マジでやばい開業医第X章〜師走〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
このスレは既存の「つぶれかけのクリニック」にさえ定住できないような
マジでやばい経営状況の中、日々もがき苦しむ開業医の場です
日常診療における愚痴やくだらない話、情報交換やマジな討論なんでもOK
マジやばクリニックの指標としてYC(やばクリ単位)を使い
1YC=一日の来院患者5人とします(YCの命名者先生発案)
主に2YC以下の開業医さんを中心に平均3YCを目標とします(内科の場合)
月の平均3YCを越えたらめでたく本スレを卒業しつぶクリスレへ移動して下さいな
ツブクリ移動後も、いじめられたり叩かれたりしたらいつでも再訪問歓迎ですよん
3YC以上1TC未満の遷延性やば粒先生も、初心を忘れず書き込みましょう。
尚、ツブ、フツ、ウハさんたちの冷やかし訪問後ヤバクリオン感染は自己責任でね。
2元一 ◆6roGmUUmpc :2009/12/13(日) 10:24:22 ID:WXFg3//50
最近スレチなレスが多いので定義を簡潔に。
このスレに書き込む資格を有する者は開業している医師のうち
@1日平均3YC以下(15人以下)のクリ院長であること。主に内科。
Aマイナーなど単価の低い科は7500点以下を一応の基準とする。
Bそれ以上でも固定費が高く、赤字状態で経営の危機にあるもの。
たまにインフル特需などで、一時的に患者が増えても控えめに。
話題は医院経営、医療時事、不倫、エロなどジャンルを問わず。
一般人のレスは禁止。仏以上の自慢レスはグロ画像で反撃する。
ゴミ開業医先生の苦言は天の導きと思い、拝聴しましょう。

1YC=来院患者数5人(YCの命名者先生による定義)
3卵の名無しさん:2009/12/13(日) 10:25:27 ID:MrztDM5R0
■前スレ
マジでやばい開業医第X章(8人目)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1256990965/l50
4元一 ◆6roGmUUmpc :2009/12/13(日) 10:25:51 ID:WXFg3//50
>>1
乙です。
>>2を立てようとしたら規制されました。
5卵の名無しさん:2009/12/13(日) 10:28:51 ID:MrztDM5R0
>>3
前スレが終了していましたので僭越ながら立てました。
乙です。
6卵の名無しさん:2009/12/13(日) 10:32:20 ID:MrztDM5R0
>>4
私はスレを立てただけですので後は先生の方で
良スレにすべくフォローをお願い申し上げます。
7元一 ◆6roGmUUmpc :2009/12/13(日) 10:51:06 ID:WXFg3//50
>>6
お気遣いありがとうございます。
規制がかなり多いため、できるだけご協力していただけると助かります。
8卵の名無しさん:2009/12/13(日) 16:45:28 ID:k7mtJvI+0
鳩山は日本という国を衰退させる方向へ動いている・・・・・
本気で立ち上がらないと後悔することになる

鳩山総理は10日、インドネシアのユドヨノ大統領との会談に臨んだ。
鳩山総理は、発展途上国の地球温暖化対策を支援する「鳩山イニシアティブ」
の初めての具体的案件として、気候変動対策の支援のため、インドネシアに対
し374億円余りの支援を行うことを表明。

「鳩山イニシアティブ」と個人名を付けたお金。本来は日本国民の血税だろ。
国民の税金を鳩山の名前で出すなんて100年早い。

去年のバリ民主主義フォーラムには高村総理特使が出席して、その間麻生は
参議院予算委員会と参議院財政金融委員会に出ていた。
要するに首脳が出るような国際会議では無い。この会議は。

なのに鳩山は日本がこんな状況なのに、(馬鹿)夫婦で参加。
海外にお金をばら撒くなら国益となるお金を使うべき。

決して鳩山の息子を議員にしてはいけない。本当に日本という国は無くなるから。
おそらく幸夫人というのは60年に渡って計画された「毒リンゴ」。
日本人にとっての。。。。。

「日本国民の生活より、海外に金ばらまいて、個人的に感謝される方ことが何よ
りも大切。 総理辞めたら政界引退するし、この国がどうなろうと知ったこっちゃない」

それが本音。鳩山(馬鹿)夫妻の。
9卵の名無しさん:2009/12/13(日) 16:46:15 ID:k7mtJvI+0
民主党なぜか反米を掲げる在日朝鮮人が多い。両親が朝鮮人、父親が朝鮮人、
嫁が朝鮮人、親戚が皆朝鮮人など・・・そして、日本の国旗に生理的な拒否反応を示す。

   小沢一郎(純血朝鮮族)=父親(朝鮮族)+母親(朝鮮族)

>(小沢一郎)生い立ち
> 東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった
> 父・小沢佐重喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の
> 佐重喜が、56歳の時に生まれた子供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市
> )。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。 小沢佐重喜は、夜叉の異名を持
> つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派の潜入工作員として北朝鮮独立開放
> のために日本で活動。戦後、岩手方面に進駐した「朝鮮進駐軍」指導者となる。
> 母の日本での(通名)荒木みちの墓は、韓国済州島にある。こちらは、南朝鮮
> での悲劇の南朝鮮労働党(北朝鮮派)の残党。そして、小沢一郎の戸籍は、
> 浅草の泥棒市で入手されたとの疑いあり。
>
> 水沢市立東水沢中学校二年次に文京区立第六中学校に転校し、東京都立
> 小石川高等学校卒業後、弁護士になるため東京大学を目指して2浪したが
> 断念して(2浪目に京大受験説がある)、慶應義塾大学経済学部に入学する。

>在日朝鮮人は戦勝国民だと「朝鮮進駐軍」と名乗り、武装し日本各地で暴れ
>これが朝鮮総連となる。

小沢一郎の本音が最近もポロリと・・・・・僕が政権を取ったら韓国済州島を日本
の金で買い取って上げると。
10卵の名無しさん:2009/12/13(日) 20:57:26 ID:/jGKglzfO
嫁が開業医なのにいつも資金繰りで四苦八苦。
どうして開業したの、甲斐性なしと嫁がファビョりだし、夫婦喧嘩。
売り言葉に買い言葉で、これで満足かこの銭ゲバ嫁めと泣け無し200万を嫁に叩きつけました。
でも、即尺どころか嫁の態度が良くなるでなし当然の様相に愕然。
と同じに嫁ほど無駄な投資はなしと染々思う。
と同時に更に泣け無しのお金をお上に寄付した方が、広報に載り宣伝になるかも知れないし、税金の控除になるし、困猿やネット業者や広告業者に無駄銭払うよりかは。
年末年始や来年は無一文か借金地獄かも。離婚には財産取られず、養育費もボロ安で有利だけど。
11卵の名無しさん:2009/12/13(日) 22:07:07 ID:iiDsaLgf0
>>10
日本語でおk
12卵の名無しさん:2009/12/13(日) 22:23:51 ID:QhbUgFrQO
在日系マスコミ…!
【毎日】事業仕分けに反発するノーベル賞学者ら。同調しがたい。「納税者に説明する」という意識の欠落を見せ付けられる。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260708761/
13卵の名無しさん:2009/12/14(月) 11:08:41 ID:D1YXPTRG0
>>10
年越しヤバクリ村
14卵の名無しさん:2009/12/14(月) 16:12:59 ID:ITDjROsPO
ヒマダタスケテー
15卵の名無しさん:2009/12/14(月) 16:19:23 ID:D1YXPTRG0
>>14
患者のこない奴ぁ 俺ンとこへ来い
俺もこないけど 心配すんな
見ろよ 赤い収支 白い顔
16卵の名無しさん:2009/12/14(月) 16:21:19 ID:vHGKbI/z0
子供の同級生の父親が重装開業(CT+電スコ+エコー+放射線技師+臨床検査技師)したが
借金とリース代で青息吐息でもうすぐ絶命予定。
彼曰く、重装だけは止めとけ。
近々裁判所で自己破産の方向で弁護士と調整中。
明日は我が身、他山の石として、軽装開業しました。
現在開業4ヶ月目です。
軽装でも、青息吐息です。

結論
勤務医の儘が良かった。
17卵の名無しさん:2009/12/14(月) 16:25:15 ID:uUQ9vRWu0
>>2
>仏以上の自慢レスはグロ画像で反撃する。

や め て く れ
18卵の名無しさん:2009/12/14(月) 16:26:29 ID:x3nbgT8L0
自己資金で重曹なら可能だろうけど、
この分野に資本投下を考えているだけで、DQNだ・・・
19卵の名無しさん:2009/12/14(月) 16:33:18 ID:vHGKbI/z0
追加

放射線技師と臨床検査技師は霧消クリニックでは無駄飯食いで、ペイしないそうです。
人件費も労働債務として、ちゃんと支払わないと、労働基準監督署に呼び出されて
取り調べを受けたそうです。
書類送検するとも脅されたようです。
看護師もパートで充分だと言っていました。

だから、うちは、全員パートです。
でも、人件費もきついです。

預金通帳の残高がドンドン減っていきます。
20卵の名無しさん:2009/12/14(月) 16:35:39 ID:90m9AUlX0
>>16
おれは自己資金なし、戸建て内視鏡6本で開業した。
10年前でよかった。 今なら完全に自己破産。
21卵の名無しさん:2009/12/14(月) 17:02:24 ID:84ZEDwDM0
>19
常識的に考えて、いくら重層でも自分一人の開業なら、レントゲン技師も検査技師もいらないだろ
毎日何十人にもCT撮ったり、緊急の検査をするつもりでいたのか?
どういう計算(皮算用)をしたら、そうなるのかがさっぱり理解できない
22卵の名無しさん:2009/12/14(月) 17:11:42 ID:vHGKbI/z0
>>21
たちの悪いコンサルに騙されて、ごっそり抜かれたようです。
人が良いのだけが取り柄の内視鏡の達人なので、
煽てられて、騙されて、
「先生なら絶対成功します」
と言われて、重装開業しちゃったようです。
レントゲン技師も、検査技師も、
コンサルが連れてきたようです。
23卵の名無しさん:2009/12/14(月) 17:12:47 ID:KLbgmxRm0
>>16
うちの事書くなよ!!
24ケルズス特捜隊:2009/12/14(月) 17:37:20 ID:4qMlNSuB0
インフルエンザって流行ってるの?ちっともこない。この時間なのに
ひまー。
 中装開業3年目。

25卵の名無しさん:2009/12/14(月) 18:53:15 ID:IquuJpHvO
ボーナス皆さんどのくらい出しましたか?寸志しか出せないの栗もあるかな?
26卵の名無しさん:2009/12/14(月) 19:21:11 ID:jZGfQ5760
来春、循環器で開業します。
設備はレ線のみで、落下傘ですが、周囲には競合が犇めいています。

コンサルの勧めで事務長、薬剤師、臨床検査技師、看護師、事務員を雇う予定です。

こんなに要りませんか?
27卵の名無しさん:2009/12/14(月) 19:35:52 ID:jxBfjHnD0
>>26
釣りだよな
絶対に釣りだよな

まさかな・・・
28卵の名無しさん:2009/12/14(月) 19:44:18 ID:VXRboJtCP
以前勤めていた医院の事務長が放技師で、便利だなぁと思っていた。
受付・調剤w・レセプト・遊びに行くときの運転手、何でもやってた。
自分が開業するときに知り合いの若い放技師に年400万で声を掛けた。
ちょっと遠くて彼も迷っていたが断わってきた。

今となれば断わられて良かった。
首にも出来ず内情も掴まれてアボーンだったかも。
嫁の後釜狙いの看護師を愛人にするのも同様に危険。。。
私は愛人のままで良い、貴方のそばに居られれば幸せ、、、なんて続くことは無い。
29卵の名無しさん:2009/12/14(月) 19:46:08 ID:Ac6MC/Ep0
通帳残高50万円をきったあ〜〜〜(lll゚Д゚)

30卵の名無しさん:2009/12/14(月) 19:54:41 ID:VCi4AZzO0
>>29
オマイは俺か!!
15日の国保入金待ち。
給与はらえね、、、、
31卵の名無しさん:2009/12/14(月) 20:18:10 ID:vakIrgvG0
オイラは開業3年目で初めてボーナスを払ったよ。
夏0.5ヶ月、冬0.5ヶ月。
全員パートだからボーナスなんか必要無いのだが、
従業員全員に突き上げられた〜。(T_T)
32卵の名無しさん:2009/12/14(月) 20:30:38 ID:C/Dy50Dx0
うちの近くで循環器やってる先生は、医療ビルという名目で2Fに入った。
一階には眼鏡屋さん(多分眼科誘致見込んで)と薬局。
1年近く経ったが、眼科が入らず、眼鏡や閉店、循環器以外何も入らず、
循環器も流行らず、かわいそ。
33卵の名無しさん:2009/12/14(月) 20:33:14 ID:LUYOdcFHO
棒茄子は、いったん出すと、翌年も出さないわけにいかなくなる。
オイラはここ数年出したことない。
パートの時給もあげてないがw
34卵の名無しさん:2009/12/14(月) 20:53:46 ID:o1toe00I0
>>29
そんなの毎度のことだが、それが何か?
35卵の名無しさん:2009/12/14(月) 22:08:01 ID:cWoNQUAF0
>>29
うちは某卸への支払が国保の入金前なんで
残高50マソだとアウトだね

ドキドキワクワクですな
36卵の名無しさん:2009/12/14(月) 22:17:11 ID:cUYN2O9S0
デフォルト乙
37卵の名無しさん:2009/12/14(月) 22:33:25 ID:MQQNK2q7O
>>25

> ボーナス皆さんどのくらい出しましたか?寸志しか出せないの栗もあるかな?

うちはパートだけのクリニック。一律10万。
38卵の名無しさん:2009/12/14(月) 23:19:50 ID:vI9rP9kj0
>>26
ネタ、面白くない
39卵の名無しさん:2009/12/14(月) 23:19:57 ID:PeQGQ4Zq0
うちはパートは5万にしている。
これでも大盤振舞い。

40卵の名無しさん:2009/12/14(月) 23:50:49 ID:LUYOdcFHO
をいをい、本当にオマイラ耶馬なのか?
まじで棒茄子だしたことないんだけど。
スタッフは何がいいのか、五年辞めずに勤めてくれている。
いま、世の中不況だからね。いくとこないんだろうけど。
今はさらに固定費削るチャンスじゃね?
どんどん、削れるもんは削るぞ。あほらしいからね。
41卵の名無しさん:2009/12/15(火) 08:45:36 ID:Ee29664v0
みんなすごい。うちはパート事務員だけだけど、一律3万+現物支給。
42卵の名無しさん:2009/12/15(火) 09:37:44 ID:hreD8F9K0
みんな、ボーナスやら景気の良い話しているが、恩人の中曽根元首相に引導を
渡して引退させた小泉や、天皇すら政治利用の道具にしてしまう道鏡みたいな
小沢やらが政治を牛耳っている今の日本の政治を変えない限り、我々医師は
もとより、日本国家自体が国際競争力を無くして消滅するのは、そう、遠い日
ではないだろう。
43卵の名無しさん:2009/12/15(火) 10:27:34 ID:zNiUV1QZ0
うちはパートに10万円出したぞ。
44卵の名無しさん:2009/12/15(火) 10:38:50 ID:4zRxW9a+0
現物って何?
MRからもらった薬のサンプルとか?
45卵の名無しさん:2009/12/15(火) 10:51:22 ID:rsdlxJBUO
まさかと思うが院長の現物って?やっぱりアレ
46卵の名無しさん:2009/12/15(火) 10:52:08 ID:BfvRihd40
>>40
全員パートでボーナス無しなら問題無し。
一部常勤にしてボーナス払うと大問題になる。
乏しきを憂えず、等しからざるを憂う
47卵の名無しさん:2009/12/15(火) 10:58:17 ID:Ee29664v0
現物支給とは、患者さんからの「お歳暮」のおすそ分けです。
当たり前すぎてつまらなかったですね。ごめんなさい。
48卵の名無しさん:2009/12/15(火) 12:02:21 ID:8viLGmWt0
パートさん雇う時、ウチはボーナスはない、といって雇ってるが。
そうすると、餅代とかいって1万円くらいでも喜んでくれる。
49卵の名無しさん:2009/12/15(火) 12:12:07 ID:KEU8YTR9O
更にパート全員にお歳暮、お中元500円相当のギフト。
パート家族も招待してファーストクラス、グリーン車で移動の慰安旅行でつ。
50卵の名無しさん:2009/12/15(火) 12:27:01 ID:Y7p4pTyw0
10万円もあれば
一家5人1ヶ月間は美味いもんが毎日食える
ヤバ奈良出し杉
51卵の名無しさん:2009/12/15(火) 13:15:38 ID:DP5Fn6AlO
49さん、いくらかかんねん。
うちはボーナスなしですといって雇ってるから
いままで、まったく払ったことないが
口座残高ギリで、ほんまにはらえんのよ。
52卵の名無しさん:2009/12/15(火) 13:26:44 ID:vl5CwMHu0
>49
そんな旅行するくらいなら、その代金を現金としてボーナスで渡した方が、100倍喜ばれると思うのだが
給与と職員慰安旅行だと経費の扱い変わるか?
53卵の名無しさん:2009/12/15(火) 13:32:36 ID:DP5Fn6AlO
つうか、慰安旅行で職員の家族分って経費にできるのか?
忘年会では、参加人数、面子があっているかうるさく言われているが。
54卵の名無しさん :2009/12/15(火) 13:34:51 ID:syvNbo8s0
都心眼科、4年目レセプト100枚。今月閉院。埼玉か千葉へ移転。
55卵の名無しさん:2009/12/15(火) 14:55:27 ID:vbLIZWYr0
今日は、患者さんが、アナグマ生活しているせいか
おみえにならない。
ヤバなんで、トイレ掃除から、レセ作業はもちろん
何でも自分でやっている。
それが、ヤバならデフォでしょ。
電話番の職員にボーナスなんていらないと思うよ。
56卵の名無しさん:2009/12/15(火) 16:22:35 ID:DmNzjn060
>>53

>忘年会では、参加人数、面子があっているかうるさく言われているが。


マジヤバ&トクソには関係ない話だな。
57卵の名無しさん:2009/12/15(火) 16:26:08 ID:zNiUV1QZ0
このスレはヤバを自慢するスレになりました。
58卵の名無しさん:2009/12/15(火) 20:50:49 ID:r0SKGRWA0
>>22
そして重症壊業ですね。分かります。

>>31
突き上げられるだけの患者が来る様になったって話だろ。自慢にしか読めんが。
59卵の名無しさん:2009/12/15(火) 21:13:39 ID:Y7p4pTyw0
季節性インフル在庫大量なんで買ってくれと
某卸が逝ってきますた。。。。
60卵の名無しさん:2009/12/16(水) 06:59:49 ID:a17kA0RB0
廃院決めたら気分がすっきりした。かろうじて黒字だったので職員に退職金も
だしてやれる。借金ないし、少しは蓄えあるので1年位はバイトのみで心のリハビリをする。
保健所に廃院届出して、印の押された届の写しをそえて厚生局に保険医療機関廃止
の届けをするとこまでは聞いた。国保と社保にも連絡いるのか?
今は廃院日が待ち遠しい心境。
このスレも卒業だ。お先にな。涅槃で待つ。
61卵の名無しさん:2009/12/16(水) 08:35:52 ID:oIDLPUwZO
乙であります。
床にはいつくばって、ナイロンたわしで汚れを落としながら
あぁ、これがオイラの終着点なのか!?と思うとむなしくなります。
オイラも後からイきますよ。お疲れさまでした。
62卵の名無しさん:2009/12/16(水) 09:25:04 ID:D8PxZa6S0
>>60
すぐ俺も行くから待ってれ
>>61
子供の頃から優等生で、医学部いって開業した院長先生が、
朝から床にはいつくばってナイロンたわしで掃除している姿を
想像するだけで終着点のような・・・
63卵の名無しさん:2009/12/16(水) 09:44:44 ID:kS6Bhkrb0
--涅槃で待つ(元)開業医--
閉院予定&閉院しようか迷っている、あるいは閉院後の(元)開業医のスレ。
閉院に至るまでの苦労話や、閉院後の近況報告が主な内容。
閉院に関する相談や手続き、財産処分も含めた相談もOK。
64卵の名無しさん :2009/12/16(水) 09:48:26 ID:OssYgW3B0
医療ビルのテナント開業医の夜逃げよりマシ。突然休診、医師急募。
65卵の名無しさん:2009/12/16(水) 10:02:25 ID:gWl6VJ+/O
医療ビルクリの継承募集多いね。
特に内科が多い。
流行らなくて夜逃げしたのに、権利譲渡料500万とか・・・
66卵の名無しさん:2009/12/16(水) 10:41:13 ID:imAlKhqT0
俺たちも撤収決断時には職員にできるだけはしてやろうな。
67卵の名無しさん:2009/12/16(水) 11:00:37 ID:V2LahhwP0
う〜む。。。
68卵の名無しさん:2009/12/16(水) 11:08:40 ID:gWl6VJ+/O
ヒマダタスケテー
69卵の名無しさん :2009/12/16(水) 11:10:18 ID:OssYgW3B0
医師急募の理由はいつも同じ。盛業でしたが、先生ご病気で、お年で。
コンサル、不動産屋、薬や、皆口裏合わせ。近所の評判を足で聞いて回らないまぬけさ。
70卵の名無しさん:2009/12/16(水) 11:20:12 ID:g6RkDvX90
内科&皮膚科の場合、皮膚科に救われる事って多くない?
71卵の名無しさん:2009/12/16(水) 11:24:32 ID:wK+uYvyp0
検索すると、医療モール募集の広告が多いのに驚く。
不動産屋はまだまだカモだと思ってるようだな。
72卵の名無しさん:2009/12/16(水) 11:30:05 ID:EpeQv0Ub0
>>71
医師側はそろそろ医療ビルがダメってことは浸透してきてると思うよ
アホなビルオーナーがまだまだ医者を騙せると思って馬鹿やってるだけ
うちの近所でも全くテナントの入っていない医療ビルが3つ
あとは、2009年医療ビルオープン!って大々的に広告打って
でっかい看板立てて、結局テナントがひとつも集まらず
いまだに基礎工事すら始まっていない物件がひとつ

ちなみに横浜某所な
73卵の名無しさん:2009/12/16(水) 11:35:50 ID:pT4ot8iq0
名古屋駅前の来年オープンのモールなんか坪4万だぞw
74卵の名無しさん:2009/12/16(水) 11:36:42 ID:EpeQv0Ub0
>>73
なんじゃそりゃw
舐めるにも程があるなw
75卵の名無しさん:2009/12/16(水) 11:40:07 ID:V2LahhwP0
>>72
これから成功しようと思ったら医療モール以外では無理ですよ。
http://www.iryou-mall.com/
76卵の名無しさん:2009/12/16(水) 11:44:46 ID:EpeQv0Ub0
>>75
消えろカス
77卵の名無しさん:2009/12/16(水) 11:46:52 ID:UGoRoAP60
>>75
成功間違いなしなら
コンサル会社と担当者が無限連帯責任で金を借りてくれたまえ
78卵の名無しさん:2009/12/16(水) 11:54:40 ID:eKHURGHN0
ある意味ビルオーナーも建築系のナニに騙されている被害者。
そのビルにテナント契約した瞬間から被害者がビルオーナーから
テナント医者に代わるだけ
79卵の名無しさん :2009/12/16(水) 11:55:30 ID:OssYgW3B0
<これから成功しようと思ったら医療モール以外では無理ですよ>

で、先生病気、継承医師急募、現在盛業中だろ。
80卵の名無しさん:2009/12/16(水) 12:08:42 ID:86BPwBaK0
>>72
港南区か?

あれって大手なんだよな。三井だっけか?
コンビニの横だかに作る予定だったが、全く集まらんようだな。
81卵の名無しさん:2009/12/16(水) 12:23:06 ID:pT4ot8iq0
不動産系の開業支援で有名なコンサル
政令指定都市で最大手。
会社名でググったらヒット↓

職種 医療コンサルタント 経験不問 社交的な方であれば誰にでも
できるお仕事です。高卒以上 要普免

代表者名でググったら、別法人で出資法違反で前科持ち。
82卵の名無しさん:2009/12/16(水) 13:10:13 ID:G5Xf44650
>>80
いや、港南区ではないです
保土ヶ谷区です

港南区でも同じようなのがあるんですねw
83卵の名無しさん:2009/12/16(水) 13:11:14 ID:G5Xf44650
>>81
誰でも出来る仕事なんだwwww
84卵の名無しさん:2009/12/16(水) 13:38:36 ID:+vNaCDBHP
>>82
保土ケ谷に医療ビルの適地なんて存在するのか?
丸ごと田舎だろ。
箱根駅伝沿いの郊外型店舗がやたら失敗する辺りのことか?
85卵の名無しさん:2009/12/16(水) 13:43:38 ID:G5Xf44650
>>84
すんません間違えましたw
神奈川区でした

でも、
はぁ?こんなところに医療ビル作ってどうすんだ?って場所なのは間違いないですw
さっき見たら看板もなくなってました
計画自体が潰れたみたいですね
86卵の名無しさん:2009/12/16(水) 15:23:29 ID:oIDLPUwZO
まぁ、なんだ。あすこは、回転寿司と、ハンバーグ屋だったら、そこそこいけたかも。
87卵の名無しさん:2009/12/16(水) 15:41:02 ID:V2LahhwP0
「チロは家族。命で償わせる」 
88卵の名無しさん:2009/12/16(水) 16:28:28 ID:gWl6VJ+/O
下総中山駅前の複合ビルにある医療モールは物凄く患者が集まってるみたいよ。
でもああいう場所って家賃も高そうだし、実際の院長収入はどうなんだろうね?
そういう流行ってるモールの先生教えて。
89卵の名無しさん:2009/12/16(水) 17:17:42 ID:yGZaMNvS0
医療ビルと銘打って、
目医者・敗者の他に
美容室と建設会社が
入っているビルがあります。

惨めです。
90卵の名無しさん:2009/12/16(水) 18:28:49 ID:gWl6VJ+/O
仏クリスレに医療モールの院長は存在するのだろうか?
91卵の名無しさん:2009/12/16(水) 20:38:28 ID:oEaXsTLG0
>>88

>>73とは別の名古屋駅直結ビルの医療フロア。
先輩の友達が開業しているけど、損益分岐患者数が内科で75人。
今は知らないけど開業当時は家賃300万超えてた。
92卵の名無しさん:2009/12/16(水) 20:56:52 ID:6LiqIq6j0
そんなところだと、集客力が必要だから元名大准教授以上の肩書きが必要ですね。
93卵の名無しさん:2009/12/16(水) 21:08:18 ID:+apFz+y4O
>>83

>>81
> 誰でも出来る仕事なんだwwww

だから開業してヤバになるより、困猿になって開業しようとする鴨居にヤバにならずに無事開業出来るようにアドバイスすればいい。
経験者は語るナーンチャって。
94卵の名無しさん:2009/12/16(水) 21:41:39 ID:oEaXsTLG0
>>92
院長は新設私立。とりあえず10年以上やってるから患者来てるんだろうな。
95卵の名無しさん:2009/12/16(水) 23:26:23 ID:3gqkNALb0
大航海時代Onlineというオンラインゲームで
日本海のところが「朝鮮海」になっていて
今、大騒ぎになっているらしい

ちなみに作ったのはコーエーという日本の会社
96卵の名無しさん:2009/12/17(木) 06:19:38 ID:1WY2JX3r0
>>95
鳩山総理の、
「「国益も大事だが、地球益も大変大事だ。」
って理念にそってるな。
97卵の名無しさん:2009/12/17(木) 06:21:56 ID:1WY2JX3r0
47 :名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:59:24 ID:m8T/b815O
地球益の次は宇宙益ですね、わかりますよ。
98卵の名無しさん:2009/12/17(木) 07:27:17 ID:X7Z4byWIO
マジレスすると駅前医療モールは専門診療栗でしかも自由診療の割合が高い所でないとまず成功しない。
普通の一般診療栗が成功するはずなし。
99卵の名無しさん:2009/12/17(木) 07:56:10 ID:/gPKLEeVO

「やるやる詐欺党」

「オオカミ党」

【民主党】マニフェスト大転換…廃止と明記していたガソリン税の税率「現在の水準を維持する」 子供手当に所得制限 強い反発も予想…TBS
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260997754/
100卵の名無しさん:2009/12/17(木) 09:02:37 ID:D1+EtYjZ0
ガソリン税や子供手当のやるやる詐欺より、外国人地方参政権の方が心配。
101卵の名無しさん:2009/12/17(木) 10:31:35 ID:N6skvuYh0
>>91
75人来たらレセ1200枚以上になる。。。。

2億借りても楽々繰り上げ返済できるね
102卵の名無しさん:2009/12/17(木) 11:36:49 ID:YT2bBqov0
民主党による文化大革命は、
第一段階  経済、軍備、教育や科学、技術力の根幹をつぶし、国力を疲弊させる。←現在進行中
第二段階  寺社仏閣等の精神的支柱となる建造物、行事を廃止し愚民化政策を行い宗教関係者、知識人らの粛正。←医師のみ進行中
第三段階  マスメディア、インターネットの情報操作と監視、言論統制、密告制度を行い洗脳できない反社会分子を合法的に処刑。←半分終了
第四段階  外国人住民基本法によって、流入してきた韓国人、中国人の暴力と経済力による財界の支配、皇族の処刑
        断種政策を遂行して最終的には、日本人の血統を絶つ民族浄化が目的です。

数十年後には移民が各地にゲットー、コロニーを作り犯罪の温床になりテロ暴動、略奪、殺人、強姦が続発
知識層、政治家、富裕層は国外脱出して無政府状態になり内戦に発展、世界で最も治安の悪い国になっている

民主党は政党を名乗るテロリスト集団です

103卵の名無しさん:2009/12/17(木) 11:57:13 ID:q3NlgPt30
>>88
うちは駅前医療モールです。マイナー普通の診療クリです。
ここに書きこむのはためらいがありますが、要望があったので。
一年目診療報酬は6000万円ぐらいだったと思います。
二年目が9000万円で、現在5年目で1.1億ぐらいです。
必要経費は50〜60%ぐらいですかね。
ここで書き込んでも信じないかもしれませんが、信じなくても
いいです。信じないほうがいいのかもしれません。
自分でも、周囲からも、あくまでも例外と思われているからです。
104卵の名無しさん:2009/12/17(木) 12:05:18 ID:25L4zgIp0
>>103
骨ですか。
ちなみにテナント料はいかほど?
105卵の名無しさん:2009/12/17(木) 12:15:43 ID:U0J6CniP0
レアケースってのは常に存在するからね

でも最近始まったうちの近くの駅前モール、
閑散としてるそうだ
106卵の名無しさん:2009/12/17(木) 13:07:07 ID:q3NlgPt30
>>104
60万ちょっとです。管理費別。
107卵の名無しさん:2009/12/17(木) 13:08:25 ID:q3NlgPt30
>>106
間違えました。管理費込みです。
108卵の名無しさん:2009/12/17(木) 13:24:27 ID:xSKkklC00
>>103
リアルですね。
開業が楽でないこの時代に信じられない。
賞賛に値します。
109卵の名無しさん:2009/12/17(木) 14:22:05 ID:UGdYNirW0
パート看護師から朝電話があって、知り合いの医者のクリで看護師が子供の発熱で休むんで
手伝ってほしいと、その日の仕事をキャンセルしてきた。

こっちは確かに、インフルワクチン・インフルそのものも谷間で患者が少ないから
残りの看護師1人でやれそうだったから、いやいやOKを出したけど。

きっと、その医者はまた同じパターンで繰り返しそうでいやだなあ。
110卵の名無しさん:2009/12/17(木) 14:55:46 ID:SJAB8JfYO
パートナースになめられてるのか…つらいな
111卵の名無しさん:2009/12/17(木) 16:21:39 ID:RVBJRcB/0
>110
チンチン舐められるなら
うれしいが・・
112卵の名無しさん:2009/12/17(木) 17:12:36 ID:UGdYNirW0
医療事務のパートにもなめられているんだ。
12月28日月曜日以降の大腸内視鏡はしたくないなあって
予約ノートにメモ用紙が張ってあった。
113卵の名無しさん:2009/12/17(木) 17:38:00 ID:2cVZWZ3J0
そんな押し迫った時期に大腸内視鏡なんてやらないだろ、ふつう
ポリペクして出血でもしたらどうするの
114卵の名無しさん:2009/12/17(木) 18:18:05 ID:K5qWTIyR0
>>113
CFうちは29日まで予約目いっぱい突っ込んでる。
115卵の名無しさん:2009/12/17(木) 19:27:27 ID:N6skvuYh0
>>109
看護師2人もいる栗が
何でヤバにカキコしてんだか

しかし舐められきってるね
正直に言う方も言う方だが
おk出す方も出す方だね
116卵の名無しさん:2009/12/17(木) 22:34:19 ID:UGdYNirW0
>そんな押し迫った時期に大腸内視鏡なんてやらないだろ、ふつう
>ポリペクして出血でもしたらどうするの

会社の便潜血の二次健診を入れるからポリペクはしない。

117卵の名無しさん:2009/12/17(木) 22:56:29 ID:YULDnVCp0
>>103
お金の計算ができないかわいそうな開業医。
118103:2009/12/17(木) 23:10:48 ID:yNka646F0
>>117
そのとおりです。
開業してお金の苦労をしらないもので、常にどんぶり勘定で
やっています。キャッシュフローがなんとかとか、さっぱり
わかりません。税理士にまかせてしまってますけど。
そんな基本的なことも知らないで経営者かといわれると
耳が痛いです。117さんのように、緻密な計算ができるように
するべきなんですよね。日々反省です。
119卵の名無しさん:2009/12/18(金) 00:00:47 ID:KXNdGRzkO
>>118

>>117
> そのとおりです。
> 開業してお金の苦労をしらないもので、常にどんぶり勘定で
> やっています。キャッシュフローがなんとかとか、さっぱり
>わかりません。税理士にまかせてしまってますけど。
そんな基本的なことも知らないで経営者かといわれると
>耳が痛いです。117さんのように、緻密な計算ができるようにするべきなんですよね。日々反省です。


釣りだと思うが、5年目で1.1億収入で、経費引いて課税所得が5千万程で税金引いて手取が3千万と言う感じかな。
嫁に所得分散もあるが限界もある。
ビル診で、重層で借入が5千万で10年返済。
利息は4%で平均毎年100万。元金が毎年500万。
利息は経費。課税所得税率は50%。
だから、手取は2450万程で月収手取200万。
結局、自己資金300万のみで週半分診療の軽装開業して、ヤバでトクソで月々手取200万と同じ訳だ。
120103:2009/12/18(金) 00:38:43 ID:nP/CH9jt0
>>119
そうなんですか。みなさんと手取り同じなんですね。
知りませんでした(泣)
ヤバのみなさんと同じレベルであるならば、ここに
堂々と書きこんでもいいんですね。
今まで気づかない自分が間抜けでした。
つい、フツぐらいかとうぬぼれてしまって。
みなさん、同じヤバ同士、仲良くしましょう。
121卵の名無しさん:2009/12/18(金) 01:52:59 ID:iV4GpBqZO
>>119
おい、いい加減なこと書くなよ。
300万開業の軽装で月の手取り200もあるわけないだろ。
借金リースなくなっても売上200、手取り100がせいぜいだ。
軽装で売上200はかなりいいほう、奴隷在宅をやってる所は知らんがな。
>>103先生のように丼勘定でも自然に年1奥入ってくるようなクリは本物の勝ち組だよ。
>>103先生は胸を張って仏クリスレにお戻りください。
あまりここにいると仏クリスレにエログロ画像が落ちてしまいます。
122卵の名無しさん:2009/12/18(金) 09:07:19 ID:4Da5ahoG0
退職金は考えていないのか?
建物の改修はしないのか?
新しい器械あるいは備品は入れないのか?
123卵の名無しさん:2009/12/18(金) 09:40:33 ID:BxVDfeNJ0

どんぶり勘定とは、差し迫った時に考えるという事だよ〜。
うちはカツ丼定食500円!
124卵の名無しさん:2009/12/18(金) 09:45:03 ID:Q+uwiBMd0
>>109
なんでその茄子クビにしないの?
125卵の名無しさん:2009/12/18(金) 10:00:46 ID:NXTSURpM0
子供手当ては年収2000万以上には出ません。
126103:2009/12/18(金) 10:04:42 ID:w/t6hqyY0
>>121
はい、お邪魔しました。
帰ります。
127卵の名無しさん:2009/12/18(金) 10:56:50 ID:qlxIc1J00
>なんでその茄子クビにしないの?

50歳以下で午後やってくれる看護師はほとんどいないよ。
貴重な子なし看護師。
128卵の名無しさん :2009/12/18(金) 11:32:01 ID:BMsKy+Mu0
大宮か市川へ移転予定(場所は抑えた半年テナント無料医療ビル)の都心眼科ですが、
眼科、皮膚科なんてはやるかな。透析もどうでしょうか。
129卵の名無しさん:2009/12/18(金) 12:00:02 ID:PXVngPPjO
高給料で釣れば子持ちナスでも雇えるよ。そこまでするかは別として
130卵の名無しさん:2009/12/18(金) 12:38:42 ID:0JG2fc/h0
ようやく悪金がとれた

でもおかげで見たことない板もロムれた

131卵の名無しさん:2009/12/18(金) 12:40:50 ID:leIjDc4u0
辞めさせたら。
132卵の名無しさん:2009/12/18(金) 12:54:28 ID:iV4GpBqZO
>>128
船橋周辺の私鉄駅には眼科が全くない。
確実に流行ると思う。
133卵の名無しさん :2009/12/18(金) 13:49:02 ID:BMsKy+Mu0
船橋周辺の私鉄駅には眼科が全くない。 >

調べたら各駅に1個眼科ありますね。2個くらい平気ですかね。
市川ガラ隙ですが、埼玉方面の方がよさそうですね。
134卵の名無しさん:2009/12/18(金) 14:02:07 ID:q7XI9+yzO
●脱税しまくり、遊びほうけてばかり、総理大臣なのに発言はいつも他人事
努力してコレなら努力しなけりゃもっと多額を脱税し、日本人を野垂れ死にさせて平気に
外国に日本人の金をばらまいて、平成のマリーアントワネットこと幸婦人と外国で大歓迎されて毎日遊んでたって事か?w

【政治】 鳩山首相 「政権3ヶ月、努力だけは認めて」「いずれ、国民にも私の答えが最適だったと分かるときが来る」★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261008500/
135卵の名無しさん:2009/12/18(金) 15:05:00 ID:oJxAsJSq0
>>123
丼勘定の「丼」は、食器ではないらしい。
136卵の名無しさん:2009/12/18(金) 17:36:09 ID:bbi08JUV0
トンブリか?

確かにこれを一粒づつ数えるのは大変だ。
137卵の名無しさん:2009/12/18(金) 18:07:30 ID:NXTSURpM0
メランジュールを使えば無問題
138卵の名無しさん:2009/12/18(金) 19:05:48 ID:PXVngPPjO
どうやら再診料病診一本化だから65点になりそう。特定指導も病院でも算定できる代わりに月一回算定だけになりそうだよ。
139卵の名無しさん:2009/12/18(金) 19:14:04 ID:iV4GpBqZO
タクシー初乗りより安くなるのか・・・

終わったな
140卵の名無しさん:2009/12/18(金) 19:49:12 ID:WaoYyqvY0
元々散髪屋にも負けてんだからな
141卵の名無しさん:2009/12/18(金) 19:49:42 ID:PXVngPPjO
今回の改定は病診格差是正だから今まで診療所のみに認められていたのを病院も認める。
替わりにに算定点数下げるのが目的。
優勝診は入院基本料を上げるらしいからヤバは優勝診に変更したら?
142卵の名無しさん:2009/12/18(金) 21:45:28 ID:FzVOVJuFO
東北地方、大雪で受診患者数激減してまつ。
やばいです。
143卵の名無しさん:2009/12/19(土) 00:04:16 ID:u49svLPZ0
前年同月比がかなり下がりそう。
10数%の減少。
去年12月はインフルエンザがはやってたからかなあ。
144卵の名無しさん:2009/12/19(土) 09:12:39 ID:I73Jfpi60
そもそも卸の話を鵜呑みにする時点で
頭の程度が知れる
145卵の名無しさん:2009/12/19(土) 09:50:13 ID:fobkGvgH0
>>144
このスレの住人は
オラも含め大半が
今猿や卸に引っかかったアホですけど。。。orz
146卵の名無しさん:2009/12/19(土) 09:55:01 ID:28nP+1Vf0
>>127
一部に甘い顔をして全部を瓦解させるバカ
147卵の名無しさん:2009/12/19(土) 12:29:43 ID:VLlyvobSO
今日も暇ですた
148卵の名無しさん:2009/12/19(土) 12:37:46 ID:erjTVVtT0
どん兵衛はまだか
149卵の名無しさん:2009/12/19(土) 12:48:09 ID:GyWJiTJf0
>>141
有床診って・・・ベッド規制になってるから、簡単には変更できませんが・・・
そもそも、投資する意味なし
150sage:2009/12/19(土) 14:05:17 ID:2wcNxh/L0
>>144
どれに対するレスなんだい?
そろそろ、4月、5月の検診バイトのお声がかかってきたね。
生活費確保のため、休診日にいくしかあんめい。
151どん兵衛:2009/12/19(土) 14:44:35 ID:tUAPaMcp0
今日は少なかった。
胃5、大腸2、診察48、インフル注20ぐらい。
暇だ。
152卵の名無しさん:2009/12/19(土) 14:48:46 ID:/PRWcE/D0
奴隷勤務医としてはまあそれなりの仕事量だな
153卵の名無しさん:2009/12/19(土) 20:56:10 ID:VLlyvobSO
寒い・・・寒くて気分悪くなってきた。
とても東北には住めそうにない。
154卵の名無しさん:2009/12/19(土) 22:12:38 ID:3ImFmeD30
え?
札幌だけど、今は半袖だぞ。家の作りが悪いんでないの?
我が家はどこもだいたい同じ気温。
15551 ◆uDqqjmAuEI :2009/12/19(土) 23:27:17 ID:XNNMngtF0
もういっそのことワンコイン診療でいいよ。
初診1000円、再診500円
外来管理加算をなくすことにより5分用件の廃止の公約を達成したとか。
156卵の名無しさん:2009/12/20(日) 00:13:50 ID:Ps8by8BEO
悪金解除オメ
外観なくなりますかね?
特質私道もなくなりますか?
なくなったらネック!ハンギンク!です。
157卵の名無しさん:2009/12/20(日) 00:17:07 ID:oJpUgeZZ0
全ての疾患まるめ。初診2000円、再診500円で十分だろう。
158卵の名無しさん:2009/12/20(日) 00:23:27 ID:Ps8by8BEO
その行く末は?
初診→病院にヌルーパス
再診→治癒、暦月経過で初診、、、って
まあ、オレら、つぶれるわな。
159卵の名無しさん:2009/12/20(日) 01:34:58 ID:Pcif5S2P0
天皇記念10万円金貨きぼん
160卵の名無しさん:2009/12/20(日) 17:04:42 ID:VtSpaZD40
>>153
今、マンションの窓から富士山が見える。
片山右京の体力・精神力と強運に、改めて思いを深くする。
亡くなった二人には合掌。
161卵の名無しさん:2009/12/20(日) 19:35:51 ID:Ps8by8BEO
今日、電気店にいってみたが
三軒とも満車で入場待ち。
テレビの商談コーナーはものすごいにぎわい。
壊れた電気製品の部品を買いにきたオレラは
完全に場違いな感じ。本当に不景気なのかと思いました。
また、明日は鳥の啼く外来かと思うといやになります。
162卵の名無しさん:2009/12/20(日) 21:34:10 ID:9NEDDa+W0
>>161
クリスマス前だからじゃないの?
それにボーナスでたし。
地デジに乗りかえる人でこんでいったってところでしょう。
ウハがあればヤバがあるように、電気店も同じだよ。
商店街の小さな電気屋に行ってみればわかるんじゃないの。
不景気であぶないのは、小さな店。
診療報酬さがって危ないのはヤバのクリ。
163卵の名無しさん:2009/12/20(日) 21:38:17 ID:cJZQRyqw0
<今回の改定案>但し功労省案
1、外来管理加算5分ルールの廃止
2、病診再診料一本化 65点程度
3、特定疾患指導管理料 病診共に算定できるようになり月1回のみ。点数は250点
4、在宅居住系の在宅総合管理加算の大幅減額 在宅に比較して3割程度
5、時間外診療 50点→65点
6、先発薬剤 平均5%減額 ゾロがある場合 15%減額
7、消化管内視鏡 病理はまるめ。
8、整形外科領域の処置一部廃止 特に牽引系、湿布系
164卵の名無しさん:2009/12/20(日) 21:47:42 ID:oJpUgeZZ0
>>163
>7、消化管内視鏡 病理はまるめ。
ワロタ
165卵の名無しさん:2009/12/21(月) 00:43:01 ID:cP/mOxZT0
まぁ、いかにも良性のポリープを画面で見せて脅し、
「念のため組織検査をしておきました」って、親切ブり、
同じ消化器医として許せない時が有る。
良性と判断するほうが爆安な保険点数も悪いのだが、
判断が出来ないヤブや未熟医ほどCT撮ったりエコーしたり。
166卵の名無しさん:2009/12/21(月) 01:42:46 ID:iIi3+JUz0
診療単価が激安になって、人件費も出ないようになったら、
チェーン店診療所が増殖して風邪でも採血レントゲンをするようになるだろうな。
診察料に国民は100円ぐらいしか払う気はないからな。
経営のつじつま合わせのための不要不急エビのない処置検査が増えるだけ。
167卵の名無しさん:2009/12/21(月) 02:58:47 ID:pgUH5MdS0
白内障は最高の勝ち組!
異論のあるドクターは・・・IQかなり低そうwww
168卵の名無しさん:2009/12/21(月) 06:39:11 ID:1rEnpUZNO
<今回の改定案>但し功労省案
1、外来管理加算5分ルールの廃止
2、病診再診料一本化 65点程度
3、特定疾患指導管理料 病診共に算定できるようになり月1回のみ。点数は250点
4、在宅居住系の在宅総合管理加算の大幅減額 在宅に比較して2〜3割程度
5、時間外診療 50点→65点
6、先発薬剤 平均5%減額 ゾロがある場合 15%減額
7、消化管内視鏡 病理はまるめ。
8、整形外科領域の処置一部廃止 特に牽引系、湿布系
9、眼科の検査、白内障の手術の大幅引き下げ。

眼科も終わる
169卵の名無しさん:2009/12/21(月) 08:20:34 ID:QL246GICO
↑眼科オペ半減。コンタクト診療は自由診療。接骨院自由診療。
17051 ◆uDqqjmAuEI :2009/12/21(月) 08:40:55 ID:zDcQ7ZXX0
諸先生方、おはようございます。
今年はいろいろあったけど来年に期待しようと思っていたらとんでもないトラブルが。
例の若茄子を年明けから雇おうと思っていたら、家内が猛反対しました。
そんなの雇う余裕があるのかとか、かわいいから雇いたいんだろうとか。
確かに雇う余裕があるかというご指摘はごもっともなのですが。
すでに若茄子は病院に退職届をだして有給消化期間に突入しています。
板挟みの私は胃が毎日痛くタイプロとんを内服する毎日です。
171卵の名無しさん:2009/12/21(月) 08:54:52 ID:WMBGl4t00
奥様に感付かれているようですね・・・
修羅場ですね・・・・・
172卵の名無しさん:2009/12/21(月) 08:56:19 ID:5Rz6vGkg0
>>170
おおおw

ちゃんと経過報告するように!
173卵の名無しさん:2009/12/21(月) 09:48:49 ID:l+pYPIO30
相変わらずネタが面白いなw > 51先生
174卵の名無しさん:2009/12/21(月) 10:50:59 ID:XOclwkoT0
時間外呼び出されて仕事して650円って気が違ってるだろw
175卵の名無しさん:2009/12/21(月) 10:59:06 ID:CNGMjN1mO
夜間早朝加算のことだろ?白んのか?
176卵の名無しさん:2009/12/21(月) 11:10:56 ID:yxfZf+sG0
>>171
恐れるな。
失うものはウッズのように大きくない。
177卵の名無しさん:2009/12/21(月) 11:12:44 ID:XOclwkoT0
>>175
つくづく奴隷意識が抜けんのなw
178卵の名無しさん:2009/12/21(月) 11:18:40 ID:T2OKXp+00
>>165
吸引して無理やり隆起を作って生検する開業医いたなw

うちはNBI+拡大内視鏡→無生検で爆安 orz
179卵の名無しさん:2009/12/21(月) 12:37:39 ID:k0/cuNBH0
ネタでもマジでも面白ければいいのだ

もっとやってくれ、51せんせ
180卵の名無しさん:2009/12/21(月) 12:50:07 ID:zn6zBY3TP
>>170
嫁の前ではイモトのような化粧をさせろ。
ホテルに行ってスッピンになると美女に変身なんて素敵だぞ。
http://blog.television.co.jp/entertainment/entnews/images/20090226_02_000.jpg
181卵の名無しさん:2009/12/21(月) 13:22:05 ID:UyxXZp510
>>165
早期胃ガンが見つからない世界標準に近づくわけですね
182卵の名無しさん:2009/12/21(月) 13:32:52 ID:UXOoOK050
で、手遅れになって訴訟される、と。
18351 ◆uDqqjmAuEI :2009/12/21(月) 13:47:00 ID:zDcQ7ZXX0
普天間基地問題で板挟みの鳩山さんの気持ちがわかります。
ネタじゃないんですよね、これ。
もめてることまだ若茄子に言えてないです。
23日に若茄子と会う予定ですが、今から憂鬱です。
184卵の名無しさん:2009/12/21(月) 13:51:21 ID:UyxXZp510
51もいろいろ大変
310 名前:51 ◆uDqqjmAuEI [] 投稿日:2009/12/21(月) 13:43:39 ID:zDcQ7ZXX0
指導官はにこやかに指導してくれました。
ただ、検査の根拠が書いてない、採血するときにどういう理由で採血したとか書いてないと必要な検査かどうか
わからない。
とそれに関してこだわっていいました。
最後、事務官が「本日の指導の結果はおって通達しますのでそれに従ってください」とだけ言われて終わりました。
185卵の名無しさん:2009/12/21(月) 14:23:30 ID:ZYX6QNGq0
出典元は?
186卵の名無しさん:2009/12/21(月) 14:28:48 ID:zn6zBY3TP
>>181
怪しい大腸ポリープは狩るだろう。
見るからに良性の場合でも生検する医者が多すぎるのも事実。
拡大内視鏡を否定する医者も居るだろう。

胃ポリープを生検しても摘んだ欠片では全てを語れないから、狩るか?
187卵の名無しさん:2009/12/21(月) 14:56:59 ID:T2OKXp+00
胃ポリープは(闇)除菌でおk
188卵の名無しさん:2009/12/21(月) 14:58:33 ID:a3gPznez0
>165 >判断が出来ないヤブや未熟医ほどCT撮ったりエコーしたり。
そういう側面もあるのは否定しないが
逆に場数を踏んで、数多くのモンペに出会うと、防衛CTが増えますよ。
189卵の名無しさん:2009/12/21(月) 15:36:45 ID:XOclwkoT0
>>186
目で見て「全部」わかるなら病理検査はいらねぇ
190卵の名無しさん:2009/12/21(月) 16:01:42 ID:T2OKXp+00
わーい、干し芋と数の子もらったぞ。
191卵の名無しさん:2009/12/21(月) 16:40:21 ID:C0hUWPVb0
>>190
冷凍の白身の魚を頂きました。
ご主人が山のように釣ってこられたそうです。
今夜と明日のの晩御飯のおかずが確保出来ました。
192卵の名無しさん:2009/12/21(月) 16:58:21 ID:oL0EhDgl0
>191
いえいえ、裏のどぶ池で釣った魚ですのでご遠慮なく。
193卵の名無しさん:2009/12/21(月) 17:00:03 ID:zn6zBY3TP
>>188
>>189
そのとおりだと思う。
「午後から37度の微熱だけど夜が心配なので」
と元気に飛び回るガキのインフル迅速検査をする医者が正義かどうか。
痛い目に遭って保身のためにするのか単に点数稼ぎのためなのか。

施設・検査の実施の採算は取れるけど儲からないようにするしかないと思う。
内視鏡なら基本手技料を1.5倍にして生検手技料を100点くらい+病理医の実費。
194卵の名無しさん:2009/12/21(月) 17:02:27 ID:5Rz6vGkg0
ま〜た厄人が医者のフリして書き込んでるのか
195卵の名無しさん:2009/12/21(月) 17:03:56 ID:T2OKXp+00
>>193
>内視鏡なら基本手技料を1.5倍にして生検手技料を100点くらい+病理医の実費。

おいおい、勘弁してくれよ。
今は生検鉗子はディスポで1000円ぐらいかかってるんだよ。
196卵の名無しさん:2009/12/21(月) 17:12:53 ID:zn6zBY3TP
>>195
処置なども再診料に丸められる時代だから、1000円のディスポに100点なら赤じゃないから良いだろw
その分、確実に検査料を+500点くらい(本当は+1000点)付けさせないと受け入れられないんだが。

全部安すぎるんだけど、特に外科手術や特殊技術料が安すぎるんだよ日本。
197卵の名無しさん:2009/12/21(月) 17:19:09 ID:T2OKXp+00
>>196
生検手技料はゼロってことな。

え〜と
日本のERCPは世界一安全で安価です。
胃カメラで1個だけ生検するより安いのです。

D308   胃・十二指腸ファイバースコピー     1140点
(胆管・膵管造影法を行った場合は、600点を加算する)
198卵の名無しさん:2009/12/21(月) 17:22:26 ID:T2OKXp+00
K522  食道狭窄拡張術  
      1.内視鏡によるもの         5570点 

拡張用PETバルーンの納入価が5万5000円を上回りますが。
199卵の名無しさん:2009/12/21(月) 17:28:38 ID:oL0EhDgl0
>198
>納入価が5万5000円を上回りますが

実際は6000円程度だけどね
200卵の名無しさん:2009/12/21(月) 17:32:55 ID:I9heqGVD0
>>191
黒バスや青ギルですね。分かります。
201卵の名無しさん:2009/12/21(月) 18:18:07 ID:OB1cKZXX0
お歳暮に白いタイヤキ貰いました
在り難いことです
202卵の名無しさん:2009/12/21(月) 18:28:25 ID:J12i8t8r0
  実際はっていうのは?そんなに安く売ってくれる機械屋があるんなら
教えて欲しい。
  お社内視鏡の送気ボタンがちょっと甘くなったので買ったら一個5千円だった。
203卵の名無しさん:2009/12/21(月) 18:29:20 ID:oL0EhDgl0
>201
>白いタイヤキ
普通のタイヤキにカビが生えただけですので、どうぞご遠慮なく。
204卵の名無しさん:2009/12/21(月) 20:39:15 ID:OB1cKZXX0
昨年一昨年は
12月は野呂特需で結構忙しかったが
今年はさっぱりで激暇
当地はインフルも殆ど終息したし
今年の正月のすき焼きはオージービーフになりそう。。。orz
205卵の名無しさん:2009/12/21(月) 21:31:51 ID:faUoEoSA0
すき焼きに牛肉を使うなんて贅沢だ。
206卵の名無しさん:2009/12/21(月) 21:46:20 ID:81E3QQaz0
結局措置法はどうなったのでしょうか?
あまり話題にも上らないようですが...
207卵の名無しさん:2009/12/21(月) 21:48:50 ID:Qyv8kAkO0
>>202
色素散布チューブが15000円だたよ。どうみても原価2〜300円だろ。
208卵の名無しさん:2009/12/21(月) 22:06:08 ID:Lhp3PYg20
勤務医時代に、心カテ中に血管内内視鏡を踏んでこわした。
当時30万くらいすると聞いていたので青くなった。
カテについてる業者が笑顔で「いいっすよ〜不良品で処理しときますから〜」
ってカバンからひょいと新しいの1本出してくれた。
原価いくらだよw
209卵の名無しさん:2009/12/21(月) 23:57:22 ID:vddLrBOe0
 外来数本日は36名のツブクリです、従業員ナース2名、事務1名
 給与はナース額面30万内外、今まで無理して2.4ヶ月ボーナス
出していたが、赤字経営なので、今季は2.2ヶ月にした。
 で、本日支給したら、生活できない、再考慮しろと金は受け取って
賞与明細に押印しないで突っ返して来た。
 患者がこないのは私らのせいではない、経営者として責任と自覚を
持って欲しい、と言われましたわ、
 安いですかね、、、ちなみに夏期賞与は 1.5ヶ月でした。
 患者に威張られ、奥方には勤務していたときがよかったと言われ、も
プライドも何もないですわ。
210卵の名無しさん:2009/12/22(火) 02:21:14 ID:BGt5/pLM0
>>209
やっぱり経営というのは大変なんですねぇ・・・
(ツブクリのスレに書き込むべきとも思いますが)
211卵の名無しさん:2009/12/22(火) 05:56:10 ID:awv9OM8M0
なんか良く似た書き込み以前にも見たような気が…。

単に似たような出来事が>>209の身辺で起こっただけかもしれんけど。
212卵の名無しさん:2009/12/22(火) 08:23:53 ID:iwvHSz7J0
>>209
いやいや厳しいですね。
ボーナスは経営状態で変わって当然でしょう。
いやなら辞めてもらうのがよいのでは?
額面30万内外なら応募あるんじゃないですか?
213卵の名無しさん:2009/12/22(火) 09:28:23 ID:CpqLsUiSO
今日も閑古鳥、というか誰も来ない。

>>209
1日36人も来て赤字経営なら茄子を解雇するべきなんじゃね?
うちなんか、20人来れば年収1000いくぜ。
来れば、だけど・・・
214卵の名無しさん:2009/12/22(火) 09:47:04 ID:5keTTP000
>>209
経営者として自覚と責任を持って、全員首ですね。
215卵の名無しさん:2009/12/22(火) 09:59:08 ID:t6lF+tzv0
>>209
豊満経営でつね
216卵の名無しさん:2009/12/22(火) 11:44:13 ID:tkatm27m0
>>209
出しすぎ! 全員懲戒免職!
217卵の名無しさん:2009/12/22(火) 11:46:25 ID:V6nom/SW0
豊満経営の典型は51先生でしょう。いいなぁ豊満若茄子。
21860:2009/12/22(火) 12:23:13 ID:iwm+Fbb20
>>60です。
廃院の時に参考までに。忘れやすい豆知識。

ほとんどの医師賠償責任保険は、廃院後(保険解約後)に損害賠償の責を負っても
担保されておりません。新たに廃業後の担保特約に加入する必要があります。
21929:2009/12/22(火) 12:29:28 ID:RZ9Mu/qw0
>>209
オマイはオレか?

>>29 なんだけど、なぜ残高が50万円をきったかというとボーナスです。
インフルで忙しく儲かっている錯覚がして出しすぎました。
うちは常勤ナス・事務に2.2カ月 夏は1.1ヶ月程度 
それでも、事務には少ないと文句言われる。

あ、残高はなんとか100万円台に回復しました。
220卵の名無しさん:2009/12/22(火) 12:33:16 ID:5ae98KyY0
209です、今日はナース一人欠勤でした、示威行動なんでしょうね。
 年末調整に来ている税理士先生も民間では良い方ですよ、と言われる
のですが、職員がきわめて不公平感、僻みが酷くて神経使います。
 市立病院ってどうしてあんな給与払えるのでしょうかね。

 辞めると言ってきたら辞めて貰うよりしょうがない、と決めました。
 今日は今まで23名、ナース一人で11時45分には終わっていました。
 
221卵の名無しさん:2009/12/22(火) 12:37:20 ID:tkatm27m0
>>220
公立病院の給与表は異常ですよね。赤字になるわけだ。

辞めると言ったら即座に解雇してください。
その茄子の名前を卸と医師会に回覧で回しておくとより親切だと思います。
222卵の名無しさん:2009/12/22(火) 12:44:15 ID:iwvHSz7J0
>>220
209先生すごいですね。
午前だけで23人も来るクリでなぜ赤字?
信じられない。
223卵の名無しさん:2009/12/22(火) 13:21:16 ID:t6lF+tzv0
>>220
茄子二人はイランでしょ
常勤ももちろんイラン

オイラは開業1年で常勤全員辞めてもらった
現在パートの事務2-3人と茄子時々で
人件費は40マソ/月
もちろん棒茄子なし
224卵の名無しさん:2009/12/22(火) 14:00:47 ID:YtGDwY6PO
アホ茄子に、棒茄子はイランイラン
旦那の棒でもくわえてろってんだよ
オイラは棒茄子なしでやってます。
予告解雇もできるでしょ。
そんな勤務態度悪い奴はイランイラン
225卵の名無しさん:2009/12/22(火) 17:09:59 ID:sU4XUafI0
マジレスするけど
まじで辞めさせたほうがいい
マジで舐められてるよ
いやマジで
226卵の名無しさん:2009/12/22(火) 17:26:21 ID:tkatm27m0
>>225
おれもそう思う。

院長一人になっても馬鹿茄子はクビにするべき。
227卵の名無しさん:2009/12/22(火) 18:03:00 ID:b7GLTJxa0
ネタふりでなければ舐められとる。
辞めさせれ。
228卵の名無しさん:2009/12/22(火) 18:03:11 ID:CpqLsUiSO
でもやらせてくれる若茄子なら引き止めてもいいとおもふ
229卵の名無しさん:2009/12/22(火) 18:04:19 ID:b7GLTJxa0
>>228
地獄への入り口となるぞ。
230卵の名無しさん:2009/12/22(火) 19:00:20 ID:9gtUJtuq0
>227
>舐められとる
チンチン舐めてくれるなら、ありがたい。
231卵の名無しさん:2009/12/22(火) 19:25:31 ID:CpqLsUiSO
ならオレも舐めてやる
232卵の名無しさん:2009/12/22(火) 19:42:02 ID:t6lF+tzv0
横柄な茄子に限って循環なんだな
233卵の名無しさん:2009/12/22(火) 20:29:28 ID:HhUd33ex0
それ言えてるなぁw。
234卵の名無しさん:2009/12/22(火) 21:40:06 ID:8R6QURY90
開業医の外来だけのナースは月給30万円払ったら、
ボーナスは夏・冬それぞれ1ヶ月分で充分でしょ。

病院ナースより月5万くらい多めに払ってるからそれぞれ2か月分に
相当すると思うけど。
235卵の名無しさん:2009/12/22(火) 21:44:50 ID:/BH9uIQl0
マジヤバでボーナスもくそもないだろうと・・
相場よりも高い給料って時点であれだけれど

ボーナスってさ
業績と給与の隙間を埋める臨時のモノですよ
業績が予定よりも順調じゃなければ払う性質のモノではない
236卵の名無しさん:2009/12/22(火) 22:03:11 ID:8R6QURY90
今年、看護師の募集を新聞折込で5回出した。
@正看護師・准看護師募集 30万
A正看護師 30万 准看護師27万

@だと、正看護師の応募ゼロ、准看護師は高ピーばっかし。
Aは正看護師がメインで、准看護師はまとも。
237卵の名無しさん:2009/12/23(水) 00:07:59 ID:N+N/TylR0
うちは開業3ヶ月で茄子全員首にしました。必要ないと思ったからね。
事務は常勤1バイト1でまわしています。
今日はここ半年で最高の患者数51人新刊12人来ましたが
常勤の医療事務21歳が一人ですべてこなしてくれました。
もちろん院内ですから薬だしも任せています。
その間に手術室の準備片付け、数人の診療情報提供書の作成も
してくれました。昼休みには薬袋にロゴの印刷もしてくれました。
夕方は玄関前の掃除の後、近所の先生方にお歳暮を配って来てもらいました。
基本給20万出していますがきびきび働いてくれるので高いとは思いません。
年末最終日にボーナス1.5ヶ月渡してやるつもりです。喜ぶでしょう。
238卵の名無しさん:2009/12/23(水) 00:20:28 ID:Ay0Yr1h9O
裏山です。
これまでの経験から一言。
若い人は結婚、妊娠を機に波乱ありますよ。
まあ、爺さんの戯言と思って聞き流してくださいや。
239卵の名無しさん:2009/12/23(水) 07:06:36 ID:QYV1exEJO
>>238

ちょうど子供を産み終え、打ち止め位でまだまだ生理はある位の若さ主婦がいいかも。
240卵の名無しさん:2009/12/23(水) 08:40:24 ID:4azlGcCX0
子持ちは子供の病気や行事で休むからねぇ。
241卵の名無しさん:2009/12/23(水) 12:19:24 ID:i5e90VDX0
  当院の既婚ナースさまは准看だが、この8年間で子供3名出産、
産休はタップリ6ヶ月、後に育児休暇とり、小学校、幼稚園行事にはタップリ
一日年休を取って優雅なものですわ。
 勿論ガキが熱が出たわ下痢したわで、底辺私大卒の小児科ウハクリに掛かり、休み、旧帝大卒
のオレには見せない。
 
242卵の名無しさん:2009/12/23(水) 12:45:19 ID:/rWYO+HV0
>>241
分かる。オレ内科 普通に小学校高学年のインフルなんて観ているのに、
わざわざ休まれて小児科に受診されるとこちらも人的にも経営的にもイタイ

そのくせ予防接種だけは当院で受けるんだよね。

で、スタッフは
35-45歳程度 パート 時給高め(ボーナス・退職金なし)で 何人かで回すがFA?

243卵の名無しさん:2009/12/23(水) 13:24:51 ID:EO1YB38U0
>今日はここ半年で最高の患者数51人新刊12人来ましたが

うちも普段の2倍来たね。
正月休みは今年は長くして8日間。
医者になってこんなに長期に休むのは始めたかな。
なんかうれしい。
244卵の名無しさん:2009/12/23(水) 15:48:28 ID:pdGc7zlc0
診療報酬改定0.19%のプラスで決着。

とてもこれじゃ急性期病院への配分の財源足らないから
かなり診療所の点数へ食い込んでくるね。

死ぬな、これは。
245卵の名無しさん:2009/12/23(水) 16:31:44 ID:V34k1KuvO
公立病院医師の給与なんて国立でなくても人事院に引きずられるんだからとりあえずお膝元の公務員医師の俸給だけでも、救急だの産科だの5倍にしてやればいいだろう
診療報酬の改訂など待たずとも人事院の専決事項だろうに、社会問題化しているのなら何故放置
勤務医の相対的薄給は、対開業医ではなくまず対コメ事務だろうし、単に夜勤手当や宅直手当を踏倒しているだけだろうが
絶対に二度とあそこには戻らない
イブイブ看護師さんが豆大福くれた昨日は冬至だからとパートさんがカボチャあんパンとつぶあんパンくれた
そろそろ帰るわ
246卵の名無しさん:2009/12/23(水) 16:33:20 ID:XclkHtLk0
参議院選でたっぷりお礼しないとね。
247卵の名無しさん:2009/12/23(水) 16:35:11 ID:XclkHtLk0
>>237
ちなみにその事務が急病になったらどうなるのさ?

うちは二回産休取られたんでその間派遣を入れて出費が痛かった。
248卵の名無しさん:2009/12/23(水) 16:40:56 ID:wjPwaLPT0
>>247
バイト1があるからいんじゃない。
249卵の名無しさん:2009/12/23(水) 17:21:03 ID:uajLcm4E0
澤崎しんいち君、掛けもちはよくないよ。
しっかり働いてね。
250卵の名無しさん:2009/12/23(水) 18:26:37 ID:XDah1/pgO
診療所、経営厳しいので、ただいま寝当直病院勤務中。
251卵の名無しさん:2009/12/23(水) 23:59:01 ID:FasHB+6p0
来年度の改定速報。
1、再診料引き下げ 71点→65点 病院の診察料も65点
2、5分間ルールの削除
3、特定管理指導料 150点前後で病診統一 月2回算定可能
4、小児科外来診療料 30点前後引き上げ
5、夜間早朝加算 50点→60点
6、整形外科消炎鎮痛処置 マッサージ、湿布処置廃止 矯正固定廃止
7、眼処置廃止、耳処置廃止、ネブライザー処置廃止
8、精神科領域で通院精神療法 300点に大幅下げ
9、検査領域 血液 125→120 生化学1 144→135 CRPは免疫から
生化1に分類変更 外来迅速検査20点まで算定可能
時間外緊急院内 150点へ大幅上げ
10、生活習慣病管理 全て廃止
252卵の名無しさん:2009/12/24(木) 00:02:06 ID:XclkHtLk0
>>251
なんかリアルすぎて怖い
253卵の名無しさん:2009/12/24(木) 00:28:21 ID:rYwMBl8L0
                /⌒ヽ⌒ヽ,
               /       ⌒\
               /           ⌒ヽ,
              (               ヽ,
            /⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
            /      ヽ〆`"         ミ  (
         /      /           ',. \ ヽ.r‐‐‐‐‐‐- ..,
         /       ./ ;.             ,,;,,  ヽ )゙'‐- / /   ヽ
    ,,-‐‐-┴--‐、  / ',         ,,.'''"  `ヽ 彡  ,ト/ /    ヽ
    /  、゙ヽ、 ‐‐-''   i   ' , ,,,,,       ,r''(゚ )ヽ  彡   ゙.-〈__r,'、   ヽ  やるやるぅ〜〜〜♪
  /´ .., ヽ,,._)     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′. `"´丿 ヾ.      ゙‐ヽ、__,,  }
 /    ヽ,r'  ',.   (    ,r'(。)`''ヽ      `'''''"    .i        l    |
 l    ヽ」.   ',  彡      `"´  ノ  ;   ヽ.     ,' i.       i二二(()
 i −'´ll     ', 〆、ミ      ー- ''"  ( ,、_ ,.ツ ヽ   ,' i       i ̄ ̄ ̄|
 ト──┤     '{ ⌒          ,'     ,,___,.  ,'  }       i     i
 i      !.     \  i、. \     ' ,,.‐''"ニ  i´ ,'  ノ        i     i みんな応援してくれたじゃないか〜?
 |.    i       i       \   Uヽ ,,,,.ノ  ! ./       /     .!   
 |    ヘ         \,,,ノi \   ',          i /       /     l      なんで批判するの〜?
 i     ゝ、_       ∧ 、    ‐ - t       ,,λ     ,. '´      i
. ヽ      ``ー、,___/ .| \      ` ‐---ー"/./ \-‐ "       /
   \          ヽ/ |   \        /  /\ /         /
     ヽ           /   |    \   /   /   \           /
254元一 ◆6roGmUUmpc :2009/12/24(木) 03:05:05 ID:EZDMAHEX0
メリークリスマス

サンタさん、CTが欲しいです。64列がいいです。
おまけに前田敦子似のバイト事務もお願いします。
25551 ◆uDqqjmAuEI :2009/12/24(木) 06:04:55 ID:4DzdrQwX0
諸先生方、おはようございます。
昨日、若茄子と会いましたが、奥が反対してることいえませんでした。
彼女の笑顔を見てるだけで癒されて何も言えず。
正面突破でいく決心ができました。
CTはいりませんが、大量の患者さんがきてほしいです。
256卵の名無しさん:2009/12/24(木) 07:12:49 ID:x2D5c0c0O
>>255
不憫な娘は何も知らずに
パパとクリスマスか
257卵の名無しさん:2009/12/24(木) 13:35:24 ID:8hbsv4ID0
今日は書きこないけどみんな忙しいね。
うちもさすがに忙しい。
258卵の名無しさん:2009/12/24(木) 13:39:39 ID:61x1OU+M0
ウチも本当に忙しい。朝だけで2YCも来てしまった。
たまには一日で1TCくらい、来ないかな。
259卵の名無しさん:2009/12/24(木) 14:18:00 ID:Fzmy9qjN0
うましかみんすのせいで収入が半減するんだから、廃院しかないな。
260卵の名無しさん:2009/12/24(木) 16:18:00 ID:CjKKgRwx0
俺は開業医だけど民主に入れちゃいました。
261卵の名無しさん:2009/12/24(木) 19:57:51 ID:61x1OU+M0
>>260
責任、取ってくんなまし。
262卵の名無しさん:2009/12/24(木) 22:29:01 ID:x2D5c0c0O
渡部恒ゾウどうにかしろ
263卵の名無しさん:2009/12/24(木) 22:43:21 ID:Apb+04sL0
CTは持ってるからいいけど、セフレがほしいなあ
うちの受付は毒リンゴみたいなのばっかりだしなあ
264卵の名無しさん:2009/12/24(木) 23:27:59 ID:uXrNJE8DO
今日は2.6YC
窓収から千円札を取りだし
セブンにいくよ。
がんばったオイラには、発泡酒のごほうび。
電車を待ちながら、ホームで飲んじゃったよ。
265卵の名無しさん:2009/12/24(木) 23:59:49 ID:cMs7siweO
まーた規制かよ。
1人のイブに2ちゃんもできないなんて。
266卵の名無しさん:2009/12/25(金) 01:35:57 ID:YXQX8GSd0
今日は大勢患者が来たのでまだ残業中w
23時前にアマゾンでたのんでた子供のプレゼントが家に届いたらしい
もう今日は来ないのかとドキドキしたぜ
これからクリスマスケーキ届けないといけないとか、佐川の運ちゃんいってたなw
この時間から届けてどうすんだよ
さて、もうじき帰って枕元にプレゼント並べるか
しかし、セフレ欲しいなあ
267卵の名無しさん:2009/12/25(金) 06:42:14 ID:JT6PHsl5O
俺だって、背触れはホスイ。
268卵の名無しさん:2009/12/25(金) 08:14:57 ID:wX/sXV940
そこで素直に風俗ですよ
多少のお金はかかるが、後腐れ無し

恋愛を楽しみたい人は、常連になればよろし
269卵の名無しさん:2009/12/25(金) 08:32:24 ID:YvHpyrCv0
>>265
昨日はクリスマスだったから奮発してステーキでもと思った。
けど,どこも家族連れの楽しそうなグループがたくさんいて入りづらかった。
結局吉野屋の牛丼食べたよ。
関係ない客の間にクリスマスの会みたいな無言の連帯感を感じた。
270卵の名無しさん:2009/12/25(金) 08:53:47 ID:0L/CeagB0
日中はほとんど患者来ないのに、夜になると、「熱が出た。往診しろ」
「明日の薬が無いぞ、もってこい」「新型インフルの注射しろ」e.t.c.
一度往診を断ったら、地方紙の投書欄に「診療拒否の開業医は不要」と
載ってしまった。
今の患者、何を考えているやら……。
で、今日もまた無人君。orz
271卵の名無しさん:2009/12/25(金) 09:06:09 ID:e/5ZNpq40
やっぱり、医者はなんだかんだ言っても幸せなんだなぁ。
272卵の名無しさん:2009/12/25(金) 09:08:11 ID:UoojD8/E0
>>271
みすとうのせいで廃院を考えていますが、何か?
273卵の名無しさん:2009/12/25(金) 12:17:10 ID:0L/CeagB0
日中の営業時間内に患者が来ないのが、どこが幸せなんだ。
しかも、夜中の2時、朝の6時に働かされる。
このままじゃ、春には閉院だ。w
274卵の名無しさん:2009/12/25(金) 12:43:11 ID:u1e6t7OG0
クリスマス、クリスマスっておまいら耶蘇教の信者なのか!?
おいらは仏教徒だから吉牛でおk
275卵の名無しさん:2009/12/25(金) 12:49:11 ID:jDz5m9Qc0
>>273
俺、往診は一切しないし、診療時間外は電話は放置。
留守電にすらしていない。車で20分の自宅の電話番号も
携帯の番号も教えてないので、時間外は完全にフリー。
それでもうちに来てくれる患者だけでいい。
だからいつまでたってもヤバなんだが。
276卵の名無しさん:2009/12/25(金) 12:57:21 ID:pGNglJ5p0
暇なのはウチだけか。。。○| ̄|_
277卵の名無しさん:2009/12/25(金) 13:33:15 ID:u1e6t7OG0
午前中で2.5TC越えたぜ。
278卵の名無しさん:2009/12/25(金) 13:38:03 ID:4vDpw2QW0
ある開業医が言っていました。

開業医は
1に居ること
2に居ること
3、4が無くて
5に技術

つまり、フリーアクセスが成功する開業医の必要十分条件だそうです。

その先生は現在60歳ですが、10年くらい前のばりばりやっていたころは
医師2人を雇用した、年商8億円の19床有床クリニックでした。
現在は、自分一人でまったりやっておられます。
279卵の名無しさん:2009/12/25(金) 14:23:46 ID:wA1e+aphO
マジヤバは当然正月休みなんかなしで診療するよな?
280卵の名無しさん:2009/12/25(金) 14:24:09 ID:b759AJzYO
そんな時代じゃないだろ。
今の若い家族は夜間診療所か病院の夜間救急に行くよ。
281卵の名無しさん:2009/12/25(金) 14:33:38 ID:wA1e+aphO
そんなことはない。それは宣伝不足
282卵の名無しさん:2009/12/25(金) 14:37:33 ID:YDsWRX8KO
毎年、奥にお年玉だしているのだが
今年は30万くらいにせざるを得ない。
暇でヤバすぎ、年末だからか。
283卵の名無しさん:2009/12/25(金) 14:50:16 ID:wX/sXV940
>278
有床クリの時点で(敷地内の自宅かもしれないが)いつでも医者はいるだろ
そういう意味では、夜も日曜祝日もフリーアクセスなのはわかる

しかし、都心のビル診や自宅とは別の場所のクリなら無理
有床クリを一人でやるのも、もう厳しい時代だし
284卵の名無しさん:2009/12/25(金) 16:04:36 ID:6CEms8Fk0
>>279
公務員並みに29日から3日まで休み。
休みにするから年末が並になるんだよ。
年末年始も来ない患者を待って狂い死にする気か。
285卵の名無しさん:2009/12/25(金) 17:03:31 ID:e/5ZNpq40
一番いいのはすべての病がこの世からなくなればいい。

みなが幸せになれる。
286卵の名無しさん:2009/12/25(金) 17:28:42 ID:CiSyurnF0
>285
心配しなくても2012年には人類滅亡だ。
ウハも全滅だ。
287卵の名無しさん:2009/12/25(金) 19:59:39 ID:NqsSieiw0
>>286
なんか心の叫びに聞こえるよ。
よほど全滅がうれしいのだな。
288卵の名無しさん:2009/12/25(金) 20:08:42 ID:hjQy6piN0
そうだ、29日から31日までは
外来開けておれば全員から
夜間・早朝等加算が取れるんだったな。
289卵の名無しさん:2009/12/25(金) 21:01:22 ID:pGNglJ5p0
年末は結構来るね
年始は来ない
290卵の名無しさん:2009/12/25(金) 21:34:03 ID:hdyLOtRA0
>>288
休日加算普通に取れますが、何か?普段の二倍の人件費入れてもぼろもうけですよ。
291卵の名無しさん:2009/12/25(金) 21:57:46 ID:Nkv1ICZC0
>>290
29日に診療すると休日加算OKなの?本当?
292卵の名無しさん:2009/12/25(金) 22:12:45 ID:hdyLOtRA0
>>291
29日からなら休日加算可能です
293卵の名無しさん:2009/12/25(金) 23:00:12 ID:YDsWRX8KO
青本みても、本当の休日の加算のは書いてあるが、年末年始は書いてないようだが。
強引に年末は休日加算にすんのかな?
昨年は夜、早加算でとってたけど、返戻はなかった。
294卵の名無しさん:2009/12/25(金) 23:02:09 ID:YDsWRX8KO
あと、ローカルルールってこともありますか?
ある県では認めてるけど、都内はダメとか。
295卵の名無しさん:2009/12/25(金) 23:37:43 ID:Nkv1ICZC0
29日を通常通りの診療をしている場合の休日加算は駄目だろ?
288、293先生の言うように夜間・早朝加算でしょ?
296卵の名無しさん:2009/12/25(金) 23:44:20 ID:YDsWRX8KO
やはりそうですよね。
休日加算って今までとったことがないです。
時間外が、年に1、2件くらい。
これも診療体制を解除したあとに、スタッフも帰っちゃったのに
無理くりドア開けてはいってきた患者をみたときにとったぐらい。
297卵の名無しさん:2009/12/26(土) 00:18:11 ID:0n6xdy4Q0
>>296
うちの県では休日加算がとれると通知が来たし、医師会から院内掲示のポスターがきた。
298卵の名無しさん:2009/12/26(土) 00:45:07 ID:j4I1kDSc0
休日加算とかについては、昨年も同じようなネタで盛り上がっていたような。
きちんとした統一見解を厚労省や日本医師会は出すべきではないかな。
299卵の名無しさん:2009/12/26(土) 06:50:40 ID:9FnaqEAK0
結構、月末になってインフルエンザはすたれたが風邪と胃腸炎で患者が盛り返した。
昨年並みは確保できそう。

昨日はイオンで食事したが、ここのレストランはどんどんつぶれて入れ替わる。
混んでた店もガラガラ、本当に外食が減ったね。

こんな世の中だから、昨年の売り上げが維持できればうれしい。
300卵の名無しさん:2009/12/26(土) 07:54:28 ID:pZbwMjSp0
>>298
統一見解あるよ。
正解は>>288>>295>>296
301卵の名無しさん:2009/12/26(土) 08:37:54 ID:K03UhUaL0
今時の患者は、「平日の日中に来院して下さい」と言おうものなら、
「なら、てめえが俺の休んだ分の給料くれ。仕事休んで医者に行かないと
いけないなんて、ありえない。お前らが夜間や休日に働けば済むんだよ」と
公然と言い切る。
時間外割増料金を取っただけで、「不当な儲け主義医者」と、投書されて、
驚いた。それを取り上げる新聞も新聞だと思うが。
302卵の名無しさん:2009/12/26(土) 08:48:48 ID:qk0IOn6b0
>>300
それも正解ではない。
正解は年末年始の休日加算はその時期に来る必要がある患者の場合は算定できる。
つまりインフル、風邪、胃腸炎などは算定できるが慢性疾患などは算定できない。
皮膚科、整形外科、眼科などはかなり厳しいが小児科は殆ど算定できる。
これは地方厚生局に直接聞いて回答文書FAXで貰っている正式なもの。
303卵の名無しさん:2009/12/26(土) 09:26:35 ID:sweAo5F20
>休診日か診療時間外であり、さらに急病等やむを得ない理由により受診した患者のみ算定できる。
http://iryoujimu1.com/q&a-nennmatunennsi-kyuujitu.html

休診という客観的体制が必要で、応需体制がある場合は、地域医療支援病院、救急診療所、休日・夜間当番のみ認めてあげます・・・ってことだろ

病名も、新規急性病名がないと、休日加算算定基準と、矛盾するってことになる。


患者の方が強引に通常の薬剤を休日、夜間にとりに来るときは医療機関側丸損・・・相手にしないことが望ましいってことだな
304卵の名無しさん:2009/12/26(土) 10:15:35 ID:7CJUeXSh0
>>302
それも厳密には正解ではない。
慢性疾患の受診で休日加算がとれないのは年末年始だけじゃなく休日であればいつもそう。
地区毎に医師会が支払基金(国保連も了承済み)と事前協議で年末年始の期間設定、扱い、レセプトの扱いを決めている。
305卵の名無しさん:2009/12/26(土) 10:23:20 ID:L1Ro67gVO
そうすると毎年規定が変わる可能性があるんだね。
ウチは29、30日の午前中のみ。
休日加算は例年五十人くらい算定。まあいい収入になる。
その替わり年始は7日開始と周りより遅め。周りと同じように診療しても仕方ない。
306卵の名無しさん:2009/12/26(土) 10:51:36 ID:Jeu1Yyon0
>>301
新聞的には正しい。

新聞社的には世の中の揉め事が増えた方が、
新たなネタができて嬉しい。
307卵の名無しさん:2009/12/26(土) 11:46:49 ID:pZbwMjSp0
>>303
患者の方が強引に通常の薬剤を休日、時間外に取りに来たときは、
加算分を全額患者から取っていいよね。
308卵の名無しさん:2009/12/26(土) 11:52:52 ID:OfxZxNZZ0
>>307
混合診療だからダメにきまってるでしょ
全額自費でならいいよ
当然薬剤代金も自費
309卵の名無しさん:2009/12/26(土) 13:44:21 ID:7tCDR/P10
うちの県は29から3までは全例休日加算OKだ
去年もそれで問題なかった
ことしも3日からやるぜ
310卵の名無しさん:2009/12/26(土) 14:04:46 ID:ytolBFPJ0
>>301
いつもの人乙。
ついでに定食屋でメシ食ってた役人のコソコソ話のリークもお願い。
311卵の名無しさん:2009/12/26(土) 14:48:13 ID:pZbwMjSp0
>>308
時間外診療は特定療養費になってるから、
加算分のみ自費負担でいいんじゃない。
312卵の名無しさん:2009/12/26(土) 16:43:16 ID:OfxZxNZZ0
>>311
届出してる?
313卵の名無しさん:2009/12/26(土) 17:31:06 ID:n8q9pSQG0
本日は、19名で終了。生活が苦しくなってきた。今日は肉のかわりにチクワのすき焼きだ。
子供はまだいない、夫婦二人が生活するのがやっとだ。
314卵の名無しさん:2009/12/26(土) 19:35:57 ID:i9iaDXaB0
>>51
それをキッカケに奥が気付きはじめるのに1000ペリカ
315卵の名無しさん:2009/12/26(土) 23:49:00 ID:5czRmIJK0
ツブくらいだと経費率でいがいと金がたまると聞いた

重装で従業員やパートあわせて5人も6人も雇っているフツクリが一番死ねるのかな
316卵の名無しさん:2009/12/27(日) 07:04:09 ID:SXOVsJNU0
今日の朝日はまた開業医叩きだね
開業医の再診料を下げたり休日夜間加算を上げるのはいいけど
儲けすぎの開業医は休日夜間も働けという書き方は酷いね
どうせ本当の急患は一般診療所では対処できないのにね
317卵の名無しさん:2009/12/27(日) 08:07:15 ID:gHLzOXL9O
嘘つき売国ミンスと在日系マスコミ。

千葉景子法務大臣の一刻も早い罷免を!
今日デモやります!

PeeVee.TV版
http://peevee.tv/v?67zwe1

YouTube版
http://www.youtube.com/watch?v=Cvd3_DzfDgM
318卵の名無しさん:2009/12/27(日) 08:36:10 ID:MqU/Aa0P0
>>313
>チクワのすき焼きだ。
最初、チワワのすき焼きって読み間違えて
ついにペットを・・・って泣きそうになった。
319卵の名無しさん:2009/12/27(日) 08:46:22 ID:CK+t3wyY0
>>316 マスコミの脳内では聴診器一本、医師一人で全てOKとされてるからなあ
休日、夜間の看護師、薬剤師、検査技師のコストなんて知ろうともしない。
今時、
夜中に聴診器あてて、風邪ですねって素直に、はいうそうですかって言う患者はいない。
320卵の名無しさん:2009/12/27(日) 09:43:57 ID:+TEP9h500
>>319
んなもん、医者が点滴やったり採血したり、薬を調合したり説明したり、
検査機器を動かして検査したり、レントゲン撮ったりすれば済むだろうが。
その上で聴診器当てろよ、ゴルラァ。
高い金貰っているんだから、当然だろ。










てのが、厚労省&財務省お役人、マスゴミ、そしてそれに洗脳された日本国民デフォ。
321卵の名無しさん:2009/12/27(日) 09:58:55 ID:UHDlhllG0
>>319
でも何かあれば,
なぜCTを撮らなかった?
(脳外科医に)なぜ心嚢穿刺しなかった?
なぜ専門医に送らなかった?
322卵の名無しさん:2009/12/27(日) 10:02:48 ID:gHLzOXL9O
韓国、中国よりも安い安い安い安い安い安い医療費が高いという在日系マスコミとそれに踊らされている愚民。
323卵の名無しさん:2009/12/27(日) 10:27:53 ID:FttPfxxO0
俺、昔当直してて真夜中に土建屋の身内の過換気の患者診たときに、内科部長を呼べとかいわれて
拒否ったらその土建屋連中に集団で囲まれた
土下座拒否ったらつばはきかけられて、
誰か他の患者が警察呼んだみたいだけど、救急の入り口で守衛が追い返したらしくて、
結局ちょうど緊急カテ中だった循環器部長が助けてくれて、
次の日に副院長に病院の対応を問題提起したら、
刺されるまで黙っとれ、甘えるなと言われた
開業がポシャっても死んでも勤務医になど戻らない
324卵の名無しさん:2009/12/27(日) 10:47:24 ID:0pTSILES0
スーパーでの賢い買い物の仕方。見切り品を買い置く。米は一番安いものを買う。
安い米でも焼き飯にすればおいしく食べられる。
下着は出来るだけ新調しない。つくろえば5年は着られる。
医師会の忘年会には出席しない。惨めになるだけ。往診は歩いていけるところは車を
使わない。
325卵の名無しさん:2009/12/27(日) 11:35:36 ID:88IUJv3m0
仲の良かった中学校の同窓生と集まって飲んだ。
普通の公立中学だがら、普通の人が多かった。
みんな、景気が悪い話を一通りした後はインフルエンザの話、
次が勤務医の給料は上げるべき!
ところで、開業医は儲け過ぎと言ってるけど本当はどう?
開業医の保険点数を下げることについては?ってパターンだった。
景気が悪く世間様の収入が下がった分の減収は
仕方がないと思ってると答えざるを得なかったね。
326卵の名無しさん:2009/12/27(日) 11:41:43 ID:CK+t3wyY0
>>323 お客様は神様ですから、内科部長や副院長に電話して来てもらう。 
 拒否られたら、断られましたと正直にお伝えする。
話のわからん上司で申し訳ないとお詫びする。それでいいんでない?
>>325  借金の残額を正直にお話すればいいのでは?
327卵の名無しさん:2009/12/27(日) 11:49:03 ID:88IUJv3m0
同窓生がやってるレストランで開いたんだが、2000円で食べ飲み放題。
7時半から12時半まで開催で。
そいつがオレの年収は350万しかないってぼやいてたから、

>借金の残額を正直にお話すればいいのでは?

それ以上のインパクトないからやめておいた。
328卵の名無しさん:2009/12/27(日) 11:52:38 ID:UHDlhllG0
>>325
お主,ヤバではないな?
329卵の名無しさん:2009/12/27(日) 11:55:44 ID:88IUJv3m0
ごめん、収入は勤務医以下のツブ。
330卵の名無しさん:2009/12/27(日) 12:26:55 ID:88IUJv3m0
同窓会の幹事とも話した。
同窓会をうちでやってほしいとレストラン経営者の同窓生が言ってきたから、
チェーン店で安い飲み屋が一杯あるからそこでやるっていったら、
2000円で飲み放題・食い放題で1次会2次会いっしょってことになったらしい。
レストラン経営者から見たら宣伝になるから、無理したんだろうけどね。
331卵の名無しさん:2009/12/27(日) 13:03:33 ID:+TEP9h500
>>322
患者側としては、少しでも負担少なく、安ければ安いほど良いという考え。
だから、1ヶ月処方より、2ヶ月処方、3ヶ月処方の医者の方が良い医者。
休日にわざわざ診療所を開けて診察しても、「不十分な治療しか出来ないのに、
薬もたった3日分しかもらえないのに、金、払えるか!」と、怒って帰って行く。
帰りしな、「3割分もらえないだけだろ。あとの7割はもらえるんだろう。
有り難いと思え」

ますゴミの洗脳、本当によく効いている。w
332卵の名無しさん:2009/12/27(日) 14:15:53 ID:+TEP9h500
>>331
「不十分な治療」の内容
・部屋が寒かった
・医者がネクタイしていない
・看護師や女性職員がいなくて、殺風景だった
・点滴するまで、2分も待たされた
・会計まで5分近く待たされた

日曜にインフル検査、レントゲン検査、点滴までやって、礼の一言も無し。
今の患者って、凄いもんです。
333卵の名無しさん:2009/12/27(日) 14:54:49 ID:nAzORqij0
クレーマーのような患者は35歳ぐらいの人が多くないですか?
この年齢層には何かあるのでしょうか?
334sage:2009/12/27(日) 14:55:23 ID:CoS5KEhw0
>>331
窓口負担金おいていかなかったのか??
保険者にはらってもらいましょうよ。
ま、日曜日は当番医にあたると多かれ少なかれ
同じようなものです。
こちらも、点滴したが、ものすごい不機嫌で
お帰りになった患者がいた。
体調も悪かったんだろうけど。ハァト
335卵の名無しさん:2009/12/27(日) 14:57:58 ID:CoS5KEhw0
やっぱり、団塊世代と団塊ジュニアに
態度最悪なのがいるね。
オイラのような、枯れたクリニックに来ては
日頃の鬱憤を晴らしてるんだろうかと思うよ。
336卵の名無しさん:2009/12/27(日) 15:21:54 ID:+TEP9h500
点滴中、別の患者さんが入ってきて「今日は月曜日なのになんで受付が居ない!」
と怒っておられました。
「今日は27日日曜日です」と言っても、「ふざけるな。おまえ、俺が惚けたと思っているだろう」と。
いっそのこと、長谷川式でもやって、アリセプト処方してやった方が良かったかな?w

それにしても、一度開けると、風邪やらインフルやら、次々と来てしまう。
すでに5人、患者来院。ま、点滴中で抜けられないから良いんだけど。
平日の診療時間帯に来るペースより、遙かに早い!
337卵の名無しさん:2009/12/27(日) 15:28:58 ID:kXLshPe90
日曜日に働くなよ!
338卵の名無しさん:2009/12/27(日) 16:22:07 ID:1OMoDCyU0
>>335
団塊の世代っていうのは、全共闘世代なんじゃないか?
339卵の名無しさん:2009/12/27(日) 16:22:25 ID:ZjpKmKV50
 タバコ誤嚥下疑いの満一才の女の子、15分程度しか経過していないと言うので
喫煙者の母親に説明して胃洗浄した、見事シガレットの破片が出てきた。
  得意満面の私、若い男が近づいて、いきなり手を伸ばして、私の白衣の胸ぐらを
掴んで、なにやっているんだ、と大声、その後ろに老人が立って、赤んぼにはもっとやる
方法があるだろう、手荒なことやりやがって。と叫ぶ。
 ナースは逃散、事務員も来ない。
 グッとこらえてメディカルビューのイラスト入りの救急医療の本を見せて説明したが、
すまないの一言はなかったし、喫煙者の母親からもアリガトはなかった。
 虚しいな、、、、、、
 二度と夜間バイトには行かない、
340卵の名無しさん:2009/12/27(日) 16:33:26 ID:kXLshPe90
>>339
3次に転送
341卵の名無しさん:2009/12/27(日) 16:38:25 ID:BZyyKaysO
赤ちゃんだと、8Frをマーゲンにいれて
20か50のシリンジで微温湯で洗浄
シリンジの中にシガレットの破片があがってくると
ほっとする。しかし、むなぐらを掴まれて、ゴルァされるなら
結論、ニコチンの急性中毒症状がでるかどうか
経過観察でよいと思えてきた。そうしよう。
342卵の名無しさん:2009/12/27(日) 16:41:06 ID:BZyyKaysO
340何故に広島まで、、、
これ、ローカルネタね。
339さん、もつかれ。
夜の救急バイトはやめようぜ。
アホらしから。
343卵の名無しさん:2009/12/27(日) 16:51:28 ID:FttPfxxO0
こういう犯罪まがいの行為をこっちも訴え始めるといいんだろうけど、誰もしないよね
俺は今だったらたぶん訴えていた
つばかけただけでも逮捕だしな
基地外相手に無駄にした時間も営業妨害として損害賠償したらいいんだけど、
医者っておとなしいからなかなか行動しないんだよね
そろそろ医者が寛容な善人ぶるのはやめるべきだとつくづく思う
344卵の名無しさん:2009/12/27(日) 16:53:33 ID:3BYtXsXe0
>>339
とっとと警察よべ カス
345卵の名無しさん:2009/12/27(日) 17:15:15 ID:w34St1am0
タバコに胃洗浄するの?
346卵の名無しさん:2009/12/27(日) 18:39:50 ID:1OMoDCyU0
>>339
児童虐待だ、すぐ警察を呼べ
347卵の名無しさん:2009/12/27(日) 22:51:38 ID:VGA1Q2qB0
348卵の名無しさん:2009/12/27(日) 23:28:18 ID:JELBFXP40
つーかさ、こういうのマジで警察に通報した方がいいよ
こちらがそういう行動に出ないから患者に舐められるんだよ
胸倉掴むって十分に暴力行為だよ

どんどん通報しよう!
349卵の名無しさん:2009/12/28(月) 01:04:54 ID:2nFjk8YC0
警官や病院経営者は事件にするとを嫌がるんだよね。
子供を思う気持ちで興奮した親を訴えた医者・病院って言われかねないからね。
350卵の名無しさん:2009/12/28(月) 06:34:20 ID:VYBmCLGRO
自分は開業医だけど最初の頃はそうしたDQN患者はいた。でも毅然として診療拒否を貫き通したので今ではすっかり来なくなった。ウハにはなれないけど夏粒冬フツぐらいのクリです。
警察が嫌がっても民事訴訟という手もあります。何回かやればDQN患者は連絡しあうのか二度と来なくなりますから。
351卵の名無しさん:2009/12/28(月) 08:39:22 ID:MKw3Bf7j0
>>350
そうそう
>>349みたいな事なかれ主義がおおいから
今現在、こういう状況になってるんだよ
毅然とした態度で戦おう!
352卵の名無しさん:2009/12/28(月) 08:41:52 ID:OIidt/BWO
>>339

タバコ誤飲はよくあるが
タバコ誤嚥とは珍しいな
353卵の名無しさん:2009/12/28(月) 09:18:52 ID:wgl0HvBm0
なんかマジやばというよりは、僻地医療の自爆燃料スレっぽくなってきたな

都内ですが、今日の電車はいつもより少し空いていました
会社が休みだと、都心のクリは厳しいなぁ
354卵の名無しさん:2009/12/28(月) 09:43:42 ID:t5P4YZLW0
うむ。いつもにもまして、クリニック、閑古鳥。
355卵の名無しさん:2009/12/28(月) 10:12:05 ID:eH+mKZ+m0
ウチも暇だ〜とても暮れとは思えない・・・
356卵の名無しさん:2009/12/28(月) 10:59:11 ID:t5P4YZLW0
う・・・。カキコして以後、誰も来ていない。orz
357卵の名無しさん:2009/12/28(月) 13:21:34 ID:uwYBoFPE0
うちも明日から休みだけど思ったほど込んでない
新型インフルワクチンの予約もあったのに
358卵の名無しさん:2009/12/28(月) 13:26:32 ID:rqMcRWrd0
患者が診察室で備品を壊し始めたので警察を呼んだことがあるよ
ちゃんときてくれて、患者をつれて帰ってくれた
その後患者がどうなったかは知らん
35951 ◆uDqqjmAuEI :2009/12/28(月) 13:37:59 ID:3KEDd+gr0
かけるかな?
360卵の名無しさん:2009/12/28(月) 13:38:08 ID:2nFjk8YC0
今年の保険収入は前年比10%増になりそう。
春〜夏は前年度割れしてたから結構厳しそうに思ったけど。
新型インフルエンザでここまで引っ張りあがったんだろう。
でも、うちはインフルエンザワクチン安売りクリニック、
今年は半分以下になった分でとんとんかな。
36151 ◆uDqqjmAuEI :2009/12/28(月) 13:43:04 ID:3KEDd+gr0
書けた。
今日の晩、若茄子が来て、機械の説明とか白衣を選んでもらったりとかする予定です。
家内にはあれから若茄子を雇うことは何も言ってません。
たぶん、断ったと思ってるのだと思う。
ばれたときのことが憂鬱です。
>>358
昔、スーパーの駐車場で暴れているからどうにかしてくれって暴れている男を警察が連れてきたことがありました。
堀損、セレネースを使って何とか寝かせましたが、警察はほんじゃ、あとよろしくって帰っていきましたよ・・。
362卵の名無しさん:2009/12/28(月) 15:41:45 ID:/jLa/7kH0
>>339
From: "日本赤十字社和歌山医療センター救急部"
Sent: Tuesday, June 01, 2004 6:06 PM
Subject: [ccn:04729] 消化管異物


日赤和歌山医療センター 救急集中治療部 千代孝夫です。

「小児の紙巻きタバコ誤食」について私見を述べます。

(1)発生数は、年間数千例と引き続き「最大中毒群」です。
(2)詳細は、中毒研究:2003,(16)、155−163と、24回中毒学会総会パネルなどを参考にして下さい。
(3)文献的に、過去の国内、国外の100年間の文献で「小児のタバコ誤食例では死亡の報告はない。
    (成人:自殺企図ではありますので注意:3例あります)。
(4)アメリカ中毒センターの方針も「タバコ2本以下は口すすぎのみ」と、言っている。
(5)自験例(100例)でも、胃洗浄群と2時間観察群では転帰や経過に差がない。他の3施設報告でも同一成績である。同意見の医師もある。
(6)胃洗浄の侵襲は重大なものがある。
(7)数少ない報告だが、服用したと申告された症例の血中濃度は中毒量の100分の1以下である。申告量には誤差があるようだ。
(8)上記により「胃洗浄不可欠治療」の習慣をやめても良いのではないか。と、思い、実際にここ数年は一切胃洗浄は行っていません。
(9)その代わり、ERでの、「服用後2時間観察」を行います。
(10)症状のない症例での上記治療の信頼性は99%自信があります。症状のある症例でも大丈夫だと思っています。でも、これは1%の不安があります。
363卵の名無しさん:2009/12/28(月) 16:08:33 ID:HrlCa6s00
>>358
診察代踏み倒そうとした爺がいたので警察呼んだことある。
数分でパトカーで到着し、爺を説得してくれた。

うちでは払わないヤツは警察呼ぶ。
内容証明も送り付ける。
364卵の名無しさん:2009/12/28(月) 16:24:51 ID:EpJdG68O0
>>363
基本的に民事なのにな。何でもかんでも、119に電話する患者と同じじゃないか。
365卵の名無しさん:2009/12/28(月) 16:30:15 ID:7WwY0X4P0
>>364
お互い温和な会話で後日支払いとなり不払いということであれば民事
でも窓口で恫喝等を行って不払いで逃げるやつは警察呼んで何も問題なし ボッタクリバーと同じ
366卵の名無しさん:2009/12/28(月) 16:30:29 ID:NfTs6VPd0
>>364
食い逃げなら、警察呼ぶだろ
何が違うんだ!
367卵の名無しさん:2009/12/28(月) 16:32:12 ID:HrlCa6s00
>>364
待合いで大声を出し、受け付け嬢を恫喝してるんだから犯罪だわ。
368卵の名無しさん:2009/12/28(月) 17:15:27 ID:XWtEI2tK0
>>360
おめえみたいな診療所が医療崩壊を起こすんだよ。
369卵の名無しさん:2009/12/28(月) 17:19:26 ID:MKw3Bf7j0
>>364
クズめ!
370卵の名無しさん:2009/12/28(月) 17:21:43 ID:wWu1NCb+0
>>366
指を切っても、血が出ていたらケガだろ、救急車呼ぶだろ。
何が違うんだ。
371卵の名無しさん:2009/12/28(月) 17:29:55 ID:4Lr+DUKX0
食い逃げは犯罪になりにくいよ。
詐欺罪にでもならないかぎり、金を払う払わないは民事の問題。
民事は警察介入せずの基本がある。
警察は呼ぶから、しかたなく来るわけで、
呼ばれた患者はつかまるかもしれないという恐怖感から金を払うが、
実際に警察に連行されても、無罪放免になるだけだろうね。
372卵の名無しさん:2009/12/28(月) 17:33:05 ID:HrlCa6s00
>>371
それでもいいから警察までしょっ引いていってほしいな。
お金? あとで内容証明送るから。
373卵の名無しさん:2009/12/28(月) 17:33:26 ID:7WwY0X4P0
不払いでおとなしく「民事の範疇」で不払いだった奴ってみたことないけどね
受付とかで大声で悪態つくのがほとんど

まぁ最終的には保険組合に通告して金はそっちからもらうだわな
374卵の名無しさん:2009/12/28(月) 17:40:04 ID:HhPT7fKl0
なぜ、恫喝して支払を拒否するかだよね。事実錯誤や診療側に説明が不足していたら、
詐欺に問えないでしょ。警察も全部呼ばれていたら、消防と同じように文句を言うよ。
375卵の名無しさん:2009/12/28(月) 17:41:41 ID:7WwY0X4P0
>>374
事実錯誤があろうが
説明不足があろうが
恫喝はダメですよ(笑

説明不足であることを静かに言う→説明する(終了
事実錯誤がある→一部負担金は法律で支払い義務あり(終了
376卵の名無しさん:2009/12/28(月) 18:01:45 ID:HhPT7fKl0
>>375
一部負担のあることは周知の事実だし、事務員さんが説明はしたんでしょ。
それでも、興奮するには理由があるでしょ。
ボッタクリ・クリじゃないの?(笑)
377卵の名無しさん:2009/12/28(月) 18:03:41 ID:HhPT7fKl0
だいだいさあ、うちは不払いで警察を呼んだことはないけれど、たびたびあるようなら、
その医療機関の方に問題があるんじゃないの?

ボッタクリバーで、「こんなの払えん、帰る!」と言ったら、警察に捕まるかな?
378卵の名無しさん:2009/12/28(月) 18:11:57 ID:VYBmCLGRO
まあ未払いは有無を言わさず全例少額訴訟で吉。
訴訟費用が高いなって言ってるから後で損する。あのクリは未払いできないと分かるとそうした患者はぴたっと来なくなるから。
379卵の名無しさん:2009/12/28(月) 18:12:24 ID:heKzrYip0
まあ、ヤバらしい殺伐とした光景だね。
380卵の名無しさん:2009/12/28(月) 18:13:59 ID:heKzrYip0
>>378
少額訴訟まで使うかねぇ? 支払督促で充分じゃないの?
381卵の名無しさん:2009/12/28(月) 18:18:16 ID:HrlCa6s00
毅然とした態度を示すことが大事。
はした金の問題ではない。
382卵の名無しさん:2009/12/28(月) 18:24:05 ID:X0W9XFVb0
>>381
同感。
383卵の名無しさん:2009/12/28(月) 18:30:12 ID:Eda3mgIs0
>>381
簡易裁判所から支払の手紙が来るだけで効果ないかな?
少額訴訟に持ち込むには、相手の同意も必要になるんだよ。
384卵の名無しさん:2009/12/28(月) 18:38:57 ID:I37Bmg8V0
>>361
51先生、いよいよ”闘い”の時が近づいてきましたね。
あまりに現実的なカキコミの流れの合間から、応援しています。
385卵の名無しさん:2009/12/28(月) 18:46:27 ID:J7iRb8oA0
診察3分、料金1200円とはこれいかに?再診なのに。

これをぼったくりといわずなんという。

医者というのはなんとボロい商売なのか。
386卵の名無しさん:2009/12/28(月) 20:47:38 ID:0KXB/kxc0
>>385
医師免許も臨床の積み重ねもいらないならボロいんだけどね

387卵の名無しさん:2009/12/28(月) 21:02:29 ID:XAo93ymA0
>>385
ゴルァ、ぼけ
診療内容を逝って見ろよ。
点数解析してやるからよ。
明細でてるだろ。
ヤバの皆さんが、ネタに飢えてらっしゃるんだ。
はやく投下しろ。
388卵の名無しさん:2009/12/28(月) 21:20:12 ID:P/o4WiEv0
>>385
たしかに、お前みたいな低脳クズの命に1200円は高すぎるなw
389卵の名無しさん:2009/12/28(月) 21:48:05 ID:J7iRb8oA0
>>387
ではひとつ、

初・再診料が123
医学管理料が225
投薬が68

負担3割だ。 説明どうぞ。
390卵の名無しさん:2009/12/28(月) 22:25:55 ID:i2XC51hG0
>ボッタクリバーで、「こんなの払えん、帰る!」と言ったら、警察に捕まるかな?
値段でもめてるだけなら警察は民事不介入。
帰ってしまったら刑事犯罪。

うちは不払いは高い薬ばっかりみつくろって、極力長期の院外処方。
コレ来なくなるよ。
391卵の名無しさん:2009/12/28(月) 22:32:48 ID:7Q2WXzeG0
>>389
なるほど、慢性疾患の再診ですね。
相場より安いのがわからないかな?
392卵の名無しさん:2009/12/28(月) 22:35:41 ID:THptImfZ0
>>381
モノマネ芸人に裁判中の成り上がり歌手を見習えと。

393卵の名無しさん:2009/12/28(月) 22:37:33 ID:J7iRb8oA0
>>391
いや、今回はその用件で行っていない。

ただ年末なので風邪薬を念のためもらいいにいっただけ。

慢性疾患のまの字も出てない。

それでなんで1200円なの再診で。
394卵の名無しさん:2009/12/28(月) 22:40:40 ID:oVsGHzGx0
>>393
初診料取ればよかったな。
395卵の名無しさん:2009/12/28(月) 22:40:48 ID:Ejq3qQzz0
>>389
薬だけもらって、診察を受けていなかった、が答えだろ?
396卵の名無しさん:2009/12/28(月) 22:42:47 ID:Ejq3qQzz0
>>390
ボッタクリバーは、最初、飲み放題3,000円と言っておいて、数万請求するわけだろ?
値段表を患者に知らせていない医療機関に似ているが...。
397卵の名無しさん:2009/12/28(月) 22:46:16 ID:7Q2WXzeG0
>>393
「念のためもらいに行った」なら、本当なら自由診療とするところだ。
1200円で済んでよかったな。
398卵の名無しさん:2009/12/28(月) 22:47:14 ID:Ejq3qQzz0
>>389
爺で3割負担かいな、おまえよりよほどの年収があるんだろうなぁ。
399卵の名無しさん:2009/12/28(月) 22:52:01 ID:J7iRb8oA0
どれもこれも納得のいく答えになっていないね。

カルテに書いて薬の処方、3分、しかも再診。それで1200円。

これじゃあ世間から医者はボロ儲けしていると間違われてもしかたないだろうね。

一瞬で財布から1200円が抜き取られるんだから。

400卵の名無しさん:2009/12/28(月) 22:55:06 ID:i2XC51hG0
はい。ボロ儲けしてます。
401卵の名無しさん:2009/12/28(月) 22:57:22 ID:UsU1RqIB0
>>399
納得いくも何も
その3分間の行為にかけられ知識と責任の対価だからね
もちろん病院・診療所にかけられている
ほかの経費(人件費ほか)も含めての対価だが
とても足りているとは思えないけれど
402卵の名無しさん:2009/12/28(月) 23:04:29 ID:J7iRb8oA0
>>401
>その3分間の行為にかけられ知識と責任の対価だからね

3分で何がわかるの?神なのか?

世間話しただけなのに。

これでベンツやレクサス乗ってるのなら患者はきっといい気分は
しないだろう。やはり国民は医者からカモにされているのだろう。
403卵の名無しさん:2009/12/28(月) 23:05:56 ID:I37Bmg8V0
>>389
再診の場合、再診料71点、外来管理加算52点で計123点、これが初・再診料の
中身。
医学管理料225点、これは特定疾患療養管理料で慢性疾患で通院している患者さんに対して
月2回算定可能。これを慢性疾患で通院中の患者さんが急性疾患で受診した時に算定できるか
どうか、迷う所だけど、うちでは取っていることが多い。
389さんは、今月3回目の受診だったら、窓口支払が570円で済んだんだけどね。
404卵の名無しさん:2009/12/28(月) 23:07:59 ID:UsU1RqIB0
>>402
>何が分かるの?

純粋に
それがお前にわかるなら病院に来る必要ないだろw
ほんとうにアホだな

>これでベンツやレクサス乗ってるのなら

結局妬みでしかない
優秀層がそれなりに努力して維持している結果(能力)がそこにある
おまえらが得られる安心感の値段がそれ
いやなら市販薬で適当に済ませればいいんだよ お似合いだ
405卵の名無しさん:2009/12/28(月) 23:11:11 ID:oVsGHzGx0
>>396
青本に値段表が公開されてる。
買ってこいよ。
406卵の名無しさん:2009/12/28(月) 23:53:51 ID:PWn6yQDs0
>>389
慢性疾患があって定期通院しているあんたが悪い。
開業医としては厚生労働省が作った制度に従って保険請求しているだけ。
文句は厚生労働省か政治家に言ってくれ。
407卵の名無しさん:2009/12/29(火) 00:04:54 ID:buK4SdLf0
医学部に入れなくて発狂している ID:J7iRb8oA0がいると聞いて
寝ているところを飛び起きてきました
408卵の名無しさん:2009/12/29(火) 05:54:16 ID:S9w6hko20
珍しく過疎スレがすすんでると思ったら
痛い奴が来てたのか
409卵の名無しさん:2009/12/29(火) 08:31:55 ID:OrW7A7si0
定期的に ID:J7iRb8oA0みたいなのが湧いて来るよね
まあ、いつも同じ奴なんだろうが
410卵の名無しさん:2009/12/29(火) 09:42:00 ID:z0LJa+gr0
川崎くん?
411卵の名無しさん:2009/12/29(火) 09:46:39 ID:G+r/YfHV0
>>405
買い物に行くのに、「うちの値段表は、本屋さんに数千円で各種売ってますから、買ってきて
ください。」、という殿様商売はないだろうね。

もちろん、自分の属する保険者の責任だと思うけれどね。
412卵の名無しさん:2009/12/29(火) 09:47:34 ID:6stn/nLV0
君らさあ、カキコにもっと責任を持てよ。
墓穴を掘っているぞ。
413卵の名無しさん:2009/12/29(火) 09:52:12 ID:G+r/YfHV0
慢性疾患患者が、月一受診で、かぜのような急性疾患になったときに、特定疾患管理指導料
を算定するのは不自然だし、新しい病名が付くのに再診料というのも不思議だ。狭心症の患者が
かぜを引いて、インフルエンザかどうかまで検査しても、再診料というのは再診の範囲を超えている
と思うね。

初診と再診って、同じ病気の場合だけだろうに。
414卵の名無しさん:2009/12/29(火) 10:49:30 ID:Vj6LdcFP0
>>413
特定疾患管理指導料?特定疾患療養管理料だろ?
>狭心症の患者がかぜを引いて、
どう考えても再診料だろ?
>初診と再診って、同じ病気の場合だけだろうに。
キミ、バカ?
415卵の名無しさん:2009/12/29(火) 10:59:30 ID:TzaAs2S20
Σ(゚д゚lll)ガーン   まじでやばいあたまのスレだったのか・・・www
416卵の名無しさん:2009/12/29(火) 11:01:19 ID:Ha6tt9gv0
”かぜ”というと、こういう >414 のような”バカ”呼ばわり、書き込みが出てくるだろうな

だが、糖尿病患者を慢性疾患として診ている場合に、急性心筋梗塞発症でも、再診扱い・・ということには疑問をもつのは、>>413に共感する。
417卵の名無しさん:2009/12/29(火) 11:21:22 ID:6stn/nLV0
素人さん、ようこそ。
風邪で受診しても、慢性疾患の管理を行いその要点をカルテに記載すれば特疾は算定できるんだよ。
しかし、慢性疾患の管理を行わずにしかもカルテに何も記載が無ければもちろん算定できないよ。
418卵の名無しさん:2009/12/29(火) 11:34:36 ID:g9q9Hb/I0
今日の午前で仕事納めなんだけど全然人が来ないぞ〜
本当に暮れか〜
419卵の名無しさん:2009/12/29(火) 11:36:15 ID:Vj6LdcFP0
>>416
青本を100万回読みなさい、ばか。
420卵の名無しさん:2009/12/29(火) 11:41:53 ID:6stn/nLV0
>>419
そう、思う。
素人がそのまま信じちゃうぞ!
421卵の名無しさん:2009/12/29(火) 12:36:30 ID:Tf5j5+Lz0
いや〜、にぎわってるな〜

年末特需はもう終わってしまったのか?
422卵の名無しさん:2009/12/29(火) 12:55:54 ID:OrW7A7si0
冬休みだからな、キチガイが大挙して押し寄せてきてるんだよ
423卵の名無しさん:2009/12/29(火) 13:19:26 ID:PiYccHH60
>>414
そういう風に考えるように毒されている方がおかしいんだよ。別の病気は「感冒」であっても、別の診察行為。
再診であるわけがない。
424卵の名無しさん:2009/12/29(火) 13:21:21 ID:PiYccHH60
健診や予防接種の根拠となる値段の積み上げは、初診料をベースにしている。かかりつけ医は
再診料をベースにした安いコースを作るか?(笑)
425卵の名無しさん:2009/12/29(火) 14:02:52 ID:Vj6LdcFP0
>>423
保険診療やっているかぎり、特定疾患療養管理料算定している患者に初診料を
算定することはありえないよ。ど素人くん。
426卵の名無しさん:2009/12/29(火) 14:09:26 ID:oQX5OhC20
自分の命の値段を1200円でも高いなどという程度のあほなんだから、
いくら説法してやってももったいないだけだろw
安くしろというなら、ミスってこいつが死んでも中国人並みの賠償でいいよな
虫けらにしてはそれでももったいないか
427卵の名無しさん:2009/12/29(火) 16:15:44 ID:+0nFWKXi0
>>426
命の値段というほどのことはないでしょ
1200円は一部負担金で実際は4000円取ってるんだよ
これを高いと言わずしていかんや
428訂正:2009/12/29(火) 17:06:32 ID:NwvVv6Dx0
4000円ぐらいでごちゃごちゃ言うな。
429卵の名無しさん:2009/12/29(火) 17:24:21 ID:oQX5OhC20
たかだか4000円の医療行為でもミスったら一生もんの借金背負うこともある
それくらいの責任背負ってるプロ相手に高いなどというなら市販薬のんどけよカス
430卵の名無しさん:2009/12/29(火) 18:06:58 ID:+0nFWKXi0
>>429
ミスるのは宝くじに当たるような確立
風邪薬出すのは薬局屋と同じレベル
薬の効き目はいいのかもしれないけど
431卵の名無しさん:2009/12/29(火) 18:20:49 ID:Akdpm1gk0
>>430
金はいらんから帰れよ!
432卵の名無しさん:2009/12/29(火) 19:37:25 ID:Vj6LdcFP0
>430
日本の医療費は先進国中、他の追随をゆるさないほど安いんだよ。

初診料日本2400円に対して、アメリカ平均20000円
物価がはるかにやすい中国よりも日本の方が安い。

これでもまだ高いっていうのか??
ってゆーか、水道トラブル5000円トイレのトラブル8000円で、
おまえの体のトラブル2400円だぞ。便器以下かおまえ。
433卵の名無しさん:2009/12/29(火) 20:28:45 ID:713p5+7M0
>432
すっごいセンスある。感心した。
434卵の名無しさん:2009/12/29(火) 20:54:12 ID:+0nFWKXi0
>>432
水道、トイレトラブルは十年に一回あるかないか
おまけに出張費、即ち往診料も含まれてる
3分では終わらないぞ
435卵の名無しさん:2009/12/29(火) 21:00:04 ID:oWiB6gJu0
ツブ、ヤバ院長は水道・トイレトラブルは自分で解決できますヨ。
436卵の名無しさん:2009/12/29(火) 21:24:13 ID:OrW7A7si0
>>434
お前、昨日も来てたけど
本当に頭悪いんだな
437卵の名無しさん:2009/12/29(火) 21:41:26 ID:+0nFWKXi0
>>435
風邪は自然と良くなるんだし
貧乏人は食い物にも困ってメタボにもならない
438:2009/12/29(火) 22:27:27 ID:oWiB6gJu0
で?
439卵の名無しさん:2009/12/29(火) 22:41:59 ID:tnSSjWjY0
>>436
いいじゃないですか。

レスにきてクリに来ずw

440ゴミ開業医:2009/12/29(火) 22:46:35 ID:qJUuJqX70
>>427
3分診療だったら外来管理加算も取れないし、そうすると管理指導料も
整合性に欠けるから、再診料の710円だけでしょ。
3割負担なら、210円。少なくともうちはそうだな。
もちろん薬を処方したら、処方箋料は頂きますよ。
680円足して1300円くらいかな。自己負担は390円。

そうじゃないって言うなら、自分でぼったくりバーに行って、バーで飲む
のは高いって喚いているようなものじゃないの。
441卵の名無しさん:2009/12/29(火) 23:01:33 ID:+0nFWKXi0
>>438
水道、トイレトラブルも自分で解決できることあれば
病気も自分で解決できることがあるということ
442卵の名無しさん:2009/12/29(火) 23:09:34 ID:tnSSjWjY0
へー人間の尊厳とやらは医者からみればトイレ並なのか。

いかにぼったクリか、えらく遠まわしないいかただな。

患者もえらくバカにされたもんだw
443卵の名無しさん:2009/12/29(火) 23:48:25 ID:Akdpm1gk0
>>442
バカじゃんw
444卵の名無しさん:2009/12/29(火) 23:50:05 ID:y4CVx1zO0
貧乏人の阿呆は、売薬飲んで家で寝ていろ!
ところで、かんじよめまちゅか?
445卵の名無しさん:2009/12/30(水) 01:34:53 ID:tq239GVk0
馬鹿をまじめに相手するからマジヤバなんだろうな。

446卵の名無しさん:2009/12/30(水) 01:36:59 ID:7flW1/oy0
医学部に落ちちゃったのね

でもお前の頭じゃ最初から無理だったんだよ

目標設定を誤ったね
447卵の名無しさん:2009/12/30(水) 07:08:52 ID:XCKLFA1u0
>>440
危機管理がなってないな。
例えば糖尿で定期的に通院している患者がインフルで月2回目の来院して死亡した場合、
2回目の特定疾患療養管理料算定していなければ指導管理が悪かったと訴訟され負けるぞ。
3分診療だったら特定疾患療養管理料とれないなんて青本のどこにも書いてないし、
だからマジやばなんだよw
448卵の名無しさん:2009/12/30(水) 08:55:59 ID:oJKW5qH00
最近、「患者満足度」を振りかざして、「50以下なら金を払う必要は無いとテレビで言っている」
とか言って、金を払わない輩がいませんか?
今朝も7時過ぎに食事していたら患者が診療所の方にやってきて「すぐ診てほしい」
と言うから、「時間外ですが、その分、支払いも増えますが良いですか?」と訊いて、
良いというから診たのに、「聴診器が冷たかった」「診察室が寒かった」に始まり、
「医者の分際で、患者が来ている時に食事しているだぁ? 5分も待たせやって、ふざけるな」
会計の時に「患者満足度20以下だから、金は払わない」と。
半月くらい前にも別人ながら、同様のことがあり、未払いで逃げた患者の車の
ナンバーを警察に伝えましたが、今回も「現場に容疑者が居ないと話にならない」で、
警察、来てもくれません。
支払基金も休みのようで、電話も通じません。
449卵の名無しさん:2009/12/30(水) 09:09:50 ID:ny1GtimY0
今年は新型ワクチンのおかげで収入が前年に比べて100万くらい上がった。
詳しく計算していないが保険収入のほうはあんまり変わっていないようだ。
これでは来年はまた・・・
450卵の名無しさん:2009/12/30(水) 09:19:58 ID:f8QuVoO80
今年の
451卵の名無しさん:2009/12/30(水) 09:26:34 ID:f8QuVoO80
昨日午前で診療終了。今年はレセプト5%増、診療報酬10%増。
この不況時にいい結果が出てうれしい。
まあ、さすがに来年は減収だろうが。
開業が数年遅れたら来年の減収には耐えれなかったかも。
452ゴミ開業医:2009/12/30(水) 10:02:27 ID:Zqg61y3E0
>>447
だからわざわざ「整合性に欠ける」って書いたのに。
俺は自分で納得がいかない診療や請求はしない方針なの。

診療報酬は月に3000万以上で利益が1000万はあるから
マジやばではない。w
453卵の名無しさん:2009/12/30(水) 10:21:53 ID:+c97dLgV0
基地外に真面目に対応しようとするとストレスたまるな
しかもこの頃は医者にも基地外が散見されるようになってきたから始末が悪い
滋賀医大とか岐阜大とか基地外多いねw
454卵の名無しさん:2009/12/30(水) 10:41:29 ID:w+pyKa8E0
>>452
吉野家で特盛りおごってください
455卵の名無しさん:2009/12/30(水) 10:56:08 ID:cMNR5eai0
>>453
誰かが書いてたけど気違いには毅然とした態度を取ることだね
うちもそうしてたらそんなの来なくなった
その代わりいつまでもヤバなんだけど
456卵の名無しさん:2009/12/30(水) 11:03:00 ID:yGNF0K6u0
ゴミ開業医先生はこのスレの良心

>>452
お寿司食べたいです
457ゴミ開業医:2009/12/30(水) 11:06:10 ID:Zqg61y3E0
>>455
マジレスするけどそれは違うよ。

勤務医の時に感じてただろうけど、病院によって客層が違う。
ボトムな人が集まる病院はそれなりの病院で、ミドルから
アッパーな人はそういう病院にはできるだけ近寄らない。

クリもボトムな人を排除したからヤバという事は無い。
いつまでもヤバなのは別の理由。
458卵の名無しさん:2009/12/30(水) 11:10:49 ID:95qUHVm00

ボトムの地域でボトムを排除すればヤバになるのが当然。
459ゴミ開業医:2009/12/30(水) 11:17:59 ID:Zqg61y3E0
インドでステーキハウス開くみたいなものか?w
460卵の名無しさん:2009/12/30(水) 11:24:57 ID:mBKlgPQL0
オフィス街のど真ん中、夜間人口がきわめて0に近いところで
ビル診やって3年たちました。患者数は少なくまだマジ耶馬ですが
患者の質は非常にいいです。
大手上場企業の社員か会社経営者、弁護士裁判官、他科医師や
その家族、公務員や在留外国人などがほとんどです。

ごくまれに派遣社員や教員、フリーターなども来ますが、そうした連中は
薬代が高いとか保険でビタミン出せとか治らないから金返せとか
言う事が多いので、早い時点で「もっと専門的なところで診てもらった方がいい」といって大病院へ紹介状を書いて切っています。
親子3代親戚一同という患者が徐々に増えているので、そうした
人たちを大切にして行こうと思っています。
461卵の名無しさん:2009/12/30(水) 11:27:49 ID:f8QuVoO80
川崎のスラムの大学出張で勤務医してたけど、生活保護、やくざが多かった。
内科当直が、コンビニの牛乳で下痢をしたって書けって怒鳴られてたね。

関係ないが、毎週土曜日の午後の時間外になると2〜3人アッペの手術をしてた。
そばのクリニックで抱えてた患者を週末放出するんだよね。
462卵の名無しさん:2009/12/30(水) 11:29:27 ID:f8QuVoO80
>川崎のスラムの大学出張で勤務医してたけど

訂正⇒川崎のスラムの病院に
463卵の名無しさん:2009/12/30(水) 11:57:51 ID:f8QuVoO80
>診療報酬は月に3000万以上で利益が1000万はあるから

奥さんに生活費200万わたしてるって言ってたもんなあ。
464卵の名無しさん:2009/12/30(水) 14:54:52 ID:1rfSSTkp0
>>452
税金大変そうだ
465卵の名無しさん:2009/12/30(水) 15:13:28 ID:im/l1kmz0
>>456
え?、すしと言えば100円寿司だろ?
100円寿司も食べられないほど貧乏なんだ。
466卵の名無しさん:2009/12/30(水) 15:14:34 ID:im/l1kmz0
>>460
君なら、約20年前ならすでにうはクリになっていたと思うよ。
467卵の名無しさん:2009/12/30(水) 15:18:41 ID:im/l1kmz0
>>452
開業医と言うよりは、商売人だな。
内科だと1日200人以上診ないと無理だな。
もし、ほぼ全員に外来管理加算を算定していたら個別指導だな。
468ゴミ開業医:2009/12/30(水) 15:26:11 ID:Zqg61y3E0
>>467
知ってる人もいるだろうけど、診察室が3つある有床診療所なんです。
3分の1が人件費で、3分の1がその他経費で、3分の1が私の利益。
469卵の名無しさん:2009/12/30(水) 15:37:40 ID:w+pyKa8E0
>>468
すき家の大盛りでいいからおごってください
470卵の名無しさん:2009/12/30(水) 15:38:12 ID:VcEJwgH60
>>463
うちは利益200万ですが、200万嫁に渡してます。
471ゴミ開業医:2009/12/30(水) 16:04:50 ID:Zqg61y3E0
暇なんで参考に書くと、

開業して8年目くらいで売り上げはプラトーに。
月に5千万強、この時は院内処方。
その後院外処方にして500万、大体一割ほど売り上げが減りました。
以後微減で現在に至る。

やっぱり院長の気力体力が落ちると売り上げは落ちるね。
472卵の名無しさん:2009/12/30(水) 16:05:54 ID:cMNR5eai0
>>468
やはりウハでもそうなんですね
うちもヤバで3分の1が自分の利益
473卵の名無しさん:2009/12/30(水) 16:11:21 ID:f8QuVoO80
有床だから正月は自宅で過ごすんでしたっけ?
474卵の名無しさん:2009/12/30(水) 17:35:53 ID:oJKW5qH00
口座から引き落としが出来なかった、と、卸から電話がありました。
ボーナスに加えて、新型インフルエンザワクチンで支払いが膨らんだこともあり、
資金ショートしてしまった様です。
このくらいで資金ショートしてしまうようでは、もう、来年、診療報酬下げられたら、
首くくるしかないですね。
霞ヶ関中央合同庁舎から、厚労官僚が出てくるところを狙って、身投げして
道連れにする方が、皆さんのためになりますかね?
475卵の名無しさん:2009/12/30(水) 17:48:33 ID:w+pyKa8E0
>>474
支払いサイトを延長してもらったら?
476卵の名無しさん:2009/12/30(水) 18:03:03 ID:ywUDY2wC0
>>474
とりあえずアルカ○ダでトレーニング受けてきてくださいw
477卵の名無しさん:2009/12/30(水) 18:14:16 ID:mOdLv3Hc0
アルかニダ
ですね。わかります。
478卵の名無しさん:2009/12/30(水) 18:16:25 ID:mOdLv3Hc0
その後…

マモノを殺していけない理由を私に説明しなさい!

と刑事裁判で主張する474の姿が…
479卵の名無しさん:2009/12/30(水) 19:53:47 ID:4YJEzGRf0
>>474
> 霞ヶ関中央合同庁舎から、厚労官僚が出てくるところを狙って、身投げして
財務官僚の方がよくないか?
480卵の名無しさん:2009/12/31(木) 00:02:18 ID:dIPgB8E+0
さんまの番組観たけど、来年の日本はえらいことになりそうだね。
そう考えたら、ヤバクリとかいってもかわいいもんだと思ったよ。
来年以降、5人に一人が無職、給料は半分、冷凍食品や回転寿しが消滅だそうな。

医師免許だけはなくさないようにしような。免許さえあれば死にはしないだろ。
481卵の名無しさん:2009/12/31(木) 06:47:50 ID:e4Oj/oIt0
>>458
装甲騎兵ボトムズってのを思い出した。
482卵の名無しさん:2009/12/31(木) 10:45:07 ID:7ZWeEK2p0
マジヤバって、患者は平日は来ないで、どうして大晦日、しかも大掃除の最中にやって来るんだろう。
「あんたなぁ、医者が掃除なんかやるか? 患者を診ろよ!」
で、「ああ、ウチはあまりにも平日、患者さんが少ないので閉院となりました」と言って、断った。
これは嘘ではない。1月4日から新たに名称を変え、某病院グループのサテライト診療所になる。
そこの雇われ院長として再出発することになるだけの話しだが、銀行って、どうして
大切な資金繰り情報を、勝手に病院グループに話してしまうんだろうねぇ。
確かに倒産するよりマシだろうが、これって、違法ではないのか?
訴えたら…、なんて、まるでDQNみたいなことを言いたくなる自分が情けない。
483卵の名無しさん:2009/12/31(木) 11:35:54 ID:fWE5TVnQ0
うちは毎年大晦日まで外来。
正月は大掃除ですが、、、何か?
484卵の名無しさん:2009/12/31(木) 12:14:05 ID:v6K/HI140
>>461
おれも川崎のスラム病院にいたが、ワシが多かったね。特に高齢の
患者に多かった。
485卵の名無しさん:2009/12/31(木) 12:56:03 ID:7ZWeEK2p0
HIVよりはマシ。
486卵の名無しさん:2009/12/31(木) 12:57:18 ID:7ZWeEK2p0
>>483
来年もクリニック、続くならまだマシ。
さすがに今から看板を入れ替える作業は辛い。
487卵の名無しさん:2009/12/31(木) 19:58:19 ID:iVOkhhk60
>>482
貧すればDQNす。
488卵の名無しさん:2009/12/31(木) 20:12:28 ID:6jSvsIzY0
>>63を派生スレで立てるか。
48951 ◆uDqqjmAuEI :2009/12/31(木) 22:44:11 ID:Zv7U314r0
かけるかな?
49051 ◆uDqqjmAuEI :2009/12/31(木) 22:45:00 ID:Zv7U314r0
>>480
日本の心配よりも、来年の自分の心配で頭がいっぱいです。
491卵の名無しさん:2009/12/31(木) 22:50:03 ID:eFka8MGE0
>>490
マジヤバの年収はどれ位なんすか?
492卵の名無しさん:2010/01/01(金) 01:25:03 ID:sZRtjdCQ0
>>491
0以下
493 【大吉】 :2010/01/01(金) 01:59:17 ID:M/0dORm+0
さて、あけおめ
494omikuji:2010/01/01(金) 02:21:39 ID:JuDrI7Sv0
さて今年の運勢は?
495やばくりおん:2010/01/01(金) 08:53:20 ID:kgOUva2a0
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

496卵の名無しさん:2010/01/01(金) 09:22:21 ID:5xmTnRGo0
明けましておめでとうございます。昨年は経営が事の外厳しく従業員への給料を確保するため
経費を切り詰めていきましてやっと年を越す事ができました。
私は東海大学の出身です。開業の費用は親の援助で何の苦労も感じなく順風満帆で経営してきました。
残念な事に親の建築業が斜陽になりこれ以上援助が得られなくなり、毎年1千万の生活費の援助が途切れ
開業5年目で早くも身の振り方を考えなければならなくなりました。
497卵の名無しさん:2010/01/01(金) 09:26:49 ID:VaxUyseK0
>>496
大変ですね。お互いがんばりましょう。
498卵の名無しさん:2010/01/01(金) 10:57:31 ID:44JEd/iQ0
今までも何回か勤務医に戻る夢を見たが
今年も早速同様の夢を見た
でも去年の減収減益に反し
今年は民主の診療報酬改訂で増収増益だろう
499卵の名無しさん:2010/01/01(金) 11:09:09 ID:VaxUyseK0
>>498
え?。
たった0.19%増で配分見直しだから,今年も診療所は減収減益と踏んでるんですが。
増患努力はしているので考えていることは元日から経費削減のことです。
500卵の名無しさん:2010/01/01(金) 12:16:33 ID:44JEd/iQ0
>>499
うちは儲けるために後期高齢者診療料を取っていた
それで患者からは高いと評判悪く逃げて行った患者もいた
来年度からはそれが廃止になるだけでもありがたい
501 【1100円】 【だん吉】  :2010/01/01(金) 16:10:56 ID:KTSG0o5f0
>>498
本気でそう考えてたの?情報遅すぎ
502卵の名無しさん:2010/01/01(金) 20:33:33 ID:9JTQe1sR0
>>498
今いる職員の昇給分で相殺どころか、
マイナスだよ。
503卵の名無しさん:2010/01/01(金) 20:46:46 ID:W2aa8haw0
>>501,>>502
クリニック経営にはどこか楽天的なところがないと、
息苦しくなるよ。>>498ののんきなところが、いいね。
504卵の名無しさん:2010/01/01(金) 21:00:17 ID:44JEd/iQ0
>>502
マイナスになるようなら昇給するなよ
それとも現在の収益が多すぎ
505502:2010/01/01(金) 21:22:26 ID:9JTQe1sR0
>>503
楽天的??
このご時世のクリニック経営で楽天的ってただのアホじゃないですか。
>>504
昇給無しって一般人からするとブラックなイメージですよね。
元々の給料が相当良くないと昇給無しでは今の若い子は辞めちゃいませんか?
506卵の名無しさん:2010/01/02(土) 07:53:45 ID:fp486Rq/0
>>505
あんたコンサルにだまされて、随分借り込んだね。
だから苦しいんだろ
507卵の名無しさん:2010/01/02(土) 10:23:07 ID:mW8meX9+0
>>505
>506
借金は五桁だけど、
5年で一部返済、残金同等額のキャッシュは貯まった。
一括返済可能だけど、手元にもキャッシュ必要と考え定期預金にして温存してる。
リースも終了。
それでも再診料削減等開業医には厳しい施策しか予想されない状況で、
楽天的にはとてもなれないね。
508507:2010/01/02(土) 10:27:05 ID:mW8meX9+0
×借金は五桁だけど、
○借金は八桁だけど、
509卵の名無しさん:2010/01/02(土) 11:12:34 ID:wsLtzPmQ0
>>505
昇給って基本給の何%くらいが妥当かな?
クリニックという限られた事業では,収益も,スタッフのスキルや生産性も頭打ち。
逆に収益,スタッフの生産性もいずれ下がる。
その時期でも定期昇給をするのであれば,昇給を開業後の収益増以下に抑え内部保留しないといけないのか?
510卵の名無しさん:2010/01/02(土) 11:57:55 ID:fp486Rq/0
>>507
借金8桁というと、年1千万くらいの返済ということかな・・・
よく頑張りました、と言いたい。
511卵の名無しさん:2010/01/02(土) 12:16:09 ID:4AefqPn10
>>507
何だ余裕じゃん
これからもじゃんじゃん金貯まっていくでしょ
少々の診療報酬改訂にもビクともしないわ
5129億借金:2010/01/02(土) 19:54:40 ID:41xdU5IG0
借金10桁まぢかの自分としては、斬りたいところでつ。

改定後、月1000万の減収を予想してます。
おみくじも、小吉だったし、、、、
513卵の名無しさん:2010/01/02(土) 21:33:42 ID:fp486Rq/0
>>512
あれ??9億先生今愛人とプーケットにいるんじゃなかったですか?
514507:2010/01/02(土) 23:04:38 ID:IFXgChPg0
>>510
>借金8桁というと、年1千万くらいの返済ということかな・・・
だいたいそんなモノです。
>よく頑張りました、と言いたい。
ありがとうございます。
>>512
借金返済を最優先してるため運転資金を除き余裕ないです。
この冬休みも旅行にもいかず、
家族で小忘年会を開いたのが唯一の贅沢でした。
515514:2010/01/02(土) 23:18:08 ID:IFXgChPg0
間違えました。スンマセン
誤 >>512
正 >>511
516卵の名無しさん:2010/01/03(日) 08:32:45 ID:lesjJkBG0
>>513
今年の正月はかかりつけ患者さまへのあいさつ回りであけました。

法人のパンフレットとボールペン、車に積んでドサ回りです。
5179億借金:2010/01/03(日) 08:43:12 ID:lesjJkBG0
すんません、>>516は私です。

今年は新規事業所がオープン。
何とか軌道に乗るよう、がんばります。
518卵の名無しさん:2010/01/03(日) 09:05:01 ID:WIi1DFCM0
>>515
当院は超軽装開業の無借金です。開業二年目以降黒字です。
開業5年目くらいから、仕事に慣れて、今日も明日も変化のない
同じ一日です。当院拒否とまでは言いませんが、だれています。
どうも借金はあったほうが良いのでは、と思う今日この頃です。

519卵の名無しさん:2010/01/03(日) 09:54:06 ID:isPEAxi90
>>518
うちもヤバだけど軽装で収益もそこそこ
株やったり、好い職員と良い仲になって毎日忙しい
ゆっくりしているのは年末年始等の長期休みのみ
借金はないほうが良いよ
5209億借金:2010/01/03(日) 11:25:26 ID:lesjJkBG0
開業以来、風邪ひとつひきません。借金、おすすめです。

ただ事務長からは、「理事長が倒れたら終わります」と宣告されてまつ。
追い詰められているので、今年から出店を加速します。
521卵の名無しさん:2010/01/03(日) 12:32:21 ID:WIi1DFCM0
>>519,>>520 515です。
このところ年末年始で長期休暇すると、緊張感がなくなるのか、
風邪ひくか、熱出して寝込みます。だから長い休みを取らないように
してます。飲む、打つ、買う、はしませんのでお金はたまっていきます。
どんどんたまります。
9億先生と同じで、職員から、「倒れないで」言われています。
522卵の名無しさん:2010/01/03(日) 12:44:30 ID:WIi1DFCM0
>>521は518です。
今日はだれています。間違えました。
明日からの診療間違えないように気を引き締めます。
523卵の名無しさん:2010/01/03(日) 16:12:07 ID:znChDiSW0
なんかグダグダなスレになってるなw
524卵の名無しさん:2010/01/03(日) 17:46:02 ID:TXXCFxScP
誰もかれも間違えまくりやんw
正月だなあ
525卵の名無しさん:2010/01/04(月) 09:42:44 ID:ZoMarGJQ0
今日はカキコ少ない。みんな忙しいんだろうなぁ。
無人君が続く。orz
526卵の名無しさん:2010/01/04(月) 10:26:08 ID:shTyRKPh0
>>525
うちも無人君だ
心配するな
527卵の名無しさん:2010/01/04(月) 11:30:14 ID:5Nkb5qYe0
今年こそ、と意気込んで診療をはじめたが3名しか来院なし。
職員6名、雑談に花を咲かせている。厳しい年になりそうだ。
528卵の名無しさん:2010/01/04(月) 11:39:29 ID:znuThgSw0
>>527
職員多杉!
529卵の名無しさん:2010/01/04(月) 12:02:53 ID:+CYI5Z510
>>528
全員、短時間のパートだろ?
職員の人数だけでは判断できない。
530卵の名無しさん:2010/01/04(月) 12:56:13 ID:shTyRKPh0
年始は例年暇なんだが
今日は去年一昨年の半分以下。。。orz
531卵の名無しさん:2010/01/04(月) 15:30:56 ID:Nw8ioTot0
>>530
数少ないと変動率大きいよ。
例年2人しか来てないなら1人減っただけで半分ってことです。
532卵の名無しさん:2010/01/04(月) 19:42:44 ID:ZoMarGJQ0
>>531
な、なんで、ウチの現状をご存じで・・・o...rz
533卵の名無しさん:2010/01/04(月) 19:45:17 ID:oztTVStg0
さすがに今日は少なかったね
ゆっくりレセ綴りができた
昼下がりの情事もOK
534卵の名無しさん:2010/01/04(月) 22:20:54 ID:YuaWMFcV0
3TC超え つかれた。
535卵の名無しさん:2010/01/05(火) 09:11:00 ID:/EP2paT/0
>>534
なんだ、たったそれだけか。それっぽっちで疲れるなよ。w











と、一度、言ってみたかった。w
536卵の名無しさん:2010/01/05(火) 09:32:18 ID:PH25pc8k0
暇、4名で途絶えた。
537卵の名無しさん:2010/01/05(火) 09:54:54 ID:g4HSlhHP0
ウチも今日から仕事始めだけど・・・やっぱり4名で途切れた。
538卵の名無しさん:2010/01/05(火) 10:25:34 ID:d7Oy/NoQ0
うちも今日から仕事。
6名で途切れた。orz.
539卵の名無しさん:2010/01/05(火) 11:04:48 ID:PH25pc8k0
全国で病気の人は14人ぐらいしかいないんだろうなあ。
540卵の名無しさん:2010/01/05(火) 11:26:57 ID:oqPDBYzB0
うちにも7人来たから全国で病人21人
541530:2010/01/05(火) 12:14:04 ID:o+CjY3CV0
うちは10人

ちなみに昨日の午前は
たったの5人
542卵の名無しさん:2010/01/05(火) 14:33:27 ID:Y/4PrX0E0
午前6人
あまりに暇でgyaoでER見てたら勤務医に戻りたくなった。
543卵の名無しさん:2010/01/05(火) 14:38:07 ID:yIblS6an0
不況なので慢性疾患患者の受診回数が明らかに減少しましたね
544卵の名無しさん:2010/01/05(火) 15:18:44 ID:g4HSlhHP0
午後はまだ一人しか来てないぞ〜
545卵の名無しさん:2010/01/05(火) 17:07:38 ID:0Q1iRAAb0
>>542
48時間連続勤務が希望ですか?
それだけ仕事に燃えていれば、ヤバにはならないと思うが。
546卵の名無しさん:2010/01/05(火) 18:27:12 ID:InP2snT50
>>542
地雷だらけのカウンティ病院のERにだけは勤務したくないね。
マジやばの方がまだマシ。
547卵の名無しさん:2010/01/05(火) 20:58:03 ID:gof2NYDx0
俺は5000万程度の年収捨ててフリーター医やってるよ。
収入は5分の一。専従者給与や車の償却もつかえないから実質それ以下だな。
でも人生楽しいぞw 週の半分は休みだし、激暇療養型のバイトなので
好きに休んで旅行も行ける。
548卵の名無しさん:2010/01/06(水) 01:38:21 ID:YoZZ2Rfw0
フリーから、ヤバ栗へと転進して1年。
年の半分以上が、ボケ茄子や事務の給与のために営業してると考えるとO....rz
休診日にバイトに逝っているが、、あほらしくなる。
今年は、マルメ攻撃にさらされて、撃沈されるのかな。
さぁて、PCPなので、さ行に戻るとするか。
549卵の名無しさん:2010/01/06(水) 07:45:19 ID:/0T1zMyu0
>>548
ボケ茄子は辞めさせろ
人事が自由なのが開業の良いところ
今年はマルメ攻撃はないでしょ
550卵の名無しさん:2010/01/06(水) 08:33:31 ID:cjjFhW8U0
クリ畳んだ借金費用弁済のため、毎晩救急病院の当直。
さすがに50過ぎると、きついなぁ。
551卵の名無しさん:2010/01/06(水) 10:05:28 ID:sL5BV6sE0
今日も患者が来ない。不安でいっぱいだ。
552卵の名無しさん:2010/01/06(水) 10:35:47 ID:cjjFhW8U0
元自分のクリの雇われ院長ってのも、患者が来ないとものすごく不安になる。
553卵の名無しさん:2010/01/06(水) 13:07:26 ID:3UYzWgwU0
開業した当時,右派栗目指して茄子4事務4のフル装備でスタート
患者来ない茄子馬鹿事務無能で徐々に職員減らして
半年後には茄子0事務1の零細栗になりました
3年経っていまだにそのままで回っています
554卵の名無しさん:2010/01/06(水) 13:18:19 ID:cnAXWzhJO
てす
555卵の名無しさん:2010/01/06(水) 13:35:16 ID:/0T1zMyu0
>>553
良くやった
回ればOK
556卵の名無しさん:2010/01/06(水) 17:14:40 ID:FaNZlLH/0
レセ321枚微増。。。
557卵の名無しさん:2010/01/06(水) 17:17:17 ID:7sGrSRCV0
つーと20万点/月ぐらいか?
558卵の名無しさん:2010/01/06(水) 19:16:56 ID:GJYQzm540
おまえらなんで患者が来ないか分析できてる?
559卵の名無しさん:2010/01/06(水) 21:22:16 ID:Dt4cyXQq0
休日、夜間はお断りだし、時間外の電話には出ないし、
往診は原則行かないし、文句を言えば即総合病院へ紹介ですし、
ガキの診察・予防接種は全てお断りしてるし、
電話帳・ネット広告・立て看板等、一切広告出してないしなあ。
原因はこんなとこだろうか。
560卵の名無しさん:2010/01/06(水) 21:48:27 ID:bNpaEi2w0
おまけに週休2日でやる気もない。
561卵の名無しさん:2010/01/06(水) 22:22:29 ID:8hmKNuuCP
要するに、患者が来ると困る、と
562卵の名無しさん:2010/01/06(水) 23:18:13 ID:uL7BtrpK0
 321枚羨まし、私の所は 289枚ですわ、
優越感に浸ってくれよ。  
563卵の名無しさん:2010/01/06(水) 23:30:41 ID:vAloWkcA0
私は今月、開業半年でやっと300枚超えた。
まだまだきびしいです。
今月からオンライン請求ですわ。
確かに紙代は節約できるが、これでいいのか?
564卵の名無しさん:2010/01/06(水) 23:45:40 ID:EJUBkayp0
565卵の名無しさん:2010/01/06(水) 23:53:52 ID:uL7BtrpK0
 私は8年目です、2年目がピークで400枚、昨年はズーと
この程度上下10%でこのざまです。
 559先生が羨まし、その逆をやっても患者が来ない。
566卵の名無しさん:2010/01/07(木) 00:16:22 ID:m4KeJ1OT0
559とほぼ同じで、さらに週休2日半。違うのはガキの診療と予防接種を断っていないことだけ。
それでもレセ2000枚超えている内科医院があるよ。
567卵の名無しさん:2010/01/07(木) 01:20:49 ID:YPa9vkrh0
医者ってスゴイと思う 過労死するほど働いて、モンスター患者の相手したり だからもっと高給でいいよ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262792590/
568卵の名無しさん:2010/01/07(木) 10:05:01 ID:/5Mg5owu0
マジヤバで過労死するほど働いても、と言われても……。w
569卵の名無しさん:2010/01/07(木) 10:24:52 ID:2AK1QyLo0
>>564
51先生?
570卵の名無しさん:2010/01/07(木) 10:30:39 ID:vCLXQJgN0
>>564
採算は取れないだろうな。
年間たったの200件じゃねえ。
571卵の名無しさん:2010/01/07(木) 11:08:56 ID:O/PKC+Lk0
冠動脈の評価が200件だから、頭部や胸腹部でも数百件くらいはやってるんじゃないの?
それでも元を取るのは、かなり厳しそうだが。
572卵の名無しさん:2010/01/07(木) 11:11:36 ID:O/PKC+Lk0
得に経営が変わったりしたら、働かない(実際に手を動かさない)高給取りは、みんな首?
573卵の名無しさん:2010/01/07(木) 11:12:33 ID:O/PKC+Lk0
すいません
572誤爆です
574卵の名無しさん:2010/01/07(木) 11:12:55 ID:vCLXQJgN0
>>571
http://www.takanaka-clinic.com/system/examination.html
腹部エコーはやっていないようですね。
575卵の名無しさん:2010/01/07(木) 14:20:44 ID:0Hw4zJPG0
>>569
51先生は、駅近物件に転進された旨、かかれていたので
そのクリニックとは違うでしょうね。

むしろ経営の方より
若茄子が、「ミニスカ茄子服着て、先生とホテルで○○してるんですよぅ」
なんていいふらして、51先生の奥の耳にはいりはしないか心配しておりますw
576卵の名無しさん:2010/01/07(木) 16:33:12 ID:/5Mg5owu0
ああっ、暇すぎて、脳みそが溶けちまう。
念仏でも唱えようか。
577卵の名無しさん:2010/01/07(木) 17:26:53 ID:dav7fhml0
色即是空苦空即是色・・・
空とはクリのことか。
578卵の名無しさん:2010/01/07(木) 17:57:43 ID:0Hw4zJPG0
ぽまいら、どうしてる??
マジで患者こねえぞ。
ここ1時間で0YC  O....rz
579卵の名無しさん:2010/01/07(木) 18:06:29 ID:rji53Is30
おいらのところもマジヒマだ。インフル激減、今年は当院は2名。
新型インフルワクチンの希望者は殆どない。
580卵の名無しさん:2010/01/07(木) 18:23:00 ID:hec+c98h0
大人の新型インフルワクチン希望者はホント少ないね

子供は優先順位無視で打ちまくってるクリが何軒もあって
聞くと殆ど打ち終わってる
581卵の名無しさん:2010/01/07(木) 20:01:52 ID:+X1IJpFE0
若茄子も嫁も相手にしてくれないから、週に3〜4日はホテルヘルスに行ってる。
真昼間は安いので。
あまりに通いつめて複数の嬢と仲良くなったら同業者の引き抜きに間違われて
怖い思いした。
582卵の名無しさん:2010/01/07(木) 20:33:03 ID:MDke6ts30
>>579
>>580
うちもインフルワクチン余ってる
次回の配給はパスしよう
583卵の名無しさん:2010/01/07(木) 21:51:33 ID:FLzSNP0X0
小さな診療所のマジでやばいクリニックの師長で院長妻のさくら
さんのブログ♪
http://blog.livedoor.jp/vo_ov_love/archives/26211.html

やばいクリニックは他人にお給料をあげられないから奥さんをコキ
使うんですねぇw
584卵の名無しさん:2010/01/07(木) 22:57:02 ID:/5Mg5owu0
>>583
当たり前だ。
カミさん受付で、忙しい時は娘も手伝う、最強極つぶは、だからなかなか潰れそうで潰れない。
585元一 ◆6roGmUUmpc :2010/01/07(木) 23:30:32 ID:/Kgwxbdr0
年末からSNSで女子中高生とメールやりすぎて疲れました。
写メつきだから結構夢中になる、でもオッサンなので会うのは難関w
最近の中高生はこういうので付き合ってるんですね、けしからん!

クリの方は新年初日10人、2日目8人、検査0、終わってます・・・・

586卵の名無しさん:2010/01/07(木) 23:36:11 ID:JgDDDyJb0
開業したての若輩者です。

先輩方はご自分の薬や採血などはどうなさっているのでしょうか?
健康診断などについてもよろしくご教示ください。
587卵の名無しさん:2010/01/07(木) 23:54:50 ID:FLzSNP0X0
>>584
つぶれそうで潰れないけど、夫婦仲は悪くなるよね?
588元一 ◆6roGmUUmpc :2010/01/08(金) 00:02:13 ID:WwBKBVbx0
>>586
基本院内だからクリの薬を持ち帰って飲んでますよ。
院外でも注文はできるんでない?
採血は数年前に自分で刺して他人名で出したら滅茶苦茶なデータだったので
それ以来やってません。健診なんか怖くて受けれないw
589卵の名無しさん:2010/01/08(金) 01:07:47 ID:DECROwvd0
>採血は数年前に自分で刺して他人名で出したら滅茶苦茶なデータだったので
>それ以来やってません。健診なんか怖くて受けれないw

レスありがとうございます。
保健所の立ち入り検査の項目に
職員の健診の有無の欄がありますが、
院長は健診しなくてもOKということでしょうか?
590元一 ◆6roGmUUmpc :2010/01/08(金) 01:16:31 ID:WwBKBVbx0
>>559
大体同じだけど、うちは子供は診るよ(小児標榜はなし)
>>560
週休2.5日だけど3日は欲しいね。
>>561
要するに患者はたくさん来て欲しいけど、あまり働きたくない、という二重思考
>>562
どっちもヤバスレでは自慢に聞こえますが
591元一 ◆6roGmUUmpc :2010/01/08(金) 01:27:23 ID:WwBKBVbx0
>>589
立ち入り検査受けたことないので詳しくありません。
誰かのレスを待ってくださいな。
592卵の名無しさん:2010/01/08(金) 08:20:12 ID:74dy3qIB0
>>589
自分のところで、基本的な健診ができるなら、やればいい。
うちは、採血だけやっていた。
院長が職員の聴診などするのは、お互いに嫌でしょ。
自分のところでやりたくなければ、健診をおこなっている
別のクリなり、病院にいかせればいい。費用はクリ負担が普通かな。
別のところなら、院長自身も受けられる。
うちの地域だと、医師会が院長とその配偶者を集めて、病院を
利用した健診を行っている。

決まった薬であれば、クリで購入して自分で飲めばよし。
いろいろな薬がほしいなら、近くのお友達のクリを受診して
処方箋をきってもらえばよし。一人ぐらいお友達がいるでしょ。
593卵の名無しさん:2010/01/08(金) 09:18:35 ID:1pJRc8KF0
m3でスレッドが立っているんだが
足立政務官が外来管理加算自体の廃止を企んでいるみたいだが
中医協での協議はどうなるんだろう。
ほんとに開業医は終わるのか。
594卵の名無しさん:2010/01/08(金) 09:21:25 ID:YDtINJJX0
>>593
中医協では、病院勢力ばかりだろ。診療所の代表なんていませんから。
595卵の名無しさん:2010/01/08(金) 09:23:12 ID:74dy3qIB0
>>593
本音を言うと、外来管理加算はいらない。
その分再診料をあげろ。
596卵の名無しさん:2010/01/08(金) 09:24:02 ID:1pJRc8KF0
>>594
これで次期報酬改訂はプラス改定などといわれたらたまらんね。
597卵の名無しさん:2010/01/08(金) 09:25:47 ID:F6H8dMV+0
日本政府の財政難というデマに囚われるようだと、財務省の思うつぼ。
診療報酬は適切なものにすべき。今は少なすぎ。病院を運営できないのは正常でない。
598卵の名無しさん:2010/01/08(金) 09:37:53 ID:YiWonNsq0
朝からヒマヒマ。
599卵の名無しさん:2010/01/08(金) 09:41:27 ID:vtWVm4Tj0
>>595
外来管理加算の意味づけを避けてきた医師会の負けだね。
それとさ、再診料は「施設利用費」とかほざいているバカがいるのがおかしいよ。
600卵の名無しさん:2010/01/08(金) 09:43:26 ID:0gsxKjzN0
>>597
こんなとこでぐだぐだ愚痴言ってないで、霞ヶ関に特攻してくれ
601卵の名無しさん:2010/01/08(金) 10:13:03 ID:4sFRcaiS0
>>589
ネタにマジレスすると
石国保なら本人配偶者常勤職員は人間ドック無料
パート職員は院内で健診採血無料でしてる
602卵の名無しさん:2010/01/08(金) 10:43:35 ID:iOXxTUbk0
ヤバのうちに10mlワクチンがきた。
どうすればいいのよ。。。
603卵の名無しさん:2010/01/08(金) 10:53:07 ID:MmlfMAh80
>>601
感染症法による結核検診が法的な拘束力があるかな。
あと、医師国保は特定健診受診率が低いから、金取られるね。
604卵の名無しさん:2010/01/08(金) 11:25:38 ID:ReZtn3QT0
>>601
当地ではドックは本人も配偶者も自己負担ありなんだが。
605卵の名無しさん:2010/01/08(金) 11:37:04 ID:YiWonNsq0
マジデ、だれもこない。0人。
変な日だな。
606601:2010/01/08(金) 11:42:59 ID:4sFRcaiS0
>>602
受け取らずに返品
うちは4本返した
>>604
当県は上限ありで無料なんで
毎年受けてる
特定検診を受けると
人間ドック受診時に自己負担が発生する
607卵の名無しさん:2010/01/08(金) 12:51:19 ID:8qltWF5n0
>>593
20年勤務医やってきてやっと逃げられたと思ったら、これだ
廃業する方向で考えたいが、借金が・・・
608卵の名無しさん:2010/01/08(金) 12:54:09 ID:ReZtn3QT0
思いきって初診料1000円、再診料500円、管理加算廃止でいってほしい。
609卵の名無しさん:2010/01/08(金) 13:05:26 ID:8qltWF5n0
それやられると、ウチもつぶれるけど、隣も3件くらいつぶれるな
610卵の名無しさん:2010/01/08(金) 14:02:00 ID:8Sb2yMjl0
>>600
その通りだよ
2ちゃんに不平書いてガス抜きしてるだけじゃ何もかわらないよ
腹にダイナマイト巻いて、霞ヶ関に飛び込むくらいの奴はおらんのか
611卵の名無しさん:2010/01/08(金) 14:15:33 ID:Es9MOJ3I0
>>610
どうぞ、どうぞ。(笑)
612卵の名無しさん:2010/01/08(金) 14:25:53 ID:yyU52RN50
>>596
開業医は壊滅させるつもりなんだから、このくらいは当然だろ。
全体として、診療報酬をupさせたら国民は納得、病院協会も納得。
勤務医が日医会員の半分近く居るんだから、日医としても反対できない。w
613卵の名無しさん:2010/01/08(金) 14:29:10 ID:0/aXh6Wo0
客が少なくて儲からないラーメン屋が潰れても、あまり困る人はいない
 潰れたラーメン屋の店主の自己責任

患者が少なくて儲からない開業医が潰れても、あまり困る人はいない
 潰れた開業医の自己責任

お上の意向はそういうことですね
614卵の名無しさん:2010/01/08(金) 14:35:00 ID:OfH9QOhg0
>>613
また、赤字垂れ流しの巨大診療所としての自治体病院が残るだけか...。

勤務医死ぬだろうなぁ...、南無阿弥陀仏。
615卵の名無しさん:2010/01/08(金) 14:48:22 ID:/DxprMzw0
日本自体がつぶれそうなんだから、医療だけが安泰とはいかない。
つぶれる順番の問題のような気がする・・・・
616卵の名無しさん:2010/01/08(金) 14:54:09 ID:OfH9QOhg0
>>615
それでは、つぶれる順番を変えなければね。
617卵の名無しさん:2010/01/08(金) 14:56:04 ID:OfH9QOhg0
国800兆、地方600兆とも言える負債を抱えている経営者の病院が生き残り、
借金なしの診療所がつぶれるのが、市場経済なのかねぇ?
618卵の名無しさん:2010/01/08(金) 16:33:56 ID:ReZtn3QT0
日本は社会主義国家なんだよ。何を考え違いしてるんだ、キミ。
619卵の名無しさん:2010/01/08(金) 17:32:46 ID:vjL6U5i00
金がない。4月からの保険点数引き下げで当院は怪しくなってくる。
今日もまだ16名しか来院なし。
620卵の名無しさん:2010/01/08(金) 17:41:45 ID:ATYv6KF/0
>>619
うちは16人も来れば十分
それでやっていける体制にすればいい
621卵の名無しさん:2010/01/08(金) 17:59:18 ID:4sFRcaiS0
>>620
借金あるとなかなかそうゆう訳にはイカンガー
622卵の名無しさん:2010/01/08(金) 18:03:31 ID:CDR0EkLZ0
皮膚科です。40人来ても赤です。

623卵の名無しさん:2010/01/08(金) 18:24:04 ID:ReZtn3QT0
内科です。75人来られました。疲れるなあ。黒です。
624卵の名無しさん:2010/01/08(金) 18:52:03 ID:XQoP8KmE0
耳です。118人来られました。豚豚です。
625卵の名無しさん:2010/01/08(金) 19:19:49 ID:kZDnJy7f0
>>591
疑問があります。このスレはヤバクリの医長が書き込みOKですよね。
ヤバクリの配偶者は書き込んでもいいのですか?
配偶者の書き込みは奥様板だと思うのですが。
626卵の名無しさん:2010/01/08(金) 19:20:47 ID:74dy3qIB0
JR東です。30万人ほどきました。黒です。
627卵の名無しさん:2010/01/08(金) 19:34:11 ID:wlVpfjjm0
津軽鉄道です。・・・
628卵の名無しさん:2010/01/08(金) 19:47:20 ID:Q31Wja9L0
>>593
1人ずつていねいにw診察する内科と処置室に直行する整形耳眼と差を付ける目的だからね。
外来管理加算を無くして再診料に統一するならせっかく搾った整形が潤うわけだな。
629卵の名無しさん:2010/01/08(金) 20:40:35 ID:NqrZxgUZ0
ここはヤバクリスレ。16名とかでヤバクリなんてカキコしないでくれ。w
630卵の名無しさん:2010/01/08(金) 21:26:26 ID:UVyZLJka0
この時期のわがぴぷかは暇でぞっとしまふ。近くに競合もたくさんあり
又新規に一軒開業したっぽ。まだ働き盛りの40台紅斑・・・。
人生つらいでつね
63151 ◆uDqqjmAuEI :2010/01/08(金) 22:18:02 ID:HxeiVDL50
かけるかな?
632卵の名無しさん:2010/01/08(金) 22:27:32 ID:VQU5+dU+0
>>631
おめ
633卵の名無しさん:2010/01/08(金) 23:05:42 ID:i/KFt8bY0
今度の改定で皮膚科、整形外科、耳鼻科、眼科の手技処置が相当丸めになるらしい。
開業医で優遇は小児科だけです。後は有床クリがUPです。
634卵の名無しさん:2010/01/08(金) 23:13:27 ID:wyoeQwci0
 アメリカ合衆国では、外来の診察時間で診療費が差別化されている。
5,10,15,20,30分、60分と決まっている。15分で診察代が3000円。
30分で5000円だ。診察料とは別に処方箋料とか、専門医紹介状 charge fee
とか、検査注文の charge fee 迄色々ある。また、専門医と一般医との検査料
にも差がある。読影料にも差がある。当然安いところに人が集まるので、
引退前の医師と、駆け出し新米・ルーキーと、ベテランとでは料金に差がある。
外科手術は、上手・下手がはっきりしているので、手術料には差が出て当然で
ある。外科手術の統一料金などの医療共産主義には、問題が多い。
63551 ◆uDqqjmAuEI :2010/01/08(金) 23:40:39 ID:HxeiVDL50
しばらくアク禁の間にいろいろありました。
年明けから若茄子と一緒に働いています。
制服を選ぶときに、若茄子「この間ホテルで着てあげた超短い看服を着て仕事してあげようか?」
とか・・・・・。
やはり若い人がいると職場に花が咲いたようです。
しかし、家内はかなり怒っていて、今、私はクリで寝泊りをしています・・・
636卵の名無しさん:2010/01/08(金) 23:41:17 ID:uqp5QvN10
どうでもいい
637卵の名無しさん:2010/01/08(金) 23:43:30 ID:DAiO7Lmq0
今年で、この世ともお別れか...。
あばよ。
呪ってやる。
63851 ◆uDqqjmAuEI :2010/01/09(土) 00:20:16 ID:lHPlLNTr0
こういうときは、賃貸物件でよかったと思います。
家と一緒なら追い出されたどこにもいくところがないので。

639卵の名無しさん:2010/01/09(土) 01:19:37 ID:WzSf8Nyx0
>>633
うちは耳鼻だけど。
耳鼻科だと鼻処置とって、ネブやって帰る人が多いんだ。
これやって、外来管理加算とほとんど同じ点数。
何もしないで同じ点数がとれるなら、外来管理加算のほうが
楽でいい。薬剤も使わないからコストもかからないしね。
4月の改定後は、楽して同じ点数がもらえるのかと
ちょっとうれしい。
640卵の名無しさん:2010/01/09(土) 01:28:50 ID:/dB9riPl0
>>635
51先生、クリにシャワーはあるんですか?
なければ困りますよね。

僕のところはないんで、クリに寝泊りができません。
一日くらいならできるかもしれませんが、すぐに生保の人たちと同じにおいがするのではないかと
思うと怖いです。
641元一 ◆6roGmUUmpc :2010/01/09(土) 02:47:02 ID:H+WCYlZl0
あああ、クリは現状でいいから
生田斗真みたいな若い池になりて
642卵の名無しさん:2010/01/09(土) 06:25:09 ID:BhtUmGgU0
>>635
51先生、あく金解除おめでとうございます。
若茄子採用で、患者数が増えることをお祈りします。
患者数が増えれば、奥の怒りも若干は減っていくことと思います。
643卵の名無しさん:2010/01/09(土) 06:50:18 ID:RaKjO/ta0
悪いことは言わん、勤務医で我慢しておいた方が間違いないって。
特に甲斐性なし。

粘着でも居れば金になるんだから。
644卵の名無しさん:2010/01/09(土) 07:32:15 ID:x5Sj/9bW0
今からまた不倫旅行
車だから事故には注意しよう

では今日も営業のヤバの同士、頑張りたまえ!
645卵の名無しさん:2010/01/09(土) 09:21:30 ID:QMaJQkOl0
>>635
程々にしないと
りありていがないっすね・・・・

話の収拾がつかなくなってきた?
646卵の名無しさん:2010/01/09(土) 09:47:18 ID:BgajDHJD0
>>637
おい、まさかこっそり死ぬつもりじゃないだろうな?
せっかく命を散らすんだったら、道連れに財m(ry
647卵の名無しさん:2010/01/09(土) 09:52:47 ID:rVVs8Lrc0
>>635
若茄子のところに転がり込めばいいのに
648卵の名無しさん:2010/01/09(土) 09:54:33 ID:rVVs8Lrc0
>>639
普通そう考えるよね
重症にまるめ導入したらすぐに放り出す
軽症にまるめ導入したら適当にやっといて請求
こうなると考えるのが普通で
お役所もそれを期待しているのだと思われ
649卵の名無しさん:2010/01/09(土) 10:05:27 ID:kziYqMVC0
>>639

え?鼻処置12点、ネブ12点、薬代数点
外来管理加算52点

どう考えても管理加算の方が高いぞ。でも、マルメになったからって、急に処置を止めるわけにはいくまい。
650卵の名無しさん:2010/01/09(土) 10:08:48 ID:BgajDHJD0
え、花処置ってそんなに低いの?
缶ジュース並みって・・・・・
651卵の名無しさん:2010/01/09(土) 10:18:50 ID:QMaJQkOl0
内科でも
喘息でネブやったら
外来管理加算盗れまへんので
点が下がりますがな
652卵の名無しさん:2010/01/09(土) 10:31:24 ID:jIIPwSUC0
そんなことより外来管理加算そのものは心配しないのかオマイラ
653卵の名無しさん:2010/01/09(土) 10:34:28 ID:jIIPwSUC0
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/25850.html

6日付のメディファクスで報じられた足立信也厚労政務官の
「(外来管理加算見直しの)選択肢の一つは『要らない』ということ。あるいは削減すること」
654卵の名無しさん:2010/01/09(土) 10:45:05 ID:BgajDHJD0
足立って医師だよね?
開業してるの?
655卵の名無しさん:2010/01/09(土) 10:46:17 ID:QMaJQkOl0
>>652
心肺しても
どうにもならん
656卵の名無しさん:2010/01/09(土) 10:48:45 ID:EU4dKklj0
民主党になればすべて良くなると思って投票したんだ
何も心配することなんてない!
これから開業医はみんなウハになれるよ!
657卵の名無しさん:2010/01/09(土) 11:50:03 ID:fqZlUsBE0
>>656
樹海がウハになる。
658卵の名無しさん:2010/01/09(土) 12:08:14 ID:0lkvNSfM0
どうせ沈むなら夢を見たまま眠るように最期を迎えるのも一興
659卵の名無しさん:2010/01/09(土) 14:41:15 ID:QMaJQkOl0
さあ
今から当直だ
今月の生活費を稼ぐぞ
660元一 ◆6roGmUUmpc :2010/01/09(土) 14:47:08 ID:f2FfsBZw0
1YCで終わりと思いきや閉店間際に1YC
喜ぶべきか、余計な延長に嘆くべきか・・・・

来週はセンター試験だ。
受験料50万も取られたぞ。
合格したら130万だ、もう1人の高校進学とあわせて250万だ。
またサラ金地獄だあああ・・・・
661卵の名無しさん:2010/01/09(土) 14:56:01 ID:cKAa6XoZ0
>>660
受験料50万ってどういう計算だよ。
662元一 ◆6roGmUUmpc :2010/01/09(土) 15:15:06 ID:f2FfsBZw0
>>661
一般受験、受験料1学部35000円×10学部受験
センター志願、1学部18000円×8学部志願
663卵の名無しさん:2010/01/09(土) 15:18:34 ID:KA5Ui7j/0
>>662
疑問があります。このスレはヤバクリの医長が書き込みOKですよね。
ヤバクリの配偶者は書き込んでもいいのですか?
配偶者の書き込みは奥様板だと思うのですが。
先生不在の時のスレ立ての参考にしたいと思いまして。
664卵の名無しさん:2010/01/09(土) 15:21:47 ID:CPaj/p4p0
ヤバクリの医長w
665元一 ◆6roGmUUmpc :2010/01/09(土) 15:27:30 ID:f2FfsBZw0
>>663
別にいいと思いますよ、あまり目立たなければw
奥の目から見たヤバ院長の姿も聞いてみたいし。
規制が多いのでスレたてもお願いいたします。
666卵の名無しさん:2010/01/09(土) 15:31:46 ID:KA5Ui7j/0
>>665

でも基本的にはヤバクリの院長限定のスレという事ですよね。
きっちりしないと荒れますよ。
667元一 ◆6roGmUUmpc :2010/01/09(土) 15:38:12 ID:f2FfsBZw0
基本的にはそういうことです。
実際は今猿も役人も素人も書き込んでるので、
2ちゃんでとやかく言うことでもないってことです。
668ゴミ開業医:2010/01/09(土) 16:04:29 ID:ZAbxB02S0
おーい、51先生。
奥さんが面会に来てるぞ。>>663
669卵の名無しさん:2010/01/09(土) 16:30:29 ID:netCMwQ00
>またサラ金地獄だあああ・・・・

ほんとにサラ金に借りるんですか?
670卵の名無しさん:2010/01/09(土) 17:52:05 ID:BhtUmGgU0
ヤバだったら、サラ金は当たり前、でもないか・・・・
サラ金を運転資金の足しにしているのはうちだけか。
671卵の名無しさん:2010/01/09(土) 18:24:14 ID:FU09QCIV0
うちなんか、450万ほどつまんでるぞ。
672卵の名無しさん:2010/01/09(土) 18:30:33 ID:arvlGCE90
良く金利払えるなww。まだ銀行のフリーローンのましじゃないか
673卵の名無しさん:2010/01/09(土) 23:10:28 ID:netCMwQ00
本当のマジやばは高金利に手を出しているクリ!!
これはかなりやばい。
674卵の名無しさん:2010/01/10(日) 00:22:39 ID:3NI/OioW0
貸付け金利の規制やらで、サラ金業界も最近は結構大変だとか。(ア○フ○とか武○士とか)
一昔前には考えられんことだ。医療関係もそうだが、マジで世の中一寸先は闇だな。
675卵の名無しさん:2010/01/10(日) 00:36:29 ID:olcX9Zuh0
面白いブログ発見w 開業医の婚約者?旦那?がいて大学院に通うナースだそうw
http://search.ameba.jp/search.html?q=%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E&aid=reichan-nurse-kuma

>ソナタ第1番 終楽章

→爪が長くてピアノ弾けんの?バイエルでも爪が長かったら弾けないはずだよ?
 それもピアノ弾く時って指輪しないでしょ?

>いままで実家に行くまでピアノが弾けませんでしたが、
>引越を期に購入した電子ピアノはグランドピアノに負けないくらい
>音がキレイ

→本物のピアノを弾いてた人が電子ピアノを褒めるのもなあw
 タッチの違いで音が変わる本物のピアノを好むはずなんだが。
 どうも素人っぽいコメントだなあw

>久しぶりの先生姉妹の演奏に感無量です(;_;)

→先生が普段着っぽい姿で演奏されるわけないでしょw
 リハーサルだとしてもwww

>さて、講義が終わり今からたーくんと某ホテルのハンバーグを食べに行きます
2009-12-17 14:27:19

→開業医のたーくんと某ホテルのハンバーグ食べに行くって?
→設定に無理あるんじゃないか?木曜日の15時ごろに開業医が仕事抜け出してって無理ありすぎるな。


676卵の名無しさん:2010/01/10(日) 00:38:00 ID:olcX9Zuh0
13 :卵の名無しさん:2010/01/09(土) 11:13:05 ID:kXSeVfbW0
ピアノ弾ける先生、検証してくださいまし。

http://search.ameba.jp/search.html?q=%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E&aid=reichan-nurse-kuma


677卵の名無しさん:2010/01/10(日) 06:06:29 ID:I/EGnI700
上を見るな!下を見よ!

よく先輩に言われた俺は万年勤務医。
ここに来ると今の自分に幸せ感じるよ〜うん
678卵の名無しさん:2010/01/10(日) 07:38:02 ID:xAniaLmQ0
医療機関の資本利益率は7%もあればいいほうで、利子20%なんて、
運転資金としてはマジであり得ない。
借りた段階で不良資産でしょう。
679卵の名無しさん:2010/01/10(日) 08:41:37 ID:yfEJkt9f0
>>675
多少はピアノを弾く外科医です。長い爪にマニキアつけてピアノ弾いている人
結構います。ベートーベンのピアノソナタ月光の第一楽章は簡単ですぐ弾けます。
また最近の電気ピアノはよくできていて、かなり本物に近いものがあります。
しかしこれらは全て素人のレベルでの話です。プロや、音大生のレベルでは、
電気ピアノは予備(夜の練習など)として用意しているようです。
680卵の名無しさん:2010/01/10(日) 14:42:25 ID:rC4L7w/y0
あぁ、呼ばれましたか、サラ金医者です。
ア○ムで借りてますが、金利14.6%ですなぁ。
簡易保険の当座貸付とか、住宅ローンの有担保融資とか
全部枠を使い切ってしまったので、借りるとこがなかったのよ。
ま、そういう事で、でわでわ。
681卵の名無しさん:2010/01/10(日) 14:47:10 ID:rC4L7w/y0
あぁ、銀行のフリーローンってのも、
結局、銀行に吸収された元サラ金会社なんですわ。
貸借約款を見てみると、おなじみのサラ金会社の名前がでてます。
1箇所 50万までしか、つまめませんでしたわ。
ヤバ開業医を5年やってるけど、信用力は、ないよぉ。でわでわ。
682卵の名無しさん:2010/01/10(日) 16:40:59 ID:ebyU4neH0
使いきった時、親戚・姻戚に借りるあてのある先生ばっかじゃないもんな
683卵の名無しさん:2010/01/10(日) 18:28:09 ID:nJ3FG7cX0
>>680
市が不景気対策でやっている中小企業への融資はないの?

684卵の名無しさん:2010/01/10(日) 18:43:55 ID:c9ibSod30
おいおい、エライ話しが違うな。

昨日、俺に追て回って、70代の引退間近の開業医のおじいさんは、みんな10億の
貯金を銀行に持ってるって言ってた奴がいたぜ?
十分な税金対策をしても、これくらい個人の手元に残ってしまうのが、昔の開業医なのかね?

それなりの病院の医院長ならわかるが、君の周りにいる先生、全員だってwww
685卵の名無しさん:2010/01/10(日) 19:25:19 ID:aCo/UjFm0
昭和は良い時代じゃったのう。
686卵の名無しさん:2010/01/10(日) 23:58:22 ID:eUKv2wt20
やっぱり医者でも昭和の時代は良かったのかね?
そんな時代でも勤務医として頑張った医者には、相当感謝せねばいかんなw
687卵の名無しさん:2010/01/11(月) 00:01:24 ID:W0oKvYjQ0
開業10年、借金はなくなったが貯蓄は1000万しかないのう。
688卵の名無しさん:2010/01/11(月) 04:05:02 ID:GDV8vAeQ0
開業20年、貯金は2500万円。内装改築費用で今年は350万円の出費。
689卵の名無しさん:2010/01/11(月) 06:34:54 ID:ZZ8Lr4MS0
世界初「セックスロボット」が登場、人工知能を搭載…米ラスベガス

【1月10日 AFP】「歓楽都市(シンシティ)」として知られる米ラスベガス(Las Vegas)で9日、「セックスロボット」Roxxxy(ロクシー)のお披露目会が開かれた。

Roxxxyは、人工合成皮膚でできた肌を持ち、人工知能を備えた世界初の等身大ガールフレンド・ロボット。
ラスベガスで開催中の世界最大のアダルト展示会「AVNアダルト・エンターテインメント
・エキスポ(AVN Adult Entertainment Expo)」で、ファンたちの前に登場した。

Roxxxyを開発したトゥルー・コンパニオン(TrueCompanion)社のダグラス・ハインズ
(Douglas Hines)氏は、「彼女はそうじ機もかけられないし、料理もできない。けれど、
『あっち』の方はほとんど万能」とAFPに語った。

「彼女は個性を持った伴侶です。あなたの声に耳を立て、あなたの話をよく聞く。
話しかけてくる。あなたが触れれば感じるし、さらに睡眠もとるんです。われわれは、
人間らしさを再現することに力を注いでいます」
http://www.afpbb.com/article/economy/2681159/5145669
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1377745.html

33 : モンキーレンチ(茨城県):2010/01/10(日) 20:13:59.38 ID:bRJatzhB
>トゥルー・コンパニオンを創業する前は、
>米ベル研究所(Bell Laboratories)で人工知能の研究者だった

ベル研辞めてまでしたかったことがこれか
690卵の名無しさん:2010/01/11(月) 07:55:19 ID:Fv1UiJtU0
開業1年間盆も正月も日曜も休まず働き続けた落下傘内科だが、
そのおかげかなんとかレセ数も水揚げも安定してきたので
今遅めの正月休暇で沖縄にきてる
でも思ったより寒くて観光以外にすることないんで、朝からこんなスレ覗きにきちまったよ
リゾートホテルのスイートから2chww
まだ3日もあるんだけど、正直退屈で死にそうだ
691卵の名無しさん:2010/01/11(月) 09:33:17 ID:f8IOe+Ze0
> 開業1年間盆も正月も日曜も休まず働き続けた落下傘内科だが、
> そのおかげかなんとかレセ数も水揚げも安定してきた

オメ!
もうふつクリですな
692卵の名無しさん:2010/01/11(月) 16:03:17 ID:yflyL9l40
ドールは顔が命とはよく言ったものだなw
693卵の名無しさん:2010/01/11(月) 17:48:38 ID:pLM/SpFv0
>>690
何となく分かる気がする。

ぜんぜん違うけど、
家族がやっぱり大事だと、せっかく愛人と別れたのに、子供はすでに親よりゲームに夢中、妻はすっかり他人..
人生ってなんか虚しい。
694卵の名無しさん:2010/01/11(月) 18:00:31 ID:K0FizAr60
もったいない
695卵の名無しさん:2010/01/11(月) 21:49:53 ID:/AiHMbUr0
借金は返済した万年ヤバのオレの生活
1に女
2に診療
3が子供に
4が株

女が良いので今が最高
696卵の名無しさん:2010/01/11(月) 21:54:31 ID:7XM4W10S0
>>689
んなもん作るから、少子化が進むんじゃろうが。
マチガイでもデキちゃえば、人口は増える。w

>http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1377745.html
左段CMコーナーの「化物語」のメガネっ娘の方が、日本人好みの顔と思われ。

ちなみにメガネっ娘では、
ttp://matome.naver.jp/odai/2125137518707864254/2125137581473138446
が個人的には好み。
697卵の名無しさん:2010/01/12(火) 09:58:08 ID:fmifbnJs0
ああ、暇だ。寒い。このまま永遠に……。
寝ちゃだめだ、寝ちゃだめ…、寝……。o...rz
698卵の名無しさん:2010/01/12(火) 10:48:43 ID:fmifbnJs0
45分ほど眠ってしまったようだ。
でも、誰もその間、カキコしていない……。
忙しいんだろうなぁ。他のとこは。o...rz
699卵の名無しさん:2010/01/12(火) 10:54:43 ID:1PlXs5HH0
いや
先週が嘘のように暇です。
700卵の名無しさん:2010/01/12(火) 11:22:13 ID:KeghJScC0
寒い上に雨も降ってきた・・・
今日はもう誰も来ないかな〜
701卵の名無しさん:2010/01/12(火) 12:09:25 ID:hkM1K9w60
天気が良ければ遊びに行き風邪も引かず帰って来
天気が悪ければ家にこもり
寒い夜に「薬が切れてるの忘れてました開けてください」
これが患者という生き物

>>693
そりゃあんた反省が遅すぎたんだよ
いつでも取り戻せるものばかりじゃないからね
702卵の名無しさん:2010/01/12(火) 12:18:30 ID:6kbO4dk70
そもそも愛人作った時点で、捨てられなかったのを感謝するべきなんだけどな
たいして儲けにもならん道楽開業した上に、
愛人作って家庭を顧みなかったら、
そうなるのはあたりまえ。

暇なんだから、毎日嫁さんと仲良くして
毎晩子供と風呂にはいって、寝る前に読み聞かせするくらいすれば、
家庭なんぞ円満に決まってるだろうに。
まぁ貧乏だから苦労はかけるだろうが。
703卵の名無しさん:2010/01/12(火) 12:41:50 ID:6htDq+wZ0
>>676
最近の電子ピアノはよくできているけど
どうやったってグランドピアノにはならない

でもちょっと弾けます、くらいならいいんでないの?場所とらないし
704卵の名無しさん:2010/01/12(火) 13:02:13 ID:dko+zfuD0
>暇なんだから、毎日嫁さんと仲良くして
毎晩子供と風呂にはいって、寝る前に読み聞かせするくらいすれば、
家庭なんぞ円満に決まってるだろうに。

いい嫁さんだなあ。そんなことくらいで満足してるれるなんて。
705卵の名無しさん:2010/01/12(火) 13:14:44 ID:eRg5vFrN0
うちの奥、プチ整形してる。
オイラは、気づかないフリをしている。

この前、オイラが車、買いたいんだけど
ちょっとキャッシュが足りないんだよなぁ、と
つぶやくと、
奥が、「いくら足りないの?半分出そうか?」だって。
これって、円満なの??
706卵の名無しさん:2010/01/12(火) 13:28:47 ID:Ox2ck6d90
>>705
円満の典型
707卵の名無しさん:2010/01/12(火) 14:49:04 ID:XJAjaLfL0
>705
おまいの奥は他に男が居る悪寒
708卵の名無しさん:2010/01/12(火) 14:52:39 ID:eRg5vFrN0
鴨ね。
セックルは2ヶ月に1回くらいだし。

庭が、いきなりブリティッシュガーデンになってたり
テラコッタがドドーンと増えてたり、
しかし気づかないフリをしている。
709卵の名無しさん:2010/01/12(火) 15:08:52 ID:1BuLDGnR0
まぁ、家庭が崩壊しなければ、良しなのでは。
新たに子供とか出来ちゃうと(妊娠)、本当に俺の子か?と悩むことになるが。

ちなみに、奥も医者ですか?
710卵の名無しさん:2010/01/12(火) 15:51:17 ID:hkM1K9w60
>>708
短期間でそこまで変わるなら庭で時間潰してんだろ
しかし奥をそんなに遊ばせてるって
実はお主ヤバではないな?
711卵の名無しさん:2010/01/12(火) 15:52:45 ID:41Vb21xL0
今年もヒマがつづく、今日はまだ2人。
712卵の名無しさん:2010/01/12(火) 16:16:58 ID:X93lZOhT0
新型インフルエンザワクチンの希望者は殆どない。在庫をどうしよう。
713卵の名無しさん:2010/01/12(火) 16:38:10 ID:rVRVT91E0
【医療】患者の92%は看護師の業務範囲拡大に賛成も医師の64%が反対…医療の質への不安視は賛否両派に共通[10/01/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263279599/
714卵の名無しさん:2010/01/12(火) 17:36:59 ID:jRbFcsvH0
ぱんぴーでごめんですが、なんでお上がバックについてて、もうけられないのですか?
来院自体がないの?
715卵の名無しさん:2010/01/12(火) 17:43:44 ID:Ox2ck6d90
>>714
はいはい、メンクリで相談してね。
716卵の名無しさん:2010/01/12(火) 18:07:27 ID:12OKHp0sO
脱税総理
717卵の名無しさん:2010/01/12(火) 19:03:51 ID:hUcvgHVq0
>>714
小学生からやり直しなさい
718卵の名無しさん:2010/01/12(火) 19:07:52 ID:dko+zfuD0
>新型インフルエンザワクチンの希望者は殆どない。在庫をどうしよう。

今日の接種、なんと3人!笑うしかないね。
719卵の名無しさん:2010/01/12(火) 19:45:29 ID:o45rl3Nx0
>>708
テラコッタってスリランカの首都か。
720卵の名無しさん:2010/01/12(火) 20:06:26 ID:eRg5vFrN0
それは、
「スリジャヤワルダナプラコッテ」
でしょ、とマジ突っ込み。

さてさて、今日は都内に初雪が降ったらしい。
当地は、雪は降らず、ヨワーイ雨でした。
寒冷なためか、患者さんの数もいつにもまして
減少。これから家路につきます。トボトボ。
721卵の名無しさん:2010/01/12(火) 20:09:32 ID:5ae8od8d0
6.2YCだったけど
2日分と考えれば
いつもと変わらんな

しかしゲロ吐くのはやめてくれぇ
722卵の名無しさん:2010/01/12(火) 20:17:50 ID:yJyFwozi0
二日分ですが、今日当院開業以来、1日の売り上げが、初めて2万点を超えました。
院外内科です。
723元一 ◆6roGmUUmpc :2010/01/12(火) 21:00:08 ID:qkUNCPvn0
みんな、儲かりすぎ。

わたしなんか、診察室でずっとSNSの中高生や大学生とメールしてたよ。
724卵の名無しさん:2010/01/12(火) 21:16:34 ID:Hxn+YLOJ0
今日はさすがに多かった、1TC超えた。
明日は少ないのだろうが、愛人とゆっくりの1日になるなら良いや。
725卵の名無しさん:2010/01/12(火) 22:22:20 ID:rK37GUSG0
>>721

                                     O O
                                    /⌒ヽ)
                                   i三 ∪| オエッ
                                  ..o三 |.:゚:.   
                                  (/~∪゚.:.:,
726卵の名無しさん:2010/01/12(火) 22:22:42 ID:XJAjaLfL0
727元一 ◆6roGmUUmpc :2010/01/13(水) 00:23:58 ID:3mSfDXa60
>>726
チェンジで
728卵の名無しさん:2010/01/13(水) 08:41:10 ID:cVY19nET0
うわっ!雪ふってる。
729卵の名無しさん:2010/01/13(水) 08:43:44 ID:tVnroWAo0
「ズボンはかず地下鉄に」3000人が参加 日本では呼び掛け“不発”

  10日(日本時間11日)の米ニューヨークの地下鉄駅構内。なぜか行き交う人が下着姿です。
  そのワケは「第9回ズボンをはかず地下鉄に乗ろう」の参加者だから。
  「どこでも即興」をうたい文句に始まったこのイベントは世界16カ国、約3000人が参加。
  日本でもネット上に「ズボンをはかずにJR山手線に乗ろう。
  10日午後1時に大塚駅に集合」との書き込みがあり、
  警視庁巣鴨署が約60人態勢で警戒しましたが、こちらは“不発”だったそうです。

産経新聞 2010.1.12 09:00
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100112/amr1001120901000-n1.htm

「第9回ズボンをはかず地下鉄に乗ろう」の参加者(ロイター)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/100112/amr1001120901000-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/100112/amr1001120901000-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/100112/amr1001120901000-p3.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/100112/amr1001120901000-p4.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/100112/amr1001120901000-p5.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/100112/amr1001120901000-p6.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/100112/amr1001120901000-p7.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/100112/amr1001120901000-p8.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/100112/amr1001120901000-p9.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/100112/amr1001120901000-p10.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/100112/amr1001120901000-p11.jpg
730卵の名無しさん:2010/01/13(水) 08:56:28 ID:nmhBq+A40
9205仕込んで、涙目のヤシ
ショージキにいってみ?
731卵の名無しさん:2010/01/13(水) 09:59:46 ID:tQ4Ib5Hi0
>>730
と、マジヤバで訊かれましても、ねぇ。
だいたい、9205が何の意味かもわからない御仁が多いかと。w
株で大損した、なんてとこは、マジヤバには縁遠いお話でつ。
732卵の名無しさん:2010/01/13(水) 10:11:34 ID:nmhBq+A40
そなの?マジヤバなんですけどね。
運転資金をちょーっと有利に活用しようとして、、(ry
今日は、晴れているのに、風がつよく
やはり患者さんはお見えにならない。
733卵の名無しさん:2010/01/13(水) 10:30:05 ID:lNq9L+wI0
9983を空売りしてました。
734721:2010/01/13(水) 12:25:14 ID:ovd6QMKE0
午前2.2YC。。。
雪も降ったし寒かったし
こんなもんか。。。
735卵の名無しさん:2010/01/13(水) 14:56:00 ID:nRWUQmgd0
↑スゴイ!午前中はたったの1人でした。倒産か。
736卵の名無しさん:2010/01/13(水) 15:07:22 ID:M2I6NJ+R0
まじで逝く
12月はレセコンプリンターや複合機のトナーを返品。
医薬品も可能な限り返品で乗り切った。
1月は正月の当直と週末当直のバイト代でなんとか乗り切れる。
近くの老人ホームの協力医療機関になってくれと頼まれているが、
支援診療所の届けしないといけないし、なんか地雷のにほいがする。
いや、背に腹は代えられないか・・
737卵の名無しさん:2010/01/13(水) 16:31:09 ID:VVIiHypo0
嫁の親父内科開業医75歳の法人は利子(配当)だけで月45万円のプラス。
これが逆ならたまらんね。

開業に踏み切れないしがない勤務医です。
738卵の名無しさん:2010/01/13(水) 16:36:15 ID:VCArSykb0
午前中だけで内視鏡10件、診察43名。死ぬかとオモタ。
739卵の名無しさん:2010/01/13(水) 16:49:30 ID:l2PwGAbM0
午前7人
午後6人
合計13人
外は大雪
明日も大雪
ダメポ?
740卵の名無しさん:2010/01/13(水) 17:51:35 ID:pmw7sIVL0
あきらめて欲しいお・・・
741卵の名無しさん:2010/01/13(水) 18:09:44 ID:8ZN2JDa+0
>736
老人ホームの協力医療機関って、医師側には何の益もないいだろ。
ホーム側には、お上に届け出を出さねばならないので必要。
協力医療機関になる代わりに、全ての入所者を当院でフォローするぐらいの約束を取り付けるべき。
それが可能でマジヤバなら引き受けるべき。
742卵の名無しさん:2010/01/13(水) 18:48:42 ID:0o++ZguP0
>>736
頼まれた方がふっかけるのが商売の基本。
度胸がないなら断るべき。
743卵の名無しさん:2010/01/13(水) 19:00:34 ID:SFQU7F/C0
>>739
うちは合計4人。
上を見るな。
下を見ろ。
74451 ◆uDqqjmAuEI :2010/01/13(水) 23:39:37 ID:ymHVs22u0
患者さん少ないですよねえ。
うちだけじゃないってことで安心しました。
十日戎にいって笹を買ってきました。
医院にかざっているんですが、来る患者さんみんな引いた顔するんですが、医院でおかしいかな?
745ゴミ開業医:2010/01/14(木) 00:01:34 ID:OuKrKC260
>>744
医療機関が商売繁盛を祈っちゃあダメだろ。w
746卵の名無しさん:2010/01/14(木) 00:34:48 ID:5WCTsrpq0
患者を長時間またせると、
「先生のところ、繁盛してるね」
とイヤミを言われるね。
74751 ◆uDqqjmAuEI :2010/01/14(木) 00:55:56 ID:FAmiPH4q0
>>745
ああ、そういわれればそうですねえ。。
院長室にでも移動させます。
>>746
いいですねえ。当院はいつでもお待たせしません状態です。
748卵の名無しさん:2010/01/14(木) 01:17:46 ID:KtwFdy200
どうせ飾るなら、道修町の神農さんの笹をどうぞ。
749卵の名無しさん:2010/01/14(木) 10:12:27 ID:JXYTjqH90
このスレも今年の3月で終わりですね。
合掌。
750卵の名無しさん:2010/01/14(木) 11:11:45 ID:Z3SHQwkJ0
オーイ、朝からだれもこないぞー。兵員だ。
751卵の名無しさん:2010/01/14(木) 12:43:32 ID:XTMZPc4l0
33歳無職男、小学校時代の同級生と偽り女子高生(16)と一年間交際。同居も

神奈川県警は13日、小学校の元同級生と偽ってだました少女(16)
を自宅に連れ込んだなどとして、児童福祉法違反(有害支配)の疑いで、
無職佐藤敏紀容疑者(33)を逮捕した。

逮捕容疑は昨年7〜9月、少女を自宅に連れ込んで同居し、
わいせつな行為をするなどした疑い。県警によると、
佐藤容疑者は2008年7月ごろ、学生服を着て、
神奈川県の県立高校から帰宅途中の少女に「小学校時代の同級生だよ」と声を掛け、
信用させて交際を開始。約1年後に少女が高校を退学し家出をした際、
自宅に連れ込んだ。

同居する母親と兄には「アルバイト先の26歳」と少女を紹介。
少女には「おれの家族とは口をきくな」と口止めした。

容疑者の兄から「弟は33歳」と明かされた少女が、母親に連絡し迎えに来てもらった。
佐藤容疑者は「だましやすい子だと思った」と供述している。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100113082.html
752卵の名無しさん:2010/01/14(木) 16:13:28 ID:e1FS7nDR0
>>750
敗因でしょうか。ご愁傷様です。
753卵の名無しさん:2010/01/15(金) 10:59:37 ID:W7rJJM9a0
カキコないってことは...
暇なのはウチだけか。。。。○| ̄|_
754卵の名無しさん:2010/01/15(金) 11:03:17 ID:2A/D4neV0
安心しろ、まだ0人だす。
755卵の名無しさん:2010/01/15(金) 11:48:28 ID:j5f4HNqJ0
新型インフルエンザワクチンが全然売れない!
誰か引きとっていただけないでしょうか?
756卵の名無しさん:2010/01/15(金) 11:51:49 ID:qjh7KgGX0
JAL株と同じくらいの扱いだなw
757卵の名無しさん:2010/01/15(金) 14:44:34 ID:ypwDaWoA0
輸入ワクチン50回分と170回分、いくついりますかとFAXきました。
何mlのバイアルがくるんでしょうか。
返品は厳禁だそうです
758卵の名無しさん:2010/01/15(金) 14:50:52 ID:9TIktF5n0
>>756
そりゃ、JALさんに失礼ってなもんよ。
7円でも引き取り手は、ないだろうよw
759卵の名無しさん:2010/01/15(金) 14:57:06 ID:9TIktF5n0
銘柄 9999  イン○ルワクチン

  買い            売り
         2,800   1,000,000
    5       10
   10       5 
   100      1

こんなもんかね。
760卵の名無しさん:2010/01/15(金) 15:50:27 ID:WXoxh8Lc0
JALと将来の日本と、ダブって見えるんだよねぇ。
761753:2010/01/15(金) 16:57:39 ID:W7rJJM9a0
>>754
嘘をつくな
ウチですら
午前2.6YC午後0.6YC来てるんだ
762卵の名無しさん:2010/01/15(金) 17:15:07 ID:47KbUlH30
大雪明けで、奇跡的に10.6YCも来院されました。
昨日、一昨日の閑古鳥が嘘のようです。
763卵の名無しさん:2010/01/15(金) 17:19:37 ID:hLGQawki0
今回のJAL破綻は、日本の財政破綻の日の縮図かもしれない
今回の協議で分かったことは,結局のところJALのOBにとっては、JALが潰れるかどうかなんてどうでもいいってこと。OBにとって大事なのは、JALではなく自分達の年金。

それはあくまでJALの存続を第一に希望する現役社員とは全く違う考え方だ。今回はっきりしたのは、まさにこの“違い”。

そしてこれにより、もしも日本の財政がJAL同様に破綻しそうになった時、「既に年金を貰う側になっている人」がどういう判断をし、選挙でどういう投票行動をするかも、よーくわかった。

彼等はJALのOBと同じように考えてろよ、「日本国なんてどうなってもいい。俺の年金さえ払ってもらえれば」と。

現役世代の人は、「将来の年金じゃなくて、今、国が破綻しないことの方が大事だろ!? 年金減額や財政緊縮に賛成してよ!」と叫ぶのだが、年金をもらっているOB達は聞く耳を持たない。「若いモンで借りられるだけ借りて、年金は払ってくれよ」と言い続けるのだ。

そして選挙では「どんなに将来の財政負担が増えても、高齢者の年金だけは減額しません!」という公約を掲げる政党に票を投じる。
764761:2010/01/15(金) 17:38:25 ID:W7rJJM9a0
1時間17分ぶりにお一人見えますた
765卵の名無しさん:2010/01/15(金) 17:38:58 ID:19Cl0P3Q0
>>763
JALが倒産すれば、企業年金なんかもらえないじゃないか。債権者の一人に
なるだけのこと。でも、減額しても、年金をもらえる道をOBも選んだわけで、

じゃ、これが日本の公的年金になった場合、さて、高い年金受給者から、削って
いけるという、前例を作ったわけだよ。どの党が与党であろうと、最後は膨れあがる
国債に国が破綻する方が良いのか、増税・社会保障の減額がいいのか、迫る
環境が整ったと言えると思うね。
766卵の名無しさん:2010/01/15(金) 17:40:14 ID:19Cl0P3Q0
>>765
たぶん、国債が1,000兆円になったら、ゲームオーバーでしょ。
767卵の名無しさん:2010/01/15(金) 17:41:16 ID:v7XKlVev0
すでに今日は店じまい。
寒いし帰る。
768卵の名無しさん:2010/01/15(金) 17:59:15 ID:Gs9NeQwQ0
日本ぐらい将来性がなくて、莫大な債務を背負っても気にしない国はないと思うな。

スペインやイタリアに似ている、EUの田舎だね。体育会系って秩序が厳しいが、
窮地には、最後は誰かが救ってくれると思いこんでいる単純な思想持ち主が多いから(笑)。
769ゴミ開業医:2010/01/15(金) 19:26:22 ID:WfP+o6y/0
>>763
こういうのは出典をきちんと示すのがマナーですよ。
どうでも良いブログなのでクリックする必要は無いですけど。
http://news.livedoor.com/article/detail/4547541/
770卵の名無しさん:2010/01/15(金) 20:33:35 ID:YerNb2qY0
>>768
莫大な債務があっても、それはそれを上回る日本人の資産から成っているので、
まったく無問題。
要するに使い道のない資産家の資産から成っている。
利子さえ払っとけば良い。
借りたカネは返すな、だ。
771卵の名無しさん:2010/01/15(金) 20:57:44 ID:xWwFrDJA0
>>770
使い道ができたらどうすんだよ。

国民が、国の「お前らから集めた金、全部道路やダムに使ったわ。」「なので金は返せない。」
「というか、道路もダムも全部お前らのために作ったわけだから、ある意味、既に返したと言える(w」
という言葉に納得するのなら大丈夫だろうが。
772卵の名無しさん:2010/01/16(土) 04:13:07 ID:a6gJItWd0
経営がヤバすぎて、鬱病になってる先生いますか?



知人は酒を飲みながら、俺は鬱病だ!鬱だ!と言ってました。
    ↑鬱病は基本的に飲酒は駄目ですよね?
773卵の名無しさん:2010/01/16(土) 09:36:10 ID:xDaPfPK/0
土曜日なのに人が来ないぞ〜
774764:2010/01/16(土) 09:43:10 ID:SxNFIWid0
>>773
オラんとこもだが
寒いんでしかたなかっぺ
今のところ
健診1名と
風邪の子供2名
775卵の名無しさん:2010/01/16(土) 09:47:49 ID:GxAZf8qk0
土曜日は午後しかやりません。
12時から夜9時、全部深夜早朝加算とります。
776卵の名無しさん:2010/01/16(土) 10:48:37 ID:G7e9UjtZ0
今、8歳の子どもが2回豚フルワクチン打ったのに39.5℃の発熱で来院。
季節性もうちで2回打った。A型でした。なんかかわいそう。
777卵の名無しさん:2010/01/16(土) 11:37:27 ID:mg27Xgji0
ほんだな。
こんなに未来のない国に転げ落ちても危機感が無さ過ぎるぜ。
危機感をあおるなという莫迦もいる。

778卵の名無しさん:2010/01/16(土) 12:18:48 ID:Aw+OpBG80
民主党になって、よくなるのかと思ったら、ますます放漫財政になってきた。
金に困ってもない家庭に子供手当てや農業補助金の意味のないバラマキ。
結果としての膨大な借金。このままでは財政破綻はちかい。
健康保険、介護保険、年金はパーだ。
竹中平蔵がいうとおり「結局あとで高くつく」。JALと同じパターンだ。
中高年、特に高齢者は、老後の生活、年金、を守りたいなら、デモでもなんでも
声をあげるべきだ。年金記録、後期高齢者医療制度の問題よりはるかに大きな
生活を直撃する問題なのに。放漫財政の政府に黙っているのはなぜなのか。
779卵の名無しさん:2010/01/16(土) 12:34:31 ID:qJUfYiPm0
自分が生きている間よければいいんだよ。
780卵の名無しさん:2010/01/16(土) 12:52:29 ID:LZu9xx2E0
>>777
君だけは運が良い感じがする。。。“感じ”だけだが、、、
781卵の名無しさん:2010/01/16(土) 15:41:35 ID:Z2dfxlWB0
782卵の名無しさん:2010/01/16(土) 16:33:57 ID:cKb79xU10
>>776
もしかして薄めた?
783卵の名無しさん:2010/01/16(土) 18:44:55 ID:g16+i3NO0
>>765
年金基金を解散すると3割減どころか6割以上減るらしいので、それを説得材料に
したらしいよ。

その方が税金を余計に使わずに済むからヨカタのにね。
784卵の名無しさん:2010/01/16(土) 20:46:12 ID:xJ/k5nN90
>>782
いや、そんなことはしないよ。
でも3種やHibは0.5mlなのにインフルは0.2や0.3つーのは
どーかと思う。子供にも0.5打てばいいのに。
いやそれでは売り上げが減るか。
785卵の名無しさん:2010/01/16(土) 21:41:45 ID:zLLTZkwH0
>>778
はやく政府紙幣発行すりゃいいんだよ。毎年100兆円を5年間。
で、世間がびっくりしている間に社会保障は税方式に切り替える。

国債の信用が低下する?
ほとんど国内で引き受けているだけだし、もう発行しなけりゃそれだけのこと。
だいたい、社会保障支出がなければ借金などしたくてもできない。

786卵の名無しさん:2010/01/16(土) 23:35:11 ID:/uW0EExm0
あのさ、もっと大まかでいいから、これからどういう国を目指して行くのか、政権党はそれさえ語ってくれたら済む話なんじゃないかと思うんだけど、なんでしないのかな。

30年後は年寄りだらけなので、その頃のこの国は老人が気持ちよくはたらき続ける仕組みを作っていきます、とか。

細かい仕組みとか方策はそれこそ官僚が考えればいいことで。

官僚主導打破とかそういうのは手段であって。
787卵の名無しさん:2010/01/17(日) 01:25:13 ID:Whrld1sx0
>>786
民主はマニュフェストで
「社会保障費も医師数もOECD平均くらい、
今の1.5倍にします」とか騙っただろ。
788卵の名無しさん:2010/01/17(日) 19:18:04 ID:V98Zb6L/0
オレの予想。
国民の9割は小沢が逮捕されるのを望んでいる。
民主党議員の大半も息を潜めて逮捕を待っている。
参院選前に小沢が逮捕され、鳩山も辞めて、参院選は現状維持。
ってとこか。
789卵の名無しさん:2010/01/17(日) 20:08:07 ID:rrji3w8Q0
日本の将来よりも、地球の将来を心配している。

「ベテルギウスに爆発の兆候 大きさ急減、表面でこぼこ」
オリオン座の1等星「ベテルギウス」で、超新星爆発へ向かうと見られる
兆候が観測されている。米航空宇宙局(NASA)が6日に公開した画像
には、星の表面の盛り上がりとみられる二つの大きな白い模様が写ってい
た。

ベテルギウスが超新星爆発を起こした際には地球にも若干の影響が出ると
言われているが、地球から距離が離れすぎているためにガンマ線(ガンマ
線バースト)の威力は弱まり(地球からは640光年も離れている)、オゾ
ン層が多少傷つく程度で惑星および生命体への影響はほとんどないと予測
されている。ただし超新星爆発の際のガンマ線放出については近年では指
向性があることが指摘されており、偶然地球方向を向いて爆発した際の地
球への影響は未知数である。

この15年で15%も縮小しておりしかも縮小するスピードが加速度的と
のこと。
レントゲン室にこもるか、防護服・シェルター屋の株(シェルター買うほ
どの金はない)を買って一儲けするかと妄想中の俺・・・
790卵の名無しさん:2010/01/17(日) 20:54:48 ID:+bCd064m0
みんな民主党に投票したんだから最後まで応援しよう!

>>787
民主党に支持したんだから我慢するよ!
791卵の名無しさん:2010/01/17(日) 21:01:19 ID:7/Y48dw00
民主に入れたが次の参院戦は共産かな。
792卵の名無しさん:2010/01/18(月) 03:51:40 ID:iZBXLyy60
バーストはあっという間に終わるんで内科医?

外国人参政権だけは何が何でも阻止。
外患誘致で死刑だ。国をちぎって投げ売る糞を何とかしろ。
793卵の名無しさん:2010/01/18(月) 08:26:02 ID:T49bVZ050
>>792
2行目激しく同意。
794782:2010/01/18(月) 09:14:05 ID:aHKyeKKy0
>>784
いや、すまんすまん。本気で書いたんじゃないんだからw
最後に「w」を入れずに「?」を入れちまって・・・

でまじで、小児にインフル打つ量は確かに少ないんではないか
という論文・報告?があった様な気がする。
795卵の名無しさん:2010/01/18(月) 09:17:34 ID:cbJAGd8f0
hhhh
796卵の名無しさん:2010/01/18(月) 09:31:30 ID:zIPubu4j0
>>789
>レントゲン室にこもるか、防護服・シェルター屋の株(シェルター買うほ
>どの金はない)を買って一儲けするかと妄想中の俺・・・

偶然(と言っても天文学的な確率だが)X線バーストの方向が地球を向いてたとしても
ヤマトみたいにワープでもしてこない限りは640年はかかるし、それも円柱ではなく
基本円錐だから届く間に拡散するし、いくら真空とはいっても途中の僅かな星間物質と
ぶつかって減衰してしまうし・・・。
まあ、想像すると確かに気持ちが良いものじゃないだけど。
797卵の名無しさん:2010/01/18(月) 09:38:42 ID:ZV7LK2i00
>>796

>X線バーストの方向が地球を向いてたとしても
>ヤマトみたいにワープでもしてこない限りは640年はかかるし

640年前の兆候を今観測しているワケで。
もう現地では超新星になってるかも、という話なのでは?
798卵の名無しさん:2010/01/18(月) 09:40:45 ID:lvTpgTGa0
兆候が今観察できるということは、640年前に爆発が起こり、
今それが確認できているということだろ。
今現在爆発が起こっているわけではない。
ということはガンマ線も640年後の今、届くということ。
799卵の名無しさん:2010/01/18(月) 09:49:06 ID:M7DlAxra0
ああ、そうだったW
ぼけてきたか・・・。
800卵の名無しさん:2010/01/18(月) 09:59:19 ID:cbJAGd8f0
先日来た、高血圧で通院中の60歳くらいのおばさん、普通の感じの人で見た目穏やか。
年末の31日血圧薬がないことに気づいて当院受診するも休診。近くの他のクリもみんな休診。

仕方がないので、近くの救急病院に電話して事情を話して救急外来に受診。
当院で出している血圧の薬2種類の処方を希望したそうだ。
その時の当直医がかなり機嫌が悪く、薬が足りないくらいで救急外来に来ないように注意した。

そのおばさん、頭にきたが何も言わないで、後に院長宛に投書をしたんだって。
そしたら、病院から事務長とその医者を謝らせに行かせると連絡があったそうだ。
謝られても気がすまない。来なくていいけど、その医者を厳重に処罰するように言ったんだって。
病院は申し訳ない、その医者には充分に注意指導するって返答だった。

この話を、自慢げにとうとうと話して帰っていった。

自分が勤務医を辞めたのも、くだらないクレームで病院の指導で患者に頭を下げさせられたこっとだったね。
801卵の名無しさん:2010/01/18(月) 10:42:35 ID:LsWOnu6k0
>>798
つりか?

今観察している兆候は640年前に現地で起こっていた兆候だ。
光が640年かけて地球に到達したのだから、
既に現地では爆発が起こっている可能性もある。
爆発のガンマ線(?)が到達するのは今日かも知れない。
802卵の名無しさん:2010/01/18(月) 11:14:48 ID:IbaUwmJz0
>>798
お前よく医学部に入れたね
それとも医師じゃないの?
803卵の名無しさん:2010/01/18(月) 11:39:37 ID:s40fIGYb0
>>>798
>つりか?
いや、書いてたときはマジだったw
光年という距離の時間の方を忘れてたw
だからぼけたかなと。これでも天文少年だったんだがw
804卵の名無しさん:2010/01/18(月) 12:59:26 ID:0gPjM+YG0
>>803
うちの小学生の息子がワロタ
805卵の名無しさん:2010/01/18(月) 13:01:29 ID:7cpxZCR80
あ、それからX線バーストじゃなくて、
そちらが書いているようにγ線バーストだった。
何とも二重に恥ずかしいなw
806卵の名無しさん:2010/01/18(月) 13:02:27 ID:7cpxZCR80
>>804
喜んでくれて有り難うw
807卵の名無しさん:2010/01/18(月) 13:03:17 ID:aiO+EFFB0
>>798
の理論に矛盾は無いのでは?
>>801
と同じ事を書いていると思うが。

>>800
良いんじゃないの?
一所懸命やったことに理不尽なクレームを付けるから疲弊するのであり、この例では仕方ない。
実際に自宅まで呼びつけて謝罪させたのでもなく、臨床医として良い経験をしたと思うよ。
808卵の名無しさん:2010/01/18(月) 13:35:50 ID:0gPjM+YG0
>>800
これで勤務医が一人減ったね。
でかした婆だ。
809卵の名無しさん:2010/01/18(月) 14:04:13 ID:Bhdgn8Zc0
>>807
君も、、、以下略
810卵の名無しさん:2010/01/18(月) 14:12:27 ID:Z+U+RzHb0
>>807
なんで仕方がないわけ?

慢性疾患で服薬している患者が
年末年始の薬切れ気がつかずに放置して
救急受診するのが正しいってどんだけバカなの?
811卵の名無しさん:2010/01/18(月) 14:40:42 ID:b9HRUJ9x0
>>800
そういうDQN(婆、病院ともに)にかかわたおまいが負け
812ゴミ開業医:2010/01/18(月) 14:43:09 ID:vdlSbMnT0
>>810
若い人?
年取ったら何でも忘れるよ、それに若い頃は簡単にできた事が
だんだん出来にくくなる。

自分がそうなるとそういう人の気持ちが分かるようになるんだけど、
その頃にはそういう人を助けてあげられる力が自分に枯渇してくる。
残念だけど。

普段からきちんと薬を飲めと言われて、それを守ろうと救急病院に
行くのも正しいと思うよ。

頭を下げるべきは、>>800の先生でしょ。
813卵の名無しさん:2010/01/18(月) 14:48:00 ID:Z+U+RzHb0
>>812
ならば普段からその「忘れっぽさ」対応をするべきなんだろうに
救急やってた勤務医に迷惑かける行為が正しいとは思えないけどね
まぁ年末年始なんぞやらないゴミ理論なんだろw
814卵の名無しさん:2010/01/18(月) 14:51:39 ID:aJ7OstxT0
812に一票。。。
815ゴミ開業医:2010/01/18(月) 14:53:15 ID:vdlSbMnT0
>>813
年末年始とかに薬が切れないように6週とかで処方するのは当たり前
でしょ。
きちんと飲んで年末に切れたなら、そういう配慮が足りない。

いい加減に飲んで年末に切れたなら、患者にきちんと飲まないから
そういう風に人様にご迷惑をかけるんだという事を話す。

これが俺のやり方。

ちなみに当院は有床なので24時間365日対応しております。
816卵の名無しさん:2010/01/18(月) 15:23:59 ID:Z+U+RzHb0
>>815
どっちにしてもその勤務医にはいい迷惑
忘れたにしろ偶然にしろ開業医の配慮がないにしろ
自分の体の管理と社会の仕組み(年末年始)を理解していないのもそのばあ様の問題
だいたい長期で処方を求めるようなのに多い事例なんだけどね

で、なんでそれが仕方がないのか?って話だわなw
817卵の名無しさん:2010/01/18(月) 15:30:17 ID:cTEbji3e0
今日も暇。インフルエンザなし。厳しい。
818卵の名無しさん:2010/01/18(月) 15:43:21 ID:uYzm8CX40
>>800
降圧剤は1週間ぐらい飲まんでもどってことなかろ。
819卵の名無しさん:2010/01/18(月) 15:45:19 ID:uYzm8CX40
>>817
インフルないけど、最近ノロが流行ってない?
820卵の名無しさん:2010/01/18(月) 16:13:03 ID:0gPjM+YG0
>>815
またゴミか。。
821卵の名無しさん:2010/01/18(月) 16:16:51 ID:aiO+EFFB0
>>810
>仕方がないので、近くの救急病院に電話して事情を話して救急外来に受診。

電話して病院がOKしてるんだから、ババァの落ち度は少ないぞ。
822卵の名無しさん:2010/01/18(月) 16:41:28 ID:Z+U+RzHb0
>>821
ん?それで断られたら
応召義務盾に騒ぎ立てるのがこの手のバカの通常コースなわけだが
そもそも救急に交渉をしている時点でババァの手落ちは明確だわな
823卵の名無しさん:2010/01/18(月) 16:42:34 ID:wlFtHQip0
>>789
超新星爆発が、リアルタイムで観測できる方がおもしろそうじゃない。
昼間でも輝く星が見えたらいいのに。
824卵の名無しさん:2010/01/18(月) 16:53:02 ID:Fg0zsCKd0
午後0進行。orz
超新星爆発より前に、当院廃院確実。
ま、寿命を考えれば当たり前か。w
825卵の名無しさん:2010/01/18(月) 16:59:43 ID:aiO+EFFB0
突然救急外来に来てそんな要求する奴は山ほど見てるが、
このババァは電話してるんだから、マシだろ。
電話を受けた事務員からの伝達が悪いと思うが。
「困った患者だが電話を受けちゃったので妥当な処方なら処方してあげて」
くらい事務から言うべきだ。

俺のクリの受付が受けた患者を、俺は診察時に「そのくらいで受診しないで」とは言わない。
疲弊した勤務医なら許されるというのは、看護婦不足で図に乗る茄子と同じ臭いがする。
826卵の名無しさん:2010/01/18(月) 17:02:29 ID:3tUW1deG0
>>800
そんなの気にせずに、処方箋を書いて、薬局へ回すだけで問題なし。

それも面倒になっているのなら、うつの前兆だよ。
827卵の名無しさん:2010/01/18(月) 17:04:40 ID:2WDRomkq0
マジヤバの中には自業自得の奴も多いってレスを前に見たが
なんか納得した
828卵の名無しさん:2010/01/18(月) 17:04:59 ID:3tUW1deG0
>>800
で、その程度の救急病院って、どの程度の重症度の患者のための救急病院なの?

救命センターにはさすがに行かないだろうし、多発外傷が受け入れられるほどでもないんだろ?
中途半端な救急病院が多すぎると思うんだけれどねぇ。
829卵の名無しさん:2010/01/18(月) 17:47:24 ID:Z+U+RzHb0
>>825
>俺のクリの受付が受けた患者

電話するからマシ・・ねぇ
下利便だろうと何遍だろうとクソはクソだな
経営者が事務のけつを拭くのは当たり前
それにそもそも救急なんぞ好んでしないだろw
830卵の名無しさん:2010/01/18(月) 19:38:04 ID:0TohT1F50
救急患者をみて入った収入の半分を手当として
その医者にあげればよし。
薬だけ処方の患者なんてよろこんでみるぞ。
831卵の名無しさん:2010/01/18(月) 20:21:00 ID:cbJAGd8f0

@電話で処方してもらるか聞いてから受診してるのだから当直医は文句を言ってはならない。
A患者からの苦情では電話で丁寧に誤れば十分。医者を連れて行って誤らせるのはやり過ぎ。
832卵の名無しさん:2010/01/18(月) 20:27:09 ID:wy7d0C4T0
>>831
なるほど。当直医に直接電話連絡があったということですね。
それじゃあ文句言ってはいけないなあ。
833卵の名無しさん:2010/01/18(月) 21:15:35 ID:tS0uWxY90
そういうバ患者を蔓延らせていれば
結局頼る先の勤務医が居なくなるわけだけどな
開業医にもバカが多いことがよく分かるなwww
834卵の名無しさん:2010/01/18(月) 21:18:28 ID:cbJAGd8f0
でも、もう少しすると患者になる立場だから
患者が偉くなると便利だよ。
子供も医者にならなかったしね。
835卵の名無しさん:2010/01/18(月) 21:25:25 ID:tS0uWxY90
>>834
むしろ逆だと「医者」ならわかるもんじゃね?
わがままがまかり通る社会なら
医者の方も最大限の権利を行使しておかなければ身の安全を保てない
そうなれば実質医者ひとりあたりの労働量は減る事になる
量産されてくる若い医者の質は下がるうえに
残った指導医も働かない世界
それが「便利」かねぇ
836卵の名無しさん:2010/01/18(月) 21:37:18 ID:5G/qQZYM0
834は非医師だろ。
837卵の名無しさん:2010/01/18(月) 21:43:52 ID:cbJAGd8f0
残念ながら医者だけど。
838卵の名無しさん:2010/01/18(月) 22:05:32 ID:2PBgtbK50
厚労省が診療報酬改定のパブコメを募集している。
ガンガン意見を述べるべし。1月22日(金)までだよ。
http://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/iken/p100115-1.html
839卵の名無しさん:2010/01/18(月) 22:58:50 ID:6usWSKZ70
>>820
だな、ゴミだ
840卵の名無しさん:2010/01/19(火) 07:17:17 ID:eKp19yAR0
>>815 は正論だろ。一番まともな意見だと思うけど。
841卵の名無しさん:2010/01/19(火) 08:25:15 ID:a3myhdNI0
ひとを雇って24時間やってるだけで
こいつがやっているわけじゃないわけだ
842卵の名無しさん:2010/01/19(火) 08:57:37 ID:3LWS4zz50
>>841
それが何かこの件に関係あるの?
ヤバって言うのは経営者になってもブルーカラーの思考が抜けきらない人々だとつくづく思う。
843卵の名無しさん:2010/01/19(火) 10:09:52 ID:A6oS/Wy90
一月も後半だというのに何でこんなに暇なんだ〜
ノロとかインフル達もっと頑張ってくれ〜
844卵の名無しさん:2010/01/19(火) 10:13:19 ID:esL+/Bzi0
>>842
ホワイトカラーになりたくて開業したんだが
ヤバなんでブルーカラーに成らざるを得ないんだな
経営者ったって経理その他何から何まで全部一人でやってるし
バイトも週2-3日以上あるし
今はむしろ勤務医時代よりハード
845卵の名無しさん:2010/01/19(火) 11:06:52 ID:IZ3oSFVd0
>838
厚労省が診療報酬改定のパブコメを募集している。
ガンガン意見を述べるべし。

→厚労省「それでは、意見も出尽くしたと思われますので、診療所の診療報酬カットの話を・・・。」
  になることは目に見えている。
846卵の名無しさん:2010/01/19(火) 11:14:55 ID:6gocGk5h0
同じ医師でも立場・状況が違えばこうも違うんだね。これじゃまとまらないわけだ。
で、下みたいに区分したら、>>800の勤務医の対応はどう評価されるんかな?
一応自分の予想でカキコしてみよう  是 ー 勤務医の対応は妥当・正当
                  非 ー    〃   間違い・不当

             内科系   外科系  マイナー
開業医 病院 救急なし   非     非    ?
         あり   非     非    ?
    有床 フツ以上   非     非    ?
       ツブ以下   是     是    ?
    無床 フツ以上   非     非    ?
       ツブ以下   是     是    ?
勤務医 病院 救急なし   非     非    ?
         あり   是     是    ?

どうよ?(俺も閑だな〜。あ、ここマジやばだから良いのか。)
847卵の名無しさん:2010/01/19(火) 12:04:54 ID:0UuIuX2Q0
【論説】 「小沢問題に沈黙の民主党議員…『あの党大会で、あなたは何をしていたのか』と問われる日が来るかもしれない」…読売新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263838634/

・恐怖政治を敷いたソ連の独裁者スターリンが死去し、党大会が開かれた。フルシチョフ第1書記が生前の
 専横を列挙し、スターリンを厳しく批判した。演説のさなか、会場から声が上がった。「その時、あなたは
 何をしていたのか」

 ◆壇上のフルシチョフは「いま発言したのは誰か。挙手を願いたい」と切り返した。手を挙げる者がいないのを
 見て、つづけた。「いまのあなたと同じように、私も黙っていた」(川崎浹(とおる)著『ロシアのユーモア』から)

 ◆手を挙げ、名前を名乗り、疑問をただし、異論を唱える。その自由あっての民主主義だろう

 ◆きのうの民主党代議士会は、小沢一郎幹事長の“4億円疑惑”に沈黙のまま閉会したという。各紙の
 世論調査で支持率は急落し、幹事長辞任を求める声は7割前後にものぼる。何も、糾弾せよ、
 というのではない。疑問の提起でいい。説明の要求でもいい。「国民の声」を金看板にする党が、
 沈黙はないだろう

 ◆〈2010年1月の党大会で、代議士会で、あなたは何をしていましたか…〉。民主党所属の国会議員
 一人ひとりが、いつかそう問われる日が来るかもしれない。

 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column1/news/20100118-OYT1T01406.htm
848卵の名無しさん:2010/01/19(火) 16:00:05 ID:k7YaQmSr0
http://lohasmedical.jp/news/2010/01/19143529.php?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
地域医療しっかりやる開業医は診療報酬減らさない 足立政務官

地域医療をしっかりやっている所。たとえば24時間とまでは言わないまでも時間外の対応や紹介、
日常の診療や説明もしっかりやっている開業医について、再診料と外来管理加算の合計額を減らすつもりはない。
しかし、そうじゃない人たち、今後、退院後の紹介管理や通院での検査や化学療法などが重視されるという流れの中で、
ほとんど投薬しかしてなくて9時5時であとの時間は連絡も取れないというような、その人たちと同じ評価でいいのかが問題だ。
849卵の名無しさん:2010/01/19(火) 16:16:06 ID:L7ylimn20
>>848
おい足立、なんでそんな偉そうなこと言ってんだよ。
850卵の名無しさん:2010/01/19(火) 16:18:59 ID:1Q7fI6yr0
毎日が連休。今日は今までたった2人。
851卵の名無しさん:2010/01/19(火) 16:27:14 ID:4H6qIrb00
>>848
こいつは潰すべき
852卵の名無しさん:2010/01/19(火) 16:55:17 ID:HSCofKam0
潰れそうなクリが、こいつは潰すべきなんて言っても
853卵の名無しさん:2010/01/19(火) 16:58:58 ID:hfrody4A0
>>848
診療時間は午後5時10分にすればOK?
時間外の対応は24時間でなくてよいなら,午前7時〜夜10:00までとか?
住居と診療所が別なら酒も飲めないの?
休日は?

現実的な話をしようよ。
854卵の名無しさん:2010/01/19(火) 17:04:39 ID:gxsBc1n60
たしか足立は元外科医のはず。
開業医なんて金儲けの集団としかみていない。
自分たちが勤務医のころ、開業医をどう見ていたかを思い出せば
わかるはずだ。
855卵の名無しさん:2010/01/19(火) 17:24:43 ID:wsCqco1I0
まあ、なるようにしかならんわな。
856卵の名無しさん:2010/01/19(火) 17:27:17 ID:lwyuMSRO0
お金の増減だけでコントロールしようとしたら崩壊加速するだけだろ
857卵の名無しさん:2010/01/19(火) 17:36:03 ID:L7ylimn20
\ (m) /開業医を健保の対象からはずせばいいんじゃないか?
858卵の名無しさん:2010/01/19(火) 17:43:07 ID:LhTjhj1g0
開業医は悪の巣窟
859卵の名無しさん:2010/01/19(火) 17:58:04 ID:KY5Kb98/0
すくつ言うな
860卵の名無しさん:2010/01/19(火) 18:44:50 ID:L7ylimn20
6時30分にインフル検査希望が来た orz
861卵の名無しさん:2010/01/19(火) 20:24:56 ID:gO+ZKBmI0
うちは、8時にきたよ。
診療を終わって、消灯してたのに受診。
スタッフは帰った後なので、時間外で
とった。インフル検査は陰性。
862卵の名無しさん:2010/01/19(火) 23:20:18 ID:kubHVEdCP
それで良い。
ヤバの鏡
863卵の名無しさん:2010/01/19(火) 23:39:25 ID:y+3w2bk80
短時間で多数の患者を診るのも能力ではないか?
俺なんか、そんな根気はない。
864卵の名無しさん:2010/01/20(水) 08:23:55 ID:5IxTiZo+0
>>854
ごもっとも
865卵の名無しさん:2010/01/20(水) 10:22:17 ID:8kV1fUR70
>>863
患者さん来ないので、そんな能力はなくなってしまいました。orz
866卵の名無しさん:2010/01/20(水) 11:06:32 ID:9skZzo400
>>865
一時間で30人診てたころもあったな。。。
今は一日で。。。
867卵の名無しさん:2010/01/20(水) 12:03:06 ID:j2fqSMug0
オイラの最高は1日350人。
13時間かかった。
1時間30人弱だな。
今1日60人だから、効率悪いな〜。能力が眠っている。
周辺の4軒の耳鼻科は不必要だということだ! (笑)
868卵の名無しさん:2010/01/20(水) 13:36:48 ID:JuOb0of60
土曜の午後と日曜の午前診療をやめたら客層がよくなりました。
お金がないので無理していたのです。
でもちょっと考えればわかることなのに馬鹿で無駄な努力でした。
869卵の名無しさん:2010/01/20(水) 17:50:03 ID:QWEsEN0H0
おらの最高は1日130人、これが限界。

今日は半日で胃内視鏡8、大腸内視鏡3、腹部超音波検査3、診察52人。
今85人目の診察が終わった。
870卵の名無しさん:2010/01/20(水) 19:05:10 ID:DcFKtSEe0
シュミレーションしてみた。

再診料が何点下がるかにもよるが、
5点とか下がったら、たぶんうちもたない。
管理加算とかも下がったら、100%死亡。
なんか最近寝れないし、朝も早く目が覚める。
鬱なんだなあと診断できてしまう自分が憎い。
871ゴミ開業医:2010/01/20(水) 20:00:28 ID:PK9nHswC0
simulationしてみた。
中略。w
なんか最近よく眠れるんだけど、夜中に目が覚める。
年なんだなあとハルナールでも飲んでみようかと思う 以下略。
872卵の名無しさん:2010/01/20(水) 21:38:56 ID:hhi0XRuo0
年寄りってなんでシミュレーションをシュミレーションって言うの?
舌が回らないの?それとも馬鹿なの?
キーボード打つんだから舌が回らないとか関係ないと思うんだが。
やっぱり馬鹿なの?
873卵の名無しさん:2010/01/20(水) 22:05:12 ID:cXQ6Pvmq0
2chでいちいち突っ込む方が馬鹿
頭いい奴はそんなの流すもんだ
874卵の名無しさん:2010/01/20(水) 23:24:12 ID:ddAbSIxnP
志μ より 趣味 の方が言い易いからだろ。

加州もかりふぉ〜にゃかかるふぉるにあか。

患者でもメバチロンと言う患者がいるがマグロと麻雀が混ざるんだろう。

ックをックスと言うのも多いな。
ケルナックス プロマックス 強そうだ。
875卵の名無しさん:2010/01/21(木) 00:49:53 ID:PDmOStmV0
>>867
俺も昔は一日で800人診てた事があったなあ。
懐かしい。
876卵の名無しさん:2010/01/21(木) 09:11:30 ID:PSQztUwU0
ハイチで、「日本の医療班は傷を消毒して包帯を巻いているだけだ」と
外国人医師からもろ馬鹿にされているらしい。
押し寄せる患者をさばくために重傷をやらず軽傷だけやっているもよう。
おい、開業医を送ったのか?(笑)
877卵の名無しさん:2010/01/21(木) 09:25:26 ID:TL+YzFHE0
開業半年のツブです。先日、新規集団指導の案内が来ました。持参物は筆記用具のみ。これは普通の流れですか?レセ枚数は500枚/月弱でレセ単価は1000点くらいです。
878卵の名無しさん:2010/01/21(木) 09:29:36 ID:VvppTPTz0
>>874
何回訂正してもマグコロールのことをマグロコールと呼ぶ師長がいたのを思い出した。
879卵の名無しさん:2010/01/21(木) 09:36:23 ID:N1GY4jPm0
美容外科で勤務医やっていた頃に、開院日初日に1000万売りあげた事があった。
まだ情報すくなく相場もなかった頃。脱毛が年間コースになるので、最初に
売り上げが集中するんだよな。今じゃ考えられない。
当時の美容外科は高い機械もなかったので、初期投資の回収が1週間とかだった。
いまじゃつぶれまくってるけど。
880卵の名無しさん:2010/01/21(木) 09:48:04 ID:u0p1PG8u0
タリビット
クラビッド
881卵の名無しさん:2010/01/21(木) 09:48:25 ID:GkYtFduf0
>>870
厚労省にとっては、たったの5点。
うちらにとっては死活問題の5点。
882卵の名無しさん:2010/01/21(木) 10:09:36 ID:XrMP2CW20
>>878
マクロゴールっていろいろな薬剤の添加物として入ってるんだけど。
883卵の名無しさん:2010/01/21(木) 11:10:37 ID:u0p1PG8u0
>>881
月平均レセ300枚のウチの場合
受診患者数延べ400人/月のうち
200人再診として
200×50=10000円
月1回当直増やせばok

外来管理加算はあぼーん
884卵の名無しさん:2010/01/21(木) 11:31:10 ID:19ftwL770
日本の通貨単位は円。公的機関が点とか単位とか、変な通貨もどきを使うのは、違法だね。
それとも、ポイント制度なのか、日本の医療は?(笑)
885卵の名無しさん:2010/01/21(木) 12:25:00 ID:Jnh8cEYc0
>>870
経費を削減して損益分岐点を下げ,経営体力の増強を図る必要があります。
また,増患対策として,広告戦略を練り直すとよいですよ。
886卵の名無しさん:2010/01/21(木) 12:26:07 ID:XrMP2CW20
儲かりそうだからインプラントやろうかと思う。
医師免許でできるの?
887卵の名無しさん:2010/01/21(木) 13:23:00 ID:5lQwNlFF0
えぇーっ
この期に及んでまだ落下傘がくるのかよ
しかも3軒 o.....rz
888卵の名無しさん:2010/01/21(木) 13:34:37 ID:BYxhMruY0
シュミレーションよりシミュレーションがメジャーになってきたのは1980年代中頃だと思うんだけど
自分は>>870において2010年に、しかも医者板で「シュミレーション」と書いているのを見て
「シュミレーション」はきっと22世紀になっても残っているに違いないと思ったよ。

ちなみにゲーム好き落語家の三遊亭円丈は、原稿に全て「シュミレーション」と書いていたのに
担当に全部「シミュレーション」と書きかえられてしまったと憤慨していた。
889しょぼ医:2010/01/21(木) 14:12:29 ID:2VpQamhX0
円丈の趣味でーしょん。
890卵の名無しさん:2010/01/21(木) 14:32:56 ID:fvx86WsN0
>>888
simulateだし、動詞の場合、最初にアクセントがあるから分かりやすいのだがなぁ。
891卵の名無しさん:2010/01/21(木) 14:42:36 ID:BYxhMruY0
確か日本でシミュレーションゲームを流行らせたところが
初期の段階で「シュミレーション」と紹介してしまい、日本においてシュミレーションと言う表記が
一般的になってしまったと言う説明をどこかで読んだ事がある。

で、今ちょっとそれを探してみたのだが、残念ながら見つからなかった
892卵の名無しさん:2010/01/21(木) 17:37:00 ID:eJN9baGJ0
>>870
再診5点減で持たないようなギリギリの経営やってるのか?
そんなこっちゃこれからやって行けないよ?
まだまだ下がるのに。
893卵の名無しさん:2010/01/21(木) 20:20:43 ID:EzcvdQqB0
休日・夜間にきっちり対応出来るところと、出来ないところの
再診料や加算に差を付けられたら、
当直や日直のバイトをしないとやっていけないうちみたいな
ヤバは、壊滅的です。
今月の売り上げは、まだ15万点のヤバです。
894卵の名無しさん:2010/01/21(木) 20:29:31 ID:BYxhMruY0
>>892
再診料5点マイナスで…

一日100人の仏で月に延べ2000人とすると
50×2000=100000円

一日50人のつぶで月に延べ1000人とすると
50×1000=50000円

実際は初診も入るのでこれより影響小か?

一体どういうシミュレーションだったんだろう?
895卵の名無しさん:2010/01/22(金) 08:03:07 ID:XC9+Plqd0
バイト1回増やせば、大丈夫な額だろ
これぐらいで潰れる潰れると騒ぐ性根が、つぶ体質なんだな
896卵の名無しさん:2010/01/22(金) 08:57:23 ID:bi6ffj2J0
だ・か・ら、ここはつぶより下のマジやばスレなんだって。
バイトも毎日は出来まいに。
平日勤務のことを考え、土曜の夜から日曜夕方までが精一杯。
マジやばスレで、「潰れる潰れると騒ぐ性根が、つぶ体質なんだな」と
言われてもなぁ。
897卵の名無しさん:2010/01/22(金) 08:58:17 ID:qjx72rXz0
ヤバは客層が悪くて、大概なヤカラが(このスレ上では)出没するらしいから

「再診料下がったはずだろ?
なんで20円(50円の3割)しか下がってないんだ?
不正をしているに違いない。
もっと下げろ。」

って患者でも来るんじゃない?
んで、他の処置や検査まで下げさせられるんじゃない?
898卵の名無しさん:2010/01/22(金) 09:11:17 ID:MUcTU7GT0
まじやばは、診察が丁寧だから、患者単価が高いんだよねえ。
それに、空いているのに患者を待たせるから、患者が怒り出すんだよねえ。
899卵の名無しさん:2010/01/22(金) 09:19:46 ID:SRWqDBZc0
>>896
平日も週2-3日バイトしてますけど・・・
900卵の名無しさん:2010/01/22(金) 09:30:53 ID:MUcTU7GT0
でもさあ、新規で開業してバイトしないとやっていけない現実。
悲惨だと思わないか?
それが、4月からもっとバイトだよ。
901卵の名無しさん:2010/01/22(金) 09:44:46 ID:EXbxX3rb0
開業資金のために、勤務医しながらバイトしまくる先生は昔からいたけど、
開業後に、バイトしまくらないとやっていけないというのは、昔は無かった気がする
902卵の名無しさん:2010/01/22(金) 09:47:36 ID:EkeNyXl60
>>894

一日50人のつぶ???
903卵の名無しさん:2010/01/22(金) 09:49:33 ID:sQU5Pi/n0
厄人がたくさんわいてるなあ
904卵の名無しさん:2010/01/22(金) 10:33:55 ID:SRWqDBZc0
>>898
ウチは院内ゾロ屋なんで安いですよ
内科ですがレセ単価900点です
905卵の名無しさん:2010/01/22(金) 16:42:53 ID:r0KD3lot0
>>904
うちも院内ゾロ屋のせいか、去年は大幅減収だったけど、
減益は小幅にとどまった。
906卵の名無しさん:2010/01/22(金) 16:54:22 ID:Jo6w8iSS0
>>901
医師会会報の、休日・夜間診療所の担当によく名前が
出る先生のところは危ない。
907卵の名無しさん:2010/01/22(金) 17:23:07 ID:bi6ffj2J0
>>906 済まんなぁ。医師会報で休日休刊のところに名前の出ない月がない。w
908卵の名無しさん:2010/01/22(金) 17:24:23 ID:bi6ffj2J0
>>902
ここは、その5分の1〜10分の1の医療機関の主がカキコするマジやばスレ。w
909卵の名無しさん:2010/01/22(金) 17:24:27 ID:KDWP2ZPX0
>>907
おまいはもう死んでいる
910卵の名無しさん:2010/01/23(土) 10:20:16 ID:fzt8+ziJ0
新型インフル注コツコツさばいてるんだが
希望者がいなくて
40本くらい残りそう。。。orz
911卵の名無しさん:2010/01/23(土) 10:52:38 ID:mD1wR1dk0
うちは13本残り。
912卵の名無しさん:2010/01/23(土) 11:10:15 ID:bNHLHEtB0
>>910
うましか?
注文するとき、予約分って書いてあるだろ?
キャンセル分も考えて、若干少なめに注文するんだよ。
913卵の名無しさん:2010/01/23(土) 11:29:29 ID:7+pCk5I70
新型なんぞ
扱った奴がバカとしかいいようがない
予約の手間
返品不可のリスク考えたら割に合わないだろ
914卵の名無しさん:2010/01/23(土) 11:58:43 ID:vLt15jo70
>>912
それでも良いが、万一足らなくなったらいけないので、注文した全部を
問屋に持ってきて貰うのではなく、注文した分から10本くらいの小分け
にして、問屋に持ってきて貰う。
問屋に残っている分は返品出来るが、持ってきて貰ったら、返品出来ない。
915うましか:2010/01/23(土) 12:50:48 ID:fzt8+ziJ0
>>912
若干どころか
かなり少なめに注文したんだが
3600円なんで高齢者は殆ど希望されず
希望者も他院で優先順位虫でドンドン撃たれてしまって。。。orz
ちなみに今日は2本はけた
916うましか28号:2010/01/23(土) 13:26:51 ID:njuUJp630
おお、今日は4g使用した!
あとたった140gだ!
1gの卸値が3000円とすると、42万か〜。
はははははは、、、、はぁぁぁ。
917卵の名無しさん:2010/01/23(土) 22:21:47 ID:NmoyB2ES0
g?
918卵の名無しさん:2010/01/23(土) 22:42:51 ID:IAIKuAd3P
ギガントだろ。
919卵の名無しさん:2010/01/24(日) 07:18:30 ID:Audf6qvL0
経理も自分でやっているオレには、小沢の知らなかったの言い分は通らない。
そう言うオレは不倫関係の費用もしっかり経費に入れてるんだが。
920卵の名無しさん:2010/01/24(日) 08:40:30 ID:7YXG4O810
>>913
その通り。
従業員達の負担が増え、新型の利益なんてそれに未満しかない。
921卵の名無しさん:2010/01/24(日) 08:42:10 ID:7YXG4O810
>>919

素人病人が紛れ込んだか?
922卵の名無しさん:2010/01/24(日) 16:14:26 ID:nEsT4saI0
>913
素晴らしい。問屋が遣ってきて、新型インフルエンザ(パンデミック)の予約をしない
医療機関ばかりで、在庫が余っているそうな。

だから、在庫整理で格安で出荷したいと言う含みの連絡はなかった事に商習慣が無いナ
ーと驚いた次第です。

皆、買わないみたい。やっと、残量が6人分になって、ホッできるのかなーと、キャンセル待ちが怖い。
923卵の名無しさん:2010/01/24(日) 16:25:11 ID:P23qxKZL0
新型インフルエンザ・ワクチンについて、友人の開業医に電話して緊急調査。
返品不能5人、返品可1人でした。
要するに、開業医と問屋の力関係です。
924卵の名無しさん:2010/01/24(日) 17:06:42 ID:xibDEnK00
どうするよ、あまったワクチン。
うちの冷蔵庫にも、赤い箱がうなっている。
鍋でもすっか??
それこそ、友愛で途上国に贈ろうぜ。
政府買い上げてくれよ。
925卵の名無しさん:2010/01/24(日) 20:27:54 ID:Oc5De44V0
>>923
新型は、日本では100%返品できないんだよ。
もちろん、強引には返品できるかもしれないが、来年から新型の接種ができなくなる可能性があり得る。
そのことも考慮して、強引に返品してくれ。
(なお、注文分した分の受け取り拒否は可能。)

季節性も基本的には返品不可だが、問屋との話し合いで返品できる場合もあり得るということだよ。
返品すると名前を公表するかもしれないという庶務通達が存在するが、もちろん無視だよね?
そのことも考慮して、穏便に返品してくれ。
926卵の名無しさん:2010/01/24(日) 23:13:51 ID:P23qxKZL0
>新型は、日本では100%返品できないんだよ。
もちろん、強引には返品できるかもしれないが、来年から新型の接種ができなくなる可能性があり得る。
そのことも考慮して、強引に返品してくれ。

なんか、不器用な生き方してるね。
927卵の名無しさん:2010/01/24(日) 23:32:35 ID:wp46dsXc0
今度のワクチンは新型が従来型に入るんじゃねえの?
928卵の名無しさん:2010/01/25(月) 07:11:30 ID:efCf+pjt0
新型ワクチンはヤバにとっては美味しいはず。
2月からはすべての人に打てるし、うちの市ではすべてに補助が出る。
おまけに県への注文は必要な分だけできる。
どうせ時間はあるんだし、十分に儲けられるよ。
929卵の名無しさん:2010/01/25(月) 09:14:45 ID:a941ualO0
>>928
経営者失格?
それとも、アバウトな性格?
930卵の名無しさん:2010/01/25(月) 09:33:48 ID:AZASJ7NX0
>>929
ここにまともな経営者がいるわけないだろ。
931卵の名無しさん:2010/01/25(月) 09:40:29 ID:a941ualO0
>>930
そうだな。
偽物も多いし...。
932卵の名無しさん:2010/01/25(月) 11:16:23 ID:xSADBhEt0
今日はヒマじゃノー...。
933卵の名無しさん:2010/01/25(月) 11:20:56 ID:oYKFWtbX0
>>932
今日もいつも通り暇でつが、それが何か?
934うましか:2010/01/25(月) 12:11:58 ID:Ay0OVpnb0
インフル注お二人。。。。orz
935卵の名無しさん:2010/01/25(月) 12:46:33 ID:K0p8Zlqb0
卸しが日本製はワクチンは先週までで、今秋からの注文は外国製になるって言ってるけど
ほんとかな。かなり余ってるはずだが。
936卵の名無しさん:2010/01/25(月) 13:06:45 ID:7maZdfUO0
そうだね、秋には国産は無くなっているかも。
937卵の名無しさん:2010/01/25(月) 13:10:21 ID:SXrTRFr90
いやあ秋には次年度分が・・・。w
938卵の名無しさん:2010/01/25(月) 13:49:11 ID:ZlZTygL20
そっか予算がなくなってるんだ
やっと理解できた
939卵の名無しさん:2010/01/25(月) 14:56:34 ID:x0VZEb8I0
3−4YC程度のビル診、無床院外内科を今時継承しようという
奇特な小生に、適切な陣容についてご教示くださいませんか。
ちなみに現在はNS正職員1名、パート1名、事務パート2名だそうです。
いじるなら継承の今しかチャンスがないようにも思うので
どなたか是非アドバイスください。
940卵の名無しさん:2010/01/25(月) 15:22:53 ID:MpYomPy50
>>939
ナカーマ
うちも3−4YC/日を継承。
NS正職員1名、事務パート2名だす。
院内処方なのでどうしても事務2名必要だった。
院外内科ならNS1、事務1でもやれそうな希ガス。
自分で採血するなら最初はNSなしも検討に値す。
941卵の名無しさん:2010/01/25(月) 15:37:41 ID:x0VZEb8I0
早速ありがとうございます。
当方は最低、正職員NSをパートにすることは必須と
考えておりました。ただNs急欠の場合は自分で採血で
対応できそうだけど、事務が急に休んだ場合を考えると
こちらのほうがむしろ1名体制はリスキーでは?とも
思うのですが。
942卵の名無しさん:2010/01/25(月) 15:41:25 ID:cnEkqlzj0
診療内容によるな・・・
カメラやるなら、洗浄やら前処置やらで茄子居たほうがいいだろうな。
おいらの所は循環器内科なので、心電図、エコー、レントゲンのみ。
茄子いらない。
943卵の名無しさん:2010/01/25(月) 15:48:17 ID:oYKFWtbX0
NSはパート1名のみで可。
むしろ事務に責任者が欲しい。事務の1名は正社員にしてはいかが?
944卵の名無しさん:2010/01/25(月) 15:50:19 ID:5IKiJ2ms0
事務を2名パートで雇い、ヒマな日は1名、忙しい日は2名の出勤
体制で初めてみては?
2名雇っているのでお互いに穴埋めしますよ。
945卵の名無しさん:2010/01/25(月) 15:51:13 ID:5IKiJ2ms0
まあ、最初からコストが高い正社員はやめておいた方が良いでしょう。
946卵の名無しさん:2010/01/25(月) 15:53:12 ID:Pva6pB3R0
チンチンしゃぶってもらうのに
茄子は必要。
947卵の名無しさん:2010/01/25(月) 15:53:48 ID:ZUKPNUFR0
つーか開業しないほうがいいじゃないのw
948卵の名無しさん:2010/01/25(月) 15:55:46 ID:5IKiJ2ms0
だな。
本当に3~4YC来ていたのか確認が必要だな。
949卵の名無しさん:2010/01/25(月) 16:18:52 ID:x0VZEb8I0
内科標榜。カメラ予定はありません。
ただ、女性に関しては聴診においても
Ns必須の習慣が染み付いているので
最低一人いないと本当はとてもじゃないが
診察できない。
950卵の名無しさん:2010/01/25(月) 16:29:26 ID:x0VZEb8I0
同じビルに入っている薬屋の処方箋枚数が確認できたのだが
それによると今現在5YC保っているようです。ただ、今の先生が
移譲後も完全引退せず、遠方ながら隔日程度の外来業務を継続
する様子なのでなんぼかはそっちに行ってしまうだろうことを
勘案してまあ、3−4YC位が残るのかなあ、と。
951卵の名無しさん:2010/01/25(月) 16:33:42 ID:Pva6pB3R0
>950
>今の先生が移譲後も完全引退せず、

サイテー。

大問題が生じること間違いなし。
本当の親子でも、そのようなケースで問題発生しているのに。

バッカだねー(p
952卵の名無しさん:2010/01/25(月) 16:42:17 ID:x0VZEb8I0
全く否定しない。
仲介した卸が「盛業ですが先生、体調不良でして・・・」と
これ以上ないくらい今猿マニュアルどおりのセールストーク
だったものだから、どっかウソがあるんだろうと思ってたら、
小生との面談中に医者本人がポロッともらしてしまったwww
まあ、でも暖簾料もほとんどないので半分も残ればいいのかな、と。
953卵の名無しさん:2010/01/25(月) 16:50:01 ID:13zVQ9+H0
いやいやいやwwwwwww
トラブルこと間違いなし!
954卵の名無しさん:2010/01/25(月) 17:01:34 ID:z8xX+HY50
>>950
うちも爺医を飼っている。気をつけることは、前年度の売り上げの水増しだね。ジェネリックを
ブランドに戻し、売り上げが高いように見せることに気をつけること。後、管理者になったら、
爺医の過失も引き受ける必要のある。勝手に卸から薬剤を爺医の個人名で購入すること、
変死体について死亡診断書を書くこと...などなど、いろいろと問題を起こしてくれるから、
顧問の弁護士を雇っている。ま、気をつけることだね。

やましいことがあればあるほど、買いたたけるはずだから、その交渉力があればやってごらん。
コンサルは金をたくさん出した方の言うことを聞くからね。
955卵の名無しさん:2010/01/25(月) 17:02:51 ID:x0VZEb8I0
そう?やっぱまずい?
956卵の名無しさん:2010/01/25(月) 17:07:41 ID:x0VZEb8I0
>>954
閉院後の自賠責が医師会にあったはずだから
それには是非入ってもらおうと考えてはいます。
>>951先生ももしかしたら誤解してるかもしんないけど
形態は完全に継承であって、同診療所に爺が籍を残す
わけではないのだから、問題は現患からの目減りぐらいだと
思ってたのだけど・・・甘いすか?あるいはなんか間違ってる?
957卵の名無しさん:2010/01/25(月) 17:24:14 ID:Pva6pB3R0
x0VZEb8I0はかなりの甘ちゃんとみたw
958卵の名無しさん:2010/01/25(月) 17:27:55 ID:x0VZEb8I0
うん、否定も肯定もしないけど
少なくともプロファイリングしてもらったり
話をまぜっかえしてもらうために牡蠣子してる
のではないのだな、これが。
959卵の名無しさん:2010/01/25(月) 17:28:25 ID:ybvVxjy7O
まずやってみて、ダメだったら撤退すればいいよ。
960卵の名無しさん:2010/01/25(月) 17:29:26 ID:x0VZEb8I0
まさにそのスタンスなう。
961卵の名無しさん:2010/01/25(月) 17:42:32 ID:ZUKPNUFR0
で引き継ぎに幾ら払ったんだい?
962卵の名無しさん:2010/01/25(月) 17:53:51 ID:x0VZEb8I0
営業権というかいわゆる暖簾代はゼロ。
内装とか什器の固定資産簿価残230を値切って170がこちら持ち。
スタッフ(構成は前述のとおり)と門前、卸等々をそのまま使ってほしいと要望はあり。
ただ、自己資金は1000よかないので借り入れなしを前提に170も10回無利子でと提示した
ところなぜか難色を示され、多くても5回まででといわれているのが解せないが。
963うましか:2010/01/25(月) 17:57:00 ID:Ay0OVpnb0
パートさんってのは
大体不要範囲内が希望なんで
事務は週の半分くらい
茄子は1/3くらい出る事になる
パートで事務2人カバーしようとすると
4人必要かと
茄子は贅沢
964卵の名無しさん:2010/01/25(月) 18:02:32 ID:Pva6pB3R0
>962
>スタッフ(構成は前述のとおり)と門前、卸等々をそのまま使ってほしいと要望

ここが曲者。
しかも爺医ももれなくついてくるってw
965卵の名無しさん:2010/01/25(月) 18:02:37 ID:cnEkqlzj0
栗の権利が完全にお前のものなら、爺医切るべし。
承継料を安くする代わりに爺医に診療させるような契約なら、
ちゃんと文言が入ってるか確認すべし。
もし入ってなければ、開院早々に「診療内容に問題あり」として、首切りすれば、
承継料を安くした分丸儲け。
966卵の名無しさん:2010/01/25(月) 18:13:59 ID:x0VZEb8I0
>爺医に診療させるような契約なら、
だからそんな契約じゃないですってば・・・
Pva6pB3R0にも何度説明しても・・・
967卵の名無しさん:2010/01/25(月) 18:15:49 ID:6HVP+vVA0
>>965
爺医はそのうち年取るしね。ぽっくり逝っても、俺が診断書を
書くことになるわけだし...(笑)。最初は儲けさせておいて
最期にはpay backさせてもらうよ。
968卵の名無しさん:2010/01/25(月) 18:17:15 ID:6HVP+vVA0
>>966
爺医が付いてこないのなら、カルテ代として一枚いくらか請求されるだろ。
結構、高いぞ。
969卵の名無しさん:2010/01/25(月) 18:25:56 ID:x0VZEb8I0
質問してる立場上、低姿勢は保ちますが
お願いですから数レスぐらい上までは目を通していただけませんでしょうか。
970卵の名無しさん:2010/01/25(月) 18:53:38 ID:MpYomPy50
>>940でつ。
俺はやってみる価値はあるかと思うぞ。
ちなみにうちも暖簾代なし、
院内の設備と薬局の在庫を100万ポッキリで購入。
継承2ヶ月で損益分岐点は超えた。
1年やってみてダメだったら撤退しようと思っていたが
なんとか続いている。政令指定都市激戦区。
971卵の名無しさん:2010/01/25(月) 18:57:17 ID:xsvp7HTG0
>>964
「経営が悪化したら見直す。」という条件を付けるべし。勿論これらは明文化して桶。
972卵の名無しさん:2010/01/25(月) 18:59:25 ID:Pva6pB3R0
人の褌で相撲とろうとするヤシが
成功するはずない
973卵の名無しさん:2010/01/25(月) 19:14:02 ID:bB6Z1fwc0
ヘタレに何いわれようと気にせずに失敗した方がよいと思う
974卵の名無しさん:2010/01/25(月) 19:14:39 ID:ZlZTygL20
成功するためなら他人のふんどしくらい使ってみせる

こういうのじゃないと
成功もおぼつかないのじゃないかね
975ゴミ開業医:2010/01/25(月) 19:38:53 ID:iU9c/Zap0
>>969
こんな所で質問するあなたが悪い。
カキコの内容さえ理解できないからマジやばだって事がわかったでしょ。w
せめてつぶクリスレ、成功したいならウハクリスレで。
976ゴミ開業医:2010/01/25(月) 19:40:48 ID:iU9c/Zap0
>>974
岩崎弥太郎ならできそうだ。俺は無理だけど。
977卵の名無しさん:2010/01/25(月) 20:56:47 ID:qWchayz70
質問するなら、普通の開業ならフツクリスレがいいんじゃね?
うはクリは、あれは別な生き物。
医師であることより、経営者としての力量がメイン。
医者一人で、普通に診療してれば、フツクリが限度でしょ。
978卵の名無しさん:2010/01/25(月) 21:40:36 ID:8CPj4VQH0
なんとなーく51先生のときと同じ香りがするw
やめといたほうがいいと思うがな
979卵の名無しさん:2010/01/25(月) 21:53:12 ID:FhTSl0oq0
>>978
他人の失敗は蜜の味
980卵の名無しさん:2010/01/25(月) 23:14:39 ID:x0VZEb8I0
たくさんのレスありがとうございます。
もしかしてこれくらい余裕でかわせなきゃ今後の成功は覚束ないぜっていう
試練的ボケなのだったらそんなのイランテヘランありらんガムランだぜとも
思ったけど、実際は>>979に全部集約されちってる感じっすかねえ。
こんな中でも真摯に有効な情報を下さった先生には感謝します。
でもPva6pB3R0は視ね。
981卵の名無しさん:2010/01/26(火) 03:42:21 ID:CpvTzIjH0
新型インフルエンザのワクチンの予約問い合わせが殺到しておりますが料金を聞いたとたんに電話が切れる。
25本残ってしまった。
982卵の名無しさん:2010/01/26(火) 08:27:46 ID:28Et6b+D0
>>980
まああれだ
51先生の様に定期的に報告するようにな
983卵の名無しさん:2010/01/26(火) 08:28:10 ID:PonQhlJr0
いくらで設定したんですか
984卵の名無しさん:2010/01/26(火) 08:35:32 ID:EUKOZlQh0
おまいら、自分がインフルエンザになったら
診療は休むか?
985卵の名無しさん:2010/01/26(火) 08:37:16 ID:27crargf0
>>980
もう契約したんですか?
最大の無駄は人件費
スタッフ継承は最悪
ツブで常勤はいらない
切れるもんなら切らないと必ず後悔します
院外なら事務1人でおk
卸とか門前はどうでもいいです
986卵の名無しさん:2010/01/26(火) 09:15:43 ID:yvrSC5AB0
継承とは言え、ID:x0VZEb8I0にとっては新規開業。
スタッフはID:x0VZEb8I0が採用した者を使うべし。
どうしてもスタッフを継承してくれというならば、
時給・条件をスタートラインにリセットするのが最低条件。
経験者は即戦力ではあるけども、前はこうだった、これはこうじゃないんですか、などど
口出しするからウザイよ。
987卵の名無しさん:2010/01/26(火) 09:27:33 ID:+cSQU6VU0
スタッフまで継承って給料の設定はどうなってんの?
前のクリの給料まで継承したら大変だよ。
ヤバなら院長より高収入ということになりかねない。
誰のために働いてるのかと...

988卵の名無しさん:2010/01/26(火) 10:05:50 ID:3mmbt3s50
>962 自己資金は1000よかないので

何でそんなに金がないんだ?
住宅ローンじゃないけど、ある程度の自己資金がないのに開業するのは、やはり無謀だろ
989卵の名無しさん:2010/01/26(火) 10:07:32 ID:+43FQu9F0
アー、暇だ。今日は昼飯はインスタントラーメンで我慢。
990卵の名無しさん:2010/01/26(火) 10:27:46 ID:27crargf0
>>989
オイラは昨日の残りのすき焼きだ〜い
国産豚もも肉98円/100gをたっぷり
991卵の名無しさん:2010/01/26(火) 10:28:52 ID:VykGUoQS0
すき焼きは牛肉でつくるもんなんですが。
992卵の名無しさん:2010/01/26(火) 10:36:49 ID:ibUTL8t20
僭越ながら次スレ立てました。

マジでやばい開業医第X章 早春
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1264469697/l50
993卵の名無しさん:2010/01/26(火) 10:45:36 ID:XgqijEKi0
>>991
そんなこたーない!
閉店間際の半額の豚肉で十分!
994卵の名無しさん:2010/01/26(火) 10:52:50 ID:Mz4LsjKT0
自己資金1000って、運転資金どうする気だ?
それじゃ半年持たないぞ!!!
自分たちの食い扶持入れても2000は必要だろう。
995卵の名無しさん:2010/01/26(火) 14:39:27 ID:lxO4mgIm0
俺の子供の頃のスキヤキは馬肉だったぞ。
牛なんて高価な上に乳が出なくなった高齢ホルスタインだった。
996卵の名無しさん:2010/01/26(火) 14:49:48 ID:d40n6APX0
昔は肉が高いから松茸入れていた〜。
今は松茸の方が高い〜。
997卵の名無しさん:2010/01/26(火) 15:08:27 ID:Zl7G4GZq0
おっさん先生の多いスレですね
998卵の名無しさん:2010/01/26(火) 15:08:50 ID:nA4slPUU0
お前ら何歳だよ
世間一般が、牛肉が高くて買えないなんて、かなり昔の話だろ

まぁ、今は今でヤバだから買えないけど
999990:2010/01/26(火) 15:16:48 ID:27crargf0
オイラは開業して5年
健康のために牛肉は正月しか食べてないね
1000卵の名無しさん:2010/01/26(火) 15:18:50 ID:4MJbm1ER0
馬肉も今では最低で600円/100gくらいか?

先日、桜鍋したが、あまりの油分に沸騰してるはずなのに湯気が出なかった。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。