★もう働くのやめませんこと?★税金年金搾取

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メドベージェフ
働いても、税金で公務員を養い、道路に穴ぼこあけて
年金は払っても、いつかは破綻

3割4割搾取されるのはあたりまえじゃ・・
もう働くのためて、貯金と退職金で
隠遁生活したい・・・。ニダ
2名無しさん@明日があるさ:04/02/29 15:22
【学業努力】
3核心レス:04/02/29 16:37
>>2
今の学生は皆、ろくに将来の職を考えずとりあえず大学を目指す。そして大学に行ってから、
自分の学歴に見合う仕事を探す。しかし、社会には大卒に見合う職はそんなにはない。
そこで、過当競争が生じる。大卒でフリーターが増えている背景にもそれがある。
これまでの日本は、常に右肩上がりで、教育機関はとにかく進学=「勝ち」とばかりに進学を
勧めた結果、高校受験時点では「普通化>工業・商業科」というゆがんだ構図を作り出して
きたし、大学受験時点では「高偏差値大学>低偏差値大学>大学以外」という構図を作りだ
してきた。企業側もその構図に沿った採用をしてしまっていた。
だが、その状態がそもそも異常だったのだ。本来は、中学卒業にはそれ相応の、高校卒業に
はそれ相応の、大学卒業にはそれ相応の職業があってしかるべきであり、だんだん社会はそ
うなりつつある。
そもそも大学は本来、職業訓練の場ではなく、学問を究めるための教育機関だったはずだ。
4名無しさん@明日があるさ:04/02/29 16:53
>>1
勝手に隠遁生活していろ。その代わりおまえの仕事を無職にまわせ。
5名無しさん@明日があるさ:04/02/29 18:28
無色まんせー
でも給与明細見ると悲しくならないか??
6名無しさん@明日があるさ:04/03/01 12:54
7名無しさん@明日があるさ:04/03/01 13:59
海外の国籍が欲しい
8名無しさん@明日があるさ:04/03/01 14:10
★年金保険料:給付以外に4兆5000億円使用

 厚生労働省所管の特殊法人・年金資金運用基金(旧年金福祉事業団)に年金保険料から
つぎ込まれた経費総額が5256億円に上ることが29日、分かった。経費の内訳は、高額な
理事長報酬や職員の人件費、金融機関への手数料など。厚労省は、同基金が年金財政に
与えた損失としてグリーンピア(大規模年金保養基地)事業などによる約1兆3000億円と
説明していたが、経費総額は公表していなかった。年金保険料は年金福祉施設の建設費
などにも投入されており、年金給付以外に使われた保険料の総額は、少なくとも4兆5000億円もの巨額に達することが判明した。

 自民党は年金保険料の無駄遣いに国民の不満が集中していることから、厚労省に対し
「保険料は今後、年金給付の原資以外には使わせない」と通告している。(中略)

 厚労省資金管理課は保険料からの経費支出について「各種事業は被保険者のために
実施され、その事業に必要な経費だった」と弁明している。

毎日新聞 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20040301k0000m010096001c.html

関連スレッド
【政治】年金財源から社会保険庁の官舎建設費など支出 見直し検討へ…坂口厚労相
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077588129/
【政治】年金積立金で建設した福祉施設265カ所、売却へ、9000億円の損失発生の恐れ…自民部会
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077081974/
9名無しさん@明日があるさ:04/03/01 14:13
働くのをやめた場合でも払わないとならない税金は何?
10名無しさん@明日があるさ:04/03/01 14:21
踏み倒せばイイ
11名無しさん@明日があるさ:04/03/01 15:15
あげ
12名無しさん@明日があるさ:04/03/01 15:22
>>9
消費税
タバコ税
酒税
 ・
 ・
13名無しさん@明日があるさ:04/03/01 15:32
固定資産税は?
市民税とかの住民税関係は払うんだよね?
14名無しさん@明日があるさ:04/03/01 15:33
国民年金も踏み倒せる
15名無しさん@明日があるさ:04/03/01 17:07
>>13
固定資産税払うような 資産物件持ってんのかよw
16名無しさん@明日があるさ:04/03/01 20:29
俺は、働くのやめたいけど生活があるもんで、
もうひたすら手を抜く。サボる。

こんなヤツいたらますます世の中がダメになるなぁ・・・。
17名無しさん@明日があるさ:04/03/01 20:47
>>16
働いてない俺よりマシでしょ
18名無しさん@明日があるさ:04/03/02 05:19
いや死ぬ為に働いているってことが最近よくわかってきたよ
19名無しさん@明日があるさ:04/03/02 05:25
>>16
私もご飯食べる為に働いてる。お金があったら働かない。
仕事への熱意もない。
職場の熱い人間からは嫌な存在だろうな・・・
20名無しさん@明日があるさ:04/03/02 09:05
まぁ、公務員養うのだけはやめたいよね。

21名無しさん@明日があるさ:04/03/02 14:36
神奈川県は財政破綻近そうだが、
公務員どもはそれでも税金の汁を吸うのか
22名無しさん@明日があるさ:04/03/02 14:48
>>19
職場の熱い人間大嫌い。
23名無しさん@明日があるさ:04/03/02 14:55
>21
当然そうだろう
どんな手段を使ってでも税金の恩恵で生涯暮らすのが
公務員たるもの
公務員シーネよ
25名無しさん@明日があるさ:04/03/03 14:09
働くのはいいとおもうんだけど
納税する国が違うのがいい。
26名無しさん@明日があるさ:04/03/03 14:51
勤労もほどほど
納税もほどほど
年金は不払い
27名無しさん@明日があるさ:04/03/03 16:11
ご批判はこちらで承ります。
  社保職員通信 −第7号
  http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1067869422/l50
28名無しさん@明日があるさ:04/03/03 16:46

29名無しさん@明日があるさ:04/03/05 14:41
ふん
30名無しさん@明日があるさ:04/03/05 16:09
辞めたいやつらが「いっせーのせっ!」で
みんないっぺんに辞めたら日本はどうなるかな?
31無職歴3年続行厨:04/03/06 12:54
>>30やってみたいな
32名無しさん@明日があるさ:04/03/07 19:27
周りで誰か辞めたら俺も辞めるけど辞めないからさあ(当方公務員
33名無しさん@明日があるさ:04/03/07 19:38
ぼちぼち稼いでちょっぴり上納。
それがいちばん、自営だよ。
34名無しさん@明日があるさ:04/03/07 19:45
ぼちぼち稼いでめちゃくちゃ上納。
それが悲しい、リーマンだよ。
35名無しさん@明日があるさ:04/03/08 12:11
フリーター3割時代
36名無しさん@明日があるさ:04/03/09 15:41
悲しいな
37名無しさん@明日があるさ:04/03/10 05:47
ご批判はこちらでも承ります。
 社保職員通信
  http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1067869422/l19
38名無しさん@明日があるさ:04/03/10 14:15
どう考えても払った分はもらえない
年金
39名無しさん@明日があるさ:04/03/12 05:56
貯金を使い切って死のうかな・・
40名無しさん@明日があるさ:04/03/12 06:43
廃止といいながら、一方では、また建設の発注してますね。

http://www.mhlw.go.jp/sinsei/chotatu/koukyou03/index.html

こいつら本当に糞役人たちだな。
41名無しさん@明日があるさ:04/03/12 12:50
年金の掛け金は公務員宿舎の建設費?
42名無しさん@明日があるさ:04/03/16 09:53
国民の老後を支える年金。しかし、その年金に対する不安や不満が今、国民の間に広がり、世代間の対立や
性別、職業別の不公平感などが生まれている。国民すべてが加入する年金制度ができて40年。急激な少子
高齢化が進み、ライフスタイルが多様化するなかでこれからの年金はどうあるべきなのか。国会で5年に1度
の制度改革論議が行われる今年、「NHKスペシャル」では、身近でありながら複雑で難解なこの制度の課題
とあるべき姿を3日連続、生放送で徹底検証する。
1、2回目はスタジオに視聴者の代表50人が参加。20〜60代までの世代ごとに会社員、専業主婦、自営
業者、フリーターなどにグループ化。スタジオで年金について理解を深めながら共に考える。3回目の討論では、
視聴者からの意見をファックスやメールで募集し、政府関係者や専門家に投げかけるなど視聴者が全面的に参加できる番組を目指す。
坂口力厚生労働大臣は、3日連続で出演。キャスターは、三宅民夫、武内陶子アナウンサー、3回目の討論司会は、影山日出夫解説委員。

番組ホームページはこちら(http://www.nhk.or.jp/nenkin/
43名無しさん@明日があるさ:04/03/19 18:29
【年金改革】給付水準は54%…民主の「所得比例年金」試算

1 :擬古牛φ ★ :04/03/19 15:59 ID:???
★給付水準は54%…民主の「所得比例年金」試算

 民主党が今国会への提出を検討している「年金改革推進法案」で創設する
「所得比例年金」の給付水準の試算結果が19日、明らかになった。

 保険料率を年収の15%(これを労使折半)とし、現行の消費税とは別に
税率3%の「年金目的消費税」を2007年度に創設、2020年度に4%へ
引き上げることを前提にしている。この場合、平均的年収を得ていた者が
40年間加入した場合で、給付水準は現役世代の平均的所得の54%程度になる。
 また、保険料率を現行の厚生年金の保険料率である13・58%で据え置き、
年金目的消費税を2007年度に3%、2035年度に5%とした場合、給付水準は
49%程度になると試算した。
 所得比例年金の受給額が6万6000円に満たない場合は、最低保証年金として
一律6万6000円を給付する。
 政府案では、給付水準は、厚生年金のモデル世帯(40年加入、妻は専業主婦)で、
現役世代の平均的所得の50・2%になると試算している。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040319ia04.htm



44名無しさん@明日があるさ:04/03/22 14:20
週刊現代 [4月3日号]  2004年3月22日(月曜日)更新

彼女こそ未納です−江角マキコ「国民年金」CMの茶番
江角マキコ、社会保険庁、国民年金CM  週刊現代(4/3) 34頁

http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukangendai.html
45名無しさん@明日があるさ:04/03/26 23:20
【国民年金】「税理士任せだった」江角マキコさん謝罪★2

1 :よっちゃんφ ★ :04/03/26 20:27 ID:???
★「税理士任せだった」 年金未加入で江角マキコさん謝罪★

 ポスターやCMで国民年金のPR役をつとめながら、本人は未加入だった
女優の江角マキコさん(37)が26日、東京都内で会見し、事実関係を認めて謝罪したうえで
「税金や健康保険、年金保険料の支払いはすべて税理士に任せており、
自分では年金に加入していると思い込んでいた」と釈明した。

 説明によると、税理士は実際には国民年金の保険料を納付していないのに、確定申告書の
社会保険料控除項目に保険料を計上し、江角さんに渡していた。架空の控除を受けた脱税になるため、
過去3年にさかのぼって修正申告するとしている。

 加入手続きを怠った点は「20歳の時に肩をこわして実業団のバレーボールチームを辞めて退職した。
当時は国民年金に対する認識が不足していた」と釈明した。江角さんを起用した宣伝広告費には年金保険料から
総額約6億2000万円が投入されている。
契約料の返還については「私自身はお返ししたい気持ちでいっぱいで事務所と相談している」と述べた。 (03/26 19:05)

引用元
http://www.asahi.com/national/update/0326/033.html
前すれ
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1080284308/
1:04/03/26 15:58
46名無しさん@明日があるさ:04/03/26 23:59
社会保険料を税理士任せにはできません。
そんな発言する時点で、公共色の強いCMに出演するなといいたい。
国民年金保険料を納付せずに、所得税の申告時にはしっかり国民年金
保険料13,300円×12月の社会保険料控除を受けるやつがいる
が、税理士が黙認している事実を追認するようなもの。
47名無しさん@明日があるさ:04/03/27 23:35
>>46
そんな奴の税理士資格剥奪しちゃえばいいのに
税理士も余り気味だしさ
48名無しさん@明日があるさ:04/03/29 02:34
今まで気にしてなかったんだが、住民税で年間120万くらい払ってた・・・
( ´Д`)はぁー・・・・ヤッテランネ
49名無しさん@明日があるさ:04/03/29 08:21
■□■ご融資は安全・確実な当社で■□■

ご融資を受けるなら、東京都貸金業協会加盟
の当社で。安全・確実です。
利用限度額は50万円・支払いは毎月1回
利息は大手さんとまったく同じです。
都の2番は信用と長年の実績です。
借入れ件数多めの方・主婦・フリーターOK
http://www.meiro.org/
携帯から http://www.meiro.org/i/
50あああああああああ:04/03/29 09:48
マジレスするけど、
俺は一度も年金を払った事もなければ、今後払う予定もない。
公務員宿舎や、六本木の飲食代に費やされるなんて馬鹿らしくて。。。。
51名無しさん@明日があるさ:04/04/03 09:33
【年金】塩川正十郎前財務相ら「年金抜本改革、法律で約束を」

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080854521/l100



1 :擬古牛φ ★ :04/04/02 06:22 ID:???
★塩川前財務相ら「年金抜本改革、法律で約束を」

 塩川正十郎前財務相らは1日、厚生労働省内で記者会見し、来年末までに
年金制度の抜本改革の結論を出すよう自民党に要請すると表明した。今国会に
提出した年金法案に、抜本改革の検討を約束する付則を加えることを提案する。
2日に安倍晋三幹事長ら党幹部を訪ねて申し入れる。

 塩川氏は「日本再建のために行政改革を推進する700人委員会」の代表として
加藤秀樹・構想日本代表らと会見を開いた。提案する法案付則は「制度体系」
「財政方式」「給付と負担の世代間格差」について政府が2005年中に検討すると
している。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040401AT1F0101K01042004.html

・構想日本 http://www.kosonippon.org/
◆年金改革 http://www.kosonippon.org/prj/c/?no=09


52Teketeke:04/04/03 11:22
会社に鐵リストラの60すぎのオヤジがいるんだけどさぁ・・
全く手に負えないよ(`_´)
同業者からの紹介で入社してるもんだから仕事もできないのに
態度でかくて勘違いやろう。
給料貰って年金貰って・・おまけに 家賃収入申告しないし
高利貸しみたいなことやってる!
ワザワザ税務署にチクってやったのに一般ピープルには
税務署はほったらかしなんだねぇ。
借家の住所と名前まで細かに教えたのに・・税金泥棒はほったらかしさ!
53名無しさん@明日があるさ:04/04/10 14:56
   _ _
    〃 ∧へヽ
    |  ノノノ))〉)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノリゝ`▽´)ゝ <  
   ノ/( |]つR」|]つ  | 税金払え!ボケ!
   ((/__][_ゝ   \____________
    (_/)_/)
54名無しさん@明日があるさ:04/04/10 14:58
>>50
詩ね
55名無しさん@明日があるさ:04/04/10 20:23
月42000円の厚生年金はつらいぜ。
56名無しさん@明日があるさ:04/04/14 18:46
【棺直人】小泉首相らは国民年金に入っていたの?【情報開示請求】
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/news/1081933273/l50

1 :依頼564@代行記者 ★ :04/04/14 18:01 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040413-00000233-jij-pol
 民主党は13日、衆院厚生労働委員会の理事懇談会で、全閣僚および副大臣、
政務官の国民年金の加入実績と保険料の支払い状況を早急に明らかにするよう
求めた。
 国民年金は、1986年4月以降加入が義務付けられているが、今回の年金
制度改革論議でも保険料の未払いなどが問題となっている。同党は「国民に負
担増を強いる法案の審議を求めている以上、自らの加入状況を明らかにするの
は当然」と主張。一両日中に同委理事会に加入実績などを提出するよう要求し
た。
(関連ソース)
小泉総理は国民年金保険料を払っているの?
http://www.weeklypost.com/jp/040423jp/index/index1.html


57名無しさん@明日があるさ:04/04/18 23:12
【政治】与党、年金改革関連法案の審議で公聴会を省略の構え 野党「暴挙」と反発

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082256946/l100
58248:04/04/18 23:20
俺らにできる小さい抵抗は節税しかなかろう。。
ものを買わない。
車は軽もしくは原付にする。
家買わないで賃貸。とか
小さな抵抗だけどやらないよりましだ。
59名無しさん@明日があるさ:04/04/22 11:06
受信料も払いません。
新聞も取りません。
60名無しさん@明日があるさ:04/04/22 21:24
明日の給与明細見て、給与が上がってなかったら暴れる。
61名無しさん@明日があるさ:04/04/23 10:48
俺は、手取り欄以外、全く見ない。
62名無しさん@明日があるさ:04/04/27 07:35
<年金制度改革>閣僚の年金納付状況公表先送り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040427-00000090-mai-pol

これだから政治家って
63名無しさん@明日があるさ:04/04/28 15:28

64名無しさん@明日があるさ:04/05/02 08:50
年金法案審議は「未納対策後に」 民主幹事長 - asahi.com : 政治
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1083438540/l100

1 :トコノイタンハ ◆WfuO0J/v7s :04/05/02 04:09 ID:r1GWc52y
http://www.asahi.com/politics/update/0502/001.html
65名無しさん@明日があるさ:04/05/02 11:27
ニュー速+の年金関係スレ見てるけど笑える
払ってないやつが必死で不払い運動を進めてるのが惨め
プロ市民=プー=民主党支持者って言うのがわかりやすすぎ


ソース見れば95%の人が払ってるらしいし
払ってないのは国民年金のみの人の4割だってさ
66名無しさん@明日があるさ:04/05/02 13:17
国民年金が崩壊したっていいじゃん。
サラリーマンは厚生年金があるから。
将来的に月額7万位の受給減なら影響ないない。
67税理士:04/05/02 13:59
>60 名前:名無しさん@明日があるさ :04/04/22 21:24
明日の給与明細見て、給与が上がってなかったら暴れる。

で、どうだ?

漏れは国が何とかしてくれると思ってるよ
政治に関しては、小さな文句ならたくさんあるけど現状で概ね満足
69名無しさん@明日があるさ:04/05/07 10:05
自公と民主、年金一元化検討で合意…法案成立へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040507-00000101-yom-pol

<年金改革法案>担保なき3党合意 玉虫色決着

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040507-00002158-mai-pol

70名無しさん@明日があるさ:04/05/07 22:25
あすを読む
「年金改革法案の関門」

放送日時 5月7日(金)23:45〜0:00 NHK総合 

71名無しさん@明日があるさ:04/05/07 23:45
年金一元化だってさ
72名無しさん@明日があるさ:04/05/08 13:05
無理だろ
73名無しさん@明日があるさ:04/05/08 22:18
菅民主代表、辞任必至=10日にも最終決断−年金問題厳しく

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040508-00000366-jij-pol
74名無しさん@明日があるさ:04/05/16 09:26
31 :代打名無し :04/05/14 23:18 ID:nxd28gbu
仁志が、彼が入団してしばらくは巨人の選手は読売の厚生年金に加入してたと告白。
どう考えても、野球選手が親会社の厚生年金に入る道理はない。
こういうのは社会保険庁から厚生年金組合に天下って来た役人の悪知恵に決まってる。
とにかく、この制度はデタラメ!
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1084523301/l50
75名無しさん@明日があるさ:04/05/16 23:28
      ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、  
     xX''     `YY"゙ミ、  
    彡"     ..______.  ミ.     「議員年金100年安心プラン」で老後は安泰です
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
76名無しさん@明日があるさ:04/05/17 12:51
いかんざき
77名無しさん@明日があるさ:04/05/17 13:00
厚生省、社会保険事務所などは無給で働け!
ちみたちが道楽でつかった分が問題になってんだよ!
とっとと借金返せ!
他人に無年金勧める時間あるなら
厚生年金加入の会社に入って働けよ
79名無しさん@明日があるさ:04/05/18 13:17
いやだ
80名無しさん@明日があるさ:04/05/22 10:49
社会保険庁、厚生労働省は存在することが基本的にムダ
徴収業務は税務署(国税庁)、資金運用は財務省でやればいい
81名無しさん@明日があるさ:04/05/23 16:07
u
82名無しさん@明日があるさ:04/05/25 21:56
>>3
学問やりたかったんだが就職ねーから仕方なく職業訓練と思って逝ったんだよ。
83名無しさん@明日があるさ:04/05/29 15:17
 税務監査にきた奴らに言いたかった(というか誰か言え)「まともに使いもしないくせ
して取れるだけ取ろうとするね。」と週刊誌かなんかよみながら言ってやりたい。

 まぁまじめにやってる人もいるんだろうけど。
84名無しさん@明日があるさ:04/06/03 11:01
「年金一元化」を削除 「骨太の方針」最終案 政府・与党の慎重論配慮

 政府の経済財政諮問会議が三日に決定する「骨太の方針第四弾」の最終案で、年金制度改革に関して原案に明記されていた
「公的年金の一元化」の文言が削除されたことが二日、明らかになった。年金一元化については、政府・与党内に厚生、共済
両年金と仕組みが大きく異なる国民年金を含めることに慎重論が強く、「政権公約」につながる骨太の方針に明記することを
嫌ったものとみられる。政府・与党側との一元化の協議を求めていた民主党などの反発は必至だ。
 「骨太の方針」最終案によると、年金制度改革については原案にあった「公的年金の一元化を展望し、体系の在り方につい
て検討する」との表現が「社会保障制度全般についての一体的見直しにあわせて体系の在り方を検討する」と書き換えられた。
また、焦点となっていた社会保障給付費の中期目標の設定も削除し、「平成十六年中に論点整理を行い十八年度をめどに結論
を得る」とされた。
 政府・与党内には、国民年金を含めた一元化について「自営業者の所得捕捉が難しく非現実的だ」(厚生労働省幹部)とい
う否定的な意見が多く、小泉純一郎首相が国民年金を含めた一元化に言及していることについて自民党は「首相は首相」(安
倍晋三幹事長)との受け止め方。
 これに関し、小泉首相は二日の衆院決算行政監視委員会で「議論をしていくうちに(国民年金を含めた一元化にするかどう
か)賛否両論の意見が集約していく。与野党協議前に各党が案を出せば、まとまるものもまとまらない」と述べ自民党として
統一見解はまとめない考えを示した。(産経新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040603-00000006-san-pol
85名無しさん@明日があるさ:04/06/08 00:33
年金保険料追納法案を提出=自民

 自民党は7日、国会議員に国民年金加入が義務付けられた1986年4月にさかのぼって保険料の追納を
認めることを柱とする国民年金法改正案を議員立法で衆院に提出した。ただ、国会会期末を16日に控え、
審議時間の確保が困難なため、衆院で継続審議とする方針だ。
 一方、公明党は同法案について党内に慎重論があり調整が付かなかったため、当初検討していた共同提出
を見送った。(了)(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040607-00000579-jij-pol


86名無しさん@明日があるさ:04/06/14 10:50
参院選争点、年金がトップ=46.5%が一元化望む−政治意識調査

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040612-00000670-jij-pol
87名無しさん@明日があるさ:04/06/19 00:13
<年金制度>世代間でやはり意識の差 毎日新聞調査

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040618-00000126-mai-soci
88名無しさん@明日があるさ:04/06/24 23:57
年金関連法、条文修正漏れ 遠のく信頼確保 政府の誠実な対応必要

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040624-00000016-san-bus_all
税金、年金払うのが嫌だから働かない

ってのは、いくらなんでも主客転倒しとる。却下
90名無しさん@明日があるさ:04/07/02 03:07
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::        ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   ハハハ、悪いな皆のもの!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. |  <   おめーらが選挙に来ないから
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|   年金法が決まってしまったわw
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |  .\__________
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \
91名無しさん@明日があるさ:04/07/03 00:35
あげ
92名無しさん@明日があるさ:04/07/04 02:51
age
93名無しさん@明日があるさ:04/07/04 12:58
あげ
94名無しさん@明日があるさ:04/07/05 14:52
       ____自民党の福田は年金未納の責任とって馬鹿ですね。
     ,: 三ニ三ミミ;、-、    
     xX''     `YY"゙ミ、 民主党の管も年金未納の責任とって馬鹿ですね。   
    彡"     ..______.  ミ.   
    :::::             ::;公明党の党首だけは、年金未納が許されます。
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:28
【厚生年金】入力漏れ、保険料取りすぎ 杜撰な実態あらわ…社会保険事務所

1 :擬古牛φ ★ :04/07/09 11:48 ID:???
★<厚生年金>入力漏れ、保険料取りすぎ…ずさんな実態あらわ

 厚生年金保険料を納めているのに、「未納」になっていた――。社会保険事務所が
厚生年金加入者のデータ入力を怠っていたことが発覚した。当事者である東京都内の
制作会社の従業員らは「信頼していた厚生年金が、こんなに杜撰に扱われていたなんて」
と不信を強めている。
 発覚のきっかけは、男性従業員(55)の家族が6月中旬、近くにある池袋社会保険
事務所に、年金未納期間がないか問い合わせたことだった。従業員は転職経験があり、
厚生年金に入る前に数年間、国民年金にも加入していた。国会議員の国民年金未納・
未加入が問題になっていたため、「自分は大丈夫だろうか」と考えたという。
 社保事務所からは思わぬ答えが返って来た。「会社から必要な書類が出ていないので
返答できない。会社に問題があるのではないか」。従業員の給与などを記載した「基礎届」
が昨年、会社から提出されていないとの説明だった。基礎届に基づき、保険料が算定される
仕組みだ。
 男性従業員から連絡を受けた担当の女性従業員(44)は、提出した基礎届の控えや、
保険料納付の領収書などをすぐに見つけ出した。「申し訳ありません。入力漏れがありました。
補正手続きをとります」。会社を管轄する港社保事務所はミスを認めて謝罪し、
「会社が提出した2枚の基礎届のうち1枚(5人分)の入力が漏れていた」と説明したという。
5人については、前年の基礎届に基づき保険料が徴収されており、取り過ぎも分かった。
過払い分は近く返還される。
 ミスが判明した後、女性従業員は、自分の保険の履歴を調べるため、地元の社保事務所を
訪ねた。職員から「厚生年金だから、大丈夫。会社がちゃんとやってくれてますよ」と言われた。
「自分たちでミスしているのに」と思った。
 保険料の未納分徴収や還付の時効は2年だ。男性従業員は「問い合わせてたまたま判明したが、
そのままだったらどうなっていたのか。同様のミスはたくさんあるのではないか」と憤る。(以下略)

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040709-00000142-mai-soci
96名無しさん@明日があるさ:04/07/14 13:49
確かに懸命に働いて税金納めても公務員が無駄に使って赤字作ってんじゃ馬鹿らしいよ
97名無しさん@明日があるさ:04/07/14 14:21
おまいらアマイ!
欧州では税金・社会保障で年収の50%以上は持っていかれる。
中には60%近く取られる所得層も、、
なにせ国民の30%以上が公務員だし、失業者手当も日本とは比較に
ならないほど手厚い、更に医療費・学費も只だから仕方ない。。

まぁ日本のマッタリ社会にはそういう制度の方がいいんじゃないか?
結局がんばっても仕方ないからみんなでマッタリやろう社会の方が・・

、、で公務員に就ければサイコー!!
98名無しさん@明日があるさ:04/07/20 08:40
【政治】「坂口厚労相あて2千万円」 日歯連から吉田前衆院議員に支出 [07/18]

1 :無類の稲荷寿司好き狐φ ★ :04/07/18 10:06 ID:???
 日本歯科医師連盟(日歯連)が2002年1月末、衆院比例代表東海ブロック選出の坂口力厚生労働相(70)=公明党=への献金名目で、
自民党前衆院議員吉田幸弘容疑者(42)=業務上横領容疑で逮捕=に2千万円を支出していたことが17日、関係者の話で分かった。
吉田容疑者名義の仮受領証に「健康増進法に歯科分野の記述を盛り込むため」との趣旨の記載があった。

 日歯連側が、吉田容疑者を通じ坂口氏に働きかけたことがうかがわれるが、坂口氏の秘書は同日、
「大臣が日歯連や吉田容疑者から2千万円もの大金を受け取ったことはない。秘書や後援者を含めても絶対にない」と記載内容を否定した。

全文は>>2-5くらい

中日新聞:http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20040718/fls_____detail__008.shtml
関連スレ
【政治】日歯連献金、小泉政権に新たな打撃
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089930267/
【政治】「野中・青木氏同席」と臼田被告…日歯連から橋本派への1億円小切手提供問題
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090010614/
【政治】橋本元首相、日歯連・臼田被告から1億円小切→ 政治資金規正法違反か★2
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089878452/
【日歯一億円】臼田被告小切手提供時「野中・青木氏も同席」(ニュース実況+)
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1090002765/
DQNを相手にしつづける警官がだんだん誠実さを失っていくように
まじめにやってる公務員も公務員だからって罵倒されつづけたら
どんどん腐っていく気がするんだよね。
べつに擁護するつもりは無いけど、だんだん世の中悪くなってくね。
100名無しさん@明日があるさ:04/07/23 13:00
100
101名無しさん@明日があるさ:04/07/27 14:08
とにかく公務員今の半分に減らせや 議論はそのあと
102名無しさん@明日があるさ:04/07/27 18:03
>>97
おいおい、勘違いしてないか?
税金ってのは社会に還元されるわけだ。
つまり税金として吸い上げられて、また戻ってくるわけ。
だから金が増えるわけじゃないんだぞ。しかも税金面を処理する人のコストもかかるしな。
んで欧米と日本を比べる自体がだめ。同じ地位と見てるから、欧米の真似すりゃうまくいくと思ってんでしょ?
欧米ってのは大航海時代から資源国の利権を持ってるから、金持ちなんだよ。資源横流しするだけで金得れるだろ。


>>101
無理。公務員の9割は教師(少人数制教育叫ばれてるよね)警察官(治安悪化で増員だよね)
自衛隊(アメリカが削減許してくれると思う?)だから。
103名無しさん@明日があるさ:04/07/27 18:06
とりあえず公務員給与カットだな
即時一律2割は必要だ
104名無しさん@明日があるさ:04/07/27 18:09
てか借金が1000兆あるからなー
時間の問題だわな
105名無しさん@明日があるさ:04/07/27 18:17
6月末で会社やめました。ついでに国民年金も未払いとなってます。
106名無しさん@明日があるさ:04/07/27 18:19
市役所勤めのやつらのネームプレートに年収も入れとけ!
107名無しさん@明日があるさ:04/07/28 21:15
税金未納でどこまで引っ張れるかやってみた香具師いるか?
108名無しさん@明日があるさ:04/08/04 00:05
やめとけ
109名無しさん@明日があるさ:04/08/05 16:45
税金未納でどこまで引っ張れるかやってみた香具師いるか?

110名無しさん@明日があるさ:04/08/12 08:44
やめとけ
111名無しさん@明日があるさ:04/08/12 08:46
あたいこそ犬げと
112名無しさん@明日があるさ:04/08/12 09:30
113名無しさん@明日があるさ:04/08/18 23:46
【社保庁】厚生年金加入後も保険料を納めない事業所に対しては資産差し押さえも―社会保険庁

1 :カックラキン大放送φ ★ :04/08/18 00:23 ID:???
資産差し押さえも 厚生年金で社会保険庁

 社会保険庁は17日、厚生年金に加入しない事業所を強制的に加入させて
年金保険料を請求する方針を決めた。今秋から全国の社会保険事務所が、対
象となる事業所の洗い出しを進める。加入後も保険料を納めない事業所に対
しては、預金や不動産などの資産を差し押さえる。
 先の通常国会で成立した年金制度改革関連法により、10月から厚生年金
の保険料率が毎年引き上げられることから、負担増を嫌って加入を避けたり
違法に脱退する事業所を封じる狙いだ。
 厚生年金はすべての法人事業所と従業員5人以上の個人事業所に加入義務
があり、保険料は事業主と従業員が半分ずつ負担している。2003年度末
の加入事業所は約162万だが、このほかに未加入の事業所も数多いとみら
れる。02年度だけをみても、新たに登記した約9万6000法人のうち、
2割近い約1万7000法人は未加入だった。

ソース:http://www.kahoku.co.jp/news/2004/08/2004081701002449.htm
関連 :【社会】厚生年金加入、従業員20人以上の企業に強制・今秋から―社会保険庁
     http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092268261/l50
114名無しさん@明日があるさ:04/08/25 23:42
【社保庁】年金保険料でライオンキング、プロ野球観戦も…レクリエーション費に5000万円流用

1 :カックラキン大放送φ ★ :04/08/25 13:25 ID:???
社保庁、年金保険料でライオンキング、プロ野球観戦も レクリエーション費に5000万円流用

 社会保険庁が平成11年度から5年間にわたり、
職員のレクリエーション費7600万円のうち計5000万円に
厚生年金と国民年金の保険料を充てていたことが25日、分かった。
これらの金は、人気ミュージカル「ライオンキング」やプロ野球観戦のチケット代の一部に使われていた。

 社保庁によれば、埼玉社会保険事務局では13年度から昨年度まで、
職員計12人が西武ライオンズの試合を観戦。
保険料2万300円がチケット代に使われていた。

 14年3月には、30人の職員が人気ミュージカル「ライオンキング」を鑑賞。
この際、チケット代計9万4500円のうち5万4000円が保険料でまかなわれていたという。

 民主党の長妻昭衆院議員の問い合わせを受けた同庁が全国調査をした結果、
職員のクラシック音楽の鑑賞や野球観戦などのチケット購入費に
年金保険料が使われていた実態が明らかになった。

ソース:http://www.zakzak.co.jp/top/2004_08/t2004082503.html
115名無しさん@明日があるさ:04/09/20 13:17:27
116名無しさん@明日があるさ:04/09/22 09:56:51
★今月15日現在の65歳以上の高齢者人口 総人口の19.5% 2484万人
  5人に1人。10年後は最高となり、4人に1人が65歳以上
★02年度の国民年金加入者数は2237万人
  このうち、 未納率は47.8%で1070万人が支払っていない
★過去通算150兆円の年金積立金は、国債・不良債権化していて今現在「もう残金が無い!」
  (1年間で給付額30兆円が必要)

          産経新聞 
          http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040920-00000003-san-soci
          (毎日新聞)[5月27日20時45分更新]
          http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040528-00000073-mai-pol
国民年金は今後1年も持ちません。
と言いますか、今現在の状態で、破綻していると言えます。

      ↓
 
年金の崩壊はそのまま国家経済破綻へと続きます
117名無しさん@明日があるさ:04/09/22 13:40:25
公務員の豪遊費や、毎月の家賃(民間じゃ考えられネー 3LDKの上等な都内マンソンが月2万)
を負担してやってんだよなー漏れら。
年金、という名の恐喝みたいなもんやな。
118名無しさん@明日があるさ:04/09/22 14:20:59
しょせんリーマンは現代の水呑み百姓・・・
生かさず殺さず搾り取られる・・・
119名無しさん@明日があるさ:04/09/22 18:27:58
もういやだ
120名無しさん@明日があるさ:04/09/24 20:41:04
昨今の小役人は酷すぎるね。
企業戦士をこれ以上怒らせるなよ!
121名無しさん@明日があるさ:04/09/29 13:30:44
40過ぎると
親の年金あてにして暮らせるのは
あと何年かと
不安になる
122名無しさん@明日があるさ:04/10/16 11:17:25
そのときはいっしょに・・・・
123名無しさん@明日があるさ:04/10/16 13:56:45
何で未納の自営がでかい面して国民年金と厚生年金を真剣に支払ってるサラリーマンが小さくなってなきゃならないんだよ
124名無しさん@明日があるさ:04/10/16 14:19:06
逆にいえばこれからはサラリーマンが権利を獲得していく番だということで
125名無しさん@明日があるさ:04/10/19 13:53:29


126名無しさん@明日があるさ:04/11/08 12:58:10
age
127名無しさん@明日があるさ:04/11/19 06:26:59
生活保護の方が支給が高い
得点も豊富

国民年金  64000円
生活保護 130000円、税金、医療費、保険料、養育費、全て免除
クレッジトカードが作れない以外制約なし
「人権」と言えばなんでもOKになる
バイトするより良い生活
128   :04/12/23 03:25:16
糞、馬鹿社会保険庁の役人を全員首にすべき!

ただ、馬鹿な社会保険庁の役人首にしても、
浮く人件費は2,000億円なんだよね。あと20年後には
老人の社会保険費が現在の75兆から155兆へ膨れ上がる。

結論は、自分の親を苦しめるようだけど、老人への年金額激減策と
社会保険庁役人の全員首(あの馬鹿ども、最近、自分の宿舎を
NHKみたく、-社会保険庁住宅-から「家族寮」とかへ看板架け替え
やがった。NHKの方は全部架け替えてた、ぞれも受信料&税金)。

悲しいけど、老人の年金削減をしなきゃ駄目!絶対駄目!

老人の年金を削減しましょう!!!!
129【リメイク】ときメモ1Remix発売決定!【PS2】 :04/12/23 04:02:35
    __ノ)
        _(ヽノ)/::::::::::: 'ー-、
       /::::::⌒::`v'::::::::::::::::::::: ̄\
      /:: :::::::::::::::::Y´::::::::/ ̄::ヽ::::\
    /::::   :::/⌒::::::Y´::::::::  ::::::::::\:ゝ   
    /:::: ::::::/:::::::/ ./  | ト、 ト、::::::::::::::ヽ
    |:::: :::::/:::::::/:::::/}::::/|::| |::::|::ヽ::\::::::::|  ようこそ、野球部へ。
    |::: ::::::/:::::::/::/‐l/ ////‐、|::::::|ヽ::::|    このお弁当はサービスだから、
.    |::::∠,‐、 〆 _,.-‐、 〃 _,.-‐、 |:::/ \|    たくさん食べて頑張ってね。
    l::::::::| (|:::|`'{イ:|     |イ}´/|/
     \::`‐|:::|  `ー'    ゝ`‐' /:|     そう、「また」なの。ごめんなさい。
      \::|:::|.、     ー    /::::|       仏の顔もって言うしね、
        `|/::::|\     /人/        謝って許してもらおうとは思わないわ。
         >',|:::: ` ー<ー'‐‐---、
        /:::|l      ! \::::::::::::: \   でも、このスレタイを見たとき、
     ,.-‐'´:: :::::\ ー-、   / |:: ::   | |、   あなたは、きっと言葉では言い表せない
   /       \_/ ̄ |    ,' .|::〉   「努力と根性」みたいなものを感じてくれたと思うの。
   /'⌒ヽ\      \_,.-‐'´|   //::|
  / /   \\      `ヽ、:::|/∠‐、::::l, ヘ、   殺伐とした世の中で、
  | /   |  \ニニニニニニニニニ`‐'/   |`// /`、  そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
  |/::   |   /  ,.>----‐'´ヾ)   | `l/ /^i   このスレを立てたの。
  /::::/   |  /  |(_,..‐'´  /|`ー-、_| `(_r /
  |::/    |\/::::  \     / |  \ |   _/
  |/ ::   |:::::|::::   |    / |   /.ト、.___l>、    それじゃあ、私と一緒に
 / ::     |:::::|::::  /\_/  |  / |、.___,../|     甲子園を目指しましょう!


130名無しさん@明日があるさ:04/12/23 05:14:23
源泉徴収票もらいますた
控除額がとうとう100万を超えてしまいますた
半分は自慢ですが半分は怒りです
本当に年収上がっても意味が無いよ。
年末調整で、逆にたくさん持っていかれるし。

今年の税金と社会保険料合わせて、300万近い・・・。
132名無しさん@明日があるさ:05/01/05 23:23:23
omedetou
133名無しさん@明日があるさ:05/01/06 10:59:17
働かないと実質減税
134名無しさん@明日があるさ:05/01/10 21:45:27
国民よはたらけ
135名無しさん@明日があるさ:05/01/21 22:44:50
国会議員年金、国庫負担5割に下げ…調査会答申

  衆参両院議長の諮問機関「国会議員の互助年金等に関する調査会」(座長=中島忠能・前人事院総裁)は20日、
議員年金制度見直しに関する答申をまとめ、両議長に提出した。

 現行の国会議員互助年金法を廃止し、国会議員年金の新制度創設を求めている。給付額は現行より3割以上減らす
一方、負担は約7割強引き上げ、国庫負担率は現行の約73%から50%程度に引き下げる。議員年金は公的年金に
比べて優遇されているとの批判が強いためだ。

 答申では、廃止論も出ていた議員年金制度について、「国会議員の重要な職責と身分の特殊性」を理由に、独立した
年金制度の存続が必要とした。

 議員年金については、基礎年金の国庫負担率が3分の1であるのに比べ優遇されていることなど、一般の年金との格差に
批判が高まったことから、制度改正の論議が始まった。年金改革関連法の施行により将来的に基礎年金の国庫負担が2分の1
に引き上げられるため、これと同水準にすることで不公平感解消を図っている。議員年金をすでに受給している元議員は、
現行通りに給付する。

 衆参両院は今後、議会制度協議会でこの答申を協議し、通常国会での法整備を目指す。調査会は出来るだけ早期の施行を
求めている。同調査会は昨年6月に発足した。官僚OBや大学教授など有識者6人で構成されている。
(読売新聞) - 1月20日13時29分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050120-00000004-yom-pol


136名無しさん@明日があるさ:05/01/22 20:03:12
満足度、日本は最下位=仏アクサの15カ国年金調査

 仏保険大手アクサがまとめた意識調査結果によると、将来の年金受給額に満足している日本人就労者は10%と、調査対象15カ国中で最下位だった。14位のポルトガル(40%)からも大きく引き離されており、年金不信の深刻さが浮き彫りとなった。
 トップはオランダで、就労者の68%が満足していると回答。2位はカナダとベルギー(65%)、4位はニュージーランド(62%)、5位はオーストラリアと米国(61%)で、10カ国が50%を上回った。 
137名無しさん@明日があるさ:05/01/25 21:59:27
「搾取」か、うふふっ。
138名無しさん@明日があるさ:05/01/25 22:03:55
このスレ、公務員が暴れてるな。
139名無しさん@明日があるさ:05/02/05 10:09:57
岡田民主新代表の年金未加入をアニメ化
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1085136504/l100

70 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

140名無しさん@明日があるさ:05/02/07 22:42:23
今年も公務員 万歳!
141名無しさん@明日があるさ:05/02/22 23:16:52
今度は環境税ですか?
あほか!

なんとかこの国から脱出する方法はないかな?
142名無しさん@明日があるさ:05/02/22 23:23:11
ない
143名無しさん@明日があるさ:05/02/23 19:35:43
  南国みたいに国民がのんびりしだしたら、国はあせるかなぁ、はははっ。
  「人生一回」お国のための「人生」?
144名無しさん@明日があるさ:05/03/08 10:41:57
ところで、俺が以前居た会社は、社長と副社長と常務(全員兄弟)が
フィリピンの女に入れ込んでマニラに別荘を建てたりして、遊びほうけて
会社が左前になった。

そこで何をしたかと言うと、従業員の厚生年金と健康保険をこっそりと、
しかも過去に遡って脱退手続きをしたんだよ。
それで払い戻し金がごっそり手に入った。5000万ぐらいかな。
ところが、従業員にばれないように毎月、天引きを続けてたんだ。
これで更に儲かったわけだ。毎月240万。でかいよね。

俺は、虫歯の治療で使った健康保険証が無効だという通知を受けて、
しかも無効な保険証を使ったから詐欺罪に当たるとして警告も受けたので
気付いた。
ところが、同僚に話しても誰も信じなかったね。俺は倒産前に辞めたけど、
最後まで居た奴らは3ヶ月ぐらい給料をもらえないまま倒産の憂き目にあった。
自分が本当に厚生年金に加入しているかどうかは、役所に問い合わせする
しかないのだ。
しかし、問い合わせても安心できないぞ。過去に遡って脱退手続きを
するのは事業主の任意という規定がある。どうしてこんな馬鹿な規定を
作ったのだろうね。国会議員は全員氏ね。
145名無しさん@明日があるさ:05/03/08 20:57:11
へぇ。
146名無しさん@明日があるさ:05/03/12 06:42:22
147名無しさん@明日があるさ:05/03/13 02:29:12
NHKの受信料も強制になるかもしれないのか・・・・
手取り20万の俺に、日本は厳しい過ぎる

ホント俺は何の為に働いてるのかわからなくなってきたよ
148名無しさん@明日があるさ:2005/03/29(火) 01:17:03
149名無しさん@明日があるさ:2005/03/29(火) 04:06:29
遺書はありませんでした。でも理由はすぐに解かりました。税務職員に
浴びせられた暴言の数々を思いだし、その恐怖感から発作的におこなったのでしょう。
「理詰めと脅迫のプロ」である彼らの暴言の凄まじさは、言葉ではなかなか解かっても
らえないかもしれません。同じ調査官に調査を受けた近所の人も「ノイローゼ
気味になった。」とは語っていましたが、この現状を解かっていただくため、
有名な告発サイト「東芝問題」のように、調査の際の彼らとのやり取りを
テープに録音しておくべきだったか、と今さらながら思うのです。

ttp://www.bu-assist.co.jp/hanzai/hanzai-satujin/hanzai-satujin2.htm

150名無しさん@明日があるさ:2005/04/09(土) 03:48:27
日以内にM6級地震が関東地方を直撃
「1週間以内に、M6級の大地震が関東地方を襲う」――こう言い切るのは日本地震予知協会代表の佐々木洋治氏だ。余震が続く新潟県中越地震、2度のスマトラ島沖地震、そして福岡県西方沖地震と
国内外で大地震が立て続けに起きている最中だけに、何とも不気味な予言である。

 佐々木代表は阪神大震災から福岡沖地震に至るまで、地震発生前に機関誌やホームページ上で警戒警報を発してきた。いずれも、予兆現象である“地震雲”を観察したという。

「地震雲とは飛行機雲のように空を横切る帯状の雲や、扇子を広げたような雲、あるいは白く細い絹織物のような雲を指します。地震発生直前は、地中に蓄積された強力な電磁波エネルギーが地殻の
亀裂部から大気中に漏れ始める。磁力線の影響でヘンテコな雲が形成されるのです。地震予知協会は今月27日、東京全域や伊豆、相模など神奈川県の上空一帯で地震雲を確認したことで、警戒警報
を発することにしました」(佐々木代表)

 だが、地震雲が発生しても地震が起きないこともあるという。なぜ今回の地震雲はM6級の巨大地震に結びつくのか?

「運が悪いとしか言いようがないのですが、地球全体がきのう(30日)から4月1日、4月4日と連続して“特異日”を迎えます。彗星が太陽のコロナ(外周をとりまく電離したガス層)と接触する
ことで、大量の電磁波が地球に降り注ぐのですが、この電磁波は発生寸前の地震を誘発する。すでに関東地方は蓄えられた電磁波エネルギーが破裂しそうなゴム風船状態。いざ地震発生となればかなり
大規模になることから、“M6級”と判断しました」(佐々木代表)

 せっかくの花見の季節だが、飲みすぎは避けた方がいいかも。

【2005年3月31日掲載】



2005年04月03日10時00分

151名無しさん@明日があるさ:2005/04/17(日) 20:32:14
794 :非公開@個人情報保護のため :2005/04/09(土) 00:53:28

厚生労働省の職員ですが個人情報を見たことない奴なんて、
社会保険事務所の職員の中では、貴重な人材です。
社会保険の診療履歴からアイドルの妊娠歴がわかるぞと教えてくれたのは、
厚生労働省直属の上司でした。
アイドルの○○ちゃんが中田氏だらけなのでがっかりしますた。


152名無しさん@明日があるさ:2005/05/17(火) 22:05:46
俺は納税第二位を狙う。
153名無しさん@明日があるさ:2005/05/30(月) 08:58:26
どれだけの血税が中国人留学生一人につぎ込まれているか?
おそらく、大多数の日本人は知らないのです。知ったら、爆発するよ。

大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円ですよ。
なおかつ全て血税ですよ。
奨学金とはいえ、支援・支給額です。返さなくていい。 奨学金をほしい日本人は
わんさかといるのにもらえない人が多い。それなのに、中国人留学生は当たり前の支給と思って
全ての人がもらっているのです。 繰り返し、言います。年に380万円ですよ。
4年いたら、1520万円ですよ。血税で養っているのですよ。 貧乏な日本人学生が多くいる中で。
しかも、10万人。いくらでしょう?
3800億円です。 どこかの国の国家予算規模ですよ。
それをふんだくるばかりか、勉強もせずに、バイト。居心地よくて不法滞在。

なんで怒らないの?血税ですよ。
154名無しさん@明日があるさ:2005/06/10(金) 15:48:52


155名無しさん@明日があるさ:2005/06/13(月) 23:06:42
配偶者特別控除がなくなるかもって
いたるところから税金とるな〜
てか公務員特別税ってのつくって公務員から取ってからうちらにしてほしいな
156名無しさん@明日があるさ:2005/06/21(火) 23:24:46
      <<<<<自民・小泉糞改革の標的は一般リーマン>>>>>

【社会】「増税、サラリーマンに頑張ってもらう」 個人所得課税改革で、政府税調会長★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119359619/

(以下抜粋)
★なりふり構わぬ増税路線、政府税調

・「税金は取れるところから取る」。政府税調がなりふり構わぬ増税路線を打ち出した
 のは、財政再建のためには、もはや猶予はないという危機感からです。
 
 しかし、消費税は小泉総理の任期中は税率を上げないという公約に縛られています。
 そこで目をつけたのが個人所得税でした。
 「誰にやってもらうかって言ったら、サラリーマンの方々にですね、みんなで頑張って
 もらうしかないんじゃないですか、というメッセージを送りたいと思いますけどね」
 (政府税制調査会 石弘光会長)
 
 しかし、今回標的となった給与控除や扶養控除などの廃止で打撃を受けるのは、
 サラリーマンなどもともと所得がガラス張りの人たち。 実態が分かりづらい個人
 事業者については、納税者番号制度の導入などが必要なため実現は難しく、政府
 税調も結局取りやすい所から取ろうとの安易な発想に落ち着いたようです。

 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20050621/20050621-00000041-jnn-bus_all.html
157名無しさん@明日があるさ:2005/06/21(火) 23:52:06
誰のために働いてるのか分からなくなってきたばい
158名無しさん@明日があるさ:2005/06/22(水) 12:12:08
働かないのが最大の節税
159名無しさん@明日があるさ:2005/06/22(水) 12:13:39
日本は一回潰れたほうがいいと思う
160名無しさん@明日があるさ:2005/06/22(水) 12:34:13
うーん、会社はリストラおちついたのに公務員がやらんのはおかしい。法改正しろや!
161名無しさん@明日があるさ:2005/06/22(水) 13:29:53
小泉はヤバイ。なのにまだそれに気づいてない人がたくさんいるんではないだろうか?
他の国だったらとっくに暴動がおきてそうだけど、なんにもなくて、しかもいまだに自民が政権をとり続けているしな。
無関心が奴らの喜ぶところなんだろう、だから投票には行かないとと行くんだけど結局かわらないしなあ。

なんか自民を引きずりおろそう祭りでもないかな?
それで良くなるとは限らないけどね
162名無しさん@明日があるさ:2005/06/24(金) 03:18:39
354 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/06/23(木) 11:45:16 ID:agvK/RjTO

夫「なんだこのサラリーマン増税ってのは。ふざけるな」
私「この増税は国民を馬鹿にしてる。
 いくら増税して税収を上げても、それを使う役人の意識が変わらない限りなんの解決策にもならない。
 国がどんな事に税金を使ってるのか国民はもっとしるべきだ」
夫「どんな事に使ってるのか?」
私「最近では中国に一兆円。元々河野が2000億と言ってたものを、中韓お得意のタカりで一兆円にまでつり上げた。
 勿論そのお金は国民の血税。今ネットで議論されてる税金関連の話などほんの一部に過ぎない。
 そういった国賊議員の政策のつけを払わされるのは結局国民だ。
 自分達の利権がからんだ政策ばかり推進して、増税増税とのたまってる。これが今の日本の現状だ。」
夫「なんだそれは…(失笑)」
私「それだけじゃない。議員と官僚がとんでもない法案を次々可決させようとしてる。
 外国人参政権。
 中国ビザ拡大韓国ビザ免除。
 そして人権擁護法案。
 公明党が連立与党になってからおかしな事ばかり起こる。その公明党を利用してる黒幕がSだ。」
夫「…この国はここまで腐り切ってたのか。」
私「そういった国賊議員や官僚の都合の悪い話題がネットじゃ普通に飛び交い議論されてる。
 つまり国やマスコミはネットが邪魔で仕方ない。それを規制しようとしてるのがネット規制法と人権擁護法案だ。
 自分達の都合の悪いものは次々規制し、差別発言として人権擁護委員に強制捜査される。
 こんな法案が通ったら北朝鮮や中国を笑えなくなる。」
163名無しさん@明日があるさ:2005/06/25(土) 13:55:15
>>144
厚生年金や健康保険が過去に遡って脱退出来るわけ無いだろw

嘘はもっと上手につこうな
164名無しさん@明日があるさ:2005/06/25(土) 14:13:18
ほう
165名無しさん@明日があるさ:2005/06/25(土) 15:46:41
>>161
与党第一党の民主党が日本人人権軽視の売国党ときてるから、
どこに入れたらいいのかホントわからない。
白票、棄権では公明党に加担するようなものだし...
166名無しさん@明日があるさ:2005/06/25(土) 22:15:43
投票できる政党が本当になくなっちゃったんだよね
民主党は中国の手先が党首で自民党の方がマシだもんなあ
167名無しさん@明日があるさ:2005/06/26(日) 10:56:48
       【日本人の金は、米国金融が搾取】

小泉改革が後押しするアメリカ金融資本一人勝ちの構図

先の「WEDGE」の記事は、これが、バブル崩壊以後、日本で続いている
アメリカの金融資本による日本の富のむしりとり路線の流れの上にでてきたものであることを
指摘している。要するにリップルウッドによる新生銀行再生プロジェクトでの2200億円荒稼ぎ、
ゴールドマン・サックスによる三井住友支援等での1700億円荒稼ぎがいろいろあったが、
そういうむしりとりの一環だということだ。

この記事は、グローバル化の波の中で、各国の金融資本が海外に出て稼ぐことが基本的に
自由化されたが、その自由化(国際的金融ビッグバン)によって稼ぎまくっているのはもっぱら
アメリカの金融資本であるということを指摘して、次のような数字を示している。

米国の海外直接投資による収益率は全世界に対して、10.3%。逆に、米国以外の国からの
対米直接投資の利益率は、平均で4.2%(欧州が4.5%。日本は5.0%)。要するに、アメリカ
金融資本の一人勝ちなのだ。そして、特に、むしりとられ方が激しいのが日本なのだ。

先に述べたようにアメリカの対外直接投資からの平均収益率は10.3%だが、その内訳を
みると対欧投資からは9.6%にとどまっているのに対して、対日投資からは、実に13.9%もの
収益をあげている。これだけ日本からのむしりとられ方が異常に進んでいるというのも、
いわゆる小泉改革がアメリカの利益を計るためとしか思えない方向性をもって
推進されてきたからであるという。
引用元 ttp://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/050325mushiritori/index1.html
168名無しさん@明日があるさ:2005/06/27(月) 21:28:46
経団連&小泉政権合作の超搾取政治

【年収400万円超えたら残業代なし!?】
(中略)
対象となるのは、(1)現行の専門業務型裁量労働制の対象業務(新商品等の研究開発、
情報処理システムの分析設計など十九業務)(2)法令で定めた業務(3)労使協定または
労使委員会の決議により定めた業務―の三つです。
「提言」が、「原則」だとまでいっているのが(3)の規定です。この仕組みを使えば、好き勝手に
あらゆる業務を対象にできるからです。

■使い捨ての危険
「提言」は、賃金要件として、年収額が四百万円(または全労働者の平均給与所得)以上を
例示します。これは“年収が四百万円になったら、残業代は一円ももらえず、際限なく働か
されることを覚悟しなさい”というのと同じです。

専門業務型裁量制の対象業務の場合は、賃金要件もなく、「四百万円」に満たない低賃金の
若い労働者が使い捨てにされる危険があります。

「提言」は、「労働者の健康への配慮措置」を示しています。しかし、「労働者自らの働き過ぎに
よる健康障害を防止する」と、責任が労働者にあるかのようにのべ、とるべき措置も企業の
自主性にまかせています。

ホワイトカラー・エグゼンプション制度の導入は「時間外労働に対する賃金の支払いを免れた
り、労働時間を実質的に長くすることを目的とするものではない」といいわけもしています。

ヨーロッパ諸国では、一定の時間を超えた労働は、労働者の健康や福祉を害するので、
労働時間そのものを規制するという考えに立ち、適用除外には厳しい態度をとっています。
これが世界の流れであり、日本経団連の「提言」は、あからさまな逆行です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-06-27/2005062705_01_2.html
169名無しさん@明日があるさ:2005/07/06(水) 14:07:37
昔、バイト先にヨボヨボの爺さんが研修にきたわけ。
休憩時間にコソコソ何かしてるからチラッと見たら
パンの耳、食べていたんだよね・・・

誰にも見られないようにカバンからパンの耳の袋を
出さないでさ、カバンに手を入れて、ササッと口にパンの耳、入れてた。
ちなみに麦茶のペットボトルには水が入ってた。

その爺さん、すぐ体壊してやめちゃったんだけど
年取ると体はいう事きかないし、だけど年金だけでは
苦しい。八方塞だと思った。
170名無しさん@明日があるさ:2005/07/16(土) 19:00:24
【生保】生活保護について真剣に議論しよう
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1121326833/


生活保護 130000円、税金、医療費、保険料、養育費、全て免除
クレッジトカードが作れない以外制約なし
「人権」と言えばなんでもOKになる
バイトするより良い生活
生活保護で毎日遊んで暮らそう!


171名無しさん@明日があるさ:2005/07/19(火) 02:24:27
働かなくても食えるほど資産が無いので働くのやめたいとは思わんが
日本人をやめたいと思うようになった。
日本が丸ごとアメリカの51番目の州にならんかな〜。
172名無しさん@明日があるさ:2005/07/19(火) 23:41:42
http://221.253.219.164/books/html/4-10-127224-7.html 
77もの特殊法人を支えているのが、特別会計予算である。特別会計は財務省の承認を
必要とするが、閣議決定事項で一般会計とは異なり、その内容が国会で論議されることは少なく、
事実上、チェック機能が働いていない。2001年度、その規模は391兆円だった。通常私たちが見聞きする一般会計予算、83兆円の約4.7倍にものぼる。

100万人から200万人が特殊法人のピラミッド構造の中で生活しているのだ。
173名無しさん@明日があるさ:2005/07/19(火) 23:42:23
ガソリン税6兆円は

ニュースでやってる「国の予算80兆円」には含まれてません


本当は飛行機に乗る時などに負担させられる税金などなど
207兆円の税金が余計にとられて、天下り先で使われています。

根拠>>172
174名無しさん@明日があるさ:2005/07/20(水) 12:45:27

175名無しさん@明日があるさ:2005/07/27(水) 14:08:23
どっかにリーマンの為の節税スレは有りませんかね?

今の給料じゃマジ喰っていけんよ。
176名無しさん@明日があるさ:2005/07/27(水) 16:59:32
働くのやめると
税金安くなる

おれは無職で実践中
177名無しさん@明日があるさ:2005/07/27(水) 18:40:28
>>171
>日本が丸ごとアメリカの51番目の州にならんかな〜。



それOK。
178名無しさん@明日があるさ:2005/07/27(水) 18:40:33
syuukyou houjin kara tore!!!!
179名無しさん@明日があるさ:2005/07/31(日) 09:44:23


国債30兆円 < 特殊法人予算40兆円


http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/2001/10/_40.html
特別会計から3兆5000億円
一般会計からも4兆円
財政投融資から32兆3000億円



ガソリン税(道路特定財源)約6兆円
道路公団収入(年間通行使用収入)約2兆円


道路つくるな!!

借金返せ!!

180名無しさん@明日があるさ:2005/07/31(日) 09:52:22
税について分かる本教えてくれよ
181名無しさん@明日があるさ:2005/08/01(月) 09:22:56
まあ公務員が多いのも問題なのだが、正直、会社という存在の方が俺には頭が痛い。
182名無しさん@明日があるさ:2005/08/30(火) 10:55:30
183名無しさん@明日があるさ:2005/09/29(木) 11:13:05
カネの価値観より、人間関係を楽しめるかどうか、だと思うな。
184名無しさん@明日があるさ:2005/10/03(月) 08:16:21
開業医、歯科医の経費水増し税制と言うのがあって、
実際に掛かった必要経費より格段に多額の見なし控除をしている。
その差額がそっくり課税逃れされていて、それが国の財政の重い負担になっている。
この制度を廃止すると毎年国の増収は数千億から2兆円に達すると試算されている。
この制度が導入されてから48年間に国が得られなかった税収は、
利子も入れると丁度国の累積赤字と同じ600兆円程度になる。
開業医、歯科医の経費水増し税制がなければ、今程の財政赤字にはならなかったと言われている。
そのツケは、消費税値上げと言う形で回ってくる。

税金の無駄使いも含めて、不正一掃が必要な様だ。
185名無しさん@明日があるさ:2005/10/04(火) 23:20:08
この国はもう資金ショートしているよ。
そろそろ日銀がお札を大量に刷るだろう。
ハイパーインフレ確実。
186名無しさん@明日があるさ:2005/10/04(火) 23:27:36
187名無しさん@明日があるさ:2005/10/05(水) 08:22:04
ついにこの国が潰れる。
米国に併合。ジャパン州誕生。
その次はブラズィ〜ル州。
188名無しさん@明日があるさ:2005/10/05(水) 18:48:33
島製パン:横領19億円、交際女性17人の生活費に
 「敷島製パン」(名古屋市東区)の健康保険組合の口座から現金約9億7900万円を引き出し
着服したなどとして、業務上横領の罪に問われた愛知県豊橋市三ノ輪町、元同組合事務長、松林正
明被告(56)の初公判が4日、名古屋地裁(伊藤新一郎裁判長)であり、松林被告は「(間違い
は)別にございません」と起訴事実を認めた。

 検察側は、冒頭陳述などで、松林被告が飲食店で知り合った17人の交際女性に生活費を渡すな
どのため、90年夏ごろから総額約19億円を横領していたことを明らかにした。多い女性では、
月100万〜300万円を渡され、計約2億2000万円を受け取っていたという。

 また、松林被告が組合員について「愛人に渡す金を出してくれるスポンサー程度にしか考えてな
かった」と供述していたことも明らかにした。組合口座の残高が不足した際には、横領分を戻して
一時補てんしたり、04年度には自ら提案して保険料率を上げさせていたという。

 起訴状によると、松林被告は00年12月〜今年5月の間、同組合の三つの口座から計531回
にわたって保険料約9億7900万円を引き出し、着服した。【加藤隆寛】

毎日新聞 2005年10月4日 23時36分

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051005k0000m040147000c.html

189名無しさん@明日があるさ:2005/10/15(土) 11:47:17

190名無しさん@明日があるさ:2005/10/17(月) 17:30:55
一生分たのしんで自己破産でうまー
191名無しさん@明日があるさ:2005/10/18(火) 05:03:30
もう本当に働くのはいいやって感じだな。
192名無しさん@明日があるさ:2005/10/24(月) 13:38:28
74 :名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 11:07:07 ID:pigb3UAD0
運送会社の事務のバイトしてる物ですけど
てっきりドライバーさんを叩くレスが続くかと思ったんですけど
皆さん同情していただけるんですね。

運送会社は立場弱いんで、これだけガス代が上がっても
いまだに値下げを要請されます
結局は人件費や経費を削るわけで
ドライバーさんも生活を守るためにも無理して数多く乗ってしまったりします

しかもいわゆるトヨタがはじめた
ジャストインタイム(時間ピッタリに品物を納品すれば在庫などを保管するコストを下げられる)
の所為で負担はどんどん大きくなってます
電車でも時刻表通りに動くのは難しいのに・・・・

時間には絶対に遅らせることは出来ないが
経費削減で高速も使えないし
燃費と安全の為に速度も出せないので
早めに出て長時間乗るわけです

物流と外食と小売では働かないほうがいいですよ
私は全部経験しましたがorz
193名無しさん@明日があるさ:2005/10/24(月) 22:10:38
港湾労働はダメかな?
あれも物流だと思うんだが。
194名無しさん@明日があるさ:2005/10/26(水) 14:18:41

195名無しさん@明日があるさ:2005/10/26(水) 14:57:18
>>193
当社へどうぞ。
196名無しさん@明日があるさ:2005/10/27(木) 02:29:06
外国人が毎年2000人近く日本上陸。そして高額な税金が使われている。
【JET】外国人語学指導助手 (ALT)【Programme】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1124552925/1-100
197名無しさん@明日があるさ:2005/10/27(木) 03:08:23
ALTはいいじゃん。外国の文化に触れれるんだからさ、削っちゃいかんよ
198名無しさん@明日があるさ:2005/10/27(木) 23:15:22
侍チーェン・マネジメント も 過酷 だね
199名無しさん@明日があるさ:2005/10/28(金) 23:19:49
>【特別会計】とは国が郵政とか道路整備とかといった特定の事業を営む場合や
>厚生年金保険のような特定の資金を保有して
>その運用をおこなう場合につくることができる一般会計とは別の会計のことである
>その特別会計がいま38もあって揮発油税のような税金もあれば厚生年金の保険料もある
>わが国では税金の使い方や配分には血道をあげるが、その金がどう使われたか、決算にはほとんど無関心である
200名無しさん@明日があるさ:2005/10/28(金) 23:23:35
ディスクロジャー徹底
201名無しさん@明日があるさ:2005/10/29(土) 23:04:58
では、コリン星に帰ります。
202名無しさん@明日があるさ:2005/10/29(土) 23:10:56
ここ有料だけどアドぐらいなら簡単に教えてくれるよ!
電話番号、メールアドレスの特殊料金とかもないしね!(^_-)-☆
無料のスタビより全然イイ!
http://pcmax.jp?umedia=m01246
203名無しさん@明日があるさ:2005/10/30(日) 01:55:15
こんなところにも大量の税金が投入されている。。。

1 :学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/19(火) 01:36:21 ID:xIdklGGw
どれだけの血税が外国人留学生一人につぎ込まれているか?
おそらく、大多数の日本国民は知らないのです。知ったら、爆発するよ。

大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額186,500円(年250万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(私学助成金で、ほぼ全額:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京⇔リオデジャネイロ(818,000円)東京⇔北京 (111,100円)
            東京⇔ニューヨーク(637,000円)、東京⇔ロンドン・パリ(553,000円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/225,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円から48,000円 (年164万円)
7)医療費補助/実費の80%
8)さらに、年3回の期末手当と称されるボーナス。昨年末では81万、今年3月でも17万。
上記 1) +2)+3)+4)+5)=500万円!年に500万円ですよ。
なおかつ全て血税ですよ。
奨学金とはいえ、支援・支給額です。返さなくていい。 奨学金をほしい日本人は
わんさかといるのにもらえない人が多い。それなのに、外国人留学生は当たり前の支給と思って
全ての人がもらっているのです。 繰り返し、言います。年に500万円ですよ。
4年いたら、2000万円ですよ。血税で養っているのですよ。 貧乏な日本国民の学生が多くいる中で。
しかも、10万人。いくらでしょう?
6000億円です。 どこかの国の国家予算規模ですよ。
それをふんだくるばかりか、勉強もせずに、バイト。居心地よくて不法滞在。

なんで怒らないの?血税ですよ。
204名無しさん@明日があるさ:2005/10/30(日) 20:17:17
おわったな
205ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/11/01(火) 08:50:03
住民税など回収できていない地方税は全国で2兆円を超えているが、都道府県など
で税金の徴収を行っている職員が日ごろの取り組みを紹介する「徴収サミット会議」が
31日、都庁で行われた。
この中では、高級車や不動産を差し押さえてインターネットで公売したり、警察と合同で
駐車違反のレッカー移動費用を回収したりする取り組みなどが紹介された。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    これは今後、国として税の徴収を強化する
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / ということだろう。サムイ ワダイダナ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 間違ってはいないですけど、まず自分たちの
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 大規模な浪費や横領を先に摘発してもらいたいですよね。(・A・ )

05.11.1 日テレ「『徴収サミット会議』開催される 徴収に向けた取り組みを紹介」
http://www.ntv.co.jp/news/46012.html
206名無しさん@明日があるさ:2005/11/04(金) 10:48:36
回収費用に2兆円以上かけることでしょう。
207名無しさん@明日があるさ:2005/11/04(金) 15:33:55
無職のとき国保加入してたけど
確か毎月980円くらいだったなあ
国民年金は同じ金額だけど
無職といっても、会社に属さずにお金は稼いでたから
今働き出して、何かすごく損してる気がする
208名無しさん@明日があるさ:2005/11/09(水) 19:57:00
嘘ばかりの民潭がまた嘘をつく 「無年金状態なのは本人に何の責任もない」

http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50204776.html
209名無しさん@明日があるさ:2005/11/14(月) 00:20:15
【中国】遺棄化学兵器処理費 中国要求丸のみ巨額化…プール付き宿舎まで★2[10/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130966058/
・「なぜ、日本政府が中国の遺棄化学兵器の処理を肩代わりすることになったのか?」

 日本がポツダム宣言を受諾した時点で、中国領土内の遺棄化学兵器の所有権は中国に
移っているので、本来、日本に処理義務はない。また、平成三年から日本の調査で日本製
だけでなく、ソ連製や中国製も交じっていることがわかっている。
 だが、中国側の「日本軍の毒ガスを吸って死んだ中国人死者は三千人近い」という脚色に
押し切られた。これを陰で支えたのは、ほかならぬ村山政権下の河野洋平である。「化学
兵器に日本製もソ連製も違いはない。中国製もまとめて責任を持って処理する」と言い切って
しまった。この国益をまるで考えない発言には、さすがワシントンの外交筋も呆れたといいう。
この処理には最低5,000億円から1兆円かかると試算されている。
http://www8.ocn.ne.jp/~senden97/yusuri_takari1.html

「中国吉林省での、日本軍が遺棄したとされる毒ガス、科学平気処理作業にしても先般の
作業で掘り起こされ処理された2000発のうち、日本製は79発だけでした。敦化の郊外に
処理場を建設しますが、日本が全額、費用を負担します。これだけで3000億円です。
そして処理する兵器の九割が、もしソ連製(それを供与されて使用したのは中共軍ですが。。)
だとしたら?」
 昨年上記記事を読んだ際にすぐに質問しようと思いつつ放置してしまったのですが、
2000発中日本製は79発というのは極めて由々しき問題だと思います。
210名無しさん@明日があるさ:2005/11/18(金) 14:20:41
国民年金 未納で預金差し押さえ/川内社保管内
保険料1カ月分 鹿児島県内初の執行
 鹿児島社会保険事務局は16日、国民年金保険料の未納者1人(川内社会保険事務所管内)の
預金を差し押さえたと発表した。国民年金法に基づく財産差し押さえの執行は県内初めて。
 事務局によると、一定の所得があり月々の保険料の負担能力がありながら2004年11月ま
で2年間、保険料(計31万9200円)の納付義務をまったく果たさない581人に対し、05
年3月末までに、最終催告状を送付した。
 うち納付を始めない9人に対し10月末までに督促状を送り、1人だけが納付せず、15日、
保険料1カ月分(1万3300円)の預金を差し押さえた。
 同事務局は05年度末まで、新たに700人に最終催告状を送付する。
 全国の財産差し押さえ執行は6月末現在、598件。

http://373news.com/2000picup/2005/11/picup_20051117_1.htm
211名無しさん@明日があるさ:2005/11/19(土) 06:31:14
もはや国民の経済活動に
税金をかけるなどという概念は
時代にそぐわなくなっている。

ましてや税金で食っている輩どもは
論外な存在である。

徐々に税金という概念は廃止するべきである。
そういう時代に既に突入している。
212名無しさん@明日があるさ:2005/11/19(土) 06:47:17
>>211
本日のアホ決定。おめでとう。
213名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 17:55:13
税金値上げ反対してる奴は愛国心のないチョン
214名無しさん@明日があるさ:2005/11/24(木) 13:35:39
ニートの勝ち
215名無しさん@明日があるさ:2005/11/25(金) 09:43:04

■男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!!) 
その実体は過激フェミ女学者の巣窟。
すでに国家・社会・生活のあらゆる面に、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
1999年に出来たばかりの局が、財政が火の車にもかかわらず、
毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費。

参考
■防衛費(年間4兆8千億)
防衛費は人件費等もすべて込みの総額 
216名無しさん@明日があるさ:2005/12/01(木) 11:06:39
<年金受給額>厚生年金と地方公務員共済 5.8万円の格差

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051129-00000082-mai-pol
217名無しさん@明日があるさ:2005/12/03(土) 15:19:03
役人など寄生虫どもを処分する法律できないかな
218名無しさん@明日があるさ:2005/12/06(火) 14:52:58
共済の優遇是正に消極姿勢 年金一元化の連絡会議

 民間サラリーマンなどが加入する厚生年金と公務員らの共済年金の一元化を検討している
関係省庁連絡会議で、共済年金独自の上乗せ分である職域加算について「有為な人材の確保
の観点から、公務員制度の一環としての検討が必要」などと、公務員の優遇措置の是正に消
極的な方向で議論が進められていることが3日分かった。
 政府、与党は来春までに両制度の一元化についての方向性を取りまとめる予定だが、省庁
側の抵抗姿勢が浮き彫りになった形だ。
 連絡会議の検討状況をとりまとめた文書によると、公務員の共済年金だけに税金から投入
され、恩給期間の給付に充てられている「追加費用」について「対象者の大半は既裁定(支
給額が確定している)者で、減額は困難」と正当化した。
 さらに、厚生年金では処分が決まった宿泊施設などについても、共済の場合は保険料を投
入していないので維持しても問題はないとしている。
(共同通信) - 12月3日17時42分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051203-00000102-kyodo-pol
219名無しさん@明日があるさ:2005/12/08(木) 12:42:20
348 :日本人にたかるな!!:2005/12/04(日) 21:03:28 ID:mwcA7+ta
1)無年金給付金、生活保護・・・
 →年金は、現時点で480兆円の財源不足
  生活保護は、約2兆円のうち半分以上を
  人口60万人の在日がGET(審査も甘甘)。

2)公務員・・・
 →11月下旬の安倍官房長官と地方自治体の攻防
  「生活保護の国庫支出枠削減・地方への移管(税源はよく知りません)」
  地方自治体から国へのデータ提出ボイコット勃発
  (この夏頃から続いてた。これって内乱罪とか国家反逆罪とかで罰せられないの?)
  地方自治体によっては、公務員の国籍条項を撤廃しており、
  行政において「現場レベルからの反乱」の片鱗がここに見られました

3)参政権・・・
 →行政を担う公務員だけでなく、立法権まで横取りしようとしています。
  それでなくても鳥取人権条例は可決され、施行までカウントダウン状態ですし、
  各地の無防備都市宣言(中国が日本に核弾頭の固定照準をつけているのに)は採択され、
  日本が地方から各個撃破されつつあるのに。


予算の半分以上が在日に流れている生活保護で、
在日が、まだ地方選挙に出られない今でさえこんな状態です。
11月末の「生活保護を巡る国と地方の攻防」は、
在日をのさばらせておくとどれほど恐ろしいことになるか、
どれだけ連中が図に乗るか見えてきた気がします。
220名無しさん@明日があるさ:2005/12/14(水) 20:45:22
<共済年金>上積み給付、自公が廃止で合意

 自民、公明両党は14日の与党年金制度改革協議会で年金一元化を
促進するため、公務員の共済年金独自の上積み給付「職域部分」や、
旧恩給相当分を税負担している「追加費用」の廃止で正式に合意した。
安倍官房長官は同日、「方針を速やかに取りまとめたい」と述べ、合意
を踏まえて政府内の調整に乗り出す考えを示した。
(毎日新聞) - 12月14日13時15分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051214-00000048-mai-pol


221名無しさん@明日があるさ:2005/12/15(木) 09:14:29
共済年金「追加費用」廃止先送り、07年度目指す

 政府・与党は14日、厚生年金と共済年金の一元化に関連し、共済年金への優遇措置として
税金から投入されている「追加費用」(2004年度約1兆7000億円)の扱いについて、
06年度予算での廃止を見送る方針を決めた。
 与党年金制度改革協議会(座長=丹羽雄哉・元厚相)の会合で、「廃止するのは法整備が必
要になる」との意見が大勢を占めた。07年度予算での廃止を目指す。
 安倍官房長官は同日の記者会見で、「政府としても重く受け止め、できる限り速やかに取り
まとめできるよう取り組んでいきたい」と述べ、来年度廃止の見送りを容認する考えを示した。
 追加費用については、小泉首相が自民党の中川政調会長に対し、06年度からの廃止を指示
していた。与党協議会は会合で、来春をめどに厚生、共済年金の一元化に関する基本方針を策
定し、その中で具体的な追加費用廃止の案を検討することとした。
(読売新聞) - 12月14日23時10分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051214-00000017-yom-pol
222名無しさん@明日があるさ:2005/12/25(日) 16:48:28
くるってる
223名無しさん@明日があるさ:2005/12/26(月) 13:20:51
国民年金未納者、財産差し押さえへ 沖縄社会保険事務局、年明けから

 沖縄社会保険事務局・社会保険事務所は22日までに、十分な所得がありながら
国民年金保険料を長期間納付していない県内の被保険者2208人に対して最終催
告状を送付した。県内の強制徴収の対象者は、11月に送付した分と合わせ534
1人。事務局は電話や戸別訪問を実施して納付を求めるが、度重なる督励にも納付
の意思を示さない被保険者に対しては、年明けから財産を差し押さえる。
 事務局によると、今回対象となるのは2年以上の未納者。財産の差し押さえは2
003年度から実施している。04年度は督促状を送った188人のうち、納付の
意思を示さない22人の財産を差し押さえた。
 県内の国民年金被保険者は約40万人だが、04年度の国民年金保険料納付率は
45・1%と、全国でも最下位の状態が続いている。事務局年金課は「保険料未納
の状態が続けば、将来、老齢年金を受けられなくなる恐れがあるだけでなく、万一
の場合に障害年金、遺族年金を受給できなくなる」とし、納付を呼び掛けている。
(琉球新報) - 12月23日9時37分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051223-00000002-ryu-oki
224名無しさん@明日があるさ:2005/12/28(水) 09:40:35
584 :朝まで名無しさん :2005/12/27(火) 14:01:04 ID:rBJb27bx
(^O^)ノ ぶるつり。さんの日記

2005年12月26日
13:58 あのぅ…orz

今月に市と県の障害者手当てが入ることになっている。
市のほうは通知が来てちゃんと振り込まれていたのだが、県のほうが入ってなく、
今日あたり入っているだろうと思い銀行に通帳記入に行った。
そのまま…(+_+)
おかしいなぁと思い、区役所のサービス課に電話をして問い合わせてみた。
折り返し来た電話は…、
『手続き上のミスで住所変更を申請したときに、神奈川県のほうに自分のデータが行っていなかった』
そうです…orz

本来であれば、県の手当ても今月の頭に市の手当てと同じ日に振り込まれているはずだったらしい。
ミスかよ!ヽ(`Д´)ノ
それを頼りに新聞代やネット代を引落にしようと思ってたのに…ヽ(`Д´)ノ
おかしいなぁと思って聞いて良かったけど、まぁいいか、臨時ミニボーナスとして考えれば、ね(^_^;)

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1134214701/l50
225名無しさん@明日があるさ:2005/12/28(水) 13:40:55
在日が帰国・帰化しない理由 「在日特権」 》
  [地方税] 固定資産税の減免
  [特別区] 民税・都民税の非課税
  [特別区] 軽自動車税の減免
  [年 金] 国民年金保険料の免除  心身障害者扶養年金掛金の減免
  [都営住宅] 共益費の免除住宅  入居保証金の減免または徴収猶予
  [水 道] 基本料金の免除
  [下水道] 基本料金の免除     水洗便所設備助成金の交付
  [放 送] 放送受信料の免除
  [交 通] 都営交通無料乗車券の交付
       JR通勤定期券の割引
  [清 掃] ごみ容器の無料貸与
       廃棄物処理手数料の免除
  [衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
  [教 育] 都立高等学校
       高等専門学校の授業料の免除
  [通名]   公式書類にも使える。(会社登記、免許証、健康保険証など)
       民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
       職業不定の在日タレントも無敵。
       凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
  [生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円
        在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
        日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
        予算枠の大半を人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
        ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
  [住民票]  「外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
        (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
226名無しさん@明日があるさ:2005/12/30(金) 13:18:08
◆日本はやり直しのきかない国◆
・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3〜6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。
・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦
一度落ちると這い上がることは至難のワザ
*****************************
どんな生き物も「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会
*****************************
227名無しさん@明日があるさ:2005/12/31(土) 18:06:27
李総理「国民年金、導入から国民だましてきた」

李海チャン(イ・へチャン)国務総理は29日「国民年金制度は1988年の初導入から
国民をだましながら始まった」とし「来年、必ず改革する」と明らかにした。
李総理はこの日、KTV対談番組で「政治的負担を感じるが、この法を現実化させること
ができなければその後、政治的非難を浴びることになる」と述べた。
88年当時、制度を導入する際、所得の3%さえ出せば20年以後、所得の70%を年金
でもらえると宣伝したが、このような構造では財政が破綻するほかないというのだ。
李総理は「国民年金法は政治的に扱ってはいけない」とし「純粋に韓国社会の福祉制度、
安全網制度としてきちんと扱い、来年、改革しなければ国民はもっと苦しくなる」と強調した。
チョン・チョルグン記者 <[email protected]>
2005.12.29 18:25:42

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=71194&servcode=200§code=200&p_no=&comment_gr=article_71194&pn=5
228名無しさん@明日があるさ:2006/01/02(月) 23:33:19
age
229名無しさん@明日があるさ:2006/01/04(水) 15:05:16
来年度は“受難の年” 年金受給月700円減 物価は上昇見通しなのに

 
230名無しさん@明日があるさ:2006/01/04(水) 15:08:06
天下り先企業を無くせ!
民間なら一人で出来る仕事に3人区だったり馬鹿げている
231名無しさん@明日があるさ:2006/01/04(水) 18:07:00
★☆夢のような現実の話です。★☆

★☆まじで〜月収1000万★☆これすげ〜どひゃぁぁぁぁぁ〜〜★☆

★☆これまじすげえぞ〜〜〜★☆

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kickmania777729227578

アクセスできないときは下から
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m24034000

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f41391527
232名無しさん@明日があるさ:2006/01/05(木) 16:22:14
>>230
奴らは「天下り」とは思っていない。
「天下り」では無く「再就職」だ!・・・・と。。。。。

「再就職して何が悪い!」と言ってるよ。

233名無しさん@明日があるさ:2006/01/05(木) 16:45:19
再就職しなくてもいいぐらい稼いでると思うのだが
234名無しさん@明日があるさ:2006/01/06(金) 13:55:02
甘い汁を一度吸ったらもう病みつきになるのですよ。
死ぬまで止められません。
235名無しさん@明日があるさ:2006/01/11(水) 01:26:25
>121 番組の途中ですが名無しです 2006/01/10(火) 11:17:55 ID:ndsXjPCd0
>NHK総合「生活ほっとモーニング」自分らしく生きる・在日コリアン 
>は今/三世の自分探し/一世の苦悩日本へのメッセージ /姜尚中

>在日の婆さんが、月12万の生活保護をもらいながら、在日への 
>年金も支給するよう日本政府へ働きかけてく運動を紹介。
>お婆さんが戦後苦労したことを、昔の映像 
>(在日がリヤカーで物を運ぶシーン)と、悲しいBGMを流し紹介。
>NHKは、在日にも年金を支給すべきという考えに、同情を誘いながら 
>誘導してくる、いちじるしい在日偏重がここでも炸裂、当然、 
>恵まれた在日特権には一切触れない 

>それにしても不思議なのは、子供、孫が多くいて子供たちから同居生活
>を求められる在日婆さんが、一人暮らしをしたいと希望し、
>月12万もの生活保護を受けとっていることだ。
>生活保護を受けるくらいなら子供の世話になるというのが
>普通だが、よっぽどおいしいのであろう、 
>在日でも月12万支給されるのだからこれは高待遇なのでは?。  
>日本人は、まじめに掛け金を払っていても
>せいぜい月6万の年金しかもらえないというのに。

>それでも年金支給を求め運動するのは他の在日やその未来のためだとか。
>それに、公団に入居したくても入居できない日本人の老人もたくさん 
>いるというのにこの人は小奇麗な公団住宅に住んでいた 
>最後は民団と総連が合同舞踊大会を開き、それを鑑賞する在日お婆さん
>が嬉しそうに朝鮮語で歌ってる姿を放送。

↑はニュー速で拾ったレスなんですが、この番組を見た人はいますか?
自分この番組を直接見てないのではっきりとは言えないんですが
上の朝鮮人は生活保護の受給資格を満たしていないような気がするのですが。
これって事実だとしたらNHKはおろかその自治体も電凸対象なのでは?
236名無しさん@明日があるさ:2006/01/12(木) 10:27:42
社保庁、名称変更→「ねんきん事業機構」 改革は名のみ? 外局と大差なく

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060107-00000003-san-pol


237名無しさん@明日があるさ:2006/01/13(金) 22:31:32
【行政】年金申請には有料の「戸籍抄本」ではなく無料の「戸籍記載事項証明書」を…行政評価局が周知を要請
1 :バッファロー吾郎φ ★ :2006/01/12(木) 17:35:29 ID:???0
★年金申請には無料の書類を 行政評価局が周知を要請

 総務省関東管区行政評価局は11日、年金受給を申請する際に
有料の「戸籍抄本」ではなく、多くの市町村が無料で交付している
「戸籍記載事項証明書」が使えることを利用者や自治体に
周知するよう求める文書を、東京法務局などに出した。

 行政評価局は「年金受給申請用の書類手数料に市町村で差がある」とする
利用者の指摘で、管内7都県の189市区で実態を調査。82%の市区が
受給申請用の戸籍抄本を450円前後で交付している一方、記載事項証明書は
86%の市区が無料交付していた。

 年金受給申請用の戸籍抄本については、有料交付を義務付けた法務省通達が
2000年に失効しており、市町村の判断で無料交付が可能。
しかし多くの市区は通達の失効を知らなかったという。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060112&j=0022&k=200601126570

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137054929/l100
238名無しさん@明日があるさ:2006/01/15(日) 20:12:10
・厚生労働省は11日、生活保護費の基準額(最低生活費)の引き下げを検討する方針を
 固めた。地域によっては基準額が基礎年金額を上回り、与党や自治体から「基準額が
 高すぎる」という指摘が出ているのを受けた措置で、生活保護費全体の抑制につなげる
 狙いもある。三位一体改革に絡んで進めてきた地方団体との協議を再開するとともに、
 専門家による検討会も設置し、基準額の見直し議論を進めたい考えだ。

 生活保護費のうち、食費や光熱費など生活扶助の基準額は、居住地によって細かく規定
 されている。たとえば、単身の65歳の場合、郡部では月額6万2640円だが、県庁所在地は
 7万3540円、東京23区では8万820円。家賃などを負担していれば、1万3000円を限度に
 住宅扶助が加算される。

 これに対し、05年度の基礎年金額は、40年加入した満額受給者でも月額6万6208円で
 都市部では生活扶助の基準額を下回る。こうした状況を問題視する与党などからは
 「基礎年金より高い保護費をもらうのはおかしい」との意見が相次いでおり、全国知事会と
 全国市長会は昨年11月、国に対して基準額の見直しを求めていた。
 このため、厚労省は見直しに着手する方向となったが、公的年金が他の収入や資産の
 有無に関係なく保険料納付実績に基づいて支給されるのに対し、生活保護は最低の
 生活を保障することが目的で資産調査を伴う。省内には「生活保護と公的年金は性格の
 異なるもので、単純に比較すべきでない」との考えも根強く、今後の議論ではこうした点を
 どう整理するかが焦点になるとみられる。

 生活保護費の受給世帯数は04年に初めて100万世帯を突破。03年度の保護費総額は
 2兆3881億円で、90年に比べて約8割増えた。全受給世帯のうち高齢者世帯が半数を
 占め、今後も増加が見込まれるため、抑制策が課題となっている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060112-00000019-mai-pol

239名無しさん@明日があるさ:2006/01/15(日) 20:14:50
働かなくても仕事してきたときと同じだけの金が合法的に手に入るようなら
誰も労働なんてしないわな。趣味で仕事している奴や職場の人たちと異様に気が合うってんなら
別だけど。
240名無しさん@明日があるさ:2006/01/16(月) 02:51:32
241名無しさん@明日があるさ:2006/01/17(火) 12:30:33
社保庁に国税職員派遣へ 徴収業務のノウハウ導入

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060116-00000179-kyodo-pol


242名無しさん@明日があるさ:2006/01/18(水) 11:29:13
【年金一元化】公務員などが加入する共済年金の優遇見直し 協議急ぐ…政府・与党
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136333160/
【政治】官房長官、厚生年金と共済年金の一元化で基本方針4月決定目指す…政府・与党
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137396864/
【政治】会社員の厚生年金と公務員などの共済年金の統合で政府・与党が初会合 公務員の抵抗根強く
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137451421/
243名無しさん@明日があるさ:2006/01/19(木) 10:44:57
年金一元化で議員年金廃止せず
244名無しさん@明日があるさ:2006/01/20(金) 11:02:20
年金福祉事業団(4月から年金資金運用基金に改称)
のデタラメぶりは異常者の集団としかいえない状態ですね。
一説には年金原資が年間1000億円も浪費して、
61年からの計算した失われた年金原資は4兆3000億円
とも言われています。

245騙されてますよ:2006/01/21(土) 11:40:29
>>1 そうですね。こんな不合理では税金納めるのは嫌になりますね。
   当然だと思います。
   結局、団塊世代にだけ都合の良い。こんな不合理なしくみに対して、
   納得しないのは当然です。
   今のマスコミの年金破綻の煽りは、団塊世代だけに
   都合の良いしくみになっています。
   声の大きい団塊世代(寄生虫)に甘い汁を吸わせる構造です。
  
     
        @ 年金破綻を煽る
           ↓
        A 増税する。
           ↓
        B 団塊(満額受給)が特をする
  
         結局、後の世代はもらえない。
           
*問題(借金1000兆円)を先送りしないで、借金を作った団塊(寄生虫)に責任
 取らせるのが筋です。 団塊世代(寄生虫)が、後の世代に汚物を押し付ける、
 都合の良い構造だけは避けないとなりません。
 つまり団塊世代(寄生虫)の年金減額・受給年齢開始を遅らせるということです
246名無しさん@明日があるさ:2006/01/22(日) 07:18:26
厚生・共済年金の一元化、公務員退職者の受給額削減へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060121-00000313-yom-pol


247名無しさん@明日があるさ:2006/01/22(日) 08:05:43
「生活保護」ってただ金もらえるだけなの?
ごみ拾いとか義務付けろよなぁ
障害がある人とか病気で困っている人助けるのは判るが
軽じゃない自動車のってたら不給とか細かくきめろって
248名無しさん@明日があるさ:2006/01/22(日) 22:25:23
福祉に頼る人間は労働意欲が全然ない。
249名無しさん@明日があるさ:2006/01/23(月) 13:07:24
無年金障害者の会

http://www7.plala.or.jp/munenkin/
250名無しさん@明日があるさ:2006/01/24(火) 13:00:52
国民年金:納付拒否者に督促状−−徳島社会保険事務局 /徳島

 徳島社会保険事務局は20日、国民年金保険料の納付を拒んでいる県内の10人に対し、
来月6日までの支払いを求める督促状を送付した。応じない場合は財産調査のうえ、差し押
さえを執行する。
 同局によると、昨年11月、保険料を納付できるにもかかわらず納付督促に応じなかった
県内の504人に「最終催告状」を送付。その後戸別訪問などを実施し、今回、支払う意思
のなかった10人に督促状を出した。
 同局は03年度に1人、04年度には2人に対し、督促状を送付している。

1月21日朝刊
(毎日新聞) - 1月21日17時26分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060121-00000213-mailo-l36


251名無しさん@明日があるさ:2006/01/24(火) 23:59:09
議員年金廃止、協議不調に=与党案が30日衆院通過へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060124-00000159-jij-pol
252名無しさん@明日があるさ:2006/01/25(水) 00:37:54
>>251
あんまり議員の福利厚生削ると金持ち優遇と同義になると思うんだけどな
西村みたいに妙な金策をせざるをえなくなりそうだよ
253名無しさん@明日があるさ:2006/01/25(水) 11:30:40
もらえる金額で暮らせばいい。
254名無しさん@明日があるさ:2006/01/26(木) 10:57:55
議員年金は逮捕されても貰えます。

> この「議員年金」汚職等で逮捕されても「懲役3年以上の罪にならなければ」
> 年金を受け取ることが出来るのです。脱税で「罰金刑3億円」もの支払いを命じられた議員にも
> 「議員年金」を受け取る資格があるのですからあきれてしまいますよね
http://homepage2.nifty.com/yocyan1854/ikari6.htm
> 議員年金を受け取れるのは、国会議員だけではありません。市や県の地方議員も、そうなんです。
> 談合事件で逮捕された名古屋の元市会議員。(渡辺アキラ被告)
> しかし、この被告も議員年金をもらう資格があります。
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0128/002.htm
255名無しさん@明日があるさ:2006/01/27(金) 11:34:47
与党の「廃止」?法案可決へ 議員年金、衆院議運委で

 衆院議院運営委員会(佐田玄一郎委員長)は27日、国会議員互助年金(議員年金)を
4月に廃止するため与党と民主党がそれぞれ提出した法案を審議、与党案を賛成多数で可
決する。30日午後の衆院本会議で可決し、直ちに参院に送付され、2月上旬に成立する
見通しだ。民主党案は否決。
 与党の廃止法案は、現行制度を廃止し(1)議員OBへの給付は額に応じ原則4−10
%削減(2)在職10年以上の受給資格のある現役議員は、納付済みの額から20%カッ
トした額を一括して受け取るか、現行より15%削減した年金を受給するかを選択−など
が柱だ。
 これに対し、民主党案は議員OBへの給付を30%カットするとともに、現職議員に納
付済みの額の50%を返還するとの内容。
(共同通信) - 1月27日8時2分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060127-00000014-kyodo-pol

256名無しさん@明日があるさ:2006/01/27(金) 23:35:08
フォトしまね2006年 ●161号

「竹島の日」に寄せて〜澄田信義知事
竹島とは―
日韓両国の主張
論点整理 序章
論点整理 古代から近世へ
論点整理 近世から近代へ
論点整理 近代から現代へ

写真で見る「竹島の記憶」
竹島問題研究会・下條正男座長に聞く
比較/日韓両国の教科書
漁業を取り巻く諸問題
漁業関係者インタビュー
「証言」〜関係者の思い
「受け継がれる絆」〜交流にかける県民の声
島根県と朝鮮半島の交流の歩み
竹島・北方領土返還要求運動・島根県民会議のメッセージ
関係書籍の紹介
日韓親善物語、意見募集
「大日本海陸全図」(出雲市・藤間亨氏所蔵)

http://www2.pref.shimane.jp/kouhou/photo/161/index.html

257名無しさん@明日があるさ:2006/01/28(土) 10:55:31
60歳以上の受刑者急増、新規入所10年で2・6倍

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060127-00000207-yom-pol
258名無しさん@明日があるさ:2006/01/29(日) 13:47:35
<市町村議員年金>08年度末には積立金ゼロ

 総務省は28日、全国の地方議員が加入する年金共済会の見直し問題について、制度の存続を前提に
掛け金の引き上げや給付引き下げなどで対応する方針を固めた。来月にまとめる報告書にこうした見解
を盛り込み、今国会での関連法案提出を目指す。ただ、市町村合併で議員が減る一方、高齢化による受
給期間の長期化のため市議、町村議の共済会の積立金が08年度末に底をつく厳しい現状も同時に判明
している。国会議員年金と同様、廃止論議が与野党から起きることは避けられない情勢だ。
 地方議員の年金は、都道府県議▽市議▽町村議の3共済会で運営。強制加入で在職12年で受給資格
を得、原則65歳から支給される。在職3年以上12年未満の議員は退職時に一時金を受け取る。90
年代半ば以降、景気低迷による低金利で資金の運用利回りが低下する中で、高齢化で受給期間は長期化。
自治体が約4割を公費負担しているが、町村議共済会は95年度から、市議共済会は99年度から単年
度収支で赤字となり、積立金を取り崩し運営している。
 しかも、市町村合併の加速で町村議は02年度末から04年度末までの2年間で2万7690人へと
1万754人減少。一方、遺族年金も含めた受給者数は5万2637人と3137人減少にとどまり、
現職議員の1.9倍にも上る。市議は合併で市になった旧町村議が「移籍」したため4506人増え2
万3602人となったが、受給者は3万7890人と1万514人も増加。この結果、共済会の試算に
よると、04年度末の積立金残高は、町村議がピーク時の3割弱の203億円、市議が8割弱の970
億円に減少。08年度末にはともに積立金はゼロになり、制度存続の危機を迎える。
 このため、総務省の検討会で昨年7月から見直しを協議したが、「制度を安定させる」ことを重視、
あくまで現行制度の存続を前提に報告書をまとめ、地方公務員等共済組合法の改正案を通常国会に提出
する構えだ。国会議員の年金制度については2月上旬に廃止法案が成立する見通しだけに、すんなりと
別扱いが認められるかは流動的だ。【西田進一郎】
(毎日新聞) - 1月29日3時11分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060129-00000008-mai-pol
259名無しさん@明日があるさ:2006/01/29(日) 21:50:56
人物ライブ・スタメン 

▽揺れ動くライブドア…新社長の素顔
▽なぜ?“一夫多妻”男に愛情感じる女性たち
▽密着“下流くん”年収150万円に満足する男たち

1月29日(日) 22:00〜23:15
フジテレビ
260名無しさん@明日があるさ:2006/01/29(日) 22:19:03
もし、株だけで生活できるように
なったときのことを考えてみる。

まず源泉徴収されないようにし、
確定申告で税金納めるようにするとする。
そうすると経費が問題となるわけだが、
株取引きのための経費という欄はあるのだろうか?
どうせ20%は差し引かれるのか?

税金のことあまり勉強したことないからワカンネ。
誰か教えてクレクレ。
261名無しさん@明日があるさ:2006/01/31(火) 00:31:43
やってみろ
262名無しさん@明日があるさ:2006/01/31(火) 00:34:44
株取引の経費は手数料以外は認められないよ。
263名無しさん@明日があるさ:2006/01/31(火) 05:30:38
みんな騙されないで!!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)

昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は、最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと、中期的には実は■激減している■のが本当の真実です。
みんな騙されないで!!!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計(↓h14のURLを変えればh15以降もみれます)
http://ime.st/www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf

●昭和40−45年頃の犯罪統計〜上と比較すれば強姦犯が中期的に激減してるのが一目瞭然です〜
http://ime.st/www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s49s0401.html

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や日本最強の圧力&権力団体になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさら喚き立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた
虚偽のイメージと、本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気づいて欲しい。
■■■中期的には、日本で強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)■■■

【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!!!)
1997−99年にだまし討ち的にできたばかりの局が財政が火の車にもかかわらず、
毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費。
264名無しさん@明日があるさ:2006/01/31(火) 12:44:24
年金一元化 制度細部で各省庁“抵抗” 政府案めど立たず

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060131-00000006-san-pol
265名無しさん@明日があるさ:2006/02/01(水) 00:25:05
議員年金廃止法案が衆院通過=野党は「痛み少ない」と反対

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060131-00000082-jij-pol


266名無しさん@明日があるさ:2006/02/01(水) 14:01:07
<社会保険庁>年金未納なら保険医資格更新せず

 社会保険庁は30日、国民年金保険料を納めていない医師、歯科医師、薬剤師について、
保険医(保険薬剤師)登録の更新を認めず、医療費の保険請求をできなくする方針を固めた。
また、所得があるのに納めていない一般の人に対しては、国民健康保険の給付を制限し、
医療費を全額自己負担させる仕組みを導入する考えだ。
(毎日新聞) - 1月31日3時4分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060131-00000011-mai-soci
267名無しさん@明日があるさ:2006/02/02(木) 00:21:54
年金給付以外に5兆6000億円の浪費
〜室内温泉プール、ゴルフ、サッカーからカラオケまでなんでもありの社会保険庁
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up22264.jpg

グリーンピア 13基地をすべて売却完了  05/12/22
http://www.the-naguri.com/kita/kita_side_b09.html
3,730億円 → 48億円で投げ売り ( 3,682億円 の損失 + α人件費数数千億〜数兆円)
                        ~~~~~~~~~~
【政治】厚生年金17万円、地方公務員共済22.8万円、国民年金5.2万円…03年度平均受給月額
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133279180/

地方公務員共済年金           22.8万円
国家公務員共済年金           21.3万円
私立学校の職員が入る私学共済    21.2万円
会社員が加入する厚生年金.       17.0万円
自営業が加入する国民年金.        5.2万円

268名無しさん@明日があるさ:2006/02/02(木) 11:37:26
【公務員】勤務成績次第で分限免職も 社会保険庁改革…「年金記録のぞき見」など批判受け[01/31]

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138824858/l12
269名無しさん@明日があるさ:2006/02/03(金) 00:17:54
議員年金の与党案可決、ふざけるなと思わないか?

議員よ、あんたら国民年金もらっとけよと。
年金を納める人間が少なくなっているんだから、仕方ないだろうと。
障害者年金を削って、議員年金は減らせませんって何事だと?

「国会議員には退職金がありませんから」って、派遣社員にもアルバイトにも自営業者にもありませんから。

お前ら、ふざけてるだろうと。
270名無しさん@明日があるさ:2006/02/03(金) 02:39:10
これで会社勤めなくてよくなるぞ。
うまく立ち回れば年間十万は硬いネット内職
1時間60円自動で稼いでくれる。
メールの受信などもまったくなし
プログラム起動させておくだけで
24(1440円)時間使い続けても大丈夫。
さらに30日起動させておくだけで43200円。
登録も無料、やらないと絶対損

http://buru.nobody.jp/
271名無しさん@明日があるさ:2006/02/03(金) 11:37:53
年金改革Q&A
《41》「官民格差」とは? 上乗せ支給や保険料優遇

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/43/kaikaku131.htm
272名無しさん@明日があるさ:2006/02/03(金) 23:54:27
納付率68%期待できる 年金保険料で社保庁長官

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000087-kyodo-pol
273名無しさん@明日があるさ:2006/02/04(土) 11:06:26
共済年金追加費用 公務員OBは存続 全廃一転「特権」を温存

 与党は三日、公務員が加入する共済年金に関し、かつての恩給相当分を税金で負担する「追加費用」の仕組みを、
すでに年金を受給している公務員OBにかぎり存続する方向で検討に入った。一度は決めた追加費用の全廃方針を転
換するもので、“公務員特権”の温存により、厚生年金と共済年金の一元化が看板倒れとなる可能性も出てきた。
 追加費用として投入される税金は、年間約一兆七千億円(平成十六年度)にのぼる。
 小泉純一郎首相の指示もあり与党は昨年十二月、追加費用を十九年度から段階的に縮減し、早期に全廃する方針を
決めている。
 追加費用の縮減分を賄うには、(1)積立金の取り崩し(2)現役世代の保険料率の引き上げ(3)年金受給者の
給付額削減−のいずれかが必要だ。全廃ともなれば、OBへの給付額の削減幅は大きくならざるを得ないが、「大幅
削減に対するOBの理解はとても得られず、かといって削減額を抑えれば、現役世代に過度の負担を押し付けること
になる」(与党幹部)という事情がある。
 共済年金の積立金にしても、たとえば地方公務員共済は、地方債や公営企業金融公庫債の取得にあてるなど、すで
に活用されており、OBの受給額削減だけでは年金財源は不足する。
 このため与党は三日の年金制度改革協議会で、公務員OBへの年金給付額を削減することそれ自体は決めたものの、
財源としての追加費用については、OBに限って存続させる方向で検討に入った。
 与党幹部は追加費用の存続が経過措置であることを強調するが、世論の反発が予想される。官僚からは「二十、三十
年の長期的措置にすべきだ」との声すら出ている。
(産経新聞) - 2月4日3時32分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060204-00000006-san-pol
274名無しさん@明日があるさ:2006/02/04(土) 19:30:19
議員年金廃止法が成立、年金支給は減額して存続

 与党提案の国会議員互助年金(議員年金)廃止法は3日、参院本会議で、自民、公明両党の
賛成多数で可決、成立した。
 施行は4月1日。
 同法では、現行制度で受給資格のある在職10年以上の現職議員について、〈1〉現行制度
の85%の額の年金を受給する〈2〉議員退職時にこれまで納付した額の80%の一括返還を
受ける――のどちらかを選択することができる。すでに議員年金を受け取っているOBについ
ては、退職時期に応じ最大10%削減し支給を継続する。
 議員年金は現在、在職時に月約10万円を納付し、在職期間などに応じて、退職後に年間
約412万〜約741万円を受け取ることができる。国庫負担率は約7割で、国民年金や厚生
年金と比べ、優遇されているとの批判が強かった。
(読売新聞) - 2月3日23時21分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000114-yom-pol
275名無しさん@明日があるさ:2006/02/05(日) 14:48:01
【社会】「年金受給止まるの嫌」 死亡した父を庭に埋める、死体遺棄容疑で59歳長男逮捕…香川・高松市

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139109312/l62
276名無しさん@明日があるさ:2006/02/06(月) 11:48:44
共済年金の「職域加算」を廃止へ、代替措置は検討

 政府は5日、厚生・共済年金の一元化で、共済年金独自の上乗せ給付である「職域加算」を廃止する方針を固めた。
 今月上旬に開く政府・与党の「被用者年金一元化等に関する協議会」で、この方針を示し、今後、職域加算に代わる
措置の整備を検討する。
 職域加算は、「1階部分」の基礎年金、「2階部分」の報酬比例年金に上乗せされる「3階部分」の給付で、厚生年
金加入者の企業年金に相当する。官民共通である1、2階の合計額の8%程度が支給される。モデル世帯で月2万円程
度となる。
 年金の保険料率は現在、厚生年金が14・288%、国家公務員共済が14・638%、地方公務員共済が13・7
38%で、官民がほぼ同水準にある。しかし、共済年金には、「追加費用」と呼ばれる税金が国、地方で計1兆700
0億円以上(2004年度)投入されており、これが給付額の官民格差につながっているとされる。
 政府は厚生・共済年金の一元化で、追加費用の廃止・減額を検討しており、その中でまず、年金制度の「公務員優遇」
の象徴と見られている職域加算を廃止することにした。
 ただ、現役公務員は職域加算給付を前提に保険料を払ってきたため、完全な廃止は“逆差別”につながるとの指摘もあ
る。このため、政府は、職域加算の代替措置として、企業年金に相当する新たな3階部分の制度設計を検討する。
(読売新聞) - 2月6日3時9分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060206-00000101-yom-pol
277名無しさん@明日があるさ:2006/02/07(火) 11:00:09
【官民格差是正】公務員OBの年金減額検討を明記 政府、年金統合へ方針案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139264566/l17
1 :バッファロー吾郎φ ★ :2006/02/07(火) 07:22:46 ID:???0
★公務員OBの年金減額検討を明記・政府、年金統合へ方針案

 政府は6日、会社員の厚生年金と公務員などの共済年金の統合に向けた
「検討方針」の原案をまとめた。旧恩給分の給付に充てている共済特有の
税負担(追加費用)の縮小に合わせ、既に年金を受け取っている
公務員OBの年金額について「減額を含めて検討する」と明記した。
9日の与党との協議会に示し、4月末の決定をめざす基本方針の取りまとめを急ぐ。

 両年金統合は、公務員を優遇している「官民格差」の是正が課題。
政府の検討方針は与党との議論のたたき台となる。今後は公務員OBの
年金給付の削減幅や共済年金の保険料の引き上げ幅など具体策に焦点が移る。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060207AT1E0601M06022006.html
278名無しさん@明日があるさ:2006/02/08(水) 00:29:19
【年金】独立行政法人職員の国家公務員共済年金加入、川崎厚労相「よくない」 民間人と同じ身分なのに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139264770/l12
1 :バッファロー吾郎φ ★ :2006/02/07(火) 07:26:10 ID:???0
★独立行政法人職員の共済年金加入、厚労相「よくない」

 川崎二郎厚生労働相は6日の閣議後の記者会見で、民間人と同じ身分の
独立行政法人職員が国家公務員共済年金に加入していることについて
「官から民への流れが加速する中、こういう状況が続くのはあまりよくない」と述べ、
見直しが望ましいとの考えを示した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060207AT1E0601I06022006.html
279名無しさん@明日があるさ:2006/02/08(水) 13:13:56
多分おれらの頃には年金なんて三万くらい

いま年金払ってない奴が何十万人居る?
そいつらが絶対暴動起こす
「俺たちが年金払えなかったのは国のせいだ」
もうね、馬鹿かと阿呆かと
ただお前等が負け組低能阿呆ニートorフリーターなんだろうがと
だけどここは阿呆国会 特例で年金出す
真面目に年金払ってた俺らの分を減らす
ニート万歳 俺らゲンナリ

こういう社会が40年後
280名無しさん@明日があるさ:2006/02/08(水) 23:35:12
専業主婦でないと2人以上の子供を他人任せにしないで育てる事は困難だと
思うよ。子育てをしている専業主婦をもっと大事にしないと。

2人の人間が2人産んでも人口は増えない。3人産んで初めて増える。
でも1人や産まない人もいるので、結局増えない。

大事なのは老人病院でしゃべる事も食べる事も出来なくなった老人を
鼻や胃や腸に無理やりチューブ突っ込んで生かしている人を、浄化
してあげる事。彼らの医療費のいかに膨大な事か・・・・

281名無しさん@明日があるさ:2006/02/09(木) 09:42:43
【政治】社会保険庁が年金未納の社労士処分 業務停止を検討に「筋違いだ」「不平等だ」と反発も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139435321/l23
1 :バッファロー吾郎φ ★ :2006/02/09(木) 06:48:41 ID:???0
★年金未納の社労士処分 業務停止を検討

 社会保険庁は八日、長年にわたり国民年金保険料を納めていない社会保険労務士に
業務停止など重い処分を科す方針を固めた。年金未納の医師や歯科医師の保険医
取り消しも検討する。今国会提出予定の社保庁改革関連法案に盛り込む方針だ。

 処分対象は再三の督促にも応じない悪質なケースに限る。社労士の場合は業務停止や
新規登録の不認可のほか、免許取り消しも検討。医師や歯科医師は保険医登録の
更新(3年ごと)を認めない方向。登録が更新されないと開業医としての仕事が
事実上できなくなる。
 社保庁が悪質な年金未納者に厳しい処分を行う方針を固めた背景には、現状では、
63・6%の国民年金収納率(平成16年度)を19年度末までに80%に引き上げる
目標の達成が困難と判断したためだ。同庁幹部は「社労士は企業や個人から
年金相談を受ける以上、厳格な規範意識が求められる。医師も社会保険を扱う仕事で、
高額所得者が多い」としている。
 ただ、政府の有識者会議が求めていた運転免許証の更新やパスポートの発行
制限といった全国民を対象とする処分は「年金と無関係な分野の規制は国民の
理解が得られない」(同庁幹部)と見送る方針だ。

 これに対し全国社会保険労務士会連合会は、「筋違いだ」と強く反発。日本医師会の
植松治雄会長も「とんでもない話が平気で出てくるようになり、人権無視だ」と批判する。
与党内にも「悪質未納者がどれだけいるか疑問」「特定職種のみに懲罰を与える
やり方は不平等だ。法的にも問題が多い」(自民党医療関係議員)との懸念の声があり、
曲折が予想される。

産經新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000005-san-pol
282名無しさん@明日があるさ:2006/02/09(木) 15:28:36
【ドイツ】公的年金の支給開始67歳に 2012年から段階的に引き上げ

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139436434/l13

【ドイツ】 年金支給開始67歳に・日本に先駆け2012年から段階的に引き上げ [06/02/08]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1139411735/l10
283名無しさん@明日があるさ:2006/02/09(木) 23:49:21
転給制度は廃止 政府・与党年金協が基本方針

 会社員らの厚生年金と公務員らの共済年金の一元化を検討する政府・与党年金協議会が
九日午前、首相官邸で開かれ、政府側が基本方針原案を示した。公務員特権三点セットの
うち、遺族年金を複数の遺族が引き継ぐ「転給制度」は廃止を明記。「追加費用」と呼ば
れる税投入制度の縮小については、既に年金を受け取っている公務員OBの給付額減額を
含め検討するとした。上乗せ給付制度の「職域加算」は、廃止にあたって民間の企業年金
に相当する新年金制度を創設する必要があるとの考えを示した。
 両年金一元化は、「官民格差」の是正に向けた公務員優遇の見直しが最大のテーマ。原
案ではこのほか、厚生年金に比べて実質的に低くなっている共済年金保険料を、厚生年金
の水準で統一することや、両年金の制度上の差異を厚生年金にそろえる形で見直す方針も
示した。
 一方、両制度の統合は「年金財政の一元化が前提」であることを指摘。事務組織や法律
の一本化については、コストなどの総合的な検討の必要性を指摘するにとどめた。
 協議会では、与党側は政府側が示した原案を基本的に了承。政府・与党は今後、制度の
細部や改革スケジュールなどについて検討を加え、四月末の大型連休前までに基本方針を
まとめる。
(産経新聞) - 2月9日16時15分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000028-san-pol
284名無しさん@明日があるさ:2006/02/10(金) 15:09:53
これから親に死なれたニートによる犯罪が激増するだろうね。
特に経済板のニートが危険な存在。社会のゴミ的存在である
にも関わらず、その認識が全く無いばかりか妄想による自己
正当化のみ主張している。
親がいなくなったとき、彼らには失うものが一つもない。逆に、兄弟や
親戚、社会一般に対する復讐心のみ増大する。そして彼らには、どんな
凶悪な犯罪を起こしても、自己を正当化できる特殊能力がある。
彼らの復讐作戦として、子供に対する犯罪、放火や万引きが考えられる。
ニートは徹底的に叩かねばならない。おまえは人間では無いと。
そもそもニートなどと言う外来語を付けるからつけあがるのだ。
馬鹿プー呼ばわりでよいのだ。


285名無しさん@明日があるさ:2006/02/10(金) 16:30:31
馬鹿プーまで読んだ
286名無しさん@明日があるさ:2006/02/10(金) 20:46:09
年金一元化 廃止明記「転給」のみ 公務員特権温存へ道

 厚生年金と共済年金の一元化を検討する政府・与党年金協議会が九日、開かれ、基本方針の原案をまとめた。
いわゆる公務員特権「三点セット」のうち、廃止を明記したのは「転給制度」のみで、「追加費用」と「職域加
算」の廃止には踏み込まなかった。すでに年金を受け取っている公務員OBの給付額削減も検討課題に掲げたが、
削減幅などの具体論は盛り込まれていない。協議会は四月末までに最終方針をまとめるが、公務員OBなどの反
発も予想され、調整は難航しそうだ。
 年金の一元化については、「官民格差」の是正が焦点。遺族年金を複数の遺族が引き継げる転給制度の廃止の
ほか、厚生年金に比べ実質的に低くなっている共済年金の保険料率を、厚生年金の水準で統一し、両年金の制度
上の差異を厚生年金にそろえる形で見直す方針も示した。
 ところが、上積み給付制度の職域加算は「さらに検討する」との表現にとどめ、廃止する場合には、民間の企
業年金に相当する新年金制度の創設が必要だとした。
 恩給時代に働いていた期間分の年金財源を税金でまかなう追加費用も、公務員OBへの給付額削減を含め検討
する考えを示したものの、廃止には踏み込まず、何らかの形で温存する道を残した。
 ただ、公務員向けの新年金を創設する場合、雇用主が国や地方自治体であるため、事業主の負担分は新たに税
金でまかなわれる。このため、「形を変えた税投入制度の温存」(与党議員)との批判もあり、新たな争点とな
りそうだ。公務員OBへの給付額削減に対する「憲法上の財産権侵害にあたる」などの反発も予想される。
 原案は、引き下げ幅や数値、詳細な制度設計など具体的な内容には触れておらず、議論の項目を列挙するにと
どまった。
 政府・与党は、四月末の大型連休前までの閣議決定を目指し、最終案のとりまとめ作業に入るが、財務、厚生
労働両省など関係省庁間の思惑の違いが残っており、今後の調整では官僚側の巻き返しも予想される。
     
(産経新聞) - 2月10日2時48分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060210-00000005-san-pol
287名無しさん@明日があるさ:2006/02/11(土) 01:53:43
<年金改革>一元化は政治主導で 官僚の抵抗に自公が確認

 自民、公明両党は10日、与党年金制度改革協議会を開き、会社員の厚生年金と公務員らの共済年金の
一元化を政治主導で進めることを確認した。9日に示された政府方針が昨年末の与党案より後退し、官民
格差が温存されかねないため。ただ、官僚の抵抗は強く、どこまで与党がリードできるかは不透明だ。
(毎日新聞) - 2月10日18時53分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060210-00000086-mai-pol
288名無しさん@明日があるさ:2006/02/11(土) 02:59:57
>>285
殆ど全部読んでるじゃんw
289名無しさん@明日があるさ:2006/02/11(土) 11:04:39
【山梨】国民年金未納:1512人に最終催告状 前年度5倍、差し押さえのケースも[060210]

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1139544604/l10

【政治】国民年金保険料未納、昨年度から倍増、1129人に最終催告状 岡山[060210]

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139497759/l11
290名無しさん@明日があるさ:2006/02/11(土) 23:30:38
私はもう20歳くらいから「結婚はしたくない」と思い続けて気付いたら35歳。
これから先、持ち家もなく賃貸暮らしでたった一人で老後を迎えることになった
時の事を考える。しかも20代のころは厚生年金以外払ってなかった(この間ハガキで
知らせが来たときにみたら56ヶ月分しか払ってない。
35歳だから今からきっちり年金払っていってギリギリ受給できるライン。
ただ、そのときに支給される年金額でなんてとても生活していけないだろう。
そうすると『まだ』35歳なのに「老後は生活保護受けられるんだろうか。どうやって受けれるように
したらいいんだろう」などと考えてしまう。
はっきりいってウチは母と2人暮らしで(賃貸)父が母名義でカードつくりまくって死んでいったその
借金返済のために、今現在でも生活苦だ。母は私がなんとか支えようと思うけど、
結婚しないで自分が年取ったときのことをそんなふうに考えてしまってる事を母は叱る。
「あんた、その年で老後の生活保護なんて、考えること自体がおかしいよ、なさけない!」と
叱られた・・・・。でも現実問題、年金だけで生活なんて絶対無理だよね。
TVの女子刑務所特集でも言ってた、高齢の受刑者が後を絶たない、出所しても結局また戻ってくる。
刑務所とはいえ物が食べれて、寝る場所があって・・外の社会では生きてけない人がこれからも
どんどん増えていく・・・・。これから先30年、40年たったとき国民はどうなってしまうんだろう

291名無しさん@明日があるさ:2006/02/12(日) 01:23:55
あ、すごいこと気づいた

まず親の年金で暮すだろ。その中から自分の年金もかけておく。
親が死ぬ頃には自分の年金がもらえるようになる。
その年金で子供の年金もかけておけば、自分が死ぬ頃には子供は自分の年金で暮せるようになって・・・

おー、一族の誰も働かなくて、みんな暮せるじゃん!
292名無しさん@明日があるさ:2006/02/12(日) 10:59:36
【行政】国民年金未納者には「短期保険証」を発行…社保庁が国保利用制限を検討
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1139705557/l29

【国民年金】未納者の健康保険証に有効期限設定へ 悪質者は健保から追い出すことも考えた 社保庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139685029/l31

【政治】"有効期間は3か月" 国民年金未納者の保険証に期限設定…社保庁が検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139684385/l63

年金未納者の保険証を有効期限付きに
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1139681469/l24
293名無しさん@明日があるさ:2006/02/12(日) 11:12:29
>>292
なんかすごいことになってんな
強制徴収に近いことすれば、破綻した時の責任も今と同じじゃいられないってことを自覚してるんだろか
294名無しさん@明日があるさ:2006/02/12(日) 19:44:10
NTTの年金減額認めず 厚労省、経営悪化といえず

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060211-00000079-kyodo-bus_all


295名無しさん@明日があるさ:2006/02/12(日) 23:59:24
【国民年金未納】夫婦の銀行預金差し押さえ 同時は府内初 舞鶴/京都
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139724749/l15
1 :風の子φ ★ :2006/02/12(日) 15:12:29 ID:???0
国民年金未納:夫婦の銀行預金差し押さえ 同時は府内初−−舞鶴 /京都

 京都社会保険事務局は10日、再三の督促にもかかわらず国民年金の保険料を納付
しなかったため、国税徴収法に基づき、舞鶴市の自営業の男性と妻(ともに50代)の銀行
預金を差し押さえる強制徴収を行った、と発表した。夫婦同時の差し押さえは府内初という。
【沢木政輝】

2月11日朝刊
(毎日新聞) - 2月11日16時1分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060211-00000251-mailo-l26


296名無しさん@明日があるさ:2006/02/13(月) 15:32:49
【個人情報】国民年金未納理由調査の協力拒否 『条例に抵触』と文京区、国分寺市、八王子市

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139765905/l12


297名無しさん@明日があるさ:2006/02/13(月) 23:32:59
公務員の共済年金が破綻するので、民間サラリーマンから徴収して退職公務員への年金支給を
継続させようという汚い制度が共済年金の厚生年金一元化だ!!!!
クソ公務員の年金破綻のしわ寄せをサラリーマンに押し付ける制度だ!
共済年金は、厚生年金よりも手取額が多い、公務員が我田引水した年金制度。
その原資がなくなりそうなのだから、所謂、3階部分は廃止したらどうか?
3階部分を残して、原資をサラリーマン年金である厚生年から搾取する年金一元化には断固反対!
まず、公務員の共済年金の3階部分を撤廃しる!

財政赤字の原因は、理念も見識もない売国政治家や官僚による無駄使いだ。
以下の無駄使いを即刻中止せよ!! その後だったら給与所得者減税とセットで消費税率アップ
もいたし方ない。これらを残したままの増税などとんでもない。

298名無しさん@明日があるさ:2006/02/13(月) 23:49:51
【デスノ】デスノート映画化 人権団体批判【不謹慎】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1139724920/

映画化が決定した人気漫画デスノートに対し、都内の人権団体が
犯罪者の権利を軽視するものとして批判を行った。
299名無しさん@明日があるさ:2006/02/14(火) 11:02:18
【社会】所得情報の提供・市町村は慎重な対応を
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1101140149/

1 :吐き気 (050113) φ ★ :04/11/23 01:15:49 ID:???
 社会保険庁が全国の市町村に国民年金未納者の所得情報の提供を求め、
大半が既に提供、または提供可能と判断している。県内でも五十一市町村で
既に提供していることが分かった。
 「法的には問題ない」としているが、所得という個人情報の中でも重要な
情報が、本人の知らないところでやりとりされることに、行政はもっと敏感に
なり、慎重に対応すべきだろう。
 社会保険庁の所得情報の提供要請は、国民年金保険料の未納者対策
として改正国民年金法などを根拠にしている。
 沖縄社会保険事務局が各市町村に出した提供依頼書には、改正年金法に
触れたうえで、国民年金保険料収納対策と免除対策には速やかな所得情報の
提供が必要不可欠として、特段の配慮を求めている。
以下、ソースにて
ttp://www.ryukyushimpo.co.jp/shasetu/sha29/s041120.html
引用:琉球新報 2004/11/20 社説
依頼
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1099648958/130


300名無しさん@明日があるさ:2006/02/14(火) 23:19:34
【年金担保貸付制度】生活保護受給者の利用を認めない方向で検討・・・厚生労働省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139918979/l14
1 :インコのP太郎φ ★ :2006/02/14(火) 21:09:39 ID:???0
 厚生労働省は14日、独立行政法人福祉医療機構が年金受給者を対象に行っている年金担保貸付制度について、
2006年度から生活保護受給中の利用を認めない方向で検討に入った。
年金が返済に充てられ、結果的に保護費が増えることを抑える狙いがある。
 同貸付制度は、年金を担保に最高250万円までを貸し付け、借り入れた人は年金で返済する。
04年度の貸し付けは約21万件、2398億円で増加傾向にある。
 厚労省によると、生活保護受給者が繰り返し貸し付けを受け、
別の借金の返済や遊興費に使ってしまう一方で、返済により年金収入がなくなり、
結果的に生活費を補てんするための保護費が高くなるなどの報告が自治体から寄せられている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060214-00000167-kyodo-pol
301名無しさん@明日があるさ:2006/02/15(水) 15:26:10
支給日あげ
302名無しさん@明日があるさ:2006/02/15(水) 18:56:08
年金給付以外に5兆6000億円の浪費
〜室内温泉プール、ゴルフ、サッカーからカラオケまでなんでもありの社会保険庁
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up22264.jpg

グリーンピア 13基地をすべて売却完了  05/12/22
http://www.the-naguri.com/kita/kita_side_b09.html
3,730億円 → 48億円で投げ売り ( 3,682億円 の損失 + α人件費数数千億〜数兆円)
                        ~~~~~~~~~~
【政治】厚生年金17万円、地方公務員共済22.8万円、国民年金5.2万円…03年度平均受給月額
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133279180/

地方公務員共済年金           22.8万円
国家公務員共済年金           21.3万円
私立学校の職員が入る私学共済    21.2万円
会社員が加入する厚生年金.       17.0万円
自営業が加入する国民年金.        5.2万円




303名無しさん@明日があるさ:2006/02/16(木) 00:59:00
国民年金の強制徴収強める
県内未納率31% 本年度241人に最後通告
財産差し押さえ7人

http://www.agara.co.jp/DAILY/20060215/20060215_001.html
304名無しさん@明日があるさ:2006/02/16(木) 12:59:13
国民年金未納、保険医ら「指定」更新せず…政府原案

 政府が今国会に提出する社会保険庁改革関連法案の原案が15日、明らかになった。
 国民年金保険料の未納対策の柱として、未納を続ける保険医や保険薬局、訪問看護事業者、介護保険事業者、介護保険施設、
社会保険労務士の6業種について、2008年度から公的指定の更新を認めない制度を創設する。
 中小・零細企業の事業主らに対し、社員の保険料納付状況の情報提供を求め、納付を促す仕組みも盛り込んだ。
 6業種はいずれも社会保険制度に密接に関連するため、「未納を続けることは、より悪質性が高い」(厚生労働省幹部)と
判断した。保険医の指定は3年ごとの更新で、更新されないと、健康保険から医療費が受け取れなくなる。
 また未納者には独り暮らしの若年層が目立ち、社保庁職員が訪問しても不在で徴収できない例が多い。このため、社員の保
険料納付への協力を事業主に求め、納付率引き上げを目指す。
 保険料未納を続ける自営業者らに対し、国民健康保険証に有効期限を設ける「短期保険証」の発行を可能とする制度も創設する。
一方、現在は法的根拠がない「基礎年金番号」を法定化し、医療、介護、児童扶養手当などの管理に活用する。
(読売新聞) - 2月16日3時6分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060216-00000201-yom-pol

305名無しさん@明日があるさ:2006/02/16(木) 23:43:14
【秋田】国民年金未納:連帯納付義務者の財産を差し押さえ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140090476/l35

【社会】 20代女性、国民年金未納→親類の50代男性の財産差し押さえ…秋田
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140085806/l168


306名無しさん@明日があるさ:2006/02/17(金) 00:12:19
>中央省庁から公益法人や特殊法人など外郭団体の役職員として天下り・出向している
>国家公務員は、05年4月時点で、3987団体、2万2093人に上ることが、
>民主党の要請に基づく衆院の調査で分かった。これらの団体への補助金は
>年間約5兆5400億円(05年度)で・・・・(省略)
 http://www.asahi.com/politics/update/0216/001.html?ref=rss


社員2万2093人で年間売り上げが約5兆5400億円という企業が
仮に存在したとしよう。

 トヨタ自動車
   社員数64,237人、2005年度売上高18兆5515億円
   (売上÷社員数×2万2093=6兆3804億円)

 人材派遣業界の2004年度の売上高合計
   延べ人数89,0234人、売上高合計2兆8615億円

 飲食業売上高上位100社合計(マクドナルド、すかいらーく、ほっかほっか亭など)
   社員数合計?人、売上高合計5兆503億円


 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、日本もうダメポ
307名無しさん@明日があるさ:2006/02/17(金) 00:20:54
>>306
人材派遣企業って業界全体でも売上が寄生虫どものが使う税金の半分程度なのか・・・・
(´・ω・`)
308名無しさん@明日があるさ:2006/02/17(金) 01:02:18
【市町村合併余波】地方議員の年金 減額で調整へ
1 :〈(`・ω・`)〉φ ★ :2006/02/16(木) 11:38:23.12 ID:???0
総務省は、地方議員の年金制度について、市町村合併の影響で議員を
辞めて年金を受け取る人が急激に増えていることなどから、制度を安定
させるため、受け取り額を今より12.5%引き下げる方向で調整に入りま
した。地方議員の年金は、12年以上議員を務めれば、平均で▽都道府
県議会議員が年間218万円、▽市議会議員が133万円、▽町村議会
議員が73万円を受け取れることになっています。現職の議員が支払う
掛け金と地方自治体の負担金によって賄われますが、市町村合併の影
響で議員を辞めて年金を受け取る人が急激に増えているのに対し、現職
議員の数が減って、財源の確保が厳しくなっています。市町村の場合、
平成20年度に積立金が底をつくという試算の結果も出ていることから、
総務省は、制度を安定させるための見直し案をまとめました。NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/02/16/d20060216000027.html


309名無しさん@明日があるさ:2006/02/17(金) 12:08:28
社会保険料徴収を一元化 08年に納付時期を統一

 厚生労働省は16日、現在別々となっている厚生年金や雇用保険などの社会保険料徴収を将来的に一元化する方針を固めた。
納付する企業側の利便を図るとともに、保険料徴収逃れなどを防ぐ効果も期待している。
 同省は一元化の前段として(1)2008年から、現在5月となっている雇用、労災の保険料申告、納付の時期を、7月の
厚生年金などの標準報酬月額の届け出時期に統一(2)地方労働局が把握している労働保険適用事業所の情報を社会保険事務所
などに提供できるようにして連携を進める−などの内容を盛り込んだ社会保険庁改革関連法案を今国会に提出する方針。
(共同通信) - 2月17日2時25分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000016-kyodo-pol

310名無しさん@明日があるさ:2006/02/17(金) 23:50:54
<社会保険庁>国保料未納の6業種 指定更新認めず

 社会保険庁は17日の自民党厚生労働部会で、3月に国会へ提出する社会保険庁改革関連法案を説明した。国民年金保険料の未納対策として、
長期間納めていない保険医療機関、保険薬局、社会保険労務士ら6業種に関し、08年度から指定の更新を認めない制度を作ることなどが柱。
 更新を認めないのは社会保険制度にかかわる業種で、訪問看護事業者、介護保険事業者、介護保険施設も含める。同庁は同日、05年度に滞納
で差し押さえを受けた医師や社会保険労務士らが14人いたことを明らかにした。保険医は更新(3年ごと)されなくとも、医師免許の停止とは
違うため診療は可能だが、医療費の保険請求ができなくなり、現実的には不可能となる。
 また、国民健康保険に加入する一般の年金未納者には、3カ月など短い期限が付いた保険証を発行し、更新に訪れなければ医療費を全額自己負
担しなくてはならないようにする。中小企業の事業主にパートやアルバイトの保険料納付状況に関する情報提供を求めたり、福祉事務所などから
生活保護受給者の情報を得ることを可能とする措置なども盛り込んでいる。
 このほか、08年10月に社保庁を解体し公的年金運営を「ねんきん事業機構」が担い、同機構のトップを「代表執行責任者」とした。
【吉田啓志】(毎日新聞) - 2月17日13時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000044-mai-pol



311名無しさん@明日があるさ:2006/02/18(土) 01:05:24
差し押さえの医師ら14人 国民年金未納で社保庁

 社会保険庁は17日、国民年金保険料を滞納して差し押さえを受けた医師や社会保険労務士らが2005年度はこれまでに14人いることを明らかにした。
 社保庁によると、昨年4−12月、国民年金保険料の未納者に対し強制徴収を通告する最終催告状を発行した対象者は約4300人。このうち職業が判明
している1153人の中に医師や歯科医師、薬剤師、社会保険労務士が計52人含まれていた。この4職種で納付に応じず差し押さえなど強制徴収を受けた
のは14人だった。
 また2004年度に、厚生年金保険料の納付を滞納して強制徴収処分を受けた事業者は1万3132件。このうち保険医療機関や介護事業者が204件あった。
(共同通信) - 2月17日12時34分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000110-kyodo-pol
312うんばさ:2006/02/18(土) 08:56:00
役人のむやみやたらの増税が
国民のやる気を無くさせ
日本経済を停滞、後退させる原因となっているのでは?
313名無しさん@明日があるさ:2006/02/18(土) 14:47:38
障害基礎年金:「不支給決定は不当」と国を提訴へ−−甲賀の障害者施設寮生ら /滋賀

 ◇「同基準で過去に支給」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000307-mailo-l25
314名無しさん@明日があるさ:2006/02/18(土) 22:36:10
<ポリオ2次障害>障害厚生年金の支給対象に 社保庁

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060218-00000006-mai-soci


315名無しさん@明日があるさ:2006/02/19(日) 00:59:27
地方議員年金、12・5%減 公費負担率は引き上げ

 総務省は17日、市町村合併による議員数の減少などで財政が悪化している地方議員年金について、議員の掛け金率を1−3%、
公費負担金率を1−1・5%引き上げる一方で、年金給付額を12・5%削減するなどの見直し案をまとめた。
 掛け金を支払う議員数の減少に伴い、当初10年間は市議と町村議の公費負担金率を5%程度上乗せすることも盛り込んだ。地方
議員年金について定めた地方公務員共済組合法改正案を今国会に提出し、2007年度からの実施を目指す。
 地方議員年金は3期12年以上務めると受給資格が得られ、支給は原則65歳から。在職12年未満の場合は退職一時金が支払わ
れる。
(共同通信) - 2月17日20時52分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000253-kyodo-pol
316名無しさん@明日があるさ:2006/02/19(日) 11:55:35
■ 「ねんきん事業機構設置法案」概要を議論 社保庁改革関連合同会議

 社会保険庁改革関連合同会議は17日、「ねんきん事業機構設置法案(仮称)」などの概要について社会保険庁から説明を受け、
意見交換を行った。同法案は社保庁を解体し、あらたな事業機構を設置するもの。同機構の長は「代表執行責任者」とし、職員は
代表執行責任者が任免する。また、厚生労働大臣は同省の常勤職員歴のない者を「特別監査官」を任命。新機構の内部監査を行う。
 納付歴など個人情報の「のぞき見」が大きな問題となった点については、個人情報の利用・提供の制限も法案に明記する。
 また、社保庁では年金の納付率を向上させるため、クレジットカードによる納付を認めるほか、国民健康保険(市町村)との連携
強化などを盛り込んだ法案提出を予定している。

http://www.jimin.jp/jimin/daily/06_02/17/180217a.shtml
317名無しさん@明日があるさ:2006/02/19(日) 23:18:39
効果に疑問の未納対策 年金で医療制限に反発も

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000241-kyodo-pol
318名無しさん@明日があるさ:2006/02/20(月) 00:09:20
所得税と住民税で約5万以外に厚生年金\42150、健康保険\21240も取られたら働く意欲なくすよ〜!
319名無しさん@明日があるさ:2006/02/20(月) 01:30:13
いたいなぁ〜
320名無しさん@明日があるさ:2006/02/20(月) 23:43:27
【年金】 年金加入記録 ネットで即時閲覧可能に 社保庁 [02/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1140433527/l14

【行政】年金加入記録、ネットで即時閲覧可能に・社保庁 希望者に3月下旬から受け付け[060220]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1140403665/l10

【年金】年金加入記録、ネットで即時閲覧可能に…社会保険庁、3月下旬から希望者受付[02/20]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140389338/l11


321名無しさん@明日があるさ:2006/02/21(火) 13:26:25
【年金】国民年金未加入防止へ「34歳」の加入を総点検、未加入者に手続き促す…社保庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140478573/l25

社保庁 、国民年金未加入防止へ34歳を総点検
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140473591/l16
322名無しさん@明日があるさ:2006/02/21(火) 21:57:33
人事院が公務員の給与を決定するときに用いる企業は従業員100人以上の企業のみ、これを従業員10人以上に直すと次のような結果が。

        公務員   民間   格差
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万
宮崎県   698万  484万  214万
鹿児島県  727万  513万  214万
尼崎市   829万  616万  213万
佐賀県   700万  493万  207万
むつ市   658万  451万  207万
西宮市   822万  616万  206万
大村市   668万  464万  204万
武田市   687万  484万  203万
福島県   729万  527万  202万
富山県   725万  527万  198万
新潟県   706万  510万  196万
323名無しさん@明日があるさ:2006/02/21(火) 23:46:17
【年金】 国民年金未加入防止 住基ネット本格活用へ 社保庁 [02/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1140524339/l20

年金記録はネットで確認 来月末、サービス開始
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140516898/l12
324名無しさん@明日があるさ:2006/02/22(水) 00:54:17
325名無しさん@明日があるさ:2006/02/22(水) 04:10:30
自民党に入れたオマエラの自己責任だ。
我慢しろ。
326名無しさん@明日があるさ:2006/02/22(水) 22:41:44
週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集

・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
 青森県職員平均年収691万円(42歳)
 なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
 調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
 青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度

・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
 「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」

・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で5人募集すれば30人は集まる。

・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3〜4千万クラス床暖房完備のすっごい家
 天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業 新車のトラクターを変えるのはかれらだけ、専業の僕らは買えない
327名無しさん@明日があるさ:2006/02/22(水) 22:44:38
「学生無年金障害者」広島訴訟、原告が逆転敗訴
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140572264/l11

【裁判】「学生無年金障害者」広島訴訟、原告が逆転敗訴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140572696/l18
328名無しさん@明日があるさ:2006/02/23(木) 00:53:15
【社会】国民年金保険料42万円着服、1週間逃走…30代男性係長を懲戒免職 愛媛

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140574753/l12


329名無しさん@明日があるさ:2006/02/23(木) 11:47:35
【三重】国民年金未納者6人に財産差し押さえを前提とした督促状発送

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140597402/l12
330名無しさん@明日があるさ:2006/02/23(木) 23:25:03
【公務員共済】地方議員の退職一時金・年金を12.5%引き下げ案公表 総務省

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140609646/l10
331名無しさん@明日があるさ:2006/02/24(金) 22:45:03
<国保未納対策>自営業者の団体に納付状況を通知へ

 社会保険庁は国保未納対策として自営業者の同業組合・団体の希望に応じて国民年金法上の「保険料納付確認団体」に指定し、指定団体には構成員個々人の
保険料納付状況を通知することを決めた。団体内に未納者がいた場合、同業の「身内」に支払いを促してもらう相互勧奨システムを導入することで収納率の
アップを狙う。
(毎日新聞) - 2月24日20時37分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060224-00000123-mai-pol

332名無しさん@明日があるさ:2006/02/24(金) 23:26:59
週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集

・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
 青森県職員平均年収691万円(42歳)
 なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
 調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
 青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度

・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
 「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」

・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で5人募集すれば30人は集まる。

・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3〜4千万クラス床暖房完備のすっごい家
 天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業 新車のトラクターを変えるのはかれらだけ、専業の僕らは買えない
333名無しさん@明日があるさ:2006/02/25(土) 11:33:46
【韓国】国民年金、積立金規模で世界6位 1位は日本[02/24]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140764270/l14
334名無しさん@明日があるさ:2006/02/25(土) 18:10:34
日本国籍を有しない生活保護世帯数
ttp://image.blog.livedoor.jp/hirox1492/imgs/f/d/fd292ca9.gif
335名無しさん@明日があるさ:2006/02/25(土) 21:29:50
無年金控訴審/「救済」欠く流れでいいか

http://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/00048577ss200702230900.shtml


336名無しさん@明日があるさ:2006/02/26(日) 01:57:42
●●●●●●●●●●●●●●● 年金ネズミ講図解 ●●●●●●●●●●●●●●●

  胴元 (゚Д゚)ウマー         元厚生官僚天下り組 ←──→ 利権と交換で支援  厚生族議員
                          ∧
  幹部 ( ´∀`)            厚生官僚
                        /   \
 下っ端 (・∀・)      社会保険事務所・外郭団体職員・他
                      /   ∧   \
 何とか逃げ切り(´・ω・`)      年金受給者 75歳−
                    /   /   \   \
 軽被害者 ('A`)         年金受給者 65歳−75歳
                  /  /    ∧   \   \
 重被害者 _| ̄|○    被保険者・納税者・企業・国民一般


 勝ち組  (゚∀゚)               未納者
337名無しさん@明日があるさ:2006/02/26(日) 16:28:13
年金改革Q&A
《44》「税方式」って何? 基礎年金の財源 税100%

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/43/kaikaku134.htm
338名無しさん@明日があるさ:2006/02/27(月) 22:23:42
【社会】第五福竜丸の元乗組員遺族に年金支給 船員保険で救済
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140975946/l10

〜マグロ漁船「第五福竜丸」〜元乗組員遺族に年金支給
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140973923/l11
339名無しさん@明日があるさ:2006/02/28(火) 01:01:28
【年金一元化】公務員が加入する共済年金、2010年度から保険料率を引き上げ2022年に厚生年金と同水準に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141024764/l13

【年金一元化】与党と官公労対立で苦慮 公務員優遇廃止に…政府
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141048814/l26
340名無しさん@明日があるさ:2006/02/28(火) 11:00:42
06年度は督促を強化し74・5%が目標・・・国民年金納付率
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141040105/l11

【国民年金】納付率改善を目指す社会保険庁、06年度は74.5%を目標に設定[02/27]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141060076/l12

関連スレ(スレ立て 2006/01/28(土) 12:54:58 dat落ち)
【国民年金】留守の未納者を「未納」→「免除申請」に 実績上げるため徴収員が架空の書類作成 名古屋
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138420498/
341名無しさん@明日があるさ:2006/02/28(火) 15:39:17
45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう
342名無しさん@明日があるさ:2006/02/28(火) 16:49:49
某県の某施設の障害者からまじで聞いた話。
県から売り上げを上げろと言われていたらしいが、
まともに売り上げると補助金が減るので、適当に
増やしてぎりぎりのラインでやってるそうですね。
だけど施設のずるのは、障害者本人の障害者年金にも
施設の維持費を負担させようとしているところです。
だけど、施設の職員は県庁職員レベルの給与が長く
続いてウハウハってのもうなずけない。
もちろん最近はかなり職員給与をダウンさせたら
若い職員が続々と退職して困ってるらしいけどね。

だけど、地べたを這うように仕事を貰って安い仕事
を受けて頑張ってる施設の障害者たちを尻目に、県
の天下りが採用されている印刷屋では、今でも随契
で仕事を貰って悠々としている実態はどういうこと
なんだろうかと・・・・疑問だらけです
343名無しさん@明日があるさ:2006/02/28(火) 22:24:50
生活保護100万世帯に、勤労世代も増加

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060227-00000101-yom-pol
344名無しさん@明日があるさ:2006/03/01(水) 01:02:16
国民年金未納:102人が預貯金など差し押さえ−−社保事務局 /埼玉

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000098-mailo-l11
345名無しさん@明日があるさ:2006/03/01(水) 23:37:25
年金に住基ネット利用 転居届など段階的廃止

 社会保険庁は28日、住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)から国民年金の加入者や受給者の本人情報を取得することで、住
所変更などの届け出を不要にすることを決めた。今国会に提出する社保庁改革関連法案に盛り込む。
 転居などに伴う保険料収納や給付漏れを防ぐとともに、事務処理の効率化や加入者の負担軽減を狙う。
 社保庁は現在も、住基ネットから20歳になった人の情報を得て、国民年金の加入勧奨や職権での加入手続きをしている。加入
者受給者の住所変更などは、届けを受けて手続きしているが、2011年度からは届け出を待たず、住基ネットの情報に基づいて
変更の手続きを取る。これに伴い、住所、氏名変更の届け出を段階的に廃止。年間で約1億3600万件の各種届け出の約5%に
当たる700万件を減らすことができる。
(共同通信) - 2月28日17時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000136-kyodo-pol


346名無しさん@明日があるさ:2006/03/02(木) 10:35:26
共済年金「追加費用」廃止に反発

 自民党厚生労働部会は1日、厚生年金と共済年金の一元化について協議し、小泉純一郎首相が早期廃止を指示した共済年金
独自の税投入制度「追加費用」については、官僚出身議員から性急な廃止への慎重論や反対が相次ぎ、意見集約は見送られ
た。与党の厚生労働関係議員幹部は「追加費用」温存の検討を始めており、これが表面化した形だ。官僚出身議員は「共済年
金創設時に、公務員労組は追加費用と引き換えに合意した。廃止すれば約束がひっくり返る」などと主張した。
(産経新聞) - 3月2日2時59分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060302-00000006-san-pol


347名無しさん@明日があるさ:2006/03/02(木) 23:54:32
【政治】 国民年金保険料「学生猶予」、学校で受け付け…社保庁

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141293226/l15


348名無しさん@明日があるさ:2006/03/03(金) 10:58:14
【韓国】国民年金基金、2040年には枯渇 年金財政の健全化が急がれる状態に[03/02]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141287533/l12
349名無しさん@明日があるさ:2006/03/03(金) 23:31:57
悪質な年金未納、保険指定更新せず=社保庁改革法案を了承−自民部会

 自民党の厚生労働部会など合同会議は3日、政府が今国会に提出する社会保険庁
改革関連法案を了承した。国民年金法などの改正案では、保険料の納付率向上に
向けて、開設者・管理者が長期間悪質な滞納をしている場合、保険医療機関や介
護事業者など6業種の指定、更新を拒否できることが柱。クレジットカードによる
保険料納付も可能となる。法案は10日閣議決定される予定。 
(時事通信) - 3月3日11時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000040-jij-pol
350名無しさん@明日があるさ:2006/03/04(土) 01:15:12
逆転敗訴の原告が上告=学生無年金訴訟

 学生のとき国民年金に未加入だったことを理由に障害基礎年金の支給を拒否したの
は違憲として、男性2人が国に不支給処分の取り消しなどを求めた学生無年金訴訟で、
原告側は3日、原告勝訴の1審判決を取り消し、請求を棄却した2月22日の広島高裁判
決を不服として最高裁に上告した。
(時事通信) - 3月3日12時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000043-jij-soci
351名無しさん@明日があるさ:2006/03/04(土) 11:45:36
<職域加算>公的年金制度から除外 自民の「役員会」

 自民党の関係部会長らでつくる「被用者年金一元化に関する役員会」は3日、公務員ら
の共済年金独自の上積み給付である職域加算を公的年金制度から除外する考えで一致した。
共済年金の旧恩給分を税負担している追加費用も早急に縮減し、約50年後と想定される
廃止時期を早めることも確認した。
(毎日新聞) - 3月4日0時40分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060304-00000007-mai-pol

352名無しさん@明日があるさ:2006/03/04(土) 19:13:46
官民格差でかみ合わず 年金一元化で自民協議

 厚生年金と公務員などの共済年金の一元化をめぐり、自民党の各部会幹部の会合が
3日開かれた。退職公務員の恩給期間分の給付に充てるため税金などから投入されて
いる追加費用の取り扱いなど、官民格差是正をめぐり意見がかみ合わないままで、党
内での立場の違いが露呈した。
 一元化の基本方針は4月末に閣議決定する予定だが、党内からは早くも「いかに後
退したと批判されないように書くか、文章力の問題になる」(閣僚経験者)と、官民
格差是正の内容が玉虫色になるとの見方も出ている。格差是正に強い意欲を示した小
泉純一郎首相の指導力が問われることも予想される。
(共同通信) - 3月3日19時38分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000233-kyodo-pol

353名無しさん@明日があるさ:2006/03/04(土) 23:32:27
【社会】 「熟年大離婚時代」、始まる…年金分割来年をじっと待つ妻

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141446010/l23


354名無しさん@明日があるさ:2006/03/05(日) 00:44:22
【年金】社会保険庁はインチキしいるの?【グリーンピア】

200 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1092497358/
355名無しさん@明日があるさ:2006/03/05(日) 12:40:03
【社会】離婚時の年金分割、法律上の婚姻関係がない「事実婚」も対象に…厚労省方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141518561/l22

【社会保障】離婚時の年金分割、「事実婚」も対象・厚労省方針 [06/03/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1141512540/l12
356名無しさん@明日があるさ:2006/03/05(日) 22:43:00
年金の仕組み教えてください。

466 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1042377318/
357名無しさん@明日があるさ:2006/03/06(月) 00:27:49
あー、真面目に働くことがアホくさいわ。
358名無しさん@明日があるさ:2006/03/06(月) 01:15:30
【長野】長野社会保険事務局、国民年金未納者3人の財産差し押さえ[060303]

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1141362157/l10
359名無しさん@明日があるさ:2006/03/06(月) 23:42:23
【社会】 "保険料不払いの方が得?" 生活保護の支給額、国民年金以下に削減…厚労省検討★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141622870/l80

【行政】生活保護の支給額、国民年金以下に削減・厚労省検討 [060306]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1141620253/l12

生活保護の支給額、国民年金以下に削減・厚労省検討
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141615323/l11

【社会保障】生活保護の支給額、国民年金以下に削減・厚労省検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141600919/l79

生活保護の支給額、国民年金以下に削減
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141596817/l31
360名無しさん@明日があるさ:2006/03/07(火) 01:42:10
健康保険を無くして行く方向に舵を切ったので
10年後には平均寿命が70歳代前半くらいになるのでは?

もし自費で1回に万円単位の抗生物質を使うとなれば
治療を拒否してご臨終する老人が多くなるのでは。
そのとき日本人の死因第一位は感染症になる。
そしてそれはそれで逝くものも残るものも
たぶん今よりハッピーになるか?当然年金は維持しうる。
361名無しさん@明日があるさ:2006/03/07(火) 13:46:39
地方議員年金の給付水準の引き下げなどを盛り込んだ
地方公務員共済組合法改正案閣議決定

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060307-00000103-yom-pol


362名無しさん@明日があるさ:2006/03/07(火) 15:25:37
雑誌『AERA』によると、「外こもり」とは「日本で日雇いバイトなどをして資金を調達し、物価の安い
途上国へと飛んで自由気ままな生活を送る。そして、資金が底を尽くと再び日本へと舞い戻り、資金
調達のためにバイトに明け暮れる」という人々のことを指しているらしい。つまり、家にこもる「引きこもり」
とは対称的に、「外こもり」は途上国にこもっているわけだ。この2つ、名称は似ているけれども、両者の
本質は同じものなのだろうか?
363名無しさん@明日があるさ:2006/03/07(火) 21:11:00
保険料率の早期統一など確認=被用者年金の一元化で−自民

 自民党は7日、サラリーマンが加入する厚生年金と公務員らの共済年金の一元化
問題で中川秀直政調会長や関係部会長による役員会を開き、一元化の柱として、
上乗せ給付を除いた基礎年金と報酬比例部分の保険料率を早期に統一することなど
を確認した。 
(時事通信) - 3月7日19時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060307-00000099-jij-pol

364薫だよ:2006/03/07(火) 21:19:42
http://blogs.yahoo.co.jp/minnasine86/MYBLOG/yblog.html?fid=136308&m=lc

私の前で閉まれ、時の扉よ。 
私を永遠の時の中に閉じ込めよ。
死してなお生命を保つなら私は構わない。

時は閉まり時代の家が人々を迎える。
しかしそれがなんだというのだ?
私の前で時間は死ぬが良い。

人に人が集まるとしても最初は誰もいないだろう。
生きていても彼は逃げる、恥ずかしいので。
時間は止まっている。永遠にだ。時間は永遠に生きようとするだろう私の死んだところで―

私のサイトだよ、来てミサ
365名無しさん@明日があるさ:2006/03/07(火) 23:39:54
近所のアパートに住んでいる2人のおばあちゃん。

一人は、年金入っていなくて、生活保護のおばあちゃん。少しリウマチがある。
ヘルパーもタダできている上、医者をはしごできるぐらい高額治療を受てもタダ。
その上、家賃も補助。そして、パチンコ屋で遊んでお金をすっている。

もう一人のおばあちゃん、家賃も払って、まだまだパートに働きに行って、
医者にもかからないように健康に気をつけ、服装も質素。国民年金。
介護保険も天引き済み。

ところが、保護を受けているおばあちゃんが、うちは年金ないから、あんたは
いいねえなんて馬鹿なことを言っている。
実際支給額は家賃補助やら、年金の2倍以上に換算されてるんだがね。

というのがもっぱらの評判。
366名無しさん@明日があるさ:2006/03/08(水) 00:59:24
首相指示の「廃止」後退 年金一元化、部会長ら合意

 厚生年金と公務員などの共済年金の一元化をめぐる自民党の関係各部会長ら幹部の
会合が7日開かれ、公務員の優遇措置とされる追加費用について、小泉純一郎首相が
指示した「廃止」方針から後退し「できるだけ早く削減する方向で検討する」ことな
どで合意した。
 税金を投入している追加費用をめぐっては昨年12月、首相が自民党の中川秀直政
調会長に対して早ければ2006年度から廃止するよう指示。同時期に、自民、公明
両党の社会保障政策担当者でつくる与党年金制度改革協議会が「できるだけ早く廃止
する方向で検討」と合意した。
 後退した部会長らの合意に対して、首相周辺など党内から廃止に踏み込むべきだと
の反発が出ることも予想される。
(共同通信) - 3月7日19時28分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060307-00000208-kyodo-pol
367名無しさん@明日があるさ:2006/03/08(水) 11:00:58
【社会保障】年金一元化で自民が基本方針 追加費用は当面維持 公務員特権廃止 [06/03/08]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1141772263/l14
368名無しさん@明日があるさ:2006/03/08(水) 23:38:58
【企業】米GM、年金制度見直し・年金債務を16億ドル削減 [3/8]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1141813927/l10

【米国】 ゼネラル・モーターズ(GM)、年金を大幅削減・スズキ株売却に続き財務リストラを強化 [06/03/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1141779512/l10
369名無しさん@明日があるさ:2006/03/09(木) 01:27:42
【国民年金】未加入者36万人に減 加入意思2割だけ【老後】

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1141827917/l13
370名無しさん@明日があるさ:2006/03/09(木) 23:39:41
サッカー韓国代表監督が韓国の国民年金に加入 〜外国人でも所得があれば国民年金加入が義務 [3/9] 

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141894041/l15


371名無しさん@明日があるさ:2006/03/10(金) 00:13:07
何年か我慢して働いて、こういうとこを買って、、
夢が広がりんぐ。
みんな。
ttp://www.reson-ltd.co.jp/database/database.cgi?cmd=dp&num=917&Tfile=Data
372名無しさん@明日があるさ:2006/03/10(金) 01:04:12
「自分で働く」36.4%で最多 年金未加入者の老後計画

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141892329/l12
373名無しさん@明日があるさ:2006/03/10(金) 11:19:44
>>371
いいなコレ。

管理費52000円ってのが気になるけどナンだろう?
374名無しさん@明日があるさ:2006/03/10(金) 23:08:10
社保庁改革法案を閣議決定…国民年金未納対策強化が柱

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000403-yom-pol
375名無しさん@明日があるさ:2006/03/11(土) 01:17:47
ねんきん機構、08年発足 社保庁改革法案

 政府は10日の閣議で、社会保険庁を廃止し、新たに「ねんきん事業機構」を設置す
るための社保庁改革関連法案を決定し、国会に提出した。国民年金保険料の未納者に対
して、国民健康保険証の有効期限を短縮するなど、保険料の収納強化策も盛り込んだ。
 政府は今国会で成立を図り、年金保険料の無駄遣いや給付ミスなどが契機となって2
004年から検討が始まった機構改革を実行に移す。
 08年10月に発足するねんきん事業機構は、社保庁の厚生年金と国民年金の業務を
継承。厚生労働省の外局である社保庁とは異なり、同省の「特別の機関」となる。
 意思決定機関である年金運営会議は、機構トップの代表執行責任者と4人以内の委員
で構成。委員は民間の専門家などから選び、厚労省出身者を排除する。
(共同通信) - 3月10日18時26分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000181-kyodo-pol


376名無しさん@明日があるさ:2006/03/11(土) 14:46:15
【財政】共済年金の税負担廃止すると…現役世代の保険料率が6.5%増 税負担がゼロになるまであと約50年

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142028182/l11
377名無しさん@明日があるさ:2006/03/11(土) 22:21:31
世の殺人犯は小学生じゃなくて年寄りをやればいい。
378名無しさん@明日があるさ:2006/03/11(土) 22:32:53
379名無しさん@明日があるさ:2006/03/11(土) 22:40:57
【ドイツ】死亡の「兄」装い、年金など26年間詐取 「弟」逮捕 被害額10万ユーロ(約1420万円)[060311]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1142072496/l11

【ドイツ】死亡した「兄」になりすまし、年金など26年間詐取していた「弟」を逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142068864/l19

【海外】67歳のドイツ人男性、死亡した兄の年金を26年間受け取っていた[060311]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142053953/l11


380名無しさん@明日があるさ:2006/03/12(日) 01:01:53
【年金】国民年金未納に罰則強化、関連法案を閣議決定…国民健康保険の期限短縮など

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142065873/l29


381名無しさん@明日があるさ:2006/03/12(日) 14:18:08
■年金収納率アップへの主な取り組み
 【すでに実施】
 ・コンビニやインターネットバンキングによる保険料納付
 ・一定期間分を前納した人への保険料割引
 【平成18年度】
 ・インターネットで納付記録の確認が可能に(3月31日から)
 ・35歳時点での納付状況を通知
 ・事業主にパート、契約社員情報を請求
 ・クレジットカードによる納付
 【19年度】
 ・学生の納付猶予申請を大学が一括代行
 ・短期国民健康保険証の発行
 ・福祉事務所に生活保護受給者の情報請求
 【20年度】
 ・社会保険労務士など6業種について、悪質未納者には指定、更新を認めない
 ・納付期間や合計額をポイント化し、受給額を簡単に計算できる仕組みを導入
382名無しさん@明日があるさ:2006/03/12(日) 23:13:45
【融資】年金貸し付け圧縮、生活保護者向け廃止・厚労省[060312]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142140296/l10

【行政】安易に借りる例が増えたので年金担保貸し付け圧縮、生活保護者向け廃止…厚労省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142128020/l10

【経済】年金貸し付け圧縮、生活保護者向け廃止・厚労省[060312]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142126261/l10

【社会保障】年金貸し付け圧縮、生活保護者向け廃止・厚労省 [06/03/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1142116452/l10

383名無しさん@明日があるさ:2006/03/13(月) 01:13:22
国民年金保険料で全国に4兆1千億円分の豪華リゾート施設を建設
した汚職役人どもには何のお咎めもなく、国民だけが罰則強化だと
ふざけるなこの野郎と言う声は、声になっていないから駄目なんだよ
生意気なニュース番組の司会者達も触れようとはしないわけ
384名無しさん@明日があるさ:2006/03/13(月) 11:15:27
【年金】納付率アップに「トリック」使う 免除・猶予者増やし見掛けの納付率アップ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142182157/l11

【粉飾】国民年金、見かけの納付率アップで信頼回復【捏造】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142098170/l11

385名無しさん@明日があるさ:2006/03/13(月) 23:25:16
サンピア 福山市が取得断る

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200603100109.html
386名無しさん@明日があるさ:2006/03/14(火) 01:17:55
今から数十年後
高齢者人口はピークになり
人口は確実に減少しています

使い捨ての派遣労働者がさらに増え、正社員は激減します
女性の多くが非正社員という時代になります
若者のニート、フリーター化は増え続け、解消されることはありません

誰が年金の分を稼ぐのでしょうか?
負担が来るのは若者たちです
若者に夢を与えない派遣増加の時代は将来の不安を倍化させ、
不安定な労働条件では結婚どころではなく、少子化は拡大します
このような状況では数十年後、年金制度は確実に破綻するでしょう
387名無しさん@明日があるさ:2006/03/14(火) 22:46:06
【京都】勝手に国民年金保険料の免除手続き 8千人分
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142312758/l13

【国民年金】本人に無断で保険料免除手続き 8千人分、京都社会保険事務局[03/14]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142332539/l24


388名無しさん@明日があるさ:2006/03/14(火) 22:52:23
http://good7r.e-city.tv/deai.html
もう十分破綻するだろうけどね。
でも、どうなるんだろう。これじゃぁ老後困っちまうよ。給料少ないし
389名無しさん@明日があるさ:2006/03/15(水) 01:01:51
【政治】未納、免除で1・7兆円 国民年金で社保庁が推計

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142344823/l26
390名無しさん@明日があるさ:2006/03/15(水) 10:29:48
昭和52年くらいまでは、定年55歳時代。
定年後15年くらいで60代後半で死亡が多かったから国民年金もせいぜい5年も払えばで
終わったものが、今では人生80歳時代。20年給付もざらになりそう。
おまけに毎月300円〜700円くらいしか納めなかった世代が長生きしているから大変。
こんな生活もできない年金制度を作ったやつらは誰だ。
391名無しさん@明日があるさ:2006/03/15(水) 23:40:34
国民年金運用、最高益の約3兆5000億円・収益率12.47% 10-12月期

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142422186/l21
392名無しさん@明日があるさ:2006/03/16(木) 00:57:10
新潟東社保事務所:職員2人が書類放置 /新潟

 新潟社会保険事務局は14日、新潟東社会保険事務所(新潟市)の男性職員2人
が、年金給付関係の提出書類計26人分を窓口で受理したまま放置していたことを
明らかにした。同事務局は未払いとなった年金の支払いを急ぐとともに、職員の処
分を検討している。
 同事務局によると、職員のうち一人は、昨年2〜11月に受理した、年金受給者
の死亡時に遺族が提出する未支給年金請求書12人分▽死亡届10人分▽諸変更届
3人分――を自宅に持ち帰って放置。もう一人は同9月に受理した遺族厚生年金裁
定請求書1人分を職場の机の中にしまっていた。2月に請求者の問い合わせや内部
調査で発覚した。
 職員の一人は「仕事に自信がなく、処理を後回しにしていた」と話しているとい
う。同事務局の木了一雄総務課長は「関係者に深くおわびし、再発防止に努めたい」
と話した。【五十嵐和大】

3月15日朝刊
(毎日新聞) - 3月15日12時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060315-00000064-mailo-l15


393名無しさん@明日があるさ:2006/03/16(木) 10:54:44
【政府】厚生・共済年金の保険料率、2018年にも統一[060316]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142455441/l11

【政治】保険料率統一は18年か 厚生、共済年金一元化
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142452538/l11
394名無しさん@明日があるさ:2006/03/16(木) 23:45:06
国保年金係の男性職員、出産一時金など213万円着服・・・佐賀

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142508542/l16
395名無しさん@明日があるさ:2006/03/17(金) 11:49:31
強制徴収に一定の歯止めさえなくなっている。
年収200万の低所得者にも催告状が届く
その催告状には、まるで闇金さらながの脅し文句が並んでいる。
こんな脅し文句を並べなければならないほど、
年金システムは危機的状態なのかと思わずにはいられない。
もう、俺の周囲の若者の大半は年金システムを信じてはいない
それでも、強制徴収が盛んになる前は、年金を信じている者も
比較的いたもんだが・・・。
強制徴収解禁以降、年金システムを信じていた友人達の大半が、
年金を単なるギャンブルとみなすようになったのが、極めて印象的だ。

強制徴収という行為そのものが、年金の信用を深く傷つけている様子が、
うかがえる。この責任は村瀬長官に帰属するものだろう。


396名無しさん@明日があるさ:2006/03/17(金) 23:28:40
★美少年金細工師◎昼は学校夜は修行
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1142563953/l10

【満員電車イヤ】【年金高杉】【ラーメン熱杉】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1142312142/l10


397名無しさん@明日があるさ:2006/03/18(土) 11:07:34
916 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/03/14(火) 01:07:38
今日のTBS昼のワイドショウ
年金納付額20兆円あつまるが社会保険庁OBを
再雇用され一日15千円の日当(他の職員は7千のところ)

そのOB達は十分働かず、
まだまだ今でも年金のピンハネをしている
398名無しさん@明日があるさ:2006/03/18(土) 22:57:24
社会保険庁改革について

http://www.sia.go.jp/top/kaikaku/index.htm
399名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 01:40:05
取り立てきついぞ・・・。
俺は去年、根負けして都合42ヶ月分を支払わされた。
(本年1年分が12ヶ月、過去2年さかのぼり分で24ヶ月、交渉当初の時点で2年さかのぼりの期間を過ぎそうだった分をちまちま出した6ヶ月分)

本当に財産の状況調べてきて、「口座から差し押さえます。」って言う。
驚くほどに、すべての口座残高状況を把握している。
(まあ、税務署にはばれてるからなぁ・・・)
で、最終通告が書面で来てしまい、嫌々支払ってやった。
金があっても単に支払い拒否している奴、偽名口座でも用意しないと財産バレバレだぞ。

今年の確定申告の際、社会保険料控除金額が凄いことになって苦笑い。
社会保険料(健康保険税+国民年金)の額が3桁万円を余裕でクリアってあり得ない。
今年から必要になった証明書だが、証明書は発行されなかったため、現金領収書のコピーを山ほど添付。
(領収書原本は自分で保管する義務があるので、税務署の指示でコピーを添付。)
税務署員も呆れるやら驚くやら。


400名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 10:44:25
【国民年金】財産差し押さえ7人に実施、更に数百人規模 国民年金保険料滞納で…栃木[03/18]

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142701712/l22
401名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 22:55:56
【年金】国会議員は廃止なのに… 地方議員年金 『特権』存続へ

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142745275/l14
402名無しさん@明日があるさ:2006/03/20(月) 10:51:42
障害・老齢年金、併給OK 来月実施 新制度10万人が該当

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060319-00000004-san-pol
403名無しさん@明日があるさ:2006/03/20(月) 22:42:26
歴史をふりかえれば、わかると思うけど
政府、役人、支配者が声高にいうことには従うなよ。
年金がとっても有利だった時代、保険料を納めろって声高に言ってなかったでしょ
みんなが年金受け取れたら、彼ら私腹を肥やせ無いからね、だからわざわざ複雑にして
転職か何かの時にでも納め漏らしてくらないかなっていう制度にしたんだよ、二十五年ルールもそう
それに三号っていう不公正な制度も、自分達の奥さんに払わせたくないから作ったんだしね
アイツらの言うことを素直にに聞いていたら、ロクなことにならんよ。
結局人生は、若い頃に頑張って財産作るか、手に職つけて生涯現役で頑張るしかないんだよ。
404名無しさん@明日があるさ:2006/03/21(火) 16:12:24
年金泥棒の糞姑を処刑できる鉄道路線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142906023/l12

年金泥棒の糞姑を始末する方法
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1142903814/l12
405名無しさん@明日があるさ:2006/03/21(火) 21:24:31
以前、監査の仕事で自治体の書庫を見せてもらった時、不思議な印箱を発見した。
案内した役人に理由を問いただしたところ、
「今は使用してないけど、かつて国民年金(徴収)事務が市町村にあったときに所轄の
社会保険事務所の指示で購入したもの」
との返答であった。

年金スレッドを見ていてこれらが国民年金の不正免除に使用されてたことを
確信できた。
貴殿が指摘するとおり、いかに生活保護者が増えようとも『国民年金制度』
という役人の不正を正さぬ限り、日本という国家に未来はない。

406名無しさん@明日があるさ:2006/03/21(火) 23:25:51
オレは4月から大学生に行く予定ですが自宅外通学です。
親に仕送りなんてない。といわれました。
生活費はバイトして稼がなきゃいけないのですが年間130万こえたらいけないみたいです。
この年間とは1月〜12月のことですか?
他には税金とられないようにするためにはどうすればいいんでしょうか?
税金についての知識全くないので・・・
月に9万ぐらいは稼がないと余裕ができません・・・

色々と教えてください。
407406:2006/03/21(火) 23:26:26
板違いの質問かもしれませんがよろしくです・・・
408名無しさん@明日があるさ:2006/03/22(水) 01:03:28
税金取られたくなければ(ry
409名無しさん@明日があるさ:2006/03/22(水) 10:57:19
50歳から年金試算可能に 社保庁、HPでも対応

 社会保険庁は20日から、国民、厚生年金の加入記録に基づいて受給見込み額を
試算するサービスの対象を、これまでの55歳以上から50歳以上に引き下げた。
60歳まで保険料を納付した場合の受給見込み額のほか、受給開始年齢などを通知
してくれる。
 試算を希望する場合は、(1)社保庁のホームページ(2)ねんきんダイヤル
(0570―05―1165)(3)全国の社会保険事務所や年金相談センターの
窓口―のいずれかに申し込む。原則として、個人の基礎年金番号が必要だが、窓口
の場合は保険証など身分を証明できるものを持参すれば照会できる。
 ホームページから申し込む場合、市町村などが発行する「電子証明書」を利用す
ると電子メールで回答が来るが、それ以外は郵送で回答する。電話の場合も郵送で
回答。窓口では、その場で試算が分かる。電話や窓口の相談は、原則として土、日、
祝日を除く午前8時半から午後5時まで。
(共同通信) - 3月20日18時42分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060320-00000175-kyodo-soci

410名無しさん@明日があるさ:2006/03/22(水) 23:06:23
【医療従事者に】年金未納者の人権【聞く】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1142993759/l10

生活保護・障害年金で競馬してる人集まれ(^o^)丿
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1143025931/l14

年金払ってない・滞納してるリーマンいる?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1143028056/l11
411名無しさん@明日があるさ:2006/03/23(木) 10:27:33
【韓国】 超高齢化進む韓国、迫られる年金改革 [03/23]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143064558/l19
412名無しさん@明日があるさ:2006/03/24(金) 11:05:48
厚生年金の悲劇
もともと厚生年金は社会保険庁、厚生労働省の職員には
一切関係ない年金です。
彼らの年金は国民年金、共済年金であり、
厚生年金は彼らにとってまさに道端に転がる札束だったのです。
NTTと農林中金の共済が厚生年金に吸収されたのをご存知ですか?
不良債権のどつぼと化したこの両年金を吸収することは、
厚年財政の更なる悪化を意味するものでした。
にもかかわらず、社保庁の厚年担当は誰一人として反対
するものはなく、まさに四面楚歌であったといえるでしょう。
当然のように不良債権を抱えさせられ、おまけに
国民年金の不足分まで厚年から補填されることとなったのです。
当然といえば当然、厚年担当の社保にとって国民年金は
自分たちの年金だが、厚生年金は無関係、
どうなろうが知ったこっちゃない、というのが本音でしょう。
ゴルフ、宴会、海外旅行は愚か自家用車購入や職員家族の学費
にいたるまで間接的に厚生年金から垂れ流されました。
直には国年でも補填は厚生年金だからです。
結局、グリンピアの膨大な負債も厚年が背負うことと
なったのです。
彼らにとって厚生年金とは加入者の年金財源ではなく自分たちの財布であり、
自分たちのお金なのです。

413名無しさん@明日があるさ:2006/03/25(土) 00:30:59
紙台帳
コーピーし
持ち出す
社保職員

高値で売れる
個人情報


414名無しさん@明日があるさ:2006/03/25(土) 15:31:21
26兆円を厚生年金と統合 公務員共済積立金で、政府

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1143227189/l50
415名無しさん@明日があるさ:2006/03/26(日) 22:05:55
【年金記録】パソコンで確認 社会保険庁がサービス開始 利便性と背中合わせに危険も潜む

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143334690/l12
416名無しさん@明日があるさ:2006/03/27(月) 20:04:05
学生無年金障害者訴訟:「初診日」「憲法違反」が争点 盛岡地裁できょう判決 /岩手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060327-00000062-mailo-l03

学生無年金、不支給決定取り消し…盛岡地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060327-00000011-yom-soci

国の不支給処分取り消し=学生無年金訴訟で男性勝訴−統合失調症発症で・盛岡地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060327-00000070-jij-soci

障害基礎年金支給命じる 盛岡地裁、賠償請求は棄却
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060327-00000149-kyodo-soci

417名無しさん@明日があるさ:2006/03/28(火) 22:51:17
【世論調査】小泉内閣の優先課題、「年金・福祉など社会保障問題」が55%で首位

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143549522/l18
418名無しさん@明日があるさ:2006/03/31(金) 00:14:44
年金施設売却、事業廃止済施設は落札ゼロ 4施設は買い手も付かず

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143725259/l12
419名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 00:20:37
国民年金からのお知らせ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143858211/l10

年金どうするよ・・・・・?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1143855768/l16
420名無しさん@明日があるさ:2006/04/03(月) 00:47:55
社会保険本庁で、年金で、マッサ―器購入に、初めてGOサイン出した
 元祖マッサ―ジおじさんは、今どこにいますか?
10年も5年もたってないから、伝説はあると思うけど・・・・・・・・

その当時って、年金で、マッサ―ジ器買えって言う、あほな指示を本庁が出して
 たんでしょ?

ことわる度胸がある人いなかったのかな? 


421名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 00:27:05
国の非常勤職員給与980億円、大半「物品費」で支出

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060403-00000005-yom-soci&kz=soci
422名無しさん@明日があるさ:2006/04/05(水) 00:37:54
663 :非公開@個人情報保護のため :2006/04/03(月) 22:18:24
この前貸付の電話での問い合わせで協会の名前出したら、
「天下りのろくでもねえ団体か?」と客に逆切れされて
内心そのとおりといいたくなったが我慢していたw
お客の方が正しかったorz
 昭和一桁が未だに怪鳥に君臨して高給を食み、事務局の患部の
天下り先なのは確かだしなあ・・・。事業所が協会費払うのを
嫌がるのは、俺達が組合費を払うのを嫌がるのと同じ。
「相互扶助」が目的のはずなのに、全然そうじゃないんだもん。
之が一般人にとっては、年金保険料を払うのがイヤだということに
あたるんだね。
423名無しさん@明日があるさ:2006/04/06(木) 22:56:36
公費の削減は1割程度 追加費用で政府与党素案

 厚生年金と共済年金の一元化で、公費などから投入されている公務員共済への「追加費用」の
削減をめぐる政府、与党の素案が5日明らかになった。追加費用自体は現行通り2050年ごろ
まで投入され続ける。また試算によると、削減効果も今後投入される追加費用総額約20兆円の
1割程度にとどまる。
 追加費用は過去の公務員の恩給制度に対応する給付に充てるための費用で、04年度では約1
兆7000億円だった。官民格差解消に向け削減が決まっただけに、素案に対し、手ぬるいとの
批判が与党内から出ることも予想される。
(共同通信) - 4月6日2時9分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060406-00000004-kyodo-pol
424名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 15:16:16
学生無年金障害者訴訟:双方が控訴 盛岡地裁判決に不服 /岩手

 20歳を過ぎた学生時代に統合失調症と診断された岩手県の男性(42)が国民年金未加入の
ため障害基礎年金の支給を拒否されたのは違憲だとして、国に不支給処分取り消しなどを求めた
訴訟で、厚生労働省は7日、処分取り消しを認めた盛岡地裁判決を不服として控訴した。原告側
も同日、棄却された損害賠償について控訴した。【安田光高】
4月8日朝刊
(毎日新聞) - 4月8日13時3分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060408-00000144-mailo-l03


425名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 20:59:12
<共済年金>公務員OB計215万人の給付減額 政府方針

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060409-00000008-mai-pol
426名無しさん@明日があるさ:2006/04/12(水) 22:43:45
公務員OBの年金、最大1割カット…政府・与党が方針

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060412-00000101-yom-pol
427名無しさん@明日があるさ:2006/04/14(金) 00:22:27
今日は支給日
428名無しさん@明日があるさ:2006/04/14(金) 23:08:32
年金一元化で給付削減、公務員OB218万人が対象に

 自民党は13日、厚生、共済両年金の一元化に伴う公務員OBの給付削減の対象を、
共済年金制度の開始前に公務員であった人とすることを決めた。
 国家公務員は1959年以前、地方公務員は62年以前となり、「追加費用」の名で
税から年金給付額の補てんを受けている215万人と、「恩給」として税から給付を受
けている3万人の計218万人が対象となる。
 こうした方針は、13日の年金一元化に関する役員会で丹羽雄哉・元厚相が示し、了
承された。
 共済年金制度の実施後に就職したOBは、給付に税投入がないため、減額対象外とな
る。恩給受給者のうち軍人恩給の受給者も対象外とする。また、低額受給者の生活保障
の観点から、年額200〜300万円以下は例外扱いする方針だ。
 一方、私立学校教職員共済年金(私学共済年金)の厚生年金との一元化については、
保険料率を段階的に引き上げ、2027年に厚生年金と同じ18・3%にそろえること
も決めた。
(読売新聞) - 4月14日1時9分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060413-00000014-yom-pol
429名無しさん@明日があるさ:2006/04/15(土) 02:10:01
俺、年収600で手取り500なんだけど、1000くらいになると今後
税金や年金等どれくらい持ってかれるの?

250から300くらいはもってかれるのかね。高級鳥さんおしえて!
430名無しさん@明日があるさ:2006/04/16(日) 10:24:27
レジーナ京都:上京の年金福祉施設、民間委託し再出発 /京都

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060415-00000259-mailo-l26
431名無しさん@明日があるさ:2006/04/17(月) 09:36:30
【金融】三菱UFJ信託銀行 「適格退職年金」6年後廃止 相談業務を強化 [06/04/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1145225711/l10

国民年金を払ってないのに高い服を買ってる大学生
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1145160335/l31
432名無しさん@明日があるさ:2006/04/18(火) 23:22:57
障害年金受給 10年前の1.5倍

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1145275919/l100
433名無しさん@明日があるさ:2006/04/20(木) 17:42:25
江藤隆美元総務庁長官「あのなー。議員年金などというのはね、考えてきたことがないのだからある日、突然言われると極めて不愉快」
江藤氏                   「700万そこそこの年金を差し上げたからといって、その3分の2は国民の税金だよと。それぐらいのね政治家に対する敬意を表しても悪くないと思うよ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/004.html

塩川元財務大臣「納めた保険料から返してもらうんだ」
記者                 「その保険料はもとは税金ですよね?」
塩川元財務大臣「何が税金ですか!報酬から保険料を引かれとるんだ!」
記者                 「報酬も税金ですよね?」
塩川元財務大臣「(報酬が税金なら)公務員全部そうじゃないか!労働に対する報酬ということと違うのか」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0128/003.html

塩川元財務大臣 「国民年金80万円は年間ですか?」
記者         「国民年金1万3300円を40年間かけてもらえるのが年間79万7000円です」
塩川元財務大臣 「そんな低いですか? 1年間で…?ちょっと計算違うんじゃないの?」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0128/001.html

記者         「国民年金だけで生活するのは議員はできると思いますか?」
塩川元財務大臣 「ほんなん、できるかいな。ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!
             (毎月)100万かかるよ。みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/005.html

人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
434名無しさん@明日があるさ:2006/04/22(土) 20:16:38
【ドイツ】年金生活の男性、旧マルク紙幣を価値が無いと思いトイレに流す[06/04/22]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1145693894/l15

【年金】天下り優遇廃止、年金一元化の最終案判明
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1145697194/l13
435名無しさん@明日があるさ:2006/05/01(月) 18:37:20
今、平成17年第3期分 振替納税の領収書が届きました。

−この社会あなたの税がいきている−

開封すると鬱になりますな・・・・・・
436名無しさん@明日があるさ
keiでもね。