ケガ・病気の相談はこのスレッドで。
類似の質問スレッドが立った場合は、ここに誘導してください。
●様子がおかしいな・・・と感じたら、早めに獣医さんに診てもらいましょう。
●診察料金は病院ごとに異なります。先方で訊ねましょう。
過去ログ案内、関連スレ、医学知識サイト、全国動物病院検索などは
>>2-8あたり。
★ 質問者の方へ ★
ペットの種類・性別・年齢・去勢避妊の有無などが関係する症状もあります。
テンプレに沿ってできるだけ書いておいてください。
【犬or猫(種類)・年齢】
【避妊・去勢手術】未・済み
【過去の病歴(持病等)】
【相談ドゾー】
荒らしは徹底的にスルーで宜しく。
◇小動物診療料金の実態調査結果(日本獣医師会)
ttp://group.lin.go.jp/nichiju/ryokin/ryokin_htm/top.html ------------------------------------------------------------------------
◆◇《次スレに移行するときは....》◇◆
この【ケガ・病気スレッド】は掲示板TOPからリンクされています。
新スレ移行の際には運用情報板 の
「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」にリンク先変更依頼を出してください。
------------------------------------------------------------------------
9 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 02:13:03 ID:nM9FXkSu
10 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 07:11:49 ID:5nnocDIT
【犬or猫(種類)・年齢】 猫 メス 8ヶ月
【避妊・去勢手術】 済み
【過去の病歴(持病等)】 とくになし
【相談ドゾー】
27日午後に避妊手術をして28日夕方に自宅に帰って来ました。
術後食欲が全くなくエサを食べないので(水は飲む)
昨日29日夕方再度獣医へ。
手術後の化膿止めの注射と胃のムカつきを抑える注射2本をしました。
29日夜11時頃にウェットフードを少量食べたので安心していたのですが
今朝はまだ何も食べず先程(七時前)黄色い液状のものを嘔吐(胆汁?)。
昨日の獣医では食事を取らないのは避妊手術後はよくあること、
との話しでしたが嘔吐はどうなのでしょう。
今日私は仕事なのですが(一人暮らし)休んで様子を見たほうが
良いのか(良いに決まっているのはわかっているのですが…)
避妊手術後はどのような対応をしたらよいのでしょうか。
>>10 本来ならば避妊手術後は極力かまわずにそっとしとくのがベストなんですが、心配のあまりしょっちゅう様子見たりしてませんでしたか?
もしそうなら多分ストレスがかかりすぎたんだと思いますけど。
黄色っぽい液体は多分胃液だと思います。
ただ、猫は体の構造上水分だけで一週間位食べなくても体を維持できる生き物です。
水分さえとっていれば、まだ大丈夫です。
でも傷口が腫れていたり開いていたり開いていたりしたら感染症が予想されます。
夕方になってもご飯食べないようならまた病院のお世話にならないといけないかも…。
>>10 避妊スレを参照しても判るけど術後2〜3日の嘔吐はよくある事。
あまり心配しなくても良いと思う。
それにしても注射二本か・・・・・・
猫って2日食べなきゃ脂肪肝の危険性が出てくるんじゃなかったっけ?
それとも水飲んでたら平気なの?
14 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 09:01:10 ID:uKxCozt1
お邪魔します。
私の猫ではなく、知り合いの猫なんで、テンプレ通りに書けないのですが、
心配なので相談させてください(>_<)
生後2年くらいのオス猫です。
呼吸も激しく、片目も真っ赤、下痢、おとといから食欲もないそうです。
元気もないとか・・・。
近所の獣医さん(かかりつけは休みだったそうです)に行ったら、
よくわからないと言われたそうですが、
どういう可能性が考えられますでしょうか。
よろしくお願いします<m(__)m>
10です。
ありがとうございます。
なるべくそっとしておいたつもりなのですが
手術後ということで私が2日続けて仕事を休み家にいたので
猫にとっては多少ストレスだったのかもしれません。
結果的には昨日病院に連れていったのもストレスにはなっていると思うし。
術後の傷は昨日獣医に見てもらったところ非常に綺麗だということです。
(その時一緒に私も見ましたが痛々しい感じはなく綺麗でした)
今日は仕事に行ってきます…
>>14 どんな可能性があるかなんて判らないけど、
呼吸が激しい、下痢、食欲不振、元気なし、と
これだけ揃ったら、脱水症状もありそうで
私だったら問答無用でかかりつけへ走る。
17 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 13:19:12 ID:uKxCozt1
>>16 わかります(>_<)
私だったら仕事休んで、病院行って、つきっきりで看病すると思いますが、
自分のことではないから、強制できないので・・・(TT)
ただ、自分の猫ではないけど、心配なんです。
伝染病の疑いとかあるのかととても心配です。
そんな症状なのに病院行って獣医によく分からないなんて言われたら、私なら他の病院探して即行きます。
お友達が無理ならかわにり行けたら病院連れて行ってあげて欲しい…
猫ちゃん苦しんでる…
家の犬がどこかに行って帰ってきたら怪我をしてました。
どこかの犬とけんかしてきたようです。
今まで度々あったのですが今回は今までよりもひどい怪我のようです。
右足の付け根辺りから出血していましたが今は止まっています。
でも、踏ん張れないようで歩き回りません。
餌をやっても食べず、ぐったりしています。
獣医に行った方が良いでしょうか?
>>19 貴方の頭は飾りですか?
そんな状態だったら聞くまでも無く病院行くだろ普通
ポメ(9歳♀)が、ぎっくり腰になりました。
数日前から原因不明の悲鳴をあげていたので心配で獣医さんに
連れて行ったのですが。年齢相応のお散歩など日常生活に支障
が出なければよいと思っているのですが・・・
23 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 15:06:07 ID:E/FbtRSJ
【犬or猫(種類)・年齢】犬(ビーグル)10歳♂
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】アレルギー 軽いヘルニア
外でウンコさせてさて帰ろうとしたら、
突然ピーピー鳴きだして後ろ足ガクガクさせている。
落ち着きなくウロウロしながらも、腰砕け状態。
痛いのは足なのか、下半身なのか? と触っても震えるだけ。
今は足元で丸くなっているけど、なんか落ち着きがない。私も不安。
病院はまだ昼休み中。
どっちにしろ外は大雨なので、車がある夜まで動けません。
何か思い当たることありましたら教えてください・・・。
>>23 足腰の怪我や疾病から脳の異常まで色々考えられるよ。
安静にしておくしかないね。可能な限り早く病院へ。
25 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 17:23:12 ID:x6YEbSma
8ヶ月マルチーズですが頭にペコがあるのですが、抱っこしてて下ろそうとした時暴れて頭から落ちたのですがその後元気なのですが平気ですかね?
>>25 そんなの聞かれても平気かどかなんてここで答えられるものではないと思うのだけど・・・。
27 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 18:08:48 ID:wgnw73xL
>>25 どの程度の強さで落ちたのか把握できるのは
あんただけなんだからそのくらい自分で判断にしろ。
28 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 18:13:12 ID:x6YEbSma
25です。元気そうだったので大丈夫だと思います。欲くペコは頭に気をつけてと言われますが頭に衝撃を受けると頭蓋骨が折れやすいという事なんですか?
30 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 18:27:54 ID:wgnw73xL
>>28 ペコが具体的にどういう状態なのか理解してないのかな?
31 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 19:22:57 ID:/b4VS29Q
今日5カ月のMダックスが散歩中に高い所にからジャンプして前足骨折してしまいました!前にいるから大丈夫って思った瞬間飛び降りてしまって…私って最低
32 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 19:24:31 ID:x6YEbSma
28です。ペコは頭蓋骨が閉じてないんですよね。今小指の先ぐらい開いてます。水頭症になりやすいとは聞きました。
>>31 で?
>>32 頭蓋骨がなんの為にあるのかを考えれば
なぜ衝撃に注意しなきゃならないかも解るでしょ?
人間だと頭部をぶつけたりした場合48時間は様子を見て(吐いたりしないかなど)安静にと聞きますが
犬も同じですか?1週間くらいは様子をみ、散歩など行かず安静にさせたほうがいいのかな。
35 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 20:15:23 ID:bxkWCmb2
旦那の実家で猫を5匹飼っているんですが、最近猫が立て続けに2匹死んだみたいです。
何も食べなくなって、動かなくなり、みるみるカリカリになって死んだみたいなんですが、今の時期流行の猫の病気なんてあるんですかね?教えてください
36 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 20:20:17 ID:V60mY4I/
>>35 立て続けに死ぬ原因として感染症が考えられる
FIP、猫エイズ、猫白血病
病気になった原因は管理が悪いせい
痩せてきても獣医なんて連れて行ってないだろ?
>>34 ここで聞く前にそういう犬種や個体を飼っているのだから
責任を持って獣医に色々と質問してください。
ネットや本でも調べられますよ。
>>35 少ない情報では何も判断できません。
でもどうして病院に連れて行かなかったんでしょうね?
ってか、ワクチン接種もしてないのでは?
38 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 20:26:30 ID:x6YEbSma
本は呼んだのですが水頭症しかのってなくてペコは載ってませんでした。ネットはペコで調べればいいのですかね?
39 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 20:45:06 ID:/b4VS29Q
31です病院にいきました!今日入院になりました。まだ骨が柔らかいから、完治するまでに時間がかかるって言われました。先の事は何とも言えないって言われました。
ペコって何さ
泉門でググれ
41 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 20:53:17 ID:x6YEbSma
泉門ですか、ありがとうございます。
犬手放せ、その方がお前と犬、双方の為になる。
>>41
43 :
34:2007/03/30(金) 23:31:23 ID:w5XA6kUL
>>37 うちの犬は頭ぶつけてないのですが上の方でマルチーズが頭から落ちたと言うのを読んで
うちのも小さいですがペコ有りなんで、十分気を付けていますが万が一頭を打った時の事を考えて
ネットで調べたところ数日様子を見るとしかなく人間で調べた所48時間でした。
そこで、こちらで知っている方がいたら教えて頂きたく質問しました。
小型犬は人間の頭よりも小さいし骨も弱そうなので人間での所見とは比較できないものでしょうか。
もちろん、もし頭をぶつけた場合はすぐに病院へ連れて行きますが。
ペコって犬飼いの人には通じる言葉なんだろうか・・。
45 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 00:21:16 ID:7Ure4YCr
>>44 ペコは通称だけどコレが出やすいとされる犬種飼いには
まず通じるんじゃないかな?因みにチワワ飼いには必須語。
47 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 10:33:47 ID:4Wlbrve5
質問させてくだい。
8ヶ月の子なのですが、どうも鼻の両脇が黄色で乾いているようです。
健康そうで、もうかれこれ3ヶ月くらいこの状態ですが心配です。
皮膚病なのでしょうか。少なくとも見かけは悪くなるので、困っています。
よろしくお願いします。
48 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 10:39:22 ID:jzeJxAFU
しかも見かけが悪くなるから困ってるってふざけてんのかこの飼い主
こんな飼い主にめぐり合ったペットの方がよっぽど困ってんだろうな・・・
犬だか猫だか知らんが3ヶ月も心配してるなら医者に行ったほうが早いっしょ
51 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 12:07:16 ID:OXzk0pKj
>>47は上の○飼いと同一人物じゃない?
アフォな所がそっくり。
涙ヤケも知らない○飼い。里親募集汁。
うちの猫♂(一歳ぐらい)が昨日から呼吸が荒く、ご飯も全く食べようとしません。
半分野良猫みたいな感じで、我が家にきて一ヶ月半ぐらい経つのですが、
一昨日までは食べ過ぎなくらい食欲があっただけに、凄く心配です…。
近親相姦の近親相姦で産まれたような子猫なので、体も凄く小さいんです。
酷い病気にかかってしまっているのでしょうか…。
本当は、早く病院に連れて行ってあげればいいんでしょうが…
両親は「動物なんて自分で治せる力がある」と言い張って、
全く取り合ってくれませんでした。
病院も車で1時間の場所にやっとあるといった感じで、免許のない私には
一体どうしたらいいのか、ただ猫を抱く事しかできません…。
少しでもこの子に何かしてあげたいのです…
ほんの少しでも良いので、アドバイスを下さい。。
54 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 12:29:53 ID:YolshGI9
>>53です。
スミマセン、下げてしまいました…。
>>53 子猫ですね?
冷たい様ですが病院に連れて行けないのでは
あなたにして上げられることは殆どありません。
ひたすら保温して静かな場所で安静にしてあげて下さい。
固形物が取れないのなら、鰹節をお湯に入れ漉したスープや
猫ミルク、温めたスポドリなどをスポイトで与えて下さい。
けして触りすぎない様に。
きっとどうしようもない状態で拾ってしまったんでしょうが
犬猫を保護するのは自力で面倒を見られる様になってからにしようね。
>>54 上げ下げなんて気にしなくていいよー。
んで本題の方だけど、
原因が分からないのではっきりした事は言えませんが
ご飯を食べなくなったらいくら動物の高い自然治癒力でも治るものじゃありません。
感染症の疑いもありますし体力が低下して最悪の事態になる前に病院へ行くように御両親を説得してください。
治療が遅くなればなるほど治療費も治療期間もそれだけ掛かるので早い治療を受ける事が
ペットにも飼い主にも負担が少なく済むという事をしっかり伝えて説得してみてください。
>>54 あと、野良だったという点から猫エイズとかの可能性もあると思います。
兎にも角にも親を説得です!
58 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 13:17:37 ID:YolshGI9
>>55さん、ありがとうございます。
年齢不詳なのでハッキリとはわかりませんが、
大きさからして子猫だと思います。
取り敢えず今から、アドバイスして頂けた事をやってみようと思います。
>>55さんの言うとおり、
動物を飼うと言う事にもっと責任を持つべきでした。
飼い手が見つからなければ保健所行きだと言われ、
何も考えずにただ引き取ってしまった事、反省しています…。
>>56>>57さん、わかりました。
今からアドバイス頂けた事を施しながら、親を説得してみます!
この子がこれ以上苦しまないよう、やれる事はやってみようと思います。
後日、経過報告出来るようであればまた、書き込みます。
本当にありがとうございました!
>>39 その獣医大丈夫?何だか不安なんですが。
どんな風に骨折しているかちゃんと説明を受けました?
生後五ヶ月なら成犬に比べて治りは早いと思いますが。
手術をするなら整形外科に長けた病院にお願いした方がいいですよ。
>61 内容が判る相手かどうか見極めて。
63 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 14:49:25 ID:6+YfS8Y/
間違ったスレに書いてしまったのでこちらにもコピペします。
猫の頭部打撲による脳挫傷>脳死って経験したことありますか?
また、その場合の治療方法や、生存率、手術の成功率(経験談でいいです)
などご存知のことがありましたら教えてください 。
うちの猫が、犬のように口を開けて舌を出してハァハァ言ってました。(呼吸はさほど荒くない)
病院に到着したときにグッタリして呼吸が停止、体温低下、ヨダレ、瞳孔が拡大していました。
こんなパターンで助かる見込みってあるんでしょうか
実は、うちの猫が他界しまして。
病院に到着して2時間で死亡しました。
猫が頭をぶつけていたのに、私ってば動揺していたのか、「病気はしたことない」
「通院暦はありません」「避妊手術だけ」と、とんちんかんな事を言っていました。
興奮して走って、頭をぶつけるなんてしょっちゅうだったんで、あまり気にしてなくて・・・
でも、よく思い出してみたらすごい音がしてたから・・・ちゃんと「頭です!」て言えてたら・・・・(涙
医師には「心臓の内部の筋肉が厚くなっていて、収縮力が弱くなっています」
「血液が循環せず脳死状態で・・・」と言われたのですが、原因が特定できないまま
「多分心臓病じゃないか?」と片付けられてしまったのではないか、と思っています。
病院到着時の症状が悪かったので、助からなかったかもしれませんが、やっぱり
やれることはやってあげてから見送ってあげたかったです・・・・
ふがいない飼い主で本当にごめんなさい>うちの愛猫
>>63 気持ちは分かるけど今更というかなんというか・・・
頭部打撲が原因だったかどうかなんてもう誰にも分からない事だから
たられば理論を考え込んでも答えなんて出ませんよ。
しっかり供養してあげてください
65 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 15:31:53 ID:3oVxxiEP
>>63 お気持ちお察しします。
今更あれこれ考えて後悔しても仕方がないのに、それでも考えてしまいますよね。
このようなパターンであれば尚更です。
ただ、頭をぶつけたのが先か、それとも心臓発作が先なのかはわかりません。
自分が思うに、普通に考えて、どんなに興奮していても通常の状態で、死に至るほど強く
自分からどこかに頭をぶつけると言うのは考えづらいので、心臓発作にパニックをおこして
頭を打ってしまったんじゃないかと思います。
あなたがどれ程その愛猫を可愛がっていたかは、この文章で充分わかります。
その愛情は、その子にもちゃんと伝わっていると思いますよ。
今は悲しいと思いますが、元気になってください。
66 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 15:47:02 ID:hTpIVn89
うちの猫はアビシニアンのおばーさんです
足が折れそうなほど細いです(希望なら画像うpします)、いつもツンボ歩きをするんですが母は老体のせいだと言ってますが、病院につれてったほーがよいでしょうか?
たったいま愛犬と動物病院から家に帰ってきました。
簡単な抜歯手術だったのですが、もう眼を覚ますことは無い状態で戻ってきました。
医院側の説明によると、麻酔によるショック死ということらしいです。
使用した麻酔はアトフィルキシン?で死亡率は20万分の1だそうです。
愛犬は3歳で体重1.6kg程度です。
事前の麻酔の血液検査なども開腹手術の時にしか行わないそうで、今回は検査無しで手術したそうです。
何をしても愛犬は戻ってきませんが、このまま終わりでは納得ができないです。
何よりも愛犬を可愛がっていた母がかわいそうで・・・。
こういうことには素人なんですが、具体的にどうしていくのがベストなんでしょうか?
教えていただけないでしょうか?
68 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 15:56:01 ID:3oVxxiEP
老体なのであれば、歩き方がおかしくなるのも仕方がありません。
特に関節などは、人間と同じように猫も老化で弱ってきます。
うちの先代の猫も老化で関節が悪くなりましたが、病院では猫の場合は
効果のある薬がない」と言われました。
猫にとって病院に行く事は大きなストレスです。歩き方以外に特に問題が
無いのであれば、あまり無闇に病院に連れて行くのもおすすめできませんよ(^-^;)
>>67 どんなに死亡率が低くても麻酔前の血液検査は必須。
辛い時に厳しい事を言って申し訳ないけど、
麻酔をする際に血液検査やモニタリングをしっかりしてくれるところかどうか
事前に確認しておくべきでしたね。
本当は病院側に責任があるわけですが、
同意書にサインをしていると思うので、
病院の過失を責めることはできないでしょうね。。
ご冥福をお祈りします。
>>69 レス有難うございます。
血液検査は法的に義務付けられているんでしょうか?
71 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 16:03:23 ID:hTpIVn89
>>68そうなんですね、鍛えるために水飲み場を高い位置(ジャンプしたら届く)に置いてるんですがこれはまずいですか?
72 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 16:03:39 ID:3oVxxiEP
>>67 麻酔による死亡の危険性については、事前にきちんと説明がありましたか?
説明されていたのであれば、病院を訴えるなどの対策は難しいと思います。
自分は虚弱体質の猫を飼っているので、医師もなるべく麻酔を使いたくない
との事で、メスを使わない治療の時は麻酔なしで治療してもらっています。
尿道結石になった時にも麻酔なしで石ごと尿を搾り出すという治療をしました。
それくらい、猫などの小さな動物にとって麻酔は危険なものでもあるんですよ。
>>70 義務付けられてはいないのが残念なところです。
ただ、麻酔のリスクを事前にちゃんと説明されていなかったのではないかと思うと、
個人的にはその病院は決していい病院とは言えないと思い、腹立たしいです。
飼い犬は飼い主にとって家族。
獣医師は飼い主に事前に色々なリスクの説明や検査はすべきだと思います。
まさか抜歯の処置で命を落とすなんて予想もしていなかったと思いますので、
70さんのショックは計り知れないと思います。
獣医師にはもっと責任感を持ってもらいたいですね。
74 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 16:07:41 ID:3oVxxiEP
>>71 関節が悪化してしまうと思うので、やめたほうがいいと思います(^-^;)
猫も歳をとると高い所にのぼれなくなりますので、もし、お気に入りの場所が
高い所にある場合は、ジャンプしなくても上がれるように工夫してあげたら良いと思いますよ。
75 :
67:2007/03/31(土) 16:08:30 ID:9iFgZu+r
>>72 きちんとというか、20万の1ですが死亡する可能性はあります。のような感じみたいです。
(母が付き添ったので)
ただ事前に血液検査をせずに、血液検査をしていませんが麻酔します。とはいわれてないです。
(私の方でググった過去の例などを見て、事前の血液検査があるのだと知りました。)
なので後から血液検査はしていませんといわれたんです・・・。
76 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 16:09:07 ID:hTpIVn89
>>74ありがとうございます!今から猫が住みやすく修正します!
77 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 16:15:37 ID:yuELrSty
>>75 人間なら確実に医療ミスって事になるけど、説明を聞いたのはお母さんなので
そのお母さんと獣医さんのやり取りで、安易に返事してたらどうもしようはないよ
で、一体どうしたいのだ?
78 :
67:2007/03/31(土) 16:19:05 ID:9iFgZu+r
>>77 死ぬよりもつらいめに合わせてやりたい。というのはほんの少しだけ言いすぎかもしれないですが、
法的な手段でなんとか営業停止等にさせてやりたいとおもうんですよね。
どんなことをしても命は戻ってこないのはわかるんですが、もう戻ってくるとかこないじゃないんですよね。
80 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 16:26:19 ID:3oVxxiEP
>>75 「20万分の1」だとしても、死亡の可能性を説明されたのであれば、
やはり対策をとるのは難しいと思います。
血液検査の有無については、自分は詳しい事はわかりませんが、事前の
血液検査が義務付けられているという話は聞いた事がありません・・・。
どうにかしたいという気持ちはよくわかりますが、たとえ訴えたとしても
また嫌な思いをするだけで、勝てる見込みは望めないかと・・・。
お力になれず済みません。
>>78 ( ゚д゚)ポカーン
悲しいのはわかるけどちょっとモチツケ。
82 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 16:26:54 ID:yuELrSty
>>67 腹立つ気持ちは分かりますよ・・・悔しいですよね。
しかし営業停止や業務停止等は残念ながらできないと思います。
できる手段としては民事訴訟でしかないと思います。
一度、弁護士さんに相談してみてはどうですか?
84 :
67:2007/03/31(土) 16:42:15 ID:9iFgZu+r
江戸川区西葛西です。いい年こいて感情的になって恥ずかしいです。
でもいつも疲れて仕事から帰ってくると、どんなに遅くても迎えに来てくれて・・。
そういうことを思い出すと、涙と憤りが止まらないんです。
火葬場に電話したら、病院の名前をたずねられ・・。
●ル●ディ●だといったら、『またですか。多いんですよね。』
といわれました・・・。
もしも訴えたいとしたら、、、
弁護士などに相談の上カルテの要求、そして麻酔が適正に使われたのかどうかって点を調べるしかないかな?
適切な麻酔量だったらそこでおしまいだけど
もしも分量に不適切な部分があったらどうにかできるかもしれないね。
まぁ、人間と違ってそこまで追求できるのかどうか分からないけど・・・
86 :
67:2007/03/31(土) 16:46:42 ID:9iFgZu+r
>>85 お金はいくらかかっても構わない覚悟でいまます。
マイホームを購入するための資金がまるまるありますので、これを全て使います。
弁護士と相談はもちろんしていこうと思っています。
そこでだめになっても、別の手段も考えているのでやはり諦めないでどんなにお金と時間がかかろうが、戦うのが大事ですよね?
87 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 16:51:24 ID:yuELrSty
>>86 ちょっと落ち着こう
なにもそこまで犠牲にして無理に戦う事はないよ・・・。
悔しい気持ちは分かるけど亡くなったワンちゃんもなにもそこまで犠牲にして訴える事は望んでないさ。。。
>>86 後々後悔しないために、やれることはやったほうが良いと思うけど、
亡くなった子の恨みをはらすって考えじゃなくて、
これ以上犠牲を増やさないようにって気持ちでやってくださいね。
90 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 17:04:12 ID:3oVxxiEP
>>86 そこまでの覚悟が御ありなのでしたら、たとえ更に嫌な思いをしたとしても
訴える価値はあると思います。
病院側も、こんな事にならないように今後は気を付けようという姿勢になってくれるかも
知れませんし。
ただ、どんなにお金と時間がかかっても・・・というのは少し行き過ぎの感じもしますので、
他の方もおっしゃっていますが、ほんの少しでも時間を置くなどして落ち着いてから
対策を練っても良いような気がします。
>>86 憤る気持ちがわからないでもないけど医療訴訟はすごく大変です。
被害にあった方がその医療行為が原因で死亡した事を立証しなければならない。
術前の血液検査は必ずしなければいけないことではないし
麻酔による不慮の事故は少しの確立だけれど起こる事があるし
ほぼ間違いなく医師の過失は問えないでしょう。
怒りに任せて医師の中傷行為でもしたら逆に訴えられかねない。
愛犬も可愛がってくれた家族がそんなことしてたら悲しむんじゃないかな。
92 :
67:2007/03/31(土) 17:11:58 ID:9iFgZu+r
皆さんありがとうございます。
愛犬とは明日お別れすることになります。
確かに彼も、復讐心などでは臨んでいないとおもいますが、
第二第三の彼を増やさないためにも、戦って行こうと思います。
私もまさか抜歯程度でとは思ってもいなかったです。
年単位での付き合いのある病院だと安心していたのが、一番の原因なのかもしれないですね。
私はまだいいのですが、母が大変な状態です。
ずっと泣いていたとおもったらいきなり食べて弔った方が良い!などといいだして・・・
父も意気消沈で、もう私の家庭はボロボロです。
私は絶対あの病院を許さないです。
事実隠蔽や、カルテ改竄などされるのかな?とおもっているんですが、カルテ請求しても意味はありそうですか?
93 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 17:13:14 ID:yuELrSty
>>86 感情だけで行動してはいけませんよ。
とりあえず弁護士さんとよく話し合ってから今後の事を決めた方がいいと
思いますよ。。。
>>86 スレ読み返してみたら、住所と名称書いちゃってますね。
>>91さんも言っていますが、感情にまかせて誹謗中傷など書いてしまったら
逆に訴えられてしまうかもしれないので、もうここには書き込まない方がいいかも。
>>67だってネタかもしれないし。春休みだもんな。
96 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 17:25:24 ID:+ERdvjp1
>>92 法的措置を考える前に家族を落ち着かせろ。
言い方は悪いが家族と一緒に興奮したりするな。
しばらくお母さんを一人にするな。
夜も目を離すな。
むしろネタであってほしいな。
可愛がっていたペットが死んだら誰だって悲しいよ。
あなたの両親だけじゃない。取り乱すのもわかるけど
少し冷静になってから考えてね。
>ずっと泣いていたとおもったらいきなり食べて弔った方が良い!などといいだして・・・
>父も意気消沈で、もう私の家庭はボロボロです。
なんかこの一文で一気に釣り臭く見えてきた('A`)
いや、まぁ・・・釣り云々はどうでもいいとして兎にも角にも一度訴える事は頭の隅にでも置いておいて
まずはしっかり弔って供養してあげることを優先すべし。
99 :
67:2007/03/31(土) 17:36:31 ID:9iFgZu+r
ネタでも釣りでもないのがとても悲しいところです。
流石に誹謗中傷などこれから書いたりするつもりはないですが、根気よく戦っていこうと思います。
100 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 17:55:29 ID:+ERdvjp1
>>99 いや、だから今おまえがやらなきゃいけないのは
戦うことではなくここに報告することでもなく親の面倒をみてあげろ。
大変な目に遭われましたね。
わんちゃんのご冥福をお祈りします。
近くに住む友達や親戚に動物好きな人はいますか?
あなたもご家族も動揺して冷静な判断が出来てないように思います。
信頼できる第三者に相談してアドバイスを受けてみたらどうでしょう?
1.6キロ・・・安全なガス麻酔で十分だったんじゃまいか
>>102 どういう方法だってリスクはあるんだから、これ以上煽るなよ。
麻酔のリスクは説明されていた。
麻酔前の血液検査はするのが常識だけど、
残念ながら検査どころか麻酔中のモニタリングさえもちゃんとしない病院が多い。
麻酔のリスクがある同意書にサインをし、
また血液検査が義務化されていない以上、訴えても勝ち目はないと思う。
かわいそうだし無念だけど、運が悪かったとあきらめるしかないと思う。
本当はそういう危機意識のない獣医師が悪いんだけどね。
105 :
63:2007/03/31(土) 19:44:20 ID:6+YfS8Y/
>>64 >>65 レスありがとうございました。
今更考えても仕方が無いのはわかっているのですが、どうしても頭をグルグルめぐります
あまりにシンドイので、さきほど先生と話してきました。
「肺に水がたまっていたのでぶつけただけではない」と言ってもらえました。
「心臓発作で暴れてぶつけ、心臓と頭と両方だったという可能性はあります」
「たとえ脳だとしても、MRIじゃない普通のレントゲンで見つかるかどうかわからない」
「それだとすぐ手術に移せなかったかもしれない」「すぐ病院に連れてきてくれたので
一番いい判断でしたよ」と、フォローしてもらいました。
凹ませない為のフォローであったとしても、少し気持ちが救われました。
亡骸は、火葬してもらい、骨も拾わせてもらいました。
ちいさな骨壷に入って、うちにおります。
>>67 奇遇ですね、町BBSかと思いましたwうちは葛西です。
うちは夜間の診察だったので「西葛西ペッ●ク●ニ●ク」に行きました。
106 :
67:2007/03/31(土) 20:00:06 ID:9iFgZu+r
私も家族もすこし落ち着きました。
皆さん有難うございました。
>>67 かなり奇遇かと思いましたが、西葛西や葛西では奇遇ではないのかもしれないですね。(苦笑)
明日火葬をしてもらう予定です。
お互いに頑張りましょう・・・。
107 :
67:2007/03/31(土) 20:02:25 ID:9iFgZu+r
63氏へのレスでした。連投失礼。(まだ気が動転してたということにしてください。)
108 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 20:51:10 ID:jVXK36lL
流れブタ切りスマソ
>>35です。
遅れましたがレスありがとうございました。
旦那の実家は獣医に連れていくという考えは全くなかったようです。予防接種なんか頭にもないはず。
猫も自由気ままに外に行ったり、帰って来たりでペットなのかなんなのか私には?でした。
何にしても悪環境のせいなんですか。うちに赤がいるので旦那の実家に連れていくのが心配でたまりません。
109 :
わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 20:59:40 ID:yuELrSty
>>108 サイテーの飼い主だね!
病気の猫を獣医に連れて行かないなんて、悪環境過ぎるよ
外飼いしてると色んな病気を貰ってくるよ
飼うなら完全室内飼いをしないと・・・
>>67 辛いね、ご冥福をねがってます。
いたわりの言葉は苦手なので、ほかの人にまかせて、誰も書いていないことを書きますね
もしほんとうに病院を相手に訴訟起こす気なら、
麻酔の量などに間違いがなかったかなどの確認のために
他の病院、それも信頼のおけそうな病院で解剖など検査してもらうほうがいいんじゃないかな
大切な子のカラダを傷つけることに抵抗あるかもしれないが、
20万分の1の低い確率というのは、あくまでも正しい投与でのものだから。
火葬場で有名だというなら、先日悪事が暴かれた動物病院のようにずさんな内部事情があるのかもしれない。
真剣にやるつもりなら、明日のお別れまでがリミットですから、
しっかり考えてみてください。
111 :
67:2007/03/31(土) 21:58:23 ID:9iFgZu+r
>>110 確かにそれも大事ですよね。同じ悲劇が起きないためにも考えてみます。
>>108 ノミなどの外部寄生虫の問題もありますし
子供さんのみならずご夫婦だけの訪問もちょっと・・・
これを機にお舅さん達にワクチンや寄生虫の駆除、避妊などを
考えて貰う様にご主人から進言して頂のが一番でしょう。
最近増えてるアレルギー問題と子供さんの話を絡めて進めると良い鴨。
>>99 今後の犠牲者を出さないためにも、やるだけの事をやってみるのは悪くないと思います。
取れるお金は少ないと思いますが(犬は「物」とみなされるため)、手持ちに資金が
あるのは幸いです。弁護士さんと相談して頑張ってください。
割と簡単に示談に持ち込まれそうな気もしますが、取り合えず泣き寝入りはしないという態度を
見せる事で、相手も態度を変えるはずです。
ヨーキのオスが今日に限っておしっこを漏らしまくってます…
お散歩は行ってますし、おしっこも十分にしてたハズです。
粗相をする子ではありません。なので、少し心配です…
何か病気の合図なのでしょうか?
118 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 04:07:06 ID:DoYGuTel
悪性黒色腫の犬です。腫瘍の近くの皮膚をウジが突き破っています。かかりつけの獣医は留守番電話で、ほかの獣医はどうしようもない。朝がきたらかかりつけへ行ってといいました。だれか助けてください。
119 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 04:37:49 ID:DoYGuTel
お願い 誰か助けて
>>118 救急対応してる病院探して行くしかないっしょ。
まぁもう朝になるしかかりつけが開き次第行けば良いとは思うけど
121 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 05:18:48 ID:DoYGuTel
アンカーの仕方がわかりません。120さんありがとうございます。救急対応してる病院に電話したら、そう言われました。それしかないのはわかっています。でも早くなんとかしてあげたいんです。嫌な思いをしてるのを見てるのが辛いんです。
122 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 06:35:18 ID:ouQaCJ8D
123 :
53:2007/04/01(日) 08:24:47 ID:kdB1xHcd
昨日、猫♂の事で相談させて頂いた者です。
あれから、アドバイス頂けた事を施し続け、なんとか両親を説得する事が出来ました。
ですが「明日、連れて行ってみよう」と夜、話をしていた矢先の事。
苦しそうに部屋をウロウロし始めたかと思うと、急に立てなくなったように横たわり…
そのまま息を引き取りました。。。
今は哀しみよりも、この子に苦しい思いをさせてしまった申し訳なさと、
何もしてやる事が出来なかった自分へ対しての悔しさや情けなさで、いっぱいと言った感じです。。
これから、愛猫の亡骸とお別れをしてきます。
アドバイスをくれた方々、本当にありがとうございました。
改めて、一つの命を育てるという事の重大さが身にしみました。
>>123 言い方は悪いけど、とても貴重な事を学べましたね。
保護した猫、特に子猫を拾った人なら
似た様な経験をしている人はとても多いですよ。
みんな、そう云う苦い体験や辛い思いを乗り越えて、
学び環境を整え、猫との幸せな暮らしを得ています。
今回は残念な結果でしたが、子猫の為にご両親を動かした
あなたの行動は無駄ではありません。素晴らしいことです。
子猫はあなたのお陰で、寒い、ひもじい、淋しい から救われたのです。
今は悲しいだけかも知れませんが、この経験を後に繋げてください。
素直なあなたはこの先、必ずや優秀な飼い主になれるでしょう。
子猫さんのご冥福をお祈りします。またいつか逢えます様に。
>>123 56,57でアドバイスしたものです。
亡くなってしまったとの事で残念でしたね・・・お悔やみ申し上げます。
自分としては昨日のうちに病院へ行かないと、と思って両親を説得するようにアドバイスしたつもりでしたが
ちゃんとそこまで明確に書いておけば良かったと私もちょっと後悔・・・。
124さんも言ってますが今回の経験は貴方が将来ペットを飼う機会がまた訪れた時にきっと活かされる事でしょう。
元気出してくださいね
126 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 20:31:12 ID:iG9qYA+S
超小型犬の2歳で膝蓋骨脱臼のグレード3です。
悩んだ結果手術しようと思ってますが、成功率は70% 不安で押し潰されそうです。
手術されたワン飼いの人がいれば、お話し聞かせて下さい。
127 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 21:07:08 ID:aCWMOITm
さっきマンションの下で見つけた猫のことなんですけど、ところどこれ毛がなくて耳や顔まわりにかさぶた状のものができていました。
目やにもかなりでていて目もほとんどあいていませんでした。
かなり弱っている状態みたいでしたが何もすることができませんでした。
この症状は何の病気でしょうか?
128 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 21:23:11 ID:7VAS+Nqj
皮膚病及び何らかの感染症二かかってるのでしょうな
白癬(はくせん)じゃないかね?
人間にもうつるらしいから注意。
こんにちは。
マルとヨーキーのミックスの♀の9歳の子がいるんですが、なんとなく元気がなく、心搏数が早い、気、がします。
通常の数値はどれくらいなのでしょうか。
>>130 通常の数値とか聞いてる暇あったら病院で診てもらった方がいいじゃない?
気がするってレベルでも普段と違うと感じてるのであれば病院行っておいたほうが良いと思う
連れていきますよ。
かわいいこの子の為だもん。
なんだってしますよ。
ただ、すぐに連れていけなくて少しでも、自分もこの子も楽にいれるようにアドバイスもらえればなあと思っただけです。
>>132 心拍数の事を聞いてそれで楽になるのは貴方だけだと思うが・・・
まぁそんなことはどうでもいいとして
とりあえずちょっくら調べてみたところ80〜120くらいが心拍数の正常値らしいです。
なんにしても元気がないように感じるとのことだし出来るだけ早く病院へ連れて行ってあげてね
はい。ありがとうございます。
135 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 05:01:43 ID:oYH5U6vC
Mダックス ♂ 9ヵ月
今気付いたんですけど肛門のまわりに黒い点々としたものがついています。
ノミのフンかと思いましたが、体中見ても肛門のまわりにしかありません。
これはなんでしょうか?
うんこカスじゃね?
猫だけど、黒ゴマはついてる。
犬がドッグフ−ドを全然食べなくなりましたが何かいいアドバイスないでしょうか?
139 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 13:35:56 ID:D1uLhGf8
>>137 食欲のほかに元気のほうはどうなの?
気になるようなら病院に相談しましょう。
140 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 15:10:39 ID:UA5ckemp
我が家の猫が細胞診検査の結果、出血性心嚢水と診断が出た。心臓の中に水がたまるんです。
ほう、、それは大変そうですね・・・。
こんばんは・・・すいません。
四歳の娘が私の友人のミニチュアダックス
に、少し噛まれ・・・・少し血がにじんで
ます・・・病院に行ったほうが良いでしょうか・・
すでに・・血は止まってますが・・・例えば・・
動物からの感染症が心配ですが・・
教えてくださいwwwwwww
>>142 感染症とか狂犬病で…
しぬと…いいと思うよwwwww
>>142 w ←これの意味わかってる?
>少し噛まれ・・・・少し血がにじんでます
これを文章どおりに信じていいなら
ご友人がきちんと狂犬病含む予防接種してるならそれくらい転んで擦り剥いたのと大差ないよ
ケガより、娘さんが犬嫌いに、ご友人の犬が子供嫌いにならないよう、精神面のケアをしてあげてほしいな
スレチな上にマルチですか。
そうですか釣りですか。
146 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 20:39:24 ID:VVc+oIw7
うちの犬はシェットランドのメスで飼って10年目です。
5ヶ月前に子宮まわりにデキモノ(5cm)が出来ました。
病院に行くと柔らかく乾燥しているので癌ではないと思うが
デキモノの切除と去勢をする為の手術をするには、
まずダイエットが必要だと言われ、ずっとダイエットをしていました。
でも今日お腹を触っているとデキモノが急に10cmほどに膨らんでいました
。少しぬれている感じです。もう本当に心配です。。明日病院にいこうと
思っていますが、なにせお金がないので急な手術になった支払いは
どうしたらいいのか分からない。もちろん犬の命の方が大切だけど、、、。
147 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 20:42:41 ID:aRjGpppu
獣医に相談すれば?
148 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 20:46:07 ID:VVc+oIw7
相談したら支払いを待って頂けたりするのでしょうか?
149 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 20:53:24 ID:aRjGpppu
高額だったら待っててくれたり、分割にしてくれたりもする。
カードのいける獣医だったらカードで払うという手もある。
150 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 21:48:03 ID:j2wwhKte
>>146 お金がないの程度にもよりますが
猫の場合で8万ぐらいかかったので(手術だけ)
無理ならカード分割がいいかと・・。
151 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 22:10:17 ID:HycarSF9
142 ここに聞くより病院にいくのが先じゃない?? どんな事情でこーなったかわからないけど、
あなたがどんな親かわかる気がする‥わるいけど。
ダックスだけの責任ではないわね。
>>142 友人のダックスは狂犬病の予防接種はしてる?
153 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 23:02:14 ID:NMju8f77
>>146 5ヶ月前に5cmの腫瘍を確認していて「手術の前にダイエット」と言われていたのなら、
今もし手術になってもそれは「急な手術」とは言わないでしょ
なんでそのための貯金してないのかが理解できない。
とはいえ、ないものはないんでしょうから、犬が大事なら先生に何度でも頭下げなさいな
155 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 07:42:54 ID:t7F0m7Uf
うちの長毛種の猫ですが、毛が絡んだのを取っていたら、軽い皮膚炎みたいなものになっていました。ほっといたら治りそうですが皆さんは病院いきますか?又、いつも左目だけ目やにがひどいのも心配です。
>>155 日頃の健康状態は把握してるので振幅から外れれば連れて行く。
心配なら病院に連れて行けば?心配でないなら連れて行く必要ないし。
言えるのは素人判断でOKと思ってる飼い主はDQN。
【犬or猫(種類)・年齢】
猫・雑種・十ヶ月
【避妊・去勢手術】
済み
【過去の病歴(持病等)】
特になし
【相談】
・3日前から下痢をする、1日3〜5便
・黒と茶色が混じった色でほとんど水
・今日はじめて吐いた、唾液のみでエサなどの固形物はなし
・しかしそれ以外は健康そのもの
食欲もある・いつもどおり遊ぶ・弱った様子はなし
本当に病気なんでしょうか?
158 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 08:38:00 ID:Vn7g3CSQ
>>157 下痢が始まる前
エサを変えた
食べ過ぎた
上に当てはまらなかったら病院へ
脱水も心配
エサは変えておらず、食べ過ぎたこともないです。
今日病院に連れて行きます。
160 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 09:16:21 ID:+ejijQVU
>>159 これからすぐに連れて行け。
水様便はやばい。
161 :
155:2007/04/04(水) 10:22:27 ID:t7F0m7Uf
>>156納得。ありがとうございます。今日つれていきます。結果はまたこちらに書きます。
>>159 水便で色が黒も混じってるとなるともしかすると出血もしてる可能性があるね
163 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 14:06:37 ID:t7F0m7Uf
>>155皮膚炎でした。連れていって良かったです。
>>163 そりゃ良かった。早く快復するといいね。
長毛種はブラッシングをマメに。
165 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 21:27:43 ID:3j1et9Rq
携帯からすいせん。うちの犬5ヶ月なんですが、下痢と嘔吐で今日の夜病院行ったのですが、さっきからうんこに血が交じってきました。病院でレントゲンとってもらって何もなかったのですが。心配です。どうしてでしょうか?
166 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 21:32:07 ID:0IzCZWvB
獣医に聞いて下さい。
167 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 21:37:39 ID:Xk+jsiyq
>>165 なんで掛かり付け医に電話しないんだ?
無理なら救急に連れてけ。
>>165 病院で何病?って診断されたの?
薬とか処方されなかったの?
うちは猫だけど、下痢&血便でウンコ持参で病院へいったら、
虫がいました。整腸剤と駆虫剤を処方されました。
でも、嘔吐はなかった・・・・違う鴨。
仔犬が下痢をしているけど食欲はあるし元気な時、
犬の皮膚をつまんでみて、皮膚がすぐに元に戻るようならまだいいですが
戻りが遅い時は、すぐに病院へ行った方がいいでしょう。脱水症状をおこしています。
この方法は獣医さんに聞きました。
元気そうだからといって治療が遅れて取り返しがつかない状態になってしまうことが多々あるそうです。
一見元気そうに見えても下痢が少しでも続くと脱水症状が進み、仔犬はすぐに体力を奪われてしまい命を落とすそうです。
「多くの人が、犬がかなりぐったりしてからじゃないと連れて来ない。」
と獣医さんが言っていました。みなさんも気をつけましょう。
170 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 08:00:42 ID:sNz1wMLx
>>169 脱水症状を起こしてから獣医にいくと点滴しなきゃいけないので
治療費が高くなるし、ペットも苦しむ。
下痢はすぐに連れていってください。
>>169 吐く時もね。
1回2回なら獣医に相談しても「様子見」と言われる可能性が高いけど、
何度も続くと脱水を起こすよ。脱水対策に水を飲ませたとしても、
吐いて胃や食道が荒れてると、水を飲んだ刺激でまた吐くこともある。
「朝から吐いてて…」とか言って医者にも聞かずに様子見してて
診療時間終わってから慌てるより、早めの対策がペットのためだよ。
>>169はあくまでアドバイスとして書いてるだけだな
レス番付けずに改行無しの長文に
>>168で大方解決済み。
出しゃばり
>>169も何だけど、碌に読まないでレス付ける香具師が増えたよw
今時香具師なんて使ってるヤツまだ居たのか・・・(^ω^;)
香具師←なんて読むの?カグシ?
奴→ヤツ→ヤシ→椰子または香具師
179 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 16:37:37 ID:LZd+ouc3
7歳の雑種の犬が1月末からご飯を食べなくなり、病院に連れていった所腸炎と判断されました。
2週間程毎日病院に通いステロイドを点滴していたのですが、
よくなる様子は全くありません。
先日心臓も弱いと言われました。
毎日点滴をする事で心臓に負担が掛かってしまうのでは、と聞いた所、
「じゃあ東京の大学病院でも紹介しましょうか?」
と当て付けがましく言われました(私は茨城在住です)。
犬も連日の病院通いで疲れていたようなので、5日前から点滴を休ませる事にしました。
そしたら今日急に容態がおかしくなり、小屋の中で手足を伸ばし少し痙攣しているようでした。
散歩綱をみせると尻尾を振り小屋からでるのですが、元気はないままです。
食事は少し食べたとしても戻してしまいます。
同じ病院に連れていくべきなのでしょうか。
180 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 16:45:28 ID:sNz1wMLx
>>179 すでにその病院に不信感があるなら他の獣医にセカンド・オピニオンを求める。
今日これからすぐに連れていったほうがいいと思う。
>>179 点滴を休ませるってのは獣医の了解の上で5日間も点滴やらないでいたのかな?
とりあえず180さんの言うように早急に病院行った方が良いのは確か
183 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 16:58:10 ID:sNz1wMLx
なんかおかしいと思ったら犬の具合が悪くなったのは1月末なんだ。
2ヶ月以上放置で重症化してから獣医に連れていったの?
それで点滴が負担で心臓を悪くした?
それじゃあ獣医になに言われたってしょうがないよ。
獣医だって飼主を怒鳴りつけたいのをがまんしてたんでしょう。
これからすぐに他の病院に行くか、前の獣医に連れて行きなさいな。
さんざんキシュツだけど。
具合が悪いかな?と感じたら。病院へ。
1月末の段階で受診していれば、多分整腸剤と注射で、今ごろは元気になって大好きな散歩をしていたかもしれないのに・・・
約2ヶ月放置?した結果が・・・
>>179 ここで
>>179を叩いてもワンコ病状が回復するわけではないけれど、同じような
症状の人が見ていれば、考え直してほしい。
早期治療→金額負担【軽】&完治確率【大】
放置&手遅れ→金額負担【高】&完治確率【小】
軽度の下痢で受診して獣医さんに「心配しすぎですよwww」って笑われてもいいではないですか。
下痢ってむずかしいよね。ゆるいと肛門腺出しにくいみたいだし
それで破裂って事もあるだろうし皮膚引っ張っても素人じゃ脱水
わからないしね。 下痢は悪いもの出そうとする行為だったりもするから
市販の下痢止めも良くないみたいだね。
>>184 >獣医さんに「心配しすぎですよwww」って笑われてもいいではないですか。
「先生に診ていただくと安心なんで・・」と答えておきましょうw
188 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 19:54:41 ID:oY5KZxGU
【犬or猫(種類)・年齢】
雌の三毛猫・8歳
【避妊・去勢手術】
済み
【過去の病歴(持病等)】
特にないです
【相談】
つい先ほど、いきなりごはんを吐いてしまいました。
その30分前くらいに、新しい猫缶を与えたのですが、 今まで食べさせたことのない種類のものでした。
これ以外に原因は見当たらないのですが、すぐに病院に連れていったほうが良いでしょうか。
普段はあまり吐くこともなく、病気もせず健康なので、心配です。
189 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 20:01:18 ID:FZIaxIaO
連れて行った方がいいんじゃないか?
190 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 20:15:50 ID:oY5KZxGU
>>189さん
回答ありがとうございますm(_)m
明日は学校があって行けないので、様子をみつつ、土曜日に病院に行ってきます。
例の猫缶はやめて、いつものやつにしてみます。。
191 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 20:22:06 ID:FZIaxIaO
今から行けばいいのでは?
>>188 獣医さんに聞いたことあるけど、吐いたものをすぐに自分で食べるようなら大丈夫だそうです。
吐いた後ケロッとして元気ならそれほど心配いらない
194 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 20:58:37 ID:GJOIJR9Z
【犬or猫(種類)・年齢】
猫・雑種・オス・1歳ぐらい
【避妊・去勢手術】
未
【過去の病歴(持病等)】
特に無し
【相談】
三月ごろ友人から引き取ったのですが、すべて春になってから起こった事です。
もともとよく鳴く方だったのですが、春の発情期が来て更に鳴くようになったからか、とても声がガラガラです。
それと、前より食べる餌の量が少ないです。毛玉対策の猫草も用意したのですが、時々しか食べません。
水を飲む量も前より少ない気がします。
それ以外は普段と同じく元気で甘えん坊です。
春になると猫ってこんなものなのでしょうか?
>>194 発情のせいかもしれないね・・・自分にはよく分かりませんけど。
ただ、引き取ってから猫の現在の健康状態を貴方はなにも把握してない状態だと思うので
血液検査など一通りの検査を病院で受けておいた方が良いと思いますよ
>>194 発情すると食欲減退はあるよ。必ずではないけどね。
未去勢とあるけどスプレー被害はどうしてるの?
後、>195も書いてるけど猫が来てから
病院に連れて行ってないなら健康診断を兼ねてどうぞ。
197 :
169:2007/04/05(木) 21:24:48 ID:Kovz0tEx
>>174特定の人にレスしたかった訳ではないのでレス番つけなかったんですよ。
以前からここのスレ見てると下痢が続いてるけど病院へ行ったほうがいいですか?みたいな質問が多いので
獣医から聞いた方法を書いたまでです。
ペットが病気になる前に病気や怪我に対する知識を持っていた方がいいですよね。
ただ病院へ行ったほうがいい、という返答だけではここのスレの意味もなくなるし。
>>186普段から元気な時に皮膚を引っ張って戻り具合をみておけばいいのではないでしょうか?
>>195 やはり発情が原因のようですね。
>>196 スプレー被害は今のところまだあっていません。発情してから覚悟はしていたのですが
4種類のワクチンは済ませてありますが、アドバイス通り検査に行こうと思います。
去勢の件もその時獣医さんと相談するつもりです。
ご回答ありがとうございました。
【犬or猫(種類)・年齢】
猫・雑種・雌・1歳ぐらい
【避妊・去勢手術】
未
【過去の病歴(持病等)】
特に無し
【相談】
野良を保護しまして、今日健康診断と、5種ワクチン接種を受けて、
避妊手術の日程どりをお願いしたのですが、夕方まで元気だったのに
日が暮れてから、じっとして鳴きもしません、食欲も無いようです。
ワクチン接種の後、具合が悪くなったりするのでしょうか?
>>199 獣医さんからは、何も説明はなかったのでしょうか?
免疫つける為に、菌を入れてるのですから調子を落とす子もいます。
安静にとか2日は様子を見るように・・とか言われなかったですか・・・?
>>199 ワクチンに対してアレルギー反応(と言っていいのかな?)起こす事はあります。
その場合は病院で治療受ける必要がある筈なので病院に電話して指示を仰ぐと良いです
>>200>>201 お答え、ありがとうございます。
「調子を落すかも」との説明は受けましたが、余りにもじっと動かないもので心配で、
様子を見て、長引くようでしたら、再度お医者に看て貰うことにします。
ありがとうございました。
明日、アビシニアンのメス老猫を病院に連れて行きます。理由は、耳を痒がり炎症がひどいです。
だいたいいくらくらいお金は必要ですか?
初診じゃないです。
>>203はマルチ馬鹿で他スレ解答済み。なので放置ヨロ。
>>203 1,2万あれば足りないって事にはならないはず
ごめん、答えちゃったw
マルチ先を見てきたけど回答貰った後にこっちにまで書いてるのね203は・・・
出来るだけ多くの人に聞きたいって事なのかもしれんがあっちでの回答に対する返事もしないで
こっちにまで書くのは酷いな
208 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/06(金) 01:02:23 ID:Jq2Cu/mc
>>203
です。なんか、勝手に話が進んでますね。自分でもマルチだなっておもったんですが、あっちに書き込んだ後スレをロムったら、荒れてたのと病気怪我のスレじゃなかったから、
質問どころじゃないかなとおもって、ここに書き込みました。
教えてくれた方ありがとうございました。
>>209 そっすか。酷いとか言ってごめんねん。
明日は病院気行くとの事だしあまり夜更かしせずにしっかり休んで気をつけて行って来てねー。
大事なペットの耳の炎症が早く良くなることを祈っております
【犬or猫(種類)・年齢】 グレートピレニーズ メス 5歳くらい?
【避妊・去勢手術】 無し
【過去の病歴(持病等)】 とくになし
【相談ドゾー】
昨日の午後7時頃、散歩コースにはえてる草を食べてから咳込んだり、嘔吐を繰り返すようになりました
現在はフードを普段の半分程食べて落ち着いていますが、散歩から帰った後しばらくは息が荒くグッタリしていました
ネットで調べたところ、草を食べて腎不全になったというのを見て不安になり相談させてもらいました
この場合すぐに病院に連れていった方がいいのでしょうか?
>>211 草には農薬などがついている可能性もあるよ
遠くてもなんでも、今すぐ病院に電話汁!
>>211 昨日の午後7時って5日のことだよね?4日じゃないよね?
>>212 レスありがとうございます
畑のすぐ近くに生えてる雑草です
前日までは普通に食べたりしていたので大丈夫だと思ってました…
急いで電話してみます
>>213 はい、五日の午後7時です
手遅れになる前になんとかして診てもらう事にします
お二方、こんな時間にありがとうございました
この季節はそろそろ除草剤や改良剤を撒く頃合いです。
毒性がきつい除草剤もあるので、散歩時には要注意ですね。
>>214 畑の側は大NG。
ただでも胃捻転を起こしやすい犬種だし
雑草その物を食べさせないように。
217 :
199:2007/04/06(金) 10:52:51 ID:Hk+1u4tz
昨日の晩より元気そうで、食事もしてくれたのですが、念のため病院に行ってきました。
やはり、ワクチンで体調を崩したようでした。
お答えくださった方々、ありがとうございました、
おかけで元気に走り回っております。
218 :
188:2007/04/06(金) 17:52:01 ID:3EtPy6/+
>>191-193 >>208 有難うございます。まずは猫缶が怪しいと思って、調べてみたのですが問題ないようでした。
リコール対象でもないので、こちらで相談させていただいたのですが、
現在元気に庭で走り回っています。一応、健康診断も兼ねて近々病院に行くつもりです。
ペットの病気を経験したことがないので、不安でしたが、皆様のおかげで助かりました。
本当に有難うございました。
>>218 うちの子も特定の猫缶で吐く&下痢になってました。
猫さんに合わなかったのでしょうね。
220 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/06(金) 20:05:49 ID:HPPnrKBM
【犬or猫(種類)・年齢】犬(Mダックス)雄・1歳4ヶ月
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】 なし
【相談ドゾー】昨日夜ぐらいから、寝て居たところに大量に水っぽいよだれが出てます。
食欲、糞は良好、吐き気ありませんし、犬は元気です。
起きているときは口からよだれを垂らすことはありません。
長期間寝ているとき間によだれが口の中にたまってしまうようです。
どなたか原因が分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
>>211です
医者に診せたところ、心臓が弱っていると言われました
どうやら四年前に拾った時フィラリアに感染していたらしく、その死骸が排出されずにいたせいで心臓に悪影響をおよぼしたとの事でした
正直よかったのか悪かったのかまだよくわかりませんが、今のところは特に問題はないらしいのでひとまずは安心しました
アドバイスしてくれた方々、本当にありがとうございました
>>219 同じ缶詰でも突然下痢したこともある。
魚の鮮度とかじゃないかと
だいたいがタイ産とかだから、、、、結構いい加減なのかもと思った
【犬or猫(種類)・年齢】犬(シーズー) 13歳オス
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】ヘルニア
【相談ドゾー】
4日前に血尿があり、病院に連れていったところ膀胱炎と診断されましたが
その後血尿こそないものの今度は下痢を起こし「処方された薬が合わないのかも?」と思い
昨日再度病院へ連れて行ったところ、今度は前立腺肥大と診断されました。
注射も受け、これで一安心と思ったのですが、昨日の夜から食事を食べず
食欲が全くない様でおやつや好物を見せても反応はするものの食べてくれません。
また、嘔吐もあり軽いふるえや、たまに呼吸を吸い込むたび大きく震えています。
明日また病院へ連れて行く予定ですが、誤診(誤診という表現は自分でも大袈裟だと思うのですが・・・)
のこともあり、心情的にいまいち信用しきれないため相談させていただきました。
このような症状に心当たりの方いらっしゃませんか?
また食欲のない状態への対処法なども教えてください。
224 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 00:21:27 ID:z6qsHPci
>>223 昨日は血液検査は受けられましたか?
オシッコはいつも通り?
もしかして腎臓に何かあるのでは、という気がします。
無理に食べさせず、低血糖を防ぐため砂糖を舐めさせるくらいに
して、なるべく早く病院へ行かれたほうがいいと思います。
【犬or猫(種類)・年齢】オスの犬。柴犬となんかのミックス
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】 得にない
【相談ドゾー】
数週間前から咳ばかりしています。
嘔吐は見られませんでした。食事も様子もいつもどうりです。
咳はかれたような声です。1週間以上すっと続いています。。。
>>225 フィラリアかケンネルコフ・・・数えたらきりねーけど、
フィラリア予防薬や混合ワクチンは?
>>225 病院でも原因は分からないのですか?
まさかそれだけ続いてるのにまだ病院にも行ってないなんて言わないよな
【犬or猫(種類)・年齢】オスの犬。柴犬となんかのミックス
【避妊・去勢手術】未
自分的にこれで十分DQnw
答えられないようだなw
これで外飼いで、フィラリア薬もワクチンも無しだと、典型的なありがちの貰い犬飼いのズサン飼育DQNだな
これだから保健所とか里親とか安易にただで雑種とか貰うヤツの多くは(ry
予防のやつは国で決まってるやつしかやってないです。
病院も行ってないです。。
>>224 レスありです
血液検査は受けていませんが、オシッコはいつも通りです。
先ほど書き忘れていたのですが、持病とまでいかないまでも
以前肝臓が弱いと言われたのでそれとの関係もあるのかもしれませんね。。
砂糖を舐めさせるというのはいいですね。
水は飲んでくれるし、直接舐めさせるか砂糖水にするかなど試してみます。
>>231 レスありがとうございます
やはり印象通りにあまりよくない状態のようですね。。
自分はどうも過保護なところがあるので心配のしすぎかと思ったり、
もともと気の弱い子なので病院続きもかわいそうで
明日調子がある程度戻ってるようなら少し時間を置くことも考えていたのですが
やはり何にせよ病院が開いたらすぐに連れて行こうと思います。
>>232 病院て今すぐって意味だよ
嘔吐、下痢、食欲不振、震え、これだけ揃ってなぜ朝?
信じられん、全然過保護じゃないよそんなの
頻度の認識に相違がある気がする
震えは継続して何時間も続いているのかとか、嘔吐と下痢が何回あったのかとか
仮に常時の震えで嘔吐と下痢も数時間おきにあったなら今すぐ行くべきだとは思う
>>229 狂犬病予防しかしてないうえ、嗄れたような咳をしているのに病院へ行ってないなんて、考えられない。
飼い主としての義務を怠っているようですね。
動物の愛護及び管理に関する法律に違反していますよ。
>>235 何故か見ちがえるように元気になりました。(^▽^*♪
家は田舎なので病院が近くになくネットで探したら市内に2件でした。
明日行こうと思ってたけどこのままなら大丈夫そうです。
一応明日も様子みます!
犬は車に乗ると暴れます<( ̄□ ̄;>
それ以前に散歩かと思って突っ走ってくので苦労します。。。
>>236 そんなことは誰も聞いていません。まずは半年ロムってね
>>236 数週間も咳が続いているのにちょっと元気になったからって医者に見せないなんて。
こんな飼い主に飼われる犬がかわいそうだ。
240 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 03:33:44 ID:ROBEXn0D
下がってるんでageるな
>>239 なあにが落着だ?
オマイも混合ワクチンやフィラリア薬やってない同類だろ
馬鹿っ飼い主はノー天気
オマエがジステンパーでシネや
243 :
235:2007/04/08(日) 10:08:42 ID:5iLtUZiL
>>236 犬が車に乗って暴れるなんて、乗せて慣れさせていないなら当然でしょう。
車が何なのか判るわけないのだから。
散歩だと思って突っ走るということは、散歩時のコマンドも教えていないということですね?
動物を育てるというのは大きな責任と苦労を背負うことと同義なのですよ。
何も調べようとしない上、きちんと義務を果たしていない貴方のような飼い主に、元気になったなどという無責任な言葉を発していただきたくありません。
もっと勉強しなさい!
多分フィラリアに感染しているみたいですね。
>>236 にしても2ちゃんに書き込むくせに病院へ行かない飼主が多いですね。
理由がワロス
・病院ギライで連れていくとストレスになるので可哀想←病気で苦しんでいるほうがよっぽど可哀想だと思うが?
・田舎で近くに病院がない←検索する気まったくナシ。エロpegは検索してるのにねww
・車が大嫌いで乗せると暴れる
・お金がない←だったら飼うなよww
・諸事情で今は連れていけない←なんだよそりゃww
・親が┃┃¨╋┓で動物=自然治癒で治る論者。←自分の子供だったらすぐに病院へ駆け込むのにね
2ちゃんで聞く気持はわかるけど、折角みんなが心配して答えてくれているのだから
少しは聞く耳持ってほしい。
>何故か見ちがえるように元気になりました。(^▽^*♪
自分に都合のいい解釈ですね。
猫の飼い主に多いんですが、ストレスになるから病院に行かないって人。
早く行けば、1回の通院で済むかもしれないから猫にも飼い主にも助かると思います。
以前、うちの猫は病院がストレスなのでワクチンも打ってないってヤツいたんだけど
そいつは旅行で家を空ける時は、1週間病院に預けてた。
はあ?
全て人間の都合なのね。
>>245 その飼い主はDQNだけど、預かる病院もDQN。
ちょ。ワクチン接種していない猫を1週間も預かる病院って・・・・・
預かってもらう時は打ってたんじゃない?
>>248 ワクチンは打った事がないって言ってた。
ほんと、怖い病院だよね。
250 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 15:01:50 ID:2q0p49EB
【犬or猫(種類)・年齢】 猫 4歳1匹 5歳2匹
【避妊・去勢手術】 未1 済2
【過去の病歴(持病等)】 1匹が慢性口内炎
【相談ドゾー】
ワクチン接種について今まで毎年していたのですが
いろいろ見ているとそれが原因で腫瘍が出来るとかいう話もあり
毎年接種した方がよいのか迷っています。
効果は1年では切れないといいますが
実際毎年接種と2.3年に1回接種のどちらがよいのでしょうか?
3匹とも完全室内飼いです。
よろしくお願いいたします。
251 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 19:22:33 ID:BZ8QLqgv
>>250 腫瘍のことは物凄くレアケースだとしか判らないけど
混合ワクチンの効果は一年で切れるそう。
他スレで2ケ月遅れたら2回打たれたと書いたら
それが普通だと獣医らしい人物にレスされた。
253 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 19:34:58 ID:8iOKj7yL
>>251 これでしょ?変な回答だと思ったから覚えてた。
638 :わんにゃん@名無しさん :2007/03/29(木) 09:59:26 ID:X5Ij3fsH
ウチのぬこ3匹の内、一匹(8歳)が体調不良で
混合ワクチン摂取が2ケ月ほど遅れたら
「間隔が開きすぎる」と混合ワクチン2回打たれた。
なのに同じだけ遅れた白血病ワクチンは1回だけ。これって普通?
639 :わんにゃん@名無しさん :2007/03/29(木) 18:53:05 ID:EGympDsT
>>630 陰睾丸は基本的に病気と考えないだろうな。
確率も高いから。
獣医の言う陰睾丸が癌になるから手術というのもあくまでも予防的なものだし
基本的に絶対的に陰睾丸じゃないものとなると生後約5ヶ月以降位のものとなるが
(小さいときに腹部に睾丸があると確認していても萎縮して消失することもある)
それくらい大きくなってしっかり下がった個体をショップも購入者も購入するなら別だけど
それはありえないだろ
>>638 猫混合ワクチンはそうだよ
640 :わんにゃん@名無しさん :2007/03/29(木) 19:06:21 ID:zv5a5Mj3
>>639 >猫混合ワクチンはそうだよ
>>638じゃないけど初耳!dクス!
成猫のワクチンプログラムってそんなに厳密なものなのね。
海外の方針もおかしいしって事になるし
うちの主治医は藪なのか・・・・orz
254 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 19:53:23 ID:DaYfIHx1
メーカーは一年おきの接種を推奨しています。
以上。
255 :
250:2007/04/08(日) 20:13:11 ID:2q0p49EB
いろいろなご意見ありがとうございます。
獣医さんによっておっしゃることが違うので
どうしたらよいのか迷っていたのです。
獣医1「完全室内飼いなら毎年接種する必要は無い」
獣医2「ワクチンは毎年接種した方がいい」
という感じに。
毎年の接種はしなくてもよいと言う獣医さんは
>>251さんのおっしゃるように2.3年効果は持つと言っていましたし
腫瘍が出来るなどという話も気になってしまって迷っています。
(腫瘍に関しては年々増えているそうで
メーカーでもいろいろ商品の見直し改善をしているそうです。)
実際獣医さんにこう言われた事があるなどのお話がありましたら
お教えいただけますか?
>>255 獣医によって意見はいろいろ。自分が信頼できると思う獣医さんに方針を
聞いて、なぜそうするのか説明してもらうといいな。
どのやり方も多分一長一短がある。で、結局決めるのはあなたなんだから。
>>250 ワクチンを何年おきにするべきかは諸説あるみたいですが、
ワクチンはブースター効果を得る為に体に免疫が確実にあるうちに次の接種をするのが望ましいそうです。
なので、正確には「一年で切れる」からではなく「一年以内なら免疫が確実に残っている」から一年ごとに接種することを推奨しているんですよ。
定期的に抗体検査して正確な時期を決定するのでは刺針の回数が増えて本末転倒ですからね。
自分は毎年してますが、実家は仔猫の時っきりやってませんがみんな歳をとっても元気だったりして、
肉腫が心配という場合はむしろ三年おきではなく、しない、のがいいんじゃないかと思ったりもします。
ちょっと極端ですが。
258 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 21:56:43 ID:wN8x81tA
ワクチンを接種しないで感染症にかかるリスクの高さと
受けることによって腫瘍ができる確立を天秤にかけるっていう
話になると思うんだけど・・・
うちのぬこは、毎年受けてて腫瘍ができたから、
これからもし飼うとしたら、
絶対に外に出さないようにして、受けないと思う。
259 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 21:58:57 ID:dJQl/LUQ
>>258 毎年、打つ場所は変えていましたか?
腫瘍はどこにできましたか?
ワクチンの種類は3種ですか?4種ですか?
よければ教えてください
260 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 22:29:27 ID:wN8x81tA
>>259 その獣医は10年間ずっと同じ所に打ち続けていたけど
当時は、何も疑問に思わなかった
打っていたところにできた
はじめのうちは3種で、最後の4、5年は4種
打つ場所を変えてもらえばよかったと思っても
あとの祭り・・・
猫飼ってる知り合いには、ワクチンするなら
場所を変えてもらうよう勧めてる
獣医がなんていうか分からないけど・・・
261 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 22:40:20 ID:dJQl/LUQ
>>260 質問ばかりでしたが、レスありがとうございます。
ほんと獣医によってマチマチですよね
3回目のワクチンを打つかどうか、半年かけて悩んでみますorz
262 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/09(月) 02:49:50 ID:FDoL+Oy4
【犬or猫(種類)・年齢】 猫 7ヶ月メス
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】 なし
【相談ドゾー】
昨日ササミを少しあげたら少し柔らかめのウンチをしました
長毛なのでくっつくのかコロコロトイレのそばに落としてました
今日になって気がつくとトイレにいて、おしっこもうんちもあったのですが、その後も何度もトイレに行きます
様子を見て見たら少しだけ尿が出たあとがあり、うんちもお尻のそばに小さい固まりが付いていました。
取ってみたら、毛の固まりが少し入っていました。
排尿困難で調べてみたのですが、膀胱炎なのでしょうか
明日仕事を休んで朝一で病院に行くべきでしょうか
>>262 ・何度のトイレにいく
・シッコが少量またはナシ
なら、膀胱炎の疑いあり。迷わず病院へ。
早めに受診すれば回復もはやいです。
その他、気になる点があれば獣医さんに相談&質問しよう。
264 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/09(月) 10:17:00 ID:1VSfn3Kj
ケンネルコフって何ですか?
265 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/09(月) 10:50:47 ID:ytItbTkE
【犬or猫(種類)・年齢】 柴犬・12歳オス
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】最近脾臓の癌を摘出しました。
悪性だったので、長くて半年だといわれました。
【相談ドゾー】
今までずっと狂犬病と7種ワクチンを受けてきたのですが、
今年はやめとくべきかと考えています。
癌で半年持たないといわれ、ワクチンなどを打つと免疫などの関係で
体によくないのではと考えたからです。
少しでも長くと思い体に負担のないようにと考えているのですが
受けておくべきでしょうか?
>>265 それこそ医者に聞くべくだと思うが、俺ならまず間違いなく接種しない。
ワクチンは1年きっかりで効果がなくなるわけではないし、
そもそもワクチンを毎年打つべきかも賛否両論あるからね。
少しでも身体に負担をかけないように、は正しいと思う。
267 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/09(月) 12:15:35 ID:pg4W/6nK
【犬or猫(種類)・年齢】 猫・♂4歳
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】 特になし
【相談ドゾー】
さっき、ふと見たら肛門付近に5ミリくらいのナメクジ状のヤツが付いてました!
ちょっとオフホワイトっぽい色で、伸び縮みして動くんです…
@コイツ、なんですか?
Aなにかしたほうがいいですか?(そいつ1匹は取って潰したけど)
268 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/09(月) 13:22:19 ID:aMUMwsAk
>>267 寄生虫、お腹の虫です。
ノミで感染するので獣医で虫下しとノミ対策を相談してください。
269 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/09(月) 15:08:57 ID:pg4W/6nK
>>268 やっぱり…
ウチは5匹飼ってるんですが、するともうみんな可能性ありますよね?
連れてくのたいへんなんだよなぁ。
ありごとうございます。考えます。
270 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/09(月) 15:18:18 ID:aMUMwsAk
>>269 5匹いるからって全員虫持ちってわけじゃないよ。
上に書いたようにノミで感染するからノミ対策は全員やらなきゃいけないけど、
虫下しはお尻にでてきた仔だけでいい。
今の虫下しはけっこう強い薬だから必要のない仔にまで
飲ませたがる獣医には注意。
ノミはフロントラインスプレー大が1匹あたり安くついていい。
体にスプレーしたら柔らかいスポンジを薄く切ったので、半乾きになるまで
すり込むようにマッサージしてあげると長持ちする。
アルコールの刺激でよだれがでる仔もいるがすぐによくなるので気にしないで。
でも可能性はあるのでは?
検便だけなら5匹でもそう高くはならいので、
残り4匹は検便して虫がいる仔に駆虫でいいと思う。
272 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/09(月) 16:42:17 ID:HN9D3Max
ノミでうつる条中は検便ではわからない場合もあります
経済的な問題がなければみんな駆虫したほうがいいでしょう
下痢などになることは滅多にないですが
便と一緒に出てきた虫の「かけら」をあちこちに落とすことになり
衛生的によくありません
肛門の周りについた虫の「かけら」は乾くとキュウリの種みたいに見えます
お尻をチェックしてみて下さい
ノミ駆除・予防は全頭に
完全室内飼いでも最低3ヶ月間は続けてあげて下さい
273 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/09(月) 17:45:40 ID:FDoL+Oy4
>>263 病院に行ってきました。
急性膀胱炎でした。注射と薬で治りそうです
本当に良かったです。ありがとうございました。
駆虫については色々とアドバイスいただいているようなので、
それ以外つけたしで。
虫が落ちてると、他の子の口に入る可能性があるので
掃除もちゃんとやった方がいいと思います。
277 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/09(月) 21:24:03 ID:aMUMwsAk
>>275 そのスレね。
市販の薬と処方薬をごっちゃに扱ってる点でズレてるんだよね。
278 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/09(月) 21:29:01 ID:JGiRySKw
ID:aMUMwsAk=ID:EGjdsam7
貧乏人ワロス
>>276 オマエこそノミ原因の瓜実条虫の感染経路くらい、ちゃんと勉強しろカス
原虫類・腸内寄生虫類は多頭飼いなら全員虫餅だと考えるのが普通の脳だ
>>278 いや、違いますけど・・・。
だいたいそこの1って、フマキラーでダニ殺してるとか書いてる人じゃないの?
フロントラインの使い方とか教えれそうにないんだけど。
あ。フシアナしてもいいけどね。
281 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/09(月) 21:39:48 ID:JGiRySKw
282 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/09(月) 22:46:47 ID:J96X0PMK
失礼します。犬七歳雑種が急に唾液をだしています。これは何かの病気なんでしょうか?腹がへってとかではなくて、なんでかわかりませんが急に唾液をだしています。
283 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/09(月) 22:49:13 ID:J96X0PMK
冷凍していた鳥肉解凍させたのを食べさせたのがいけなかったのでしょうか?にんにくのたれがついていたとか。
>>283 鶏肉がどんなもんでタレがついてたのかどうかなんであんたにしか分からない事なのに
そんな曖昧な聞き方されても答えようが無いのだけど・・・
犬に食べさせたモノがどんなもんだったのか肝心の飼い主がなにも把握してないなら大人しく病院行った方がいい
と自分は思います
286 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 00:38:35 ID:h91VERcf
タレはよくタマネギ使われてるよ
>>283 >にんにくのたれがついていたとか。
って時点でアウト!!
288 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 04:17:12 ID:qxfkjGNU
生後間もない子猫が、風邪で鼻や気管をやられてるんですが
呼吸困難の為水分補給がままなりません
脱水防止の為に、強制的にスポイト等であげるとして
一日どれ位(何CC)飲めば脱水を防げるのか、目安をご存知の方いたら教えてください
飲ませると非常に苦しがるので、最低限の補給にしようと考えています
体重はまだ140グラム程度です
>>288 病院に入院させて治療させらんないの?
生後間もなくて呼吸困難な状態の子猫に素人が強引に飲ませるのって結構危険だと思うんだけど
290 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 04:36:02 ID:4Z5hAyju
一日くらい水飲まなくても大丈夫だよ。
289さんの言うとおり無理やり飲ますのは危ないから病院行ったほうが良い。
風邪だったら注射打って良くなると思うんだけどなあ・・・。
すでに病院行ってるんだったら、病院かえてみたら良いよ。うちのも2件目ので良くなったから。
>>289 前回病院で抗生物質を貰っていて
薬が効いている間は、小康状態なんですが
水分などを摂らせようとすると呼吸困難に、というパターンです
呼吸困難の状態がやや多くなり、衰弱してきているので
相談したら、酸素室に入れるかもということで昨日連れて行ったんですが
その時は薬が効いていたせいか、呼吸も平時よりマシな状態で
酸素室に入れる程の状態ではないそうで
栄養剤の注射をして貰い、自宅で様子を見ようということになりました
薬を与えつつ、脱水に気をつけて下さいとのことだったんですが
中々水分を飲み込めずにいます
>>288 ミルクは飲むの?
飲むのであれは、それで水分補給は桶かと思う。
>>290 やはり2軒目行ってみた方がいいかな…
自分でネット検索して、ウイルス性の鼻風邪(FVR)等ならかなり危険だと思い
訊ねてみたんですが、捨て猫でも初乳は飲んでるはずだから母猫の免疫があるはず
免疫がなければここまで生きていられない、又兄弟猫にも伝染しているはず、とのこと
ウイルス系(FVR等)ではない鼻炎系の風邪がひどくなって、気管に炎症を起こしてるそうなんですが…
炎症を一時的に治める薬に頼ったとして、水分を摂れないと脱水になりますよね
食欲はかなりあってミルクを欲しがるので与えると飲むんですが
すぐに呼吸困難状態になってしまいます
呼吸が少し収まったら、薬を口の中に入れて
水分をほんのちょびっと刺激しない程度にあげて何とかしのいでいる状態です
294 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 04:57:34 ID:o0l/4iLk
>>293 病院かえるのも一つの手ですよ。
同じ獣医でも人によって得手不得手が違ったりするし
ウチの先生は、猫は一日や二日飲まず食わずでも大丈夫だから
あんまりエサとか水とか無理やりやらない方が良いって言ってたんだけどな・・・。
子猫は違うのかな?
他の病気や体質異常はないの?
>>292 ミルクもほんのちょびっとしか飲めないです
1CC飲めてるかどうか…
すぐ苦しくなるので、もういらないサイン出してきます
絶対的に水分が不足してるように思うので
どこまで強制していいのか悪いのか…
元気だった時は1回に10CC以上飲んでいたのに;
飲みたいけど飲めないで、口呼吸状態で寝て
時々息が詰まるのか、大きな嗚咽を繰り返してます
ミルク飲んでいるうちは、普通、薬はNGだよ
胃が荒れてしまう。
投薬できるのは、固形物が食べられるようになってからだと思う。
ヤブっぽいから他の病院に行ったほうが良い。
そんで点滴も無理だろうから、せめて背中に抗生物質入った補液注射してもらうとか。
あと、口から投薬は無理でも、目薬なら使える。
目鼻に炎症が合って鼻炎が起こっているんだから、ふつうは抗生物質の目薬を処方するハズなんだが。
その方が、口からの(液体であっても)投薬よりも安全性が高いし、患部に直接効く。
それと肺炎を引き起こしていないか、呼吸に雑音が無いか調べたかな?
肺炎がおきていると厳しい。
それとインターフェロンもあわせて処方してもらうと、各薬の効き目がUPする。
金が大分かかるがガンガレ
297 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 05:05:50 ID:o0l/4iLk
>>295 ウチの猫が肺の病気の末期にそんな症状でしたよ。
やっぱり別の病院行ったほうが良いと思う。
>>294,296
病院を変えてみることを選択肢に入れてみます
目には症状がまだ出てないようなんですが
繋がってるから、目薬の方が直接効きそうですね
正直、粉末薬を口に入れられるのもかなりつらそうで
いつ粉末が気管に詰まって窒息になるかと、毎回あげるたびに緊張してます;
昨日診て頂いた時は、栄養剤に抗生物質の入ったものを背中に注射して貰いました
聴診器で確認して、肺炎は起こしてないとのことだったんですが
呼吸は荒くて早いです
雑音というのがどんなものをさすのかわからないですが
音はかなりします
でもそれは鼻が詰まって出てる音だと言われました
自分はお腹の方から聞こえる気がするんですが…
>>297 肺の末期ですかorz
今日速攻で行った方がよさそうですね…;
>>298 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
粉薬にびっくり
普通、この状態ならせめて液体でしょ、。
うちの獣医さんは甘いシロップにしてくれますよ。
でも、口からの薬は固形物食べられるようになってからね。
それからスポーツ用の補給酸素ボンベが薬局で売ってるから、それですこしでも楽に酸素が得られるようにしてあげるといいよ。
値段も結構安いよ
301 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 06:11:48 ID:v0Oe8M78
>>298 鼻が詰まってるから一度にミルクをたくさん飲めない。
休憩しながら複数回あげてみろ。
302 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 10:47:04 ID:8wBwZZ1o
>>288 もう病院行ったかな?
不安をあおるようで申し訳ないけど子猫はちょっとのことで大事になりかねないから
早めに違う病院に連れて行ったほうがいいと思う。あと保温はしっかり!
>>300 酸素ボンベってコンビニにある香りつき(リフレッシュ用?)のでもいいのかな?スポーツ用とは違うの?
303 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 10:49:39 ID:EUinmn/A
304 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 11:01:02 ID:SsMOaJQx
固形が食べれるまで内服ダメって初耳でした
305 :
つね:2007/04/10(火) 11:16:10 ID:I3SDJ424
最初は肺炎って言われたのですが、最近見落としていたと言われ、名前は忘れたんですが心臓に薄い膜に水がたまる病気と言われたんです、そんなに難しい病気なんですか?
>>305 何その唐突な三歳児のような切り出し。
犬猫種類・雄雌・年齢・ワクチンの有無・フィラリア予防(犬)の有無・現在の食べ物・獣医に行ったならその内容、そして相談内容。
このくらい書いて質問せーよ
いちいち聞くのがメンドイ
答える方の身になれ
307 :
302:2007/04/10(火) 11:38:58 ID:8wBwZZ1o
>>303 病弱猫2匹飼いにはありがたい情報でした。ありがとう。早速香り無し酸素買っておくことにするよ。
>>305 というかなんで獣医に聞かないのか・・・
>>304 人間ならお食い初め(離乳)が始まる生後3ヶ月までを新生児とし、猫なら生後20〜25日くらいまでを、同時期と考える。
ちなみに人間の場合でも、新生児に経口による粉薬なんて処方しないよね
第一、喉に停留したら窒息する危険もあるし、下記内容のように、薬の吸収がまだ未発達な胃では、悪影響の方が多い。
また薬成分の代謝が新生児は非常に悪く、量を間違えると腎臓にダメージを起こしかねない。
体重数百グラムの子猫なら、その微量な加減がものすごく難しい
http://merckmanual.banyu.co.jp/cgi-bin/disphtml.cgi?url=19/s258.html 消化管での薬物吸収は,特に胃内停滞時間の長い新生児やセリアック病の小児では,成人よりも遅い。
筋注で投与される薬物(例,ジゴキシン,フェニトイン)の吸収は,新生児では不安定である。
薬物の皮膚および皮下での吸収は,新生児および幼若乳児において著しく良好である
薬物の維持投与量は,主に体内クリアランスによって決まり,クリアランスは主に代謝速度および排泄速度に左右される。
これらの過程は,新生児では非常に遅い傾向にあり,最初の2〜3カ月間で,徐々に増加し,生後2〜3年で成人での速度を超える。
310 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 18:19:04 ID:1O524i0i
犬、メス、雑種で15か16才 フィラリア持ち
さっき散歩に行こうとした時におしっこをするところから出血している事に気がつきました。
かかりつけの獣医さんは少し遠い場所にあるのですが、今すぐ病院に連れて行った方が良いでしょうか?
311 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 18:29:13 ID:LRRoDP9o
体表から出てるなら外傷だけど
陰部の内側から出てるなら
泌尿器の病気、フィラリア症など考えられるので病院へ
>>310 避妊手術は済ませてる?
どのくらいの出血量?
313 :
310:2007/04/10(火) 18:34:37 ID:02Gb9IEj
>>311 レスありがとうございます。
たぶん外側から出血していると思うのですが、近寄らせてくれないのでよく分かりません;
ともかく明日病院に連れて行きます。
314 :
310:2007/04/10(火) 18:36:17 ID:02Gb9IEj
>>312 避妊手術は済ませています。
出血量は自分で舐めているのもあると思うんですが、少ないと思います。
315 :
288:2007/04/10(火) 19:19:01 ID:qxfkjGNU
午前中はレスありがとうございました
別の病院行ってみました
速攻で、FVR認定されて、衰弱しているので栄養注射と
薬は、抗生物質入り点眼とインターフェロンが出ました
病院に行くまでの間に酸素ボンベをコンビニで買いました
>>302 コンビニの酸素ボンベでも、香り自体は別袋になってるので使用しなければ大丈夫でしたよ
帰宅し、保温しながら点眼とインターフェロンを行っていますが
帰宅直後は鼻呼吸出来ていたんですが
今はまたあの苦しそうな口呼吸に戻ってしまいました…
今週が峠のようですorz
別の病院に行って良かったね〜
医者選びは大切だわ
途中で送信してしまった、スマン
飼い主さん、ガンガレ!
319 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 00:52:37 ID:R1MTZbre
猫 茶トラ 男の子(去勢済み) 子猫から飼い初めて5年目です。
右頬が パンパンに腫れています。
膿んでるようです。
自宅で膿みを出しても大丈夫でしょうか? 医者に連れていくのがいいでしょうか?
食欲もありとても元気です。
320 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 00:55:10 ID:rG2iNU67
>>319 医者に連れて行くのがいいでしょう。
下手に触って雑菌を傷口に入れて、ひどくなったらどーするんです?
321 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 01:05:03 ID:gF5W0PGT
犬 シーズー 女の子 3歳
先日から余り動かなくなり、元気がなくなりました。
食欲もないようだったので、大好きなお風呂に入れようと思い、足を洗っていた所、皮がズルっと向けてしまいました。
直ぐに病院につれていきましたが、今血液検査をして、結果を待っているところです。
心配で仕方ありません。
同じような経験をしたかたや、何か分かることなどあったら、些細な事でもいいので教えてください。
長々とすみませんでした。
322 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 01:05:12 ID:R1MTZbre
>>320 レスありがとうございます。
明日朝一で病院連れていきます。
ありがとうございました。
>>321 | | | | | | | | | | || | |
| | | レ | | | | | J || | |
| | | J | | | し || | |
| レ | | レ| || J |
J し | | || J
| し J|
J レ
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
324 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 01:08:54 ID:frjH/S11
7ヶ月の猫飼いです。教えてください。
猫はトマト・キャベツ・みずな・ほうれんそう 食べても平気でしょうか?
食べたのは多分2時間以内です。
自分は20年以上猫とくらしてて、
最近子猫と暮らしはじめました。
ネギなんかはしまっていたのですが
トマト・ピーマン・ジャガイモは食べないと思って監視外でした。
食べたのはプチトマト(洗ってません)多分3個
生のほうれん草とキャベツ、みずなにかじったあとがあります。
猫は吐く様子は見せずに寝ています。
今の時間だと獣医さんにもきけません。
玉ねぎみたいに毒はにあるでしょうか?
325 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 01:21:00 ID:rFGe4T/N
トマトは赤く熟したのなら問題なかったはずですよ。
他のも駄目とは聞いたことないな…。
326のリンクのだとダメな物として入ってるのか・・・
この時間だと獣医にも聞けないって言うといける病院もないってことかな?
それならどっちにしろ朝まで様子見するしかないね
328 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 04:24:52 ID:ft2A7N9T
【犬or猫(種類)・年齢】雑種(捨て猫)オス猫/5年目
【避妊・去勢手術】去勢済み
【過去の病歴(持病等)】無し
【相談ドゾー】
生まれて1ヶ月くらいのときから飼ってます。
その時から足や手、モモや腕などに噛み付いてきます。
小さいころはあまり痛くなかったので我慢していました。
ねこさんが大人になってからは、引っかき傷や、噛み傷などで、腕や足などが
とても醜い状態になってしまいました。
最近では、一緒に遊ばないようになり、それでも足を狙ってダッシュで追いかけてきます。
うちのねこさんはどういう病気なんでしょうか?
329 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 04:31:15 ID:VdBgr1g/
遊んであげないからかまってほしいんだろ。5年も飼ってて病気?なんて普通思わないがな・・・
5歳になってもじゃれついてくるなんて羨ましい。
331 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 04:44:14 ID:ft2A7N9T
ありがとうございます。
病気じゃないのが分かってよかったです。
キラキラした紐などで遊んでいても結局はももや手に飛び掛って噛んでくるんですけど
どうやって遊んであげたらいいでしょうか?
>>331 子猫の内に噛んで来た時に大声で痛い!っていうとかして
甘噛みを覚えさせないといけないんだよね
色んなおもちゃを試すしかないと思う
手袋みたいなおもちゃがあるから、それなら噛まれても痛くないよ
>>321 それだけじゃ全然わからないけど
ナイアシンとか鉄分、亜鉛の欠乏症で食欲不振(口内炎などが出来る)や皮が剥けるような皮膚病になったりするみたいだよ
手作り食派に多いみたい
でも、食欲不振の時は発熱してるかもしれないんだし、
いくら犬が好きで喜ばせようと思ってだとしても風呂はダメだよ
>>324 ほうれんそうはシュウ酸が結石を起こしやすいと聞いたことがある。
今回はかじっただけってことだけど、次から気をつけてあげてください。
>>331 ごく軽いてんかんか狩猟本能の強い仔か、ちょっとわからない。
一度、獣医で相談してください。
>>328 家のは兄弟がいるにもかかわらずあまがみが出来ない子でした。
なので本気で噛みついた時には「しゃー!」といいながら
腹や首筋をにゃ!と悲鳴を上げるまでつねりあげてやっているうちに
直ってきました。
虐待じゃありませんよ。
人間とつき合っていくうえで大事なことなので。
とにかく人間が痛いんだということをアピールしなくちゃいけません。
>>328 去勢の時期、何ヶ月でした?
5ヶ月とか、あまり早すぎると、子猫のまま大人になるって聞いてます。
悲鳴をあげるまでつねってるなんて虐待だよ。
子供を虐待してる親に限って「これは虐待じゃなくて躾けです!」って思い込んでる。
338 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 11:03:04 ID:fBO8s928
東京でバイトノットカラーか類似品を売っている
ショップ・病院を教えて下さい。
躾の本には声とか音で効かない場合は、つねると良いって書いてあるよ。
>>337さんはどうやって躾けてるの?
340 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 11:27:14 ID:TULvyKP2
何か貧血にいい食べ物とかないでしょーか?!
>>339 うちは手の甲に思い切り噛み付く猫だったんだけど
「痛い!」と大声をあげてびっくりさせる作戦。
噛み付かれてる手を猫に押し付けて離れさせる作戦。
霧吹きの水をかける作戦などで対応した。
濡れるのが嫌いなので今は悪さしようとしたときに
水が入ってない霧吹き見せるだけであわてて退散するよ。
342 :
288:2007/04/11(水) 11:50:13 ID:a2TOu3z2
>>317-318 応援してもらったのに…
夜中に又発作が起きて、とうとう逝ってしまったorz
もっと早く病院変えてれば;
悔やんでも悔やみきれない_| ̄|○
>>337 親犬や親猫は子の悪さを嗜めるとき、耳や首を咬んで小さく悲鳴をあげる程度の痛みを与えるよ
>>335の悲鳴がどの程度かは分からないが、「にゃ!」ならおそらくそんなもんだろうと思う
虐待する親ってのはそんな軽いもんじゃないから、一緒にしないでね
書き忘れ
カラダに痛みがなけりゃ虐待じゃないと思ってるなら、大間違いだから。
カラの霧吹き見て逃げるなんて、それ心に傷負わせてるんだよ
いろんな飼育書でも薦められてるし否定はしないが、ちょっと考えてみてほしい
悪いことしたときに頭から水かけられるのとゲンコツだったら、どっちが虐待?
>>344 同意。
霧吹き見ただけで逃げ出すってことは、かなり恐怖を感じてると思う。かわいそう。
個人的には霧吹きってのも虐待ではないと思うな。
悪い事をしたら怖い目に(霧吹き)遭うってあくまで躾目的で必要最低限行う分には虐待ではないと思う。
ただ、そこに躾ける側の人間が楽しさを感じて無闇にそれを行うようになったら
それはどんだけ軽いやり方だろうともう虐待だと思う。
ま、要するに限度はあるけど躾けの範疇なんてのは個人の価値観でかなり違う
>>342 残念でしたね、、、頑張った子猫ちゃんの御冥福を祈ります。
いたずら防止に霧吹き程度で虐待って騒ぐなんて大げさだなぁw
霧吹きは、水だけにしておきましょうね。
酢入りはよくないです。どっかのスレで酢入りの霧が目に入って犬が苦しがって
自分で眼球を傷つけてしまった事故(?)がありました。←うろ憶えだけど
350 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 18:22:14 ID:Jn1abfz3
>>340 貧血の原因を取り除くのが先だ、ってことは理解しているかい?
よっぽど偏食をさせない限り、健康なら貧血にはならないから。
353 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 00:36:28 ID:jmPuY2ov
340です。
うちの猫がFIPになってしまったんです…。抗体値だけでは判断できず症状でFIPだろうとのことなんですが…
病院で貧血も黄胆?もひどいといわれ、何か出来ることがないかと思いまして…ほんとーにつらいです(泣)
携帯から失礼します。チワワとダックスのMixなんですが一週間程ホテルに預けていて帰ってきたら、白目が真っ赤になってるんです。
よくチェリーアイにはなり、一晩寝ると治るのですが…何の症状かわかれば教えて下さい。お願いします。
356 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 06:17:34 ID:PbAw7NnT
帰ってきたら猫の様子がおかしくてうずくまって寝てるんですが…絶対おかしい。瞬膜でてるし、呼吸が荒いんです。病院が開くまで心配で仕方ないです(>_<。)
誰かわかりませんか?
357 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 06:19:21 ID:qZzKhBps
すぐに病院さがすべきだよ。電話しまくれ
メール下さい。携帯なんで携帯で
360 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 18:32:17 ID:umVT+q0C
俺の犬、この前血液検査したら肝機能の数値が桁違いだった
黄疸も出てる
ふるえもひどいし何も食べようとしないんだけど、
どうやって食べさせよう?てか何食べさせればいいのかな…
食べてもすぐ吐くんだよorz
まだ7歳なのに…頼むから治ってくれ。゚(゚´Д`゚)゚。
362 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 20:25:44 ID:cJEnuBu6
>>351さん
ありがとうございました。
本日未明に見つかりました!本当にありがとうございます。
>360
血液検査のオーダー内容や結果が具体的にわからないが、
黄疸があるのなら、膵炎の可能性も考えた方がいいかも
膵炎の場合、フードも水も一切与えてはならないので、
電解質と水分を補う注射を打ってもらって数日絶食するしかない
血液検査の項目を増やして貰ったり、エックス線検査も考慮してみたら?
http://www.jbvp.org/petlovers/dog_syoukaki.html#05 うちは同じ様な症状で、当初肝臓を疑われたけど、膵炎だった
もちろん、あなたの場合もそうであるかは分からない
364 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 21:47:45 ID:WQEsh8gt
うちの犬は11歳、屋久島犬ですが、この前医者で検査したら、腎臓が悪いと言われ、
腎臓用の餌に替えたけどだんだん食べなくなって、急激に痩せてしまい、
現在ほとんど食べない状態です。
何とかして食べさせる事はできないでしょうか?
高齢で、腎臓が悪い為、栄養注射も出来ないと言われたそうです。
あと、口から変な臭いがするのですが関係あるのでしょうか?
ちょっとした事でもよいのでどうかよろしくお願いします。
>>364 腎臓用の餌のメーカーは?
ヒルズは不味いぞ
一歳の雄猫です。本日去勢手術しました。朝から食事、水抜きです。帰宅後横になり眠りだすと、手足が痙攣しています。元気そうにみえますが震えが心配です。去勢後このような症状が出るのでしょうか?何かおわかりの方がいらっしゃいましたら教えてください。
>>366 熟睡してるとき?にぷるぷるする痙攣とは別ってことですか?
>368さん はい。横になるだけで、かなり痙攣してます。
370 :
364:2007/04/12(木) 22:12:11 ID:WQEsh8gt
腎不全の犬用で、一番いい餌らしいです。
ヒルズではないです。
371 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 22:15:02 ID:odLU9EZJ
>>364 口臭はアンモニア臭といって腎不全がかなり進行して尿毒症を起こすと
出ます。
できれば早く獣医さんと相談された方がいいですよ。
>>366 痛そうにチンチン舐めたりしてる?
食欲はある?
もしかして、まだ麻酔が完全に抜けてないのでは?
気になるようなら病院へ問い合わせてみては。
うちの場合の手術後の当日の様子。
痙攣は、なかったです。
玉袋が気になるようで、ペロペロ舐めてました。
食欲は、先生には「いつもの半分を与えてください」といわれたが結局1缶80gの缶を完食。
遊びは、さすがに元気はなく、横になって寝てた。
私は憎くても犬猫に罪はないンだ わかつてく
野良よりかわいそうな施設に収容されている子に愛を
救って救われる
愛悟
役所役場に聞けば教えてくれます
オリを見るのがつらい人は 代わりに職員さんが
持ってきてくれることもできます
まったく犬猫を見ずに もらうこともできます
その逆もできます
予約があると処分が延びるかと思っています
≫372さん
痛そうにはしていませんが、舐めてはいます。食事は明日まで食べさせるなと言われてますが、食べたがってついて回ります。明日問い合わせようと思います。ありがとうございました。
>>374 そうですか。
食事については先生の指示があるようなので、つらいでしょうが従った方がいいですね。
猫タンお大事に。
376 :
364:2007/04/12(木) 23:16:11 ID:WQEsh8gt
>>371 獣医に相談しましたが、やはり相当悪いみたいです。
覚悟を決めて、最後まで、その傍らで、看取ってあげたいと思います。
ありがとう
短足犬だっけ?
379 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/13(金) 13:59:22 ID:xqm8lOpN
猫なんですが、腹水の症状で病院に行き検査したところ、
脾臓癌の疑いが高いと言われました。今の所症状は腹水のみで、食欲旺盛、元気です。
手術をして腫瘍を取り除けば治る可能性もありますが、
脾臓の癌は悪性の場合が8割〜9割と多く、転移してしまうと手の施しようがないそうなんです。
それはお腹を開いてみないとわからないらしく、転移している場合は開いて閉じるだけになるそうです。
また、手術をせずに対症療法のみでいると、早くて余命1ヶ月と言われました。
手術の場合のリスクは麻酔にあるそうで、いくら元気でも老猫ということと最近痩せてきている、
腹水があるということから麻酔自体に耐えられず死んでしまう可能性も大きいとのことで。
少ない可能性に賭けて手術するか、1ヶ月(最後は苦しむと思います)家で一緒に過ごすか
迷いに迷っています。同じ病気の猫を飼っていた方はいませんか?
参考に色々聞けると助かります。
長文すみませんでした。
380 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/13(金) 22:06:52 ID:iaj9I1/J
ageておきます
381 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/13(金) 22:58:18 ID:GKqaOIvL
>>379 >手術をせずに対症療法のみでいると、早くて余命1ヶ月と言われました。
これはだいぶ進行してるってことでは?
腹水たまってるし、少なくとも初期ではない
転移の可能性も大
猫さん今何歳?
麻酔のリスク考えても、手術はどうかと思うよ
382 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/13(金) 23:20:21 ID:0hxoRCAH
うちの猫は巨大結腸症で、すぐ糞が詰まってしまいます。
今は下剤を飲ませたりなんですが、毎回苦しそうで可哀相です。
この病気で手術をしても垂れ流しになってしまう場合もあると
獣医さんに言われました。実際手術を受けた方いらっしゃいましたら
体験談やその後の経緯を教えてください。お願いします。
384 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 00:26:06 ID:SLmOk5kL
小型犬ですが、毎日0時頃に餌をあげるのですが、
昨日の餌も今日の餌も食べず、好物のおやつにも見向きもしません。
また、いつもかなり暴れ回って元気なのですが今日ゲロをたくさん吐いてずっとぐったりしています。
本当に心配なので誰か分かる方教えて下さい。このまま続けば明日病院に連れていくつもりです。
腸閉塞・腸ねん転なら、明日じゃ遅いな
386 :
384:2007/04/14(土) 01:11:32 ID:SLmOk5kL
そうですか…。急患に連れていくかもしれません。
元気は無いのですが、時折普通に歩いたりはしています。
それでもその手の病気の可能性は有るのでしょうか?
387 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 01:13:25 ID:6Vjps+CC
下痢してないならイレウスだな
早く連れて行かないと腸が壊死する病気だ
>>384 元気がない、嘔吐、と言われてもそれだけじゃ医者だって診断できない
吐瀉物はどんな匂いか、色や内容物などもよく観察して、出来れば現物を保存して病院に行くとき携えて。
便もあれば尚良し。
てか、昨日から食べてない?排便、排尿は普段どおり?
ここで返事しろって意味じゃなく、そういうことをいろいろ説明できるようにしておくこと
そして病院は、明日じゃなくて出来るだけ「今すぐ」だ。
なんか改行やたら入ってしまったorz
390 :
384:2007/04/14(土) 01:28:04 ID:SLmOk5kL
そうですね。今すぐ急患探して行ってきます。
吐いた物や便を掃除してしまったのが悔やまれますが、とにかく医者に診せてきます。
相談にのってもらってありがとう。
うちには5歳以上の猫さん(室内飼い)が6匹 います。
病院に行くのは予防注射と健康診断ぐらいなのですが、連れて行くのに一苦労です。
キャリーバッグ入れようとしようものならすごい力で暴れる逃げる。
同じような方がいましたらキャリーに入れるコツ?を聞かせて下さい。
>>391 そういう元気のいいのは、逃亡しないよう首輪にリードして、それから洗濯ネットいれてから、キャリーに入れて。
病院内でも逃亡して暴れて、高い機材倒したりして壊したら弁償もんだよ
393 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 01:47:46 ID:6Vjps+CC
>>391 普段からキャリーバッグを猫のいてる所に入れるようにして置いておく。
そうすると慣れる
394 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 02:02:59 ID:yeH9KitK
♀猫がマンソン裂頭条虫もちなのが発見され、注射をしてもらいましたが
帰宅したとたん吐きまくり、下痢もしてしまいました。
朝まで様子を見るように獣医に言われ、心配していましたが
朝には普通に食事をしても吐く事もなく、元気さが戻ってきてました。
しかしその後、もう一匹の♂猫がマンソン裂頭条虫を発見され
その時の(前回の猫の症状はあまりない事ですと)獣医さんの言葉のまま
注射を打ってもらったら、前回打ってもらった猫と同じ症状に。
珍しい症状がたまたま重なって出てしまったのでしょうか。
これから蛙の出てくる時期になり、家の中にまで蛙が入ってくるほどの
田舎の我家・・またマンソンもちになってしまったらどう対処しようかと悩んでます。
注射の他には薬を呑ます方法になると思うのですが、錠剤だと注射より
吐き気とか下痢とか防げますか?
395 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 02:27:40 ID:6Vjps+CC
>>394 迷うって・・・
完全室内飼いにすれば問題はなくなるんじゃないのか?
人間もヤバイw
オマイも検便汁w
脳や心臓に入り込むし、皮下に腫瘤を作るコエー条虫だぞい
スマン。誰かいないかー?
さっき犬(Mシュナ・7歳)が呼吸が早くなってて元気がない。
熱もあるみたい。
12時間前に狂犬病の予防接種を受けたんだが
これは副作用の可能性がありますかね。
398 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 02:41:28 ID:8mPjG0tg
上げさせてくれ
399 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 02:45:54 ID:3uzGU1zR
>381
はい、腹水からしてだいぶ進行しているだろうと言われました。転移の可能性も高いと。
12歳ですが、とても元気にしているし血液検査の結果も悪い数値ではなく、
麻酔に耐えれるかもしれないんじゃないかと思案しています。
もし手術しなかったとしても、余命1ヶ月。しかも元気に過ごせるわけではなく
だんだんと痩せて猫も苦しむんですよね。
どれぐらい苦しむのか想像つきませんが、それもかわいそうで悩みます・・・。
結局飼い主の判断で人によるということでしょうけど、
何か意見あったら参考にしたいので宜しくお願いします。
401 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 03:00:14 ID:O+Fo5UmO
≫399 家の猫は8日に亡くなったんですが、病院では肺炎と言われてたんですが心臓病だったみたいです。自分は目の前で苦しんでる死んでいく猫を見ていました。自分は見ない方がいいと思います。もしよかったらメールしませんか?
402 :
394:2007/04/14(土) 03:00:30 ID:yeH9KitK
>>395 完全室内飼い
そうですよね、そうなんですが今までの生活が
広い庭を走ったり、土の上で気持ちよさげにごろごろご満悦
四季折々の虫たちと戯れ、ネズミから作物を守り
こういった生活をしてきたせいか、孤独に家族と喧嘩をしてでも
室内飼いを主張しても聞き入れてもらえず
父親は特に「出たいのか〜そうだよな〜」と猫の要求のまま
庭先に出してしまってます。
田舎を言い訳にして良い訳じゃないですが、
最低限のリスク回避に去勢・避妊・ワクチンをするのが精一杯で
ごめんなさい。。
>>401 メンヘルの○中さんですか?
アドバイスになってないですよ
405 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 03:16:50 ID:O+Fo5UmO
≫404
そうかもしれません。全く違う病気だけど自分も手術するか、それとも最後まで看取ってやるか悩みました。助けてやりたいって気持ちがすごくわかるんです。
一度死にかけて今寝たきりになってしまった犬なんですが、
皮膚がただれて穴があいてるようになってしまいました。
これは床づれなんですしょうか?
生死をさまよった時に長くないみたいに言われたので、病院に連れていくべきなのか迷ってます。
でも日に日に大きくなる気がして…
>>405 飼い主さんは火急なんだから控えた方が良いですよ
408 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 03:26:15 ID:pPd/pBdQ
>>392 ありがとうございます。
一歩外に出ると固まりますので逃亡や病院で暴れる事はないのです。
キャリーに入れると大人しくしてくれるのですがそれまでが・・・
>>393 ありがとうございます。
その話も聞いたので普段はキャリー(カゴ)に入って寝たり遊んでいたりします。
が、ふたを閉めようとするとすごい速さで逃げます(TT)
>>403 ありがとう
少し前まではかなり元気だったので
時間も立ってるし、注射による一過性なものと考えたいが…(;´Д`)
今はすやすや寝てるけど、元気がないのは確かだ。
明日までこの状態が続くようなら朝いちで
行ってくるわノシ
410 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 03:59:42 ID:3uzGU1zR
>401
お亡くなりになった猫ちゃんのご冥福をお祈りします。
うちも数年前にもう一匹の猫を別の病気で無くしましたので、心中お察しします。
気持ちをわかってくださってありがとうございます、でもメールの返答など十分に出来る状態でもないので、
ここで他の方の迷惑にならない程度にお話伺えたら嬉しいです。
ほんとに、ペットは言葉を交わせないので意志の疎通も思うように出来ないですし、
人間より忍耐強いと聞きますので実際の様態と見た目では違うんでしょうし、
元気に見えても急に悪化して明日にでも死んでしまうのでは?とついよぎってしまいますが、
ただただ見ているだけで何もしてやれないのがもどかしいですね。
手術するとしたらなるべく元気なうちにということなので1日でも早い方がいいのですが、
決心はまだ出来ていません・・・。
410です。連投すみません。今気付いたんですが癌総合スレなるものがあるのですね。
過去ログ読んでる(気持ちの)余裕もなかったもので。あちらに行ってみます。
>>409 大事ないといいね
余計なお世話だろうが、様子見なら今夜は寝ずでいてあげてほしい
ワクチン副作用というと、自分もヒトゴトではないから気になって検索していたら
半日過ぎた頃から様子がおかしくなるケースもあるようだから
事態を重く見る癖があるので、不安にさせてしまってすまない
呼吸促迫の症状があるなら、コンビニで酸素カン買ってくるといいんじゃないかな
数分置きに周囲にシューとか(寝心地わるいかもだが)
413 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 05:45:00 ID:UJnnFiSP
夜中に帰宅したら様子がおかしい。
元気が無い。
軟便に赤いものが混じっている。
吐いた。ドッグフード以外特に無し。
栄養足りてないだろうと思い水と子犬用ミルクをスポイトであげた。
朝一で病院に行こうと思いますが、
それまでに何か出来ることは無いでしょうか。
414 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 06:15:37 ID:tOFFoBer
軟便の時はミルクは与えない方がいいかと。取り敢えず温かくしてあげて。低血糖おこしてないかな?歯茎冷たくない?
415 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 07:01:50 ID:j8EH7boI
11歳オス猫(雑種白黒)去勢済みです。
3週間ぐらい前から体重が減って来て,なんだか一回り小さくなってしまいました。
前は卑しいぐらいがつがつ食べていた(ドライ)のに,あまり食べなくなって
フードのブランド変えたりウェットやったりしてもあまりたくさんは食べません。
全く食べないわけではないのですが,量が明らかに減っている感じです。
病院で血液検査しましたがオール異常なしでした。
獣医さんによれば甲状腺障害や糖尿病などを疑っていたとのことですが
検査結果は全部正常値でした。便その他も特に変わりはありません。
昼間はたまに外に出しますが夜はうちの中で過ごします。
性格的にはいわゆる「我が家の惣領」的名主です。
食欲減退による体重減少と思われますが,何か原因があるのでしょうか。
何かご存知の方よろしくご教示ください。
416 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 07:39:10 ID:BMh6qTlq
ウチのネコが生まれて初めて毛が生え変わる時期を迎えています。
顔の両側(両耳から両目にかけてのライン)だけが微妙に他の部分より毛が薄いのですが、何か異常でもあるのでしょうか?
>>416 毛が薄くなっているのは目と耳の間でしょ?
猫の標準仕様でつ。
419 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 10:07:51 ID:MGaGJhQM
4ケ月の雄猫です。今朝6時に下痢をしました。かろうじて形にはなってましたが、その2時間後に今度はほとんど形にならないウンチをしました。
先日の検診ではちょっと悪玉菌が多いと言われてました。
フードが合ってないかもとゆう事で、今2種類のフードと缶詰を調整しながら混ぜて与えてますが、
下痢をしてしまったので即病院へ連れて行った方がいいでしょうか?
食欲はあり元気です。嘔吐などもありません。
乳酸菌をフードに混ぜたり今は少し様子を見る程度でいいでしょうか?
420 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 10:20:44 ID:2EuX47e5
>>419 土曜日で明日は休みの獣医が多いから今日の午前中に診察してもらえ。
421 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 10:50:46 ID:+V0wSRCB
携帯からすみません。
一年未満の雌犬です。
譲ってもらってうちにきたのですが産まれてからワクチンなど一回も打ってないようです。こうゆう場合はどうなるんでしょうか。
422 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 10:53:12 ID:2EuX47e5
>>421 元の飼主さんにワクチン歴と治療歴を確認して、
してなかったら獣医でワクチンと登録してください。
ついでに健康診断をしてもらうと安心です。
423 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 11:07:38 ID:+V0wSRCB
ありがとうございます。
まったく獣医さんに行ったことがなく、自分の家でうまれたといっていたので、ワクチンはしてないようです。
もうすぐ一年なのに今からワクチンうてるんですか?
よく産まれてから〜週間までにはワクチンを
というのをみるのですが
424 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 11:11:27 ID:2EuX47e5
登録と狂犬病ワクチンはしなきゃいけないから
獣医さんに相談してワクチン予定計画を立てましょう。
>>406 老犬介護したことがありますが、
犬も1日に数回寝方を変えてやらないと床擦れになりますよ
右下と左下を入れ替えてやるのはもちろん
クッションを使って体の床擦れができやすい部分が鬱血しないように斜にしたりとか
書き込みを見る感じでは体位交換(寝かせ直し)していないのなら床擦れだと思います
そこから生きたまま腐ってくるので消毒と血行促進の治療に獣医に連れて行くことをお勧めします
ついでに体位交換も獣医が知っているようなら具体的なやり方を習ってくるといいですよ
つ>低反発マットレス
携帯からですいません。
406です。
細かく教えてくださってありがとうございます。
一応以前先生に何回か向きを変えるよう言われたのでやっていたつもりなんですが、気付いたらもうただれていました。
病院で粉の消毒だけもらったのですが、やはりもうその状態を維持するくらいしかできないんですよね?
↑
425 426さんへでした。
430 :
426:2007/04/14(土) 14:43:18 ID:lj6DP0Yf
>>406 体位交換や体圧分散などで、床ずれの原因がなくなると、
傷も少しずつよくなってきますよ。
ワンちゃんのクオリティーオブライフのためにも
大変でしょうが、あきらめないで手当、介護してあげてください。
わかりました。
体位交換をまめにするようにして、マットなども使ってみようと思います。
少しでも辛くないようにしてあげたいと思っていたので少しでもよくなることを願ってやってみます。
本当にありがとうございました。
432 :
ジャッキーの飼い主:2007/04/14(土) 20:36:05 ID:4KVKxAc8
11歳、雄犬。今年の2月から足が弱くなりはじめ、獣医へ行ったところ
軽いヘルニアではないかと診断されました。(明確な原因は未だ不明)
今では首から下が動けないほど悪化してしまい、先生からは東京の獣医へ行き
MRIで調べるか(手術が必要ならばその場で)こちらで開いて原因をつきとめ
手術するしかないといわれました。MRIの方は、距離、費用、時間の問題で難しく
こちらで開いても原因がわからず、手術が無駄になる可能性があるので
どうすればいいか迷っています。ここは一か八か手術させるべきなんでしょうか?
433 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 20:39:01 ID:6Vjps+CC
>>432 一か八かって・・・
手術するならMRI検査を受けてからの方がいいと思うけど
>>432 どこ住んでるのか分からんけど東京でMRI受けるのが金銭・日程的に難しいなら
可能な距離にMRI置いてる病院無いか探してみたら?
一か八かの手術に踏み切るのは早計すぎる
435 :
ジャッキーの飼い主:2007/04/14(土) 21:09:31 ID:4KVKxAc8
433さん434さん。早速の返信ありがとうございます。
さっき先生から電話があり癌の可能性があることを言われました。
癌と確定した場合、あとは死を待つだけだそうです。
434さんどこかオススメの検索サイトとか知りませんでしょうか?
私はパソコンに弱いのでよくわからないんです。書き込みも初めての初心者
なもので。
436 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 21:18:35 ID:6Vjps+CC
>>435 CT,MRIでググれば設備の整った獣医を探せる。
癌の専門の獣医も探した方がいいかも。
転移した肺癌と原発の腹部の癌のために溜まった腹水を明後日抜きます。
あるサイトでその相談をしたら、一気に大量の腹水を抜くと血圧とか循環器の
バランスが崩れてかえって危険な状態になると言われました。
さら腹水には栄養も詰まってるので急に抜くと衰弱する恐れもあるそうなのですが
心配になって今日、行きつけの病院でその話をしたら、「抜いても後から次々
に腹水は沸いて来るから大丈夫」と言われたのですが、本当に大丈夫でしょうか?
循環器のバランスが悪くなると、うちの子は心臓も心筋症で悪くなってるので心配
です。
いったいどちらの言ってることが正しいのか・・・不安でいっぱいです。
439 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/15(日) 00:30:07 ID:dCBDmTMd
もしカブってたらすみません。
14日昼前に混合ワクチンをしたもうすぐ4歳のミニチュアダックス♀の顔が腫れところどころ赤くなっています。かゆいのでかいてしまっています。
以前ワクチン接種した時は何ともありませんでした。
ワクチン接種の際、獣医さんには腫れたりしたら病院に来てくださいと言われましたが深夜のため行けません。緊急を要するのでしょうか?
440 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/15(日) 00:32:38 ID:iorX4rJ4
>>438 本当に大丈夫かどうかは獣医に聞いた方がいい。
獣医もプロだから一気に全部は抜かないと思う。
腹水を抜かないと猫はしんどいのでは?
441 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/15(日) 00:35:45 ID:b4R0cq4M
急を要するのはワクチン打って一時間くらいで起こる急性のものなので(泡吹いて倒れたり)
夜顔が腫れたら次の日の朝連れて来てください
と言われた。
442 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/15(日) 00:37:24 ID:iorX4rJ4
>>441 明日朝一番にワクチンを打ってもらった獣医に電話をしてみたら?
443 :
439:2007/04/15(日) 00:46:30 ID:dCBDmTMd
444 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/15(日) 15:31:35 ID:kf4u5U7P
>>383 さん。遅くなりましたが先ほど読ませていただきました。
本当にありがとうございました。また経緯など報告いたします。
エテ子は「マターリと保守」と書かれると
発狂するのでこれは禁句ですw
446 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/15(日) 22:51:15 ID:xdMMus0b
ゴールデンレトリバー・雄の9歳
去勢手術は無し
てんかん持ち
なんですが、最近よく吐きそうになってます
嘔吐まではいかずに
ぐげっ、ぐげっと吐きそうになり
唾を飲み込んだり
ペロペロします
症状は短時間で治まります
最近キャベツやブロッコリーをよくあげるのですが
そのせいでしょうか?
同じ質問があったらすみません。もうすぐ五歳になるミニチュアダックスの雄を飼っています。今、去勢手術をしようか悩んでます。犬の去勢手術を行った人で術後の良い点、悪い点を教えて下さい。
448 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 01:52:07 ID:439Y8eFm
他スレでも書いたのですが野良チャン2匹,生後半年と10ヶ月。私の家の
納戸に住みついたので籠の中に毛布を入れ寝床を作ってやった。先日寝床を見ると
外傷もなく半年の仔が死んでた。1週間後10ヶ月の仔も同じ様に死んでた。
共に死ぬ前迄元気でした。何故だろう?伝染性の病気ですか?
>>448 その他スレで今更分かるわけがないって書いてあげたのになんでまた聞いてるんだ?
伝染病の可能性も確かにあるけどそんなのは検死でもしない限り分かるわけがないっての
どうしても知りたいなら死骸を病院持っていって調べてもらえ
ま、前の書き込みから何日も経ってるしもうとっくに弔ってるんだろうけどさ
450 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 02:20:25 ID:439Y8eFm
以前私の妹も同じ事があったので伝染病かなと思ったのです。
伝染病だったら何か知りたかったものでレスしました。
それはオカ板の管轄です。
452 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 02:33:48 ID:439Y8eFm
スミマセンが初心者なのでオカ板の意味がわかりません。
453 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 02:40:44 ID:zaTdSVpX
>>452 獣医じゃないと死因なんて特定できないよ
>>446 菜のもののあげすぎ良くないって聞いたことある
さっとくぐると
ブロッコリーとキャベツは同じアブラナ科で油分が多いため、
与えすぎると下痢をする犬もいます。らしいけど…、たまにならいいような…
嘔吐は空腹時か、おなか触ってみてポコっと膨らんでたら胃ガス溜まってるか、その他疾患かな
獣医さんに聞いてみるのが確実
455 :
サンジ:2007/04/16(月) 02:50:22 ID:lsoYqdXt
生まれて半年のシーズーなんですがたまに夜中に鼻をフンガーフンガーとさせて嘔吐するようなしぐさをとり気になるのですのがすぐおさまり全然元気なんですがこのような行動って病気なんでしょーか?わかる方いらしたらアドバイスお願いしますm(__)m
>>450 だーかーらー
伝染病だったらって以前に伝染病かどうか自体が
掲示板で聞いただけで分かるわけがないってのが理解できませんか?
文章に書かれた事だけで伝染病かどうか特定してもらえると思ってるなら相当頭おかしいよ
>>455 自分には分からないけどもしかしたら呼吸器系になにか問題がある可能性もあるかも?
一度獣医にその辺詳しく診てもらっておいたらどうかな
>>455 逆くしゃみか気管虚脱か・・・、心臓疾患のどれかかな
念のため心臓に雑音無いか受診したほうがいい
459 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 03:06:04 ID:439Y8eFm
何か誤解を生んでしまいスミマセン。ただ純粋に野良チャンが何もなく
死んだので家猫にはかかりにくい病気があるのかなと思ってたので,質問しました。
すみませんでした。
460 :
サンジ:2007/04/16(月) 03:17:29 ID:lsoYqdXt
458さん早速の御返事ありがとうございます!
夜中に初めてみたときは嘔吐するのかとびっくりしましたが10秒くらいでおさまり人形でじゃれてすぐに遊んでいました。夜中にごくたまに鼻をフンガーフンガーとさせるのでかなり心配してました。
先日動物病院に定期検診に行った時は健康だと獣医さんにいわれました。
逆くしゃみっぽいと私も思うのですが気管がつまってる可能性もありますよね。てんかんとかではないとは思うので少し安心はしております。
461 :
サンジ:2007/04/16(月) 03:19:12 ID:lsoYqdXt
457さん、御礼が遅れてすいません!ありがとうございます!
>>459 貴方の飼い猫がワクチン接種を受けてるならその亡くなった野良と飼い猫との相違点は出てくるかな。
ただ、伝染病の類だったら少なくとも死ぬ前に体調がおかしい事に気づける程度には
症状がでてると思うんけどねその亡くなった野良・・・。
どの程度その野良の体調を見てたのか分からないけど
元気だったのが一晩のうちに亡くなってたってことだったらちょっと伝染病の類とは思えない。
ま、再三言ってきたようにどちらにせよもう今更分かることじゃないですけどね
463 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 06:53:55 ID:heJ86xZ3
猫の白血病とエイズなんですがかなり末期で医者から長くないと言われました もう食もなく…少しでもよい情報を下さい
中年猿女、こんなとこにもいたんだ。
467 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 23:17:45 ID:rFJ70Zh+
先日行なった血液検査の結果、肝臓の数値が高く、先生から気を付けて下さい、と
言われました。色々本で調べた結果、良質なタンパク質を与えると肝臓には良い、と
書いてありましたが、「良質なタンパク質」とは、どんな食材&お肉でしょうか?
レバー系はあまり犬には与えてはいけないと聞いたことがありますし、ドライフードは
食べてくれないので「手作り食」にしているのですが、とにかく何を与えてよいの
やら…。どなたか御教授下さい。ちなみにうちのわんチャンはプードルとシーズーの
ミックス、七歳、メスです。
この前床づれのことで相談したものです。
あれからこまめに寝返りさせたり、クッションも柔らかいものを使ってみたりしました。
でもまた他の部分にもでき病院でもらった消毒はつけているのですか、どろどろと液体がでてきます。
容態も2日間便がでておらず、尿も朝一でしたきりでません。
ご飯は夕方に食べさせたのですが今はもうぐったりして何も食べません。
本当は苦しいのに、無理に私が生かしているのかとも思うようになってどうしていいのかわかりません。
何か意見を頂けたらと思い書きました。
469 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 00:54:58 ID:0yOI5RLn
おとといあたりから飼い猫(10才)がよく吐くようになった
ずっと部屋の隅でうずくまってる
でしばらくすると盛ったときみたいな鳴き声だして、吐く
体弱い猫だからもうそろそろか、なんて思いたくないけどやっぱり心配だ
猫が吐くのは当たり前だが回数が半端ないんだよ
今日は自分が見ただけで6回吐いてた
明日家族が病院に連れて行ってくれるそうだが正直仕事手につかないよorz
470 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 00:58:34 ID:2NBrICTa
>>469 心配ならどうしてもっと早く連れて行かないんだ?
それが一番不思議
471 :
426:2007/04/17(火) 01:16:58 ID:3w8Tf6WT
>>468 426です。状態が悪化しているのですね。
おつらいでしょうね。心中お察しします。
便と尿の件ですが、ワンちゃんは自力で水を飲むのが困難ではありませんか?
私が昔飼っていた老犬も似たような状態だったのですが、
水は口元まで持っていって飲ませてやらなければならず、
結果必要量を与えきれなくて便秘にさせてしまったことがあります。
器から飲むのはかなり大変そうだったのでスポイトでやったのですが、
ちまちま飲ませていたので、たくさん飲ませた気になっていましたが、
全然足りていなかったんです。
今同じ状況なら、吸い飲みや洗浄ビンなどを使って、
楽に少しずつ口に流し込みつつ、
どれだけ飲ませたか把握できるような道具を使うと思います。
ともかく脱水症状になったらまずいので、水は欲しがるだけやってください。
皮膚をつまみ上げて戻りが悪かったら脱水症状になっています。
床ずれに関してですが、、426でご紹介したのサイトはごらんになりましたか?
ここにある「ラップ療法」は、犬には試したことはありませんが、
私の体でこれに近いやり方にかなり効果があることを実体験していますので、
一度お試しになる価値はあると思います。
その場合、ここにも書かれていますが、「消毒」はしないように注意してください。
472 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 05:08:42 ID:daJ3chXo
>>467 脂肪の少ない赤身の肉と白い肉、白身の魚など。
牛モモ肉、鶏肉ささみ、胸肉、ラムマトン馬肉モモ肉など。
脂肪はカット、鳥胸肉は皮は剥ぐ。
ゼラチンを煮汁に溶かしたものもいい。
473 :
467:2007/04/17(火) 07:18:28 ID:nXga+oQ7
↑丁寧なお答え、有り難うございます。参考にさせて頂きます。
474 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 09:47:15 ID:lzIPL4K+
骨折してプレートとボルトが入っているのですが
はずさなくてもいいよと言われてどうしようか迷ってます
手術から1ヶ月半たちましたが、
はずすとしたらいつぐらいまでに決めないとまずいでしょうか?
471さんありがとうございます。
468です。バリカンが今はないんですけど近い感じでやってみました。床づれの状態もわかりやすくて少し不安がとれた気がします。
これからこの方法を続けてみようと思います。いつも本当ありがとうございます。
478 :
471:2007/04/17(火) 14:56:01 ID:vawsJASU
>>468=476
効果が出るといいですね。
犬の介護は、犬が何も言ってくれないので、
どうしたらいいかわからなくなり不安になりますよね。
ご紹介のサイトのBBSを見ていたら、
そちらにも結構参考になりそうなやりとりがありましたので、
お時間のあるときにでも見てください。
468さんの気持ちが暗いとワンちゃんにも伝わってしまうと思いますので、
なるべくゆったりした気持ちを心がけてくださいね。
468です。
あれからまた今日様子をみているんですけど、すごく異臭をはなったおうどいろの様な色の液体が
かなり大量に床づれの部分からでてるのですが、それはこの状態なら有り得る事なんでしょうか?
480 :
474:2007/04/17(火) 15:37:44 ID:lzIPL4K+
481 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 18:19:16 ID:4MWPNc4U
>>479 それはウミだわ。
暖かい地域ならハエがたからないように注意を。
獣医に相談してください。
482 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 22:00:00 ID:o0KEe05c
【犬or猫(種類)・年齢】 雑種・10歳
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】無し
【相談ドゾー】
相談させて下さい。
いつもより猫の元気が無く体がふるえて熱は、36・7と平熱より低く、
尿も半日以上していません。
1日何もたべず、いつものドライフードはまったく食べないのですが、缶詰の
えさをあげたところ、半分だけ食べてくれました。
そしてトイレには、行くは、行くのですが、ずっとトイレに座り込んだまま
しばらく経つと用を足さずに移動してしまいます。
最近便秘気味ですが、昨日の夜は通常通りにでました。
いままでこういう事がまったく無かったのでとても心配です。
よろしくお願いします。
>>482 尿道結石で尿道に石がつまってるのかも
早く行かないと命取りだよ
2・3日ほっとけば死ぬ。
早ければ早いほど予後も治療費も軽くてすむ。
うちの猫なんですが急に声が枯れてきて声が出ないみたいなんですが風邪を引いてる感じでもなく、元気はあるみたいなんですが抱き上げるとすこし苦しそうにして怒ります。
こんな症状は何かの病気ですか?
485 :
471:2007/04/17(火) 22:51:08 ID:BoBJZUJc
>>468=479
481さんのおっしゃるように、膿ですね。
膿んでしまった場合どうすればいいか調べてみました。
一言で言えば「完全に取り除く」ことのようです。
傷を洗うことで取り除ける可能性もありますが、
素人治療では余計に悪化させる危険があります。
膿んだ状態から早く回復するためには
やはり専門家に治療していただくのが一番でしょう。
486 :
482:2007/04/17(火) 22:56:38 ID:o0KEe05c
>>483 ありがとうございます。
抱き上げるといつもと違う感じで泣くので、尿が出なくて
苦しいのかも・・。
明日にでも獣医さんに行ってみようと思います。
>>480 どこのどういう骨折か、さえも書かないでどういうアドバイスがもらえると
思っているの?
ま、どう聞いても回答は同じだけどね。
納得できるまで医者に相談しなさい。それしかないよ。
ここ数日うちの猫が便秘気味なんですが、便秘に良く効く食べ物ってありますか?
489 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 23:14:32 ID:ON/pi+2x
>>486 尿が出ないと毒素が体に溜まったままになるので
明日と言わず今日いけませんか・・・?
結構深刻だと思うのですが。
490 :
482:2007/04/17(火) 23:43:08 ID:o0KEe05c
>>489 今日はちょっとむずかしいです。
ふるえは収まって寝ていますがトイレはまだです。
明日になれば外出できるのでなるべく早く連れていきたいです。
>>484です
声が出なくなってから、ときおり吐く仕草をするのですが何も出ないようです。
あとは特に変わった所はないです
猫、五歳くらい
去勢済みです
尿が出ないのは深刻で命取りにもなりかねません。命は後悔しても戻りません。どうぞ朝一で病院連れてってあげてください。猫の命は飼い主さんが握ってます。
猫の尿路疾患経験飼い主より
本当なら今すぐ病院へ…と言いたいですが…
>488
病院で便秘解消法を尋ねたら、繊維質を多く含む缶詰を勧められました。
ドライフードで水をあまり飲まない猫なら便が硬くなりやすいかもしれないので、
とりあえずウエッティな缶詰がよいと思います。
2日に一回出るのが正常だそうなので、3日以上たっていたら腸の中で便が硬くなり、
自力で出すのは困難かもしれないですよ。
>>491 なにか異物の飲んでる可能性とかは?
声が枯れてきてて吐く仕草をしてなにも吐けていないというのはおかしい
病院行くべき
というかそれだけおかしい症状でてるに気づいてて病院よりも2chに先に来るって私には信じられん
病院行かないでここに頼って質問してる人って呑気すぎるんじゃないか?
すぐ病院へ連れて行け、と掲示板で罵倒するのは簡単だが、その家の事情ってものもある。
人間の介護を抱えている家ならすぐに空けられなくて当たり前だしな。
猫の病院いってる間に親の病状急変とか、そっちの方が後で後悔しても後悔しきれないだろうし。
>>495 病院に連れていくのは大前提で聞いているのですが。うちは田舎で獣医さんにいくのもとても遠く、夜遅い上、他は全く元気なので何か対処出来ればと尋ねたのですが?
ここにくるのが信じられないと言われるとこのスレの意味がないんじゃ…
498 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 07:10:07 ID:uBlv8HZb
>>497 あなたの事情はわかったから用意して早く病院に連れて行ってあげて。
499 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 09:20:51 ID:oDxwGSBB
言われなくてもつれてくだろうよ。
500 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 10:19:03 ID:JR30UtE4
皆さんワクチンって打ってます?
501 :
482:2007/04/18(水) 11:00:10 ID:pWqPFkk1
>>492 今朝はトイレもしていて昨日より元気になっていましたが、念のため
朝いちで病院に連れていってきました。
どこも異常が無く「気候の変化で体調が悪かったのではないか」との
事で、点滴(栄養剤)と注射をうって帰ってきました。
本当にほっとしました。早めに病院に行って良かったです。
昨日は初めての異常な様子にびっくりして不安でしたが、皆さんが
相談に乗ってくれてとてもありがたかったです。
レスしてくれた皆さんありがとうございました。
質問です。
仕事の関係で明日病院に連れていけるのですが、不安すぎて書き込みます。
前にも同じ質問ありましたがここ数日、吐く仕草はしても吐きません。
食欲もあまりありません。
少しは食べるのですが‥
同じような例で、何か病気等が発覚したケースはありませんか?
>>497 491さんですか?もし違ったらスミマセンがちゃんと病院行くことを前提としてるなら良いよ。
行く事を前提としてんだかどうだか書いてなかったから
行くように言われなきゃ行動しないような人なんじゃないかと思ってしまいました。(ここってそういう質問者が多いんです)
ちなみになにか対処できればとのことだけどまずそれには原因をつきとめる必要がありますが
491さんの書かれてる文章だけでは原因の特定は無理。
よって原因突き止めるため病院で検査してもらうことがまず第一です。
そんな当たり前のことも分かってないような人が多いからなんだかなぁって思ってるわけで
一概にここにくるのが悪いと言ってるわけではありません
病院いかずにここで済ませてしまいたいっていい加減な気持ちを抱いてる人は信じられないってだけです。
ちなみに田舎だなんだと言い訳に使う人は多いようですが田舎だろうとやれることはあります
それは夜間病院へ電話して獣医に相談する事。
連れて行ける距離に夜間病院はなくても電話で獣医さんの意見を聞くことは出来ます
これはどんな田舎だろうと電話さえあれば出来る事です。
>>502 例えば異物を飲んでるとか毛玉が溜まりすぎで吐けないでいるとか。
それ以外にも感染症による影響でそうなってるという可能性もあったりするので
ここで原因を絞りこむのは難しいかな。
とりあえず食欲も低下してるとのことだから何かしらの原因があってそうなってるんだと思います。
>>503さん
ありがとうございます
誤解を招くような書き込みすいませんでした。
電話もしましたし、調べたり、とりあえず出来るだけのことをしようとした判断のうちの一つとして書き込みさせて頂いた次第です。
先ほど病院に連れていったところ風邪を引いてのどが痛いからだと言うことでした。
ご迷惑おかけしました
>>505 風邪ですか。
風邪といえども油断はできないでしょうがとりあえず大事には至らなそうで良かったっすね。
468ですが、その後病院に行き、だいぶ膿もなくなってきました。
あとはこれ以上に穴が広がって他の穴と繋がらないように祈るばかりです。
細かいアドバイスありがとうございました。
【犬or猫(種類)・年齢】猫(日本猫)・16歳・体重3.85g
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】特発性てんかん
【相談ドゾー】
4/12より膀胱炎になり動物病院より処方して頂いてた抗生物質があまり効かないようで
採尿により薬剤感受検査を受け、本日結果がでてミノマイシン50mgというお薬を処方してもらいました。
獣医師には処方を計算宜しくお願いしますと(フェノバール過剰投与という検査結果があったので)
いいながら処方してもらったのですが・・
獣医師の処方:ミノマイシン50mg1日2回1カプセル8日分
サイトでお薬の事を調べますと幼児大目処方でうちの子を4kgで計算すると1日あたり20mg2回分けとでます。
参考サイト
ttp://health.goo.ne.jp/medicine/search/3846_1/mi/60/indexdetail.html 5倍以上の過剰投与ではないかと思い先生に確認しながら処方して貰っただけに
問い合わせするのに戸惑ってます。
自己判断で参考サイトの投与量に変えるべきか電話で問い合わせするか迷ってます。
ご意見に聞かせ下さい。
510 :
509:2007/04/18(水) 14:29:02 ID:KEVdhMO8
×ご意見に聞かせ下さい。
○ご意見を聞かせ下さい。 すいません間違えました。
>>510 別の獣医さんに相談してみたらどうだろうか
512 :
509:2007/04/18(水) 15:04:48 ID:KEVdhMO8
>>511さん
なるほど目の前にある事しか思いつかず迷ってましたが他の獣医師に相談してみます。
ありがとうございました。
513 :
509:2007/04/18(水) 15:36:53 ID:KEVdhMO8
>>511さん
ほんとありがとうございました。問い合わせしてすっきりしました。
一応報告します。
ミノマイシン猫の場合1日2回投与、1回当たり1kg/11mgだそうです。多少多い程度でした。
514 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 17:22:15 ID:JNtrKe+/
六ヶ月のキジトラ、オス、去勢はしてません。元野良猫。家にきてから一ヶ月で、完全室内飼いです。
手の甲が、1.5倍くらいに腫れました。食欲は、少し落ちたくらいで、普通に歩くし、痛がる様子は無し。病院でレントゲンを撮ってもらったところ、骨は異常なしということで、抗生物質を処方されました。
腫れは、一晩でひいたのですが、翌日には、足の甲が同じように腫れました。これも一晩で腫れはひきました。
思い当たることとしては、ベランダに出してやった日に腫れており、ベランダにおいてある、アロエかサボテンに触ったからではないかと思い、先生に伝えたところ、サボテンのアレルギーかも。と言われました。
同じような体験をされた猫ちゃんの飼い主さん、いらっしゃいませんか。サボテンアレルギーの場合、他に気をつけることって、ありますか。ご存知の方、いらっしゃいましたら、良い知恵をお貸し下さい。お願いします。
515 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 17:30:46 ID:uBlv8HZb
>>514 ベランダの植物アレルギーだったらスーパーで売ってる
竹すだれか天津すだれで植物を隔離してみては?
上からぶら下げるのではなく横に広げてフェンスがわりにしてみてください。
>>513 お、分かったようでよかったですね^^
やっぱり薬の分量などは専門家である獣医さんから聞いた方が確実ですからね
猫♀7〜8ヶ月位
先程猫じゃらしで遊んでいたら、何か落ちたので拾って見ると歯っぽくて、猫じゃらしもよく見ると血のようなものが付いてました。
これって大丈夫でしょうか?
>>517 乳歯から生え変わったんでしょう。
口の中を見てみるといいかと。
>>518 レスありがとうございます。
暴れるので口の中は見れませんでしたが安心しました。
ありがとうございました。
520 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 19:04:58 ID:uBlv8HZb
521 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 19:58:34 ID:JNtrKe+/
514です。
アレルギーは、原因を隔離。でいくのがいいみたいですね。
お返事、ありがとうございました。
522 :
なに:2007/04/18(水) 21:31:24 ID:U3Fp/Xby
うちの犬のアゴ下らへんに異物が出来ていて、そのまわりに、小さいダニみたいなのが沢山いるのを今みつけました これは危ないのですか?(>_<)
>>552 よくわからないけど、明朝すぐに病院に行ったほうがいいと思いますよ。
小さいダニのようなものが、あなたのワンさんの皮膚を食い破ったりしたら危険です!
524 :
523:2007/04/18(水) 22:57:46 ID:Yxg89iiJ
522さんでしたね、失礼いたしました。
525 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 00:06:51 ID:D5iggxJw
まだ生まれて2ヶ月ぐらいのミニチュアダックスフンドなんですけど今朝ご飯あげてから嗚咽を繰り返すんです。
けれど吐くわけでなく、ただオエオエいうだけで朝に食べた後に一回、昼に一回、夜に一回ずつなるんです
ご飯もきちんと食べるしウンチも綺麗なんですがどこか悪いのでしょうか?
いきなりですいません。
初めてのことで焦ってしまって
良ければ助言いただきたいです
>>525 フードはお湯で十分ふやかしてあげているんですよね?
パピーでも食欲旺盛な子は硬いままでも平気で食べると思う。
2ヶ月の子だったら、胃や腸の発育が十分じゃないから
食べちゃってからお腹がビックリしちゃってるとか…。
527 :
526:2007/04/19(木) 01:15:41 ID:99ZFRtHn
連続カキコですみません。
>>525 ウチは3歳♀、2歳半♀のダクス飼いなんですけど、
お腹が空き過ぎちゃった時や、毛とかゴミなんかを食べちゃった時にも
オエオエすることがあります。
あと、吐くのが上手な子もいれば、なかなか上手く吐けない(耐えちゃう)子もいますし、
消化されにくいモノや異物を飲み込んでしまったってことも考えられるかも?
ウチの子は昔グリニーズが大好きで、与えると塊のまま飲み込んでしまうので
しょっちゅう食べ終わった後にゲコゲコ苦しそうにしてました。
なのでいつの間にかグリニーズは与えなくなっちゃいましたけど。
食べ物で思い当たる節が無いなら早めに獣医さんに診てもらったほうが良いですよ。
特に異常が見つからなくても、症状を伝えれば色々適切なアドバイスがあると思うし。
528 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 01:24:03 ID:D5iggxJw
>>526 丁寧なレス本当にありがとうございます!
ご飯はふやかしているのですが今朝はいつもより少し多めにあげてしまったんです。でも食べ過ぎやお腹がビックリで、数時間後にいきなり嗚咽をするんでしょうか?
また、すぐにティッシュやキヌサヤなど落ちてるものを食べてしまうんですが…これが原因でしょうか?
またまた質問すいません…
>>528 その書き方みてると拾い食いに対する警戒心が足りてないかと。
もしかしたら変なもん飲んでしまってる可能性もあるかもしれないね
ちなみにそれが原因かどうかは分かるもんじゃないですけどね
530 :
529:2007/04/19(木) 01:56:18 ID:KQpLuANW
ちょっと誤解受ける書き方だったので一部補足
>それが原因かどうかは分かるもんじゃないですけどね
と書きましたがそれはあくまでここで聞いたところで分かるものではないって意味ですから
ちゃんと病院で調べてもらえば分かります
1歳オス猫(去勢してない)です。1ヵ月程前に膀胱炎になり処方食を続けてかなりよくなってきていたように見えたんですが…。
朝から少し黄色い液体を吐いてしまいました。
病院へ連れていって点滴と整腸剤らしきものを処方されて帰ってきていつもどおりにしていたんですが、さっきまた液体を吐いてしまいました。量はカップ2杯分くらいです。
朝から食欲は無くてあまり食べないけど水はかなり飲んでます。吐く30分くらい前にもかなり飲んでました。
同じような症状になったことある方いますか?
何かわかるかたいたらアドバイス下さい。
朝一で病院連れていくつもりですが不安です。
>>531 水をよく飲むというと、もしかしたら腎臓を悪くしてるのかもしれない。
>531
うちの仔は炎症性の腸炎で便秘になると黄色い胃液をゴボッと吐くけど…
薬の副作用で多飲嘔吐かな?
それとも、脅かすわけじゃないけど、普段から多飲嘔吐が目立つなら、糖尿病の心配もあるよ。血液や尿の検査はしてますか?
今現在、緊迫しながら吐きそうな気配や、やたらと下なめづりして吐き気がありそうな気配はありませんか?逆にグッタリしてませんか?
カップ2杯分の黄色い胃液は異常ですよね…
状態によっては朝まで待たずに病院に連れて行くか、電話して指示をもらうかしてみてはいかがでしょうか…
ごめんね、分からなくて(>_<)
534 :
531:2007/04/19(木) 02:34:13 ID:j+q03AKG
レスありがとうございます。
>>532 処方食は水をたくさんのませるために塩分が多いから腎臓に悪いと聞いたことがあるので恐いですね。
>>533 とりあえず今は眠っています。けど眠る直前まで水を飲んだり口をもぐもぐしていました。明日血液検査を頼んでみようと思います。薬は前も使って副作用とかはなかったです、むしろ吐き気が治まって助かったのに…。
今すぐ病院へ行きたいけど交通手段がなくて…。夜間病院に電話してみようとおもいます。
>534
やはり吐き気があるようですね
とりあえず、今は眠っているとのことですから、電話で指示を頂いておくのが良いでしょうね
起きてまた吐いたり辛そうだったら、私ならタクシーで連れて行くかもです(>_<)
>534さんも少しでも体やすめてね
536 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 02:56:37 ID:/Afp7wKI
うちのチワワが片足をひきずってるんです…。
30センチ位の高さから着地に失敗してから変なんです…。
痛がる様子もなくしばらくはびっこをひく感じだったのですが、普通に歩き出したので大丈夫かなぁと思ったのですが、やはり違和感かあるみたいで片足だけあげたまま歩いたりしてます。ゆっくり歩くときは普通に歩いてるんですが……
後足に体重をかけ辛いみたいで軽いジャンプもできないし、チンチンも出来ないみたい…ヒビでも入ったのかなぁ。朝一で病院に行ってきます。
骨折だと歩くこともできないですよね??
537 :
531:2007/04/19(木) 03:00:09 ID:j+q03AKG
>>535 心配ありがとう。すごく不安だったけどちょっと落ち着いたよ。
とりあえず食事や水は与えないほうがいいといわれました。家から2分の所に病院があるのに開いてないのがもどかしい!
無知だから吐いたのが大量に飲んだ水なのか胃液なのかわからないし、同居してるメス猫も嘔吐しちゃうしどうしちゃったんだろう。
538 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 03:12:46 ID:Llj5c7xs
539 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 03:16:45 ID:/Afp7wKI
>>脱臼ですか!?チワワは気を付けないと骨が細いですもんね…
脱臼の場合はどのような治療でどれくらいで完治するのでしょうか?
540 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 03:24:51 ID:Pq9mH0Mn
床ずれに似ているけど違う病気ってありますか?
老犬ではあるんですがこまめに体勢を変えても変なとことかに穴がどんどんあいていきます。
541 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 03:32:45 ID:Llj5c7xs
>>539 残念だけど完治は難しいかも。
膝のお皿が外側か内側にはずれやすくなって(小型犬は内側が多い)
グレード1〜4まで症状があって4までいくと手術しか方法はないみたい。
とりあえずフローリングは滑るのでマットをソファーなどの段になるものは撤去した方がいいと思います。
542 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 05:44:05 ID:JTSjjQGO
543 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 05:47:59 ID:pYckADva
【犬or猫(種類)・年齢】 メスの猫 6歳
【避妊・去勢手術】 済み(したばかり)
先月避妊手術をしました。その時同時に歯石も取って貰いました。
病院に迎えに行った時、猫の右側下唇の一部が下に引っ張られてるように腫れ?てて
その時は歯石を取ったからかな?と思っていました。
でも、日が経つにつれその下唇の引っ張られ具合というか多分腫れ?は
多少小さくなっても治らないので、手術及び歯石取りをした獣医さんに見て貰いました。
獣医曰く、上の牙がそこにちょうど当たってるからだろう、その牙がちょっと内側向いて
生えてるからだ、貴女が気付かないだけでずっとそうだった筈。との事でした。
先ず私が気付かないなんて事は有り得ないし、この状態は初めてです。
確かに上の牙は当たってるのですがそれ以前に腫れていて牙が当たり易くなったのだと思います。
ちょっとぐぐると、何かしら感染したのではないかと心配です。
今見ると、牙の当たってる局所は白くおできみたいで
それが原因なのか、その部分の下あごが腫れてる様に見えます
どなたか、心当たりあったら助言ください・・
セカオピに行きたいのは山々ですが、某非先進国在住で
この都市では前出の獣医以外は信頼できない状況です・・
>>543 病院少ないと大変ですね
歯が当たるところに出来るおできは癌化するみたいなので猫で情報が少ない場合は
人間の病気のほうでもググってみるといいかも
キーワードは「口唇 粘膜癌 刺激」などです
>貴女が気付かないだけでずっとそうだった筈。
すごい強引な言い訳だな>獣医
たぶん歯石除去の時に傷を付けられたと思う。
過去の写真とか無いの?獣医の見解の通りなら過去の写真にも貼れが写っているばずだお。
別の病院をすすめまつ。
546 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 09:21:52 ID:AHIS7j2P
【犬or猫(種類)・年齢】メスのパピヨン・生後2ヶ月
【避妊・去勢手術】
未
【過去の病歴(持病等)】 無し
今日の朝ぐらいから嘔吐が多くて、足元もおぼつかない様子。歩き方もフラフラしてて今は怠そうに横になってます。これは急いで病院いった方がいいですか!?
547 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 09:43:47 ID:MCOOA2sV
↑それはヤバい!!!汗
とにかくダッシュで病院に行った方がよぃょー(;_;)
548 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 09:50:09 ID:jK3skezb
生後2ヶ月じゃちょっとのことが命取り
低血糖や異物をのんだ可能性もあるからはやく病院へ。
もういったかな?
【犬or猫(種類)・年齢】メスのチワワ 生後3ヶ月
【避妊・去勢手術】 未
【過去の病歴(持病等)】 無し
1週間ちょっと前に朝食のあとのうんちの後半に黄色い半透明のゼリー状のものが一緒にだされていました。
すぐにそれを持って獣医に連れて行ったところ、虫もいないし腸の内側の膜が剥がれる自然現象と診断されました。
成犬などは便と一体化してでることが多いのでわかりずらいけど、この子はまだ小さいので便と粘膜が分離してでる、数日でなくなると思いますよ。
と言われたのですが今でも1日置きくらいに決まって朝食の前後にゼリー状、卵の白身のようなものを排泄します。
そして今朝は赤い血のようなものが混ざっていました。
明日病院へ行く予定ですが、それまで心配なので質問させて頂きました。
仔犬自体は食欲もありとても元気です。わかる方いましたら回答お願いします。
550 :
優:2007/04/19(木) 10:48:10 ID:J/LIQ872
犬のうんちに白い膜みたいのがついてきました…
なんなんですかね?
551 :
459:2007/04/19(木) 11:30:46 ID:EEiejSg7
追記
ゼリー状のものは1回に大きいスプーン1杯分くらいします。
>>551 顕微鏡でも虫がいても出ないときもあるから、一応原虫落とししてみたら。
フラジールくださいって獣医にいって味噌
>>548 いや、ジステンの方が濃厚かもw
553 :
546:2007/04/19(木) 13:39:03 ID:AHIS7j2P
あのあとすぐ病院行ってきました…結果からいうと、低血糖でした。
獣医にジステンパーかもしれないと言わて泣きそうになってしまいました…とりあえず元気になってくれたみたいでよかったです!
554 :
531:2007/04/19(木) 17:00:49 ID:j+q03AKG
今日精密検査してきました。嘔吐での脱水以外は全て大丈夫だと言われ、最後に点滴をして帰ってきました。腸の動きが悪く、胃散過多になっているらしいです。
しかしまた吐いてしまうんです。このまま様子をみるべきでしょうか?
また吐いたら脱水症状になってしまうので明日また行くべきでしょうか?
一回違う病院にも行ったほうがいいでしょうか。
質問ばっかすいません。
555 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 17:04:23 ID:JTSjjQGO
>>554 獣医からはどのくらいでよくなると言われた?
>>554 うちの猫も、ご飯食べなくて胃液何回も吐いていた事がありました。
血液検査では、どこも悪くなく何回か点滴に通ったら巨大な毛玉を吐き
その後復活。
レントゲンも撮ったんですか?
557 :
531:2007/04/19(木) 19:30:21 ID:j+q03AKG
>>555 どれくらいでよくなるとかは言われませんでした…。ただ血液、レントゲン、エコーでは何の異常も見つからないと。
ただ10日くらいまえにケーキに付いているフィルムを半分くらい食べてしまったのが心配なんですが、この検査でわかるでしょうか?
558 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 19:32:38 ID:JTSjjQGO
>フィルムを半分くらい食べてしまったのが心配
これは獣医に言った?
559 :
mari:2007/04/19(木) 21:05:51 ID:T4TrKkP6
うちの黒ラブ7歳(雌)は耳にデキモノができ、念のため検査に出したところ、結果はリンパ腫(T-CELL皮膚型)というものでした。今日から早速点滴による抗がん剤治療を始めたのですが・・・・。ごく初期ではないか、と思うのですが予後はいかがなものでしょうか?
560 :
548:2007/04/19(木) 22:16:25 ID:jK3skezb
>>553 ジステンパーかどうかはまだわからないんですか?
やっぱり低血糖だったんですね。
非常に危険なのでもし同じような症状が出たら
砂糖水を口にたらしてあげてね。
それから獣医さんへ。
よくなること祈ってます。
>>559 ステージはなんと言われましたか?
ネット上で簡単にセカンドオピニオンが取れるサイトがあります。
腫瘍専門のコーナーもありますので
書き込んでみたらいかがでしょう?
ttp://noah-vet.co.jp/soudan/index.htm 獣医さんの善意で無料受付しているサイトなので
くれぐれもいたずらなどされませんように>all
561 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 23:44:40 ID:jkjEupe5
【犬or猫(種類)・年齢】雑種中型犬メス 9歳
【避妊・去勢手術】 済み
【過去の病歴(持病等)】 無し
椎間板ヘルニア。今は後ろ両足が麻痺。前足はまだ元気だが殆ど移動できない。
目を閉じて眠ったと思ってもすぐ目を開けて鳴く(どこか痛いのか?)。
ゴハンも本当にちょっぴりしか食べない。
車椅子・おむつ等も考えたが、後ろ足を持たれるのが嫌なようで、歯をむき出して
本気噛みしてくる(泣)
とにかくツライ。精神的にも肉体的にもツライ。
そんな漏れに励ましの言葉と、床ずれ防止には「何時間に1回」の割合で姿勢を変
えたらいいのか教えてくれ。
【犬or猫(種類)・年齢】バニ♀47キロ
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】なし
レントゲンにて前十字じん帯断裂が発覚
症状も顕著に出て1週間たった
TPLOかTTAを行う予定ですが
施術までに生活で気をつけることと
後参考までにほかの病院の手術料金が聞きたいです。
563 :
王子:2007/04/20(金) 00:57:14 ID:mCuQ0IZU
3日前に虚勢手術を済ませたゴールデンが、病院でもらったカラーのサイズがあっていなかったのか、カラーをしているのにもかかわらず舐めてしまい、しまいには抜糸をする前に糸をとってしまいました。
糸は気がついたらもう無かったという状態でした。
幸いなことに傷口はふさがれたままなのですが、やはり気になるようで舐めてしまいます。
手術のために毛を剃ってしまった箇所が赤みを帯びて痛々しいです。
抜糸のために病院に行く予定日は1週間後なのですが、慌ててその前に病院に行かず様子をみて大丈夫でしょうか。
当方車の運転ができず、海外に住んでいてこちらのタクシーは基本的に動物は乗れないので、皆さんの意見を伺って大事にいたらないようであれば、予定の抜糸の日に病院に行くつもりでいます。
こういった掲示板にて質問するのは初めてなのですが、何卒皆様の意見をお聞かせください。
564 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/20(金) 01:03:10 ID:4LIZ5OcN
>>563 何で様子見??
糸が取れたなら慌てて獣医に行かないとダメだろう
565 :
王子:2007/04/20(金) 01:10:24 ID:mCuQ0IZU
すみません、元気に走り回り食欲旺盛、、、。
傷口もふさがっていたままだったので、つい私の事情で先延ばしにしてしまうところでした。
やはり、明日何としてでも連れて行くべきですね。
即答ありがとうございました。
566 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/20(金) 01:23:47 ID:bOCRxBrn
両目のしたがぶっくり腫れてるような気がするんですが、なんかの病気ですか?
567 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/20(金) 01:26:11 ID:4LIZ5OcN
もっと詳しくレスして
568 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/20(金) 01:42:28 ID:bOCRxBrn
14歳で体は特に今は異常はないのですが、両目のしたに(頬のあたり?)ぷっくりわかるかわかんないくらいの膨らみがあります。
今日さっき気付いて、触ったりもしたのですが特には何もなくて。
>>568 君とは会話が成り立たないから無理です。
獣医に診せるのも営業妨害の危険があるので勧めたくは無い・・・
>両目のしたがぶっくり腫れてる
まずはその生物を抱きかかえて交番に行ってくれ!
その生き物に合った夜間救急病院を紹介してくれるか精神病院を紹介してくれると思う。
緊急逮捕もありえるけど・・・
570 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/20(金) 02:39:20 ID:bOCRxBrn
目の下、両方とも腫れてるという意味です。
説明がおかしかったのでしょうか?
>570
>569の書き方はちょっと問題あるけど、あなたの書き込みは何の説明にもなってなくて
他の人には状況が全くわからないよ。
>1のお約束が守られてないどころか、犬なのか猫なのか、それとも別の動物なのか
それすらもわからない。
ここでレスする人はあなたのペットを直接見られるわけじゃないって事を理解してください。
これ以上質問を続けたい場合は、せめて>1を熟読してからどうぞ。
それと、犬猫じゃない場合は別板の管轄ですので、そちらで。
追記
ぶっくり腫れているのか、それともわかるかわからないくらいに微かに腫れているのか
どっちなのかもはっきりと。
前者と後者じゃ全く違う状態なので。
>557
異物はレントゲンだけじゃ写らない事もあるから、可能性が高いならばバリュウム飲ませてレントゲンかな…?
ところで…
私携帯からだから、どのレスとどのレスが同じ仔なのか…
>>570 とりあえず普段と違うと感じてるのだったら病院で診てもらっておいた方がいいよ。
痛がりだしたり明からにこれはヤバイと分かるようになってからでは遅いし
今のうちなら何かの病気であれば早期治療できて飼い主も動物自身も負担が少なくて済む
575 :
531:2007/04/20(金) 11:38:05 ID:vL5VwKQq
>>558 一応言ったんですがそこまで深くは突っ込まれなかったです。
>>573 今日また吐いて、しかも少し血が混じっていたので病院に連れていってバリウムをすることになりました。
今まで出された薬も全然効かないし異物がある可能性も十分あるとのことでした。いきなり切開は不安なのでバリウムからお願いしました。荒れた胃の粘膜の保護にもなるらしいです。
あんまり大人しいこじゃないのでバリウム飲ませるのは大変らしくて先生に申し訳ないです…。
今検査中なので夕方に迎えに行きます。
>575
猫チャンには可愛そうだけど、これで原因が分かるといいね
多分かなり負担になると思うから、帰宅後のケアと注意する事をちゃんと聞いておいた方が良いと思います。
我が仔の事ですから、獣医さんには遠慮無用だと思います。勿論、感謝の気持ちを持ちつつですが…
577 :
531:2007/04/20(金) 13:42:02 ID:vL5VwKQq
>>576 夕方に引き取りに行くんですが、原因がわかることを願うばかりです。
あと帰宅後のケアのことしっかり聞いておこうと思います。
もしかしたら手術することになるかもしれなくて動揺しているのでアドバイスは本当助かりますm(_ _)m
570さん、説目不足だったにも関わらずありがとうございます。
雌の犬なんですが、念のため病院連れていってみます。
>説目
バカは治ってないw
580 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/20(金) 16:39:55 ID:ZxJnmKEQ
581 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/20(金) 19:49:15 ID:0Of7T9dM
うちの犬は柴犬でコトシ9歳なんですが目が見えないようなんです
人間でいう白内障みたいになってしまいました
早く病院に行かせた方がいいのでしょうか
また犬の目の治療法はあるのでしょうか
誰か教えてください
お願いします
582 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/20(金) 20:00:56 ID:P8Cc88Iq
>>581 両目ですか?
白内障かもしれない、脳の障害かもしれない、目の感染症かもしれない
網膜はく離かもしれない。素人では判断がつきませんよね?
早めに病院へ。白内障の手術はテレビでみました。
583 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/20(金) 20:01:05 ID:epHrXOXa
白内障は手術でよくなる。
獣医で眼科専門医は少ないががんばって探してください。
584 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/20(金) 20:02:27 ID:P8Cc88Iq
582つづき
眼科が得意な先生もいらっしゃるので
とにかく獣医さんと相談してください
585 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/20(金) 20:25:24 ID:sGZybSER
586 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/20(金) 20:30:18 ID:0Of7T9dM
みなさんありがとうございます
両目で気づいてからもう数ヶ月たっているので
明日すぐ病院につれていきます
なぜ数か月も…
588 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/20(金) 23:18:00 ID:0Of7T9dM
犬なら年をとればみんななると思ってたからです
今はすごい後悔してます
一刻も早く病院につれていきたいので明日いきます
589 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/20(金) 23:44:26 ID:TxDd+XB2
現在11歳の雑種です。
今年に入ってから、便秘だったり軟便だったりを繰り返していました。
昨日から下痢になり、常に便意を催しています。便はでないのに、りきむため、肛門が爛れて見るも無残な姿に…。
病院につれていきましたが、先生に噛みつく為詳しい検査は出来ずに薬だけ処方されました。
その薬で治らなかったら麻酔かけて検査、と言われましたが治る気配がありません。
どのような病気が考えられますでしょうか?
明日また病院につれていくつもりですが、夜中も苦しんでいるため心配で眠れそうにありません…
>>563 遅レスだけど、もう病院に行かれたでしょうか?
ゴールデンって意外と身体が柔らかいのか、エリザベスカラーではダメな子多いですね。
うちは犬の首に巻く、太いベルトのようなカラーを通販で購入してつけました。
人間がむちうちになった時につけるようなものです。
バイノットカラーという商品名で、製造は海外でされているようですので
日本にお住まいではないようですが探されてみてはいかがですか?
それでもダメな場合は、バイノットカラーの上からさらにエリザベスカラーをつけると良いと思います。
>>563 追加ですみません。
舐めるとキズが治りにくく、感染症も心配ですのでできるだけ舐めさせない方が良いです。
ワンコを連れて行けないなら、電話ででも獣医さんに相談してみてはいかがでしょう?
イソジン等の消毒薬をいただいてつけてあげるのも良いかもです。
592 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 00:42:14 ID:YcsZGnxy
【犬or猫(種類)・年齢】 猫(雑種) 7歳
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】 ストレスによる脱毛(過敏な猫のため慢性化しています)
【相談】
半月ほど前から食欲にムラがあるので 数種類のえさを用意して好きなものを食べられるようにしてあげていたのですが 減っていないことに気付き一番好みのえさを与えたところ1日20g食べていなかったことがおとといに判明しました。体重7Kgの猫です。
あとは水と牛乳(ダメなのは知っているのですが 好きなのでおとといから20ml程度用意してあげています。)
ほとんど毛布の上で寝てばかりです。
おととい・昨日?あたりだと外でごろごろしていたのですが 今日はそれもしないでじっとしていました。
歩いた姿を見たのは 食事のときとトイレのみ。
毛づくろいするのも億劫みたいで 毛艶も悪いです。
鳴きもしません。
ただじっと寝ているだけです。
以前飼っていた猫が老衰で静かに亡くなったときを思い出します。
病院での診察が一番なのは知っています。
ただすごくストレスに敏感な猫で 友だちが赤ちゃん連れてきただけで脱毛症なったり 病院に行くためにかごに入れて移動している間すごい声で鳴き自宅に帰ると屋根裏に半日は隠れてしまいます。
往診もムリだし(家族以外の人が来ると隠れる) 病院に連れていくことがまた大きなストレスにつながるなら 苦痛もないようなのでそのまま好きにさせてあげることも選択と考えています。
明日 病院に私だけでも行って相談したいところなんですがどうしても時間がとれずにいます。
今行っている病院が一番近いので 土日診療をしているからと遠出もできません。かごに入れたときから診察まですごい鳴きかたをします。
どんなことでもいいのでアドバイスいただければありがたいです。
よろしくお願いします。
苦しまないで穏やかに死を迎える覚悟もできています。
だから 病院に行くというストレス与えたくないんです。
何度でもいいます。
どんなことでもいいです。よろしくお願いします。
593 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 00:43:47 ID:JTR+12+U
>>592 まだ老衰で死ぬ歳じゃないよ。
病院につれてけ。
スルーでOK
>>592 7歳という年齢で老衰はあり得ないと思います。
往診の方法として、隠れる場所のない部屋でだっこして
診察を受けるとかもだめでしょうか・・・?
後は、ウェットフードを好む子も多いのでウェットを主食にするとか・・。
597 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 01:01:14 ID:LqUq/jIU
>>592 猫にとってどちらが幸せなのかわかりませんが
うちの家庭内野良猫は病院に連れて行ったあと丸一日隠れたままエサも食べなくなります。
それでも病院に連れて行きます。
7歳、老衰とあきらめて死を待つ年ではありません。
>>592 病院に行けない事情があるのは仕方ないと思うけどさ、
ネットできるのになんで病院に電話して相談しようって発想が出てこないのか不思議なんですけど・・・。
まぁ、電話したところで直接診察しない事には獣医もどうしようもないと思うけど。
兎に角まだ死ぬような年齢じゃないのだからストレス与えたくないとか言ってないでなんとかして連れて行こう。
ストレス与えるくらいなら死なせた方がマシだとか思ってるなら勝手にしてくれていいけどさ
599 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 01:04:31 ID:LqUq/jIU
>>592 あくまで目安ですが、人間の年に換算すると44歳
あきらめるのが早すぎませんか?
しかしまぁとんでもない飼い主に飼われてしまった猫たんが気の毒だな・・
勝手に諦めて放置プレイされ
病院に電話で相談する事すらせずに2chにはしっかり書き込み
ネット依存症にでもなってんじゃないのか592氏は
>>589 犬だか猫だか知らないけど具合が悪くなってから4ヶ月も医者に連れて行かなかったの?
薬だけで水分補給の点滴もしてくれなかったようだし相当危険な状態だと思う。
夜間の病院探してすぐ診察受けた方がいいよ。
>>592 すごい声でなく→鳴かせればいい
苦痛はなさそうだ→猫は人間語を話せないのになぜそう判断出来るのか?
先生にかみつく→複数スタッフでしっかり診療してくれる病院へ
往診で隠れる→あらかじめ退路を断ち、獣医到着までゲージで待機
結論。
言い訳して病院行く気もないなら猫は誰かに里親にだせ。
しっかり飼育してくれる人間のところに行ったほうが幸せだ。
>>592 >苦しまないで穏やかに死を迎える覚悟もできています。
>だから 病院に行くというストレス与えたくないんです。
今後2度と猫は、飼わないでください。
お願いします。
>>592 その気持ち少しは分かるような気がします。
猫と生活を始めて22年。
かなりの猫達と生活して来ましたが、現在一緒に生活している猫のうち1匹がストレスによる脱毛が全身にあります。
この子に限っては、保護した事を後悔した事も。
現在11歳程度。完全室内(保護)してからは、現在まで6年。
抱っこする事も出来ず、ご飯をあげるのも、鼻先に出してから数歩さがらなければ食べず…。
他にいる子供達は全くそう言うことはありません。
病院の先生も首を傾げる状態です。
病気になった時はまず掛かり付けの先生に相談します。
処方食もしくは餌に混ぜられる物で対処出来る時はしますが、それ以上の事は出来ません。
続けて病院に行く事は不可能ですし、口から直接投与も無理。
そんな子もいます。
その子と生活してから、「ストレスで病院に連れて行けない猫もいるんだな」って思うようになりました。
>>604 そのケースと
>>592さんの猫はちょっと違うと思うよ。
>>604さんのストレス猫さんの場合は、人も恐いのかも知れないけど
多頭飼いのようだからそれらがストレスの可能性もあると思う。
案外一匹で静かに暮らせるお宅だったらまた違った反応だったんじゃないかな。
>>592 こんなところで偽善者ぶってないで自分一人の判断で
放っておいて見殺しにすればいいじゃないか?
猫自身じゃなく猫のことをすごく考えてる(つもりの)自分、
何にもできない(と思い込んでる)自分が可哀想とか思ってるんだろ
飼い主が諦めてるのに他人に何ができると思う?
もう死ぬって決め付けてるくせに
607 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 16:42:42 ID:uhvAwN7F
>>592 >苦しまないで穏やかに死を迎える覚悟もできています。
だったら獣医に相談して動物用精神安定剤をもらって
飲ませて熟睡したところを往診してもらうか病院まで運んで診察してもらえ。
病院に電話して相談するのはは禁じ手では。獣医の時間と知識を
タダで横取りするわけだし、診療時間中なら病院で待っている他の人にも迷惑がかかる。
診察しなければ答えは出ないだろうし、聞く前に行かないと。緊急に治療が
必要かどうかは受付で判断してくれるでしょう。
610 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 17:28:39 ID:w051i4uI
>>609 聞く内容次第でしょ。
明らかに急を要する状態で応急処置的なことを聞いて処置してから病院へとか、
うちのかかりつけ獣医は「何かあったらすぐ連絡してね」って言ってくれる。
本当に心強くて助かってる。
そもそも予約制のところなので電話する時に症状を説明し、受付でそれ以上わからなければ
先生の手が空いていれば代わってくれるし、もしくは折り返し電話くれる。
様子見でいいか連れてきなさいか、それで予約してるし。
結局、緊急でもこういう状態なんだけど診てもらいたいんですって
電話するんだから一緒じゃないの。
飼い主だってそれ以上のことは病院で説明を受けるってのは常識ある人だったら
承知してるでしょ。
>>610 かかりつけかどうか、じゃないのかな。
「何かあったら電話ください」と言ってくれないようなかかりつけ医は
こちらから願い下げだ。
はじめまして。
どうか相談にのってください、宜しくお願いします。
【犬or猫(種類)・年齢】
オス猫・9歳・家猫の一人っ子です
【避妊・去勢手術】
済み
【過去の病歴(持病等)】
特に無し
【相談】
ここのところ時々(一日のうちに数回)体をむずむずさせ、
体に虫でもついているかのような素振りをします。
ペロペロ体を舐めては走っての繰り返しで、心配しています。
原因もよくわからず、症状が出るもの決まった時間ではないので、
獣医に相談しようにもなんと言ってよいのか、とても困っています。
どなたかこんな経験をなさっている方はいらっしゃいませんか。
宜しくお願いします。
単に静電気でなってる子もいましたが、
てんかんの症状でなってる子もいました。
静電気でなってる子は、濡れタオルで軽く拭けばとまりました。
【犬or猫(種類)・年齢】 犬(雑種)12歳オス もと野良
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】とくになし
【相談】
今朝から足を地面につけず足を上げたまま歩いています。
ちょっと足がはれているようですが
それ以外に出血などはないようです。
体がいつもより熱を持っているようで、手を舐めたときに
犬の舌がとてもあつく感じました。
ちょくちょく小屋に様子を見に行くのですが
あまり動きたがりません。
よろしくお願い致します。
>>614 医者に診せてください。どこかが酷い状態になっている可能性が
高いです。ここでなにか回答があっても、結局は医者に診せるこ
とが必要になります。
616 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 21:42:42 ID:Z+MBq+tO
最近、医者にも連れて行かず
ここに変な質問してくるやつが大杉
>>614 蛇に噛まれた可能性があります。
元野良ということなので自然治癒で治るかとは思いますが(最悪死ぬかも・・)、
お金があって犬が病院ギライで病院ストレスがなければ病院で治療してあげてください。
猫があごを掻いちゃってたみたいで
かさぶたが取れた部分がまるくはげになっています
他のあごの部分は綺麗なのですが、原因は猫ににきびってやつでしょうか
しかし病院へ行くようにとのアドバイスすると見事にダンマリ決め込むのが多いな
621 :
614:2007/04/22(日) 10:34:31 ID:/hgi87qf
>615
>617
ありがとうございます。医者なんか連れていかんでもいいと
家族は言いますが、やっぱり心配なので病院に連れていこうと思います。
622 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 12:37:06 ID:PmyCHhkZ
もうすぐ一歳になるシェルティ(♂)を飼っている者です。最近鼻の両端がピンクになってきているんですが、みなさんのうちの犬もこう言うのないですか?何かの病気でしょうか?
623 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 12:45:14 ID:97ovLYeE
飼主が観察して分からないのをネット住民が分かるわけありません。
心配でしたら明日にでも病院へ。
624 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 15:33:26 ID:6G+hwYu5
はじめまして、よろしくお願いいたします。
【犬or猫(種類)・年齢】 ヨーキー、♂、2才7ヶ月
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】 なし
【相談ドゾー】
先週の月曜日に階段を踏み外し、右足の中指の爪が根本から半分のとこまで
折れて出血しました。
すぐに獣医さんに連れて行きましたが、
根本から爪を剥ぐほどのことも無いので、
1週間分の化膿止めに抗生物質を出してもらい、
晴れた日のお散歩だけOKがでています。
お散歩はびっこをひかずに普通に歩けます。
ただ、右足はキャンと鳴いて拭かせません。
出血は止まっています。明日、診察ですが、
やはり爪を剥いだほうが、早くなおるのかしら?
でも、、、1週間は出血が止まらないよ!って
前回言われて、なるべくならこのままでいたいのですが、、(>_<)
>>624 神経のあるところまでいってんだからそんなすぐに痛みも無くなるほど回復するもんじゃないでしょ
獣医が爪剥ぐほどのことじゃないって判断してるんだし焦らずにゆっくり治療続けるべし
626 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 19:58:34 ID:dMZnfuzh
>625さん
携帯からです。
有り難うございます。そうですね、焦らずに様子を観ますね。
主人は折れた爪を取ってやった方が痛くないんじゃないか?って言うもんですから、、生爪を剥ぐって言葉があるくらいやのに…
627 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 21:22:33 ID:WIovcyKm
今年12歳になる♀猫(避妊済)です
最近、歩いていてひんぱんに、後ろ足がコケるというか
下半身がペタンと床に着くようになります
かかりつけの獣医さんに聞いてみたところ
「年だからね。犬や猫も足腰から弱っていくから、仕方ないよ」
と言われました
少しの段差や階段などは、なんとかゆっくり登り降りできますが
椅子ぐらいの高さになると、ジャンプできません
この位の歳でもうそんな風になるのでしょうか
それとも何か病気が考えられますか?
よろしくお願いします
628 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 21:39:49 ID:4ShggPou
>>627 12歳くらいでそんな事にはなりません
病気が考えられるなら脳脊髄系でしょう
設備の整った獣医で精密検査をして貰った方がいいです
629 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 21:55:27 ID:WIovcyKm
>>628 早速のお返事ありがとうございます
>設備の整った獣医
というのは、MRIなどの検査が出来るところ
と考えればよいですか?
>>627 心臓悪いと後ろ足にくるって聞いた事があります。
12歳って、まだまだ若いですよ。
631 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 22:01:44 ID:4ShggPou
>>629 そうですね
MRI、CTが置いてある獣医がいいです
ヘルニアかも知れないし、脳の異常かも知れないし・・・
獣医に連れて行くまでは猫にムリはさせてはいけません
632 :
467:2007/04/22(日) 22:12:10 ID:S22glyYo
最近、手作り食に変えたらおしっこの色が透明になってきました。
おしっこの色は黄色より透明の方が良いのですよね?
633 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 22:13:56 ID:WIovcyKm
親切に答えてもらっといて何の返答も無いヤツもいる。
635 :
592:2007/04/23(月) 00:04:48 ID:rbSgxLYR
どうにか時間を作って 病院に私ひとりで相談に行ってきました。
病院に行くストレスより 診察を受けてみてはどだろうか・・・ということで 即行病院に行きました。
3月に病院に行っていたので体重が1Kg減っていたことが判明。
病名は 猫エイズ・白血病。
1本5千円する注射を最低でも2日に1回うけることで回復の見通しがあることがわかりました。
発病というより 今免疫力の低下がこのような状態を起こしていることも知りました。
時間もない・お金もない。。。。
それでも最低で注射は2日に1度はムリかもしれないでずけれど できるだけでも打ってあげたいと思いました。
結局 貧乏人は動物を飼うことはムリなんでしょうかね。
昨日の注射が効いているようで 食欲少しだけUP
動きもよくなってきたようです。
厳しいご指摘もありがたくお受けします。
1日2回の粉薬もなんとか飲んでくれるので 諦めでなく少しでも今の猫と一緒にいられることを考えたいと思います。
>>635 心中お察しします。辛いでしょうね。
裕福でなければ動物を飼ってはいけないなんてこと無いと思います。
人間ですら常に最高の治療を受けられるわけでは無いですから。
ここの人たちは、質問だけして努力しない人には厳しいですが、
努力したうえでの質問には親身になって答えてくれますよ。
猫ちゃんも635さんも、頑張ってください。
>>635 インンターフェロンの注射なら、
探せばもう少し安い病院があると思う。
近所の病院に電話してみたら?
家に居着いてる野良猫なんだけど尿に血が混じってるのか赤みがある、
これって何かの病気の症状?
>>638 膀胱炎か結石の症状である可能性が高い。
>>639 返答どうもです。
これってほっとくとマズい?
以前野良猫のオスは汚い土とかでヨウたすときに雑菌が
尿道から入り膀胱炎何て話聞いたことあったかも。
>>640 まずい。
膀胱炎や結石は猫には比較的多い病気だけど、
もし尿道の腫れや結石でおしっこが出なくなったら
尿毒症で死へのカウントダウンが始まるし(発症後72時間)、
治療が遅れると命は助かっても腎機能障害が残ることがある。
処置が早ければ早いほど治療も楽なので、もし助けたいと
思うなら、なるだけ早く医者に連れてってやってほしい。
642 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/23(月) 02:23:15 ID:3cQSQsYp
>>640 >>639さんじゃないですが。
ほっとくと危ないのは事実です。
それは明らかに尿に血が混じってる様だから
すでに猫自身もかなり苦痛な状態のはずだし、
尿も出なくなって来てると思うので、
完全に出なくなれば、冗談抜きで3日以内に命を落とします。
本来ならば今すぐ病院へ連れて行かなければならない状態。
今ならまだ間に合うと思う。
貴方が病院へ連れて行ってあげられるなら
マジで早く連れて行ってあげて欲しいです。
>>632 んなことはない。
透明になって量がふえてると腎不全かも
知人の猫がそうでした。
腎臓がちゃんと機能していれば、尿は黄色く臭いもんではないでしょうか?
>>632 水を飲む量が増えてませんか?
オシッコの回数も増えてませんか?
もし、心当たりがあれば【多飲多尿】でググってみて。
645 :
632:2007/04/23(月) 22:02:56 ID:e8ycoWT7
↑御返答ありがとうございます。
なるほど。一応うちのワン子は、別にまっさらな透明ではなく、黄色身がかっては
いるのですが、以前にくらべるとやや薄めのお茶のような感じなのです。
もともとあまり水を飲まないので、御飯はスープ状にしてあげています。
その結果かなと思うのですが。
646 :
592:2007/04/23(月) 22:09:30 ID:rbSgxLYR
ご迷惑おかけしました。
土曜日にどうしても時間が作れずに診察時間内に問い合わせの電話もできない状態にあったことが みなさんを惑わせてしまったようですみませんでした。
なんとか書き込みをした日に病院に連絡をして 診察を受けました。
猫エイズと白血病でした。
免疫が落ちているだけで 他の症状は出ていないので注射で完全するそうです。
その注射の金額の高いこと!!
できる範囲でやれることはしてあげようということになり 家族で話がまとまりました。
おかげさまで食事も食べられるようになり(以前ほどではないですけれど) 茶の間まで出てきてごろごろしています。
みなさんのご意見 ありがたく頂戴します。
ありがとうございました。
>>646 ってことは外飼いで感染だな
何が注射の高いことだ、DQN
648 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/23(月) 22:38:38 ID:4o/fgWLb
【犬or猫(種類)・年齢】 ゴールデンレトリバー・8歳
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】 なし
【相談ドゾー】
昨日全身を撫でていたら、肩甲骨の上に硬い直径2cmぐらいのシコリを発見しました
本当に硬くてビー球のようでした
2ヶ月前の2月に、病院で健康診断をして
高齢ということもあり全身くまなく触診してもらい、血液検査もしてもらった時は
健康でした、もちろんシコリもなかったはずです(後述する2個目の病院でしました)
たった2ヶ月で結構大きくて硬い腫瘍が出来たのは本当に不安です
・1個目の病院(かかりつけ、小さな近所の獣医さんという感じだけど信頼してます)
シコリに針をさしてから注射器で組織をとり顕微鏡で見ていました
その後、「針で取った部分しかわからないので断言はできないが
腫瘍かもしくは脂肪腫かと思う。後者なら悪性腫瘍だし早く手術で取るにこしたことはない」
・セカンドオピニオンを貰いに2個目の病院(少し遠くて高いが設備は最新で大きめなのでたまにいく)
2ヶ月前と別の医者なのではっきりはしないけど、2ヶ月の間に出来た腫瘍だといっていました
「早く成長してる腫瘍なので心配でもあるので、やはり手術して、その後組織検査にまわして
悪性のものなら定期検査を受けて対応していったほうがいいだろう」と
幸い肩甲骨の上は困難ではない場所とのこと…
腫瘍については、やはりネットで聞いてもしょうがないでしょうか?
実際に観たお医者さんにしかわからないものかな
とにかく心配で、明日の昼手術なんですが、
何か心構えや腫瘍について予想できるものなどあったら教えてほしいのです
最近忙しく首の下をもんだりデコをよしよしして背中をなでる程度だったので
全身くまなく触っていたらもっと早く発見できたのかと悔やんでいます…
シコリに詳しい方経験談などありましたら、よろしくお願いします
649 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/23(月) 22:42:08 ID:GJmat/D9
>>648 腫瘍が大きくなるのが早いみたいだから、できるだけ早い内に手術で取って
貰った方が良い様な気がします。
650 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/23(月) 22:54:09 ID:LEiqGal7
生後9年の家のニャンコ(メス)が最近やたらとトイレに行くのですが
用を足す訳でもなく一日に何回も…
餌も水も飲みます。どこか悪いのでしょうか?
651 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/23(月) 22:57:35 ID:GJmat/D9
>>650 膀胱炎か結石。
尿が出なくなるとマズイので早急に病院へ。
653 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/23(月) 23:06:59 ID:LEiqGal7
普段と違う尿の症状は早期診察が一番です。
我が家の猫の体験談です。
>>592 だからもう少し安い病院もあるよ?
基本的にレス読まない人なのかな。
時間がない
足がない
全て言い訳
人間相手でもそうか?同じ命だぞ?
ペットを飼う資格無い
657 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/24(火) 14:09:47 ID:B8d0p95l
【犬or猫(種類)・年齢】 マルチーズ、6ヶ月
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】 心雑音有り
【相談ドゾー】
マルチーズは7,8歳位になると僧房弁閉鎖不全症になるが今からでも
心臓専用のドックフードをやっていいのぢょうか?
それと心臓病によいフードがあれば教えて下さいませ。
>>657 雑音アリといっても、まだ発病したわけでも、発病すると決まったわけでもないでしょ。
予防のきもちはわかるけど、6ヶ月といったら育ち盛り。
普通の総合栄養食をキチンと与えてカラダ造りをした方がいいと思う。
健康な体に処方食は栄養がかたよってしまうよ。
キチンとしたカラダができて健康であれば病気のリスクも低くなると思うけど。
>>657 動物病院で健康診断をした時の経験談ですが。幼犬(幼猫)の時は
心雑音(らしき)が聴こえるが、実際心臓に問題が無くても雑音らしき?
音が聴こえる場合があるとの事です。この時点では(幼犬なので)判断が
つきかねないので、定期的に診察していきましょうと言う事でした。
660 :
659:2007/04/24(火) 15:05:03 ID:zr18zlnM
>>657 続き。
↑の病院は掛り付けではなく、後日掛り付けの病院で診てもうと
(聴診器で)雑音は無いとキッパリおっしゃいました。
その後、何事もなく現在3歳になりました。幼犬なので疾患ワンコさんと
決めつけず(産まれ持った子も勿論いますが)今後定期的な診断を
していく事をお勧め致します。
661 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/24(火) 15:10:41 ID:tKjyA3Im
我が家の犬が心不全から腹水になりました。
エサを食べない、血便が出るなどの異常発覚からわずか3〜4日で腹水の症状が出ました。
病院に連れて行って心不全だとわかりました。
血液検査の結果、肝臓の数値も悪く、血液中のたんぱく質もちょっとおかしい、との事でした。
とにかく「とにかく腹水を抜かなくてはならない」と言われ、利尿剤(フロセミド40mg)と、下痢を抑えなければ脱水になると言う事で整腸剤(ミヤBM)。
そして、肝臓の数値が悪いので抗生物質(パセドシン250mg)を処方されました。
また「血便が出るということは内臓に傷がある可能性が高い」と言う事で、24時間の絶食を言われました。
言われた通りに24時間絶食させ、薬を与えて1日後には多飲多尿、下痢の改善など薬の効き目も表れてきました。
しかし、エサを全く口にしようとしないのです。
医者に相談したところ、流動食をシリンダーで与えてみるように言われたので試してみたのですが、とにかく嫌がって激しく暴れてしまい、その後疲れてグッタリしてしまうので与えられません。
今日で一週間ほど何も口にしてない状態です。
色々試したのですが、何も口にしてくれません。
エサを食べる事を拒否してしまっています。
更に、利尿剤に耐性ができたのか、臓器不全が起きたのか、昨夜からおしっこもしなくなりました。
水はよく飲んでいます。
腹が膨れて横になるのもツラいらしく、座ったまま寝ようとしてます。
もちろん寝られるはずがないので、本当にツラそうです。
病院に連れて行くのも負担になるので、電話で問い合わせても先生は「エサは経口投与しかない」「たんぱくの数値が異常なので利尿剤で腹水は抜くしかない」と言われました。
もうこれ以上手をこまねいている訳にはいかないので、今日夕方病院に連れて行きますが、何かエサを食べさせるいい方法はないでしょうか?
無理やりシリンダーで強制給餌させても問題はないですかね?
ちなみに雑種の9歳雄犬です。
長々と失礼致しました。
詳しい方がお集まりのようなのでできるだけ細かく書かせて頂きました。
662 :
657:2007/04/24(火) 15:12:44 ID:B8d0p95l
>>658,659
有難うございます。
私も色々ググッテみたんですが、心雑音が聞こえたの1回先生が
聞こえて5日後に行くと聞こえなかったですよ。
多分機能性心雑音だと思いますけどね。でも心配。
よく人間の小学生あたりでも聞こえるらしいが問題ないという
ケースが多いみたいです。
663 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/24(火) 15:15:30 ID:Lzm0dFy5
>>661 流動食のような餌を指で口の周りに塗りつける
シリンダーでするとまた嫌がって無駄に体力を奪って心臓に負担をかける
と思うので止めた方がいいと・・・
664 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/24(火) 15:51:10 ID:qJZwO7Y/
【猫(メス)・10才】
【避妊済み】
【過去の病歴・特になし】
実家で親父と姉が飼ってる猫ですけど、親猫とじゃれてしょっちゅう眼球を傷つけていました。
1月前にもやっちゃたんだけど今回は結構深刻で、当分目が開かない状態でした。
今日寄ってみると目は開いてるんですが、眼球に膜が張っている状態です。
これは回復の為の一過性のものなのか、それともそのまま灰化する前兆なのでしょうか?
やつらがいない間に病院へ連れて行こうかとも思うんですが行く度にいるんですよね。
>>664 奴らが居ようと関係なく連れて行った方がいいと思う
下手したら雑菌が入って化膿して取り返しの付かないことになるやもしれんし
666 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/24(火) 15:57:25 ID:RnYsO6MR
病院に連れて行くべきではないですか?
最悪失明したら、大変ですよ・・・
667 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/24(火) 15:58:42 ID:0Q7EJ8bV
携帯から失礼します。
うちで飼っている猫(♂四ヶ月スコティッシュフォールド)の排便・排尿の回数が少なくなりました。
シッコはトイレでしてくれるんですが、ンコをトイレでしてくれません。
かと言って他の場所でしてる様子もないです。
寝てる時や遊んでる時などに、人間の小指の先くらいの固い便をたまに漏らしてしまいます。
実は少し前に砂を変えていて、掛り付けの先生に聞いてみたら、それが原因ではないかと。
砂は前のに戻すつもりでいますが、ネットで買っているため、届くまで時間がかかります。
何かンコをさせるいい方法はないでしょうか?
長文失礼しました。
>>661 今の状態、確実に食べてもらうには
>>661さんが言われた方法しか無いと
思われます。強制給餌(シリンダーにしろ)は犬の性格によって余り抵抗しないで
食べてくれる子、極度に嫌がって暴れ、中々食べさせる事が出来ずお手上げ
状態になります。特にこう言う子は飼い主さんがこなれていないと
(強制給餌)益々食べさせる事は難しい。
本犬は食べる事も辛い重病ですから、暴れて嫌がる程なので、
ストレスもそうとうな負担がかかっています。これ以上
悪化させない為にも栄養の高い物を塗り付けて下さい。
ネッチャリくっつく位の固さが良いでしょう。塗り付ける
回数が大変ですが頑張って下さい。長文あいすみません。
669 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/24(火) 16:27:08 ID:qJZwO7Y/
670 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/24(火) 16:31:28 ID:Lzm0dFy5
獣医に連れて行くのに踏ん切りがいるのか?
>>667 生後4ヶ月なら体が大きく成長するにつれて排尿や排便の数が減ってくるのは当たり前じゃないかな?
まる一日、尿が出ない・2日以上便が出ないってなら異常だろうけど
672 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/24(火) 16:36:14 ID:tKjyA3Im
661です
>>663 >>668さん
ご丁寧にどうもありがとうございます。
その方法も試したのですが、水は飲むのですが、口の周りを舐める事もしないし、口を開ける事もしないんです。
昨日までは利尿剤の効果で、エサを食べない事が一番の問題だと思っていたのですが、今はおしっこが出ないのが難点です。
やはりおしっこが出ないと食欲も出ないですよねぇ。。。
>>664 傷付いた眼球は回復等しません。
『やつらが居るから連れて行けない』←意味不明、と言うかうちは犬猫居ます
が(多頭飼い)やつらが居ても連れていきます!(気の強いのもおるw)
酷くなる前に病院に連れて行って下さいましな。
そして、爪は全員とんがる前に定期的にこまめに切ると良いですよ。例えば、
眼球に当たったり、入ったりしたとき傷の負担がかなり違います。
674 :
673:2007/04/24(火) 16:54:57 ID:zr18zlnM
>>669さん。
リロートしないで書き込んでしまいました。
余計な書き込みでした。すみませんでした。
>>672 ペースト状の補助食品あるからそれを直接口の中に塗りつけて食べさせるって方法もあります。
>>648 うちの子も昔しこりというか腫瘍が出来た事がありますよ。
背中にぷっくり2cmほどの丸いのが突然出来たもんだから( ゚Д゚)!
獣医さんにとりあえず取ってもらいました。
放置しておくとどうなるかわからないし、まず根こそぎ取って検査する事選びました。
結果は良性で現在も何事もありません。
内臓疾患ではなく、まんま見える腫瘍なので取ってしまった方が最良かと。
何かあってからでは遅いですからね。
677 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/24(火) 23:08:24 ID:fR1gpODd
10歳になるヨーキーです。
目をこすることが多くなり、病院で診てもらったら、
高齢でう上瞼が下がって、まつげや瞼が眼球を刺激していると言われました。
治す方法は手術しかないと言われたので2週間前に
上瞼を数ミリ切り、縫い合わせる手術をしてもらいました。
もう抜糸も済み、手術痕もほとんど目立たなくなっていますが、
気になるのは上瞼がめくれて内側の粘膜が見えていることです。
獣医さんは日が経てば少し瞼が下りてくるので大丈夫と言うのですが、
もう傷痕もほとんど治っているのに、これから瞼が下がってくる可能性は薄いような気がします。
手術が失敗(切りすぎ)だったのでしょうか。
切り足りない場合はまた切ればいいでしょうが、
切り過ぎの場合は調整する手術はあるのでしょうか。
眠る時も目が完全に閉じないですし、
起きている時も犬も目をぱちぱちさせて辛そうです。
678 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/24(火) 23:15:25 ID:cM8V/YIA
>>663 >>668 >>675さん
661です。
アドバイスありがとうございました。
餌ですが、何とか流動食を更にぬるま湯でドロドロにしてシリンダーで与えたら酷く嫌がる事もなく食べてくれました。
ただ、今日夕方に病院に行ったのですが、腹水の原因が心臓ではなく、肝臓の腫瘍の可能性もある、との事でした。
どちらにせよ、キチンと検査するには腹水を何とかしないといけない、と言うことで利尿剤の注射をされました。
何とかおしっこ出ますように!!
結構犬の散歩をする人が多い道路に農家の人がホウ酸ダンゴを置いたみたいで家の犬が食べてしまいました・・・
とりあえず獣医さんに診察してもらって吐かせて薬も貰ったんだけど心配ですわ
というか敷地内じゃなくて道路にホウ酸ダンゴ置く神経が・・・
ネズミ駆除したいのはわかるけどなんか腹が立つ
>678
病弱な愛猫に、病院で貰った栄養チューブをあげてるんだけど、犬にはそうゆうの無いのかな?
681 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 00:34:55 ID:ySqoaNgd
先日、近所で大怪我(猫同士の喧嘩で口周辺を噛まれ、そこが腐り始めている)
を負った野良猫を保護。とにかく助けたい一心で動物病院に通わせていますが、
いかんせん診察費用が馬鹿になりません。(1回5,000円前後)
これ以上の出費は難しく、何とか良い方法はないかと思案中です。
動物病院などは相談に乗ってくれるものなのでしょうか?
※ちなみに当方大阪在住です
>>681 分割払いなど対応してる病院もあるし支払いを少しは待ってくれる獣医もいたりするから
とにかくまず獣医に相談してみるといいよ
>>681 去勢・避妊の費用なら助成金を出してくれる地域もある
怪我ででるかどうか分からないけど調べてみては?
684 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 02:59:07 ID:ON0MTiJt
661です
こんな時間まで目が離せない状態になってしまいました。。。
とにかくおしっこが出ないので、お腹が苦しそうです。
寝転ぶ事もできません。
お腹が重く、歩くことすらできません。
それでも利尿剤を打ってるので喉が渇くのか、何とか後ろ足を立たせて水を飲んでます。
呼んでも歩いて来る事すらできないのに。。。
必死で生きようとしているその姿に涙が止まらないです。。。
>>684 カテーテルとかで強制排尿させることは出来ないのかな?
排尿できないでいると尿毒症まで起こしてしまうし、自力で排尿するのを待ってられる状況には思えないな・・・。
一連の流れみてるとなんだか頼りない獣医さんに見えるから
場合によったら病院変えた方がいいのかもしれない
病院行ったのに、排尿してもらってないのかな・・・・
オシッコ出てないんですってちゃんと言っても?
687 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 04:13:53 ID:ON0MTiJt
>>685 どうなんでしょう?
血液中のたんぱく質の値が低いから、外科的に抜く事によって逆に命の危険にさらされるかも知れない、と言われました。
しかし、待っても出ないので明日違う医者に診せます。
かかりつけの医者は明日休診日なので。
しかし連れて行くのはあまりにも負担が大きいので、往診して貰おうと思ってます。
>>685 ↑の通り、外科的には抜けないので利尿剤を一回に1錠半に増やしてくれ、と言われました。
あと、注射の利尿剤も打って貰いました。
これでも出なければ明後日(木曜日)に違う種類の利尿剤をお出しします、と。。。
しかしとてもそこまでは待てないので明日、往診に来て頂いたらその先生に相談してみようと思います。
>>687 ふーむ、
外科治療に踏み切れないだけの根拠がちゃんとあってのことなのね。
専門の知識があるわけじゃないからその判断が正しいのかそうでないのかとか私には分からんけど・・・
とりあえず今診て貰ってる獣医の元だと利尿剤での排尿を待つ以外に手は無いような状況のようですし
飼い主さんが今出来る事といったらやっぱり他の獣医の見解を求める事くらいかなぁ・・・
もしかしたらなにか良い治療手段が他に見つかるかもしれないし
大変でしょうけど頑張ってください
>>679 別に
>>679のことをいうわけではないけど。
あなたの地域の犬の散歩をする人のマナーってどおなんでしょうかね。
たとえば、ウンコを放置とか?自分の敷地外であっても敷地に面した
路上にウンコがあれば「コンチクショー」と思うのではないでしょうかね。
放置ウンコがなくて奇麗な土地柄でしたらゴメンなさいペコリ
ワンコタンの無事いのります。
690 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 05:14:54 ID:ON0MTiJt
>>688 はい。
何かいい他の治療手段。もうソコに賭けるしかないと思います。
とうとう夜が明けました。
私は一晩中起きてただけ。犬は一晩中苦しんでました。。。
病院の電話受付は9時。
待ってる時間はホントに永いものですね。
心配して頂きありがとうございました!
とにかく、精一杯できる限りの事します。
691 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 06:01:51 ID:YZ7rNrIG
>>690 8時過ぎたら何回か電話してみるといいよ。
9時開始で9時出勤ってことはないはずだから。
692 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 08:19:34 ID:dCbAydWT
【犬 コーギー 7歳 メス】
【避妊済み】
【肥満で注意されたことあり】
昨日朝から吐き気が止まらなくなり、ぐったりしていてほとんど動けません
いたるところに吐いていて、もう何も出ない状態です
病院に連れて行ったのですが、レントゲンを撮り異常が見られませんとの事で
点滴とお薬投与をしてきたのですが、今朝になっても具合が悪いのは治まらず…
先生も原因が良く分からないといってました;
うちは外飼いなんですが、水飲み用の入れ物以外に雨水ためる洗面器が数箇所においてあり
その雨水や泥水などをここ最近よく飲んでました(見つけたらすぐ怒ったんですが…)
もしかしたらそれが原因か拾い食いとか…
一昨日までは元気に走り回り、ンコも立派なのを1本だしていたのに
突然の事なので心配です。
レントゲンに異常がないって事はただの腹痛ととってもいいでしょうか
693 :
692:2007/04/25(水) 08:37:43 ID:dCbAydWT
ずっと寝てたのですが、また吐くような動作をしてきたのでこれから病院に行って来ます
結果が分かったらまた書きます
694 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 09:21:15 ID:TUBAx0rI
日本猫 3歳 オス 去勢済
3週間前に、おでこを自分で掻いててキズになって、そこがハゲだして病院へ。
アレルギー・白癬・カビ・寄生虫検査の結果は全て陰性。
様子を見てくださいという事で、首に垂らすタイプのノミの薬をポチっとやられて帰ったら、
その3日後に、肩とお腹の間くらいにカサブタを発見。
もしかしてこれって、薬にカブレたんでしょうか?
カサブタの回りがハゲてきたんですけど、
これも様子見?それとも病院連れてったほうがいいですか?
695 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 09:24:09 ID:PRQdlw4W
>>692 考え過ぎかもしれんが。
外から除草剤入りダンゴとか何かを投げ込まれた形跡とか?
>>694 患部が乾いていたら様子見でいいと思うけど、広がる気配があれば病院。
ぐじぐじ湿っぽかったら、病院。
>>679 匿名で、その農家のお宅に「愛犬が誤飲しました。ほう酸ダンゴは敷地内でお願いします」と書いた紙をポストに入れて置くとか…
>>696 レスありがとうございます。
獣医に「様子見で」って言われた時に出された「ビクタスSMTクリーム」というのを塗っているんですが、
おでこのハゲもカサブタの部分も乾燥していて、おでこだけたまにフケが出ます。
押しても化膿しているという感じではいんですが…どうにもワカランです orz
>>698 ビクタスの軟膏を処方されたのは、ノミの薬(フロントラインとか?)を
つける前、肩とお腹の間くらいのカサブタ発見前なんですよね?
ビクタスSMTクリームは細菌性の皮膚疾患に効果のある薬のようなので、
もしカサブタがノミ薬にかぶれてのものだったら効果は薄いように思います。
獣医も実際見てみないと判断できない思うので、念のため再度病院へ
連れて行ってみてはいかがです? 薬と薬がバッティングしてのことだったら
ビクタスの方を一時やめてみる、という判断も出るかもしれませんよ。
>>692 拾い食いで当たったんじゃないかな?
うちの犬も何遍注意しても隙見て拾い食いしては中毒起こして苦しむ。
・一日絶食させる
・飲み水に少しポカリ混ぜて飲ませる
・整腸剤飲ませる
食中毒ならこのパターンで治ります。
水はよっぽどの汚水じゃない限り犬は大丈夫ですよ(薬品混入以外なら自分で判別する)。
>>699 やっぱり診て貰わないと分からないですよね…
ありがとうございます。
>>693 その後どうですか?
違う病院に行ってみるとか
>>679 幼児が食べてしまう可能性もある危険行為
警察通報でおk
>>695>>700>>702 遅くなりましたがレスありがとうございました。
吐く動作はしたものの、昨日に比べればだいぶ落ち着いてきたので様子見かなと思ったら
血便が出た上に、腸に異常が出てるとの事で2日程入院する事になりました。
食中毒でもないようです。
ただレントゲンも血液検査もしたのに腸の異常じゃないかな?というはっきりとした原因
を言わないのが気になりますが…
退院したらまた書かせていただきます。
>>704 レントゲンでは映らない異物なんかもあるから
レントゲンと血液検査したからって絶対に原因が分かるとは限りませんからね
バリウム、内視鏡などで検査をする必要もでてくるかもしれません
706 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 22:27:14 ID:9Q04+3fg
661です
我が家の愛犬「喇嘛」(らま)が旅立ちました。
結局腹水は収まらず、最期まで苦しそうに呼吸していました。
水は飲んで生きようと頑張ってはいたのですが残念です。
朝から他の病院に電話したところ「ワンちゃん連れて来るのはかなり負担になるかと思いますので、飼い主さんだけでも来て詳しく話を聞かせてください」との事だったので、その病院に向かう途中でした。
家から電話が。。。。。。。。。午前10時20分でした。。。。
最期を看取ってやれなかったのは残念でしたが、昨夜は一晩中就いていてあげられたので良かったと思います。
母親の話では、最期は何と歩いておしっこに行ったそうです。
あれだけおしっこが出なくて苦しんでたのに。
そのおしっこから寝床に戻る事ができなかったそうで。。。
よく頑張ったな。
もう頑張らなくていいよ。
せめて腹水抜いて楽にしてあげたかった。。。
数人の方に色々アドバイス頂いたので、スグにでもお知らせしたかったのですが、なかなか気持ちが落ち着かなくて今になってしまいました。
しかし本当に楽しい想い出でいっぱいです。
喇嘛が我が家に来てくれた事、本当に感謝です。
喇嘛から見て私がどうだったかはわかりませんが、私にとっては世界一の犬でした。
色々な、本当にたくさんの想い出をありがとう。
そして、さようなら、安らかに。。。
明日火葬にしますので、今夜は一緒に寝ようと思います。
喇嘛自体は私と一緒に寝たがっていたのですが、とにかく落ち着きのないコでしたので、生前は一緒に寝た事ないんですよね。。。
最期くらいは。。。。。
では、みなさん、本当にどうもありがとうございました。
おやすみなさい。
>>706 そうですか・・・残念です。
わんちゃんも貴方もよく頑張りましたね、今夜はゆっくり休んでください。
小型犬、2歳です。
血液検査をしたところ、GOTが53
ALPが218という数値が出てしまいました。
あまりの高値で同様しています。
手作りご飯がいけなかったでしょうか?
本人はいたって元気&食欲旺盛、変わったところなどもありません。
何かの病気ではないかと心配しています。
なんでもいいので、教えていただけたら嬉しいです。
>>708 検査をしてくれた医者は何て言ってました?
>>706さん。
辛い時に律儀に報告して下さいまして恐縮しております。m(_ _)m
ワンちゃん終生愛されて幸せでした。
文面を拝見してきて感じとれます。
可愛いワンちゃんはこれからも心の中で生き続けます。
お疲れ様でした。ワンちゃん安らかに。
>>708 肝臓の病気で無いなら、クル病の可能性
だとすると、やはり手作りでビタミンDが不足してて、カルシウム吸収がうまく出来なかったという可能性が高いね
713 :
708:2007/04/26(木) 00:45:02 ID:z/QYgGrY
あした、再検査に行くので
その時に詳しく聞いてこようとは思っているのですが。。
もう1匹の子もGOTが高く59もありました。
検査の結果、なんでもなかったら
フードに戻すことも考えていきたいと思います。
714 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 02:07:33 ID:bHSOlw0e
聞くだけ聞いといて
もらったレスに返事しない人も居るな。
715 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 02:47:32 ID:PMjdGimd
携帯からですみません。
4ヶ月になる雌の小型犬なんですが、寝床のマットの上に0.5ミリほどの黒い小さい粒がいくつか落ちています。
毛には白くて0.1ミリほどのものがついていました。
ノミかダニでしょうか?
>毛には白くて0.1ミリほどのものがついていました。
スマソ、シラミもかもw
黒い粒は水に赤茶けて溶ければ、間違いなくそれはノミの糞。
718 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 03:16:59 ID:PMjdGimd
>>716>>717 ありがとうございます。ノミかシラミですか…
病院に行って薬もらってきます。
マットやカーペットなどに付いているとすれば洗えば駆除できるのでしょうか?バルサンなどでいなくなりますか?
>マットやカーペットなどに付いているとすれば洗えば駆除できるのでしょうか?バルサンなどでいなくなりますか?
無理
今まで産み落とした卵やサナギは殻が堅いから薬品が効かない
燃やす以外に殺せない。
それらが成虫になって死滅するまで、駆除したことにならない。
フロントラインをずっと続けた方が良い。
猫が血を吸われないようにして、新たな卵を産ませないようにしておくのが一番。
720 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 03:51:35 ID:PMjdGimd
>
猫じゃなくて犬だった、スマソ
駆除方法はどちらも同じだから
722 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 06:39:02 ID:JNdgXhx1
たまに家に来る野良猫なんだけど、背中に切り傷が有ります。
触らしてくれないので食べ物を食べてる時か寝ている時に薬を塗ろうと思うのだけど
どんな薬が良いのか教えて下さい。
お願いします。
723 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 07:09:16 ID:PMjdGimd
724 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 07:15:42 ID:PMjdGimd
>>719 >>721 今朝、黒い粒を水に溶かしてみたところ、赤茶けてました…
ノミのようです…
薬品では殺せないんですね。部屋中にいるかと思うとゾッとします。
これ以上増えないように早めに薬もらいに行きます。
病気スレで尋ねていいものかと思いましたが、ご親切にありがとうございました。
725 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 07:18:12 ID:p1lmZKs4
>>718 虫の卵には殺虫剤は効かないのでマットやカーペットならアイロンをかけてください。
熱で卵が死んでしまいます。
犬には獣医さんでフロントラインをどうぞ。
>>722 猫の傷に塗り薬は効果ありません。
獣医さんに連れていくか、事情を説明して抗生物質を貰って
フードに混ぜてあげてください。
猫同士の喧嘩で背中に切り傷ができることはあまりないと思うが
獣医で故意につけられた傷かどうか診察してもらったほうがいいと思います。
故意だったら近所の交番へ話だけしておきましょう。
726 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 07:34:45 ID:kU9Kwdxa
教えて下さい。
肛門腺はオスメスにかかわらず、絞り出すのでしょうか?
以前のメス犬は絞り出していましたが今回はオス犬です
727 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 08:53:28 ID:linawfsB
愛犬が昨夜から血混じりに嘔吐し、口臭がきつくなっています。
今から病院に行きますが気にかかります…
頑張って行ってらっしゃい
>>726 オスメス関わらず肛門腺絞る必要はあります
>>724 後、掃除機かけるといいですよ。隙間のような所は細いノズルを
使って吸い出すとか。全滅は無理ですが、かなり減ると思います。
>>725さん、ありがとうございます。
塗り薬は駄目なのですか、仕事終えたら獣医さんに寄ってみます。
傷の事ですが、傷口に沿って毛も短く(虎刈り?のように)切れてました。傷の長さは2cm程だと…
732 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 15:04:33 ID:AgM0zYWJ
雑種 12歳
ここ一週間、全く食欲がなく、自力でほとんど立てないほど老衰してしまいました。
一度、獣医さんに診てもらおうと会社を休み、3件まわりましたが、どこも休診。気付いたら尿に血が混じってるし、何も食べてないのにお腹が膨れてる。もう手遅れなのかな…。こんな日に病院は休診なんて。せめて何か美味しい物を食べさせたい。見てるだけで辛いよ…。
733 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 15:13:22 ID:kU9Kwdxa
>>729 ありがとうございます。
帰ったら早速、絞り出します。
734 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 15:17:46 ID:p1lmZKs4
>>731 猫同士の喧嘩キズじゃないようですね。
キズを獣医さんに診てもらってください。
写真も撮っておいてください。
>>732 とにかくすぐに診てもらえる獣医を探せ。
休診だったら電話してお願いしてみろ。
>>732 >ここ一週間、全く食欲がなく、自力でほとんど立てないほど老衰してしまいました。
12歳ならまだ老衰するには早いのに老衰だと決め付けて一週間もそのまま見てたのが大失態ですね。
タウンページや
>>7にある病院検索サイトなどで診てくれるところを探してなんとかつれていくようにしてください
猫、雌8ヶ月くらい
先程避妊手術を終え帰宅しました
病院で「傷口舐めてる様子はなかった、帰宅して傷口を舐めたりしたらすぐに来てください」というようなことを言われましたが
傷口を舐めてしまってるようなんですが電話したほうがいいのでしょうか?カラーは付けてくれませんでした。
737 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 18:59:47 ID:PMjdGimd
>>736 「帰宅して傷口を舐めたりしたらすぐに来てください」って言われてるんでしょ
なんでそういう質問するんでしょう・・・
面倒だから出来るだけ病院には行きたくないってことですか?
739 :
738:2007/04/26(木) 19:05:00 ID:FlsgfE9i
途中で送信してしまった、、、
>>736さん、なんであれ電話で知らせておく位の事はしておいた方が良いに決まってますので
電話して獣医に知らせておいてください。
病院にすぐ行くべきかどうかも電話で獣医に相談の上決めればいいですからね
>>736 病院の方でそう言ってくれてるのだから、遠慮する事なく電話すればよいかと。
エリザベスカラーをお出ししますとかであれば、透明なカラーを指示して下さい。
(そちらの病院には無いかも知れませんが?)
応急としては、画用紙ぐらいの固さの紙で作れますよ。
>>738、740
すみません、ずっと舐めてるという訳ではなく、毛繕いのついでにちょっと舐める、みたいな感じで
病院からも「舐めて糸が取れてしまった場合は〜」みたいな風に言われていたので…
少し舐めたくらいで電話したりするのは過保護すぎるかなあと思い書き込みしてしまいました。
私の言葉が足りず誤解をうんでしまっていたらごめんなさい。
様子見て気にしてる様なら明日病院行ってみます。
レスありがとうございました。
バンドエイドを貼って応急処置でもいいよ。
>>741 見たわけでないのでちょっと舐めるってのがどのくらいなのか分からないけど
飼い主さんから見てホントにちょっと舐める程度だって言うなら大丈夫かもね。
ちなみに過保護すぎるかなぁって言いますが
直接言葉にして飼い主に意思を伝えることが出来ない、目を離した隙になにをするか分からないのが動物ですから
少しくらい過保護気味に行動する位の方が後々後悔してしまうような事を回避しやすいと思いますよ。
自分は飼ってた犬を去年急病でなくしてしまって動物の病気に対する自分の認識の甘さを悔いて
今飼ってる犬に対しては結構神経質に気を配るようにしてます
同居してる親はそれでも楽観主義でいい加減なもんだからしょっちゅう口論になってケンカしてますわw
>>742 それはちょっと良いやり方とは思えないなぁ
絆創膏を気にして引掻いたりして返って逆効果になる恐れが・・・
745 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 20:27:04 ID:bXM2gRvq
釣られるなよ
釣りじゃないっす。
うちの猫のときは手術後バンドエイドを縫った後に貼られた。
で、いらなくなったタイツを筒状に切って猫の胴体に着させてた。
747 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 20:37:42 ID:K0KK5BDy
>>746 それバンドエイドじゃないから
医療用の簡単には剥がれないテープだよ
748 :
740:2007/04/26(木) 20:52:36 ID:k5Ism4YT
>>741 そうでしたか、よく分かりました。猫の舌は軽いヤスリのようなので、
今後、連続して舐め続けるような事があると、赤く腫れますので、
そこの所を気をつけているば良いと思います。
749 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 21:28:42 ID:AgM0zYWJ
734 735
何とか病院で診てもらえました。即入院。子宮内に膿が溜まる病気でした。
今、抗生物質を投与してもらってます。遠い病院だった為、車の中でかなりグッタリしてました。
点滴で何処まで回復するか心配です。12歳である為、手術に持ち堪える体力がないと思い、抗生物質で徐々に回復させる方法を取りたいと思ってます。
何とか元気になってくれる事を祈ってます。
750 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 21:37:49 ID:p1lmZKs4
>>749 今度から自分で決め付けず、すぐに獣医へ行くよな?
獣医の指示に従うよな?
元気になるように祈る前にその仔にこんな飼主でごめんと言っとけ。
>>749 子宮蓄膿は抗生物質投与だけでは完治しません。
ワンコの体力が戻ったら、手術についても前向きに考えたほうがいいかと。
>>732 ところで猫なの?犬なの?それくらい最低限書いてよね
こういう自分だけ脳内モルヒネなヤツ、多いね。
犬の12歳ならば、猫より年寄りだから、手術やりにくいってのもあるね。
人間用バンドエイドを春と舐めて剥がして食べちゃうよ。
食べちゃうと後が大変だから猫には絶対に貼っちゃダメですよ。
>>749 他の方も書かれていますが、子宮蓄膿症はお薬だけで治すのは無理です。
一旦は症状が落ち着いたようでも、何度も繰り返しだんだんと体力を削り取ってしまうかも。
手術が一番です。
犬か猫かはわかりませんが、犬だとしても12歳なら術前の検査で問題なければ十分可能ですよ。
獣医さんと良く相談してください。
ご自身で書かれている通り、見ているのも辛い症状を繰り返すのは可愛そうですよ。
>>734、薬いただけました
緑と白色のカプセル6定1000円でした。
でも、今夜は野良来ません。
また報告します
長文ですが宜しくお願いします
●家猫/♀/5.7才/3kg/避妊済/生まれつき背骨が1箇所足りない
●白血球の好酸球が高く、炎症を伴う腸炎(便秘と大量の黄色い胃液の嘔吐と触診で腸管が腫れてる)の診断
●腸管アシストドライとプレドニンを処方
●3ヶ月毎に血液検査と触診をしてもらい、私も猫が好む限りの加減で毎日お腹から小尾に向けてマッサージをしてます。
―――――――
プレドニンですが、毎日3錠だったのが、減薬を続けて、今は16日置きに0.75錠までに減りましたが、掛かり付けも、セカンドオピニオンも、一生プレドニンは手放せないでしょうと言われましたが
この量で薬の効果があるのか疑問です。しかし、一気に止めるのも怖くてこのサイクルを続けていますが
続けるのも不安で→。投与しても血液の数値が悪いままなのも気になります
一日に何度も吐いてグッタリする程の苦痛を繰り返すのは可哀想で薬を止めるのが怖いです
この状況、皆様ならどうされますか?どうかアドバイスをください<(_ _)>
>>757 プレドニンはステロイド
だから医師の許可なしに、とめたら駄目だよ
ものすごい重症に陥るリバウンドがある可能性大だから。
>>749 >子宮内に膿が溜まる病気でした。
不妊手術でかなりの高確立で予防できる病気だよ。
進行度合にもよるけど、初期段階なら12歳でも手術
で摘出すれば完治はできるだろうけど、進行している
と体力が低下しているので難しいと思う。
猫タンの無事を祈ります。ガンバレ
いればてき
猫だと思ったけど。犬でも同様だと思います。
>いればてき
コピペ消すの忘れてた・・・
>757です
>758有り難うございます<(_ _)>
はい… 止めても続けても副作用が怖くて…
獣医サンもどちらにしても怖いから「プレドニンを続けるか止めるかは飼い主サン次第」と言われて悩んでいます。
毎日3錠だったのが、16日置きに0.75錠まで減ったのだから思い切って止めてみようかと思いましたが
止めてみないとどうなるか分からないから怖くて…
すみません
私がシッカリしなくちゃいけないのは分かっているのですが、愛猫の負担を想像するとどうしたものか、分からなくなります
>>761 獣医師に気持ちをきちんと伝えて止める方向での処方の指示を仰ぐ
もし止めて症状が変わらないのならそのままでよいと思うし
また服用を再開したいのなら獣医師に服用の再開の処方を指示していただく
プレドニンはきちんと管理して貰わなきゃいけないお薬です。
飼い主の心の負担や迷いも獣医師・セカンドオピニオンに相談し
不安を取り除く事が一番良いよ。
763 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 17:08:11 ID:F95SapNl
>>761 今は薬の副作用はでてるの?
薬をやめると一気に悪化する可能性があると説明がなかった?
764 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 22:41:38 ID:eakQ6Ohl
>>755です
朝、野良が来たので餌に薬をまぶし食べさせました。
デジカメで撮影し、蚤取りの薬を貰いについでに獣医に見てもらいました。
確かに毛はハサミで切られていると、それ以上の事は
ただ頭に丸いハゲが有るのですがタバコで焼かれたのでは?との事でした。
虐待か
>>765たぶんそうだと思います。
餌欲しさに人の家に入ってか?
ちょっとした遊びのつもりか、虐待目的かでハサミを持った人がウロウロしてると思うと怖いです。
>>766 >>725さんの言うように、写真を持って交番に言っておいた方がいいかもしれませんね。
猫さんも心配ですし、虐待は人間の犯罪。ちゃんと警察に伝えた方がいいと思います。
>761です
>762>763
レス有り難うございます<(_ _)>
プレドニンの長期使用に伴う副作用に関しては、
「人間や犬と違って、猫にはそこまで心配する事はないが、様子をみながら徐々に減らしていきましょう。
しかし、せっかく落ち着いてきてるのに、薬を止めてまた大変な事になるのが怖い。やはり飼い主さん次第です」
と言われるとなんとも不安で…
プレドニンの減薬も、担当医やセカンド(実際は6件)の指示通りだとなかなか良い方向に進まず、十分相談しながら私のやり方でここまで減らしてきましたが、今壁にぶち当たってるところで…
あぁ…
すみません、何が言いたいのか分からなくなってきました
頭冷やして、レス頂いた事を読み返してみます… すみません
769 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 04:19:43 ID:3AZImwsI
>>766 他の猫や子供が犠牲になる前に警察へお願いします。
>>768 >私のやり方でここまで減らしてきました
これは薬が効いて減薬していい時期がきたから減らせたんでしょう。
獣医さんたちは停止反対で薬を止めたがってるのは飼主さんだけでしょ?
量も少ないから投薬続行していいと思う。
止めるならすべて自己責任で。
770 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 16:31:05 ID:Mz4FrUcN
旦那は連休明けに病院行こうと言ってましたが、
すぐに連れて行った方がいいのかどうかと思い、
こちらで相談させて頂きます。
【犬or猫(種類)・年齢】猫♀三歳半
【避妊・去勢手術】済み(六ヶ月の時)
【過去の病歴(持病等)】なし
【相談ドゾー】
数日前から遊んで興奮した時などにいきなりお尻を突き出した状態になり、
そのまま腰砕けみたいに伏せの格好になります。
その後、その場でもみもみ(前足をグーパー)しだして、
移動しようとする時に後ろ足が少しもたつきます。
その間、尻尾はピンと立った状態だったり横にずれたり丸くなります。
その後しばらくじっとしたら普通に歩いて寝床に行って眠ります。
食欲はいつも通り、便、おしっこもいつも通りです。
行動もいつものように遊んだり走り回ったりでおかしくないです。
ただ、いきなり上記のような状態になります。
体重も標準ですし、脳か何かの病気なのでは?と思うのですが、
旦那は発情してるのかもしれないと言います。
ですが、避妊をしてるし…。
猫を飼うのが初めてなので、発情の状態もわかりません。
すぐに病院に連れて行った方が良いでしょうか?
宜しくお願いします。
771 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 16:36:31 ID:3AZImwsI
>>770 獣医さんは明日から連休に入りますので
心配だったら今日のうちに動物病院へ。
772 :
770:2007/04/28(土) 16:50:26 ID:Mz4FrUcN
>>771 ありがとうございます。
幸い近くの動物病院は年中無休なのです。
それがまたいつでも連れて行けると怠慢になってしまうのですが…。
ウチの猫はご飯の用意してる時しか鳴きません。
発情では鳴くとネットで調べたら書いてありましたので、
おかしいなと思う状態の時は鳴かない為発情ではないんだと思います。
土日、祝祭日は午前までなので、明日にでも連れて行きます。
ありがとうございました。
>>770 ある獣医さんに言われたんですが
「いつも見ている飼い主さんが、普段と違う、何かおかしいと思ったら
すぐに病院に連れて来てください」
動物は、しゃべる事ができないので飼い主が早く気が付いてあげることで
もし本当に病気だった場合、軽く済む場合があると思います。
避妊してても、サカリのような行動する場合ありますよ。
何でもなければいいですね。
>>770 取り越し苦労ならばそれでよいではないですか
うちの18歳雑種犬はさっき獣医さんに連れて行ったら即入院でした。足がふらつくようになり、昨日から立ち上がれなくなり、老衰かと思いつつ診て頂いたら、肝機能に異常ありとのこと。
診て貰って異常がなければ越した事はないですよ。もっと早く連れていけばと後から悔やむよりはずっとよいですよ。
775 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 20:15:10 ID:NOguS92T
猫の耳ダニについてお聞きします
猫ちゃん個々によるんでしょうが、治療期間はどれくらいかかりますか?
また経験者はどれくらい掛かりましたか?
元々、体が弱いんですが
(ほとんど常に熱が高い・目の粘膜が充血・皮膚全体的にもお腹も弱い等)
家猫なんですが、感染してる猫をうちに
連れて来られた時に感染したようです
もう一年くらいに点耳薬をやりましたが効果なく
他の病院に替え、他の耳薬を一年あまり効果なく
今は週一で耳洗浄と注射をし、炎症をまず抑える事などを
しながら地道にやってますが
汚れの頻度はやっと遅くなりつつありますが
病院に二週間行かないとスタートラインに戻る感じです
もう猫は耳元が毛穴がない位ハゲてます
医者に「完治しますか?」と聞いても濁され曖昧です……
調べても「根気が必要」とばかりなので、これはもう治らないに等しいのでしょうか?
776 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 20:20:49 ID:3AZImwsI
>>775 耳ダニは疥癬の薬を飲ませるか注射すると完治する。
1週間おきに2回。
他の獣医に診てもらいなさい。
【犬or猫(種類)・年齢】メスのヨーキー4歳
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】
2週間前、腫瘍があったので手術。検査結果は良性でした。
それと1週間前はストレスで下痢を沢山しました。
その際、大学病院に行って総合検査をした結果、異常無しと出ました。
【相談ドゾー】
首筋をつねると痛がります。「つねる」といっても、軽くです。
つねる部分は首筋の肉の部分です。結構太ってるます。
キャンと泣くほど痛がるので心配です。
明日は病院が休みなので、行く前に気をつける点を教えてくださった幸いです。
後、出来れば疑われる症状を知りたいと思っています。
今まではこんなに痛がったことが無いので心配です。手術したばっかだし…
最後に触ってないと痛がったりはしません。
あ、腫瘍は背中の真ん中あたりにありました。
779 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 22:10:01 ID:NOguS92T
>>776 有難うございます
二人の獣医は選択ミスで信じすぎてました(猫に申し訳なさ過ぎる)orz
休みが明けたら他の病院に連れていってみます
相談してよかったです!本当に有難う
780 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 23:45:03 ID:FAHo1Hr5
メスのゴールデンレトリバー11歳なのですが、
今朝、陰部から膿のような物が出ていたのですぐに病院に連れて行くと
子宮蓄膿症と診断されました。
子宮を取るのが最善の治療法らしいのですが、歳が歳なので
手術によって体に負担がかかったり、麻酔等のリスクが心配です。
上の方に薬だけでは完治しないと書いてあったので、手術をした方が
良いのだとは思いますが、やはり年齢的に心配です。
同じ病気にかかった子がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
今の所、膿が出るだけで食欲も便も普通です。
>>780 > 子宮を取るのが最善の治療法らしいのですが、
と、一般論としての答は出ているんだよね。あとは実際に
犬を診ている獣医さんと相談して、その犬にとっての最善
の方法を探すしかないよ。
今体調が良いということは、それだけ手術に耐えられる可
能性も高いことになる。
782 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 00:57:11 ID:FbqSnYny
9ヶ月のマルチーズなんですが、うんちを食べて10回以上吐いて元気がありません。こないだも同じ事をして何回も吐いて少したったら治りました。その時病院行って元気になったのでと治療はなかったです。大丈夫ですかね?
783 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 01:05:53 ID:8C7ukmTZ
3歳のアビシニアン 雌
避妊手術しております。
最近元気がなく食欲もない様子だったので、一昨日病院に連れていきました。
腎盂炎と診断されました。
そして昨日から点滴を受ける為入院しております。
お見舞いに行ったのですが瞳孔がかなり開きとても気が立っていた様子です。
腎盂炎で命を落とす猫は多いのでしょうか?
785 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 03:34:42 ID:FbqSnYny
782です。病院行って来ました。大丈夫でした。深夜は病院高いです(≧▼≦)3万でした。
786 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 08:01:11 ID:WphYkz2S
>>781 ありがとうございます。やはり獣医さんとしっかり相談して
決めるしかないですね。
母は、寿命の事を考えても今手術するよりも薬でどうにかしたいと考えてます
その場合命を落とす事があるのでしょうか
私は手術した方が良いと思うのですが、やはり心配ではあります。
ん〜眠れない
787 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 08:11:16 ID:11thTJty
>786
手術をして命を落とす確率よりも、手術をしない方が死ぬ確率が
高いと思うよ。
>>783 腎盂ならまだ改善の見込みもあるが、腎不全になったら厳しいぞ
今のうちに、しっかり治せ。
そんで処方食をできれば一生続けた方がいい。
3歳で腎盂炎だなんて、今まで何食わせてた?
スーパーの安餌?
>>783 アビは腎臓悪いコ多いみたいね。
遺伝とかあるのかも。
>>783 急に具合が悪くなり、リコールされたメーカーのフードを食事として
与えていたなら、その旨も獣医師に伝えておいた方が良いかもね。
きちんとした治療をすれば命を落とすことまでは無いと思う。
ただ、回復してもそれまで以上に食事には気を遣ってあげる必要はあるかも。
早く良くなると良いね。アビちゃんがんばれ!
>>786 というか薬で抑えるといっても全く苦しくないって言うほど抑えられるわけでもないから
死ぬまで辛い思いさせることになっちゃうよ。
通院も続けなければいけないからそのたびにストレスを与えることにもなるだろうしね。
なにより787さんの言うように蓄膿症が悪化して命を落とす確率のが高いです
麻酔に関しては血液検査してそのペットが麻酔に耐えられるかどうか調べた上で行うのが通常ですから
絶対安心とまではいきませんがあまり臆病になりすぎるのもどうかと。。。
たまーに麻酔が大丈夫か調べるのを怠るような獣医がいたりするかもしれないので
念のためにも麻酔に耐えうるかどうかの検査をちゃんと行うのか獣医にしっかり確認するようにね
792 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 11:26:52 ID:WphYkz2S
>>791 ありがとうございます。年齢が若ければすぐにでも手術するのですが、
それがリスクになってしまうんじゃないかとそればっかり考えてしまいます
そして、二ヵ月程前に三ヶ所しこりを取る手術をしたのも
決心がつかない理由でもあります。
続けて手術してしまったら体力が落ちてしまうんではないかと。
でもやはりどこを調べても薬だけでは完治しないと書いてあるので
手術する方向で行くと思います。やっぱり完治するのが一番望ましいですよね
あ〜代わってやりたいな
793 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 11:48:25 ID:+i7pz95v
>>292 しこりを取る手術は全身麻酔で?
真夏になると犬も人も体力が落ちるから
獣医さんに相談して早めにしたほうがいいかもしれません。
794 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 12:04:22 ID:fh4GpIEh
会陰ヘルニアを発症して、排便障害が発生したため、12歳ながら手術を敢行。
金玉が1個になってしまったが、虚勢手術って、全摘出じゃないの?
795 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 12:58:37 ID:WphYkz2S
>>793 前回の手術の麻酔は全身麻酔でした。
やはり続けてやると何か問題がありますかね?
796 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 13:13:09 ID:7IO7zTYY
うちの犬(甲斐犬オス12歳)の事で質問させてください。
うちの犬は散歩に行ったときなど、草を食べ、しばらくするとゲロをしてさっき食べた草を吐いています。
これは何かの病気なのでしょうか?
長文失礼しました。
>>796 猫が草を食べて吐くように犬もやるときがあるのでそれほど心配しなくても平気かと
ただ、そこらへんに生えてる草はたまに除草剤とか撒かれてるときあるので
あまり不用意に食べさせ無いほうが良いと思う
798 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 14:47:14 ID:+i7pz95v
>>795 麻酔の心配は獣医さんに聞くほうがいいでしょう。
飼主さんだけで思い込まずになんでも疑問は質問してみましょう。
元気になるのを祈ってます。
799 :
770:2007/04/29(日) 15:50:35 ID:K0/JkdZ5
>>773 >>774 暖かいお言葉ありがとうございます。
774さんのワンちゃん心配ですね。大きな病気でないことを祈ってます。
今日、病院に連れて行きました。
触診にて足等身体には特に異常はないそうです。
発情も避妊をしたから違うだろうと。心臓かもしれないからと、
念の為、レントゲン、心電図をとりましたが異常なし。
日を改めて超音波検査をすることになりました。
その際にまた報告させて頂きたいと思います。
毎日のようにしてた運動会を今日はしてないので、少し心配です…。
>>796 体をなめて毛づくろいをすると毛を食べてしまうらしいです。それがだんだん胃にたまるので雑草を食べて吐き気をもよおし毛を吐くという工夫だという説を聞いたことがあります。
>>794 会陰ヘルニアの事は判りませんが、
虚勢手術は両方摘出ですが。
802 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 17:34:26 ID:7zhZpdxA
【犬or猫(種類)・年齢】 犬 フレブル 4ヶ月
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】 なし
【相談ドゾー】 糞が肌色になっていて糞の中に
細長い白い虫みたいなのが入っていました。(動いてました)
元気には走りまわってるし食欲もあるのですが
なにかの寄生虫が体の中に入ってしまったのでしょうか?
803 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 17:36:19 ID:E939isVQ
>>802 そうですよ、寄生虫です
獣医に行って駆除してもらいましょう
804 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 17:41:21 ID:+i7pz95v
>>892 糞自体が普段の色と違う肌色だった?
だったらすい臓が悪い可能性あり。
明日の午前中にでも獣医へ。
805 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 17:44:14 ID:7zhZpdxA
>>803 ありがとうございます
今から病院行ってきます
806 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 18:40:44 ID:WphYkz2S
>>798 ありがとうございます。獣医さんとしっかり話し合って
最善の方法を取りたいと思います
807 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 19:58:10 ID:qRtyshME
これは少しスレ違いかも知れませんが、
今日うちで飼っている犬に手を噛まれてしまいました。
家族もこれまでに何回か噛まれたことがあります
一応狂犬病の予防注射はちゃんと受けさせているんですが、
この場合は狂犬病の心配はしなくても大丈夫でしょうか?
家族も噛まれたりしているので非常に心配です。
また、同じような経験がある方に聞きたいのですが、
飼い主を噛むようになった犬は保険所に送るしかないのでしょうか?
ご返答お待ちしております。
↑
いつもの土佐犬コテハンなのでスルーでよろ。
809 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 20:09:12 ID:7IO7zTYY
810 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 20:59:34 ID:JL5gJXWz
質問です。
猫と飛行機で移動するため今日の10時くらいに安定剤(酔い止め)を飲ませたのですが、21時現在まだトロンとしていて、目に膜がかかったようになっています。半分白目みたいです。
獣医さんには6時間ほどで効果が切れるといわれたのですが…
これって大丈夫でしょうか?目がとても心配です…
811 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 22:16:04 ID:E939isVQ
>>810 お薬を出してくれた獣医さんに電話で聞いてみたらどうですか?
812 :
810:2007/04/29(日) 23:25:34 ID:iy2sIVRC
電話してみたのですが、時間が遅かったためつながりませんでした。
このまま治らないようでしたらまた明日電話してみたいと思います。
813 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 23:33:29 ID:E939isVQ
>>812 明日じゃ遅い
他の夜間診察してる獣医に片っ端から電話して聞くべき
我が家の11歳のオス猫なのですが、今日から全く食事を摂りません。
水も飲まず、元気も無く横になっています。
何度か吐き出していて、口からはよだれを垂らしてます。
昨日までは食事はしていたのですが、今日からいきなりです。
もともと猫エイズの子で、つい最近までしっぽ付け根の怪我で薬を飲んでいたのですが、
それもようやく完治したところで、元気になってきてたとこだったんです。
もともとの持病があるだけに心配で仕方がありません。
かかりつけの医者が今日は休みなので、明日病院に連れて行くつもりなのですが、それまでに
どういった対応をしておけばいいのかと思い、相談させていただきました。
815 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 00:12:09 ID:vy/W823e
我が家の猫(一歳半♀)が便秘気味なのです。
食欲もあり元気なのですが、2〜3日に一度しか大便をしません。
獣医さんには「体質だね」と言われました。
でも便秘気味では可哀想なので便通のよくなる方法か食べ物を探しています。
何かご存知の方いらっしゃいませんか?
>>814 なんだってこんな時間になってから・・・・
とりあえずまずは脱水しないようになんとかして水分補給させること。
818 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 00:25:53 ID:6NE4PeXp
>>815 気張りすぎて吐いたりしていたうちの猫
ダイジェストエイド
ビオフェルミン
キャドック
白米(少量をエサに混ぜる)
人から聞いたり自分で調べたりして試してみましたが
どれも即効性はなかったです。
一番効果があったのは おなかを時計回りになでてやることでしょうか
819 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 00:27:03 ID:6NE4PeXp
↑白米は炊いたご飯です
820 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 00:27:59 ID:aaZyLY9S
>>815 ドライフードだけでなくウェットも一緒に与えてはどうかな?
821 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 00:32:06 ID:HCvr5DEO
>>815 食物繊維を多く含むフードと
猫用ミルクはどうだろう。
822 :
815:2007/04/30(月) 00:34:57 ID:vy/W823e
病院変えてみます。
食事もメニュー変えます。
今まで獣医さんの言葉を鵜呑みにして、ちゃんと便通治療してやらなくて可哀想だったと猛反省です。
皆様、アドバイス本当にありがとうございます!
即実行します。
>>814 口内炎ではないでしょうか。
エイズと言う事で、抵抗力が落ちてきて、元気がなくよだれとなると、
口内炎の症状が出ているのではないでしょうか。
口の中の歯茎を見て下さい、赤みをおびてたり赤く腫れてはいませんか?
もしそうなら、水を飲む(強制で口の中に入れても)と激痛を伴います。
>786です
>787お返事遅くなりました<(_ _)>
プレドニンの減薬の仕方ですが、どの獣医サンも、3錠は変えず、日にちをずらしていき、10日あけられたら思い切ってスパッと止めてみると…
このやり方だと10日までいけず、悪化を繰り返してました。にもかかわらず、量に拘るのです。
ですから、もしかしたらこれが副作用の状態かと思い、獣医サンに相談し、了解は得られないままですが、
私なりに先ずは量を少し減らし、同じ量&同じ期間をあけられたら、また量を減らしを繰り返して今に至ります。
どの獣医サンも、プレドニンは一度飲ませたら止めるのは怖いとゆうだけで、状況判断で相談しても何のアドバイスも無い為に不安でいっぱいです。
とりあえず…
引っ越しが控えてる為、新しい主治医が見つかり、猫も環境に落ち着くまで、
ストレスを増やさない為にも今の量と期間を続けようと思います
有り難うございました!また宜しくお願いします<(_ _)>
↑アンカー間違いすみません(>_<)
>768から>769サンへです
猫 8歳 9キロ♂です。
最近よく吐きます。(5日に1回)
胃液みたいな卵の黄身のような黄色ではなく、少し薄い黄色です。
毛玉でもご飯でもありません。
食欲が以前より減ってますが、普通にご飯をたべ、おしっこもしています。
2週間前に初めて吐いた時に、別件で病院いった時は、猫はよく吐くもの。病的でないなら大丈夫みたいなことを言われましたが、不安です。
何か考えられることはありますか?
>>826 5日に一回くらいなら問題なさそうだけど
食欲が落ちてると感じてるならちゃんと検査受けておいたほうがいいと思う
それに体重9キロってのもちょっと太りすぎじゃないかな
>>816 >>817 >>823 アドバイスありがとうございます。
口の中チェックしたかったんですが、この子には嫌われててあんまり触ると唸られるので、朝になったら
親に頼んで一緒にチェックしたいと思います。
パウチごはんの液体部分を口元に持ってて、飲ませるのは無理でも口につけてはみたんですが、舐めようとしないので、
スポイトを買ってきて飲ませたいと思います。
>>828 ホントなら夜間病院探してすぐ行ったほうが良いと思うんだけどね。
どっか行ける病院は無いっすかね?
吐いた後、元気にしてるのですか?
少し薄い黄色←胆汁だと思われます。
吐いたとき、食物が全く出てこないで、その黄色い液だけ吐くのであれば、
胃の中がカラッポで胆汁を吐く事はあります。
それにしても9キロは肥りすぎですね、無理のないダイエットをはじめて
骨格にみあった体重にしてあげないといけませんね。
体重から言って猫さんシンドイ思いしてますよ。
831 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 02:44:23 ID:QISzP0HK
こんにちは。夜遅く失礼しますm(_ _)m
【犬or猫(種類)・年齢】犬・雑種・年齢推定10歳位
【避妊・去勢手術】済み…でしょう。わからないです。
【過去の病歴(持病等)】不明です。
【相談ドゾー】
実は2日前の雷雨の日にフラフラしていた首輪の犬を保護しました。中型犬の雑種です。
この子が急に下痢と嘔吐しました。
昨日までは普通のウンチしていたし、ご飯も普通に食べていたのですが…
環境の変化によるストレスでしょうか…?
何分あまり犬に詳しくないので。病院に連れていったほうが良いですよね?
832 :
830:2007/04/30(月) 02:45:27 ID:rlPyWmGr
833 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 02:48:43 ID:QISzP0HK
>>831です。
続きです。
体格は太りすぎでも痩せすぎでも無く、毛並もいいです。
鼻も乾いていません。
今調べたら、舌が変に所どころ紫みたいな色なのに気付きました。
普段は大人しい子なのですが、先ほど突然吠えたので起きまして、
下痢と嘔吐を発見しました。
ご飯はドックフードと水を与えていました。
>>831 うん、感染症などに感染してる恐れもあるから連れて行ったほうが良いですよ。
ついでに病院で迷子犬保護してるって張り紙を貼らせてもらうようにお願いしておいたらどうだろうか
835 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 02:57:43 ID:QISzP0HK
>>834 レスありがとうございますm(_ _)m
そうですね、病院に連れていってみます!
保健所に連絡したいのですがここ数日日曜祝日でダメだったので、
その間に迷い犬探しビラを作ってみます。
いろんな迷い犬掲示板に書き込みしたのですが、今の所反応無しです。
ありがとうございました。
836 :
826:2007/04/30(月) 03:01:42 ID:rjWULJxI
レスありがとうございます。
吐いたあとは、爪といだり、水飲んだり、枕元まできてゴロゴロいったり、普段通りの生活をしています。
骨格がでかいので、そこまでデブにはみえませんが、大きい猫です。
結石もなく、(定期的に尿検査)お腹も痛くなさそうです。
様子見で、よいですかね?
2日まで休みがありません。
何で胃液、胆汁を吐くのでしょうか?
ストレスかな?
838 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 03:15:12 ID:QISzP0HK
>>837 ありがとうございます!
早速行ってみますね!
>>836 お腹が空きすぎて(胃の中カラッポ)
気持ちが悪くて吐くとの事です。
>>836 血液検査はしてますか?
心配なら別の病院にいって健康診断してもらっては
あとダイエットの方針を立ててもらった方がいい
太ってると肝臓・腎臓を悪くしやすい
うちのは太ってて血液検査で調べたら肝臓がGPT800こえててびっくりした
一見全く健康だったのに
猫の食欲が落ちていて心配してます。
老猫で痩せてきていて、ドライフードをずっと食べていましたが、
食べなくなり、何種類か試してもだめで、缶詰を色んなものを買ってきては
試していますが、食いつきが良かったものでも、2回目はそっぽをむいたりして、続きません。
今の所比較的繰り返し食べてくれるのが焼いたししゃもなので、食べないよりはと
食べさせていますが、栄養が十分に取れないだろうし・・・。
食欲(何か食べたい!というようなしぐさや行動)はあるのですが、
お皿に入れてやるとそっぽを向くというような行動を取っています。
缶詰は汁だけいそいそとなめて、固形物はほとんど食べないという様子です。
似たような猫を飼っている方、どうやって対処してらっしゃるでしょうか?
>>841 その前に年齢は?
あと本当に健康体なのかどうか。
歳だからと決め付けて病気を疑わないでいる飼い主さんが結構多いので
まず病気ではないかどうか病院に行って調べて貰おう
843 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 06:57:55 ID:g1Ejq6St
ところで猫の里親探している掲示板をのぞいた所
大半の人が完全室内飼い+去勢、避妊手術をやってください
といってるんですが
この理由はなんですか?
完全室内飼いなんだから去勢、避妊手術する必要ないのでは???
いったいなんででしょうか?
猫を絶滅させる気でもあるんでしょうか?
または虐待する心をもっておられるのでしょうか?
たとえわずかでも.......
あと去勢、避妊手術をした猫を外で飼ってはいけない
という理由はなんでしょうか?
手術したんだから多少は外で飼ってもよくないですか?
家の周りは田舎で車はほとんど通りませんから。
この理由についても教えていただきたいのですが。
誰かこのバカなオレに分かりやすく教えて。
844 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 07:49:57 ID:kAzWj7Bm
845 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 08:11:36 ID:kAzWj7Bm
>>824 引越し先にいい先生がいてよくなりますように。
飼主さんなりに勉強してがんばったんだね。
その仔は幸せだよ。
846 :
814:2007/04/30(月) 09:34:59 ID:EfT3ygOB
>>829 掛かりつけのところは日・祝休みでまだ連れて行けません。
祝日やっているところもあるのですが、ヤブと評判でそこだけは絶対連れていくなと、殺されると
評判があったので、連れて行く気にはなれません。
他は遠くてとてもじゃないですが連れてけませんし…。
とりあえず、先ほど醤油さしに水を入れて無理矢理飲ませ、パウチご飯の液状部分を小さじ2杯ほど
飲ませてみました。
無理にあげると嫌がって場所を変えて逃げたり、抵抗したりするので、まだちょっとは元気が残ってるみたいで
多少安心してます。
>>833 舌がところどころ紫色なのは、舌斑ではないでしょうか。
秋田犬や北海道犬などの日本犬によくあるようです。
日本犬由来の雑種なら、そういう舌を持つ犬がいますよ。
既出かも知れませんが質問お願いします。
うちのフレンチブルドッグ生後10ヶ月♂未去勢の鼻のてっぺんが
ガサガサに乾いてて、タワシのようにささくれてるんです。
おそらく生後6ヶ月頃までは何ともなかったように思います。
先日フィラリアの薬をもらいに行ったついでに獣医に聞くと
「皮膚の弱い犬等に時々見られる症状で、明確な原因は分からない」
と言われ「確実に治るとは言えないけど」との注釈付きで
塗り薬(液体)を処方されました。
病名を聞き損ねたんですが、何という病気なんでしょうか?
個人的には漠然と食事の見直し(フード→手作り等)しかない
ような気もするんですが、改善したor治ったという方がもしいたら
治療法を教えてください。
849 :
わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 12:34:20 ID:7Ipc4EUp
【犬or猫(種類)・年齢】 ミニチュアダックス・3歳【避妊・去勢手術】未・済み
未
【過去の病歴(持病等)】 なし
【相談ドゾー】
気分悪くされた方がいたら申し訳ありません。
今日犬がとびついてきた拍子につまづき犬のお腹をふんでしましました。
それから血尿がでてます。心配でたまりません。見る限りにはそれ以外は走り回って元気そうなんですが。病院も祝日の為休みでした。自分のせいかと思うと本当に申し訳なくて。今すぐにでも大きな病院を探して連れていった方がいいでしょうか?
踏んだ後の血尿ですか。自分なら原因を知るためにも即病院に行きます。
杞憂に終われば良いのですが時間を争うようなケースのような。
>841
うちの猫の場合だけど
歯垢とかで食べづらいのかもしれない
獣医さんに歯垢とって貰ったら元通り食べるようになった
【犬or猫(種類)・年齢】 スコティッシュフォールド♂ 9才
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】無し
【相談ドゾー】
四月の中ごろから、いつも食べていたドライフードを、別のものに変えました。
あまりに食べなかった為、いつものドライフードに戻した所、ちょびっと食べてから吐き、
その後食べなくなりました。
一週間程度見てもほとんど口にしないため、猫缶にした所
多少は食べるようになったものの、体重は少しずつ減っていきました。
さすがに心配になった為、病院につれていった所、
胃の周囲に分厚い何があるとの事で、本日切開手術をしました。
結果、胃のまわりにかなり分厚い、野球ボール程度の硬さの層があり
なんなのかよくわからず、癒着してしまっていて、切除もできませんでした。
組織だけは採取して、GWがあけたら検査で、悪性だったら長生きはしないだろう
との事だそうです。
ネットで私が調べられる範囲では、似たような症状を見ません。
どなたか、似たような状況にあわれたことや、助言いただけるような方がいらっしゃるようなら
教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願いします
>>831です!
今日は保護したワンちゃんも体調良さそうで
普段自分が歩かない場所を散歩させて、
帰りに普段行かないスーパーに寄って買い物をしたら、
偶然にも!そのスーパーの店員さんに飼い主さんがいらっしゃり、
無事に飼い主さんの元へ返してあげる事が出来ました!
本当に良かった〜( ´Д⊂ヽ
こんな偶然ってあるんですね!
ワンちゃんと飼い主さんの喜ぶ顔が嬉しかったです。
正直ちょっと寂しいですがw本当に良かったです。
飼い主さんに下痢と嘔吐がある事も伝えておきました。
報告まで…
>>852 なんなのか分からないけど悪性だったら・・・ってなんじゃそれ
悪性だったらって言うってことは腫瘍?
855 :
852:2007/04/30(月) 16:44:08 ID:m3I8VEjJ
>854
説明不足で失礼しました。
医師としてはそれを疑ってるみたいなんですが、
あまり前例もなく、検査しないことにはどうしようもないようです。
つまるところ、ここで聞いてもダメなのかな…
>>853 飼い主発見おめでとう。
ちなみに下痢と嘔吐の原因はなんでした?
>>855 んー、、、胃の周りに癒着かぁ
腹膜炎が酷くなって腹膜が胃に癒着・・・・
いや、でもそれだったら普通獣医が分からないってことはないか・・
うーん、分からんorz
>>853 嬉しい報告で舞い上がりました。
普段行かないスーパーに寄って…不思議ですね。
ワンコさん>853のお陰で(心配してもらって、面倒も含め)
また、飼い主さんと再会できてワンちゃんラッキーでした。
はい!本当に良かったです!
>>856 原因は環境の変化によるストレスだったみたいです。
>>858 はい、本当に良かったです!
自宅から2km離れた所のスーパーでした。
本当にたまたま寄ったのに、こんな偶然はびっくりです。
スーパーの店員さんは息子さんらしく、お父さまが迎えに来ました。
は〜…良かった…
でも3日とはいえ、一緒にいたので、ちょっと寂しいですね…ww
犬を飼える所に住みたいな…なんて
でもモルモットを今飼ってるので難しいかな?
喜びの報告出来て私も良かったです!
>>859 一過性のものでしたか、感染症の類でなくて良かったっすね。
しかしホントすごい偶然というかなんというか、、、なんだか感動的ですなw
>>860 はい、本当に…
雷に弱いらしく何度も脱走してたらしいですww
明日には保健所に連絡しよう、チラシも作ろうと思ってた矢先の出来事で
こんな偶然に本当にびっくりでした。
雷雨の中で私のアパートまでずっとテクテク付いてきたんですよ。
どうしてもその姿を見て見捨てられませんでした(´・ω・`)
本当に良かったです。
これからも迷い犬猫ちゃん達を保護してあげたいと思いました(出来る範囲ですが…)
スレ違いなのでこの辺で書き込みを失礼致します。
レス下さった方々本当にありがとうございました!
862 :
814:2007/05/01(火) 00:04:45 ID:VSNEqp/Z
お世話になりました、814です。
祝日でもやっている病院に連れて行きましたが、既に手遅れで家で看取る事になった帰りの車中で亡くなりました。
土曜日までは食事も取っていて、大人しかったけれど元気もあったので、ここまで酷いとは思っておらず大丈夫だと楽観視してしまっていて、
本当に容態が急変した感じです。
水が胸に溜まっていて肺を圧迫していた為、呼吸がし辛い状態にあり、病院に連れて行った時にはもう手遅れでした。
他にも、レントゲンで腎臓や肝臓にも疾患があるらしき事がわかり、ここ1.2日の事ではなく、例えもう少し早く連れて行ったとしても
病状としては変わらなかったと言われました。
ここ2ヶ月ほどで急に痩せだしたこと、酷い下痢であることを掛かりつけ医者に前から伝えてあった分、何も気づいてやれなかったこと、
そして気づいて貰えなかったことが悔しくて残念でなりません。
いろいろ相談したのですが、下痢止めの薬を貰っただけだったので…、今日行った医者にもっと前から通ってればと本当に悔やまれてなりません。
随分辛かっただろうに、頑張ってくれてたんだなと、休日だったので家族みんなで最後看取れたことだけが救いです。
残念でしたね、猫さんご冥福を。
しかしヤブではなかったのですね、祝日も営業している獣医さん。
人のうわさって怖いですね。
は?
>>963は
>>846に書いてあることについて言っているのだと思われ。
でも、今回連れて行った病院がそこかどうかわかんないし、
多摩センターゴニョゴニョのような病院もあるし・・・・
>>862 残念でした。
主治医はどちらかというと対処療法をとられる先生だったのですね。
確かに、治療方針の違いなどで、色々後悔することはあるかもしれませんが、
ご自分を責めないで下さい。
猫も悲しんでしまいますよ。
ご冥福を(-人-)
アンカミス
>>863でした。
というか、そこまで評判の悪い病院って・・・
>>814さんの家はやっぱり多摩地区じゃないのですか?
867 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 02:00:35 ID:KsCnzD2b
3日前に生後1ヵ月程度の子猫を拾いました。
今日の夜まで元気いっぱいだったのに、
10時過ぎた頃嘔吐と下痢をしました
一時期は呼吸も荒く早くなっていました
今はぐったりして寝ていて、名前を呼んでも反応がありません
呼吸はしています
田舎なため病院に電話しても開いてなくて・・・
脱水症状防止の為、指に水をつけて
何回か口をしめらせました
明日朝一で病院に連れて行きます
どなたか詳しいかた、今応急処置で何をすればいいか教えて下さい!
至急お願いします!
ちなみに今はクッションの上に乗せていて
上からフリースのストールをかけています
868 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 02:12:18 ID:4ZzU8yX6
猫用ミルクは飲ませてますか?
869 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 02:24:01 ID:KsCnzD2b
すばやいレス感謝します
ネコ用のミルクじゃないとダメだという事は聞いていたので
購入し、説明文に書いてある通りあげました
ただ気になる事があります
最初水をあげていたら上手く飲めてなかったので
まだ哺乳瓶が必要だと思い、それでミルクをあげました
そうしたところ、
哺乳瓶のゴムの部分を噛んで飲み込んでしまったのです
それがおとといの夜の事です
その日から今日まで元気で
特に変わった様子はありませんでした
誤飲が原因かもしれません
こちらの不注意でこんな目に合わせてしまったとしたら・・・
元気になる事を祈るばかりです
870 :
867:2007/05/01(火) 02:28:35 ID:4ZzU8yX6
私も医者じゃないので詳しい事はわかりませんが たぶん 誤飲が原因だと思います
哺乳瓶の口は十字に切り込みいれてましたか? 遠くてもどうにかして病院に連れて行くことをお勧めします
871 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 02:38:00 ID:zAvaBj4C
>>869 胃の噴門や腸のどこかにつまってるよ
早く獣医に連れて行かないと死ぬ
何ですぐに獣医に連れて行かないんだ?
872 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 02:40:09 ID:KsCnzD2b
切り込みは最初から入ってるタイプでした
一応確認したらちゃんとでましたのでそれであげました
やはり誤飲したのが大きいですね
病院に連れていきたいんですが、電話してもどこも出なくって・・・
朝一に連れて行きます
1時間前位にはぐったりといった感じでしたが、
今は大分落ち着いて眠っているので、暖めながら看病してみます!
こんなに早く対応して下さって心強いです
本当に本当にありがとうございます!
誤飲したの分かっててなんで具合悪くなるまで放っておくんだ・・・
ちなみに落ち着いて眠ってるって素人目に見えても
実は脱水で動けないくらい弱ってるって時もあるので要注意
874 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 03:21:50 ID:KsCnzD2b
ネコを飼ってる人に誤飲後すぐ聞いたところ
詰まらせた様子がなければ
うんちで出てくるから大丈夫だと言われたんです
でもやはり病院に連れていくべきだった
さっき呼吸数と脈拍を調べたところ、標準値でした
なんとか一晩乗り切ってくれればと祈っています
レスありがとうございました。
875 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 03:27:25 ID:4ZzU8yX6
>>867うんちは自力で出来てますか?出来てなければ脱脂綿などをぬるま湯に浸してお尻をトントンと刺激してみてください
朝一番に病院に連れて行ってあげてくださいね
朗報 待ってます
876 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 03:37:12 ID:KsCnzD2b
ありがとうございます!
また明日良い報告ができればと思っています。
本当にありがとうございました!
>>841です。
レスくれた方、ありがとうございます。
今13歳で癌なのです。医者にもかかっていますが連休ということもあり、
こちらで質問させていただきました。
出来るだけ点滴でなく、その前に自力で食べられるものが無いだろうかと考えたのですが。
食欲がなければ点滴しかないんですかね。
>>867です
朝5時過ぎに元気になり遊びはじめました
うんちも固形になり、今は先住ネコの後を付いてまわっています
超が付く程元気です。
私は家に帰宅するのが遅かったので家族から昨日の様子を聞いたのですが、
どうやら、先住ネコ(1歳の♂と♀)のエサを目を離した隙に食べていたとのこと
エサのサイズが大きいし、エサの内容も大人用なので
それであんな状態になったんだろうという結果に落ち着きました
吐いたものをみると、エサしか出てこなかったらしいです
これからは、先住ネコのエサは高いところに置くことにしました。
元気になってよかった反面、子供なんだから、飼い主がしっかりしなくては
と身が引き締まる思いでした
相談にのって下さった方、本当にありがとうございました!
話を聞いて下さったおかげで気持ちを落ち着かせる事ができました
本当に本当にありがとうございました。
>>878 結局病院には連れて行ったの?
素人判断でそうだろう、こうだろうって言ってたって
正解かどうかは解らないし、子猫さんなんだから
きちんと病院に連れて行ってあげてよ。
そもそも子猫さん拾ってから一回でも病院に連れて行って
健康診断してあげた?
先住猫さんもいるんでしょ?
重篤な感染症持ってたら、先住猫さん共々アボンだよ?
そもそも子猫が食べたら具合が悪くなうようなドライフードなんて
聞いたことも見たこともないよ。そんなフードあるなら
今後参考にするから銘柄詳細教えてよ。
>>877 飲み込める力があるのなら、残された道は強制給餌しかないと思います。
点滴は必要な時も勿論ありますが、点滴を継続していっても、
痩せていきますから。
881 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 13:09:17 ID:Wlgx8sAw
>>877 お皿に入れるのではなく猫の鼻先で食べ物をちぎってみてください。
生牛肉や刺身やチーズは試しました?
オフ会に行って、相手が皮膚真菌症の犬とは知らずに、ウチの犬は追いかけっこしたり、プロレスしたりと、かなり絡んでしまいました。自分もワシャワシャ撫でまっくった。空気感染接触感染するらしいが・・・ヤバイですか?
チワワ 3ヶ月
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】 なし
【相談】
先週からくしゃみのようなものをしだし病院へ行ったら
軽度のケンネルコフとのこと。
お薬(抗生物質)を処方され飲んでるんですが、咳はしつこいと言われたとおり
頻繁にくしゅくしゅしている状態です。
お薬以外になにか軽減させられるものがあれば教えて欲しいです。
とても苦しそうで見るに耐えないです。
調べてみたところ使っているバイオチャレンジを加湿器で使うのが
効果があるというのでさっそくやってはいるのですが
今のところ大きな効果はないようです。
884 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 13:58:36 ID:4ZzU8yX6
>>878 879さんのおっしゃる通りです
元気になったのなら何よりですが 今後の為にもホームドクターは作っておいた方がいいですよ
ワクチンは接種しましたか? ワクチンは母親のミルクからの免疫がなくなる 生後1ヶ月位から接種した方がいいですよ
先住猫さんは 完全な室内飼いですか?もしそうであったとしても 人間の靴の底からばい菌を持ち込んでるかもしれません
言葉が喋れない動物達だからこそ 飼い主が先回りをして予防してやるのが本当の愛情だと思いますよ
885 :
848:2007/05/01(火) 14:35:40 ID:NWN9hMXh
華麗なまでにスルーされてるorz
テンプレ使わなかったから?
886 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 14:57:17 ID:BzshM5Zd
887 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 15:03:20 ID:Wlgx8sAw
>>885 食用のオイルでも塗ってあげてみて。
フードは市販の総合栄養食?
888 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 15:05:58 ID:Wlgx8sAw
>>882 レスしたつもりが誤爆だったかも。
獣医で真菌用のせっけんをもらってシャンプーしてあげて。
人にも移ることがあるので飼主さんが真菌になったら
人用皮膚科で治療を受けてください。
>>878 結局病院には行く気がないただのお馬鹿さんだったのか。。。
真面目にレスして損した('A`)
なにが「飼い主としてしっかりしなくては」だよ・・・なにもしっかりしてないじゃん
┐('〜`;)┌ヤレヤレ
890 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 15:46:26 ID:g0Dmrmrp
ねこの耳の後ろの毛が、白くなって
その後、首輪の周りの毛も白くなってきたんですが、どうぢてでしょうか?
6歳でまだ若いと思うのですが・・・病気でしょうか?
>>887 レスありがとうございます。
フードはおっしゃる通り、市販の総合栄養食です。
食用オイルというと人間用のオリーブオイルとかですか?
ふと思ったんですが、肉球に塗るパウクリームを鼻に塗ったら
不味いでしょうか?
昨日からネコと共に田舎に帰省中。
昨日の夕方7時〜外に逃亡し、19時間行方不明だったのが今日の昼過ぎにやっと帰宅。
うちはすぐ裏山にサルの大群もいる程の田舎。
サルにやられたか?実家のウサギにやられたか?は不明ですが... (ウサギの小屋に手を突っ込んでちょっかい出してたので可能性あり。)
前足の肉球付近が大きく腫れていてサラサラの膿が出ています。
その付近に横幅5ミリくらいの浅いかすり傷が3ヶ所。(ネコの引っかき傷にしては傷口が広い。)
田舎の市内唯一の診療所で診てもらいましたが、いかにも田舎の…って場所で、衛生的にも不安。
オジィチャン先生も白衣じゃなくて農家の作業着みたいな格好で、診察室も物置みたいな場所。普通にゴキジェットとか置いてあった…。
診察台も、土のついた2年前の新聞紙を敷いてあるだけ。本当に大丈夫だったのか心配…。
化膿止めの塗り薬を大量に塗り、炎症止め注射を2本、化膿止め注射を1本打ちました。
化膿止めの方は、おたふく風邪みたいにホッペタが腫れたりする副作用もあると説明を受けました。
骨折はしていないようですが、街の行きつけの病院はGWで休診中なので行けず…。
飲み薬(化膿止め?)ももらったんですが、飲ませても大丈夫なんでしょうか??
GW明けるまでそのままでも大丈夫なんだろうか…。
ケガは初めてなので不安です…。
>>880,881
ありがとうございます。今日やっぱり病院にいって栄養剤の点滴とステロイド打ってきました。
手術できるかどうかの検査結果を待っているところなので、とりあえずの処置ですが。
少しだけ食欲も出たみたいなので、鼻先でにおいをかがせたり、強制給餌もやってみます。
もう余命少ないのかもしれませんが、少しでもおいしいもの食べさせてあげたいので、
意見聞かせてもらえて助かりました。
>>888 882です。レスありがとうございます。
動物病院で真菌用のせっけんをもらってきます。
やっぱり人にも移ることがあるんですね。
895 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 18:10:39 ID:Va+kKGSA
猫が両目結膜炎と獣医に言われ、目薬をさしていましたが、見た目的には普通だった左目が結膜炎が悪化したようで右目のようにメヤニがとまらなくなりました。違う病院へ行った方がよいでしょうか。
>>892 何の薬だかも書かずに飲ませて大丈夫?とか聞かれても答えようがないだろ。
とりあえずそれが化膿止めの薬なら飲ませて平気だろう
897 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 18:41:42 ID:Wlgx8sAw
>>891 食用オリーブオイルでいいですよ。
パウクリームは乳化剤や界面活性剤が入ってませんか?
なめても大丈夫な食用オイルが安心です。
>>895 心配でしたらセカンド・オピニオンを受けてください。
ネットで答えられるような質問ではありません。
898 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 22:19:13 ID:YWrffW5E
家で飼っている猫なんですが、前足のつけねあたりのお腹?が異常な程に腫れ、それが裂けて中が見えています。
猫は少し苦しそうにも見えるけど普通に動いているし餌も食べました。
これは何の症状ですか?
899 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 22:28:06 ID:Wlgx8sAw
900 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 22:30:02 ID:zAvaBj4C
>>898 何の症状って・・・
裂傷だよ、早く獣医に連れて行けよ
901 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 22:30:48 ID:B4TzBwqd
>>898 そんなこと、ここで聞いて分かると思いますか?
明らかに異常じゃないですか。
一刻も早く医者へ連れて行ってください。
902 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 22:31:36 ID:B4TzBwqd
>>898 そんなこと、ここで聞いて分かると思いますか?
明らかに異常じゃないですか。
一刻も早く医者へ連れて行ってください。
よろしくお願いします
【犬or猫(種類)・年齢】 犬(カニンヘンダックスフントがミニチュア) 2歳くらい
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】特になし
【相談ドゾー】
我が家の犬ですが、
チンコ(半分勃起状態)で、亀頭を見ると
やたらボコボコしてるんですが・・・
これは病気なんでしょうか?
もとから、こういう形状?
904 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 23:02:54 ID:p4/UqRKu
我が家で飼っている猫の事で相談があります。
生後2〜3ヶ月の頃に捨てられていたところを保護しました。
保護してすぐに病院に行った所、栄養失調と風邪という診断を受けました。
投薬ですぐに元気になったのですが、黒目が白く濁ってるんです。
病院で診て貰ったら白内障の疑い有りと言われ、白内障治療の目薬を貰いました。
でも猫の様子を見た限りでは目は見えているよう。
小さかった頃はガラスにぶつかる事もありましたが現在は特にそんな様子はありません。
もしかしたら生まれつき黒目が濁ってるだけなのかな〜とか生後間もなく風邪&栄養失調をしたことで濁ったのかな?とも思うのですが。
病院で白内障の疑い有りと言われたのが正しいかもしれませんが…。
白内障以外でも黒目が濁ることは有るんでしょうか?
905 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 23:07:19 ID:Wlgx8sAw
>>904 一度、眼科専門の獣医に診てもらうのがいいでしょう。
猫は目が悪くても鼻とヒゲで普通に動けますよ。
906 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 23:15:08 ID:TFuwbldK
家の猫が解熱剤を2錠食べてしまいました。
普段と変わりなくしてるんですが病院に行ったほうがいいですか?
907 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 23:17:02 ID:zAvaBj4C
病院に行くより電話して問い合わせしてみては?
908 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 23:17:50 ID:Wlgx8sAw
>>906 すぐに獣医へ。
薬によっては中毒起こして死ぬぞ。
909 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 23:38:46 ID:JZoM7wFA
910 :
903:2007/05/01(火) 23:47:48 ID:MraVSHdI
誰か解る人いませんかね・・・orz
>>910 人間でも亀頭にボコボコが出来る場合がある。
これは脂肪の塊。
見た目は悪いが、害はなし。
多分それと同じだと思うんだけどなぁ。
「フォアダイス」といいます。
人間の症例だったら、ググれば写真出てくるから、比較してみて。
912 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 00:43:23 ID:Vo8uIuFD
>>904 うちのネコも保護した時に風邪と鼻炎だった。
風邪からくる目やにで左目が開きづらかったけど、しばらく目薬して目やには止まった。
目は開くようになったけど、拾ってから6年経った今でも左目は少し濁ったままだ。
904さんも風邪と栄養失調だと言われたらしいし、多分同じだと思う。
ネコは
風邪→目やに→目が癒着→失明
となるパターンが非常に多いらしいよ。
野良猫は治療されずに失明するけど、拾われた子は治療してもらえるから
完治するか濁りが残る程度で失明まではいかないらしい。
なんかわかりづらい文で申し訳ないが、まぁ要するに
風邪が原因で目が濁るネコはけっこういるって事。
みんな呑気だなぁ
914 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 06:15:07 ID:3Gr2+1Ro
目が白く濁る原因は他にも考えられるので
眼科専門の獣医に診察してもらいなさい。
915 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 08:00:08 ID:WT1/XNHR
【犬or猫(種類)・年齢】猫♀・多分6〜7さい位
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】不明
【相談ドゾー】
お尋ねします。宜しくお願いします。
野良猫でいつもエサを玄関先であげていたのですが
急に食が細くなってきました。
エサは食べに来るのですが、ほんの5〜6粒食べると止めてしまいます。
この猫はどうにも人間には慣れてくれないようで、
なかなか触れさせてもくれません。元気ならばとエサだけは与えておりました。
しかし、一応するべきことだけはと思い2年前に、4日がかりで捕獲し
避妊手術を済ませ、その時に一度予防注射もしました。
そして今回もどうにか、魚用の大きめな網を使いやっと捕獲し病院へ
連れて行きました。
血液検査・尿検査では異常はなく、熱もいたって平熱で 体重も標準、
腹部の触診でも異常はなく今のところエサを食べなくなった原因はわからない
といわれました。口の中の異常もありません。
目やに・鼻水等も見られず、猫自体も気持ち良さそうに毛づくろいをしている程
見た目は非常に元気そうです。 一応、念のため栄養剤の点滴も入れてきました。
なにかエサを食べなくなる原因は、他にどんなことが考えられるでしょうか。
ただ、一度病院へ連れて行くと精神的ショックを与えてしまうようで
今回も3日顔を出しませんでした。
エサを普通に食べてくれるようになったら、予防注射もと考えているのですが
いかんせん食べてくれません。どうしたもんでしょうか。。
支離滅裂な部分もあると思いますが、宜しくお願いします。
916 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 08:06:48 ID:urh+kolP
他所で食べてるんじゃない?
917 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 08:07:55 ID:o+Sb+69+
よそでご飯もらって食べてるから満腹なだけじゃ…?
918 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 08:08:20 ID:fpt6usBf
∧_∧
ミ∩・∀・ミ∩<腎臓障害とか、次でお利口な犬か猫が答えるよ。多分ねぇ。
919 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 08:08:46 ID:o+Sb+69+
あ、かぶったw スマソ
920 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 08:10:56 ID:3Gr2+1Ro
>>915 他でご飯を貰ってる可能性はない?
首にリボンをつけて915さんの名前と電話番号を書いて
最近、食が細くなって心配してるが、もしかしてご飯をあげてくださってる方はお電話ください
と、書いたメモを結んでおいたらどうでしょう?
野良さんはご飯あげてる人の連絡先を知ってると
薬の二重投与などが防げるので安心ですよ。
921 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 08:15:12 ID:fpt6usBf
922 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 08:41:47 ID:WT1/XNHR
>>916-920 みな様ご親切なご意見有難うございました。
なるほど他に安息の地を得たのでしょうか。。。
一応自分も他所でエサを頂いてるのかと疑ったのですが
残念ながら住宅街ではなく、エサをくれるような所は無いのではと
思っていました。もちろん親切な方がわざわざ運んできて与えてくれていると言う
可能性もありますが、それならそれでも構わないとはおもいます。
ただそうなりますと、どういったエサを与えているのかが少々心配です。
今でも時々エサを食べたそうに顔を出すのですが、やはり匂いだけかいで
そのまま帰ってしまいます。このまま痩せ細っていくのでなければ、
もう少し様子を見ててもいいものか、少々悩みどころです。
ご意見本当にありがとうございました。
923 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 10:18:25 ID:3Gr2+1Ro
>>922 繁華街だったらお店の人なんかがあげてる可能性大ですよ。
田舎でも野良さんだと行動範囲は広いです。
唇が赤くプツプツしたのができているんだが、何の症状でしょうか?
925 :
922:2007/05/02(水) 11:42:05 ID:WT1/XNHR
>>923 ご心配下さいましてありがとうございます。
当方で首輪をつけて責任持って飼ってやれれば一番いいのかもしれないのですが、
すでに家の中には2匹のデカネコを飼っておりまして、
ここまで人間になつかない野良猫を今更家の中に入れるのは非常に難しく、
数年前から、それなりにできる限りのことは世話してまいりました。
そんな意味もありまして、毎日顔を見られなくなるのは少し寂しいですが、
その猫が自分で見つけた安息地であるならば、陰ながら見守っていきたいと思います。
・・・すこし大袈裟ですがw
あとは、現在頂いているエサが願わくば人間の食べ物でないことを
願うばかりです。
いろいろご意見ありがとうございました。
926 :
770:2007/05/02(水) 17:05:14 ID:4KqP5ZjY
今日超音波検査の予定でしたが、
猫が思ったより暴れたらしく、手がつけられないとのことで、
超音波検査は中止、結局様子見ということになりました。
レントゲン、心電図では異常はないし、
暴れた時に引っ掻いた爪が割れて血が出たということで、
血栓もないのではないかということです。
後ろ足を触るのをイヤがるので、痛むんじゃないかと痛み止めをもらいました。
なんとなく納得いきませんが、
暴れるので検査中止というのはよくあるのでしょうか?
927 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 17:27:14 ID:3Gr2+1Ro
うちは歯石取りに行ったら洗濯ネットから脱走して
診察室の壁を駆け上がった。
もちろん中止ですよ。
>>926 手の付けられない暴れようでは検査中止ってありますよ。
掛かり付けの獣医さん曰く↑のような暴れ方の猫には麻酔も打てないって
言ってました。ネットに入っていても、コロげ回る子もいますし。
取り合えず飼い主さん立ち会いで超音波検査受けてみられたらいかがですか。
そちらの獣医さんは猫の扱いや優しさは大丈夫ですか?
扱いの巧い動物に優しい獣医師でも、怖いので暴れてどうにもならないので
あれば、どうしたもんでしょうかね。
929 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 18:51:39 ID:DwnrsCnC
今日学校から帰って来たら猫が肛門横に喧嘩跡みたいな傷が出来てた。周りの毛は禿げてしまった
何か処置するべき?消毒とか無いんだが
930 :
770:2007/05/02(水) 19:07:17 ID:KErEJ/0S
>>927 >>928 なるほど。そこまで暴れたら中止するしかないですね…。
よくよく考えたら、そういうこともありますよね。
無理やりで乱暴されても困りますし…。
獣医さんは優しいと思います。口調も穏やかですし。
超音波検査はしないことになりました。様子見です。
病院ではいつも震えて小さくなってるので、
よっぽど怖いんですかねえ…。何事もないことを祈ります。
ありがとうございました。
931 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 19:12:12 ID:3Gr2+1Ro
>>929 猫の皮膚はじょうぶなのでキバや爪の傷は内部で化膿してしまいます。
消毒はしても無駄です。
獣医さんで抗生物質を貰って飲ませるのがいいですよ。
932 :
903:2007/05/02(水) 20:26:15 ID:Vp+j4Pa/
>>911 返信ありがとうございます。
ググってみた所、ブツブツなんですね・・・・
勃起していない状態で皮を捲って見たんですが、
普通の形状でした。が、亀頭にシワを寄せてみると
先の一部が大きく凹んで穴みたいになっています。
勃起した状態では、ツブツブがあるというより
膨らんだ亀頭に小さい穴があってボコボコになっている感じでした。
これも、同じ症状なのでしょうか?
>>903 病院に行って獣医さんに聞きなよ
言葉だけじゃ限界がある
はじめまして。
うちの13歳になるオス猫なんですが。
猫(雑種)・年齢】13歳
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】過去5年程、耳の炎症、鼻炎を繰り返す。
【相談ドゾー】
5年程前に耳から膿が出るようになり、抗生物質注射、抗生物質飲み薬、耳にたらす薬
などで数週間で治るも、何度か繰り返す。
その後、今度は鼻炎?のようになり、ゴーゴー息が音を出すようになり
鼻が詰まっているようで涎が泡のように白っぽく大量。いびきも凄い。
獣医に連れて行く度に、抗生物質注射、抗生物質飲み薬で数週間
で良くなるも、数ヶ月でぶり返す。結局年なので毛の艶、食欲、なども
とても良いから、このまま悪化しないならしかたないと言われる。
別の獣医にみせたら、歯を全て綺麗に掃除した後改善が見られず
鼻から黄緑などの膿が出たら連れてきて欲しいが、そうでないなら
年だからこういう個体でしかたない、と言われた。(耳鼻が弱い)
現在も、いびき、涎、ダースベーダーのような呼吸、と
それ以外は全く健康だけど、なんか苦しいんじゃないか、って可哀想に
なります。隣のオバちゃんが猫キチで、「あなたの猫ちゃん、とっても
可哀想、なんとかしてあげて!」といつも言われて、何度、獣医の言った事
を言ってもしばらくすると忘れるのかまたドアをノックして陳情される、、orz。
獣医のいう通り、何も出来ないのでしょうか、、?
あ、うちの地域は猫好きで、近所はたいてい猫放し飼いです。
隣のオバちゃんは自称「猫の聖域」を作りたいといって
近所の野良はじめ飼い猫も来る猫全てに餌をあげてます。
だからうちの猫も遊びにいくので知ってます。
936 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 22:55:12 ID:RqPn54ny
相談させてください
一歳の♀猫です
今日トイレの掃除をしてみたらうんちに血が混じってました
食欲はあるし元気はいいのですが気になります
何かの病気でしょうか
937 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 23:09:22 ID:z8LLfpQ+
>>934 花粉症とかのアレルギーってことはない?
940 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 23:33:09 ID:a2RwlC1J
七歳になるプードルとシーズーのミックス(メス)を飼っている者です。
(避妊してません)
つい先日、年に一度の血液検査の際、乳腺腫瘍が見つかりました。
GW明けにもう一度獣医さんに診てもらう予定ですが、一応、良性とは診断されました。
その際、獣医さんには色々アドバイス(手術について)を頂いたのですが、
「卵巣や子宮も同時に摘出した方が良いかも」と言われました。獣医さんには、「とにかく
家族と相談して下さい」とのコトで、ここ数日間色々な本などを読みあさってはおります
が、家族の間でも結論は出てません。
そこで皆さんに相談です。
乳腺腫瘍の手術と同時に、卵巣&子宮摘出手術をした方がよいのでしょうか?
それとも腫瘍摘出手術だけの方が良いのでしょうか?
家族の意見としては「一年でもイヤ、一日でも多くワンコと一緒に暮らしたい!」ただ
それだけです。しかしカラダに負担がかかるであろう大きな手術など、出来ればさせたく
ないですし、そもそもカラダにメスを入れること自体抵抗があります。
とにかくワンコの今後のコトを考えてみた場合どちらの選択が正しいのか良きアドバイス
を御教授下さい。
941 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 23:40:55 ID:z8LLfpQ+
>>940 獣医の言う事は聞いておいた方がいいのでは?
手術で良性腫瘍をとっても再発する可能性もあるし、その再発した時
悪性になるかも知れない
そう考えると一度に取ってしまった方が犬の負担も費用もかからないと思うけど
942 :
934:2007/05/02(水) 23:41:35 ID:Td/qW+UE
早速のレスありがとうございます。
>>937 外飼いをやめるとはどういう理由からなのでしょうか?
病気が良くなるのならすぐ考えます。
>>938 花粉症でも年中年がら鼻詰まり状態なんでしょうか、、?
海外在で病名は特に獣医(両方とも)から言われなかったのですが
ネットをあちこちみてて、「慢性副鼻腔炎」なのではないかと
思えてきました、、。色のある鼻水や食欲減退はないですが
どうもその他の症状が。、、、、、そうだったら完治は無理のようですね、、。
943 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 23:55:32 ID:z8LLfpQ+
>>942 外飼いすると他に猫から細菌ウィルスを貰うから、いくら獣医にかかって
いても治らない場合もある
もし副鼻腔炎なら治らない
花粉症なら家の中にいれば、症状はマシにはなる
近所のおばさんのいう事はあんまり気にしないでいいと思う
944 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 00:04:00 ID:vaPVq2iW
近所によくいる野良猫が昨日から涎を垂れ流して苦しそうにしている。
呼吸で腹が波打っている
945 :
934:2007/05/03(木) 00:11:04 ID:X985xjhz
>>943 なる程、そうですか〜。ちょっと一ヶ月位家に入れておいて様子をみてみよう
かと思います。症状が良くなるようなら、完全家飼いに移行ですね。
その子の母猫もいて2匹ともずーっと外なのと、両方ともいい年だから
どれが一番猫にとって良いのか考えないといけないですね、、。
どうもありがとうございました。
隣のオバちゃんは、、。猫好きなのはとってもいいけど、あまり詳しくない
のと、多分に漏れず、ちょっと変な人なんですよ、、。
気にしないようにしますね、ありがとう。
>>940 雑種だとおそらく子供はつくらせないと思うんだけど、
犬の場合、避妊手術をしないままだと子宮膿腫や卵巣膿腫に
なる可能性がすごく高いんじゃなかった?
それに乳腺腫瘍とかの割合も高くなるんだったと思ったよ。
このスレだって、おしりから膿が…とか相談してる人いたよ。
今回の手術で、今後そういった病気になる可能性を
排除するのか、それとも病気になるたんびに犬に負担を
掛けるのか?そこをよく考えた方が良いと思う。
よく身体にメスを入れるのがどうこうとか言う人いるけど、
手術をすることで病気にさせない可能性があるなら、
結果としてはその方が犬にも負担にならないんだから
良いんじゃないのかな。
>>940 乳腺腫瘍=女性ホルモンとの関連性がきわめて高い。
だから同じく女性ホルモンとの関連性の高い生殖系の卵巣や子宮も
取っておいた方が今後のため、との獣医さんの判断ではないでしょうか。
プードルとシーズーのミックスなら小型でしょうし、それなら7歳は
まだまだ高齢とは言えないので、手術するなら体力のある今のうち、
というのもあるのではないかと思います。
>>942 外飼いをやめれば他猫からの感染も防げるし、なによりその隣のおばさんが
あなたの猫を日常目にしなくなれば、陳情してくることもなくなるのでは。
>>934 詰まって出さなくてはならない鼻汁を、
一日何回か人工的にクシャミをさせてます。
>>883ですが、レスがつかないということは
やっぱりコフは調べたようにこれという特効薬がないからでしょうか。
少しでも軽減させたいと思うので
民間療法的なものでもいいのでご存知あるいは
試したことがある方がいたらおしえてください。
950 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 02:16:25 ID:aielI4K5
トイプードル一歳なんですが、
最近家族が帰ってきたり、散歩中に喜んで興奮すると、
鼻をフガフガさせて苦しそうにします。
抱き上げたり、落ち着かせたらすぐに治まるのですが…
何が原因かわかる方いないでしょうか?
>>950 単に息の吸いすぎでムセてるとか?
まぁ、文章だけでは原因の特定なんて不可能だがな
952 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 04:22:06 ID:dXqsK2t0
チンチラ13歳です。乳ガンで来週手術です。不安で不安で仕事も手につきません。一週間家に居て手術の前日に入院させます。
隣で丸まっています。マーちゃん何も出来なくてごめんね。
うちの猫♂なんですがよくアゴの下にできるような黒いツブツブがキンタマにもできているんですが何かの病気なんでしょうか?
どなたかしっていらっしゃる方よろしくお願いします。
子犬のジステンバーってなにか特別なワクチン打たないと防げないの?
一応一回目のワクチンは打ってあるんだけど。大丈夫かな。
955 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 07:34:23 ID:NJINmBcr
>>952 手術が無事に成功しますように。
もしかして、若い時に不妊手術をしてしていなかったですか。
していないと、10歳以降に乳がんになる確率が高くなるそうですお。
うちのミニチュアダックスが今朝、急に何回も泡のような嘔吐をしました
病院に連れていくべきでしょうか?
連れてってあげて下さい
958 :
940:2007/05/03(木) 10:34:56 ID:SnYOv3BF
御返事おくれました。 みなさま、丁寧なアドバイス有り難うございます。
大変参考になりました。 多分、卵巣摘出も同時にすることになると思います。
不安で、このGWも暗い気持ちでイッパイですが、今後のコトを考えれば、出来ることは
今のうちに!と獣医さんを信頼して行きたいと思います。
いずれまた術後の報告なども出来ればと思います。それでは。
959 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 14:41:07 ID:5x5aC4Ap
病気ではないんですが…
愛猫が今朝、交通事故で他界しました。
4月30日に子供を産んだばかりで…
充分な栄養も採れず、しっかり成長してくれるのだろうか…。
2時間おきにミルクを与えていますが、なかなか飲んでくれず悪戦苦闘です。
>>960 ありがとうございます。
参考にしてみます。
猫の異物飲み込みについて質問です。
生後10ヶ月の雄猫なんですが、目を離した隙に60センチくらいの綿性の紐
(お気に入りの玩具にくっついてました)を飲み込んでしまいました。
今までも知らない間に飲み込む事はあったけど、うんこで出て来ました。
今回は紐の長さがけっこうあり、さすがに一度で飲み込んだわけではないのでしょうが、
なんにしろ今回もちゃんと出て来るか心配でなりません。
紐を飲み込んでから一度うんこしましたが量はいつもと変わらず、元気はあり、
もしかすると飲み込まないで遊んでどこかへ無くしたのかも知れません
(捜しても見つかりませんが)。
もう一度家中を紐の残骸がないか捜し、トイレもよく観察してみますが、それよりも
今すぐ病院へ連れて行った方が良いでしょうか。
964 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 15:27:06 ID:UK0z5GQE
ヒモは誤飲としての危険性はトップレベルだよ!
967 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 17:33:53 ID:c2AmdYuJ
【犬or猫(種類)・年齢】犬♂・6歳
【避妊・去勢手術】してません
【過去の病歴(持病等)】病気と言うか腎臓の数値が悪いままで治療しても下がりません。
【相談ドゾー】
5/1の夜から下痢が続いています。一日様子見ましたが、今日は食欲もあまりありませんでした。
夫がもうすぐ帰ってきて病院に連れて行きますが、祝日&木曜日で開いている病院が少なく
初めての病院に行きます。
そこで質問なのです。
11月に年に1回9種ワクチンは接種していますが、それでもパルボにかかることはありますか?
パルボにかかった場合はすぐに検査で分かりますか?
小さい時に実家で飼っていた犬を診てもらい違う病気を風邪と言われたことがある(一週間後別の病院に
診せたら病名が分かりましたが、手遅れだった)ので、少し不安なので。
>>967 9種
ワクチンってそんなにあるもんなの?
3種とか4種くらいまでが普通だと思ってた。。。
ちなみにワクチン打ったからって絶対感染しないってわけじゃないからね、かかることもあり得る
検査すりゃちゃんと分かるよ
969 :
968:2007/05/03(木) 17:55:00 ID:qT0ZGeAT
あ、今調べたけど現在は9種まであるんすねワクチンって
いつはこれまで4種受けてたけど9種受けてる人が多いのかな?
>>962 飲んだかもしれない、というのが問題だよな。
医者によってはそれでも開腹手術に踏み切るかもしれないが、オレは
それには反対だ。手術をしないとすれば、医者にしても様子を見るしか
手が無い。(多分レントゲンには写らないだろうし)
だとすると、慎重に様子を見守るしかないかな。
>>969誤字('A`)
×いつは
○うちは
です。
>>970 開腹までしなくてもバリウム検査とか内視鏡検査があるよ。
あとはエコーも使えるかもしれない。
見守って何事なけりゃそれに越した事はないけど何事が起きてからじゃ負担もでかいよ
紐なら内視鏡で見つかれば内視鏡で取り出す事もできると思うし
ネコ同士のケンカで噛まれたのかどうかは原因はわかりませんが、足先(肉球辺り)が化膿して1.5倍に腫れていて、3日経っても腫れが全く引かない。
病院で診てもらい、化膿止めももらい済み。
しかし腫れがいっこうに引かず、診察しようにも出来ないとのこと。
同じような状態になった方いますか?
何日くらい経てば腫れが引くのかな…。
もしかしたら筋が切れてるかも知れないとも言われました…。
973 :
934:2007/05/03(木) 19:00:43 ID:X985xjhz
>>947 しばらく内飼いにして様子を見てみます、ありがとう。
>>948 人工的に、とは鼻を何かでくすぐるとかでしょうか?
974 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 19:08:56 ID:DVKUA18I
うちのかわいいヨーキが誤ってピップエレキバンの磁石二個を食べてしまいました。
うちの子は牛乳がダメみたいで飲ませると吐きます。
それを利用して吐かせるためにさっき牛乳を飲ませました。
まだ吐きません…
便で出てくるといいのですが。
出てくるでしょうか?それと体に何か影響ありますか?
誰か分かる方教えてください!
975 :
962:2007/05/03(木) 19:14:09 ID:wBusEpCX
皆さんレスありがとうございます。
自分が住んでるのは田舎で、近くに唯一ある動物病院は今連休中でした_| ̄|〇
ネット見て、出来る離限り近い場所から捜して病院に電話かけてみてるんですが
連休という事あってか繋がらず(´・ω・`)
猫は一応元気でご飯も食べてるので、引き続いて紐の残骸捜しつつ猫が
トイレ(大)をするのを待ち、進展なければ東京の今も営業中そうな病院捜して連れて行きます。
976 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 19:37:33 ID:UVvdRgXS
>>972 その部分の化膿は治りにくいみたいです。
疑問は獣医さんにきいてくださいね。
>>974 >出てくるでしょうか?
預言者じゃないので出るか出ないかなんて誰にも分かりません。
そんな大きいものじゃないから多分出るとは思うけど、、、でも絶対出るかどうかの保障なんて出来ないからね
>影響ありますか?
エレキバン自体の影響はないかもしれないけど
腸に詰まったりしたら腸閉塞起こしたりする
>>976 レスありがとうございます!
歩くにとても不自由そうで、食欲もあまりなく痩せたので可哀想で…可哀想で…。
明日また病院に行くので聞いてみます。
979 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 20:03:15 ID:mm9eFnx+
うちの犬は散歩行くとおしっこを3分間位していて、かなりチマチマと出している状態です。そして下痢も続き、かなり痩せてきています。尿道あたりが悪いんでしょうか?
980 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 20:09:44 ID:QXG8u/He
>>979 尿管結石かもしれないよ
症状が出て何日経ってるのか知らないけど、早く獣医に連れて行きなよ
981 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 20:16:15 ID:mm9eFnx+
もう症状出てからかなり経ってますね…
尿路結石になると下痢とかにも繋がったりしますか?
982 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 20:18:34 ID:QXG8u/He
かなり経ってるなら腎臓にもかなり負担はかかってるよ
つか早く獣医に連れて行きなよ
下痢はまた他の臓器の症状かも知れない
983 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 20:31:07 ID:mm9eFnx+
分かりました。自分まだ学生なんで、金額いくらかかるか不安で連れてけなくて…
親もこいつは早死にするかもって言っただけで話し済まされちゃいまして… でもそれじゃぁ犬が可哀想な思いするだけなんですよね↓
>>972 抗生物質の注射は打たれましたか?
化膿止めの薬だけでは治りませんね。
膿が溜って腫れてきた場合は、膿を取り除かないといけません。
>>984 はい。
膿は拭き取り軟膏を塗ってもらい、抗生物質も打ってもらっています。
今は膿も出てなく、40度以上出てた熱も下がり、少しはご飯も食べますが、基本的に1日中グッタリとして寝ています。
腫れだけが引かない状態ですね…。
986 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 21:26:47 ID:DVKUA18I
>>974 2個がくっついて流れていけばいいけど
かなり磁力が強いので別々に離れて腸の中で流れていくと
くっつきあって腸に穴が開いてしまうと以前TVで見た。
犬の話じゃなく、赤ちゃんの誤飲だったけど。
一応見て貰った方がいいんじゃないかと思う。
>955さんありがとうございました。じぃぃん。
不妊手術しておりませんでした。今回一緒にお願いするのですが、可哀想な事をしてしまいました。
>>973 >>948です。
そうです。うちの猫は(今年13歳)鼻気管炎の後遺症ですが、状況はそっくりです。
鼻汁で息がしにくいので、ペーパーの先を丸めて鼻の先程に入れ人工的に
クシャミさせます。溜った鼻汁が出ききる迄、2回か3回(溜り具合いによって
回数を調整)
時間が立つとまた詰まってくるので、クシャミさせます。一日数回しています。
本来、出なくてはいけない鼻汁が何時までも収まっていると、鼻汁が濃くなり
ます。
991 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 00:50:09 ID:AwhUapzC
どなたか教えてください。家の猫(♀・3歳)の左頬が急に腫れてるのに昨日のお昼頃気が付いて、即病院に連れて行こうとしたのですが、
何処も休みだったので連れていけず、重い病気だったらどうしようとか色々考えてしまい今凄く不安です。
左頬以外は両瞼が少し腫れぼったいのと、手足を気にして舐めたりしていました。
今のところそれ以外は通常通りに食欲もあるし、糞尿もちゃんと正常にしています。
ただの引っ掻き傷から細菌などが入り炎症を起こしているだけなのでしょうか?
ちなみに、完全室内飼いです。
お願いします。
993 :
990:2007/05/04(金) 01:13:58 ID:jZmUBYBI
>>973 続き。
ほおっておけば鼻汁で思うように正常な息が出来ないので猫は辛いです。
鼻汁が乾燥してかさぶたのようになり(柔らかい場合も含む)鼻の穴を
完全に塞いで息ができません(豆に剥がすように取ってあげて下さい)
そうすると口呼吸になりますが、猫は口呼吸って上手に出来ないんです
よね。この方法で10年以上たちますが、らくちんそうです。
あくまで私のやり方です。
>>992 歯が原因で腫れてるのかも知れませんよ。
>>994 さん
歯ですか?何時も餌は硬いカリカリを食べているのですが…何かの拍子に歯肉が傷いたのでしょう?
歯が原因であればよいのですが…。少し、安心できたので眠れそうです。
とにかく朝一で病気に連れて行きます!
ありがとうございました。
996 :
わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 01:39:55 ID:pCygZwCN
>>995 あわわわわ〜
誤字、脱字があり大変失礼しましたm(_ _)m なにかの拍子に歯肉が傷ついたのでしょう? ←×
なにかの拍子に歯肉傷ついたのでしょうか? ←〇
とにかく朝一に病気に連れて行きます! ←×
とにかく朝一に病院に連れて行きます! ←〇
>>996 もしも歯が原因だった場合はあまり楽観してられませんよ。
もしも削るとか抜くなんて時は全身麻酔です。
はれた場所が場所だけに心配です。
どちらにせよなるべく早く病院つれて行ってやってくださいね。