SONY Cyber-shot DSC-Uシリーズ総合スレpart43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/12(土) 22:22:59 ID:K0vciv/O0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/12(土) 22:24:14 ID:K0vciv/O0
4名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/12(土) 22:25:28 ID:K0vciv/O0
5名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/12(土) 22:26:57 ID:K0vciv/O0
■関連スレ
SonyDSC-U10で最高精度の画像をうpするスレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1068532973/
*雪中*DSC−U60 パート2*水中*
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1073361445/
【回転レンズ搭載】サイバーショットDSC-U50
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061270218/
SONY Cybershot U10 vs FUJI film FinePix F10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1111115389/l50
Q:よく出てくるお手玉って何?

A:フットバッグと呼ばれる競技に使うボールの通称。
  布の袋に豆状のものが入ったまさにお手玉のようなもの。
  三脚穴の無いUシリーズにおいては三脚の変わりとして使われている。
  使い方はお手玉の上にUを載せ構図に合わせて位置を整えるだけ。
  主にペプシの販促用のおまけだったものを使ってる人が多い。

参照(http://footbag.jp/about.php
6名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 00:39:37 ID:gDk0Totn0
【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員

エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病
あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していた
ことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が四百万人、痴呆症患者は
数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者
が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。 注:12万人以上と思われる
                           
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったものが、
二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 7号 平成16年03月18日 ○松木委員 

記事の中に、アメリカでは、アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断される人が年間四百万人いるそう
なんです。複数の研究機関の合同研究によると、このうち三から一三%が実際はヤコブ病であったことが
判明しております。少なく見積もっても十二万人はヤコブ病の公式統計に含まれていない可能性がある。

「アルツハイマーや若年性痴呆の中に変異型ヤコブ病患者が」・・米国牛輸入再開に京大医学部教授衝撃的指摘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120196765/

【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/l50


綾瀬女高生コンクリート詰め殺人事件の犯人がクロイツフェルト・ヤコブ病
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131724453/
7名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 00:56:46 ID:FgDBj7Ra0
スレ立て乙
8名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 01:00:04 ID:goqds0zz0
モツ煮込み
9名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 09:05:48 ID:yGfQj6Wh0
U10のCCD不具合が修理されて返ってきたけど、対策品のCCDに
なっているんだろうか?
好きなデジだけに余計に鬱。
同じ不良品に交換して時間かせいで次は知りませんとか言われ
たらいやな重いさせられそう。
疎荷には漏れなく鬱がついて来るってことか(;´д` )
10名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 12:28:58 ID:fb6Qiyfv0
しかしよくもまあ続きますねー。
(仮)L1後継機種も出そうにないのでS40に移行なのでしょうか。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 12:30:00 ID:fb6Qiyfv0
関連スレ

SonyDSC-U10で最高精度の画像をうpするスレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1117827170/l50
12名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 16:28:41 ID:1Hc9Goid0
>>9
その辺気になったので、漏れは電話したとき「もし交換後、再度同じ故障が出たらどうなるの?」
って聞いたら、「再度無償交換します」って言われたぞ。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 16:59:43 ID:yGfQj6Wh0
>>12
漏れは再保障3ヶ月って言われますた。
文句言わなかったからなめられてるんだろうか(;´д` )
1412:2005/11/13(日) 17:42:31 ID:1Hc9Goid0
>>13
なんだ?3ヶ月って?
漏れは期間聞いたら「10年はやります」って言ってたぞ?
SONYも適当だなぁ…
15名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 21:11:55 ID:ExgHgw8i0
新スレ乙
三ヶ月ぶり(2chに)のカキコage
今日U20の絞りが開かなかったらしく撮ろうとしたら画面が真っ暗。
中古で購入後1年11ヶ月くらい。その前はU10(新品購入)を1年ほど使ってた。
分解して駆動モーターっぽい円筒をトントンってやったら復旧したが今後が怖いな。
昨日出席した結婚式でこれが出てなくてよかった。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 13:03:21 ID:aELhOvM60
さすがに10年なんて言わないだろ
17名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 16:03:23 ID:byYRuLMc0
新スレおめでとうございます、
雨の中撮ってきました、小さいと雨にぬれる確立が少なくて助かりますw

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051114160227.jpg
18名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 16:06:39 ID:QkZlGpju0
ん〜・・・
19名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 16:21:07 ID:J3XYSnUh0
遠近感がものすごいね
20名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 16:22:40 ID:byYRuLMc0
もう一枚、

ホワイトバランスが自分で設定できたら言うことないのに残念、
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051114162102.jpg
21名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 16:41:07 ID:3Im/BhZv0
ピンぼけの失敗写真を貼る勇気に乾杯
22名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 17:15:36 ID:byYRuLMc0
ピンボケじゃなくて解像限界
23名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 17:16:31 ID:byYRuLMc0
あ、ごめん、シャープネスバリバリ利かした写真が好きだったのか。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 17:58:12 ID:6i5cePq+0
ピント合ってないよ?
構図も写真趣味ゴッコチックで微妙。
なんで貼ったの?画質見本?
25名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 18:21:07 ID:byYRuLMc0
>>24
じゃあこの距離であなたの言うピントのあった写真が合ったら見せて欲しい、
写真を撮る&見せるのは挨拶みたいなもんだから構図とかあまり考えたことはない。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 18:30:19 ID:V83F9ayP0
何しに出てきたんだよこいつ
27名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 18:37:35 ID:e8d7EidwO
2ちゃんで挨拶はいらないよ(^^)
28名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 18:41:26 ID:gedpkYKC0
>>21
志村!メガネ!メガネ!!w
29名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 20:09:10 ID:0wYBj5dh0
「ボケ」の魅力が解からないか・・・
30名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 20:17:59 ID:yFF8dMwC0
この板さ、撮影した写真貼ると必ず辛口批評家が出てくるけど
写るんですの代わり程度のカメラで素人が撮ったものなんだから
綺麗な風景だねーでいいじゃん。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 20:31:48 ID:byYRuLMc0
辛口批評はまったく構わない、どんどんしてほしい、
ただ内容のない批評は勘弁
32名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 20:42:11 ID:c0uA+sWM0
俺はUの限界に迫った傑作だと思うけどなぁ
33名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 22:10:50 ID:foZPzUWj0
1 名前:依頼964@ぴろりψ ★ [] 投稿日:2005/11/14(月) 19:26:21 ID:???0    New!!
ロサンゼルス。大勢の消費者はソニーの新しいサイバーショット DSCP515 が
コピー防止ソフトをパソコンにインストールし、
デジタル画像を誰とも共有できなくなっている事に苦情を述べている。

ソニーの担当者は「これは著作権と商標権の侵害行為に対する備えを強化するための一環である」と述べた。

そのソフトは消費者のパソコンにルートキットをインストールし、
ハッカーからの攻撃に脆弱な状態にしている。

娘の写真を伯父に送ろうとしたら、ポップアップが出てブロックされたので、
印字して手紙で送る事にした。14ページの契約書を印字して記入し、
ソニーにFAXしたら写真を印字するための認証コードを送ってきた。

New Sony Digital Camera Installs Rootkit to Stop Photo Sharing
http://www.bbspot.com/News/2005/11/sony_photo_sharing.html
米Microsoft,ソニーBMG採用のコピー防止ソフトをウイルスとみなす
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051114/224491/

【ソニー】新型デジカメにも「ウィルス」のおまけつき
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1131963981/
34名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 22:35:59 ID:ZifmH21H0
>>29
>>21本人がボケてるのに対して、みながツッコミを入れているように見える(w
35名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 23:49:50 ID:e8d7EidwO
そうかな??(?_?)
36名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 10:55:18 ID:b2UYnfjX0
http://photos.yahoo.co.jp/bc/takebeat/lst?.dir=/SONY+U30&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
このスレで見た写真がいっぱいあるけど、本人が貼り付けてたのか?

それともこのスレからパクったのか?

このアルバムからパクッた奴が勝手に貼っただけ?
37名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 16:30:18 ID:zGR8VcU40
宣伝乙
38名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 16:30:46 ID:zGR8VcU40
おお!IDがU40だw
39名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 17:54:31 ID:5t2NjhCCO
IDは4までだが?
40名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 19:00:42 ID:vtyO7W950
>>37
本人乙。

それで偽装工作のつもり?w。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 19:28:55 ID:DgMuaMko0
>>37
>>40
盛り上げ乙w
42名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 19:34:24 ID:40p6/IJN0
U-50まだ新品で普通に売ってんだな ちなみに14,800円
買っとくべきかな・・・
43名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 19:37:38 ID:zGR8VcU40
>>39
U4じゃサンヨージャン(´・ω・`)
44名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 19:55:24 ID:zGR8VcU40
>>42
一時U30が欲しかったときにどこもかしこも販売完了でU50でもいいかな?と思ったときがあったが、
レンズキャップが・・・
45名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 20:03:49 ID:zGR8VcU40
素人の撮った写真が見れる面白いサイトがあった、U30~60はまだまだ現役なんだな、
意外に他のデジカメの写真より綺麗だったりする、残念なことにU10/20は無かった、

U30
ttp://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=00502410369
U40
ttp://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=00502410437
U50
ttp://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=00502410370
U60
ttp://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=00502410371
46名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 21:12:31 ID:mHVFh8Nb0
47名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 04:13:33 ID:fjCtmqrGO
>>43
末尾はIDじゃなく投稿端末識別コードって知ってる?
48名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 10:38:44 ID:KQBK02md0
>>39=47は知っている事が誇りなんだね。
でもごめん。誰でも知っている事だよ。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 14:15:22 ID:Q0V9WBHF0
>>46
なんとなくいやらしく見えるw
50名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 16:16:48 ID:qte1ubDP0
>>48
まぁ、あまり最後の0まで入れてはしゃぐ奴は居ない罠。

>>46
シンプルだが、イメージが膨らんでおもろいな。
>49氏みたいにw
51名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 17:53:26 ID:VCm86ylT0
ID:qte1uU400
だったら良いわけ?w
52名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 18:20:12 ID:1Icd3xtf0
IDのウケが悪かったくらいで、何をムキになってるんだ??

> 38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2005/11/15(火) 16:30:46 ID:zGR8VcU40
> おお!IDがU40だw

上機嫌のレスが虚し過ぎるぞ。。。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 23:51:42 ID:Q0V9WBHF0
てst
54名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/17(木) 21:10:56 ID:q+7QrHso0
U10お帰り〜
55名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/18(金) 10:01:38 ID:creBEvPW0
U50使いだが、そろそろ500万画素のが欲しくなって候補探してる。

メモ捨てには拘らないので、今のところIXY-L3かDIMAGEのX60かな、と思ってるんだけど・・
ご意見きぼん。

Cyber-shot U50
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-U/
99.9(幅)x 40.5(高さ)x 24.9(奥行き)mm(約100.7cm^3)、約98g

IXY DIGITAL L3
ttp://cweb.canon.jp/camera/ixyd/l3/index.html
96.1(幅)×45.1(高さ)×23.9(奥行き)mm(約103.6cm^3)、約105g

DIMAGE X60
ttp://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-x60/
83.5(幅)x 56(高さ)x 22(奥行き)mm(約102.9cm^3)、約115g
56名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/18(金) 10:31:41 ID:C8x1LbOM0
Uシリーズの画角が何物にも変えがたく
なかなか捨てられない
57名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/18(金) 11:08:00 ID:9EgpFJIYO
>>55
キャノンのコンデジはグタグダなので止めたほうがいい
58名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/18(金) 11:14:28 ID:k1uzqklu0
グダグダとかどのような状態のことか?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/18(金) 11:22:57 ID:2PTZXLkm0
ISO感度MAX3600のE6がお勧めですよ。
これ1台で静止画・動画両方バッチリ。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/18(金) 12:00:00 ID:GMB6SJxaO
とりあえず相談するのはコンデジスレでよくないか?
61名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/18(金) 15:05:30 ID:oVnurl700
いろいろご意見ありがd

CANON は、前に IXY DIGITAL 200 を使っていて不満が無かったので、嫌いではないです。

>>59
SANYO Xacti E6
97.7(W)×59.5(H)×22.8(D)mm(約132.5cm^3)、約134g(本体のみ)

「Cybershot-U からの乗り換え」が目的なので、これだとちょっと大きいです。

SONY がUの新型出してくれるのが一番いいんだけどな。Tには惹かれないし・・(´-`)フゥ
62名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/18(金) 18:38:13 ID:VRcn/glhO
妥協するならL1しかないと思うのだが。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/18(金) 21:03:10 ID:6trPE7ng0
そのL1もそろそろ消えそうな・・・
64名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/18(金) 23:14:43 ID:YUdM4OZM0
Cybershot-L1
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-L1/index.html
95×44.3×25.7mm(約108cm^3)、約122g

数字だけ見るとそこそこいい感じだが、店頭で触ってみると、明らかにUシリーズより一回り大きく
感じる。400万画素というのもちょっと心許ない。

>>55
又聞きの情報だけど、IXY L3 ならL2の方が小さいし画質も上らすぃ。また、X60 は電池の持ちが
悪いとのこと。

漏れはUの利点として、サイズ以外に単4電池で使えることが大きいと思ってる。55には悪いが、
現時点の500万画素モデルで乗り換えに耐えるものは無いと思う。むしろ買い増し、使い分けを
考えた方がいい。
65917:2005/11/18(金) 23:55:36 ID:ce/BMi4O0
京都に行ってきましたよ。
素人写真ですがUで満足です。楽しかったです☆
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051118235107.jpg
66名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 10:53:22 ID:p/02m/2h0
>>61
>これだとちょっと大きいです。

E6はUよりかなり薄いのでポケットに入れてても違和感なくていいですよー。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 12:46:34 ID:RZg6x2ke0
みなさんご意見ありがとう。

L1 は確かにサイズ性能比でアウト。
IXY L3 、DIMAGE X60 とも欠点があるのね(´・ω・`) X60の方は特に、レンズカバー電源とか
コロコロッとした感触とか、Uに近くて気に入っていたので残念。

>>66 再推薦ありがd。

コンデジスレをもっと読み込んで、一から検討しなおしてみまつ。

68EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆tHjZ4k7zIg :2005/11/19(土) 13:31:42 ID:gw8zkXF10
まあE6は実験的な要素が多いから単に撮るだけだったらどの機種でも大差はないだろうなー。
ただし…Uシリーズ伝統の手持ち夜景撮影が気軽にできるのはE6ぐらいしかないんじゃないの。
(VGAサイズ限定、ノイズレス&明るい画像)

# まあワゴンセールのJ4買ってから価値観変わった、な。ついでにJ4も買えw
69名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 13:52:25 ID:rPBwfPmH0
母親が友達との旅行で写真撮るのにデジカメ欲しいといってたので、U40の予備機として持ってた
U30をあげたらえらく喜ばれました。
小さくて必要十分な画素数があって操作が簡単で(スライドカバーあけてレリーズするだけ)
乾電池が使えるってのがよかったみたいで。
写るんですからの以降なんでズームはいらないみたい。

こういう市場もあるんだから、画素やズームばかりでなく、そこそこの画素でいいから
小さくて短焦点で電池長持ちで安い機種を新しく出してほしいなー
U40にフジF10の高感度があれば最強なんだけど・・
70EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆tHjZ4k7zIg :2005/11/19(土) 14:17:47 ID:gw8zkXF10
単焦点はどちらかと言えばマニア向け。
店頭でテキパキ捌けるのは3倍ズーム程度ないと辛いだろうなー。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 15:06:29 ID:Y4NfoKrf0
ソニーCDが明らかにしたセキュリティー業界の本質的問題(上)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051118-00000004-wir-sci

この一件は企業側の極度の傲慢な態度を如実に表わすものだ。ソニーBMG社は、
詳細についてはまったく公に明らかしないまま、ユーザーのマシンを大きく傷つ
けるコピー防止機能を世に送り出した。この機能がもたらすプラス面には、ユー
ザーのコンピューターを改変するだけの価値があると、自信を持っていたわけだ。
こうした動きが明らかになった当初、同社は「 パッチ」を提供したが、これでは
ルートキットは削除されず、特定の名前のファイルをシステムから隠すクローク
機能が除去されるだけだった。

 また、実際にはこのルートキットはソニーBMG社にユーザー情報を送っていた
にもかかわらず、同社はそんなことはないと主張した。さらに、同社のグローバル・
デジタル事業部門責任者のトーマス・ヘシ氏は11月4日、米ナショナル・パブリッ
ク・ラジオ(NPR)のインタビューで「大半の人はルートキットが何なのかも知らない
のに、どうしてそんなことを気にするのだ?」と発言し、同社の顧客軽視の姿勢を
浮き彫りにした。同社が出した謝罪文にしても、このルートキットは「ユーザー
のコンピューターを、このソフトを特別にターゲットにしたウイルスに感染しやす
くする可能性のある機能が含まれている」と認めているだけだ。

 しかし、このように横柄な企業行動も問題の本質ではない。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 22:52:23 ID:TeaVpAHc0
オバ様たちは、どうせならズーム付きが良いと
言いつつも使用はしとらんのよね。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/20(日) 04:31:39 ID:gD2YebZQ0
漏れのU30さっき一コマだけ例の現象が出てすぐ直った…
もうすぐ完全に壊れるな(泣)
74EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆tHjZ4k7zIg :2005/11/20(日) 12:24:28 ID:/lue5dga0
手持ち2秒手ブレ無し(E6)
http://www.geocities.jp/hitobashira_review/review_02_ISO1800_lamp_mode.jpg

# まあゴミデジクラスでここまで撮れるのは感動モノ。
# 「 ポストU10 」 の座は確定。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/20(日) 14:00:04 ID:5tLFNG2f0
三洋電機の中国戦略の異常
http://blog.mag2.com/m/log/0000063858

■ 中国「ハイアール」社とのケッタイな提携 ■
■ ブランドこそ、いのち ■
■ 他社ブランドを売るために ■
■ おそらくは自社ブランドを犠牲にして…… ■
■ 創業者の子が思いついたビジネスモデル ■
■ 家電業界の収益構造 ■
■ この3年間は国内回帰の時期だった ■
■ 日本市場こそ虎の子 ■
■ 中国人なら、ふつうはどう考えるか ■
■ こうして増える「中国嫌い」■
76名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/20(日) 14:11:56 ID:6U7cnhHD0
じゃUスレにはもう来なくていいから
77名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/20(日) 14:11:58 ID:Y8akb4Xj0
( ̄ー ̄)
78EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆tHjZ4k7zIg :2005/11/20(日) 14:12:48 ID:/lue5dga0
( ̄∀ ̄)ホォ〜w
79名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/20(日) 14:45:43 ID:SveIrUe40
>>65
(´・∀・`)オォー! 
80名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/20(日) 16:12:05 ID:7SkU5nHX0
>>76
この手の連中はカメラなんか興味がなくて中韓たたきたいだけなんだら
相手しちゃダメ
ヒステリー起こされるとコピペ爆撃でスレが荒れる・・
81名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/20(日) 18:19:54 ID:raFy4Inh0
どう考えても叩かれているのは三洋電機に見えるんだが。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/21(月) 14:02:24 ID:ngwfr8vX0
…と、落ちぶれたオリンパス工作員が必死ですがw
83名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/21(月) 14:13:21 ID:sJPVeeIL0
この手の連中はカメラなんか興味がなくてオリンパスたたきたいだけなんだら
相手しちゃダメ
ヒステリー起こされるとコピペ爆撃でスレが荒れる・・
84名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/21(月) 14:17:55 ID:ngwfr8vX0
…以上、SP500UZで頑張ってる誰かさんでした(笑)
85名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/21(月) 14:20:54 ID:wn0NpIjF0
>>84
はいはい、こちらへどうぞ♪”

【デジカメ】EXCULTer'sと語り合うスレ2【お国】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1130082985/
86名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/21(月) 14:22:15 ID:ngwfr8vX0
78 名前: EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆tHjZ4k7zIg [age メジャー志向になろう♪”] 投稿日: 2005/11/20(日) 14:12:48 ID:/lue5dga0
( ̄∀ ̄)ホォ〜w
79 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2005/11/20(日) 14:45:43 ID:SveIrUe40
>>65
(´・∀・`)オォー! 
80 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2005/11/20(日) 16:12:05 ID:7SkU5nHX0
>>76
この手の連中はカメラなんか興味がなくて中韓たたきたいだけなんだら
相手しちゃダメ
ヒステリー起こされるとコピペ爆撃でスレが荒れる・・
81 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2005/11/20(日) 18:19:54 ID:raFy4Inh0
どう考えても叩かれているのは三洋電機に見えるんだが。
82 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2005/11/21(月) 14:02:24 ID:ngwfr8vX0
…と、落ちぶれたオリンパス工作員が必死ですがw
83 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2005/11/21(月) 14:13:21 ID:sJPVeeIL0
この手の連中はカメラなんか興味がなくてオリンパスたたきたいだけなんだら
相手しちゃダメ
ヒステリー起こされるとコピペ爆撃でスレが荒れる・・
84 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [age] 投稿日: 2005/11/21(月) 14:17:55 ID:ngwfr8vX0
…以上、SP500UZで頑張ってる誰かさんでした(笑)
87名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 01:41:07 ID:h81b/wWC0
いつも携帯しているU40。
いつものように出張にも持っていってたら液晶が壊れていた。
スーツのポケットに入れてたんで知らん間に圧力がかかったみたい。
修理って幾らくらいするんだろ…

これを機にT9に買い換えようとも考えているんでだけど。
手振れ補正とISOオートがなかなか優秀で気軽に撮れそうだし。
ただT1を使っていた経験からU40の携帯性は何物にも変え難い。
うむ…
8887:2005/11/23(水) 01:44:39 ID:h81b/wWC0
あ、あと33mmも捨て難い。
L1が32mmだけどあれはT1より嵩張った。
思い返すと俺かなり無駄な買い物を続けているな…

同じようにU40の代替機で悩んでる人いないかな。
ってか、この板自体に人がいないのか…
89名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 07:00:34 ID:acSWeche0
U40は液晶保護パネルが無かったのでU30にした。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 07:50:36 ID:87GW9th+0
へっぽこw
91名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 13:40:35 ID:33N7hJPz0
      _, ,_
     (`Д´ ∩ <U40ホスィのにどこにも売ってなくてヤダヤダー!!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ ジタバタ
         〃〃
92名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 18:44:51 ID:An8bb3sN0
遠景撮ってるのに近景にピントが合ってピンボケになるのがむかつく
93名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 21:00:41 ID:cJzcPs9c0
>>88
32ミリっていう広角よりのレンズはいいよね。スナップ用途にピッタリ。
sanyoとかcanonで後継になりそうな機種がいくつかあるけど、
どれもレンズが38ミリとかで不満なんだよなー
このサイズで28ミリ(短焦点でも可)のが出れば即買するんだけど
94名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 21:47:57 ID:R9VKEm6l0
>>92
そこでビビッタネーチャンモードですよ
95名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 22:30:28 ID:37Ill/lK0
U-30なんですが、デジカメ上で画像を削除しちゃった場合ってもしかして復元ソフトでも復元できない?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 22:39:48 ID:ktvcr8B00
>>65
どう見ても奈良の大仏殿に見えるわけだが…

>>95
フォーマットではなく削除したんだったら、出来るかもしれない…
(削除したあとにさらに撮ったんなら出来ないだろうけど…)
97名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 22:48:33 ID:37Ill/lK0
フォーマットはしてませんが、一通り撮った後、いらない画像を削除してからまた撮りまくってます。

買った当時に写した画像が見たくなったので・・・。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 22:55:02 ID:GnfmMq3P0
馬鹿でしょ?>97
99名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 23:08:21 ID:nRPiEn5s0
>>97
女なら教えたげる
100名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 00:04:52 ID:0hoAL8/x0
チンポスレのヨカンw
101名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 03:23:59 ID:30cc9GJI0
>>97
上書きしてたら無理

とにかく「ファイナルデータ」でググってみなさい。
102EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆tHjZ4k7zIg :2005/11/25(金) 16:52:28 ID:f6df+opu0
E6かC6に乗り換えろ。

…これは命令だ。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/25(金) 17:18:19 ID:mjeNaGPeO
L1でしょ。売れ残ってるだろうし。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/25(金) 17:19:31 ID:o7wk5Ouc0
デュオと専用バッテリー買うのか?w
105名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/25(金) 18:17:19 ID:mjeNaGPeO
ん?バッテリーは同梱だよ。メモステもめちゃ安だし。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/25(金) 21:05:00 ID:GvYiPFxpO
貧乏人はバッテリーも記憶メディア使い回そうって考えだからなw
あんなのは使い捨てだろ
どうせ新しいカメラ買ったらまた容量大きいの買うしな
107名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/26(土) 00:57:20 ID:x4Fec0Ov0
人を貧乏人と馬鹿にする人って
自分よりさらに金持ちな人を
無条件で尊敬しちゃう人なんだろうか。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/26(土) 01:08:00 ID:p3Y1m9of0
お金が人生のすべてなんだろ プッ
109名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/26(土) 01:19:21 ID:LRCJZJqs0
使い捨てなのは普通だろ?って同意してみるが
貧乏人は言い過ぎだろw
貧○人が早速反応してるし
110名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/26(土) 03:43:34 ID:x4Fec0Ov0
あからさまな自演はどうかと思う。
111EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆tHjZ4k7zIg :2005/11/26(土) 07:48:16 ID:RqSY938B0
しょせん糞ニー、民度も知れてるw
112名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/26(土) 14:20:18 ID:NeBgYwtC0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20051126141847.jpg
まあこんくらいは写るし
だけど夜景モードだと三脚とレリーヅがほすい
113EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆tHjZ4k7zIg :2005/11/26(土) 17:28:46 ID:RqSY938B0
あ、E6なら三脚もレリーズも不要だね、あははw
114名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/26(土) 17:47:52 ID:8OA/cI1o0
>>112
何で壁から木が生えてんだ?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/26(土) 20:32:11 ID:9a89UFLd0
>>112
手持ちでこれはスゴくね?
全然ぶれてないよ
116名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/26(土) 23:30:55 ID:B8WHC9OD0
買って1年半のU40がついに壊れた。
電池満タンなのに撮った瞬間に電源が落ちる…。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/27(日) 01:10:15 ID:F3STsH190
>>112
すげえ!
腕があればこのくらい写るんだね。
漏れもがんがる!
118EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆tHjZ4k7zIg :2005/11/27(日) 04:33:04 ID:kxbjvx6L0
手すりに固定して撮ったのがバレバレw
119 EXCULTer's基礎講座 :2005/11/27(日) 15:02:05 ID:4xcXaCDC0
 頻発する発言1:うひゃ〜り♪”
 頻発する発言2:ヲォ〜
 頻発する発言3:ヲッツw

 笑い声:プゲラッチョ!!!(何語かは不明)

 傾向1:都合が悪くなるとコピペ連投&糞スレ乱発で逃走
 傾向2:敵対する相手は常に一人と思い込み都合が悪くなると相手を折尾・九大・俺糞・台湾厨・バナナ猿・RR30・市原のいずれかで罵る
 傾向3:どんなカス画像でも泣けてくるほど必死に著作権を主張(無駄に(C)を付ける)
 傾向4:改竄コピペで相手を罵るものの、元ネタをよく読んでないのでいつも中途半端w
 傾向5:自分以外の人が立てたスレが気に食わないと、哀れすぎるほど必死になるw
 傾向6:隔離スレッドを本スレと勘違いするwww
 傾向7:自称本スレ(隔離スレ)がスレストされて傾向5のスレ荒らしをするw
 傾向8:福岡県庁や九州大学など福岡市にあったり関係が強いものをやたら敵視する
 傾向9:自分をニートもしくは社会非適応者だとと未だに認識していない
 傾向10:自分が中卒なので、大学(大学院)もしくは大卒(院卒)を敵視する
 傾向11:台湾は嫌いだが、北朝鮮は兄の国なので好きだ
 傾向12:自分の中傷が増えるとわざとアゲてみせる
120EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆tHjZ4k7zIg :2005/11/27(日) 15:26:09 ID:kxbjvx6L0
 傾向13:弱虫は常にsageで書く(爆笑)
121名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/27(日) 16:49:25 ID:LcDLqjju0
デジカメ板ってなんかいいな。
反応が素朴で和める♪
122名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/27(日) 18:53:33 ID:t08/UC4E0
おかげでエサに不自由せんとですw
123EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆tHjZ4k7zIg :2005/11/28(月) 01:11:21 ID:OOmI8iao0
毒入りのエサを、なw
124名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 02:09:24 ID:qBDBVt8FO
ワラタ
125名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 05:04:06 ID:AZK8uqGr0
>>123
上手い!
126名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 10:18:38 ID:TBhrGljJ0
つったりつられたりしてるやつにの書き込みにはなぜか共通の文字列があるんだろな、
そういうことの多いスレはあぼ〜んが多い、ここもそう。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 12:59:54 ID:qBDBVt8FO
誰も釣ったり釣られたりなんかしてないぞ
128EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆tHjZ4k7zIg :2005/11/28(月) 14:44:02 ID:OOmI8iao0
それもいいけど、C6買ってやれよ。
Uシリーズに慣れたユーザーならC6やE6の即応性・強力な暗所性能にはスグに馴染めるって思うぞ。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 15:22:52 ID:6SHuQtF+0
素朴な煽り以外のエサにありつけますように
130EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆tHjZ4k7zIg :2005/11/28(月) 15:33:08 ID:kxV77YZC0
遅延方式でありませんようにw
131名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 20:03:26 ID:bcfVWVr00
で、どうだったかな
132名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 23:52:14 ID:NAT1e2n/0
test
133名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 04:05:08 ID:11+652sLO
>>128
それ広角が弱いし。
134EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆tHjZ4k7zIg :2005/12/04(日) 04:16:18 ID:UpG9vZfc0
Uの24/28mmバージョンでも出せばバカ売れするだろうに。
5万ぐらいまでだったら買う。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 07:25:14 ID:bcjjG7py0
Uシリーズのサイズで、24-48の2倍ズーム出してくれないかな
136名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 07:37:49 ID:j/ttEEp50
>>134
お前はP606が出るまで大人しくしてろよ
137EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆tHjZ4k7zIg :2005/12/04(日) 13:46:16 ID:UpG9vZfc0
ヤなこったw
138名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 23:30:36 ID:VshBtBVT0
EXCULTer'sうざい、市ね
139名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 00:01:04 ID:gY1aUDV80
コテつけてる分、良心的な方だと思うよ。NG指定簡単にできる。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 01:21:41 ID:wSh/npee0
それは言えるwwゲラ
141名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 13:38:03 ID:9Yrfr/9F0
あぼんしてる側にとっては>138も同じようにウザイ。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 14:26:42 ID:josXQ1uP0
>>138のせいで思い出した
143EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆tHjZ4k7zIg :2005/12/05(月) 16:17:48 ID:wSh/npee0
ホラホラどォ〜した?ww
144名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 17:07:41 ID:TYDcjC110
145名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/08(木) 05:20:35 ID:J7Ka33Ix0
>>143
流石毒エサ
未だに専用ブラウザも使わないで感応するヤツ多いな
俺はあぼーん設定してないよ
どうでもいいけど早く死ね
146EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆tHjZ4k7zIg :2005/12/08(木) 05:54:35 ID:pTEAFtzk0
おはようwwwww
147名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/08(木) 06:04:59 ID:M7IQ09Dq0
EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆tHjZ4k7zIg [age メジャー志向になろう♪”]

このコテハンは生まれつき、少し頭の弱い子なんですww
迷惑をおかけしていますが、みなさん、生暖かく見守ってあげてくださいwww
148EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆tHjZ4k7zIg :2005/12/08(木) 06:36:25 ID:pTEAFtzk0
こたつと甘酒の季節wwwww
149名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/08(木) 20:39:06 ID:YdP5GQwU0
早速毒エサを食べた>>147
150名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/10(土) 16:32:34 ID:mSBouTvp0
151名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/10(土) 23:55:42 ID:SRxx6/+xO
一人で神戸ルミナリエに行ってこようかな…

一緒に行ってくれる人なんて居ないし (´・ω・`) ショボーン
152名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 00:09:49 ID:rtVjh2LL0
>>151
ここの人(アニメ少女)と一緒に行けば?
デジカメいっぱい常備して行くらしいぞ。
ネット上では陰湿粘着キモオタだけど
実際アウト外面だけはいいと思う。
ただアニメ人形の悪口だけは言わないように。
http://blog.goo.ne.jp/who-ring
153774RR:2005/12/11(日) 03:40:06 ID:IN5FTj8X0
この荒れてるようで、一定の調和をもった流れは何なんだ?

楽しけりゃいいけど・・みんなビジュアルブックマークしてる!?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 10:05:04 ID:/WBRLvgdO
箱に閉まったままだから使ってないな
一番最初に買ったデジカメだから大事にはしてるけど普段持ち歩いても撮らないしな
155名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 14:53:14 ID:pvR/Y6280
3年2ヶ月の間毎日持ち歩いてるU10が、ついに壊れたorz
今までにも時々メモステを認識してくれないという不機嫌なことはあったが、
今回のは横の蓋が開かなくなるという、物理的なもの。
メモステと電池が交換できないだけなので使えないことはないけど、
電池が切れたら終わりorz
自分で分解しても直らないだろうし、修理に出すしかないだろうな・・・。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/12(月) 07:49:27 ID:kJkkpsvm0
サンヨーから発売されたニッケル水素充電池よさそうだね。
単4もあるし。

頻繁にU使ってる人は、充電池どれくらいで買い換えてる?
充電して短時間でも使える間は使い続けてるの?
157名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/12(月) 09:37:48 ID:I8Xhp1Jf0
>>156
U30、最初は一番最初の電池が減ったマークが出たら心配で充電してたけど、
面倒になってしばらくそのまま使ってると意外なほど長期間使えることに気がついた、

週に数回、それも数コマ撮影する程度だからその後も一ヶ月くらい使える、

なのでその後はアルカリ単四を二本予備に持ち、ニッケル水素充電池が完全に使えなくなってから充電することにした、
予備のアルカリも何度が出番があったけどまだまだ使えるし。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/12(月) 09:41:57 ID:I8Xhp1Jf0
p,s
そんなんだからニッケル水素充電池も未だ劣化してないw
159名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/12(月) 14:57:12 ID:z+WlvZIp0
>>156
公式の製品情報ページには新製品の情報がないね…

充電式電池
http://www.sanyo.co.jp/energy/con/recharge_html/recharge.html
160名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/12(月) 17:08:53 ID:ymPpGnCj0

これね。
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20051101/114117/

充電器とセットでも安いしいいと思うんだけど。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/12(月) 17:12:23 ID:ymPpGnCj0
ちなみに公式サイトはこちら。
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/index.html

詳しくないから知らんけど、他社と比較してどうなんだろ?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/12(月) 18:40:54 ID:JPtIhoh90
エネループの単4は2006年1月21日発売予定

まだ先だね。

乾電池にかわる21世紀の新電池「eneloop」を11月14日から発売
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0511news-j/1101-1.html
163名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 00:22:58 ID:YRPJoPYk0
我が家のU30が例のCCDの不都合(?)で昇天しました。
最初は撮影した画像の上端が赤っぽくなって画像が乱れて、さらに一部が真っ黒になったので
糞にーに電話したら断られますた。

PCで画像見ての症状言ってるのにデジカメの液晶で見るとどうですか?とか言ってるし。。。
なんなんだか。。。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 01:36:12 ID:95zZzTys0
>>163
うちでも、U30が突然昇天しました。
モニターは真っ黒なんだけど、再生モードでは何の問題もなく液晶表示できたんだよね。
これがCCD不良の典型ケースらしい。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 01:48:50 ID:yD5PEcbZ0
>>157
>>158
ニッケル水素は使い切ってから充電しないとメモリー効果が(ry
166:2005/12/13(火) 02:21:16 ID:hois8LTT0
メモリー効果と言いたいだけの人(笑)

よくあるご質問(メモリー効果)
http://www.sanyo.co.jp/energy/faq/faq1.html
167名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 08:33:39 ID:0ek23l9t0
メモリー効果【めもりー・こうか】

消してしまいたい恥ずかしい過去がふと思い出されて、「ぐわーーっ!!」と叫びたくなること。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 09:45:29 ID:57scW6860
CCDの件だけど、過去スレで触れられてる様に、カメラ液晶が真っ暗で何も写らない状態だと修理断られるみたいね。

だから、わざと「変な筋が出て、ピンク色に変色する」と嘘付くのが一番。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 13:27:14 ID:mrLcVKl60
うちもU30壊れたんで買った電気屋に持ってった。
これが駄目になると今のSONYのデジカメはMSDUOばかりだから
何枚もMSを持ってる身としては非常に困る(´・ω・`)
170名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 16:48:34 ID:lLhwco7H0
>カメラ液晶が真っ暗で何も写らない状態だと修理断られるみたいね。

断られなかったけど・・・

それはそれとして、CCD修理から戻ってきたU30。
電池の持ちが以前よりかなり悪くなった気がする。

同様の症状の人いない?
171名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 17:35:22 ID:d1d338by0
>>170
俺のU30は良くなった気がする。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 22:19:53 ID:AmoLkqWD0
173名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/16(金) 01:42:15 ID:8skFt6qe0
>>172
記録400万画素のCCDカメラによるデジタル手ブレ補正か
スペックでは圧倒的にN902i の方が上なんだね
U10も馬鹿にならん
174名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/16(金) 08:57:09 ID:HTxCG8YF0
U10はUシリーズで一番描写が綺麗だからな。
最近流行りのブログやってるやつは
それ用に買うのもいいかもしれん。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/16(金) 20:20:34 ID:qJyDXTiu0
U10いいね
しかし今時の携帯って結構写るんだね
176名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/16(金) 20:59:34 ID:SlqQPCY+0
画素数上がってもあんまり綺麗じゃないのね >携帯
177172:2005/12/16(金) 23:30:31 ID:ynBdcBRv0
>172を貼ったものです。
さすがにハニカムノイズが目立ちますね。
そこでシャープネスをかけて縮小するとこんな感じ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051216231649.jpg
178名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 00:25:44 ID:GsSFQU880
>>170,171
うちのU30も修理してもらったあと、
電池の持ちがよくなった気がする。
電池を入れるところの蓋の部分の端子が
なんだか少しきれいになって帰ってきたような・・・
179名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 00:28:30 ID:d+H9s8En0
>>171
>>178

そうですか・・・ では充電池の劣化かもしれませんね。
参考意見ありがとうございます。
ところで、補修完了製品の電池カバーは明らかに変わっていますよね?
初期ロットからの変更点かもしれませんが、プッシュカバーになって、
MemoryStick「Pro」の記載になったという点でしょうか。
180170:2005/12/17(土) 00:29:00 ID:d+H9s8En0
↑ すみません、 >>170 です
181名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/18(日) 00:55:39 ID:uygBfIlr0
>>179
U30のふたは最初からそのタイプ
182名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/19(月) 17:34:53 ID:wtG3Ofai0
発売当時に買ったU10はまだまだ元気
183名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/19(月) 17:50:19 ID:wshZlMasO
貧乏人が雑に扱うから壊れるんだな
扱い方分からないからw
184名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/20(火) 15:04:54 ID:TfIdEqX40
そんなこと言ってもうちのU30は商品入替で8980円で買ったやつだしな。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/20(火) 19:56:15 ID:Li8h+Sex0
ダイソーで売ってたネオプレン素材の携帯ケースにぴったりと入った
186名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/20(火) 22:33:53 ID:KF7co1np0
>>185
kwsk
187名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/21(水) 14:05:29 ID:KSTWt7eF0
CCD不良のU30が帰ってきた。やっぱり買った店から出すのがいいようだ。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/22(木) 00:29:52 ID:3GaEF+X7O
デジカメ買ってから写真を撮るのにはまってから早3年になるんだが、サイバーショットなどのデジカメに物足りなさを感じてきた。
やっぱり普通のデジカメじゃズームしてもたかが知れてるんだよな。この前、空港に行ったときに
試しに100円を入れる望遠鏡にデジカメを合わせたら見事にクッキリとズームのように撮れたw
パイロットの顔まで普通に撮影したようなくらいに撮れたくらいだ。

それからと言うもの、まだ代ゼミ生なんだけど一眼レフの10万円近いカメラと10万円くらいの望遠レンズが欲しくなってきた。


山ノ下埠頭からフェリーを撮りたい。このスポットからだと、佐渡汽船フェリーから
双眼鏡を持って計器類が敷き詰められた広い操舵室から前方を監視する格好いい制服を着た船長や航海士を撮影できるんだよな。
そして新日本海フェリーターミナルからだと、接岸するときの甲板員がカウボーイの様にロープを投げる様子や
船橋の端っこの窓を開けて無線機を片手に巨大なフェリーを操る航海士も撮りたい。

ちなみに鉄の場合は只見線沿線に行って道路と線路が並走するポイントを捜し雪を掻き飛ばして走るキハを
同じスピードの車から撮りたいな。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/22(木) 00:54:43 ID:hwsnS/lo0
>>186
キヲスク?がどうしたって?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/22(木) 01:06:29 ID:1urcntZX0
>>188
コピペだと思うが10万の一眼だとたかが知れてるので20万は出した方がいいよ
191名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/22(木) 01:26:20 ID:MPiznjWG0
U30が2台、U60が1台、同時に氏にました。
全部同じ例の不具合です。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 17:08:09 ID:IrT4aTFB0
>>191
突然に逝くもんなぁ・・・・。びっくりするよね。
ソニーに電話したら運送会社が取りに来てくれたよ。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 18:18:29 ID:kak83IIp0
ソニータイマーって凄いよね。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 18:33:49 ID:kOIHyRJB0
>>186
ソフト携帯ケースCって奴 見ればこれかってすぐわかると思う
195名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 22:36:13 ID:gHWptKEo0
忘年会で久々に使った。
やはりU10の使いやすさは抜群だった。
ポケットに替え電池入れておいて酔っ払って180枚くらいバシバシとった。
サイズといい、こんなに使いやすいデジはやはりないと思った。

でも、修理から帰ってきてなんだかピントが今市
196155:2005/12/24(土) 01:01:16 ID:IMTa8z+S0
年末だから、修理に出すと時間がかかりそうだと思ったので、
ダメ元で分解してみることにした。
ようやく精密ドライバーを購入し、まずは底面のネジ4個を外してみる。
案外トルクが強い。しっかり作られてるな。
4個を外しただけでは、多少は緩んだが、外れはしない。
後はこじ開けるしかないか?
・・・そうこうしているうちに、なんと問題の蓋が開いた!!
念のために電池とMSを出し、ネジを再び締めて蓋の開け閉めをしてみると、
何の問題もなく動く。形が複雑なので、どこがどう悪かったのかはサパーリ。
あれは一体何だったんだorz

まぁ、これからもしっかり働いてもらおう。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/24(土) 01:45:27 ID:7kkwA0aU0
>>196
無知って怖いな
ソニーは持ちこみから数時間でお持ち帰り修理やってるぞ
都内のセンターだけど
ついでにコジ開けした後が残ってる修理の際に全額負担(普通より高いよ)
198名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/24(土) 17:07:33 ID:bqDqDdNV0
ここのスレ住人の人なら知ってる人いるかもしれないから聞くんだけど、余ったメモリースティックをmp3プレーヤーにでも使おうかと思ってるんだけど、どんな機種があるか知ってる?

サイバーショットたまにしか使わない人とか使わない人は、メモリースティックの有効活用どうしてる?
ヤフオクで売るとかナシにして。
199155:2005/12/24(土) 18:57:27 ID:IMTa8z+S0
>>197
情報dクス。そんなサービスがあるなんて知らんかったよ。
アキバと名古屋ねー。なかなか行けないけど。
まあいいや。とりあえずは直ったし、傷もついてないから。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/24(土) 22:37:03 ID:6BesCBup0
>>196
自分でタイマーを解除したのかよ・・・w
201名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/25(日) 16:54:52 ID:h4qCTGvr0
SDカードの格安mp3プレーヤーはあるけど、メモリースティックは独自規格だけあって、そういうプレーヤーはないよね。
sonyが昔出したプレーヤーを探すしかないだろ。

俺もいくつか余ってるから有効活用したいけど全然だめ。
独自規格の辛さだね。

せいぜいUSBメモリとして使うぐらい。
202191:2005/12/25(日) 21:14:55 ID:ZqetbPWk0
一応ご報告。
今日秋葉原のSC行ったら、U30は2時間ほどで修理してくれました。無料。
U60は防水パッキンの関係で、工場に送らないと修理出来ないとの事。
今の所同じ不具合なので無料だと思いますが、有料の時は連絡が来るとの事。

U30が2台、U60が2台、友人2人のU20、P−2が全滅してるので、今の所
私の周囲では告知のあった機種は全滅です。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/25(日) 21:53:14 ID:/wiH0xJF0
SO505iもこの症状が出た…

SONYにも困ったもんだ
204名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/29(木) 08:56:42 ID:IYp3nWxHO
保守
205名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/29(木) 10:39:04 ID:XCup9vbWO
>>198
USB直付タイプのリーダライタ使ってフロッピ代りにでもするしか…
206名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 15:53:21 ID:A9q16jrc0
昨日久しぶりに会った友人がU10を愛用していた
207名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/31(土) 09:25:03 ID:1Pr9sGRw0
うううU30がCCD不良で虹色ボケに・・・
そっこうTEL したけど、年明け回収修理。正月使えねー!!
しょうがない。
予備のU10を使うか。ぷんぷん。
実は、D70もあるんで出番少なく、今まで気づかなかっただけなんだけど。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/31(土) 09:27:08 ID:1Pr9sGRw0
使ってても使って無くても同じように逝くなんて、ホントにタイマーでも入ってるみたい。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/31(土) 11:59:00 ID:AuNxeDSd0
つ【ちらし】
21015:2005/12/31(土) 18:32:05 ID:AiO+rtjf0
U20を分解してスケッチしてみた。参考までに

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051231181006.jpg
前蓋を外すためには(1)(2)(3)のネジを外して(4)の向きに引っ張る。
後蓋を外すためには(A)(B)(C)のネジを外して(5)の向きに引っ張る。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051231181058.jpg
前蓋を外すと、フラッシュ、レンズ、駆動部に直接触れる。前回は駆動部に物理的な刺激を与えて
復旧させた。アルミボディの一部である爪が折れやすいので注意が必要だ。
前蓋は本体部にリボンケーブルで接続されているのでこれも注意。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051231181126.jpg
後蓋を外すと、ブザーやスイッチ類、フラッシュのコンデンサー、バックアップ電池等にアクセスできる。

>>196
その状態でこじ開けなくて正解だったな。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 10:56:21 ID:4jRS+kMF0
>>210

おまいさん、絵心あるな。
まるで本職みたいだぞ。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 14:34:39 ID:KqVfC/fv0
やっぱり、ぎゅうぎゅう詰めなんですね。

>>210
モデルガンの分解図を書く人みたい!
213名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 20:54:14 ID:kKtqTa9w0
俺的には分解の画像うpが欲しかったが
でも絵のセンスあるよね
214名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/02(月) 00:07:53 ID:q60LGOml0
けっこう好きな画風だw
215名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/02(月) 04:12:35 ID:/l6C5g6y0
うむ、GJですね。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/02(月) 16:13:07 ID:eZxJAP5c0
でもなんで分解した状態をうpしないの?
217名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/02(月) 20:36:11 ID:++QmAGO1O
カメラ持ってないんじゃない?まさかメインじゃないよなw
218名無CCDさん@画素いっぱい :2006/01/02(月) 22:50:01 ID:Lyuuqlop0
>>195
忘年会が3時間としても1分に1枚・・・
おまい、ウザがられてるぞ
219名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/04(水) 09:19:22 ID:yMLJ+nIk0
>>218
五分ごとに5枚なら普通。
220EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆tHjZ4k7zIg :2006/01/04(水) 13:15:39 ID:ZqoskpTV0
【ポストU】 単焦点23mm&39-117mmデュアルレンズ&CCD薄型デジカメ!

Kodak EASYSHARE V570
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1136222324/l50
221名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 14:02:37 ID:j3Jcn1RO0
普通じゃないよ・・・。^^;
222名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 22:05:39 ID:JbRM6tWV0
異常か。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 01:03:41 ID:93kzTYHj0
薄型じゃないし
224155=196:2006/01/08(日) 17:22:39 ID:HOJxYsjO0
遅レススマソ。

>>210
乙でし。U10と同じですね。
蓋を開けたところにネジ2本(3)(C)があるのはわかってたので、
無理はしませんでした。
(1)(2)(A)(B)の4本で分解できるかどうか試した、ぐらいの感覚です。
結局それで開いちゃったしw。
その後も今まで通りに持ち歩いて使ってるけど、特に問題は出ていません。
何だったんだろね。
225EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆tHjZ4k7zIg :2006/01/09(月) 12:05:56 ID:0doz4P/w0
つ [31-93mm] SONY Cybershot DSC-S600 [ISO80-1000]
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1136509697/l50
226名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 11:58:17 ID:2Q5Pktxn0
段々使うの面倒になってきた。

@電池は常にフル充電か新品使わないと不安定
A携帯とは違うから写真撮る為だけに持ち歩く、引っ張り出さなきゃいけない
BいちいちPC繋がなきゃいけない
C採り込んだ後、ブレ写真を削除して保管しなきゃいけない

これらの一連の作業が面倒で、明らかに使う回数減ってきた。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 12:01:49 ID:2Q5Pktxn0
俺の場合、旅行や記念写真とかより、スナップメモ的な使い方が多いから、尚更なんだよね。
携帯カメラの方が画質は劣るけど、かさ張らないし、いつでも持ち歩いてるし、手軽に取れていいかと。
撮るかどうかもわからないのに持ち歩くの疲れてきた。
その都度電池気にしたり買い足すのもアレだし。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 12:10:41 ID:S8OCUhA80
まぁそういう人はデジカメ向いてないから辞めたほうがいいよ
229EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆tHjZ4k7zIg :2006/01/10(火) 14:06:53 ID:rGdHTEDL0
とりあえずCybershotS600が安全牌じゃないのか。
SDコケそうなヨカンだし、ヂュオに切り替える時期かも、な。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/11(水) 01:37:16 ID:yq+cJ1uA0
>>226
俺の場合、
@←目盛が落ちるのは早いが、連続使用しなければ結構粘る
A←携帯だって、引っ張り出す手間はかかる。Uシリーズなら大きさ変わらないし
B←画像を取り込もうと思えば、携帯だって同じこと。メールやワイヤレスを使う手もあるが
C←携帯だって同じだろ?携帯で撮るとブレないのかw?



って、よく見るとUとは書いてないな。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/11(水) 03:29:54 ID:vMcEpqtD0
ケータイのカメラについての話で電車で聞いた会話

今使ってるのが200万画素で画質は汚い
やっぱり300万画素ぐらいほしいよね〜
232名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/11(水) 09:44:24 ID:8eO2TmUm0
でも、ほとんどが携帯の液晶で見るんだよな
233名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/11(水) 09:49:49 ID:ObTq7RYk0
携帯で撮ってる集団を後から見てると痛いぜー
みんな腕を突き出して必死こいて撮ってる

ほんと笑える
234名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/11(水) 11:56:37 ID:qwJCR6mo0
他人の事をそんなに気にしてるほうが笑える
235名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/11(水) 15:39:50 ID:T5o2KZWv0
目糞鼻糞
236名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/11(水) 19:01:37 ID:8DLaPXH90
みんな撮影に集中してるからスカートの中は撮り放題
237名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/12(木) 01:55:36 ID:mW0oKrk90
>>231
携帯の200万画素も500万画素も所詮同じだろう
238名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/12(木) 14:08:09 ID:AEVFoFkM0
同じではないな。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/12(木) 18:15:47 ID:rAEqPVey0
W-Zero3に1M CMOSついてるからさすがにU10の出番は少なくなると思いきや。。。U10もまだまだ捨てたもんじゃないなw
でもそろそろ光学ズームと高画素なデジカメほしいのだがUをそのまま光学ズームつけて高画素にしたようなデジカメはL1ぐらいしかないんだよね…あとはIXY L3ぐらいか。。。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/12(木) 23:27:23 ID:DCWGLtPL0
U10遣いじゃないんだけど
小さくて安価なデジカメで新型機種や2ランク位上の機種を煽るのってオモロイw
241名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 15:47:46 ID:Hwb2WSKL0
????
いまいち言いたいことが解りません・・・
242名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 01:38:31 ID:jtd5EKGu0
まったくだ
243U40所持者:2006/01/14(土) 10:59:39 ID:NN0E55kP0
たとえば飲食店の中で、綺麗な女性との2ショットを撮りたい場合

他のお客さん等も居る手前、フラッシュはなかなか焚けないですし
店内の照明だけでうまく撮れる方法をご教授願いますm(_ _)m

手を伸ばして寄り沿っての2ショットだから手振れの不安もあるし
なかなかうまく行きません
244名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 11:18:11 ID:hfh5UHdE0
>>243
フジのF11を買う。
245U40所持者:2006/01/14(土) 11:58:16 ID:NN0E55kP0
>>244
出来ればU40を使用した方法でお願いしますm(_ _)m
246名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 12:09:52 ID:QG8gHV340
デジカメのカメラがいくら高画素数になってもU10より綺麗に撮れない。
素人目に見てだけど。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 12:27:48 ID:qLZAgHtN0
>>243
グラスの上とかに置いてタイマー撮影
248名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 12:29:37 ID:qyAdKd9J0
>>243
テーブルにカメラ置いて撮る。
鏡つきのU30の方がやりやすいと思う
249名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 12:37:55 ID:JvaNlRko0
ソニー製品だけでしか使えないメモステは強要 !
250名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 12:47:32 ID:1e4VSJgd0
>>243
U50ならテーブルに置いてレンズを回転させて楽に撮れるお。
251U40所持者:2006/01/14(土) 13:40:07 ID:NN0E55kP0
やっぱりカメラは手で持たずに固定のほうが良いですよね
あと、モードなんかのお勧めはありますか?

いつもオートでまかせっきり
252名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 13:40:38 ID:wgf1JNhH0
事前に座る場所で影が違ってくるな
後ろや真上からの光源より斜め前から。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 13:46:30 ID:wgf1JNhH0
シーン設定があるじゃないか
ふたり並んだモードに変更。
ホワイトバランスもオートの他に蛍光灯と電球も選べる。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 14:20:29 ID:ouZH62ma0
>>243
気にしないでフラッシュ使う
カメラ携帯のシャッター音の方が余程迷惑
255名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 14:24:49 ID:ouZH62ma0
つかね、ホステスの姉ちゃん盗撮するくらいなら頼んで撮らせてもらえよ
せめて断られてから盗撮しる

あと、思ってるよりF11も結構小さいぞ
それにU40よかU10の白の方がかなり目立たない
256U40所持者:2006/01/14(土) 14:50:25 ID:NN0E55kP0
>>253
やっぱその辺を使いこなせないと駄目ですね
今まで何してたんだろう

>>254
フラッシュ焚くほうが振り返られそうな気もするんですが俺だけ?


>>255
盗撮じゃないよorz
ちゃんと一緒に撮ろうね♪って言われてるんだけど
せっかくならカメラ性能を引き出して良い写真をってことで悩んでるんです・・・
257名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 17:02:14 ID:ha4zkx0z0
U30オレンジを無くしました。寂しいなぁ。拾ったシト返して下さい。薄謝進呈!
258名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 18:39:36 ID:6JZ8qlkl0
今週のホリックという漫画にUが出てきた。作者使ってるのかな。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 18:48:09 ID:JpnLtZXb0
>>257
手元にU30オレンジが!
白カバーですが・・・
260名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 19:15:15 ID:Zwj5xqp10
>>256
フラッシュ使って撮ればいいじゃん。
周り気にするなら最初から撮るな。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/15(日) 01:44:11 ID:QkdwQJXo0
テーブルの上にお手玉乗せてその上にU40を固定
262名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/16(月) 15:33:20 ID:Bqfh8TiV0
Uに関係なくただの撮影時のスキルじゃんか。
入門書でも読んで底辺の理屈を少しは勉強しろよ・・・。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 03:57:46 ID:SXToDaZfO
トミーから出ている単4機が後継機
264名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 12:11:49 ID:JRbwAS+y0
秋葉原じゃんばら2で、40銀が10800円。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 16:04:39 ID:s8kMjrKV0
エネループ使ってるやついる?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 16:44:08 ID:lHVxpeQy0
単四まだじゃね?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 17:03:45 ID:s8kMjrKV0
あぁそうか、スマソ。

高頻度でU10を使うわけではない人間にとって
久々に電源入れる→ニッスイ放電でバッテリー警告
っていうパターンが多い上にどうにかできればと考えていたので
エネループはU向きかなと思ってね。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 17:56:54 ID:80bKtpam0
確かに自己放電してて使えなくなるケースはあるよな。
でも、半年くらいならeneloopでなくても平気じゃないか?

2本で680円だから試す価値はあると思う。
充電器は純正のものが使えるのかな?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/49622152.html
269名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 23:18:47 ID:s8kMjrKV0
充電池スレによるともう売ってるらしい。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 00:14:12 ID:0G/pchUj0
確かにeneloopは乾電池デジカメ向きかもね。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 21:26:15 ID:ne4L0+dM0
まさにUの救世主というわけだ
272名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/22(日) 00:41:46 ID:dKlJcTZ50
ウホッ! eneloop
273名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/22(日) 00:51:33 ID:JIhONH6O0
U40使ってる者ですが、そろそろ使い過ぎでいろいろガタがきてヤバイです。後継機になりそうなものってありますか?
しばらくカメラ業界のニュースから遠ざかっていたので調べてはみたのですが、乾電池を使用できるカメラ自体が減ってしまったように感じました。
また、重さがちょうど良いものでも薄型ばかりで持ちにくそうです。慣れの問題なのでしょうか。
重視する事は、
・乾電池の使用できる事(単三でも可)
・大きさ形状がU40に近い事(多少大きくても可)
の2点でその他は特にこだわりません。何かオススメがあるなら教えて下さい。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/22(日) 01:01:19 ID:uYnU6OMo0
つ 「AIPTEK SLIMCAM 3200」
275名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/22(日) 03:00:51 ID:rzlqKAwf0
このサイズの乾電池デジカメって減ったよなー
276名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/22(日) 09:40:12 ID:aOe2vdVp0
>>273
DSC−U10からDSC-T9に買い替えました。
今のところ、満足
277名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/22(日) 14:42:23 ID:uXZ1Qatc0
3〜4年DSC-U30を使ってましたが、画質に満足出来なくなり、
他メーカーの400万画素機に買い替えました。今となっては
400万画素ですら新機種が出なくなりましたね。
Uシリーズは圧縮率が高めなのかファイルが軽いですよね?
それがメリットでもありデメリットでもある訳で、今までの
僕にはメリットだった事が今ではデメリットになってしまいました。
まぁメイン(だったのかよ!)の座は明渡しましたが、時々は
使ってあげたいと思います。駄文を長々と失礼しました。
278273:2006/01/22(日) 20:03:27 ID:GKhHpRuH0
レスありがとうございます。
>>274
AIPTEK SLIMCAM 3200ぐぐってみました。全体的にU30みたいで悪くはなさそうですね。
実機を触れる場所ないか探してみます。
>>275
乾電池デジカメが今後も出そうなパナソニックとリコーに期待してます。(特に小型化に期待)
>>276
DSC-T9、手ブレ補正と高感度ってのが凄そうです。薄型は慣れることが出来るような気がするので、
これで乾電池使えるなら即買いでした。でも乾電池使用可だとこの薄さにはならないですよね・・・
279名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 12:38:54 ID:ZwxQbyETO
DSC-U60用Oリング
もう取り寄せできないかも?なんて脅すから、タープリ買いだめしちゃった
280名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 14:12:50 ID:ZwxQbyETO
281名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 23:33:46 ID:YkGCALcN0
大宮ビックカメラに単4eneloop売ってた。

2本で680円。
4本で1280円。

残念だったのが、充電器とのセットが単4には無かった。
あれば買ったのにな。
単4にはセットがないのだろうか?
282名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 00:01:24 ID:Zat/kbHl0
単3も2本しか充電できないよね。

Uの場合は2本しか充電できない充電器でも困らないと思うが・・・
283名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 07:17:27 ID:objt4swN0

そりゃそうなんだけど充電時間が長くて。
急速充電の奴じゃなくて付属の充電器しか持ってないからさ。

それにエネのセットの奴は安いからね。単四セットも安いだろうと思って狙ってたんだ。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 15:28:30 ID:vZH4obiT0
U40、関西圏のどこかに売ってないかな…
285名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 00:35:31 ID:xTYNmie90
>>284
U30のオレンジなら見かけたけど
286名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 00:57:22 ID:6Wq7QSGU0
そうそう
U30はあるよなw
俺もU40欲しいけどさすがにもうないだろうな
287名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 11:49:23 ID:e5oxyfKw0
u10
枚数とってもファイルは軽いし、どこでもじゃまにならないし
今でも飲み会デジではbP
288名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 18:44:15 ID:K/WFj3St0
秋葉原だけどじゃんぱらに青40あったよ。やっぱり10,800円。
別のじゃんぱらでは、青20が6,800円だった。

40欲しかったけど50を1台持ってるし、今更200万画素に1万円は出せないよなあ('A`)
289名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 19:10:14 ID:xTYNmie90
>>288
IXY-L \9800と比べちゃうとね。。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 21:25:22 ID:YTsFHUUk0
すいません
U30についてた充電器でeneloop充電しても大丈夫でしょうか?
291名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/29(日) 18:41:09 ID:MZ3KYnTs0
age
292名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/30(月) 00:43:47 ID:a6HMC+0b0
U30とU40って1QBのメモステ使える?
293名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/30(月) 00:57:34 ID:wgXmlwti0
1QBは無理だな…
294名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/30(月) 03:00:27 ID:5ym7hzjf0

                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)<   QG
             _φ___⊂)__ \______
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
295名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/30(月) 04:07:30 ID:kQWzV/Df0
誰か290の質問に答えてやってくれ…ヲイラもしりたいw
296名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/30(月) 12:04:46 ID:JDcc5vjMO
1/4バイトかあ…2ビットのメモステがあるとは知らなんだ
297名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/30(月) 12:53:44 ID:YC7dTEK00
U10って512のメモステプロ使えますか?
使えるならまじで欲しい・・・
298名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/30(月) 13:47:02 ID:5ym7hzjf0
>>297(=自分で調べないゆとり教育世代)

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?012811
DSC-U10
DSC-U20
Q メモリースティック PRO は使用できますか?
A ご使用になれません。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/30(月) 14:31:00 ID:YC7dTEK00
>>298
ありがとう。
次から自分で調べます。失礼しました。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/30(月) 15:33:03 ID:in7uufld0
素直だな。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/30(月) 19:08:53 ID:Dv/9Rh5S0
女かもしれない
302名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/30(月) 19:56:50 ID:vTd7CbFY0
おっぱいうp!
303名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/30(月) 20:56:25 ID:KzRxHvrX0
>>301
飢えてるなヲマェ
304290:2006/01/30(月) 21:20:04 ID:25FN7ewI0
>>295
ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)イイ!!



eneloop入手したら強引にやってみます
305名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/01(水) 17:16:27 ID:6UvmtjQT0
いまだにU30、「なにそれ?かわいい!」って言われる。
「ちっちゃーい!」とも。
そういえば、このサイズってなかなかないね。
時代は進歩してるんだろうか。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/01(水) 18:02:13 ID:eUyucbcZ0
今日ニュージーランドへ旅行に行った親父にU30渡しておいた。
「スリッチ類は一切触るな。カバーを開いてシャッター半押し、
緑が点灯したらシャッター押す。それ以外の動作はしなくていいから。
つーかするな。」と言っておいた。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/01(水) 18:04:57 ID:3eqHGrDc0
進歩というかユーザーの要求が変わってきている希ガス。
ズームが必要なんてのは当然過ぎるんだけど
最近のでかい液晶をみていると
モニターじゃなくてビューアとして使いたいんだよね。
だからU30とかのちっこい液晶じゃちっとも受けないみたい。
極端に言えばプリント以外はデジカメ内だけで完結したいとか。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/01(水) 18:47:08 ID:6UvmtjQT0
本当は、600万画素は必要じゃないとか、ズームだって無くてもそれほど困らないって事が真実だとしても、
実際、電気屋でそういう商品が売れなきゃ意味が無い、って思うよな。

日本人とアメリカ人は。
309EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/02/02(木) 01:49:27 ID:t1Fjh9c80
これは夢に出てくるカメラなんだな。
ショーウィンドウに並ぶ…シックなブラックボディの新型U…。

「 ¥20,639…か。チョト買って帰るか 」

…目が覚めた。夢は夢のままのほうがいいと思った。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 02:17:44 ID:1LZ7nD5n0
俺もU使いだがダメ出ししとくか
>>305
でもズーム付いてないのバレルとどうでもいいって扱いを受ける
>>306
いつもの事だが、帰ってきたらうp頼むよ
前スレでもこのスレでも海外に行った時はU一台だけ持っていったと書きこんでおきながら
うpの要求になると消えるヤツが居たな。作り話をが多いからな
>>307
そのでかい液晶もビューアとしては不充分なんだよな
慣れってやつかな。昔はUのこの小さい液晶でも満足?してたのにな
>>308
これも慣れってヤツなんだろうな。ズームも無きゃ使わないのに
あると使ってしまう。一般人が毎回毎回プリントするにしても
500万画素で足りるのも事実だったりするような
>>309
ツヤ消しのブラック?買って買えるか・・・

もしだ。万が一Uの次期機種が出たら買うだろうな
今は最新機種を使ってるが撮る枚数減ったな
色々考えて撮っちゃうし(設定とかいじるし)
Uの場合ってシーン設定はあるものの全部オートでいけたよな
PCでしか管理&見ない俺にとってはある意味最強だったかもしれん
U40サイズで画素数400万画素で、イヤ300万画素でもいいやでないかな
このスレの住人が何人いるか知らないが、ソニーに問い合わせしたらなんか良い事があるかもな
ないかな・・・
311名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 02:18:41 ID:1LZ7nD5n0
ごめんよ
つい暑くなってくだらない文書いてしまった
312EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/02/02(木) 02:21:21 ID:t1Fjh9c80
オリンパスのFE-150がUのオートプログラムに近い性能になってる。
ワイド端は32mm。

ただし、DSC-S600のほうが価格性能比はいいだろうな。
(せめてUのファームアップぐらいやれよ)
313名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 02:32:26 ID:vB7iStuDO
XDは割高だからイヤだな
314名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 02:36:15 ID:mPb2vRqB0
>>312
本体でかいから却下
そのサイズのならいいのゴロゴロあるだろ
315名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 02:37:41 ID:mPb2vRqB0
>>313
貧乏人はすっこんでろ
316EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/02/02(木) 02:38:22 ID:t1Fjh9c80
>>314
Uをメンテし続けるか、DSC-S600を予備に加えるか、と、言ったところだろうな。
他のデジカメは売り払っていいけどUだけは売るなよ。二度と手に入らないから。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 02:44:08 ID:gif2ixdk0
いちいち設定しなおすのメンドくさいからトリップ変えないでもらいたいよなー
318名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 02:50:12 ID:mPb2vRqB0
>>316
絶対に売らないよ。色々買い漁ってみるとUの存在の大事さってのが分ったし
実際新品じゃ手に入らないのがよく分った
予備に新品欲しくて色々問い合わせしたら
店の人が全国の支店に問い合わせしてくれてそれでもないっていわれたからな
こんなちゃちーいデジカメ(おもちゃみたい)な見た目なのに
実際の絵は今でも使いようによっては全然問題なく使えるのが凄いよ
で、使ってるかって聞かれると、最近は壊れるのが怖いので大事に閉まってますなんだよな
中古で1個買って置くべきなんだろうな
どうでもいいがEXCULTer'sの昔あったサイトが消えてたぞ
サイトのアドレス教えろ
何気にEXCULTer'sの写真って好きなんだよw
319名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 02:52:36 ID:mPb2vRqB0
>>317
>>309
の読んでみろ
他スレではどうかしらんがwこのスレ内なら誰の書きこみよりも一番マシな書きこみ
320EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/02/02(木) 02:59:14 ID:t1Fjh9c80
321名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 03:37:53 ID://vAyg+mO
>>320
ありがとうさん
322名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 08:28:46 ID:h8uQlx2d0
>>320
専用スレに逝け

SonyDSC-U10で最高精度の画像をうpするスレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1117827170/l50
323EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/02/02(木) 08:30:59 ID:t1Fjh9c80
( ̄∀ ̄)ハァ〜?
324名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 10:59:58 ID:tx/lEDXM0
>>322
「最高精度の画像」じゃないから却下w
325名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 11:08:09 ID:HwqwaqWc0
Lとかはダメなの?
十分小さいと思うし、画質なんてUと比べものにならないくらういいと思うんだけど
326名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 15:51:09 ID:z/FoYNH60
趣味とかでない一般のひとは、複数の機種を使い分けたりしないから。
小を兼ねる大デジカメを一個買って終わり。
その市場にメーカーも合わせてるだけなんでしょ。

Uはカメラ付き携帯がまだ貧相で、写るんですを持ち歩いてた時代の産物。
デジカメとカメラ付き携帯を持ってる現在、一般の人にUのようなカメラの入る隙間は無いよ。

オレはこれからもU10を大事に使おう・・・。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/03(金) 01:30:03 ID:GvXJAYcx0
>>325
俺Lもってるけど全然別物だよ
LはLなりに良いところがあるしUもUなりに良いところがある
そんな俺はT9をチョメチョメ
328名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/03(金) 05:08:29 ID:3i+ipdaz0
>>326
夏の北海道旅行の時もこの前ディズニーランド久しぶりに行ったときも思ったんだけど
写るんですって若い奴でもいまだに結構使ってる奴いるのな。ちょっとびっくりした。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/03(金) 09:27:20 ID:Uxmw6jxY0
>>328
デジカメ忘れたからなんだが
330名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/03(金) 11:11:45 ID:aWmmgzb00
U20の跡継ぎにT9を考えていたが
Kodak EASYSHARE V570のド広角撮影に惹かれつつある今日この頃。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/03(金) 16:36:01 ID:mOSfOBRy0
カメラ付携帯全盛の今、Uの利点は乾電池駆動だと思うんだよね。
携帯のカメラで撮りまくって、バッテリが切れちゃったら
電話としても使えなくなるからたいへん。
Uなら動作保証外だけどアルカリでしのげるからね。
だからLはUの代替にならないと思うな。
あと、携帯のカメラって画素数は上がっても画質はUより下だったりするし。
まぁ写るんですの代わりにUを買ったような俺は
これからも便利に使うよ。全然関係ないけど
CybershotでググるとU10がトップに来るのな。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2005-42,GGLG:ja&q=Cybershot
332295:2006/02/04(土) 01:26:07 ID:UrsraEB/0
eneloop買ってきました。

どうもまだ急速充電器は発売になっていない様子。

ビックカメラで充電器と単4(4本セット)を3300円弱くらいで
買いました。確か充電器が1980円、単4が1300円弱だったかと。
充電器には単3が付属でした。
単4が付属の製品はまだナイみたい。

結果。
売り文句どおり、充電池のくせにほんとに充電しないで、
買った状態でいきなり使えました。

しかも60枚以上一気に撮ったのに
電池メータが一個も減らず。
オソロシー電池ぢゃ…。

容量がとんでもなくある上に、自然放電がかなり少ないので
充電さえしておけば一年経っても使えるというのは
かなりのメリットかと。

この電池すごいわ。

工業製品買ってひさびさに感心しました。
いじょ。

┌|∵|┘


333295:2006/02/04(土) 01:37:35 ID:UrsraEB/0
今三洋のHPみたら急速充電器は発売されているようですね…。
どうやら見逃していただけの様子。
失礼しました。

334名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 02:12:09 ID:5oBJ9SLF0
容量は普通のニッスイと同じだろ
335名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 11:01:38 ID:oWGamTBf0
二次電池は
これからの三洋の開発の柱
シャープの液晶のようになれば復活するね。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 11:10:08 ID:zQvWlR4f0
>>329
ふ〜んグループの奴みんな忘れたんだ
337名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 12:12:09 ID:8r5SnRYZ0
>>335
昔から取り柄は二次電池だけでしょ
338名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/05(日) 11:35:08 ID:WcN1oNoi0
>>336
多分デジカメは普段携帯で済ませてるんだろな
改めてきちんとしたデジカメ買うやつもいない、だけど携帯のデジカメは写りが悪いのはわかりきってるから写るんですを使う。

という予想。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/05(日) 14:45:46 ID:5siYVCTo0
eneloopって充電器は以前のでも使えるんだね。
漏れも買ってみるかな。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/05(日) 19:54:59 ID:EQQBXdBn0
>>336
社員旅行、集合写真を撮る段になって誰もカメラを持ってないことに気づく。
前年までは数台デジカメ集合していたのに。
今年は全員、携帯カメラだったのだ。
俺もナー。

だって、社員旅行だぜ。うぜぇだけだよ。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 01:07:20 ID:yAeQfVYn0
>>306
ニュージーランドへ旅行からはいつ帰ってくるんだ?
342名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 08:52:35 ID:NK2vlpHu0
羊に喰われたんじゃない?
343名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 21:51:18 ID:md+aBZBP0
皮膚がんで死んだんだろ
344名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 20:00:37 ID:MPvC4Y0cO
貧乏人は海外になんて行ってません
345名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/09(木) 01:33:41 ID:XrFyYJKn0
アレだこいつは前スレでもアメリカやら海外では一眼レフは武器に間違われるので
U30を持って行ったとか大嘘ついてるアホだ
346名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/09(木) 22:41:37 ID:v0dgQenh0
U30とU40なら、U40の方がいいですかね?

近所のリサイクルショップにどちらも売っていて、価格も1万2千円代
なので迷ってます。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/09(木) 23:26:18 ID:eVo7VEo90
>>346
40買っておけと30赤ユーザーの漏れが書いておきます
348名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/09(木) 23:26:30 ID:AhmThYXG0
>>346
そりゃU40でしょう!
先週、黒を10,000円で買いましたよ〜
349名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/09(木) 23:28:27 ID:x+GXfWII0
4000で売ってたが買わなかった

U30の方が良いモノだから
350名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/09(木) 23:31:09 ID:HpaiTpP50
U40は外観で相当コストダウンを実現した、その点で惜しい。
351sage:2006/02/09(木) 23:36:01 ID:AhmThYXG0
そっかな?
U30のどこが優ってるの?
教えて下さい。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/09(木) 23:42:27 ID:HpaiTpP50
大きなレンズカバーと液晶保護パネル、俺はそれだけでU30が好き
353sage:2006/02/09(木) 23:47:39 ID:AhmThYXG0
なるほど!
レンズカバーは大きい方が確かにいいね。
354346:2006/02/10(金) 00:20:34 ID:gT6w4CrO0
皆さんどうも。

U40買うことにします。1GBのpro duoって使えるのかな。
もうちょっとで旅行なので撮りまくるぞ。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/10(金) 09:27:09 ID:Jn6bqgPkO
U30使いは嘘つきなんでだまされてゴミ同様の30は買わないように
356名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/10(金) 09:55:15 ID:cYSOj+8P0
U40を\15,000で買います。
色・状態は問いません(ジャンクを除く)。
お願いします。

売ってもイイ!という方、
maharunoyuuwakuあっとmail.goo.ne.jp
まで。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/10(金) 14:02:11 ID:7Hhp4/Dn0
40使いは1レスも30使いみたいに内容で主張してないんだな。
まぁ叩くだけなのは昔からそうか・・・。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/11(土) 01:38:34 ID:FddFNQrV0
>>357は大嘘つきのU30ですか?
359名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/11(土) 14:22:34 ID:RiXl0FKp0
U50イイヨ
360名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/11(土) 15:02:43 ID:j0SX0T260
このスレに張られた画像を検索したらU30が5枚でU40とU10が一枚ずつだった。
361EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/02/11(土) 15:07:00 ID:skzIG//t0
画素ピッチから言うとU10がデジ一のAPS-Cサイズに近づきつつあるんじゃないのかw
ここは逆転の発想で業界を生暖かく見守りたいところ(笑)
362名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/11(土) 23:27:24 ID:jzsd76Tn0
U10
なんとなく好き
363EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/02/12(日) 05:45:49 ID:CHlHkKOB0
タンスの肥やしになりかけてた他の機種を売り払った。
U10とお気に入りのヤツは残した。

初めてのデジカメがU10だったんで、どうしても捨てられない。
これ以上小型の機種が未だに出ないコトもある。

CCDの不良問題とかもまったく関係なく、落としてボディが凹んでレンズ
ユニットがイカレても自分で修理して現役でまだ使ってる。

そんなに性能がいいとは思わない。画素数もやや足りない感じがするけ
どこの代わりになれる機種が未だに見つからない。

いつもポケットに入れて持ち歩けるU10。持ち歩いてる意識すらない。

市場投入のコンセプトがそもそも性能をセールスポイントにしたモンじゃ
なかったから目先が肥えても捨てられない。

久しぶりに 「 残してやろう 」 と思った機種。

はじめてのデジカメ。

364名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/12(日) 09:47:47 ID:Obx7D+lf0
…珍しくまともな事言うじゃないか
365名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/12(日) 13:28:53 ID:ztTSWd9s0
30ユーザなんだけど、同封されてる充電池は何ヶ月ぐらいで使えなくなった?
使用頻度によって違うのはわかるんだけど、充電池自体初めての利用だから、どうなったら換え時なのか、どのくらいの期間が換え時なのかわからなくて。

最近は充電すると1時間ぐらいでオレンジのランプが点滅して充電出来なくなるんだけど、もう買い替え時?
でも、点滅しても位置を変えたりするとまた充電出来るし。それでもやはり1時間ぐらいしか出来ない。

366名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/12(日) 15:09:28 ID:yjmIGF150
同封?
随分と薄型なんだな。

とりあえず買い換えてみればいいじゃないか。
それでも変わらなかったらお店に出す。

ここで聞くような話じゃない。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/12(日) 17:36:09 ID:pXl5ER1J0
>>363
どうしたんだ、お前。
まともな事も言うんじゃないか。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/12(日) 17:54:05 ID:eOqS2Czv0
>>363
何かあったのか?
無理せず医者に診て貰った方がいいぞ。
369EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/02/12(日) 17:56:01 ID:CHlHkKOB0
で、どっかでバカにされたのか?(ヲッ♪”
370名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/12(日) 18:37:54 ID:ztTSWd9s0
>>366
そういわず教えてくれよ。
広い心でさ。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/12(日) 21:15:46 ID:Ry4JuKag0
>>365
短くなったと感じたら、買い替え時でいいよ
新品の電池の持ちに感動するぞ
372名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/12(日) 21:24:06 ID:7xNJE3GLO
ニュージーランドの画像はまだか?w
373名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/12(日) 21:29:30 ID:Obx7D+lf0
>>365
つか、空になるまで使ってもいないだろ?
374名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 02:03:53 ID:RKdNKR+80
久しぶりに遠出したんで写真UP・・・U40駿河湾の夕焼けです
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/c3/48/kuam662/folder/779929/img_779929_25353784_1?20060213015819
携帯電話じゃこうは写んないんだよな。
しかしこのカメラの代わりって見つかんないね。
375EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/02/13(月) 02:09:05 ID:jFLG06xm0
本当にこのカメラの代わりは見つからない、な。
サイズにムリがあるんだろうか。

28mm単焦点にして売り出せば結構売れるんだろうけど。
性能よりコンセプトが優先する機種は珍しい。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 02:11:13 ID:RKdNKR+80
377名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 02:17:09 ID:RKdNKR+80
性能も悪くないんだと思う。
200万画素といっても非球面レンズにCCDの組み合わせだし。
よくしらんのだけど携帯のヤツって画素おおくてもCMOSでしょ?
この上で乾電池駆動可能な超小型機というコンセプトが生きてる。
広角にふってるのも悪くないし。
仕事でよし。あそびでよしなんだよねコイツ
378EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/02/13(月) 02:50:40 ID:jFLG06xm0
久々に画像うp。
http://www.geocities.jp/ kitakyushu_urban_renewal_info/u10_0001.jpg
               ̄
              ↑ここは繋げて見てくれ(ロック規制でURLが弾かれる)。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 10:51:20 ID:gidh9m7R0
>S2ISは売却した。

S2ISなんて売っても二束三文だろ。
かなり生活費に困ってるようだなw
380EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/02/13(月) 11:03:31 ID:jFLG06xm0
マルチ乙w
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131801756/379-380
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1117827170/365-366
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1138377015/78-79

>S2ISなんて売っても二束三文だろ。
>かなり生活費に困ってるようだなw

その発想が楽しい。
「 リアル生活苦 」 とやらを教えてくれ(笑)
381名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/15(水) 02:51:40 ID:agID99lF0
エネループの単4使えるんですか?
問題は一切ないですか?
382名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/15(水) 04:01:52 ID:ugwL6dvT0
>>381
問題ない。
むしろ自己放電が少ないのでビジュマに向いてる。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 01:49:09 ID:oZcYT8Bw0
俺もサンヨーの充電池に乗り換えるかな
純正のはほって置くと空になってて困る
384381>382:2006/02/18(土) 09:23:47 ID:zq8e3tOl0
どうもありがとうございました。
エネループとメモステたっぷり持っていけば、
アフリカの奥地などでも、大量に写真撮りまくれるってことでつね。

暑さ寒さなど、本体が気候に耐えられるかが問題ですが。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/18(土) 13:03:40 ID:jWXg2TvqO
>>384
一口にアフリカっても広いし、気候も様々。暑そうなイメージが先行しがちだけれど、時期によっては非常に過ごしやすい。だから気候にカメラが負ける心配はいらないよ。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/18(土) 15:04:26 ID:5eO2anmW0
もしもアフリカの奥地に行くのであれば(充電環境がないのであれば)
エネループたくさん持って行くよりもアルカリたくさん持って行った方が
良いような希ガス。w
387名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/18(土) 16:19:10 ID:j0QqIkWH0
マサイ族は勝手に写真撮ったら怒られるぞ
388名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/18(土) 16:31:00 ID:5oEM6ram0
ほんと純正充電池は酷い。
3ヶ月もしないでまともに使えなくなるし。
前日に充電してもフル充電出来てるか不安で、どれくらい保つのか計算出来ない。

ソニーで売ってるシルバーカラーの充電池もそう。
サイバーエネルギーとかいう名前の奴。

このカメラを持ち歩いて気軽に使いたい奴はエネに切り替えた方が絶対いい。
放電しないから計算して使える。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/18(土) 16:42:18 ID:ptLvT+Di0
SONYの充電池 >サンニョのOEMだと思う。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/18(土) 16:58:12 ID:jWXg2TvqO
ホテル泊なら充電の心配は無いよ。
充電の難しい環境のところに行くなら、アルカリ電池は国産の物を持参した方がいいな。
現地でも単4は買えるけど、割高で、品質にバラつきがある。
パナやSONYブランドであっても、中国製が殆どで、日本に輸出されてる物と違い液漏れする可能性が高い。
(品質よりも現地での保管方法に問題ありか?) カメラじゃないけど、俺もやられた。
ところでアフリカは、いつ頃、何処に行くのよ? 行き先によってはアドバイス出来るかもしれないけど。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/18(土) 17:30:26 ID:Zm2QxkRe0
>>388
俺は二年つかってまだ使ってるよ
付属電池
392名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/18(土) 17:45:06 ID:i7mh1chn0
漏れはU30使いですが、電池をエネループにしたら
充電回数が劇的に減ったよ。
もともとカメラ自体めったに使わない方ですが
今までは、さあ使おうと思ったら電池が抜けてたってパターンでした。
パナの新型が手に入るようになったらこちらも試してみたいなあ。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/18(土) 18:58:53 ID:Ff6ufLFf0
>>388
なんかニッケル水素充電池の特性をまったく知らないとかいう落ちじゃないよね
394名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/18(土) 19:20:41 ID:5+Y0wCCx0
詐欺商品とか買い捲ってたりして(w
395名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/18(土) 21:27:38 ID:EK4AfPEF0
>>393
その特性が出にくいだけでもエネに変えるメリットがあると思う。
暇人じゃないんで、キミ達みたいに充電何回もやってる時間と暇が無いんで。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/18(土) 21:44:37 ID:MO8LF8x20
エネ厨ってのもいるんだな
397名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/19(日) 01:20:13 ID:cHk4y/rw0
俺もeneloop買ってこよう。

というか、eneloopを使うためにU10を使う(w
398名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/19(日) 02:00:06 ID:TMfr4CU10
ID記念カキコ
持ってるのはU40だけど
399384:2006/02/19(日) 03:06:27 ID:dhH5rL0z0
皆様とても親切なレスを下さり、誠にありがとうございました。
しかし残念ながら、
アフリカに行く予定(お金も時間も)はまだございません。
もちろん、将来的には行ってみたいと思っております。

極端な例えをしましたが、決して釣りではございません。
申し訳ございませんでした。

エネループの登場とともに、燃費のいいUシリーズは
本当の意味でビジュアルブックマークになったと思い、
感動して書き込みをさせて頂きました。
Uシリーズは歴史に残る本当に素晴らしいデジカメだと思います。

単3電池採用のデジカメもありますが、
フィルムカメラ並に、使用条件や環境を選ばないデジカメは、
今もまだ本当に少ないままですね。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/19(日) 04:04:53 ID:i0/nkaaJ0
そうかな、エネループをもってしてもあんまり持ちの良いカメラとは言えない気がするが。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/19(日) 16:22:56 ID:1/CJpW1v0
IDテスト
402名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/20(月) 22:40:27 ID:MO84jr5u0
U10に関しては、単4モデルとしては持続力あると思うね。
あくまで単4モデルとしてはだけど。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/23(木) 19:44:38 ID:H7Yq6cQO0
u40オクで人気だな
404名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/26(日) 18:32:41 ID:PX/1J56kO
最近中古でU30を手に入れたけど、アルカリ電池では数枚しか撮れない。
以前使ってたU20では、40〜50枚はいけたと思ったけど、30だとこんなもんなの?
因みに使った電池はパナのアルカリ。ついでに教えてほしいのですが、オキシライドをUシリーズで使って、トラブった人っている?

しかし久しぶりに持ってみて、改めてUシリーズの使い心地の良さを実感。SONYとしては進化版のつもりだろうけど、Sシリーズは別物だしね。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/26(日) 18:49:06 ID:6v+2GAxy0
>>404
アルカリでももっと撮れるよ

でも今は気温が低い時期だし電池の接点が汚れているのかもしれないからそうなのかも。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/26(日) 20:29:13 ID:PX/1J56kO
>>405
半袖でも平気な程暖かい室内で、電池も開封したばかりの新品だっただけに、疑問に思った次第。
今改めて電池の使用期限見たら 06/2001 orz
去年の秋に、携帯の緊急充電用として某大手コンビニで買った物なのに… 商品管理、いい加減なんだな
407名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/27(月) 15:26:26 ID:Ji91aRqD0
アルカリ電池は気温が下がると放電できなくなる。
低温下では電池内部で化学反応が起きなくなるから。
だから使えなくなったと思っていた電池を室温で放置すると
復活することも。外では冷たくなった電池を取り出して
ポケットやカイロで暖めるのも有効だけど、内部まで暖めるには
時間がかかる。そういう煩いも考慮するとニッケル水素電池、
最近の人気から言えばeneloopやパナの相当品がお勧め。
408407:2006/02/27(月) 15:28:04 ID:Ji91aRqD0
>半袖でも平気な暖かい室内

って書いてあるね。失礼。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/28(火) 17:40:26 ID:LnQv0AKU0
ネタ撮りには欠かせないU10
410名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/01(水) 02:40:59 ID:ELfpaoRx0
U40黒使いです。
たまに液晶表示が黄色くなるのですが、そろそろタイマーなのでしょうか?
画質重視ではなく小型なものが良いので
次の候補が見つかりません。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/01(水) 18:27:48 ID:rTP0D8vK0
>>410
壊れる前にヤフオクで売って新しいの買えばいい
412名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/02(木) 07:56:37 ID:j6EGzBgg0
>>410
IXY-LがUの代わりになるかもと思って買ってみたが
なんか微妙に違ってた
Uの32mmという画角は絶妙だったんだな
413410:2006/03/02(木) 10:21:50 ID:Hzh3tF0a0
U10からU40に乗り換えて
T11も持っているけど、普段はU40持ち歩きばかり

メモ代わりに撮影したいからコンパクト命www
414名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/02(木) 12:40:20 ID:pN84Bi+1O
何がおもしろくて笑ってるの?
415名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/02(木) 18:52:00 ID:dgGz9uuD0
たまに居るよね。必ず最後に笑うやつ。
何が面白いのかわかんないけど・・・。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/02(木) 23:56:38 ID:/igysARN0
wwwwwwwwwwwwwwwっうぇwっうぇっうぇwwwwwwwwwww
417名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/03(金) 00:30:50 ID:/plsT79Z0
>>414
>>415
たぶん頭がおかしい人なんだなとやさしく見守りましょ
放置が一番ですよwww
418名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/03(金) 07:41:50 ID:T4dBGphQ0
>>417
同意wwwwwwwww
419名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/03(金) 08:05:18 ID:Ok2GyUhh0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
420名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 06:50:51 ID:nZuTUU+B0
笑う門には福来たる
421名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 14:41:22 ID:3QJmdaCC0
しかし、笑いすぎもどうかと・・・
422名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 10:34:25 ID:bGG7f9JQ0
絶対ないだろうけど、レンズ明るくて解像度の高い200マソUがホスイ。
使い勝手でこの上を行くデジは今だない
っていうか、ありえない
423EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/03/05(日) 10:36:28 ID:i4HBSKNO0
FX01は案外後継になれるんじゃないのか。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 10:39:19 ID:SlTqGSQV0
>>420
福wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww福
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
福wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww福
425名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 10:40:25 ID:SlTqGSQV0
>>422
開放時の解像度はいいんだけど天気が良いとどんどん絞り込まれてどんどんボケボケになってくからな・・・
426EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/03/05(日) 10:42:56 ID:i4HBSKNO0
>>425
いや、ソニーのCCDの特性だろうな。
シャッタースピードの速いシーンは露出オーバーっぽく見える。
代わりに夜景がかなりいい。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 11:52:50 ID:KlKlgW3+0
>424
バヤ_| ̄|○ノシノシノシノシノシノシノシノシノシ
428EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/03/08(水) 05:41:03 ID:zaIu4sOc0
ちなみに…オリンパスからUシリーズと性能の似通った製品が近々登場。
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/fe150/
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/fe150/spec/

外観はいわゆる ” 薄型機 ” であるが、簡素化された撮影機能と32-96mm
の画角は…Uからの移行にはいいかも。

S600の ” 国内市場見送り ” の線が濃厚になった場合は 「 滑り止め 」 と
して買ってやるといい。動画はQVGA15fps、音声はモノラル、ズームはたぶ
ん不可。

それ以外の基本撮影機能はプログラムオートのみ、ISO感度は64〜256で
のオート、手ブレ補正モードのみ320まで上昇。
- - - - - - - - - - - - - - - -

xDカードと専用バッテリーのストックのある者にはいい買い物かも。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 07:55:10 ID:E1N6lV920
>>428
なかなか良いね
防水ケースも出ると完璧かも
430名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 11:03:17 ID:tUcOXtWL0
全然駄目だろ。

レンズは出っ張るし、いかにもカメラ的な外観といい。

Uの代わりになるには、レンズが出っ張らないのとカメラらしくないデザインと小型ボディはデフォ。
この3つがセットじゃないと絶対駄目。

ズームと大型液晶と手ブレを犠牲にしてもいいから、この3つがないとUの代わりは無理。
だったら修理してでも、オークションで買ってでも、Uを使い続ける。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 11:20:52 ID:3nOTS2zh0
>>430
Optio WPiはどう?その3つの条件には当てはまってると思う。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 22:52:23 ID:UZkGRtV60
>431
430ぢゃないけど、広角側が足りないからペケだね。
そもそもズームや高画素は必要ないんだよね。
ちょっと広角よりの単焦点、トイカメラなみの低画素なのがUの良いトコなんだし。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 01:47:21 ID:4jTyv+8A0
>>410
俺のU40もそういう症状が出始めてる。
青くなったり黄色くなったり、あと一度「撮影数のカウンター?」が初期化されてしまった。

充電池がヘタって電圧不足に陥っているのが原因なのかもしれないので
今度新しい充電池を買って来て様子を見てみる予定。


>>411
ヤフオクでみるとU40っていまだに1万超えてる気がするので気が進まないんだ。
434EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/03/09(木) 02:42:00 ID:qKAc3xi30
国内市場でS600をスルーしてるソニーが痛々しい。
準広角市場は他社に無償譲渡かな。

W30みたいなゴミデジを買わせるためにS600をスルーしても
そっちに移る筈がない。

” いやらしさ ” を覚えて離れていくだけだろう。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 07:29:36 ID:uq8+EYXR0
そういえばUとは違った意味で携帯性を突き詰めたエクシリムS1/2の後継も出ないな
Uの最大の弱点である『撮ったモノを人に見せる道具』としては良かったが
436EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/03/09(木) 07:55:29 ID:qKAc3xi30
と、言うワケで関連スレ♪”

OLYMPUS CAMEDIA FE-150 [32-96mm/F2.8-4.8]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1141856072/l50
437名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 14:19:59 ID:GqicCgaCO
438名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 15:20:50 ID:g3yx1qHK0
スレタイ読んでも意味までは理解できない人?
439名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 10:05:26 ID:A2L3ZOQmO
ソニーの携帯って電波悪すぎ
あうもドコモ両方使った事があるが他のメーカーよりも明らかに電波キャッチできないしすぐ切れるんだよな
440名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 18:10:16 ID:P56pA+8w0
スレどころか板違い
441名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/13(月) 08:55:21 ID:7OJkbXPRO
まるで板違いのIT革命や〜
442名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/13(月) 17:33:14 ID:3ojnCyix0
???
どゆこと?
443名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/15(水) 23:32:24 ID:JLkVQsZo0
彦麻呂も知らんのかいな
444名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/16(木) 00:07:36 ID:IHpAoVnW0
タージンなら
445名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/16(木) 17:00:31 ID:gydF5x1S0
DSC-W5になくて、DSC-W30にある機能を教えてください。ついでに逆も
446433:2006/03/16(木) 20:11:13 ID:3hicw6x70
電池替えても改善されず、もうだめぽ。

ビジュアルブックマークってジャンルはもう完全に携帯が食ってしまったので
Uの後継は出ないんだろうなぁ、、まいったなぁ、、
447名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/17(金) 01:44:33 ID:N0IE1Cdl0
>>446
つーか修理出せばいいじゃん
最近餓鬼は壊れたらおしまいとでも思ってるのか?
448433:2006/03/17(金) 16:54:50 ID:4hfgqaBg0
>>447
また故障する確率は高いと見えるからね。
なんでもかんでも修理に出せば良いってもんじゃないんだわ。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/17(金) 17:35:19 ID:0YPfrxA/O
それはおまいが判断することじゃないだろw頭悪いな・・・・・
450名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/17(金) 20:58:25 ID:4UtCbqYz0
この子疲れとるんだわぁ。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/18(土) 20:48:41 ID:vSsK8Vih0
漏れのU30もついに数十枚に1枚の割合でピンクの絵が撮れるようになってしまった。。。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/19(日) 13:46:39 ID:Votx/O1c0
漏れのU50最近頻繁にメモステエラーが出る
電源入れ直せばいいんだげど5回に1回くらいの割合で
453名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/20(月) 02:10:52 ID:CbtsXytq0
>>451
それって例のCCDリコールの症状だな。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/20(月) 17:15:44 ID:gKPVNbw60
俺も正月に発症。
対応よく修理されてきて、満足。

鎌倉、瑞泉寺
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060320170403.jpg
455名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/20(月) 18:31:41 ID:F/m6DeEBO
キタ━━(・∀・)━━!!
456名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/20(月) 18:51:07 ID:3PRdfUrP0
そっぽ向いてる花にだけピントが合ってるのが惜しい・・・
Uは液晶小さいからこれが起こりやすいんだよな
最近安くなってるしモニターチェック用にクリエ使うといい
OS4のT600とか650で十分だから
おれは600使ってるよ
457名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/20(月) 21:05:30 ID:rRsfgWgq0
>>454
( ゚∀゚) イイ!!
458名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/20(月) 23:04:51 ID:9cIcko0a0
U30でいまのところ発症してないけど、ピントは
結構ハズレるなぁ。
逆光の時はフレアに注意してるけど
逆光時のあやしい発色は自分のだけですか?
少し黄色がかったような感じなんですが・・・
459EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/03/21(火) 05:15:57 ID:l29ypCCS0
臭そォ〜w
460名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/21(火) 08:08:15 ID:Ndq2GuBe0
DSC-U30美品・完動品です。この機会にいかがですか?
ソニスタ限定吉田カバン社製(ポーター)ケース・急速充電器(
充電池3ケース付)・256mbメモステをつけてこの価格!

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h34613110
461名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/21(火) 08:40:15 ID:XBywr4qg0
次のモデルにはカール・ツァイスレンズを搭載して欲しいですなぁ。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/22(水) 22:06:30 ID:1lzmWe/Q0
>>461
もう廃盤の機種なので次はないです残念
463いのっち:2006/03/22(水) 22:08:03 ID:8/XnZuoV0
U30で撮影した写真の白色部分が赤くなっていたので修理に出したらCCD交換されて\1050でした。
製造過程の不具合でそうなるCCDがあるので交換しましたと説明の紙が入っていたが、U30は対象外
ではなかったの?
でもそうならなんで\1050取る?
464名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/22(水) 22:14:49 ID:3LN3hlYe0
>>463
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/10/03/2407.html
普通の故障扱いで預かったからどっかが手数料取ったんじゃない?
465名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/23(木) 01:07:49 ID:cuVYSstL0
すみません、教えて下さい。
U-10使ってるんですが、sony純正の Memory Stick PRO は使用できるんでしょうか?
調べたけど載ってなくて...。
宜しくお願いします。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/23(木) 02:48:05 ID:QD4ugODz0
>>465
試しに時間を計って調べてみましたが
1分以内にU10がどのメモステに対応しているかわかりました。

どう考えてもあなたの調べ方が未熟です。
もう少し頑張ってください。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/23(木) 13:40:47 ID:n+nmFgpvO
教えてクレクレ房は調べてないのに調べたって嘘つく生きものですよ
468名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/23(木) 15:46:16 ID:P9DrVy/30
469名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/24(金) 14:12:43 ID:htGqRhAd0
200Mのカメラ機能ついたU80が出たら後継機ってことか・・・ なんかクリエみたい
470名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/24(金) 19:35:27 ID:55EICTF90
デジカメ登場以前は
写るんですしか使ってこなかった俺みたいな人間には
U10でほんと十分…。

最新機種の高性能っぷりを見ると惹かれるけどさ…。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 15:44:48 ID:lzLKeTlI0
趣味写真は銀塩。
添付画像用はU10。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 16:21:01 ID:3is2b5Du0
携帯電話機能付きデジカメとしてUシリーズ復活!




しないよな…
473名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 16:32:40 ID:45vlah+y0
Uを持って皇居から千鳥ヶ淵、靖国神社の桜を撮ってこようかな。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 11:17:57 ID:pPph24rdO
コニカミノルタを買収したことだし、「DSC-U110現場監督」とか
出してくれないものか
475名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 11:25:07 ID:nGQesV6n0
現場写真ならその場で確認するようなことは少ないからな。
コンパクト、高感度、防水、電池長持ちなら、それなりの需要は掘り起こせると思う。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/29(水) 07:19:59 ID:p3NnxmUv0
まあ、携帯でいいんじゃないかと言われれば、そうかもしれない。
よく撮れるし。
換算33mm、300マン画素、いいレンズなら不可能じゃないだろう。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/31(金) 22:42:59 ID:ugC8jVol0
age
478名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 00:05:46 ID:c6J1Oz1j0
>>474
会社ごと買収したみたいに書くなよ(W
479名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 15:53:25 ID:duJOh8mqO
何が面白くてWつけてるの?
480名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 20:57:15 ID:KdwjYpzx0
長年連れ添った俺のU-20さんも最近体調がおかしいらしい
481名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 22:47:51 ID:iMCcJ/1H0
>>479
これほど面白いことがあるかよ(W
482名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/02(日) 06:13:51 ID:2HHdeU5J0
>>480
CCDは交換したかね?
483名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/02(日) 11:56:56 ID:yEN7LsP40
U60にコカコーラコラボってあったんだね。
中古屋で12Kで売ってたがせいぜい3Kだろ・・・。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/02(日) 13:36:26 ID:FoHMMkYS0
オクに出したらけっこう値がつくんジャマイカ?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 01:27:44 ID:lo6kYLLB0
乞食の発想
486名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 09:17:15 ID:BBDC6Jcl0
>>484
3万で売れたよ
487名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 18:05:27 ID:OqumwfE20
h ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m29539061

リコールを知らない出品者に大勢群がってるw
488名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/04(火) 02:35:45 ID:Avqdj+1p0
>>487
U30ってリコール出てるの? 漏れ所有者なんだが
489名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/04(火) 02:37:15 ID:5gmC0UBL0
ワタナベの評価って不要な気がする。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/04(火) 02:38:28 ID:5gmC0UBL0
誤爆スマソ
491名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/04(火) 02:46:08 ID:5gmC0UBL0
>>488
ソニー製CCDの一部に画像が出ないなどの不具合
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1128328632/
492名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/06(木) 22:01:19 ID:7h40wXg80
いまさらだけどU10の強烈フラッシュ問題どうしてる?
俺は白いビニールテープ貼ったままにしているけど。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/07(金) 00:15:12 ID:LTHuGTmO0
フィルムケースで作った減光カバー

材料:フィルムケース一個、薄い両面テープ

・底から高さ21mmでカットする。
・カットした残り(上部分)をさらに高さ21mmでカットする。
 (この時点で同じ21mm高の底あり(x)と筒状(y)とが2個できる)
・Xのケースの底にバリがちょうど3分割するようにあるので
 その先端を結ぶ弦の部分でカットする(画像a参照)
・YもXに合わせてカットする。
・XにYを重なるように被せ両面テープで止める。
・U10にあてがい固定位置を確認しながら微調整する。
・出来上がり。

h ttp://tntms.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/U10a.jpg
h ttp://tntms.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/U10b.jpg
h ttp://tntms.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/U10c.jpg
494名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/07(金) 00:21:16 ID:LTHuGTmO0
携帯で撮ったので画像が少し汚くなってしまいました。
画像bを見てもらえば解ると思いますがレンズにも干渉せず、
向かって右面(電池蓋の反対面)の曲面が上手い具合に固定を助けてくれます。

説明書きだと解りにくいですが
実際の作業は簡単で作りながらであれば解ると思います。

説明書きに書き忘れましたが
底に丸い突起があってそれが邪魔するので
突起が1mm高くらいになるまで削ってやるといいです。
495492:2006/04/07(金) 00:31:28 ID:eZZWHlGW0
>>493
>>494
いいねぇ
俺もこういう、必要な時だけに使えるカバーを考えていたんだけど
どうもいいアイデアが無くて…。FRISK Gumのケースで作った事が
あるんだけどカッコよく仕上がらなかった。こんどフィルムケース入手して
真似させてもらうっす。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/07(金) 00:46:35 ID:LTHuGTmO0
前にうPされていた紙製の折り畳みバウンスに比べると、
形態性と見た目はイマイチですが、
効果と装着性はかなりいいので、
暇があった時にでもお試し下さい。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/08(土) 09:34:32 ID:M5LIjF25O
サンヨーが最近発売した放電しない充電池ってソニーの急速充電器でつかえるの?
電圧とか容量違うから無理かな
498名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/08(土) 12:07:31 ID:pXPuCiHq0
電圧は同じだろ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/08(土) 16:00:41 ID:1yQ2SO0aO
エネループ最高!!Uシリーズ復活マダガスカル?
500名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/08(土) 16:51:41 ID:P/uNiAJ+0
爆発に気をつけて
501EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/04/08(土) 17:42:51 ID:YycI1Vxz0
>>493
それよりメタルテープ(銅)貼ったほうが簡単。

もしくは風景モードにすれば最高ISO感度320で撮れるので
1/30秒でもそれなりに写る。

アトはPC&ニートで加工すればよし。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/08(土) 17:53:35 ID:pXPuCiHq0
白いビニールテープか
ネームシールでええやん。
あとはティッシュペーパー。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/08(土) 22:21:36 ID:pUbbwRw00
>>501
493は強すぎるフラッシュを弱める為の減光カバーの話でしょ?
風景モードにしたらフラッシュつかないから関係ないじゃん…。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/08(土) 23:29:55 ID:zp3vuniV0
俺ブログ始めるからU復活させるか
ケータイの画像じゃうpする気にならないしな
505EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/04/09(日) 07:27:45 ID:QucVDf4w0
506名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/09(日) 09:31:32 ID:JnlfGSNQO
ヤフーブログはお勧めできない
507名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/09(日) 13:14:11 ID:X0/VutQN0
508名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 03:15:42 ID:ELy1wLtP0
U10の時は容量の大きいメモステ使うと起動時間が長くなったけど
U40はどうなのでしょう?

当方のU40RedはPSPのDuo32MBとエネループで復活予定
509名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 03:24:27 ID:SWJlZbUI0
>>485
同類とみた。
アルカトラズから脱出しろやww
510名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 15:24:32 ID:IJvMK+9x0
>>508
128MBまで
511名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 17:52:25 ID:gEB9f0Fk0
>>508
新しいマジックゲート標準化後のMSだったら、128でもそこそこ平気。
512U10使い:2006/04/12(水) 01:37:59 ID:BjM+ct1P0
8M、16M、32M、64M、128Mでの起動時間教えてエロい人

昔、どこかのインプレサイトで見たことあるけど思い出せないよ。orz
513U10使い:2006/04/12(水) 01:42:24 ID:BjM+ct1P0
自己レス

がんがってみつけますた

4MB 0.667秒
8MB 0.933秒
32MB 1.267秒
64MB 1.967秒
514名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 13:13:45 ID:xaogFJaF0
だから、いまはメモステが新しくなってるから、古いのは使えないぞ?
一個前のレスくらい嫁。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 13:16:18 ID:CB5g/IHE0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060412131327.jpg
このように、本来は白く映る部分が桃色に映ってしまうのですが、
これもCCDの不具合というやつなんでしょうか。
もうソニーに修理に送っちゃったから、今更どうしようもないけれど・・・。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 17:15:54 ID:dSABO8jL0
>>515
無償修理の対象だな
517名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 20:07:23 ID:WMNg7Rhl0
半年前だが、U30がこうなった。www
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060412200549.jpg
直してもらったさ。すぐ。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 20:11:41 ID:KJk7Xyit0
>>517
日本でオーロラが見られるとは・・・
519名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 21:41:21 ID:OtMMznwI0
520名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 00:53:11 ID:ZvDOeMob0
521名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 01:03:28 ID:wMI9eVOr0
U40を発売日に買ったけど今のところ症状が出てないな
1年くらい使いまくって今では大事に閉まってる
たまに試し撮りして本体の液晶で確認してるけど本体の液晶でも確認できる症状なのかい?
今度PCに移して確認してみるか
522名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 01:21:20 ID:ZvDOeMob0
あ、Exif 見れば判るのかも知れんけど、>>520 は U10 ね。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 03:50:34 ID:haMQfjFI0
U40なんだが、液晶が黄ばむというか
全体に黄色くなることがある
あと、電源入れても真っ暗になることも・・・。

ためしにシャッター押して撮影してみたら写っているから
今流行りのCCDじゃなく液晶ぽいな。

電源切って軽く叩いて再度電源入れると直るからいいやwww
524名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 04:19:41 ID:0oUHcX9j0
なんかおそろしくチンケなデジカメだな・・・。
ニコンかなにかのコンデジに買い換えようかな・・・。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 06:00:53 ID:MeWxf0CT0
いまさらだけどエネループ買ってみた。日記的に一日数枚撮るような用途には良いね。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 22:18:43 ID:8VtdcHov0
>>523
うちのU40も同じ症状出ます
撮った写真は上部が紫色になります
527名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 01:20:32 ID:Rd88NFFF0
俺発売日から数日してから40買ったけど今のところ不具合出てないぞ
これは個体差か?
ライン生産の途中でコスト下げるために違う部品使ったりするからな
528名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 01:34:10 ID:QMiLyRlJ0
まだ発病していないだけで爆弾を抱えているのは間違いない。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 01:46:44 ID:uSBBomK40
U40黒ホスイ
ヤフオクだとメチャ高いから
誰か売ってくれよ
530名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 12:38:00 ID:/DBn+ZdZO
黒マッキー買ってくるわ
531名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 03:29:50 ID:bi1BFlP50
>>520
これなに?とくに上空の黒い部分。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 03:37:20 ID:Ahg4SnM20
故障だろ
533名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 05:15:25 ID:+khJAP0h0
>>531のびっくりするほど貧弱な想像力
534名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 23:12:32 ID:MTc2ZCXf0
U10ユーザーです。
金曜午前中に回収、火曜夜に修理完了しました。
PSP用32MDuoとエネループで復活します。


32Mちょっと起動時間かかってorz
535名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 01:07:07 ID:PJxBkF730
>>534
意味が分らん
536名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 02:15:17 ID:qJe+7b+U0
>>534
普段は4MBのメモステを使えば?
11枚しか撮影できないが、電源オンと同時に撮影できるよ

537名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 00:12:44 ID:K6tsZKdC0
>>535は、
オールドタイプ。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 18:47:42 ID:d9YRzApu0
ごめん。
おれも>534が何を言いたいのか解らない・・・。
何度読んでもチラシの裏にしか・・・。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 23:00:46 ID:rU6eePi0O
「復活オメ」
って言えばいいだけだろ
1レス1レスに意義を求めるなら2ch見るのやめろと
540名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 07:26:31 ID:4aZlBnVOO
>>534は日本語おかしいよ
541名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 20:12:31 ID:m4NhiwHe0
>>534日本語でおk
542名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 19:12:20 ID:Q1jxTFvs0
起動にもたつく感じがでるのは64MBから
32MBなら液晶が点灯するまでにメモリーテストは終わってる筈
543名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 09:02:40 ID:QjtmEG2M0
U10。

128M買ってみたけれど、起動にもたつくので使ってない。
充分な枚数が撮れる前からの32Mを愛用。
なんかもったいないけど。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 09:12:29 ID:SGsd5PczO
回収修理完了(笑)
545U10青:2006/04/24(月) 09:49:07 ID:EsldFOQM0
エネループ使って3ヶ月位だけどサンヨーHR-4UFより長持ちするよ。
900mAh(Min840mAh)あっても自然放電で目減りするから
エネループの850mAh(Min750mAh)まじオススメ

>>542
友人のU10と起動勝負してみたことあるけど
4Mと32Mを比べると0.5秒位違うよ。



546名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 13:15:17 ID:2ZZcBDwY0
メモステの起動の話をするときはメモステの仕様も書いてくれ。
同じノーマルメモステでも新旧でマジックゲートの有無があるから。
発売当初に試したのとは検証も違ってくる。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 16:44:55 ID:ATD0gvRJ0
写るんですの代わりにはちょうどいいね、これ。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 05:59:16 ID:vlj+pXnG0
U10はマジックゲートありなしで起動時間違うの?
漏れはU40だけど32Mと128M時間変わらない希ガス
549名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 09:23:46 ID:6DWjH5JfO
性能の差
550名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 16:50:15 ID:kHJAm+UL0
U30も256MBで特に遅いとは思わないなぁ。
でもついにガタが出始めたので取り敢えずT9に避難した。
本当はもっと小さいのが良いんだけどね。だからT30は論外だった。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 09:32:20 ID:99Vg08St0
>>548
U10だけの現象
U20からは容量の差による起動時間はほとんど変わらなくなった。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 16:35:24 ID:Zu/J8VZj0
それは気のせいw
553名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 21:09:14 ID:EQxaoGs20
>>548
U10/20だけの現象
U30からは容量の差による起動時間はほとんど変わらなくなった。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 21:13:49 ID:QOoJytI00
メモステもproやpro duoなら容量による起動時間の差はほとんどない。
ノーマルメモステやノーマルduoは容量による起動時間の差が大きい。

って、過去何度も出てる話題なんだが…
555EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/04/30(日) 21:15:03 ID:SUC1quF20
もうW30+ワイコンであきらめてやれ。
556?:2006/05/01(月) 00:17:46 ID:/QxyeXwo0
日水電池無し中古U20、今までアルカリでしのいでいたけど、中途半端な容量の電池量産してばかり。
エネループで復活したお。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/02(火) 18:06:52 ID:gxC2xJae0
デジカメ板
SONY Cyber-shot DSC-Uシリーズ総合スレpart43
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131801756/l50
SonyDSC-U10で最高精度の画像をうpするスレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1117827170/l50
【回転レンズ搭載】サイバーショットDSC-U50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061270218/l50
*雪中*DSC−U60 パート2*水中*
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1073361445/l50

SONY板
ビジュアル・ブックマーク! Cyber-shot U Part13
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1032520466/l50
558名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 20:05:59 ID:mWKjHuXu0
u40、初代のシルバーが不調ぎみみなったので、2代目を購入した。
ブラックはなんであんなに高いのかな。
オークション中古でも2万オーバー。

とても手が出ないんで、ブルーを仕入れたけど、予想以上に地味で
まぁ満足できたよ。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 08:52:43 ID:zIBRpw1A0
560EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/05/06(土) 08:53:53 ID:l3mUZr4q0
踏んだらアウトw
561名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 15:37:35 ID:Fxdyodlm0
起動時間か・・
わし512Mのメモステつかってるから確かに遅い
でも残り枚数気にする必要無い(バッテリーが先にへたる)からけっこー快適
562名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 20:27:03 ID:FVoixOSJ0
今更これを買おうとしている自分なんですが。
ヤフオクでこれさがすか、
キャノンのL2にしてしまおうか悩んでいます。
L2ならぎりぎり売ってる店もあるみたいですし。
両方持っているかたいますか。
大きさとか撮影のテンポとか
気軽に持って行くにはだいぶ違うかなぁ?
563名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 20:33:49 ID:o/RLY3ga0
>>562
持ってます。

用途次第では T9 も良いよ。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 20:43:45 ID:FVoixOSJ0
用途というか、
画質はそこそこでいいから小さいのが欲しい
そこそこの大きさのはいつでも買えるから。
最近小さいのってあんまり無いんでね。

T9まで広げるとカシオとか、パナとか
薄いデジカメ全部OKぐらいになってしまいそうですよねぇ。
迷います。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 21:00:24 ID:o/RLY3ga0
>>564

ケースに入れると

厚さ

U10 > L/L2 > T9

高さ

ほぼ同じ



L/L2 > T9 > U10


持ち運びのしやすさでは T9 が一番。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 21:04:44 ID:o/RLY3ga0
567名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/07(日) 00:24:18 ID:CoAvhleC0
>>566
すいませんが見れません。

でU40かキャノンL2かって感じなんですけど、
もうあきらめて、キャノンL3にしたほうがぶなんかなぁ。
なんとなく、T9系は薄くて平べったい感じがどうかなぁって感じです。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/07(日) 18:40:20 ID:cjHXE5j10
>>567

ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060507183529.jpg

左から DSC-U30 IXY-L DSC-T9

U30(U40相当?)は、IXY-L等を使ってしまうと画質に難ありに感じてしまいます。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 00:34:43 ID:346X9d0e0
>>568
U30持ちだが、さすがに画質は落ちるねぇ。メモには使えるけど。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 01:11:25 ID:C0nqS1Nx0
ショボイお釜専用ケースwwwwww
571名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 18:50:32 ID:dX5DO5B50
>>568
あまりセンスがいいとは言えないような・・・

とりあえず無駄に画像サイズがデカイとは言える
572名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/09(火) 11:38:03 ID:1VvLESNW0
せっかくの小型だからポケットにそのまま突っ込んどきたい
573名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/09(火) 12:10:03 ID:W2Mw6OMHO
胸ポケットに入れて持ち歩く
574名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/09(火) 13:35:10 ID:dsj/6aEu0
さすがに胸ポケには向いてないでしょ・・・
575名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 23:48:15 ID:DOWjGXi20
あぁ画像が全く見れないです。
何の画像ですか?カメラでとった画像ですか?
カメラの大きさ比較ですか?

新しいUシリーズが出れば問題ないんですが。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 00:18:17 ID:eI+AQIoO0
>>575
DSC-U30 IXY-L DSC-T9 を趣味の悪いケースに入れた画像
577名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 10:25:08 ID:mAfTNiQHO
中身が空だったところが尚良い
578名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 19:00:24 ID:gyNsjSIhO
U40青買ったよ!
銀塩のサブとして使う予定です。
コンパクトカメラずきなんで凄くワクワク!
579名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 23:20:57 ID:jiu2TycA0
>>575
>新しいUシリーズが出れば問題ないんですが。

高感度でフリスクサイズまで小さくするとかね。画素数はこのままでいいから。
高感度はCCDサイズを大きくしないんだから、割とアリだと思うんだけどなー。
あ、高感度は大きい画素サイズしかないのか。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 01:31:31 ID:AuS+5XFS0
>>579
フリスクまで小さくしなくてもいいだろ
撮る時恥ずかしいw
U70Xとかでゴニョゴニョ
581名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 02:57:35 ID:uyOgkU2J0
>>578
どこで買った?
582578:2006/05/14(日) 07:51:34 ID:6+BK2evWO
>>581
秋葉原ソフマップ8号店
WEBの店舗在庫照会で発見会社帰り速攻衝動買いW
583名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 12:59:19 ID:pdvv1xUJ0
U60購入記念あげ。しかし普段特に水を浴びる状況で使うわけではないので
ふつーのUシリーズがうらやましくもあり(昔使ってたU20は電源OFFでも
電力を浪費するようになり分解したら2度と起き上がらなくなり)。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 19:27:18 ID:VooeSNtH0
エネループをSONYの充電器で充電してみました
今の所普通に充電できてますが・・・
585名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 21:53:02 ID:5yIYNUtt0
まさかの新VAIO type U が出たわけですが、こちらのUは出ませんか、そうですか。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 22:18:06 ID:+f/pvLtk0
>>585
サンクス。ソニスタエントリーしてきたよ。
PCG-U101/P転売しなきゃ
587名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 23:31:48 ID:iRl68jWk0
>>584
付属の充電器なら問題ないよ
588名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/17(水) 15:12:14 ID:Ju0aTn4x0
589名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/17(水) 20:28:06 ID:SIaxsQYQ0
で?
U60ってだけ?
590名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 01:15:29 ID:3cnO5IWi0
>>587
付属じゃなくて充電池と充電器がセットになってるソニー製ので充電してるんじゃないか?
電圧とか容量違うの充電してもいいのか?w
591名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 02:51:50 ID:bJFXUErB0
>>590
へ?eneloopもニッケル水素充電池なんだから公称電圧1.2Vでしょ?
eneloopの容量は単4の場合800mAhだから
800mAhに対応している充電器ならまず満充電できると思うよ。
古い充電器でタイマー制御のだと満充電できない可能性もあるけど。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 02:56:56 ID:Pm9Sn73C0
SONY充電器はSONY充電池で動作保証。
SONY充電池は三洋製充電池。
三洋充電池は三洋充電器で動作保証。
三洋充電器はeneloopで動作保証。

ってことは、SONY製充電器でeneloopを充電しても問題ない(はず)。
593EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/05/18(木) 04:27:39 ID:Psz98JdJ0
関連スレ

◆◆ サイバーショット購入相談スレッド ◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1147887266/l50
594名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 02:33:54 ID:mWQuyAf70
eneloop、いまのところ市販SONY充電器とMAXEL充電器で充電して、問題ありません。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 01:17:50 ID:O73M2Ua40
SONY BCG−34HRD
DC1.2V
単4型:640mA×2/320mA×4
って書いてる充電器でeneloop充電しても問題ない?
596名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 02:28:35 ID:OIkjqjRa0
>>595
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/doc/1040/answer/file/qa/2601-2700/2636/Battery2.pdf
800mAhに対応しているからまず大丈夫でしょう。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 01:37:30 ID:E99DMERR0
>>596
サンキュウ。これで安心して使えます。久しぶりにUをブログ用にまた持ち歩く事にします。
携帯のカメラじゃ所詮おまけカメラなんだよね。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 09:07:28 ID:VWNnzumL0
おまえらビジュアル・ブックマーク(・∀・)ニヤニヤ
599名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 10:20:28 ID:RhIZPBcDO
携帯じゃビジュアルブックマークできないよな
600名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 11:09:13 ID:LyNwJ65V0
ヤフオクの写真専用機だな
601名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 11:10:36 ID:j8kdIqdo0
評価下がるなw
602名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 14:08:35 ID:SkFxzLzm0
ソニーが提唱する生活スタイルってのは
好きになれない場合も多いけど
ビジュアルブックマークは秀逸だと思うぞ。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/22(月) 11:28:57 ID:oCxF3J0H0
>>599
世間は完全にそうなってるけどな。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/22(月) 15:44:56 ID:1eK1VS83O
>>603
それはビジュアルブックマーク(メモ)じゃなくてデジカメ買えない奴らがメインでデジカメの変わりに使ってるんだと思うが
見ていてかわいそうに思えてくる光景に何度も遭遇したよ(つД`)
605名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/22(月) 18:27:09 ID:Tp1z28nw0
>>604
夜景や桜など、どう考えてもマトモに写らんだろってシーンで見かけるが、それも個人の自由ってことで。
どうでもいいシーンならいいけど、あの時の思い出の一枚が粗画質だったらいやだー(鉄拳)
606名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 00:40:36 ID:WlWx9PIc0
Uも液晶小さすぎて
撮った写真を確認できないから
失敗しても気付かない場合があるけどな。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 03:09:23 ID:3OVuiuRG0
>>604
デジカメとか全然興味ねえんじゃねえのかなあ、そういう奴は。
見れればいいや的な。思い出とかあんま興味ない奴もいるし。
友達もデジカメ持ってないやつ結構いるけど
買えないのかと言えばそうではなくdiorなどの服とか着てたりいい車乗ってたりするし。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 04:06:58 ID:hZke8CGN0
PC持ってない・詳しくない層は
そもそもデジカメのメリット殆どないからね。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 04:08:33 ID:WkaYd7Y+0
そういった非PCユーザー層をうまく騙して金を搾り取っているのが携帯電話会社
610EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/05/23(火) 04:45:14 ID:kyp+nJUX0
…MZ3スレ並みの香ばしさになってきたな、Uスレはw

# V570買ってU捨てろw
611名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 16:38:54 ID:9yMcYVU+0
>>607
写真を撮るという行為自体が目的なのだな
612名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 01:07:48 ID:4yEvZ19F0
久しぶりにU持ってで出かけたら小さいのはいいんだが時代の進化って奴だな
今の新しいデジカメを使いなれた俺には不便な点が多すぎた・・・
613名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 02:43:03 ID:DxKsU2U50
まぁ乾電池で使えるから
型遅れになっても手元に置いておきたいデジカメではあるけどね。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 20:40:40 ID:mj2fi3FV0
最近U30の液晶画面がいきなり黒くなりノイズが出るようになった。
シャッターを押せば記録画像も真っ黒にノイズ。
かと思うと回復する時もあり、まるで時限爆弾を抱えてる状態。
これって例のCCD不良が原因?

615名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 23:07:53 ID:oRRbEwJA0
俺のu30も液晶表示が紫っぽく乱れてきた。当然写した画像も紫。
ソニーのは二度とかわねえ
616名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 00:27:12 ID:rh3nWUxZ0
SONYが無料修理してくれるでしょ
617614:2006/05/27(土) 09:25:18 ID:WWGEKsTZ0
>>615>>616
やっぱ該当するかな?書き忘れたけど俺のも瞬間的に紫色のノイズも出るよ。
ちなみに昨日申し込んだのだけど担当の人が色々と細く聞いてくる訳。
しかも該当すると言いながら最終的には担当者が見て判断するとか言いだしたから
一瞬客を疑っているのかとカチンときたけど取りあえず出してみる。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 09:26:12 ID:gOcMiZQV0
>>614
うちのU30とまったく同じ現象
保証が切れててもリコールで無償修理
619名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 04:56:35 ID:vZmNSD7j0
細かくって何聞かれたの?電話した人よければ参考にさせて。
俺もU30で記録画像が紫っぽくて上に黒い線が入ってるので今日電話するよ
620名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 18:12:40 ID:Kpkzc8Wk0
まず電話してから聞けよ・・・。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/30(火) 17:10:23 ID:5x9Vnk4g0
電話する前に聞きたいんだろ。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/30(火) 17:41:20 ID:M19vPWjG0
もう電話たよ。
症状について聞かれて、ひたすら液晶がピンク色なんだけど。と
連呼したら無償交換おkになった。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/31(水) 07:57:11 ID:HH/SlAY3O
CCDスレに書いてあったがソニーは他社に比べてあまり対応が良くなさそう。
自分の所で原因作ったのになんだかね。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/31(水) 11:56:41 ID:Rywfeg/a0
以前U20をアキバのサービスステーションに持ち込んで
CCD交換してもらったけど対応は悪くなかったよ。
壊れた時に自分でバラしてケースがちょっと歪んでたりしてたのも
不問だったw
625614:2006/06/03(土) 07:27:47 ID:oXAZhGsZ0
昨日修理品が戻ってきた。火曜に回収して3日で戻ってきた。
伝票と三ヶ月保証(同じ箇所のみ)付き。>>618と同じく無償だった。

>>619
俺の場合症状が出たり出なかったり両極端だったからそう伝えたら
モニターが黒画面の時バッテリーマークが出てるかとか
撮影した物は記録されてるかとか色々と使用状況を聞かれた。
だから正常の場合の画像と真っ黒けの画像を写真印刷して
本体と一緒にして送ったよ。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/03(土) 07:35:43 ID:HUZ/2tyt0
ついでに625も送ればよかったのに。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/03(土) 15:29:25 ID:0oOnWbKj0
>>626が糞ニー関係者だったら大爆笑
628名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/03(土) 17:06:43 ID:ObC53JHLO
リコール発表前に症状が出て無償修理してもらったけどその時に対策済部品になったのかな?
今のところ問題なく使えてるけどまた発症しないだろうか
629EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/06/04(日) 04:26:25 ID:2cktQjs90
…ってコトは、1/2.7”CCDはまだ在庫があるor生産してる、ってコトだな。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/05(月) 00:49:57 ID:fDLix5uT0
CCD交換に出してから、なんだかモヤっとした画しか撮れなくなってしまった…
みんなは修理前と同じに撮れてるの?
631名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/05(月) 05:34:03 ID:7aZiOwS70
>>630
なんか青くなった気がしてるよ
632名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 22:36:05 ID:3AurkNXG0
U-20、突然死。電話したら日通が取りに行くとのこと。
単身者なんでサービスセンターに持って行くといったら、
CCD修理は、持込では受け付けないと言われた。

・・・声が可愛かったので、許す。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 11:27:54 ID:4AB4se6+0
じゃあ俺も電話しよ
634名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 11:29:10 ID:ilv2GYVj0
次はオヤジ声
635名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 12:44:08 ID:i+OsF96cO
>>629
つまりL1やUの新型も作れる訳だよね。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 22:07:29 ID:4t6MwGRfO
売れねーの作るほどバカじゃないだろ
637名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 09:57:36 ID:KnCmTlkIO
交換用の在庫だろな
638名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 16:22:05 ID:e1C9GP7M0
関連スレ

【厚かましく】 写真撮影とREV(笑) 【語れ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/photo/1149998219/l50
639名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/16(金) 05:08:42 ID:Z9nfa4sc0
CCD修理、日曜に回収されて、昨日戻ってきた。
今日からU−20復活でぇす。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 12:06:31 ID:ndJDOFNm0
641名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 14:25:58 ID:cdhMdG2r0
知り合いからCCD交換済のDSC-U30をもらった。一応昼飯おごったから1000円ちょいになるかなw
これって近距離でメモ代わり撮影すると湾曲する感じになるのは仕様?
642名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 18:42:14 ID:ErnoqV+r0
なんでもすぐ書き込まないで
カメラの事を少しは勉強してからにしたら?
643名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 20:13:04 ID:FKoOTUYy0
>>641
U30固有の仕様ではなくて、広角レンズ全般の仕様です。
644EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/06/21(水) 20:15:36 ID:WCVUm6Lb0
…33mmにしてはまあまあのほうかもな。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 20:23:43 ID:+fkAjdab0
来やがったw
646名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/23(金) 20:52:17 ID:IOkO34Sa0
>>643

>>641だけどdd。仕様なのか。
F410使っていて同じ近距離で撮影比較すると
U30のがえらい歪んでいるから壊れてる?と思ってしまった。
でもまあ気軽に使えるし飯代(w)で手に入れたから色々使ってみるよ。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/24(土) 18:26:06 ID:czJAb1Vl0
以前持っていたU40を紛失してしまい、最近同モデルをヤフオクで落札しました。
携帯デジカメより高画質な上、持って歩くのが苦にならないこのサイズが良いですね。
ところで皆さんは、Uシリーズをどのように持ち歩いていますか。
ジーパンの前ポケットではちょっとじゃまになりますが、ケースに入れると取り出しにくい。
良いお知恵があれば、拝借させてください。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/24(土) 20:28:27 ID:uS2HgUZ00

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20060418A/index.htm

・Page1 自己放電が少なくなった新しい充電池、eneloop
・Page2 まずは普通にテストしてみよう
・Page3 驚愕のテスト結果! eneloop恐るべし!
649名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/24(土) 21:24:43 ID:9/jaI/qu0
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img20060624211230.jpg

ついにU-30が発症しました。
目がチカチカするのでご注意ください。
650649:2006/06/24(土) 21:52:12 ID:9/jaI/qu0
すいません、間違えました。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-
box/img20060624211230.jpg
651649:2006/06/24(土) 22:01:15 ID:9/jaI/qu0
うまくアップ出来ないので、諦めます。
失礼しました。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 16:21:14 ID:T1qN/uliO
>>647は知恵遅れ
653名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 00:02:20 ID:qFxMnrFw0
どうしてリンクも張れない人がいるの?まさかマカーさん?
そんなまともにネットもできないPC捨てちゃえ
654名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 11:24:23 ID:DPTsS14k0
転売ヤーです。オマエラ!さっさとこの値で高く買えや!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d62983304
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h40961813
655名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 12:42:12 ID:t4IjWyCZ0
ちゃんとコテで書けよ、バカラッキョ(ぉ
656名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 15:56:40 ID:CoV/pYBf0
例のリコールでCCD交換して半年も経ってないのに
シマシマ模様が映るようになってしまった。
V570にメイン機は乗り換えたけどU20も使い道あるのになあ。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 11:00:17 ID:Iu8QCm/90
>>656
まじですか?
本当なら大問題になるなぁ。 
CCD以外のハードかソフトにも難ありって事?
658X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/06/27(火) 11:07:24 ID:Dwy613540
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1148798854/ より以下抜粋(追加)
※該当機種を書いて埋めて下さい。
CCD          画素ピッチ  主な使用機種
35mm Full 11M    9.0μm    EOS 1Dsなど
1.8(APS) 6M      7.8μm    K100Dなど
4/3 5M         6.8μm     E-1など
1.8(APS) 8M     6.4μm     EOS 20Dなど
1.8(APS) 10M *1   6.05μm.    SONYα100, CybershotR1など
4/3 7.5M *2      5.6μm     LUMIX-L1など
4/3 8M         5.4μm     E-300など
1/1.8 2M        4.4μm     -
1/2.7 1.3M *3     4.2μm     CybershotU10など
1/2 2M, 2/3 4M    4μm      -
1/1.8 3M, 2/3 5M   3.45μm    AllegrettoM70/LUMIX-LC1など
1/2.7 2M        3.275μm   CybershotU20など
1/1.8 4M        3.1μm    PowerShotA80など
1/2.5 3M, 1/1.8 5M
2/3 8M         2.7μm    -/CybershotP10/CybershotF828など
1/2.5 4M, 1/1.8 6M  2.5μm    -/-
1/1.8 7M        2.35μm    CybershotP150など
1/3.2 3M, 1/2.7 4M
1/2.5 5M, 1/1.8 8M  2.2μm    PowerShotS2IS/PowerShotS80など
1/2.5 6M         2.0μm    LUMIX-FZ7, XactiE6など

*1 6.05μm 430/1080 (ICX483AQ,1020万画素) *2 5.6μm(LiveMOS 7.5MP, E-330用) *3 理論値
- - - - - - - - - - - - - - - - -

…考えてみると結構悲惨だな。

F828がU10未満だとは…(ヲッ
659名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 18:33:34 ID:H/7Iytae0
U10が出てもう4年か・・・・

在庫のあるショップ報告とか
青は傷が出やすい鬱orzとか
イクシとの比較とか
いいケース見つけたぜ!画像うPとか
お台場夏イベントのデザインシールとか
メモステの容量による起動時間差の検証とか

あぁ懐かしい・・・・(´ω`)
660名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 22:45:18 ID:uq3Rw1o40
フラッシュ強すぎるからティッシュ張ったりもしたなw
661名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 23:50:40 ID:mXn6JFFbO
○○で腰からぶら下げてるやつ見た!ってのもあったっけね。
ビジュマしようって事で夕焼け撮ってた人も居たね。
当時の住人がまだ居るとはびっくりだよ。
俺はいまだにデジカメはU10しか持ってない(笑)
662名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 07:56:00 ID:ykI/0fse0
>>659
お出かけセットとか楽しかったね
663名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 09:51:17 ID:gYadq9PFO
俺なんて一人でおでかけセットを4回もうpしたの思い出す
664名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 10:31:38 ID:3X8EyG+h0
>>659
ペプシのお手玉もあったなw
665名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 12:36:33 ID:gYadq9PFO
出棺です

ブー!
666名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 14:05:37 ID:NGCXcyPp0
最初の頃は充電池や充電器まで何がベストか模索してたね
急速は要らないから充電池を2〜3セット持てというとこに達するまでもレスを重ねてた
667名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 15:08:16 ID:3Jfjeed00
今はeneloopで解決だからな
668名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 15:14:52 ID:NGCXcyPp0
解決?
普通の充電池じゃなんか良くないの?
669名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 17:13:58 ID:efrf02IM0
追悼スレみたいになってるなw
670名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 20:55:42 ID:Turv53mU0
うちのU20はまだまだ現役だぜ。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 21:19:10 ID:seiDTXfT0
俺はU10を娘に譲り、U30を買いました。
両方現役
672名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 23:52:28 ID:ubhk8C600
俺もU40が現役だよ。
毎日のバイク通勤時にポケットに入れて、いい空が見えたときに
信号待ちでサッと取り出して撮ってる。
旅行なんかでは使わないけど、広めのレンズといい毎日持ち歩くには最適だね。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/01(土) 00:39:21 ID:/dknE62B0
>>668
たまにしか使用しない機器に
ニッケル水素充電池は普通そぐわないんだよ。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/01(土) 04:17:03 ID:QOfs9+EA0
みなさんどんなデジカメに乗り換えたの?
よかったら教えてください。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/01(土) 07:54:30 ID:kcjVXAnL0
>>674
リコーのRシリーズ
676名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/01(土) 13:20:58 ID:LveCA+W30
ヌコンD50。
常に持ち歩くのしんどいから結局U30しか使ってねぇw
677名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/01(土) 13:55:18 ID:HwCy+lMFO
昨日U40が突然死。1年3ヵ月であぼんでした。この機種ってこんなもん?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/01(土) 17:24:28 ID:QOfs9+EA0
>>675
今のRシリーズって乾電池じゃないのですね。
>>676
E5000持ってるのですが、あのぐらいでも辛かったです。
というか正直E5000使いこなせなかった……。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/01(土) 21:32:53 ID:VGZk+7+oO
>>677
新品?店で買ったのか?俺のは発売日に買ったけど未だにピンピンしてるよ
680名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/01(土) 21:48:14 ID:okBYqV0H0
>>674
乗り換えではないけど、キヤノンのパワーショットAシリーズが気になってる。
単3電池使用、デカいがそれなりに高性能おまけに安い。
Uと使い分けするにはいいかな〜と思ってる。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 01:50:43 ID:2Y5pJc/T0
>>680
以前パワーショットA20を持っていたけど
その後U30を買って以来触ってもいない。
やっぱり重たいデカイは致命傷。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 02:20:39 ID:SbQdcfrjO
俺はU40からL1とT9に乗り換えた
初めて買ったのがU40だったな
なにげに全部発売日に買ってたりする
最初は見るだけって思い行くんだけど気がつくと右手に家電屋の名前入り紙袋が・・・・・・
683674:2006/07/02(日) 20:14:06 ID:ARoD9C5n0
Uシリーズのいいところって、絶妙な存在感の無さというか。
それこそユビキタスな感じというか。
そこまでのカメラってU以外だと携帯になっちゃう。

>>680
Aシリーズいいですよね。L3もいいかなと思いました。
ただ単3だとちと重いんですよね。
X20も持ってたんですが、電池入れるとズシリと重い。
T9もいいです。

昨日GR DIGITALを初めて見たんですが、アレもいいですよねー。
単4が使えると聞いて、すごく迷ってます。

あー、全然考えがまとまらない。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 21:32:52 ID:+0rMOFId0
あー俺は携帯に乗り換えたのかな。ビジュマ。
カメラはD70買ったけど、普段メモ使いはW21CAU
685名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 01:01:10 ID:JYv6NgJD0
カシオ(笑)
686X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/07/03(月) 04:20:46 ID:EpMfBhvo0
REV汚(大笑い)
687名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 06:26:10 ID:ZzBc+87IO
カシオって携帯もデジカメもみんなGショック、電卓みたいなダサいデザインだよね
オジサン・ヲタ受けは良さそう
688名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 11:19:26 ID:k7ZAD5wH0
そういえば、uスレ初期の頃、カシオと遣り合ってたっけ。

w21caは悪くないよ。写り。1600*1200で撮れるし。
当時の煽りから言えば、ちゃんとオートフォーカスだ。w
マクロだって撮れる。w
689X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/07/03(月) 11:21:55 ID:ZPaWNfXl0
画角を無視すればIXYL3あたりだろうな。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 11:34:38 ID:0LRPffUeO
画角を無視するの?それよりL1の在庫を探すかFX01じゃないかな?
691名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 12:14:00 ID:0C1OTAY60
>>689
ククク。こんなとこでマジレスしてもダメだよカスw
692名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 12:27:29 ID:98n1FN2O0
電源offからシャッター押すだけですぐ撮れるって感じのUが出れば、まだ需要はある気がする
ケータイのカメラも随分良くなってきて、画質面ではあまりUの出番はないけど、
流石に起動の遅さだけはどうにもならんわ
693名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 13:14:38 ID:uXo82PU80
ポケットから取り出しながら起動出来て、構えたときには撮影準備完了だったもんな
694名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 14:24:11 ID:Hd81nBMx0
>>693
過去形ですか?
695名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 14:50:44 ID:uXo82PU80
>>694
うん、過去形
物理的破壊しちゃったし、もう手に入れにくいもんな
お気に入りの機種でシリーズで買ってたよ

今は大きさこそ違えども、似た操作感のリコーR1使ってる。
でもやっぱり気になるんでこのスレ時々覗いてるw
696名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/06(木) 12:31:17 ID:b1JMFL560
ttp://www.rakuten.co.jp/mrmax/572295/427074/728497/

この手のって、Uシリーズの代替になり得ないかな……。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/06(木) 19:57:33 ID:3tNctgVMO
Camera for PSPでキマリ!!「画素数だけを追い求める写真なんて楽しくない」って素晴らしい。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/08(土) 00:28:29 ID:MYrVW9c70
上の馬鹿二人を排除
699名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/09(日) 04:12:34 ID:6GuqC7DjO
ブログが普及した今になって
ビジュマに適したこのカメラの居場所を見出だしやすくなった気がする。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/09(日) 10:01:38 ID:FHuaLDK+O
どんなblogやってるんですか?
701名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/10(月) 10:23:26 ID:/0rNiu+FO
>>699
オーストラリアの画像Upはまだですか?
702699:2006/07/10(月) 18:15:20 ID:B5GLkzEj0
おれはやってないけど??
だれと間違えてるんだ?
703名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/12(水) 21:25:31 ID:UAXp7oDfO
図星だったようです
704名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/13(木) 16:07:04 ID:JVA9rqaB0
????
705名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 20:33:25 ID:VgcZtOzSO
PSPカメラのユニットを使った新U登場の可能性も有るでしょ。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 21:09:44 ID://IIWDan0
U20に1GBのメモステ入れてみた。
一生分の写真が入る気がした。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 21:33:58 ID:Snrtdgcy0
>>706
涙が出そうになった
大切な思い出のアルバムを作って下さい
708名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 21:53:23 ID:h3v9kVYF0
U10に1GBのメモステ入れてみた。
孫の代までの写真が入る気がした。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 16:14:29 ID:OBKhjc0R0
認識したっけ?
710X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/07/16(日) 16:15:32 ID:Q/jq19Su0
強制揚げ
711674:2006/07/16(日) 16:15:54 ID:s+AK/cl/0
普通のメモステって128MBまででしょ
712名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 17:53:20 ID:r6x/LWB90
U40に1GBのメモステ入れてみた。
保証の切れる来月分(ソニータイマー発動まで)写真入る気がした。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 00:14:37 ID:QFBCp62F0
>>656だけど、今日修理に持ってったら
やっぱりCCDの故障だってんでまた無償で部品交換になった。
リコール修理後だってことは言わなかったけど気付いていただろうか?
それとも該当機種でCCD不良だから何も考えずに交換したか。

とりあえずしっかりしてくれ。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 02:51:29 ID:nEewBbgDO
肝心な所を伝えないお前も同等だよ。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 11:33:00 ID:KnpX2QM00
U30なんだけど、連写モードでオートフォーカスで撮るんだけど、たまに何枚連写で撮影しても、ピンボケになってしまうケースがあるんだけど、何がいけないんだろ?

例えばこれ。連写で5枚撮ったんだけど全部ピンボケ。
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/18/img/200607/883340.jpg

同じ状況で毎回なるならわかるんだけど、そうじゃないから予測出来なくて。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 13:32:45 ID:dcgxEhLzO
強制手ブレモードになってるからやで
Offにしなさい
717名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 13:39:33 ID:7gcv5TST0
GKは馬の耳に水を入れた

馬はびっくりして暴れだした!

GKは馬に蹴られた!

GKは即死した。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 15:34:34 ID:KnpX2QM00
>>716
やはり手ブレなのかなぁ。
でも、5枚も撮れば1枚ぐらいは上手くタイミングがあってブレないで撮れるんだけどねぇ。
しかもこんな全体にボヤーとしてるのおかしくない?
普通のブレ写真はどっかにズレてる感じに写ったりするものだけど。

確信は持てないんだけど、CCDリコール修理出してから出始めた気もするんだよなぁ。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 16:13:57 ID:xyc4mXgy0
自分の腕に疑いを持たないのがカメ板と違うところだな。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 21:01:19 ID:eY9X5RtH0
なんこの板ではEXがアドバイスしないんだろう。
まさにうってつけなハズだが。やはりカメラの知識ゼロだからか?
721名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 16:26:15 ID:6oevQWtD0
アドバイスが「ぐぐれ」で済むような初歩的レベルだからかと
722名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 21:38:55 ID:3nUgeop90
愛用のU40が線入り白黒画像しか写せなくなった
突然壊れるんだね、、修理代高いよなぁ
723名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 23:45:42 ID:29CUa3pf0
>>722
普通に使っててなったのなら、それはCCDがリコール対象なのでちゃんとゴルァすれば無料

ソニー製CCDの一部に画像が出ないなどの不具合
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1128328632/
724名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 15:56:50 ID:S7r/gfKH0
俺のU20もとうとう画像表示されなくなりました
どう考えても不具合で無料引き取りだけど夏休み前に
結構ダメージでかい。しょがないから新しいデジカメ買うよ・・・
725名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 16:09:55 ID:luixxS9A0
>どう考えても不具合で無料引き取りだけど夏休み前に
>結構ダメージでかい。しょがないから新しいデジカメ買うよ・・・

意味わからん。
電話一本ですむ話じゃねーか。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 16:32:23 ID:S7r/gfKH0
>>725
修理で持っていかれるから使えないってことだよ
727名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 17:37:45 ID:1PJK0ory0
そういう時にはそれに見合った文章で書いたほうがいいよ。
このスレにはそんなにエスパーって居ないと思うから。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 18:24:25 ID:sYFYAkqF0
普通に読解できる
729名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 18:45:37 ID:PmLkVngU0
>>723
どうも
でもU40と50は該当機種じゃないんですね
残念
730名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 22:25:07 ID:UCiYWofR0
内蔵メモリーに位置情報・時刻を自動記録するGPSユニットキット発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200608/06-0802C/

Uシリーズでも使える が いまいち使い道が分からん
731名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 02:01:24 ID:b15nCDVH0
モバ板のGPSスレで見たけど
我らがU10も一応対応機種に入ってるw
732名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 08:20:16 ID:gVZmyKj30
>>730
おお、僕もモバ板住民だけど、これちょうどZaurusで同じことできないか考えてたよ。
ただ、どのデータにどの緯度経度を埋め込むかを決定するインターフェイスに困ってた。

画像のタイムスタンプかEXIFの日付情報と、このGPSユニットのログの時刻とを
照合して、一番近いものを適用して画像のEXIFに埋め込むんだろうね。

でも、惜しむらくは搭載してるGPSがショボそうだね。
SiRF StarIIIだったらね。

同種のものはもう出ない(どう考えてもニッチ過ぎるだろ)だろうから、
希少機器として買いかもね。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 10:55:54 ID:3jE6JuuE0
面白いアイテムだけど
Picture Motion Browserが付属してないUシリーズにはどうなんだろう・・・。
ユーザー登録でオンライン配布とかするのかな?
734名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 16:01:25 ID:bsh948AU0
保守
735名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 00:37:24 ID:3q3LLnn90
久しぶりにU40持って出かけてきたよ
普段新しいデジカメ持って歩いてるのでUには画像を期待してなかった
それが、さっき撮ったの確認したら、まだまだイケルね
736名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 14:26:05 ID:w04a86760
何をいまさら
737名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 13:49:13 ID:Pd38rmRTO
>>736
おまえ面白いヤツだ
○すのは最後にしてやる
738名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 08:50:08 ID:K/vfkwFm0
なんだこいつ
739名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 16:16:56 ID:mARGmIeJ0
U40とU50の中古(おそらく未使用品)が秋葉原のじゃんぱら2に。

40黒(7980円)は漏れがひとつ。ただしまだ在庫ありとのこと。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 19:55:41 ID:FGFoaNC40
D80騒動で沈む前にあぐる
741名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/13(日) 23:29:13 ID:JasTxdhU0
>>739
今日行ったらまだあった。需要無いんかな。
ちなみに50は3000円増し。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 09:31:36 ID:QqmrlfhFO
40の黒新品なら俺がすぐ飛び付くんだが50じゃイラン
743名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 13:21:25 ID:7amJqWc/0
40黒もあったよ。昨日の午後6時の時点で、だけど。7,980円ね。
40が黒と青、50が黒と橙だったな。箱にシールはがした跡があるけど、中身は多分未使用。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 16:08:25 ID:lJy0Fa0t0
本気で俺のために買ってきて欲しいよ。
50のオレンジ!
745名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 20:56:45 ID:QqmrlfhFO
>>743
お、マジですか
黒買いに行こう
746名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 05:55:42 ID:py6nUvwu0
ごめん俺が40の黒買った。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060815055515.jpg

これが最後かどうかは分からんけどね。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 14:58:36 ID:lqnHpBb/0
>>741
需要はさすがにないでしょ。手ぶれ補正なしの200万画素じゃ。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 16:26:49 ID:ZZole0iZ0
U50なんかは要らない
評価されるのはU40まで
749名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 17:27:18 ID:AxSJNpZK0
U50のほうが発売は先だからU40までという言い方はおかしい。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 18:10:12 ID:Qhr/GzPS0
U40とU50はどこがどう違うんだっけ?
751名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 20:25:03 ID:VV3MfG2xO
なんかボディが回るんだよ>U50



オク見るとすごいね。
あきらかにリコールトラブルなのに
ジャンクで破格になっていて
それを知ってる連中が多数入札を競ってる(笑)
752名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 20:27:25 ID:VV3MfG2xO
>>746
後ろに写るU10白がイイ(笑)
うちのもまだ現役。
携帯がP900iVだけどね。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 23:23:01 ID:XKukCJn+0
U50のCCDをリコールで修理させた人っている?
754名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 01:05:15 ID:eSYaFpqg0
>>752
さすがに現役ではないけど、
乾電池駆動の小型マシンというジャンルが好き
755名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 01:38:59 ID:EiW/2F+p0
U10 買って数年後、PENTAX Optio SV に移行。

光学5倍ズーム 500 万画素、フルマニュアル撮影も可能というスペックで大いに活躍しているが、
2泊3日程度の旅行でも予備のバッテリをたくさんか、ちょいとかさばる専用クレードルを
持っていかないとダメなのはひじょーに辛い。
U10 ならどこででも電源調達可能だったのになぁ。。。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 01:48:51 ID:LIVFCA310
>>755

Panasonic DMC-LZ5
ttp://panasonic.jp/dc/lz5/

・乾電池
・光学6倍ズーム
・600万画素
・フルマニュアルは不可だけど手ブレ補正はあり
757名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 16:37:24 ID:0BPvjaJm0
>>756

でっかいんだよな。
現行のコンデジの中にUシリーズ並の大きさで気軽に扱える単4モデルがない。

だからU-10の代わりが見つからなくて、いつまでもこれ使ってる。
カバンの中に入れてもかさばるわけでもないし、街角の風景を切り取って
mixiにうpするならこれで十分だし。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 00:45:27 ID:VXXJdio+0
最近のこと。
ある観光地でカップルが「すみません、撮ってもらえますか?」と来た。
そのカップルの女性と俺、両方の手にシルキープラチナシルバーのU10が……
返す時、危うく取り違えそうになった。
64MBのMSduoとeneloopの単4を突っ込んで、まだまだ現役です。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 22:41:13 ID:fwQ0mvXlO
オーストラリアの画像Upはまだですか?
760名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 23:27:47 ID:6n348JZ70
U40の電源が入らなくなってしまったのですが、相談はここで大丈夫でしょうか?
761名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 00:06:00 ID:TiP06dl+0
ちょっとでも大丈夫かもと思ったの??
ソニーに相談しなさいよ・・・。
762760:2006/08/21(月) 00:12:40 ID:nBZidarG0
>>761
PCにUSBケーブルで繋ぐと動くのですが、新しい単4電池を入れても動かない状態です。

無償保証もないし、修理してまで使うつもりもなかったので
ここで聞いて自分でチェック出来そうなところ&直せそうなところがあれば
やってみようかと思ったんですが…。
良く考えたら、PCとかと違って原因パーツ特定しても代替のパーツがお店で買える訳じゃないし
明日、サポセンに電話してみて有償だと言われたら諦めることにします。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 02:15:39 ID:3JJVmrh00
 
764名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 00:10:11 ID:fJ/5eAun0
ああぁ、自分のU40も突然撮影不能に・・・・・。
これに代わる機種が見当たらないので修理しようか、どうしようか・・・(´Д⊂グスン
765名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 00:12:03 ID:GMcUZYuq0

*雪中*DSC−U60 パート2*水中*
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1073361445/

こっちは不具合情報かなり盛り上がってるよ
766名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 10:24:43 ID:rj5HLT0l0
プロが選ぶデジタル一眼レフ 総合ランキング
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【総合順位】 (解像力、色彩の正確さ、ダイナミックレンジ、高感度ノイズの総合計点数より)

1位 キヤノン EOS-1D Mark II N

2位 キヤノン EOS-1Ds Mark II 
同2位 キヤノン EOS 5D 
同2位 キヤノン EOS 30D 

5位 キヤノン EOS Kiss Digital N

6位 ニコン D200 ニコン D2Xs

8位 ニコン D50

9位 フジフイルム FinePix S3 Pro

10位 オリンパス E-330 ソニー α100

12位 ペンタックス *ist DS2

13位 ニコン D70s

14位 オリンパス E-500

15位 ペンタックス *ist DL2 ニコン D2Hs

17位 オリンパス E-1

小山荘二 総合評価
767名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:38:36 ID:F2bHa9LY0
>>764
修理汁
これに変わるのは永遠に出ないよ
運が良い事に発売日に買ったU40は未だに壊れてない
768名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 01:22:09 ID:fWrwvQ0A0
うちも突然死したよ。
幸いにも保証期間内だったんで修理に出したけど、フレキケーブル断線とスイッチ接触不良が原因でした。
見た目はアルミで立派だけど、各部が脆すぎる。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 17:52:31 ID:C2ZgSNqQO
回転するのはやっぱフレキといえど厳しいのかしら
ソニーは実装もメチャクチャやるからなぁ
770名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 11:56:52 ID:ITeueqzU0
予算5万ちょいぐらいなんだけど
どれがオススメかな?
できるだけ高画質がいいのですが
771名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 20:43:07 ID:lZ0FJQ3O0
t10
772770:2006/08/28(月) 22:15:20 ID:ITeueqzU0
N1ってどうなんですか?
773名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:41:52 ID:s5BtGOUb0
>>772
ここはUシリーズ専用

sonyサイバーショット「DSC-N1」11月18日が発売
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1130885416/

こっち逝け。そして2度と……
774名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 19:25:56 ID:34Y70azR0
U20ユーザですが最近は名刺サイズの平形ばかりなので、
今さらながらこの形状が気にってます。
またこのかたちでマクロ機能有り出してくれないだろうか。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 19:26:30 ID:34Y70azR0
気にってます。 →気に入ってます。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 12:25:40 ID:3tlNAy5iO
おろも気にってまし
777名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 13:11:56 ID:t9irYpi00
おもらしにってまし
778名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 03:40:34 ID:v+Q07Lt30
関西地区でどっか20、30、40売ってないかな
中古でも新品でもいいから
779名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 23:47:27 ID:pjNWYHpC0
回転寿司の皿に2台のせて廻してみたい
780名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 01:55:40 ID:9G8Pvs9q0
781名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 17:41:56 ID:z2Ql/ol/0
U30の液晶が撮影時真っ黒で映しても真っ黒の画像が撮れるだけ。
今まで撮った画像は普通に見れるんだが。

こういう症状の人いますか?
782名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 17:45:44 ID:zCOC77040
居たらどうすんの?
居なかったらどうすんの?

過去読んで自分で修理に出すかの判断くらいしなよ。。。。。無能なの?
783名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 21:34:19 ID:28cAoTlL0
>>781
それって、例のCCDアボーン症状の一種じゃないかなぁ
ソニーのサイト見るヨロシ
784名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 22:14:26 ID:GbPEVWSK0
俺もそう思う。
U60で全く同じ症状になって、先日戻ってきたばかりだ。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/information/info/top_ccd.html

U30なら思い切り適合機種だね。
ほぼ100パーセント無償修理(CCD新品交換)になるから、むしろラッキーだったね。
電話すればすぐに次の日パソコンポで引き取りにきてくれるから、早めに対処した方がいいよ。
俺は一週間かからずに戻ってきた。サポートの対応は良い。

>>782
無能はおめーだよカス
785名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 22:27:07 ID:ZQEy0d9g0
ageレス付けるヤツは無能で十分だがな
786名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 22:36:57 ID:28cAoTlL0
( ´ω`)まぁ、マターリ汁よろし
787名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 22:15:46 ID:MuLbz6sY0
ちょいと質問、

U30のUSBコネクタって、MiniBであってますか?
丸形ミニとかじゃないよね?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 23:11:35 ID:Ejdsclvb0
ソニーのデジカメはminiBでっせ。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 23:19:10 ID:MuLbz6sY0
サンクスコ

使ったことないんだけど、今度人から短気で借りるつもりだったので。
助かりますた
790名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 01:00:19 ID:FvnLfL7h0
CCDの不具合起きた人ってどこで買ってるの?
勿論お店で新品買ってる人だよね?
俺の未だに起きない・・・・一度見てみたいんだけど
791名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 01:09:23 ID:LBVedccp0
792名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 01:06:05 ID:8axWcC290
>>791
ありがとう
これは酷いw
793名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 16:56:47 ID:4jKHdNfD0
わ〜い♪
U10の撮影枚数が650枚を突破したぞ〜♪w
794名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 18:47:11 ID:wwiiiDge0
俺のDSC−U10、
仕事でも使ってたので(現場写真)、
ファイル名がDSC04558までいったけど、
何かのひょうしに0に戻っちゃった。
任意の数字からはじめるオプションはないのだろうか。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 18:55:45 ID:v+9+3tKX0
>>794
dsc4558というファイル名のjpgを作り、メモステ経由でカメラに入れる。
で、撮影するとdsc4559からのファイル名になって、そのまま続けられるよ。

dsc〜はカメラの記録ファイル名に沿って。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 20:40:12 ID:wwiiiDge0
>>795
出来た!スゴイ!。
あなたは神?
ありがとうございました。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 00:14:23 ID:yc2cTrsc0
>>795
スゲー
俺は前に本体リセットで、番号もリセットされてしまった時
数百枚の写真を撮って番号戻したよw
798名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 00:50:37 ID:euTenXbyO
普通買って一年で撮影枚数千枚超えないか?
799名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 04:46:41 ID:7ROPc8qG0
人によるとしか言いようない。
サブカメラとして使う人もいるだろうし
年に1回の旅行の時にしか使わない人もいるだろうし。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 05:25:07 ID:RJ7sBjFL0
「普通」で始まる書き込みは普通ではない。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 07:44:31 ID:9XXSgg7/0
フィルム時代のくせが抜けない人は一枚一枚大事に撮るね
デジタルに慣れた今、9割以上が無駄カットになってる・・・堕落だ・・・
802名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 23:14:47 ID:EV0R2Xlm0
>>801
ところがシャッターがそんなに進化したわけじゃないから、ちゃんと撮った枚数の割に早く壊れる、と。
803X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/15(金) 07:54:08 ID:rL9/A/YB0



S O N Y ス レ ッ ド 総 揚 げ プ ロ ジ ェ ク ト ( R 2 ま だ 〜 ? ( ̄Д ̄)…。)



804名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 11:28:31 ID:/h+qAXr/0
U10〜U40,U60まで使ってたんだがそのうちまた
U1とか出るんだろうしと気軽に友人に40を譲ってしまって
以来、Optioシリーズでやってきた
今頃になって無性にU40が欲しいのですが誰か譲って
頂けませんか
805X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/15(金) 12:15:44 ID:rL9/A/YB0
…IXYの広角28mmスタート機種に乗り換えろ。

Uシリーズはもう出ない。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 13:48:59 ID:WLNKIVxO0
>>803 >>805 福盛俊明本人が削除依頼出した方がいいよ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131146886/391
807名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 14:14:01 ID:WLNKIVxO0
>>803 >>805 福盛俊明本人が削除依頼出した方がいいよ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131146886/391
808名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 14:29:53 ID:6cdcDXJl0
オク池
809名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 11:00:34 ID:5EINLzmr0
810名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 19:52:44 ID:dH49A8NA0
U50使いなんですが、3ヶ月ぶりに撮影したら・・・
http://www.uploda.org/uporg516769.jpg
これって不具合ですか?保証書も無いんですが修理してくれますかね?(つД`)
811名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 20:33:08 ID:7vAluNxT0
何故スレを読もうとしない
812名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 20:38:57 ID:dH49A8NA0
すごいテンパっていたためです。すみませんでしt
813名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 00:08:43 ID:VtltKIVZ0
>>810
こりゃまた凄いものを撮ったねぇ。
平行宇宙?
814名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 12:53:00 ID:3xKxIuRg0
815名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 21:09:11 ID:w9N1SQ+B0
サイバーショット10周年記念でUの新しいのも作ってよ。
対談はあんまりおもしろくなかったな。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 22:39:03 ID:7tMNXE5x0
817名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 01:51:29 ID:BMyjy5DN0
>>815
レンズカバー開いて即撮影のU10〜30は、
「あれで液晶がもうちょい大きかったら欲しい」
とウチの母が宣っておりました(老眼だとあの
超小型液晶は辛いらしい)。
U30に2.0型液晶くらい積んで出してくれないかなぁ。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 02:27:46 ID:81oSv/WE0
…どうやって?
819名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 22:05:28 ID:GTaSm5cx0
>>817
それじゃ液晶の方が大きいぞ!凸←こんな形になるぞ!

Uは液晶が小さくてよく見えないから、
小さなファインダーを覗いて写すような…なんていうのか、
アナログ(フィルム)カメラに似てるかも。
現像してみて初めてわかるみたいな感じ。その適当さがいい。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 22:35:15 ID:x+Nnf1pa0
>>817
今フジのZ2使ってるけどレンズカバーあけたら即撮影可とか、フルオートでがんがん感度があがって手ぶれの心配が少ないとか
妙に機械の詰まった感があるボディとか以前使ってたU30にかなり雰囲気が近いぞ、
821名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 14:58:42 ID:wMkvJBEK0
別にUが使えてるから要らない
822名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 22:19:21 ID:EnFFJZHP0
フジってXDメモリでそ?

 問  題  外
823名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 23:30:06 ID:oAPqfWKv0
まぁ、向こうはメモステなんか問題外だと思ってるんだろうから
824名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 23:37:56 ID:Zq7K4qZN0
まぁ世間一般では両方問題外なんだけどな
825名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 00:04:38 ID:/SxUzwVi0
>>819
そのおかげで帰ってPCで確認してピントが背景に抜けてること多数。。。orz
826名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 00:24:08 ID:KSxlLT7S0
>>824
xDはPSPに転用できないよ。
俺のMSduoはPSPとU10で共用。
827X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/10/05(木) 05:15:19 ID:pGs+7yPv0
…そういやW30が値崩れ傾向にある、な。

これでもよさそうだな。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 08:48:25 ID:C3BZR1d00
PSPも問題外だから・・・
829名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 14:11:24 ID:hI09GPJE0
あくまでメモステ主体で環境を整えてる人も居るだろうから
そういう立場から見て問題外ってことでしょ?
世間一般の話を個々の判断に委ねられるものに持ち出してどうするのさ。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 14:16:30 ID:He0BTlFe0
それがごく少数だって言ってんだろアホかこいつ
831名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 12:07:23 ID:T3sFzw7AO
>>827
レンズが飛び出たら無意味だよ、P43買え。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 14:31:09 ID:l7ebMKps0
少数だろうと多数だろうと
問題外と感じる人には問題外なんだよ
833名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 18:53:18 ID:i95pBKRj0
834名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 20:40:37 ID:PlGh9LA60
>>833
作例見ればわかるが、すごい塗り絵だよ。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 22:45:28 ID:DZ99lhQt0
836名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 21:04:34 ID:W2pKN7r/0
漏れのU30最近電池新調してCCDも交換したから
とりあえずは安心して使えるお。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 09:12:26 ID:9TRaLX3d0
宿命の対決がついに決着!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1161180221/575-577

 575 名前:チャキ ◆04MQ8sxbsg 投稿日:2006/10/20(金) 04:33:39 ID:Sul91FQy0
    ≫573
    あなたはどんな写真撮ってるの?
 576 名前:X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y 投稿日:2006/10/20(金) 04:35:40 ID:FxQ0VAws0
    (゜∀。)ハァ?
 577 名前:チャキ ◆04MQ8sxbsg 投稿日:2006/10/20(金) 04:40:48 ID:Sul91FQy0
    ごめん、きついこと聞いちゃったかも。

     ○コイズレス (7分9秒 KO) X''CULTer's / Esprit de Digicam ●
838名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 16:49:52 ID:sDeMp0640
hosyu
839名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 11:20:33 ID:g09vaOZe0

※デジ版のアイドル、かわいいかわいいコイズレスタンです (はぁと

  ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up2687.jpg
840名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 22:09:08 ID:V/+XaayL0
カメラのキタムラでU30シルバー購入しました。
8,799円でした。

CCD未対策品。
841X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/10/28(土) 06:04:03 ID:VP+m2JS70
新品で?
842名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 07:06:02 ID:XDqty7ZCO
ハエのカキコは誰も見ないから、無駄w
でも、今日は土曜日だから誰か相手してくれるかもようwww
843名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 19:34:51 ID:/z6sMyNA0
>>842
そのIDのままフジスレ降臨せよ。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 02:40:34 ID:AbuxbrOD0
俺のU40が>>781状態になってしまった
なんでリコール対象じゃないのかなぁ (´・ω・`)
845名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 02:45:53 ID:AbuxbrOD0
内部CCD交換で9300円らしい、どうしようかなぁ
846X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/10/30(月) 07:08:27 ID:stpR8q7H0
…リコーのCaplioR5にでも乗り換えるか?

この超小型の機種で焦点距離33mm未満となると選択肢はゼロだからな。
IXYL4は38mmスタートだから×。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 07:47:16 ID:+bp1vvee0
>>846
またまた妄想でつか?w
848X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/10/30(月) 08:21:58 ID:stpR8q7H0
ヲッ
849名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 12:28:08 ID:LnNGjfFeO
ハエ、ベヒャ〜リ♪は?ベヒャ〜リw
ハエ、ベヒャ〜リやめたの?
850X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/10/30(月) 12:30:02 ID:stpR8q7H0
ヲッ
851名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 12:37:09 ID:LnNGjfFeO
ハエ、ペッツ♪もやめたの?
852X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/10/30(月) 12:44:23 ID:stpR8q7H0
ヲッ
853名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 20:48:45 ID:tILmS+IC0
さて…そろそろゴミケーンをあぼーんに戻そうかな。
最近マジでつまらなくなってきたからな。
もっとがんばってほしいねぇふくもりくん。
854X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/10/31(火) 03:42:15 ID:PV59Kwy60
Uの代替機はCaplioR5で本決まりかな。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 05:56:43 ID:igXTrevn0
ゴミケーンF盛先生、初めまして。
さて拝見致しますに、どうやら先生には「境界性○格障害」の傾向がお有りのご様子。
未だ社会生活に支障を来たさぬ程度なら、幸いかと。

けれども状況に鑑みて、先生の精神状態が不安定なことは想像に難くありません。
そこで、2chでの狼藉三昧はともかく、現実社会での犯罪行為(放火、投石、破壊活動等)だけは、
真に慎んで頂きたく思い、本日ここに投稿差し上げた次第です。
856X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/10/31(火) 06:48:49 ID:PV59Kwy60
REV汚をもそもそっと揚げ
857X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/10/31(火) 07:42:29 ID:PV59Kwy60
…どうやら運営がケツ割ったなw

相変わらず根性ナシのヘッポコ運営だよ(爆笑)

# まだやるぅ〜?( ̄∀ ̄)ホォ〜w
858名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 15:21:43 ID:zutmuuu20
>>844
同じく・・・
液晶修理で7350円、CCD交換で7350円
本体はヤフオクで12000円
結果高い買い物になってしまったな。

けどU40は手放せない
859名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 01:17:04 ID:p6QN9we90
ヤフオクなんかで家電買う馬鹿って居るんだな
860名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 05:49:38 ID:CxV/aNZV0
とうとううちのU40も逝ってしまった。
撮影したら白もや白横縞画像

記録時にエラーで撮影すらできなく。

電源入れてもモニタ真っ暗(メニューは出る・操作もできる。)

と言うわけで昨日持込で修理へ。U40だけ対象外なのは何故だっ
同じ形で500万画素程度のを出して欲しい〜
861名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 05:38:33 ID:VpAzo0E/0
>>858
同じく
U40のCCD交換7350円コース致しました。
T9か10を買おうか悩んだ…

けどU40は手放せない
862名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/20(月) 17:23:55 ID:sHrBOp3l0
U40黒餅だがサブにV705黒を買った
2つ並べると親子の様だ。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/20(月) 22:45:51 ID:o4JcHVrL0
そうですか・・・で?
864名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 14:23:35 ID:AlsgrZcw0
うちのU40も気がついたらCCD逝ってました。
モニター真っ黒で撮影した画像も真っ黒。

前にも時々ピンクで乱れた画像が撮れてしまっていたのが
更に悪化して電源を入れてから暫くピンク掛かった画像になるという
おそらくCCD不良であろうU40が出たばかりなのに。

これじゃいくらサブがあっても足らないのでいい加減修理に出します。
CCD不良が2台もあるのでたっぷりゴネてやりますわ。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 14:35:51 ID:MiQM8Aus0
そにーたいまー内蔵CCD…w
866名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 16:07:56 ID:R0ui0OzX0
U40リコール対象キタ━━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━━!!
867名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 16:09:06 ID:LHkn7D7+0


やっぱりキヤノンは社員がネットでライバル社製品の誹謗中傷を行っていたんですね
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060123000423.jpg



868名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 18:41:13 ID:gbpgjBXh0
U60は防水だから対象にならないのか?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/11/24/5123.html
869名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 19:44:38 ID:t7fLcfun0
ジャンクで売った人に合掌。。。。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 19:45:18 ID:t7fLcfun0
ジャンクを買った人に賞賛♪♪♪
871名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 22:27:51 ID:XkFNS4bk0
>>868

これ、金払って修理した人に返金するのかね?
しなきゃ詐欺だよな。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 23:36:57 ID:7Zx9H2ff0
3ヶ月前に不調になったU40、危うくキタムラの「何でも下取り2000円」に出して
明日、IXY900isかFinePixF31tbを買おうと思っていた・・・。

首の皮一枚で踏みとどまって良かった(>_<)
873名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 23:59:07 ID:O92i7bD90
げ! まじかよ〜。
U40 の黒を、普段使っている1台と、予備にもう一台新品のまま確保してある。
幸い使用中のほうはまだ症状は出ていないんだけど、修理ってやっぱり
故障が発生したことが前提の対応ってことなんだろうか。
まだ症状が出ないうちに SC に持ち込んでも、対策された CCD に無償交換してくれる、
なんてことはしないだろうなぁ。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 01:08:46 ID:HwN5HVWA0
 ttp://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/information/info/top_ccd_addition.html

日頃よりソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

弊社製CCDを搭載している一部の製品におきまして、
撮影時に「ファインダーや液晶表示部に画像が出ない、撮影できない、画像が乱れる」という症状に関し
規定の保証期間を延長し、無償修理をさせていただくご案内を2005年10月にさせていただきました。

このたび、新たに以下の8製品で同様の症状が発生する可能性のあることを確認いたしました。
今後はより一層の品質向上に努めてまいりますので、引き続きご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。

       【 追加対象商品 】

● DSC-F88 ● DSC-M1 ● DSC-T1 ● DSC-T11
● DSC-T3 ● DSC-T33 ● DSC-U40 ● DSC-U50
875名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 01:23:00 ID:xnyqwb6r0
>>871
前にU30のCCDを修理したときは払った代金を返してくれた
876名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 02:41:27 ID:7JOgPYWL0
俺のU40はまだ元気だな。
04年6月頃に新品で買ったやつ
877844:2006/11/25(土) 03:00:09 ID:lJairz/b0
うおーーーーーーーー
リコール対象ktkr!!!!!!!!!!!!

修理だすぜええ
878名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 17:29:20 ID:4CvoVbpK0
まだ症状が出ていないU10が1台有るんだよな…
879名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 17:39:33 ID:ad9pLTWH0
過去に修理したひとは自分から連絡しないと
損するのか
880名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 05:31:58 ID:219UxGwt0
ってか、U全滅?
881名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 07:56:50 ID:U9umMdW/0
>>878
症状出たらいつでも無償で修理してくれるんだからいいじゃん

>>880
ぽいね、ていうかその時期に作ってた同じ感じのCCDが入ってるのが全滅っぽ
882名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 13:17:21 ID:DLsZpWDc0
10日ほど前に修理した者ですが、スレが伸びてると思ったらU40がリコール追加とは!
早速返金してもらわねばっ
883名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 15:22:47 ID:kUquiD4Q0
俺のまだ元気なんだが、症状出ないと交換してもらえないのか?
1年半くらい前に買ったものなんだが。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 17:09:55 ID:6stwIODi0

DSC-F88、DSC-M1、DSC-T1、DSC-T11、DSC-T3、DSC-T33、DSC-U40、DSC-U50

ソニー、デジカメ8商品のリコールを発表 朝日新聞
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200611260130.html

ソニーのデジカメ8種に故障の恐れ 日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061124-121329.html

ソニー、デジカメ8機種を無償修理へ 日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061124AT1D240AI24112006.html
885名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 02:13:28 ID:v5rMzlzd0
いまこの掲示板みてびびった。
うちに、u20とT1あるんだが今までリコールかかってるなんてしらなかった。
キャノンは交換してくれるみたいだけど、ソニーは駄目なの?
マジで交換してもらいたい。
ソニーがすきだから買ったのに。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 11:26:07 ID:QBupRDLl0
>>885
壊れたら修理、保証期間の延長だからね。壊れないうちは絶対無理。
修理の際に修理部材が足りなければ交換になる場合もある。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 13:38:54 ID:v5rMzlzd0
これから大事な写真を撮るのに、不安でしょうがないと客相に涙声で
訴えれば、交換してくれたりしない?
良い客になりすます。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 13:45:01 ID:QNq0K/5N0
>>887
意味がわからん、そもそも「交換」て何だ?新品交換狙ってんのか?
卑しいやつだな
889名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 14:17:58 ID:ugZBRmPL0
ばりばり絶好調な俺のU10。
最初期のU10だとこれまた液晶の部品が違っていて
真っ黒トラブルが起きないなんて事もあるのかしらん?
890名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 18:14:55 ID:6l69bgLI0
俺のU40は、報道前に、似たような症状でSCに二度入院した。
無料だったよ。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 18:22:31 ID:Dzdn3TPUO
>>888
傷やら汚れが酷くなったから新品交換してもらいたい乞食じゃないかな?(w
頭がおかしいんだよきっと
892名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 19:57:11 ID:ugZBRmPL0
>>891
目くそ鼻くそ。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 03:19:34 ID:T7Dm/dsg0
普通に"問題の部品の"交換だろ
894名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 23:16:51 ID:4F349yLHO
>>892
使い方間違ってるぞw
895名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 00:31:31 ID:drK6X2k20
873 でつ。いまソニーに、まだ故障の症状が見られなくても無償修理してくれ
るのかどうか、メールで問い合わせたよ。

ユーザーの立場から言うと、まだ故障していなくても、潜在的な不具合を抱えて
いるのであれば、症状発生の如何を問わず修理の対象として欲しい、との主旨。

回答がきたら報告しますね〜。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 06:36:08 ID:sXQ26Ivz0
壊れてないのを変えてくれるわけないじゃん。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 07:48:02 ID:Zw9Sso3+0
だよな。
製品すべてに不具合があるわけじゃないんだから
898名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 08:59:07 ID:7OoEQHr+0
既に聞いてる人いるよ >壊れていない製品の交換
もちろん断られてる
899844=877:2006/11/29(水) 16:24:51 ID:ApoFpjAr0
戻ってきた、元気になってくれてうれしい
これからも使い続けるぜ

25日電話
26日集荷

29日到着

中二日で届いたのにはびびった
900名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 21:12:00 ID:4uUcrTlO0
異様な速さだな・・・。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 22:24:24 ID:9SxnNH+x0
>>889
問題があるのは「液晶」ではなく「CCDの基盤」です。
902895:2006/11/29(水) 23:10:48 ID:7qdZyYfn0
>>898
う!そうでしたか...。orz
告知のページにも明確な記述が無かったから、ダメ元でメールしてみたんだけど。
やっぱりそうでしたか。サンクス。
たぶん昨日送信したメールは FAQ として定型の回答が来るということか。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 01:19:33 ID:LQorJfEQ0
ソニーはいつ症状が発生するか分からない不良品を使わされる身にもなってくれよ。
旅行にせっかくデジカメを持っていったのに、
既知の不具合(リコール対象)が発生して思い出を残せなかったらどうするの?

症状の発生の有無に関係なく、該当の部品を使ってる製品を無償修理するのが常識だろ。
富士は壊れてなくても不良品の修理をしてくれたぞ!

こんなサポート状況じゃ、絶対にソニー製品を買うことは出来ないね。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 02:48:54 ID:PCfI8aYP0
>>903
「ソニータイマー」って言葉を知らないのか?

保証期間が過ぎて、なお動いていればラッキーだと思え。
ソニー使うなら覚悟して使え。
覚悟ができないならソニーは使うな。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 03:05:32 ID:5a6hirnY0
ソニータイマーで騒ぐ人って何使ってもすぐ壊す人が多くね?
906名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 07:08:23 ID:cmJZLc1a0
>>903
>既知の不具合(リコール対象)が発生して思い出を残せなかったらどうするの?

別にどうもしないだろ、写真撮りに行くんじゃないんだし
撮りにいくならUなんて使わないし
907903:2006/11/30(木) 13:21:10 ID:05kanHn20
>>904>>906
走行に支障が発生する可能性のありリコールが出てる車を、
まだ症状が発生してないから修理せずに乗ってます。

例えるならこんな感じだよね。

擁護するならもう少しまともなコメントでお願いしますね、SONY-GKさん(笑)
908名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 13:37:24 ID:cmJZLc1a0
>>907
致命的に例えが間違ってる

車の場合は走行に支障が出る様な不具合は重大な事故に繋がる危険性を考慮して全て交換修理となる
一方今回のCCDの交換は重大な事故に繋がる様な不具合じゃ無い

発火とかの危険性があるなら不具合が出て無くても交換になるだろうけどね

「いつ壊れるかわからないから不安で使えない」とか言うなら使わずに大事にしまっとけよ
909名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 14:57:14 ID:C2aKT9q40
症状でてないのに修理してもらいたいなら症状が出てるって言え。
「症状確認できませんでしたが念のためCCDを交換しました」って
修理して戻ってくるよ。
まあ何回も送られたらSONYだってたまんないからやばそうなとこ
は交換してから返却するわな。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 14:59:34 ID:LRZmqBoa0
不良品を大量生産してるメーカー関係者は言うことが違うね〜
911名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 15:03:03 ID:UwwbSYur0
>>908
どの個体にも発生する可能性があるんだろ。
普通ならすべて回収して検査すべきじゃないか?
修理はせずとも検査くらいはする必要がある。

でもソニーだから下手に修理するとタイマーが起動してしまう恐れもあるね(w
912名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 15:04:56 ID:hbCDYb+z0
倒産間近の会社の製品を好き好んで買うやつの気が知れない
913名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 16:23:59 ID:46EVtfq60
SONYは首吊れ
914名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 18:39:15 ID:OcXZ3B3z0
>>894
どちらも頭がおかしそうなのだから正しい使い方。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 12:45:36 ID:okAhrMHS0
916X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/12/03(日) 07:20:17 ID:GG3vMc7t0
火事を笑うなんてのは正気の沙汰とは思えない。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 13:40:18 ID:l1kQGCPY0
今更だけどU40買ってしまった。あはは。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 23:56:10 ID:0sc0qSRI0
2年半前に買ったU40だが、たまに紫がかった写真が撮れるようになってきた。
CCDが逝く前触れか。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 03:54:35 ID:UDfO65CT0
>>918
U30だが同じ症状になったので修理に出したら例のCCDリコールとして処理された。
その「紫がかった」画像が証明できれば(修理社の前で再現出来れば)リコールで処理される可能性が高い。
相談してみれば良いかも。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 15:28:34 ID:aX/2joOX0
>>919
サンクス。
単に紫のフィルターをかけたようなのもあるし、酷いのになると
黒い壁に紫のペンキぶちまけてそれが垂れてるような写真になってるw
921名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 18:21:43 ID:kD4niHYu0
>>920
紫画像を印刷してSC に持っていくのが吉って感じだな。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 18:06:28 ID:AO7kP0Mb0
2年前に福袋買ったU50を昨日初めて開けて使おう思ってセットしたら
電池満タン状態でも撮影モードに入ると電源落ちる(他の電池に替えても)、初期不良っぽい・・・。
サポセンに電話したら7千円よこせ!保証期限越えてますからタダでは修理しませんよ、
初期不良とか関係ありませんからm9(^Д^)プギャー!!って・・・
買った時に開けて確認するんだった(´・ω・`)

いや使い方を間違えてるのかもと思って今2時間も説明書見てる・・・




どうみてもゴミです。ありがとうございました。でも充電器と単四2本とメモリ8Mが残りました・・・
923名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 19:01:31 ID:HDeXcIoj0
>>922
がんがれ。

っていうか、電話口で、あんたじゃ話にならんから
マネージャー呼べとかってゴネないの?
924名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 19:21:15 ID:LIySTp850
乞食…
925名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 19:46:10 ID:AO7kP0Mb0


>884
926名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 19:49:43 ID:AO7kP0Mb0
>923
ねぇ、>884に書いてあるリコールって漏れのは対象外の症状かな?DSC-U50なんやけど。
『液晶ディスプレイが表示できなくなる、撮影ができなくなるなどの故障が見つかったという。』
モロこの症状なんですけど・・・。明日懲りずにフリーダイヤルの方に電話しようかな・・・ 、同じ人出てきたらいややど。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 20:11:32 ID:AO7kP0Mb0
今電話したらいけました。ありがとうございました。
でも有料修理で金取られるんじゃないかと思うと((;゚Д゚)ガクブルですが。
正直殆ど使わないと思うので7千円は高いです。

てかなんで初めのサポセンのねぇちゃんは少しもそのこと言ってくれないんや(´・ω・)
928名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 20:45:58 ID:HDeXcIoj0
>>924
ソニーが金払うことになる話は、受付のおねーちゃんが相手してくれてても
少々お待ちくださいとか言って裏でマネージャに相談してるんだから。


ってかU50、重要なお知らせされてんじゃんw
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/information/info/top_ccd_addition.html

DIコールセンターに電話すれば?
929名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 20:50:38 ID:LIySTp850
乞食…
930名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 21:35:56 ID:HDeXcIoj0
>>929
GK乙
931名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 14:55:15 ID:CuurE4Tm0
この問題ってU10は関係ないの?
932名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 16:03:18 ID:C8fzfB4k0
U-10は去年アナウンスされてる。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 23:31:25 ID:TJ5EncsD0
こんな状態になったんだが…

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061213232734.jpg

これがアナウンスされてる不具合?
934名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 23:41:36 ID:aSaO45um0
YES
935名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 01:44:49 ID:Xh2tjeLA0
>>933
かっこいいな。

これはこれで一台持っててもいい気がする。。。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 04:28:57 ID:NjZq1+zx0
937名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 04:29:51 ID:C6O05MWX0
それは故障でもなんでもないよ。
内蔵の充電式ボタン電池が完全に放電されているので
その充電の為に電力が割かれて撮影時に電源が落ちているだけ。
その状態では充電直後のニッ水でも電源が落ちるし残量が少なく表示される。
充電するには説明書にも書いてあるけど電池を入れて一日放置すればOK。
まぁ、未充電だと電源落ちるとは書いてないけどこれでサポセンはちょっと恥ずかしいかも。

と、先日3台目のU40のCCDが逝った俺が答えてみる。
938937:2006/12/14(木) 04:41:29 ID:C6O05MWX0
>>922宛でした。
アンカー抜けてすみません。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 08:05:14 ID:I6atxNTw0
>937 えええええええええ?!宅配業者が今日夕方取りに来るよ。
電池もメモリも抜けって言われたから帰ってもからでは充電も出来ないし確認出来ない・・・

てかその旨(2年間使用してない)も伝えたのに全く言ってくれなかったよ・・・
940名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 18:08:47 ID:i+UDruc60
>>936
d
さっそく修理出すわ
どのみち直すつもりだったし有償でもいいやと思ってたからな…

>>935の言うようにこのまま持ってたい気もするが、普段のチョイ撮り用に
これ以上使いやすいのが無いので直す
941名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 20:12:13 ID:0rjnbVQn0
DSC-U30のリコール対象動作バッチリなのを友人から格安(中生1杯)でGET!
明日、ソニーの修理センター逝ってくるわ。
もう既に自分のを全く同じ症状でリコール修理しているから予備機GETだぜ!
942名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 20:35:06 ID:JKeYGNg50
>>939
もうすこし自立しような
943名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/15(金) 23:34:35 ID:D6ZoPDZj0
U60が欲しいがもう今更手遅れなのよね…

近所のエイデンで投げ売りされてたのに
なんであの時買わなかったんだろう…

防水仕様でシンプルな操作系ってのは工事屋にとって
最高の現場デジカメだと気づいた時にはもう遅かった
944X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/12/16(土) 05:29:05 ID:e3g65mUb0
関連新スレ

気になる SONY Cybershot U10-60/L1 の後継機種
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1166214301/l50
945名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 09:02:25 ID:k9fl0MRE0
>>943
オクにいっぱいでてんじゃん
946名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 12:28:57 ID:EqggGSQ10
>>944
そこの>>2でなんとも言えない哀しい気持ちになった

>>945
ヤフオクで検索かけても全然当たらなかったんだが…
も少し色々探してみるよ
d
947名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 00:03:47 ID:W6ePMxVa0
948名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 15:16:08 ID:Zz0bqzDO0
コカコーラモデルだってそこらで売られてる
949名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 21:49:46 ID:fW1iVbOh0
>>947
マジでd
早速入札する

こないだU60で検索しても一個も掛からなかったのにな…
なんでだろ??
950939:2006/12/20(水) 20:43:49 ID:XFy0nREg0
U50戻ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
1.電源不良
交換部品 CCDブクミ不良ってなってる。修理代0円


発売から結構たってるのにU60オクじゃめちゃ高いですね。防水やからかな
951名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:57:20 ID:cbmQkUdf0
1年ほど放置していたU30出動したら電池があっという間に切れた・・・
ニッケル水素電池を買い換えろということでしょうか?
952名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 23:10:34 ID:jgYWdUmG0
>>951
内蔵電池のチャージに使われたと思われ。
953951:2006/12/20(水) 23:14:43 ID:cbmQkUdf0
>>952
なるほど。そういえば内蔵電池切れていて日付、ファイル番号リセットされた。
すぐに電池が切れてまた充電したがまたリセットされてたって事は内蔵電池のチャージが
まだ足りないということですが。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 23:57:40 ID:nTqSa5Q10
いやそんな事は無いから

まあ、安いモンだしエネプにでも買い換えれ
955名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 01:05:10 ID:ZYc+A21a0
俺もエネループを試しに買ってみたけど持ちもいいし使ってなくても自然放電されないのでお勧めする
試しに2本買って使わば分かるよ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 23:12:23 ID:WejQE99a0
確かに入れっぱなしでも数ヶ月くらい余裕で持つよな
957名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 15:26:00 ID:LvMN7/RO0
使おうよ・・・・・。
Uのキャッチフレーズはビジュアルブックマークだぜ?
958名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 20:45:02 ID:JlBiHvzZ0
でも手放さないけど、飽きるんだよな…

画像自体は最低質なワケだし
959名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 01:24:12 ID:lJR+4M6l0
U10 買ったころは「ビジュアル・ブックマーク」に惚れたんだがな。。。
その後、ケータイ付属カメラがあれだけ高性能になったからねぇ。
もう DSC-U シリーズのコンセプトは終わったね。

俺個人的には、U10 と同時期に買った 30 万画素カメラなケータイを未だに
使っているから、ケータイがどうのこうのってのは実は関係ないんだけど(w


俺にとって当時の U10 は、銀塩カメラのサブ?だったが、その後 600 万画素、
1000 万画素のデジイチを買ったし、
U10 が務めていたサブカメラの座は500 万画素コンデジに譲って引退のままだよ。
コンデジといっても U10 より遙かに大きいのは嫌だが、500 万画素だし、
光学5倍ズームだし、U10 の出る幕はもうない。。。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 01:34:31 ID:rAhOcdh60
俺も同じ状態だけどなぜか手放せないU40
完全メモ用として使ってるよ
まさにビジュアルブックマークだな
(本当は壊れるの嫌だから家のケースに入れてるが)
961名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 07:42:54 ID:QcQP2+ii0
>>959
Uシリーズみたいにきびきび動くカメラのっかってる携帯あるの?
売り場でちょくちょくいじってる限りでは起動は遅いし、シャッター押しても
反応悪いし、保存するのにも時間がえらいかかるしひどいもんだけど。

おれはずっとUみたいなカメラがまた出るのを待ってたけど、
今月あきらめてT10を買った。乾電池使えないこと以外はいい感じ。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 14:33:20 ID:AMC2EpN30
Uはシャッター音が消せる・・・
963名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 19:44:55 ID:cgxh6ajB0
コンデジはほとんど消せるぞw
964名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 16:40:52 ID:T6bVVAFM0
たしかに画質はイマイチだなぁ。
便利なんだけど。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 16:46:10 ID:tMgQ7jl20
Uシリーズは珍しく実絞りが付いていて、これが天気の良い日なんかは思いっきり絞られて画質が劣化する。
開放付近で撮っていればシャープなのでこれが絞りじゃなくてNDフィルターだっらよかったのにといつも思う。
966956:2006/12/24(日) 22:09:40 ID:usZu/UIr0
>>957
その通りだな。
早速、ドライブでビジュアルブックマークしてきた。

播磨テクノラインを北上中。この先に大型放射光施設、通称「SPring-8」があります。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061224215915.jpg

目指すは道の駅「ちくさ」
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061224215957.jpg

到着。外気温は5℃。ちくさ高原スキー場は積雪0cmで滑走不可能
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061224220037.jpg

噂の自販機を発見!怪しさが漂う・・・
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061224220457.jpg

とりあえず300円を入れてみる
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061224220656.jpg

続く
967956:2006/12/24(日) 22:12:17 ID:usZu/UIr0
>>966の続き

勢いよく出てくる揚げ芋
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061224220916.jpg

塩をかけるまでもなくホクホクでした。しかし、微妙に高い300円
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061224221111.jpg

おわり
968名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 01:29:14 ID:GcZHy6d80
っていうか、写るんですの代わりにはちょうどいいよ。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 13:49:17 ID:eJpoqfi+0
>>966
撮るのはいいが、ここに散らかしていくなよ。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 18:59:25 ID:PmYrktQl0
ここは>>969の部屋みたいなものだから、おまえらは行儀良くしてくださいよ!
971名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 18:05:07 ID:ixFf0Trm0
携帯のカメラ使えば使うほどUのありがたみが分かるがな。
すでに指摘されてるが、撮影ボタンおしてからのタイムラグとか、
メモリへの書き込みへの遅さとか、パンフォーカスしかないとか。
周りは携帯、漏れだけU-10なんてことは結構あるシチュエーションだ。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 18:38:01 ID:CiH6VqW+0
自分の携帯400万画素オートフォーカスだけど、画質悪いし、動作遅い。
U10U20持ってるけど、こっちのほうがやっぱりいいね。

どちらもまだCCDの異常はでてないけど、いつまでタダで修理してくれるのかな?
973X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/12/27(水) 04:56:51 ID:RTCJsSg00
…長寿スレだな。

松下に小型化の技術力があればこんなのスグに出すんだろうけどな。

ソニーと松下の間には共産圏と西側諸国ぐらいの製品思想の格差がある。

ユーザー消費者の声を聞く能力がどれぐらいあるかで市場競争力は決ま
ってくるんじゃないのか。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 00:58:55 ID:I2deiEEJ0
>>973
むしろ逆じゃないか?>真似下
真似下は小さくするのはとっくの昔に卒業してそれをSONYがここ数年追いかけてるような気がする
逆に松下がUレベルのサイズで販売しても買うかって言われたら買わないよ
だってUじゃないし
>…長寿スレだな
なんだろうか。俺も初めて買ったデジカメがUだったせいか今でもこのスレ見ちゃう
初めてのデジカメがUでよかったのかもしれない。俺の場合ひたすら何にも考えないでシャッター押して撮りまっくてたな
今では高性能のデジカメ持ち歩いては設定変えたりなんだかんだいじってやっとシャッター押してる状態だ
当然枚数も減った
いい事なのか悪いことなのか腕以前にカメラの設定任せで撮ってる感じがする
Uの場合ズームも無かったしうまく撮るように努力とかポジションとか色々変えてひたすらシャッター押してたな
いい勉強なった
X''CULTer'sもU10で色々うpしてたもんな
975名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 01:01:35 ID:I2deiEEJ0
あれ、U10で何とかうpスレってなくなったのか・・・・
あ!俺運子にレスしてるし・・・・
976X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/12/28(木) 01:09:26 ID:4rh3qaEw0
U10だけは…落として表面ボコられたような感じwになってるけど、きちんと動くんだよな。

…もう足掛け4年目、か。

レンズユニットが若干劣化してきたような感じだけど、これに代わる機種がないんだよな。

夢の ” サイバーショットデジタル一眼レフ ” が出たらバカ売れ確定なのに…。

ソニーはそういうところで大昔から大損してる。

天才と秀才の違い、か。

頭が良くて人のためになる秀才と、頭がよくても自分本位で人のためにならない天才、と、
言ったところか。

松下は鈍才タイプで、人の声を聞く能力はあるが、製品レベルの水準がまだまだ、と、いっ
たところ。

ただ、迅速に動いてくれるので気持ち的には嬉しいよな。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 01:10:12 ID:I2deiEEJ0
運子にレスしちゃった記念U限定うp大会でもやらないか?
これからの時期〜正月・冬画像うp大会
画像修正なしのガチンコうp
混雑した初詣の中でもUのサイズなら簡単に撮れるし
別に正月関連じゃなくてもおk
俺もU持ち歩いてなんか撮ってみるよ
978名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 01:12:34 ID:I2deiEEJ0
>>976
ボコボコのU10まだ手放してなかったのか
意外だな
そのボコボコのU10うpしてくれないか?
そして画像修正なしのうpを期待する
979名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 01:19:00 ID:I2deiEEJ0
>>976
Uとは関係ない話になるけど昔のSONYは開発者・企画者は好きな事ができたんだって
今は全然やりたくてもできないそうだ
アイボだっけ?玩具のロボットペット。あれも撤退したけど開発者だかは好きな事やるために独立してロボットの会社立ち上げてがんばってるよ
SONYも余裕が無くなってるんだろうけどなんでもできた環境があったからここまで大きい会社になったんだろうに
いまでは・・・・
980X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/12/28(木) 01:22:26 ID:4rh3qaEw0
>>977
…もうU自体飽きてるからな。

ヲ・ヲォ〜レ様の ” マイブーム ” はFinePixF601。

コンデジにして一眼レフクラスの画質。結構いい。
- - - - - - - - - - - -

>>978
…シールドカバーが凹んでる上に塗装もかなり剥げてる。

だいたいヲ・ヲォ〜レ様は愛着とか思い出とかってのは薄いほうだから本来なら
スグに売るか犬の玩具にでもしてるところ。

Tの広角バージョン出たらそっちに逝くかも。
- - - - - - - - - - - -

>>979
…今は辛そうだな。

でもな、ユーザーの声を聞かない、トップダウンの市場開拓が祟ったんじゃないのか。

そのへんはざまあみろ、だなw
981名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 02:37:24 ID:I2deiEEJ0
>>980
運子が運子コンデジ勝手どうするw正直おまえにはがっかりだ。
そろそろ一眼に来いよ。30万も出せば簡単に買えるだろ
今では一眼も使い捨てだ
Tの広角?こいつら馬鹿だから出さないな。違うシリーズで出すと思う。
ユーザーの声聞いてる余裕もない暴走企業に近い状態だからなw
俺は欲しいのは買うが買わないのは買わない
今はTVとPSPとコンデジで成り立ってる会社だな
982名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 03:06:30 ID:ktgY+RLVO
Up大会に参加します
983X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/12/28(木) 03:07:29 ID:4rh3qaEw0
ご苦労、名無しゴミw
984名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 10:19:29 ID:kUQY8NiF0
NG ワード I2deiEEJ0
985名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 10:46:49 ID:1Z5VpAs40
んじゃ俺も参加!
986名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 13:21:39 ID:TKnqAE2Q0
あくびでちゃった。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 20:38:25 ID:l9aCFjnx0
CCD修理に出すと、CCDだけの交換になるの?
外装交換とかは無し?
988名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 23:29:08 ID:xE2vxhx20
ナイナイ  CCDの乗ってる基板ごと交換
989名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 01:00:48 ID:SaU5ZwVv0
>>987
乞食・集り・北チョン乙
990X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/12/29(金) 04:13:41 ID:rxwbflWe0
↑自閉症w
991X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/12/29(金) 07:20:02 ID:rxwbflWe0
次スレ立てられないのでとりあえず関連スレ

SonyDSC-U10で最高精度の画像をうpするスレ3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1167291612/l50
992名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 12:32:09 ID:JxianEjE0
アクキン常連のEx堀肉◆jx7MWE4Nb.ことヲ・ヲォ〜レとぐろうんこ様の住所開示も時間の問題だなw

プライバシー侵害や名誉棄損発信者情報:同意なしで開示へ ネット被害で業界が新指針
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061226k0000m040135000c.html

> インターネット上のプライバシー侵害や名誉棄損について総務省と業界団体は、
> 情報を書き込んだ発信者の同意がなくても被害者に発信者の氏名や住所などを開示する方針を固めた。
> これまでは発信者が開示を拒否すれば、誰が悪質な情報を流したか被害者側には分からず、
> 泣き寝入りするケースが多かった。
> 業界団体は新たなガイドライン(指針)を年明けに作り、来春から導入する。

993X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/12/29(金) 12:35:37 ID:5SyCaH1a0
固定HN叩きもここまでしつこいと人権侵害だな。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 12:45:44 ID:o76Ge3KE0
夜勤肉体労働より堪えるの?
995X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/12/29(金) 12:48:52 ID:5SyCaH1a0
オマエ何様?
996名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 12:53:20 ID:o76Ge3KE0
イッチーだよぅノシ
997X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/12/29(金) 12:55:59 ID:5SyCaH1a0
コイツが不幸になりますように♪
998X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/12/29(金) 12:57:41 ID:5SyCaH1a0
999
999名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 12:59:36 ID:o76Ge3KE0
しおぎん
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 12:59:43 ID:FzFvV1+c0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。