害虫統合スレッド14匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
アブラムシ、ナメクジ、芋虫を初めとする
全ての植物の敵である害虫についての統合スレです。
大切な植物を害虫から守るにはどうすれば良いか等の
情報交換をしましょう。
害虫への怒りや愚痴もここでどうぞ。
イラガやチャドクガに嫌な思い出がある方もここをご利用下さい。

過去スレ
13匹目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1245072316/
12匹目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1220849585/
11匹目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1212069753/
10匹目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1183786511/
9匹目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1161687473/
8匹目 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1151290276/
7匹目 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1129960696/
6匹目 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1118720896/
5匹目 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1092153976/
4匹目 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1084419229/
3匹目 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1057877193/
2匹目 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1049273471/
1匹目 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/992215932/
2花咲か名無しさん:2010/06/19(土) 21:29:17 ID:RI4UmVkK BE:761432663-2BP(101)
■園芸板FAQ■
http://wiki.nothing.sh/725.html

まちのみどりと園芸の相談受付 害虫・昆虫編
http://www.h.chiba-u.ac.jp/soudan/top.htm
幼虫図鑑
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/
昆虫の写真図鑑幼虫編 Cyber幼虫図鑑
http://www.insects.jp/konyou.htm
イモムシ・毛虫(ケムシ)図鑑
ttp://usako0.hp.infoseek.co.jp/menu-title2.html

防除基準オンライン
http://www.jppn.ne.jp/tokyo/kijyun/mokuji.htm
農薬工業会
http://www.jcpa.or.jp/
農薬ネット
http://www.nouyaku.net/
農林水産消費安全技術センター
http://www.famic.go.jp/
反農薬東京グループ
http://home.e06.itscom.net/chemiweb/ladybugs/index.htm
3花咲か名無しさん:2010/06/19(土) 21:30:00 ID:RI4UmVkK
昆虫科学館/庭の刺す毛虫 --
http://www.afftis.or.jp/konchu/kemushi/index.html
樹木の害虫「カイガラムシ」
http://www.afftis.or.jp/kaigara/index.htm

農薬登録における適用作物名について - 独立行政法人 農薬検査所
http://www.acis.famic.go.jp/shinsei/sakumotuhyou.htm

アップローダー

画ちゃんねる草花板
http://bbs.gazo-ch.net/bbs/42.html
園芸板うpろだ
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs.cgi
育ててる植物の写真見せてください
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi

*ピクトの画像は、夜間、PCから閲覧することができません。
携帯の人はここを使ってください。「PC表示」設定を忘れずに!
http://phot2.com/
4花咲か名無しさん:2010/06/19(土) 21:31:19 ID:RI4UmVkK
・害虫スレ用語

ブラシデトール →ブラシでとる。歯ブラシの場合が多い。カイガラムシに特に有効。
ハシデトール →箸でとる。割り箸の場合が多い。テデトールが出来ない人向け感が強い。尋常ではない箸裁きで裁けw
テデトール →手でとる。信用できるのは己のみ。イモムシ類やカイガラムシなどあらゆる敵に効く。人によってはナメクジも逃さない。
フミツブース →足で踏み潰す。ダンゴムシやアリ、野鳥などが死骸処理に協力してくれる。

・おもな天敵昆虫(☆は前スレ1氏的格付け):過去スレ6氏による。

☆☆☆☆☆
アシナガバチ
☆☆☆☆
クモ、コガタスズメバチ、テントウムシ、クサカゲロウ、カブリダニ
☆☆☆
カマキリ、ハネカクシ、ゴミムシ、多くの寄生バチ、多くの寄生蝿、
オオフタオビドロバチ、ショクガタマバエ、捕食性カメムシ
☆☆
コウガイビル、タカラダニ、ジガバチ、ハラナガツチバチ、アナバチ類、アリ

ハサミムシ、コオロギ(対バッタ)
5花咲か名無しさん:2010/06/19(土) 21:32:05 ID:RI4UmVkK
FAQ

Q.水やりをすると土から虫が出てくる。土の上をウロウロしてる小さな虫がいる
A.ヒメミミズ(半透明の極小ミミズ)、トビムシ(白か赤などで小さく、ピンピンはねる)
 などは土を良くしたりカビや病原菌を食べてくれる蟲なので殺さないほうが良いです。
 土から出てくるダニは、トビムシなどが増えすぎるのを防いでくれます。

Q.真っ赤なダニがウロウロしてます
A.葉を走り回る赤くて動きのはやいダニは、タカラダニの仲間などで害虫を食べる益虫です。

Q.◯×な虫がいます。これはなに?
A.何のどこについているのか。大きさ(ゴマ、米粒、スイカの種など近いもの)や、
 形(足の数、何に似ている)、色や模様、動き(早い、飛ぶ…)などをできるだけ 書いて。

Q.虫に葉を食べられるのですが、虫がいません
A.夜に活動する虫なので、夜になったら見にいってください。
6花咲か名無しさん:2010/06/19(土) 21:33:17 ID:RI4UmVkK
・鉢にわくコバエ

鉢にわくコバエは、ほとんどの場合(クロバネ)キノコバエという虫で、
腐葉土などに生えるカビやキノコの菌糸を、腐った葉といっしょに食べています。
キノコバエは土中の有機質の分解者という点で益虫であって、キノコを育てているので
なければ害虫ではありません。
ただし、稀に弱っている植物の痛んだ部分から食入して害を与えることはあります。
たくさんいるということは、かなりのカビやキノコの菌糸を食べているわけですから、
これを殺してしまうと、カビやキノコの増殖に抑えがなくなり、カビキノコ天国を招きます。
室内であればカビ胞子の飛散によってアレルギーなどの健康被害が起きたり、
植物が病気になったりする可能性を高めてしまうので要注意。
屋外であれば、キノコバエは気にしない。室内であれば、土を換えましょう。
腐葉土や、油粕のような有機肥料、堆肥などカビが生えやすいものを使わずに
ピートモスや化成肥料で代用すると、発生はずっと少なくなります。
また、落葉の匂いに集まるので、鉢に落葉を置いておくのもキノコバエの
発生原因になります。
7花咲か名無しさん:2010/06/19(土) 21:33:59 ID:RI4UmVkK
<<葉が食害されている。糞があるが虫の姿が見えない>>
[犯人]
 ヨトウムシ類・ネキリムシ(カブラヤガ幼虫)。
 どちらも小さいうちは緑色の小さなイモムシで普通に葉について食害するが
 たいした量ではなく、この時期の被害はあまりない。しかし放置して大きく
 なると昼間は土の中に潜んで隠れており、夜になると出てきて食害するよう
 なる。この時期の食害量はかなり大きく洒落にならない。特にネキリムシは
 株を根元から茎ごと切断して切り倒し、葉を切り取って地中に引きずり込ん
 で食べるという習性があり、被害は甚大。放置すると1匹のネキリムシで一晩
 に何株もの苗が折られて壊滅するなんてこともある。
 土にもぐるようなったイモムシは体色が変化する。ヨトウムシは明るい茶色
 で体に両側に紋のような模様が連なる。ネキリムシは模様のようなものは無
 くて色は黒か多少赤みを帯びた黒褐色。
[駆除・予防方法]
(発生初期の弱齢幼虫)
 1.テデトール
 2.農薬使用
この時期の幼虫ならトアローフロアブル(推奨)・モスピラン・オルトラン
・スミオチンなど大抵のものは効く。使用方法を守って適切に。
(昼間は土に潜むようになった中齢以降の幼虫)
 1.テデトール
  夜に懐中電灯もって見回り。昼に被害の発生している株元の土を掘ってみる。
 2.農薬使用
  この時期の幼虫にはもうオルトランとかモスピランは効かない。誘引して、
  食わせて駆除するタイプのデナポンベイト(ただし最近安全使用上の注意
  が変更された(厳しくなった)ので注意のこと)が有効
(おまけ)完全無農薬派のあなた
 花や野菜を植える場所に前もってバンカープランツとしてクローバーを植え
 ておく。クローバーにはネキリムシやヨトウムシ最大の天敵のゴミムシが集
 まる。またクローバーも土を肥やし緑肥になるマメ科植物なので、害虫駆除
 と土の改良の一石二鳥という面も。
8花咲か名無しさん:2010/06/19(土) 21:34:43 ID:RI4UmVkK
<<葉が食害されている。光る跡がついている>>
[犯人]
 ナメクジ・カタツムリ
 雨天時は昼にも活動するが、原則として奴らの活動は夜が中心。
[駆除・予防方法]
 1.トラップで捕殺・忌避
  トラップにはいろいろあるが一番一般的なのがビールを使用したもの。
  ただし、ビールは誘引の効果はあるがそれ自体が毒なわけではないので捕殺
  手段は別に用意する。銅を使って忌避するというのもあるが、正確には金属
  銅ではなく銅イオンが有効。したがって銅線や銅板を使用するなんてことす
  るよりボルドー液まいたほうがよっぽど早い。
 2.農薬使用
  各種誘引剤(商品多数)を夕方に撒き誘引して食べさせる。
9花咲か名無しさん:2010/06/19(土) 21:35:26 ID:RI4UmVkK
<<葉が綺麗な丸型に切り抜かれている 虫の姿は見えない>>
[犯人]
 ハキリバチ。
 切り取った葉を持ち帰り、巣の材料にする。
[駆除・予防方法]
 植物に大きな被害は与えないし、本来は花に来て受粉を助けてくれる益虫だし、
 葉をすばやく綺麗に丸く切り取る様子は眺めてて拍手をしたくなるような職人芸
 なのでこれくらいのお茶目は勘弁してあげましょうや。
 ダメ? あんさん、肝っ玉小さいなぁ
 仕方ないなぁ 不要なCDとかアブラムシ除けに使われるアルミのテープみたいな
 光るものを避ける習性があるよ。わざわざハキリバチのために使うのはどうかと
 思うけどスミオチンとかを定期的に散布という手もある。

<<葉に不規則な穴、しばしば網目状になる 虫の姿は見えない>>
[犯人]
 コガネムシ類の成虫
 夜間飛来し、食害する。
 ライトアップや庭園灯など夜間照明のあたる植物でおきやすい。
 ブドウ科、マメ科、キク科などでとくに多い
[駆除・予防方法]
 電灯があたっているなら、その状態を変えないかぎり飛来するので、
 電灯を消すか植物を移動する。同じ条件でカミキリムシや蛾の被害も多発しやすい。
 薬剤による防除は一時しのぎにしかならならず、弊害も多いので避けたほうが良いが、
 残効があり、忌避作用のある合成ピレスロイド系(トレボンなど)、ネライストキシン系(パダンSGなど)
10花咲か名無しさん:2010/06/19(土) 21:36:07 ID:RI4UmVkK
関連スレ

ナメクジ〜ぬるぬる〜8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1276246398/
【誰もが】アブラムシ駆除総合【経験】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1215339604/
【抹殺】 アブラムシ VS 人間 【手業】 1ラウンド
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1242139797/
ハダニの退治法
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/968240688/
ダンゴムシって害虫?それとも益虫?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1122823793/
【病害虫除け】コンパニオンプランツ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1048158912/
◎今日捕殺した害虫をあげるスレ◎
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1224060571/
蚊対策どうしていますかpart3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1247762479/

゜∀゜)益虫スレ(゜∀゜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1211634449/
11花咲か名無しさん:2010/06/19(土) 21:37:25 ID:RI4UmVkK
天麩羅一丁揚がり
12花咲か名無しさん:2010/06/19(土) 21:41:10 ID:SWOSB8Ti
>>1乙です
13花咲か名無しさん:2010/06/19(土) 23:00:45 ID:SCjXA228
雨上がりにちっこいバッタがわらわら沸いて、花を植えたプランターの葉っぱを食い荒らしています
害虫ランキングでは小物とのことですが、対処に困っています

駆除するにはどんな方法がいいでしょうか?
秋までに丸々肥えて来年の分の卵を産まれてはかなわないので、なんとかしたいです(´・ω・`)
14花咲か名無しさん:2010/06/20(日) 07:48:36 ID:daqmPsI9
道の駅で買ってきた鈴蘭を庭に植え付けようとして取り出したら、中から五匹のゴキブリが…
まだ小さかったとはいえ何であんなとこにいたんだろう?
15花咲か名無しさん:2010/06/20(日) 18:44:15 ID:lDcDlkEo
教えてください。家庭菜園の菜っ葉についていた虫です。
カメムシかと思いましたが口吻が長いようです。
口吻の先に刺さっているのがカブラハバチの幼虫のようにも見え、
益虫かな?とつかまえずにおきました。
この虫はなんでしょうか?
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/4659.jpg
16花咲か名無しさん:2010/06/20(日) 20:41:47 ID:LJjGQvfb
>>15
クチブトカメムシだね。まだ幼虫。細かい種類までは解らない。
1715:2010/06/20(日) 21:28:30 ID:lDcDlkEo
>>16
クチブトカメムシ、ググってみました。ヨカッター益虫扱いでいいようですね。
まだ子どもとのこと、うちの菜園でドンドン食べて育ってほしいです。
どうもありがとうございました。
18花咲か名無しさん:2010/06/20(日) 22:32:40 ID:/BF9xrWx
>>13
野菜でなく花を栽培してるとこなら
市販のスプレー式薬剤を
19花咲か名無しさん:2010/06/20(日) 22:52:29 ID:IlaEaif1
>>18
キンチョールやゴキジェットという意味でしょうか?
それとも、園芸用のスプレーでしょうか?
20花咲か名無しさん:2010/06/20(日) 23:17:19 ID:imbADFUK
ヨトウムシとダンゴムシのダブル攻撃で撫子30株が無惨な姿に
(´;ω;`)ハナマデクライツクスンダナ…ヤツラ
21花咲か名無しさん:2010/06/21(月) 01:13:17 ID:wU5P+Fac
オレ用メモ

アブラムシ ミニ図鑑
ttp://homepage1.nifty.com/tago-ke2/ABURAMUSHI/TOP-ABURA.htm
22花咲か名無しさん:2010/06/21(月) 07:31:52 ID:fmCdBQW7
>>20
つデナポン
23花咲か名無しさん:2010/06/21(月) 20:56:45 ID:uLZX48C7
去年コガネムシに相当やられて(幼虫&成虫ともに)
泣いたんだけど、今年はまだ1匹も見かけていない・・・。
昨年秋口にダイアジノンSLゾルを勇気出してまいたせいかな?
(でも地植え全体にまいたわけじゃない)
それとも気候とかの問題でしょうかね
@川崎市
24花咲か名無しさん:2010/06/22(火) 16:10:28 ID:+iDQ/vzd
ちょっと蒔き遅れたサンチュがようやく育ってきたが、今日間引きをやったら
既にアブラーがついてるよ!
例年もうちょい育ってからつくんだが、成長度じゃなくて季節的なものなんだな。

葉ものだとそうそう薬が使えないからこいつら対処が難しい・・・。
他にはナメクジと、たまにカメムシ程度しか加害しないんだけどな。
25花咲か名無しさん:2010/06/25(金) 13:12:10 ID:ITebtplW
初心者質問スレと迷ったのですが虫絡みなのでこちらに失礼します。

昨夜エダマメに多足でキモい虫がいたのでハシデトールしました。
正体を知りたくて調べたら「ゲジ」で、更にググると2chの害虫害獣対策板に
「ゲジゲジ(ゲジ)は益虫です。殺さないでください。」というスレを見つけました。
どう見てもエダマメの葉っぱを食べているようにしか見えなかったのですが
ゲジは本当に益虫なのですか?害虫として駆除してはいけないのでしょうか?
26花咲か名無しさん:2010/06/25(金) 13:16:36 ID:qN6HipnJ
>>25
本当に葉っぱは食害されてた?
葉っぱの上で補食する昆虫を探してたのではないかな。

しかし、ゲジゲジが昆虫の捕食者とはいえ、見た目が不気味な不快害虫であることは確かなので、
殺してしまっても気に病むことはないよ。

ジョロウグモだって捕食者として益虫だけど、あんなのが庭に巣を作ってたら不気味だから追っ払うでしょう。
それと同じ。
2725:2010/06/25(金) 13:31:01 ID:ITebtplW
>>26
不快害虫…なるほど。
数日前から葉っぱに穴が開くようになり、夜間パトロールに出たところ
ちょうど穴の近くにいたもので「お前かー!!」とブチ切れてしまったのです。
もしかしたら近くにヨトウさんがいて、それを狙っていたのかもしれませんね。
優しいお言葉ありがとうございました。
28花咲か名無しさん:2010/06/26(土) 02:09:01 ID:MV4IAW1Q
目を開いてよく見ましょう
ゲジゲジは美しい
29花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 11:09:15 ID:ozQRHylj
蜘蛛の巣も美しい。
雨上がりなんてさいこー!
30花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 11:56:45 ID:1xqltnYY
クモの巣は顔にひっかからなければいい益虫
顔に付くとほんと嫌になる
31花咲か名無しさん:2010/06/28(月) 00:00:02 ID:Pzf0u3Fm
三ツ葉の葉の裏にアブラムシの卵っぽいのが至る所にびっしりとorz
アリがたかってたからその影響もあるのかな
アブラムシやコマバエへの対策はどんなのがありますか?
土にまくタイプの殺虫剤で市販の薬とかありましか?
32花咲か名無しさん:2010/06/28(月) 00:15:58 ID:0DRO2F1R
>>31
逆だよ
アブラムシがいたからアリがたかってたんだ

土に撒くならオルトラン粒剤がメジャーだけど、
しかし、葉まで吸い上げられて食害する虫を殺す浸透移行性なんで
食べるつもりなら慎重に考えた方がいい
33花咲か名無しさん:2010/06/28(月) 00:29:22 ID:6gJ10x9h
すみれに赤いトゲみたいなのがついた体が黒い毛虫がいっぱいいるんだけどなんて名前か分かりますか?
4〜6センチありすみれ以外の植物にはたかってません
34花咲か名無しさん:2010/06/28(月) 00:42:21 ID:6gJ10x9h
>>33ですが解決しました。
35花咲か名無しさん:2010/06/28(月) 00:56:03 ID:HjFhYp+V
うちにもいるぜ、そのケムシ
可愛いから片っ端からピンセットで潰してるw
36花咲か名無しさん:2010/06/28(月) 09:15:11 ID:QYA+jxKd
>>33
うちのパンジーにも発生しました>ツマヅロヒョウモン蝶の幼虫
しかも終齢のでかいやつorz でもパンジーも終わりに近づいてきたので
金色サナギになるまで放置することにしました。
37花咲か名無しさん:2010/06/28(月) 10:31:44 ID:QYA+jxKd
スマセン
ツマヅロ→ツマグロ
38花咲か名無しさん:2010/06/28(月) 15:00:02 ID:G5uv6QzI
テントウノミハムシにはどう対処したらいいんですかぁーーー
39花咲か名無しさん:2010/06/29(火) 00:09:47 ID:iIBwOw0N
今日確認したらすでにゴールデンサナギに成長していました。
蛹化したばかりらしく、触るとピクピクと激しく動きました。
40花咲か名無しさん:2010/06/29(火) 00:23:07 ID:QfptFE/G
サナギは放置せず、割り箸で取って下水にでも流したほうがいいよ

放っておくと来年の分の卵をプレゼントされちゃうんだぜw
41花咲か名無しさん:2010/06/29(火) 06:26:08 ID:CtP/gQLG
ネギ小蛾かなぁ。

にんにくがかなりやられてる。
来年はどうやって対応しようかなぁ?
42花咲か名無しさん:2010/06/29(火) 10:37:40 ID:4GKV468b
今朝ふと鉢に目をやると虫のフンがポロポロ落ちていたので
よーく見るとしゃくとりむしっぽいのがいた。
ハシデトールで下水に流しました。万歳。
43花咲か名無しさん:2010/06/29(火) 11:32:18 ID:gXpAzCi9
芋虫はアリニアゲール
毛虫は水攻めしてトリニアゲールしている
とってもとってもどこから湧いてくるのかと思うくらいきりがないw
今年は虫の大繁殖期なのか
44花咲か名無しさん:2010/06/29(火) 16:05:20 ID:iilPcgo8
>>36綺麗なてふになるみたいですね、毒もないみたいだし
調べる前に殺してしまいましたorz
4536です:2010/06/29(火) 20:56:39 ID:iIBwOw0N
>>44
きれいな蝶、輝く蛹といっても害虫は害虫。>>40さんの言うとおり殺処分が最善です。
もともとこいつらは南方に生息してたはずなのに、温暖化に乗じて進出してきたので
殺すのにためらう必要は少しもありません。 で俺はというと、まだそのままw
46花咲か名無しさん:2010/06/30(水) 02:50:08 ID:5Z5UZfrv
オンブバッタも勢力拡大してきた気がする。
元々直翅も南方系らしいから。
47花咲か名無しさん:2010/06/30(水) 09:09:23 ID:0fRkvAv/
うちのミントやも気づいたらレースミントになってた>オンブバッタ
48花咲か名無しさん:2010/06/30(水) 20:28:34 ID:tgLGv6+r
ネキリムシ用でネキリトンとダイアジノンってのがあったんだけどこれどう違う(どっちのが効く)の?
49花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 00:55:29 ID:k/K4+a7p
取説に書いたると思うけど基本的に前者は誘殺、後者は土壌混和による接触作用
どっちがいいかは使いどころと用途次第なのでなんとも言えないけど
食害が明確なら誘殺剤がごく少量で手間なくよく効くと思う
ともに有機リン剤で、健康リスクはもちろんある
50花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 21:39:36 ID:Y3oU68LI
トマトが柳のように葉っぱが垂れてしまい枯れそう。
犯人はテントウムシダマシとカメムシ。 こいつらは最初は胡瓜を枯らし、トマトに
移動、そしてナスに移動。 ナスはある程度育っていたから耐えている。
トマトは枯れるかな? また苗を買うのかよ。。。。。胡瓜は4本追加した。
51花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 21:44:41 ID:3onVFQKr
>>50
農薬使った方が良いな
52花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 21:49:07 ID:eBMuWrpd
害虫が特に好きな植物を選んで、それを数本植えて、そこにだけごっつい農薬を使うってのは有効ですか?
53花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 22:08:22 ID:k/K4+a7p
おとり作物って奴か
グルメで移動性のある虫なら有効だろうね
54花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 23:40:50 ID:AJuiMh4F
ちうかその場合
害虫が集まった所を一気に燃やすんじゃなかったっけ?
わざわざ農薬をまくほどでもない、みたいな

逆に害虫の嫌いな植物を好きな植物の隣に植えて
被害を減らす工夫なんかも、無農薬栽培だとやってるとかテレビで見た
55花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 23:59:01 ID:TnTkPTQB
とうとうヨトウムシきたわorz
取っても取ってもきりが無い、ベビーリーフ食べられまくった…。
56花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 23:59:39 ID:h8/CoPdc
>>54
ガーデニングなんで放火は無理っす
許してくださいw
57花咲か名無しさん:2010/07/02(金) 04:52:45 ID:IIR8K4uZ
うーん
茹でみるるとか
58花咲か名無しさん:2010/07/02(金) 09:14:43 ID:o0Fp6lJj
今年アブラムシ少なくないですか?
益虫(テントウムシ・クサカゲロウ・ハナアブ)がわんさかきて、卵産んでくれますが
餌になるアブラムシがいなくて益虫の幼虫が餓死してるんですけど・・・。
59花咲か名無しさん:2010/07/02(金) 09:17:41 ID:bH8kodN+
家に送って;;
60花咲か名無しさん:2010/07/02(金) 10:45:20 ID:ToeVzm/t
春先に寒さが厳しかったせいか、例年よりはアブラー少ない印象。
但し、一旦つき始めたらすさまじく繁殖しやがるのは同じ、幾分マシかも程度。
うちは、今は栗に黒いアブラーが増えてるから薬撒かないと。
61花咲か名無しさん:2010/07/02(金) 10:55:35 ID:GTGVDi3v
最近プランターに変な虫を見つけたのですが種類がわかりません、害虫でしょうか?益虫でしょうか?

大きいので5mm前後の黒く恐らく艶のある虫、ハサミムシからハサミを取ったような姿?
蟻にしては腹が長く足も短いので蟻では無いと思います
ハネカクシ?かと思い虫眼鏡で確認しても小さすぎてわかりません・・・
土に潜って生活しているようなのですがこれはほっといていいのでしょうか?
62花咲か名無しさん:2010/07/03(土) 03:41:12 ID:cshar73P
>>61
シロアリの羽蟻じゃないか?
地面とか普通に歩いてることもある。
63花咲か名無しさん:2010/07/03(土) 09:55:35 ID:6ro5nQVc
>>62
形は近い気もしますが真っ黒で触覚?がもっと短い感じです
最初はハサミムシの赤ちゃんかなー?と思っていたのですが
ハサミも無く5mmほどのまま土に入ったり出たり、潜るというより隙間で生活してる感じです
アブラムシ用の駆除剤をかけてもぴんぴんしてました・・・
64花咲か名無しさん:2010/07/03(土) 17:08:18 ID:PCGtygDh
65花咲か名無しさん:2010/07/03(土) 23:19:12 ID:Ln/0TRfP
ローズマリーが虫にやられて葉がボロボロになりました
蜘蛛の巣のような小さな糸の塊の中に、縞縞の芋虫がいます
これは何という虫でどんな薬で退治出来ますか?
66花咲か名無しさん:2010/07/04(日) 01:58:29 ID:NDA4Fypf
デルフィニウムの花の蕾、きれいに食われて緑の爪楊枝みたいになってる・・・。
ヨトウだと思う。
うんこあったし。
悔しい!薬まいてやる!!
67花咲か名無しさん:2010/07/04(日) 09:33:08 ID:UFUvLFAI
(ビクビクッ)
68花咲か名無しさん:2010/07/04(日) 11:37:36 ID:A4dDAaff
>>65
シソ科だしベニフキノメイガかな?
的確な害虫当ては画像がないと分からんけどな。とりあえず捕殺第一


俺のローズマリーも変な0.3mmぐらいの小さいウネウネした黄色いムシ?っぽいのが寄生して、
ローズマリーの汁をすっている。寄生された部分はホコリダニの被害に似ているな。何のムシかは分からない。
69花咲か名無しさん:2010/07/04(日) 12:46:37 ID:2EEXSem+
今年もドウガネブイブイが湧いてきやがった!去年は1000匹以上殺した。
こいつら好きな植物から次々と何でも喰うんだよな、喰わないのは柑橘と羊歯だけ。

( ´ω`)また殺戮の日々が始まるお・・・
70花咲か名無しさん:2010/07/04(日) 13:33:21 ID:tOCm5uX0
カジイチゴの葉が細かい穴だらけになってたからケムシ系かと思ったら、
何かちっさい甲虫みたいなのがいる・・・なんだコレ???
71花咲か名無しさん:2010/07/04(日) 18:21:01 ID:IZaANQTQ
>70
たぶんカメムシの仲間
72花咲か名無しさん:2010/07/04(日) 22:11:36 ID:A4dDAaff
このスレのテンプレに的確な回答が欲しかったら、
「写真をうpすること」と明記した方がいいような気がしてきた。
73花咲か名無しさん:2010/07/04(日) 23:33:23 ID:tzsTCIfM
苺といえばイチゴハムシでしょう
74花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 12:12:55 ID:9IDBTnff
龍の髭が食われまくってる。
近くにキュウリとかバジルとか美味しそうな葉っぱいろいろあるのに
どうして龍の髭なんだ。人間が見たって不味そうなのに。
75花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 13:33:12 ID:Ifz+Dnc/
ミニトマトとシソにハダニが沸いてるんですが
お勧めの駆除剤ってなんでしょうか
ハダニと書いてあったのでベニカグリーンを噴いても効いてる様な気配がないです
76花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 15:58:26 ID:YOEe6u3f
ベビーリーフの茎にアブラムシくらいの大きさで背中が赤く、触覚のある虫がついてました。
これってなんなんでしょうか?
77花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 17:22:17 ID:9VYxRTby
今日オレンジ色の蝶々が低空飛行でひらひら。止まって羽根をたたんだらヒョウ柄!
羽化したばかりのツマグロヒョウモン様でした。まだうまく飛べないようだったので
捕まえて蜘蛛の巣にでもとも思いましたが、情が湧いて見逃してやりました。
78花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 17:34:10 ID:qWS+P64k
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
79花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 17:43:42 ID:CnxEdaga
このスレのスルー率の高さは異常
80花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 18:47:29 ID:Yuxlamlw
よしいっちょageてみるか
昆虫の質問に関して言えば、生物板行った方が早い気がするけど
あっちはムシを殺すのを良しとしないからな、難しい所だ
81花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 20:51:22 ID:CnxEdaga
あぁ・・・そういえばそうだったな・・・

文字レスだけだと、誰も分からなくて、スルーされちゃうことが多いから
次スレからは画像をアップさせるテンプレの方がいいかも。そうすると、多少は有益になりそう。
82花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 21:16:43 ID:0OUCRMmm
画像貼られたら怖くて開けないw
83花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 21:51:54 ID:sQmnUb12
一本だけ残った胡瓜の本枝の根元にカメムシがダンゴ状態で汁を吸ってた。
ヘナヘナになった原因はおまえか!!
おみゃーら蚊でも食えや!! かぼちゃは枯らすし、トマトは瀕死状態になるし
少しは遠慮せんかい!!  バータレ!
84花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 23:29:45 ID:XZVbQGjf
>画像貼られたら怖くて開けないw

一里あるけど、害虫対策スレで、
それを言ったら元も子も無いような・・・

最近はグチ多めの鬱憤スレになっていて、情報が少ないような気がする。
85花咲か名無しさん:2010/07/06(火) 01:15:19 ID:Qfgi0Y9A
バッタがシソを食い荒らしまくっております
86花咲か名無しさん:2010/07/06(火) 07:15:21 ID:vOB3SeaM
50pの幼木から1m以上成長した3年目の梅(庭植え)2本にごっそりと、コガネムシの成虫が集っていました。
成虫は捕縛するとして、地下の幼虫への薬剤散布はダイアジンでいいでしょうか?適応果樹がみかんとしか書かれてなかったのですが。
葉の食害以外は弱った感じがしないので悩んでいます。
木の下は宿根ガザニア、もう片方がアプテニア(ベビーサンローズ)を植えています。両方とも元気です。
コガネムシの幼虫は木の根と草の根どちらを優先して食べるのでしょうか?草の根ならそのままにして、木の根なら全部抜いて石を敷き詰めようかと思っています。
87花咲か名無しさん:2010/07/06(火) 13:18:44 ID:PHkfbA+u
>>86
実はまだ?
どちらにせよ次の収穫期まで1年ちかくあるんだから、気になるなら薬を撒いてしまえばどうかな

コガネムシ幼虫の食性は、種類が特定できないと何とも言えんのではないか
梅に誘引されてきたなら、梅を食害する可能性が高いんじゃないかと思うが
8886:2010/07/06(火) 14:16:16 ID:vOB3SeaM
>>87実はまだ一度も出来ていません。ついているのは緑や黒色でしたが、種類によって食性が変わるのですね。
検索したら、いかに奴らを甘く見ていたかわかりました。薬を撒く決心がつきました。
明日苗を購入した店に行き、使用薬剤等を相談してきます。
レスありがとうございました。
89花咲か名無しさん:2010/07/06(火) 23:20:05 ID:tb4KufqJ
>>85
うちのオンブバッタは庭に住み着くガマ様が美味しく頂いてくれます
90花咲か名無しさん:2010/07/06(火) 23:21:59 ID:TzCkbl8K
庭にガマがいるほうが嫌だw
91花咲か名無しさん:2010/07/07(水) 00:51:43 ID:afDc4re6
>>90
カエルは食えるぞ
92花咲か名無しさん:2010/07/07(水) 01:02:56 ID:CY3bV6lo
東方厨は俺が倒す
93花咲か名無しさん:2010/07/07(水) 07:57:50 ID:lVM0FCyC
H
94お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/07(水) 08:08:32 ID:jo8EHl7w
↑バカ
95花咲か名無しさん:2010/07/07(水) 09:47:41 ID:lVM0FCyC
バカって言う奴がバ(ry
96お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/07(水) 20:12:44 ID:jo8EHl7w
あたいバカじゃないもん
97花咲か名無しさん:2010/07/08(木) 10:09:08 ID:A+DxkHXt
他スレでも質問したんだけど、過疎ってるのでこっちにも質問。
最近ローマンカモミールが何者かに葉っぱを食われてるのを気づいた。
糞らしきものも所々あるし、葉っぱが大分食べられて
茎だけになってる部分も結構ある

でも害虫の姿は見かけたことない。(蜘蛛が一匹住みついてるだけ)
本を見てみるとアオムシかナメクジっていう可能性もあるかもしれないけれど、
アオムシは見かけたことないし(いるとしたら昼間に出るよね?)
ナメクジもうちの近くにはいない気がする。まぁナメクジの可能性もあるけど。

それ以外だとしたら何の可能性がある?ちなみに糞は5mmぐらい。
それと最近の気候は湿気が多くて太陽があまり出てない。
98花咲か名無しさん:2010/07/08(木) 10:20:04 ID:Ag0RJiU/
>>97
あからさまにヨトウムシじゃね?
株の根本とかをフォークか何かで掘ってみ
99花咲か名無しさん:2010/07/08(木) 10:27:23 ID:8YXk1SV8
>97
ナメならキラキラが残ってる。
そんなでかい糞ならヨトウだろうな
100花咲か名無しさん:2010/07/08(木) 10:29:45 ID:9pQDbX2f
>>97
ゴメン、どう見てもヨトウムシ

ヨトウ→夜盗の名前の通り、昼間は土の中にいて、夜に活動する。
夜になったら、20時〜22時ぐらいに見に行って、捕殺するんだ。ガンバレ
101花咲か名無しさん:2010/07/08(木) 10:57:10 ID:A+DxkHXt
>>98-99-100
まじで!しかし掘ったら気持ち悪いのが出てきそうで勇気が出ない…w
まぁでもどうせ駆除するしかないけどさ。
やっぱりナメクジじゃないんだね。>ナメならキラキラが残ってる

ヨトウムシは何かおびき寄せる方法とか駆除する液体(例えば唐辛子+ニンニク水)はないの?
できれば一気に捕殺したい
102花咲か名無しさん:2010/07/08(木) 11:28:04 ID:wuu4uusm
>>101
手を汚さず誘引で駆除ならデナポン5%ベイト

この手のガチ害虫は、キッチンにある物じゃなかなか殺せんよ
農薬使いたまえ
103花咲か名無しさん:2010/07/08(木) 11:33:25 ID:A+DxkHXt
>>102
粒剤なんだね。それなら安心だ
やはりこういうの虫はちゃんとしたものを使った方が良いんだね。
買ってみる、ありがとう

しかし近くにサラダ菜(レタス)が置いてあるのに
なぜそっちはあまり食べられてないのか…謎だ
104花咲か名無しさん:2010/07/09(金) 01:43:45 ID:aaoCOgg+
ヨトウムシ類はワンカップ大関とイタドリで誘引できるらしい
105花咲か名無しさん:2010/07/09(金) 11:48:26 ID:ExwpQVcz
ちっこい甲虫が十種類以上居て大体植物別に分かれてるけど、マメコガネだけは
何にでもついてるな。
106花咲か名無しさん:2010/07/09(金) 14:11:23 ID:erXvblX8
ダークグレーの地味なカメムシが何にでもついて超ウザイ。

ゴーヤ、ツルムラサキ、イチジク、雲南百薬、空芯菜、サンチュ、シシトウ・・・。
こいつら駆除し難いしテデトールしようにも素手で扱えないし・・・。

何か有効な対策はないものか。
107花咲か名無しさん:2010/07/09(金) 15:30:48 ID:fr1Dgn5G
カメムシを瓶のトラップに誘引できるような薬剤があったら、ヒットするだろうね
108花咲か名無しさん:2010/07/10(土) 03:19:25 ID:VhvLeMaU
うちのカメムシは二本指で一気につぶしてるけど臭くない。
109花咲か名無しさん:2010/07/10(土) 03:45:49 ID:NHSJhUVJ
カメムシって自分の臭いで死ぬらしいな。
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:12:52 ID:r2B3rv9f
>>108
その技は二指真空把……!
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:28:37 ID:4d/xWvsO
>>110
知っているのか雷田
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:40:04 ID:3OFGjrdT
ハーッハッハッハッハ
113花咲か名無しさん:2010/07/12(月) 13:49:08 ID:O08j1AqP
ごめん、>>103だけど糞の長さを改めて計ってみたら2mmぐらいだった。
それぐらいだとしたら何の可能性があるだろう?>葉っぱを食べる害虫
114花咲か名無しさん:2010/07/12(月) 13:53:02 ID:sCh52L5c
>>113
虫の成長につれて大きさも変わるから何とも・・・
ただナメクジのは金魚のフンみたいにつながってるから、それじゃないでしょう
115花咲か名無しさん:2010/07/12(月) 14:08:57 ID:sNvcjPrB
昼間、食害の現場が見られなくて、葉がもりもり食害されてるならヨトウムシでFAだよ

しかし、確認したいなら葉の裏を全て確認したり、土の中をほじってみるとか、人に聞く前にやるべきことがあるだろう。
116花咲か名無しさん:2010/07/12(月) 14:26:53 ID:O08j1AqP
>>114
あ、それならやっぱりナメクジじゃないなー。
あちこちにコロコロ落ちてるから。

>>115
ところが葉の裏も確認して土も掘ってみたけど特に何もでてこないんだなぁ…
アリとかならいたけど他には特に何も。

とりあえずググってみたらヨトウムシは爪楊枝を刺しておいたら
それにかじりつくみたいなのでそれを試してみる。
117花咲か名無しさん:2010/07/12(月) 14:30:17 ID:S0KvJh+g
まあ、同じ事でもう相談するなよ。
118花咲か名無しさん:2010/07/12(月) 16:06:23 ID:nWyuWDow
カメムシ食ったら美味いって…ほんとかよorz
ttp://portal.nifty.com/2010/07/06/b/
119お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/12(月) 16:22:41 ID:63RWEfTk
あらかわいいじゃない
120花咲か名無しさん:2010/07/12(月) 16:23:02 ID:HSSRYDcY
食性によって味が違いそうだがな
物によっては危険な奴もいるんじゃないだろうか
121花咲か名無しさん:2010/07/12(月) 23:05:27 ID:lDQimLLK
アオスジアゲハの幼虫がクスノキをもりもりやってる。
122花咲か名無しさん:2010/07/13(火) 20:02:55 ID:G40Qn6Ii
九州どしゃぶり三日。 薬いらんわ。
123花咲か名無しさん:2010/07/14(水) 08:28:56 ID:jFsMsz6r
白い粉を身にまとった体長7mmぐらいの虫の名前を教えてください。
これは害虫なのでしょうか?バラ、マリーゴールド、キュウリなどいろんな植物にとりついてます。
124花咲か名無しさん:2010/07/14(水) 09:30:46 ID:XbAGuvF7
カイガラムシじゃね?
125花咲か名無しさん:2010/07/14(水) 11:47:28 ID:Qc2OeC+p
三つ葉が茎だけを残して、葉っぱがあらかた食べ尽くされたかして無くなってたorz
こんな食べ方をする害虫っているんでしょうか?
てっきりアブラ虫かと思ったけど、茎や周りの土には痕跡が無かった
126123:2010/07/14(水) 11:59:50 ID:hRgcs1ec
自己解決。アオバハゴロモの幼虫でした。
127花咲か名無しさん:2010/07/14(水) 12:49:16 ID:nWhIfJ9M
アオバーも結構色んなのに付くよね。
挿し木中のアジサイに沸いたので舜殺してやったけど。
128花咲か名無しさん:2010/07/14(水) 13:32:39 ID:g+BdEOmW
アオバハゴロモ画像検索したら、うちのアジサイにも綿みたいなの付いてたわ
こいつだったのか
129花咲か名無しさん:2010/07/14(水) 16:43:47 ID:wUtlN4xW
アオバハゴロモって敏捷で捕まえにくい
130花咲か名無しさん:2010/07/14(水) 18:39:59 ID:AGdzMo7E
プランターの中に一ミリくらいの蛍光オレンジ色した小さい虫がいる
そいつがいるところの芽が腐ってるんだけど何これ…。
もう一個のプランターにはいないみたい。
131花咲か名無しさん:2010/07/14(水) 19:49:36 ID:VK+31dJ5
バラを植えようと植え床を作った(馬糞+土で堆肥化中)ら、コガネムシ大発生
このままバラを植えたら、幼虫に根を食べられてしまうと思い、
掘り返してみたが幼虫は発見できず。成虫は一体なにしに来てるんでしょうか?

このままバラを植えても大丈夫かな。
可愛いみみずがいっぱいいるから、農薬はできれば撒きたくないなあ。
132お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/14(水) 20:05:31 ID:/3QbX61A
もうすぐ孵化するわよ
133花咲か名無しさん:2010/07/15(木) 14:28:25 ID:MH6BYhlK
>>125
キアゲハの幼虫でしょ。セリ科をがっつり食べてくれやがります。
134花咲か名無しさん:2010/07/17(土) 05:29:05 ID:1gwtQ5TL
野外の睡蓮鉢にあるホテイアオイに黒っぽくて長い芋虫のような害虫が沸いてる
何齢幼虫かはわかりませんが、長さ1cm 幅1ミリ以下
葉の端から食べるのではなく、表面を削るようにして食べられてる。
これなんて害虫でしょうか
135花咲か名無しさん:2010/07/20(火) 10:51:00 ID:4fbQIKcw
庭で何にでも付くカメムシ退治の新技を思いついた。

下生えとして庭じゅう植えてあるユキノシタの葉をちぎって、カシワモチみたいに挟んで捕え、プチっとやる。
どこでも生えてるので即刻対処できて、手で取るには及ばないけど手軽。
失敗してはみ出なければ臭いもつかない。

今度使い捨てタイプのビニール手袋も試してみるかな。すぐ穴空きそうなのが不安要因だけど。
136花咲か名無しさん:2010/07/20(火) 11:35:58 ID:5GEiTdnD
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10538625

やさしいなあ
俺なんか小ビンにためて蓋をしてあとで燃やすだけだもんなあ
137花咲か名無しさん:2010/07/20(火) 21:10:02 ID:Uwlq85oj
>>136
和んだ

しかし私もガムテ・デ・クルームの後にヒニ・クベールの定番コンボだ・・・
138花咲か名無しさん:2010/07/21(水) 13:15:24 ID:Hb/T4zEw
カメムシってスタンガン効くんだろうか?
139花咲か名無しさん:2010/07/21(水) 13:20:04 ID:f8Bemwf8
>>138
効くとしても、悪臭撒き散らしそうな悪寒…
140花咲か名無しさん:2010/07/21(水) 14:05:54 ID:gM642W0M
スタンガン使わんでも、5000Vの殺虫電撃ラケットとかを使えばいいんでは
141花咲か名無しさん:2010/07/22(木) 18:30:30 ID:0NJPMQF/
ミニトマトについてきたトマトハモグリバエが庭中のキク科植物の葉に寄生してしまい、困っています。
アセフェート+クロチアニジンのオルトランDXを1ヶ月前から散布しておりますが、効いている様子がありません。
もうトマトは焼却処分にする予定でいるのですが、他の花についたトマトハモグリバエを駆除するのにベストな薬剤などご存じの方、お知恵をかしていただけませんか。
ミニトマト以外の野菜などは植えておらず、トマト廃棄後は食用の植物を植える予定はありません。
142花咲か名無しさん:2010/07/22(木) 20:00:04 ID:bkjoUjNU
オルトランは粒剤?
あれは高さが50cm以上あるものには効かないよ、薬が届かないから。
液剤だったら効くはずだけどねえ。
ダメなんだったらモスピラン液剤とチャンポンにしてみるとか。
143花咲か名無しさん:2010/07/22(木) 20:12:48 ID:IXplJgrv
粒剤も葉にかければ効かせられるから浸透移行の高さ制限なんてあってないようなものだと思ってる
144花咲か名無しさん:2010/07/22(木) 23:27:01 ID:jN4msk0X
>>142
粒剤のDXです。
株の高さは30cm程度なのですが、効いている様子がありません。
仰るように、資料を読むと、アセフェート(オルトラン)とクロチアニジン(ダントツ)の適用があるはずなんですが。
145花咲か名無しさん:2010/07/23(金) 15:59:47 ID:A4a9kI3H
ニセテントウが大発生。葉っぱが次々シースルー化されて行くよ…
146花咲か名無しさん:2010/07/23(金) 16:59:01 ID:vDXwi7eo
それはオルトランで行けそうじゃね?
147花咲か名無しさん:2010/07/23(金) 17:13:08 ID:IwfaKz+4
>>145 てんとう虫だましには、ディプテレックスが効くらしい。
某JA職員さんの談。
または、ユラシテミズニオトースて薬もかなり効く。卵にはどうかは知らんけど。
148花咲か名無しさん:2010/07/24(土) 16:13:12 ID:EO7tgqaV
サンチュが強光に耐えられずしおしおなので、仕方なく半日陰にプランター移した。

置いてた跡を何気に見たら、ナメクジがえらい沢山いる!30匹はいそう、キモッ!
暑さを避けて逃げ込んでたのか?

遮蔽物がなくなって直射日光が苦しそうだった。
まとめてあぼーんしてくれると少しは助かるかな。
149花咲か名無しさん:2010/07/27(火) 07:02:33 ID:v1WxeUy3
バラの葉っぱが次々ときれいにまあるく切り取られて行く……orz
150花咲か名無しさん:2010/07/27(火) 07:27:38 ID:7E/qYa9I
綺麗ならいいじゃない
151花咲か名無しさん:2010/07/27(火) 09:06:17 ID:wJrGcLZu
今年は珍しくバラにイラガが発生したな
母がハンティングした死体を見せてくれたが
そんなのはカキで見慣れてるんだよぉぉぉ
152花咲か名無しさん:2010/07/27(火) 09:20:44 ID:YQNK9Yva
>>149
アイスバーグばかり葉切りバチにやられまくり。
頭くるーー!
153花咲か名無しさん:2010/07/27(火) 17:07:57 ID:wJrGcLZu
本剤は若齢幼虫期に有効ですので、若齢幼虫期に時期を失しないよう散布します。
本剤は若齢幼虫期に有効ですので、若齢幼虫期に時期を失しないよう散布します。

大事な事なので、二度言いました!
http://www.greenjapan.co.jp/gadjet.htm
154花咲か名無しさん:2010/07/27(火) 21:35:07 ID:7E/qYa9I
BT剤って基本その、本剤は若齢幼虫期に有効ですので、若齢幼虫期に時期を失しないよう散布します。って仕様なのか?
155花咲か名無しさん:2010/07/27(火) 22:59:26 ID:wJrGcLZu
成長を阻害するような毒素で殺すらしいので
終齢幼虫とかには効かないらしい、と言うか効かなかったから
ディプテレックスまいた
基本安全な薬なんだけど、そこだけが運用面で面倒な所だ
他のBT剤はまだ使った事無いので知らん
156花咲か名無しさん:2010/07/28(水) 00:02:48 ID:YtQqM0EQ
BT剤は生長阻害剤ではなく、食毒で害虫を殺す農薬

BT剤はある程度おおきな幼虫にも効く
ミカンの木にいたアゲハの3齢幼虫(約3センチ)に
ためしにかけたら、一日で枝にとまったまま往生してた
つかった農薬はエスマルクDF

同じ鱗翅目でも種によって差はあるんだろうけど
157花咲か名無しさん:2010/07/28(水) 09:45:35 ID:0AiiFyeS
あれ、俺の聞いた説明と違うがそういうもんなのかw
まぁでもデカいのには効かない事もあるから(チャドクガはダメだった)
若いうちが良いよ、まくなら
158花咲か名無しさん:2010/07/28(水) 09:51:38 ID:8fIgWYny
わかりました
俺は身長182cmでそこそこデカい部類に入ってしまうので
7歳になる姪っ子に散布を任せようと思います
159花咲か名無しさん:2010/07/28(水) 21:16:35 ID:tQU4aCwo
今年もネギアザミウマの季節がやって参りました。
クリナム、ネリネ、アマリリス(ヒッペアストラム)、に毎年大打撃を受け頭が痛い奴らです。
今年は、オシロイバナとラン類(シラン、シンビジューム)にもたかり始めました。
例年は、残留性も強いカルホスの500倍液で始末していましたが、在庫を切らしてしまったので
仕方なく、消毒用エタノールで拭き取って、ダイシストン剤(エカチンTD)を普通よりも多めに散布し、直ぐ
灌水をして放置しておりましたら、なんと、根絶できました。吃驚です。あと、塊って憑くアブラムシに消毒用エタノールを
噴霧してびしょびしょにしたら、翌日には萎びて逝っておりました。ただ、アリ、チュウレンジハバチの幼虫には
消毒用エタノールは全く効きませんでした。
160花咲か名無しさん:2010/07/28(水) 21:30:15 ID:zfa4iOul
先日、トマトハモグリバエで悩んでいた者です
トレボン乳剤の1000倍希釈液を葉面・茎・表土に散布したら、トマトハモグリバエは全滅したようです。

同じように適用があるコロマイトは、植物成分由来と言うことで安全性が高そうに思え、
トレボンとの取捨選択に迷ったのですが、コロマイトは幼虫にのみ効き、
トレボンは幼虫と成虫の両方に効くとのことで、トレボンを選択しました。
大体、散布から3日後には新たな食害葉が発生しなくなりました。

しかし、食用の植物が庭からなくなると、ある程度は農薬を気楽に撒けて楽だなあ。
収穫を楽しめないのは残念だけど。
161花咲か名無しさん:2010/07/29(木) 00:17:53 ID:zrglOCXE
苗で買ってきたワイルドストロベリー(実は無し、葉のみ)を5階のベランダで育て中。
数日前に葉先を食われた一枚を見つけて、以来数枚が被害にあっています。
昼間に虫の姿を探しても見当たらず、犯人はヨトウムシかと今夜見てみたところ
葉の上にいたのは全然違う甲虫。
即刻退治しましたが、葉には食われた形跡はありませんでした。
こちらの虫がなんなのかご存知の方はいませんか。

http://2ch-ita.net/upfiles/file3623.jpg

イモムシ系が大の苦手なので正直最初はホッとしましたが、
コイツが葉を食べる虫じゃないとしたら、別にヨトウムシが潜んでいるのでしょうか??
だとしたらテデトールはもちろんハシデトールもおそろしい。
162花咲か名無しさん:2010/07/29(木) 00:41:45 ID:R4NhtvHI
>>161
虫はオサムシか、オサムシ科のゴミ虫っぽい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%B7
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%9F%E3%83%A0%E3%82%B7
画像
http://www.google.com/images?um=1&hl=ja&lr=lang_ja&tbs=isch%3A1%2Clr%3Alang_1ja&sa=1&q=%E3%82%AA%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%B7

ヨトウムシの食害なら葉先じゃ済まないんでないかな
鉢をどけてみてナメクジやダンゴムシがいたら、夜中にそいつらが悪さをしてるかも

まあ、今後、嫌いなヨトウムシなどのイモムシだけを選択的に殺したいなら、BT剤のトアロー水和剤でも買うといいんじゃね
1000円くらい
蛾や蝶の幼虫を選択的に殺し、人間には毒性がほとんどなくて安全
http://www.greenjapan.co.jp/qa_bt.htm
163花咲か名無しさん:2010/07/29(木) 04:13:34 ID:u6j8Wjcd
>>161
ゾウムシの一種じゃない?
葉を食べる種類もいるにはいる
164花咲か名無しさん:2010/07/29(木) 08:30:06 ID:To3buJzS
葉を食べる甲虫はいるね
面倒だから全部スミ●オンでぶっ殺してるけど
165161:2010/07/29(木) 23:35:19 ID:zrglOCXE
>>162
>>163
>>164
レスありがとうございます。
実物を見たものの判断つきませんが、オサムシかゾウムシの仲間っぽいです。
昨夜仕留めて以来今朝は葉に虫食いがなかったので、やはり奴が犯人だったようです。
念のため鉢をどけてみましたが、何もいませんでした。
しかし他に植物のないベランダで、鉢も台の上に載っているのに、
どこから来たのか不思議だ。。

薬剤の件も参考になりました。
ありがとうございました。
166花咲か名無しさん:2010/07/30(金) 17:06:15 ID:RpgSdgiM
ベランダごと防虫網を隙間無く張ってベランダ菜園をしているのですが、
画伯などが沸かなくなった代わりにコバエ天国になっています。
ハエとり棒にはビッシリと真っ黒になるくらいくっついています。
どうすればいいのやら・・・(´;ω;`)
167花咲か名無しさん:2010/08/01(日) 13:57:36 ID:O98QcZqg
昨日ツツジにチュウレンジバチの幼虫がついてるのを発見してしまった
農薬まくのマンドクセ
168花咲か名無しさん:2010/08/01(日) 14:11:09 ID:lha0/yk+
>>166
薬を撒きたくないならコバエホイホイかなー。
深刻なら農薬を使うべきだと思うけどね
169花咲か名無しさん:2010/08/01(日) 14:13:46 ID:O98QcZqg
コバエって一般的に発生するもんじゃない?
1.肥料が上手く発酵出来てなくてそこから発生している
2.腐った植物があってそこから発生している
3.水が腐って貯まる場所があってそこから発生してる

なんだか分からんが、発生源を断てばそんなに湧くことはないと思うけどな
170花咲か名無しさん:2010/08/01(日) 15:33:54 ID:QuRezKHB
>>168
>>169
ありがとうございます。
恐らく土の問題と思われます。発酵できておらず沸いたのかと。
とりあえず農薬撒いてみます。ありがとうございました。
171花咲か名無しさん:2010/08/01(日) 15:37:09 ID:jDED3r5o
うちはハエはハエでもきのこばえだったから黄色いハエトリ紙置いておいて、土の表面赤玉土で覆ったらいなくなったわ。
ショウジョウバエとか普通のハエならホイホイでいいと思う。
172花咲か名無しさん:2010/08/02(月) 02:36:44 ID:AuHb0C0a
ここのみんなはアワダチソウグンバイとどうやって戦ってる?
173花咲か名無しさん:2010/08/02(月) 09:40:20 ID:soLlDtff
3日前くらいから、トマトとゴーヤに見渡す限りのニジュウヤホシテントウ。
青森なので、多分オオニジュウヤホシテントウだから年一回発生さえ制圧すれば、と思って捕殺してるけど、
年に何回も発生するやつだったら絶望する量。
うちの敷地だけ草取りとかしても、周りが空き地草むらだらけだから害虫キリがないわ…
174花咲か名無しさん:2010/08/02(月) 11:21:54 ID:28huePic
そう言うときは虫除けの網で囲うか
ビニールハウスにでもするしかないかもね
あとはしつこく農薬まけとしか書いてないやw

周囲100メートルくらいの草むらにもスミチオンでもまいておいたら?
そうすりゃ飛来するのはかなり少なく出来ると思うけど
175花咲か名無しさん:2010/08/02(月) 16:02:18 ID:fc/WbBi4
昨夜捕獲した夜盗虫。
ビニール袋に入れて、口を縛ってごみの日(本日)を待っていた。
(夜中のうちに出てきて、葉をばりばり食べるから、多分夜盗虫)
ビニールも食べて脱出しよった!
うちは3DKのマンション6階なんだけど(鉢はベランダ)、
虫が逃げたのは室内orz
これから何に気を付ければいい?
黒っぽい芋虫が、室内を這いずり回ってると思うとorz
176花咲か名無しさん:2010/08/02(月) 16:05:40 ID:2BfxBOba
その内家の中でガが見られたりしてなw
177花咲か名無しさん:2010/08/02(月) 16:36:32 ID:kROelYx7
>>175
ビニールに入れたらキンチョールかけときたまえよ・・・
冷蔵庫に入ってない野菜があったらチェックした方がいいかもね
178花咲か名無しさん:2010/08/03(火) 22:56:40 ID:Sj3cV1fM
>>175です。
>>176-177さん、レスありがとうございました。
先程、ベランダを確認したところ、いなくなった黒芋虫がいました。
恐らく、捕獲→ビニル袋→室内燃えるゴミ置き場 と移動する間の、
比較的早い段階で、ベランダに逃げたのではないかと思います。帰巣本能かっけー。
再度見つかった黒芋虫は、ちょっぴり大きかったから、ビニル餌すげえ、という事にしておく。
そうあって欲しい。室内で繭とか嫌すぐる。

>>177さんのアドバイス通り、殺虫剤噴霧したいのですが、喘息餅なので自分がやられます。
なので、ペットボトルに入れて栓しました。酸欠&餓死って残酷かしらおほほ。
179花咲か名無しさん:2010/08/03(火) 23:09:32 ID:bEgxZQ/i
そしてペットボトルを食い破り更に成長する夜盗虫
180花咲か名無しさん:2010/08/04(水) 05:36:56 ID:8sMLTAmw
つか、今の時期逃げられないように透明な容器に入れて日向に置いとけば
それだけで乾燥して死ぬ
181花咲か名無しさん:2010/08/04(水) 13:25:49 ID:HX0BNjRN
イラガ駆除について教えて下さい。
去年うちの黄モッコウにヘラオリアオイラガが発生。
幸い昨年は人的被害はなくて、冬に葉を全部落とし、まゆもとったのですがやはり今年も発生。
アーチ状に高く誘引してあることもあってまだ黙視できないのですが、今のところ、糞などの様子から、まだ少なくて小さいようです。
葉裏に黒い卵のようなものがあるのはわかるので、見つけたものは手が届く限り葉ごと取っています。
早いうちに駆除したいのですが、そのアーチの下を通らないと門から玄関ドアまで行けない位置にあるので困っています。
なにしろ触れるととんでもなく痛いということなので、薬剤散布の後に一番の落ちてくるのが心配なのです。
週末には毎週必ず幼稚園の甥っ子が来ることもあるので・・・
また、撒いた傍から落ちてくるようなタイプのものから、しばらくたってから落ちてくるタイプのものもあるようですが、
どの種類の薬剤が即効性でどの種類が違うのかも、調べてみましたがいまひとつわかりません。
また、モッコウということでとても背が高いので、地面に撒くタイプのものは効かないですよね?
このような状況で適切な薬剤や、駆除方法がありましたらご教授ください。
182花咲か名無しさん:2010/08/04(水) 13:58:03 ID:03RoJZh4
キンチョールとかでも高さで上まで届けば充分だよ、ケムシは薬剤耐性が弱いから。

確実にやるなら、やはりオルトランやモスピランのような浸透性の液剤散布が確実。
直接かかればわりとすぐ死ぬよ。
心配ならスミチオンみたいなタイプも混ぜたらいい。

発生防止するなら、産卵孵化されそうな時期を狙って浸透性を予め播いておけば確実。
183花咲か名無しさん:2010/08/04(水) 14:08:05 ID:jh9fED/D
>>181
ここにトアロー水和剤のコナガ死虫率が載ってる。
http://www.greenjapan.co.jp/toaro_s_ct.htm

イラガが同じペースで死ぬかどうかは保証できないが、
1000倍希釈液散布3日目で死虫率90%、4日目で100%となっているな。

トアローのページを出したのは、人間に無害に近いBT剤だから。
他の農薬で1日目からボコボコ死ぬのもあるかもしれんが、玄関に気軽に撒ける薬でそういうのがあるかはわからん。

しかし1つ言えることは、人間がくぐる玄関に、毛虫が付くような樹をアーチにしてたら、毎年毛虫に悩むということだ。
184花咲か名無しさん:2010/08/04(水) 15:53:51 ID:HX0BNjRN
ありがとうございます。
とても参考になります。
オルトランとスミチオンはあるので、すぐにできそうです。

>>183
そうですね・・・
モッコウにイラガなど毛虫類がつくとは思っていなくて。
植えて10年近く、昨年初めてイラガがつきました。
ヨトウやチューレンなどはついても人に害はないし、とげのないバラということで選んだのですが。
バラの害虫としては聞いたことがなかったので、当初はバラ関係の病虫害をいくら調べても出てこなかったくらいで。

人に無害のタイプ、いいですね。
ありがとうございます。
185花咲か名無しさん:2010/08/04(水) 21:18:51 ID:03RoJZh4
バラは割りとイラガ付きやすいよ、柿ほどじゃないけど、「つく」前提で注意する必要あり。
カジイチゴとか梨とかにも時々つく。
186花咲か名無しさん:2010/08/04(水) 21:33:43 ID:Ykizvzfq
園芸屋さんのオリーブについてて刺されたなぁ…
オリーブにもつくのかたまたまなのか
187花咲か名無しさん:2010/08/04(水) 23:39:00 ID:8sMLTAmw
イラガは割と雑食と聞くけど、ウチだとバラに付くのは希と言うかあんまり見ないな
代わりにチュウレンジバチが多くてイヤン
他に誘導出来る植物を植えたらどうだろうか、柿とか
あとはカマキリの好物らしいんで、カマキリを積極的に飼育してみるとかw
188花咲か名無しさん:2010/08/05(木) 01:11:58 ID:gNh/NpF4
川口の園芸店の楓にイラガが大量発生していてキモかった。
黄緑の地に黒いとげが生えたシンプルな色合いだったが、棘の形状がどう見てもイラガの類だった。
189花咲か名無しさん:2010/08/05(木) 01:21:02 ID:4FL2WkkP
イラガを見るとエレキングを連想する
やはりツノか
190188:2010/08/05(木) 01:30:33 ID:gNh/NpF4
蛾専門のサイトいって調べたらヒメクロイラガだって。
あの色彩はきんもー
191花咲か名無しさん:2010/08/05(木) 08:12:16 ID:Uh1en82c
181です。
みなさまありがとうございます。
バラにもイラガつくんですね。
確かにバラ科の果樹につくんだから想定しておくべきでした。
長年付き合ったバラだしイラガゆえに処分とかは悲しすぎる・・・
春は本当に見事だし基本的には手間いらずないいコだし。
予防的お知恵もいただいたし、なんとか頑張ります。
192花咲か名無しさん:2010/08/05(木) 12:12:38 ID:XAtpuxV9
手間が面倒でなきゃ普通に農薬でいいじゃん、果樹にだって当り前に使うものだし。
モスピランとか毒性とても低いんだよ。

うちはチャドクガ対策で椿処分したけど、基本あまり必要なかったからだし。
チャドクガは虫がいなくなっても害は残るから面倒でねえ。
193花咲か名無しさん:2010/08/06(金) 04:04:54 ID:XfeIZG8h
>>192
そんなこと書くと、アンチネオニコ厨が来そうだなw
194花咲か名無しさん:2010/08/10(火) 09:26:08 ID:zpuHR1kF
イラガのことを書いた者です。
昨日薬剤散布しました。
オルトランとスミチオンを持っていたのでそれを使いました。
虫が落ちてきた様子はあまりないのですが、今朝は糞が落ちていなかったので効果はあったと思います。
いろいろありがとうございました。
アシナガバチがけっこうくるので、そちらもそれなりに補殺してくれてるかもしれません。
195花咲か名無しさん:2010/08/11(水) 00:33:21 ID:f4LSoF4f
ハランの内側に、いままで見た事もないようなアシナガバチの巣が出来ててワラタw
こないだ来たシルバーのおっちゃんが刺されてたけど、こりゃあ気が付かない方がうかつだと思った
まぁでもハランに巣を作るとは俺も思わなかったので、気が付くには少し難しかったかもしれないな
196花咲か名無しさん:2010/08/11(水) 10:28:21 ID:d+Rwq5AU
ぺぺロミア・ジェイドにカイガラムシのような茶色いブツブツが付いていて
歯ブラシで擦りましたがなかなかとれず
爪やアイスピックで擦り葉を折ったり傷つけたりしてしまいました
カイガラムシは普通の歯ブラシでサッととれるものなのでしょうか?
これはカイガラムシでは無かったのでしょうか?
茶色いブツブツといっても比較的きれいな半球だったり楕円だったり
それらが繋がったような形だったりしています
大きさは1ミリ以下〜数ミリです
197花咲か名無しさん:2010/08/11(水) 13:56:01 ID:f4LSoF4f
それはこんなかー
ttp://www.afftis.or.jp/kaigara/iro45.htm
198196:2010/08/13(金) 01:26:42 ID:IGPKMcdN
>>197
ttp://www.afftis.or.jp/kaigara/iroiro.htmの
ミカンナガカキカイガラムシ
シイフサカイガラムシ
ミカンワタカイガラムシ
あたりに似ていますが柑橘系ではないし
このなかのどれでもないのかもしれません
携帯写メしかなく小さすぎてうまく撮れませんでした
葉や茎がすすけているなどの異常はないので大丈夫なのでしょうか
199花咲か名無しさん:2010/08/14(土) 14:44:43 ID:FwOWRkWf
パプリカに見たこともない虫がたくさんついています。
びっしりついている時がありかなり不気味です。
この虫をご存知の方はいませんか?

写真下手ですみません。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/4939.jpg
200花咲か名無しさん:2010/08/15(日) 04:00:18 ID:Es5OiD3e
幼稚園で育てていたキンレンカが、灰色っぽい芋虫に根こそぎ食べられてしまった…
水をかけると糸を吐いて葉にぶらさがります。
とりあえずトウガラシ煮詰めた液体を霧吹きで噴射して戻ってきました

この幼虫って何ていう種類なんでしょうね?
201花咲か名無しさん:2010/08/15(日) 04:09:38 ID:EaMbrW8m
>>200
糸をはいてぶら下がるという特徴からだと、コナガとか?
キンレンカはアブラナ科じゃないけど、カラシの成分を含んでいるので
モンシロチョウなどのアブラナ科の害虫がついたはず
202花咲か名無しさん:2010/08/17(火) 21:46:32 ID:krNsBZQ4
ヨトウガの成虫が洗濯物に付着していたのを発見、バジルが被害に遭ってたので捕獲後に殺処分しました
まだ弱齢幼虫で近くのお店にオルトランしか置いてなかったけど効果が楽しみ、て言うか成虫でけぇ…
203花咲か名無しさん:2010/08/20(金) 06:45:04 ID:+IShBqf+
今年はハダニが多いな〜
204花咲か名無しさん:2010/08/20(金) 23:28:01 ID:IbtXPsic
言いたくないけど、暑いからねえ〜
205花咲か名無しさん:2010/08/21(土) 11:51:15 ID:J9TYHlrX
バラの新芽の先が丸坊主になる程ガッツリと喰われてるorz
一生懸命探しても犯人が見つからなくて悔しい……
206お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/21(土) 14:25:01 ID:XD6sealW
けど・・・感じちゃう・・・ビクンビクン
207花咲か名無しさん:2010/08/22(日) 21:12:59 ID:4I6sr6yF
暑すぎてカッパ着て消毒なんてできねーぞおい
208花咲か名無しさん:2010/08/28(土) 02:37:47 ID:bM7gPk8k
つまみ菜のプランターの土表面に白い1oかそれ以下?の虫がいました
はねるのではなく歩いていたのでシラミ系の何かでしょうか?
小さすぎてよく分からなかったのですが形はアブラムシに似ています
209花咲か名無しさん:2010/08/31(火) 23:46:34 ID:DG77eC9R
ベランダプランターのルッコラが激しく虫害に遭いました・・
ネットで画像を探したのですが、ナモグリバエ、ハモグリバエだと思います。
とても小さく、動きは素早いです。

最初はアブラムシの一種かと思い、牛乳まいてから、室外機の前に置いて乾燥させたりしてみました。
2回やってみて、少しは減った気がするのですが、依然奴らはのさばってます・・orz
元気だったクレソン(水耕にせず、プランターの土)にも、奴らはやってきました!!
口に入れるものなので、農薬は使いたくないのですが、
何か有効な方法をご存じの方はいらっしゃいませんか?
210花咲か名無しさん:2010/09/01(水) 20:06:01 ID:ClQKk8q6
百円ショップの米酢、生にんにく、一味唐辛子を混ぜたキムチ臭い溶液を霧吹
難点は韓国料理っぽい匂いが充満
211花咲か名無しさん:2010/09/01(水) 20:10:32 ID:ClQKk8q6
あとコメのとぎ汁、発酵鶏糞とか完熟してない肥料の添加を控えてしばらく化学肥料でしのぐ
212209:2010/09/01(水) 23:01:54 ID:9+/4kzYc
レス、ありがとうございます。
さっそく、試してみます。
213花咲か名無しさん:2010/09/03(金) 08:59:29 ID:lqe+JFsB
なーんかクリの葉が凄い勢いで食われるなぁと思ったら
カナブンがもしゃもしゃ食ってやがった
2匹潰したけど、2匹逃げられた
腹が立つのでage

それと今日松を切ってそのカスが乗ったキンモクセイからカスを落としてたら
スズメバチがどばっと出て焦った
良く見たらコスズメバチの巣がありやがるの
うちにしては結構デカい巣で、10匹くらい襲って来たので、今年は巣作りが順調なようだ
皆さんもお気をつけ下さい、特に剪定しないで茂ってる木は注意ね
214花咲か名無しさん:2010/09/03(金) 18:45:16 ID:iYtIInbK
>>199
ホオズキカメムシ
215花咲か名無しさん:2010/09/03(金) 20:39:29 ID:WZXsPJni
今年は猛暑が続いたせいか、害虫の出現パターンが少し違うね
当たり前っちゃーそうだが、高温多湿で出てくるやつらは大人しく、高温乾燥で出てくるやつらは異常発生だわ
216花咲か名無しさん:2010/09/03(金) 22:31:10 ID:Isapek/n
バジルがバリバリに食われてるなぁ、毎日2.3個卵も見つけるし・・・
来年はハバネロに戻そうかな・・・
217花咲か名無しさん:2010/09/04(土) 00:36:38 ID:drPs5jok
去年までバジルは地植え全滅・プランター元気!だったんだが
今年はプランターいまいち・地植えは虫食い全くなく元気だ
プランターは土の状態が違うからかと思うが地植えの方は何があったのかなぁ
218花咲か名無しさん:2010/09/04(土) 21:48:34 ID:IJC7LYDg
>>213
○コガネムシ
×カナブン

カブトやらクワガタ取ってたやつなら、間違えるわけないんだが・・・
 
219花咲か名無しさん:2010/09/04(土) 23:26:39 ID:IzEYxJrn
>>218
まー俺の中じゃあれは全部カナブン
小さいのがコガネムシな訳だ
細かい分類はサパーリだぜ、見た目も色が違う以外ほとんど変わらんし
220花咲か名無しさん:2010/09/05(日) 08:57:44 ID:gHhh0vK/
カナブンって最近珍しくなってたんだな
ウチはプラムの大きな樹があるから、毎年大量に見かけるのだが
クロカナブンは確かに全く見なくなったね、前もそんなには見なかったけど
少しカナブンはいじめないでやるかと思った

ただコイツらはスズメバチに似てしかも気が強くブンブン飛び回るから大嫌いなんだよね
コガネは見つけ次第抹殺!
4匹であの勢いで葉を食われちゃたまらん
221花咲か名無しさん:2010/09/05(日) 12:21:34 ID:8xkyVayu
スイカ1年目の初心者です。
接木で購入(台木はすいかなので夕顔?)成長が悪く、昨日引っこ抜いたら根っこがこんな事になっていました。
画像検索しても、どの根こぶ病か分かりません(顕微鏡持ってないです・・・)。
土壌のPHは先ほど測ったら7(中性)でした。
現在は天日干し中(ひっくり返しながら1週間続ける予定)です。
隣の畑は先月買ってきた黄色いマリーゴールドで予防線張ってます。

先ほど写真を撮ったのがこれなんですが、
種類の推測がつく方はいらしゃいませんでしょうか?
土壌対策どのようにしたら良いでしょう・・・
ナウシカの腐海に侵された気分が良く分かるわ・・・

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi?mode=frame&cno=1167
222花咲か名無しさん:2010/09/11(土) 06:56:21 ID:H9lSRti1
トマトとゴーヤ植えてるあたりがスズメバチの巡回ルートになったみたい。
落果トマトの発酵?腐敗臭?が誘引してるのかなーと、薄暗いうちに撤去してきた。
あとは別の虫の居場所にならないように枝整理して風通しよくするくらいかなぁ。
いつも見るのは一匹だけだから、巣が近いわけではないと思うんだけど。
秋が深まっていくのが憂鬱だわ。
223花咲か名無しさん:2010/09/13(月) 19:48:43 ID:8p6T7Sg4
今年、朝顔をプランターで育てていたのですが、青虫(芋虫?)7匹くらいに葉を全部食べられ、蔓だけになりました。
鶴だけになった日に朝顔を処分しようとしたのですが、青虫が1匹も見当たりませんでした。

近くの花や野菜は、7m離れたところに枝豆の畑がありますが、プランター周辺には何もありません。

消えた青虫はどこに言ったのでしょうか?
見た感じそんなに動くように見えませんが行動範囲って広いのでしょうか?

お詳しい方教えていただけないでしょうか?
224花咲か名無しさん:2010/09/13(月) 20:11:29 ID:UVI1Ovai
青虫の移動速度は遅くない
7メートルって遠くないでしょ
225花咲か名無しさん:2010/09/13(月) 20:22:06 ID:8p6T7Sg4
>>224
では、とりあえず、朝顔の茎に姿が見えないと言うことは、そこにはいないと言うことでしょうか?
土にもぐったりはしないのでしょうか?
重ね重ね質問ですみませんがよろしくお願いします。
226花咲か名無しさん:2010/09/13(月) 20:28:03 ID:bzXEdfiG
>>225
お前さんが見た「青虫」がヨトウムシやネキリムシなら、昼間は土に潜るよ
とりあえずヨトウムシでググってみ
227花咲か名無しさん:2010/09/13(月) 21:02:53 ID:FUjI9V6E
クチナシにスカシバの比較的大きいのが一匹居た
小さいのが沢山じゃないから良かったけど、そろそろ気をつけてた方がいいね

スズメバチどうしようかなー、何匹か無傷で捕らえたいんだが危ないんだよな(^^;
火で焼いちまえば一網打尽なんだが、アレやると全部死んじゃうし
綺麗なのが残らんから困る

今年はスズメバチが頑張ったせいか、庭のイモムシは確かに少なかった気がするな
これで人を刺さなきゃ益虫なんだけどなー
228花咲か名無しさん:2010/09/13(月) 21:07:24 ID:W2EgVHoV
スズメバチでなにするんだw
標本?
229花咲か名無しさん:2010/09/13(月) 21:10:37 ID:FUjI9V6E
折角結構な数のコガタスズメバチが確保出来そうだから
標本1、残りはハチミツ漬けか焼酎漬けでも作ってみようかなと
ちょっと無理そうだけどねー、少し揺らすだけでもワラワラ出てくるし
230花咲か名無しさん:2010/09/13(月) 21:20:12 ID:W2EgVHoV
あー、強精剤として結構いいらしいね

しかし、どうせ焼酎は買うんだから、売ってるの買った方が安全でいいぜw
231花咲か名無しさん:2010/09/13(月) 21:47:11 ID:FUjI9V6E
それを言っちゃw
232花咲か名無しさん:2010/09/14(火) 23:05:03 ID:pgPEp8oI
鳥が運んで発芽したエノキの幼木(高さ約40cm)にエノキワタアブラムシが大量に付いていた。
オルトラン粒剤をおもいっきし散布してきたぜ。
233花咲か名無しさん:2010/09/15(水) 08:10:16 ID:Eni3AAqI
毎年、春秋にナデシコをクロウリハムシに食い尽くされる。
対策ってあんのかなあ?
234花咲か名無しさん:2010/09/15(水) 09:51:36 ID:9N0ot5c6
>>233
ttp://gardening123.blog38.fc2.com/blog-entry-95.html

マラソン乳剤でいいんじゃない?浸透移行性だから、シーズンより早めに1回使えば防除できるんじゃね
235花咲か名無しさん:2010/09/15(水) 19:44:46 ID:62zTjqgM
どっかから飛んでくるんだろうね
黄色粘着シート効くかな

236花咲か名無しさん:2010/09/15(水) 22:17:14 ID:fdyjdpsW
蓑虫ってけっこうなんでも食うんだな・・・
急にいろんな木が枯れだして暑さのせいかと思ったらあちこちに大量発生してたよ
バラまで食いやがった
237花咲か名無しさん:2010/09/15(水) 22:19:42 ID:uEF1PKPh
蓑虫とは珍しいな
238花咲か名無しさん:2010/09/15(水) 22:21:21 ID:J1NF7vic
イモムシは大別して酵素で特定の植物しか食えないのと
割と雑食なのが居るからな
雑食な奴は本当になんでもモリモリ食うんだと思う

今年はスズメガの幼虫を良くヤブガラシで見かける
ヤブガラシを食べてるのだろうか
239花咲か名無しさん:2010/09/15(水) 23:30:42 ID:VztSi86B
鉢植えのコナラの新芽がボロボロだったからチェックしたら蓑虫だったよ。
蓑虫だとお咎め無しにしてしまう…。
240花咲か名無しさん:2010/09/15(水) 23:57:45 ID:fdyjdpsW
普段の年なら特に駆除せずスルーするくらいしかいないんだけど
今年はやばいくらい大量にいるんだよね
モミジとつるバラがあっという間に瀕死状態になってしまった
蓑虫は絶滅の危機とかいう記事読んだ気がしたけどバケツに一杯とれたのは全部燃えるゴミに行ってもらったよ
今年マジで芋虫類多いわ
241花咲か名無しさん:2010/09/16(木) 00:37:35 ID:cMJzYp3M
寄生虫で絶滅に瀕しているのはオオミノガ
他のチャミノガとかミノガは関係なかったはず
242花咲か名無しさん:2010/09/17(金) 15:23:56 ID:8uwMfscb
うちのムベで初めてアケビコノハを見かけた、キモっ!
殺虫剤かけたら、いきなり口から何か汁をぴゅーと吹いた、キモっっ!!

ムベ、もうかなり大きくなったけど一切実がつかないんだよな。
冬になったらもう縮小リストラしよう。
243222:2010/09/17(金) 16:06:36 ID:h2ZbZSpY
スズメバチ来てないと思ったら、トマトの下に死体落ちてた(;・∀・)
ばっちりオオスズメバチだったわ。こええ。
代わりにクロスズメバチ見た。
今年はニジュウヤホシテントウと芋虫系かなり多い。
やつらを殲滅しないかぎり、スズメバチまた来そうだな。
244 ◆NeKo/oBJN6 :2010/09/17(金) 19:31:26 ID:OtrfOP4t
アケビコノハとかマジトラウマ
245花咲か名無しさん:2010/09/17(金) 22:55:42 ID:zE+jGiNj
アケビコノハって初めて見るとかなりびびるよね・・・
うちは芋虫類とバッタが大暴れしてるわ
バッタなんかいつもいないのに
246花咲か名無しさん:2010/09/17(金) 23:48:59 ID:Lf3kdJ0g
メイガとショウリョウバッタとニジュウヤホシにかなりやられた
せっかくアシナガバチの巣があるのにメイガ葉を巻くから獲ってくれないのよね
247花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 00:49:54 ID:ZQmqdEff
>>245
アケビコノハについて知らなかったので検索してみた。
幼虫、これ、寄生獣のモデルじゃね? とか思ったw
248花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 00:53:20 ID:BPHtN46H
あーあー、アイツか
俺も一度だけ見たな、サイケなイモムシ
確かにキモい
249花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 18:43:05 ID:cIZnPGJb
プランターで育ててた山東菜が、茎の根元から切られて全滅
悔し紛れにプランターの土に熱湯ぶっかけたら
コガネムシの幼虫が10匹も出てきた
許せん、コガネムシ!

250花咲か名無しさん:2010/09/19(日) 22:11:18 ID:fVsia7M5
過去数年の経験から、我が家の庭ではキンモクセイにしか
イラガは発生しないと思っていた。
が、今日もみじに発生してるのを発見。(もちろん刺されて気がついた・・・)
でもいても数匹だろうと思ってよく見たら、二十数匹大量発生してた。
殺虫剤片手に他の木には付いてないだろうな?と探したら
バラとサルスベリにも発生してた。油断してたー。
イラガが好きなのは椿みたいな葉っぱの物だけかと思ってたよ。
それにしてもイラガに刺されたとこ・・・イタイ
251花咲か名無しさん:2010/09/19(日) 23:20:25 ID:e0ShoS3z
>>250
イラガの毒腺毛は幼齢虫でもハンパない痛さだよね。
静電気の感電よりきつい。
252花咲か名無しさん:2010/09/20(月) 23:12:58 ID:4tDeUEHh
白菜と大根を育てているのですが、手作業で害虫駆除を毎日しています。
見つかる害虫は主として、

ヨトウムシ
アオムシ
ダイコンハムシの幼虫と成虫
キスジノミハムシ (すばしっこくて捕まえられないです)

などです。
これらはピンセットなどの手作業で駆除していれば、被害をなんとか
ある程度で食い止められるのですが、新たな害虫が現われて困っています。

それは白菜の新芽に巣喰って新芽を萎ませてしまうイモムシです。
大きくても長さ5ミリほどで、新芽のところに隠れています。
黄色っぽい、薄茶色っぽい体色をしているイモムシです。
新芽が萎んでしまって枯れてしまいます。これは白菜にとっても致命的。
あわててネットで検索してみたのですが、このムシの名前が分かりません。

ttp://playsaien.blogspot.com/2009/02/blog-post.html
このブログの方が載っけている写真に写っているイモムシがたぶんそれなのですが、
このブログの方もこの害虫の名前までは書いておられません。
ご存知の方、いらっしゃいます?
253花咲か名無しさん:2010/09/20(月) 23:27:46 ID:4tDeUEHh
>>252 ナノクロムシを書き忘れました。これがもっとも多くいます。
254花咲か名無しさん:2010/09/21(火) 12:06:01 ID:6Pv4DWg5
>>252
自己レスです。自己解決しました。たぶんこれ。
ttp://noguchiseed.com/byoutyuugai/daikonsinkui.html
ダイコンシンクイムシです。
255花咲か名無しさん:2010/09/22(水) 14:08:31 ID:sf+LKPRX
あんずの木にイラガ発見!ぎゃー!
刺されてはいないが明日駆除する!
おすすめの駆除方法ある?
長い棒に石油を染みこませた布で焼き殺そうと思っているんだけど
256花咲か名無しさん:2010/09/22(水) 15:16:43 ID:KqDGsoYC
なんで農薬使わないの?
いちいち探して殺すといっても樹のあちこちにいる可能性はあるから見落としが考えられるし、
浸透性の農薬がいちばん確実でしょ。

見えてるのを殺すだけならそこらのスプレー殺虫剤プシューで済むし。
特定の枝だけ処理すればいいなら、枝ごと切って捨てたら?
257花咲か名無しさん:2010/09/22(水) 15:31:16 ID:p0abUp2t
火を使うのは危ないからやめたほうがいいよ
食べ物だから農薬が気になるんだろうけど、果実を取る時期はずっと先だから、俺も浸透移行性の農薬がオススメかな
これから卵から孵化する幼虫も殺さないといかんのだし
258花咲か名無しさん:2010/09/22(水) 15:55:44 ID:sf+LKPRX
>>256-257
あんずの木にはゴーヤがなっているのだ・・・
もう収穫も終盤だし、やはり農薬か・・巨神兵はもう少し眠らせておくか
259花咲か名無しさん:2010/09/22(水) 16:04:06 ID:p0abUp2t
いや、安全に火炎放射ができ、しかもそれ1回で完全殲滅ができるなら火炎放射でいいと思うよw
260 ◆NeKo/oBJN6 :2010/09/22(水) 19:20:20 ID:wYXrKJIG
>長い棒に石油を染みこませた布で焼き殺そうと思っているんだけど

この発想は無かった
261花咲か名無しさん:2010/09/22(水) 20:01:04 ID:rFnanjry
そういえば昔じいちゃんがそれでマツケムシ焼いてたな
262花咲か名無しさん:2010/09/22(水) 20:55:04 ID:XiIeZA5m
虫焼いても家焼くな
263花咲か名無しさん:2010/09/22(水) 20:59:59 ID:3c8YJgtY
ハナキリンの茎がかなり広範囲に渡りベタベタしててアブラムシかと思ったら
それは見あたらず小さい羽虫(小バエ)と
1センチぐらいの小さい蜘蛛がいたのですが
ベタベタを出すような蜘蛛なんているのでしょうか?
シャワーかけて流しました
264花咲か名無しさん:2010/09/23(木) 16:37:02 ID:nA8sXPns
コガタスズメバチ駆除
アメの日は出てるのが少ないから出入り口から一発だった
下ごしらえ中に目を覚ましたのが居て少しあわてたが
水没させてあえなく溺死

一匹外に出てたのが帰って来て煙の中ウロウロしてたけど
網でとって標本行きじゃあ
水没させても死なないのに、合成洗剤なら一撃なんだから怖いな、洗剤
265花咲か名無しさん:2010/09/23(木) 17:54:19 ID:5arHTvAm
どこから来たのか駐車場のコンクリ上にイラガが一匹
冷たい雨に打たれて死にかかっていた
とりあえず温かい下水に流してあげたけど、
一匹いたと言うことは・・・雨が上がったら発生源探そう
266花咲か名無しさん:2010/09/23(木) 19:07:34 ID:Z0M2aGoi
たばこ吸ってるから、タバコの灰とたばこの葉が
溜まってきたらバラにやってるけど、気づいたら
虫が寄り付かなくなってる。
だからテッポウムシも来ない。
蟻が春過ぎに巣を作ってるけど、毎回灰をやってるから
いつの間にか消えている。
だから元気だw
267花咲か名無しさん:2010/09/23(木) 23:07:36 ID:MdvRSJCP
>>264
単に表面張力が弱まって虫の気管に水入るだけじゃん。
オイルスプレーも同じ原理で下手な殺虫剤よりも早く死ぬ。
268花咲か名無しさん:2010/09/23(木) 23:25:16 ID:nA8sXPns
なるほどそう言う原理か
表面張力って案外空気が入らないもんだな
269花咲か名無しさん:2010/09/23(木) 23:39:27 ID:fqXzMipS
>>267
オイルスプレーって、どうやって作るの?
270花咲か名無しさん:2010/09/24(金) 00:11:27 ID:1UcifKCz
いや、市販のやつだよ、CRC556とかそういうの。
浸透力の強いマシンオイルだからやたらなとこへ吹いたらエライことんなるよ。

パーツクリーナーもわりと効く、シンナーだけだから揮発すれば残らない。
どっちも石油系ケミカルだし、自然や人にはまるで優しくないと思うけど。
271花咲か名無しさん:2010/09/24(金) 00:31:25 ID:YRhhKahc
>>266
昔はニコチンはポピュラーな殺虫剤だったんだけどね。
いまは、ネオニコチノイド系に取って代わられたけど。
272花咲か名無しさん:2010/09/24(金) 06:01:59 ID:GOwSZjtQ
>>271
何か調べてもいけないような事ばっかり書いてたから
知りませんでした。
灰がもったいないから勝手にやってたら虫が寄り付かなくなった。
豆知識ありがとう。
273花咲か名無しさん:2010/09/24(金) 10:14:48 ID:vDjHuNwn
柿木に毎年寄生するイラガの幼虫を俺は普通のハサミや高枝バサミで駆除しているよ。
ただし厚手の服装で完全防備してね。
274花咲か名無しさん:2010/09/24(金) 10:19:47 ID:HiE7e7XF
>>273
デンキムシをハサミでちょん切ってるって意味?w
275花咲か名無しさん:2010/09/24(金) 15:55:50 ID:XZfgFYQo
ウチのカキは巨木?なのか
30年以上経ってるから、イラガは放置してるなー
でかすぎて手が回らんし、それほど致命的な食われ方したことないから
276花咲か名無しさん:2010/09/24(金) 17:29:45 ID:8LZsHdaS
ああああぁ…多肉にコナカイガラムシがついた…。
最近新しく何鉢か買ってきたからつれてきてしまったのか…キモくて欝。
277花咲か名無しさん:2010/09/24(金) 18:17:21 ID:XZfgFYQo
今年こそはと思っていたが
また、スカシバにクチナシ食われたorz
まぁ丸裸にされる前に気が付いたからいいけどさ
葉の3割くらいは食われたかなー?
こいつら食いすぎ><
278花咲か名無しさん:2010/09/26(日) 14:32:53 ID:VueOt/58
大きくなったネキリムシってオルトラン効かないのか〜(´・ω・`)
株元掘って駆除しかないようですね・・
279花咲か名無しさん:2010/09/28(火) 20:50:50 ID:GzlZ9CMr
白菜にスミチオンをかけたら、虫はいなくなったんだけど、枯れてきちゃった。
やばい。
農家の人に訊いたら、最近はスミチオンも効かなくなっているらしいな。
家庭用の殺虫スプレーで駆除しているんだとか。こっちのほうが害がないんだって。
本当かな。
280花咲か名無しさん:2010/09/28(火) 21:37:18 ID:2meDxkya
イチモンジセセリがやたら飛んできて芋虫を産み付けていく・・・
あの汚らしい蛾みたいな蝶が来るだけで鬱なのに、芋虫のおまけ付きなんだぜ・・・
281花咲か名無しさん:2010/09/28(火) 21:50:11 ID:nPmiDQdm
なぜ注意書きを読まなかったんだろう…
スミチオンが効かない!ってなってもモスピランとかパイベニカあるしまあいいんでない?
282花咲か名無しさん:2010/10/05(火) 10:52:35 ID:ug57e8JZ
こないだ婆ちゃんが買ってきた観賞用とうがらしにハダニびっしり……
隣の鉢には数匹だけの被害で済んだからよかったけど、このスレ見てなかったら
テデトールもミズニツケールも知らなくてえらいことになってただろうなあ
283花咲か名無しさん:2010/10/05(火) 11:13:32 ID:KeBeeHq2
とうがらしには、ニダがびっしり・・・彼らには必須栄養素だもんな
284花咲か名無しさん:2010/10/05(火) 11:38:06 ID:EMKkvJae
なんというぎなた読み
285花咲か名無しさん:2010/10/05(火) 23:12:50 ID:IRKyjpjm
アブラムシって大丈夫な奴は大丈夫だよなー
ビワとか付いてても放置プレイで普通に平気だし
286花咲か名無しさん:2010/10/06(水) 06:16:45 ID:gYQSIAMG
今年は二度目の発生が少なかったが
昨日チャドクガの終齢幼虫を殺害した
だいぶ食われたけど、まぁ一ヶ所程度の発生で済んだので良しとする
287花咲か名無しさん:2010/10/07(木) 20:04:17 ID:mRa7Cwgg
【生物】害虫ガ退治 コウモリ超音波で/徳島
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1286447792/

コウモリちゃんって益獣だったんだね。
気味悪がっていたけど。
288花咲か名無しさん:2010/10/07(木) 22:28:39 ID:UQWRE50Q
テントウムシを最近みない…
二十八星瓢虫はいらんけど、ナミテントウとナナホシテントウには来て頂きたい
289花咲か名無しさん:2010/10/08(金) 00:16:04 ID:OiyTl9ld
テントウが居るのはアブラムシが居る証拠だからむしろよいのでは?
ウチは沢山いるぜぇ('A`)

>>287
夜空を見上げると普通に飛んでるな、コウモリ
290花咲か名無しさん:2010/10/08(金) 03:49:41 ID:rZ3heB3c
一瞬でっかい蛾と思ってしまう>コウモリ
291花咲か名無しさん:2010/10/08(金) 07:36:05 ID:DHbt5adg
西洋アサガオ、なんか急に枯れてきたので引っこ抜いて
耕してたら、中からコガネムシの幼虫がたんまり!
オルトランを定期的に撒いてたのになぜ?
春に向けて植え付けの前に退治したい。
おすすめの農薬教えてください。
オルトラン効かないの?
292花咲か名無しさん:2010/10/08(金) 08:51:04 ID:OiyTl9ld
オルトランは期限が過ぎると効かないって話だからソレとか
293花咲か名無しさん:2010/10/08(金) 09:54:13 ID:11CaE4GB
アザミウマどうしたらいなくなってくれるの(;´Д`)
294花咲か名無しさん:2010/10/08(金) 14:47:17 ID:rgbNQMLN
>>291
ダイアジノンとかは?
オルトランと同じような筒ケースでも売ってるよ。
ネキリトンにも興味あるけど、自分が店で見たものは「野菜」って書いてたから
そのときは買わなかった。
295花咲か名無しさん:2010/10/08(金) 16:46:07 ID:5YpE84a7
ネキリトンは誘引殺虫剤だから虫が粒を直接食べないと効かない
296花咲か名無しさん:2010/10/08(金) 20:33:23 ID:Izlravn5
コガネムシの幼虫はニワトリさんの大好物なんだってなあ
無農薬ならオークションに出したら買ってくれるかもよ
むしろメンドリさんを飼ってしまおうかと密かに思ってるけど
家の中では猫飼ってるし
297花咲か名無しさん:2010/10/08(金) 22:10:28 ID:oFen+YWi
>>288
そういえばそうだね。七★瓢虫を最近あまり見ないなあ。
油虫のいるところに蟻は沢山いても瓢虫はあまりいないので困る。
298花咲か名無しさん:2010/10/09(土) 22:30:37 ID:1Nh+gQ91
アリはシロアリの最大の天敵で、シロアリの羽アリを対峙してくれるから
その意味では益虫だけど、アブラムシの味方になるという意味では害虫だね。
299花咲か名無しさん:2010/10/09(土) 22:56:59 ID:sYra2Wam
だからアリでも種類によっては木材食い荒らして壁や床をグズグズにするんだって言ってるのに
分からない奴がいるみたいだな
一言でアリっつっても相当種類がいるんだぞ?
300花咲か名無しさん:2010/10/09(土) 23:18:21 ID:0jll25Ja
だなぁ
蝶のように飛んだり
蜂のように刺すアリもいるな^^;
301花咲か名無しさん:2010/10/10(日) 14:19:00 ID:tz+nMBBc
キウイヒメヨコバイが増えてうぜえ。
でかい樹だから一部とはいえ、葉っぱ傷みまくり。
なかなか時間とれなくて農薬かけれない。

しかし外来種だからむやみと増えるなあ、有効な天敵はいないのか。
302花咲か名無しさん:2010/10/10(日) 19:51:44 ID:fS58yKPX
コガネムシ幼虫対策にオルトラン撒いたら
やっぱりミミズとか微生物も死滅するの?
303花咲か名無しさん:2010/10/11(月) 22:29:49 ID:FL5qRoZA
毎日毎日、5センチほどのヨトウムシを夜にピンセットでつまみあげ水死させているオレ
304花咲か名無しさん:2010/10/11(月) 23:21:54 ID:tXHC6W8V
背後の葉っぱに何かがボトッと落ちる音がして振り返ったら、
八朔の木から白い木屑がもこもこ出てきては落っこちてる。
テッポウムシの超お食事タイム。
すぐさまキンチョールEを突っ込んでプシュー。
ああビックリした。
305花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 20:58:41 ID:AYyp3h9f
蜂の巣がバレーボールぐらいの大きさになりました。
蜂の駆除業者に頼むといくらかかるでしょう。
教えてください。
306お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/10/14(木) 21:46:25 ID:aSi1Z1h8
それでバレーボールをする
307花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 21:54:25 ID:lFfxcAXz
通りすがりに目撃した人のフリして市役所とかに通報すれば無料。
308花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 21:55:16 ID:AYyp3h9f
こら!お花!まじめにしてくれ!
刺されたんだってば!
309花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 22:07:40 ID:tGL7X62M
ところで何蜂かによるんじゃないのかと
種類によってはもうおしまいの蜂もいるし
310花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 22:18:39 ID:AYyp3h9f
コガタスズメバチです。冬にはおとなしくなるらしいのだけど
隣が文句言い出して、駆除しなければならなくなって
ようすを見に行って油断したら刺されてしまったんです。
311花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 22:44:12 ID:tGL7X62M
じゃあ、住んでる役所のサイトで「蜂」で検索してくだされ

ネットではおとなしいから刺激しなきゃ大丈夫って書いてあるし
今ニュースで刺され刺されたって話題の種類の蜂じゃないし
越冬しないから、あと1ヶ月経たないくらいでそろそろシーズンは終わりなのと
庭の虫も食べてくれる農薬代わりになるから助かってるし
縁起物なので除去しにで見守りたいっていう
この5点セットでご近所に言ってみれば?

蜂だからって警戒する人多すぎだよな
うちも庭にアシナガが営巣してたら知らない近所のババアがギャーギャー外野から危ない危ないって言うもんで頭にきて
危なくないし刺さないし益虫ですよって言ったら黙って去ってったよ
312花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 22:50:14 ID:aW/E7R79
>>305
http://life.yumenet.tk/log/suzumebati/taikenki/

ここ見たら3万て言われたと書いてあるな
釣りや猟とか、殺生が好きな知り合いがいたら、ハチの子目当てに喜んで無料回収してくれるかもしれんよ
313花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 23:00:43 ID:AYyp3h9f
>>311さん、ありがと、でもうちは厄介なお隣さんで
明日、駆除業者に連絡します。もう蜂と同じくらい
ぶんぶん言ってるので。でもね、裏に巣ができてるなんて
知らなかったんですよ、裏には年に2度ぐらいしか
出られない、ちょっと通ろうものなら隣の爺さんが咳払いして
こわくて通れない。だから裏のようすを見られなかった・・・
なのに、巣が危ないから駆除しろと突然ですもん。
3万ほど用意してみときます。ありがとう。
314花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 23:04:09 ID:AYyp3h9f
>>312さんもありがとうございます。
レスしたあとに気がつきました。
やはり、3万ぐらい・・ですねぇ・・
2度と文句言わせないように駆除します。
ありがとう。
315花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 23:11:54 ID:9p7nY25C
ウチに来たシルバーの人は刺されてたけどなw>アシナガ
流石に巣を攻撃すると、ハチは刺すよ
それ以外じゃ滅多に刺さんが

ただ、ハチは潜在的な危険ではあるので、撤去しろと言われて従わないのもどうかと思う
まぁアシナガはほとんど無害だけど、洗濯物に付いててうっかり刺されるなんてケースはあるし
そもそもハチが飛んでるだけでストレスって事もしばしばだからな
コガタスズメは露骨に襲ってくるぞ、はたいたりしなけりゃ刺しはしないけど
あれは怖い、過去にフェロモン出されて2匹飛んでくるだけでも怖かったし

ハチはハチ退治のジェット状の奴があるっしょ
あれで遠巻きにまくのはどうだろうか、結構効くんじゃない?
巣を揺らさないで出入り口まで近づけるなら、2Mくらいの塩ビのパイプでも近づけて固定
その中にジェットを吹き付けてみてはどうだろうか
巣(巣のついてる樹)を軽く揺らすと、巣の周りにワラワラ出てくるので、そこでジェットするのもありかも
まー、吹いたら即逃げるというか、襲われないように作業しないと危険だけどな
俺は樹に出来た巣だったので、ガーデンバーナー(カセット式)で焼き払った
結構長いことハチが次々顔を出して怖かったぜw1分以上火炎放射してた気がする
一瞬で熱が回ってあぼんすると思ったらそうでもなかったから
巣の出入り口が一ヶ所だけなら、そこから火炎を流し込めば出てこれない
出てきても巣から出る前に即死
そもそも羽が焼けたら飛べないから、真下でやらない限り安全でもある

もっとも、外に出てる奴が帰ってきたり、出入りのある時間帯だと危険なので
雨の日とか夜に襲撃したほうがいい
それでも1〜3匹は外に居ると覚悟してた方がいいとは思う
その辺は俊敏に対応してくれ

ものすごーーーく無責任な方法としては、水かけて巣を壊すという手もある
5mくらい距離とってたからハチも何がなんだか分からなくて攻撃してこない(大体)し
巣がなくなると仕方が無いから他に行ってしまうようだ
もっともその間凶暴化したハチが近所を飛び回る可能性があるのでオススメはしない
316花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 23:13:34 ID:9p7nY25C
あー、スズメバチはトラップ試してみたら?
いま思い出したが、結構効果あるらしいぜ

ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/vespa201.htm
317花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 23:17:16 ID:aW/E7R79
>>316
それ、春の女王を誘殺するんじゃなきゃ駆除には向かないと思う
ワーカーは殺しきれないよ
何匹か捕獲して調査するにはいいと思うけど
318花咲か名無しさん:2010/10/15(金) 09:53:27 ID:qKnjuaV4
アシナガは益虫!とか暢気な事言ってる人いるけど
アシナガだって普通に刺してくるし、結構痛いんだよ。
野中の一軒家でもない限り、自分の家に営巣してたら早めに駆除するのが常識人。

319花咲か名無しさん:2010/10/15(金) 10:21:29 ID:yvEb+1YN
このスレの住人はアシナガ歓迎の人が多いな。
庭仕事してて家に入ったら、「頭に蜂がとまってる!」と家族が大騒ぎ。
僕も怖くなって、そろりそろりともいちど外へ。刺されないようにゆっくり頭振って逃がした。

アシナガは人が近づくと逃げるが、スズメ蜂は人を威嚇するから困る。
たまにオオスズメの遠征兵士が飛んでくる。
320花咲か名無しさん:2010/10/15(金) 12:21:40 ID:s2o61Zh3
305です、24000円でした。
戻りバチ対策もやってくれるそうで、今朝は蜂を殺虫して
巣の撤去は明日です。市の駆除対策はなしで防護服の貸し出しのみなので
駆除業者に頼みました。とり易い所なので安かったようです。

みなさん、ありがとうございました。
321花咲か名無しさん:2010/10/15(金) 12:38:08 ID:EHjTyC9q
予想より安いとは言え、出費としては痛い額だね
災難だったな
322花咲か名無しさん:2010/10/15(金) 17:10:02 ID:Cb32BG+8
畑行ったらヨトウムシっぽいのが白く固まって死んでいた
えひめAIの乳酸菌が効いたのか!?と思ったが調べてみると白きょう病菌とやらのせいらしい
アオムシとかと一緒に瓶に放り込んでおけば培養できるかな?
323花咲か名無しさん:2010/10/15(金) 17:19:58 ID:EHjTyC9q
それはBT剤買った方が早くないかw
324お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/10/15(金) 18:25:43 ID:Fx0BZzKs
ハチ「ぶんぶ〜んwwwwww」


ハチ「ぶぶんぶ〜んwwwwwwwww」
325花咲か名無しさん:2010/10/15(金) 18:30:34 ID:h4PMSrGF
自家製BT剤といったところか
326花咲か名無しさん:2010/10/15(金) 20:46:00 ID:RFDtriqt
魔少年BT
327花咲か名無しさん:2010/10/15(金) 21:10:53 ID:DeiWkudE
BT剤って何日くらいで効果出てくるんだ?
328花咲か名無しさん:2010/10/15(金) 21:45:51 ID:iSiDnQHq
ちゃんと効いてるなら撒いた時点で食害が止まって、3日くらいでほぼ全滅のはず
329花咲か名無しさん:2010/10/16(土) 09:21:35 ID:v+2D6xiK
BT剤で質問。
トアローフロアブルCTを近所の店に買いに行ったら取り扱い無しということで
サブリナトロアブルCTってのを勧められたんだけど
効果は変わらないですか?

330花咲か名無しさん:2010/10/16(土) 10:59:05 ID:2XBpVYI1
散布予定の作物で狙いの害虫に適用があるか確認してください

ただ、一部の蛾の耐性を考えると、その2つよりゼンターリ顆粒水和剤を選んだ方がいいかも
331329:2010/10/16(土) 16:07:02 ID:v+2D6xiK
>>330
早速ありがとうございます。
とりあえずサブリナの方を購入して効果を確認してみます。
ゼンターリもよさげですね。
332花咲か名無しさん:2010/10/16(土) 19:54:29 ID:sikZCeHT
333花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 00:46:09 ID:VJJEY+Qs
鉢のしたにGがいたのですがホウ酸団子とか効くのかな?
夜中に叫んじゃったよ…
334花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 08:20:47 ID:nLFWxOYS
>>333
ブラックキャップもしくはコンバットのどちらかが最強
335花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 09:51:06 ID:4Z90PkFw
庭にいるGは害虫じゃないだろ・・・
336花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 10:11:42 ID:vWX/sDEI
不快害虫と言う奴だな
気持ちは分かる

だが、庭と付き合うには虫は慣れなければならない壁なんだよな
最近やっと色々素手でつかめるようになってきた
久々に出くわしたガマガエルさまさまだわ
337花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 13:02:14 ID:l49Up6ln
ススズメガの幼虫にベニカXが効かない・・・・選択間違えたのかな。
338花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 13:14:17 ID:4Z90PkFw
スズメガがススズメガXに進化したんだろう
339花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 17:31:19 ID:/UotAqCi
ダンゴムシやミミズは素手で触れるけどゴキだけは絶対に無理だ!
ゴキを素手で触れる>>336は凄いと思う
340花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 18:27:56 ID:JLPJ+nZ7
俺も>>336を尊敬する
俺にはデンキムシはとても掴めない
>>336になら掘られてもいいぜ・・・
341花咲か名無しさん:2010/10/19(火) 15:02:05 ID:lxmKhCVw
ケツ出せ
342花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 12:48:37 ID:2O/5tSp2
気が付くのが遅れて、ツツジをチュウレンジバチにだいぶ食われた
昨日見たら既に居なかったようだ
343花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 14:21:40 ID:bGbylIjE
キウイヒメヨコバイ対策にモスピランを撒いた。
翌日見たけど結構元気だった。3日たってみたら動かないのや、
動きの鈍いのはいたけど、まだ元気な奴もちらほらいる・・・。

モスピランはヨコバイには効きが弱いのかな。
344花咲か名無しさん:2010/10/23(土) 23:10:12 ID:BxgkLYsn
キャベツ植え付け時に植え穴にオルトランを散布して、サンサンネットでトンネルしてたのにヨトウ虫が...
殆どは老齢幼虫で10匹程発見。食害は16株中、芯を食べられたのが1株で他は外葉を食べられてる位で食害もそれほどないので
中耕ついでほぼ駆逐できたと思われるんだけど、5mm位のも発見。トアローフロアブルCTを10日前に散布したのにねえ。
土中の蛹が羽化して産卵したのかな?
来年は無農薬で作りたいんだけど、夏場の太陽熱消毒って有効なのかしら?
345花咲か名無しさん:2010/10/25(月) 10:10:51 ID:Y89X+A4J
この虫何という名前でしょう?
イチジクの葉やピーマンにたかっています。
捕まえようとすると飛んで逃げる。

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2140.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2141.jpg
346花咲か名無しさん:2010/10/25(月) 10:38:48 ID:DaNSy1Zf
>>345
ツマグロオオヨコバイ
347花咲か名無しさん:2010/10/25(月) 11:37:41 ID:VeAf/qgn
348花咲か名無しさん:2010/10/25(月) 12:53:27 ID:6QmWh9l5
ウチの庭にも沢山いるけど、害虫って程じゃない気がするな
放置しても問題ないレベル
349花咲か名無しさん:2010/10/25(月) 15:50:50 ID:H8KO/7My
ルッコラとかパセリとかスペアミントなどのハーブを栽培はじめたんですが
下の写真みたいな虫がつきました
食用に使いたいので極力農薬系のものは使いたくないのですが、どうすれば
駆除できますか?

http://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up6787.jpg
http://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up6788.jpg
350花咲か名無しさん:2010/10/25(月) 16:18:50 ID:GLYMfkHz
そういう羽虫は黄色粘着シートである程度はつかまる
効果はほどほど

しかし駆除レベルの効果を欲しいなら、農薬を適用範囲内で使うのが最も無害だよ
農薬登録をしていない変な品物は、効果がほとんどないか、残留性が試験されてない毒物そのものなんで気をつけてね
351花咲か名無しさん:2010/10/25(月) 17:26:26 ID:6QmWh9l5
素人が言うのもなんだが、その手のハーブって案外虫が付くからね
方法としては
1、細かいネットをかけて虫を寄せ付けない
2、なんか虫が嫌がる草を隣に植えて、寄らないようにする
3、テデトール
くらいしかないと思う
まぁあとは>>350の言うように農薬っしょ
352花咲か名無しさん:2010/10/25(月) 23:04:51 ID:hqh2ZQCZ
相談です。
プランターの古い土に鶏糞と石灰を混ぜて再利用して、サヤブドウを蒔きました。
でも土をよく見たら、ダニのような小さな黄緑色の虫が沢山わいていて、
趣味で畑をやってる父に話したら、ムカデやアリが来ないと言う粉薬をまいておけと言われて、ささっとまきました。
芽が出る前だから少しくらい大丈夫と言われたのですがやっぱり野菜を育てるので不安になってきました。
本当に大丈夫なんでしょうか?
また、再利用した土が残ってるのですが、それには虫がほとんどいません。プランターにくっついていただけなのでしょうか?
もうこの土は使わない方がいいでしょうか?
353花咲か名無しさん:2010/10/27(水) 18:55:56 ID:LyQAMjjy
バラの葉っぱの裏に薄緑色のつぶつぶしたものがいっぱいついてた
ハダニかなんかの卵かな?
なんか手でつぶそうとしても特に汁が出るでもなくぽろぽろ取れるんだけど(急な冷え込みのせい?)
354花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 13:01:12 ID:meHFndZL
オオスズメバチ、ゲットだぜ
つーか、本当に都心部に進出してきてると言う動かぬ証拠をゲットしてしまって
ちょっとげんなり
うちの周りに大きい森とか無いんだよなぁ、ちょっと行くとあるけど数キロ離れてるし
いままで見た事はほとんど無かったから、ごく最近の出来事なんだと思う

動きはコガタスズメバチよりやや鈍いので(直線はともかく)
案外扱い易いかもと思った、でもデカくてこぇぇ
昨日の夢にでたぜw
355花咲か名無しさん:2010/11/02(火) 03:13:18 ID:5hQFUvJe
トネリコが黒いベタベタの小さな粒でおおわれています。
どのような処置をすればよいでしょうか?
356花咲か名無しさん:2010/11/05(金) 08:00:19 ID:SAWELJz9
観葉植物にカイガラムシが大量についてた
ハシデトールしたらねばーっと白い糸を引いて簡単に取れたが着いたばっかりなの‥?
茎に白い糸が絡んでてきもちわるい事この上ない
カイガラムシは取りきっても一応薬撒いておいたほうが良いですか?
根についたりもするんだろうか‥
357花咲か名無しさん:2010/11/05(金) 11:55:06 ID:/hf/KCYC
>>356
俺は薬も使ってる。>箸で取ーるした後
どのみちすぐにまた付くよ。(屋外に有る場合)
寒くなってきたので部屋の中に入れたら2度目の箸で取ーるした後カイガラムシも見かけなくなった。
カイガラムシはすぐに剥がれる&剥がすと死んじゃうらしい。
根に付くとは聞いた事無い。
358花咲か名無しさん:2010/11/05(金) 12:02:10 ID:nTmxT+D0
たぶん卵が残ってるから農薬は使ったほうがいい。
ノーモルトあたりだと孵化してない卵にも効く。
359花咲か名無しさん:2010/11/05(金) 12:06:36 ID:FhY1fZRm
カイガラムシはブラシがいいよ
使い古しの歯ブラシ(少し固め)でゴリゴリやると綺麗に剥がれる
固い奴は無理だけど、そう言う場合は竹べらみたいな物でこすると吉
360花咲か名無しさん:2010/11/05(金) 19:23:18 ID:SAWELJz9
返答ありがとうございます。
葉の裏にも着いてるから歯ブラシで取る時に傷つきそうだな
隣にベンジャミン置いていたからそっちにも居ないか心配。。
ベンジャミンの方は少し前から寒さのせいか歯を落としてて、木の編み込んである隙間から1ミリ程の鼠色した楕円形の虫が潰せない位のスピードで移動するのですが何か対処すべきでしょうか?
361花咲か名無しさん:2010/11/05(金) 19:32:37 ID:8jKg2WfR
ノーモルトにカイガラムシの適用無いね、ほんとに効くのかな
362花咲か名無しさん:2010/11/06(土) 00:23:09 ID:waELMc3g
毛虫って物凄いスピードで動けるのもいるんだね。
今日見たのはゴキブリ並みの早で驚いた。
黒くて、すごく毛深いモジャモジャの毛虫。
363花咲か名無しさん:2010/11/06(土) 00:30:09 ID:JN+I0c+1
ゲジゲジじゃなくて?
364花咲か名無しさん:2010/11/06(土) 00:39:48 ID:gkMKrKPU
この季節で書いてある特長からだとヒトリガ系のこのあたりかなぁ
ガタイの割には移動早いよね。

シロヒトリ
ttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/sirohitori.html

スジモンヒトリ
ttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/sujimonhitori.html

でもさすがに本気のゴキはもっと早いと思うけどw
365花咲か名無しさん:2010/11/06(土) 00:57:30 ID:nO74ahai
最近、ベランダに置いてる大量のポット苗の上を小バエのようなのが群がってるんだけど
これってなに?秋になって急に見られるようになった。
見た目はハエを小さく(1〜2mmぐらい)した感じで、飛び回るというよりも、土の上を歩き
まわってる感じで、たまに飛ぶ。
歩いてる事が大部分だから、割と簡単に指で潰せるんだけど。
害虫なのか、無害なのかもわからなくて。今のところ植物の被害は見られないけど。
366花咲か名無しさん:2010/11/06(土) 01:24:17 ID:HqT0nQV1
クロバネキノコバエの類かな
367花咲か名無しさん:2010/11/06(土) 01:25:08 ID:MZDMVa5O
>>364
子供の時は黒いシロヒトリさんw
いっつもきょろきょろしながら移動してて可愛いったらありゃしない
気が付くとすげえ場所まで動いてるんだよねー
368花咲か名無しさん:2010/11/06(土) 10:10:51 ID:nO74ahai
>>366
画像を見ると似てるので、多分そういう類だと思います。
幼虫が根を食い荒らしたりする事もあるんですね。。。
オルトランは効くんでしょうか。他に駆除方法はありますか?
369花咲か名無しさん:2010/11/06(土) 10:15:08 ID:H0G8aHBJ
スジモンヒトリって言うのか、こいつは早いよな
ケムシの短距離走は一位じゃないだろうか
370花咲か名無しさん:2010/11/06(土) 19:14:19 ID:waELMc3g
>>364
>シロヒトリ

これだ! 鉢植えの牡丹の根元にいたの。
最初、黒カビかと思ったけど、
日向だし水もあまり上げない時期に
カビは変と思ったらコイツだった。
火あぶりの刑に処したよ。
371花咲か名無しさん:2010/11/06(土) 21:28:40 ID:KRYmDcws
シロヒトリ可愛いのに・・・
372花咲か名無しさん:2010/11/09(火) 02:54:58 ID:M3kJSGt1
言われてみるとかわいく見えてきた>シロヒトリ
でもイモムシ、毛虫は大嫌いです;;
刺されて痛いのが特に・・・・

小学生の時、妹が飼っていたアゲハとモンシロチョウの幼虫を手に持って追い掛け回されました。
泣くまで追いかけられた記憶があるorz

>>358
卵か!見落としてたので駆除してみます。
373花咲か名無しさん:2010/11/09(火) 05:49:12 ID:rN/ZpSWI
うちの娘。イラガの幼虫を
痛い痛い!!でもかわいい。って叫びながらも延々と触り続けてた
手は腫れ上がって真っ赤っか。何考えてるんだか…
374お花たん ◆NeKo/oBJN6 :2010/11/09(火) 05:55:30 ID:Bthvnuuy
と、深夜に書き込む悲しき独身無職であった
375花咲か名無しさん:2010/11/09(火) 06:16:23 ID:GbAG8jmm
>>373
指先や掌だと痛くないみたい
http://daisukezouen.way-nifty.com/blog/2007/09/post_9fc6.html

スキューバやってる女子には、イラガによく似たウミウシは人気だったなぁ
376花咲か名無しさん:2010/11/09(火) 07:14:34 ID:1E1Uhy/b
自分も子供の頃、ミツバチをつかんで刺されて楽しんでたからなぁ。
大人になったら、アレの素質充分だな・・・
377花咲か名無しさん:2010/11/09(火) 07:33:03 ID:xqmyEKLT
鉢植えのシマトネリコの新芽に
蜘蛛の巣のようなものがついて
小さな黒いふんが周りにたくさんあります。
速いスピードで枯れていっています。
何の虫か教えてください。
378お花たん ◆NeKo/oBJN6 :2010/11/09(火) 07:45:07 ID:Bthvnuuy
ウミウシはかわええで^^
379花咲か名無しさん:2010/11/09(火) 09:03:58 ID:MVR/InDN
>>377
なんだか知らんけど、オルトランスプレーで退治でけた。
1センチくらいの青虫が落ちてた。
380花咲か名無しさん:2010/11/11(木) 22:56:18 ID:/p/vG5Ei
なんか物置を開けたら、壁に枯葉がついていて、
あぁ〜蜘蛛の巣でへばりついてるのかな?と思ったら蛾(蝶々?)だった。
調べたらアケビコノハとかいう昆虫のらしい。
はじめて見たけど、あの擬態には感心した。
381お花ちゃん ◆NeKo/oBJN6 :2010/11/11(木) 23:54:41 ID:eqLAZFEt
ヘビ→枯葉
382花咲か名無しさん:2010/11/13(土) 10:15:57 ID:PU3zjh7H
オルトランって袋を開けるたびに臭いし、毒々しい匂いが嫌だったんだけど
蜂蜜のプラ容器(先が細いやつ)に入れたら、ふりかけ感覚で
気軽に撒けて快適♪
おすすめ!
383花咲か名無しさん:2010/11/13(土) 11:35:19 ID:TrFFVmV/
>>382
おお!良いね
今開いてるのが無いけど今度やってみよう
384花咲か名無しさん:2010/11/13(土) 11:42:04 ID:js+LrN3C
イラガの痛いのってどういう風に痛いの?
チャドクガ(痒い)は被害経験あるんだが、蜂とかならともかく痛いケムシってよくわからん。
385花咲か名無しさん:2010/11/13(土) 11:56:35 ID:pNdRL42m
言葉で説明するのもアレなんで実際体験してミソ
ちょうどこの季節ならもう少し寒くなって晴れた日に
化繊の洋服重ね着して運動した後に
鍵などの金属持ってどこかにアースしてみるべし。
386花咲か名無しさん:2010/11/13(土) 11:59:59 ID:naBtl3+S
>>382
数年前からやってる、便利。
ていうかそういう形状の容器で最初から売ってるタイプあるから真似だけど。
まあ工夫は大切だよね。

>>384
地方によっては「デンキ虫」とか呼ぶそうだね、感電みたいに激痛が走るから。
ただ、俺の実感だと、ハチに刺されるのに似てると思う。
387花咲か名無しさん:2010/11/13(土) 12:05:05 ID:s482kDvw
食卓に蜂蜜容器でオルトラン置いたら事故が起きそうで怖いなw
388花咲か名無しさん:2010/11/13(土) 12:49:13 ID:naBtl3+S
何故食卓に置くんだ、あんな臭いもの。
てかそっちの世界でハチミツは白い顆粒粉末なのか。

別に廃容器探さないでも、普通にダイソーでいろんな容器売ってるし。
389花咲か名無しさん:2010/11/13(土) 17:19:36 ID:474JAYkQ
オルトラン粒剤は住友の1kgボトル(取っ手付きのやつ)買って
詰め替えてるけどそれで十分じゃない?
390花咲か名無しさん:2010/11/13(土) 17:37:29 ID:PU3zjh7H
>>389
最初に袋入りの徳用のを買ったので、スプーンでいちいちすくってて使いにくくて困ってたんだ
そしたら親が「これ捨てるけど、使う?」って蜂蜜容器を渡された時にひらめいたの。
そんな感じー
391花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 08:56:19 ID:n8IG5hBB
そういやあんなに臭いのに、なぜ密閉しにくい紙袋入りなのかね
392花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 09:08:05 ID:lf5xV+1X
>>391
それは、容器代を省いてなるべく格安で売る為に決まってんじゃん。
だからお得用なんでしょ。シャンプーとかと同じ。
393お花ちゃん ◆NeKo/oBJN6 :2010/11/14(日) 09:29:21 ID:X+R5Tk/Q
密閉したら開けるとき ブボボ(`;ω;´)モワッ ってなって危険じゃん
394花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 09:31:06 ID:n8IG5hBB
そっかみんなマスクつけないもんなww
395花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 10:08:10 ID://sJnRtw
農薬の説明書きには決まり文句のように「マスク・手袋・保護メガネ着用」みたいなことが書いてあるもんな
396花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 11:21:15 ID:hcsm24Gk
有機リン系を吸い込むのは気分的にもょろしくない。
まだネオニコのほうがましではないかな。臭くないモスピラン推奨。
397花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 13:16:38 ID:VE0j2nN7
タマネギ苗 8本を食い倒したにっくきヨトウムシをやっと退治した。
全部倒さないで、80%くらい食ったところで、けっこう離れた場所に移動してる。
こんなに頭のいいヨトウ、初めて見た。
398花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 13:53:14 ID:ggoBMFOy
夜盗:苗とはいえ1本は多いんだよ、健康の為には腹八分だしな!
あと俺様はグルメだから食べ残しを翌日食うなんて論外だ。
399花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 17:53:51 ID:433BiyJ5
アルゼンチンアリがいた!!!怖いよー!!!!!
400花咲か名無しさん:2010/11/15(月) 00:09:20 ID:HwjxlqYr
どこで見分けたらいいの
401花咲か名無しさん:2010/11/15(月) 14:51:10 ID:iYC58zcx
これなんていう名前の毛虫ですか。おしえてください
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch105401.jpg
402花咲か名無しさん:2010/11/15(月) 15:15:47 ID:8IoQnENE
イラガぽく見えた。
403花咲か名無しさん:2010/11/15(月) 15:44:42 ID:iYC58zcx
わかった!
リンゴドクガっていう蛾の幼虫だった!
404花咲か名無しさん:2010/11/18(木) 09:59:54 ID:5YvFzZ9h
ぎゃーっ!!寄せ植えしている鉢に3pほどの半透明の幼虫が
転がってた!試しに土を軽く掘り起こしてみると、三匹も
同じ幼虫が・・・取り敢えず、袋に入れて口を縛ったけど
まだ土の中に潜んでいそうで怖い。何の幼虫かも分からないし
どうすればいいのー!ウァーン・゚・(ノД`)

405花咲か名無しさん:2010/11/18(木) 11:51:29 ID:LtWIo+3K
>>404
コガネムシ幼虫?ぐぐってみ。
それ系なら、土を軽く掘り返して農薬を多めに散布して混ぜるとかかな
多めにってのは量の話ね、希釈は規定の倍率で

安い農薬ならスミチオンあたりで殺せるはず
これから買うならスミソン(スミチオン+マラソンの混合剤)も同じくらい安いからそっちがいいかもね
406花咲か名無しさん:2010/11/18(木) 14:01:57 ID:5YvFzZ9h
>>405
>>404です。ググってみたらビンゴでした。早速ホムセン行って
薬買ってくる。ありがとう!
407花咲か名無しさん:2010/11/18(木) 22:39:17 ID:Hh3LgQ6x
コガネの幼虫で騒いでたら、
園芸なんて無理w
それに薬で退治するような虫じゃない。
408花咲か名無しさん:2010/11/18(木) 22:52:14 ID:EKYZAb3d
胡蝶蘭にいた害虫についてお尋ねします。
水苔の表面を、目の詰まった糸で覆われました。
2平方センチを、ところどころ糸で覆ったといった感じです。
根の中を喰い進んだようです。その他の被害は無し。

触ると、口から糸を吐きながら、後ずさりします。
その糸で、イモムシ自信がぶら下がることができます。
ハマキガの一種のようですが、どうも・・・。
毛のようなものは生えていません(今のところ?)
何という名前の昆虫でしょうか?@愛知

<< イモムシ >>
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2179.jpg
<< 食害跡 >>
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2180.jpg
409花咲か名無しさん:2010/11/19(金) 00:32:52 ID:QB/UrM5q
二十年ほど前、うちにもいたな
なんかゴジラとかいう破壊神と闘ってた
近所の人はモスラやん!
って言ってたお
410花咲か名無しさん:2010/11/19(金) 00:48:11 ID:ku9/9TpS
初めて質問させて頂きます。
いちじくの木に穴が開いていて、虫に入り込まれたみたいです。
園芸店に相談したのですが何の虫か判らないと…との事 確かにそうなのですが、ド素人なので何虫か判りません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
411花咲か名無しさん:2010/11/19(金) 01:10:11 ID:9iTlUjI7
あなたの出している情報が少なすぎるので、誠実に答えたら「わからない」が正しいと思うよ

まあ、普通に考えたらテッポウムシ(カミキリムシの幼虫)かな
穴のなかに噴射する薬剤が売ってるはずだけど、侵入がかなり前なら薬剤の届く場所にはもう居ないかもしれないね
412花咲か名無しさん:2010/11/19(金) 02:03:54 ID:cgYUVnyI
その手の芯食い虫はほっとくとダメージがデカいから
粉が出てるのを見かけたら即農薬でぶっ殺すくらいじゃないと
樹が枯れても仕方ないかもな
あれが入ると枝の何割かが枯れたり普通にあるし
413花咲か名無しさん:2010/11/19(金) 03:07:15 ID:tc1H+94Q
針金つっこんでつつき殺して
木工用ボンド注入
414花咲か名無しさん:2010/11/19(金) 07:22:23 ID:CJineNZO
スミチオン1000倍希釈液がいいと聞きました
415お花ちゃん ◆NeKo/oBJN6 :2010/11/19(金) 09:48:58 ID:sF2t4iAR
>>407
キリッ
416花咲か名無しさん:2010/11/19(金) 12:12:27 ID:kgaNAw0O
>>470
イチジクスレでどうぞ
●● いちじく・イチジク・無花果 8本目 ●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1285330299/
417花咲か名無しさん:2010/11/19(金) 12:42:04 ID:Uem27Uvm
>>408
糸でつづって巣を作ったり、後ずさりする所はメイガっぽいかな
栽培はともかく野外の着生ランは希少だから、それを食べる害虫となると珍しいかも?

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/taygeta/yz2.cgi もどうぞ
418花咲か名無しさん:2010/11/20(土) 01:40:14 ID:pPn403RE
>>411-414
>>416

少ない情報ですみませんでした。
その中で回答ありがとうございます。
カミキリムシの幼虫で駆除計画を立ててみます。ありがとうございました。
419408:2010/11/20(土) 02:27:55 ID:t6LXJ75H
>>417
メイガも、調べてみると似ていますね。
成虫まで、育ててしまおうかな?
掲示板の紹介、ありがとうございます。
420花咲か名無しさん:2010/11/20(土) 04:15:51 ID:qyptiYEj
ガの幼虫って不思議だよな
恐ろしくデザインが違ったり、可愛かったり憎らしかったり
いっつも潰すときに躊躇しちまうぜ

アリは問答無用でぶっ殺せるんだけどなw
421花咲か名無しさん:2010/11/20(土) 04:33:12 ID:Vht5ifbg
ムカデってどうしてます?
今は見かけたら殺してるんだけど、よくよく考えてみたら一度もかまれた事無いし
家屋に侵入されたことも無いし、害虫を退治してくれる益虫なんじゃないかと思えてきた
でもこいつ見た目とか怖いのよね
422花咲か名無しさん:2010/11/20(土) 10:54:26 ID:s2byla6+
一度噛まれたら考えが変わると思う。
423花咲か名無しさん:2010/11/20(土) 23:45:44 ID:/gVzNpqE
ベストアンサーw
424花咲か名無しさん:2010/11/22(月) 05:07:45 ID:+D6Au+mz
ハチは益虫でムカデは害虫ってどういうことなの?
ていうかムカデ被害って都会でもあるのかね?
ムカデに噛まれたなんてリアルでは聞いたことすら無いお
425花咲か名無しさん:2010/11/22(月) 05:42:54 ID:a3iQVQ0A
都市部じゃムカデはまず見ない
地上生活者のムカデと空を飛ぶハチでは危険度が違うからじゃね?
ハチは基本的に巣を攻撃したりしなけりゃ刺される確立は低いからな
ムカデはその点地上生活者同士遭遇する確立は高い
もっとも都会じゃハチもムカデも(居たら)どっちも害虫だぜ
426花咲か名無しさん:2010/11/22(月) 11:43:23 ID:Q+WGV013
>418
乗り遅れたorz

うちもカミキリムシ幼虫被害者だす。
カミキリムシに齧られて枝があぼ〜んする様をみてgkbr
被害樹はカエデ、シラカシ、シラキなど(他にもあるかもしれん)
特に重病樹はヒメリンゴ。なんと根元にオレンジ色の削りカスが。。。。。
木の穴に針金差し込んだけど感触がわからんorz
でも針金の先がなんとなく濡れてるような。これでいいかなと思ってたら
翌日またオレンジ色のカスが落ちてた。
ネットで調べ、キンチョールのカミキリムシ幼虫殺虫剤を購入、即実行。
でもヒメリンゴ助からないかも(T_T)

シラカシに黒いものがびっしり、葉っぱもヤニ?みたいので濡れたように
ベタベタしてるんですが、これは何?
427花咲か名無しさん:2010/11/22(月) 20:09:56 ID:qxMgJ9Sj
>>426
アブラムシとかの排泄物にカビが繁殖してスス病が発生してると思う
現在進行形で虫がいるはず

針金は突き当たるまでつっこむのを推奨
穴を塞いでも別の出口を作って出ていくだけだし
428花咲か名無しさん:2010/11/22(月) 21:10:03 ID:2l0I1EBW
針金を突き当たるまでずっと突っ込んでいたら
チリの落盤鉱山に到達しますた。
429花咲か名無しさん:2010/11/22(月) 22:44:01 ID:wrSgEwEj
細い枝なら針金でいいんだが、
太い幹で穴が大きいと、どっちへ刺したらいいのかわからんよね。
しょうがなくキンチョールE使ってる。
430花咲か名無しさん:2010/12/13(月) 19:52:14 ID:woU2OswF
ヒロヘリアオイラガ。これが毎年のように柿木の若葉を食害するんです。
ttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/hiroheri-aoiraga.html
ttp://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/musi/iraga01.htm

こっちは普通のイラガの幼虫と蛹(繭)
ttp://www.ne.jp/asahi/kikko/living/diary-musi37.htm
イラガとその天敵セイボウ
ttp://www.ne.jp/asahi/kikko/living/diary-musi59.htm
http://www.ne.jp/asahi/kikko/living/ より)

イラガイツツバセイボウ。綺麗ですね。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~aj6h-ab/987.htm

ここにはイラガの幼虫を捕獲したカマキリの写真が掲載されています。
ttp://park2.wakwak.com/~do2000/essay/essay07.html

かなり高価ですが、天敵大図鑑という本があるんですね。
ttp://www.ruralnet.or.jp/taikei/tenteki.html
431花咲か名無しさん:2010/12/13(月) 22:59:03 ID:SNDePeSA
イラガたん(;´Д`)ハァハァ

うちにはほとんど出ないなー
今年はバラとかきにちょこっと出たけど、気にする様なレベルじゃなかったし
432花咲か名無しさん:2010/12/23(木) 08:19:32 ID:jh5MkgQs
イラガは良く付くけど、アメリカハナミズキに付いてたのには驚いた。
433花咲か名無しさん:2011/01/24(月) 19:49:14 ID:1EdZ93gG
質問
これって何に食われた跡だと思いますか?

http://p2.ms/1r3c2

去年の秋あたりからちょくちょくこの跡がついてます。
朝も夜も観察してますが、虫らしいものは葉にも土にも鉢の周りにも掘り返した根にも全然見つからない
なのに跡だけは定期的に増えています。
朝も夜も雨の日も晴れの日も見つからない虫って一体何なんでしょうか…
434花咲か名無しさん:2011/01/25(火) 09:34:04 ID:fsSKop8r
鳥に突かれているんじゃないかw
435花咲か名無しさん:2011/01/25(火) 09:44:54 ID:phegTxZx
436:2011/02/24(木) 21:26:51.68 ID:XDQg56pr
コガネってどうやったら効率よくぶち殺せるの?
437花咲か名無しさん:2011/02/24(木) 21:46:04.46 ID:MzMffcp0
何に対しての効率か(時間や金銭など)
コガネムシのどの段階か(卵〜成虫)
程度も書かないで答えを求めるなら
ひたすら探してつぶしておけば?
438花咲か名無しさん:2011/02/25(金) 01:54:26.62 ID:xxXaXPSd
ひたすら探してつぶすのが効率が良いと上の方がお答え頂きました。
他の方、ご意見ありませんか?
439花咲か名無しさん:2011/02/25(金) 02:06:09.24 ID:fhbhX4MJ
ガラを取り除くために花壇の土を全てをふるいにかけたらコガネの幼虫
大量ゲット。一石二鳥なので効率サイコー。
440花咲か名無しさん:2011/03/05(土) 13:03:47.10 ID:ok2uGOko
コナカイガラムシ大発生でひどい事になってます。
ベニカDXスプレーに特効があるようなのですが、
どう考えても割り高なので同じ成分を含む
オルトランDXとトレボンの粒剤をブレンドして
土に撒く予定です。手でつぶしてもつぶしても
復活してくるのでもう疲れたよパトラッシュ。(´;ω;`)
441花咲か名無しさん:2011/03/05(土) 14:30:58.11 ID:ZWI2ihZM
土にまく粒剤使っても、高さ50cm越えるものには薬が届かないよ。
442花咲か名無しさん:2011/03/05(土) 14:32:50.37 ID:Bpt6SziE
速効性が欲しいならブレンドにしても水和剤とか乳剤とかで噴霧した方がいいよ
希釈済みスプレーが割高なのは同意だけどね
443花咲か名無しさん:2011/03/05(土) 22:29:29.67 ID:ok2uGOko
オルトランDXだけはあるのでとりあえず撒いときます。
ホムセンにトレボン売ってなかったん。(´・ω・`)

>>441
高さのある植物は感染してないので大丈夫です。

>>442
ペットで昆虫類や小動物が居るので散布系はちょっときついです。
444花咲か名無しさん:2011/03/05(土) 23:28:37.85 ID:Bpt6SziE
ほんじゃベニカDXも最初から候補外じゃんw
445花咲か名無しさん:2011/03/06(日) 00:41:26.39 ID:AjpbKkR6
あー成分がベニカDXと同じならという事で例にあげました。
トレボンはちょっと怖いのでとりあえずオルトランDXで様子見です。
446花咲か名無しさん:2011/03/28(月) 14:10:17.99 ID:cWg6N6zx
経過報告。オルトランDXを撒いたらワタカイガラムシが
ぼたぼた落ちて綺麗な葉っぱになってきました。
本当は予防に撒くんですね。もっと早くからやれば良かったです。
トレボンは人体に影響があるような怪しい感じなので買うのやめました。
447花咲か名無しさん:2011/03/28(月) 23:45:17.68 ID:LN296k0c
まだ報道されていない犯罪です。
夜中に家屋に侵入し睡眠中の人の体内に装置を埋め込み追跡したり
また装置を遠隔操作することでくしゃみをさせたり針で刺したような傷みを加えている者がいます。
奈良県生駒市北部に被害者多数のようです。
448お花のこ ◆NeKo/oBJN6 :2011/03/28(月) 23:46:16.62 ID:SwuwHqb8
精神科行け
449花咲か名無しさん:2011/04/03(日) 18:03:30.24 ID:dsrBYnD4
四方をコンクリで囲まれた畑にラズベリーを植えようと掘り返したら、
コガネムシの幼虫が10匹ほど出てきた。
ダイアジノン、オルトランを使おうかとも思ったけど、対象にラズベリーは無し。
どうしたものでしょうか?
450花咲か名無しさん:2011/04/03(日) 22:10:11.27 ID:DZcFQ52e
ほっといたら?
コガネムシごときでどうにかなるラズベリーじゃあるまい
アイツは根が張り過ぎて鉢が大変な事になるくらいなんだぜ?
地植えだとそこいら中から出てきて困るし
451花咲か名無しさん:2011/04/03(日) 23:21:49.06 ID:8HOa8UKx
コガネムシの幼虫は、5月〜9月まで100均の防虫ネットを鉢の大きさに切って、敷いておけば大丈夫?

地表付近で産卵して潜るんなら効き目うすいんかな?
452花咲か名無しさん:2011/04/04(月) 10:37:54.14 ID:rNcoZiBN
いや、普通にカブトムシと同じように成虫が潜り込んで産卵するんだろ
成虫が入れなければ問題ないと思うが

まぁ防除したいって言うなら別に止めるつもりはないが
どっちかというと肥料の方が大事だと思う
まぁ時期間違えてやりすぎると根焼けしたりするけどな
453花咲か名無しさん:2011/04/04(月) 23:21:49.34 ID:SLM/g7xE
ホムセンに蚊取り線香やら、殺虫剤やら、もう並んでる
金鳥の「太巻き蚊取り」という極太の蚊取り線香を買った
太いぶん煙が1.2倍だそうだ。
これで夏の草むしりの時に蚊を撃退してやる
454花咲か名無しさん:2011/04/27(水) 23:59:54.50 ID:EQHgXJng
森林用の赤い蚊取り線香ならやっぱり3倍なのかな
455花咲か名無しさん:2011/04/28(木) 07:14:00.54 ID:KApwPe6R
マイマイガが出てきた
うちじゃ隔年で大発生するんだよなぁ
今年は当たり年みたい

そろそろ東京マルイのガバメントを磨いておこう
456花咲か名無しさん:2011/04/28(木) 16:51:27.13 ID:0cfb9VRG
うちは毎年だ。
さっそく小さいのが大量発生してたのを鎮火した。
でもまだまだ来るだろうな。
次はアメシロだ。恐い恐い。
457花咲か名無しさん:2011/04/28(木) 17:17:58.96 ID:qMsECozE
急に暖かくなったせいか、クリの樹を見たら丸々太った黒いアブラーが沢山!
あわててアースジェット散布した。
3日くらい前には見なかったのに、お前らいつそんなに肥えた。

アブラーって葉や新枝につく印象だったけど、こいつら硬そうな幹に付いてるし。
458花咲か名無しさん:2011/04/28(木) 19:36:02.88 ID:dwi8gYdT
クリは美味しいらしいからどこにでも付くよ
まぁ基本葉のある細い枝中心だけど、幹にも黒々したのが沢山付いてる事がある
アリが盛んに登ってたら要注意
459花咲か名無しさん:2011/04/28(木) 22:49:42.18 ID:cs+WMSg4
紅葉にダニとアブラムシが…
アブラムシはてんとう虫が早速退治して下さってた
ダニはどうすれば良いんだろ…
460花咲か名無しさん:2011/05/01(日) 02:58:43.65 ID:/V6/+S70
殺ダニ剤かなぁ
461花咲か名無しさん:2011/05/01(日) 04:19:10.18 ID:3dN0Nyj1
モミジは多少ついても問題ないから
あんまり気にしすぎないのもいいと思う
462花咲か名無しさん:2011/05/01(日) 17:40:58.35 ID:AROQZ0RX
ベニフキノメイガの幼虫ってバラ科にもつきますか?
463花咲か名無しさん:2011/05/01(日) 17:45:20.64 ID:AROQZ0RX
どうやらオビカレハのようです。
464花咲か名無しさん:2011/05/05(木) 22:54:49.95 ID:9hQKK8Oj
ウリハムシってなんであんなに花が好きなんだ。
クレマチスとカスミソウがボロボロだよ。
465花咲か名無しさん:2011/05/05(木) 23:03:44.04 ID:CvNjSeUG
ウリハムシ対策のきらきらテープって効果あるのかな?
ないよりましって程度なら、安く上げるために100¥ショップで探してみようとおもうんだけど。
466花咲か名無しさん:2011/05/05(木) 23:45:54.23 ID:LTsolNy+
>>464
クロウリはナデシコ好きだよな
頭来てテデツブースしたら手が臭くなったw
467花咲か名無しさん:2011/05/06(金) 16:33:50.55 ID:nxMVwwsD
白っぽい色が好きじゃない?
468花咲か名無しさん:2011/05/06(金) 20:31:53.25 ID:v/54VDTt
アブラムシなら家庭用殺虫剤使ってるけど別にこれといった問題はない。
ピンポイントでしか機会ないし普通のピレスロイド剤と思ってかけてます。
ただ近づけると凍傷になるので気を付けてね。(´・ω・`)
灯油入ってるからクチクラが痛まないかとかはあるけど気にしない。

ところで去年ナメクジに大食害されたんだけども、
最近シラス大のナメクジを見つけて今頃から発生することに気付いた。
んでコーヒー豆の出し殻撒くと効くらしいがうちはインスタントなのだ。
コーヒー直散布したら問題あるかな?
469花咲か名無しさん:2011/05/07(土) 04:35:05.92 ID:+ScxNCYR
植物によっては問題が出るかもな
まあナメクジはビールで誘殺の方が植物に影響なくていいんじゃね

俺は薬剤使った方がいいと思うけどね
キッチン・冷蔵庫にあるもんを代用に撒いても、効かなきゃ駆除の機会を逃すだけだから
470花咲か名無しさん:2011/05/07(土) 15:40:05.70 ID:1zABZaqj
テントウムシに定住していただくにはどうしたらいいんでしょう?
アブラーが好きそうな植物の苗でも敢えて1個置いておくとか?
今、ナナホシの幼虫を見つけて2匹捕獲!チューリップの葉にびっちりついたアブラーを食べてもらっていますが。
471花咲か名無しさん:2011/05/07(土) 21:32:24.07 ID:UGym3Zav
うちの庭はエサが豊富なのか毎年テントウムシの軍団が
やってくるよ。無農薬みかんに恐ろしい位アブラムシが付くけど
いつの間にかテントウムシの幼虫が大量にくっついてて、
気づくと全滅してるという圧倒的戦力。
田舎で花の多い庭なのでいいのかもしれない。
472花咲か名無しさん:2011/05/08(日) 10:56:07.27 ID:oK3Vw4q8
>>7に書かれてる通りに、クローバーでも植えてみてはどうか
クローバーはテントウムシやヒメハナカメムシの住みかになるとか書いてる
サイトも散見されるし
手入れを怠ると庭がクローバーに占領されそうな気もするが
473花咲か名無しさん:2011/05/08(日) 14:02:24.16 ID:UV0NQhBp
470です。
情報ありがとうございます。クローバーですか〜。なるほど。キク科がアブラー大好きと聞くので、なんか買おうかと思っていました。
今日見たら、幼虫がいない!!ベランダにハトがいたからもしかして食べられた?!
成虫も捕獲してきたんだけど、こっちはなんか元気がないです。
474花咲か名無しさん:2011/05/08(日) 18:48:54.00 ID:FY2Bdqwa
葉が繊維を残して穴があいており、虫の食害のようなんですが
検索してみてもヨトウムシ、イラガ、コガネムシなどの食害痕とは違うような…
室内で育成している胡蝶蘭とクワズイモが食べられています。
他にどんな虫がいるんでしょうか?
475花咲か名無しさん:2011/05/08(日) 20:58:44.03 ID:NTH9p6RD
ナメじゃね
476花咲か名無しさん:2011/05/09(月) 19:44:12.06 ID:HvcDCzPX
済みません
既出だと思うんだけど、過去ログ見れないので

スリップス(発生済み)にストチューニンニク唐辛子は効きますか?

忙しくて2週間放置したらミズナがスリップスにやられますた
急いでストチューしたけど死んでくれるのかと
他の植物に広がったら大変なのでただ今隔離中
477花咲か名無しさん:2011/05/09(月) 19:47:22.80 ID:TKccTidy
アブラムシ対策で黄色のバケツに水をはって置いておいたら
ナナホシシテントウさんが入水自殺してた...
478花咲か名無しさん:2011/05/09(月) 19:52:11.62 ID:NQS0uw/g
>>476
キッチンの材料で作れる殺虫剤は気休め
しかも基本的に予防用だぜ

スリップスに効く農薬を収穫何日前までおkか調べてから使うといいよ
最近はすぐ分解する、もともと哺乳類にはほとんど作用がない薬剤が多いから
479花咲か名無しさん:2011/05/09(月) 20:01:07.93 ID:HvcDCzPX
>>478
やっぱり気休めっすか・・・

せっかく無農薬で頑張ってきたんだけどなぁ
防虫アミを目あい1mmで買ってしまったのが敗因っぽく
そろそろ虫が出始めたなぁと思っていたタイミングで
仕事に忙殺されつい予防がお粗末に

農薬撒くか廃棄するか2−3日様子をみて考えますわ
480花咲か名無しさん:2011/05/09(月) 21:54:44.55 ID:vDU8Lg6d
アリが畑に巣を作って困る
アリ対策で良い方法はありませんか?

野菜にアブラーと共存共栄されると思うとゾッとする
トマトの根本だから水攻撃は避けてる
もう一週間壊しては翌日また巣を作ってるを繰り返してる
困った奴らだ
481花咲か名無しさん:2011/05/09(月) 22:11:45.08 ID:HvcDCzPX
アリメツとか置いたらどう?
482花咲か名無しさん:2011/05/09(月) 22:12:12.17 ID:zpQc4y7V
生殖能力がある女王を殺さないと意味ないぜ
農薬を使っていいなら、アリ用のは色々出てるよ
無農薬じゃないとだめなら、巣の奥にいる女王を殺すくらい深く破壊しないと駄目だろうな
483花咲か名無しさん:2011/05/09(月) 22:15:00.90 ID:oX8dgxy/
アリは熱湯がいいんじゃなかったっけw
まぁアリはしぶといから農薬とかアリの巣コロリ使わないと
まず勝ち目ないと思う

あとはアリクイを借りてきて駆除してもらうか
484花咲か名無しさん:2011/05/09(月) 22:24:50.58 ID:vDU8Lg6d
おぉ、早速ありがとう
がしかし・・・・・・・・

やっぱアリは手強いんですね
もう根が張ってるから掘り起すのも、熱湯もかなりムヅイ
アリの巣コロリ等は考えたけど、余りにも根本すぎるし
出来たトマト食べても大丈夫なものなのかと

アリの種類は結構大きくて、黒いやつです
デカイ割には足が早い!
明日からまた終わり無き戦いします(´・ω・`)ショボーン
485花咲か名無しさん:2011/05/09(月) 22:34:04.26 ID:zutAdbxM
アリとアブラー両方ターゲットなら
ウスバカゲロウの幼虫と
クサカゲロウの幼虫セットでお勧め!
アリの巣の近くに砂場作らないといけないけどね。
486花咲か名無しさん:2011/05/09(月) 23:16:05.01 ID:vDU8Lg6d
ウスバカゲロウの幼虫&クサカゲロウの幼虫

余りにもハードル高杉orz
戦うのみでつ
ありがとうございました
487花咲か名無しさん:2011/05/09(月) 23:21:04.15 ID:ZpvgAb+w
種類によりけりだが、蟻はコガネムシの幼虫やヨトウガの幼虫を捕食してくれることもあるので、
そう毛嫌いしなくてもいいのではないか
・・・と、無責任なことを書き込んでみる
488花咲か名無しさん:2011/05/09(月) 23:42:08.31 ID:r7h8v4sZ
アリを嫌う人の気持ちがわからん
巣を作るくらいが何なんだろう
489花咲か名無しさん:2011/05/10(火) 00:14:33.91 ID:SM9zQkUO
>>477 ナナホシさんはともかくアブラムシには効果ある?
490花咲か名無しさん:2011/05/10(火) 12:29:55.95 ID:mOBijIiN
>>488
アブラーさんを幇助しなければなぁ
491花咲か名無しさん:2011/05/10(火) 12:44:23.08 ID:qFx4oV3T
アブラー:冬も越したばかりで腹減ったなぁ、いい食い扶持は無いもんだろか・・・
アリ:へっへっへ、お困りのようですね
アリ:今いい条件の派遣先がありますよ♪しかも職場まで送迎&警備つき
アブラー:へぇ、自分で探すのも面倒だしちょっとお世話になろうかな
アリ:お任せを、代わりにちょっと収入の一部(甘い汁)吸わせて頂きますねw
492花咲か名無しさん:2011/05/10(火) 13:23:47.10 ID:q6gqg1Wd
>>491
その瞬間を昨日見たよ。
アブラーをくわえて蟻がどっかいった。
多分次の餌場に派遣させたんだと思う。
493花咲か名無しさん:2011/05/10(火) 13:45:05.90 ID:uheYO2zr
さっきバラの新梢にアブラーが発生してるのを見たが、周囲を小さいアブがホバリングしてた。
卵を産み付けるような仕草をしてたし、これが所謂ヒラタ君というものか。
すぐは殺虫剤かけずに様子を見ることにした。
494花咲か名無しさん:2011/05/10(火) 14:23:50.11 ID:Jm3Z3Axm
葉っぱ5枚位なら隙間も無いくらいみっちりアブラムシついてても
ヒラタやてんとう様の幼虫は食い尽くすからおろしや。
てんとう様やヒラタが巣立つ頃には葉っぱがピカピカ。( ゚д゚ )
495花咲か名無しさん:2011/05/10(火) 15:37:58.69 ID:u5qkt4BZ
最近、トマトの葉や花に、羽の生えた小さな黒い虫がたくさん
つくようになりました。これってなんでしょうか?

ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up39306.jpg
496花咲か名無しさん:2011/05/10(火) 15:48:03.49 ID:kLQ6HWk4
>>495
羽根の形からして、アブラムシではないかの。
497花咲か名無しさん:2011/05/10(火) 16:39:45.10 ID:u5qkt4BZ
>>496
アブラムシですか、ありがとうございます。
急いで駆除してきます。
498花咲か名無しさん:2011/05/10(火) 20:57:42.14 ID:g+4avTyp
>>491
×アリ:お任せを、代わりにちょっと収入の一部(甘い汁)吸わせて頂きますねw
○アリ:お任せを、代わりにちょっと排泄物の一部(甘い汁)吸わせてください奥さんハァハァ
499 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/10(火) 21:15:59.79 ID:VBmzYsqD
>>498

 ァヵt‐ レ/      __  ,.へ
 _,タ._  し/─∧/: : : : : : : : : :├─ァ
 ムヒ   /;:;:/;:;:;:/:/: : : : : ,. イ: /: : : :\   O
 月ヒ  ーァ〈;:;:;:;/:/ : /-∠_// |::|∧: : 丶     o
 ’'ー’’ < /\//|: :.i/\ '´ ヽ!/! ∧| ヽ|   。
 ナ__、、 <: : :.:.イ |::/  ̄ ̄   t─ V|::|::|
  ー  r─: : :|ヽl/    /\ ヽ /)|/V    ゚
  |   | |: : :.:.|  \ /:::::::::/ _,.イ:.∨.|.|      o
 l l l l  !:!: : :.:..! / | 了、 ̄o .!: :.:.:.|!   O
 ゚ ゚ ゚ ゚ |.|: : :.:.:l 人   トイ ノi    |: : : :|
500花咲か名無しさん:2011/05/11(水) 12:07:02.94 ID:AEMMkXUc
エカキムシが多くて困る
幼虫や蛹をプチプチつぶしてるが
消えないお絵かきが腹立たしい
501花咲か名無しさん:2011/05/11(水) 12:11:09.07 ID:OcmBok4A
マメハモグリバエ・トマトハモグリバエは従来の農薬がほとんど効かないからね
502花咲か名無しさん:2011/05/11(水) 14:37:53.56 ID:FIH1TwFy
>>500
これは斑入りなんだ!と思い込むんだ
503エカキ太郎:2011/05/11(水) 15:01:14.89 ID:bWj7oVZh
>>500
芸術の理解できない奴だなぁ
504花咲か名無しさん:2011/05/11(水) 16:28:07.32 ID:AEMMkXUc
マメ・トマトはまだ許せる
でも俺のチンゲンサイを返しやがれ!!
気色の悪い絵入りのチンゲンサイなど喰えるかっ
505花咲か名無しさん:2011/05/11(水) 17:10:14.37 ID:YZtx75So
いやだから、マメハモグリバエ・トマトハモグリバエは、
名前とは違ってかなり広範囲の種類の植物を食害するんだよ
オルトランが全く効かないのはだいたいこいつら

絵入りで気持ち悪いというより、あの絵の痕ってコバエのウジ虫が内部を食い荒らしながらのたくった痕なので、
ちょっと食欲が失せるよね
506花咲か名無しさん:2011/05/11(水) 17:25:53.83 ID:xRd9BWM/
500じゃないけどそうなんだ。
虫がつきにくいキャットニップにも絵書かれたことあるからなるほどと思った。
たいてい菊によくつくんだけど、仏さん用に植えてるから絵描かれるとちょっと困る
507エカキ太郎:2011/05/11(水) 17:50:42.44 ID:bWj7oVZh
>>506
じゃあ、葉っぱに写経書いてやるから
ちょっと練習時間くれ。
508花咲か名無しさん:2011/05/11(水) 18:47:53.86 ID:YZtx75So
>>506
まさしく、マメハモグリバエが移入して分布を広げた当時は、キク科のガーベラの花卉業者は阿鼻叫喚だったそうだ
なにしろ効く農薬が非常に少なかったから
509花咲か名無しさん:2011/05/11(水) 19:09:55.08 ID:zHazAyJa
ウジって割とクリーンな生き物っぽいけど見た目がグロいよなw
510花咲か名無しさん:2011/05/11(水) 20:26:55.97 ID:fa7+6RoD
一部のウジムシは腐敗した組織のみ食べるから
体の腐った部分に移植して腐敗部分だけ除去して
貰う治療とかあるね。まぁ、良いやつも居るって話。
511花咲か名無しさん:2011/05/11(水) 21:37:54.51 ID:AEMMkXUc
グロ100%
ウジとヒルとコウガイビルだけは駄目だ
見ただけでも背筋が寒くなる

そう言えば何年か前に静岡の茶畑でヒル大発生って
ニュースがあったがあれその後どうなったんだ?
512花咲か名無しさん:2011/05/11(水) 21:54:11.87 ID:GmF61r5p
それ、ウジならなんでも傷口にたからせればいい結果が出ると勘違いするバカヤローがいたとか
513花咲か名無しさん:2011/05/11(水) 22:21:51.20 ID:fa7+6RoD
>>512 それはひどい
514花咲か名無しさん:2011/05/11(水) 22:47:48.85 ID:+8vPlkSr
>>510>>512
てか、腐敗物を食べるタイプはそういうものの中で生活するから通常は例外なくきわめて不潔。
完全無菌培養した医療専用でない限りは。

いいタイプ悪いタイプがいるとかそういう区分とは違う。
515花咲か名無しさん:2011/05/13(金) 00:10:05.61 ID:WBtl/yAF
>>508
うちはハモグリ天国なんだが、ガーベラは食わない不思議。
原種だからか?
516花咲か名無しさん:2011/05/13(金) 00:19:40.76 ID:HukYzRpY
>>515
原種というか、ハモグリバエも在来種はそこまで広範囲に悪さをしないんだ
ある程度の狭い範囲の品種を食害する

外来移入種のマメハモグリバエと、トマトハモグリバエがやばい
マメハモグリバエもやばいが、トマトハモグリバエは薬剤耐性も食害範囲もパワーアップしてる

てかそもそも、>>515さんちのがハエかどうかわからない
無農薬ならハモグリガもいるからね
517花咲か名無しさん:2011/05/13(金) 20:28:46.04 ID:Oq0Ng6A1
しかし園芸は本当に害虫との闘いだな。
うちも室内植物についてるワタカイガラムシがまだ根絶できてない。

外の害虫はトカゲやらアシナガやら鳥やら天道様のパワーで
かなり被害抑えられてるけど室内がむかつく。
518花咲か名無しさん:2011/05/13(金) 22:45:32.82 ID:l+lKvREd
外に持って行って殺虫剤たっぷりかけたら?
一回皆殺しにしてしまえば、屋内の奴にそうそうつかんだろ
519花咲か名無しさん:2011/05/13(金) 23:11:11.53 ID:7F4j9nbc
折角ニンジンワサワサに育ってるのに
寝切りにポツリポツリと倒されてる

去年は最終的に6本しか食べれなかった(T_T)
520花咲か名無しさん:2011/05/14(土) 00:12:22.08 ID:zg/KkIna
ぬおおおおおおおおアブラーがぱねぇええええ。

食用と観賞用ごちゃ混ぜで植えてるから、テデトールと
メダカノエサデヤールで対応してきたけど、そろそろ限界だぜ。

食用から離れてる植物にだけ、殺虫剤スプレーしたった。
明日はセルフィーユに牛乳スプレーしてやるじょ。
521花咲か名無しさん:2011/05/14(土) 01:32:38.55 ID:k/Sj5c2S
アブラーは黄色い粘着シートが結構効果的。
高密度に配置すればかなり防げる。
しかも、効果が目に見えて爽快。
522花咲か名無しさん:2011/05/14(土) 11:24:10.57 ID:s2Lr4PfD
>>518
オルトランEX絨毯爆撃作戦であとちょっとで根絶だからがんがる。
室内でマラソンぶっかけてもいいけど私が死ねる。(´・ω・`)
523花咲か名無しさん:2011/05/14(土) 11:34:59.80 ID:w/6SvdPg
>>522
室内鉢にオルトランつかったら、臭くて死ねるお
524花咲か名無しさん:2011/05/14(土) 12:55:56.65 ID:I+syKKy7
プランターにハダニがすごいです
葉の裏へ散水しましたが効果あるのでしょうか
525花咲か名無しさん:2011/05/14(土) 13:43:26.78 ID:/ZJz7Az0
粘着くんでいいじゃない
526花咲か名無しさん:2011/05/14(土) 17:38:26.86 ID:/nxpnlCK
粘着くんなんて本当にあるんだな
半信半疑だったが、今度試してみよう
527sage:2011/05/15(日) 04:29:01.14 ID:7rDOBtkk
エカキムシの効果的な駆除の仕方ってありませんか?
矢車菊に被害が出て葉が真っ白です。
プチプチと手動で潰したりしていますが追いつきません。
オルトランとベストガードを撒いても、効果がいまいち感じられません。
528花咲か名無しさん:2011/05/15(日) 05:03:54.05 ID:N5AitTSn
基本的にみんな諦めてるお(´・ω・`)
529花咲か名無しさん:2011/05/15(日) 05:54:26.44 ID:7rDOBtkk
つД`)エカキムシつよい・・・・・・
530花咲か名無しさん:2011/05/15(日) 09:55:00.02 ID:n0EEt4Od
カタツムリが大変悪さをしてます
ハーブから花の若い本葉、なんでもかじってほぼ全滅
見つけては捕殺してますが根切りもでてきて追いつかず

ナメクジにビールはききますが、カタツムリにビールはダメかな
良い方法あったら教えて下さい
531花咲か名無しさん:2011/05/15(日) 11:37:48.03 ID:CvP1o/0T
マイマイカブリをスカウトしてくるんだ
532花咲か名無しさん:2011/05/15(日) 11:43:41.82 ID:Yb/3EaG9
>>530
カタツムリは基本ナメクジと大差無いから、誘引捕殺剤が効くはず。
コーヒーかすや木窄液に忌避効果があると言うが、多分気休め程度。

>>527
やはり中にいるものだから浸透殺虫剤だと思うけど。
モスピラン液剤は効かないんだっけ? エカキ。
533花咲か名無しさん:2011/05/15(日) 14:29:10.75 ID:21Q7rW8t
ユーカリを買ったのですが、お店から付いてきたと思われるコバエが何匹かくっついていたので、コバエ専用のスプレー殺虫剤をかけました。

ユーカリにもかかってしまったのですが、害はないでしょうか?
534花咲か名無しさん:2011/05/15(日) 15:34:20.97 ID:YS5DyKvN
>カタツムリ
KGBをスカウト・・・
535花咲か名無しさん:2011/05/15(日) 16:02:44.06 ID:4bl1un85
うちの庭にはカタツムリはあまりいないな
環境を変えるとあんまり居なくなるかも
具体的にナニが効果あるか分からないけども
カタツムリが暮らしにくい環境を作るといいんだと思う
536花咲か名無しさん:2011/05/15(日) 17:24:30.97 ID:7khJIIos
スネイルの仲間は過酷な環境でも生き残る気がする
537花咲か名無しさん:2011/05/16(月) 01:49:36.13 ID:adszSaZA
>>7見たんですが
枝豆のプランターの隣にクローバーの鉢を置くのって意味ありますか?
538花咲か名無しさん:2011/05/16(月) 16:38:20.02 ID:PgSoiVnF
>>534
そ、それは......
539花咲か名無しさん:2011/05/16(月) 20:27:04.69 ID:yF6U0iY8
カタツムリとえばKBS
540花咲か名無しさん:2011/05/16(月) 21:12:56.50 ID:nZfoceW6
>>539
そ、そんなローカルな。。。。
541花咲か名無しさん:2011/05/16(月) 22:04:32.76 ID:/CnfaiPW
???
542花咲か名無しさん:2011/05/16(月) 23:02:12.52 ID:N4L/uukE
>>540
京都人乙
543花咲か名無しさん:2011/05/17(火) 11:58:06.07 ID:2KLRKj61
>>542
よくわからんがロゴのこと?
544花咲か名無しさん:2011/05/17(火) 17:53:33.13 ID:2DzzCPzk
545花咲か名無しさん:2011/05/17(火) 18:20:28.53 ID:2KLRKj61
dです
546花咲か名無しさん:2011/05/18(水) 15:11:46.25 ID:KCla3loZ
アリが多くなって来たアブラムシ連れてくる前にコロリ置かないと
547花咲か名無しさん:2011/05/20(金) 07:12:21.25 ID:JllhF27K
カイガラムシうぜー
庭木の高い所に薬撒けなくて結局枝切るはめに・・・
548花咲か名無しさん:2011/05/20(金) 08:02:23.86 ID:2G0mFAy3
宅内でちょっと大きめ(5cm程)の蜘蛛が居たのですが、
なんという蜘蛛なのか教えていただけないでしょうか?

http://6607.teacup.com/gazou_up/img/bbs/0000275.jpg

アシダカグモのように益虫なら放置しようと思うのですが。。

よろしくお願いします。
549花咲か名無しさん:2011/05/20(金) 11:19:32.63 ID:/alx7vzU
蜘蛛タンは基本的に益虫(毒グモ除く)

シラヒゲハエトリ
http://www.insects.jp/kon-kumosirahigehaetori.htm
550花咲か名無しさん:2011/05/20(金) 12:22:44.14 ID:tqO+cxWq
キウイを見たら、この時期にもうキウイヒメヨコバイが発生していた。
早めに農薬かけないと。
こいつが増えると葉っぱ全部やられるから。

コレさえいなきゃ殆ど害虫つかないのにな。
551花咲か名無しさん:2011/05/20(金) 16:13:33.65 ID:V3w/Rk6G
小学生のときの話。
家族皆寝静まった頃、隣で寝てた弟が突然耳を押さえて
「ウギャーっす!!助けウギャーっす!!痛ウギャーっす!!」
その悲鳴で家族全員起き「どうした!?何があった!?大丈夫か!?」
弟「み、耳が!!ウギャーっす!!バリバリ!!ウギャーっす!!」
何を聞いても「ウギャーっす!!」泣き叫ぶ。
隣近所の人まで心配で様子を見に来たが
弟涙と汗と鼻水の物凄い形相で
「ウギャーっす!!どっか行けーウギャーっす!!バリバリ!!」
コレは何かに憑かれたんじゃないかと近所のばっちゃ
弟「耳かきぃぃ!!ウギャーっすバリバリィィー!!ウギャーっす!!……」
ビクッビクンッ…と失神。
速攻で近所のお寺に連れてって念仏みたいなの唱えてたら耳からなんか出てきた。
坊さんがうりゃぁぁぁ!!ってソイツを叩いた。
5ミリくらいのゴキだった。
それ以来ウチの近所の人は寝る前に耳栓をする習慣ができました。
552花咲か名無しさん:2011/05/20(金) 16:37:14.49 ID:tV3EWbVq
聞きたくなかった…怖い
553花咲か名無しさん:2011/05/20(金) 17:23:20.39 ID:tqO+cxWq
どこを縦読み?
554548:2011/05/20(金) 21:26:11.93 ID:2G0mFAy3
>>549
ありがとうございます。
蜘蛛は放置してても良さそうですね。

ただ、ご指摘いただいたシラヒゲハエトリだとサイズが合わないような気がしますが(アセ
555花咲か名無しさん:2011/05/21(土) 00:34:09.32 ID:LASUBCQi
社会不適合者のレスww

  325 :花咲か名無しさん:2011/05/20(金) 17:40:22.61 ID:cBmsNFuo
     やっぱカリカリ+不凍液だけじゃ食いつきワリーなー。
     そんで犬缶を混ぜて不凍液増量で再配膳したら喰ったwww
     猫の味覚は味じゃねーな。匂いだな。

皆さん、野良猫への毒餌−毒殺ははんざいですぞ。(重要)
556花咲か名無しさん:2011/05/21(土) 10:18:32.90 ID:IOWlYnR8
>>548-549
人家に良くいるね
557花咲か名無しさん:2011/05/21(土) 10:36:15.61 ID:IOWlYnR8
オウトウの下の方の葉に
小さい紫色の芋虫がいました。
なんだろう・・・・
写真撮るのわすれました。
558花咲か名無しさん:2011/05/21(土) 18:05:21.57 ID:Vbp69DDM
くん炭って虫よけになるんですか?
秋にプランターの土を代える時にコガネムシの幼虫を見ないで済むようにと
考えてるのですが。
559花咲か名無しさん:2011/05/21(土) 19:59:55.19 ID:faFfbj0i
くん灰が全く意味ないとは思わないが、害虫駆除にそういう自然農法的なのはあんまり効かない
コガネ幼虫は定期的なモスピランの土壌潅注でいけないかね
560花咲か名無しさん:2011/05/21(土) 20:07:07.18 ID:Vbp69DDM
>>559
ありがとう。
でも野菜なんでなるべく農薬ではなく自然農法的での対策を模索中なんです。
561花咲か名無しさん:2011/05/21(土) 20:30:15.28 ID:Vfc5iJ3c
自然農法的で唯一効果的なのは、焼き畑だけだな
562花咲か名無しさん:2011/05/22(日) 05:45:04.80 ID:KkUE6UAt
最近、チュウレンジハバチに大きさ、色が似た真っ黒な蛾を良く見かけるんだが…何あれ?ある場所では大量発生しててすっげーキモかった…
563花咲か名無しさん:2011/05/22(日) 10:58:40.36 ID:VQUlMOkM
ヨトウムシが現れたので、ゼンターリ撒きます(´・ω・`)ショボン
564花咲か名無しさん:2011/05/22(日) 11:36:36.22 ID:Z5l52gRW
>>560
ほんじゃー、虫とある程度共存しないとね
虫を殲滅できるような農法は、自然農法の体裁を取っていても安全な物はないよ
565花咲か名無しさん:2011/05/22(日) 12:52:32.17 ID:Sh4zYaQE
虫に悪いものは人間にも悪い

うちはとにかくテデトール
いろいろ疲れる
566花咲か名無しさん:2011/05/22(日) 13:04:15.46 ID:LJvUkcqU
ビオトープ的になりますかね。それとも水耕野菜園
どのみち広大な面積と維持するための莫大な手間が
567花咲か名無しさん:2011/05/22(日) 13:26:45.54 ID:y851yh+Q
>>562
ウメスカシクロバとかかな
568花咲か名無しさん:2011/05/22(日) 16:41:59.94 ID:yz2oPcMr
>>560
農薬使わないなら物理的に対抗するしかないよ。
不織布のコガネ産卵防止マットとか使ってみたら。
ttp://item.rakuten.co.jp/kaju/100007771/
569花咲か名無しさん:2011/05/22(日) 16:59:28.49 ID:4adDvxXG
子供の頃の学研マンガのせいでアゲハの幼虫をぬっ頃せない体になってしまった
あんなグロいのに
570花咲か名無しさん:2011/05/22(日) 18:51:50.82 ID:CWVvnBds
土にすむ幼虫に一番いいのは水やりの時鉢ごと水に数時間沈める
571花咲か名無しさん:2011/05/22(日) 21:08:13.69 ID:tlAKBUhz
>>568
これいいね!!教えてくれてありがとう。
ホームセンターで売ってるといいなあ。
考えて見れば、面倒だけど幼虫を越冬させず秋のうちに補殺すれば済むのかも。
572花咲か名無しさん:2011/05/23(月) 01:14:32.06 ID:7rcLPu3f
不気味なシャクトリムシに
唐ゴマ喰われた;
すっげえ毒草なのに・・・
虫には関係ねえっ!?
573花咲か名無しさん:2011/05/23(月) 09:56:28.60 ID:zUdYNIHP
バラの虫がすごいので、スミチオンを撒こうとおもったんだけど、
1リットルに1t入れたらなんかくさすぎるので、間違えたかなと思って
捨ててしまいました。1t=1ml ではないのでしょうか。小学生に
教えてもらえと言わずに誰か教えてください。
今までハンドスプレー使ってたけどバラ増えすぎてムリぽ…
株もとにもオルトランまいてたのに効いてないみたい(涙)
574花咲か名無しさん:2011/05/23(月) 11:15:27.92 ID:NfqjS5Ya
>>573
合ってるよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AB

乳剤は1000倍に希釈してもくっせーよ
575573:2011/05/23(月) 11:34:59.51 ID:zUdYNIHP
574
さんありがとうございました!
あの臭いは普通なんですね。住宅街ではきついかな…
それとも早朝に撒いてしまおうか…
オルトランとかはそれほどきつくはないのでしょうか
576花咲か名無しさん:2011/05/23(月) 11:50:17.28 ID:mofRSuQi
水和剤は乳剤ほど臭くないのが多いが
どうせ薬品はローテする必要があるから、乳剤を避けるのは難しいんじゃね
577花咲か名無しさん:2011/05/23(月) 12:12:26.74 ID:rsiu3Sol
>>554
クモの体長 = 脚部をのぞいた頭胸部と腹部
でかめのアシダカでもせいぜい3cmくらいだよ。
578花咲か名無しさん:2011/05/23(月) 15:56:59.41 ID:AvKdpW3v
>>572
むしろ、ほとんどの植物は何らかの昆虫毒性を
帯びていて、特定の植物の毒性に耐性を獲得した
昆虫が、「食草」という形で結びつくらしい。
579573:2011/05/23(月) 18:31:15.88 ID:zUdYNIHP
≫576
なるほど〜。参考になりました。ありがとうございます。
庭の隣がおでん屋さんなので、やっぱり薬まくのは気がひけるな…。
ニームとか使ってがんばってみようかな。
580花咲か名無しさん:2011/05/23(月) 21:43:48.87 ID:W7Oi+icq
オルトラン粒剤なら株元に散布できるから良いんじゃない?
うちは根元に撒いて土を薄く乗せてる
オルトラン自体は臭いけど土を乗せてしまえば気にならない

とりあえずバラのゾウムシは来なくなったよ
アブラムシはそれなりに来るけど数が減ったからあとは手でつぶしてる
581花咲か名無しさん:2011/05/23(月) 22:23:56.46 ID:7rcLPu3f
>>578
そうなんですね;
しかし、あの虫を犬猫や鳥が喰ったら;
世界三大猛毒リシン含有・・・ヤバイかも(-_-;)
582花咲か名無しさん:2011/05/23(月) 22:31:30.67 ID:Bd1NgbVc
根切りが多くてジャガイモ、ネギ、ニンジンレタス・・・・・
食べる前にみんな駄目にされそうで困ってる
卵の殻も試してみましたが、効き目がありません
手で捕殺に限界を感じました

ネキリトンK
誰か教えて下さい
これ土に混ぜないように、と書いてるが
株元蒔いたら中耕できないのかな?
それとも何日かおいたら大丈夫なのかな?
583花咲か名無しさん:2011/05/25(水) 00:14:10.41 ID:4KVFYEvk
それはメーカーに電話して聞いた方がいいな
普通に考えれば1か月も経過すれば大丈夫だろうが
584花咲か名無しさん:2011/05/26(木) 01:19:20.51 ID:A3g7NXgN
ベランダの小松菜に白い点々が、小バエみたいなのが数匹葉にとまっているので
調べてみたらナモグリバエなのだろうか、ただ蛇行状になってなく斑点がたくさんある状態

写真で見たところ、白さび病とは少し違うような気がする、なんでしょうか?
585花咲か名無しさん:2011/05/26(木) 10:18:40.03 ID:g7qztPf+
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2537.jpg
ミニトマトの葉裏にこんなのがついてたんですが、何の卵でしょこれ
長さ2mmぐらいで茶色、先端だけ白色でした
586花咲か名無しさん:2011/05/27(金) 13:53:38.94 ID:xcAg4I8R
いいスレ見つけました。
毎年、プラムにつくカナブンに悩んでいるのだが、お勧めの殺虫剤はありますか?
カナブンがプラムをかじる前にポアするような・・・ 難しいですかね。
587花咲か名無しさん:2011/05/27(金) 15:36:02.22 ID:PzVfKQZk
>>586
カナブンは、傷んでいない実をかじることはないと思うが。
というか、カナブンの口は舐めるの専門で、かじることはできない。
588花咲か名無しさん:2011/05/27(金) 16:02:54.37 ID:bTJYtN74
>>585
テントウ虫っぽい?
589花咲か名無しさん:2011/05/28(土) 00:48:59.97 ID:dxCF8Bbn
今年はこれで凍死させます
http://www.fumakilla.co.jp/products/insect/variety/-300ml-9.html

カメムシにかけたら、一瞬全体が白くなって動かなくなってポトリ落下!
ヨトウムシにかけたらカチカチ
一気にかけると植物まで凍ってしまうので、弱めに押して液をたらして命中させている
590花咲か名無しさん:2011/05/28(土) 02:50:10.47 ID:laod/bmn
真っ赤な小さい赤ちゃんクモがいたのですが、
赤いクモって危ないんですよね!?
591花咲か名無しさん:2011/05/28(土) 06:58:23.59 ID:br8mkRG+
昔一世を風靡した、背赤後家蜘蛛(セアカゴケグモ)じゃないの?毒があるよ。
592花咲か名無しさん:2011/05/28(土) 07:24:32.49 ID:syMDD5kx
小さな真っ赤なクモらしきダニならタカラダニだな
実害は無い
593花咲か名無しさん:2011/05/28(土) 08:30:36.12 ID:nROHAYyw
そこらを爆走してるならタカラダニ確定。
今ぐらいの季節に湧いて、梅雨明けくらいに勝手にいなくなる。
594花咲か名無しさん:2011/05/28(土) 12:14:00.15 ID:laod/bmn
ぐぐってみましたがタカラダニだったようです
ダニなんですね・・・
足が長くてクモかと思ってしまいました
595花咲か名無しさん:2011/05/28(土) 12:27:42.83 ID:Td66xy/H
タカラダニは益虫だからなるたけ殺さないほうがいいよ。
まあダニは昆虫じゃないけど。
596花咲か名無しさん:2011/05/28(土) 13:08:29.29 ID:py3pA0dw
>>579
すでにやってるのか
信じられない
597花咲か名無しさん:2011/05/28(土) 23:09:32.65 ID:laod/bmn
>>595
そうなんですか!
見つけてすぐ怖かったのでティッシュで取って捨ててしまいましたよ・・・
598花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 09:27:05.03 ID:r95isMHx
え?
タカラダニってティッシュで取れる大きさ?
動きも早いし、平面なところで指で潰すしか
できなくない?

それほんとにタカラダニだった?
599花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 12:43:40.13 ID:bhUua3IU
コンクリート面にウジャウジャ居るタカラダニに、うっかり肘を付くと服が赤く染まるんだよなw
<丶`∀´>赤くて3倍早いから、お宝ニダ
600花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 15:17:27.92 ID:ZZVVip6L
>>597
タカラダニは捕食性のダニなので、葉ダニとか、植物を食害する他のダニを退治してくれます。
もっともそれが本当にタカラダニならですが。
1ミリ以下くらいしかないよあれは?
601花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 15:31:47.43 ID:KqwjCUld
597ですが、画像見たところタカラダニで間違いないと思うのですが・・・
大きさは1ミリくらいだったと思います
602花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 15:47:40.11 ID:oiWLJJYt
多分タカラダニだな
多くの人が目にして真っ赤でデカい異様な姿に
思わず質問する虫のかなり上位
ダニの分際で結構目立つからな

これとザトウムシは謎の虫常連
603 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 22:29:27.52 ID:YDV95iTN
紫蘇の苗を食い尽くしてくれた虫を特定するため、今日初めて夜に懐中電灯持って
ベランダに出てみた。
…いたよ、でかいヨトウムシ。本当に夜に出てくるんだね。ちょっと感動した。
でもミックスレタスにまで手を出してくれやがったので、ピンセットでつまんで紙に包んで
さようなら。
紫蘇の苗、また買ってこなきゃなあ。
604花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 22:32:27.19 ID:/iQEUHsJ
1匹?食い尽くされるまでにどれくらいかかった?
俺は結構小さいヨトウに菊を3日で丸ハゲにされたことがあったわ
605 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 23:37:06.14 ID:YDV95iTN
>>604
紫蘇の苗は一個だけだったんだけど、一番外側の大き目の葉っぱを収穫して内側のまだ
育ちきってない葉が10枚くらいあった。
それを大体3〜4日で食い尽くされた。で、今日発見したヨトウは一匹のみで大体2.5cm、
紫蘇を食べてそれだけの大きさに成長したと思われる。虫嫌いだけど駆除がんばるよ。
606花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 23:49:02.81 ID:/iQEUHsJ
そうか、thx
やっぱり1匹でも数日間見逃してたら丸ハゲにされるんだな
607花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 00:47:55.53 ID:V0NsAnBJ
ヨトウ1匹でオンブ10匹分の仕事するよな。
608花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 02:26:41.08 ID:XqYvWwbL
>>603
慣れるとピンセットでそのままつまんで殺したり
コンクリに押し付けて切断も出来るようになるので頑張ろう

チャドクガがツバキにわいてたなぁ、まだちっちゃかったけど
そろそろ注意が必要@関東
609花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 07:50:51.94 ID:W1G6PWfg
無農薬でキャベツとか白菜とか栽培してると
1日で100匹とかヨトウムシ駆逐できるぜ。
今では、手で頭を引き抜いて殺せるさ。
610花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 20:06:13.78 ID:6JRxz1uO
ヨトウムシ退治は何時ごろがいいのかね?
611花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 20:41:16.74 ID:hVjqG7zE
今年はヨトウが大豊作
エンドウかたずけ終わった畝からでるわでるわ
夜の見回りで合計100匹くらいはひねり潰した
612花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 02:30:08.70 ID:4KpPWbgz
>>610
23時くらいかな
遅すぎると近所から怪しまれる

つぶすの苦手の人はペットボトルに水入れて、
ピンセットでつまんで入れ水死させるのがベストかも
613花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 15:41:43.39 ID:RX8EH3Ki
ヒヨドリの団体様がいらっしゃって
シマトリネコに湧いてた青虫を片っ端からバイキングしてくれた。感謝。
614花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 18:29:32.32 ID:LH0Rlw7E
ひまわりの双葉と第一本葉にハモグリさんの団体がいたから切り落として捨ててやったぜ
あとでまだ光合成してたかなって後悔
615花咲か名無しさん:2011/06/03(金) 00:50:05.59 ID:O44UycsR
シュウメイギクの葉っぱがやられてたので
さっき巡回したらでかいヨトウ発見。
箸でとってアースジェットしてやった。
616花咲か名無しさん:2011/06/03(金) 00:54:05.48 ID:fDqzF3+8
ああいうイモムシは道路の方に投げればイナフと思ってたんだが、
先日観察したら移動速度凄まじいのなw

殺してから捨てないと余裕で戻ってきそうだ
617花咲か名無しさん:2011/06/03(金) 04:29:51.17 ID:Q2W4vXDl
んだんだ
イモムシはダッシュすると案外早い
だが炎天下に道路の上に置いておくと流石に5分くらいでお陀仏みたいだ
まぁ逃げれないようにガラスのフタを被せた状態での話だが
踏み潰すのが確実
618花咲か名無しさん:2011/06/03(金) 06:05:34.66 ID:/H2bbfzd
>>611
うひゃひゃ鳥肌
619花咲か名無しさん:2011/06/03(金) 08:32:32.65 ID:0Wont609
ヨトウを捕獲したら大きめなプラ船へ入れて放置
壁を登れないので逃げる心配なし
翌朝、鳥たちの宴が始まる
620花咲か名無しさん:2011/06/03(金) 08:34:55.17 ID:tZtsDiAQ
なんで園芸板でホモコピペがと思ったら違った
621花咲か名無しさん ◆NeKo/oBJN6 :2011/06/03(金) 20:19:14.76 ID:9e8JX1QH
ヒャッハー!
622花咲か名無しさん:2011/06/03(金) 21:02:18.60 ID:Q2W4vXDl
スカシバが飛んでたから、そろそろクチナシを気をつけてないと丸坊主にされるな
やつら保護色で見え辛いから困る
623花咲か名無しさん:2011/06/05(日) 23:29:07.57 ID:ULZr38VT
なんか米糠でヨトウムシが死ぬらしいけどどうなんざましょ
http://blog.goo.ne.jp/nori-3813/e/08624bf5bb78bcb8ddec0297c3cf0070
624花咲か名無しさん:2011/06/06(月) 08:30:16.46 ID:mFjHyOZ5
玉ねぎ苗を植えたとき、どんどんヨトウにかじられていったので、米ぬかをまいたが なんか小バエが卵を産み付けてウジがいっぱいわいたよ。
きんちょーるでウジは殺したけどね。
ヨトウは死ななかった。
625花咲か名無しさん:2011/06/06(月) 10:01:44.90 ID:xnfk6zy1
>>623
すごい勢いでコバエが湧くと思う
626花咲か名無しさん:2011/06/06(月) 16:01:26.26 ID:KZ4vWzDz
野菜くずを放り込んでる穴に母親が米糠をどっと入れたら、
なんかキュイキュイ音がして米糠が動いて、
しばらくするとミズアブの幼虫がわんさか出てきたよ。
野菜くずの下にいたんだろうね。
ホラー映画でも見てるようだった。
627花咲か名無しさん:2011/06/06(月) 19:55:40.38 ID:nVuIM6p/
米糠はダメか…
タダで米糠くれるようなとこも心当たりないし、BT系農薬とやらをつかうしかないのかな
628花咲か名無しさん:2011/06/06(月) 20:47:04.02 ID:Fa/iBp8Q
>624
アースジェットは即死だった。
629花咲か名無しさん:2011/06/06(月) 21:31:50.12 ID:7p5zPQcr
>>627
コイン精米所が身近にある田舎なら、
米糠取り放題なんじゃね?
630花咲か名無しさん:2011/06/06(月) 21:46:52.48 ID:Vw5HR1Lf
ウチんとこは米糠人気有りすぎて、いつも空っぽ。
自分で精米した分しか持ってこれん。

それと50坪に16リットルバケツ一杯分の米糠撒いたが、コバエは涌かなかった。
631花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 02:21:04.96 ID:zaY7JpX/
アリッサムの地植え株に体調2センチぐらいの真っ黒な幼虫が
大量にたかってたorz 花を食ってるっぽい
株をめくってみたら、株元にもダンゴムシが大量にorz
株を引っこ抜いた後、瞬殺するのにキンチョールみたいなのって有効?
632花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 03:17:35.74 ID:0cxfb35x
見えてる分だけ殺すなら大丈夫じゃない?
633花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 19:00:19.73 ID:+SMxA3nz
>>629
大都会在住なので
634花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 21:26:56.91 ID:PYxpRlKK
ガーデニングより、
毎晩、ヨトウムシを捕獲するのが楽しみになった。
635花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 22:22:48.85 ID:PYxpRlKK
ヨトウムシが最近少なくなった。
カエルが食べてるのかな?

俺の楽しみを!!
636 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/08(水) 00:41:49.41 ID:30eZZbUr
ヤブキリの餌に最適なんだけどなぁ>ヨトウムシ
637花咲か名無しさん:2011/06/08(水) 00:43:53.64 ID:TJG9jp0D
ゴキブリと一瞬誤読する俺に幸あれ

園芸レベルなら庭の端に池つくって
カエル飼えば食ってくれないだろうか
638花咲か名無しさん:2011/06/08(水) 00:56:40.91 ID:GLtuUdjc
庭でやたらトカゲ見るからかなり生息してるんだろうけど、ナメクジとかコオロギとか
エサになってそうな虫は特に減らないぞ。
639花咲か名無しさん:2011/06/08(水) 01:28:58.14 ID:roR3XEQc
庭の端に池作るって相当ハードル高いな。
でも、うちには池が無いのに何故か毎年アマガエルが1〜3匹ほど住み着いてて
大丈夫なんかいと、いつも思う。
640花咲か名無しさん:2011/06/08(水) 02:00:14.18 ID:TJG9jp0D
>>639
バケツ埋める程度の池で
641花咲か名無しさん:2011/06/08(水) 06:10:58.68 ID:X+uxv4Cw
魚毒性の農薬案外多いから池は難しい希ガス
一歩間違えると蚊の温床だし
642花咲か名無しさん:2011/06/08(水) 07:32:59.40 ID:LbWxYmw7
魚毒性C類の農薬って、そこらに住んでる
カエル、カナヘビ、ヤモリに影響あるのかな?
643花咲か名無しさん:2011/06/08(水) 07:47:51.12 ID:YsLlzNSu
オタマジャクシには確実に影響があるが陸生はどうかな
魚毒性にもエラ呼吸の阻害とそれ以外があるから、薬剤によるとしか言えないんじゃないか
644花咲か名無しさん:2011/06/08(水) 11:36:10.06 ID:GLtuUdjc
庭に昔のでっかい水槽(元々の用途不明)があって、天水ためて水やりに使えたり便利だよ。
金魚入れてるから虫もわかない、そういうのとかコケ食べてるのでエサもやってないし。
渇水期に水位保つのは場合によって手間かもね、うちの場合は庭用水道のとこにあるから無問題だが。

農薬撒くときはビニールとかちょいと載せて一時フタすれば平気。
645花咲か名無しさん:2011/06/08(水) 15:58:01.59 ID:bLmGss1g
>>639
アマガエルは池には住まないので。
雨や水遣りの水がかかる環境で、十分生きていける。
646花咲か名無しさん:2011/06/08(水) 18:47:20.66 ID:M5zXDs7a
夜にナメトックス撒いて、朝になったらチャバネGが死にかけて仰向いてたんだけどw
たぶん偶然だよね
647花咲か名無しさん:2011/06/08(水) 19:20:51.73 ID:TJG9jp0D
昼間アシナガさんがパトロールしてくれてる
いつも1匹しか見ないけど女王なんだろうか
648 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/06/08(水) 21:55:25.08 ID:r6uqEjd7
ナメと団子が食欲旺盛で困ってる
誘引剤スルーしてまっすぐ苗喰いに来る
649花咲か名無しさん:2011/06/08(水) 23:41:57.00 ID:TJG9jp0D
半畳程度のエリアなのにまだヨトウがでるよ
今日は2匹殺した
あとナメクジ1匹、葉っぱに付いたカタツムリ2匹
650花咲か名無しさん:2011/06/08(水) 23:54:18.15 ID:FNwsD1np
バケツの水にカミキリが落ちてたのを
取り出して殺そうと思って触角の一本をつかんで引き上げたら
あばれて噛まれたかなんかよく分からないんだけど
すごい痛くて放してしまった
逃げられた
すごい悔しい
651花咲か名無しさん:2011/06/09(木) 00:07:57.37 ID:px+S6wqW
カミキリムシに噛まれるのは誰でも通る道
奴らは木すら噛み砕くからな、小枝とか口元に持って行くと面白い
次から気を付けて潰すのだ
安全な掴み場所は首の裏側
652花咲か名無しさん:2011/06/09(木) 01:00:58.17 ID:WkYqVAUZ
首というか、胸部を後ろからしっかり掴んだらもう抵抗できないけどね。
子供の頃に虫取って遊んだりしてたら楽勝なんだけど、やったことないと要領が掴めないのかな。

虫取りならカミキリわりと好きだったけど、今は憎らしいわ。
地面に叩きつけるか、触覚引っ張って首もいでる。
653花咲か名無しさん:2011/06/09(木) 01:54:17.27 ID:CujOq09k
ヨトウ退治の夜中の2次出撃、2匹見つけたのに
2匹とも地面に落として逃がしてしまうという失態
眠くて手元が狂った…
654花咲か名無しさん:2011/06/09(木) 05:40:12.64 ID:NeBMBIJx
すみません、質問はこのスレでよかったでしょうか
ベランダ(8階建ての4階)で野菜をあれこれと作っております
大きいのはキュウリ×3、ゴーヤ、ミニトマト・中型トマト(8号鉢)
あとプランター×4で水菜やルッコラの葉もの、アサガオを幅1mくらいのネットで五目栽培しています

昨年は7月くらいからアブラムシの被害が大きくなって、シシトウやピーマンが枯死直前まで衰弱してしまいました
また葉ものも大きくなる前にアブラムシにやられ、昨年後半は収穫になりませんでした

木酢液や忌避剤くらいじゃまたやってくるのは目に見えているので
オルトランやMEPでも撒きたい心境なのですが、葉ものや実ものに使う殺虫剤としてはちょっと強すぎる感があり
残留農薬や葉ものにも影響が少ない農薬があればご教示願えればと思います

虫から湧いた虫なんで、多少食べてしまうことには躊躇はありません
ただ、既存の植物が負けてしまわないようにくらいで

近中四農試センターから飛ばないテントウもらってこようかしら
世●とは何度かお会いしたことあるんで (´・ω・`)
655お花妖怪 ◆NeKo/oBJN6 :2011/06/09(木) 06:12:08.02 ID:4HM0UyXq
クチデナメトール
656花咲か名無しさん:2011/06/09(木) 06:21:29.48 ID:NeBMBIJx
樹勢が多少弱まるのならいいのですが
ほおっておくと成長まで阻害されてしまううのを何とか
657花咲か名無しさん:2011/06/09(木) 07:15:56.09 ID:a3wxdN2q
>>654
除虫菊の成分に近いトレボンかなー
http://www.greenjapan.co.jp/torebon_n.htm

人間には低毒性だけど、残効性は長めなんでそこは注意かも
しかし、薬剤は最低でも、作用機序が違うのを2種ローテ組まないと、アブラムシは良くても
アブラムシ以外が爆増する危険があるかもしれんよ

そうすっと有機リン系でオルトラン、ネオニコチノイドでモスピランあたりを初期の防除に、
もう少し後のステージでトレボンとかの若干安全っぽい薬剤にスイッチがいいんじゃないかね
658花咲か名無しさん:2011/06/09(木) 08:38:24.78 ID:DM5WH20x
夏野菜のマルチとして不織布タイプのシートを敷いてみたんだけど
昼間めくるとヨトウがしがみついて寝てるから簡単に捕まえられた
そういう習性なのかな
659花咲か名無しさん:2011/06/09(木) 08:55:45.87 ID:a3wxdN2q
へー、面白いね
自分で掘った穴じゃなくても、暗がりに潜り込んだ時点で安心してしまう習性があるのかもな
660花咲か名無しさん:2011/06/09(木) 10:41:36.25 ID:3wz+WuVG
>>654
ベランダ栽培だから、できるだけ農薬使いたくないんだろね
きめ細かな手入れはできそうだから、
こまめに手でとったり葉水したりで、被害は減らせると思う

狭いベランダ(?)にかなりの株を置いているようにみえる
風通しの悪いところに密集して育てれば、病害虫はわきやすくなる

アブラムシをとりやすいように、ばっさりと剪定して
できるだけ風通しよくしてみたら?枝はが減れば、管理しやすくなるし
661花咲か名無しさん:2011/06/09(木) 11:05:58.71 ID:px+S6wqW
俺はアディオン買って庭にまいてるけど、最近はあんまり残らない農薬もあるみたいだから(コレも最長21日だったかな?)
そう言うのを探してみたら?
あと ベランダ菜園レベルなら、一つ一つハケやブラシでテデトールするのはどうよ?
一番エコな方法だと思う
662花咲か名無しさん:2011/06/09(木) 11:24:21.44 ID:6bjPCjGm
毎日捕ってるけど、昨日からイセリアカイガラムシが卵胞をほぐしてるー
高いところが届かない…
663花咲か名無しさん:2011/06/09(木) 11:26:42.73 ID:HLnbnOFw
ベニカマイルドは?
一挙根絶には至らないがうちでは意外と効力を発揮している。
664花咲か名無しさん:2011/06/09(木) 11:40:55.84 ID:NeBMBIJx
>>657
例年はアブラムシの発生が遅い&発生は特定の種から、だったので
初期防除をしっかりしていれば防げるとたかをくくっていたのが orz
菜っ葉があるので土壌浸透型は使いたくなかったのですが
ちょっとトレボン試してみます

>>660
>>661
できるだけ被害のあったところは抜き取り、発見しだい潰していたのですが
つる物が身長越えていたのと、数日管理を怠っていただけで手では無理な状態に
(世話してる時間よりもアブラムシの増殖の方が速い状態に) orz
昨年は近所からナミテントウ捕まえてきましたけど、全部逃げられましたw

農薬でとりあえずの増殖を抑えて
五目菜っ葉の奥とかに潜んでいたりするので、抜き取りで出来るだけ個体数を一定水準にしていこうと思います

別に虫を食べてしまうのは構わないのですが、生育に影響でるのが悔しいので (´・ω・`)

ありがとうございました
665花咲か名無しさん:2011/06/09(木) 11:56:19.67 ID:NeBMBIJx
>>663
粘着系も考えてみたのですが、ウチでの規模とアブラムシのいる場所
その他考えると、低密度状態で抑えるのは可能でも、個体数を減少させるまでには無理かなぁ、といった現状です・・・

>>660
ベランダ栽培なのですが、南向きで建物と建物の間で、ビル風(ほど高くないですがw)があって
むしろ水やりが頻繁にやらなきゃ、くらい風通しは悪くないのですが
その分、虫さん達も風にのってやってくる感じです (´・ω・`)

戯れで植えたアサガオが好きなようでそこで増殖してて、植えなきゃよかった orz
こいつ食わないからオルトラン投入!とかやってみたいのですがw

菜っ葉にも使えて残効性が短い農薬が意外にも少なかったので
とりあえず帰りにホムセン寄ってみます
ありがとうございました
666花咲か名無しさん:2011/06/09(木) 12:13:43.07 ID:HLnbnOFw
とりあえずベニカマイルド撒いてみなよ
成分は澱粉だしさ
667花咲か名無しさん:2011/06/09(木) 13:02:59.80 ID:NeBMBIJx
とりあえずベニカマイルドも買ってきますです (´・ω・)ノ
ありがとうございましたです


本音としては背負い式エンジン噴霧器でMEP振りまいて根絶したいくらいなのですがw 職場から借りてきて
虫がつくのは気にならないのですが、他人様の上前をはねるのが気に入らない (´・ω・`)
いや、ウチではクモも造網してますし、4階とは思えないビオトープが形成されてるので
インパクト少ない方法でなんとか制御したいと思います
668花咲か名無しさん:2011/06/09(木) 14:39:19.57 ID:px+S6wqW
つる植物は確かに害虫の温床になってる事が多いので
あんまり植えない方がいいよ、朝顔とかヤブガラシとかクズは害虫ホイホイ
669花咲か名無しさん:2011/06/09(木) 21:47:50.81 ID:CujOq09k
ねんがんのコメヌカをてにいれたぞ
670花咲か名無しさん:2011/06/09(木) 23:02:50.08 ID:NeBMBIJx
マンソンとマンソンに挟まれたとこで4階だし、近くに大きい公園もないから
・・・と油断してるとやっぱり虫というのはどこからともなく沸くものなんですよね (´・ω・`)
8階だと窓開けてても蚊も入ってこないくらいの住宅地なんですけどねー

自転車で10分でヘイケボタル(ゲンジよりさらに自然度が高くないと見られない)がぶんぶん飛んでる田舎なんですがねw

モノカルチャー的な園芸は生物から見たら偏った環境だから、やはり手を入れて整備しないとあかんですね
ありがとうございますです
671花咲か名無しさん:2011/06/09(木) 23:16:23.40 ID:a3wxdN2q
苗買ってきた時についてくるんだよね、虫
買ってきたダリアの下葉を良く見たら、ハモグリの温床になっててショックだったわ
そう、高校の時ちょっと好きだった子がヤリマンで有名だったことを知ったあの時のように・・・(´・ω・`)
672花咲か名無しさん:2011/06/09(木) 23:33:38.87 ID:VGhg4W7z
>>669
ニア ころしてでも うばいとる
673花咲か名無しさん:2011/06/10(金) 00:22:19.79 ID:LBC/DnWy
ヨトウ退治ばかりしてたけど、ふと壁の段差を見ると
ミカンの花が落ちて積もったのが朽ちた所に
ナメクジが10匹ほどたかってる
キリがねーぜ
674花咲か名無しさん:2011/06/10(金) 00:40:09.05 ID:Aj1+4Nyk
先ほどの巡回中、ヤモリ隊長がおでましになりました。
よろしくお願いいたします。
675花咲か名無しさん:2011/06/10(金) 02:32:10.09 ID:jR8dXdsr
プラ鉢を移動しようと縁を持ったらむにゅっと嫌な感触がし、ボトッと何かが落ちた。色鮮やかで巨大なケムシが猛スピードで逃げ去った…
縁があるプラ鉢持つ時は気をつけねば…思い出しただけでガクブル
676花咲か名無しさん:2011/06/10(金) 02:48:52.14 ID:MYFxuEtm
園芸やってんのに青虫とか潰したりチャバネはたいたりできんのんこのスレ住人?
677花咲か名無しさん:2011/06/10(金) 05:19:55.14 ID:mXTjBdMP
園芸は好きだけど虫は嫌いって人多いと思うよ
手袋してると気にならなくなるから、そう言う人は手袋おすすめ
実際ケムシとか触っても基本平気だし、ちょっとした怪我からも守ってくれるので
掌側がゴムでコーティングされてる手袋を買おう

ただ、ずっと使ってると凄い匂いになるけどなw
678花咲か名無しさん:2011/06/10(金) 07:50:02.21 ID:2kpddkn/
枝豆をまいて鳥対策してたらネキリに食べられたでござる。
679花咲か名無しさん:2011/06/10(金) 07:50:11.57 ID:dAJTVTwo
基本、素手では作業できません
こわくて
680花咲か名無しさん:2011/06/10(金) 16:07:45.18 ID:dy+Gqygb
>>676
チャバネは、アシダカ軍曹殿に任せています。
681花咲か名無しさん:2011/06/10(金) 18:09:45.17 ID:I8z3PTgA
昨今、たかが虫と侮っていたらとんでもない毒を持った外来生物がいないとも限らないから気をつけよう
682花咲か名無しさん:2011/06/10(金) 22:05:47.89 ID:MYFxuEtm
のんびり屋のチャバネだったら指でぷちゅって退治すっけどなぁ
カブトムシ♀の足のトゲトゲとか、ミヤマクワガタ♀のハサミの方が痛くてよっぽど嫌だw

>>677
豚革手袋オススメよ。500円くらい
トゲは入ってこないし使っているとなめされていい具合になるし原チャ乗る時にも使えるw
作業用としては最適
683花咲か名無しさん:2011/06/10(金) 22:54:17.86 ID:eycE/EsU
今朝、ハイイロゴケグモとその卵を処分した。
クモは基本放置なんだけど、ヤツはちょっと恐いんだよね。
684花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 01:18:22.33 ID:icResbkP
ヨトウムシで悩んでます
結局テデトール以外で現実的なのはオルトランでおk?
685花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 01:31:25.41 ID:e5Y9gq/s
オルトラン楽やねん
686花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 01:44:12.61 ID:1QKviMZk
夜中に退治するとか
687花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 03:01:53.27 ID:N4ee6zLd
数が少なければ有効やん
688花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 03:06:02.04 ID:JZJ9qicb
カマキリ隊長の卵が羽化した
小隊がいっぱいできたぜ
689花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 04:23:11.58 ID:e5Y9gq/s
ちっこいカマキリが身体ゆさゆさ揺らしてる姿は萌える
690花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 12:48:01.48 ID:YBKayH3Z
子カマキリがサラセニアの中で死んでた
691花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 14:20:43.77 ID:chE0gBQX
こないだアンテナ工事してたら、子カマがさかさまになって天井に張り付いていた
こいつら羽化すんのかなり遅いんだな
692花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 14:21:53.27 ID:chE0gBQX
しまっつ、羽化は羽が生える事だったな
卵からかえると言い直し
693花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 14:32:42.85 ID:OXe8kGRm
孵化ね
694花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 15:24:48.99 ID:chE0gBQX
孵化か、一瞬読めなかった
695花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 22:09:45.87 ID:e5Y9gq/s
>>692
シミとか例外を除いて、昆虫は翅があるのが基本だから
成虫になるのは「羽化」で字句通り

ヒナカマキリの可愛いさは異常
696花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 22:56:02.87 ID:DKMpaRXx
>>695
紙魚w

人間が紙を発明してしまったがために
生活害虫の仲間入りをした無変態昆虫w
697花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 23:13:56.40 ID:e5Y9gq/s
そういやウチのプランターについにテントウムシの幼虫が沸いた
着々と生物種が増えていっていい感じ
698花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 23:27:32.46 ID:1QKviMZk
ヨトウの小さいのは雨で死ぬらしいけど
実感としてどんな感じですか?
699花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 23:36:40.25 ID:e5Y9gq/s
大雨降るとミミズが土から出て来てしまうのと同じ?
水死してしまう?わからんw
700花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 23:49:54.85 ID:1QKviMZk
雨が酸性だからとか↓でみた
http://kibigorou.blogspot.com/2010/04/blog-post_13.html
701花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 23:51:16.10 ID:1QKviMZk
これにも書いてあった
http://blog.goo.ne.jp/norayamafarm/e/cb57af3fd0212a5d17bf463f7332fe7f
あとはヨトウムシ 雨 酸性でググればもっとでてくるかと
702 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/06/13(月) 00:36:38.80 ID:SAusHdQM
703お花バエ ◆NeKo/oBJN6 :2011/06/13(月) 01:12:19.03 ID:PvFK+4zD
この塩辛色薄くない?
704花咲か名無しさん:2011/06/13(月) 01:29:51.41 ID:fRKbyQno
日本では酸性雨は降ってないことになってるような
まあ、確かに雨はやや酸性側だけどさ

>>702
ビールトラップかな?
なかなかいい感じですな
705花咲か名無しさん:2011/06/13(月) 23:38:40.88 ID:J/DZowvY
今年も同じようにお茶の垣根にコガタスズメバチが巣を作っていたので駆除して食った
ん〜毒が心配だが、まぁ味はアレだな、イカスミみたいなオツな味であった
意外に成虫の胸がショリショリして香ばしくて美味しい、腹は空洞であった
これならカミキリムシの幼虫の方が美味しいかも?
素人的には痛めるのが鉄板だな、ゆでるのは生っぽくてダメだった
706花咲か名無しさん:2011/06/14(火) 00:38:48.21 ID:qyPKjMaj
スズメバチの幼虫に毒なんかないし
成虫の毒も経口だったら消化されて無毒化される

テッポウムシ(カミキリムシ)の幼虫食べるなら
周齢幼虫で何も食べなくなって、消化管に何も入ってない状態のが一番美味しいぞ
もうちょっと時期遅れかもしれんな(夏に出てくるカミキリはもう蛹化してる時期)

でもスレチだからこの話題はあんましない方がいいぞ
707花咲か名無しさん:2011/06/14(火) 01:19:58.96 ID:gzvd2etJ
>>706
そうか、ありがとう
カミキリは糞出ししてから食ったから美味かったよ、今年の話じゃないが

ただスズメバチは胃とか口に傷があった場合なんかも気になるので
やや心配しながら食べる事には変わりないかな
708花咲か名無しさん:2011/06/14(火) 02:11:29.34 ID:wKUN9wc8
アナフィラキシーショックを心配してるの?
709花咲か名無しさん:2011/06/14(火) 05:28:42.29 ID:qyPKjMaj
加熱した時点で失活してるんじゃね?
710花咲か名無しさん:2011/06/14(火) 11:20:51.32 ID:Muq2YMcU
質問させてください。

スイートバジルの苗を買ってきて育ててます。
買った日から苗の回りに小さな蚊のような羽がついた虫が飛び回っています。
お腹が細くて割りと弱々しい感じです。

他の植物にはつかず、だいたいいつもバジルの葉っぱの下の空間でワイワイやってます。

調べてみましたが、それらしい虫が見つかりません。

今のところ特に悪さをしているようには見えませんが、卵を産まれたりしたら…

心当たりがあったら教えてください。
711花咲か名無しさん:2011/06/14(火) 12:25:57.52 ID:gzvd2etJ
ああなるほど、ハチ毒ってたんぱく質だから熱に弱いのか
から揚げにして食べよう
thx
712花咲か名無しさん:2011/06/14(火) 14:21:42.91 ID:eK83NH6Z
>>710
キノコバエかな
713花咲か名無しさん:2011/06/14(火) 17:37:14.29 ID:qyPKjMaj
>>710
有機肥料とか堆肥とかまいてない?
それにたかってる小バエじゃね?
そもそも双翅目?半翅目?
714高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/06/15(水) 01:08:45.24 ID:eX0lTvvH
我が家の薔薇はアブラムシだらけ!
715花咲か名無しさん:2011/06/15(水) 01:11:51.88 ID:AqfKAldp
>>712
ありがとうございます。
でも画像みた限り違うみたいです。

色は緑っぽいんです。


>>713
ありがとうございます。

小バエとは違うようなんです。
土は園芸屋さんで買ったときのままのビニールポットなので、まだ何もしていません。

双翅目か半翅目かとゆうのはハエっぽいかカメムシぽいかとゆうことですか?

みてくれは蚊に近いような感じなので、多分双翅目だと思います。
蚊よりも脚は短くて、とまるときも足は伸ばしたままな感じでした。

文字で説明は難しいですね…
画像があれば早いのですが、小さすぎてピントがあわなくて…
716花咲か名無しさん:2011/06/15(水) 03:38:16.36 ID:9FtBr36i
>>715
ハエなのかアブラムシなのか
せめてそれくらい判断してほしかった
お腹が細いってからハエかな、とも思ったけど
アブラムシの可能性も捨てきれなかったので
717花咲か名無しさん:2011/06/15(水) 13:34:43.24 ID:L84QvzYH
コガタスズメバチの巣を一つ駆除したと思ったのにまだ飛んでるorz
どこだぁ、今度はキンモクセイの中かぁぁ??
718花咲か名無しさん:2011/06/15(水) 14:30:13.29 ID:/mPv5e51
収穫終えたユスラウメの葉になんか白いツブツブがあって、1ミリあるかないかくらいな
黒っぽい虫が生まれてた。

また害虫か?と思って葉を取ってよく見たら、テントウムシの幼虫だった。
早まって即始末しなくて良かったわ。

ユスラは殆どアブラーいないし、隣で大発生中の梅は数日内に農薬撒く予定なので、
現状幾分アブラーがいるクリの枝に葉を刺しておいた。
719花咲か名無しさん:2011/06/15(水) 14:33:34.42 ID:cIE8VZOX
いまプランターを見たら
えらいことになってました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1701127.jpg.html

この虫はなんなのでしょうか?
駆除できるのでしょうか?
ちなみに、ミックスリーフを植えてました
720花咲か名無しさん:2011/06/15(水) 16:03:51.19 ID:9FtBr36i
>>717
スズメさんは青虫さんとか食べてくれるから放置しとけ
近くに営巣してたら駆除してもいいけど、哨戒してるだけならほっとけ

>>719
ハエの蛹だろ
成虫になったらどっか飛んでくから放置しとけ
(蛹の状態で薬まいても効果低い)
油かすとか有機系の肥料与えてなかった?
721花咲か名無しさん:2011/06/15(水) 16:05:19.04 ID:LEI2kR+q
>>715
緑色で蚊みたいな細い虫だと、
セスジユスリカじゃないかな?
722花咲か名無しさん:2011/06/15(水) 21:55:25.72 ID:l1+6iKnq
>>719
きんもーwwww
723花咲か名無しさん:2011/06/15(水) 22:10:45.11 ID:lf7FFxqH
>>719 これはww嫌すぎる。
放置しとけと言われて出来るもんじゃない。
俺なら、土ごと廃棄するレベル。
724花咲か名無しさん:2011/06/15(水) 22:10:48.53 ID:PAVUrCQu
ここの皆さんにお伺いします お答えをお願いします

最近葉っぱが良く喰われるので
犯人捜しをしてたのですが
先程ナメクジを発見デジカメ撮影、画像を見たら
隣に別の虫が写っているのを発見しました
これは害虫でしょうか、もし害虫ならば
どうやって退治したらよいでしょうか
ご助言をお願い致します
           ↓
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_26631.jpg
725花咲か名無しさん:2011/06/15(水) 22:19:02.45 ID:lf7FFxqH
>>724
ヨトウwww真犯人の犯行現場写り込んでるwww
726花咲か名無しさん:2011/06/15(水) 22:21:50.45 ID:F+LV/U88
>>724 なめくじがリアル。
その幼虫はヨトウムシじゃない? ハスモンヨトウかな?
幼虫が大きくなると、昼間は土の中に隠れて、夜に出てくるという。
暴食するんで退治したほうがいいよ。間違いなく。 
小さいうちはオルトランでも効くそうだけど、大きくなってると効果は
期待できないって。
懐中電灯持って、箸でつまんでつぶしちゃえ。
727花咲か名無しさん:2011/06/15(水) 22:31:19.83 ID:A/iMLCPi
一連の写真wwwwwwww
くそふいたwwwww
728花咲か名無しさん:2011/06/15(水) 22:31:23.77 ID:EDnaLTQx
>724
ひたすらとるしかないよ。
ナメは削るように食べる。
端っこからバリバリはヨトウだ。
729お花扇風機 ◆NeKo/oBJN6 :2011/06/15(水) 22:39:44.95 ID:Pi/iWeue
>>719
蓮注意
730724:2011/06/15(水) 22:39:48.08 ID:PAVUrCQu
>>725,726,728
早速回答ありがとうございます
悪名高き「ヨトウト」は こいつのことでしたか!
たった今撮影場所行ってヨクヨク探しても
容疑者逃走したらしく発見出来ず
また明日の晩張り込んで必ず逮捕します thx
731花咲か名無しさん:2011/06/15(水) 22:53:42.56 ID:/mPv5e51
てか食害があってそこにイモムシ毛虫の類がいたら、仔細考えず最優先排除だろとりあえず。
732花咲か名無しさん:2011/06/15(水) 23:47:25.75 ID:+P7WB1pH
ヨトウトwww弟みたいwww
写真といいあんたやることなすこと笑わすwww
733花咲か名無しさん:2011/06/16(木) 00:13:13.01 ID:TBIZT0Dn
昨日の画像レスはレベルが高いなw
734花咲か名無しさん:2011/06/16(木) 02:57:53.03 ID:itzBP8yr
>720
回答ありがとうございます!
蛆だったんですね(汗)
市販の肥料入り土を使っただけなのですが・・

>722 >723 >729
気持ち悪い画像でごめんなさい!
コレを発見したとき、ダッシュでその場を離れました
丸ごと捨てて、土を換えてチャレンジしてみます
735目覚めよ! ◆NeKo/oBJN6 :2011/06/16(木) 03:01:52.52 ID:h9XwOdv9
キモいけど問題なくね?
土変えてもいずれは・・・

そっと土乗せておけば
736花咲か名無しさん:2011/06/16(木) 06:18:40.95 ID:swu40Rvk
もし駆除するとしたら、プランターを水没させて水責めとかどうすか
浮かんできたヤツ取り出すのがゾワっときそうだけども
737花咲か名無しさん:2011/06/16(木) 10:10:20.68 ID:pPcuH7jY
幼虫の類はよく見つかるけど、植物本体がやられる事ってあんまりないよね

気持ち悪いけど放置でいいよ
いずれ消える
738花咲か名無しさん:2011/06/16(木) 12:24:10.54 ID:DaWigz39
むしろその程度で捨てるとか無いわ
739花咲か名無しさん:2011/06/16(木) 19:17:38.57 ID:8AomwcYL
ハスモンヨトウの手触りの良さは異常だよ。
一回触ってみたらいい。上質なビロードのようだよ。
740花咲か名無しさん:2011/06/16(木) 19:46:57.92 ID:I4WXRXIA
>>739
すぐ液体吹くからやだ
741花咲か名無しさん:2011/06/16(木) 22:34:52.58 ID:8yTAoly4
ティッシュをこよりにしたような不透明真っ白な糸状の虫
(体長は確認できた限りで5ミリから25ミリくらい)を
長雨の後、土の中に何匹も見つけたのですが、悪さする虫ですか?

ぐぐったけど何なのか確信に至らず・・・名前や対処法を教えてください(´・ω・`)
742花咲か名無しさん:2011/06/16(木) 22:38:22.31 ID:/hcR9upI
せめて写真

ウジじゃなければアブの幼虫?
ネキリとかヨトウじゃなさそうだから、悪さはしないんじゃないかな
わからん (´・ω・`)
743花咲か名無しさん:2011/06/17(金) 12:48:59.83 ID:YKV+dguy
ミミズでは?
744花咲か名無しさん:2011/06/17(金) 16:47:29.82 ID:SMuEWeoh
秋明菊の葉の食害が止まりません。
結構ダイナミックに食われています。
姿も見つけられません。
オルトランDX、デナポン5%ベイトをまいてありますが効きません。
何の害虫の仕業でしょうか?
745花咲か名無しさん:2011/06/17(金) 17:13:17.67 ID:ka0X2Wmk
>744
バリバリモグモグでしょ、それたぶんヨトウだよ。
でかくなったらオルトランなんで全く効かないよ。
体長4センチくらいの奴取って試しにアースジェット一吹きしたが
にょこにょこ猛ダッシュで逃げるくらい強靭。
さらに2秒くらい吹きつけたらようやく死んだ。
夜間早朝に箸で取って踏み潰すしか道はない。
746花咲か名無しさん:2011/06/17(金) 17:29:51.13 ID:duAaqF0g
デナポンはヨトウに効くはずだけど
終齢近くの大物になってからだと効きにくいのかね
あるいは、葉の裏に隠れた普通のイモムシを見逃しているとか

ダイナミックな食害はヨトウなどのイモムシ系か、あとバッタ類くらいしかいないはずだけど
葉をかき分けてよくチェックしてもいないようなら、
ヨトウがいないか午後10時-11時くらいに懐中電灯を持ってパトロールしてみ
747741:2011/06/17(金) 18:09:59.75 ID:5huOjjfA
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1707199.jpg.html
拙いですが写真撮りました、よろしくお願いします(´・ω・`)

肉眼で観察したところ、色は半透明に近いものから完全に白色不透明なもの、
体長5ミリから30ミリ近いものまで。
頭と尻尾がどちらなのか不明、両端が細く尖っている、特に体節のようなものは見えない。
写真だと半透明っぽいですが、実際にはもっと真っ白い感じです。
748花咲か名無しさん:2011/06/17(金) 18:17:41.92 ID:8fywawG9
ヒメミミズでぐぐってみ
749花咲か名無しさん:2011/06/17(金) 18:33:39.35 ID:5huOjjfA
ぐぐったけど透明っぽい写真しか出ないからです(´・ω・`)
真っ白なヒメミミズさんもいますか?
750花咲か名無しさん:2011/06/17(金) 19:53:20.54 ID:nVy5gEbf
ヒメミミズ+コンポストとかでググってみたらどう?
食ってるもので色が付いているんじゃ?
751花咲か名無しさん:2011/06/17(金) 20:37:10.60 ID:SMuEWeoh
>>745-746
最終系ヨトウにはデナポンは効かない可能性があるとは思いませんでした。
現場おさえて物理的に潰すしかないのですね。
ありがとうございました。
752741:2011/06/17(金) 20:41:15.98 ID:5huOjjfA
食べてるものですか…

寄生虫のフィラリアを短くしたような、不気味な真っ白虫なので放っておいてよいのか不安だったのです
でもミミズの仲間なら悪さしないですね、よかった…ありがとうございます!
753花咲か名無しさん:2011/06/17(金) 21:00:54.80 ID:GeXnQ3Mb
しらたきだな
754花咲か名無しさん:2011/06/17(金) 22:13:36.42 ID:nVy5gEbf
いいや、マロニーだろ
755花咲か名無しさん:2011/06/17(金) 23:46:24.24 ID:zzuYlP8s
桐灰のムシガード 虫よけ長持ちブランペタンてやつを畑にぶらさげといたら
大量にいたハモグリバエがいなくなった!
でも葉を食べる植物はヨトウに全部食われてなくなった・・・
756児童おはな ◆NeKo/oBJN6 :2011/06/18(土) 01:46:30.70 ID:bG7wtICS
>>754
玉緒乙
757花咲か名無しさん:2011/06/18(土) 09:02:56.15 ID:Utfuv/tq
松毛虫すごいヤダ。キモいし。何とかなんないかな。
758花咲か名無しさん:2011/06/18(土) 13:40:43.91 ID:RhK9zZDA
庭の鉢見たらテントウムシの幼虫くんが大量発生中、出てくるの遅いよー
憎っくきアブラムシ共は1週間前に薬で追い払っちゃったわ
759花咲か名無しさん:2011/06/18(土) 16:22:37.83 ID:AHgIO/Po
>>755
ハモグリに疲れてレタスや水菜、グリーンピースを諦めた自分にはいい情報
760花咲か名無しさん:2011/06/18(土) 22:45:23.43 ID:hM/iAEAm
うちも疲れてたところだったのでさっそく買い置きの
バボナ虫除けネットを置いてみた。
761花咲か名無しさん:2011/06/18(土) 22:54:11.68 ID:T1QnZd5i
え?ハモグリくらいならサラダにして食べない?
カビとか生えたら捨てるけどさ
もったいねー
762花咲か名無しさん:2011/06/19(日) 06:32:39.05 ID:kqKKwhpm
>>761
絶対に嫌だ!
洗う時に一つ一つ光に透かしながらチェックしないと気がすまないから疲れる
763花咲か名無しさん:2011/06/19(日) 06:52:48.77 ID:Y3OJnu7B
ハモグリって模様の先端にコバエの蛆虫がいるじゃねえかw
知らなきゃ平気かもしれんが知ってて食えるのは勇者だな
764花咲か名無しさん:2011/06/19(日) 09:12:36.43 ID:NvhlMUWn
なぁに、平気な顔して食べてれば
そのうち皮膚の下がムズムズして・・・
765花咲か名無しさん:2011/06/19(日) 09:31:17.45 ID:Y3OJnu7B
>>764
アフリカあたりにマジでそういう蠅いるんだよな
人の皮下に産卵するやつ
766花咲か名無しさん:2011/06/19(日) 10:42:04.08 ID:xPJtoEPL
別に葉っぱしか食ってない幼虫なんて、葉っぱ食べてるのと同じっしょ?
一応水洗いしてイモムシとかアプラムシとるけど、取り切れなくて食べてしまうことはままあること
農薬漬けの野菜よかよっぽど安心して食べれる

まあ、直につまんでおどり食い、まではできんけど、神経質になっても仕方ないしw 虫は湧くから
767花咲か名無しさん:2011/06/19(日) 10:46:01.05 ID:xG37zzlI
好きにしろや。
768花咲か名無しさん:2011/06/19(日) 18:02:43.43 ID:JBheGqWz
去年の夏、夜な夜な害虫退治に精を出した。
庭のあちこちに顔出したヨトウムシを一斉に捕獲。
ナメクジとダンゴムシも見つけしだい捕獲。
相当数が捕獲できた。
毎日数時間大変だったけど、去年頑張ったせいか、今夜は数が圧倒的に少ないし、被害も少ない。
とくにヨトウムシ。
一年目にしっかりがんばっておけば、翌年からは格段に楽になった。
769花咲か名無しさん:2011/06/19(日) 20:08:36.94 ID:zi2+lIRs
ヨトウなんて親が飛来してくるし、毎年リセットじゃないの?
770花咲か名無しさん:2011/06/19(日) 20:12:53.48 ID:TmYboaVc
ここは警備が厳しいぜ!とご近所で評判に
771花咲か名無しさん:2011/06/19(日) 20:35:27.74 ID:xPJtoEPL
オルトランを置いとない
772768:2011/06/19(日) 23:14:04.06 ID:JBheGqWz
去年はヨトウムシをは数十匹も捕まえたよ。
庭の地面の至るところから顔出してたから割りばしで広いまくり。
だけど今年はまだ5匹くらいしか捕まえてない。
幼虫たくさん捕獲したら、羽化する固体も減るはずだから幼虫も確実に減るんじゃないかな。

ただダンゴムシに関しては、
雨の日に隣の空き家から、ブロック塀の穴より侵入しているようで、減り方があまり顕著じゃない。
繁殖力が爆発的。至るところで交尾してるよ。

普段から庭の生き物の観察よくしていて、害虫はその場で即抹殺。
カマキリとてんとうむしは手厚く保護してる。
カマキリの赤ちゃんがゴーヤにいて、毎日生長具合を観察してる。
773花咲か名無しさん:2011/06/19(日) 23:25:23.52 ID:kqKKwhpm
ヨトウは酸性雨がキライらしいから雨の多い年は発生が少ないらしいね
774花咲か名無しさん:2011/06/19(日) 23:31:47.04 ID:Poj3gg5s
ヨトウムシ 
    オルトランが
         おるとRUN
775花咲か名無しさん:2011/06/20(月) 00:39:09.44 ID:SnxOP49+
今年はヨトウ多かった。でもピークは過ぎたかんじ
ネキリとの戦いは続くが

今年は、木につく毛虫、イモムシは少なかったが
畑のイモムシがものすごく多かった
776花咲か名無しさん:2011/06/20(月) 02:45:05.59 ID:AaK8fPkG
そういやアメシロまだ見てないなー
777花咲か名無しさん:2011/06/20(月) 18:18:53.83 ID:8ZiuWRSe
今年もアメシロ様の祟りは起きました
778花咲か名無しさん:2011/06/20(月) 21:40:07.21 ID:toBb/84U
いまのところチャドも見ていない。
779花咲か名無しさん:2011/06/20(月) 21:50:52.88 ID:MVJZWmnQ
チャドはもう1回目のピーク過ぎただろ
780花咲か名無しさん:2011/06/20(月) 22:21:26.67 ID:OYHQtpuF
害虫三部作(トリロジー)【グロ注意】
Attack of a huge leech? What is this mysterious creature? (巨大ヒルの襲来)
http://www.youtube.com/watch?v=Jf687JI5ipc

Cruel Huge earthworm vs leech Grotesque  巨大ミミズvs血吸いヒル
http://www.youtube.com/watch?v=fwBMj3C04SA

Counterattack of sucking blood leech (grotesque ) 吸血ヒルの逆襲(グロ注意)
http://www.youtube.com/watch?v=Y1_K82u57-Y
781花咲か名無しさん:2011/06/21(火) 01:50:10.76 ID:QinpwdAL
やだなにこれ怖い
782花咲か名無しさん:2011/06/21(火) 01:53:07.42 ID:thkxXShB
チャドの霊圧が・・・5つ・・・!?
783花咲か名無しさん:2011/06/21(火) 07:42:44.06 ID:nSyEpMM3
今年は雨で畑の水没が続くのでヨトウとアワノメイガの幼虫が少なくて
無農薬継続中。
ただし、ジャガイモが不作、スイカが結実しない...
784花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 01:25:42.85 ID:zd6acSFr
害虫って何月くらいまで盛んに現れるんですか?
10月くらいから栽培できる野菜は害虫対策しなくても育てられるんですかね?
785花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 02:09:42.57 ID:j9zkhQez
ggrks
786花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 16:17:23.99 ID:xjDygva2
>>784
野菜の種類による。

アブラナ科の葉もの野菜は、真冬になると
飢えた鳥が食べに来るw
787花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 16:31:41.84 ID:g1weP24D
ナメクジ多くね?
788花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 16:47:17.66 ID:y9XV5y23
今年はナメクジの当たり年、天敵の虫たちが冬の寒さで越冬できずに死んだのか?
789花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 18:17:44.63 ID:gYu97I0t
昨日鉢植えを移動しようと思って持ち上げたら、下の地面にナメがいっぱい。
もちろん鉢の底にもべったり。ヨトウムシまでいた。
ナメ大きらいなんだよ、見たくなかった…orz
駆除剤は撒いてたけど、カビが生えるだけでさっぱり効かないんだね。
ハシデトールして濃い塩水の瓶に入れて、見つけた分は退治したけど
この先も時々ハシデトールをやらなきゃだめかと思うとゾッとする。
790花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 18:18:15.61 ID:gYu97I0t
すまん、sage忘れた。
791花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 18:41:40.04 ID:y9XV5y23
自分はマツバデサースだよ、ソテツノハデサースもするけど
もう戦いつかれた
コウガイビルさんカモーン!
792花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 18:41:49.75 ID:N1oZ+2XN
スイーツ世界大会、韓国チームが日本チームに悪質な妨害…それでも日本が優勝★13
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308724574/l50
793花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 19:29:53.59 ID:NnAX8ROQ
ホーリー・ナ・ゲイルは手装備ちゃんとしとかないとステ異常喰らったりSPダメ喰らう
794花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 22:19:50.91 ID:55JF57lp
トマトの土をちょっとがさがさ触ってみたら
中からコバエの幼虫と思しきやつらがぱっと見だけでも数百、おそらく千を超えてフニフニと動いておった

ちょっと気絶しそうになった

こいつら悪さはしないんだったっけ
795花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 22:52:24.22 ID:NnAX8ROQ
不快害虫といって、憎悪と絶望を撒き散らす存在です
796花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 23:20:23.17 ID:JJjWwsyZ
屋内で飛び回られると鬱陶しいので
そのまま駆除おぬぬめ

しかし腐った果物とか腐った雑草から発生することは良くあるんだが
コバエって土から出てくることそんなにあるかなぁ??
797花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 23:29:31.70 ID:NnAX8ROQ
キノコバエとかユスリカとか、あとチョウバエとか
798花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 00:56:58.44 ID:Uc5u2ZI3
やっすい腐葉土を使ってると、それはもう
そのうえ有機肥料なんか与えた日には・・・
黄色のハエ取り紙が誇張抜きで真っ黒になっている
799花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 01:11:06.78 ID:SurkkG2F
そんなもんなんだな
庭が広いから堆肥とか適当に積んどけば出来るし
買って来ても庭の土と半々くらいにしちゃうから、コバエ大量発生は経験がないかも
うっかり雑草抜いて放置プレイしてたビニールからウワーって事はなんどかあったが
土の中からも出てくるもんなんだな
800花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 01:53:41.48 ID:GsQtAjbu
ユスリカだったら、タッパーに水張っておくと勝手に溺死してるくらい捕殺は簡単
めんつゆトラップつくって鉢やらプランターやらの横に置いとけばおk


801花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 09:19:29.12 ID:fIBYE1HC
スリップスが好む花って何がある?
出来ればあまり背丈が大きくならないもので、花が次々咲くものか花が長いもの

葉物野菜にスリップスがついて困ってるんだが、
近くに花を置いておびき出して花の株に農薬かけて殺そうと思ったんだ
小型のハウスの棚の中なので、あまり背が高くなる花(バラとか)は無理

ま、葉物も気温が上がってきたからそろそろ終了だけど
防虫網目合い1mmじゃ駄目だって本当だったわ orz
802花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 09:33:10.92 ID:uvlNYTRC
花に誘引して花だけに農薬かけて、野菜にはかけないって意味?
あんまり上手くいくとは思えないけどな

花期が長くて害虫がたくさん来ると言ったらサルビアやマリーゴールドなんかどうだろ
803花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 09:41:10.34 ID:fIBYE1HC
>>花に誘引して花だけに農薬かけて、野菜にはかけないって意味?

そうそう。リーフレタスで、外から掻きとって食べてるもんだから
延々と農薬使えないんだわ
花にかけた後数日は食べれないかもしれないけど、直接よりはまし

上手くいくかどうかわからないけど、初期防除に失敗したらもう手詰まり
実験的にやってみようかと
砂糖を入れた農薬が効くってネットで見たんで試してみたく
葉よりも花の方が圧倒的に好きらしいし

マリーゴールド良さそうだね サルビアはちょっと高さ制限オーバーかな
早速HCで買ってきて試してみる
うまくいったら報告するわ
804 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/23(木) 10:30:00.84 ID:U77rqDAw
最近毎日家の中にヨトウガっぽいのが5匹くらいいる
殺しても殺しても毎日毎日5匹ほど見る
・・・怖い
なんで庭じゃなく家の中なんだ
805花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 10:36:34.20 ID:AFOP0yRg
モミジアオイにハマキムシとカミキリムシがそろそろと
お出ましに、ベニカ噴霧。
806花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 12:48:56.69 ID:SurkkG2F
カミキリ一匹バラに居たから昨日潰したな
スズメバチが今年はおおくて、巣を一個駆除して
昨日また女王らしいのをゲットしてしまった、でもまだ飛んでる('A`)

益虫って言うけど俺には害虫なんで、見つけ次第駆除してるけど
うざい、トラップしかけようかな
807人を食った話:2011/06/23(木) 12:49:02.46 ID:Pe31Pmne
>>804
ヨトウはいろんな物食べるからな
もちろん人であっても・・・
808花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 13:18:44.73 ID:fIBYE1HC
>>806

をい・・・刺されるなよw
809花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 13:30:25.51 ID:Gb2hxSsm
またコナガの季節が来た…鬱
あいつら食事マナーがなってないからな
810花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 13:53:16.84 ID:uvlNYTRC
>>803
おー、うまくいったら教えてくれ
811花咲か名無しさん:2011/06/24(金) 00:47:42.74 ID:eqZwuu8N
何て虫かわかる人いますか?
枝豆の茎に長さ2センチほど、太さはボールペンの芯くらいの幼虫?かなんかがいました。色はコゲ茶〜灰色
茎にかじりついて45度くらいの角度でピーンとしていたので擬態してたのだと思います。
なかなか説明しずらいのですが口が怖かったです…
丁度野球のボールを握ったところを正面から見た感じと言うか牙みたいのが上あごに2、下あごに1見えました。(下あごも2かもしれませんが)
812花咲か名無しさん:2011/06/24(金) 08:01:06.34 ID:xHkFZEzi
トマトにニジュウホシヤテントウっていうの?が大発生。
昨日まで雨が多くて、夕方の見回りの時はいなかったのに…紙コップに洗剤液入れてハシデトールで液にいれてやったけど、大量でキモい。他に効くのありますか?
813花咲か名無しさん:2011/06/24(金) 18:36:01.11 ID:TCfwMXd1
梅の木に白いような灰色の小さな虫がびっちりついてました。

『梅の木 虫』で出てくるカイガラムシ?と少し違う気がしたのですが、、、
この虫?の名前お分かりになる方おられましたら教えてください。
http://i.imgur.com/5UYoJ.jpg
http://i.imgur.com/5swn2.jpg
http://i.imgur.com/A5RlG.jpg
よろしくお願いします。
814花咲か名無しさん:2011/06/24(金) 18:46:17.75 ID:LA5yjwpM
アブラムシだろ、うちのも今年は酷かった。
先日モスピランかけた。
815花咲か名無しさん:2011/06/24(金) 19:40:09.20 ID:INr12ddg
ウチも今年は春先にシクって大量にでたな
まぁだいぶ落ち着いたが、まだ居る模様
816 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/24(金) 20:42:56.85 ID:zSggw/q8
これコメノシマメイガですかね
なんか似たやつ多くてわけわかめ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6230.jpg
817813:2011/06/24(金) 22:08:56.01 ID:TCfwMXd1
>>814
>>815
ありがとうございます
アブラムシは緑色だけかと思ってました。
梅の木 アブラムシで画像検索で同じような画像がありまたまた鳥肌でした汗

梅の木のすぐ隣が隣家のリビング?窓なので薬剤は無理そうです、、、。

牛乳スプレーか掃除機で吸う?作戦で頑張ってみます。

ありがとうございました!
818花咲か名無しさん:2011/06/24(金) 22:44:12.65 ID:zaO1d/em
>>812
大漁でいいじゃないか。

おかきの吹き寄せの袋くらいの小さいの持って
ニジュウヤホシテントウをつついて落とし袋の上からプチっと潰す。
薬も使わずとっても健全。
バラゾウムシとかウリハムシもこれで捕ってる。
819花咲か名無しさん:2011/06/24(金) 23:12:10.27 ID:PB+F1etD
ウチのベランダにもやっとテントウ様が!




と思ったらシロホシテントウであったでござるの巻  (´・ω・`)
820花咲か名無しさん:2011/06/24(金) 23:28:25.91 ID:xL8wzpeV
シロホシテントウはうどんこ菌を食べてくれます。

星の多いシロホシテントウはアブラムシ食べてくれる。

ナメクジの誘殺は発泡酒でも可でしょうか?

ちなみにグリーンラベルです。
821花咲か名無しさん:2011/06/25(土) 01:47:21.41 ID:6NOuRqi0
>>820
うどん食べてくれても病気治してくれるわけじゃないし (´・ω・`)

中四国農試が開発した「飛ばないナミテントウ」欲しいなぁ
開発途中の実験装置見せてもらったんだよ
装置使って飛ばないテントウだけずーーーっと継代していって
ついにハウスからも逃げ出さない品種になってしまったやつ

ナメクジさんは草の匂い+アルコールの匂いに誘引されるので
発泡酒でも誘引できると思うけど
誘引トラップって、微妙な味加減wがミソだから試してみるのが一番だお
822花咲か名無しさん:2011/06/25(土) 07:10:08.46 ID:N5CTRL1f
パセリのポットに水があふれていて(底面給水式)プランターを傾けて水を捨てたら
捨てた水の中に精子のような、ミミズのような形で2ミリもないぐらい黒くて小さい虫が
大量にウヨウヨクネクネ動いていてびびった
823 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/25(土) 08:01:38.22 ID:IqFGD6Lo
>>822
うp
824花咲か名無しさん:2011/06/25(土) 10:05:11.03 ID:bGt97Htm
ここ数日、朝になるとローマンカモミールに2×2ミリくらいの黒い糞らしきものが4、5個見受けられた。
最初は蛙?と思ったが夜か…と疑い今朝4時頃見たら全体が薄茶色の4センチ程の芋虫が
もっしゃもっしゃカモミの葉を食ってた。即ハシデトールして池に投げた。鯉が食った。
本で見るとヨトウムシっぽい。初対決だった。
825花咲か名無しさん:2011/06/25(土) 15:56:18.99 ID:gA0TvCVe
>>822
普通にボウフラじゃね?
826花咲か名無しさん:2011/06/25(土) 16:15:24.34 ID:g1QGNHrq
ゴーヤにコメツキムシという黒くて細長い虫を見かけるのですが、殺虫剤をかけるとパチンパチンと跳ねてマジきもいです。
これは害虫でしょうか?殺さなくても勝手に飛んで行っちゃえば楽なのですが…
827花咲か名無しさん:2011/06/25(土) 22:07:44.91 ID:sV5f4/aB
ボウフラって親にそっくりだな
828花咲か名無しさん:2011/06/26(日) 00:25:40.21 ID:+cLqq3Ho
今さっき寝ようと思ったら大量の緑色の虫が電球に集ってた
ちなみにその虫は夜になると窓に大量に張り付いてる
一応一通り始末したけどまだいるだろうしなぁ…
中に入ってきたのか、卵からふ化して大量発生したのかわからんし気持ち悪い…
829花咲か名無しさん:2011/06/26(日) 00:30:04.42 ID:+cLqq3Ho
>>828
補足しておくと
1cmぐらいの羽のはえた小型バッタ?みたいな虫です
830花咲か名無しさん:2011/06/26(日) 06:37:33.18 ID:M/5jjvVB
西洋朝顔がネキリムシに1株やられたようだ
遅れて蒔いた20センチ位のが土との境界辺りの茎からばっさり
プランターの脇に一部落ちていたが全部じゃない
同じプランターを数センチ掘り返してみたが見つからない
もしかして隣のプランター?とも考えたけど
もっと深く掘り返してみて探し直すか……

ネキリムシ以外でこんなにばっさり切り倒すのって居るのかな?
15年振りの園芸でダンゴムシ、ナメクジにも泣かされてるってのに
ショック大きい
831花咲か名無しさん:2011/06/26(日) 07:12:40.76 ID:5xB21sSt
>>829 ヨコバイだな
832花咲か名無しさん:2011/06/26(日) 07:46:09.95 ID:UxgmMBju
>>830
経験上、ネキリは最終被害株より
離れて土にもぐってることが多いよ。
見つからない為なのか次のターゲットに
あらかじめ近づいてるのかは未だ確証はないが
半径1メートル内なら居る可能性はある。
833花咲か名無しさん:2011/06/26(日) 13:07:09.79 ID:KTjO18c4
>>830
近所のキチガイガキとか近所のキチガイジジイとか近所のキチガイババアとか
834花咲か名無しさん:2011/06/26(日) 13:49:27.40 ID:Y5l6M/Lr
>>830
朝顔じゃないけど20cm以上伸びてた株が地表1cm未満で
バッサリカットされてたこと何回かあるよ。
被害の無い株の根元にでかいヨトウが寝てたから退治した。
今のところ被害は止まってる。
835花咲か名無しさん:2011/06/26(日) 14:03:02.57 ID:jt/YY74p
ネキリムシのすることってホントたちの悪い嫌がらせだよな
836花咲か名無しさん:2011/06/26(日) 14:04:52.78 ID:MguLjyIx
微妙にスレ違いかも

野菜にハイポネックス水をじょうろで撒いていたら
何故か植物にアリがわらわら…
よく見ると、じょうろがアリだらけでびっくり。
たまたま居るんじゃなく、中に住んでるのか?ってレベル。
黒いじょうろで気が付かなかった…。

何故中にアリが入り込んだのかは謎ですが、
皆様もお気をつけ下さい。
アリハイポネックス水を浴びてしまった植物達に懺悔カキコ
837花咲か名無しさん:2011/06/26(日) 21:06:17.31 ID:+cLqq3Ho
>>831
多分、ツマグロヨコバイでした
侵入経路は多分エアコンの排水口からのようです
排水口に取り付ける部品を買えばいいですかね?
838花咲か名無しさん:2011/06/26(日) 23:48:54.73 ID:mom9plap
今日庭にオオスズメバチが見回りに来てた
神奈川住みだけど今まで普通のスズメバチしか見たこと無かったからビックリ
スズメバチは害虫食べてくれるみたいだけどこんな怖いの頻繁に来られたら庭にでれなくなる

839花咲か名無しさん:2011/06/27(月) 00:03:21.91 ID:mpna9i4J
最近都市部へ進出してるらしいからね
要注意だわ

しっかし未だにオオスズメバチとコガタスズメバチの大きい奴の見分けがつかんw
あー、このサイトのが分かりやすいな
良く見ると、ウチの庭に来たのは、ヒメスズメバチとコガタスズメバチ、あと一度だけゲット出来たオオスズメバチと言う事が判明したな
ttp://www.hegurinosato.sakura.ne.jp/2bangura/vi_hachi/id_suzumebachi.htm
東京近くの埼玉だが、案外色々いるもんだねぇ

それにしても、スズメバチってヤブガラシが好きで困る
危ないから伸びてるヤブガラシは抜いて回ってるんだがおっつかんw
840 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/27(月) 00:15:40.58 ID:OMwtnk8+
地下茎軍団にはラウンドアーッップッ
841花咲か名無しさん:2011/06/27(月) 00:23:57.90 ID:mpna9i4J
ラウンドアップ効く?
あんまりヤブガラシで効いてる気がしないから使ってないけど
842花咲か名無しさん:2011/06/27(月) 01:20:02.58 ID:b0Bum1dr
>>838
>>839
この時期だともう働き蜂が生まれてるから女王バチは見かけないだろうけど
越冬直後の女王バチは巣作りや子供のエサやりを自分でするから
女王バチがエサ集めや巣材の木の皮を集めてたりする

んでもって女王バチはworker働きバチより一回り大きいから
種類を判別するのが難しくなる
オオスズメは木の根とか地下に営巣するから、雑木林くらいの山がないと営巣できないハズ

キイロやコガタはばしばし都市部へ進出するし
コガタは公園のヤブの中とかに営巣するのが好きだからなぁ

ま、1匹2匹が哨戒してるくらいなら刺激しなきゃ大丈夫
巣作られたとか集団になってるとかだとアナフィラキシー持って無くても死亡フラグだが
843花咲か名無しさん:2011/06/27(月) 01:57:44.78 ID:wSyTtla8
植木鉢に寄せ植えにしてた小さな株のロベリアが、
完全に枯れてしまったので、根っこから抜いたら…
根っこにからみついていたなのはなんとヨトゥ
買ってきた土にそのまま植えたのに…植木鉢の中にまでいたのかヨトゥ
根っこにかじりついて切ってたから枯れてしまったのか
極刑に処した。
844花咲か名無しさん:2011/06/27(月) 02:47:36.56 ID:AcdQX2rH
>>842
最近見たニュースによると、オオスズメバチも電柱の隙間から中の空洞に巣を作ったりして
かなり都市部に入り込んでる模様
少なくともチラホラ雑木林がある程度の都市なら、いても不思議はないというか
ウチの周りって雑木林あるにはあるけど、完全に宅地化されてる一帯ではあるので
オオスズメバチを見かける事自体珍しいんだが、いる事はいるし油断ならん

そもそもオオスズメバチって飛ぶ距離が相当長いようで、あの行動半径なら
大抵の所に雑木林の一つや二つあると思うぞ
845花咲か名無しさん:2011/06/27(月) 11:55:41.53 ID:1T2FRfGd
隣家の庭の松に10センチ程のマツケムシが大量発生して、気持ち悪いんです。
松がブロック塀を越えてるからうちの庭に落ちてくるんですけど、何かできる対策ありませんかね?
隣人に文句言っても何もしない・・・
846花咲か名無しさん:2011/06/27(月) 13:42:08.45 ID:AcdQX2rH
隣家に許可取ってディプテレックスをまいたら?
アオムシ類はこれで大抵イチコロよ
どこでも売ってるし一本もってると重宝する
847花咲か名無しさん:2011/06/27(月) 14:07:44.75 ID:1T2FRfGd
>>846
ありがとう。噴霧器も必要だろうし今度ホームセンターで見てくる。
今は熱湯ぶっかけで我慢します。
848 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/27(月) 15:36:29.81 ID:iaK6vzdL
>>841
効いてる・・・・・とオモ
濃いやつを水彩筆で塗ってるが
次から次に芽が出るのは変わらずともはっきり数は減ってる

繰り返してりゃ根も殺せると思う
死んでない地下茎から芽が出るんだから毎回ぬってりゃそうなるでしょ
849花咲か名無しさん:2011/06/27(月) 16:09:04.15 ID:AcdQX2rH
ラウンドアップつかってみるか、ヤブガラシ見かけると怒りに任せて引っこ抜いちゃうんだよねw
850花咲か名無しさん:2011/06/27(月) 18:50:11.39 ID:3YDtjYpN
>>842
小型種のスズメバチは公園で空き缶に残ったジュースを回収してたりするよね
それだけを見てれば頑張っていて微笑ましいんだがw
851花咲か名無しさん:2011/06/27(月) 19:41:11.03 ID:wSyTtla8
紫蘇の様子がおかしいので、よく見たら、
メイガのミニミニ幼虫が至るところに!
そのまま潰すのももったいないので、
庭のゴーヤに居着いているカマキリの赤ちゃんに与えた。
なかなかむずかしかったんだけど、6匹は与えることができた。
柔らかいからすぐ食べ尽くすね。
無駄に殺すより、
益虫の栄養源になってもらった方がいいね。
852花咲か名無しさん:2011/06/27(月) 19:50:42.88 ID:zCI3Wgd0
【調査】 韓国人「1番の敵国は日本」。なんと45%とダントツ。2位・北朝鮮22%の倍以上★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309153746/l50
853花咲か名無しさん:2011/06/27(月) 22:26:34.34 ID:eyRqFqLR
ラウンドアップの工場の周辺にがん患者が増えとるらしい
854花咲か名無しさん:2011/06/27(月) 23:33:02.36 ID:V2IAzU67
ネット民の一番の敵はダントツで嫌中・嫌韓のアホ供だな。
手当たり次第スレ荒氏やがって。
855花咲か名無しさん:2011/06/28(火) 00:58:19.35 ID:zMiTCcSv
コバエに悩んでいたがベランダの柵に蜘蛛の巣が張ったら激減した
食べてくれてるんだったらマジでありがたい!
856花咲か名無しさん:2011/06/28(火) 01:08:32.84 ID:BmWe2EwQ
あー、蛆や蛹をアリが食ってるのかもね
857テクノオハナ ◆NeKo/oBJN6 :2011/06/28(火) 02:33:07.96 ID:05bA0drP
チョパーリ
858花咲か名無しさん:2011/06/28(火) 09:46:49.04 ID:Bh/njqtF
>>855
うちは逆にクモが多すぎる・・・orz

益虫だというから基本放置だけど、家の外壁のあちこちや網戸にまで
巣を張りまくって、取っても払ってもイタチごっこ
すごい汚らしい

冬になると雨戸を入れておく戸袋にまゆのような塊も大量に発生
卵なのかあれ?
(中身が入っているかと思うとぞっとするのでいつも春まで放置)

家の周りがほったらかしの畑地なので、餌には事欠かないから増えるんだと思うけど、
クモ用のジェットスプレーは高いし、あんなていどではとても足りないしで
本当に不快

何かいい方法があればぜひお願いします
859花咲か名無しさん:2011/06/28(火) 17:03:44.49 ID:Jju34vZ9
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2709.jpg

こいつがヨトウってやつでしょうか?
園芸始めたばっかりで存在すら知らず3日位で壊滅的被害を受けましたorz

テンプレを読んでみたところデナポンベイトは誘引して殺すので良いなと思ったのですが
これは粉ですよね?
植物に直接掛けないと駄目なのでしょうか?
860花咲か名無しさん:2011/06/28(火) 17:10:19.17 ID:Jju34vZ9
すいません、基本的な事を書き忘れていました。
育てているのはバジルです。
861:2011/06/28(火) 18:03:27.94 ID:FRgKo4Zi
>>859
マルチ!
そのバジルスレにも..
862花咲か名無しさん:2011/06/28(火) 19:16:03.52 ID:Jju34vZ9
>>861
これもマルチになるんですかね?
マルチにならない様に向こうとこっちじゃ本元の質問を変えたつもりだったのですが。。
863花咲か名無しさん:2011/06/28(火) 19:39:07.43 ID:vkEy+48m
>>859
薬がよく効くのは若齢幼虫の時
これだけ育つとなかなか効かない
ヨトウは、さまざまな薬に対する抵抗性を発達させてるし
農薬は、発生しそうな時期をねらって予防的にまくのがよい

これくらいでかいのは、夜回りして手づかみで捕殺するのが効率的
864花咲か名無しさん:2011/06/28(火) 20:53:02.88 ID:Jju34vZ9
>>863
レスありがとうございます。
大きく育ってしまうと薬も簡単には効かないんですね。
数日は夜間、念入りに見張ってみます。


先ほどホームセンターにデナポンベイトを探しに行ったら売っていなかったので
従業員の人に聞いたら似た様なディプテレックス粉剤を勧められました。
使用方法を聞いたら葉っぱの上に撒けばそれを食べた時に死ぬよって事だったのですが
デナポンベイトも葉っぱの上や土に直接撒かなければ効果ないのでしょうか?
粉のままペットボトルのキャップに入れたり
ゴキブリのホウ酸団子の様に固めた物を容器に入れてて置いておけば
葉っぱではなくこっちに寄って来てそれを食べて死ぬ的な事を期待しているのですが
そんな事は無いですか?
865花咲か名無しさん:2011/06/28(火) 21:07:42.03 ID:NqJF5Pmi
デナポンは小粒の薬剤を株元に撒くもんだ
容器に入れるなどの勝手な方法を試して効果が出なくても誰も関知しないし
ましてやメーカーの責任じゃないのでクレームを送らないようにな

つーかググれよ
ホムセンで買える農薬は使用説明書のpdfがネット上に必ずある
866花咲か名無しさん:2011/06/28(火) 21:22:03.29 ID:LnUptigG
>>864
デナポンベイト剤は対象作物がすごく少ないからね
867花咲か名無しさん:2011/06/28(火) 21:24:52.72 ID:Jju34vZ9
>>865
ググったりメーカーHPを見てみましたがpdfは見付けられませんでした。
容器に入れることがメーカー想定外の使用方法だとしてもそれで効果があるのなら
買ってみたいと思っています。
868花咲か名無しさん:2011/06/28(火) 22:15:27.11 ID:Jju34vZ9
http://chemi.sunmay.co.jp/farming_insecticide.html
ずっとこっちを見ていたのですが同じ名前で何社からも出ているんですねorz
pdf見付かりました。。
869花咲か名無しさん:2011/06/29(水) 00:11:33.51 ID:3FlnWlFt
>>864
デナポンのカルバリル、ディプテレックスのトリクロルホン
どちらも市販薬剤の中では、かなり強い薬剤

俺なら、頻繁にむしって食べる葉物野菜には
絶対にふりかけない

とうもろこしに使うデナポン粒剤は、
収穫21日前までにまくことになっているし
ディプテレックスもキャベツの場合で、収穫7日前まで
どちらもバジルに、適用はない

やめといた方がいいと思うなあ
なんで、デナポンにこだわるんだろうか?
なんで、店員はバジルに適用のない強いディプテレックスをすすめるんだろうか?
確かに、デナポンやディプテレックスを葉に大量にふりかければ、
ヨウトの終齢幼虫も死にそうな気はするがw
870花咲か名無しさん:2011/06/29(水) 00:35:32.74 ID:cyPAJ1lh
>>869
終齢幼虫が薬剤で死ななかったとかの、そらそういうこともあるかもなという
うんこみたいなクレームにうんざりきてるんじゃないのかね
871花咲か名無しさん:2011/06/29(水) 01:32:52.79 ID:WMvJH0Kn
使った事ないけどデナポンって土壌に浸透して殺すってよりも毒餌って感じでしょ
ならペットボトルとかアルミホイルに入れても問題ないんじゃない
それなら使用回数とか使用時期、適用作物を気にしなくていいだろうし
872花咲か名無しさん:2011/06/29(水) 09:29:47.39 ID:+T5z+fuI
使った事ない奴が適当な事言うなw
873花咲か名無しさん:2011/06/30(木) 01:40:32.18 ID:dFePjLo8
トノサマガエル住み着いたせいか、バッタ類を見かけなくなった気がする…
バッタにイネ科の雑草食べて欲しかったのに。バランスが難しいな。
874花咲か名無しさん:2011/06/30(木) 01:57:16.07 ID:dFePjLo8
ヤブガラシの花が咲いてるので、アシナガバチさん寄って来てた。
875花咲か名無しさん:2011/06/30(木) 02:02:56.73 ID:pHRLxxqm
ヤブガラシにやってくるアシナガ・スズメは
そこにやってくる他の虫自体を獲物にすることもあるけどねー
876花咲か名無しさん:2011/06/30(木) 02:26:37.24 ID:dFePjLo8
アシナガさん、このスレでは五つ星ついてるみたいなので((o(´∀`)o))ワクワク
877花咲か名無しさん:2011/06/30(木) 07:45:24.91 ID:LT751ttR
子供さんいないならアシナガさんはいいかもね
878花咲か名無しさん:2011/06/30(木) 08:00:54.22 ID:pHRLxxqm
毒の量が少ないだけで
アシナガさんでもアナフィラキシー出る人は出るぞ
879花咲か名無しさん:2011/06/30(木) 08:02:56.75 ID:6bQjHR+J
夜盗虫やテントウムシダマシに困ってたからカマキリの卵貰って来たのに
昨日役所の消毒が来た…
880花咲か名無しさん:2011/06/30(木) 15:56:52.66 ID:n5lfZPTI
役所の消毒なんてあるんだ。
881花咲か名無しさん:2011/06/30(木) 17:49:18.30 ID:8tQQQkCu
最近、夜になると部屋にアオバハゴロモが繁にでてくるんだが
多いときだと2、30匹ぐらいでてきて電球に張り付きやがる…
植物なんて飼ってないし、窓とかも締め切ってるはずなのになんでなんだ…
882花咲か名無しさん:2011/06/30(木) 19:47:10.20 ID:6bQjHR+J
>>880
この季節になると毎年各家庭の庭を消毒しに来てくれます。
霧ではなく煙のようなのをモクモクを撒いていくんだけど
あれは何なんだろう。
883花咲か名無しさん:2011/06/30(木) 21:39:20.09 ID:u0OqRlf7
マジっすか、そんな地域もあるんだなー
884花咲か名無しさん:2011/06/30(木) 21:57:10.38 ID:uHN118Ve
>>882
DDTじゃねいよねw
885あすみはな ◆NeKo/oBJN6 :2011/06/30(木) 22:20:11.42 ID:TgNt78Ea
どっ どうていちゃうわ!!
886花咲か名無しさん:2011/06/30(木) 22:33:38.38 ID:wvcJQ9eW
>>882
何かわからないって恐いなw
887花咲か名無しさん:2011/07/01(金) 00:04:57.00 ID:56jwjIvg
何の薬剤か問い合わせしておいた方が精神衛生にいいかもね
888花咲か名無しさん:2011/07/01(金) 00:31:32.13 ID:hMgmMIzg
役所が利用する薬だから大丈夫だろうって思って気にしてなかったけど怖くなってきたw
何科か分らんけど時間のある時にでも問い合わせてみる
889花咲か名無しさん:2011/07/01(金) 00:45:13.65 ID:56jwjIvg
おう、よかったら何を撒いてたか教えてくれ
890花咲か名無しさん:2011/07/01(金) 02:12:06.92 ID:2o7zvvy8
天花粉だったりw

役所なのか?
町内会で撒く地域もあるぞ
ってか役所が勝手に撒いたら町内会が黙ってないと思う地域の方が多いかと

あとは、例えばだが、ナシ園が多い場所では赤星病予防に、ビャクシン類の栽培を規制していたり
中間宿主への殺菌剤とか撒いてる場合もある、詳しくはggってくれ
891花咲か名無しさん:2011/07/01(金) 02:30:23.39 ID:hMgmMIzg
>>889
了解です

>>890
市役所の作業着を着てる人がやっているので勝手に市役所と思ってたけど
良く考えたら確認したことないです…
ここら辺は昔ドブ川があったらしく、コンクリで蓋をしているみたいなのですが
塞ぎきれていない場所の残っている地域は無料で消毒しますって感じだったような?
幼少の頃に引っ越して来て20年以上なるのでこれが普通だと思ってましたw
892花咲か名無しさん:2011/07/01(金) 03:52:24.34 ID:2o7zvvy8
>>891
役所の作業着だったら役所の人間だろうけど
最近は薬剤撒きなんて外注するとこ多いけどなぁ
コンクリで蓋ってことはまだ浄化槽地域とか浄化槽の家が残ってるとか
下水は敷かれてるけど「ウチはまだ下水に繋がず浄化槽で流す」ってな中途半端な地域もある

スレチになってしまったが、そのあたりかなり地域性があるんで
その地域だけなんだろーなー、なんか撒くの
詳細よろ〜
893花咲か名無しさん:2011/07/01(金) 05:01:46.35 ID:/Ivkr6f8
食う油粕が無くなったのか羽虫の成虫と幼虫がいなくなった
その代わり葉を土の上に置いておいたら
何かの虫が湧いていた。
894花咲か名無しさん:2011/07/01(金) 05:52:49.27 ID:2o7zvvy8
そうか


とりあえず、「羽虫」が鱗翅目なのか双翅目なのか半翅目なのか鞘翅目のハムシなのかお願い
895花咲か名無しさん:2011/07/01(金) 05:57:21.23 ID:/Ivkr6f8
知るか〜〜〜!
896花咲か名無しさん:2011/07/01(金) 16:31:01.44 ID:FN5kmdv7
テントウムシダマシって初めて見た
あれ、集団でいるとキショイな・・・
897花咲か名無しさん:2011/07/01(金) 23:32:44.70 ID:2o7zvvy8
オオニジュウヤホシ類のことか
慣用名だと分からんのでついggってしまった

あいつらは幼虫がキモいw
同じテントウなのかってくらいキモ
幼虫の可愛さはハムシ(鞘翅目)>>>>アブラムシ食テントウ>>>>植食性テントウ
898花咲か名無しさん:2011/07/01(金) 23:56:21.45 ID:lP15kmbY
あいつ等はテントムシダマシの幼虫だったのか…

やっと何者か分ったわ
899花咲か名無しさん:2011/07/02(土) 08:50:03.19 ID:7Y6bov7t
>>896
徹底的に駆除しないとナスなんか葉も身も食われまくり悲惨なことになるぞ。
900花咲か名無しさん:2011/07/03(日) 23:00:30.20 ID:SmwcKetx
うちの心強い専属ひまわり警備員
        ↓
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_26726.jpg
901花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 01:22:39.23 ID:yaG+LdDm
>>900
まだまだカワイイなー。ポーズだけは一丁前だけどw
応援したくなるわー
902花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 02:50:01.23 ID:LsQ2BO3l
イナゴみたいなバッタを捕まえようとそっと近づいて、
手を伸ばしたら、いつもスーパージャンプで逃げられます。
茶色いので、逃げられたら、どこにいったか分からず。
何としても捕まえて駆除したいです。
みなさんはどうやって捕まえてますか?薬は使いたくないんで、手で捕獲したいです。
903花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 04:09:01.25 ID:mg8+PRge
虫取り網を被せてとるか

どうしても素手というなら、ジャンプを追跡して着地したとこをつかまえる
小学生男子方式で
904花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 08:25:19.99 ID:YRh2802F
>>902 フキバッタかな?
都会のオンブバッタ並に悪さをするらしい…
905花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 18:15:10.89 ID:aSUfzqCt
さくらの葉に付いていました  葉っぱ喰われますか? 何の幼虫?
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_26730.jpg
906:2011/07/04(月) 18:16:32.01 ID:aSUfzqCt
あっ、全長7mmほどです
907花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 18:16:58.64 ID:0RsHpOPY
まだ与党虫がいるなぁ
908花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 18:38:47.28 ID:MIwQLo9P
909花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 20:02:35.21 ID:QyMtAu4E
♪いらが〜のなみ〜と〜
910花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 20:44:45.34 ID:KRk3JB9X
与党が害虫って誰うわおいn
911905:2011/07/04(月) 21:51:43.28 ID:aSUfzqCt
>>908
早々Res thx
まさにコレですね! 親虫も良く来るわ orz
912花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 21:59:46.70 ID:WR8pnClN
イラガの毒腺毛との接触事故は、
静電気の当たったみたいなもの。
913花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 22:00:50.97 ID:CAmYSk0G
パセリが丸坊主になっていたけど
個人的にアゲハの芋ちゃんは好きなので
飼う事にした
914花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 22:20:51.41 ID:QyMtAu4E
キアゲハの幼虫ってカワイスだよに
915花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 22:30:41.25 ID:QZTey5bh
写真撮ってないんで情報少ないですが
全体が黒で黄色い模様の入っている芋虫って何の幼虫か予想出来ますか?
916花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 22:34:12.03 ID:MIwQLo9P
917花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 22:34:40.42 ID:CAmYSk0G
スズメガちゃう?
もうちょっと描写してよ
のっぺりした芋虫体型とか細いとか何センチとか角があるとか
何の葉っぱについてるとか
918花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 22:39:28.19 ID:C5SAJUCa
今日、ニシキギに白い葉が混じってるのでよく見たら、毛虫がいっぱい。
黄色いトゲトゲのある短いヤツで、何度聞いても名前を忘れてしまう。
「ヒロヘリアオイラガ」ね。
前はミノウスバだったけど、最近はこやつ。
919花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 23:15:34.29 ID:QZTey5bh
>>916
その蛾は良く見掛けるのですが
模様が‥ではなく、くねった感じだったんですよね。
蝶なのか蛾なのかを知りたかったのですが
見て覚えなければ区別は難しいんですね。
920花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 23:28:15.70 ID:cra78XfN
ヤスデの小さいのが庭にびっしりなのですが、殺虫剤以外に減らす方法ないですか? ちなみに愛知県です。
921花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 23:40:05.75 ID:r8QaHbiV
>>916
モスラ苦手なんで画像見て激しく動揺した
922花咲か名無しさん:2011/07/05(火) 02:09:03.37 ID:lkNRHqdA
>>915
アゲハ系若齢幼虫?

終齢はめだまん緑イモムシだよ
923花咲か名無しさん:2011/07/05(火) 09:38:38.48 ID:0uQVSKBU
また今年も
ウチの金魚が巨大化する季節がやってきた
924花咲か名無しさん:2011/07/05(火) 15:14:08.75 ID:3l21odCB
トマトの枝に黄色いまん丸い卵が
綺麗に3×4列くらい並んで産み付けられてるんだけど
これテントウムシさんですか?
925花咲か名無しさん:2011/07/05(火) 15:34:42.94 ID:MCQeacVO
益虫だけど、今日庭で水遣りをしてたらカジイチゴの葉に、1cmくらいのちっこいカマキリがひっくり返ってた。
倒れたまま脚がちょっと動いてて、見るからにもうダメっぽい感じ。

こんな小さい生き物をどうかする術も無いので、せめて暑そうだったから頭側のそばに水を1〜2滴垂らしてみた。
・・・なんかもがいてたけど。
トドメ刺しちゃってたらスマソ。
926花咲か名無しさん:2011/07/05(火) 16:05:01.22 ID:O1CGsvpk
>>924
テントウムシの卵は黄色くて並んでるけど、まん丸じゃないなあ
927花咲か名無しさん:2011/07/05(火) 17:25:05.34 ID:Tql5hHRi
蛾の卵は黄色くてピシッと並んでいるけどどんな感じか見てないのでわからない。
928花咲か名無しさん:2011/07/05(火) 18:26:57.04 ID:zB9ghCV3
うちのてんとう虫はアブラムシそっちのけで
ミニトマトの葉かじってた・・・
929花咲か名無しさん:2011/07/05(火) 19:16:32.70 ID:F2a+VPXw
それダマシのほうじゃないの?
930花咲か名無しさん:2011/07/05(火) 19:45:31.62 ID:zB9ghCV3
たしかダマシじゃなくて普通のだったと思う

むしろアブラムシがいるところにテントウ虫きてるの見たことないんだけど

本来は普通の肉食系てんとう虫だってトマトの葉も食べるんじゃないのか?
931花咲か名無しさん:2011/07/05(火) 19:59:26.85 ID:lkNRHqdA
>>923
食わせてるんかいw

ハムスターとか生きてる虫あげるとめっちゃ喜ぶ
飼育下だと動物性タンパクが不足してるからなぁ
932麗美 ◆NeKo/oBJN6 :2011/07/05(火) 20:53:49.21 ID:1qbYWy4b
>>930
ないない。
つーかどのテントウよ
赤いの?
933花咲か名無しさん:2011/07/05(火) 20:53:58.04 ID:eMe39psz
>>930
天道は偏食家だから食べないよ。
背中に光沢があるなら、ハムシの一種じゃないかな。
934花咲か名無しさん:2011/07/05(火) 21:22:11.54 ID:zB9ghCV3
赤いてんとう虫

勘違いなの?
ハムシとは間違えないと思うけど。

他にミニトマトの葉を普通のてんとう虫に食べられた人は居ないのかな?
935花咲か名無しさん:2011/07/06(水) 00:21:44.06 ID:PYzhUFfR
夜盗虫の親ってどの位の大きさの隙間なら入って来ますか?
虫除けの囲いを作る時の目安にしたいと思います。
936花咲か名無しさん:2011/07/06(水) 00:34:43.72 ID:fUXl/GHP
>>934
トマトの葉を食べる害虫って言ったら、
ニジュウヤホシテントウムシしか考えられない。
見間違いじゃないの?
937花咲か名無しさん:2011/07/06(水) 01:11:44.29 ID:2SDr3xVV
ネコの通り道になってるんだけど、奴らのせいで
爬虫類やカマキリ、天敵類が排除されてしまってるような気がする。
ネズミ、セミ、コウモリ、スズメとか捕まえられても、別に困ってないし。
938花咲か名無しさん:2011/07/06(水) 01:12:23.39 ID:AjWKilb4
アブラムシ食テントウムシは肉食なんで葉っぱ食べない
ニジュウヤホシ系じゃないと絶対食べない

でも、ナミテントウの模様でナナホシみたいになってるのを見間違える人は時々いる
(ナミとナナホシじゃあ曲率とか違う)
ってかナミの星の多様性ったらw
939花咲か名無しさん:2011/07/06(水) 01:15:26.84 ID:u3KghDi0
サイズが違うんだっけ?
デカいのがナミテントウで小さいのがパチもんだとおもってたけど
ニジュウヤホシは結構デカいからなぁ
未だにどれがどれなんじゃーって感じ
940花咲か名無しさん:2011/07/06(水) 01:56:45.93 ID:85a4LXvq
多分、ダマシは光沢がなくて、
うぶげがびっしり生えているような感じじゃあなかったろか?

ゴーヤに住み込みのカマキリの赤ちゃん 随分大きくなってきた
この間、身体が透明っぽいなと思って見てたら
すぐ横に脱皮の抜け殻があった!
あー見たかった脱皮
941花咲か名無しさん:2011/07/06(水) 09:25:35.20 ID:GrM8E8ok
ハダニがしつこい
942花咲か名無しさん:2011/07/06(水) 10:19:24.92 ID:WozjuKUi
<丶`皿´>
943花咲か名無しさん:2011/07/06(水) 10:53:11.31 ID:LFFYjIvi
<丶`皿´>  <ハニダー
944花咲か名無しさん:2011/07/06(水) 21:20:51.28 ID:j0NjqtDK
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYveaXBAw.jpg
黒くて足が早い ゴキブリの赤ちゃん?にしては形がアリにそっくり。ケツはデカイです。大きさは2ミリぐらい?結構小さくです。
やたら出ます
なんでしょうか!
945おぺはな ◆NeKo/oBJN6 :2011/07/06(水) 22:12:36.31 ID:yVM5zw5S
なにこの黒いシミ・・・
946花咲か名無しさん:2011/07/06(水) 23:15:54.14 ID:ngp2JP7q
>>944
ありにしかみえんが
947花咲か名無しさん:2011/07/06(水) 23:40:00.88 ID:OlAT/Jos
>>944
ヒメカツオブシムシ???
我が家にも、今年それっぽいものが多発して、バルサン炊こうかどうか迷ってます。
簡単につぶせるけど、キモイ。
948花咲か名無しさん:2011/07/07(木) 01:50:27.17 ID:K+UBDXJN
>>941
毒には毒を
チリカブリダニの導入をオススメいたしますw

>>944
◎アリ △アリグモ ×黒く塗られたシロアリ

ヤマトシロアリ・イエシロアリの羽アリの翅がとれたのとか
アメリカカンザイシロアリだったらご愁傷様

この時期、梅雨の晴れ間の蒸し暑いのを狙ってシロアリの羽アリが飛び立つ時期なので
シロアリ系じゃないかな
ぼったくりじゃないシロアリ駆除会社に連絡だな
詳しい写真がほしいとこだが、シロアリ系が一番怪しい
949花咲か名無しさん:2011/07/07(木) 02:19:08.68 ID:ndDhj2xm
>>948
やたら木の柱の隙間から出てきます!黒いです!やばいですよこれ!賃貸だから不動産屋に連絡かなー?
950花咲か名無しさん:2011/07/07(木) 02:20:01.78 ID:ndDhj2xm
でもかなり黒いですよ?
951花咲か名無しさん:2011/07/07(木) 06:14:48.42 ID:K+UBDXJN
まず、シロアリなのかそれ以外なのか調べろ
アメリカカンザイ ttp://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/minor.htm
その他シロアリ ttp://www.imamuranet.com/gaichu/syurui.htm
羽アリは翅を落としている(無翅)状態かもしれない

でなければ、キクイムシを疑え
比較的住居で被害があるのははヒラタキクイかな
→ヒラタキクイムシでggr画像検索

キクイムシ・クチキムシ・ゾウムシあたりで乾材から出てくる種類はあるけど
生きた木の時に産卵されて、柱の状態の時に羽化してきただけかもしれん
(材を食べてるわけではない場合もある)

どっちにしろ園芸板は板チだし、材食性昆虫や住居の虫害は園芸害虫とはほど遠い
木材被害なら林業系→農学板だが住人少ない、生物板、あるいは害虫害獣対策板?
マルチしないで適当な板に行って、鮮明な写真と大きさ、形状、特徴を書け。じゃなきゃ分からん

ヤマト・ニホンシロアリなら湿潤な日本に適応した種で、駆除して風通しよくすれば被害拡大しにくいけど
カンザイはやばい。乾燥しきった柱でもバリバリ食って生きれる。ほとんどお手上げ
対応もぼった業者が多いと聞くが、すまんが自分は門外漢だ

どっか別の板・スレで聞いた方がいいと思うが
このまま放置されると何の虫だったか気になるから
気が向いたら報告してくれ
952花咲か名無しさん:2011/07/07(木) 08:34:15.62 ID:MfyQAyw3
板違いでした。すいません。
やはりアリ類で探しても出ませんでした。
黒くてアリみたいで甲殻類ではないんですよね。
んーんーんー。
953花咲か名無しさん:2011/07/07(木) 11:16:43.06 ID:MfyQAyw3
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4PiUBAw.jpg
こいつにそっくりです!
でも黒いんです!
954花咲か名無しさん:2011/07/07(木) 11:18:18.99 ID:Pf6XtfGs
足が8本以上に腕が4本生えた黒字に白点のクリーチャー虫が歩いてるとギョッとしたら
ゴマダラカミキリが交尾しながら歩いてるだけだった
955花咲か名無しさん:2011/07/07(木) 11:45:21.13 ID:K+UBDXJN
>>953
嫁ない (´・ω・`)
956花咲か名無しさん:2011/07/08(金) 13:24:00.84 ID:FeXEMYqi
あれ?
人いない?
957 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/08(金) 14:22:34.22 ID:Fbp1Og6b
いないよー
958ツールドオハナ ◆NeKo/oBJN6 :2011/07/08(金) 18:38:41.54 ID:+DkKrHsU
だれもいない
959花咲か名無しさん:2011/07/09(土) 09:35:13.56 ID:PvpglBhT
コバエがトイレに湧きました
小さい蛆虫がウヨウヨ
960花咲か名無しさん:2011/07/09(土) 10:47:27.94 ID:GdUJvwDF
バポナ設置しる
961花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 11:49:54.21 ID:NMfl990d
ふわふわの白い綿みたいな虫を時々見かけるけど
やっぱりあれも害虫なのか?
962花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 12:07:53.08 ID:j+w3m5z0
虫コナーズってベランダ菜園している上に設置しても害は無いですか?
963花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 12:50:51.22 ID:gv4Mjduo
>>961
害虫だと思う。ワタムシかワタカイガラムシとか。

虫コナーズ高いから、衣類用の虫除け使ってみようと思うんだけど
効果あるかなー??
964花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 13:17:58.82 ID:2gHfm0a4
虫コナーズは適用害虫がユスリカとチョウバエのみ。
何の薬剤が何に効くのか調べていけば虫除けになるものが発見できるのかなと思う。
965花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 13:31:14.33 ID:ofnpj3Gp
今年蚊が少ないんだけどウチだけ?
虫コナーズいらずで有難いけど何か恐い
@大阪
966花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 14:30:55.20 ID:sXgYX6ej
暑すぎると蚊も発生しない
なぜなら水たまりが無くなるから
967 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/10(日) 14:40:22.06 ID:iBEDlyFC
!ninja
968花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 16:20:23.80 ID:ixop4Ls4
うちは大量発生w
水溜りマジで減らさんとな
こないだちょっと草ってる所で作業してたら20匹くらいたかってきて
あわてて蚊取り線香二つにした
969花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 17:01:55.10 ID:MlVEARlO
イラガが桜桃と柿と紅葉に発生した。
とりあえずベニカとかカダンとかを買いにホームセンターに出かけてみたが、
適用作物じゃないのでどうすれバインダと買わずに帰ってきた(´・ω・`)
やっぱうっかり隠れてるヤツに触れてチクチク攻撃される危険を承知で捕殺しかないんだろうか。
970花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 18:07:55.04 ID:z0Psdu7s
適当にキンチョールかアースでいいだろ。
971花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 19:02:46.14 ID:XxS603gS
柿の木にイラガの幼虫がうようよ
幸い狭い範囲にしかいなかったからハシデトール後、袋に入れてアシデフームした

駆除中に葉の裏にいた1匹に気付かずに軽く触れてしまった
めちゃくちゃ痛い(´;ω;`)
972花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 19:07:30.16 ID:Z7aAW+WA
3日前にカランコエについた青虫をアシナガバチが、今日セージについた芋虫をカマキリがだんごにして食べてくれた。見た目が悪いけどサンキュー!
973花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 21:00:56.72 ID:ra/rkFQO
地面ほじくり返してたら、コガネムシの幼虫がポコポコ出てくた。
殺したくないから、裏山に持っていって埋めようかと思ってる。
974花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 21:06:10.46 ID:MVSa7PA6
>>973
鯉の池にまいちゃえ
975花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 22:36:23.68 ID:ceLu6d30
終わりかけのパンジーに1匹だけいた
ツマグロヒョウモンの幼虫。そろそろサナギに
なっているかと今日見たらいなかった。
足長隊長に持っていかれたのかな?
976花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 23:04:25.68 ID:ixop4Ls4
>>969
トアロー水和剤とかどうよ?
977花咲か名無しさん:2011/07/11(月) 01:13:57.97 ID:ZVgZ0hMe
http://2ch.at/s/20mai00433046.jpg

これなんですかね?
食害の跡は見当たらないのだけど、カラーピーマンにいっぱいついてる
1mmくらいで、近づくとのそのそと裏側に逃げていく。飛びません走りません
978ツールドオハナ ◆NeKo/oBJN6 :2011/07/11(月) 01:44:46.87 ID:2PjCaHhO
きめぇw
979花咲か名無しさん:2011/07/11(月) 02:31:49.05 ID:RPwilSQN
>>977
捕まえて指で潰して匂いをかいでごらん
そうすれば、こいつが何の幼虫かわかると思うよ
980花咲か名無しさん:2011/07/11(月) 02:51:29.86 ID:NWkXsnkb
ゾウムシの仲間じゃないかな
なんか平べったいけど
981花咲か名無しさん:2011/07/11(月) 08:18:59.17 ID:ZVgZ0hMe
>>980
わたしもそう思って検索したんだけど同定できませんで
特徴的なカラーリングなので分かる人もいるんじゃないかと思って
982花咲か名無しさん:2011/07/11(月) 08:43:14.99 ID:pwqd8Edc
>>977
要するに種類が多いカメムシの類じゃないか?
だとすればピーマンの敵であることは間違いない
枝から落ちてもいいように下に受け皿を置いて全部潰す
あるいは早めに害の少ない殺虫スプレーをかけることを勧めるよ
983花咲か名無しさん:2011/07/11(月) 08:45:35.84 ID:pwqd8Edc
カメムシなら手が臭くなるからね
まあ慣れれば大した事ないが
984花咲か名無しさん:2011/07/11(月) 08:47:38.43 ID:IJdlummq
マメゾウムシのどれかじゃないかな
http://sanagiko.exblog.jp/7984683/
ここのイクビマメゾウムシに似てるけどそのサイズじゃちとわからん
985花咲か名無しさん:2011/07/11(月) 14:21:05.18 ID:RPwilSQN
ゾウムシの「幼虫」でないことは確か
なぜなら、ゾウムシは甲虫で完全変体でウジ状、
よって幼虫は、親とは似ても似つかない姿だから

カメムシでないと思うなら、潰して匂いを嗅いでみればよい
強い悪臭がすれば、カメムシの仲間ってことだ

ところで、ナス科につくホウズキカメムシの芳香には中毒性がある
シソの匂いを強烈にして、甘く爽快にした感じのフレーバー
指で潰すたびに、必ず匂いを嗅いでトリップしてしまうw
986花咲か名無しさん:2011/07/11(月) 14:58:36.48 ID:UEdhwIPD
アオクサカメムシの幼虫だと思う!!
画像で検索してみて。そっくりだよ。
987花咲か名無しさん:2011/07/11(月) 15:05:12.93 ID:QNWOEhd3
このスレに始めて来まして、うちの庭にいるゴキブリにちょっと似ている黒い虫が
ゾウムシということが分かりました。1uあたり何十匹とうじゃうじゃいるんですが、
駆除したほうがいいのでしょうかね?
他にもコオロギなのか鈴虫なのか分かりませんが、そっちもウジャウジャいます。
ダンゴムシもいます。アリも大量に沸いてます。
今年は特に虫が多い気がします。
988花咲か名無しさん:2011/07/11(月) 15:47:57.51 ID:VRlALzUp
おまわりさんこっちです!
虫をつぶしながら危ない笑い顔をしてる985が
989花咲か名無しさん:2011/07/11(月) 19:24:57.29 ID:OqbBLT2f
カメさんかあ
いくらハムシ検索しても見つからないわけだ
990花咲か名無しさん:2011/07/11(月) 20:01:44.16 ID:htk4tQ29
なんかテンプレなおすところある?
991花咲か名無しさん:2011/07/11(月) 20:20:13.05 ID:loGp/Rt5
思いつかないなぁ
992花咲か名無しさん:2011/07/11(月) 20:22:29.07 ID:OqbBLT2f
タラバガニに直せw
993花咲か名無しさん:2011/07/11(月) 20:34:10.38 ID:jtWU7ZZZ
>>990
過去スレ一覧は1に書かずに2以降に書けばいいと思う
994花咲か名無しさん:2011/07/11(月) 20:36:11.82 ID:htk4tQ29
じゃあちょっとたててくる
アブラムシ、ナメクジ、芋虫を初めとする
全ての植物の敵である害虫についての統合スレです。
大切な植物を害虫から守るにはどうすれば良いか等の
情報交換をしましょう。
害虫への怒りや愚痴もここでどうぞ。
イラガやチャドクガに嫌な思い出がある方もここをご利用下さい。

前スレ
害虫統合スレッド14匹目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1276950504/

--------------------URL訂正済み↓--------------------
関連スレ
ナメクジ〜ぬるぬる〜9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1306902282/
【誰もが】アブラムシ駆除総合【経験】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1215339604/
【抹殺】 アブラムシ VS 人間 【手業】 1ラウンド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1242139797/
ハダニの退治法
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/968240688/
ダンゴムシって害虫?それとも益虫?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1122823793/
【病害虫除け】コンパニオンプランツ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1048158912/
◎今日捕殺した害虫をあげるスレ◎
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1224060571/
蚊対策どうしていますかpart3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1247762479/
゜∀゜)益虫スレ(゜∀゜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1211634449/
996花咲か名無しさん:2011/07/11(月) 20:48:40.80 ID:htk4tQ29
すいません、どなたか次スレお願いします。
997花咲か名無しさん:2011/07/11(月) 21:13:37.51 ID:ZVgZ0hMe
>>986
ありがとう
斑紋から見て間違いなさそうですね、2齢幼虫でしょうか
ちなみに殆ど無臭です
998花咲か名無しさん:2011/07/11(月) 21:23:43.91 ID:MYAPGgKd
>>996
立てます
999花咲か名無しさん:2011/07/11(月) 21:28:56.93 ID:MYAPGgKd
・鉢にわくコバエ

鉢にわくコバエは、ほとんどの場合(クロバネ)キノコバエという虫で、
腐葉土などに生えるカビやキノコの菌糸を、腐った葉といっしょに食べています。
キノコバエは土中の有機質の分解者という点で益虫であって、キノコを育てているので
なければ害虫ではありません。
ただし、稀に弱っている植物の痛んだ部分から食入して害を与えることはあります。
たくさんいるということは、かなりのカビやキノコの菌糸を食べているわけですから、
これを殺してしまうと、カビやキノコの増殖に抑えがなくなり、カビキノコ天国を招きます。
室内であればカビ胞子の飛散によってアレルギーなどの健康被害が起きたり、
植物が病気になったりする可能性を高めてしまうので要注意。
屋外であれば、キノコバエは気にしない。室内であれば、土を換えましょう。
腐葉土や、油粕のような有機肥料、堆肥などカビが生えやすいものを使わずに
ピートモスや化成肥料で代用すると、発生はずっと少なくなります。
また、落葉の匂いに集まるので、鉢に落葉を置いておくのもキノコバエの
発生原因になります。
1000花咲か名無しさん:2011/07/11(月) 21:29:37.72 ID:MYAPGgKd
間違えた失礼w
10011001

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://toki.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)