1 :
名無しさん@1周年 :
02/12/02 23:04
2 :
名無しさん@1周年 :02/12/02 23:11
レストランの入り口の「opened」は最たるもの。
3 :
名無しさん@1周年 :02/12/02 23:37
レストラン入り口の「CLOSE」。 「CLOSED」が正しいと思う。
4 :
名無しさん@1周年 :02/12/02 23:45
「POCARI SWEAT」ネイティブが口を合わせて言う変な語。
5 :
名無しさん@1周年 :02/12/03 00:09
結婚挨拶状にあった英語。 ”Just Marriage” それじゃ「ただの結婚」・・・・。
日本の空港の入国審査→税関のところ; 「DUTY FREE」(「免税」のつもりらしい)が、 「Nothing to declare」が正しい使い方じゃないだろうか・・。 K空やN田でいきなりこうなんて、恥ずかしいから辞めてほしい・・・。 どこかの金融会社の広告にもあったけれど、 YES or NO形式の診断クイズみたいなので、 「あなたは・・・・・ではない?」とか 「・・・・・は持ってない?」などの否定形質問?に対して 「ないです」「持ってないです」が「YES」になってしまってるのは どうも違和感感じる。それなら素直に「はい」「いいえ」式に しちゃえば〜・・というか。
8 :
名無しさん@1周年 :02/12/03 03:39
POCARI SWEATい〜かげんになんとかせい大塚薬品!
梅田のホワイティーに出来た美容歯科?の名前が“Think Tooth”だった ビックカメラ並にアフォ
10 :
名無しさん@1周年 :02/12/03 13:10
11 :
名無しさん@1周年 :02/12/03 13:22
タクシーの前の席の背部に書いてあった、 ready for accident
12 :
名無しさん@1周年 :02/12/03 13:25
POCARI SWEATは英語じゃないと思えばよろし。 固有名詞ならしかたない。
13 :
名無しさん@1周年 :02/12/03 19:08
>>11 それはジョークでワザと書いてるのとちゃうか?
(ジョークやないと洒落にならん。)
14 :
名無しさん@1周年 :02/12/03 19:43
清涼飲料水『若い汗』固有名詞だからよろしい。
16 :
名無しさん@1周年 :02/12/03 19:48
PARKING FREE = えっ、ただなの?
17 :
名無しさん@1周年 :02/12/03 20:58
>>14 >清涼飲料水『若い汗』
(゚д゚)そんなのあんの?
18 :
名無しさん@1周年 :02/12/04 05:14
戦後、シリコン原石の輸出で急速に富をなした東南アジアの小国ナパヤイ王国の、 悪名高きいわゆる「日本製品コピー商品」のひとつだなw
>>18 ×ナパヤイ
○ナパイまたはナパヤだろう?
アフリカのナシレマ族と並んで、文化人類学者が好んで最もよくテーマに
取り上げる民族の一つ。スペルアウトするとnap…
20 :
名無しさん@1周年 :02/12/04 18:23
ナパイ(Napaj)王国には、日本の相撲に似た「バセバヤ」という格闘技がある。 そのチャンピオンのジョジヤという男が、今度日本の大相撲に新弟子として チャレンジするというので、ナパイの国民は大騒ぎである。 だが日本ではマスコミが小さくちょろっととりあげたことは事実だが、一般 国民はそんな小国のヒーローのことなど、誰も知らない。
21 :
名無しさん@1周年 :02/12/04 18:30
22 :
名無しさん@1周年 :02/12/04 18:40
商品名(登録商標)の場合はアイキャッチャー的な目的で意図的に奇妙な造語 をしている場合もあるし、分けて考えるべき。 例;ソニーのWALKMAN (ソニーも認める確信犯の変な英単語。しかし25年過ぎた現在、立派な英単語。)
23 :
名無しさん@1周年 :02/12/04 19:21
>>21 スペル逆に読むだけやん。
ちなみにナシレマってのはNacirema
「妙に口の中の衛生を気にする部族で、豚の毛に研磨剤をまぶして
暇さえあればしゃぶっている」云々という論文が、大真面目に文化
人類学の学会誌に載ったことがあるんだとさ。
25 :
名無しさん@1周年 :02/12/04 21:19
ナパヤ王国はかつて日本の占領下にあったためか(あったにもかかわらず?)大変 な日本びいきで、日本人が首都トンキンを歩くと奇妙きてれつな日本語(もどき) の看板の洪水に圧倒される。 ナパヤ人が好む清涼飲料水は「娘汗(musumease)」 ナパヤ人が「日本にも輸出している」と胸を張る安価なテープレコーダの名前は 「歩男(aruotoko)」
26 :
名無しさん@1周年 :02/12/04 21:23
「歩男(aruotoko)」 に対しては、ある程度日本語のできるナパヤ人が 「日本語では助詞が決定的に重要だから『歩男』はまずい。せめて『歩く男』 でなければ(それにしても商品名としては良いと言えないが)」と主張する と、それに対して別のナパヤ人が「これは商品名で、固有名詞だからいいのだ」 と反論する。 現実には、日本に輸出されているテープレコーダの大半は、OEMで別のブランド 名で販売されており、「歩男」の名で売られているのはごく一部だから、ナパヤ人 が思っているほど「歩男」の名前は日本人には知られていない。 だから日本人にとっては、どちらでもかまわないのである。
27 :
だからどうしろと? :02/12/04 21:32
車の後ろに「赤ちゃん乗ってます」の札をかかげてる奴。どうしろ と?そして「BABY IN CAR」とかかげてる奴。車の中の赤ちゃん? それをいうならBABY ONBOARDだろと言いたい。
28 :
名無しさん@1周年 :02/12/04 21:37
>>27 それこそ英語で書くべきではなく日本語で書けというべきだろう。
戦時中のじじいとか英語がまるっきりわからないヤシが運転している車は
いまでもけっこう多い。
BABY ON BOARDね
30 :
名無しさん@1周年 :02/12/04 21:53
>>27 いや、べつにどうしろとも言ってないだろう。どうすりゃいいんだって
気にするほうが気まわしすぎだよ。
車の後ろにV8とかTURBOとかかいてあるけど、そんなの見るたびに「だから
何?」って気にしないだろ?気にすんなって。
31 :
名無しさん@1周年 :02/12/04 22:25
on boardってtrainとかshipでないと使わないんじゃ?・・・・・
32 :
赤ちゃんいません :02/12/04 22:34
BABY ON BOARDでGoole検索してみな。イメージ検索のほうがいいかな?
33 :
名無しさん@1周年 :02/12/04 23:28
ポカリスウェットはやっぱおかしいでしょう。ネイティブに聞いてみて。
34 :
名無しさん@1周年 :02/12/04 23:39
>>33 ネイティブって、何語のネイティブよ? 英語だと決め付けて考えるから
おかしくなる。ポカリスウェットという固有名詞である。外国語でどういう
意味にとられるかなんて言うと、人の名前にだって変なものは出てくるだ
ろう、外国語だって英語だけじゃないんだし。
35 :
名無しさん@1周年 :02/12/04 23:41
スウェットと聞いた瞬間だらだら流れる汗をイメージするそうな。 そしてまるで汗のような濁った液体。カナダ人いわく絶対飲みたく ないだと。あとカルピス(COW PISS=牛の小便)の話もしてくれたよ。
35がイイこと言った!
38 :
名無しさん@1周年 :02/12/04 23:43
ナパヤ人が汗汁を飲もうが何を飲もうが、日本語ネイティブの日本人は知ったことでは ありません。日本人がナパヤ王国に旅行に行ったときに、物好き以外は汗汁なんて 飲まないというだけのこと。ナパヤ人が日本人を気にするほどには、日本人は ナパヤ人を気にしていないw
40 :
名無しさん@1周年 :02/12/04 23:47
>>35 だから英語版なら日本語のポカリスウェットを持ち出すのが変だろうよ。
なんか急に sage モードに入ったようですので
わたくしも。
ところで ,,,
>>39 >38 は有名人なの?
43 :
名無しさん@1周年 :02/12/04 23:52
>>40 それはメーカーに確認しないとわからないじゃん。
考えた人は英語を組み合わせて作ったから英語だと思っているかもしれないし。
いずれにしてもこのスレにいちいちそんなケチつけなくてもいいんじゃないの?
おもしろそうな英語(っぽいのでいいから)のどんどんカキコしよーよ。
44 :
名無しさん@1周年 :02/12/04 23:53
>>36 >あとカルピス(COW PISS=牛の小便)
これはたまたま英語でそう聞こえただけの話。
あなたの名前も、世界のどっかの言語では変な意味に聞こえるのかも
しれませんよ。
45 :
名無しさん@1周年 :02/12/05 00:05
47 :
名無しさん@1周年 :02/12/05 00:40
48 :
名無しさん@1周年 :02/12/05 00:41
49 :
名無しさん@1周年 :02/12/05 01:54
初めまして、 一昨日、2ちゃんねるしりました。 2年前までロンドンに住んでました。 日本の喫茶店によくある、MILK TEAっておかしいよね。 TEA WITH MILKかWHITE TEAが正式英語じゃない? レモン・ティーってアメリカと日本だけでしょ?イギリス人は絶対紅茶にレモンは入れない。 あと、この前友達の家に行って思ったんだけど、寒いからSTOVEつけてといわれたが、 STOVEって普通は電子レンジのことでしょ? 日本語的な英語は難しいよ。
50 :
名無しさん@1周年 :02/12/05 01:58
外来語のストーブ知る前にstoveを知ったの? 日本語うまいね。 レモンティーは関係ない。
51 :
名無しさん@1周年 :02/12/05 02:19
>50 俺日本人だし、親との会話は日本語。 ストーブは知ってたよ。
イギリスで育つと日本人的皮肉が通じないのかな?
>>49 いったいどこの国のロンドンに住んでいたのかと小一時間
大嘘つきダナ、オメー
>>49 >STOVEって普通は電子レンジのことでしょ?
イギリスでは電子レンジをSTOVEっていうの?
>>54 言うわけないじゃん。こいつ新手の荒らしダヨ。
でなきゃ真性のDQN
56 :
名無しさん@1周年 :02/12/05 02:36
>54 イギリスに限らずSTOVEとはレンジのこと。 日本語でいうストーブはGAS STOVEと言います。
>56 いや、だから「電子」レンジをSTOVEっていうの?
2ちゃんて、どこの板もそーなんだが、留学してたとか海外住んでた(あるいは住んでる) などの人はいじめられるよな、なんかコンプレックスでもあるのかな? それともヒッキーが多いから外の世界は拒絶すんのかな
>>58 >2ちゃんて、どこの板もそーなんだが、留学してたとか海外住んでた(あるいは住んでる)
などの人はいじめられるよな、
んなこたーない。
>>54 も埋もれているが変な香具師だぞ
>>58 間違った事を言えば誰でも虐められるの、この板ではね。
すまそ 54氏、変なのは
>>56 ですた。
平身低頭 御許しあれー。
Just ignore you. You're fucking arseholes anyway. I don't give a fiddler's fuck! So, It's none of my fucking business. Fuck away your life. See if I care.lol
64 :
名無しさん@1周年 :02/12/05 03:12
キャリア・アップって英語じゃないよね。多分。
65 :
名無しさん@1周年 :02/12/05 03:12
時間かかったね おつかれさま
66 :
名無しさん@1周年 :02/12/05 03:12
Peace Out
>>49 紅茶にレモンは入れない、というかレモンフレーバーというものがこの世に存在しないだけ。
ロンドンに住んでたんなら紅茶のことぐらい知ってろ。
68 :
名無しさん@1周年 :02/12/05 03:33
ここって英語知らない奴が集まるとこ? 65って63に対するレスだろ、たぶん。 英語には英語でかえさなきゃダメだろう。かっこ悪いし なんつーか2ちゃんに多いのが、みんな常に同じスレを見てると思ってる奴。65みたいに。 あっち見て、こっち見て、あるいは俺みたく電話回線利用してるからレス入れて 一回切断して、なんかしてある程度時間がたったらまた接続って奴もたくさんいるだろう。 どーも変な奴多いよな あっ俺は49じゃないよ、ただ他のとこでもちょうど同じようなこと言われたからむかついてるだけ。 ほんじゃー続きどうぞ。
70 :
名無しさん@1周年 :02/12/05 20:15
テンション上がるっておかしくねぇ?
71 :
名無しさん@1周年 :02/12/06 21:41
>・>・>・>!>49! プ
>>49 STOVEて、熱もたせる器具一般のことだろ?
STOVE⊃MICROWAVE、GAS STOVE AND SO ON
普通、何を言う事が多い、ってのは、別の話じゃなインポ?
He felt, and looked, terribly disappointed. 「彼は、感じて見てひどく失望した。」って訳すんですか? 「彼はひどく失望を感じたし、またそう見えた。」と訳すんでしょうか?
73 :
名無しさん@1周年 :02/12/06 22:44
74 :
名無しさん@1周年 :02/12/07 16:14
『パルプフィクション』の冒頭(正確には2つ目のシークエンス) にこんな会話が出てくる。 T:You know what they call a quarter pounder with cheese in Paris? S:They don't call it a quarter pounder with cheese ? T:No man they got the metric system. they wouldn't know what the fuck a quarter pounder is. S:Well what they call it? T:They call it Royal With Cheese. フランスはメートル法の国だから 1/4ポンドバーガーのことを「ロワイヤル・ウィズ・チーズ」 と呼ぶんだと言っているが、この「Royal With Cheese」 が字幕では「チーズロワイヤル」になっている。 「ロワイヤル・ウィズ・チーズ」ではだめなのか? 「チーズロワイヤル」の方が日本的な呼び方だというのだろうか? まあ、字幕は戸田奈津子だけど。
75 :
名無しさん@1周年 :02/12/07 19:08
夜間押しボタン式の信号 To cross the street ,to push the button at night. この横断歩道を渡るには、夜まで待ってボタンを押さなくてはならないのか!!! To cross the street at night push the button. が正しい。
76 :
名無しさん@1周年 :02/12/07 19:20
とある百貨店の試着室の表示 shoes take off before enter もうだめぽ
77 :
名無しさん@1周年 :02/12/07 19:30
>>63 こいつの英語でいかにこいつがアホかがわかるな。
確かに、arseholesと書いているところをみるとイギリス英語は知っているらしいが、
アホはアホ。
78 :
名無しさん@1周年 :02/12/07 19:33
79 :
名無しさん@1周年 :02/12/07 19:35
パソコン店、祖父マップの出口にある表示 Thank you for your much buying. はい?
80 :
名無しさん@1周年 :02/12/07 19:38
妹の教科書より There are much people in this town. 日本もうだめぽ
81 :
名無しさん@1周年 :02/12/07 19:50
82 :
名無しさん@1周年 :02/12/07 20:26
スレ違いかもしれないけど... 「W」を「ダブル」と読む人多くありません?
84 :
名無しさん@1周年 :02/12/07 22:37
>>83 そういえばdoubleの意味で「W」が使われることが
まれにあるけど、デタラメな使い方やね。
「W」を「ダブル」と読むのはその弊害かな。
85 :
名無しさん@1周年 :02/12/07 22:41
そうそうUが二つでだぶるゆーだよねっ あれ?でもUUになっちゃうなWにはならない んっ?
86 :
名無しさん@1周年 :02/12/07 23:28
「W」は、英語だと "double U"(ダブルユー) で、「UU」だよ。 なぜ、W になったかは知らないけど。 ちなみに、フランス語だと "double V"(ドゥブルヴェ) で、「VV」だけどね。
Vじゃないのか?
上で解説された。鬱。 ちなみに、イタリア語でも”doppio V"(ドッピオヴ)で「VV」です
89 :
名無しさん@1周年 :02/12/07 23:39
変な英語って日本中にあふれてて、数えきれませんよ。 日本の歌の中の英語って、文法間違いや意味不明なことばっかりですし。 ELTの "Dear My Friend" を変だと気付いた日本人って、どれくらい いるのでしょうか? 本当は、"My Dear Friend"...
90 :
名無しさん@1周年 :02/12/07 23:42
そうそう、中国語でもWは 「二重悠」だしね
91 :
名無しさん@1周年 :02/12/07 23:44
たとえば、道路の標識なんかに 「岐阜市」の下に英語で「Gifu city」って書いてあるけど あれって「City of Gifu」になるの? 外人があれは変だ!って言ってたから・・・ちょっと質問。
92 :
名無しさん@1周年 :02/12/07 23:49
>外人があれは変だ!って言ってたから それはちょっと意味がちがうかも。 外人さんが「あれは変だ」といったのは cが小文字だったからでしょう 地名を表す場合は、Cityを使うよ
93 :
名無しさん@1周年 :02/12/07 23:50
>>91 New York Cityは変じゃなくて、Gifu Cityは変なのですか?
何で変なのか、分からないっす。変である理由キボンヌ。
そうなんだぁ・・・。 ありがとう。すっきりしました。
Mexican Canada Dry ってのがあったが一体カナダのものなのかメキシコのものなのか? ちなみに商品名は「メキシコ風カナダドライ」
96 :
名無しさん@1周年 :02/12/08 14:17
Canada Dryという商品のメキシコ風のものでしょう。 つかメキシコ風って何。(w
97 :
名無しさん@1周年 :02/12/08 14:21
Mexican Canada Dry 飲んだことあります。 ウソみたいだけど、なんとタバスコがはいってます。 色はほんのり赤、タコスとは結構合います。はい。
Athlete's Foot というスポーツ用品店があります。 意味は「水虫」です。
99 :
名無しさん@1周年 :02/12/10 20:06
>>98 それは事実なんだけど、アメリカの会社の
ネーミングだからね。言葉遊びよ。
100 :
名無しさん@1周年 :02/12/10 22:03
hit and away ボクシング用語 打ったり離れたりする戦術のこと。 どうして動詞と副詞がandで結ばれるんだ?
101 :
名無しさん@1周年 :02/12/22 12:21
服やの会員カードに BiMembership ってあったぞ。Buyのつもりなんだろうけど、ホモとしかおもえなかった。
を意味するBSな、bullshit の略としか認識できないそうだ。 そのくせ DBS (Direct Broadcasting Satellite) はむこう でも使っているんだから、勝手な言い分とも思うが。
韓国で泊まったホテルのまん前のビルの垂れ幕に Grend Openって書いてあった。 喫茶店のメニューには Bland coffee それにソウルの地下鉄2号線の英語アナウンス、微妙に全部アクセントが怪しい。 あれを毎日聞いているとユニバー・シティになっちゃうだろね。 6号線のアナウンスはちゃんとした英語だから、後に出来た線ほどまともなのかな・・・ とか思って日本へ帰ってくると、いつもながら、リムジンバスの英語アナウンスが気持悪い。 東京もんの関西弁みたいな、あのくすぐったいブリティッシュもどきをなんとかしてくれ。
104 :
名無しさん@1周年 :03/01/08 11:22
リストアップってのがきもい。 listでいいのにね。
>>レベル7Aの生徒 :02/12/29 11:36 >>NOVA校内にある自販機に、「故障中、BROKEN」と張り紙したのは >>スタッフの方ですか。 >>この場合、「Out of order」が一般的です。 ↑↑NOVAスレから転記。ワラタ)
106 :
名無しさん@1周年 :03/01/08 14:08
「コミット」。 どうもコミットメントの意味で使われてるようだ。 わたしがコミットします→わたしがやります、という感じらしいんだが、 オレ、誰に?って聞いたらきょとんとしてたよ。
107 :
名無しさん@1周年 :03/01/08 14:48
>>106 「私が自分自身をこの仕事にコミットします」とかんがえれば
さほど変でもない。
ビックカメラのビックって何? P−CANって?
109 :
名無しさん@1周年 :03/01/08 15:08
>>108 BEDのことを「ベット」って言ったり書いたりするやついるよな。
あと「阪神タイガース」w
110 :
名無しさん@1周年 :03/01/08 15:11
>>108 「ピーカン」はカメラマン間の言葉で、雲ひとつない快晴のこと。
もともとは「PHOTO」の「P館」だったが、
今は「PC」の「P館」となっている。
111 :
名無しさん@1周年 :03/01/08 15:13
人間ドック(半日か一日病院で体を検査してもらうこと)のことを 「人間ドッグ」っていう人がいます。人間犬??? でも英語では正式になんていうんだろう?dockって単語を使うのか な?ご存知の方、教えて下さい。
>>110 なるほど、センキュ
で、BICってなんかの略?
113 :
名無しさん@1周年 :03/01/08 15:15
>>111 人間ドック
彼は人間ドックに入った He entered (the) hospital for a thorough 「medical [physical] 「examination [《口》checkup]. (《米》では通例 hospitalに theをつける)
Progressive Japanese-English Dictionary, Second edition ゥ Shogakukan 1986,1993/プログレッシブ和英中辞典 第2版 ゥ小学館 1986,1993
114 :
名無しさん@1周年 :03/01/08 15:18
>>108 「BIC」はラテン語で「大きい」という意味だった気が…する。
みなさんTHX そんな深い名前だったとは・・
117 :
名無しさん@1周年 :03/01/08 15:27
>>別にさん ドイツ語で「大きい」ことを、スペールは違いますが「ビック」と言います。 カメラの本場はドイツですから、ここらへんから来たのかもしれません。
ですよね ラテン語だとgrand,grandeといった言葉に 似てると思ったんです
119 :
名無しさん@1周年 :03/01/08 15:37
あのオレンジ色の「BICボールペン」は?
120 :
コピペですが :03/01/08 15:43
ビックパソコン館へ。そこで一人のおじさんが店員さんに 「ビックカメラのビックってどーゆー意味なんですか〜?」 と聞いているところに出くわす。 いや〜〜「あんたはエライっ!!」と思いましたね(笑) 実は僕も疑問に思って調べようとした事があったんですが辞書に載ってなくて諦めたという過去が、、、(笑) んで店員さん「私もよくは知らないんですが」と前置きしてから 「社長がハワイでBicさんという方に大変親切にして頂いたことがあるそうで、それに因んで、、、ということらしいです」 と説明。
チャリンコ屋だったとか・・
122 :
名無しさん@1周年 :03/01/08 16:04
>>108 今、ビックカメラ前からAir-Hで送信しています。
総合案内の店員さんにそれとなく聞いたところ、「『大きい』という意味」以上のことは
分からないそうです。
なお、「P-CAN」でなく、「P-KAN」。これは私の説で正しいとのことです。
なお、「ビックカメラ」と「ビックピーカン」は登記上、別会社だそうです。
では、さようなら。このあと、マクドナルドで「ビックマック」食べよっと。
今、マクドナルドに着きました。 「ビックマック」ではなく、「ビッグマック」でした。 失礼。
(^^)
126 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 16:22
常磐線にて 「No Mobile」
127 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 16:43
既出だろうが 小室哲也の「hate tell a lie」 は高校でもみんなおかしいと思ってた
128 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 18:51
田舎に行くと駐車場のことを「モータープール」って書いてあるが あれはおかしい。 「parking 」でいいんじゃないか・・・
129 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 19:17
>>123 ビックカメラについては、社長が無教養で
「大きい」=ビックだと思い込んでいたと
いう説と、Big Cameraでは一般的すぎて
商標登録できなかったという説をきいたことが
あります。
多分後者でそ。
131 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 19:20
>>128 parkingでもいいけど、car parkやparking lotも一般的。あと、モータープール
は関西だけじゃない?関東+東北では田舎だろうが県庁所在地だろうがパーキン
グだけど。ちなみに、企業等が持ってる数台の公用車をまとめて、car poolと
言ったりmotor poolと言ったりするみたい。
>>126 そんなに変でもないぞ。「ケータイは無し」みたいなかんじ。
>>133 もともと進駐軍の「motor pool」をみて関西人が「駐車場」の
意味だと勘違いしたらしい。
kinki kids
buck tick
日付:2003/01/26 北京市、五輪に向け「珍英語」追放に乗り出す 【香港25日共同】中国の観光地などで、間違った表記の「チングリッシュ」(チャイニーズ・イン グリッシュ)が 目立つことから、2008年に五輪を開催する北京市の観光当局は「珍英語」追放 に乗り出した。 中国英字紙チャイナ・デーリー(香港版)などによると、北京市街のある標識は「beware of slippery(滑るので注意)」と すべきを「slippery are very crafty(よく滑るのはずるい)」と書い ている。 さらに、レストランのメニューで「carp(コイ)」を 「crap(くず)」と、「fried prawn(エビ フライ)」を「fried pawn(揚げた質草)」とした間違いもあった。 チングリッシュを集めた サイト も増えており、北京市の観光当局は事態を重視、このほど英語の間違い探しを手助けするよ う、市内の外国人 居住者に要請した。上海のある識者は「中国のビジネスマンの多くが正しい 翻訳に金を使いたがらないのが問題」と指摘 している。 www.nikkei.co.jp
139 :
名無しさん@3周年 :03/02/21 17:14
変なスレ
黒夢のLike A Angel。中学生並(;´Д`)
(^^)
142 :
名無しさん@3周年 :03/04/07 21:54
143 :
名無しさん@3周年 :03/04/09 08:33
佐野のアウトレットに行ったらThank you for coming. Please return soon. と書いてあった。これって普通?Come again.とか言うような?
144 :
名無しさん@3周年 :03/04/09 09:08
マイ ブーム! 外人さん爆笑してました。
145 :
bloom :03/04/09 09:09
146 :
名無しさん@3周年 :03/04/09 13:19
ビールや発泡酒のレベルの英語って凄くいい加減じゃない? 札幌の札幌の鮮烈発砲のExtra Sparking Draftってあったけど あのExtraはExtra-Sparkingとしなければいけないよね。
147 :
名無しさん@3周年 :03/04/09 13:42
うちの近所の床屋では HEIR 5,000えん と買いてあります。
148 :
名無しさん@3周年 :03/04/10 22:33
ビールの缶でおかしいなと思ったのはアサヒの新製品aparkleなんだけど なんて書いてあったか忘れちゃた。誰か見たら指摘してちょ。
149 :
名無しさん@3周年 :03/04/10 22:58
150 :
名無しさん@3周年 :03/04/10 23:12
City の件と似ている標識の件ですが 「Tamagawa River」 って、書いてありますが 「多摩川川」になりませんか?
渋谷にある「ThreeMinutesHappiness」。 彼氏が見て大笑い。 あれって3分間だけのセックスという意味だよ。
152 :
名無しさん@3周年 :03/04/10 23:38
テレビで。 司会 「ファースト・キスは、どんな感じでしたか?」 ゲスト 「チュッと、ホンの一瞬だけです」 司会 「あ〜フレンチ・キスってやつね」 ゲスト 「はい、そうです」 はあ? フレンチ・キスって ディープ・キスのことでつよ。 アホアホ
154 :
名無しさん@3周年 :03/04/10 23:43
>>150 いや、多摩川は固有名詞だから、それはいいんじゃない?
昔、引越しを考えて、不動産を訪ねたときに、そこの従業員のおっさんが
「今住んでいるのは、マンションですか?アパートですか?」
って聞いてきた。なんて意味不明なことをと思いながら、
「マンションとアパートってどう違うんですか?」
と聞いたら、
「3階建て以上がマンションです」
と答えた。すげーな
>>153 フレンチキスってチュっていう軽いものだと思い込んでた。
通りで人とキスの話してる時かみあわないわけだ、納得。
156 :
名無しさん@3周年 :03/04/10 23:47
>>154 日本のマンションとアパートの分け方って、確かにすごいです。
自分が聞いたのは「コンクリートならマンション、木ならアパート」(w
157 :
名無しさん@3周年 :03/04/10 23:51
>153 本当でつ。 辞書を引いてみて下さいまし。 ありゃぁ・・・って感じの訳が書いてありまつ。
>>157 本当でした!
タダ〜〜ッ
(以下インターネット辞書抜粋)
French kiss
フレンチキス 《舌を使った熱烈なキス》.
後でちゃんと辞書も引いてみないと!ハハハ
159 :
名無しさん@3周年 :03/04/11 00:09
激遅れすです 上のW=だぶるUの件ですが 昔のアルファベットは24文字だったのです。 Uの変わりにVが使われてました (だから古い大学だとVNIVERSITYとか書いてあるはず) 後にJとUが足され、26文字になりました。 ちなみにJの変わりにIが使われていました。
160 :
名無しさん@3周年 :03/04/11 00:12
>>158 > French kiss
> フレンチキス 《舌を使った熱烈なキス》.
これは実は違うらしい。
「軽いトリみたいなキスがフレンチキスなのよ
でもみんな勘違いしてる」
とNYタイムスに書いてあった
まぁどっちでもよいのだが。
161 :
名無しさん@3周年 :03/04/11 00:20
RandomHouseではFrench Kiss = soul kissでsoul kissには an open-mouthed kiss in which the tongue of one partner is manipulated in the mouth of the other. Also called deep kiss, French kiss. とあったぞ。
ん〜、辞書の中ではDeepKissもFrenchKissも同義語みたい? じゃあ最近になって変わってきたのかな? まぁどっちでもよいのだが。
163 :
名無しさん@3周年 :03/04/11 00:25
これも freedom kissになったの?>米在住の方
あははっはは!!本当だよねー。 ちゃんちゃらおかしいぜ!! ワロタ
165 :
名無しさん@3周年 :03/04/11 00:38
もうなくなっちゃったんだけど、近所にあった小さなゲーセンの 入り口にあった清涼飲料水の自動販売機には、 「Do Not 500¥ 使ヘマセン」と老人の手によるらしき張り紙があった。
166 :
名無しさん@3周年 :03/04/11 01:31
聞いた話ですが、「フレンチ」と来ると「濃いモノ」が多いそうです。 一番理解しやすいのは、フランス料理。あの、こってりしたソース。 あれが、フランスの典型みたいに言われたのが語源のようです。 でも、フランスパンってどうなんだろう?
167 :
名無しさん@3周年 :03/04/11 01:55
168 :
名無しさん@3周年 :03/04/11 01:57
169 :
名無しさん@3周年 :03/04/11 01:59
スレ違いで申し訳ないんだけど、むかし八百屋で「キャ別」という段ボールの 切れ端に手書きのサインを見たことがある。
キャの漢字がどうしても分からねぇんだ。 オイラ無教養だからよっ、て落ちか?
171 :
名無しさん@3周年 :03/04/11 02:20
ライフライン。 公共の電波に乗せて使うのだけは止めてくれ〜!
172 :
名無しさん@3周年 :03/04/11 03:14
173 :
名無しさん@3周年 :03/04/11 16:49
このスレおもろい age
174 :
名無しさん@3周年 :03/04/12 00:30
確かにおもしろい。サラっと読めてテンポいいし。賢い人が多そう。 あ・・・こう書くと賢くない荒らしさんが邪魔しに来ちゃうかな?
標語とかマチガイ多いですよね。 「ストップ・ザ・悪徳商法」とか、「フロム・ザ・オーシャン」とか。 母音の前のtheの発音です。 っていうか日本語使えっつーの!ほんとにムカつきますね。 「フレンチ」がつくものって米ではイメージあんまり良くないの多いですよね。 やっぱりそういう歴史的なのって言葉にも出てくるんでしょうね
176 :
Kagami NT ◆dUXMXB2XaI :03/04/12 18:35
177 :
名無しさん@3周年 :03/04/12 19:29
日本中の駐車場には FREE と書いてある。まじかよ。
178 :
名無しさん@3周年 :03/04/12 19:30
179 :
名無しさん@3周年 :03/04/14 06:43
このスレッドには頑張って欲しいので アゲアゲ
180 :
名無しさん@3周年 :03/04/14 10:28
>>154 そんなのまだマシだよ。
俺が行った不動産屋なんて
アパート、マンション、コーポ、ハイツって分類されてて
そのどれかに○印つけないとダメだったんだぜ。
仕方ないから適当にマンションってとこに○印つけたんだ
けど後日担当の営業マンがウチに来た時「マンションじゃ
なくてハイツかコーポですよこれは。」だと(w
すみません、間違えまして、、。と謝っておいたが。
本当ね。言葉の使い方がなってないわ
182 :
名無しさん@3周年 :03/04/15 01:23
夜中の息抜きあげ・・・
183 :
名無しさん@3周年 :03/04/15 02:00
オリックスブルーウェイブはなんで単数なん?
184 :
NTTコム :03/04/16 03:16
185 :
名無しさん@3周年 :03/04/16 14:33
昔の話ですが カ○ボウが For beautiful human life ってコマーシャルで謳っていたのですが 多くの外国の方から 「『LIFE』は『人生』って意味。その文だと『人の人生』だから変だ」 との意見があったので中止したそうです。 乗馬に乗る・・・ってヤツですね(w
186 :
名無しさん@3周年 :03/04/16 18:21
クローズアップ現代 NHKマンセー!
187 :
名無しさん@3周年 :03/04/16 18:56
>>185 なんで変なの?頭痛が痛かったり、ウマに乗馬しちゃいけないの?
素晴らしき人の人生で何がいけないの?
188 :
名無しさん@3周年 :03/04/16 18:59
>>180 マンション・アパートは日本語だよ。
何を間違ったの?
189 :
名無しさん@3周年 :03/04/16 19:04
Freshness Burger って変だよね?
変でもいけなくもないけど、 「馬鹿っぽい」ってイメージは企業がもっとも恐れる物でしょ
191 :
名無しさん@3周年 :03/04/16 19:21
>>190 そーゆう指摘してるほうが馬鹿っぽい。まぁ大学生並みの馬鹿っぽいと
小学生の馬鹿っぽいではあれだしなぁ。
192 :
名無しさん@3周年 :03/04/16 19:33
自分の話だけどいつもelectionとerection、clapとcrapで混乱してしまう。 一か八かで言うと間違った方を言ってしまって恥ずかしい目に。 こないだも思いっきりerectionと言ってしまってめちゃくちゃ恥ずかしかった。 どっちか迷ってelectionだと思ったんだけどいつも間違えるから 逆かなーと思って言ったら違った…。顔から火が出そうでしたよ(恥)。 もう間違えない…多分。
193 :
名無しさん@3周年 :03/04/16 19:39
>>185 human lifeって人命とか、人間という生命体とかそういう意味にとれるから
おかしいって話じゃなかったっけ?
194 :
名無しさん@3周年 :03/04/16 19:44
稲垣メンバー
黒夢の曲 「NITE&DAY」
196 :
名無しさん@3周年 :03/04/16 21:37
日本語のgetの存在がうっとおしい・・・
197 :
名無しさん@3周年 :03/04/17 03:33
>>187 そんなんじゃ釣れないよ。ヘタな煽りの真似事やめれ。
(^^)
199 :
名無しさん@3周年 :03/04/17 22:42
消火栓あげ
200 :
名無しさん@3周年 :03/04/17 23:31
「ラブソファー」って露骨で、かなり恥ずかしい言葉だよなぁ と前から思ってたけどこれは和製っぽいね、辞書に出てなかったし。
201 :
名無しさん@3周年 :03/04/18 03:38
>>196 それ在ります。本当に鬱陶しい。
「アタシ、ゲッチューしちゃった♪」
・・・もう、アホの響き。勘弁です。
202 :
名無しさん@3周年 :03/04/18 03:56
>>200 二人掛けのソファーならラブシートだYO。
203 :
名無しさん@3周年 :03/04/18 04:07
>>202 ラブチェアー っていうのも聞くけど一緒?
204 :
名無しさん@3周年 :03/04/18 04:12
>>203 日本ででしょ?英語圏ではいわないと思われ。
205 :
名無しさん@3周年 :03/04/18 04:23
日本人は国際結婚で産まれた子供を「ハーフ」って言う。 でもこれは差別用語に近い意味なので、普通は使われない。 「半分の人間」って響きだから。 海外の人と話してる時は「ダブル・カルチャー」って言います。
206 :
名無しさん@3周年 :03/04/18 04:26
mongrel
207 :
名無しさん@3周年 :03/04/18 04:56
混血児
208 :
名無しさん@3周年 :03/04/18 04:57
talking to me?
209 :
名無しさん@3周年 :03/04/18 05:00
yeah! I am a mongrel!
210 :
名無しさん@3周年 :03/04/18 06:12
>>205 ダブル・カルチャーなんて意味が全然違うじゃん。He's a halfなんていっても
通じないし、He's a double cultureなんてもっとわからない。普通にいえばHe's
half Japanese and hald American。それで、なにも問題ないよ。
211 :
名無しさん@3周年 :03/04/18 07:44
>>210 ダブル・カルチャーが通じませんでしたか?どちらの国の方でしたか?
英国・米国・カナダ・中国の方は、普通に使っていましたが。
2つの国の文化を備えた人っていう意味になるので、間違えてないと思います。
直訳して考えていらっしゃいませんか?
212 :
名無しさん@3周年 :03/04/18 07:54
he is a mixture of 〜〜and〜〜 じゃだめ?
213 :
名無しさん@3周年 :03/04/18 08:06
>>211 直訳もなにも、ハーフもそうだけどダブルカルチャーを混血の意味で使うのは、
日本中にあふれた変な英語のうちのひとつだよ。
214 :
名無しさん@3周年 :03/04/18 08:12
>>213 すみません。
ダブル・カルチャーは、日本人ではない方に教わりました。
日本にはまだ溢れてません。念のため。
215 :
名無しさん@3周年 :03/04/18 08:14
> 英国・米国・カナダ・中国の方は、普通に使っていましたが。
じゃコレなに?
>>214
216 :
名無しさん@3周年 :03/04/18 08:17
>>215 その各国の人達の会話の中では普通に使われてた、ってことです。
217 :
名無しさん@3周年 :03/04/18 08:21
>>214 どこで教わったか知らないが、アメリカでもイギリスでも溢れてどころかドリップすらしていない。
218 :
名無しさん@3周年 :03/04/18 08:27
>>217 アメリカにもイギリスにも長くお住まいなんですね。
私は海外に住んだことはないので、現場の状況はわかりません。
日本国内に住んでいる外国の方の話だけですので。
失礼いたしました。
219 :
名無しさん@3周年 :03/04/18 08:32
なーんだもうおしまい?つまんないのー
220 :
名無しさん@3周年 :03/04/18 08:36
本当かどうか知らないが、、、 ダブルっていう呼び方はたしか在日韓国人の日本人との混血児のことをハーフと 呼ぶのは屈辱的ニダというお得意の言いがかりから、半分が嫌なら倍のダブルなら いいだろうというところから始まったという話を聞いたことがある。
221 :
名無しさん@3周年 :03/04/18 10:49
私は mixture 使ってた he is a mixture of German and Irish. みたく。 mixture of だと性格を言うのにも使えるから (例えば he is a mixture of good and bad characteristics) 自然に聞こえる
222 :
名無しさん@3周年 :03/04/18 10:57
>>221 聞こえないって。それじゃ動物をかけ合わせてるみたい。
He is a mix of German shepherd and Irish setterなんてね。
おいおい、全然自然じゃないと思うが>he is a mixture of good and bad characteristics
He has both good and bad characteristicsかHis character is a mix of good and badならわかるが。
He is a half Italian and quarter Irish and Jewこのコンビはあんまりいないか。
223 :
名無しさん@3周年 :03/04/18 11:00
>>222 そうかなぁ?mmm....
他の意見もきぼーン
ところで、使ってたのはmixじゃなくてmixtureなんだけど
どうちがうの?
>>200 うちの辞書にはLove seatは載ってるよ。
アメリカでは基本的にLove chairって呼んでるけど、こっちは載ってない。
225 :
名無しさん@3周年 :03/04/19 00:32
>>224 >アメリカでは基本的にLove chairって呼んでるけど
うっそー。アメリカのどこで?当方アメリカで長年暮らしていますが、
love seatのことをlove chairなんて呼ぶの聞いたことないよー。
226 :
名無しさん@3周年 :03/04/19 00:41
>
>>223 mixtureというのは動物のかけあわせというよりは
化合物というニュアンスの方が強いと思うよ。
比喩的に使うことには問題ないでしょう。
Her temperament is a mixture of Irish and German.
227 :
名無しさん@3周年 :03/04/19 03:05
>>225 そうなんだ?
北米大陸の東北部に住んでたころ、そこの人と、
南部(東北寄り)出身の人が使ってたんだよね。
で、逆にLove seatって聞いたことなかったんで
てっきり全米共通かと思ってたヨ。
やっぱ、アメリカは広いんだねぇ。
>>227 当方NYで以前は西海岸だったけど、sofaとlove seatでセットになってるのが一般的でした。
love chairは使われているのを見たこと聞いたことありませんが、なんかエッチ用の椅子みたい。
気になったので家具屋のサイトで検索してみたら「love chair」だとヒットはゼロでした。
229 :
名無しさん@3周年 :03/04/19 13:12
230 :
名無しさん@3周年 :03/04/20 00:21
>>228 知り合いは三人がけ、二人がけ、肱掛椅子をそれぞれ
couch, love chair, chair って呼んでいたんで、
アメリカではソファーって言わないんだと思ってた。
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
232 :
名無しさん@3周年 :03/04/20 12:09
ちょいと遅くなりますが、上でハーフのことで色々ご意見がありましたが、 基本的に英語圏の国って、ハーフ、クウォーター(もしくはそれ以上)が多いから、そもそも あまり問題にならないんですよね。ダブルっていうのは和製英語と聞きました。 たいていは、half〜って言い方をしているように感じます。そこにはネガティブな 意味はないです。
そもそも、ハーフに関しては
>>210 で決着がついているわけだが。
235 :
名無しさん@3周年 :03/04/20 22:06
210? 219の間違いだろ?
236 :
名無しさん@3周年 :03/04/21 01:45
Japanってヘンだと思うのは俺だけですか?
237 :
名無しさん@3周年 :03/04/21 01:53
おれはイギリスって言う表現がおかしいとおもってるが。
238 :
名無しさん@3周年 :03/04/21 02:48
239 :
名無しさん@3周年 :03/04/21 02:52
Nihon とするべきでは?
240 :
名無しさん@3周年 :03/04/21 02:53
いや、Nipponだ。
241 :
名無しさん@3周年 :03/04/21 02:56
ジパングだろ
「日本」は中国語・普通話でriben(だったかな?) Japanのもとになったのは同国の方言だったらしいが、普通話でいいでしょう。 rは、rと書きながら実際はジに近い音だったりする。 bは無気音なのでプに聞こえる。 てことでジーペン、ジープンと聞こえる、と。
243 :
名無しさん@3周年 :03/04/21 03:09
English→イギリス
244 :
名無しさん@3周年 :03/04/21 03:20
>>243 English→イングリッシュ→イグリシュ→イギリシュ→イギリス
245 :
名無しさん@3周年 :03/04/21 03:28
246 :
名無しさん@3周年 :03/04/21 03:34
たしかに最初からイングリッシュと読めて(発音できて)たらそこですんでる罠。
でもさー英語しゃべる人がイギリスのことをEnglishなんて言わなくね? イギリスそのものを指す言葉はEnglandかUnited Kingdomだろうから。 どうして昔の人はEnglandではなくEnglishのほうに注目したのかが謎。
249 :
名無しさん@3周年 :03/04/21 04:03
>>247 たとえばイギリス人、イギリス製やイギリス産のものを指して使いますが?
>>247 >たとえばイギリス人、イギリス製やイギリス産のものを指して使いますが?
それらはEnglishの意味する範囲内で使っていますか?
>>250 確かに。
「イギリス人」と同じルールならフランス人はフレンチ人になるわけだ。
252 :
名無しさん@3周年 :03/04/21 05:02
正直、イギリス地域から来た人と話す時なんて言ったらいいかは自分には難しい。 以前「日本人はみんなイギリス人って言うけど、気をつけないと怒る人もいるよ」 って言われた。北アイルランドがその例で「日本ではあまり教えないんだね」 とも言われた。歴史や宗教に疎い自分にはどの地域がどうなのか判らない。
253 :
名無しさん@3周年 :03/04/21 05:52
>>250 はい。Englishのイングランドのやイングランド人のという意味でつかっています。
254 :
名無しさん@3周年 :03/04/21 13:06
U.K.っていうのが普通なのかなあ?
255 :
名無しさん@3周年 :03/04/21 14:18
ぐれーとぶりてんあんどのーさんちんどてりとりーろーやるきんぐたん
>>252 さんのおっしゃる通り
English/Britishの区別をもう少し意識しないと
イカンなと思う毎日です。
>>253 さんが使い分けていると知って安心しました。
>>256 English/British の区別ってことは、Northern Ireland の Irish は無視ですか?
ま、あんまり神経質になったって無意味だし、適当でいいんじゃないの。
258 :
名無しさん@3周年 :03/04/22 00:58
スコティッシュも忘れたらあかん。
260 :
名無しさん@3周年 :03/04/22 02:20
>ま、あんまり神経質になったって無意味だし、適当でいいんじゃないの。 確かに、キミは無神経だね。
261 :
名無しさん@3周年 :03/04/22 02:42
262 :
動画直リン :03/04/22 02:44
263 :
名無しさん@3周年 :03/04/22 02:52
江戸時代、日本ではエゲレス・アンゲリアなどと称した。英国。
264 :
名無しさん@3周年 :03/04/22 03:07
外国人にまくしたてられ 「アイドンノー」と言うことをまずやめよう。 話はそれからだ (激しくガイシュツネタだと思うが)
265 :
名無しさん@3周年 :03/04/22 03:32
I can't speak Englishもな。
266 :
名無しさん@3周年 :03/04/22 04:11
Can you speak 〜? も然り。
267 :
bloom :03/04/22 04:14
268 :
名無しさん@3周年 :03/04/22 04:56
ルースソックスてなんだよ。
>>258 スコティッシュやウェリッシュは、ブリットで纏められるよ。
つうか、極東の島国の人間に English と呼ばれて腹を立てる English 以外の U.K. 人のほうが、よっぽどナイーブだと思うけど? 英語本来の意味でね。 もちろん本人が、「いや、私はWales 出身だから welsh です」って 言ってるのに、しつこく English 呼ばわりしたら、そりゃ相手も頭に 来るだろうけどね。 あと、旅行などでわざわざ英吉利に行って England 以外の土地で そこの人を English 呼ばわりすれば、バカが来たって感じで、あしら われても仕方ないけど。
271 :
名無しさん@3周年 :03/04/23 02:04
>>270 を読んで思い出したけど
日本では「ナイーブ」って、変な使われ方してるよね?
「君はナイーブなんだね」 <褒めてるつもり
「ナイーブなんですぅ」 <可愛さをアピールしてるつもり
「ナイーブだから、仕方ないな」 <優しく庇ってるつもり
これって、違うよね?
あ〜それから、そんな名前のシャンプーとかもあったね。
272 :
名無しさん@3周年 :03/04/23 02:07
アバウトもね。 あいつアバウトだからな〜 とか。
273 :
名無しさん@3周年 :03/04/23 02:08
あとスマートも
キャッチフォン ガソリンスタンド。。。。てか和製英語か
275 :
名無しさん@3周年 :03/04/23 02:11
あとクールも変な使われ方してる。 カッコイイって言う意味で使ってる奴大杉。
276 :
名無しさん@3周年 :03/04/23 02:12
相手罵倒する時にファックとか言う奴もいる。
>>275 英語でもそう使ってる香具師多い気がするが・・・<カッコイイ
278 :
名無しさん@3周年 :03/04/23 02:13
>>275 カッコイイでも良いんじゃないの?
クール=ちょっと気取った人って意味で使うのが日本語じゃないかな?
279 :
名無しさん@3周年 :03/04/23 02:18
>>277-278 あひゃ。275と278は、日本語化した英語をあげつらっても、そもそも英語も日本語も
言語だから常に変質するし、って言う嫌味なんだけど…
280 :
名無しさん@3周年 :03/04/23 02:18
英語で ちょっと気取った感じ、(場合によってはハイソぶった)はposhでいいよね? coolはカッコイイ、イケてる(この日本語サムいが)くらいでいいんでないの
281 :
名無しさん@3周年 :03/04/23 02:20
間違えた。275と276.
282 :
名無しさん@3周年 :03/04/23 02:21
>>280 いいと思います。英国で英語を習得された方ですね?
>>273 スマートは、昔はスレンダーぐらいの意味で使われてたけど
10年くらい前から徐々に英語本来の意味で使われ始めて、
最近ではほぼ英語本来の意味で使われてるように思うが?
284 :
名無しさん@3周年 :03/04/23 02:24
>>283 スーツを着ていると、
you look smart!って言ってもらえます。
285 :
名無しさん@3周年 :03/04/23 03:35
>>282 米語だと違う??良ければ教えて下さーい!
286 :
名無しさん@3周年 :03/04/23 03:50
日本人の英語はみんなデタラメさ。 ちゃんと勉強しなければほんとの英語はわからないよ。
>>285 いや、米語はしらないです。多分poshでも通じるのかな?
それかsnobby?
288 :
名無しさん@3周年 :03/04/23 09:48
>>283 あ、そうなの?・・
ていうか、スマートって言葉自体もうあまり聞かないかも
地下鉄や電車で「お乗り換えを〜」を英語アナウンスで
「Please change here for 〜〜」って言ってるけど
どうしても慣れない。
よく耳にしてたのは「Transfer for〜」だたからなぁ
289 :
名無しさん@3周年 :03/04/23 09:54
>>290 ありがとーなるほどね。
ついでに私も辞書で調べてみたよ
スマート[形動]
1 からだつきや物の形がすらりとして格好がよいさま。「体重が減って―になる」「―な船体」
2 行動などがきびきびして洗練されているさま。「―な応答」
3 服装や着こなしが気のきいているさま。「―ないで立ち」
和英
1 〔ほっそりしたさま〕◇スマートな slender
2 〔あかぬけたさま〕◇スマートな stylish
3 〔巧みなさま〕
英和
1 《主に米》賢い,利口な;〈演説などが〉才気のある,機知に富んだ,効果的な⇒ INTELLIGENT〔類語〕
2 〈人・話し方などが〉ずうずうしい,生意気な,小しゃくな
3 《英》(身なりなどが)きちんと整った,さっそうとした;おしゃれな;(社交的に)洗練された,あかぬけした;上流の;流行の
4 〈動作などが〉きびきびした,活発な,機敏な,てきぱきした
5 〈痛みなどが〉鋭い,激しい
イギリスの英語なのかもね>日本語のスマート
292 :
名無しさん@3周年 :03/04/24 00:52
×free market ↓ ○flea market
294 :
名無しさん@3周年 :03/04/24 01:07
のみの市
295 :
名無しさん@3周年 :03/04/24 01:12
ボクシングの世界ちゃんピおんの グレグ・リチャードソンの ニックネームはflea=”のみ”というのだが 雑誌での仮名表記では”フレア”となっていた。 まずくないけ?
296 :
名無しさん@3周年 :03/04/24 01:24
>>295 日本では「そんな風には言わない」音を作って読むよね。
beer が ビール だもんね。 ル って何さ?
Bier(独)→ビールだろ。別に問題無いじゃん。 「-r」だって巻き舌なら「ル」みたいになるし。 と、茶々を入れてみる。 あと「フレア」はさすがに、fleaの読み方っていうか そもそもこれが蚤の英語だって事知らなかったんだろうな。
あぼーん
299 :
名無しさん@3周年 :03/04/24 23:39
はいはい。すごいね。ドイツ語知ってるのね。えらいえらい。パチパチパチ。
300 :
名無しさん@3周年 :03/04/25 14:35
★300★ ∩) (´´ (´⌒(´ ∧∧ノ つ ズザーーーーーッ(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡ ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡ ∧∧ノ つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡ ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄(´⌒(⌒;;∩) (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ ∧∧ノ つ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡ ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーッ
>>299 なんだか香ばしいヤシだな(w
別にひけらかしたわけでなく、ビールってドイツから来たものだろう?
呼び名もドイツ語由来と考えるのが、普通だと思うのだけど?
考えて見たらここは英語板だったけど、語学の専門家(目指す)なら
他の言葉も少しは齧ってたほうが良いんじゃないの? Bierなんていう
ドイツ語の入門書の始めの10ページ以内に必ず出て来る単語持ち出して
自慢するつもりなんかサラサラ無かったから、正直びつくりした。
だからアンタみたいのは英語バカっていわれるんだよ。
302 :
名無しさん@3周年 :03/04/25 18:10
>>299 297じゃないけどそういう言い方ウザイ。
大学で第二学語でドイツ語とってたのかもしれないじゃん?
理系はドイツ語だっけ???
別に英語がしゃべれるからって今では自慢できないことですよWW
303 :
名無しさん@3周年 :03/04/25 19:52
かけ声の「ファイト!」ってやつ
304 :
名無しさん@3周年 :03/04/26 10:55
ゴロ
305 :
名無しさん@3周年 :03/04/26 14:36
チョベリバ チョコパフェ ストロベリー・オン・ザ・ショートケーキ
306 :
名無しさん@3周年 :03/04/26 14:45
officeをオフィースって言う人が多いのは何故かな? べつに伸ばした方が言いやすいってこともないでしょ。 むしろ英語の発音では「0」にアクセントがあるから 伸ばすとしたらそっちなのになぁ・・・・・
307 :
名無しさん@3周年 :03/04/26 14:59
カリスマ グランドスラム たかだか満塁打くらいで・・ 使用法は一概に間違っていないと思うが安易に使われすぎ。 言葉のもつ威力というか言霊が失われてしまう。
308 :
名無しさん@3周年 :03/04/26 15:53
コリアン・ジャパニーズ 英語の意味は韓国・朝鮮系日本人。 間違っても「在日韓国・朝鮮人」の意味にはならない。 低脳電波俳優の窪塚が必死で世間に広めてるらしいが、間違いも甚だしい。 インチキ英語と言うか、在日韓国・朝鮮人製の英単語。 (日本人が言い始めたのではないので和製英語ではない。)
付け加えておくが、在日韓国・朝鮮人が自分たちを呼ぶ際に この「コリアン・ジャパニーズ」を使う。これが「在日韓国・朝鮮人」 の意味になると信じているらしい。 困るのは、在日韓国・朝鮮人が欧米人相手に 「アイ・アム・コリアン・ジャパニーズ」と自称している事。 そして「私達コリアン・ジャパニーズには選挙権が無い」とか言うので、 欧米人は「日本は同じ日本国民なのにコリアン系日本人には 選挙権を与えていないのか!(怒りor驚愕)」となる。
310 :
名無しさん@3周年 :03/04/26 16:35
フロントガラス
311 :
名無しさん@3周年 :03/04/26 16:44
みんなもここの
>>1 と議論して遊ぼう
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1051338700/-100 「GO」という本を読みました。
1 :番組の途中ですが名無しです :03/04/26 15:31 ID:wY+M29rU
そして、僕は今まで在日問題について何も知らなかったことに気付き、愕然としました。
在日韓国人・在日朝鮮人は昔日本に無理やり連れてこられたこと、
外を出歩く際は、外国人登録証を常に携帯しないといけないこと、
(小説の中では在日に付ける首輪という表現をしていましたが、その通りだと思います)
国籍が違うだけで職業差別されたり、朝鮮学校卒ということで国立大学に進学できないことを知り、
涙が出てきました。
在日韓国人、在日朝鮮人の方々への差別は許されないと思います。
皆さんもそう思いませんか?
>>307 >たかだか満塁打くらいで・・
満塁ホームラン=グランドスラムってのは、
MLBの現地アナウンスでも使われてるけど?
313 :
名無しさん@3周年 :03/04/26 21:31
>312 うん、MLBの放送ではgland slamを一番良く使う気がする。 他に言うとしたらfour-run homerとかbases-load homerとか だろけど、gland slam!の方が言いやすいもんね。
314 :
名無しさん@3周年 :03/04/27 04:20
オレが一番気に入ったのは どこかの商品で H o r n y R e m o v e r 溢れんばかりの性欲の処理に困っていたオレは、 つい手を伸ばしそうになった。
315 :
名無しさん@3周年 :03/04/27 04:27
>>312-313 だよね。あとヤンキーズの放送でケン・シングルトンがつかうのがgrand salami。
もちろんグランドスラムのもじり。
316 :
名無しさん@3周年 :03/04/27 09:35
>314 ・・・・どんな商品?
317 :
名無しさん@3周年 :03/04/29 18:28
「ファンタジック」ってよく言うけど辞書に載ってないんだよね。 あれはやはり、「ファンタスティック」が正しいんだろうなァ・・・・・・・
318 :
名無しさん@3周年 :03/05/01 03:01
>「ファンタジック」ってよく言うけど ・・・・聞いたことないぞ
317じゃないけど、fantasyの形容詞的な意味合いで使ってるんじゃないの? まあ「ファンタジック」なんて、漏れもあんまり聞いた事無いけど。 アニメ・ゲーム関係とかでは使うのかな?
320 :
名無しさん@3周年 :03/05/01 09:41
>>308 在日朝鮮人=Korean Japaneseだろ、アホ。
お前みたいな日本人のカスは、どっかいけ。
321 :
名無しさん@3周年 :03/05/05 00:50
「幻想的」という意味で(?)みんな結構使ってないですか、 「ファンタジック」。私は言いませんが。
322 :
名無しさん@3周年 :03/05/05 09:30
>>318 しょっちゅう聞くよ。ググってみたらやっぱり
たくさん出てきたよ。
Bier(独)とBeer(英)の発音ってほとんどちがわんよ。(自分は聞き分けられない) ドイツ語教育でも「語尾のrは母音の【э】になる」って教えてんだけどなぁ。 ステレオタイプはなかなか抜けない罠。
324 :
名無しさん@3周年 :03/05/05 10:25
ファンタジスタは良く使うよねサッカーで英語じゃないけど
325 :
名無しさん@3周年 :03/05/05 12:14
>322 42,000件位出てきたね。びっくり。
326 :
bloom :03/05/05 12:20
327 :
名無しさん@3周年 :03/05/05 12:42
>>320 >在日朝鮮人=Korean Japaneseだろ、アホ。
Korean Japaneseをあえて日本語に訳すと韓国系日本人になるだろ。
在日「朝鮮人」がなんでKorean「Japanese」になるんだあ?
328 :
名無しさん@3周年 :03/05/05 12:44
>320 Korean JapaneseってことはJapaneseなの?やつらは日本人じゃないんじゃない? Korean residents living in Japanだと思ってた。日系アメリカ人(Japanes Americans)とかの場合彼らの多くはアメリカ人だからAmericansっていえるけど、在日韓国朝鮮人は日本人じゃないしね。
329 :
名無しさん@3周年 :03/05/05 12:45
あ、かぶってもうた
330 :
名無しさん@3周年 :03/05/05 12:48
328だけど、327とは別人なのでよろしく。
332 :
名無しさん@3周年 :03/05/05 13:15
リストラ = downsizing COD より restructure : organize differently. (組織改革:必ずしも人を減らす わけではない) downsize : make (something) smaller. (of a company) shed staff. (人が減らなけりゃ小さくならない)
>>332 人減らしってはっきり言いたくないという、企業のあざとさが感じられます。
小型化は日本のお家芸なのに。
>>323 巻き舌だと近くなると断ってるじゃん。良く読めよ。
>ドイツ語教育でも「語尾のrは母音の【э】になる」って教えてんだけどなぁ。
323は↑この知識を披露したかったんだろうなぁ。
335 :
名無しさん@3周年 :03/05/09 06:17
KOREANJAPANESE
336 :
動画直リン :03/05/09 06:19
337 :
名無しさん@3周年 :03/05/09 08:44
>>333 アメリカで downsizing を rightsizing って一時期いってた。
338 :
名無しさん@3周年 :03/05/09 09:17
ミスチルの tomorrow never knows あれは単なる間違いなんでしょうか。 Nobody knows what will happen tomorrow というような歌だと思うのですが・・・
339 :
名無しさん@3周年 :03/05/09 10:00
>>338 その前にビートルズに言えよw
ジョンかポールにかは知らんがwww
340 :
名無しさん@3周年 :03/05/09 10:02
>>338 あ、ごめん
キミが言いたかったこととちょっとずれてた
スマソスマソ
341 :
名無しさん@3周年 :03/05/09 10:16
パンはフランス語
>>338 こういうのってさ、ようは「詞」なわけじゃない(もちろんビートルズのことね)
そういうのを「おっこれはカッコよさげ!」とパクッて使っている日本の歌い手
さんたちってマジでやばいよね。ミスチルに限ればもし海外であればCDジャケット
はU2に間違いなく訴えられてるだろうしさw
パンはポルトガル語が語源じゃなかったけ
344 :
名無しさん@3周年 :03/05/09 12:00
ダイエットって適正な身体にするので、必ずしも やせるにはならない。と言っても、食事療法なので やせてる人はダイエットあんまりしないか。
345 :
名無しさん@3周年 :03/05/09 15:01
>>297 「蚤」だってことは分かっていたと思う。
「蚤の市」という言葉だってあるし。
分かっていて何故「フレア」なのかが不思議。
346 :
名無しさん@3周年 :03/05/10 16:19
アイロン(しわのばし) アイアン(ゴルフ)
347 :
名無しさん@3周年 :03/05/10 23:06
VTR → VCR テレビゲーム → video game ガソリンスタンド → gas station マンション → apartment ホームページ → web site
348 :
名無しさん@3周年 :03/05/10 23:18
最近モー娘が歌ってるAS FOR ONE DAYって英語として正しいの? 辞書で調べてみたら、as forは前置詞、one dayは副詞でしたが、 こういう組み合わせって・・・?作った人は「過去のある日について 言えば・・・」というつもりなんでしょうが、どうなんでしょう?
349 :
名無しさん@3周年 :03/05/10 23:18
>マンション → apartment 文化住宅は中国語的におかしいと言ってる様なもんかもな。
350 :
名無しさん@3周年 :03/05/10 23:27
ノートパソコン → laptop PC 電子レンジ → microwave oven コンセント → outlet フロントガラス → windshield ハンドル → steering wheel
352 :
名無しさん@3周年 :03/05/10 23:30
モバイル クローズアップ バックミラー ボンネット
353 :
名無しさん@3周年 :03/05/11 05:27
>>348 自分も同じ疑問を持ちますた。モー娘ファンじゃないけど、その意味知りたいですわ。
354 :
名無しさん@3周年 :03/05/11 13:28
つんくに求めんなよ、英語力なんか
355 :
名無しさん@3周年 :03/05/11 13:49
>>350 >ノートパソコン → laptop PC
Notebook computer とも言うよ。
356 :
名無しさん@3周年 :03/05/11 15:39
ミツカンの「ポン酢フリー宣言」ってどうよ?
358 :
名無しさん@3周年 :03/05/11 16:34
前どっかにドラマ「僕の生きる道」の 「HAVE A GOOD DIE」は「HAVE A GOOD DEATH」とか「HAVE A GOOD DYING」 じゃないのかって書いてあったんですけど、どうなんですか?
359 :
名無しさん@3周年 :03/05/11 16:54
古いけどガレッジのエンジョイダンスっていうのおかしくないですか?
360 :
名無しさん@3周年 :03/05/11 17:09
>>352 >ボンネット
bonnetは英語ですよ。
自動車の各部の名称はイギリス英語に由来するものが多いです。
361 :
名無しさん@3周年 :03/05/11 17:15
日本、日本人の特徴 そば 天ぷら 寿司 火山 日光猿軍団 相撲 K-1 侍 空手 富士山 忍者 芸者 着物 東京 歌舞伎 スキヤキ 京都 アメリカマンセー 柔道 剣道 被爆国 雪舟 やぶさめ 弓道 万歳 ちょんまげ アイドル信仰文化 源頼朝 桜 不気味な人形 ドラゴンボール トキ 胃腸が弱い 信濃川 朝鮮嫌い 切腹 任天堂 神風 温泉 めんこ 津波 異質異文化を排斥する 日本酒 具志堅 義理人情 ストレス耐性のある人種 恋愛=ゲームという感覚 挨拶をしない 女がバカ
この前TVで安室が散々この板でも叩かれたCan you celebrate?を 歌ってるシーンがあったんだけどさ、バックダンサーの外人の 中に「この曲名じゃおかしいよ」みたいなことを言う奴は いなかったんだろうか?奴ら、腹の中で( ´,_ゝ`)プッと思い ながら踊ってたんだろうなぁ。
そうなんだよなぁ。 コーラスとかは英語圏の外人さん歌ってなかったのかねぇ・・・。
安室の歌詞は突っ込み出すと切りがない・・・・・ 発音も変だし。
365 :
名無しさん@3周年 :03/05/11 19:35
366 :
名無しさん@3周年 :03/05/11 20:08
気志団の曲で Can you master,baby? というサビの部分があるのですが、前後の文脈から意味がわかりません 意味のわかる人教えてください。結構真剣に悩んでいます。
>>365 何に端を発するのかわからなかったけど、予想するに
「Love Sports」という表現を教科書で使ったってこと?
さすがにネタだろ...授業で説明できないって(w
368 :
名無しさん@3周年 :03/05/11 20:32
安室はsuite chicになって良くなったよ。でもm-floのverbalはchicの発音を間違えていた。
こういう間違いってさ、結局はたった一言英語を母国語としている人間に 「これはこの英語で間違いないかな?」って聞けば済んだ話だよね。 英語がおかしいという以前に、ほんのちょっとした確認さえできない、 いや、確認しなければという意識さえないことがよほど問題だよ。
>>367 >「Love Sports」という表現を教科書で使ったってこと?
>さすがにネタだろ...
たぶん、俺、それ持ってるよ。
確か体育の資料集かなんかで、表紙に「Love Sports」って書いてあった。
間違ってたらスマソ
371 :
名無しさん@3周年 :03/05/11 21:20
英会話を続けて早一年。このスレに書かれてる変な英語、 どこが変なのかほとんど分からない・・・。 終わってる自分に気づかせてもらいました。
>>368 それでLisaがverbalに
「シックじゃなくてシーク」(←カタカナ表記にしたけどもちろん英語発音)
って教えてたんだっけ?
>>371 終わってる自分
それは考え方が間違ってるゾ。
これから(勉強が)始まる自分
だろな。ガンガレ。
374 :
名無しさん@3周年 :03/05/12 04:07
375 :
名無しさん@3周年 :03/05/12 04:41
>>372 お洒落でシックなレナウン娘がワンサカワンサカワンサカワンサカ、イエーイエイエイエイエー
376 :
名無しさん@3周年 :03/05/12 10:22
>>374 >車のボンネットはhoodだよ。
だから、それはアメリカ英語でしょ?イギリス英語はbonnetも使うの。
377 :
名無しさん@3周年 :03/05/12 12:53
そうだよね
378 :
名無しさん@3周年 :03/05/12 13:33
ウインカー→blinker と思ったが、念の為調べたら英国ではwinkersなんだね。
379 :
名無しさん@3周年 :03/05/12 14:24
出会い系サイトに変な英語あふれているよ。結構、ちょっとばかり海外にいってきたという 香具師が多いから。ちょっと自慢げにprofileを英語で書いている それがまた 間違ってるのなんのって 恥をかくだけだからやめとけちゅうに そんな香具師に交際申し込む 香具師はいなだろ ていうかあんなかたちで自分をアピールする香具師に魅力感じない
380 :
名無しさん@3周年 :03/05/12 15:09
あるレストランのトイレのドアの近くには、従業員用の通用口がある。 そのトイレと通用口の間の壁に、こんな張り紙がありました。 Don't use only the toilet. どうしろってゆうの??
>>380 張り紙どおり厨房も更衣室も事務室も使い切ってやれ。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
383 :
名無しさん@3周年 :03/05/21 23:18
今日、電車の中で、バイクや自転車の絵をちりばめたカバンを持ってる人がいて、 そのカバンにはこんな英文の入ったアップリケが施されていた。 「How far are you go?」 変だ。「are you going」か「do you go」にすべきだ。 それと、頼むから、このカバンを持って海外へ行くなよ。日本の恥だ。
384 :
名無しさん@3周年 :03/05/21 23:30
よく気になるのが フリードリンクという言葉だ。 日本に初めて遊びに来た米人の友達に「ただなのか?」 ときかれた。instead free だろう?
385 :
名無しさん@3周年 :03/05/21 23:31
山田太郎 → Taro Yamada アメリカ逝くと、よく「どっちが名字?」とか聞かれて( ゚д゚)ポカーン わざわざ順序を逆にする必要なかったのに‥
386 :
名無しさん@3周年 :03/05/21 23:43
387 :
名無しさん@3周年 :03/05/22 01:42
388 :
名無しさん@3周年 :03/05/22 03:45
ソフトドリンクって何?
390 :
名無しさん@3周年 :03/05/22 05:48
>>384 instead free ってギャグで言ってるんすか?
アメリカ人の友達が居るとは思えない英語の発想ですけど。
ドリンクのお替り自由は free refill
>>389 ソフトドリンクはアメリカでも普通に使う。
日本とほとんど同じ意味で、ノンアルコールのドリンク、主にソーダ系。
391 :
名無しさん@3周年 :03/05/22 10:52
>>384 > instead free
「お替り自由」をWebの機械翻訳サイトで翻訳しただけだろう?
試しにやってみたら見事にinstead freeって訳してくれたよ。
おまえホントにアメリカ人の友達いるのか?
392 :
名無しさん@3周年 :03/05/22 12:11
393 :
名無しさん@3周年 :03/05/22 12:51
つまり農家ってことか
394 :
名無しさん@3周年 :03/05/22 13:00
fugly 超ダサイ女 coyote ugly 超ブサイク slut 尻軽女 weird 変人 she turns me on あの彼女俺をその気にさせるぜ Iwanna shag 一発やりてーよ Iwanna jerk off センズリしてー! bimbo 見かけは綺麗だがアンコ足りねー
395 :
名無しさん@3周年 :03/05/22 13:02
396 :
名無しさん@3周年 :03/05/22 13:19
サンドイッチ サンドウィッチ あれっ英語じゃ無いか? エグゾーストマニフォールド ヘッダーズ オープンカー ロードスター又はコンパーチブル ハードトップ 日本では窓枠の無いクローズドボディ アメリカでは屋根の無い車に付ける屋根 ラジオ レィディオ 河童 カッパ‐マイン ゲフォース2MX200 ジーフォース2MX200
フリードリンクが話題になってるが「ドリンクバー」はいかがなもん? 通じる?
398 :
名無しさん@3周年 :03/05/22 21:42
テイクアウト は To go
396は真性の馬鹿。低学歴。
400 :
名無しさん@3周年 :03/05/23 17:22
400
tomato sandwitch =>トマトサンドイッチ =>トマトサンド => tomato sand => トマト砂
402 :
名無しさん@3周年 :03/05/23 17:35
既出かもしれんが最近NHKで「チーム」のことを「ティーム」といっているが・・・ 発音よければいいってものでもないと思わないでもなかった・・・
Drink Barはいいんじゃん。 御代わり自由という意味は無いけど。
>>402 自分もそれは気になってた。
チームはもう日本語として定着してるんだから、
「チーム」を「ティーム」と発音されるの耳障りだな。
例えば、「特攻野郎Aチーム」は発音もこのままにして欲しい。
スレとずれてるけど。
405 :
名無しさん@3周年 :03/05/24 19:33
tomato sandwitch =>トマトサンドイッチx =>トマトサンドウィッチ○
あぼーん
407 :
名無しさん@3周年 :03/05/24 19:48
>>407 だって、「チ」と日本語で書いて、「ティ」と発音するのっておかしくない?
それからAチームの話はバカねたっつうことで無視してくれっす。
kinki kidsは絶対にだめだと思う。
410 :
名無しさん@3周年 :03/05/24 20:18
>>409 これですな。サンライズ英和辞典より。
kinky [kíŋki] 形 A (俗語) 風変わりな、異常な、性的変態の
411 :
名無しさん@3周年 :03/05/24 20:18
↑文字化けしてたら、すまそ。
412 :
名無しさん@3周年 :03/05/24 20:22
>>410 それが名前の基だろ。もちろん意識的だとおもうが。
413 :
名無しさん@3周年 :03/05/24 20:38
本人たちが意識してたというより、誰かが冗談半分に提案した芸名付けたら、 そのままで有名になっちゃいましたという感じなのかもな。
414 :
名無しさん@3周年 :03/05/24 20:42
>>413 「本人」がどこまで含むかはわからないけど、
kinki=kinkyは全く当然の話だろ。ずっとそう思っていたよ。
415 :
名無しさん@3周年 :03/05/24 21:07
AOpen=アーオペンX AOpen=エーオープン
だけどkinkyって少なくともアメリカでは”変わっててかっちょいい”みたいなニュアンスで使われる時あるよ。
417 :
名無しさん@3周年 :03/05/26 00:15
kinky〜 kinky〜 kinky〜 kinky大学 おおkinky〜 昔、甲子園でkinky大附属が優勝したんだが、 その大会でそこの校歌が流れるたびに爆笑ですた。 五回くらい流れたのかな。 >416の意味は初耳でした。勉強になります。
418 :
名無しさん@3周年 :03/05/26 00:26
I lent you a book.You lent her my book. I don't forget the your style. I wrote a letter to your girl. I wrote a letter for you. You never notice it. という英語を 「私はあなたに本を貸しました。あなたは私の本を彼女に貸しました。 私はあなたのそのスタイルを忘れません。 私はあなたの彼女に手紙を書きました。 私はあなたの代わりに手紙を書きました。 あなたはそれに気がつきません」 と訳している人がいたけど、英文も、訳も変ですよね?
419 :
名無しさん@3周年 :03/05/27 03:17
420 :
名無しさん@3周年 :03/05/27 08:54
おまいらテキサスってどうよ?
422 :
名無しさん@3周年 :03/05/27 23:47
じゃあテキストは? エキストラは?
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
425 :
名無しさん@3周年 :03/05/31 09:31
ミネラルウォーターのヴィックルがTVで流してる宣伝、 「都会をチャージ」って何だ?都会を告発するのか? それとも都会に突撃するのか(w
426 :
名無しさん@3周年 :03/05/31 09:39
427 :
名無しさん@3周年 :03/05/31 09:39
428 :
名無しさん@3周年 :03/05/31 10:28
サンドイッチとかテイクアウトとかのカタカナ英語は英語とは言えない。
もはや日本語なんだから、言語板に逝けば?
それ挙げればキリがないし、
>>1 の主旨とは違う気がする。
>>380 とか、
>>314 みたいなのキボン。
429 :
名無しさん@3周年 :03/05/31 10:35
エネルギッシュ 英語だとエナジェティックのはずだが、これはドイツ語?
>>429 energisch
1 Adjektiv
(= voller Energie) energetic
(= entschlossen, streng) forceful; firm
[Griff, Masnahmen] vigorous; firm
[Worte] forceful; strong
[Protest] energetic; strong
einer Sache (Dativ) eine energische Absage erteilen
to forcefully reject something
energisch werden
to assert oneself or one's authority
wenn das nicht aufhort, werde ich energisch!
if this doesn't stop I'll have to put my foot down!
>>425 ヴィックルだと肌色の乳飲料な気が(笑)
水はヴィッテルだっけ。しかしあの語尾上げなんとかならんのか
432 :
名無しさん@3周年 :03/05/31 14:58
>>425 >>427 日本語の「充電する」には「この連休はいい充電期間だったよ」の
ように、気力や体力の回復という意味での用法がありますが、
英語のchargeが意味する「充電」とは
if a battery charges or if you charge it,it takes in and stores
electricity (Longman Dictionaryより)という意味で、純粋に
「電気をバッテリーに充電する」という意味でしか使わないようです。
念のため、Cobuild English Dictionaryでの定義も見てみましたが、
To charge a battery means to pass an electrical current through
it in order to make it more powerful or to make it last longer.
とあり、やはり日本語で言う「気力・体力の回復」という用法は
ありませんでした。chargeを日本語の意味での「充電」として使うこと
は、私も?と思います。この使い方って、たしかキム拓も何かの宣伝で
「10秒チャージ」とか言ってましたね。
433 :
名無しさん@3周年 :03/05/31 15:25
>>432 recharge=invigorate afresh
>431 あーオレも気になる。その辺のDQNが尻上りに言ってるならまだしも コマーシャルで公式にやっちゃってるワケでしょ? 全く嫌になるよ。
435 :
名無しさん@3周年 :03/05/31 15:45
サムライ・忍者・お寿司
熱狂的なファンとか、追っかけとかを表す外来語なんだっけかな・・・ 思い出せない。教えてください。
436はgroupieで解決しますた すんません
438 :
名無しさん@3周年 :03/06/05 19:21
ショウグニット。って知ってる? 綴りわからんし発音もわからんからカタカナだけど・・・ 将軍って意味なんだって
440 :
名無しさん@3周年 :03/06/06 01:27
ジャグジーって使ってる?蛇口かと思っちゃった なんでjaccuziジャクージーっていえないのかね。誰だ、最初に広めたのは!!!
441 :
名無しさん@3周年 :03/06/06 01:29
jacuzziだった スミマソ
442 :
名無しさん@3周年 :03/06/06 01:32
ローカル 田舎じゃないのに。
444 :
名無しさん@3周年 :03/06/08 00:56
ultimate アルテイメットはまだしも、ウルテイメットって? ultra ウルトラから連想したのかな?
445 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/10 22:35
東急東横線の車内路線案内。 通勤特急はこの駅に止まります。 Commuter express stops this station. 冠詞も動詞もめためたなんですが・・・。 チェックしてないんですかね、東急は。
446 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/10 22:44
>>441 ちなみにJacuzziは商品名。一般名はwharlpool bathでつ。
447 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/10 23:46
whirlpoolなのね?
448 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/10 23:54
そうでつた。
449 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/11 00:17
>>442 それってどういう意味で使われてるの?
ローカル→各駅停車なら大アリだよ。
450 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/11 01:48
田舎っていう意味で。 今の若者はあまり使わないかも。
451 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/11 01:59
田舎の、って意味でだけどさ。
452 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/11 02:10
「うわっめっちゃローカルな情報」とか言うと ローカル=田舎だと思ってる人は 「田舎じゃない!」みたいな感じで怒り出す。 いや、ローカルって別に田舎って意味じゃないから…
日本のオカシナ英語を集めた本ってのがあるよな? 俺は、図書館で見たけど、これがオカシイの?ってのが多かった。 例えば、JR。そりゃ、外人が日本の電車にJr(子供)って書いてあるの みたら、笑うだろうが。 あと、昔缶コーヒーであったJIVE。いい加減なコーヒーって書いてあったら 驚くよ。 あと、漫画週刊誌のヤングジャンプ・ヤングサンデー もうワケ分からんだろうな。 俺はその本見ながら恥ずかしくなったよ。 俺らの知らないとこで、彼らは笑ったりしているんだろうなーって思ったら。 あと、個人的に嫌なのが、日本人の英詩。とくにB'zとか。 あれは英語じゃない。ネイティブが聞いてもワケわからんのに、ましてや 日本人が聞いても分かるはず無い。日本語で歌え。 宇多田みたいにネイティブ並に歌えるなら別にいいけど。
あと最近、mini stop(コンビニの名前)が嫌だな。 あれ、日本人が考えたんだよね? 日本人が聞いてもヘンだよ。
455 :
無料動画直リン :03/06/11 02:21
456 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/11 02:39
ローカルはprovincialの意味に使われるよね あと、25ansとかのゴージャス系(?)な雑誌で スノッブとか得意げに言われてもなあ… と思う。
457 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/12 00:26
最近よくテレビ雑誌で使われとる「セレブ」もほんとに読者含めて意味わかっとんのかなあ。 関係ないけど「シロガネーゼ」って造語作るのもやめてくれ。 これって、何語?
458 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/12 02:24
459 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/12 02:53
フランス男はフランセ Francais フランス女はフランセーズ Francaise ネフローゼって病気あったよね?
460 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/12 02:54
>ネフローゼ 腎臓ね。
461 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/12 03:01
むいと おぶりがーと せにおる ろぼてぜ。 もつと おもしろいの がいこくごでどんどんやれ大抵うけないけど。
462 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/12 03:17
かんかんのう きゅうのれす
463 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/12 05:21
>>27 沖縄の白人米兵の車(Yナンバー)にそいつが貼ってあった。
464 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/12 23:48
465 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/12 23:55
websiteのつもりでhomepageって使ってる人は間違いでしょ?
466 :
名無しさん@3周年 : :03/06/12 23:58
>「BABY IN CAR」とかかげてる奴。車の中の赤ちゃん? >それをいうならBABY ONBOARDだろと言いたい。 あ?
467 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/13 06:58
>>457 なんでシロ”カ”ネなのにシロ”ガ”ネーゼなのだろう?
ついでに言えば、文法的正しさも加えるとこうすべき:
シロカネーゼ:男性単数主格
シロカネーズィン:女性単数
シロカネーゼン:男性単数(主格以外)および複数
男女混合の場合もこちら。
シロカネーズィネン:女性複数
468 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/13 08:16
低脳マスゴミが作り出したワケの分からん和製英語ウザイ。
469 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/13 08:17
最近よく見るのは「レイパー」。 2ちゃんねるでも書いてるバカ多い。 rapistだっての。
470 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/13 08:26
サユリスト、 コマキスト、 知ってるかなあ? 知らねえだろうなあ。
471 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/13 08:27
erを付ければ無条件で人になると信じてるんだろうか? アルバイターとか、フリーターとか。
472 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/13 08:36
どうしてドイツ語の単語アルバイトをアルバイターとか フリーアルバイターとかにするんだろう。 日本人の多くがアルバイトはドイツ語だとは知らない?
473 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/13 08:40
>>472 横文字にするとなんとなくかっこいいからだろ。最近の求人じゃ
営業をわざわざ「なんたらアドバイザー」とか言うしな(藁
niichan ;;;kakkoii//baaaaaka!!
475 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/13 11:49
どこのメーカーか忘れたけど、車のCMで。 「カスタマーフリーチョイス」って言ってる。 客が好きなように色や仕様などを選べるという意味らしいのだが、 サパーリわけわからん。
476 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/13 14:29
ところで、
>>22 の「確信犯」って誤用だよね。
スレ違いsage
479 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/13 17:11
ってかバカって言うが 「それは英語的におかしいですよ、お馬鹿さん」 って心の中でイチイチ突っ込んでる人の方が痛いと思うんだが
>>476 そうそう。
メーカー側の意図と反対に、どちらかと言うと悪い意味にとってしまうよね。
481 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/13 18:05
そうゆーのあめにもぶりにも多いがやり返せない先住市民もおおいぞ。伊農地チトきたえろ語ー
マワリストw
つーかさぁ、よくニュースで経済産業省の看板ですら、 間違えてんだもん。 日本人ってやっぱ英語駄目なのかなぁ。 もっとも、その間違いを指摘できるのは英語上級者だと思うが。w
経済財界人の主流派と言っても貴族と王族がレイバーと入れ替わる度に 看板架け替えれば、少しは都市と田園との民的紛争から主題を先送り出来た? んな事もあるのかな。上級士僕の方法論の下敷きにだけはなりたくはないな。 あなたはハッピーかどうかなんてまっびら。 まっぴら、、まっぴら。、、スマソ
あんま関係ないけど NHKの「引きこもりサポート」 引きこもるのをサポートするみたいw
488 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/15 20:29
電車で英語アナウンスがあるけど 乗り換えって「Please change here for XX line...」でいいの? 聞き慣れてたのは「Please transfer here for XX line...」だったんだけど
>>488 漏れが聞きなれたのは
Please change trains here for ...
だった気もする?
491 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/19 01:46
新聞に掲載された、新えひめ丸のハワイ寄港を報じる写真より: 船体横に大きく、 UWAJIMA Fishery-high.school (ピリオドの後にスペースがないのは原表記ママ) Uwajima (UWAJIMA) Fishery High School と書かないのはなぜ? UWAJIMA FISHERY HIGH SCHOOLでもいいけど。 原表記のハイフンとピリオドの意味は何? 恥さらし。
492 :
Chaucer Shakespear :03/06/19 22:33
493 :
名無しさん :03/06/19 23:11
>>491 UWAJIMAは固有名詞だからでしょうか?
よく論文なんか見ると名前と姓の区別をはっきりさせるためにTakuya KIMURAとか書いてるのを見かけるけど、これのKIMURAと似た感覚か?
これといった理屈はないんですが。
494 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/20 00:01
細かいことをきにするなよ。ここは日本なんだし、間違いぐらいあって 当たり前じゃないのネイティブじゃないんだから。
495 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/20 01:39
>>494 だって、ここは日本なんだから日本語で書けばイイのに無理して
間違えた英語にして得意になってるアフォを笑うスレですから。
496 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/20 12:04
やっぱりこれかな。 Because tomorrow is visted slowly. There is to be if my powerfully. Without turning around, beyond the wide sea. ある歌手のポスターに書いてあった英単語の羅列…
497 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/20 12:44
ある歌手ってダレ?
498 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/20 12:53
ときどき日本語→英語とか訳そうとして感じるのだが 日本語そのものがあいまいすぎて、いい加減だと思う。
500 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/20 17:05
500
501 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/20 17:23
まあ、アメリカ育ちの俺が一番気になるのは 「ハイタッチ」だな。なんか成功したときにパシッとやるやつ。 ハイタッチ、ハイタッチって。 「High Five」 だろボケ。
「ここがネックとなる。」 これは気になる表現でしょう。 「隘路」という意味で使っているのでしょうか。 「ボトルネック」を短縮した言葉でしょうね。
504 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/20 23:23
「今週のベスト1」ってのアリ?Best oneならいいんだろうが
505 :
名無しさん :03/06/20 23:38
506 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/21 00:50
501の野球ネタに便乗するけど、「ライン・ドライブ」の意味を勘違いしている と思しき解説者が多過ぎる。
507 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/21 01:02
近所のラブホの看板 「Easy come easy go!」 気軽に来て、帰ってちょうだい、って意味で使ってるんだろうなあ
508 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/21 01:12
>507 勉強になったよー 元の意味からして、 「簡単に寝るやつとはすぐ別れちゃう」 と痛烈な皮肉を言ってるのかもしれない。 そんなはずないか、ははは
510 :
和製英語総合スレッド :03/06/22 22:06
511 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/22 23:15
ナルシスト
エネルギーって何語からきてんの? 中学生が、昔の日本人がenergyを間違って読んだってって教わったみたいなんだけど。 医学用語か化学用語っぽいからドイツとかかなーと思ったんだが。
513 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/23 02:58
ドイツ語の「Energie」から来てる。 日本語のエネルギーは。
>>ALL 「エネルギー」の語源は、 ギリシア語の en(「中へ」の意を表す接頭語)+ ergon(仕事)から来ている。
英語はいいよね〜。勉強してる人がいっぱいいるから 指摘すれば聞いてもらえる。 ・・・・フランス語なんか、、、みんなもうあきらめてると思う。
516 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/23 20:57
ヤバイ。メイクドラマヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。 メイクドラマヤバイ。 まず頻出。もう頻出なんてもんじゃない。超頻出。 よく見る、よく聞く、とかっても 「冷しゃブイブイのCMくらい?」 とか、もう、そういうレベルじゃない。 何しろ目覚ましテレビから深夜のニュースまで。スゲェ!なんか休みとか無いの。 一日に朝昼晩3回UFO食ってる俺とか超越してる。エンドレスだし超耳にタコ。 しかも文法ミスってる。ヤバイよ、冠詞が無いんだよ。 だって普通はこんな初歩的な文法間違えないじゃん。だってディスイズペンじゃ違和感タップリじゃん。数の概念がないなんて困るっしょ。 テストで冠詞が全部抜けて、満点だと思っていたのに、答案用紙返されたら選択問題しか合ってなかったとか泣くっしょ。 だから俺たちは間違えない。話のわかるヤツだ。 けどシゲオはヤバイ。そんなの気にしない。ミスしまくり。肉離れのことをミートグッバイって言った。ヤバすぎ。 シゲオヤバイっていったけど、もしかしたら普通の人かもしんない。でも一般人って事にすると 「じゃあ、「グッとしてバーンだ、デーブ!」とかいう指導方法はナニよ?」 って事になるし、それは清原も由伸も、一茂さえもわからない。ヤバイ。息子にも分からないなんて凄すぎる。 おっと、話がそれた。とにかくメイクドラマヤバイ。 とにかく超根拠無い。超適当。それに超希望的観測。札幌シリーズからミラクルの始まりだ!とか平気で言ってる。 そんな根拠無いこと川藤でも言わねぇよ、多分。 なんつってもメイクドラマは来年の反動が怖い。 うちなんてたかだか10ゲーム離れただけで上手く戦えないから半分あきらめたり、2位ねらったり、若手使ったりするのに、 巨人は全然平気。疲労骨折寸前のルーキーをまた中継ぎで使ってる。凄い。ヤバイ。 とにかく貴様ら、メイクドラマのヤバさをもっと知るべきだと思います。 そんなヤバイメイクドラマ再現のために毎日投げてる中継ぎ陣とか超偉い。今日も登板。超がんばれ。
517 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/23 21:36
メイクドラマ…
518 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/24 00:04
メモリアル・コンサート 記念コンサートのつもりだろうが追悼コンサートになってる 本人は死んでいないのに。 記念は、commemorativeだろ。
519 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/24 00:06
520 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/24 00:11
ガイシュツかも知れないけど、小田急線の電車に: Soft Air-conditioned car <弱冷房車 Please take care when the doors open <開くドアにお気をつけ下さい
521 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/24 00:23
> Please take care when the doors open ドアは自分で開けてください。 (つまり、「このドアは手動式です。」といっているようなものだ。 フランスのパリの地下鉄はまさに手動でドアを開けます。)
523 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/24 20:44
524 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/24 20:53
take care 〜ってのは、「〜に注意しろ」じゃないのか?
>>520 おれも下のやつはどこが悪いのかよく分からん。まじで解説きぼん
>>522 そうか?一応通じると思うぞ。
ま、BEWARE OF DOOR OPENINGあたりが自然な表現だろうが・・・
「弱冷房車」のそれは
LESS COOLED CARかLIGHTLY COOLED CARか??
>>526 自己レス。
前者のはだめだ、「ドアが勝手に開くから気をつけろ」の意味にもなるな。
BEWARE OF DOOR WHEN OPENINGかな?
528 :
通りすがる :03/06/24 22:21
スレ違いだとは思いますが、 期待のホープ。 これは日本中にあふれた変な日本語でつね・・・
529 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/25 00:20
promising playerなのかもね。
>>520 おれも下のやつはどこが悪いのかよく分からん。まじで解説きぼん
具体的に何に注意しろ、なのか述べてないから不十分なのかもよ。
ドアが開いたら、何か変なことがおこるのかも?
>「弱冷房車」のそれは
LESS COOLED CARかLIGHTLY COOLED CARか??
弱冷房車って、そんなに弱にこだわらないといけない?
あえてこだわるんだったら、そこを伝える必要があると思うけど。
で、弱冷房車って何?冷房車とどう違うの?
釈冷房車なんてどう?あぼーん
530 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/25 15:46
531 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/25 18:26
>>521 , 525
Mind the opening door.
「コンセプト」って使われすぎじゃない? ・コンセプトデザイン ・「この曲のコンセプトは...」 ・「...をコンセプトに設計されたソフト」 ・開発コンセプト セールスポイント、目標、指針...みたいなつもりかな。 ならそれに相応しい単語がありそうなもんだけど。 ネイティブもこんな使い方するんか?
533 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/25 21:12
verb: be in charge of or deal with verb: be careful, prudent, or watchful (Example: "Take care when you cross the street!") verb: take charge of or deal with
concept [C] a principle or idea: The very concept of free speech is unknown to them. It is very difficult to define the concept of beauty. I failed to grasp the film's central concept. Kleenbrite is a whole new concept in toothpaste!
どこかのスレで、「コンセプトは’魂胆’だ」 と言われて納得した、みたいなレスを見たなあ。 なるほどと思ったけど。
537 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/26 07:23
がんばれ、のつもりで「ファイト」喧嘩はいかんだろう、喧嘩は。仲良くしなさい。
538 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/26 07:24
オイルショック 油がびっくりするのか?
539 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/26 07:30
540 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/26 11:53
日本ハムファイターズ・・・戦うハム集団。
541 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/26 12:02
A 1973 embargo by Opec members caused a severe oil shock and widespread economic chaos around the world.
543 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/26 12:50
544 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/26 12:53
Boaの"Shine we are!"っていう曲タイトルはOKなの?
あぼーん
546 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/26 16:13
アムロの「NEVER END」ってのも可笑しい。 「NEVER ENDING」なら分かるが・・・
547 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/26 18:28
549 :
名無しさん :03/06/27 00:20
江國香織の本 「泳ぐのに、安全でも快適でもありません」たしか、 It's not safe or suitable for swim.と表紙にデカデカと書いてあった。 It's neither safe nor suitable for swimming.じゃないか?
550 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/27 00:50
>>549 この題名は著者がアメリカを旅行中に見た看板に由来している。
アメリカにvowがあったら載るかな、この看板。
>>549 文法的には、ありじゃね?ただ「安全で無いか快適でないかどっちか」
という感じに読めるけど・・・
552 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/27 01:21
某サラ金のNO LOAN 最初の一週間利息がタダなことからそんな名前つけたらしいけど、 それも言うならNO INTERESTじゃないか。 NO LOANなら『貸しません』てことで、 英語をわかる人なら借りにこないでしょうね。
スパー・温泉 どちらも同じ意味の単語を並べているだけ。 意味のない表記ですな。 spa [n.] curative mineral spring
554 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/27 21:53
>>551 まさにそのとおりだが、
ここは水泳には安全でないか、または適していない
であって、何の問題もない。法律か規則に基づいた
表示でしょう。
>>551 ,
>>554 or で、否定が終わって、
安全ではない さもなくば 快適に (泳げる)
って意味になっちゃうんではないの?
It's not safe or not suitable for swim.
↓
It's neither safe nor suitable for swimming.
で、
>>549 の言うことが正しいと。
556 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/28 01:40
age
557 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/28 01:43
>552 No loanは、伝えたい意味は多分「1週間金利がつかないからローンじゃないよ」って事だろうけど、そうだとするとNo Loanで「ローンではない」という意味になる
559 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/28 14:37
560 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/28 15:00
comfortable sports space 意味不明な英単語の羅列をまたまた発見! 何なりと解釈のほどを…
ローンの話題に便乗するけど、ユウスケのやってた@ローンのCM 「L」なのに激しく巻き舌・・・・・・・・・
562 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/29 00:15
それをいうなら石井たつやのほうがずっと劣ってる。 石井って知らないかもしれないけど・・・ そいや、桑田もいとしのエリーはErrie で Ellieになってないぞ。
>>562 エリーはきっと、絵里ちゃんとか恵理ちゃんなんだよ。
564 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/29 00:52
>>563 そうだろ。そうに違いない。外人女についての歌じゃないよ。
565 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/29 00:53
>>562 エリーってEllieなの? それって「えらい」じゃないの?
566 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/01 00:19
ところで、レスを無視することをスルーするというのもヘンだね。
568 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/01 05:24
>565 Eliイーライ(男子名)はあるけど、エライはどうかな。 エリーは Elly か Ellie 日本人名エリなら Eri
569 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/02 23:55
human skil かな? これってあり??
570 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/03 02:44
571 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/03 02:47
human life
>>571 それもアリ。
Science could improve human life.
573 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/03 03:38
では 〈For beautiful human life by資生堂〉 も 実は間違いじゃなかったんだ。
574 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/03 03:44
575 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/03 03:44
576 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/03 04:13
インスタントというか出来合いの真空パックのスパゲッティの名前が ヤッキーというのを見かけた。Yuck.
>>572 なんと適切な例文なんだ。
Science...とくる文脈だからこそhuman lifeがあてまるんだよね。
でも日本語で普通の「生活」と言えばいいような文脈でまで使うのは
ヤバイというのが
>>571 の意図なんじゃないかな。ジシンナイケド
578 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/03 20:26
あぼーん
山田電機の "feel a heart" これが適切な表現かどうか識者の意見きぼん
581 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/04 12:12
女:「彼にブラックメールしてみたんです。」 これ、彼女は彼を恐喝したって意味ですよね?
582 :
37564 :03/07/04 22:29
ある山小屋の売店で,“ミルク”、“牛乳” あります。 “ミルクと牛乳,どう 違うの?”答え“ミルクは温めて、砂糖を入れたもの。牛乳はビンに入っていて、 冷たいままのもの”。
583 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/05 02:13
アメリカにもあるぞ。eye love Uとか(プ
>>582 それは日本語の問題で板違いだが、
いったいどこの方言ですか?
585 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/05 14:59
あ、英語に戻った。すまそん
587 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/05 16:14
阪神タイガース
588 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/05 18:24
「ドラゴンクエスト」ってアメリカだと Dragon Warriorなんだよな。 「ドラゴンクエスト」じゃイメージつかめないのかなあ?
>>588 単にアメリカでは先にその商標が取られてただけ
590 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/05 18:41
TRYのCM "MOTHER"からMをとったら"OTHER"他人です。 ばかだNE。
591 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/05 18:45
この間グアムに行ったのね そこで Wendy's あったのではいって Chili を食べようと チリ っていったら 店員 ハァ? とかいうのよ アメリカさんは Chili はなんて発音するの? キリ? シリ?
593 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/06 13:00
594 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/06 14:55
>>580 >>山田電機の "feel a heart"
こういう英語(?)を広告として堂々と発表できる会社に脱帽。
強いて日本語に訳せば「心臓をにぎにぎして感触を確かめた」
っていうこの上もなく気色悪い意味になる。
心臓をにぎにぎして感触を確かめろ! もう訳がわからんな。少なくとも電気屋が言わないでくれよw しかも何故a heartなの?heartsの方が商売的にも都合良いんでないかい? とりあえず語呂・響きか。
たぶん日本語を先に作ってそれを訳したつもりなんだろうけど、 最初の日本語すら想像つかないな… 「真心を感じろ」?
597 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/11 13:53
カルビーの「ブラウンシュガー」(コーンフレーク) の外箱にこんな英文があった。 Calbee's Brown Sugar Cereal. Tastes are changing, and today's family is concerned about sugar. Calbee uses the healthier, less refined sugar for just a touch of natural sweetness. 分かったよーな分からんよーな・・・。
598 :
文房具にも〜 :03/07/12 14:50
アピカのノートブックの表紙には、 NOTE BOOK MOST ADVANCED QUALITY GIVES BEST WRITING FEATURES & GIVES SATISFACTION TO YOU KOKUYOのノートブック、Campusの表紙には、 Campus notebooks contain the best ruled foolscap sutitable for writing NOTEBOOK KOKUYOのキャンパス・バインダー・ノートブックには、 Campus Binder Notebooks are made from quality materials and are easy to use. と書かれている。 余計なことを書かないでほしい。 経費がかさばるだけだ。 文房具がもっと安くなるように努力してほしいものだね。
>>566 「吐く(嘔吐)」って意味で「リバース」っていうのよく聞かないか?最近。
これも多分テレビで白痴どもが使ってるんだろうな……鬱。
600 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/12 23:23
俺の知り合いは Sober に そば、そば いいやがるから、なんかと思った。 そば くいたいんかなーって。
601 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/12 23:31
カネボウの lifestyle company 長嶋監督の make drama
602 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/12 23:50
>>601 make dramaぐらいええやんかー
no more drama (Mary J)
604 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/13 00:04
漏れは Mary J と Jeorge Michael が増殖するやつが好き。
606 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/13 00:15
607 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/13 00:22
もう出たかもしれないけど、ナインティナインの番組の ”What cool, we are!!"って言うやつ。初めて聞いたとき 自分が間違ってるのかと思った。あんまりにもどうどうと 叫んでるから。めちゃめちゃいけてる、って言う番組だったかな?
609 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/13 00:24
トヨタの Drive Your Dream 日産の Shift the Future どっちが変ですか? 昔の日産のキャッチ Feel the Beatのほうが好きでした。
そういやホンダの Do you have honda? もおかしいって言えばおかしいな。 まぁ、キャッチコピーなんてのは古今東西皆おかしい物と決まってるが。
>>607 めちゃめちゃいけてる
Everybody knows we are the shit!!
とかはどうでつか?
>>610 Do you have "a" Honda?
だから無問題かと…
>>612 『a』あったっけ?
うろ覚えだったもんで、スマン。
>>613 googleですぐ出てくるっていうか、ホンダのサイト見ればちゃんとでてるが・・
615 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/13 01:34
>>609 "Drive Your Dreams" だね。変じゃない。
(Toyota will) drive your dreams. って事なんだろうけど、
そのままでも語りかけとして、悪い感じはしない。
>>615 あなたの夢(の車)を運転してみれって感じでは?
>>503 激遅レスだけど。
昔、NECがまだ、独自の98ラインで頑張ってたころ、アメリカ人が「アップル
以外のほとんどのパソコンはコンパチだけどNEC(ネック)って言うだけあって
NECがネックなんだよねー、困ったもんだよね」とか語ってたのを思い出した。
617 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/13 03:28
四谷学院の double teachers system 「2タイプの先生があなたを志望校合格に導きます」 doubleの用法そのものと、teachersと複数形になっているところに 違和感感じませんか
618 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/13 04:32
>>617 あやしい風俗店「大学院」ってのを思い出した。
619 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/13 07:25
>>615 Toyota willが省略されているのですね。文型としては命令形だとばかり思ってました。
620 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/13 12:01
421 :名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/13 11:59 [61]コロ 03/07/12 23:34 *GTyuCsMxNC8*iPVG3EqLBO9 バリア・フリ− は 和製英語なのかなぁ。 あと、CDの広告で ナウ・イン・ストア− なんてのも気になる。 昔は ナウ・オン・セ−ル が多かったのに。 知ってる人、おしえて下さい。 こんな方がいました。 誰か答えてやってください。
621 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/13 13:50
>>620 なんとなく インストアー ナウのほうが正しそうですね。確か、場所→時間の順だったような。
622 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/13 14:07
全角英文読みにくい・・
624 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/13 14:16
>>620 now in storeも、in sotre nowもOK。
文脈によって使い分ければいいだけ。
どっちが多いかと言えば、in store nowを使うケースのが多いかな。
Now on saleも、もちろんOKだけど「発売を開始しました」って感じで少しニュアンスが違うね。
あとbarrier freeは検索すれば、いくらでも出てくるよ。
625 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/13 14:21
>>622 たしかにgiveではなく、givesだね。
それと、「パーティーの会話から、様々なストレス解消法を学ぶことができる」
っていう訳(?)もちょっと変だね。
626 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/13 14:23
627 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/13 16:55
>>620 now in stores、OK。out now もアリ。
上のCMキャッチコピーもそうだけど、目(耳)に止まり易いように語順を崩したり、
ちょっと変わった表現をつかう。それは日本語でも同じ。
628 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/13 20:12
629 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/13 20:59
美容院でわざわざ 「ホームページを作りました。メールであなたに美容の最新情報をお届けします。 Please teach me your Email-adress.」 と英語でミスっていた。 かっこつけるなよ。日本語で言えよ。
630 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/13 20:59
>>629 お前もaddressのスペルが間違っている訳だが
631 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/13 21:21
新聞の番組欄で「今週のワースト1」 という文句がひどく気になったがどうよ?
632 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/13 21:35
>>630 そういう決めつけをするときは「原文ママ」である可能性は考えないんだよな、やっぱ。
633 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/13 22:43
634 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/13 23:03
じゃ、その美容院にEmail-adressを「教えて」あげるって事でいいでつか?
635 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/13 23:06
私の近所のカラオケ屋さん、店の名前だから間違ってるとかじゃないんだけど 「JACK OFF」 隣の駐車場も 「JACK OFF専用」 初めてのときは2度見しちゃったわ。
636 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/13 23:12
>>635 消費者金融の「DICK」、電車の中の「非常時は下のコックを…」て文句も
なかなか(・∀・)イイ!!いいよね。
>>607 めちゃイケは
What "a" cool we are !!
だったはず。
638 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/14 00:17
>>637 余計に分けわかんないねぇ。もしかして、うけねらいかな?
639 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/14 00:32
めちゃめちゃイケてる Too Funky
640 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/14 00:45
♪You buy YODOBASHI CAMERA! ってなんか変 inが聞き取れていないのかも
>>637 君のコメントの間違いを指摘しただけやないの?
642 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/14 00:52
jack offってスペル違うのか?
もう和製英語と言い張りましょう。
644 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/14 01:16
うちの学部の女の子で、去年の冬、背中に Dick Boyってかいたロゴの ブルゾンを着ていた。ちなみに、外国語学部です。 その子はいたってフツーの子です。
645 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/14 01:25
>>664 ワラタ。その子 sex joke t-shirt 好きなんじゃないの?
MasterCard が Masturbate になってたりするやつ。
>>641 そうだったのか…。あの番組は一度しか見たことないので
きちんと覚えていなかったよ。でも、間違い方が間違ってるって言うのも
変な感じだねぇ
647 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/14 02:55
なにが気になるって、昔から気になってるのが、 マスコミで使ってる ストップ・ザ・なんとか ってヤツ! ストップ・ザ・人名 とかも平気でやってる。 バカもいい加減にせぇよ。
649 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/14 23:57
ザ つながりで、 英語の「The Internet」の邦題が、なぜ「ザ・インターネット」なのでしょうか? あれを見たとき信じられなかった。
650 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/15 00:29
「ザ・エージェント」とかね。
651 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/15 00:38
バイク便の The すぐ よりは(ry
おまいらの言うことはよくわかる。 でも、ザ→ジにしても、カタカナ表記の限り50歩100歩じゃないすか?
653 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/15 00:44
都内を走る民間バスの行き先表示に「FORWARD」があるけど、 これ「回送」でいいの? 「Out-of-Service」だと思うけど。
654 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/15 01:44
>>652 表記ならね。ただその映画のCMとかで、
日本人のアナウンサーが日本語アクセントで「ざ・えーじぇんと」とか言ってるの聞くともう…
655 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/15 02:39
the は確かにボイン@@の前ではザではなくジと発音しましょうって日本では 習うけど、あるアメリカ人に聞いたら別にそんなことは習わないってさ。 だから、ザ・エージェントでもかまわないけど、英語発音の場合はジ・エージェントのほうが 発音しやすいからなんじゃないの? それ気にするんだったら、カー・オブ・ジ・イヤーは間違いだよね。 year[ji∂γ]は半ボインだからザ・イヤーでしょ。
そいや、昔どっかのバンドが Like a angel って曲出してたな。 a angel なんて、日本人発音でも発音しにくいと思う。
657 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/15 12:19
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
659 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/15 19:24
ザ・ウルトラマン
660 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/15 19:28
"Cup nuddle"
661 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/15 19:29
スペール間違えた “Cup noodle”
>661 ごめん。俺あふぉだから何が変なのかわからん。 もしかしてcup of noodleが正解なの? そうゆう話じゃなく?
noodlesじゃないと1本みたいだとか?
>>663 たしかに、googleすると、英語ではnoodlesになっているみたいだね。
665 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/15 21:05
シボレーの宣伝 I am chevrolet. ・・・中一からやり直せと小一時間(ry
666 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/15 21:26
>>665 ネイティブの英語(しかもプロのキャッチ)にイチャモン
つけるとはたいした度胸だ。つうか、釣り師かな?
頭の応用が利かないだけかと
668 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/16 00:14
シボレーはつづり通りに発音するとシェブロレイなのに シボレーって発音するのもそんなカタカナ表記にしたのもすごいと思う。
いんぐりっしゅぶらんだぁ
670 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/16 10:40
ある鉄道会社では、 「回送」を"Now in Service"と表現している。
671 :
商標名をカタカナにしたために生じた問題@ :03/07/16 14:15
>>668 多分フランス語の雰囲気を出したかったのでは。
「シェブロレー」は英語読みかもね。
ルイス・シェブロレーってスイス生まれのアメリカ人でしょ。
根拠:
カフェ・オ・レはフランス語で書くと"café au lait"となりますね。
"Chevrolet"もカフェ・オ・レと同じく"t"で終わってるじゃないですか。
両者とも語尾の"t"を読んでいません。
とは言うものの、これは私の推測に過ぎませんが。
672 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/17 00:01
オードリー・ヘップバーンの「ヘップバーン」と、ローマ字のヘボン式を考案した「ヘボン」氏 同じ綴りHepburnですが、ほんとうはどう読むのが正しいの?
673 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/17 00:12
>>672 ヘ(プ)バーン
強勢は第一音節にある。
pは読む場合と読まない場合がある。
674 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/17 00:19
ヘッバーン pプは次のbの音にかき消されるので発音しないほうがベタ。 関係ないけどこのヘボン式のおかげで、どれだけ学生が英語の綴りを正確に よめないことか。 まだフォニックスのほうがいいよ。
676 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/17 00:42
>>675 多分「うなぎ文」のことが言いたかったんじゃないかと思われ。
うろ覚えだが英語でもうなぎ文みたいなのは認められるって
結論だったっけ?誰か詳しい人解説キボンヌ。
677 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/17 01:11
>例えば注文の品が何であるかの確認の問いかけに対して、
>‘ I'm coffee’とか‘ I'm hamburger’といった文での返答がなされることは現実に起こることである。
http://www.kclc.or.jp/humboldt/ikegamij.htm >英語のうなぎ文というと、映画「Working Girl」で出てきた、「I'm light, no sugar.」というセリフ
>(コーヒーを入れてきてもらう時に言うセリフ)を思い出すね
>(「Working Girl」は、京都外大のK先生の授業で、必ずといっていいほど取り上げられるのだよ)。
>時崎先生は、「英語のうなぎ文は、そのモノ(商品)が目の前にあるときでないと言わない、とnativeに言われた」
>って言ってたけど、「Working Girl」のときは、目の前にまだコーヒーはないのに言ってたよ・・・
>という話を、某先生にしたら、「バーチャルに存在してるからいいんだ」と言われたけど、なーんか納得いかないなぁ。
http://osaka.cool.ne.jp/yukikoa/diary/diary0206.html だって。でも、実際聞いたこと無いな…
あぼーん
うなぎ文、フツーにある。 それに広告を取り沙汰すること自体、不毛。
680 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/17 09:32
>>677 とても勉強になりました。ありがとうございます。
>>英語の発音にこだわる人へ 英語が母国語の人でも教養がない人は当然正しく読めないし、 方言によっても読み方がさまざまに変わるし、 日本人は日本語に基づいた読み方をすればいいのでは。 発音よりも重要なのは、 話や文章の内容にあり。 ネイチブの発音に近づくことは、 豊かな教養を身につけることよりもはるかにたやすいことではないか。 発音の矯正をするのならば、 中の上になってからなり。
>>681 内容が大切だっていうのには同意だが、発音を疎かにしていいって事はないと思う。
実際、発音ちゃんとやったほうが英語習得も早いでしょ。
耳にどんどん入ってくるし、そこからスペリングが見える。
よくテレビの日本人が英語で答える場面で、経営者とかの中年男性に多いのだけど、
発音が酷いと聴くのが嫌になる(脳内で解り易い発音に直すのに疲れる)事がある。
日本人以外にも解り難い人たちはいるが、同族の欠点はやはり目に付く。
ま、その人が何を重視するかによって違ってくるからしょうがないけどね。
漏れは会話重視。無学だし○○構文とか知らないけど、英語ネイティヴ/非ネイティヴ
の友達たくさんいる。自分の専門が大切(自身がある)って人は、会話(発音)なんか
は二の次なんでしょう。立場の違いですな。
勿論、日本語で読んでる時はカナ読みでいいと思うよ。 英語話者だって英語中の外国語は英語式で読むからね。 (例:カラテ、カラオケ)
昔、会話のリスニングで空手って出てきたんだけど・・・わかんなかったなぁ。クラーリとか言ってて。
685 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/17 20:01
>>647 30年ほど前、佐藤栄作首相が長期政権の日本記録を作ったころ
美濃部都知事は「ストップ・ザ・佐藤」を訴えて、大いに受けた。
50年ほど前、アメリカでヤンキースがワールドシリーズ5連覇など
圧倒的に強かったころ、"STOP THE YANKEES"というスローガン
が叫ばれたそうで、それをもじって、「○○の天下を終わらせろ」
「○○はもうたくさんだ」というニュアンスで発したものだろう。
だが当時も「ヤンキースはチームの固有名詞だからtheがついたので
あって、人名にザをつけるのは間違いだ」と英語識者は指摘していた。
しかし、いつしか「ストップ・ザ・」は一種の和製英語として定着し、
意味も(「ストップザ小泉」も使われるが)、「くいとめろ」(e.g.
「ストップザ温暖化」)みたいに微妙に変化してしまったようだ。
「〜(スポンサーの名前) プレゼンツ!!」って言うのやめて欲しい。
688 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/17 22:59
689 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/18 01:22
gets!! microbus!
All days gone by to do remember when we were the best of friends .
If I could save time in a bottle the first thing that I'd like to do is...
Closing time Every new beginning comes from some other beinning's end.
I don't understand what you are saying at all even I checked email spaces.
694 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/21 13:43
695 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/22 04:39
>>691 飛行機事故でなくなったジム・クロウチの名曲「タイム・イン・ア・ボトル」だな
696 :
遅レスです。 :03/07/23 19:28
>>432 オーストラリアの若い女の子がおやつにチョコレートバーを食べてから
「I'm charged with energy.」と言っていたよ。
697 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/23 19:48
>>696 もんだいないっすよ
こんなことも言える
I'm sexually charged.
I'm hornyってことですね
698 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/24 00:06
つまり「たまった」ってことだな。 Charge!ってさけぶと「突撃!」だ。
699 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/24 00:23
hornyはおまえらだろが。 be charged with energy 普通は、「充電される」だろが
700 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/24 01:30
(σ・v・)σ 700 ゲッツ!!
701 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/24 02:13
別に違うとも書いてない。読解力を疑う。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
703 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/26 21:50
今週のベスト1とかトップ1って表現が非常にウザイです。
cable carって英語でいわゆる日本語のケーブルカーとロープウエーの意味だよね? ロープウエーってどこから来た言葉なんだろ?
英語と外来語は区別して考えよう
706 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/27 04:43
メンス、レデイース
707 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/27 06:35
>>704 ロープウエーはtramを使うことが多い。
708 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/30 01:09
バスジャック NHKでハイジャックされました、といって後で、バスジャックと訂正したが ハイジャックであってる。もとは飛行機乗っ取りからだが、いまじゃ いろんな乗っ取りにつかえる。 バスジャックという表現はない。
709 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/30 01:20
だいたいハイジャックの語源は high-jackよりむしろhijack
710 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/30 01:30
>>708-709 Highjackは飛行機乗っ取りより前に、輸送中の貨物を強奪することだったんだよ。
highwayman-jacker→hijackerから来ているという説もあるね。
711 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/30 01:57
日本では「〜〜ジャック」が〜〜乗っ取りという意味のカタカナ語として浸透してるって事でいいと思う。
Featuring MOMOKO 通報します。
713 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/30 11:55
Bully for you. でかした、やったぞ という意味で 使われる。 日本人の耳にはビューティフルに 聞こえるで、おっーすげーという場面でBully for youを Beautiful と言っているのと勘違いしているときがある。 昔、青木プロゴルファーがパットを外して 馬鹿って言ったら、外人にはbugger(ホモ野郎)と 聞こえて、馬鹿と日本語で言っても外人には伝わると 青木が喜んでいた。
714 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/31 01:25
世界の青木はちとなまっていても、偉大さ。
715 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/01 01:28
comfortable tranquil humanity
716 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/01 01:45
bed ベット ×bet bag バック ×back
717 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/01 01:50
青木は在日。
718 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/01 02:57
え?そうなの?うれしい。 ミソや奈良(ナラ=都の意味)はもともとハングル語で日本の中にとけこんでるね。 マンセー Korea と careerは発音が同じなのに、コーリアとキャリアはこれ如何に!?
719 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/01 03:08
>>718 Korea と Career の発音が一緒だと?
あほですか?
720 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/01 11:54
>>719 その両者の発音は一緒だよ。
今、横にアメリカ人がいるけど、やつがそう明言している。
NY Yankees のことを、どの新聞、雑誌も「ヤンキース」って書いているんですが、 おかしくないですか? 「ヤンキーズ」ではないんですか?
723 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/01 15:51
ス だよ。
ちょっと補足するけど、そいつ(アメリカ人)いはく、 careerは最後に「r」があるから、それをはっきりと発音する人が 言うと、Koreaの発音とは違う(Koreaには最後に「r」がないので)。 だけど、「r」をはっきり発音しない人が読むと、その2者は まったく同じ発音だってさ。
>>718 のKorea/carrerの件、辞書で確認しなきゃわかんなかったヘタレだけど、
辞書には母音の発音が違って載ってるよ。
native様に逆らおうとは思わんが、nativeだからこそ自分の発音の細かい
差異が無意識下に追いやられてるなんてことは?
726 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/01 16:56
まあ、同じなんだと思ったらいいんじゃないの。 言語学者様は区別してるとしても、そこらのアメリカ人の実感でそう思うんなら そう思ってもいいんじゃない? 調べたところジーニアスとウィズダム英和辞典では同じように書いていた。 Koreaのほうに2通りの発音があるけどそのうちのひとつは同じ。 (末尾のrを除いては)Koreaのoがあいまい母音なのが日本人には 難しいところか。
727 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/01 20:57
ス/ズの話がよく出るが、どうでもいい。 緊張感が伴わない時に無声化する事は、英語/日本語どっちでもよくある。 それに英語のカナ表記の正誤を取り沙汰する事自体、不毛。
730 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/01 23:24
ところでゲッツってどうなんですか?
731 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/01 23:37
get's the bargain 今日の家具屋の新聞広告に書いてあった
732 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/02 00:35
soapland,delivery health,hote-toru,skin,tax heaven(tax havenなのですが),back mirror(rearview mirrorなのですが)
733 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/02 01:11
日本の雑誌を久しぶりに読んでびっくり 「洗顔ハウツー講座」 講座の仕方を教えてくれるのか?
734 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/02 01:39
お前、生意気だな 口の利き方に気をつけろよ だれに話してると思ってんだ? 知らぬが仏とは言うが、たいがいにしとけよ
↑ コピペ
736 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/02 02:06
This site is Japanese only....
737 :
モノ ◆mono/744.6 :03/08/02 02:09
Enter English Here
738 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/02 02:55
マトリックス、ネオ (正)メイトリックス、ニーオウ
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
740 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/02 10:44
このお家はプライベートを重視したつくりですねぇ。 プライバシーだろ。
741 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/02 13:05
>UNITED COVER United Covers だったら全然OK。複数系を単数形にしてる くらいだから、変な英語ってほどでもない。
742 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/02 13:17
よく「ストップ・ザ・なんちゃら」って使う奴いるけど、 そのなんちゃらが人の名前なのに、ザを入れてる奴いる。 「スマートなデザイン」とか「ポップなデザイン」とか 本職のデザイナーでも平気で言う奴がいるが、非常に変。 スマートは昔スリムって意味でも使われていたが、英語 では単純に「頭が良い」って意味。ポップは「大衆の」って いう意味だが、「軽やかな」とかいう意味で使われる。
ストップ・ザ・なんちゃらっていうのは確かにかなりDQNだよな。 最近のF1雑誌でも「ストップ・ザ・シューマッハー」とか出てたな。 どんな香具師が書いているのか、親の顔が見たいよ。ついでに 妹のマ○コも見たいよ。
744 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/02 13:42
>>740 この国では「プライベート」とは off-time を意味する名詞となっているようです。
英語と思っちゃダメ。
745 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/02 13:45
>ストップ・ザ・シューマッハー ファックだな。確かK-1で「ストップ・ザ・ミルコ」 とかも言ってた。アナウンサーが言うケースが多いな。
746 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/02 13:59
>>744 プライベート・タイムのタイムを省略してると解釈すれば、
英語としても可笑しくないね。でも家がプライベート・タイムを
重視するってちょっと言葉足らずな感じがするけどね。
家自体がもともとプライベートな時間を過ごす空間だからね。
>>746 >英語としても可笑しくないね。
日本語の読み言葉として、この表現はおかしいが?
native が感じる日本人英語もこんな感覚なのかな。
748 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/02 14:30
>>746 valuable items → valuables みたいな言い方か。
しかし、皆が「日本中にあふれた変な英語」を嫌う理由はよくわかるよ。
学習者にとっては、無視できない程にあふれかえったそれに汚染されるのが
怖いんだよね。つーか漏れがそう。
知らずに汚染されてる場合と、承知の上で誤用を使っててもそれが定着してしまう
場合の2種類あるけど。だから、engrish.com とか怖くて読めない。
749 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/02 15:41
get'sはget two outの略だと聞いたが本当でしょうか?
750 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/02 16:01
田中知事は必要上に英語を使いたがります。 彼が言うと全部変に聞こえます。
751 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/02 16:03
752 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/02 19:13
>田中知事は必要上に英語を使いたがります。 インテリ意識があるんだろうね。筑紫が英語使いたがるのも 同じだ。 そもそも英語=インテリって概念は止めるべきだ。日本が、 英語超後進国の証だし、英語を勘違いさせる要因でもある。 日本にいるフィリピン女性日本語上手いけど、インテリジェンス とは結びつけられないだろ。 カッコいい、インテリ意識、じゃなくて、便利、楽しめる、 違う世界開拓とかから入るべきだな。まあ、それを 学校教育、受験システムま助長してるんだろうが。
753 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/02 19:18
>>749 get'sが何なのか私も非常に気になってます
754 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/02 19:18
うちの旧帝大医学部の教授はそんなのばっかりだけど。
あぼーん
756 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/02 21:03
ダンディ坂野のゲッツとポールマッカートニーのジェットは 関係あるのか知らないが、ジェットを聴くたびに、ゲッツを 思い出してしまうのはいただけない。
757 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/02 21:27
マジでget'sの意味が知りたい
758 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/02 21:45
>マジでget'sの意味が知りたい 多分、Get you と勘違いしてるんだと思う。 アメリカ人があのポーズで"Get you"と 「後でな!」(I will get you)の意味で使っている の見た記憶がある。
759 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/02 21:52
「セレブ」ってその辺にいるフツーの人には使えないと思うのだが…。
760 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/02 22:08
2ちゃんねる→channel 2は過ちか?
761 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/02 22:10
>>758 ナ!そうなのか?
坂野・・・・・。
最初はgetsかと思ってた。それでも意味不明だけど。
762 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/02 22:26
>>761 じゃなくて、坂野が勘違いしてるんだと思う。
763 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/02 22:38
>>762 坂野が勘違いするのは勝手だが、それをそのままCDにしてしまう
まわりもまわりだ
764 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/02 23:27
>>759 セレブは故ダイアナ妃を最後に地球上から絶滅しました。
765 :
watashi wa :03/08/05 15:53
Serebu tte nani? Doshite eigo nandaro ne? Afureteiru eigo. Naze hen? Doyu kanten kara? Hogen wa aru yo ne? Aruyo! Datte gengo wa ikimono damon ne. Demo chotto kawatta eigo wo mitsuke tari suru no wa gakujutsu teki ni omoshiro i ne. Sore ni hen'na eigo wa dono kuni ni mo aruyo na ne. Owaru kamo... bai bai;
ダンディの弁護に登場っと。 本人いわく、 「最初は"Got you!"と言っていたが、発音が悪いので"ゲッツ" に聞こえると言われた それなら解りやすい"ゲッツ!"でいいだろうって」 ・・・お前ら、釣りじゃないよな?(苦笑)
>>765 日本離れて長いんですか? セレブとは勿論celeb(rity)の事だと思いますが、
俺も実際の使用場面はよく知りません。女性誌等でよく使われているようです。
他国にも変な英語はある事はわかってるんだけど、自分の身の回りにあふれてる
と気になっちゃうんだよね。
768 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/05 17:42
>>738 スレの趣旨を全然判ってないだろ、お前。
ヴァカ丸出し。
769 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/05 17:50
>>704 アメリカの辞書にも載ってるから、
現在アメリカではあまりロープウェーと呼ばないにしても、
本来的にはちゃんとした英語のようだ。
Ropeway n
1:a fixed cable or a pair of fixed cables suspended between supporting towers
serving as a track for passenger or freight carriers that are self-propelled or move by gravity
2: an endless aerial cable suspended between supports that revolve,
upon drums turned by a stationary engine and used to transport logs, ore, and other freight suspended free or in carriers
: CABLEWAY
「グレーゾーン」は和製英語ですか?辞書見てたら日本語で いうグレーゾーンはgray areaになってるんですが。
772 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/06 18:30
女の子らしい服のことをガーリッシュとかガーリーっていうけど ガーリッシュはないよねぇ
773 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/06 18:32
あ、もう一つあった。 近くの化粧品専門店の名前がDickっていうの。ハズイよー
ガーリー・マガジンはエロ(写真)雑誌のことだよ。
775 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/06 18:53
Dickってどういう意味?
776 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/06 19:23
>>775 君のような奴のこと
同意語に prick がある。
780 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/08 04:58
既出だけど 日本人の8割ぐらいは「ナイーブ」を間違った 意味で使ってるよね 日本語の「的を射る」の誤用と同じぐらい多い
781 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/09 00:39
ユニークも違うね。
782 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/09 06:45
あと「テンション」もそうかな。
783 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/09 09:04
>>742 smartはイギリスじゃ「洗練された」、「(服などが)流行の」って感じの意味でも使われてるでしょ。
>>780 シャンプーの名前にまで使われてるし・・・
787 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/10 16:41
788 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/11 00:29
>smartはイギリスじゃ「洗練された」、「(服などが)流行の」って感じの意味でも使われてるでしょ。 そうなの?
浜崎あゆみの曲で「Greatful days」ってあるんですが、 「Grateful days」じゃないんですか?
790 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/11 00:55
>>788 そうだよ。英国在住だけど、パーティとかでスーツ着ていくと決まって、
You look smart!って言われるお約束の褒め言葉。
791 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/11 00:58
それはアメリカ英語にどっぷり浸かった漏れから見ると、 「お前そういうカッコすると、見た目だけは頭良さそうだな」 とバカにされてるような気がするんだが。
792 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/11 01:01
>>791 両方の意味を知っている方が便利かもね。
793 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/11 01:09
>791 喪前がバカに見えるんだよw
>>793 そーか、俺がたまにそういうカッコするから、
「バカのくせにカッコつけるな」と言われるわけだな。
よくわかりますた。
つーか、オマエモナー。
795 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/11 01:15
796 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/11 01:18
>>789 だよねえ。試しに米ヤフーで「Greatful days」で検索したら
やはり「Did you mean: Grateful days?」って訂正されたよw
何なんだろう。浜崎の造語だろうか。
>>795 確かに俺は流行の服なんて滅多に着ないし、
こちら結構な年齢のおじさんなもんで、高校生や大学生の言葉には疎いしね。
You look super!
You look great!
You look gorgeous!
あたりはよく使うけど、別に流行かどうか関係なく、ビシッと決まっていれば使うし。
798 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/11 01:23
>>791 ありがとうございました。You look cool!とかはどうですか?
799 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/11 01:24
いいんじゃないの? いま放送してるアリーマクビールでは、 He's so GQ!なんて言ってたよ。
800 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/11 01:28
800
801 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/11 01:29
GQってなんですか?
>>801 男性向けファッション雑誌。
高校生大学生より、もうちょっとお金のある人向け、かな。
日本語版もある、はず。
803 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/11 01:33
804 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/11 01:33
日本でも出てるけど『GQ』って誌名の 男性向ライフスタイル雑誌。まるで 『GQ』の誌面から出てきたみたいに 決まった服だね、って感じか。
ありがとうございました。791さんはすごく物知りさんですね。 うらやましいです。
806 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/11 01:36
GQってもともとは英国の雑誌でしょ?
807 :
791(=799) :03/08/11 01:39
>>806 そーなの?
イギリスは住んだことないから知らない。
アメリカじゃあGQはそこら中で売ってたし、
今はConde Nastが発売元だし。
つーか、
GQって何の略なんだろ。
一度も買ったことないし、
俺自身が「He's so GQ」なんて言われることはこれまでもこれからも絶対にあり得ないわけだし。
808 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/11 01:40
809 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/11 01:41
>>808 それを言うなら、Gentlemen's Quarterlyだろ。
811 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/11 01:45
>>810 そうでつ。もともとは、名前の通り季刊誌だったんじゃないかと
予想しているのですが、自分も買ったこと無いのでw
>>811 よくわかりますた。
ま、俺の場合、
He's so 2cherと呼ばれるんだろうな。
意味はよくわかんないけど。
>>796 そうですよね。
いやはや検索までしただいてお手数かけました(w
昔中学校の中間試験でGratefulをgreatfulとかいて不正解になって、
「コレは採点ミスだぁ!」といきり立って先生のとこいって恥かいたのを思い出した(w
814 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/11 02:44
俺、アメリカ英語しか知らないけど、791に禿同。 You look smartなんて友達をからかうくらいしか 思い浮かばない。同じ英語でこれだけ違うとは。 それにしてもイギリス人の発音は分かりづらいな。 BBCとか見てて、のどに何か詰まったように、引っかかった ようにしゃべるのはどうもなじめない。
>>814 辞書引けば良いだけの事のような気もするが
816 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/11 10:07
>>814 辞書は現代用法を反映してない場合が多いから、鵜呑みはできない。
817 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/11 18:23
自分の英語力を、外人で試すと Your English is very good. と言われているときは初心者 Your English is pretty good. と言われているときは上級者 本当に上手いときは、何も言われない。
819 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/13 01:06
サーカスの名曲、ミスターサマータイムは変じゃない?夏時間さん、って。 ミスターサマーならまだわかるけど。夏氏 そいや、長島もミスターだったな。じゃ、ただの「おっさん」って呼ばれてる だけか。
820 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/14 05:22
メジャーリーグにおけるアンリトン・ルール って書かれているのを見て意味がわからなかったが、「Unwritten rules」 ってのちに知り愕然とした。
822 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 01:54
野球場に書いてあった 「Win the game, Win the dream」 どういう意味でつか?
高校生的勘で。 「ゲームに勝ち、夢を勝ち取れ」
824 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 11:49
カネボウか何処かのキャッチコピーの 「For Beautiful Human Life」って無くなりましたね。 やっぱり、おかしかったからかなぁ。
825 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 12:55
>>824 そりゃ life に human は余計だもの。
826 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 13:03
For Ugly Animal Life
Welcome to the AIZU! お前ら ウェルカムトゥジアイズ とでも書いとけ。
828 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 13:46
829 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 19:55
日本ではCommit one's selfという意味がコミットという意味で蔓延してる。
あぼーん
831 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/16 20:33
>>824 それってシェイクスピアの引用なんですが・・・
832 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/16 21:42
833 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/16 22:15
>>832 For beautiful human life, thou see things in thier eyes
834 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/16 22:19
ナウなヤングがハッスル、ハッスル!
835 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/16 22:39
>>833 シェイクスピア?!初耳だ。
なんていう作品から?
For beautiful human lifeのCMに対しては
だいぶ前に英字新聞で在日外人から苦情が殺到して
それに対し日本人読者は「別にいいじゃない」というので
論争になったと聞いたが。
836 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/16 22:45
>>833 できれば作品名もお願い。
ぐぐってもひっかかんない。
837 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/16 23:07
>>833 Thou seest things in thine eyes
新約聖書でしょ
あぼーん
839 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 04:39
英和辞典にspontaneusの和訳を「自発的に」って書いてある けど、完全な誤訳だね。 広辞苑によると、 自分から進んでするさま。「ーに協力する」 って書いてあるけど、spontenousにはそんな意味は無い。 「その場で思いつくままに」って意味で使われる。
自発 そうしようと思わないのに自然にそうなることをあらわときのいい方 とありますけど。
841 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 08:02
>>839 単細胞か?電波副島か?
英和辞典の訳語も広辞苑の語釈も1つずつじゃないだろ。
「その場で思いつくままに」じゃextemporaneousみたいだな。
あぼーん
843 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 08:22
GLAYグロリア巣 I WISH YOU WILL BE HAPPY LIFE〜
844 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 08:25
Mr. Children 「ためいきの日曜日」 I'm dreaming of see you again 〜 ♪
831=833=837=839?? 同一の釣り師なのか?
846 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 12:36
日暮里駅のある階段に「No stair for Narita Express」って書いてあるんだけど 、これを見たら外人はこの駅では成田エクスプレスに乗れないんだと誤解しない のかな?
847 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 13:53
>>840 自発じゃなくて、自発的で調べろよ。あと辞書なんだよ。
広辞苑と大辞林で「自ら進んで」って意味しかのって
ねえぞ。
"The phrase was utterly spontaneous"
を「そのフレーズは完全に自発的だった」って訳にはならねえぞ。
「そのフレーズはその場で思いついたものだった。」
って意味しかならねえ。spontaneousには「自分の意思で」
っていう意味はねえ。
>spontaneousには「自分の意思で」っていう意味はねえ。 spontaneous 1 not planned but done because you suddenly want to do it 2 (of a person) often doing things without planning to, because they suddenly want to do them
849 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 15:53
>>848 まず辞書見る前に自分がその単語使えるのか知りたいが。
その辞書の意味でも、「自分の意思」とは一言も書いてない、
「計画的でなく」と書いてある。「他人の意思」と「計画的」
とは全く別の意味。
850 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 16:11
want というのは自分の意志じゃないのか? 「計画してなかったけれども急にしたくなったので、した」というのは自分の意志 でやったと言うことだと思う、に一票。
>英和辞典にspontaneusの和訳を「自発的に」って書いてあるけど、完全な誤訳だね。 ほんとにこう書いてあるなら完全な誤訳です。 「に」ではなく「な」じゃないと品詞がかわります。 ちなみに手元の辞書は全部大丈夫でした。
852 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 16:51
自発的なでも同じだろ。
>>850 自発っていうのは、他人に言われたわけじゃないって意味だろ。
その英英時点のは、自分他人どうこうじゃなくて、その場で
感情とかノリで、非計画的にっていう意味だから全然視点が
違うが。
本当に意味分かってるなら、spontaneusが入ってる文で、
自発的にと訳してしっくりくる文を挙げてくれ。
853 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 16:54
Spontaneusってまあー、自然な感じがするわけだよ、意識したわけじゃなくてね You look very spontaneus in this picture その写真の中のあなたすごく自然に写っているわね って感じ わかるか?
854 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 16:59
>Spontaneusってまあー、自然な感じ 自然とは全然違うと思うが。
855 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:02
>>854 そういう風にも使うってことだ
まあー、馬鹿に何を言ってもしょうがない
辞書から全部学べると思っていればいい
856 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:13
She looked natural in the picture. だとポーズを取っていないって意味になるけど、 spontaneusだと、ポーズを取ってるかも知れないけど、 その場で思いついたままに、って意味だな。 全然違う(w
857 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:15
>>856 お前はほんとにおめでたいな
Friends ぐらいは見てるだろう
あれの中であるんだよ、
You look very spontaneus in this photo
ってな
全く、なんでここまで説明しないといけないんだ
858 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:18
フレンズで言ってる、だから? 別にフレンズ見てなくたって、どこでも使ってるだろ。 役者が、あのセリフはspontaneousだった言うのが 良く使い方だが、アドリブだったとう意味。自然とは 違う。たまたま自然って訳しても通じる場合があるが、 本質的には違う意味。あのセリフは自然だった、 って言っても意味違うからな。
859 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:22
>>858 だれが台詞の話をしてるんだよ、まったく
Rachel が運転免許証の写真ですごく自然に写っていて、それを警察官が褒めるシーンがあるんだ
運転免許証の写真でどうやって自発的にポーズを取るのか教えてくれ
目障りだから、sage で続けてくれませんか?
861 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:25
862 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:26
>>857 自発的な、という訳語が日本でまず着目されるのは、
受験英語では論文調の固い英語が中心だから。
spontaneous(君、偉そうな事言うときはスペルはちゃんと書けよ)の意味として、
君が言うような意味もあるのは常識だし、英和辞典にも必ず出ている。
また、「自発的な」という意味も間違いではない。
spontaneous abortion 自然流産
spontaneous combustion 自然発火
spontaneous emission 自然(自発)放出(物理学用語)
などの用語もある。
863 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:27
お前が見た番組の話されてもわからねえよ。お前が自然に見えた だけだろう。自然って意味はなえ。自発的って意味もねえよ。
864 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:28
>>862 だから、俺はきちんと言いましたけど。
Spontaneousは「自然」という意味で使われることがあると。
「自然」って意味だけとは一言も言ってませんが
865 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:28
866 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:29
>>858 フレンズでの会話なんだろうから、
「おまえ(自然で)いい顔で写ってるな」
という辺りが訳としては適切だろう。
しかし、そういう日常会話(やそれを模したTV番組)だけが英語ではない。
書き言葉というか、文語というか、そういう言葉としては、
自発的という訳語で十分適切なことも多い。
そしてそっちが主に入試では出るわけだ。
ここに日本の英語教育の歪みがあると言えば言えるんだがね。
>>861 just made a spontaneous reaction that revealed to all that he's got no class.
868 :
862=866 :03/08/17 17:31
>>864 いや。
>>839 で君が言ったのは、
>英和辞典にspontaneusの和訳を「自発的に」って書いてある
>けど、完全な誤訳だね。
>
>広辞苑によると、
> 自分から進んでするさま。「ーに協力する」
>
>って書いてあるけど、spontenousにはそんな意味は無い。
>「その場で思いつくままに」って意味で使われる。
だ。今更言い訳は見苦しいぞ。
869 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:31
>>867 Damn, I'm the classiest guy ever.
What are you talking about?
870 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:32
The crowd gave a spontaneous cheer when the result was announced.
結果が公表されたとき、人びとの間に自発的な歓声がおこった。
>>852 形容詞は名詞に係るが、副詞は動詞に係る、機能が違う。
>>857 856はその文があり得ないと言っているのではなく、ニュアンスが違うと言っているので
そういうぶんが存在するかどうかは、関係ない。
それに、特に話し言葉においては言葉が厳密に使われないことはよくあることで、本来の
ニュアンスとは違った場面で使われることはしばしばある。あなたの見たドラマから全て
学べると思うのも間違い。
ちなみにあなたにレスしているのは一人ではない。
871 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:32
っていうか、もし辞書から学びたかったら英英を使え
872 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:34
>>870 だから何回言わすんですか?
おれは「自然」という意味もあると言っただけなんですけど
それだけの意味とは言ってませんが
873 :
862=866 :03/08/17 17:35
>>872 だから何回言わせるんだ。
君は自発的にという意味は完全な誤訳で、
spontaneousに自発的にという意味は無い、
と
>>839 で断言したじゃないか。
874 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:36
>>869 You just gave me an opportunity to show another use of the
word spontaneous is all :)
876 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:36
877 :
862=866 :03/08/17 17:37
878 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:38
僕が言ったのは
>>853 Spontaneusってまあー、自然な感じがするわけだよ、意識したわけじゃなくてね
You look very spontaneus in this picture
その写真の中のあなたすごく自然に写っているわね って感じ
>>855 そういう風にも使うってことだ
まあー、馬鹿に何を言ってもしょうがない
辞書から全部学べると思っていればいい
879 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:38
ただの煽りだな。そっとしといてやれ。
880 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:38
spontaneous reaction spontaneous cheer 自発的って意味じゃないな。
881 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:40
>>877 上にも書いたけど
僕が言ったのは 853 と 855 だけです
882 :
862=866 :03/08/17 17:41
883 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:41
spontaneous combustion で事故(火事)がおこることあるけど、 自発的ではないよね。 皆は、たくさんある意味の一つを選んで議論してるだけ。
884 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:42
885 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:42
886 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:43
英語の授業中 with my spontaneous will で言ったら、 アメリカ人の先生に意味が無いって言われた。 日本語だと完璧なのに。
887 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:43
>>883 だから自発的には自然発生的って意味もあるんだよ。
グーグルで調べてみろよ。
888 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:44
spontaneous reaction spontaneous cheer は「多発的でない」っていう意味は含んでないな。(w
889 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:45
わーい! まつりだ、まつりだ!
890 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:45
spontaneous Pronunciation: (spon-tA'nE-us), [key] --adj. 1. coming or resulting from a natural impulse or tendency; without effort or premeditation; natural and unconstrained; unplanned: a spontaneous burst of applause. 2. (of a person) given to acting upon sudden impulses. 3. (of natural phenomena) arising from internal forces or causes; independent of external agencies; self-acting. 4. growing naturally or without cultivation, as plants and fruits; indigenous. 5. produced by natural process.
891 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:46
892 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:46
893 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:48
unplanned が一番しっくりくる。
894 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:48
多発的ってどこから出てきたんだよ。
895 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:49
>>891 つべこべ言ってねーで調べてみろよ。
おまえこそ日本語読めねーんだろ?
896 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:50
みんな
>>890 を読め
それでも口答えするやつは「俺はNativeより英語できる」って言っているようなもの
897 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:52
・・・proves that there must be spontaneous activity as well as derivative activitiy in the Universe. (C.H. Whiteley)
898 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:53
899 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:53
>>890 その3などが日本語では自発的と訳されるわけだね。
900 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:54
901 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:54
902 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:56
専門用語で分野によっていろんな意味に定義されるから、 ここでは関係ないだろ。分野によって違うんだし。コンピュータ 用語で、Objectって日常の意味とは違うしな。
903 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 17:56
>>839 おまえすげーよ。神だよ。
この閑散としたスレにこれほどまでの活気を与えるとは。
どんなに感謝してもしきれないよ。
ありがとな、839。
904 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 18:51
831=833=837 は逃げちゃったの?
905 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 18:53
>>904 あれ、別人だよ
なぜなら、その3つのうち一つは俺が仕組んだやつだからだっ
906 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 18:54
907 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 18:56
908 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 19:04
I'll stick it up your a**.
909 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 19:06
>>908 No, problem.
I've had so many things up in there
福山さん、Love & Teeth 思いっきりs音じゃないっすか・・・?
911 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/20 01:59
福山、包茎だから音が被ってるんだよ
912 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/21 19:20
831 :名無しさん@英語勉強中 :03/08/16 20:33
>>824 それってシェイクスピアの引用なんですが・・・
こんなことして何が楽しいのか?変質者死ねよ
913 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/27 21:50
915 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/29 08:38
ネイティブ これだけだと、原住民って聞こえる。スピーカーがあって 初めて母国語としてしゃべる人って意味になる。
916 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/29 08:53
荷ちゃんヲタの妄想編人訳語
キリンのチューハイに貼ってあったシールに「Loves Sports.」って書いてあったけど
918 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/08 04:31
ちょっとこれなんとかしてくれよ
http://www.grandmothersquilt.com/quilt_history.html --------------------------------------------------------
◆ミントコンディション
『ミントのようにフレッシュで新鮮』の意味から、まったく使用されていない完璧なコンディションのキルト。
1.洗濯をしていないので布の張りがまだ残っている
2.キルティングのための鉛筆の下書きラインが残っている
3.未使用なのでもちろんシミや布のダメージもありません。
アンティークキルトの価値としては最高のコンディションです。
--------------------------------------------------------
だってさ。
しかもこのサイトを作ってる香具師、
http://www.grandmothersquilt.com/profile.html で、
------------------------------------------------------------------------------------
私の主人ジム(アメリカ人)と私は大恋愛の末結婚し、日本大好き I LOVE JAPAN !! のジムに免じて
福岡での生活を始めました。1年に3〜4回アメリカに帰らなければならない私達は
会社勤めは難しく、二人で自宅でできる仕事を……と考えている時にジムの母から
『あなた手芸が好きなんだって?』と受け取ったプレゼントが
まぎれもない1930年代のドレスデンのキルトトップでした。
今まで見たことのないなんともいえない懐かしいような優しい柄に心奪われ
アンティークキルトの魅力にとりつかれました。
そうしてアメリカでのビジネス経験と英語力(当たり前?)のあるジムと、
以前店鋪ディスプレーの仕事にかかわりホビー、布、パッチワーク大好きな私との絶妙なコンビの二人が
この世界に入ったわけです。
--------------------------------------------------------------------------------------
なんて言ってる。そりゃ旦那は英語力あるんだろうけど、この本人はそうとうヤバイんじゃないの?
920 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/08 05:26
>>918-919 > 『ミントのようにフレッシュで新鮮』の意味
がツッコミどころだといいたいのかな?
まあ言いたいことは分からんでもないが漏れ的には許容範囲。
mint condition の使い方は間違ってないし。つーかどう見ても日本語の文章じゃん。
一見英語っぽいけどよく読むと奇妙キテレツってな具合のやつを頼むよ。
Sweets are surrounded with an in tirnate friend and they are teatime and a homeparty. It.is aiso our happiness at the time of pleasant one to whichconversation becomes lively (「tirnate」「It.is」「aiso」「whichconversation」ともに原文ママ)
922 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/09 01:16
naive
923 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/09 14:41
>>915 いや、辞書で調べたらnativeだけで「母国語話者」という意味があるらしいよ。
924 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/09 15:45
じゃ、おまえさんは皆からエイリアンと呼ばれてよね。ナイスデース!!
925 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/09 22:30
>>923 一般に、You are a native.といったらほぼ100%、
「あんたは原住民。」と言っていると思われる。
辞書は頻度、地域、時代を特定せずに、この意味で
どこかで使われたことがある、と言ってるに過ぎない
から、それが今一般に使われていることにならない。
ちなみにnativeを名詞として俺の辞書にはその意味で
は載っていない。辞書は、リーダーズ。
926 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/10 00:06
>>925 その意見に禿同。
辞書に意味が載っているから、それが訳語として適切であるということは言えない。
普通nativeといえばやはり原住民または地元民という意味。
927 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/10 00:08
naive
928 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/10 01:44
すかちょろ
>>925 >>926 でも、文脈によっては「native」だけでスピーカーの意味を持つこともあるんだろ?
それだったら
>>915 の指摘は適切ではないと思われ。
930 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/10 19:33
>>929 一般論としても、外国語の話題でも、nativeだけでは、母国語
という意味にはならないな。
外国語の話をしてるでも、Since he is native, とは言わない。
Since that is his native language 又は、
Since he is a native speaker, と言って初めて母国語と
なる。
省略してもいいケースもあるけど、nativeに関しては
language, speakerを省略したら意味が別になってしまう
ケース。それを、英語を学ぼうとしてる人が使ってる
から余計に滑稽。
プログレッシブにはしっかり「母国語話者」と書いてあったw His French is like that of a native. という例文とともに・・・もうダメぽ
932 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/11 00:27
>>931 だからHis French isで言語の話をしていることが特定されているからそれでいい、
つーか、彼のフランス語はまるでその国の人のようだ、といっているのを母国語話者と
解釈しているんだろ。
933 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/12 22:19
俺の友人は突っ込むことをsexっていうんだけどこれって用法的にOKなの? 「おまえsexのタイミングがおせーよ!」
934 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 10:11
>>926 では、「a native speaker of English」と言えば、いいの?
935 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 11:44
前にelectをerectと発音して大恥かいたと言った者ですが またやってしまった。 終電がなくなり、どうやって帰るの?と言われて 彼が車で家まで送ってくれるって、と言おうとして drive meをride meと…。 気をつけて、と笑われてしまった(恥 またスレ違いごめん。
936 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 12:57
native English speaker native speaker
937 :
こんなの見つけた :03/09/20 20:46
Q5「アーカイブス」の意味は?また、発音は「アーカイブズ」が正しいのでは? A5 アーカイブス【Archives】は、英語で【記録所、保管所】の意味で、 歴史的に、貴重なテキストや映像などの情報を保存・活用する機能や場所を示す、 世界の共通語となっています。 NHKでは、2003年2月の公開を目指して、これまで保存収集してきた、 映像資産を一括して管理し、多角的に活用する施設「NHKアーカイブス」を建設中で、 番組の題名はここからとりました。 また発音については、英語の発音では [アーカイブズ] なのですが、 日本語として発音した場合の語感と、読みやすさ、聞き取りやすさなどの理由で、 あえて「アーカイブス」としています。(ほかの例として、「阪神タイガース」「フォーリーブス」など。) ですが、一方で、聞き慣れない単語でわかりづらいことはご指摘のとおりですので、 番組の中や、ホームページ等でお知らせするように、今後も努めていきます。
> ほかの例として、「阪神タイガース」 阪急の“勇士達”ってのもあったね。 たばこの銘柄に至っては "Seven Stars" をセブンスター。
> 聞き慣れない単語でわかりづらいことはご指摘のとおり っていうか、 ・蟹行の文字をカタカナ表記するのがカコイイと思ってる衒学っぽい香具師が多い ・外国の文化や技術が怒涛のように入ってくるので、いちいち適切な日本語を考えていられない ので、やむを得まい。
2時のニューズです
発音に関しては、そもそもカタカナ表記してる時点で英語では無いんだから、仕方ないと思う。 日本人の語感に合ったカタカナにすれば良いんじゃないかな。 てか、英語を第二公用語にする前に、 アルファベット混じりの表記を日本語として認めれば良いと思う。 つまり、日本語になってない英語を日本語中で使う場合は カタカナではなく、アルファベットのまま表記する。 それなら発音にうるさい人でもOKでしょ。
それって、一見奇策だけど、カンでテキトーに使ってる人がバレバレになって 実はイイのかもって思った。 あんま関係ないけど、「Webサイト」ってすげー中途半端だと思う。 個人的にはどうしても必要な固有名詞以外はラテン文字にしたくない。 まあ、the Webという固有のネットワークが。。というふうに考えられなくもないかもだが。。
944 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/06 15:02
>>934 926ではないが、その通り。
He is a native speaker of English/Chinese/French なんて言えば完璧。
945 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/06 17:12
クレーム 日本語で完璧に誤解されているので、 外人に単に苦情という意味でクレームと言っても、 HA?と聞き返されるyo!
946 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/06 17:49
次回のこの機種のマイナーはいつだ? ↓ 次回のこの機種のマイナーチェンジはいつだ? ホントの前者の単語を私の会社では現実に使ってるよ。 何考えてるんだか。
947 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/06 17:50
ホントの前者→ホントに前者
後ろ(被修飾語)を省略して修飾語だけになっちゃうのは日本では良くあるよね。 「携帯」とか・・・・ 逆に、修飾語を省略して意味不明になってることもある。 例「やばい、ブッキングしちゃったよ。」(ダブルブッキングのつもり。)
949 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/06 18:09
ダブルのほうが遥かにましですね。意味不明でないから。
なぜLosAngelsがロスで、LasVegasがベガスになるのでしょうか? アメリカ人も同様に略すのでしょうか??
951 :
vvvvvvvv :03/10/06 18:43
アメリカ人はLosAngelsをLosとは決して言いません。
952 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/06 19:29
LAだね
シスコ、アムス最悪
954 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/07 04:21
>>948 mobile(英)、cell(米)、handy(独)も同じのような…
>>953 それらはへんな英語ではなく日本語。古くはジュク(新宿)、最近ではブクロ。
ダバシも良く使う。w
956 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/08 08:42
メンズ
>>956 メンズって英語圏では言わないの?なんて言うの?
S.F.ってのはよく聞くけど。S.F. areaみたいな。
960 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/08 14:33
ロスもシスコも日本人が作った呼び方。 ベガスだけはアメリカでも通じるけど。
961 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/08 14:55
human water
ノンエイジのマストアイテムなアクセ。
963 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/08 17:13
964 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/08 18:25
家にあるジェルに書いてあった英語。やばすぎ This gel series is good adapting to hair.And your satisfactory hair style is quick finish. 中学生でも指摘できそうな間違いだらけ。恥ずかしいからちゃんと商品化する前に 確認せーよ!
this gel series are used for setting your hair style. you are able to set your hair style quickly. これのほうがベターですか?
あっ、this→theseで。
967 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/08 19:04
>>958 アメリカ人は会話ではSFよりはSanFranをよく使う。
同じ二音節だったら、Es-Efより言いやすいし聞き取りやすいんでしょう。
しかしLos Angelesは会話でもLAと言うことが多い。
そんな事言ったらアンタ名古屋がNGになってまうがね
969 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/08 22:50
ぎゃーじんさんと歩いていたら、あるホテルの横を通りかかった。 名前が「DAY NICE HOTEL」。 ぎゃーじんさんは笑ってました。昼間が良いホテル?みたいな?
970 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/09 03:15
既出かもしれんが めちゃいけのタイトルの下に書いてある英語 What cool we are! になってて気になってるんだけどHow cool we are!の間違いだよねぇ
映像業界の人間って、カッコつけて飾りみたいに英語使う香具師がやたら多いのだが、 基本的な英語力が無いから、実はメチャクチャだよ。w
972 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/10 09:54
Ret's go! って発音する奴いるよね。
この際、Rだけじゃなくて他の子音も当ててみたらどうだい?
>>963 ガンダムで使われてる和製英語は寒いのを承知の上でガンダムは見なければいけません。
例えば、遺伝子操作された人間を"coordinator"と呼ぶ時点で奇妙。 どうしても"coodinate"を使いたければ"coordinated"とでもするか。
アニメのカタカナ語なんてそんなものだと割り切って見よう。
978 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/17 18:56
Do As Infinity RIP SLYME 意味なし
981 :
名無しさん@英語勉強中 :
03/10/21 00:00 サンフランシスコは地元の人だとThe cityで済ましちゃうな。 あとはその辺りの地域一帯のことをSan Francisco Bay Area って。 古い話題でスマソ。