害虫統合スレッド13匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
アブラムシ、ナメクジ、芋虫を初めとする
全ての植物の敵である害虫についての統合スレです。
大切な植物を害虫から守るにはどうすれば良いか等の
情報交換をしましょう。
害虫への怒りや愚痴もここでどうぞ。
イラガやチャドクガに嫌な思い出がある方もここをご利用下さい。

過去スレ
12匹目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1220849585/
11匹目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1212069753/
10匹目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1183786511/
9匹目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1161687473/
8匹目 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1151290276/
7匹目 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1129960696/
6匹目 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1118720896/
5匹目 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1092153976/
4匹目 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1084419229/
3匹目 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1057877193/
2匹目 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1049273471/
1匹目 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/992215932/
2花咲か名無しさん:2009/06/15(月) 22:27:28 ID:DivlvFA0
■園芸板FAQ■
http://wiki.nothing.sh/725.html

まちのみどりと園芸の相談受付 害虫・昆虫編
http://www.h.chiba-u.ac.jp/soudan/top.htm
幼虫図鑑
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/
昆虫の写真図鑑幼虫編 Cyber幼虫図鑑
http://www.insects.jp/konyou.htm
イモムシ・毛虫(ケムシ)図鑑
ttp://usako0.hp.infoseek.co.jp/menu-title2.html

防除基準オンライン
http://www.jppn.ne.jp/tokyo/kijyun/mokuji.htm
農薬工業会
http://www.jcpa.or.jp/
農薬ネット
http://www.nouyaku.net/
農林水産消費安全技術センター
http://www.famic.go.jp/
反農薬東京グループ
http://home.e06.itscom.net/chemiweb/ladybugs/index.htm
3花咲か名無しさん:2009/06/15(月) 22:28:50 ID:DivlvFA0
昆虫科学館/庭の刺す毛虫 --
http://www.afftis.or.jp/konchu/kemushi/index.html
樹木の害虫「カイガラムシ」
http://www.afftis.or.jp/kaigara/index.htm

農薬登録における適用作物名について - 独立行政法人 農薬検査所
http://www.acis.famic.go.jp/shinsei/sakumotuhyou.htm

アップローダー

画ちゃんねる草花板
http://bbs.gazo-ch.net/bbs/42.html
園芸板うpろだ
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs.cgi
園芸板+
http://res9.7777.net/bbs/horticulture/
育ててる植物の写真見せてください
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi

*ピクトの画像は、夜間、PCから閲覧することができません。
携帯の人はここを使ってください。「PC表示」設定を忘れずに!
http://phot2.com/
4花咲か名無しさん:2009/06/15(月) 22:30:33 ID:DivlvFA0
・害虫スレ用語

ブラシデトール →ブラシでとる。歯ブラシの場合が多い。カイガラムシに特に有効。
ハシデトール →箸でとる。割り箸の場合が多い。テデトールが出来ない人向け感が強い。尋常ではない箸裁きで裁けw
テデトール →手でとる。信用できるのは己のみ。イモムシ類やカイガラムシなどあらゆる敵に効く。人によってはナメクジも逃さない。
フミツブース →足で踏み潰す。ダンゴムシやアリ、野鳥などが死骸処理に協力してくれる。

・おもな天敵昆虫(☆は前スレ1氏的格付け):過去スレ6氏による。

☆☆☆☆☆
アシナガバチ
☆☆☆☆
クモ、コガタスズメバチ、テントウムシ、クサカゲロウ、カブリダニ
☆☆☆
カマキリ、ハネカクシ、ゴミムシ、多くの寄生バチ、多くの寄生蝿、
オオフタオビドロバチ、ショクガタマバエ、捕食性カメムシ
☆☆
コウガイビル、タカラダニ、ジガバチ、ハラナガツチバチ、アナバチ類、アリ

ハサミムシ、コオロギ(対バッタ)
5花咲か名無しさん:2009/06/15(月) 22:32:06 ID:DivlvFA0
FAQ

Q.水やりをすると土から虫が出てくる。土の上をウロウロしてる小さな虫がいる
A.ヒメミミズ(半透明の極小ミミズ)、トビムシ(白か赤などで小さく、ピンピンはねる)
 などは土を良くしたりカビや病原菌を食べてくれる蟲なので殺さないほうが良いです。
 土から出てくるダニは、トビムシなどが増えすぎるのを防いでくれます。

Q.真っ赤なダニがウロウロしてます
A.葉を走り回る赤くて動きのはやいダニは、タカラダニの仲間などで害虫を食べる益虫です。

Q.◯×な虫がいます。これはなに?
A.何のどこについているのか。大きさ(ゴマ、米粒、スイカの種など近いもの)や、
 形(足の数、何に似ている)、色や模様、動き(早い、飛ぶ…)などをできるだけ 書いて。

Q.虫に葉を食べられるのですが、虫がいません
A.夜に活動する虫なので、夜になったら見にいってください。
6花咲か名無しさん:2009/06/15(月) 22:33:12 ID:DivlvFA0
・鉢にわくコバエ

鉢にわくコバエは、ほとんどの場合(クロバネ)キノコバエという虫で、
腐葉土などに生えるカビやキノコの菌糸を、腐った葉といっしょに食べています。
キノコバエは土中の有機質の分解者という点で益虫であって、キノコを育てているので
なければ害虫ではありません。
ただし、稀に弱っている植物の痛んだ部分から食入して害を与えることはあります。
たくさんいるということは、かなりのカビやキノコの菌糸を食べているわけですから、
これを殺してしまうと、カビやキノコの増殖に抑えがなくなり、カビキノコ天国を招きます。
室内であればカビ胞子の飛散によってアレルギーなどの健康被害が起きたり、
植物が病気になったりする可能性を高めてしまうので要注意。
屋外であれば、キノコバエは気にしない。室内であれば、土を換えましょう。
腐葉土や、油粕のような有機肥料、堆肥などカビが生えやすいものを使わずに
ピートモスや化成肥料で代用すると、発生はずっと少なくなります。
また、落葉の匂いに集まるので、鉢に落葉を置いておくのもキノコバエの
発生原因になります。
7花咲か名無しさん:2009/06/15(月) 22:34:35 ID:DivlvFA0
<<葉が食害されている。糞があるが虫の姿が見えない。>>
[犯人]
 ヨトウムシ類・ネキリムシ(カブラヤガ幼虫)。
 どちらも小さいうちは緑色の小さなイモムシで普通に葉について食害するが
 たいした量ではなく、この時期の被害はあまりない。しかし放置して大きく
 なると昼間は土の中に潜んで隠れており、夜になると出てきて食害するよう
 なる。この時期の食害量はかなり大きく洒落にならない。特にネキリムシは
 株を根元から茎ごと切断して切り倒し、葉を切り取って地中に引きずり込ん
 で食べるという習性があり、被害は甚大。放置すると1匹のネキリムシで一晩
 に何株もの苗が折られて壊滅するなんてこともある。
 土にもぐるようなったイモムシは体色が変化する。ヨトウムシは明るい茶色
 で体に両側に紋のような模様が連なる。ネキリムシは模様のようなものは無
 くて色は黒か多少赤みを帯びた黒褐色。
[駆除・予防方法]
(発生初期の弱齢幼虫)
 1.テデトール
 2.農薬使用
この時期の幼虫ならトアローフロアブル(推奨)・モスピラン・オルトラン
・スミオチンなど大抵のものは効く。使用方法を守って適切に。
(昼間は土に潜むようになった中齢以降の幼虫)
 1.テデトール
  夜に懐中電灯もって見回り。昼に被害の発生している株元の土を掘ってみる。
 2.農薬使用
  この時期の幼虫にはもうオルトランとかモスピランは効かない。誘引して、
  食わせて駆除するタイプのデナポンベイトが有効
(おまけ)完全無農薬派のあなた
 花や野菜を植える場所に前もってバンカープランツとしてクローバーを植え
 ておく。クローバーにはネキリムシやヨトウムシ最大の天敵のゴミムシが集
 まる。またクローバーも土を肥やし緑肥になるマメ科植物なので、害虫駆除
 と土の改良の一石二鳥という面も。
8花咲か名無しさん:2009/06/15(月) 22:36:23 ID:DivlvFA0
<<葉が食害されている。光る跡がついている>>
[犯人]
 ナメクジ・カタツムリ
 雨天時は昼にも活動するが、原則として奴らの活動は夜が中心。
[駆除・予防方法]
 1.トラップで捕殺・忌避
  トラップにはいろいろあるが一番一般的なのがビールを使用したもの。
  ただし、ビールは誘引の効果はあるがそれ自体が毒なわけではないので捕殺
  手段は別に用意する。銅を使って忌避するというのもあるが、正確には金属
  銅ではなく銅イオンが有効。したがって銅線や銅板を使用するなんてことす
  るよりボルドー液まいたほうがよっぽど早い。
 2.農薬使用
  各種誘引剤(商品多数)を夕方に撒き誘引して食べさせる。
9花咲か名無しさん:2009/06/15(月) 22:37:48 ID:DivlvFA0
<<葉が綺麗な丸型に切り抜かれている 虫の姿は見えない>>
[犯人]
 ハキリバチ。
 切り取った葉を持ち帰り、巣の材料にする。
[駆除・予防方法]
 植物に大きな被害は与えないし、本来は花に来て受粉を助けてくれる益虫だし、
 葉をすばやく綺麗に丸く切り取る様子は眺めてて拍手をしたくなるような職人芸
 なのでこれくらいのお茶目は勘弁してあげましょうや。
 ダメ? あんさん、肝っ玉小さいなぁ
 仕方ないなぁ 不要なCDとかアブラムシ除けに使われるアルミのテープみたいな
 光るものを避ける習性があるよ。わざわざハキリバチのために使うのはどうかと
 思うけどスミオチンとかを定期的に散布という手もある。

<<葉に不規則な穴、しばしば網目状になる 虫の姿は見えない>>
[犯人]
 コガネムシ類の成虫
 夜間飛来し、食害する。
 ライトアップや庭園灯など夜間照明のあたる植物でおきやすい。
 ブドウ科、マメ科、キク科などでとくに多い
[駆除・予防方法]
 電灯があたっているなら、その状態を変えないかぎり飛来するので、
 電灯を消すか植物を移動する。同じ条件でカミキリムシや蛾の被害も多発しやすい。
 薬剤による防除は一時しのぎにしかならならず、弊害も多いので避けたほうが良いが、
 残効があり、忌避作用のある合成ピレスロイド系(トレボンなど)、ネライストキシン系(パダンSGなど)
10花咲か名無しさん:2009/06/15(月) 22:38:48 ID:DivlvFA0
関連スレ

ナメクジ〜ぬるぬる〜7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1225367835/
【誰もが】アブラムシ駆除総合【経験】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1215339604/
【抹殺】 アブラムシ VS 人間 【手業】 1ラウンド
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1242139797/
ハダニの退治法
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/968240688/
ダンゴムシって害虫?それとも益虫?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1122823793/
【病害虫除け】コンパニオンプランツ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1048158912/
◎今日捕殺した害虫をあげるスレ◎
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1224060571/
蚊対策どうしていますかpart2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1153912217/

゜∀゜)益虫スレ(゜∀゜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1211634449/
11花咲か名無しさん:2009/06/15(月) 22:42:30 ID:DivlvFA0
※以上テンプレでした※

>>2にあった『みんなの農薬情報館』が『農薬工業会』になりました
アドレスは同じです

>>3内の『園芸板+』が行方不明です(外すの忘れた・・・)
http://res9.7777.net/bbs/horticulture/

>>10に害虫関係などのスレを追加しました

あとテンプレの並びが微妙に変わってます
不都合ありましたら次スレで適宜修正をお願いします
ではノシ
12花咲か名無しさん:2009/06/16(火) 19:04:33 ID:4jF1grxG
>>1
乙です

>>10見たら丁度いいスレがあったのでそっちに書き込んできた
13花咲か名無しさん:2009/06/17(水) 00:16:15 ID:jZg/g9FW
>>1

生まれたてのヒロヘリアオイラガの幼虫が、スモークツリーの葉裏にいっぱい。
スモークツリー育てて何年にもなるけど、害虫がついたの初めてだ。
しかもよりによってイラガ。
一ミリくらいしかないけど、ちゃんとイラガの格好してたw
14花咲か名無しさん:2009/06/17(水) 07:45:29 ID:Atn6uktP
ムシコナーズの効果が切れたから、コバエがワンワンわき始めた。
以前から考えていたアレを決行する日がきた。

そう食虫植物の設置。
園芸店で購入後、ベランダに置いてみた。

朝、食虫植物の繊毛にはびっしりとコバエが。
2日目の今日の朝。

コバエがほとんどいなくなった。

薬使いたくない人はオススメかも。
おまけに楽しいという特典付き。
15花咲か名無しさん:2009/06/17(水) 17:00:16 ID:I+N8TUEa
ヨトウムシ第一波が終令期なので、すっかり捕殺マニアとなった今日この頃。
あとは秋か…あたしの来世、ヨトウムシなんだろうなあ。
16花咲か名無しさん:2009/06/17(水) 18:37:45 ID:6yLqDru9
>>14
おー、そんなに効くんだ
モウセンゴケみたいなペタペタくっつくやつ?
1714:2009/06/17(水) 19:29:32 ID:Atn6uktP
モウセンゴケタイプのやつにしたよ。
店で一番虫くっつけてたから。
とかく効果覿面で、朝起きたら栄養過多にならないか?くらいコバエくっつけてたww
爽快爽快。

まぁ気休めに鉢の横にそっと置いてみたらいいよ。
虫食べなくても光合成と水で生きていける子たちだし。
可憐な花をつける種類もあるみたいだよ。
18花咲か名無しさん:2009/06/17(水) 20:14:45 ID:6yLqDru9
食虫植物にはちょっと興味あったからホームセンターで見てくる
なんかコバエがわくのが楽しみになってきたw
19花咲か名無しさん:2009/06/17(水) 23:11:08 ID:JrjJlDFi
ヨウトウムシが1つのプランターから10匹出てきた。
20花咲か名無しさん:2009/06/18(木) 20:11:43 ID:V9Bv/BZX
>>19
壊滅的やん
21花咲か名無しさん:2009/06/18(木) 20:11:56 ID:yfO/n0QP
今日、そろそろ抜こうと思っていたパンジーに
黒地に橙の斑点があり、つのつのがあちこちから生えてる芋虫っぽいのが複数付いていて
もりもりと平らげていたんだけど、こいつなにもんなんでしょう。
22花咲か名無しさん:2009/06/18(木) 20:13:24 ID:V9Bv/BZX
>>21
ツマグロヒョウモンの幼虫
23花咲か名無しさん:2009/06/18(木) 20:19:57 ID:yfO/n0QP
>>22
ありがとうございましたー。
こいつが噂のツマグロ君ですか。
24花咲か名無しさん:2009/06/18(木) 20:45:09 ID:hsCyuR6h
>>20
さらに5匹ゲット
花も葉もぼろぼろw
25花咲か名無しさん:2009/06/18(木) 20:59:58 ID:V9Bv/BZX
>>24
よく生きてるなw

昔、草取り中にカブトムシの幼虫の小さいバージョンを集団で発見
→マジ?カブトムシ?うはうはwww
→皆大事に一所に埋めとこう!wktk

しばらくして付近のルッコラが丸裸にされたのは言うまでもない。
26花咲か名無しさん:2009/06/18(木) 21:20:05 ID:hsCyuR6h
>>25
ちょwワロタ。
>よく生きてるなw
ヨウトウムシの前にアオムシも大量に発生してたw
それでも花は咲いてくれたよ
27花咲か名無しさん:2009/06/19(金) 17:19:33 ID:G1CiTNpn
うちも与党にやられた。
花菱草とオステオスペルマムの花が咲かないと思ったらつぼみが食われてた。
雨の夜に見に行ったらプランター6個のところで一回で20匹も肥えたのが捕まった。
いつのまにこんな肥えるまで食われてたのかw
2〜3日後にもう一回見に行ったら+10匹捕まってやっと食害止まった。
スズメが食うかと思って溺死させた与党をコンクリに放置しているが減っていない。
28花咲か名無しさん:2009/06/19(金) 18:27:49 ID:xm1VngNL
今日、アオムシに蟻が攻撃していたw
やつらも役に立つことがあるんだね
29花咲か名無しさん:2009/06/19(金) 19:06:14 ID:TjTqWQXm
青虫ってさぁ・・・大小居て、しかも目立たないように
しっかり隠れてるからテデトールで追いつかなくね?

もうルッコラが死にそうなので怒って
プランターごと水につけてみたよ・・・
ぷかぷか青虫浮いてのを冷たい目で見守った。
30花咲か名無しさん:2009/06/19(金) 22:43:19 ID:G1CiTNpn
奴らはおとなしいし昼隠れたりしないからヨトウに比べたら可愛げがある。
アブラナ科しか手を出さないし、つかまれた時の反応も儚げで諦感がある。
だがヨトウはやばい。ヨトウやばい。
毒毛とかないだけマシだけど、つかむと吐いて丸まって落っこちて逃亡を図るし、
鳥の餌になれーって思いっきりぶん投げても物凄い速さで戻ってくる。
しかも夜行性になるころには性格が豹変して物凄い勢いで片っ端から喰う。とんでもない数で。
31花咲か名無しさん:2009/06/20(土) 01:59:55 ID:s2YN+T6Z
スリップスが大量発生してる…
お隣さんにバラをお裾分けしようとしたけど、
うじゃうじゃいてあげられるものじゃなかった。。
蕾をビニールで包んだけど、不安だ
32園芸、2ちゃん初心者:2009/06/20(土) 16:54:59 ID:h7TXQS90
プランターで1.5cm程のムカデが繁殖、
ここで聞いて良いものか、もし違ってたらすみません

団地5階で3年程ベランダ園芸してます
植替えの為、3つのプランターの土を出したら、内1つから体調1.5cm位のムカデを
5,6匹、4,5mm程度たくさん、目視できたのは殺したが、ムカデが住み着いたら
等、共同生活ゆえ心配。今の所ムカデ被害は聞かないが対処に悩んでます
他のプランター2つは、土出しても目視できなかったが居ると思う

ベランダいっぱいに、プランター8個、トロ箱2個、バラの鉢等全部で14個程あり
考えた対処法

1.今あるプランター等全ての土を捨て、新しい土を買い求め植える。
その際、木の根とプランターはきれいに水で洗ってから。
でも目視できないムカデの卵が点いてたらダメと思える。

2.全ての土を鍋で加熱(土は臭うので夜間行う)でもムカデの卵は熱に強い
と聞く、どの位加熱すればいいのかわからず、、でも気持ち的に不可能ぽい

3.忌避剤?というのを聞いたが、水をかけると効力が無くなるそうだが
隣の仕切り板から仕切り板までかけるのか、使い勝手がよくわからず
ホームセンターは遠いので、もしご存知のお方あれば、お聞きしたいです。

4.いっそ半年位、園芸を止める。ベランダには何も置かない
半年後、新しい土、植物を買い求め、新たにはじめる

ちょっと混乱してて支離滅裂部分あり、今の所、上記1か4かと思ってます
前居住地で赤い8cm程のムカデなるものを初めて見た。そこの地べたに
置いてたプランターを持ってきたので、卵や子供が移ったと思う。
因みにここでは大きいのは見ないです。
どうかよろしくお願いいたします。
33花咲か名無しさん:2009/06/20(土) 21:03:53 ID:PPfdIbKk
アドバイスじゃないけど、ムカデがそんなにいるってことは、
ムカデを排除したら、次は、そのムカデが餌にしていた何かが大繁殖
34花咲か名無しさん:2009/06/20(土) 21:05:55 ID:CpV2OjtB
園芸板的に考えられる対策は4しかないと思うのだが、
ムカデは肉食だから土が悪いわけではないな。

害虫板にスレを見つけた
【明日は】ムカデがメインのスレ4【どっちだ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1241747738/
スレ中は見てないのでネタスレならごめん
35花咲か名無しさん:2009/06/20(土) 21:48:13 ID:PPfdIbKk
>>34
凄まじい阿鼻叫喚スレだったww
36花咲か名無しさん:2009/06/20(土) 22:59:18 ID:CpV2OjtB
俺も中身少しのぞいてみたが、阿鼻叫喚は言い過ぎ。
俺なんか寝てる間に背中に三寸ムカデが入り込んで、一夜の床をともに過ごしたことや
歯磨き中に頭上から15センチはあろう頭赤ムカデが落下してきて
顔面をゾロゾロと這いずり落ちたりした経験者だからw
37花咲か名無しさん:2009/06/20(土) 23:25:40 ID:Sq8caRui
ヨウトウムシが多すぎてムカついたので素手で捕獲
38花咲か名無しさん:2009/06/21(日) 00:03:31 ID:WLUtY2pk
とりあえず、32がムカデとヤスデの区別がついているかどうかを知りたいな。
39花咲か名無しさん:2009/06/21(日) 00:16:11 ID:ZckVdWhC
まだ小さなカラーにセスジスズメの幼虫が5匹もいて、
ものすごい勢いで食っていた
昨日見た時はいなかったのに…コワス
4032:2009/06/21(日) 10:25:54 ID:gjO1JFux
皆様レスありがとうございます、ヤスデは知ってます、比べてムカデは素早い動き
以前8cmのムカデ捕殺時(二つに切っても後で再生は本当?)くるくる素早い
様子が今回の小さい1.5cmを捕殺時の動きとソックリ、ムカデと判断。
実は生ゴミ堆肥作成使用、未熟成?小バエ発生、それを捕食、ムカデ増えた
(くっついて来た子供、卵)と考えます
今、種からのゴーヤの苗がたくさん(土に目視できない卵、子供あるかも)
だが諦める・・・
4か、、現作物、土は近くの緑地、生ゴミ堆肥は止め、、半年後再開か

上記処分後、すぐに全て新しい土を買い求め、作物を植えるより今年は全て諦め
何も置かず、ベランダを真夏の日光に晒し、半年後に再開が妥当かと思えてきますが
何か、アドあれば宜しくお願いします 害虫スレッドは、すごい話ばかりです
41花咲か名無しさん:2009/06/21(日) 22:29:48 ID:NjtpULr7
ムカデ専用の農薬まけばいいんじゃないのか?

食い物じゃなければ、適用とか考えずバンバン撒けばいいだろ
たとえばスミチオン1000倍とかを土にまくと、ダンゴムシは死ぬ
多足類にも基本的に昆虫系の農薬は効くだろうし
土に浸透するくらい農薬を何度かまけば、全滅できるだろ
42花咲か名無しさん:2009/06/21(日) 22:35:37 ID:sYDZU9c9
土壌汚染
孫子の代になって効いてくるウヒヒヒ
43花咲か名無しさん:2009/06/22(月) 19:42:49 ID:K2BhbAK1
テス
44花咲か名無しさん:2009/06/23(火) 12:18:57 ID:50vsJSfF
プランターに羽虫(ゴマ粒ほどのサイズ)がたくさんいます。
朝起きたら羽虫が発生してなかったプランターの土に白いプチプチ(ゴマ1/2サイズ?)がいっぱいorz
とりあえず卵みたいなプチプチは取り除いたのですが、これは羽虫の卵ですか?
4532:2009/06/23(火) 23:13:20 ID:HC/liics
41さん、ありがとうございます。
ムカデがいると、捨てようと袋にいれた土がどれかわからなくなった。
農薬を使えばいいんですね。農薬たっぷりつかってみる。
ゴーヤの苗がいっぱいあるので、、、
46花咲か名無しさん:2009/06/25(木) 03:00:28 ID:shSgBGez
早朝、外に出て植物を見てた。
なんかぱつんぱつんと音がするから何だろうと思ってあたりを探した
そしたら緑の細い芋虫が、葉を食いながら尻を動かしてた
尻を葉にくっつけては離し、くっつけては離し
まじ音も動きも存在もきもかった。
鋏で短く切断してやったぜ。ふはは
47花咲か名無しさん:2009/06/25(木) 06:41:00 ID:7ZIr1ZcM
カミキリムシが葉にとまっても食べないので
放置しているけど駆除した方がいいのかなぁ
48花咲か名無しさん:2009/06/25(木) 12:50:07 ID:cmKKOLwS
すみません、散々既出かもしれないんですがテンプレに載ってなかったので質問させて下さい
枝豆の葉っぱをくるんで中に虫がいそうなんですが、なんの虫でしょうか?
49花咲か名無しさん:2009/06/25(木) 14:09:36 ID:C3pCKURX
ひまわりのちいさな苗が何者かに食われてる
姿も見えないのでデナポンまいて一日は被害がおさまった
と思ったら今日また半分ほどかじられてる‥‥!

前ヨトウがいたときはこれで退治できたのでヨトウじゃないのかも
他の害虫に心当たりあったら教えて下さい!

他に育ててたひまわりは双葉の時点でヨトウに全滅させられて
これが最後の生き残りなんです
50花咲か名無しさん:2009/06/25(木) 18:02:45 ID:hGSqNgnB
真っ黒で無毛、側面に黄色い斑点がいくつも有って、お尻に一本角があるイモが
居たんだけど、与党ですか?
図鑑を見れば良いのですが、極力余分な物は見たくないので助けてください。
少し小さめのは黄緑色してました。
51花咲か名無しさん:2009/06/25(木) 18:27:50 ID:AcFjvQOC
水撒きすると小蟻がウジャウジャ湧いてくるんだけど花に害はあるのでしょうか?
普通にいる分にはかまわないんですが、今年はやけに巣が多いのか
パニック状態でわんさか湧いてくる。
52花咲か名無しさん:2009/06/25(木) 18:29:04 ID:AcFjvQOC
>>48
葉をくるむのは俗にオトシブミって言われてるやつじゃないかな
季節の風物詩で和菓子にもなってる
53花咲か名無しさん:2009/06/25(木) 18:30:41 ID:AcFjvQOC
落とし文 でイメージ検索してみてください
54花咲か名無しさん:2009/06/25(木) 23:07:22 ID:/49/VwwD
オトシブミならいいけど、ハマキムシなら最悪
55花咲か名無しさん:2009/06/26(金) 00:44:55 ID:ZGeK+v2w
>>50
お尻に角があるのは、スズメガの幼虫ですよ。
多分>>39に登場したセスジスズメじゃないかな。
勇気があったらググってみてね♪
56花咲か名無しさん:2009/06/26(金) 00:52:17 ID:/p1yzMgM
>>55
今諦めてちょうど図鑑見終わったところで、レスしに来ました。
セスジスズメでビンゴです。

心臓がキリキリ傷んでしんどいですorz
57花咲か名無しさん:2009/06/26(金) 09:22:54 ID:hbaPLvzU
質問させてください。
庭に置いてあるポインセチアの鉢に1〜2mmの小さい虫が発生していたんですけど、これは何と言う虫でしょうか?
水をかけるとわさわさ出てきてたまにピョンと飛び跳ねたりします。ハダニ?

ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2968.jpg
葉の方はこんなんなってます。
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2969.jpg
58花咲か名無しさん:2009/06/26(金) 11:29:51 ID:ZQC7SfKb
>>52>>54
ネットで調べてみたらどうもハマキムシな気がします
駆除します。ありがとうございました!
59花咲か名無しさん:2009/06/26(金) 12:31:33 ID:EQiIiHvs
>>58
ピロピロよく動くし、大きいのは裏口から逃げ出すからね
頑張って
60花咲か名無しさん:2009/06/26(金) 13:12:10 ID:Yq7NfODQ
教えてください、園芸ド素人です
高層階のベランダで3年ほどワイルドストロベリーを育てています
今まで一度も害虫駆除をせずに問題なく栽培してきたのですが
今朝、葉の表面がクモの巣のような白い膜で覆われ黒い点がいっぱい付いてるのを発見しました
毎日帰宅が遅く気づくのが遅かったようで何枚にも広がっています
どのような対処をすればよろしいでしょうか
ご教示お願いいたします
61花咲か名無しさん:2009/06/26(金) 23:34:26 ID:yYHAh/MD
葉ダニ?
62花咲か名無しさん:2009/06/27(土) 01:01:07 ID:phZxk92R
>>60
アザミウマの被害だと思う。
それ以外ならカイガラムシ、コナジラミぐらいかな
63花咲か名無しさん:2009/06/27(土) 02:32:11 ID:QjCuyYHL
>>61>>62
早速ネットで調べました
カンサワハダニの被害画像と、コナジラミの排泄物で発生したすす病の画像にそっくりでした
今からまた駆除方法など詳しく調べてみて明日にでも対処したいと思います
ありがとうございました
64花咲か名無しさん:2009/06/27(土) 04:36:04 ID:DL+4+882
心臓が弱い人は見ないように

Giant centipede eating mouse.
http://www.youtube.com/watch?v=8CL2hetqpfg&feature=related
65花咲か名無しさん:2009/06/27(土) 11:01:17 ID:4hGjkcYa
巨大ムカデがネズミを食ってるって…?見ないでおこう
66花咲か名無しさん:2009/06/27(土) 11:18:40 ID:mNes92mR
centipede

また一つ下らない単語を覚えてしまった…
67花咲か名無しさん:2009/06/27(土) 11:25:21 ID:V7KqJYKB
>>66
もうひとつ覚えて
slug: ナメクジ
http://www.youtube.com/watch?v=ZQYDkwGYqDk&feature=related
68花咲か名無しさん:2009/06/27(土) 11:45:59 ID:ThtlH0gd
centi-が百、-pedeが足って意味だよね
まんまだ
69花咲か名無しさん:2009/06/27(土) 12:51:27 ID:BS224Pua
でかくてきめえ…

アブラムシが大量発生
農薬巻いたら、新芽にびっしりたかってる…
アリとか迷惑
70花咲か名無しさん:2009/06/27(土) 15:02:17 ID:1dRMJQfo
バラの新芽にカミキリムシがとまってた。白黒のツートンカラーのやつ
チュウレンジが卵産みつける時みたいなイヤなつかまり方だなーと追い払おうとしたんだが離れない。
翌日、そいつがつかまってたとこ、枯れた。
71花咲か名無しさん:2009/06/27(土) 15:07:14 ID:viuLoP8l
>>64
恐いいいい!
どこの国にいるのよ。こんな巨大ムカデ。
白ネズミもツンツンしなきゃ食われずに済んだのに。
72花咲か名無しさん:2009/06/27(土) 22:06:22 ID:yHSLREEx
コナカイガラムシと思われるものに気付いてから2週間、毎日2,3時間テデトール
していますが一日休むとかなり繁殖してしまうでしょうか。
今取っているものは葉の裏の卵のう4〜5mmと黒茶色の粒0.4〜5mmと
樹皮や枝にいる2mmくらいの白いワラジ風のものです。
73花咲か名無しさん:2009/06/27(土) 22:14:14 ID:yHSLREEx
途中で送ってしまいましたが、付いているものは樹高3mくらいのナツツバキで
マシン油は2回ほど使用しましたが自分にかかってしまうので今時期の使用は
難しく感じています。
単独で葉の裏についている黒茶色の粒は潰すと潰れるので取っているのですが
カイガラムシとは関係ないのでしょうか。
これを探すのに時間を取っているので疲れてきています。
74花咲か名無しさん:2009/06/28(日) 01:38:16 ID:cqUDMIR+
http://www.afftis.or.jp/kaigara/iro21.htm
http://www.pref.saitama.lg.jp/A06/BQ30/J8/J8_roumushi.htm
これかな。
今叩かないと難しいみたいですね。

まずは、自分に薬剤かからない方法考えないと。
75花咲か名無しさん:2009/06/28(日) 06:46:40 ID:808QgtM6
レスありがとう。とりあえず心を無にしてテデトールをもうしばらく頑張ってみよう
と思います。
76花咲か名無しさん:2009/06/28(日) 11:11:53 ID:Lxe/aLgF
家の中に蟻が侵入してきたので、進入口に蟻の巣コロリを一昨日の夜置いたら、今朝は一匹も蟻さんがいない。
みんなドコいったんだろう。
77花咲か名無しさん:2009/06/28(日) 15:13:17 ID:vdbgRdio
アブラムシより小さめの大きさ そんな虫を燃やして灰にしたように真っ白でフニャフニャな感じ 
まるで抜け殻のような感じの白い虫が葉っぱにいっぱい付きました 緑色のアブラムシも散見しています
どんな薬を買ったらよいのでしょうか
78花咲か名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:42 ID:63cchjNA
最近夜になって窓あけると羽虫がたくさん入ってくる…。
網戸に穴でも開いてんのかな…
79花咲か名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:36 ID:xVJlDEFp
>>77
白いのはヒラタアブの幼虫に体液を吸われたアブラムシの残骸。
見た目はウジっぽくて気持ち悪いが、アブラムシを食べるので殺虫剤は撒かない方が
いいと思うが?
80花咲か名無しさん:2009/06/29(月) 14:46:11 ID:UyllAL5N
しその葉が穴だらけorz
黒いてんとう虫のようなのが犯人らしいが、
オルトランまいてもなんのその、
他に対処法ある?
81花咲か名無しさん:2009/06/29(月) 17:57:26 ID:T3guLrIv
庭に穴掘ってて、大きなセミの幼虫みつけた
思うところあって猫にやったら、うまそうに食ってしまったよ
82花咲か名無しさん:2009/06/29(月) 20:14:22 ID:EuK/iQzx
そういえば昔、夜に灯りにひかれて飛んでくるアブラゼミを
外にいる猫がつかまえて食べていたなあ。
朝になると羽だけ落ちていた。
夕方飛んでる小さくて茶色のコガネムシ(?)もよく食べた。
8381:2009/06/29(月) 20:15:28 ID:EuK/iQzx
ごめん、コガネムシじゃなくてカナブン?
よくわかってなくてスマソ。
84花咲か名無しさん:2009/06/30(火) 09:56:58 ID:vjxZhuJL
ガーベラのプランターにシャクトリムシさんが。
フマキラーを噴射したら体が絡まりそうな位、狂ったような凄い勢いで
悶え死んだ。。
あ〜〜キモかった…
85花咲か名無しさん:2009/06/30(火) 12:34:51 ID:5pkRV9ow
ヨコバイをなんとかする方法を教えてください
バジルを栽培しているのですが、梅雨に入った頃からヨコバイが大量発生してしまいどうしようもありません
20株ほどあるのですが、バジル1株につきわさわさするとヨコバイの幼虫が5匹くらい飛び出してきます
いずれは自分が食べるものということで農薬はなるべく使用したくないので、
唐辛子のアルコール抽出液や石鹸水を薄めて毎散布しているのですが、これもまったく効果がありません
他に紫蘇やレモンバームも植えているのですが、なぜかバジルだけが標的になっています
この間ついに1匹成虫化したヨコバイも発見しました

どうか知恵をお貸しください
86花咲か名無しさん:2009/06/30(火) 22:26:17 ID:SH/OhsRD
>>85
東北に引っ越しておいで。
87花咲か名無しさん:2009/07/01(水) 11:28:48 ID:xLoIY7nm
今春は夜盗虫が少なかったな。
ゴールデンウィークはいつもテデトールに追われてたのに。
88花咲か名無しさん:2009/07/01(水) 12:04:17 ID:jtV5X0xR
>>85
4月に練馬に引っ越してきたばかりなのにw
薬剤を使用しないヨコバイ駆除方法とかはないんですね
89花咲か名無しさん:2009/07/01(水) 14:53:27 ID:Yu4sxa7F
害虫は、「こいつが産む卵の数」を念頭に、ちょっとでも多くテデ駆除してる
卵の場所と形状を知り、見つけて駆除、幼虫を一斉駆除、交尾中を駆除
そうすると年々数が減ってくるのがわかる
結構気が長い話だけど
90燻し銀ベレッ太郎:2009/07/01(水) 15:34:23 ID:fbTtFmWZ
質問がありますが
土の中にいるカブトムシの幼虫みたな虫に根を食べられてイチゴの苗3株が全滅。
オレの見ている前でスイカの芽が土の中に引き込まれて葉っぱだけになってしまった。
一体この虫は何でしょうか。
91花咲か名無しさん:2009/07/01(水) 19:03:47 ID:CiRNdxX0
>>90
カブトムシの幼虫の小さい奴みたいなのは
コガネムシの幼虫だろうね…

周りにもたくさんいる可能性があるので掘って
駆除した方がいいと思われ
92花咲か名無しさん:2009/07/01(水) 19:29:57 ID:otmzMgKM
>>90
ハナムグリ?
93花咲か名無しさん:2009/07/01(水) 23:05:57 ID:5Y8T3/bb
ヨコバイは電撃ネットの上に叩き落として駆除してます、バチバチ音立てて感電死。
94花咲か名無しさん:2009/07/02(木) 17:31:06 ID:zIVlSj7V
昆虫板害虫スレにも投下したのですが、
隣家との境の植木にイモムシ大量発生で困っています。
しらべてみたところ、オオアカキリバの幼虫みたい。
(黒くて細身、複眼はとんぼのように大きい、身体に沿って蛍光色の斑点)

お隣さんは菜園をやっていて、食害にあっているので今から駆除すると連絡をいただきました。
恥ずかしながら庭の手入れなど生まれてこの方したことがなく、
春にやむを得ず庭付き戸建てに引っ越して以来、草むしりを一度したのみ
(それも自分が普段通る場所だけ)

ただただお隣さんに申し訳なく、うちでも早急に対処したいのですが、
業者さん等に依頼すればよいのでしょうか?
95花咲か名無しさん:2009/07/02(木) 17:38:39 ID:y6AsDxeE
>>94
そっちのスレの話は終わったんですか?
96花咲か名無しさん:2009/07/02(木) 17:41:59 ID:zIVlSj7V
あっちではスレ違いかもしれないと思い(園芸関連だったので)、移動してきました。
97花咲か名無しさん:2009/07/02(木) 18:25:06 ID:y6AsDxeE
自分の家の生垣なんだよね?
大至急、家にあるキンチョールでも何でもいいからバンバン撒いて見えてる場所だけでも抹殺。
本当は専用の虫害製品がいいけど放置しっぱなしならどうでもいい。
無視の状態を見て業者に連絡。
それを待つ間にも、自力で毛虫用のを買いに行って撒く。撒く。撒く。マスクしろ。
98花咲か名無しさん:2009/07/02(木) 18:29:37 ID:y6AsDxeE
>>96
見てきたけど質問書きっぱなしで締めてないじゃん!
マルチはダメだよ。どっちかで終了させてからじゃないと。
しかも聞くなら昆虫板よりも害虫板。
ここでわからなかったらちゃんと終了してから移動してね。

害虫害獣対策
http://gimpo.2ch.net/goki/
99花咲か名無しさん:2009/07/02(木) 18:45:36 ID:G6WyBx0s
>>94
どうせ業者に頼んでも、今回の害虫駆除しかしないんだろ
草取りもしてないみたいだし
はっきり言うけど、管理放置してる庭って近所迷惑なんだよね

管理できないなら植木は、すっぱり切るべきだし
切るのが嫌なら、剪定くらいはすべき
剪定すれば、風通しがよくなり害虫発生も減る

庭の手入れは、他人まかせではなく自分で勉強して
手間を惜しまずすべきだね
剪定と定期的な害虫駆除くらい自分でできるだろうに
100花咲か名無しさん:2009/07/02(木) 18:55:10 ID:Jw2xc4oA
>>94
自分でやらないなら、ダスキンとかで契約して定期的に手入れしてもらいなよ。
剪定も害虫駆除も頼めるよ
10194:2009/07/02(木) 23:34:09 ID:zIVlSj7V
レスありがとうございます。

あれから方々聞いて回って、造園の業者さんに入ってもらうことにしました。
手入れの行き届かない庭、本当に迷惑を掛けていると思います。
自分で手入れをする余裕は今ないので、
虫の駆除と同時に庭のメンテナンスもやって頂けないか相談するつもりです。
夫がこういうことに無理解なのもあって、場合によっては庭を手入れの必要のない状態
(バッサリやるとか)にすることも考えていますが、
賃貸なのでそこまでやれるかどうかは不明です。

とにかくお隣にはまた明日お詫びをしに伺います。
102花咲か名無しさん:2009/07/03(金) 02:19:56 ID:0em8w6iF
>>101
マルチポストの処理も忘れずに
103花咲か名無しさん:2009/07/03(金) 02:44:23 ID:HpGAJJkY
「移動しましたごめんなさい(大意)」だけでは不足だったでしょうか?
自分が普段いる板ではそれで済んでいたので、足りない点があれば教えてください。
104花咲か名無しさん:2009/07/03(金) 09:43:03 ID:tNcxZl6+
デナポンベイトって誘因殺虫ですが、即死するものでしょうか?
バジル他、食べるものに発生しているナメをやっつけたいのですが。
ビールもやっていますが、容器に入れてプランターに載せておいてその容器まわりで死んでくれるのなら
土に影響無いのかな?と思いまして。
105花咲か名無しさん:2009/07/03(金) 09:53:04 ID:LJD+yOlZ
毛虫や芋虫が恐ろしく怖くて園芸ができません
どうすればいいですか?
106花咲か名無しさん:2009/07/03(金) 11:33:09 ID:igsw4/Sg
慣れろ、さすれば成れる
107花咲か名無しさん:2009/07/03(金) 15:47:42 ID:00KzDqbK
毎年酔芙蓉を穴だらけにする害虫はなんじゃらほいと
写真を撮ってこのスレで聞こうと思ったけど、とりあえず>2の
幼虫図鑑を順繰りにクリックしてって判明。
フタトガリコヤガということで名前をぐぐったら

ttp://musikui.exblog.jp/6151257/

・・・おい
108花咲か名無しさん:2009/07/03(金) 16:09:58 ID:LJD+yOlZ
>>106
ありがとうございます。
もう少し勇気を出して、練習してみます。。
109花咲か名無しさん:2009/07/03(金) 17:08:24 ID:h67uOpTe
>>105
害虫のつかない品種を選べばいいよ
鉢植えのほうがいい
110花咲か名無しさん:2009/07/03(金) 19:26:54 ID:uYL8UeBa
5才の息子がクレヨンしんちゃんに影響されて、ラディッシュを育てたいと。
順調に育って、大事に食べるんだ!と毎日2個ずつ嬉しそうに収穫してた。
今朝、息子が泣きながら葉っぱがない!と。
見ると何者かに食い尽くされて、かろうじて茎が残る程度という無残な姿になっていた。
実は虫が大の苦手な俺は、どこかに潜んでる虫にビビりまくって、殺るしかない…と制止する嫁を振り切って、息子に許可を得て熱湯をプランターに回しかけた。
へたれていく茎が何やらウニョウニョ動き出したではないか。
踊る茎、もとい青虫のようなもの達。なんか茶色いのもいる…。
早朝のベランダにオッサンの悲鳴がこだまする事態に、息子の冷ややかな視線が突き刺さる朝だった。

長文すまん。皆普通に害虫退治しててすげーなあ。
青虫っても小さいやつだったんだが、それでも俺は涙目。
マジ尊敬するよ。
111花咲か名無しさん:2009/07/03(金) 19:42:42 ID:kIuwQM5T
ゴム手袋をして芋虫をプニプニするところから始めよう
112花咲か名無しさん:2009/07/03(金) 19:43:05 ID:2hPvWoLI
>>110
9行目ワロタw
何年も何年も続けていくと慣れると思うよ。
自分も虫嫌いだけど、ここ数年で鼻や野菜の害虫だけはなんとか対処できるようになった。
ただ園芸以外のところで見る虫だけはいまだに駄目だ('A`)
113花咲か名無しさん:2009/07/03(金) 21:03:07 ID:mc9M4pji
パパがんばれマジがんばれ
114花咲か名無しさん:2009/07/03(金) 22:15:55 ID:uYL8UeBa
皆有り難う。
せっかく息子が頑張って育てたのに、熱湯でダメにしてしまった罪悪感がすげー…。
しかしこのままでは終わらんよ!
必ず虫耐性つけてやる!
まずは蟻を手に乗せるところからやってみる。
そしてこのスレの住人のように、踊る青虫なんかじゃびくともしないようになるよ、俺。
115花咲か名無しさん:2009/07/03(金) 22:54:37 ID:h67uOpTe
熱湯の前になぜホームセンターに行かなかったんだ
116花咲か名無しさん:2009/07/03(金) 23:00:19 ID:9o2xFUOS
目の前の虫をどうにか消す事だけで頭が一杯だったんじゃないの…?
117花咲か名無しさん:2009/07/03(金) 23:05:13 ID:uYL8UeBa
>>115
それも少し頭をよぎったんだが、今すぐ殺らなければ殺られる!みたいな変な強迫観念に襲われてな…。
何より出勤前で余裕がなかった。
さて、そろそろレス控えるよ。
次に書き込む時は、虫を克服した時だ!
118花咲か名無しさん:2009/07/03(金) 23:39:39 ID:X0UcsjSV
「ホウセンカには大きな芋虫が来ることがある。」
って園芸書に書いてあったけど、必ず来るって訳じゃなしと楽観してた。
来た!!朝見るとホウセンカの葉のほとんどがなくなり、
そこに10匹くらいの7センチくらいのむっちりした巨大芋虫。
なにも一晩のうちにそんなに大勢で来なくたっていいいじゃん。
119花咲か名無しさん:2009/07/04(土) 12:16:43 ID:DFD/EQmp
         ノ^〜^〜ヘ--ヘ、
         く("'("_("_.:(;:゚;葢;゚;)
  ‘`^^^^~“~^^~^`‘`^^^^~“~^^~  ノ^〜^〜ヘ--ヘ、
                    く("'("_("_.:(;:゚;葢;゚;)      ノ^〜^〜ヘ--ヘ、
             ‘`^^^^~“~^^~^`‘`^^^^~“~^^~  ノ^〜^〜ヘ--ヘ、.:(;:゚;葢;゚;) 
               ノ^〜^〜ヘ--ヘ    “~^^く("'("_("_.:(;:゚;葢;゚;)^~“~^^~
              く("'("_("_.:(;:゚;葢;゚;) ^^^~“~^^~^`‘`^^^^~“~^^~
       ‘`^^^^~“~^^~^`‘`^^^^~“~^^~          ノ^〜^〜ヘ--ヘ、
                   ノ^〜^〜ヘ--ヘ、     く("'("_("_.:(;:゚;葢;゚;)
            ノ^〜^〜ヘ--ヘ"_("_.:(;:゚;葢;゚;)^^^~“~^^~^`‘`^^^^~“~^^~ 
          く("'("_("_.:(;:゚;葢;゚;)`^^^~“~^^~
   ‘`^^^^~“~^^~^`‘`^^^^~“~^^~            ノ^〜^〜ヘ--ヘ
                              く("'("_("_.:(;:゚;葢;゚;)
                       ‘`^^^^~“~^^~^`‘`^^^^~“~^^~
120花咲か名無しさん:2009/07/04(土) 13:09:08 ID:aGxPw47C
ぎゃああ
121花咲か名無しさん:2009/07/04(土) 16:46:01 ID:55oOjf45
バポナ買ってきた
虫どもざまぁwwwww
122花咲か名無しさん:2009/07/04(土) 16:58:17 ID:55oOjf45
だが職業と年齢まで書かされるとは思ってなかった・・・
123燻し銀ベレッ太郎:2009/07/05(日) 20:14:16 ID:9CIDPtk2
>>91
コガネムシ幼虫でググッてみたら、まさにそうでした。
最初に見つけた時はカブトムシの幼虫と思って喜んでしまった。。。
遅レスすんまそ。
124花咲か名無しさん:2009/07/05(日) 20:32:00 ID:egio3e/O
>>123
>>25
何であんな興奮するんだろうな…
カブトムシに似てるだけで
125花咲か名無しさん:2009/07/06(月) 00:02:53 ID:4zICBV0p
ヨトウムシって何時頃出てくるんだろう・・・
シソ・オクラ・三つ葉が喰われまくりなので、夜チェックしてテデトールしてるのだが、
まだ2匹(黒っぽくて太くてふてぶてしいやつ)しか仕留めてない。
どんどん葉は浸食されていく。・゚・(ノД`)・゚・。
126燻し銀ベレッ太郎:2009/07/06(月) 00:09:02 ID:yWXi7nNn
腐葉土を土に混ぜ込んだら出てきたんで

腐葉土→わーい、カブトムシだ→>>25と同じことをする→イチゴの根っこが食われて枯れ、何じゃこりゃ。

よく考えたら、こんなとこにカブトムシが卵を生む訳無いわな。
カブトムシだと思って喜んだのが僕だけでなく、安心しました。
ついでに、イチゴの根はキレイに食べられていて、引っ張ると簡単に抜けました。
127花咲か名無しさん:2009/07/06(月) 00:15:40 ID:NHHKsuEP
>>125
ヨトウなら今俺の隣で寝てるよ
128花咲か名無しさん:2009/07/06(月) 00:53:48 ID:eNcxfGGg
キノコバエだと思われるコバエが大量発生している区画の
ヒマワリがなかなか発芽しないのでもしやと思いほじってみたら
殻だけのこして中身がからっぽになってる

これは別の害虫ですかそれともコバエの仕業でしょうか
コバエは水をやる時うじゃうじゃでてくるぐらいの数です
129花咲か名無しさん:2009/07/06(月) 07:33:56 ID:4zICBV0p
>>127
大事にかわいがって、もう>>125の家には来ないように言ってください・・・
一晩中見張っているわけにもいかないし、頭の痛い問題です。
130花咲か名無しさん:2009/07/06(月) 17:37:36 ID:5fFXNgeG
>>128
種が死んだのは、蝿以外が直接原因でしょう。
死んで菌類が料理してくれた後に、蝿の子やら何やらが中身を食ったというのは有り得る。
131花咲か名無しさん:2009/07/06(月) 19:59:33 ID:8ug41M+9
>>118
黒いやつ?
セスジスズメガの幼虫だと思います。
132花咲か名無しさん:2009/07/07(火) 04:23:17 ID:HbKSVHsx
>>129
作物は諦めて、アファームでもかけとけ。
諦めが肝心。
133花咲か名無しさん:2009/07/07(火) 05:37:35 ID:uDAESLzK
柿…イラガ発生は毎年恒例だけど、葉が薄くなってからようやく気づく。
葉っぱを取って燃やて退治し、高い所は、親父がマラソン
薔薇…同上
石楠花…同上
ハナミズキ…同上
だけど親父がチェーンソーで伐採したから今年は見ない

毎年大体こんなもんだけど、今年はネズミモチの葉裏に群生
すかさずキンチョール

何でも食うのヤメレ!
134花咲か名無しさん:2009/07/07(火) 16:52:42 ID:pG9OVhCW
最近虫が少ない。カマキリ・アマガエル・トカゲのおかげだとおもってたが、
夜見回りしたらハンミョウが歩き回ってた。いいね〜。
135花咲か名無しさん:2009/07/07(火) 19:13:47 ID:13jy8+7U
斑妙とは珍しい。
136花咲か名無しさん:2009/07/07(火) 19:14:48 ID:13jy8+7U
ありゃ変換し損ねた
斑猫
137花咲か名無しさん:2009/07/10(金) 09:58:21 ID:iMgYBpsU
スガ系の蛾の幼虫が、ミセバヤにいたので、茎ごと取ってコップに入れといたら、
葉があるうちはそこにいたが、食い尽くしたら、コップの中を糸だらけにして脱走していなくなってしまった様だ。
飢え死にするかと思ったのに。
138137:2009/07/10(金) 11:08:00 ID:iMgYBpsU
良く見ると、すごく小さく縮んだ死骸があったわ。
139花咲か名無しさん:2009/07/11(土) 11:21:58 ID:aUT+GE2z
田舎だが、最近庭に変な虫が出てきた
黒くて3ミリくらいで足元をピョンピョン跳ねてるんだが、齧ってくる
齧られると血が出るし、ものすごく腫れてしかも痛みが続く
動きが速すぎてなんだかわかんね
140花咲か名無しさん:2009/07/11(土) 15:29:42 ID:AAImRVJY
その後、>>139の姿を見たものはいなかった・・・
141花咲か名無しさん:2009/07/11(土) 18:51:44 ID:hWBtsFSh
園芸板うPろだhttp://www.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/42/402400/#RES402400の21です
撮影は本日夕刻、場所は関東。
バラの葉裏についてたんですが、こいつらって何なんでしょうか?
クモのようにも見えるし…でっかいダニとか?
142花咲か名無しさん:2009/07/11(土) 19:33:34 ID:E5W8RrAi
>>139
吸血ブラックピョンピョン!
143花咲か名無しさん:2009/07/12(日) 11:33:11 ID:Hc+UMtf6
>>142
吸血って入ってなかったら可愛かったのにぃ
144花咲か名無しさん:2009/07/12(日) 21:54:14 ID:6YSSswcI
初心者スレではレスがもらえなかったのでマルチさせてください。
ベランダに置いてある月桃とケルベラが虫食い?されているようなのです。
虫の正体と駆除方法を教えてもらえないでしょうか。写真をupしました。
月桃1
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/42/img/200907/422100.jpg
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/42/img/200907/422101.jpg
月桃2
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/42/img/200907/422106.jpg
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/42/img/200907/422107.jpg
ケルベラ
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/42/img/200907/422108.jpg
月桃には虫がつきにくいと聞いていたのでショックです。よろしくお願いします。
145花咲か名無しさん:2009/07/12(日) 22:51:23 ID:TPmZqCDi
>>144
向こうに断り入れないと叩かれるぜ
146花咲か名無しさん:2009/07/12(日) 23:10:00 ID:mhQjkU88
レスはしないのに叩くのかよw
147花咲か名無しさん:2009/07/13(月) 08:37:28 ID:7KA+kqFJ
バポナ(ジクロボス)を近くにつっておくと
植物って枯れますか?
148144:2009/07/13(月) 13:49:16 ID:Zt5WtFEu
写真を園芸店に持ち込んで見てもらいました。
月桃はおそらくアブラムシ系、ケルベラは炭素病に見える、とのことでした。
痛んだ葉は切って、ベニガXスプレーを大量に散布しておきました。 以上レポでした。
149花咲か名無しさん:2009/07/13(月) 21:13:28 ID:Zj8yuAjf
園芸板的な害虫ではないんだけど…
ベランダに4cm程のゴキブリが1匹住み着いていて、
夜ベランダに出ると3回に1回の割合で遭遇するorz
手元が暗くてまごついている間に、室外機の裏などに
逃げ込まれてしまう…おのれ!
150花咲か名無しさん:2009/07/13(月) 21:18:11 ID:KK2gf6ub
>>149
害虫害獣対策
http://gimpo.2ch.net/goki/
151花咲か名無しさん:2009/07/13(月) 21:21:55 ID:Zj8yuAjf
>>150
あぁごめん、園芸作業中にご対面するもんで
植物を囓られるってことは無いよな…たぶん
152花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 10:36:48 ID:cS7ePcys
すいませんが、この虫はいったい何という虫でしょうか?
ベランダのゴーヤにいましたが、よく見ると卵背負ってるみたいです。
駆除した方がいいのでしょうか?

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi?mode=frame&cno=738
153花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 12:02:30 ID:E00FuAf9
クサカゲロウの幼虫のような。
背負っているのは食べたアブラムシの死骸だと思うんだが。
益虫です。
154152:2009/07/14(火) 12:22:48 ID:cS7ePcys
>>153
あわわ、
殺しちゃいました(泣)
背中にこんな気持ち悪いのくっつけてるとは知りませんでした。
次からは大事にいたします。
どうもありがとうございました。
155花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 13:48:40 ID:H85Ybrks
質問までしてレスつく前に殺しちゃうあわてものさん。

あわてものな人、見た目で決め付ける人
さまざまな人が参加するのが裁判員制度です。
156花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 14:03:33 ID:8ylN4y02
冤罪はよくあること。気にすんな。
カマキリやアシナガバチみたいに害益同居の虫もいるし。
157花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 20:17:26 ID:QhWLFd1E
タカラダニをキモッ!と思った瞬間に潰してしまったことがある
益虫だって分かっていたのに…orz
158花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 20:27:19 ID:ttuuxfJ2
目だった悪さをしないってだけで、別に益虫ってわけじゃあるまい?
159花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 22:12:28 ID:CsQF1q2Y
>>149
ベランダの隅っこにでも、コンバット置いとけば解決。
160花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 22:29:31 ID:QhWLFd1E
♪ぶとーかんがーシーエムちゅー♪
って最近CM見ないな、好きだったのに。
161花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 12:51:17 ID:CaHdnQry
先週までは何ともなかったアセロラに、毛虫が憑きはじめたよ
毎朝駆除してるけど、どっからわいてきてるん?
162花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 20:41:22 ID:b7WcLCFo
タカラダニは花粉を食べるそうだよ。
花粉だけでは目立った害はないけど
益虫ではないでしょ。
163花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 20:49:10 ID:8LJe5sZ9
花粉症の人には益虫かもしれん。
自分はタカラダニ大事にしようと思った・・・
164花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 21:13:31 ID:5hM+1k01
157です。
>>4-5を読んで益虫だと信じてたんだけど、違うの?
165花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 21:30:53 ID:b7WcLCFo
益虫?と不思議に思ってググッてきた。
幼虫期にはウンカ(稲の害虫)にも寄生する為、
益虫とも言われてるんだってさ。
でもタカラダニって大量発生しすぎだよね。
それも環境がおかしくなってるからなのだろうか。
166花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 22:44:37 ID:AWMIVw5A
今見て気付いたけど>>4の一覧にヒラタアブないね
167花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 00:22:40 ID:vPB40qwP
しその葉に蜘蛛の巣みたいな巣をつくって葉を食べる小さい小さいミミズみたいな芋虫は何なんでしょうか?
168花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 08:16:17 ID:9cJw9QOu
>>167
メイガかな?
バジルやタイム、ラベンダー等、他のシソ化にも付くよ

しかも、バックが上手くて真っ直ぐ下がるし
169花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 15:39:58 ID:GRLg2rWl
しそ、バジル、スイカの葉がうりはむしにかじられて、坊主に近い状態になってしまいました。
手で捕まえて殺しても、マラソン乳剤をかけても、光るものを近くにおいても、一向に減りません。
どうすればいいんでしょうか?
170花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 15:58:06 ID:1KiOBP92
スイカはともかくシソ&バジルはウリハムシ食害の可能性は低いと思うぞ・・・
ウリハムシは数が多い場合&植物がまだ小さい場合は物理的防御(ネットなど)が一番か?
あとはアブラムシにもいえるが光物での忌避効果はかなりまとまった面積で
対策しないと意味をなさない場合が多いかな。(しかも晴天時限定だし)
自分である程度の効果が認められたのは逆に対策物の周囲に
黄色い物を置き(水を張った容器や粘着テープなど)そこにおびきよせるのが手軽でいいかもね。
シソ&バジルはもう少し観察して他の原因を探してみては?

参考
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/matsumoto/page9/page12/page12.html
171花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 18:43:34 ID:iViks/Rx
シソ、バジルを食ってるのは、ウリハムシモドキかもしれないな

うちでは、ミツバにけっこうな数のウリハムシモドキがたかってる
丸坊主にはならないが、うっとうしいね
172花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 19:11:56 ID:GRLg2rWl
170と171さん、ありがとうございます。
色々ネットで調べたんですが、やはり、うりはむし、のようでしたorz
バジルにはバッタの被害もあります。
今まで唐辛子とにんにくの焼酎づけのスプレーもやりましたが、効果なしでした。
早速、黄色のトラップをやってみることにします。
育てていても、食べる葉がないので、何のために育てているのかと思ってしまう今日このごろです。
173花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 23:34:19 ID:vPB40qwP
メイガの駆除法なにがおすすめですか?
174花咲か名無しさん:2009/07/17(金) 05:23:23 ID:CLj2R6uv
>169
コガネムシは?
夜近くに光源があるとかない?
うちのバジルはコガネとオンブにやられてなかなか食べるとこまでいかないよ。
175花咲か名無しさん:2009/07/19(日) 15:24:34 ID:cFG0rMm5
昨日草刈りしてたらアシナガバチに刺された
肩甲骨の下で皮膚の厚い所だったせいか、刺された瞬間痛かっただけで
腫れてもこず、蚊に刺された方が痒い位だけど
これからキンチョール片手に巣をたたき落としてくる


5、6匹の成虫がたかってる、アシナガにしては結構大型の巣だからちょっとビビり気味
176花咲か名無しさん:2009/07/19(日) 15:46:20 ID:XntXPfg1
死亡フラグがたってるぞ・・・

自分でやらずに業者呼んだ方が良い
保健所に連絡するとか
177花咲か名無しさん:2009/07/19(日) 16:05:57 ID:olKY7av4
>>175
蜂の巣退治は蜂の行動が鈍い早朝がいいんだよ
178花咲か名無しさん:2009/07/19(日) 16:07:01 ID:J8arhlL0
>>175
つアナフィラキシー
一回目大丈夫だったからって二回目大丈夫とは限らない
179花咲か名無しさん:2009/07/19(日) 20:22:53 ID:7RnPjPfl
ああ、アシナガバチに刺されてアナフィラキシーショックで亡くなった人のニュース見たことあるわ
気をつけたほうがいいね
180花咲か名無しさん:2009/07/19(日) 21:08:52 ID:aUEWksf/
すいません、節足動物板にも書き込んだんですがこっちの皆さんにも質問してイイでしょうか?

我が家に毛虫が出ました。自分でも色々と調べたのですが判りません、親切で優しい方、教えてください。
沖縄県で
食草はツユクサ科(ゼブリナ)、ラン科(ファレノプシス)です。
集団ではなくポツリポツリといます。
色は黒褐色で背中にオレンジの一本線、胸と腰あたりに黒いバンドがあります。3センチ程度で恐らく終令幼虫だと思います。
ドクガの仲間に近いとは思うのですが食草がどうしても一致しません。
様々なランを栽培しているのですが、何故かコチョウランの新芽だけ食害されました。
それも原種はやられず、改良品種のみ喰われました。
刺されたことは無いので毒の有無は判りません。
土用の丑の日です、ウナギを食べようと思います。
よろしくお願いします。

181花咲か名無しさん:2009/07/19(日) 21:28:35 ID:4s+BLv0h
三日程家をあけて帰ってきてプランターを見たら
レモンバームが多分メイガ?に大量に群がられ食われてる…

パセリは病気なのか死に絶えてるし
種から育てたバジルはしなしなでみんなダメになってく

いまから焼酎漬の奴作るがどれくらいつけてから使うのがいい?
あとはバジルなんとかならないのだろうか、夏バテ?
182花咲か名無しさん:2009/07/19(日) 22:02:05 ID:nn5WD4rt
アブラムシ回避に良かったのかなんだか分からんが、一応。

銀のキラキラブリキ缶に穴あけてバジル植えたのと、プチトマトのコンパニオンプランツにバジル植えたんだが、どれにも虫害なし。
バジルには虫がつきやすいそうだが、全くつかなかった。

おかげで今年は相当楽しませてもらったよ。

ちなみにふつうのプランターに植えたリーフレタスはアブラムシの温床になってたぜ。

参考まで
183花咲か名無しさん:2009/07/19(日) 22:43:12 ID:GqsninNc
>>180
ツマグロたんに似てないか…?
184花咲か名無しさん:2009/07/19(日) 22:46:06 ID:cFG0rMm5
>>176-179
レスd
ズズメなら業者呼ぶけどアシナガバチではちょっと…

アナフィラキシー知ってるけど、2年に1回は刺されてる気がするし
過去に年4回刺された事もあるからちょっと舐めてるかも
まぁ回数に関係無く突然ショック起こすらしいから気をつけてはいる
185花咲か名無しさん:2009/07/20(月) 02:41:24 ID:FKBzjFNb
>>184
うちも毎年やつらがやってくるんだよね
晴れた日に遠くから水撒きして巣がないかチェックしてるよ
水がかかると蜂がふわーっと飛ぶからわかる
そして夕方にジェット力強めの殺虫剤でかけて逃げるを繰り返す
草や枝を放置してると作られるからスカスカにしてないといけないんだよね
186花咲か名無しさん:2009/07/20(月) 02:47:34 ID:FKBzjFNb
季節なので参考スレ貼っておく

アシナガバチ ハチ 蜂@害虫対策板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1175077490/
蜂 総合スレッド Part 2@昆虫板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1216722846/
【自力で】蜂と戦う【倒す】@野生生物板
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1146203088/
187花咲か名無しさん:2009/07/20(月) 05:00:21 ID:ItGwMEwm
>>185
このスレではアシナガは益虫扱いだが、
でもやっぱり自宅に巣作られるのは
お互いのテリトリを守りきれないから
逝ってもらうしかない。
188花咲か名無しさん:2009/07/20(月) 19:12:50 ID:R/KFUAAr
うちは今のところミツバチしか来ないなあ。
189花咲か名無しさん:2009/07/21(火) 15:18:25 ID:aUMZ1Ksf
うちはミツバチよりもっと小さい1cmくらいの蜂みたいなのが花粉集めに来る
コバエがわいたときモウセンゴケ置きたかったけど一緒に捕まえてしまいそうでやめた
190花咲か名無しさん:2009/07/21(火) 19:12:16 ID:ncqNHmWw
黒くて細い蜂が庭土の枯葉にもぐってゴソゴソうごめいてた
小型のスズメバチかと思って退治して調べたらキオビツチバチだった
こんなの
ttp://tbn2.google.com/images?q=tbn:BiFa-h0G7wiv1M:http://nan-kan-tecyou.no-blog.jp/images2/921kiobituchibachi2.jpg
土の中のネキリムシに卵を産んで寄生させるんだって。
うちの庭の中に産んできた後だった模様。フラフラだった。
うちの庭はネキリムシだらけってことかー!しかも寄生ネキリムシまで。
191花咲か名無しさん:2009/07/21(火) 19:31:19 ID:1zTEtXSh
害虫被害、やっぱり北国ってましなのかな。
他のスレでムカデに噛まれるとか言ってるけど、
そんな話しここらでは聞いたことないし。
ムカデとヤスデとハサミムシなんてどれも似たような3センチくらいのしかいないよ。
毛虫やヨトウムシも少ないような感じ。ツマグロもいないし。幸せなことに。
192花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 03:28:18 ID:IPsPg8Xs
>>191
絶対まし。
転勤族の自分の経験では北国から比べたら暖かい地域ほど害虫の玉手箱だよ。
衣類の害虫もゴキももちろん多い。
だから作物も北国のほうが農薬が少なくて済んでると思う。
同じ食べ物を買うなら北の方が安全。
193花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 07:27:04 ID:y7x1jf08
まぁ、害虫にとって厳しい環境ってのは、植物にとっても例外なく厳しい環境なんだけどな
194花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 11:35:53 ID:d8jlwUPa
害虫なのかわからないのですが
これはなんでしょうか?
無害ですか?

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi?mode=frame&cno=756
195花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 12:39:38 ID:uTr6qdX8
ヒル?
196花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 12:56:59 ID:d8jlwUPa
>>195
ヒルなのかな?ヒルって普通の住宅街にもいるものなんですかね。
もう一枚、近くで撮ってきたのでまた見てみてください、お願いします。
197花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 13:12:00 ID:13IHAAaO
北国ってか、大規模な水田や畑に囲まれてるようなとこは
定期的に農薬大量散布するから
住宅地にも害虫少ないって聞くね
田舎が空気キレイとか絶対うそだな
198花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 13:44:33 ID:xPMW4qAR
米粒ほどのバッタが出て来ましたっ。
バッタ、テデトール以外の駆除法はないものでしょうか?
小さすぎて・・・(涙)。
199花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 14:14:45 ID:9Prc9CVT
>>198
カマキリを探してきてバッタのいるところに住ますとカマキリが居つきます。
200花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 14:18:27 ID:s9WUsMWp
すいません質問させてください
既出でも怒らないで

一ミリも無いくらいの白くて小さな虫
小さくてよくわからないだけど羽があるのか飛び回ります
植物の葉の下にたくさん発生しています

こいつ等の正体は?
駆除方法教えてください

201花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 15:43:44 ID:kY7t3GGB
>>199
カマキリどこに居るだね
202花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 16:21:13 ID:inh/2zXW
幼虫が、バッタの卵を食べてくれるらしいけど
成虫は、マメ科の葉を食べるって言うから害虫なんだよな?

マメハンミョウ、こないだ生まれて初めて畑で見た
見慣れない甲虫なんで、ジョウカイボンの仲間かと思い
あやうく手でつまみかけたよ

派手な色彩が、いかにも毒虫って感じだね
203花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 16:41:16 ID:l8oUXFWx
>>198
すぐに大きくなるよ(泣)
大葉やバジルの全滅と引き換えにね。
204花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 18:01:37 ID:uhmQ7S6f
>>200
オンシツコナジラミでしょうかね。
発生初期なら、ホムセンで売ってる手軽なスプレー薬剤で駆除できます。
モスピラン・トップジンMスプレーとか。
205花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 18:05:43 ID:Dxq4Y0fZ
>>204
ありがト
206花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 18:43:57 ID:KzfKoMOV
うちもトウモロコシにアシナガきてたよ。どうせなら今色々大変なミツバチに来て欲しかった
207194:2009/07/22(水) 20:51:47 ID:d8jlwUPa
いろいろ調べて「オウトウナメクジハバチ」の幼虫であることがわかりました。
画像消しました。
冷静を装っていたけど気持ち悪かった〜!!
208花咲か名無しさん:2009/07/23(木) 01:04:48 ID:STTqZZQE
>>201
それは草むらをさがすなりなんなりとして下さい。
家の庭にはかなりの数のカマキリの子供がいる。が、しかし、こないだトカゲにくわえられているカマキリを見た…orz
209花咲か名無しさん:2009/07/23(木) 12:51:07 ID:uVTlqikm
いつもは柿に集中してたイラガが今年は何故か柿にはほとんどつかずにバラに大量発生した
普段つかないものに付いてるから油断して3度も刺されてしまったわ
210花咲か名無しさん:2009/07/23(木) 15:05:03 ID:v140EDAm
イラガは肉眼で見落としそうな一齢幼虫でも毒腺毛しっかりあるし
激しく痛い。感電死するかとオモタw
211花咲か名無しさん:2009/07/23(木) 15:36:49 ID:o6rN4FxY
シェフレラに付いた(2回目)

http://t.pic.to/zuzct
212花咲か名無しさん:2009/07/23(木) 22:37:29 ID:2z55+uOG
うちはカマキリが来てくれないが、代わりのカナヘビが用心棒やってくれてる。
213花咲か名無しさん:2009/07/24(金) 16:47:07 ID:/2OSVXeI
今年の春は、毎朝イラガ駆除をした。チャッカマンで毒毛を焼く、
落ちたところを蚊取り線香で頭を焼いて、遺骸はアリさんへ・・・
聞けば東京の方はイラガが大発生だとか・・・
(ま、TVだから管理放棄の植え込み映してるだけかも知れんがな)
尺取虫はチビの頃から見逃しておいたが、何か役に立つのか?
214花咲か名無しさん:2009/07/25(土) 13:38:15 ID:NidkA4u4
今年はヤスデが大量に発生したようで、
そのせいかどうかはわかりませんが、ヤスデに寄生するダニみたいなのが、
植木鉢やプランターの土表面にたくさんいます。
退治したいのですが、いい方法はありませんか。
215花咲か名無しさん:2009/07/25(土) 20:06:37 ID:xdOkgIIp
すみません ポーチュラカの蕾や葉っぱを食われてるんですが
バッタやナメクジは見当たりません。
一応オルトラン撒いといたけど、ヨトウムシとか他の虫でしょうか?
216花咲か名無しさん:2009/07/25(土) 21:24:01 ID:oGXYzgvr
ナメクジはどうかな。
ポーチュラカ類はナメクジの好物。
つまりナメクジはポーチュラカの天敵。
217花咲か名無しさん:2009/07/26(日) 07:58:54 ID:0C6bt49r
>>216
やっぱりナメクジっぽいですかね? 這いずった痕はないんですが。
トラップ作ってしかけときます。 どうもありがとう。
218花咲か名無しさん:2009/07/26(日) 19:24:07 ID:zBpo7RuI
この虫がやたらあちこちにいるんですけどなんでしょうか?
この写真のやつは5センチ位くらいのでかいやつです。
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/4208.jpg
219花咲か名無しさん:2009/07/26(日) 19:30:36 ID:zBpo7RuI
連続投稿ですみません。
写真のように枝豆の葉がぼろぼろになってしまいました。
何に食われているのかさっぱり分かりません。カタツムリが付いていたのですが
どうもカタツムリではなさそうです。
いったい何に食われているんでしょうか?
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/4209.jpg
220花咲か名無しさん:2009/07/26(日) 19:59:27 ID:jyhGUNwe
>>218
この写真の中央の目玉模様の虫でしたら、たぶんセスジスズメです。
スズメガの幼虫で、今5センチくらいならまだあと少し大きくなります。
枝豆を食べるかはわかりませんが。
221花咲か名無しさん:2009/07/26(日) 22:42:13 ID:ljjiuqxs
>>197
うち、北国で水田、麦畑などに囲まれた住宅地。
アブラー出まくり、毛虫も大量発生。ヨトウムシも一株に
4、5匹出ることも。ナメクジ、カタツムリもいっぱい。

でも、ミツバチもマルハナバチもテントウ虫もたくさん来るよ。
トンボも来るし。

そして、いまアマガエルの大合唱が聞こえるよ。
222花咲か名無しさん:2009/07/26(日) 23:05:33 ID:XMaMSW0C
水田や麦畑の農薬から逃れてきた虫たちの、楽園と化してる221家。
223花咲か名無しさん:2009/07/26(日) 23:15:51 ID:Rr+J0MNl
まぁ、221はただ単に手入れが出来てない庭?なだけにも思えるがなw
しかし天然の自然とは人間の手が付けられてない状態での
バランスの産物と言えばまさにそうなんだが。
224花咲か名無しさん:2009/07/26(日) 23:57:35 ID:MCFHhMkZ
218さんの画像の左、黒い毛むくじゃら の虫の名前を教えて下さい。
うちのユーカリに沢山付いてるのと同じだ。
225花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 07:36:25 ID:8uLfeDzV
>>224
アレじゃない?
通常の3倍の速さでうごく奴
ヒトリガとか。
ユーカリって毒があるんだよね?
うちのには付いてないけど、タンジーにいたよw


オルトランをドザーって撒いた翌日、丸々太ったヨトウが…
おのれーどうしてくれよう?
確か、雨だとデナポンって効かないんだよね?
226花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 10:18:01 ID:Grj+Xf/Z
ナスの葉の裏に、3、4ミリくらいの緑で羽がある細長い虫がいたんですがこれは何でしょうか?
アブラムシもいましたがそれとは明らかにちがいました。

他にも、例えるならアブラムシの抜け殻?のような虫が無数にいたんですが
なんという虫か分かる方いますか?
ちなみにコナジラミより透明でやや細長いです。
227花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 12:46:40 ID:sfLhaL3X
>>220
レスありがとうございました。
ぐぐってみたらその通りでした。恐ろしげな毛虫ですねぇ。うちのやつは蔓に張り付いておりました。
まあ撲滅できなくて難儀している雑草に着いているんで問題ないんですけどね。間違って触ると
痛そうです。
228花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 13:31:00 ID:fNqodb9m
>>226
ミドリグンバイウンカ?
229花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 16:35:36 ID:lRs8C+pO
>>226
クサカゲロウ?
アブラムシ食べて、抜け殻が残っている状態じゃないかな?
230花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 17:48:49 ID:8uLfeDzV
庭を掘ったり、プランターをひっくり返したら、ミルワームみたいなのが出てきました。

コレは何ですか?
231花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 18:32:41 ID:uvxkE+ZA
ミミズじゃね?
232花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 20:36:59 ID:0a5tik6N
>>230
コメツキムシの幼虫じゃないか?
233花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 20:54:28 ID:8uLfeDzV
>>232
ググったらドンピシャです
ありがとう。
コメツキは成虫しか見たことなかったんですが、コレが幼虫だとは知らなかったです。
肉食?みたいで何かに寄生するみたいですが、退治した方がいいんでしょうか?

あと、たまにですがグレーの小さな幼虫?みたいなのも土中から出てきます。
すごく小さなコガネ系の体型の幼虫みたいなんですが、足が6本あっても歩けないみたいです。
分かりますか。

234花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 22:39:31 ID:VETmvkQI
火災
235花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 23:13:57 ID:9A/yPqCz
いろはもみじ(高さ3m以上)が枯れはじめてしまいました。
根元に近い幹に3か所穴が開いて、木くずが溜まっています。
おそらくキクイムシが原因と思われますが
生きている木なのでどのように駆除したらよいでしょうか?
建物、家具用の駆除剤では枯れてしまいますか?
アドバイス宜しくお願いします。
236花咲か名無しさん:2009/07/28(火) 02:15:14 ID:GkaeMFoz
園芸用キンチョールでいいんじゃね?
237花咲か名無しさん:2009/07/28(火) 03:39:55 ID:n8PZnTw6
>すごく小さなコガネ系の体型の幼虫みたいなんですが、足が6本あっても歩けないみたいです

それって足を上にして体を伸び縮みさせて動いてる幼虫かな?
そうならハナムグリの幼虫だと思う。
238花咲か名無しさん:2009/07/28(火) 10:10:03 ID:kD8yeD/C
それキクイムシじゃなくてカミキリムシ幼虫だと思う。
カミキリムシはノコギリクズみたいな木屑がでるけど、
キクイムシのはもっと細かくてパウダー状の木屑が少しずつ。
239花咲か名無しさん:2009/07/28(火) 11:19:12 ID:VAFrWtkS
>>237
ハナムグリの幼虫じゃないんです。
小さくてグレーで、コガネ系の形なんですが、それよりも弾力がなく、ちょっと固めなんです。
たまにしか見ないし、土に紛れて見過ごすぐらい小さい奴なんです。

240花咲か名無しさん:2009/07/29(水) 00:34:02 ID:KQ1reD37
>>228
>>229
調べてみましたがどちらも違うみたいです。
アブラムシの抜け殻みたいな虫は爪の先で触ると意外に素早く動いていました。
緑の虫はまた現れたら写真撮ろうと思います。

ありがとうございました。
241花咲か名無しさん:2009/07/29(水) 14:43:16 ID:MFz4YCB/
ttp://imepita.jp/20090729/522290

駆除方法教えて下さい
242花咲か名無しさん:2009/07/30(木) 05:16:13 ID:+3+3/rk7
>>241
植物の害虫?家にわいた害虫は害虫板に行ったほうがいいじゃない?
243花咲か名無しさん:2009/07/30(木) 05:23:28 ID:QlGwD7Ok
>>242
解決しました!
スレチスマソ
244花咲か名無しさん:2009/07/30(木) 12:15:25 ID:/fraF0SM
イラガ初めて見た。
最近買ったバラ苗に付いてた。
焼いたけど、他のところにもいるかな。
あんまり季節はずれにバラ買うもんじゃないね。
245花咲か名無しさん:2009/07/30(木) 17:25:41 ID:8vCBtuxs
真っ黒い毛むくじゃらの毛虫が砂利の上を歩いてました。
近くにはアイビーしか無いのですが、そこが住処だったら
どうしようかとガクブルです。
黒い毛虫の正体と対処方がありましたら教えてくださいorz
246花咲か名無しさん:2009/07/30(木) 17:30:51 ID:AQZ+P3VC
ベンジャミンがカイガラムシの被害を受けてネチョネチョです
無知ゆえ気づくのが遅くすごく繁殖してました
葉もとりさりピンセットで見える虫はほぼ取って花屋に進められたカイガラムシ用のスプレーを吹きかけておきました
はたしてベンジャミンは復活することがあるのでしょうか
247花咲か名無しさん:2009/07/30(木) 18:27:45 ID:i657jvDN
多肉(詳しい種類を知らない)が明らかによくわからない生き物にやられてしまったんですが、これが何かわかる方いますでしょうか?
被害株はとりあえず隔離してます。

ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/3314.jpg
248花咲か名無しさん:2009/07/30(木) 18:34:08 ID:Q0GhuPfr
カビに見えるんですが
249花咲か名無しさん:2009/07/30(木) 19:02:01 ID:yB4zh7oI
((((゚д゚;))))ヒィィィ
250花咲か名無しさん:2009/07/30(木) 19:22:17 ID:ApPEQcDq
カイガラムシでないか
251花咲か名無しさん:2009/07/30(木) 19:31:54 ID:i657jvDN
>>248-250
レスありがとうございます。
カイガラムシは最初疑ったんですが、自分の見たことのあるカイガラとは違って判別がつかなかったので質問に出してみました。

カビ・・・ ここ数日の雨でカビたのかな・・・(;´Д`)
252花咲か名無しさん:2009/07/30(木) 22:10:21 ID:igpgOXav
コナカイガラムシ
253花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 04:25:56 ID:d/gEKWk3
>245
ヒトリガの幼虫?
254花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 19:54:52 ID:44CC6SUl
イヌマキに大量にキオビエダシャクの幼虫が発生してしまいましたorz

慌てて家にあったマラソン乳剤を散布してしまったのですけど、
後で、トレボン乳剤とスプラサイド乳剤が効果的というのをネットで
見てしまいました。
マラソン乳剤だと、やっぱり効き目は薄いのでしょうか?
255花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 19:56:24 ID:g5myMwNs
農薬耐性が付いて無ければ効くんじゃないかな。
256花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 23:03:05 ID:a8rFu0EM
2年前に植えた株立ちのヒメシャラ。
とにかくチャドクガがつくorz
5月頃から卵塊、初齢幼虫軍団を何個取ったことか。

ウチには小さい子もいるし、もう諦めて切ってしまうか。。
257花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 23:25:42 ID:MST4jM2Q
バラゾウムシって獲っても獲ってもやってくる
258花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 01:05:28 ID:aQwuRpTG
今日もアシナガバチは大活躍。
栄えすぎて巣が直径15cmに迫ろうとしている。
巣を移転しておいてほんとに良かった…
259花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 01:26:22 ID:TWjTtl4R
家では4〜5センチのアシナガの巣が11個…。
でかくは無いけど数あるから必ず草とりしてるど出くわすw
一生懸命に花・木の周りクルクルとんでますね。


蜂つながりでちょっと質問。

黒地にブルー(テカテカした感じ)の筋が入った模様の蜂?みたいなやつ知ってる人いないですか?
アシナガ位の大きさで、そいつが食べる獲物が…クモを捕まえてるんです。

アブラやその他諸々クモには助けられてる自分としては、この蜂は嫌な感じ。
260花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 07:07:22 ID:FAofS0QL
>>259
ベッコウバチ?
可愛いよ

アシナガより反抗的じゃないしw
261花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 09:32:55 ID:5ZKKVYVE
>>259
うちはすだれがたくさんあるんで、そのすだれの横を通るたびに出くわす。
すだれの竹の繊維がどうやら巣の材料として最適らしい。
262花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 11:30:03 ID:AewmYNv8
幼虫とかヒルみたいな害虫を捕まえたら
飽和食塩水のプールをゼリーカップで作って入れてみよう

ロボットダンスみたいにカクカク動きながら死ぬよ
263花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 14:43:32 ID:TzpnIy0/
コガネ虫系の幼虫なら器に入れておいたら雀が持ち去ってくれるよ。
264花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 15:27:54 ID:vDaE112U
死を無駄にしないほうがいいね
265花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 22:59:13 ID:wNY8iquy
>>255
今日見てみたら、小さい幼虫は結構死んでました。
3cmぐらいの大きさのはわりと生きていましたが、
弱っている感じだったので、少しは効き目があったようです。

1、2週間くらいは様子を見て、その結果次第で
今度はトレボン乳剤を散布することにしました。
266花咲か名無しさん:2009/08/02(日) 01:42:24 ID:mKf7wfhs
>>259っす。
>>260
ベッコウバチかな??(・w・)
クモも多いせいかこの蜂も多く今日も器用にクモを折りたたんで連れて行った。
途中葉にとまったので救出したけど既に天国へ召された後だった…ベッコウ殿どうせならダンゴ虫とかアブラ虫もよろしゅうたのんますw
>>261 木造倉庫のトタン屋根の所にぐるりと巣がある。
屋根のすぐ下の木質部分にはクマバチが巣をw
コスモスが咲く頃にはミツバチも庭に何処からか来てくれる。

今朝鉢植えの夏菊に蜂がとまってたと思ったら、アゴで花を噛んで羽や手足は体にピタリと折りたたんで休憩?睡眠中?の蜂を見つけた。
ミツバチよりちょっと大きくでお尻は黒と白に近い黄色ぽいシマシマ模様。

つついてみたら動くけど飛ぶ気配が無く、威嚇するポーズがアゴを広げて前足を万歳した感じが何だか可愛いくて鉢ごと玄関先に連れてきたw
267花咲か名無しさん:2009/08/02(日) 05:39:02 ID:VIsjj2SQ
>>262
ヒルみたいな害虫って・・・ヒルは害虫だけど
コウガイピルならナメクジを捕食するらしいので益虫じゃねぇか?
名前にそぐわず公害の酷い環境には住めないので貴重かもしれん
268花咲か名無しさん:2009/08/02(日) 05:44:11 ID:VIsjj2SQ
いま、今春植えたカサブランカが咲き終わろうとしているが、葉っぱに毛虫が付いている。
あげは蝶の種類に百合系の葉っぱを食べる物も居るらしいので、
毛虫の毛の感じが蛾の幼虫ぽいのだが、もう少し特徴出るまでちょっと様子見する。
269花咲か名無しさん:2009/08/02(日) 07:12:04 ID:RquudIN3
>>268>>253 じゃないか?
ヒトリガは確か百合も食うぞ
270花咲か名無しさん:2009/08/02(日) 17:20:36 ID:OuyXtSVA
今日、プランターにいた4cmくらいの黒くて赤いラインの毛虫をキアシナガバチが捕えているところを発見。
2匹が数回に渡って肉団子にして運び去っていった。
頼もしいなぁw

しかし死骸を全部肉団子にするわけではなく、結構な割合で食い残していったが、
これはまた他のムシのエサになるんだろうか。
271花咲か名無しさん:2009/08/03(月) 00:13:20 ID:MfhnRMCA
>>270 ツマグロ(ヒョウモン)の幼虫か。
272花咲か名無しさん:2009/08/03(月) 00:59:21 ID:+wJ1aIcw
>>271
そうです、検索してみたらこれでした。
トゲがあって蛾の幼虫っぽいんだけど、蝶だったんですねぇ。
成虫がひらひら飛んでるのを思い出しましたよ。
ttp://www.insects.jp/kon-tyotumaguro.htm
273花咲か名無しさん:2009/08/04(火) 11:20:04 ID:tqyuvOG0
赤ジソを摘んでいたらいきなり激痛。右手の薬指に
小さな芋虫のような・・・と思ってよく見たら小さな小さなムカデ
だった。人生初の出会いなんですけど。
すぐにキンカン塗ったけどこんなんでいいのかしら。
274花咲か名無しさん:2009/08/04(火) 12:05:39 ID:V1JEKzae
>>273
こっちのスレ読むといいかもー↓

【明日は】ムカデがメインのスレ4【どっちだ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1241747738/
275花咲か名無しさん:2009/08/04(火) 12:32:42 ID:tqyuvOG0
>>274 お騒がせしました。
刺されて1時間になりますが腫れも痛みもありません。
1cmくらいの小さい奴だつたのでキンカンで対処できたのかも・・・
奴の親に出会った時のためによく読んでおきたいと思います。
ありがとうございました。
276花咲か名無しさん:2009/08/04(火) 12:35:29 ID:tqyuvOG0
>>274 お騒がせしました。
刺されて1時間になりますが腫れも痛みもありません。
1cmくらいの小さい奴だつたのでキンカンで対処できたのかも・・・
奴の親に出会った時のためによく読んでおきたいと思います。
ありがとうございました。
277花咲か名無しさん:2009/08/04(火) 16:35:46 ID:NoXduF1G
安らかに成仏して下さい(-∧-;) ナムー
278花咲か名無しさん:2009/08/04(火) 16:37:56 ID:bJyaJYCl
小さなコガネムシみたいのが、大量発生しています。
葉に不規則な穴を開けたり、ひどくなると網目状にしてしまったりします。
5mmぐらいで、黒地に黄土色っぽい色をしています。飛びます。

この虫の名前と退治方法、どなたかわかりますか?
279花咲か名無しさん:2009/08/04(火) 18:22:31 ID:Xu05B/Dt
>>273
塩もみする前に水で洗わないと・・・
オレ、適当な器ないから大鍋に流水でジャブジャブ洗ってから、葉っぱちぎるぞ、
それからだよ、塩もみ・・・
280花咲か名無しさん:2009/08/04(火) 19:19:29 ID:Xu05B/Dt
ggって見たけど降参です、
この毛虫なんだか分かりますか?カサブランカ(百合)の葉っぱ食べてます
ttp://imepita.jp/20090804/691700
藤についてたセミの抜け殻オマケ→ttp://imepita.jp/20090804/692690

281花咲か名無しさん:2009/08/04(火) 19:39:49 ID:ogS77Fvq
>>280
ルリタテハ
育ててみれば?寄生蜂にやれるかもしれないけど
282312:2009/08/04(火) 20:57:35 ID:5VPdSSFN
ちょっ!
1週間くらいになるトルコキキョウの差し花に
生き生きとしたアザミウマが・・・。
283花咲か名無しさん:2009/08/04(火) 22:20:27 ID:31XXJ/Oc
>>282

>>312書き込み予約乙!
284花咲か名無しさん:2009/08/05(水) 00:40:02 ID:v2SVFPts
>>281
おお!ありがトンです!あのピンボケで分かるなんて!
ggった写真と違うけど明らかに毛虫でもなさそうなので、駆除せずに居たんですよ。
基本放置で様子見します^^
285花咲か名無しさん:2009/08/05(水) 22:55:19 ID:5heNY7Z2
えー?
カサブランカに毛虫付くの?
うちも気をつけよう
286花咲か名無しさん:2009/08/07(金) 09:12:52 ID:syG2DWLo
>>94
アシナガバチの巣を根こそぎ駆除するからそうなる。
ま、その辺一帯の住人の事だが。
287花咲か名無しさん:2009/08/07(金) 16:57:33 ID:s98pkMIz
クリナムにハマオモトヨトウの卵&幼虫が!!!
例年6月に発生するのに今年は出なかったから、油断してたら
今頃・・・!!!
速攻殺虫剤&茎ごとビニール袋に入れて蒸し焼き。
288花咲か名無しさん:2009/08/07(金) 19:54:00 ID:38cSsgID
ハマオモトヨトウはヒガンバナ亜科の殆どに付くからタチが悪いな。
うちはマユハケオモトやられたよ。
289花咲か名無しさん:2009/08/07(金) 21:36:21 ID:c7iE0fOb
キュウリにウリハムシが発生したんで粘着シートとか電撃ラケットとか
色々やってみたけど、結局のとこテデツブースが最強なのね。
要は手の汚れと殺生に対するフンギリだった。
290花咲か名無しさん:2009/08/08(土) 03:12:16 ID:K1rJJPbu
カーネーションに湧いたクロウリハムシ、デコピンで殺し捲ったなぁ・・・
あれは填る。
291花咲か名無しさん:2009/08/08(土) 13:59:33 ID:VK2lFRmv
でんぷんスプレーでハダニ退治してたら、でっかいコロニーらしきものを発見!!
その葉をちぎってでんぷんスプレー攻撃したら、中からくもさんが・・・。
しかもそのコロニーはくもさんの家で、中にいっぱいコバエ捕まえてくれてた。
ごめんよ・・・ごめんよくもさん・・・。
292花咲か名無しさん:2009/08/08(土) 16:22:17 ID:EJPpkvBx
ヒマワリの葉がグンバイに吸われるまくってやばいんだけど
グンバイを補註する虫っていないかな?
293花咲か名無しさん:2009/08/08(土) 21:18:19 ID:K1rJJPbu
>>292
あれ頭痛いんだよな。アワダチソウグンバイ
今世紀最大&最悪の帰化昆虫。
なので有効な天敵が居ない。
294花咲か名無しさん:2009/08/09(日) 00:55:29 ID:lGnq128E
コガネムシの擬態をし、鳥の糞のように保護色をしたシラホカメムシ?だったか
ブラックベリーの実に集っているんだが、これ害虫?果汁の吸うのか?
幼虫は何を食べるんだろう。駆除巡回に行くと必ず交尾中が居るほど大盛況なんだがw
去年は猛暑の中、唐辛子に集る大型のカメムシにビビッたが、小さいからと安心したものか
どうか???
295花咲か名無しさん:2009/08/09(日) 14:33:12 ID:TtASISjT
アワダチグンバイって朝顔にも付くのな・・・最悪
持ち込んだ奴は切腹に値する
296花咲か名無しさん:2009/08/09(日) 15:25:14 ID:yTMQs/ur
隣の椿だかサザンカだかにちっさーいチャドクガの幼虫が群れをなしてた
まだ小さいけど
毎年なんだよなー、管理できないなら切ってくれ
とお願いしようとおもうんだけど、どう思う?
297花咲か名無しさん:2009/08/09(日) 17:04:48 ID:vA6nM0IH
エカキムシ(ハモグリバエ)って害虫?
298花咲か名無しさん:2009/08/09(日) 17:26:26 ID:+hTRyc7j
そりゃもう
299花咲か名無しさん:2009/08/09(日) 18:44:39 ID:TtASISjT
アワダチグンバイに勝る害虫は居ないだろ
300花咲か名無しさん:2009/08/09(日) 18:55:04 ID:Zw2FJrXd
アワダチソウグンバイを捕食する昆虫を開発したら、大もうけだな。
301花咲か名無しさん:2009/08/09(日) 22:48:41 ID:UmXufUp/
>>296
切ってくれと言う事は自分も管理出来ていないからそっちが切れと言われそう
何気なく「あ、虫がいますね、これは○○の薬で退治出来ますよ」と言ってみて
何もしなければ、自宅の管理を確りした方がいい。
302花咲か名無しさん:2009/08/09(日) 23:25:08 ID:EwLgqYGw
いや、チャドクガでしょ?
こちらの管理が出来ていないとか関係なく
実害を被る可能性があるんだから
言っても良いと思うけど。やんわりと
303花咲か名無しさん:2009/08/10(月) 02:42:01 ID:GyS3zhRc
>>29 >>300
そもそも、輸入されたキク科植物に卵か何か付いてて入ってきた帰化生物。
ウチ見る限りじゃクモ軍団が今のところ最有力天敵な気がする。
網を張る奴張らない奴どっちも頑張ってくれてるんだがとても追いつかない…
元の国にいる寄生蜂の類を連れてくるしか方法が無い気がする・・・
むろん、国産在来のグンバイムシに寄生する恐れがないことを確認した上での話だが。
アワダチって年3〜4回発生するみたい(コイツに追いやられた在来種、キクグンバイは1回だっけ?)
流石にこんなに早い繁殖サイクルのクモなんて存在しない…
304花咲か名無しさん:2009/08/10(月) 04:23:38 ID:NSFwHLq/
テントウムシが食ってくれたらいいんだがなあ。
305花咲か名無しさん:2009/08/11(火) 00:23:39 ID:qXQuZmT2
>>296
まずはスプレーででも退治をお願いするのが先では
うちは何度か頼んでやってもらったけど追いつかないから
もう諦めて自分で隣の家までスプレーしてるよ
306花咲か名無しさん:2009/08/11(火) 00:24:21 ID:qXQuZmT2
自分の家のは園芸用だけど隣の家のはキンチョールでやってるよw
307花咲か名無しさん:2009/08/11(火) 00:56:01 ID:G/b3Z6rz
ほうれん草に斑点状のすすけたような捕食痕があるんですが
これってスリップスの仕業でしょうか?
308花咲か名無しさん:2009/08/11(火) 06:45:46 ID:PW6/myUF
空芯菜にサビダニらしきものがついて、葉がどんどん色褪せていく。
セロハンテープに貼り付けて取っているが、もう間に合わない('A`)
どうすりゃこいつら、出てこなくなるのか。
309花咲か名無しさん:2009/08/11(火) 09:19:48 ID:KyxtqL7D
家の周りが川なので梅雨時などにカニが昇ってきます。
あちこちに穴を掘っているぐらいであまり気にならない程度ですが良い対策あればおねがいします。
310花咲か名無しさん:2009/08/11(火) 09:58:25 ID:ASyNuscb
>>301
無理して初心者が答えなくても良いから
311107:2009/08/11(火) 17:49:14 ID:Za1cZ+BZ
7/3に酔芙蓉についていたフタトガリコヤガの幼虫を駆除したのに
今日見たらまた同じくらいのサイズの奴が付いてた。
312花咲か名無しさん:2009/08/11(火) 19:55:36 ID:y1TxC6RV
http://h.pic.to/12ekec

すいません↑は何の幼虫ですか?
サルビア・ガラニチカの蕾(額を喰い破って)を中の花を食べてるみたいです。

313花咲か名無しさん:2009/08/12(水) 00:24:44 ID:21B7fIO9
>>296 です。レスd
うちの敷地に面して椿があるので、被害およびそうだから勇気出して言ってきました。
さっそく枝葉を切ってくれましたが、まだ虫食いの葉がついてるので、完全に居なくなってるのかは不明。
切り落とした葉がうちの庭にも落ちてましたorz
毎年チャドクガを発生させてるので、いい加減学習してほしいもんです。
毎年あの気持ち悪い虫の群れを見せられて吐きそうになります。
自分の庭のど真ん中に植えりゃあいいのに。
314花咲か名無しさん:2009/08/12(水) 00:28:21 ID:21B7fIO9
あ、ヘタレなんで切ってほしいとはいえませんでした。
消毒してくれとお願いしただけ。
自分だったら、あんな気色悪いのがつくなら、きってしまうけどなぁ。
315花咲か名無しさん:2009/08/12(水) 00:56:20 ID:cJHX4icU
バジルとミントのアザミウマがあまりにもひどいので、
粘着くん+賞味期限切れタバスコを適当に混ぜて薄めて、
虹色ならぬ「粘着とうがらし」を作って散布してみた。



・・・ベランダがタバスコ臭くなっただけで効果はなかったorz
316花咲か名無しさん:2009/08/13(木) 11:33:03 ID:hgyosjxN
ウチ、ベランダの植木が半分くらい坊主に近い状態なんだけど
食べてるヤツはほぼバッタ
毛虫とか芋虫みたいに姿がグロなヤツだと心置きなく殺せるんだけど
小さい可愛いバッタを駆除するのは結構勇気がいる
ひねりつぶすなんて、とても出来ないんで
今は見つけると殺虫剤入りの瓶にポンポン投げ込んでるけど
それが毎日5-6匹
毎日、バッタ駆除してるっていうと
みんな「えーかわいそー」って言うんだけど
オレだって殺したくないよ(´・ω・`)
でも、殺さないと植木がボロボロになっちゃうんだもん…
317花咲か名無しさん:2009/08/13(木) 12:21:08 ID:ph4RdcJ2
オンブバッタはカマキリに差し出す。
318花咲か名無しさん:2009/08/14(金) 01:31:24 ID:ZyzUBxLc
ラズベリーの全部の葉にやばいくらいハダニが湧いていたが、正体不明の黒くて
小さいイモムシが颯爽と現れてハダニを瞬く間に全滅させ去っていった
319花咲か名無しさん:2009/08/14(金) 11:16:05 ID:XMSR3pxA
>>318
誰ですかそれは!
320花咲か名無しさん:2009/08/14(金) 12:21:53 ID:IDudk6z/
なぜだかよくわからんけどナンキンハゼとヒメシャラに
ミノムシが大発生した・・・
初めなんだかよくわからなくて1cm以下の細かいのがたくさんぶらさがってて
気味が悪いので放置していたらどんどん増えて木が丸坊主になった。
こんなすごい害虫だとはしらなかったよ

ミノムシらしいとわかってすべてテデトールしたが
ヤツらの逃げ足の速いことといったら。
なんかミノムシは絶滅危惧種らしいが知らんわ、見つけたら抹殺。
321花咲か名無しさん:2009/08/14(金) 12:50:02 ID:LQlK5bRH
絶滅危惧種なのはオオミノガ。
チャミノガの方かもよ。
ミノの形が違う。
322花咲か名無しさん:2009/08/14(金) 21:52:06 ID:IDudk6z/
>>320
ミノムシもいろいろあるんだね。ちょっと検索してみた。
大きいのが1個ついてて、重力の法則に逆らってるなあと思ったので
チャノミガだな。
安心して踏みつぶしますw
教えてくれてありがとう
323花咲か名無しさん:2009/08/18(火) 18:35:12 ID:qv7ttDRg
ベランダの鉢植えタイムの伸び放題な枝(つる?)を刈っていたら
直径1.5cmほどの灰色(砂のような色)の球がついてるのを発見
かまきりの卵ではないような・・・なんとなく壷の口みたいなのが
あるような・・・さて、これはなんでしょうか うーむ・・・
324花咲か名無しさん:2009/08/18(火) 19:15:38 ID:T6MAS9Nq
>>323
害虫ではないでしょう。
多分トックリバチの巣かと。
325花咲か名無しさん:2009/08/18(火) 19:31:55 ID:O3mqmJmj
改名されて今はミカドトックリバチかな。
326花咲か名無しさん:2009/08/18(火) 20:01:08 ID:qv7ttDRg
お二方、ありがとうございました
今画像ググって確認しました まさにトックリバチ/ミカドトックリバチの巣
のようです まだ口が開いてないのでこのまま観察したいような
蜂はちょっと怖いような・・・さて・・困った・・・
327花咲か名無しさん:2009/08/19(水) 00:27:41 ID:8xIbIGkN
小さくて可愛いハチだよ

製作途中が素敵なんだ
そのうち蓋しちゃう
328花咲か名無しさん:2009/08/19(水) 08:13:54 ID:3lRc4T35
ベランダでキュウリを栽培してから粉シラミが発生してしまいまいってます
キュウリは収穫も終わり処分したんですが他の花たちに移ってしまいました
こまめに殺虫剤(モスピラン・トップジン) を噴霧してるのですがいたちごっこです・・・

何か退治するよい方法ありませんかね
329花咲か名無しさん:2009/08/19(水) 18:38:44 ID:pCCdBsmj
粘着君とかオレートなどで地道に退治するしかないんじゃないかな。
あと意外と粘着捕虫シートとかも効果があるみたいだね
330花咲か名無しさん:2009/08/19(水) 20:49:59 ID:GjQu2uY2
粘着君やオレートがいいんですか。アーリーセーフのほうが、ハダニにも効いて一石二鳥かと思ってたんですが。
331花咲か名無しさん:2009/08/19(水) 21:08:12 ID:6pRlDxdd
>>329
ありがとう
試してみます
332花咲か名無しさん:2009/08/19(水) 21:44:29 ID:CQd9+WKH
歯ブラシも使えるよ
333花咲か名無しさん:2009/08/20(木) 20:58:23 ID:o1hyEDUY
>>320
うちのナツツバキもミノムシに丸坊主にされたことがある
その後そのナツツバキに鳥の巣が掛かったが
そして鳥が居なくなった後に、チャドクガ大発生(汗)

うちのニオイスミレはツマグロヒョウモンに何度も丸坊主にされた
仕方なく冬以外はツマグロ成虫が入ってこないような場所に避難している
そこは日当たりが悪いが
334花咲か名無しさん:2009/08/20(木) 23:09:06 ID:yJ/qyqvX
そういやうちのツマグロたちはニオイスミレ食べないな
タチツボスミレのほうが美味しいみたいだ
335花咲か名無しさん:2009/08/23(日) 12:38:38 ID:Eq1ZQvg1
おしえて!HOME'Sくん コガネムシの幼虫が…
http://oshiete.homes.jp/qa5183969.html

この質問を読んで、何だかモヤモヤした気持ちになってしまった。
336花咲か名無しさん:2009/08/23(日) 22:13:22 ID:tp7t+Hv7
柿の葉にトンガリコーンのような形の茶色い虫が大量発生しています。
木の葉のように見えるのですが、よく見ると動いています。
何なのか教えて下さい…余裕で50はいますああ気持ち悪いです…。
337花咲か名無しさん:2009/08/23(日) 22:21:18 ID:VkgrLPuQ
カールの次はトンガリコーン・・・
食べる度に、あの時の思い出が蘇る
338花咲か名無しさん:2009/08/23(日) 23:24:13 ID:tp7t+Hv7
>>336
あ、ミノムシだったみたいです。
でもオオミノガかチャミノガか分からんです。
オオミノガやったら、今年は柿がほとんどなってないし
生かしておいてもいいかなーとか思ってるんですけどね…。

こいつらって別に毛虫みたいに人間に害はないですよね?
339花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 12:12:53 ID:d9x2Ny7a
今朝秋めいてきたから畑に水をまいた。
夕方に巻くと蚊の餌食になるしクソ暑いので4〜5日ほったらかしていたが空気が乾燥しており
作物が萎びているようなので一念発起して早起き。
水が面白いように吸い込まれ「ごめんね。のどが渇いていたんだろう。た〜んと召し上がれ!」と
じゃばじゃば・・・・、ん?サトイモにいも虫が付いている・・。
根元に散水しながら葉っぱの1〜3センチのをゴム手でブチブチ。
土が株の根元に跳ねて入ったようなので株の根元の茎をジャブジャブ。
すると、5センチくらいの聖地長したいも虫が4匹洗い流されて来た。
ひえ〜〜〜〜!でかい!
ためしにほかの株の根元の茎も洗うと出るわ出るわ。20株で5〜60匹捕獲。
つぶすのも面倒でつまんで二つに引きちぎりポイッ。
葉っぱにも7〜10センチの種類の違うのが付いてるし・・・・。
一回で全滅させたとも思えず明日から早起きしなくては・・。
夏の水撒き、株の根元にもご用心!
340花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 13:17:50 ID:Zv+tRnfd
むかーし「かいずか」にオレンジ色のゼリーの固めの虫?病気?が
大量に付いたんだけどあれ何?
341花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 13:23:04 ID:Zv+tRnfd
スマン、ぐぐったらあった。
ttp://ameblo.jp/ando-teien/entry-10243218067.html
こんなんじゃ無かったと思うけど・・・
これだったんだろうな。
342花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 01:10:08 ID:u9s39i1k
>>338
ググれ
多分問題ないと思われ
ただ、全てのイモムシは何かしらの植物を食害するので
害虫ではある
343花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 02:21:35 ID:6Nu4x4Qs
今年はミノムシの当り年なのか?
うちにも大量発生中。
結構動くし、食うんだな。
こんなの初めて。
薬はききにくいともあるしどうしたものか。
前貰ったニーム系のがあるので、まんべんなく繰り返し散布してみようと考え中。
344花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 10:32:41 ID:epBMkBwl
今年もドウガネブイブイ祭りでした、目の敵に殺し続けてるのに毎年大漁だよ・・・
345花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 10:40:11 ID:dI6ZzIbr
線虫被害は害虫?病気?
どうもネコブセンチュウ(たぶんサツマイモネコブ)が大繁殖してて1.5坪程度の狭庭なんだけどあたま抱えてます。
狭いとは言え土の入れ替えは不可能なので他の手段を考えているのですが
対抗植物のタヌキマメ、クロタラリア、マリーゴールドなんかは春先播種のため
今からでも良さそうな対抗植物があれば教えてもらえますか。

また、これまで無農薬で来ましたがこの際農薬も致し方ないので「ネマトリンエース粒剤」というのも
検討しているのですが、これは農協で購入でしょうか? 本格的な農薬は使ったことがないので。薬事免許とかいるのかな?

夏野菜を撤収中にネコブに気づいて対処が後手に回ったよ。
土地が狭いから連作強行してたんだけどやっぱり色々問題でてくるね_| ̄|○
秋野菜どうしよう。。。
346花咲か名無しさん:2009/08/26(水) 00:22:57 ID:Y4Mvid/U
土壌消毒スレにあったけどエタノール堪水での消毒が最近注目されているらしい。
http://lib.ruralnet.or.jp/libnews/nishio/nishio094.htm
347花咲か名無しさん:2009/08/26(水) 11:19:00 ID:qZiYWL1s
大発生してるアメリカシロヒトリを昨日今日親がハシデトールしてくれてるけど、
自分は怖くて出来ない…けど、数が多いから自分も手伝わなきゃなぁと思い、
怖くない方法考えた末ハサミデチョンギールしてる。ハシデトール出来ない人にオススメ。
348花咲か名無しさん:2009/08/26(水) 12:01:04 ID:lUi2auNP
バラの葉の裏に、5〜10匹くらいの集団で何かの幼虫っぽいのがいました。
トゲトゲして平たくて黄緑色の虫です。
チャドクガ、イラガではありませんでした。
あんな風ににょろにょろしてません。
枝ごと切り取って捨てましたが、キモいです。
何の虫かおわかりになる方がいれば、ご教示下さい。
349花咲か名無しさん:2009/08/26(水) 14:41:22 ID:rQbAxKo5
350花咲か名無しさん:2009/08/26(水) 15:01:03 ID:Q903rub5
>>347
俺はピンセットを愛用している
351花咲か名無しさん:2009/08/26(水) 15:10:16 ID:lUi2auNP
>>349わざわざありがとうございます。でも違うみたいです。
2ch 園芸 簡易うpろだに画像をのせました。
1250番です。ボケていますが、見てみて下さい。
害虫じゃなかったりして…
352花咲か名無しさん:2009/08/26(水) 15:57:24 ID:rQbAxKo5
イラガ
353花咲か名無しさん:2009/08/26(水) 16:06:12 ID:lUi2auNP
イラガじゃないと思っていましたが
「オコゼ」という幼虫なのですね!わかりました。
ありがとうございます。気をつけて駆除します。
本当に感謝です。
354花咲か名無しさん:2009/08/26(水) 17:07:08 ID:9dpVbbbl
>>347
ハサミなら真っ二つにしないと、またくっついて動き出すよ
355花咲か名無しさん:2009/08/26(水) 17:48:14 ID:9Tq1D+u9
ソープワートにオレンジと黒の成虫がくっついてたのですが名前がわかりません
写真かCMかで顔のアップが結構可愛かったのが印象的だった
356花咲か名無しさん:2009/08/26(水) 19:20:20 ID:iuSA8DOn
最近、家の周りにこいつが大量発生して困ってる。

http://w.upup.be/?ZgREAEHfzP
357花咲か名無しさん:2009/08/26(水) 19:23:50 ID:3XbYRn9j
>>356
もしかして、セスジスズメかも。
うちも2匹確認済み
358花咲か名無しさん:2009/08/26(水) 19:35:06 ID:iuSA8DOn
>>357
確かにそのスズメっぽい。
いや〜園芸なんもやらんのだけど、害虫対策板で聞いたらここに誘導してもらったんだけど、
放っといて大丈夫?特に育ててる植物無いんだけど。
スレチならまた誘導してもらえると助かる。
359花咲か名無しさん:2009/08/26(水) 23:18:52 ID:scnGk6GZ
その子はサトイモとかカラーとかについてるのを見た事がある
360花咲か名無しさん:2009/08/26(水) 23:22:45 ID:Uz5OsXhr
>>358
食べられて困る植物がないならスルーしとけば。
毒蛾じゃないから。
361花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 09:38:52 ID:8QtHty4c
>>347
凄いな。こういう昔ながらの知恵的な技術を今の時代に編み出したことに感動した。
362花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 11:43:14 ID:6fVYHucs
書き方がか?
363花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 11:51:03 ID:exi9NPpB
ちょっと前、黒葉クローバーについた何かガの幼虫、割り箸くらいの太さがあった。いやホントに。
ビビりながらハシデトールではさんだまではいいんだけど、後ろ脚でがっちり茎掴んで離さない。
その上体折り曲げて割り箸に攻撃仕掛けてきた。割り箸に、カッカッっていう衝撃が伝わってきて更にビビり。
茎ごとむしり取ってフミツブースしたよ。あれは中々怖かった。
364花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 12:31:29 ID:X6f+ue0O
割り箸ぐらいの太さだったら、いもむしとしては細いほうだよね。
365花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 13:34:45 ID:j0Td63Sf
スカシバの幼虫は気が荒いなw
ツツクと頭で攻撃してくるw
クチナシに付く
366花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 20:32:07 ID:XzUEu1cX
葉に黒いアリの頭のようなごくごく小さいプチプチとした粒が
密集してついているのですが何なんでしょうか?

ネットで調べてみましたがハダニは違いました。
367花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 20:33:09 ID:XzUEu1cX
すいません。>>366はバジルの葉です。
368花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 22:09:40 ID:QZ9USyFA
それ、なんだか判らないけど、タオルとかで拭き取った方が良いよ。
柿の葉っぱについて、養分吸われちゃった。
369花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 23:33:42 ID:kqefVs/Z
>>366
グンバイムシの糞
370花咲か名無しさん:2009/08/28(金) 01:25:44 ID:xLJXf38o
371花咲か名無しさん:2009/08/28(金) 02:00:56 ID:UDTTlxFB
>>368
ほんとですか・・・
手で取ってたんですが、完璧に取れないんですよねw
なんなんでしょうね。
>>369
葉の裏じゃなくて表なんですよね・・あと大きさが均一でもっと密集してまつ。
372花咲か名無しさん:2009/08/28(金) 05:52:12 ID:p3R+ecqe
じゃあメイガの糞とか
373花咲か名無しさん:2009/08/28(金) 08:14:22 ID:uPaRtNfn
埼玉だけど、チャドクガの2度目の発生を確認
各人注意されたし
374花咲か名無しさん:2009/08/29(土) 04:21:10 ID:4oTgIqle
>>347
今年の春〜夏にチャドクガの毛虫だけど、チャッカマンライター&蚊取り線香で
焼き殺したよ。ライターで毛を焼くと落ちるから、園芸用スコップで受けて線香で
頭か神経を焼く→アリさんへ。毎日の日課だったw
375花咲か名無しさん:2009/08/29(土) 19:10:55 ID:FplFsNyj
イラガきたwwww
376花咲か名無しさん:2009/08/29(土) 23:02:58 ID:nnPoe5Yy
イラガ、獲っても獲っても気づくといる
377名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:57:37 ID:w0H0MO1E
イラガキタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.って人は、どこにお住まいですか?

北上するなら気をつけなきゃ(うち近畿)
378名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:03:34 ID:cyOAvi5P
以前住んでた愛知県や
今住んでる神奈川県にもイラガ発生してたよ
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:34:47 ID:QyBsCn39
千葉だけど普通に発生。>イラガ
普通の奴よりもクロシタアオイラガの方が多いけど。
棘がほとんど無い平べったい奴も良く出る。
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:42:54 ID:GiTbF+mm
関東、台風接近に付きルリタテハの幼虫をシェルターへ保護・・・6匹もw
以前、8号の暴風雨に絶えられなかったからな
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:48:14 ID:p+m83iHR
>>377
大阪北部です
もう泣きたい
382花咲か名無しさん:2009/08/31(月) 00:05:11 ID:YrMwlbY5
早め早めの発見を
383花咲か名無しさん:2009/09/01(火) 14:59:23 ID:iKMisVCX
蜘蛛は害虫でしょうか?
プランター周りや土うえに、茶色やらお尻だけ白い蜘蛛がかなりいます。
ほっておいたら、ちび蜘蛛まで発生中。
どうすればいいのでしょうか?
384花咲か名無しさん:2009/09/01(火) 16:10:19 ID:lMYocQM1
>>383
ヒント:蜘蛛の糸
385花咲か名無しさん:2009/09/01(火) 19:12:16 ID:z/ccjrvZ
カンダタって、クモをなまじっか助けたために
ぬか喜びさせられたんだよな

生前、クモを迷わず殺していれば、
希望から絶望のどん底に落ちることなんてなかったし、
さらし者・笑い者になることもなかった

「カンタダとクモの糸の教訓」
地獄に落ちてまで笑い者にされたくなければ、クモは迷わず殺せ
386花咲か名無しさん:2009/09/01(火) 19:20:42 ID:iKMisVCX
383です。
384ー385 ありがとうございます。
つまり、捕殺した方が良いという感じでしょうか。
不織布をかけ野菜を育てているのプランターに発生中なのですが、
蜘蛛を殺す?あるいはどこかに行ってもらう?ことが可能な殺虫剤あるいは薬剤は
どなたかご存知ないでしょうか?
387花咲か名無しさん:2009/09/01(火) 19:26:53 ID:eLUxjiq1
クモは虫を食べるから放置してる。
糸がじゃまなヤツや葉を綴るヤツは雑草エリアにどけてるけど。
388花咲か名無しさん:2009/09/01(火) 19:43:56 ID:rZgT5ZAT
蜘蛛はいい子だよ
小さいうちは、アブラーや小型の蛾を食べてくれるし
389花咲か名無しさん:2009/09/01(火) 20:08:37 ID:prAMGMGX
クモはまず殺さないな
クモ不在な巣は取り除くけど、基本放置
390花咲か名無しさん:2009/09/01(火) 20:18:13 ID:ohwXGMrn
足とかにとまるだけでチクッとする小さな羽虫がたくさんいるんですが
なんて名前か教えて下さい
(;;)←こんな模様があります
391花咲か名無しさん:2009/09/01(火) 20:29:09 ID:r8DmmVj1
>>387 >>389
網張る蜘蛛はあの捕虫網が場所取るのがネック。
オニグモに邪魔な場所に網張られるたび壊すのも申し訳ないので見付け次第近所の雑木林に引っ越して貰ってる。
替わりといってなんだが、ゴミグモをスカウトしてきた。網はコンパクト、なのにいい仕事をする。
392花咲か名無しさん:2009/09/01(火) 22:33:57 ID:rZgT5ZAT
うちにもクモはたくさんいる
この時期のジョロウグモはまだ小さいので、ネットにとまっててもハエトリなんかがダイブして餌にされてる(´・ω・`)

唯一、苦手なのが土の中に巣を作る黒いヤツ
393花咲か名無しさん:2009/09/01(火) 22:49:47 ID:t1NMbhPv
>>390
ウンカか?
394花咲か名無しさん:2009/09/01(火) 23:14:27 ID:Ydb+tc5K
そうか、じきに女郎さんたちの出番がくるのか
巣が大きいけど、我が家の庭の風物詩か
夏場に巣張って、ガを取ってくれたらいいのになあ
395花咲か名無しさん:2009/09/02(水) 01:02:40 ID:6GJpXo58
>>393
どうやらそのようです
害虫の上に人にまで攻撃してくるとは厄介です…
ありがとうございました
396花咲か名無しさん:2009/09/02(水) 18:10:18 ID:sDrBSHcE
383=386です。
387ー394の皆様方、ご意見・アドバイスをありがとうございます。
ちび蜘蛛もわさわさいるので、とりあえず目についたお尻だけ白く膨れている3センチほどの蜘蛛を二匹シャベルで叩いて殺しました。
叩いたら、白く膨れてたお尻部分がもげたのですが、普通?の茶色蜘蛛になって逃げようとしたので、びっくり!
もしや、白く膨らんだお尻部分は子どもがいるという意味???
397花咲か名無しさん:2009/09/02(水) 18:35:45 ID:JDNXDaFL
蜘蛛がそんなに湧くって餌が豊富なんだろうなぁ
残渣の片付けやプランタ周りの掃除をしっかりしたほうがいいんじゃね
398花咲か名無しさん:2009/09/02(水) 23:44:08 ID:xA/zyLXJ
クモ殺すとか考えられん
399花咲か名無しさん:2009/09/03(木) 00:24:15 ID:/U9pfHW2
ふと、あることを思いついたんだ。
以前12Fのベランダで鉢を育てていたときには虫はほとんど無縁だったんだが、
今は3Fで、しかもハーブや野菜だから農薬を撒くこともできずに四苦八苦している。
やはり高い所には虫は来にくいのでしょうか?
400花咲か名無しさん:2009/09/03(木) 11:46:57 ID:nrIW95RT
ちょっと質問ですが、おすすめの噴霧器ってありませんか?
今まで手で圧力加えるダイヤスプレー使ってたんだけど
最近ちょっと疲れちゃいまして。
電動式の方がいいなあと思うんだけど壊れやすいとかありますか?
401花咲か名無しさん:2009/09/03(木) 12:07:49 ID:rUmTgxbw
聞くスレ間違ってない?
402花咲か名無しさん:2009/09/03(木) 12:29:19 ID:6F/XziJK
母の日にもらったカーネーションの鉢植えを壇に下ろしたら、倍くらいになって花満開で楽しかった。
夏を越したらまた沢山咲くかなぁ、って楽しみにしてたのに…。
ウリハムシ100匹以上に完食して頂きましたorz
403花咲か名無しさん:2009/09/03(木) 17:19:29 ID:S+W9h9Yp
うちは、死にかけカーネを一生懸命お世話して、ようやく咲いた世界で1つだけの花にウリハムシキタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.

しっし
404花咲か名無しさん:2009/09/03(木) 21:44:02 ID:yg1ZEP9o
あー、こいつ見たことある
ウリハムシって言うのか
ウチはウリ系で食われて困るのが一つもないから放置してるな
405花咲か名無しさん:2009/09/03(木) 22:17:05 ID:YKx/wVDQ
これってなんでしょうか?
1cm位でピーマンに大量についています

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/3502.jpg
406花咲か名無しさん:2009/09/03(木) 23:58:32 ID:VFjbWC56
>>405
イトカメムシかな?

 つ昆虫エクスプローラ
407花咲か名無しさん:2009/09/04(金) 21:21:49 ID:Pm4jF+0j
>>405

ありがとうございます
イトカメムシで間違いなさそうです
益虫だったのかー
あぶらむしがいっぱいついているから大量発生したのかな
408花咲か名無しさん:2009/09/04(金) 21:26:09 ID:igbyOOve
先週はサクランボ、梨、ビワ、桜に付く黒い毛虫軍団を農薬で退治。
今日はナスに憑いた指大の芋虫を含め5匹、里芋の芋虫多数、
大根カブ白菜の芯食い虫、梨、柿の毒オコゼ無数をハサミや火器で殺戮しまくった
409花咲か名無しさん:2009/09/05(土) 17:50:30 ID:geYv49s1
こんにちは。

毎年夏になるとサクランボや暖地桜桃の葉の裏に写真のような無視がついて、葉っぱの液が
吸われて葉が白くなります。これって葉ダニでしょうか。

成虫には羽があります。まわりの黒い点は卵かもしれません。

http://lovestube.com/up/src/up12839.jpg

以上、よろしくお願いいたします。
410花咲か名無しさん:2009/09/05(土) 18:25:08 ID:s2djqniJ
アワダチソウグンバイ。

さくらんぼにも付くんだ・・・。 最低だな。
こいつらには、農薬しかない。
411花咲か名無しさん:2009/09/05(土) 19:40:28 ID:gMrTHMXg
ほんと最悪。>アワダチグンバイ
ヒルガオ科にも付くみたいだしマジ絶滅して欲しい
412花咲か名無しさん:2009/09/05(土) 20:07:05 ID:7a8vsfX1
アワダチグンバイ、ググってみたら6件しかない
画像もなかった
413花咲か名無しさん:2009/09/05(土) 21:08:32 ID:yjsCWlO5
414花咲か名無しさん:2009/09/05(土) 23:58:06 ID:ay3pgYQY
アワダチソウグンバイ、か
どうもありがとう
姿だけだと可愛いのにね
415花咲か名無しさん:2009/09/06(日) 00:17:45 ID:IF6Jxo/v
>>411
アメリカンブルーが悲惨なことになってます
416花咲か名無しさん:2009/09/06(日) 22:47:12 ID:psg5fFIg
みなさんアメリカシロヒトリどうしてますか?orz
うち 毎年大量発生し、木の葉がボロボロにされます。
何より大量の毛虫は気持ち悪くて仕方ありません。
業者に殺虫剤まいてもらおうと思ったけど、近所迷惑だし、悩んでいます。
417花咲か名無しさん:2009/09/06(日) 22:56:14 ID:Ycd3Zyp7
家は業者に頼んでるけど発生する前に防除してるからな…
でも野菜にかかっても平気なくらいの薬剤を撒いてるよ

お隣もガーデニング好きで薬撒く時は電話くれるから
洗濯物だけ取り込んでるが。
418花咲か名無しさん:2009/09/06(日) 22:58:32 ID:KsOO+cx/
25年くらい前に大発生したけど、最近とんと見ない。
419花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 00:00:50 ID:UVbp2pph
うちは今年突然大発生した。
手が届くところだけはハシデトールしたけど、たぶん来年も…

隣の空き地持ってる人が病気なのか、手入れをしにこなくなったので
そこの梅の木から大量に毛虫や尺取虫がやってくる。
今年は春から毛虫獲りばっかりしてた気がする。
毛虫塚でも建てないといけないくらい…。
420花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 00:14:21 ID:eUJEhdyb
BT剤効かないの?
って適応あるじゃーん

ttp://www.greenjapan.co.jp/noyak_btlist.htm
421花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 05:09:28 ID:ba7oWhAR
>>416
スモモにたまにつくけど、たまに葉っぱに何か付いていないかざっとチェックしてるから
ケムシになる前の小さい奴が密集してるのを発見する。
葉っぱが養分を吸われて白くなってたり、綿みたいなのが付いてたりすから結構わかりやすい。
422花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 11:07:20 ID:gDl8vD2b
>>416です。
みなさんレスありがとうございました。
もはや、手で取りきれないくらい大発生しているので、やっぱり業者に頼もうと思いますorz
423花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 11:52:18 ID:eUJEhdyb
経験から言って、ケムシが大量発生するのは管理がなってないからだろうな
ケムシってそんなに奥まった所には着かないから(たまに例外はあるが)
ちゃんと風通しをよく剪定してあれば、出ても割とすぐ発見出来るはずなのよね
毎年出る時期は決まってるんだから、その時期はちゃんと毎日チェックしてやれば
葉っぱを大量に食われる前にケリが付くはず

見つからない、見つけたときには手遅れと言う場合は、剪定が足りないか
日ごろのチェックが甘いのが原因
424花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 12:41:20 ID:jTwM7wcB
今年は秋時期の毛虫が湧くのが早くないか?
毎年9月末の桜並木の下が大量のフンで道路が真っ黒だったんだがな。
425花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 13:23:55 ID:GjFcUZhA
>>423
お前みたいに年中暇な者は少ないからね
426花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 14:13:36 ID:eUJEhdyb
そんな奴は庭木全部切ってコンクリ敷いちまえよww
自分の責任を他人に転嫁すなww
427花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 15:16:40 ID:tDPnqSIF
>>424
うちの柿は、イラガを年に4〜5回はみるけど今年はまだ2回だけ
去年は、何回消毒しても発生して、柿→椿、モチノキ、ハナミズキの同時侵攻→石楠花→バラ
ってシフトしていったよ
428花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 17:41:42 ID:wqP59gyo
姿形は見えないけど、並木通りには毛虫のフンがいっぱい
上見るのが怖い…
429花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 20:45:10 ID:OViv0K5g
春のアメリカシロヒトリは、木を丸裸にはしないけど
夏、秋のアメリカシロヒトリは、掛け値なしに木を丸裸にする
430416:2009/09/07(月) 21:09:22 ID:gDl8vD2b
>>423
80過ぎたおじいちゃんおばあちゃんの庭なんだよ。体も不自由だし。
秋から自分が同居することになったから毛虫をなんとかしようとしたわけ。
怠け者とか言われる筋合いないです。
431花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 21:25:43 ID:eUJEhdyb
まぁこんな奴じゃ何言っても無駄だな
木なんざ切っちまえ
市も処分費用なんざ出してくれないから
高木化したら処分が大変だぞ
園芸なんざ好きでやるんじゃなきゃ金食い虫だ

低く仕立てて手入れを行き届かせるかすっぱり諦めるか
そもそも虫が付いて困る木なんざ植えてるのが間違いなんだから
他の木に植え替えるか、業者呼ぶか好きにしろ
だが庭木を見る前に俺に文句を言うような無精者に
ちゃんと木の管理が出来るとはとても思えないがなw

役2名ほど痛いところ突いちゃったみたいだねwわりぃww
432花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 22:37:55 ID:ncyiiMQk
>>429
それは春のほうが樹勢が強いからじゃね?
433花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 22:54:44 ID:OViv0K5g
>>432
春より、夏の方が発生数が多い
木を丸裸すると、近くの木や畑の作物に移動

アメリカシロヒトリはなんでも食らう
今の時期、なにもしないと移動した先のナスやシソまで丸裸だよ
434花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 23:30:55 ID:5hImGPSp
>>423
あんた性格悪いな
435花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 01:28:56 ID:mJgx9ZEU
園芸板は性格悪い奴の巣窟。
これくらい気にしてたらやっていけない。
気に入らない書き込みは無視しなはれ。
436花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 06:34:59 ID:v+pCRiyS
以前、旧家跡地に放置していた生け垣にチャドクガが湧いて隣家の住人に被害ががが…。
まぁ、祖父母も懲りて伐採したし良しと…
437花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 08:16:48 ID:D7b+H28A
>>434
そいつ豹変したみたいだけど女だろ
怖いねぇ 女のヒステリ〜
満たされて無い生活送ってんのかな
438花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 10:31:14 ID:xonnmU5H
>>432
こいつ友達も恋人もいないニートで唯一 実家の庭いじるのだけが楽しみなんだろw
439花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 10:38:11 ID:meT+FMZx
ありに刺された
かゆいの通り越して痛かった
ものすごーーーく腫れた
痛い痛いいたあああい!
440花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 11:17:30 ID:wGJPEwXK
日本にもいるの?>刺すアリ

こわ〜
気をつけよ。
441花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 11:19:25 ID:3i7Fv1dO
蟻は噛むんじゃないのか?
かゆくなるんだよな・・
442花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 11:42:36 ID:jFJUm6PJ
アルゼンチンアリジャマイカ?
443花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 12:06:06 ID:4P8NLYCL
小さいアリは普通に噛むけどね
毒が強いのがアルゼンチンアリ
アメリカでは死者も出たんじゃなかったっけ
444花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 21:35:53 ID:UiVzQWGq
>>435
そういや知り合いで庭弄り大好きで
他人の庭にもダメだしする奴何人かいるけど、皆性格悪いなw
でも社会的には上手く行ってて生活にも余裕があるんだよね。憎まれっ子世に憚る。
445花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 21:40:55 ID:/x3mReWY
>>444
知識自慢多いよなw あら探しばっかりしてケチばかり付けてくる。
柑橘類はプロ並みだからとか誇らしげに言ってきて鬱陶しいわ。
446花咲か名無しさん:2009/09/09(水) 09:34:41 ID:CZPts2IM
一見ゴキブリ?と思うような大きなコオロギがでるようになりました。
横両隣が空き地だったんですが、片方は今月から建築工事が始まりました。
さつまいもやきゅうりを育てているせいか、バッタはとりきれない状態、その上に巨大コオロギに手をやいています。
対策など、皆様のお知恵を拝借できたらと思います。
宜しくお願いします。
447花咲か名無しさん:2009/09/09(水) 11:13:04 ID:atLBESD0
コオロギって肉食だし益虫かと思う。不快害虫か。
448花咲か名無しさん:2009/09/09(水) 11:43:37 ID:a0LdKwpR
黒い虫(カブトやクワガタ、コオロギ、スズムシ)はもうゴッキーにしか見えない

でも何故かチャバネは許せる
449花咲か名無しさん:2009/09/09(水) 11:47:44 ID:V4tsEphh
スレ違いだったらごめんなさい、教えてください
セスジスズメとメンガタスズメの幼虫だと思いますが農薬で駆除できますか?
セスジの方は葉の裏にいて割と目立つので補殺してますが数が多く、
メンガタの方は葉の色に似てるため、気がついた時にはすでに大きくなっていて
ピンセットで取ったけど、気味悪いくらい大きくて泣きながら駆除してる状態です
450花咲か名無しさん:2009/09/09(水) 12:21:09 ID:Lpc9bXlx
メンガタスズメ可愛い(;´Д`)ハァハァ
まぁそれはともかく、この手のイモムシはスミチオンか
ディプテレックスで死ぬでしょ、大体
451花咲か名無しさん:2009/09/09(水) 20:36:47 ID:wFoXrno/
チュウレンジハバチの幼虫を10匹ほど捕まえた。
でかくてキモいのを久しぶりに味わった。。
オフィーリアにはあんまり産卵されなくて嬉しかったけど、
その代わりにマダムピエールオジェが見るも無惨だよ…。orz
452花咲か名無しさん:2009/09/09(水) 23:43:54 ID:4c29FOqt
この前の土日にアサガオカーテンからエビガラスズメ×6を収容した
あと3日遅れたらアサガオは葉が無くなっていただろう・・・あ、脱皮して5齢になった

アメリカシロヒトリについて
街路樹の毛虫についての苦情が一番出るのが蛹化直前の歩き回る時
自治体が殺虫剤を撒く頃にはもう見る影も無い、ということが多いのがなんか嫌だ
とある学校外郭の桜の木でも同じことがあったそうで
今ではその学校は若齢幼虫のテントを探しては焼却しているらしい
453花咲か名無しさん:2009/09/10(木) 09:21:34 ID:3pjG3fJq
>>450
ありがとう
スミチオン死ななかったのでそれ買ってきます!
イモが哀れな姿になってしまった・・・
454花咲か名無しさん:2009/09/10(木) 22:06:02 ID:t1a6soB9
うわああん。園芸初心者です。
中指くらいのこげ茶色の芋虫が、いもむしにしては早い速度でずりずり歩いていくのを見て、
恐ろしくなりました。
虫嫌いな自分が、果樹の苗なんて植えつけてみたりしたから、ばちがあたったんでしょうか?
いったいあれは、なんだったの????
455花咲か名無しさん:2009/09/10(木) 22:18:55 ID:w6fK+AtB
デカいイモムシといえばスズメガだろうね
可愛い奴なんでぶっ殺すか愛でるかしてやって下さい
基本的に何かを食害してるので害虫ですが
自分にとって関係ない植物なら放置でおk
ガとチョウは大差ないし、毒があるのはごく一部だとどっかの偉い人も言ってましたので
あのイモムシの動きから何かファンタジーな物を連想するといいかもしれません

ウチは雑木にスズメガが良く来てモリモリ食ってるけど、雑木だけに放置
しかも木の伸びるスピードの方が速いから、正直ほとんど影響ないのよね

あと園芸やると虫と付き合う事になりますので、慣れましょう
なれれば虫なんて可愛い奴らですよ、簡単に殺せるし、外見もラブリー
まぁ一部怖い奴とか生理的に合わない奴も居ますがw
456花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 00:42:16 ID:4zTTpp3Y
>>455
カワイイヤツ、ファンタジーが自分的にキーワードになりますた
基本、生きもの好きなのですが虫はトラウマレベルにぞっとしてしまいます。
そのくせ、殺してしまう事に非常に抵抗があって、どんな虫でも、かわいそうになってしまいます。
薬剤も苦手なので、とりあえずなんでも放置なのですが、今日のイモムシは衝撃的で、
あとひく気持ち悪さだったので、つい取り乱しました…
頑張って、慣れていきたいと思います。
457花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 04:08:03 ID:We9wWkcX
虫が苦手と言うわけでもないけど
スズメガは見つけるとひょぇぇぇぇなので、虫嫌いな方はなおさらでしょうねw

幼虫は、見なかった事にして放置。
巨大なサナギを掘り起こしてしまった日には、しばらく庭出れません。
458花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 05:33:06 ID:vqowCL/9
りんごの木に知らぬ間に赤黒い毛虫が発生しかかっていたので
二日続けて唐辛子やラベンダーの焼酎漬けの薄めたのをやったら
消えた この程度のものでも平気なやつとめっぽう弱いのが
いるんだね
459花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 09:56:12 ID:5pYgLtXe
私もそうですよ〜
家庭菜園やってるけど、スズメガの幼虫くらいでかいとさすがにひえええです
植物から引き剥がすにも、殺すにも、すごい精神的体力使いますよ
言っとくけど!これ、あなたの食べ物じゃないの、あたしが食べるの!と、
中指よりでかいメンガタスズメが4匹放り出しました・・・(食い気の勝ち!)
460花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 10:28:27 ID:SsRPIn2t
蛾や蝶の幼虫時期ってどの位でいつサナギになるの?


調べたいんだけど、その手のサイトは画像付きで怖いんです。
461花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 11:51:34 ID:HflCmvWe
Wikipediaの「スズメガ」。写真は成虫のみ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1%E3%82%AC
462花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 11:56:30 ID:85TaQoyg
やべ、スズメガってこんな虫だったのか
イモムシ形態の方しか知らなかったから感動した
たんぱく質として利用してる地域もあるんですね
463花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 11:57:33 ID:j55eur3p
>>460
わかるわかりずぎるw画像つきなので、ググれない。その気持ち。

みなさんも、さすがにスズメガは衝撃があるようで、なんだかほっとしました。
とりあえず、でかい芋虫のことは、
スズメガの赤ちゃんと呼ぶことにして、慣れてみようかと思います。
以前、派手な色の毛虫を見つけてしまい、恐怖感を薄めるため、
のぼるくんと命名して遠くから観察したら、一応怖くなくなりましたので。。。

近所のおばさまは、気持ち悪い〜といいつつ、見つけたらつぶすといってました。
その域に達すれば、園芸上級者ですね〜と、讃えて差し上げました。
自分も、そうなれれば、ラクなのに
464花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 12:35:13 ID:HflCmvWe
この人みたいに虫苦手だったのにはまってしまう人もいる
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kunimanga/manga/butterfly/choumanga1.htm
465花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 16:42:09 ID:5pYgLtXe
怖いもの見たさでドキドキして覗いて見たらマンガだった ホッ・・
466花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 16:51:11 ID:ihOWZ3fe
スズメガの幼虫は、小さいうちに何とかせねばならん
467花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 22:30:09 ID:j55eur3p
>>464
自分影響されやすいので、
ますます害虫駆除が出来ない人になってゆく気がしまつ。。。
468花咲か名無しさん:2009/09/13(日) 13:45:41 ID:V5K4XoDr
オオスカシバの卵って、産み付けられてから何日ほどで孵るんでしょうか?
卵の状態や幼虫が芋虫サイズに大きくなってからでは農薬が利かないそうなので・・・
469花咲か名無しさん:2009/09/13(日) 14:00:16 ID:yFNKpAAQ
オオスカシバって終齢幼虫でも普通に農薬で死ぬでそ
まぁBT剤とかだと効かなくなるかもしれんが
470花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 14:52:35 ID:jlQXFjCJ
http://s.pic.to/10k9yn

庭でこんなデカイ芋虫を見つけました…何の幼虫かわかる方おられましたら教えて下さい
長さ10cm近くで太さは親指くらい、農家出身の旦那も「初めて見た」と言ってました…
471花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 14:58:19 ID:wZZzQP+n
>>470
クロメンガタスズメの幼虫だと思う
472花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 15:03:33 ID:jlQXFjCJ
>>471
ありがとうございます
ちょっと上の方読んだら、中指サイズのスズメガの話たくさん出てましたね…
潰す勇気はないのでこのまま見守ります
473花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 15:04:07 ID:KPYpHyFk
スズメガって日本のイモムシチャンピオンだよなw
474花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 15:09:26 ID:i0YzsTxc
デカすぎて見えなかったことがある
475花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 18:00:20 ID:G1OVhv9v
ここで聞いていいのかわかりませんが、ご存知の方がいたら教えてください。
おそらく蛾の幼虫なんですが、
近所の空き地から3階のベランダまで、登って移動できるものでしょうか?

長さは4〜5cm、緑色で黒い角が2本生えている幼虫です。
今日2時半ごろに、ベランダに散らばるように5匹出現していました。
取りあえず捕獲しましたが、どこから来たのか疑問に思っています。

実はミニトマトをプランターで育てていて、
朝ベランダに出し、日が落ちる前に部屋にしまいます。
重いので、抱えるようにして毎日出し入れするので
ミニトマトで孵化してそこまで育ったのであれば、気づくかなと思うんです。
枯れた葉はあるものの、虫食いらしき跡は無いです。
見つけた幼虫も、ベランダの床に落ちているだけで
ミニトマトにはくっついていませんでした。

すぐ向かいの空き地が木の生えた原っぱで、蜘蛛やアゲハがいます。
そこからがんばって登ってきたか、
お隣のベランダにも鉢植えが複数ありそうなのでそこから伝ってきたか、だと思うんですが・・・。
どう思われますか?
やっぱりミニトマト本体にいたのを、見落としてたんでしょうかorz
476475:2009/09/14(月) 18:07:29 ID:G1OVhv9v
何度もすみません
自分は幼虫の類が大の苦手で、できればもう捕獲したくないんです。
結構遠くからでも幼虫が歩いてくるようであれば
しばらくミニトマトを室内で育てようと思っています。
477花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 18:26:37 ID:KPYpHyFk
歩いて登ってくるとは考えにくいから
やっぱり見落としだと思うよ
幼虫が小さいうちは、葉っぱが茂ってたら全然わかんないって
ただ、ムシが嫌いじゃ家庭菜園は務まらない
慣れれ
手で触んなくてもムシ用のハシかピンセットを用意しておくと
別段なんてことなく取れるようになるぞ
478花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 18:45:19 ID:G1OVhv9v
>>477
レスありがd
確かに金曜日くらいからじっくり見てなかったから
見落としてたのかもです。

もう実が赤くなるのを待つだけで、葉も茂るというほど残っていなかったのですが
最近何故か、脇芽が復活して元気に生えてきていたのを
せっかくだから・・・とそのままにしてありました。
それ目当てに卵を付けられたのかもです。
今後気をつけます。慣れるかなorz
479花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 23:07:09 ID:i+P6v2cX
落ちているフンで居る!とか超大物だ!って分かることも
480花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 23:24:45 ID:Zo3SnOvi
ニジュウヤホシテントウがいないだけでもマシ
481花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 23:39:26 ID:KPYpHyFk
モモノゴマダラノメイガを炒って?食ってみた
食べるところが小さいので微妙だが、香ばしいクリの味がした
これは食べられるムシかな?
とりあえず魚が好きそうなのは分かった、これは美味い部類だと思う

ってそう言うスレじゃないかw
482花咲か名無しさん:2009/09/15(火) 02:02:20 ID:r5LzhC+L
なぜ食う…
483花咲か名無しさん:2009/09/15(火) 10:54:14 ID:lSlFXiwf
アオムシ系の害虫忌避剤って土に撒くんだよね?
水で薄めてコンクリートに撒いたら、その内側には入ってこれない、みたいな
結界のような使い方はできないものか・・・
484花咲か名無しさん:2009/09/15(火) 11:37:13 ID:njWjyawa
地植えのイチジクにイチジクヒトリモドキがついて半月。
200匹以上捕殺したと思う。
捕殺しても捕殺しても、次々に卵を産んでいきやがる。
ヨトウ並みの食欲。
485花咲か名無しさん:2009/09/15(火) 12:07:28 ID:IVJ9FA7J
>>474
あ、わかる。脳が虫だと認識できない大きさなんだよな。
486花咲か名無しさん:2009/09/15(火) 13:40:31 ID:HUmU54SN
テントウムシだと信じていた昆虫が、
ヘリグロテントウノミハムシとかいう立派な害虫だった・・・信じられないくらいいるわ。。。
487花咲か名無しさん:2009/09/15(火) 13:49:37 ID:dzZCSUkv
うむ、それはわかるぞw
テントウムシは擬態してる害虫が結構いるからな
初めてしった時はショックだったw
488花咲か名無しさん:2009/09/15(火) 15:01:06 ID:5iEcPNue
テントウムシ=害虫を食べてくれる益虫 だと思ってたから
初めてニジュウヤホシテントウの存在を知った時はショックだったなあ・・・
しかも幼虫がトゲトゲでキモイし・・・
489花咲か名無しさん:2009/09/15(火) 17:28:35 ID:fdCz8F8h
>>486
初めて知った、そっくりだね。
490花咲か名無しさん:2009/09/15(火) 23:37:35 ID:PGJFY1nR
激似だよな。
ノミハムシはテントウムシみたいに飛ばなくて、跳ねて逃げやがるから、
あれ?こいつテントウムシじゃなくないか…と気づいたけどw
491花咲か名無しさん:2009/09/17(木) 15:44:03 ID:2I5OGgo1
生協の宅配で買った花苗にオンシツコナジラミがついていた
それがいつの間にか増えて株が弱りだしたので現在退治中・・・

オンシツコナジラミを知らなくて対処が遅れた自分も悪いけど
宅配だと苗を選べないから業者の方で気をつけてほしいわ・・・
492花咲か名無しさん:2009/09/18(金) 13:55:58 ID:0gEk92LX
>>486
うちも去年柊とネズミモチに大発生したよ
ご丁寧に1粒ずつ摘もうとしては、ピョンピョン跳ねて逃げられた
今年も、柊に一杯いたからキンチョールで1撃
493花咲か名無しさん:2009/09/20(日) 03:02:59 ID:CGcJKg1X
ダイコンサルハムシがカブに大量発生してたんだけど、登録がある農薬がないのな。
近い種類と思われるキスジノミハムシに登録があるディプテレックスをかけてみたら、
殲滅できて良かった。
494花咲か名無しさん:2009/09/20(日) 16:41:03 ID:ZfnRScDO
今年はサクラにモンクロシャチホコが大発生中、うちのも近所も街路樹もハゲ。
毒は無いけどデカくて黒くて見た目グロテスクなんだよね。
鳥が少なくなったのが原因かなぁ
495花咲か名無しさん:2009/09/21(月) 13:52:51 ID:3/4cGIBU
ハモグリバエうぜえ・・・
殺しても殺しても出てきやがる
地道に殺していくしかないのか?
496花咲か名無しさん:2009/09/21(月) 15:30:05 ID:fXmBYjk5
>>495
ほんっとに、信じられないくらいキリがないよね。
スナップエンドウとヤグルマギクがやられて、
地道に殺してたけど結局追いつかなかった…。
DASH村ではビニールシートをかけて熱で殺してたけど、
植物にも害があるから時間の調節が難しそうだった。
497花咲か名無しさん:2009/09/21(月) 17:14:51 ID:NnOGYQ+p
ハモグリとアワダチソウグンバイとバッタの餌にしてるススキに湧いたアブラーウザス
498花咲か名無しさん:2009/09/22(火) 06:13:04 ID:in17mYie
あ、涼しくなってきて、見にバラにイラガの大群発見、駆除駆除
499花咲か名無しさん:2009/09/22(火) 14:11:01 ID:in17mYie
ミニバラの枝に、オガクズ状の物が2,3cmもこびりついてる。
虫か病気か・・・とりあえず香取線香でお灸をすえてみます
500花咲か名無しさん:2009/09/22(火) 19:23:54 ID:zV/E5DC+
チマサンチュに青虫が・・・
レタス系って害虫ほとんどないよ、ハモグリバエくらいって聞いてたのに
あ〜〜油断してましたorz
本日、ピンセットで取りまくり、防虫ネット掛けました。
501花咲か名無しさん:2009/09/23(水) 20:00:09 ID:avRaBlBC
ナミテントウとテントウノミハムシの見分け方が全然わからん・・・・

知らぬうちに、ナミテントウまで潰してるんじゃないかという不安があるわ。
502花咲か名無しさん:2009/09/23(水) 23:03:12 ID:gKnibL7C
ナミテントウ
ttp://opencage.net/pics/files/800_5990.jpg

テントウノミハムシ
ttp://www1.ezbbs.net/39/issun_no_mushi/img/1249046647_1.jpg

実物見た事無いけど画像見る限りでは
触覚の違いが一番大きそうだね
503花咲か名無しさん:2009/09/23(水) 23:11:34 ID:ARMkrGfK
逃げる時に、飛ぶのと跳ねるのとの違いらしい
504花咲か名無しさん:2009/09/24(木) 02:28:00 ID:seEs8+MK
大きさが違うっていう話だけど、オリジナルが分からないと比較できないし
飛ばれちゃうとどこいったかわからんしなw
ほんとやっかいだよ
505花咲か名無しさん:2009/09/24(木) 08:12:35 ID:DhjALsjJ
今朝の成果
イラガ幼虫5匹
コガネムシ幼虫15匹
全て圧殺
506花咲か名無しさん:2009/09/24(木) 12:23:27 ID:/yRbh5KE
虫の名前を教えて下さい

【詳細】
人参を育てていたプランターの土の再生をしようと土をひっくり返してみたら
土の中に1ミリくらいで透明〜白っぽい色のノミみたいに跳び跳ねる虫が多数いました
余りに小さい為に画像はありません・・
507花咲か名無しさん:2009/09/24(木) 12:33:33 ID:HaY18mDX
トビムシ?
508花咲か名無しさん:2009/09/25(金) 10:32:43 ID:dfkKyLEe
NHK 趣味の園芸
やさいの時間
今からはじめよう! 冬野菜 ダイコン、カブ、ハクサイ
アブラナ科
4大害虫

アオムシ
コナガ、ヨトウムシ 捕殺できなければ箸で
アブラムシ 葉の裏にある 両面テープを裏返しに丸めて輪をつくり葉にあてる
アブラムシは黄色に集まる
銀色にきらきら光るテープはアブラムシよけの効果あり
509花咲か名無しさん:2009/09/25(金) 19:07:49 ID:gxE51bEs
>>507
返事遅れてすいません
トビムシで検索してみたらビンゴでした
ありがとうございました
510花咲か名無しさん:2009/09/26(土) 00:37:16 ID:Jtntycq/
昨日今日と2日連続でうちの大事なバラがチュウレンジバチ夫人にやられた。
やっつけてもやっつけてもキリがないこの戦いに疲れてきたおorz
また茎にアルミホイル巻くか・・・。
511花咲か名無しさん:2009/09/27(日) 08:35:05 ID:ijq3HcTF
粉シラミがいつまでも死に絶えない・・・
モスピラン噴霧も効果が出ない
何かいい方法ない?
512花咲か名無しさん:2009/09/27(日) 10:06:39 ID:uiP23nGV
サンクリスタ
気門封鎖だから回数制限無い
成虫にしか効かないけど、撒いてるそばからバタバタ落ちる

同系列でねんちゃく君、サンヨールかな
卵、幼虫は別に考える
513花咲か名無しさん:2009/09/27(日) 10:36:11 ID:ijq3HcTF
>>512
http://item.rakuten.co.jp/kminori/10000374/
これであってますか?

>撒いてるそばからバタバタ落ちる

すごくそそられる文面ですね
跳んでる粉シラミにモスピタンぶっ掛けても平気で飛び回ってるし
噴霧した葉に止まったりもするからあきらめてたんですけど
514花咲か名無しさん:2009/09/27(日) 10:46:06 ID:uiP23nGV
それ
産地の農家では箱買いしているらしい
散布2秒、秒殺、奴らは数十秒息を止められないようだ

とりあえず成虫だけだけど

ハウスなら、ハウスを締め切って、土壌消毒をするらしい
作と作の間にね
害虫(成虫、幼虫、卵)も植物も雑草も壊滅 www
515花咲か名無しさん:2009/09/27(日) 10:52:21 ID:ijq3HcTF
>>514
ありがとう
ホームセンターで探してみるよ
516花咲か名無しさん:2009/09/27(日) 10:56:02 ID:uiP23nGV
粉ジラミは成虫になって3日で交尾して産卵するから凄い勢いで増えるよ
517花咲か名無しさん:2009/09/27(日) 12:18:21 ID:5SJyl4b+
ふと見たら月桂樹の枝、カイガラムシだらけだった。
夏の間は見かけなかったのに。どっから湧いたんだ〜。
518花咲か名無しさん:2009/09/27(日) 14:37:20 ID:2gPALXI6
庭のプランタに植えた植物が、枯れるな〜と思って掘り返したら

写真にある幼虫が根っこを食い荒らしています、、。気持ちわり〜。

これ何の虫ですか?対処はどうしたら良いのでしょうか?

お願いします。


http://upl.silkload.info/all/img/up001281.jpg

http://upl.silkload.info/all/img/up001282.jpg

http://upl.silkload.info/all/img/up001283.jpg

519花咲か名無しさん:2009/09/27(日) 14:58:05 ID:IPU/lQvl
>>518
コガネムシの幼虫っぽいいな。
ttp://sorairo-net.com/insect/koganemushi/640/006.jpg

農薬を使うなら、カルホス微粒剤、ダイアジノン粒剤、オルトラン粒剤あたりかな。
520518:2009/09/27(日) 15:03:53 ID:PNzCfo1k
>>519

有り難うございます。

二つのプランタから見つかったのですが、他のもやられてると思います??

全部植え替えが必要ですかね?それとも薬だけで良いですか?
521花咲か名無しさん:2009/09/27(日) 15:17:23 ID:IPU/lQvl
>>520
念のために、全て薬剤処理しておいたほうが良さそうだな。
仮に幼虫が残ってると、コガネムシの発生源になるし。

基本的に、土壌表面に粒剤を撒いた後水をかけておけば、成分が土に染み出して幼虫はあぼん出来ると思うけど、
出来るなら、土壌全体に粒剤を混和したほうが確実だろうね。
522花咲か名無しさん:2009/09/27(日) 19:21:54 ID:jgo8oIvA
>>521

有り難うございます。

ダイアジノン粒剤を買ってきました。

やってみます。
523花咲か名無しさん:2009/09/27(日) 20:22:11 ID:CprPAUdP
手がついてるみたいなイモムシ、こがねむしだったのか〜
プランターの土リサイクルするのに、見つけたヤツつまみ出して、そのあと熱湯消毒しといた。
524花咲か名無しさん:2009/09/28(月) 02:14:24 ID:JOvtgJgt
背面で歩くのがハナムグリ系だっけ?
ハナムグリはまだ許せないことも無いけど、コガネは生理的にムリ!
525花咲か名無しさん:2009/09/28(月) 03:32:43 ID:gylCDcIX
>>520
ショベルで苗の周りを少し掘り返してみるといいと思う
いればポコっと出てくる
ついでに改良土とか腐葉土なんかをすきこむと土にもいい
今日これやって二匹出てきた
たまにオルトランしてるんだけど効いてないのかな
526花咲か名無しさん:2009/09/28(月) 20:37:34 ID:Sf2QkTfL
>>520
土から出して自分で伸びてるならハナムグリの幼虫じゃないかな?
背中で異様に早く這うから笑えるヤツです^^;
527花咲か名無しさん:2009/09/29(火) 03:04:06 ID:qWhjWtyI
ハナムグリの幼虫って生の根は食わないんじゃね?
528花咲か名無しさん:2009/09/29(火) 09:59:26 ID:LteqNvog
使いやすかった。テンプレ入り

農薬インデックス
http://www.agro.jp/
529花咲か名無しさん:2009/09/29(火) 11:15:30 ID:ppQLINMF
>>528
これ、いいね!
530花咲か名無しさん:2009/09/30(水) 15:14:44 ID:oLTXmJjt
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/3647.jpg
アシタバと菊を育てているプランターで油かすをやっていたら
中からでてくるでてくる。この虫は何ですか?
殺した方がいいですか。そのままでもいいですか?
アドバイスお願いします。
531花咲か名無しさん:2009/09/30(水) 15:23:17 ID:RTisVu7e
コガネムシの類の幼虫。
植物の根っこを食い荒らすので駆除対象。
532花咲か名無しさん:2009/09/30(水) 16:55:37 ID:+SRnHjo2
533花咲か名無しさん:2009/09/30(水) 17:20:26 ID:r5SVk95c
壊れた蜘蛛の巣でナメクジが宙づりになってた。
何があったんだろう・・・
534花咲か名無しさん:2009/09/30(水) 19:02:28 ID:z5lZ/RxS
うちの場合は蜘蛛の巣に青虫が宙づりになってた。
何があったんだろう・・・
535花咲か名無しさん:2009/09/30(水) 20:38:29 ID:radlErEB
うちの場合は蜘蛛の巣に自転車が(ry
536花咲か名無しさん:2009/09/30(水) 20:41:19 ID:u0N5v4GB
うちの場合は蜘蛛の巣に耕耘機が(ry
537花咲か名無しさん:2009/09/30(水) 22:21:31 ID:eokm6x4Z
カモミールが青虫に食われとどめにアブラムシやらダニやらにおひたしにされた<(`皿´)>
オルトランDX撒いたけどもうダメだろうなぁ…
538花咲か名無しさん:2009/09/30(水) 22:51:00 ID:u0N5v4GB
食われた物は元には戻らんわな w
539花咲か名無しさん:2009/10/01(木) 03:38:24 ID:cl5ixShF
残念。
オルトランDXはダニには効果がありません。
540花咲か名無しさん:2009/10/01(木) 09:31:49 ID:xPgebJF4
プランターのミントに1mmに満たないほどの小さな黒い虫がたくさんついていて、
葉っぱをどんどん食べて枯らしていくので困っています。
石鹸+油を薄めた水を霧吹きしてやるとしばらくは落ち着くのですが
2週間もするとまた出てきて、ミントを収穫する暇がない;;

これはもう諦めて、ミントを株ごと捨ててしまった方がいいですかね?
同じプランターに植えてるローズマリーも成長が悪い。
プランターの土ごと諦めた方がいい?
541花咲か名無しさん:2009/10/01(木) 15:03:09 ID:u8nvp82k
ここ二日の曇天小雨が明けた今日、ルリの蛹の様子を見に行ったらやられてた!
この光る痕跡は紛れも無くナメクジ。ナメクジは踏み潰された共食いもする雑食。
ナメクジめぇー!!!!
ルリタテハは成虫で越冬すると言うけど本当らしい、第一号が羽化の模様
ナメクジ食害→http://imepita.jp/20091001/530910
蛹・抜け殻→http://imepita.jp/20091001/531571
(良く分からんけど)事故死の残存殻の色は痛々しく残るな;;
542花咲か名無しさん:2009/10/02(金) 14:54:08 ID:umEww2pb
けっこうな雨の中、まっ黄色の鮮やかな巨大毛虫さんが歩道を横断されてました。思わず絶叫してしまいましたが、よく考えると芋虫ならともかく、毛虫にとっては雨は毛が濡れそうだしわざわざ雨の中何してたんだろう…。
543花咲か名無しさん:2009/10/03(土) 07:05:19 ID:F53j37+d
イモムシが忙しそうな時は、もうすぐサナギになりそうで、良い場所探しに焦っているのかも
544花咲か名無しさん:2009/10/03(土) 21:02:18 ID:U9rGEyks
遅くなってすいません!ありがとうございます、そうなんですか。
その時はとても気持ち悪かったんですが、そう思えば少し愛らしく思えますね。
545花咲か名無しさん:2009/10/03(土) 22:01:05 ID:r0w1eVDz
空いてたプランターに油粕まいたら、チョウバエみたいなのが土周辺を飛び交うように。
土を混ぜると土から出てきたりもします。

どうすれば駆除できますか。

とりあえずコバエコナーズ買ったのでスプレーして乾燥させようかと思うのですが。

ネットで、食器洗い洗剤を薄めたものを使うとよいと見ましたが、この方法はいかがでしょうか。(その後野菜を植えても大丈夫なのでしょうか。)


546花咲か名無しさん:2009/10/03(土) 22:04:50 ID:oSthjVTj
>>540
捨てるくらいなら一度ミントの土から上に出ているとこを切り取ってしまって
からでもいいんじゃ。生命力強いからまた生えてくると思う
黒い虫で食べて枯らすとなるとなんだろう、アブラムシかな。
それともテントウムシみたいな形で小さくて真っ黒なやつかな?
547花咲か名無しさん:2009/10/03(土) 23:27:33 ID:qe7uY639
>>545
食器洗い洗剤って海面活性剤だろ、植物・生物には最悪だろw。
油粕とか土の上に置くとハエが寄ってくるのは仕方ない。土中に埋めないと・・・
駆除は不可能に近いでしょ、次から次と幾らでも因ってくるのでは?
私は気にしませんが、提案としては、プランターの土面をビニールで覆って苗の
処だけ切れ込みから出しておく、水は下からって・・・のが上手くいくかは分かりません。
548花咲か名無しさん:2009/10/04(日) 05:07:35 ID:/DsJCTw+
>>540
蟻が手助けしてる悪寒
549花咲か名無しさん:2009/10/04(日) 08:51:05 ID:xp4c3YL0
油かすは必ず冬に埋めろって書いてあるぞ
まぁ誰でも一度はやるミスだわな
腐りきれば肥料になるから、一度ミントの株を掘り出して
油粕入れた土だけ深く掘った穴にでも入れて肥料にして
別の新しい土に植え替えした方がいいと思う

ローズマリーはどの程度強いか知らないので
植え替え出来るか分からん
550花咲か名無しさん:2009/10/04(日) 13:33:02 ID:9lfKx9E0
バジルも育てているので、収穫までバラに農薬を撒きたくなかった。
そうしたらチュウレンジの丸々太った幼虫がいっぱい!
たくさん踏み潰してすっきり
551花咲か名無しさん:2009/10/04(日) 22:13:21 ID:aK8e7D9N
今、コバエが鼻穴に飛び込んできやがった
ティッシュでほじったら潰れて出てきたが
血まで出ちまったじゃないか
明日粒剤まく
552花咲か名無しさん:2009/10/04(日) 22:15:26 ID:m+y6w4MT
553花咲か名無しさん:2009/10/04(日) 22:16:49 ID:o8OSwhII
野菜に越冬サナギが…

暖かく見守るか
554花咲か名無しさん:2009/10/04(日) 22:40:01 ID:54Dm2MKS
551と553、笑えるー。
555花咲か名無しさん:2009/10/04(日) 22:50:06 ID:W7iCASoj
おっと危ない、牛乳なんか噴かないぞ w
556花咲か名無しさん:2009/10/04(日) 23:04:27 ID:54Dm2MKS
>>552
私はそれをこそげ落としてメダカに食べさせてます。
557花咲か名無しさん:2009/10/04(日) 23:08:04 ID:nmDbH4Jr
>>556
タマゴたちも、まさかメダカに食べられるとは思わなかっただろうな。
558花咲か名無しさん:2009/10/05(月) 00:43:37 ID:TO7mnhZe
>>550
チュウレンジタンは卵の段階で殲滅しなきゃ
というか、卵をつぶすときのあのプチプチが
だんだん快感になってくるよ
559花咲か名無しさん:2009/10/05(月) 04:49:33 ID:cBncEmT7
>>556
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/4274.jpg
1/3程出てきました。
これはこれで、エサになるかも。
560花咲か名無しさん:2009/10/05(月) 06:24:11 ID:CdTSLZZD
これヨトウの子供なのか
体の色が違うが、頭の黒い所とかチュウレンジバチに似てるな
まぁチュウレンジバチはバラの茎に卵産み付けてくれるから違うのは分かるが
561花咲か名無しさん:2009/10/05(月) 12:28:19 ID:iDag7PSK
ヨトウの卵も幼虫も初めて見た
いつもデブのしか見たことないから
562花咲か名無しさん:2009/10/05(月) 15:06:16 ID:rW3kbvms
>>558
一週間くらい、気を抜くと感触がよみがえってきて泣きそうだった
夢にも出てきたw助けてw
563花咲か名無しさん:2009/10/05(月) 15:20:42 ID:IVOKGbKp
540です。
>>546>>548
あの後よく観察したら、「葉を食べている」というより「枯らしている」のが分かりました。
欠けた葉は蝶の幼虫が食べた後でした(駆除済み)ゴメンナサイ。
最初ハダニかと思っていたけど、それにしては黒っぽいしクモの巣?みたいなのも無し。

羽は確認出来ない・やや細長い。スリップスっていうやつかなぁ。
怒りにまかせて三共のサンヨール液剤散布。あまり減ってない。
564花咲か名無しさん:2009/10/05(月) 16:37:28 ID:+C7NHUIn
スリップスにサンヨールはな w
565花咲か名無しさん:2009/10/05(月) 17:15:59 ID:P9zs5sOa
ヨトウの卵をプチプチしてると魚○の食感をおもいだす…
566花咲か名無しさん:2009/10/05(月) 20:20:29 ID:LmMymf9o
ルージュドピエールがコガネの幼虫にやられ瀕死状態です。
ダイアジノンSLゾルを使い絶対に冬越しさせない目論みなんですが
これって噴霧機?液肥混入機orジョーロでやるの?
567花咲か名無しさん:2009/10/06(火) 02:32:29 ID:X6IgqyXY
ジョーロでいいんじゃね?
568花咲か名無しさん:2009/10/07(水) 15:19:40 ID:3pO2e9DI
すみませんが、教えて下さい。

先月ムスカリの球根などを植えたばかりの新設花壇に、
昨日はなかった怪しい卵?が今朝見つかりました。

敷きたての培養土の表面に、シシャモの卵に似た白いツブが
直径10センチくらいの範囲に網目状に張り付いています。
なんとなく、コップに水とほぐしたシシャモ卵を入れて掻き混ぜて、
それを土にバシャッと撒いたら水は土に染み込んで卵が残った、
というような形状です。(これ以上のいい説明が浮かびませんorz)

すぐ下にはもう芽を出した球根がそこら中に埋まっているので、
土ごと除去も躊躇ってしまい、とりあえず正体を調べていますが、
ナメクジもバッタ類も違うようで行き詰ってしまいました。
どなたか、この怪しい卵の正体を教えて頂けないでしょうか。
569花咲か名無しさん:2009/10/07(水) 15:21:54 ID:3pO2e9DI
ちなみに兵庫県南部で、昨日の午後にはなかったのが
今朝8時ごろには3か所ほど見つかりました。
570花咲か名無しさん:2009/10/07(水) 15:28:24 ID:uIN6/INR
フタバスズキリュウかもしれんな
571花咲か名無しさん:2009/10/07(水) 22:58:12 ID:GcJrpQ2/
夏の間マルボウズだったイタリアンパセリが涼しくなって大復活!と思ってたら
シャクトリムシ共が1日で喰い尽くしやがった・・・
あれに比べりゃスズメガなんて図体にしては可愛いもんだな。
572花咲か名無しさん:2009/10/08(木) 15:27:24 ID:kILQWX0t
キウイの樹を見ていたら毛虫が沢山いてちょっと驚いた、今まではヨコバイくらいだったのに。

全長1センチくらいの小さいのがびっしり葉に密集しててハバチっぽいつき方。
粗に毛が生えていて、体の前後と中ほどが黒く、地がうすい黄色。

葉ごと取って捨てたけど、なんだろうこれ、初めて見た。
そもそもキウイにつく種類なんだろうか。
573花咲か名無しさん:2009/10/08(木) 18:13:24 ID:8snJCEon
キウイは二十数年前に死んだ婆ちゃんが作っていたな。「虫なんてつかないよ」と言われ実を採っていたら頭上にスズメガのようちゅうがいた。怖かった。
574花咲か名無しさん:2009/10/08(木) 18:38:16 ID:FvovLUx/
台風一過で道路掃除してたら色んな幼虫があっちにもこっちにも・・・
暴風で飛ばされたんだろうけど、こういうのが庭に居ついたりする事もあるのかな。
575花咲か名無しさん:2009/10/08(木) 19:46:06 ID:n2/00IVF
ヨトウムシ(というかヨトウガ)なんて、台風に乗って外国からやってくるらしいしな。
576花咲か名無しさん:2009/10/08(木) 23:57:32 ID:dUk2JI86
質問です。
ベランダで栽培しているミトラガイナの葉に1o程の赤茶色の粒が
付いているのですが、これは害虫でしょうか?
小さ過ぎてピントが合わず写真は取れませんでした...
特徴は
・葉の表裏関係無く単体でポツポツと付いています。
・触れるとすぐに落ちます。
・1o程で薄いです。
・動きません。
葉に虫食いは無くハダニが少し居る感じです。
何か判りましたら教えて下さい。
よろしくおねがいします。

577花咲か名無しさん:2009/10/09(金) 00:17:08 ID:Pt+6ECDB
>>575
水菜に真っ黒の芋虫がついて気持ち悪いんですが
ヨトウムシでしょうか?
578花咲か名無しさん:2009/10/09(金) 00:20:53 ID:QtZzDWXS
>>577
カブラハバチの幼虫かも。
触ると死んだふりしない?
579花咲か名無しさん:2009/10/09(金) 13:37:10 ID:BdF+FsTB
ナメクジってたまねぎの葉っぱも食べるんだ;;
580花咲か名無しさん:2009/10/10(土) 01:28:02 ID:f86kQJZu
>>578
調べたらカブラハバチの幼虫でした
触ったらポトッと地面に落ちます
ついでに親虫も地面を這ってます
白元のカダンスプレーを吹きかけても
効き目がありません
明日は沖縄の唐辛子の焼酎漬けの原液
を試してみます
581花咲か名無しさん:2009/10/10(土) 02:04:34 ID:bXqs+lDM
>>580
さすがに焼酎漬けレベルのアルコールはクチクラ層を破壊してしまうんじゃね?
582花咲か名無しさん:2009/10/10(土) 13:33:56 ID:e+l8jUDy
質問です。レタスに以下のようなイモムシがついていたのですが
名前をご存じでしょうか。
http://imagepot.net/view/125514896869.jpg
レタスにつく虫はオオタバコガかヨトウガということですが
どちらか分かりません。
また、これらの虫は毒などを持っているのでしょうか。
宜しくお願いします。
583花咲か名無しさん:2009/10/10(土) 13:59:37 ID:qWV9kX49
幼虫が台風で飛んでくるって、そのまま落ちてベチャ!っていう風にならないんでしょうか…?
584花咲か名無しさん:2009/10/10(土) 15:04:43 ID:bXqs+lDM
>>582
毛が生えてるから、タバコガだな。
毒は無し。

漏れは、庭の花に沸いていたのでアファーム乳剤で退治した。
585花咲か名無しさん:2009/10/10(土) 18:24:25 ID:RPlZ6i/c
大根、人参、キャベツ、ブロッコリー、白菜…どの野菜にもアブラムシ虫一匹見当たらない。
みんなどこへ行ってしまったんだろう。
586花咲か名無しさん:2009/10/10(土) 22:04:12 ID:f2FEoRY2
俺の横で寝ているよ
587花咲か名無しさん:2009/10/11(日) 00:30:32 ID:q+4EO7fH
>>581
原液はやめて3倍に薄めて水菜にかけました
カブラハバチの幼虫は水菜から逃げて雑草に移動してました
ジャガイモの葉にもついていたのでトウガラシ液をかけました
このトウガラシの原液はコーレーグースという沖縄の香辛料です
せっかくの菜園なので有機栽培無農薬を目指しています
トウガラシ農薬が効いてくれたらいいな〜
クチクラ層って知らなかったです
色々と知らない事が多いので勉強になります
ありがとうございます
588582:2009/10/11(日) 00:39:08 ID:QRhDhntD
>584
ありがとうございます。
庭の鳥にあげることにします。
589花咲か名無しさん:2009/10/11(日) 21:13:08 ID:rYE7ZvHW
1mmない位のナメクジ状の虫がベランダ全体に大発生してます。
小さくて写真に映りません。
・黒っぽい半透明で葉の表裏両方に生息
・虫がいる部分を中心に枯れていく
・動きはあんまり早くない
拭けば取れますが増えるのが早くて追いつかない感じです。
何の虫か知ってる方いたら教えてください。
590花咲か名無しさん:2009/10/12(月) 03:10:59 ID:T/BMhAdI
>>589
ハムシ類の幼虫かな?
591589:2009/10/12(月) 09:12:11 ID:Xf6imM/l
>590
ありがとうございます。
でもハムシとはちょっと形状が違うような感じです;
虫の画像で探したらヒラタアブの幼虫が一番近いように見えましたがこれは植物枯らしませんよね。
スリップスはいっぱいいるのでその幼虫かとも思うのですが、それは肉眼で見えないようなので。
最近は気温も下がってるので収まってくれるのを願うばかりです。
592花咲か名無しさん:2009/10/12(月) 11:00:16 ID:ztNSxsZj
綺麗な黄緑の、背中に水色の縦ラインが入った毛虫発見
ガチャピンをとげとげしくした感じ。何だろう?
良く見たら何匹もいるよ〜
593花咲か名無しさん:2009/10/12(月) 12:14:15 ID:/7Qb21uV
>>592
イラガじゃない?
見た目はユーモラスだけど、取り扱い注意
594花咲か名無しさん:2009/10/12(月) 12:50:31 ID:wlTLFfDH
爆発するのケ?
595花咲か名無しさん:2009/10/12(月) 13:14:42 ID:ztNSxsZj
>>593
ググったよ〜まさに!ドンピシャ!
ずんぐりしてるけど、侮れない!
どうやらブルーベリーが好きな様子
596花咲か名無しさん:2009/10/12(月) 13:51:07 ID:pU9AjqVc
イラヌルポ
597花咲か名無しさん:2009/10/13(火) 00:02:46 ID:ruc9hyII
イラガの毒腺毛、電撃ショック
一齢幼虫からして激しく痛む
598花咲か名無しさん:2009/10/13(火) 14:09:53 ID:0+xZ0Vn5
ポリポットの底のとこを1mm程度の羽虫が3匹ほど這ってました。
それは水で洗い流しましたが、これは害虫ですか?
599花咲か名無しさん:2009/10/13(火) 21:05:19 ID:cBfFbUb+
>>2にある
■園芸板FAQ■
http://wiki.nothing.sh/725.html
の主に農薬の項目を編集しました。
600花咲か名無しさん:2009/10/13(火) 21:54:52 ID:00syzZRR
今まで素手でつまんだことが無くて知らなかったけど、ヨトウムシって想像以上に柔らかいのな。
601花咲か名無しさん:2009/10/13(火) 22:04:05 ID:031zUGBX
隣家の笹に毛虫がいたんですが、何かわかりますか?
パッと見だったんですが、イラガチックでよりスリムにしたみたいな感じです

>>600
ヨトウとネキリ一緒にプラケースに入れてたら、ヨトウが食べられてた
噛み付いてるだけじゃなく、咀嚼してた
翌日、ヨトウは居なかった
602花咲か名無しさん:2009/10/13(火) 23:26:22 ID:Um0chmoJ
ネキリすげー
603花咲か名無しさん:2009/10/13(火) 23:32:33 ID:PdVc6cas
ナツツバキにテングイラガが大量についてる・・・
周りのものにもうかつに触れない
604花咲か名無しさん:2009/10/14(水) 00:30:01 ID:b0ehv9en
うは、以前見たことあるわ>ネキリムシ
こいつやっぱり害虫だったのか
イモムシの分際で地面に居るから変なムシだとしか思わなかった
アリに食われてしまえば良いのに
605花咲か名無しさん:2009/10/14(水) 06:59:54 ID:E2nPBOnc
台風で保存しているじゃがいもの袋が濡れ、プラスチックのケースに一度移した。
夕刻、そろそろ片付けようとケースを持とうとしたら黒いものがみえた。わずかに
反応が遅れ、黒い物体に手がふれてしまった。スズメガの幼虫でした。

うめきながら石鹸で手をあらいまくった。
606花咲か名無しさん:2009/10/14(水) 11:46:11 ID:b0ehv9en
スズメガくらい慣れれw
毒もないし、成虫もカッコイイ部類だ
でっかいイモムシやんけ
まぁ素手で触るとキモいというのは良く分かるww
607花咲か名無しさん:2009/10/14(水) 12:20:38 ID:KyC5Wo9Q
>>606
そうは言っても
クロメンガタスズメの幼虫とか
マジデカくて怖いじゃん

昨日見つけたときは声出して驚いた
608花咲か名無しさん:2009/10/14(水) 13:02:44 ID:jQzWQyit
>>605
触っても別に何も付かないぞ
609花咲か名無しさん:2009/10/14(水) 13:38:02 ID:YUAGuMCn
まぁ、実際触った人じゃないと分からないだろうが
スズメガ類の幼虫はフニフニしてひんやりしてるから
軟体物嫌いな人はダメなんだろうねぇ
あとは尾角がトゲっぽいし(メンガタのはマジに硬くてイガイガしてる)
それとあまり乱暴に構うとメンガタは口を鳴らして威嚇するし
それよりさらに凶暴なのはキイロスズメかな?
あいつは頭思い切り振るから知らないとびっくりすると思うw
610花咲か名無しさん:2009/10/14(水) 13:46:47 ID:b0ehv9en
これを言ったらダメだと思うが
スズメバチの巣をうっかり突付いた時に比べたら屁でもないだろ?w
人畜無害なんだから、ようは慣れだって

うちの兄貴は高校時代山奥の学校に行ってたのだが
在学中に3度刺されたと言う話だ
ハチ大嫌いな俺から言わせてもらえば、随分ぼーっとしてたんだなぁと思うw
611花咲か名無しさん:2009/10/14(水) 15:06:24 ID:h+qm9tyi
何でそんなにスズメガ擁護すんの?
ただ不快だよねって話題に無意味に食い下がって
見当違いの比較をしているだけに見えるが。

あんたスズメガでしょ?
612花咲か名無しさん:2009/10/14(水) 15:21:22 ID:GUBoFzf9
>611
コナンも脱帽の迷推理、感服いたしました。
613花咲か名無しさん:2009/10/14(水) 15:37:34 ID:+OE5bBLH
スズメガの成虫は、一生懸命に花の蜜を吸ってる様子が、健気で可愛いんだけどな。
614花咲か名無しさん:2009/10/14(水) 15:43:39 ID:INBdmAkJ
ああ、そうだ・・・私が、ヨトウムシだ
615花咲か名無しさん:2009/10/14(水) 17:36:04 ID:B24bDx+v
このところ害虫はほとんど見つからなくなりました。
もう冬が近いようです。
もうちょっとですよ、がんばってくだされ。
                          @東北
616花咲か名無しさん:2009/10/14(水) 17:46:03 ID:E2nPBOnc
>>615
うらやましい
617花咲か名無しさん:2009/10/14(水) 19:05:56 ID:b0ehv9en
俺たちがスズメガだ!
618花咲か名無しさん:2009/10/14(水) 23:51:00 ID:bA6DAL6Z
スズメバチをたまに見かけるので
スズメガだったらほっとする
619花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 00:08:07 ID:b1oVSrIs
コキアに付いていた黄色いスズメガの幼虫がいなくなってた・・・・しくしく
可愛かったのに。やはり目立ちすぎてたか。
620花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 03:32:15 ID:zjar2lEw
>>619
肉団子にされて持っていかれたかな?
621花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 03:39:32 ID:UYpM+oiv
>>619
サナギになったのかもよ?
622花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 04:27:15 ID:dMejdOq1
良く思うんだが、スズメガサイズのイモムシを捕らえた時って
どうやって肉団子にするんだろうな?
巨大な肉団子を作って抱えて帰るのだろうか?
623花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 10:16:03 ID:eeQlvX4g
スズメガのくだりでコーヒー吹いたw

>>622
この間、目の前でキアゲハの終齢幼虫が肉団子にされたのだけれど
ハチは肉団子にできるだけを丸めて、あとは放置だったよ。
また来るのかなあと様子見していたのだけれど、来なかった模様。
624607:2009/10/15(木) 11:03:00 ID:cWwJlu0M
ウチの庭にいたクロメンガタスズメの幼虫ちゃん
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/42/img/200910/489348.jpg

想像以上に柔らかかったけど
やっぱりキモイ
625花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 13:48:54 ID:0jagspxa
ぎゃああ
626花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 15:03:22 ID:EWvvCiwA
ここ1ヶ月、アリッサムにクモの糸のようなもので葉と茎をくっつけられてしまい、
アリッサムの元気がどんどん無くなってきます。ついているところは見つけ次第
カットしていたのですがこのままだと短くなりすぎてしまうので最近手で取ってみると
中に幅2mm、全長1cmの青虫(白緑)がいました。説明が下手で申し訳ないんですが
この害虫はなんという名前かわかりますか?対処法がわからず困っています。
あるのはクモの糸みたいにちょっとネバネバしたものと青虫、糞のような黒いツブツブです。
627花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 15:15:57 ID:rdG4iBLo
コナガ?
628626:2009/10/15(木) 15:30:54 ID:EWvvCiwA
うまく説明できないので写真を撮ってみました。
枝先が全部こんな風になってしまっています。
なんなのかわからないためググれずにいます。
よろしくお願いします。
http://p.pita.st/?ekca5kzw
629花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 15:51:50 ID:D4E9zSzd
ハマキムシかな?
630花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 16:00:35 ID:UYpM+oiv
>>629に1票。
631花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 16:07:58 ID:/HcY2+mM
ハマキムシってアリッサムにつくのかな
ハマキ野郎にとってはサイズが小さい気もするけど
何枚もまとめてくっつけるからいいのか
632花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 17:34:48 ID:AkDDqejI
>>624
メンのところが映ってるかと思ったらにょろーんとw
633花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 17:39:37 ID:dMejdOq1
>>623
肉団子の余りは放置して行っちゃうのか
結構虫ってそう言う所あるみたいだな
必要以上に執着しないというか、余ったら捨てるみたいな
634花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 23:07:44 ID:CmwGnxXC
ありんこと分かち合うのだな
親戚だしな
635花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 10:26:09 ID:cJoeOrfx
うちだと鳥が持ってくな
セキレイの夫婦がちょろちょろ跳ねてると思ったら
体長の半分くらいあるでっかい虫をくわえて
コンクリにびったんびったん叩きつけてから飛んでった
オオスカシバの幼虫は食ってくれない…なぜー
636626:2009/10/16(金) 10:28:36 ID:LznmmlQp
>>627
>>629-631
これ以上切ってしまうと花が見れなくなってしまうので
オルトラン+しばらくはがんばって手で取ろうと思います。
レスありがとうございました、がんばります。
637花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 06:29:24 ID:dnfQD/YS
セキレイは芋虫よりバッタやカマキリを好むみたい。
638花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 09:29:49 ID:tEzVLJxC
ペットボトルでコガネムシ退治
ttp://www.youtube.com/watch?v=BUvYnfO1bkc
最後の場面は、ちょとグロかも。

639花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 01:36:58 ID:u+SDDxLk
今年はコナガの食害が凄い。
菫、菊、金魚草、撫子、百日草、クローバー、姫石楠花
ペチュニア、バジル、ルドベキア、
無差別に食うんだな。
640花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 01:44:51 ID:j7kG+JP2
今日も今年二回目のイラガ発見。
春頃も見たけど秋も孵化するんかい。
年がら年中繁殖期?
641花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 02:08:51 ID:Z11iBFk8
バジルペースト作るときに入れるといい
642花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 02:09:38 ID:Z11iBFk8
gobaku
643花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 02:32:47 ID:ZUzqRpuR
コナガやイラガをペーストに・・・gkbr
644花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 03:47:31 ID:PusM7ZJI
ワロタ
645花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 21:31:43 ID:L7l3jgCH
春菊にヤサイゾウムシわきすぎ
646花咲か名無しさん:2009/10/19(月) 10:37:52 ID:EpD+KPcE
最近、歩道を忙しそうにもにょもにょ横断してる芋虫が多い。
いちいちそれを見つける旦那が横で絶叫するので大変です。
647花咲か名無しさん:2009/10/19(月) 16:12:39 ID:qDx3+NWY
たぶん、あれかなりの猛ダッシュだよね。
648花咲か名無しさん:2009/10/19(月) 16:54:17 ID:S8ZReCcw
おっ!仔猫がいる!と思って駆け寄ったら、ヒトリガの幼虫だったことがある。
649花咲か名無しさん:2009/10/19(月) 21:29:31 ID:hFzSXzdt
チャドクガ幼虫大発生・・・
650花咲か名無しさん:2009/10/20(火) 00:03:20 ID:MzjplAzf
キバナコスモスにアゲハの幼虫が・・・
651花咲か名無しさん:2009/10/20(火) 00:49:00 ID:fHhc0zk1
うちはフツーのコスモスに何かの幼虫が・・・
しべ食べてた
652花咲か名無しさん:2009/10/20(火) 11:21:59 ID:Q+ViQg/0
ムシ避けを期待してタンジー植えたのに、日に日に葉っぱが減ってるな〜、と思ったら
ヨトウ君が食べてたんだね
もっとしげるまで待っててくれたらいいのに…
653花咲か名無しさん:2009/10/20(火) 11:43:10 ID:B/UU6tec
>>652
シロヒトリも付くんだよ♪
忌避効果は期待しない方がいいかも
654花咲か名無しさん:2009/10/20(火) 13:31:59 ID:PWZfeYm8
農薬をぶちまけろ
655花咲か名無しさん:2009/10/20(火) 14:27:33 ID:Q+ViQg/0
>>653
黒くてフッサフサな毛虫、昨日いた
ヤツもか!
656花咲か名無しさん:2009/10/20(火) 19:31:42 ID:nBjUU/Ej
>>652
オンブバッタも付く・・・
657花咲か名無しさん:2009/10/20(火) 20:14:30 ID:4SR5qzoj
今日もついていなかった。四角豆を採っていたら視線を感じた。見てみると大きな青虫がこちらをみている(様にみえた)。
あわてて火バサミを取りに行きはさんでみたらメンガタスズメの幼虫だった。ゴマとかナスならともかく節操がなさすぎ。

続けてアスパラ菜をハサミでチョキチョキ収穫していたらコリアンダー風の悪臭がただよってきた。
カメムシが半分に切れながらも動いていた。かんべんしてくれ。
658花咲か名無しさん:2009/10/20(火) 20:37:20 ID:OVPnITLi
その調子だと、まだまだ何かいそうですな。
659花咲か名無しさん:2009/10/20(火) 21:12:12 ID:FPg98fmO
今日毛布干しといたら
取り込む時に裏にカメムシがはり付いてた
もうそんな季節なんだな・・・気をつけないと
660花咲か名無しさん:2009/10/21(水) 10:02:20 ID:TqlbHD2X
害虫で季節を感じるなんてステキ
冬は邪魔者が減ったとしか思わないなー
661花咲か名無しさん:2009/10/21(水) 22:18:45 ID:hCT6/G8/
害虫かは微妙なのですが、・・・
虫が数百匹単位で沸いて難儀しています。
この虫の名前と対処法などお教え下さいm(__)m

http://imepita.jp/20091021/799830
662花咲か名無しさん:2009/10/21(水) 22:31:13 ID:TqlbHD2X
チョウバエ?
市販の殺虫剤で死ぬと思う(多分
663花咲か名無しさん:2009/10/21(水) 22:53:16 ID:hCT6/G8/
>>662
見た目がかなりそれっぽい!!
庭に大量発生していたので、柿の木か金木犀
が犯人かとと誤解してましたw感謝です。
664花咲か名無しさん:2009/10/22(木) 00:45:30 ID:rOrPxlvL
そいつは排水溝のヌメリとか腐った果物とか大好きなのはコバエだった
排水溝のヌメリから出てくるらしいので、そこかトイレの汚水槽から上がってきてないかチェック
665花咲か名無しさん:2009/10/22(木) 08:57:51 ID:3gt3OfIC
マリーゴールドの花びらを食い散らして行ったヤツがいるな
手がかりは、おカイコ様レベルのでっかいウンチ
ま、鑑賞用じゃないし。いいけどさ
666花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 10:09:17 ID:73FPVLDF
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi?mode=frame&cno=867

これは害虫でしょうか?
ご存知の方、お手数ですが名称を教えてください。
667花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 10:14:40 ID:IIF5qtjP
>>666
アリマキっぽいかなーと思ったらカメムシっぽいね
サシガメっぽかったらいいのにね
668花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 10:18:59 ID:73FPVLDF
ありがとうございます!今から調べてきますノシ
669花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 18:08:47 ID:n1rTO0m8
もずのはやにえみたいだな
670花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 18:09:51 ID:n1rTO0m8
すんません
間違えました
671花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 21:59:03 ID:o5HqyQfG
レタスに黄色のハチは寄ってきますか?レタスの真ん中にもぐりかじっているんです
672花咲か名無しさん:2009/10/25(日) 00:23:54 ID:wr09V/CJ
蜂と見せかけて、ハモグリバエかナモグリバエだったりして。
673花咲か名無しさん:2009/10/25(日) 01:59:38 ID:61bFFgsT
小松菜に、ナノクロムシがご丁寧に1株1匹ずつついてたよ。
ザザザと撫で落として、ネジリ鎌プチプチの刑に処しましたよ。
674花咲か名無しさん:2009/10/25(日) 16:09:43 ID:ojO/zD89
根ジラミに困ってる奴は唐辛子水を試してみろよ2リットルペットボトルに鷹の爪1本入れて一晩放置。
これをいつもの水の代わりにやる。
675花咲か名無しさん:2009/10/25(日) 21:33:58 ID:uGOWIls3
やぁ!今、ちょっと取り込んでんだ
http://viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro002586.jpg
676花咲か名無しさん:2009/10/25(日) 21:36:42 ID:yKuyk/Ki
>>674植物には、害はないですかね?>>675虫の顔がいいね!
677花咲か名無しさん:2009/10/25(日) 23:16:19 ID:jASSr4Nn
最近植えたビオラが、ひどく虫に食べられているので
もしかしてヨトウムシ?と思い、先ほど見に行ったら

ダンゴ虫が び っ ち り ビオラにたかっていた…orz

思い出しただけで、鳥肌が〜

近くにはイチゴの苗を植えているので薬は使いたくないんだが
使わなきゃ駆除できないかな?


678花咲か名無しさん:2009/10/25(日) 23:33:59 ID:wr09V/CJ
>>677
デナポンを置いておけば良いんじゃね?
あれだと飛散しないし。
679花咲か名無しさん:2009/10/26(月) 08:31:40 ID:MZP8Mh96
>>675
こっち見るなw
680花咲か名無しさん:2009/10/26(月) 20:47:22 ID:mlqHRCVO
>>678
帰宅後、早速デナポン買って来て試してみました。

撒いてみたら、ものの数分で集って来てびっくり!
有難うございました。
681花咲か名無しさん:2009/10/29(木) 01:08:55 ID:iUnTUiNC
モッコウバラに茶色のデカイモムシがいた…何これ?
682花咲か名無しさん:2009/10/30(金) 21:27:29 ID:biInBc+2
プランターのミントにコガネムシの幼虫がいるらしい。
悩んだ挙句、衣装ケースに水を張って一晩つけておいたら、
5匹採れた。思ったより少なかったな。
683花咲か名無しさん:2009/10/31(土) 00:04:12 ID:gBJorpK1
ペニロイヤルミントの古いのをぶった切ってたら、
下から茶色くてコロコロした、アメシロ並みに俊足の毛虫がいた
684花咲か名無しさん:2009/11/02(月) 21:12:22 ID:HpZCPnkL
プランター植の二十日大根から飛び火したのか
逆なのかわからんが、二十日大根とブロッコリーに
コナガらしき幼虫がワンサカ居た。見える幼虫は
プチプチしたが、この先どうしたら良いか教えて
ください。種蒔き時にオルトランをしたかったのです。
子供も食べると思うと出来なかったですよ。
二十日大根の予想収穫時期は10〜15日後、
ブロッコリーはまだまだ先です。周囲にはイチゴ、
バジル、イタリアンパセリ、4メートル位離れて法連草が
あります。場所はマンション7階で全てプランターです。
よろしくお願いします。
685花咲か名無しさん:2009/11/02(月) 21:20:54 ID:8NFI5O1s
>>684
BT剤を使ってみれば?
出来れば生菌剤で。

もし害虫がカブラハバチだったら、そこらに売ってるBT剤は効かないので。
念のため。
686花咲か名無しさん:2009/11/02(月) 21:59:18 ID:jyAYyrGR
夏から秋にかけてキキョウや撫子、カスミソウのつぼみや花が食い荒らされました。
体長1センチほどで黒く背中がオレンジ色、手ではたくと地面に落ちてマヌケなところもあり、よくよく見ると可愛いらしくもあるのですが。
キキョウ、撫子は全滅してしまいました。
可哀相ですが退治するにはどうしたらいいのでしょうか
687花咲か名無しさん:2009/11/02(月) 23:17:48 ID:q+1hsmiI
>>686
無視したら?虫だけに
688花咲か名無しさん:2009/11/02(月) 23:59:22 ID:8NFI5O1s
>>686
ハムシっぽいな。
マラソン乳剤でもかけみたら?
689花咲か名無しさん:2009/11/05(木) 00:35:57 ID:W9v1julE
コガネはいらないが
ハナムグリなら欲しい。
690花咲か名無しさん:2009/11/05(木) 13:30:45 ID:zhtVh5wn
カリフラワーを作っています。
3週間ほど前に寒冷紗をとりました。
いまのところは目立った被害はありませんが
5ミリから1センチほどの痩せ痩せの青虫がちらほら…
コイツら、寒さで死亡してくれないのでしょうか?
農薬を使用するべきかどうか、悩んでいます。
691花咲か名無しさん:2009/11/05(木) 16:21:04 ID:ILtwMuWq
粉しらみが寒さからか姿を見せなくなりました
これは死んだと思っていいのでしょうか?

花を室内に入れてあげようと思うのですが室内で復活されると大変です
誰か詳しい方おられませんか?
692花咲か名無しさん:2009/11/06(金) 01:07:09 ID:Z8X2wPi3
>>691
卵で越冬するから、葉の裏に卵が付いて無いかよく確かめてから室内に入れたほうがいいと思う。
室内の気温が高いと羽化して繁殖するぞ。
693花咲か名無しさん:2009/11/06(金) 08:09:25 ID:iJuVoprz
>>692
やはりそうなのですか
葉が数枚かじられてるような・・・

チェックしてみます
ありがとうございました
694花咲か名無しさん:2009/11/06(金) 10:02:30 ID:2Gp1V2+r
>>686
クロウリハムシっぽいっすね。
ウチもカーネーションを二株完食いただきましたorz
テデツブースで対応していたのですが、なにしろウジャウジャいるし、すぐ逃げるし…。
今年勝てなかった唯一の相手なんで来年リベンジしる。
686さんも加油!
695花咲か名無しさん:2009/11/06(金) 11:56:02 ID:m2zvuvrS
越冬するために室内にいれたペピーノにハダニが大量発生。
うわーん
696花咲か名無しさん:2009/11/10(火) 17:21:56 ID:HlkAvp+V
白っぽい毛虫みたいな、クルッと身を丸めた
奴らがいっぱいついてました
こいつら何者でしょうか…
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYkP4SDA.jpg
697花咲か名無しさん:2009/11/10(火) 21:18:14 ID:QmcJMpka
カイガラムシ
698花咲か名無しさん:2009/11/10(火) 22:41:48 ID:wY/hv6OG
>>697
ありがとうございます!!
カイガラムシですか…
あんな大きな奴もいるなんて!
やはりテデトールしなきゃですよねorz
699花咲か名無しさん:2009/11/11(水) 02:47:30 ID:3IqVPFw6
鉢に極少のムカデが住んでた場合はどうしたらいいですか?

700花咲か名無しさん:2009/11/11(水) 13:37:37 ID:k5OB505h
ヤスデじゃないかな
701花咲か名無しさん:2009/11/11(水) 21:52:31 ID:79EW2ie9
ii
702花咲か名無しさん:2009/11/12(木) 15:26:08 ID:QDzlc66+
(i.)
703花咲か名無しさん:2009/11/13(金) 13:59:27 ID:OUpgjfu6
土の上に置いてたポットの下に、半透明の卵らしきものがありました
ナメクジの卵でしょうか?
704花咲か名無しさん:2009/11/15(日) 14:22:15 ID:qOJ3jyP6
アブラムシって、一年中居るのかな…
705花咲か名無しさん:2009/11/15(日) 15:01:06 ID:ZNnOxqgd
>>704
真冬は見ないなぁ、でも外にあった鉢を室内に入れてると
風通しが悪いのか出るときもあるね。
706花咲か名無しさん:2009/11/15(日) 23:44:40 ID:9+JF9yw9
どっから来るんだろうね
707花咲か名無しさん:2009/11/16(月) 00:21:03 ID:IsoyDk7n
どっから来るかクソも無い、アブラムシ自体は何らかの形で
越冬か移動してるのは当たり前(じゃないと絶滅してる)
アブラムシは通常気温が低下してくると雄が生まれ
交尾・産卵して卵の形態で越冬するそうだ。
(卵は小さいから見たこと事態は無いが)
それが室内に入った場合気温が上がって成虫に成長してるだけでは?
708花咲か名無しさん:2009/11/16(月) 05:44:02 ID:p2di5s8l
真冬は菊の新芽(葉が重なってるところ)にウジャウジャ見るよ

伸びた新芽を泣く泣く切った
709花咲か名無しさん:2009/11/16(月) 10:38:58 ID:3zdtlgq6
アブラムシは、寒い時期は羽生やしてとんでくる事は無いってことかな
とりあえずこの時期に、今いるヤツらをガムテデトールを頑張れば、しばらく安心?
710花咲か名無しさん:2009/11/16(月) 12:46:14 ID:YXXnjD9E
バナナ虫(ツマグロオオヨコバイ)が大発生して
レモンの木にもびっしり(>_<)木の上の方の
若い葉や枝で推定30匹以上ついてて水滴垂れまくり・・・
数匹なら特に害はないとの事だけど、こんなだと
被害が出そうなので・・・。どうすればいいでしょうかね?

昨日ちょっとカダン撒いてみたんだけど効果なし。
ちなみに、隣にあるピーマンやら各種植物には全然
ついてない・・・好みがあるのか?
711花咲か名無しさん:2009/11/16(月) 14:35:04 ID:p2di5s8l
これは、葉の汁を吸うアブラムシ♪
712花咲か名無しさん:2009/11/16(月) 22:54:53 ID:mblqo849
これは、花の色が悪くなる葉<`∀´>♪
713花咲か名無しさん:2009/11/17(火) 01:00:33 ID:/GDRxwbo
だれうま
714お花ちゃん ◆NeKo/oBJN6 :2009/11/17(火) 08:55:39 ID:kWdIasKG
>>710
バナナムシって吸ってる時寝てるのかトロイからハサミで 斬! できるよお
715花咲か名無しさん:2009/11/17(火) 23:18:38 ID:FHECTLnW
ヨトウムシ「僕はここにいて、いいんだ。」
アブラムシ「おめでとう」
ナメクジ「おめでとう」
すべての害虫達へ「おめでとう」
716花咲か名無しさん:2009/11/18(水) 09:46:48 ID:H0AuIYhJ
菜園の中心でオルトランを撒いたけもの
717花咲か名無しさん:2009/11/18(水) 21:03:18 ID:xFNtOoRr
アブラムシ飼ってみようかな
718花咲か名無しさん:2009/11/18(水) 23:12:06 ID:I1TQe8lR
ありんこかよ。
719花咲か名無しさん:2009/11/19(木) 10:18:32 ID:Nc/mHxQw
ヨトウ虫のあんよがかわいい
720花咲か名無しさん:2009/11/19(木) 10:50:24 ID:+60qzECH
丸くなってねんねしてるところも、かわいい
721花咲か名無しさん:2009/11/19(木) 20:12:49 ID:oC8enVEW
つぶすと汁が飛び出すのもかわいいよね
722花咲か名無しさん:2009/11/21(土) 20:38:59 ID:xjJbvwHo
目に入らぬか
723花咲か名無しさん:2009/11/22(日) 07:53:46 ID:0z3BQgxq
目に入ったら泣くよ
724花咲か名無しさん:2009/11/24(火) 00:20:25 ID:9SYmrtkE
もうスリップスもアブラムシもコナジラミもいないのに、
ナメクジだけはいるな。あいつら寒さに強いらしい。
725花咲か名無しさん:2009/11/24(火) 00:31:42 ID:5A+6pg9L
アヤメ科の花育ててる人は要注意だな。
マメ科やキク科にも集るがアヤメ科は再生力弱いからやられたら泣くに泣けない。
ナメクジ100回死ね。
いや100回じゃ足りないな。
726花咲か名無しさん:2009/11/24(火) 22:44:43 ID:4EvaXpmC
>>725
ナメクジはさしたる天敵がいないのでやっかいだね。

郊外ビルだってそんなにたくさん食べないだろうに。
727花咲か名無しさん:2009/11/24(火) 23:09:41 ID:ZHHEgqYD
コウガイさんトレースが遅いから、ナメに逃げられるw
728花咲か名無しさん:2009/11/25(水) 01:33:20 ID:r4pGbFON
よし、俺公害養殖ビジネス作って一儲けしてくる!
729花咲か名無しさん:2009/11/25(水) 09:47:30 ID:53Zn+S1f
儲かったら郊外にビル建てちゃいなよ!
730プロシュート兄貴 ◆NeKo/oBJN6 :2009/11/25(水) 13:03:37 ID:s0BtWxZA
まあ、世間一般ではコウガイビルは害虫なんだがな
あのヌルヌルが益虫だと考えるようになったらプランターの下で湿ってしまった証拠だ
俺も、ナメクジを食べる、と知ってからもう何年経つだろうか・・・
コウガイビルはミミズが主食、というのを知ったのも、もうだいぶん前だな・・・
731花咲か名無しさん:2009/11/26(木) 01:07:54 ID:A1CQgJWm
>>726
マイマイカブリ最近見かけなくなったな
732花咲か名無しさん:2009/11/26(木) 01:45:19 ID:s9Yy9N19
スーパーで売ってたセロリにカタツムリがいた。
減農薬アピールだろうか。
いないやつを買ってきたけど、あれの行方が気になる。
733花咲か名無しさん:2009/11/26(木) 02:28:54 ID:FdYJX/jx
>>732
それ野菜売場で飼育してるペットじゃね?
734花咲か名無しさん:2009/11/26(木) 03:09:35 ID:W5ZT2i4X
いいえ、立派な従業員です。
735花咲か名無しさん:2009/11/26(木) 06:05:23 ID:ymV38pzd
万引きGメンでしょ?
736花咲か名無しさん:2009/11/26(木) 12:02:56 ID:DpLwHNwx
よし、無農薬アピールのために
野菜にコウガイ添付して売ってくる!
737花咲か名無しさん:2009/11/29(日) 12:31:51 ID:JpX++70j
セロリならキアゲハだな
738花咲か名無しさん:2009/12/06(日) 10:45:56 ID:wED9gflr
このクソ寒いのにチュウレンジ共がワラワラと…
739花咲か名無しさん:2009/12/08(火) 18:33:29 ID:1r2a2+ST
ググったけど名前が分からないんですが、
ムカデでもゲジゲジでも無い黒くて長くて足がいっぱいあるやつ、よく校舎の裏のコンクリのとこでカラカラになってそうなやつ。

オリーブに水やりしてたら、酸欠なのか出て来たんですが、これは何でしょうか?

こいつは害虫ですか?
とりあえず、捨てましたが。
740やまやまお花ちゃん ◆NeKo/oBJN6 :2009/12/08(火) 18:46:44 ID:3mXy3wKF
犯人はヤスデ
741花咲か名無しさん:2009/12/08(火) 22:05:40 ID:1r2a2+ST
ありがとうございます。
ヤスデですね。
http://images.google.com/images?client=safari&rls=en&q=%E3%83%A4%E3%82%B9%E3%83%87&oe=UTF-8&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wi
>腐植質を食べる自然界の分解者で、益虫となります。
ほんとにちょっとだけ調子悪そうなほうの鉢にいたんで、こいつが原因かと思ったけど、益虫なら飼っとけば良かった。。
742花咲か名無しさん:2009/12/08(火) 22:24:46 ID:O73swcO0
タンザニアオオヤスデの飼育記を見てげんなり
こんな巨大な蟲飼うなぁぁぁぁ
743SM花P ◆NeKo/oBJN6 :2009/12/08(火) 22:45:41 ID:3mXy3wKF
>>742
肩に黒くて長いものが乗ってるけど何?
744花咲か名無しさん:2009/12/09(水) 16:31:03 ID:2NU5uQIS
ちんこ
745花咲か名無しさん:2009/12/09(水) 16:32:34 ID:ogKiLpmG
チョンマゲといって先輩にチン○乗せられるのと
タンザニアオオヤスデ乗せられるのはどっちが嫌か
究極の選択だな
746花咲か名無しさん:2009/12/09(水) 16:38:18 ID:SSnzDu4N
ちんこ、ちっちゃくて貧弱そう w
747花咲か名無しさん:2009/12/09(水) 17:30:20 ID:PMkGlg+I
>>745
なんだっけ?そのあと頭から糸引いてた話って
748花咲か名無しさん:2009/12/10(木) 07:45:41 ID:3giKRsGR
電子機器などにアブラムシみたいな小さい虫が沢山くっついてるのですが、何かわかりませんか?
749花咲か名無しさん:2009/12/10(木) 12:36:50 ID:5oRVRqtA
園芸と何の関係が?
750花咲か名無しさん:2009/12/10(木) 12:48:36 ID:K0MaNPsA
暖かいからでしょ
751花咲か名無しさん:2009/12/10(木) 15:30:34 ID:kpcgjVzN
オマイらのせいでどこかで読んだPCの本体内部でGが越冬する話を思い出したじゃねーかw
752花咲か名無しさん:2009/12/11(金) 17:07:08 ID:b1o2CdS+
>>740
ネタバレ禁止w
753花咲か名無しさん:2009/12/12(土) 15:45:26 ID:ZnvOmMFm
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/4377.jpg
日のあたる暖かいベランダでいろいろ植えてみたのですが、
この小さい虫がたくさん湧いて困っています。

大きさはゴマ粒ぐらいで色は白。いろんな葉っぱの裏にたくさん留まっています。
ランタナやハイビスカス、スイートバジル、アボカドなどの葉っぱの裏が特に顕著。
葉っぱを揺らすとフワーッと飛び立ちます。しばらくするとまた戻ってくる。

たまに卵を産み付けてるようでもあり、
とにかく葉っぱという葉っぱの裏にこいつらがいるので気持ち悪い。
害虫なのか益虫なのかもわかりませんが、虫の名前や、撃退方法などを教えてください。
(国内ではないので、できれば農薬など使わない方法があると助かります)
754花咲か名無しさん:2009/12/12(土) 16:20:33 ID:aLHMROhs
>>753
そこはかとなくコナジラミの可能性が・・・
755花咲か名無しさん:2009/12/12(土) 17:04:38 ID:cMfkUMkR
>>753
水没と霧吹、テデトールで対処してください
756花咲か名無しさん:2009/12/12(土) 18:08:19 ID:M+kuCw7C
暖かく乾燥している地域か・・・

もろ害虫です!www
小面積なら、成虫は掃除機で吸取ってください
卵と幼虫はテデトールか・・・・

すごい勢いで増えるよん
757花咲か名無しさん:2009/12/12(土) 19:21:52 ID:T+7sxXZN
やっぱりオンコナか。
758753:2009/12/12(土) 19:34:18 ID:ZnvOmMFm
レストンクス!
コナジラミ・・・ググってみたら、まさにこいつら!!
もうものすごく繁殖してて、手に負えないです。

>755 水没と霧吹というのは水道水を吹きかけるのですか?
煙草のニコチン液とか牛乳?
一回、家庭用の殺虫剤かけたら葉っぱが枯れちゃいました・・・。
759花咲か名無しさん:2009/12/12(土) 19:47:43 ID:cMfkUMkR
煙草のニコチン液とか牛乳はやめたほうがいいです
760花咲か名無しさん:2009/12/12(土) 19:59:03 ID:M+kuCw7C
粉ジラミには2種あってオンコナならまあモスピランかサンマイトで駆除できるが
タバコ粉だとちぃとやっかいだな、効果的農薬がない

むしろ、牛乳が良い、気門封鎖で窒息死させるのが効果的
卵は死なないので孵化したときをねらう意味で1週間〜10日ぐらい根気よく続けると良い
761花咲か名無しさん:2009/12/12(土) 20:01:07 ID:M+kuCw7C
あ、牛乳の希釈は50倍ぐらいだと思うが、ググってくれ
762花咲か名無しさん:2009/12/12(土) 20:53:16 ID:VsK+L8bG
住友化学園芸のパンフでは

ベニカX、ベニカXスプレー、オレート液剤、オルトラン粒剤、オルトラン水和剤、ベストガード粒剤
モスピラン粒剤、ベニカグリーンVスプレー、モスピラン・トップジンMスプレー、アクテリック乳剤
粘着くん液剤、アーリーセーフ、オルトランDX粒剤、ベニカDスプレー、パイベニカスプレー

とかがコナジラミに有効みたいだね
他はググってね
763花咲か名無しさん:2009/12/12(土) 21:00:24 ID:M+kuCw7C
オレート液剤、粘着くん液剤が毒性がない気門封鎖剤
あとは、結構毒性が強い

なんだか、殺菌剤が2、3混ざっているね

で、どこの国だよ
764花咲か名無しさん:2009/12/12(土) 21:09:13 ID:pP9Vc/Bn
ハイポネックスだと

HJブルースカイALとHJブルースカイ粒剤が該当するみたい
後は、ググってね
765753:2009/12/12(土) 21:53:34 ID:ZnvOmMFm
いろいろレスありがとうございます。

>763
中国・広東省です。
2週間ぐらいまえにちょっと寒くなったんだけど、
この数日間は日中半袖でも大丈夫なぐらいポカポカで、こいつらが爆発的に増殖した希ガス。

いろいろ薬の名前も挙げていただいてありがたいのですが、
中国でどの程度のものが入手出来るか分からないんですよ。
ホームセンター探してもそれ系の薬品は売ってなくて。
牛乳希釈液は試してみる価値ありでしょうか?

マリーゴールドに忌避効果があるといわれているようなので植えてみようかしら・・・。
766花咲か名無しさん:2009/12/12(土) 23:09:38 ID:M+kuCw7C
マリーゴールドなんかで効けば苦労しない

牛乳1週間毎日1回やって見ろ
767花咲か名無しさん:2009/12/13(日) 00:09:49 ID:Cr47C4HB
中国だったら買った野菜を水につけておけばそれが農薬代わりになりそうだけどな
768花咲か名無しさん:2009/12/13(日) 00:27:08 ID:whGjlYFj
冷凍ギョウザを水に浸けるの間違いだろ?
769花咲か名無しさん:2009/12/13(日) 00:28:19 ID:+2Tf14v/
粘着くん液剤というのがある
ググレば判るが成分は澱粉糊

100ccの熱湯に10gの澱粉(片栗粉、ジャガイモ澱粉など)30g入れてかき混ぜる
糊が出来るので300〜400倍に薄めてスプレー

毎日1回1週間
770753:2009/12/13(日) 01:33:10 ID:ykTfcrWc
そう、中国なんで強烈な農薬もありそうなんだけど、入手先が分からなくて困ってました。
あったとしても人体への影響とかを考えると、できるだけ使いたくないですよね・・・。

で、牛乳は臭いが怖いので、>769の粘着くん液剤(もどき)を作ってみようと思います。
あいつら、傍で息してると吸い込んじゃいそうになるんですよね・・・早く一掃したい・・・!!
マリーゴールドは効かないんですね・・・。
アドバイスありがとうございました。

ちなみに、教えていただいた『オンシツコナジラミ(Trialeurodes vaporariorum)』は、
中国語では『温室白粉虱』ですって。そのままやん! (俗称:小白蛾子)
771花咲か名無しさん:2009/12/13(日) 11:31:52 ID:3LP9myAc
広州に初めて行った時は乾季の終わ頃だったせいか、水道の消毒液の臭いでめまいがしそうだった。
水道水かけるだけでもある程度効きそうだなw
772花咲か名無しさん:2009/12/13(日) 16:00:39 ID:fEtgjq9M
冷凍餃子を虫除けに
773753:2009/12/13(日) 19:43:26 ID:ykTfcrWc
冷凍ギョウザは安全です!(キリッ

たまに食べてるしw
774花咲か名無しさん:2009/12/13(日) 21:43:29 ID:+2Tf14v/
ランタナやハイビスカス、スイートバジル、アボカド
でこの状態なら茄子、きゅうり、インゲン、トマトは悲惨だな

周辺で大発生しているだろうから何やっても無駄かも w
775753:2009/12/13(日) 23:32:22 ID:ykTfcrWc
マジで手遅れかも・・・
実際はもっといろいろ植えていて、シソ、レモンバーム、パセリなどの小さいものや、
ベンジャミン、ブーゲンビリア、その他名前の分からない鉢がいくつか、雑多にゴチャゴチャとあるのですが、
ベンジャミン以外のほとんどのものにオンシツコナジラミが付いちゃってます。
776花咲か名無しさん:2009/12/14(月) 07:27:30 ID:lebEoujo
直に葉ダニの季節がやってくるか…
777花咲か名無しさん:2009/12/14(月) 17:58:24 ID:4RZY5IUk
>>753「糊」撒いてるそばからバタバタ死ぬと思うがレポヨロ
778741:2010/01/09(土) 20:12:47 ID:tbrbxP+f
ヤスデ、まだまだ何匹か居るみたいで時々顔出すんで、頑張って耕してくれと、すっかりかわいいやつと思えるようになって来てたのに、寒さが原因か、乾燥か、実家から自宅へ戻ったら、鉢から数メートルのとこで息絶えてたり、土の上で丸まって息絶えてたりと。。
ヤスデって弱いんだな。
779花咲か名無しさん:2010/01/09(土) 20:19:45 ID:gmaTbMgK
どうかねえ
ヤスデは列車も止めるからなあ
780花咲か名無しさん:2010/01/28(木) 19:43:06 ID:z3bAjoDF
一軒家の風呂場の排水口から線虫が…
具体的にはボウフラが大きくなった赤色をした糸状の虫が出てきます。

(個体によって1cm〜5cmの大きさ)

これはなんという虫なのでしょうか?
どのように退治し、予防すれば良いでしょうか?

色々ためしてやっているのですが、退治できません。
週に1回か2回、必ず風呂場で発見します。

もしご存知の方がおられるのであれば
教えてください。お願いします。
781花咲か名無しさん:2010/01/28(木) 21:40:26 ID:JMcZsHqA
>780
ハリガネムシではないかな?
782花咲か名無しさん:2010/01/28(木) 21:59:04 ID:w3vaCJ0u
イトミミズだな
783花咲か名無しさん:2010/01/29(金) 00:06:27 ID:OtkiOpRd
旧支配者の触手の先端
784780:2010/01/29(金) 00:58:36 ID:fbwyZBy/
>>781〜783

私もそういう気がしてはいたのですが
みんさんもやっぱりそういう判断でしたか。
ありがとうございます。

パイプスルー、マジックリン、クエン酸等々を毎日のように
日替わりメニューで排水口に
投入しているのですが、しかし退治できません。

困ってしまいました。。。
785花咲か名無しさん:2010/01/29(金) 02:53:36 ID:1pzM/9/P
それは発生する元凶が断ててないから
いくらでもわいてるんだと思うけどな
786花咲か名無しさん:2010/01/29(金) 06:04:35 ID:gLHEHixl
とりあえずイタチガイですyo
787花咲か名無しさん:2010/01/29(金) 11:43:22 ID:wiESXZlG
>>785
そうなんですか。。。でも分かりました。
ありがとうございます。

>>786
どうもすいませんでした。
788お花君 ◆NeKo/oBJN6 :2010/01/29(金) 11:50:20 ID:h5uuEvde
パイプユニッシュを丸1本2、3回に分けて使用→髪の毛フィルターで防御
789花咲か名無しさん:2010/01/29(金) 13:25:28 ID:imMbdm8z
板としてはこっちだろうけど該当しそうなスレが見つからん
http://gimpo.2ch.net/goki/
790花咲か名無しさん:2010/01/29(金) 13:44:30 ID:wiESXZlG
>>788
>>789

アドバイス、どうもありがとうございました。
色々なスレを見てまわりましたが
とりあえずあらゆる手段を使ってみようと思います。
791花咲か名無しさん:2010/02/28(日) 06:46:14 ID:xWzsSnsN
>>748
スレ違いだけど白ければチャタテムシの可能性大
カビスキーなので湿気の多い梅雨の時期とか結露が憑く冬に大発生しがち
792花咲か名無しさん:2010/03/19(金) 00:10:55 ID:G4RIsJLT
家の中に小さい観葉植物を置いているのですが
いくつかの鉢の受け皿に小さく均等な粒状の糞のようなものが
たくさん落ちていることに気がつきました。
一体何の虫なんでしょう…。
793花咲か名無しさん:2010/03/19(金) 00:20:30 ID:V21F3uSM
AダンゴムシBゴキブリCクモ
その辺じゃね?
794花咲か名無しさん:2010/03/19(金) 08:02:40 ID:NsF/bOB7
795花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 17:05:43 ID:tDd/ucSJ
>>793
>>794

アドバイスありがとうございました。
自分でも色々、調べてみようと思います。

ttp://gaityuu.up.seesaa.net/image/RIMG00432.JPG
ttp://gaityuu.up.seesaa.net/image/RIMG00442.JPG

こんなんです。
植木鉢の中に住んでいるようです。
796花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 18:26:53 ID:NLjufm+S
アリとか?
797花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 22:13:42 ID:q546LxHq
鉢の中系だったら、コガネムシの幼虫とかかな?
でも、まだ季節的に早すぎな希ガス
798花咲か名無しさん:2010/03/23(火) 01:43:59 ID:GS+x4th8
コガネムシの幼虫って植え替えするときにしかいるのわからないんだけど、土掘らないでわかる方法ない?
面倒だからあやしいと思ったらダイアジノンでも撒いとけばいいかな?
799花咲か名無しさん:2010/03/24(水) 21:30:00 ID:BlLUxoZL
792,795です。
土を入れ替えてみると、中から2、3cmのミミズが出てきました。
それのせいかは分かりませんが、もう糞は発生しなくなりました。
ありがとうございました。
800花咲か名無しさん:2010/04/09(金) 14:21:40 ID:PVjodq44
ベンジャミンの葉がベタベタするのってカイガラムシだったのか・・・
最近、やけに葉が落ちてたからどうしたのかと思ってたんだよね〜。

もうすでに上から3分の1はやられてるから、長い戦いになりそうorz
801花咲か名無しさん:2010/04/09(金) 15:46:28 ID:dwHSFQn9
長文すみません。
ウザい方スルーして下さい。
自分ではなく母が花が好きなので玄関付近や裏のスペースに植木があります。
物凄く嫌なのが、暖かい季節になると結構大きな蜂がきます。
玄関付近に花があるのでその大きな蜂は玄関付近をうろうろしています。
三匹居た時は消えるまで玄関中で待機してました。結構長い時間もあります。
買い物行くにも支障がでるし、蜂除けに何かよい物はないでしょうか。
さっき二階から下をみたら、親指大くらいの黒い物体がブンブン飛んでました。怖いです。
802花咲か名無しさん:2010/04/09(金) 21:48:09 ID:6ZFkxFE6
まず、何という蜂かハッキリさせんといかんな。
ススメバチ以外なら、おとなしい蜂ばかりだ。
黒い物体っていうなら、熊蜂じゃないか?
熊蜂はおとなしいぞ。

俺なんか、いつも微笑ましく眺めてる。
あのお尻なんか、プリプリしててとてもセクスィーじゃないかw
803花咲か名無しさん:2010/04/09(金) 23:56:42 ID:hZghMtPL
熊蜂はあの羽音が怖いお
804花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 01:24:07 ID:gBxSvVDC
スズメバチ以外は怖いとは思わんなー
うっかり叩いちゃうのが心配。
そうでなければむしろ来てくれるのが嬉しい庭のお客さんだ。
805花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 01:31:47 ID:nmn2tmr+
クマ蜂大好き
806お花ネオ ◆NeKo/oBJN6 :2010/04/10(土) 01:54:57 ID:IQdUKKgT
マルハナさんも可愛いよね^^*
807花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 04:38:30 ID:KJgaCQWn
何も知らないころは、ヨトウムシの幼虫はカブトムシの幼虫かと思って土に戻してしまっていた・・・

土の消毒には電子レンジでチンが手っ取り早い
808花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 04:45:32 ID:pfKBDP4y
うちは軒の垂木にクマバチが巣作りまくりで穴だらけになってるよ
ただでさえみっともないボロ家なのに・・・
809花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 12:08:07 ID:l8+65/b8
穴掘り上手だよね
まんまるに開ける
パテで埋めといたら?
810花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 14:15:49 ID:njz4WdGh
パンジービオラにツマグロの幼虫がいた。
まあ、いいっか。
811花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 17:04:38 ID:0sxP2l2a
>>810
ゴールデン蛹に成長させるのですね?
812花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 17:10:40 ID:4PsgDJdG
でもおいらも>>810な心境
813花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 00:52:53 ID:8JFwyWlO
ツマグロ嫌いな私は、
パンジー、ビオラ、スミレは一切植えない
814花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 18:00:44 ID:fmO+60/H
腐葉土もレンジでチン出来る?
やった人いる?
815花咲か名無しさん:2010/04/13(火) 20:16:08 ID:EUYXX918
我が家も藤の花が咲く頃はクマバチ君が居座るよ。ブンブンブンって。
何十年も前から見るけど刺されたことは無い。アブのほうが怖い。

なして腐葉土をチン?
土と混ぜ合わせればいいじゃ。
816花咲か名無しさん:2010/04/13(火) 20:42:22 ID:Noqw0ECt
腐葉土なら普通害虫もいないだろうし
多分有用な微生物がいっぱい生きて付いているだろうに
817花咲か名無しさん:2010/04/15(木) 08:02:06 ID:9qLBvQgp
九州の業者からネットで買った腐葉土にはコナジラミの幼虫がたっぷり入っていたぞ
818花咲か名無しさん:2010/04/15(木) 11:27:43 ID:GHOsbjIO
粗悪品だな・・・
819花咲か名無しさん:2010/04/17(土) 00:11:36 ID:aBfdFwFa
どこかのスレで腐葉土にカブトムシの幼虫がいたってひといたな

お得だw
820花咲か名無しさん:2010/04/17(土) 00:24:18 ID:A9CCXBIY
>>819
warota
821花咲か名無しさん:2010/04/17(土) 01:46:22 ID:RWXDlXeW
この寒波でまた虫の姿が見えなくなった。
下等な虫ケラどもめ!そのままずっと眠りについておればよいわ!!
822花咲か名無しさん:2010/04/17(土) 18:45:14 ID:hI9jMvp9
モンシロチョウが飛んで行きました・・・
823花咲か名無しさん:2010/04/17(土) 19:32:51 ID:P0PlQRr2
ナメクジ退治に専用駆除剤をまいた。

翌日、小鳥たちがガツガツついばんでいたorz
824花咲か名無しさん:2010/04/17(土) 21:02:57 ID:qj7xRclT
>>823

ナメクジになるよりスズメになるほうがいい

そんな歌が昔あったな。
825花咲か名無しさん:2010/04/17(土) 23:45:10 ID:RWXDlXeW
ドブネズミみたいに美しくなりたいではなくて?
ナメクジもスズメも単に種として生態が違うだけなので、
そんな歌があったら相当頭悪い歌だなと思った。

あと「♪名もない花には名前を付けましょう - 冬の寒さに耐えられるようにとかなんとか〜」
というのもかなりのDQNソングだと思った。
826花咲か名無しさん:2010/04/22(木) 14:44:54 ID:kaAo53dj
コガネ系の幼虫って年がら年中いるのな。
どこか掘ると必ずと言っていいほど出て来るんだけど。
827花咲か名無しさん:2010/04/22(木) 19:21:59 ID:z0MvX3YK
基本的に蛹〜成虫時以外は幼虫だからな
蛹期間も大体初夏の1ヶ月程度
成虫になっても2ヶ月間くらいか?
となると1年の4分の3は見かけると言うことだ。
特にこの時期、気温も上がってきて活発&
蛹の準備のために地上付近に上がって来てるし
見かける頻度は多いだろうね。
828花咲か名無しさん:2010/04/30(金) 11:32:15 ID:bHhlo3CX
セロリや、ほうれん草の葉の裏に、
クリーム色の、1ミリ以下の卵を隙間無くきれいに
ぴっちりならべて産み付けてるのは、だれ?
50〜100個くらいかためて産み付けてあるんだよ。
アレが孵ったら・・・やばい
829花咲か名無しさん:2010/05/01(土) 17:52:56 ID:QaGRmM2I
つ「テデトール」
830花咲か名無しさん:2010/05/02(日) 20:23:52 ID:gnhyxXHJ
やっと完成した花壇に種をまいて、次の日に見てみたら
用土の粒とともに種が小アリに運ばれている途中だった
ばらまいた自分が悪いが持っていくなよヽ(`Д´)ノ
831花咲か名無しさん:2010/05/04(火) 15:09:19 ID:3gJv1GDS
832花咲か名無しさん:2010/05/07(金) 13:26:12 ID:jGFsdsZJ
職場に置いてあるブルーデージー、2ヶ月前に社員がどっかで貰ってきたやつ
毎日たくさん咲いて水を欲しがって可愛かったんだ
でも昨日出社したら、連休中の暑さと水切れで萎れてた
枯れこんだ部分を剪定してたら、今まで見えなかった根元のあたりにカビを発見
白い綿状のカビに、何やら黒いツブツブが沢山・・・

これカビじゃなくて誰かの卵か・・・?
833 ◆NeKo/oBJN6 :2010/05/08(土) 03:25:19 ID:yFhardIv
映画 パラサイト
834花咲か名無しさん:2010/05/10(月) 23:54:52 ID:e66MB0vx
コガネムシか・・・・・。某幹事長の替え歌が有ったな。
835花咲か名無しさん:2010/05/11(火) 14:07:41 ID:ReNIlD/l
質問なんですが。
ニホンヤモリ君とアマガエル君。害虫をたくさん食べてくれるのはどっち?
庭木や草花などです。
836花咲か名無しさん:2010/05/11(火) 20:50:37 ID:uvCJzcK/
ウチの場合だけど、アマガエルはお互いに譲り合って複数匹でがんばっていた。
しかし、ヤモリが来てからはカエルが来なくなった。
ヤモリは縄張り意識が強いって聞いた。

ちなみにお勝手近くの出窓。
837花咲か名無しさん:2010/05/11(火) 22:18:31 ID:tHnT3fYU
ニンニクの葉っぱにたくさんアブラーやナメくんがいたから、多少腹たって木酢液の濃く薄めたのかけてみた。
たちまちアブラーはざわざわとはがれ落ちて、ナメくんは身をくねらせて溶けてしまった。
でも、やはり濃い木酢液はニンニクにも悪い作用与えるかな?
明日が心配だ・・・・・。
838花咲か名無しさん:2010/05/12(水) 01:46:18 ID:u0cPy151
うちの庭、アリの巣が方々にあって、
結構な数のアリが徘徊してるんだけど、
アリの巣コロリとかで駆除したほうが良いのかな?

アリの害ってどんなんだろう?
逆に駆除して何か問題が出ることってあるのかな?
839花咲か名無しさん:2010/05/12(水) 02:21:31 ID:J1dmkDaM
アブラムシ保護したりするから俺は害虫寄りに考えてる。
840花咲か名無しさん:2010/05/12(水) 02:48:12 ID:UvRDEIgj
アリが居るとアブラムシが増える、花壇が荒される、種を持ち込むから雑草が生える
小さいアリだと樹を食われる、生かしておいていい事なし

まぁなんとなく和むんだけどね、ぶっ殺すに限る
クロオオアリは逆に減ってるから、少し保護したい今日この頃
山行けば一杯いるんだろうけどね

ともかく、小さいアリは女王が数匹いるらしくて、根絶は難しい
841花咲か名無しさん:2010/05/12(水) 10:55:07 ID:z9vhT2nr
アリの有益な面は、
・小さい青虫毛虫等を退治してくれる
・蜂が居なくなった今、アリによる受粉効果
・シロアリの唯一の天敵はクロアリ(アリの巣コロリはシロアリには無効)
無農薬で自然な庭づくりしている自分はアリは大事な一員だと思っている。
綺麗に手入れされる庭や、殺虫剤が好きな人は害虫共々アリも殺しまくっていいと思うよ。
842花咲か名無しさん:2010/05/12(水) 12:23:45 ID:VpgjcIPX
アリはカイガラムシ・アブラムシの世話をするから困る。
843花咲か名無しさん:2010/05/12(水) 13:24:40 ID:YWi/9yVG
ラズベリーとかイチジクを食害するんだよな、アリ。
積極的に排除はしないが、被害が出たら都度駆除してる。
844花咲か名無しさん:2010/05/12(水) 22:37:53 ID:8MeXxlm2
ミソハギの芽にアブラーがいっぱいついてたので急いで捕ろうと思ってたのに、
なんだかんだで忘れてしまって今、夜。
テントウムシが1匹で頑張ってたので、とりあえずは彼に期待しよう。
845838:2010/05/12(水) 23:48:03 ID:u0cPy151
みなさん、色々なコメント有難うです。
なるほどなぁー。メリットデメリットは状況次第って感じですね。
駆除は様子見つつかな。
846花咲か名無しさん:2010/05/13(木) 02:05:17 ID:a2LI547C
昆虫飼育もしてるのでアリは害虫。
カブクワやスズムシの卵や幼虫やられたし。
死ね。
847花咲か名無しさん:2010/05/13(木) 06:05:27 ID:ivwySfUT
いや、正直益がほとんど無い訳だが
まぁそれが読み取れないなら好きにすれば
848花咲か名無しさん:2010/05/13(木) 08:24:14 ID:cLu5FIlE
益虫。手で触っても問題ない。
アリは不快害虫の仲間にされている場合もあるがシロアリ防止やその他、
虫の天敵など、庭の掃除人として役に立つ昆虫である。

しかし種類によっては刺したり噛まれると痛いアリもいるがこれらは赤っぽい体色をしている。
もし赤っぽい体色をしていたら注意だ

http://www.geocities.jp/komurorey/my_home/bara/musi/musi.htm
849花咲か名無しさん:2010/05/13(木) 08:40:50 ID:MBbdtyNg
アリ厨うぜぇ
850花咲か名無しさん:2010/05/13(木) 10:21:42 ID:KoWsraxJ
多数の植物がアリと共生し受粉と散布をして貰ってるし、蜜腺を用意してまでアリを呼んで
害虫から守ってもらってるのも多い。人間のエゴ庭で農薬まみれならアリは害虫でしか無いけど。
851 ◆NeKo/oBJN6 :2010/05/13(木) 10:25:07 ID:0VHtOtwf
>>848
KGB先輩をバカにしてる時点でこいつは
トーシロ
852花咲か名無しさん:2010/05/13(木) 11:36:38 ID:ouRo8R1a
アリの種類にもよるのかもしれない
小さいアリは新芽をかじってくれたので敵として認識しますた
853花咲か名無しさん:2010/05/13(木) 23:12:30 ID:b1u1/3It
アリとハチはその生態に驚愕するので、どちらも尊重してる。
アリがアブラーと仲良しなのはいただけないが、
アリが植物に登ってたらアブラーがいるという目印にしてる。
854花咲か名無しさん:2010/05/15(土) 12:38:56 ID:A6Dd/Fk8
庭掘ってたらこんなの出てきたんですが、
これって何かの蛹ですかね?

ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/4697.jpg
855花咲か名無しさん:2010/05/15(土) 12:42:43 ID:Ctwd5S+k
蛾の蛹っぽいね
856花咲か名無しさん:2010/05/15(土) 14:58:54 ID:6AUm8xb/
>>854
多分、ヨトウムシの成れの果て。
857花咲か名無しさん:2010/05/15(土) 17:40:03 ID:A6Dd/Fk8
>>855>>856
お二人ともありがとう!
成虫になるとひどいことになりそうなので始末しておきます
858花咲か名無しさん:2010/05/15(土) 21:09:18 ID:OD2XOmuK
暖地桜桃を鳥避けで室内に入れたら、でっかい鉢なので蟻が巣を作ってた。
なんか家の中そこらへんに歩き回ってるし、身体にもたかられてキモイ。
殺蟻剤買ってこなきゃダメだ。
859花咲か名無しさん:2010/05/15(土) 23:54:23 ID:G3c3id+l
頂き物のニオイバンマツリにニジュウヤホシテントウがごっちゃりついてた。
プチプチ潰して、卵もいっぱい見つけて駆除した。
ナス科だったんだね。
860花咲か名無しさん:2010/05/21(金) 12:02:52 ID:rFTNtCLL
高さ2.5メートルほどのセイヨウニンジンボクの幹に、
7〜8センチの茶色い繭のようなものがついていました。
それを取ってみたら、幹がそこだけ細くなってて折れそうです。
葉は盛んに芽吹いています。
繭の中は空洞でした。
何という害虫なのかわからず、ググれません。
害虫名か、対処法など教えていただけませんか?
861花咲か名無しさん:2010/05/22(土) 00:00:23 ID:qn/ePxJ6
その幾つかのキーワードを入れて検索してみた?
862花咲か名無しさん:2010/05/22(土) 00:10:29 ID:DtxS1zUL
もちろんいろんなキーワードで努力してみましたが、どの虫の繭も違うんです。
見た目的にはサラサリンガという虫の繭が1番近い気がしたんですが、
繭のせいで幹がダメになるなどという記述が見当たらず。
861さん、知ってるなら教えてはもらえないのでしょうか?
863花咲か名無しさん:2010/05/22(土) 00:13:29 ID:Uqu6Ep16
かまきり?
864花咲か名無しさん:2010/05/22(土) 00:25:09 ID:CC7U+jtt
こっちは見えないんだから出される情報からしかわからん
画像うpれば早いんじゃね
865花咲か名無しさん:2010/05/22(土) 02:44:58 ID:6py6pRDo
カメムシはピンセットでつまみとってつぶす以外に対策はない?
つまもうとすると幹の後ろに隠れる・・・カメムシに行動読まれている
866お花君 ◆NeKo/oBJN6 :2010/05/22(土) 02:46:34 ID:1Xs1ZKK0
そのカメムシスタンド使いじゃね?
867花咲か名無しさん:2010/05/22(土) 04:20:12 ID:Y9mV/Luc
ヨトウムシ類の見分け方と防除 ヨトウムシ類の見分け方と防除
http://www.jppn.ne.jp/osaka/color/yoto/yoto_l.pdf

>>7
デナポンは危険な農薬NACを使っているので、最近注意がどんどん厳しくなっています
マスク着用は当然ですし、キャベツ、はくさい、だいこん、たばこ以外には使えません
http://www.sc-engei.co.jp/guide/pdfs/syo00397.pdf

テンプレに入れること自体はばかられる存在ですよ
868花咲か名無しさん:2010/05/22(土) 07:47:59 ID:snbA7N4H
>>865
カメムシも必死だからなw
鳥のくちばしに見えるんだろう
剪定はさみで枝ごとザクっと行くのも手だよ、あと農薬
869花咲か名無しさん:2010/05/22(土) 11:43:26 ID:5/Q57zw4
カメムシって視線送っただけでよけやがるんだよな。
クサイから素手で触れないし、手ごわい。
攻撃の気配を感じると、自分からポロッと落ちて逃げるし。

ある程度高い位置にいれば、下に鉢皿みたいなものをかまえといて
刺激→落ちたら受ける、で捕殺できるんだけど。
870花咲か名無しさん:2010/05/22(土) 11:46:58 ID:oKaFHXbo
怖くて刺激できない…
871花咲か名無しさん:2010/05/22(土) 13:18:10 ID:W3PI82Zz
石鹸水を入れた紙コップを手に、割り箸でぼとぼと中に落としていく。
後始末に困る。
872花咲か名無しさん:2010/05/22(土) 13:21:59 ID:KZLVHUBF
>>860
7〜8センチの繭ってそりゃまたデカイな
873花咲か名無しさん:2010/05/22(土) 18:50:44 ID:f2NzSxr8
>>860
害虫断定ワラタ
874花咲か名無しさん:2010/05/23(日) 03:44:45 ID:Ss6yah50
>>873
幹がだめにされてんなら害虫じゃん

>>860
コウモリ蛾 かも
コウモリ蛾の幼虫の巣は糞で繭みたいに見えるし食害もあるし
875花咲か名無しさん:2010/05/23(日) 16:23:36 ID:jaRlXwuL
昨日掘り出して、コンクリートの上に野晒しにしていたカタバミの球根に
何故かカタツムリがたかっていたwまあ好きなだけ食わしてやろう。
876花咲か名無しさん:2010/05/23(日) 16:36:48 ID:Ubt/N6Va
【調査】10年後の日本「今より良くなっていると思わない」75% 10年後の日本が心配
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274579580/
877お花君 ◆NeKo/oBJN6 :2010/05/23(日) 20:51:49 ID:JDzMULL5
KMB
完全無欠の美少女
878花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 14:33:29 ID:thmdmTcU
レモンの苗をミカンハモグリから守るには、どんな農薬を使えばいいですか?
近所のホームセンターではハモグリに効く農薬は置いてませんでした。
879花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 19:33:57 ID:CxI0KubQ
100均で木酢粒っていうのを買いました。トウガラシの苗にアブラムシが付いて困っているので使ってみようかと。
使った事ある方いますか?木酢水利用する人はよくいるけど、粒ってどうなんでしょうね?
880花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 20:06:11 ID:OuWCLUIm
野菜に木酢液を使う人からして、そう多くはないと思うが
881花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 20:08:00 ID:eQi/SEfC
>>878
絵描きにはオルトランでじゅうぶん効くよ
882花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 20:29:37 ID:EOm6MszJ
オルトランの適用作物にレモン無いみたいだね、どうなんだろう
レモンに使えるの無いね
883花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 22:01:46 ID:FSXIZ2pi
苗が1-2本ならアブラムシは手でこまめに潰せばいいと思うが
ある種の人には敷居が高いようだ
884花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 23:13:50 ID:5yOyE9DN
>>878
オルトランでのミカンハモグリガの登録無いけど有効かも。
http://questionbox.jp.msn.com/qa3644647.html
粒剤でなく水和剤。(粒剤でも使い方では・・・。柑橘の登録無いけど)自己責任ね。
http://www.agrofrontier.com/guide/t_101a.htm

http://botany.cool.ne.jp/log/200507/05070211.html
http://botany.cool.ne.jp/log/200511/05110019.html
http://www.kimura-e.com/agrilib/byougai_kankitu/b_k_0132.htm
ホームセンターでは売ってないかも。
885878:2010/05/25(火) 12:58:16 ID:oh0SU4K1
アドバイス下さった皆さん、有難うございました。
オルトランを試してみます。
886花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 14:23:06 ID:iIsIvu1T
ハガキの壁でヨトウムシから苗をガード
ttp://www.ruralnet.or.jp/gn/200501/image/atti200501.pdf
887花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 22:12:20 ID:EfytKubz
いやいやオルトランを適用の無いレモンに使うのはマズイよ、法的に禁止されてるはず。
食用にしない観賞用のレモンなら知らんが
888花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 22:56:01 ID:KR+Pd4p6
そう言うのも法的にはアウトだったはず
適用の無い観葉植物にまくのもアウトって言われたから
まぁ誰もわからんけどなw
889花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 23:48:04 ID:bQi2K0pO
>>886
へぇ。乾燥みかんの皮は来年試してみよう。
890花咲か名無しさん:2010/05/26(水) 00:26:37 ID:SoZsncpz
>>887
オルトラン、レモンに適用無いのか?
ミカンハモグリガでの適用無いが。
891花咲か名無しさん:2010/05/26(水) 01:03:09 ID:lYwQG4/t
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0095541-1274803247.jpg

ブルーベリーの葉がやけに食害されていたので、
原因を調べていたところ、枝にこのような奴が擬態していました。
この生命体が何者か分かる人はいますでしょうか?

892花咲か名無しさん:2010/05/26(水) 02:12:18 ID:Pyg/33Uu
昆虫の知識は皆無なので間違っていたら申し訳ないが
エダシャク亜科のどれかかと
893花咲か名無しさん:2010/05/26(水) 02:29:14 ID:Pyg/33Uu
追伸、もう少し詳しく調べてみたところ
特徴的な二本の角からしてトビモンオオエダシャクが近い気がします
894花咲か名無しさん:2010/05/26(水) 03:20:09 ID:+wr24Cpu
アリスタ ライフサイエンスのオルトラン「水和剤」の適用作物には「かんきつ」がある
これはレモンにもいいんじゃないか?
http://www.greenjapan.co.jp/orutoran_s.htm

オルトラン粒剤はだめみたいだが
http://www.greenjapan.co.jp/orutoran_r.htm
895花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 01:49:50 ID:tJunIeEo
こういう擬態はまぎらわしくて、剪定してるとき切っちゃうんだよな。
896花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 11:26:13 ID:VpgrSYSQ
ベランダなんですが
最近、植木鉢の下に3cm位のコメツキムシが潜んでいて
何度葬っても再び登場します。
どうにか寄せ付けない方法は無いでしょうか?

背面ジャンプ力も凄まじく、超ビビります。
897名無し募集中。。。:2010/05/27(木) 16:25:31 ID:qMjojt00
消防のころ捕まえて板の間で仰向けにさせて遊んでたなー
898花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 18:29:25 ID:x38rFbli
巻寿司食ってたら、中から生きたヨトウの老成幼虫が出てきたorz
899花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 20:51:01 ID:WDShO/WB
ホオズキカメムシ対策に、直径7cmくらいの網(ビニール)を作ったよ。
すでに既出だったらごめん。

棒の先に針金を輪っかにしたのをくくりつけて、細長いビニール袋を輪の内側に通し、上2・3cmを針金を覆うように折り返し、端をセロテープで止めたやつです。
ホオズキの茎にとまってるカメムシの下に網を添えて、別の棒でつっついて網に落とす。
ビニールがすべすべしてるから、たいして登ってこれないし、やつらすぐ死んだふりするから袋の底にカメムシがたまっていくという優れものだ。

網の棒を長くして、ビニールの中に木酢液とかを(1・2cm深)入れとけば、庭木に止まってるクサギカメムシにも使えます。
セミを採るみたいにしてビニールの中に落とせば、匂いを出す前に水液の中にボチャン。
最近カメムシを探すのが楽しい。
900花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 22:17:02 ID:kiJf/7YA
ここを見てナメクジ捕獲を画策。
今のところ早くも10匹以上残りビールに群がっている。
まだまだでかいナメクジがビールの周辺にうろついている。

明日の朝までにどれぐらいとれるガクガクブルブルしながら期待している。
901花咲か名無しさん:2010/05/28(金) 00:31:07 ID:M6Oj3IPR
>>898
つのだじろうの「亡霊学級」の世界だな。
902花咲か名無しさん:2010/05/28(金) 01:19:14 ID:T48IIdz9
>>899
石鹸水とかでも良いかな?
オレート使ってない奴が余ってるんだ。
アレ、石鹸水だしw
903花咲か名無しさん:2010/05/28(金) 04:53:43 ID:lJMfO7PT
>902
いいんだが、捕まえたブツをどうする?
石鹸水だとその辺に流すわけにはいかないし。
904花咲か名無しさん:2010/05/28(金) 11:34:36 ID:MQzY5Lok
石鹸洗剤なんか生活廃水として幾らでも流してるだろ日常。
905花咲か名無しさん:2010/05/29(土) 13:50:13 ID:Uk8c9GpD
ネオニコチノイド系農薬の使用中止等を求める緊急提言   2010年2月

私たち「ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議」は、1998年9月、
全国158名の女性弁護士が呼びかけ人となり、科学者・医師・作家・法律家など
50名の学際的発起人によって設立され、2009年10月にNPO法人となりました。
ダイオキシン・環境ホルモンをはじめとする有害化学物質汚染から人の健康と環境を守るために、
予防原則に立った具体的政策を提言することを目的に活動しています。

近年、世界的にミツバチの大量死が報告されています。
EU諸国では、その主原因物質と考えられるネオニコチノイド系農薬を使用禁止にするなどの対策が講じられています。
日本でも、昨年春は、全国各地でミツバチの大量死が報告されました。
しかしながら、その対策は、不足するミツバチの需要バランス調整と増殖が中心で、
原因研究のための取り組みは極めて不十分であると言わざるを得ません。

ネオニコチノイド系農薬に対しても、EU諸国のような使用制限などは全く検討されておらず、
ネオニコチノイド系農薬の使用量は年々増加しているのが実情です。
このままでは、今春もまた、ミツバチの大量死が発生するのではないかとの懸念を禁じ得ません。

ミツバチの受粉は、いちご、メロン、トマトなどの農作物の生産に欠かせないものとなっています。

生態系にとっても重大な事態です。

さらに、ミツバチのみならず、ネオニコチノイド系農薬の散布や、残留する農作物(お茶・果物など)の摂取による
人体被害も報告されています。胎児・子どもの発達脳への悪影響も懸念されています。
このまま、何らの対策も講じないでいると、取り返しのつかない事態になりかねません。

ネオニコチノイド系農薬の種類
イミダクロプリド(アドマイヤー、メリット) アセタミプリド(モスピラン マツグリーンイールダーSG、アリベル)
ジノテフラン(スタークル) チアメトキサム(アクタラ) ニテンピラム(ベストガード) クロチアニジン(ダントツ)

http://www.kokumin-kaigi.org/100219neonicotinoid.doc
906お花君 ◆NeKo/oBJN6 :2010/05/29(土) 13:51:56 ID:TqUCQdaL
あのーマルチやめてもらえませんか。
907花咲か名無しさん:2010/05/29(土) 14:02:11 ID:Uk8c9GpD
122 名前:お花君 ◆NeKo/oBJN6 [sage] 投稿日:2010/05/29(土) 13:51:06 ID:TqUCQdaL
生態系なんてどうでも良いからマーボー茄子くいてぇー
908お花君 ◆NeKo/oBJN6 :2010/05/29(土) 14:48:42 ID:TqUCQdaL
835 名前: 花咲か名無しさん [sage] 投稿日: 2010/05/29(土) 14:20:13 ID:Uk8c9GpD
>>830
君みたいな馬鹿がこのスレのレベルを下げる
909花咲か名無しさん:2010/05/29(土) 15:25:25 ID:I8q5VQSb
>>906
マルチはスレじゃなくて地面にするものだな
910花咲か名無しさん:2010/05/29(土) 15:46:50 ID:Uk8c9GpD
危ない農薬平気で勧めるダメな輩はいろんなスレに潜んでいるからねえ
911花咲か名無しさん:2010/05/30(日) 06:32:56 ID:rroqqV1I
植えたばかりのピーマンの苗(種から育てたので売ってる苗より小さい)4本を折られた。
当初、猫を疑ってたが祖母から「ネキリムシ」と言われ、
先日、家庭菜園をやってる人に話すと「それはヨトウムシだ。昼間に根元を掘れば発見できるぞ」
その通りやってみたらヨトウムシ発見抹殺に成功!
912花咲か名無しさん:2010/05/30(日) 07:36:34 ID:4Z/lRV+J
今朝水遣りに行ったら放水栓の下の水がたまってるところでヨトウの老齢幼虫が6、7匹溺れ死んでた
隣の茗荷が食われてるからいるんだろうなーとは思ってたけど
なにもしないうちから勝手に死んでくれるとは
なんもないただ排水がつまりかけてるからたまに水が溜まるだけの場所なんだけど
あいつら水分に寄ってくるとかなんかあんの?
913花咲か名無しさん:2010/05/30(日) 14:03:33 ID:fb88pTaF
水におぼれる?ヨトウムシ
ttp://lib.ruralnet.or.jp/boujo/idea/030620_i4.html
914花咲か名無しさん:2010/05/30(日) 14:32:44 ID:zWeWkh2O
今年もまたタカラダニ発見、やだなー。
915花咲か名無しさん:2010/05/30(日) 14:34:12 ID:g96ctIYm
なぜ嫌なのか
916花咲か名無しさん:2010/05/30(日) 15:02:40 ID:Wyl4RBF8
まあ、気分良い物ではないよね。赤チョロ。
917花咲か名無しさん:2010/05/30(日) 15:04:04 ID:g96ctIYm
なぜ気分が良くないのか
918別人ですが。:2010/05/30(日) 17:42:56 ID:Cbenl75d
うっかり潰そう物なら色が付いて落ちなくなるから、かな?
919花咲か名無しさん:2010/05/30(日) 22:52:51 ID:rroqqV1I
タカラダニってどんなものか調べたら赤い小さい虫か。
葉に穴をあけられたラディッシュやカブの葉にこいつらがいたけど、ダニなのに葉を食うのか?
920花咲か名無しさん:2010/05/30(日) 23:21:44 ID:N2o67OyA
>>919
とんだ濡れ衣w >>5を見ろ
921花咲か名無しさん:2010/05/30(日) 23:55:39 ID:QtUHx5ol
園芸初心者です。
我が庭の植物がアザミウマにやられているっぽいです。
虫本体はまだ確認していませんが、症状的にほぼ確実と思われます。

そこで、アザミウマの害虫としての極悪度を知りたいのですが、
5段階評価だと極悪度はどのくらいでしょうか?(5が最も極悪とする)
駆除の緊急性はどのくらいでしょうか?
922花咲か名無しさん:2010/05/31(月) 00:06:57 ID:tmjzGRr/
病気媒介しちゃったら、それこそ五段階評価の5じゃないか?
アブラムシやハエにだって一国の農業壊滅させる力があるんだから。
923花咲か名無しさん:2010/05/31(月) 00:43:36 ID:et1yaLgq
アザミウマは駆除し難いからわりとイヤンな方だよ。
もっとも、眼に見えないっていうのはアザミらしくないなあ。
葉っぱ裏返したりして、ちっちゃいセミみたいなのがいない?

ハダニじゃないの、もしかして。
あれも難防除だから対策したほうがいいけど、薬剤違うしね。
924921:2010/05/31(月) 10:13:12 ID:lgAWu9BK
>>922-923
レスありがとうございます。
いろいろ検索した結果、キラキラ光る感じの症状が当てはまったので、
アザミウマだと思ったのですが、違うでしょうか?
一番症状の重いジャガイモの葉の写真を載せましたので、見てやってください。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/4511.jpg
925花咲か名無しさん:2010/06/01(火) 00:34:30 ID:6UW5Qaza
アジサイの葉っぱに3匹ほどくっついていたのですが、何の幼虫でしょうか?
携帯写真なので見づらくてスミマセン…
http://h.pic.to/1bilsn
926テントウムシ:2010/06/01(火) 01:16:29 ID:QpG9OhTU
>>925
害虫扱いすんなやっ!
927花咲か名無しさん:2010/06/01(火) 01:19:03 ID:R+2Ozo2n
庭に生えているハギの葉っぱが、まるで「ぎょうざ」のような形に変形。
で、その「ぎょうざ」を開いてみると、中から小さな蛆虫が....

調べてみると、マメ科に寄生するタマバエの一種らしいが
気持ち悪いので薬剤で駆除できんものか?
928花咲か名無しさん:2010/06/01(火) 07:37:35 ID:OeKPL4d2
アジュガのハダニ祭りが始まった…
929花咲か名無しさん:2010/06/01(火) 07:46:07 ID:6jH6KXa2
バラの葉っぱがどうも裏側から食い荒らされてるようなのでめくってみたら、
クモみたいな白っぽいものがうじゃーっと一面にくっついてて、フリーズした。
糸を引いてたように見えたからクモを連想したけど、クモではないと思う。
オルトランで処分したけど、その後も同じ状態に見える葉が増えてきてる。確認するのが怖い…。
930花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 11:49:10 ID:emaTgNHI
>>929
ハダニでない貝。
オルトラン効かない。
ミニバラだったら枯れることもあるかな。

殺ダニ剤撒きましょ。卵、幼虫、成虫各ステージで効かないとまた増える。

ハダニの退治法
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/968240688/
読んでみ。ごみが多いけど。
931929:2010/06/02(水) 12:57:58 ID:NVV2ljYz
>>930
d。ざっと読んできた。
スプレーに入れて常備してある殺虫剤(オルトラン水溶液+α)に
殺ダニ剤のケルセンも加えることにする。
932花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 17:45:05 ID:AfmQMfCJ
>>931
ケルセン? 販売中止になったはずだが。
ダインの代用(なるかどうか知らんが)に粘着くん入れるのはどうだ?

閑話休題。
きょう葉っぱを丸めた蜂が屋根の隙間に入っていった。
「バラハキリバチだ、なごむなー」と思ったが、待てよ、
うちにはバラなんてないぞ? 追跡を開始してみると
蜂が止まったのはオタフクナンテン!
紙切り師の早業でくるりと切り取った。
バラ以外の葉を切るのは初めて知った。
933花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 19:47:30 ID:ME6elZ53
植えてから三年目位のまだ低い柿の木の葉、毛皮っぽい光沢の甲虫がびっしり
付いてるんですけど、取った方が良いんですかね。

数の割りにはそれ程食い荒らされてない様なので放置してるんですけど、実は
先端の若芽が食われてたりするんだろうか。
934花咲か名無しさん:2010/06/03(木) 11:10:43 ID:QX8aanIe
キュウリの葉が一枚だけしおれていたので裏を見てみるとでっかい黄緑のトゲトゲ芋虫が…。
葉脈を断ち切るように円形に食われてた。
ウリキンウワバというらしいけど、初めてみた。
935花咲か名無しさん:2010/06/03(木) 12:49:42 ID:tMvzaq5v
みかんの木に米粒くらいの虫がたくさん貼り付いてましたorz
写真とってきました。
http://imepita.jp/20100603/429070

検索したらミカンワタカイガラムシっぽいです。
http://www.afftis.or.jp/kaigara/iro15.htm

今の時期にカイガラムシに有効な農薬ってあるんでしょうか?
936花咲か名無しさん:2010/06/04(金) 17:38:46 ID:TNGhVjTx
昼顔の葉の裏に金色と一部白の直径2mmくらいの
楕円形の卵が規則的に並んでいたんですが
これは何の虫なんでしょうか・・・益虫なら殺したくないんですが。
自分で虫の卵図鑑で調べているのですが見当たらず・・・
937花咲か名無しさん:2010/06/04(金) 19:01:29 ID:oIENlX7C
畑初年度だけど害虫が酷いわ
どんだけ食い散らかすねん
葉っぱ食うだけならまだ我慢できるが
茎を切って行くなよ・・・

無農薬栽培とかやってる人は凄いわ
938花咲か名無しさん:2010/06/04(金) 22:20:05 ID:xuzsOaVR
モッコクハマキに対する有効な手段ってないでしょうか。
薬剤散布したり、せっせと手で摘んだりするんですが、毎年追いつかずに敗北してしまう。
艶のある葉が茂った状態を維持したいよう。
939花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 06:18:43 ID:NPdd5GaT
今しがたニラに付いたアブラーにタバスコと賞味期限の過ぎた味ポンを
水で薄めて作った液体を全体的に噴霧してみたんだ
思いつきでしかなくて浅はかにも運良く撲滅出来ればとわずかに期待したんだけど
アブラーの奴らさっそく移住を始めて居るし頃合い見計らって戻って来そう
940花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 11:44:22 ID:kbb+C7SB
薄ーくした中性洗剤のほうが効くんじゃないのか。
941花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 14:14:55 ID:RdvU+0ZV
939じゃないけど、アブラーよりも中性洗剤のほうが怖い。
942花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 14:30:45 ID:ppb2KpIF
戦車した水がじょんじょろ庭に流れ込んでるのに何を今更
943花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 14:32:21 ID:m14538v5
>>942
実際そんなもんだよなw
944花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 14:45:30 ID:3Ul7JQJ2
アブラムシって放置すると結局どういう被害になるの
945花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 14:47:55 ID:RdvU+0ZV
>>942
うちは戦車は水だけじゃよ、しかもバケツで。
車には金も手をかけない主義でして。
946花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 14:50:10 ID:ppb2KpIF
俺もよく分からんが
樹勢が落ちる、病気になりやすくなる、病気その物も媒介する?
実際に葉が真っ黒になって枯れそうになった事もあった
アブラムシが落とすあのベタベタする液体が色々な病気の素になるようだ

>>945
水だけで綺麗になるならいんじゃね?
洗剤使わないといまいち綺麗にならないから使ってるだけだ
それもそんなに頻繁に使うわけじゃないから、洗剤代なんて高が知れてる
947花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 15:00:38 ID:RdvU+0ZV
>>946
洗剤代というより水代かな・・・いやそれより何より面倒なだけ。
ほとんど洗わない。
黄砂の時期とか鳥の糞とか、しょうがない時にバケツと水と手つきスポンジで洗う。
庭には金も手もかけるのに車は全然。汚いよ、うちの車。
スレ違い話になっちゃってごめんよ。
948花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 15:52:06 ID:M3FxlFv4
>>944
茎から栄養チューチューされるんだから、小さい苗だったりすると枯れるよ。
一番厄介なのは、アブラムシを媒介してウィルス感染。
949花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 22:58:10 ID:ahrplcuI
ヨトウムシの出勤時間です
マリーゴールドを食っている1匹を捕殺完了
950花咲か名無しさん:2010/06/08(火) 01:43:12 ID:vy0Vb96U
ウチにもヨトウ居たのでヤブキリに差し出した。
951花咲か名無しさん:2010/06/08(火) 07:53:52 ID:yt54VeMl
昨夜遅く、コンビニ行こうとしたらいつも花だらけな家のオバサンが懐中電灯と箸を持ってごそごそ格闘中だった。サンダルでざりざり踏み潰したり。。
心の中で超応援した。
952花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 02:03:12 ID:wEaRsVg9
夜盗虫って巨大になるまでがすごく早くないか?
葉っぱが食われてるなと気がつき始めて見つけた時にはすでに5センチ以上のきもい姿。
本当に気持ち悪い色と形だ。
953花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 04:59:57 ID:oSA9VYrD
5センチ超えるなら何か別のものじゃないかな
954花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 09:36:47 ID:XFVqAQjF
>>952
脱皮するごとに倍倍くらいで大きくなるからね。
それに食う量もいきなり増えるから、実を隠していた葉っぱまで食ってしまい、
昨日まで見当たらなかったのにいきなりデカいの登場、てことになる。

ずっと変装していれば良いものを、「ふはははは!ここにいたとは気がつくまい!」
といってわざわざ覆面をはいで正体をバラしてしまう怪人20面相みたいなもんで。
でも、さすがに5cmを超えはじめたらヤママユとかスズメガの類いじゃないか?(もっとデカくなるけど)
心の中では5cmくらいに見えたのなら理解できるけども。
955花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 18:59:36 ID:wEaRsVg9
>>953-954
レスありがとう。

>実を隠していた葉っぱまで食ってしまい、
昨日まで見当たらなかったのにいきなりデカいの登場、てことになる。

そうか・・・そういう事なのか!
数年バラを育てていて尺取りを見かけた事はあったけど芋虫形状は初めてで足がすくんだよ。
割り箸でつまみハイター入りの瓶に落として死んでもらったけど本当に怖くて3日経った今でも凹んでるほど。

毎年農薬散布(2週間に一度)→尺取り2〜3匹補殺程度→家のベランダには蛾が来ないのか?→農薬は無駄な仕事
かもしれんと思って今年は初めてオルトラン顆粒すら回避したんだけど、やはり薬の成果ってあるものなんだね。
面倒だけどまた始めるよ。

ヤママユ?スズメガを画像検索してみたいけれど怖くてw
ショックすぎて5センチ以上に見えたと自分に言い聞かせてみる。
956花咲か名無しさん:2010/06/11(金) 10:11:07 ID:vvVhSQJT
今年も梅を取ろうと思い楽しみにしていたのですが。
黒いブツブツが幹に出来ていて昨年はカゴにいっぱい採れた青梅が少ししか採れませんでした。
害虫のせいでしょうか?どなたか分かる方いらっしゃいませんか?
また駆除方法なども教えていただけると有難いです。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYvK--AQw.jpg
957花咲か名無しさん:2010/06/11(金) 10:29:40 ID:87zqFV1X
>>956
「タマカタカイガラムシ」で検索。樹液を吸う害虫です。要駆除。
http://www.afftis.or.jp/kaigara/iro45.htm
958花咲か名無しさん:2010/06/11(金) 11:32:39 ID:V8yim/r5
ぎょー すげーな
959花咲か名無しさん:2010/06/11(金) 11:37:12 ID:mP1H351B
ウチも結構でるな、このムシ
カイガラムシの仲間か
960花咲か名無しさん:2010/06/11(金) 12:15:30 ID:ruJ4MmzJ
>>956
今年は、全国的に梅は不作

開花から結実まで寒い日が多かったので
訪花昆虫が少なかったのと、
冷気で若い実が障害を受けやすかったため

カイガラムシだけのせいではないな
961花咲か名無しさん:2010/06/11(金) 23:39:59 ID:N8qEUOdq
そらそうよ
962花咲か名無しさん:2010/06/13(日) 00:02:00 ID:AE0MRvyV
エカキムシがウザすぎて泣きたい
コマツナがボロボロ
これ、土も全部消毒してやり直さなくちゃダメなんだよね?
963花咲か名無しさん:2010/06/13(日) 10:32:14 ID:8cOEzltb
エカキムシはオルトランDXでいけるんじゃなかったか
964花咲か名無しさん:2010/06/13(日) 11:23:42 ID:jxxd39ld
ハモグリバエ&ガって、土の消毒まではいらんのじゃないか?
土中で越冬する蛹まで完全駆除なら必要かも知れないけど
春夏のアブラナ科は、面倒でもやっぱり不織布かけるのが一番だね
965花咲か名無しさん:2010/06/14(月) 07:24:09 ID:NBFHQ9Hi
ヨトウムシ大人気だな。

オイラは、数個のプランターでいろいろ作ってるけど
今年は6月入ってから軽く200匹以上は捕殺してる。

やっと落ち着いてきたけど、
まだ2、3日するといろんなプランターから合計10匹くらいは発見する。

どこにいたんだよって感じw
966花咲か名無しさん:2010/06/14(月) 15:14:39 ID:ZBqwbrpA
>>964
不織布をかけるっていうのは、よく聞くんですが
どのくらい成長するまでかけていればいいんでしょうか?
本葉何枚目までくらいですか? かなり大きくなるまで可?
その際、多少日光が遮られる点は問題ないんでしょうか?
967花咲か名無しさん:2010/06/14(月) 16:50:51 ID:+mubLrfY
なあ、バッタ駆除にカマキリさんを誘致したいんだが、既に実践してる方はいますか?
経験談など教えていただけると嬉しい
968花咲か名無しさん:2010/06/15(火) 15:35:05 ID:RT/291Uf
>>966
温度じゃないの
969花咲か名無しさん:2010/06/15(火) 17:29:01 ID:gVOTS8kn
古新聞の上に紫蘇を植えたペットボトルを置いて育てていて、
ちょっと移動してみたら黒い素早い虫が。。。2cmぐらいの大きさだったかな。
Gでもないような気が、、、紫蘇自身には全く被害はないけど気持ち悪い。

誰か、どういう虫か分かりますか?
970花咲か名無しさん:2010/06/15(火) 18:29:22 ID:6eudiLGi
ハムシかな。
971花咲か名無しさん:2010/06/15(火) 19:43:29 ID:1IpRVkHu
>>969
写真ぐらいうpしたら?
972花咲か名無しさん:2010/06/15(火) 21:52:16 ID:pvBTKVy0
>>966
トンネルにして発芽から収穫まですっぽりかぶせておくんですよ
1mm目の遮光率の低い防虫ネットが売ってるから探してみ
973花咲か名無しさん:2010/06/15(火) 22:55:00 ID:HStPPd4T
うちの林檎(アルプス乙女)は毎年グンバイ虫の被害が凄くて
葉っぱが真っ白けになるんだけど実の成ってる時に農薬は使いたくないので
そのままにしてるけど何か良い駆除法ないですか?
テントウムシやクサカゲロウの幼虫なんかが食べてくれないですかね?
974花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 01:18:12 ID:AELNAp3r
>>971
素早過ぎて写真に納まらん。。
975花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 02:23:45 ID:9fD0tKUL
よしスケッチだ
976花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 14:35:12 ID:zFYpquDp
ペピーノがフキノメイガにやられた
とりあえず食害部分から上を切って挿してみたが…どうなることやら
977花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 16:34:55 ID:s8nM3Svz
【環境】数万匹×120群…丹波でミツバチ大失踪の怪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276669551/

兵庫県丹波地方の養蜂農家で、ミツバチが大量失踪(しっそう)した。
環境の異変をいち早く察知するとされるミツバチが発する警告は何か。

丹波市春日町栢野、山内秀樹さん(69)は、県内でも有数の養蜂家だ。
今年1月3日、異変が起きた。120群(1群は数万匹で、1匹の女王蜂が形成する集団)いた越年用のミツバチのほとんどが消えた。
巣箱や周辺にハチの死骸(しがい)はなく、餌となる蜜も豊富に残り、まさに蒸発、失踪の状態。
冬の間に1割程度の減少はあるが、壊滅状態となったのは初めてだ。

山内さんは「今年の蜜は例年の収量の10分の1になるかもしれない」と厳しい見通しを示し、昆虫の
神経に作用する「ネオニコチノイド」系農薬の影響を疑う。最近、付近の山で行われたマツクイムシ防除や
稲の害虫防除などに使用されるようになったという。
県内の養蜂農家50人が加入する県養蜂振興会の足立宏幸事務局長は「全国的にハチが減り始めた数年前から、
ハチの増え方が鈍り、蜜の収量も減った。今年は、特に悪い」とする。

「蜂群崩壊症候群」は昨年8月、三田市の県立人と自然の博物館でも起きている。
短期間に200匹にまで激減した。

大谷剛・県立大自然・環境科学研究所教授は「ハチは必ず巣に帰る。急にいなくなることはありえない。
『ネオニコチノイド』系はハチの脳に作用し、帰れなくなる。(失踪は)農薬が根本的な原因」と推測。

環境への影響について、「ハチは行動が複雑で神経が非常に発達した昆虫で、少しの環境変化で影響を受ける。
。『ネオ』系の農薬は、昆虫に効くということで使用が広がっているが、
昆虫を殺し尽くすことは生態系を壊す。将来、人間に大変な結果をもたらす」と警告する。

「働きバチは本能的に子どもの巣立ちを助ける。育児放棄をしていなくなるなんて……」。
ちらつく農薬の影、育児放棄……。人間社会のひずみを投影しているように見える。
(2010年6月16日13時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100616-OYT1T00699.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100615-818406-1-L.jpg
978花咲か名無しさん:2010/06/17(木) 06:29:51 ID:RwMKjAiJ
緑色の丸い頭のついた青虫はなんだ。
手当たり次第になんでも食ってる。
タイム、ローズマリー、ワイスト、ジギタリス、ユキノシタ、コナラの若木、スミレなどなど。
やっぱりヨトウかね。
979花咲か名無しさん:2010/06/17(木) 17:28:32 ID:n5YlHMHI
アリに似たへんてこな虫をキュウリ苗ととマルベリーの木で見かけました。
ググって見たところアリグモだと分かりましたが、このクモが餌とする虫について殆ど記述がありません。
これはテントウムシの卵や幼虫も食べちゃったりしますでしょうか?

初めて見る虫で、とてもユーモラスなので害虫じゃなければ放置しておきたいのですが
ベランダの神様テントウムシを駆除されちゃうと困ります。
ご存知の方いらしたらおしえてください
980花咲か名無しさん:2010/06/17(木) 21:29:04 ID:wzsVMFXN
>>978
うちも、イチゴ、シソ、ミント、ナス、ジャガイモ、ひまわり、トウモロコシ、キュウリと
何でも食ってやがる。
多分ヨトウだとおもう。
981花咲か名無しさん:2010/06/17(木) 21:32:00 ID:55dBM2fX
エスパー光臨待ち
982花咲か名無しさん:2010/06/17(木) 21:36:55 ID:qaK7yxju
クチナシを食い荒らす気性の荒いイモムシなら
スカシバの幼虫と分かってるんだがなw

気がついたらチャドクガが終齢幼虫になってた
もうBT剤効かないからディプテレックス撒くしかねぇorz
983花咲か名無しさん:2010/06/17(木) 22:38:07 ID:YCK3pV9F
>>982 ディプティレクスて、農協さんにいつ行ってもあるな。
やはり人気ある農薬だな。
あと、ダイアジノンてのも、いつも置いてある。
984花咲か名無しさん:2010/06/17(木) 23:44:49 ID:Lx07iTCj
ガジュマルの鉢に小さな虫が二種類いるんですが、殺した方がいいんでしょうか?
白いのと肌色っぽいとても小さな虫でゴマより小さいです。
ピョンピョン跳ねる種類もいますが、葉には付いてないのでハダニではないと思います。

思い当たる虫がいたら教えてください。
985花咲か名無しさん:2010/06/18(金) 00:08:31 ID:1uytr6QI
ベランダの伏見とうがらしの葉っぱにアブラムシが湧いて困る。

ベランダ大好き犬がいるから強い農薬使えないし…。
986花咲か名無しさん:2010/06/18(金) 00:24:03 ID:tM+QQ61k
何日かオレートとか粘着くんで嫌がらせするといなくなるよ
987花咲か名無しさん:2010/06/18(金) 10:22:11 ID:1uytr6QI
>>986
それは初耳!

さっそくぐぐって買ってきます。ありがとう。
988花咲か名無しさん:2010/06/18(金) 14:30:59 ID:oGiU/gjX
つーか食わない植物なら
普通にオルトランでいいんじゃね?
あれならまくだけでカンタン
989花咲か名無しさん:2010/06/18(金) 19:57:47 ID:1uytr6QI
食べますよー

伏見とうがらし(甘長とうがらし)は辛くない京野菜です。万願寺とうがらしを小ぶりにした感じ。

美味しいですよ。
990花咲か名無しさん:2010/06/18(金) 20:30:45 ID:PAwmLmjB
その程度なら指で潰す方が楽そうだが
そういう発想はないんだろうな
991花咲か名無しさん:2010/06/18(金) 21:33:54 ID:oGiU/gjX
うむ、その程度ならテデトールが一番だと思うな
素手じゃ嫌でもハブラシ、ピンセット、ゴム手袋を装備すれば
あっちゅーまに慣れる、経験者が言うんだから間違いない

農薬って益虫までぶっ殺してしまうんで、本当にエコなのは人力で
害虫だけ選んで潰す事なんだよね
農薬まく方が虫が死ぬのが見えないから一見クリーンだけど、やってる事は残酷
992花咲か名無しさん:2010/06/18(金) 22:44:30 ID:tM+QQ61k
>>987
ごく少量で十分

>>990
ピーマンの先端に入るアブラムシの場合手で潰すのは難しい
先人によるとお湯がいいらしいけど、甘長が大丈夫かは分かんないな
バケツで丸洗いはどうだろう?試したことが無いので誰かやって欲しい
993花咲か名無しさん:2010/06/18(金) 23:04:17 ID:KC25NAST
オキシペタラムの茎にびっしりとつく黄色いアブラーが気持ち悪いのなんのって
994花咲か名無しさん:2010/06/19(土) 02:27:16 ID:4y97qTOS
ガーベラ&トマト(ミニ)に黒い小さな糞(子どもの頃食べた梅ミンツ程の大きさ)
が落ちているのですが、犯人はやっぱりヨトウでしょうか?

ガーベラは葉筋を除いて大半が食べられていて、トマトは今のところあまり食害は無いようです。
とりあえず今日は大雨だったので夜回りは出来ませんでしたが
その間にも大きくなってるよね・・・考えただけでゾーッ
(緑青虫・コガネ幼虫・ナメクジまでしか退治できないヘタレ)
995花咲か名無しさん:2010/06/19(土) 03:10:09 ID:/8RCOZnX
うち、ベビーリーフに紫色のイモムシ(毛無し)がいて、
やっぱりフンがたくさん落ちてた。
ガの幼虫かと思ってたんだけど、もしかしてあれが噂のヨトウなのかな。
996花咲か名無しさん:2010/06/19(土) 04:22:30 ID:AHByiTqM
紫というのは珍しいな
ベビーリーフだとカブラハバチかとも思うけど糞は少ないはず
997花咲か名無しさん:2010/06/19(土) 05:36:27 ID:/8RCOZnX
>>996
検索したらそれだった。
結構成長してたのと、ひとつのプランタに3匹いたからかも>糞

にしてもイモムシの画像はきっついな…
998花咲か名無しさん:2010/06/19(土) 12:03:30 ID:mJo2/lSR
ume
999お花の学校 ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/19(土) 12:04:42 ID:Krrdh6mQ
umesu
1000花咲か名無しさん:2010/06/19(土) 12:07:09 ID:BdNNoWTv
1000なら害虫大量発生
10011001

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://gimpo.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)