ビジュアル・ブックマーク! Cyber-shot U Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
705It's@名無しさん:2005/05/02(月) 23:35:02
急にレス多くなってきたのはなぜ?
新機種の予感!
706It's@名無しさん:2005/05/03(火) 02:03:45
バイオの「U」はまだあるんだっけ?
707It's@名無しさん:2005/05/04(水) 12:05:43
typeU
708EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆czOxUrzuEs :2005/05/24(火) 04:21:35
>>594
このスレに貼ってたなんて知らなかったよ。
しかしUシリーズはソニーらしい根強い人気だな。

# (仮)L2には期待しとくよ。
709It's@名無しさん:2005/05/31(火) 17:19:14



   ∩ ∩
  (・∀・| | ウヒョー
  |     |
⊂⊂____ノ
710It's@名無しさん:2005/06/02(木) 00:02:13


   ∩ ∩
  (・∀・| | ウヒョー
  |     |
⊂⊂____ノ

711It's@名無しさん:2005/06/15(水) 15:19:58
auのモバイルSuicaだけを熱く語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089870401/l50
712It's@名無しさん:2005/06/28(火) 01:52:28

(つД⊂) フー!

⊂(・∀・)つ バー!
713It's@名無しさん:2005/07/13(水) 00:29:56
あげぇ〜
714It's@名無しさん:2005/07/18(月) 00:36:23
age
715It's@名無しさん:2005/07/18(月) 03:35:53
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050715-00000404-yom-bus_all


 【ニューヨーク=北山文裕】米経済誌フォーチュンが発表した2004年の売上高に基づく世界企業500社番付によると、トヨタ自動車が米フォード・モーターを抜いて7位となり、日本企業では最高だった。

 トップは米ウォルマート・ストアーズで4年連続、2位以下は英BP、米エクソンモービル、英オランダのロイヤル・ダッチ・シェルと石油大手が続き、5位は米ゼネラル・モーターズ(GM)で、いずれも前年と同じ順位だった。

 日本企業ではNTT(18位)、日立製作所(23位)、松下電器産業(25位)、ホンダ(27位)などが上位に入った。
716It's@名無しさん:2005/07/18(月) 11:00:34
 
717It's@名無しさん:2005/07/23(土) 20:38:59
保守
718It's@名無しさん:2005/07/28(木) 01:05:52
あげ
719It's@名無しさん:2005/07/31(日) 18:24:52
w31sサイコー
720It's@名無しさん:2005/08/02(火) 13:56:28
ビジュマ!
721It's@名無しさん:2005/08/15(月) 22:32:56
w31sとuってどっちが画は上?
722It's@名無しさん:2005/08/16(火) 08:47:33
>>721
U40持ってるが、Uの方が上。
所詮ケータイのカメラだよ。
723It's@名無しさん:2005/08/21(日) 22:49:29
>>721
レンズが全然違う
724It's@名無しさん:2005/09/21(水) 21:39:44
こちらも笑える。

>「よーっ原田!」「イヤッホーウ!」と掛け声が入るなど、
>さながら忘年会のような雰囲気

「auショップ店員コンテスト」に見るKDDIの販売戦略
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/21/news080.html

店頭おける解約阻止を目的とした接客コンテストのようです。
どおりで“解約”というワードを出すと、店員の顔色が変わるわけですな。
解約される原因を潰していく方が先だろ。

>「確かに、テレビ電話はいいと思いますが、料金が高くなってしまいますよ。
>auにはテレビ電話はありませんが、その代わりムービーメールがあります。
>忙しいときに、わざわざ電話をとらなければならないテレビ電話よりも、
>保存できていつでも見返すことができるムービーメールのほうが、私はいいと思うんです」

テレビ電話を開始後にテレビ電話を売りにしてきたら笑えますね。
今後の展開に期待したいと思います。
725It's@名無しさん:2005/09/21(水) 21:41:57
>>724
すげー言い訳っぽい。
余計に解約したくなっちまいそうだ。
どうせ解約しない奴は解約しないし、する奴は何言われたって解約するだろ。
ほっとけばいいんだよ。
726It's@名無しさん:2005/10/10(月) 20:00:37
Uとauの関係を30文字以内で述べよ(30点)↓
727It's@名無しさん:2005/10/10(月) 20:22:03
aがついてないだけ
728It's@名無しさん:2005/10/10(月) 21:00:06
うめ
729It's@名無しさん:2005/10/13(木) 17:50:58
CCDが欠陥まみれ
730It's@名無しさん:2005/10/13(木) 19:48:37
DSC-U30

εミ(ο_ _)ο ドテッ…  死亡確認!
731It's@名無しさん:2005/11/03(木) 21:46:14
【iモードFeliCa】おサイフケータイ 8【Suica/Edy】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1130587950/l50
732It's@名無しさん:2005/12/24(土) 22:17:45
LF-PK1
733It's@名無しさん:2006/01/12(木) 02:09:18


   ∩ ∩
  (・∀・| | ウヒョー
  |     |
⊂⊂____ノ
734It's@名無しさん:2006/01/14(土) 17:28:03
そういや、ヤフオクでUのシリーズのデジカメが割りと高めに
落札されてるな。Uシリーズの需要ってあるんじゃないか?
ラインナップに復活してもいいと思うぞ。どうよ?
735It's@名無しさん:2006/01/16(月) 23:54:33
俺もそう思う
736It's@名無しさん:2006/01/17(火) 01:51:08
U10のデザイン・大きさで画素数上げたのを出してくれないかな
しかもメモステはあえてDUOじゃないので
737It's@名無しさん:2006/01/21(土) 18:49:23
300万画素のU出してくれ。
いまさら200万画素で再発売されても誰も買わんぞ。そんなもん。
500万画素でU出してくれたら、普段から持ち歩く気になれるのだが。
あ、昔のUよりも一回り大きくなって構わないので、単三電池2本で
駆動するようにしてくれ。そこ、一番大事。
738It's@名無しさん:2006/01/23(月) 19:02:41
200万画素でいいからレンズのいいやつ希望
739It's@名無しさん:2006/01/23(月) 23:17:03
      /  /r‐‐'´`iヘ{ハ ヽ    \ ヽ   \ヽ     ヽ
       | /´ / l | |>ミハ ヽ、  ヽ ヽ  ヽ  ヽー---ァ l
      V   ,'  l |! |    ヽ,.ゝ‐‐ ヽ ヽ、 ヽ   ヽ<´ │
      /   l   l∧ヽ    ´ヽヽ ヽ l  | ヽ l  l ヽ \ │
     //   | l レ"ヽヽ   、´、k‐ァゥ、、,_」 l__j  | ト」  ヽ!
    //!   | | |   -、´    ´'{ィッ リ ノ`\__リl__∧┘\ 、ヽ、
    !l│ ヽ| |.ノ,.ィテぅ、     ゞー'' ´   |:.:.:.:.:|、 ヽ  ヽ;:::ヾ:\
    |! !  レ゙ハ〈 {ィツ                |:.:.:.:.:| ヽ |、  ', \::::::::\
    ` ヽ/`∨:l  ´  、               |´ ゙̄|) ハj\ヽ |  \::::::::\ このスレって奇跡でできてるんだよね〜
          |:.:|      __,.          |   レ ノト、ヽjノ    ヽ::r─\
          |_人    `          l   ト\ノ        ヽ  _ヽ、
         / l |\               |   |\´          ∨
         / / |   \        ,. イ     |:::::::>
          / /  |     ヽ     ,. ‐".: .|    ハ/、
       / /  l          ̄|: : ..  l    ;! 」アヽ、
       / /   !         l    l    ;!/    ` ー─--- _、
      ,゙/   |         」   !    ;!          / `丶ヽ
      ,゙/     |         //j  l    ;i            /   ,. -
      !;     |       / /´.__l    ;!         /   /
     i|    |     /|     l    l\───── ' ヽ /
     |    |    /   |    │   |   \           X
740It's@名無しさん:2006/01/23(月) 23:30:21
500万画素かぁ。
出たらいいな。
Uって、小型の割りに133万画素とか、今の携帯電話のオマケカメラ機能
と同じ画素数だから、あえて持ち歩く気がしないんだよな。
500万画素なら、あえて持ち歩いてもいいかも。
つーか、CCDがいくら画素数が増えても、738が言うようにレンズが良く
なければ仕方ないんだけどね。
741It's@名無しさん:2006/01/23(月) 23:39:23
^
イランじんかと思った
742It's@名無しさん:2006/01/30(月) 00:21:02

   ちょっとここ通りますね・・・

         _r"`} , -、
       ,r'´   ` ,r-,) ,r '´ ̄`丶、
      _/      ,/ ',゛ ./       ヽ
     (_      |  ノ |         |
      `゙ー-、  |  ヽ ヽ        !
     /`丶、/   丿  ', |   ヶ、  ノ
    `丶、 `丶{_,、 ∨    |  ̄
     ゙-'i´`丶、   `,r     ,'
       ヽ、  `丶/    ノ
        _/  __   ヶ-'´
       {___/     > /  ) ) ) )
743It's@名無しさん:2006/03/18(土) 22:57:28
コダックの23mm相当の広角の奴みたいなのをUでだしてくれないかな
技術的にUの大きさにまとめられるかどうか知らんけど、面白いものができると思う
744It's@名無しさん:2006/03/21(火) 07:22:24
DSC-W30美品・完動品です。この機会にいかがですか?
ソニスタ限定吉田カバン社製(ポーター)ケース・急速充電器(
充電池3ケース付)・256mbメモステをつけてこの価格!

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h34613110

745It's@名無しさん:2006/03/22(水) 21:14:59
で?DSC−「W」30は売れたのか?

この、うそつき
746It's@名無しさん:2006/04/10(月) 02:20:55
コンパクトな上にエネループが使えるUシリーズは最強
747It's@名無しさん:2006/04/11(火) 14:58:26
漏れ的にはズームついてたら最強だったのに
748It's@名無しさん:2006/04/13(木) 15:59:23
>>747
ズームとか多用しているうちは子供だな
749It's@名無しさん:2006/04/15(土) 00:39:59
福留さんに謝れ
750It's@名無しさん:2006/05/02(火) 18:07:07
デジカメ板
SONY Cyber-shot DSC-Uシリーズ総合スレpart43
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131801756/l50
SonyDSC-U10で最高精度の画像をうpするスレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1117827170/l50
【回転レンズ搭載】サイバーショットDSC-U50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061270218/l50
*雪中*DSC−U60 パート2*水中*
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1073361445/l50

SONY板
ビジュアル・ブックマーク! Cyber-shot U Part13
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1032520466/l50
751EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/06/16(金) 12:09:04
揚げ
752EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/06/17(土) 10:23:00
ヲッ♪”
753EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/06/18(日) 16:33:03
揚げ
754EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y
揚げ