SONY Cyber-shot DSC-Uシリーズ その35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 03:25 ID:kiFc7dhf
3名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 03:27 ID:kiFc7dhf
4名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 03:28 ID:kiFc7dhf
Q1: メモステの容量で起動時間が変わりますか?
A1: 容量が大きい程起動時間も長くなります。容量とのバランスから32-64MBタイプがおすすめです。(U10の場合)


Q2: 付属の充電器で充電すると時間がかかるようですが…?
A2: 急速充電器を買うのも手ですが、充電池を1セット追加、交互に使用すると便利です。

Q3: アルカリ乾電池は使えますか?
A3: メーカー推奨ではありませんが使えます。VGA(640×480)で100枚以上撮影できたとの報告あり。

Q4: レンズカバーのスライドする部分に傷が付きやすいようですが…?
A4: 塗装上、青は傷付きにくいようです。気になるならスライド面に液晶保護シート等を貼るべし。

Q5: イルミネーションスナップモード(夜景&人物撮影モード)でのフラッシュ強制発光は解除できませんか?
A5: VGA(640×480)限定ですが、連写モードに限りフラッシュが発光されませんのでこれが利用できます。

Q6: マクロ撮影時にフラッシュが強すぎるのですが?
A6: フラッシュの設定を自動赤目軽減モードにするとフラッシュ使用時の露出精度が向上します。

Q7:それでもまだフラッシュが強すぎる場合
A7:ネームシールを複数枚、あるいは自動車用のスモークフィルム等を貼ると効果的。

Q8: 撮影モードなどは電源を切っても記憶されますか?
A8: フラッシュモードと画像サイズ/連写モードについては電池交換しても記憶します。
5名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 03:30 ID:kiFc7dhf
6名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 03:31 ID:kiFc7dhf
7名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 03:32 ID:kiFc7dhf
8名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 03:33 ID:kiFc7dhf
【過去スレッド・メーカーリンク】
http://digicame2ch.tripod.com/index.html

【デジカメ情報サイト】
Steve's DigiCam(英文)
http://www.steves-digicams.com/
Digital Camera Reviews and News(英文)
http://www.dpreview.com/
Digital Camera.gr.jp(最新ニュース・レビュー・実販価格etc)
http://www.digitalcamera.jp/
impress DIGITAL CAMERA Web MAGAGINE(最新ニュース・連載コラムetc)
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/
BestGate(ランキング・値下がり情報・特価品情報・検索etc)
http://www.bestgate.net/index_digitalcamera.html
価格.com(最安値情報・各機種掲示板etc)
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/dezikame.htm

Win用 USBドライバ
ttp://mito.cool.ne.jp/au_tuka/sony_usb_driver.zip
9名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 03:34 ID:kiFc7dhf
これでよくって?
オヤスミー
10名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 03:41 ID:TC/I2+na
乙カレー

いきなりなんだけど昨日U40買ったんでこれからこのスレにちょくちょく参加しまーす
とりあえず学校に持って行ったんだけど、かなり周りから珍しがられて注目浴びたしやはり携帯カメラより
だいぶ画質いいね。小さいから違和感無く周りに「ちょっと撮るで」って言ってクラスメイトかなり撮りますた。
女の子にも気軽に撮るきっかけつくれるし今、撮った画像の女の子でオナーニしますたw
使い方間違ってるかもw
11名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 04:03 ID:aZnvC253
前スレ、テンプレで埋まってるし。お茶目さんめ。

>>10
大丈夫。君は健康だ。
12名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 07:34 ID:esMdTkou
U20売ってU30買ったんだけどCD再インストールする必要ある?
13名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 09:19 ID:WMnW+zuV
おつさま
Part35にもなるとテンプレもえらいことになるねw

>>12
ないよ
サイバチョットはPシリーズのドライバでも共通だった(他は未確認
14名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 09:56 ID:sObbXnHs
>>12
俺はドライバすら入れてなかった、でも使える。
15前スレの935:04/02/10 11:06 ID:ahOaeYxg
>>13
そうだったんだ…。僕の場合、予めU10のイメージトランスファーを
アンインストールして、新たにインストールし直しちゃった。
無駄な事をしてしまった…。
16名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 14:17 ID:esMdTkou
それはソフトのバージョンアップがU10からずっとないってことなの?
17名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 14:26 ID:esMdTkou
今調べたらU20はimagemixerがver1.0、U30はver1.5だったお
18名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 14:43 ID:SRGKfBnY
なんでU40はテンプレにないの?
19名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 15:02 ID:Q3sZ5TGg
>>18
高級感とメモステDuoに劣等感を持ってる奴がスレ立てしたからじゃない?
20前スレの935:04/02/10 19:16 ID:ahOaeYxg
>>17
微妙に違うんですね。無駄ではなかった事にしとこう。
21名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 19:49 ID:wBY+6wZw
>>18
記入ミスだろ

■製品情報
DSC-U40・U60・U50
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-U/index.html
22名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 19:54 ID:wBY+6wZw
23名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 04:37 ID:5PUx7job
>>1
乙かれです
実は昨日テンプレ貼ろうとしてたら1000(省略
スレ立てられないは、テンプレも全部張ってなかったはでごめんなさい。
>>10
携帯のカメラと違って音もでないから今度スカート(省略
24名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 13:46 ID:kLeXQw2h
新シリーズはU40を踏まえたデザインでDuoじゃなくて
MSを採用してもらいたい
25名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 14:28 ID:0q6RWeWG
imagetransferで取り込んだときに出来るSONYCOPY.INDってファイルはなに?
じゃまだからけしてもよいですか
26名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 16:21 ID:8kDSBdfM
>>24
理由は何?
まさか今までのメディアが使いまわせるからとかいう
ショボい理由じゃないだろうね(藁

27名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 19:29 ID:g86ZVXot
ピンポン!だろうねぇ。
DuoについてくるアダプターにDuo挿したら
PCで読み取り出来ないの?それとも今までに購入したMSを
使いまわし出来なくて騒いでるの?
28名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 20:34 ID:L58yG2ui
確かにメモステ戦略はユーザを混乱させてるけど
Duoに慣れたら正直ノーマルメモステには戻れない。
カラーだって安っぽいムラサキだし。

コンシューマデジカメは、これからDuo専用になる予感。
2924ではないけど:04/02/11 21:04 ID:YAOngiRL
>>26
逆だよ
いまだにDuo専用スロットよりMSスロットのほうが多いのにわざわざ下駄はかせなきゃ
いけないんじゃCF使ってるのと同じじゃん。

つーか個人的にクリエをビューワーにしたいのにDuoのせいでU40とU30で悩みつづけて
早や3ヶ月。アダプタまで持ち歩かせるなってこった。
30名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 23:43 ID:Ngp+sEcs
auのA5404SとU40またはU50持ってる人いませんか?
Uで写した画像が入ったDuo→A5404Sに入れて観れますか?
31名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 23:46 ID:Dx/Roz1K
でも漠然と使ってても明らかにDuoの方が性能上だよ(Proだけど
32名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 00:15 ID:k29BCHYN
>>30
漏れは持ってないけど、確か前スレの最後の方で
できるって書込みがあったYO

5404で撮った画像の再生もU40/50でできるみたい。
フォルダ指定し直せば、そのまま撮影にも。

U40ユーザの漏れも5404検討中でつ。
33名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 00:22 ID:gq2phE95
DuoProも、CF変換アダプターつけたらCF機で使えるようになるの?
34名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 01:56 ID:vZ2ysn7X
>>30
出来るよ。しかもどのサイズで撮ったやつもちゃんと見れる。
でも注意しなきゃいけないのはファイル名は変えないでおく事。

あと、5404で撮った動画をQTで編集したやつをUで再生出来る。
あんま実用的じゃないけどおもろいw
35名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 09:45 ID:G4j3jlfG
画像のファイル名が「画像01」って「画像」が入るのがうざい。
いちいちファイル名変更しないとアップロードできない・・・・・
36名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 10:24 ID:L6BxsFXj
俺は拡張子が大文字なのがちょっと嫌
37名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 10:42 ID:FvUb2dNM
ファイル名の連番を0に戻す方法ってありますか?
38名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 18:24 ID:0CfwtsIG
>>37
リセットボタンを針でつつけ
39名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 18:25 ID:vZ2ysn7X
>>37
ファイル名一括変換できるソフトなかったっけか?
ベクターかどっかで探せばあると思う。
自分マカなんでそのテのソフトには疎い・・・

10万枚撮ったら0に戻るのかな?w
40名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 21:41 ID:YH3UdiMi
U30とU40の長所と短所を教えていただけないでしょうか?
あと他メーカーの同クラスとの比較なども教えていただけるとありがたいです。
スペックなどではわからない使用感や画質などがあると思うので、実際に使用している方にお聞きしたいと思いました。
41名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 22:01 ID:QplrtowJ
Uシリーズって画像のデータが軽いんですけど、
圧縮率って高いんですか?他のメーカーの
例えば「スーパーファイン」モードと比べて
どうですか?
42名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 23:05 ID:JWbGfVYs
圧縮率は高いね。他メーカーのは持って無いからわからんが
たぶん数分の1?
43名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 00:10 ID:KyKByNie
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040213000737.jpg

今年の誕生日に行った寿司屋の鉄火巻き
回らない寿司は8年ぶりだったよ
44名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 00:53 ID:ZH07ZM0K
>43
美味しそう
45名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 05:04 ID:lev1ADhT
これ液晶ちっちゃいからぼけた時に家のPCで見るまでぼけてるかどうかわからん・・・だめだこりゃ
46名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 05:06 ID:oh4uU69D
47名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 09:17 ID:j6QUlj3A
>>45
拡大機能使わずにボケや手ブレの確認できるカメラなんて存在しないよ
48名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 09:34 ID:CkaW6dg7
>>45
U10〜20だと、シャッタースピードの下限が高い(?)ので、手ぶれとか
ほとんど気にしないなーだから拡大とか全然必要無し。(30はどう
なんだっけ?)
つうか手ぶれっぽい手ぶれってほとんどしたことないな。
薄暗いところで、思わず手が動いてしまったとかそれくらいの
時しか。それはプレビューで見るとあからさまにわかるくらいの物で、
それ以外はまずちゃんと写ってるかな。もっとも、シャッタースピードが
落ちないせいで、暗所の画質的には問題あるのかもしれんが。
(フラッシュつけたくない場合ね)

そういう意味では、拡大しないとボケてるかどうかわからない機種は
お手軽さはかなりダウンかな。
49名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 15:49 ID:1EAWMo6Y
>>45
もまえはUユーザにふさわしくない。
50名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 17:25 ID:SP13en1N
>>39
そんな貴方におすすめのフリーソフト

JPEGRENAMER

ググってください。
51名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 18:54 ID:SWanTAVh
電池の周りの曲面の空間部分って配線などに巧く空間利用されてると思う?
誰かいらないU分解してみて
52名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 20:14 ID:kRykGg72
あーっおちゅしでちゅね
53名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 22:51 ID:CkaW6dg7
サイバーショットの新型の情報が出始めましたが、Uは相変わらずなし。
まあ、もう極まったかも。U20あたりで。

U20のもうちょっと画像圧縮率を下げつつ、それでいて処理を速くして
CCDサイズを大きくしてくれるだけでいいのになあと無茶を言ってみる。
54名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 22:59 ID:/8wa7jXW
動画モードとUSB要らないから更なる小型化、
さらに防水、耐衝撃性UPしてくれたらいいのになぁ
と、さらに無茶を言ってみる。
55名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 23:02 ID:j6QUlj3A
フラッシュ(゚听)イラネ
などとさらにさらに(ry
56名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 23:06 ID:SWanTAVh
暗さにヨワすぎ
低解像度モードでいいからISO800までもって逝ってホスィ
57名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 23:08 ID:/8wa7jXW
ところで同梱されてた充電池が
パナソニックだったんだけど
なんでソニーの電池じゃないのだろう?
58名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 23:50 ID:j6QUlj3A
実は新古品で、店員がそこらにあった電池を補完(ry
59名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 23:58 ID:CkaW6dg7
>>54
おおそれだ。
動画モードいらねー。USBは無いとちょっときびしいかもなあ。
(動画はいる人はいるのかもしれんが・・まあ言い出したらキリないが)

いやほんとU20の改良版が欲しいなあ。
シャッタースピードはU20と同じく1/30まで。拡大機能不要。(必要ないから)
ていうか、今U20に欲しいのは、色味のバランス調整と圧縮率の引き下げ
と、それに伴う処理能力のアップくらいかな・・・それがかなうなら、
2mmづつくらい増えてもいいかなあ。
あと、オートフォーカスの速度アップとか・・・
間違っても画素数上げようとかそういう事だけは考えてくれるな。(笑
60名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 00:18 ID:V/S9vHhX
>>59
盗撮イクナイ!!
61名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 00:22 ID:oNfMAQ2y
>>50
おお!
禿しくサンクスです。
ちょっと見てみるわ
62名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 00:41 ID:ZJer9Tto
バランスとか圧縮率とかワカンネ
もっと気軽且つハードに使えるようにしてホスィ。
カメラ的な機能はU20で俺には必要十分。
63名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 01:16 ID:pAdCTl2g
結局30と40のどっちを買えばいいのですか?
64名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 01:28 ID:ZJer9Tto
>>63
両方買ってインプレ汁!
65名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 01:29 ID:nPCgLiZz
>>63
その2つだったらデザインの好みで選んでもいいと思われ。
66名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 08:28 ID:B04ty5+v
>>63
ホワイトバランスは実用性無
67名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 08:47 ID:n/Qff0cR
パソコンにある画像をメモリースティックに移して
サイバーショットUで観る事はできませんか?
68名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 11:30 ID:1kfzfOjS
>>63
どっちも笑えるおもちゃだから変わりない
69名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 15:02 ID:gSpzQ/dm
>>67
Uで撮った画像なら見れた。
70名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 15:21 ID:mfq4ICO5
U10とU30とチャンポンで使ったメモステ
をキタムラにプリント出しても別に問題ないですよね?
71名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 15:25 ID:gSpzQ/dm
>>70
大丈夫だよ。
7270:04/02/14 15:32 ID:mfq4ICO5
>>71
ありがとうございます。
73名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 15:57 ID:TdaUO7wz
50もって散歩行ってくるか・・・・・・ハァ
74名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 17:37 ID:+UOteaTo
コンタックのSL300RT*とソニーのサイバーショットt−1ってどっちが綺麗なんですか?
75名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 17:43 ID:heoE7zJ/
ここで聞く意味がワカラン
76名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 19:45 ID:Sk9bh83x
>>74
画質ならW1待ちじゃないかな?
期待できそう
77名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 21:44 ID:VPlTOSDb
U40 がついに 16000円代に突入!!
ttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502410437#ShopRanking
78名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 22:13 ID:hj9clp0e
U40から、Duoとシャッタースピード1/8を抜いてくれたら
買うんだけどなあ・・・
つまり、通常MSとシャッタースピード下限を1/30にしてくれ・・と。
U25として出てくれ(えー
79名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 22:38 ID:OlTCQOg4
>>78
それなら普通にU20でいいんじゃね?探せばあると思うし

それとも動画の連続撮影とかハイブリッド型液晶に魅力を感じているのでしょか?


80名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 22:44 ID:TdaUO7wz
>>76
いや・・・Z2まで待たないと真のカメラとは言えぬ
81名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 03:16 ID:N6QvrVnG
U30とかってデブイデザインなのがちょと残念
82名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 03:32 ID:iB/XqHzw
>>81
デヴ専な俺はそこが魅力でU10使ってるのさ
83名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 03:48 ID:upcMuGNy
U30ってレンズカバーの目玉がダサい。
だからU20を買いますた。
84名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 03:50 ID:VP6qqykB
U20は液晶の暗さがつらい。U30はフォルダ表示が邪魔。さてどっちを選ぶ?
てかU40でよくね?地味な色しかないのを除けば
85名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 04:03 ID:upcMuGNy
U40はDUO縛りがイヤ。
メモステ買いたすのがウザい。
ビンボウナンダヨウ
86名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 08:07 ID:XhEk+bmq
もしVGAで撮った写真をプリントに出したら
悲惨な画質になりますか?
87名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 08:10 ID:VP6qqykB
>85
それだけかよ。DUOって互換性ないかと思ってたけどアダプターついてるから
気にならなくなった。
88EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/02/15 08:16 ID:HC2MdrdJ
>>76
ダメだろうな。T1の匂いがプンプンしてくるw
P93・41あたりが無難だな。
89名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 10:44 ID:x6fi1ChI
>>79
U20持ってるけど、蛍光灯下で、色が妙に淡白なんだよね・・
それがちょっとだけ不満っちゃ不満。でも実際あんま
気にならんといえば気にならんが。もし改善できるなら
お願いしたいなーとか。

それはそうと、今DUOはいくらくらいなんだ・・ちょっと割高な
気がしたので、やめてほしいと思ったのと、いままでのMS資産が
流用できねーのが痛いんだよなあ・・・
90名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 14:38 ID:nKaGlfU2
質問なんですけど、ソニーのリフレッシュ機能付充電式ニッケル水素電池専用急速充電器BCG-34HRCを使っているのですが
U-40に付属している単四のニケル水素充電池は使うことはできますか?
91名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 14:41 ID:Ua6xIuZS
>>90
使える。
他のメーカーの電池でも充電できる。
92名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 14:46 ID:nKaGlfU2
ありがとうございます。もちろん急速の方がU-40付属の充電器よりも早く充電できますよね
93名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 14:53 ID:Ua6xIuZS
>>92
2本の場合で70分
4本の場合で140分
今カタログで確認した。
94名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 15:02 ID:nKaGlfU2
>>93どうもありがとうございます。
U-40買ったばかりなのですが、充電時間の遅さに萎えてました。これからは急速のほうを使おうと思います。
95名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 21:16 ID:8E+uRRW7
急速充電は電池の寿命を短くすると聞いたことがあるので
予備の電池を2組購入して交互に使ってます
U30をセカンドカメラとして使ってるのでこれで充分です
96名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 21:48 ID:wAznEnzl
100円ショップで単4で750mAhのニッケル水素充電池が1本100円で売ってた、
この価格で買えるなら充放電10回くらいで元が取れそうだw

まだ2〜3回しか充電してないけど電池の持ちもU30付属の純正電池と変わらなくていい感じ、

ちなみに充電器はSONYの初代リフ付き
97名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 21:49 ID:G8KeaNFL
>>94
漏れはU40使ってますが、>>95さんと同じでつ。
予備の電池を1〜2組買い足すだけでもかなり便利になります。

まぁ急速充電器にも2組付いてくるわけですが。
98名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 23:25 ID:8E+uRRW7
>>96
その店知りたい
付属の電池は680mAhか700mAhのはずだから
100円ショップの方がもつはずです
>>97
充電器付を買ったのですか?もったいないです
市販の電池のみ購入するほうが特です
4本充電できるやつなら便利です
私は単3単4兼用のやつを使ってます
以前のデジカメの時に購入したものを流用してます
99名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 23:29 ID:wAznEnzl
>>98
中国製なので定格の計測が甘いか、元々が話半分ならぬ話8分目くらいに思っていたほうがよさそうだと思いますw
そうでなくても日本製じゃないこの手の製品はばらつきが大きいし、

で、売ってるのはセリア系列の100円ショップ、
ダイソー系では売ってません。
100名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 23:33 ID:LzRufIu1
PMAでは新Uでなかったなぁ。
101名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 00:35 ID:/5y+S/cK
みんなすげーな。電池の電圧?まで気にしてるのか・・・
かなりズボラな自分を自覚しますた
102名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 01:16 ID:XKjUujPo
>>101
安心汁、
俺も電圧なんて気にしてないし。
103名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 02:25 ID:uZX/J9jc
>>101
安心汁、
俺なんて単三と単四混ぜて無理やりデジカメにいれてる。
104名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 04:16 ID:FZgnQ4cW
電圧っていうか、容量だけどね。
105名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 12:58 ID:AlTIICEx
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0216/pma1132.jpg
次のUシリーズの雛形が出来ました。
106名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 13:08 ID:AY9UXDYm
>>105
チョン製じゃん
107名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 17:35 ID:8mMm2Ufg
>>99
ありがとう、探してみます
それから付属の電池は740mAhでした訂正します
MP3プレイヤー、CDプレイヤーでも使っているので
安ければ欲しいです
108名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 17:39 ID:OWfcJUZM
>>105
やっべー。ちょっとカッコイイと思っちゃった。
でもなぁ、南朝鮮製かぁ。
109名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 20:25 ID:4KfL0EsB
もともとUだって
110名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 23:36 ID:OWfcJUZM
たまには気分を変えてモノクロで…。U30。VGA。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040216233330.jpg
111名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 23:40 ID:smVgmiDq
え?
112名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 08:07 ID:Bxlw8k/R
いいなぁ。U40欲しいなぁ。
お金ないよぅ。(´・ε・`)グスン。
113名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 11:06 ID:6BPtLDJE
u50で自分撮りすると毛穴が写りました。女の子と並んで写して、
女の子の毛穴が写ったら嫌われます。また、フラッシュ使うと女
の子の色白の顔が白飛びするし。
114名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 13:10 ID:bXnCiEOG
毛穴>解像度優秀か
内蔵フラッシュ>TTL内蔵の数万するものでなければ、どれもそんなもん。
メンディングテープか紙でディフューズしる。
115名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 17:55 ID:fgpNC0H0
>>113は毛穴がデカイだけ。
116名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 00:53 ID:TpZ2kTvh
U10が壊れてしまった・・・。
買い替えるとなるとU10と同じ感覚で使えるのはどれ?
U10ではよくラーメン屋でフラッシュ無しでバシバシ撮ってたから
同じ様に暗さに強い奴がいいんだけど・・・。
117名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 00:55 ID:/nafPgUK
んなこと言われてもU10かS1くらいしか思いつかないぞ
118名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 02:15 ID:oH4snKBf
>>116
U50。驚くほどブレが少ないYO。ぜひ使って欲しい。というか仲間が欲すぃ
119名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 03:13 ID:suTCGwdr
>>116は”フラッシュ無しでバシバシ撮ってたから”って言い方からして気軽に撮りたいんだろう。
たぶん片手撮りしてるんじゃないかな?
そーすっとやっぱU10をヤフオクで探すかS1だろう。
U50でも手ブレなく撮る事は可能だけど、撮り方にコツが必要。
それにいくら手ブレせず撮れてもノイズはU10より出る。同じサイズのCCDで画素数あげてるんだから。
手軽さ度外視したらオリのC-3030か3040あたりオススメ。新品のU50より安く買えるし。
出来れば修理してU10を使い続けて欲しい、個人的には。
120名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 09:34 ID:pNb6xoR5
U40でも普通にキレイに撮れるわけだが。
121名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 11:49 ID:vI1RH6EI
>>116
タイマー発動ですか。
俺のU10もやばいかも…_| ̄|○
122名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 14:04 ID:Xw+NHIBf
ある程度くらい場所になると、シャッタースピード落ちちゃって
U10よりは手ぶれしやすくなるんじゃない?
123名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 15:10 ID:pNb6xoR5
暗いところで撮影する時に手ブレを注意すればいいわけで。
U10〜30よりさらに小型で、起動と書込みが高速なProDuoに対応してる
U40の方がいいでしょ。
124名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 18:12 ID:Qmegzpz6
U40って手ぶれ結構しない?それとも俺がちゃんと持ってないだけ?
125名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 19:08 ID:BH1oMdXk
Uシリーズで高速なProDuoを使うメリットってなんですか?
Uシリーズで高速連写でもするのですか?
私はU30の2ショット用の丸いミラーが重宝して気にいってます
それから小さくボケた動画機能は要らないと感じてます
126名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 19:11 ID:PVTRR07I
>124
前スレの後半のほうでも書いてますたが
常に連射モードにしといて2枚撃っとけば(撮っとけば)2枚目のほうがブレてないことが多いです
127116:04/02/18 19:31 ID:TpZ2kTvh
>>121
調子はすこぶる良かったがラーメンの中に落としました。
豚骨まみれでとても復活できそうにない。個人的にはずっとU10で
行きたかったんだが・・・愛着がありU以外は今の所考えていない。
U40,50って暗い所苦手ですか?両手で構えて手ブレにさえ
注意すれば綺麗に撮れます?10はそこそこ撮れたので。
価格.コムで20,30安いけど10の代用効きますかね?
128名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 20:21 ID:zOIwrzQL
>>127
まだあればU60にしたらどうでしょう?
ラーメンに沈んでも平気だし。
129名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 20:26 ID:deON2RzP
ラーメンの方は無事じゃ済まなそうだが。
130名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 20:42 ID:GnmGZj2c
>>127
僕はU10からU30へ買い替え組ですが、
最初画素数が増えた分、綺麗に撮れるじゃん。
と思ってましたが、しばらく使ってるウチにU10の方が
明るめの写真が撮れる事が判明しました。
ってゆーか、肉眼で見た明るさに近い感じ。
U30の方がダークな色になります。今思うとU10って
良いデジカメだったなぁと思います。
131名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 20:50 ID:Bi2aVVbM
明るさなんてあとでいくらでも調整できる。
132124:04/02/18 21:11 ID:Qmegzpz6
>>126
それやってみます。やっぱりぶれやすいのか
133名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 21:38 ID:rPIB/a3i
「いくらでも」は言いすぎだが。ある程度はね。
134名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 22:33 ID:WT+9YIjL
露出補正ができないカメラなんだから「暗くてもいいからシャッター速度を稼ぐ」なんてことできないよ。
勝手に明るく撮ろうとしてブレブレになっちゃうんだよぉ。
ブレた写真はどーにもならないんだよぉ。
135名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 22:41 ID:k+v2xAPn
ttp://www2.dcex.net/bbs/dcexpress10/img/img10379.jpg
意外にぶれないみたいだよ
136名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 00:08 ID:ACn+F9A7
>>135
U30で1/20か。
オレならブレるな。
クルマの屋根の上にペプシのお手玉置いて撮ってるんじゃないかな?
なんか視点高めっぽいし。
137名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 00:37 ID:xXvDXy5P
まあ慣れとか周囲の状況とかもあるし、人によって差はあるだろうね.
それよりも、1/30秒でISO320まで行くと、あとは画像がアンダーになるだけなので、
1/8秒まで遅くなっても露出があっている写真が撮れた方がいいと思うのだけど.
ま、ブレちゃ意味ないので、心配だったら押さえで2,3枚撮る必要あるけどね.

U50で1/10秒、手持ち.ラーメンではないけれど、うどんで.
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040219003104.jpg
138名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 00:52 ID:ad64hCsh
>>137
これって、はなまるのぶっかけ?
禿げしく喰いてー
139名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 01:11 ID:4P1YhkEL
>>133
行間読め。
「U30のほうがダークな色に」程度なら
修正は効くって事だろうさ。
140137:04/02/19 01:13 ID:xXvDXy5P
>>138
はなまるのしょうゆ、です.最近のお気に入り.
141名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 01:37 ID:/mNF8Zk0
テブレする人は他の機種使えばよろしい
てか、U40使ってるけどテブレしないぞ
それでも駄目な人は、酒、薬止めましょうw
142名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 01:39 ID:ad64hCsh
>>140
きょうの昼ご飯決まりました。
143名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 02:53 ID:/mNF8Zk0
U50って画素数の割には画像綺麗じゃないね
144名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 04:09 ID:AaCTI4fO
いや、だから・・・
画素数マンセーな香具師は2/3inchCCD800万画素とか使えば?
俺は去年の3月にヨドでU10買った。U20も5000円の差なしで売ってたけどU10にしたよ。
確かにU20の方が高級感あって解像度も高いけど、それより感度の方を優先した。
同じCCDサイズで画素数違うものがあったら、解像度と感度どっちをとるかって話。
>>137の写真はピンがネギのちょっと上のカツブシにきてるからネムク見えるかも知れないけど、ディテールはちゃんとでてる。
広角レンズで接写してんだからピンがきてる部分以外がボケるのは当たり前。
それよりちゃんとお盆の編んだ感じとかバックのテーブルと壁との境目なんかちゃんとまっすぐしてるじゃん。
U10だとこーゆーとこはギザギザになる。電線とか。

デジカメなんてそんなもん。どっちがキレイとかは人それぞれの感じ方次第だよ。




・・・と吊られてみますた
145名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 04:31 ID:iVM3Pc32
>>144
それなら感度マンセーな香具師はデジ一眼レフ使えって話になるのでは?
146名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 04:38 ID:AaCTI4fO
参考になるかな?
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040219041118.jpg

>>137の条件と近いかもと思ってうpしてみた。店内での食べ物ということで。
全体的にピンが甘いのはすまん。俺の腕とU10のAF外すクセがいっぺんに出たってことでかんべんw
見て欲しい部分は、ティッシュペーパーの文字とドンブリの青いふちどり。
文字は判別しずらいしふちどりは微妙にギザギザしてるでしょ。

>>137はISO感度100で1/10のシャッター速度、ラーメンは同160の1/30。
各々の撮影した時間帯と店の明るさが違うから一概には言えないけど、だいたいの特性はわかるんじゃない?
昼間の店内で1/10のシャッターで>>137みたくブレなくU50で撮るのはかなりのテクが必要。
夜の店内でノイズは確かに出るけど1/30のシャッター速度をノーフラッシュで出来るU10。


あれ?書いてるうちになんだか>>127へのレスになったw
147名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 04:44 ID:AaCTI4fO
>>145
極端な話、そのとうりだと思います(レンズ径・その他色々あるけど)
で、”Uの範疇で”どっちがどうか?っと思って書きました。
148名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 11:50 ID:MyE+LwUf
オークション出品の写真用に買ったけど液晶ちっちゃくてぶれても確認できない。
使えねーカメラだ。ぶれてるの確認できなかったら液晶はファインダーとしての意味
しか持たない
149名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 11:54 ID:3ckCk4RS
U10ユーザーだがぶれ・ぼけもある程度判別できるようになるよ、なれると。
目がつかれるけど、、、
150名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 12:08 ID:sGnBD2Vo
ぶれることなんかめったにないぞ
151名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 12:21 ID:2hfKtXNR
>>148
U30以降なら中央部分を拡大できるだろ。
U10はそもそもブレにくい。

つーかオク用写真なら普通のデジカメで撮れ。
152名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 12:22 ID:m+oBUoaJ
Q2: 付属の充電器で充電すると時間がかかるようですが…?
A2: 急速充電器を買うのも手ですが、充電池を1セット追加、交互に使用すると便利です。

U30の充電器は具体的にどの程度時間がかかるんでしょうか?
153名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 14:44 ID:ad64hCsh
普通に撮ればブレることなんてそんなにない。
以前使ってたU10も、今使ってるU40も。

漏れはオク用写真もU40で撮ってるけど。
154名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 18:21 ID:1KhHnivy
>>152
U30の充電時間は6時間です
155名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 01:56 ID:7YeBxuKc
オークション出品用にこんな安物カメラ買うなんて。。。ぷ。
あくまでも機動力重視のウェアラブルデジカメでしょ、これって。値段だけで背伸びしてかうから
そんなことに(w
156名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 03:37 ID:6XeM7wPZ
ウェアラブルデジカメage
157名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 10:08 ID:5Qk7/7Jo
背伸びの使い方が違ってるような?
158名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 17:54 ID:zPuI3yXB
U40、価格.comで一時期最安値が17000円きったのに
またなんか値上げしてきてるね。
なんでだろ。
どんどん下がるかと思ってたのに、16000円台なった
時に買えばよかったかな。
159名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 17:59 ID:5Qk7/7Jo
>>158
しばらく在庫薄だったのが、また流通されたから。
160名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 18:03 ID:zPuI3yXB
>>159
どもです。
161竹下登:04/02/20 19:42 ID:qT5desaL
乞食公務員や安リーマンに愛用者多い、恥ずかしすぎる玩具デジカメDSC-Uシリーズ
おもちゃ、キモイと笑われてる自覚がないのは本人だけ、まことに哀れ(ぷぷぷ
162名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 20:30 ID:hCO96Jz3
>>161
おもちゃと思って使っているからイイザン
163名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 21:14 ID:YdN2fcCt
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
U1だ! 発売待てないヨ
ttp://www.sony.jp/products/di-world/cyber-shot/index.html
164名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 21:16 ID:5Qk7/7Jo
氏ねよ。
165名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 23:35 ID:ncDMjdbO
>161
液晶が小さいのでぶれがわからないのがつらいところだが、はっきり言って
海外旅行中の受けはめっちゃいい。あと携帯にカメラがつくようになった
今でも女子受けはすこぶるよい。

仮に笑われてるとしてもあなたのような一般人と感覚が乖離してるオタクに
笑われてるだけだからまったく気にならない
166名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 23:43 ID:GzDBwA8d
167名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/21 01:06 ID:2Mq2J0aw
連番キター!!
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040220203840.jpg

昔はネタ画像よく貼ってたんだけど、最近はあんましそーゆー雰囲気じゃなくなっちゃったね、
このスレ。
168名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/21 01:17 ID:yYOvfVF0
>>167
これなんだろ?
あとでググっていいですか
169名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/21 01:19 ID:CadMSCE/
セキュリティーグッズです
170名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/21 07:05 ID:fO3QlbTW
>>158
漏れも、持ち合わせがなくて、買おうと思ったけど買えなかった。。
クヤチイ。
171名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/21 10:06 ID:rLijJ4pQ
    ┌─―――――――――――┐ ┌─――――――――――┐
    |U40|               | |U50 |
    └――――――〇――――─┘ └――――〇―――――─┘
            o。   彡彡    。o
                ('ー')
                (⌒⌒)
172名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/21 15:36 ID:FG8gLxfQ
>>167
生々しい爪がキモイ。
173名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/22 03:22 ID:5MmglS9h
最近変なの出入りしてるね
174名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/22 20:09 ID:1MT+hjq+
「食い物スレ」にも貼ったけど、一応U30で撮ったと言うことで…。
http://ime.nu/2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040222200407.jpg
175名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/22 20:25 ID:Lu0hicXX
見れない!
このお好み焼きだろ?最近の人はマヨネーズ好きだね。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040222200407.jpg
176 ◆ortrSj/SIw :04/02/22 20:26 ID:MQ6yFY/Y
U50を持って川越を散策してきました
よかったら見てくれー
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/9775/index.html
177175:04/02/22 20:27 ID:Lu0hicXX
↑174へのレスでした。
178名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/22 20:40 ID:J/S6WIfL
>>176
桜咲いてましたか>春ですね

コレ壊れてるみたい
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/9775/DSC00726.JPG
179174:04/02/22 20:47 ID:1MT+hjq+
>>175
あれ?見れませんでした?
僕は両方見れますが…。
180名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/22 21:00 ID:Lu0hicXX
>>176
川越いいよね。去年、女房と一緒に行ってU10頑張った、お菓子横町で。
一人で行ったのかな?広角レンズの良さが活かされてないよ。
お菓子横町では、彼女とか友達撮るといいよ。
181名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/22 22:05 ID:E2MSxPkc
上野公園に散歩行ったら、ハケーン。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040222220117.jpg
案外広角なので、やや全体収まるが...、亀オタ、モイキー。
妻曰く、モデル人の方こそ気持ち悪いと言っていた。
182名無しさん(新規):04/02/22 22:16 ID:v7ZyF96i
183名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/22 23:10 ID:ovs2GNvb
>182
なんでUシリーズよりいけてないカメラが2万で売れると思ってるの?
184名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/23 02:13 ID:V1ccmrdc
それを撮ってる藻前も(ry
185名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/23 02:21 ID:tJH+Yvkq
>>182
撮影会ごときに使われる白玉に同情しますた
186185:04/02/23 02:31 ID:tJH+Yvkq
>>181へのレスでした、すいません
187143:04/02/23 02:44 ID:z0x5BnjZ
>>176
前にU50の画像汚いと書いたけど
撮る人間によって随分と綺麗に撮れますね。
俺が見てたU50うp画像が汚かっただけだった。
ごめんよU50ユーザーさん。
U40マンセーだが、結局は撮る人間の腕次第だね。
188名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/23 17:17 ID:iezOXEBH
(;´∀`)・・・いたいなぁ・・・
189名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/23 22:21 ID:GFm3vtKy
U20でちょっとだけ不満な点が二つ。

画面がちょっと黄色〜赤っぽくなることがおおい。
AFのスピードが遅く感じる時がある。即シャッターを
押せないと思う時が。

30と40はどんなもんなんだろう?
190名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 03:59 ID:USLDkktD
>>189
十分なコントラストが得られないと、
このタイプのAFは遅くなる傾向にある。
色合いがおかしいのはホワイトバランスが馬鹿なだけか、
そういうチューニングになってるのかのどちらかですな。
191名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 09:21 ID:O6n0GsfJ
元々、ンニーのカメラは黄色みがかる傾向があるよ
スナップ中心のカメラだから日本人の顔色に合わせたチューニングにした
のかも知れない(青っぽいと土気色になるから
嫌なら40/50がいいと思う。好みでWB変えられるから

AFはフォーカスゾーンを広めに取ることで解決を図ったようだね
ただその分、手前の別のものに焦点合わせちゃう失敗も増えた罠w
192名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 17:05 ID:F5gRl0DM
>>189
スーパーの店内とかレストランの中くらいの明るさならいいけど、
夜間に外でってなるとピント合わせ遅いよU30も、

前もってわかっていれば最初からMFに切り替えておけるからいいけど。
193名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 17:33 ID:vnmQT1vv
U10は電源きるとMFも忘れるんだけど、後継機は覚えるようになったっけ?なってないっけ?
194名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 17:49 ID:cE2YeXZt
なってない
195名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 18:14 ID:8QahlWsa
U40のシャッタースピード上げる方法って無いの?
196名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 19:01 ID://V0ZM0D
>>195
明るいところで撮れ
197名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 19:27 ID:vIl42bIp
U40、価格.comで最安値が20000円超えますた。
198名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 19:40 ID:8QahlWsa
>>196
日中のビル影でも度々1/10とか1/13まで下がる。
199名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 20:21 ID:xLQEBHQ8
T1買った。このスレ見てから買えばよかった
誰か買いとって(T_T)
200名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 20:49 ID://V0ZM0D
>>198
日向行け
201名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 21:38 ID:yWNwxbG4
>>197
ボッタクリかよー
202名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 21:49 ID:O6n0GsfJ
>>198
明るくてもフラッシュ焚くとか
203名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 22:24 ID:cJA0uRRr
>199
おれのU30といつでも交換してやるぞ。
204名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 23:31 ID:IVrHv7Me
早くU60の後継機だせよ!
もうがまんできねえからここであれをやっちまうぞ!
205名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 00:01 ID:gyLDLRnB
今、U40最安は20200円か。
ヨドとかと肉薄だな。ってヨドも値上がりしてたりして。
206名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 00:08 ID:Gz6hNDxq
逆にU50はどんどん下がっていってるね。
使ってみれば理由も納得できるけど・・・
207116:04/02/25 00:57 ID:OWD0RnpV
U10をラーメンに落としてしまい、ここでアドバイスを頂いた116です。
次の機種はU30,40あたりにしようか散々悩んだ末、結局ネットオークションで
色違いの新品U10を入手しました。
120万画素ですが使い慣れた機種なのでこれで満足です。

アドバイスをくれた方、色々ありがとうございました。U10最高。
208名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 04:43 ID:5C3QsLHY
U40値上りしてる・・・
買っておけばよかった
209名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 05:56 ID:Fv5DrjDU
またすぐさがるだろ
210名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 06:35 ID:eLvhV1eN
3月中旬にU40買うつもりなので、漏れも価格.Comの動向が気になるなぁ。
211158=197:04/02/25 07:45 ID:RZWWBRvr
U40、価格.comの底値がどこか見切れなかったのが残念です。
最々度次に値下げしてきたらいくらで買うかなあ。
見切るタイミングがわかるといいのにね。
212名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 09:47 ID:gyLDLRnB
>>206
U50の専用スレを見ても明らか。書込み少なすぎ。
213名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 14:22 ID:45Kyn7GK
ここで評判よいU20中古で14800で衝動がいしてみた
いままで使っていたHDC-1と同じ感覚で使えて
全体的に性能が上だからいい感じ

しかも店員の試し撮りとおぼしき女性定員の顔がメモリーに…
214名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 17:54 ID:zNlg6bXA
よ・か・っ・た・ね
215名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 18:47 ID:pFEQnnxe
シャッタースピードはモードによって数段階に分けるといいと思うんだけどね。
基本1/30、トワイライト1/8、夜景1/2とかね。こんなもん金もかからんだろ糞ニ
216名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 18:48 ID:pFEQnnxe
最低シャッタースピードのことね。
217名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 21:09 ID:XjyzFaH8
SONYにそこ(そういう発想が製品に搭載される)まで期待するのは無理かと、

フィールドテストの結果を製品に生かすのは老舗カメラメーカーにはかなわない
CANON、NIKON、OLYMPUSあたりのデジカメの写りに外れが少なく、良い平均点を稼いでいるのは、
ひたすらいろんなシチュエーションで撮りまくってパターン解析してるノウハウが開発者に引き継がれるから、

カメラメーカーの場合カメラ雑誌でよく開発者が登場してインタビューに答えたりしているから、
それらを読んでいるとよくわかる、

SONYはその点で上記メーカーには追いつけないと思う、
218名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 23:52 ID:o2enZ1WK
U10はじめてみたけどU30と見た感じ変わらんかった
中古で12000。
219名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 01:41 ID:E7YW6luu
U50人気ないね。使ってて特に不満無いんだが。オートで夜景が汚いのは御愛嬌。
220代理人:04/02/26 02:10 ID:Ty9g1/1e
221名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 02:22 ID:i9Af5+rT
>>220
久能海岸ですか?
222代理人:04/02/26 02:27 ID:Ty9g1/1e
>>221
あ、たぶんそうです。彼は静岡市民ですので。
223195:04/02/26 02:39 ID:7TzUKzdq
その機能があればなぁ。どうにかしろよンニー
224名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 03:04 ID:CBtHqIZB
>>220
変な写真が多いね。
225名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 07:14 ID:Osz0dHqi
>>220の友人さんが何をテーマにして一連の写真をうpする気になったのかが禿しく気になる・・・
226たろすけ:04/02/26 15:06 ID:oIU098xA
はじめまして。
久能海岸の太平洋自転車道路から撮影しました。
変な写真ですかぁ、鋭いですね。写真にも人格が滲みでるんだか?(^_^;)
まぁ気ままに撮ったのかな・・・友人である代理人さんから譲ってもらったU10でしたのでとにかく夢中でビシバシ撮りました(^○^)
御批評ありがとう御座います。
また題名のない写真を載せますので宜しく!(^○^)
227名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 15:24 ID:g1DneCdc
(^^)
228名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 15:33 ID:4RTFj/jB
(^O^)
229名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 21:59 ID:l2zYTgKm
>>220
四枚目の右上のほうの家並みが
プラ板で造った模型みたいに見えるのだがw

230名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 22:01 ID:5DQD28Iu
U40、価格.comで最安値が20800円にあがりますた…。
231名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 22:13 ID:Ny1o9HOh
(^O^;;)
232名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 23:58 ID:J5joeNXh
DiMAGE Xgをげとした。
U10、手放そうかなぁ…
後悔するかな…(;´Д`)
233名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 01:08 ID:kjR5/Uae
少なくともおれは後悔した(Xtだけど
あそこまで時と場所を選ばずチャカチャカ撮れるカメラってのは、今じゃ
もう売ってないもんなぁ・・
ましてXtは手ブレに弱杉・・_| ̄|○
234名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 01:42 ID:9cSa1DWa
>>233
U10、やっぱ手放すのやめた。
ありがとさん。
235名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 02:27 ID:Fabckhgc
U10デカイのがきらいでつ
236名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 04:20 ID:IjOjce8N
あのデブより速い次期U情報
http://www.pref.iwate.jp/~hp5507/hoya/hoya.htm
237名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 06:24 ID:U+JNRyl4
U20使ってる20歳だけど、
いまだに同じ世代の人間に"小さっ!"って言われる。

200万画素携帯がすでに出回っているというのに。

まだまだ使おうU20!
238名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 07:58 ID:WQ4wYglk
>>226
同市在住、同機使用、同時間うp
ということでめちゃめちゃ奇遇だな。
「最高精度」の方も覗いてみ。っていうか、オレもスレの使い分けがわからん。U10ということを
強調したいならあっちが適してるってことかな。
239静岡市某所:04/02/27 11:26 ID:Yxc2raAr
>>238
静岡市民じゃないけど、他県民から見たら
こういう景色も充分面白かったりするんだよね。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040227112317.jpg
ちなみにU30ね。
240名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 13:36 ID:2ddKVRYd
241名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 17:49 ID:HzN+GjQr
U40、価格.comで最安値が20600円になりますた。
値上がり、頭打ちになったってことかな?
17000円くらいで妥協(?)して今度は買うかな。
242名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 20:03 ID:QsJOiseK
>>241
前はいくらまで下がったの?
243名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 21:14 ID:BctBQRBh
244241:04/02/27 21:23 ID:HzN+GjQr
>>242
16500円かな?
結構、上がり下がりが激しいから買うタイミングが難しいです。
この前も15000円台で、と思ったら上がりましたから。
245242:04/02/27 22:51 ID:QsJOiseK
>>244
サンクス。15000円なら漏れも欲しいなぁ。
とか言ってるうちに新機種発表かな。
246名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 23:04 ID:eIcDt7gN
新機種などない!
247名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/28 01:59 ID:nZR6EjjQ
ヨドバシなんかだと20800円だったね
新機種は夏くらいでしょ
248名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/28 16:15 ID:S8Otqarz
>241
価格.comってちょっと古くなった機種に関してはまじめに調べてないからかなり
いいかげんだよ。他のメーカーの古くなった機種見てみ。普通にヨドバシと同じくらいの
値段で載ってたりするから。全然参考にならない
249241:04/02/28 16:25 ID:3INsMI5f
>>248
スマソ、もう価格.comネタはやめます…。
250名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/28 19:30 ID:CgDyvPrk
どっかで新品でU10売ってないですか
ほすい
251名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/28 19:38 ID:5Mj0QR8+
>>240
懐かしいものを(ノД`)、子供の頃はいもむしの像と呼んでいましたよ。
252名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/28 19:51 ID:S8Otqarz
20,30,40とあるのになんであえて10を欲しがるのかまったく理解できない。
10は液晶暗いし充電に10時間以上かかって携帯のカメラより画素数少なくて
携帯の液晶よりも液晶が小さいんだよ?
253名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/28 20:13 ID:OA/r4kje
>>252
過去スレ嫁。
254名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/28 20:20 ID:bHGSt4KC
家の近くの店で決算セールでU30を9800円でゲットしました。
というわけでこれからよろしく。
255名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/28 20:31 ID:bh/+s+aD
>>254
ほとんどおもちゃデジカメ並の値段まで下がったですね。
でも、画質は本物のおもちゃデジカメ(変な言い方だ)よりはるかに上ですから
思う存分楽しんでください。
256254:04/02/28 20:57 ID:0+NpXUDJ
>>255
ハア?氏ね!!
257名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/28 21:08 ID:++x3EEdS
>>256
お前誰だよw
258名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/28 22:06 ID:ezessBA8
なんかいきなりニセモノが・・・
259名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/28 22:13 ID:SbBMNJ6T
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040228221124.jpg
U30にて。
シダ植物っぽい。
なかなかシャープに撮れた。
260名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/28 23:32 ID:Al6t4OUz
この板に来るのは初めてなのでどこのスレで質問すればいいのか
分からなかったので、とりあえず質問があるのですが、
最近発売された、DSC−T1はSANYOのデジカメ(名前は忘れました)の
撮った写真をその場で削除できるという機能はあるのでしょうか?
ほかのsony製品でもその様な機能があるデジカメはあるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんがどなたかお詳しい方お願いします。
261名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/28 23:36 ID:bh/+s+aD
>>260
質問の趣旨がいまいちわからじ。スレ違いだし。
なれど、フィルムとちがっておよそデジカメと名乗るものに削除機能の
ないものはないと思いますぞ。
262260:04/02/29 00:07 ID:Y3Ocqdtg
ということは全てのデジカメには削除機能がついているということ
ですね。スレ違いですいませんでした。
263名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 00:11 ID:eLJHdlIm
>>260
Sonyに限らず、他社製デジカメで撮った画像は閲覧すらできないことが多かったような。。。
だから削除に至っては。。。撮ったカメラでするのが一番いいんじゃない?
264名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 00:20 ID:V+q3vzi8
>>248
藻前、価格.comをなんだと思ってんだ?
265260:04/02/29 00:22 ID:Y3Ocqdtg
とても参考になるレスありがとうございます。
とりあえず、明日にでも量販店にいってきます。
いろいろありがとうございました。
今のところDSC−T1を購入したいのですがとても高そうな予感です。
それでは。
266名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 08:18 ID:hP4yb34f
U10のデザイン笑えるw
267名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 14:09 ID:QApf5iy0
画素200万画素からもう向上しないのか?
携帯と変わらなくないか?
この大きさで320でるなら即買うんだが。
268名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 14:22 ID:V+q3vzi8
>>267
T1でも買えば?
269名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 14:35 ID:YHJQ+zZy
この大きさで320万画素か…
270名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 16:15 ID:3SZ3y8W/
>>252
U10をバカにしないほうが…
下手な高画素カメラより機動力あるし、それにブレずに綺麗な画が撮れる。
ニコソのオンラインアルバムの中で『浜名湖』って検索してみ。
そこにU10で撮った画がうPされてる。
271名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 16:54 ID:+z68Xhof
272名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 18:27 ID:PiYHPMzS
>267
画素数が上がっても液晶が携帯の4分の1程度の大きさでは意味がないのよ
>270
U10を馬鹿にしてるんじゃなくて20,30,40がたいして変わらない値段で
買えるのにあえて10を探してるおまいを馬鹿にしてるのさ
ヤフオクで10と20なんてほとんど価格差ないだろ
273116:04/02/29 18:36 ID:Zr1B6E5r
>>272
U10を壊してしまい、再びU10を買った物ですが・・・
値段の問題じゃないんですよ、使い勝手の問題。
ビジュアルブックマークを活かすには旧機種だろうが
ぶれない方がいいんですよ(比較した事はありません、ここでの情報です)
私はUには回転レンズもDUOも必要ないのでU10にしましたよ。
274名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 18:41 ID:J0MYV5T6
>>272
いや,液晶だけで見るわけじゃないだろ・・?
最低でも640×480でたえうる程の300は欲しくないか?
275名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 18:42 ID:PiYHPMzS
なんだ。。。デマを信じちゃってたのか・・・
ここでひろゆきさんのありがたいお言葉を
「嘘を嘘と見抜けない人に(2ちゃんねるを)使いこなすのはむずかしいでしょうね」
276名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 18:43 ID:PiYHPMzS
ボタンを横につけたら液晶を1.5倍くらい大きく出来るはずだけどな
277名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 18:52 ID:heZhf+Yu
デジカメのないころ、カメラには液晶なんてついてなかった。
気軽に日常を切り取るというUシリーズのコンセプトを考えれば、
今の大きさで十分。むしろ、なくても良い位。

液晶の大きさに拘泥する人たちの気持ちがわかりません。
278名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 19:11 ID:Kqu6Htlg
むしろ130万画素のU15とか出してほしいな。
279名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 19:39 ID:SKg6dQ2a
>>272
お前おもちゃデジカメでもT1でもたいしてかわらん写真しか撮れないんだろ
だからカメラのせいにしたがる。
280名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 19:41 ID:Zr1B6E5r
>>275
ひょっとして値段だけで判断されてたのですか?
281名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 21:06 ID:eLJHdlIm
>>278
漏れも欲しい。。。
というか、2nd機という位置付けやCCDの事情からも、130万画素がいい。

>272は色んな意味で勘違いしていると思うし、過去スレも読んでいないのだと思う。。。
282名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 21:19 ID:bZoyIYdq
DuoだったらDuo使えるケータイと共有できて便利だよ。
283名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 22:44 ID:8eS4k/bb
U15いいな・・・
DUO、高速動作、半透過液晶、薄型、圧縮率低め、WB自在、新画像エン
ジンと揃ったら、2マソでも飛びつくと思う
284名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 22:47 ID:8eS4k/bb
あ、あとパンフォ設定記憶もね
285名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 01:24 ID:QnPUQA1B
>>282
俺は携帯に予備のDuo入れてます
286名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 01:46 ID:1AP2OL5L
>>272
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1076351071/137-146
せめて現スレの過去ログくらいは読んでくれ、みんなが親切に教えてくれてるんだからw
液晶の問題はさ、「でっけーファインダーだよ」って思って割り切れてる人(Uユーザーの半分以上はそうだと思う)にしてみれば些細な事なんよ。
でだな、同じ値段で買えるのにU10を探してる人は上に書いたURLのような理由なんだよ。
解像度よりも手ブレしない方を選んでるの。そんなとこ。
287名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 02:56 ID:mqOYSJHy
>286
液晶が小さすぎてパソコンで見るまでぶれてることに気づかず何度も
悔しい思いをしたのでAUの5404に買い換えました。満足です
288名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 03:57 ID:PEALf/I7
よっぽど手ぶれしてないと2インチクラスの液晶でもわかんないだろ。
拡大すればわかるだろうけど、そんな手間かけるなら2-3枚撮っとくほうがらくだし。
289名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 04:01 ID:PEALf/I7
あとデジカメと携帯では画素数が同じで写りも使い勝手も全然違うから
このスレにいるような人は携帯では満足できない人が多そう。
290名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 04:11 ID:3hrQL/CL
携帯はCCDはまともだったりするけど
レンズが全然ダメ
291 :04/03/01 07:37 ID:5shSdR04
近所の店で展示品のU50を17千円で買いました。
評判悪いけど、それなりに使い勝手は良いですよ。
292名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 13:14 ID:R/CBdGhe
昨日さくらやでU40とかいじってきたんだけど、レンズカバーの
蓋が固くて、ボツボツが指にもひっかかりにくくてなかなか
シャカっと開かないんだが、これはさくらやの管理が悪いのか
そういう仕様なのかどっちなんだろう。
U10とU20みたくすぐ開けないのかなあ。
U10はすぐ開きすぎて、収納時に蓋が開いちゃいやすいと
聞いた事あるけど・・
293名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 15:57 ID:/u2i5ufU
>>292
俺も前に店頭で試したとき同じことを思ったけど
固いのはサンプルだからで製品版はスムーズなんだろうなと思ってた。
実際はどうなんだろ。
294名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 16:26 ID:z5DltWHZ
固いのは改善されたらしい
295名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 16:31 ID:x55W72hg
U40製品版はスムーズですよ。
構えた状態でスライドするのは最初難しかったけど、すぐ慣れました。
スライドカバーの中央あたりに指を当てるのが一番スムーズです。

機能、サイズ、デザインともに満足してます。
ProDuo256MBが欲しいんだけど、なかなか安くなりませんね。
296名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 17:38 ID:5fEYhvAJ
なんか、携帯用品のポッチみたいなシール貼れって話なかったっけ?
スライドカバーの真ん中辺に
297名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 20:44 ID:2n42kd1Z
U40をお持ちの方。
バイク用(スキー用でもいいけど)のグローブ着けて
カバー開けられます?
298 :04/03/01 21:10 ID:0c72gl2a
>>297
両手なら問題ないよ。
滑って落としそうで怖いけどね
299名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 21:33 ID:oOZbKBGI
まぁ性能的には
U40>>>U30>>>>>>U20>>>>>>>>>>>U10
ってとこだよな。
300名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 21:35 ID:vjqlNbjn
爆弾が投下されますた!
301名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 21:44 ID:XFJdP9rf
U-20で撮影、フラッシュの前にコピー用紙2枚重ねでデフューズしました
反時計回りにリヴォルヴ、50%縮小でうp・・・
Uシリーズのレンズは無限遠よりもマクロの描写に適してると思います
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/〜dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040301213051.jpg

302名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 22:01 ID:9hzotGJ1
U40近所のnojimaで5日迄税込み13000らしい
303名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 22:07 ID:hrW9GKXX
>>302 どこだよー?ほんとか??欲しい欲しい欲しい
304名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 22:21 ID:8pzPG9Vl
>>288

> 拡大すればわかるだろうけど、そんな手間かけるなら2-3枚撮っとくほうがらくだし。

ホントそう。オレも重要性が高い物は何枚も撮るよ。U10の場合。
実際は失敗してることは少ないけどね。
305名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 22:22 ID:9hzotGJ1
町田の忠生でつ
306名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 22:27 ID:hrW9GKXX
>>305
うほっ近い
明日行ってみようかな、サンクスコ
307  :04/03/01 23:28 ID:1OX3RWqi
ここにアイコラがいっぱいありますた!
(*´Д`)ハァハァ…
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/idol_gazou/

オッパイもオマ○コもいっぱいでつ!
308名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 00:50 ID:5W9X+mWM
>>301
全角チルダ使うなよ。バカマッカー?
309名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 00:50 ID:YORLJV4w
まぁ、いまどきわざわざ中古とかでU10買って
ありがたがってる香具師は大バカだよな。
310名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 01:12 ID:7Tmq85Af
それを煽っているおまえも相当のバカだがな。
311名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 01:29 ID:hGMKbKqQ
たかがデジカメをありがたがる対象だと思ってる椰子もいるし
312名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 01:52 ID:VMsRRUXU
>>309
性能をよく知らずに新型なら何でもイイという考え方も
十分おめでたいよ。Uシリーズの意義理解してる?
313名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 02:19 ID:b0fG/mGE
>>312
ビジュアル・ブックマァクン
314名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 02:33 ID:hGMKbKqQ
警戒心解除機能付きカメラ
315名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 04:04 ID:ekeY1fro
ヲタは10に拘るのさ
所詮昔の片落ちです
316名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 09:23 ID:hGMKbKqQ
ヲタじゃないだろ
メモ用途として一番優れてるってだけのこと
自分の使い方で基準は変わるんだからさ、もうちょっと客観的に物事を
見れないとあんたがヲタ扱いされるよ
317名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 10:33 ID:8Zz3Z/kS
忠生もう売ってなかった...
318名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 11:10 ID:jFkrkfA9
普通の工業製品で考えると同じシリーズなら新製品の方が良いのはほとんど当たり前。
なんだけど、Uの場合、基本性能の部分だけ考えると画素数が上がっただけなんだよね。
画素数が上がったんなら上がっただけCCDサイズも大きくなってれば”新機種やっぱ良い”で終わるんだけど、そうじゃないから…

最近、各社手ブレ機能を謳い文句に製品を宣伝してるのは、いかに手ブレに対する要望があったかって事の現れ。
319名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 11:25 ID:VqwatSzb
>>317 工エエェ('A`)ェエエ工
320う30:04/03/02 11:32 ID:Cuw14ico
ヴェスパ。モノクロ。今はこれを壁紙に使用してます。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040302112952.jpg
321名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 14:13 ID:7lVMdZZj
やっぱりU40の蓋は固いのか。製品版はどうかって話だけど
展示してある動く奴もサンプルってことかな?
U40気になってたんだけどなあ〜ちょっと残念。
U30の時は、ボチボチが痛かったけど、似た感覚を覚えたよ。
U20までの蓋形式でよかったのに。

ホワイトバランス微妙に修正とあとAF焦点合わせスピード
改良のU25とかでたら速攻買いそうだよw

とりあえず、U20とはまだ当分付き合いそうだ。
322名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 14:19 ID:ODBRBYDn
>>321
U40の展示機の蓋が固いというカキコは時々あるけど
持ち主による蓋が固いというカキコは見たこと無い

俺もU40持っているけど固くないよ
323名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 14:31 ID:lzbXs1Ff
U10をわざわざ探して買ってる奴は頭悪すぎだろ。同一機種なんだから使いやすさ
もなにも数字が上のほうがいいにきまってる。しかも20.30.40をつかってもないのに
ここの評判だけで10がいちばんいいと思ってる。こういう本末転倒な人たちが世の中を
おかしくしていくんだろうね
324名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 14:52 ID:K+tVXSUO
釣れますか?
325名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 14:55 ID:bcyCK7T7
                |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c゚∀゚)    |
                |
>( c゚∀゚)      J
     >(c ゚∀゚)




                |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                |     >( c´_ゝ`)
                |
               J   >( c´_ゝ`)
                    >( c´_ゝ`)
326名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 15:36 ID:GDrYjQvg
U10とU40の感度は共にISO100〜320で同じです。
ただU40は画質を優先しているらしく
シャッター速度を1/8秒まで落としてから増感します。
最高感度でもノイズリダクションが効いてるんで汚い事はないんですけどね
327名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 15:54 ID:5W9X+mWM
「自分が使ってるから」といって、古い機種を神聖化して
新しい機種を貶す人間性は、みにくい。
328名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 16:06 ID:bcyCK7T7
結局、具体論がひとつもないんだよな。ある意味すごい。

----------
299 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/03/01 21:33 ID:oOZbKBGI
まぁ性能的には
U40>>>U30>>>>>>U20>>>>>>>>>>>U10
ってとこだよな。

309 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/03/02 00:50 ID:YORLJV4w
まぁ、いまどきわざわざ中古とかでU10買って
ありがたがってる香具師は大バカだよな。

315 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/03/02 04:04 ID:ekeY1fro
ヲタは10に拘るのさ
所詮昔の片落ちです

323 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/03/02 14:31 ID:lzbXs1Ff
U10をわざわざ探して買ってる奴は頭悪すぎだろ。同一機種なんだから使いやすさ
もなにも数字が上のほうがいいにきまってる。しかも20.30.40をつかってもないのに
ここの評判だけで10がいちばんいいと思ってる。こういう本末転倒な人たちが世の中を
おかしくしていくんだろうね

327 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/03/02 15:54 ID:5W9X+mWM
「自分が使ってるから」といって、古い機種を神聖化して
新しい機種を貶す人間性は、みにくい。
329名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 17:03 ID:6hpqCNhN

>>327
そーそー。価格com常連のバカとかにも多い。

>>328
それは「言うまでもないこと」だからだろw
330名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 17:11 ID:jFkrkfA9
自演乙
331名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 17:13 ID:6hpqCNhN

何でも自演ですか・・・
これだからU10信者は・・・(呆
332名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 18:20 ID:GwnyAOv8
>>331
何でもU10信者ですか・・・
これだから新機種信者は・・・(呆

煽り乙
333名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 18:22 ID:lzbXs1Ff
値段が似たようなものなら普通はバージョンアップされた機種を買う。
馬鹿はバージョンアップの意味がわかってない。winXPがでてもわしには使いこなせない
からとか言って頑固にwin95を使いたがるじじいみたいだ。
334名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 18:24 ID:6RwovymE
XPは無駄に重いからなぁ
335名無CCDさん@画素いっぱい :04/03/02 18:33 ID:hGMKbKqQ
結局どっちも使ったことない椰子が煽ってんだよねw
たいがいのU20〜40うざはU10も使ったことあるので、古い機種の悪い点
良い点、納得した上で新機種を使ってるに過ぎない
U50使いのおれにしたって何もかも50の方が優れてるなんて思ってないよ

つか、やっぱU15ほすぃ・・・(´・ω・`)
WBと露出さえ安定すりゃ、別に2Mなんて必要ないのよ
336名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 18:42 ID:Tyr5QNf+
U30以外の3機種を持ってますが
個人的なインプレとしては
U40>>>>>U10>>>U20
ですね。
337名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 18:47 ID:bcyCK7T7
何も持ってなくて名前だけしか知らないんだろ。
338う30:04/03/02 19:52 ID:Cuw14ico
僕はU10を2年使ってU30に買い替えました。
何もかもU30が勝ってるとは言い難い部分も
確かにあります。が、全く同じ被写体(外の風景)
を同じ場所、同じタイミングで撮り比べると、
やはり細部の描写はU30の方が一枚上手と感じます。
ただそれは「比較したら」の話であってU10だけ使ってたら
気にならないとは思いますが。
339名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 20:06 ID:5W9X+mWM
漏れはU40が出てなかったら買ってない。
それまでの機種ってデザインがダサかったから。
340名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 20:34 ID:lJ4cGoXC
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040302203229.jpg

今日の夕飯
U30でストロボ無しフルオート
341名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 21:13 ID:BdEVbpbt
U-20からU-40に乗り換えた口だけど
厚さ4ミリはでかい。手に取った感じまったく別のモノに感じる
342名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 21:41 ID:Z7XA8Kf9
明らかに劣るU10とU20はおいといて
U30→U40での一番大きな改良点って何ですか?
343名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 21:56 ID:hGMKbKqQ
明らかには劣らないってだから。
自分中心の視点で決めつけるから荒れるんだよ

U10は、他の機種では手ブレやノイズまみれで解像どころじゃないシーンで
も普通に撮れちゃうところがすごいので、用途をメモ撮りに絞るなら使い
勝手で圧勝だし

風景撮りなら確かに40>>30>>20>>10だろうけど、Uの特性から見
て、風景撮り基準で単純にランク付けするというのはちょっと違わないか?
344名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 22:01 ID:Z7XA8Kf9
なるほど。でもまぁそんなことはどうでもいいので
U30→U40での一番大きな改良点を教えて下さい。
345名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 22:20 ID:GDrYjQvg
>>343
他の機種ではノイズまみれになるっていう
比較画像を見てみたいんですが。
どこかにありませんかね
346名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 22:21 ID:/8MPbKAw
347名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 23:26 ID:dUYiDP4C
>>340
月並みだがうまそうだなー
348名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 23:43 ID:5BF23/S1
>>340
豚汁ですか?
349名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 23:50 ID:pvBBvA5r
350名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 23:58 ID:H/8f2KOw
まぁ今時U10って香具師は貧乏か物好きか、だな。
351名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 00:10 ID:rCHb1dVi
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040303000853.jpg

今日のお昼に食べた焼豚飯です。
U20でこんなに綺麗な写真が撮れるんだと感動しました。
どんどんお気に入りカメラになってます。
352名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 00:17 ID:fn//UeH3
うまそー
U10だとこうは撮れないよね。
353名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 00:20 ID:/YK6r6+R
U10 ユーザだけど、赤みが足らないのは U20 でもそのままなんだね。
ちょいとレタッチすればもっとうまそうになるだろうね。

って、今ごろ U10→U20 の違いを話してどーすんだつー話もあるが(w
354名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 01:20 ID:Q72s/oiy
ちゅうかu10の方が使いやすく画が綺麗なのはしょうがないだろ。
漏れはu50を仕事で使っているけど、便利だからこれはok。
ちょっと撮りたいときは迷わずE-10。
355名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 01:42 ID:S+04qyui
(´-`).。oO(E-10って何だろう)
356名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 02:12 ID:g+A8UGl5
ttp://olympus-imaging.jp/jp/imsg/LineUp/Digicamera/E10/
↑これか

ちょっと撮るには良いかね・・うん・・・
357297:04/03/03 07:45 ID:49RQwKwW
昨日、U40展示機触ってきました。
>>298さんのおっしゃるとおりでしたね。
前使ってたU10系の蓋がグローブで扱うには良いようです。
>>321さんの書かれた
>U30の時は、ボチボチが痛かったけど
これがグローブで触ってもわかりやすいみたいなので
U30を捜してみることにします。
358名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 08:31 ID:PyhDUdzl
>>357
俺も10の後40を買ったバイク乗り(つってもデカスクだけどw)です。
で、10で撮る感覚と同じに40を考えるとちょっとガッカリしちゃうかも。
10の大きさ&フタの開閉のし易さはグローブ越しだと最強。
でも、それが40になると途端に難しくなる。やっぱり大きさとフタの開閉がネック。
手がちょっと大きい人だとグローブ越しの開閉は気を使う感じになると思う。
自分が不器用だから、って部分も影響してますがw
今さらだけど60の方が良かったかな?ってちょびっとだけ後悔してる部分もあります。
>>357さんがどんなタイプのバイクに乗ってるかわからないので断言出来ないんですが、
出来るならグローブ持って展示品を触ってみるのが一番わかりやすいと思います。
359名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 08:33 ID:PyhDUdzl
あ・・・

U30を探す事にしたんですね。
余計な事言ってすいませんでした。
360名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 09:59 ID:QphXF/Ou
U10は青とか赤のような原色系が派手になる。
空の色とか、下手したら実物以上に青くなる。
U10の発色が好きな人には何物にも変え難い魅力になる。
一方、U30の方はマットでストイックな発色になる。
これもまた非常に魅力的な発色である。
使い勝手に差はないと思う。
361名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 10:09 ID:49RQwKwW
>>358
レスありがと
スポーツバイクに乗ってます
U10→U60に乗り換えたのですが、U10では胸ポケットに
入れられたのですが、U60は苦しいんですわw
跨ったまま撮るので、胸ポケに入るのが絶対条件なんです。
ちなみにU60はグローブ越しで撮りやすいですよ。
362名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 10:10 ID:49RQwKwW
あ、でも電源入れにくいや
363U10マンセ:04/03/03 11:43 ID:dde/wA2l
U15ってのは携帯の高画素化からしてありえないでしょ。
200万画素からあげもさげもできなそうなきがする。(無理して300万はやめてくれ)
カメラとして決定的に足らない機能(拡大トカ)をさっさと満たしてくれよ・゚・(ノД`)・゚・。
364名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 13:08 ID:g+A8UGl5
それならそれで使い古しじゃなく高感度な新型CCDを投入して
くれよ。・゚・(つД`)・゚・。
365名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 13:16 ID:el+aRgyw
>>350
今更U10を必死に否定する奴って何が楽しいんだろ。
ほっといてやれよ。いつまでも同じこと書いてる奴は
荒しに等しいぞ。
366名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 14:11 ID:aUJv37qu
>>348
とろっとチャーシューラーメン豚骨味、
exifみたら1/8秒でISO320まであがってた、
367名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 14:26 ID:5uE7J5Wg
>>366
F2.8で1/8秒ISO320だと夜の店内でもストロボ無しでギリ適正露出がとれるからいいね、
1/30だとどうしてもアンダーになっちゃうんだよね、

ノイズらしいノイズもないし。
368名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 14:31 ID:5uE7J5Wg
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0207/04/n_uex_3.html
U10だと夜の屋内でストロボ無しはきついね、U30よりもノイズ多いし。
369名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 14:39 ID:5uE7J5Wg
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0207/24/n_minic_3.html
>>しかし席が遠いためフラッシュが届かず、画像が暗いのが残念。
>>席が離れていれば人物も暗くなってしまうので、
>>こんなときはズーム機能がほしくなる。EXILIMのデジタルズーム(4倍)で撮影してみると、
>>人物の表情まできちんと捉えられる。デジタルズームなので画像は粗くなってしまうが

こいつ典型的な馬鹿だな、
光学ズームが付いたらでかくなるし、おもちゃズームなら望遠側でF値が落ちてもっと暗くなって撮影どころじゃなくなるのにw
370名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 18:50 ID:ufFZDiPa
やっぱりU10は使えないね。
371名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 19:08 ID:g+A8UGl5
過去のレスから何も読みとれてない椰子が一番使えないと思うけど、もう
売ってないカメラのことでこれ以上スレがグダグダになるのも見苦しいの
で厨はカエ(・∀・)レ
372名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 20:31 ID:kBk9eLkG
うーん・・・U10ありがたがって使ってたけど冷静にみるとダメですねこれw
さっさとオクで売り飛ばします。300円くらいにはなるんだろうか・・・
373名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 20:59 ID:mNw3jD+W
U10〜50のうちどれかひとつ持ってたら、他のUを買う必要はないと思うけど・・・。
2つ目買うなら光学ズームとデカい液晶が付いたやつを買ったほうがいい。
374名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 21:06 ID:0Jkz5K3i
まさかと思うが初めてのデジカメがUってことは無いよね
375名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 21:29 ID:g+A8UGl5
全盛時にU10を欲しくて買えなかった反動と思われ
今さら投げ売りのU20あたりを買って、優越感に浸りたいのに対象に
不自由してるんだろ
376名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 21:37 ID:kBk9eLkG
いえ、U20もダメくさいのでタダでもいらないです(^^;
30か40がいいかな。
377名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 21:45 ID:KoG4tI10
俺はデザイン的にU20が一番好きだったから今更U20買いますた。
画質はようわからんが部屋の中で撮るとノイズがスゴイ気がする。
でもあんまりぶれない。
378名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 22:14 ID:BiZU2bS+
結論10〜30はデブデザイン
379名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 22:22 ID:dPURw43r
同じUシリーズを使う者どうし
いがみ合いは止めませんか?
380名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 22:54 ID:rWEKaP5K
>>379
いや、Uシリーズを使っている者はいがみあっていないよ。
それぞれ使用方法が違うし満足しているから。
いがみあっている様に見えるのは嵐の仕業
381名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 23:24 ID:g+A8UGl5
つか、自分で持ってないこと認めてるしw
382名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 23:56 ID:AAUV/0gb
どうなんだろね。明らかな荒らし(つか煽り)もいるけど
>>335>>343みたいな思い込みだけで物言う香具師もいかがなものかと・・・
U10はいい機種だったけど後発のUシリーズよりは劣るよ。明らかに。
まぁそれ以降のUシリーズがあるのはU10の恩恵だから偉大な失敗作って感じかな。
383名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 00:02 ID:slmYiYPQ
Uってサブで買った人多いでしょ。
でも毎日使ってるうちにメインになるんだよねぇ。

いいじゃない新型でも旧型でも。
384名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 00:59 ID:G0i2/m/K
>>382
お前の意見聞いてると実はお前が粘着だと感じるんだが・・・
Uシリーズはどれも特性が違うのでU10が劣る、失敗作と言う言葉が
理解しがたい。
U10が後発に劣る点、失敗作と言いきる理由を教えてくれないか?
U15が欲しいと言う意見はUユーザーならではの意見と思うので理解できるんだが。
385名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 01:12 ID:jDxS+ciO
煽りながら仲間に紛れ込もうってのもずいぶん都合のいい・・・というか
中途半端な椰子だ罠w

結局さびしいのか?
386名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 01:25 ID:Vc0XQzmi
>>384
まぁ、もちつけ。
382は「偉大な失敗作」という日本語の使い方を知らない香具師なんだろ(w
つか、かなり売れたU10は成功作なんだが。
387名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 02:58 ID:G3E4hF45
つまり「よく売れた偉大な失敗作」ってことだね。
388名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 03:00 ID:a89UDkcS
春休みなんじゃないの。もうほっとこうぜ
389名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 03:07 ID:zfLz6s+d
結局粘着がスレ荒らしてるだけでしょう。
なにが楽しいのやらね。俺はUシリーズは40しか持ってないけど
別に10でも20でも30でも50でも60でも、欲しいの買うし使うね。
どれがどうだとか関係ない。好きなの使えばいいと思う。
粘着はUにうらみでもあるのかね?
390名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 03:45 ID:XkiNixZF
>>粘着はUにうらみでもあるのかね?

そうかもだな。U10のあまりのダメっぷりとかに。
391名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 04:24 ID:zfLz6s+d
>>390=早速粘着
392名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 07:06 ID:fzb0Ihdr
粘着が突っ込む余地を無くす意味でもここはひとつ、
何かに例えて各機種の性能を客観的に検証してみないか?

<例>
ケータイキャリア編

U40・・・ドキュモ
U30・・・ボダ
U20・・・au
---------------
U10・・・糸電話

まぁこんな感じで以降ヨロ
393名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 09:03 ID:jDxS+ciO
冷静に見ると、なんか糸電話が一番音質マシな気がする
つかアナログだしw
394名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 09:49 ID:sGeZ1xau
TU-KAは?
395名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 10:32 ID:slmYiYPQ
旧型粘着厨うざい。
396名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 11:20 ID:fm8dJLLU
U30みてリカちゃんデジカメかとおもた
397名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 11:40 ID:4CtUq5cR
自分の機種に満足できてるやつが勝ち組(*´∀`)ノ
彼女もナー
398名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 11:50 ID:dL7RhIBR
思い込みで生きてる香具師はある意味幸せだよね。
U10とかの旧型低性能機種とかブスな彼女とかw
399名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 12:01 ID:Wh8ASdcM
>>392
10とそれ以降の機種(または機種同士)を比べてもあまり意味ない、つーか客観的にはならんよ。
例えば、個人的に(あくまで個人的意見だからここで噛み付かないでねw)はシリーズの中でのデザインを比べると、
20>10>40>60>50>50
だけど、50うざからしてみれば”回転機能があって腰だめして撮りゃ一番ブレなく撮れんだ!”ってなるし、ジャンル限定してもそーゆー風になる。
動画撮影機能に絞れば、撮影サイズが大きくなったり15秒制限がなくなってる後継機種の方が良いに決まってる。
そうすると今度は”音声なけりゃあっても意味ない”とか”Duo高けーよ”とか、終いにゃ動画必要?って、いままでの話はなんだったんだ?ってなるw
10にしたって、液晶暗いしAF外しまくるけど他の後継機と比べて明らかに勝ってるのはCCD感度に余裕がある(シャッター速度が稼げる)事。
でもそれがわかってない香具師にしたらただ単に古くてキレイじゃない(解像度が足りない)になる。

よっぽど理性のある参加者とちゃんと仕切れる進行役がいないと荒れるだけだと思うw
400名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 12:04 ID:jNly09a9
>>399
そんなに必死にならんでも、煽りあいしてるヤツら以外は誰でもわかってるよ。
401U30ユーザー:04/03/04 12:16 ID:uCAf2n5v
>>399
おいっ30はどこに入るのだ
402名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 12:31 ID:slmYiYPQ
399は旧型のU20ユーザー...

























痛ましい。
403名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 13:16 ID:1pjB01Zd
40が1番まとも
404名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 13:49 ID:pV9tj+1R
50のオレンジって不人気なのか?
アマゾンで2万であったぞ。昨日まで。


残一台だったがw
405名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 18:43 ID:65w+Zw2t
>>392
アフォか。
所詮UはU。どんぐりの背比べ。
性能を比べるとかいうこと自体が痛い。
406名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 19:00 ID:i4/iy7CG
でもU10だけは著しく劣るじゃん?>性能
407名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 19:09 ID:hk8G/lhV
U10の性能より激しく劣る香具師に言われてもなぁ・・・
408名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 19:11 ID:pKwdlbUT
>>376
タダならもらうぜ〜
開けやすいし全然十分。
むしろくれ(w
409名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 19:14 ID:CcsoNuno
タダでもいらないなぁ(w
410名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 19:35 ID:P/baKRTM
>>382>>406
だからどう性能が劣るか具体的に挙げてみろって。
それぞれ特性が違うから比較しづらいぞ。
411名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 19:59 ID:jDxS+ciO
持ってないから無理だってさ
実際使えないとか劣るとかばかりで、使ってみてわかるような具体例は
一行も書いてないもんなぁ・・
412名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 20:26 ID:3fXhz7pZ
U-5が出るとしたら
どんな仕様、デザイン、価格になると思う?
413名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 21:34 ID:Nx/3nIAZ
>>412
50万画素っすか?
414名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 22:24 ID:pKwdlbUT
AF無しの単焦点で100万画素かねえ?DUO使ってすげえ
ちっこくなりそうな予感(笑
単四電池一本で動いたりな(笑

・・・ほ、ほしい(笑

もう何度も書いてるけど、WBとAFスピード改良のU25が
痛切に欲しい。ここらへんって、ファーム書き換えで
なんとか出来そうな予感
415名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 22:52 ID:Nx/3nIAZ
AFは絶対に要るなぁ。マクロ撮って背景がボケるのって
いかにもAFが仕事してるぞって感じで嬉しくないですか?
AF要らない人はエクシリムなんて選択肢もある。
416名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 23:22 ID:acsLjcT2
>>415
S20とかの切り替え式のマクロモードでも(AFがなくても)背景はボケるよ。
417名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 23:24 ID:vLrPvhbL
U40、またまた値段下がって キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502410437#ShopRanking
418名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/04 23:35 ID:jDxS+ciO
>>416
でもAF無しの被写界深度狭い状態だと、ドンピシャでピントを合わせて
くっきりとした被写体とボケた背景とのコントラストを出すのには相当
の技量が必要だよ
419名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/05 01:48 ID:IkrbDPiC
純正単四の買ってきたんですけど
みなさん充電器なに使ってますか?
さすがに付いてきた充電器は・・・・
420名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/05 03:54 ID:nubct6Bt
結局後継機種が出てからもU10マンセーだった香具師は
ただの貧乏なバカってことでFA?
421名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/05 05:08 ID:bh/V6A7K
>>420
U10毎日使ってるけど、壊れるか無くしたら買いなおすだけの話。
性能やデザインがどうのこうのと、コンセプトが同じならたいした違いは無い。
評論家でメシ食ってるならともかく、撮影道具なんだから使い続けることが大事だよ。
422名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/05 05:21 ID:nubct6Bt
>>421
なんか生前のウォーホルの言葉を思い出しました。その姿勢はカコイイです。
423名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/05 06:32 ID:SBAYxZgw
>>420
壊れてもいないのに1年で同じシリーズ買い換え続けんのかよ…
お前は貧乏ではないけど、ただの”バカ”w
424名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/05 07:00 ID:dCyTQPpi
>>420
君の人生の貴重な時間は人を不快にさせたり迷惑を掛けたりする事に
使われるんですね。
それがあなたの選んだ生き方なんだ?フーン
425名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/05 08:36 ID:nubct6Bt
まぁ、でも今時盲目的にU10マンセーしてる信者も痛すぎw
過去レス読んだけど「気のせい&トンデモ」な噴飯モノ言ってるアホもいるね。一部。
426名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/05 09:09 ID:S6hbHtyn
具体的に指摘できないのにアホ呼ばわりしてる段階でおまいも同列だけどな

言っとくけどおれは盲目うんぬんの椰子じゃないからね
一応50持ってるし
427名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/05 09:41 ID:1T0OqhAd
(´-`).。oO(U10しか持ってないくせにw)
428名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/05 09:54 ID:FDkpGZAM
「U10何たら〜」って書き込みは意識的に
荒らそうとしてるのがミエミエ。マジで
スルーした方がいいよ。

俺も煽られるんだろうけど。
429名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/05 10:54 ID:xmWydVX5
次のUの話はないのか?
40買おうか迷ってる。
430名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/05 11:18 ID:bh/V6A7K
>>429
迷うより、まず買って満足するまで撮りなさいよ。
そのほうがいいから。
431名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/05 12:40 ID:S6hbHtyn
次が新型CCDなら待ってる椰子は勝ち組
専用電池なら負け組だなw
432名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/05 12:55 ID:vPq02pbg
みんなもうどれか1つは持ってて買い足し待ちじゃないの。
433名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/05 13:05 ID:S6hbHtyn
荒らしてる椰子以外はね
434名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/05 15:51 ID:LfAu1aSu
U30の新品が13800円ってどうですか?近所の店なんですけど。
ちなみにU40は19800円でした。(U40のみ10%ポイント還元付)
435名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/05 19:10 ID:o6/t97uc
>>434
実物を見なければなんとも言えないな。
どこの店舗かコッソリ教えるように。
436名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/05 19:52 ID:u/m/MU1+
>>419
SONYのリフ付充電器
437名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/05 20:39 ID:OzqpOX74
なんで荒れてんの?つまんない
438名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/05 21:12 ID:bra82yjy
オークションでかなり安く売られてるんですけど
そんなに人気ないんですか?
それとも玄人受けはしない(当たり前か)。
439名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/05 21:43 ID:u/m/MU1+
>>438
マジレスすると、素人受けしないから
銀塩カメラからいろんなカメラを使い倒している人には大きさ、性能、機能全てに驚き一度買ったら手放せない、
ところが素人はズームが無いだの液晶が小さいなど文句ばかりの無いものねだりでこのカメラの本質が見えていないから、
440名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/05 22:20 ID:qqDMDpdZ
今日、また他の店でU40をいじってきた。
最初壊れてるのかと思ったくらい蓋が開きにくかった(;´д`)
U20での蓋の開閉になれてる身には相当辛かった。
収納するときに間違って開かないとは思うけど、普通に
開きづらいのはさすがにキツイ・・U20がもし壊れたらU40とか
考えてたけど、こわれたら2万だしても直してしまうかもしれない。
惜しい・・・せっかくちょっと小さくていい機種だと思うのに。
441名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/05 22:31 ID:XtRS5Y4V
今度はU20か(w
442名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/05 22:48 ID:oeI2KHaI
>>440
さっさと手放せよ。あんなもっさりした不細工な機種w
443名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/05 22:49 ID:8mcYDqbp
>>440
俺も展示してあるU40の蓋の固さに並行したクチだが
このスレを見る限り実物はそうでもない様だぞ
444名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/05 23:34 ID:qqDMDpdZ
どうもそうらしいけど、やはり今まで6台触って全部そうだったので
にわかには信じがたい。実際の製品の固さがしりたいのう。
なんか貼り付けるとかして改造したらサポート受けられなくなりそうだし。
445名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/05 23:58 ID:9PM76DPh
まぁ開閉時のクリック感(「カチッ!」っていう感じ」)はU20とかより大きい。
が、左手に持って中指一本で容易に開閉できる程度>U40
どの機種か忘れたけど「カバンの中とかで勝手に開いてるときがある」
ってのを改良した結果かと。
446名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 00:04 ID:yXIjdoIJ
U10持ってたけど、ポケットやバッグの中で
すぐレンズカバーがスライドして、欠陥製品かと思った。

最近U40に買い替えたんだけど、快適快適。
よくアンチが言ってる、固すぎるということはない。
店頭のが固いのは、いろんな角度から無理無理スライドさせるからだろ。

あと、メモステDuo採用が叩かれるけど
256MB1枚買えば、終わり。

え?高くて買えないって? 
じゃあデジカメなんか買うなよ。
447名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 00:13 ID:BTrUM/LJ
>>446が爆弾投下しますたw
書いてある事は同意
448名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 00:21 ID:OYb2OMmE
そもそもソニー買った時点で負組。
449名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 00:32 ID:YE4IFRkD
>>446の言い方にはちょっとむかつくが
確かにU10はカバーがすぐ開く。俺はケースに入れてるのと
使う時にすぐレンズを出せるからいいけどむきだしで使うには
ある程度固い方がいいかも。慣れもあるし。
ただ店頭のはやっぱり固過ぎるとは思う。あれは実際印象悪いよ。

後俺は起動時間が遅くなるから256Mは使わない。
450名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 00:55 ID:EEn74Ym2
U20も結構仕舞うときに開いちゃってる時あるよ。U10もそうだった
らしいね。U40くらい引っかかりがなくて固めだと間違って開くことは
まずなさそーだから結構気にはなるけど、開けにくくなるだけに
諸刃の剣だなーU40は実際は軽いようだが・・・
くそー誰か近い奴でU40買うやつはいないかなあ。
試させてもらいたい・・

展示品ほど固かったら、冬寒い時に冷えた指であけるのとか
大変そうだよなあ・・・
451名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 01:01 ID:yXIjdoIJ
>後俺は起動時間が遅くなるから256Mは使わない。

ProDuoの速さを知らないとは...
書込み時間も短縮されるし、リーダライタでも高速ですが?
452名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 01:18 ID:jpp6GIiy
>>450
適度に固いけど開けにくくはないよ。
>>451
だから彼は病的なU10好きなんだって。ほっと毛
453名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 01:38 ID:YE4IFRkD
>>451
DUOって256でどれくらい早いの?
454名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 01:41 ID:cZMECgFK
U40noカバーも開けられない、U10ユーザーがいるスレはここですか?
てか、普通に開くし。
折れ的にU10とかのデブデザインは恥ずかしくて持って歩けません
455名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 01:50 ID:YIXGu6Cq
あの方が手ブレには強いんだけどな
40のポケットに馴染む形もいいし、30以前のコロコロしたデザインも良い
ま、道具なんて使う香具師次第ってこった
456名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 03:15 ID:cZMECgFK
手ブレはその人次第だと思われ
>ま、道具なんて使う香具師次第ってこった
同意。かなり昔に俺も同じ書き込みしたけど
好きなの使えばいいんだよ。

充電器なんだけどここって安いほう?
BCG-34HRD(充電器本体だけ)
ttp://www.sound11.com/cgi_bin/item.cgi?item_id=BCG%2d34HRD&query=BCG%2d34HRD&page=1
送料・税込みで3800円くらいくらいかな。
ヨドだと3,980プラス送料・税金で4千円超えるみたいだけど、
ネットで安く買える所の中じゃ安いほう?
457名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 03:45 ID:iYCN7Y7w
>>456
断然安いね。
458名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 04:03 ID:WnFFpDGF
充電器はSANYOもお勧めですが
459名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 05:05 ID:L5szsD58
>>453
ProDuo256M使ってます
劇的には速くならないけど
記録時間は3分の2ぐらいになる
460名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 06:35 ID:hcrSLZi1
ほー。普通のDuoの32Mとかより早いです?体感的に。
461EXCULTer's / 経済企画室(スレ建て休止中)♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/03/06 06:52 ID:MsVGeVW6
いい加減にデジタルズームぐらいつけろよ
462名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 10:22 ID:J4LBykAA
>>461
ハァ?デジタルズーム?
そんなチソカス以下の機能要らんわ。
463名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 10:59 ID:YIXGu6Cq
しかし元々の圧縮率があれなので、CCD中央部分のデータを低圧縮で小さ
く記録するんだとすれば、他の機種に較べると画質はかなりマシになるん
じゃないか?
後から切り出す面倒考えると結構使えるかもな
つか、もし付けるなら、取りあえず800×600モードくらい用意しろや
464名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 13:50 ID:dV0ZaOYN
実際、メモステ容量の違いによって、起動時間とかどのくらい違うんだろうね。
465名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 14:17 ID:oZ8rMYTd
今日は午後からU30片手に
近所を散策してきます。
466名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 14:27 ID:4fojtQLe
まあさんざ既出だがバイク+Uはとても相性が(・∀・)イイ!!と思う。
467名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 16:09 ID:CQaUgr4D
>>465
戸締まりしないとな
468459:04/03/06 18:50 ID:L5szsD58
>>460
体感速度は正直逝って変わらない、比べてみればわかるて井戸
起動時間は付属メモリと全く同じ。これにはちょっと残念・・
でも100枚ぐらい撮ってみたけどスピードは全く落ちない
469名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 20:06 ID:+hJFbgA9
Uシリーズは圧縮率が高いよね。
サイバーショットのサンプル画をみると、Uだけファイルサイズがとても小さいし。
ま、この用途だから納得できるけど。
でも、ファインモードくらいつけてくれてもいいと思われ。
ハードに負担でもあるのかいな?
470名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 20:27 ID:crFMIbX+
まぁU40ユーザーならProDuoがいいかもな。
256Mで11000円前後だぞ。安いところだと。
471名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 21:41 ID:YIXGu6Cq
>>469
「サクサク撮れる」イメージを強調するためにメモステへの書き込み速度
を速めるためと思われ
472名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 21:57 ID:qlb2nDsY
U15、ちょっと考えてみた。
液晶だけもうちょっと大きくして、他の機能は思いきって省略。
スイッチも電源とフラッシュのON/OFFの2つのみ。
いわゆる使い捨てカメラのデジ版。若しくはちょっと前に流行った30万画素クラスのおもちゃデジカメのまとも版。
うちの親が定年になって、写真日記みたいなのをパソコンでやりたいみたいなんだけど、
今のカメラはどれも機能が多すぎる。逆に何にもないカメラがあっても良いんじゃないか?と思った。
473名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 22:01 ID:WSdRWTaf
それはU10より劣るからU5じゃん。
474名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 22:03 ID:N6h9PPAW
>>472
pu
475名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 22:26 ID:EQiUHaPG
まぁ今更U10の直系機なんか考えなくてもw
おもちゃカメラって、U10が正にそれだし。
476名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 22:42 ID:an2EVUJC
なんか燃料投下坊主がいるなw
つか>>472は昔のケータイのカメラ使ってりゃいいじゃん。
477名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 00:20 ID:bkfQdInw
>>476
携帯のカメラが使えるくらいならUでも使えるだろ。
>>472はフィルム付カメラ程の分かりやすさをデジカメにも欲しがってるんだよ。
うちの親も携帯はアドレス帳からはかけない、つーかかけ方を知ろうとしない。
年寄りになるとそんなもん。
478名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 00:35 ID:gKfMe5uR
玩具とはいえ、普通のカメラだとバリバリに手ぶれして写真にもならないところを手軽に写せたりする訳だが。
勘違いUシリーズのT1よりずっとイイ(笑 あれこそ値段の高い玩具。

今更だけど、それぞれの機種の特徴とかなんとなく書き出してみたくなったので書いてみた。

U10:蓋が開きやすい。U20と比べると特筆すべきところはないけどフツーのカメラ。必要十分を地でいく。
AF焦点を途中であきらめてしまう事があるという話。
U20:画素数がちょっとあがった。質感があがった。蓋もU10に比べて固くなったが、それでもポーチにいれ
るときにたまに開いちゃう時がある。でも開けやすい。WBがやや赤みがかっている。
U30:U20に比べて蓋がちょい固くなって開きにくくなった。自分撮り用の鏡がついた。以外はほとんどU20と
かわらん・・シャッタースピードが1/8まで落ちるようになった。手ぶれ確認ズームがついた。
U40:DUOになった。MS資産が生かせなくなった。蓋が固め。収納時に間違って開く事がまずなくなった。
逆に、U10-20程すばやく開閉が出来なくなった。WBがかえられる。シャッタースピードは30と同じ。
U50:可動レンズでアングルの自由度が増した。レンズキャップがなくてホコリがたまりやすくなった。
吹き飛ばそうとして息をかけて、万が一唾が飛んでしまった場合掃除が結構大変になった。
(指紋(レンズがおくまっているので触り難いがもし触ってしまった場合、唾よりもかなり大変)DUOになった。
ちょっと長細くなった。スイッチがボタン式になった。手だけでの感触ではONOFFがわからない状態になった。
(消したつもりで収納しても消えてなかったりすることがある。めで確認しなきゃいけない分ちょっと面倒)
腰だめで撮れるので、手ブレしにくく安定出来るようになった。
U60:防水になったU30。


てなトコでしょうか。
一番中途半端なのはU30かもしれん・・・と思った。
自分撮り用の鏡が必須な人はU20よりはいいかもだが
活用してる人はいるんかいな。アレ。デジカメなんだからバシバシ
とっていらんの消せ〜(w
479名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 01:03 ID:dOuURsuX
能書き垂れてる暇あったらうpしてけよ!
漏れは地震ないから遠慮するがな。
480名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 01:56 ID:V8ilgIfe
>>478
乙。大方そんな感じだね。しいて言えばU10の最後に「とにかくダメ」と入ってれば完璧(^^)
481名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 02:20 ID:ZxMX7/JC
ははあん・・・( ̄ー ̄)ニヤソ
482名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 02:51 ID:CM53nest
ま、道具なんて使う香具師次第ってこった
483名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 03:58 ID:7EPu0hbF
平塚のキモイU10ユーザー
484名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 04:06 ID:n+nUsCON
U40って僻みからか冷遇されてんね(w
一番のウリはあの「小型でスタイリッシュ」なところでしょーが>>478
485名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 08:18 ID:ofS4yqo2
自作kじえん
486名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 08:57 ID:lWuRRc4y
>>485
U10使いの底辺w
487名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 09:01 ID:6om2T51V
>>484
オレは今のU10が壊れたら、候補はU20→U40だけどな。
「イイデザイン」には個人差があるけど、「シンプル」ってことでは文句無いダロ。

ただで貰えるなら…。ええ、Uシリーズなら全て貰いますとも。
488名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 10:41 ID:gKfMe5uR
40って、それほど劇的にスタイリッシュって気はしないんだけどなあ(^^;
蓋が20みたいになってたらなあ。
前にも書いたけど、冬にかじかんだ手で40の蓋を開けそこなうと
痛そうな気がする。人差し指の横であけるようにしてるので(U20慣れ)
その感覚で40の蓋あけようとすると削っちゃう感じになるんだよね・・・
489名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 10:47 ID:8H0BDkJm
ふたがボディにめり込んでいるのが安くさい、
日立とか各社の安売りデジカメがこぞってボディにレンズカバーめり込んでるから。
490名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 10:55 ID:+ELD/PgI
いや、U40から見れば20とか10は激しくダサい。
491名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 11:07 ID:gKfMe5uR
U40と比べればスタイリッシュではないのは確かだな
ただ、なんつうかスタイリッシュに関してはそのうち見なく
なっちゃうから、それほど大差なければ、あとは使い勝手に
なっちゃうんだよね。
ポーチにいれたときに蓋が開いちゃうこともあるU20も問題あるが。
ちょっと広口のポーチにすればいいだけかなー
492名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 11:18 ID:ZxMX7/JC
極論だよな、あの蓋は
最初見た時はキャノ製かと思ったw
493名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 11:23 ID:ofS4yqo2
まぁデザインは人それぞれ好みがあるからね
でも機能的にははU40>U30、U20>>>>>>>U10だね
494名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 11:32 ID:ZxMX7/JC
機能的には50=60>>>>>>||>>>>40=30=20=10
495名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 11:37 ID:gKfMe5uR
機能っつっても、WBくらい。といっても、そうしょっちゅう切り替える訳もない。
そう考えると、Uシリーズの当初のコンセプトとしては、10と20がバランスいいね。
ちょっと暗いところで40が少し手ぶれをする状況でも、10と20では手ぶれ
はなさそうだしな。極端に揺らしたらさすがにどんなカメラもダメだが(笑
そういう意味では、機能じゃなくて使い勝手としてはむしろ落ちてるんちゃう?
それぞれ一長一短すぎるよなあ。 個人的には30がU中一番平均点悪い
イメージ。
496名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 11:56 ID:8H0BDkJm
>>495
お前は露出不足でもいいのか?
497名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 11:58 ID:d76pEXVM
>>496
Uで露出不足ってどんな状況だよ(w
40厨必死だな。
498名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 12:13 ID:gKfMe5uR
>>496
全然OK。ていうか撮り方の工夫である程度カバーできるし
そもそも、そんなバッチリしたの撮らないし。ビジュアルブックマークだし。
問題なさすぎ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 12:16 ID:F/n4ZtXN
>>495
かもな。どうもU10アンチが書きこむせいで比較しにくいが
コンセプト自体で言えば10,20がバランスいい。というかUでありながら
全てコンセプトが違うのはどうかと思う。どうも数字が上がる毎に
どんどん一般受けを目指している様な気がする。
10のシャッタースピード、40のデザインがあれば十分だな、俺は。
機能はほとんど変わらんだろ。>>493>>480は機能に対しどこを見ているよ?
500名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 12:19 ID:8H0BDkJm
>>497
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0207/04/n_uex_3.html
下の方にシャッタースピードが1/8秒のEXLIMと1/30秒のU10の比較画像があるが、
これは露出に限って言えばそのままスローシャッターが1/30秒までのU10/20と1/8秒までのU30/40との比較にもなる、

501名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 12:24 ID:TKE7Iwmp
確かに、
1/8秒は遅すぎてぶれやすいのは事実だが、1/15秒とか1/20秒とか、もうちょいスローシャッターが欲しいときにU10ではどうにもならない、
まあ、俺なら1/8秒でもブレたくない時にはそれなりの撮り方するからブレなんて気になったこと無いけどね、

ブレは個人的な工夫で何とかなるが、露出不足だけは個人的な努力ではどうにもならんからな・・・
502名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 12:25 ID:gKfMe5uR
>>500
好みなのかもしれんが、Uの1/30の方が好きだな。1/8のは明るすぎ。
ノイジーだっていいよ。別に超絶綺麗な写真なんて期待してないし。
まーできる限り綺麗にこしたこたないけどさ・・・
503名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 12:28 ID:d76pEXVM
>>500
だーかーら、UはフルオートでISO固定も出来ないんだよ?
スローシャッターで手ブレの誘発こそあれ、露出不足とは無関係。

同じ状況でもU10/U20はISO増感で、U30/U40はスローシャッターで
対応しているというだけの話だわな。
504名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 12:32 ID:8H0BDkJm
俺は旅先で日記代わりに食い物の写真とかストロボOFFで屋内写真とか撮るから1/8秒は有り難い、
それと1/30秒だと屋外で写真撮ってても、ちょっと薄暗くなってきたけど夕方にはまだ早いかな?と思うような時間帯でもちょっと露出的に厳しいぞ、
505名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 12:36 ID:d76pEXVM
>>504
U10で撮ってた分ではストロボOFFfでも手ブレは少なかった。
U30に替えてから画質は上がったが、少し暗いとブレブレに。
メモ用カメラとしてはU10の方が遥かに優秀だったと思うよ。
506名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 12:36 ID:8H0BDkJm
U10/20もU30/40もISO320相当まで自動的に増感する、

ISO320でレンズは絞り開放F2.8と共通なUシリーズ、で、
シャッタースピードが1/8秒で適正露出の撮影状態のところで1/30秒で撮影すれば
無茶苦茶露出アンダーだってのは分かりきってること、

まさかいまさらこんな低次元だとは思わなかった・・・
507名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 12:42 ID:gKfMe5uR
使い勝手としてどっちを選んだかってことになる。
Uのコンセプトにあってるのは1/30だと思う。
撮った後に手ぶれ確認のズームなんて、なんかコンセプトから外れてる
ような気するし。シャッターチャンスが一度きりだった場合、ズームして
ぼけぼけだったからもう一度お願いなんて訳にもいかんしな。
まあ、何枚もとりゃいいだけの話ではあるけどね。
508名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 12:44 ID:d76pEXVM
>>506
そんな状況で、
そもそも満足にAFが合焦できるのか?

アンロック状態でムリヤリ撮った写真は露出アンダーもクソも無いだろう…。

509名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 12:47 ID:gKfMe5uR
暗い所を狙って増感させてAEロックさせてから、本来の被写体に向けるって
やりかたじゃダメなん?もちろん明るいとこ白飛びしやすくなるけど、
それは極端な話デジカメの宿命みたいなもんだし。
510名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 12:48 ID:8H0BDkJm
>>508
↓こういうの
>>340
511名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 12:54 ID:d76pEXVM
>>510
U30でISO320、1/8秒か。
U10なら楽に1/30で撮れていると思われ。
512名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 12:57 ID:8H0BDkJm
>>511

誰かこいつに感度と絞りとシャッタースピードの相関関係を教えてやってくれ、
513名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 13:07 ID:d76pEXVM
>>512
相関関係云々言う前に、U10は画素数の割にCCDサイズが大きい。
すなわちU30よりもラチチュードが広い、という事実を受け入れた方がいいぞ(w
514名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 13:07 ID:gKfMe5uR
ttp://www.xxxx.nu/upload/upload/DSC08853.JPG
のろのろ移動の車内より。U20.
515名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 13:11 ID:TKE7Iwmp
俺もこいつ(d76pEXVM)には教える自信ないな〜
ラチュードと感度を混同してるようだし
516名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 13:14 ID:gKfMe5uR
Uシリーズ中100なのはU10しかないからな〜ラチ広いという点ではある意味
うらやましい。
次期Uでもし画素数が上がったらもう終わりだろうな・・・
517名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 13:25 ID:8H0BDkJm
そもそもU10がラチュード広いってのがどこから来てるのか分からん、
単純に「CCDサイズと画素数の関係からラチュードが広いだろう」という憶測に過ぎないのでは?
518名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 13:47 ID:tDA6qRSk
ってか、みんな自分が所有してるUの擁護に
必死過ぎ。自分が満足してるんなら、それで
充分じゃない?
519名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 16:32 ID:QJ2X+DRS
U30最高
520名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 16:55 ID:lybPfGEZ
液晶が変わったのってU30からだっけ?
521名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 17:04 ID:4wpX7tdD
そうだ30以降は液晶見やすいんだった
522名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 17:45 ID:8H0BDkJm
523名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 17:49 ID:8H0BDkJm
>>522
ごめん↑縮小忘れた、
これは縮小済 U30
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040307174743.jpg
524名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 18:15 ID:FyZtOieJ
U30です。
ハリストス正教会と愛車2CV。
525524:04/03/07 18:16 ID:FyZtOieJ
526名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 18:19 ID:Og1U+Z9X
まぁU20は終わりかけ、U10は完全に終わってるってことで。
527名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 19:04 ID:gKfMe5uR
つうかUシリーズは全部終わってるよ。
なんつっても完成しちゃってるからねえ(笑 
そういう意味ではU10はUシリーズ中でホントに完結してるカメラになったなあ。

つうかあんまかわんないって。比較した画像でこれが20だ40だとか
明らかにわかる人いないんちゃうか。
528名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 19:41 ID:jBHO7OPn
>>522
鳥インフルエンザになっても知らないぞ
529名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 19:44 ID:XgFZKYw/
>>460
>ほー。普通のDuoの32Mとかより早いです?体感的に。

例えばU40で、64MBや128MBのDuoは付属の8MBより、1秒くらい起動が遅くなるけど
ProDuo256MBだと付属の8MBと同じくらい。
数百枚撮影しても書込み時間はノーマルDuoより高速(若干だけど)

まぁU10やU20だと、64MBや128MBさえ重くて使えないわけだが。

リーダライタでPCに読み込む時は、やっぱProが高速だね。
530名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 22:43 ID:tJCK4w9F
>>529
USBは使わないの?
531名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 23:13 ID:rSOIpXCR
今朝、京都大原の里に久々に雪が積もりました。U-40で撮影
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/〜dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040307230745.jpg
532531:04/03/07 23:18 ID:rSOIpXCR
スマソ・・これで見れますでしょうか?
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/〜dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040307230745.jpg
533531:04/03/07 23:33 ID:rSOIpXCR
534名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 23:48 ID:XgFZKYw/
>>530
ケーブル使わない主義なんで。
U40買ってから一度もUSBケーブル使ったことないわ。
535名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 00:06 ID:yXJHVceh
>>527
U10とU30で比較すると、かなり違いますけどね。
全く同じ被写体を続けて撮って見れば
誰でもわかると思いますよ。
例えばU30では遠くに見える柵を1本1本解像してますが、
U10では柵の存在自体が曖昧になったりとかね。
536名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 00:16 ID:XZ8kocx6
>>535
そういや、U10はAFを途中であきらめてしまうクセがあると聞いてるから
そのせいかもわからんね・・・
もっとも、画像サイズを合わせたらどうなのかは気になるところだが。
537名無CCDさん@画素いっぱい :04/03/08 00:21 ID:BjGGT+km
もうほっときゃいいのに・・・
538名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 00:50 ID:g6ZndJXq
ピロロロロ〜ン
U10厨のレベルがひとつ上がりました
539名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 03:39 ID:fkc93fbx
>>533
綺麗
540名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 12:40 ID:DhEo+YIc
次あたりでそろそろフルモデルチェンジきぼー
541名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 12:44 ID:Mt/Mq9hd
U40の売りはあの薄さかな。その他細部でシェイプアップされてる。
U30はあのミラーが便利。
U20は豊富なカラーリングが良いね。
U10は

・・・ちょっと考えてみまつ
542名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 14:29 ID:XZ8kocx6
もうUシリーズにやること残ってないっしょ・・・
レンズが大きくなってCCDがでかくなるくらいしか。

いろいろごちゃごちゃやってたらT1になってしまいました。
てなオチじゃ笑いも取れない。

今以上に画素あげてなんたかんたらやったらもう気軽撮りどこじゃ
なくなるよ。そんなのもはやUじゃない。
543名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 14:48 ID:C0OaD29q
>>541
U10があるからこそ
後継機があるわけだよ。
544名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 14:57 ID:g6ZndJXq
U40は外観にコストダウンが見え見えなのが萎える、

美しかったレンズカバーはペラペラの安っぽいプラスチックの一枚板になっちゃったし、
じゃあフラッシュサーフェースデザインか?と思えば液晶保護パネルが無くなって凸凹してるし、
手間のかかる上下シーソースイッチがなくなって普通のボタンになっちゃったし、
デザイン上のアクセントだったストラップ取り付け部の金具が無くなって普通の凹みになったし、
高い精度を要求されるボディ上部のプラスチックパネルも、精度のいらないシャッターボタンリングになっちゃったし、

545名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 15:03 ID:g6ZndJXq
画素数だけで言えば、
高画素化の弊害は時が経つと共に解消されるからそろそろ300万画素でもいいと思う、

弊害の要因は高画素化による感度低下、
高画素化によるファイルサイズの増大によりより大きいメモリー容量が求められる、
より高速な画像記録および展開スピードが求められる、等があるが、

CCD自体、同じサイズ同じ画素数でも、マイナーチェンジのたびに感度が上がってるし、
画像処理スピードも年を追って高速化してるし、
メモリーも年々安くなってるし、
546名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 15:35 ID:iiUbX31U
>>544
基地害はどっか逝って
547名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 17:51 ID:XZ8kocx6
>>545
300にするより200を追求してったほうがいい結果は出そう。
どのみち、300にすると各部の高速化をしなきゃなんないし、
そうすると大きさに影響するか、あるいは値段に影響するかって感じに
なる訳だし。

どのみち、画素に関しては、Uシリーズに関しては200以上の必要性って
全く無い気がするので(A4にしても超綺麗なんてことには絶対にならんと思うし)
200のまま追求してほしいところ。いやほんと300は要らんよ・・・
とにかく暗い未来の姿であるT1にはならんで欲しい。
かといって、クオリアみたいなヘンな物にはならんで欲しいが(w
548名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 19:11 ID:zEjL3qA0
>>544
>液晶保護パネルが無くなって凸凹してるし

U30までの液晶保護パネルって使っていくうちに
塗装膜が汚く剥がれてくるよね。Pシリーズも同じで困ったことがある。
U40でやめてくれて正直嬉しかった。
549名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 19:22 ID:g6ZndJXq
>>548
逆に言えばそれだけ保護効果がでているということでは?
550名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 19:36 ID:XZ8kocx6
液晶保護シートをU20用に切り取って貼り付けてつかってるよ。
551名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 21:04 ID:yXJHVceh
200万画素のまま、圧縮率を下げて!ソニーさん。
輪郭が滲んで汚いからさー。頼むよ。
552名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 21:19 ID:zEjL3qA0
>>549
保護の役目は必要以上に厚すぎる樹脂板で十分でしょ。
ケースから出し入れするだけで汚く剥がれてくるなんて。

漏れは今U40しか使ってないから関係ないけどね。
553名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 21:53 ID:g6ZndJXq
液晶保護パネルって何の塗膜が乗ってるの?マルチコーティングとか?
俺のU30には塗膜が乗っているようにはぜんぜん見えないんだが・・・

まず話はそこからだ。
554名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 22:01 ID:0bYDiQV4
>>553
レンズバリアと間違えてるんじゃない?

ピロロロロ〜ン
U10厨のレベルがひとつ上がりました
555名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 23:48 ID:UDj1/3tw
パネルに何かを映すとわかるかも。
556名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 23:54 ID:wsl3SxAY
>>美しかったレンズカバー

禿藁
557名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/09 00:13 ID:MjPoi3on
>>553
店に行って旧型UやPを見てみ。話はそれからだ。
558名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/09 00:58 ID:Co8QqH/D
>>556
俺はどっちかっつうと10とか20のカバーの方が好きだったけど?
559名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/09 05:34 ID:uqddW7eq
今日ソフマップでU10初めてみました(中古)
あのゴツゴツした丸っこい変なデザインは・・・・
正直ワラタ
560名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/09 06:44 ID:wEahPtca
だよな。でもU10信者にはあれがたまらんらしいw
やはりプライベートでもデブス専門なんだろうか・・・
561名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/09 15:59 ID:A4Ot0c8e
まぁこのスレでU10ごときを延々と褒めちぎってた香具師は
タダのアフォだったってこと棚
562名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/09 20:41 ID:N+Y61sfZ
>>559>>560>>561
何とかしてU10を貶そうとずっと常駐してんだね
U10を支持する人はデザインでなく基本性能の特性で選んでいるのに
カバーなんて使い続けりゃ愛着湧くからどれも一緒
20,30使い続けりゃ40は固く感じるし40ユーザーなら逆に感じるのが自然
563名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/09 22:36 ID:MGnvw5hR
>>517
広報資料見ればわかる。
自社製のCCD使ってるし、20〜60に至る間製品Ver.も上がってない。
変わってるのはTシリーズとPシリーズ。
よってUシリーズに限って言えば画素数の差=感度の差。
564名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/09 22:45 ID:8q+q1Obj
>>562
何でも自演とか思わないよーに。
いまどきのU10マンセーにうんざりしてる香具師は
少なくないのだよ。これだからU10厨は(呆
565名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/09 22:48 ID:QP07jyLo
>>564

一番ウザがられているのは「U10叩きのU40厨」なのだが。
566名無CCDさん@画素いっぱい :04/03/09 23:24 ID:nyKYIvNi
いや、そいつたぶん何も持ってない
具体的にカメラ使ったと思える記述が何もないし、蓋がどうとか形が
どうとか売り場で触る範囲のことでしか叩いてないから
たぶん何も買えなくて、でも40が欲しい春厨だろ
567名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/10 00:20 ID:K4GCJUjR
少なくともU10には見向きもしないだろうけどなw
568名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/10 00:30 ID:YU2zFtwX
お前にだけはこっち向いて欲しくない、マジで




・・・と、>>567の同級生が言ってたw
569名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/10 01:00 ID:gnMm6zBB
U10厨必死だなw
570名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/10 01:30 ID:ET2kEDJR
U10厨うざい氏ね。
571名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/10 02:29 ID:VimUqO4q
まぁ、今時U10を外で取り出すのは勇気いるのは確か。
早く買い換えたいなぁ
572名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/10 03:17 ID:hHbPAEuz
>>571
普通に外でU10スナップ撮ってますが、何か?
573名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/10 03:44 ID:/dBITRB4
>>572
田舎の恥知らずってこったw
574名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/10 07:32 ID:dE/WcQvc
相手にするから喜ぶのに・・・
575麻生太郎:04/03/10 11:06 ID:00CEO8pV
さすが糞ニーユーザーはヴァカばっかりですね(ギャハハ
576名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/10 14:20 ID:ET2kEDJR
>>575
そういう貴殿はマネソニック愛好家でしょうか?
577名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/10 15:05 ID:ukR7uX4Y
まねしたでんき
578名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/10 15:33 ID:vqg42oei
579名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/10 15:58 ID:Ryxzh58i
絶対EXILMユーザーだと思う(プ
580名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/10 16:29 ID:aqNNQWev
メモリースティックについて教えてほしいのですが
マジックゲートてのはU20に使えるのでしょうか?
581名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/10 16:38 ID:36ZEXfZh
使える
582名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/10 23:16 ID:CIqtx1N1
U100発表されたけど買い替えするかな
583名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/10 23:35 ID:uLdt9/g/
>>582
U100?
584名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/10 23:36 ID:mfPzuomX
U1.00発表されたけど買い替えするかな
585名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/10 23:39 ID:OO+hRn8i
>>584
10万画素かよ!
586名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/11 03:02 ID:1Vn43yER
そろそろ煽るに反応するのやめよう
マジレスするけど絶対に煽ってる香具師は
Uユーザじゃない罠
587名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/11 03:13 ID:kIEu0kH0
いや、U20〜40の愛用者が多いと思われ。
588名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/11 08:21 ID:3WuOjuXh
U50は放置プレーデツカ
589名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/11 12:14 ID:gIRZzlUw
U50ね。いい機種だよね。
少なくともU10よりは。
590名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/11 13:54 ID:I28MpY4J
メモ用としてNX80V内蔵カメラを使っておりましたが、
静止画が非常にヘボへボなので、U10を買いました。
起動が早く、相性も抜群で大変気に入っております。
たまたまU10が手に入っただけなので、
U20やU30でもきっと気に入ったと思います。

藻前ら機械に対して愛が無いぞ、愛が。
591名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/11 13:57 ID:TO+bgiJo
U50はサイズがU40と同じだったら良かったのに
592名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/11 14:19 ID:Jo962DAF
今までOLYMPUSのD-460ZOOM使ってたんだけど
131万画素ながら光学3倍+デジタル2倍と中々使いやすかったけど
単3電池4本も入れて持ち歩くと流石に重くて・・・
あと買って3年も経つんでコレを機にU20に買い換えました。

ショップでの初見であまりのボディの小ささと軽さに驚いて小1時間、
最近のデジカメは凄いなぁと感心してたw
で、ボディは置いといて肝心の機能は流石にズーム機能は無いけど
元々ズームなんて使わなかったし旅先でちょこっと風景を撮る程度だったので
必要最低限の機能が揃ってるU20で十分でした。これ買って満足です。
593名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/11 14:43 ID:at32+UTq
今、中古で10-30はいくらくらいなんだろ
30はまだたまーに新品で見かけるね
594名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/11 15:05 ID:leZ9/5tq
U40は20Kまで下がったが
U50はあまり下がらんな
595名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/11 17:27 ID:BKOBqYcG
カメラ側のUSB端子用ケーブルの差込口が、
使用頻度が高いとユルユルになりそうで
心配なんですが、杞憂でしょうか?
596名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/11 17:53 ID:IA0A94rQ
>>593
まぁ予想だが中古なら

U30・・・12000円前後
U20・・・ 8000円前後
U10・・・ 1000円前後

こんな感じじゃね?
597名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/11 18:41 ID:3rKMu0TL
>>595
ユルユルの方が使いやすいからいいじゃん。
598名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/11 18:50 ID:Eb6o8Qw3
抜けずに思い切り引っ張った時の反動の方が恐い罠
599名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/11 21:20 ID:dmVv07dO
>>596
U10って結構需要あるから中古でもいい値段するよ
10でも10,000円以上はする。
>>590
みんな時期的な違いでたまたまその機種を入手しているわけで
10だろうが20だろうが40だろうが愛情持って使ってるよ。
600名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/11 21:24 ID:5RNcTEhu
601名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/11 21:28 ID:kus1RjFH
602名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/11 22:40 ID:zEgDKXGB
U10頑張っても1万前後か
603名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/11 23:08 ID:Eb6o8Qw3
「中古」だと1.3マソだね
604名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 00:24 ID:DCNdf8/l
やっぱ安いな>U10
605名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 00:29 ID:nzsN7pzp
いやぁ、出た時期や画素数を考えるとかなり割高だねw
ま、ンニー製品はみんな人気で割高だが
606名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 00:36 ID:934yn1rY
いまさらU10なんて500円でも買わない。
607名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 00:42 ID:LLFE3Ut0
500円でも買わないと言ってる奴ほど
実際に500円で売ってると絶対に買うだろうな。
608名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 00:43 ID:f2q0dRG0
ここにもU10専用のうプスレあったりして
夢が膨らみやすいんじゃない?
伝説化してるつーか。
他にない玩具っぽいかわいさとかさ。
609名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 01:26 ID:mp8+C/Xr
1000円
610名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 01:51 ID:934yn1rY
>>607
はぁ?もうDuoしか使ってないから旧型なんてイラネーんだよ。
でも訂正しとくわ。

もし500円の見つけたら即買う。
そしてすぐにヤフオクで売り飛ばす。数千円で売れるんだろ?
611名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 02:05 ID:nzsN7pzp
つまり大概のやつには数千円の価値があるってこった

ま、おれも今さらいらないけどなw
612名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 02:18 ID:XmtAgAQC
Duoイラネ!
613名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 04:21 ID:6UdA9M0n
貧乏人はDuoに嫉妬w
614名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 11:52 ID:j2o3EfEl
U40ユーザーは盲目なのか。
U40は優れているんだろうがDuo自体が優れているとでも思っているのか。
じゃあどこが劣っているのか指摘してみろというならいくつでも指摘できるぞ。
そのへんどうなんだよ。
おれはU40購入予定の人間だから問題を擦り替えるなよ。
615名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 11:54 ID:f2q0dRG0
つか

SonyDSC-U10で最高精度の画像をうpするスレ

なんてあるとU10だけ特別良いかのように思っちゃうよな
Uシリーズ全般でいいじゃん
616名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 12:25 ID:BHxn/DIK
>>614
日本語勉強してからまた書いてね(プ
617名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 14:43 ID:oa1hmWUS
13日にビックカメラでU30が台数限定で12800円
618名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 14:45 ID:lxtZva21
画質に関しては、Uシリーズ全部でそう大差ないっての・・・
シーンにもよるけど。
好条件だった場合、区別つけるのは無理だと思うぞ。
619名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 15:37 ID:sGs/XWfI
>>615
あのスレは100万画素のUで
どこまできれいに撮れるん?
っていうテーマのスレやん。
あれはあれでテーマとしては成立してるよ。
最近多少ネタ切れかもしれんけど。
620名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 16:40 ID:f2q0dRG0
その面白みに幻想抱くていうか
621名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 16:59 ID:j0dL618E
Duo買うくらいなら高容量のSD買いますが何か?
64MBの白MSは手元に余りまくってますが何か?

どうも『勘違いU』T1の兄弟機種、U40には妙なンニー厨が付いてるな。
いやDuo厨とでも呼ぼうか。
622名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 17:02 ID:ZG+6qS02
>>621
ばか丸出しの文章だな
623名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 17:14 ID:j0dL618E
>>622
文句があるなら理論的に反論してくれ。
時期的にU40はT1の影響を(悪い意味で)あまりにも受け過ぎている。
Uの本流はU30/U60で一旦途切れた、と漏れは思っているが。
624名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 17:50 ID:zsKS2A8G
早く春休み終わらないかな。。
625名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 17:51 ID:j2o3EfEl
>>623
読む人が読めばどちらが馬鹿丸出しなのかはわかるし
622のようなレスを引き出した時点であんたの勝ち。
彼は書けば書くほど自分がみじめになることもわからないようだから
とことん馬鹿を塗り重ねていってもらうように持っていくほうが面白いと思う。
626名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 18:56 ID:7PvCXlzn
何か?の連呼とか。
ンニー厨とか。

白メモステ余ってるとことか。
627名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 20:39 ID:3LpEUzX7
>>623
>時期的にU40はT1の影響を(悪い意味で)あまりにも受け過ぎている。
>Uの本流はU30/U60で一旦途切れた、と漏れは思っているが。

ここ同感だなあ。U本来の特性はT1とは違うものだと思うが
現在のUは元々のコンセプトとは外れている気がする。
もっともT1みたいな方が一般受けするのはわかるけど。
628名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 21:06 ID:7yB+ugIO
U10の中古相場見てみたが、高けーよ!
U10使ってる俺からしてみればちょっと嬉しいけど、なんか複雑・・・

車の中古市場みたいだ。
629名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 21:28 ID:CaIEnHul
U10昨日久々に人前で使ったんだけどいまだに「ちいせー」って言う人がいるんだね。
あとやっぱりぎょうぎょうしいカメラよりも撮りやすい。早く新型でねーかな。
630名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 21:49 ID:6pR3yHn8
Uでハメ撮りしようとして「ちいさーい」って言われたらショックだな。
631名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 22:52 ID:h1WKmKdt
( ・_ゝ・)ツマンネ
632名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 00:11 ID:Fim++FiC
僕はU30使いですが、先日、連れがIXYの400万画素を買い
ました。メールで送られて来た写真のあまりの綺麗さに
U30を捨てたくなりましたが、リサイズすればU30も充分
綺麗ですし、ヴァカみたいにファイルが軽いのも悪くないと
考え直しました。まぁ、今のところU30で満足です。
633名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 00:59 ID:6vmTjbZ2
確かにいいカメラの綺麗な画像とか見ると凹むけど、
コンセプト全然違うしな〜
Uシリーズの大きさもそこなわずに、レンズも超明るくて
シャッタースピード遅くても暗い所がバッチリ撮れて
500万画素で2万くらいなら、文句言う奴も減るだろうな(笑
ありえないけど。

Uシリーズが売ってるのはどっちかっつったらコンセプトだからな〜
最強のUなんてないな。まータフさではU60最強っぽいけどな(笑
634名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 01:06 ID:h9cEIruh
Duoってもともと小型デバイス用に開発されたメディアだし
UにDuo採用するのは当然の流れだろ。

本当はU40欲しいくせに、
必要以上に買い集めたノーマルメモステが使えないことが悔しくて
もう闇雲にU40とDuoを叩いてる香具師が大杉。
635名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 01:25 ID:wPeKmLvs
ええっ
636名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 01:54 ID:qe6nkQpQ
ほんとU10厨ってタチ悪いね
637名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 02:28 ID:BK0nZzrQ
>>634
煽りにもみえるが、同意w
638名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 03:06 ID:ekwPoUVn
>>628
確かにね。70年代の国産車だったら、性能低くてデザインが悪くても
動くんなら結構な値段付いてるからね。それと一緒だね。
639名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 03:10 ID:BK0nZzrQ
端から見てるとU10必死杉w
俺に言わせると10は廃棄物でしょ。
640名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 04:09 ID:UHh33nFc
同じ機種内で、言い合いしてるのが滑稽でしょうがないよ。
おまえら、バカか。ププってなもんだ。まぁ、春休みだし、いきなり
こんな板でレス伸びてるのはある程度は、しょうがないけどな。
641名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 05:26 ID:3NaMdbc6
廃棄物とは言わんけど・・・
後継機種の肥やしになったことは確かだから「偉大なうんこ」ってとこかな?
無論イイ意味で。>U10
642名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 06:37 ID:YFimSSGF
正月実家に帰ったらウチのオヤジ(65歳)が
なぜかソニーの結構いいデジカメ持ってた。
俺なんて未だに3年前の初代イクシなのに。
猫の写真や兄夫婦の子供の写真送ってくれるのは構わないのだが、
たまに画像ファイルのショートカットだけ送ってくるのは勘弁してくれ。
643名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 07:00 ID:ktHJGB8H
ほほえましいの
644名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 08:05 ID:mr1t+N3U
MacOS8.6とU40だと、どーやってもUSB直繋ぎでは画像取り込めないですかね?
645名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 08:53 ID:IgqO9Ric
>>634
いや、それが全然欲しくないんだなこれが。
そもそもU40はU30ベースにWBを加えて少々薄くしただけ。
U20やU30ユーザーがわざわざ乗り換えるほどの機種ではない。

しかもDuoが主流なのは携帯電話と最近の小型Cyber-shotだけ。
ソニー謹製の(小型デバイスの極みである)CLIEにもDuo専用機種は無い。
薄いだけのデジカメならEXILIMがある。Uが売れた理由をもう一度考えてみろよ。
646名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 10:04 ID:NgrBf/4r
まぁ何でもいいけどU10は過去の遺物。
647名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 10:12 ID:rw3R2Qj2
だからU10U10言うの止めなさいよ。
もう充分だろ?下らん事でレスの
消費は止めましょう。
648 :04/03/13 11:12 ID:OY5+8vpI
加藤あい、モー娘。吉岡美穂、菊川怜、米倉涼子、
内山理名の盗撮動画を発見したでつ!
http://www.ss.iij4u.or.jp/~koufax/idol_pink/omanko/

オマ○コ丸見えでつよ(*´Д`)ハァハァ
649名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 12:54 ID:RkrdT/mv
U10U10U10U10U10U10U10U10U10U10
U10U10U10U10U10U10U10U10U10U10
U10U10U10U10U10U10U10U10U10U10
U10U10U10U10U10U10U10U10U10U10
U10U10U10U10U10U10U10U10U10U(プ
650名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 13:07 ID:vuvzJwYp
U10はNGワードに登録することにする!
651名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 13:11 ID:StUgN8H6
>>644
使ってる機種と、それを買った時に入ってたOSのバージョンが書いてないからハッキリとは言えないけど、
Uに付属してたCD-ROMからUSBドライバをインストールすれば読み込めるようになるよ。
652名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 14:34 ID:BVKeQ4sJ
>>634
おまえ本当に馬鹿だな。
Duoが小型デバイス向けに開発されただって?
SDの隆盛に押されて付け焼き刃で作られたものをそういう風に
解釈できるなんて本当にめでたいやつだな。
じゃあ、なぜ最初からDuoのサイズで作らなかった?
技術がなかったか先見の明がなかったからだろう。
Duoの持ってるシェアってどのくらいあるか分かってるか?
他のデバイスにも移動、使いまわしができないでPC間としかやり取りしないなら
内蔵RAMのほうがよっぽど小さく薄くできるし高速化にも値段にも貢献するだろうよ。
いまさら遅すぎるんだよ。Duoなんて。

それと一人しかいない癖してわざわざID変えてんなよ。どこまで惨めで無様な生き方なんだよ。
正々堂々と論破してみろや。
653名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 16:16 ID:StUgN8H6
でわ、ここらへんで柏原芳恵さんに歌っていただきましょう。曲は(
654名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 17:25 ID:wPeKmLvs
そつぎょーだけーがー
655名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 17:35 ID:G1dMNE4v
まーまーそんな熱くなるなよ。
みんなUシリーズ持っているが、メインに使っている機種じゃないだろ。
メモリーはなんでも構わないよ、本体もとメモリーも安いんだからさ。

まーメインとして使っている香具師がいたら、それは熱くなるんだろうが、
間違っているとは言えないが、考え変えた方が幸せだよ。
656名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 17:40 ID:eEjCdw22
>>634はU10ユーザーの底辺ですw
657名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 17:42 ID:eEjCdw22
まちがえた>>652だ(はははー
おめーのせいで間違えたんだよ>>652。氏ね
658名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 17:44 ID:eEjCdw22
大体論破論破言うバカに限って
自ら支離滅裂なコト書いて悦に入ってんのな。

再度言う。氏ね>>652
659名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 17:53 ID:IgqO9Ric
eEjCdw22、本 当 に 必 死 だ な 。
これ以上の恥の上塗りは致命傷になるぞ。

>>655
禿堂。Uはスーパーサブデジカメ。
言うなれば頼りになる脇差といったところか。
660名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 17:56 ID:ZJwSGTYw
新型マダー??新型でたらやっとこさ新型かU40(U30もアリ)に買い換えるのにな
661名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 18:08 ID:yoUBsAcM
落ち着きなよ。>ID:eEjCdw22
自分が底辺だって告白しちゃだめじゃんか。
理論的な反証を期待するのは無駄かもしれないけどアツくなってちゃ
余計みじめになるだけだぜ。
でもIDを残すようにしたのはわずかに成長したみたいで嬉しかったよ。
662名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 19:05 ID:StUgN8H6
ここらへんで一曲。川本 真琴さんで”愛の才能 ”です。どーぞ。

「成長しない」って 約束じゃん〜♪
663名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 22:19 ID:MOrcs8kc
U10の良さがわからん厨になにいうても無駄。
同じサイズのCCDに1メガと2メガの素子の差からくる感度の差は影響が大きい。
シャッターをスローにすればいいという話ではない。
確かに解像度は1メガクラスでしかないが、解像感、コントラストはいいと思う。
コンセプトからみたらUシリーズはU10で終わり。
高画質、高解像度なら他にいくらでもある。
といっても、U10が使いこなせない厨に使えるカメラはない。
せいぜいサンプル画像で論議に盛り上がっていてくれ。
664名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 22:32 ID:GfVi3J5K
新型はU40を基調でDuoじゃなくて普通のMSを採用して欲しい
665名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 22:34 ID:b2C0judD
>>663
実際のところ感度設定に差はないわけだが
666名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 22:45 ID:1bKXuNCY
>>663
また出てきたよ_| ̄|○













比較画像無しでよくいつまでもこの話で引っ張れるな。
667名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 22:58 ID:StUgN8H6
668名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 22:59 ID:IACAn0LE
そもそも、画質の悪いUなんてイラナイ
適当に撮るなら画質が相当悪くても
200万画素の携帯のカメラでも良いと思う
それか、もう少し上のズーム付きの薄型デジカメが良いと思う
669名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 23:25 ID:1bKXuNCY
>>668
おや?
ズーム厨も出てきたよ(´・ω・`)

ズーム全域でF値の変わらないズームなら付けてもいいよ。
670名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 23:51 ID:IACAn0LE
Uで画質にこだわる( ・∀・ )ノ カコワルイ
671名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 23:54 ID:uHljmDoo
俺はU50使いだが、サブ機としてではなく、メインとして使ってるよ。
もちろん、始めはサブとして…というのではなく、これしか使わない。
というか、デジカメはこれしかもっていないんだけど。
(姉がE880持ってるけど…)

同じようにUがメインという奴はいないか?
672名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/14 00:26 ID:cgoo6gCf
少し前までU30がメインだった
今は、妹のメインカメラになってるけど
673名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/14 00:50 ID:HC7OZaiY
おれはE885とU20を使っているからすごいよ
E885がメインだけどそろそろ買い換えたいよ
674名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/14 01:07 ID:qFmtpzyC
U30がメインです
675名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/14 02:30 ID:URkgQDWJ
俺はキャノンのA80のサブでU40
最初はサブだったが今ではメインで使ってるよ
てか、デカイの持ち歩くの面倒になったのと
PCでしか撮ったの見ないからUで問題ないやって感じで。
676名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/14 07:47 ID:5Gwd32KR
「画素数を当てるスレ」に貼ったら「500万画素以上?」って
言われたよ。U30ね。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040313201448.jpg
677名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/14 07:48 ID:fM9/2db4
結局uシリーズはうんこ
やっぱエクシでしょ
678名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/14 08:54 ID:+5GxAgeS
もうこのスレ、お気に入りから外すわ。
679名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/14 12:34 ID:gIeBL5iN
>>676
石の階調表現が苦手なソニーらしい絵ですね。
680676:04/03/14 13:00 ID:3Vf9fFcS
>>679
そうかもね。連れのIXYと画質を比較
してもダメダメだしね。でも
U30を買った値段が16800円だったので、
この写りなら満足です。
681名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/14 16:08 ID:QUwMY1M+
俺はU30を資料集めに使っている。コピーすると膨大に時間がかかるが、デジタル
ブックマークだと必要なとこだけ撮ってかさばらない。
うちでフォルダ開いて論文の参考にする。小さいし、メモくらいなら画素的にも
問題ないので使える。
682名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/14 16:31 ID:Ebzf2jSt
漏れはD7iがメインでU30をサブとして使ってるつもり。
が、出場回数ではU30がD7iを遥かに上回っている。。。
画質はいいに越したことはないが、いまんとこU30はスナップ用でL以上にプリントしないので不満なし。
よって、今後のUシリーズにはハード面ではなく、ソフト面を改良して欲しいところ。

漏れの場合、動き回る子供を撮ることが多いので、AFがどっちのカメラでも追いつかない。
U30が電源切ってもホーカスプリセットを憶えててくれたらうれしいのだが。
683名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/14 17:18 ID:WtdDJs0K
最近出たエクシリムズームEX-Z40が
シャッターを半押しすると普通にピント合うが
シャッターを一気に全押しすると
自動的にパンフォーカスになるんだってさ。
Uシリーズもこの機能はみならなってうやまって、パクって欲しい
684名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/14 17:18 ID:rIrPGF52
E4300とU20でやってるけど、E4300起動するの面倒なので、ほとんどUで
撮ってるよ。枚数をもっとも多く撮ってるという意味では、圧倒的にメインかな。
撮らないカメラなんか所詮サブ。
685名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/14 17:43 ID:gIeBL5iN
ホーカス
686名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/14 19:19 ID:+4nqOEq7
T1の方が良いじゃん
687名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/14 19:37 ID:rIrPGF52
Uシリーズの勘違い最上位機種だな。
U20とT1もってるけど、T1は活用しようって気になれん・・・
レンズ暗すぎ。手ぶれしすぎ。
688名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/14 22:55 ID:Ebzf2jSt
>>683
たしかにEXILIMのZ40のオートパンホカース機能はいいアイデアですよね。
Uみたいなスナップカメラにこそつけてほしいな。
ちなみに、こないだEXILIMのS1が地元百貨店で7800円だったから思わず買ったが、
U30を遥かに上回る画質的ショボさに加え、マクロがないことの不便さに耐えかねて即売ったよ。

>>684
たしかに漏れもU30がメインだな。。。_| ̄|○

たまには貼るとするか。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040314225051.jpg
地元のチチヤスってとこの梅。
689682:04/03/14 23:01 ID:Ebzf2jSt
↑書き込み時にエラーが出てしまい、名前とsageが消えてしまった。。。_| ̄|○

スレ違いだがついでにサブ機での写真も載せときます。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040314225814.jpg
690名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/14 23:07 ID:/CCDyVwf
まあなんだ、Uシリーズマンセーってことでみんな一致でしょ?だから新機種ダセヨ糞ニ
691名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/14 23:16 ID:2IvXtqp6
>>690
なかなかデジカメっぽいIDだぬ
692名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/14 23:29 ID:+4nqOEq7
T1の方が液晶大きくて良いじゃん
693名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/14 23:36 ID:TUelpYGe
>>692
うんうん、カタログだけで判断できちゃう君にはピッタリの選択だね、T1は。
694名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/14 23:51 ID:3Z0Nb1IP
>>678
もう来んなよ。U10厨(=諸悪の元凶)w
695名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/14 23:55 ID:0UpdnLwm
あいかわらず恥ずかしいやつだな
696名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/15 00:50 ID:R4ECZWDy
T1の液晶あんま綺麗じゃないよ。とても綺麗に写せるかどうか不安になって
くる感じがする。なんちゅーか、デジタルズームみたいな雰囲気。
ただ、スーパールーペは非常におもろい。あればっかりは、他のデジカメでも
そうそう付いてない機能だ。

そーいや
U10を使い倒しもしないでU10ダメと言ってるUシリーズを使ったこともないユーザーの
言動がおもしろくてたまらん(´∀`)
俺は20使いで10の事はよー知らんし、Uシリーズの画質にあんま大差ないし
どっちでもいい。Uシリーズは使い勝手で選ぶシリーズやね。
697名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/15 01:16 ID:AKJr5AKZ
なにこのスレ... 新型出るまでやってろよ。
698名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/15 06:34 ID:YaK/eDkr
>>678
去るの遅杉
699名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/15 08:56 ID:3PWSK83u
私のもっているのは古い134万画素のU-10ですが
それで、撮った写真にはいつも満足しています。
販売店で試乗したときのサンプル写真です。

http://www15.tok2.com/home/mktyoshii/keijidousya.htm

http://www15.tok2.com/home/mktyoshii/tannto.htm
700名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/15 09:22 ID:AKJr5AKZ
>>699
色が浅くない?U30やU40はもっとしっかり撮れると思う。
701名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/15 11:03 ID:75wKS2dS
U10使いの友人も僕のU30と比較して
色が淡白な気がすると言ってたな。
702名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/15 11:06 ID:FtZsR0yX
>>694
また、いじめちゃうぞ。
おまえだけ集中して。
703名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/15 13:13 ID:J5R0FV6n
T1の方が(・∀・)イイ!!
704名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/15 13:15 ID:Df3PDxgw
別もんだろ。
705名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/15 13:46 ID:179kd6D0
気合入れて撮る用のカメラは他に持ってるからから、

Uシリーズの意義はとことんシンプルで、かつ、カメラとしての基本的な機能はカバー
それでいて安っぽくないところがいい、だからU10はともかくU40は(ry
もっともU10も今更だけど、

706名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/15 14:02 ID:4+nfEoAZ
uシリーズで撮る時気をつけてる事なんですか
707名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/15 14:10 ID:179kd6D0
前もってAFの時間がもったいないと分かっているときはMFに切り替える。
708名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/15 17:26 ID:AKJr5AKZ
>Uシリーズの意義はとことんシンプルで、かつ、カメラとしての基本的な機能はカバー
>それでいて安っぽくないところがいい、だからU10はともかくU40は(ry

無駄にデブ専デザインのU10のどこがシンプルなんだろ。
それにシリーズ中、一番安っぽいのもU10なわけだが。誰がどう見ても。(U10厨除く)
709名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/15 17:49 ID:TOsOWw37
>>706
いつも相手にバレないように気をつけています
710名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/15 18:59 ID:u5piace8
なんだかんだ言っても、みんな隠し撮りしてんだよな。
711名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/15 19:18 ID:J5R0FV6n
T1
712名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/15 19:44 ID:dSlTOcNG
いまさらだがMF搭載はかなりアドバンテージがあると思う。設定覚えればもっといいよね。
(もしくは、ビビットネイチャーみたいにモード切替で1mくらいにぴんとが会うモードとか)
飲み会カメラにぴったりだね。あとは拡大再生と糞でもいいから音声かなー個人的には。
713名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/16 05:44 ID:MwQwWFIX
盲目U10厨(信者フィルター付きw)がいないと平和だね。
714名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/16 14:56 ID:koc1hrgL
今頃になってU30(新品)を買ったのですが、写りはこんなものなんでしょうか?
陰の部分が潰れまくっているんですけど、ハズレの個体を引いちゃったかなと思うのですが?
うpしていませんが、他に撮った写真も全体的に色が薄め(and/or)露出オーバー気味な気がするんです。
同居人が持っているU20の方がちょっとだけマシな感じがするのですけど、U30ってこんなもの?
それとも漏れのはハズレ個体?

ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040316145053.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040316145119.jpg
715名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/16 15:03 ID:T1EkNtB7
>>714
まぁこんなものですよ。U20〜40については画質に大差ないです。
U10だけは著しく劣りますけどね。
716名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/16 15:04 ID:WIg2+Phw
>>714
そんなもんだね
U10ならもっと綺麗にとれるけど
717名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/16 15:48 ID:F6nrxlpG
>>715 U10だけは著しく劣りますけどね。
>>716 U10ならもっと綺麗にとれるけど

どっちやねん!
718名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/16 16:24 ID:R/6RMxBk
400万画素モデルはいつでるの?
719名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/16 17:49 ID:ElU7EbFe
夏前。
720名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/16 18:09 ID:9FpLvmis
200万画素のままでいいから、もっとレンズの質を上げて欲しい。
721名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/16 18:33 ID:HXxTux9H
>>714
なんか変だね、余計な光がボディ内で乱反射してフレアになってる感じ、
コントラスト低すぎ。
722名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/16 18:39 ID:HXxTux9H
>>239,259,340,522,523,676,688
とりあえずこのスレにあるU30の写真はどれもみんなきりっと締まっててシャープだけどね。
723名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/16 19:05 ID:hudOURA+
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040316190340.jpg
U20.晴天時でも、なぜかこういう太陽が横にあるシーンに弱い・・・
724名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/16 19:14 ID:uLrGuytL
U60の購入を検討していますが、レンズを守るものがないので、
傷がつかないか心配なのですが、傷とかつきやすいんですかね?
725714:04/03/16 21:36 ID:koc1hrgL
レスどうもです。
>>722さんが挙げてくれた作例を見たら、やっぱり漏れのU30はハズレを引いたよおうに思います。
上手く撮れている写真もコントラストが低すぎなのでおかしいと思っていたので。
買ったばかりなので、ゴルァしてきます。どうも有り難う。
726名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/16 23:04 ID:F6nrxlpG
縮小してみるよろし
727名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/17 02:26 ID:Mj5c+Ld8
U30もU40みたいにシャッタースピードが低いんか?
728名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/17 04:34 ID:8zOUc7zX
>>724
携帯の液晶保護シール(自由裁断出来るやつ)を使うと良いよ。
一ヶ月もすると傷付くけど本体側は大丈夫だからそしたら張り替えれば良い。
600円程度のでだいたい7枚くらい取れるよ。
でも鞄の中に入れっぱなしにしない限り傷はそうそうつかないとわかったのは買って半年後でしたw
傷が気になるんなら百均で売ってるフリース素材の巾着みたいのに入れとくのが良いかも。
ヘタな専用ポーチよりも取り出し易いので機動性はそんなに失われないと思う。
729名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/17 08:25 ID:v0SgNerS
>>716
ワロタ
730名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/17 18:34 ID:Y+Np/jiB
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040317183237.jpg
こういう晴天下かつ接近は比較的得意っぽい。
(U20)
731名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/17 19:18 ID:LZcUO8N8
キモいなぁ・・・
732名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/17 19:48 ID:Y+Np/jiB
あーかいときゃよかったね。
カマキリ。つまり虫画像。
極端に虫嫌いな人は見ないほうがいいかも。っつってもカマキリを横から写しただけだが。
733名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/17 21:03 ID:LTXtboAV
>>730
エイリアンだー!
734名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/17 21:39 ID:MNCeimok
キモイ。キモ過ぎ。
735名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/17 21:49 ID:MNCeimok
言い過ぎ失礼。では、漏れも晒します。U40リサイズなし。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/〜dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040317214608.jpg
736名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/17 22:00 ID:sKu1n6sD
>>730
きもくないよ。こんなりっぱなカマキリなんてめっきり見なくなった。
737名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/17 22:30 ID:aspMrDql
虫嫌いな人にはかなりきもいってば。
738名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/17 22:31 ID:7XmfFvCh
>>730 むしろカコイイ いや本当に見なくなったねこんなカマキリ。
739735:04/03/17 22:38 ID:MNCeimok
うわ。チルダ全角になってた..._| ̄|○
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/〜dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040317214608.jpg
740名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/17 23:12 ID:5nP3afN3
735はもうこの世にいないんだろうな。。。
741名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/17 23:45 ID:Y+Np/jiB
カモいいねえ。
結構シャープで。U20はちょっと赤くなる傾向があるけど、U40は
そうでもないのな。
U10はU20よりは白い感じ。
それぞれなんだかんだいいつつびみょーーーーーーーーーーーーに
違うのは面白いな。といっても40〜60まではほとんど一緒かなー
U40の画像とかもっと見たいな。
やっぱデジカメはサンプル画像見てナンボだ。
742名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/17 23:46 ID:mMjvpBFE
U40のバッテリーのもちって実際どんなもんなのですか?
743名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/17 23:48 ID:XggdkhNY
餅はともかく、自己放電が早すぎる気がするんだが。やっぱリチウムがいいなあ。
744名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/17 23:58 ID:rg8FTTN9
電池入れっぱなしでも全然平気。専用電池なんかクソ
745名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/18 01:09 ID:qtVFtjY0
カモのメスってなんかフェロモン出てるよね。
746名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/18 01:23 ID:NkNaNTtp
漏れもU40使ってる。
以前は、三亀とかに置いてあるインスタントプリント?でプリントしてたけど
最近フジに出してみたら、しっかり色が出てたんで、ちょっとびっくり。

バッテリの持ちもいいし、256MBでも入れとけば、
バンバン撮れるって感じで、サブのつもりで買ったのにすっかりメインに。
747名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/18 01:50 ID:l2LlLG9I
>>793
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040317214608.jpg
~ <これコピペしとけよw
>>742
専用使ってるけど問題なし。アルカリだとそこそこ持つけど
専用にはかなわないよ。専用電池付き充電器セットをお勧めします。
専用で(単四2本)で一日十分持つけどね。
>>746
俺とまったく同じだな。自分でビックリしないか?
おおおお!綺麗!!!とか。俺はビックリしたw
748名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/18 02:21 ID:A736b9WN
専用っていうのは単4型とかじゃなくてそのデジカメでしか使えない電池だろ。
749名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/18 07:32 ID:TGnpJmdr
U10ってマジで使えねぇな
750名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/18 08:47 ID:BHio4ZlD
>>730
キモくない。カッコイイ!
僕も虫さん撮りたくなって来た。
751名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/18 09:18 ID:nFgpnIkf
>749
オマエもな
752名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/18 09:18 ID:jnWpAMRG
「虫さん」じゃねーよ
ガキかおめーわ
753名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/18 09:50 ID:URo5unIJ
>>751はU10ユーザーの恥部
754名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/18 10:44 ID:DWrylzqu
>>752
マジガキかもしれんので優しくしてやれ
755名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/18 11:10 ID:vZGZyN3A
そろそろ虫サンの季節だからな〜
ご家庭にいる黒い虫だけはやめてくれな(笑
薄暗いトコに居るから、Uでちゃんと撮ろうと思っても厳しいかもだが。


とりあえずU10だのなんだのと四の五の言う奴は、そんなことどうでもいいから写真みせれ(゚Д゚)
756名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/18 15:43 ID:NkNaNTtp
>>746
>俺とまったく同じだな。自分でビックリしないか?

そういえば、これまでコンパクトカメラや写ルンですで撮った写真をL版で焼いて
あらためて「すげーキレイじゃん!」と思ったことはなかった。

それがU40への愛着ゆえなのか、
U40の画質が本当にいいのかは分からんが、かなり満足だな。
757名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/18 17:34 ID:zlBc8iWH
U10では感じられない満足感ですね。
758名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/18 22:13 ID:U+eWI3wq
所でU10ユーザーのメインのカメラの書きこみなかったね
まさか・・・・









予備は携帯電話でメインはU10か?
759名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/18 23:06 ID:V8PtqIsh
え?意味がわからない・・・(^^;
つまりU10ユーザーは他にデジカメを持ってなくて
U10をメインで使ってるってこと?まさかーw


ハッ!もしや(ry
760名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/18 23:07 ID:V8PtqIsh
あ、悪い。下の方見えなかったわw
そーゆーオチでしたかwwそうかもね。
761名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 00:09 ID:TAYSjvas
またアンチU10か
762名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 01:31 ID:ak2F94On
>>758>>759>>760
ワラタ
763名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 03:02 ID:CVGnfVoi
使わなくなったU10をUSBフラッシュメモリ代わりに使おうかと思うのじゃが
問題はないじゃろか?
大きさ・ケーブルも持ち運びというのは自分的にはOKなんじゃが。
764名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 10:49 ID:I/5LsFvA
U50はDUO専用ですか?通常MSは使えませんか?
765名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 13:51 ID:3/YL/d6/
>763 俺も使ってるよ。無問題。ただ相手のPCにいきなりブッさしてもドライバ入れてないと
使えない場合がある。(VAIOのXPモデルはU10ブッさして普通に使えたが、FP401は認識できなかった。さすが糞n)
766名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 14:10 ID:deAAehqR
>>764
メーカーサイトを見て分からなかったから
ここで質問されているのでしょうか?
767名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 14:53 ID:MXCzXcld
うん!でももうわかったからいいや
768名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 15:12 ID:192DrQ3q
↑明るいばかだ…。
(注:けなしてるわけではない。こーゆー奴は結構好きですよ?)
769名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 15:25 ID:I/5LsFvA
そうばかなんです・・・U5を10450円で衝動買いしたんですけど
まさかね〜メディアまで気が回らなくてね・・
770名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 16:46 ID:wa25UUQX
Finepix401がクソ
771763:04/03/19 22:22 ID:JtczTssb
>>765
ありがとー。
そうですか。じゃあブッさして使ってみるわ。
772名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 22:43 ID:EeHxOhjT
>>770誤爆?
773名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 23:23 ID:Y7IAN3Wq
>>772
765に対してのレスじゃないかな?
FP401がFinepix401を指してるのであれば。
774名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 23:26 ID:J5Bd4jcX
どーでもいい
775名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 13:04 ID:enbHHNLc
スレが荒れ気味なのは、新型とかのニュースがないから?
776名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 14:50 ID:VIPuXYHD
新型っつうと、余計な機能がつくだけっていうイメージだよね。
実際そうだけどさ。
もう今のUシリーズに出来ることがあるとしたら、せいぜい改良くらい。
個人的には、WBの調整とAF速度をあげたU25とかあったらいいなあって
くらい。
777名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 15:07 ID:SGIcIbkY
また低級機使いのX5ネタかぁ・・・
778名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 16:23 ID:dD8o1Ovl
もういっそ首振り、防水、コンパクトのU70とか出せばインパクトあるのに
779名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 16:27 ID:VIPuXYHD
>>778
これはいいね(笑
ヤケクソ気味で。俺そういうヤケクソ好き。
780名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 16:48 ID:KbME9aSN
更にコンパス・懐中電灯・ナイフなどなどサバイバルツールも付いてれば・・・
781名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 16:58 ID:Iv89s9Xe
も一つオマケに電話も出来れば・・・・・。
782名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 17:58 ID:bXlIVS9O
GPSも付けなきゃ
783名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 18:20 ID:ep+pqK6G
バイブも付いてるといいな。
手ぶれ無くす練習用にだよ。
勘違いしないように。
784名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 18:40 ID:VIPuXYHD
>>783
お、いっそのこと超多機能。
GPSとかもイイ!欲しいぜ・・・( ´¬`)ウットリ
バイブは・・・中まで写せますか。防水ですし。
あ、もちろん歯ブラシ付きで口の中まで写せるという意味ですよ?
ええ、他意はありませんですとも。
785名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 19:16 ID:bXlIVS9O
携帯ウォシュレットも付けなきゃね!
786名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 20:42 ID:ep+pqK6G
スイカとイコカに対応してたら、電車乗るのに便利でいいな。
787名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 20:51 ID:pcs5iRrm
斯様にすぐワルノリするのがU10ユーザーの良くないところだよね。
788名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 20:56 ID:VIPuXYHD
総合すると

・防水・首振り・コンパス・懐中電灯・ナイフ(缶切りと栓抜きと+−ドライバーと
鋸等、十徳ナイフのごとく)・電話・GPS・バイブ・ウォシュレット・スイカ対応。

あ、テレビのリモコンにもなるといいね。チャンネルを合わせてシャッターを押すだけ。
789名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 21:14 ID:enbHHNLc
次はやっぱ、大型液晶、首振り標準、デジタルズームとクレードルかな...
って書けば、簡単に荒れるスレです。はい次↓
790名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 21:28 ID:QObq8+yd
DSC−U1
791名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 21:31 ID:ftttZhQL
1200万画素希望
792名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 21:45 ID:xphq3kGL
間とって150万画素で妥協しる
793名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 22:01 ID:VIPuXYHD
1200万画素追加で、デジカメの現在の究極にいきついてしまった
Uシリーズで、他のカメラスレがしょんぼりになる夢を見た。

こうなったらあれだな。Uシリーズの発想を逆転させて、17インチ液晶に
20倍光学ズーム。内臓HDD(200G)に画像を記録。重量4kgくらい。
この発想がソニーです。とか言ってくれれば見直すかもよ。うん。ワカンネーケド

まあ、UシリーズはいきなりU100とか出て終わりそうですが。
もうやることないから、テキトーに高級感だけ匂わせて終わり。とかね。
つうかT1が出ちゃったからもうとっくに終わってるのかも。
794名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 22:28 ID:xphq3kGL
ここの板でT1に釣られるのは少数派だと思うぞ
795名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 22:39 ID:VIPuXYHD
まあそうだろうなあ。
SONY的には、T1出しちゃったしそれに近づいても売れないだろって
ことになって終わらせちゃう可能性がある。
T1は最近のSONYの中でも汚点の一つになっちゃってる気もするしな・・
近い製品とか出しづらくなってそうだ。
796名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 22:51 ID:pcs5iRrm
T1>>>>∞>>>>>>>>>>>U10
797名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 23:03 ID:xphq3kGL
T1買うならXt買うだろ
どっちにしろUとは違う種類の道具だが
798名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 00:23 ID:K7nEGT37
>>796
ここまで粘着するとある意味基地外だな。。。
799名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 00:28 ID:DSkSiUNL
○○な10君が反応するから煽られる罠
800名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 00:48 ID:8wcnfuZZ
みんなU10好きなんだなあ(w
アンチも、好きな子に意地悪しちゃう小学生みたいな感じなんだろう(w
え?違う?
じゃあ寂しいのか・・・


ま、そりゃいいとして、金あったらUシリーズ全部そろえて並べて写真とりてえ・・
801名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 00:51 ID:ViPV1fkr
そんな事よりいかりや長介が死んだ・・・
802名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 02:48 ID:VDTt4Wmd
うるせーぞの
803名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 06:02 ID:A2iK6AFw
カード型で裏全面液晶とかキボン。柔らかかったりすんの。有機ELで。
804名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 06:33 ID:/284RvXj
U使いならこーゆーのも好きだろ?

ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0403/19/news079.html

実売3万以下になったら買う、マジで。
805名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 09:08 ID:3+YdpPay
何の音沙汰もないね、新機種。次の販売チャンスはGW前商戦だろうか。その次は夏前か。
806名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 09:30 ID:CpEeAVP5
>>804
それマジで保水。

さて、フォトジェニックを探して
ブラブラして来るか…。
807名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 10:04 ID:8wcnfuZZ
Uは、小さくて邪魔にならずに、出して即とって即しまえること。
目は液晶を撮影時に見るだけで、あとは電源が切れているのかどうかを
目で確認することもないあたりに利点を感じてるので、ただ小さければ
いいという訳でもないかな。

ボタン電源だと、たまに押したつもりがちゃんと押せてなくて電源が
切れてない時があったからねえ、、
808名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 12:02 ID:7r852x8A
付属の ImageMixer for Sony は使いずらい(゚听)イラネ
809名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 12:26 ID:1XTim17J
>>808
インストロールすらしてない。
810名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 14:25 ID:ueEPVIDR
ドライバですらインストロールしてない
811名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 16:10 ID:nPnS8z2X
Image Transferだけはインストールしてる。
812名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 17:14 ID:LNZtO0Rw
u40売っちゃた
さようならw
813名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 18:34 ID:nIMnNxqh
814813:04/03/21 19:07 ID:nIMnNxqh
815名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 19:15 ID:pMVnbnOr
U10のシャドー部にノイズが乗りやすいってのは事実だったんだな。
816名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 19:25 ID:YLrX2rrA
まだ強力なノイズリダクションが流行っていない時代の製品だからね
817名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 20:46 ID:8wcnfuZZ
>813
U20以降のを撮影して1024にすれば、これくらいでしょ。
だから画質なんてそう変わってないって。
818名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 21:10 ID:bCaQZEs/
>>817
1024?
819名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 21:16 ID:8wcnfuZZ
>>818
あ、ごめん間違えた
1280×960だった。(;´д`)
XGAと勘違いしてた。
820名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 21:44 ID:nPnS8z2X
両方使ってみて、画質を比較すると
どうしてもU10とU20以降の機種では
差があると言わざるを得ない。
U10でも50%くらいに圧縮するとギュっと
詰まった画像になるけど、サイズが
小さすぎちゃうんだよね。

821820:04/03/21 21:46 ID:nPnS8z2X
補足:
圧縮つーか、リサイズね。表現がイマイチでした。
822名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 21:58 ID:7tnY615s
U10売ろうと思ったら拒否された・・・
823名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 22:20 ID:YUwJoLqC
>>822
オークションで売るがヨロシ。
ただ表面の傷の状態によっては当然思ったよりも低い値段で落とされる。
824名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 22:32 ID:mmMjr6r8
U40です。皆さん画質こんな感じですか?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040321223010.jpg
825名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 23:31 ID:8wcnfuZZ
>>824
同条件での撮影が出来ないので(場所知らないからあたりまえだが・・)
単純に比較は出来ないけど、U20とあんまり変わってないというのが
第一印象かな。
一度全機種で同条件で撮り比べとかしたいなあ。
826名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 00:43 ID:JI+mp3c7
U40です。漏れはこの程度の画質で満足していまつ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/〜dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040322004038.jpg
827826:04/03/22 00:46 ID:JI+mp3c7
Safariからなんで、半角チルダ書き込めません(木亥火暴)
チルダを半角にして見てやってください。
828名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 00:51 ID:f4p+0Fff
俺もマカなんでウィナの方、誰かチルダを書いてくれ〜。
コピペして見るw
829名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 00:55 ID:18Insjen
830名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 01:40 ID:f4p+0Fff
>>829
ありがとう、優しい人よ。
<(_ _)>
831822:04/03/22 01:48 ID:fdSWhY4m
U40綺麗だな・・・
>>823
傷とかないんですけどね・・・
持ちこみしたところでは、古いし売れないので勘弁してくれって言われたよ(泣
>>824
綺麗に撮れますね。俺のU10と交換しませんか?w
>>826
>マカくん
上の方でもチルダをコピペして保存汁って書いてた人いたよw
俺のU10と交(略
832名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 02:08 ID:FeGqSWnt
>>829
そういえば船を真正面から見るのこれが始めてかも
833名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 10:10 ID:UVrhxP1H
>>822
去年の暮れの話で申し訳ないが
ヤフオクでU10が一万円で売れたよ
小傷有りの状態でね
834名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 10:57 ID:x/SdGifI
移転上げ〜!
835名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 12:10 ID:SOYKy2+l
画質
T1>Uシリーズ
836826のマカ:04/03/22 12:16 ID:EszPl1NT
>>831
>上の方でもチルダをコピペして保存汁って書いてた人いたよw

コピペでもダメなんでつよ。
ありえないことだけど、半角チルダが全角チルダになってしまう。
URLだけの書込みだと大丈夫みたいなんで、今度からそうしまつ。

今回は、こらえてください。
837826のマカ:04/03/22 12:19 ID:EszPl1NT
>>832
実は真後ろです。
宇宙戦艦ヤマトみたいに不思議なパンフォーカスで撮れたのが嬉しかった。
838名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 20:42 ID:WyuuZVT2
丸川氷?まるかわこおり?
839名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 22:51 ID:MpdmMQzD
840714:04/03/22 23:26 ID:GdLQo6tq
>>721
初期不良でした。絞りが動いていなかったらしい。週末に交換機をテストし写りが改善されたことを確認しました。

が!

撮影した写真の水平が軒並み右下がりになっていて、「モニター小さいからちゃんと見ないと」駄目だなーと
反省していたのですが、液晶の取り付けが水平になっていないことを発見! 液晶のエッジラインと枠が
どう見ても平行でない。

もうダメポ。写りは問題ないのでこのまま使います。さすがはクSONY!
841名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 23:36 ID:fE8Dhg9E
漏れのU30も前と後のパーツ、かなりズレてるよ。
さすがに液晶はズレないが。

多分。
842名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 00:30 ID:niEOfjN8
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040323002757.jpg
20

U20はちょっとWBが赤っぽくなるシーンが多いな。それだけがチョット
843名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 00:32 ID:SQwuFe0c
確かに漏れも右上がりな写真多いかも。
その分、同じカットを数枚撮るようにしてるよ。
844名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 01:09 ID:DTL3R28h
Uシリーズも終わり?

200万画素AFの「SH900i」、3月20日発売
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/18/news035.html
845名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 01:16 ID:Tw/T8IgH
うんうん
200万画素ならみんな同じ画質なんだよね
よかったねーヽ(´ー`)ノ
846名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 01:18 ID:Zm5HEs2I
そろそろUも300万画素か?
847名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 01:25 ID:MHfLHaMf
まだケータイにはメカニカルシャッターがないけど時間の問題だろう。
CCDもデジカメに劣らない。
しかしレンズが駄目だ。あのサイズではどうしても破綻してしまうのだろう
848名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 01:31 ID:SQwuFe0c
>>844
ツールとして、そんなダサイ端末持ち歩きたくない。
849名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 01:36 ID:Zm5HEs2I
>>848
たしかにださい
シャープはおしい
850名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 02:09 ID:zHBfWsAp
進化してくる携帯に対してUが生き残るには何が必要だろうか?
価格低下、レンズの改良、ソフトで対応できる部分の改善
(モード、拡大再生、多少のマニュアル機能の追加)
あと可能な範囲で(価格に響かない程度で)液晶拡大、動画音声付。ほかはー?
速度は圧倒的に勝ってるよね。あと撮影音もだね。
851名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 02:11 ID:zHBfWsAp
追加:バッテリーのモチと安価なスペアがかえる点、ツールとしてのウケのよさ
852名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 02:20 ID:DTL3R28h
スレタイと関係ないから最後にする

結構画像綺麗だな
ttp://foma.or.tp/bbs/c-board.cgi?cmd=;id=satuei
853名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 02:57 ID:Zm5HEs2I
>>851
携帯のスペアバッテリーもそんなに高くないし
Uみたいに充電器買わなくて良いから同じ位かな
854名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 02:58 ID:Zm5HEs2I
まだ900Iは高いけどな
855名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 03:05 ID:MHfLHaMf
そうなんだよな。
いくら携帯のカメラがきれいでもUシリーズが余裕で買える値段じゃあねえ
856名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 03:41 ID:c3IhGkGI
Uはいろいろごてごてつければいい機種じゃないだろ。
複雑になるとかえってマイナスかもしれない。
857名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 07:29 ID:85SxQFA8
軽快であればいい
858名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 08:56 ID:zHBfWsAp
ひととおりデジカメ持ってたりつかったことある人はUのよさがわかるだろうけど、
一般人は画素数とかだけで決めたりするでしょ?だからそれ相応のインパクトというか
一般人層にもわかりやすいアピールをソニーはするんじゃないだろうか。
ということで価格据置で液晶やや大型化・音声動画じゃないかな。
あと嫌だが300万画素化もありえなくもなさそう、、、
859824:04/03/23 09:14 ID:IeO6yJZJ
>>825
そうですか。撮り比べもしてみたいですね。
>>831
このスレ見てるとU10もよさそうですね(U10原理主義者は除いてw)
ただ自分は否定派の多いスリムでシンプルなデザインに惚れた口なんで
亀レススマソ。

画質こんなもんなのか。ちょっと過剰な期待を抱いて買ったんです。
でもこのフットワークの軽さは気に入ってます。
860名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 13:06 ID:niEOfjN8
>>859
そうすな〜俺もU10とかいい機種の一つであると思ってないけど
至上主義じゃないね(笑
もうちっとU40の蓋がサクっと開けば20からの乗り換えも気持ち的に
スムーズなのになーと。

Uは、バネみたいにのびるストラップを上着のポケットの口にひっかけて
使ってるのでめちゃフットワーク軽い。P8も携帯してるけど、手軽さでは
比較にならんので、ほとんどUで撮ってる。
861名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 13:55 ID:uJcFF32i
固くないってw
862名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 14:26 ID:sTH2TGZQ
>>858
Uユーザーはデジカメ初心者や初デジカメユーザーではなく、すでに他にデジカメを持っている人をターゲットにしたほうがいい、
その点メモリースティックやメモステデュオなんてのはちょっと惜しいが、
本当に分かってる人ならメモリーカードの流用なんてほとんどないことを知ってるからいいだろ、
863名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 17:08 ID:tTlAOgvy
864名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 17:55 ID:niEOfjN8
>>861
20とかに比べたら全然固い。
というか、引っかかりが少ないんで余計そう思う。
中指の爪の端か、すぐ下の指の脇腹(?)であけてるから。
爪切って爪がほとんどなくても簡単に開くけど、40だと
指の腹使わないとちょっとね。そこだけが・・

最初っから40使ってれば全然気にならないと思うけど。
10〜20からの乗り換え組は割とそこらへんちょっと思う所あるんじゃ
ないだろーか。全部が全部とはいわんけど多そう。
865名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 17:58 ID:KSBqf77s
ったくジジィ並みの力しかねーのかよバカ
866名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 18:05 ID:MHfLHaMf
俺のチンコより固い
867名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 18:07 ID:OE+8+PXf
んにゃ、固さの個体差がかなりあると見た。
展示機で触ったやつはめちゃくちゃ固かった。
が購入したやつはそうでもない。
しかもこういう感想を持っている人間を自分以外にもwebでいくつか見た。
868名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 19:38 ID:U4dlyxP6
器用不器用の差もあるのかな〜。
869名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 20:33 ID:Tw/T8IgH
携帯ボタン用のプチシール貼ればいいじゃん
870名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 20:44 ID:niEOfjN8
>>869
丁度そういう工夫を考えたよ〜

展示の奴とかさわってみー
アホみたいに固いのあるよ。
で、867の言うとおり確かに個体差あるらしい。
アキバで触った機種は比較的軽かった。

ちょっと厚手の手袋してるときは、蓋がでかいと助かるんだよなぁ、、
871名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/24 00:22 ID:V0y4dDvL
>>863
キミを後ろから押してみたいぞチクチク
872名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/24 00:44 ID:s1+jh/5J
>>870
なんかこいつ手袋がどーとか同じことばっか書いてね?(呆w
873名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/24 01:03 ID:nWRp4Ekg
またスライドカバーネタでループしてるね。
手袋で楽にスライドできるようにすれば
U10やU20のようにポケットやカバンに入れただけで
勝手にレンズカバーがスライドして
ポケットやカバンの底に溜まったホコリが
情け容赦もなくレンズに付着するようになって
そうすると、今度はレンズクリーナーまで
一緒に持ち歩かなきゃいけなくなります。

漏れはそんなの嫌です。
指一本でスムーズに開閉できるU40で十分です。
手袋のまま撮影する機会なんて皆無なんです。
874名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/24 01:16 ID:pNtd93CT
ホントあれだこれだと次から次へとよく出てくるな。
そんなヲマエラの我侭ブリで育って来た家庭環境丸わかりだな!

まぁ社会に出てからもその調子だと
痛い目に会うと云う事覚えておいて損はないぞ。

まだヲマエラには時間があるんだから今から軌道修正して
社会に順応出来る立派な人になってくれたまへ


↓ オマエがな〜とかはいらないから。
875名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/24 01:17 ID:i491mo3W
スライドカバーといえばU30は痛がられてたね
自分は気持ち良い派だった
876名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/24 01:19 ID:i491mo3W
いやん指さないで
877名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/24 01:20 ID:3FPt2JNd
手袋ネタそういやあったね。ループですまん。
まあ、俺書いたのさっきが初めてだが。

ポケットにいれてもホコリとか派手についたことないな。

878名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/24 01:22 ID:3FPt2JNd
>>875
あそこでダイコンとかワサビが下ろせそうな勢いだった(w
879名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/24 02:39 ID:Evg152mE
>>874
おまえがなー
880名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/24 09:21 ID:GR3A8kLC
U40の話ばっかりだけどU50の使い手はいない?
どっち買おうか迷ってるんだよね。
881名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/24 09:28 ID:oci2H17c
>>880
中古でU10を買う
これ最強!
882名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/24 09:37 ID:zy4Cvyq1
カメラとしては50が一番優れてると思う
中身は一緒でも、微妙に角度が変えられる液晶で異常にフレーミングが
楽だったり、他人の目を意識せず、目線を落としたままさりげに撮影でき
たりと、とにかく撮りやすい
画質も最強の40とまったく同レベルで、しかも暗さにはワンランク強い

でもUとしては一番微妙(60もだけど
ボディが長いから
とにかくいつでも気になる。長さが。
小さなボタン起動なので、指先でスイッチをさぐる一瞬の間も起動時間
に微妙な影響を与えてる気がしてNG
883名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/24 09:38 ID:mv21VFL5
U30はイボイボに指をかけると上手くスライド
しないのは僕だけ?僕はミラーの窪みに指を
かけてスライドさせてます。
884名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/24 23:39 ID:HRKvr+/3
>>882
>カメラとしては50が一番優れてると思う

こういう書き方が荒れる元なので気をつけてねw
50マンセーな考えからの発言ではないのは雰囲気でわかるんだけど。

大きいサイズの連射が出来るようになった新60が出たら欲しいな。
885名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 00:15 ID:VVbKXLDt
どれもたいして変わらんからほんとに持ってる人は荒れないよ。
886名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 00:39 ID:KSyey9Hb
つか、Uシリーズの場合は性能が型番の大きさに比例するね。
つまりU10は(ry
887名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 00:50 ID:JeueNY5D
U10ユーザって、新しい機種を否定する香具師多いよね(W
888名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 01:16 ID:1O+34a0c
新学期、友達できるといいね
889名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 03:09 ID:p59CjbVL
スレ違いなんですけど、どこかのうpスレで、U40だったかな?のマカー君居たはずなんですけど
(チルダだっけ?がマカーではコピペできなくて、いつも他の人がコピペしてくれてたスレです。)
鯖移転したらスレが見当たらないよ(T_T)
最後に見たのは船うpしてたんだけどどのスレなのか教えてください。
890名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 04:30 ID:0qxhH5vR
>>889
このスレの>>826さんじゃないかと
で画像は↓だと思います
829 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 04/03/22 00:55 ID:18Insjen
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040322004038.jpg
891890:04/03/25 04:31 ID:0qxhH5vR
スマソ上げてしまいました;
892名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 05:09 ID:p59CjbVL
>>890
私の説明が悪かったようです。
スレタイが知りたいのです。説明不足スマソ。
893名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 09:41 ID:csjFmy9Y
>>892
あなたは文章の読解力という物が極端に欠如してるようだ。
890さんが「このスレの〜」とちゃんと言ってるじゃん。
894880:04/03/25 10:56 ID:VYD8egye
レスくれた人どうも。

U-50はカメラとしては優れているけど、
Uの設計思想からすると微妙ということですね。

こういうギミックが好きなので、U-50を買おうと
思ってたのです。店頭でじっくり触って悩んでみます。
895名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 11:40 ID:fcx+Wl55
>>Uの設計思想からすると微妙

それもごく一部の低級機使い(言うまでもなく主にU10)が言ってる
戯言ですからねぇ・・・一切気にしなくてよいかとw
896名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 13:25 ID:7oOwQ/oc
Uは全部糞つ∀・)ニヤ
897名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 13:46 ID:Qg4dghPH
>>880=894
U10-40のように蓋を開く=電源オン→撮影っていう感じではなくて、
電源スイッチを押す→レンズ回転(場合によっては不要だけど)→撮影
となるので、テンポよく撮るにはちょっと微妙かもね.

自分としては、回転レンズはそれを補って余りあるほど便利なんだけど、
なかなかこればっかりは実際に使ってみないと、その良さは理解してもらえないと思う.

ついでに言うと、回転レンズって縦位置撮影では無意味なんだよね.

シャッター速度1/2秒はさすがにつらい・・・
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040325133820.jpg
898880:04/03/25 16:56 ID:VYD8egye
>>897
え、回転させたら電源入ると思ってた…。
去年の今頃、お台場でソニーのデジカメの体験会みたいなので、
F77Aを借りたんだけど、F77Aは回転させたら電源入ったのに!

悩ましいけど、回転レンズならではの
利点もあるみたいなんで週末にU-50を買うことにしよう。

参考写真までありがと。
899名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 00:43 ID:4sFIXJyJ
ノーマルのメモリースティックが使えたらU40買うのになぁ
900名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 01:13 ID:F0adb0EA
>880
U-50使ってるよ。Duoの256MB入れて。
50分近く動画撮れるねぇ音無いけど。
起動も早いし、仕事用にも最強。
901名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 01:20 ID:F0adb0EA
>880
追伸
店頭で触ればわかると思うけど、U-50はウェストレベルで撮ることが
割と多い。ファインダ無いし、この機種に限らないが、片手で撮ると
ぶれ易くなるしね。
だから、ひねらなくても電源は入ってくれないと困るよ。
902名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 02:16 ID:wvb7UAhb
>>890
ごめんよく読んでなかったw
>>893
ごめんよく読んでなかったw

俺も50と40買うとき悩んだな・・・
903名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 14:42 ID:2RErNLlP
花見シーズンになるとUシリーズの有り難味が身に染みて来る思いです。
904名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 18:23 ID:zrpQL1KG
905名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 18:27 ID:lOm7vlEM
U40/2MBモードリサイズ無し。黄昏時だったんでやや暗め。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040326182426.jpg
906名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 18:29 ID:jATvAn9C
>>903
明日は花見だ。
907名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 19:42 ID:c82apt62
花びら
908名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 20:38 ID:cxePAPUF
みんな気を付けれ
U40は正面から受ける圧力に非常に弱いことが判明した・・・
これは欠陥に近いと漏れは思う
909名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 21:21 ID:5rkgNVno
欠陥だらけのU10よりマシだからいいやw
910名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 21:53 ID:1hxe5q4W
>>908
どれぐらいの圧力で逝っちゃったの?
911名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 22:09 ID:zkpupXDh
スレの流れ読んでませんが、U-30って、Uシリーズの中では使いやすいほうですか?
画質はそんなに変わらないとは思いますが(現行品と比べて)。
912名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 02:36 ID:NrTjMFeM
どなたか夜景撮ってうpしてくれませんか?
できればU40希望です。
913名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 05:29 ID:5i+knSHj
>>910
外ヅラは何ともなかったのでメカニカルなトラブルだと思つてサービスに出したが
レンズカバーのすぐ裏にあるIC基盤がパリッと逝っていたらしい
外殻の金属板は多少弾力あるがそのすぐ下にあるIC基盤は全く弾力がないと云う罠・・
914名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 08:38 ID:HQAVyQUS
      ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ´∀`)/ < 先生!貧乏U10ユーザーがU40を貶めようとしていますw
 __ / /    /   \____________
 \ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\         \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||          ||




915名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 10:26 ID:2FC9wEgR
U40のレンズカバーの素材って何ですか?
プラスティックっぽく見えなくもないけど…。
916名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 13:59 ID:7JHwKzm5
プラスティック
917名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 14:12 ID:0bOiIMKf
プラッチック?
918名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 14:41 ID:gF6u7suC
U30って電池の持ちがいいね、ニッケル水素充電池専用ってこともあるんだろうけど、
電池半分マークが出て充電しなきゃと思いつつ一ヶ月くらい使ってるw

週に10コマ程度の撮影だからだけど、ニッケル水素充電池は自然放電も早いのに意外だ。
919名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 15:00 ID:mTqaO26T
そりゃ馬鹿みたいな力で押せば、どんなカメラでも割れるわな。
お菓子の袋をバッグに入れたら圧力で破裂したとか言って
メーカーにクレーム入れた香具師の話を思い出したよ。
920名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 18:03 ID:x9rFfRrj
クリップの三脚使ってる人いますか?
いたら、どれが使えるのか教えてください!
921名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 20:51 ID:Ais4SgC4
>913
電気系技術やっているんだけど、小さいのを作るのに基板をケチるのは非常に難しいと思われ。
おそらくFR-4あたりだと思うが。
強度はそんなに基板使っている製品では変わらない。
922名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 22:17 ID:9LXOgDP/
ttp://www.rakuten.co.jp/u-max/531060/413055/609620/
これってUのパクリっぽくない?
923名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 22:34 ID:AVqD0kuN
終わってるU10とかならともかく、現行機種への>>908>>913
みたいなカキコは非常にマズイのではないかと思うが・・・
下手したら億単位の訴訟モンじゃね?とりあえずソニーにはメールで知らせてみまつ。
924名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 23:38 ID:oAIQSNJl
ん?カキコがまずいの?
925名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 23:39 ID:pphq7X2M
ただの荒らしなんで
926名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 23:41 ID:gF6u7suC
>>924
いや、たぶんSONYにとってマズイのでは?
「このような欠陥が原因でユーザーに集団訴訟でも起こされた日には
U40全数リコールする羽目になって億単位の損害が出る」
って言いたいんじゃないかな?
927名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 00:37 ID:ZvojRh6p
>>926
実際の事だったら、単なる情報ってことだしなー
なんでもかんでも規制されたら、なんもいえなくなってしまうな。
何か言い出したらこういう掲示板の運営問題にまで関わるから
それはおいとくとして・・・無闇に悪意を剥き出しにするのは、
読む側的にも雑音にしかならんので、見たくはないな。

それはともかく、U20のWBの赤くなる傾向にちょっとだけ
嫌気がさしつつある、、でも気にしないと思えば大丈夫な時あるし。
928名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 01:29 ID:FPBh3t+F
いや、リコールになったらそんな製品作った奴が悪くないか?
929名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 01:33 ID:5lHzkf54
なんか必死な香具師いね?w
とりあえずSONYの返答待ち。
930名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 02:04 ID:H38jgLxU
必死な香具師=携帯房か10房決定でいいですか?w
931名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 03:45 ID:RFI9vKW/
まぁU10ユーザーだろうなぁ
ほんとにもう・・・
932名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 08:06 ID:1ihGDTZ0
最近のU10厨は画質の勘違いを思い知ったと思ったら行動がおかしくなってきたな、
933名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 08:08 ID:bBPypo+l
叩きまくらないとU10が最強だとみんなにわかっちゃうから必死だな。
934名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 11:02 ID:gZvGpd1e
10房の電波は最強ですな
935名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 17:23 ID:xADuGobw
今日、初めてキタムラでU30写真をL版に
プリントしてみた。まぁこれが見れる限界でしょうね。
うるさい事言わなきゃこれで充分かな。
936名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 22:51 ID:2ThoyR8H
U10だとL版は厳しいね。
やっぱり、L版には最低200万画素は必要だな、と思わせる瞬間だった。
937名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 00:02 ID:OMfAwToU
U10の中古ってどこで買える?
938名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 00:10 ID:Qy4OpYi0
939名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 00:39 ID:oGJotJOU
U30の金を\12,800(税別)で買ってきた。
一寸厚みがあるけど、なかなか良さげだ。
U40のデモ機もいじってみたけど、レンズカバーはU30の方が開けやすそう。
940名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 01:28 ID:d22S09fT
200マソ画素以上ないとL版プリントも
満足にできない人が集まるスレはここですか?
941名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 01:35 ID:Ze6NbFk4
なんでユーザー同士でそんなにいがみ合ってるの?
全然理解できん。
U10が出た頃に現行機は当然なかったわけだし、
過去にU10を買った人がいるから後継機が出てるわけで。
別にええやん。どっちでも。
942名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 01:38 ID:9k0O9w1a
一人が暴れてるだけでべつにいがみあってるわけではない。
943名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 01:47 ID:Ze6NbFk4
>>942
そうでしたか。
にしてもこの板のスレは荒れてるの多いねえ。
944名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 02:25 ID:5P3T4LuB
1人ってU1×の人ですか?
945名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 03:31 ID:qqjMayXq
30房でつ
946似非平和主義者:04/03/29 06:43 ID:YtQV2EHv
オマエラ、ジョン・レノンの「イマジン」でも聴いとけ。
947名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 08:18 ID:2YPrNoqA
漏れもU10で撮った写真をL版で焼いたその日、
U10をヤフオクに出品しました。正直、使えない。

今はU40で満足しています。
948名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 08:34 ID:bGwuzuPh
まあなんだかんだいっても携帯性、機動性の面から見たら
デジカメ中、Uシリーズが最強だな
D-Snapは画質Xだし、IXY-Lは起動とフォーカス遅いし・・
U-40修理から戻ってきてあらためて好きになったよ
949名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 09:49 ID:8eBml3yC
パソコンの方もUシリーズ復活しないかなぁ・・・・・
950名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 12:35 ID:oEKE6128
もっと画質がよければねぇ…Uシリーズは
951名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 12:45 ID:lhwgGhJv
U40 - 2MB - オートフォーカスです。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040329123437.jpg

先週土曜日にU40を買って、次の日に花見で撮影しました。
952名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 13:30 ID:9k0O9w1a
おれは全然画質に不満はないぞ
953名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 13:34 ID:9RFahpk5
Uで満足が許されるのは小学生まで

954名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 14:03 ID:mYCmSPp0
500万画素のだって満足しない人がいるくらいだしね〜

俺はU20だけど、画質満足だよ。
そりゃー超美麗とはいかないけど、撮らない景色より撮る景色を
選びたいよ。ちゃんと撮りたいと思ったら、それなりのカメラを用意してもいいし。

機動性はほんといいよねえ。Uは。
やっぱ、蓋開け=スイッチオンってのは強い。
ポケットやポーチから取り出す時にすでに確実に
スイッチオンして、顔の前にもってくるころにはすでに
撮れるようになってるしね。

蓋あけて沈胴式のレンズニョキはあれはまた全然別。

955名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 14:18 ID:24OKurDR
>>951 何県ですか?満開やん
956名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 16:25 ID:yTSg1FEL
U40の春モデルの色でも予想しようぜ。出るかは別として。
957名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 16:35 ID:2YPrNoqA
958名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 17:26 ID:YtQV2EHv
U(10以外の)シリーズの画質だけど、
50%くらいにリサイズすれば、高画素機と
区別出来ないって。そのまま見るから
萎えるんだよ。
959名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 18:18 ID:ktfmymjn
高画素機でもそのまま見ると萎えるよ
960名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 19:19 ID:2YPrNoqA
958さんは「ブラウザのウィンドウではピクセル等倍で表示されるから」って言いたいんでしょ。
とりあえず保存して画像ビュアーで見るのは基本だと思う。
961名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 00:57 ID:NGMC5NBH
U20持ってるけど、いつも手軽に使えていいなーと思うよ。
出歩いてて気になる物を見つければすぐ撮れるし。
マニュアルで撮りたいこともたまにあるけど
この手軽さにはかえられないんだよね。
962名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 01:50 ID:xueD8Let
U20はいいね。U30も40も50も60もいいね。
でもU10だけはちょっと・・・
963名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 02:04 ID:ETMDD1sT
>>962
そお?U10をいつも持ち歩いて
面白いもの見つけたらとる・・・って使い方。
例えば、店とか看板とかね。
そういう使い方ならU10で別に困らない。
強いて言えばそろそろズームが欲しいけど。

ホント無駄にいがみ合ってるよね、このスレ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 02:10 ID:Y1e/UdHq
だから持ってないやつが書いてるだけなんだから
煽られても(゚ε゚)キニシナイ!!
965名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 07:26 ID:stEEtgh1
>>963
そろそろスルーすることを学習してくれ
966名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 10:11 ID:SRHX7AtP
しかし、U10をバカにするのに(U10ユーザーを釣るのに)必死なのが何名かいるね。
何かトラウマでもあるんかいな?
入学祝いにデジカメ買ってもらえればここでストレス発散しなくなるんかな?w
967名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 10:14 ID:MeNbifhP
このスレで晒してる人が撮った写真見ると、U40の画質はキレイ。
まだまだ200万画素のケータイカメラよりアドバンテージがあると思った。

でもU10はどうかな?U10スレにアップされてる画像を見る限り
イメージ的に30万画素のケータイと同じレベルだと思うわけだが。
968名無CCDさん@画素いっぱい
>>967
もうやめろって。仲良く仲良く。