【底無し】Pentax一眼デジで古レンズを楽しむ【沼】
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 21:46:41 ID:vNsuVVEH0
リコーのP55/1.2の作例お願いします
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 22:48:56 ID:rv49ALP70
なかなか手の行き届いたスレだな。
期待age
このスレがたった理由も書いた方が良さそう。
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 22:55:26 ID:sVsa1Ifu0
>>8リケノンPがヤバイだけじゃん?
K100Dからなんか変わったの?
スクリューマウントはもって無いが、当方も期待age
>>11 例のテフロンのスレッド見ると、
古いKマウントレンズはたまにあちこち干渉して
AF機で使えない場合があるみたいね。削ったりとかしないとダメみたい...
うちには2000円くらいで買った
シグマの直進式おんぼろズームがあるよ。
全域F4.5スタート 最短撮影距離が2.5m w
まだ試していないけど意外と描写良かったりして?
このスレッド立ったのはK20Dスレッドで
古レンズ撮影が楽しすぎるという話題で盛り上がったからだよねw
どこかで読んだんだけど
名玉として有名なFlektogon 35mm F2.4(M42)は
KAF2マウントには付けられないって本当かな?
本当ならK100Dを手放せないんだが…。
後玉にミラーが当たるからな。
電気接点にぶつかるって話だろ?
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 10:41:56 ID:0NBu7A7k0
KAF2ってK10DとかK100DSもそうだっけ....
リケノンPマウントでほんとに外れなくなって
カメラ壊した人っているのかしら
間違って買ってしまいそうで怖い
M42レンズはK100DS, K10D, K200D, K20Dでは使えないのかよ?
KシリーズだとK100Dだけなの??
そういうわけじゃない。
一部のレンズがKAF2の電気接点の影響で使えない(かも?)ってこと。
もしそうだとしても大大大部分はつかえるから心配すんな。
K100Dでもマウント内に電気接点部の突起自体はあるしね。
接点は無いけど。
かつては密かにフォーラムで持ち込み改造してくれるようになるかもと期待してた・・・
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 13:56:26 ID:0NBu7A7k0
しかし、KマウントとM42マウントだけで何種類レンズあるんだろう
世界中に3000種類くらいありそうだけど
まあこれだけレンズがあればね。
KマウントでM42以外のアダプター使って撮影する話、聞かないような....
しかしそれにしてもK20Dは予想以上にすばらしすぎる.....
そのうちいろんな人がロシアレンズとかの作成アップしてくれそう
楽しみ
23 :
12:2008/03/09(日) 18:44:32 ID:0NBu7A7k0
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 23:40:05 ID:0NBu7A7k0
>>24 焦点距離を聞くからに安そうなレンズだ....
だが、それがいい
この辺りの28mmスタートの激安古ズームレンズって
隠れた名玉とかありそうですがさてはて
逆光だとものすごいフレアとか出そうだけど...
K100Dが出た頃、M42レンズというものを知り、ボディより先に
勢いでフレクトゴン35mmとコシナMF20mmを買いました。
中古かアウトレットを買って、ボチボチ楽しもうかという貧乏な俺にお勧めのボディは何?
>>26 今安くなってるK10Dを新品購入するのは?
古いレンズだとMF使うことが多くなるので
個人的にはプリズムで良いファインダーの方がいいのかなと思う。
ist-DS > K100DS > K20Dと乗り換えてきて、
K20Dのファインダーの素晴らしさにぶっとんだ
ただK10Dは深く使うとバッテリーが高いけど.....
ist-Dの中古なんかも良いと思うんだけど
みんな手放さないのか最近あんま見かけないんだよね
ただ、くたびれたist-Dの不具合についてはわからない....
ist-DSの新品アウトレットとかあればいいかもしれない。
今でもたまーに見かけることがあったような
ist-DSの場合はダイヤルが劣化しやすいらしく、
もし壊れた場合修理代が結構かかるので中古選びは難しいかもしれない
>>27 やっぱりペンタプリズムは違いますか。
久しぶりにヤフオク見たら、2万台でistD DSがありました。
一方4万ちょっとでK100DSの新品があるみたい。
どっちにいくか悩ましいです^^
あとこちらの皆さんのアダプターは何をお使いでしょう。
M/A切り替えがないレンズのこと考えて、宮本製作所RAYQUALにしようかと
思ってます。そういう情報もあるとうれしいです。
>>25 安いぜw
中野のジャンク館で転がってたんだけど
向かいのルノアールでブレンド一杯飲むのと同じ値段だもんな。
そしてそこがいい。
30 :
24:2008/03/10(月) 02:03:40 ID:gVyGDsAw0
31 :
24:2008/03/10(月) 02:47:18 ID:gVyGDsAw0
32 :
24:2008/03/10(月) 02:48:26 ID:gVyGDsAw0
まだ一回しか使ってなくてバリエーション無い安レンズで連投ごめんなー。
じゃ。
オレの視力は左右1.5なんだけど、
ペンタミラーでも全く問題ないよ。
結構視力って重要だよね
おめこ3使ってるからミラーで十分
これはいいですなー!
何かのエンプレムみたいだね…
あれ、でもこれってK10Dにflektogon35/2.4をつけてるんだね?
着脱とか接点は問題ないの?
>>40 何の問題もない。
つーか、誰だ?付けられないってデマ流したのは?
CAPAにもK20Dに付けた作例が出てるぜ。
>>39があげた画像がドイツ民主共和国の紋章であり、
>>39が東独マニアであることはわかったが、何の一部なんかはワカンネ。
コンパスに折れ定規
フリーメイソンの紋章と言う事は解る。
46 :
39:2008/03/13(木) 06:43:35 ID:pziW/3aD0
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 21:37:06 ID:hooGx3MX0
気のせい(じゃないと思うが)か
中古屋行っても
Kマウントのレンズはほんと品薄だね....
古レンズの個人資産を大量に抱えたペンタ開発者たちが、資産価値向上を
図って知恵を絞り画策してるんだよw
株式上場後のストックオプションのように、いずれ莫大な売却益を得ることが
彼らのモチベーションにつながっているに違いない。
>>49 人柱乙。
で、このスレ、早くもネタ切れかい?
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 00:40:43 ID:Fv/uRw+CO
放射能レンズやらレフレックスレンズやら
気になるレンズはいろいろあるんだけどね
あとシフトレンズもあったんだっけ
恐ろしくレアそう…
放射能レンズ、タクマーだけどいくつかあるよ。35mmF2とか55mmF1.8とか。
近所のハドオフ何故かKマウンコだけ品切れしとる
残ってるのは35-80mm F4-5.6だけ…
単玉は大抵すんなり使える場合が多いんだけどズームはいっつもスカ引くなぁ、オレ。
何かしら修理しないとまともに使えない場合が多い。
俺は直すの難しそうだからズームは避けてる
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 11:28:07 ID:Fv/uRw+CO
中途半端な焦点距離のズームレンズはよく見かけるが
単焦点レンズはどこでもあんま見かけないね…
特にAFのやつ
AFは見ないな。まず。
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 19:50:00 ID:MbSuinBS0
オクでも中古屋でも、まずAレンズから物色を始めるオレがいる。
オレの場合、単焦点は古い方が好き。ズームは新しいほうが好き。
>>51 シフト持ってるよ。
そんなにレアじゃ無いと思う。
(少なくともA☆135とかみたいに高騰してない)
でもデジではほとんど使ったことないな。
>>60 たいがい8万円台なんだが、高騰してないか?>シフトレンズ
週1くらいで新宿のカメラ屋回っているけど,
俺は一回も見たこと無い > シフトレンズ
そしてさらに見かけないのが純正以外のAFKマウントレンズ..
標準ズームはよく見るんだけどね..
M20mmF4あたりが欲しいな
スペック気にせずテキトーにスナップとか撮って遊びたい
>>63 > M20mmF4あたりが欲しいな
あたりが欲しいな、ってそんな簡単に手に入るレンズなんか?
広角系の単焦点レンズは恐ろしく数が少ない気がする....あったとしても
滅茶苦茶高いか...
まだまだベイなら転がってるよ、広角のM42.
スピラトーンとか、コムラ辺りなら。
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 23:25:11 ID:/mmuJ91GO
逆に手に入れやすくてオススメの
古レンズってありますか?
焦点距離とかズーム/単焦点問わずで
SMC M50mm F1.7
薄いのがかっこいいし写りもいいよ。
APSCに付けて丁度ポートレート画角になるののもいい。
SMC M50mm F1.7 はパープルフリンジ出まくりだから
まだ多少ましなM50mm F2の方が良いと思う
つかTAKUMAR55/1.8とかの方が安くてええよ
開放から使えるし
おれM20/4持ってるけど、そんなに入手に手間取った記憶はないな。
1年くらいまえに買った。値段は覚えてないけど、高くはなかったと思う。
SMC-T55/1.8、M50/1.7も持ってるが、デジに付けるのはM50/1.7の方。
焦点距離5mmの違いと、コンパクトさで。体感では50mmは換算70mmで
55mmは換算85mmって感じがする。写りはまぁ55/1.8が良いな。
便利さでいうとAレンズ。おれはA28/2.8をistDS2の標準として使ってるんだけど
Aレンズとデジカメという組み合わせはなんか古い割に新しい不思議な感じ。
別スレで話題になってたDAレンズとSuperAという組み合わせも同じだけど
パラレルワールドに迷い込んだような感覚。ただしAレンズは見た目も写りも
ちょっと残念。
そんな俺はsmc 50mm F2。
ぜんぜん使いこなせてないけど;;
古いしタダだったんで、カバー代わりにつけてます。
小さくて軽過ぎなくていいです。
73 :
72:2008/03/27(木) 15:30:53 ID:a8rj1wOd0
キタムラに転がってたタクマー28mmf3.5を買ってきた
wktkしてたらマウントアダプタ買うの忘れた…orz
M20は銀座のすっぱいところに35Kであったね。
K20もあったんだが・・・欲しいんだけどあの金額は出せんorz
>>73 前期品だね。発売当時90K、今・・・5K〜10K位?
結構気合の入ってた良いレンズだと思う。
そういや、後期品みたことないな。
>>70 55/1.8は、ほんとパープルフリンジ出にくいみたいね。
夜景撮りで、光源の周りにもつかなかったし。あれには、ちょっと驚いた
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 17:46:33 ID:AK4azelO0
このスレで云う古レンズって、いつぐらいから該当するわけ?
生産終了のレンズは全て古レンズかい?
生産終了かつ発売当初から15年くらい経過してればいいんじゃないの?
80 :
74:2008/03/29(土) 22:29:06 ID:zyvqZ+Xa0
うは!甘さと古い銀塩っぽい感じがおいしそう
明日魚篭いってアダプタ探してこよう…
ところでちょっと気になってるんですが
M42の絞り連動ピンのせいで純正アダプタだとボディ側に傷がつくって
フジノンじゃないタクマーでもおんなじなんでしょうか
気になってるんで達人のご指導をいただきたいのですが…
ちなみにボディはK10Dです
タクマーは大丈夫なはず。
少なくともsmc 28/3.5は問題ない。
K10DとDS。
>>81 おお!ありがとうございます
安心して古レンズ楽しめそうです!
Super-Takumar 55mm/1.8
Super-Multi-Corted Takumar 55mm/1.8
タクマ沼に踏み込もうとおもうのですが、
はじめの1本としてどっちがお勧めですか?
86 :
85:2008/03/30(日) 23:16:10 ID:wOK2T/qj0
見比べたら、微妙に違うねゴメ
>>84 選択の余地があるならSMC。迷わず。
SMCの逆光耐性は伊達じゃないぜ。
でもどうせ1000円レベルなんだから両方買って
「へーコーティングだけでこんな違うんだ-」
って実感してみて欲しいところ。
90 :
84:2008/03/31(月) 20:17:43 ID:DFF/pYKp0
Super-Multi-Corted Takumar 55mm/1.8
getして参りました。
金属とガラスだけの重みがいい。
次は28mmや35mmを集めてみます。
待て!
集めるだけじゃなく、撮って楽しむのを忘れないようにw
>>90 先に28mmを買うのをすすめる。
画角的に55mmと35mmの2本では使いまわしが難しい。
SMC35mmF2とSMC28mmF3.5持ってる。
入手難度からして28mmと35mm最初買うなら大抵この二本になるだろうと思うけど
かなり性格違うと思うんだな。まるで被らない。
あ50mmF1.7と55mmF1.8も有るんだけど、それらとも被らない。
50mmと55mm同士はもちろん被るんだけど。
僕の皮も被ってます><
広角の明るい単焦点がほしかったんです
35mmF2だと愉吉級だし、takumarだと28mmも24mmもF3.5どまりなのね。
かぶってない方が少数派だ。きにすんな。
50mmのアトムレンズ。これは黄色が被ってましたw
ま、WB等調整すれば問題ないですがね。写りは申し分なし!
地雷はM35/2くらいだから気にせず好きなのを買いな。
ペンタのレンズは古くてもつくりがしっかりしていていいよな
ヨーロッパのやつとかへたってるやつ多すぎ
>>96 オレ先月5000円でジャンク館で拾ったよ。
探せばあると思うよ。35mmF2
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 11:37:20 ID:Tho15kRK0
M35/2.8>M35/2
M35/2.8、A35/2.8>M35/2>>>>FA35/2
そうか、ペンタの場合バヨネット式もねじ式もいけるから、沼はどんどん深くなるんか。
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 13:57:57 ID:1pteDFz10
マウントだけでなく良質なファインダーがMFしやすく
AEやFI、キャッチインフォーカスなどMF時の利便性がかなり高い仕様だから
50/1.2だって、オクなら2万でゲトできる鴨。
Limだの隠れ☆だのやZeissだの言わなくても、ものすごく遊べるやん。
昨日、CSで小林旭の飛行機のりの映画やってたんだけど、
積荷の箱に「ASAHI PENTAX」って印刷してあったよ。
結局、ハワイ沖で墜落して積荷はダメになっちゃたんだけど、
象徴的な日に衝撃的な映画だった。
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 15:11:14 ID:TL3+l3Vv0
ジュピター9いいよーいいよー。
>>104 ついでに、ペンタ公認で67と645もいける。
で、おいらは、645マウントアダプタ経由で、ペンタコン6まで逝ってしまったw
SMC50mm1.4が1050円だ、って喜んで即買いして
家に帰ってよく見たら後玉一群丸ごと無いって言う
デカすぎて見落としてた罠に嵌ったorz
このスレにふさわしい漢っぷり。
感服しますた…
M35/2.8は思いのほかよかった。絞ればFA35並になる。
とにかく駄目なレンズだと思ったのはM28/f2.8だ、生まれて初めてレンズを破壊したくなった
、絞るとかそういう問題じゃないし順光でしか使えない。
F3,5はしっかり写るしこっちがお勧めだね。
M28/F3.5、短胴と長胴タイプが存在しないか?
前玉の繰り出しが結構あるから最短と無限で写真撮ったら違うものに見えてもおかしくないかもな。
SMCタクマー24/3.5ってどう?
takumar金属ピントリングの感触、最高だね。
最初、見た目古臭いと思っていたけど。
一言で言えば、見た目黒いよ。あとヒンヤリ冷たい。
1本でいいからキット以外にレンズ買ってやってくれ、頼むから
M28はペンタの苦難の歴史だ、M〜A時代まで評価は低くてFA28で隠れスターレンズ
になったのは、それだけ設計者が今までのひどさを認めて気合を入れたからだと思う。
M時代で無理に小型化して、手直しを余儀なくされたレンズってM80〜200と28/F2.8が
あるけど、その他のレンズも半段暗いレンズの評価の方が写りが良いのが悲しい。
>>121 M80-200/4.5の前期型はOKじゃないの?後期型はダメダメっぽいけど。
>>114 Mレンズは総じて、小型パンケーキ型に重点を置かれて作られたものが多いから、
写りが悪いのはKからMレンズに変わった時のM 28/2.8 (version 1・前期型)で
販売途中にもかかわらずモデルチェンジされた後期M 28/2.8&A 28/2.8はそれなりに写りは良い。
FA35/2&FA28/2.8はハイブリッド非球面レンズ採用という文句に踊らされて、
隠れ★などと言う人がいるが、使用レンズの共通化&硝材の安物変更による安価設計というのも見逃せない。
初期のプラ銅も年数劣化の耐久性もかなり怪しい。既にプラ劣化によりべとついたり崩壊してる中古玉も多くみかけることができる。
ただし、写りはそれなりに良く、価格も安いので、FA35/2&FA28/2.8をその性能以上に褒める人が多いのは仕方ないが(PENTA-FANのサイトの影響も大きい)
エコレンズに変わる前のK28/3.5(Kには2.8のレンズは無い)後期M28/2.8&A28/2.8とFA28を
デジタル一眼で撮った時の差はほとんど無い。無いどころか好みの問題で、
実際に撮り比べるとよりナチュラルに写る後期M 28/2.8&A 28/2.8の方が好きだと言う人もいるだろう。
またFA28/2.8よりもK28/3.5の方がシャープで良質な絵を作り出す。
ネットで名玉とか隠れ★などと言われるのはフィルム時代の単なる印象の評価が多く
デジタル時代になったにもかかわらず、それを証明するだけの比較画像が出ないのは、
名玉とか隠れ★という評価がどれだけ曖昧なものかが分かる。
さらに言えば、FA★24/2はその良い例で、
フィルム時代はその描写の良さには定評があったレンズだが、
デジタル一眼登場の際、その評価は奈落の底に突き落とされたのは記憶に新しいと思う。
「非球面レンズとEDレンズを採用し、インナーフォーカスで設計されたこのレンズは開放から諸収差が良好に補正されており」
との評価がまったくの出鱈目な評価だったと落胆した人も多いのではないかと思う。
K20Dの登場で、また再評価されていると思うが。
この様に結局は自分で比較し、判断するしかないというのが結論で、
ずるずるとレンズ沼に嵌ってしまうのです。
後期型M28/2.8=A28/2.8の方が前期型よりいいとは初耳。
隠れ☆って、そもそもメーカー側がカタログで言い出したんじゃなかったか?
FA以前にデジはねーんだよ。
デジを考慮してない設計だったんだから相性問題あって然るべきだろ
Mレンズの小型化の話からワケ分からん流れ一人で作るなよ。
>>126 ここデジ板じゃないの?
ワケ分からん流れ?すまんのぉ、国語力が無くて。
>>124 長々と書いといて、締めは、最後の2行かい。
★24mmとか28mmの御託いらないじゃん
御託が無いと説得力ないやん。
PENTAXは昔からいいレンズ作ってたから今でも楽しめる。
長々と書くと、この週末で描写テストして貼ってくれる人でてくるかも知れんやん。
つか、まさか比べた事もなくて隠れ★とか言ってないよね?(と、自ら墓穴を掘るテスト)
ID:8dPIxJ4S0
無駄な長文といい加減な持論を持ち込むな。
>>131 だからいい加減だと言うなら、どこがいい加減なのかちゃんと指摘&根拠を提示してよ。
批判房ばっかりか、ここの住民は。
一言で言えば納得してるヤツはレスしてない。オレ始め。そんだけだ。
一言で言えば関わりたくないヤツもレスしてない。オレ始め。そんだけだ。
135 :
114:2008/04/05(土) 20:01:18 ID:5gd0SZ6m0
>>132 比較作例があったほうが説得力あると思うよ。
K〜FAまでの該当する各レンズごとの作例をうpしてみたらどうかな?
客観的に判断できると思うんだが。
>>132 説得の為に書いた事で、逆に言いたいことが伝わってないんじゃないと思うんだよね。
別に、★24やFA28なんかが、絶対的に劣ってると、書いてるつもりは無いんだろうけど
さっと読むと、そう読めちゃうわけよ。
「レンズは、いくら他人様が良いといっても、使ってみない事には実際にその良さや悪さは、
わからん。だから自分で確かめようとすると沼の住人になるんだ」って事言いたいんでしょ。
要するに、レンズの良し悪しじゃなくて、レンズ沼論w
ちがう?
138 :
114:2008/04/05(土) 22:16:08 ID:qbEQcS7e0
なんかどちらの意見も迷走してないか?、どちらも作例を出さずに持論を展開してる
だけじゃなにも始まらないでしょ、名玉もクソ玉も評価したいのなら作例が一番説得力
があるんだよ。
FA28mmF2.8AL はどうなの?で検索してみるといいよ
M28とFA28の比較がある
FA28がメーカー公認隠れ☆レンズなら
やたらここでは評判の悪いM28も隠れ☆レンズと言ってもいいように
俺には見えるw
>>139 お前さこのスレの名前わかるか?、お前は古レンズで楽しんでないだろ?。
138も書いてるけどここは持論を展開する場所じゃないんだよ。
114が強烈なM28/2.8のアンチでありながら、誰からも叩かれてないのは何故か?
なんで139お前が総スカンなのか少しは分析しろよ!。
オレの場合M2828アンチに絡む気力湧かないから絡まない。
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 12:16:14 ID:HGTKX7Qd0
114の自演くさいから絡む気力湧かないから絡まない。
ヤフオク見てると、次から次へと1000円2000円のtakumar出品でてくる。
istDがでてからでも何年も経ってるんでしょ。 流行とかいってもM42遊びするのは、極々少数なんか。
つーかムチャクチャな流通量があるわけよ。その頃のペンタと言えば王者だからな。
後に自らKINGマウントとか言っちゃえるぐらいに。
ピーク時の流行に乗った人はもうフレクトゴンとか手に入れて
落ち着いてるんじゃないかな
SMCT 28mm/3.5
FLEKTOGON 35mm/F2.4
SMCT 50mm/1.4
SMCT 55mm/1.8
こんだけあれば十分かな あと半分
先週末、公園にいった。一眼もってる人10人くらいみた。MF短焦点なんて貧乏くさいのオイラだけだった。
人の持ち物気にするやつがそんな遊びすんな。
本音は、古レンズで撮る楽しさを知っているのは自分だけだったと言いたいのかもしれんよw
自分としても、他人の機材は気にする方だな。
どれくらいの長さのレンズでどこを撮ってるかって結構勉強になるしね。
何が良くて撮っていたのか謎な事も多々あるけど。
ツンデレで、ごめんね。
ペンタやEOSKissでデジ一入門した初心者が、値段に釣られて結構M42に流れてくるのかなと思っていた。
ネットで簡単に調べることができるようになっても、
絞りも被写界深度も知らないホントの初心者には、中古品、MFフォーカス、
マウントアダプター、マニュアル露出設定は結構な壁なんかな。
格安中古の標準レンズをボケが味わえる絶好の機会と思えることは、
多少なりとも、写真やカメラの世界にお布施した成果なんだろうか。
MFフォーカス って、なんだ?
まいふぃんがーふぉーかすかな
頭痛が痛い みたいなもんか。
なんでマニュアル露出限定なの?
>>154 レンズ側の機構が対応してないから、実絞り測光でのマニュアル露出が前提。
でも、タクマーとistDSではAvモードでレンズ側レバーはマニュアルの実絞り測光に
なるけどAvモードで使えるんだけどね。ファインダー暗くなるけどさ。
オレは絞り優先ばっかだな。。
takumar50/1.4(or 55mm) + ヘリコイド接写リングの組み合わせと
macro takumar 50/4 とでは、どう違うの?
接写リングを付けたら接写以外出来ない
M35mm/f3.5をオクでゲット。
届くのが楽しみだw
160 :
159:2008/04/13(日) 02:53:09 ID:BObbw86D0
ちがう、M28mm/f3.5の間違いだorz
ピンは地面のシートかよ…
くつに合わせたつもりなんだが、5cm位後ピンになってしもうた。
ケツに合わせるわけにもいかんだろと思ったんでね。
でも、ま、描写傾向はわかるでしょって事で許してくれ。
ハードオフでM28mmF3.5買ってきた。
初めてのMでK20Dに着けて試してきたんだけど、開放から使えるんで
喜んでたらF5.6で+1程度オーバー、以降絞れば絞るほどどオーバーに。
測光は都度グリーンボタンでやってるんですが、こんなもんすかね?
絞りの油が効いてないんじゃない
絞りの連動ピンを何回もシコシコやると復活するかも
むしろ露出補正掛けて絞り優先の方が露出安定したりする。
167 :
164:2008/04/13(日) 15:36:43 ID:WwSHRw+x0
自己レス。
調べたところ、露出誤差が出るのは仕方が無いようですね。
調べてから書きゃ良かったです。スレ汚しスマソ。
元々開放測光のセンサーだからねぇ。
暗い所で絞って測光すると、光量の加減以下になっちゃうことも有るし。
なるべく開放で測光して、撮影時の絞りにあわせてシャッタースピード加減するようにしてる。
169 :
168:2008/04/13(日) 18:03:41 ID:Xxk1Tqlm0
また変換ミスやっちまった。
× 加減
○ 下限
失礼しました。
>>164 それは仕様です。古レンズ使いたい人は、istDSに乗り換えると幸せになります。
>>171 なんか仕組み的に対応できなくなったの?
>>173 いや、知らんけどistD、DS、DS2だと適正露出になる古レンズでも
K10Dだと合わない合わない、って散々言われてて、K20Dではどうかなー
と思ったらK10Dと変わってなかった。測光方式の問題かなぁ。
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 21:50:31 ID:2Bj01qeEO
単体露出計買っちゃった
同様な理由でオレもK10D持ちにも関わらず、*istDSが手放せない。
もっぱら旧レンズはDSに付けて楽しんでる。
あと、DS系はボディが小さいからMレンズと合うんだよな。
K-Dだとどうしても古レンズで露出が狂うので*istDをも一度買いました。
K10欲しくて、でもお金なくて下取りに出したんだけど、下取りに出したときより
安く買えた。
程度はあんまり良くないけど、メーカーに修理と点検清掃頼んで、
M42系レンズはこっち専用にしようと思う。
>>175 俺もちょっと前に中古買ったよー・・・750Zって奴だけどw
付加機能で写真まで取れてお得!
>>179 うちも3月末にK20D買った。一応これからメイン機にするつもり。
長年使った*istDはサブ・古レンズ・お散歩用にする予定なんだけど、まだ*istDのシャッター音じゃないと撮った喜びが感じられない。
俺にメイン機の出番ってあるんだろうか。
今はお散歩用にDA21が欲しい・・・やっぱり*istD用 orz
181 :
180:2008/04/19(土) 11:03:52 ID:opiHPnyO0
ゴメ
ここ古レンズスレだったね。
*istDにM135つけてマラソンしてくる。
>>180 179の者だが、やっぱ*istDはいろんな意味で良かったよ。
買い戻して正解だった。
今付けているレンズは何故かM40/2.8
近い将来SMC-T35/3.5の出目金ちゃんを付けたいね。
>>180 メインはK10Dで、サブはistDS。M42はistDSで使ってる。
そして、会社への通勤カバンの中にはOptio750Z。
オレも露出計機能に魅かれて買っちゃった。でも露出計として使ってない。
PENTAX-A 70-200mmF4が2980円で売ってたので買ってしまった。
K10Dに付けたらSRの焦点距離を求められてちょっと悩んだ。
70mmか200mmか、間をとって140mmくらい?
とりあえずつまんない悩みなので、明日はSR外してスナイパー修行します。
>>184 まずは、購入おめ。随分と安く手に入りましたね。
140mmに設定すると、70mmの時に手ぶれ補正が過剰に働きますよ。
なので、最小の70mmにセットするのが吉です。
>>185 おお!ありがとうございます!
結局今日は別件の用事が差し込まれて出撃できずガカーリしてました。
随分安かったんで何かあるんだろうなと思ってて、
実際に撮るまで落ち着かないですw
なるほど、ワイド端で過剰に効いちゃいますか…
次の機会に70mm設定で遊んできますー。
チュリップを撮ってきた。
自分で取った写真なのに、フレクトゴンとタクマー55/18のどっちで撮影したのか区別がつかない。
>>187 寄れているのがゴン。
昭和記念公園でまさにその組み合わせで
とってましたが、雨痛んでいてもっと
引けばよかった。
SMC-A28mm f2.8のジャンクを手に入れたのでカビ取りに初挑戦した。
カビは取れたけどどこかの部品が一つとれた…
じっくり見てもどこに付いてた部品かわからんorz
>>190 わかりました。
今夜帰ったらうpします。
ぜひ鑑定お願いします。
>>189 俺はM28mmの掃除をしようとしたが、ネジが硬くて断念。。。。
あんまり強く回そうとするとバカになっちゃうしなぁ。
どうしたもんか。
中古カメラ市2000均一ジャンク箱からまとめてゲト。大散財^^
モスラ
SMCT 50/1.4
ゴム巻き やや黄変
絞るリングとピントリングが渋くなる
S-M-CT135/3.5
外観美品 後玉に汚れあり
でもちゃんと写ってる。マクロも買わずにすんだ。
分解清掃に挑戦してボチボチ直そう。
194 :
189:2008/04/24(木) 23:18:57 ID:/EGy46Cl0
>>194 どこかスプリング架けているところ間違っていないかな?
スプリング架ける部品のように見える。
あとは、Aボタンのロックアンロックの所とか
196 :
189:2008/04/25(金) 01:45:20 ID:3gIUf4bP0
>>195 レスありがとうございます。
なるほど、確かにスプリングを引っ掛けるようなミゾがあります。
Aボタンは、絞りリングがAポジションのときは押しても反発しますが、
A以外のマニュアルにするとボタンの反発力がなくなってフリーの状態になります。
ここの部分の部品ですかね?
明日またじっくりと見てみることにします。
>>196 Aボタン周りは正常に機能しているから問題無いみたい。
明日は野毛でm42 1:4/200振り回してみます。雨かぁ。
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 19:39:55 ID:EJvTFZWH0
ヤシカ/CONTAX マウントのレンズをPENTAXボディーで使うってできないんでしょうか。
いろいろ探してもマウントアダプター出てないみたいですが。
フランジバックの比較
オリンパスフォーサーズ 38.67mm
キヤノン・EOS 44.00mm
ソニー/ミノルタAF 44.50mm
(M42 45.46mm)
ペンタックス 45.46mm
YASHICA-CONTAX 45.50mm
ニコン 46.50mm
ペンタとヤシコンのフランジバックの差は0.04mm
難しそう。
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 20:53:35 ID:EJvTFZWH0
結局、改造するしかないみたいですね。
どこかの専門店でしてくれるでしょうか。
M42でハイパーマニュアルやプレビューで絞られない仕様は
K20Dでも一緒?
「プラナー 改造 マウント」でぐぐると結構記事出てきました。
欲しくなってしまう。この前15kであったなあ このスレ、やばいよ
ヤシコンをPKに改造するのは、改造としては簡単な方の部類だよFBも調整範
囲内だし、マウントも絞りリングを押さえるのにちょうどいいサイズだよ
当たり前だけど全て実絞り
開放信号ピンが欲しいときはエクステンションチューブのマウント使うこと
>>201 の写真見ると開放信号ピンが無いみたいなので旧銀塩では露出が狂う
MMとAEでは絞り機構やマウントの組み立て一寸違うで注意
45mmはマウント交換は一寸面倒だよ
フラフラと中古カメラ市へ。
ジャンク箱みたら、PK用テレコンバーターが1kで。
改造への第一歩として確保してしまいました。
ヤシコンのいろんなレンズやボディも見せてもらちゃった。
フレクトゴンのリングが軽いと思っていたが、あれはツアイスの味だったのか。
プラナー改造という危ない橋を渡らずとも、M42パンカラー買えば良いような気もする。
いろいろな組み合わせ考えて、2年計画ぐらいでいこう。
207 :
196:2008/04/29(火) 21:56:27 ID:ksRja5xdO
その後、再度バラしてじっくり見てみたけどやっぱりどこの部品かわからずじまいだったので、
あきらめてそのまま使う事にしました。
レスくれた方々、ありがとうございました。
ところで、DS2を買って一か月、集めたレンズが
A28mm f2.8
M50mm f2.0
M50mm f1.4
M50mm f4 macro
これが沼というやつですかw
あと広角が欲しいな
>>207 俺もDS2だけど、広角はM20/4とDA21Limiを持ってる。
換算30mm前後だけど結構これで十分って感じ。
10mm台は違うマウントのカメラでは持ってるけどつかわんなぁ。
>>207 A28mm f2.8の写りはどうですか?
m28mm F2.8買ってみたものの、いろいろと難しいレンズだなぁと・・・
で、結局あんまり出番ないんですよ
>>207 今日コシナ20mm(換算30mm)をつけて街中をバシャバシャとってみた。
撮ってる間はもっと広角がほしいくらいに思ったけど、できた写真PCでみると散漫。
コンデジの時は、28mm楽しかったんだが。
SMCT55/1.8を先に買って一ヶ月。
DS2本体
HANZAマウントアダプタ
SMCT50/1.8
SMCT135/3.5
マウントアダプターK
(M42)接写リング
(PK)X2テレコンバータ
ST28/3.5
細かいのばかりだけど、もうやめなきゃ
211 :
207:2008/04/30(水) 00:42:25 ID:nd7bNQ6N0
>>208 いいですね。うらやましいです。
広角のはなかなか見かけませんね。あっても高い…
>>209 取れた部品が気になってたのでまだ本格的に使ってないんです。
参考にならなくでごめんなさい。
ただ、A28よりM28のほうがいいと書いてあるのをどこかのサイトで見ました。
>>210 なるほど、わかる気がします。
私も広角を手に入れたら入れたで同じように思うかも。
>>209 スレチになりますが28mmに関しては、FAが無難な出来っぽいす
A28/2.0ならば買いでしょうが
A28/2.8は、M28/2.8の後期にAポジションを追加しただけなので物としては同じです。
あとサイトで見る限りM28/2.8は前期/後期とも特別良い評価は無いようです。
シグマの28mm F1.8じゃなぜいかんのか
M35/2.8が思いのほかよかった。
ネット情報で暗部がつぶれるとか書いてあったから心配してたんだけどそんなことなかった。
細部描写もよく、立体感も出る。いいレンズだな。解像だって申し分ない。
>>179さん真似してistの中古買っちゃおうかな
216 :
209:2008/04/30(水) 22:22:12 ID:rF2VX/BE0
>>211 遅くなってすみません
本格的に使ったらまた使用感聞かせてくださいね
>>212 そうなんですか
自分のm28mmはよく言うと柔らかい、悪く言うとぼやけてる感じがするですよ
rikenonの50mm f2がカチっとしてて好みだったので、同じrichoの28mm買ってみようかな
>>210 やめちゃダメ。中途半端が一番イクナイ。
35mmレンズが欠けているので、Sタクマー35/2が必要だと思う。
FA35/2じゃなくて、Sタクマーだよ。SMCタクマーでもイイけどさ。
その次はSMCタクマー50/1.4かな。
218 :
210:2008/05/01(木) 00:11:22 ID:JPDJ6Z720
>>217 210に書き間違い。
× SMCT50/1.8
○ SMCT50/1.4 でした。
SMCT標準レンズでf1.8とf1.4はそろいますた。f1.4のレンズはf1.8と随分と違うことを実感。
35mmはフレクトゴンがあるので、とりあえずパス。
心はヤシコンP 50/1.4のPKマウント改造化へ・・・・
takumarのf1.4とzeissのf1.4を比べてみたくなりますた。
参考にもならねーよ、なんだこのクソ画像は。
>>217 昨日は35mmいらないっていったけど、気になってきた。
Sタクマーも35/2のアトム君なんですね。
f2は高いかと思っていたが、諭吉さんでも十分、うまくすると一葉女史なんだ。
222 :
217:2008/05/01(木) 22:34:39 ID:1yMwPIEO0
>>221 おー!鋭いねー。判ってしまったか。
Sタクマー35/2とSMCタクマー50/1.4を挙げた理由が。
35/2は黄変してる個体が多いから、多分格安で入手可能だと思う。
黄変していてもRAW撮りで現像時にパラメータ調整でOK。
あとは自分で買って試すだけだよ。と沼へ誘い込んでみる。
>>222 松波総合病院近辺にフルセットの標的物を発見してしまいました。
ST35/2.0とFlektgon35/2.4の対決なのかなー
>>223 一期一会と言う言葉をアナタに。
次は何時出会えるか判らないからね。
ここで巡り合ったのも何かの縁だと思う。
と購入する理由を正当化して、沼へドゾー。
一期一会、あるねえ。買って帰ったら同じの持ってたとかねえ。
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 05:14:11 ID:Zd88VBAy0
?
一眼レフの誕生以来、いやもっと前からかもしれないけど、
標準50mm 広角35mm ポートレート85mmというのが
各メーカーのエース対決の場だったんですな。
編年順メーカー横断沼に落ちたら日にわ・・・ でもボディ沼よりは安上がりかも。
>>225 レンタルビデオではあるが、さすがにレンズじゃないぞw
>>223 Flektogonで今日出かけました。
K10だと補正できないので、K20Dだとよさそうですよね。
2段くらいいつもSSを落としますが、室内&曇りだとさらに1段落とすべきかも。
K20Dの皆さんどうです?
230 :
35:2008/05/02(金) 21:25:31 ID:IpepH76B0
>>229 DS2の絞り優先モードで、すべてプログラムにおかませです。
常に開放でなんでピント合わせでいっぱいいっぱいw
ど素人がいうのもなんですが、
5月の新緑6月の紫陽花はtakumarが
10月の秋空11月の落ち葉はZeissが似合うのかも。
>>230 MFがOKで、AFレンズにも4-5万だせているなら、いってしまいましょう。
2万+だす価値は十二分にありますよ。
>>230 レンズ手前5cmくらいまで寄れるから、マクロとしても使える。
1本で2本分とも計算できるお買い得品。
234 :
231:2008/05/02(金) 23:02:05 ID:IpepH76B0
>>233 まさしくソコが買いかなと。
今、ワイドレンズとマクロレンズ探してて横着かもしれんけど。
最近、大阪周辺orネットなどで程度のよいFlektogon見かけた方いらっしゃいますか?
>>234 yahooにもebayにも常時でてますよ。
私のは分解痕がわかるけど、そんなのない良品もちらほら普通にありますね。
236 :
232:2008/05/02(金) 23:15:19 ID:IpepH76B0
>>235 ebayやってみたいけど、なかなか…
20mmゼブラ狙ってるんですが、相場ってどれくらいなんでしょう??
>>234 自分は1年半前、マツバラ光機の通販で入手。満足してます。
いまyahooオクにでてるのと、同じタイプのでした。
関西人なら直接お店にいけるのでは。
ヤフオクの奴、いくらがつくか、ゴン人気のバロメータとしてちょっと楽しみ。
自分が価格調査していた頃は20mmは4万以上の感じでしたね。
>>236 4.5万前後でない? ゼブラもMCも。
1月前には、中野の日東商事にあったけど。ゼブラ。
20mmF4ゼブラは御徒町で並品が42000だったな。
age
タクマー85mmのf1.8も名玉なの?
SMCT 1.8/85使ってます。
まだ評価できるほど出動してないです。
新ロダにいくつかあげてます。
K20Dの断面写真もそうですが、PL付けてなかったので映り込んでます。
大口径でいいかんじです。
77limitedの代わりに出動機会が増えてます。
>>245,246
55mmと135mmが揃って、中間を埋めたいなーと85mmに興味がでました。
少し調べましたが、ヤフオク見てても3漱石級ですね。名玉でも気軽にはポチれません。
85mmは諦めます。
と思ったら、 Jupiter-9 85mm f2 を思い出し、調べてみました。
これって、沼の王道を歩んでいるかな?
>>247 その両端に意味がなくなるのもすぐかも。
いろいろ見てれば掘り出し物もありますし。私は1慶応創始者で見つけました。
焦点距離より、レンズの味に合わせた用途で出動判定されてくるでしょうし。
そうすると集めても使わないレンズが...
250 :
247:2008/05/26(月) 09:05:02 ID:P+SBqIfS0
× 3漱石級
○ 3諭吉級
>>248 ひょっとして、Jupiter-9 85mm 持ったら、
takumarの55mmと135mmを使わなくなるという意味ですか?
>>250 いえ。
数が増えれば、どこが端だったかなんて忘れてしまうということです。
2.6マソくらいでも出てはいますね。
過去レスではF2.8が随分と叩かれてるようですが、結局M28/F2.8とM28/F3.5ではどっちがどんなカンジなのでしょう?
両方持ってる人いたら教えてください。
好きな方、興味がある方を使えば?
そんなもんあてにならないし、例え仮に一般的でなかろうと個人の嗜好もある
人の好みでレンズを選び続け撮り続けても行き着く先はどうなの?
それがあなたの正解であるとは限らないでしょう?
それとも自分と全く切り離された評価が与えるのであろう安心感で充足を覚えるのならば
こういったレスも余計なお世話でしょうが
別に100万するものでないし、失敗したと思うならば売却して足した金で
あらためてもう一方を買いなおす
それが自分の好み、ひいてはそのレンズへの愛着へとつながっていくものでしょう?
で、両方はどんなカンジ? 教えてエロい人
分裂症なのかな?
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 23:42:09 ID:wter2PAY0
ちょっと高いと思いつつM-24mmF2.8買ってきた
K10Dで使おうと思ったらMEにとられてしまったw
DAレンズとかって20mm台の単が少ないんでちょっとさびしい
24mmがあれば換算画角で36mmと使い勝手よさげなのに…
じゃあシグマでも買え
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、 ..■
■ ,r'" `ヽ. ■
■ /" ::. _ _ ヽ .. ..■
■ | :: \煤^ ゙) ■
■ .l :: /;i ∨ ∧ ,l .■
■ /;;l _;; /::::l /::::', .ヒ:::::`i...■
■ l,:::::l "-ー:=ニ=-;::) f';;_-=ニ=-ニ゙l:::::::::.| ■
■ |:::::l"::::'' ',;/ .::;i, i `''\/ r::::::::.|...■
■ .゙l::::::l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,:::::::ノ ■
■ ゙|_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i:::::l" .■
■ .| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'" ■
■ .{ ::| 、 :: `::=====::" , il | ■
■ /ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、 ■
■ / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \ ■
■'" | `''-、`'ー-⊥-─'";;-'''" ,| \■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おまえが買ったのは わたしじしんではない。
バラバラになったきかいは、わたしのぶんしんのようなもの。
わたしはふたたび、じったいとなってよみがえる…
エックスよ また あえるひをたのしみにしているから困る
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 09:14:55 ID:6aBGc035O
>>252 M28/2.8前期型に特に問題を感じた事はありません。お散歩にちょうどいいですよ♪
M42をKマウントにするアダプタって
レンズに付けっぱなしで使えないんですか?
どこかに、ボディーにアダプタを付ける→レンズねじ込む
みたいなことが書いてあったんですが
レンズにアダプタ付けっぱなしでKマウントレンズと同じ様には扱えないんですか?
>>260 純正アダプタの場合、板バネを外せば良い。
ただしロックできなくなるので、自己責任で。
>>260 昔、純正が1000円だった頃には
・アダプタの板バネを外す
・レンズにアダプタを接着するか芋ネジで固定
・レンズのマウントロックピン用の浅い窪みを彫る
という手法があったそうです。
ただ、今は純正でも4000円しますから、あまり上の方法を
する人は居ないようです。
でもKマウントとM42マウントを混在して持っていくときは
ちょい面倒とは思いますね。
そこで、ボディ2台体制ですよ。
オイラは*istDSがM42専用でK10DがKマウント専用。
MFレンズのために、単3駆動&プリズム&SRのボディが欲しい・・・
>>260です。色々情報ありがとうございます。
M42とKマウントレンズを取っ替え引っ替えみたいなのは、やっぱり無理なんですね。
でも、すごく使ってみたい。
>>265 アダプターとしては二つ位持ってれば、擬似Kマウント化しても問題ないと思うけど・・M42
自分は純正二つと近代のピン押しタイプ(のマウントアダプタ)を持っていますが
持ち出すレンズに併せてアダプターをレンズに取り付けて使いまわします。
すみません。ちょっと教えてください。
どなたか外見で曇りとバル切れを見分ける方法をご存知の方、
いらっしゃいませんか?
以前1度、「レンズ曇り」と書いてあって、白い煙幕状になった
PENTAXの100mmF4マクロを買いました。
それまではバル切れって水に垂らした油のようにレンズの一
部が見える事と思っていて、曇りなら分解して洗えると踏んで
買ったのですが、外してみたら最前面の1枚目と2枚目の間の
バルサム部だったので掃除のしようがなくて・・
レンズ表面の曇りやカビは分解して丁寧に洗えばある程度落
ちますが、バル切れだと業者さんでもNGとなる事が多いので、
買う時に見分けられないかなと・・・
よろしくお願いします。
ニュートンリングと周辺部のコーティング剥がれみたいなのはバル切れだと分かるけど、
クモリはバラしてみないと、レンズ表面か接合面か判断付かないんじゃね?
そもそも接合面のクモリはあくまでクモリであって、バル切れとは言わないような気が・・・
>>268 ありがとうございます。
バル面でも曇りって言うんですね。
そうすると曇りでも修理可能な場合とそうでない場合があるって
事になりますね。
今まではバル切れ=危険、曇り=修理可能と思っていたのですが、
古いレンズの場合は群と枚数が同じでバルサムが無いレンズを
探すしか安全策はないのかな・・
そもそもジャンクコーナーから足を洗えといわれそうですが(汗)
スーパータクマーST35mm/F2.0って
大口径67mmの前期と口径49mmの後期とがあって、
大口径のほうはアトム君じゃないの?
>>271 67mmのファットタクマーはアトム君じゃなかったと思う。
オイラのは口径49mmだ。67mmって見かけないよな。
>>271 いや、49mmの方が真っ黄色になってる個体が多い。
一時期持ってたんだけど、あまりにもスゴかったので手放した。
67mmってあったんだ・・全く見たことが無い。
そういえば今日、初めて15mmと遭遇したよ。
そんなに大きくないのにズッシリ重かった。
>>273 > 一時期持ってたんだけど、あまりにもスゴかったので手放した。
勿体ないよ。現行品じゃないから、一度手放したら再捕獲は困難。
オイラのも黄変してるけど、RAW撮りなら後でどうにでもなるのに。
>>274 ええ、確かに再捕獲は難しいでしょうね。
手放した時はミール1B(37mmF2.8)と被るから・・と思ったんですが、
最短撮影距離とか写りが全く異なるので、そっと仕舞っておけば
良かったかなとも思います。
スーパータクマーST35mm/F2.0ゲット。
49mm口径の後期が届いた。うっすら黄色になってて、何故か安心したw
SMCT55/1.8と同じくらいの大きさ。ゴンよりコンパクトで持ち運びに便利。
さて、この後はどうするかな。
>>276 フード買ったの?
オイラのは、ハクバの標準レンズ用メタルフード。
>>277 いままでひとつもフードつけてない。フレア、ゴースト入りまくりwww
って威張っていうもんじゃないね。
>>278 50mmと55mmには、タクマー135/3.5用の49mmの純正金属フードが似合うよ。
今となっては純正は中古カメラ市とかジャンク箱でしか入手できないけどね。
58→49mmのリング付けて58mmのタクマー200/4、135/2.5用フードもイケます。
>>280 うん。でも良く見つけたね。
中古カメラ市だと\1,000位で美品が買えるから、今回のはパスでもイイんじゃないの?
送料もかかるし、今回のは程度も今ひとつだし。
現行品で行くなら52-49mmのリング付けてニコンのHS-14もアリかと。
HS-14ならフード逆付収納できるよ。
35mmの広角には、フードつけると写りよくなる?
>>282 たとえ魚眼でも良くなりますよ。
スレチだったらごめんなさいですけど、ロシアレンズの場合は
日光の下で撮るならフードか手でハレ切りは必須ですね。
また、焦点距離x1.5倍のフードでも問題ないです。
35mmなら丁度50mm用のフードが行けるんじゃないかと。
>>283 日中の絵でぼんやり感がありました。
35mmが2本になったことだし、一度フード試してみます。
サンクスです。
285 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 07:09:21 ID:gVIsQbVOO
タクマー135o用金属フード最高!!
ST35mm/2.0 ハッとする写りはないが、標準レンズとして便利。
ボディにつけっぱなし。
放射能汚染は大丈夫だろうか。
問題あったらとっくに回収されてる
心配ならアトムスレへ
アトムレンズでもカビは生えるんだよ・・
カビの生命力って無駄だよな・・
そのうちカビが突然変異して動き出すぞ
290 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 07:33:11 ID:OHAZnOTLO
描写にプラスになる可能性も(笑)。
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 20:02:03 ID:5qTYvWgN0
(笑)
(笑)
>>289 ダイワハウスのCM思い出してしまった。
スレ違いならごめん
マクロレンズが欲しくなった・・・・
古いレンズにアダプタと接写リングかまして使うのと
中古の安いマクロさがすのどっちが良いだろうか
予算は1万5千円くらいなんだけど
>>293 古いレンズにアダプタと接写リングではなく、クローズアップレンズじゃダメ?
>>293 1.5万というのが微妙ですね。
タクマー50mmF4ハーフマクロで概ね1.8万以上、AF50mmF2.8マクロや
DFA100mmマクロの中古でも3万程度です。
100mmF4マクロは前玉が曇るので手を出しちゃダメ。
A50mmF2.8マクロは希少品だから出てこない。
MFタムロン辺りならそこそこ選べるんだけど、Kマウントアダプタが
手に入りにくいし、ここはペンタスレなので割愛します。
もしM42アダプタを持っているなら、完璧にマクロ専用と割り切って、
常に接写リングを付けたSMCT55mmF1.8という手もあります。
接写リングとSMCT55mmF1.8合わせても1万しません。
とりあえずの接写なら、294氏の言うクローズアップレンズもいい。
扱いは楽ですし、中古なら1万円で2〜3枚は買えます。
あまり参考にならないかな・・ごめん。
>>294 クローズアップレンズでもOKですよ
ケンコーの見てたけどMCとACがあって、どっちにしようかと考えてました。
>>295 M42アダプタは考えてました、SMC55/1.8ですか
50mmくらいのレンズに接写リングorクローズアップレンズも考えていたので
ありがたい情報です。
クローズアップレンズのMCとACですが色収差の違いと聞きましたが
作例を色々なサイトで見ても、MCの方がわずかな気がしたんですが、どんなものでしょうか
重ねて質問で申し訳ないです
↑MCの方がわずかに出ているに訂正
M42の接写リングは2000円でかえる。M42餅には必須アイテムと思うな。
接写リングつければ、フレクトゴンでもパンコラーでもSMCT85も
35mmも135mmもなんでもかんでも寄れるマクロに変身。
レンズ撮り比べ、おもすれいよー
安いもんだし、マクロレンズと両方あっても困らんとおもう。
>>298 ありがとうございます、ヘリコイド接写リングが気になってたので
買ってみようと思います。
今日は休みなので、中古屋回ってきます。
>>299 もともと寄れるフレクトゴンでは接写リング#1で十分
10mm以上の長さだと、返って使い物になりません。
写真でみると、ヘリコイド接写リングは最低でも15mmはあるように思えます。
装着予定のレンズとボディを持っていくのが吉かと。
良いお買い物を!
>>300 細かく色々ありがとうございます。
勉強になりました。
>>298 以前、カビだらけ+分解跡アリのテレコンバーター×2を500円で入手した。
Kマウント用で、電気接点などは一切ない古いタイプ。
きょう清掃に取り掛かったら、レンズが詰まったユニットが外れて素通しの筒抜け状態になった。
ユニットを分解する前に、試しにこの素通しテレコンを噛ませてアトム琢磨50mmを装着したところ
等倍クラスのマクロレンズが出来た。寄らないとダメだけど、これはこれでいいかなと。
次に長いのを試してみたくなり、手持ちで長くて寄れない代表のw琢磨の135mm/F2.5を装着した。
すると1.5mまでしか寄れないナギナタのようなレンズが0,6mぐらいまで寄れるようになった。
クローズアップレンズ付けるとソフトっぽくなっちゃうが、こいつは素通しなので光学的な劣化が無い。
F値も変わらん。∞で0.8mぐらいなのでピントが合う範囲は20cmぐらいかな。望遠マクロとしてかなり使える。こりゃいいわw
FA135より寄れてちょい明るいってウマー。しかもスクリューがKマウント化したも同然。
というわけでジャンクのテレコンが入手できればこれはこれでオヌヌメです。
訂正・F値が変わらんのはクローズアップレンズだけですね。
そらそれが一番なんだけどもw
接写リングKは高いし中古ではなかなかモノが無い。
価格も昨年の値上げにより定価で11,550→21,000という倍増変更を受けた。
テレコン改は数百円で出来るってのと
リングに2万とか出すならマクロレンズ買った方がいいだろって話です。
ノシ スパタク50F4
>>306 俺は接写リングKを奥で5,000円、M42接写リングを2,500円で買ったけど
ハクバ ラバーレンズフード口径49mm(KA-LF-49) 410円なり買ってきました。
SMCT55/1.8でも、フレクトゴン35/2.4&ST35/2.0にもケラレなしでちょうどよい。
小さく畳め嵩張らない。
曇りばかりで遮光効果はわからんが、レンズ保護にはいいかも。
>>309 それカメラに着けてる時は、置く向き考えないと
すぐラバーが引っ張られて手前側に畳めなくなるよ
DS2にM42レンズをつけて、「絞りリングを回す→絞り優先モード」という使い方
をしてます。
Kマウントレンズをつけた場合、絞りは常に開放状態、
「AE-Lボタンで測光→マニュアルモード」で撮影という手順しか撮影できないの?
>>311 私もM42がメインなのですが、たまにMレンズを使います。
結論から言うとそうなります。
MレンズだとAvじゃ絞り動かないですから・・
この点、実絞りのM42の方がAvでもAEが誤差はありますが働きますし、
ファインダーで見るイメージと実際の写真が近いので、M42の方が使い
やすく感じてしまいます。
>>311 慣れがいるかもしれないけど、プレビュー併用でもいいんじゃないかと思う>K、Mレンズ
>>312-313 M42で実絞りの面白さに目覚めてしまいました。
ボディ側から絞り制御するより、絞りリングの方が使いやすいです。
もうプログラムAEつまらんし。
昼間は明るいから、絞っても、ファインダーよく見える。
実絞りサイコー、と思ってみたり。
スレチですが、
コシナ製品でKマウントかM42マウントか迷ってましたが、
躊躇なくM42マウント選べそうです。
>>314 コシナのM42って絞りリングと絞り連動するの?ピン押しのある非純正の
マウントアダプター使わないと常に開放じゃなかったっけ?
>>316 コシナでもツァイス系はMA切り替えありますよ。
フォクトレンダー系はA専用ですが、純正アダプタでもピンをゴムチューブ等で
固定すれば行ける。
けど、安全なのは非純正のピン押しタイプを使う事でしょうね。
>>315 良い感じの写真ですね。私は好きですよ。
タムロンMFレンズはアダプトールを63C型にするとAレンズ相当に
なるから使いやすいです。
アダプトールは個体によって電極ピンがたまに接触不良になるとか
1コマ程度じゃ絞りが動かないとかもあるけど、良い個体なら便利。
M42と連れ出すならES用のM42アダプトール使えば良いし。
うちの52BBは他のレンズによってアダプトール使い分けてます。
スレチごめんなさい。
>>315 2枚目の花びらが綺麗だなぁ
良い色ですな
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 12:48:44 ID:+qkGE/No0
ほしゅ
>>322 上州名物と読めるが、どこのそばやだ。?
上州名物カカア天下とカラっ風。
上州は小麦文化ではないか?
強力粉ばかり採れても意味ねー
AFx1.7テレコンってスクリューレンズはAF対象外ですか?
ググったり*istDスレで聞いたのですが、テレコンとMFレンズお持ちの方がいなくて
どうにも良く解らないのです。
マルチとも言えるので申し訳ないのですが、ご存知の方いらしたら教えてください。
出来ればSuperTakumar400mmF5.6で鳥を追う際、ピントの微調整に使いたいです。
ちなみにAレンズ、タムロンアダプトールレンズ、リケノン50mmF2ではAF作動しま
したので、AFx1.7自体は壊れてないと思います。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
AFのことなんか分からん
>AF対象外
「AF」ってなによ?略さずにゆうてみて
Anal Fuck!!
332 :
327:2008/07/22(火) 23:01:17 ID:rmMPzxGG0
こちらで書いた後で解決しました。
お邪魔しましたm(_ _)m
ヤフオクで落としたSMC Takmar 28/3:5のカビ玉をメンテしたいけどどう頑張っても銘板が外れず困ってます。
コツのようなものはありませんでしょうか?
ちなみにフィルター取り付け枠などは歪んでいません。
336 :
322:2008/07/26(土) 03:59:33 ID:TMnLseMA0
K30 いいね。写真見たら、おなかすいてきたよ
340 :
335:2008/07/31(木) 00:50:42 ID:jbgiJp3G0
341 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 01:34:52 ID:BV9ni7h20
hosyu
>>335 アオリゴムをカッターで堀るなんてすごいな
かなり根気が要る作業だ
>>343 誘導ご苦労さんと言ってあげたいところだけど、
そちらでクラシックのレンズに関する話題を振ったところで
相手にしてくれないでしょう。
隠れスターって念仏の様に唱えれば大丈夫
誘導と言うより単に次スレが立ったのでご挨拶かと。
あちこちに貼ってあるし。
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 23:05:43 ID:SCGc79BX0
阿部氏ね
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 04:26:17 ID:RfMKWIpz0
手頃な中古ボディ買ってM42で楽しもうと思ってるんですが、
DSかK100Dで迷ってます。
両者のダイナミックレンジ、かなり差がありますか?
自分にとっちゃファインダーと同じく重要なので、
どなたかご教示プリーズ。
K100Dはもってないが、K100DとDSは同じCCD。
ソフトウェア的にできることはたかが知れてるので、
ダイナミックレンジがそんなに変わるわけない。
絵的な違いはJPEG撮って出しのチューニングが
されてるとかそういう方面。
なのでファインダーをとるべき。と思うよ。
350 :
348:2008/08/21(木) 13:12:20 ID:RfMKWIpz0
>>349 CCD一緒なのか。
それなら、元々DS欲しかったのでDSにします。
ありがとう。
あとついでに訊きたいんですが、
アダプターを純正か近代のどっちにすればいい?
これからレンズ増えてくと思うんだけど、
レンズ側に絞り込みボタン付いてるのってM42では多いんでしょうか?
どっちが汎用性あるのか分からん…
ちなみに今はフレクトゴン35mm(A/M付き)のみ所有。(フジカにつけてる)
351 :
348:2008/08/21(木) 17:06:33 ID:RfMKWIpz0
自己レス。
宮本製作所の買いました。勢いで。
>>351 自分も宮本製使ってる。
常用レンズのひとつがコシナ製だから。
早くDS/DS2の中古、見つかるといいですね。
353 :
348:2008/08/23(土) 13:23:50 ID:HrYE3IS60
本日DS手に入れました!
やっぱこれすげーファインダーいいな。
手持ちのS5よりピン掴みやすい。
早速フレクトゴン乗せてニヤニヤしてます。
>>353 おめ
ニヤニヤしてるだけじゃなくてちゃんと写真撮れよ。
k200dにM50mmF2.0をつけてあそんでいるのですが、
次に手を出すべき単焦点は何でしょうか?
中古で入手できるなるべく安いもので、35mm前後を探しています。
バカじゃなかろうか。決断できない症候群って怖いねぇ。。
>>355 地雷を先に書いとく。M35/2。軽くて安いM35/2.8のほうがマシ。
俺はその地雷のM35/2以外にはMC FLEKTOGON 35/2.4
を持ってる。このレンズはおすすめだけど安くはない。
普通に考えればおすすめはFA35/2だけど、古レンズじゃないよな。
タクマー35/3.5なんてどうかな?持ってないんでわからんけど。
>>355 スーパーorSMC タクマー28/3.5
スーパーorSMC タクマー35/3.5
スーパーorSMC タクマー35/2.0
とかはヤフオクなら、数千円からで確保できる。
玉数も多いよ。
ST28/3.5 ST35/2.0は持ってる。
MC FLEKTOGON 35/2.4もあるけど、タクマーは常用レンズとして
気兼ねなくつかえておもしろいよ〜
>>357 A35mmもF2.8の方が良いと思う。
>>359 K&M28mmF3.5両方持ってるけど、良いよね。
個人的にはKの方が写りは好きかな。
55mmF1.8と共に、とりあえず買っとけなレンズと思う。
ルックス的には、*istDS+M28mmF3.5+FA50mm用角フードがお気に入り。
361 :
359:2008/08/24(日) 19:05:35 ID:ZflNdcg60
>>360 A24/2.8とA35/2.8持ってて28が抜けてるから
KorM28/3.5は、出物が有れば俺が欲しいところ
まあ穴埋めでFA28/2.8を買ってしまってるが
A35/2.8は、絞らないと周辺減光が目立つし甘い感じ
A24/2.8も周辺減光は有るが開放からしっかり写る感じ
>>355 気楽に楽しむならタクマーの28mmか35mm。
どちらも1万以下で十分買える。
ST35mmF3.5はこの間6000円で純正フード付を買った。
小さくて持ってくのも気楽。
個人的にはアンジェニュー28mmF3.5が好き。
水墨画のようなボケが良い。
・・・でも入手困難だし、5万以下でまともな品は無い。
ガンガレ。
363 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:56:33 ID:FQhBXQ1s0
叔父がスクリューマウントやMレンズやAレンズを死蔵している事が判明し、
交渉してみたところ譲ってくれるというので今日(ていうか昨日だ)貰いにいきました。
「こんな古い物をどうするの?」と聞かれたので「デジカメで使うんですよ」と答えたら
「???」な反応をされました。何でも叔父はMFカメラからAFカメラへ移行しようとした際、
カメラ屋に「昔のレンズは使えません」と言われて断念、結局壊れるまでMFの機種を使っていたそうなw
(家族の反対もあって通常用途のカメラは普通のコンパクトカメラになったらしい)
で、確認用に持っていったマウントアダプター付きistDSを触らせてみたところ
いたく感動した様子で、そのまま何か話が盛り上がっちゃって、喰ったり飲んだり語ったりしてたら
こんな時間になっちゃって、しかもレンズを貰うどころかistDSが叔父の物になっていたw
まぁ、中古で買った予備機だったし、手元にはDS2があるから良いんだけど。
今日はこの後叔父と試し撮りに行くからもう寝よ…
>>365 いい話ですね〜。
よく分らないのですが、
スクリューマウント時代って、たぶん、比較的安いPENTAXとはいえ、
まだまだ高価なものだったかも知れませんね。
35mm/F3.5のような比較的安い交換レンズでも、
給料1か月分近い価格じゃないのかなと。(思いっきり違っているかもしれませんけど。)
そう思うと、あの時代にレンズを揃えていた人って、
相当写真好きだったんじゃないかなぁ。
そんな風に勝手に想像したりするのですが、
そうすると、叔父さんがデジ1にハマるのは当然かも知れませんね。
では、明日はよい日になりますように。
昭和40年物価
白米10kg:1,125円、公務員初任給:21,600円、
日雇労賃:972円、週刊誌:50円
その頃のカタログより
ST55/1.8 11,500 ST85/1.9 24,000 ST35/3.5 13,000
AT35/2.3 17,300
標準レンズで給料半月分相当みたいですかな。
いまなら、Lim131mmが最初の一本で写真を始めるようなものですね。
叔父様とよいカメラ談義をしてください。
今だと10万とかってことか
バブルのころっていうか1980〜2000年ぐらいって初任給の上がり方がすごい
んだよね。倍近くなってる。
一応物価もあがってるからね。家電製品とかは下落の一途だけど…
小泉政権以後、物価は上がってるが平均所得は減ってるんだぜ!
しかも格差が広がって中間層(人数的に一番多い層)の所得は平均所得を下回ってんだぜ!
これは小泉純一郎と自民党に一票を投じたやつらと投票に行かなかったやつらのせいだ。
>>371 しかし民主党に投票しても景気は良くならないという問題がある。
よさげな選択肢がないのが日本のかかえている根本的な問題。
で、古レンズの話に戻るんだが、普段istDS2にタクマー28/3.5なんだけど
先日久しぶりにDA21Lmi使ってみた。で、最初はAF便利だなーとか思って
たんだけど、ピンボケとか迷いでチャンス逃すことが多くって結局途中で
MFモードに切り替えてようやく快適になった。
しかしMFやるならDAレンズよりもMFレンズの方が良いよね。
そういうわけで一日でこっちに戻って来てしまった。
K20DとかだともっとAF快適なんだろか?
でも政権交代を頻繁にして揺すらないと、官僚&政治家の膿は出てこないね
いや、なんつーか、膿って言ってた物は膿だったんだろうか?
少なくとも昔の自民党は投げ出し辞任するような奴は居なかった。
終身雇用の年功序列で政・官・財が団結した日本株式会社。
一部の成金がマネーゲームで私服を肥やし、ニートが溢れかえる日本。
どっちがまだマシかと言われると、俺は前者だと思う。
バブルの頃からおかしくなったが、小泉がトドメを刺したな。
今のどの政党に任せても日本が立ち直れるとは思えん。
小泉はかなり昔から郵政民営化以外には興味なかったからな
右肩上がりの時はそれでうまくいく。
でも、ずっと右肩上がりなんてありえないことは、バブルやアメリカのストックオプション,
サブプライムで何度も学んだハズ。錬金術はないんだよ。
角栄が拠り所とした郵政族つぶしが郵政民営化の狙いだったんじゃね
でも、よけいなところまでもつぶしちゃったね。
>>372 >しかしMFやるならDAレンズよりもMFレンズの方が良いよね。
AFやるならペンタじゃない方がいい、って言い方のが正確かも知れんがなw
今DS2を持っているところを見ると、MFに高い関心があると言う事だし。
MFがいいかAFがいいかなんてのは、レンズじゃなく撮影スタイルによって違ってくるさ。
MFで慎重にピン合わせしなければならんような撮影であれば
レンズの構造上、MFレンズの操作性に分があって当然だよ。質感もいいしねw
AFには例えば片手で撮れてしまうというような便利さがある。この気軽さを有効活用するか否かと考えられる。
あまり深く考えず、歩きながら気楽にスナップする時などはやはりAFは便利だ。
DA21ならF8ぐらいに絞ってシャッター切っていればブレ以外の心配はほぼない。
日中屋外ならブレもほぼ無問題。そもそもからしてボケを生かして・・・MFでピンを・・・的な性格のレンズじゃない。
この画角、このサイズのレンズでピンがどうだこうだで悩むのは損な使い方だよ。
小型軽量+AFという機動性の高さを最大限に生かせる撮影に用いれば抜群の能力を発揮する。要は適材適所。
あとK二桁はDSやK三桁よりも遥かにAF精度はいいよ。迷いも少ない。
そういう意味ではボディがK二桁であればAFのメリットはもっと生かせるだろうね。
K二桁はDAでもFAでもAでもスクリューでも相当ディープに遊べるって事だね。旧マシンのK10でも充分だよ。
>よさげな選択肢がないのが日本のかかえている根本的な問題。
>今のどの政党に任せても日本が立ち直れるとは思えん。
そこで思考停止するとアウト。
今の政治が気に入らないなら、現行政権以外に投票して政権交代させる。
これを「繰り返す」ことによって政治は(民意を反映するって意味で)良くなる。
でも次は麻生太郎内閣だろうなあ、自民党うま過ぎ。
今の総裁選だって麻生太郎で決まってるのに対立候補立てて
次の選挙の票集め始めてるし。
>>378 いや実はスナップでピンがうまく合わなかったんだ。DA21で。
AFに馴れていないせいなのは明らかだけど、被写体が5mくらい
先だったのに手前の障害物のせいでAFが迷ってしまった。
細かなピンずれじゃなくてもうあきらかに失敗写真ってやつ。
ちなみにノーファインダー。
広角だと絞ればピントは固定でいいわけで、そもそもAF切った
方が早い。俺にはスナップでもMFのほうがいいと思った。
>>379 腐敗政治や官僚の癒着問題に関しては政権交代である程度
健全化されるとは思う。ただ、政権交代はコストがかかるから、
短期的な財政としてはマイナスが大きいだろうし、民主党の
経済政策はそもそもどうしたいのかよくわからないから、ぜんぜん
期待できないんだよね。というか政権交代しか考えてなくて政策は
自民党と変わらない人とか、社会民主主義をやろうとしている人
とかが混在しているわけだからさ、政権とったらグダグダだぜ。
それでも政治が透明になる分いいや、って考えもわかるけど。
>>380 だから政権交代を「繰り返す」必要があるわけです。
一回や二回の政権交代じゃ政治は民意を反映しません。
スレ違い
庶民のカメラだしな
なんかペンタスレらしいと言えばらしい
知って知らぬフリしてるウハウハな仕組みがたくさんあるわけですよ。
政権交代のためにそういうのを暴露合戦になって、政治家,役人が税金を
ちょろまかせない仕組みを作っていかないと、日本株式会社はホントに
潰されまつよ。
政教分離できればそれでいい
もう
「Pentaxユーザが日本の政治を憂うスレ」
でも作れば?そのスレタイならこの板に作っても問題ないでしょ。
ここで流れぶった切るわけだが、もまいらのお気に入りレンズって何?
KでもMでもAでもM42でもOK。
撮る物とレンズをセットでヨロ。
俺は夜景にアンジェニューR11。あえて開放。
水墨画のようなボケがたまらん。
女の子をJupitar8。
smc琢磨28/3.5 風景:画角的に使いやすい。
昨年マウントアダプタ取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
〜略〜
しかもオールドレンズなのにsmcだから逆光も気にしなくていい。
琢磨はプレミア感が無いと言われてるけど個人的には質感あると思う。
ツァイスと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
〜略〜
それだけでも個人的には大満足です。
神のGTOパクるヤツってどうしてこう頭悪そうなのばっかなんだろう?
>>388 DAなら実は18-55のキットレンズが最近一番稼動してるw
前景に何か入れて風景撮るときはワイド端で結構寄って絞り11
古レンズなら、タムロンの17A 花&虫マクロと風景です
全域f値3.5ってのが使いやすかったりしてます
SMCT 55/1.8 :木々の緑 新緑とか夏山、田圃の風景をとった。
自然な発色だし、コンパクトで使いやすい。
少々の雨の中でも、気兼ねなく使えたし。
>>390 > smc琢磨28/3.5 風景:画角的に使いやすい。
> ツァイスと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
> そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
琢磨も良いけど、チャンスが有ったら、ツァイスも是非!
好き嫌いは有るかもだけど経験してみても損はない。
所詮素人の趣味なんだから経験しなくても損はない
>>395 趣味だからこそでしょ、プロはそんな遊んでるひまないし。
200mmf2.5 で鉄道。
重いのでブレやすく、三脚でしか使っていなかったが、
K10Dのおかげで手持ちでもOKになり出番が増えた。
それに、なんと言っても初めて買ったレンズだし。
これまでレンズなしで撮ってた猛者ですか!
盗むとか貰うとか、入手方法は他にもあるはず
俺は親父のお下がりのタクマー55mmf1.8と135mmf3.5だったなあ、一眼のレンズ。
ボディはSP。
このあと、コニカFT-1を、これまたおさがりで使っていたが、セットのARヘキサノン50mmf1.7も
もちろんお下がり。
どっちもときどき引っ張り出して使っている。
最近ARヘキサノンの中古相場が安くてうれしい…
ちなみに初めて買ったレンズはタムロンの28-70mm f3.5-4.5。
最近M42マウントレンズ値段上がってるね。
SMC 135/F2.5
今日使ってキッカリ感にびっくり。
>>401 漏れはSMC以前の超琢磨のF2.5を使っているけど、この時代のからよく写るよ。
Kマウントのものは代わりに?リケノン135/F2.8を使っているが、これもいい。
琢磨・K問わず200/F4は不人気なレンズだけど、こいつは135/F2.5よりビシッと写るんで好きだ。
フードも135/F2.5と共通だし、何しろ激安なタマなんで薦めとくよ。
SMC以前の超琢磨の前玉は色が神秘的で凄くいい。
>>397 初レンズが200/F2.5とは実に渋いなぁ。欲しいとは思うんだが先ず高い、そしてデカ重なのがね。
200/F4は暗い事もあるけど開放でガンガン行けるのがいい。そいつの開放の描写はどうですかね?
今日SMC琢磨135F2.5にケンコーの3倍テレコンつけて鳥撮りしたきた。
K100Dで焦点距離400ミリ入力して、手ぶれ補正ONにしたが、ブレ量産。
最初F2.5で撮ったが被写界深度浅すぎで全然ピン来ない。
しかたないので、F8(3段暗くなるので実質F22?)、ISO400、シャッタースピード1/300程度で取り直した。
しかし、ピンがあっても像がすこぶる甘い。
テレコン外して取り直したら目からウロコだった。
いい玉だよ135.F2.5
ヘンなひと!
変かもしらんな
テレコンは使えんということを言いたかっただけ
M42買いすぎて使い切っておらん
スーパー琢磨55/1.8買ったんだが、フードどうしてる?
49mmのものなら何でも良いのか?
教えて君でスマソ
オリジナルを奥で落とすか、広角用の市販品を買うべし
っと当たり前の回答
PENTACON 50mm/1.8ゲトー
初M42で少し構えてたけど、ぜんぜんフツーに使える
むしろ使いやすい。
ガセかもしれんけど廉価小型機とか出るならM42専用ボディとしていいかも。
>>403 テレコンも3倍なんて絶対画質的に厳しすぎるよ。2倍で試写したことあるけど
それでも画質的に相当厳しい。つうかAPS-Cなら既に1.5倍だしw
135/F2.5は開放で被写体が画面からヌッと飛び出してくるようなカットを撮るのが一番好きだな。
>>406 前玉がでかい50/F1.4ならともかく、55/F1.8は殆どの場面でフード要らんよ。
オリジナルのフードは浅いので効果はあまり無いし、というか左手のハレ切りの方が充分に効果がある。
それにちっこいレンズはその美点を活かしたいので漏れは無フード派。
>>406 SMC世代だとほとんどフード要らないんだけど、スーパー琢磨は
やや逆光で厳しい時がある。
フィルタ枠にねじ込むゴムフードの汎用品がお手頃だし、畳めるし、
保護になっていいよ。
PLフィルタつけた時もフードごと回せるしw
412 :
406:2008/09/15(月) 23:02:07 ID:VVVbCw000
>>410 へ〜 そうなのかぁ〜
今日、HAKUBAのメタルフード買って来ちゃったよぉ
先日、逆光で左手ハレ切で撮ったんだけど、フード付けたらどうかな?と思って
また、質問責めで悪いんだけど、50/F1.4って写り評判良いけど、奥を眺めるだけで
Super-Takumar、SMC TAKUMAR、SMC PENTAX-Mと新旧あるようだけど
みな写りは良いのだろうか?
もちろん同じレンズではないから、写りは違うに決まってるだろうけど
好みになっちゃうのかな?
413 :
406:2008/09/15(月) 23:05:08 ID:VVVbCw000
>>411 あああ・・・
あの、ラバー製の方が使い勝手良いのね
確かにメタルフードだと、フィルター使えないよね
また、買ってみるわ 千円ぐらいだし
414 :
411:2008/09/15(月) 23:34:50 ID:BThL2WAi0
>>412 SuperTakumarは単層コーティングだから、少し黄色っぽいレンズの色に見える。
やや逆光に弱いけど、順光なら問題なし。
トリウム含有なしの世代とトリウム含有世代がある。
含有世代のレンズは麦茶色のヤケを起こしている個体が多い。
SMCTakumarはマルチコートだから緑とか紫とか、見る角度でレンズの色が
違って見える。
現世代とまではいかないが、なかなかの逆光性能を持つ。
SMC PENTAX-MはSMCのKマウントレンズ、M世代のものだからM42の
ようなねじ込み式じゃなく、バヨネットマウントだよ。
ちなみに年代順に並べると
Takumar、SuperTakumar、SMCTakumar、SMC−K(通称)、SMC-M、
SMC-A、そして現代のAFレンズへと続く。
Tele-Takumarは望遠レンズのことね。
違ったら補足ヨロ。
>>413 メタルでもフィルタ枠ねじ込み式なら回せる。
レンズ−PLフィルタ−フードの順で装填すればOK。
ただ、ちょっと高いかなと思っただけ。
メタルフードで大丈夫大丈夫。
ガンガンいこーw
>>411 そういうのはどう厳しいのか描写面での具体例を挙げて言って欲しいな。
あと逆光だとコーティングが問題であってフードは殆ど関係ないと思うんだが。
>>413 ジャンク箱に100円とかで売ってるからそっちを買ったほうがいいね。
径によって5〜6種類買っても1000円しない。
あとMレンズの50oF1.4はバルサム切れが多いので敬遠しる。
Mの形が好きだと言うならF1.7で決まりだよ。
スレ的にも個人的にもSMC琢磨(ピントリングが金属orゴム巻き)かAが好きだと言いたいけど
正直、質感を除けば性能も含めてFA50が一番良いと思う。FA50は歴代50oF1.4の集大成だよ。
>>415 具体的にいうと斜め前方に光源があり、近くに白い壁とか地面、水面とかが
ある場合、光の反射で被写体が白っぽくなったり反射光が映りこんだ事が
あって、フードをつけることで解決したんで必要と書いただけです。
厳密に真正面の光だけを逆光というべきとお考えなら、私のカキコは間違
いですね。
>>414,415
ありがとう
>>414 なるほど、トリウムね
漏れのは、麦茶ではないので、トリウムなしかな?
ロットbヘ713***だね
同じ焦点距離で集めてみるのも面白そうだけど、それよりは他のレンズかな
あと、汎用フードでも付けるとそれなりにしっかり感があって良いですw
>>415 ジャンク箱のある店になかなか行けそうにないので・・・ 新品買います
50mm/1.4が店頭で4,000円台であったので、知識も無いくせに思わず買いそうになりました
ハハハ
1.7も良いのかぁ
しかし、同じような焦点距離のレンズを、次々買うのもなぁ
とりあえず、28mm,35mm行ってからにしようかな
もともと、FA50,FA35,DA35の内どれにしようかと悩んでいたのに、店頭でアダプタとレンズで
5千円ほどだったので、衝動的に買ってしまったのです
FA50の評価高いですよね
http://shop.pentax.jp/shop/category/category.aspx?category=1020 こちらでも、在庫僅少となってますね
早めに、手当てしたいと思います
>>403 やっぱりテレコンは、気分だけのもんかね。
テレコンなしで撮って、トリミングしたほうがましかも。
>>417 タクマーの各世代を揃えるのも、面白いかもしれないけど、
50mm標準で日本、東独、ロシアとか、国別メーカー別で競うと、
レンズの特徴がよりはっきりわかるよ。
35は日独そろてSMCT55/1.8を持っているおいらは
Pentacon 50/1.8 or Pancolar50/1.8を狙ってまつ。
ドーム型フード自作というのも、おもしろいかも。
ウルトロン40mmやDA21mmだかについているような奴。
ケンコーC-PL(W)専用フィルターキャップ (49mm)
↑ はゴムのかぶせ式のキャップ。
これを買ってきて、カッターで四角に切り取る。
横のジャンク箱みたら、
似たようなかぶせキャップ 100円があったので、俺はそっちを買ったがw
写真もロクに撮らないキモオタ蒐集家サイトに用は無い
オマイラも大してかわらないじゃんw
>>423 へーこれ欲しいな
もう少し安けりゃなー
拡大アイカップ到着
これでピント合わせが、少しは楽になるかなぁ<期待w
おめこさん
>>425 韓国製の1.3倍アイカップのほうがいい
けどマグニファイヤが使いづらいけど最強
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 00:59:55 ID:BsWVK7rV0
何でレンズがそんなに重要なの?写真の要素なんて、フレーミング6割、露光の的確さ2割、
特殊なテクニック1割、機材1割くらいだろ。
いや、レンズは写真の良し悪しにはほとんど影響ないから、下手は良いレンズ買えということ
自体がナンセンスだと言ってるわけが。頭が悪くてコンテクストも読めてないのに以上だの
何だのって・・・。
プロカメがハイスペックなレンズを使うのは作画性が主な理由ではなく、そういうスペックが
必要な厳しい撮影条件下でも仕事をこなすため。
そういうことも知らないで、自分のヘボい写真とプロカメの差は機材の違いによって発生
している、あるいは機材を良くすればその腕前の差が縮まると勘違いして必死にレンズを
買い集めて、なお自分の写真がヘボいままであることを機材のせいにしてウダウダ
言ってるようなヤツが多すぎるんだよ。
☆レンズ買えとか、FA31買えとか言っているヤツは大抵その手合いね。ペンタはプロユースは
皆無に等しいから、キャノンやニコンの機材ヲタに比べればそういう声は相対的に少ないんだけど、
たまにおまいらみたいな勘違いジジイがピント外れなことをヌカすんだよね。
コピペうぜぇ
どの業界でもプロとアマの違いはまずはかけてる時間だよね
カメラなら当然撮影枚数も桁違い
1回で数百〜数千撮っても、表面に出てくるのは数枚
これだけの枚数を取捨選択してれば、レンズの細かな違いも気づいてしまうでしょ
とりあえずPentaデジクラスならレンズの画質より画角と重さで選ぶのがいいんじゃないかと
さて、ちょっと有楽町をひやかしてくるかな。
うっかりするとレンズ保有数が増えてしまうから、気をしっかりもっていこう。
いままでMFは面倒と思ってたけど、M50/2買ってみたら感動。
FA35&AFで撮ったときも「おお!」って思ったけど、暗所なら圧倒的にM50/2の勝ち。
へたくそだから5回に1回くらいしかピン来ないけど
>>432 気をしっかりもって出かけても、出かけている間の記憶が飛んでいて
自宅で我に返ると、見知らぬレンズが手元にあるという罠。
>暗所なら圧倒的にM50/2の勝ち。
ボディのAF性能が問題であって別にレンズの能力じゃないだろ。
仮にFA35がF2.8だったらファインダの明るさ分でM50/2の勝ち、とかなら分かるが。
あとMFレンズにおけるMF操作性の良さはAFレンズにはないメリットではある。
>>434 意識が飛ぶようなことは無いが、ジャンク品の中で既に持っているレンズを見つけると
「こことあそこを交換してニコイチ美品に仕立て上げようかな・・・」とか考えたりはするなw
ハァ?なんか自慢か?
437 :
432:2008/09/27(土) 21:00:14 ID:Y12/P5IS0
やー、なんか今日は購買衝動に負けずに帰ってこられた。
しかし、会場を一周すると、世にはいろいろなカメラやレンズがあるもんだと
あらためて感心する。
ああ、交通会館のことか
ちょっと教えてください。
どこ製とも知れぬM42マウントボディキャップを入手したのですが、
Kマウントに付けると電子接点がムキ出しになっちゃいます。
PENTAX純正ボディマウントキャップ(S)だったらこのような
ことにはならないでしょうか?
お持ちの方おられたら教えてください。
M42用をKにつけったってしょうがないなだろ・・・。
厨獄の方ですか?
>>439 Kマウント直接ではなくて、勿論M42用マウントアダプター用のキャップということですが、私はPENTAX製を使っています。
直径が54ミリほどですので電子接点には少し掛かる程度です。
ああ、すみませんもちろんPKマウントアダプター付けた上でのことでした。
やはり純正の方が少し大きいようです。
ありがとうございました。
とんだ自爆厨が沸いたようで。。。
絞りが粘ってるM35/2.8をもらってきた。どうもグリスが絞りのまわりまで染み出し
ちゃってる感じ。
分解清掃で楽勝と思ってたけど、どうにも銘板リングがビクともしねい...
あきらめて*istDS2につけて撮ってみたけど、絞りの動きをみるとF4ぐらいまで
しか絞られてない。
(F22にしてもレリーズ時に瞬間的にしか絞られないから、粘ってるうちにレリーズ
が終わって開放にもどる。当然絞り込み測光もできない。)
これってタクマーみたいに絞りリングで実絞りで使えないでしょうかね。
>>445 いや、治せよw
マウンコ側は開くでしょ?
後群なんかどのレンズも大概はユニットっぽくなっていて簡単に外せるから
それ外しちゃえば絞りまで直接アクセス出来る。そうしたらスポイトでベンジン(薬局で数百円)を投入だ。
一滴垂らして、馴染ませ、レバーで絞りを動かす。このへんは要領よくやってくれ。
ベンジンを一気に注入すると、外れないとのたまう前群レンズの方へ油入りベンジンが染み出してしまうので注意。
ある程度動作が復活しても、ベンジンが乾いた後、残留した油が固着して
前ほどでないにせよ再び絞りが粘ることはある。これは回数をこなせば症状は良くなる。
・・・つうかこのやり方だとベンジンをドカッと使えずにイライラするから頑張って前群外せよw
絞りって油はおろかごく僅かな水でも粘るから完全に乾燥させなきゃダメよ。
それほどに「無」抵抗を求められる場所だよ。
基本的に446氏と一緒なんだが・・
ベンジンとアルコールを1:1で溶いた溶液を綿棒に
つけて、絞りをゆっくり拭いて絞りを動かす。
サクサク動くようになったら2Bのシャーペンの芯をカッター
で削ぎ、カスを乾いた綿棒につけて絞りに塗り、絞りを
数回動かしておけば再発しにくくなる。
後か前かいずれかしか開けない時はこれで直してる。
最も古いタマで2年ほど使ってるけど再発してないよ。
M28/3.5を2千円台でゲット!散歩が楽しくなりそう
452 :
451:2008/10/05(日) 17:05:46 ID:bjYxAZ550
グリスが絞りに付くといっても、ほとんど、>451リンク先の「連動リング」って
やつのまわりに付くだけだけどね。絞りバネまでバラして掃除しなくても
だいたい大丈夫。
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 14:06:05 ID:Is0uyRqe0
昨日、絞りの粘ったM35/2.8を分解清掃してみた。
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 17:51:19 ID:cq+WUKBY0
キタムラネットで並品のA35/2.0が19.8kだったので、
思わずポチってしまた・・・
このレンズってどんな評価でしょうか?
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 21:04:20 ID:cq+WUKBY0
>>457 ありがとうございます。
ぼけの出方がいまひとつということですね。
届いたら自分で試してみたいと思います。
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 21:18:47 ID:ws0u+jyB0
M35/2.8をデジで使う場合、大体50〜55mm相当の画角になる=35mm用のフード使うより50mm用のフードを使う方が良い、で合ってる?
詳しい人教えてください。
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 21:26:09 ID:/MCXUpleO
ググレカス
FA35だけど50mm用のフードで
とりあえずケラレはないよ
>>459 合ってる。でも口径小さいし広角って訳でも無いしsmcだし
フドー使わなくても充分だと思う。小型を活かす意味でも、俺なら付けない。
そういう見た目のがスキってんならどうぞ。
俺はそれより旧式で前玉デカいsmc琢磨のF2を使ってるけど、これですらフドーが要る様な場面って殆ど無いんだよな。
何かあっても現場で手をかざして遮光するんで充分以上。
フジツボフードってのもあるよ。
フレクトゴン35mm F2.4にフジツボフード?のMH-RC49をつけてるが、
フィルター挟むと四隅がケラレる。ちなみにカメラはK10Dね。
プロテクターフィルターは、このフードつけることでいらなくなるので、
PLフィルターとかつけるときにはタクマー55mm F1.8用の純正フードをねじ込んでる。
あと>462氏の書いてるように、手で遮光。
ゴン用フジツボフード自作した。
カメラのパンフの真っ黒いページを丸く切りぬき四角い穴あけた。
フィルターにセロテープで張り付けたwww
調子良いよ。
('A`)
しかしなんだ、うちのジュピター9を分解清掃しているが、絞り環と絞り羽根を動かす内部の機構を繋ぐ
部品がすっごい貧弱だ。絞り環にうっかり力入れすぎたら折れそうだ。
もともときっちりねじ込まれているわけでもなく、一杯に締め込むと絞り環に引っかからなくなって
絞り羽根が動かない。
これは別の部品が入ってるんじゃなかろうかな〜。
ていうか部品足りない、そもそも。
三点支持のところが2点支持になってるし。
まあいいや、このままにして三連休で組み上げようっと。
しかしあそこの部品は不安だ。何とか自作できればよいのだがなー
この前久しぶりにjupiterを使おうと思って、ピントリングを回したら、
しぼり羽が一枚落ちた。
後玉オイルでビチャビチャ。羽をよく見たら、ポッチみたいなのが折れてた。
むかついたから捨てた。
>>468 部品取り用に取っておけばよろしかったがな…
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 18:45:37 ID:fuXJ0+Kk0
Aレンズの外観より、PやMレンズの外観の方がカッコいいと思う。
Aレンズの方が使いやすいけど。
そんな主観をあげてまで書きたいのはなに?
確かにペンタのデザインはいいと思うけど荒れるからやめろよ
Aレンズは正面から見たときにのっぺりしてるからな。広角系は特に。
でもレンズによる。F1.2とかの前玉が大きいレンズは前から見て
「レンズしかない感じ」がしてAのがいい。実際Aにもリングはあるわけだが文字がないだけで印象が違う。
あとA全般に言えるのは、フィンガーポイントの色が最初から経年変化したような色なのがちょっとねw
>>472=荒らし
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 19:42:12 ID:rJTv5zAi0
>>468 捨てられるのは残念だ。前玉の程度によっては買い取りたかった。
古レンズ愛好家ってのは、物が粗末に扱われるのに
とても心を痛める馬鹿の集まりなんだ。
まだゴミ箱に残ってるならオクに流してくれないか。
バラバラ状態で良いから。
>>474 「捨てた」というのは慣用表現だろう
と思いたい。
MやKはキャップ撮らないとどのレンズかわからないんでめんどい。
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 12:03:12 ID:vGffuMo00
キャップに目印シール貼っとけ。地味に便利だぞ。
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 12:10:17 ID:vGffuMo00
>>474 今、オクみてたら前玉だけ出てたぞ。ロシア人っぽい人が出品してた。
俺は後ろが欲しい。キャップ間違えて傷いれてしまったんで。
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 19:50:01 ID:n85e7/nU0
美品クラスのA50/1.7が4000円だったのでIYHしてしまった。
安くて激しく嬉しいのだが、また彼女に怒られるな…。
ところでコレってM50/1.7と同一設計?
>>479 オメ。
俺のA50/1.7は1マソ丁度だった。
なかなか良い写りだよ。
Mと一緒かどうかは知らん。スマソ。
まさにこいつらきちがいだな
>>474 あげたかったけど、前玉、後玉とスクラッチだらけだったんよ。古いモノコートの
やつだし。フレアっぽいのも味とか思って使ってたんだけど、とうとう嫌気がさし
ちゃってね。
APO-LANTHARの90mm買っちゃったから未練は無かった。
>>479 硝材やコーティングはどうか知らんが、レンズ構成は一緒。
あー誤爆った;ごめん
SMC Takumar 1:1.4/50mm なんてレンズが気絶している間に我が家に来た。
楽しすぎる。強烈に被写界深度が浅い。が合焦した時の写りは最高。
これで3,000円だ。1:3.5/135mmと併せても5,000円ちょい。
さて、鉄道写真でどう活かそうか。。。<50mmの方ね。
>>479 IYHの使い方を間違っとるぞお主。
それとも\1000×4回払いの分割で買ったのか?
IYHも分割onlyの元祖な派閥と衝動買いなら一括だろうが分割だろうがなんだろうが許容される派閥とで分かれてるからな
>>489 どちらにしても安いから買えたみたいな意味合いで用いてる時点で、いわゆるIYHじゃない罠。
頭金すら満足に無いのに勢いで分割組んで買っちゃたぞオイ!たみたいな時に用いるのが普通だろうね。
☆85o・☆135o・サンニッパあたりならIYH資格が十分にあると思うw
しかしA50・F1.4が4000円だったらかなり安いよ。しかも美品だったら超大当たり。オメ。
デジ一眼の普及で古レンズも高騰してる昨今では琢磨の標準でも平気で5000円以上の値を付ける時代になった。
ごく最近のマップじゃ琢磨でも1満超えてるのあるね。狂気の沙汰にさえ思うw
いっそのこと、Mレンズをリミテッドレンズの外装替えで復刻出せば
馬鹿売れかも。
>>492 安くても衝動的に買ってしまえば等しくイヤッッホォォォオオォオウ!さ
自作板の衝動買いスレ住人も兼ねてる身としてはねw
>>479 同一設計か確かめるためにM50/1.7を取り寄せ中ですか。流石です
おっとさらに明るいA50/1.2も手配済みとは恐れ入りました
496 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 19:21:30 ID:lrCXVBqI0
カメラk100dと、TACMAR1:4/100とかいう付け替えレンズをもらった。
ネットで調べたら、最初からついてるのはあちこちのページにあったけど、
別にもらったレンズがよくわかりません。
年代物みたいだけど、どうなんでしょう
sageます。スマソ
ぐぐれかす
調べたんだけど、蛇腹(?)みたいなのに付いてるのとは違うみたいで、
pentax fan というページが詳しそうだったんですけど、一覧にも載ってませんでした。
カメラをくれた人は他界してまして
>496
タクマー 100mm F4 のこと?
M37マウントアダプター、マダー?
503 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 21:34:34 ID:tHI3GlQK0
smc TAKUMAR 28mm/F3.5カビ玉の銘板がどうやっても外れない…orz
外観はかなりの美品級なだけに勿体ない。。
504 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 22:49:51 ID:1E2TEsiNO
黄変したSuper‐Takumar 1:1.4/50とSuper‐Multi‐Coated TAKUMAR 1:3.5/28
K10Dにスクリューマウントアダプターを介して使用していたが
レンズ交換が面倒なのでKマウント、SMC PENTAX 1:1.4/50と
RIKENON P MACRO 1:2.8/28を買い増した。
サクサク交換できて気持ちいい! よーし撮りまくるぞー!
数日後、パソコン壊れた。気力減退気味。。
>>503 「どうやっても」の詳細知りたいけどね。
>>504 マウントアダプタをひとつ買い増しして、アダプタの板バネ取っちゃえばそれで済んだのに。
ま、レンズが欲しかっただけどだろうけどw
SMC PENTAX 1:1.4/50のバルサム状態はどうか。逆行でアホみたいにフォギーにならなければよいが。
しかし質感は通称「K」と呼ばれるこれが最高だね。武器みたいに重いw
RIKENONの方は完全にコシナOEMまるだしになってからのヤツだね。
俺も同スペックの初期型持っているけど、P以降の個体のが寄れるんだよな。
>>505 100均の椅子脚ゴムをSMCT28に合うように削って、KURE5-56を銘板周りに染み込ませて暫く放置…余った5-56を拭き取ってから回そうとしましたが駄目でした。
507 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 09:15:44 ID:uKxk5yrhO
>>505 >アダプタの板バネ取っちゃえばそれで済んだのに。
や、そんなやり方もあったのですかw
>SMC PENTAX 1:1.4/50のバルサム状態はどうか。
補修済みとのこと。目視きれいだけど逆光試してない。
> RIKENONの方は完全にコシナOEMまるだしになってからのヤツだね。
へー。RIKENONの資料web探しても、なかなか見つからないから
興味深い発言ありがとう。
K100Ds持ち。
これから沼にはまりたいと思うのですが、
ペンタ純正アダプタ以外にどんなアダプタがあるのか
まとめサイト無いですか??
>>508 直以外にM42やペンタ645経由も含めると、こんなもんかな?
ハッセル用が近代とrayqalから出てる。
ライカ・ビゾフレックスII・III型→M42が近代から出てる。
マミヤ645とデッケル用がrayqualから出てる。
どこ製かは不明だが、ペンタコン6→ペンタ645がある。
あと、補正レンズ付なんで、画質は期待できない&1.3倍になるが、ニコン用があった。
ゼニットM39→M42というのもあるようだ。
フランジバックの関係で中盤が多くなるのは仕方ないところ。
マウントアダプタの値段考えると、M42使ってるのが無難じゃなかろか。
M42のヤシカ系はIst、Kxx、Kxxxシリーズのボディによっても取り付け相性が大きく出るのでしょうか?
使ってみたいんですけど後玉の突出量で無限出ないと悲しいので・・
後玉の突出量と無限遠は関係なくない? ミラー接触なら有るかもしれんけど。
昔、COSINAのCT1EXに135mmf1.8やトキナーの60-300mmを着けてシャッター
押したらミラーが上がらずに止まって、どっちかの時にミラー割れたw
んで、後玉突出は無いから広角系の話だと思うけど、ヤシカの75-230なら無限遠
出たよ。
前玉バラしてレンズ掃除して組みなおしたときに調整したから元のままだったら
どうだったかは知らんけど。
コピペしてたら変になった orz
× んで、後玉突出は無いから
○ んで、望遠系は普通後玉突出は無いから
>>512 それはミラーずれ。コシナ系ボディにゃよくある。
516 :
511:2008/12/09(火) 22:42:53 ID:cK1crm5N0
すいません、相性というよりミラーの干渉ですね
K200DにヤシノンDX 1.7Fで無限時のミラー接触は平気でした
M42で単焦点デビューしましたがMFの面白さにハマりそうです・・
517 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 18:29:04 ID:WEA44DOx0
皆、後玉がどうとかいってるから、ちょっと違う話かも
知れないけど、K100dにΣの600mmF8ミラーをつけたら
どうも、マウント着脱が堅いのね。
よくよく見たら、絞りレバーガードがボディと干渉してるみたい。
この部分、金属かと思ってたら、黒いブラスチックなのでペンチで
つまんでポキっでことで改良終了。
ちなみにこのレンズ、F8固定で稼動絞りも連動レバーもありま
せん。なんでこんな余計なもんつけとくんかな? と疑問に思っ
てた当時のデジカメ入門1年生でした。
M42レンズ使うならペンタがいいってのはどういった理由からですか?
他メーカーの一眼もアダプタ使ってつけられるんですよね。
初歩的なことですけど教えてください。
自分はK100Dでたくま使ってます。ペンタ愛してます。
>>517 同じシグマ600mmF8ミラーを持ってたので絞りレバーのカードの高さを測るついでに他の手持ちのレンズを測ってみた
ペンタ純正は5mmでタムロンは6mm、シグマは5.5mmだった
多分ただ単にシグマ600mmの三脚座の固定用つまみがペンタ部に当たってただけ何じゃないか?
>>518 二ヶ月前にM42遊び始めたおいらがテキトーに書くと、
フランジバックが同じ
露出計が動く
フォーカスインジケータが動く
手ぶれ補正が働く
こんな感じ?ウソだったらごめん
・純正でアダプタがある。
→ ある程度M42も想定して作ってある(公式にサポートはしてない)。
>518
521,522に追加すると、一部例外はあるが、フォーカスインジケータが使える。
ペンタプリズム機はそのまま、ペンタミラー機は拡大アイカップ付ければMFも楽々。
単3電池仕様のボディでエネループ入れれば1000枚以上撮れる。
K20Dは事実上M42世代対応のCMOS使ってる=M42ユーザを見捨てていない。
サービスセンターにM42マウントのまま持ち込んでも普通に対応してくれる。
あとは・・国内で見る限りM42マウントレンズはダントツでペンタが占めてるから。
他にあるかな?
>>518 去年の値上げまで純正アダプタが1000円だったからってのもあるかな。
値上げしても3000円だけど。これが他のマウントだと5000円以上するからね。
ペンタなら手振れ補正がボディ搭載だから
M42レンズでも補正効くってのもあるね。
補正用にレンズの焦点距離入れるからExifに焦点距離入るし。
大掃除してたら、高校生のときに買ったsmc-M 40-80mmが出てきた。
押入れの奥に寝ていたので、当然のごとくカビだらけorz
自分でカビ取りをやってみようと思ったのだけど、眺めること30分。
自分の腕を考えて諦めて業者に出すことにした。
カビ取りをやってくれる業者、都内だとどこがお勧め?
あと、相場はどこくらいだろう?
528 :
526:2008/12/14(日) 15:11:53 ID:48flv6kV0
>>527 早速の返事、ありがとうございます(..)
早速、連絡とって見ます。
530 :
526:2008/12/20(土) 17:39:27 ID:CWhi/NAL0
>>532 サンクス
1964年の当時42000円だったから今の価値だと30万ぐらいか
こんな古いレンズでもちゃんと使えて手ぶれ補正まで効くのは凄いな
>>531 収差といってもいろいろあるわけでw
歪曲収差やコマ収差は優秀だと思いますよ。長焦点レンスというのは、あまり設計に無理がないからでしょう。
だから各収差を補正するレンズもそれほど必要ない→結果、レンズ構成も4(5)群4(5)枚みたいな簡単なものが多い。
自分は500円で買ったカビカビな琢磨200o/F3.5というレンズを清掃し、愛用してます。こいつは51年前のレンズですw
ところがこれがまた開放からべらぼうによく写ります。プリセット絞りのため、絞り羽根枚数が20枚近くありますのでボケもキレイです。
これも逆光はおそろしく弱いですが、これに限らずコーティングの弱いタマは左手のハレ切りでほとんど対応できますよ。
琢磨〜オート琢磨までの頃のレンズの多くは、それ以降の超琢磨以降よりカリカリに写る傾向ですね。
琢磨がやさしいというのは超琢磨以降の話だなぁと。標準なんかも超琢磨以降〜FAまでの標準玉より
太古のオート琢磨55oのほうがカリカリに写ります。これもプリセット絞りのため、羽根が10枚ぐらいあって、円形ボケが保てて使いやすいです。
安い200oで言うと、超琢磨200o/F4、smc琢磨200o/F4というタマがありますが
こちらは開放から鮮鋭です。後者はコーティングも優秀ですから逆光でもかなり安心して使えます。
全く人気がないため、安いです。自分も2000円で美しい個体を入手できましたw
古い長焦点レンズの弱点はとにかく寄れないことです。テレマクロのような使い方は難しいですね。
しかし望遠鏡的な使い方なら全く問題ないですし、最新のズームがいかによくなったとはいえ
単の威力は古レンズでも目に見えて分かりますね。
不評なSMC M28,F2.8 だけど、試しに購入してみたが
M28,F3.5と比べて歪曲、解像度とも別に劣っているわけでなく
普通に良いと思った(M28はF2.8→3.5、F3.5は解放で撮影比較)。
そう、M28/F2.8ってそんなに悪くないと思うんだ。
安くて良い玉だと思う。
M28/2.8てまあまあじゃなかったの?
M28/3.5がイマイチと思ってたんだけど、
P28/3.5はイイて聞くような気がしている。
ところで、
M28/2.8は前期と後期のどっちがいいのだ?
最近は後期型の方が評判がイイのかな?
M28/3.5は、フィルムで使ってるときはいい感じだった気がするけど。
デジになってからは使ってないのでわからないや。
540 :
537:2008/12/29(月) 01:09:28 ID:q1Fq4MAw0
>>538 M28/3.5は持ってないので分かんないんですが、P28/3.5はデジで使うとパープリンが激しくて絞り開放じゃ使えない感じ。
もちろんコントラストの激しい画じゃなければOKなんですが。
それに比べてM28/2.8は開放から使ってもパープリン出なくていい感じ。
フィルムの時とデジの時では違うみたい。
542 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 23:32:09 ID:q+YVgvJV0
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< PENTAX PENTAX PENTAX!
\_/ \___________
/ │【◎】
【◎】 ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ワイドだよっ!
ボーエンだよ〜〜!. >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
>>538 俺の持っていたM28/2.8は前期が良かった。
ただおまいの言う通り
後期型の方がいいという実写テストを見たことあり。
、
個体差が結構あるので判断出来ないのかもね
28で一番嫌いなのはA28と後期型のM28だね。
逆に俺の所有しているのがハズレだったってことかもしれない。
最近はFA50/1.7のハズレ掴んだ。
キヤノンT80と一緒に使いたい
>>545 それです。もうちょっと詳しいデータだはこちらで。レンズ構成図なんかもあるし。
http://kmp.bdimitrov.de/lenses/zooms/medium/AF35-70f2.8.html もともと、ME-F専用なので、AFは使えないのは知ってたんで、モータが生きてようが死んでようが
関係なかったんだけど、見せてもらったら、それなりにMFも苦にならなかったので、
ネタのつもりでwかってみたわけです。5,000円だったし。
AFカメラにAutoFocusと堂々と書かれたAFの使えないレンズつけるのって何か間抜けでいい感じw
個人的には、モータのトルクのおかげでピン出しやすいんじゃないかと思ってます。
まあ、重さは2.8通しって事で大目にみても、かさばるのがね。電池室じゃま
>>547 ME-Fボディだけ持ってる俺様が来ましたよ。AFカメラなのにMF専用機ですよ。おまいら専用レンズよこせ!
でもカメラに初めてフォーカスエイドが付いた画期的なモデルで、これはあんまアテにならないけどw無いよりは遥かに便利だね。
軍幹部に「♪」マークが付いてるなんてこのカメラだけw 「♪」が付いてるだけで和むよw
>AFカメラにAutoFocusと堂々と書かれたAFの使えないレンズつけるのって何か間抜けでいい感じw
あ〜、すっげぇ分かる・・・こんど飲もうw
一昔前のバイクや車にでっかい赤文字で「TURBO」って書いてると、おれ震えるもんw
そんなあなたに、コシナのオートフォーカスレンズ
ME-まで読んだ
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 23:50:59 ID:fSekeehb0
マウンコと中古で琢磨35mmf3.5買ってきたー
露出0じゃ暗い
けどたのすぃ〜
555 :
551:2009/01/12(月) 02:22:18 ID:m2I6KPNE0
露出0て
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 15:59:10 ID:XBED2MGK0
ちょっと、教えて欲しいのですが、KAマウントで 35mm-70mm F2.5という
スペック のレンズを以前オクでおちった。
このスペックからレンズの素性がわからないだろうか? レンズには
Made in Japanの刻印がある他は、それらしい銘版も印刷もない。
Aレンズ相当(ROMなし)なので、Exif見ても判断できない。
オク主からも素性不明です。^_^; なんて感じで買ってるので、相手も
わからんかったようだ。
というわけでよろしく。
たぶんコシナ。ひょっとしてオオサワ。
560 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 13:10:24 ID:Z8MGsiHC0
557 です。
>>558-559 どうもありがとう。オクの別のテフノン(28-200)見たら、側面ビューの
フォーカスリングから、絞りまでの形状がクリソツなので、私的にテフノンだと断定
することにします。何らかの理由で正面銘板の取れた事故品だと思われます。
残念だったのは、直進ズームだけれど、どうもF2.5-3.5らしいですね。どうりで
F2.5にしては、正面見かけ上の絞りが小さいと思ってたんです。
店頭とかで(高くて買えない)50-150mmF2.8などを覗き込んで、望遠時にでっかい
絞りを開閉させるのが好きなもので!
あの白いのいいな〜
ニコ爺だけどあの白いのは( ゚д゚)ホスィ…
562 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 20:45:19 ID:CViXyFMe0
ここ覗いて昔のレンズでの撮影に興味がわき、
昨日マウントアダプタ(?)を買ってきました^^
レンズは琢磨35mmか28mmを考えてます
どちらがよろしいでしょうか?ていうかどっちも買っちゃってよろしいですかね?
あと現在のデジイチで操作する際の注意点をお教えいただきたく存じ上げます
わたくしK200Dを使用しております。
何卒ご指導ご鞭撻の方宜しくお願いいたします^^
なにこいつきもちわりー
>>562 超琢磨なら安いんだし、どんどん買うべし。
少々カビや傷あっても大して影響ないよ。それにカビは自分で分解清掃できるし。
あとは、定番の50mm55mmがあれば、十分たのしいよ。
デジタルなんだし、絞り優先モードでどんどん撮れば、問題なし。
567 :
562:2009/01/16(金) 20:53:03 ID:ISIbG5Nl0
皆さん、教えてください!
ネット上ではA24-50/4の評価が高げなんですが、M24-50/4やF24-50/4は同じ光学系なのでしょうか?
AよりもMやFの方がだいぶ価格が安いもので、写りが同じならば安い方が良いかな?と。
確かに質感はAの方が良いですが....
よろしくお願いします。
>>568 MとAは微妙に違ってて、絞り羽の後ろの群が張り合わせ2枚なのがM、
一枚なのがA。そのすぐ後ろのレンズの厚みや曲率も変わってる。
多分張り合わせ→一枚に変わった部分をその後ろで補正したものだと。
推測だがトータルでプラマイゼロ、つまり描写性能に目立った変化無し。
A→Fはレンズ構成は一緒。硝材もたぶん一緒。ただフォーカスのピッチ
はAF版のほうが粗くなってるんジャマイカ?
写りに関しては80年代初頭のズームレンズとして至極普通なレベル。
過度の期待は抱かないほうが良いと思う。
ペンタックスのレンズに過度な期待なんか抱かんよ
強みは描写の安定感のみだからな
そもそもはコニカやミノルタにレンズを供給していたこともあるのに
銀塩時代からのペンタユーザーより
571 :
568:2009/01/16(金) 22:53:59 ID:VGtCdDQC0
>>568 早速の回答、ありがとうございます。
基本は変わらないんですネ
けど、過度な期待は抱かない方がいいのか....
FA24-90/3.5-4.5持ってるんですが、わざわざ買い足す必要はないのかな?
572 :
569:2009/01/17(土) 10:29:53 ID:KSwRcxKp0
>>571 24-90持ってるんなら要らないと思います。
24-50買う予算が有るなら、
A28/2.8(評判は良くないけど昔のズームよりはマトモでしょ?)とか
A35/2.8(中古店でもあまり見掛けないけど)あたりを狙ってみたら?
573 :
568:2009/01/17(土) 13:48:35 ID:uVxe0h+t0
>>572 ありがとうございます。
無駄な出費をしないで済みそうです。
そういえば28の単は持ってなかったです。
そっちを探してみようかな?
好きなの買えよ
自分の直感や運に任せるから楽しいんだろうが
人に選んでもらったものをそのまま買ってるのは沼でもなんでもない
ただの人造湖、ダムだ
もしかして、カッコイイこと言ってるつもりじゃないよね?w
それは沼じゃなくて闇
ドブに嵌ってる俺は・・・><
>>575 それをかっこいいと思ってるんじゃないかと推察できるおまえもキモいな
「E」
視度補正レンズを加工してO-ME53のレンズ部にでも重ねて付けられますかね?
視度補正レンズは買ったことないもので
どうしてもメガネ等では難しい個人的理由がありまして
チャレンジした方がおりましたら教えてくださいませ
組み込んだという話は、以前K10Dスレあたりできいたね。
詳しくはわからんので、機種別スレで聞いた方が良いと思うぞ
ビギナーです。先輩の皆さんに質問があります。
smcPentax-M 135mm f3.5 はスレタイの「古レンズ」に該当しますか?
シリアルNo.6964358 年代は知りません。中古で入手。
デジ・ボディはまだ持っていません。K-mを物色中です。
もちろん該当します。
K-mも、夏に出るK30Dも買って楽しんでください。
もう一つ質問させてください。
虫メガネのレンズで撮ってみたいのですが、
鏡筒はどうやったら入手できるでしょうか?
ボール紙で自作したりするのは無理ですよね。
>>587 そういうのは自分であれこれ工夫するのを楽しめる人がやるべき
人に聞くならやめとけ
590 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 16:06:33 ID:fCgShJKE0
どうもありがとうございました。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 18:58:44 ID:Ce0oWnyOO
先日SMC-M 50mm F2というレンズを買いました。初心者でよく分からない事だらけですが楽しいですね。
何が分からないのか分からないから分からないけどある程度分からなきゃ面白くないだろ
先日Summicron M 50mm F2というレンズを買いました。初心者でよく分からない事だらけですが楽しいですね。
風景撮るのにおすすめなレンズとかありますか?
A50F1.4を手に入れたけどヘリコイドがちょっと重め
SCで調整(グリス交換?)できるのかな?
適価で依頼できるところがなければ
自分でチャレンジしようと思いますが可能でしょうか
597 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 12:04:43 ID:3c8HxukA0
>>592 591です。全く知識が無いので普通に写すぐらいの事しか出来ないのですが自分より歳をとってるレンズを
使って写真が撮れる事に感動しました。生きててすいません。
M50mmF1.4を邑久で5000円で買ったんだけど、よく写るレンズだね。
FA43mmF1.9と比較しても、こっちのほうが写りいいんじゃないかと思うくらい。
近々撮り較べしてみようと思ってます。
601 :
596:2009/02/22(日) 23:48:56 ID:QM8IDHHA0
>>598 有益なリンクありがとうございました。
ヘリコイドについてはMF時代を知っている上での感触です。
ただその頃はスプリットマイクロでしたが今のAPS-Cで全面マットだと
ピントの山を掴む為の行ったり来たりがついつい多くなり
重く感じるのかもしれませんね。
もう少し検討してみます。
>>601 そしたらデジにスプリット埋め込むまでだろw
「K10D スプリット」でググってみれ。
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 03:43:22 ID:0bhi/tQL0
>>604 596本人じゃないと思うし
>>603が「そ、そんなもんがあったんだ」と思っているに一票。
smc-m 50mm F1.4に合うフードってどんなのがありますか?
>>607 純正ではプラの丸&角が出てる。FA用と同じもの。
610 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 00:56:20 ID:7nNEnEUD0
>>608 ありがとうございます。
純正がPH-RA49かPH-SA49でフィルタ径49mm対応のものならOKっていうことですよね?
古いレンズ欲しいけど初心者だしな〜(´・ω・`)
>>611 億劫になりそうなら考えた方がよいかも
俺は、億劫になるのでズーム1本で満足だけど。
絶対付け替え作業は嫌だ(メンドクサイから)。
何本も持っていって撮影するなんて出来ないし
レンズ並べて悦になっても仕方が無いし
単焦点でなんでも撮ろうと欲張るとひたすらレンズ交換することになっちゃうからね
実際に使ってみると「今付けてるレンズの画角でどう撮ろうか」って方に意識がいくようになるよ
ズームでも超広角・標準・望遠を持ち歩いていてワンカットごとに付け替えようとはしないでしょ
50mm付けてたら50mmの脳内画角で被写体を探すようになる
この感覚が身につくとズームレンズでも撮り方が変わってくるはず
肩肘張らずに「今日の散歩はこのレンズ一本で」みたいにのんびり構えればいいかと
>>612 億劫っていうかちゃんと撮れるか心配なもんで・・・。
>単焦点でなんでも撮ろうと欲張るとひたすらレンズ交換することになっちゃうからね
そんなこと無いけどな。選択肢は別に画角だけじゃない。
>>612にしても
>>613にしても色々言ってるけど、所詮は自分のやり方だ。
欲しいと思うなら安いものから買うだけ買ってみて、様子を見ながらゆっくり楽しめばいいと思うよ。
ちゃんと撮れるのは間違いない。ちゃんと撮れてるからこそ、みんな遊んでいるんだ。
問題はそうしたものを使うことや撮影結果が楽しいかどうかなんだから、やっぱり買って試してみないとわからない。
マンドクセになるか沼に落ちるか、結果はアンタのみぞ知る。
>単焦点でなんでも撮ろうと欲張るとひたすらレンズ交換することになっちゃうからね
これは「ズームレンズの感覚で」って意味ね
極端に言うなら同じ場所に立って18mmの画と250mmの画を両方得ようとすること
物理的に寄れない、引けないことに対して画角を変えようってんじゃなくて
その画角でどう撮るか
画角が決まってる分、逆にめんどくさくないくらいだよ
もちろんワンカットごとにレンズ交換しても構わないんだけど
それはあまり一般的ではないね
>>616 いかにも画角に執着している人間が考えそうな発想だとオモタ。
>>617 足ズームの話が出ると必ずいるな、こんな意味不明なやつ。
たとえば、APS-Cでの35mmの画角44度に執着して撮ってるやつがどこにいるのかと。
所詮、手持ちのレンズでどう撮るかの話だろうに。
他は置いといて、ペンタはキットの18-55AL2が良いから、ズームアレルギーは少ないだろう。
今となってはスクリューの頃のように、一概に全ての単が良くて全てのズームは発展途上って事も無い。
FA77で桜を撮り、18-55AL2で友達を撮り、A09で紅葉を撮り、K1000mmレフで白鳥を撮る。
他にも色々あるけど、俺はそんな使い方してる。
時によって撮り方も撮りたい対象も変わるから、適切なタマも変わる。
ズームでも単でも、その時適切ならそれで良い。
35mmでf2.0以上でおすすめなのありますか?
>>618 「本当はもうちょい引いて撮りたいんだが、暗所手持ちで明るさが欲しいから50や85になりがち」って場合はある。
シグマの30o/F1.4を買ってかなり解決したが。
あとは「このレンズの描写が好きだ」というチョイスもありえる。やっぱり画角は後回しだな。
>>619 ズームはここ10年の向上が本当に目覚しい。何にせよスクリューまで遡らんでもいいだろw
あと中望遠で遠景を切り取るのも面白いよね。風景撮りにあたり、とにかく広角薦めるor広角撮りしか能がない
ってのはどうなんだと思うことがある。
>>620 35o/F1.4・・・観音・ヌコン・ンニー
いや、マジレスw
>>621 後で思い出したんだが、寄れない欠点はあるが、SMCT45-125F4は良い。
だからスクリューでも一概にダメとは言い切れなかった。訂正。
俺は雲海を撮る為に28mmを持っていった事があるんだが、雑草だ枝だ
屋根だ空だと余計な物が入るし、遠近付きすぎて苦しかった。
確かに中望遠〜望遠の方が良かった気もする。
湖にかかる朝日を2〜300mmってのは良かったな。
風景に望遠って提案はあんまりないんだが、俺も良いと思う。
>>622 今は「大は小を兼ねる」かのように広角がどんどん広がっている。
換算20o〜24oなんて昔は使いこなしが難しい画角と呼ばれていた。それは今でも変わらないはずなんだがね。
モチーフの取捨選択という意味で広角は非常に難しいのだが、記録面においては都合が良いのだろう。
大半の人は
>>622のようには考えず、雑草や枝の写りこみを無視してパシッと撮って終わりだろうね。
自分が満足なのだから、それで楽しんでいれば良いのだけどね。
モチーフの配置や絵作りに配慮が行き届いた感のある広角の絵ってのはやっぱいいなぁと思う。
切り取りのほか、圧縮効果も狙えるので風景に中望遠は好んで使っている。
雲海とか山の稜線の折り重なりとかは135oとかちょっと長い方がいいな。そういう絵作りが好きなんだ。
広角で撮る場合は記録的な意味合いが強い。尤も、風景といったら広角が一般的であることは認める。
DAレンズの殆どは色乗りが良くコントラストも高い。俺はこの傾向がそれほど好きではなく
昔のレンズの方が発色やコントラスト面において好みの描写をしてくれる。
雲海だ稜線だという淡い被写体であれば、なおさらそう思う。
昔から長文厨はレス潰しと言われてだな…
最近M50/1.4を買ってK10Dに付けてるんだけど、露出が1段〜くらいオーバーになることが多々
現象自体はあちこちで耳にしていたし、説明書にも記述があるんで想定の範囲内ということで問題ないとして
それに関しての詳細なレポってどっかにないかな?
>>624 そーゆー下らないレスでひとつ潰してるお前と来たら・・・
>>625 レポは知らんが、あれ、明るいレンズで開放に近しいほどオーバーになる傾向だよ。
F4〜以降の測光は安定してる。
裏技ってほどでもないけど、マウントにレンズを付ける時に半分ぐらいしかハメないでおく。
絞りが開放にならないようにするのが狙い。最小絞りにしとくとレンズ固定位置が分かりやすい。
こうすると琢磨みたく実絞りAEで撮れる。この場合、開放ほどアンダーになる傾向なので
F1.4とかF2の場合は+1〜ぐらいの補正が必要。F4ぐらいになるとやっぱり安定して補正が不要になる。
>>623 >今は「大は小を兼ねる」かのように広角がどんどん広がっている。
>換算20o〜24oなんて昔は使いこなしが難しい画角と呼ばれていた。それは今でも変わらないはずなんだがね。
昔は単焦点だったからじゃ?
今はズームレンズが多いし。
それにコンデジのワイド化は、作品撮りなんて固い意識じゃなく
単に引けない室内なんかで広く撮りたい、人数入れたいからという発想/ニーズからじゃと。
>昔は単焦点だったからじゃ?
>今はズームレンズが多いし。
そういう意味じゃないでしょw
背景の整理がめっちゃ難しいってこと
そういう意味での「使いこなし」
だから
>>628の後段の解釈は正しい
>>628-629 俺の知る限りだと、ヅームでも端しか使わない人が殆ど。超広角系ならワイ側ばかり。
例えば12-24なら12ばかり。「整理のために」という観念が欠如しており14とか15とか20というのはまず使われない。
テレ側24は何かで比較的使われるかな。取捨選択ではなくとにかく「取」であることが特徴的。
こうした傾向は
>>623や
>>628下段が示すものではないが
コンデジ系ユーザーによる「広い方がいい」というごく単純なものだと思う。
でもスナップならこうした使い方はとても面白いかとも思う。
>>629 超広角は「背景の整理」ではなく被写体の配置が難しいのだと思うよ。
背景の整理だったら標準や中望遠のが大事かと。画角やF値/ボケ量の面でもやりがいがあるし効果も大きく出る。
とにかく超広角は何でもかんでもよく写りこむから、何を捨てるかって事が第一かと。
例えば自分のつま先とか自分の影とかからさw
> 俺の知る限りだと、ヅームでも端しか使わない人が殆ど。
類は友を呼ぶなんですね、わかります。
ですね、わかりますを使いたいだけ乙
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 20:21:42 ID:qc0vZ16k0
荒らさないで・・・。
よぉ、バカコーチィング
月曜に銀座のレモン社をちょっとのぞいたら、現物展示ではないが、2000mmの
出物があってびっくり。買ってた人いたんだねぇ。
デジで使うと3000mm相当の画角か。月あたりを撮った作例見てみたいね。
だれか漢はおらんかw
>>636 そうそう。KかMかは確認してないけど、その2000mm。
お値段は23万でお釣りがくる位だったね。
>>637 意外と安いね。しゃれで買う人いないかな。
>> 638
30年前で、78万だっけか。当時ペンタで最高値のレンズだよね。
それから考えりゃ、安いちゃー安いけど、しゃれで買えるほど、
財力と体力と普段置き場所がある人がどれだけいるのかな。
ちなみに、マップカメラの買取上限1万だってw
Super-Takumar55mmF1.8 #1294710
落下凹みあり(フィルター取りけ枠)。内部埃。\2,200.-
絞り羽根6枚。
>635
K1000mmRF+x1.7テレ+*istDS2で月の全体が丁度一杯。
その場合で、月が30秒かからずに移動しちまうもんだから、追従装置使うか
しょっちゅう三脚をいじらんといかんorz
>>641 2000mmだとほとんど天体望遠鏡だし、ガイド無しだと辛いかな。
でもF11なんで1/30sあたりはいけそうですけどね。
しかし、K1000mmRFをお持ちとは御見それしました。
うちの場合K400-600RFZoomに×2テレコン付けてが精一杯。
F24って暗さは、ガイドなしでお月様撮るには苦しすぎでした。
F値が約19ってのも辛そうですけど。
643 :
641:2009/03/20(金) 09:45:46 ID:2+b5y9e50
>>642 2000mmはむしろ鳥の方が向いてると思う。
私の1000mmも鷺や白鳥撮りに重宝してる。急に飛翔ルート変わると辛いがw
あと、K1000mmF11RFで月を撮る場合、ISO200でのSSはそのままなら1/160位、
x1.7テレ装着で1/100か1/80くらいにして、現像時に調節してる。
その方がクレーターとかが綺麗に写る気がする(感覚的な話)
>>643 あんまり長い玉だと振り回すのにやっかいかと思ったけど鳥撮りに結構使えるのね。
FA☆600振り回すよりは、体力いらないのかな。ただ、三脚選びが大変だよね。
自分は2000mmは到底買えないので、極端にころんで、たまたま見つけたK17mm
買っちゃいましたわw
これ開放F値がF4って事もあって開放から結構締まった画をはいてくれますね。
ちなみに、そのK17にはオリジナルキャップがなく、DA10-17のキャップがw
これがまた、ぴったりはまるんだな。
>>644 極端すぎワロスw
K17o、いいですね〜。でもお高いんでしょ?
友人が銭太〜の魚眼を買ったら、ニッコールのかぶせキャップが付いてたよw
10-17のキャップは58o径のレンズにも使えるんだよね。
琢磨の135o/F2.5とか200o/F4とかにムスッと嵌まる。
チラウラなんですが、SMC PENTAX M 75-150 を2000円で購入してみたけど
写りの良さに感激しました。次は50mmと28mmのMレンズ集めてみます。
>>646 にっしん、地味にレアな品を置いてるよね。
この前もここの情報でタムロンのx1.4テレやアダプトールM42を新品で買えた。
レンズは微妙に相場より高めだが、マニアックな品があって捨てがたい。
>>646 やっぱそんぐらいするよね。俺はそんだけ出すならってんで魚眼だけは10-17新品を43000円で買った。
こっちのが広いし開放明るいし逆光強いしAFあるしでいいかなとw
銭太〜16oは借りて実写したけど、F2.8では多少フレアが出るが、かなりの解像感があって驚いた。
F4にするとフレアは消え、かなりよく写る。F5.6で文句なし。まぁでもおロシヤ製だから個体差もあるだろう。
17o魚眼は新宿の市場に強烈な美品が長いこと置いてあったけど、まだあるのかな。
>>648 それわかるわ。俺もAuto110の18oレンズ用30.5oキャップを長らく探してたんだけど
忘れてた頃、にっしんのジャンクコーナーにキレイなのが100円でぽつんと売ってた。しかもペンタ純正品。
まぁ今や要らない人は要らないサイズだが、ジャンクかよとw
650 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 17:59:59 ID:Zr/4I4AgO
smc m 50mmF2っていうレンズを買ってきました
先輩の皆さんの識見に頼りたいのです。
ペンタK(M)マウント(およびM42スクリューマウント)で過去にパンケーキレンズの類はあったでしょうか?
自分はまだ初心者で、レンズ名としてはタクマー、ペンタックス、フジノン、リケノン、しか知りません。
どうぞよろしくお願いします。
>>652 パンケーキの定義は曖昧で、FA43やM50もパンケーキ、および準パンケーキと呼ぶ人が居る。
自分としては40〜45oのテッサータイプでシャープ・高コントラスト・寄れない・暗い
というのがパンケーキたる一つの目安というか特徴かなと思ってる。
Kマウンコではコシナがパンケーキを造っていたね。リケノンの45oと28oはおそらくコシナOEMのものと思われる。
根拠としては造詣の酷似のほか、∞位置がペンタと逆であることが挙げられる。
M42になると・・・パンケーキと呼べるものは少ないんじゃないかな。インダスターの50oF3.5は該当すると思う。
魚眼タクマーなどはピントリングも無いほど猛烈に薄いが、特殊レンズの分野だからちょっと違うかなと。
このサイトに詳しいことが書いてるよ。
http://homepage3.nifty.com/shazzan/sha/pancake.htm あとはカメラ・デジカメの各板にパンケーキスレがあるので、そちらを見てみるとよいよ。
>>653 Mでも安いのは1万前後で買えるけど、このレンズはバルサム切れが発生しやすいため
そうした不具合を抱えた個体である可能性が高い。
買って1年でバルサムが剥がれてきたという声も聞いたことがある。
尤も、F5.6ぐらいまで絞り込めば問題ないんだけどね。
656 :
646:2009/03/22(日) 22:41:53 ID:a6RA6vyM0
買ったってだけじゃなんなので、あんまり参考にならないけど、貼り。
http://pentax.photoble.net/?exif=090322010 焦点距離修正とF値入れる為にExif修正してます。
あと、現像時にPPLの倍率収差補正で、赤補正を37かけてます。
>>648 どうもあそこは、たまに行くと探してたものがあったりするんで困った店ですw
今度行ったら、琢磨の初代魚眼がありそうで怖いんですよ。
めがねのあんちゃんと、入ってきませんかね?なんて話しちゃったしw
>>649 DA魚眼とかA16mmは持ってるんで、本当は魚眼は事足りてるはずなんですけどね。
魚眼レンズ好きなんで許してくださいw
Auto110系のキャップですか。オクだとふざけてる値段ついてるから、ラッキーでしたね。
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 23:00:15 ID:FLlhcFOh0
質問です。
k-m を購入予定です。
今日、リサイクル屋で中古で、「PENTAX 100mm-300mm」が4800円で売られていました。
それが品番なのかどうかはわかりませんが、それしか書かれてありませんでした。
おそらく、だいぶ昔のフィルムのものだと思いますが、
k-m でも使えるのでしょうか?
カメラのきむらにDA15を見に行ったが無かった。
しかし、店を出る私の手には何故か?A24-50/4が…
661 :
658:2009/03/28(土) 23:00:27 ID:zrUD9IfH0
>>659 お返事、ありがとうございます。
FA100-300mm F4.7-5.8です。これは買いですね。
ボディー内手ぶれ補正は良いですね。昔のレンズも使えるから。
古そうなMレンズをいただいたのですが、シリアルnoから製造年は調べられないのでしょうか
シリアルナンバーってのは
頭数桁で生産工場を示してるケースがあるからなぁ・・・
大きな番号が新しいとも限らんぞ?
>>660 カメラ屋さん行くと、意識がなくなる事よくあるよねw
店から出て意識が戻ると、なぜか紙袋さげてると言うww
とりあえず試写したらUPお願いしますね。
667 :
660:2009/03/29(日) 20:43:11 ID:4LJq4gnF0
>>665 記憶を失ったの、何度目だろう…
神ロダにアップしました。
下手くそだけどorz
668 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 00:20:48 ID:Yhqd31P/0
二枚目の露出オーバーな感じが好きだ。
>>667 アプ、さんくすです
昔のズームと言えど、なかなか侮れない写りですね。
アウトフォーカス部が流れずにボケてくのが良い感じ。
後ボケで、ちょっとうるさくなる距離があるみたいだけど、
その辺はまあ仕方ないかな。
24-50は、敵(昔買えずにおわった)レンズなんで
これだけ写ると知ったら、いつか意識なくなるかもしれんw
その琢磨の色は清澄でいいなー
>>668だす。3枚目、間違って消しちまっただすorz
>>669・
>>671 ハドフのジャンクコーナーで1kで転がってたんですわ。
レンズ見ても傷なしカビなし曇りなし、絞りも特に問題なく動いてたんで
即保護してマウントアダプターK買って、M42デブーに相成った訳です。
ほんのちょっと黄色く見えるのは、黄変?それともコーティングの関係?
と思いながらも、撮ってしまえば気にならず。
こうやって、沼に足を取られていくんですな・・・
M42デビューおめ! 俺も1年前デビューした。
ジャンクタクマーで一通り画角そろえるといいよ。
トリウムの黄色、 いわゆる放射能レンズだよ。
最初は結構気になるが、いまは持っていることすら忘れている。
>>673 多くのSTは黄色いという印象を受ける。標準ならノントリウムの8枚玉50oF1.4も見た目黄色い。
コーティングと黄変の区別は付けたほうが良い。入れ知恵を晒すのはいいけど、全部が全部そうなわけじゃないので。
ましてや1.4ではなく1.8なら猶の事。それから黄変を起こすレンズ(部位)は決まっている。
SMCTの1.8だと黄変していない(度合いが少ない)個体が山ほどあるのがよくわかる。
SMCTはSTからコーティングの色が変わり、内部の見通しがいいから「本当の黄変」かどうか様子が分かりやすい。
ペンタに関わらず、この頃のモノコートはSTと同じような色のタマが多い。
>>672 買ったのがスーパータクマーなら、もともとが飴色のコーティングなんだよ。
今のレンズのコーティングに比べると光の反射率が大きいので大げさに黄色く見える。
SMCの処置(一気に7層!)が施されてからレンズの中の見通しがよくなった。つまりヌケが良くなったって事だね。
買ったレンズが若干黄色いとの事だけど、ファインダ覗いてどうだろう。「ぬわ、黄色!」って思わないと思うんだ。
35oF2や50oF1.4だとそういうタマがかなりある。実際の黄変に関しては現物を見てないので何ともいえないが
1.8なら酷い個体は無いと思う。あったとしてもAWBで難なく修正可能なレベルかと。
>>673-674 ありがとうです。
レンズの黄色は、恐らくコーティングの反射かと。
後ろから除いたらほぼクリアで、前玉側から見たら黄色っぽい、という感じで
ファインダー像・撮影結果とも黄色被りしている訳でもないんで・・・
しかし、マウントアダプターKは、魔物ですな。
これによってマウント違いという物理的障壁がなくなってしまった。
何か別の歯止めを用意しないと物欲に負けてしまいそうw
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 18:14:11 ID:glGSEmlm0
一通り揃えばとまるよ。
もちろん、西ドイツ製とかおそロシヤ製とか、
あと、互換レンズメーカーとか・・・・・・
この辺全てが揃えばの話だけど。
>>675 ファインダ覗いて問題無いのならおk(これが一番)。55oF1.8はそんなに酷く黄色いタマは無いよ。
前玉は大きく、しかも湾曲しているため、コーティングの具合が最もよく分かる。
ゆえに、そこが一番黄色く見えると思う。便宜的に自分も「黄色」と言ってるけど、飴色とか金色に近いと思う。
ちなみに、黄変したレンズの色というのは黄色というよりは茶色。麦茶とかほうじ茶みたいな色だ。
これが中玉にあると、ファインダがセピア色になるから直ぐ分かるよw
>マウント違いという物理的障壁がなくなってしまった。
厳密に言えばマウント違いじゃないからな。支線ではあるがレールは最初から敷かれている。
メーカー純正品でアダプター出してる時点でw
>何か別の歯止めを用意しないと物欲に負けてしまいそうw
はなから物欲を止める気が無い人は皆こう言います。
誘導してるのか?
682 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 19:27:13 ID:WNtf/Q1r0
テッサーでじゅうぶんなのに・・・
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 20:39:51 ID:wsNEZyNG0
トリプレットかメニスカス2枚玉でじゅうぶんなのに
>>641 1000mm/11って適正価格はいかほどなんでしょうね?
近所で11万で出ているんだけど、お買い得ですかね?
欲しい価格が適正価格
>683
まじレスですまんが、
一眼デジで使える2枚玉があれば教えて欲しい。
トリプレットはいくつか持っていて楽しんでいるのだが、
ダブレットって言うと大判用とかデジでは楽しめそうにない物しか見あたらないので。
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 20:31:01 ID:/eJlu3680
>>686 大判単玉買ってきて、組み合わせれば自由自在。
19世紀以前の古典レンズには単玉がいっぱいある。
ペンタックス67用ヘリコイドやボーグのヘリコイドにつけてどんどん撮ろう。
19世紀以前ってのは18世紀末までだから西暦1800年までって事になるけど
その当時のレンズを自分で組み合わせて自作するって事?
敷居が高すぎない?
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 23:04:58 ID:/eJlu3680
○○以前って、○○も含むって知らなかった?
○○以外と勘違いしてるでしょ。
690 :
641:2009/04/02(木) 01:09:06 ID:PfUiMTrB0
>>684 レス遅くてスマン。
俺は5マソで買ったがちょっと特殊。
元々特注品で少ないから相場と言えるほど見て無いけど、並で8あたりかな。
レフだから絞りも無くて特殊な用途だから、685氏の言うとおり、それであなたが
良いと思うかどうかがポイントだと思う。
>687
意図が伝わらなかったようでスマン。
楽しむってのは、なるべくダブレット由来の特徴を味わいたいという意味。
バイテンのレンズとかだとすごく望遠になってしまうし中心の数パーセントしか使えない。
エキザクタとかライカ判のがあれば(マウント載せ替えて)半分ぐらい使えるのだが。
中判ならば、パールとかのレンズがあるのだろうけど・・・
XR RIKENON 135mm f2.8
いま店で見つけたんだけど、いくらなら買い?
ちなみにカビなしそこそこ
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 18:44:39 ID:zR6z9cXo0
ベス単を試せ。
ベス複でも、結構ぼけるぞ。
>>692 5800円てとこかな。
カビ多少ありで2000円てのを見たことがある。
コシナの28mm F2.8買っちまった。
K10D購入10日目、早くも3本目の単焦点
698 :
684:2009/04/03(金) 04:47:37 ID:l6PByJdJ0
>>690 どうもでした。
軽く勉強をお願いしたらグッと下げてくれたので
衝動買いしちゃったよ。
タムの500/8よりもシャープですな。
父が昔からペンタ党でレンズがいくつかあるそうで、それを活用したい
のですが、今ペンタでデジカメ一眼買うなら何がおすすめでしょうか?
コスト対効果なら、K200D。
自己責任でスプリットスクリーンへの交換もできる。
昔のレンズつかうなら露出の安定しているistDS2かistDSが良い。
新品がいいならK20Dだ。ミラー系(K3桁やK-m)はおすすめしない。
>>700-702 お答えありがとうございます。
露出が安定してるとの事なので、istDS2かistDSを探してみようかと思います。
小型軽量なので、うまく父を乗せられたら少しお金出してくれるかも
しれないし…。
>>703 旧レンズをしゃぶり尽くしたいなら*istDsやDs2って考えは
悪くないけど、割り切りは必要になるぞ。
K10Dの中古なら3万位からあるし、*istDsやDs2より見つけやすいぞ。
親を巻き込むつもりなら、K20D位いっとけと言いたいけどw
705 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 23:46:59 ID:v8w9Gy6P0
istDも良いよ。
前後にダイヤルが使いやすい。
*istD良いよね。
小さくて質感もそこそこ良いし、手放せない。
AWBはタコだけど。
Fnボタンが無い分、使い勝手でDS以降に一歩譲るかもしれんが2ダイヤルなのでマニュアルが楽ちん。
DSとK10Dも使ってるけど、この三機種だとK10DよりDとDSの方がMFでのピント合わせはやりやすいような気がする。
まあ、MF時代のレンズで遊ぶなら露出の安定度でD,DS,DL,DS2,DL2のどれか、更にファインダーで絞り込むとD,DS,DS2のどれかだろうね。
707 :
699:2009/04/04(土) 00:30:18 ID:bgg2vio+0
>>704 >>705 父がペンタ党だった理由が小型軽量だったはずなので、巻き込めないかなあと。
うまく乗せられたら向こうからK20Dと言ってくるかもしれないですが、あまり
期待は持てないのでw
ある程度割り切るつもりなので、istDS、istDS2、K10Dを中心に探して、後は
実際に持った感じで決めてみます。
アドバイスありがとうございました。
708 :
699:2009/04/04(土) 00:34:15 ID:bgg2vio+0
>>706 詳しいアドバイスありがとうございます。
マニュアルが楽チンなのは魅力的ですね。検討してみます。
DS2が一番。
AFスピードとか、K200DとDSじゃ、かなり違いそうだけど、
まぁ、目的次第でしょうからね。
どれ使っても大なり小なり不満は出るんだからどこに主眼を置くかで決めたらいい
ファインダーかボディの大きさか露出かホワイトバランスかSRか等々
>>698 行きましたかw
本来は耐重量製の高い三脚が必須なんですが、
鳥撮りとかで歩く時はカーボン一脚あると成功率
上がるのでお勧めです。
確かにタム500に比べるとずっと良いですね。
タムは超小型なので、あれはあれで重宝しますけど。
713 :
658:2009/04/04(土) 20:43:17 ID:rEOI/k+T0
質問ですが、
K-mに、PENTAX FA100-300mm F4.7-5.8 をつけたら、AFは作動するんでしょうか?
動作するよ。
本スレに誤爆しちゃったよw
RF機用のLマウントのレンズはスレ違いでしょうか?
>715
付くというだけでよければ、
ボーグの 7844(¥2,625)あたりでM42にして・・・・
フランジバックの違いとかでレンズが 2cmほど前に出ることになるから、
沈胴のレンズとかでないと接写専用になるね。
718 :
715:2009/04/07(火) 21:01:06 ID:YvC1L5hP0
沈胴のレンズはその点優れていると言えますね。
719 :
715:2009/04/07(火) 21:59:43 ID:YvC1L5hP0
ミラーは上げとかなきゃだめなんですね。オッチョコチョイで失礼しました。
>>720 終点小川町行きの電車にこっそりおいてもらえば俺が回収しにいきます。
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 16:14:15 ID:iklGAPhG0
>>720 負けてるとか負けてないといったレベルの差じゃないだろ。1mm差があるけどそれじゃ16-45mmの
広角端開放と比べても足下にも及んでない。
M 28mm F2 2万 上玉
って買い?
200mm前後の望遠で安くていいのないっすかね・・・
主にポートレートと風景とってます
>>720 俺はA15oを持ってるけど、これはどうこう言う前に桜にピントが合ってない(奥へ抜けてる)。
でもこっちの15oって絞り羽根6枚なんだね。光芒の筋が6本なのと筋が太いので。俺のAは5枚羽根だよ。
ここにAは6枚羽根って書いてあるが
http://www.pentax-fan.jp/LENS/KW/A15_35.html 個体差かサイトの誤りだろう。夜景の時は羽根が奇数枚のレンズが好きだな。
>>723 俺なら買うな。但し手持ち次第。MじゃなくSMC PENTAXのF2だったら金借りてでも買うw
>>724 ややこしいから換算かそうでないかぐらい書けよ。
換算200oだったら135oで探せばいい。135oだったら安くていいのはたくさんある。
ペンタなら琢磨135oかK135o(F2.5/3.5)は良い。
前者はボケの美しさが最高。後者は超低価格と超流通と描写の安定感が最高。
焦点距離が200oのレンズ、だったら琢磨200oF4やM200oF4がいいだろう。
前者は開放から使える。後者は前者より50cm寄れるうえ、軽いので使いやすい。
いずれにせよ200oの古い単は今やクソ安い。どれもよく写る。
726 :
724:2009/04/13(月) 03:55:29 ID:+SRfIRry0
>>725 すみません換算200mmっす。
135mmですか。しかも両方よさそう。
リケノンの135mmもあるんですね。
中古屋さんまわってみます。ありがとう。
>>712 行っちゃいましたw
三脚座の代わりに回転する二段マウントみたいな仕組みはいじっても楽しいっすね。
三脚はマーク7sv/一脚はザ・プロポッドがあるのでなんとかなるかと思ったんだけど、
やっぱいずれもカーボンの方が性能は上ですかね?
>>721 捨てるわけじゃないんだから、勝手に回収すんなw
あとね、小川町送るにしても、トラック輸送だとおもうんだ。
>>722 古い設計のレンズなんだから、そこまで言わんでも。
729 :
720:2009/04/13(月) 08:00:18 ID:IlyQicej0
>>725 確かに、∞にはセットしたけど、15〜20m離れた被写体でF11だからね。
この距離の被写体をK10Dのファインダーできっちり持ってくの無理よ。
AL玉とそれ以降って絞り羽も違うんだね。
SMC名と距離目盛以外にも微妙に違うもんだ。
>729
悪いけどこの画角で桜の木まで15〜20m離れているようには到底見えない。電車約1両分だぜ、おかしいでしょw
せいぜい数m。∞で撮ればF11でも中抜けしてもおかしくない。
ファインダで合わせられなくてもデジなんだから枚数撮るとか確認しておくのはアタリマエじゃね?
俺のK10Dはスプリット+マットだけど、超広角でファインダ認識はそれでも難しい(つうか無理w)。
その条件じゃファインダであわせる必要なんか無いっちゃないからなw
だけどジャスピンのカットは撮れるわけだ。使ってるうちにレンズのクセが分かってくるからね。
周辺流れを避けるために絞り込んでるか知らんけど、解像度的にはF8で止めておいた方が良いね。
つうか、そのレンズ無限から1〜2o戻して使ってみ。
俺もそんな風に使ってると調子が良かったのでピント調整したよ。
前玉外すの怖いし手ごわいしだったけどなw
ついでにフィルターも取り払って素通しにした。これは精神衛生上、とてもいいw
しかしDA15は凄いよね。フィルター付けられるだけでも凄いのに径が49oだもんな。
それに魔法がかかったかのように1/3ぐらいに小さく軽くなちゃってさ。しかもAF備えて逆光斜光にアホほど強い。
APS-C専用とか半段暗いといっても、まぁほんと全てがアリエネー!って思っちゃうなw
そいつ頭おかしいからほっとき
内容はそんなにおかしくないと思うけど。
つまらん煽りしか出来ん人も居るからな。
ID:74aN3JBY0みたいな奴のことだろ?
スレを荒らし回ってる糞野郎。
勇気を振り絞ってうpした写真を貶されて腹立つのはわかるが
単発自演は見苦しいよ
>>735 そんなことを知ってるお前はそいつの金魚の糞か?
そいつ、ってかお前だろちっちゃいオッサン。
何が何だか。
まあ遠景の撮影って難しいよ。
ファインダー覗いて普通に撮るとたいがいちょっぴりピンボケ。
漏れはフォーカスリングを0.5mmぐらいずつずらして段階撮影してる。
734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 13:19:07 ID:JZ5LDEz80
つまらん煽りしか出来ん人も居るからな。
540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 13:17:35 ID:JZ5LDEz80
>>538 パープルとかパープリンなら分かるけどな。「フリンジが〜」ってスカートの裾のヒラヒラじゃねぇんだからなw
パープルフランジも響きが凄いが「フリンジバック」は発音するだけで笑えるw
541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 14:19:23 ID:i2/iy6i60
「ラ」と「リ」、携帯ゆえの打ち間違いだろ。
あんたら平日昼間っから、陰険なんだな。
パープルフリンジと一般的なフリンジは用語の使い方が違うだろ。
フリンジと言ってしまえば倍率色収差とか周辺ノイズ全般を指すし、
パープルフリンジと言えば素子側の飽和に起因する固有名詞。
542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 14:23:48 ID:JZ5LDEz80
おう、本人。そんなことは分かってるよw
つうか平日昼間は全っ然関係ないやん。なんで意識してんの?
741 :
720:2009/04/16(木) 23:26:48 ID:jO8/lJak0
>>736 残念ながら 732は私じゃないので念のため。
>730
被写体のサイズわからんのに良く数mとか言えるね。
冗談ぬきで、結構離れてんだわ。
デジで、より厳密なピントが必要っても、F11で酷く外すって
距離じゃないのよ。信じる信じないは君の勝手だけどね。
あと、きみのA15は結構良いものかもしれんけど、
うちのK15は、分解跡もあるんで、ちょっと怪しいところがあるんだ。
それが、今回はっきりしたって事だ。
背景だってけして良い絵じゃないでしょ。
しかしDA15すごいよね。あの小ささだけで欲しくなるもの。
順光でも、逆光でも気にせず撮れるしね。
今回、K15で桜の下からあおって何枚か順光で撮ったけど、ゴースト
出たりしてるんだよね。前玉でかすぎ。 そこが好きなんだけどさw
>>741 わに塚の桜は撮ったことあるよ。近くの鉄塔がジャマしてそういうアングルになりがちだから分かるんだが
おれにも換算23ミリで20メートル離れて撮った風には見えないな。確かに大樹だけど、杭とヒモの比率からしても。
銀塩28ミリのディスタゴンで、ゆうに10メートル以上離れて撮った記憶はある。
作例だけど、桜の木は確かにピンボケ気味で背景のが解像しているように見える。
背景が占める画面左隅は、周辺流れを絞りこんで抑えた、広角レンズなりの比較的マトモな描写だと思うよ。
これは憶測だが、光軸ズレ起因で絞込んでもどうしようもない流れ部分があって、それが中心よりやや上あたりで顕著。
それが解像してない→ボケに見える→背景はまとも→中抜けに見える、ではないかと。
いずれにせよ最新レンズと性能を較べる前に、個体不良の玉を引き合いにしたらややこしくもなるわな。
横やりスマソ。
他人のフリとか最低
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 23:18:08 ID:UtBK6Bon0
質問です。
k-mを使っていますが、中古で「SMC PENTAX-F 35-80o」を見つけましたが、
AFは作動するのでしょうか?
アドバイス、お願いします。
>>744 AFはOKだが敢えて買うほどの・・・
今で言う所のキットレンズだ
キットレンズの意味するところが 所詮その程度の性能 ってことかと思いますが、
一般的には高倍率ズームよりは同じ焦点距離で使う限りはいいですよね?
18−55のキットレンズと、
18−200の高倍率の、18−55の範囲
など
その比較が成り立たないほどに、
>>744のレンズはどうでもいいレンズ。
むしろ18-55の初期が5000円位から中古屋に転がっているから、
そっちの方がAFのスピードなども含めて遥かにいい。
35-80は見た目カワイイよ。
749 :
744:2009/04/18(土) 17:52:13 ID:G75W9FWd0
アドバイス、ありがとうございます。
なんか、買うほどでも無さそうなので、今回は見送ります。
また、古いレンズを見つけましたら、質問しに来ます。
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 20:07:12 ID:s8Mzn7Fk0
てか、FとかFAなんて、このスレ的には、どんなボロボロでも新品同様だろ。
でも、また着てね。
自分は4kで買っちまいました。
手元のK−mのキットレンズは18−55なんですけど
35−80ってのはフィルムカメラに対してのキットレンズだな、
フルサイズに着けて常用したらいいな、と思いました。
FAの標準ズームで評判が良いやつ
FA28-70/4AL 中玉にクモリが出てるやつ多し 〜9kくらい
FA24-90mmF3.5-4.5AL[IF] でかい重い 16k〜25kくらい
FA28-105mmmmF3.2-4.5AL(IF)も、評判悪くないんでは?10kくらいか
28-105ならFA28-105/4-5.6(PZ)が割といいという話を聞いた。
かなり前のことなので今の評価は知らないけど。
>>753 28-105は、画角、明るさ、サイズとも使いやすい
画質を抜きにすれば
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 00:27:34 ID:WsOczrC60
あ〜あ、FAレンズが古レンズって言われる様になっちまったか。
せめてSMC-M位にしてくれよ。
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 00:33:39 ID:ucCOEtCp0
758 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 00:40:04 ID:ucCOEtCp0
>>757,758
おっ!谷汲だ!
もうすぐゆり園始まるね
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 00:51:07 ID:ucCOEtCp0
761 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 00:58:34 ID:ucCOEtCp0
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 11:21:18 ID:QGWWSDEvO
15mm欲しくなる。
DA買ってくるわ。
フレクトゴンはどの作例を見てもピント位置はシャープで背景はきれいにボケる。HOYAが作らないかな。特許は切れてるでしょ。
763 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 16:32:46 ID:T5+LI65KO
特許が切れている旧レンズをKマウントでいろいろ作るといいね。
大昔のレンズでコートだけsmcにして。
鏡筒や絞りユニットは出来るだけ共通化して、AF化するとよい。
ばら売りでなく、10万円で3本セットとかね。
今作り直すならABCがいいなぁ。
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 23:41:03 ID:Qsx6ljo20
バイクなんかも趣味性の高い物だから、旧型車風の物が多いよね。
カワサキのW650風とかさ。
一眼レフだって、ままカメラやプロカメラ以外は趣味の物なんだし、
せっかくのユニバーサルマウントを持っているのだから、旧型レンズを出せばいい。
レンズの硝材などは今風になるのだろうけど。
ベルテレ(Ludwig Jakob Bertele)のレンズそのままとか。
草葉の陰で怒るかもしれないけどw
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 08:23:28 ID:NmTr3oCsO
KOMURANONの作例があったけど、レンズメーカー3社以外でもしっかりした描写なんだね。
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 22:18:58 ID:6SFmXlBS0
ほんとにね。Fレンズがここで話してよいとは、嬉しいやら悲しいやら。
基本的にFAみたいな、レンズの距離表示の一部しか見えないデザイン
が好きじゃないんだが、なぜかFレンズだけはよく集めてしまった。
エンプラ銅鏡だし、多くが49mm口径と明るさでは不安があるけど、
先細りテーパの効いたスタイルがなんか’いい’と感じてしまったのだ。
同じFでも70-210が赤レンズで、70-200がノーマルで雲泥の差というのは
よく分かるんだけど、28-80で赤レンズとノーマルレンズの差がよくわからん。
誰か教えて?
ついでに、Aレンズの28-80も SMC PENTAX と PENTAXと COSMICARが
あるよね。SMCはともかく、他2つがよくわからん。
>>768 AやFに非SMCの廉価モデルがあるのは、サードパーティ製の安売りレンズに対抗して
自社純正セットでの店頭販売価格で値ごろ感を出す必要に迫られていたからでしょう。
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 15:55:18 ID:8YTKs0NUO
70mm210mm smc Fレンズは無理に明るくしないで、かつアポクロマートなので大変シャープ。
☆を入れない謙虚さがペンタのいいところ。
>>768 AとFは中身共通みたいだね。
http://www.bdimitrov.de/kmp/lenses/zooms/short/index.html 俺も無印F28-80をカビジャンク500円で買った。実際は前後玉のゴミだったのでラッキー。
軽い気持ちで試し撮りしたらえらく写るんで驚いた。定評のある28-105pzを借りてた事があるんだが
それより明らかによく写る。最短が1mというどうしようもない構造が、かえって良いのかと思った。
でもマクロはテレのみマクロが使えるし、後述のようにこのテレマクロがすげぇ使える。
全体的によく写るが、特に80o側のシャープさは凄い。開放F4,5からF5にしただけで単のように鮮鋭になり
F8ぐらいまで絞ればズームとは思えない文句ない絵が出てくる。これでマクロできるんだから面白い。
FA77には若干負けるが、いい勝負をしてる時点でこえーって感じ。
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 01:09:34 ID:k9ITiE490
773 :
771:2009/04/25(土) 01:40:23 ID:ExfSIgbT0
つうか、なんでそんな不自由な日本語なんだ?点だけ半角だったり。かえって大変だろw ←
なるほど。でも点の位置と量はやっぱり変だw ←
当たり前だ。確かにキットのCPは高いけど、値段と写りが倍倍って損得勘定なのはおかしいw ←
しかも「安いから壊れても良い」的な使い方じゃんw ←
パープルとかパープリンなら分かるけどな。「フリンジが〜」ってスカートの裾のヒラヒラじゃねぇんだからなw ←
パープルフランジも響きが凄いが「フリンジバック」は発音するだけで笑えるw ←
おう、本人。そんなことは分かってるよw ←
3行でたのむ
行末の"w"を半角で書いたら
>>774で挙がってる人だと認識してもらえるっぽいw
777 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 19:33:26 ID:zlo11XtY0
779 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 23:07:26 ID:4ceGQM8y0
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 23:14:51 ID:4ceGQM8y0
>>780 SMC M28mmF3.5はいいですよね。僕も使ってるけどコストパフォマンス最高です。
撮り鉄なんですが、M75-150F4やM200F4もシャープで発色の良い写りに驚きました。
K200Dで使用してますが重宝してます。
50cmくらいまで寄れる80〜120くらいの短焦点ってある?
50mmで花撮りしてたら全然寄れなくて画面整理できなくて微妙orz
783 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 07:58:14 ID:mayUv7kL0
>>780 私の使っているのは、SMC K28mmF3.5です。
小型化される前で、ちょっと大きめ。
でも、ペンタですからそれほど大きくはないですけど。
M28mmF3.5もいいですね。何よりも、物としての質感が一番いいころです。
小さくて、smcも反射光が微かで、カラフルで。
>>782 そもそも、きついって何だろう。少なくとも俺はFA50の開放が「きつい」ということは無いな。まぁこれは個人差だとは思うけども。
自分的に開放で「きつい」レンズとは、しっかり絞らないと周辺が中心近くまでどろどろ流れたり
しっかり絞らないと周辺が減光しまくる、こうした類のレンズだな。
FA50の話の戻すと、F2でもう破綻なく、充分に使える印象。これなら光量不足の場面でもあまり問題ない。
F1.4にしても単にボケボケと言う事は無く、シャープネスを蓄えながらフワッとするあの描写が俺は好きだ。
日中に減光フィルターを噛ませてまで開放を使う時さえあるよ。もちろん、こういうフンワリ描写を避けたく思い
2〜3段絞るときもしょっちゅうある。こうすれば文句のつけようがないカットが撮れる。
開放はボケを大きくしたいから、SSを稼ぎたいからという他に、フンワリした描写が欲しい時に使う。
明るい単の殆どはこのように表現幅がひろいから、噛めば噛むほどうまみが出るスルメイカのようなレンズだと思っている。
開放値が暗いDAリミでは、ここまで幅広い表現を生み出すことはできない。
もっとも、DAレンズはとにかく気軽に撮影したい時にゼヒ持ち出したいようなレンズであるがw
クッキリ撮れればベスト、というのはたんなる記録写真になってしまいがちで、どうも自分の性に合わない。
カリッ、パキッ、という絵が欲しいならF4ぐらいまで絞るか、初めからニコンへ逝ったほうがいいw
でなければ、用途に応じリケノン50mm/F2などを使えばいいわけだ。
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 09:34:35 ID:9vEsQTlZ0
キンタマ痒かった、まで読んだ。
786 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 09:41:12 ID:mayUv7kL0
>>782 上の人誤爆かな?
50mm持っているのなら、リバースリングと接写リングのペアが無敵だよ。
恐ろしく寄れるし、マクロレンズ並みにシャープになる。
>>782 焦点距離と最短撮影距離がその条件ならペンタではこの辺かな。
85mmSOFT
KのF2.2で 57cm
FとFAのF2.8で 50cm
100mmマクロ
F2.8のが31cm
F4のが45cm
ちょっと条件からはずれるけど
FA135mm 70cm (沼スレ的には無しかw)
まあ普通は100mmマクロだよね。
クローズアップレンズや、接写リング使う方法もあるけどね。
788 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 11:25:04 ID:9vEsQTlZ0
50mmのレンズ外して、ひっくり返して、マウントに当てる。
そんで、ファインダー覗いてご覧よ。
別世界が広がってるから。
まあ、気に入ったらリバースリングを買ってくれ。
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 12:12:32 ID:TUNFuWKQO
A★135/1.8が欲しいんですが、入手は難しいでしょうか?また、相場はいくらくらいでしょうか?
790 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 12:13:31 ID:mayUv7kL0
あまり書かれないけど、リバースリングを付けた状態の標準レンズは
カメラ側が光軸に対してほぼ平行光線で収差が補正されていて
被写体側が、フランジバック距離に対して収差補正されているから
デジタルへの相性が抜群だし、等倍以上のマクロ性能もマクロレンズを超える。
ただ、ヘリコイドが使えないから、倍率が固定されちゃうけど。
52mmのリバースリングと、ステップアップリングの組み合わせが安くて倍率が変えられる。
おすすめですよ。
>>789 あるところにはあるので、(お金さえあれば)K28F2よりは入手は楽。
値段は、ここ1年で何本かみた感じだと約19万〜24万の間ってとこ。
大抵は22万位の値が付いてたと思う。
しばらく行ってないけど、中野(not フジヤ)にも1本あったね。
あれどうなったかな?
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 12:27:11 ID:TUNFuWKQO
24万!?orz
リバースアダプタ2〜3回ぐらい使っただけでピント合わせ辛くて肥やしになってる
あれはヘリコイドと接写リングまで揃えてナンボなんだよね。
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 19:32:32 ID:9vEsQTlZ0
レンズ自体の減りコイドじゃだめなの?
明日、自分でやってみるけど。
>>794 鏡筒(光学系)がボディに固定されるんだから、ヘリコイド廻したところで、
鏡筒(光学系)は前後に動かないよ。
そこで、ピント合わせで鏡筒(光学系)動かすためにヘリコイド接写リング、
ボディ毎動かすには、マクロスライダーが必要になる。
796 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 20:02:30 ID:9vEsQTlZ0
>795 なる臍。
そういえばリバースアダプター持ってるけど、
一度も実戦投入して無かったよ。
797 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 20:52:33 ID:mayUv7kL0
等倍以上の撮影をするのでなければ、カメラごと前後させてピントを合わせればいい。
絞った状態だと暗くて合わしにくいけど。
だから、カメラを固定して三脚を使うと言うことがなければ、ヘリコイド接写リングや
ベローズはいらない。
その辺を使うと倍率が大きすぎて用途が逆に限られる。
まず、リバースリングだけで試してみると良いと思うよ。
あと、リバースリングと一緒に使うレンズは、ピンを押すだけで絞ることができるタクマーが使いやすいね。
絞りリングがないと絞りレバーも使えないけど、このスレ的にはFまでだから問題なし。
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 23:26:33 ID:mayUv7kL0
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 23:57:39 ID:ZxJQiyYn0
15mmいいなあ
800 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 17:11:45 ID:FGUnHL7T0
SMC K15mmF3.5とK28mmF3.5のマウント金具をジャンクAズームの物と交換してみました。
開放絞りの情報も3.5で同じだから、一番絞り込んだ状態で使うと
AEが効くようになったよ。
電気接点の裏側で厚みが変わらないようにショートさせるのが、
ちょっと難しかったけど、ネジ間隔が、マウント固定用だけではなく、
マウント内部にある黒いカバーを留める部分まで同じなのは驚きました。
そういうわけで、KやMもデジタル一眼レフでAEが効きますね。
絞り駆動にも問題がないようですから、しばらく改造KAマウントで行きたいと思います。
SMC M 50 F1.4を2Kでゲトしました。
ジャンクコーナーにあったのを見せてもらったら、小さい黒い汚れが1箇所あったのみで動作は問題なしです。
Mレンズなら分解もかんたんだしメンテしてみれば?
M50とかK50のF1.4は、一見キレイに見えるんだけどバル切れが多いからな〜。
本当にクリアな両玉はまだ見たことないな。今現在切れてなくても切れてくる報告もある(俺はM40がそうだったorz)。
まぁでもF4以降に絞れば無問題であることが殆どなのも事実。開放では激フレアな感じだが。
これに限らずだが、極端に安いものにはやはり何らかの理由がある。
同じMでもF1.7のように曇らず(大量生産ゆえ)安い玉がベストかな。
高くなると欲しくなる、という人種だろう。購入動機が必要性だったり写欲などとはもはや関係なくなっている。
買う「べき」なのかとか確かにオカシイw・・・でもこういう人がたくさん居るおかげで会社は成り立つ。
こうした消費によって
>>803はペンタを使っていられるんだから決の穴の小さい連中に感謝すべきだw
たかだか写真レンズ。使って欲しくないとかそんな崇高なもんじゃないとおもうんだけど。
あと、買い方なんて人それぞれでいいんじゃないか?
女にモテたいからギター始める、ってのでもいいだろう(現プロだってそんなのばっだしw)。
気軽に買える額ではないというのは間違いなくあるわけだ。
10万円のレンズが安いと思えるならば、それはビョーキってやつだ。
805 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 22:06:10 ID:9JvAo+W30
>800 情報ありがd。
ist DでMレンズ使う時は、アルミフォイルで接点ショートしないとダメかね。
あと、AEで使うのはどの設定だろう。
何にも情報伝達しない、Pレンズだと上手く使えるのに。
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 22:34:16 ID:FGUnHL7T0
>>805 最小絞り値を電気接点の組み合わせでボディーに伝えて、
開放絞り値は取り付け時の絞り駆動レバーで伝えることができるよ。
だから、ボディー側と連動が絶たれても(デジタルカメラのように)
絞り優先AEならボディー側と絞りリングで手動で連動すると(同じ値にセットすると)
使えるし、マウントをジャンクからとったKAに変えてやると、プログラムAEも使える。
絞り駆動距離がKAになってもあまり変わっていないのが幸いしたかも。
実写しても、露出の狂いは無いみたいだからね。
ただ、ばねで絞りを閉める構造で、ばね定数のそれほど大きくないばねを
絞り駆動に使っているから、高速連写に向かないのかも。
まとめてみると、KやMレンズでも、ジャンクのKAマウント金具にするとAEが使えるということみたい。
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 22:43:25 ID:9JvAo+W30
>806 d。
いま、ist DにMレンズつけて見たけど、
アルミフォイルでのショートは必要なかった。
AvでAEも効いてるけど、何故か絞りが撮影結果に反映されない。
絞りの値が幾つでも、開放で撮られてしまう様子。
撮影時には確かに絞られては居るんだけどね。
謎だ。
取り説によるとFAソフトでも手動部分はOKだけど、
自動絞りの部分には対応しないって書いてあるから、
なんか絞りのタイミングが違うのかな。
Mレンズは取り付けて時に強制的に絞り値まで
絞られるように改造しないとダメかね。
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 22:54:45 ID:9JvAo+W30
あと、FAレンズバラシタ事あるけど、
あの接点を元に戻す事は不可能だった。
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 22:57:46 ID:FGUnHL7T0
>>807 開放絞り値と最小絞り値の組み合わせを、5つのピンでボディーに伝えていて
(情報伝達というより単純に5ピンの組み合わせで)
ボディー側にある少し引っ込んだピンをショートさせると、撮影時にレンズ側で設定した
絞り値までボディー側のレバーが絞りを駆動することになります。
もちろん、絞りは最小値にセットする必要があります。
(ボディー側は絞りを絞ることができないから)
レンズを取り付けると絞りは開きますが(開放測光だからあたりまえ)問題ありません。
レンズ側を最小絞りにセットして、ボディー側のピンが絞りを開けているという状態で
AEができるようになります。
ただ、Mマウント金具のまま、引っ込んでいるピンをショーとさせたとき、
引っ込んでいるピン以外もレンズ側マウントでショートしますから、
開放絞りF1.2、最小絞りF22になります。
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 23:19:49 ID:FGUnHL7T0
>>807 それに、5つのピンの情報は、最小絞りから何段明るいのが開放絞りか
という形で表現されているので、全部ショート時、F1.2以外のレンズは露出が暗めになってしまいます。
まあ、露出補正で間に合いますけど。わざわざ暗くて古いズームレンズは使わないですから。
一番楽なのが、ジャンクのKAレンズをガイドにして、M金具のマウント面をドリルでわずかにくぼましてやります。
開放値F3.5 最小絞りF22のレンズであれば
◎◎ ◎ ◎○○
中央の◎がKA判断ピンでショート
他の◎は無加工でマウント金具によるショート
○がマウント金具にほったくぼみによるオープンです。
811 :
みどりのKORO:2009/05/04(月) 23:31:43 ID:FGUnHL7T0
>>807 KAfの7ピンあるマウント金具のほうが、ドリルのガイドには便利です。
smc M 50mmF1.4なら最小絞りF22ですから
○◎ ◎ ◎◎◎ですから、一か所ボディー側のピンがマウントにあたらないようにすればOKです。
開放F2.8 最小絞りF22なら
○◎ ◎ ◎◎○です。
いずれの場合も、KAf用のシリアル情報ピンはショートのままです。
KAだとROM DATAは使いませんから。
812 :
みどりのKORO:2009/05/04(月) 23:46:02 ID:FGUnHL7T0
という仕組みなので、PENTAXさんさえ許してくだされば
ファームで開放絞りと最小絞りをセットして、AEを利かせるようにすることができます。
もちろん、精度はMやKの場合、KAに比べると低くなってしまいますが、AEが使えるメリットのほうが
はるかに大きいですよね。
*istDで絞り込み測光ができるようにファームを更新してくださったPENTAXさんですし
ファームウェアの次回更新に盛り込んでくださるととんでもなくうれしいのですが。
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 00:29:21 ID:/1VKmo+V0
確か、どこかにピンアサインがあったと思って探してたんだが、
サンクス。
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 01:09:16 ID:/1VKmo+V0
ベイリー参コス。
グリーンボタンの事も忘れてたし、
そのページも探せなかった。
初めてMレンズ手に入れたので、
明日は遊んで見るよ。
smcPENTAX-M F1.7 50mmをパナのL10で使ってるけど、ここでいい?
100mm相当でマクロ的に使うといい写りします。
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 19:15:13 ID:/1VKmo+V0
お前はタイトルが読めないのか!
(ゆるい質問ですが)
>1の「オールドレンズに優しいペンタックス一眼デジカメ」を解説していただけませんか?
820 :
817:2009/05/05(火) 19:50:45 ID:jKoy0mpq0
>>818 読みました><
測光できるし、フォーカスエイドきくし、これはペンタ機だって自分は思いまつ
AFは無理ですが
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 20:14:54 ID:/1VKmo+V0
思っちゃったんなら仕方が無いか。
で、マジック持って、ボディーにPentaxって書き込め。
822 :
817:2009/05/05(火) 20:24:20 ID:jKoy0mpq0
ありがとう ペコリ
白いマジックがいいかな。今無いのでそれはまたあとで><
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 22:07:24 ID:/1VKmo+V0
824 :
817:2009/05/05(火) 22:26:14 ID:fYDINSvj0
暇があったらな なんちて
クリーンボーイ売ってるとこないすか。
ピントリングのゴムのところが白っぽくなってたのを直せればと
826 :
782:2009/05/06(水) 02:29:33 ID:fKOPChX+0
>>782です。
お礼が遅くなってすいません。
書き込もうと思ったら巻き添え規制でorz
みなさんいろいろな意見ありがとうございました。
リバースアダプターを購入してみることにしました。
クローズアップレンズも手ごろみたいなので検討中です。
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 11:33:20 ID:4HKKte7q0
クローズアップレンズ買うなら、No3以上な。
1から10までそろえたけど、5とか10しか使ってない。
最低でも3だね。
1と2は売り払った。
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 21:09:23 ID:s+kaM+qC0
>>814 わざわざ作例までありがとうございます。
そうでしょ、標準レンズはリバースさせて等倍を超える場合、すごくいいマクロレンズになります。
マクロレンズって、決められたサイズでヘリコイドを長くするため、レンズそのものはテッサーの近距離補正版が多いんです。
それに対して、標準レンズはガウスタイプですからね。レンズの格が違いすぎます。
明るくてピンともあわしやすいから、リバース標準レンズマクロは常用しています。
>>828 禿同。テッサータイプって事で暗いのと描写が硬質で選択肢が無いのがねー。
でもファインダの明暗に関しては?だな。リバース噛ますと開放でも暗くなるじゃん。
スプリットの翳り具合で判断すると、SMCP50のF1.4リバース開放は
ファインダの見えとしては3段落ちのF4と同等だな。F1.4でこれだから相当暗くなる。
マクロという用途のため、実用上それほど困らないけども。
DNPセンチュリア使ってる人いる?
それを何に使うんだ?
激安安のフィルム
なるべくコスト抑えたいから使ってみようか考えてるんだけど、ここの反応はどうかなーと
激安安なんだったら、試しに使ってみて
報告しる。このスレに。
俺は?フィルム?冷蔵庫に1個だけある。期限切れのw
>>832 だからこの板で何でそんな事をわざわざ訊かにゃならんのだ?
あー
デジ板だったなここ
さーせん
つうかDNPセンズリ製造終了じゃん。
ISO200のヤツは売れ残ってるけど、売れないモノには売れない理由があるのよ。
>>830 使ってたよ。中身はコダックGOLD。
センチュリアの商標をコニミノから買ったから
箱だけ変えて1年ちょっと販売してたもの。
この前生産終了した。
保管している光学レンズ片
トリウム換算 約20キログラム
当省が、この保管状態での線量を測定した結果は、
鉄板製の蓋表面で最大0.2マイクロシーベルト時、
柵の位置で最大0.07マイクロシーベルト時で、
バックグラウンドと同程度であり、安全上問題のないレベルである。
お前はどんだけレンズ持ってんだよと
>>840 あっ!俺も買っておこうっと。
情報さんくす。
>>840 暗いズームレンズだとスプリットがケラれて役に立たんのよね・・・
>>840 istにもKにも対応ってなってるけど、互換性あるんだっけ?
>>843 やっとでるのかK-x
勢いでsmc M 50mmというレンズを買ったんですが日の丸構図にしない為にはマニュアル使いこなすしかないんでしょうか?
↑バカですか?
↑ガキですか?
>>845 どういうこと? 真ん中でピント合わせるってことなら合わせてから
ずらせばいいじゃね? そもそもsmc-M50ではどのみちAFはできないん
だし、真ん中の方が合わせやすいわけでもないと思うんだけど。
>848さんみたいに親切に書いてくれる人もいるんだね。
>845さん、照れくさいだろうけど、これにこりず遠慮なくまた質問してね。
>840のフォーカシングスクリーンの仕様レポをお願いします。
暗いズームやAFは使うつもりはなく、開放測光ができる単焦点のM,Aレンズや
コシナツァイスで、ばっちりピントが合うようなら、購入してみたいのですが...
ボディはistDS2かK10Dを考えています。
SMCT28/3.5を入手。
Kマウントアダプタ待ち。
質問宜しいでしょうか。
フォーカスリング脇に付いているAUTOーMANUAL切り替えスイッチが動かせません。
どうすれば良いのでしょうか。
マウントアダプタ噛まさないと動かないとかでしょうか?
マウント裏面の小さなポッチを爪で押さえる。
するとA-M切り替えレバーがうごく。
ちなみに超琢磨にはこのポッチはついてない。
即レスありがとうございますm(_ _)m
動きました。助かりましたm(_ _)m
かぶせ式のキャップ超不安なんだけど、みんなこれで持ち出してるの?
あのキャップは今や稀少価値あり。
大事に保管しておきましょう。
どう不安なの? ポロッと落ちるとか?
この30年そんな目に遭ったことはないが。
いい年して2chやってんじゃねーヨ
>>857 どこかに 想定平均年齢がでてたけど びっくりするほどたかかったよ、若い子はにちゃんなんて
逆に来ないし
たしか平均32才前後じゃなかったっけ?
10代後半と70代が多い
書き込みみてるとそう思う
それ以外の人は貴重なんでどうぞ
マニアックなスレは違うぞ
862 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 16:39:54 ID:9IwLIDVL0
引き伸ばしレンズはスレ違いでしょうか?
当方Fujinar-E 75mm/F4.5所有。\1kで入手。
マクロ撮影用ヘリコイドが高かった。
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 17:37:13 ID:0RJH1XW+O
わたしも沢山持っているよ。
結構使えて楽しいね。
864 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 18:38:31 ID:9IwLIDVL0
レスありがとう。
沢山持ってる人が羨ましいです。
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 22:41:17 ID:fQ9EZNna0
とにかく昔からある大きな
のっぽの古時計
お爺さんの(・∀・)スンスンスーン
868 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 11:03:08 ID:wIRSZ4wE0
【景品表示法】 (4条1項3号)
●誤認されるおそれのある表示
商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。
●現在指定されている例
@無果汁の清涼飲料水等についての表示
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujikaju.html A商品の原産国に関する不当な表示
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujigensan.html B消費者信用の融資費用に関する不当な表示
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujiyusi.html C消防署がある方向からやって来たという意味しか無い 「消防署の方から来ました」 という言葉を用い
消防署とは何の関係も無い者が、あたかも消防署の職員であるかのように偽装し、消費者を錯覚させて消火器を売りつける悪徳商法
D 「一眼レフ」 でないのに、あたかも 「一眼レフ」 であるかのように偽装するため
長い年月をかけ日本社会に 「一眼レフ」 の代名詞として広く定着している 【一眼】 という名称を悪意を持って意図的に盗用し
「一眼レフ」 を買いたいと希望する消費者の錯覚を誘い
「一眼レフ」 でない別物の 「マイクロあほォーサーズカメラ」 を 「一眼レフ」 と誤認させて消費者に売りつけ金をだまし取るる悪徳商法
↓
●マイクロあほォーサーズ詐欺
↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律は、たとえ 「ウソ」 でなくても
「意図的」 に 「まぎらわしい」 表示をする 「行為自体」 を 「違法な犯罪行為」 と定めて断罪している。
↓
● 恥知らずなインチキCMのパナ経営者が消費者庁に摘発され謝罪の記者会見で号泣しながら床に顔を押し付けて土下座する日も近い。
引き伸ばしレンズはLマウントが多いのでBORG7844の出番があります
今度の皆既日食にはK10D+ジュピター21M+リアコンバーターK T62Xで行ってくる予定。
帰りのチケットが未だとれていないのだが…
このままでは離島でホームレス状態になってしまう。
皆既日食行きたいけどさ
きっと人間の嫌な面をたくさんみて、日食見て感動するような気持ちになれないんだろうなぁ・・・て思ってるから行かない
?意味不明
>>871 それは解らないでもない。
しし群の大出現の時だってそういうのはいっぱいあった。
今回だって、たぶん島の人には迷惑この上ないことなのさ。
それでも受け入れてもらっていることに感謝。
あと俺は基本ツアーに付随するよけいなイベントが苦手なのでピンでやってるわけだ
仕事もつまってるし悠長に不必要な観光してられないってのもある。だから今回弾丸ツアーを狙ってみたわけだが
ただの鉄砲玉になってしまいそうだ・
今回流入する人数に比べて、島外へのアクセスが細すぎるよなー
MD11各日さらに2便きてくれないかな。
島内で浮浪者になってしまうー
あとなんで●リックスは小さい方の船を当ててくるかなーエイトじゃなくてプラスの方を就航させなければ。
島内難民はどのくらいになるんだろうね。
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 15:57:45 ID:FlBDHB/z0
ロモとか写るんですみたいに、周辺が甘くなるレンズで
コントラストがきつめな、いわゆるダメレンズを探してます。
およそ50mmくらいの単焦点で、あまり値が張らないやつ。
ボディはistDSかK100D superで使います。
M42でもKマウントでもいいのでお勧めがあれば教えてくださいませ
>>874 50mmっていうのは換算じゃなくていいのかな?
個性的な安レンズとしてはインダスター50-2がオススメ。
露出はistDSでドンピシャ合うよ。コントラストは高め。
周辺はあまり甘くならないけど。
というか安レンズもデジで使うと中心付近しか使わないから
周辺が流れたりぼやけたり暗くなったりはあまりしない。
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 16:16:58 ID:FlBDHB/z0
>>875 ありがとう。
換算じゃなくていいです。やや望遠で。
インダスター50-2といえば星型ボケするやつでしたっけ?
値段も安いみたいし、探してみます
星形はまた違う奴だな。50-2はもっとノーマルなやつで
多分M42最小サイズのパンケーキ。
見た目も個性的なのでトイカメラ好きには人気だけど
弱点として「意外にシャープで、場合によっては良く写る」
という問題がある。
星形のボケはF2.8のほうだな
あとボルナ9のF2.8マクロも該当
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 17:37:32 ID:FlBDHB/z0
なるほど、勘違いしてました。
ググってみたら、めちゃちっちゃいレンズなのね。
かわいいので益々購入決定!
INDUSTAR-50-2 は個体差が激しいです。
良い品だとF5.6以上絞るとそこそこ解像度が出て、歪みも少ないです。
古い設計のテッサー型で、焦点移動が出る。ボケの崩れは少なめ。
回転ヘリコイドで絞りにクリックが無いので使いにくいのと、
筒先が短くて内部の反射防止も無いので、晴天ではハレ切り必須。
絞りが星形のはINDUSTAR-61の後期型。
これは周辺までシャープなレンズでボケも硬いです。
周辺が甘く、絞りと距離の関係でボケが崩れるやつで、
比較的安くて使い易いという事では、 Meyer Domiplan 50mmF2.8 を勧めます。
自動絞り専用なので、ピン押しのあるアダプタが必要ですが。
あとは、Steinheil Cassaron とか ISCO ISCOTAR とか、
見かけと違って実態は前玉回転トリプレットで、開けぎみでは安物っぽい写りです。
ただ・・・いずれも、フィルムで撮ってもロモほどは流れません。
M80-200で最短撮影距離が1.6mってのは後期型になるの?
今望遠レンズを物色していて、候補に挙げているのが
M70-150/4 M80-200/4.5 M200/4 なんだけど
開放・テレ端を多用するつもり、ズームであれば135mm付近も
解像よりもボケ重視・・・だとどんな評価なんだろう?
M70-はネット上での評判はイマイチらしく、M80-の後期型もイマイチとかなんとか
当然単焦点がボケでも解像でも良さそうだがこの手の望遠ズームは結構がんばる
とかなんとか
我ながら、安いんだしとりあえず買っとけよ春日と思わないこともないw
何かうざいんだけど
>>882 何故smcA70-210/4を選択肢から外しているのだらう? ワタクシ的には一番のオヌヌメ。
安くて明るい望遠レンズなるものは存在しますか
ボーグですね
>>882 M80-200の前期、後期の見分け方としては、こんなとこかな。
・前期が銀色のリング付きで、後期は無し
・レンズ名は前期が、80mm〜200mmで、後期は、80〜200mm
・最短撮影距離は、前期が1.6m 後期が1.2m
>>884 Mレンズ限定なんじゃないの?
アドバイスサンクス
>>884 Aレンズは玉数が少ないので候補にも挙げてなかった
A70-210/4は柔らかいらしいですね
第一候補に急浮上
Mは二本しか使ってないけど、質感が気に入ってる反面、露出制御がちと面倒
>>887 前期と後期はレンズ構成もそうだけど定価も随分違ったそうですね
M80-200前期も引き続き捜索を続けようと思います
そうなるとM75-150も気になってくるんだよなぁ
(値段の割りに?)カッチリ写るなんて話もいくつか耳にしたし
>>888 884デス。
smcA70-210は柔らかいというより、線が太い感じ。A星200の開放と比べての話だけど。
絞れば像が締まってくる。出回る数が少ないとは感じないが、店によって値付けがピンキリ
(美品で3k〜20k)なので、じっくり腰を据えて選ぶが吉。
あまり待てないのならM75-150をとりあえず買っとくのもやや吉。こっちも結構良いレンズ。
>>888 M80-200って後期は1度みたきりかなー
大体前期だね。見かけるのは。
前期M80-200なら、先週新宿の中古カメラ市場とキムラにあったと思う。
値段あまり覚えてないけど、相場は大体希望小売価格(9万位)の1/10程度かな。
M75-150/4って、どういう風にいいのでしょうか?
新品で買って、結婚式とかで結構使いましたけど、80-200なんかと比べると中途半端な焦点距離で、特に印象はありません。
(絞り一定だったから昔のオートストロボで使うのに重宝しました)
>>891 神アップローダーにアップしたよ
今年は桜撮りに重宝した
893 :
891:2009/06/10(水) 19:14:25 ID:CNKyOklo0
>>892 ごめん、使い方(というかどこにあるか)わかんないのよ。あぷろだ。
M75-150もカビっぽいものがあるのを発見してしまった。orz
この際、どうでもいいやとヤケになって、A35-70/f4の訳アリを買ってしまった。マクロは便利だけど、K10Dだとピント合わせがきつい。
こういうMFズームって、手ブレ補正の設定が面倒だけど、やっぱりしょっちゅう再設定するのかなぁ。
>>893 M75-150は大昔にフイルム亀で使ってたが、M135/3.5と同等以上だと感じた。
デジイチでどうかは知らんけど、そのころの2倍ズームの一般的な評価は、
シャープさは桶だが色乗りはちょっと? 的なモノが多いので、今どきのデジイチ
の彩度高めな設定で使えば良い結果がでるんじゃネェかいな?
手ブレ補正は、35-70ズームなら中間の50mmとか55mm位に設定しとけば
ダイジョーブ。K-mで実際そうして使用してるが不都合は無い。ピント合せは…
慣れろ。
896 :
893:2009/06/12(金) 11:33:49 ID:BsofktE70
>>892 >>895 ありがとうございます。PCでチェックして見ることが出来ました。
>>894 とりあえず、MFでF4固定の低倍率(2倍)ズームが2本になりました。
両方共1〜2段絞ればなんとか使えそうなので、頑張ってみます。
ただ、キットレンズも有るし、MFの単焦点もいくつかあるので、ローテーション的には下がりますね。
M28/2.8,M35/2.8,M50/1.7,M100/2.8,P200/2.5,T55/1.8,T135/3.5・・・
ジャンク箱でST150/F4とST200/F4を発見。
SMCT135/F3.5もってる。写りの良さはわかるが、長さを持て余しているので
スルーしちゃった。
確保したほうがよかったかな。うまい使い方あったら教えて。
898 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 09:41:05 ID:Y4J6Pkxp0
上手い使い方っていってもなあ。
写真撮れよ。
あと飾りとか文鎮とかにも良い。
おいらだったら、改造の素材に使う。
あとは、値段と状態によるな。
黴黴とか傷だらけとか。
安くてレンズが綺麗なら、いっとけば。
>>897 要らんのならくれ。
鉄写真に重宝する焦点域だ。
その焦点域は、ひこーき写真にも…
135と200、場合によってリアコンも使ってま
SMC PENTAX 28/3.5を買ってみたんだけど
等倍鑑賞可能な高性能で驚いた。しかも安い。
換算43mmだから645の標準と同じでしっくりくる。
日中スナップに最適だね。K-7との相性が楽しみ。
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 19:44:22 ID:26g1nYX00
smc M30/F2.8なんだが中ダマをうっすらカビさしてしまった。
銀塩時代から写りは個人的に気に入っているが
デジでは絞り優先Autoが効かず、さすがに使い勝手は悪い。
(画角としては適当なんだが)
全く話題に出ないタマなんだが、
カビ取りメンテしたもんだか、見限ったもんだか思案中。。。
>>902 そりゃ変にプレミア価格になっちゃってるからじゃないかなぁ>話題にならない理由
実際タマ数もそう多くはないし、たまに見かけても2万以上する。
今のデジでは使えるけど使い勝手がよいとはいえないMレンズだけに、ちょっと躊躇する人多いと思いますよ。
まぁでも珍しいのは珍しいので、是非カビ取りして末永く使ってあげてください。
>>901 3mF8スナップマークに合わせてに適当にとりまくってもおもしろいよねー
奥なら2000縁でも十分かえる
こんなタクマーの味を知るとレンズに1万以上出す気がなくなる。
905 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 22:30:26 ID:26g1nYX00
>>903 どうもありがとう。話題に出ないのはそういうことなんだ。
けど、こいつの価値って「珍品」てコトだけなんだろうか?
決して悪くない写りだと思うんだが。。。
いずれにせよ、治療費捻出方針で。
ところで >809-811 の改造を請け負ってくれる所って
あるんだろうか?
>>901 しかし逆光に弱くない?
前玉がでかいのが原因だろか。
ゴースト狙いでSMCでなく
敢えてスーパータクマー28/3.5買ってみた。
眺めてるだけでなく使ってみないとね。
>>902-903 ちなみに30ミリにM玉はないよ。
張り合わせ面がどこにもない玉だから分解清掃したら買ったときよりキレイになったりするかもよw
ただ治療費捻出とか
>>809-811の請負希望とか書いてるから、何でも自分じゃやらん人なのかな?
あとKマウンコのA以前及びA無し他社レンズ(リケノン等)は、琢磨みたいに絞込み測光(Avモード)でも使えるよ
レンズの中にある自動絞りレバーを外すのが一番いいんだけど、それは面倒。
まぁ知ってる人は知ってるワザだけどさ。ヒントはレバーです。
>>904 >>901の玉は琢磨じゃないし、琢磨とは設計別。高くはないが幸運でないと2000円とかじゃ買えない。
つうか玉数多い琢磨28/3.5でもまともなのはオクでも2000円じゃ買えないとおもう(送料等入れたらなおさら)。
出費に関しても1万以上出さないと買えない琢磨(20とか85とか)もあるので何とも言えないなw
>>906 逆光弱くないと思うし前玉でかいかな、K28/3.5って。逆光弱いってのは例えばシグマ28の1.8(ry
琢磨の事を言っているのならスーパー28/3.5は大小2種類ある。それの大のことかな。
smc28/3.5は小(というか普通サイズ)のみ。
>>882、
>>888です
結局A70-210をゲット
ヘリコイドがスカスカで少し前後に傾けただけでズーム位置が変わってしまうけど他の状態は良
まだあまり撮っていないんだけどえらいコッテリした色になるような?
元々そういう描写なんだろうか
解像感が無いってわけじゃないんだけど、確かに線が太いような気がする
寄れるから花撮るのに良さげだけど、油断するとすぐ色飽和起こすね
>>907 だからキット持っていくと書いてるわけで。それと、銀塩から50oが大好きだから
それより微妙に長いのは実用度を考えたら低い。たいがい暗い(撮影幅狭い)し、アイテム数も少ない。
あと、撮りたい被写体、ピピっとくる画角って人それぞれだと思うよ。
なんでそんなもん撮ってんだ?と感じるって作例なんていっぱいあるだろw
あと、べつに画角だけが写欲直結って訳じゃないので念のため。
>>908 趣味に充分不十分という観点で切り出すのも、金使えない人生も、みじめ。
それに高いと言っても10万。高いとはいえ、普通の大人が普通に働いていれば出せない額ではない。
あと、プロといっても様々だ。また、プロほど仕事道具は少ない。シャッターチャンスがなんぼの世界だからズーム優先。
プロのレンズ需要など全体の数%程度。アマが貢ぐから成り立つ世界。
>>909 自己満足でナンボの世界が前提なんだからどーでもいいと思うんだが、なんでそんな人と人の道具が気になるんだろう・・・。
なにか言わずに居られない己の脆弱さが出まくっているようにしか見えん。病んでる。そんな心情じゃロクな写真撮れんだろw
使いこなせてないなりに道具を使っている人のがよっぽど美しいよ。
棚に飾ってるような人も、売り上げにに貢献してる分、アンタより何倍もマシだなw
要点がワカラン
3行にまとめろ
>>910 よくわかんねーけど、手元に10万円あってもレンズに使うか使わないかは人によって大きく違う。
カメラ趣味やるなら10万出せるだろ的な話になっているが、とりあえずスレタイ読んでからまた来てくれ。
ところで人と人の道具のことが気になってしょうがないのは
アンタ本人だと言う事が文章から溢れ出ているのだが・・・
流れの読み方から文体や考え方まで、なんかヘビーなコンプレックス抱えてる人の典型なんだけど
もすかすて、ものすごいチビとかハゲの方?
と思ったがコピペくさいな。
なぜ俺まで絡まれてるのかわからんw
余り撮ってないといっても半日で花60カットは自分的にがんばったほうだ
他のレンズも使ってたし
むしろ選別が追い付かなくて困ってる
しかし最近の大人は素性も分からない10万のレンズをぽんぽん買えるのか
うらやましい…
915 :
901:2009/06/18(木) 21:08:38 ID:lTCVO1hX0
916 :
906:2009/06/18(木) 23:16:22 ID:FqiFrwk70
>>906 >>915 うん。大丈夫誤解してないよ。
SMC PENTAX 28/3.5(P28/3.5)の話をしてる。
俺のはM28/2.8に比べて逆光に弱いんだ。
そんなことないの?皆さんは。
そうすると俺のP28/3.5はハズレなんだろうか...
あと前玉デカいって書いたのはM28/2.8と比べて書いたのですが、誤解招いちゃいましたね。失礼。
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 23:17:17 ID:ModBQKX50
>>908 >ちなみに30ミリにM玉はないよ。
あ・・・ほんとだ。「M」は付いてなかった。指摘ありがとう。
30年くらい前にME-superと一緒に買って以来
ずっとM30mmだと思っていました。
(つまりTakumarとAシリーズの間の時代は全部Mだと)
ちなみにME-superはまだ電池を入れれば動作問題ないが
FilmとDPEのインフラが悪くなったので稼動停止中。
レンズの自己分解メンテは各所Webに指南書あるけど
経験ないのでちょとこわひ。。。
一度は処分する覚悟があったのだから、ダメモトだけど
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 23:45:19 ID:5/vdOHZDO
プラクチカマウントより、ライカMマウントのレンズ使いたいぜ…
>>916 おk。
>>917 M時代も並行して売っていたKレンズは多数あるし、姿が似てるからねw
30ミリは確かに初めての人が分解するレンズじゃないわな・・・。
多分構造は簡単だけど、レア品だから練習台にするのはこぇぇ。
整備したくてムズムズする俺のようなカビキラー男も居ますがw
あと俺もMEスーパーが好きで今も手元に銀・黒2で計3台あるよ。
1000円ぐらいのをジャンク買って、治したら布教も兼ねて人にあげちゃうんだよね。
安く買って掃除した安いM50F1.7をつけてw
しかし女子受けがいいね、この手の時代のMFカメラは。
かれこれ7〜8台は治したかな。壊れる場所がほぼ全部同じなんだよね。
ダンパーゴムが劣化して溶けてる→ミラーアップのまま、みたいなの。
Mレンズのポッチ(フィンガーポイント?)が取れてどっか行ったんだけど、
交換部品か、それに代わる代用品でもいいんで売ってるところ無いかな?
ちなみにペンタカスタマーに話したら「古いから部品が無い。だから分解清掃や修理はできない」って言われた。
アレ無いと着脱ん時リング回るからメンドクセ
前から気になってたんだけどアレって球?半球?
そうなんだ
faリミのを注文とかできないのかな
>>924 その手があった!
早速ググってみたら注文して交換した人がいた
その価格は手持ちの安レンズには相応しくないような気がするけど・・・
猫型の地雷かとオモタ
>>927 自分がいいと思うんならいいのでは?
俺の印象では、M35/2はピントが合ったところは結構シャープだし
立体感も出ていい感じ。ボケが汚ないのをあきらめられれば
結構使いようはある。
35mmは銀塩ならば広角の範疇なのでボケを楽しむというよりは
絞って風景とか撮るのにいいんだけど、デジでは標準域なので
ボカしたくなるよね。しかもせっかくの明いレンズなのでつい
開放で撮ってみたくなる。そうするといまいち。
そういう意味では惜しいレンズだね。
930 :
927:2009/06/20(土) 21:06:03 ID:1/Seu2NB0
>>929 そうですよね。自分が不満なければそれでよしです。
基本的に絞って使うので、ボケはあまり気にしていませんでした。
写った感じとしては、Nikon のAiAF35F2Dっぽいと思いました。
俺のIDが OLD なんだが
手元に有るのはSuper Macro Takumar 50mm F4 1本だけ
みなさまはじめまして!
先日中古カメラ店でマニュアルのレンズを物色してた所、陳列棚にistDS2が18000円で展示されてたので、smc pentax55/1.8とあわせて2万で購入しました。
所でAVで順光の撮影は問題無いのですが、逆光で海を含めた風景を撮影すると、全体が白っぽくなり、露出を下げても変わらずでした。
これって私の撮り方が悪いのでしょうか?
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 13:02:42 ID:JEscIQM10
露出を下げて、って表現が分らないけど、
普通にマイナス露出補正をしたなら、
どこかおかしいでしょうねえ。
まあ、どの位補正したのか分らないので。
-2EV位やっても条件によっては然程変わらない事もあるし。
Exifつきの画像でもうぷしてみたらいかがですか。
>>932 smc pentax55/1.8はまずバル切れしてると思った方が良いかと。
ファインダー覘いて白濁してない??
932です。
>933さんはじめまして!
最初の一枚目が±0で撮影し全体が白っぽく再度 露出をー2にして撮影しても同じでした。すみません画像は消去し
てしまいました。
>934さんはじめまして!
ファインダーを覗いた感じでは濁りは確認出来ません。クリアに見えます。
ところでシグマ17-70や、ペンタ55-300をDS2に装着して撮影した画像を確認すると焦点距離が確認出来るのですが、smc55だと焦点距離、F値が表示されません。
これって普通なんでしょうか?
>936さんありがとうございます。
さっそく確認してみます。m(._.)m
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 19:03:07 ID:JEscIQM10
Mレンズですか。
ハイパーマニュアル、グリーンボタンですね。
>>934 バル切れ=真っ白、みたいになってるけど、これは乱暴な言い方。
かなり程度差があるよ。フチが少々から全体にブワーまで様々。
後者のような程度が酷いものでもF4〜5.6あたりまで絞れば結構ちゃ〜んと写るよ。
>カメラ側で制御できないのでAVモードだと絞り開放しか撮影できないですよ。
一応kマウントレンズでも実絞りAvで撮れるよ。
カメラにレンズを嵌めるとき、6〜7割程度だけ嵌めれば自動絞りレバーが作動しない。
俺はレンズ重量が軽いパンケーキの類はこうして使ってパシパシ撮ってる。
レンズ内の連動レバーがボディに連絡しなきゃいい。だからレンズ内レバーを取り去れればベスト。
まぁそこまでやらんでもグリーンボタンで無問題なんだがw
>>932は、とにかくダイヤルをMにするんだ。
ダイヤルMを廻せ。
>938,939,940さんありがとうございます。
Mレンズど素人なので、皆様方のアドバイス参考になります。
ところでDS2だけなのかはわかりませんが、Mレンズを装着してモードダイアルを回すとAV、M、バルブでは使えそうですが、PやTVにダイアルを合わせても背面液晶にはAVって表示が出ます。
撮った画像の明るさをAVだと露出補正が出来るようなんですが、Mだとシャッター速度、絞りで調整するしかないんですかね?
>>941 Mレンズを装着してダイヤルM以外でAv表示
→これは仕様。開放限定ならAVで使える。もちろん露出補正も出来る。
あとは
>>939に書いてあるようなワザも無くはないって話。
>撮った画像の明るさをAVだと露出補正が出来るようなんですが
意味不明。撮った後に露出補正なんて出来ない。
ど素人と自認するならとにかくMで使いなさいって。まずはそれから。
グリーンボタン一発で大体の露出が決まる便利なメーカーなんだから文句言うなw
絞り位置で若干露出が変わってくるから、その辺のクセを把握するまで遊び倒すといい。
使い倒したのち、あれこれまた考えればいいじゃない。
あと適当なところで改行してね。
>>934 バル切れというか、レンズのチェックはボディーに着けてのぞいても無理。
それでわかるようなら、完璧なジャンク。
安物でいいからLEDライトとか小さめの懐中電灯を使って、反対側から照らして覗くと分かるよ。
ただし、光が強すぎて目を痛めないように、ちょっと斜めに光軸ずらしたところから見てね。
これで、ホコリとかちょっとのクモリが有っても、順光なら写りにはほとんど影響しないけど。
俺も手持ちのレンズ見て、ちょっとゲンナリしたよ。
>>941 原理上M/Av/Bでしか使えない。なぜそうなのかはよーく考えればわかる。
基本はM。グリーンボタンを押した時だけ一瞬絞り優先オートになる。
そのあといじったら露出はずれる。これだけ覚えておけばOK。
>941です
>942,943,944,945さんいろいろありがと
うございます。
Mでいろいろ撮影してみます。
ところでコシナ28/2.8ってレンズは見た目
が好きなんですが、写りは如何な感じで
しょうか?
使用されてる方はいらっしゃいますか?
>>947 可もなく不可もないと言った感じだったかと思います。
私は24mm・F2.8使ってますが、寒色ぽい描写(海とか空撮ると強烈)と逆光でメロメロなんですが、
中心部分はそれなりに解像するのと最短撮影距離の短さをいかした簡易マクロは楽しめますよ。
※カメラはist系
>>947 コシナ28/2.8はリケノン(中期)他、幾つかのブランドのOEM品で出ていますな。
28/2.8ってのはメーカー問わず、写りが悪い玉を捜すのが難しいぐらい。
同時に個性が出にくいとも言えるけどねw
俺はリケノン28/2.8と(初期)とsmcペンタックスM28/2.8が好き。両方とも開放からとてもよく写る。
>>948 俺はシグマの24/2.8(リケノン銘)をK10Dで使ってるよ。
寄れるところとか逆光悲惨なところがコシナのとよく似てるんだよねw
コシナ28mmって、今中古の相場どのくらいなの?
新品で買ったコシナ20mmをもっているが、造りはチープだし寒色系の色乗りで
あんまり自分は好きくない。コシナ28mm24mmも、20mmににているのかな。
28mmはSMC Takumar28mm/F3.5がよかった。
数が多いから、奥なら2000円3000円でも十分なのが買えることあるし。
金属鏡胴のつくりはコシナ3兄弟と雲泥の差。
>>950 造りもよく写りもマァ良いとは思うが、空色が若干濁る。F3.5は暗い。実絞りだからさらにファインダが暗くなる。
何より28単で最短0.4mはない。35より寄れない。撮影領域が狭い/あんまり遊べない。
>>948の言うように、コシナのは寄れるじゃなく「すんごい寄れる」。だから面白いし、価値がある。
写りに究極を求めるならここに来る必要はないわけだしねw
造りに関しても鏡筒で写真を撮るわけじゃないし
色味に関してもデジなんだから自分でチューニングすればいいだけ。
俺はFAリミやDA各種のコッテリ発色/高コントラストの絵はそん〜なにすきじゃない。
ステーキはソースじゃなくて塩で食ってもうまいじゃん、みたいな感じかなw
なんで面白くもないのにwを付けるのかね?
バカなのかな?
>>947 COSINA 28/2.8 MCをK100Dに付けて使ってる
写りはまあフィルム時代なりのちょっと緩い感じ
でも開放から十分使い物になるし、コンパクトで画角もそこそこ広く使いやすい
一段刻みの5枚絞り羽根(F2.8-4-5.6-8-11-16-22)というスペックを許容できるならどうぞ
ちなみに鏡胴キズ有りで4000円だった
詰まらんレス付ける方がよっぽどバカだってすごい美人が言ってたよ!
やっぱりバカなんだ。
baka
>497です
皆さん参考になりました。
取り合えず埃やカビや傷もなく5000円
でしたので購入しました。
ありがとうございます。
すみません947でしたm(._.)m
>>949 リケノンの24/2.8ってシグマのOEMなの...知らなかった。
実は25年以上前にシグマの24/2.8を買ってMXに付けて良く撮ってたよ。
一応今でもまだ持ってるけど、全然使ってないな。
当時はこのレンズにPLフィルター付けて、コダクローム64で撮ってたな。
24mmがオレの標準レンズになって、50mm付けると望遠に思えた。
本当はK24/2.8が欲しかったんだけど、高くて買えなかった。
mir-26bとtiltアダプタで遊ぼうと思っているんだけど、
mir-26bのマウントって
pentacon six用(互換)と
kiev-88用と2種類有るんですか?
購入しのは、説明にsalutって書いてあったんですけど、
もしかしてkiev-88用ですかね?
kievに2種類もマウント有るって知らなかったんだよね。
pentacon用が欲しかったんだけど、
初心者が手を出して火傷したかも…。
>>959 そう、シグマ。リケノン銘のはあんまり見ないね。自分の以外では一回しか実物見たこと無い。
マウント違いの玉は時々見るけど。
いまヤフオクで出てるね。レアって書いてるw
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k113581492 俺のより遥かに綺麗でわらった。
俺も専らMXに付けてるよw
このレンズは絞り値表示が小窓式だけど、ボディ側の絞り窓検出仕様の対応として
絞り値の表示がもう一つ、土手状になって存在する。こういう無駄っぽい律儀さがまた好き。
で、あなた憧れのK24よりも遥かに寄れるから、何も劣っているだけじゃないさ。
シグマ24は広大な風景と広角マクロという、何となくズームレンズのような使い方が出来る。
>>964 RIKENONって135mm、50mm、28mm、45mmパンケーキ以外はあんまり見ない気がします。
この間、なんとなくXR RIKENON 35mmみかけて、珍しかったから捕獲しました。
結構いい描写で満足です。
>>967 あのリングを変えたからって、フランジバックは変わらん気がするけど・・・。
ただ、あのリングは内径の寸法のバラつきが結構有って、レンズによってはすんなり入らな
かったりする。
俺はヤスリで少し削って入るようにしたw
969 :
964:2009/07/28(火) 01:02:36 ID:wzatOdZU0
>>966 いいなぁ。35/2.8はヤフオクで2回競り負けてるw
新宿中野界隈でも実物は一回も見た事無い。欲しいんだよね〜。
リケノンは手持ちで10本揃った
24/2.8 28/2.8(初期型) 45/2.8 オートリケノン50/1.7(M42)
50/1.7 50/2(初期型) 50/2(薄型) 55/1.2 55/2.2(リコナー銘) 135/2.8
あとは35/2.8の他にXRリケノンの50/1.4と28/3.5のパンケーキが欲しいかな。
リケノンは50/2の評判がズバ抜けて良く、実際その通りだとも思うのだが、28/2.8の写りも相当好きだな。
50/2と一緒で「とにかく解像」みたいな分かりやすい性格。FA31と大差ない気がする・・・。
2型(コシナ)と3型(テフノン)の28/2.8も特に悪い話は聞かない。
銀塩もXR-1Sを使ってる。なんか好きなんだよね。XR-1Sは絞り値窓やプレビューなどもあって
MXとほぼ変わらないどころか縦走り金属シャッターで機械感と安定感が上だったりする。
K2DMDに近いかもしれん。どっちにしろリコー機は安いからお得。
MXはMXで、あの「直近巨大ファインダ」が何と言っても魅力だけどね。
M55/1.8買ってきたので沼専用カメラを用意したくなったんだけど
PENTAX LXとK100D無印どっちがいいかな?
どっちも3〜2万で買えるから迷っております。
微妙にスレ違いでごめんなさい。
ファインダーでLX
「M55/1.8」というレンズは無いので念のため。おそらくKと呼ばれてるもの。
で、ボディはデシズレなのでK100D。
ズレてw
デジ板のデジスレです。
k-mをダブルズームで買ったのですが、望遠300mmのレンズが欲しいです。
オークションを見ると下の二つなどが安いのです。
・タムロン 70-300mmF4-5.6LD
・トキナー100-300mmF5.6-6.7
もし、おすすめのものがあれば教えてもらえませんか?
スレタイ嫁
>>975 キットの50-200を売って、DA55-300買え。
978 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 17:45:43 ID:KxiGGEIy0
今度から スレタイ
で、スゴーく古いレンズを楽しむ
に変えれ。
FAも十分古レンズだからなぁ
AF、AE、バヨネット、smc、どこで区切るんだ?
M42=古レンズだと思ってた。
30年前のレンズなんて全然古くないジャン
ってのはなんか中二病チックな含みがあってイイよね
982 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 17:34:07 ID:3z4ZB8JX0
次スレ無いの?
>>982 結構書き込みがあるから、
次スレがあってもいいと思う。
問題は上で話題になっているスレタイだねw
案1
【底無し沼】PENTAX DSLRで古レンズを楽しむ 2本目
案2
PENTAX DSLRでスゴーく古いレンズを楽しむ 2本目
案3
【底無沼】PENTAX一眼デジで古レンズを楽しむ 2本目
案4
PENTAX DSLRで気分的に古いレンズを楽しむ 2本目
案5
PENTAX DSLRで何となく古レンズを楽しむ 2本目
案6
PENTAXでまた〜り愉しむ古レンズ 2本目
個人的には、カタログ落ちしたら全てOKで構わないと思う。
PENTAX カタログ落ちのレンズ総合 2本目
案3でいいと思う。【】はなくてもいいと思うけど。
>>990 あああああごめんなさい
1.4じゃなくて1.7でしたごめんなさい
そっか、無理か・・・
いや、専用工具も持ってない素人のクセにバラしはじめて行き詰まったんだけど
これが初分解だったので、知識もなくネットで探してもよくわからんかったんでこのスレに頼ってしまった
諦めてこのまま使います!
ちなみにこれってバルサム切れってやつですか?
剥がすだけなら数分煮込めば分離するよ
やろうと思えば、個人でもバルサムの張り合わせのやり直し出来るらしいね。
何処かのスレでリンク張ってあった。
ま、俺には無理だけどw
煮込んでも剥がれなかったから万力でこじった、なんて話を見かけたな
M50F1.4のバルサム切れをなんとかしたいが、金はかけたくないし自分でやる気も起きない
完全に手詰まりだw
M50とかK50の1.4はタマ数が多いのと安いのとでバル切れの程度が軽い物を選べるからまだいいよ。
タクマー7枚玉の50F1.4のレンズユニット入れ替えも出来るしな(黄色いがデジなら無問題)。
問題は高騰してるM40のバル切れなんだよなぁ。
バカかてめーは
勝手に問題にしてろボケが
998 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 17:10:23 ID:0jf5WsTS0
998 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
999 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 17:20:14 ID:usXaHPeX0
銀河鉄道?
意味無く1000。乙!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。