【海外】 自殺を手助けする医師の是非 「スイスだと楽に自殺できる」 を変更検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
270名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:16:13 ID:KxLOoVJw0
もうkN9HYRN90はいないかもしれないが,一応書いておきます。

法テラスへ行って相談してみた方がいいと思います。
場合によっては,生活援助の申請に弁護士が同行してくれることもある。
自宅の売却なら成年後見人が必要になるかもしれない。
とにかく,あなた一人が背負いきれる状況じゃないなら
しかるべきところに助けを求めた方がいいよ。
271名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:52:00 ID:P4ennao20
自殺するな=生き地獄を味わえ
ってことだからな
安楽死、尊厳死よりよっぽど残酷
272名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:57:04 ID:ukgCA40K0
弁護士は金になることしかやらないよ
金の単位も違うしな
これ現実
273名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 02:20:27 ID:0lEHFFAs0
>>271
安楽死を認めていない国を国連人権委員会が非人道的だと非難するぐらいで当然なんだよな。
いつになったら正常化するのか。
274名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 02:20:34 ID:JXcckww+0
自殺なんて
その辺の店で売ってるヒモやロープで手軽に死ねるじゃん。
手間も金額もかからないんだから死にたいやつはさっさと氏ねや。
わざわざ誰かに殺してもらわなきゃ死ねないとかどんだけクズなんだよ。他人を巻き込むな。
275名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 02:31:36 ID:yt6eK28q0
>自殺ほう助はオランダやベルギー、米国のオレゴン、ワシントン、モンタナの3州で合法化されているが、
医師による外国人の自殺ほう助を認めているのはスイスだけだ。

スイス以外ではどうやって「ほう助」しているんだろう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
276名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 02:41:54 ID:GKZHxVRd0
自殺されたら搾取できなくなるだろ!
277名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 02:44:41 ID:2jSQ/cDR0
>>227
「ソースがない」のに、「今敏は情報リテラシーがないために、捨てる必要がない命をむざむざ捨てた」って
言い切った>>144がそもそもの発端だろうね

自分の言に勢いつけるためだけに、そういう雑な言葉を使う人は嫌いだねえ
278名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 02:46:18 ID:LulGHCj0P
態々クズだとかバカだとかを付けないとネットに書き込め無い人は
それはそれで病的だな
279名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 02:58:08 ID:aesT8Sv7P
安楽死と言えばアカギ思い出した
280名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 03:06:39 ID:c0+0VDXl0
>>269
日本では人間は田んぼを耕すための奴隷でしか無いから
田んぼの番人たる公務員様が自殺を許さないのです(w
281名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 07:37:41 ID:LE6E7MDB0
これ新たな医療ツーリズム。
日本でも導入したらいいんじゃねw
282名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 09:16:04 ID:/23JZXvf0
苦しんで死ね!という事か
283名無し:2011/01/20(木) 09:28:26 ID:jSp4ERsB0
後期高齢者で、延命治療で、回復の見込みの無い
人だけとか、条件付けたら、いいと思うよ、
284名無し:2011/01/20(木) 09:31:24 ID:jSp4ERsB0
福岡で、73才が、妻に殺してと懇願されて、
殺したな、殺人者造る事になるで、安楽死は、
必要だな、・・・
285名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 09:40:58 ID:kFpQ1cIb0
俺は病気で臨死体験したことがある。
人にはほとんど話したことないけどね。
死ぬのは以前より怖くなくなった。
生と死は意外と近いところにある。
なぜ戻ってきたか、意味を考えたりもする。
286名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 09:53:00 ID:c89dsp/10
自殺は認めます
でも死刑は認めません
殺人は認めます
殺人犯の死刑は認めません
287名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 09:56:38 ID:Dno9wvg90
日本でも安楽死は認められてるよ。
条件が厳しいから、めったに無いらしいけど。

なんだっけな、現在の医療では取り除くことが困難なレベルの耐え難い苦痛がどーのこーの
本人と家族の同意がどうの
あとは忘れた
288名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 10:04:07 ID:Tg/+P6Hp0
http://www.facebook.com/christian.schwarzenegger

普通の人でがっかりした
289名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 10:40:29 ID:sQrY170j0
今日から死んだ気になって働いてお金貯めてスイス行く
290名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 10:51:42 ID:7Rk0C3Gf0
バルビツールってマイケルと一緒だね
291名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:52:58 ID:Rx+fpBgS0
目指せスイス
時代は樹海からスイスへ。
292名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:53:25 ID:th+YX9x+0
昔の宗教者だって、こんなに医療が進歩すると思っていなかったんだから
延命治療は止めて安楽死させてあげろよ。
293名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 14:12:02 ID:PE2cJEl00
安楽死の施設があったら電車に飛び込む人も減るし
末期がんでミイラみたいになって激痛のなか死ぬこともないのに
294名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 14:22:43 ID:5wn20LHk0
だから、日本政府は早くソイレントグリーン・システムを導入しろ、と言ってるのに…
295名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 14:37:01 ID:6GscBaRC0
安楽死施設があればいつでも死ねるんだという安心感が生まれて
逆に発作的な自殺が減るんじゃないか?
とにかく国は国民から金を搾り取ることばかり考えてないで安楽死施設作れよ
296名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 14:51:12 ID:yARgAy/Q0
俺が学生の頃、完全自殺マニュアルって本があって
その本の通りに首をくくったらすぐに意識が薄れて来た。
死ぬって意外に楽なのかもと思った。
297名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 14:54:16 ID:6x6Nocxl0
スイスってすんごい合理的で理解ある国だね
死にたい人にはごちゃごちゃ言わずに手助けしてやる
それがなぜほかの国ではできないんだって話
298名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 15:00:23 ID:8PRYh/7xP
死にたい人を助けない割りに低所得者の国保税を2倍にしようとしてるなんて
最低
楽に死なせるか保険税安くするかどっちかにしろ!
299名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 15:02:49 ID:VeuJHRbL0
>>297
根本的に勘違いしてるけど単純に死にたい人のためじゃなく
ターミナルケアの一環なんだけどね
300名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 15:04:33 ID:j/Kgq3gS0
自殺はしてはいけませんよー悪いことですよー
ってのが洗脳だよ、物事の是非を話し合わずに結論ずけているあたりカルト宗教の洗脳
自殺は最後の救済装置
301名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 15:08:52 ID:zfNW/8Rb0
自殺するなら施設に行け、という風潮はある意味有りだと思う。
そのまま殺すにしろ、話を聞いて救済するにしろ、あちこちで勝手に自殺されるよりはずっといい。
自殺はいけないと言っても、現実に毎年三万人も死んでる以上、何らかの対処は必要だよ。
302名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 15:11:23 ID:dMKcSN4b0
>>296
懐かしいな。うちに失踪マニュアルのどっちかがあったな。
303名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 15:11:37 ID:wwziJXXl0
おまえら違うだろ、自殺者が出ないで済む世の中を作るんだ。
・・・と無職が申しておりますwwww
304名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 15:33:39 ID:wwziJXXl0
つーかうちの近所、精神病院がバカスコできまくってるんですけど。
日常的に患者がいなきゃ20年以上の建設費は返済出来ない訳で、
予防の観点が抜けてるような気がするんですけどw

この前東京都某区で計算したら1000人だか数百人に一人は病院に常時入院しないと病院が潰れるって計算だったんだよな。
怖くね?生け贄あってこその医療機関って怖いんですけどw
精神病院一か所できると毎月500円分保険料が上がる、とか、俺の計算間違ってんのかなw
305名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 15:38:03 ID:zfNW/8Rb0
>>303
売春対策みたいなもんだよ。
完全禁止して性産業が闇に潜るよりかは、ある程度公認して国の管理下で
営業させた方が、結果的にトラブルは減る。
自殺を禁止したって自殺者は減らないし、事実減ってない。
306名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:55:36 ID:+JFKc/o40
スイス行けばラクに死ねるの?
307名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:05:21 ID:uNN++yeu0
古代ローマの上層階級は老衰にしろ病気にしろ、
もうダメだと死期を悟ると自ら食を断って自死したらしいな。
向こうには元々そういう文化があるのかいな?
308名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:06:43 ID:PlviGY4f0
さすがに余命が明らかで治療方法も無い人間に
「あと数ヶ月痛みに耐えて頑張って死んで」とは言えんだろ

安楽死賛成だわー
309名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:24:55 ID:ZP8nQwVL0
うちのばーさまは3回脳梗塞でぶっ倒れて
目も耳もダメになって、ボケて自分の子供の名前すらまともに言えない
でも生きてる
ぶっちゃけ、生物としてすげー歪な状態だと思う

俺はこんな状態になる前に安楽死できるなら喜んでやってもらうわ
310名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:05:52 ID:GYBvYwya0
>>21
いや、介護されるほうがそう望む。
311名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:10:37 ID:rKdFMiFf0
日本は自殺する権利を認めるべき
好き勝手にビルやマンションから飛び降りたり、電車に飛び込んだりされちゃかなわん
火葬場の近所に場所を作って、そこで自殺するべき
処理も楽だろwソッコー火葬場に送ればいい
312名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:45:20 ID:RyY4q04y0
>>301
社会に迷惑かかるし
遺族の金銭的精神的負担も大きいし
何より自殺者自身も安らかに死ねるしな

死ねればまだいいけど未遂で障害残ったりしたら最悪
残らなくても閉鎖病棟とか目玉飛び出るほど金取られる
未遂者は3万人なんてもんじゃない
家族も含めると膨大な人数が生き地獄
薄っぺらい綺麗事言うやつが一番真面目に考えてない

勝手に死ねという人のほうがよほど誠実だと思う
313名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:23:54 ID:k81H1Zy+0
>>312
激しく同意
314名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:03:15 ID:vKXOBDBt0
スイスだけじゃなくて欧州はほぼ黙認状態だからな
羨ましいよ
315名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 09:04:07 ID:+fWpSdT20
スイスに生まれてよかった
316名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 22:14:50 ID:2TrtBhuu0
俺も安楽死には賛成だな、生命保険や年金の問題があるだろうけど…
317名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 23:53:54 ID:bD0SQPu10
>人間には自らの命を終わらせる時期を決定する権利はないという
>キリスト教信仰にとらわれた時代遅れの考え方をする人々だ
宗教にとっては資金提供してくれる信者の死(自殺)は
自分たちの生活を脅かししいては死につながるから当然の論法だ
宗教家が自殺を否定するのは自分たちの利益のため
318名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 16:50:53 ID:JIJTPDmN0
319名無しさん@十一周年
kN9HYRN90が見ていたら・・・
築50年の古い家は財産価値がないから
生活保護が受けれますよ