生まれる。
722卵の名無しさん:2010/11/19(金) 16:37:49 ID:2CftvSUc0
かなり前だが、80代半ばの爺様がバイアグラを持って帰った。
723卵の名無しさん:2010/11/19(金) 16:39:20 ID:QpXpq0Bp0
>>722
その晩に死んだんじゃないの?
724卵の名無しさん:2010/11/19(金) 16:57:56 ID:2CftvSUc0
>>723
東南アジアの某国へ頻繁に行ってるらしい。
爺様はお相手の写真を見せてくれた。
10代半ばの少女が下着姿で写っていた。
725卵の名無しさん:2010/11/19(金) 17:06:46 ID:QpXpq0Bp0
>>724
裏山
726卵の名無しさん:2010/11/19(金) 17:28:06 ID:xr4u9cXa0
>>718
意外とあたっているね。
夏は、それに0.6をかけた人数。
727卵の名無しさん:2010/11/19(金) 17:38:41 ID:Tpgulan90
もう死んだけどうちの親父は開業してから3カ月に一回東南アジアに友人とゴルフツアーに行っていたが、
実際は若ーい愛人がいたようだった。昔の開業医は良かったんだなあ。
728卵の名無しさん:2010/11/19(金) 17:45:25 ID:clKyRLV3P
>>724
その年だとAIDSも怖くないし、淋疾・マラリア・リケッチアぐらいかな。
まぁ、一番怖いのは金持ち爺と噂が立って強盗殺人に遭うことか。
729卵の名無しさん:2010/11/19(金) 17:54:00 ID:wfacv3DyO
価値観が違うせいか別に愛人などまして異民族の愛人など要らない。別に昔の開業医がうらやましくな
730卵の名無しさん:2010/11/19(金) 17:55:29 ID:QpXpq0Bp0
>>729
おれの友人(乾物問屋)がタイに愛人囲ってる。
一度みたけどすっごい美人だったお。
731卵の名無しさん:2010/11/19(金) 18:01:07 ID:kZ8hyl1C0
今日は2YCで終了。往診ゼロ。インフルエンザワクチン7人
732卵の名無しさん:2010/11/19(金) 18:15:59 ID:xr4u9cXa0
>>731
楽しそうで、いいねえ。
733卵の名無しさん:2010/11/19(金) 18:53:09 ID:RcFR3nib0
名鉄病院と言えば大病院。医者を働かせすぎたからじゃないのかな。
医者の仕事もダイアを過密にしすぎたと思う。
734卵の名無しさん:2010/11/19(金) 19:48:35 ID:8x6vfNC10
病理で違うものはられてきたら、いっくら気をつけていても
まちがえてしまいます
735卵の名無しさん:2010/11/19(金) 20:56:18 ID:xR3BzHEvO
>>730
そうだがや。
電ノコで首チョンパされてはかなわん。
736卵の名無しさん:2010/11/19(金) 21:45:37 ID:Tpgulan90
>フツならワクチン入れず50前後

>意外とあたっているね。
>夏は、それに0.6をかけた人数。

フツは年間通して保険診療50人だろ。
今の時期は60〜70人は来てないと厳しい。
737卵の名無しさん:2010/11/19(金) 21:53:01 ID:pgkB1F1wO
診療45人
ワクチン25人で終了した
俺はまだまだツブ

最近フツスレで1FCが100人とか書き込みあったし
738卵の名無しさん:2010/11/19(金) 23:08:01 ID:Tpgulan90
最近、ワクチン接種が多いので看護師の機嫌が悪い。
この時期だけ、異常に忙しいから無駄に疲れる。
739卵の名無しさん:2010/11/19(金) 23:10:50 ID:xr4u9cXa0
>>738
自分でやれよ。
お殿様かよ。
740卵の名無しさん:2010/11/19(金) 23:16:20 ID:7pW0362Y0
>>739
開業してから一度も自分で予防接腫も採血もした事がありませんが、何か?
741卵の名無しさん:2010/11/19(金) 23:24:09 ID:x1WWbSwn0
接腫ってどうやって入力するの?
742卵の名無しさん:2010/11/19(金) 23:29:29 ID:CttfJiwP0
>>740
いいんじゃないか?

「予防接種を看護師にやらせてはダメなんだ」
そう説明している俺がここにいるw

例外規定で合法化できるが、本来なら不当。
今回のインフル予防接種の要綱に「医師」と指定が・・・
あったような、なかったようなw
743卵の名無しさん:2010/11/19(金) 23:38:23 ID:pgkB1F1wO
>>740
(T人T)
744卵の名無しさん:2010/11/20(土) 00:02:14 ID:4ssrYRmc0
予防注射鬱のは勿論だが
詰めるのも自分だ
本日患者12名
インフル34名
明日はインフル予約50名超
745卵の名無しさん:2010/11/20(土) 00:14:56 ID:VjAed2yJ0
インフルエンザ予防接種による死亡者が発表された。
746卵の名無しさん:2010/11/20(土) 00:30:24 ID:svxPWwpe0
行き着けの医院に予防接種に行きたいんですが、お金が無いので、
半分だけ接種してもらって1800円で済ますことは可能でしょうか?

うちの近辺はどこに行っても3600円なので・・・。
747卵の名無しさん:2010/11/20(土) 00:42:27 ID:keYnBQ+p0
>>746
うちにきなさい。インフルエンザ2000円だ。
748卵の名無しさん:2010/11/20(土) 01:10:24 ID:X4FlqZ5z0
>>746
金がなければ打たなければいいじゃん。
世の中の人なんて、打っている人のほうが少ないんだから。
749卵の名無しさん:2010/11/20(土) 01:22:20 ID:HV9o7YKqO
>>727は100%日本人?
750卵の名無しさん:2010/11/20(土) 05:48:38 ID:4ssrYRmc0
おイラの交配なんちゃってウハ内科は
毎月の様に東南アジアに逝っている
若い子が何十人か
素っ裸で出て来て
よりどりみどりだそうです
751卵の名無しさん:2010/11/20(土) 08:01:20 ID:a4Ntj3pK0
>>742
>「予防接種を看護師にやらせてはダメなんだ」
>そう説明している俺がここにいるw

プラクティショナル・ナースが取りざたされれば皆そう言うようになるよ。
752卵の名無しさん:2010/11/20(土) 08:19:06 ID:YMPNA2/i0
今朝、みのもんたの朝ズバの番組で、ミノもんたが長妻議員に開業医は
年間11兆円もの無駄遣いをしている。この問題を解決して欲しいと進言していた。
開業医は国民健康保険料を使って無駄ずかいが多すぎる。と言っていた。
開業医の氷河期が加速するようだ。
753卵の名無しさん:2010/11/20(土) 08:19:21 ID:RgwE33F20
>>741
>接腫ってどうやって
腫瘍を触ったこともないのか? w
754卵の名無しさん:2010/11/20(土) 08:36:45 ID:RgwE33F20
>>752
厚労省の役人が、次の改定で開業医の診療報酬を徹底的に下げて、開業医の
報酬を半減させたいと言っていたから、その御用学者ならぬ、御用マスコミじゃね?
こうして世論形成させて、ゴッソリ開業医の診療報酬を削る。いつものやり方じゃん。

次の診療報酬改定で、診療所の特定疾患管理料は半分に、リフィル処方箋とやらで
開業医受診しなくても、薬局で薬を貰える。待ち時間もなく、医者に払う金も要らない。
これぞ患者にも国にも有り難いシステム。w
医者が全員反対しても、医者以外の国民総意ということで、導入されるのは間違いない。

ちなみに開業医が潰れても、病院グループが診療所をサテライトにするから心配無用。
開業医のみなさん、どうぞ潰れて下さい。700万円でサテライト院長として使ってあげます。
だってよ。w
755卵の名無しさん:2010/11/20(土) 08:59:26 ID:uL4+sVFL0
>>754
なんで調剤薬局が開業医以上の年収があるのに、
調剤薬局を潰さないんだよ!
院外処方にした開業医達よ。反省しろ!
756卵の名無しさん:2010/11/20(土) 09:01:04 ID:uL4+sVFL0
>>754
地域医療は100%崩壊する。
757卵の名無しさん:2010/11/20(土) 09:08:40 ID:uL4+sVFL0
>>752
この国は国会議員といい、不勉強な香具師の発言が優先されるようだ。
758卵の名無しさん:2010/11/20(土) 09:27:51 ID:uL4+sVFL0
>>754
歯科医の後追いだな。
自殺だな。
http://jinguzi.seesaa.net/article/130777897.html
759卵の名無しさん:2010/11/20(土) 10:32:47 ID:uL4+sVFL0
バブルの時に比べて、現在の年収はほぼ半分ですが、何か?
760卵の名無しさん:2010/11/20(土) 10:58:35 ID:YXTQC/jT0
>>754
実際に地方でも場末民間病院ですら、院内ベンチャー制度みたいなの初めて、
傘下の診療所を作ってるな。それも、この数年凄いスピードだ。
もちろん、院内ベンチャーって言えば聞こえはいいが実際は50前後で
収入が上がってきた医師の肩たたき的側面が強い。
まあ、チッポケな診療所といえど、一国一城の主と勘違いさせてくれて
自力開業よりはリスクも少ない。昔から出世コースに負けた医師だったり、
勤務医の奴隷生活で地獄を見た人間が開業するケースが多かったが、
最後のオアシスまで奪われてしまったからね。

今後も流行るんじゃない?


周りを見回したところ、ビル診の新規はほぼ壊滅状態で、ハコモノありの
診療所も閑古鳥だしな。
761卵の名無しさん:2010/11/20(土) 11:02:27 ID:9hd90c+K0
>>752
>>754
医療を全部病院に一本化・・か。
この国の医療行政に関わる奴らは後方支援という言葉をしらんのか?
補給を軽視して壊滅した旧日本陸軍と同じだな

医者の福利厚生も消えるし医療業界は壊滅するな
762卵の名無しさん:2010/11/20(土) 11:18:32 ID:YXTQC/jT0
>>752
みのもんた、お前が言うなって話でしょ。
たかが2流私大出で、恐らくコネ入社のお前は放送業界の
電波利権にガードされてどれだけあぶく銭を稼いできたんだか・・・。
開業医の特定疾患管理料なんて、電波利権に比べればすずめの涙
程度のもの。

まあ発言主がみのじゃなければ、一理ある。
周りを見渡すと、開業医で稼いでそうなのは、レーザー美容メイン
の皮膚科と、無資格トレーナー?らしきのを雇いそちらの収入が
メインのインチキ整形ぐらいだ。レーザー美容メインの皮膚科
自由診療だし勝手にやってればいいが、インチキ整形にかなりの
無駄があるのは事実。

ただインチキ整形に巣食ってる一番のガンは獣性やセイコツで、
こちらの利権をつつくと死人が出ると言われており、マスゴミも
及び腰。

763卵の名無しさん:2010/11/20(土) 11:48:25 ID:uL4+sVFL0
>>762
整形外科がいいかげんな指導で特疾を算定するからいけない。
うちみたいに、毎回5分以上指導しろ!
整形外科をぶっ潰す!
764卵の名無しさん:2010/11/20(土) 12:00:21 ID:qkdLgQjtO
その前に病院から患者奪う方法を考え直せ。話はそれからだ
765卵の名無しさん:2010/11/20(土) 12:32:57 ID:EuDUf93yO
特定疾患指導管理料月二回算定しているクリニックが大打撃だろうな。一月一回までの算定に変わると思う。二百五十点には上がるだろうが。
766卵の名無しさん:2010/11/20(土) 12:42:03 ID:uL4+sVFL0
>>765
月1回のところだって、時々2回算定するだろ?
これからは、説明を省いた粗悪診療となるだろうね。
いくら説明したって特疾が取れないんだからね。
説明料にお金を出さない医療はもう終わりだ。
薬を出せば良いという考え方の粗悪診療がはびこる。
金儲けだけの医療機関だけが生き残り、良心的な医療機関が潰れる。
でも、それを国民が望んでいるんだろ?
767卵の名無しさん:2010/11/20(土) 13:34:46 ID:MlKuOCbP0
>>755
薬剤にかかる消費税をなくしてくれないと、大量安価仕入れができない開業医は
消費税で自滅だろ。
消費期限切れの在庫処分料もショバ代もバカにならんし。
768卵の名無しさん:2010/11/20(土) 13:39:52 ID:5INQYekL0
>>754
>ちなみに開業医が潰れても、病院グループが診療所をサテライトにするから心配無用。

地理調査で儲かりそうなところばかりに医院が集中するようになるから、
経営悪化で倒れる大病院が多くなりそう。
駅近コンビニみたいな感じになるからな。
769卵の名無しさん:2010/11/20(土) 13:45:54 ID:XBSiKPDa0
団塊世代が有病老人になる前に、医療機関をつぶしておかないと大変なことになるからね、
770卵の名無しさん:2010/11/20(土) 13:47:10 ID:YXTQC/jT0
>>768

>経営悪化で倒れる大病院が多くなりそう。

ならない、ならない。
大病院の多くはDPC。医院で済むような患者は手間ばかりかかる
だけで、儲からないから。
771卵の名無しさん:2010/11/20(土) 13:53:30 ID:qWCBE1BZO
リファイルになったら
みんなで院内にしようか
772卵の名無しさん:2010/11/20(土) 14:18:19 ID:e5tRpgDj0
やっていけなくなった諦めがついていいかもね。
変にあがくつもりもない。

至るところ青山あり。ささ、医療崩壊を生暖かく見守るだけだな。
773卵の名無しさん:2010/11/20(土) 15:29:46 ID:YIPo8FPoP
御法川は久米宏が受けたTBSを諦めた帰り道に落合恵子に誘われて文化放送を受けた・・・ということになっている。
 学歴やコネの入社とは違うな。 だったら水道屋になってる、、、ってなってるけど、上場企業の大株主に。

企業立総合病院が複数のサテライト診療所を立てて使い物にならなくなった外科部長とか左遷しているな。
それが居心地が悪くて開業するんだが、ヘタに診療所長のノウハウを学んでるから意外に強敵w
774卵の名無しさん:2010/11/20(土) 16:43:59 ID:dngpJFLQ0
耶馬クリの行き先は次のどれかしかないよ。
選択肢1、クリを畳んで勤務医に戻るか違う仕事見つける。
選択肢2、夜間休日診療に特化する。人口5万に1つ程度あればいいから早いもの順
選択肢3、専門診療に特化する。基幹病院に劣らない診療レベルが必要。

それ以外できないクリは3年以内に仏以上になりそうな数少ない場所を見つけ転地を
775卵の名無しさん:2010/11/20(土) 17:00:46 ID:WHCbN3Sj0
選択肢4、樹海前に栗を開業。
776卵の名無しさん:2010/11/20(土) 17:40:46 ID:Hkh3ewiW0
>>774
自分で大学病院に匹敵する大病院を設立するってのは?
777卵の名無しさん:2010/11/20(土) 17:59:58 ID:YMPNA2/i0
今日は12名で終了。冬のボーナスは借金だ。
778卵の名無しさん:2010/11/20(土) 18:28:09 ID:qWCBE1BZO
>>774
新規ヤバ田大学病院設立
医学部医学科、茄子科も当然あり
病院長は9億先生
学部長はゴミ先生
その他にも元一教授、51教授………

メッセンジャーウハロー
779卵の名無しさん:2010/11/20(土) 19:52:19 ID:RgwE33F20
>>761
>この国の医療行政に関わる奴らは後方支援という言葉をしらんのか?
病院グループ専属後方支援医師なら欲しいらしい。
優秀な医師は病院本体へ。お払い箱をサテライトへ。
官僚は病院グループの理事として天下り。
780卵の名無しさん:2010/11/20(土) 21:12:02 ID:69xU6uDX0
10年間ロリエロ画像を販売して1億7000万円稼いだ無職..
http://animenews2ch.blog106.fc2.com/blog-entry-678.html

2 : レイミーととお太(長屋) : 2010/11/19(金) 13:59:30.18 ID:sWQIM0kg0

儲けすぎワロタ

4 : ちかぴぃ(チベット自治区) : 2010/11/19(金) 13:59:44.34 ID:XPmH3rseP

約1億7000万円の売り上げ

純利益いくらなんだろ

7 : ベストくん(神奈川県) : 2010/11/19(金) 14:00:03.95 ID:zjkWQIZX0

たしかに仕事と言える売り上げだな
781卵の名無しさん:2010/11/20(土) 22:19:42 ID:KJTA+prb0
>>777
借用証書がボーナス代わり?
782卵の名無しさん:2010/11/21(日) 00:17:32 ID:9kbfKQEJ0
>企業立総合病院が複数のサテライト診療所を立てて使い物にならなくなった外科部長とか左遷しているな。

うちの近くでも、民間病院の駅前のサテライト診療所を外科部長が後次いで新規開業してたけど、これかー。
783卵の名無しさん:2010/11/21(日) 09:26:36 ID:Ltb36OML0
昔、民間総合病院の内科部長に誘われた時、
50歳過ぎたら当直もきついだろうから、辞めてもらい
関連クリニックの院長として雇用するから、70歳までできるよ
公立と違って老後も考えてるよ って理事長に言われた。
その一方、同級生が別法人の雇われクリ院長したが赤字続き解雇された。
784卵の名無しさん:2010/11/21(日) 14:37:29 ID:k1HsDakR0
インフル予防接種で少し潤ったので、
車を買っちゃったよ。




5年落ちの軽自動車だけどw
やっぱり、地道にやって行くのが一番だねぇ
785卵の名無しさん:2010/11/21(日) 15:21:54 ID:2VJErhui0
>>784
インフル予防接種なんかちっとも来ないんで、当直やって糊口をしのいでますが、それが何か?
786卵の名無しさん:2010/11/21(日) 16:33:45 ID:VcadTslH0
一日中、一人で診療所にこもり患者を待っていたが電話一本かかってこなかった。
落ちるところまで落ちた。患者は来ない、看護婦に見切りをつけられ去っていかれた。
残るは事務員一人。今月も生活費は20万円を切るようだ。
787卵の名無しさん:2010/11/21(日) 16:36:09 ID:8V4W/CzlO
やっぱりヤバは人格的に問題あるからヤバなんだな。
788卵の名無しさん:2010/11/21(日) 16:47:49 ID:7WHOmGWc0
無人島での開業みたいですね
789卵の名無しさん:2010/11/21(日) 16:53:49 ID:sWhePZXB0
無尽党
790卵の名無しさん:2010/11/21(日) 17:53:50 ID:t1VsbNe60
>>786
当直すれば?
いくら無○でも風邪くらいみれるでしょw
791卵の名無しさん:2010/11/21(日) 17:57:06 ID:eUQ4JMp90
>>786
それは、やばいw
792卵の名無しさん:2010/11/21(日) 18:34:06 ID:Bn32Mrin0
>>786
ほっぺたを思いっきりつねってごらん?

痛くないだろ?

それは夢なんだよ。
793卵の名無しさん:2010/11/21(日) 18:41:01 ID:vX/cqH3K0
>>784
俺も5〜6年くらい前まで車好きの友人から1万円wで譲ってもらったカプチーノって
軽自動車に乗ってたよ。
でも、この軽自動車はRX-7のロータリーエンジンにエンジンを換装してあって
白ナンバーで凄い加速力だったな。
もう、貰い事故で廃車になってしまったが、面白い車だった。

ちなみに、今の愛車はプリウス20型w
794卵の名無しさん:2010/11/21(日) 18:52:59 ID:L6X6I7eH0
>ロータリーエンジン換装カプチーノ
それはかなりの贅沢品だ
795卵の名無しさん:2010/11/21(日) 18:57:21 ID:lC85icUs0
アルトエンジン換装プリウス
796卵の名無しさん:2010/11/21(日) 20:42:26 ID:oq/w4YTcO
>>795
ワロタ
797卵の名無しさん:2010/11/21(日) 21:23:41 ID:oq/w4YTcO
さあて、そろそろクレジット枠の現金化の季節ですね。
皿金でも50までしか貸してくれません。
近くの薬店で、激安カップラーメンを見つけ、こりゃ、袋ラーメンより安いワイと喜んでおります。
798卵の名無しさん:2010/11/21(日) 22:13:58 ID:04m9C3ZO0
>>793
50万で譲って欲しいくらい
廃車でも10万以上で買うぞ
799卵の名無しさん:2010/11/21(日) 22:20:54 ID:Q23B+WgT0
>>797
>近くの薬店で、激安カップラーメンを見つけ

中国産・・・。
800卵の名無しさん:2010/11/21(日) 22:43:23 ID:lC85icUs0
コンビニで260円のカップ麺や150円のドリンクが、99ショップなら100円だ
801卵の名無しさん:2010/11/22(月) 00:39:39 ID:64LySQsL0
>>771
>リファイルになったら
>みんなで院内にしようか
甘いな。リフィル処方箋が実行されてからは、定期的な処方は院内に戻せない
ようにしっかり法案作るから。

薬剤師がいないと定期処方薬が処方できないようにする、というのも考えている。
夜間とか緊急の場合は、事後承諾でOKとするか。w
802卵の名無しさん:2010/11/22(月) 04:26:31 ID:7TuOsp6OP
食品スーパーのディスカウント店の特集を見たが、
賞味期限切れ1-2ヶ月前のカップ麺を10円1000個とかで買い取って30円で売ってた。

金曜に娘と妻とボジョレーを飲んで、妻の奈良旅行の土産の八ツ橋(京都駅で買ったのか?)を食べたら
アセトアルデヒドと抹茶八ツ橋のカフェインで眠れず、結局おはよんや今日のワンコを見てから寝た。
土曜は寝不足で疲れてたがなんと日曜に起きたら14時過ぎてて慌ててコーヒーを淹れた。

てなわけで、マイスリー+日本酒1号でも全く眠くなくて今に至ります。
30代前半の頃は休診日の木曜は遊びまくり夜明けに帰宅していたのに
歳を取ったものだな。。。_| ̄|○
803卵の名無しさん:2010/11/22(月) 08:36:34 ID:bJH0NSLG0
うちらは医療費を減らそうとしているのに、
政府は逆に医療費を増やそうとしている。
ほんと、この国はおかしい。
804卵の名無しさん:2010/11/22(月) 10:03:08 ID:xD2qj+yN0
>>786
でも、もしその事務員がアイドル並の容姿で
完璧なまでのハイテク性奴として調教済みで
あったとしたらどうだろう
805卵の名無しさん:2010/11/22(月) 11:01:02 ID:+IHbuRiA0
まーたクソ厄人がリフィルの話題持ってきて反応見てんのかwww
806卵の名無しさん:2010/11/22(月) 11:05:22 ID:bJH0NSLG0
>>805
そうだと思うよ。
ここでの予言が数年後には実施されるからね。
ここのカキコが今後の医療を決めると行っても過言ではないね。
807卵の名無しさん:2010/11/22(月) 11:11:13 ID:+IHbuRiA0
もし医療費削減で立ちいかなくなって
自殺しなくちゃいけなくなったら
お厄人も何人か・・・

それが今後の医療のため
808卵の名無しさん:2010/11/22(月) 11:48:13 ID:xD2qj+yN0
>>806
と、ということは→>>804
809卵の名無しさん:2010/11/22(月) 11:48:36 ID:+IHbuRiA0
いやあww
びっくりするぐらい患者が来ないわwwww

これで診療報酬下げられたら
マジで自殺もんだなwww

笑うしかないwww
810卵の名無しさん:2010/11/22(月) 11:51:36 ID:L3nbv8BL0
みのもんたが朝の番組で
開業医が十一兆円無駄遣いしていると言い放って喝采を浴びるんだから
まだ診療報酬は下げ足りないんだよ
811卵の名無しさん:2010/11/22(月) 12:10:49 ID:+IHbuRiA0
11兆円の内訳を教えてくれwwww
812卵の名無しさん:2010/11/22(月) 12:15:53 ID:+IHbuRiA0
医者辞めて他の商売したいけど
何か儲かる商売ないかな?
813卵の名無しさん:2010/11/22(月) 12:20:58 ID:fsUAA7gV0
占い師
814卵の名無しさん:2010/11/22(月) 12:23:00 ID:+IHbuRiA0
占い師もいいね〜

でもカリスマが皆無だから儲からないな
815卵の名無しさん:2010/11/22(月) 12:27:03 ID:6C2dS9HD0
先週から患者激減しているんだが、何故だろう?

今日は祭日前なのに1.8YCだ
816卵の名無しさん:2010/11/22(月) 12:28:27 ID:LrRjM/b70
>>805
残念ながらリフィルは決定ですよ。
今どういう形式にするか審議中・・・
817卵の名無しさん:2010/11/22(月) 12:29:59 ID:+IHbuRiA0
>>816
じゃあ、樹海逝きだな

お前も
818卵の名無しさん:2010/11/22(月) 12:32:04 ID:bJH0NSLG0
11/22号 「小さな政府では、健康被害の懸念」、李氏が警鐘
http://mrkun.m3.com/mrq/message/ADM0000000/201011221055516694/view.htm?pageContext=mrq6.0-m3ComTopBanner&mkep=mx-dr1.0&rhs=S
要パスワードです。
お役人さんなら、パスワード持ってるでしょうね。
819卵の名無しさん:2010/11/22(月) 12:33:10 ID:+IHbuRiA0
ところでリフィルになると
大半の開業医がつぶれると思うけど

処方箋が出なくなる
その門前薬局もつぶれることになるんじゃないの?
俺とも調剤料を5倍にして保護するとか?www

クソ厄人どもやりかねんなw
820卵の名無しさん:2010/11/22(月) 12:33:51 ID:+IHbuRiA0
俺ともってなんだよwww
「それとも」の間違いです
821卵の名無しさん:2010/11/22(月) 13:09:36 ID:64LySQsL0
>>819
調剤薬局は潰れない。なにせ、処方箋をそこに持って行って薬を出して貰わなければならないのだから。w
822卵の名無しさん:2010/11/22(月) 13:23:25 ID:+IHbuRiA0
じゃあリフィル処方箋ってーのは
一度出すと永久に使えるんですかい

開業医がつぶれると
いずれ調剤も困ると思うが

きっとお厄人たちはそうならないように仕組むんだろうな〜w
823卵の名無しさん:2010/11/22(月) 13:41:00 ID:UG+pOpaN0
>>801
意味が分からない
”薬剤師がいないと定期処方薬が処方できないようにする”これの目的は?
これでどうして医療費が下がるの?誰か教えて。
824卵の名無しさん:2010/11/22(月) 13:43:37 ID:pk0vicL/0
てす
825卵の名無しさん:2010/11/22(月) 13:45:38 ID:eresGxU90
>>806
ちなみに今までどんな予言が実施されたの?

826卵の名無しさん:2010/11/22(月) 13:56:21 ID:y9P2f/vdO
ヒント=公ム淫の守秘義務違反
827卵の名無しさん:2010/11/22(月) 14:26:50 ID:JN4VpQre0
>>815
年末年始の旅行やレジャー外出のために資金を溜め込む必要があるからだよ。
昔はボーナス商戦で年末になると景気が良くなったが、最近はボーナスも
ロクに出てないところが多いから、そういう世帯は節約に走るしかない。
828卵の名無しさん:2010/11/22(月) 14:35:50 ID:rmVb1ai+0
疾病増悪の原因をすべてリフィルのせいにしてやるよ
患者の自業自得
医師の有り難みを思いしれ、池沼ども
829卵の名無しさん:2010/11/22(月) 14:44:23 ID:ewbywAS10
米国のリフィルには仕掛けがあって、

1) 医師による回数制限がある。
2) 容器がビンだから、剤数が制限される。

PTPのまま処方している薬局はない。薬袋という概念もない。
830卵の名無しさん:2010/11/22(月) 15:08:06 ID:64LySQsL0
>>828
現在、厚労省が考えているリフィル処方箋は最大5回、平均3回分の予定。
で、患者は「変わりない」と言えば、薬局でその旨記録し、何があっても、
それが薬局の免責で、最終的な管理者は医師なので、医師がその間、
起こったことに対する責任を負う、というような法案を来年12月の国会で
通す予定らしい。
だから、それをぶっ潰せばリフィルは無いのだが、薬剤師協会と製薬会社が
裏で取引してるし、医師連盟の推薦議員は消滅したから、法案はほぼ可決
されるだろう、との見通し。w
831卵の名無しさん:2010/11/22(月) 15:08:23 ID:GPQF5WVJ0
>>825
過去スレ読めばよくわかる。
832卵の名無しさん:2010/11/22(月) 15:09:56 ID:GPQF5WVJ0
>>830
うましか日本医師会を解体してほしい。
833卵の名無しさん:2010/11/22(月) 15:21:19 ID:PTTeh1eM0
>>830
まあ、その話が本当だとして

上に書いた通り
リフィルになると開業医の多くがつぶれて
いずれ門前調剤にも悪影響が出るってところは
どうするん?
834卵の名無しさん:2010/11/22(月) 15:22:33 ID:eresGxU90
>>831
分からないから聞いてるんだけど?
835卵の名無しさん:2010/11/22(月) 15:24:01 ID:PTTeh1eM0
>>830
あ、あと
管理責任が医師になるってことは
処方箋に記載する処方日数は
医師が決めるんだよね?

だったら処方日数を3分の1〜5分の1に減らせば
これまでと同じになるんじゃないの?

クレストール 1錠 分1 8日分

とかさ


まさか、処方日数まで制限掛けられんの?
1回の処方箋で4週間分以上処方すること、とか
836卵の名無しさん:2010/11/22(月) 15:29:41 ID:bJH0NSLG0
>>835
粗悪医療まっしぐら。
気づいたときには手遅れで、老人がどんどん死んで年金を出さずに済むので政府が喜ぶ。
837卵の名無しさん:2010/11/22(月) 15:36:43 ID:PTTeh1eM0
老後に安心のない国は
あっと言う間に滅びると思うけどね


開業医としてやっていけなくなっても
勤務医に戻るつもりはゼロ
給料良くても、あの
休日や夜中に呼び出される苦痛はもう味わいたくないわ
838卵の名無しさん:2010/11/22(月) 15:40:36 ID:bJH0NSLG0
>>830
リフィルが成り立つのは、1回あたりの医師の診察がうん万円の報酬が得られること。
安い診療報酬下では成り立たない。
安かろう、悪かろう医療に100%なる。
839卵の名無しさん:2010/11/22(月) 16:00:55 ID:xo5Jykzh0
今日は雨のせいか8名しかお見えでない。明日は祝日と言うのに期待はずれだ。
840卵の名無しさん:2010/11/22(月) 16:06:43 ID:bJH0NSLG0
ふくクリ目標では、数年後に潰れる。
うはクリを目指さないと...。
841卵の名無しさん:2010/11/22(月) 16:10:24 ID:LrRjM/b70
>>835
現在薬局で分割調剤できるのご存知ですか?長期の処方を2回や3回に分けて
調剤することが可能です。厚労省はこの分割調剤を発展した形でのリフィル
導入を考えているとどっかのセミナーでお役人が言っていたよ。
もちろんリフィル可能で処方箋書いたドクターにはそれなりのフィーがつくはず・・。
じゃなきゃそんなことだれもしない。薬だけ外来のある右派栗向けだね。
842卵の名無しさん:2010/11/22(月) 16:13:20 ID:PTTeh1eM0
>>841
知りませんでした

その分割調剤とやらをすると
調剤に何かメリットがあるのですか?
加算がつくとか?


843卵の名無しさん:2010/11/22(月) 16:21:31 ID:bJH0NSLG0
>>841
内科でも1日100人以上診ていてお薬外来をたくさんしているところは生き残る。
うちみたいに、懇切丁寧に診察をしている良心的なクリは潰れる。
おかしくないかい?
844卵の名無しさん:2010/11/22(月) 16:23:22 ID:PTTeh1eM0
もし、分割調剤に加算がつくとなると

開業医には長期処方するように仕向けておいて
調剤には分割処方で儲けさせる
結局患者は2回3回と足を向けなければならなくなる

とんだ国のマッチポンプですね
845卵の名無しさん:2010/11/22(月) 16:23:38 ID:bJH0NSLG0
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/television/434934/
「24時間テレビ」の日テレ、労組が「24時間スト」に突入 アナら一部は除外 

マスゴミ達も抵抗している。
この国に、未来はない!
846卵の名無しさん:2010/11/22(月) 16:23:58 ID:fsUAA7gV0
100人を懇切丁寧に診ていると深夜になるんだけど、おまいがウハになったらどうする?
847卵の名無しさん:2010/11/22(月) 16:25:51 ID:bJH0NSLG0
>>846
お薬外来多数で、粗悪診療にする。
お役人様。
848卵の名無しさん:2010/11/22(月) 16:34:34 ID:PTTeh1eM0
ちょっと調べてみましたが
分割調剤すると加算がつくみたいですね・・・・

医師に長期処方させて、片や薬局では分割調剤で加算をつける・・・・・

いやはや、なんとも・・・・・・・
849卵の名無しさん:2010/11/22(月) 16:37:33 ID:P9RHzegL0
>>844
>調剤には分割処方で儲けさせる

厚生労働省勤務の友人と話をしたら、長期処方すると、例えば最初の
1週間で治ってしまった場合に残りの処方薬は無駄になって捨てられて
しまう場合があるから、その無駄分を節約するための案なんだとさ。
850卵の名無しさん:2010/11/22(月) 16:41:39 ID:PTTeh1eM0
>>849
ははあなるほど
長期処方しなきゃいけない薬は
慢性疾患のものばかりなんですが
それでも1週間で治ると仰ってるんですねアホ厄人は

決める厄人がアホなら
それに対してなにも意見を言わない医師会もアホですな
851卵の名無しさん:2010/11/22(月) 16:44:02 ID:LrRjM/b70
>>844
慢性疾患が対象のはずですので、そんな事は起きないはずですが・・・。
粒はリフィルやらなければいいんじゃないか?
ゾロの推進策みても強制的にリフィル導入にはならないでしょ?
ほんとに首くくるぞ!
852やら:2010/11/22(月) 16:46:34 ID:PTTeh1eM0
でもやらざるを得ない状況に持っていくんでしょ?
853卵の名無しさん:2010/11/22(月) 16:46:38 ID:Zm9S9CjHO
急性疾患は1日処方で治らなければ5回薬局いってもらうと。
854卵の名無しさん:2010/11/22(月) 16:54:54 ID:bJH0NSLG0
だから、ここでお役人が様子を伺っているんですよ。
でも、長期処方もかなりの打撃だったが、
リフィル入ったらまじで廃院だな。
855卵の名無しさん:2010/11/22(月) 16:56:30 ID:bJH0NSLG0
うちは老人ばかり診ているが、これからは若い人でお薬外来中心にするしか生き残れないのか?
856卵の名無しさん:2010/11/22(月) 17:29:19 ID:RTIGDDfU0
>>854
まあ、開業医を廃院に追い込んで
奴隷勤務医に戻すのが目的ですからねぇ・・・

僕はクリニック閉じても絶対に勤務医には戻らないですよ
厄人に対する意地も含めてね
857卵の名無しさん:2010/11/22(月) 17:31:44 ID:3PxWy1nS0
責任の発生するところで処方日数を勝手に変える事なんかできないぜ。
で、この前のTV特集になるわけなんだが医療制度の根幹の問題になる。
>薬局で血液管理をして変化があったら医師相談

リフィルでは責任問題で無理、調剤での血液検査は責任と法律問題が壁。

あんまり踊らされてるとバカみるぞ。
薬剤師に管理されるより医師が薬も出した方がいいとヤブ蛇になったりしてなw
858卵の名無しさん:2010/11/22(月) 17:41:02 ID:andL49V60
>855
  20−50歳台の転勤族相手の商売では、レセプト枚数が500枚あっ田と
しても、借金は一生涯残る。つまり、内科医は歯科並みの境遇が待っているのだ。アー、恐ろしや。
859卵の名無しさん:2010/11/22(月) 17:42:43 ID:RTIGDDfU0
>>857
いや、まあわかってるんですけどね

お厄人があんまり調子に乗ってるもんだから
860卵の名無しさん:2010/11/22(月) 18:15:36 ID:bJH0NSLG0
医療は、開業医であろうとも、やはり医師が診るから成り立つだよね。
やはり、医師はプロの仕事だよ。
(ただし、爺クリを除く。)
861卵の名無しさん:2010/11/22(月) 18:16:52 ID:bJH0NSLG0
リフィルの根底には、薬学部が6年生となり、
就職先の確保にある。
患者のことなんか、これぽっちも考えていない。
862卵の名無しさん:2010/11/22(月) 18:39:48 ID:7TuOsp6OP
>>861
それ、薬剤師需要を読み間違えた厚労省官僚の尻拭いというかミスの隠蔽だな。
薬剤師2000人で良いのに787人も国試合格にしてるじゃないか。
863卵の名無しさん:2010/11/22(月) 18:40:46 ID:7TuOsp6OP
>>862
× 薬剤師2000人で良いのに 787人も国試合格にしてるじゃないか。
○ 薬剤師2000人で良いのに3787人も国試合格にしてるじゃないか。
864卵の名無しさん:2010/11/22(月) 18:45:33 ID:RTIGDDfU0
厚生省の計算だと、今頃は医師が余って
タクシー運転手をしている予定でしたからwwww
865卵の名無しさん:2010/11/22(月) 19:15:59 ID:pLabcLJ10
>>860
>やはり医師が診るから成り立つだよね。

あと20年後には診察も手術もロボットがやるようになるから、人間医師は成り立たなくなるよ。
866卵の名無しさん:2010/11/22(月) 19:19:01 ID:kmv8JtnxO
ほんと厚労省は馬鹿だよな
867卵の名無しさん:2010/11/22(月) 19:39:37 ID:7TuOsp6OP
>>863
追加。
その上、合格率56%に絞っててその数字。
大学定員は1955年に2000人だったのに1985年に8000人へ。
まぁ、そこで横ばいで良い感じだったのに薬剤師を増やしましょうって15000人にしちゃた。
調剤だMRだと言っても薬剤師の需要は5000人しかなくて2/3の1万人が余剰らしいよ。
歯科も公認会計士も。
でもなぜか医師だけは増やすと医療費が増えるとか言って制限してきたんだが、
無知な奴らが何の力もない医師会のせいだとぬかすw
868卵の名無しさん:2010/11/23(火) 00:10:33 ID:2IMENPtF0
その前に早く法人化したほうがいいよ。
法人税減税と引き換えに特祖廃止はほぼ決定事項だよ。医師会の上層部も軒並み賛成だし。
いよいよ武見の遺産もなくなるか
869卵の名無しさん:2010/11/23(火) 03:53:53 ID:4SexugMv0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290440892/l50

ヤミ金利用者4割増の推計58万人 改正貸金業法の完全施行後 総量規制で“借金難民”流れる

違法な高金利で貸し付ける無登録の「ヤミ金融」の利用者が、今年6月の改正貸金業法の
完全 施行後に前年に比べ4割近く増え、推計で約58万人に上るとの調査を東京情報大の
堂下浩・准教授がまとめた。
1人あたりの貸出残高を年収の3分の1までに制限する総量規制などで、 借りられなく
なった主婦や零細事業者がヤミ金に流れている可能性があるとしている。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101123/fnc1011230010000-n1.htm
870卵の名無しさん:2010/11/23(火) 08:15:30 ID:ONCe23wJ0
定期的に出てくるな>>リフィルネタ
役人の仕業?
871卵の名無しさん:2010/11/23(火) 10:42:02 ID:C4LzYo140
いやほんと、そうなったらアムロジピン7日処方にするわ。まじで。
872卵の名無しさん:2010/11/23(火) 13:12:45 ID:m17y56I10
皆、院内にすればいいのに。

873卵の名無しさん:2010/11/23(火) 13:17:39 ID:CCmTUB0T0
たぶん役人が狙ってるんだろうね、リフィル。
受診のたびに、同じ薬でいいか、医学的に判断してる訳だが、薬剤師がそれをやるのかね?
結果として同じくすりになったとしても、医学的判断をして結果同一薬剤を継続するのと、
ただ機械的に同じくすりを出すのではまったく意味が違うのだが。
そもそもいつまで同一処方でいいかという医学的判断は誰がするんだ?
874卵の名無しさん:2010/11/23(火) 15:32:42 ID:PL1rrOE5O
勿論厚労省の役人です。
875卵の名無しさん:2010/11/23(火) 15:40:48 ID:CJJIkzN80
薬系議員がいるんで調剤に不利になるような改定はしないが
医系議員全滅した開業医はヤバいだろうな・・・。
歯科医師会は民主・自民にいるから最強か?
なんか臨検の議員もいるらしいが、医院に技師はいないからな・・。
876卵の名無しさん:2010/11/23(火) 15:59:47 ID:/ZvBgC/70
>>875
医師会の選挙活動に全然協力したことなかった。
もうしょうがないや。
877卵の名無しさん:2010/11/23(火) 16:27:26 ID:ZmgKMACA0
北が韓国に数十発砲弾か、韓国は対応砲撃
日本テレビ系(NNN) 11月23日(火)16時10分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20101123-00000031-nnn-int
878卵の名無しさん:2010/11/23(火) 16:28:06 ID:cJUDnypj0
そうだね
879卵の名無しさん:2010/11/23(火) 17:57:33 ID:6de9ynzm0
先日ゴルフにいった。
なんとそのゴルフ場、フェアウェイに緑色の塗料を吹き付けていた。
見栄えが良くなるようにするのが目的だと思うが
これって中国が万博に備えて、周辺の荒れ地を緑色に塗装してた事と同じだよな?
あんな塗料が体にいいわけない。
880卵の名無しさん:2010/11/23(火) 18:20:57 ID:AbibJouTP
881卵の名無しさん:2010/11/23(火) 18:57:47 ID:YzydqFry0
>北が韓国に数十発砲弾か、韓国は対応砲撃

北朝鮮は指導者が変わる時に軍部を掌握するため、必ず軍事的行動に出るそうで、
予測済みの行為のようです。だから、マスコミもあまり騒がず。
882卵の名無しさん:2010/11/23(火) 20:47:09 ID:RQkkhT4c0
>>879
かみさんの化粧と同じだと思えばいいんだよ。
皺やくすんだ肌を覆い隠すためのファンデーションと同じと。。。

化粧品だって、化学物質やら重金属やらで有害なわけだから。
883卵の名無しさん:2010/11/24(水) 00:12:09 ID:yd/0ywST0
N県某内科は娘婿をタダ働きさせてるらしい。
それも弊害の影響か?
884卵の名無しさん:2010/11/24(水) 06:20:58 ID:IJEO/WWo0
>>879
そもそもゴルフ場なんて、農薬がいっぱいまかれている芝の上を
歩くものだろう。どっちもどっちじゃね。
心配ならゴルフに行かなければいいと思うが。
885卵の名無しさん:2010/11/24(水) 12:41:00 ID:sitFZCeD0
今日はみなさん、お忙しいんですね。
ウチなんか、ウチなんか、別に北朝鮮からミサイル飛んでくるわけじゃないのに…orz.
886卵の名無しさん:2010/11/24(水) 15:35:07 ID:KnNOabkj0
過疎ってるな。
まさか忙しいから、なんて言わないよな??
887卵の名無しさん:2010/11/24(水) 15:37:13 ID:CrhWxnBB0
いや、今防空壕掘ってる。
888卵の名無しさん:2010/11/24(水) 15:55:23 ID:w3YYzsz40
みんな北朝鮮からのミサイル攻撃に備えて外出を控えるから患者が来ないだけなんだよ。
889卵の名無しさん:2010/11/24(水) 15:57:53 ID:vQbxp1ou0
早く改行したい
890卵の名無しさん:2010/11/24(水) 16:06:45 ID:CNEfMh/e0
>>889
自殺するようなものだよ。
891卵の名無しさん:2010/11/24(水) 16:08:51 ID:GuDcq0ns0
いま72人目の患者様がお帰りになりました。
インフル14人。
892卵の名無しさん:2010/11/24(水) 16:21:50 ID:CNEfMh/e0
誰か斬ってくれ。
893卵の名無しさん:2010/11/24(水) 16:28:38 ID:TC8YrdGx0
>>891
ざっと一日3人ですね
894ぷーすけ180 ◆poosuke18o :2010/11/24(水) 16:29:49 ID:iDQiw5yL0
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )  >>891
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/

895卵の名無しさん:2010/11/24(水) 17:15:42 ID:GuDcq0ns0
今86人目、4日連続の100人オーバーまでは微妙。
896卵の名無しさん:2010/11/24(水) 18:08:14 ID:I8lZFfx70
国民総医療費は増加して過去最高を記録してるのに、うちは何故かヤバクリ・・・

http://www.seikatsusyukanbyo.com/calendar/2009/000208.php
国民医療費は過去最高の34兆円超
897卵の名無しさん:2010/11/24(水) 18:15:24 ID:CNEfMh/e0
>>896
>>薬局調剤医療費は5兆1222億円(15.0%)となっている。薬局調剤医療費は8.8%増え、5兆円の大台に乗った。
これあきらかにおかしいだろ?
院外処方のお医者様達、調剤薬局に献金しているようなものだよ。
898卵の名無しさん:2010/11/24(水) 18:56:48 ID:adke2onn0

いいな〜
歯科医療費なんか10年間2兆5000億円で完全に横ばい

その間歯医者は7万人から10万人まで増えてるのに・・・・orz
899ゴミ開業医:2010/11/24(水) 19:13:25 ID:3Ju6i+Ir0
>>897
そんな古いデータ参考にしてたら、経営ってものはできない。
パイの奪い合いに誰か勝つだろうね。
http://www.mhlw.go.jp/topics/medias/g-med/2010/07/9.html
900卵の名無しさん:2010/11/24(水) 22:30:57 ID:MfnubQS/0
http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00906/
時間外は遊んでいると思っているらしい。
診療内容もちゃらんぽらんと思っているらしい。
実際の現場を知らないのに、推測だけで書いている。
書いていることが支離滅裂だな。
901卵の名無しさん:2010/11/24(水) 22:35:44 ID:MfnubQS/0
>>土日はゴルフ三昧。こんな楽な仕事はないと思う。
>>黙っていても儲かるから患者に対する態度も横柄。

ほんと、ネットって怖いね。
自分の想像をカキコして、それを本物と信じてしまうんだもね。
902卵の名無しさん:2010/11/24(水) 22:42:33 ID:MfnubQS/0
>>900
このようなカキコも、内容は支離滅裂でも体裁は整っています。
まさか、お役人がカキコしているなんてことはないでしょうね??
903卵の名無しさん:2010/11/25(木) 09:41:36 ID:H/Ax70pr0
まじやばは、抹殺されました。
904卵の名無しさん:2010/11/25(木) 10:04:14 ID:FrehQpI00
>>875
歯科系議員ってそんなにいるんだ

それで今の惨状じゃ
あんまり役に立ってないみたいだね
905卵の名無しさん:2010/11/25(木) 10:14:14 ID:H/Ax70pr0
献金額も関係しているかもしれないが、議員の数ではなく投票してくれる人の数だよ。
906卵の名無しさん:2010/11/25(木) 10:20:17 ID:NyaVx4WM0
>>897
調剤伸びているが薬剤費が70%近く占めているので
実際はマイナスでしょ。
製薬メーカーの一人勝ちだ!
907卵の名無しさん:2010/11/25(木) 11:31:19 ID:rpwEyrVo0
埼玉産科医の変態ネットワーク
908卵の名無しさん:2010/11/25(木) 11:53:20 ID:9kBgnaIh0
胃カメラしたあとに胃が痛くなった。
胃カメラで胃に傷をつけたためじゃないかと電話があった orz
909卵の名無しさん:2010/11/25(木) 14:59:16 ID:cew1l8W20
ピロリ感染させたからだよって言ってやれ
910卵の名無しさん:2010/11/25(木) 16:33:57 ID:upF3WZZo0
そういえば水洗いしかしてないもんなあ。
911卵の名無しさん:2010/11/25(木) 17:07:20 ID:nPPVRouJ0
>>910

おいw
912卵の名無しさん:2010/11/25(木) 18:07:31 ID:yU1AkSsK0
>>911
水道水には殺菌効果のある塩素が入ってるって知らないのか?
913卵の名無しさん:2010/11/25(木) 18:30:49 ID:nPPVRouJ0
>>912
 素人だけどw
確率論的に(定量的に)リスクをしっかり把握してるんならコスト削減のためにやっても良いんじゃないw
914卵の名無しさん:2010/11/25(木) 18:48:03 ID:b3KEmD2O0
>>904
>それで今の惨状じゃ あんまり役に立ってないみたいだね

あまりどころか、全く役に立ってません
915卵の名無しさん:2010/11/25(木) 18:55:27 ID:nPPVRouJ0
     (~)         , -ー,
   γ´⌒`ヽ     /   |
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}    ./     .|
   .(´・ω・`) /        .|
   ( つつ'@.          |
   ゝ,,⌒)⌒).     .     |
 ̄ ̄ ̄し' し'            |
       |          |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   〜〜〜  医     〜
    医     〜〜〜 無理
916卵の名無しさん:2010/11/26(金) 03:05:06 ID:biMReCPJ0
医職働減
917卵の名無しさん:2010/11/26(金) 08:56:27 ID:bA123ID00
公務員の削減ができないくせに、うちらみたいに搾取しやすい
ところからお金を奪おうとしている。
民主党は、官僚のいいなりになっている。
918卵の名無しさん:2010/11/26(金) 09:08:44 ID:rGXzcjoU0
>>917
1000万いってたらヤバじゃないでしょ。
919卵の名無しさん:2010/11/26(金) 09:14:15 ID:8FNt6osr0
>>917
官僚100人に、政治家数人、これで政治主導になるわけがない。
小沢は知っていたのだろうけれど、鳩山は分からなかったんだろうね。
920卵の名無しさん:2010/11/26(金) 09:15:05 ID:bA123ID00
>>918
ここは、ふつクリスレじゃなかった。
すまそ。
921卵の名無しさん:2010/11/26(金) 09:22:59 ID:/JxzK3wh0
今日は大雨。終わったな。
922卵の名無しさん:2010/11/26(金) 09:24:27 ID:bSsFJkL50
快晴だが誰も来ない。
923卵の名無しさん:2010/11/26(金) 12:10:20 ID:BuQyFAPU0
>>917
いや、公務員は削減されているよ。
給料はほとんど削減されてないが。
924卵の名無しさん:2010/11/26(金) 15:23:30 ID:PIlgHR200
院外内科だけど
昨日20YCで水揚げ3.3マソ点
薄利多売とはこのことだなw
925卵の名無しさん:2010/11/26(金) 15:51:53 ID:bSsFJkL50
>>924
薄利は認めるが多売と(ry
926卵の名無しさん:2010/11/26(金) 16:24:02 ID:1FT+U8De0
お前ら、患者さんの病気を治して
国の役に立っていると思ってるんだろ?

でもな、国はお前らのことを犯罪者だと思ってるんだよ

自分たちで試験して、合格させておいて犯罪者扱いするんだから
世話ないよな
927卵の名無しさん:2010/11/26(金) 16:33:53 ID:bA123ID00
老人を長生きさせること自体、犯罪ですね。
928卵の名無しさん:2010/11/26(金) 16:44:39 ID:bSsFJkL50
http://matsuzakit.jp/

産経新聞報道に関して(2010年11月18日)

まず、支援者の方々に、大きなご心配をおかけしておりますことをお詫び申し上
げます。11月18日付の産経新聞の記事をはじめ、いわれなき中傷を受けています
が、全く事実無根だと申し上げておきます。まず7月の納涼祭の件は、基地内の
誘導の仕方が不適切だと思いましたので、その旨、指摘したことは事実です。私
に対し暴言を吐いた隊員には手も足も触れていません。総じて、新聞報道の名に
値しない記事です。

産経が「松崎議員自衛官を恫喝」車逆走指示「誰だと思っている」と見出しを掲
げているのは、謀略の類の話です。とにかく民主党議員を片端から悪者に仕立て
上げようとの魂胆が見え透いていて、仲間の多くからも毅然と対応しろと励まさ
れています。ネットでは隊員が女性だったとのデマまで飛ばされているのです。

私が一方通行の「逆走」を要求したこともありません。だいたい、そこは両面通
行の場所でしたから、受付方向に車が通れないと思う方が無理なのです。事情を
聞いている時、上官の一人が私の車を誘導してきましたので乗り込みましたが、
その際に『二度と来るな』と言われました。さすがにムッとしましたが、挑発に
乗ったらダメと分かっていますから、立ち去りました。後日、基地側から謝罪に
きましたが、私が謝罪を求めたのではなく、あくまで誘導システムに問題がある
ことを指摘したのです。

私は、むしろ男性隊員の立場を慮って、謝罪に来た上官に、「議員とは思わない
で言ったのだろうが、誰であれ市民に対して『二度と来るな』と暴言を吐くのは
好ましくない」と言ったものを、当日のことに事実を曲げ、趣旨を全く逆に変え
て宣伝されています。が、本筋は11月の話の逆恨みでしょう。

平成22年11月18日

衆議院議員 松崎哲久
929卵の名無しさん:2010/11/26(金) 16:54:28 ID:LTCbYR6l0
リフィルは改訂のたび話が出てくるけど

実際、そうなったら、診療所たたむしかない
まぁこのままやってても仕方ないと思ってたから踏ん切りがつく

最近は公設診療所も多いから、各地方自治団体から突き上げられるだろうし

診療所つぶすという国のシグナルになるし、医療体制崩壊のとどめになるだろうね・・・特に地方では・・・

その覚悟があるんだろうか?
930卵の名無しさん:2010/11/26(金) 16:59:55 ID:NSwnApGY0
>>928
在日朝鮮人支配反日売国奴民主党政権を見ると在日朝鮮人はゴミ屑劣等民族と証明された!
毎日も在日朝鮮人支配マスコミ!

在日朝鮮人支配反日売国奴民主党議員の罪人の集団、開かれた民主政権ですwww

有言実行します永遠に民主政権存続の為に国民に嘘を平気で言います!
有言実行します天皇制廃止(汚沢が強引に支那の副主席と同列に並べました)
有言実行します国防の要自衛隊の予算を削減しますwww
有言実行します民主党本部前でのデモは禁止します。
有言実行します無償で1兆7500億支那様に捧げます!(その為の消費税20%です)
有言実行します大増税(消費税20%に上げるまで頑張ります)
有言実行します外国人参政権「常設型住民投票権」と名を変えて(在日達の一票が民主政権支えます)
有言実行します人権擁護法案(民主の悪評する輩は粛正します)
有言実行します!支那と半島に日本の技術全て捧げますww
有言実行します朝鮮人学校無償化・・・反日議員トミ子が反日教育を応援します!
有言実行します大型連休分散化(ホテル業界からワイロが貰えますし日本文化を壊したい)
有言実行します高校無償化、高速無料化 、子供手当て 、夫婦別性
有言実行します東アジア共同体(支那様の属国目指しますww)
有言実行します支那人大量移民計画
有言実行します国民的英雄sengoku38を逮捕しました。
有言実行します日本を支那様に売り渡します!(密約済み)

その結果日本を潰すと言う最終目標クリアとなります。

在日朝鮮人支配反日売国奴民主党です!

ミンスに投票したおまいらが悪い!!
931卵の名無しさん:2010/11/26(金) 17:14:33 ID:bA123ID00
>>930
その通りです。
ミンスに投票した私が悪いんです。
932卵の名無しさん:2010/11/26(金) 17:16:38 ID:WWeZ8CgYP
松崎って松崎明国鉄動力車労働組合元委員長の姻戚ではないんだな
933卵の名無しさん:2010/11/26(金) 18:13:01 ID:6iM2jHEe0
そのうち、日本で廃業した開業医が借金を肩代わりしてもらって
中国の病院に就職する時代が来るのかね。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290479528/
技術立国・ニッポンに赤信号? リストラされた日本人技術者が作る
「高品質のメイド・イン・チャイナ」
934卵の名無しさん:2010/11/26(金) 18:19:25 ID:FlMXWe9N0
ひまだー。今日はどうしたのか、朝から19名。
935卵の名無しさん:2010/11/26(金) 18:53:05 ID:1FT+U8De0
はぁ?
19人も来てここに書き込むとは
936卵の名無しさん:2010/11/26(金) 18:53:48 ID:bA123ID00
>>934
つぶクリ、いや仏クリすれへどうぞ。
937卵の名無しさん:2010/11/26(金) 19:16:40 ID:WWeZ8CgYP
>>936
19人で仏クリとな?
938卵の名無しさん:2010/11/26(金) 20:35:42 ID:PIlgHR200
今日は15YCで昨日と同じく3.3マソ点
CTとカメラやってる重曹としてはまだまだハクリだわ
939卵の名無しさん:2010/11/26(金) 20:49:15 ID:rx7XCjSv0
白痴の間違いだよね
940卵の名無しさん:2010/11/26(金) 21:17:40 ID:wvQyEnda0
>>938
単価低すぎでは?
941卵の名無しさん:2010/11/26(金) 21:58:21 ID:RGy+aXo+0
>>933
某病院グループの総帥から、クリを畳んでマレーシアで開業しないか、と先月飯を食いながら言われた。o...rz
11月になっても一日2〜3YCじゃ、借金返せん。w
942卵の名無しさん:2010/11/26(金) 22:00:31 ID:RGy+aXo+0
>>937
今日はPM10までの夜診もやって、ようやく3YC。o...rz
日中ほとんど来なくて、こっちも疲れ果ててきた9時過ぎにポツポツ来るんで、
診察のテンポが悪すぎる。w
943卵の名無しさん:2010/11/27(土) 12:54:41 ID:aHy1EDdI0
>>941
マレーシアの医師免許はどうなるの?
TPPに入ったら日本の医師免許で他国へ行けるのか?
944卵の名無しさん:2010/11/27(土) 13:00:29 ID:UOA35CyC0
>>941
以前に東南アジアの某国医師募集要綱をみたが
旧帝、慶応、慈恵出ならOKとあったぞ。

日医等が入っていたかは記憶にない。

ついでに国境無き医師団は国境関係なく医療をやってるが
どうなってるんだろうな?
94551 ◆uDqqjmAuEI :2010/11/27(土) 13:06:43 ID:6qN6dChU0
借金返済なき医師団になりたいな。
借金さえなければ楽なのにと、ずっと思ってる。
946卵の名無しさん:2010/11/27(土) 13:09:58 ID:UOA35CyC0
「返せなくなったら・・・貸した方にも責任があるんだよ」

当院担当の銀行員によく言っている。
947卵の名無しさん:2010/11/27(土) 13:18:11 ID:aHy1EDdI0
先生は大丈夫ですよ。
いざとなれば、ちょっと決意していただければ
生命保険会社がすべて後始末してくれますから。はははは!
948卵の名無しさん:2010/11/27(土) 13:33:46 ID:uLl25c5e0
今日は6名で終了。情けない。
949卵の名無しさん:2010/11/27(土) 13:34:45 ID:k/Z3He/u0
午後もやるんでしょ?
950卵の名無しさん:2010/11/27(土) 16:35:40 ID:j5QMn2NW0
>>944
大抵は国家が破綻してる様な場所に行くからオケだろ。

正に国境無し。
951卵の名無しさん:2010/11/27(土) 16:54:10 ID:34HyokEN0
【話題】 金持ちの象徴はフェラーリだが、医師はベンツを選ぶ!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290820373/
95251 ◆uDqqjmAuEI :2010/11/27(土) 18:48:46 ID:6qN6dChU0
原付だけどなあ。
都心部で車は邪魔なだけと強がってみる。
953卵の名無しさん:2010/11/27(土) 18:52:12 ID:MRJLd8/i0
オレはフェラーリでもベンツでもない。
まん中に二本マフラーが出てる速い車。
954卵の名無しさん:2010/11/27(土) 18:57:16 ID:85hC57j10
>>944
何なんだ、その線引きはw

旧帝・慶應はわかるとして、慈恵が良くて旧六や医科歯科がダメな
理由は?

ちなみに東南アジアのどこよ?
955卵の名無しさん:2010/11/27(土) 19:29:35 ID:IOU1j2ei0
医師仲間でベンツやBMW乗ってる奴ってほとんど居ないな。
みんな国産の200〜400万くらいの車ばかり。
956卵の名無しさん:2010/11/27(土) 20:02:35 ID:XkC/5i6b0
いまどき医者ふぜいが外車に乗れる身分かよ。
医者は貧乏になったもんだ・
957卵の名無しさん:2010/11/27(土) 21:37:40 ID:FWSOigof0
>>955

俺の医者仲間で外車乗ってない奴の方が少ない。
958卵の名無しさん:2010/11/27(土) 21:42:02 ID:ZbYheQge0
どーでもいい事だと思うがw
959卵の名無しさん:2010/11/27(土) 22:40:35 ID:wPCdBNnj0
いまNHKで薬や湿布を闇で売ってるやつらの話がやってる。
こういう闇の薬の流通ルートは開業医の敵なのでつぶすべきだ。
960卵の名無しさん:2010/11/27(土) 22:44:01 ID:wPCdBNnj0
違法な薬物処方は、どんどん警察に通報。
961卵の名無しさん:2010/11/27(土) 23:08:26 ID:G9IRky9h0
>>955 埼玉の某病院じゃ、医師用の駐車場はほぼ全部外車。今の型のベンツばっかり。
リンカーンナビゲーターが一番貧相に見えたぞw
962卵の名無しさん:2010/11/28(日) 00:44:13 ID:btyKagL00
>>957
税金払うのが嫌だから、税金対策で乗ってるだけじゃ?
外車乗ってて羽振りが良さそうに見えて、実は借金塗れとか。
963卵の名無しさん:2010/11/28(日) 00:53:42 ID:/Kt8y4m10
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290832375/l50
「1000円も違う」 インフルエンザ予防接種 自治体間で価格差 住民の苦情相次ぐ
964卵の名無しさん:2010/11/28(日) 06:41:39 ID:/j3CZOqz0
私大は外車、国立は国産車が多い。
オレの周りの医者。
965卵の名無しさん:2010/11/28(日) 07:17:39 ID:pxg+GdVh0
自宅開業医は、あまり高級車に乗ると、やっぱりひがまれる。
クラウン、Cクラス、3シリーズあたりが無難だなぁ。
Cクラスは、勤務医のカローラという説も有るが。
966卵の名無しさん:2010/11/28(日) 10:40:56 ID:ms8aoqsZ0
車なんてどーでもいいだろ。
香港返還前の香港の金持ちは、子弟を欧米に留学させ、永住権とらせた。
それがほんとのステイタスだよ。
967卵の名無しさん:2010/11/28(日) 11:04:36 ID:UdeamE260
【埼玉】 「1000円も違う」 インフルエンザ予防接種 自治体間で価格差 住民の苦情相次ぐ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290832375/
968卵の名無しさん:2010/11/28(日) 11:45:11 ID:euVL3S9y0
車にまったく興味のない人は多い。
あと、節税の工夫をしない税理士も少なくない。

このふたつの要素が重なると外車は買わない。
969卵の名無しさん:2010/11/28(日) 14:58:24 ID:YCymwaq90
>>968
知り合いの医師で外車を2台購入して、知人に月いくらで貸してるのが居るな。
なんでそんなことしてるの?と聞いてもはっきり答えないが、多分、節税対策だろうなと思ってる。
970卵の名無しさん:2010/11/28(日) 16:34:18 ID:sJ4u2PY20
>>969
ID,,,
971卵の名無しさん:2010/11/28(日) 22:30:06 ID:sXw7gxLb0
大して交際の無い内科開業医にたまたま講演会でご一緒した、
やーBMW買ったよ、と表情が輝いていた。喜べるのは良いことだ。
 ま、おれはベンツS320だけど。
972卵の名無しさん:2010/11/28(日) 23:29:11 ID:Bglm1xZ80
>>971
このスレの住人の真性マジヤバなら、軽自動車がデフォ。w
973卵の名無しさん:2010/11/29(月) 00:36:46 ID:Tt9+0HKp0
えっ!?マジやばは自転車+リヤカーでしょ?
974卵の名無しさん:2010/11/29(月) 03:30:16 ID:1gpKeWdQ0
私の車は特別だ。究極のエコカーだ。燃料はATP、前輪は小さいが後輪は大きい
これが奏を効してハンドリングは抜群だ。この性能にはテスラも脱帽。
欠点はスピード、排ガスはあるが個人差です、
975卵の名無しさん:2010/11/29(月) 03:51:32 ID:PA4tGjxJ0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290965697/l50
畜産農家が家畜に抗生物質を大量に使用→抗生物質が残留した食肉を食べる
→人体に耐性菌ができる原因に
976卵の名無しさん:2010/11/29(月) 07:54:15 ID:BXfpTtwF0
最近、お役人の儲かっているなどの嘘の書き込みが多いなあ。
977卵の名無しさん:2010/11/29(月) 08:18:56 ID:znbOkhx+0
>>976
お役人にそんなことするインセンティブないでしょ。
ヤバを悔しがらせて楽しんでいるだけだと思う。
同じヤバ、ツブ、フツ、ウハ(ホントにいる?)、非医師。
978卵の名無しさん:2010/11/29(月) 12:01:59 ID:CLj1ODKB0
暇だ。何とかならんのかのー。
979卵の名無しさん:2010/11/29(月) 12:56:17 ID:xvCuk4lR0
今日は患者が多かった。普段の2倍近く来たね。
980卵の名無しさん:2010/11/29(月) 13:38:03 ID:qabe6sNM0
>>979
という夢を見た。w
981卵の名無しさん:2010/11/29(月) 13:59:27 ID:+soh7zz+0

普段が2だけど今日は4、とかそういう方面のオチだろ、わかってやれw
982卵の名無しさん:2010/11/29(月) 14:18:22 ID:qwPW8mnN0
高揚
983卵の名無しさん:2010/11/29(月) 14:39:53 ID:iMK2PSlX0
0×2もやっぱりゼロ
984卵の名無しさん:2010/11/29(月) 14:42:20 ID:SAPlkCVNP
マイナス1がマイナス2かもしれん

コピーした保険証で受診「すぐ持ってくるから」と薬を受け取るとトンズラ、保険は期限切れだったとか。
985卵の名無しさん:2010/11/29(月) 15:22:54 ID:CLj1ODKB0
>>984 こういうたぐいの患者が多くなった。
かつて、友人の保険証を持ってきて診察を受けに来た若者が来たが
問診中に他人名義が分かり診察を断ったことがある。文句は言わなく帰っていった。
おそらく他の医院に行ったのであろう。
986卵の名無しさん:2010/11/29(月) 15:48:23 ID:+ZGST9mq0
>>985
それは犯罪です。
987卵の名無しさん:2010/11/29(月) 17:21:49 ID:NuRw9Vqu0
そんなに患者が少ないなら、完全予約制待ち時間ゼロを
売りにすればいいじゃないか。まったく待たなくてみて
もらえると評判になるぞ。
988卵の名無しさん:2010/11/29(月) 20:26:27 ID:rePIiZAb0
>>987
今だって待ち時間なしだろうし、意味ねえよw
患者が待合に溢れてると、皆さん待ち時間には寛容になる
今日は19YC程度だったが、2時間待たせても文句言う奴はいなかった
開業したての2年前は30分でも文句言われまくりだったが
989卵の名無しさん:2010/11/29(月) 20:56:30 ID:GWh0zR9O0
コピーした保険証で保険診療した方に落度があります。
コピーは保険証とは認められておりませんと集団指導で厳しく指摘されました。必ず原本を確認する様に言われた。
990卵の名無しさん:2010/11/29(月) 23:02:22 ID:WIfvj6Z+0
>>988
>患者が待合に溢れてると、皆さん待ち時間には寛容になる

大病院なら寛容になるが、小規模医院だと他院に流れる原因になるよ。
よっぽどの人気医師じゃない限り。
待ち時間が少ない利点があるから、開業医を訪れる人も居るんだし。
991卵の名無しさん:2010/11/29(月) 23:10:39 ID:rePIiZAb0
>よっぽどの人気医師じゃない限り
ハハハこいつめ
992卵の名無しさん:2010/11/30(火) 04:11:06 ID:1GSErO6e0
マジヤバには、昼間は来なくて、こんな夜中に来るんだよね。
自宅が診療所から近いと、自宅まで押しかける。
いくら田舎の顔見知りと言っても、最近の患者はあまりにも酷すぎる。w
993卵の名無しさん:2010/11/30(火) 08:44:40 ID:kzC8qYn30
>>989
例外はあるだろう。
例えば修学旅行中の生徒さんとか。
でも原則は、そのとおりだな。
でも、保険証がコピーとわかったら、自費でやればよい。診療拒否することはないぞ。
994卵の名無しさん:2010/11/30(火) 08:51:11 ID:gMgPUQEF0
>>990
他に流れる医療機関がないところに開業しているのが、ウハに
なるんだよ。
医者も、何も全然よくないのに、ウハなのはそういう理由。
田舎にしかないけどね。
995卵の名無しさん:2010/11/30(火) 08:58:21 ID:m+/YrObt0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291074325/
外国人歯科医等制限緩和へ
ますます日本人は就職難になるな
996卵の名無しさん:2010/11/30(火) 09:47:29 ID:uhwP4b+I0
民主党って素敵w

全員しねばいいのに
997卵の名無しさん:2010/11/30(火) 09:48:50 ID:kqttXGEy0
>>994
地方都市は、数年前からどんどん落下傘部隊が攻めてきて、
落下傘部隊も薄利多売で苦しいようだが、患者を少しずつ
奪われてきてうちも苦しくなってきている。
998卵の名無しさん:2010/11/30(火) 09:54:29 ID:Qal+q9Nb0
日歯連w 日医も同様かw

民主なんて、未来永劫に、応援しなくていいよ まぁ もうすぐ無くなるだろうけど
999卵の名無しさん:2010/11/30(火) 10:00:35 ID:NmXRKXMn0
⌒ヽ         /                  /
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |
           .\ \  \               |
   ○      / \ \  \           |
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  /        \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .∧ ∧   /. \ \  \    |    /
   \   \\∪(・ω・) /    \ \  \   .|   /
  o .\    \\ ⊂ノ /        \ \  \  |  /
     "⌒ヽ .  \\ /            \ \  \| /
    i     i    \\   ○       _\ \/|/
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄
           \    \\_,. - ''",. - ''   o
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \   そろそろ
    ゚   o   。   .\   \/     |   X‘masか・・・
   。              ̄ ̄ ̄      \__________


今年も一人っきりのクリスマスだ
1000卵の名無しさん:2010/11/30(火) 10:01:35 ID:VTtTB/dh0
アポストロフィ要らんから
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。