CyberShotDSC-U10U20U30U40U50U60U70 33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
自分も気軽にブックマーク。回転レンズ搭載の新サイバーショットU。
これからは私も写る。

■製品情報
DSC-U30・U60・U50
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-U/index.html
DSC-U20
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-U20/index.html
DSC-U10
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-U10/index.html
■サンプル画像を見る
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/se_sample.html
■お買い上げ
http://www.jp.sonystyle.com/Style-c/Shop/cyber.html
http://www.kakaku.com/sku/PriceAux/005024.htm
■デジカメ板専用うpろだ
http://cgi21.plala.or.jp/~dainana/

その他は >>2-10 あたり
2名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 21:41 ID:BS6mC6ka
3U10 hyper ◆Ddd6eQDKtg :03/11/12 21:43 ID:oAvq/iv8
4名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 21:43 ID:06EMqprK


なんだこのスレタイは?!
5名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 21:43 ID:RUJuXDqQ
暇な香具師ソニスタのu50特別モデル当たる奴やらないか?
6U10 hyper ◆Ddd6eQDKtg :03/11/12 21:46 ID:oAvq/iv8
7名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 21:46 ID:DrokWWx+
このスレタイは傑作だぞ(笑
8U10 hyper ◆Ddd6eQDKtg :03/11/12 21:46 ID:oAvq/iv8
9U10 hyper ◆Ddd6eQDKtg :03/11/12 21:48 ID:oAvq/iv8
10名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/12 21:48 ID:rYqElfN0
ムカデみたいなスレタイ
11名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 21:48 ID:tGv5rlYs
>>1
マジでやっちまったか!!!
12U10 hyper ◆Ddd6eQDKtg :03/11/12 21:48 ID:oAvq/iv8
13U10 hyper ◆Ddd6eQDKtg :03/11/12 21:51 ID:sqKeBkrJ
14U10 hyper ◆Ddd6eQDKtg :03/11/12 21:53 ID:sqKeBkrJ
Q1: メモステの容量で起動時間が変わりますか?
A1: 容量が大きい程起動時間も長くなります。容量とのバランスから32-64MBタイプがおすすめです。(U10の場合)


Q2: 付属の充電器で充電すると時間がかかるようですが…?
A2: 急速充電器を買うのも手ですが、充電池を1セット追加、交互に使用すると便利です。

Q3: アルカリ乾電池は使えますか?
A3: メーカー推奨ではありませんが使えます。VGA(640×480)で100枚以上撮影できたとの報告あり。

Q4: レンズカバーのスライドする部分に傷が付きやすいようですが…?
A4: 塗装上、青は傷付きにくいようです。気になるならスライド面に液晶保護シート等を貼るべし。

Q5: イルミネーションスナップモード(夜景&人物撮影モード)でのフラッシュ強制発光は解除できませんか?
A5: VGA(640×480)限定ですが、連写モードに限りフラッシュが発光されませんのでこれが利用できます。

Q6: マクロ撮影時にフラッシュが強すぎるのですが?
A6: フラッシュの設定を自動赤目軽減モードにするとフラッシュ使用時の露出精度が向上します。

Q7:それでもまだフラッシュが強すぎる場合
A7:ネームシールを複数枚、あるいは自動車用のスモークフィルム等を貼ると効果的。

Q8: 撮影モードなどは電源を切っても記憶されますか?
A8: フラッシュモードと画像サイズ/連写モードについては電池交換しても記憶します。
15U10 hyper ◆Ddd6eQDKtg :03/11/12 21:55 ID:sqKeBkrJ
【過去スレッド・メーカーリンク】
http://digicame2ch.tripod.com/index.html

【デジカメ情報サイト】
Steve's DigiCam(英文)
http://www.steves-digicams.com/
Digital Camera Reviews and News(英文)
http://www.dpreview.com/
Digital Camera.gr.jp(最新ニュース・レビュー・実販価格etc)
http://www.digitalcamera.jp/
impress DIGITAL CAMERA Web MAGAGINE(最新ニュース・連載コラムetc)
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/
BestGate(ランキング・値下がり情報・特価品情報・検索etc)
http://www.bestgate.net/index_digitalcamera.html
価格.com(最安値情報・各機種掲示板etc)
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/dezikame.htm
16U10 hyper ◆Ddd6eQDKtg :03/11/12 21:56 ID:sqKeBkrJ
17名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 22:02 ID:tGv5rlYs
>>1
(ノ∀`)アチャー!
18名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 22:09 ID:hLgtCmmB
なんか、好き、このスレタイ(ポッ…
19U10 hyper ◆Ddd6eQDKtg :03/11/12 22:20 ID:oAvq/iv8
U10 advanced Q&A

Q9.フラッシュ発光禁止モード(スローシャッター)で撮影すると手ぶれ
   がかなり激しくなります。なんとかなりませんか?

A9.イルミネーションスナップモードにしてから画像サイズ選択を連写
   モード(640×480ドット、VGA複数枚連写モード)にするとフラッ
   シュは無効(発光しない)になります。この時、フォーカスはオート
   以外に設定(推奨は∞)しなければ撮った画像が全てピンボケに
   なります。連写モードですので5枚(U10の場合)撮りきってから
   パソコンなどで画像サイズを確認し、サイズの最も大きいものが一
   番鮮明に撮れているものです。詳細表示などでサイズの比較が充
   分にできない場合はプロパティ(右クリック)で開いて1枚毎にバイト
   単位の比較をして下さい。なお、連写モードの1枚目は極端にファ
   イルサイズが小さいわけですが、それは捨てても構いません。実質
   2枚目以降が有効です。ごくまれにサイズの大きい画像でもピンボ
   ケになっているものがありますが、その際は残りの4枚(U10の場
   合)をビューアで確認してから気に入ったものを保存しましょう。
20U10 hyper ◆Ddd6eQDKtg :03/11/12 22:32 ID:oAvq/iv8
と言うことで、U10で撮った夜景のサンプルを置いておきます。
(もちろんリサイズレタッチ何でもアリです。)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031112205533.jpg
21名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 22:32 ID:UVGH50FP
>>1
乙です
22名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 22:52 ID:yT/Y/PSn
>>20
酷い画像…
23U10 hyper ◆Ddd6eQDKtg :03/11/12 23:02 ID:oAvq/iv8
>>22
だ・ま・れw
24名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/12 23:17 ID:MbKYB/1K
>>20
もうちょっと明度を落としても色が出て良かったかも・・
でも、この金色も悪くない
25名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 23:25 ID:yT/Y/PSn
>>24
圧縮ノイズ酷すぎ明度彩度いじりすぎ この画像を誉めるあんたの目を
疑う。下の■はUFOか?。
26名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 23:29 ID:MbKYB/1K
そんな試行錯誤を楽しむ余裕がこのスレの醍醐味なんじゃないか
あまり狭いことばっか言ってると人間が小さくなるぞ
27名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 23:36 ID:yT/Y/PSn
>>25
試行錯誤を楽しむスレなら別にある。小型高性能にこだわるのがUスレ
では無いのか。
28U10 hyper ◆Ddd6eQDKtg :03/11/12 23:39 ID:oAvq/iv8
29名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 23:53 ID:Ms/RifA4
俺だけがu70の正体を知らないのか。。。
30名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 23:56 ID:0aLZZyGO
>>28
で、下の円形はUFOでFA?
31U10 hyper ◆Ddd6eQDKtg :03/11/12 23:59 ID:oAvq/iv8
>>30
展望台のふもとにある照明だよ。
32名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 00:00 ID:9OKg852K
>>1
偉い!
これなら何やっても検索かかる(´Д⊂)
33名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 00:01 ID:L/4x893C
カメラ付き携帯買う予定もないし、U50黒買ったぞぅ!
思ったより画質が素晴らしい!

回転レンズ楽しいね。
34U10 hyper ◆Ddd6eQDKtg :03/11/13 00:04 ID:F4ytmrET
>>33
U50ならケータイ用のオプションレンズ使えるね。
U10は付けるとスライドが開けっ放しになっちゃうし。
35U10 hyper ◆Ddd6eQDKtg :03/11/13 00:13 ID:F4ytmrET
そういえば撮影枚数が9999枚を超えるとカウンタが
ゼロになっちゃうね(U10の場合)。ファイルネーム上
ではせっかく5桁あるのに。
36名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 00:42 ID:ICOkegCK
先に前スレ消費する事を心掛けましょう。


つーことで、前スレウマタ
37U10 hyper ◆Ddd6eQDKtg :03/11/13 00:50 ID:F4ytmrET
>>36ども乙
38名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 01:00 ID:iHdj7LAV
>>28
うん。
やっぱこっちの方が良いかも

>>30
モノリスだとおもふ

>>33
せっかくだから昼間はWB太陽光にしてみ
いい色出るよ
39名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 01:21 ID:lmnt2NtG
スレタイU70先取りシマスタ
40U10 hyper ◆Ddd6eQDKtg :03/11/13 01:29 ID:F4ytmrET
>>39
年末商戦はどうだろう…。

2台目はU50かな。
41名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 01:58 ID:0rNyAmxF
>>40
U50の回転レンズはカナーリ使えるよ.
自分撮りはしないけど、こういうアングルの写真が簡単に撮れるのは(・∀・)イイ!!
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031113015620.jpg
42U10 hyper ◆Ddd6eQDKtg :03/11/13 03:16 ID:F4ytmrET
あとはスマートズームだろうね。ソニーはUには光学ズーム
つけるつもりはないんだろうけどデジタルぐらいつけるべき
だろ。

>>41
色がきちんと出てるね。
43名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 03:18 ID:PIfokpFT
>>41
ん〜50いいっすな〜
金曜、40買いに行くつもりだったけど50にしよっかな〜
44名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 06:32 ID:A12cyTI1
遅ればせながら>>1乙〜

3年後もこのスレタイのスタイルだったら一覧の栞的に使えるw
45名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 07:52 ID:ElBPtlkV

 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| <  う 40
 |\⌒~\  \____
 \ |⌒⌒|
46名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 16:33 ID:+TvdIeqn
ワロタ、すげースレタイだww
47名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 17:00 ID:9pOZYNRF
そのうちスレタイ
CyberShotDSC-U10U20U30U40U50U60U70U80U90U100U110U120U130U140U150U160U170U180U190U200 33
になるわけやね
48そこもで ◆ACT.MODE.E :03/11/13 17:11 ID:hzmsxtVb
ワイルドカード使えよ。
49名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 17:30 ID:PDbt6WfT
明日入荷するかな
50そこもで ◆ACT.MODE.E :03/11/13 17:34 ID:hzmsxtVb
なぜかソフに専用ケースだけあった。
51名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 18:08 ID:9pOZYNRF
U50のちょこんとあるレンズの前には
コンバーターレンズが付けられるテレコン、ワイコンなど入れて三本・・あと一本は特殊なもの
(レンズカバーが無いのはそのせい)小型版U-717みたいになる。
来月にでもSONYから発表がある









なんて、ことがあればすぐ買うんだけど・・・U50
52名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 19:55 ID:qeRhzxrW
53名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 20:52 ID:CppkRaGf
U50に光学ズーム付いたの出してくれ
あの厚みなら可能だよね
54名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 21:43 ID:PP9X4bcX
可能だけど、まだ出さないよ。
55名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 22:35 ID:NipvdHO9
うわー、U50なんて選択肢になかったのに、このスレみてたら欲しくなってきた。
やっぱりレンズ部分が回転すると便利そうだね。
でもレンズカバーがないと傷とか汚れがつきませんかね?
56名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 22:40 ID:KypA4/6j
MCプロテクターが付きっぱなしだと思えばいい。
57そこもで ◆ACT.MODE.E :03/11/13 22:59 ID:hzmsxtVb
そんないいもんはついてねーだろ。
けっこー傷つきやすいんじゃねーかな。
U40はしらねーが、他の機種だと、
だいたいは、ただ異物が入らないようにする程度で、
傷には弱いとおもーよ。
58名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 23:02 ID:mI5gx2tA
U50を今日店頭で初めて実物を見て触ったが、
結構デカイし厚みがあるってのが第一印象だね。
メモステDUOしか使えんのもマイナスだ。
59そこもで ◆ACT.MODE.E :03/11/13 23:02 ID:hzmsxtVb
U50のまちがい。
60名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 23:10 ID:lmnt2NtG
>>58
>>メモステDUOしか使えんのもマイナス
メモステ持ってる人?
6133:03/11/13 23:40 ID:6y4Dwroz
U50黒楽しいよ。
オレの中で減価償却が済んだ頃には、きっと光学ズームモデル
が出ているだろう。

今週末は六本木ヒルズ撮るか!
62名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 23:45 ID:+IRkSIdT
IP1KもDuoだから今後Duoなデジカメが増えると嬉しい感じだなー。
63名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 09:15 ID:kPOsrTfn
スレタイこうなったんだ…。
Uシリーズらしいコンパクトなスレタイですねw
64名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 14:05 ID:216T+89w
う40もう売ってる?
65名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 14:10 ID:JLo8s/MG
>>63
今回の反省を踏まえて、次は"U"一文字とか(笑
66名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 14:15 ID:hp0WcIea
それもいいな!
67名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 16:27 ID:kIxt81ut
>>64
ビックに売ってた。小さい。

サクラヤもついでに寄ったんだが、店員が展示台をガンガン叩いてて
感じ悪くて引き返した。
68名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 19:10 ID:wFQCyxMn
ヤマダは売ってなかった
69名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 20:24 ID:WEnjz3B5
70名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 20:51 ID:2RLPiALG
U40購入記念age!!
71名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 20:52 ID:2RLPiALG
sageてまった・・・
これから遊んでみます!!
72名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 21:38 ID:YqnBTorA
うほ
U40
73名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 21:40 ID:8ACyvPGg
レポ&画像UPキボン
74名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 21:56 ID:ac9Pculu
那覇近辺で売ってるとこない?
ベスト電気は発注すらしてなかったヽ(`Д´)ノ
75名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 22:18 ID:nILxKX4e
[□@}←U
76名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 22:45 ID:2RLPiALG
>>73
今、家の中びしびし撮ってる

とりあえずmy zippo(ヘタレ画像でスマソ)
http://ludwig.kir.jp/ok/src/1068817264671.jpg

レポは初Uなんで前モデルとの比較はできないっす、スマソ

つーか、楽しすぎw
77名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 22:58 ID:2RLPiALG
ん〜電池がなくなってまった。アルカリ12本消化しちゃった(´・ω・`)
100均のアルカリはやっぱしょぼいな〜(10分くらいで切れた


充電まだかなぁ(・∀・)
78名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 23:10 ID:8ACyvPGg
>>77
まあ、もちつけぇェェェっぇェェェェェッェぇぇっぇぇ!!!!
  ___   ガスッ
 |___ミ      ギビシッ
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ
   ∩_∧/ヾヽ
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ゲシッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  ゴショッ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(←77
79名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 00:44 ID:+uU0AmGg
なかなか盛り上がらないな
80名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 01:43 ID:51km6smD
ここらでU60の後継機が出てくれると盛り上がるんだけどー
81名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 01:44 ID:47wNPo7c
U50+U60=U110
82名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 02:10 ID:ouArJIU6
χ-U30=U20χ+U50
83名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 02:23 ID:PRwL2mhA
μ10〜70
84名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 07:44 ID:Xmk23baH
次スレはU Part34で・・
カメラコンセプト同様にスリムにね。
85名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 09:19 ID:gVUobdFI
自作自演の>>1はここか?     腕が鳴るぜ      殺るぞヤロウども!
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
 |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  |
  \         /-‐´   |     /-‐´   |     /-‐´   |
   ヽ        丿___/     丿___/    丿___/
   |  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|      | ̄ ̄  ̄|      |  ̄ ̄  ̄|      |
   |______|____|____|____| ____|____|
  /         \      \    \      \     \      \
  |          |        |    |        |    |        |
  \_____/\_____/__/\_____/__/\____/
86名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 09:20 ID:gVUobdFI
    , --――――-、
  /          ヽ
  l            ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |3|      |     .|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽl   /( 、, )\  )  / 初デジカメだからって
   |   ヽ ヽ二フ ) /  < 浮かれるなよ!!
   丶        .ノ     \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ

87名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 09:20 ID:bUFTb8Lu
>>79
機能据え置きでDUO専用機じゃ盛り上がらん罠。
U30から買い換えるメリット皆無。漏れはむしろFZ2辺りを買い足したい。
88名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 09:22 ID:gVUobdFI
>>1
   彡川川川三三三ミ〜。プゥ〜ン
 。 川|川/゜∴゜\ b〜 プゥ〜ン
 。‖|‖.゜◎---◎゜|〜 ゜プゥ〜ン   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖∵∴゜。3∵゜ヽ〜。゜ 。 。 <  俺の立てたスレ!超最高!ハァハァ
  川川∴゜∵∴)д(∴)〜゜ 〆⌒\。  \______________
 。川川∵∴゜∵o〜・%〜。 (c人゜∴3
  川川‖o∴゜〜∵。/。  ゜|゜#。゜。゜b。カユイ カユイ
 川川川川∴∵∴‰U   d゜。o∵。|゜ プゥ〜ン
 U 〆∵゜‥。 ゜o゜ o\_ 。(・∀・。)プゥ〜ン
。 /  \゜。∵@゜∴o∴つ (c‥∵゜)゜
 /::::  /::::::::::::    |:: U d;∵|:∴|゜。
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:| 。(::c(∴゜)。o。。
 \::::: \:::::::   (::: |∴。∵゜∴o゜  o
 /:::\::::: \:::    ヽ| 。゜。。‰
/::::   \::::: \::: ヽ )∴ ∵゜
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; ) ゜。。‰ 〜
  \::::::::::::    ) ) ゜∴o゜
    ):::::   // 。o。。
   /::::::::: // 。∵゜∴
 /:::::  (_(_ 。o。。
89U10 hyper ◆Ddd6eQDKtg :03/11/15 09:24 ID:GN744RVD
こ、これは…『 U ス レ 初 の 煽 り 』 か?w
90名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 09:30 ID:bUFTb8Lu
>>89
週末厨は完全放置汁(w

さて、U40実機を見に行ってくるか…。

91名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 10:24 ID:SHtpz6sH
U40が届いたのでU20と大きさ比べしてみました。
一見して小さくなった感じです。
じっくり比べるとあんまり小さくはなってないんですが、
ボディの微妙なカーブが小さく見える一番の要因かと。結構気に入りました。

しかし気になるところも・・・
U20のレンズバリアのシャコッっと開く感覚が変わったことでしょうか、
U40はパチッパチンとやや引っかかる感じになってます。
まあしばらく使うとすべりもよくなるかな〜と思いますが。

後、黒色買ったんですが、ちょっと無難すぎて他の色のほうがよかったかもなんて思ったり。
92U10 hyper ◆Ddd6eQDKtg :03/11/15 11:32 ID:GN744RVD
>>91
オレがU10買ったとき、やっぱりレンズカバーの開閉に
引っ掛かり感があったから分解して溝のレールの部分に油
スプレーを振りかけたよ。この方法は期間中の無償修理の
適用外になるからあまりお勧めできないけど。
9350 USER ◆7lnFP.ga42 :03/11/15 15:26 ID:ZDC/6Oqa
50はカバーが無いから・・・・・・・・・分解ご無用・・(ry
94名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 18:11 ID:a42X5kzY
実機見てきたけど、レンズカバーの開けづらさがかなり気になった。
細いから力をいれないと開かない…。
95名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 18:15 ID:9DMVkj+8
20→40の買い替えって、なんかいいことあるの?
9650 USER ◆7lnFP.ga42 :03/11/15 18:22 ID:ZDC/6Oqa
>>95
U40は
◎ホワイトバランス切り替えが可能
◎拡大再生機能(ピントが合っているか容易に確かめられる機能)が追加
◎動画がメモリーいっぱいまで録画可能
◎サイズがチョイ小さめ

こんなとこだね
97名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 18:47 ID:QXmDnOUc
U30買うかU40買うか悩む・・・と思てスペック表見てたら
こんなところに違いあったのね。

オートフォーカス ハイスピードスキャンAFがシングルAFに変更
フォーカスプリセット ∞がなくなった
ホワイトバランスの設定が可能になった
ピクチャーエフェクトがなくなった
シャッターラグが約0.75秒になった
撮影間隔が約2.7秒になった

さて、AFの違いはどんなもんなんだろうか?
98名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 19:03 ID:DvKBRMFk
AFは呼び方が変わっただけという話だった気が
99名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 19:06 ID:9DMVkj+8
>>96
しいて言えば2番目と3番目くらいかなぁ・・・画質は違うのかな・・・
100名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 19:56 ID:6jeSO3ru
>>41
「こういうアングルの写真」
ってどんな写真なんですか??

101名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 20:09 ID:h36909sm
U40見たけど、見た目は悪くないね
U60ウザだから10〜30との操作性の違いは分からんが
レンズシャッターは開けやすかった
102名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 20:14 ID:++AM9xsx
>>98
なるほど・・・
ホワイトバランスは設定できるようになったのは嬉しいので、
AF方式については、実機見て速度とかの確認かな。。。
やべ、明日買いに行きたくなってきた。
103名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 22:37 ID:+V7W0vgg
>>100
カニが見た波打ち際
104名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 22:38 ID:dzfpeo+a
デジカメばっか買ってどうすんだ?
10541:03/11/15 22:58 ID:0ZUGIdn0
>>100
見てのとおりローアングルでの撮影ね.
机の上に置いたキーボードと同じ高さから写真を撮ったわけですが、
回転レンズじゃないデジカメでこれをやるのは結構難しいのですよ.

>>99
ホワイトバランスがいじれるのは大きいかと思われ.
U50での撮影だけど
ホワイトバランス:オート
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031115225502.jpg
ホワイトバランス:蛍光灯
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031115225518.jpg
というくらい違ってくるし.
106名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 23:22 ID:SYwBnZR4
>>41
ちょういと質問なんですが。
付属より大きいメモ捨て使っても起動時間1秒なんでしょうか?

以前sonyに質問したら、「起動時間は付属メモ捨ての場合」と返事もらって
U10買うのやめたんですが、やっぱり保水…
10741:03/11/15 23:36 ID:0ZUGIdn0
>>106
U50付属のDuo8MBと、普段使っているDuo128MBとの比較なんだけど、
はっきり体感できるほど起動時間は違いますね.

起動ロゴに日付と時刻が表示されるんですけど、表示時間が8MBだと
その日付と時刻を読みとれる前に画面が切り替わっちゃうのに対し、
128MBだと1秒近く起動ロゴが表示される、っていうくらいの違いです.

ただ、128MBであっても耐えられないって起動速度じゃないですよ.
1秒じゃないにしても、2秒とかそんなもんで起動しますし.

U10のころはもっと起動時間に差があったかも.
なので自分もU10使ってたころは32MBのメモステにして起動時間重視で使ってたし.
108名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 00:14 ID:N6lK1fJv
>>105
WBの違いは比べると分かるけど、単独で見ると分かりづらい。
109名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 00:26 ID:3digsVG9
U40用吉田かばんほすうぃ。

みなさんは何に入れて持ち歩いてますか?
110名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 00:48 ID:JLbjgwH9
ポッケ
111名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 00:50 ID:N6lK1fJv
スーツ(上着)の左ぽっけ。
112名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 02:54 ID:DpimSK8/
吉田屋行ってくる
113名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 08:26 ID:rwN8dtPe
30にあったミラーが省略されてますよね。
自分撮り、上手くできますか?
114名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 09:15 ID:JLbjgwH9
自分撮りって基本は適当だろ
2人で肩寄せてパシッと撮る、元々失敗しにくいような気もするから
ミラーなんてイラネーよって意見がソニーに多く寄せられたんじゃない?
115名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 10:47 ID:gS7SR8Qj
今は回転レンズのU50があるからでしょ?
116名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 11:03 ID:kur4Ng2C
自分で貼れば良いわけだし。
フレネルのミラーないかな。
117名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 11:15 ID:7oubhgBX
ていうか、とった後に簡単にでも確認しない?>自分鳥
118名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 11:19 ID:7oubhgBX
>>117
取り直すのが面倒と自作自演。

まぁ、あのミラーがあれば自分撮りが100%決まる訳じゃないし、
>>115が言うとおり、併売している回転レンズの意味が少し薄れるしね。
119名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 11:38 ID:ucO9agb3
まあ早い話がPanasonic D-snap SV-AS10にすれば全て解決
回転レンズだし液晶画面は大きいし動画は音声付
おまけに音楽も聴ける

全てにおいて勝っている
120名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 11:44 ID:jsOPmXF6
>>119
>>おまけに音楽も聴ける
専用ソフトがいる
121名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 11:46 ID:ucO9agb3
>>120
(´・ω・`)ショボーン
122名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 11:50 ID:iD5oDC/+
全てにおいてって・・・
一応カメラなんだから、画像見比べてから言った方がいんでないかい?
ちなみにあれは自分撮りでフラッシュ使えないぞ
123名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 11:55 ID:7oubhgBX
>>119
ただ、AS10って画質がなんかぼんやりして無い?
まぁ、このクラスのデジカメに画質を求めるのも何か。
AS10も専用ソフトも含め2万5千円くらいなら買いなんだけどなぁ。

ついでに↓のスレ作ったのここの住人?

SonyDSC-U10で最高精度の画像をうpするスレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1068532973/l50
124名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 12:03 ID:jsOPmXF6
>>121
ボーダホンのSH53で音楽プレイヤー使いたい

専用ソフト、nyで偶然、手にはいる
でも古い、使えない(´・ェ・`)
新しいのが欲しくなる
結局最新ソフトが買いたくなる

SH53も著作権対応のSDの音楽プレイヤーも欲しくても
なんかいらん
125名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 12:03 ID:UrZTcBhj
SV-AS10は全然方向性が違うだろ(w

1/3.2インチ CCDに充電式専用バッテリーじゃ話にならねえ。
おまけに動画もQVGAのモーションJPEG。漏れに言わせりゃ

全てにおいて中途半端>SV-AS10

D-snap買うならAV50くらいじゃないと意味が無いぞ。
126名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 12:07 ID:kur4Ng2C
>>123
AF搭載してないからでは?風景撮ってもそうなるん?

自分が一番気になるのは、ファインダー無しで透過型液晶と言う点。
直射日光下で耐えられるのだろうか。
反射防止の手としては液晶の感度アップなんてのがあるらしいが
カタログ情報&店員からははっきりした答えが得られなんだ。
127名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 12:10 ID:iD5oDC/+
そりゃ、ぜんぜん見えませんとは言いにくいだろ
128名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 12:14 ID:jsOPmXF6
ジョグボールが要らない
129名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 12:17 ID:kur4Ng2C
>>127
ただね、結構増えてんのよね。>ファインダー無しで透過液晶。
SONYのT1、DimageX20、CanonのixyLとか。

Dimageのカタログスペックでは液晶の項目に反射防止として感度アップ
・反射防止ナンタラって書かれてた。
それにそういう機種の撮影サンプルなんかに晴れた日の写真なんかよくある。
対策してないとは考え難いんだが、実際使ってる人の意見が聞きたい。
130名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 12:19 ID:iD5oDC/+
T1はハイブリッド=半透過型だよ
131名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 12:23 ID:kur4Ng2C
>>130
情報サンクス
それってU20以降に搭載されてるのと同じなんかな。
消してるときの色がU20=グレー、T1=黒でちょっと疑問だった。
単に偏光版が90°違いで配置されてるだけなんかな。
132名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 12:27 ID:UrZTcBhj
>>129
一応、透過型液晶も反射防止コーティングで
日光下の視認性はマシにはなる…が、直射日光
バリバリだとやはり見にくい。バックライトの照度を
上げて対処すると今度は電池寿命が短くなってしまう。

透過型の一番の問題はバックライト消灯で使えない点。
ファインダーの無い機種だと半透過型がベストだな。
133名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 12:54 ID:kur4Ng2C
すれ違いすまんかった
132サンクス。
134名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 16:53 ID:S+aorr1W
U20もってるけど、T1買う予定
みんなはどうよ?
135名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 17:18 ID:24hc8z3O
どうよって言われてもなあ・・・
まあ高いから買わないが。
13650 USER ◆7lnFP.ga42 :03/11/16 17:23 ID:jQM+cNRy
T1は下手すると(5Mだからメモリーもでかいやつ買わないとダメだし)
Uの3倍のお値段・・・・手がなかなか出ないです(泣
137U10 extended hyper ◆Ddd6eQDKtg :03/11/16 19:32 ID:DSdUB4Xy
オレは(一応ここはソニー系スレだからw)V1購入を考えてる。
ポケットに入るヤツはU10でじゅうぶん。メインマシンとして
じゅうぶんに役目を果たしてるしね。

まあ本格的に撮ろうと思ったらT1程度じゃ3日でムカついてく
るんじゃないかな。あとで後悔しそうな感じがするから。

用途に応じて使い分けるんだったら今持ってる機種とはある程度
の差別化は必要では。中途半端な選択は無駄な出費につながる。
138名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 20:01 ID:4YmECXI6
U−10つぶれて、T−1ですわ。
まあ、U−40も検討の中に微妙に入ってるけど、T−1かな。
で、U−40の報告無いのかな?
139名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 20:07 ID:SS4ou1gj
U40のシルバー今日買いました。
24000円でポイントが16%ってとこでした。
140名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 21:08 ID:ovNpp1nM
まだ使ってるのかYO!この人たち...
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

141U10 extended hyper ◆Ddd6eQDKtg :03/11/17 04:13 ID:1CeACtgd
>>140
パナ厨うざい
142名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 05:15 ID:gMjAQQpe
T1の画質ならUでいいやって感じ
143名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 08:52 ID:YDGbdRaO
正直ドンキでD−snap買いそうになりますた。
144名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 10:06 ID:GGfJdH04
今更気が付いたけどPシリーズのスレタイもすごいな

U40を店頭で触ったけどU10よりも全然開けやすくなってるじゃん
つーことで買ってしまいました、こりゃいいわ
薄くなったおかげでポケットにも入れておきやすくなったし、大満足
145名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 10:22 ID:KiHD8Cl9
U50のキャップの使い心地はどうですか?
146名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 11:24 ID:ZwEhImRK
>>138
それが写真のサンプルというのなら
ttp://www.nihonkai.com/kino/archives/000043.html
ドゾー
147名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 11:38 ID:XCVSOxjo
>>146

サンプルありがとう

U10使ってますが、ふたがかってに開いてしまうので買い替え検討します。
148名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 13:24 ID:bX1KLK9u
138です
有難う御座います
149名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 17:23 ID:hRZDDqcp
>>146
サンプル提供してくれて有り難いんだが...
写真ヘタ杉ぽ

でもTHX!
150名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 18:25 ID:ogg/0gBG
151名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 18:30 ID:YcoMuw6w
U40とエクシS20とイクシLとでさんざん迷ったが
U10のままでしばらくいいや
でもこれ壊れたら文句無しにU40だな
152名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 18:41 ID:ck60IyaE
>>150
Qちゃん!アテネ目指してガンガレ!
153名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 19:05 ID:YDGbdRaO
つい出来心で.....リサイズのみU10
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031117190324.jpg
買っちまった.....
154名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 19:32 ID:ukfYdPt+
>>153
よくわからんが、類似品ぢゃないか?それ。

う40レッドを淀.comにて買いますた。明日届くウヒョ。
155名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 20:26 ID:ZwEhImRK
フルモデルチェンジでより薄く、よりコンパクトに――サイバーショットU DSC-U40(ZDnet)
ttp://www.zdnet.co.jp/products/0311/17/rj01_dscu40.html
156名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 21:08 ID:tEC9XGy4
U40でDUO対応になった事で容量が小さくて余ったメモステを使うと言う
コンセプトが消えたのでこのシリーズももう終わりだな
157名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 22:35 ID:tn2tjn5B
薄くなったのはいいけど、ブレやすくなってはないの?
だったら買ってもいいんだけど。
Uシリーズってずんぐり体型なのが、意外とメリットだ
ったように思うのだが。
158名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 23:44 ID:YcoMuw6w
>>157
お前実物見てないだろう。
薄くなったとはいえ4mmだ。
そんなんでプレやすくなるかよっ
159名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 00:04 ID:j2er9liR
>>158
実物さわってったら、ぶれやすいかどうか、すぐに分かるだろ。
何のために、わざわざ2chで情報集めてるんだよ。
おまえは暇もてあましてる学生か?
160名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 00:06 ID:i1OGtXA0
ずんぐりで細長い形ももちろんあるけど、どっちかつうと画素感度の
余裕とレンズの明るさとシャッターのゆるゆる感の相乗効果でブレにく
い気がするよ。
エクシもAS10もXtも使ってみて、そう思った。
161名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 03:33 ID:5C8Cx7l8
U30って写真に年月日入れられますか?
162名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 04:39 ID:TuHxDqID
マトモな社会人が2chで情報集めですか…
163名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 07:24 ID:R/+70kus
>>162
うっせぇ!バカ!揚げ足とるな!低学歴!
164名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 09:52 ID:0f2QeMql
>>161
入れてどうする?
アイフル?
165名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 11:16 ID:nLFj50DP
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴<・>∴∴.<・>|
   |∵∵∵/ ●\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵∵ |\_|_/| | < いいかげん携帯に乗り換えろよ
    \∵ | \__ノ .|/  \__________
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│

166名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 11:30 ID:bFjrmSPh
>>154
あきばおーで売ってたチッコイぱちもんでつ (・∀・)
167名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 12:18 ID:q/m9N4LN
>>161 撮った写真に年月日入れられるフリーウェアがある。既出。
168名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 12:44 ID:IaWV6+Ox
週末にU40実機を見てきたが、やはり従来より退化してる印象。
U10〜U30からのメモステの使い回しが出来ない点、
上下ボタンが独立した割には剥き出しになった液晶部分。
(指で軽く押したら案の定歪んだ)

>>155
ある意味、非常に荻窪圭らしいレポートだな。
氏曰く、クレードルか本体内充電に対応させろっつーのは
正しい方向性かもしれんな。もっともクレードルが付けば偽エクシだが(w
クリポン→コクーンへの改悪路線変更を思わせるのがU40。

で、底面の「外しちゃいけません蓋」はバックアップバッテリ交換用か?
そういうコストダウンは忘れちゃいないんだな…。
169そこもで ◆ACT.MODE.E :03/11/18 20:00 ID:U3/Kx/Oy
Uに対してクレドルにすればいいとか言っちゃうおばかさんは、
ライターとしての感受性うたがっちゃうわけだけど、
きっと、字数あわせにいいかげんなこと書いたんだろうなとか、
まあ、確かにお仕事だから、やっつけるの優先で、
聞きかじったこと書き並べただけなんだろうな、
・・・仕事って大変、
などとしんみりしてしまうレビューとも言えよう。
170名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 20:45 ID:RA55zIRy
クレードルじゃないところがいいのにわかってねーなー
171名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 20:56 ID:GJJ6WR8R
単4電池の急速充電器を探しています。
いっぺん(1回)に4本の充電が可能
旅行用にするので出来れば単4専用で小型軽量がいいです。
明日買いに行きます。教えてください。
172名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 21:01 ID:au4aXoOh
今日KでU10新品発見。
\12,800
U20もあった。
価格は見る気にならなかった・・・
ぞろそろデッドストックプライスになるかは不明ですが。
173名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 21:05 ID:X0eddaZV
>>171
大手量販店にあるでしょ?
俺はソニーのアクセサリーキット?つかっとる。
174名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 21:22 ID:GJJ6WR8R
>>173
今日、有楽町ビックに行ったんですけど
単四単三共用単四2本までのしかありませんでした。
売ってるところ教えて欲しいのですが、、、
175173:03/11/18 21:37 ID:X0eddaZV
>>174
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_12501390/10033187.html
ここ見れば在庫状況が分かるよ。
176そこもで ◆ACT.MODE.E :03/11/18 22:19 ID:U3/Kx/Oy
あんましかんけーねーけど、
俺はデジカメの電源には
バイオレッタソーラーギア使ってんだよ。
単三なら二日単四なら一日日に当てとけば、
満充電になる。
電池はたくさんあるから、ローテーションして
アダプター要らずだ。

電気製品いっぱいあって、
クレードルなんか、使ってないときもコンセント塞ぐし
さもなきゃ、こまめに抜き差ししなきゃなんねーから不便。
177名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 23:18 ID:i1OGtXA0
ほう。
そこもではそこそこ地球に優しい男なのだな

おれもアキバ行ったとき探そ
178名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 23:21 ID:6qT4jxR1
179そこもで ◆ACT.MODE.E :03/11/18 23:43 ID:U3/Kx/Oy
秋月なんかで1000円くらいで太陽電池充電器売ってるけど、
バイオレッタは充電完了がわかるし、コンパクト。
さらに、太陽電池面の樹脂は傷がついても自己修復しちまうからすげーよ。

ニッスイが使えるカメラにこだわるのも、
バイオレッタとの組み合わせで完全コードレス環境だからってのもある。
Uとの取り合わせは理想的だ。
180名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 23:56 ID:i1OGtXA0
>>179
なるほどThx。
参考になった。
しかもIDがU3だったり。
今日のトコはネ申と呼んじゃおうかな

あと数分だけどw
181名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 23:58 ID:Qt2gcvs8
バイオレッタに、放電(リフレッシュ)機能がついてたら、
文句ないんだがな。
182名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 00:30 ID:yltGnvhV
>>173
>単3/単4形ニッケル水素充電池共用急速チャージャーBC-CSQ2

174は単4専用を探してるんじゃないか?漏れも見た事無いが。

>>181
Uで使い切れば放電機能付充電機で放電したのとほぼ同等だよ。
それでヘタって来たら多分寿命。リフレッシュしても大して生き返らないから
電池の買い替え時ってこった。
183名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 01:31 ID:KZPObUDx
>>107
遅thxです。
128MBで2秒ですか。かなり早くなりましたね。
携帯を1,2回買い換えると思えば?ポンと出せる価格なので、次の給料で買う事に
しまっす。

12月に、AFで200万画素の携帯が出るっつーんで飛びつくとこでしたが、カメラ目当
てに携帯買い換えるのも何だかなーって感じでした(w
184名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 08:19 ID:CjmfOMLs
>>183
>ポンと出せる価格なので、次の給料で買う事にしまっす。
喪前だいぶ貧乏だな...128MBぐらい普通給料待たずに買えるだろw
185名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 08:34 ID:zwCyWxtJ
学生ならそうとも言えんよ・・・。
186名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 09:59 ID:8piVzQY4
170の意見に大賛成。
此で、内蔵充電池やクレードルだったらUシリーズなんて意味ねー世菜。
単4だから、売れるんだよ。
単4だから選択しに入るんだよ。
ほんとに、適当な事書くな。
187名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 16:29 ID:kVWyF/Lw
おれもそう思う
18850 USER ◆7lnFP.ga42 :03/11/19 19:29 ID:Wn+QZhkU
デザインはUのパクリ!?
『イオン、約15,000円の314万画素デジタルカメラ』
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1119/aeon.htm
189名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 19:58 ID:9M3AShmO
U40の写真全然うpされないな。
190名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 21:10 ID:R3AJC9lY
CMOSで300万画素って・・・
画素数だけで買うバカのせいでどれだけユーザーがメーカーになめられ
てるかって証拠みたいな製品だなw
191名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 21:26 ID:36YDHF8C
>>190
サンプル見たけど、そう捨てたもんじゃない
15000出すなら他の買うけど
192名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 21:32 ID:feOuj4Zd
>>191
魅力だな
1.5型のTFTカラー液晶ディスプレイ

サイズ   110×27.8×50mm(W×D×H)  95g
DSC-U30 サイズ85x40.3x29.7(WxHxD)   89 g
一回り以上大きい(´・ω・`)ショボーン
193名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 22:11 ID:qoIXFykR
U40買ったけど、仕事がクソ忙しくて出かけられない(´・ω・` )
WBを蛍光灯に。あとはU40まかせ。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031119220101.jpg
194名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 23:41 ID:LSGBSJZM
何色がオススメ?オレは赤がいいかなって
195名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 00:48 ID:Fc0dX5wv
>>184
いや、カメラとメディアと充電池と充電池なんで…
3万くらい?
196195:03/11/20 00:50 ID:Fc0dX5wv
充電池と充電器ですた。
197名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 09:23 ID:rrvwzMxt
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴<・>∴∴.<・>|
   |∵∵∵/ ●\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵∵ |\_|_/| | < DSC-U*のUはUZAIのU
    \∵ | \__ノ .|/  \__________
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│

198名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 09:42 ID:0be+7SiA
>>178
次スレタイに350もいれないとなw
199名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 12:45 ID:qoBcQgT9
しかし何時か廉価版の3桁Uも出るかもしれないな。
200名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 12:46 ID:Dvx3FoNT
将来的にはUは単4一本で動くようになる予定。
リチウム?
そんなものUには似合いませんよ。
201名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 13:01 ID:NitE/4Tf
U自体が廉価版みたいなもんじゃないの?
これより下げるならチーズとかと同じ感じになるんかな
202名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 14:43 ID:vK7sCI1A
リチウムきぼん
203名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 15:04 ID:HFFP+c+I
Uで電池切れたことないから
リチウムでもどっちでもいいや
204名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 15:44 ID:JbSIG4wI
U40でもやっぱ厚い
205名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 19:38 ID:OMeMLvl3
U40買おうと思ってるんだけど
200万画素じゃ、すぐ携帯に抜かれるんじゃない??
206名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 20:23 ID:OHbUfwDQ
画素数だけ増えてもしょうがないだろ。画質は悪いし、記録時間も何秒もかかるし
まだまだデジカメとは比べ物にならんぞ。
207名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 20:26 ID:FG9A111g
携帯はフラッシュがついてないのが致命的だと思うんだけど
208名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 20:40 ID:CB8R7Tsh
フラッシュなんて昼間しか使わん
209名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 21:18 ID:Fc0dX5wv
携帯の画質は問題外だが、24mm相当ってのは凄く使い勝手がいい。
210名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 21:21 ID:tJFMSKiv
Uにはフラッシュ必要ないからなぁ・・・
そーゆー点では500万画素機より上
211名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 21:53 ID:QVTq5x1w
U40で撮った写真は、今のところ>>193だけでつか?
買った香具師サンプルうぷしてよ。
212名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 21:59 ID:6ktyZMAB
てか、U40を買う理由が見つからない。
なんかいいとこあんの?
213名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 22:08 ID:tJFMSKiv
これ以上はスポット測光がつくまでは意味ないかもなぁ・・・
あと、メディアが安くなって圧縮しすぎが改善されるまでは・・・

初カメなら素直にU40か50買っとけ
旧メモステ買っても将来いいことないぞ
214名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 04:53 ID:tqvP+qUe
Duoは5000円で買える容量はどれくらいなの?
メモリの買い足しに2万は出せないけど、それくらいならおっけ。
今使ってるU10が壊れたらU40かU60にしまっす。
215名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 07:13 ID:Hb6VFCsf
メモリの相場はこちらで
http://www.kakaku.com/

U40の画像のうpが無いのは
このスレの住人には買う動機付けが無いからじゃない?
自分は今使ってるU30が壊れたら買うかもしんないけどね。
216名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 07:39 ID:T7pftRDg
俺はU60の後継だな
今のU60が壊れなければまだ買わんが

一月もしないうちにU60大活躍の時期が来るのが嬉しい
かくがらみつまたは微妙に積雪しているみたいだし
意外と早く雪景色UPできそう
217名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/21 09:05 ID:7GnBo+49
アルカリ6本くらい持ってった方がいいよ。
ニッ水だと即死すると思うから。
CCD焼けにも注意!・・・まぁ、冬スキーならそんなに日射量もないか?
218名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 09:34 ID:U1FTW9AH
219名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 10:11 ID:QhCCeok0
muji.な部屋だなぁw
220名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 10:20 ID:GEeQ3xWm
>>218
むっつりスケベだとか何とか・・・言いたい放題言われとるな(w
それにしてもそこは面白いスレだね。
221名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 11:14 ID:4unvZ15a
>>218
うわ、トイレ前三鷹住んでたときのトイレにソックリ・・・ていうかまんま。
222名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 12:39 ID:fsKTwuR+
>>217
そんなに持たないの?
写真撮る為に行くわけじゃないし
しょせんビジュアルブックマークですから
アドバイスはありがたいけど予備はいらないです
223名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 13:01 ID:UvUtNxRn
>>222
217が言ってるのは、低温だと電池の性能落ちてすぐ無くなるから予備持ってけってことだと思うよ。
224名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 13:13 ID:DogN5gxz
寒いところだと電池のもちが悪いってことじゃないの。
常温なら予備なしでも余裕だろうけど。
225名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 13:20 ID:GEeQ3xWm
少なくともスペアを1セット持って行き、ポケットなどで暖め
ながら交互に使えばそこそこ行けるんじゃない?
226217:03/11/21 13:23 ID:7GnBo+49
フォローThx.
ニッ水は寒冷地に極端に弱いからねぇ・・・

>>222
チョイ撮りしかしないなら最初からアルカリ入れて行った方が効率いいよ
227名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 13:48 ID:sRtuRwBd
>>218
安っぽい部屋
デジカメの腕はまあまあ(・∀・)イイ!!
228名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 14:20 ID:Hb6VFCsf
>>227
都会によくある普通の縦長のワンルームじゃねえか?
若い奴の一人暮らしなんてこんなもんだろ?家賃いくら?
229名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 15:13 ID:fsKTwuR+
>> 223-224
それは理解してます
u60は普通に使っていてバッテリー切れたことないし

>>226
アルカリはニッスイに比べて低温に強いの?
230名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 15:32 ID:fsKTwuR+
サンヨーのHP見たら電池の種類が書いてなかったけど
0℃以下で1/2〜1/10になる事があるって書いてあったよ
1/3までなら十分許容範囲内だけど1/10は厳しいね

ポケットに細くて硬いものを入れておくと飛んだ時に危険なので・・・
一昨年くらい着地に失敗した時に携帯のアンテナが刺さって痛かったし
あと身軽な方がいいしさ

せっかくのアドバイスすまんね>>217
231名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 17:07 ID:hXtPVcfu
U40は主に新規購入者が買うだろうから購入者がこのスレに現れるまで待つしかない。
もっとageて宣伝しる!
232名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 17:11 ID:/h2GAeJG
チラシ見てたらU50が15800円だって
すげー悩む

地方の店だけど、まだ残ってそう
233名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 17:44 ID:RQHIRlhp
あー
どっかにU30を15000円位で通販してることないかなぁ〜
234名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 18:02 ID:7GnBo+49
>>232
それは買いだろ
235232:03/11/21 19:01 ID:/h2GAeJG
>>234
その店の近くで友達が働いてるんで寄ってもらったけど、
まんまと売り切れですた

先週デジカメ買ったばかりだから悩んでたけど、
今思えばヤフオクに(ry


236名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/21 19:28 ID:7GnBo+49
んだ。
それが言いたかった。お気の毒。
しかしこの手のケースでは逡巡してる間にやられるのがお約束なのだ。
いい勉強したねw
237名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/21 21:57 ID:sGCMj02T
U-20のシェルブルー(春色限定)をヤフオクに出したらいくら位になるかな?

傷、汚れほとんどなし。付属品全てありです。
238名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 22:15 ID:suGu6SUg
>>233
¥18300の18%還元で買ったぞ>U30
もう色の在庫が限られてるけどな。
オレは最後のレッドを確保。シルバー・ゴールド・オレンジなら
まだ在庫は豊富みたいだ。
239名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 22:37 ID:9ow8FjKD
>238
どーこー?
240名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/22 00:32 ID:Bas0B/YB
>>193


貴様は......
241名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/22 00:46 ID:UlkGfFJ+
貴様は?
242名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/22 15:04 ID:T3jKyxnP
近くの店で展示品だったU30を9,800円で当然色数分だけ売り出してる。
もうU30は処分の時期なんだね。
243名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/22 15:22 ID:Pq9febBb
Duoが売れなくてンニーも必死なのだ
244名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/22 20:19 ID:AZJW38m8
>242
どこ?
おせーて
245UBEDOG:03/11/22 22:31 ID:Q6c+8fFg
U10白からU40黒に買い替えますた。
2年使って、これといって不満はなかったけど
薄型デザインになったので、思い切って買い替えモード。
山田でカカクコムのページをプリントして、ポイントなし21,500+税ですた。

ちょっとしか使っていないけどU10と比べて
・液晶見えやすくてイイ
・夜景モードがイイ
・320x240動画がイイ
246名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/23 00:05 ID:1zK/kCm7
>>245
動画って音入りですか?
247名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/23 01:36 ID:iq+xhx30
>>246
音はないね.画質的にもイマイチな感じ.
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031123013029.mpeg
パラパラマンガのような感じかな.

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031123013138.mpeg
ビッグサイトにこれを見に行ったのだけど、静止画ではマネキンと変わらないし、
でも動画では撮ると、このとおり画質が悪いし・・・

ちなみに撮影はU50.
248U10 extended hyper ◆Ddd6eQDKtg :03/11/23 04:08 ID:HM4LDvQG
>>247
なかなかいいね。MPEG1でも結構綺麗に見れるよ。
249名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/23 07:59 ID:XVU1Ymqi
>>247
貴重なサンプルありがとう。
U10ユーザーなんだけど、かなり良くなってるね、動画。
買い換えるとしたら、メモステduoがいるな〜・・・。
250名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/23 09:35 ID:a7X64lpo
U50の後継機まだー?
251名無DCCさん@画素いっぱい:03/11/23 11:47 ID:rSphcdAL
252名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/23 13:14 ID:ZtxoLvsQ
253247:03/11/23 16:27 ID:iq+xhx30
>>248 >>249
U10も前に持っていたんだけど、そのときは動画撮影はまったく使わなかったので
これでもよくなっているとは知りませんでした.
U10のときは160×120なんでしたっけ?
254名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/23 17:10 ID:BXsg04GC
本日、U30を15,800円で購入。

ついでに32Mのメモリースティックを買おうとしたらなくて
しかたなくDuoになりました…。
255名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/23 20:43 ID:uEEZ/Kuv
256名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/23 21:00 ID:AGn1HaCh
>>255
名古屋駅だ
257名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/23 22:18 ID:nQeMwMKF
258名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/23 22:21 ID:n9LBA0xB
U30よりU40のほうが買取安いけど、U40のほうが低機能なのでしょうか?
259名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/23 22:32 ID:u2KuzNO0
自分撮り以外はU40の方が高機能だよ
サイズも画質もだが、特にホワイトバランスが変えられるのが大きい

どこの買い取りか知らないけど、安いとしたらDuoが高い分不人気だと
いうのがあるんだろうか・・?
デザインの分?
そういえばU50も回転分のコストが信じられないくらい安くなってるよねw
260名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/23 22:46 ID:u2KuzNO0
というか、今、祖父のページで見てきたら一応40の方が高かったぞ

0.5Kも
261名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/23 23:14 ID:CjCrP7HJ
借りっぱなし(本人承諾)のU20青から買い替え?で
土曜日に新宿ヨドでU30ゴールドかいますた。
色がプチゴジャースで(・∀・)キニイッタ
そろそろイルミネーションモードの季節だ(・∀・)キラーン
262名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/24 10:08 ID:Ulj/BxKI
彼女と一緒に撮るときはやっぱり自分撮りミラーがけっこう役に立つんだよね。。。
ミラーがあればU40に買い換えたかった。カッコいいし(w
263名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/24 10:22 ID:9YIKD6Ym
>>261
イルミネーションでライトアップしたU30ゴールドを撮りたいくらい
だね(・∀・)


って、なにで撮るんだ?
264名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/24 11:32 ID:Ermv+/pN
>>244 福岡だよ。どうせ県外だろ。
265名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/24 16:51 ID:EdCEBXeN
>>262
彼女とのナニを撮るんですか?
266名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/24 18:25 ID:aeEGOp36
うpキボンヌ
267名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/24 19:14 ID:PVGZKiEJ
>>263 U30の前に鏡を置いてタイマーで撮ればいいんじゃないかな。
トリッキーな写真ができるんじゃないか。すでにタネは明かしてるが。
268名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/25 07:52 ID:xiJSe1nz
>>247
後者の動画のはロボット?
269名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/25 13:18 ID:SBMsp+1M
>>268
近未来のダッチワイフらしい
270247:03/11/25 14:03 ID:stXjAV/+
>>268
ロボットですね.「アクトロイド」という名前が付いてましたが.

関連スレ
【展覧会】“人工女優”人気呼ぶ 国際ロボット展が開幕
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069241788/
271名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/25 20:44 ID:S+4+395G

 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| <  う 40
 |\⌒~\  \____
 \ |⌒⌒|
272名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 05:05 ID:5R89itZ/
新しいUシリーズの発表っていつ頃になるんだべか?
273名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 05:38 ID:+g4vfOBP
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 
 |  新しいUシリーズの発表っていつ頃になるんだべか?
 \_ _______
    ∨
   ∧_∧   ∧_∧
   ( ・∀・)  (´Д`; ) ∧ ∧
  (    )  ( ⊃   ⊃(゚Д゚; )ウワァー!デタバッカリジャン
  / / /   //( (  (⊃  ⊃
  (_)_)  (_) (__) //( (
274名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 05:58 ID:5R89itZ/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 
 |  だからぁ、U70がいつ頃になるべかなぁと思っでな。暇だがら書いてみたわけよ。
 \_ _______
    ∨
   ∧_∧   ∧_∧
   ( ・∀・)  (´Д`; ) ∧ ∧
  (    )  ( ⊃   ⊃(゚Д゚; )
  / / /   //( (  (⊃  ⊃
  (_)_)  (_) (__) //( (


275名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 07:11 ID:ieWz/iSi
U-30の赤って弐号機っぽくてカコイイ!!
直感で選べばこれ買うだろうけど、良く考えると派手すぎる感じもする

やっぱ零号機にしようかなぁ・・・
276名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 11:08 ID:UVYqe//f
DSC-U40赤買いました
277名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 11:29 ID:P0jxePES
>>272
モデルサイクルからして来年の夏前じゃない?時期的にU60の後継モデル
も期待したい所だ。
278名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 14:00 ID:gv9oosCU
IXYに対抗して400万画素版出ないかな?
きっと欲しい奴は多いし、レンズ性能が追いつかない事も無いだろう...多分
279名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 16:20 ID:N6xch37C
>>278
それをUシリーズとして?
280名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 16:33 ID:9vFLTqX2
>>276
おめ。Duoは何MB?
281名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 19:17 ID:EYvdJpB5
40の赤いいかも
282名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 20:07 ID:UVYqe//f
>>280
まだ決めかねているので同梱の物使ってます

起動時のスピードを考慮すると128MB位がいいのかなぁ
なんて思ってます>これから過去スレ探して見ます
283名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 20:26 ID:fGUp/6qR
漏れのU40には64MB(白)が入ってるです。256MBホスィ
>>281
赤、ワインレッドぽくてイイです。U30ゴールドと迷いましたがこっち買いました。
284名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/27 02:36 ID:PXDTkoOY
U30なら64MBで十分じゃないか?
普通のサイズで122枚撮れるしVGAなら656枚も撮れる。
俺は以前U10使ってて32MBが
もう一枚あるからそれを予備で持ってる。
あと8MBも2枚あるけどこれはUSBメモリ代わりに使ってる。
285名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/27 09:48 ID:1JhYe6p+
>>284
U40・50だとDuoになっちまうしね。安い方がいい罠。

Uなら64MBでOK、「安心料」も含めて128MBありゃ十分でせう。
高速データ転送対応の奴だと、体感的に違うんですかね。
286名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/27 11:25 ID:3A+v6Gqa
とある事情で64MBマジックゲート白が三枚ある俺は…
前のまでのUを買った方がシヤワセな予感。
287名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/27 13:27 ID:QUbFAcvV
>>286
au使いっすか?
288名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/27 15:02 ID:3A+v6Gqa
DoCoMo解約→au組です。残り一枚は貰い物。
289名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/27 17:34 ID:K9HBOaDF
U40・50で

サンディスクやレキサーのメモリースティック デュオは問題なく使えますか?
(当たり前って言われそうですが・・・)
290名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/27 21:18 ID:Los4cTIO
U40購入記念あげ
291名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/28 07:39 ID:AlFuqU8r
>>290
(・∀・)ヨカタネ
292名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/28 10:49 ID:WWtaWJ70
なんか、寂しくなったな、このスレ。
多機種に流れ出したか?
293名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/28 10:53 ID:WWtaWJ70
>多機種に流れ出したか?
ごめん、他機種ね。

最近、小型機増えたから俺も浮気しそう…。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 12:20 ID:GnRZ81lA
携帯買って解約したほうが安い?
295名無しさん@お腹いっぱい:03/11/28 13:39 ID:RG/Wz+7I
ソニンが新機能の出し惜しみをしたのが著しく購買意欲をそいだのだなw
せめて1.2インチ液晶とスポット測光でも付いてれば、少しは流れが
変わったかも知れないのに・・・
296名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/28 13:54 ID:Nq6VgYcn
勝手な予想を立てると、
1、Uで初めてカメラ買った→満足→もうUでは満足できなくなった、多機能を求めた
2、冬なんで上着のポケットに入れれるから、多少大きくても(FINEPIX、IXYくらい)
どうってことないので、機能の少ないUはお留守番になることが多くなった→
そのまま置き去り、
こんな感じじゃないか?まあ、自分が大体こんな感じってだけですが
297名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/28 16:09 ID:csb2izQK
>>290 新規購入者でつか?
298う60:03/11/28 19:17 ID:DgXn9MK+
>>292
たいして語る事ねーじゃん
しかたないから意味なく写真をUPする
曇りで全然駄目だね

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031128191507.jpg
299名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/28 19:35 ID:oG0dQWhZ
>>296
自分は、
1. E950を購入.回転レンズマンセー.
2. でも重くてでかいのでU10購入.
3. もうちょっと性能を求めてDiMAGE F200購入.
4. DiMAGE F200の遅さに耐えきれず、売り払ってU50購入.回転レンズ(゚Д゚)ウマー
って感じ.

ついでにさっき撮った写真.バボ@代々木.
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031128193358.jpg
300名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/28 19:43 ID:y0XPbUzF
シルエットが・・・。
301名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/28 20:43 ID:hjovbzpX
>>298
前は、購入記念パピコや画像貼り付けも多かった気が駿河?
ホワイトバランスが変えられるようになったのはデカイと思うが…。
(やっぱり、UユーザーにWBは無用の長物だったのか?)


つーか、IXY-LやAS10に持ってかれている気がする。
今日、量販店を何店舗か回ってみたけどIXY−LやAS10、
サイバTを触ってる椰子は多かったが、
Uを触ってる椰子は殆ど居なかった…(たまたまかもしれないが)
もう「Uでなければ!」ていうアドバンテージが無いのかな?
選択肢が増える事は歓迎すべき事なんだが少し寂しいな。

俺も、IXY-Lがもうちょい広角なら気持ちが揺らいでたかも…。
バッテリーも結構持つらしいし。
302名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/28 20:51 ID:8ap0RiHs
正直、U40とT1を同時に出したら、そりゃあ、なぁ。
303名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/28 21:21 ID:spI/tya7
Uシリーズの生き残る方向性としては、より広角でより明るいレンズで、マクロ強化
ってとこかな。

附加価値としては、MPEG4音声付動画メモリいっぱいとか……
MPEG1にどうしてもこだわるなら、せめて最初からVCD形式で記録できるとか
したほうが…
304名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/28 21:56 ID:RG/Wz+7I
F77の回転するレンズ部分だけ取って電池分のスペースと液晶付けたら
理想のUが出来はしないか?
もちろんコンパクトワイコン付けられる仕様で
305名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/28 22:40 ID:DgXn9MK+
>>303
200万画素でさらに広角ってどうだろ?
さらに広角にすると200万画素じゃ情報の密度が薄くなってあまりいいとは思えない

>>301
ホワイトバランスが変えられるのは羨ましいね
U60なんでいつも水中モードで一応ホワイトバランスを固定して使っています
ちょっと暖色系になってしまうけど変に外されるよりはマシだと思っている
306名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/28 23:34 ID:RgZdww0c
>>301

俺もU20からIXY Lに移っちゃいました。
最初はU40狙ってたけど、メモリースティックの転用が出来なかったんで。
メディア一から買い換えるなら、他社のコンパクトデジカメでもいいやと
思って探してたら、IXY Lに行き着きました。

まだ使いこなせてないだけかもしれないけど、IXYだと「写真を撮る」って感じで
Uみたいに気軽にパシャパシャ取れない感じがします。
L買った今でもずっと持ち歩いてるのはU20だし。
307名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/28 23:51 ID:N5h82g02
拡大再生機能ってのは撮った画像の真ん中の部分しか拡大されないんですよね?
だからピントの確かめには使えるけどメモ用途にはあまり向いてないってことですか?
308名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 00:59 ID:n0w8mCCf
IXY-Lは想像以上に大きかったので買うのを止めた。
ただ、今のSONYの画質にはとてもじゃないけど満足していない
ので、もうちょいがんばって欲しい。

そろそろ、いいかげんにU10と縁を切りたいんだが。
309名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 01:01 ID:WhLIBaWh
U40の技術で、U60作ってほしい。。。
310名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 03:50 ID:/LHKk7bz
正直、U20から後のは食指が沸かない。よって買い替えない。
そんな香具師って、漏れだけですか?

U20で満足して、今でも毎日欠かさず持ち歩いて、使ってる。不満な部分も多々あるけど、
後継機で解消しているわけでもないし。U40はメディア買い直さないといけないし、そこまで
して買い替えるほどのアドバンテージはないし(メディア買い替えだとU40にする必然性は
ガタ落ちする)。
311名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 04:32 ID:jHXGjJ6Y
昨日、秋葉原のじゃんぱらでU30の未開封品を
15800円で買ったよー
ちなみにドライバCD無しのU20が12800円だった
お得かもね
312290:03/11/29 06:43 ID:4xPLfU9P
>>291
ありがとうございます。
最初は値崩れしたU30にしようと思ったんですが、
いまいち見つからなかったのでU40にしました。

>>297
他のデジカメは持っているんですけど、
ソニー製は初めてです。

313名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 11:37 ID:ra+l73s/
U40のシャッターカバー(?)の安っぽさに愕然とした
まだまだU10で行こうと思うが、T1も気になる・・・
314名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 13:18 ID:kFrU3fwn
T1は店頭で触ったが厚さと重さが微妙な感じだ。
315名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 14:01 ID:vLmD8KAQ
T1
液晶しょぼい
クレードルしょぼい
316名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 14:10 ID:1owBbkOu
確かにT1は唯一の救いの液晶があんまりショボイんでがく然とした・・・
絶対にあの解像度は間違ってると思ったw
317名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 15:02 ID:tGgcFGu4
>>313
安っぽい?
U10に比べれば格段と・・・

まぁ人それぞれだからな
318名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 15:14 ID:3IWDwoBL
>>314
首から下げるとしたら(「下げんな!」という意見も多いだろうが)絶対にスティックタイプのUの勝ちだと思う。
エクシとかT1とか、薄くても前面積が広過ぎ。見た目もアレだし、胸の前でパタンパタンと煩い。
319名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 15:17 ID:QBHpEOTE
DSC-FX77は駄目かな?
320名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 16:23 ID:Xl4Mthue
とりあえず、今日発売の5404Sで撮った画像だそうです

http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1703.jpg
321名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 16:23 ID:Xl4Mthue
322名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 16:51 ID:1owBbkOu
すごい収差だなw
パンフォの割に遠くまで解像してるけど、その分絞ってるんだろうから
手ブレが心配だ
高彩度のものが画面にないので、色滲みの確認ができないのが残念・・
ケータイカメの最大の課題だけに気になる
でも屋根のすっ飛び具合を見ると想像つくが・・・
斜め線がジャギるのはU10から全く改善されてないねw
323名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 18:39 ID:/atW8KhB
T1のズームユニットで回転式出ないかなぁ。

U50にレンズシャッター(キャップ以外なら手動でも)付けて
もう少し短いボディーで出ないかなぁ。
324名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 19:03 ID:rjBM076m
以前U20の入ったショーケースを前にしゃがみこんでる女の子ふたりを見たことがある。
Uはそういう路線をもっと追求したほうがいい。
来春、春モデルU40が出そうな予感。
325名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 20:42 ID:Oc36ufNg
ショーケースを前にしゃがみこんでる女の子ふたりをコソーリ
Uはそういう路線をもっと追求したほうがいい。
326名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 21:01 ID:xemqATOz
U10,U20にそろそろ満足しなくて、イクシLでは大げさすぎるのに、
U40でも満足できない。そういう香具師がおおいな。オレモだけど。
U40にノイズリダクショクンと低圧縮画像と音声付動画を求めるよ。
327名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 21:09 ID:A+Qfb/3u
>>326
音声(゚听)イラネ
Uシリーズははあくまでビジュアルブックマークのままでいい
328名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 21:31 ID:Xl4Mthue
てか、音声って自分撮りしかできないじゃん。
329名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 00:47 ID:rR9T8m7e
>>320
>>321
ちゃんとExifが記録されてるんだね。
330名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 01:04 ID:Qv9LXEpo
スペック面でのデータはともかく、実質的に一番サクサク撮れるのって
やっぱりUだからな。なんというかシンプル。
331名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 01:34 ID:mDdvBh7c
>>330
メモステ256MBでもサクサク撮れますか?
332名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 02:30 ID:HR7uYkhX
音声欲しいよ。マイクはそんなにかさばるかな?
333名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 02:40 ID:Xyvt1IU1
コストがかさばる。
334名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 06:02 ID:IhISy8gi
音声なし動画って中途半端なんだよね。
ないならない、あるならあるでハッキリした方が潔い。

俺は音声つけて欲しい。ついたらU10から買い替える動機になる。
335名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 09:21 ID:Nlz3OL0k
U50は、光学3倍ズームつけて欲しいな
336名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 15:22 ID:zTkR/AGd
>>335
残念ながらついてません。
337名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 18:27 ID:Nd6O49Pw
でU40は?
338名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 19:10 ID:HRTXoxlI
2倍ズーム:10m先の対象物を撮影する場合は、5m前進してください。
3倍ズーム:10m先の対象物を撮影する場合は、3.3m前進してください。
339338:03/11/30 19:11 ID:HRTXoxlI
3倍ズームは7.5mか? あれ??
340名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 19:23 ID:LuMjTHJe

U30とU50って画質の違いありますか?
341名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 20:23 ID:CYQRlRhN
ある。
このシリーズ、U10以外はCCDもレンズも共通で細かいチューニングだけ
変わっているので、新しいものほど安定して綺麗に写る。
U50、40はホワイトバランスが選べるのでさらに有利。
34250 USER ◆7lnFP.ga42 :03/12/01 01:05 ID:pJBdXgsO
>>324
U40,50共にもっと女の子向けのカラーが出るといいのですが。
あと、もっとCM等で知名度をUPさせないとダメですな。
200万画素でもL版サイズまでなら十分きれいに撮れることを知っている人が少ない_l ̄l○


ところで、HP作成初心者の私ですが
U50のページ作りました(宣伝スマソ)よかったら一度見てください・・・
http://endness.hp.infoseek.co.jp/
343名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 01:21 ID:O1OkzIBq
>>342
お気に入りにいれたよ〜ん
344名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 01:30 ID:7gsKDiH1
メモステ転用ならコニカしかないしなー
345名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 01:43 ID:4ZZgq0qJ
>>342
どうやって投稿するの?
346名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 01:57 ID:7sjuN1Kb
>>345
342さんじゃないですけど こちらを
ttp://bbs.infoseek.co.jp/Help
画像アップ掲示板じゃなくて 他所にアップしてある画像を表示できるだけのようですね。

infoseskだと自作のCGIも設置できるので、画像アップ機能付き掲示板を作られた方が良いかも知れませんね
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~k-saka/img_get/
347名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 02:11 ID:4ZZgq0qJ
>>346
なるほど‥dクス。

「U-50ユーザーもそうでない人も!
気軽に投稿してください 」って無理じゃんw。
348名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 12:24 ID:DhTMEwDn
自分のサイトにアップしてその画像を呼び出せば問題無し!
それか他所でアップローダを作ってそこのURLを呼び出すとか(意味ねー
349名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 21:45 ID:qhcMQV/m
U−30売ってU−40買おうかと思ってるんだけど無駄かな?
350名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 21:48 ID:3Nz9Izhu
そんなことも自分で決められんようなやつは何を使っても無駄
351名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 21:52 ID:O1OkzIBq
>>349はどこが違うのか尋ねてるんじゃないの?
カタログに乗ってない部分とか・・・

多分両方持ってる人はいないけどね
352名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 09:34 ID:r+603/l5
>>349

ホワイトバランスの設定できるし、サイズも小さくなったし、お金さえあればいいんでないの。
353名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 13:39 ID:gaekV4Gi
画質なんかが良くなると思ってU30→U40にするなら無駄。
差はあってもわずか。
そんな金があるなら福沢さんもう1、2枚だして1クラス上の
デジカメ買ったほうが絶対いい。

ただしU30売るのは次の買ってからな。
意外と他のデジカメはかさばって持ち歩くの面倒だったりする。

U40の見た目が好きってなら勝手に自分で考えれ。
354名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 21:24 ID:xGrFPBya
というか、もう価格差もわずかだし・・
少なくとも昼間の外では決定的な差が出る(WB太陽光・曇天が選べる
から)ので、枚数撮らないならU40にしといた方がいいと思うよ。
枚数撮るとなると大容量のDUOとメモステの価格差が問題になってくるがw
355354:03/12/02 21:28 ID:xGrFPBya
あ、ごめん。U30からの買い換えねw
それならもう少し様子見た方がいいんでないかなぁ・・・
やっぱ液晶がネックだよね。この場合。
356名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 22:01 ID:LbWGb3yc
>>355
なんで液晶がネックなん?
357名無CCDさん@画素いっぱい :03/12/02 22:24 ID:xGrFPBya
U30からは一歩も進化してないし。
メモ用に使うにはあまりにも小さすぎるし。
せめて12インチあれば高精細度によっては出先でチェックにも使える。
それでも年輩の人には無理だけどw
358名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 22:40 ID:LbWGb3yc
>>357
なるほど。
U50購入検討中なのです。
今は初代IXYDigital。
IXYと比べて写りはどうですかね。
メモ用途に使えないのが一番アイタタなのですが
U50なら携帯と一緒にジーンズの後ろぽっけに入りそうなので。
359名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 22:42 ID:TcTYUTFh
大きくなる事を期待しているんじゃないの?(w
360名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 23:53 ID:G/0LpaI0
12インチて・・・

ま、Uの場合は液晶大きくする方向よりも、拡大表示とかに進むだろ。
今は中央部分のみの拡大でこれでもそれなりに使えるけど、任意の部分の拡大
が出来れば個人的にはUに限ればOK
361名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 23:54 ID:4chP+qJZ
>>357
12インチの液晶つけてくれたらパソコンいらなくなるな



…と、あげあしをとってみるテストw
362名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 00:04 ID:3fZb2Ycn
1.2インチやね

U10しか持ってないわけでもないので12インチだとパソコン代わりには辛い
363名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 00:16 ID:pTaIGJHa
今週末あたりにU40を買おうと思ってます。
頼む、誰かオレを止めてくれ!
364名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 00:23 ID:3fZb2Ycn
U持ってないなら買え
オモロイぞ

>>359
IDがTcT
365名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 05:21 ID:U64BCJuX
みんなでU40に買い換えようぜ☆ъ( `ー゚)
366名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 07:18 ID:GKuCu2/N
オラこないだU30買っちまっただよ( ・ω・)
367名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 07:32 ID:nnYCoz43
デュオのが将来性あるのに・・・
368名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 08:19 ID:LEhXMADF
メモステ自体に将来があるのだろうか…。
突然、辞めたりしないよね?
369名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 09:40 ID:Cadsljc8
昨日、東京ドームに行ってまいりますた
カメラを持ちこんでもいいコンサートだったので、U-10と望遠レンズで撮りました
ノーマル時
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031203092712.jpg
望遠レンズ(Kenko REAL SCOPE 8x32)装着時
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031203092652.jpg
なんとか、コンサートにも使えますた。
でも、手ブレが多かったですね。両手伸ばしたまま望遠レンズは楽じゃないでふ
370名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 10:29 ID:++tNQq+6
>>369
チケットいくらでした?w
371名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 11:22 ID:zhRu8b8F
何の画像?
372名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 11:35 ID:ZZ8rkeqH
たとぅーだな
チケットいくらでした¥?w
373名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 11:36 ID:++tNQq+6
>>371
たぶん、外ゥー
374名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 13:56 ID:jT5Xl3gH
>>369
待ち時間と公演時間が同じって本当ですか?w
375名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 15:01 ID:3fZb2Ycn
ドーム史上最低動員だったらすい・・・
376名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 18:07 ID:ZZ8rkeqH
どうせなら、パンツに手ぇ突っ込んだとこ撮れば良かったのに。
377名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 18:53 ID:AEmY0u0x
U20で函館の夜景を撮ったらこうなった。
俺の撮り方が悪いのかも知れんが。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031203184757.jpg
378名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 21:09 ID:7iiq6vXF
>>377
え、これ失敗なの?
SF映画でミサイルが着弾する直前の市街地みたいな感じでイイと思うけど。いや、皮肉じゃなくてマジで。ちゃんと街の灯が映ってるじゃん。
379名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 21:25 ID:myZMOMtq
U20 イルミネーションスナップ+連射モードで
手持ち夜景撮影(シャッター速度1/4秒)
計算外だけど照明の滲みが何気にイイ感じ。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031203212122.jpg
380名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 21:54 ID:nlsrnrVQ
最近はソニー以外のノートPCでも、SD&メモステスロット搭載が急に増えてる
よな。以前では考えられない。
俺もメモステ自体は、今でも好きじゃないんだが、現時点でxDよりも優位なのは事
実だろ。ただ、今後どうなるかはわからん。
381名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 22:06 ID:myZMOMtq
>>380
> xDよりも優位

だけどSDよりも明らかに劣勢・・・
382名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 23:38 ID:1QVsp3Q4
ヨドでU30ゴールドが処分価格で18800円だった。
383名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 01:57 ID:IZn4UfTv
つーか日常普通にU30使うんなら64Mが1枚あれば十分だ。
予備も64Mもう1枚か128M1枚で事足りる。
メモステの将来性がどうのこうの考える暇があったら、
今そこにあるシャッターチャンスを逃すな。
384名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 11:48 ID:R4HkR0Lh
今そこにあるパンチラw
385名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 21:00 ID:xKiW+Pg0
盗撮マン御用達カメラだもんな
386名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 00:18 ID:0s7vINxI

 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| <  う 40
 |\⌒~\  \____
 \ |⌒⌒|
387名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 16:40 ID:5mxb2jDe
ふじか
388名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 16:57 ID:rIH/W0k5
えーと、話変わりますがストラップってどうしてます?
付属のネックストラップは首にかけない時に非常に邪魔!純正ケースに入れる
時も上の切れ込みから出すのがめんどくさい。
でも、どうしても両手を空けたいこともあるから必要なんだよなぁ。
389名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 18:57 ID:wGEW14Oj
>388
>純正ケースに入れる時も上の切れ込みから出すのがめんどくさい。

ストラップを切れ込みに通さないでしまうと、便利だよ。
んで、後ろのフックをストラップの輪に通すと、ケースの落下防止になる。
390名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 22:16 ID:ZsFITtWb
俺は夏にU-20を紛失した(;´Д`)
小さいってのも時に悲劇を生むね・・・・
39150 USER ◆7lnFP.ga42 :03/12/05 23:42 ID:sbFWdziT
>>390
それはお気の毒に。

カシオのS20見たんだが、小さくなってたし薄くてシルバーがメタルっぽい色で…
Uシリーズのライバルだな
392名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 00:46 ID:/d3xpe7G
つーことでU-40を買おうかと思い中。
ただ店でいじってみた感じU-40ってレンズのとこ
開けずらいんだよな〜・・・・・悩む。
アレはつかってるうちにあけやすくなるものですか?
39350 USER ◆7lnFP.ga42 :03/12/06 02:05 ID:lSoNOJ17
>>392
店の展示品は不特定多数の人が、がちゃがちゃ開けたりするからなぁ・・・
それで開きづらかったのかもしれないですね。
394名無CCDさん@画素いっぱい :03/12/06 04:34 ID:RoU012JU
>>392
俺もレンズカバー開け閉めしにくいと思った。
展示品だからかな?
後、半押しもなんかしっくり来なかったんだけど、
新品だと大丈夫なのかな?
たしか、このスレにあったどこぞのレビューには、
レンズカバーの開け閉めが気持ち良いみたいなこと書いてあったみたいだけど・・・
395名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 09:14 ID:4ocSVstn
今までだと、指でちょんと押し出してやれば閉まったが、U40は最後まで押さないといけない感じがした。
396名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 09:44 ID:C6K2PO87
>>392
は取りあえず買っとこう。Uシリーズはそーゆー細かい問題を凌駕する魅力がある。
397名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 09:45 ID:jjVdyv72
U40持ってるけど硬い感じはしないよ
確かに展示品は硬かったけど
398名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 10:52 ID:dnLVqxtS
U40 購入1週間足らずで、ボディカラーで挟まれている、ステンレスにスモーク塗装の部
分の、塗装が一部剥げてきた。 ちょうど、2.0 MEGA・・・ とシルク印刷がある部分。
剥がれた部分を爪先で突くと、傷口が簡単に広がる。(^^; 慌ててスモーク塗装部分のほ
かの場所も確認したけれど、一応大丈夫みたい。どうも、塗料の食いつきが悪い場所があ
ったようだ。おいおい、勘弁してくれよ。(^^;
とりあえず、エナメル塗料のスモーク色で目立たなくしておいたけど、なんだかな〜。
SONY って、どうしてこういうパターンが多いのかなぁ...。基本的には好きなんだけ
ど。 それ以外は、特に不満はないよ。
風景を撮影して L 判にプリントしてみたけれど、とても綺麗。もともと、歩きながら気
軽に撮り歩き出来るものが欲しかったので、これで十分。
39950 USER ◆7lnFP.ga42 :03/12/06 11:32 ID:lSoNOJ17
いつも持ち歩ける+L版できれいに出る Uは本当にいいところをついている
400名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 13:16 ID:nJ8e5KV0
スライドカバー式の塗装がはげるのはしかたないところ。
U50にしとけばいいのに・・・。
401名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 15:50 ID:ZA+rd9Da
U50のレンズカバーってどうなってるの?
レンズむき出しならU40の方が良いような・・・
402名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 16:05 ID:M59RURWU
レンズむき出しでモデルチェンジするならPanaのAS10の形にすればいいじゃん。
もちろんF77みたいに下向き収納スタイルで。
タテ型なら1inch液晶も違和感無いし、MP3なんか付けずにシンプルなUシリーズ
のメカでリーズナブルな価格ならAS10の画質や機能や価格に二の足を踏んだ客が
飛び付くと思われ。
403名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 16:06 ID:9wqXUIsL
むき出しってもガラス玉が出てるわけじゃないから問題なし。
40450 USER ◆7lnFP.ga42 :03/12/06 16:47 ID:lSoNOJ17
>>403
その通り。50のレンズカバーは傷がつくのを防止するというより、ホコリ防止ですな。
405名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 19:14 ID:PsHT4yhq
406名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 20:42 ID:yX7Zlgc3
>>405
ほー、きれいだね
407名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 22:51 ID:eGl3CYyr
今日U40買おうと思ったけど、
次のUシリーズでは300万画素で、かつ3倍光学ズームを
搭載してくれるだろうと淡い期待を抱いているので、やっぱ辞めました。
408名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 22:57 ID:FABpe9t6
>>407
T-1買えよ
409名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 23:23 ID:6zLqj0d+
むしろクオリアだな。
410名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 00:41 ID:ejQqaiVj
DSC-U30が13800円でした。日本橋のニノミヤで。全部新品。

買いですか?
411名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 02:26 ID:ZtamF3Dv
開け易いようにレンズカバー作ったら
「かばんの中で勝手に開いてた」「胸ポケットに入れたら開いた」・・・
今度はそんな事のないように作ったら
「開け難い」「なんでこんなふうにしたんだ?前のほうがよかった」
などと・・・・
ホント、ユーザーって身勝手だな
412名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 02:45 ID:YDczdd2e
>>410
買え
そして13800円で売ってくれ
413名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 02:47 ID:Hb1RHdbJ
>>411
ソニンの中のシトでつか?
414名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 08:18 ID:WpTxrx86
>>407
極論すれば、
絵日記の挿絵に使う感覚がU
図鑑に載せる写真が撮りたいなら別機種がお薦め。
415名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 09:07 ID:3jVRoDJg
U50を購入予定なのですが
メモリースティックDUOは付属でついてないんでしょうか?
別で買うとしたらお値段っておいくらですか?
41650 USER ◆7lnFP.ga42 :03/12/07 09:30 ID:gKf9io5R
>>415
付属のDUOは8M(10枚程度)。やはり買い足すのが一般的です。
64MB(100枚程度)は5000円ちょとで買えると思います。
417名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 09:42 ID:3jVRoDJg
>>416
レスありがとうございました。
付属のは10枚程度しか採れないんですか・・
64MBで100枚って画質は普通で100枚って事ですよね。
動画も撮る場合だと64MBでは足りないのかもしれないですね。
デジカメ本体と更にDUOか・・予算ちょっとオーバーしちゃうけど
買っちゃおうかな。
418名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 09:50 ID:MiPfIYhS
>>417
メモリスチックは壊れやすいと聞いたが・・・
64MBのがいいかも
419名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 10:03 ID:3jVRoDJg
>>418
レスありがとう♪
64MBにしようかな。
機械音痴なのでカタログ読んでも??が一杯で・・
64MBのは撮った写真や動画などをPCに落とした後で
中身を消去してまた使えるんですよね?
なんだか初歩の初歩みたいな質問で恥ずかしいのですが
420名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 10:11 ID:MiPfIYhS
>>419
使えますよ>何度でも
421名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 10:15 ID:MiPfIYhS
あ、あとメモリスティックをそのまま現像にも出せます。
だから失敗した写真を消去して出せば無駄がありません。
422名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 10:16 ID:3jVRoDJg
>>420
親切な方に答えていただいて嬉しいです。
本当にありがとう。
来週にでも買ってきてバシャバシャ撮りたいと思います!
それでは失礼します
423名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 12:16 ID:JfN2B311
久しぶりに来たので、2スレくらい前から見てませんので、
同じような内容が既出でしたらすみません。
しかも、あんまりデジカメ関係ないのでスレ違いかも・・・。

もうすぐ、SONYのネットワークウォークマン買うんですが、
それがメモステDUOに対応してまして、
その後、将来デジカメを買い換えたとしたら、
そっちも、絶対DUO対応になっていると思うのですが、

今ある、
マジックゲート対応メモステ 64MB×2、128MB
デジカメ用普通のメモステ 16MB、32MB×2
ってすごく勿体無いですよね?

DUOデジカメに買い換えたみなさんは、
大きいメモステはどうしているのでしょうか?
424名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 12:54 ID:5+MCPobD
メモリーはカメラの一部をわざわざ別売りにしてるだけだよ
使い回しできたらラッキーなだけ
425名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 13:13 ID:97FM21Gp
>使い回しできたらラッキーなだけ

ソニーも君も 「規格とは何ぞや?」という事を考える必要がある。
426名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 13:17 ID:5+MCPobD
じゃあ、あんたが統一させてくれw
427名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 13:19 ID:yMdvSR8r
支那大陸統一より難しいのであります
428名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 18:18 ID:TGhM/p7G
U30とU40の違いってなに?
429名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 18:57 ID:jjA+JgEe
>>428
U30=ホワイトバランス設定なし、メモリースティック
U40=ホワイトバランス設定あり、メモステDUO専用
430428:03/12/07 19:04 ID:TGhM/p7G
>>429 サンクス
俺にはU30で十分やな
431428:03/12/07 19:58 ID:GgexQYtU
続いて質問
U30ってVGAで撮るとファイルサイズはどれくらいになりますか?

432名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 19:59 ID:CdaNcs3S
U40がメモステだったらよかったのに
433名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 20:19 ID:7oXH2r7x
>>432
まったくその通り。
オレのU−10壊れたら、また新規にメモリ買うのかと思うと憂鬱だよ。
434名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 21:34 ID:aWL2T0VL
Duoの次の規格がすぐに出たりしないよう祈るばかりだ
435名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 22:07 ID:Lvsz3GBb
>>431
U30/ VGA 64-80KB 2M 336-416KB
U10 VGA 64-80KB 1M 240-256KB
Jpegなのでおおよその目安ね。画像によってサイズかわりまつ。
436名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 13:56 ID:wR2fGhyJ
>>432
そうですね。貧乏性なのでU10から買い換えるときそこにひっかかってます。
流通在庫のあるうちにU30を買ってしまおうか。
それともIXY Digital Lでも買ってしまおうか、と思案中っす。
437名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 15:50 ID:rVjKoBCO
u40を購入検討ですので写真を見たいですよー
438名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 15:57 ID:HnzoEFEu
うーん、最近知人とかには「T1にしなはれ」とか勧めてる....
(´・ω・`)よくないことだ....
439名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 17:47 ID:Iks+aFPL
ミドリ電化にU40置いてないんだよね。
T1もないし…
いつも新商品が遅いくせに「よりどりミドリ〜♪」ってなんだよ。
売れ残りの旧製品からよりどりミドリなのか?
440名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 18:44 ID:xzzzNMda
>>439
T1おいてるよ、といってみるテスト。
tp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031208184315.jpg
T1リサイズ
441名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 20:08 ID:Iks+aFPL
>>440
おぉ!
昨日、西宮の新しいミドリに行ったときにはなかったのに〜
442名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 21:44 ID:E3mjgrKL
ということでやっぱU-40買ってきた。24000円にポイント15%、相場どおり?
店頭のものより開けやすかった!これならストレスなく空くね〜。
443名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 22:51 ID:O+KuzcYE
鎌倉にて、停めてある人力車を撮影しました。
先日購入したのですが、思っていたよりもよく写るので驚いています。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031208224452.jpg

1/200 F4.0 ISO100 Exif残してあります。
444名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 23:30 ID:FBnMyHVz
人力車そのものかよ!?
445名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 01:05 ID:IIww7QmU
メモステとメモステDUOの違いってなに?
446名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 01:21 ID:L+lS72RW
>>445
長さ
447名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 02:05 ID:AwVYHTQh
厚さも違うんじゃけぇ。
448名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 03:20 ID:SipKOY1p
メモステDuoとかminiSDとか禿しくウザいんですけど…
大して大きさも変わってないのにU40はメモステでイケるだろ。
そこまでしてDuoの拡販を狙いますか>SONYさん
449名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 07:35 ID:QLO07CsL
そりゃ当然狙うでしょ。
嫌なら他社製にするか買わなきゃいいだけだし。
450名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 07:55 ID:1QOvY2c5
メモステDuoはアダプタ付ければメモステとしてU30とかに使えるんですか?
451よくわかんない:03/12/09 08:23 ID:c28u1TqZ
>>450
使えて欲しい
452名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 08:34 ID:x41do1Fo
>>450-451
使える
453名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 10:44 ID:ySDNrI9X
メモステを半分に折れば メモステDuoとして使えますか?
454名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 11:24 ID:dQP451jY
>>453
使えるけど保証はしないよ。
折り方にコツがあるんだ、いいかい、まずはg1@4on;/g
455名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 12:59 ID:m9seCPfc
半分に折って薄く削らないとダメ。
Duoスロットはメモステスロットより狭い。
456名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 13:26 ID:u+SoFAJF
工作教室はこちらですか?
457名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 14:43 ID:ndX/siEB
メモステ、64MBは、3980円ですね。

昨日横浜のビックでU20を12800円で買いました。
なにをいまさら、って感じですが。
45850 USER ◆7lnFP.ga42 :03/12/09 16:21 ID:3o2y3Jux
>>442 40購入オメ   >>457 20購入オメ

ぞくぞくとUユーザーが増えていますな。嬉しい限りです。
価格.comの掲示板では、
50の回転レンズ→最初は新鮮、慣れると面倒くさい と書かれていた・・・(泣

まあ、一理あるが。
459名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 17:23 ID:eoGfnqws
>>442 >>457 新規購入者でつか?
460名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 17:23 ID:QYWdzA3b
オレは回転レンズはすげえ合理的&便利だと思う。でもデザイン上大嫌い。
首振りサイバーショットは許すけど。
461名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 18:02 ID:Eq7c2obW
メモステをUSB接続メモリとして再利用できるキットを販売してほしい。
462名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 18:35 ID:ZclP1WBK
>>458
別にいちいち回転させなくてもいいじゃん。
つーか回転レンズは胸や腹のあたりで構えるのが基本姿勢のような気がするが。
463名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 22:12 ID:kc5y5m0O
U30買いました。青9800円。
展示品でしたが、通電してなかったらしく、
時刻合わせから最初にやりました。

おすすめのバックかポーチって、どんなのありますか?
できればソニー純正はさけたいと思って。

さんざ既出でしょうけど、前すれ群はdat落ちしてるし、
ぐぐってもユーザーページとかにぶつかんないしってことで、
教えて。偉い人



464名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 00:26 ID:elkQd9jo
今度のSO505iSはレンズカバーを開くとカメラが起動するらしい。
これでまたサイバーショットに近づいたな。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16769.html
465名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 01:19 ID:aAls1vq1
スンません、初歩的な質問なんですが、2ch−dcーitaになっているアドレスをクリックしても
forbiddenとなってしまって画像が見れません。どうしたら見れるんでしょう?

自分はU10使っていてとても満足していますが、AV端子がつなげられたらいいな、とか
思います。
466名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 01:20 ID:+3GUSdLJ
>461
飛鳥かどこか忘れたけれども、そういう商品あるよ
467名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 01:26 ID:EYJGIoaz
>>465
クリック先のページでアドレス行を上のアドレスBOXにコピペすれば見れるよ
D&Dでも見れる
468名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 01:47 ID:HmIh8m/G
469名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 02:08 ID:fciviGra
最近U20or30を買ったヤツはメモステはDuoを購入し、
アダプタで使用するのが賢いと少なくともオレはそう思う。
値段の差までは知らないけど。
470名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 02:14 ID:D65ocGEE
>>457
を、同類! やはり色はピンクでしたか?
漏れも違う所のビクで昨日買いました。

噂は聞いていたけど、漏れが持ち続けている
平成11(1999)年4月24日発売のニコソCOOLPIX 700よりも
画質が悪いのはいかがな物かとオモタよ。
まあ、この時代の2メガ機には名作が多いのじゃが、
3年経って同じ画質でU20の大きさに出来なかったのかと。

でも、U20の大きさ軽さはイイ! 別物として満足してます。

と言うことで、購入記念カキコ。
471名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 02:23 ID:D65ocGEE
>>469
U20を買ったついでに俺は迷わず初代メモリースティック64Mbを買ったよ。
どうせU20に入れっぱなしになるから使い回しは考えてなかったし。
64Mbの値段は4k円をきっているしアダプターは980円+接触不良のリスク
(接点が一カ所増えるわけだから)なので、DUOを買う気は全くなかったね。
472名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 02:50 ID:UhkQrstk
Duoを買ったらもうソニー一本で行く覚悟をしないといけないような…
いろんな規格を導入するのはウザイね。
473名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 07:58 ID:IHPqeCYk
>>471
DUOを買えばアダプタも標準で同梱してますが
474471:03/12/10 08:19 ID:D65ocGEE
>>473
あ、そうなんだ。知らなかった。でも、後悔はないです。
475名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 09:11 ID:EYJGIoaz
>>470
いくらシロウトだからって無茶言いすぎw
レンズの技術なんて、これまで蓄積された歴史の長さから考えたら
今さらそう簡単に伸びないし。
これだけ小型化したら粗が目立つのは仕方ないって。
レンズ単体の価格だって全然違うし。
476471:03/12/10 09:50 ID:D65ocGEE
>>475
もちろん俺は素人だが、藻前はプロなのですか?
使い古されたムーアの法則的には「半導体の集積密度は18〜24ヶ月で倍増する」ので
集積度4倍を期待しても「無茶言い過ぎ」とは思いませんが。
もちろんデジカメだから半導体だけで小型化は出来ないわけだし、
受光素子の話も、コスト削減の事も織り込み済みで発言したつもりですが。
それに、U20は総体として良いカメラだと表しているけれども。

向学のために、プロの藻前さまに俺がどのように無茶を言っているか説明して欲しい。
是非ともお願いします。お手柔らかにね。
477名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 10:04 ID:R99TJMU2
なに逆ギレしてんだか・・・
478名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 10:26 ID:XZtvgnpM
メモリースティックDuoはこれから流行っていくのですか、
それとも廃れていくのですか?
値段が同じなのでU30とU40でまよってます。
どっちが良いのでしょうか?
479名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 10:51 ID:IHPqeCYk
U40で決まり
480名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 10:51 ID:1r3l8SBO
471必死だな
481名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 11:00 ID:VBkbMKjr
>>478
メモステかDuoかなら、Duoなんだろうけど、
他のメディアと比べるとねえ・・・
まあ、ソニーがメモステ開発を捨てることはないと思うから、
U30かU40のどちらかというならU40のほうがいいかと。

そんな俺も、U40かx20どっちにしようか迷ってるんだけど・・・

Duoはアダプタなしで良いから、安くしてほすぃ。
482478:03/12/10 11:12 ID:XZtvgnpM
U40を買いますね、ありがとー!
483名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 11:25 ID:IHPqeCYk
>>482
新製品はソニースタイルで買うことを勧めるよ。
ちょっと高めだが保証がいい!!

俺も買った。送られてくる箱もちょっとイイ!!捨てるだけだけど。
484名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 11:55 ID:B5w8rjeC
>>482
現行なら、海や雪場、風呂でも盗撮できるU60がいい!!
中身はU30でメモステも使える。
お前らデジカメのことだけ考えているが、ソニーのビデオも現行はメモステ
だがDuoに換わる。今のうちに買っておくのが吉かも。といっても評判悪いが。

>>483
ソニーの中の人。U40はソニースタイルでもメモリーを選べないようだな。
買い換えるたびに、使えない8MBが溜まって困るんだよ。なんとかしる、クソニー。
485名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 12:05 ID:jNASFZ+M
>>484
> 買い換えるたびに、使えない8MBが溜まって困るんだよ。

メモりカードの両替サービスなんてのがあればいいんだけどね。
8MB×4枚で32MBのカードと交換してくれるとか。
486名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 13:07 ID:EYJGIoaz
>>476
なぜレンズについて触れようとしないのよ?
487名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 15:05 ID:7Q4rtxxM
1999年の2メガ機っていくらしたんだよ
画素数じゃなくて値段で考えろ
488466:03/12/10 19:25 ID:NeqZT/9K
>468
フォローありがとう。ただ、飛鳥で直接買っても6,480円と高いのね。
489名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 20:44 ID:fVushzt3
u40ソニースタイルで買ったよ。価格コムだと17k円だったけれど、プレゼントとして買ってもらえたからあえてソニスタで買いますた。
ブラックならスーツにも違和感ないし、小さいからいい意味でカメラっぽくない。画質はL版できれいなら十分。
つーかもうすぐ成人式な漏れ。ブラックu40をスーツの胸ポケからシャキーンと出し友人と記念撮影する妄想に浸ってまつ・・・
ちなみにポーターのケースはボッタでした。しょぼ杉・・・
490名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 21:36 ID:KleeagMK
ところでU10からU60のU-serのみんなは、普段VGA、1M,2Mの
どのモードを一番多用してるのかね。漏れは8割はVGA、だけど。
1M,2Mはトリミングしてズーム替わりにするときだけ。
491471:03/12/10 21:48 ID:D65ocGEE
>>486
>>475が言ったようにレンズの技術はこれまで蓄積があり枯れた技術。
精度だけで言えば、使い捨てカメラのレンズはプラスチック成形で
安価に量産されてた非球面レンズで、表面の誤差は東京ドームを平面と
した状態で数ミリくらい。CDプレーヤー用を含むプラスチック成形の
レンズは100円以下。もちろん精度が高いからと言っていい味わいの
描写になるとは限らないし、デジカメの受光素子に直角に光を集める
レンズ技術の開発が新たに必要なのだろうとは思います。

>>487
1999年の2メガ機の定価はCoolpix700で87,000でした。
市場価格をその75%として売価は約65,000でしょうか。
3年後に発売されたU20の売価は約30,000ぐらいでしょうか。

これでも2002年のU20にCoolpix700と同等の画質を求めるのは
「無茶言いすぎ」でしょうか? 素人なので実現可能なのではと
期待してしまうのですが。

ともあれ、繰り返すけどU20は総体として良いカメラだと思っています。
だから漏れも買ったわけだし、使っているし。
492名無CCDさん@画素いっぱい :03/12/10 22:11 ID:EYJGIoaz
まぁ、シャッターチャンス最優先と割り切ればたいがいのことは許せるのだ。
最近の超小型の中ではシャッタースピードも速い方だしな。
493名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 23:37 ID:mmNyVUz+
メモ捨ての墓場としてはU20最強でFA?
494名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 01:04 ID:qVYwzBVP
Duo+アダプタと、メモステのみの起動速度を比較したことある人います?
当然同じ容量のヤツで。
495名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 01:24 ID:Kwy7GfOc
>>471
単純に200万画素、というくくりで同一視するのはどうかと.

E700に使われているCCDは1/2インチサイズ(1.27mm).
これは当時のニコンの最上位機種だったE950と同じもので
コストもそれなりにかかった製品.

かたやU20-U60に使われているCCDは1/2.7インチサイズ(0.94mm).
高性能機の主流が500万画素以上のクラスに移行して、200万画素クラスは
コストパフォーマンス優先という方針の中で開発された製品.

画素数が同じであれば、サイズの小さなCCDのほうが1画素あたりの
光を受ける部分が狭くなるので画質は低下する.そういう理由.

自分もU50持ちながらも、E950を並行して使っているけど画質は比べちゃいけないなと思うよ.
その代わり、Uには圧倒的な機動力があるわけだし、それぞれの持ち味を活かすのがベター.
496名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 05:16 ID:JGVQO8SR
U20のサイズで1/1.8inchのCCDにしてレンズ径が今の2倍になったら5万でも買いまふよ。

>>495
自分はC-2000Z未だに使ってます。起動も遅いし再生もモッタリ。でも画質はやっぱ良いっす。
497名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 08:02 ID:WaMwl42Z
現状でそれなりに写るんだから製品的には問題無いね。
ccdがどうのこうの言うのはマニア位だから。
そういう人向けのカメラではないって分ってるくせに
文句ばかり言うのはいかがなものか?
498名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 08:27 ID:fX7T/2J9
製品として成り立っているのは同意するが、
だからといってマンセーばかりなのいはいかがなものか?
499名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 09:21 ID:r2M8tjYF
マンセーばかりというわけでもない。
ここに良く来る人ならコアユーザーほど言いたいことが多いということ
はわかってて、それ前提に話してるから。
進化すべきところが見送られてて不満だが、とりあえずバランスは良く
なってるので許してるというムードはある。
でも的はずれな指摘すれば叩かれて当然でもある。
そんなのどこのスレでも一緒。
500名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 13:31 ID:Ruhdj9ZB
ちうか、マンセー連中は別スレに出てったので今はここに居ないぞ。
501名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 17:09 ID:LFrEO//t
ここに良く来る人ならコアユーザー
502名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 17:11 ID:LFrEO//t
ここに良く来る人ならコアユーザー
503名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 17:13 ID:LFrEO//t
ここに良く来る人ならコアユーザー
504名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 17:14 ID:LFrEO//t
ここに良く来る人ならコアユーザー
505名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 17:18 ID:8k1rxBT5
ソコだけ切り抜くのか。

なんかつらい事でもあったのか?
506名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 18:15 ID:nYSgQOia
う40が思ったほどでもなかったのか、盛り上がらないね。
507名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 18:41 ID:J7oGt8t5
>>506
50は仕方ないにしろ、
40の為に新たなメモステ要らないから。
508名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 20:34 ID:r2M8tjYF
実質小さくなってるのに見た目大きくなってるのがあれだったか?
見た目って大事なんやなぁ・・
509名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 20:42 ID:g0gs2WIX
U30までさんざんUシリーズ売り尽くしたからな
もう似たようなのはいらないだろ
スペックが飛躍的に上がる訳でもないし
ちっちゃいの欲しい人はもうみんな持ってるよ
510名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 01:45 ID:yok99Up/
U50オレンジ買いました!初デジカメです。
511名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 02:06 ID:XEE+Slnr
ヲメ
IDが何かUPしる!と言ってるぞ
512名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 06:32 ID:PJ/akBeR
朝焼けでも撮ろうと思ったら雨降ってるよ…
513名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 11:31 ID:ocCBZzX6
次期モデルはぜひクオリアのようなものを
514名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 13:20 ID:ZUBpmknp
>>513
クオリアの様な人柱だけは望んでいないがね。
515名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 14:30 ID:o0uSUK4R
クオリアが凄いスピードで陳腐化してる(つД`) 気がする
516名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 16:44 ID:0LDwOUpf
レキサーのメモステかったんだけど
これ、ソフトケースとかシールとかなにも無いのね、、、

517名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 17:21 ID:5fmU5j5J
ここに良く来る人ならコアユーザー
518名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 21:10 ID:RI34gfqy
前レスにもあったけどU20が新品128000円ってまあまあ買いですよね。
明日買ってきます。
519名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 21:37 ID:ZWxMxxS4
ビックカメラ名古屋駅西店

12月13日(土)
U−10限定10台6980円

激安。メモリースティック&電池&充電器分の価値はアル
520名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 21:40 ID:PnoOFIXv
ペプシたんが久々に三脚代用品を・・・
521名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 21:58 ID:AUwvdAIf
>>518
なんか高すぎやしないかw
522名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 22:20 ID:MJjgbKp0
どこと較べて?
523名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 22:30 ID:+IgOTaYi
どこと比べてってUが13万円もすること自体オカシナ話ですよ
正直その店はボッタクリですね。
まぁ定価が決まってないオープン価格なので
価格は店が自由に決めれるので文句は言わないが。
13万円出して買う勇者518に拍手
524名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 22:31 ID:MJjgbKp0
クォリアよか安いだろ
525518:03/12/12 22:36 ID:RI34gfqy
>>521
桁を間違えました。
性格には12800円です。
誤解させてすみませんでした。
526名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 22:50 ID:iCz0ApTG
>>506 U40買ったヤツはU新規が多いだろうから2chそっちのけで楽しんでるのでは?
527名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 23:21 ID:LnIiKbZ1
パソコン持ってないから液晶で見るしかない俺。TVで見れないのが残念。
528名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 23:45 ID:SfUtADb4
TVにUSB付いてないのか?
529名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 00:14 ID:5F0yvI14
ここに良く来る人ならコアユーザー


530名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 00:16 ID:qAovuapd
>>523
普通、「518が書くときにケタ間違えたな」と
気づくと思うが‥。
531名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 00:33 ID:ZsIco+Dl
>>523
はゴネ厨
532名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 00:40 ID:5F0yvI14




こ こ に 良 く 来 る 人 な ら コ ア ユ ー ザー





533名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 00:47 ID:/HGBSxth
>>527
VGAで撮って安いClieで見ればよか
できればARM200MHZ程度のCPU積んだやつの方がオススメだが
534名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 01:00 ID:vqP+KwA3
U30や40の付属の充電器での充電時間ってどれくらいっすか?
535510:03/12/13 02:24 ID:aGg4Wbzr
UPできるようなものがなかなかとれないです...
付属の8MBの他に一枚メモリスティック買おうかなと思っているのですが
それにしてもDUO高いですね。
128MBぐらいのがいいなと思ってたら、8000円ぐらいするし...
536名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 02:28 ID:9ICE/Dgw
U30使ってます。
本機で撮影した画像ファイル以外は、
他機で撮影したのや、パソコンで加工したのは、
基本的に本体の液晶では再生出来ないようです。
それを再生出来るようなJPEGの設定条件とかあるのでしょうか?
知っている人いますか。
537名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 02:42 ID:tQ/bh3mk
>>536
ファイル名変えてないか?
538名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 09:22 ID:K7Npknmg
>>518
甘いね。おれんとこは1280円だったよ。
539名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 09:53 ID:/HGBSxth
>>535
64MBありゃ充分と思うが
デカいと起動時間がウザイ

>>536
Clie買った方が幸せになれると思う
どのみちあの液晶はフレーミング専用でしょ
540名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 13:41 ID:OcCilNhH
323 :ミステリ板住人 :03/10/30 14:45 ID:RI+ouWJa
さて、このスレでのハァハァネタがコンセンサスを得たところで
今日のハァハァネタを貼ってみようかと思う
やはり、西岸にはみっちゃんが痴態をさらす話を
一回はやるべきであると思う
しかし、大人になったみっちゃんのハァハァネタではなく
今の小学生時代のみっちゃんが大人の男にタッチプレイを
受ける話がいいと思う
さて、過去のログを見ると西岸はこのスレを覗いているようなので
次回は私が実際にタッチプレイ小説を披露して
西岸の創作意欲をわかせて見ようと思う
心して待て!!
541名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 00:14 ID:SI1p+g7V
U30買った!

むちゃくちゃかっこ悪くなったU40が引き金になった、
U30は今の時期を逃がすと変えなくなりそうだったし、
542名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 00:18 ID:dc+Jh01J
>>541
お前は先ず礼をするべきだろ>誘導してくれた人に
543名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 03:07 ID:in6O0OhG
U40店頭で見てきたが、起動すると数秒間フォルダ表示が出て、それから
撮影モードになる見たい。

シャッターボタンを半押しにすれば消えるが・・・

なんであんな仕様にしたんだ。
544536:03/12/15 03:07 ID:nHG7nqS/
>>536
>>537
ファイル名変えてたので認識してないようでした。

ので、ファイル名をDsc000**.jpgと適当にリネームして、
本体に戻してみたら、
今度は「ファイルエラー」の表示。

他にも何らかの条件があるようです。
545名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 03:13 ID:nHG7nqS/
>>543
U30でも同じ仕様です。
実際使ってみると気にならないと思います。
今、読むまで気が付きませんでした。
ま、ない方がいいような気もしますが。
546名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 06:32 ID:in6O0OhG
>>545
あ、そうなんだ。
久しぶりにUシリーズを触ったので、あのフォルダ表示に驚いてしまった。
要らないのにねえ、あんなの。

ちなみにあなたが気にしている、他の所で作った画像をカメラのディスプレイに
表示できない問題について書いておきましょう。
デジタル画像は作成される条件によって、輝度信号(Y)と色差信号(R-Y,B-Y)の
情報量比率が異なるのです。
ソニーのカメラの比率がいくつかはちょっと調べないとわからないけど、
それ以外の比率の画像には、背面ディスプレイは対応していないと思われます。
547名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 09:27 ID:SI1p+g7V
>>542
そうかありがとう、

でもここのスレ、なんで検索に引っかからないんだろ。
548名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 16:47 ID:9x42klZA
Duoを活かした、コンパクトで音楽聴けるの欲しいな。
549名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 17:29 ID:SI1p+g7V
U30
カメラのキタムラ(夕方の屋外)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031215171221.jpg
マクドナルド(屋内ストロボ無し)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031215171354.jpg

解像度が意外に良いのでびっくり、ノイズも許容範囲内で色も綺麗で露出やホワイトバランスも予想以上に決まる
U30を買う前はシャッターチャンスに強いパンフォーカス機も候補だったけど単焦点を生かした起動の早さと
AFの速さも期待以上、

33mmと広角よりのレンズもノーファインダーでの撮影にぴったり、

あら捜ししないと不満が出てこないデジカメで二度びっくりw
550名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 19:22 ID:SThQIYue
>>544
拡張子は大文字じゃなかったけ?
U10ではそうだったんだけれど。新しいものだと違うかもしれん。
551名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 21:54 ID:hznklCO8
U50欲すぃ気がする・・・。誰か応援してください
552名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 23:10 ID:OMM4+ZW0
手持ちで夜景撮るには便利だよ。
腹に押しつけて上から覗いて撮った場合、このクラスでは一番手ブレ
させずに撮れるカメラだと思う。
553名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 23:10 ID:kZHOhlGu
応援?
554名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 23:13 ID:E7Uw9nPV
フレーフレー551!癌枯れ癌枯れ551!!
555名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 23:14 ID:E7Uw9nPV
ついでに555もゲトー
556551:03/12/15 23:30 ID:hznklCO8
か、買いたくなってきたー!あと一押しだと思います。
557名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 23:41 ID:OMM4+ZW0
ホワイトバランス変えられるのも便利だよ(・∀・)


(´-`).。oO(他のカメラじゃ当たり前の機能だけど)
558名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 23:52 ID:G9EPXuui
>>556
やめといたほうが・・・・・・・・・・w
559名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 00:33 ID:3q1YsIWd
今、妙に安くなってるから2マソくらいでゲトできる店もあるかも。
回転部のコスト考えたらかなり割安だよ。


(´-`).。oO(・・・Duoの32MB(50〜60枚)程度しか撮らないならね)
560名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 00:46 ID:CjMxh0OV
U30買った。2マソちょい。

…ってみんな意外とU30の方をチョイスしてるね。U40ではなく。
私はU10からの乗換えなのでいろいろ使いまわせるのが決めてだった
561名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 00:59 ID:3q1YsIWd
なにいろ?
562名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 01:12 ID:afVdwcny
>>544
あの液晶でそこまでしてみたいかどうかは別として・・・w
ファイルエラーって表示されるようになったってことは
ファイル自体認識してるが表示できないってこと(あたりまえだけど)
で、その画像ファイルうpでもしてくれりゃわかるかもしれんが、推測で
・Uで撮影できないサイズ
・サムネイルファイルがない
たぶん上記2点を満たしたとき表示できないと思う
それか加工したときにほんとに破壊したか
563名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 09:37 ID:9IfJ4snB
U40買うならU30の方がいいのかな?
違いがよくわからん。

近くにU40置いてるとこもないから触れないので体感サイズもわからんのよ
564名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 13:39 ID:3q1YsIWd
平均的にみてU40の方がいい。
持ってみても明らかに薄いし、たまに上がる作例みても、確かに画質は
良くなってる。
でもすでにU持ってる人はメモ捨て使い回せるから、その程度の差であれ
ばU30選んじゃう人の方が多いっぽい。
あと、次の機種が急に良くなるだろうと予測してる人も多い感じ。
565名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 13:48 ID:HLJelwo9
動画に時間制限が無いのと
撮影サイズが倍にできるのもU30との違いだけどね。
後はVGAの連射モード時の撮影枚数の増加や、
ホワイトバランス変更とかその位でしょ主な違いは。
メディアの使い回したり値段が安いなら30でも別にいいんじゃないかな?
どうせ来年の今頃はもっといいやつ出てるだろうし。
566名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 14:09 ID:Gav+mGV7
微妙に迷ってるんだが、う30 税込み15000円って買いかな?
567名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 14:21 ID:HLJelwo9
十分安いよ。俺がこの夏に買った時は22800円だったんだから。
U関係は値崩れが激しいね。
568名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 14:33 ID:wbGMZyYU
俺はU20の黒が欲しい
569名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 14:56 ID:9fyYwIla
漏れは先月にu30を19800円(開店特価)
青が欲しかったが無かったので赤にした
あとで青が同じ値段で売ってるのを見たときには凹んだが

手持ちのメモステが無くて値段も一緒ならu-40でも良かったと思う
コストも含めて手軽だってのがuの魅力なんでu30にしたけど、それが無ければどっちでも良いんじゃない?
実際u10でも良かったと思ってるくらいだし
570名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 15:59 ID:9IfJ4snB
>>564
>>565

情報サンクス

実はSO505iS買うつもりで
128MのDuoとリーダーのUS30買ったのはいいものの
SO505iS高くて買えなかった人なのです。

起動遅くなるかも知れないけどU40買ってみようかな
571名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 17:55 ID:9fyYwIla
>>570
将来的にDuoを使うデジカメを買う気ならU40の方を薦める
アダプタを付ければDuoもU30で使えるが、出先で携帯のDuoを流用出来ない
メモステ流用を前提にU30を選んだが、So505iと共用できないのでちと不便です

外出先で電池が切れたり片方のメモリースティックだけを使い切った時にしか関係ない話だが
572571:03/12/16 18:09 ID:9fyYwIla
U30でも常時アダプタを装着するから問題無いな
と言う訳で俺の発言は無視してください
573名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 18:45 ID:blvdSJxa
U50買ってしまったー。ものすごい楽しみにしてたけど、実際に手に入れると
使い道が案外なくてガカーリ。うわーん
574566:03/12/16 20:12 ID:Gav+mGV7
>>567 さぁ〜んすく!

U30の他に U50 U60 P8も処分ワゴンにのってた。
そろそろ新モデルが出るんでしょうかね?

U50のモデルチェンジはまだ早いような気がするけど
U30がやたら短命だったからありえるかも?
575名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 20:20 ID:0beV4U/a
なんかU40になってデザインがダサくなったって
いうのを結構見かけるんだけど。。
どこをどう見てもU30の方がダサくないですか??
U30以前のやつは持ってたら恥ずかしいけどU40の
黒は良いと思います。目がおかしいのかな?
576名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 20:24 ID:BwmZegyU
自分が気にいってるならいいだろ別に
自分を信じろ、我が道を突き進め、それを個性だと思うのもいいだろう
               ただ その他大勢と意見が違うだけ だ
577名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 20:27 ID:Mzf7sJIq
U40はあまりにも他の安デジカメに酷似しすぎてた。
あれは引くよ。
578名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 21:50 ID:leM0yTFI
579名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 22:01 ID:leM0yTFI
580名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 22:15 ID:eFlM9bOT
U40に音つけて、画像拡大移動できたらもうナニモイワネ。俺は。あ、できればメモステで、、、
581名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 22:27 ID:3q1YsIWd
>>573
U50手ブレに強いからその辺のイルミネーションでも撮ってきてあげれ
582名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 22:56 ID:IK1oe2MW
なんかいかにも就職活動中って感じの女子大生が真昼間の
ファーストキッチンで胸とかバンバン揉ませてるわけ。同じ年くらいの
男子大学生ぽい奴に。しかもスーツの内側に手入れて直で揉んだり
してるわけ。なんか女のほうも廻りを気にしながらも小声で
笑ったりしてるわけ。「ヤダァ♪」とか言いながら。

俺は思ったね。お前ら独身中年なめんな、と。お前らのすぐ隣に座ってる
俺はお前らの様子見ながら正直、勃起してんだよ。ていうか信じられないよ。
素人同士で金のやり取りもなく胸揉むなんてよ。俺はヘルスで平均40回ぐらい
揉むわけ。12,000円で40モミ。1モミ300円。俺はそいつら見ながら「あ、300円」
とか「また300円」とかカウントしてたわけ。で、そのカウントが6,000円ぐらいに
達した時、突然こみ上げてきたわけ、嗚咽が。押さえ切れないほどの憤怒が。
で、声に出して泣き出しちゃったわけ。真昼間のファーストキッチンで。独身中年が。

急に声をあげて泣き出した俺を珍獣でも見るように一瞥した挙句、クスクス笑いながら
店を出ていくそいつらの後ろ姿を見ながら俺は思ったわけ。これはもう階級闘争だ、と。
謂なき触穢の鉄鎖に蹂躙された日陰者の人権は闘争によってしか解放されないのだ、と。

そんなわけで俺は闘うわけ。ここに常駐するグズなお前らも闘え。取り戻せ。矜持を。
583名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 23:02 ID:LsNRgOAN
>>580
俺もU50に音つけて拡大移動できたら買うぞ。
俺は別にDuoでもいいや。
584名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 01:08 ID:/nhIPYXe
P32が性能そのままでU10と同じくらいのサイズになれば
直ちに買うがなぁ・・・・。
585名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 03:07 ID:GIcd4yRh
>>584
U32になる頃にはそうなるよ。それまで待ってれ。
586名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 03:32 ID:ZzqNEnbA
乾電池で動くのが好き。
587名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 05:41 ID:1h2AlrO5
初デジカメ買います
U40
どうだ!!





アドバイスお願いしますm(--)m
588名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 08:48 ID:DUl5kYZc
初デジカメにはピッタリだと思う。
いつも持ち歩けるし、これだと思ったときにパッと撮影態勢に入れるから
撮影機会も増える→慣れるのも早いという罠。
今の機種の中では比較的扱いやすい方(手ブレにも強い方)だしね。
589名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 09:43 ID:YfUY93s/
Uは初心者向けのデジカメだと思われているが
最低限の写真撮影の知識がないと、まともな写真が撮れないカメラだと思う。
・小さすぎて構えづらいから手ブレしやすい(薄型のやつよりはマシ)
・液晶画面が小さすぎてちゃんと撮れているか確認しづらい
・光学ズームがないからアングルを定めづらい
友人に撮ってもらうと、かなりの割合で手ブレかピンボケになってる。

>>587
あえてUを選んだのだから、カメラ初心者ではないよね。
1ヶ月くらいいろんなシーンで練習すれば、撮るコツをつかめると思う。
あと「Uはこんなもんだ」と割り切って使う、これ重要。
590名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 11:19 ID:bOFaLkKD
>>589
そうそう、U50あたりから、シャッター速度の低速側が1/8秒に変更されてるので、
初心者は薄暗いようなところでフラッシュ無しだと手ブレ写真撮りまくりかと思われ.
U10なんかは低速側は1/30秒までだったので適当に撮ってもそんなにブレなかったけど.
↑夜景モードとかでなく、通常に撮った場合の話ね.
591名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 12:23 ID:l5tXwZDC
U40を買いました。
いままではF77だったものですからこのコンパクトさはとても気にいっています。
手ブレの確率が高いのですがコツはあるのでしょうか?
592名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 12:45 ID:fiwz+EGJ
>590
画素数増加にともなってCCD素子への光量が減り、実効感度が
低下した分、低速へシフトとたと思われ。
Lサイズプリント用カメラと考えたらU10の存在価値は大きい。
20-60は1Mでの撮影は出来ないから。
593名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 13:19 ID:DUl5kYZc
>>591
他の超コンパクトに較べれば、これでもかなりマシな方なんだけどね。
F77は筐体の大きさも手ブレを抑えるのに効果的だけど、それ以上に
回転レンズなのが大きいよね。

カメラの基本として
・両手の平で包み込むようにカメラを持つ。もちろんレンズと液晶に
被らないように。余計なボタンに触らないように工夫して、自分の手の
大きさに合った持ち方を早めに身につけておく。
・ひじを脇に付けて体のどこかを固定物(柱とか壁とかテーブルとか)
に押しつけグラつかないようにする。
・できるならカメラを支える左手自体を押しつければ、さらに効果が
上がる。
・息をゆっくりと吐いて、吐ききったところで止めつつゆっくりと
シャッターを押す。
シャッターラグを考慮して、気持ち(シャッターが切れるまで)動か
さずに待つ。

ぐらい?

あと、露出補正がないので、被写体と同じ距離のなるべく色の薄い
(明るい)部分でAEロックすると多少シャッター速度が速まったり
する。その分暗く写るけど。
594590:03/12/17 14:48 ID:bOFaLkKD
>>592
自分はU10とU50しか使ったことないんでわからないんだけど、
U20とかU30の低速シャッター速度も1/8とかになってるの?

たしかにU10の130万画素も、U20以降の200万画素も1/2.7インチCCDだから
U10のほうがCCDの性能はよいかも.
Lサイズプリントしたときにどれくらい違うかはわからないけど.
595名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 15:51 ID:9vz5ABlA
素人はそんな細かいことキニシナイ。
だから画像を撮る事に専念できる。
中途半端な知識のマニアはこういう細かい事ばかり
気にして画像を撮る本質を忘れた本末転倒であるなw
596名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 19:07 ID:DUl5kYZc
要するに何が書いてあるかわからなかったのね・・・
ごめんね専門用語ばっかで(´・ω・`)
どこがわからないか言ってくれれば説明するから。
597名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 22:37 ID:gBNCM1pT
U50って夜景が綺麗にとれるんですか〜。欲しくなってきたかも
598名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 23:14 ID:GSwkCGI5
595に一本。

上手く撮れなかったら、5枚撮ればいい。
中に1枚はいい写真があるよ。
599名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 00:29 ID:dx1L3nA1
別にどっちだっていいじゃんw
いろんな椰子がいるからスレだって盛り上がるのよ。
ニコスレみたいに一方向に極端なのはやだね。
600名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 00:47 ID:i1fPe9Q0
もっと極端なスレッドがあるけどね。
601名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 01:01 ID:LYOOOMTI
もっと雪降れ〜
早く初滑りにU60持って行きたいよ
602587:03/12/18 01:02 ID:cKgCYz91
あ、初デジカメじゃなった。
いつも彼女のキャノンのデジカメ使ってるので初心者だけど
初心者じゃなったですね(^^;
>>588さん
そうです!これに決めたのは小さいので持ち歩き出来る点!
どこにでも持って行けるし、パチャパシャ撮りやすいと思ったからです。
>>589さん
実用的なアドバイスありがとうです。

U40買ってきます!手ブレしない自信はあるので、
これに決めた!
携帯電話のようにどこでも持ち歩けるコンパクトが
重要だったので、これが理想ですね。
アドバイス頂いた方、ありがとうございましたm(--)m
603名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 02:03 ID:jLGSRM8k
パナの手ぶれ防止機構、これがUシリーズに最初から
装備されてたら評価も変わったのかもね。
特に背面のちっちゃな液晶、ブレ確認の必要がほとんどないから
文句言われることも少なかったかも。
つーか次機種でついてくれないものか。
604名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 08:29 ID:bDsZ6Niy
手ブレなんてする?適当にとってもU10で手ブレ画像撮れた事無いよ。
室内でストロボOFFとかしてるのかな?
ヨドでサンプル撮らしてもらった時は、室内ストロボOFFで手ブレしなかったけどな。


>>591はただの釣りのような気もする。
605名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 10:13 ID:la/nvGi1
>604
U10〜50は基本的に手ブレしにくいデザインになっていると思う。
やや飛び出した大きめのシャッターボタンと、重すぎない2段シャッター
が幸いしてるかも。
>594
U10以外は1/8みたい。コントラストは10の方が高い。だからシャープ感はある。
問題は画像。1M,2Mは結局画素数それなり。だけど解像してるかどうかが問題。
VGAでもぼけ感が整っていれば解像しているようにみえる。>きれい
携帯のようにぼけ感が汚いとだめなわけ。逆に中途半端に画素数が増えても
アラが見えてこれも不可。専門的になるけど、撮影倍率と再現ピクセル数の関係で
U10は適度にきれいに見える画像が撮れる。拡大したら全然解像してないけどね。
606605:03/12/18 10:18 ID:la/nvGi1
↑こんな感じね。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031201003319.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/〜dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031210212209.jpg
マックなんでチルダは半角に直してね  スマソ
607名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 11:20 ID:3xdCwDQF
MACユーザーなんて知った事じゃねえ!素直にWIN使え糞が!
608594:03/12/18 12:06 ID:dhdBd8Vp
>>605
なるほど、U20以降は1/8秒でシャッター切れるのね.
画素数とのからみとかはよくわからないけど、画素数と解像感とも関連性があるのですか.
>>606の画像も見たんだけど、なんとなくシャープ処理とかされた画像っぽくも見えるような.
Uではできないけど、他のデジカメとかでシャープネス処理とかするとこんな感じにならないですか.
609名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 13:06 ID:dx1L3nA1
レタッチしたんでないの?
610名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 13:07 ID:P56aj2dk
U20のセルフタイマー、毎回セットするの面倒なんだけど・・・
611605:03/12/18 13:29 ID:RXyVCrjj
同。電源OFFまでは保持してホスイ。モード切り替えるより
ON-OFFの方がラクダから。そすれば忘れずにすむかも。
612名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 16:11 ID:6tnZEsfM
1/8秒ってどう?夜景(町並み)の光量的、手ぶれ的に。
ファインピックスF401なら1/4でもなんとかぶれずにいけたんですけど
613名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 21:09 ID:3jhCxTic
>>603
そりゃムリだね。ソニンに小型ボディに手ブレ防止機構を組み込む技術は無い。
漏れは今糞ソニンに激しく憤りを感じている。プレステ2、何が冬季限定カラーだ。
ふざけるな!!・・・・・・欲しいのにもう40000円台の時に買ってしまーたよ。。。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:35 ID:+JL+7XLG
>>613
まじめに変なことするから始末が悪い
615名無CCDさん@画素っぽい:03/12/18 22:11 ID:dx1L3nA1
>>612
U50なら、胸(腹)ためができる分、たて長のF401よりブレにくいん
ではないか?
つか、あの薄型で1/4秒キープとはキミも出来るね〜( ̄ー ̄)ニヤソ
616名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 23:02 ID:IfLxRlKN
現在u10を使っているのですが、近所でu30が9800税別だったので乗り換えた方がいいか悩んでいます。
教えてほしいのですがどうでしょうか。
617名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 23:13 ID:Q9yqwJVp
>>616
U10こそUのコンセプト機だからそのままでいいんでないの?
618612:03/12/18 23:51 ID:6tnZEsfM
いや、U10の1/2ではガタガタなのに、F401だといけるのよね。謎、、、
1/8ならなんとか?とは思いつつも心配。
619名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 00:38 ID:vUb7D2R/
「手ブレするー」って騒いでる香具師はまず酒をやめれ。話はそれからだ。
620名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 01:11 ID:O6dJaT+J
後シャブもなー
621名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 01:17 ID:2z+AKi7W
クリスマス用にU50買おうと思い店に行ったんですが、レンズカバーが気になりました。
でも買いました。
622名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 01:40 ID:cQzpYBBh
やめたほうが震えると思うんだが…
623名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 02:05 ID:NCI3YeJ/
>>621
レンズカバーいらないよ〜
たまに気が向いたときにエアで吹けば桶。
624帰ってきた実験君 ◆DvGMTCa61U :03/12/19 03:26 ID:MuCFCymC
国外から帰ってきましたがU20は盗まれますた(´・ω・`)ショボーン
今度は違うUシリーズを買おうかと検討中でつ(`・ω・´) シャキーン

以上、帰国の報告でした!
625名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 08:30 ID:/h7Y4SYz
>>624
メゲナイデ(・∀・)ガンガレ
626名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 08:46 ID:s61bDJKd
ま、まさか・・・。
627帰ってきた実験君 ◆DvGMTCa61U :03/12/19 08:47 ID:s61bDJKd
本物帰ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
628帰ってきた実験君 ◆DvGMTCa61U :03/12/19 08:52 ID:s61bDJKd
トリップ合ってた(*´Д`)=3
もう一個あったと思うんだけど忘れてしもた・・・。
ていうか、同じトリップをどこかの板で見た記憶が・・・。
久しぶりに帰ってきたら日本のデジカメが凄い事になってる!
Uシリーズがこんなに出てるなんて!しかも40はいい感じで
サイズダウンしてるんでつね!仕事用に使えるかも!
と、いいつつIXYを買ってしまった実験君でした(´・ω・`)ショボーン

629帰ってきた実験君 ◆DvGMTCa61U :03/12/19 08:58 ID:s61bDJKd
連続でスマソ。

T1ってのも見てみましたがバッテリーは専用品なんですかね?
ディスプレイも大きくてズームもあっていいとは思うんでつが
緊急時にバッテリーがコンビニで調達できないのはちょっと・・・。
これから過去ログを読み漁ってきまつ(゚д゚)ゝ
630名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 09:04 ID:9fsP77ma
またこのスレが汚れるな。。。
631名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 09:25 ID:NCI3YeJ/
国外逃亡してたか・・・
632名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 11:42 ID:MT8QYs08
緊急時緊急時って言っているが、
そうそう緊急になる事なんてあるのかな?
633名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 13:07 ID:ht//RW1w
準備が足りないだけでは?
634名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 14:09 ID:NCI3YeJ/
まー実験君の場合は仕事が長引くこともあるだろうしな
635名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 14:23 ID:MT8QYs08
マーフィーの法則か?
撮りたい時にはバッテリー無し…と。
636名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 15:48 ID:GSBqWAgs
今時の緊急時はメガピクセル携帯。
637名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 19:36 ID:565xlF+Z
そういえば最近、コンビニからニッケル・水素吸蔵合金蓄電池が
急速に消えた気がする。
638名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 20:44 ID:aLUfH+oA
次のUは、単四電池一本で駆動。
省電力化のために画素数も100万にカエル。
U40よりもさらにスリムに、単純に。
639名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 20:49 ID:bcaw8s2t
クオリア系はいいからマイク搭載しれや。せめて外付けでもいいから
640名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 22:22 ID:oB6seryl
マイク(゚听)イラネ
641名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 22:49 ID:mL48BtXZ
漏れもマイク(゚听)イラネ
さにょのMZ3ぐらいの動画性能が付けば欲しいが…。
642名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 00:06 ID:HXvUdIon
質問です
U40ってズーム機能ついてますか?
643名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 00:12 ID:oJvpWu4G
ない
644名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 00:20 ID:bInnekFl
>>642
詳しい事は、これを読むのが早い。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3084892011.pdf
645名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 00:40 ID:7M3vCng/
あのショボいムービーでも音が付いていたら楽しいだろうなと思うときが有る。
多分、次の機種辺りで音声が付くんじゃないの?   根拠は無いが。
646名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 01:42 ID:YKAvjuEz
U50買いますた
某店で64MBのメモリを2500円で買ったのだが、
動画が無尽蔵に撮れることを発見。
1週間後に256MBのメモリを買い、連続撮影テストを行ったら
256MB=46分一杯まで撮ってまだバッテリはフル表示。
ニッスイを取り替えずにメモリだけ消去して続けて撮ったら、
20分撮ったとこで電池切れ。
ニツスイはマクセルの700mAhの2ヶ月放置したやつに再充電してから
テストしたのだけど、音声ナシとはいえかなりびくりしました。
う〜ん・・・U30もそだった?
647名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 01:58 ID:Jq3QljCs
yes
648646:03/12/20 02:14 ID:YKAvjuEz
Thanx you for quick response..
単4ニッスイ2本で66分の動画が撮れるのかー・・音入れて、ちょうど256MB
いっぱいくらいかな・・静止画は予想どおりだったけど、まあ、悪くはない。
いつも使ってるやつよりややおちるだけ。
U10以来遠ざかってたから、暗いとこでAF動作の時自動増感して合わせるのに驚き。
オリンパのCシリーズだけかと思ってたよ。
U40は不明だが、50は総じて手ぶれは少ない感じ。1/8でも。ホールドのせいか。
かなりくらくても、2枚撮ればおけ。人柱レポ以上。
649名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 02:37 ID:8nc9TK/5
>>643>>644
ありがとうございます。
それは困った・・・・これに決めてたのに困った・・・
でも、小ささに惚れたので買いますけど(w
650名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 03:38 ID:cEMbqOMN
動画をメモリいっぱいまで撮れるのか。
わしのU10では無理っぽいな。
音声も入ったら最高なんだけどな〜
651名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 04:21 ID:VDO58z5u
買い換えろ
652名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 07:37 ID:gkrJd7Ag
動画のためにU40&50に買い換えるなら、
いっそ他機種を買った方がいいような…
653名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 08:17 ID:3XzUmLur
やべー、実験君帰ってきたよ。国外逃亡してたんか・・・

おかえり!!
なんかスレの雰囲気が前っぽく戻ると良いな
654名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 09:09 ID:YZLocw/K
>>652
そうですよね。それがまともな考え方だ
655masa ◆U20/FOXhO. :03/12/20 10:36 ID:TXU07iMH
うわー。
朝、起きたら、積もってた。積もってた。
画像どうぞ。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~s-m-h/DSC-U20/

標準モード撮影⇒画像ソフトで、明るさ自動調整+サイズ640×480へ
656名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 10:57 ID:gkrJd7Ag
 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(^  ⌒   |  /
□-□──6 /
⊂      ソ  <ヒマなヤロ
(__,,_   /
  ヽ、` /
657名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 12:02 ID:ELPd8P00
今日、U20を6800円で買ったよ。

これ(・∀・)イイ! ね、小さくて。
658名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 12:36 ID:UFfclsTx
>>657
ええっ、どこで? 先週12900で買ったばかり。
ビクではあした12900で数量限定特売みたいだけど。
659657:03/12/20 15:08 ID:ELPd8P00
>>658
近くのヤマダの数量限定特売だYO!

やっぱ6800円は安いんだな。
寒空の下、1時間も待った甲斐があったよ。
けど、シルバーがあっという間に売リ切れてた。
俺は最初から黒が欲しかったんで、余裕で買えたけど・・。
660名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 15:23 ID:idtlDqr4
U50とIXY L で迷宮入りしました。だれか救出してください。
てゆーかU50の素晴らしさをアピールして、おれに差額一万円を
節約させて下さい。
661名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 15:26 ID:KdGNKYAO
>>660
ここに書き込んだ時点でU50を買う責任が発生しました。
買わないと通報されます。
66250 USER ◆7lnFP.ga42 :03/12/20 15:47 ID:qnWnevyQ
>>660
回転レンズは様々なアングルから撮ることが出来る。
つまり、写真を「撮る」楽しみがぐんと増えるわけ。
あと質感もイイしね。
663名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 15:52 ID:QrcyR+ne
>>662
IXY L は焦点距離が長杉。
短焦点ならやや広角気味かなと思うくらいのほうが使いまわしがきく。
それとストロボOFFモードが電源切るたびキャンセルされるのがムカツク。

どちらか選べと言われれば俺ならIXY Lを買うがミノルタのX20が現時点では
ベストバイかな。
664名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 15:53 ID:QrcyR+ne
間違えた
>>662×
>>660
66550 USER ◆7lnFP.ga42 :03/12/20 15:54 ID:qnWnevyQ
それと、画像ピッチに(Lよりかは)余裕があるから、階調が豊か。
666名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 16:15 ID:Yt/hR2zf
んー、画素ピッチだけが画質を左右するわけじゃないからなぁ・・・。
結果的にカメラとしての完成度ではLのほうが上。
667名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 22:31 ID:0tmliy8T
>>666
ヲーメン!!
668名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 02:03 ID:iaCfMGuC
>>655
雪だるま(・∀・)イイ!
U20ですかね?加工しない状態でのうpキボウ
個人的にはU40の画像見てみたいです。
いや、みなさん持ってるUシリーズカメラ自慢してください。
買う予定なので、ヨロシコ(・∀・)
669名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 10:37 ID:gmCoQStt
>>660
俺はLとU20~30と比較してU30買った
決め手はデザインと価格だな、

Lは400万画素で画質が一見よさそうだったけどあちこちのサンプル見ても
そんなにたいした事無かった、

U30のレンズがより広角だったのも効いた
670名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 10:42 ID:09L2LApK
U30を買いました。U10からの買い換えです。
手持ちのメモステを無駄にしたくなかったので、U30の流通在庫があるうちに
と思い、ゲットしましたです。
ちょっと触っただけですが、ストロボのチャージ時間が短縮されているかな?
液晶は確かに見やすいっす。

前にも書いたけど、P32がU30くらいの大きさになれば最高なんですが。
671masa ◆U20/FOXhO. :03/12/21 11:00 ID:+TXjsuzb
>>668
はい、U20です。
加工前の画像あぷしました。↑と同じアドレスからどうぞ。
木の陰になってて、ちょいと暗くなったと思うのですが。
672名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 11:33 ID:9/IcTR7r
そういえばビックカメラで
展示品のU30が6980円か9680円か忘れたけど置いてあった
幾ら安くても展示品はイラネ
673名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 18:34 ID:K/DpMQhX
電池を入れない店の展示品ならお買い得かもよ
674510:03/12/21 18:55 ID:ScQfVkcl
>>660
今月U50オレンジ買ったものです。
回転機構は結構飽きないっすよ。おもしろい。
あと筐体のデザインがなんとなくかっこいいと思う。かどの部分が特にイイ!
675名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 19:02 ID:C5ryxzSA
拡大して動かせるようにしてくれ。
今すぐ。
676名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 19:52 ID:k6/vK0Hd
U40黒購入しますた。
677名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 21:48 ID:oXVPtb8a
>>672
展示品は指紋がべったりだしキズがあるからね。
ビックカメラは安いなぁ〜
エイデンとヤマダは展示品なのにU30、1万9800円でした
678 :03/12/21 23:36 ID:A7UGOk8l
つまらない質問ですが、DSC-Uシリーズが、今までのサイズのままで、
300万画素、光学3倍ズームになる日は来るのでしょうか?

679名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 23:40 ID:/lMTtPcd
>>678
無いと思うよ〜そいうの(光学系統)はTシリーズの分担になると思われ。
(廉価版とかでも。)
680名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 01:42 ID:WxDBZyaq
>>678
個人的には画素数は今のままでいいと思うけど、画質のクオリティを少しでも
上げておかないと、携帯電話の足音がひたひた聞こえて来てるからね。
(2Mピクセル携帯の画質見てもまだ大丈夫そうだけど)Uを続けるなら将来的に
このまま立ち止まってる訳にもいかないだろうな。
681668:03/12/22 02:17 ID:KPlYBZHu
>>671
わざわざありがとう(・∀・)
ゆきだるま(・∀・)イイ!
682名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 08:55 ID:3moyZeqy
こりゃカメラ屋の正月の福袋にU40以前の旧シリーズが入るな。
683名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 08:56 ID:we7qvbUt
入らねえよバーカ
684名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 12:34 ID:Kkfv/xJi
U10、U20なら可能性はあると思われ。てかU10とかいまさら誰が買うんだ?
685名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 14:36 ID:3moyZeqy
>>683
つい最近U20買った奴必死だなw

>>684
福袋だからわかんないんじゃないか?
686名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 14:41 ID:OQy41n9L
俺はU10持ってるけど、福袋に入ってればそれがU10でもとてもうれしい。
687名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 15:51 ID:Kkfv/xJi
>>685
いや、福袋の中身決めるやつには分かるだろ。
>>686
何で?
688名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 16:34 ID:/hJyiWXP
>>683
うるせぇよ、ばーーーか!www
689名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 17:54 ID:9OCwXl9D
SV-AS10のパクリ(縦型回転)まだー?チン!チン!
690名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 17:55 ID:UD8CcIU3
U10使いですが、充電器がなくなりました、、、
充電器(電池付属なし)ので安いのってありますか?早いとなおよし。
U30が7800円とかだったらそれ買いますけど、、、
691名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 18:56 ID:9j4HCZLO
>680
VGAでこれほどきれいに撮れるデジカメを他に知らんし、
漏れ的には、普段のメモにはU10以外使う気にならないが。
今のがヘタレてきたんでヤフオクで新品押さえておいた。
32Mで実用画像300ショットは大きいと思うぞ。
692名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 19:19 ID:HUhVDwxP
>>680
同意だな。
画素数は今のままで良いから感度上げてもノイズが出ないとか
実用本位の進化をして欲しい。ズームもサイズが大きくなるなら
いらない。つけるなら内臓リアコンバージョンレンズの二焦点で
換算28mmと60mm程度のものでいいと思う。
693名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 19:31 ID:fgTDHg9O
( ゚Д゚)y─┛~~
694名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 20:24 ID:sCUKgFfg
>>690
単4に対応してる最近の充電器ならどれでも問題ないよ。
695名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 21:31 ID:rmfR/16h
Uシリーズが生き残る唯一の手段、それはナイトショット搭載だ。
正常進化も大切。だが、このテのカメラには独自機能が必要。
今までは”小ささ”や”単焦点”がウリだったけど、他もマネてきてアドバンテージが少なくなった今、ソニーの独壇場たる部分で勝負!


U40かU60の進化型にナイトショットがついたらそっこー買う!
696名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 21:34 ID:c+euar1A
自分で赤外線カットフィルター外せばいいじゃん。
U10なんて二束三文だから壊れても悔い無しみたいな。
697名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 21:38 ID:Jkdkrel0
U60買っちゃいましたっ
すんごい、良い!かわいい!
海にプールに露天風呂にスキー場・・・どんとこーい!

U10、福袋に入ってたらメチャクチャ嬉しいな。
698名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 22:28 ID:Hyv/Ygq3
限定100個はU30入りだよ<○袋
早い者勝ちでないのがw
699松井 ◆...VBh.www :03/12/22 22:29 ID:m/ZnxRcE
皆さんはじめまして
突然ですがYAHOOのトップにチャットという項目があるのはご存知ですよね?
そちらのチャットのカテゴリの中に「政治」があります
その政治カテゴリのユーザールームに「創価学会YAHOO支部」という部屋があります
そこの部屋に遊びもきてください
ボイスチャットもフル稼働です
みなさんの中にも創価学会に対するご自分の意見をどんどん言ってください
その宣伝でした
尚、人数制限がありますので(50人)すぐに満室になって入れなくなるので
今これを読みまして興味を持たれた方はおはやめのご入室をお勧めします
700名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 22:30 ID:Hyv/Ygq3
>>697

そ〜いえば〜U60ってのもあったんだな〜(意深
701名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 22:31 ID:zqGE9T//
DSC-Uシリーズでいい写真のってるサイト無いかな?
スペックばかりのデジカメよりか写真上手い人がUシリーズ使いこなしている感あり。
デジカメはカメラ名で検索してもショップばかりヒットしてなかなかいいサイトが見つからない。
702名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 23:28 ID:Kkfv/xJi
>>696
それじゃ赤外線自分で照らさないといけないじゃん。
>>697
あんた露天風呂で何撮んだよw
703名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 23:52 ID:EmARYwSK
>>697
お湯につけたらよく無いらしいから気をつけな
俺も露天の家族風呂で使った事あるよ
なにげに景色良かったりするから楽しい

今はスノボ用に長めのストラップつけてます
704名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 00:49 ID:odQQL0Sr
U-40買いました。なかなかいい感じです。
神戸で買い物したときに撮ってみました。
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031223004622.jpg
705名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 03:37 ID:h2MhZ/Xm
(・∀・)イイ!!
706名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 03:39 ID:h2MhZ/Xm
707名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 05:47 ID:6uLq8Sob
>>695
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
708名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 11:55 ID:PLhW61dy
40と50で迷っているんですが、首振れる方が便利そうだけど
50はなんかレンズが傷つきそうで気軽にポケットに入れられ無いっぽい
50もってる人どうですか?ポケットに入れたりしても大丈夫ですか?
709名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 12:02 ID:vE4pm5TH
>>700
>>702

まぁ外は寒いし、温泉でも入ってゆっくりしてってくれ。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031223115018.jpg
710名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 12:51 ID:DRRSRn9C
>708
U50はポケットに入れるにはU40と比べ少し厚みと長さがあるな。
機動性で選ぶならU40にしとき。どうせ来年改良版が出そうだし。
711名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 13:00 ID:Zy6nI4kY
ぎゃー!>>709見たら温泉行きたくなったー
そしてU60ほすぃくなったーーーーーーーーーーーーーーー
712名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 13:15 ID:7nqsbw5V
>708
U50を買って1ヶ月使ってます。
ポケットはOK。U40の方が小さいとはおもうが。
ただソニの電池蓋は見かけによらずホコリが入りやすい(ちゃんとリブが出てるのに)
普段スーツのパンツのコインポケットに刺しておくのだけど、歩くとすれて繊維くずが
出やすいのよ。
CCDにホコリが入ったか、ぎょっとしたが、OKAYだった。U50はレンズが別体でした。
あとファインダが無いので、ブレが心配だったけど、目の前に液晶をもってくるより、
上から液晶を見下ろしてホールドすることが多いので、ほとんどぶれないね。
シャッタ押下動作が画素平面をブラす方向なのか否かもこれだけ小さいと重要なのか。
UM-4の小容量なのに電池が持つのが仕事のメモ用としてはとても嬉しい。
DUOは64Mの白いやつが2500円くらいであるから、それ買いな〜。100枚以上撮れる。
713712:03/12/23 13:25 ID:7nqsbw5V
>708
あ、ひとつ書き忘れ。レンズキャップは引っ張る力が軽くかかっており、
ポケットでははずれない。撮るとき、剥かなきゃならないけどな〜。
前の方の人も書いてたが、バッテリ変えずに動画が60min以上撮れる。
要256MBor512MBだけどさ。
714名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 16:13 ID:TFb5Axs9
64MB持ってれば十分。
715名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 16:17 ID:uV9yuY2X
64MBで10分かぁ
716名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 19:00 ID:XWt6zZvZ
>>697
あなたが女性なのであれば、是非お友達になりたいのですが…。
717名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 20:46 ID:cNweuU+0
U40でカメラ屋で現像した写真はそこそこキレイに見えますか?
718名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 21:01 ID:lUQxw19I
amazon.comのU30 ¥13100
(´・ω・`) 買いのがした
719名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 21:15 ID:UjqBTWW9
>>717
私のはU30だけど、意外と綺麗ですよ。
720名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 01:22 ID:vMVkAwOd
おれも買い逃した。あーあ
721名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 03:14 ID:VEwL9xjS
722名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 11:52 ID:q7ekrtzU
ハァハァ。ハァハァ。




・・・・・・・・・




さてと、U60買ってくるか。
723678:03/12/24 15:31 ID:0nQDoto6
しかし、DSCシリーズはこれからどう展開していくんでしょうか。
カメラつき携帯でも、200万画素、AF付が出てきましたから。
DSCは性能をアップさせるしかないんでしょうか?
今のサイズのままで300万画素以上、光学3倍ズームがついてくれれば
うれしいんですが。
724名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 15:43 ID:q7ekrtzU
>>723
つまらない質問と言いながら、2回も聞いてるじゃないか。ほぉら、アソコ
がピクピk・・・・スマソ、冬厨房の妄想ですた。
725名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 16:07 ID:YsoHarlI
Uシリーズは「機能を盛り込み多少大きくなる」→「機能はそのままに薄く小さく」を繰り返して発展していく気がする。
Uシリーズは速写性が売りだから光学ズームはあとまわしな気がする。
来年は動画(音付き)を発展させてく気がする。
726名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 16:12 ID:FYBSLlC5
>来年は動画(音付き)を発展させてく気がする

それは無い。
デジカメの動画機能なんて所詮オマケにすぎん。
来年は更なる小型薄型化の
専用電池モデルの登場があるだろう。
従来の単四モデルとの2タイプのラインナップで行くと思われる。
727名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 16:28 ID:0Zyrk0fy
専用電池ってどんなメリットがあるの?
728名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 16:46 ID:FYBSLlC5
薄型
729名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 16:51 ID:000huSRl
>>727
小型薄型軽量化をメリットと感じないなら特にないかも。
730名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 17:07 ID:1A5B1Yio
>723
Uシリーズに今以上の機能はいらんと思う。T1など多機能の機種にまかせればいい。
あくまでも常時携帯性、速写性、ミスのない適度な高画質。最高の画質は望まない。
記録することと、あとLとかLLくらいでのきれいなプリントができるクォリティが
あれば十分。電池もメーカー保証外とはいえ、乾電池が使えるのも、ありがたい。
これがクォリアなら話は別。U40サイズで、かってのペンタックスAuto110のような
交換レンズ搭載。3M〜4Mというスペックくらいは欲しい。
731名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 18:16 ID:4bv+Iuwg
うむ、確かに光学ズームはいらね。Uシリーズらしくない。
Uシリーズって、当初のコンセプトは確かフリスクのケース二つ分
くらいの薄さが目標だったはず。
画質削らないでそこまでいって欲しい。
73250 USER ◆7lnFP.ga42 :03/12/24 20:07 ID:z30sEg+s
>>731
でもノイズリダクションはつけて欲しい・・・
733名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 21:09 ID:J+KY211J
>>724
ニニЭ・:.:・'゜。
734名無CCDさん@画素いっぱい :03/12/25 00:27 ID:lpQy8o6s
Pシリーズのようにオプションのアタッチメントでフィルターとか
テレコンとか付けられるようにしたらいいのと違う?
欲しくなけりゃ買わなきゃ済むんだし。
735名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 00:37 ID:bbDmjHMR
コードなしでUSB直挿しできるようにしても大きくならない上手い
方法を何か考えてほしい。
736名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 00:59 ID:kBUowS0i
>>734
じゃあPシリーズ買えばいいんでない?第一コンセプトの小型が台無しになる
かと・・・てか、前どこかでU20に望遠レンズ無理やり付けて撮影してる人いまし
たよ。かなり綺麗に撮れてたからビックリした。
737名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 01:22 ID:lpQy8o6s
>>736
そう、それ。
あーゆーアタッチメントを自作せずに済めば誰でも手軽に楽しめる。
小ささのメリットは残ると思うよ。28mmのフィルター径に抑えれば
ニコン用の最小のセットが流用できる。
738名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 06:13 ID:VrPdT9oz
わざわざニコンのセットが使えるようにする訳ない
739名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 06:29 ID:vqqSjF9D
soraso-da
demohosii
740名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 06:45 ID:/Fwpsnq9
741名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 12:22 ID:lpQy8o6s
>>738
京セラは普通にやってるんだけどねw
まぁ、確かにンニーなら意地でもやらないだろうとは思う。
そしてあらゆる互換性を排除し機種ごとさびれさせる。それがンニースタイル。
742名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 17:49 ID:4DrUa3zZ
ここだな
ttp://harukaze.net/~rose/u10/
まあ、ケラレが出なけりゃ、どこかのメーカーが作るかもしれんが、
ケラレが出るうちは、個人のお楽しみ程度と言う事だ。
自作しかないと思う。
743名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 21:34 ID:kiZvmuhw
U20 撮影したまま

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031225213300.jpg

海鮮塩バターラーメン@空海参宮橋店
744名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 21:49 ID:kBUowS0i
オエッ
745名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 23:27 ID:QTf/MQ8k
>>743
もうちょっと美味そうに見えてほしいが
746名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 23:31 ID:lpQy8o6s
レタッチした方がウマそうに見えると思うな。
せめてXGA程度にはリサイズしてガンマ値とコントラストをいじってみて。
747名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 23:36 ID:ZNm7I8Qo
撮影者じゃないがレタッチしてみた。ちょっとシャープネス強いか?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031225233404.jpg
748名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 00:09 ID:fm9zm+sI
ちょっとシャープネスきついけど明度が変わるとやっぱうまそう
749名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 02:30 ID:wzy8CZBc
>>726
どっかのネットのインタビュー記事で、Uの開発者が電源の入手のし易さをコンセプトに挙げてたよ。
その意味から言ったらUの名前で専用電池モデルは難しいかもね。

ところで、ノイズリダクションとナイトショット、価格的にUに搭載される可能性が高いのはどっちかな?
750名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 04:45 ID:783WLqaX
>その意味から言ったらUの名前で専用電池モデルは難しいかもね。

だから従来型と専用電池型の2モデルの
ラインナップで行くかもしれんと書いてるじゃん。
他社が専用電池型で更なる小型化高性能化をしてくりゃ
イヤでも専用型を出さざるをえんだろう。
実際要望自体はあるだろ?
それに開発者の声なんて状況しだいでコロコロ変わる。
751名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 07:03 ID:kKVIp7Vm
IXY-LよりもU30が優れている点ってありますか?
752名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 07:29 ID:Lcy+P9aE
753名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 08:20 ID:K7pHwcjF
>>750
>それに開発者の声なんて状況しだいでコロコロ変わる。
と言うより、
開発者がころころ変わる。
754名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 09:21 ID:fm9zm+sI
>>751
手ブレに強い。というよりイクシLが手ブレに弱すぎ
原色飛びや明暗差に耐えられる幅でもUの圧勝
ピーカンで液晶が見えづらい状況でもUならそこそこ見える
755名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 11:08 ID:BNXsO+KW
>>749
ノイズリダクション

っていうか、ノイズリダクション自体はいざとなればソフトウエアとして
配布(PC用のソフトとして。撮った画像をPCでノイズリダクションする)
も可能なので、現在のままでも”搭載”可能。
756名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 12:36 ID:ZaoGsDpg
>>755
そういうノイズリダクションじゃなくて、CCDのノイズだけ測って
撮影画像から除去するやつがいい。
757名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 13:29 ID:PJaC7qr+
>>755
それだと何かごまかされてる気がしていやだ。
758名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 15:58 ID:cxQbVm9V
U20,無修正 福岡県秋月にて ボケボケ?いい感じ?
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031226155014.jpg
759名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 16:19 ID:tQyanOJZ
U10より画質悪い気がする
760名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 16:41 ID:PJaC7qr+
これならむしろ周りの門が邪魔だな
761名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 16:45 ID:fm9zm+sI
中央重点測光にしちゃ露出コントロールがダメダメだな
やはしU10から見て新しい機種の方が測光範囲が広くなってるという
説は正しいみたい
762名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 19:47 ID:xUhG39VP
U10〜40系はメジャーチェンジしたばっかだしU60は冬は売れない。
次はU50の新作だろ。縦形回転が怪しい。
最近ソニンは他社の作ったマーケットを横取りするのが得意だしな。
763名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 20:04 ID:sGHm52f5
メジャーってほどでもないと思うけど、、、
兎に角音声と拡大再生キボヌ
764名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 21:20 ID:n7PguOei
>>762
ウィンタースポーツの需要があると思うが<U60
765名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 22:17 ID:JRrHBLMZ
そうかもしれんなーU50。
中古で16800yenでゲッツ、他店の印鑑付だったが未使用だった。
返品物かなー。

ホントはU40がベストだったんだけど、この値段だったらU50でもイイヤ。
使いこなそう、使い倒そう。
ピッタリ入るレンズプロテクターは無いですかねぇ...。
自作するかな。
766撮影者です:03/12/26 23:01 ID:1K3Kw8vv
>>752
レタッチした方がやっぱうまそうだなぁ
でも、最初からフラッシュたけば良かったんだけど、
店の中だとちょっとこっぱづかしいんだよねぇ
767名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 23:37 ID:fm9zm+sI
フラッシュだと画面が平坦になって質感が失われるから、必ずしも
うまそうに見えるとは限らないと思ふ
食器が部分的に白飛びしたりして見栄えもあれだ罠
やはし面倒でもレタッチするのが一番確実だべさ
768755:03/12/27 01:17 ID:pGiLjj1E
ただ、一旦jpegに圧縮したものにノイズリダクションかけても、画質の向上は
たかがしれてるよなー。
折角メモステproに対応したんだから、rawデータを残せるようにして貰いたい。
これならすぐできるだろ?>ソニー
かつてU10ユーザーだった俺だが、今のUシリーズには今一歩食指を
動かす何かが足りない。
周りのデジカメのレベルが上がったって事ですかね。

U40が同価格のX20に比べて勝ってる所ってある?
769名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 01:29 ID:lkTY7LTW
あの電圧でRAW保存なんてやったら1枚撮るのに何分掛かることやら・・・
同様の理由でCCD・NRもロングシャッター冷却もきびしい罠
770名無CCDさん@画素いっぱい :03/12/27 01:49 ID:lkTY7LTW
というか、X20がUに勝ってる部分の方が少ない罠
ズーム付いてるってくらいか?
771名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 10:36 ID:vEsT4SnX
>ズーム付いてるってくらいか?
そだね。使う人なら9連射もある。動も音つき。
でも、X20、U30、IXYで 結局普段持ち歩くのは U10になってる。
かっての一眼+35_とか28_とかのスナップ専用という位置づけかな。
772名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 11:32 ID:cvoSFH0s
>>721
真面目にお聞きしますが、U60って膣内撮影できますか?
可能なら買うつもりなんです。
773名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 11:47 ID:8Z0TRsjV
>>772
マジレスすると
レンズカバーの中にLEDかなんかの照明が入れられればできると思われ。
お前の相手が太平洋ならフラッシュも可かも知れんがな。
774772:03/12/27 11:52 ID:cvoSFH0s
>>773
太平洋はヒドイなぁ。そんなにユルくないよ。
3年も付き合ってると、撮影もマンネリで新しい刺激が欲しいんだよ。
775名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 12:15 ID:8Z0TRsjV
>>774
よく考えたらマクロが10cmだから
60.2×116.8×43.3mmの物体を突っ込んで
10cm距離が取れればOKだ。
がんばって撮影したらうpしてくれ。
776名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 14:11 ID:DjOL7dah
ファイバースコープ的な使い方だなw
777名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 14:33 ID:DARK/+MJ
>>775
しかし..このサイズで入るのか?
778名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 15:07 ID:niTF3p7L
U10→U30→U60→IXY−Lと買ってきました。
買い過ぎ?
779名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 15:10 ID:IT1jCgTv
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < うpまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
780名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 15:56 ID:lkTY7LTW
それで結局U10使ってる椰子・・・
いそうだね
781名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 16:05 ID:zX371ggl
防水デジカメU60の後継機の予定はないのでしょうか?
782名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 16:12 ID:aUVUnO/j
現在デジカメはパナソニックのFZ-1を使っていて、あの大きさでは
気軽に持ち運びできないのでU-40の購入を検討しているのだが

http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/MSAC-M2.html

ってやっぱり始めから別売りだよね。まぁ1000円なら
ケチることはないんだろうけどさ・・・。
783名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 16:16 ID:lkTY7LTW
普通に付いてきますがなにか?
784名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 16:46 ID:TL/JsGZV
>>781

ないときいてあわててU60買ったよ

>>782

後悔しないよう、IXY−L買う

785名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 17:53 ID:lkTY7LTW
IXY-L買った方が後悔が大きいような・・・
786名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 17:53 ID:BegiMIBF
>>782
U-40に同梱してます
787785:03/12/27 19:21 ID:aUVUnO/j
みなさんレスありがとうございます。
一応U-60とどっちにしようか迷っていた
最中だったので後は明日店頭でマターリ
決めたいと思います。
788名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 20:14 ID:jLqqVRYP
>>751
価格とデザイン、

画質は大差無い。
789名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 20:16 ID:q8Mlc5BQ
Lはレンズが出てくるのがウザイ
790名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 21:32 ID:caMpyVBO
確かにナ、短焦点のクセにな
791名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 22:44 ID:dgUAWscR
F402あたりはどうなん?
ライバル機という感じで
792名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 22:51 ID:lkTY7LTW
画質はUやLより上だろうけど、全体測光と縦長ボディは好きじゃないな
793名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 00:05 ID:Ofw5YSk/
F402はほぼ正方形だろ。
794名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 00:12 ID:QfKjCX29
あ、>>791の「ライバル」が「スイバル」だと思ってた。検索して本体画像見ても
ハテ、どこが回転するんだろう・・・って。吊ってきますか。
795名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 00:19 ID:vrx5r5nD
ほぼ正方形ってのはカメラの標準から見たら縦長以外の何物でもないな
796755:03/12/28 00:29 ID:cCGCSU6T
>というか、X20がUに勝ってる部分の方が少ない罠
>ズーム付いてるってくらいか?

そう?
具体的にどこが勝ってる?

小ささ      U40
ズーム      X20
音声       X20
バッテリーの持ち X20
起動時間     互角

X20優勢のように見えるんだけどな。
797名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 01:02 ID:SfB6cmEO
かばんにしか入らんデジカメなどいらぬ。
よってU
798名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 01:10 ID:vrx5r5nD
起動時間と終了時間は、そもそも小さくて押しにくく長押し強要な
ボタンで台無しだろ
バッテリー分は大きくて重い
音声以前に、このクラスの動画は画質が悪くてすぐに使わなくなる代物
しかもX20のCCDはクラス最低性能
明暗差がほんのちょっときついとたやすく崩壊するし、ピーカンの昼
間以外ではスナップにさえ苦労するような手ブレ耐性の低さ。持ち
づらさとシャッターの深さ硬さも追い打ち
全体測光とAFがマルチしかないのも非常に扱いにくい罠
799名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 01:11 ID:YlOPwg91
>796
ズームあっても、音あっても、バッテリーもっても、起動はやくても
合焦オソイ、ブレボケじゃね。Uどころか・・・・
800799:03/12/28 01:12 ID:YlOPwg91
でも、X20つかってまつが・・・・
801名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 01:16 ID:QfKjCX29
てかU専用スレに書き込むこと自体おかしい。
U支持者が多いとこにわざわざこんなこと書いて真面目なレス返ってこないよ。
802798:03/12/28 01:18 ID:vrx5r5nD
おれXt・・・
こっちはさらに薄くて軽いのでもっときついよw
803798:03/12/28 01:20 ID:vrx5r5nD
>>801
いや、全部事実だから
804801名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 01:25 ID:vrx5r5nD
つか、イラク地震の死者4マソいきそうってマジ!?
史上最悪じゃねーの?
805804:03/12/28 01:31 ID:vrx5r5nD
ぐあ・・
801さんの番号のコピペが変なとこに混ざった(+д+)
806名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 01:31 ID:cCGCSU6T
>>797-800
なるほど。カタログスペックだけじゃ無いって事ですね。

>>801
ごめんね。電気屋行くと、画素数も値段もほぼ同じ両機種が、
いつも並んでおいてあるの。
買おうとしてる人は、結構両者で迷うと思うんだよね。

>>804
関東大震災の死者・行方不明者は14万人超えてます。
たとえ抜かされたところで、東海地震で記録行(ry

807名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 02:00 ID:YlOPwg91
でもね、そんだけUって貴納割り切った引き換えにほとんどのシーンで
使えるカメラになってるんだろ。なのに昨日を求めるヤシ多いな。
Pでも替え刃済む話。
808名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 02:02 ID:vrx5r5nD
14マソは凄すぎるね・・・
やはし建物崩壊より火事の方が遥かに恐いと言うことか

つか俺、連書き酷すぎw
しばらく謹慎しまつ_| ̄|○
809名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 03:05 ID:HmLkqwac
臨時収入が入ったんでU60を購入予定。
そこで、ちと質問。
個人的にソニー特有の発色(緑)が嫌いなんだけど、レタッチでなんとかなる?
810名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 03:17 ID:zk5JFJ/M
ここは地震ニューススレに変わりますた
811名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 08:13 ID:YlOPwg91
>809
地震救済に寄付しる。
812名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 09:42 ID:GLhyBu1n
>>809
瓦礫にうまったイラン人に聞いてみろ。
813名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 11:54 ID:zk5JFJ/M
>>795
うるせーバカ!屁理屈はいいんだよ!
814名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 12:23 ID:PUbpMTCW
>>809
色相&彩度調整でお好みのグリーンには出来るはずですが、
自分の場合この原色系強調の発色はUの個性として受け入れてますよ。
815名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 12:41 ID:tKpd8cxA
>やはし建物崩壊より火事の方が遥かに恐いと言うことか
関東大震災もそうだったんじゃなかったけ?
816名無CCDさん@画素いっぱい :03/12/28 12:45 ID:vrx5r5nD
>>813
この場合、持ちづらいかどうかという機能的なことが問題なので、正方形
がどうだとか無意味なことにこだわる人の方が屁理屈こねてると言いたい
817名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 13:12 ID:vrx5r5nD
>>815
文脈わかりづらかった?
関東大震災の14マソは、火事による死者が大多数だからそこまで多く
なったと言いたかったんよ
石の建物が崩れるのも恐いけど、やっぱ木の家が燃える方が被害は大きく
なると
818名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 13:41 ID:Z6NuRQDe
そんな時もUは無事っぽい
819名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 14:26 ID:R5HkzMZe
勃起するまで待つより剥いた方が早い、ってことで
チン胴式のLより包茎カマラのUを買おうと思っている。
…のだがもう一押し、背中押して欲しい。
速射性能以外でLに軍配を上げる点ってあるかな?
820名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 14:40 ID:JHeQtdtk
>>750
専用電池になったらUじゃねーよバカw
821名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 15:26 ID:8HUA1dzc
>>814
THX!
サブ機として買おうと思ってたんだけど、
発色の傾向が、結構違ってたから迷ってたんだよね。
(ていうか、ソニーって緑が強すぎると思うのは自分だけですかね?)
レタッチは、得意じゃないけどレタッチの練習と思って買って見ますわ。
822名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 15:37 ID:vrx5r5nD
>>819
Lに軍配はあれだと思うけど・・
UとLはCCDサイズはそんなに変わらないのに画素数だけ2倍も違う。
これはどういうことかと言うと、それだけLは無理してるということ。
具体的には感度が低く、手持ちでは晴れた昼間くらいしか気軽に撮れない。
曇りの屋外とか夕方などはかなり神経質にならないとすぐに手ブレ
する。
あれだけ薄くて軽いとなおさら撮りづらいと思うよ。
823名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 16:06 ID:MEf26rnD
>>820
うるせぇ、バーカ!
専用電池のほうが持ちがいいだろ
824小泉純一郎:03/12/28 16:14 ID:tDQ6PuTK
ID:vrx5r5nD ←ヒマジン(プ
ID:vrx5r5nD ←(゚听)ウザ-
825名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 16:15 ID:vrx5r5nD
>>821
緑というか、黄色っぽいような気はする。
人工物が映えたり自然の風景がイマイチなのもそのせいかもしれない。
あらかじめわかってれば後から青+3&赤+1とか、そんな程度足すだけ
なのでさほど難しくもないと思うが。
826名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 16:17 ID:MEf26rnD
すこしは黙ってろ!クソID:vrx5r5nD野郎!
827名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 16:24 ID:vrx5r5nD
あ、そだ
おれ謹慎中の筈じゃん・・・
今度こそ帰るわじゃね

でも煽りのジャマされて逆ギレはみっともないよ藁
828名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 17:39 ID:I0jRu+H3
>>827

400万画素から200万画素を作り出してるので
1600*1200で撮影してもめちゃ解像度高いよ<L
829名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 17:40 ID:I0jRu+H3
あっ、誤爆
マッイイカw
830名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 18:17 ID:idfJXq9u
>>828
それ本当?
オリンパスの言ってる「TruePic処理」の様な事やってるの?
831名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 18:42 ID:I0jRu+H3
>>830

と思うよ。

ぱっと見ただけですぐに分かるほど解像度が違う
832名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 20:00 ID:bpbvwhhA
知ったかはっけん!
833名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 20:19 ID:JHeQtdtk
おいおい・・・
画素数=解像度だぞ。
画像エンジンでキレイにしてるかも知れんが”解像度が高い”とか”解像度が違う”ってのはあり得ない。
でな、広報資料か宣伝HP見てわかったような事言ってるみたいだが、
>400万画素から200万画素を作り出してる
これな、消費者に誤解をあたえ兼ねない表現として注意受けてるぞ<キャノン
フジのハニカムの時みたく。
ハッキリ言っておくがLのCCDは200万画素。決して400万画素ではない。
わかりやすく言うと1画素を受けた信号を分解して400万画素”相当”の情報を生成してるに過ぎない。

なんか揚げ足取りみたいですまないが、Uスレだと初心者が多いだろうから間違った情報を与えない意味でしゃしゃりでた、ごめん。
834名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 20:53 ID:R5HkzMZe
>わかりやすく言うと1画素を受けた信号を分解して400万画素”相当”
>の情報を生成してるに過ぎない。
ここの所、良く判らないんだけど…。
じゃぁ、LってUの200万画素と同じ有効画素しかないって事?
835名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 20:57 ID:I0jRu+H3
>>833

見た目が全然違うのですが・・・


正確には解像感が全然違うと書けということかな  ナルホロ
836名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 23:12 ID:DLkcVfpf
いまどき「画素数=解像度」ってことは無いな
現実を知らなすぎる、

確かに生成される画像のpixel数は同じかも知れんが、
そこに写っている被写体がきちんと解像されているか否かはそれとは別物だ、

誇張して説明すれば、
隣り合ったピクセルが同じものだったら解像度は半分に落ちる、
もちろんpixel数以上の解像度はありえないが、それ以下のデジカメなんていくらでもある。
837名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 23:28 ID:E08ysois
ここだけの話、画素数に見合った解像度のレンズを使ってる機種自体
非常に稀少だったりする
838名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 23:36 ID:3LdYZEbL
>>836
解像感という言い換えの言葉があるのだから解像度の意味が実際の意味はどうあれ
ピクセル数と同義として使われてる現実がある以上、通例としての言い方をすべきでしょう。
誤解を生ませたくないなら。
自分勝手にいちいち定義を変えていたら話しにならない。

ここにいる人間の大勢が現実を知らないと言いたいのならそれはしょうがないが。
839名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 23:41 ID:QfKjCX29
みなさん小難しい言葉で真意をはぐらかせないで下さい。
アフォの漏れには全然理解できませんw
840名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 23:50 ID:DLkcVfpf
カメラの解像度ってのは昔から被写体の写りの細かさを測って言うものであって「ピクセル数=解像度」って言う事実は無い
841名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 23:52 ID:DLkcVfpf
重ねて言えば「ピクセル数のより多いデジカメほど解像度がより高い」ということは言えるが、
「同じピクセル数のデジカメだったらみな同じ解像度」ってことはありえない
842名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 23:55 ID:DLkcVfpf
さらに言えば
「解像感」とは人間がそう「感」じているだけであって、実際の解像度が低くてもシャープネスをきつくしたり
エッジを立たせると容易に得られるものだからやはりこれも解像度とは関係ない。
843名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 00:15 ID:9lB/6Nns
>>833
嘘情報禁止!
反論する気があれるならソース持ってこい。
844名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 00:17 ID:9lB/6Nns
>>822
Uはおもちゃレンズなんで、
そこのところ差し引かないと・・・
845名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 00:25 ID:REXOfScd
>>844
うん
でも解像度と低感度による画質低下はまた別個の問題だからね
Uのレンズはねむいけど暗いわけじゃない
846名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 00:37 ID:T1OlrCrJ
いまどきって言ったり昔からといったり必死じゃないですかw
ID:DLkcVfpfさん
847:03/12/29 00:46 ID:REXOfScd
IDがT1
848名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 01:05 ID:iLYxRNYg
三脚って売ってないですか?U用に。
849名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 01:07 ID:T1OlrCrJ
ほんとだ。
今日たまたまU40見るついでにT1触ってきたけどネガティブイメージばっかり
ついてたもんだからむしろ好印象だったんだよね。
重さも液晶の荒さも許容範囲だったし、うーん買っちゃうか。
850名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 01:40 ID:REXOfScd
腕に自信があるなら遊びではあると思うよ
でも、主にビデオ用途と意識して買った方がまだ後悔は少ないかも知れない

>>848
自作しる
ダイソーに売ってるものだけで何とか作れると思うよ
851名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 06:24 ID:TazS6XFE
SONYさまへ
もう今後他社のデジカメを買わないのでお願いですからU60の後継機を作ってください。
防水、片手、3倍ズーム、200万画素、三脚穴、レンズカバー付き
このスペックで作って頂けたら御社を神と崇めます。
お願いします。





むしろ作れ。
852名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 07:29 ID:tblNme++
>>851

防水を考えるとインナータイプのズームで200万画素3倍?
むちゃいうなっ!それにU60だって予想を遥かに下回る売上なんだから
後継機種はないよ
853SONY:03/12/29 08:45 ID:Yz+83K+H
>>851
黙れ乞食
854名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 09:10 ID:0dGGYYof
855名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 11:09 ID:9qTPVpj2
やっぱり2ちゃんって一人が批判レスしたらその後でドドドっと続くなw
ってことで>>851
作ったとしても買うヤシが少ないからまず作らんな。
856名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 11:22 ID:dIE91CZq
>>843
ほんとだw
>>833をみたらLが200万画素って書いてる!!
857名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 12:44 ID:REXOfScd
Lは実画素数420万、有効画素数400万のれっきとした400万画素機だよ。
たぶんオリンパスが多用してるものと同型で、FZ10に使われててンニーが
使ってないことからパナ製CCDだと思われ。

しかし本当に200万画素なら買ってただろうな
たぶん
858名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 13:56 ID:a/sQRbaW
>>854
その写真じゃ、普通の「U」だって撮れるぞ
もっとも、「U」だけでなくて、ほとんどのデジカメで撮れるぞ
頭悪ーっ!
859名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 14:41 ID:0dGGYYof
>>858
うるせーバカ!
860名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 15:48 ID:eMtS2vUO
最近色んな板やスレで冬休み厨らしきものが発生してるな(w
861名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 16:29 ID:ZzAkGfSf
夏と冬の休み期間中は我慢だ!
そのうち居なくなる。
862名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 17:59 ID:TazS6XFE
>>852
ソニー様ならできる!!
むしろやれ・・・・・・

>>854
普通に雨の中でも使えて丸洗いできるデジカメがほしいだけですが何か?
863名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 18:53 ID:uWYwDf+O
子供じゃなくてこんな掲示板見てる奴いるの?
864名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 19:03 ID:a/sQRbaW
>>859
掲示板で音が聞こえるのか?
>>863
おまえは「子供」というわけだな
おまえが「子供」でなければ、書けない内容だな
>>862
それをしてしまうと、「U」では、無くなる気がする。
865名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 19:15 ID:0dGGYYof
レス版グチャグチャwww
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 19:24 ID:VknbNLoW
地震でも起きたの?
867名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 23:55 ID:0SXE6fxq
U30買いました 予備電池もつけてもらって 税込み一万五千円也
まぁまぁ満足
868名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 00:46 ID:igUO3vuS
おめでとう
お一人様User入り
869名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 00:55 ID:BHMRANvB
安っ!
870名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 01:34 ID:Qzfg6v0N
U50を登山に行く妻に貸した。
やはりレンズキャップ外れながらリュックに入れてたらしいが、傷はなかった。
でもコワイ。
レンズキャップ改造してMCフィルターを埋め込んで作るしかないな。
871名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 01:47 ID:o4dy6T1/
ごめん、俺も>>851のスペックのカメラ欲しいんだけど・・・・・・・
出たら5万円までならマジで買う。
872名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 01:51 ID:xk/6OAuM
これ以上レンズが暗くなったらブレまくり
873名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 02:32 ID:JGRjfqyi
それにしてもちっちゃいのによく写るねぇ。
携帯カメラがいつになったら追いつくかな?
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031230022535.jpg
874名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 04:07 ID:390bEHqL
おー中山で撮ってたのあんただったのか
875名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 12:15 ID:hsmGoyBE
>>874
「HANSHIN」って思いっきりあるやん
876名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 13:51 ID:SV/hQ+9v
U30

Lサイズ印刷で不満皆無ですか?
877名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 14:03 ID:igUO3vuS
CRT、Webならもっと小さくていい。U30ならプリントは2L,KまではOK。
それ以上希望なら他を考えてみたら。方法は無い訳ではないが。
878名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 14:45 ID:rhNsgB/h
精神年齢低いってことだろ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
879名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 20:05 ID:O+9WLLHc
>>878
お前がなwwwwwwwwwwwww
880名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 23:27 ID:+qlXJTyu
ところで、手軽さが魅力のUシリーズだけど
やっぱセカンド用ですかね?
881名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 23:37 ID:SC+c7R0e
>>880
それは使ってる人のマニア度によるんじゃない?
俺みたくカメラに拘りのない奴はUだけで十分。
882名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 23:44 ID:+qlXJTyu
そうすかー
漏れもこだわりは無いと思うんだけど
600万画素機等は(比べることがそもそも間違っている事は自覚)
やっぱ綺麗だなーと思うワケですよ
カメラ選びも難しいな
883名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 00:55 ID:m85cPqYd
思ったとおりの反応だな( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
884名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 01:18 ID:1y88IaqC
>>883
お前がなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
885名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 03:32 ID:vi/GlYFR
必死だな( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
886名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 06:02 ID:WTD9wWN8
>>882
んー。まぁまぁ。
ワシ、U10持ってますよ。赤の発色がたまに激しく変だけど、ケースに入れて
常にウェストポーチにぶら下がってます。いいよね、この小ささ。
わしのメインデジカメは散々文句言われたエセ6M、実3MのFinePixS602です。
今じゃリアル6MのS7000もあるけどね。
けどなぁ、U10は通勤中だろうが常に持ち歩いてるけど、S602は普通平日には
持ち出さない。このクラスはケース入りだと銀塩一眼と区別つかないくらいデカ
いし。持ち出す時は三脚とセットだな。
次は本格的なレンズ交換式のデヂカメが欲しいの。(´・ω・`)

サイズが同じでより綺麗な画が撮れるなら、歓迎すべきだと思いますよ。
887名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 08:45 ID:mKsRGqF7
カウントダウンをネズミ海で迎える予定なんですけど、同じ予定の方いますか?
撮影ポイントで良いとこあったら情報キボンヌー
888名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 09:29 ID:qrwL9Wbp
やっぱ真ん中の池じゃないかね?
おれは一回も最前列に行ったこと無いけど
Uじゃズームが無いからなるべく近くが良いんじゃねーの?
889名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 11:32 ID:Bz+0QYQ2
>>887
船の近くの壁をよく見れ。
外を走る道路の標識が出っ張って見えているぞ。
890名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 11:57 ID:Kpz3G1+M
U40とU50の大きな違いは回転以外にありますか?
U50の方が〜が上回ってるとか・・・
なかったらU40を買おうと思っているのですが。
891名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 12:03 ID:WPSdp16p
U50の方がサイズと値段で上回っている
内容的には同じ物
892名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 14:36 ID:JKtZ+U7U
U50は、なにげに隠れ撮りができる。仕事だと便利よ。市価調とか。
893名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 15:06 ID:R7B0B2ux
隠し撮りならU40ブラックがベスト。
894名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 15:18 ID:XProLLAV
U50の方が有利に一票
やはしなにげに目線落として撮れるのは大きい
U40だとカメラ自体が小さくても「撮ってますよ」的なカタチに自然と
なってしまう罠w
895名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 16:53 ID:2p0E6Bmx
U30にて
吉野家の特盛りが今日で販売終了なので買ってきた
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031231165103.jpg
896名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 17:06 ID:lotkJp6t
>>895
そうなんだよねぇ・・・大晦日であると同時に牛丼屋が牛丼屋でなくなる日なわけだ。今日は。
漏れも買ってこよかな。
897名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 17:09 ID:5VHeeEg2
駆け込み需要で寿命を短くする吉野家w
898名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 17:46 ID:mKsRGqF7
レスサンクスです。
今からネズミ海に向け出発します。
いっぱい写真とるぞー(U10だけどw)
899名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 17:50 ID:ZahNGE1Y
↑U10上等。
900名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 17:51 ID:FirHn+F7
古っ!
901名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 18:06 ID:b3VIDg5B
>>895
うまそうだなーw
でも吉野屋大変だね
902名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 18:40 ID:H+khTWBm
買ってしもうたよ。U40を。
すんげー可愛い。どこにでも持ち歩きたいね。
903名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 18:53 ID:g0oOz02V
U40のデザインは好きになれん
確かに薄くなったりしてんのはいいんだがな
904902:03/12/31 19:05 ID:H+khTWBm
つーか、DUOって高いですね。
某電気屋で、32Mを4000円で売ってた。(アレはボッタクリ価格?)

VGAモード、片手で撮りました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031231190319.jpg
905名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 20:34 ID:C1hOSwbe
>>895
邪道だよ、そんなの(´・ω・`)
906名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 20:48 ID:M/rcTQdO
>>902
盗撮とかに威力を発揮するぞ
907名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 21:11 ID:H+khTWBm
>>906
しようとは思わないけど、確かに危険やね。
256Mで動画モードで脱衣所に置いてたら気づかないだろう。
908名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 22:14 ID:m85cPqYd
脱衣所かよ!
909名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 22:31 ID:M/rcTQdO
そっか、置きっ放しにすればいいんだよね・・ハァハァ
910名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 23:28 ID:1GR8pRPm
32MBで4000円は高いんじゃないの。ヨドバシでも2980円とかだったぞ。
911名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 23:29 ID:c1tH5SOH
>>910
地方は高いんですよ……(ちなみにproじゃなかったです)

デジカメ本体も、秋葉原価格20000円のものを32000円とかで売ってるし。
912名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 23:30 ID:gGV3LyoR
さあて来年のUの展開やいかに…?
913名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 23:42 ID:M/rcTQdO
セリフがくっさ!
914名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 00:24 ID:DvhACnDC
2004年 初かきこ
915名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 00:49 ID:RHttXZWO
ヲメ。
初日ツアー組(ねずみ海含む)は画像うpよろ。
おれは寝る
916名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 03:27 ID:/kX+GTPJ
DSC-U40ね、基本的には満足なのよ。
でもね、あのUSBコネクタのカバーは少しチャチ過ぎないか!?
あれ、手前に引くときに根本がポキッといきそいうで怖いんだけれど。

あれじゃ、100円ガチャガチャのガンダム間接部並だよ……
つーか実際に折った人もいるんじゃないのか?
917名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 04:25 ID:5tbmCEVq
U40買った。ズームとか出来ない点とかは割り切って買った。
感想は、満足。この小ささでよく頑張るなって感じ(w
>>916
俺もUSBのフタは問題あると思う。これって外れないのね。
よかった外してUSB刺さなくて(w
918名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 09:33 ID:/a1QTKoR
U30のレンズカバー(バリア?)てガバガバにならない?
店頭機がそらもう凄い具合で…
U40がカチッとしてるんだよねぇ
919名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 10:09 ID:vMhNqDpE
都心でU20orU30安売りしてるとこある?
920名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 10:17 ID:RHttXZWO
>>918
開け方がわからず剥がそうとするジジイ見たことあるから、たぶんそー
ゆーことする椰子が他にもいるんではないか?
921名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 10:26 ID:aMzp1zs8
IXY-LからU40に買い替えますた
922名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 10:28 ID:RHttXZWO
どこが気に入らなくて?
923名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 13:14 ID:jyqiq2l2
>>922
知人がL買ったから、ちょこっと触らせてもらったけど、
結構使いづらい。

自分がUに慣れているせいもあるかもしれないけど、
Lは特に電源ボタンの配置がおかしいので、
Uみたいにパッと電源入れて撮影して電源切るというのが
スムーズに進まない。

重量バランスも悪いし、Uを知っていると、あまりいい出来じゃ
ないなぁ…。



924名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 13:45 ID:lgifOvz3
>>923

同意

IXY-Lを窓から投げたら起こられたよ(笑
925名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 14:24 ID:3gY4CI0T
オレなんかもう3回も投げたよ
926名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 14:34 ID:lgifOvz3
投げたIXY−L拾ってきたら電池の蓋がはずれ
液晶が割れていたよ

ごみ箱へ ポイ
927名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 14:40 ID:3gY4CI0T
ざまーみろキヤノンw

U40さいこー
928名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 15:32 ID:RHttXZWO
あやや以上に嘘っぽいなぁ・・
ごみ箱の中をUで撮って見せてくれ
929名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 15:35 ID:1ckkBrzI
U40二万で買いますた
初めてのデジカメでワクワク
930名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 15:59 ID:kYgos1gV
IXYLくらいのカメラの最期なんてそんなもんだろ
おまえらじゃママに買ってもらったカメラだからそんな扱いできないかな?ww
Uはスーパー銭湯に持ってったら液晶壊れたよ
931名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 16:07 ID:2aBHbO+x
ズーム付は出ませんよねぇ
932名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 16:10 ID:lgifOvz3
>>931

40-120ミリ 
933名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 16:11 ID:lgifOvz3
40-120ミリ全域F8 3倍ズーム
でいいからでてくれないかなw
934名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 18:11 ID:OWE2W+ZT
そういやU10買って1年か
毎日持ち歩いて撮りまくってるのに故障ないし丈夫だな ってこれから(ry
935名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 18:35 ID:3gY4CI0T
ソニーメモリー発動ですね
936名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 19:45 ID:cH7GqNpG
はぁ?知ったかするなうんこ
ソニータイマだろ
937名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 20:07 ID:pVlHOcoh
U30はクリップ式三脚使えるのかな
高さが変えられないならお手玉のほうがいいのかな
938名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 20:17 ID:CPzZrjJE
お手玉はお手軽だからまず試すべし。
939名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 20:33 ID:RC6fep83
ソニーメモリー発動ですね
ソニーメモリー発動ですね
ソニーメモリー発動ですね
ソニーメモリー発動ですね
940名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 20:42 ID:pv7WyMWn
新たな2ちゃん用語ですか?<ソニーメモリー発動ですね
941名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 20:48 ID:1L65zJUv
ソニーメモリー?何それ?とりあえずアゲ
942名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 21:18 ID:RHttXZWO
ンニータイマー→謎のタイマー内蔵。旧型機に搭載
ンニーメモリー→謎のタイマー経過が表示される目盛り搭載の新機種

・・・てことか?
943名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 21:39 ID:j4ofxoBl
ソニーメモリー醸しage
944名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 21:53 ID:6/gyh8/w
新年早々・・・・・・(w
945名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 22:04 ID:1L65zJUv
まぁ>>935はあと半年はROMってろってことですかねw
946名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 22:09 ID:bTDBtO/J
>>945
おまえもな(げら
947名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 22:10 ID:1L65zJUv
(゜ж゜)プッ
948名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 22:36 ID:j4ofxoBl
>>946
ソニーメモリー必死だな
949名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 22:46 ID:MN5GzMP2
メモステの次期規格ですか?
950名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 08:07 ID:g54yiHtd
ビックカメラ U−10 限定10台6980円
ヤマダ    U−40 無制限21100円
951名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 09:07 ID:AeYU7iT0
ウチのU30は初詣で大活躍ですた。
周りはカメラ付ケータイで撮ってる奴らばかりだったけど。
952名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 15:44 ID:rQTcdfY1
U30買ってきますた
色々悩んだ挙げ句の選択
充電はよ終われー
953名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 16:33 ID:SMYhY52d
>>952
もしかしておまけの充電器使ってる?
あれって悪い冗談だよね
954名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 17:33 ID:GYwo0ZvA
『ソニーメモリー』
♪美しい製品よ 限りない喜びを ・・・
955名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 17:41 ID:lA4qy+eJ
歳がばれるよ
956名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 17:43 ID:qFXWIK2Y
>>955
おとといの紅白でうたってたよ
957名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 17:45 ID:bQZvuvEr
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 初日の出うpまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
958名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 18:14 ID:qFXWIK2Y
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040102180829.jpg
近所の神社に初詣、
本殿建築中で臨時の社に参拝、ちょっとありがたみが薄れるw

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040102181017.jpg
なんでだろう?

室内撮影ISO250まで感度が上がってるけどノイズが少なくていい感じ。
959952:04/01/02 18:17 ID:eJtnq6rw
>>953
悪い冗談のように時間かかり杉
で、さっそく傷が入りましたYO!
960名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 18:45 ID:AeYU7iT0
うおっ!新宿ビックの福袋にU10が入ってたー!
もう型落ちの処分品なんだね…
961名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 20:29 ID:VccTlrzr
>>952
おまけ充電器って、確か1回に6時間くらいかからなかったっけ?
早く急速充電器買った方がいいよ。

>>958
左下の新聞は一体……
962名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 22:26 ID:uauythWI
>>961
漏れの充電器は12時間仕様です。遅い!!!!充電器買うかぁ・・・
963名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 22:53 ID:SMYhY52d
あの充電器を使い続けている人っているのかな?
964名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 23:14 ID:qFXWIK2Y
>>963
買ってから一回も使ったこと無いぞ
965名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 23:17 ID:TymEIfiV
ヽ(`Д´)ノ
966名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 23:20 ID:lA4qy+eJ
箱から出したこともないな
サンヨーの持ってたし
967名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 00:49 ID:XE+h+0tf
>>963
充電器使い続けています。充電遅いのは問題だけど、充電池をあと1セット買い足せばそんなに困ることはないかと。
その方が安上がり。旅行とかに持って行くのなら、急速充電器をおすすめしますが…。

U30衝動買いして一ヶ月だけど、軽快&電池の持ちがいいのにびっくり。
ただ、2Mモードだと書き込み動作がワンテンポ遅くなる。U40以降では早くなっているのだろうか。
MENUをいじるときには左手を添えないといけないのが残念。片手ですべて操作できるといいんだけどなぁ…。
確信犯的な液晶の小ささは、何かメリットあるのでしょうか。もう一回り大きくしてほしい…。
こんな感じだったらよかったのに…。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040103004705.jpg

細かい不満はこんなもんで、おおむね満足。久々の良衝動買いでした。
あと、USB接続したときにパソコンから給電されるのは、隠れたメリットだと思います。
968名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 01:40 ID:Z9kgP+kt
>USB接続したときにパソコンから給電されるのは
40買ったばかりだけど初めて知った(w
だからバッテリー減らないんだな。てか、
普通に使ってるけどバッテリーの持ちがいいね。
969名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 01:53 ID:0on8olpT
夕暮れの仲見世通り
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040103014754.jpg
(U30・発光禁止・VGA)
すごい人ですた。
970名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 02:01 ID:k9oAXKle
>>967
画像のU最高!!
ソニンの方967の画像のU作ってー!!
971名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 02:23 ID:Kuwf5IkJ
レンズユニットと重なるから、Lのようにレンズが突き出るか、FX1の
ように液晶がはみ出すか、あるいは全体が分厚くなるような気がするが・・・
まぁ、個人的にはそれでも構わないとは思うが。
あの液晶は、多少の犠牲を払ってもなんとかして欲しいとは思う。
972名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 09:35 ID:+kP/gEOf
液晶なんてT1くらいにならないと鑑賞には使えないんだから今のままでいいんじゃん
少し大きくなった無意味な液晶で何がしたいの?設定をいじる事も少ないし

液晶でかくなるとバッテリーの消費が大きくなるし大して良い事ない
ソニーはバッテリーの持ちが悪いのが多い中で
電池の持つUはあの液晶もバッテリーの持ちに貢献しているでしょ

973名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 10:57 ID:2KNowOn1
>>969
道のど真ん中で撮影してますね。
俺にゃこういう勇気が全く無いですよ。(何写しとんじゃゴラァとか言われそうで)
974名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 13:05 ID:zjEqdoRp
福袋スレ情報見て梅淀行ったらU40確かに14400円、ポイント15%だった。
買ってしもーたよ。
975名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 16:00 ID:Kuwf5IkJ
>>972
せめて1.2インチはほすぃ・・・
さすがに1インチというのはいろんな意味で使いづらいよ
理屈でなく、日常様々なシーンでそうおもふ
976名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 16:03 ID:ZNCege7L
そろそろU30が店頭から消えつつあるのであわてて買いました。
ところで起動してからすぐに表示される「記録フォルダは云々」の表示が
鬱陶しくてたまらないのですが、あれ出ないようにする方法ってありま
せんか?
U10には無かったのに…。
これではせっかくの速写性能がスポイルされちゃいますよ。
977名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 16:17 ID:9i9bUieH
何かボタンを押せば消える。
大抵は被写体を撮る時はシャッターの
半押しでAFさせるから問題無し。
978名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 16:30 ID:ZNCege7L
>977
早速のご返答どうもありがとうございます。
…でも、それって表示を切る事自体は不可って事ですね。
私は一気に全押しでシャッターを切るのであの表示で
フレーミングのタイムラグが出来てしまうのですよ。
いちいちフォルダの確認なんて必要かなぁ。
あんな表示いらないのに。
979名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 17:46 ID:qUkyN1ka
>>978
尿意。
あんなの、右上のフォルダ表示だけで十分だっちゅーに。
なんか表示切り替え出来ないんかな。
980名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 19:37 ID:e5Owl2Bl
DUOの相場ってどれくらいなんでしょうか?
あと、何MBのを買うのがお勧めですか?
デジカメ初心者なもんで全く分からないんです( ´д` )
今日U40買ってきました(`・ω・´)
これからずっと持ち歩きます♪
981名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 21:10 ID:zKnvjwHr
>>973
そんな気が小さいんじゃ何も撮れないぞ。
特に東京では危ない繁華街とか、閑静な住宅地でなければまず文句はない。
って言うか自分は今まで言われた事はない。
一度、浅草の仲見世とか浅草寺の境内で構えてごらん?全く問題ないよ。
それより、花屋敷の裏の方とか構えちゃ怖い所を覚えた方が良いね。
982名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 21:19 ID:Kuwf5IkJ
普段の持ち歩き用なら32MB+予備の8MB(おまけの)で十分かも。
イベントや旅行があるなら64+32とか、あった方がいいか。
でもその時に買い足した方が安いかも。今はまだ割高すぎるし。
価格は結構ばらつきがある。↓これはほんの一例
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/oid1_89/oid2_13588242/13588242.html
983名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 22:19 ID:efB5keDo
>>974
いいなァ・・・。東京でもどこかで安売りしてないかな→U40 (´・ω・`) ショボーン
984名無CCDさん@画素いっぱい
>>981
必要以上に人の目を気にしちゃうんですよね。
せっかくウェアラブル(?)なカメラ買ったんだし、勇気出してガンガン撮影したいです。