猫白血病ウイルス(FeLV)スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
うちの猫(元野良)が白血病ウイルスに感染していることが分かりました。
同じ感染猫の飼い主の皆さん、情報交換をしませんか。

【症状】
・食欲不振や減退・元気消失・くしゃみ、鼻水、鼻詰り・体重減少/悪疫質
・慢性的な発熱・呼吸困難・うまく歩けない・下痢・行動の変化/痴呆
・水を良く飲む・再発性の皮膚病・流産、死産

いったん発病すると3年以内に80%が死亡すると言われています。
しかし、中にはウイルスを持ちながら10年以上生存する例もあります。
また、一度陽性が確認されても、陰転することがあります。

皆さん、希望を捨てないでいましょう。
2わんにゃん@名無しさん:2006/04/16(日) 01:48:44 ID:naH0WUNd
1年前に保護した、うちの元野良猫(♀現在推定3歳)も、白血病ウイルス陽性でした。
今のところ不妊手術も済み室内飼いで健康ですが、今後どの様な事に気をつけたら良いでしょうか。
3わんにゃん@名無しさん:2006/04/16(日) 01:59:31 ID:DuS3SR9V
陽性反応が出たらワクチン厳禁説があるけど、どうなんだろう?
数年前、初めて保護した野良子猫に、血液検査する前にワクチンを
勧めらるままに打ってしまった。評判の良い獣医で。
結局、1歳の誕生日を迎える直前に発症し、4日で星になった。
4わんにゃん@名無しさん:2006/04/16(日) 02:21:36 ID:+iyQaxPR
この間保護した野良子猫を病院に連れて行って血液検査&ワクチンお願いしたら
そこの先生に「白血病のワクチンは効果が確実ではないので打ってもあまり意味がない。
完全室内で一匹飼いするなら白血病ワクチンは必要ない」と言われたよ。3種は打ったけど。
本当に大丈夫なのかな。微妙にスレ違いだったらごめん。
5しろねこ:2006/04/16(日) 02:24:50 ID:DxdnuXl6
私の猫は 6年前に白血病だとわかりました
他の猫とは完全に隔離し、 1部屋で生活しています
冬は暖かく風邪をひかないように気をつけ、
免疫力がなくなるので ヤギミルクを飲ませています
(ペットショップで買いました)
安静にストレスをかけないことが1番だと思います
後 肩と首のところをマッサージするとうっとりするので
気持ちいい思いをするとストレスもなくなり
少しでも免疫があがるといいなと思い マッサージして
あげています 
お互いに頑張りましょうね
6わんにゃん@名無しさん:2006/04/16(日) 02:47:32 ID:naH0WUNd
>>5
しろねこさん、猫のごはんはどの様なものをあげているのですか?
こんな時間なので、手の空いた時にでも教えて頂けたらと思います。
7わんにゃん@名無しさん:2006/04/16(日) 12:35:56 ID:mQxTMz9t
うちの猫が昨日から、くしゃみを連発していて、今朝は声枯れ、呼吸困難、むせています。獣医が休みの為診てもらえないのですが、以前白血病になった猫とまったく似ていて、また死んでしまうのかと思うと涙がでます。
8わんにゃん@名無しさん:2006/04/16(日) 15:43:13 ID:SOkop7kg
>>7の猫ちゃん がんばれ!!
97:2006/04/16(日) 17:38:30 ID:mQxTMz9t
>>8さんありがとうございます。うちの猫はすごく性格が可愛くて、朝私が目を覚ましてトイレに行くと必ず鳴いて付いて来るんです。あと目が合った時も鳴いて挨拶してくれて…元気になってほしいです。
101:2006/04/16(日) 21:43:15 ID:EgprBkTH
>>3
うちも血液検査する前に3種ワクチンを打たれました。
でも、そこの先生は血液検査→ワクチンの順では必ずしもないと言っていました(???)
血液検査のことも何度か聞いたんだけど、そのうちしましょうみたいな答えで・・・。
この板で評判のいい病院だったから行ったんだけど。
で、他の病院に行ったら即検査してくれて、白血病が判明。
保護した当初から鼻水、下痢、涙、ノミアレルギーだったから、免疫が弱いんだろうなとは思ってたけど・・。

出来れば陰転して欲しいけど、今貧血で肝臓も悪い状態です。
もう、ウイルスが消えることはないのかな・・・。

11わんにゃん@名無しさん:2006/04/16(日) 22:24:29 ID:bTjIaAi+
>>10
3です。
4さんが書いてるように、3種混合には白血病ワクチン入ってないんだった。
無知で不信感抱かせてごめんなさい。獣医さんにもごめんなさい。
121:2006/04/16(日) 23:32:58 ID:EgprBkTH
3種混合ワクチン
*猫ウイルス性鼻気管炎(猫の風邪)
*猫カリシウイルス感染症(猫のインフルエンザ)
*猫汎白血球減少症

私も不勉強でした・・。
13わんにゃん@名無しさん:2006/04/19(水) 14:54:04 ID:o1SC0t2Y
あげ
14わんにゃん@名無しさん:2006/04/19(水) 15:29:38 ID:ztrQzyk5
>>7
もう病院に行きましたか?

家の猫も先週(金曜日)に、まったく同じ症状が出て
病院に通っています。残念ながら、白血病です。
約半年前に兄妹猫を白血病で亡くしたばかりだから
今とっても辛いです。
152です:2006/04/19(水) 16:10:22 ID:Md4UxKW7
>>7さん、>>14さん、猫ちゃん心配ですね。

うちも白血病はもう治らない、と先生に言われてしまいました。
発症したら覚悟はしているのですが、でもいつか免疫が出来るのではと、
0.001%でも希望を持ったりして‥‥

とにかく、猫ちゃんにはがんばってほしいものです。飼い主さんもがんばって!
16わんにゃん@名無しさん:2006/04/19(水) 18:34:26 ID:s2sm76Ko
白血病は陽性になってすぐにインターキャットを週に一度注射すれば
陰性に変わる事があるよ。
生まれつきじゃないなら、是非やってみて欲しい。

うちのは生まれつきなので、月に一度うってます。
やぎミルクって免疫高めるんだね、知らなかったー。
17わんにゃん@名無しさん:2006/04/20(木) 10:07:33 ID:OMe0vA8j
14です。
うちの猫は元気になりました。心配してくれた方達
ありがとうございます。

>>16さんにお聞きしたいのですが、うちの猫も生まれつきの
白血病(母子感染)なのですが獣医さんにインターキャットを
すすめられています。
副作用とかが心配なのですが、16さんの猫ちゃんは、インターキャット
をうった後の様子はどんな感じですか?
1816:2006/04/20(木) 13:29:50 ID:qjKpQuTp
>>17
うちは元気そのものだよ。
でも、猫によっては熱が出たり食欲が無くなったりするコもいるみたい。
だから注射した当日は気にしてあげた方がいいよ。
あと、獣医でも注射のうまいへたがあるから
もし猫が凄く痛がってるようなら別の人にお願いした方がいいよ。
注射がストレスになって発症したら目もあてられないし。

うちのはエイズもあるから、なんとか免疫を高めたくてね。
先生の話だと、生まれつきのコでも陰性になった例があるらしいから
僅かな可能性にかけてみようと思ってる。
1914:2006/04/20(木) 14:14:18 ID:OMe0vA8j
16さん、ありがとうございました。
今度、病院に行く時に先生とよく話してみます。
201:2006/04/21(金) 20:44:31 ID:9eczsQ7b
白血病はそれ自身の病気より、腎臓障害など他の病気で死ぬことが多いと先生に言われました。
うちの猫は多飲多尿なので既に腎臓が悪いんだろうか・・(尿結石、FIPの検査では異常無し)。
あと、漢方薬やクロレラも勧められました。

今から、腎不全の処方食にしたほうがいいのかなあ・・。
まだ1歳位だけど、ヒルズのシニアは食べさせようと思っています。
腎不全にも配慮しているフードなので・・。
21わんにゃん@名無しさん:2006/04/23(日) 13:16:59 ID:uxlLEQ92
1さんちの猫がオスだったら、マグネシウムの量には気をつけた方がいいよ。
安いフードはマグネシウムが大量に入ってるしね。
ヒルズのフード食べさせてれば問題無いんじゃないかなぁ?
221:2006/04/23(日) 21:47:52 ID:Kjf3lVy5
>>21
オスなんです。
>ヒルズのフード食べさせてれば問題無いんじゃないかなぁ?
そうですね。
メンテナンスとシニアを半々あげようかな。

23わんにゃん@名無しさん:2006/04/23(日) 23:45:05 ID:uxlLEQ92
猫の為って思ってミネラルウォーターあげちゃう人いるけど
マグネシウム大量に入ってるから注意ね。
24わんにゃん@名無しさん:2006/04/28(金) 15:24:45 ID:XKrBm6oI
ヤギミルク買ってきた。
これで少しでも免疫上がるといいな。
25わんにゃん@名無しさん:2006/04/28(金) 15:54:53 ID:EAnR8XCB
今日白血病だとわかりました。つらいです。涙が止まりません。
まだ一年ちょっとしか一緒にいないのに・・・早すぎるよ。
26わんにゃん@名無しさん:2006/04/28(金) 17:05:02 ID:XKrBm6oI
>>25
うちのは生まれた時から白血病とエイズ持ちだよ!
でも発症せずに寿命をまっとうするコも多くいるから頑張ってる。
25さんも出来る事は全部やろ!
27わんにゃん@名無しさん:2006/04/28(金) 18:19:54 ID:jOlnsElS
普段の生活で、気をつける事はありますか?
ごはんとかサプリとか…
28わんにゃん@名無しさん:2006/04/28(金) 18:53:23 ID:JbYB3GMS
>>25
うちの子は母子感染の白血病キャリアだけど発症もせずに10歳になりましたよ。
>>25の猫ちゃんはなにか症状が出ているのかな?
出ているのならそれと徹底的に戦う。
出ていないのなら早めに分かってラッキーだったぐらいの気持ちで、
免疫力を高めるようにしたり色々と気を配ってあげるといいよ。
>>25が悲しんでいると猫ちゃんも敏感に感じ取るからね。
だいじょうぶだよ。一緒にがんばろう。
29わんにゃん@名無しさん:2006/04/28(金) 19:15:53 ID:EAnR8XCB
>>28
なんか急に籠から出てきました。ソファーで寝てます。
親が病院に連れて行ったんですけど、聞いてみるともう長くはないらしいです。
一ヶ月もつかな?って・・・
30わんにゃん@名無しさん:2006/04/29(土) 13:09:13 ID:IABtQwbG
【開運】 病院・仕事・恋愛その他色々 に関することを書くスレ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/1643/1056623053

大丈夫。
ここに「林」って一文字おまじないを書き込むだけで、必ず願いが叶うって凄い噂の願掛け掲示板です!
みんなで幸せになりましょう☆

3125:2006/04/29(土) 21:28:34 ID:hvL4XcTd
すいません。白血病ではなかったみたいです。でも腹膜炎だって・・・
そちらのスレに移ります。
32わんにゃん@名無しさん:2006/04/30(日) 14:53:48 ID:6HnHwjBh
>>27
ストレスをためさせない。
免疫力を高めるサプリやヤギミルクをあげる。
白血病やエイズの場合、歯槽膿漏になりやすいので歯を磨く。
でも歯を磨くのをイヤがるなら、ストレスになるからグリニーズなんかをあげる。
毎日ブラッシングして、身体の異常にいち早く気が付くよう心がける。
うんちやおしっこの回数に気をつける。
目やにや鼻くそがいつもより付いてないか気をつける。

うちはこんな感じかな〜。
33わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 13:23:11 ID:u8yYaJh7
>>32さん
27=2です。ありがとうございました。
やぎミルクですね、先日ペットショップで見かけましたので今度買ってみます。
ごはんはサイエンスダイエットの「オーラルケア」と、「カルカン缶」を
あげていますが、もっと良い物があるのかなと思ったりして…探してみますね。
教えてちゃんですみませんが、このスレ読んで勉強したいと思います。
34わんにゃん@名無しさん:2006/05/02(火) 13:32:53 ID:JRDl8upn
出来れば、元気なうちは缶詰はあげない方がいいよ。
歯石がつきやすくなる。
35わんにゃん@名無しさん:2006/05/02(火) 16:28:11 ID:JRDl8upn
あと、缶詰しか食べなくなっちゃったり偏食の元だからね。
ただでさえサンエンスヒルズはマズいからw
361:2006/05/02(火) 21:22:32 ID:u8CkkLk0
白血病キャリアで10歳も生きている猫が結構いるなんて励みになります。
そういう猫ちゃんは普通の猫と変わりなく症状も出ていないんでしょうね。

うちは保護当時から下痢が続いていて風邪のような症状もあり、またノミアレルギーでもありました。
最近ではそれらは治まったんですが、近頃皮膚が怪我の痕のようになりその部分だけ
毛が抜けています(もしかして、2週間前の注射の痕が酷くなったんだろうか)。
保護当時からの足の怪我(2ヶ月前)も治ってきていたのが、また血が少し出ていたり・・。
病院にはまだ都合がつかず連れて行っていないですが・・。
でも、その他は元気です。
免疫が弱っているのかな・・。

37わんにゃん@名無しさん:2006/05/05(金) 12:31:37 ID:14MdfQzD
毛が抜けたり血が出てたりするなら都合なんて言ってないで病院行かないと。
後で後悔したって全く意味無いんですから。
動物病院には24時間やってる所もありますから、都合とか言い訳ダメですよ。
辛いのは猫なんですからね。
38わんにゃん@名無しさん:2006/05/05(金) 22:48:54 ID:SZNklpj/
>>36
免疫とかではなく、かなり弱っていると思います。
猫ちゃんは一見、元気があるように見えても弱っている時が多いんですよ。
人間が、弱ってるって気付く時には、猫ちゃんの体は重体なんです。
39わんにゃん@名無しさん:2006/05/06(土) 21:26:31 ID:46feQc6v
というか、何故そんな目に見えてわかる症状が出てるのに
病院に連れていかないのか。
自分や身内が命に関わる病気になっても都合で病院行けなくてって言うの?
40わんにゃん@名無しさん:2006/05/08(月) 02:10:04 ID:U6pR5iev
なんかユッカというハーブが免疫にいいらしいよ。
ユッカが入ったフード色々試そうと思ってる。
411:2006/05/08(月) 12:43:08 ID:t7aCjtLp
申し訳ありませんが、明日ようやく病院に連れていく予定です。
足の傷は治ったようなんですが、首の傷は足で掻いているようで
カサブタが剥がれて膿が少し出ています。
その痕を見た知り合いは真菌じゃないかとは言っていましたが・・。
前にも足の傷が治ったかと思ったらまた皮膚が破けて、そしておさまったことがあったんですけどね。

おもちゃで遊んでいるし、家具の上にジャンプしてまわっているので
具合が悪いようには見えないんですけどね・・。
病院に連れていったらまたご報告いたします。
42わんにゃん@名無しさん:2006/05/08(月) 22:34:25 ID:U6pR5iev
>>41
ちゃんと病院連れてってやれないような環境なら
猫を初めから飼うなって。
前にも治ったかと思ったらまた破けてじゃないよ・・・。
同じ境遇の飼い主として真剣に腹が立つ。
もうあんたの報告はいらんよ、ムカつくだけだ。

膿が出てたりしても具合悪く見えないようなら一生動物なんて飼うな。
43わんにゃん@名無しさん:2006/05/08(月) 23:30:40 ID:7NUqnlru
病気持ちの子は、人一倍気を使わなきゃね。
少しの変化でも、病院に相談するぐらいでいないと、手遅れで後悔する事に。
でも、そんな子ほど可愛いんだよね。
44わんにゃん@名無しさん:2006/05/09(火) 12:34:44 ID:jGpL9hGg
うん、可愛い。
こんなに可愛いと思う猫初めてだもん。
だから大事にしてやりたいし、痛い思いや怖い思いは絶対にさせたくない。
神社とか行く度に、自分の寿命あげてもいいから病気治してっていつもお願いしてる。
45わんにゃん@名無しさん:2006/05/09(火) 12:45:23 ID:h85wTPQE
じゃ死ねよ
46わんにゃん@名無しさん:2006/05/09(火) 13:10:30 ID:jGpL9hGg
私が死んだら病気治るんなら死んでもいいと思ってるよ。
この子が健康になるなら、後はもう思い残す事ないかもしれない。
471:2006/05/09(火) 13:57:36 ID:iV20xZc/
実はうちの猫は里親を募集しています。
でも、白血病の感染が分かってから、もう一度検査をして感染が確定したら
募集も取り消し、自分が最後まで面倒を見ようと思っていました。
でも、>>42さんのレスをみて、やっぱり里親は探し続けようと思いました。
自分みたいな飼い主に飼われる猫って確かに可哀相ですね・・。

保護してから月に2、3万は病院代にかかり、かなり家計を逼迫してきていて
余計にお金がかかる夜間病院にいくのをためらっていたというのは事実です(給料日前)。
経済的にも動物を飼える資格はないようです。
また一人暮らしなので、本当に様態が悪くなったときの看病はどうしようという心配も
ありました。
入院もストレスがかかるし、甘えたなので自分が仕事中にひとりぼっちで息をひきとることに
なったら可哀相だというのもありました。

いい里親さんが見つかるか心配ではありますが・・。
スレチですみません。
48わんにゃん@名無しさん:2006/05/09(火) 14:42:52 ID:jGpL9hGg
>>1
それだったら里親さん探した方がいいよ。
これからいくらお金かかるかわからない。
私は彼と同棲してて、彼が高給取りだから問題無いけど
一人暮らしだったら正直無理だと思う。
猫の為に死んでもいいとは思うけど、お金は別問題だしね。

具合悪くなってきたら、平気で月に10万20万飛ぶよ。
入院となったらもっとお金かかるかもしれない。
出来たらすでに結婚しててお金に余裕のある夫婦の人がいいかもしれないね。
白血病ってすでにわかってるから、里親探しも大変だとは思うけど
うちの場合も、病気がわかってて里親になった例だから
探せばきっと見つかると思う。

良い里親さんが見つかる事を祈ってます。
49わんにゃん@名無しさん:2006/05/09(火) 17:28:27 ID:8eytdUwl
白血ワクチンも怖いからな
ワクチンで死亡したり腫瘍できて結果的に死亡する例も少なくないから

身近にそういう例があるひとはワクチンうちたくなくなるのもわかる
501:2006/05/09(火) 19:06:37 ID:M6oHYN5Y
>>48
そうですね。
辛抱強く探してみます。
なんか決心がついてきました。ありがとう。

動物病院の帰りに、公園に散歩に行ってきました(たまに行っています)。
いつもはハーネス付きですが、今日は紐をはずして自由にさせてみました。
(これまた飼い主失格と言われそうですが・・・エコーでお腹の毛をそられたお詫びもあるので・・)
予想したとおり逃げることもなく、地面にごろごろしたりスプレーしたりしていました。
今は膝の上で毛づくろいをしています。
これもスレチですみません。
そろそろ消えますね。
失礼しました・・。



51わんにゃん@名無しさん:2006/05/09(火) 21:47:29 ID:jGpL9hGg
公園なんか連れてっちゃダメだってば!!!!!!!
ねぇ、釣り!?釣りなの!?
52わんにゃん@名無しさん:2006/05/09(火) 22:00:27 ID:IbSIlHzI
いいじゃん>>1はバ飼い主なんだから
531:2006/05/09(火) 22:20:15 ID:M6oHYN5Y
散歩は好きなようなので、たまに連れて行っています・・。
野良から室内飼いにするときに、あまり外には出したくなかったんですが
たまには外の空気も吸わせたほうがいいと人に言われて、散歩を試してみました。
皮膚炎も「この子の体質だろう」ということで、皮膚を切り採って検査することも出来るけど
まずは抗生剤で様子を見ようということで・・。
白血病の発症とも言われなかったし。

でも、そういう場合も安静にして散歩なんて言語道断だったんですね。
自分も猫を飼うのは初めてなもので、好きなことをさせよう、ストレスをなるべく軽減させようという
安易な気持ちがありました。
これからは散歩も控えます。
散歩でいきいきしている猫を見るのは好きだったんだけど・・
それも自分本位の行為でしたね。
すみません。
541:2006/05/10(水) 00:16:22 ID:aCMwxbEL
というか、散歩の件は今度獣医師に相談してみますね。
なんか、これまでお世話になってきた獣医師達の言葉より、ここの人達の言葉に翻弄されている気も・・。
でも、感染猫の飼い主さんたちの言葉もとても貴重ですけどね。
55わんにゃん@名無しさん:2006/05/10(水) 05:03:07 ID:4x++KNCC
>>1 相談も何も、白血病だったら、発症しててもしてなくても、外に出すのは厳禁です
よ。
ほかの事でストレス軽減させてあげてはいかがでしょうか?
おもちゃで一緒に遊ぶとか・・・

確かにストレスも発症を誘発させる要因のひとつですが、とにかく、外の菌とかの方が怖いことを頭に入れておくといいですよ。
56わんにゃん@名無しさん:2006/05/10(水) 07:44:54 ID:DhwMMfaA
昨日、白血病と診断されてしまいました。
のら出身なので一抹の不安はありましたが、診断された途端、涙が溢れて仕方なかった。

このスレにたどり着いて、泣いてる場合じゃないなと気持ちを切り替えました。
早速、ヤギのミルクを試してみます。
57わんにゃん@名無しさん:2006/05/10(水) 13:09:17 ID:CE/INH5X
白血病のコを公園でなんか遊ばせたら、幾らでも危険考え付くよね。
落ちてる他の病気持ちの猫のフン食べちゃったりとか、食べちゃいけないもの食べたりとか
公園なんだから他の散歩してる動物と喧嘩になったりとか
喧嘩になった場合、自分の猫もそうだけど他の猫に感染する危険性もある。
ノミやダニを拾ってくる。
1の場合、リードもはずしてるから道路に飛び出して交通事故にあう危険。
スプレーしてるって事は去勢してないから、他のメス猫に交尾しちゃう危険。

他にも幾らでも考えられるのに、1は何故考えない?
2CH見てるって事はぐぐったり検索できるでしょ?
白血病やエイズのコがしちゃいけない事位わんさか出てくるよ。
ストレス云々言ってるけど、外で遊ばせる事を覚えさせておいて
他の飼い主探すつもり?
次の飼い主がどんだけ苦労するかわからないの?

1がわざとやってるんじゃないとは思うけど(思いたいけど)
ちょっとやってる事ひどすぎるよ。
病気の子を飼ってる人の行動や発言とは思えない。
58わんにゃん@名無しさん:2006/05/10(水) 13:19:39 ID:CE/INH5X
1よ、頼むから、お願いだから
もう少し勉強してくれ。
その子は里親探す予定なんだよね?
だったら、少しでも新しい里親さんが飼いやすいようにしてやってくれ。
健康体に近づけてやってから里親さんに渡してくれ、頼むよ・・・。
うちの子も白血病だけど、かさぶたや膿なんて無いよ(あったら即刻病院だけど)
そんなの無い状態が当たり前だと思ってよ・・・。
59わんにゃん@名無しさん:2006/05/10(水) 13:47:07 ID:5nRvYjn7
ヤギのミルクって結石持ちのコにも与えていいの?
60わんにゃん@名無しさん:2006/05/10(水) 14:57:47 ID:4x++KNCC
>>1だけじゃないんだけど、エイズとか白血病とか、感染してるのを知ってるにも関わらず、

「外に出さないとかわいそうだから」
とか、
「外に出たいってなくから」
とか、
「ちょっとした隙をついて出て行っちゃった(苦笑)」
等、エイズや白血病をなめてる飼い主さんって多いと思う。

確かに、それまで外出自由の子だったら、室内飼いに切り替えるのは大変だろうけど、
その子に長生きして欲しいと人にアドバイスを求めてくるなら、何が何でも出すなと言いたい。

「外に出れなくてこの子のQOLが下がるくらいなら、外に出してやりたいんです」

あのね、その子の病気が悪化するのを覚悟でやるのですか

じゃあ、その子がほかの猫にエイズや白血病をうつして、
苦しい思いをする猫、悲しい思いをする飼い主さんが増えるのも覚悟の上かい?

責任とれるのか?

「かわいそうだから」
ってのは、あくまで飼い主個人の感情でしょ
それにほかの猫や飼い主さんを巻き込まないで。
61わんにゃん@名無しさん:2006/05/10(水) 15:08:48 ID:5wJ1qEDZ
>>56
みんな一緒にがんばりましょう!

うちも白血病ウイルス持ちなんて診断されて、びっくりしたけど
飼い主の責任として、やるだけの事をしてあげる覚悟が出来ました。
今は元気ですが、先の事を考えると不安と恐怖でいっぱいになってしまいます。
でも、何かの縁があってうちの子になったんだと思うと、最後まで見届けたく
他人には任せたくありません。

>>1さんの猫ちゃんもあまり具合は良くなさそうだけど、それならなおさら
きちんと対処してあげてくださいね。
62わんにゃん@名無しさん:2006/05/10(水) 15:09:47 ID:Kh9Vsvsw
エイズも白血病も免疫の病気だよ

病院治療で免疫をあげる治療、インターフェロンがよく言われてるけど、あれって、インターフェロンが体の細胞に働きかけて、細胞がウィルスの核を攻撃する物質を出すんだよ
でも、その物質、体の細胞まで攻撃して必要な細胞まで殺すよ
だからインターフェロンでは多臓器不全が副作用であるよ
骨髄の細胞にまで攻撃するから貧血も副作用にあるし。
だから厳密に言えば病院で免疫治療は出来ないよ
サプリメントとか漢方の方が体には優しいよ
ただ即効性ないから、発症する前のキャリアの時から実践する方がいいよ
63わんにゃん@名無しさん:2006/05/10(水) 19:25:19 ID:CE/INH5X
>>62
その辺が難しいんだけどさ。
うちが通ってる病院の医師の話では
インターキャットで白血病が治った例がいくつかあるんだって。
エイズは治ったの聞いた事ないけどね・・・って。
その医師は年に何回か海外の学会にも出てる人で
元々免疫関係に詳しいんだけど、常に新しい知識を得てる医師だから信用してる。
もし、白血病だけでも治る可能性が少しでもあるんだったらと思って
うちの場合は毎月インターキャット注射してもらってるんだ。

>>59
心配なら医師に相談した方がいいと思うよ。
64わんにゃん@名無しさん:2006/05/10(水) 20:19:12 ID:4x++KNCC
>>63さん

>>62さんじゃないけど・・・・
自分も、その話は聞いたことがある。
だから、インターフェロンもまったく無意味ではないような気もする。

でも、ただでさえ免疫が下がっていく病気なのに、副作用でさらに免疫が下がる治療って、
なんだか矛盾してるように感じる。

自分も、昔白血病の子猫拾って、何もわからなくて病院でインターフェロン治療を受けさせたんだよ。
子猫だからか、副作用がてきめんに出てしまって、さすがに疑問に思って、サプリに切り替えた。

そのときは副作用と病気の進行で、歩行もできなかったんだけど、サプリ飲ませて何日かで歩ける
ようになったよ

結局、間に合わなくて死んじゃったけどね。
もっと早く病院治療から切り替えていればって、すごい後悔した・・・

65わんにゃん@名無しさん:2006/05/10(水) 20:24:51 ID:CE/INH5X
インターキャットの濃度もあるんじゃないかと思うんだよね。
インターキャットの金額って、病院によって様々なんだけど
その金額は濃度の濃さで決まるみたい。
濃ければ効くってもんではなくて、逆に濃いと副作用ばかり出るらしい。

今のところは全く副作用出てないからちょうどいい濃度なのかもしれない。
副作用出ちゃったら後悔しまくるかもしれないけど、今はこれしかないから
やぎミルクとか飲ませながらガンガル!

>>64さんのとこの猫ちゃんは>>64さんに出会えて幸せだったね。
うちの猫も幸せ感じてくれてるといいなぁ。

66わんにゃん@名無しさん:2006/05/10(水) 20:39:52 ID:4x++KNCC
>>65さん
>>64です

濃度、関係あるね、きっと。
その子猫を連れて、二件の病院を回ったんだけど、値段が違っていたよ
そうか、濃度だったのか

インターフェロンって、動物の体が作り出せる物質だから、それを注射で体に入れると、
強すぎるのかなあ
てことは、インターフェロンの値段が高い病院は行かないほうがいいのかな

自分はすごいつらい目にあわなきゃ、病院治療に疑問なんて持たなかったし、
たとえば、すごい一生懸命病院に通っているときに、誰かにサプリとかを勧められても、
やらなかったと思うんだ。

病院治療を見切って、サプリに変えたら、効果があったから、病院治療だけじゃないよと
みんなに知ってもらいたい。

それを選ぶか選ばないかは飼い主さんの意思だし、一生懸命考えて出した結果だったら、
自分でも納得いくんじゃないかと思う

何も知識もなくて、病院にまかせっきりで、わけがわからないうちに、猫がどんどん弱って死んでしまう
とか、そんな思いする飼い主さんが減って欲しい
だけど、飼い主さんに知識がないのは当たり前で、だから病院は、副作用をちゃんと説明する義務がある
と思う。

選ぶのは飼い主さんだよね

>>65さん、ありがとう


67わんにゃん@名無しさん:2006/05/10(水) 20:59:48 ID:CE/INH5X
確かに、前行ってた病院では副作用の話なんて出なかったな。
出ないどころか、経口投与だった。
今行ってる医師に聞いたら経口だとほとんど効果無いみたい。
やっぱ自分で調べたり勉強したりは必要だよね。
なんか疑問に思ったら勉強したり獣医変えたりするべきだと思うし。

>>64さんは猫ちゃん残念な結果に終わっちゃったけど
効果があったサプリとか良かったら教えて下さい。
うちは今やぎミルクあげてて、後は歯石予防にグリニーズあげてる。
サプリは色々あってまだ思案中・・・。
68わんにゃん@名無しさん:2006/05/10(水) 21:19:40 ID:4x++KNCC
>>66です
>>67さん

効果があったのは、ここで言うと賛否両論なんだろうけど、漢方薬。
漢方薬を猫用に処方してる薬局があるんだけど、たぶん「漢方、猫白血病」
とかで検索するとヒットするかな。

やぎミルクって、免疫に効果があるの?

69わんにゃん@名無しさん:2006/05/10(水) 21:42:34 ID:CE/INH5X
なんかやぎミルクは免疫を上げる効果があるらしいのですよ。
私もほんとつい最近知ったんだけどね。

漢方か〜、結構色んなとこでみるよね。
猫用の漢方を処方してくれる所があるとは知らなかった。
ちょっと検索してみて調べてみる!
ありがとね。
70わんにゃん@名無しさん:2006/05/11(木) 00:06:36 ID:66k0rd6s
このスレ、すごい勉強になるなあ。

うちが通ってる病院では、インターフェロンを粉薬で寄越すんだけれど
>67さんのレスで経口投与に疑問を感じてしまいました。
口内炎がひどく食事が進まないので、ユッカサプリメントと熊笹エキスはどうかと思い
病院に相談してみたら「熊笹、いいんじゃないですか。でも使うなら自己責任で」って言われました。
さらにユッカも知らなかったみたいでした。

私は効果が期待できるものは試してみたい方なので、今の病院の方針と違和感を感じたら
病院を替えるのもひとつの手段かなと思ってます。
とりとめなくてスマソ。
71わんにゃん@名無しさん:2006/05/11(木) 01:44:34 ID:cL9VPrnP
>>68です

>>69さん
へ〜、ヤギミルクって免疫をあげるんですか。知らなかった。
味は、猫用ミルクみたいな味なのかなあ。
喜んで飲みますか?


>>70さん
その獣医さんが言ってる、自己責任ってのは確かにあるよ
でも、ちょっと言い方きついですね
うちの近くの獣医さん、病院治療の限界をちゃんと知ってて、笹とかほかのサプリの
事も、勉強してるみたい
病院、疑問に思ったらどんどん替えたほうがいいですよ
獣医さんに遠慮することはないよ

口内炎、ひどいんですね
うちも食べられなくなったとき、強制給餌したよ
口内炎ひどくっても、腹はすくから
7269:2006/05/11(木) 14:44:47 ID:upS/fPTZ
ID変わってるかもしれないから一応69といれときました。

やぎミルクは結構美味しいみたい。
私は乳製品まったくダメなので、あげる時いつも吐き気と戦ってるw

インターフェロンの経口投与が意味ないってのは、うちの獣医の話だと
学会やなんかで、インターキャット・インターフェロンは皮下注射でないと効果が薄いって
結果が出てるからみたいだよ。
経口でも全く意味が無いという訳じゃないだろうけど、効果が薄いんじゃな〜と。
金額考えても、経口と注射って月の金額あまり変わらないしね。

それと、口内炎がヒドいようなら
ヤギミルクをモンプチとかいつものより美味しい缶詰ご飯に混ぜて
指につけて喉の奥に入れるといいよ。
前に食欲無い時、それやったらそれを境にガツガツ食べ始めたw
やぎミルクは栄養もたっぷりだから免疫上げると同時に体力アップにもいいみたい。
73わんにゃん@名無しさん:2006/05/12(金) 06:52:47 ID:f9uqHfMX
>>71です
>>69さん、ヤギミルク、結構おいしいんですね!
チューブダイエットってやつで、食べれない子用に、超高カロリーミルクがあるんだけど、
それは免疫系には関係なくて、カロリー摂取を目的にしていたやつだったよ
栄養もあって、免疫に効くなら、ヤギミルクのほうがよさそう・・・・

口内炎あると、食べさせたりするのに工夫がいるけど、食べてこそのサプリだったり
民間療法だったり、病院治療だったりするよね
栄養第一だと思う

モンプチって、結構いいにおい。
あと、獣医さんからもらった、療養食の・・・サイエンスダイエットのa/d缶もおいしいみたいだよ
でも、その子の好みにもよるのかもね
7469:2006/05/12(金) 13:09:06 ID:oswp4INN
猫は好みうるさいからね〜。
実家の猫は結石なって入院したんだけど、入院したストレスで肺に水貯まってね。
ご飯もいっさい食べなくなった(結石用の低マグネシウムのやつ)
お医者さんが「お腹がすけば食べますから。動物ってのはそういうものです」って
言うから、入院してるし任せてたんだけど
翌々日お見舞い行ったら、苦笑い浮かべながらモンプチをあげたって言ってたw
AHTが指にモンプチつけて口に入れると食べるんです・・・って。
そうじゃなきゃマジで何も食べず水も飲まずだったらしい。
で、家に連れて帰ってモンプチあげてたら何故か肺の水も無くなったw
お医者さんもビックリ。
こんな症例みた事がない!ちょっと調べさせて!って言われたけど
また具合悪くなったらイヤだからもう病院行かなかった(一回だけレントゲンとったけどね)

全く関係無い話をダラダラしたけども
猫って、自分の命よりも食が重要な部分が少なからずあるっぽい。
気に入らないの食べる位なら死ぬ方を選ぶって、野良では考えられないけど
家猫で甘やかされてる子ならありえるんだなって、その医者と話した。

もし口内炎とか出来てる子で食欲無い時は
すんごく美味しいご飯を指につけてあげてみると、全然違うかも。
あとは、高栄養のジャム状になってるチューブがあるからそれとかね。
上あごのとこにつけてあげると飲み込むから。
やぎミルクは生まれたての動物とか、母猫にあげたりもするものだから
かなり高性能でいいよ。ぬるめで濃い目のドロドロにして上あごにね。

長々とスンマソ。
75わんにゃん@名無しさん:2006/05/15(月) 12:31:08 ID:q6OVV6tK
やっぱり家で甘やかされてる犬猫と野生だと違うよね。
人間とあまり変わらない気がする。
7670:2006/05/15(月) 20:08:07 ID:28XzAtE5
>70に書いた後、色々食餌を工夫してみました。
病院から頂いた薬は、インターフェロン、抗生剤、食欲増進剤でいずれも粉薬です。
うちのコを保護した時、ずっとa/d缶で育ててきたので熊笹のお茶で溶いて出したら
ペロリと食べてくれました。
しかし翌日にはもう飽きたらしく、ダメもとで今までのカリカリを出してみたら
ふやかしたり砕いたカリカリより、普通のカリカリを少し食べてました。
あと、赤身のお魚はだめで白身魚なら少し食べます。
部屋中、色んな食材のお皿だらけ。

うちのは結石症を抱えてますので、食べられるものは低リン、低マグネシウムのものとごく限られています。
>59さんとこも結石ですか?
>70=>56でもありますが、ヤギのミルクは病院から止められてしまいました。
マグネシウムが高すぎるみたい

それでも今は体力をつけさせたいし、僅かでも食べ続けてくれることが大事かなと思って
結石症の処方食は無理強いしないことにしました。
モンプチだとよく食べます。熊笹茶を混ぜてあるので利尿効果もあります。
7770:2006/05/15(月) 20:14:06 ID:28XzAtE5
連投スマソ。

>71さんとこの獣医さん、ちゃんと勉強してていいですね。
うちのかかりつけの医師はちょっと変わってるかもしれない。
病状と治療方針がこれこれこうで、次に発症するとしたらこんな症状で、って立て板を
流れるような説明なのはいいとして、こっちから質問すると「ですから先程も言った様に〜」
みたいに自説が一本槍なのね。

病名言われただけで頭が真っ白な時に、専門用語並べられても概要つかむだけで精一杯。
ごはんも結石症の処方食以外は絶対だめって言って融通きかないです。
でも、ねこの扱いは他の病院よりずっと優しいのでそれが救いでしょうか。

ここ数日で色々考え込んでしまいました。書き込むのにも気力が要りますね。
なんでこんな病気あるんだろう。
でもあの子に心配かけたくないから普通にしてます。明日も頑張るぞ。
ねこ達は私たちより頑張ってるんだもんね。
78わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 01:17:41 ID:Hpziit0z
うちの実家の猫は結石もちだったので、低マグネシウムの物にしてたけど
探してみると、缶詰でマグネシウム少な目のもあったりするから
一つづつ試してみるのもいいかもねー。

ねこたまいぬたまのサイトにあった名古屋コーチンのは凄く美味しそうだった。
マグネシウム量はわからないから調べてみないとな。
好きなご飯で低マグネシウムで免疫上げられるのあるといいね。
無くても、ユッカ入れたりしても気にならないやつ。
猫によってはちっとも好みが違うから難しいな。
79わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 13:55:17 ID:X0E9I3kY
59です。>76ありがとう
うちのコはウリナリー食べてます
ヤギミルクからマグネシウムだけ抜き取れたらいいのになー
80わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 15:02:33 ID:Hpziit0z
やぎミルクじゃなくても、他にユッカとか色々免疫上げるのがあるから
そっち使いながら、高栄養のジェルでもいいんじゃないかな〜。
ただ、ジェルのマグネシウムの量調べた事ないからわからないんだよな。
81わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 07:49:12 ID:MNWtCqns
             ,,,,,.,.,,,,
            ミ・д・ミノ ほっしゅほっしゅ♪
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~"'''''''"'''ョ   
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  | 
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/      
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /       
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
82わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 09:13:31 ID:cK4Wdafk
慢性骨髄性白血病患者のHP
 
 http://www.geocities.jp/gundam20040621/
83わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 20:23:37 ID:vNz0pxXa
>>82
怖くてみれない。
84わんにゃん@名無しさん:2006/05/19(金) 15:45:46 ID:KqxrTdUV
>>83
普通に人間の白血病患った方のHPだったよ
85わんにゃん@名無しさん:2006/05/19(金) 20:07:43 ID:IpHjKkZP
なんで人間w
86わんにゃん@名無しさん:2006/05/19(金) 20:10:37 ID:KqxrTdUV
>>85
わかんねぇw
87わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 12:02:03 ID:FrAp47MF
病院でインター注射か、自宅でユッカや漢方治療するか悩み中。
どっちの方が効果あるのだろう・・・。
まぁユッカとかでは完治はしないだろうけど、病院連れてくのは
相当なストレスだしな〜。
あぁ、悩む。
88わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 13:48:27 ID:6cSA7u1O
うちの猫が、とうとう発症してしまいました。
元野良猫で推定4歳♀避妊済み室内飼い、保護して1年半です。
2〜3日食欲が無く、嘔吐があったので病院に行ったところ
胸に水がたまっており、レントゲンにも影がありました。
診断ではリンパ種で肝臓も悪くなっているとの事で、抗癌剤とステロイド投与で
対処療法を続ける予定です。
見た目はまだ元気ですが、治療がうまくいっても半年最悪数週間と寿命を告げら
れてしまいました。
覚悟はしていたのですが、このスレ見つけてもしかして長生きできるかもと
思っていたので残念です。
付き合いは短い猫ですが、甘えんぼ女王様でかわいい子です。

皆さんの猫ちゃんも、病気に負けずにがんばって下さい。
89わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 14:38:40 ID:6cSA7u1O
>>88
リンパ種→リンパ腫です
90わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 16:31:34 ID:qXmarmUz
>>88さん
うちのねこもダブルキャリアなのでいつか同じような日が来る身として
とても切なく、残念な気持ちでいっぱいです。
残りの日々、たくさんなでなでして、優しく話しかけて
彼女の食欲がなくてもなるべくおいしい大好物を用意しなくちゃですね。
これからは一日一日が今まで以上に愛おしい日になっていくことと思います。
88さんの猫ちゃんが少しでもいいから長生きできますように。。。
91わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 14:46:53 ID:wk+Ky0xn
>>88
お医者さんに余命を告げられても、まだ諦めないで!
ユッカとかサプリ色々試しながら、口に負担かけないように
缶詰の美味しい奴をあげて体力付けさせてね。
上にあったやぎミルクとかさ。
頑張れ頑張れ!
92わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 00:46:12 ID:MAi/utoU
>91に同意
あきらめるのは早いよ!ここのスレのみんなと一緒に頑張ろうよ。
9388:2006/05/26(金) 13:41:12 ID:sQJwCPoZ
皆さん応援ありがとうございます。
猫は3日間入院し、抗癌剤などを点滴していただいたのですが、
思ったよりも状態が悪く、ご飯も食べなくなりいったん昨夜退院しました。
かなり黄疸症状が出ていて、帰宅後に嘔吐もあり、病気の進行が早そうです。
1週間前は元気だったのですが、きっとじわじわと蝕まれていたんですね。
自宅に帰って、少しでも元気が出ればと思います。
94わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 15:23:42 ID:G5/kOxKW
猫はストレスに弱いから、おうちで
美味しいご飯とユッカなんかの免疫上げるサプリ上げてたほうが
抗がん剤投与よりいいかもしれないよ。
いい子いい子して、甘やかして一緒に寝て可愛がってたら
ひょこっと元気になるかも。
95わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 19:28:58 ID:MRigxcEG
あー、もうどうしよう。
マジで悩む。
インターキャットを毎月うつか
インターキャットはやめて、サプリ&漢方でやるか。
うぅ・・・どうしたらいいんだ・・・。
96わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 23:02:33 ID:97bJZIzz
>>95
正直、どっちもどっちってかんじ。
検索して猫に漢方のとこ見てみたけど、
漢方を飲ませるストレス、とやらもかなり凄そうだ。
具合が悪くなったら、どんどん新しい漢方追加で
いったいどれだけ飲ませにゃならんのだ?と。
猫が漢方薬喜んで飲むわけないしさぁ・・・
9788:2006/05/30(火) 11:31:09 ID:mkOjAiBZ
猫は昨日亡くなりました。
元気が無くなってから、わずか10日でした。
あっけなかったけど、長患いしなかったので猫にとっては良かったのかな。
短い猫生でしたが、精一杯生きたと思います。
ありがとうございました。
98わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 12:06:46 ID:3iqf6Rk0
>>88 さん
前の書き込みから、ずっと読んでました。
猫ちゃんのこと、さぞお辛いことと思います・・・。
でも、猫ちゃんは、88さんに見守られて、しあわせだったと思います。
今頃、猫ちゃんも 天国で病気なんてない元気な体で遊んでますよ!
猫ちゃんを愛してくれて、本当にありがとうございました。

私もWキャリアの子の母親です。
心して、病気に立ち向かっていきたいと思います。
99わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 14:45:11 ID:c6Lj32fl
>>88
ご愁傷様です・・・。
でも早くに天国いけて良かったかもしれないね。
具合が悪くなってずっと苦しむよりは。
まぁ治ってくれた方が良かったのは当たり前だけど、今は天国で遊んでるだろうね。
次は健康な身体で生まれ変わって欲しいな。
100わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 15:54:16 ID:QZqMaeGV
>>88
ご冥福をお祈りいたします。
101わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 07:48:32 ID:fOr/ZF1+
ねこも88さんもよく頑張ったね
何か言葉が見つからなくてごめん
10288:2006/05/31(水) 13:44:37 ID:e6FIYh5h
皆さん、温かいお言葉ありがとうございます。
今日、煙となって空に昇って行きました。
短い間ですが、野良猫から家族の一員になれて幸せだったと思います。
私からも猫に、今までありがとうと言ってあげました。

じつは、この猫を飼うまでは、白血病ウイルスの事は知りませんでした。
不妊手術の時の検査で知らされて、でもこんなに元気なのにって思っていました。
感染していたのは仕方の無いことですが、少しでも長生きできる確実な治療方法
見つかればいいですね。
外を歩いている猫を見ると、いろんな病気に感染してなければいいなと思います。
このスレもとても勉強になりました。今後も覗かせていただきますね。
皆さんの猫ちゃんが、元気で長生きできるように願っています。
103わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 19:30:26 ID:PFYbn+6B
膝の上でスヤスヤ寝てるこいつを見てると
一体いつ発症するのか怖くてたまらないよ・・・。
こんなに元気なのに(´;ω;`)ウッ…
104わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 17:23:23 ID:N+KEpVCa
>>96
漢方ってやっぱり人間用みたいに臭いんだろうか。
105わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 17:25:59 ID:PqXuJeE8
>>104
漢方臭いよ。
うちはコロナウイルスキャリアがいて漢方始めたけどそのままではかなりきつい。
うちの猫は缶詰1缶に思いっきり混ぜ混ぜしてあげればなんとか食べてくれるので
それであげてます。
106わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 12:04:58 ID:eGKLWnkI
うわー、やっぱ臭いのかぁ。
猫って味にうるさいからその辺難しいよねぇ。
前に薬をチーズに混ぜてあげたらチーズ嫌いになっちゃったし・・・
107わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 00:52:59 ID:f1TvKr5m
ユッカ入ってるフード使ってる人います?
もしくはサプリとかおやつとか・・・。
108わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 08:32:08 ID:h+llejFm
ホリスティックレセピーを食べさせています。
「ユッカエキスはアンモニア臭の軽減するユッカサポニンを含み、
 関節炎の緩和にも効果が期待できます。」
とあるとおりに、ユカヌバから変えたらウ○チの匂いが激減しました。
他に効果が現れているのかはわかりません。

以前購入したソリッドゴールドの「サンゴールド[ユッカ粉末]」は全く受け付けてくれませんでした。
アニス・ペパーミントが入っているせいで匂いが強烈。
袋を開けたらダッシュで逃げていきましたww
109わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 18:47:44 ID:f1TvKr5m
うはw
なんでペパーミントが入ってんだ。
猫用でそれって作った奴の顔がみたい。
110わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 20:34:09 ID:ZchY3dHI
>>14です

あの時は一時的に良くなったのですが、とうとう発症して
もうご飯も食べてくれません。

少しでも一緒にいたいし・・・ 
でも無理やりの延命治療も可哀想だし・・・
最近涙が止まりません。
111わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 15:57:28 ID:L+3ozQXc
>>14さん
猫ちゃんの具合はどうですか?とても心配です。
また、ご飯を食べて元気になってくれる事を願っています。
14さん頑張って!しか言えなくて…ごめん
11214:2006/06/26(月) 18:54:58 ID:KjI7zlC9
>>111さん
ありがとうございます。
残念ながら、もうご飯は食べてくれません。
病院の点滴で生きているって感じです。

1日1日を大切に、出来る限り一緒にいたいと
思っています。
113わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 20:57:15 ID:lFsyVXFf
うちの猫も白血病陽性キャリアです。
生後3ヶ月くらいで拾い病院に連れて行ったら、白血病で高熱、鼻水、目やに、栄養失調と重症でした。
最初の1週間くらいは毎日獣医に通い、高栄養のA/d缶をあげて、その後は半年くらい月1でインターフェロンの注射に行っていました。
症状が落ち着いてからはインターフェロンはやめました。
なぜかというと、白血病にはストレスが大敵で、かなりの怖がりのうちの猫にとって獣医に連れて行くこと自体がかなりのストレスになっているようだったからです。
ネットで調べまくり、すぐ死んでしまうだろうと最初は泣いてばかりいましたが、拾って3年たちました。
まだ発症はしておらずとても元気です。

ガイシュツのように、白血病キャリア猫は、白血病で死ぬというより、免疫力が下がって他の病気で死ぬことが多いようなので、
ちょっとの風邪も引かせないように気を使っています。
もちろん完全室内飼いで、外にいる猫から何か菌を貰ったりすることのないように野良猫と網戸越しに接触することがないように注意して
よその猫を触った手は洗ってから触ります。
予防注射は、獣医と相談して完全室内飼いだから必要ない(予防注射=ウイルスに軽く感染させる事だからむしろ免疫力無いからしない方がよいかも)ということでしてません。
あとストレスが引き金となり発症するケースもあるようなので、猫がストレスを感じる行為は絶対無いように気を使っています。
114113:2006/06/26(月) 21:02:26 ID:lFsyVXFf
うちは餌は、ヒルズのサイエンスダイエット・プロのカリカリあげてます。
普通のヒルズより免疫力を高めると書いてあったのでそれにしました(ちょっと高い・・・)

インターフェロンについては絶対効果があると言える訳でもないようだし、うちはストレスとのバランスでやめましたが、
ひとつの選択肢ですよね。
子猫時に感染した猫は2〜3年で発症して死ぬケースが多いとネットにはありました。
覚悟はしていますが、あとで後悔することがないように今出来ることは全部してあげたいです。

長くて&改行変ですみません。
115わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 16:40:44 ID:ZE6Ugyx3
>113
知り合いのところの雑種のメスで、2〜3ヶ月のときに拾われて検査して
エイズと白血病陽性だった子が、一歳の時に再検査したら両方陰性になっていました。
今二歳半くらいですが、健康そのもので元気に遊び回っています。
そういう例は少ないかもしれないけどあるので、
今度病院に行く機会が有れば再検査してみても良いかも知れませんよ。
116113:2006/06/28(水) 14:49:07 ID:8paAuKL9
>>115
レスありがとうございます。
私もネットで少ない確立でそういう例があることを知っています。
2歳半くらいのときに引越し、別の獣医さんに再度検査してもらいましたが、結果は変わりませんでした。
でもその獣医にキャリアだからといって今すぐ死ぬわけでもなく絶望的になることは無いと言われて、
前向きに飼っていこうと思いました。
今を大切に可愛がっていこうと思います。
ユッカも試してみよっと〜。
117わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 19:46:57 ID:rqQ2Pm+B
>>115
まじですか!
そんな例があるんだ!!!

だったら、うちもユッカとかグリニーズとかやぎミルクだけにして
病院は連れてくのやめようかな・・・。
半年に一度位血液検査って感じで。
あー、なんか嬉しい。
ありがとです!
118わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 20:49:01 ID:uKS5Ekp1
6ヵ月以内の検査は陽性が陰性と出たりきちんと検査が出ないと言われたよ!
119わんにゃん@名無しさん:2006/07/10(月) 11:30:11 ID:ZCgbX8kx
サプリの通信販売とか利用されている方いますか?
120わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 03:58:50 ID:5/JcHBZg
ヤギミルク信者だらけになってしまったようだけど、
初乳の方が免疫には良いんじゃないかな。

>>109
ペパーミントは消化不良・食欲不振等、胃腸に良いハーブ。
121tinyurl.com/gp6ux:2006/08/04(金) 02:23:48 ID:HVVhELmw
失敗しない愛犬のしつけ
122わんにゃん@名無しさん:2006/08/30(水) 17:42:11 ID:fX0SerPA
>>120
初乳の免疫って赤ちゃんに効くだけじゃないの?
だって免疫向上の為に初乳なんて話聞いた事ない。

ちなみに、うちはインターキャットやめて
ユッカと葉酸とビタミンCが入っている、ホリステッィクレセピーにした。
で、おやつにグリニーズ、朝やぎミルクあげてる。
ところで、ユッカとユッカシディゲラってあんのね。
今まで知らなかったよ。
皆さんも、成分表示見る時は注意した方が良いと思うよ。
123わんにゃん@名無しさん:2006/08/30(水) 22:03:45 ID:qh45FdvX
>>122
釣り?マジ?

初乳には免疫を担うタンパクが豊富なんだよ

ユッカシディゲラはユッカから抽出した物質だから
同じ意味だよ

もっと勉強した方が良いと思うよw
124わんにゃん@名無しさん:2006/08/31(木) 14:05:56 ID:JS4jJBq/
>>123
タンパクが豊富だから免疫高めるならササミでいいでしょ。

で、ユッカとユッカシディゲラをググってよーく調べてみると
どうも違う物らしい。
ユッカ抽出物とユッカシディゲラ抽出物ってのがあるからさ。
んでもって、どっちも効能が微妙に違う。
125わんにゃん@名無しさん:2006/08/31(木) 15:41:29 ID:wrTHPfva
>>123が言ってるのは
初乳には免疫グロブリンというたんぱく質が多く含まれてるってことでしょ
それにユッカ抽出物とユッカシディゲラ抽出物って単に成分表示の書き方の違いじゃないの?
126わんにゃん@名無しさん:2006/08/31(木) 19:46:10 ID:JS4jJBq/
>>125
てことは、ヤギミルクより初乳あげた方が免疫高くなるでFA?

あと、成分表示でなくて効能ね。
レスする前にユッカとユッカシディゲラの効能ググった?
ハーブで同じような名前のがたくさんあるように
ユッカって名前のハーブもたくさんあるから。
127わんにゃん@名無しさん:2006/08/31(木) 19:48:31 ID:JS4jJBq/
つかさ、免疫高くなるんだったらエイズの子も白血病の子も
みんな初乳飲ませてると思うんだけどね。
初乳に含まれるたんぱくが多く含まれてるミルク位いっぱい売ってるし。
128125:2006/08/31(木) 23:36:16 ID:wrTHPfva
頭の弱いレスしてくるねぇw
よくその程度でよーく調べたとか言えるね
もう一回よーく調べたほうがいいよ
129わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 00:00:11 ID:JS4jJBq/
>>125
逃げレスはいいから、マジレスしてよ。
本当に詳しく知ってるんならさ。
こっちは本気で自分ちの猫助けようとしてググって調べてんだから。
詳細な事知ってるんだったら教えて。
130わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 12:41:20 ID:0/q3wmfQ
マジで逃げレス、しかも単なる思い込みレスか。
こっちは真剣なのにふざけるな!!

あんたは二度とくるな。
どうせ白血病の猫もエイズの猫も飼ってないんだろう。
からかって釣りたいだけなら他のマターリスレでも荒らしてきなよ!
真剣に悩んでる人間馬鹿にして面白いなんて頭おかしいよ。
131わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 11:30:50 ID:RctaqAIu
アズミラに直接聞いてみました(相手は中年のおじさん)

Q:ユッカとユッカシゲィゲラの違いは?
A:同じです。
Q:では何故違う名称にしているんですか?
A:いや・・・ちょっと・・・名前が長いと短いの差だけで・・・
Q:色々調べると、効能が違うようですが?
A:アズミラのHPでそう書いてありました?アズミラのは一緒ですよ!

段々語調が荒くなってくる。

Q:何故名称を変える必要があるんですか?
A:変えてません。
Q:フードにはユッカシディゲラ抽出物とあり、サプリではユッカとなってますが。
A:え?そんなはずないけど!?それほんとにアズミラ!?
Q:アズミラですし、調べてみるとユッカシディゲラは尿臭に効くとありますよ?
免疫をあげるとは一言も書いてませんが。
逆にユッカで調べると、まず最初に免疫をあげるとでてきますね。これは?
A:わからないけど、うちのは一緒だから!

結局怪しい答えしか返ってきませんでした。
一体本当はどうなんでしょう?
本当に同じ物なら同じ会社で名称を変える必要無いと思いますが・・・。

一体どこに聞いたら本当の答えを教えてくれるんですかね〜。

132わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 13:29:55 ID:RctaqAIu
というか、今改めて冷静に読んでみると
おじさん言ってることめちゃくちゃですねw
133わんにゃん@名無しさん:2006/09/03(日) 07:39:01 ID:SZziWbWv
>A:わからないけど、うちのは一緒だから!

おいおい、こんな返事しかできないって大丈夫なのか。
>>131担当者の名前聞いておいた?
134わんにゃん@名無しさん:2006/09/03(日) 11:58:50 ID:+3sa7ova
薬用ハーブでユッカと言えばそのほとんどがユッカシジゲラのこと
ユッカ抽出物の主成分はサポニンと呼ばれるもので
サポニンには消臭効果もあれば、免疫を高める効果もあるし
その他いろいろな効果があるとされている
ただそれだけのこと
135わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 13:32:28 ID:bfpFFU6L
>>133
聞いてません・・・。
聞いとけば良かった〜。

>>134
どっかにソースってあります?
いくらググってもユッカとユッカシディゲラの名称の違いの意味がのってない。
大事な猫の事だから本当の事を知りたいんですよね・・・。
ちなみに、観葉植物でユッカもありますが
あれは違うものなんでしょうかね?やたらでかくてハーブではありませんでしたが。
136わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 18:24:54 ID:iTFwd06s
おまいはハーブとは何か?から
勉強汁
137わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 00:09:30 ID:MNdYIeNn
>>136
いや、そのユッカ売ってる店でこれはハーブじゃありませんか?
って聞いたら「これはハーブとは違うよ」って言われたんですがw
138わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 12:38:26 ID:MNdYIeNn
>>128,134,136

多分同じ人だと思うんだけど
頼むからそこまで断言するならソース出して。
私はちゃんと聞いて調べてメーカーにも電話して書いてるんだから。
それと、おまいとか汁とかかかない方がいですよ。
頭悪そうに見えるというか、話してる事の信憑性が一気に低くなるから。

で、昨日関西最大級のペットショップ行って色々見てたら(近くにある)
今はヤギミルク入りのプリンとかヤギミルク入りササミとか色々あるのね。
で、成分表みてたら初乳の特殊なタンパクに近いタンパクがヤギミルクには
入ってるそうな。だから最近ヤギミルク入りとか多いのね〜と思いました。
もちろん大量に買いましたよ。
美味しそうに食べてくれて嬉しかった〜。
うちの猫、実はヤギミルク嫌いで困ってたんですよね〜。
139わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 15:55:23 ID:/1pY7u/r
ユッカとは
ユッカ・アラボレセンスとかユッカ・シジゲラとかの
総称みたいね。

ttp://www.kiriya-chem.co.jp/yucca.html


↓のサイトのユッカ・シジゲラの説明文でも「ユッカの木」
という表現が使われてるね。

ttp://jp.clarins.com/main.cfm?PlanteID=302

ちょっとぐぐっただけでこれくらいの事は普通の人なら
読み取れるよ。

>>138
俺は136とかとは別人だけど、悪いけど俺にはあなたの方が
「イタい人」に思えるよ。メーカーに電話して確認するのも
良いけど、担当者に詰め寄るような話し方はどうかと思う。
更に言えば、他の幾つかのメーカーにも問い合わせてみる
べきだったと思うね。一社の担当者の対応に腹を立てただけで
結果は何にも出せてないでしょ?


それから、ヤギミルクはわざわざ「ヤギミルク入り」ってのを
買わなくても普通の餌に混ぜてあげれば良いよ。
ウチの猫は嫌いもせず、水で練乳みたいに練ってやったら
美味しそうに食べてくれたけど。
140わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 22:38:30 ID:lQzGCZiL
>>139
代わりにソース出してくれてありがd

>>138
別におまいが信用しようがしまいが俺には関係ない
自分で”ちゃんと”聞いて調べたんだろ?w
ならそれを信じればいいジャマイカw
おまいに飼われたぬこカワイソス(´・ω・`)
141わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 23:02:40 ID:nQquEkru
特効薬がないからみんな試行錯誤するわけだしさ。
お互いの意見も参考にしようよ。
それとわたしには観葉植物のお店のひとがハーブに精通してるとは思えないよ。
ハーブ専門店の人に観葉植物と同じものですか?って聞くならまだわかるけど、、、。

うちはわたしの不安感が猫にストレスを与えていないか時々心配。
いっそ知らなかったほうが、、と思う気持ちも正直あるけどできることしようとがんばってる。
142わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 00:44:19 ID:AEyM3mMX
>>139
おお、ありがとうございました。
本当に勉強になりました。
やぎミルクは嫌いなので、混ぜても練乳みたくしてもダメなのです・・・。
だからプリンとかササミでごまかしてあげています。

>>140
ほんとに頭悪そうに見えるんでやめた方がいいですって。
わざと悪ぶってるのかもしれないけど。
猫が大事だから色々調べてるのに、どうして可哀想なんですか?
何も調べず何もやらず短命で死なせてしまう方が余程可哀想だと思いますよ。

>>141
あ、いや
そこはハーブも扱ってるんですよ。
観葉植物もあるし、ハーブもあるし、大体の植物は揃ってる大型店です。
だから信じたんですが・・・、馬鹿でした。
143わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 10:29:38 ID:AEyM3mMX
馬鹿な事かもだけど
ユッカの木買ってきて、その葉っぱをあげたら一番いいのだろうか。
やっぱ苦かったり臭かったりするのかな〜。
144わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 13:34:48 ID:vFWWGDnK
>>143
ユッカの葉に含まれている全ての成分が安全かどうか
確認できなうちはやめた方が無難だと思うよ。

「餅は餅屋」で素直にユッカ抽出成分入りと表示のある
食べ物を与えるのが良いかと。
145わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 00:09:17 ID:atgfh+9P
やっぱりその方がいいですかね・・・。
でもシディゲラとユッカが同じ物だとわかっただけでかなり心労が軽くなりました。
あとは、ユッカと葉酸とペパーミントとビタミンCが入ってて美味しいフードを探すだけだ〜。
ほんと色々ありがとうございました!
146わんにゃん@名無しさん:2006/09/09(土) 10:05:56 ID:zxglLHtg
皆さんはストレス解消にマッサージとかってされてます?
犬のマッサージがある位だから猫もいいのかな、と思って私はやってるんですが
他の方はどうなんだろうと思って。
147わんにゃん@名無しさん:2006/09/13(水) 01:37:04 ID:wThF3453
先週去勢の手術をした後、翌々日から下痢がはじまりました
病院へ連れて行き、薬をもらい帰宅
薬をもらった翌日から嘔吐と発熱し入院しました
今は入院して1週間
検査の結果、白血病が発症している可能性、腹膜炎?の検査結果が1600倍と言われました
早い子で1週間と…
治療は続けて、良くなる可能性は少なからずあると医師からの説明でしたが
でも、もし、いよいよダメになった時は家に連れて帰りたい
でも、延命を諦めたくない…
どーしたらいいのか正直わかりません
このような状態から良くなる可能性はあるものなのでしょうか…
148わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 11:57:45 ID:OnMZkuBe
>>147
その病院、去勢手術の前に血液検査しなかったの?
サイアクなところだな。

149わんにゃん@名無しさん:2006/09/18(月) 15:30:02 ID:IuioZ6EM
>>147
違う病院に連れて行って再検査してもらうべきだと思う。
早めに。
150わんにゃん@名無しさん:2006/09/24(日) 00:06:56 ID:8aYo6Cmo
>>147
どうなったんだ?
そこまで書くなら経過も書いて欲しいもんだが。
151わんにゃん@名無しさん:2006/09/24(日) 00:20:31 ID:tc3WfEm4
実家で飼ってる元野良たん、野良時代に感染したらしく、家で飼って発病して早三年半・・・。
まだ丸まるとして元気。
口内炎が慢性だけど。

長生きしてほしいなぁ。
152わんにゃん@名無しさん :2006/09/29(金) 21:33:24 ID:RM5vEdLP
うちの元野良も発病してから1年半くらい。最初高熱が続いて、
インターフェロンを毎日一週間くらい続けたら寛解して、それっきり元気。
再発の症状ってどんなんでしょう。
やはり口内炎から?他に何かあるかな?嘔吐とか下痢はないんだけど
最近食欲が落ちて、ちょっと心配。元気ないような気がして・・・。
153わんにゃん@名無しさん:2006/09/30(土) 00:04:16 ID:DWlJGR/9
やっぱり口内炎が一番の原因になると思うから
グリニーズをあげるか、嫌がらないなら歯磨きした方がいいよ。
154わんにゃん@名無しさん :2006/09/30(土) 22:23:11 ID:9wTNym/n
>>153
ありがとう。心配だったので医者いってきました。
元気ないけどまあ熱もないし口内炎もない。
食欲は本格的にないけど、(どんな猫でも大好きな治療用猫缶に見向きもしなかった)
まったく飲食しないわけでもないようだし、と無罪放免。
よかった。
デモ歯磨きかあ。ブラッシングも嫌いでやらせてくんないから・・・・。大問題。

がんばるぞっと。
155わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 11:21:43 ID:svV4HMdr
歯磨き嫌がるなら絶対やっちゃダメよ。
猫用グリニーズがあって美味しいみたいだからそれで。

それと、どんな猫でも食べる病院食だけど
そんなもんは存在しないと思う。
特に猫は好き嫌い激しいから。

前にうちのが食欲全くなくなった時は
なんか高級そうなモンプチあげたらガツガツ食ったw
156わんにゃん@名無しさん :2006/10/01(日) 16:55:03 ID:pVnoaGmA
>>155
そうなんだ、みんな好きな猫缶なんかないのか。
といいつつ猫用グリニーズとモンプチ買いにいこうかな。

アドバイスありがとう。この猫ははじめて飼う子で、
下僕の不行き届きで何かあったらと心配で。
寿命ならしょうがないけどナントカなるものなら何とかしてあげたいからね。
157わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 20:04:09 ID:pBVIiLLr
猫はね〜、他の動物と違って死ぬまで気に入らない飯は食わないから。
そこを勘違いしてる獣医も多いから要注意。
色々美味しいのあるから、今は栄養考えず食べさせる方がいいよ。
158わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 01:38:03 ID:Z0qRzmBf
家の猫、貧血の症状が酷いんだけど。
3回も輸血して、注射打って様子を見ているんだけど今回はかなり悪いんだ・・・。
新しい血液が作られている様子が無いって。
輸血してくれる猫を探してみたりしているんだけど、
直らないと言われているのに痛い治療とかしていいんだろうかと考えたりして。

猫は頑張ってるんだけど、相当辛いだろうに。
159わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 08:40:00 ID:uVrbzwwb
私もそれ昨日考えてた…

動物にとって、命に関わる病気をしたら死ぬのは当たり前。
こっちは当然長生きして欲しいから延命治療するけど
それって猫にとったら苦痛でしか無いんじゃないかなって…。
うちのも白血病&エイズだから泣きながら思ってしまった。

でも、もし自分が末期癌なら延命治療はして欲しくないんだよね。
モルヒネ打って痛み緩和して自宅で逝きたい。

ほんと難しい話だよね…。
160158:2006/10/03(火) 14:41:55 ID:rwANjy4+
>>159
白血病とエイズだと結構大変だね。
昔実家で飼ってた猫がそうだった。
延命治療も結局は私が猫に長生きして欲しいからやっているのであって、エゴかなと思ってしまう。

今日も輸血してもらってきたんだけど、そう頼めないし、輸血する猫される猫も大変なわけで。
友人はとても親身になって考えてくれて、猫連れてきて協力もしてくれて頭が下がる思いだよ。
ただ、これ以上輸血しなければならなくなったときは、決断を下そうか悩む。
161わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 23:06:09 ID:uVrbzwwb
猫にとって何が一番幸せかって考えたら
延命治療なんかせず、自宅で見守ってあげる事なんだろな。
息が絶えるまでいい子いい子してあげて…。

でも今はこんな事言えてても、その時になったら延命しちゃうね、きっと。
人間って本当にエゴイスティックだよな…。
162わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 00:33:43 ID:Ub1dHB+1
生後3ヶ月で拾った時は高熱で1週間続けてインターフェロン打ってなんとか症状がひっこんだ。
その後3年間ずっと元気一杯だったのに、数日前から突然高熱が続いています。
毎日点滴と栄養入れていますが、熱が下がらないので今日からインターフェロン始めました。
これは白血病発症ということでしょうか?
血液検査やレントゲンでは何も問題なく、全て正常値。
目や鼻、口も綺麗です。
高熱が続いて1週間たち、自分では何も食べないのでa/d缶口に入れてます。
白血病発症でしょうか?
163わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 12:19:03 ID:EanrwCML
医者に聞くのが一番だと思うよ。
164わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 13:09:42 ID:zr2TKWiC
色々検査したけどイマイチ原因がつきとめられず、
もともと白血病持ちだから消去法で白血病ウイルスが活性化したんじゃないかな〜?程度の答えでした。
でもネットで調べると大体口内炎とかが症状みたいだし・・・と。
なんとか白血病発症じゃないと思いたいんですorz
すみません。
165158:2006/10/05(木) 14:36:16 ID:5JPxFpc4
>>164
症状はいろいろだからさ、口内炎は多いらしいけど。
家の猫は口内炎にはなってないし、貧血以外は本当に問題が無い感じだよ。
発症じゃないと思いたい気持ちは痛いほど分かるからさ。

今行ってる医者の説明が納得できないのであれば、他の医者にかかるのも手かなと思う。
で、自分が出来る最良の方法を選んだらいいと思う。
私の場合は今日相談して、今後の治療方針を決めてきたよ。
166わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 21:17:21 ID:5yjhSsxj
私も違う医者をすすめる。
真剣に悩んでる人間に向かって「活性化したんじゃないかな〜?」
程度の答えしか与えられないって事はちゃんと検査してないんだよ。
飼い主の気持ちも考えてなさそうだし。

大変な病気だからこそ
ちゃんと信頼の出来る病院に行くべきだと思うよ。
167わんにゃん@名無しさん :2006/10/05(木) 22:14:22 ID:CVHimipM
>>162
インターフェロンの効果はあったのかな?
再発じゃないといいね。
うちのはインターフェロン一回で又もとの暴れん坊将軍です。

・・・昨日スタンドライト蹴倒して割ってくれました・・・。
君の治療費で金欠だというのに・・。orz
まあいいや、元気ならそれで・・・。
168164:2006/10/06(金) 01:21:57 ID:/YVw49Il
レスありがとうございます。
初めての猫が白血病キャリアだったんでもうだめなのかと。。。、

でもここ読んでどの子も一生懸命戦っているんだなと思いました。

>>167
体調崩した時にインターフェロンやるとまた元気になったということですか?
だとしたらインターフェロンの効果もそんなに出ていない気がします。
うちの獣医の方針だとインターフェロンは2日に1回みたいです。

獣医変えるのもどこが良いか分からないし、新しいとこで検査や何や・環境変化のストレスなど
猫の負担を考えると難しいです・・・。
169わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 07:56:27 ID:5eY287ji
インターキャットの効果は一週間。
2日に一度なんて全く意味無し。
速攻で医者変える事を勧める。

そんなの猫に多大なストレス与えてるだけだよ。
後は、本当はこれやっちゃいけないんだけど
バファリンを体重に合わせて小さくカット。
解熱だけなら効果あるよ。但し分量には気を付けて。
170わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 07:58:20 ID:5eY287ji
それと、良い獣医はまちBBSで聞くべし。
目の前にある箱を活用して猫を助けてやって。
171164:2006/10/06(金) 22:33:37 ID:/YVw49Il
レスありがとうございます。
今日は熱が39.3度でしたがもう2週間下がりません。
この週末に戻らなかったら大学病院で調べた方がよいといわれました。
熱以外、内臓機能も血液も口内炎も何も症状が出ていないことに獣医も首をひねっている状態です。
もう違う所を探して連れていってみることにします。
インターキャットの効果が1週間というのは知りませんでした。
172わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 23:36:47 ID:kHdArONK
インターの効果が一週間ってのを>>164さんが知らなかったのは
ある意味しょうがないけど、医者は絶対に知ってるはず。
知っててやってんなら最悪。知らなかったならもっと最悪。

で、大学病院は紹介やなんかが必要だし待たされる可能性もある。
だからまちBBSで近所の良い所を探して明日にでも連れてった方がいいよ。
もし、バファリンで効いたらそれでもいいけどね。
173わんにゃん@名無しさん:2006/10/06(金) 23:43:02 ID:i0IepHU8
マジで聞きたいんだけど
インターキャットの効果が一週間とか
誰が言い出したの???

それに猫にバファリンって・・・
死ぬの覚悟だな
一時的な効果のためにそこまでするか?
174172:2006/10/07(土) 20:42:12 ID:ofb/nHZM
>>173
ググって調べてみれ。
いくらでも出てくる。ってか、インターの効果が一週間なんて当たり前の事。

で、バファリン。
これは医者も使ってる。
ちなみに自分は元AHT。

無知程怖いものは無いって言うけど
何も知らずによくそんなに偉そうな事言えるもんだ。
恥ずかしくないのかね。
175わんにゃん@名無しさん:2006/10/07(土) 22:25:46 ID:/VaSeN79
すいません。ヤギミルクはなんで免疫力に効果があるんですか?
いろいろ説明を読んでもいまいち仕組みがわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか?
176わんにゃん@名無しさん:2006/10/07(土) 22:38:21 ID:1K0scbP8
>>174
( ´,_ゝ`)プッ
とんだ元AHTさんだことw
177172:2006/10/07(土) 23:45:39 ID:ofb/nHZM
>>175
母乳に近いタンパクが多いんだよ。つまり免疫を高めるって事ね。

>>176
ハイハイワロスワロス
178175:2006/10/08(日) 00:05:29 ID:BvYEtVO0
初乳に含まれる免疫グロブリンが免疫の確立していない子猫の血中に移行して免疫を高めるということはわかるのですが、動物種の違うヤギの免疫グロブリンを与えることによる効果は期待できるのでしょうか?
また、免疫の確立している大人の猫で血中に免疫グロブリンは移行するのでしょうか?
すいません私の勉強不足でわかりません。教えていただけないでしょうか?
179わんにゃん@名無しさん:2006/10/08(日) 00:33:09 ID:I7uJi8Zk
そこまで調べたなら自分でググれよ。
この糞クレクレ厨が。
180わんにゃん@名無しさん:2006/10/08(日) 00:51:07 ID:xMZlDN7U
>>178
ヤギミルクが免疫に効果あるなんてただの宣伝文句だよ

強いて言うなら普通の牛乳よりビタミンやミネラルが多く
タンパク成分中の比率が人の初乳に近いから
牛乳よりはいいかもって程度

自称元AHTさんもわかったかな?
インターフェロンの件にしろ
テキトーな情報でスレ住人を翻弄しちゃいかんよ
181わんにゃん@名無しさん:2006/10/08(日) 01:48:36 ID:98MTy2a4
生後8ヶ月ぐらいの時に急に発熱があり、ぐったりしていたので、
病院に連れて行き、白血病と分かりました。
白血病と知らずに別の子も引き取って育てていたので、その事実を知った時は
本当にパニックで申し訳ないことをしたと自分を責め続けました。
白血病に感染していない子には毎年きちんと白血病のワクチンを打って
白血病の子には1ヶ月に1度インターフェロンを続けました。
その後、インターフェロンの回数を減らし、現在は元気に過ごしています。
もう一人の子も無事感染せず、元気です。
ちなみに二人とも今年で7歳になりました。
確かに体力は衰えてきていますが、元気に頑張っています。

事実を知った時は絶望的で本当につらい日々でしたが、こうして元気になる子も
いるので、ここにいらっしゃる皆さんも最後まで希望を諦めずに頑張ってくださいね。
猫ちゃんもとっても頑張っていると思います。
182元AHT:2006/10/08(日) 08:53:03 ID:I7uJi8Zk
ちゃんとググればいくらでも出てくるけど
インターキャットの効果は4日〜約一週間。
これは先進国の学会でも当然の事となってる。
だから正直一ヶ月に一回や2日に一回の投与はあまり意味無い。
それと、たまに経口投与させる獣医もいるが
これもあまり意味が無い。毎日飲ませる事がストレスになるだけ。

それから、ヤギミルクには豊富な栄養素や蛋白が入ってるので
ユッカやビタミンC、葉酸と共にとれば免疫アップに繋がる。

わかったかい?
ちなみにググるっていうのは
Googleってサイトで検索するって事だよ。
ちょっとお勉強になって良かったね。
183わんにゃん@名無しさん:2006/10/08(日) 10:45:26 ID:fdyHQaGd
ということは、免疫に直接効果があるわけじゃなくて栄養価が高いから結果的に免疫力アップに繋がるかもねってことか>ヤギミルク

>182はめんどくさいからググッた結果を教えてやってくれ
184わんにゃん@名無しさん:2006/10/08(日) 12:21:46 ID:I7uJi8Zk
あのさぁ…
なんでそこまでやってあげなきゃならんの?

うちにも白血病とエイズ両方もってるコがいるから
自分で調べられる事は必死で調べたし
わからない事は友人の獣医にも聞いたりもしたよ。

普通そうじゃないの?わらにもすがる思いって言うけど
自分で色々調べて自分ちの猫に合った療法探すんじゃないの?

なんか考え方間違ってない?
そんな甘い考え方で病気の猫なんて飼うなよ。
誰か大事に育ててくれる人に里子に出しなよ。
185わんにゃん@名無しさん:2006/10/08(日) 12:28:17 ID:I7uJi8Zk
あぁ、これだけは助言を。

もし皮膚病になったばあい、病院で塗り薬貰うのは当然だけど
ムトーハップ薄めに入れたお風呂に入れるといい。
猫はお風呂嫌いだからひっかき防止にトレーナーでも着て抱っこしてね。

ちなみに病院で使ってんのも大概ムトーハップw
だったらストレスたまらない分うちでやる方がいいから。
頻度は月に1〜2回で猫の状態見ながらやってね。
186180:2006/10/08(日) 16:46:33 ID:xMZlDN7U
>>182
元AHTさんw

ほらほら言ってる事が違ってきてますよwww
最初はICの効果が一週間持つって書いてたのに
つっこまれたら4日〜約一週間にそれとなく訂正www
使用頻度は病状によって異なってくるんだぞ

ヤギミルクに関しても
つっこまれたら取って付けたように補足www

ぐぐるだけじゃ分からないことも多いんだよ
ちょっとお勉強になって良かったね。

ムトーハップの使用は
病状によって異なる
あんたの勤めていた病院がどうだったかしらないけど
大した病院で無い事と
あんたが大して知識がないこともよ〜くわかったよw

スレ住人のみなさん
気を付けてくださいね
187わんにゃん@名無しさん:2006/10/08(日) 17:58:16 ID:Smcj93DL
まあまあ。みんな、猫が大事なのはよくわかったよ。
>>167です。わかりにくいカキコしてすみません。
食欲が落ち、背中にハゲを発見したのでオロオロしつつ
病院にいったところ、熱はなく再発ではないだろうが念のため、
と乳糖の点滴+インターフェロンを入れてもらったら、翌日から元気。
ハゲのほうは2週間ほどかかる検査にまわされたけど、
たぶん大丈夫だろうって。血液検査はしなかったけど、まあ医者の言うとおり
元気になったので安心したよ。
いつ再発するかやっぱり不安ではあるけどね。
みんなの猫もどうぞお大事に。
188わんにゃん@名無しさん:2006/10/08(日) 19:21:29 ID:LrOvYwjB
大切な猫タンの為は人に頼らず何事も調べましょう。これ重要。
参考程度ならいいけど得た情報が真実なのか、自分で調べて裏を取りましょう。

インターキャット製造元

東レ株式会社
製品に関するお問い合せ
http://www.toray.co.jp/contact/html/con_a025.html
商品案内デスク Tel: 03-3245-5115
Fax: 03-3245-5344
これも本当なのか確認してね。





189元AHT:2006/10/09(月) 00:24:33 ID:WoXikjgk
馬鹿と話するのってほんと面倒だなぁ…。

最初一週間って書いたのは一般的にそう言われてるから。
正確に言うと4日〜一週間なんだよ。

あんた猫飼ってないんでしょ?
せっかくの連休なんだから外で遊んできなさい。
真剣に悩んでる人達を馬鹿にして遊べって学校で習ってるの?
ここは皆、真剣に猫の事考えるスレ。
遊んで欲しいならVIPにでも行っといで。
190わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 06:49:50 ID:6HYuWNBP
>>186
横から悪いんだけど、「w」付けるの止めようよ

191わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 13:23:24 ID:tLUlsKrs
>>190に同意
189より信頼できる内容だけに
確かにこのスレに「w」は不要だね
192元AHT:2006/10/09(月) 13:32:56 ID:WoXikjgk
もういいから人間の気持ちが理解できん奴は消えろ。

それから今時自作自演も恥ずかしいからやめろ。

早く消えろ。
193わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 17:05:45 ID:tLUlsKrs
消えるべきは192の方でしょ

私はこれで消えます
194わんにゃん@名無しさん :2006/10/09(月) 19:13:34 ID:EX+LXYAf
まあまあ。マターリいきましょうよ。
いろんな猫ちゃんのいろんな症状やその手当ての情報は多いほうがいいんだし。
獣医師でもない下僕たちがいろいろ調べていることだから、わかりにくい
文章表現もあるだろうけど、
そこはそれみんな信頼するかかりつけの獣医師がいるわけだろうし。
経過の情報が多いと適切なタイミングで白装束につなげることができる可能性も
多くなるわけだしね。
みんなの猫が元気で長生きできるといいね。
私の大事なサバトラ猫はじゃれるのにもあき、
お腹一杯で私のベッドの下でへそ天してます。
・・・ワタシハネコニナリタイ・・・・・明日は仕事だ・・・。
195わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 20:01:11 ID:c0uoDho2
>>191
あなた本気で>>186の言ってる事が信頼出来る内容とか思ってるの?
消えてくれて嬉しいけど、怖い人もいるもんだね・・・。

ここはみんな本気で猫の事心配してるスレだから
遊び半分な人には来て欲しくないな。
相応なスレがあるでしょうに。
196わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 20:35:25 ID:c0uoDho2
http://www.herbykatz.com/intercat.htm
http://www.sakai.zaq.ne.jp/nyan-ato/kounaien-nekointaferon.htm

ちなみに、ここに6時間目から作用が発揮して5〜6日持続って書いてあるよ。
だから元AHTさんの言ってるのとほぼ変わらないみたい。

★ <ネコインターフェロン>に頼りすぎ、闇雲に使用する獣医師も有るようですので
   飼い主にも 病気に対し、ネコインターフェロンに対し、あらかじめの知識が
   あったほうがよいと思われます。

>>164さんの獣医さんはこのタイプじゃないのかな。


まぁどっちも獣医さんの書いてる文章じゃないけど、信用はおけそうです。
197わんにゃん@名無しさん:2006/10/10(火) 09:03:51 ID:yS7qP/io
まぁ、もう平日だから昼間は学校で来ないだろうけど
ああいう奴には二度と来て欲しくない…。
本当に猫が大事で、ああいう奴は許せないから。
出来る事なら命を変えてやりたいと思う位うちの猫が大事だから。

その位、口の聞けない動物の苦しみを見るのは辛い。
心の弱い私には命を預るAHTという職は続けられなかった。

みんなも色々調べたり色んな獣医に電話で聞いたりして
自分に出来る最善の事をしてやって欲しい。
198わんにゃん@名無しさん:2006/10/10(火) 15:14:41 ID:vX/apAHD
>>195-197
自作自演
199わんにゃん@名無しさん:2006/10/10(火) 16:01:26 ID:NX+MhlTs
>>198
もういい加減にしようよ。
200わんにゃん@名無しさん:2006/10/10(火) 16:32:54 ID:NX+MhlTs
そういえば、うちの猫タン月1でインターキャット打ってたんだけどやめちゃった。
獣医さんによって注射下手な人とかいて、見ててかわいそうで。
それよりはユッカとか他ので頑張る方がストレスたまんなくていいかなって思って。
あー、今度血液検査行ってくるけど治ってないかなー(´・д・`)ムリカナ・・・
201わんにゃん@名無しさん:2006/10/10(火) 22:15:59 ID:Ry4zfIep
うちのコ貧血がひどいので輸血を考えてます。
費用は大体おいくらぐらいですか?
202158:2006/10/10(火) 23:17:37 ID:1SZ1Hw+H
>>201
病院にもよるけど、オイラの行ってるところは12000円くらい。
輸血してくれる猫がいなかった場合は友人などに頼む必要があるからその謝礼も準備しといたほうがいい。

心配なら費用も聞いてみたらいいよ。
203わんにゃん@名無しさん:2006/10/10(火) 23:58:01 ID:NX+MhlTs
猫の場合の貧血ってレバーとかじゃやっぱ治らないのかな。
鉄分補給で人間だと良くなるよね。
って、素人考えかw
204201:2006/10/12(木) 10:46:27 ID:hui4nUN3
>>202、アリガトウ。参考になりました。
>>203、ヒントをアリガトウ。

あれから鶏レバーにユッカ&ペパーミントの粉末をまぶしたら少しずつ元気に
なってきました。ヘマトクリットが正常値よりまだ〃低いですが病院の薬
と併用しながら食事療法を続けて様子みてます。
205わんにゃん@名無しさん:2006/10/13(金) 00:25:00 ID:0rVi5kVl
おお、やっぱりレバーいいんだ。
良かった良かった。
鳥レバー茹でたのなら身体にもいいし、問題なしだね。
206わんにゃん@名無しさん :2006/10/14(土) 10:09:41 ID:eqCvDDVj
ううぬ。うちの大事ちゃんはレバー嫌いとにおいかいだとたん砂かけしたよ。
どうしてくれよう。
207わんにゃん@名無しさん:2006/10/14(土) 11:27:19 ID:2M/WGkQP
うへw
じゃあもうダメかなぁ。
茹でたレバーをペースト状にしてササミふりかけやカニカマおやつと混ぜてみるとか。
208わんにゃん@名無しさん:2006/10/14(土) 12:01:37 ID:u7EH1a16
しじみやあさりを試してみては?
209わんにゃん@名無しさん :2006/10/14(土) 12:11:44 ID:eqCvDDVj
>>208
猫に蜆やアサリが毒なの知ってて書き込むんだ・・・?
君の家族や友達が病気になったとき、そんなこといわれたい?
万が一、本気にする人がいたらどうするの。
ちょっと考えたほうがいいよ、自分の来し方行く末ってやつ。
210わんにゃん@名無しさん:2006/10/14(土) 12:58:25 ID:u7EH1a16
は?
猫にシジミを与えても大丈夫ですよ
タウリンも含まれてるし、肝臓にもいい
211わんにゃん@名無しさん:2006/10/14(土) 15:59:37 ID:LGSXk0Hl
貝類は駄目だよ
212わんにゃん@名無しさん:2006/10/14(土) 16:22:21 ID:PU/NgwxO
ホタテの貝柱ならいいけどな。
213わんにゃん@名無しさん:2006/10/14(土) 17:47:02 ID:u7EH1a16
>>211
それは生で大量に与えた場合でしょ
しじみ汁を推奨してる獣医さんもいますよ
214わんにゃん@名無しさん:2006/10/14(土) 21:37:12 ID:oVlCRARE
そういう時はどっちもソースが欲しいな。
215わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 17:00:32 ID:8OcJHcaI
おいおい、どっちも思い込みだけかよ。
だったら思い込みって最初にかけよ。特に駄目だって言ってた人。
216わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 23:28:27 ID:6lDA9mky
うちは病気のせいかもともと食が細く痩せているので
成猫になってからも子猫用の餌を半分混ぜてあげています。
半分混ぜてやっと標準体型くらいです。
みなさんサプリやストレス軽減の他に日常的に気を使っていることはありますか?
217わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 17:19:25 ID:OGF4nFp0
>>215
「猫 与えてはいけない」とかで
ぐぐれば?
218わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 18:48:32 ID:YfLmIKm3
>>216
食事の他に一日一回ヤギミルク、サプリはビタミン剤を与えてます。
ストレス緩和としては、温たいタオルでマッサージしてあげてます。
219わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 18:53:05 ID:m2vZ1MEE
あの〜
なんで俺がいちいちググらないといけないの?
言い出した本人が責任持ってソース提示すべきじゃないの?
特に駄目だって言ってる奴は断言してんだから、余程自信あんだろ?

俺なんかおかしな事言ってる?
220わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 19:12:46 ID:IvIvCEMA
貝類でだめなのはアワビ。
肝臓に含まれる藻類が猫には毒。

ホタテ(の貝柱)には藻類が含まれないので熱を加えれば食べてもいい。

二枚貝は少量ならいいという考えもあるが、
猫によっては中毒を起こす場合もあるので
心配なら食べさせないほうがいい。
221わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 22:17:42 ID:m2vZ1MEE
まぁアワビは食べさせないし、ホタテは火通すし
じゃああんまり関係無いんだな。
気になる奴はやめとけ、と。
222わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 22:49:34 ID:OGF4nFp0
>>219
お前はバカか?
ソース出せとか言っておいてソースを示してない
220の書き込みは信じるのか?
(別に220の書き込みが嘘と言ってるわけじゃないよ)
ここは2chの掲示板
疑問があるなら自己責任で調べろ
223わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 23:43:13 ID:m2vZ1MEE
馬鹿はお前。
いいからソース出せ。
自己責任は自己責任。
2CHって便利な言葉使って逃げてんじゃねーよ、低脳。
知らないなら知らないって素直になれよ。
許してやるよ、お前だって人間だもんなぁ多分。間違いもあるさ。

それと、俺は親切に詳しく書いてくれた人に礼儀を示した。
それは間違った事か?
社会に出ないとそういう事すらわからなくなるのか?
224わんにゃん@名無しさん:2006/10/18(水) 05:22:59 ID:wttJ5bEn
ここにも中二病がいたとは・・・
225わんにゃん@名無しさん:2006/10/18(水) 09:06:35 ID:2o1EqYC1
中2病の定義をもう一度見直してから出直しなさいw
226わんにゃん@名無しさん:2006/10/18(水) 09:14:25 ID:e0wyQXKG
猫に貝を食べさせてもいいって書いてあるもの自体、
ほとんどないからソース出せって言ってるんじゃないの?

基本的に貝類の体液に含まれる銅タンパクは犬猫は苦手。
あと内臓に含まれる藻類では中毒を起こして日光に当たると
激しい皮膚炎を起こす。

シジミ汁については漏れはわからん。
汁だけを飲ますならOKなのか、万一身が混じってて大丈夫なのか。
人が思っている以上に貝類は塩分高いしな。
身体に問題がないなら、栄養価は高いだろうから
食べさせてみたいと思うのだが、万一が怖い。

食べさせても効果がないという程度のことであれば
ソースがあろうがなかろうが気にする必要もないが
食べさせて害が起こる可能性がある場合はやはりソースは気になるところだろう。

そんなわけで自分もシジミOKだというソースを希望。
227わんにゃん@名無しさん:2006/10/18(水) 12:30:55 ID:2o1EqYC1
でもさ、もし本当に駄目ならそのソースはあるでしょ。
OKなソースは見つけ辛いとしても。
駄目って言ってる奴もソース出せないのが疑問。
228わんにゃん@名無しさん:2006/10/18(水) 23:08:25 ID:yP6a5qoq
最近中2病って言えばいいっての流行ってんの?
他のスレでも全然関係ない所で書く人いるけど。
229わんにゃん@名無しさん:2006/10/18(水) 23:48:10 ID:uDK2I9OY
どっちもソースがあやふやならやめておくが吉では?
私はどっちかというとOKの場合の確実なソースが欲しいです。
確実に大丈夫でない場合はやめておきます。
230わんにゃん@名無しさん:2006/10/19(木) 00:58:54 ID:oTnbYlpZ
まぁそうだね。
不安だし、研究結果のソースがあるなら別だけど。
231わんにゃん@名無しさん:2006/10/19(木) 02:17:16 ID:U8OwcxY9
あやふやな場合、貝類はやめておくに限ります。
特に病気の猫の場合、食事に気を使わないと!
232わんにゃん@名無しさん:2006/10/19(木) 02:31:25 ID:WTymoCLc
ここの人達は自分で調べるってことしないの?
233226:2006/10/19(木) 09:31:14 ID:qEnbsH50
>227
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&num=100&q=%94L%81%40%90H%8E%96%81%40%8AL

貝がだめと言っているソースはここからな。
いくつでもあるので好きなものを選んでくれ。
PC使っているのにどうして検索ができないんだ??

大体ねこの食事でぐぐって見ると見つかるものだし
ネコの飼い方をうたっている本にも貝類(特にアワビサザエ)はだめと書いてある。
本屋にも行ったことがないのか?

貝類で大きくまとめて駄目と言っているのは
じゃあトリガイはどうなんだとかミルガイはどうなんだとか
言い出したらきりがないからじゃないかと思っている。
細かく言うよりもとりあえず駄目と言っておけば、害はないからな。

漏れがホタテ(貝柱)がOKといってるのは
キャットフードにもホタテが入っているものがあるから。
ただそれだけだよ。


234わんにゃん@名無しさん:2006/10/19(木) 11:43:27 ID:kLsvz97n
最後の文で台無し。
キャットフードに入ってるからOKって凄くピュアですね。
235わんにゃん@名無しさん:2006/10/19(木) 15:08:42 ID:oTnbYlpZ
>>233
俺もお前はピュアだと思うよ。
あんな素人だらけ、しかもアワビサザエイカタコ、普通に食わせないもんばっか。
あんなのをソースとか言うお前に萌え。
236わんにゃん@名無しさん:2006/10/19(木) 19:29:02 ID:wimK3tNE
素人でイカ(スルメ)食べさせている奴は結構いるんだが。
237わんにゃん@名無しさん:2006/10/19(木) 20:47:02 ID:kLsvz97n
素人ってw
ここには玄人がそんなにいたのか?
大体イカを食わす食わさないなんて馬鹿話誰がしたの?w
238わんにゃん@名無しさん:2006/10/19(木) 20:54:46 ID:WTymoCLc
火を通してあればイカ食べても問題ない
そんなことも知らないで語ってるんでしょ?ここの人達。
239わんにゃん@名無しさん:2006/10/20(金) 08:09:57 ID:N/QTLzAo
>>238
白血病の猫も与えて大丈夫なの?
240わんにゃん@名無しさん:2006/10/20(金) 08:54:54 ID:Qf2h/FDy
イカは火を通してあってもあげちゃだめ。
健康な子ならいざ知らず、弱い子には絶対駄目。

もしなんかあった時、激しく後悔するのは自分だし
それより何より猫が苦しむ。
241わんにゃん@名無しさん:2006/10/20(金) 17:37:58 ID:xyX/bh2h
で、シジミが大丈夫ってソースはどこにあるんだ??
242わんにゃん@名無しさん:2006/10/21(土) 14:15:48 ID:4IGlKwXx
シジミ汁うまいよね。

ところでシジミが駄目だってソースも出てないよ。
お子ちゃま用みたいなググった結果ならあったけど。
243164:2006/10/23(月) 14:28:10 ID:S1cJ0KL1
>>164です。
その後一時は全く自力で立つことが出来ず、トイレも寝たまましてしまっているという状態でしたが、
今は何とか少し持ち直して自分で歩けるようになりました。
何とかトイレに行こうと手先を動かして結局は起き上がることすら出来ず、寝返りも打てない状態でした。
トイレを寝たまましては可愛そうなので、徹夜で見張って身体をさすってあげたりと、クタクタだったので
ここに書く余裕がありませんでした。すみません。

先週大学病院を紹介してもらい、行ってきましたが、貧血があっという間に進んでいました。
また赤血球の数も通常の半分しかありませんでした。
精密検査の結果が今週出るので、それから詳しい治療方針を決める予定です。
もしかしたらバルトネラという赤血球につく虫みたいのが原因かもしれないということですが、
その正確な検査結果も今週出る予定です。

もう1ヶ月以上全く自分で餌を食べず水も飲まないので、
ずっと矯正給餌を続けて毎日点滴に通っていますが、全く寝返りすらうてなかったのが
今は階段を上れるようになったので、何とかこのまま上向きの調子になってくれれば、と思っています。

 長文すみません。ご報告まで

244わんにゃん@名無しさん:2006/10/23(月) 17:13:58 ID:15VDywNO
おお、良かった!
心配してたよ。
このまま元気になるといいね。

ついでに近くで良い獣医を探しておくといいよ。
いちいち大学病院は大変でしょう。
予約もいるし。
245わんにゃん@名無しさん:2006/10/24(火) 01:26:53 ID:fpbCgAqJ
>>243、猫ちゃん少しずつ元気になり良かったです。看病お疲れ様です。

うちの猫も白血病で貧血も進んでました。体温35度と危険状態が続いてて
インターキャット、バルトネラの薬も効果なくて病院から手を引き諦めてた矢先、ガンや
血液の病気に熱心な病院に相談しました。そこに通院してくうちに変化が。
今は御飯もトイレも自らできるようになり辛い強制給餌から開放されました。
あの時に思いきって病院を変えて良かったと思う。諦めちゃっててゴメンね、
って抱きしめずにはいられない日々です。またいつ再発するか分からない
不安と闘いながら、うちの猫は今日も頑張って生きてます。
246わんにゃん@名無しさん:2006/10/25(水) 00:25:19 ID:f3HuWn1j
諦めちゃったら終わりだもんね。
うちはまだ発症してないけど、今から根性入れてかんとー!
247わんにゃん@名無しさん:2006/10/25(水) 15:09:11 ID:f3HuWn1j
そういや、結局シジミは良いか悪いかどっちも
ちゃんとしたソースは無しか・・・
248わんにゃん@名無しさん:2006/10/25(水) 23:43:27 ID:SL9bLSan
>>247
あなたしつこいね
自分で調べなよ
249わんにゃん@名無しさん:2006/10/26(木) 19:00:01 ID:wZJ5xa+E
しつこいって…
言い出した奴らがソース持ってくるのは当たり前だろ。
言い逃げって小学生か。
250243:2006/10/26(木) 20:14:47 ID:Llc2jRGV
レスと励ましありがとうございます。
今日になったら再び高熱になり急に歩けなくなってしまいました。
朝までは自分で窓枠に上ったりしていたんです。
なぜ1時間ほどで、トイレも行けないほど全く歩けなくなってしまうのか分からないです。
フラフラして足腰に力が入らないみたいです。

獣医は通える範囲のところに行っていますが、
個人病院なので検査設備にも限界があり(個人病院としてはとても整っている方ですが)
主だった治療方針は大学病院(週1)で決めることになりそうです。

ネットでこういうの見つけましたが、試した方はいますか?
藁にもすがりたい気持ちですがどうなんだろう・・・。
ttp://www.shizenchiyu.net/archives/50714393.html

>>245
差し支えなかったらヒント教えていただけますか?
関東地方でしょうか?
251わんにゃん@名無しさん:2006/10/26(木) 22:22:41 ID:G7Gen+ts
>>250
そのURLの物に関するスレもあるけど・・・
それには手を出さない方が
252わんにゃん@名無しさん:2006/10/27(金) 16:12:34 ID:JSUCJtTB
>>250
猫用の高カロリーのゼリーっぽいやつあげてみたら?あれ美味しいみたい。
指につけて口に入れて顎の上に塗ってあげて。
それと、ヤギミルク濃い目に溶かして哺乳瓶に入れて抱っこして飲ませる。
トイレ行けないようなら、捨ててもいいようなお布団用意してそこで寝かせる。
とりあえず、まずは栄養補給だよ!
253243:2006/10/29(日) 21:22:35 ID:S55jy3oO
残念ですがおととい天国に行きました。
半日の間に急に眼球が縦に激しくふれる症状が出てきて、脳の神経障害特有の症状ということでした。
ちょうど昼間大学病院に行く日だったのですが、血液検査等は何も症状が出ていなく、
貧血も1週間で10%以上良くなり健康な猫の範囲でした。熱もなく体重も増えていました。
その前の日まで自分で歩けてキャットタワーに上ったりしていたのに。
もう家の中どこにもいないと思うと涙が止まりません。
でも、3年前の子猫の時死にそうだったのを拾って一緒に幸せに過ごしたので良かったのだと思うことにします。

254わんにゃん@名無しさん:2006/10/30(月) 16:30:03 ID:pTds3nnP
結局原因はわからずじまい?

…でもきっと幸せだったね。
最後はキャットタワーにも登って遊んでさ。

ご冥福をお祈り致します。
255わんにゃん@名無しさん:2006/10/31(火) 21:00:51 ID:UgaQs/XW
今日白血病だとわかりました
お盆くらいに尻尾の付け根の皮膚が裂け
縫って裂けてを2回繰り返しました
調べたとおり三ヶ月以内なら陰性となることもあるんだな・・・
256わんにゃん@名無しさん:2006/11/01(水) 00:15:53 ID:H3V4GJ6O
カリカリを飲み込むのが困難みたいで、時々吐いてしまいます。
これって発病初期でしょうか?一ヶ月前に陽性でた猫なのですが
257わんにゃん@名無しさん:2006/11/01(水) 14:31:43 ID:68IbH7yV
>>256
発病してるかもしれないね・・・。
柔らかい缶詰にして免疫上げる効果のある物をあげるべし!
んで、口内炎かどうか医者行ってみてもらうか
自分で見てわかるようなら口開けてみて。
ググれば口内炎の猫の口の中の画像たくさんあるから。
口内炎じゃないなら他の原因だから、さっさと病院へ。
258わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 23:59:23 ID:tYzqJing
>>256
どうしたんだー
大丈夫かー?
259わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 20:05:29 ID:lEcUWcQY
すみません、256です。

あれから歯周病の治療を続けてます。
260わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 17:54:38 ID:a5VqeX+H
ああ、良かった。
グリニーズ毎日おやつにあげて歯をキレイにしといた方がいいよ。
261エルモ:2006/11/12(日) 07:54:08 ID:yN2Rsos1
友達の猫たんが白血病で…
ペットショップからきたようですが
多分母猫がキャリアー。
昨日の夜からご飯も薬も受け付けなくなったらしい。
まだ一歳くらいなのに…
お願いだから持ち直してほしい…(´;ω;`)
262わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 08:36:56 ID:lK1kGO6M
人間にもうつる?
263わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 08:41:27 ID:OBF8Mkru
>>262 今のところは「人には感染しない」と言われている。
人体実験したわけじゃないし、変異をする可能性もあるから本当のところは不明。
264わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 13:18:39 ID:+i1oQdFj
拾った子猫(メス)がキャリアでした。
今推定6ヶ月で、普通ならそろそろ避妊も視野に入れる頃
なんでしょうが、キャリアの子に手術していいものか心配です。
皆さんがどうされてるか聞かせてください。
265わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 15:14:47 ID:HaQ95z/1
うちは産まれた時からエイズも白血病もある。
でも、避妊させないと発情期に凄くストレスがたまるみたい。
だから手術のリスクをとるか発情のストレスをとるか。
それは飼い主の考え方一つだよね。
私は発情期の苦しそうな姿を見て避妊させた。
手術後2年経つけど、凄く元気で走り回ってるよ。

毎日、なんか奇跡が起こって病気治ってないかな?って彼氏に聞いて苦笑いされてる。
でもさ・・・今の姿見てると病気だなんて信じられないんだもんなぁ・・・。
266わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 15:22:19 ID:3cM6N194
うちはオスで去勢したけど
キャリアで体力ないことを考慮して手術してもらったよ。
まあ大丈夫だったなんて結果論だけどさ。
健康な猫の避妊手術大学病院でやってその後1ヶ月具合が悪くて結局死んじゃったことあるよ。
拾った猫だったから7歳くらいでそんなに若くなかったからかもしれないし、
大学病院だったから若い獣医が練習でやったのかもしれないと後から思った。
267わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 15:29:18 ID:sGhe3W5r
うちのもエイズ白血病の両方もち。
拾ったからハッキリしないが生後七ヶ月ぐらいで去勢。その後は泌尿器疾患になり、そしてD歳で肝臓が悪くなり検査したら両方陽性だった…知らずにワクチンも打ってたし〜手術もした。普通に元気
全てのコがそうだとは限らないけど。
268わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 15:34:34 ID:sGhe3W5r
あ、ちなみに3歳の時にまた拾った。検査せずに避妊した。結局まだ検査してないけど、隔離するのもすでに遅いからそのまま仲良くしてる、から移ってるだろーなーとは思う。
二匹とも元気。定期検診には気を使ってるけどね。二ヶ月に一回は血検して、最初はインターキャットも連続でやったし…。
269わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 17:16:58 ID:+i1oQdFj
>>265-268
結構手術されてる方いらっしゃるんですね。
発情期のストレスも怖い、でも手術が引き金になって
発症したりしたら…と、ここんとこぐるぐる考えてました。
少し冷静になれた気がします。ありがとうございました。
270わんにゃん@名無しさん:2006/11/14(火) 13:04:03 ID:Z7jgpXEv

ヽ1〆ヽ1〆ヽ1〆ヽ1〆
ヽ1〆ヽ1〆ヽ1〆ヽ1〆
   ハ_ハ  
 ('(゚∀゚∩ 治るよ!
  ヽ  〈 
   ヽヽ_)

271わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 01:31:22 ID:ul5NVr6W
みんなは予防接種とかってしてる?
完全室内飼いだし、余計なストレスになるからどうしようか悩んでるんだけど
自分が菌持ち込む可能性もあるから、やった方がいいかな・・・。
272わんにゃん@名無しさん :2006/11/23(木) 02:47:00 ID:qHuKjXtU
こんなスレがあったんだ…
1992年、私の実家(すごい田舎)に、生後1ヶ月位の♂雑種を妹がもらってきて、
飼い主バカだろうけど、本当に可愛い猫で家族皆に可愛がられてました。
今から7〜8年前に白血病が発病し、獣医の先生に「あと2〜3年位ですね」と言われましたが
その当時は何とか持ち直し、気付けば、本当に白血病なのか?と思うくらい元気に生きてきました。
今月始めに実家から連絡があり、愛猫が急に何も食べなくなり、嘔吐も激しく、病院に連れて行くと
白血球の数値も極端に少なく、手の施しようが無いと言われたそうです。
点滴や薬等投与し続けたけど、改善されることなく21日に逝ってしまいました。
生きてた頃のことを思い出しては泣いてばかりで、どうしようもなく悲しいです。
273わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 04:04:43 ID:PGKCDztZ
>>271
もし他の伝染病にかかる可能性が少ないのなら
やらない方がいいかも
(余計なストレスとかではなく)

>>272
お気持ちは察します
でもお宅の子は家族みんなに愛されて生涯幸せだったと思います
またどこかで姿を変えたその子にめぐり合えますよ!
274わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 23:20:17 ID:ul5NVr6W
>>273
それがわからない・・・
他の伝染病って言っても、外出りゃわんさか犬や猫がいる訳だし
その中には伝染病の動物散歩させてる非常識な奴もいるかもしれない。
外から自分が帰ってきたら、走って迎えにくるコだし
打てばいいのか打たない方がいいのか・・・わかんないよ(っд・。)
275わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 23:31:05 ID:QH1ueUM9
ウィルスは外気に触れて長く生きていられないから、ネコ同士が
直接舐めあったり傷を負うような状況でなければ平気。
完全室内飼いを続行しる。

こういう場合、むしろ犬同士の方がこわいんだよねー。
犬って草食べたがるけど、伝染病の犬がおしっこかけた草は危険。
276わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 23:49:09 ID:PGKCDztZ
>>274
風邪ネコに近づかなければ大丈夫だよ
277272:2006/11/24(金) 00:54:33 ID:hxNqpPos
>>273
優しいお言葉ありがとう。
愛猫と楽しく過ごした日々のことは感謝の気持ちで一杯です。
278274:2006/11/24(金) 17:52:10 ID:5E8li++K
よし!
打たない方向でいってみる!!
風邪だけには気を付けないとな〜。

皆さんレスありがとう。
279わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 13:27:09 ID:HFB4+305
白血病の子はちょっとしたことが発病の引き金になりかねないから
完全室内外なら予防接種はしない方が良いんじゃないかと獣医に言われたよ。
280わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 19:09:05 ID:cioa2/of
白血病だけど歯が悪くて抜歯したって方いらっしゃいますか?
281わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 22:46:46 ID:WVYPTaPh
>>279
うち、マンションの7Fでベランダには出して日向ぼっこさせてるから・・・。
風邪引かないかちょっと心配なんだよね。
でも、陽気のいい日にごろごろしてる姿を見るとやめさせるの可哀想だし。
やっぱりベランダにも出さない方がいいのだろうか。
282わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 22:33:14 ID:sTMTPSfM
>>281
私は279さんじゃないけど
7Fならそんなに心配ないと思うよ
日に当たる事は健康上にもいいし
283わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 02:23:20 ID:s13wvnHy
>>282
日に当たると骨にもいいもんね。
ありがとう。
284わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 10:14:10 ID:uphezKsG
エイズもそうだけど、これが陽性でも去勢避妊できるのかな?
285わんにゃん@名無しさん:2006/12/03(日) 00:00:00 ID:7vtJOqcw
>>284
白血病、エイズは、陽性だったら発症してるしてないに関わらず、そういった手術はやめといた方がいいと思うけど・・・・。
全身麻酔は、体の血管を収縮させるらしい。そうすると、血の中にある免疫細胞が体中にいきわたらなくなる。
その子が発症していなかった場合、そのすきにウィルスがどっと増えて発症する場合もある。


286わんにゃん@名無しさん:2006/12/04(月) 01:16:46 ID:dxdcFyHC
今まで散々陽性で避妊去勢したって話が出てるのに、何を今更???
避妊去勢しないと発情した時猫に凄いストレスがたまる。
あの鳴き声や様子を見ればわかると思うけど。
だから、陽性でも発症してなければ手術した方がいいよ。
うちはエイズ&白血病だけど手術した。
というか、してあげないと可哀想で見てられない。
毎年必ず来る凄いストレスを取るか、一度の手術のストレスを取るか。
全て飼い主が決断するべき事だよね。と獣医には言われた。
287わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 04:21:46 ID:hJ5cXJKU
家の猫メス@8ヶ月。
昨日の朝、避妊手術、一般検査(8?9項目?)、エイズ・白血病検査のために
病院に連れて行ったところ、昼に白血病陽性との電話がありました。

完全室内飼い。
しかも友人の猫ちゃんの子供を譲り受けて育ててました。
なのでまさかこの子が陽性だったなんて・・・
とてもショックです。

今日の朝、病院まで、猫のお迎え&説明を受けに行ってきます。

眠れません。
288わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 09:50:16 ID:vFNqjRvO
うちの12歳男の子は今年になって白血病陽性と分かりました。
生後1ヶ月で知人から譲り受けてずっと室内外。
エイズ・白血病検査はしていませんでした。
はじめはショックでしたが、今まで発病しなかったことに感謝し
発病前に分かってよかったと思うようにしています。
これからは今まで以上にストレスをかけないように
免疫力アップを心がけて「目標20歳!」です。

>>287
猫ちゃん心配ですね。
でも飼い主の心の不安な気持ちみたいなものを
猫たちは敏感にキャッチしたりするのでスマイルスマイル。
289287:2006/12/09(土) 02:11:31 ID:fk9Raq8q
今朝説明を受けてきました。
10日後の抜糸から3ヶ月間、毎週インターフェロンを打って、陰転することを願います。

今日は一日中一緒にいたのですが、元気が無く、いつもみたいに走り回ったりじゃれてきたりしません。
一緒に布団に入って寝て過ごしました。
きっと手術後だからですよね、人間だって手術直後に走り回る人なんていないし。。。

>>288
12歳で発病なし、励まされます。
今まで通り笑顔で接して、不安を煽らないように心がけようと思います。
私も『目標20歳!』で頑張ります。
290わんにゃん@名無しさん:2006/12/09(土) 13:25:36 ID:BulLcQ1W
このスレで良いのか分からないんですが…
家の猫が貧血で歩くと今にもこけそうな感じです。
病院に行ったら造血作用が見られないと言われました。
とりあえず昨日と今日病院でビタミン剤などを打ってもらい、
家で安静にしていますが、症状が良くなる所か悪くなっています。
猫はこんなに何日も貧血状態が続いて大丈夫なんでしょうか?
今すぐ病院を変えた方が良いのか、このまま様子を見た方が良いのか迷ってます。
291わんにゃん@名無しさん:2006/12/09(土) 16:18:11 ID:7jGTtOOU
>290
悪くなっていってるのなら、大丈夫ではないと思いますけど…貧血で死ぬこともありますし…
292わんにゃん@名無しさん:2006/12/09(土) 21:33:34 ID:Wl0dNKiX
大丈夫じゃないよ。もっと危機感持たないと。
293わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 16:34:32 ID:l6t/IFZl
>>290
ビタミン剤の他に輸血はしなかったのですか?
うちは木曜日に輸血、点滴をしてもらいました。
それまでぐったりしてごはんも食べない状況だったのが
ここ3日、ごはんもちゃんと食べてくれて調子が少しよくなりました。
抗生剤も出ています。病院違うとこに行ってあげて!!
294わんにゃん@名無しさん:2006/12/11(月) 10:53:30 ID:noqiXJdd
>>290
獣医さんは貧血の原因について何か言ってましたか?
うちの猫はFeLVから腎不全になってしまい常に貧血気味なので
通院時の点滴に加え食後に造血作用のあるホルモン剤などを飲ませています。
赤血球の量は低めながら安定し、足元のふらつきは以前ほどなくなりました。
症状が悪化しているのなら他の病院に行かれてはどうでしょう?
295わんにゃん@名無しさん:2006/12/11(月) 14:13:53 ID:dXFuihgi
レバーペースト作ってヤギミルクを混ぜたのを
口に入れてあげるのはどうだろう。
病院に頼るだけでなく、家で出来る事も万全に。
296わんにゃん@名無しさん:2006/12/11(月) 16:09:27 ID:RAWFxoMb
たくさんレスありがとうございます。
>>290を書き込んだ後、すぐに他の病院へ行きました。
始めに行った病院では、数日で良くなると言われていたんですが
新しく行った病院では、入院が必要と言われてしまいました。
もっと早く他の病院に行くべきでした。

>>293
輸血はしていません。
>>294
とりあえず栄養の入った点滴を打って元気が出てから
原因を探すそうです。

長々とすみません。
今から病院に様子を見に行ってきます。
297ともママ:2006/12/13(水) 21:05:00 ID:hupB6IZn
うちの♂猫14歳も今日、白血病と診断されました。食欲が無くなり痩せ細り、ひどい貧血でふらついています。愛護団体から譲りうけた子で、甘えたで賢い子で眠る時もいつも一緒でした。出来る事なら変わってやりたい…私はどうなっても構わないから元気になって欲しい…
298わんにゃん@名無しさん:2006/12/13(水) 22:01:06 ID:SaxPZY2K
>>297
あなたがどうにかなってしまったらそれこそ猫ちゃんは大変ですよ。
最後までしっかりとそばにいてあげてください。
299わんにゃん@名無しさん:2006/12/13(水) 22:52:24 ID:BY0xv9rA
白血病ウイルスで胸に腫瘍ができました。
食べると吐くの繰り返しで体力的に弱っています。
明日、腫瘍と抗がん剤の説明を受けます。
注射をするときの辛そうな姿や
入院していた時の悲しそうな眼を思い出すと、
抗がん剤治療をして1年間生き延びるのが
猫にとって良いことなのか考えてしまいます。
少しでも長く生きていて欲しいと思っていますが…
300わんにゃん@名無しさん:2006/12/14(木) 01:28:48 ID:uViNsr1E
>>297
どうなっても構わないなら、気を強く持ってしっかり看病することです。
301ともママ:2006/12/14(木) 12:10:34 ID:l57LyHMm
レスくださった方、ありがとうございます。はい、しっかり看病します。すっかり元気のなくなった姿を見てると辛いですが出来る限りの事はしてやりたいと思います。
302わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 13:48:04 ID:dmUx/IDx
>>301
うちの子もまだ3歳なのに本当にふらふらでやせてガリガリで
7日に病院へ行ったときは今年いっぱい生きられるどうか…と言われたけれど
輸血をしてもらって、それから毎日抗生剤、抑制剤を飲ませていたら
今日はダッシュしたりジャンプしたり、部屋をうろちょろしています。
覚悟してターミナルケアのつもりだったけれど希望が出てきました。
諦めないで頑張りましょうね!
303わんにゃん@名無しさん:2006/12/16(土) 22:35:08 ID:fEcggb2D
輸血とか点滴の時って
猫ちゃんって大人しくしてるものなの?
麻酔とか考えにくいんだけど
どうやって針刺したままを維持するの?
304わんにゃん@名無しさん:2006/12/16(土) 22:52:08 ID:S1goiMAM
8日から入院して、12日に今夜持たないかもと言われて
病院から家に帰ってきた猫がまだ頑張って生きてくれている
5日くらいから調子が悪くて、エサも水も殆ど口に出来なかったのに
15日の明け方から急に自分でエサを食べて水も飲めるようになった
もしかしたら助かるのかと思って病院に電話したら
今は一時的に元気なだけでもう助からないと言われてしまった
家で看取ると決めて病院から連れて帰って来た時は
どうにか死を受け入れる覚悟が出来たけど
今の元気な姿を見ていると、どうにも覚悟が出来なくて辛い
いつ逝ってしまうんだろ
305わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 00:03:44 ID:oleEwMUf
>>304
猫は病院にいるだけでストレス感じるから
家でゆったりさせて、美味しいご飯食べさせてたら頑張れるかも。
経口投与のインターキャット貰って毎日飲ませてもいいかもよ。
諦めるのはまだ早い!頑張れ頑張れ!
306わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 16:31:36 ID:3tclBjNx
ここの猫ちゃんたちって外飼いで白血病ワクチンしてなかったのですか?
307わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 23:59:00 ID:QRbho9tk
>>306
既に感染した野良ちゃんを拾ったのです
308わんにゃん@名無しさん:2006/12/20(水) 09:28:00 ID:k7WR8YRx
>>305
>>304ですが、日に日に元気になっています。嬉しい。
入院中に一度輸血したんですが、
その時に次に輸血出来るのは一ヵ月後と言われたので、
どうにか今年を越えてくれれば…
貧血状態なので(でも前ほど酷くはなく、歩いてもふらつかなくなりました)
早く血を入れてやりたいです。
スレを読み返したんですが、レバーは貧血の猫にとって多少の補助になるんですよね?
309わんにゃん@名無しさん:2006/12/20(水) 22:51:25 ID:EwC/L3x7
なるよ。がんがれー、応援してる。
310わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 19:20:21 ID:0m4lm8Jl
拾って1ヶ月、生まれて2ヶ月だと言われた子猫を飼っているんですが、
拾ったときから寝て起きると右目に目やにが少し出て
目も半目くらいになっていたので、今日病院へ行ってきました。

すると目は特に異常ないと言われましたが(目薬を頂きました)
勧められてやってもらった猫白血病ウイルス抗原検査というので陽性と出ました。

先生が言うには母子感染したようで2〜3年で死ぬと告げられました
稀に子猫自体が強いと7〜8年生きれる可能性もあるとも言われました

色々調べた所、成猫は発症率が低いと書いてあったんですが
子猫も発症しないこともあるんでしょうか?

先生にはもう発症しないことは無いと言われたんですが
どうしても微かな希望を持ちたいと思いレスしました

因みに母猫から貰ったと見られる寄生虫と蛇や蛙に付いてる寄生虫も検出されましたが
これも目やに同様、問題無いと言われました(虫下しの薬を頂きました)
311わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 21:41:43 ID:YjN1Pg8C
>>310
私も拾った子猫が既にキャリアで調べまくって人にも聞きまくったけど、
やっぱり子猫は「ほぼ2〜3年で発症する、稀に寿命くらいは生きられる」という回答しか得られなかった。
自分の子猫がその「稀に」に該当する子だと信じて、できるだけストレス与えないように
健康に気をつけて飼うしかない。

うちの子は残念ながら3歳半で発症して死んじゃった。
あとで後悔しないようにできるだけの治療はしたし元気な間はとても甘やかした。
寿命まで生きる猫と比べたら若死にだったけど
その子としては100%生きたし白血病もちとしては寿命は生きたんだから、と自分に言い聞かせたよ。

自分の子は発症しないかもと信じて、でも覚悟して負担かけないように祈りながら飼うしかない。
でも、一方できちんと覚悟して準備(心も経済面も)して頑張って大事にしてあげてね。
312わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 22:36:14 ID:9n+wE+Wb
こんな事聞くのもあれなんですが、
>>311の猫ちゃんは穏やかに逝きましたか?
家の子にも死が近づいてきてしまっているんですが、
病院で眠るようには逝けないと聞いたので、
逝く瞬間は私までパニックを起こしそうで怖い。
313わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 22:47:45 ID:0m4lm8Jl
>>311
ありがとう、やっぱり先生の言ったとおりだったんですね。
今は、この仔が白血病とは思えない程にはしゃいでます。
食欲も旺盛でとても元気なので、まだ実感は湧きませんが…

でも現実逃避してる場合じゃないと気付きました。
落ち込んでる暇があるならこの仔にしてやれることをしていきたいと思います。
なんて言っていいか分からないけど覚悟が出来ました。
本当にありがとうございました。
314わんにゃん@名無しさん:2006/12/22(金) 00:16:50 ID:VKXUnoYC
>>312
うちは最期に意識があったかどうかはわからない。
本当に最期は30秒くらい軽く痙攣して膝の上で亡くなりました。
でもそのあとは眠っているようでした。
うちは口内炎がまったく出来てなかったのでそれが救いかな。
ちなみに私は>>243です。

>>313
今読み返したら>>311なんか変な文章でごめんなさい。
でも白血病でいつか発症しても元気一杯で幸せに過ごした事実も残るのだから気を落とさないで頑張ってください。
うちも白血病とは思えない(信じたくない)位元気だった。
稀に陰性になることもあると知って
2回獣医を変えて検査もしたけどやっぱり結果は変わらなかったです。
なんか否定的なレスで申し訳ないです。
でも普通に長生きするかもしれないし!!!!


315わんにゃん@名無しさん:2006/12/24(日) 01:19:46 ID:yNiINgOZ
うちのもエイズと白血病のキャリアで母子感染だけど
発症せずに十年以上生きる例もたくさんあるって言われたよ?
うちのも今や4年。
でも全然元気!このまま発症せずに頑張ってくれる事を祈ってる。

つーか、2〜3年で死ぬなんて言う獣医いるんだね・・・
何箇所か病院行ってみたけど、そんな獣医一人もいなかったなぁ。
316わんにゃん@名無しさん:2006/12/24(日) 09:21:49 ID:KBS8vUlh
医者なら死の予言するより先に、まず助けたいっていう気持ちで行動してほしいよね。
私、これに近い言葉を直接医者に言ったことがある。結構勇気要った
317わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 02:50:35 ID:wQa2T7V9
いろんな意見があるかもしれないけれど私は予言されて
心の準備、そしてもちろん金銭的な準備もできたからよかったと思っているよ。
当時、野良だったのを保護して検査後、あと1年持つかわからない、と説明された。
もう2歳くらいで野良生活も長い子だったから家になじむか心配だったけれど
その一言を聞いて絶対に幸せにしてあげなくちゃ、と心から思えた。
そして、いま家にきて11ヶ月。12月上旬に発症。
いままでに2回も医者の飼い猫ちゃんから輸血してもらった。本当にありがたかった。
治らないってわかっていても、最大の努力はしてくれていると思う。
お医者さんは予言ではなく「わかっていてほしいこと」として言ってるんじゃないかな。
助けたくても助けることの出来ない病気だからこそ…
今は私は毎日祈るような気持ちです。
なんとか年を越せるように、あたたかな部屋で穏やかに逝けるように。
318わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 04:39:00 ID:peHzpa3L
希望復活
319わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 21:06:27 ID:ksRmXU5Q
>317
その医者の気の持ちようとか言い方が悪かったんでしょ
誠意が伝わらなかったんでしょ

もう長くないよっていう同じ宣告でも、
後悔が無いように心の準備しといて下さいねっていうのと
もう長くないですね。(バサッ)っていうのじゃ、ニュアンスもだいぶ違うし。

医者なら、この病気じゃ助かるのキツイな〜って知識があったとしても
患者側としては、できれば先生も一緒に奇跡を信じて、
先生の力を貸して欲しい!って気持ちで通院してるのだし。
そういう部分すら配慮できない獣医がいい治療してくれるとも思えない。
医者・医療って接客業とは言わないけど、命の生き死にに関わる、デリケートな分野で、
デリケートな状況の人達と直接接するのだから
接客業の人達以上に患者さんの気持ちに配慮して欲しい。
320わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 20:04:29 ID:VdTA3Ngn
うん、うちも獣医に10歳超える可能性は充分ありますから!って言われたし
その言葉で充分救われた。獣医と一緒に頑張って発症しないようやってこうって。
大体、母子感染でなければ仔猫の場合はインターキャットで完治する場合もあるしね。
エイズはダメだけど・・・。
獣医がこれはダメだって態度を示したら最後だと思う。
そんな獣医には行きたくないし、誠意ある看病をしてくれるとも思えない。
どうせ死ぬんだからとか思ってそうだもん。
321わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 19:47:59 ID:U4cNWWtK
伊勢神宮行ってお詣りいてきたぜー!
千円じゃなく一万入れれば良かったかな。
322わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 20:16:54 ID:j16dTlNT
獣医の先生も期待させてダメだったより、覚悟させて…の方が治療や説明がしやすいと思う。私は動物の元看護士だけど希望を先に話すと病気や治療の方針を真剣に聞いてくれなくて先生にお任せします!って言う人多いよ。

うちのは多分子猫の時からの母子感染。でも気付いたのは歳になってから。今は10歳だけど、発症せず。みんなの希望になればと。
323わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 22:12:08 ID:JBLhlnFy
>>288だけど、うちの子もたぶん母子感染。4月には13歳になります。
楽観視するつもりもないし悲観にくれるつもりもないです。
ただただこの病気と向き合い猫に愛情を注ぐだけ。
324わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 01:25:32 ID:2CpONeNs
>>322
覚悟させて・・・って事じゃなくて
2年もたない可能性もある、だけど精一杯一緒に頑張っていこうって言い方でいいでしょ。
そんなん適当にやってる獣医師関係の言い訳にしか聞こえない。
だって、お任せします!って人はそれでいいじゃない。
325わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 13:02:11 ID:J5h2RsLU
可能性を信じてる人まで落胆させる必要性がわからない。
人間の重症癌患者で余命三ヶ月で治った人だっているのに。
飼い主の心を動物は敏感に察知するのに、落胆させる事ないじゃん。
それこそ、もたないかもしれませんが頑張りましょう!でいいじゃん。

言い方知らない人間(医療関係者関わらず)程ダメなもんはない。
悪い事言った後に良い事を告げる←何の仕事であれこれ基本でしょ。
326わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 07:24:36 ID:qBe3YkVc
うちの猫♀去年の2月に発症したけど、今年も冬越えが正念場。
頑張るしかないな。
327わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 09:48:07 ID:tJ03E5F2
>>326
うちは生後半年で発症して今回5度目の冬です。
お互い無事に春を迎えられますように。
328わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 12:04:19 ID:7AL6zcIQ
ストレス与えないように甘やかしてやれば大丈夫だよ!
うちのは寝る時に私の耳たぶを必ずチュパチュパモミモミしてから寝る。
いつまでもこの姿を見られますように…。
329わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 20:38:09 ID:qBe3YkVc
>>327
ありがとうございます。励みになりました。
食事をしなければ、あと数週間の命といわれていて
少しづつですが、餌を食べてくれるようになったので
希望がもてました。口内炎の痛み止め注射をもう一度
出来るか獣医と話してみます。

確かにストレスをかけずに甘えさせると、容態が違う
ようです。

お互いにいつまでもおだやかな日々が続きますように。
330わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 14:50:59 ID:gDr7Gbqz
もう今夜が峠と言われてから明日で丁度一ヶ月だー
このまま生きてくれ。
331わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 15:53:43 ID:4vPNZdYI
注射はかなりのストレス源になるから、出来れば様子見して
もっと体力ついてからのが良いと思うよ。
病院行くだけでも凄いストレス、知らない人でストレス、その上に…だから。

インターキャットの経口投与試してみて。
それならストレスにはならず口内炎治るかもしれない。
332わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 01:47:39 ID:S2JmNp1q
>>329
私も注射はすすめません。
せっかく良くなりかけているのだからもう少し元気を付けてあげて下さい。
美味しくて柔らかいご飯やチューブ状の栄養食を食べられるだけ食べさせて。
いいこいいこして甘やかしてあげて、免疫つくようにヤギミルクなんかをあげて下さい。
上記のインターキャットの経口投与は免疫上がるので良いと思います。
免疫が上がれば口内炎も治りやすくなりますからね(*゚∀゚)
333わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 04:22:36 ID:XAWEvU1C
チューブ条の栄幼職はクサビを与えてやってください。
校門にぶさ込むと元気になると聞いたことがあります。
334わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 12:40:18 ID:ZWwKOK8T
意味がわからん。
方言か?
なに?ぶさこむって。
335わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 21:59:35 ID:vhQ8/HRh
>>331
>>332
いろいろとアドバイスありがとうございます。
昨日朝、点滴をしてしまいました(食欲増勢) その後でこの板を見て
後悔でした。今日、へたり込んでいるようだったら、そのまま逝かせて
あげようと思っていたら、なんとかそれなりに元気になってくれました。
やっぱり注射はヤバイんですね。ヤギミルクは餌に混ぜて美味しそうに
食べてくれました。インターキャットはまだやっていないので、しばら
く様子をみて試してみます。
336わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 22:24:47 ID:ZWwKOK8T
いやいや!
今やらないと意味がない!
今が免疫上げなきゃならない一番重要な時期なんだから
明日にでも経口投与用のもらっといで。
もし扱ってなかったら、扱ってるとこ探して。
早ければ早い方がいいから!
337わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 22:28:06 ID:ZWwKOK8T
でもヤギミルク気に入ってくれて良かったね。
ご飯も食べてるようでほんと良かった。

明日インターキャットもらいに行くんだよ〜!
338わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 12:37:40 ID:14N15OOE
人間にとっての一日は、ネコにとっての一週間です。
ネコの寿命はそのくらい早い。
今は元気だから・・なんてのんびりしてちゃダメ!
339わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 21:26:02 ID:Xo9fuUh/
>>336
>>337
>>338
ホント、ありがとうございました。
朝、即行でもらいに行きました。餌に混ぜてみたら一緒に食べて
くれました。助かりましたです、感謝。いつもの寝顔を見られるのが
、飼い主としていつもより嬉しい今夜です。
340わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 22:09:31 ID:sBMmDdxl
今日、血液検査したうちのが、キャリアということがわかりました。
これからお世話になると思います。

多頭飼いなんで、もう一匹も近々検査に行ってきます。
多頭飼いでの経験ある方はいますか??
片方が陰性の場合は、隔離して飼うしかないんでしょうか。
341わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 01:32:34 ID:swqhs66q
病気が移っても良いなら隔離する必要はないね。
342わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 11:10:03 ID:IFZaIDqg
>>341
隔離するしかないようですね。
まずは検査をしなきゃいけないですね・・・。
陰性であって欲しいです。
343わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 17:05:02 ID:b3Y6Jyfj
ワクチン打ってても隔離しないと移る?
うちも3匹飼ってて、1匹が発症してしまっているので、
他の2匹は隔離してるけど、時々戸を外して入ってくる
早く対処法を見つけないとな
344わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 00:44:56 ID:Nk9YEU3G
>343
ワクチン打ってても100%感染を防げるわけではないので、移る可能性もあると思います。
345わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 16:07:16 ID:GrUW1+3v
猫って、同居してる猫のおしりをなめたりするでしょ?トイレの後とか。
あとじゃれあって噛みあったり。
毛づくろいしあったりさ。
そういう事一切させないように出来るなら隔離しないでもいいと思うけど
猫が可哀想だよね。
346わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 09:49:21 ID:W6O09zM5
多頭飼いの場合はリスク考えると隔離しかなさそうですね。

うちは多頭飼い(2匹)で両方8ヶ月ちょっとです。
両方ペットショップにて購入で完全室内飼いなのですが
>>340のとおり片方が血液検査の結果、キャリアと言われました。

この場合、一番疑われるのは母子感染なんでしょうか?
いろいろ調べたのですが、母子感染の場合、長生きが難しいとみました。
347わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 20:55:35 ID:IE5L8gf+
>この場合、一番疑われるのは母子感染なんでしょうか?

何で動物病院で血液検査した時に聞いてこないの?
348わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 08:45:48 ID:yq2GY6BR
>>347
キャリアで感染経路はわからないから、なんとも・・・と言われたので。
くだらない質問ですみませんでした。
349わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 10:22:43 ID:ZJZrSBcP
>>348
あやまらなくていいよ
>>347は「やわらかいものの言い方」ができない人なんだから
350わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 15:04:29 ID:OD3GHYAw
もう辞めれ
大人気なさすぎ

>>348
母子感染かペットショップで一緒にいた猫から移ったんじゃないかな
獣医でも分からないなら何とも言えないけど…
351わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 15:21:02 ID:yq2GY6BR
>>350
そうですか。

同居猫は今日血液検査行ってきました。陰性のようです。
隔離生活になるのかな・・・。

間違って陽性って出るようなことないですよね。
ペットショップって安全じゃないんですね。場所にもよるんでしょうが。
352わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 19:09:34 ID:vlOcFmrW
>351
ペットショップから迎えて、完全室内外だけど病気になりました。
うちの子は兄弟4匹一緒の所に入ってた内の1匹だったけど
おそらく母子感染と思われます。

購入後すぐ〜最期(生後5ヶ月)までしょっちゅう病院のお世話になってたけど
我が家-病院-ショップ間で、先生曰くお店に居た時からという結論になりました。
353わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 08:34:32 ID:KztN6/+x
>>352
そういう場合もあるんですね・・・。

うちは今8ヶ月です。目に見える症状は今のところないです。
でも、最近は鼻水と食欲不振です。ちょっと心配です。
354わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 13:22:22 ID:vUrsa1HJ
鼻水出てるなら心配の前に病院に連れて行こう。

病院が相当なストレスになる子なら経口インター貰ってこよう。
355わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 13:43:31 ID:KztN6/+x
>>354
病院嫌いですね。血液取るときも、ものすごい声で叫んでました。

経口インターって効き目どうなんですか?
病気関連の本で見たのでは、極初期以外はあまり効き目がないと。

免疫あげるサプリなんかで、のびのびさせようかなとも思ってます。
356わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 15:51:39 ID:caR0sVls
経口インターは最近の研究で、免疫を高める為としてならかなり効果があるという事です。
鼻水とか出てるならサプリとか言ってないでインター貰ってきた方が良いかと。
357わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 15:59:56 ID:KztN6/+x
>>356
そうなんですか。
今行っている病院は、「症状出たらそれに合わせて治療するぐらいですね」と
しか言われていないので、病院変えてみようかな。

食欲落ちてるし、鼻水出てきてるし、発症してきたのかな。
358わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 00:59:25 ID:BKre4ZNj
まぁ風邪引いてるのかもしれないけど、白血病やエイズで風邪は
致命傷になってしまう事もあるから・・・。
発症してしまわない内にも治してしまおう。
359わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 16:38:47 ID:atl1G5fe
ついに発症させてしまいました。もうすぐ2歳、元野良メス。
不妊手術済み、完全室内飼い。
手術の血液検査でFeLV陽性がわかりました。
その後プロポリス、免疫ミルク、クロレラ、グリニーズと
ドライフードを食べさせていました。
3日前から餌を全然食べなくなり、タワーの上でじっと寝ています。
病院には毎日行っており、昨日インターフェロン初めて打ちました。
あと何日か続けるそうです。
病院の食欲増進飲み薬と抗生剤を飲ませています。
どうしよう、どうしようとパニクっています。
まず何からしたらいいのか・・・。
不甲斐ない母ちゃんに喝を入れてください!


360わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 13:44:27 ID:ygjf3xE1
>>359
覚悟して受け止める。
愛猫が幸せな余生を送れるように精一杯の愛情を注いであげてね。
361わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 16:09:57 ID:oZ4PFNek
毎日病院に連れてくのは非常なストレスだから
毎日インター打つんだったら、自宅で自分で打った方がいいよ。
それかインターは経口にして、ご飯は柔らかい美味しい高級品を上あごに。
食欲増進薬なんかよりはるかに効くと思う。
あとは、チューブ状の栄養食ね。

つか、発症してからインターフェロン毎日打ってもあまり意味無い気がする。
あれは発症前に免疫高めるもんだから。
毎日の病院行きと注射で余計具合悪くなるかもしれない(´・ω・`)
362わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 20:08:31 ID:42DD5v6D
>>359

>>339 です。まずは、食べてもらうまで根気良く餌を運んでいく姿勢かも
しれません。顔をそむけられても、何度も餌を優しく差し出してあげると、
少しずつ食べてくれました。言葉が通じない分、看病する態度で飼い主に
応えてあげようと感じてくれるかもしれませんよ。
363わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 20:39:32 ID:PJL8FJ7l
発症後のインターフェロンの効果については研究者の間でも議論中。

経口投与と注射では明らかな効き目の違いがある。(人間でも一緒でしょ?)
364わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 20:54:13 ID:7YcE2fLE
猫によって違うのだろうけど、うちの猫は、発症後酷い貧血状態になり、死にかけてたんですが、インターキャット毎日注射して、今は元気になってます。
365わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 13:22:42 ID:/SlvM08h
餌はa/d缶が良いよ。
食べなかったら少しでも栄養取るために舌に塗りつける。
366わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 13:28:54 ID:Uc5YKqMU
>>359です。
皆さんレスありがとうございます。
水曜から少しづつウエットを舐めました。
温めたものの汁を指につけてペロペロと。何度もそっと差し出しました。
今日はキャラット高齢猫用のドロドロを自分から舐めました。
銀のスプーンも匂いがきつくて良いらしく湯でふやかして
(ヤギミルクを入れたらとたんに舐めない)少ーしづつ。
病院は確かに負担だと思います。
担当医が信頼できるので、今日行ったら負担と注射の件を相談してみます。
銀のスプーンと栄養チューブ買ってきます!母ちゃんがしっかりしなきゃ!!


367わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 17:52:12 ID:/aSK66lK
>>363
わずかな効き目の違いと
毎日の通院&注射のストレス

どっちが猫の病気にとっては良いと思う?しかもストレスが大敵の病気の猫で。
人間が病院に行くのと猫が病院に行くのを同じに考えないようにした方がいいよ。
368わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 18:43:59 ID:p+GMJ3BE
わずか?私がいったのは、
経口投与と注射には明らかな効き目の違いがあるってこと。

治療を理解できない人間の赤ちゃんでも苦い薬も飲ますし注射もするし
病院連れてくでしょ?
ストレスにならないような工夫だっていくらでもできる。
往診だってある。
医療って日進月歩なんだから一日長く生きられたら画期的な治療法が見つかるかもしれない。
治療法なんて個人の判断なんだしストレス信者になって
専門家でも議論してる治療を簡単に否定するのはどうかと思う。
369わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 10:51:43 ID:XI5XUjOj
>>359です。
担当医によると注射は3回か4回までしかしないそうです。
昨日4回目が終わり、検査したところ白血球が増えていました。
今朝もドライとウェット食べて、よく動き鳴きます。
>>364さんのようにインターが効いたと思います。
a/dも家にあったのですが、全然舐めてもくれなかった・・・。
次の食欲不振時にはチューブとa/dを口に塗り込みます。
>>360さんの言葉をしっかり受け止めて、パニクらずに看病します。

370わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 16:21:53 ID:2G7M11pU
>>368
あなたは猫ってイキモノを全く理解してないね。
知らない人が来るだけでストレス。注射の痛みもストレス。
ストレスにならないような工夫なんて猫にとっては無いも同然だよ。
往診なんかされた日にゃ、家自体がストレスになるかもしれない。
唯一の安らぎの空間まで無くす気かい?

治療を理解出来ない人間の赤ちゃんって書いてるけど
人間と猫を同一視するなと何度言えば。
それから病気にしてもストレスが一番の元になる病気をなんだと思ってんだ。

それと、専門家でも議論してるって言ってるけど
専門家よりも飼ってる人間が一番わかってるんだよ実は。
専門家は結構わかってない。
こんな事あり得ない!って東大の獣医が言うような事もあるの、特に猫は。
実体験済みだよ。
371わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 18:01:09 ID:bBdzDkUB
私も猫飼いなんだけどね・・・。はっきり言って視野が狭い。
そこに行けばいいことがあるって理解できれば
猫は自分から喜んでキャリーに入る。
あなたは獣医にだけ責任を押し付けてそれすらも怠ってるでしょ?
インターフェロンを自宅で注射とか言う時点で情報収集すらも怠ってるよね?
普通の学部レベルの本読めばそんなこと怖くて進められないと思うんだけど。

白血病=ストレスが一番の元っていう根拠もないよね。
胡散臭い業者は儲けのために熱心に宣伝してるみたいだけど。
ちなみに、同じストレスなら病気からくる慢性的不快感に耐えるのも
相当なストレスだと思うよ。
通院とどちらが悪いかは脳波測定でもしないとわからないんだろうけどね。

獣医で詳しくない人がいるのは当然。
人間の診療分野が分かれている理由を考えてみたら?
おかしいと思ったら病院かえたらすむでしょう。
人の治療を否定する理由にはならないと思いますが・・・。
372わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 19:40:38 ID:roRdZzgk
おやすみ★
373わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 14:05:19 ID:oWSeB0iP
自宅で毎日インター打って完治した人いるよ。
ググったらすぐ出てくると思う。

病院行くのに楽しみなんか猫が感じる訳ナイジャン。
374わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 19:35:20 ID:oWSeB0iP
つか371の今までの文読んで思ったけど、猫飼ってないっしょ。
ここはみんな真剣に猫心配してんだから出てけ。
375わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 23:39:02 ID:z6F4c2SS
>ID:oWSeB0iP
(;´Д`)いくら何でも>>374は言いすぎじゃないの?スルーすれば済むことじゃん。
376わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 11:57:27 ID:AgpOobnS
でも真面目に心配して悩んでる人間に怠ってるとか
現実わかってなくてめちゃめちゃ腹が立つ。
377わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 16:49:48 ID:PtbIQECb
確かに 猫に限らず動物は個体差もあるし、年齢や性格もある訳だから
患っている猫の環境を自分の目で見ないと 視野が狭いなんて言い切れないですね。
家計の事情で猫好きでも、そう簡単に病院をかえることが出来ない飼い主
だっていらっしゃいますよ。
378371:2007/01/29(月) 00:55:46 ID:eM/kBcYk
>>373
HP知ってるよ。
自宅で打つことをすすめるには副作用が多くないですか?

病院=楽しいになるように努力
1匹は羽のおもちゃ
1匹はコオロギかマウス
キャリーに飛び込んでくるし診察中でもゴロゴロを聞かせてくれる。
ま、1匹は家の中ですら触れないから無理やり捕まえてるけど。

>>377
すべての個体について見た訳でもないのに、
科学的根拠なく否定するから視野が狭いって言ってるの。

飼い主が、ヒロイニズムにひたっても猫は直らない。
それより論文読んだり快適空間をつくる努力したほうがよっぽど建設的。
379わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 12:39:56 ID:w1VqCM9p
うちの猫は病院なんてどうご機嫌とっても無理だわ。
おもちゃでごまかされたり病院でゴロゴロなんて希少なんじゃない?

ここにいる人達は真剣に悩んでてネットで色々調べたり
論文読んだり当たり前にしてるはずだし(多分)
貴方に言われるような事は皆さん既に試し済みじゃないかな。

それより貴方は冷静に自分のレス見直して欲しい。
もう少し思いやりの心を培った方が良いと思うよ。
ヒロイックとか怠ってるとか苦しむ飼い主に言う言葉?
380わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 14:58:09 ID:I9J21SAK
>>371
動物病院行った事あるなら他の家のネコたくさん見た事あるだろ。
みんな楽しそうだったか?大人しくしてたか?獣医にゴロゴロいってたか?
視野が狭いのはお前なんだよ。
たかだかおもちゃで病院が好きになるとか妄想もいい加減にしやがれ。
猫っつーのは頭いいから、おもちゃ=病院ってなって、今度はそのおもちゃを嫌がるんだよ。
お前んちが本当に猫飼ってるかどうかは知らないが、世の中単純な猫はそういないんだよ。
快適空間とかみんな当たり前にやってる事を偉そうに。
バカジャネーノ?
381わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 00:39:51 ID:5mAIAVCo
371は病院でおもちゃを試すあたりアメリカ(だっけ?)在住したことあるんでしょ?
日本はそっちと違って万一に備えて馴らす努力をしてない。
私含め動物後進国の人に言っても無駄。

それより話ブッタギリ。
コオロギっていい案じゃね?
ほかにやってる人いる?
382わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 11:56:34 ID:XX98dfjZ
371は病院で使うなんて書いてませんが。
つまらん自作してないでそろそろ巣に帰りませんか?
383わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 22:59:44 ID:5mAIAVCo
は?
病院=楽しいになるように病院でおもちゃ使うんじゃないの?
文章下手
384わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 23:18:17 ID:hsQkc+Le
なんでいきなりカタコト?w

ちなみに、うちのは病院行くのに大好きなチーズあげたらチーズ食べなくなった。
次はおもちゃにしたら、そのおもちゃを見せる度に逃げるようになった。
世の中そんなに甘くない。

甘くないどころか、結果として猫の好きな物を奪ってしまった。
そんなだったら家で自分でインターキャット打つか、経口投与するかを選ぶよ。
半年に一度は定期健診でどうしても行かなきゃならんけどさ。
快適空間なんて当たり前だし、うちは常に人間より猫の環境第一。
そんなのここにいる人ならみんな一緒じゃね?
猫が心配で心配でたまらないからこのスレにいるんだろ。

それと、コオロギやマウスに関しては病院にかなり迷惑かけると思う。
あとは他の患畜や飼い主にも。
往診の場合に使うならアリだろうが、他者の事も考えた方がいい。
385わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 01:57:56 ID:qTAWJbPG
>>339 です。
容態が急変して、あとは眠るように逝くのを待つだけになりました。
点滴で少々の延命は出来そうですが、家でゆっくりさせる事を選びま
した。本格的に発症して約一年ですが、不定期的に通う病院は 猫も
私もあまり楽しい思い出ではありませんでした。

楽しい思い出は、発症する前の愛猫のやんちゃな悪戯とかですかね。
短い間でしたが、この板でご指導くださった方達へ御礼申し上げます。

ご病気が現在進行形の猫ちゃんの飼い主のかたには、大変失望させて
しまうような投稿で申し訳御座いませんが、ご病気が快方されるよう
願っております。それでは、ご機嫌宜しく。
386わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 08:05:34 ID:MlLt1jap
>>385
家の猫ももう手に負えないって言われて病院から帰されて
その後ずっと昏睡状態で寝たきりだったんだけど
3日後に突然起き上がってエサを食べ始めたんだよ
それから治療も何もせずに一ヶ月以上経ってる今も元気
信じられないけどこんな事が起こる場合もある
まだ諦めちゃ駄目だよ
出来るなら一日中傍に居てあげて
387わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 17:31:31 ID:0zQbbFpL
うちの前飼ってた猫は通院してたら肺に水がたまって
全く何も食べなくなって、後は死を待つだけに。

で、諦めて病院行かなくなって栄養考えず美味しいご飯あげてたら
なんとビックリご飯はムシャムシャ食べ始めるわ
元気出てきたから病院連れてったら肺の水無くなってるわ。

猫って人間なんかには思いもよらない程ストレスに弱く
そして、自然界ではあり得ない事(死ぬまで食べない)
をやらかしちゃう動物なんだなってわかった。
そして自分がイヤな事されなくなったら元気になる事も。

だから諦めるのはまだ早いよ!
388わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 17:00:33 ID:anBgng+k
飼い主が諦めたらその気配を悟っちゃうから
思いっきり甘やかして一緒に寝て、すっごい美味しいご飯をあげるんだ!
頑張れ!339も猫タンも諦めるな!
389わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 20:12:09 ID:gS5DoxiN
うちのコもせめて亡くなる前に好きなようにさせてあげればよかった。
薬、苦かったろうにごめんね。

今、一緒に頑張ってる猫さんも飼い主さんも一緒の時間を大事にしてね。
快方に向かうのを祈ってます。
390わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 17:48:57 ID:h3cTYFpy
今、うちの猫がそう。
病院に点滴や水抜きに毎日通ってて、
何も食べなくなってどんどん弱っていった。
「もう辛いことはやめよう。最期は家で…」と決めて
ずっと家にいるようになったら食べるようになった。
欲しいって催促するようにまでなったよ。
治りはしないかもしれないけど
また元気になってほしい。
391わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 02:04:02 ID:syuhXpPB
>>390
え、白血病で水溜まるの?
腹膜炎とか?
392387:2007/02/04(日) 01:34:54 ID:FJtYWKZH
>>391
それが全く原因不明だったの。
医者も首をかしげるばかりでね。
ご飯だって、動物はお腹がすいたら食べますからって最初は余裕だった医者も
何日も全く食べずどんどん痩せていくうちの猫に根負けw
肺から水が無くなった時は「あり得ない!信じられない!」を連発してた。
今はすっかり元気になって走り回ってるよ。
病気自体は治ってないけど。
393 :2007/02/06(火) 07:30:29 ID:Vvkd0AR1
くー サンキュー
394わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 13:09:00 ID:ZzfoyAbj
猫にはご主人様とか無いからな。
自分にストレス与える者は皆敵と見なす可能性もある。
しかし、死ぬまで食べないって意外と知能高そうだ。
395わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 20:24:11 ID:4+TGFTq+
家の猫が死んだ時、
病院に連れてったり薬飲ませたりして
一番世話した自分は
「鬼のような奴」って思われてたのかなーって
ちょっと考えた。
396わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 00:27:27 ID:CSaXn7F5
猫からは思われてるかもしれない、集団生活する生き物ではないから。
それで自分はいつも悩んでる。
まぁそれだからこそ経口のインターキャットにして、後はユッカ&葉酸&ビタミンC入りの飯
歯磨き用にグリニーズ、毛玉とりのおやつ、運動の為の馬鹿デカいキャットタワーで今なんとかやってるが。

・・・発症したらどうしたらいいかわからなくなるだろうな・・・。
397わんにゃん@名無しさん:2007/02/15(木) 14:21:20 ID:E73T9/uU
>>385のその後が気になる
398わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 20:22:46 ID:PLIks0/O
何もレスが無いって事は意外と元気になってたりして。
というか、なって欲しいな〜。
399わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 19:16:32 ID:wHd6zEhl
こんにちわ
400わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 21:10:34 ID:wHd6zEhl
うちのこは二歳再生不良貧血の末期でしたがこの方法で持ち直し元気になりました
参考までに記載します

科学治療→週二回のインターフェロン、皮下点滴、飲み薬、輸血二回
サプリメント→初乳、ヤギミルク、AD缶、アズミラホリスティック缶詰、ペット用プロポリス、タンポポ茶、メシバコブ、核酸
東洋治療→ホメオパシーエキス
発症して眼疾患を併発したときはインターフェロン入りの目薬がテキメンに効いた
再生不良貧血のためまた輸血の必要があるがターミナルからは逸脱できた。
いまは元気で食欲もあり、あそんだり甘えたりもできる。
好きな食べ物はゆでたイカや海老などのシーフード、アジなどの刺身、ヤギミルク、バター
科学治療は不可欠にしても限界があるため足りないぶんを補足するためにサプリメントや栄養療法で免疫増強、腫瘍の発生を防ぐため、などに有効であると
感じます。

参考書籍→ペットが癌になったとき、三省堂。ペットを見送るマナーブック誠文堂新光社。ペットが癌になってしまったらメタモル出版

http://prema-anc.hp.infoseek.co.jp/
http://www.angele-jp.com
http://www.t3.rim.or.jp/~angel7

401わんにゃん@名無しさん:2007/02/18(日) 03:12:37 ID:9bR3ptAn
眼にきた時はインターフェロンはテキメンに効果あるね。
元々カリシ用だったし。
しかし、初乳にヤギミルクにって一度にあげてたの?
それとも時期でわけて?
402わんにゃん@名無しさん:2007/02/18(日) 14:39:10 ID:mgFLHIrr
イカって猫にあげてもいいんだっけ?
403わんにゃん@名無しさん:2007/02/18(日) 19:21:04 ID:G81uaumi
401さん>初乳はカプセルわけされているため少量です。ヤギミルクをお湯で溶かすときに混ぜて一緒にあたえています。ヤギミルクも
いろいろですけどMEYENBERGのヤギミルク株アンソル製のはおいしいらしくよく飲んでいます。340グラム入りの缶がもう2ヶ月たらずで4個目に突入しました。

402サン>イカには猫にとって必要なタウリンが多く含まれています。イカが大好きな猫も多いですが昔から猫はイカを食べると腰を抜かすといわれてきました。
生のイカに含まれるチアミナーゼという酵素がビタミンB1(チアミン)を分解するため急性ビタミン欠乏症を引き起こす可能性があるからです。チアミナーゼはイカだけでなく生の魚介類にも
含まれていますが加熱すれば効力を失うため加熱すれば大丈夫なのです

今日も元気に異常なしです。おくすりとプロポリスを飲ませました。
病気のせいもあり昔から特に甘やかしてきましたが最近つきっきりに過保護で、ほかの猫たちがすね気味なのが少々きがかりス
404わんにゃん@名無しさん:2007/02/18(日) 19:41:29 ID:9bR3ptAn
>>403
カプセル分けされてるのなんてあるんだ、知らなかった。
勉強になりました。
うちのヤギミルクもそれなんだけど、微妙に好きじゃないみたい。。。
ちと初乳のカプセル調べてみるか。
405わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 13:34:46 ID:sGDp9IHd
どうしよう、マズいらしくカリカリ食べてくれなくなった。
たまにあげる金缶のせいなのかー!!

ちなみにグリニーズや毛玉消化おやつは食べる。
参ったなぁ、わがまま猫になっちまった(;´д`)
406わんにゃん@名無しさん:2007/03/05(月) 20:50:33 ID:c9241yEP
。。。。。。
407わんにゃん@名無しさん:2007/03/05(月) 22:52:50 ID:c9241yEP
408わんにゃん@名無しさん:2007/03/05(月) 23:16:04 ID:Kkjj4f0B
>>405
口内炎を疑ってみるべきかも
FeLvの猫には多いよ
409405:2007/03/07(水) 02:29:45 ID:VY7W6gDl
>>408
や、グリニーズは食べるからその可能性は無いというか
この間病院に行ったんだけどね・・・。
エイズと白血病だけじゃなく、胆汁が通常の3倍に・・・。
今その薬と経口のインターあげてます(っд・。)
関係無い病気までしょいこんで・・・泣けてくるよ。
410わんにゃん@名無しさん:2007/03/08(木) 01:36:26 ID:aRMHsIq4
東洋治療きくから試してみて。検索方法は 東洋治療 ホメオパシー ディクシャ など
生命エネルギーの活性化はあなどれないよ。西洋治療は未知の可能性のある病気の場合においては限界がありますから
411わんにゃん@名無しさん:2007/03/08(木) 01:41:31 ID:aRMHsIq4
それから食べ物は好きなものを優先にたべさせてあげて。この世に悔いを残さないためにも
缶詰が大好きなら毎日でもあげてくださいね。たべることはいきることです
412わんにゃん@名無しさん:2007/03/08(木) 01:43:37 ID:aRMHsIq4
口内炎予防にメシマコブが効くと知り、今日から飲ませることにしました。
まだ口内炎もリンパもできてませんができるまえから予防に徹したいのでがんばろうとおもいます
413わんにゃん@名無しさん:2007/03/08(木) 19:43:10 ID:fruCssLp
口内炎は、注射1本で治るけど、注射した所が癌化する事が多いらしいから、
できるだけ、予防してあげた方が良いよ
うちの猫は3ヶ月に1回ぐらいだけど、期間短い猫は1月に1回、口内炎になるみたい
414わんにゃん@名無しさん:2007/03/09(金) 00:13:17 ID:YYhnHnqX
バイオブランの具合は?
415わんにゃん@名無しさん:2007/03/09(金) 13:44:37 ID:y3jun7nb
口内炎予防はグリニーズと歯磨きが一番な気がする。
あとはビタミンCかな〜。
416わんにゃん@名無しさん:2007/03/11(日) 20:47:30 ID:q1RkyHf4
口内炎て普通の口内炎じゃないでしょ。Felvからくる口内炎がグリニーズでなおるわけないじゃないですか。
白血病の口内炎はひどいんですよ。口がただれて歯がぐじゅぐじゅになって食べたいのに食べれない
食器とにらめっこ してはすごすごとあきらめまた食器のまえに座ってはよだれをたらし
しまいには体力つきて死んでしまうんです。415サンのいってるのって健康な猫の口内炎予防についてですよ。
417わんにゃん@名無しさん:2007/03/11(日) 23:20:26 ID:X2h2AEUW
>>416
FeLVの猫は、口内炎にかかりやすく症状が酷いだけで
予防方法は健康な猫と同じだと思いますよ

口内炎だけじゃなく色々な病気の対策取らないと駄目なんですけどね
418わんにゃん@名無しさん:2007/03/12(月) 15:59:23 ID:UMRuEv3T
415は予防ってちゃんと書いてるよね?
発症後の話をしている訳じゃない。
とりあえずもう少し落ち着いたら?
そんなに興奮してたらまともにものが見られなくなるよ。
419わんにゃん@名無しさん:2007/03/12(月) 18:41:10 ID:hS9vYT4r
>>416
予防と出来てしまったものを治すのは全く違う。
そこんとこよく理解しよう。
飼ってる猫が可哀想だぞ。
420:2007/03/15(木) 12:46:02 ID:3fe+4Pn/
治療方法はないんですか?さっきからウチの猫が息苦しく呼吸しているんですが、どうしたらよいのでしょうか
421わんにゃん@名無しさん:2007/03/16(金) 11:58:58 ID:dfBKStDF
速やかに病院へ連れて行ってください
422わんにゃん@名無しさん:2007/03/20(火) 13:47:49 ID:sSLo8YkL
病院連れて行ってあげたのかなぁ。
他人の猫ながらとても心配。

ところで、2週間位前にインターキャットの学会があったらしい。
獣医に聞いたら、完治した例もあるみたい。
5日連続注射、何日かおいて5日連続注射の繰り返し。
私には無理・・・と思った・・・。
経済的な問題はどうとでもなるけど見てられない。
どうせエイズは治らないし、のんびりまったり生きていこ。
423わんにゃん@名無しさん:2007/03/28(水) 23:12:52 ID:+JdJAqb7
猫白血病を発病して3ヶ月、病状は一進一退で病院通いを続けて
います。
今まで、点滴(乳酸リンゲル)と抗生物質と利尿剤の薬、ステロ
イド注射、目薬(肉芽腫)と続けていたのですが、リンパ腫まで
発病…抗癌剤治療を言われました。抗癌剤をしても1年〜2年の命
だとか…副作用が気になります。抗癌剤治療は、毎週通うらしく、
副作用で下痢や嘔吐、抜け毛があるとか…実際のところどの程度
の副作用なのでしょう。副作用で苦しんで延命治療をするのなら
病状に応じた対処療法を選んだほうがいいのではと悩んでいます。


424わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 11:46:44 ID:Wt7es6km
インターフェロンって強い薬って効くけど
副作用ってどうですか?
今まで副作用あった人 どんなだったか教えてください
425わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 14:32:39 ID:nUZhT8XE
インターフェロン3年間つづけて3日に一度から5日のペースを繰り返しながらいろんな
療法をやったところ陽性から陰性にかわっていました。
ちなみに発症して再生不良貧血になっているこです。信じられない思いなんですけどあきらめたらそこでおわりなんだという感じをうけました。
でも、キットでは陰性になっているのですがあいかわらず血液はへっていくため輸血は必要です。
骨髄のなかにはいってしまったウィルスは検出されないといっていました。完全になおったわけじゃないけど
ウィルスが血液中に蔓延してなければリンパ腫や口内炎や微熱などを発症する可能性は低いのでよい状態で生活できるまでに回復してよかったです。

インターフェロンはさまざまな種類があるし量とか質とか医者の考え方とか
ありますけど絶対に効きます。インターフェロンがなければ子猫のころにとっくに死んでいたでしょう
426わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 14:37:49 ID:nUZhT8XE
あーー本当に信じられない。発症したのに陰性になってるなんて珍しいのかな?
お医者さんがいうには白血病というのはとてもやっかいな病気でしばらくは潜んでいて
具合の悪くなったころにバーっとまたでてくるといわれましたので安心はできないんですけど。

あと骨髄に働きかける何かってないんでしょうかね??
分子標的薬とか遺伝子治療なるものが出回っていて根治治療として効果あるみたいですが
サンプルがあまりにすくないのと安定しないため 動物病院ではやってくれないみたい。。クスン
427わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 14:59:26 ID:nUZhT8XE
追伸 インターフェロンによる副作用はありませんでした。猫によって違うみたいですけど
インターフェロンをやったひは いつもよりげんきがありよくご飯をたべていました。
副作用はとくにないと先生がいっていましたよ。
428わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 00:09:58 ID:yptDKxti
ありがとうございます。
インターフェロン一回目受けていきました。
今は食事をせずじっとしています。
よくなってほしいです。
429わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 00:22:10 ID:2cPyzxZz
ところで白血病は単発では稀で、エイズとかFIPに罹った猫がなりやすいと聞いてるけど、そっちの検査はしたの?
エイズは白血病と一緒に判定キットになってるから容易にわかるけど、FIPは臨床検査機関に血液を送らないとわからないから、気付いていない患者も多いと思うんだが。

どうなの?
430わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 17:44:49 ID:dPWUDe/o
428サン、具合が悪いなら加えて注射のインターフェロン 毎日やったほうがいいですよ。
インターフェロンは免疫をあげてくれてウィルスを抑制する効果あるらしいです
一回3000円くらいかかるけど 毎日を12回 3日に一回のぺーすを12回 5日のペースを12回
という具合に集中的に続けることが大事ですよ。
癌治療の最先端を言ってる先生は日本獣医畜産大学の鷲巣清美先生が有名だとおもいます。
予約とりにくいみたいですけど。ステージW以上の患畜さんはおすすめ。


よく用いられる抗がん剤

名称 <アルキル化剤>シクロホスファミド、クロラムブシル、ロムスチン、メルファラン、ダカルバジン
適応 リンパ腫 さまざまな肉腫 癌慢性リンパ性白血病、神経系腫瘍、肥満細胞腫、りんぱしゅ 
主な副作用 白血球減少 無菌性出血性膀胱炎、悪心、嘔吐 食欲不振

名称 <代謝拮抗剤>メトトレキセート シトシンアラビノシド 
適応 リンパ腫 血液腫瘍 さまざまな癌 肉腫 リンパ腫 血液腫瘍
主な副作用 白血球減少 肝障害 腎障害 胃腸障害 白血球減少 食欲不振 嘔吐

名称 <抗腫瘍性抗生物質>ドキソルビシン ブレオマイシン 
適応 リンパ腫 血管肉腫 乳腺癌 甲状腺がん 扁平上皮癌
主な副作用 白血球減少 悪心 嘔吐 心毒性 下痢 下血 投与後のアレルギー反応

名称 <白金化合物>シスプラチン カルボプラチン
適応 骨肉腫 扁平性上皮がん 移行状彼がん 
主な副作用 白血球減少 腎毒性 抹消神経障害 血小板減少



他に樹状細胞を用いた免疫療法というのがあります。

431わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 23:19:27 ID:GtG0mhik
ありがとうございます。今、癌専門の先生に頼っています。
リンパ腫癌も併発していて肺や心臓の水がたまるので、毎日点滴
に通いながら体調をみての治療です。1回目の抗癌剤が効いたのか
体調もよいので、明日、いよいよ2回目の抗癌剤治療です。
3種類の抗癌剤を様子を診ながら治療していくとのことです。
1回の治療費が15000円〜20000円とかなり高額で、しばらくは毎週
打つそうなので、1ヶ月8万円の費用がかかってしまいます…。
 サラリーマンなので、いつまで治療してやれるか不安です。
 

432わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 11:33:01 ID:+Iw51ZJb
425です。心筋肥大症になっていました。心臓がおっきくなっっちゃってるのです。
白血病が陰性になったとおもっていたら今度は感染性の心臓病でいよいよカウントダウンなのかなって
もう、現実逃避気味になってます。1ヶ月前に占い師にうらなってもらったら6月くらいに容態が突然急変し 急に逝ってしまいます。
といわれたのを思い出しました。やっぱりそうなのかな?
いまは元気だからあんまり気にならないけど漠然とした不安があります。
そういえば固形物あんまりたべなくなりました。かといっておやつのカニカマジャーキーとイカはバクバクたべているのでのどに
腫瘍があるとは考えにくいです。しかし腰のあたりにごりごりとしたものを発見
なんだろうこれ・・・先生に聞くと細胞を切り取ってしらべてみないとなんともといわれた。
白血病からくる心筋肥大症で最後をむかえたかた、どんな死に方だったかおしえてください。
苦しみますか?最後は安らかに苦しませたくないのでそのときがきたら麻酔による安楽死も考えています。
433わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 12:09:06 ID:i8z0s4Ws
>>426
ウチの猫もそ〜だよ。
高熱が出て、食欲もなかったから病院に連れて行ったら
獣医から「白血病の疑いがあるから、検査してみましょう。」と言われ
白血病の検査したのね。
約30分後に出た結論が「陽性」
目の前真っ暗になったよ。
その後の記憶は曖昧だけど、
獣医が白血病を抑制?する点滴3本持ってきて
(その時初めて猫の点滴とやらを見た。
でっかい注射器3本持ってきたもんだから焦ったよ。)
「まだ初期の段階だから70%?くらいの確立で、
この点滴で治るかもしれない。」みたいなコトを言って
猫の首に点滴を打ったよ。(この時更に驚いた。猫の点滴って一気に
首に流し込むのね。でっかい注射器3本分の液体が猫の後ろ首に
溜まっちゃってパンパンに・・・)
その後獣医に「2週間後?にもう一度来てください。」と言われ
2週間後に行って、もう一度白血病の検査をうけたら

なんと「陰性」になってた。
その後すぐさま獣医に「白血病の予防注射、お願いにます!」って
言ったら、獣医に「もう白血病の抗体が
出来ているかもしれないし・・・
まだ白血病のウィルスが潜伏しているかもしれないから
予防注射打ってもムダですね。」みたいなコト言われたよ。

白血病で「陰性」が出て3年、6歳。まだまだ元気です。
434わんにゃん@名無しさん:2007/04/06(金) 14:23:53 ID:HQOr4nn1
>>425
詳しいっぽく書いてあるけど、インターフェロンに種類なんかないぞ?w
人間が使ってるのとおんなじ。
435わんにゃん@名無しさん:2007/04/06(金) 15:57:45 ID:HQOr4nn1
ところで、うちの猫が今胆汁過多でタウリン処方されてて
前スレにあったゆでたイカなんかの話を獣医に聞いてみた。
やっぱりあげるのはマズいそうだ。
ビタミンが破壊されてしまうらしい。
まぁ一番危険なのが、やっぱり乾燥されたもの=スルメイカとかね。
だから魚介類はなるべく避けて下さいと言われた。
魚は大丈夫だとは思うけど、病気が病気なので・・・と。
436わんにゃん@名無しさん:2007/04/06(金) 22:34:00 ID:YlQlGNgp
>>435
青魚や鮭なんかはNGだけど
437わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 02:56:31 ID:W1H3oa/L
>>436
いや、前スレでゆでたイカとかはいいんだって人がいたから。
438わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 07:30:04 ID:DUbc0pUJ
434>> 種類あるよ。あんたシロートの人?ネットで検索してみれば?www
439わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 07:32:05 ID:DUbc0pUJ
>>434 種類あるよ。あんたシロートの人?ネットで検索してみれば?www
440わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 07:32:16 ID:svorI17H
はやく、

おまいらのネコ、しね。


はやく、しね。



しね。




しね。


しね。しね、。しね。





しね、


はやく、しね。
441わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 07:33:05 ID:1D5oVyZr
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/11%374623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
442わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 09:23:49 ID:y7NxNwhU
431さんへ
数年前に死んだうちの猫と同じですね
この白血病ーリンパ種は治りませんが抗がん剤が良く
効きますのでうまくいけば一年ー二年程度は元気な状態に戻れます
一万 二万は確かに高いですが余命は決まっていますので一年ー二年でも
もう一度 走り回れる回復が期待できますので悔いの無いように
治療してあげてください
ちなみにうちの猫の獣医さんはどうせ直らないのだからと四千円程度
で抗がん剤治療してくれました
家が近ければその病院教えますが・・・ 
443わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 09:27:59 ID:AwAmDRI9
ここのスレにいる人は皆さん猫が心配な素人だよ。
荒らしたいなら他のとこへ行っておくれよ。
444わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 21:30:57 ID:9oxn2Amr
荒らしはスルー

うちの子グリニーズあまり食べてくれない
445わんにゃん@名無しさん:2007/04/09(月) 01:43:31 ID:iWcnGQBr
そしたら布を指に巻いて研くしかないね〜。
それか、たくさん味があるからひとつずつ試す。
うちのはサーモンが好きだよ。
446わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 01:27:51 ID:SMlUDx88
うちもグリニーズあげてる。
でかい粒好きなのでグリニーズも好きみたい。

>>444
口内炎が酷いんですか?
うちはササヘルスあげたら随分良くなりました。
食が細い(変に頑固)&小さめな子なので給餌量チェックが大変です。


皆さんはサプリなど使用してますか?
447わんにゃん@名無しさん:2007/04/13(金) 15:39:40 ID:JtjqWTBq
うちの子、エイズ&白血病なのに採血でえらい長い事やられて
しかも下手くそで10日上経った今でも内出血おさまらない・・・。
しかもやった奴、有名な院長。
凄く元気だったのに、あれから元気無くなって毛もあまりなめなく。
あの院長ぶっ殺してやりたい。
明日にでも違う病院で猫専門のとこ行ってきます。
それがストレスになるかもって、ちょっと怖いんだけどね・・・(´;ω;`)ウッ…
448わんにゃん@名無しさん:2007/04/15(日) 00:43:55 ID:F0xmYqoY
>>447
免疫系の病気だとなかなか内出血が消えないみたいだよ。

うちのもエイズ&白血病キャリアの7才。
今はインターフェロンと抗生剤を服用中です。

>>446
うちはササヘルスとゴードミルク、プロポリスにアガリクスを与えてる。
今の所元気にしてます。
発病が先延ばし出来るといいなぁ
449447:2007/04/15(日) 12:24:37 ID:fTYuW3R4
>>448
今まで何回か採血してるけど、こんなの初めてなの。
今までは同じ女医さんがやってくれてたんだけど。

プロポリスやアガリクス・・・効くのかなぁ。
飲ませてみようかな・・・。
450わんにゃん@名無しさん:2007/04/15(日) 14:18:26 ID:F0xmYqoY
初めてだと心配ですね。
自分が信頼出来る獣医さんが一番だよね。
でも猫専門の獣医さんいるのがウラヤマシス


プロポリスは臭いが凄いよ。
アガリクスと一緒に粉末にしてウエットと混ぜて抗生剤とあげてる。

効くのかは分からないけど、うちはいい感じです。


しかしうちは無理なく使えるように高いのはやってないけど。
451わんにゃん@名無しさん:2007/04/15(日) 18:13:46 ID:NHVmkB33
http://www.digiplan.co.jp/live/dog-04.html

トランスファーターなんてのもあるけど、どうだろ?
犬の癌とか肝臓病とか乳腺炎にはいいみたいだけど、猫にも効くかも

哺乳類の初乳の免疫システムみたいな効果があるそうです。
452わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 19:51:28 ID:kiGB6pUs
あ、そうか!
初乳って手もあったか!

皆さん色々ありがとう。
ついにトイレまで行けなくなりました・・・。
でも少しでもご飯は食べるし水も飲むし
今行ってる病院のインター以外全部切って
猫専門の病院に行ってみようと思います。

元気になってからがいいのか、すぐがいいのか、それも悩み所だけど。
それと、アールキャット電話しても繋がらないので
ご存じの方いたら営業時間とか、往診の有無教えて下さい!
お願いします。
453わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 19:52:43 ID:kiGB6pUs
ああああ
アールキャットって、兵庫の東灘区にある病院です。
もしいましたらお願いします。
454わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 01:03:53 ID:QnvdhPqB
プロポリスならビープロンが飲みやすく改良してあって品質も上等だからいいよ。
猫も嫌がらないで飲んでくれます。

>>451 トランスファクターのこと?あれは獣医の先生に中身をしらべてもらったところ
素人がつくったものだからやめてくださいといわれたよ。買ってしばらくあげたけど
においがすごいのなんのって…捨ててしまった。
参考までに。

イフききます。
イフなくしてしまったので二個め購入しました。
ウソみたいだけどこれつけてから白血病陰性になった
455わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 11:59:50 ID:j/OzpGnP
イフってどういった作用をする薬なんですか?
456わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 16:11:46 ID:6YoS1Po9
         *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    まとめて元気になぁーれ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・
457わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 23:48:00 ID:8raSqPGg
>>454
イフ私も激しく気になる
458わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 01:36:25 ID:sBMpybPQ
イフは脳幹活性作用のある半導体ネックレス。
http://owners-voice.com/739.html

ワラをもつかみたい思いの弱者をだますよくあるパターンの騙しだとおもってました。
全く信じてませんでしたが効果なければ返品オーケーですとあったし
購入してつけさせていました。ねたきりだったのが、走ってキャットタワーに二段とびジャンプしました。
つけてないと不安です。いまのところ平気みたいだけど
459447:2007/04/19(木) 17:22:25 ID:9G8UlCg/
トイレも行けず、寝たままおしっこをするように・・・。
このまま病院連れてくのも更にストレスをかけるようで怖いので
藁にもすがる思いで、今イフ注文しました。
お願い!!効いて!!!!
460わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 19:42:17 ID:LJgTBMEp
病院つれてったほうがいいのでは??


夜間動物救急車

http://www.j-119.com/ 



≪ 動物救急病院≫
http://www.j-119.com/kyukyucenter.html

病院紹介一覧

東京動物夜間病院

リリーフ病院として、夜間に動物の健康異変に気付いた時、対応する病院です。



診療時間:9:00pm−5:00am
  
03−5702−0012
URL http://www.anc-tokyo.com
461わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 19:44:30 ID:LJgTBMEp
>>459 輸血すべきかどうかしらべてみて。血がないのかも
462わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 21:41:38 ID:ak+d0xeW
>>459
>>457だけど様子がおかしかったらすぐ病院に連れて行って。
すがりたい気持ちは分かるけど、手遅れにならない為に。。
掛かり付けの獣医さん、かなり悪くなってから病院に来る子が多くて
助かる命も助けられないって嘆いてた。
463わんにゃん@名無しさん:2007/04/20(金) 04:21:41 ID:NgUdHz0r
>>459
そんな状態ならストレスとかどうでもいいから
早く病院連れて行かないと手遅れになるよ
464わんにゃん@名無しさん:2007/04/20(金) 12:51:33 ID:HX4HEQWQ
>>459
往診に来てくれる獣医も居るから
取りあえず近隣の動物病院に電話してみて
465447:2007/04/20(金) 12:58:42 ID:adGfp+4m
皆さんありがとうございます。
なんかもう獣医が信じられなくて。
でも明日猫専門の所連れて行きます。

やっぱりどうも足がおかしいみたいで。
採血の時異常に痛がってたので、もしかして筋が切れたか?
等々昨夜はずっと悩んでました。
とりあえず今のかかりつけはきっぱり切るつもりです。
466わんにゃん@名無しさん:2007/04/20(金) 16:38:58 ID:qbughf3l
↑ どこの病院?詳細 キボンヌ
エリアおしえてくれたら いい病院しってたらおしえてあげれるよ
467447:2007/04/20(金) 23:45:20 ID:MzOzHM7R
上にあったアールキャットという猫専門病院です。
イフも同時に使って見ます。
468447:2007/04/22(日) 15:10:40 ID:Ai4DpKyq
実は腹水がたまってました・・・。
今まで大金払って診療受けてたのはなんだったの・・・。
肥満だって言われてたのが全部水。

立派な病院は敬遠しといた方が吉かな。
でも原因も対処法もわかって久々に安心。
帰ってきてからはすっごい眠気。
自分では気付いてなかったけど凄いストレスだったんだなぁ。

でも、病院行って良かったです。
早く改善するといいな。
469わんにゃん@名無しさん:2007/04/23(月) 13:32:57 ID:9tnC4PsH
白血病からくる貧血で、もうだめだと思ってましたが、輸血とインターフェロンとで持ち直しました!!
以前にもまして元気になったように見えます。
獣医さんと神様ありがとう
470わんにゃん@名無しさん:2007/04/23(月) 13:35:04 ID:9tnC4PsH
血を分けてくれたミチも本当にありがとう。痛い思いさせてスイマセン
471447:2007/04/23(月) 14:15:39 ID:UQFJIaDK
今朝、うちの子が死んでました・・・。
まだ身体が温かかったし死んで間もなかったんだと思います。
お医者さんの話ではすぐにどうこうなるもんじゃないという話だったのですが・・・
やはり、白血病とエイズのキャリア持ちの子だったからなのかな・・・。
イフも効いてはくれませんでした。

今日火葬して慰霊塔にお骨を入れて頂きます。
心配してくれた皆さん、どうもありがとうございました。
皆さんの家の子達は長生きできます様に。
472わんにゃん@名無しさん:2007/04/23(月) 20:10:07 ID:xOzIl7LB
447さん、なんと言ってよいのか言葉もありません。
猫ちゃんはあなたのうちの子で幸せだったと思います。
猫ちゃんの御冥福をお祈りいたします。
473イフ:2007/04/24(火) 01:48:32 ID:LAGGAErI

......
474イフ:2007/04/29(日) 11:32:12 ID:shWHOxvf
ついついなんどもきてしまう
475わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 00:57:28 ID:eqfy6IUi
突然すいません
質問させて下さい
猫のエイズは人間にはまったく影響ないのでしょうか?
知人の家に子供を連れて遊びに行って
子供がチューしたりして遊んでいて、少し噛まれたりもして
帰りにその猫が猫のエイズだと聞きました
猫のエイズというものを初めてきいたので、何の知識もありません。
少し心配なので、教えていただけませんでしょうか。
476わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 19:05:38 ID:Wv71Ffsm
全く影響ない。
477わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 20:21:23 ID:tvCbmH3U
このスレに辿りつく前にググったりしないのだろうか
478わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 03:39:57 ID:2XF7VbLf
なんか無神経な質問…
479わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 22:41:12 ID:HYqJnGDj
431です。みなさん、アドバイス有難うございました。
インターフェロン治療のかいなく1週間前に亡くなってしまいました。
今は、写真を見ては涙、使っていたと物をみては涙…とても寂しいです。

みなさんの猫ちゃん、元気になりますように。
480わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 20:00:51 ID:fNogT7df
はじめまして。
うちにはVIPで里親になったぬこさんがいます。
本日、避妊手術のために病院に連れて行きました。
病院が怖くて先生を威嚇する子なので、術前検査と一緒にエイズと白血病の検査も
しました。
結果は白血球数が少なく、白血病ウィルスが陽性でした。
避妊手術自体がストレスになって発症することもあるというので今晩一晩考える
ことになりました。
半年ごとの発情期のストレスと手術のストレスのどちらをとるかで悩んでいます。
手術したら必ず発症するということがなくても怖くて。
両親はなくなってしまっていますし、1人っ子なので相談する方もいなくて悩んでいます。
どちらをとればいいのでしょうか。
481わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 11:02:46 ID:VX2SkmJO
>>480
どっちを取るにしろ、この先獣医さんとは長い付き合いになるのだから
納得いくまで獣医さんと話し合ってみては?
話し合いの時間取ってくれない様な獣医なら、他の獣医を探した方が良いと思う
482わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 18:57:49 ID:yF/RWuCI
>>481

>>480です。
本日、避妊手術を受けました。
これから何回も来る発情期のストレスをとるか、1回の手術をとるか悩みました。
獣医さんも、どちらがいいとは言えなかったようなので自分で決めました。
これが良かったのか悪かったのかはわかりませんが、これからもぬこさんの体に
気をつけてあげて長く一緒に暮らしたいと思います。
ありがとうございました。
また何か相談事がありましたら来ると思いますので宜しくお願いします。
483わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 00:18:57 ID:MyXw62pi
うちの子はもう死んでしまったけど、避妊はした方がいいと思うよ。
あれって見てるとわかるけど凄いストレスだと思う・・・。
自分なら気が狂うんじゃないかな?って位辛そうだもん。
手術の技術は上がっても、季節毎のストレスは抑えられないしね。
484わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 00:57:51 ID:2xzXmlNh
>>432
>1ヶ月前に占い師にうらなってもらったら6月くらいに容態が突然急変し 
>急に逝ってしまいます。 といわれたのを思い出しました。

占い師って死期を占うのはタブーなはずというか、答えないもんだけどね。
私の猫も他の病気で逝ったけど
母がそのようなことを聞いたらしく、その時の私達家族にとって、
猫の病気によっていろいろと状況が決まる感じなのを察したのか、
なんとかお答えいただいたみたいだけど、他は当たるのに死期だけハズれたなぁ。
1年2年まだまだ大丈夫って言われたらしいのに、結構すぐだった。
あとから思うに、わかってて、わざと違う時期言ったのかなとも思う。
あの時そのまま言われてたらどうやって過ごしていいかわかんなかったと思う。
だから、占い師に言われた猫ちゃんのことは気にしなくていいと思う。
気にしてたら、なんでもマイナスに考えちゃうし。
スレチな内容かもですが。要するに、例え当たる人の言葉でも
死期は当たらないから、余計な事は気にしないで、
猫ちゃんが元気になることだけ考えてくださいね。
485わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 02:19:47 ID:9elWGWg0
3歳になるネコが、一昨日の夜、呼吸がおかしくなったので救急で行きました。
検査してもらうと、白血病が陽性だったのと、胸にリンパ腫があり、水がたまっていて呼吸が出来なくなっていたそうです。

当方40歳ですが、立ちくらみを起こしそうになりました。

昨日、朝一番でかかりつけの獣医さんに行き、再度レントゲンを取ると、夜に65〜70ccの水を抜いてもらったおかげで黒く写る面積は増えていましたが、腫瘍の部分は相変わらず白く映っていました。
(朝はゴハンを食べて、差し出した牛乳も飲んでくれました)

朝から入院させて、夕方から抗がん剤治療を開始、夜は抗がん剤で取れた腫瘍をスムーズに外に出す点滴を続けるそうです。
(詳しいことは覚えていません)

まれに、容体が悪くなって亡くなる可能性もあると言われたので、心配で今も眠れません。

鼻水など表面的な症状がなかったとはいえ、なぜもっと早く気がついてやらなかったのかと、自分を責めています。

月に5万円、場合によっては8万ぐらいかかるとのことですが、いい状態を長く続けることが出来るように治療を続けていきます。

ここを見つけられて、良かったです。
486わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 11:03:15 ID:9elWGWg0
>>485です

今日は休診日なので、電話で様子を聞いてみました。
昨夜が大きなヤマだったそうなのですが、抗がん剤が効いたのか、呼吸の様子はだいぶ楽になっているとのことです。

早く明日になって、迎えに行きたいです。
487わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 18:38:17 ID:DJNO91KG
猫に牛乳はいかんでしょ ヤギミルクにすれば?
488わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 18:52:03 ID:wpr+jIHT
>>486
ご苦労様です・・
リンパ腫ガンですか?しかも白血病まで・・
白血病は発症していないようなので頑張って下さい。
知り合いの猫にもリンパ腫ガンで抗がん剤治療している人います。
抗がん剤は効く子と効かない子がいるので効いてくれること祈ってます。

先日うちの猫に白血病の猫がいることがわかりました。
リンパは少し腫れていますが元気にはしています。
猫用に漢方を処方してもらって飲ませています。
489わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 21:01:52 ID:fYYVDdBE
>>485です
>>487さま
ここを見るまで何も知りませんでした。
さっそく、ヤギミルクを通販で取り寄せる手続きをしました。

>>488さま
ノラ猫が産み落としていった子だったのですが、生まれた時から白血病のウィルスを持っていたようです。
(小さい時、獣医さんにかかった時に、そうおっしゃっていました)

効いてくれることを願っています。
490わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 00:52:39 ID:kFbcM2rq
連投すいません。
>>485です。

今朝、病院に迎えに行きましたが入院した時と比べると、かなり元気になっていました。

先生は“初期治療の効果が大きく出たのだと思います”とおっしゃっていました。

先ずは、半年の延命を目標に頑張ります。

491わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 15:51:30 ID:5+j9E+/g
うちは2件の病院でまだ水抜かなくて平気って言われて2日目に死んだから羨ましい。
延命延命でなんとかなるかもしれないし、いつか元気になるといいね。
私は水抜かなかった事今でも後悔して涙出てくる・・・。
492わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 22:57:54 ID:Pl6+NUmZ
後悔しないで!!病院2件もいって、手を尽くしたんだから!!
きっと、猫ちゃんも感謝しているよ。

水抜きも何回もすると、猫の弱った体に負担をかけてしまうよ。
うちは、抗癌剤治療の効き目がなくなり、水を抜くだけになって
しまったけど、最期の1週間は、体力的に水も抜けなくなりました。
先生が「今の状態だと、水をぬいても楽にならない。」とおっしゃ
たので、水を抜くのをやめることを決めました。
最期は、眠るように逝ってくれたので、良かったかな…。
まだ2歳で…迷い猫だったんだけど愛しいくて…涙…。
493わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 00:51:21 ID:NvKVsPTk
うちのこは 白血病陰性になったのに再生不良貧血があいかわらずあります。
骨髄に働きかけることのできる治療法はないといわれたんだけどだれかなにかしってたら教えてください。
症状は血液が減っていく以外は健康で問題はないのですが 血液が一生つくれないということに不安を感じています

根治治療が可能なら高くても治療してやりたいんです。
本当になにも治療法がないのでしょうか?人間ではあるみたいですけど
猫の骨髄移植はないみたいです。骨髄移植じゃなくともなにか薬とかないんでしょうか
だれかしりませんか??
494わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 15:14:00 ID:s86nqT1M
ネットで検索したら何かあるかも。
495わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 16:34:05 ID:mTEJqjRA
>>493
>骨髄に働きかけることのできる治療法はない
と獣医さんが言うなら無いのかも…
でも血液を作る機能は一度駄目になっても良くなる事があるそうなので
輸血を続けて様子を見るのがいいと思います。
うちの子も酷い貧血になって輸血しても効果が無い状態までおちましたが
突然血が作られ始めるようになって今は輸血なしで元気ですよ。
496わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 03:34:58 ID:5x24KVS4
ほんとうですか?
うちのこも2回輸血しても血が作られてないようなので
正直、もう病院に連れて行くのはやめて
ゆっくりさせてあげようと思ってました。
今は自分でご飯も食べてくれるしわりと元気だけど
あとどれくらい一緒にいられるか、と…
輸血はどれくらいの期間で何回受けましたか?
497わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 07:08:26 ID:eA4S41gr
昨日、猫エイズウイルスと白血病ウイルス感染と言われました…ひどい肺炎にもなっていて入院しています。
免疫力低下してるから肺炎が回復するかも分からない状態だし、
2つの致命的な感染についても何の知識もなくて、調べるにも携帯しかなく、どうしたらいいのか分からず泣いてばかりいます。
今後の症状って必ず口内炎になったりするのでしょうか?薬が強い為?
ウチの猫はもう発症してしまってるんですかね?それすらよくわかってなくて…
で肺炎が治ったとしても、あとどの位生きられるのか…
金銭面でも限りがあって、どこまでしてあげられるかも気掛かりです。
498わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 08:14:20 ID:rOfp8uRc
>>497
http://portal.mobile.yahoo.co.jp/?ySiD=

携帯版のYahooです。

猫エイズという文字、猫白血病という文字を入れると、それなりやけど検索できますよ。

大変やけど、頑張って検索したげてね。
499493:2007/05/15(火) 14:32:07 ID:ayVL7iyx
現在1月から毎月一回のペースで輸血してるので5回目です。だんだん輸血までの
間隔が長くなってる気がしますが一進後退といったかんじです。
猫って骨髄でつくられなくなったとしてもたりないぶんを脾臓でつくることができるそうです
ステロイドと抗生物質のませつづけてます。

畜産大学ではラットでの実験で3分の@の確立で 再生不良貧血の治療に成功したとある文章を
ネットでよみましたが研究段階で安定しないため飼い猫の治療には不適合だといわれました。
あと15年くらいかかるみたいです。 
とりあえず命をつなぐには輸血以外ないので続けるほかありません。
できるだけ同じ子からもらったほうが健康面では安定するようです、私には固定ドナーさんがいてくれてます。
自分で血液をつくれるペースがおちたら もう助かる見込みはないでしょうけどまだ作れている血液もあるので
もらった薬を飲ませ定期的に通い 血液再生能力の回復を待ちます。

500493:2007/05/15(火) 18:52:24 ID:t2KMTCro
497さんってどこの地域の人ですか?東京ですか?
501わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 19:55:12 ID:JTZSiHuz
>>497
猫の外飼いで天罰を受けた。
金をケチって野良を飼ってしまった。
のどちらか、自業自得の見本なりwww
502わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 21:51:45 ID:rOfp8uRc
>>501
来るところを間違えちゃダメだよ(^.^)
503497:2007/05/15(火) 22:08:35 ID:eA4S41gr
>>498
有り難うございます。どうやらウチのコはもう発症しているみたいです。。。
>>500
宮城県です…
>>501
自業自得…なんでしょうね、飼主として失格だったんでしょう
予防せずに出入り自由で飼っていました


今日面会に行ったら昨日よりは元気になってましたが、これも点滴や薬の投与があるからこそですよね。
余命を聞いたら、もって1ヶ月と言われました…残り少ない限られた時間だけど、最期まで大事に看病していきます。
504わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 23:48:46 ID:ov+XDf2W
あんまり科学治療でチューブや注射やら固定装置なんかつけられて無理やり長生きさせるのもかわいそう
口内炎ひどくなって余命いくばくもない場合は特にだ。
自分ならライフオブクオリティが低下しなおかつ 見込みがないならば 安らかにねむらさせるつもりだ。
生かすのはたいていが飼い主のエゴが強く出る場合が多いようにおもう。
急にしなれては心の準備ができないからとかまだそばにいてほしいからとか
長く生かすことを愛情の重さと勘違いしないでいただきたい。
患者の気持ちになってどうしたら一番 患者にとっていいのか選ぶのは飼い主だ。
愛情をはきちがえずに 勇気をもって冷静に 考えてあげてほしい。苦しみもなく恐怖もなく眠るように安らかな死を迎えさせてもらえるのは
飼い猫の特権だとおもう。自分の猫生きているが苦しみぬいてジタバタもがき苦しんで死ぬことがわかっているなら
なにもせず ただ 黙ってみてられる勇気はない。なんとか安らかに暖かく腕の中でねむるように がいい。自分ならそうしてほしい。

動物は自分の死期をそんなに悲しんではいない。 人間だけがわぁわぁと喚き悲しみにつっぷす
虹の橋にいくまえには 雨降り地区にいく。そこは飼い主が流す涙の地区で暗くさびしい
魂は残してきた愛する家族があまりに悲しむので心配で 虹の橋にいけない。激しく振る涙の雨にうたれ黒く渦巻く
寂しい場所で飼い主の悲しみを一緒にうけとめるのだ
自分は無宗教だが世界中に伝わるこの話はとても信じられる。
ペットの魂は飼い主の心に生きる。飼い主が晴れやかにすごしていないと
いつまでもペットも辛く寂しい世界にいなくてはならない。ということを信じている。



505わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 00:26:22 ID:uOWu+WJk
偽善者
506わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 00:45:18 ID:oGzEer1+
↑弱虫
507わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 01:57:30 ID:E/ra0Zbz
504 さんのいってることはまちがってないとおもいます
動物をかうということは死をも責任持つということですもんね
それに虹の橋の前に雨降り地域の話しあったのしりませんでした
とてもいいお話ですね

なにか前向きになれた気がします
508わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 02:03:48 ID:TkDbeAmx
オザムバリュー川越天沼店
の店長は店の駐車場に農薬をまき動物を殺そうとしてる
まさに血も涙もない人間のくず
動物愛護法で逮捕は近いね
509わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 10:47:22 ID:b7m48CU/
書き込みする場所間違えてるよ。動物愛護のスレに実名と住所をかきこみするか
写真とビデオと物品証拠をビニールにつめてさっそく告訴しましょう。
ますますきびしくなった動物愛護規正法 みだりに殺してはならないという法にひっかかり
訴えた貴方は罰金50万円ゲットできますよ
510わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 21:58:21 ID:fwFpxGCp
猫にも血液型あるの?ABOAB?
511わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 00:34:34 ID:mHioFXnX
いよいよ危ない状態になった時に
家族から安楽死させる事を勧められて
自分も猫の様子を見ていたら正直その方がいいのかと思ってしまって
病院に相談したらうちでは安楽死はさせていないと言われて
それならやっぱりこのまま看取ろうと思っていたら
元気になってくれた本当に良かった
512わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 23:10:51 ID:Pc/UZhdZ
よかったね。食欲なくて食べない猫さんにシリンジで 卵黄(ちょっと高いヨードラン)
をシリンジで毎日二個あげていて一年いきた 例があります。
Ad缶も栄養抜群で少量で吸収もよく、造血効果がありますしシリンジであげやすいですよ
513わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 01:11:06 ID:ebSV1q1I
うちにいた猫を思い出しました。
生後半年で白血病と診断されたのが18年前の事でした。
2年程はなんともなかったのに、発生した途端に
月に一度は口内炎がひどく食事も水分もとれず
一週間ぐらい点滴に通う数年を過ごしました。
家の中で身を隠す事もあり『死に場を探してるのか』と
覚悟した事も何度かありました。
それでも12歳まで生きていました。
けれど最後の一ヶ月は口内炎だけじゃなく発熱、粘膜の全てが潰瘍状態でした。
毎日の治療、点滴でも良くならず血を吐くようになっていました。
そこで覚悟を決めました。
さすがに12年診ていただいた先生には頼めず
他の病院で安楽死を選択しました。
2時間後に迎えにくるように言われて待つ間
涙が止まらず、人間が勝手に命の長さを決めていいのかと自問自答していました。
獣医さんに迎えに行き、綺麗に棺桶に入れられていた子を
渡された時、白髪の優しそうなお爺ちゃん先生に
『この子は幸せだったね。痛みから解放されたんだよ』と言われました。
安楽死させたのが本当に正しかったのかは
分かりませんし、実際周りには安楽死させたとは言えません。
いまだに黒猫を見ると胸が痛みます。
514わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 01:50:55 ID:yTEIaZrN
予防するには、室内飼いをおすすめします。
515わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 17:17:42 ID:uiI4T84z
>>514
予防するにはって言ったって
家に迎えるまでの経緯ってそれぞれ違うしね。
まぁ、家に迎えてからは最大限注意しろってことね。
516わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 01:57:59 ID:gZW4DsYG
513 の 選択は間違ってないとおもいます。治療を放棄したわけではないし
続けても直る見込みがなく そのままの状態で生かすのはとても残酷なことだったとおもいます。
その黒猫ちゃんはあなたの家ですごせてとても幸せだったとおもいます
病院すらつれていってもらえず最後もみとってもらえない飼い猫だって多く存在する中
とても幸せだったとおもいます
517わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 22:33:37 ID:JbD1BQiL
さっき黒猫引きそうになった。
ちょーやべかった
518わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 12:09:05 ID:eU+RBEd2
>>504
私もそう思う。いい話きいたよ。ありがとう。
519わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 14:26:26 ID:9i6Ovra6
生後二ヶ月の仔猫が白血病に感染してました。
診断された時は泣きそうになったんですが、
ここを見てて色々と希望も持てました。

発症してもしなくても、この子が最期まで幸せでいられるように、
最善のことをしてみるつもりです。

とりあえず、ヤギミルクを購入。
最初はあまり飲まなかったのですが、
少し濃い目にしてみたら、大喜びで飲んでたので、
何だか私も嬉しくなりました。

このまま大きくなれますように。
皆様のにゃんこも元気に過ごせますように。
520わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 02:11:07 ID:M6ZlIRhN
野良猫のママの多くが、猫白血病に感染してるからね。その仔猫は100%感染
してる。猫エイズも母子感染珍しくないからな

里親募集のあれも、いろいろ問題あるよね。生後半年しないとエイズ・白血病陽性か陰性か
わからないからそのへん責任もって欲しい。両方のキャリアの猫をもらってくださいっていう
のもね・・・オレなら何かの縁ということで責任もって最期まで見る。

知り合いの人に、何も知らずに、可哀相だからって、仔猫拾ってきて、先住猫(ロシアンブルー・アビシニアン)と同居
させたら、仔猫が白血病持ちで、先住猫のロシアンブルーが感染してしまったという悲しい話も聞いた事ある。
521わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 19:42:05 ID:G43N3jAy
かわいそス
522わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 02:31:57 ID:WU9jacWf
生後2ヶ月でも陰性陽性わかるよ。
まぁわからない場合もあるけど、ほとんどわかる。
で、わかってすぐにインター3〜4日毎に打てば陰性に変わる場合アリ。
だから、生後半年までは一ヶ月に一度は血液検査すべきかもね。
523にゃにゃ:2007/05/31(木) 22:20:59 ID:ySSlSjCi
おととい、急にぐったりしたと連絡があり、実家に戻り、夜間急患センターに連れて行きました。
白血球数値が400しかなく、白血病を発症しているとのことでした。
口内炎もひどく食事も出来るはずがないと。
全く感染にも気がつかず、症状が出たころには、かなりマズイ状態。
食事もせず、水も飲まず、寝返り程度しか動かず。
今日、鼻チューブを通しました。
まだ6歳のミイ。
目が開いてないころに拾って、ミルク飲ませて育てて、娘のようなミイ。
私の命を半分あげれるものならあげたい。
今日の検査で、白血球数値は1000でした。
連れて行った家族が、何かの検査で「一定の範囲内?」で白血球がなかったそうです。
その検査の詳細は明日でるそうですが、もう何が起きても不思議じゃないと医者から言われました。
何でもしてあげたいけど・・ミイにとって苦しみだけの日々で終わるのも怖いです。
この状態でも希望は捨ててませんが、
可能性はあるのだろうかと、不安です。

524わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 01:23:15 ID:cXkm1r+a
>>523
私も眼がまだ見えていない状態から飼って、3歳になるネコが病気になり治療中です。

状態が持ち直すことを願っています。
525わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 15:00:31 ID:Buj+QXqJ
生まれたばかりの猫拾いました。
もうすぐ二ヵ月になります。
野良が白血病にかかってる確率はどのくらいなんでしょうか?
526わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 20:34:09 ID:Buj+QXqJ
ぐぐってみたら、
10匹中2匹ぐらいは感染してるかもしれない。
とどこかの獣医さんが言ってた。
昨日からここのスレ読ませてもらったけど、涙でちゃいました。
みんな・・・すごいな。
みなさんちの猫ちゃん達は幸せでしょうね。
527にゃにゃ:2007/06/03(日) 21:34:14 ID:SziUXG5Z
>>524
ありがとうございます。
うちのミイの発症は、劇症の症状らしいです。
獣医さんから、今は白血球数値が「6000」まで持ち直す事が目標で、
それ以外は、今は話せる時期ではないそうです。
毎日のステロイドや抗生物質などの点滴、そして流動食が命綱な状況ですが、
白血球数値が6000まで持ち直せば、ご飯も食べれるかもしれない。
そしたら、お腹いっぱい食べさせてあげたいな。
528わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 15:00:30 ID:7LDW8uR5
ご飯はad缶がお薦めだよ!
相当美味しいみたいで、うちの食欲無い子も食べてくれたし
柔らかいから、注射器でもあげられる。
それと高カロリーだから食欲不振の子には凄くいいよ。
529にゃにゃ:2007/06/04(月) 22:37:13 ID:yd2EE0oX
>>528
ありがとうございます!
また明日実家に戻るので、買って帰りたいと思います。
今日、母にTELすると、久しぶりにミイが抱っこされたがったそうです。
もしかしたら食べてくれるかも?
ひと舐めでもいいから口にしてほしいなぁ。。。
530わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 15:48:15 ID:W13RQv+b
おお!
抱っこされたがってるって事は元気出てるね!
あとは栄養だから、ラップした後8秒位レンチンして
もし食べなかったら注射器で無理にでもあげた方がいいよ。
まずは体力回復!!
531わんにゃん@名無しさん:2007/06/11(月) 01:30:56 ID:DHZRV0KG
最近書き込みありませんが、皆さんのお家の猫ちゃんはいかがですか?
我が家のにゃんこは昨日、3度目の輸血を終えて帰ってきたところです。
今は気持ち良さそうに寝ています。
よかった…
まだ、一緒にいられそうです。
血を分けてくれたにゃんこに感謝。
532わんにゃん@名無しさん:2007/06/12(火) 05:45:05 ID:p1uspaHg
一度発症したら今は調子良くても
またいつか急に調子が悪くなるのかな?
猫の隣で一緒にゴロゴロしてる時が一番幸せー
533わんにゃん@名無しさん:2007/06/14(木) 13:50:11 ID:8wG/ZAAP
一度発症しても、10何年生きる事もあるみたい。
うちは発症もしてないのに、獣医のミスで産まれて3年で命を終えたけど・・・。
もう死んで何ヶ月も経つのに、考えると涙がぼろぼろ出てくる。
お坊さんに、笑ってあげて下さい。それが供養です。って言われたけど
一体何年経てば笑えるようになるのかわからない・・・。
今はお空で他のコ達と遊んでるのかなぁ。
534にゃにゃ:2007/06/17(日) 22:36:54 ID:jP8WFwut
お久しぶりです。
劇症の発症といわれたミイですが、症状が落ち着いてきました。
鼻チューブに頼っていたんですが、最後に書き込みさせていただいた翌日、
2回目の鼻チューブがとれてしまいました。
あれ通すの、すごい痛くて怖いらしくて、病院の診察時間ギリギリまで様子を見る事に。
ためしにご飯をあげたら、最初はちょっと無理やり口につけてみたら、
急に、私の指に噛み付くほど、食べてくれました!! お腹すいていたんですね。。
鼻チューブから投与していた白血病の薬を、経口の液体薬に代えてもらいました。
そうすること、2週間。
今じゃ、ad缶だけでなく、カルカン缶、少しならドライフードも食べるまでに!
トイレも行けるようになったし、毛づくろいも再開しました。
ひどい目ヤニも落ち着き、目が生き生きしてきました。
獣医さんいわく、薬が体に合っているのだろうとの事です。
まだまだ、おとなしいし、ジャンプは出来ない。
ミイは洗面台でしか水を飲まないので、一部介助は必要だけど、
よかった〜(涙)
いつ状況が変化するかは分からないけど、
体力をつけて、少しでも楽に長くが目標です。
535わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 21:20:15 ID:60oFzsvZ
だれか血液バンクやってる病院都内でしらないですか?
536わんにゃん@名無しさん:2007/06/21(木) 12:54:10 ID:I00kMyWi
ネコ 血液バンク で検索したら、出てきませんか?
537わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 08:55:06 ID:1tqEB17E
愛猫 数ヶ月前に食べないし寝てばかりいるので病院に連れていきました、
白血病と猫エイズです。注射で治療もしたのですが 猫のストレスは大変なものでした。
なにせ 屋根裏から出てこなくなってしまって。
食べたいものをたべさせてあげるだけにし 治療もやめました。
診断の際には一ヶ月前より1キロ減です。
最近は体重調べていませんが 好きな猫缶やカリカリも少しずつ食べるようになりました。
しばらく様子見ています。

538497:2007/06/23(土) 20:13:04 ID:MowF3ysl
お久し振りです>>497です。
あれから1ヶ月間体調の変動が激しく3度の入退院を繰り返し、今やっとなんとか自宅療養で落ち着いてくれました。
まだ呼吸は若干早いし、走ったり戯れて遊ぶ事は出来ませんが、窓枠や押入れにジャンプはしています。
3kg切る位まで落ちた体重が3.5kgに増え、餌も缶詰からドライフード食に戻りました。
以前は受付けてくれなかったシロップの薬も、なんとか吐き出さずに飲んでくれています。
一時は入院して投薬治療していないと1日ももたない状態で、いろんな葛藤もあったのですが、こうして回復していく姿を見ていると、どうしても諦める事が出来ませんでした。
539にゃにゃ:2007/06/24(日) 22:51:12 ID:e282amvf
>>497
発症直後、獣医さんから、もういつ亡くなってもおかしくない、積極的な治療を続けますか?
って訊かれたました。
目が開く前に拾ったから母猫を知らず、避妊してるから母にもなれず、
こんな病気になったから、もう助からないから・・・悲しすぎるって思った。
しかも、衰弱しながら治療を受けるミイのストレスも酷かったから、
毎日の通院を自宅での投薬にかえました。
治療のストレスから開放されたのも良かったみたいです。
回復していく姿を見ていると、こみ上げるものがあります。
540わんにゃん@名無しさん:2007/06/25(月) 12:21:04 ID:DFFi+JNI
うちの子、現在ちょうど一歳になるんだが、白血病のキャリアと診断されて
現在、インターフェロン中なんだが、このスレの状況とだいぶ違うんで
ちょっと聞きたいんですけど

うちが通ってる獣医は、インターフェロンを5日間連続で注射したあと
一週間ほど様子を見る、というのを2クール繰り返したあと
血液検査をする、という療法なのですが
これってどうなんですかね?

陰転させるように頑張ってるらしいんですが、正直ここ見る限り
全く見当違いな気がするんですが
541わんにゃん@名無しさん:2007/06/28(木) 00:29:44 ID:buQMajbZ
4歳のネコちゃんですが、ぐったりして熱も有るので風邪かなと思い、病院へ行ってきたのですが
白血病、エイズの陽性と診断されてしまいました…。
もの凄くショックです…。

結構危険な状態の様です…。

なんとか元気にしてやりたいです…。
542わんにゃん@名無しさん:2007/06/28(木) 02:04:32 ID:jfr8it6V
>>540
インターフェロンの効果期間はネットでいくらでものってるよ。
インターキャットも一緒ね。
自分で調べてみよ、猫が大事なら。
543わんにゃん@名無しさん:2007/06/30(土) 05:03:29 ID:mLtCddfx
さよなら、青い鳥
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/1889/jinseinomokuteki.html
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/1889/aoitori.html
希望と光
http://www.vector.co.jp/download/file/win95/game/ff275550.html

86 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/02(水) 22:04
人生において、内容の選択の余地などというものは始めからない。

たとえどれほど惨めな人生であっても、それがたまたま自分の生であり、

それが何故か存在したということ、

その事に外部からの評価をくわえることはできない。

自分の人生が存在したこと、それがそのまま価値なのだ
544わんにゃん@名無しさん:2007/07/02(月) 11:11:06 ID:9xz7ItSP
>>540
血液検査をするのはインターフェロンの効果がでて白血球に変化があるかどうか調べるためのもの。治療ではないよ。

うちの猫ちゃんはインターフェロンが合わずに吐き気がひどかったので 治療を断念した。
今は 食欲もあり普通の状態でいる。小康状態なんでしょうけれど。
545わんにゃん@名無しさん:2007/07/03(火) 17:29:26 ID:zsjJ0OJ4
インターが合わないとすると、免疫高めるヤギミルクとか初乳とか
それ系のフードとかでやるしかないね・・・。
でも意外とそっちのが長生きしたりw
546497:2007/07/09(月) 15:23:51 ID:Lo7avrAu
先日餌を食べなくなり病院に行ったら重度の貧血をおこしていて、白血球数とかが以前より減少しているといわれ、2度目の輸血をしました。

輸血のお陰で回復して餌も食べてくれたのですが、2日位経ったら、輸血した足が腫れて痛がってて熱もあり、勿論何も食べず、数時間後には立上がる事も出来なくなり、
目も虚ろで今迄にない位ぐったりしていました。今朝再度病院に行き、今点滴打ってます。獣医はばい菌が入ったのかもと言っていました。
正直、病院に連れて行くべきか迷いました。素人目から見て厳しい状態だと思ったので、注射などの苦痛を味あわせながら逝くよりこのまま眠るように逝かせた方がこの子の為なのかと…
また夕方に様子見に行くんですが、回復の兆しが見えなかったら…と思うと凄く怖いです。
547わんにゃん@名無しさん:2007/07/09(月) 18:36:51 ID:Od2+DVr7
http://www.pawpawclub.com/
ここのナチュラルサプリメントというところから入ったところにある
リキッドサラダというのと、マルチビタミンというのを買ってみました。
家の猫はエイズの末期と言われてしまい、口内炎でごはんが食べられなかったのですが
使った人の感想がよかったので半信半疑で注文してみて、今一ヶ月半経ちましたが
効いているようで、一ヶ月しかもたないといわれた医者の注射の期限を過ぎても
まだ口内炎は復活しません。
家の子は食べることだけがたのしみのような食いしんぼなので
ごはんが食べられないなんて涙が出る程かわいそうだと思い、
藁にもすがる思いで注文しましたが、ばくばくごはんを食べている猫をみて
本当に良かったと思いました。
こういうスレがあると今知ったので、よかったらエイズや白血病の猫ちゃんの親の方、
よかったら試してみて下さい。
548わんにゃん@名無しさん:2007/07/09(月) 21:16:10 ID:nIjPQc55
リンパ性白血病で毎日抗がん剤の投与と5日に1回獣医さんで肺に溜まる水を抜いてもらってます。
呼吸が浅くなって余命1ヶ月と言われ三週間が経過しました。
抜かれる水にも血が混ざり始め量も増えてきてます。延命措置しか出来ないと言われ
別れの時を待つしか無いのが辛いです。
嫌がるのに獣医に連れて行くのが正しいのか最近分からなくなってます
あまりにも早すぎます
549わんにゃん@名無しさん:2007/07/09(月) 22:42:16 ID:hKSZbK72
開けてないヤギミルク缶、開けて冷蔵庫保管の初乳100(これは高かった泣)
うちではもう要らなくなったので、どなたかもらってくれませんか?
550わんにゃん@名無しさん:2007/07/12(木) 00:36:47 ID:OML146Nk
うちのこは二歳再生不良貧血の末期でしたがこの方法で持ち直し元気になりました
参考までに記載します

科学治療→週二回のインターフェロン、皮下点滴、飲み薬、輸血二回
サプリメント→初乳、ヤギミルク、AD缶、アズミラホリスティック缶詰、ペット用プロポリス、タンポポ茶、メシバコブ、核酸
東洋治療→ホメオパシーエキス
発症して眼疾患を併発したときはインターフェロン入りの目薬がテキメンに効いた
再生不良貧血のためまた輸血の必要があるがターミナルからは逸脱できた。
いまは元気で食欲もあり、あそんだり甘えたりもできる。
好きな食べ物はゆでたイカや海老などのシーフード、アジなどの刺身、ヤギミルク、バター
科学治療は不可欠にしても限界があるため足りないぶんを補足するためにサプリメントや栄養療法で免疫増強、腫瘍の発生を防ぐため、などに有効であると
感じます。

参考書籍→ペットが癌になったとき、三省堂。ペットを見送るマナーブック誠文堂新光社。ペットが癌になってしまったらメタモル出版

http://prema-anc.hp.infoseek.co.jp/
http://www.angele-jp.com
http://www.t3.rim.or.jp/~angel7

551わんにゃん@名無しさん:2007/07/12(木) 00:40:23 ID:OML146Nk
イフは脳幹活性作用のある半導体ネックレス。
http://owners-voice.com/739.html

ワラをもつかみたい思いの弱者をだますよくあるパターンの騙しだとおもってました。
全く信じてませんでしたが効果なければ返品オーケーですとあったし
購入してつけさせていました。ねたきりだったのが、走ってキャットタワーに二段とびジャンプしました。
つけてないと不安です。いまのところ平気みたいだけど
552わんにゃん@名無しさん:2007/07/12(木) 09:42:59 ID:siz9jHn5
>>497
うちの場合は血液検査の注射が元でどんどん元気がなくなっていって
あげくに腹水がたまって、食欲は全く無くなって亡くなりました。
もし食欲無いなら、早めにad缶を注射器でもなんでもいいからあげて。
お水飲まないようなら、それも注射器で少しずつ。
亡くなって3ヶ月経つけど、まだ涙が溢れてくるよ。
そうならないよう心から祈ってます。

>>551
前にあったレスとそっくりですね・・・。

私はそれに乗せられて買ったクチだけどね。
まぁ返品はOKだったよ、全く効かなかったけど。
553552:2007/07/12(木) 09:45:50 ID:siz9jHn5
ああ、>>458と全く同じだわ。
業者だったのね。
554わんにゃん@名無しさん:2007/07/12(木) 20:56:22 ID:MqSR6TMs
業者じゃありませんよ。いっとくけど今にも息とまりそうな猫につけたって手遅れだし?
効いたって例もたくさんあるし?効かなきゃ返品オーケーってあるし実際貴方は使っといて
返品してお金うけとったんでしょ?だったらお金返してもらっていいんじゃないんでしょうか??
私だったら死んでしまってもしばらくつけていた形見として手元においておくけど。
まーべつにいいけどさ。なんか愛猫にたいする愛情の深さっていうの微塵も感じられナインすけど
本当に努力したのかな?あんなネックレスだけで病院連れて行かなきゃそりゃ死ぬよ。

補助的なものでしかないんだから。
だいたい注射が原因で死んだとかってなに?意味わかんない
誰かのせいにしたいわけ?貴方のねこが死んだのは貴方の責任ですからね
555497:2007/07/12(木) 22:28:49 ID:tqxcMeNt
夕方行ったら、ウイルスのせいで黄疸も出ていると言われ、尿が真っ黄色になってました。点滴治療で入院になりましたが、3日経っても回復の兆しがなく、
今日再度血液検査をしたら入院時よりあらゆる機能が異常数値になっていて、もうこれ以上は猫を苦しめるだけだと思い、獣医からも家に帰ろうと言われ、治療を止め家で最期の時を待つ決断をしました。
今は眠っていますが、呼吸もおかしく鼻水も出ています。ヤギミルクやサプリメントを与えようとするとフラフラしながら逃げて、体力消耗して床でぐったりしてるのを見ると無理矢理与えるのも躊躇ってしまいます。
明日から残業の毎日が続くのでそばに居てやれないのが不安で仕方ありません。
556わんにゃん@名無しさん:2007/07/12(木) 22:32:01 ID:G1gUsHWO
>>554
死んで良いよ
557わんにゃん@名無しさん:2007/07/13(金) 02:01:47 ID:Ck5oZE2+
>>555 今のそんな状態で逃げるくらいだったらむりやり口にいれるのはやめたほうがいいかも。
動物って本当に具合悪いときは絶食してじっとしてるのは体力を回復させようとしてるんだって。
もし栄養の点で心配なら栄養剤をいれた点滴のほうがいい。毎日かよってるひといるよ。
点滴は30%体力や状態を回復させるんだってー。通うのが難しかったら先生にきいて自宅で点滴できるかどうかきいてみたら?
知り合いの老衰の猫かってた夫婦は 自宅で点滴機材かりてきて皮下点滴してたみたいだよ。
558わんにゃん@名無しさん:2007/07/13(金) 02:04:21 ID:Ck5oZE2+
あっ、よく読み返してみたら…ターミナルのようですね。
こうなると点滴でよくなる話ではないようですね…すみません

          よいアドバイスもできません
559わんにゃん@名無しさん:2007/07/16(月) 00:17:32 ID:ahc3rqV4
クソ554さん
もうここでの宣伝は無理だから出てってね。

つーか愛情や自分が死んでもいい程の覚悟が無きゃ
白血病の猫やエイズの猫なんか飼えるか。
みんな毎日泣きながら頑張ってんだ。
お前みたいな奴こそ白血病やエイズになればいいのに。
んで、世の中の猫がみんな元気になればいいのに。

猫が生きてる時も泣いて、死んだ後も泣いて
そんな気持ちお前には一生わからんだろ。
560わんにゃん@名無しさん:2007/07/16(月) 21:34:52 ID:TC3G97or
2〜3日食欲なく、ヨダレがひどかったので 病院につれていきました。血液検査の結果、猫白血病と猫エイズにかかっていて、猫エイズは中期、白血病もあり 後3年くらいだそうです。
私は初めて野良猫(当時推定2才)のオスを拾い、飼いはじめて三年。
私自身、祖母を亡くしウツを発症して6年。
こんな私になついてくれた猫ちゃん。
最後まで頑張って世話をします。色々アドバイスください。
561わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 00:40:10 ID:8M2rxb5V
>559 どうしても自分の猫が死んだのをネックレスのせいにしたいみたいですけど
とんだお門違いのやつあたりはやめてください。
562わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 00:41:01 ID:8M2rxb5V
>>559 どうしても自分の猫が死んだのをネックレスのせいにしたいみたいですけど
どんだお門違いのやつあたりはやめてください
563わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 00:44:09 ID:8M2rxb5V
559の猫が死んだのは当然。飼い主が馬鹿で無知でケチだとかわれる猫はこんなふうに死ぬはめになるんだよ wwww
564わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 01:54:49 ID:mFM8XLjD
業者かどうかはしらんが、最低だな・・・。
とりあえずあんたみたいなのが勧めるイフは買わんようにするわ。
565わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 02:06:16 ID:8M2rxb5V
イフ別にすすめてるわけじゃねぇしw

どうせ死ぬんだからなにやったって無駄だよ。 はよ 死んだほうがいいねwww
できるだけ苦しんでwww
566わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 03:20:05 ID:8UY+fIFA
はじめまして。白血病と診断されてから半年がたちます。
インターフェロン注射を週2回打っていますが、効果はあるのでしょうか?
獣医には、本当は気休めみたいなものなのですと言われ、猫ちゃんも注射を本気で嫌がります。
意味のない注射でストレスがたまってしまうのなら注射をやめようかとも考えているのですが…
みなさんは注射打ってますか?
567わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 05:43:45 ID:0s1Ovfzs
560です。
インターフェロン注射とはどんな注射でしょうか?
568わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 06:07:49 ID:0s1Ovfzs
560です。
連投すみません。
今まで猫ちゃんオス5才は庭と近所の外にでるのが大好きで、白血病とエイズを発症しているので、室内飼いになりました。
猫は外に出たくてストレス感じています。
リードつけて、犬みたいにつれて出た方がよいのでしょうか?
仕事は3日休んで室内のしつけをするつもりです。
室内で飼うこつありますか?あと楽しい遊具とかあれば、購入したいので是非教えてください!
569わんにゃん@名無しさん:2007/07/18(水) 19:06:55 ID:ibHBPJQf
インターに関してはログ読むか検索でわかります。
それから、エイズの子は絶対外に出さないよう。
絶対にやめて下さいね。

注射に関してですが、週二回なら意味はありますよ。
ただ、それだけ嫌がっているなら獣医と相談して
自宅で自分で打つ方法も選択出来ます。
もしくは経口投与のインターですが、これは注射より効き目は落ちます。
落ちますが、ストレスにはならないので
免疫を高める飲食物と複合なら良いかも?
570わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 16:51:14 ID:UQSicaAa
インターフェロンは、ウイルスの活性を抑制する物質だけど、ウイルスが血液や
粘膜表面にいるときでないと効果はない。
白血病の検査は血液中の白血病ウイルスを検出するものだから、インターフェロ
ンを投与するとウイルスが抑制されて、検査が陰性になることは期待できる。
ただし、骨髄の中に定着してしまったウイルスにまで効果があるわけでなく、ウ
イルスに定着されないように感染初期にこそ積極的に投与した方が良い。
(血液検査では、骨髄中の白血病ウイルスは検出できない)

経口用のインターフェロンは、アルファ型だったと思うから、注射薬とは別物と
考えておいた方がいいと思うよ。やらないよりは、よいのは確かだけど。
いずれにせよ、インターフェロンは末期の白血病には、あまり効果は期待できな
い。残念なことだけどね。
リンパ肉腫になるタイプの白血病なら、むしろ、抗癌剤に期待した方がよいと思
うよ。
571わんにゃん@名無しさん:2007/07/23(月) 15:26:24 ID:/n2jt+/U
うちのかかりつけ獣医は末期でも初期でもそインターっつってたが。
経口投与で白血病が治った臨床例も何件があるらしい。
>>570は本当にインターの事わかってんのか?
初期に週二度の投与をすれば結構陽性に転換する割合は多いらしい。
ただ、それはウィルスを定着させる為じゃなく陰性を陽性にする為。
実際陽性になって元気になった猫もたくさんいるしな。
572わんにゃん@名無しさん:2007/07/23(月) 23:04:02 ID:jiXjcvD5
>>571

陰性と陽性が逆のような気が(?_?)
573わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 11:19:17 ID:zCGVbrWr
>>571
陰性と陽性が逆だよ! 白血病の血液検査はウイルスの検出を目的としていて、
抗体の検出ではない。
白血病検査で陽性に出るということは、白血病のウイルスが血液中を流れている
ということで、ウイルス血症ということ。この状態がよいわけがない。
感染初期であれば、インターフェロンでウイルスをやっつけることができるから
「治る」ということもありえるが、骨髄に潜んでしまったウイルスは、やがて機
をみて活動を始める。
571は、白血病の抗体と抗原(ウイルス)をまったく逆にとりちがえているぞ。
インターフェロンが病原体を定着させるものであったら、治療にはならんよ。
定着させないためのものだよ。

白血病のウイルスの汚染は、日本はひどくて、ところによっては30%を超える
汚染があると本にあったが、それでもウイルスに接触した猫の半分には、免疫が
成立するらしい。性格には感染が成立しないということのようだが。
あとの半分が、感染猫として、このスレの対象となるということだそうだ。

このスレの住人なら、571の発言で勘違いすることもないだろうけど、570
に一言いいたくて、わざわざおかしな発言をすることはなかったろうに。
574わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 17:23:59 ID:zCGVbrWr

>性格には感染が
「性格には」でなくて、「正確には」だった。自分まで恥をかいてしまった
575571:2007/07/26(木) 09:54:06 ID:QLPjgonr
ああ逆だ。正直すまんかった。

しかし、インター注射したり投与したりで
陰性に転じた場合は、陽性に再度転じる事はまず無い。

先日、アメリカの学会でもやってたが
6才〜10才の白血病発症猫にインター投与で完治の例がいくつかあった。
仔猫の場合で注射だと陰性に転じる確率も高い。
その場合も経過を見ていくと、再発は無かった。

もちっと臨床例や学会の発表見るなりして勉強しろ。
576わんにゃん@名無しさん:2007/07/26(木) 12:16:32 ID:+OlSYiaE
残念ながら、陰性例が陽性に転じて例は普通にあるよ。
そこまでインターフェロンが効果があれば、このスレッドも必要ない。

骨髄性もあれば、リンパ性もあるし、「臨床獣医フォーラム」やその他の
獣医師サイトを覗いてきてごらん。
白血病猫の飼い主の希望をくじくようなことは本意ではないので、効かな
いとは言いたくもないし、自分の考えも末期のものには効果が期待できな
いにすぎない。
インターフェロンは神様ではない。このスレッドでさえ、少し遡ればそれ
は理解できるだろう。
それで解決できるくらいなら、人間でも骨髄移植は必要とはされてきてい
ない。抗癌剤の開発も必要なくなる。
残念ながら、白血病ウイルス(病原体)に効果があるということと、白血
病(病態)に効果があるというのは、同じことではない。インターフェロ
ンは抗ウイルス性蛋白質であって、抗細胞ではない。

577わんにゃん@名無しさん:2007/07/26(木) 23:36:56 ID:f0IzGrSx
>>576
5月の初めに調子が悪くなり、白血病の陽性と診断されました。

すがる思いでインターフェロン治療をしてもらったところ、何とか元気になりました。

一過性のものかもしれないけど、再び元気な姿を見れたことを、感謝しています。
578わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 11:47:28 ID:mADCev4u
576です。
このまま、ウイルスが駆逐できるとよいですね。定期的にチェックしていて
注意していましょう。
ウイルスには効果あります。「東レ」が研究開発していた当初からウイルス
に対しての効果は認められています。
臨床試験をしていたSACの会では、最初の頃にはインターフェロンの使い
すぎに対して、アンチインターフェロンがつくられるようになるのではない
かと危惧されていましたが、いままでところでは、あまりその心配はないよ
うです。
早期であれば、積極的に使用していってよいと思います。

歯茎や舌の色をよく観察して貧血がないか注意しているとよいですよ。
579わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 22:14:28 ID:IgRgou71
>>17

> 14です。
> うちの猫は元気になりました。心配してくれた方達
> ありがとうございます。

>>16さんにお聞きしたいのですが、うちの猫も生まれつきの
> 白血病(母子感染)なのですが獣医さんにインターキャットを
> すすめられています。
> 副作用とかが心配なのですが、16さんの猫ちゃんは、インターキャット
> をうった後の様子はどんな感じですか?
580わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 15:03:09 ID:z88xujI1
今日、ここ数日様子がおかしかった(餌だけには目がないのに食べない、起きない)うちの猫6歳♂を病院に連れて行きました
熱が41度あると言われ、血液検査をした結果、白血病に感染していました・・・
更に悪いことに猫エイズにも同時感染・・・
先生が言うには白血病だけなら何とかなりますが同時にかかると非常に厳しい、
よくて数年、悪くてすぐに死んでしまう可能性があると言われました。。。
今まで体調を崩したことはありましたが、すぐに元気になっていたので心配していませんでしたが、急にわかってものすごいショックです
つらい時も一緒にいてくれた子なので、非常に心配です・・・
581わんにゃん@名無しさん:2007/08/02(木) 00:32:58 ID:ToHHJo2O
>>823
遅レスでスマソ。あまり猫を飼ったことのない人なのかなーと思ってレスしちゃったけど、
>>782=823さんも白血病の猫さんを看取った方だったのですね。
介護お疲れ様でした。猫さんもがんばったね。いい猫生だったんだろうな。
温かい言葉もありがとう。本当にね、奇跡が起こるといいんだけどね。

私(=>>792です)もせっかく出会ったこの子に、できるだけ長生きしてほしいし、
今のところ元気にしてるから、このままあと数年とダメモトで願ってしまうけど、
その時がきたらできるだけの治療をしてやりたいと思っています。
そう思う反面、延命で痛い辛い思いはせたくない、できれば楽に…でもどうしよう…、
とあれこれ迷うのも事実。
うちの子は今、漢方と免疫を上げる薬を毎日投与して様子見してるけど、
これでどこまで持つかはわからない。何が最善なのかもわからない。
もし差し支えなかったら、823さんの経験からくる白血病猫介護のアドバイスを
こちらに書き込んでいただけませんか。
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1145107591/l50
みんな同じ迷いと最良の方法を模索しています。よろしくお願いします。

他の猫飼いの皆、暗い話でゴメンね。
582わんにゃん@名無しさん:2007/08/02(木) 00:33:46 ID:ToHHJo2O
ごめん。誤爆しました。
583わんにゃん@名無しさん:2007/08/11(土) 20:17:44 ID:LONYC81/
白血病かもしれないと言われ、検査結果を待っています。
一匹の完全室内飼い、去勢済み6か月の男の子です。
このスレを読み終わりました。
検査結果は水曜日頃出るとのことですが、それまでに
できることはないでしょうか?ショックで泣いてばかりいます。
584583:2007/08/12(日) 17:23:49 ID:RBgPFtfo
すみません無神経でした。スルーしてください。
585わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 15:01:03 ID:9ZFXlSyN
>>576
当たり前の事を特別な事のように書く奴ってバカみたい。
そんな話かなり前から出てるのに。

>残念ながら、陰性例が陽性に転じて例は普通にあるよ。
>そこまでインターフェロンが効果があれば、このスレッドも必要ない。

この文章も訳わからん。
586わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 16:35:46 ID:ocC+l6lQ
>>585

それは、>>575に対しての発言のようだから、そちらに言ってやるべきだろう。
このスレッドを遡れば、それこそあたりまえのように出てくるという意味でしょう。
他にはとりようがないが…。
君が、575であれば、こんなこと言ってもしょうがないけどね。

少なくとも、576の言っていることをあたり前のことと言っているからには別人
だとは思うけど。
575の絡み方が粘着だっただけのことだろ。
587わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 18:53:45 ID:4iqmC3sI
直ったりでたり おばけみたいなウィルスだからー

あんまり神経質に鬱々となるより 一生 上手に共存していこうって構えのほうがいいよ
588わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 19:18:57 ID:4iqmC3sI
口内炎には天然ステロイドのユッカが良いみたい
http://goma-meeco-maluna.seesaa.net/article/16229518.html
ttp://www.rakuten.co.jp/koji/455664/455976/
この猫ちゃんは白血病完治だそうです
http://www.sakai.zaq.ne.jp/fujiko_teacher/owabi.html
ここではインターキャット1000円(一単位1000円が相場?)
【請求料金】再診料/1,000円、シーパラ/150円、ビクタスS/250円、VC100×2/200円、パパリンディ/50円、インターキャット/1,000円、静脈注射/2,500円……5,410円(税込み)

http://72.14.203.104/search?q=cache:YokwOZJNHc8J:park7.wakwak.com/~neko/tsuushin/tsuushinbk/0026.html+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E6%96%99%E9%87%91&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=4
1つみなさんに注意しておきたいことがあります。インターキャットと文中に
あるのはいわゆるインターフェロンの猫用のものです。インターフェロンは
「使わないよりは、まあマシ」程度のものだと認識してください。インターフ
ェロンさえ投与しておけば良いなどという態度の医者は大抵、ヤブです、って
いうか病院を変えましょう。

インターフェロンは夢の薬でも万能薬でもありません。栄養補給が必要な子に
は栄養補給するなど他の処置を全部やった上で、使いたければ使えばいい程度
のものだと認識してください。

589わんにゃん@名無しさん:2007/08/23(木) 13:55:54 ID:tVF8c/QF
昨日の夜中拾った成猫が、今日病院に行ったら白血病だとわかった。

すでに家には他の猫がいるんだけど、うつらないように気をつけなきゃ。

別室に隔離して、触ったら手を洗うようにしてます。他に気をつける事はありますかね?

あぁ、切ないなぁ
590わんにゃん@名無しさん:2007/08/25(土) 21:36:23 ID:eeiSBD9t
>>589
確か、猫白血病ウイルスは、未感染猫にはワクチンがあるんじゃなかったっけ?
ttp://www.pet-hospital.org/cat-006.htm
↑ このあたり参照
だから、気に病む前に先住猫にワクチン接種しる。

うちは、新しく拾ってきた猫が猫エイズ感染してるから、ちょっとの事(爪を出さないハタキ合い)でも
めっちゃ心配です。
591わんにゃん@名無しさん:2007/08/27(月) 09:22:20 ID:yzaImSu5
白血病ワクチンは一万頭に一人の確立で うったところに腫瘍ができる可能性あるのしってる?
だから 足の先っちょに打つんだよ。万が一 できても切断することで命がたすかるからなんだって。
ちゃんとそういう可能性も教えてくれる獣医がいいよ

それから4種混合でてるけど 周りの猫飼いがたくさん受けたけっか
発熱して具合わるくなるといってた。一日だけだけど。 心配ならやはり一ヶ月ずつずらしたほうが安全
592わんにゃん@名無しさん:2007/08/28(火) 06:28:07 ID:06UC8UsU
外で面倒見ている100匹の地域猫にワクチンをうってあげようとおもうが(避妊去勢済み)
3種にするか四種にするか迷う…
593わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 01:19:08 ID:oYkhzWzN
急に元気がなくなったので
病院へ行って検査した結果、
骨髄で血が作れなくなっていると言われました。
あと数日の命だろうと…
突然すぎてどうしていいかわかりません。
泣きながら見守るしかできない。

ごめんなさい、誰かに聞いて貰いたかったので…
594わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 19:14:35 ID:xfLQn3T/
すいません、質問なのですが・・・

8月6日にかなり弱った野良猫を保護しました。
当時は目や鼻はぐじゅぐじゅで痩せ、かなり弱っていたのですが病院に通い続け少し回復したのですが、風邪の症状が未だに治らず悩んでいます。

以前白血病とエイズのダブルキャリアの子を亡くした事があり、その症状な似ている気がして不安でなりません。
それで、獣医師に白血病とエイズ検査を頼んだところ、保護時から1ヶ月たたなければ抗体ができないので検査結果が正しく出ない。
なので9月6日にやりましょう。と断られました。
まだ1ヶ月には1週間足りませんが、やはり1ヶ月たたなければ結果は性格には出ないのでしょうか?

もし白血病、エイズであればいっこくも早く薬や食事、サプリなどを始めてあげたい。
もう後悔はしたくないので。

ご存じの方、どうぞよろしくお願いします。
595わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 23:24:08 ID:bj2jHKnL
8月6日に保護した猫は何ヶ月くらいなのですか?
もし4ヶ月くらいの猫なら、すぐに検査は出来ると思いますけど
我が家も3ヶ月くらいの仔猫を保護した時は、かなり酷い状態でしたけど
保護した日に全ての検査をしてくれましたよ。
別の病院に行く事も考えてみれば、本当に風邪かどうかも検査して貰う方が
良いのでは
596594:2007/09/01(土) 02:34:04 ID:y1dm44uT
>>595さん
レスありがとうございます!
年齢は成猫で、歯の状態などから少なくとも5才以上にはなっているらしいです。
やはり普通は検査をすぐにやってくれますよね・・・。

ただの風邪にしては随分長引きますし、また亡くしてしまうのでは無いかと不安で。

早速明日の夕方、違う病院に連れて行こうと思います。

結果に関わらず明日報告に来ます。
ありがとうございました!
597わんにゃん@名無しさん:2007/09/01(土) 05:20:44 ID:SJFnq5zP
>>593
我が家のにゃんこも4月にまったく食べなくなり、血液検査の結果、重度の貧血、
「輸血以外やれることはない」
と、言われました。
そこの病院には血を提供できる猫がいなかったため、
「他(の病院)をあたってほしい」
と、なかば放り出されたような状態になり、一時はショックで泣くしかありませんでした。
でもその時、
「自分が動くことをあきらめたらそこで終わってしまう。
なんとしてでも後悔のないよう全力を尽くそう」
と思い直しました。

幸い、いい病院も見つかり、そちらの紹介で大学病院でも診てもらうことができました。
麻酔をして骨髄を取りましたか?
それをしなければ、まだ血を作る機能が残っているかどうかは正確にはわかりません。
うちの場合は、骨髄が完全に壊されてる?らしく、自分で血を作ることができません。
今は、半月から一ケ月の間隔で輸血をしてもらっています。
ただ、ひとつの病院に、血を分けてもらえる猫達が無尽蔵にいるわけではないので、
いつまた「輸血をしてもらえますか?」と、他の病院に問い合わせることになるかわかりません。

今は輸血さえしていればいたって元気ですが、赤血球も白血球も常に平均値よりありえないほど低い状態なので
他の症状(肺炎など)を併発すればもたない、とも言われています。

お金もかかるし、手間も かかる。
あれこれ理由を作って仕事を抜けなくちゃいけない。
しかもこれだけのことをしても治らない。
この先何年も生きられるわけじゃない。
(輸血だけで生き長らえるのはやはり限度があるでしょう)
それでも元気にご飯を催促する姿を見ると、猫自身が力尽きるまでは、私もがんばろうと思っています。

なんだか自分の話になってしまいましたが、
とにかく「輸血」という方法もあります。
食事は無理矢理でもとらせてください。
そして他の病院にあたってみるのもありです。
あきらめないで、やれることをやってみてください。
他人事に思えず、長くなってしまいました。
失礼いたしました。
598わんにゃん@名無しさん:2007/09/01(土) 20:25:57 ID:MCUB8aOz
我が家は主人の不注意で、猫が13Fからダイブしてしまい
見つけるのに3日掛かってしまいました
見つけた時は、夏だったのでかなり衰弱して、前足はブラブラ・頭も変形
している状態で体はドロだらけだったので、すぐ体を流し病院に連れて行くと
レントゲンと血液検査をして貰った結果、安楽死を進められました。

しかし私は納得いかないし、このまま安楽死だなんてとても考えられ
なかったので猫を連れて帰り、知人に違う病院を紹介してもらい
そこに連れて行き、事情を話すと先生が憤慨していました。
この猫は安楽死させなくても助かるとね、但し右前足は壊疽しているので
切断しますと言われショックを受けましたが、命が助かるなら手術して
下さいとお願いすると、心配しないで下さい必ず助けますと言われ
その先生にすべて任せました(7年まえですが)

その結果3本足になりましたが(左前足は使えないけど)今でも元気で
のんびりと暮らしていますよ。
やはり自分が納得いくまで、諦めず何回でも病院を変える事も必要なのだと
実感しました。

599わんにゃん@名無しさん:2007/09/01(土) 21:17:58 ID:JtAfqV7E
ウィルス持っていたうちの猫は3歳の時に一度死にかけたけれど、奇跡的に助かり
10歳まで生きたけれど、最後は腫瘍になって亡くなってしまいました

それで思ったのは、病院選びだけは本当に大事という事
いつまでたっても成長しない先生しかいない少々有名病院はやめる方が猫の為です
600わんにゃん@名無しさん:2007/09/02(日) 00:31:41 ID:qOvBrk/7
>>597
輸血ですが、
弱った身体で何時間も掛かるということ
途中、命を落とすかもしれないということ
以前、癌で猫を亡くしたとき
治らないのに辛い治療をさせたのは
残酷だったのでは…と考えたこともあり
踏み切れませんでした。

でも、もういちど先生と話し合ってみます。
ありがとうございました。
601わんにゃん@名無しさん:2007/09/02(日) 13:22:54 ID:tu4xftM/
>>600

597です。
輸血の話もされていたのですね。
以前にも、癌で愛猫を亡くされているとのこと、
お気持ちお察しいたします。

難しいですよね。

治らないと分かっていてどこまで治療を続けるのか、いつやめるのか。

これは私の個人的な考えですが
(不快に思う方がいらしたらごめんなさい)
治療を続けることは、飼い主のエゴだと思っています。
少しでも生きていて欲しいのは、
猫のためではなく、自分のためなんですよね。
猫自身には、死の概念はないでしょうから、
死を「怖い」とも思わないでしょう。
本能の部分では、体の具合が悪い状態のほうが、
不安を感じるかも知れませんね。
つまり、死んでしまったほうが楽なのかもしれないと・・・

ですが、普段あまり喉を鳴らさないうちの猫が、
急激に具合が悪くなった時、なぜかなでるとすぐに喉を鳴らすようになり、
知人に、「『まだ生きてるよ!がんばってるよ!』って言ってるんだよ」
と言われ、思わず泣いてしまったことがあります。

どんな最後を迎えさせてあげるのか、
これは世間的な倫理などとは関係なく、
最終的には飼い主が決めることであり、、
生き物を飼うということは、その責任も負うということです。
そしてそこに「奇麗事」はいらない、と私は思っています。

輸血をする、しない、どちらを選択されても、その結果がどうであっても、
猫ちゃんはあなたのことを責めたりはしません。
だからこそ、ご自身が後悔されないよう、
(あまり時間をかけて悩んでいる余裕はないかもしれませんが)
先生と相談されて結論を出してみてくださいね。
602わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 21:30:41 ID:uQGUSyWP
なげぇ
603わんにゃん@名無しさん:2007/09/10(月) 22:33:39 ID:qUBcTEN0
>>602
ここは多くの悩みを持った人が、同じ悩みを経験した人と情報の交換をするスレの様に思うのです。
ですから、「なげぇ」ってコメントは、正直「何を考えているのか?」と思います。てか市ね。

>>597-601
辛いでしょうけど、がんばってください。
うちにも、エイズと白血病のダブル感染ぬこさんがいるので(未発症)、抵抗力を維持させるための食事
管理に腐心しています。
604わんにゃん@名無しさん:2007/09/10(月) 22:40:24 ID:Ok3VNVGJ
>>603
スルー覚えろよ 市ね
605わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 00:13:43 ID:Sk5Pf2ON
>>604
オマエモナー
606わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 21:09:39 ID:cW+/3oNL
スレチかもしれませんが・・・

うちの猫が1週間ほど前に白血病キャリアだとわかりました。生後3ヶ月の仔猫です。
週に1度くらいの高頻度で40度〜42度の高熱を出します。他の症状は様々で目やにだったり
吐き気だったり、下痢だったり、その時々で違います。
離乳期に入ったあたりから今までずっとそんな状態だったのでワクチンを打てずにきました。
また、体重も生後3ヶ月にしては700グラムしかなく、血液検査ができずにいました。
あまりに病弱なので、何かあるのではと思っていましたが、結果を聞かされて
冷静でいられなくなってしまいました。先生は、発病しているかどうかは分からないと
言っています。発病かどうか検査するとなれば、また血液検査をしなくてはならず
今のうちの猫には、その検査さえ命取りになりかねないので、しばらくは様子をみようとのことでした。

私自身、その獣医を信頼しているので、病院の診療方針に不満はないのですが
どうしても気持ちの切り替えができないんです。
これだけ発熱を繰り返すあたりからして、発病の可能性が高いと思います。
がんばれ。と思いつつも、もうだめなんじゃないか?何をしても無駄なんじゃないか?
それなら、もう痛い注射も、嫌いな病院にも行かず、このままずっと一緒に過ごした方が
いいんじゃないか・・・とか。痛み止めとか、熱さましとか、下痢止めとか
頓服薬を大目にもらって、不快症状をなるべく取り除きつつ、自然に任せたほうが
この子にとって、幸せだったと思えるんじゃないかな。とか・・・

前向きに、治療を頑張って行こうという気持ちになれない・・・
手の平に乗るくらいの頃から、ずっと病院通いして、痛い注射や点滴・・・
普通の猫みたいに走り回ることもほとんどなくて、注射の度に嫌がって
唸り声あげて、今では鳴くこともなくなってしまった。
この子がいなくなることは考えられないけど、これ以上痛い思いや怖い思いさせたくないよ・・
607わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 21:56:29 ID:0vqKEFbI
永らえる可能性(たとえ僅かであっても)に掛けて治療を進めるのかどうかって
飼い主としては悩みどころだよね。

うちの先住猫(享年4歳)は発病してからFeLV感染がが分かったクチ。
ちょっとでも永らえてほしい、万に一つでも快復してほしいって気持ちで
インターキャットの点滴と苦ーいサプリメントの服薬をしていたけれど
発病からひと月足らずで虹の橋へ旅立ってしまった。
亡くなる前日に点滴を受けたときには、度重なる点滴で血管が硬くなっていて
別室(飼い主が入れない処置室)で点滴を受けていたんだけど、
点滴が終わるまでずっと、ずーっと鳴いていた…
良かれと思った治療が本猫のストレスを増して、
寿命を縮めてしまったのかもしれないと今でも思う。

積極的な治療を続けるのかどうかは>>606さんが決めることなんだけど
どっちにしてもよーくよーく考えて、獣医とも綿密に相談してほしい。
…ごめん、ネガティブなことばっかり書いてしまった…

病気が分かった時点で、思い切って本猫の好物をめいっぱい食べさせてたら
いつの間にか陰性になってた、って事例もどこかで読んだよ。
まだ望みが完全に消えたわけじゃないよ。幼い仔猫ならなおさら。
望みを捨てずがんばりすぎず、ガンガレ>>606さん。
608わんにゃん@名無しさん:2007/09/23(日) 03:34:23 ID:i4ivESPP
>>607
うちの猫も発病してから解ったんだけど治療もむなしく三週間で去きました。
最後は寝たきりでなにも口にできなかったから水分補給の意味で、往診で点滴してもらいました。
そのおかげで脱水症状にならずに苦まずに亡くなりました。
寝たきりになってから幸せに苦しまずに亡くなるような治療したよ
609わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 13:14:22 ID:PuU8bEFE
発病の有無って検査かなんかするものなんですか?
うちの猫はキャリアなんだけど、ここ2ヶ月は週に2回くらい発熱する。
一応注射打ってもらったら下がるんですが、ここ1ヶ月は発熱の周期が短くなってきています。
「発症してるのですか?」と聞くと
「明らかに発症した場合は、本当に手の施しようがありません。点滴入れようが
何しようが、熱は下がらないですし・・・ただ、猫によって症状は様々なので
今の状態が、絶対に発症していないかと言えば、わからないというのが本音です」
と言われて・・・発症したからといって今と何かが変るか、なんて分からないのですが
なんだかなー。というのが私の本音です。

お恥ずかしい話なんですが、猫の具合が悪くなってからというもの
病院に行くたび、涙が止まらなくなってしまって困ってます。
注射打たれながら唸る姿とか見てたら、なんか涙がぽろぽろと出る。
症状を伝えたいのに、なんか喉が詰まって話せなかったり。
・・・私が病んできたのかもorz
610わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 01:16:47 ID:SNSVVvGP
うちの場合は食べなくなって病院に行き、血液検査の結果、ひどい貧血になっていました。
ただ他にもエイズもヘモバルトネラも持っているため、貧血の直接の原因は確定できないという話でした。
白血病を調べるには、麻酔をして骨髄を採って調べる方法がありますが、
発病してしまったかもしれない状態で麻酔をするということに反対する先生がほとんどなんじゃないかなと思います。
それでもうちは、大学病院で輸血をして体調を安定させたうえで骨髄の検査、
あれこれと薬を変えて治療方法を模索しましたが、最終的には打つ手なし、の診断でした。
たぶん人間といっしょで、詳しい検査をするほど治療(延命)方法も見つけやすいのかもしれませんが、
猫にも飼い主にも負担が増すのも事実です。
611わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 01:34:35 ID:SNSVVvGP
610です
治療方法なし(どの薬にも反応がなかった)となってから1ヵ月ほどは
輸血だけで元気でいてくれましたが、ここにきて輸血しても数値が上がらなくなってしまいました。
いまはもう為す術なしです。もう自分からご飯を食べることもしません。苦しそうな様子は見せませんが、ずっとじっとしています。
もう薬を飲ませることもやめました。僅かな可能性をあきらめたくはないけど、もう嫌な思いはさせないほうがいいかなと…
あとどれくらいいっしょにいられるかわからない。仕事をしていても泣きだしそうで、誰もいない時に泣きだすと止まらないし。
仕事でもトラブル続きなせいもあるのですが、私も精神状態がおかしくなりそうです。
すいません。長くなってしまいました。
なにをしてあげれば、せめて体が楽になるのかわかればいいのに。どうか穏やかに最期を迎えられますように。
612わんにゃん@名無しさん:2007/10/15(月) 05:59:06 ID:FNXBCsbc
連休中、うちの子は虹の橋へ旅立ちました。
やれるだけのことをやったので後悔はありません。

でも、さみしい。
無性に会いたくなって泣いてしまう。
今頃はきっと元気に駆けまわってるだろうな。

ここのスレは、発病してから見るようになりましたが、
とても励まされましたし、得た情報は大変貴重でした。
通院が続き、自分が参りそうになった時も、後悔のないよう頑張ろうと思えたし、
ここを見てなければ、大学病院で診てもらえるように先生にお願いすることもなかったと思います。

最近書き込みが少ないですが、飼い主さんのリアルなお話を聞ける場として、
めげそうな時に愚痴れる場として、続いていってくれたらいいなと思います。
(こういうスレは必要ないのが一番なのですが…)

私もお役に立ちそうな情報があればこれからもお邪魔させていただきます。

みなさんの猫ちゃんたちが一日でも長く穏やかに過ごせますように。
613わんにゃん@名無しさん:2007/10/15(月) 11:48:10 ID:oF/Jf/2m
猫飼おうと思ってんだけど、以前白血病に掛かってた猫がいたら
ウィルスの関係上半年は間を置いてからにしてって親が獣医に言われた
らしいけど、本当かね?
親か医者かどっちかホラふいてるとしか思えん。
614わんにゃん@名無しさん:2007/10/16(火) 13:07:43 ID:KM4pvYpB
7週間くらいはウィルスが生存している可能性がある。んじゃなかったっけ?
7週間=49日
亡くなったヌコタンがお空に旅立つころ、新しい子をお迎えして問題ないんジャマイカ?
615わんにゃん@名無しさん:2007/10/17(水) 01:40:02 ID:5DmBpRpQ
最近、保護した二歳牡が白血病でした。
今のところ発病なしですが、普通の二歳牡猫より、元気がない感じ。
室内飼いですが、ストレス緩和の為に、やはり去勢手術をしたいと思いますが、皆さんはどう思いますか?先生は 手術できますと おっしゃってました。アドレスお願いします。
616わんにゃん@名無しさん:2007/10/17(水) 10:51:38 ID:y/xIHT/L
アドレスは教えられませんがw
特に体調が悪くなく手術ができる状態ならばしたほうがいいと思いますが、
それでも心配だということであれば別の病院で相談してみてもいいのでは?
うちの13才雄はキャリアですが1才で去勢手術をして今も元気いっぱいです。
617615:2007/10/18(木) 20:44:40 ID:5TqBd2CP
>>616ありがとうございましたm(__)m
そうですね。長くは生きないと言われた猫ですが、本人の幸せの為に、周りの為にも、近々 手術に踏み切ります。
618わんにゃん@名無しさん:2007/10/18(木) 22:08:29 ID:GnLNvldk
>>617
だいじょぶだいじょぶ
キャリアのまま長生きする猫もたくさんいるよ

        ♪      ∧,, ∧  >>617の猫たんがんばれ ♪
♪          ∧,, ∧ ・ω・)
         ∧,, ∧ ・ω・)   )
    ♪∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧
  ∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    )
 ( ・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_)
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)
            (    )  Οノ 'ヽ_)
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪
     ♪    ミ  ヽ_)    >>617の猫たんがんばれ♪
619わんにゃん@名無しさん:2007/11/18(日) 14:30:49 ID:6T08Fzx1
620わんにゃん@名無しさん:2007/11/28(水) 19:11:43 ID:I9MvSisH
あ!ドレス
621わんにゃん@名無しさん:2007/11/29(木) 19:53:22 ID:f2BjRaga
飼い猫が昨日急にぐったりして冷たくなり、今日朝一で病院に行った所、白血病だといわれました。
また、既に発症しているらしく、ひどい貧血とのこと。
ご飯も水も摂ってくれず、栄養剤とインターフェロンを投与されました。
輸血は、必要な血の量が多すぎてできないと言われ、そのまま帰されました。
とりあえずどうすればいいのかわからずひたすら動揺してしまっています。

後はもう頑張ってもらうしかない、と獣医さんに言われたとき、この先どれくらい生きられるのか
前みたいに元気になるのかもわからず不安になり、今ひたすら情報収集しています・・・。
初めて家族に迎えた子で、とても性格はおだやかで、ほんの数日前まであんな元気だったのにと考えると涙がとまりません・・・。

このスレの皆さんの話も参考にさせていただきます。もう一度あのかわいい泣き声がききたいです。
一緒に頑張ります。
622わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 05:28:50 ID:i0kp6WTN
>>621
その後どうされていますか?
ひどい貧血とのことですが、必要な量が多すぎて輸血ができないというのは、
なにかあきらめきれない気もします。
うちのこも、発病した時はまったく同じでした。
急にぐったり、ひどい貧血。
月に一度くらいのペースで輸血をしてもらい、
半年生き延びてくれました。
輸血がなければ一週間ともたなかったと思います。
よく先生が「ほんとはもっと量を入れたいんだけど…」
と言っていました。
病院で飼っている子から血をもらうわけで、
一度にたくさん採血できない、ということだと思います。
それでもうちの場合は、輸血の効果は絶大でした。
落ち着いて、あきらめないでくださいね。
623わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 19:31:25 ID:NBSl/HcH
>>622
レスありがとうございます。
あれから自分なりに考え、今家族とも相談し合っています。
今後のケアについて不安な部分もあり、再度病院に電話した所、再生不良貧血と言われました。
そこの獣医さんはこれ以上はもう無理という感じの対応でしたし、再生不良貧血であると言うことも電話して
やっと知らされたので、自分の中ではもうそこにはかかりたくないという気持ちになってしまっています。

家族と話し合った後、延命させると言うことになれば近場の病院を探し、出来る限りの治療をしていただく予定です。
もしもこのまま安らかに・・・という方向になっても、最後まで全力で付き添ってあげたいと思っています。
どちらを選ぶにしても、後悔しないように進みたいです。

励ましのお言葉ありがとうございます。
また何かあったら書かせて頂きたいと思います。
624621:2007/12/02(日) 17:06:16 ID:bhVIBgIJ
621です。先ほど旅立ちました。
最後、失禁してしまい、苦しそうに叫びながら息絶えました。
前足しか動かないのか、部屋を這いずり回り、必死で何かを訴えているように感じました。
まだうちにきて一年も経たず、生まれて一年半・・・早すぎます。
今日、輸血をしてくれる病院が見つかったばかりでした。
そろそろ移動しますね。

皆さんの猫ちゃんたちが少しでも元気になるよう祈っています。
625わんにゃん@名無しさん:2007/12/03(月) 01:18:17 ID:+JBBeg5w
(´;ω;`)
626わんにゃん@名無しさん:2007/12/07(金) 22:32:38 ID:095pZj2N
初投稿です。
ちょうど一年前ぐらいに野良から拾ったのを譲り受けたのですが、風邪気味になって病院に連れていったところ
風邪と同時に白血病の因子をもっていることがわかりました。医者からは発症せず10数年生きる猫もたくさんいますと励まされましたが2日前に発病してしまいました。
症状があまりにも急にひどくなり、平均して2時間に1度ぐらい嘔吐してしまい食べることも飲むこともできません。
医者からもらった症状をなるべく和らげる薬を一日一回与えていますが症状が軽くなる様子はありません。
元々体も普通の猫よりも弱いと医者に言われていて、苦しんでいる姿を見ると涙が出てきます。
このスレに目を通してみると延命を決めた方が多くいると思いますが、正直この猫の場合延命させても苦しみながら生きていくようでそれすら怖いです。
医者からは与えられた薬を必ず一日一回飲まし、後は自然にさせてあげるのが一番だと言われました。延命させるのも辛いからです。
この場合飼い主が決めるのが当たり前のことですが、みなさんはどう思いますか?
ずっと苦しむとわかっていてできる限り延命させるか、なるべく安らかに逝去していけるようにするか・・・。
今は静かに眠っています。

627わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 00:35:00 ID:PrfxO3iA
家の猫も発症した。ゲロ吐いたり時々ギャーギャーうるさく鳴く。医者には末期で諦めろと言われた。7年も家にいて完全に家族の一員。見てられないので保健所に連れていった。ケージの中でギャーギャー鳴いてた。さようなら
628わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 04:56:44 ID:OL/+maui
>>627
お前、終わってんな。人としてどうやねん?

やって良い事と悪いことの区別つかへんのは幼児レベルやぞ。

猫かて好きで病気になったんちゃうやんけ。飼ったなら最期まで面倒みたれや。中途半端なことしてんなやボケ!
629わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 12:30:37 ID:mQ4Ecrrv
>>628
>>627はこの板に住み着いてる釣り師なのでスルー推奨
630わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 13:36:07 ID:qVGdtoHF
>>626
延命すれば、投薬や強制給餌、頻繁な通院で猫に多大なストレスをかけて、
無駄に長いこと苦しませただけじゃないか、生きてほしいのは自分のエゴで
結局は自己満足だった、と思う。

緩慢な安楽死を選べば、まだできることがあったのに自分はそれを
放棄したんじゃないか、苦しむ姿を見たくなかったのは、
楽になりたかったのはこの子じゃなく自分なんじゃないか、と思う。

どっちにしても後悔するんですよね。
だから後悔しないやり方というのはないと思います。

いずれにしても、626さんが猫の病気・病状と向き合って出した答えなら、
それでいいと思いますよ。猫はそれに是も非もない、ただ命がある
限り生きる、それだけだと思うんです。

回答になってなくてすみません。
631わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 16:59:50 ID:crjL6P24
>>630
とても参考になりました。ありがとうございます。

家族会議で決めたところ、延命するのではなくなるべく安らかに逝けるよう努力したいと思います。
632わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 23:38:06 ID:B6TF6GFl
>>626
うちの猫は発症して3ヶ月、僅か生後5ヶ月でで逝ってしまいました。
延命に関しては、返って猫を苦しめてしまったのではないだろうか。と
今でも思ってしまいます。だけど、苦しむ姿をみて放っておくことなどできなかったです。
少しでもご飯を食べてくれるなら。熱が下がるなら。
当時の私の頭の中には、自分が希望を捨てること=猫の死を認めるだったと思います。

白血病の治療は対処療法しかないのが現状だと聞いています。
苦しむ姿をみても助からないのならば、嫌いな病院へ連れて行くのはかわいそうだと
家で様子をみるのも正解。
苦しむ姿をみて、少しでも楽になるのならば嫌いな病院だろうと連れて行く。それも正解
時間が経って、本当に正解はないと思うようになりました。
猫が死んだばかりの頃は、自分が猫を苦しめてしまったのではないかと激しく落ち込みましたが。


633わんにゃん@名無しさん:2007/12/17(月) 11:11:28 ID:rfXVXLtD
今日ネコ白血病の検査して+でした。
1週間前から、食欲もなくて・・病院に連れて行ったら、肝臓の数値が高く
胆管肝炎と診断
5日間入院しましたが、退院する2日前に発熱を起こし
1週間立ちますが、熱は続いたままです。

白血病は、もう発病してると思います。
今日からインターフェロン投与です。

これはもう・・・覚悟した方がいいのしょうか?
ウンチは普通なんですが、
ご飯食べてくれないんです。
治療したほうがいいのか、どうしたらいいかわかりません・・・
634わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 00:58:56 ID:xmwmMgbM
633
うちのヌコの場合ですが、熱が下がるとご飯食べてくれていました。
熱があるうちは全く食べませんでした
朝病院に行き、点滴入れてもらって夕方お迎えの生活が1月ほど続きましたが
本当の末期の頃は、何をしようが熱も下がらない(常に40度以上)、下痢は止まらない、水も飲まない
吐く、毛艶が悪い、貧血、口内炎などでした。
うちの猫はまだ仔猫だったので、体力もありませんでしたし
633さんのお宅の猫さんが成猫だったら当てはまらないかもしれないです。

この病気が原因で一度死の淵に立たされたが、そこから生還し長生きしてくれた猫さんもいた。
と獣医さんが言っていました。最後の最後でどうするかは飼主さんが決めることですので
口出しはできませんが、諦めないで欲しいです

どうか猫さんが少しでも良くなりますように、心から祈ってます。
635わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 08:58:47 ID:vV0PckLv
>>634
とてもありがとうございます。
成猫です。
月曜日に抗がん剤投与して、錠剤の抗がん剤を処方
してもらいそれを飲ませています。

火曜日の夕方のオシッコの色が山吹色からほんのり黄色に
なっていました。肝臓数値が高いと、どうしても山吹色になると
お医者さんが言ってましたので、もしかしたら
肝臓が治りつつあるのかもしれません。

また、ご飯も食べつつあるので今では少しホッとしています。
症状は、重いかもしれないけど、まだこの猫は下痢がない分
いいのかもしれません、口内炎はまだ大丈夫と言ってましたので
マイナス思考にならないようにがんばります。
本当にありがとう。
636わんにゃん@名無しさん:2008/01/09(水) 19:52:30 ID:FCvsI0/f
ほしゅ
637わんにゃん@名無しさん:2008/01/10(木) 11:55:27 ID:dOtBxZdI
うちには、猫が3匹いますがそのうちの1匹が白血病です。
子猫の頃に、排水管に顔が挟まって瀕死状態だったのを
母が助け出して飼うことになり、病院で検査をしたら陽性でした。
先生曰く母子感染とのことでした。
その後も、何度か血液検査をしましたが、当然陰転することもなく。
発症させないために、ずっとご飯にインターフェロンをまぜて食べさせていました。
我が家にやってきて2年と少しですが、とうとう白血病が発症してしまったようです。
急に呼吸が荒くなったな…と思って病院に連れて行ったら、肺の周りに水が溜まっていました。
薄赤い水が、注射器に10本分ほど。それでも全部は抜けなかったみたいで。
今は薬を3種類飲ませていますが、薬はもちろん飲んでくれないし
ご飯も全く食べてくれなくなりました。水だけは飲みにいってます。
病院に連れて行くと、リンパが腫れてないか先生が触って確かめているのですが
腫れていないみたいです。食べたり飲んだりするのも辛そうなので、口の中に
何か出来てないか確認してもらいましたが、何もなかったようです。
みなさんと同じように、無理矢理薬を飲ませたりエサを食べさせたりする事を
どれくらいまで続けるべきか悩んでいます。
猫にとって、最後に辛い思い出しか残らないのは悲しすぎると思うので。
でももし、症状が少しでもよくなるのであれば無理にでも飲ませないといけないと思うし。
何もできない自分が悔しくて仕方ありません。
その猫は、誰もつかってない寒〜い部屋の隅で過ごすことが多くなりました。

動物病院の先生によって違うと思いますが、うちの先生は安楽死反対派らしいです。
前に飼っていた猫が、肝臓の病気で死んでしまった時も「もってあと○○日です」なんて
決して言わず、最後まで頑張りましょうという感じでした。
白血病は発症してしまったら、やはり数週間で死んでしまうのでしょうか?
638わんにゃん@名無しさん:2008/01/11(金) 01:46:37 ID:WLS/3Fdn
うちの猫が通っていた病院の先生の話ですが
2,3ヶ月生きる子もいれば、数日で亡くなる子もいるし
半年〜1年いきた子もいるので、この猫はいつまで生きますなんていうのは
わからないそうです。
ちなみに我が家の猫は発症して5日目に逝きました
639637:2008/01/12(土) 12:51:36 ID:vUeKLw5h
>>638 さん
レスありがとうございます。
昨日、先生に思い切って聞いてみたら
「このままでは、もってあと1ヵ月くらいです」と言われました。
高栄養の流動食や、小さく丸めた缶詰なども
自分達ではもちろん無理ですが、先生があげてみても吐き出すのです。
ヨーグルトだけは結構食べてくれていたのに、今朝は食べてくれなくなっていました。
もともと、人に触られることがあまり好きなほうではなかったので
部屋のテーブルの下にうずくまっています。
640わんにゃん@名無しさん:2008/01/12(土) 21:50:11 ID:GzWmFgvC
>>639
638ですが、あと1ヶ月と言われたからといって
決して諦めないでくださいね。
うちの猫はわずか5日しか持ちませんでしたけど
私が諦めようとしなかった為か、最後まで本当に頑張ってくれました。
本当に生きたいというか、生きるんだっていうのが伝わってきました。
結果、亡くなって数日は、無理をさせてしまったのではないかと後悔しまくりました。
でも、猫が死んでから2ヵ月後に猫が「ありがとう」と言ってくれる夢を見ました。
それで私は救われました。愛した分、猫も分かってくれてるんだって思えました。
ただの私のエゴなのかもしれませんが。

がんばってくださいね。
お力にはなれませんが、心よりネコさんとあなたのことを応援しています。
641わんにゃん@名無しさん:2008/01/13(日) 17:46:36 ID:pl9DLRbN
>>635レスした者です
あれから1ヶ月近くなりますが、4日前は元気にご飯も
食べるようになり、検査もほぼアミラーゼ以外は正常でした
でも金曜日に嘔吐&今日までご飯も取らなくなり
今日夕方に血便が・・・

今まで注射&検査を毎週がんばってたのに、
病状は確実に進行してるみたいですね・・・

希望を、希望を・・・と思っていても、もう猫の無理させてるのかな?
そんなこと考えます

3週間ほど注射する為に手首に針を入れたままにしてますが
もう、治療やめて余生を送ろうと思います
治療をやめたら、死期が近くなるかもしれません
でも、覚悟きめます。
642637:2008/01/14(月) 00:43:29 ID:CAA3BRjQ
>>638 さん
ありがとうございます。
母が結構まいってきているので
「諦めたらダメだよ!猫にもそれが伝わっちゃうんだから!」といって
励ましましたが、そう言ってる自分も相当つらいです。
歩くのもフラフラしながら歩いてて、特に後ろ足に力が入らないようです。
それなのに、薬やご飯を無理やりあげようとすると
力を振り絞って抵抗してくるので、そんな姿を見ると胸が痛くなります。
「このまま何も食べないようなら、鼻からチューブを通して
直接胃に流動食などを流し込みます。」と先生に言われました。
猫には相当怖い思いをさせてしまうんでしょうね…。

>>641 さん
>もう、治療やめて余生を送ろうと思います
>治療をやめたら、死期が近くなるかもしれません
>でも、覚悟きめます。
お気持ち、お察しします。
猫にとって、どの選択が最良なのか…
最後まで治療をつづけるか、途中でやめるかは
本当に悩むところですよね。
643わんにゃん@名無しさん:2008/01/14(月) 14:02:22 ID:DhAsYBrx
今日病院へ連れて行ったら白血病とエイズと診断されました


悲しすぎます。。

644わんにゃん@名無しさん:2008/01/14(月) 21:32:15 ID:GQ7xPhWz
白血病、エイズでも発症しなければ大丈夫ですよ

告知された時は確かに辛いけど、これから少しずつこれらの病気の勉強をして
発症を遅らせる、させない、その努力をしてください
あなたには、それだけの時間がまだあるじゃないですか!
がんばって!!!
645643:2008/01/15(火) 08:02:10 ID:XB8qfQCg
>>644
はい、頑張って世話します!

ちょっと前まで元気だったのに、ずっと寝てるけで
エサも食べてくれず困ってる状況ですが…
今日はまた医者へ連れて行きます
646わんにゃん@名無しさん:2008/01/25(金) 02:05:05 ID:9bXsUFgi
はじめまして。実家の猫、ゴロはもう12年ぐらい生きていて、それでもあまり、童顔なせいか6〜7歳ぐらいに見えてました、が、半年ぐらいの間にみるみるやせて、二日前に白血病と診断されました。今にも死にそうです。もう末期だと望みはないのでしょうか?
647わんにゃん@名無しさん:2008/01/26(土) 18:35:59 ID:Fm/OhIhD
はじめまして。
8か月の我が家の姫が、ちょっとした怪我をしたので病院に連れてきたら
白血病キャリアであるといわれました…。

発症しているかいないかは現時点ではわからないみたいです
まだ早いうちにわかってよかったのかなぁ…泣けてきた…
648わんにゃん@名無しさん:2008/01/26(土) 20:36:26 ID:Fm/OhIhD
帰宅してググりまくり、このスレを見なおして
出来るかぎりのことをしよう、がんばろうと思いました。

私は、保健所から貰ってきたこの子が初めての猫です。
病気がわかった先程までは軽くパニックでしたが、
私に沢山の幸せをくれているように、この子にも楽しくリラックスして
もらえるようにしたいです。
まずは病気について勉強して、自分が出来ることを考えようと思います。

今、膝の上で毛づくろいしてウトウトしています。
お母さんがあんたのこと守るからね!!
649わんにゃん@名無しさん:2008/01/27(日) 04:40:18 ID:GqNK/E+U
猫白血病にインターフェロンなる注射を試みようとおもうんですがむやみにやらないほうがいいですか?弱ってるんで一か八か賭けようかとも思うんですが。経験ある方教えてほしいです。
650わんにゃん@名無しさん:2008/01/28(月) 21:54:40 ID:aPICKvh+
こんなにつらいとはね
651わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 10:28:04 ID:M5493n2s
>>16
2008年現在では、白血病の猫にインターフェロン系を接種することは、
動物病院の利益優先ではないかと医師会の間では言われる事がある。
絶対にやった方がいいとは限らない。
652わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 08:42:17 ID:YFZfMVXE
>>642さん
遅レスすみません
イオ規制がひどくて・・・

>>641です。
昨日夜10時半に急に亡くなりました
病院で頂いてる、錠剤2個と
アガリクスの液体を寝る前にいつもあげていたので
錠剤を口に入れてアガリクスをあげたんです(スポイトで)

いつもより、結構嫌がっていたんだけど・・・
よくなる為に、無理して口を上げてあげたんです
そしたら、急に苦しみだして、10分後に、亡くなりました・・・
もう、もう、自分を責めるばかりです・・・

でも、タマちゃんに「今まで、がんばったね!ありがとう」と言いたい
住人さんも今までありがとうございました。

653わんにゃん@名無しさん:2008/02/25(月) 13:26:09 ID:aLssu9f9
白血病発症して約1か月、治療のかいなく先ほど6才で逝ってしまいました。ロム専門でここのスレにいて大変心強かったです。皆様のネコちゃんが回復しますよう願います。ありがとうございました。
654わんにゃん@名無しさん:2008/02/25(月) 21:36:51 ID:6A3lttLy
ウチの生後9ヶ月の猫が白血病を発症し、今は抗ガン剤治療をしております。
放置しておけば肺に水が溜まり呼吸困難になります。
抗ガン剤治療をしている今は全く健康な状態と同じですが
一ヶ月経過後白血球の数値が普通の半分くらいに減少しました。

知り合いのペットショップでヌクレオチド(核酸)と言うサプリを薦められ
飲ませていますが何故か病院では副作用に抵抗する力?が強くなっている。
この調子ならキツイ薬を飲ませ続けることが出来ると言われました。

ヌクレオチドが効いているのか解りませんが
皆様にお役に立てる情報かも知れないので御報告いたしました。

ちなみにヌクレオチドは自分から食べる程好きな味のようですが
薬は本気で嫌がります。オブラートで包んで濡らして飲ませるのがよいのかな?

猫は何時もじゃれて来ますが、何でこの猫が死なねばならんのか?
と思うと30過ぎの男なのに気持ちが落ち込んで仕事も上の空になります。

事故って私が先に死んだら笑い話にもなりませんね。
655わんにゃん@名無しさん:2008/03/01(土) 14:09:21 ID:oqF6AwTm
(´・ω・`)ネコたん
656わんにゃん@名無しさん:2008/03/13(木) 00:13:01 ID:UU8T6EFW
654です。
白血病からくる胸腺型リンパ腫と言われましたが、レントゲンの様子からして乳腺腫瘍と疑われるそうです。
治療続けてても、2年生きれるといいほうだと獣医には宣告されましたが・・

サプリメント・ヌクレオチド(核酸)=ascosanで肝臓障害(ALT/GPT30キープ)が押さえれてるので、現在2サークル終了
次から副腎ホルモン剤(ブレドニゾロン)のみ服用の経過観察中になるかも?
抗ガン治療続行中です。

お薬は苦いのでだんだん嫌がるようになってきたので、オブラードにきっちり包んで
少し水で湿らしてから粉かつおにまぶしてあげるようにしています。
熱帯魚(グッピーの餌でオメガ3入ってます、ホームセンターにあります)粉フレーク餌にまぶすとより喜んで食べるようになりました。
猫の食べ方が噛まずに飲むので成功したと思われます。
錠剤のお薬あげるのに困っている方、良かったらお試し下さいませ。

657わんにゃん@名無しさん:2008/03/13(木) 21:02:19 ID:nrbjSj1p
うちの猫が口内炎からかまた吐き始めた…薬あげてるのに効かなくなってきたのかな?
もう見てるの辛い(´;ω;`)
658わんにゃん@名無しさん:2008/03/14(金) 00:16:03 ID:PUTDkXvU

このスレ >>1から通読してまとめると

-------------------------------------------------
口内炎予防:グリニーズ (白血病やエイズの場合、口内炎・歯槽膿漏対策)
高栄養補給:ヤギミルクor猫用ミルク、他HPならカロリーエースやニュートリカル
免疫力向上:ユッカ(・・のコメントが多かった)
通常食事  :A/D缶
サプリメント:猫用アガリクス、プロポリス、ラクトフェリン
        サンクロン、コロイダルシルバー、ペット用プロポリス、タンポポ茶、メシバコブ、核酸、
        ササヘルス、アガリクス
-------------------------------------------------





659>>658:2008/03/14(金) 00:22:34 ID:PUTDkXvU
本日、うちの猫が エイズ&白血病の陽性・・とのこと。
口内炎・悪性リンパ腫の症状なし。

現在、HPやらこのスレで勉強中です。

インターフェロンを3日連続で注射するそうです。
そ、その後治療はどうなるんだろうおお
元気になってよおおおお (;ω;)どうしようどうしよう

質問
「インターフェロン 毎日やったほうがいい
  毎日を12回 3日に一回のぺーすを12回 5日のペースを12回」
 ってコメントあったけど注射ペースはそうなんでしょうか?

660わんにゃん@名無しさん:2008/03/17(月) 23:59:49 ID:+Ebk2mpe
ヤギミルクって民間療法の域を出ない気がするんだけど・・・
そもそもヤギと猫って必要とする栄養素が違うしな。
まぁイワシの頭も何とやらかな?
661わんにゃん@名無しさん:2008/03/18(火) 02:13:45 ID:fglldRM/
tes
662わんにゃん@名無しさん:2008/03/18(火) 02:16:27 ID:fglldRM/
うちも猫エイズ&白血病なので
ここの「イミノキャット 猫免疫増強補完食」を使っているよ

http://www.petcabin.net/immunocatfp.html

以下症状のためのサプリメント
※猫ウイルス性鼻気管炎(発熱・くしゃみ・咳・鼻水・目やに等)
※猫カリシウイルス感染症(風邪様症状・口中や舌の水疱や潰瘍)
※猫伝染性腸炎(高熱・嘔吐・下痢・脱水症状・白血球減少)
※猫白血球ウイルス感染症(貧血・骨髄機能低下・腎炎・免疫不全による感染症)

■皮膚病、術前術後、衰弱、悪液質、食欲不振などの栄養不足改善、栄養補給の為に。

663わんにゃん@名無しさん:2008/03/20(木) 22:18:35 ID:4SRMmbxW
昨日、うちの子が白血病の宣告をされました

なんとか、治療していこうとは思いますが、今更、保険入っておけばなあと思った。

なかなかお金かかるね、けど、やれる事はやるしかないよな

早く元気になってくれ。
664わんにゃん@名無しさん:2008/03/22(土) 23:38:54 ID:KWmgW9Me
発症してる上に末期だって病院でいわれた…
悲しすぎる…もう前みたいな元気がなくてずっと横になってるし…
俺にできることなんてもうないのかな…

病気治してあげられなくてごめんな…
ダメな飼い主でごめんな…
665わんにゃん@名無しさん:2008/03/23(日) 12:14:18 ID:au868e93
>664さん。
心中お察しします。
その猫に精一杯愛情を注いでください。
人間でもそうですが精神的な介護は大事です。
666わんにゃん@名無しさん:2008/03/23(日) 21:57:24 ID:1LB5/2bR
>>665さん
ありがとうございます。
仕事は休みをとって、ずっとそばにいることにしました。
みてるのはつらいけど、一生懸命生きようとしてる姿を目に焼き付けようと思います。
667わんにゃん:2008/04/04(金) 12:01:39 ID:oN5EXFK9
>>664さん
猫ちゃんの具合はどうですか?
喉など撫でてあげてゴロゴロさせてあげてください。
ゴロゴロ喉鳴らすのは猫にとってストレスなんかを軽減させる働きもあるそうです。

我が家の猫は今日で具合が悪くなって丸1ヶ月。
輸血、点滴としてきましたが中々良くならず骨髄検査で麻酔をかけるときに胃ろうの増設手術もしてもらいました。
おかげで栄養を取れるようになり、薬も直接胃に入れてあげられるようになったため無事退院。
猫自身もストレスが少ないみたいで機嫌が良さそうで喉を鳴らしています。
すぐに胃ろうでの食事にも慣れてお腹が空くとねだるようになってきました。
今は出来るだけ好きな食べ物で口から食べる量を増やしながら胃ろうから足りない栄養を補給しています。

もし食事が取れなくて猫ちゃんのQOLが下がっているなら抵抗があるかもしれませんが胃ろうも一つの選択肢として考えてみて欲しいです。
今は胃ろう用の猫服なんかもあるので猫が自分でチューブを引っ張ったり傷を舐めたりすることもないので安心です。
長文になってしまってすみません…。
668わんにゃん@名無しさん:2008/04/13(日) 23:37:32 ID:PMSbnxiF
はじめまして。今日私の家の猫が逝ってしまいました。
発病して6日でした。もう涙が止まりません。もう一匹猫飼っているんですがずーっと亡くなった猫を鳴いて探してます。
もう悲しすぎて見てられないです。
669わんにゃん@名無しさん:2008/04/27(日) 20:33:40 ID:f1jy8Rcj
来月おそらく1歳、うちに来て今月で五ヶ月。
胸に腫瘍が広がっていて治療をしてもおそらく長くて半年、しない場合はもっと早いだろうと
余命宣告を受けました。頭が真っ白…どうしよう…
生まれてまだ一年もたってないのに…せっかくうちの子になってくれたのに…
泣いてばっかいてもしょうがないのはわかってるのに、今美味しそうに猫缶食べてる姿を
見てると泣けてしょうがないよ

670わんにゃん@名無しさん:2008/04/30(水) 04:52:00 ID:IBYL3TTR
>>669
1才か…かわいい盛りだね(´;ω;`)ブワッ
うちの子3才で、白血病が原因と思われるリンパ腫なんだ。
>>669さんと同じように、もって半年って言われたけど、
治療初めて一ヶ月たった今病気が発覚した時より
元気だよ!
飼い主に出来る事は少ないけど、がんばろうぜ〜
671わんにゃん@名無しさん:2008/04/30(水) 23:48:31 ID:xeCPGtcG
うちで飼ってた猫は白血病で5ヶ月で死んじゃった。
でも生後2ヶ月から発症して小さい体で3ヶ月も頑張ってくれたよ
体も5ヶ月なのに600グラム程度しかなかったし
2度ほど覚悟してくださいと言われたけど、本当に頑張ってくれた

病院の先生達も、白血病は不思議な病気で
もうダメだと思われる状況から復活して、10数年猫の寿命といわれる日数を
生きた猫もいるし、ある日突然血液検査したら陰性になってた猫もいたそう

その言葉を聞いて、奇跡を起こすことがある病気なんだと
私は少しだけ希望を持つことができたよ。

可能性はゼロではない。不幸にもうちの猫は死んでしまったけれど
死の淵から2度の生還を遂げたツワモノだったと私は思ってる
最後の時も、今でも、あの子は私の誇りです

最後まで希望は捨てないでくださいね。
チャンスの神様の話じゃないけど、奇跡は誰にでも起こりうるものだから

672わんにゃん@名無しさん:2008/05/01(木) 08:27:39 ID:1gTPPnpm
>>670さん
>>671さん

669です。レスありがとうございます。

うちの子は、>>670さんと同じで、白血病ウイルスによる悪性縦隔型胸腺リンパ腫だそうです。
今日も息はちょっと苦しそうだけれど、ごはんを自分で食べて、お水を飲んで
お気に入りの棚の上にジャンプしたり、猫じゃらしを持ってきて遊んで、と
鳴いたりしています。

明日からお薬が始まります。体の免疫や抗癌の力を高めるお薬だそうです。
この子もがんばってるんだし、親がめげてちゃいけませんよね!
仕事いってるあいだ気が気じゃないけど、私も希望をもって、私もこの子と
一緒にがんばります。

お二人のお言葉に、とても励まされました。本当にありがとうございます。
673わんにゃん@名無しさん:2008/05/06(火) 23:49:45 ID:rCQVJWVg
以前654,656でカキコしたものです。
白血病ウイルスによる悪性縦隔型胸腺リンパ腫で、うちの猫も同じです。
癌治療を始める前は、胸水が1週間に1回抜いても、また溜まり
呼吸が1分間に42〜45回
悲しくて毎回泣いてました、こんなに毎回水を抜いての治療?延命治療?安楽死・・頭の中がぐるぐる〜回ってました。

今は・・いつかは亡くなるだろうが、苦しまずに最後までと覚悟しつつ
抗ガン剤の治療を続けてます。
血液検査では悪化はしていません、1週間に1回調べています、元気です。

金銭的には少し大変になりますが、サプリメントのアスコ酸をあげれたら
副作用が現在出てません、半年弱治療が出来てます。

アスコ酸は主成分は核酸(ヌクレオチド)、スイスでは人間の癌治療に使用されているそうで処方箋がいるのですが、
日本では認証されていないので医療品部外です。

私は大阪でサプリメントは購入しています。
良かったら探してあげて下さい。
店舗名を出して業者と思われたら嫌なので書きませんが・・書いた方が良かったら後日書きますね。

効果が出る子と出ない子もあるようですし
うちのは上手く作用しているので、良かったらと思いカキコしました。

アスコ酸は3錠、苦いのにガリガリ食べます
病院からのお薬は錠剤なので固形のままオブラードで1錠づつ包んで、
少し濡らし鰹節をまぶして、キュキュと指で濡れたオブラードにしっかりくっつけてあげてます
今では毎日二回当たる美味しいおやつだと思ってるのか、鰹節団子薬(笑)先に食べてくれます
使用するのはほんの一つまみの鰹節、小袋のなら6回くらい使用、沢山上げると飽きたら困るし。

最初は直接喉の奥に入れていたが、どんどん嫌がるので結局こうなりました。

拾ってから1年がやっと経ちました。
拾ったときはコクシジュウム持ちの生後1ヶ月
さくらが咲いてる頃に生まれたのかなぁ〜と「さくら」
来年もベランダで一緒に見てるように・・私も治療頑張ります〜
明日も点滴注射、温和しい猫なので獣医さんでも温和しい・・ありがたい

669さんも後悔だけしないように・・
猫にとってどうするのが一番なのか、治療が始まったら一杯考えちゃうかも知れませんが
ご自分の体調とお財布と相談しながら、頑張ってください!
また良かったら経過教えてくださいね
長文ですいません!

674わんにゃん@名無しさん:2008/05/10(土) 07:37:25 ID:feR2UMsR
うちの猫は治療開始してからもうすぐ7ヶ月。
医者には100日が平均って言われたけど未だに貧血とか起こしていません
みんなの猫も長生き出来ますように…
675わんにゃん@名無しさん:2008/05/10(土) 15:49:29 ID:TfX6reYA
>>674
すごい!頑張りやさんの猫さんですね!
うちは貧血がとうしても食い止められなくて、治療開始2ヶ月弱で
3回目の輸血になってしまったorz

貧血予防に薬とかサプリとかなにかしてますか?
676674:2008/05/12(月) 19:12:50 ID:3jkzQWWz
>>675
このスレ的にはありえないんですけど、私は何もしてないですよ。
病気してから変えたことは毎日1缶、缶詰をあげることかな?
カリカリだけじゃあ体重が減ってしまうので…
あとはネコを信じることですかね!本当にそれしかしてません…
677675:2008/05/13(火) 11:54:35 ID:ULxLB5cQ
>>676
レスありがとうございます。
674さんの猫さんは強いんですね〜。うらやましいです。
うちのヘタレ子に>>674さんの猫さんを見習う様に伝えますw
678わんにゃん@名無しさん:2008/05/14(水) 14:33:36 ID:/5Mqf9/4
昨年の今頃、白血病の陽性と胸水。胸のリンパ節の腫瘍が見つかり、このスレに書き込みした者です。

三週間に一度のインターキャットの点滴と、抗ガン剤の経口投与を続けましたが、何とか一年を迎えることが出来ました。

インターキャットは一年の継続で一旦終了となるそうで、今後は抗ガン剤の経口投与のみになります。

これからどのぐらい生きるかはわかりませんが、精一杯できることをしてやりたいと思います。
679わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 15:41:52 ID:9ce+5HWD
流れ豚切ってすまない。
昨日白血病と診断されて、もってあと数ヶ月、薬が効いたとしても半年だと言われた。
まだ一年も生きてないのに、いっぱい可愛がってあげたいのに、もう見てるだけで辛くて堪らない。
ガリガリに痩せて辛そうで、あと数ヶ月しか無いんならもっと苦しまないうちに安楽死させた方が良いんじゃないかとかとまで考えてしまう。
なんか何書いてんのか分からないな、ごめん。
どうしてもどこかに吐き出したかったんだ。鬱陶しかったら本当に申し訳ない、無視してくれ
680わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 13:54:15 ID:qZFi3Tz7
うちの一歳の♂も昨日血液検査したら、ウィルス感染してる事が判明した。
生後二ヶ月で知り合いからもらってきて、完全室内飼いだから母子感染だと思う。
だから昨日からインターフェロン打ち始めた。これから週一で4回打つみたい。先生に、子猫のうちならインターフェロン打てば高い確率でウィルスが消えるけど、もう一歳だから微妙だと言われた。でもその低い確率に賭けたい!と思った。

これから本屋とかで猫の白血病について色々調べようと思う。昨日からこのスレ読んでるんだけど、ヤギミルクとか、免疫高める様なフードは発症する前からあげるものなんだよね?
昨日の今日だからまだ全然知識がなくて…。
681わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 02:10:48 ID:eE/cCTty
メモ取りながらこのスレ読んでいるところです。
二カ月前に拾った猫が白血病ウイルス持ってたことが今日発覚。
あ、もう昨日か。

体は小さいけど大人の猫で、目ヤニも鼻水、耳ダニもノミもなくて
きれいな子だったのですっかり安心して、先住猫がいるのに
検査前に家に入れてしまった。
避妊手術の前の血液検査で発覚。

インターフェロンの話は先生の口からは出なかったんだけど、発症前に
打ってもらったほうがいいんだよね。明日に先生に相談してみる。

先住の猫たちはみんな高齢で、新入りのことはほとんど無視だったけど、
食器もトイレも共有だった…。
住宅事情で隔離とか無理なので急いでケージを買ったけど、
見張っていられる時は出してやるつもりなんだけど…甘いかな?
けど一生ケージの中だけなんて無理だよね…。
どうしたらいいんだろう。

先住猫には白血病のワクチン…副作用のことを先生に訊いたけど、
もう感染していたらワクチンがきっかけで発症する可能性があるってことは、
このスレで知った。

本当に、まったく健康に見えるし元気できれいな子なので嘘みたいだ。
先住猫たち、一匹でも感染していたらと思うと胸が潰れそうだ。
682わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 02:38:00 ID:eE/cCTty
スレ全部読み終わりました。
舐めあったりしなければ大丈夫だと思っていたんだけど、
先住猫のうろうろしている部屋の一角にケージを置いて…って、ダメなのかな。
でもダメでも、他に方法ないんだよ…隔離できる部屋がないんだ。
先住猫に感染したらどうしよう。もう感染してたらどうしよう。
もうどうしていいかわからない。
683わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 02:51:13 ID:9PxQif4l
>>682
まず先住猫の検査をしましょうよ、感染していなければワクチン接種、
感染していれば、発症しないように頑張るしかないんじゃないかな。


684わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 15:45:53 ID:hwRGEHKp
こちらは急性リンパ性白血病の猫を飼われている方はおられませんか…?
685わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 20:42:57 ID:ljIr5HBi
今日午後に斎場いってきた
やっぱり辛いもんですよ。おれ40のいい年のおっさんだけど
大泣きしたよ今書いてても涙がでてくる
ちなみに感染発覚してから5年くらい生きた。迷い猫なんだけど
拾った時点で既に感染してたんだね。絶対に捨ててはいかんよな生き物を。
皆さん沢山可愛がってあげて下さい
686わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 20:30:58 ID:9fZCo38C
だのう。にゃんこさんがんばったのう
687わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 02:00:18 ID:f9HjjUDo
>>685
大切な猫を亡くされお悔やみ申し上げます。
拾い猫とのことですが、
生涯の最後を良い環境で過ごせた猫は幸せだったに違いありません。
私は天国とか死後の世界を信じる人間ではありません。
だから亡くされた猫は今は苦しんではいません。
死はただ静謐があるのみです。
苦しんだり悲しんだりするのは生きているものだけです。
別れはつらいですが、あなたも元気を出してください。
688669:2008/05/25(日) 22:11:40 ID:2kOFbvn+
こんにちは。先月余命宣告された時に書き込みました669です。

673さん、レスありがとうございました。サプリメントもあるんですね!
私はお薬を飲ませてあげるのが下手なので orz 
すごく勉強になりました。鰹節団子美味しそう〜。

うちの子は、抗がん剤が合わなくて、ひどく吐いたりしたのでやめました。
別のお医者さんにも診てもらったところ、そちらが漢方薬を処方していたので、
いまは漢方薬のみで治療してます。

最初は、抗がん剤がだめだっていうことはもう手がないんだ、くらいに思って
いましたが、そろそろ最初のお医者さんで言われた余命一ヶ月を迎えます。
今日も、少ないながら、お水もカリカリもささみも自分で食べました。
自力で食べているあいだは絶対大丈夫、と心強く思うことにしています。

674さんを見習って、私もうちの子を信じてがんばります。
689わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 02:46:45 ID:FqXV9nSn
ウチの8歳のオスも数日前、白血病陽性が出ました。
外が大好きな子なので、
外に出さない事でストレスが溜まってしまうかも知れないと悩んでしまいます…
発症せず寿命を迎える事もあるようですし、
稀にいつの間にかウィルスが消える事もあるようなので
気を落とさずに見守っていきます

一緒に飼っている仲の悪い姉猫も検査してもらったところ、
彼女はエイズでした。
ウィルス値も高いみたいです。

色々調べたりここのログを読み、
グリニーズ、ヤギミルク、アロマテープ(高いので手作りを検討中)を試してみるつもりです

猫様が猫様らしく元気で我が儘に
少しでも長く走り回ってくれるよう頑張りましょうね
690わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 20:32:18 ID:dSc7QWRe
>>689
外に出ても日和見病・ケンカのリスクを考えると
室内がベスト。
ねこじゃらしで遊んだってください
691わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 12:37:49 ID:NB88OQwP
>689
山羊ミルクだのテープだの馬鹿らしい商品を買う前にちょっと考えろよ。
これらの効能は飼い主の自己満足を満たす事。それ以外無い。

出来る事は全てやる。と言うのは原始人の理論だ

科学的根拠に乏しい事は金と労力の無駄だよ。
カス業者に支払う金が増えるだけ。
良く考えてな。
692わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 13:38:06 ID:2nZq7v++
>>689
他の猫に感染を広げるのは最低の行為ですよ。
絶対に外に出さないでください。
野良猫を少しでも減らそうとしているボランティアの邪魔です。
感染している猫の貰い手はなかなかありません。
693わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 17:56:30 ID:2p3JJaUh
複数の先生のいる病院に通っていて、病院自体は昔からお世話になっているところで
信頼しているんだけど、白血病陽性の出た子の担当の先生が、なんつーか手ごたえがない。
質問をしても「そういう説もありますねえ」なんて返事ばかりで、
自分の意見をあまりはっきり言ってくれないんだよね。
「自分の方針」をガンガン押し付けてくるような先生も困るし、
ふまじめというわけではないみたいなんだけど。

多頭飼いなんで他の子たちに白血病ワクチンを打たなくちゃならないんだけど、
白血病ワクチンの副作用については話してくれたのに、すでに感染している可能性が
かなりあるにもかかわらず、事前の血液検査はしないつもりだったみたいだし。
こちらからおねがいしますと言って、「ああそうですか、じゃあしましょう」みたいな。
感染済み猫にワクチンをして発症…については「そんなに心配しなくてもいいですよ」って。
いや心配だって。
感染直後は検査に出ないのに、その話もなかった。

インターフェロンの話は全然出なくて、自分で調べて知った。
発症前に打っておけば陰転する場合もある…と知って、かなり興味を持ってるんだけど、
訊いてもさらっと流されておしまいだった。
サプリにしても「〇〇ありますか?」と訊いたらありますよと出してくれたけど、
とくにオススメされもせず、使うなら出しますけどというスタンス。
しかし高いサプリのをあれもこれもと出されたら、きっと「儲けようとしてる?」と
不審になるだろうし。我ながら勝手だ…。

とにかくこちらから訊かないと答えてくれないし、答えてくれてもさらっだし、
温度差感じてしまう。
私が焦りすぎているのか。でも不安なんだよ。
694わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 18:08:32 ID:2nZq7v++
インターフェロンは免疫を向上させるだけで、
ウイルスを殺すものではないです。
骨髄の中にウイルスを閉じ込めて、検査キットに反応させないって効果が
期待できるんだけど、また骨髄から出てくると感染力が復活するってことだし、
期待してた分けっこうショック受けた思い出が…
信頼できる先生に変えることをおすすめします。
695わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 21:11:32 ID:2wAT7bqo
こんばんは。一週間前に痩せて汚くてボロ雑巾みたいな猫を拾いました。
病院で検査をしたら白血病に感染している事が分かり、
また血糖値が異常に高いため入院になりました。
今日退院のため引き取りに行きましたが、
入院生活がストレスだったのか視神経に異常が出てしまい、
右目は瞳孔拡大、左目は瞬膜が出っぱなしでした。
先生によれば白血病を発生していて予断を許さない状態だと。
助けられるなら助けたい…。
A/Dと初乳とヤギミルクを購入して与えています。この状態から良くなった子はいますか?
携帯からすみません。
696わんにゃん@名無しさん:2008/05/28(水) 03:10:27 ID:kKq7sBbD
スレ全部読ませて頂きました。

読んでる最中、涙しました。
猫も家族の一員で、同じ柄で同じような仕草をする猫なんて一匹もいない。
かけがえのない存在だと思います。


ウチの猫も2,3日前から元気がなく、病院に入院させました。
やはり白血病が陽性で肝臓が通常より大きくなり、脱水症状も起き
2年前の事故のせいで破損した肺に水がたまっているそうです。
でも体温は正常で貧血は起きてませんでした。


検査する時も嫌がっていて先生が経済的な面やストレスを考慮して
自宅に帰ることになりましたが、同じ場所に座ったきりで水分やエサ類を近づけても
臭いを嗅ぐ程度です。薬は吐き出さないで飲み込んでくれるんですが。。。。
スレを読んで参考にさせて頂こうと思います。


事故したときは僕が入院していて僕より早く退院して玄関で待っててくれた。
僕も不安な顔見せないで看ていたいと思う。







697わんにゃん@名無しさん:2008/05/28(水) 08:29:28 ID:Rd0g241M
肺に水が貯まった事が有るなら
マメに呼吸数をチェックしなあかんよ。
出先だし今は解らんが普通は一分で30回以下だと思う。
調べたら解るが
それ以上の回数なら異常だ。

698696:2008/05/29(木) 00:08:44 ID:FZaCGPDv
>>697さん、ありがとうございます。


今はインターの経口投与のみです。
目をはなして今度見た時に、呼吸しなくなってたらどうしょう・・・・と考えながら
お腹が動いているのを確認にしながら看ています。


朝、外で鳴いているスズメに反応してました。
699わんにゃん@名無しさん:2008/06/20(金) 22:40:15 ID:mijUrPtr
メタカム使っていますが、4000円/10mlは高すぎです。
ジェネリックも出てるようですが、使ってる人がいれば
感想など教えてください。
http://www.pet.nzp.cc/metacam.html
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m57653465
700わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 09:44:36 ID:KGFcR095
口内炎でつかってるん?
だったらメタカムなんかより、抗生物質の方が腫れ引くよ?
あるいは注射1回で1ヶ月なんてもんもある。ちゃんと病院に相談した方がいいとおもうけどねぇ
701わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 14:08:51 ID:zrRmJJJi
先日保護した猫が、FeLV(+)、FIV(+)でした。
疥癬もひどく(顔に接着剤を付けられたのかと思ってましたw)
腕には5百円玉大の穴が開いていました。

けがを早く治すためにも
インターフェロンは有効であると、お医者様から言われました。
幸い食欲はものすごくあるので、少量のインターフェロンを、
けがの回復まで続けようかと考えていました。
1か月発症しなければ、(−)に転じるかと。

しかし注射と検温を猛烈に嫌がり怒っています。
リスクと効果を考えると・・・
食欲旺盛で機嫌よくいる間は、自己回復の力を信じてみようか・・・
とも思い悩みます。

皆さんはどのように対応されていますか?
702わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 21:42:27 ID:PeTorFst
白血病の治療中のにゃんが我が家に2匹います。
抗がん剤の治療を1年続け、治療終了後9ヶ月が経ちました。
そして、今日、貧血がひどく、輸血をしていただきました。

初めての輸血ですが、どれくらいの期間持つものなのでしょうか?

経験している方がいらっしゃいましたら、
教えていただけませんか?
703わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 00:10:59 ID:WCRN6PH/
白血病のウィルスを持っている子猫を拾ったのが5年前。
「本当に白血病?」と思うくらい元気でよく遊ぶ子でした。
とても人なつこくて、甘えん坊でした…。
毎年冬になると必ず風邪を引き、熱が40度くらい出たので病院で注射をしてもらったら
すぐにピンピンして元気になっていました。
けれども年々、風邪を引く回数が増え、その度に注射をしてまた元気になって…を繰り返しました。

去年あたりから風邪を引く回数が増え、先月終わりについに発症してしまいました。
発症してから1週間ほどで神様の所へ行ってしまいました。
もっとかまってあげていたら、ストレスもなく発症することもなかったのではないか、と悔やまれてなりません…。
死ぬ間際は本当に苦しそうでした…。
生きている間にもっとしてあげられたことがあったのに…って本当に後悔ばかりです。
704わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 12:30:57 ID:nKF88UHO
うちも6年前、友達の知り合いから貰った子猫が白血病だった。 その家には3匹大人の猫がいて、外にも自由に出てたみたい。子猫は恐らく母子感染だろうと言われた。外に出すならワクチン打ってほしかった。多頭飼いなら特にね。それが出来ないなら飼わないでほしい。
うちのも発病するまでは、すごく元気で普通の猫よりも活発だったよ!けど発病して、歩けなくなって二週間くらいで死んでしまった。出来ることはしたつもりでも後悔してしまうよね… ほんと、苦しんで死んでいく猫がいなくなるようにワクチンは必ずしてほしいな。
705わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 15:21:53 ID:f/iLgO/x
>>702
がっかりしないでね(´・ω・`)

うちの場合、最後の手段的に同居の猫の血を輸血
一時的に赤血球も増えて、ご飯も催促するくらいまで回復したけど
その後…3ヶ月くらいしてだったかなぁ再び病状悪化
半年後に天に召された

もとの体力とか、病状の進行具合で違ってくるとも思う
もう一度輸血って手もあったけど、血を採られる猫にも負担かかるし
泣く泣く諦めた…と言うか、もう、なすすべが無かった

いなくなってから4年経ってるのに、これ書きながらも泣けて仕方ないけど
元野良猫、たぶん生まれて3年くらいで、その半分以上を病気で苦しんで
もしかしたら治療はただ苦しみを長引かせてただけなのかと考えたりもする

でも野良だった彼女の短い生涯の中で
安眠できる時間と場所を我が家で与えてあげられたことは良かったと思う
706わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 21:31:47 ID:e34iuJ8O
>>705
ありがとうございます。

輸血したけど、なんだか、いまいち元気がないの。
風邪も引いていて、抗生剤飲ませてるんだけど
少しでもご飯は食べてくれるし、病院に行くべきか様子を見るか
考え中。
ただ、じっとしているだけなんだもんな〜
707わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 22:04:59 ID:7gEWA/eT
>>705
輸血っていう手があったんですか…。
素人で全く知りませんでした。病院でも何も言われませんでした(⊃Д`;)
少しでも元気に戻ってくれるなら、精一杯尽くしたのに…。

708わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 00:31:17 ID:UI9Uot7m
毛が大量に抜けリンパが2ヶ所腫れて 病院で発症した可能性が非常に高いと言われましたが 全然元気なまま1ヶ月経ちました。発症すると どんな症状になりますか??発症してしまったかどうかは どうすれば分かりますか??教えて下さい
709わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 08:34:39 ID:CV/46CbW
長文こぴぺ失礼します。
怪我・病気スレでこちらに誘導していただきました。

【猫・年齢】 猫 野良なので詳しくはわかりませんが、5,6歳
【去勢手術】未 
【過去の病歴(持病等)】 去勢をしようとして捕獲したのですが、
・白血病と猫エイズで、血液検査からすると発病している、とのことだったので
去勢手術はやめ、室内で飼っています
・発病してる、とのことでしたが、
黄疸・貧血以外は特にエイズ・白血病特有の症状はなく、見た目とても元気です
・前右足が骨折、つぶれて曲がった状態で固まっています
・曲がった状態でいつも寝ているので、床ずれのようになり、
足先からひじのあたりまで傷になっています


【相談ドゾー】
捕まえてから半年、体重も増え、貧血もだいぶよくなりました。
毎週通院していますが、現在は前足の傷についての治療がメインです。
薬は抗生物質(傷の治療のため)とリターン剤(黄疸があるため)、
ビオフェルミン(薬による下痢があったため)
治療はレーザーをあてて皮膚再生力の上昇、包帯と保護シートによる保護

上記の状態ですが、
やっと治りかけた傷がまたひどくなってきてしまいました。
傷が圧迫されないよう、寝る体勢を変えさせないといけないのですが、
気性が激しく、なかなか触れません。(傷以外はとても元気なので)
三角巾などを作って、固定しようとしているのですが、
なかなかうまくいかず。

前回、先生に断脚を提案されました。
断脚自体には抵抗ありません。
(そもそも去勢と一緒に手術するつもりだった)
ただ、麻酔が白血病や猫エイズなどの病気をひどく悪化させる可能性がある
というのが心配です。

白血病や猫エイズもちの子で手術をしたかたなど、
経験談をおきかせいただけませんか?

また、このような状態で「毎週通院すること」と、「手術をすること」
どちらもメリット・デメリットが存在しますが、
みなさんならどちらを選ぶと思いますか?
710わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 09:20:10 ID:IlgpICov
>>709さんにだれかコメントしてあげてください。
あげ
711わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 10:09:41 ID:vpb9L5G6
ageておきます
712わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 21:57:50 ID:vpb9L5G6
うぅ、誘導しない方が良かったのかな・・・

age
713709:2008/07/07(月) 04:00:51 ID:qJzYkXC7
いくらなんでも長文すぎたかな。。。反省。
今日、また病院に行くので手術についてくわしく聞いてきます。

>>ageてくれたかた、ありがとうです^
714709:2008/07/07(月) 21:56:41 ID:qJzYkXC7
スレにいくつか去勢・避妊手術をした、というレスがありましたね。
よく読まずに失礼しました

今日、血液検査をして、手術の可能性について
「完全にクリアーとは言えないけど、五分五分ってほどではない」
という、正直びっみょーーーな所見をいただきました^;
勝率が6割なのか7割なのかは考えてもしょうがないですね。

いろいろ考えましたが、
「手術をするなら、体力など考えても今がいいタイミングだと思う」
との先生の言葉を信じて、断脚の手術をお願いすることにしました。

15日入院して、16日退院の予定です。
また結果が出ましたら報告させていただきます。
715わんにゃん@名無しさん:2008/07/09(水) 05:49:10 ID:F1NJSJ1c
>>714
看病ご苦労さま。
レスつかなかったのは、あまりにレアケースだからだと思う。
後は猫さんの体力勝負なのかなぁ…
何も出来ませんが、良い結果が出るといいですね。
心の中で応援してますね!
716わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 06:31:53 ID:v7U2Dfn0
>709
役に立てなくてごめんね。
このスレかなり過疎ってるから…賑わうのもつらいスレなんだけど。
717わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 12:37:34 ID:bmPTjsWk
麻酔で免疫がガクンと下がり、発症する可能性が大きいと獣医に言われました。

そのリスクを十分考えて手術するか判断されたらいいと思います。

首に埋め込む発情抑制剤もありますし、対処法は少なからずあると思います。

あんまりアドバイスらならなくてすみません。
718わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 23:22:05 ID:9QGCm/V6
猫白血病でも助かってほしい。と望みを持って看病した天使のような
飼い猫を亡くしました。亡くなった猫にはとても辛い闘病生活だった
と思います。その痛みや苦しみを飼い主の私がどれだけ分かってあげれ
のかと胸が痛みます。猫白血病は色々なかたちで症状が現れるようです。
できれば、患った猫さんが少しでも苦しまないように、残念ですが最悪
のこともふまえて飼い主さんは対処していただきたいとお願いします。
私は、辛い思いをさせてしまったと亡き愛猫のことを想うと涙がでます。
ごめんなさい。
719わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 02:32:22 ID:skMbILEh
>>718
何年生きたんですか?
胎盤感染でした?
720わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 03:02:38 ID:MbUg42H9
>>719
2歳半前後で亡くなったと思います。
獣医師さんと祈祷師(良くなるよう祈祷してもらいました。)によると
胎盤感染だった可能性が高いようです。
愛猫は、発病から約5ヶ月くらいの厳しい闘病生活を頑張りました。
彼は、ある日家の窓を開けいつのまにか先住猫と一緒に違和感なく暮らし
始めました。私はそんな彼の病歴検査を怖くてできませんでした。
だって、もし病気だったら先住猫のために処分するの?って。
そして何もなく時は過ぎ、突然、愛猫は動けなくなってしまいました。
検査の結果、猫白血病のプラス。ショックでした。幸いにも先住猫への
感染はなく、3月の雪の積もる寒い日に旅立ちました。すごく利口なイイ
猫でした。






721わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 12:42:32 ID:CHvreFzb
運が悪いとしか言いようがないね。
722わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 12:48:11 ID:skMbILEh
>>720
私の猫も母体感染だと言われました。
子猫の時に、すでに白血病のプラスだと、やっぱり胎盤感染の可能性が強いんですね…。
エイズよりも恐いらしいです。
エイズの方が長生きできるとか…。
猫の白血病っていつから存在するのでしょう。。
私の猫も、もっと長生きして欲しかったです。
723わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 21:07:07 ID:MbUg42H9
私も獣医さんから同じようにエイズより白血病は怖いと言われました。
発病したら勝負は早いって。でもですね、大人になって罹ったら、時々
キャリアを克服できるようですよ。私もそれを祈ったのですが、母体
感染では、ウィルスが勝ってしまうようです。
724わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 22:56:23 ID:HWHyX/5B
>>723
5年も生きてくれたから、このまま元気でいてくれるかもって思ってたけど、
やっぱり胎盤感染ではそれは難しいんですね…。
なんで白血病なんて存在するんでしょう…。
725わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 00:51:33 ID:F0LJbTDl
白血病&エイズ感染で愛猫を亡くして今日で一年が経ちました…
普段は違和感なく生活してても、未だにふと思い出しては号泣してしまいます…
>718さんの気持ち、よくわかります。私も壮絶な最期に、こんなに苦しませてしまったのは自分のエゴのせいじゃないかと後悔もしています
安楽死は賛否両論あるけれど、それも幸せな方法なんだと痛感させられました
726わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 00:56:51 ID:Ye3fa3QW
本当になんで白血病なんて存在するんでしょうね。
猫の苦しみも分からず、治ることを信じて、胃腸のダメージの心配から
痛み止めの薬の分量を減らしたりした私はバカです。
助からないと悟ったら(お医者さんは最悪のことは告げないこともあります。)
少しでも猫さんが苦しまない対処をしていただきたいと思います。
猫さんの生存の希望を捨てきれないために余分に辛い思いをさせたと!後悔
しています。

727わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 19:18:14 ID:eLRmjxXk
ついさっき病院行って見てもらったらエイズ&白血病でした。
点滴と抗生剤を投与してもらいましたが、ヨロヨロしていて見るのも辛い状態です。
完治しなくても元気な姿になってほしいな。
728わんにゃん@名無しさん:2008/07/22(火) 23:47:02 ID:T8Nq8KJO
最近、猫を虐待する報道があっていますが胸が痛みます。
727さんをはじめ、せめて心のある人だけでも優しい心で傷ついた
弱い動物に救いの手を差し伸べていただきたいものだと願います。
729わんにゃん@名無しさん:2008/08/18(月) 14:05:24 ID:+XwD4ACr
1週間前ぐらいから具合が悪くなってきてお医者さんに診てもらったら
白血病だといわれました。今は具合もよくなってまだ痩せてはいるけど
元気なときと変わらないくらい動きまわっています。陰転しているかど
うかは1週間後じゃないと判らないけど、そうなっているような気がし
ます。定期的にお医者さんに診てもらいながら、私はレイキ(気功の一種)
で完治をめざします。
730わんにゃん@名無しさん:2008/08/18(月) 21:28:00 ID:GmVypaRQ
私も霊能力のある方に祈祷してもらいました。家族ですもんね。
とにかく一度元気になってほしい。
731わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 03:12:02 ID:anR5aHCm
愛護で、猫エイズキャリア・猫白血病キャリアの野良猫♀妊婦でも
命の尊さを理由にして堕胎させないで仔猫を産ませるバカいるよ。
当然、母子感染。母子感染での発症は悲惨らしいね。
732わんにゃん@名無しさん:2008/08/20(水) 10:31:54 ID:4RX65Dp9
月曜の早朝、うちの子が虹の橋へ旅立ちました
野良出身で猫エイズ・猫白血病共にキャリアだったけれどとても元気で
去勢やワクチン注射も乗り切りまだまだこのままいけると信じていました
旅立つちょうど1週間前、病院で白血病を発症していてひどい貧血だと言われ薬をもらいました
6日目に再度病院へ行くと高栄養食を渡され今後は皮下組織への点滴も行うとのこと
出来れば毎日か1日置きに、来れなければ自宅で投薬をしてたまに来て下さいと言われました
けれどその翌朝私のベッドの上で苦しそうにもがいて鳴き声をあげ動かなくなりました
わずか1分ほどの出来事であっとゆうまでした
1週間横になっていたけどよろけながらも自分で移動したり水を飲んだりトイレもしました
保護した時から最期の時まで手間のかからないすごくいい子でした
何のアドバイスにもならないレスでごめんなさい

みなさんの愛猫達が1日でも長く元気で過ごせますように
どうかキャリアの猫がこれ以上増えませんように
733わんにゃん@名無しさん:2008/08/20(水) 11:07:40 ID:K5/ihVHi
今年から家で飼いだした野良(推定8才)
病院連れてったらやっぱり白血病だったす
でも凄く元気だし連れて帰った時は既に妊娠してて5匹出産
1匹は残念ながら先天的に腎臓に疾患を抱えていて死んでしまいましたが
残る4匹はいたって元気

734わんにゃん@名無しさん:2008/08/20(水) 11:09:11 ID:K5/ihVHi
医者が言う通り母乳が終わる前に母猫と隔離したんだけど
感染してるか否かは半年たたないとわからないしワクチン打つべきか…
因に元々近所のノラの中でも性格の悪いコwだったのが子供と別れ更に性格がw
735わんにゃん@名無しさん:2008/08/20(水) 11:12:42 ID:K5/ihVHi
全く人間を寄せつけない性格も見た目もブスの野良ちゃんが何故か自分にだけ
なついてくれたのも何かの縁なんで最期まで飼い切るつもりです
736わんにゃん@名無しさん:2008/08/31(日) 12:35:10 ID:mDnZz0q7
あげ
737わんにゃん@名無しさん:2008/09/05(金) 09:37:41 ID:hRtDyQTN
age
738わんにゃん@名無しさん:2008/09/08(月) 17:42:12 ID:Xb6Zkh9i
8月27日に痩せ細ってぐったりしていた猫を保護(推定1歳)
41度の熱があり、FeLV検査は陽性でした
翌日、右目と左頬が炎症を起こしはじめ右目はほとんど開かない状態になりました
1週間たっても高熱が下がらず炎症も治まる気配すらなく、
鼻の中まで炎症を起こしたようで、呼吸困難を起こし酸素吸入させました
ここで副作用を考えてためらっていた強い薬を使用する事を決断
数日後には顔の腫れもひき、熱も微熱程度まで回復しました
ただ鼻の通りは悪いらしく、餌を食べられない(その間呼吸出来ないようで)
注射で補給し続けるよりも、胃に挿管したほうが負担にならないと聞き手術を決断
手術前の血液検査では貧血と黄疸が出ているけれど想像よりも悪くなく、
栄養と水分を摂っていけば改善されるとの事でした
症状も落ち着いてきて後は回復するだけ・・・

と、思っていた時に
今度は低体温と前よりひどい呼吸困難を起こしました
動物病院に駆け込みましたが、状態はかなり悪いようで手の施しようが無く
少しでも体温を上がるように毛布を掛け、酸素を吸わせてあげる事しか出来ませんでした
しかし酸素を吸わせても呼吸が楽になる様子も無く
苦しみもがきはじめました

呼吸が出来ず苦しんで死ぬよりは・・・と、安楽死を選びました
後悔しない決断をしたつもりでしたが
獣医から逃げて肩まで駆け上ってきた姿が目に焼き付いて離れません
安らかな寝顔のような顔を見ると涙が止まりません
今晩は家で寝かせ、明日お別れします
739わんにゃん@名無しさん:2008/09/09(火) 13:27:57 ID:hWW0WjrB
大変でしたね。
お気持ちお察しします、としか言えない…。
猫ちゃんも保護したやさしいあなたも
なんでこんな辛い目に遭わないといけないんだろうと
おもうと泣けてしまいます。

うちの猫もいま高熱が続き、肝臓がはれていて、
胆管肝炎になり、ついに白血病が発症したのか
はっきりしないまま、
通院しています。
昨日から少しづつステロイド治療がはじまりました。
まだ一歳と少し。
まだ死なせる訳にはいかないとなんとか気を保ってます。
740わんにゃん@名無しさん:2008/09/11(木) 00:33:52 ID:3LEf09Bq
うちの猫は母子感染だったと思われます
へその緒がついた状態で、ゴミ捨て場に捨てられてて、その後は病院以外外に出したことないから。
生後1ヶ月半くらいのときに、血液検査したら白血病キャリアでした。
でもその後1ヵ月半は普通の猫と変わりなく、元気で夜中の一人運動会をしたり
寝てる家族の足や腕、3歳の子供に至っては顔まで傷だらけにされるくらい元気でした。
生後3ヶ月を過ぎた頃から、頻繁に発熱するようになり
4ヶ月を迎えたときに、医者から発病の宣告を受けました。

その日の夜に、子供が心臓が痛いと言い出し、病院に連れて行ったところ
心臓疾患が見つかり入院。
主人と私で、子供の病院と猫の病院を行ったり来たりする毎日が続きました
子供の症状も猫の症状も悪くなる一方、こどもの手術が決まり、1日だけ猫を入院させることに
しました。

今思えば、猫は病院が大嫌いで、生後4ヶ月でたった450グラムの小さい体で
先生を見るとフーッシャー言ってたのに、生きて欲しい一念から無理やり病院に連れて行ってた私の行為は
最終的に猫を苦しめただけじゃないかと、後悔し続けています。
あれだけ嫌っていた病院で、家族に看取られることもなく逝かせてしまった
来月の1日が命日なんだけど、未だに浮上できません。
幸い子供は無事手術も成功し、今は元気に過ごしていますが・・・
741わんにゃん@名無しさん:2008/09/11(木) 02:57:07 ID:Cn8qaZGe
>>740
生まれた直後に途切れるはずだった子猫の命を、あなたの
優しさが4ヶ月も生きながらえさせた、レス拝見していると
そんなふうに感じます。

病院に連れて行った/行かなかった、延命/安楽死は、
最終的にどちらであろうと、猫を病気で亡くした飼い主は、
みんな多かれ少なかれ後悔するんじゃないでしょうか。

でも、猫に生きてほしいと願って尽力した、そういう形で
あなたは猫を愛した、そこに正解や間違いはないのだと思います。

気ままな態度と裏腹に、自分に向けられる愛情にはとても
敏感な動物ですよね、猫って。だから猫にもあなたの気持ちは
伝わっていたと思いますよ。

お子さんがお元気になられてよかったです。
ご自身も、どうぞお体をお大事に。
742わんにゃん@名無しさん:2008/09/11(木) 16:01:46 ID:YvUDAOfX
1歳半の雄猫
7月に食欲減退、寝て過ごす日々だったので
暑さのせいかと思い、しばし様子見
1週間たっても回復せず
家族はそのうち治るんじゃない?と言っていたが
普段世話をしている私の直感で受診を決断

結果はFelv陽性 重度の貧血のため緊急入院
輸血し赤血球数が少し上がったので3日で退院
帰宅後は食欲もあり元気に過ごすが
2週間後に再び赤血球減少で重度の貧血に陥る
輸血を繰り返しても同じなので余命を宣告される

最終手段として輸液による栄養補給とステロイド治療を開始
週1で病院に通う日々がこの夏の出来事

9月になりましたが、ウチの猫は生きてます!
余命を宣告された時のグッタリとした様子がウソのように!
現在2週に1回通院し、ステロイドとインターフェロンを続けています

環境と栄養状態に気をつけ、
感染症など早期発見早期治療で対応していけば
細々ではあるでしょうがまだ一緒に暮らしていけそうです
今、猫は隣でクークー寝息を立てて寝ています
あの時、諦めなくて良かった、そう思います
治療には多大な費用がかかりますが、
自分に出来うる事をしてあげれば良いと思います
時には限界を知り、踏ん切りをつける事も必要だと覚悟もしています

猫が体調崩してから看護日記をつけています
そのノートも1冊目が終わろうとしています
どこまでこのノートが続くかはわかりませんが
この子の頑張りの記録だと思って書きつづけていくつもりです

長文失礼致します
743わんにゃん@名無しさん:2008/09/15(月) 17:22:17 ID:F/P4F90y
うちの猫(11歳♀)も半年前に猫白血病を宣告されました。
その時はホント死にそうで、食べ物まったく食べず、1キロも痩せましたが、
今は体重も戻り、まったく元気です。

この病気は治らなず、3年以内に80%以上が死んでしまうと聞いているのですが、
猫白血病感染から3年以上生きることはないのでしょうか?
744わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 12:32:42 ID:aS8HJWaF
先月保護した子猫がダブルキャリアと判明しインターフェロン3日目です。
何とか白血病だけでも陰転させたい。
745わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 01:55:13 ID:HsH9iDPo
>>743
白血病の感染が11歳のときなのでしょうか?
仔猫の時期に感染した場合(母子感染など)
助かる確率は(発病しない確立)、成猫に比べるとかなり低くなります。
ですが生後半年すぎに再び検査した場合、陰転していることもあります。
このような猫さんが、白血病キャリアでありながら天寿を真っ当した猫さんに当てはまるみたいです。
逆のパターンも然りですが。
成猫になってからの感染の場合は、一生発病せぬままの猫もいますよ。

白血病やエイズは感染したからといって、FIPのように絶望的というわけではありません。
発病しない猫もいます。人間だってHIVキャリアだからといって、絶対発病するってわけじゃないのと同じですよ。
感染=発病、発症。というわけではありませんので、現状元気になったのであれば
猫風邪など引かせぬよう、いっぱい免疫力をつけてあげるように、食事などに気をつけてあげれば
良いかと思います。
一日でも長く生きてくれたらいいですね。
746わんにゃん@名無しさん:2008/10/10(金) 13:41:04 ID:52Gbl4mE
インターフェロン治療をされた方、量と日数はどうでしたか?
うちは1MUを連続五日間でした。
体重は1.6sほど。
747わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 09:57:37 ID:jFQq6BqG
猫ワクチン5種をして副作用で猫白血病を発症してしまうことって確率的にどうなんでしょう?
多頭飼いです。
748わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 13:00:28 ID:l9Xep1Ai
完全室内飼いの2匹の♀がいます(7才・2才)
明日、予防接種なんですが今まで通り3種にするか白血病と猫AIDSの5種にするか…

白血病や猫AIDSのワクチンは完全に室内飼いでも必要なんでしょうか?
749わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 14:59:21 ID:8YckLCh/
うちの猫は21日に猫白血病と診断され、リンパ腫も出来ていて
肺の水を100cc抜いてもらいました。

抗がん剤を週に1回打っても、半年生きれる確立が10%・・・
10%に望みをかけて頑張って行こうと思います。
750わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 19:03:57 ID:d9bLHQpg
>>748
完全室内飼いなら3種で十分だと思います。
飼い主が外から持ち込むことはまずないウィルスですし。
(外で捨て猫ちゃんを可愛がって唾液が手についてそれを飼い猫ちゃんが
舐める以外には考えにくい)
ほかにキャリアの猫がいたらリスクとメリットを考えてメリットが
多いと思えば打っても良いと思いますが。
何で迷ってるか分からないのですが先生は5種を勧めてるんですか?
下の獣医さんのブログは参考になるかと思います。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/ponpoko6691535/folder/919832.html
ずっと室内で飼育して行き、ウイルスへの暴露の可能性がないのであれば、
猫白血病ワクチンも猫エイズワクチンも、"いらない"ということになります。
カリシウイルス、パルボウイルスであれば、環境中の抵抗力が強いですので、
飼い主さんがウイルスを自宅に持ち帰り、発症となる可能性があります。

一方、猫白血病ウイルスや猫エイズウイルスというのは、
環境中での抵抗力が弱く、すぐに死んでしまうウイルスですので、
飼い主さんがウイルスの運び役になってしまうという可能性はとても低いです。
となると、室内だけで飼育するのであれば、多頭飼いでなければ、
猫白血病ワクチンもエイズワクチンもいらず、
3種ワクチンだけで十分、ということになります。

751わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 19:54:56 ID:d9bLHQpg
>>749
リンパ腫という事は癌ですよね?
癌は糖分を栄養とするので炭水化物を制限すると小さくなるそうです。

ttp://nekogohan.net/13horisute_foguru.html
http://nekogohan.net/11horisute.html
高炭水化物の食事は駄目、炭水化物は癌に栄養を与える。
高タンパク質が良い、グルタミンなどのアミノ酸が多いもので
高脂肪の食事は食べやすく、癌は死亡をエネルギーとして
使えないので餓死する可能性もある。
エネルギーの50から60%を脂肪からとる食事にする。
↑上の方の癌全般から抜粋

こちらは医師で人間の癌の炭水化物制限職を研究している方のサイト
ttp://www.joy.hi-ho.ne.jp/shimamoto-c/Old-essei/OLD-essei06.htm
752わんにゃん@名無しさん:2008/10/25(土) 11:47:15 ID:OqR7poJm
749です
悪性腫瘍が肺の所に出来てしまい、心臓よりも大きいそうです。
出来る事はなんでもやってみたいので
本日より、白身魚・ササミなどを食べさせてみようと思います。

幸いな事に食欲はとてもあるので、食べれるうちに
高脂肪、高たんぱく食を探して与えてみます。

751さんありがとうございます。
753わんにゃん@名無しさん:2008/10/26(日) 01:19:01 ID:O5D+itwV
最後まで諦めずに愛情をかけて接し続けてあげて下さい。
家の猫も白血病を患っています。
1歳時に発症し、自分で排尿も出来ず、
飲食も全くせずで体重も激減し、見ていると涙が止まらなくなる程でしたが、
一ヶ月程毎日病院へ通い、点滴等の治療を続け、
一時は死線を彷徨ったものの、本当に奇跡的に命をとりとめました。
その後も肥満細胞腫の手術を3回受けたりしましたが、元気に過ごし続け、
もう7歳になりました。
発症後数年で何%が亡くなるとかはあくまで可能性の話です。
悲観的にはならずに、猫ちゃんと一緒に頑張って下さい!
754わんにゃん@名無しさん:2008/10/26(日) 20:07:01 ID:ao0Oeueq
>>753
ありがとうございます。
週1に病院に行くのですが、毎週5万円ほどかかると・・・

泣きそうですが、本人(猫)が一番辛いと思うので
私含め家族みんなで後悔のないように、頑張ります。

リンパ腫が出来てるとは思えないほど、食欲もあり、じゃれたり
遊んだりしてます。なんだか、本当に病気なんだろうか・・・
と思ってしまいます(笑)
白血病スレに出会っていろいろ勉強になります。
今も後ろでマグロを黙々と食べてます(⌒∇⌒)
755わんにゃん@名無しさん:2008/10/26(日) 21:29:50 ID:O5D+itwV
>>754
毎週5万円ですか??
それはツライですね・・・
あの、余計なことかもしれませんが、一応他の病院にも行ってみて、
治療方法や今後の方針、金銭面等、セカンドオピニオンとして聞いては如何でしょうか?
病院を変えろ、という意味ではなく、他の獣医さんからもお話を聞くと、
それだけでも勉強になると思いますよ。
その猫ちゃんは飼い主さんに恵まれましたね^^
最後まで頑張って下さい。
756わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 11:49:58 ID:ftsQGH7P
754です
本日病院にいってきました。
その結果、腫瘍は先生がびっくりするほど小さくなっていて
肺にも水は溜まっておらず、血液検査も異常なしでした。

やはり毎週5万は辛いので、先生に相談したところ
来週から飲み薬の抗がん剤を投与してくれる事になりました。
ただ、今回だけは前回の抗がん剤が非常に良く効いたので
それを使わせてください。とのことでした。

まだ治療は始まったばかりですが、頑張っていこうと思います

757わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 13:35:38 ID:/El4l6VY
>>756
毎週5万は相当きついだろうなあ…お疲れさまです。
少しでも安く、いい治療をしてあげられるといいですね。
758わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 23:22:21 ID:gYFgGuNn
先週、子猫を保護しました。
猫白血病(+)です。

うちにいる先住猫には病気が発覚してからワクチン打ってきました。
もう遅いかもしれませんが・・

子猫は3日程弱ってましたが、4日目からやたら元気になりました。
陰転するかもしれない、と淡い期待をしています。

良く食い、良く寝、良く遊ぶ。
鼻水出てスピースピー言いながらハードに遊んでいます。

他の子達と早く遊ばせてあげたいので、獣医に相談して
インターフェロン、試してみたいと思います。

陰転、するといいなぁ・・・
759わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 18:51:12 ID:PznS2gF0
>>758
うちは検査前に短時間面会させていて風邪移ってしまったのだけど
(先住よすまん)発覚して急いで検査したら陰性、一ヵ月後に念のために
検査したけどまた陰性でした。
仔猫から風邪も貰ってないくらいなら大丈夫では。
インターフェロンはうちも次から2クール目に入ります。
本当に陰転して欲しいですね。
760わんにゃん@名無しさん:2008/11/23(日) 04:19:23 ID:9GuzdPpp
・喘息・白血病・悪性貧血・リンパ腫・がん・ギランバレーなど神経筋肉麻痺疾患 など)。
内科に○つけてもカルテ上は小児科なので恥ずかしながら小児科に通されたくせに
「子どもはどこにいるんですか?」「あのねぇ、子・ど・も・さんがいないと診られないんですよ」
と児童虐待(病児のネグレクト)を疑われた挙句、「分る?精神科に帰ろうか、中身子どもなのよね」と知的障害者扱いをされて、結局治療はしてくれなかった。
27歳で小児科はただでさえ恥かしいから、気遣いで内科で名前呼んでくれるのが普通なのに。
761わんにゃん@名無しさん:2008/11/23(日) 04:20:09 ID:9GuzdPpp
難病患者も猫みたいなものなので、
タイトルを意訳して書いてみました。
762わんにゃん@名無しさん:2008/11/23(日) 04:21:37 ID:9GuzdPpp
760一行目消された。
小児科初診の慢性難病疾患の成人患者は、カルテ上小児科扱いなんだよね。
763わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 00:06:28 ID:4uCShgDH
野良猫(生後7ヶ月・メス・避妊済)が昨日朝食を食べなに来ない&足がふらついてる症状になり
避妊手術をしてもらった病院に診てもらう、レントゲンと血液検査はされたがウイルスの検査されなかった…
抗生物質とインターフェロンの投与を受け、今日には熱も下がり食欲も出てきたが
ウイルスの検査をしていないから感染していたかどうかがわからず、しかも今日もインターフェロンを投与された!!
このスレにたどりつくまでインターフェロンが4日効果があることさえ知らず、今となっては病院選びを失敗したと痛感している
ほとんど屋外で生活していた猫だがウイルス感染しているのなら屋内で飼ってあげないといけないのだが…
避妊手術の料金が1万5千円と格安だったのはウイスルの検査をしないからだったのか??
この子が避妊手術のストレスで発症したのらな悔やんでも悔やみきれない
こんな場合はどうやって感染の有無を調べたらよいかわかりません、もしわかる方がいらっしゃったら教えてください…<(_ _)>
764わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 16:13:16 ID:H5WnmAid
言わないと検査してくれないに決まってるじゃん
765わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 19:55:14 ID:/LkFyG04
>>763
それは多分血液検査で白血球や血小板の減少などFeLVの兆候が診られなかったから抗体検査はしなかったんじゃない??
可能性があればどんな獣医さんでも検査すると思うよ、ウイルス感染から回復しなければ必ず陽性と出るらしいから今すぐ
検査してもらえばいいんじゃないかな、インターを2日続けて効果があるかは……知らん。
766わんにゃん@名無しさん:2008/12/14(日) 01:34:34 ID:6euGN5QH
うちも免疫不全で慢性口内炎。
ワクチン、去勢手術はやっぱり免疫がガクンと下がるみたいですね。
完全室内外ならどちらもしないほうがよいと言われ始めてるみたいですね。
手術した後体調悪化で口内炎発生。風邪。病院治療は抗生物質の投与。
抗生物質も免疫を下げるので、薬が切れたらすぐに再発。
もう病院には行きたくないと食事を手作り生肉食にして、プロバイオティクスと
初乳のサプリをあげ始めたら、歯茎の炎症は完全にはなくなってないけど
かなり沈静。
食欲が旺盛になり、気づけば風邪も完治。体つきもしっかりして毛並みも
ツヤツヤ。猫はよく吐く動物だ言われてるけどぜんぜん吐かなくなりました。
うんこのにおいもほとんどなくなった。このまま元気な状態が続けばいいな。
それでも不安で毎日ネットで情報を調べまくってますが…

今は猫マッサージ勉強中。
767わんにゃん@名無しさん:2008/12/21(日) 22:51:07 ID:kAUZTXQS
>>766
手作り生肉食とはどんなものでしょうか。
参考にさせていただきたいです!
768わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 03:11:35 ID:YibYZ9ly
原発周辺で小児白血病の多発を立証
5km以内に住む5歳以下の子どもの発症に原発との相関性あり
http://www.news.janjan.jp/world/0812/0812110292/1.php
769わんにゃん@名無しさん:2008/12/28(日) 14:45:44 ID:EriSj0WN
うちの9歳のオス猫が白血病+で元気でしたが2週間前から急に貧血になり何も食べず一週間です
クームス検査+ヘマトクリットが15でステロイドとネオーラル飲みましたが改善せず不安になり転院
白血病のせいではないかもしれない貧血ですが毎日のインターキャットと造血剤の注射とステロイドが始まりました
インターキャットの投与をまだ広く知られていない方法?でやるそうで良くなることを祈っています
元旦もやってくれる先生に出会えたので奇跡が起こりますように
皆さんの猫ちゃんも元気になりますように
770わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 20:32:02 ID:u1XHFRpz
はじめまして。先日、うちの子(♂4歳)病気に連れて行ったところ、白血病と診断されました。


白血病の影響で膀胱炎になってしまいました。

その子が最近、トイレの砂、土、壁(我が家は古いため土壁)を舐めるのですが白血病となにか関係はあるのでしょうか?
771わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 01:33:39 ID:kx446EQi
あげ
772わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 19:27:41 ID:bxJN+h/R
10歳の猫が白血病とエイズのキャリアだと診断されました。
数値はすべて正常値で発症はしていないそうです。

これかれは免疫力を落とさないよう、ストレスの少ない生活をと言われました。

免疫力をキープさせるためにヤギミルクを飲ませていこうかと思っています。
ヤギミルク飲ませている方いますか?
ほかによいフードなどありますか?
773わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 03:49:08 ID:eMvh7S0C
先日ワクチンに行ったついでに避妊手術の日程の相談を先生にしたところ、
この子は赤ちゃんの時から原因不明の体調崩しが多いので、血液検査をしてからの手術が安心。
と言われ検査をしたところ、白血球のLym(リンパ球)とseg-N(分葉球)が異常に少なく、
もう一度再検査という事になって再検査したのですが結果は変わらず・・・。

今の状態では手術しても手術後の傷口からの感染で死に至ってしまう可能性がかなり高いと言われました。
さかりの煩さなどは命と考えたら我慢出きるので、しなくてもいいのですが。

先生からは「とてもめずらしいケースで」「難病、抵抗力がまったくない」「薬がない」という感じにしか説明がなく、
今とても戸惑っています。こういう場合病名などはあるのでしょうか?
こういう経験をされた方はいらっしゃるでしょうか?

自分なりに調べてみたのですが解決できず、ここに書き込みました。
10ヶ月前にこれまた原因不明の下痢、食欲不振、嘔吐で入院した時はエイズ、白血病などはかかっていませんでした。
1ヶ月後にまた再検査なのですが、エイズなどの方の血液検査は進められていません。

こうして書き込んでいても自分も混乱していてうまく説明が出来ていないとは思うのですが
何か心当たりというか知っているかたがいたら教えて下さい。

ちなみに今は普通に元気です。
猫・女の子・1歳と半年。公園で生後3週間程の時に保護されたのを譲り受けました。
カラス?に攻撃されたらしく片目が無いのですがおてんばちゃんです♪

長文&説明がへたくそで失礼しました。


774わんにゃん@名無しさん:2009/02/28(土) 16:17:33 ID:ELMPNj3/
FeLV の免疫が出来ていたら、感染猫と同じ部屋で飼っても大丈夫ですか?
775わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 23:22:29 ID:u/H1NELv
 
776わんにゃん@名無しさん:2009/03/09(月) 23:41:37 ID:IVwPhqSM
2007年5月に白血病で胸のリンパ腫を発症して、インターキャットやステロイド剤での治療を行ったところ、1年後には、ほぼ全快に近くなりました。
今年の1月に検査をしたところ良好だったので、ステロイド剤を止めてみましょうとまで言われたのですが、2月の中頃になって痩せだしたので検査を受けると
胸水がたまり始めているとのこと。

再び治療を再開しましたが、どんどん痩せていく一方で、貧血もひどくなっていきました。
その後、続けて点滴と注射に通っていましたが、点滴をしてもらうと調子が良くなるので再度の復活があるかもしれないと期待しておりました。

しかし今日、病院に連れて行こうと車に乗せて、しばらく走ったところ、突然暴れ出したので急いで帰宅し、
ネコを横にしたところ、唸り声を上げて激しく暴れ出しました。

落ち着かせようと、なでたりさすったりしていましたが、1分ほどその状態が続き
口を2・3度開けた後、動かなくなり呼吸も止まりました。
全身を撫でてやると、身体もまだ暖かくて柔らかかったので本当に死んだのか?と思えてなりませんでしたが
徐々に身体からぬくもりが消えていくと、死んだんだという現実か湧いてきました。
今朝、高栄養・高カロリーで、免疫力を高めるサプリメントが届いたばかりでした・・・。
(暴れている時に、ネコに指を咬まれて出血しましたが、最後の自分の存在を僕に残していったのだなと感じています)

少し前にも、病院に行った時に病院で調子が悪くなったのですが、いちるの望みをかけて病院に向かいましたが、
病院に連れて行かなければ、こんなに苦しまなくて済んだのかもしれないと思うと後悔が無いわけではありません。
でも、自己満足かもしれませんが、発症してから出来る限りの治療はしてあげられたので納得はしています。

今度は、もっと長生き出来る環境で生まれてきて欲しいと願っています。
また、闘病中の皆さんのネコが、無事に回復し、長生きであることも合わせて願っています。

777わんにゃん@名無しさん:2009/03/18(水) 18:46:39 ID:e7o6kFB6

拾って1年になるぬこが体調悪そうだったので病院に連れてったところ、FeLV陽性反応が出ました。

(口内炎があったので拾ったときに少し怪しいと医師から言われていましたが…)
生後大体1か月くらいで拾ってその後は室内飼いなので感染経路は母子感染が疑わしいとのこと。
発熱していたので解熱剤を投与し、今はコロナウイルスの検査結果待ちです。

正直、かなりショックですが今は悪性コロナウイルスの猫伝染性腹膜炎(FIP)でないことを祈っています…。

漢方の話が上でも出てますが、ペットウォーターなるものが販売されています。

効果はあるんですかね…。
778わんにゃん@名無しさん:2009/03/20(金) 12:20:34 ID:s8Lfyb+y
国内では、インターキャットとステロイドの併用で1年近く継続治療して治った例もあります。
サプリだなんだに気持ちがいきがちですが、そうした治療を最優先にした方がよいかと・・・。
779わんにゃん@名無しさん:2009/03/30(月) 14:24:48 ID:iGxMGPCi
>>778
777です
そうですね、とにかくは医師と相談して治療したいと思います
アドバイスありがとうございます

今のところ、腹水も胸水もたまってないし、ドライタイプの症状もないので…
ただ先日から抱き上げると痛がるので今日もう一回病院行ってこよう

皆さんのぬこ様も回復しますように
780わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 12:20:03 ID:QA1ekP+z
うちの猫3歳も白血病とエイズで発症し入院して退院しましたが昨日からご飯を食べなくなりました。お医者さんも一生懸命治療に専念してくれていますがもうダメなんじゃないかと思うと覚悟が出来たと言うか…諦めたくありませんがとても辛いです。後悔ばかりです。
781777:2009/04/06(月) 02:11:59 ID:BhUfPB6H
抱き上げると悲痛な声を出すのと呼吸が荒いのでレントゲンをとってもらうと
縦隔リンパの発症の疑いがあるらしく、肺がだいぶ圧迫されてるみたいでした
胸水はたまってないみたいですが…

今のところはそれほど具合も悪くもないと思いますが、お医者様から頂いたステロイド系の薬を飲ませてます
抗癌剤は副作用を考えてまだ使用を様子見中です
気休めかもしれませんが、ペット用アガリクスとヤギミルクを買ってきました

>780
自己満足かもしれないけど、今やってることで後悔しないか、出来る限り頑張りましょう
お互い、良くなればいいですね
782わんにゃん@名無しさん:2009/04/20(月) 20:13:31 ID:xphpAHiB
はじめて書き込みします。
4月になってからご飯を食べなくなり、
先週土曜日に病院へ連れて行きました。

もっと早くに行くべきだったのですが、体の弱い猫で季節の変わり目などに
食べなくなることが今までにも何度かあったので、「またか」と
思いましたが、一応連れて行きました。

白血病で、重度の貧血、危険な状態になっていました。
本当に驚いて目の前が真っ白になりました。
もう少し早くに連れて行っていればと、悔やんでも悔やみきれません。
本当に最悪の飼い主です。

幸い、連れて行った病院では輸血用に猫を飼っていたので、その日のうちに
輸血はしてもらえました。
インターフェロンと輸血で、少しだけ状態は回復しました。
ステロイドを投与することになりましたが、
良くなるか悪くなるかわからないそうです。

今日も面会に行きましたが、ぐったりと寝ていたのが
私の顔をみると立ち上がってにゃあにゃあ甘えてきます。

この子の為に、私も出来ることはすべてやるつもりです。
皆さんの猫ちゃんも元気になるように祈っています。


783:2009/04/28(火) 14:55:07 ID:chhifVZ2
749様
うちの15歳の猫も今月22日、リンパ腫(LGL)と診断されました。
26日に1番大きな腫瘍を取りましたが、半年はもたないとの事…。
辛くて今泣いてばかりです
784わんにゃん@名無しさん:2009/05/25(月) 15:50:05 ID:7I2bHnGO
大分沈んでるのでレスついでにageさせてもらいます。

10日前に、ガリガリで瀕死の猫を保護して獣医に連れてった。
骨と皮だけで、大分骨格のデカい雄猫だったが体重は2kgしかなく、黄疸と脱水が酷かった。
獣医も、明日まで持てばまた明日点滴と注射に来て下さい、と言う程峠の猫だった。
翌日も生きてたが、自力で飲食出来ないために点滴と強制給餌をした。ついでに血液検査をしてもらったところ
白血病だと判明、内臓の数値は飢餓状態にも関わらずグロブリンやTP以外平均値だった。
しかし肝臓は悪く無いのに黄疸が酷く、獣医は発症してると思ったほうが良いと言っていた。
自分も猫飼いの端くれとして、病気の知識は浅はかながらあったので覚悟はしていた。
しかし3日目から自力で飲食するようになり、低体温も少しずつ治っていった。
ご飯を食べ、水を飲み、後はひたすら寝る。尿は垂れ流しだけど、糞は座ってする。
ゲージに入れてたが出すと多少歩いて座り込む、こんな状態だったが餌を食べるということは
回復の兆しだと思ってたし、獣医も最初の状態よりは良くなってると言っていた。
785わんにゃん@名無しさん:2009/05/25(月) 16:00:09 ID:7I2bHnGO
白血病が発覚してからインターフェロンも打った。衰弱以外で気になる症状と言えば軽い乾いた咳。
しかし鼻は詰まっておらず風邪とは違う感じだった。
餌を自力で食えば後は回復のみと思ってたのですが、さっき死んでしまった。
朝は生きてた、昨日と変わらず弱々しくはあったが、餌を食い水を飲んで寝てた。
30分程目を離し、また見に行くと口が開いて息をしてなかった。
何でだろう?餌食ってたのに。これは白血病と関係あるのだろうか?衰弱死だろうか?
こんなにポックリ逝ってしまうのも白血病?飼い猫を看取った事はあるが、白血病の猫は初めてで
こんなにガリガリな猫を保護したのも初めてなので何で死んだか分からん…
何で生きてるのかも分からんぐらいガリガリだったから、最後自力で飯食えて良かったとも思うが。
推定3〜4歳、ガリガリのボロボロだけど、可愛い猫だった。
786わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 12:00:33 ID:Lq0TYQ3H
783です
原因が判らないというのはなんだかしっくりこなくて嫌ですね。
でもきっとその猫さんは、最期にあなたに出会えて幸せだったと思いますよ。
あなたの優しさ、すごく素敵だと思います。
787わんにゃん@名無しさん:2009/06/30(火) 22:00:12 ID:YUvjqtJb
輸血のことで相談させて下さい

家の猫が最近食欲がなく異常に痩せ、ぐったりしています
病院で検査してもらったところエイズ+白血病と診断されました
今の体ではもう新しい血を作ることもできず、治療に栄養剤などの点滴をうつと血が薄まって逆効果になるため手の施しようがないとのことです
ただ輸血をすれば少し楽になる(1回の輸血で効果は1週間)と教えて頂いたので考えているのですが、血液検査をするだけでも暴れる子なので輸血を繰り返したら体力が持たなくなってしまわないか心配しています

輸血をされた経験のある方、詳しい方、何か少しでもお言葉をいただけないでしょうか

ただただ後悔ばかりで今からでも少しでも楽に生きてもらえるように、幸せを感じてもらえるように出来ることは何でもしてあげようと思っています
788わんにゃん@名無しさん:2009/07/17(金) 10:31:20 ID:JesxZsu8
毎年 ワクチンをうっていたのに うちのネコが白血病に感染していました。そんな事ってあるんですね。。
主治医はワクチンを打っていれば100パーセント大丈夫。と言って断言していたのに。
念のために血液検査をして下さい。とこちらから申し出た事で発覚。もうどうすれば良いのか。
789わんにゃん@名無しさん:2009/07/17(金) 10:53:13 ID:f8lBy0Hy
>>788
ワクチンは白血病のはいった混合ワクチンですよね?
一番最初のワクチンを打つ前に血液検査をして白血病が陰性だったのですか?
途中血液検査はされなかったのですか?
お聞きしたいです。今後の参考に。
790わんにゃん@名無しさん:2009/07/21(火) 06:19:16 ID:MHbGnGkc
>>788
ウチも同じです。
ウチは調子が悪くなってからの詳しい検査でわかりました(調子は
いろいろ良くなかった)。
白血病にもいろいろ型があるそうです。あと、母子感染ではない
かと。先生は前から疑っていたと言われました。
老猫なので、いろいろ悪いところが出てきたってことですかねorz
今の薬があうのか、吐いたりはしなくなりましたが、ここのとこ
ろの猛暑&低気圧のせいか、食欲が落ちてて…ちょっと心配です。
お互い、がんばりましょうね。
791わんにゃん@名無しさん:2009/09/01(火) 12:31:06 ID:zwbsCo/g
先月貰った子猫が発症してしまった
一昨日から熱が下がらず、病院で抗生物質を打ってもらって血液検査もした
その血液検査の結果が今日出たんだけど白血病陽性
今日からインターフェロンに切り替え
二日に1回打ちましょうと言われたけど、このスレみたり
調べたりすると1どの注射で5日〜効くんだよね
二日に1回って意味あるのかな?と思うけど病院しか頼れないから連れてってしまう
「もし熱がさがらなかったら?」と質問すると「うーん」と言って答えてくれなかった
駄目ってことなのかな、つらいよ
792わんにゃん@名無しさん:2009/09/02(水) 17:03:56 ID:r4ttS7Ax
拾った子猫、元気なんだけど一応健康診断したら白血病陽性と言われました。
これから毎日インターキャット?とかいうのを注射すると言われました。
何の症状も出てないけど、白血病陽性ってだけで注射するものなのですか?
まだ小さいので副作用とか心配です。
同じ経験ある人いたら教えて下さい。
793654,656,673です:2009/09/21(月) 20:46:30 ID:TIUr81PF
2008/5/6最終書き込みしていた者です。

発症前だとインターキャットで免疫を上げて封じ込めるとか・・なんとか・・
白血病は完治するわけでは無いはずで、獣医さんでもいろいろみたいです。
インターキャットで副作用は無いかと思います。
白血病キャリアの子猫の場合、免疫力が下がると生後1年未満で発症がとてもしやすいので、
金銭的にゆとりがお有りなら是非してあげて欲しい物です。
価格は2000円〜3000円くらいです

私の場合、白血病とは解らず発症していまい、白血病リンパ腫で、胸水が溜まって
本当に可哀相でした・・余命半年と言われながら、抗ガン治療を無事1クール続け、
以後経過観察中1年ほど経ちますが、まだ再発はしていません。
獣医さんも不思議がっています。現在もアスコ酸(核酸orヌクレオチド)服用中

金銭的にも本当に大変だったけど、元気すぎな姿を1日でも長く見れてるので
頑張って良かったと思ってます。勿論発症しないままの猫ちゃんも一杯います。
でも・・もし、初めに抑制出来たかも?なら・・獣医さんの勧める毎日インターキャット注射した方が、
飼い主として後悔しなくて良いかも?と・・思います。

どんどん可愛い我が家族になったきて・・凄く元気なのに、突如、ウィルスが・・活性化〜っす(悲・・怖い)








794わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 22:00:10 ID:slNEJBMP
質問スレから誘導されました。白血病の感染について質問です。

先日保護した子猫(病院で4ヶ月と判明)が白血病ウイルスを持っていると言われました。
我が家には1歳の♂猫がいます。保護した子とはまだ別の部屋にしていて会わせていません。

先住猫は、まだ未去勢未ワクチンです。すぐワクチン接種するつもりですが、既に感染してないか不安になりました。

唾液や尿や血液からうつる事は知っていますが
同じスポンジで食器を洗ったとか、子猫がさわった服(糞尿した後の猫砂を踏んだ足で洋服にさわった)で先住を抱っこしたとかで感染するのでしょうか?

あと、先住にワクチンしても完全に同居は無理なんでしょうか?
795わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 23:24:47 ID:w39vKVkG
病院で聞いたほうがいい
大事なことだから。
796わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 11:36:06 ID:tLrz16VD
>>794

うちも健康体猫と白血病陽性猫の二匹います、
病院から言われた事は、健康体猫の二回目のワクチンが終わった
さらに一ヵ月後位までは(未ワクチンだと今から二ヵ月後かな?)
別居状態でお願いしますとの事でした。
その後は、多少の事は大丈夫と聞いてます、
ただ喧嘩などはだめとの事。

今は三段ケージを区切って、上下で手出しが出来ない状態にし
家の中には交代で放牧してます、
二匹いるのに猫団子が見れないのが寂しい。。

食器、おもちゃ、トイレは別々にしてます
食器を洗うスポンジは同じのを使用してます、

抱っこした子猫の糞尿や、手をなめて唾液が付いたところを、
直接先住猫が舐めなければ大丈夫。

一ヶ月後の先住猫の二回目ワクチンの時に、
もう一度感染猫の血液検査受けることをお勧めします、
もしかしたら陰性になってる場合もあるから!
797わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 11:55:18 ID:Yo62bkH0
>>794
猫白血病のウイスルは感染力が弱いウイルスなので、スポンジや見えない足あとくらいなら
感染の可能性は低いです。
今現在先住猫さんに異常がなければ、ワクチン接種の時に血液検査で良いのでは?

ウチで2ヶ月くらい前に保護した時は1日半くらい一緒にしてしまって、飲み水なども
共用させてしまいましたが、幸いな事に感染しませんでした。

現在は白血病のコを別の部屋で飼ってます。
いつも一緒にはおりませんが、ハラ減りや甘えたい?など用事があると呼ばれます。
食器を洗う時は別のスポンジ使ってますけれど、白血病猫触った後は手洗いもしくは
消毒ジェル使用で手に付いたウイルス落とすくらいで、先住猫普通に抱っこしますよ。
あまり神経質になりすぎると、こちらが参ってしまいます。


同居に関しては、医者や家族と相談した方が良いのでは?
ただ、保護したコを元に戻すのだけはやめるよう、お願いします。
798わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 16:01:47 ID:XRwli/gE
>>795>>796>>797さん、レスありがとうございます。>>794です。

今日これから先住猫の検査とワクチン行ってきます。感染してないといいな。
保護した子と、うまく同居していきたいと思います。
799わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 23:09:27 ID:be8yO+2U
健康な猫と白血病の猫、両方飼ってる方に質問です。
それぞれを抱っこする時などに洋服まで着替えますか?
800わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 01:32:57 ID:59hdcl82
こんにちは、質問がありますよろしくお願いします

14歳のメス猫です
最近ぐったりし食欲もなく熱もあるようで病院に行ったら白血病だと診断されました
顎の所のリンパ腫が腫れているようで口を開けるとカクカク、大きいものを奥歯で噛み砕くときはゴリゴリ
と異音がなります
錠剤と液剤をもらい投与することになりました
今かつおぶしを目の前に出したら少し食べるだけで、ほとんど食欲がありません
体力、体重がこのままだと落ち続けると思うのでなるべく食べて欲しいのです

なので強制的に(細かく刻んだ缶詰などを)注射器や指で押し込んであげてもいいのでしょうか?
かなり嫌がるし受け付けず吐いたりしたら・・・と思い心配です
801わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 01:31:23 ID:T5c2eESV
>>800
以前黄疸と口内炎が酷く食欲が落ちた時、大きなスポイトで口の端から猫ミルクを垂らしたり
ふやかしたフードや缶詰をアイスのスプーンの先にのせて、上顎?に塗り付けたりて食べさせました

猫初心者ですが、猫自体が大人しいこともあるのか、吐き出さずに食べてくれました
本当にキツイと吐くこともあるんでしょうが、それは仕方ないことですよね

脱水だけは怖いので、ミルクや動物用ポカリみたいなものはちょくちょく飲ませました
参考にならないかもしれませんが、頑張ってくださいね
802わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 22:27:27 ID:QRzJr89W
>>801
レスありがとうございます!

今日このスレを参考にad缶とミルクを買ってきたので
>>801さんのレスを参考にして食べさせてみました
少しですがぺろぺろと食べてくれました
(でも食べるのが嫌なのでしょうね、プイっと顔を背けて嫌がりました)
沢山食べて欲しいのですが無理をさせず頑張っていこうと思います

脱水←ありがとうございます、水分補給も注意しますね!
803わんにゃん@名無しさん:2009/11/07(土) 05:18:27 ID:w0jIIgn1
2週間ほど前に拾った子(5〜6ヶ月程度)が2日前から急に具合が悪くなり
病院へ連れて行ったところ白血病ですでに発病していました。
重度の貧血な上に腎臓も悪く余命一週間と診断されました。
手の施しようがないと言われ特に治療もなく、薬等も出ませんでしたが
本当にもうできることはないんでしょうか?
今はほとんど寝たきりで餌も水も口にせず、日に日に弱っていくのを
見ているだけでとても辛いです。
804わんにゃん@名無しさん:2009/11/07(土) 07:08:02 ID:fTLPC4a9
その病院手遅れでも解熱剤とかちいさな注射器もくれなかったの?
それは病院変えたほうが良くないかな
注射器があれば牙の間から差し込んで
猫用ミルクとか水とか色々液体なら流し込んであげられるよ
ペットショップなら二本980円くらいで置いてある所もあるから
病気の回復とかは間に合わないかもしれないけど
ちゃんとした餌や水が自分で食べれなくてもお腹は空いてて、食べたいって気持ちは持ち続けてるから
少しでも手を尽くしたい後悔したくないと思うようならそれで与えてあげて欲しいな
すぐ買えるようならスレでも出てるササヘルスを漢方の薬局に直で買いに行って早めにあげたほうがいい
少量をミルクとかにまぜて。ルミンAも砕いてあげたらいいと思うよ
805わんにゃん@名無しさん:2009/11/08(日) 01:41:35 ID:0aOgdg80
深刻な容態のレスが多い中、検査もしてないのに気が引けるのですが相談です。
9月末に生後一週間〜10日程度の子猫を保護し
保護から2週間くらいで先住猫と同居させています。
先住のうち一頭が子猫の面倒をかなりよく見てくれ
毎日グルーミング(下半身含む)やじゃれつく相手をしてくれます。
昨日、この先住猫の耳が熱く発熱してることに気付きました。
便も普段よりほんのすこし柔らかめです。
食欲はいつも通り旺盛、嘔吐もなしです。

子猫がまだ小さいため諸々の検査ができておらず
ネットでいろいろ調べたところ、先住との接触範囲内で
子猫から感染した可能性が高いものとして白血病に行き当たりました。

現在、触ったところでは先住の発熱は下がっており
子猫自身も目脂鼻水発熱など無く元気過ぎて困るほどです。
ただ、保護して離乳まではよく下痢をし、腸の粘膜を強くする薬と
抗生剤を何度か処方されて回復したことがあります。

白血病について詳しい皆さんにぜひ教えていただきたいのですが
子猫が白血病に垂直感染している恐れはあるでしょうか。
先住もノラ出身でヘルペスのキャリアですが、
保護時の白血病検査結果は陰性でした。以降完全室内飼育です。
先住を検査に連れて行きたいのですが私がインフルエンザにかかり
あと4〜5日は外出できないためこちらに相談させてもらいました。

私自身の希望的観測では子猫の全身状態が離乳前の下痢
(獣医によると餌が変わったためと診断)以外良好なため
子猫は垂直感染陰性→先住の発熱はヘルペス再発によるもので
子猫からの免疫疾患感染の初期症状ではないと思いたいのですが…

長々とすみませんが、よろしくご回答お願いいたします。
806わんにゃん@名無しさん:2009/11/08(日) 01:57:35 ID:0aOgdg80
読み返して、質問内容がわかりにくいようですので要約いたします。

白血病に垂直感染(陽性母親からのグルーミングで感染)の子猫の場合、
白血病陽性であっても全身状態がかなり良好なことがあり得るでしょうか。
保護時、疥癬以外はノミや体内寄生虫もいませんでした。
体格も平均より大きく、週一度の簡単な検診でも
餌が変わったための下痢と軽い疥癬以外問題なしといわれました。
側溝の中で一匹だけ泣いていたので、はぐれたノラの子猫ではないかと思うのですが。

それとも生後10日以内に母親から感染した子猫の場合は
感染初期症状として発熱や目脂鼻水、下痢嘔吐などが酷いのが普通でしょうか?

子猫も心配ですが、現在は優しい先住猫への感染が非常に心配で
検査にも行けず昨日から悶々としてます。
何卒よろしくお願いいたします。
807わんにゃん@名無しさん:2009/11/08(日) 04:22:51 ID:4iD3YGyP
>>806
心配なのはよく分かるのですが、
もう既にご自身でも「希望的観測」と分かっていらっしゃるように
ここでどんなに意見を募っても意味がないように思います。
(感染してる確率が高いという意味ではなくて実際検査してみないとわからないから)

私も他人に言えたもんじゃありませんが、
どんなに心配しても嘆いても現状は変わらないです。
アメリカじゃ猫に家族から新型インフルがうつったっていう話もあるくらいですし、
心配はひとまず横に置いて早くご自身の病気を治した方が良いと思いますよ。
そんなに心配してたら治るものも治らなくなってしまいます。
808わんにゃん@名無しさん:2009/11/08(日) 05:10:16 ID:0aOgdg80
>>807
レスとご心配ありがとうございます。
私自身はもう熱もあらかた下がって、ただウイルス排出期間のため足止めを食らってるので
手持ち無沙汰のあまり、つい無茶な質問をしてしまいました…。
やはり病院へ行くまでは、こちらでいくら安心できる回答をいただいても確定ではないですよね。

先住は普段は元気でこれまで熱を出したのは、保護時にもう一頭の先住と喧嘩した時だけだったので
小さい赤ん坊猫を見過ごせず連れ帰って、獣医に勧められるまま隔離をといた自分の責任で
大変な病気に感染させてしまったらと思うと悔やんでも悔やみきれません。
だったら獣医に言われても隔離をとかなければ良かったのですが
チビも活発に動きまわるため、それも難しく…今更気をもんでも遅いですが。

自分が保護された時は気性の激しいもう一頭の先住猫に散々苛められ
何度も流血して病院へ通ったのに
今回自分が新入りを迎えた時は、まるで母猫のように優しくしてやる良い子なもので…
少しでもこちらで安心材料をいただけないかと思ってしまいました。
愚痴ばかりで鬱陶しい長レスすみません。
先住の様子に注意しながら、病院へ行ける日を待つことにします。
ご親切にありがとうございました。
809わんにゃん@名無しさん:2009/11/08(日) 08:13:59 ID:vzecV+Vt
>>904
レスありがとうございます。
昨日別の病院に連れて行ったところ、インターキャットでの治療を
していくことになりました。
免疫力強化のお薬も頂き、今日は餌も食べるようになり自分で起き
上がり毛づくろいをするなどだいぶ具合も良いみたいです。
まだまだ安心できませんが少し回復への希望が見えてきました。
私まで諦めていたら何もせず死なせてしまって後悔するところでした;
このまま順調に元気になってくれるといいのですが・・
810わんにゃん@名無しさん:2009/11/08(日) 08:28:31 ID:1FKhQFsQ
>>808
ウィルスには潜伏期間があるから、接触感染したとしても最低1ヶ月は経たないと
検査しても判らないと思う。

とりあえず持ちつけ
811わんにゃん@名無しさん:2009/11/08(日) 09:59:13 ID:0aOgdg80
>>810
そうか…そうでした。1ヶ月か…
そういえば、チビと先住を引き合わせてからもうすぐひと月です。

このスレ1から拝見して、ネットでもいろいろ調べた結果
インターフェロンで感染の極初期に集中的にウィルスを叩くことで
仮に陽性であっても陰転させられるかもと期待してたのですが。
感染の極初期というのは初期症状が治まってからでも間に合うのかな…
念のため1ヶ月過ぎるまで待ってみて、それから検査してもらいます。
改めて読み返しても愚痴だらけの長レスに、レスありがとうございました。
812わんにゃん@名無しさん:2009/12/09(水) 03:29:10 ID:pqanbhJl
あげ
813わんにゃん@名無しさん:2009/12/09(水) 20:10:13 ID:Q2lHizk4
白血病の新しい特効薬とか、新しい治療法とかの研究
少しは進んでるといいな
それを希望に、毎日猫とがんばれる
814わんにゃん@名無しさん:2009/12/24(木) 00:05:11 ID:N6FMfIrI
5年も続いてるんだ
このスレ。
815わんにゃん@名無しさん:2009/12/25(金) 22:39:57 ID:g4NuIfWQ
世界中の猫達がみな幸せに、このスレのように長生きしますように。
Merry Christmas to you all.
816わんにゃん@名無しさん:2010/02/05(金) 20:31:51 ID:bKP9BTxi
サプリとかまとめてあるとうれしいのですが

ヤギミルク 熊笹 ほかにありますか
817わんにゃん@名無しさん:2010/02/23(火) 23:38:50 ID:ZX6sCh+g
あまり書き込みないね。
このスレに関しては、静かなのはいいことなのかな。
818わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 11:25:03 ID:OF0INzgF
このままずっとこのスレが伸びませんように
みんなのぬこさんが健康でありますように
819わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 05:23:24 ID:J3M4zeVe
野良のぬこさん(1〜2歳)を迎えたら、白血病+だった。
キャリアなだけで、外にいたのに風邪も引いてないし今は元気いっぱい。

短期間ですごく懐いてくれたし、うちの子にするつもりで家に入れたけど
先住がいるので、可哀想だけど今は隔離してる。

とりあえず先住に白血病ワクチンの追加接種して(3種しかしてなかったので)
獣医さんに相談したら、「先住を守りたいなら野良は外に戻すしかない」って…
今更放す事も出来ないし、かと言って日当たりが悪い狭い部屋で
一生を過ごさせるのも可哀想すぎる。
どうするのが一番いいんだろう…

今は、先住を別室に移してから、大型ケージに野良を入れて
時々リビングで日向ぼっこさせてるけど、やはり先住への感染が心配。

多頭飼いで、キャリアのぬこさんを完全隔離している方
どんな生活させてますか?
820わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 09:52:56 ID:87GOpkq7
うちの場合三畳で飼う覚悟していましたよ

亡くなりましたが。
821わんにゃん@名無しさん:2010/03/09(火) 10:38:02 ID:zTZ6lpaq
ああ、同じ状況の人がいた…
今年の年明けに保護した野良が白血病エイズダブルキャリアで先住猫あり。

迷いに迷ったけど、血液検査の結果と臨床症状から余命1ヶ月未満と宣告され
外に返すことも視野に入れて去勢手術してもらいましたが、
時期が時期だったのでさすがにためらい、家に置いて今に至ります。

日当たりは悪いけど6畳間を1匹で使わせてます。
私も極力その部屋に入らないようにしてます。
先住猫に白血病ワクチンを打ちたかったんだけど、かかってる医師の考えで
ワクチンを打つと白血病ウイルスに感染しててもしてなくても、
検査でプラスに出ることが多いから勧めない、といわれて打ってません。
いまだに打たないデメリットより打ったメリットの方が大きいと思ってるんですが…。
医師の判断に任せることにしました。

驚異の生命力で静かに生きていましたが、いよいよ食べられなくなってきました。
最期を外で自由に迎えさせるべく放すか、病院での安楽死か、このままうちで看取るか
…の三択で非常につらいです。
あの猫にとって病院が一番怖いと思うから、最期の記憶が病院というのは
できれば避けたい。

成猫でなつくまでは行ってないんだけど、だっ子やブラッシングは好きらしくてごろごろ言ってるので
今は日当たり悪くて狭くて不自由だけど、オイルヒーターつけて専用トイレを置いて
いつでも食べられるように2〜3種の食べ物を置いて過ごさせています。

大型ケージも買ったけど、結局置いてあるだけで使ってないようです。
保護した当初からもう貧血ひどくて、高さのある移動ができないみたい。
結局、6畳の平面だけで2カ月暮らしていますよ。
彼にとって幸せかどうか、いまだにわかりません。
822わんにゃん@名無しさん:2010/03/09(火) 12:50:14 ID:zTZ6lpaq
過疎ってるので連投で上げつつ、どうでもいい自分突っ込みを…

>打たないデメリットより打ったメリットの方が大きいと思ってるんですが…。
間違えたよ、打つデメリットより打つメリットの方が大きい、でした
打たないデメリットって言ったら白血病感染じゃないか…それが一番恐ろしい
823わんにゃん@名無しさん:2010/03/09(火) 14:15:18 ID:5nUjv9hA
>>821 自分が猫の身になったつもりで考えて 苦痛だけはとりのぞけるようにするかもしれない

呼吸困難とかに備えて対応策を打っておく
824わんにゃん@名無しさん:2010/03/09(火) 15:45:55 ID:23siyDiO
出来れば野に放つという選択は無しでおねがいしたいです。
他に感染する猫が増える可能性を考えて、
そして、この寒い時期に外に出されても恐らくすぐ死んでしまうと思うからです。
元々ずっと自分が飼っていた猫であまりにも手の施しようがなく苦しんでいるだけなら、
私なら安楽死も考えます。
でも、その猫の場合は…>>821が思っているように避けたいかもしれないですね…。
そうすると、>>821には凄く酷な事だと思うけど、
その選択肢の中からは、見取ってあげるのが一番いいのでは?と思いました。
外野が余計な口を挟んですみません。
>>821にとってベストな選択ができますように…
825わんにゃん@名無しさん:2010/03/09(火) 19:10:34 ID:zTZ6lpaq
おおレスありがとうございます。

保護してすぐにこちらを見つけたんですが、スレ全部読んでも似た状況のかたの
書き込みが見当たらなかったので、医師に相談したりあちこち検索して自分なりに考え、
今の状況になっています。
2か月一つ屋根の下で暮らしましたが、いまだうなったり怒ったりして
家猫のようにはなつきませんが、野良として生まれたけど
生まれてきて悪くなかった、と思わせたいのです。
あと余命が短いことが確定ならば、悪くない最期を過ごさせようとがんばっています。

最期は、彼にとってベストを考えています。
私にとってベスト…と言ってくださってありがとうございます。
彼にとってベストを選択できたら、それが後悔が少ない私にとってのベストですよね。

あと蛇足かもしれませんが、他のネコに感染する可能性については
近所の野良猫状況も踏まえて医師に相談しています。
また、リリースするとしたら、本当に最後に、自分の好きなところで死ねるように24時間体制でうちのドアを開けとく、という
消極的なリリースを考えています。
外がきつかったら戻ってこられるように。
まったく食べ物を受け付けない状態のはずです。
去勢もしており、食べられず、寝たきりで平面の動きしかできない。
喧嘩をする可能性も低く、感染源となる可能性はごくごく低いとの医師の意見ですし、私もそう思います。

うちにいて緊張しながら最期を迎えるのと、外で緊張しながら最期を迎えるのと
どちらが彼にとっていいのか、でずっと悩んでいます。
うちに閉じ込められてると感じているか、安全な場所と認識してくれているのか
残念ながら付き合いが浅くわかりません。
826わんにゃん@名無しさん:2010/03/09(火) 19:20:10 ID:zTZ6lpaq
>>823
たびたび連投すみません、できれば具体的に教えていただくことは可能でしょうか…?

少し前に最愛のネコを腎不全で看取っていますが、最期けいれんで苦しませてしまいました。
その時に、事前に医師にけいれんを抑える鎮痛剤?の注射を処方されていました。
それのことでしょうか…?
薬の名前は闘病手帳に書いてあるのですが、1年半たっても立ち直れず、
読みかえせません。
どうか、お願いします。
827わんにゃん@名無しさん:2010/03/09(火) 19:34:59 ID:zTZ6lpaq
飼育状況は、ペット可アパートで3部屋のうち一部屋を彼が使っています。
体を楽にしてあげる消極的な治療はフルコースでやっているはずです。
輸血だけはしないことにしました。
もし輸血で体力がもち返したとしたら、外にリリースするしかない状況で、
餌は用意できたとしても、結局厳しい環境に放り出すことになるからです。
部屋数が少ないアパートで、いくらワクチンがあるとはいえキャリアとノンキャリアを
一緒に飼育する勇気はありませんでした。

数日前にセルシン?かな?(薬品名は確実じゃないですが、副作用で食欲増進効果のある鎮静剤のはず)
を打ってもらい、一時的にたくさん食べることができました。
食欲に関してはもうしてあげられることがないようです。
現在は、脱水症状と口の中のカリシ口内炎の痛みを軽減してあげるため
在宅輸液とステロイドを投与しています。

>呼吸困難とかに備えて対応策を打っておく
こちら、在宅でできる対応策はどんなものがありますでしょうか…?
本当に、お願いします。
828わんにゃん@名無しさん:2010/03/09(火) 19:46:14 ID:pUUr62mj
レンタル酸素室とかかな?
829わんにゃん@名無しさん:2010/03/09(火) 19:49:08 ID:zTZ6lpaq
一人なので正直本当に色々つらいです。
レスをくれる人がいて、ここ過疎ってるけど見てる人もいるんだと思ったら、
いてもたってもいられなくなってしまいました。
たくさん書きこんでしまってすみません。
周りには闘病猫がいるということは話せても、詳しいことは長い話だし、
はたから見たらたかが野良猫の事だし、他人事だし、と思ってなかなか話せません。
長文を全部読んでくださった方がいらっしゃったら、
本当にどうもありがとうございます。
830わんにゃん@名無しさん:2010/03/09(火) 19:52:59 ID:23siyDiO
私には白血病の猫に対する経験がまるでないので、お役に立てず申し訳ないです。
でも、ID:zTZ6lpaqがここで悩みを書いて誰かがなんらかのアドバイスをしてくれるかもしれないし、
書くだけでも落ち着くなら、多分このスレの人達は許してくれると思いますよ。
愚痴でも悩みでも、ここで書くことで猫に対して向き合えるなら、それでいいんじゃないでしょうか?
力になれなくて本当に申し訳ないし、偉そうな事を書いてすみませんが、
無理し過ぎない程度で頑張ってください。
831わんにゃん@名無しさん:2010/03/09(火) 19:59:03 ID:pUUr62mj
>>829
いいんだよ
たくさん書き込みしなよ
832わんにゃん@名無しさん:2010/03/09(火) 20:15:42 ID:zTZ6lpaq
ありがとうございます。
ちょっと泣いてしまいました。
自分に酔ったらまずいです、おしまいですよね。

とりあえず酸素室ググってました。
費用的には一般人にも手が届く範囲ですね。
愛猫だったら間違いなく前向きに検討してますが、この子の場合そこまで大ごとにするのが
いいことかわかりませんので、医師に相談する前に色々検索してみます。
ありがとうございます。

引き続き、何か備えの具体策があったらお願いします。
833わんにゃん@名無しさん:2010/03/22(月) 22:29:11 ID:2+zTTuJy
>日当たりは悪いけど6畳間を1匹で使わせてます。
>私も極力その部屋に入らないようにしてます。

>もし輸血で体力がもち返したとしたら、
>外にリリースするしかない状況で、 餌は用意できたとしても、
>結局厳しい環境に放り出すことになるからです。

厳しい言い方になるけれど、結局あなたはその子にどうしてあげたいの?

この文章をみていると、かわいそうで家には入れたけれど
極力接触しないように、その子をひとり部屋に閉じ込めて、
回復しても飼うことはない、というように感じる文章なんだけど…

つらい気持ちも、自分の考えもまとまらないのはわかるけど
矛盾しすぎてるよ。

もし、あなたが先住猫を思うのならば、安楽死という選択も
あるだろうし、それができないのであればせめて残された時間を
その子と一緒にいてあげて欲しいです。

外に帰すことはいくら去勢していたからといっても「0」ではないので
その子と同じ苦しみを持つ子を作る可能性を作るという事なんですよ?

私も白血病感染猫と未感染の猫の多頭飼いで、貰ってきたときに
他の病気もあってしばらく隔離している間、同居させるかどうか
だいぶ悩んだけれど、今では二匹とも仲良く暮らしていて、
もし、未感染の猫が感染したらきっと自分を責めるだろうけど
二匹にとっても私にとっても一緒に生活していけるってことに
満足しています。
834わんにゃん@名無しさん:2010/03/23(火) 20:00:58 ID:Im07UGFS
>>828そうだな
獣医師か業者 色々あるようだね
835わんにゃん@名無しさん:2010/03/23(火) 20:10:46 ID:Im07UGFS
zTZ6lpaqさん

酸素室のつもりで書いたんだけど

プロである獣医師に何でも相談するのがいいと思う

私なんか 何でもかんでも聞いたよ

酸素ボンベを借りたことあるし

いわゆる よく効く鎮痛剤 は無いのか とか聞いたり 

(悪用というか、人が常習というか そういう恐れがあるのかどうか不明だが 手に入りにくいといわれた
もちろんまじめに完全に猫用で使う しかも獣医師の下で ということで聞いた)

静脈点滴の機械を貸してくれとか (トラブッた場合の引き出しが素人さんでは少ないから無理といわれた)

獣医師専門のサイトで情報を集めてくれとか

英語のサイトで見た薬を簡単に訳して伝えて 効くかどうか調べてくれとか

したい気持ちを否定せずに素直にな

836わんにゃん@名無しさん:2010/03/23(火) 20:13:17 ID:Im07UGFS
腎不全なら
ぎゃおす
http://www.gyaos-kingdom.com/を一部参考にしたりもした
その他ネットで調べまくった

とにかくプロの獣医師に聞くことですね
837わんにゃん@名無しさん:2010/03/24(水) 12:18:51 ID:ftfoY6Kl
あげ
838わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 02:44:21 ID:OamKztcy
age
839わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 10:29:40 ID:hvi1kD5/
久し振りに上がってた……
>>821 の猫さんはどうなったのかしら……

長文になりますが参考にはならない我が家の場合。
去年の夏ちょっと前頃だったかな?駐車場で見つけた、妙に人懐っこいノラっこを保護しました。
医者に診せた所、白血病キャリアとの事。
家には先住猫がいましたので、医者からは隔離して飼うか里親探すか出来ればやって欲しくは
ないけれど。と前置きつきで、元に戻すかの三択を言い渡されました。

そして現在。
白血病猫は今も元気で家におります。
最初は体も小さくて、あまり動かないコでしたが、気付けば他の猫よりカリカリをたくさん食べ、
イイ感じに肥えました。
先住犬と一緒に追いかけっこをするくらい、運動量も増えました。
白血病キャリアな以外は健康そのものです。
性格も穏やかでいいコなので、保護して良かったと今は思います。

留守中は部屋のドアで隔離。家人がいる時は白血病の猫を膝に乗せていたり、目の届く場所に
放置したりで先住と一緒状態。
先住が起きている時には、家人の誰かが必ず白血病のコを抱っこしています。
夜は妹が白血病猫と一緒に就寝。
トイレと食器が別々なら大丈夫との医者の判断で先住のワクチンは三種のままです。

危険だというのは承知の上で、この方法が自分にとって最もストレスのかからない方法でした。
ちなみに1部屋に隔離のままだったり、呼んでも放置したりすると、あてションされますorz

色々リスクが大きいのでオススメはしませんが、こんな生活している人もいますよって事で。
840わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 01:25:03 ID:Bl2+pd/W
先日、もうすぐ2才になる雄猫(去勢済み)を亡くしました。
どうしても、あの子の病気の事いろいろ知りたくて、ネットで検索していたら
こちらにたどり着きました。
血栓が出来、両足の麻痺、真夜中に苦しみ、緊急でかかりつけの病院に連れて行きました。
その場で入院、翌日は少し元気になり、麻痺もなく、4日後に退院、ですが、だんだん食欲もなくなり、最後は水も飲まなくなりました。
大学病院に行き検査もしてもらいましたか、利尿剤を飲んでいたのに、止めたらトイレにもほとんど行かなくなり、急激に腎臓の数値も悪くなり、亡くなりました。
もちろんその間もその旨を話し、栄養剤の点滴を打ってもらっていました。
心臓肥大、肺に水がたまる、口内炎、などの症状で、結果的には心臓が原因で亡くなったように言われましたが、
白血病も陽性だったことも大学病院で初めて言われました。
かかりつけの病院ではその後さらっと「陽性でした」くらいにしか言われませんでした。
こちらを拝見していて、白血病を発症して亡くなったのか・・・とも思えてきました。
話は前後して申し訳ありませんが、その子は拾った子で、拾った時、酷い結膜炎、酷い鼻水、くしゃみで、ポロ雑巾のようでした。
インターフェロンを5日間打ちに通い、とっても元気になり、それはそれは可愛い賢い(親ばかですみません)私の宝となりました。
目が開くか開かない頃に拾い、2年近くを一緒に過ごしました。

先住猫12才と6才に感染しているかもしれない・・・
こちらの掲示板などを拝見しそう思えてきました。
先住猫どちらも今のところ、食欲もあり、元気にはしておりますが、12才の方は口元と首の間の皮膚病?が一年近く、治ってはひっかきを繰り返しています。
その都度病院には行きますが、今回ばかりはエリザベス?をつけていても一か月近く治りません。
口元脇にしこりのようなものがあるように思えてなりません。
歯周病もすごいです。(そのたびにそのかかりつけの病院に行っても歯石をちょこっと取ってくれるだけです)
高齢なので腎臓病も心配で(水をたくさん飲みます)そのことを伺ってもおなかを触るだけで、
大丈夫でしょう。で終わってしまいます。

6才の子の方は口臭が臭く、歯周病があり、辛そうとかそういう感じではないのですが、いつもベロを出しています。

亡くした子が白血病を持っていたということもわかっているのに・・・。
そういった方面からもお考え頂けないものなのでしょうか?

亡くした子も血栓ができる二日前に、食欲もなく、元気もなく、咳もしていたので、病院に連れて行っていたんです。
風邪でしょう・・ということで、
熱は39.5℃あり、その時にインターフェロンを打ちました。

猫ちゃんが咳をすると心臓病の可能性が高いということも今回いろいろ調べて知りました。

とても気さくな先生で、いつも患者さんもたくさんいるのでとても信頼していましたが、
病院を変えて早速先住猫達を病院に連れて行きます。

私も全くの無知で、自分で自分を責めています。
今回大事なものは自分で守らなきゃいけないこと身を持って痛感しました。
あの子を亡くしてすごく神経質にはなっていると思いますが。
すみません。
動揺してしまい、文脈も無い支離滅裂な文章を長々と書いてしまいました。


841わんにゃん@名無しさん:2010/04/17(土) 15:16:15 ID:6ocrX7kO
みなさんとみなさんの猫さんに、心からエールを送ります。
ガンバレー!
842わんにゃん@名無しさん:2010/04/25(日) 16:05:20 ID:Iej5Cglb
経験と情報は大事かも知れん
843わんにゃん@名無しさん:2010/04/25(日) 16:06:01 ID:Iej5Cglb
それらの見極めも 
844わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 02:55:19 ID:JjooQb7F
>841さん
猫さんを飼う時に血液検査はしなかったのですか?
今いる子も血液検査をしたら白血病キャリアかそうでないか
分かると思うんですけど。是非すぐにしてあげてください。
キャリアだとしても色んな免疫アップサプリをあげたりして
発症を遅らせる方法はあります。

亡くなった子に血栓が出来て手足の麻痺…これは脳疾患が
考えられると思います。入院して血栓を溶かしたのでしょうね。
その後の腎臓値の悪化・心臓肥大・肺に水がたまる・口内炎だと
すれば、これは白血病の症状だとは思うんですけど。

とりあえず、不信感があるのなら今の病院変えたほうがいいですよ。
うちのにゃんこも白血病キャリアで肺線種にかかり亡くなったんですが
納得のいく病院を探すため3軒回りました。

飼い主さんがよりよい選択をしなくっちゃ猫さんたちは自分でどうにも出来ません。
頑張って!
845わんにゃん@名無しさん:2010/05/23(日) 02:35:58 ID:dS9tKSNU
本日、我が家の猫が白血病と診断されました。
半年前に3種混合+猫白血病のワクチンを打っているのに、なぜでしょうか?
白血病からくる肝障害で激やせしているのに、点滴一つ打とうとしません。
来週セカンドオピニオンをくれる病院をさがそうと思います。

東大の動物医療センターはいかがでしょうか?
以前お世話になった、宇都宮駅前の動物病院の先生はそこ出身で、良い方でした。
846わんにゃん@名無しさん:2010/05/23(日) 16:53:40 ID:5VLtLg4r
ワクチン受ける前は陰性だったの?
847わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 01:16:46 ID:2XBZ9ctt
>>840
心臓肥大、とのことですが、私は素人ですが間違いなく肥大型心筋症だったと思います。
心筋症は原因不明の進行性の難病で、治療法はありません。
予後は非常に悪く、延命より安楽死を勧める医師も多いほどだそうです。
血栓の発作、呼吸困難(肺水腫)の発作が突然起きて、初めて発覚することも多い。

発症前に健康診断などで運よく心筋症だとわかっても
心肥大を遅らせる(かもしれない)投薬のみなのです。
血栓発作から生きて帰宅出来ただけでもかなりの幸運だったと思います。
うちの猫が肥大型心筋症です。

よろしければこちらで皆さんの壮絶な闘病記を読んでみて下さい。
あなたのにゃんちゃんと同じ症状、経過をたどった子達が本当に多いのです。
死因による不安が少しは軽減されるかもしれません。

【心臓病】猫の心筋症で悩んでる方のスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1190142172/
848わんにゃん@名無しさん:2010/05/29(土) 21:27:31 ID:grm1yu1e
うちの猫(推定9歳)が今日白血病陽性と診断されました
先々週くらいからぐったりして食欲も無く、呼吸も苦しそう
先週貧血と診断されたがまさか白血病だったとは・・・

でもこのスレ見て頑張ろうと思いました、
猫が頑張ってるのに自分が諦めちゃだめですね、
とりあえずまずヤギミルクあげながら看病していこうとおもいます。
849わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 09:00:34 ID:xw9ZroVP
今朝のNHKあさイチで、梅エキスが白血病に効くという話をしてたよ。
研究者の愛犬の口に肉腫ができちゃって、下顎を切除するしかない状態から、
梅エキスをミルクに混ぜて毎朝あげていたら、腫瘍がだんだん小さくなっていったらしい。
14歳まで生きて、亡くなる直前まで自分でご飯も食べられたんだって。

既に人間の病院で扱っているらしくて、処方する薬がない人に対して与えていて、
一定の効果がでてるみたい。
今回紹介されていたのは肝臓が悪い人だったけど、疲れがとれやすくなったとか。
薬じゃないから体への負担も少ないらしいし。

ただ一般向けに販売されているのかはわからないし、どの成分が効いているのかは
まだ研究中なんだって。
でも一定の効果はでているらしいから、調べてみる価値はあるかもね。

私も猫を飼っています。どうか皆さんの愛猫ちゃんが元気になりますように。
850わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 23:05:34 ID:sCzqoMaA
最近見た闘病ブログに(猫エイズだったかも)梅エキス書いてあった
どこの病院でも扱ってくれるようになればいいな
出来る治療はしてあげたいもんね
851わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 22:41:18 ID:A7xWh4EH
>>848
水がたまってないか気をつけてやって。
看病はつらいだろうけど、不思議とつらい思い出は残らない気がする。
だから精一杯看てやって。
852わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 00:16:51 ID:/qP1VlSx
長文失礼します。

1年半ほど前、推定3才・オスの野良猫を保護しました。
病院で検査してもらった結果白血病のキャリアだと判明した為、先住猫2匹と隔離し飼っています。
発病するリスクを考えると去勢手術は出来ないと病院で言われた為、未去勢です。
今現在は発症しておらず、毎日元気に過ごしています。
この子の事で皆様に相談があります。

現在同居して1年半になるのですが、未だに外に出たがって一日中鳴いています。
先住猫との隔離の為、日当たりと風通しの良い母の寝室で飼っているのですが、部屋に閉じ込められるのが苦痛なのか寝ている時以外はずっと鳴いています。
寝る時間自体も先住猫に比べると非常に短く、一日平均2・3時間です。
それ以外は部屋をウロウロしながら窓やドアに向かって声をからしながら鳴き続けています。
私が同じ部屋にいてもいなくても同じ状況です。
寂しい思いをさせたくないと出来るだけ一緒に過ごす様にしていますが、キャットタワーや猫のおもちゃを与えても殆ど遊びません。
興味は外にしかない様で、爪が割れ血が滲んでもドアをガリガリと引っ掻き外に出ようとします。
何度制止しても止めようとしません、悪化するばかりです。

更に半年程前からは、部屋の至る所で放尿する様になりました。
去勢手術をしていない為仕方のない事とは思うのですが、何度注意をしても一向に治りません。
853わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 00:20:25 ID:/qP1VlSx
続きです。

夜を一緒に過ごす母は猫の鳴き声で眠れない、ノイローゼになるから猫を外に出すと言い始めました。
それからは私が夜もこの子と一緒に寝る事にしたのですが、母はこの子が部屋中に放尿する事も気に入らないらしくそれでも外に出すと聞きません。
家の事に関しては母の持ち家の為、私は強く出れないのが現状です。
私がどこかにこの子専用の部屋を借りられたら良いのですが、高校生の為金銭的な余裕もなくそれも出来ません。
餌代・それからゲージを購入する程度なら私にも出来るのでゲージに入れ私の部屋で飼おうかとも思ったのですが、
ゲージよりも広い部屋で飼われる事さえ苦痛に感じている子を、更に狭いゲージに押し込めるのはよりストレスを与える事になるのではないかと思うと躊躇してしまいます。
854わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 00:21:53 ID:/qP1VlSx
最後です。

上記の問題さえなければとても人懐こい良い子なので、私は白血病キャリアのこの子を最期まで看取ってあげたいと思うのですが、母は直ぐにでも追い出したい様です。
母はドアを引っ掻き血の滲んだ猫の手を見て「この子も外に出たいと思っている、外に出した方がこの子も幸せだ」と言います。
一日中窓を眺めて鳴く事もドアを引っ掻く事も全ては時間が解決してくれる物と思っていましたが、現状改善されない事を考えると母の言う通りなのかも知れません。
やはり外で生きる事が幸せなんでしょうか。
本当にどうしたら良いのか分かりません。

こういった問題を想定せず安易に家に招き入れたのがそもそも間違いだったのかも知れません。
外に出すと簡単に口にする母を冷たいとも思いますが、学生の、まだ養って貰っている身分だと言う事を言い訳に責任逃れしているだけの私も最低です。

文脈の繋がらない、支離滅裂な文章を書き連ねてしまい本当に申し訳ありませんでした。
どうしたら良いのか答えが出ず、ここに書き込んでしまいました。
ただ皆様に聞いて欲しかっただけかも知れません、申し訳ありません。
855わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 00:52:55 ID:Kq8t8pxz
>ID:/qP1VlSx
貴方が今凄く大変なんだろうということは、文章読んで伝わりました。
自分が貴方の立場だったらと考えただけで辛いです。
しかも、まだ学生さんのようですが、本当にきちんとさまざまな事を考えて悩んでいるんだと、
読んでいるこちらが身につまされました。
私は白血病キャリアの猫の飼い主じゃないから、本来ここに書くべきではないと思うんだけど、
余りにも辛そうなんで思わず書いてしまいました。

まず、愚痴を聞いて欲しいだけなら、
このスレに書くことで気が晴れるなら書いても誰も文句は言わないと思いますよ。
このスレの皆さん、色々大変なことを体験されて、それでも頑張っている人達だと思いますし、
貴方の気持ちもよく分かってくれるのではないでしょうか?

次に、お母様が外に出した方が幸せだと話す気持ちも凄く良く分かります。
貴方が外に出さないと決めていることもとても立派だと思います。
部外者の自分がどうこう言える問題ではないと思うのですが、
ひとつ気になるのは、例えば今の状態で出した場合、
未虚勢なので去勢済みの猫よりかなりの確立で恐らく喧嘩に巻き込まれると思われます。
その場合、白血病のウイルスを他の猫にうつす事になります。
また、生殖活動をした場合、子猫が罹患します。
ストレスが発病を促すというのは良く聞く話ですし、
家で飼う前提で獣医さんとは話をされたんだと思うのですが、
もしどうにもならないのであれば、私なら去勢手術をしてから外に出すと思います。
もう一度獣医さんと話し合ってみてはどうでしょうか?
正直、今の状況もその猫にとって相当なストレスではないかと思うのですが…

私1個人としての意見を僭越ながら書かせてもらいました。
貴方も悩みすぎてストレスを抱えないよう気をつけてくださいね。
貴方と猫とお母様と、みんなが上手く折り合っていけるよう、願っています。
856わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 00:56:26 ID:Ht7i9J/t
>>852さん
とても苦しくて難しい問題だから軽々しく口出しは出来ないんだけども、読んでて涙が出そうになったよ。
どんなにその子を救いたいかよく分かる。
まだ高校生なのにすごく常識的で冷静だし、そして真から優しいからこそ、色々な状況が分かってしまい辛いんだろうな。
「辛いのは分かるけど外に出すのは猫にも貴方にも不幸だと思う」と、多分もう少し普通の状態なら言ってしまいそうだけど、こうなるとそれも難しいよね。
貴方やお母様がどんな決断をしたとしても、結果後悔する事になっても、それはこの状況なら仕方ない事だと思う。
すごく苦しんで、猫さんを大切に慈しんでるのが分かるから、どうか自分を責めないで下さい。
何も助けになれずごめんなさい。
的確なアドバイスも出来ず本当にごめんなさい。
ただ、その子が貴方のうちに来た事はとても幸せな事だったと思うよって言いたかったの。
857わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 01:06:32 ID:2kTN6BId
私も野良の白血病の子を4ヶ月前から隔離で飼ってます、避妊しましたよ、去勢してみてはどうですか?幸いこの子は全然外には出たがらないので、
858わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 07:31:12 ID:/qP1VlSx
852です。
深夜の書き込みにも関わらずお返事を下さった皆様、本当にありがとうございました。
簡易的な文章で申し訳ありませんが、私の気持ちを記させて頂きたいと思います。

>>855様。
何度も何度も、繰り返し読み返させて頂きました。
どうしたら良いのか分からず不安に押し潰されそうでしたが、855様の書き込み、そして一つ一つの優しいお言葉に本当に救われる思いでした。
批判や厳しいご意見を覚悟しての投稿でしたが、温かいお言葉を掛けて頂けた事が嬉しかったです。
それから去勢についてのご助言、とても参考になりました。
仰る様に去勢手術をする事も視野に入れて、獣医さんとよく相談し最終的な結論を出したいと思います。
最後になりましたが、私の事まで気遣って下さり本当にありがとうございました。
855様の様なお優しい方とこうして触れ合えた事、そして話を聞いて頂けた事で気持ちも大分軽くなり、またこの問題と向き合う為の励みにもなりました。
本当にありがとうございました。

>>856様。
投稿を拝見し涙が溢れました。
856様のお気持ちがとても嬉しかったです。
今の私にとって心の支えとなる沢山のお言葉、本当にありがとうございました。
何の助けになれず、何てとんでもないです。
私の様な者に対してわざわざお返事頂けた事が何より幸せでした。
856様の言葉を胸に、前に進みたいと思います。
本当にありがとうございました。

>>857様。
体験に基づく貴重なご意見、ありがとうございました。
今後の参考にさせて頂きたく思います。
また857様のお話等、聞かせて頂けたら幸いです。
本当にありがとうございました。


お返事下さった皆様、そして私の書き込みに目を通して下さった全ての皆様、本当にありがとうございました。

誤字脱字や単語間違い、その他至らぬ点ばかりの見苦しい文章で本当に申し訳ありませんでした。
859わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 12:39:56 ID:2kTN6BId
857です、家は白血病とエイズです、最新から人に慣れていて懐っこい子だったの飼われて捨てられたんだと思います。捨てられて病気になってしまったみたいです。
860わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 22:57:48 ID:D913xx5m
>>859様。
852、858です。
お返事が遅くなり大変申し訳ございません。
わざわざお答え下さり本当にありがとうございました。
私も859様の様に猫の幸せを第一に考えられる人間になれれば、と思います。
自分本位な結論を出す前にご意見を頂けた事は幸いでした。
本当にありがとうございました。
861わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 01:53:16 ID:lZ1Jboer
普通に去勢すれば解決するんじゃ
外に出たがるのも、発情したメスを探すためでしょ
862わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 18:42:05 ID:1e2sFzJI
2年前にベランダに現れたねこを保護して病院に連れて行ったら
白血病陽性ですでに発症していた。

獣医さんに聞いたりネットで調べたりしてみたけど、
発症させないためのあれこればかりで、
発症してからどうしたらいいかって言う情報はあまり得られず。

週2回の通院が3日に1回になり、2日に1回になり、
体重も最初3.5kgくらいあったのに1kg減ってしまった。

なにかの縁でうちに来てくれたんだろうけど、
すこしずつ悪くなっていくのを見ているのは正直つらい。

なんでこんな病気があるんだろうね。
ひとり言ですまん。
863わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 18:47:23 ID:Zd9ma9uR
>>862
なんに役にも立てませんが、
少しでも苦痛が少なく過ごせる事を祈っています
864わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 03:48:35 ID:VyAbTj35
先程の午前1時前に亡くなりました。
二週間半前辺りから発症し、先程前までは苛酷な闘病生活でした。
インターフェロンもエリスロポイチンも何も効きませんでした。骨髄にウィルスが入り込み、貧血も日々値が下がり酷くなり、急激に悪化しました。
三週間前までは家に入って来た人、見知らぬ人でもお迎えする、人間が大好きな子でした。
本当に12年間を有り難う。あまりの生活の変化に戸惑うばかりで、一ヶ月前ののんびり猫と楽しく生活する日々があったなんて、信じられません。
皆さんの猫さんが幸福でありますよう、心からお祈りしています
865わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 11:06:23 ID:OQdUzOfs
>>864
ご愁傷様でした…
闘病本当にお疲れさまでした
今は864も猫もゆっくり休んでください
866わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 19:05:41 ID:sDVVBMQb
今日、午後3時40分頃に愛猫が天国へと旅立ちました。去年の今頃発症して、一時元気になったのですが、看病の甲斐もなく旅立ちました。でも、最後はかなり苦しそうだったのでこれで楽になったのかなと思います。たった2年でしたが、いい想い出が出来ました。本当にありがとう。
867わんにゃん@名無しさん
>>866
こちらもご愁傷様でした…
言葉もないですが、今はゆっくり休んでくださいね