1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2011/02/24(木) 20:21:39.11 ID:r+Y/7+Hj
3 :
花咲か名無しさん:2011/02/24(木) 20:23:51.67 ID:r+Y/7+Hj
4 :
花咲か名無しさん:2011/02/24(木) 20:24:39.15 ID:r+Y/7+Hj
5 :
花咲か名無しさん:2011/02/24(木) 20:25:08.08 ID:r+Y/7+Hj
6 :
花咲か名無しさん:2011/02/24(木) 20:25:30.44 ID:r+Y/7+Hj
7 :
花咲か名無しさん:2011/02/24(木) 20:27:09.14 ID:r+Y/7+Hj
8 :
花咲か名無しさん:2011/02/24(木) 21:26:58.84 ID:Rj+pktSp
乙です。
9 :
花咲か名無しさん:2011/02/25(金) 10:24:04.67 ID:sCM/0V0k
クワズイモを育てようと思っています。
ふと疑問に思ったんですが、園芸店やネットでみると、芋部分が鉢ギリギリで
植わっていて、土がみえている面積が極端に少ないです。
これはなにか理由があるのでしょうか?
余裕を持たせると芋部分だけが太くなって葉が生育しないとか?
10 :
花咲か名無しさん:2011/02/25(金) 11:33:45.43 ID:hk+twn0q
余裕を持たせると異常にでかくなるってのもあるかもね、でもたぶん見た目の問題
あと小さい鉢のほうが流通させやすい、枯れやすいからまた買ってもらえる
という黒い理由もあるかも
11 :
花咲か名無しさん:2011/02/25(金) 12:04:47.50 ID:HmEDup/B
>>9 余裕がありすぎると土中の水分過多でイモが腐りやすい
イモ部分+3cmくらいの余裕でも十分
12 :
花咲か名無しさん:2011/02/25(金) 13:29:43.31 ID:hk+twn0q
イモが腐るっていうのは主に寒さじゃないかな、野生のをみると明らかにじめじめしてる場所に生えているが…
13 :
9:2011/02/25(金) 23:15:18.58 ID:sCM/0V0k
>>10-12 レスありがとうございました。見た目が窮屈そうですが、大丈夫なんですね!
14 :
花咲か名無しさん:2011/02/26(土) 20:48:15.27 ID:xJjT3fQh
いつかは植え替えないとね、もともと大きくなる子だから
植え替えるとめちゃでかくなるけどね
15 :
花咲か名無しさん:2011/02/27(日) 16:16:17.10 ID:F6SpfPw2
すみませーん!
買ったポット苗を大きめのプラ鉢に植え替えたところです。
途中で市販の培養土が無くなってしまって、
上から4センチくらい全部腐葉土で埋めてしまったんですが、水はけが良すぎる他に問題はないでしょうか?
ちなみに種類はトラノオです。
よろしくお願いします
16 :
花咲か名無しさん:2011/02/27(日) 16:32:19.25 ID:Q6p7O7hW
キンセンカのスレはないけど
キクスレでいいのかしら
それとも単独スレの需要あるかな?
17 :
花咲か名無しさん:2011/02/27(日) 17:04:19.69 ID:DdQ0VmWc
18 :
花咲か名無しさん:2011/02/27(日) 17:12:15.09 ID:YhYd13lC
>>15 オカトラノオですか?有機質の堆積した土壌を好みますからいいでしょう
乾燥に弱い百合なんかも腐葉土でマルチをすることがあります。
トラノオも適度な土の湿度が必要なのでむしろいいことだと思われます。
サンスベリアをトラノオとよばれていましたら私には解りかねます。
>>16 キンセンカのスレですか?
立てても消されてしまうかもしれないけど立てたいならそれは自由だと思われます。
19 :
花咲か名無しさん:2011/02/27(日) 17:37:11.39 ID:F6SpfPw2
>>18 トラノオのオックスフォードブルーです。背の低いやつです。
でも、そうですか!おかしな事にはならなさそうで、安心しました。
ありがとうございました!
20 :
花咲か名無しさん:2011/02/27(日) 17:44:45.03 ID:WUcEHIPO
>>19 ベロニカ・オックスフォードブルーのことかな?
21 :
花咲か名無しさん:2011/02/27(日) 17:47:09.11 ID:YhYd13lC
思ってたのと違いました。そっちのトラノオですか、鉢が小さいならちょっとまずいかもですね
家の中には置いてはいけませんし、腐葉土は乾燥より多湿になりやすいので注意してください
22 :
花咲か名無しさん:2011/02/27(日) 18:13:05.87 ID:F6SpfPw2
>>20 そう、それです!
>>21 鉢は浅めの半球状のやつで直径が30センチくらいで、
ゆったりめに二株植えました。
そうだったんですか。加湿になるかもしれないんですね。
下層の培養土が安い黒々したやつだったんで、うちにあったパーライトを一割くらい適当に入れたんです。
表面の腐葉土には混ぜてないので、
水はけが悪そうだったら、そこにもパーライトを混ぜ込む感じで良いでしょうか?
23 :
花咲か名無しさん:2011/02/27(日) 18:17:10.93 ID:F6SpfPw2
連投すみません。途中でした。
部屋にはおそらく入れずに、できれば花壇の一角に放置したいと思っています。
多湿にならないように注意しますね
親切にどうもありがとう
24 :
花咲か名無しさん:2011/02/27(日) 18:57:12.97 ID:EX9DItmb
質問させてください。ランタナとハイビスカスが花咲かなくなったんですけどどうしてですか?葉っぱも落ちてきて枯れてしまったのでしょうか?
冬の間戸外で栽培してました。
25 :
花咲か名無しさん:2011/02/27(日) 19:05:45.96 ID:eVes4dqw
26 :
花咲か名無しさん:2011/02/27(日) 19:07:21.33 ID:YhYd13lC
>>22 そういった形状の鉢でしたら比較的乾きやすいので問題無いと思われます。大丈夫でしょう
>>24 生きているなら春に芽生えると思われます。普通ハイビスカスは冬は室内に取り込むものです。
27 :
15:2011/02/27(日) 19:43:17.22 ID:F6SpfPw2
>26
そうですか!
丁寧にどうもありがとうございました
28 :
花咲か名無しさん:2011/02/27(日) 21:03:44.40 ID:f3XHArXX
ランタナやハイビスカスは熱帯性の植物だからね。
むしろいままで戸外でよく最後まで世話したよとおもう。
29 :
花咲か名無しさん:2011/02/27(日) 21:16:27.00 ID:0JP9gzJj
土を大きなプランターに入れて、肥料と苦度石灰を入れて寝かしていたところ猫に掘り返されたので、
バケツを上において置きました。猫は来なくなったのですがカビが生えました。
白いカビですが、栽培にこの土は使えるでしょうか?
30 :
花咲か名無しさん:2011/02/27(日) 21:23:20.18 ID:nYDipQnV
>>24 ランタナは、この辺だと地植えで越冬してるので、
ある程度の耐寒性はありそう@大阪
31 :
花咲か名無しさん:2011/02/27(日) 21:50:20.00 ID:YhYd13lC
>>29 白いふさふさのは土壌菌で肥料を分解する分解者だよん
32 :
花咲か名無しさん:2011/02/27(日) 23:56:17.51 ID:jHPFL+tM
義母に好きな花を花壇に植えていいよ、と言われたからオトギリソウを植えました
そうしたら義母が顔を真っ赤にして怒鳴ってきたんですが、何がいけなかったのでしょうか?
33 :
花咲か名無しさん:2011/02/27(日) 23:58:53.68 ID:9uVCiTJV
その怒鳴ってた内容を思い出せ
34 :
花咲か名無しさん:2011/02/28(月) 00:04:04.25 ID:6BH5eTxr
>>31 問題どころか有益ですか。
ありがとうございました。
35 :
花咲か名無しさん:2011/02/28(月) 00:09:59.41 ID:rUz1fH6w
>>32 漢字で書くと「弟切草」
詳しい由来は検索でどーぞ。簡単に言うと、兄が弟を切る諍いの原因になった草
縁起の悪い名前の花と思ったのじゃない?
ちなみに義母さんに男兄弟二人いるとか、息子さん二人以上いる?
この名の植物を植える事により
「なんて恐ろしい子!」と思われたとか
チュンソフトってもうクソゲーしか出さないよね。
37 :
花咲か名無しさん:2011/02/28(月) 01:35:01.04 ID:ty9OGwpv
マリオがその話をしていて
怯えるルイージを思い出したw
38 :
花咲か名無しさん:2011/02/28(月) 07:51:41.93 ID:6tIoZbD/
>>24 冬眠してるんですよ。水やりは忘れないようにね。
生きてれば春になったら生えてくるから
39 :
花咲か名無しさん:2011/02/28(月) 08:27:35.20 ID:SYWXQgl9
ハイビスカスは冬眠も何も暖かい国の植物なんだから逝ってる可能性もある
今からでも軒下に取り込んだほうがいい
40 :
花咲か名無しさん:2011/02/28(月) 08:58:16.14 ID:RuKoeiRY
ランタナ便乗質問です@東京
地植えで地上部がカサカサなミイラみたいになってるんですが、
株元から切ったほうが良いですか?
それともこのままのほうが良いですか?
41 :
花咲か名無しさん:2011/02/28(月) 10:48:39.04 ID:xzFF0swL
苦土石灰は撒くだけでは効果ありませんか?
きちんと耕したり、梳きこまないと。
42 :
花咲か名無しさん:2011/02/28(月) 12:09:42.17 ID:SdeNoTIh
>>40 切ったらいいよ
冬支度として花が終わった晩秋〜初冬に切り戻しておいてもいい
切るときは下から2-3節は残しておく
>>41 効果はゼロではないけど、混ぜ込まないとあまり効果は期待できない
どうしても必要なものでもないので、土作りができない状況なら無理に使わなくてもいいと思う
43 :
花咲か名無しさん:2011/02/28(月) 12:20:51.06 ID:RuKoeiRY
>>42 どうもありがとう。
雨が上がったら切ってきます!
44 :
花咲か名無しさん:2011/02/28(月) 13:08:56.52 ID:SYWXQgl9
>>41 耕せない、もしくは面倒だというなら撒いてもいいでしょう
苦土石灰もとりあえず石灰なんで撒きすぎ注意
45 :
花咲か名無しさん:2011/02/28(月) 13:21:15.66 ID:xzFF0swL
>>42 >>44 ありがとうございます。秋蒔きで育てていた苗を定植しようと思うのですが、酸性土を嫌うもの
が多く、苦土石灰は必要なのですが、球根を植えていたり、種も蒔いてあるのでやたらに広い範囲
を掘り起こすのも躊躇するし、やったことがないので要領が良く分からない感じです。
秋に球根や種を蒔く前に使用すれば良かったなと思いますが、アドバイスを元に、量にも気をつけながら
混ぜ込める部分は混ぜ込んだり蒔いたりしたいと思います。
土が固いのも困りものです。ありがとうございました。
46 :
花咲か名無しさん:2011/02/28(月) 13:27:31.83 ID:nS6NS6UY
石灰防除のように追肥的に石灰を使うこともあるし、あとから撒いても効果がなくはない
水に溶かして振りまいてみてはどうだろう
47 :
花咲か名無しさん:2011/02/28(月) 13:55:14.17 ID:xzFF0swL
>>46 そういう方法もあるんですね。楽そうなのもいいですね。^^
面倒になってきたらそうするかもしれません、ありがとうございます。
48 :
花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 07:36:45.82 ID:LT5Qeifi
植物に音楽聞かせると成長が良くなるって聞いたことあるんだけどマジですか!?
俺的には全然信じられないんだけど・・・
全く効果ないと思っていいの?
49 :
花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 08:30:50.23 ID:uogCkbQA
試してみたら?
生き物である以上、音の影響が全くないとは限らないじゃないか
50 :
花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 11:57:20.20 ID:QnCTEVcF
51 :
花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 13:04:26.73 ID:KK0+LA2f
あれって科学的な検証をした研究者はいるの?
52 :
花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 13:20:07.51 ID:GbfmeoVq
音を聞いてるわけじゃ無く、波動に反応するんでしょ?
雷が良く鳴るとシイタケが良く育つってやつ
たしかキノコ栽培で音楽を流してるとこがあったはず
53 :
花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 13:21:34.40 ID:gvU2pm0Z
淹れ終えたコーヒーの豆(のカス)って用土の一部として使えますか?
54 :
花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 13:37:20.53 ID:yXbjB77A
55 :
花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 14:15:53.61 ID:gvU2pm0Z
56 :
花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 14:28:54.20 ID:XhkDUCOr
埼玉県北部です。道路に面した北西向きの庭。夏は西日がガンガン当たるけど、今の季節は一日中日が差しません。
夏はそれなりに草花が繁っていますが、冬は地上部が枯れてしまい殺風景なので、寒い時期でも青々とした草木が欲しいです。
出来ればハーブや果樹などの家庭で収穫が楽しめるものが良いのですが、あまりお金がかからず手軽に育てられるものはありませんか?
57 :
花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 15:22:25.17 ID:SAfAd3rA
>>53 醗酵させて土壌改良剤としては使えなくも無いが用土として使うのはちよっとね
58 :
花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 15:57:52.53 ID:gVPdBA6G
>>53 乾燥させて土の改良材として、活性炭などの代わりに使える。
多孔質で通気性をよくするが、最大の難点は酸性度が強いこと。
ピートモスぐらいの酸性度の強さなので、酸性を嫌う植物には向かない。
59 :
花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 17:46:36.17 ID:jGUm5CD1
高さ2〜3mで、真夏に上のほうに傘のように葉がついて木陰を作ってくれる、
もしくはそんな感じに剪定可能な木ってありますか?
東京の東南向きのベランダで、一年中朝日から5時間ぐらいの日照があります。
60 :
花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 17:50:04.67 ID:LCqpPItA
>>52 雷と椎茸は落雷の影響でしょ
スタンガンみたいなので発生促進させるのは実用化されてる
61 :
花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 19:24:35.35 ID:aJWcWZRO
衝撃らしいよ。
雷のかわりにほだ木をまとめたものをクレーンで釣ってコンクリ壁にぶつけるところもある。
あと、巨大プールに沈めて雨季を誤認させるとかも聞いた。
62 :
花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 19:30:21.60 ID:gvU2pm0Z
>>57 >>58 ありがとうございます
ためしでハーブにでもちょろっとつかってみます
63 :
花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 19:35:58.35 ID:LCqpPItA
>>61 水分変化や打撃による発生促進は植菌法が発明される前、江戸時代から行われていたそうだよ
植菌法が発明されて市場価格に合わせて大量生産・出荷調整が行われるようになってからは
タイマーによる散水やハウスによる加温などでも発生調整出来るようになった
スタンガンみたいなのは設備投資できない露地小規模栽培向きらしい
クラシックだけ、ロックは枯れる
なんてレベルの無能バカうんこ、たまに見るよね
65 :
花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 20:02:02.34 ID:SAfAd3rA
>>56 ハーブや果樹で常緑で手軽に育てられるものが全く思いつかないw
ハーブならレモンバームとかフレンチラベンダー、ローズマリー
小果樹ならワイルドストロベリー、食用ホウズキオレンジチェリー、ドッグローズ
とかかな…
66 :
花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 22:44:33.19 ID:KK0+LA2f
植物に演歌でも流して栽培したら、どうなるかな?
67 :
花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 22:46:54.71 ID:SAfAd3rA
艶花が咲く
68 :
花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 23:02:56.75 ID:0S1URSBp
野菜などを育てようと思うのですが、ニラやトマトなど、いきなり種まきではなくポットにまいて育苗するのは
何故でしょうか?いきなり畑やプランターに蒔くのと何が違うのでしょうか?よろしくお願いします。
69 :
花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 23:53:08.68 ID:aJWcWZRO
・冷害対策など発芽まで管理しやすい。
早くから種を撒くことによって、収穫期間を長くとることができる。
・良い苗を選別して植えることができる。(複数植えた場合)
・「壁」に根を当てさせることによって根の分岐促し、根量の多いしっかりとした根を作らせる。
しらないけどきっとそう。
70 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 02:27:43.66 ID:eY0h4fug
>>65 ありがとうございます。教えていただいたものの育てかたをネットで調べてみようと思います。
71 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 09:46:39.98 ID:LMytI3+Z
鶏糞を買ってきました。たくさん余りました。
それでこの袋をそのまま利用してこの中ににんにく植えこんで大丈夫ですか?
牛フン堆肥をそのまま利用してこの中に植えるのはどうでしょうか?
72 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 10:38:07.45 ID:bjhQzG7r
>>59 タラがちょうどそんな感じになる
高くなるけど剪定すればジャカランダでも
73 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 10:52:27.21 ID:OVsEiYjJ
高さ2〜3mで傘のように〜と言うのが難しすぎる。カクレミノをものすごい技術で剪定とか
74 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 11:00:18.58 ID:+eHNmVH5
>>71 ダメっす
袋で育てることはできるけど、肥料にそのままつっこむことは普通しない
肥料の種類を問わず、多すぎる肥料は逆に様々な成長障害の原因になる
多くやればいいってものではない。
75 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 11:01:28.04 ID:KO9+wkjn
76 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 11:22:47.99 ID:Pgg62SEo
おはようございます
庭に高さ5M幹0.3Mくらいのサンゴジュがあります
べつの場所に移そうと思いますが、
サンゴジュは根は深いですか?スコップで掘ろう思ってますが、
直根?真下にも根が伸びてますかね?
77 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 11:50:56.16 ID:Rl0vqZa9
ベランダにねずみがでて野菜、花を食害していきます(;_;)対策はなにかないでしょうか??ちなみに超音波、毒餌、撃退スプレーはきかない様子で見た目はかわいいハツカネズミが犯人です…。。
78 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 12:00:16.86 ID:OVsEiYjJ
>>76 まぁ真下にも根があるだろうね、植え替える前にスコップで根を切って枝も剪定してから数週間待って
植え替えても根ずく確立は五分五分って所だろう
>>77 トラップしかないと思います。籠型のを仕掛けましょう
79 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 12:02:21.38 ID:Pgg62SEo
76です
サンゴジュは植え替え難しいんでしょうか?
80 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 12:06:34.17 ID:+eHNmVH5
>>77 まず進入経路を突き止めるのが先
穴やひび割れはとにかく塞ぐ
空の鉢やプランター、袋などの中に住んでいないかもチェック
壁にも足がかりになりそうなものがあればできる範囲で対応
その後でないと逃げられるだけだよ
カゴ型のねずみ捕り(古典的なやつ)が一番いいと思う
81 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 12:12:06.50 ID:OVsEiYjJ
>>79 その大きさだとかなり根を張り巡らせているから植え替えるとかなりの根を切り木に負担がかかると言う事
82 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 13:46:02.33 ID:Ffi+HLLs
お願いします。
初めて地植えすることになりました。
植えるのはナンテンです。根は30センチぐらいです。
腐葉土と牛ふんで土壌改良しようと思うのですが、
どの程度の量が必要かわかりません。
また、牛ふんでなく堆肥のが適当ですか?
83 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 13:58:31.07 ID:Rl0vqZa9
77です。回答ありがとうございますm(__)mマンション三階でベランダなのでどこからでも入れそうです(;_;)とりあえずつかまえるやつをホムセンでかってきます!!やってみます!ありがとうございました(≧▼≦)
84 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 14:16:41.36 ID:Pgg62SEo
76です、ありがとうございます
とりあえず小さく剪定してみて、根も気をつけて植え替えしてみます
85 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 15:11:55.96 ID:S2ah/OP5
ナンテンの質問に便乗させてください。
前の住人が植えっぱなしにしていたナンテン。
高さ2メートルくらいで、半分より下は枝のみ。
もっと低くこじんまりとした見た目にしたいんだけど、
どのあたりで切るのがベストですか?
86 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 16:56:54.08 ID:GGIab/lh
種のパッケージに書いてある
「植え付け間隔」と「理想の鉢のサイズ」についての関係性を教えて欲しいです
朝顔等には20〜25cm間隔を取るように書いてありますが、
この場合は20cm程の鉢に一本というのが理想ということになるんでしょうか
去年プランターに朝顔を6本植えたところ、一応そこそこ咲いたのですが
もっと余裕を持たせてやれば更にもりもり咲くのかな・・・?
87 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 17:07:14.11 ID:m4I7TdoT
>>85 南天はどこで切っても芽が出るから
好きなとこで切っていいよ。もともと下葉は落ちやすいから
幹が複数あれば、たとえば1m、50cm、30cmってふうに
切る位置を変えるとすこしにぎやかになる。
88 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 17:22:10.64 ID:S2ah/OP5
>>87 ありがとうございます。
どこで切っても大丈夫そうですね。安心しました。
幹が7〜8本あるので、いろんな高さで切ってみます。
89 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 17:55:36.96 ID:/tKuKWTG
>>82 どんな土なのかわからないから的確には言えないけど、腐葉土でもいいような気がする
地面に堆肥か牛糞を撒いたとき5〜8cmくらいの厚さがあれば十分ではないかと
>>86 理想はそうなのかもしれないけど鉢に植えるならある程度の大きさのに種を複数蒔いて
色の違いとかを楽しみたい、高級品種を楽しみたいなら一鉢に一品種蒔きたいし…
まぁそう書いてあってもそこまで厳密にしなくていいかな
たくさん蒔きすぎると花数は多くなるけど花が小さくなるし
一つだけだと花数は少なくて花は大きくなるから好みで
90 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 18:00:29.83 ID:k4LhNUXd
初心者におすすめな室内で育てやすいかわいいお花を教えてください
あまり大きく成長しないものがいいです
お花はできれば大きいお花がぽんっと咲くものより
小さいお花がいくつも咲くタイプのものがいいです
淡い色のお花が好きです
よろしくおねがいしますm(u_u)m
91 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 18:03:03.04 ID:lUfG5bnB
セントポーリア
92 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 18:16:31.47 ID:vnSplZPW
>>89 ありがとうございます
案外自由がきくものなんですね
まだ朝顔しか開花を見てない園芸歴一年にも満たないヤツなもんで、そういう指南はほんとありがたいです
93 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 20:02:00.77 ID:0J6xED2r
>>74 はぁ〜い!
わかりました。残念ッス。
ちょっと手抜きしすぎたかなw
もう少し他の方法を考えてみます。
94 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 20:45:39.23 ID:ThTHi2oG
>>93 老婆心で言うが園芸書とか読んで基礎から学ぶのもいいぞ
人生60年としてたった60回しかにんにくを育てる機会がないのだから
95 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 20:54:03.10 ID:4/ww/iuz
今HCなどで売ってるイチゴの苗ってのは、どこかのHPで読んだン限りだと
今年の収穫は厳しいらしいからランナーを出させるのが目的みたいだけど
子株作ったらこの株はポイするのですか?
96 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 21:08:29.27 ID:ThTHi2oG
>>95 そのどこかのHPとやらを書いてる人がアレなだけだ。完全に何かを誤解して間違った事を書いてる
普通に収穫できるし二年目も収穫できる三年〜五年は厳しいからランナー育てて更新
97 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 21:15:11.87 ID:4/ww/iuz
>>96 へーそうなのですか。そんな長続きするならおもしろそうですね
さっそく明日また買いに行ってきます
ありがとうござました
98 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 21:36:32.64 ID:ThTHi2oG
せっかくだから少しアドバイスをすると品種は宝交早生、女峰、などの少し古めの品種がいい
花が赤とかピンクとか四季成りの新品種はかわいいが味と病気にかかりやすさの面で欠点がある
それをふまえたうえで最近の品種を買うのもよし、後はクラウンと呼ばれる場所を土に埋めてはいけない
これを埋めると大変な事になる。あと鉢の置き場はベランダか一番いい
地植えするとナメクジの餌だし、室内の窓際に置くと実がならない
99 :
花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 21:42:17.97 ID:k4LhNUXd
>>91 ありがとうございます!
かわいい花ですね!花屋に見に行ってみます!
>>98 ありがとー
たしか女峰ってのがあったような気がしたのでそれ注目で。はい
じゃがいもを種芋から育ててみようかと検討中なのですが、ホームセンターの
店頭などで「去年の酷暑でたねいもが超不作!品薄御免」といった注意書き
を見かけます。
生育環境が厳しい状況の中で育てられた種芋なわけですが、もしかしてこれを
植えてもその後の発育は芳しくないと見込まれる、なんてことはありますか?
そんなことは無い…
種芋無いならスーパーの芋でもいい、今年も暑くなると見越して暑さに耐性のあるデジマを買うのもあり
毎年、「○○でたねいもが超不作!品薄御免」、
購買意欲をぐぐっと引き上げる涙ぐましい販売店の知恵
バカには「レア」「品薄」「希少」と書けば飛び付く
まぁそういう販売戦略なのかもしれんがたねいも不作は完全には嘘と言い切れないから
いいんじゃないすか?
105 :
花咲か名無しさん:2011/03/03(木) 14:27:53.24 ID:mCyxourh
コーヒーカスは土には使えないよ
堆肥にするにも分解が遅すぎるのでお勧めは出来ない
106 :
花咲か名無しさん:2011/03/04(金) 08:53:30.28 ID:oDUmRlxU
>>82です
>>89さま ありがとうございました。
別の質問させてください。
カミキリムシなんですが、シマトネリコやナンテンにもつきますか?
というのは、毎年8月に玄関先をカミキリムシ一匹がウロウロするんです。
今までは育児に追われ、花一本も植えていない状態でしたので
「なんじゃ、コイツ???」でしたが、今年はナンテンや
シマトネリコが心配になってきました。
カミキリムシにも木の好みはあるのでしょうか?
害虫に詳しい方、お願いします。
シマトネリコに産卵するカミキリムシもいるみたい
でも、種類によって食性が違うので写真でも撮らないと何を食うカミキリムシかはわからんよ
心配なら取り敢えず見かけたときにキンチョールでもかけて殺しておくといい
どっちかというと害虫より世話の失敗、特に水やりのしすぎによる過湿根腐れの方を心配した方がええよ
こんなとこで思いつくたびに質問するより初心者用の園芸書を1冊、ざっと目を通せばいろいろ心配が減る
グラジオラスの球根を買ってきたのですが
これは毎年比較的増えやすいですか?
寒さが苦手なので、毎年堀上必須とあったのですが
他に何かコツはありますか?
近畿中部です
キンチョールかけて殺しちゃうなんてかわいそう><
街灯や光に反応して飛んできてしまうノコギリカミキリとかじゃないかな
それに地植えと言っているのだから水やりは基本しないのでは?
カミキリは見つけしだい即潰すレベルの害虫
あれほどの害虫を、庭好きが可愛そうとかいって放置するなんて信じられない
高価な木であれなんであれ、ある程度以上の太さの木なら食われる可能性があるんだぜ?
昔は可愛いとか思っていたが、大事な木を枯らされて以来見たら即テデトール
111 :
花咲か名無しさん:2011/03/04(金) 13:24:01.81 ID:oDUmRlxU
>>106です。
レスくださった方、ありがとうございます。
カミキリムシの種類はゴマダラと思います。
背中に白い斑点がありましたから。
これからは害虫に関する本を探して勉強します。
ありがとうございました。
ゴマダラは広範囲の樹木を食害するガチ害虫だぜw
ゴマダラかゴマダラはダメだな
114 :
花咲か名無しさん:2011/03/04(金) 16:20:00.81 ID:/TXX+asX
>>108 グラジオラスは植えた球根の上に新しい球根が1個できる
のが普通で、これが来年用になる。その新しい球根のまわりに
小さい球根(木子−きごと言います)がたくさんつくので、
それの大き目のをはずして、来年別のとこに植えると、再来年用の
球根に成長します。時間はかかりますが、そうやってバンバン増やせますよ。
昔の子供はゴマダラでも結構喜んで獲ってたけどな
116 :
花咲か名無しさん:2011/03/04(金) 16:55:29.16 ID:B7zqHndN
すみません
一個目のアネモネの花が咲いたんですが、
花茎が30センチくらいあって、花の重さに耐えきれずに真下まで
クニュ〜っとお辞儀しており、地面につく程です。
これは日照不足でしょうか?
葉っぱはわさわさあります
日当たりは悪くはないとは思っていたんですが・・・
安い値段で出回ってる常緑の樹って何?
ガジュマル
>>116 日照不足かなぁ…?それしか思いつかないけど
今の時期は葉わさわさというよりもロゼットのように縮んでるのか普通だと思いますし
>>116 日当たりの割に暖かい場所に置いてたりしてない?
もしくは先日の陽気で一気に延びちゃったのかもしれんな
秋に蒔いたエンドウの花が咲きはじめました。
エンドウの発芽したての芽は豆苗として食べられますが、
実を収穫した後の葉や茎を、茹でてみじん切りにしたりして食べても良いのでしょうか?
いや、発芽したては食べれるけど収穫後は硬くて噛めたものじゃないよ
去年の夏に育ててた小蕪ですが、取り残しで放置していた分が冬の間枯れてたのにいつの間にか復活していました。
このまま夏まで育てれば種が取れるでしょうか?
梅雨前には種がとれるだろう
カブって自家不和合性ないの?
おすすめの長靴ってありますか?
うちの近所のホムセンでは黒いゴム長靴が一足980円(消費税別)になっていて、、、、
ゴム長靴ってそんなに高いもんなんでしょうか?
長靴は足のサイズに合ったものから探すといいよ
と言ってもなかなか無いから、出来るだけ近いサイズのもの(足より小さいのはダメ)で
値段はそんなもんじゃない?
必ずしも消耗品になるとは限らないし
>>127 うーん、父がゴム長靴は大体9ヶ月で一足潰しているので、、、消耗品かな。
私は安全靴は3年使っていますが問題ないです。
安全靴は水を扱わない場合に利用していますが便利ですよ。
一足600円のやつ買ったらぺらぺらで足が痛くなったぞ
そもそもゴム長靴が一足980円って安いんだぞ。昔は3千円くらいしたのだ
130 :
花咲か名無しさん:2011/03/05(土) 15:05:25.07 ID:S1IGtPVr
ちゃんと作ってる会社の長靴は今でも高い。
子供のころは長靴が買えなくて自分で編んだ藁沓を履いたものだ。藁沓は雪がしみこんで足がパンパンになって酷いものだった
それで学校にいくと先生が「藁沓なんか履いてくるな床が藁だらけで汚れる」と怒られ級友にも笑われ辛い思いをしたものです。
132 :
116アネモネ:2011/03/05(土) 15:18:44.30 ID:3dbwd2w6
>>119 ロゼットっていう状態はよく分からないですが、冬越ししてる感じで縮んでるところは見てません。
霜にあたらない、外とつながっているサンルームのようなところに置いていたからでしょうか・・・
>>120 確かに日当たりのわりに暖かいかもしれません!
今日、日当たりの良い場所に移してみました!
寒さに驚かないでくれるといいな
レスありがとうございました!!
133 :
花咲か名無しさん:2011/03/05(土) 16:26:55.99 ID:V6MU3QMR
10cmポットのラベンダーを鉢に植え替えたいのですが
7号の浅鉢で大丈夫ですか?
深い鉢の方がいいですか?
135 :
花咲か名無しさん:2011/03/05(土) 21:01:06.23 ID:gyTVGkae
>>134 どのくらいの大きさに維持したいかにもよる。手もちの鉢が平鉢しかないとか?
普通に大株に育てたいのなら土は盛り気味で根元を高くして植えるにも(ラベンダーは高畝が向く)
ちょっと入る土が少なすぎるかも
>>135 徐々に大きくしていきたいと思っています。
やはり浅鉢は向かないんですね
普通の深さの鉢だとすると何号がいいでしょうか?
浅鉢はなんだかなーと思ったけど7号って20cmもあってそこそこでかいし
浅鉢使いたいってなら別にいいと思うけどな〜?
フレンチとかならテキトーに扱ってもいいイメージなんだが
長靴を履いた猫はゴム長履いてると思ってますた
>>114 ありがとうございました。
割と増やしやすい球根みたいですね。
カイワレ大根用に販売されていた種って、地植えで育てると普通に食べられる
ダイコンになるんでしょうか。
種が余ってる & ダイコン作ってみたいと思ってて一石二鳥かなと思ったんですが。
食べれるけど白首で漬物にしかならないような硬くて辛いものですよ
漬物が好きな人にはいいかもしれません
>>142 ありがとう。
煮物とかで使いたいので、ダイコンの種を買うことにします。
それとは別に、試しで一つ二つ育ててみるかな。
小玉赤玉土は何ミリの土ふるいにかければいいんでしょう?
145 :
花咲か名無しさん:2011/03/06(日) 16:05:23.38 ID:4N0axT8N
微塵取るだけでいいんじゃ?
丁寧にふるってると全て微塵になります
有機アミノ酸肥料ってどんなのですか
植物が根や葉から直接有機物を取り込めるという研究を応用したものです。
今日、プランターにジャガイモを植えつけました。
まだ寒いから凍っても困るし、半分に切ったイモだから腐りやすいかもと思って水はあげなかったのですが、プランターの乾燥した土じゃ発芽できないかもと夜になって心配になってきました。
種蒔きの時は水をたっぷりあげたほうがいいと思いますが、ジャガイモの植え付けの時は、灌水はしたほうがよいのかどうか教えてください。
>>149 しなくてもいいようですよ。野菜の時間からの知識ですが・・・
種芋は水分を持っているそうで水はいらないようです。
>>149 地上に芽が出てきてからしおれるようならやる程度
芋を切ったら灰を塗って一日陰干ししてキュアリングして腐らないようにするのが普通だけど
やってなかったら腐るかも、あと乾燥って言っても常識的な範囲の乾燥ならいいけど
土がカリカリだったらさすがに枯れてしまうだろう
>>150-151 ありがとうございます。やっぱり水はあげなくとも良かったのですね。
でも、反対に水をあげちゃうとどうなってしまうのでしょうか?
日曜日は晴れて暖かい一日でしたが、今になって雨が降ってきました。天気予報ではこれから雪に変わるとか。
ああ、雨避けしてなかったorz
植えたすぐに水はやらなくてよいというだけで植え込んだら
自然にまかせればいいのではないでしょうか、カリカリ気をもんで
いたら身がもちませんよ。春には雨も多いものです、自然にまかせましょう。
道路沿いの草に除草剤(ランドアップ系)を撒こうかと思っているんですが、「気温が低いと効果が無い。」と聞きました。
実際に効果が出るのは何度位あればいいのでしょうか?
公共の場だとやめたほうがいいかも、害はないとうたっていても
ラウンドアップはかなり被害がでているそうです。検索してみてください。
ラウンドアップ 被害 でググると胡散臭いページばかり出る件について
まあ、ラウンドアップつかうんなんて、ガーデナーとしては失格だね
ラウンドうPを夜中にコソーリ噴霧器で撒まいてもわからないよね
嫌いなヤツのお庭に?!
気温が低いと効果が無い。ってまぁ凍結しちゃったり植物が休眠してたら効かないんじゃないか?
今の時期なら十分効果が出るだろう
しかしラウンドアップは危ないクスリでもある。菜園で横のやつが使って作物枯れたなんて被害にあった自分としては
使いどころを間違えないで欲しい
ラウンドアップの危険性がいまひとつわからないので
誰か詳しく教えてくれるサイトプリーズ
残留農薬が云々と言うのは、庭の雑草にまくだけなら関係ないからなぁ
分解されにくいというのはちょっと困るので、使用は控えようと思うが
でもその割に、まいた所に雑草が生えてくるのは全く変わらんのよね
ベトナムで撒きまくった枯葉剤のトップメーカーモンサントが作ったラウンドアップだぞ!!
効き目間違いなし!!
ラウンドアップは財布に危険
101の方がよっぽど財布に危険
先日ホムセンで購入した、5号鉢のエニシダ(花付き)なんですが、
夜、室内に取り込んで、翌朝その置いてる場所を見たら、鉢の周りに小さな黒い粒が沢山落ちてました。砂ではないようです。1mmあるかないか程の大きさです。
何か虫がいるのでしょうか。原因に心当たりある方、お願いします。
皆さん いろんな意見ありがとう
>>167 葉っぱは喰われてないの?
ンコじゃね?
サンザシの実を1〜2年前に拾い、袋に入れて常温保存していたのですが
ふと植えてみたくなりました。(園芸等の経験は皆無です。)
調べてみると「サンザシは種が乾燥すると発芽率が下がる」とあったのですが、
望みは薄いでしょうか。
とりあえず実をむいて種子を取り出し、水につけています。
この処置は正しいでしょうか。
アドバイスをいただけると幸いです。
>>170追記です。
住んでいる所は大阪市内北部で、種まき以降は
半日ほど光の差すベランダに出しておく予定です。
置いていた実はしわしわになっており、茶色になっていました。
むく時は柔らかく、すんなりむけました。
耐寒性、耐陰性が両方強い花が咲かない観葉植物ってのはありますか?
173 :
花咲か名無しさん:2011/03/08(火) 05:56:47.24 ID:d1wSxzm6
ホウライシダをはじめとするアジアンタム属
その代わり乾燥には弱い
そんなあなたに つ造花
>>169 葉が小さいので、枯れているだけなのか食われたのかは分からないのですが、先端の部分が少しボロボロになってました。
やはり虫がいるんでしょうか。薬撒いてみます。ありがとうございました
ダンゴムシのフンに一票
うちのランは屋内に入れると鉢に隠れてたダンゴムシが出てきて
そこらにフンをして汚いのよね
>>177 ダンゴ虫の糞は、形が真四角だから
他の虫糞との鑑別は容易ですね。
180 :
花咲か名無しさん:2011/03/08(火) 13:51:41.65 ID:RNsRbG9i
どなたかアドバイスお願いします。
ホムセンでチューリップを見つけて思わず買ってしまいました。
ものすごく小さなプランターにぎっちり10球詰まって植えてあり、根詰まりしているようです。
葉が10センチ位に成長していますが、先が茶色くなってきているのもあります。
根を傷めてはいけないと検索したらあったので怖いのですが、このままでは枯れそうです。
勇気を出して植え替えるべきでしょうか?
アシダンセラってもう球根を植えても大丈夫ですか?
神奈川です。
182 :
花咲か名無しさん:2011/03/08(火) 14:16:27.99 ID:1AFRRAdG
10年間ほど放置してあった祖母のカラーがあったので、鉢から出してみるとものすごく大きな球根になっていたので
花壇に植えようと思うのですがきちんと咲いてくれるでしょうか?
ホームセンター回ったのですが、イチゴの苗があんまり売ってないんですけど
まだ時期が早いんでしょうか?
それとも秋と比べて春はあまり出回らないのでしょうか
>>180 植え替えなくても大丈夫です、もう球根から養分をもらい
花の準備はできています、葉が茶色いのは、見ていないので
確かなことはいえないのですが寒さのためだと思われます。
そそのままで水切れさせないように、日当たりのよいところで
ようすを見ながら世話してやってください。1〜2回液肥を
与えても良いかもしれません。
>>181 開花時期が9〜10月らしいですし、寒さに弱いので植え付けは
5月ごろがいいようですね。
186 :
181:2011/03/08(火) 18:40:28.45 ID:dKhiCAYg
ありがとうございます
187 :
sage:2011/03/08(火) 19:06:36.06 ID:SfH+MyLE
ノースポールが花びらだけ無くなります。
咲いたそばから気づくと黄色い真ん中の部分だけになるのが
寂しいです。
いったいどんな奴の仕業なのでしょうか?病気?虫?鳥?
お判りになる方がいれば教えてください。
>>183 うちのほうでは苺の苗いっぱい売ってましたよ@千葉
>>176 誘導ありがとうございます。
聞いてみます。
190 :
花咲か名無しさん:2011/03/08(火) 19:56:08.75 ID:6TQr6MIE
>>183 うちの庭にはワイルドベリーが自生してる
>>187 咲いて数日すれば花びらだけ散って真ん中の黄色だけが残る花だよ
散ってきた花は花茎ごと摘んでやるとタネを結ばずに株が長持ちする
>>188 そうですか・・じゃあたまたま無い店に行った感じですかね
また行ってみたます どうもです
>>190 抜きに行くぞこのやろー
193 :
花咲か名無しさん:2011/03/08(火) 21:13:36.01 ID:Tv+iU2f0
ワイルドベリーって・・・。ワイルドストロベリーの事でしょ
でも、あれはイチゴとは別物だからね(イチゴは人間が人為的に作った種)
ワイルドストロベリーは原種の野に生えてるちっさい実のなるやつの総称
ランナーで殖えるタイプは実がイチゴより美味だけど、あまりにも小さすぎてねぇ
よく店で売ってるやつはランナーの出ないタイプで実の味もイマイチ
今年フレーズ・デ・ボアの種子蒔いてみる
小さい穴が一つしかないプランター鉢で、ミニバラを育ててるんだけど、
水やりしても、最初の頃しか水が流れ出なかった。
水はけが悪いんだろうけど、鉢は替えずに小石とか入れても大丈夫かな?
新芽が出てきたから植え替えとか不安だけど、根ぐされしてるかもしれないし。
>鉢は替えずに小石とか入れても
マジシャン?
>>172です。モンステラとアジアンタムを検討してみたいと思います。親切にありがとうございました。
>>194 根腐れじゃなくて、たぶん根が鉢いっぱいになってる
鉢増しするのが無難
198 :
花咲か名無しさん:2011/03/09(水) 10:40:50.15 ID:LV4WEVuD
>>183 Uchino近くのホムセンだと
四季なり・カレンベリー・女峰・章姫・宝交早生
確認
5月前後にはどこでも見かけるんじゃないかな。
>>191 ありがとうございます。
散っているという感じではなく、
根元1ミリ残して切れているんです。
株を長持ちさせる方法ありがとうございます。
早速実践してみます。
>>199 そうかー
もし昨日咲いた花が今日は花びらが消えてるなら虫というか食害かもな
キク科だからダンゴムシもナメクジも夜中に花を食う可能性はある
オルトランを蒔けば被害が無くなるかもしれない
>>200 オルトランではダンゴ虫もナメクジもむりだぜ。
202 :
190:2011/03/09(水) 19:39:32.58 ID:aDxf1JHL
>>192 来てくれたら、いくらでもあげるよw。最初は鉢で育ててたのに、知らぬ間に種が飛んで雑草のごとくそこら中に生えてる。増えて一部は抜いたけど、暖かくなるとまた増える。
>>193 ワイルドストロベリーね、なにせ嫁が育ててたもんで、ウロ覚えの初心者なんでありがd
>>201 うちではバッチリ駆除できてしまってるよ
204 :
名無し募集中。。。:2011/03/09(水) 20:31:57.21 ID:ThTTlbLY
>>204 こんなに小さな木だったら花なんて咲かないと思いますが。
うちの庭にもお花君が自生してる
ヘチマやアサガオのように積極的に巻きついて育つもので、
凶悪なトゲのある植物があったら教えてください。
熱帯産や亜熱帯産でもかまいません。
自分で調べても、匍匐性や自立性のものしか見つかりませんでした。
クレマチスやアサガオと絡み合わせて、危険な感じの一角を作りたいんです。
危険な感じと言いつつクレマチスやアサガオを選ぶあたりがw
熱帯産ならツル性のヤシ科であるラタン(ロタン)
日本産ならサルトリイバラ
ノイバラは巻きつかないけどトゲで絡み合う
カナムグラは見た目は凶悪じゃないけど地味に痛い
積極的にまき付いてトゲがある植物は
後々大変そうだけどなw
普通にまきつくだけのあけびでも結構大変だし
一本雑木をあけびの餌食にしてるけど、これがまた凄いネジくれてて
奇妙な幹になってるからなぁ
誘引が必要かもしれないけどジャケツイバラ
質問させてください。
プランターの土が大量に余って捨てたいんですけどどうすれば良いのでしょうか?
リサイクルして再度使うつもりはないです。
宜しくお願いします。
ここより自治体に聞くべし
2tで5000円〜ぐらい
216 :
208:2011/03/10(木) 12:44:48.37 ID:4qOvAo71
>>209-212 みなさんレスありがとうございます。
ラタンは棘が長くて凶暴そうなのもあって最高ですね。
でも温室を内側から破壊されそうです。狭い温室でこんなの誘引できないよorz
サルトリイバラ、ノイバラ、ジャケツイバラを誘引するしかなさそうですね。
>>211 つる草っぽくてカーテン仕立てにできるようなのがあれば、自分で管理できると思ったんです。
でもそういうのってないみたいですね。勉強になりました。
>>216 追加で思い出したけどキイチゴ類があった
クロイチゴ、セイヨウヤブイチゴ、エビガライチゴ等々
どれが一番トゲトゲかは知らないので調べて
蔦やアイビーの先端部分を中心に黒い小さな虫(潰すと茶色い汁が出て、べたべたしている)が
びっしりつくのを良く見るのですが、これはなんでしょうか。他の植物では見ません。
アブラムシの一種でしょうか?
やはりアブラムシみたいですね。黄緑のイメージがあったのですが、黒の方がたちが悪いみたいですね。
220 :
208:2011/03/10(木) 15:59:19.22 ID:4qOvAo71
221 :
花咲か名無しさん:2011/03/10(木) 18:19:18.45 ID:UXQRezQr
松の剪定
松の芽摘みとは、芽だけを摘みとれば良いのでしょうか?
緑の葉っぱ部分が全て5センチくらいの長さなんですが、
ついでに半分くらいの長さに切っても良いですか?
223 :
花咲か名無しさん:2011/03/11(金) 07:18:37.44 ID:YPx3OJFH
221ですがありがとうございます
一年以上剪定してないからボサボサの松です。すき間が見えないくらい。
今の時期強めに剪定しても大丈夫でしょうか?
植物に点滅光を照射すると光合成率が上昇するとどこかで見たのですが
ミラーボールでも効果があるのでしょうか?
室内栽培やベランダでミラーボール回してみたら収穫増えただとか
試してみた人がいたら教えてください。
そうなの!?
っていうかミラーボールは周りに気を使う・・・
227 :
花咲か名無しさん:2011/03/11(金) 13:22:38.93 ID:P5bkKMhO
ミラーボールは点滅光じゃないでしょ・・・
単に鏡の角度替えて乱反射させてるだけ
ダリアって球根も種も売ってますけど、どう違うんですか?
種で育てても、秋には球根になるんでしょうか?
>>229 タネでも挿し芽でも秋には翌年開花できる球根になる。
タネだと育苗期に省スペースできるメリットがある。
販売されてるのは、コンテナ用の矮生種が多いと思う
>>230 ありがとうございます。
ダリアはかなり成長が早いんですね。
普通、球根植物を実生で育てると、開花までに数年かかるものが
多いですが、ダリアは実生・球根共に変わらないというのは驚きです。
232 :
花咲か名無しさん:2011/03/12(土) 19:47:34.97 ID:w62iZLfc
アマリリスの球根の側面の厚い皮?が腐ってます。
腐った部分を取り除いたら中はきれいでした。
とりあえず腐った部分を取り除いて乾かしてありますが、
これからどうすればいいでしょうか?
ベンレートで消毒してから普通に植えてみようと思うのですが。
>>231 いや…球根はできるというだけで(正確には塊根)、種から出来た塊根から花が咲いたとしても
野菊のような小さい花で、何年も育てたやつとは全然別物だぞ
>>232 いいとおもうよ、アマリリススレでもそうするだろう
来年からは葉を維持するように暖かくて球根を出来るだけ腐らないようにするともっといいと思う
>>233 実生用のダリアのタネは、中小輪咲きの品種がほとんど
だから、タネからできた塊根でもちゃんと同じ花が咲く。
235 :
花咲か名無しさん:2011/03/13(日) 09:04:47.96 ID:kqwiEPvG
オリーブに詳しい方お願いします。
HCでネバティロブランコを10センチポット程度で598円で買いました。
幹の太さ6ミリぐらい、枝をまっすぐにすると60センチ強はあります。
オリーブは成長が早いけど、根が浅い・・・
何号鉢に植えるのが適当ですか?
家には6号と10号のスリット鉢と、内寸26.5センチの
テラコッタ鉢があります。
自分的には、根の状態がそんなに良くない気がするので、
10号のスリットに植えたいんですが、いかがなもんしょうか?
大きすぎますか?
オリーブに詳しくないけど常識的に考えて60cmもある根巻き苗?を6号に植えるのはない
と思う、テラコッタはじめじめしやすいけど見た目でいったらテラコッタかな
無難なのは10号のスリットか
あ…6cmじゃなくて6ミリか、じゃあ6号でいいわな
これは失礼
238 :
花咲か名無しさん:2011/03/14(月) 08:45:06.56 ID:wA9N/MLI
ワイルドストロベリーについて質問です。
ホムセンで苗を購入して半月位経過した頃、実の成長が止まり、花が咲かなくなりました。
根詰まりしていたので、浅くて広い鉢に植え替えました。
その時に絡まっていた根をほぐすべきだったようですが、一切触らずに植え替えました。
市販のいちごの土に消石灰を少し混ぜて、三日間置いてから植え替えました。
下の葉が三枚程、端が茶色くなってしまいました。
植え替えして1週間になりました。花が3つさいたのですが、まだ枯れてしまわないか心配です。
花がさいて、葉がピンピンしていたら、大丈夫と思って良いでしょうか?
大きくなる途中で止まっているらしい実は取ってしまった方が良いでしょうか?
根をほぐしてはいかん、あと今はワイスト実る時期じゃないから成長止まるのは当然
もう少し暖かくなってから本気を出す。売ってるのは温室物だ
って消石灰混ぜたのか…アルカリはそんなに好きでもないんだがそこはまぁいいや
クラウンは埋めてないよね?葉の端が茶色になったのは水不足ではないかな?
ちゃんと根の周りを少しの力で押して土をある程度固めてあげたほうがいい
日なたにおいてるならそれも枯れる原因の一つになるから、半日陰に置こう
240 :
花咲か名無しさん:2011/03/14(月) 09:48:15.10 ID:qGB8ZLsO
アドバイスありがとうございました。
石灰混ぜたのは、どこかのサイトで普通のイチゴよりアルカリと書いてあったためです。
少しなのであんまり意味はなかったかもしれません。
クラウンは土から出してあります。苗を中心に植えて、山形に盛り上げてあります。
通年室内栽培です。
ひなたに置いたりしていたので、最近は明るい室内で、太陽光線が直接当たらない場所に置いています。
室内が17℃程度で寒い北海道なので、ひなたに置いたのが葉が枯れた原因なんですね。
勉強になりました。
実はとりあえず全部取ってみます。
室内栽培だと人工授粉しないと実がなりませんが、イチゴの場合は人工授粉させたとしても
実の成りはかなり悪いので暖かくなったら外の半日陰に出してあげたい所、成長が止まったのは受粉してなかったとか?
あと個人的にはワイストはアルカリが必要というのは疑問、品種にもよるけど弱酸性〜中性のほうが
調子がいいような気がする
242 :
花咲か名無しさん:2011/03/14(月) 12:13:26.89 ID:AHyYkm+j
アイビーを栽培している友人からアイビーを部屋に置くことを勧められ、アイビーのカット苗?というものを頂きました。今はお気に入りだったマグカップに水だけ入れています。
これはこのままでいいのでしょうか?それとも土に植えてあげた方がいいのでしょうか?
根が出るまではそのままで。発根してから植えればいい
直射日光のあたる場所だと煮える&藻が生えるので気をつけて。
水はこまめに変えたほうがいいよ、臭うから
ありがとうございます!
地植えのサツキを他の場所に移植したいのですが
花後に行っても大丈夫ですか?
いや難しいと思う、今植え替えるならいいかもしれないけど
メイのばかっ!
お姉ちゃんのバカっ
ワイルドストロベリーを育てて本当に幸せになった
又は、いいことがあった方います?
>>250 ないわな。気お付けないと増殖しるwww
脳みそにワイルドストロベリー植えると幸せになるぞ
ワイルドストロベリーを育ててます。未だに逮捕されていません
とても幸せです。自由はすばらしい^^
( ;∀;)イイハナシダナー
鉢植えして庭においていたクレマチスの根が鉢底から出て地面と一体化していました。
持ち上げて根をぶちっといったらやっぱりダメですか?
クレマチスの根を切ると不幸が訪れるということを知らんのか
スレチというか板チだったらごめんなさい。
杉茶を作るために杉の木を探しに行こうと思うのですが、
植物に関して初心者すぎるので画像検索で何枚見ても
見分けられる気がしません。
杉を見つけに行くにはどういうところに生えているどういう木を
探せばいいかなど、アドバイスをもらえると嬉しいです。
神奈川県山の近くです。
まず杉をイメージ検索して樹形を憶える。次に葉の形をよく憶える
そして里山に登って間伐されてない酷い杉の植樹林をみつける。
手入れされてないから、簡単に倒れかかってる木を見つけられる
そして枝をゲット
以上泥棒の教えでした
倒れかけてる杉の枝とかただのゴミだからw
間伐も枝打ちもしてない杉林の酷さは一回見てみればわかるよ
朽ちてたら盗んでいいのかよ
間伐も枝打ちもしてない=手入れしてなくて木材としての価値ゼロ
ちなみに植えておけばその土地を持ってる人間には国税から金が入る
そうして無駄に植えられた杉は酷い環境で子孫を残そうと花粉を大量生産
荒れた杉林の木に価値があるというなら是非とも売ってみてくれよw
個人的にそのサイトは信用ならん、他の趣味家のサイトを見ると普通に開花後も施肥すると書いてあるが…
やっぱりそうですよね。ありがとうございます。
266 :
花咲か名無しさん:2011/03/17(木) 12:55:18.00 ID:FLuupA2s
>>258-262 ありがとうございます、覚えて行ってみます。
枝を取るのは盗難なんですね、みなさん普通に取ってきてるらしいので
恥ずかしながら考えたことありませんでした。
盗難にならないようもらってきます。
sage忘れ更にすみませんでした…
>>255 移動するには切るしかない
根を切ったら地上部もある程度剪定しといたらいい
できれば太い根はきらないようにするとか。
>>257 杉はものすごくわかりやすいと思うが、買って飲むのをおすすめする
手入れ云々よりも、単純に危ない
山へ行って取ってくるって楽じゃないよ
山でも必ず誰かの土地だし、手入れして無くても人の物だ
盗難wいらん間伐材の枝なんぞ廃棄に困るほど有り余っておるわいw
まぁそんなに心が痛むなら林道歩いてればそこらへんに落ちてるだろう
手入れして無くても人の物w
違うな、山の神様のものだよ。まったくあほらしい話だぜ、人間はすぐに世界の支配者のような気分になる
自然や天災には勝てないのになw
まぁ詳しくは日本の林業と間伐について調べてみてね
かっけー
>>270 人間が自然や天災に勝てないことと、社会のルールを蔑ろにしていいこととは全くつながってねえwwwwww
しっかりつながってるよ
彼の中だけでは
えーだって間違えた事は言ってないよ
間伐されてしまうような枝打ちもしてない途中から折れてる杉は材木として価値がないし
山でも必ず誰かの土地って言っても法律上入っていけないわけじゃないし
手入れして無くても人の物だって言っても人の手が入らなかったら自然林に遷移するわけで
これはもう神の領域でしょう
1m四方に10本もの間伐されてない杉が生えてる森に入った事があるけど
幹の直径10センチくらいの倒れた木で足の踏み場もなく、暗くて下草の生えない土は流失して杉はみな斜めに生えていた
その材木にもならんような杉の葉を獲って罪になる?ははは、植物学者はみんな犯罪者だな
もうこういう自然かっけー人間わるいこ みたいなネタは腹いっぱいだよ
>>275 いや、お前の裁量はどうでもいいんだよ
少なくともお前は神ではないから・・・
人の敷地に入って、ゴミだからと勝手に持って行くのは
まともな人間とは見なされないって事
278 :
花咲か名無しさん:2011/03/17(木) 15:12:05.71 ID:aKNvAHFk
>>277 山に入ったことも無いくせにシッタカうぜーよ。
何をいっているのかさっぱりですな
自分も山を持ってるんだけどね〜、荒らさない限り何も言わんよ
盗人の強弁が続きます
所有者が黙認するかどうかなんて別の問題だよね
あーもうめんどくさいわw
このスレを立てた1としてはこんな感じのネタはもの凄い勢いスレでやってほしいと思ったり
毎回、無意味な主張を一個は混ぜないと発言できないのかw
>>1っつっても別に偉いわけでもなんでもねーよ
アホかw
ト, : : : : : : : . \ ___ /. : : : : : : : : : / l
| ', : : : : : : : : : . .´. : : : : : : .`. . : : : : : : : : : :/ '
l ', : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : / .′
', ', : : :/: : : : : : : : / : : : : : : : : : : : : . ≧ ,'
', ≦: :/: : : : : :/ : 八: :∧\ : : .\: : : : .\ /
∨: /: : : : : :∧:/ ∨ ヽ: : : : : .\: : : : .\/
/: /\: : : :/ ′ ヽ: : : : : .ヽ : : : : .ヽ
,': ;′ \/ u \: : : : .ヽ: : : : : .ヽ
l ,'\ /\ /\: : : . ', : : : : : .ヽ
|,' : : .\/ ,イ≧ 、 、__, ィ≦ミト、 ヽ: : : .', : .\ : : .\
,' : : : :∧〃L.人」ト ´L.人」「\∧: : .', : : . \ `
,' : : : / l〈 「`Y´リ 「`Y´リ 〃⌒'; : :l: : :|\ ボコボコにされたし
l : : :人__| `¨´ `¨´ ノ : : |\′
l : :/: : :八 ⊂⊃ ' __, ⊂⊃厂 ∧: : :|
∨ : :/ :/ \ -イ´ 丿 / ̄|厂'; :/
│:/.:/ _> 、 `´ , イ l| l/ヽ
∨ ´ ,≦=== 、 ` ´ / | |l l ヽ
/厂 ̄ ̄\ \_ _l 〃 ,' \
// \ \ ` ´ ノ // ,'
とりあえずこの混乱を招いた ID:1lwvwVNW は謝れよ
だいたい、ネットの杉の写真をみて、それでも分からん人が
ここで訊いても分からないだろう
池田ァ!!!!!!!!
まあ、少なくとも自分のものでない山に入って何をしてもいいという
ことではないし、その山に無関係な連中の御許可や勧めに従ってもし
かたがないことじゃ。
つーか過剰反応しすぎだろ。ネタでやってるのかと思うわw
雪でバキバキに折れたのとか間伐した枝がいくらでも地面に落ちてるだろ
それもって帰るのが悪とか意味がわからない
,,....::::::::':::ヽ
____,......::::'''::::::::::::''、´::::::::::::::::::::::l
l::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::\::::、:::::::::::::::::::l
l::::::::::::/:::/::ハ:::lヽ::::::::::::::\:::::、:::::::::::/
l:::::::〈::::/、( ゙、! ヽノ\::::::ヽ:::::::、:::/
l::〈:::::〉\ 丿 >、:::ヽ:::::\
ー三 二ニ ―/ ̄ ̄ヽ ィ´ 、::::ヽ:::::::\
ー三二 ー三:;三 _ /´` \彡' :::::、::::::::::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ,  ̄',--ハノ ';::::lヽ::::::::::::.、
ト, |... {___. ソ;:l丿::l丶::::::、
_ 」<Lノ‐一{ ,--イ|ハ:::| \|
---------一; {``‐‐--Vヽ._i';/|:::/リ `
―――‐ ==`--一`ゝ:::‐''´:' L-、___
__ノ´rノ r‐‐‐/  ̄,, ̄ヽ
/ ̄ |―‐‐/ ,,'' イヾ丿
/\'',,. | / ,, ''/ \
いい加減ネタとして弄ばれただけだと気づけよ
2chで謝れよとかいう奴ってだいたい例外なく基地外だなw
次の質問をどうぞ
295 :
花咲か名無しさん:2011/03/17(木) 21:00:12.45 ID:1APwXrbo
元・山持ち。
山に入って盗る以前に、勝手に入り込まれるの自体が怖い。余所では山でタバコ吸って山火事出した輩もいる
山菜・キノコ時期以外に単独で山に入られると、止められた余所の土地のナンバーの車を見るたび自殺者かと思いハラハラする
(田舎の山には、余所から首くくりに来る人が結構いる)知り合いの山では昔に殺人事件で首だけ遺棄されたらしい白骨(頭蓋骨だけ)を
そこの家のばあちゃんが発見。
キノコや山菜が採れる(地主の栽培もの)と情報が流されると人が多く入り根こそぎ盗られる
それがホダ木に生えてるキノコだとしても盗るし、目的の収穫が無いと隣接の畑の野菜を盗んでいく
山ギリギリの無舗装の所まで車で入ってきてぬかるみにハマり、地主に助けを求めに来る常識の無い奴
トイレが無いからと山や畑に野糞する奴など、結果山自体と周辺を荒らされる
誰かが入ると他の人も入ってくる様に成るんだよね。山手放して、もうそういう事も無くなり清々したわ
いいか?土地にある物を盗む以前に、土地に無断で入る事自体が罪なんだ!
だから、もうこの話は終わり!
296 :
花咲か名無しさん:2011/03/17(木) 21:07:28.13 ID:0qFVnQfC
初心者です
勉強するのにお勧めのサイトないでしょうか?
年間計画立てたりしたいので
なんの?
家族計画
今年の春にセルトレーによる種まきをしようと思っています
関連するサイトや本では清潔な土や種まき培土の使用を勧めていますが、やや割高なのと
(清潔ではない)庭直まきでも普通に芽が出るし、専用土は不要という意見もあって迷っています
トレーや箱まきをしている方は、出来れば土をどうしているか教えてください
>>299 よほど汚い(腐臭がするとか)土でなければ、専用土でなくてもかまわない
肥料分が少ないほうがいいので赤玉土かバーミキュライト単用で十分だし、庭の土でもいい
気になるなら熱湯消毒(日光消毒、レンジで過熱)とかすれば殺菌できる
>>299 ダイソーの水で戻すブロックココピートをメインにバーミキュライトと赤玉小粒をてきとーに混ぜて(3:1:1くらい)
ザルでふるって、ザルに残ったのを7割くらい入れて、
上の方の種が触れる部分はふるい落とした細かい土を使ってる
私もダイソーのココピート使ってる
若干ゼオライト混ぜる事もあるけど、ほとんど単用
専用土って大抵ピートモス主体だと思うけど、あれ軽いから水やりしにくいんだよね
細かい種を蒔いて、霧吹で水をやる場合なんかには重宝しそうだけど
>>299 うちは、使い古しの鉢土(赤玉土&腐葉土)をふるいにかけて
粉っぽくなってるのを除いてから、比較的小さい玉のをふるいで選別して
電子レンジでチンしてからつかってる。発芽、成長共に問題なし
肥料分が気になるなら、上層部の直接種が触れる部分だけ赤玉超小粒をつかう
>>301 庭土って単用で鉢土に使ったら、強烈に水はけ悪くないですか?
レンジでチン って何分位?
306 :
花咲か名無しさん:2011/03/18(金) 15:31:34.66 ID:aSghMsFz
私もセルトレイに種蒔き用土を使って種蒔きしました。外がまだまだ寒いので、室内で保温してます。
小松菜やサラダ菜やニンジンが発芽しましたが、このあとどうしたらいいでしょうか?
庭の畑に植える前に、黒いポットに移植してある程度の大きさまで育てるべきでしょうか、
それともこのまま肥料をあげて大きくしてから、畑に移植しても大丈夫ですか?
>>304 >
>>301 > 庭土って単用で鉢土に使ったら、強烈に水はけ悪くないですか?
播種用なら赤玉微塵とか使ったりするから、水はけの良し悪しより
乾燥しないことが肝要かと思うが。培養土として使うなら改良剤を
投入するのは当然だけれど。
308 :
301:2011/03/18(金) 15:54:14.33 ID:acrfKmmQ
>>304 直まきとあったので庭土でもいいと書きましたが、鉢植えなら単用はおすすめしない
ご指摘のように水はけ悪いし、調節するより赤玉土かバーミキュライト単用のが楽なんで。
モノによっては庭土使うけど。
自分はほとんど赤玉土単用 言葉が足りずにすみません
>>305 土を湿らせてポリ袋に入れて4-5分加熱、そのまま蒸らす
311 :
299:2011/03/18(金) 17:09:37.61 ID:OUg8fnc2
レスありがとうございます。
挙げられた用土を元に、自分に合った土が見つかるまで、単用や配分を色々と試してみます。
ラベンダーの肥料なんですが
調べたら8-8-8がいいらしいんですが
ホームセンターに、8-8-8は芝生専用と書いてあるものしかありませんでした
芝生専用のものでも大丈夫ですか?
また草花専用5-5-5というのもありました
成分が同じバランスなので、これでもOKですか?
>>312 どっちでも大丈夫だろうけど、後者は重量あたりの栄養素が5/8しかないことを考えて施肥する必要があるかな
まあ、肥料って多いと大問題だけど、少ない分には大した問題にはならないんだけど
ダイソーで買った「鉢花の土」でミニバラの鉢増ししても大丈夫かな?
最初は培養土で植えて、バラ専用の緩効性肥料を持ってます。
>>306 小松菜とサラダ菜はある程度育ててから植えつけたらいい
ニンジン、というか根菜は移植すると形がおかしくなるので本当は直播きするべき
移植するなら早めに。
>>315 100均の培養土は水はけ最悪なのがほとんどだからやめとけ
レンジで加熱処理したら効果絶大なんでしょうが 家族から大ブーイング必至
と言うか、自分的にもかなり抵抗あるな…
レンジは少量づつしかできないから時間かかるよ
まあ昔やってたみたいに鍋で煎るのに比べたら早いけどね
320 :
花咲か名無しさん:2011/03/18(金) 21:24:28.99 ID:S+U6so0P
>>317 ありがとうございます。
ニンジンは早目に植えつけたいと思います。
移植するなら早めにって…はっきり言ってやれよw
直播きしないとダメって、移植したら成長遅いうえにストレスで味がおかしいし
>>309 ユリと同じではないと思うけどね、深く植えれるならそうしたほうがいいと思う
>>312 追肥に使うなら8-8-8よりも花用のリン酸とカリがたっぷり入ってるやつがいいような
>>318 古い電子レンジを、土の消毒専用にしてますよ。
まさか、調理用は使えませんw
まぁ気分的にはそうだけど。
その土で育ったものをちょっと洗っただけで生食するのが気にならないのはなぜなんだろ。
アドバイスお願いします。
一ヶ月前に買ってきて庭に植えた矮性ラナンキュラスです。
5日程前から蕾の下3aの位置が水切れしたようになって、
首が折れたり蕾に水がいってないようになっています。
葉も青いのに水切れしているような。。。
それまでは雨雪に当てないようにして順調にたくさんの蕾をつけていたのですが、
このままだと全滅の危機かもしれません。
植えた場所の日当たり水はけは良いです。ただ、本には乾いたら水やりになってましたが、不在中水切れしていたことがあったので、毎朝少し多めに水やりしてます。
風が超強いので、金網とラップで風よけを作ってますが、
調子悪くなり始めた頃は出掛けは無風だったのでしてませんでした。
薄めのハイポネックスを10日に一度やってます。
長文すみません。よろしくお願いします。
連投すいません。家は神奈川県東部で、
ラナンキュラスの隣の3年前に植えたアネモネは
今年も今のところ順調で、一輪開花しました。
冷気のせいではないでしょうか?
花が開こうとした所でいきなり寒くなって葉は無事でもつぼみはダメだったとか…
ちょっとそれくらいしか思いつきません
>>326 レスありがとうございます。
たしかにその頃から冷え込みが厳しかったです。
あの冷気でやられてしまったかもですね。
残念ですが、なんとか引き続き蕾が上がってくるのを期待しておきます。
レタス育ててるけど本葉4〜5枚の時期に定植するように書いてるけど一気
に土と鉢用意できなくて、本葉7枚くらいの苗がけっこう残っちゃったのよ。
捨てるのも可哀想な気がしてるんだけど、老化苗って
やっぱり植え付けても上手く成長しないのかな?
なんか調べたらわざと老化苗使う農家もいるとか何とか。
どう思います?
植え替えて鉢増しすればいいよ…いや、その鉢と土が無いといってるんだろうか?
わからんけどそう簡単に老化苗にはならないでしょう、ある程度液肥とかあげとけば時間は稼げる
老化苗になっちゃったらかなりコンパクトサイズのレタスになるかもだけど味は変わらない
もちろん常識的な老化苗の範囲でだけど、死にかけみたいなのはもうダメ
330 :
295:2011/03/19(土) 15:09:27.68 ID:THU5pRhr
>>313 北海道は(の極一部かな?)今輸入材の激減で林業バブルが起きてるんだよ。建材に使えず放置されてたカラマツ林が今かなり伐採されてる
元々は某金鉱山の坑道の支柱に使う為に植えたらしいけど、すでに閉山してるし、カラマツは歪むので建材に使えず売りたくても買い手も無く
植えて50年以上経ち30年は放置されてたものが現在の技術では合板にして蒸して圧縮すれば充分建材に使えるとのことで
(偶然に、余所の土地にいる弟が友達の建築屋に頼んで安く建てた家の内装の木の部分は全部この圧縮材w)今凄く木が切られてる
うちは本家が土地ごと売るのに便乗して売ったんだけど知り合いに森林組合の人がいて
あらかじめそこの会社の評判や向こうの買い値が妥当か聞いてから売った
ド素人のじーちゃんが苗木の密植や間伐の知識もなく植えたので、植えている間隔が広すぎ幹は太いけど
材木としての質は良くないのに、土地込みでの相場くらいで売れたよ
実は別口で大手製紙会社関係からの話も同時期にあったんだけど、そこは木だけ買うとの話で
今はサラリーマンだから木を切った後に苗を植えたり手入れしたりができないので売っちゃった。ヒグマもよく出るし
ところが、売った会社が転売した先の会社が税金をごまかしたそうで去年、元はその土地の持ち主だったかの裏付け取りに
うちに税務署の調査員が訪ねて来てビックリしたよwバブルに乗じて悪いことしてる人もいるらしいw
おかげでいろんなとこの山で部分部分剥げてるのが最近目立って景観が悪くて〜
自然が豊かと言う北海道のイメージが〜(北海道の人の通るとこには自然林なんてほとんどないんだけどね)
そういえば十何年前に近くの街で本州の大学の学部誘致に成功して山の中腹に立派な大学が立ってさ
麓近くに学生相手のアパートが何軒も建ったり、国道沿いに大手ファーストフード店のチェーン店が出来たけど
数年前に大学の都合で全面撤退され、校舎はそこの市に無償譲渡
でも、凄く交通の便の悪い所で近くに住宅街も無く、今じゃ市のお荷物
アパートも空き室だらけで家主はビジネスホテルにリフォームしたりと苦労してるみたい
>>329 そんなものなのね〜
どうもサンクス^^
332 :
295:2011/03/19(土) 15:18:38.46 ID:THU5pRhr
>>328 プラグトレー苗にしては葉数多いからビニールポット苗だよね?ポットは何号のもの?
有る程度土があるし、定植時の根痛みさえ気を付ければ問題は無いと思うけど・・・
ビニールポットの底から結構根が出てるのなら後の生育に影響あるかも知れないけど
ちょろっと出てるくらいなら問題ないと思う
薬剤浸みこんでない種子だったらベビーリーフとして食べちゃうって手もあるけど
市販の普通の種子から育てたのなら、まだ薬剤残ってるだろうね・・・
長芋のタネイモを貰ったので
プランターで栽培を考えています。
何号サイズのプランターが適していますか?
教えて下さい。
長芋を植える際のアドバイスもありましたら
よろしくお願いします。
>>330 横から
話を蒸し返すようで悪いがそれは関東の山とは全然話が違いますな
都心付近の山は地主さんが登山者のために山を一部開放して登山道がある山がたくさんあります。
杉うんぬんの話を逆に言うと「登山道歩いてれば倒れた木がたくさんあるから、植えられている杉の葉はとらないでね」
となります。よく登山道へ至る公道にも木がはみ出して落ちてますが、公道上のものを拾っても盗人ですか?
>>333 出来るだけ大きなプランターに乾きにくい重い土と腐葉土をたっぷり
335 :
花咲か名無しさん:2011/03/19(土) 17:18:13.33 ID:ZLRUbuaR
まぁ国有地だろうが私有地だろうが入場許可していようが勝手に持ち帰るのは泥棒だろうな。
「価値の無い物」などを特に取り締まってないだけで。
>>332 3号ビニールポットです。
根は底から出てないのが多く出ててもちょろっとです。
今からでも定植して育ててみようと思います。
市販の種子からベビーリーフを食べようとすれば薬剤を意識したほうが
いいというのは質問と関係無いところですが参考になりました。
ありがとー
>>333 幅はともかく、できる限りの深さと支柱が必要
短めの「げんこつ次郎」でも30cm以上、「プチ長いも」とかは50cm以上の深さがいる
いっそビニール袋栽培とか、パイプ栽培という手もある
…いや、レタスはコーティング種子以外薬剤なんか気にしなくていいと思うんだがな
>>335 なるほど雪国の山地に住んでいた自分と一般人の感覚が随分違うということがよくわかった
ジャガイモのプランター栽培について質問します。
埼玉県です。植え付けから三週間経ちますがまだ芽が出てきません。プランターは庭に置いて、植えつけ後も一度も水やりをせず雨まかせにしてましたが、乾燥した日が続いているので、水やりをしたほうがよいのでしょうか?
>>338 もうそいつには構うなww
俺の山で育ったカブトムシ盗ったとか言われるぞww
>>334 >公道上のものを拾っても盗人ですか
当たり前だろ
流石にそれはつっこむわ
>>341 へっ?
道に落ちてる小枝を拾っても盗人とか、馬鹿なの??
>>330 本家とか有力者が売る時に便乗できればいいけど
そうでないと売り先によっては何十年も陰口叩かれるよね
山買うのって昔々のスキー場やゴルフ場ならまだしも最近は産廃処理場がほとんどだし
単独で売っても妬み以外に何も言われないの学校くらいだよな
>>342 その「小枝」が遺棄物なのか遺失物なのかは、あんたが決めることではない。
>>339 切り口も乾いた頃だし、プランターなら水をやったほうがいいと思う
後は再び土が乾くまで放置で。
>>345 ありがとうございます。水をあげたら腐るんじゃないかと不安であげてませんでした。
明日さっそく水をあげるつもりです。
>>344 キチガイにレスした俺が馬鹿だったわ。
そこらじゅうに落ちてる小枝全部交番に持ってってやれやww
348 :
花咲か名無しさん:2011/03/19(土) 22:22:42.62 ID:ZLRUbuaR
たとえば、川原の石を持ち帰るとする。
これは事件にならない。
なので川原の石をパワーショベルで大量に持ち帰る。
これは事件になる。
線引きはどこか?
たとえば、テレビ局が海辺の水着を撮影する。
これは事件にならない。
けれど一般人が海辺の水着を大量に撮影する。
これは事件になる。
線引きはどこか?
たとえばイケメンが酔って女性を押し倒した
これは事件にならない。
だけどブサメンが酔って女性を押し倒したら
これは事件になる。
線引きはどこか(´;ω;`)ブワッ
渋谷の女の子百人に聞いてみました
イケメンが森で木の枝を拾っている
・何してるのかな、声かけてみようかな
・自然が好きな男の人っていいかも、リースとか作るのかな
・私の森の中の小枝も拾ってください><
ブサメンが森で木の枝を拾っている
・自…殺…?
・怖いし泥棒かもしれないから警察に通報
・もてないからってあんなものまで使うなんて…
小枝君荒らしたいだけじゃないか
一味唐辛子を鉢植えの表土に撒いたら土中の害虫駆除できませんか?
根も傷むかな?
七味の方が効くよ
忌避剤としての効果は期待できるけど駆除はできないぞ
>>351 質問!
ブサメンが森で木の枝を拾っている
・もてないからってあんなものまで使うなんて…
木の枝を「何に」使うんですか?
あなにーに使います
>>354-355 レス ありがとう。
… ←(疑わしい…)
忌避効果だけですか…
コスト、効果共に、農薬使った方がいいみたいですね。
ネモフィラをポットから鉢に植え替えて数日、元気よく育ってくれていた。
昨日、日当たりのよいところに放置し、夜に見たら萎れていました。
鉢を持ち上げたら底が湿っていたので、加湿+蒸れが原因かと思うのですが
こうなったらもう回復は無理なんでしょうか。
今は風通しの良いところに置いてあります。
検索しても加湿に弱いということしか分からなかった…
ネモフィラは加湿に弱い、と言っても、加湿で簡単に弱るわけじゃない
もの凄く徒長しやすくて、それが弱ってる、傷んでるように見えてるだけ
一度そうなるともう元には戻らないけど、花着きにはほとんど影響しないと思うよ
そもそも、ネモフィラは徒長するのがデフォルトのような気がする
蒸れは窒息による壊死なんで、もっと植物体が溶けるようになるから違うと思う
過湿で根が呼吸できなくなって機能してなんじゃないかと、鉢がテコラッタで水やりすぎたとか
テラコッタでした…また間違えた
鉢増しするときに培養土使ったら、追肥の必要は全くなし?
364 :
花咲か名無しさん:2011/03/20(日) 20:17:03.67 ID:qMY4Q65Q
>>348 うちの地域は川原の石の一つを拾って持ち去ろうとしても御咎めあるよ
そこの地域地域で扱いが違うようだ
パトロールしてる河川管理者に見つかっちゃえば、「それ持ち帰るなら捕まえるぞー」と
警告されると、美石愛好家のおじさんがこぼしてた
美石の名産地?
美少年愛好家ハアハア
>>363 植えてるものによる
でも培養土に元肥が入ってるので、大体はそれでおk
挿し木が根元のほうから黒っぽくなってしまうのは、何が原因でしょうか?
加湿?
挿し木が失敗したということ
370 :
花咲か名無しさん:2011/03/21(月) 00:45:49.91 ID:HeTr1bbM
ひばくした野菜の種から育てた野菜は含有放射線が高くなりますか?
特に半減期の長い放射線が気になります
日本語でおk
放射性物質:堆肥(牛糞、鶏糞、油かす、生ごみ etc.)
放射線:堆肥の臭い(種類によって違う)
放射能:堆肥の臭いのキツさ(種類と熟成の度合いによる)
半減期:堆肥が半分熟成する期間
373 :
花咲か名無しさん:2011/03/21(月) 01:27:02.90 ID:UTG42r+7
>>370 放射線は含有もしないし、半減もしないよ。
品種改良のため放射線当てた植物はたくさんあるし、
北海道産のじゃがいもには発芽抑制のため放射線照射した食用いもがある。
ただ、ひばくしたタネ自体に発芽しなかったり、奇形発生があったりする影響はあり得る。
374 :
花咲か名無しさん:2011/03/21(月) 07:35:54.70 ID:AZedfw7i
放射線漏れを起こした後初めての雨ですが、地植えのバラや植物に影響はありますか?
ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
375 :
花咲か名無しさん:2011/03/21(月) 08:01:36.45 ID:CPvzwi7d
赤い森 でググるなよ!!
>>374 絶対だぞ!!!
花壇の手入れについて教えてください
2年前に、たたみ1畳ほどの粘土の塊が入ってるような花壇に
腐葉土たっぷりとパーライト少量混ぜて土壌改良して
南天、あじさい、ドウダンツツジ、水仙、ムスカリ、ローズマリー、オリーブ、ラベンダーを植え
空いたスペースに1年草などを植えてました
良く育ってくれてると思うのですが、また土が硬く固まったようになってきました
腐葉土など足して耕したいのですが
植物が植わってる場合はどのようにして耕せば良いのでしょうか?
イチゴなんですけど、5株ほどあり4株は花がいくつか咲いてる状態なんですが
1株だけまだ花芽が出ないんですが、この株があまり花を着けない性質の株なんでしょうか?
それともまだまだ気にする必要ないでしょうか
ちなみにそれだけアキヒメって品種です(他はニョホウとトヨノカです)@静岡東部
>>377 植物から少しはなれたところに腐葉土撒いて軽く耕すくらいしかないような
>>378 ちょっとぐぐったら章姫は女峰より花がつくのが早くて葉や背丈が大きい品種らしい
もしかして同じくらいの大きさだったとしたら、章姫の苗はまだ小さくて出遅れているのかもしれない
BBCのQ&Aより
*放射性ヨウ素はすぐに崩壊する。一月以内に消滅する。
*放射性セシウムは体内に長くは留まらない。大半は一年以内に消える。
しかしながら環境中には長く留まり、長期にわたり問題を起こす可能性はある。
放射性セシウム137Csについての追加情報
毎年春の黄砂の時期には大陸からの137Csの降下量が増える。
これらは過去の大気圏核実験とチェルノブイリ事故に起因する。
www.niaes.affrc.go.jp/sinfo/result/result24/result24_68.html
>>380 放射性ヨウ素の半減期は8日だから8日後に半分、16日後に25%、32日後に12.5%だろ。
去年の夏は猛暑続きだった近畿中部ですが
ダリアを今ごろから植えて、初夏までの開花を楽しみ、真夏に切り戻して秋の開花と二度楽しむのは難しいかな?
夏越しって結構難しい?庭植え予定です
秋咲きだけに合わせて植えたほうがいいかな?育てたことある方教えてください。
>>383 花が小さめで成長の早い小輪〜中輪の品種なら可能だと思います。
うちは九州で雨が多いので梅雨と台風の時に咲いてしまってつぼみのままほとんど溶けてしまったけどorz
お隣さんの小輪〜中輪のダリアは二回咲き、大輪のダリアは秋の雨の時期を避けて綺麗に咲いていました。
ひまわりについて質問です。
20度以上で発芽するみたいですが、
夜20度くらいあればいいということでしょうか?
昼の気温が20度ですか?
夜20度もあったら夏だわw
>>387 気温ってどうだったか思い出せなくてすみません。
昼間20度以上ですね。
>>388 本州で4-6月が適期みたいだからもうちょっと待ったほうがいいかもね。
>>386 夜20度以上あったほうが良い。
日中は24〜26度ぐらいだな。
温暖地で4月下旬あたり、寒冷地であれば
5月中下旬あたりだろう。
ひまわりは成長が早いので、あせる事はないよ。
>>386 関西だけど、7月下旬にダイソーのハムスターのえさを蒔いたら
ジャカジャカ咲いたから、あせらなくていいぞー
梅雨時に死んで黴びてたハムスターカワイソス
>>382、384
I-131の半減期は8日。常に8日前の半分なんでこうじゃね?
8日目:1/2
16日目:1/4
24日目:1/8
32日目:1/16
パソコンやってるとつい、24日目を飛ばしそうになる。
ひまわり植えたいんだけど太陽の方(南)に向いちゃうの?
だとすると隣の家に向かって咲いちゃうんだ。
昼は真上
夜は真下に向いちゃいます
40代だと下向き
調整済み とも 未調整 とも書かれてないピートモスはどちらだと思った方がいいのでしょうか?
ググレごみ
>>398 商品用のビニールパッケージに入っているのは調整済みだろうな。
量り売り用の簡単な透明ビニール袋、あるいは大型の紙袋(米袋みたいな)
に入っているのは未調整だろう。
>>400-401 アドバイス ありがとう。
ホームセンターに売ってある普通のピートモスなんですが、ちょっと高い棚に積んであるので力が入らず裏側を見れなかったんです。
知識のない店員も多いが調べてはくれるだろう
ホレてまうやろ
店員が
ねぇよw
イケメン店員ハアハア
アッーー!!
>>394 家のは南向きに咲いたよ
隣の家に向かうなら、切花にしたら?
庭小僧みたいな顔書くといいよ
412 :
394:2011/03/25(金) 07:35:23.03 ID:az1mdoSO
ひまわりの向き情報サンクス。
自分でもググったけど、人によって言う事がさまざまでわろた。
東向きに咲いてくれたらかろうじてこっち向くので、自分で確かめ
てみることにしました。
汚いものからは顔そむけるんだそうだ
ひまわりって放射能に効くんだってね。
↑お前の頭には何が効くの?
薬用紫電改
軍ネタはいりません
↑ブラクラ
おえぇぇぇっ
ローダンセマム・アフリカンアイズの苗を1月の下旬に購入しました。
鉢に植え替えてすぐいくつか花も咲き、蕾も出てきました。
が、花茎が全く伸びません…
全体的にギュッと縮こまっているような感じです。
今は咲き終わった花を摘んだ状態で蕾は何個かありますが、なかなか
咲く気配は感じられず。
日当たり良し、雨のかからない場所、風通しも良いです。
水やりは土が乾いたらたっぷり、少し厳しめかも?
肥料はたまに液肥を与えています。
都内なのでそこまで寒いと言うわけでもないかと思います(夜中に0度前後に
なるような時は室内にいれていました)
花茎が伸びない原因はなんだと思われますか?
>>421 水不足。たぶん水をやるタイミングが辛すぎる
水が足りないと花びらも開けないまま終わってしまう
肥料は花つきに影響するので原因では無いと思う
>>421 やっぱり寒いんだよ。
平均気温15度ぐらいになれば伸びてくると思うが。
薬用カイ・シデン
425 :
花咲か名無しさん:2011/03/26(土) 07:34:58.98 ID:D26mmo79
すいれん(温帯性)
プラのスイレン鉢に、直接田んぼの土を入れて3年。去年は一度も花咲かず
思い切って、株分けに挑戦。根がぎっしりスイレン鉢を占領していた。
根をばっさりカットし、葉の出ているところで切り分け、7つぐらいにしました。
今回は、小さな鉢に植えて鉢ごと、スイレン鉢に沈めた。
ずいぶん、小さくなってしまったが、育つのだろうか?花咲くのかな?と今から楽しみ
>>425 スイレンに限らず、植物は小さく株分けすると
花付きが悪くなる傾向が強いんだよ。
失敗だったかもな。
427 :
花咲か名無しさん:2011/03/26(土) 09:59:48.30 ID:vli4L21H
マグノリアの花は北向きに咲くそうですが、あれは何を感知しているのですか?
太陽の光の向きだと思いますが、もしかして地磁気?
結論と共に、まとまった文献(英文可)も教えてください。
マグノリアの花が北向に咲くなんて初めて聞いた
そもそものソースは?
辛夷の花が、その年によっては北を向いて咲くと言う話は良く聞くけど
マグノリア類全部がそうだとは聞いたことがないな
そもそも上向きに咲くんだから
東西南北は関係なかろ。
畑の土をふるいにかけて、もみがら混ぜて種蒔きの土として使おうと考えてます。無事に発芽してくれるか不安です。
市販されている「タキイの種蒔きの土」を買った方がいいのでしょうか?
畑の土はやめた方がいいんじゃない
雑草や作物の種子が混ざり込んでいて、発芽したのが撒いた種かわかりにくくなるよ
デリケートな品種じゃない限り、普通の園芸培土で問題ないよ
>>431 その畑の土に肥料成分が多く含まれているようであれば
タネ蒔き用には使わない方が無難。
腐葉土やピートモスやバーク堆肥(鶏糞や牛糞を少し含む)程度ならば構わない。
あとタネの種類には、覆土しない好光性発芽と覆土するそうでないものがある。
一般的にはタネ蒔き用土には肥料成分の無いものを使うが、赤玉土や鹿沼土の
微塵などでも構わない。
自分で土をフルイにかけて調合する者は、これら廃物利用するのも良いだろう。むろん微塵じゃなくても構わない。
あと使えるものはバーミキュライト、パーライトなどがあるが、軽いから風で飛ばされ易いので注意。
細粒の川砂なども使える。むろん市販品のタネ蒔き用土でも構わないが、なるべく安くあげるのが園芸家なんだ。w
434 :
花咲か名無しさん:2011/03/26(土) 14:44:14.14 ID:NYryFpce
いまいちよくわからんのが露地栽培で種から育ててる
場合って最初から畑の土で育てるわけだよね。
でも育苗だと育苗培土を使用するのが基本なんだよね。
でも最初から露地栽培で畑で育てられるってことは、育苗培土って本当に必要なのか?
なんて疑問が。
育苗用の土は一般的にある程度清潔なんで、
芽が出た後の病原性の立ち枯れなどは起こりにくくはあるはず
自家採取などで大量に用意できる種なら数撒いて間引きがいいけど、
20粒で数百円とかの種もあるからなぁ・・・
438 :
花咲か名無しさん:2011/03/27(日) 13:55:02.60 ID:csH/nKaV
!?どこに白いものが?
雌蕊と雄蕊は見えるが
>>438 白いのは雌蕊に生えている毛
膨らんできて目立ってきただけじゃね
カビでも虫でもないんですか?
…何で膨らんでくるんでしょう??(殆どの花がこんな状態です)
ほっといても大丈夫?
感じてるんだよ
言わせんな恥ずかしい
そりゃぁ人間も妊娠したらお腹が大きくなりますよ
>>441 受粉したので、雌蕊の下部にある子房で胚珠が成長し種になりつつある
このまま5ヶ月ほどほっとけば種が採取できる
面倒なら花後に花柄を切っていい
446 :
花咲か名無しさん:2011/03/27(日) 20:03:54.52 ID:eSeQPhHR
植物は、結実させないと株の成長に栄養が回って大きくなりやすいと聞いたことがあるのですが、
例えばギボウシなんかでも、花芽を早めに摘んでしまえば株の充実に影響するものでしょうか?
教えてください。お願いします。
>>446 大雑把にいって間違ってはいないが、普通に売られている苗ならば咲かせても問題ないサイズになってる
花が地味で見なくてもいいとか、種から育てて1年目だとかでなければそのままでいい
咲いても種を作らせなければいいだけなので、花が終わってから花柄を摘んでも十分間に合う
ギボウシの場合花はすぐしぼんでしまうし、そんなに急ぐ必要はないと思う
448 :
446:2011/03/27(日) 20:30:45.73 ID:eSeQPhHR
レスをくれた皆さん、ありがとうございました。
そうですか、いつの間にか受粉してたんですね…。
夏に買って枯らした株はこんな状態にならなかったから、てっきりカビの類いかと思ってました。
450 :
花咲か名無しさん:2011/03/27(日) 22:38:09.52 ID:cAHOEN53
>>426さん 私425です (スイレン)
えっ 失敗なの?ドキドキ
図書館で借りてきた本見ながら 白くて立派な根切り詰めて小さくして植えました。
金魚もそこで飼ってるから子供たちも楽しみにしてるんだけど
昨年花咲かなくて、思い切ったんだけど・・・
また、成長記録報告します。
スイレンしてる人 アドバイスあればよろしく
452 :
花咲か名無しさん:2011/03/28(月) 21:25:42.11 ID:avY8t2Uh
↑ありがとう そんなスレがあったのか
スレ違いかなと思いつつ 書き込んでた じゃ あっち行くよ
453 :
花咲か名無しさん:2011/03/29(火) 05:50:46.89 ID:9qv8+XAK
草木灰の作り方には何かコツがあるんでしょうか?
ただ草木を燃やすだけでいいんでしょうか?
それとも正しい手順やポイントを踏まなければ栄養のある灰にならないですか?
454 :
花咲か名無しさん:2011/03/29(火) 06:55:55.18 ID:GBTwMIZM
スカエボラを冬越しさせたくて温室に入れておきました。
先般の週末に、もうそろそろ大丈夫かな、と思って温室から出したら
大き目の鉢から垂れ下がるほど思いきり伸びて白い花も数個ついていました。
このスカエボラをどうしたものか悩んでいます。
切り戻してもう少しコンパクトにしてやりたいのですが、
せっかく枝先についた花芽を一度全部咲かせてから切り戻すか
今ついている花芽はあきらめて、このタイミングで切り戻した方が良いのか。
ググっても冬越しさせたスカエボラの対応方法とかなかなか見つからず
スカエボラを育てておられる先輩がいらっしゃいましたらどうぞご教示ください。
>>453 ただ燃やせばいい、でも燃やす植物によって成分は違うものが出来る
>>454 元々ツルのようににょろにょろ伸びるから鉢に植えてたら垂れ下がるのは当然だと思うけど…
456 :
花咲か名無しさん:2011/03/29(火) 09:34:55.27 ID:clnUKKbN
液体肥料(5-10-5)って大体何倍に薄めればいいの?
自分は500〜1000倍に薄めてます。
植物はマーガレットです。
宜しくお願いします。
一般的には1000倍かな
薄くても問題がでないけど濃いと根がやられるから
薄く、回数を増やした方がいいって言われてる
458 :
421:2011/03/29(火) 13:00:22.93 ID:LKgJmAGN
>>456 500倍程度なら濃過ぎて障害が出るほどではないが
1000倍で週1、500倍で2週に1回の施肥加減にしてもよろしいよ。
ようりんを求めてホームセンターに出向いたのですが中国産でした。
中国産ではないものはないのでしょうか?
中華産以外もあるよ、でもアメ産も中華産もたいして変わらんと思うけどな
肥料とかチェック厳しいでしょ
原種チューリップ レディージェーンの葉っぱが
画像検索で出てくるように、ピンと立った感じでなく
くたっと横に地面に広がってるんですが
何が原因でしょうか、水のやりすぎでこうなったりしますか?
>>461 探してみます、ありがとうございました。
>462
今の時期は水やりは多めでもそれほど問題はないと思う。
暖かいのに日照が不足していて徒長しているとか?
>>464 日照は南側ですが、建物の関係で4時間ぐらいです
少ないですか?
それは少ない、一日中直射日光が欲しい
ビンカの苗っていつごろ出回り始めますか?
468 :
454:2011/03/30(水) 06:04:37.11 ID:uzKmtk68
>>455 ありがとうございます。
はい、スカエボラ、伸びて垂れ下がるのはわかります。
伸びて形が乱れたり元の方で花が咲かないようになったら切り戻すように
と説明があって、温室に入れておいた結果、冬の間に伸びてしまったので
その切り戻すタイミングについて悩んだという次第です。
今ついている花は咲かせずに切り戻してしまって、暖かくなってから
新たに伸びる花芽を期待した方が植物のためにもいいのでしょうか。
当方北海道ですが、レモン、イチジク、苺、ブルーベリーは育てることが可能でしょうか?
>>469 ありがとうございます。GW明けぐらいですか
結構遅いんですねー
>>470 ブルーベリーはアラスカあたりに自生しているから
可だろう。
>>470 ブルーベリーは北海道でも栽培可能な系統で2品種以上選ぶこと(ホムセンに売ってる)
イチゴは地元のホムセンで売ってるものなら余裕で越冬するよ
ただ、レモン・イチジクは屋外では無理。鉢植えにして冬はサンルームのある
日差しが強くて暖かい環境が無いと越冬は無理だし、その為木は大きくできない
札幌なら柿(細長い系統の)の実が住宅地の庭で成ってたのをよく見た
極寒以外なら桃もどうにか屋外栽培できて実も成るよ
>>472 >>473 レスありがとうございます。
そんなに広くないですが自分の畑をもらったので
ブルーベリーとイチゴを挑戦しようと思います。
当方旭川ですがなにかほかに寒冷地で
お勧めの作物がありましたら教えていただきたいです。
ハーブ系は去年挑戦してよくできたので大丈夫です。
情報ありがとうございました。
寒いところのベリー類と言えばコケモモも外せない
札幌大球と食用ビーツとアスパラ、ハスカップも育てたいな、でも北海道の人だったら珍しくもないかw
あと暑さに弱いあらゆる花が育て放題らしいね、球根ベゴニアとかも地植えできるとか夢のようだ
コケモモは北海道では道端の雑草だと聞いたぞ
水道ホースリールがネジ式タイプの蛇口に対応してないのですが
なにを買えばいいでしょうか?
>>478 そのネジにねじ込めるものが何種類かある
ホムセンあたりで相談するがよろし
>>468 もう開花時期になっているから、咲かせてても問題ない
もちろん切ってもかまわない
これから暖かくなってどんどん伸びていくし。
自分なら切るかな
100均でカポックとテーブルヤシとサンデリアーナを買ったんですが
少し大きな鉢に植え替えた方がいいですか?
根が回るまではそのままにしといた方がいいですか?
ヨーロッパのほうでは、自国で自給自足できる国が増えたと聞きます。
いったいどうしたら、日本の自給率を上げることが出来るでしょうか?
私は若い失業者や定年世代を、過疎化した農村などに資金面を提供して
送り、廃れた田や畑を再生すれば、十分に農業・自給自足国家になりうる
と考えております。これは国家的なプロジェクトで長期的な展望が必要だと
思われますが
食料自給率の算出方法を変えればいいと思うよ
数字のマジックって怖いよね
>>484 でもカロリーベースで考えるのって重要だと思うの
カロリーベースで計算しているのは日本だけ
農水省は予算獲得のために都合の良い数字だけを羅列して、自給率に対する危機感を煽っている
国内生産量を上げなくても、大量に輸入して大量に捨てている分を改善するだけでも、カロリーベースの国内生産自給率がアップしてしまう不思議マジック
>>482 テーブルヤシは成長遅いし根張りもそれほどでない
カポックはよく伸びるから植え替えた方がいいと思うけど
目に見えて新芽動き出してからでもいいんじゃない
去年の7月下旬に飼料用ひまわりを蒔きました
9月にちゃんと開花してくれたのですが、その後にできた種は
中がスカスカで空っぽの種ばかりでした
何が原因でしょうか?蒔く時期が遅かったのは関係ありますか?
中部地方です
日本がそんなことしたら輸出してる農家死ぬんじゃね?
栃木県宇都宮市は
暖地と寒冷地のどちらの区分で種まきすればいいですか?
>>487 dです!
テーブルヤシ以外は様子を見てから植え替えます
ミニトマトを植えようと思います。オススメの品種、3つ教えて下さい。
ミニトマトは全品種一長一短があっておすすめと言われても難しい
中球トマトならフルティカがおすすめだが…
ミニだとミニキャロルとか古い品種がとりあえずおすすめかな?
新しい品種は樹勢が弱いし収量が微妙
>>488 おそらく受粉できてなかったのでは。
ひまわりは自家受粉しにくいので、他のひまわりと咲く時期がずれていたせいかと思う
天候不順などで虫がこなかった、水切れして結実させる体力が無かったとかも考えられる
マーガレットの苗を摘心したいのですが
切り口に近い部分の脇芽しか伸びてこないですか?
それとも株元の方の脇芽も成長してきますか?
それによって摘心位置を決めたいのですが。
(前者だと、深めに切り戻す予定です)
>>495 基本は切断したすぐ下にある葉の脇の脇芽が伸びるよ
しかしうまく脇芽が伸びてこないと困るから、一番下まで切り戻すのはやめた方がいいかも
ありがとうございます
やはりすぐ下のいくつかぐらいなんですね
あまり浅い摘心だとびゅんびゅんに背が高くなってまとまらなそうなので
ほどほどに深めに切り戻したいと思います。
今から種を蒔いて、夏から秋にかけて咲く日陰から半陰地に向く草花を教えてください。
インパチェンスの他に何かありませんか?
なるべく花期が長くてよく咲くものがいいのですが。
コスモス
雑草に分類する人もいるけどね
ガウラ
つよいこよいこ、たくさん花を付ける派手さはないけど。
どちらも半日蔭までだな。
日陰はかんべん。
じゃあ、種からじゃないけどギボウシ(ホスタ)とか
半日陰なら大概なんでもある程度花が咲くよ、好きなの植えたらいい
ホワイトンパウダーを購入したいのですが、どこで販売してるんでしょうか?
>>506 ありがとうございました。
探してみます。
半日陰ってどういう状態?
午前中は木漏れ日程度の日光、午後はやや暗いとか
510 :
花咲か名無しさん:2011/04/03(日) 05:31:28.59 ID:eZ3CHXqa
昨年畑を借りて夏野菜を作ったんだけど、ナスやピーマンの皮が異常に固い
市販のように柔らかくはならないもの?
茄子はたっぷり水やりしないと皮が堅くなる
>>510 肥料過多。特に窒素分が多いと皮が硬くなる。
家庭菜園はどうしても「肥料をたっぷり」与える傾向にあるので適量を守ること。
>>508 あの・・・・それはね。
おとこのこのおちんちんと、
おんなのこのおまんまん、
りょうほうあることよ?わかる?
残念ですが・・・
これは無理だ!!!!
>>514 うちのも半年くらい前にこんな感じになったな。
葉のまだ枯れていない部分を切り取って水耕栽培で根出しして再生中。
写真の左下はまだ根が生きてないかな。生きている根や地下茎があれば
そこからも再生可能。時間かかるけどね。
>>514 本名はキリンドリカちゃん
とりあえず用土が乾くまでは水はやらず、直射日光を当てないように。
葉挿しするなら葉のまだ固い部分から切り、切り口が良く乾いてから用土に挿す
鉢ひっくり返して
腐ったのは処分して
左下の株に未来を託すのがいいと思う
>>514 上の根元が枯れたのはもうダメだから排除する。(そのうち全体が腐る)
根元がまだ緑のはまだ生きているから植え直しする。
というのも、鉢と土がよろしくない。特に土は量が多過ぎるし、また目が細か過ぎる。
もっと小さな通気性の良い鉢を用い、土も通気性と排水性の良いものが好ましい。
水遣りしてもなるべく早く土が乾くように工夫したい。
具体的に言えば、粒状性の土だな。細目のフルイにかけた赤玉土小粒6割、
ボラ土か川砂の小粒などを2割、腐葉土を2割ぐらいの割合だ。
自家配合が難しいようならば、市販品で粒状性の土を探した方が良いだろう。
また土の量が多過ぎるのも、土が乾きにくい要因になる。
鉢は素焼き鉢か駄温鉢、プラ鉢かスリット鉢などの方が良いだろう。
水遣りしても乾きにくく、その状態で低温に当たったのが原因だと思う。
521 :
514:2011/04/03(日) 12:58:21.95 ID:1W2LRfiI
ありがとうございます。
やはり現状では、無理ですか( ;ω;)
数年かけて、140cmまで成長したのに・・・
鉢は新人に未来を託します、今の時期に土の入れ替えしてもいいのかな。
再生には葉挿し・水耕栽培どちらがよいでしょうか?
市販の培養土でプランターで土の表面が乾燥したら水あげて
っていう種類の野菜育ててますが、防虫ネットで包んでます。
いろいろ忙しく防虫ネットの開閉が面倒くさいので、ネット
の上から開けずに水遣りしたいです。
早春のこの時期って大体どれぐらいのペースで水あげればいいと思いますか?
ざっくりでいいです。
場所大阪です。
ネットの上からかけて鉢に十分水が行き渡るかどうか確認しました?
そもそも目視で乾いてるかどうか確認するべきだと思うけど
この時期寒かったり暑かったり、水遣りの感覚直接見たほうがいいと思います
めんどうなら自動水遣り機にするか
底面灌水の方がいいかと
>>523 ありがとうございます。
ちょっとネットごしだといまいちよく見えないので面倒ですが開けて確認してみます。
?
528 :
花咲か名無しさん:2011/04/03(日) 16:57:07.56 ID:LcAdP7YV
530 :
花咲か名無しさん:2011/04/03(日) 21:06:20.42 ID:eZ3CHXqa
>>511,512
水やって、今年は肥料やらないように育てればマシになるのかな?
>>530 肥料は大事
窒素過多にならないようにそれなりの肥料を一杯与える
収穫適期に収穫しなかったり、品種のせいじゃないの?
それか逆に肥料不足とか、ナスなんか肥料足らないと種が無いようなできそこないが出来てそれは皮が硬い
ピーマンもいじけて皮が硬くなるゾ
鶏糞と苦土石灰は同時に施しても大丈夫でしょうか?
新しい鉢に寄せ植えをしました。
昨日はラナンキュラスの咲いている花が切り取られていて、ショックでしたが子供がいたのできれいだったのでとったのだろう
と思い忘れました。
今日代わりに飢えたネメシアとアリッサムがまたちぎられていました。同じ近所の子供が近くで遊んでいたので決めつけては
いませんが多分そうではないかと思います。
実際に見たわけではないので注意は出来ないし、花を大事に思っているので、今いろいろ育てていてこれから沢山飾るのをたのしみ
にしていたのですが、それだけにまた同じ様なことがあれば、花をむやみにちぎられるのはショックを感じるだろうと思うとどうしようと。
目立つと余計にそういう気持ちを起こさせるかもしれないし。
自分が人を疑うのも嫌ですが、こういう経験があった方いますか?
飢えた、ではなく植えたです。ごめんなさい。
花をむしらないでくださいって立て看でも書くしかないかな
どちらにしろ、そういう躾が悪い子供の親って高確率でDQNだから、子供に注意しても親に注意してもトラブルの元なんだよね
しかし、ヒヨドリなどが悪さしてないかも確認した方がいいかも
・ガキが全部を破壊
・ガキとヒヨドリが破壊
・ヒヨドリが全部破壊
いろいろなケースが考えられるお・・・
子供らが事実なら、想像力が欠如してるってかたぶん悪意ないんだよね
そのへんの草つんでるのと同じ感覚
うまく伝わるといいんだが
花泥棒スレで出てた対策法
・鳥居
・米軍払い下げ地雷原警告旗
・カメラ
・堀
・空中庭園
・金烏帽子、銀烏帽子
・ベラドンナ台トマト
・キョウチクトウ台オオミカリッサ
・小動物用粘着式トラップ
・落とし穴
・地雷埋設
皆結構悩んでます
子供だと荒らしてやろうとかの悪意全くなく綺麗だからって理由で取っちゃうかもしれないな
敷地内に入らないで手が届くようなところに置いてるなら置く場所変えるとかで多少は違うかもしれない
>>536>>537>>538>>539 いろいろご意見ありがとうございます。かなり気持ちが楽になりました。
ラナンキュラスは折られていたので鳥ではないと思いますが、いろいろな原因を考えてみる
余裕も必要ですよね。
ショックがありましたが、小学校低学年くらいの子なので、なんとなくいたずらしてしまう気持ち
想像付きます。二日連続だったので余裕が持てなかった・・。とりあえず、花が咲いている鉢は家の前
から玄関近くに移しました。
花泥棒対策、いろいろあるんですね〜、少し笑ってしまいました。花泥棒スレも見てみます。
花も心が癒されたり、きれいだなあとわくわくするような気持が好きなので、ショックであまり神経質
にならないよう気をつけようと思いました。(でもこれ以上続くようなら精神性だけじゃなく何か対策
必要かもしれないですね)
ありがとうございました。
玉ねぎの種や苗は特定の時期にしか売っていない物なのでしょうか?
ひまわりは嫌光性種子らしいのですが覆土多めにするだけでいいのでしょうか
どーしろっちゅんじゃ?
>>542 完璧な闇が必要ってわけじゃないから深さ1cm程度で大丈夫だよ
トルコキキョウみたいなバラはなにがありますか?
花弁がややフリルがかかった高芯咲きのような品種
546 :
花咲か名無しさん:2011/04/04(月) 22:39:55.34 ID:U496+K1A
広く流通しているものならパーマネント.ウェーブを想像してみた。
フリルが無けりゃデンティベス。
トルコキキョウって花弁が少ないイメージ。
ニューウェーブとか?
マチルダさんも結構ひらひらしてるよね
>>533 一緒に混ぜても大丈夫だよ。
ただし植え付けの最低1週間、できれば2週間前までに漉き込んでおくこと
550 :
花咲か名無しさん:2011/04/05(火) 09:08:06.81 ID:xrVZqYcX
モッコウバラの鉢植えの肥料について質問です。
本やらサイトやら見ると、元肥はいらん、元肥は必要、元肥はマグァンプでおK、
元肥は必要だけど真夏に効かせたらだめなのでマグァンプは不可、とかいろいろあってワケわかりません。
どうしましょう?
ちなみにマグァンプ、発酵油粕はあります。
発酵堆肥、発酵牛糞はないので必要ならホムセン行って買ってきます。
よろしくお願いします。
>>550 元肥はマグァンプでOK。
発酵油粕は置き肥に使える。
発酵堆肥と発酵牛糞は地植えだな。
乾燥牛糞は鉢植えにも使える。土と混ぜる。
>>551 どうもありがとうございます。
助かりました。
マグァンプ元肥と後から置き肥とたまに液肥
(ハイポネックス1000倍ぐらいかな)で頑張ってみます。
>>548 植物を擬人化するのには抵抗あるが、
ガンダム好きとしては是非手に入れて「マチルダさん」と呼んでみたい。
花弁が多いバラばかり世話しているけど、このくらいのも上品で好いね。
554 :
花咲か名無しさん:2011/04/05(火) 11:07:49.95 ID:15srUurI
質問させて下さい。ルピナスとラナンキュラスなのですが花がだれてきたら剪定するものですか??剪定したあとはまたお花は咲きますか??
苦土石灰って、すでに植えてある植物付近にすき込んでも平気かな?
現在サザンカ、サツキ、ナンテン、ユキヤナギ、コデマリが植えてあって、
それらの隙間部分に、他の植物(多年草、宿根草)を植えたいんだが、
どうにも痩せ細った土なので、どうにかして土壌改良してやりたくて。
土をブレンドするのめんどくさいんだけど、刀川農園の198円の草花用培養土で果樹を植えても大丈夫?
植える果樹は桃、ザクロ、フェイジョア、レモン
>>554 ラナンキュラスは花弁の縁が枯れてきたら、花茎ごと切る
花はもう咲かない。葉が黄色くなり始めたら球根を掘りあげる
葉を落とし、球根は土を落として日陰で乾燥させ、冷暗所で保管
ルピナスは最初の花が終わっても、脇芽があればまた咲く
花が終わった花茎は切っておく。残していると脇芽が咲かないかも。
>>555 苦土石灰を混ぜるの自体は問題ないが、植えてある植物は全部酸性じゃないとまずい植物じゃね?
>>556 まぁなんでもいいけど草花用培養土は基本的に水持ち良過ぎてジメジメするから
水やりは注意してね
559 :
花咲か名無しさん:2011/04/05(火) 17:28:11.21 ID:15srUurI
557さんレスありがとうございます。
もう花は咲かないんですね(;_;)わかりました!!
初めて書き込みます。全くの初心者です。
手入れ不要のはずのタマリュウで困っています。
植えて1年経ちますが、8割がた枯れています。
除草剤をかけたことはありません。
雑草は目に付くと引っこ抜いています。
が、枯れが目立ってからは、雑草も殆どないかも・・・
東京都下、北側の駐車場、コンクリとコンクリの間に4列ほど植えています。
屋根はありません。車2台分の駐車場ですが、年間の8割は1台しか停めていません。
放っておけば、緑みどりしてくるのでしょうか。
検索しても「除草剤をかければ枯れるかもだけど、それ以外は枯れないよ」
という内容しか見つけられませんでした。
もし蘇らないのであれば、全部抜いて、また植えるのしょうか。
タマリュウすら枯らせる私、今度は白砂利のほうがいいのかと思ったりします。
新築で、駐車場に少しでも緑を!という夫のたっての希望で植えたのですが・・・
こっ恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします。
>>556 土の量は大丈夫?
200円のじゃ30袋はいりそうだけど
>>560 たぶん水やりは雨任せにしてると思うんだけど、↓に答えてみて
・水分は確保できる状況なのか
・北側だと昼でも薄暗いのか、それなりに明るいのか
560です。さっそくにありがとうございます。
そうです、おっしゃる通り水やりは雨任せです。
・水分→屋根がないので、それなりに確保できていると思いますが、
自信はありません・・・水は自分でやったことないです・・・
・日あたり→ひな壇で北側に接道していますが、6m近い道路なので、
昼過ぎから夕方まで明るいです。西日も当たります。
ちなみにご近所の、南側駐車場に植わっているタマリュウは青々しています・・・
こんな感じですが、いかがでしょうか・・・?
こんな感じです。
最後の「こんな感じです」を削除し忘れました。すみません!
ひな壇?タマリュウは日陰でジメジメした場所が好きだからコンクリの照り返しとかがある乾燥した場所は適さないよ
アシュガとか植えといたほうがいいんじゃないかと
>>563 玉砂利は下にシートを敷いてからじゃないと、埋もれたりしてなくなってしまう
結構散乱するし。砂利よりはデザインタイルとかのがいいかもね
たぶん水不足だったんじゃないか
去年は異常に暑かったから、西日や照り返しがきつかったはず
というか、雨まかせで足りるほど降ってた?
駐車場の構造によっては意外に水が流れていかないor浸み込んでないこともあるし
下が砕石とかだと水はけよすぎたりもする
今度雨が降ったら、よく見てみるといいよ
再生するには枯れたものを取り去り、新しく植え足す
植えるときは株と株の間を空けて密集させないようにする
植え付け後しばらくは水やりしないと根付かないから、そこは自分で。
>>558 サンクス。
なるべく植えてある植物に影響のないように・・・なんて無理だな。
今ある植物も大切なんだよ。
苦土石灰じゃなく、腐葉土や鶏糞で土壌改良してみるわ。
>>560 >年間の8割は1台しか停めていません
とのことですが、車は停め続けているのですか?
雨任せの場合、タマリュウにとって車が屋根になっていませんか?
因みにコンクリは意外と水分を吸収しますし、熱ももちます。
タマリュウは上部が枯れていても、根の生命力は強いので復活するかもしれません。
乾きすぎているような時はお水をあげて様子を見てはいかがでしょう。
タマリュウだけじゃなく雑草も生えないなんて
なんか変な毒素でもあるんじゃないのか
塩分が多いとか車から何か漏れてるとか
タマリュウです。
水不足・・・手入れ不要とばかり聞いていたので、考えもしませんでした。
車は1台が出たり入ったりで、停める場所もそのつど違っているので、
車が四六時中屋根になってはいません。
(縦列で2台駐車するタイプの駐車場です。)
案外、水分をコンクリにとられているのかもしれないですね・・・
雑草はよく見ると生えているのですが、夏場のように、
放っておくとどんどん伸びたりしないので、あまり目立たないのかもしれません。
観察不足ですね。明日よく見てみます。
塩害はないですw車からも何も漏れてないと思います。
水やりをして、様子を見たいと思います。
それでもダメなら、新たに植えつけるかorz、他の植物を検討してみます。
どうもありがとうございました!
571 :
花咲か名無しさん:2011/04/05(火) 20:55:42.72 ID:CQ0qIiCs
源平ヤマボウシっていう植物の苗が売ってあったのですが、
実は食べられるのですか?
バジル・ワイルドストロベリー・ルッコラ・チャービルの種を貰いました。
手元にあるのがプラスチックの黒の6号深鉢です。
黒い鉢は熱をもつから夏場は厳しいと見て心配なんですが
この中で育てられるのありますか?
>>571 普通のやつが変異したやつみたいだから食えるんじゃね?
ただ食べれるような実をつけるまで育てるのは大変な時間がかかると思う
>>570 コンクリート土間を打ったばかりの頃に植えたのなら
土がアルカリ化しているかもしれないよ。
新しいコンクリは強アルカリ性なので、植物を枯らしてしまう。
>>569 いい勘している。W
俺は犬どもにションベンをかれられまくっていると思う。
散歩がてらにシャーとマーキング。猫のは臭いからすぐ分かるだろう。
>>570 タマリュウといえども、犬猫のションベンで枯れる。
むろん雑草もだな。犯人は犬だな、いや飼い主か。
>>574 池をコンクリで自分で作ったけど、水のアルカリ調整に数日かはかけたけど、
植物植えるのにそんなに影響するものなの?
いつも煉瓦の花壇作っても目地が固まったら、すぐ当日に植え込みしちゃってるよ。
ガレージなら植栽は最後だから少し日をあけてると思うが・・・
アルカリに弱い植物なら影響が出る。例えば椿なんかはクロロシスがおきて最悪枯れたりする
でもそれは関係なくてたぶん水不足と日焼けで枯れたんじゃないかと
>>572 黒い鉢でも鉢内部の温度は他の色と比べてたいして変わらないから大丈夫
マツバボタンが似合いそう
579 :
684:2011/04/06(水) 09:36:48.45 ID:Bqjuikma
落ち葉堆肥作りに挑戦しようと思っています。時期的にはもう遅いでしょうか?
どのサイト見ても皆さん冬から始めていますので、、、
よろしくお願いします。
>>579 つか、落葉が秋から冬に入手しやすいわけで…
気温が上がるから発酵分解するし
材料さえあればいつでも始めていいよ
581 :
684:2011/04/06(水) 09:55:39.35 ID:Bqjuikma
>>580 ありがとうございます!
今週から挑戦してみます。
うちのじいちゃんのお墓の横に親父が勝手に植えた
玉竜がもさもさ元気に育ちまくってるよ。
1日中陽当たりのいい南ひな壇。
なので玉竜はじめじめしてない場所でも大丈夫。
>>549 アドバイスの通りにします。
ありがとうございました。
葉が小さくてすぐジャングルになるような植物はないですか?
ツゲみたいな葉が好みです
葉が小さい=成長の遅い植物だから難しいな
ハツユキカズラとかは違うかな?
ちょっと違うかもだけどヘデラとか
葉の形は星形だけど
589 :
花咲か名無しさん:2011/04/06(水) 21:07:44.35 ID:KO5hkA3i
ワイヤープランツはどう?
お日様にあてるとゴツクなるし
屋外では冬越しできないけど
とりあえず葉は小さくて茂る
ようやく1.5m位になったオリーブを植え替えようと鉢から上げてみたら、なんと根がほとんど無い。
で、土の中を見てみたら大量のコガネムシの幼虫・・・・
地上部分は元気そうには見えるんだけど、根が太いのが少ししか残っていない。
強剪定に弱いオリーブでも、強剪定した方が良い?
自分なら剪定しない、なぜなら根が少しあれば何とかなると思っているため
593 :
花咲か名無しさん:2011/04/07(木) 02:41:59.64 ID:UHUpjdf9
はじめまして
今から野菜を作ろうと思っている
まったく初めてのド素人です。土地は
庭で10mx5mくらいです。腐葉土などを
入れることが可能です。水はけがよい
温暖な気候の土地です。
植え付けですが、
同時に同種の種苗を植えると同時期に
同種ばかりの収穫になります。
そこで、時差を設けて同種の種苗、
同時に違う種苗を植えようかと考えています。
もちろん机の上の理論です。
キャベツ、トマト、レタス、ジャガイモ
などの基本野菜をやりたいのですが、
時差や植込みが今の季節にあった野菜など
の組み合わせのヒントをご教示いただけると
うれしいです。
ふむ…なるほどわからん…
別にいっきに収穫する必要も無いし成長も揃わないだろうから深く考えなくてもいいと思うよ
植える時期とかは育て方は本を参考に、あとキャベツとかは難易度高いので勝手に変えてみたり
例)青ネギ、中球トマト、サニーレタス、ジャガイモ(品種デジマ)
畑を耕して四月半ばくらいにジャガイモを植え付け、デジマ以外の品種はもう遅いから無理
青ネギとサニーレタスの種を四月半ばくらいに蒔く、ネギは地上部だけ収穫する事で数年間収穫可能
サニーレタスはかき採りながら七月まで収穫、五月までに中球トマトの苗を植え付け…
こんな感じでどうですか?聞きたいことと全然違ったらすいません
595 :
花咲か名無しさん:2011/04/07(木) 04:43:14.77 ID:UHUpjdf9
>>594 深夜に即答ありがとうございます。
時間ができましたので専業でやってみます。
とりあえず何もわかりませんので
例をあげていただいた野菜(難しいキャベツ意外で)
のまま植えてみます。
ありがとうございました。
596 :
花咲か名無しさん:2011/04/07(木) 08:51:32.28 ID:h67Cxf3W
すれ違いだったらすみません。
メディニラ・マグニフィカという花が欲しいのですが、どこで検索しても全て売り切れています。
どこでうっているのでしょうか?
これって、もう今は流行が終わったから生産されていないってことなのでしょうか?
>>596 見るからに寒さに弱そうだし、冬は扱ってないだけじゃないかな
これから出回ると思うよ
元々流通量は少ないみたいだから、お店に取り置き頼むといいんじゃない
598 :
花咲か名無しさん:2011/04/07(木) 09:47:36.19 ID:h67Cxf3W
>597
ありがとうございます!そういうことなのか。
取りおきお願いしたらいいんですね!!
>>598 出来るかどうかはお店によるだろうから、まず聞いてみてからね
サイトに載せてる所なら大丈夫じゃないかとは思うけど。
堆肥作りの枠をベニヤ板で作ろうと思っています。そこで質問なのですが、底は無いほうがいいでしょうか?畑のすぐそばの地面に設置しようと思います。
剣スコなんかで掻き回してるうちに一番劣化しやすい底板が混ざりそうだから、俺なら枠と蓋だけにする
ミミズも入ってくるだろうし
枠は掘った穴に半分埋めて動かないようにしとけばおk
ありがとうございます。
底無しでやってみます!
ファトスヘデラって戸外越冬できますか?
できるよ〜沖縄でしょ?
605 :
花咲か名無しさん:2011/04/07(木) 17:15:29.74 ID:Yi7S7wBa
千日紅の発芽条件について教えてください
蒔いたのは1週間前、場所は和歌山です
まだ芽が出ないw
明日か明後日にもう一度見てみたら芽が出てるかもよ
>>603 0℃以上あれば越冬できるらしいけど、関東以北は実質無理じゃね?
>>605 ・20℃以上をキープできないと発芽しない
・種に付いている綿毛が吸水の邪魔になるので、こすり落としておく
和歌山でもまだ早いと思うけど。
608 :
花咲か名無しさん:2011/04/08(金) 10:29:20.08 ID:S0I3Ew+M
用土について質問。
くん炭とモミガラくん炭ってのがあるけどどう違うんですか?
宜しくお願いします。
モミガラくん
薫炭の原料は、もみがら、おが屑、樹皮屑など。
そのうち、もみがらのみで作ったものが「もみがらくん炭」
5号鉢にペチュニア3株は多すぎますか?
>>612 ありがとうございます。
あと2つ鉢を買ってきます。
グリーンカーテンkwsk
質問させてください。開花中に植え替えを行っても大丈夫でしょうか?
宜しくお願いします。
>>615 ものによるけど
普通は根が落ち着くまで活動がほぼ止まるので、蕾のまま終わったり次の花がつかないことになる
今シーズンの花を諦めるなら植え替えていい
>>615 品種名も述べずに質問するな、馬鹿タレ。
根っこいじらないで土増しの要領でそっくり鉢替えすればいいんじゃね?
自分はミニバラ開花苗とかクレマチス開花苗とかでよくやるよ。
袋が似ていたので、苦土石灰と間違えて肥料を入れてしまいました。
何日おけば苦土石灰を蒔いて大丈夫ですか?
絶対に苦土石灰を入れなければいけないということなんてないだろ
数日置かなくても苦土石灰はすぐに撒いて大丈夫だから、農家も一緒に撒くし
むしろ植物の根元に直接撒いたりもできる
ダメなのは消石灰だから
化成肥料と石灰を同時に使うと、
化成肥料に含まれる窒素やリンと石灰が反応して
アンモニアガスがでたり、不溶性のリン酸カルシウムに変化する可能性がある
農家は知っていてもスケジュールの都合で待たないだけ。
俺も待たない。面倒だから
消石灰は水酸化カルシウム、苦土石灰は炭酸カルシウム
炭酸カルシウムは反応しないよ
>>624 化成肥料に硫安が配合されてる時は要注意だけどね。
CaCO3+(NH4)2SO4→CaSO4+2NH3↑+CO2↑+H2O
化学式を書かれてもまるでわからないのだが
上向きの矢印↑って何?ガスが出てるの?
10〜20代前半の勃起
>>626 なるほど、しかし嫌味じゃないんだが硫安と苦土石灰を影響が出るほど入れる事なんてあるんだろうか…
俺のちんこみたいにガチガチだぜ(笑)
そんな細いちんこだなんて
>>627 気体が発生したことを表す
要するにガスであってる。
ちんこじゃないなんて・・・
きっと角度が→↓レベルの人たちばかりなのですね
園芸板住人+イカリソウ→ちんこ↓+NH3↑
ベランダに鉢をたくさんおいています
昨年は夏あつくなりすぎて手持ちを全て枯らせてしまいました
日中は家にいられないのでこまめな水やりができなかったせいでだめになってしまったようです
すのこなどしいたら少しは植物への暑さがやわらぎますでしょうか?
みなさんどうされていますか?
今から夏がこえられるか心配です
木酢液はオリーブに使えますか?
ウィルマやタイムに使ったら輝いています。
木酢液はアルカリ性を好むオリーブには適さないのかな?
とりあえず遮光?
遮光ネットで検索するとダサイもんばっかりでるけど、サンシェードやオーニング
で探せば色々出てくる。
ちなみにうちはゴーヤとかで緑のカーテンしてるけど、あんまり暑いとゴーヤも
あんまりよくは育たない…
すのこも風通しを良くする、床の熱から遠ざけるという意味では効果あると思う。
まあ遮光すると結構虫も集まってくるけどな
>>635 スノコやスタンドを使って、鉢を直置きしないだけでも結構違う
コンクリに直だと熱もそのまま伝わってしまうし。
風が通るように配置するとか。
近所のお宅にある木なのですが、名前を知りたいです
今の時期に花を咲かせる樹木で、高さは梅や桜くらい、
でもそのどちらでもないことは確かです
花は濃いピンク
桃かとも思いましたが、花びらは細く切れ込んで、枚数も多く、先端も丸くはありません
枝が見えなくなるくらいびっしり咲いています
花が終わってから葉が出てきます
写真をアップ出来ればいいのですが、角度的によそのおうちの室内に向けて
シャッターを切ることになるのでちょっと無理です
ヒントだけでもいただければ助かります
641 :
640:2011/04/11(月) 15:48:33.37 ID:lfjUmZuo
誤) 角度的によそのおうちの室内に向けてシャッターを切ることになるので
正) 角度的によそのおうちの室内に向けてシャッターを切っているみたいになるので
>>640 最近流行ってるやつ。
うちの近くだと街路樹にもなってる。名前は知らないけれど。
菊咲きのハナモモ?
ピンポンして「写真撮らせてください」で大抵はオケ
ヒメコブシ?
647 :
640:2011/04/11(月) 18:28:45.13 ID:lfjUmZuo
皆さんのレスを参考に画像検索してみました
どうやらハナモモの一種のようです
品種も調べてみたところ、その名もまさに「菊桃」というのがありました
写真を確認したところ、どうやらこれのようです
とても助かりました
ありがとうございました
良スレですね。あんたら勇者だ。
もぅナスの苗木は店に出回ってますか?
あるで。いっぱいあるで。
>>644 だったら直接「あれなんていう木ですか?」って聞くほうが早いだろ
お前らの同定力を見ると、アイコラの胸の部分から使用元写真を当てるおっぱいソムリエを思い出した。
ど、どうていちゃうわ
千両2号、水ナス、黒陽、庄屋大長、くろわしが売ってた。くろわしって美味い?
でかいらしいが味も大味なのかしら。
それにしても、トマト、ピーマン、じゃがいもスレはあるのに、ナス科の盟主の
ナススレはないのね。迫害されているのか。
くろわしみたいな米ナスは海外で改良された奴だから植物ビフテキにしたりすればうまいだろう
あとナスススレ立ったよ
今アイアンプランタースタンドの
可愛いデサインを探して
います。カゴ付きでスタンドタイプで猫足みたいな
アイアンが丸くくるんと
曲がってたりするタイプ
アイアンプランターが豊富に揃っているのはどんな所にありますか?
種についてです。
ホームセンターの種コーナーをみてましたら、総じて安価な種が
カボチャ、ブロコリ、ネギ、タマネギ他といろいろあるわけですが
中国製、タイ製、インド製などと外国製のものばかりでした。
しかしながら、その中には「タキイ種苗」(←正確な表記は失念
タキイタイプのような表記であったかもしません。)のような
日本製を伺わせるようなものもありますが、日本製にものは
見つかりませんでした。
これらは、安価で売るための商品(種子)であることから
コストの安い国でつくり、かつ、薬品のジェネリックのような
いわゆる(合法的な)複写物というか後発品のようなもの
であることから安いのでしょうか?
それとも、種業界というものは、モンサントとかタキイのような
大手の種苗会社が開発し、コストの安い国で大量生産するような
システム(ゆえに日本製というのは少なく、外国製でも品質は
問題ないという理解。)になっているのでしょうか?
まぁ両方あるよ、たぶん安価な種とやらはアタリヤとかだと思うけど大昔の地方品種を守っていたり
古い品種でも優れた品種を安価で売ってたりと、種が安いからって全く劣ってはいないのだ
(生産はアジア)
タキイとかは品種の開発は国内でやって生産は海外(主にヨーロッパ)
マツに見頃はありますか?それとも一年間たいして代わり映えがないですか?
新しく庭(縦1m横2m程)で園芸を楽しもうと思い、庭の土を掘り返して培養土(野菜用の土)を20kg購入して混ぜたのですが、
掘り返した時は柔らかかった土がひとたび水にぬれるとがちがちに固まって、硬くなってしまいました。
さらに乾燥するとカサカサになって砂が固まって石のようになってしまいます。
この状態を改善するにはもっと培養土を混ぜた方がいいのでしょうか?それとも薬品かなにかをまいた方がよいのでしょうか?
粘土質の土かね
その面積だと、20kgじゃ全然足りてないんじゃないか
深さ20cmとして体積を計算すると5-10%くらいにしかなってないような
粘土質の土だと仮定すると、半端に混ぜるといい土まで巻き込んで固まってしまう
掘る深さを決めたら、体積を算出して、必要なだけ土を買ってきて入れかえるのが楽だと思うよ
>>661 粘土質にしても砂質土にしても、石灰を入れたほうがよい。
ただし有機石灰は入れても効果は少ないので、
できれば消石灰か苦土石灰を入れるとよい。
そのあとこれも培養土ではなく、腐葉土か堆肥をすきこむ。
しかし
>>662の言うように培養土を客土にして
今の土は使わないほうがよいかも。
>>660 春の新芽の薄緑色、夏の濃くなった新芽の色、秋の少しくすんだ葉の色、冬の黒っぽい葉の色…
マツの見ごろは一年中だ!
>>661 砂と粘土が混合したような土なのかな?腐葉土をすきこめば何とかなるだろう
必要なのは有機物だね
あと40Lぐらいの腐葉土混ぜないとふかふかにならないかもね。
培養土は高いし効果もそれなりだよ
粘土は全部捨てて全とっかえ
有機質を鋤き込んでいけば良くなっていくよ
粘土でも普通に育つけどな
669 :
661:2011/04/13(水) 18:18:23.15 ID:T90dBvJM
なるほど、粘土が原因でしたか。
昔から土地にすんでる人曰く今の庭は昔は田圃だったそうです。(といっても20年以上前の話らしいですが)
育てるものがプランターでは無理な根の張る野菜(ジャガイモやアスパラ)等を植える予定でしたので、全ての土を取り換えるのはコスト的にも
手間的にも苦しいと思うので、腐葉土と有機肥料を混ぜて土壌を改善することにします。
鬼のように生えてくる雑草の有効利用するいいアイデアがあったら教えてください。
焼いた灰を畑の土に混ぜたら栄養になるんでしょうか?
そのまま埋めるのはゾンビのように生き返りそうで怖いです。
>>670 細切れにしてそのままとかだと確実に蘇ります
そしてより広範囲に(ry
灰は肥料に使える(焼畑農業とかあるでしょ)。そのまま漉き込んでもいい
ただし野焼きはするなよ
発酵させて堆肥として利用
山羊を飼う
ありがとうございます!全部試してみます。
約20年植えっぱなしのツツジの株元に半日陰を好む植物を植えたいのですが、掘り返すとすぐに根が顔を出してしまいます。
調べるとツツジは浅根性とのことで、株元に何か植えるのは無理があるでしょうか。
株元より少し離して植えたらいいと思いますよ
野生でもツツジの株元はけっこう暗いのでそんなに植物は生えてないと思います。
ツツジの下はシダか雑草しか生えてないなぁ
トカラヤギマジおすすめ、小さくてめっちゃかわいい
ヤギはジャレつくと頭突きしてくるんだよなぁ、
あれが結構痛い。
ブタも良いよ、耕してくれる
何のスレだよw
ボロニア・ピナータという鉢植えの花をもらい、室内に置いて育てているのですが、
もらった直後(3月初め)から2、3週は次から次へと花が咲いて満開の桜状態
だったのが、つぼみが開かずそのまましおれ、ちょっと鉢に触るとぼろぼろっと
花もつぼみも落ちてしまうようになりました。
あわててたっぷりめに水遣りをしたり、日なたに持っていたりしましたが改善されず、
移動のたびごとにボロボロ花が落ちて、今はほとんどなくなってしまいました。
わずかに数個、開く直前のつぼみが残ってますが、これも落ちちゃうかな・・・?
この花、ググったら2か月ぐらいは楽しめるらしいので、自分のやり方がまずいのかな、と。
今は、よく見るとごく小さいつぼみがあったり、枝先には若葉が出ているので、死んではないようです。
ただ、花が開かないです。肥料とかやったほうがいいですか?
あと、アブラムシがちょっといる・・・牛乳吹き付けてOKですか?
うーん…水のあげすぎとかかなぁ?
水やりの頻度とかはどんな感じでしたか?
弱ってる時に肥料はあんまよくないので、もう少し待った方が良いと思う。
686 :
684:2011/04/14(木) 13:21:03.56 ID:yXrdTwfw
買ってきてからは2、3日に1回ぐらいだったかな。
鉢が二重底?みたいになってるやつです。根っこの先だけ水がふれてるのかなあ?
鉢の横に小さな小窓があって、そこから覗いて水がなくなってたら水を入れる、という感じでした。
ただ、途中3〜4日くらいうっかり見なかった事があります。
ちょっと萎れてて、気が付いてあわてて水を差しましたが。そのあとは普通に咲いた気がする。
肥料はあげずに様子見でしょうか?
とりあえずアブラムシ退治・・・。
値下げ品のヒメウツギを買いました。花が枯れた状態だったので切り戻して庭に植えました。
今年はもう花は咲きませんか?
それはもう見切り品なわけだから
来年のお楽しみでしょう
>>688 やはりそうですか〜。ありがとうございます。
開花期が四月〜六月となっているので少し期待してしまいます。
いや、期待しているところ悪いけど
ヒメウツギは返り咲きしないし
前年に付いた枝に夏ごろ花芽が付くんで
切り戻した以上無理な気がします
>>690 そうですか笑
教えていただいて良かったです。来年に期待しますね。
>>684 ずばり日照不足でしょう、屋外へ出しましょう
>>684 水やりするときに株の根元から注いでる?
植物にとって株元からの水やりは呼吸という給水以上の意味がある
底面給水は管理が楽だけど土の中の空気が入れ替わらないから、あくまで補助的に使うものだよ
弱ってるときに日に長時間あてる、肥料を上げるはアウト
カラスノエンドウほかクローバーなどマメ科っぽい雑草がいっぱいあるんですが、畑に生草の状態で鋤き込んでしまっても大丈夫でしょうか?
乾燥させたほうがいいでしょうか?
マメ科って緑肥になるんじゃなかったっけ
去年の9月に植え付けたホームタマネギでいまだに根が(茎が?)膨らんでないのがあるんだけど、今から追肥したら膨らむと思いますか?
それとも、もう諦めたほうがいいのでしょうか?
また追肥する場合は、速効性の化成肥料でなければ駄目ですか?
発酵鶏糞があるんですけど。
700 :
684:2011/04/14(木) 20:44:28.43 ID:yXrdTwfw
レスありがとうございます。
上から水を上げるようにして、日に数時間だけ日当たりのいい窓際に
移動させて様子を見ます。元気になってから肥料かな。
あとアブラムシ駆除してみます。
ありがとうございました。
>>698 あるていど膨らむだろう、まぁ未熟な葉を食べるのもうまいから間引いて食べるのもいいぞ
あと追肥ってしないほうがいいんじゃないかな?収穫まで肥料が残ってたら悲しい事になるよ
>>699 >>701 レスありがとうございます。追肥するのはやめて、太ってなくても食べちゃうことにします
703 :
676:2011/04/14(木) 23:11:26.90 ID:zQN0AyrM
>>677-678 レス遅れました。20年放置されたツツジは背が高くなり、株元がぽっかり空いているんです。少し土を盛ってディコンドラの種をまくか、シダを植えようと考えています。
ありがとうございました。
>>704 幸福の木じゃなくてドラセナコンシンネだと思います
室内に置いていたんなら日照不足だと思うけど
直射日光のあたらない明るい日陰に置いとけばどうでしょう
下はよく分かりません
あっ外でもいいけど寒すぎないようにね
>>704 多分両方共、寒さにやられたんじゃないかと思う。
あるいは冬場に水を遣り過ぎて、寒さに耐えられなくなった事も考えられる。
冬は土を乾かし気味にした方が耐寒性は増す。
鉢土に油粕を混ぜる事は不要。秋はそろそろ休眠に入る時期だから
根をいじる植え替えはなるべく生育期に入った時期に行うのがよろしい。
平均気温18度以上ぐらいの4月下旬から5月、6月あたりだな。
休眠に入れば根も活動をしないから、根詰まり状態でも耐えられる。
コンシンネは今から植え替えを行っても良い結果になるかどうかは分からないが
根腐れや肥料焼けが疑われるならば、肥料抜きで植え替えてもよいだろう。
しばらくは直射日光は避ける事。また室内から屋外へ出す場合も日光の慣らしを行う事。
日陰〜明るい日陰〜半日陰と2週間ぐらいかけてから日光へ当てるようにする。(葉焼け防止)
また枯れ葉は見苦しいしもう不要であるから、むしり取ってもよろしい。
また5、6月あたりになれば挿し木や取り木の適期であるから、どうにも不細工であればつくり直しても良いだろう。
アグラオネマの方はまだ大丈夫である。寒さにやられた部分も見受けられるが、日焼けした跡らいものも見受けられる。
耐陰性は強いから、直射日光には当てないようにしよう。明るい日陰ぐらいで十分だ。
これも冬場は耐寒性を高めるために、水遣りは控えめにしてなるべく鉢土は乾かし気味に管理する。
寒さにはやや弱い、室温は13度以上の方が好ましいだろう。
見苦しい葉は整理して、今からの時期は置き肥や薄い液肥を与え、水遣りは表面の土が乾いたら与える
ように管理しましょう。土は画像からは問題ないように思える。
>>704 ああ、名前が分からんのだっけ。
アグラオネマも属名で種類が多いが、アグラオネマ”シルバーキング”だろう。
幸福の木だと思っているのは、ドラセナ・コンシンネで間違いない。あるいはコンシンナとも言う。
3月中旬にチマサンチュを苗でプランターに植え、4月上旬に軟腐病で終了しました。
土は新しい物を使っていたので、できれば捨てたくありません。
再生処置をすれば再利用しても大丈夫でしょうか?
普段行っている再生処置は、
1、適当に土を乾かし、ふるいにかけ根やゴミをとる
2、黒いビニールに入れ水で湿らせ、1ヶ月程放置
3、袋から出し乾燥
4、再生剤、新しい土、苦土石灰を混ぜる
という感じです。
よろしくお願いします。
基本的にはその土は捨てた方がいい
次の植物が同じ病気にかかるリスクが無駄に増えるからな
どうしても使うなら熱湯消毒と日光消毒、あと植え付け前の薬剤潅注をするかな
>>710 残念だけど、諦めて捨てる事にします。
ありがとう!
土に油粕まぜる理由ってナニ?
普通は肥料
まれに近隣への嫌がらせ
質問させて下さい。
野菜(ミニトマト)をプランターで作っている初心者です。
支柱を立てる時はプランターの底に敷いてある軽石も貫通し
完全に鉢の底まで支柱を到達させるのですよね?
水大好きな奴以外根腐れします
>>717 ありがとございます
今育ててるのはミョウガとゴーヤなのですが大丈夫でしょうか?
ミョウガは水好きだから。
横穴式プランターはたいがい底がネット張ってあるので、通気性があってそんなに心配ないよ。
ただ、ボウフラの発生源になるので、こまめに捨てたほうがよい。
ボウフラ発生源って思うかもしれんが湧いた事ないよ
この手のプランターの利点は水が溜まるから水遣りをほとんどしなくていい事だ
雨水だけで植物が育つよ
>>715 不安定じゃなければ別に底まで到達してなくても大丈夫
>>705-708 お二方ともありがとうございました。
アグラオネマの方は大丈夫そうなので置き場所を変えて大事に養生させます。
コンシンナの方はもう少ししたら念のために植え替えしてみます。
同時に挿し木で更新するつもりです。
育て方は良く見かけますが、病気の時の対処方法(症状からそれがどんな病気かも含めて)
は検索しても見つからないので、本当にこちらは頼りになります。
>>721 ありがとうございます^^
早速明日立てようとおもいます。
725 :
花咲か名無しさん:2011/04/16(土) 11:01:36.33 ID:nd48h22i
苗に付いてきたムカデもプランター上に置いたら、うろうろした後、植物名の札とプランターの隙間に頭のへんだけ突っ込んで動かなくなった。
肉食らしいけど食べ物居るかなあ。
農薬が効いたんじゃね?w
727 :
花咲か名無しさん:2011/04/16(土) 11:35:30.39 ID:sfMhkHOq
質問させてくれ!
東商発酵油かすと東商超発酵油かすってどう違うの?
超の方が匂いが無いから室内とかに向いてる。けど割高。成分はたぶん同じ
発酵の方使ってるけど、そんな臭わないよ
地震の後、溜めた水が腐ってきたっぽくて臭いがするのですが
植物の水遣りに使っても大丈夫ですか?
>>729 植物にあげるのは可哀想なので飲んで消費してください。
>>729 鉢植えからドブの臭いがするようになるよ
732 :
花咲か名無しさん:2011/04/16(土) 16:51:08.90 ID:jSctG7fm
小さな植木鉢に土を入れ、種を巻き、水をたっぷりかけました。
泥が鉢の周りに付いてたので、泥を落とすために、トントンと鉢を
叩いて揺さぶったら、中の土が、どろどろになり、水が染み出してきました。
地震で起きる液状化現象と同じなのでしょうか?
粒子のサイズが揃ってると起こりやすいって言うから、良い土なのかも?
排水性に難がある気はするけど
>>725 ムカデとヤスデを勘違いしてるに10000万ジンバブエドル
本当にムカデだったら咬むし危険だぞ
ムカデは益虫
地ムカデならともかく、大ムカデはスコップでクリティカルヒット狙うわ
クリティカルって頭の赤いところ?
それは難しい
バークたい肥と腐葉土ってどう違うのですか?
また、バークたい肥腐葉土は、牛糞などの堆肥と同じく、植物の根に触れると良くないのでしょうか?
バーク堆肥は樹皮(バーク)を発酵させて堆肥にしたもの
質の悪いのだとウッドチップと称して製材の端材とか剪定した枝などの木片が入ってることがある
バークに比べると効果が劣る
腐葉土は字のごとく広葉樹の落ち葉を発酵させたもの
どちらも土壌改良材であって肥料ではありません
根に触れても問題ないです
山奥などに生えてるような植物(例としてハンゴニソウなど)を街中や平地で
栽培するとしたの方の葉から黄色くなって見苦しくなることが多々あります
これは生育条件が変わったことにより、気温の上昇、日照条件などが変化して
通常より光合成が盛んになることで、古い方の葉の細胞中の液胞に大量の老廃物が
蓄積されるようになるため葉の劣化が促進されるということでしょうか?
気温の上昇、日照条件などが変化して、生理障害がおこりクロロシス
が正しいんじゃないか?
>>742 これは生育条件が〜の内容は光障害でググれば植物学、生理学的に詳しくわかるよ
ただ単に気温が合わないということも考えられる
745 :
花咲か名無しさん:2011/04/17(日) 10:11:42.82 ID:RF1zmfRB
苺の葉ばかり茂って、実が大きくなりません。
日当たりはまあまあ、肥料は6-10-5のハイポを週1で。
リットル数は忘れてしまったのですが、
大きめのプランターに3株植えています。
よろしくお願いします。
>>745 摘花&摘果していないなら、それぞれ大きいものを残して適度に間引く
気温が低いようなら水と肥料は控えめに。
749 :
花咲か名無しさん:2011/04/17(日) 15:46:56.46 ID:+Q2YyKC/
教えて下さい。
果樹の桃を育ててます。
剪定して、余った枝を挿し木で増やしたいと考えてます。土は何を使えばいいのでしょうか?
種蒔き土や苗用の土で大丈夫ですか?
パーライトとか混ぜた方がいいのでしょうか?
使用する土やその配合等、教えて下さい。
図書館で本借りたら、挿し木のページ破られてた。畜生!
自分の部屋で何か植物育てようと考えてますが、栽培中部屋の中でたばこ吸ってても特に問題無いと思いますか?
クレマチス(鉄線)は全長どのくらい伸びますか?
冬に枯れても放っておいたら次の春にまた芽がでますか?
755 :
725:2011/04/17(日) 20:17:04.14 ID:gvJK7DSh
写真を見比べるとヤスデのようです。
つついてみたら死んでた。
ホームセンターのノーブランド花と野菜用の土で、腐葉土や植物の根も入っていました。
自分はまだ何もまいてないですが。
何か残留してるものですかねぇ。
756 :
花咲か名無しさん:2011/04/17(日) 20:17:45.63 ID:dCfktC9n
ご教授お願いします。
庭に枝垂れエンジュを去年の秋頃に植えました。ずっと順調だったのですが、今年になった頃から枝が黄色になり触るとぶよぶよな感じになりました。なんか枯れた感じです。枝が垂れ過ぎて地面に接触してたのが気になってたのですが、それが良くなかったのでしょうか?
日当たりは良過ぎるくらいです。埼玉県北部です。
>745
受粉してるのは間違いないかな?
イチゴは小さい種の一つ一つが受粉していないときちんと実が育たないですよ。
758 :
花咲か名無しさん:2011/04/17(日) 21:26:18.31 ID:gj0mz10e
先週末に植えたイングリッシュラベンダーの茎が垂れてきました。
庭の花壇に30cm程掘った所に元肥を入れ、市販の花壇用の土を入れてます。
根は崩さずそのまま植えました。
水は2日に1回与えてます。
可能性がある事を教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
ワイルドパンジーの育て方を教えてください
>>747 気になって調べてみた。
結論から言うと、好きにやっていい
石灰水は病害虫の駆除も兼ねているようだけど、発芽させるだけなら水道水で十分
農家ではないので収量も気にしなくていいし、2節で切ると長くなるから1節でもいい
1節で切ったものは一芽苗、2節で切ったものは二芽苗。どちらもちゃんと育つ
お好きなように。
>>758 肥料と水が多い気がする
「市販の土」が花用の培養土なら、その中に元肥も配合されている
ラベンダーはそんなに肥料は必要としないし、
培養土を使うならこのほかに元肥を入れる必要は無かったはず。
草花用の培養土は水持ちがいい配合が多いし、水やりの間隔をあけて、乾燥ぎみに。
>>759 日当たりがいいところで、水は土の表面が乾く前にたっぷり与える
水切れに弱い。
>>758 イングリッシュラベンダーはラベンダーの中でも特に「暑さ」に弱いのです。
おそらくこのところの暑さでぐったりしたのでしょうね。
>>761さんもおっしゃるように肥料と水も多すぎます、イングリッシュラベンダーは高山植物に近い育て方が必要です。
地植えにするのなら風通しのいいところに軽石を混ぜた用土で高植えにします。
午前中だけ日が当たるような場所が適しています。
今度、市のイベント?として子供の誕生祝いにカシの木の苗をもらいます
庭に植えるつもりですが、土は今ある庭の土に何か混ぜた方がいいんでしょうか?
ググり方が下手なのか、カシの木を育てる土がどんなものかわからず…
兵庫県の南の方です
花も近々育てようと思っているので赤玉土、苦土石灰、腐葉土を購入していますが
これらを今のうちに庭土に混ぜておくべきですか?
カシなんてどこでも育つわ
じゃあ土は何もいじらずに、普通にそのままのところに植えたらいいんですね
ありがとうございました
>>764 苗の根張りを良くするために、植え穴の深さや直径共に50〜60cmぐらいに堀あげた土に
バーク堆肥を半分ぐらい混ぜ、よくかき混ぜる。
粘土質気味の庭土であれば、更に軽石とかボラ土の小粒、あるいはパーライトなどを
その土に2割程度混ぜ込んでも良いだろう。これで水はけが良くなる。
ここからが肝心だが、植えつける為に穴に土を戻していくが、深植えにならぬ様に高さを決めて
いかねばならない。多少高過ぎた分には、土寄せして「高植え」になる分には構わない。しばらくは支柱で支えてやる様にする。
くれぐれも低過ぎて深植えにはならない様に注意したい。
土をある程度植え穴に戻し、ポットから抜いた苗を据え付け高さを決め、更に8割ぐらい土を埋め戻したところで大量の水遣りをする。
バケツとかホースでジャンジャン遣る。泥状にするんだな、これを「水ぎめ法」と言う。まあ植木の植え付け方法の一つだ。
また合間に棒などで泥を突いたりして、根に十分土(泥)が行き渡る様にするわけだ。これをしっかりやっておかないと後々枯れる。
泥状になると土が多少沈むから、また土を埋め戻し同じ事を2〜3回やる。だから最初の高さを決めるときは、少し高めにしておいた方が良い。
まだ4月〜5月の芽吹く時期であれば、植付け後に樹形を整える為に軽く剪定しておいても良いだろう。不細工な不要枝は切り落としても良い。
施肥は植付け1ヶ月後に軽くやっておいても良いだろう。苗の周辺30cmぐらいのところを4箇所ぐらい軽く掘って油粕などを埋め込む。少量で良い。
本格的な施肥は来年の2月頃、苗の最大径の直下あたりを掘って4箇所ぐらい油粕など有機質肥料を施す、所謂「寒肥」だ。3月頃剪定も行ってもよい。
ウドンコ病には多少弱いかも知れない。春と秋には殺菌剤の散布。植え付け場所も日当たりや風通しの良いところへ植え付けよう。
>>764 余ったバーク堆肥は腐葉土の代わりにしてもええよ。安上がりなのも取り柄だ。
あるいは寒肥用に有機質肥料に半分加えても良い。
苦土石灰は不要。赤玉土も特に必要ではない、鉢植え用に使うと良いだろう。
バーク堆肥、初めて聞きました
今週中に探してみます!
ご丁寧にありがとうございました、普通に掘って植えるつもりだったので助かります
>>770 言いたいことはわかるがここはあえて何も言わないでおこうぜ…
どんぐり?
緩効性化成肥料って普通にホームセンターで買えるんですか?
「速効性」「すぐ効く」とか書いてある肥料しか見つかりません。
しつもーん
当方北海道
細長い畑作ってそこに一列に、イチゴ、ブルーベリー、バジル、オレガノ、タイム、
ミント、セージ並べて植えても平気?植える前に肥料入れたほうがいい?
全部一緒の。
万能ねぎの種から先に出るのは芽ですか?根ですか?
小皿で水に浸していた種をすっかり忘れて放置していたら
何かが少し伸びていて根のように伸びているのもあれば
皿からはみ出た箇所だけが部分的に葱色に変色していたりします…
あとこの状態では埋めた方がいいですか?土の表面に乗せる感じですか?
よろしくお願いします
>>774 ラベンダーの本にN-P-K=8-8-8の緩効性化成肥料を与える。
と書いてありました。
この場合マグァンプを与えて大丈夫ですか?
ゆっくり効くタイプであれば、何でもいいんですか?
速効性の8-8-8ではまずいですか?
>>776 >皿からはみ出た箇所
小皿に張った水の水面から外にはみ出した、伸びた物の一部分。です
そこの葱色の箇所以外は全て水中です
即効性と緩行性の違いってなんだろう?
ただ、粒がでかいから全部が溶けきるまで長い時間がかかりますよってことかと思ってた
>>777 ちょいと誤解しているから教えてあげよう。
緩効性の肥料も「すぐ効く」のだ。すぐ肥効をあらわすという事。
ただしゆっくりじわじわ長く効くという事。
速効性の肥料も「すぐ効く」が、ドバッと一時に肥効をあらわし
長くは効かない。せいぜい減衰して行きながら1週間ぐらいのもの。
効き方に差があるが、どちらもすぐ効くことは間違いない。
数値は重量比の違いだ。8-8-8は肥料全体100グラム中に、窒素が8g、リン酸が8g、カリが8g含まれている
という事。
10-10-10の肥料を使って、8-8-8よりも供給量を2割ぐらい減らせば、ほぼ同じ結果になるだろう。
10-10-10に該当するものは、緩効性の「IB化成肥料」がある。白灰色の1cmぐらいの丸い玉状だ。
色々な商品名で売られているが、ホームセンターには必ずと言っていいぐらいあるはずだ。
http://yasai-oen.jp/SHOP/520540.html 安いのも取り柄だな。
ちなみに8-8-8の灰色の粒状の速効性化成肥料は使わないように。
どちらもすぐ効く事には間違いない
781 :
花咲か名無しさん:2011/04/19(火) 15:28:11.76 ID:lBBG2UXt
家庭菜園一年生です。
庭の片隅にアスパラガスの根っこを植えてみました。
現在一週間ほどだっても変化が見られず近くによって観察したところ、
耕した土の上を大きな蟻んこが懸命に走ってました、
よくよく観ると芽が出ない代わりにアリの巣が出現していました・・・
これは良いことなのでしょうか?悪いことなのでしょうか?
対処法の検討がサッパリわかりません、先輩方ご教授願います。
蟻って走れるのかな?
急いで歩いてるんじゃ
>>776 先に出るのは根だが見分けが困難なので全部土に埋めちゃっていいと思う
そういう微粒で元々発芽率のいい種は直播し、水に漬けたりしないように
>>781 植えたばかりのアスパラの芽が一週間で出るわけ無い、アリは関係ないからスルー
蟻の巣はあまり宜しくはないよ
>>783 丁寧なレスとリンク先あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
>>780 とても分かりやすい説明ありがとう
勉強になりました!
>>777 「緩効性肥料」が元肥にするのか追肥なのかで違ってくる
マグァンプは元肥用で置き肥にしても意味ないんで注意してね
それから白い丸い肥料にはIB化成肥料じゃないのもあるのでよく見てね
IBの方がゆっくり長く効きます
ほうれん草植えてるプランターから白いキノコわんさか出てきたよ。
生やしといていいものか、取ったほうがいいのか。
取る
マグァンプって根の酸で溶けて、水にはあまり溶けないイメージだったんだけど
小粒は置き肥として使えるのは何故なんだろうか。
>>790 「ヒトヨタケ」でぐぐってみたら? 違うかな。
ササクレヒトヨタケなら、食える。
自分も前に買った土に茸生えてやばいのかと思ったけど
バーク堆肥に菌が混ざってて生えてくるらしい
過湿にするから変なキノコが生えるんだ。
草原性のきのことかは乾燥してても生えるしなー
きのこが生える事は悪い事じゃないよ、むしろいいこと
>>792 前にどっかのスレで詳しい人が説明してくれてたよ。
詳細は忘れたw
>>792 小粒は置き肥専用というより、肥効2ヶ月だから
元肥として使うには期間が短過ぎると考えた方がよさそうだ。
中粒や大粒も洋ラン用の置き肥としては使用例を記述してはいる。
基本的には根が出す有機酸で成分が溶けるのをウリにしているが、
水だけでも成分がある程度抽出されるものと思われる。
商法としては元肥に使ってもらって、追肥は別のものを購入してもらう方が
都合が良いだろう。w
800 :
花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 13:49:25.27 ID:9qP+XAVT
高さ4Mのヤマモモの周りに木屑チップまきました
ヤマモモは土が削れ、何年も前から表面に根が少し出てます
チップが根に直に当たっても平気でしょうか?
なぜ撒いた
せめて土かけてからチップでは・・
>>785 ありがとうございました!さっき埋めてまいりました
よく考えたら二葉が出る植物と違って葱は根も葉も
一本に繋がってるんですよねwなんか色々勘違いしていました
それにしても葱の発芽って結構な日数がかかるんですね…
804 :
花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 17:07:52.29 ID:9qP+XAVT
800です
ヤマモモ周りに草がいっぱい生えるから、5センチくらい巻きました
ヤマモモは根が出てますが、弱ってはいないです
たしか15歳くらいかな
805 :
792:2011/04/20(水) 17:08:38.86 ID:cIY0+xJK
>>799 小粒はコーティングが薄いのかなぁ、とかいろいろ考えてたんだけど
結論として最後の2行に同意したいw
恥ずかしながら質問です
ししとうとピーマンを同じコンテナに植え込みました。
お互いまずい影響などあるでしょうか?
無いよw
安心して植えてください^q^
強いて挙げるならその手の作物にはカメムシが大量に来ることくらいか
何か対策を考えた方がいい
実はカメムシ対策には集まったカメムシの死体を株元においておくのが有効だ。ぜひ試して欲しい
811 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 10:20:27.89 ID:McFxoAZz
去年から園芸を始めたものです。
去年の秋に初めてビオラの挿し芽をしました。
冬中、挿し芽のままで3ヶ月ほど家の中ですごし、1ヶ月前にプランタに植えて外に出しましたが、未だに挿し芽のときの大きさのまま全く育ちません。
プランタに移してからは肥料も水もちゃんとあげています。
これはもう、育ちませんか?
育たないならば鉢を空けて別の花を植えたいのですが、去年の暮れからずっと育てたので捨ててしまうのが寂しいです。
冬の挿し芽はあまり有効ではないのでしょうか?
(住まいは北関東の平野部です。)
812 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 10:27:03.82 ID:McFxoAZz
811です。もう一つお願いします。
去年、デージーの種を蒔き、半分を日向に、
半分を半日陰に植え付けました。
日向に植えたものはただいま満開ですが、半日陰に
植えたものは株が小さく、花も1〜2輪しかさきません。
それで2週間ほど前に日向に移し、肥料も上げているのですが、
株は小さいままです。
どんな草花も、株の成長期(苗の頃)に、株を大きくしておかないと
今頃になっていくら肥料を上げて光にあてても、もうこれ以上成長
しないのでしょうか?
本当に初心者の質問ですみません。
よろしくお願いします。
>>811 冬に挿し芽をしたのがちょっと無理があったかもしれませんね
今は混乱して成長を控えていて、おそらく梅雨明け後〜秋に花が咲くと思います。
>>812 全然成長しないかと言うとそうとは限らないですけど、まぁそう思っていいでしょう
大抵のヒトは切ってすぐ挿すんでない?
保存方法がどうだったのかは分からないけど。
815 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 11:21:23.09 ID:McFxoAZz
>>812 ありがとうございました。
これからでも成長することもあるんですか〜!
では、もう少し待ってみます。
>>814 すみません。書き方が悪かったのですが、切ってすぐ挿し芽にしました
去年の11月末にビオラを買って、12月初めに挿し芽をして、
冬中、家の中で挿し芽で育てました。
今思うと、挿し芽のままにしないで、根がついたらポットに植えて
肥料も与えれば良かったのかもしれません。(家の中で)
そして、3月ごろに外に出せば良かったのかもしれません。
816 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 12:38:13.63 ID:63LtHpuo
817 :
806:2011/04/21(木) 12:42:15.36 ID:ljXWEx+z
お答えくださった方ありがとうございました。
カメムシと戦う覚悟をもって、立派なししとうとピーマンを育て上げる所存です!
>>816 ワラタw
ナガミーさんっていう雑草界のカリスマ
>>816 最近問題になってる侵略的移入種のナガミヒナゲシかな
2ちゃんではナガミーの愛称で知られてる
リロードしたらみんなナガミー好きすぎて吹いたw
>>816 あんまり増やしたくなかったら茎から花をとって廃棄処分にして方がいいよ。
中央に種がいっぱい詰まってるから来年更に増えるかも知れん。
近所のナガミー見てるとそんな恐ろしい増殖力って感じはあんまないけど悪魔みたいな扱いされてるよね
半分はネタ的なスレなのかなと思ったりもするけどぐぐってみると実際すごい被害でてるみたいだしやっぱ恐いもんなんだろうけど
高さにメリハリがない
>>823 実のところ、1年に限られた季節にだけ花を付ける点でそこまで恐ろしくないのよね
年間に4世代咲くとか、そんなんじゃないから
ナガミーの真の恐ろしさは種子での生殖力などではない
真に恐ろしいのは地下茎により駆除したと思っても生えてくる生命力なのだ
ドクダミみたいなもの?
アッチデヤレー
突然失礼いたします
今春からプランターデビューします
品種は
マリーゴールド
バーベナ
ブルーデージー
かすみ草(花が開いているタイプ)
なのですが
@かすみ草は痩せた土?を好むとのことで単体で植えた方がいいのでしょうか?一応バランス整えてある花用土で植えます。
ブルーデージーと一緒にしたかったのですがこちらは肥料も一緒にしたほうが良いみたいで。
一緒に植えたらかすみ草が弱ってしまいそうで。
A虫が苦手なんですが、今回植えつける株のすべて、プランターに植えつける際オルトラン粒剤をまく予定ですが
スプレータイプも一緒に吹き付けた方が良いですか?また、少し期間をおいてからのほうがよいのでしょうか?
防虫したいのは幼虫関係とアブラムシです。
>>830 虫が苦手なら栽培自体やめたほうがいいんじゃないかとは思うが
基本的にはオルトランを3週間周期でまく
浸透移行性なので、継続的にまくことで植物を食害した昆虫を殺せる
これで死なない虫が来たら、その虫に適用がある薬をきっちり調べて買う
噴霧する薬ならモスピランが適用が広い+浸透移行性で便利だな
しかし、オルトランで死なない耐性イモムシは菜箸で摘んで下水にでも流すのが一番楽だぜ
オルトラン、スミチオン、マラソンをサイクルで使えば宜し
>>831 >>832 素早い回答ありがとうございます!ご参考にメモさせていただきます!!
いもむし・・・ががんばります。
菜箸でつまめないので(リアルな感触したら死にそうです)
多分スコップで地面に落としてからスコップですくって流します。
花がら摘みもマメに来年また咲かせるのが目標です。頑張ります!
虫は慣れだ
素手で触れなくてもピンセットを用意しておくと
簡単にひねり殺せるようになる
農薬をまくよりずっと環境負荷が低い事を考えると
テデトールは実に理にかなった方法と言えよう
>>824 西洋風の墓石を置くと引き締まった感じになると思う
836 :
816 :2011/04/21(木) 18:52:52.76 ID:63LtHpuo
回答ありがとうございました
綺麗な花なのでここまで嫌われてるとは思いませんでした
裏庭がドクダミに支配されているので種を撒いてみてどっちが勝つかやってみます
ちょw
いやいや、園芸店でポピー(ヒナゲシ)をさがしてごらん
もっと綺麗なのがいっぱいあるんだぜ
ドクダミはなんとかしたいなら除草剤かなぁ
気の毒なことに救急隊員ってDQNの命を守るのが主な仕事になってるよな
>>839 そうなんよ
そうじゃないのも多いんだけど
>>825 一応、一番奥の壁際に背の高い植物や宿根草を植えるようにしています。
2週間前に買ったクレマチスの苗が元気がない。
葉が全体的に萎え気味。
なるべく日当たりがいいところにおいてるけど
他にしたほうがいいことありませんか?
もっと自然な感じの花畑にするとか…今のままでも十分いいと思うけどな!
>>843 寒いんじゃないか?弱ってるときは日なたに出しちゃだめだよ
ドクダミの本読んだら
増やし方とかいって茎を植木鉢に植えるとか書いてあったwww
ラウンドアップで根絶やしにしました最高
>>843 葉が萎え気味なのは根に障害あり
水分過多か高濃度肥料のやりすぎだろ
>>835 花の中に西洋墓石いいね
うちでやってみたい
>>840 普通に通じてたんで気付かなかったが、スレ間違えてたわw
こんもり感が足りないんだよ。
「株間は○○センチ開けましょう」なんてのを守っていると畑みたいになっちゃう。
びっしり密植してボリュームだすといいよ。
根のはりやすいものも密植して良いんですか!?
確かにやり方を最初調べたとき、これじゃ学校の花壇みたい・・・
密植って上級者しかできないんだな、と勝手に解釈しておりましたw
背の低いガザニアを植えてます。最初のひとつの花の両サイドから2つつぼみが
開いて最初の花が押しつぶされてしまったwのですが、最初の花はもう開くことは
できないでしょうか?
アメリカ人みたいにひまわりの種を一回生で食べてみたいん
だけどどんな品種のひまわりの種でも食べれるものかい?
とりあえず売ってる種は薬剤が気になるので栽培してみようと思ってるが。
つハムスターにあげるやつ
>>852 奇形ってことかな?花が開いても潰れたような形になると予想
>>853 どんなのでも食べれると思うけど美味しいのはロシアってついてるヒマワリがいいよ
食用って書いてある真っ黒い種もあるけど超マズかった…ネイティブアメリカンが食べてたのはこっちかもしれんが
おすすめはしない
856 :
花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 10:52:04.14 ID:a4lST3u+
ひまわりが放射性物質を吸収するって話題だけど、タネにも残ってくるよね?
食用油はひまわりをよく使ってあるから心配です。
中国では西瓜の種もおつまみとして食べるってホント?
>>856 もう園芸関係ないwヒマワリ油は大体ロシアかウクライナ産だから関係ないと思うけど
>>857 種を食べる用の品種もあるよ(実は食べれない)
吸収しても種には蓄積しないらしいよ。
だから、放射性物質汚染地帯にバイオ燃料用にヒマワリとかナタネ植えようって
半ば現実逃避した案が出ていたくらい。
質問させてください。
赤玉土や鹿沼土って小粒・中粒サイズがあるけどどのように使い分けたら
いいの?
基本的に7号鉢以上は中粒が良いって聞いたけど本当でしょうか?
アドバイスお願いします。
ホントです。
>>861 赤玉土は7号までなら小粒だけでよいと思う。
8号以上になったら中粒も小粒に対して1割ぐらい混ぜるとかする。
これはほぼオールマイティに使える。
基本は赤玉土小粒6割、赤玉土中粒0.5割、腐葉土2.5割、山砂小粒など1割ぐらいだ。
中粒だけを使うのは君子蘭の場合だな。
排水性や通気性を特に好むもの、クジャクサボテンなどは7号深鉢でも
中粒を多少混ぜ込んでも良い。(続く)
(続き)
鹿沼土を使うのは酸性土を好むもの。ツツジ科植物が代表的だな。
サツキ、キリシマツツジ、シャクナゲ、カルミア、アザレアなどがある。
特にサツキは鹿沼土単体だけで植え込む場合も多いな。
鹿沼土をフルイの網目を変えて大中小と粒を分ける。
大粒は一番底へ入れて、下層〜中層は中粒、中層〜上層は小粒を入れる
まあそういう使い方をするわけだ。
あと酸性土を好むもの、クチナシなどは赤玉土に鹿沼土を少し混ぜる場合もある。
むろんこれらの植物も赤玉土を基本用土としても枯れる事はない。
まあちょっとしたこだわりだ。
いずれも粒状であるから、植え込む際は細い棒などで土を突いて、根に隙間などが
ないようにしたい。ここら辺がコツだな。
そんなことしてる人いるのかー几帳面だぬー
土の中に虫がいて、駆除した方が良いものか、放置で良いものか困っています。
スリップスかトビムシだと思うのですが・・・
大きさは1mm〜2mmぐらい、触ったりするとピョンピョン飛び跳ねます。
葉に止まったりしていた事は見たことが無く、いつも土の上、鉢回り等にいます。
何の虫かわかる方いましたら、お答えお願いします。
デジカメのズームでこのぐらいがいっぱいいっぱいです、すいません。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1555824.jpg 注)虫の画像です、苦手な方はお気をつけください。
なんだかわかんないけど、デジカメの接写(マクロ)にすればもっとはっきり映ると思う。
868 :
866:2011/04/22(金) 15:50:00.23 ID:PW97gUGN
このスレ頼りになるなー
今年から始めたのでよろしく
>>870 ありがとうございます。
トビムシで良かったです!><
>畑みたい
>>824の微妙な感じをどう言い表せていいか言葉が出てこなかったがソレだ
近所に安っぽい(失礼)プランターに同じ種類のパンジーを色違いでいくつも玄関先に
並べている家があるんだが「いつ出荷ですか」って聞きたくなる そんな感じ
873 :
花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 16:49:46.37 ID:Vd+HTrmP
種についての質問なのですが、初めて大葉を種から育てようと思うのですが、種は一昼夜水につけそれから植えると書いてあるのですが、
具体的には水は何度ぐらいがよいのでしょうか? ぬるま湯のような温度の方が発芽しやすいのでしょうか?
また調べたところ枝豆は水につけない方が良いと書かれていましたが、ほかは全般的に水に浸した方がいいのでしょうか?
>>873 吸水させるのが目的だから室温でおk。
1晩ぐらいなら問題ないだろうけど、あんまり水を深くしないように
先月買ったフレンチラベンダーについての質問です。
購入時に咲いていた花が終わり切り落としました。
しばらく経って出てきた花穂は小さく、
十分に大きくなる前に、花穂の一部分にだけいくつか花をつけた後にすぐに枯れてしまいます。
葉は活き活きとしています。
買ってから肥料をあげてないんですが、これは肥料不足ですか?
876 :
花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 20:19:20.37 ID:Jn6X4hIy
よかったら教えて下さい。
今度園芸科に進んだんです。
勉強のために植物、主に観葉植物を鉢に入れて自宅で栽培しようと思うんです。
なので、レベルが「下の上」くらいの植物を頑張って育てたいです。
もしよかったら、紹介していただけませんか、お願いします。
贅沢をいわせてもらえれば、花がきれいなのがいいなぁ。
そういうのを自分で調べる能力をつけるのも園芸科の勉強だろ?
園芸科って高校なのか大学なのか
やっぱ園芸科の定番は
シクラメンでしょうよ
オリヅルランがいいんじゃない?
斑入りで綺麗で、花も咲くし。
キュウコンベゴニアを育てられたなら、植物マスタリーLv5の称号をやろう
ストレリチア・レギネかストレリチア・ユンケアかストレリチア・パービフォリアが良いよ
ゴクラクチョウカの仲間で上記3種は葉っぱの形が違うだけ。
レギネなら5年くらい育てるとハデ派手な花が咲くよ〜
ユンケアとパービフォリアはいつ咲くのか判らないけどw
>>876 観葉植物で花も楽しめるもの?
パイナップル科の観葉植物はどうかな?
育てやすいけど、開花調節(カーバイトを使う)など
実験的な要素もある奥深さは、勉強になるのでは。
質問です。
ボロニア(プレシャス1)の「花が終わる」とはどういう状態なんでしょうか?
1月の終り頃に購入し、2月半ばから咲き始め、そこからずっと満開状態だったのですが
最近その開いた花がまた閉じて行きました。
ポロポロと落ちるわけでもなく、綺麗な色のまま丸くなった?花が付いている状態です。
これで花が終わった状態なのでしょうか?
それともこれが落ちて花の終りですか?
いろいろ調べたのですが、花後に切り戻すという文章しか無く「花後」がいつなのか謎の
ままでいつ切り戻せばいいのか迷ってます。
※都内、午前中〜昼過ぎまで日当たりよし、水は適宜与えています
種ができんじゃね?
>>875 フレンチラベンダーはラベンダーの中で最も暑さに弱い種類です。
高山植物に近い育て方をするので、肥料はあまり必要としません。
買いたての苗は管理された温室で育てられたので最初に咲いていた花は「見本」程度に考えて下さい。
フレンチラベンダーは花後に全体の3分の1程度を刈り込みます、小さい苗なら一回り小さくする程度でいいでしょう。
こうすると風通しが良くなり、夏に蒸れずに育てられます。
茶色くなった下葉も取り除きます、混んでる枝は漉くために切り取ります。
ラベンダーに肥料はいりません。特にチッソ肥料(油粕)は絶対に与えてはダメです、枯れてしまいます。
骨粉か暖効性肥料を少しだけ与えれば充分です。
>>886の続き
ラベンダーは乾燥し水捌けの良い用土で育てます。
地植えなら斜面や風の吹き抜ける場所。
鉢植えなら用土に腐葉土や軽石、パーライトを混ぜ込んで水捌けを良くします、
梅雨時は雨に当たらない軒下などに避難させます。
適切に育てますと、毎年春になると花を楽しめますよ。
>>861 要するに鉢と植えるものの大きさに合うようにすればいい
植えたときにぐらつかず、目が細かすぎない程度に。
自分は7号なら中粒使うし、崩れるのが嫌なのでゴロ土を底石代わりにもしない
その辺は好みとかこだわりなんで好きにすればいいよ
ハナミズキを8〜9号のスリット鉢に植え替えようと思ってるんだけど、
用土は、赤玉土中粒6・腐葉土4の割合で問題ないでしょうか?
他にお勧めの配合例とかありましたら教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
>>876 せっかく「園芸科」に進んだんだからそれこそ先生か教授に尋ねて
熱心さをアピールすべき 今後のためにも
891 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 09:35:41.32 ID:yKSKE2jJ
>>872 そうかな?
すごく綺麗だと思うけど。じゃあ872の庭を見せてよ。
そういうのは人の好みなんだから議論したって仕方ないだろw
>>889 スリット鉢だと乾きやすいから赤玉7、腐葉土3にした方がいい。
>>891 家庭の庭は公園と違いスペースが限られているからメリハリが必要。
そこいら辺がわからないと人目を引く庭は造れない。
>>893 でも、芝桜みたいに翌年以降の事を考えて株間を開けて植え付けなきゃならないのもあるよね?
まさに我が家が、そう。
株間とかじゃなくてもっとランダム性をもたせてカオスにしたほうが自然って意味じゃないか?
花のアレンジとかでも色々な色をぶちまけたほうが芸術的だよね
まぁそれが好きかどうかは別として
日本人は「花」にとらわれがち。
「緑(葉物)」に花がポッとあれば「締まる」
緑の代わりにバークだとか、砂利、芝でもいい。
赤玉土や腐葉土って有効期限みたいなものはあるの?
2〜3年前の物(未開封)だけど使用しても問題ないですか?
899 :
!ninjya:2011/04/23(土) 13:35:54.29 ID:Aoq9YlkI
札黄緑
>>891 本人がいまいち、他の人もメリハリとか緑がとか言ってるのはまあわかる気がするよ。
自分ももっと緑の美しい葉物が欲しい、視線を上下させる高低差があるといいと思った。
ラティスに這わせたり、色の変化に石や煉瓦を利用するのもいい。
>>900 奥にクレスト?らしき植物が見えるから他に緑もあるのでは?
隣家と近いからフェンスに這わせたりできなそう。
それか、日影寄りの庭なのかな?
>>824 全部ひっこ抜いて俺に再構成させろw
たぶんメリハリをとかアドバイス受けても意味わからないんじゃないかなあ。
メインが何か、何を一番見せたいか、何が一番好きか、
要するに自分で自分の事が一番分かっていないタイプとお見受けします。
全部付け合わせでメインがない感じ。
>>824 見られなくなった?
自分のセンスを否定されて怒っちゃったのかね
いろいろアドバイス貰ってるのにお礼もなしか
ハーブはアルカリ土壌がいいんだよね。
ブラックベリーとイチゴは賛成のほうがいいんだよね?
905 :
名無し募集中。。。:2011/04/23(土) 18:12:55.63 ID:+HI3gMdD
白樺の木はどこで買えますか? @群馬
青空南風
907 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 21:21:47.22 ID:Hu8OUZ/p
祖母が亡くなった後、部屋を片づけていたらいつのものともしれない種
がたくさん出てきました。(どこにでもある普通の草花の種で、
何かの景品でもらったものらしい)
10年前か20年前か30年まえか…??
これらの種は植えれば発芽するでしょうか?
そもそもこういう園芸用の草花の種は、何年くらい持つものでしょうか。
安っぽいプランターにパンジーを玄関先に並べてるって正に俺じゃねえかw
俺漏れも
ってか、パンビオって彩りにテキトーに量を植える花だからなぁ
何回か盗難に遭ってから、もう高価な花や鉢は玄関には出す気がないのもある
>>903 来れない時だってあるじゃない。
そんなにお礼して貰いたい?
心が狭いね。
そんな人は植物を育てられないよ。
質問させてください
気まぐれに栃の実を拾って牛乳パックに植えたところ芽が出ました
・・が、ちょっと目を離した隙に30センチ位も伸びてしまって困っています
庭もないので出来るだけ小さく育てないのですがどうするのがいいでしょうか?
栃は大きく育つらしいので厳しいのかもしれないですが・・お願いします
>>910 あんまヒステリーな感じになるのはよくないから落ち着いて
本人かな
公園へいきましょう
>>913 本人なら、最初から庭をわざわざ貼り付けてまでみんなに見せないでしょうw
>>910 そんなんに構わなくていいから、誰も礼など求めてない。その後どうなったとかは気になるけど
>>911 うまい具合に剪定するしかないけど難しいな
今は種の栄養で一気に伸びてるからそのペースで伸びるわけじゃないけどね
あと今の時期切ったりすると枯れるから、とりあえず一年間様子見よう
>>911 ちなみに自分が育てたときは一年目はそのくらいしか伸びなくて盆栽みたいにしたら一年に数センチずつ伸びて
数年後の春に葉が展開しないなーと思ってたら枯れてた。
>>904 ハーブ全部がアルカリ好きかというとそうとも言えないな、イチゴもアルカリよりのほうがいいらしいよ
(自分は酸性のほうがいいと思っているけど)ブラックベリーは何でもいいだろう
>>905 植木屋に行くか通販がいいんじゃないかな
>>907 物にも保存状態にもよるけど大体10年くらいたつとほとんどダメです。
蒔いたら少しは発芽するかも
>>911 栃の木は「盆栽」の素材のひとつですから小さく育てられます。
根詰まりする前に根をカットし、枝を剪定しましょう。
植え木鉢の底穴から根が伸びますので要チェックです。
典型的なヒスババアだなw
この人ちょっとおかしい
>>918 それって実生一年目からやるの?今枝切ったら成長点が無くなってかなりの確率で枯れると思うんだが
> ID:yKSKE2jJ
>そんな人は植物を育てられないよ。
ワロタ
>>903の方がおかしいような気がするんだけど
気のせい?
そんなことはないでしょw
ID変わったの?
本人かな
ジフルカンやフロリードもEBI剤なんよね
誰か試した医師はいないんか
バラ初心者スレと間違えたわ
写真ふつうに日数が経って落ちただけなんじゃないの?
規制中とか週末だから冠婚葬祭があったりでこれないだけかもしれないのにね。他人の事情を汲めない幼稚な輩がこのスレには大勢いるんだね。
938 :
>>911:2011/04/24(日) 00:36:25.38 ID:nvG/7RiG
>>916-918 ありがとうございます
サボテンさえ枯らしたど素人なので不安ですが気長に様子を見ようと思います
盆栽にもなるんですねー、驚きました。なんだか夢が広がります
またここのお世話になるかも知れませんがその時はまたよろしくお願いします
>>891みたいにいきなりてめえの家の庭見せろとかよくわからないけど
>>824はアドバイスもらえて満足してるだろうしもういいんじゃないか
お礼もそりゃあったほうがいいかもしれないけど
>>936の言うようにすぐ返答できないこともあるだろうし
940 :
花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 06:44:23.09 ID:rsEbx7Q3
>>917 907です。
ありがとうございました。
実は適当に百日草とかアスターの種をパラパラ蒔いてみたのですが、
3週間たつのに全く芽がでなかったのです。
それで質問してみたのですが、やっぱり古いのはダメなのですね…。
>>940 そうでしたか、数十年の月日を越えるにはルピナスのように外皮が硬い奴とかじゃないと難しいですね…
942 :
468:2011/04/24(日) 08:52:50.71 ID:yzl0IKrS
>>481 しばらく来られなくて御礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
今、花がいっぱいついていてこの花が終わってから……
と思ったら際限ないので、思い切ってきり戻します。
ありがとうございました。
いい年したおっさんが喧嘩するな!!!
まあ、どこのスレでもいい年したおっさんおばさんのほうが空気嫁なくて、
粘着タイプが多いけどな
いい年は暇なんでしょう
家にこもって喋る人もいないんですよ
945.946さんのいい年っていくつくらいの事か知りませんが。
>>948 そんな特殊ケースを聞きたいわけじゃないだろ。
マジレスすると、蒔いた種の発芽温度も関係してるかもしれない
ことしは寒いから、5月中旬になったらもう一度試してみ
個人的には100-200円で買える種類の在来種なら新しい種を買っても安いし、
2-3苗でいいなら安い店を見つけて苗の状態で勢力がいいのを買うのがいいと思うんだけどね
でも、種の袋にはスタンプで発芽保証の期限が書いてないかい?
一般的には5年を超えると発芽率がかなり厳しいと思うな
951 :
花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 15:49:02.00 ID:rsEbx7Q3
>>948 そうそう、昔聞いたニュースを思い出して、「10〜20年くらいなら余裕かな」と
思って撒いたのですがダメでした。
>>950 そうですね。
コスモスとか百日草とか、わざわざ買ってまで撒こうとは思わないのですが、
あるから撒いてみよう程度の気持ちでした。
有効期限がどこにも書いてなかったのです。
とりあえずダメもとで、残りの種も今日全て撒いてしまったところです。
952 :
花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 16:00:06.56 ID:7fEoFNtu
門扉の下にタイルとタイルの間5cmぐらいの隙間があるので、
何か植えたいのですが、何が良いでしょうか?
幅はせまいし、日当たり良いけど、タイルが白いから光反射して
環境的にはきついかも・・・・・。
玉竜以外の多年草でキボンヌ。
一応、現在黒竜が候補。
白と黒でシックな感じになりそうだからw
他にこんなのは?という意見あったらお願いします!!
芝サクラ
>>952 黒竜かわいいよ。
巨大化しないかわりに手入れしなくても枯れもしないので背中押しちゃう。
他にはクローバー・ティントのロゼとかネーロとかの緑じゃないクローバー。
これはにょきにょきわさわさ増えます。(ただし水切れしやすいかも)
あとはヒューケラ・カラーリーフとか。
>>940 アスターじゃだめだな。アスターは1年以上たつと
発芽能力がなくなる短命タネ。ヒャクニチソウは2、3年は
持つと思うけど。
ちなみに長命で有名なのは、約2000年前の遺跡から発掘された
大賀ハスのタネ。
ハーブ・セージは花が咲いたら摘んだ方がいいのでしょうか?咲いたままにしておくと風味が悪くなったりしますか?
>>956 あまりこだわらなくても花は花として楽しめますよ
958 :
花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 22:27:25.80 ID:7fEoFNtu
>954
黒竜いいですよね。
趣味合いますねw
でも、家内は気に入らないみたいで・・・・。
髪の毛みたいで、土中に人が埋まっているみたいだからって・・・orz
どんな想像してんだか。。。
クローバーは天使のなんとかっていう緑色のを花壇に植えてますが、
えらい勢いで増えてます。
確かに赤黒いクローバーありましたね。
選択肢に入れさせていただきます。
959 :
花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 22:37:18.59 ID:7fEoFNtu
>953
芝桜は既に取り入れている場所があるので、ここには違うのを希望します。
>954
ネットでティンセントロゼ検索しましたが、ピンクが鮮やかですね。
家内が気に入りそうですw
カラーリーフは初めて知りました。
七色とか用意して虹色とか出来るかもw
人が埋まってるワロタwww
その発想はなかった
961 :
花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 22:47:05.82 ID:DicWlSyz
タイルの隙間なら、断然タイム類がいいよ。クリーピングタイプのタイムよりは立ち性の種類が良いね。
特にレモンミントは歩くと足に触れて良い匂いが立つし、枝を摘んで料理にも使える
お勧めはゴールデンクィーンタイムみたいな斑入り品種
いやいや摘もうよw
咲く前にw
マリーゴールドってもう植えたほうが良いんだろうか?
>>963 そこそこ寒さには強いけど真夏の花なので遅霜には十分に注意してね
>>963 園芸店には3月からハウス苗が出回ってるよ
種まきなら、寒い地方でなければちょうど今あたりがいいかな
少し前の気温だと発芽後の予後がよくなかったけど、暖かくなったからね
一年目のベゴニアに、ちっちゃい葉っぱ大量に生えてきたんだけど
古い葉を少し減らしたほうがいいですかね?
このままギュウギュウ詰めに生やしちゃっていいのかな?
葉の裏に黒点があるのと、表面が白っぽいのも気になるんですけど。
アジアンハイビスカス(アカバナワタ)の種を去年頂いて
暖かい室内(常時22度位)で播種・管理してますが、一向に発芽しません
播種12日目です。セルトレーに20個蒔いて、ゼロです。
種から育てるのは難しいのでしょうか、もしくは採り蒔きタイプなのでしょうか
あるいは、アサガオのように発芽処理が必要だったのでしょうか。
楽しみにしていた種なのでとてもショックです。
>>966 それは何ベゴニアなのかな?センパ?木立?
基本的に葉を摘んだりとかはしないと思うけど
>>967 もう少し待とうよ
>>968 待つというのは、まだ時期的に寒いという意味ですか?
1日中20度以上の環境で管理できるので、大丈夫かなと思って蒔いたのですが。
いや、そういう意味じゃなくて
そいつらの仲間は発芽が遅いので一ヶ月は待ちましょう
>>970 レスありがとうございます。
その言葉を聞いて安心しました。希望が持てました(笑)
インパチェンスやマリーゴールドなど、他の種は次々に発芽していくので
不安だったんです。ありがとうございました。
半年ほど前から集合住宅のエントランス周りの美化係になりました。
ツツジとか植えてある花壇の一画に何も植えてない空きスペースがあります。
秋冬に水仙やビオラを植えて、水仙は終わり今ビオラが花ざかりなのですが、
ビオラが終わった後には何を植えたらいいかなー?頂き物のオキザリスは植える予定です。
インパチェンスとかペチュニアは雨に弱いみたいで…
他にお薦めあったら教えて下さい。
場所は東京で、東南の日照があり、西日は建物でさえぎられます。
マリーゴールド、トレニア、ヒャクニチソウ、ニチニチソウがおすすめ。
公共花壇だとあんまり珍しいものは盗まれる。
庭造り最中で、質問おねがいします。
1、隣家との境のフェンスに黄色のモッコウバラを誘引しています。
ほかにツルハナナスかテイカカズラをからませようかと思っているのですが、
どちらがおすすめでしょうか?
コンクリートに大きな鉢を置こうと思っています。
幅は5mくらいのフェンスです。
フェンスまでが高く、1.2mくらいの支柱を這い上らせてから、
フェンス面になるので、あまり成長が遅いのだと見栄えが悪いかな…と。
ほかにもアドバイスおすすめあればお願いします。
2、子が産まれた記念にナツツバキを植えようと思います。
どのくらいの成長速度でしょうか?
1mくらいの細い苗木を買おうかと思っていますが、
2〜3年後くらいにはある程度、木っぽくなるでしょうか?
庭は広く、けっこういい条件に地植えにできます。
>>973 ありがとう。なるほどそうですね、平凡なもので手入れは念入りに
の方向でお薦め頂いた苗や種を買ってきます。
>>974 テイカカズラは分からないけど、ツルハナナスは元気でお薦めです。
3月頃から蔓が急激に伸びはじめて、今1mぐらいは伸びたよ。
ベランダの柵に自分からくるくる巻きついて好き勝手に育ってくれます。
976 :
966:2011/04/25(月) 11:45:19.68 ID:Z2TyAAYj
>>968 レスありがとうございます。
種類は良く分からないんです。
オレンジ色の花で、茎は青く瑞々しい感じです。
977 :
花咲か名無しさん:2011/04/25(月) 12:09:59.23 ID:KORRQiIn
八百屋で買ってきた野菜をそのまま植えて
栽培して収穫できるような野菜はありますか?
(使い切れなかった時などのために知っておきたいです。)
もし、そういう野菜や果物があれば教えてください。
また、植えて栽培ができる種とかも
ネギ
>>974 テイカカズラはモッコウバラと絡まって大変な事になりそうだなぁ
ツルハナナスは寒い地方だったら冬に枯れそう
あとナツツバキはそんなに早く成長するような木じゃないような
>>977 青ネギが最強だな植えておけば増える増える、あと三つ葉とかセリだな
植えて栽培ができる種?何でも栽培できるよ
どなたか
>>884に回答頂けないでしょうか、お待ちしております
>>976 一度ベゴニアの種類を調べたほうがいいかと思います。
種類によって全く育て方は違いますし、どのような状況なのかわかりません
古い葉は摘まなくていいけど気になるなら摘んでもいいし、黒点は斑点細菌病の可能性もあるけど違うなら気にしなくていい
葉が白っぽいのは日焼けなのか寒さに当たったからなのか、それとも元々の品種特性なのか、あるいは…
買ってきた花月錦(いわゆる「金のなる木」)
高さ10cmくらいの、いわゆる挿し木状態
購入時についていた葉っぱはかなり大きめで見た目もいい感じだったのに、
我が家で育て始めると出てくる新しい葉は明らかに小さく、
大きくなる気配もありません
枚数はこれでもかというくらい出るので、もしかしたら摘み取って間引きしなければ
ならないのかと思うくらいです
日当たりのいい場所においていて、水は通常の草木より少なく多肉よりは多めに
やっています
一枚一枚の葉を大きくするにはどうしたらいいんでしょうか?
悲しいけど状態がいいと葉が小さくなっちゃうのよ、葉を大きくしたいなら半日陰へ
>>984 水やりは月1-2回でいい
というか多いとよくない
摘心はしなくても勝手にでかくなるよ
見苦しい方向に生えた枝は折ってやるとリソースの無駄遣いは減ると思うけど
どっちかっつーと水やりに代表される世話を熱心にやることで枯れる可能性が高い植物だ
花を咲かせたいなら夏の水やりを我慢するとかいろいろあるんで、ググってみて
987 :
花咲か名無しさん:2011/04/25(月) 20:34:59.30 ID:lDSgD2P9
冬に家庭菜園用の畑に生ゴミ捨てて埋めてたら、この頃いろんな芽が出て来てる
マクワウリを家庭菜園に地這いで植えようと思っています
苗を植えた後、つるが自然に伸びていく方向は、決まっているのでしょうか?
989 :
984:2011/04/25(月) 22:48:17.42 ID:O0cLQy5O
>>985-986 ありがとう
いろいろ納得しました
さっそく半日陰において放置(気持ち的に)することにします
990 :
花咲か名無しさん:2011/04/25(月) 22:50:27.71 ID:yjWj7/KU
質問です。
家の横にある通路に枕木を埋めて、間にタマリュウを植えようと思います。
こんな感じで土の下に砂や砂利の層があっても育つでしょうか?
タ
|枕|土|枕| 約8cm
−−−−−−−
砂 約3cm
−−−−−−−
砂利 約3cm
−−−−−−−
土
991 :
990:2011/04/25(月) 23:00:19.28 ID:yjWj7/KU
ごめ、Lvが足りないらしく次スレが立てられん
誰かお助けを
足りるか?
>>988 ランダムに伸びるよ、誘導して整枝しないと実がならないって知ってるよね?
>>990 まぁ根が土に届けばいいかと
996 :
990:2011/04/25(月) 23:38:12.84 ID:yjWj7/KU
998 :
988:2011/04/25(月) 23:49:53.01 ID:zeSOT6R6
>>994 ありがとうございます。整枝の件は、参考書で読んでいたので大丈夫です。ご配慮感謝です
レベルの高い忍者がいるな
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://toki.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)