♪ ピアノ質問・雑談総合スレッド★part.8 ♪
7 :
11度:03/03/22 04:58 ID:???
幻想即興曲については一応前スレに・・・落ちる前に読んでみて。役に立つかは謎だけど。
8 :
名無しの笛の踊り:03/03/22 05:03 ID:hV58BuyH
新スレおめでとう
いつか幻想即興曲の練習をするときに役立てたいとおもいまつ
あぼーん
1さん、乙です。
今新スレ立てられないので、やきもきしてたんですが、ありがとう!
幻想即興曲の質問、ほんとに多いよね。
この曲弾きたくて、自分でさらってる人が多いのかも。
幻想即興曲のガイドラインをまとめたらいいかも。
板トップのリンク変更を、お願いしてきました。
リンク変更完了です。
>>7 前スレ見ました。私はマカーなんですが、例の左と右のリズム図?
11度さんが「ずれてる」って言ってた時には正常で、「なおった」
ほうがズレて見えるんですが‥‥大人しくAA補正機能使いまつ。
↑マカーって何?
16 :
名無しの笛の踊り:03/03/22 22:10 ID:UcBvFBiv
>15
俗語で「マック(Macintosh)ユーザー」のことです。
なるほど。
18 :
名無しの笛の踊り:03/03/24 00:34 ID:cvt6xHcA
今年大学に行くことになり、お婆ちゃんがお祝いにと、グランドピアノを買ってくれることになりました
とは言っても、私が一生懸命、おねだりしたからです。(^^)
新品で、ヤマハのグランドを購入するように、家族で話しは進めていまして
カタログをワイワイガヤガヤみんなで、眺めています。
いやらしい話し、値引率が高いお店をご存知ないですか?決して、お金持ちの家庭じゃ
ありませんので、家族全員、少しでも安い店を期待しています。
お婆ちゃんがリーダー格なので、安心なのですが、あまり負担をかけたくありませんし、
それに、一生涯で一度か二度の大きな買い物なので宜しくお願いしたいです。
このお店で買って良かったよ、そんなお店、ごぞんじあればお願いします。
どこにお住まいなんですか?
20 :
名無しの笛の踊り:03/03/24 00:50 ID:cvt6xHcA
東京都、練馬区です。大きな買い物なので、どんなに遠くても
旅行がてらに、家族で休みを合わして、みんな揃ってお店に行きたいです。
買うお店の場所にはこだわっていません。みなさんもそうでしょうけど、
少しでも安く買いたいです。
21 :
名無しの笛の踊り:03/03/24 00:54 ID:cvt6xHcA
ごめんなさい。言い忘れましたが、定価1,000,000円ぐらいの機種の購入すると思います。
( ´D`)ノ< ヤマハはどこで買ってもそれほど値引率が良くないんです。
これはどうしようもないので、いさぎよく諦めましょう。
確か池袋のヤマハがフェアをやってるので行ってみてはいかが
でしょうか。値引率は悪くても、椅子やお手入れアイテムをサービス
してもらえると思いますよ。
あと、やたらと値引率が良い場合は中古品を新品と偽って売ったりする
悪徳業者のことが多いので要注意です。自分の目と耳に自信がない場合は
正規店で買った方が安心かと。
23 :
名無しの笛の踊り:03/03/25 00:58 ID:jOaPh9ie
>>22 >ヤマハはどこで買ってもそれほど値引率が良くないんです。
それほどって1%の値引きも20%の値引きも同じ扱いなわけ?
中古品を新品と偽って売る?その根拠は?
なんにしろ役に立たない糞レスだねw逝って良しだよ糞坊主。
あのAAと君の人生が哀れで惨めで切ないね(泣)
誰にも迷惑をかけずして死ぬように。
>>20 百万だったらグランドの一番小さいのか、中古になっちゃうね。
楽器店や調律師さんで長年の付き合いをしてる、みたいな人がいたらその人に相談してみた方が良いかも。
23が何を言っているのか解らん・・・
新品ヤマハで20%値引きはありえないよ。
中古偽装業者は、製造番号を削ったりするところもある。これぞ悪徳。
いっそヤマハ以外でディアパソンとかはどう?
俺は結構音は好きだよ。100万ならヤマハのC3クラスに匹敵する機種が買えるじゃん。新品で。
実際に家に置くとなるとかなり広い部屋、高い天井でないとうるさくって蓋が開けらんない。
俺んち15畳の部屋にC3クラスのピアノが入ってるけど、音が大きすぎる。
天井がなー吹き抜けならばなー・・・。気持ちいいだろうなー。
普通の家に置くのなら、音質はともかく、音量の面では
ヤマハの一番小さいサイズで問題ないはず。奥行きが180cmくらいだったか・・・。
ショールームは広いし天井も高いから、そこで「コレだ」と思っても家に帰ってみると
音が大きすぎる、そんな例はよくあるんだと。
中古で百万出して、サイズ小さ目のもの、というともしかすると新品のヤマハより
いいものが手に入るかもしれませんね。
29 :
名無しの笛の踊り:03/03/25 18:41 ID:7gt3VWOv
師事している先生に相談されては?
私も先生に購入時お願いしました。YAMAHAのC3です。
音高の先生だったから?か割引はもちろん、
付属のカバーに椅子、メトロノーム(電子かねじ式か選べました)、クリーナー
がついてたかな・・・
とってもいい先生で、ヤマハの神戸ショールームだかどっかまででかけてくださって、
たくさんのC3を弾き比べて、私のタッチやらもろもろに一番合うピアノを買う事ができましたよ。
高い買い物だもんね。本当に自分に合うピアノ選んでくださいね。
30 :
名無しの笛の踊り:03/03/25 18:43 ID:7gt3VWOv
後、中古だと前の弾き手のくせがどうしてもついてるらしい・・・
これは、中古車なんかもよくいわれてるよね。
そーそー。俺が師事しているセンセの発表会のプログラムなんか楽器屋の広告載ってるもん。
センセに相談するよろし。
ただ、付属カバーと椅子とメトロノームとクリーナーとか、ちょっと凝ったつくりの譜面台とか
そういうものはサービスしてもらえて普通だと思うけど・・・。あと俺の時は
購入時+4回(1年)調律が無料だった。そういうこともあるでしょう。
それよりも本当にいいピアノを店の人もセンセも勧めてくれるので安心して買える。
32 :
31:03/03/25 18:52 ID:???
そーそーってのは29を受けてのことです。
弾き手の癖はどうかわからんがそんな話ははじめて聞いた。
33 :
名無しの笛の踊り:03/03/25 18:54 ID:7gt3VWOv
ちょっと凝った譜面台ってどんなの?面白そう。
そういえば購入時と3回調律もついてました。
34 :
名無しの笛の踊り:03/03/25 19:13 ID:kO8LqaSQ
楽器板のピアノ関係スレでみたけどグランドピアノ30万円以下で買えるみたいだね。
どうせ俺なんかいいグランド持っても宝の持ち腐れだから安いやつでいいんんだよ。
ある程度決まった金額で買えるならいつでも安心して買えるんだけどね。
もちろん中古でだよ。30万円ぐらいで安定して売買してる店ない?
本当におんぼろでもグランドピアノとして演奏できるなら文句ないんだけどなぁー。
個体差があったも予算の限界なんですよ・・・
>>34 その気持ち解りますw
サポート体制やピアノの質はどうでもいいからとにかく激安ピアノが欲しいという気持ちは解ります。
36 :
31:03/03/25 19:31 ID:???
譜面台ってのは、カタログに載ってるやつで、オプションになるはずのものだった。
装飾がちょっと凝ってて楽譜を立てていても音が適度に抜けてくるという利点がある。らしい。
ようするに穴があいてるんだけど、その模様が装飾になってるのです。
37 :
名無しの笛の踊り:03/03/25 19:38 ID:7gt3VWOv
へー。音が適度に抜けてくるかー・・・こってるなー。
39 :
名無しの笛の踊り:03/03/25 20:16 ID:ufHpi69M
ふう
40 :
名無しの笛の踊り:03/03/25 20:22 ID:xU1HVKYv
ピアノ教室に通おうと考えています。
子供のころに5〜6年習っていたので指先がまるいんですが、
そういうのってピアノの先生が見たら分かるものなんでしょうか?
ド下手で恥ずかしいので、ピアノ経験なしと偽って申し込みたいんですが…
41 :
名無しの笛の踊り:03/03/25 23:10 ID:TDSt72ZP
100万のグランドと500万のグランドと1500万のグランドってそれぞれタッチに違いはあるの?
2点めに聞くけどサイレント設備をアコピ組み込むとタッチはどんくらい低下するの?
私はその意見しだいで購入するものは変わるからレスお願いね♪
>>40 ド下手とはどの程度なのかな?
経験なしと偽った場合、大抵はバイエルとかツェルニーで始まると思うけど
そういうのを短期間でスラスラ弾けたりしたらすぐにバレると思うよ。
ましてや5〜6年も習ってたならなおさら。
43 :
40:03/03/25 23:20 ID:???
>>42 片手なら弾けますが両手でドレミが弾けません。弾ける曲は「ねこふんじゃった」だけです。しかも前半部だけです。
大丈夫だと思うのですが・・・。
44 :
名無しの笛の踊り:03/03/25 23:21 ID:lXB/F7VP
・・・。
45 :
42:03/03/25 23:27 ID:???
>>43 そのくらいなら当然バレないでしょう。
相当の間弾いてなかったと見えるけど、ブランクは何年なの?
46 :
40:03/03/26 00:08 ID:MXFkOsRu
≫43は私ではありません(2ちゃんで初めて騙られました)!
辞めてからかれこれ10年ちょっとですが、
当時(小学生のころ)は全音の楽譜でいう難易度Cくらいの曲を弾いてました。かなり必死でした。
Dになると相当練習しないと弾けません。
大人の初学者の平均はどのくらいのレベルなんでしょうか?
47 :
名無しの笛の踊り:03/03/26 00:24 ID:kSRgsVtl
>>46 通りすがりですが、名曲全集などを、趣味で弾きたい方を
大勢教えておられる先生を、楽器店などに相談して
捜されてはいかがでしょう?
48 :
バカまりか:03/03/26 00:56 ID:Y7ykqJAm
頑張りましょう(^_^)v
2年後、東京音大うけるつもりだよ
49 :
名無しの笛の踊り:03/03/26 10:54 ID:uA7H18tk
50 :
名無しの笛の踊り:03/03/26 12:22 ID:HEEPcCcW
CFVS(1000万クラス)・・・・・・・・・・・・100点(試弾というより或る会で、人前でこれを
本気で弾きました。良かった)
S6A(400万クラス)・・・・・・・・・・・・・・・・95点 (弾いてて楽しかった)
C3(150万クラス) 現在はC3AE・・・・・・85点(こんなもんかなぁ?って思った)
A1(100万クラス) 現在はA1AE・・・・・・75点 (せっかくの本物なのにしょぼいなあ)
DGP(58万円)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・70点 (弦の振動がないぶんのマイナス5点)
C3サイレントピアノ・・・・・・・・・・・・・・・60点 (タッチが浅くなり不自然。どんなに良い
ピアノでも、サイレントユニットを装着
すると本来のタッチ、音質にまで影響がある
DUP(30万クラス)・・・・・・・・・・・・・・・・60点 (アップの鍵盤だから)
CLP-170、CLP-120・・・・・・・・・・・・・・60/30点 (非常に弾きやすく170に至っては連打性が素晴らしい
(つい最近電器屋で弾きました) 120はやはり安物電子ピアノという印象。
PW-1000、PW-1200・・・・・・・・・・・・・・50点 鍵盤は木製だけど白樺科の一種を採用しており
ローソン割り箸より高級で吉野家割り箸より安物という感じの木です。
タッチの戻りが遅くピアノ好きには不自然。
>>46 初学者って初めて習う人だったら、みんな同じ初めてのような気がするけど。
再開した人だったら、それこそ以前のレベルからブランクの長さまで様々。
でもみんな楽しんでるんじゃないかな。
あれこれ悩まずに、思い切って飛び込んでみたらいかがですか?
そんな習ってたこと隠す必要ないですよ。
もうすっかり忘れました、でいいじゃない。
楽譜の記号でちっとばかし太い線が左斜めに三線ひいてあるのですが、
どんな意味なんでしょうか?
音符と音符の間に書かれているのですが・・。
記号の名前もわからないし、用語辞典をぐぐって調べてみたのですが見つけられず。
誰かお助けプリーズ。
>>49 george winstonのLonging Love
日本語だと憧れ愛
>>52 その記号の両側にある音符をできるだけ早く交互に奏する―トレモロ
55 :
名無しの笛の踊り:03/03/26 22:54 ID:ZBJ6hckc
C3サイレントピアノはタッチが浅くなり不自然。どんなに良い
ピアノでも、サイレントユニットを装着すると本来のタッチ、音質にまで影響がある。
これが災いしてなんと・・・・・・・・
DGP-1は400万円のサイレントピアノ以上のタッチが得られるのですよ!
56 :
名無しの笛の踊り:03/03/27 03:22 ID:41E7PhZt
30過ぎの初心者がショパンの幻想即興曲をひくには
何時間ぐらいの練習が必要でしょうか?
1000時間とか2000時間ですか?
57 :
49:03/03/27 06:23 ID:kGgxir0U
>>53 ありがとうございました!見つかりました。
58 :
11度:03/03/27 14:22 ID:???
>>56 幻想即興曲まで、勘で500時間〜。確たる根拠は何もないですが。勘です。
できるだけ、少しでもいいので毎日ピアノを触ることと、誰かに師事することが必須です。
これが実行できると効率が良くなりますができなくても別に不可能、というわけではないです。
その場合はもう少し余計に時間はかかると思いますが。
以前にもちらっとどこかに書きましたが、俺の知り合いのおばあさんは
70歳で急にクラシックに興味を持ち、退職後スタインウェイのピアノを買ってきて
週2,3回のペースで音大の先生について毎日毎日毎日毎日ひたすらひたすらひたすら
弾きまくった結果、1年半〜2年あまりでベートーヴェンのソナタが10曲程弾けるまでになった。
70歳までクラシックに興味もなければ楽器経験も全くない人が!!!
そういう例もあるので56さんもがんばってください。
1000時間でも2000時間でもそれで幻想即興曲が弾ければたいした価値があると思います。
幻想即興曲が弾ければ他の曲もいろいろ弾けるはずなのでそれまでに何千時間かけても
惜しい時間の遣い方ではないはず。幻想即興曲が弾ければたいがい誰にでも
私はピアノが弾けます、と十分言える腕前だと思うので、それまでの時間は
幻想即興曲に、というよりはピアノが弾けるようになるまでにかける時間だと思えば
気の遠のくような時間ではないのかもしれませんね。
テクニクス消音ユニットのデモ演奏に「幻想」入っているけど、
この演奏って巧いの?。誰の演奏?
ピアノは独学しかやったことないんですが、ラフマニノフのピアノ協奏曲2番を
弾きたくなって、さすがに独学だけでは不安になってきたのですが…
ピアノの先生についたほうがいい気もするんですが、私の現段階の実力が、
幻想即興曲と革命のエチュードがギリギリ弾ける(ほんとにギリギリで、演奏自体は超ド素人でも
ない限り聞けたもんじゃないです。革命は途中でスタミナ切れるし)程度しかないので、
絶対門前払いされるorやりたい曲に無関係な基礎練の山の課題を受ける
んじゃないかと思って不安なんですが、どうなんでしょう。
やはりその先生次第でどうにかやりたい曲を教えてもらえるでしょうか?
61 :
名無しの笛の踊り:03/03/27 18:24 ID:KslMMrE0
\ もまいら!!グランドサイレントはあかんぜYO!!タッチはグランタッチに負けるぜYO!!/
\__ __________ __________ ____________/
∨ ∨ ∨
/ `ヽ
/ i
ノ 丿 ノ ヽヽ / // //ノノヾヽ i
ノノ丿ノ ノ ヽヽヽ / ノ ヽ iヽ / -ー /| ー- i j
彡ミ丿(G) (G)ヽヽ 彡 ノノノノ \ミ ヾ_i| 、__, . i/
ノノミ丿 Д ノミミ 彡/ \ /l リi 、__,__, /
彡彡ヽ/ソ ミミ人 6 ( ´ 」` ) リヽ ー /
ソソ丿  ̄ ̄ 彡 \ ー / i ヽ--- ' |
______.ノ (⌒) \・ l ______.ノ (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐ ______.ノ (⌒) /::::::::::|----/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、 /:::∴:|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐ /:::::::::::::::| ./:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ /::::::∵:::::|_/:::::ノ__ | .| ト、 | ::::::::::::::::| .〈 ̄ `-Lλ_レ
62 :
11度:03/03/27 18:53 ID:???
>>60 現時点ではちょっと無謀なのでは?
それだけ教えてくれる先生がいるかどうかはわからないですが・・・。
>やりたい曲に無関係な基礎練の山の課題を受ける
山のような基礎練をこなすのはラフマニノフと無関係ではないですし、
文章から察する60さんの実力では、山のように基礎練をこなすのが賢明なやり方かと。
それに、どの先生につくかによって60さんの今の実力が変わるわけではないので
もしいきなりコンチェルトをレッスンしてくれる先生がいたとしても
山のような基礎練習に見合うだけの練習は確実にこなさないとこれはもう無理でしょう。
ロマン派の全ての曲の中で最高の難易度を誇るものの1つですから・・・。
革命やら幻想即興曲の比ではないですよ。
革命がハイキングならPコン2番はマッターホルン無酸素登頂といった感じ(ヘンな例え)。
じつは俺この曲を練習して1週間であきらめたという経験アリ。
個人的意見を言うと、1週間か2週間弾いてサマにならない曲はその時点ではモノにならない。
63 :
11度:03/03/27 19:02 ID:???
きつい言い方かもしれませんが・・・それこそ、ン千時間をかけるくらいの根気が必要でしょう。
64 :
60:03/03/27 19:08 ID:???
>>62 ご丁寧にありがとうございます。
>それだけ教えてくれる先生がいるかどうかはわからないですが・・・。
やっぱりそうですよね…あんな1000小節以上もある曲を…
>文章から察する60さんの実力では、山のように基礎練をこなすのが賢明なやり方かと。
その曲に必要なテクニックのみを集中的に練習しようかと思ってたんですが…無理かな。
>山のような基礎練習に見合うだけの練習は確実にこなさないとこれはもう無理でしょう。
なるほど・・・先生についても同じっすか。
>ロマン派の全ての曲の中で最高の難易度を誇るものの1つですから・・・。
そんなに難しかったんですか…まあ、確かに難しいですけど…
>じつは俺この曲を練習して1週間であきらめたという経験アリ。
ひぇー、マジですか。それじゃやっぱりきついかな…
>個人的意見を言うと、1週間か2週間弾いてサマにならない曲はその時点ではモノにならない。
モノにならなくてもある程度弾ければいいと思ってます。電子ピアノのMIDI(ピアノ以外)に合わせて
ピアノを弾く程度ですし。それと、私は革命は2ヶ月くらいでやっとそれなりに
なってきたのを半年で仕上げた形だったので、それと同じ感じで4年くらいかけて
(大学卒業まで、程度に)仕上げようと思ってます。しかし、そんなに難しい曲だったとは…
ちょっと(どころか大いに)甘く見てました。それを踏まえた上で無謀にも練習を積もうと思います。独学で。
…しかし、この曲を1週間か2週間でサマになるような演奏できる人っていないと思いますよ…
そもそも長すぎますし。この曲のDVD一枚持ってますけど、ピアノ奏者(レフ=オボーリン)は
暗譜してますし(それほど練習したということでしょう)。だから1〜2週間程度で
諦めることはないと思うのですが。
65 :
60:03/03/27 19:10 ID:???
>>63 ン千時間ですか^^;
せめて千ン時間くらいなら何とかなりそうな気も…
とりあえず大学卒業までに弾けるようになりたいっす。
いろいろ教えていただきありがとうございました。
66 :
11度:03/03/27 19:17 ID:???
60さんは誰かに師事されたらいいと思いますよ。もちろんPコン弾ける人に。
それで、はじめにはっきりと「ラフマニノフのコンチェルト2番を弾く!」と言っておけば
実力のある先生ほど効果的にメニューを組んでくれると思います。
うまい人に習うってのは習得への近道であること間違いないので、せめて
練習「方法」だけでもしっかり身に付けるのが◎だと思います。
1週間で諦めたのは、全部見てみてできるところと出来ないであろうところが
自分にはもうはっきりわかっていたからなんですよね。
全部弾こうと思えばどれほどかかったことやら・・・・。
でも、再挑戦してみようかな・・・。
67 :
11度:03/03/27 19:21 ID:???
いや、まぁ多分、ン千時間というのは言い過ぎかとも思いますが・・・。
68 :
名無しの笛の踊り:03/03/27 19:24 ID:DOLftz67
ラフマニノフ協奏曲2番なんて弾けるようになったら
ピアノで食っていけるんじゃない?
69 :
11度:03/03/27 19:25 ID:???
ちなみに、1週間練習してサマにならない曲はその時点でモノに出来ない、というのは
俺が大学生(音大じゃない)だからなのです。暗譜は割と得意なんですけどね。
>68 それは難しいと思われ。ラフマニノフ弾けるって程度じゃ・・・。
でも、趣味のピアノ弾きがちょっと弾いてみる、なんてレベルでないことは間違いない。
要求されるレベルはかけだしのプロかプロ級だと思うよ。
72 :
60:03/03/27 19:39 ID:???
>60さんは誰かに師事されたらいいと思いますよ。もちろんPコン弾ける人に。
近場にいません、確実に(汗)しかし、そんな人にレッスン貰うとしたら、
一度にいくらかかるんだろう…貧乏学生なのでちょっと抵抗が^^;
>実力のある先生ほど効果的にメニューを組んでくれると思います。
確かにそれは欲しいですね…
>せめて練習「方法」だけでもしっかり身に付けるのが◎だと思います。
うーむ、やっぱり、そうですよねえ…独学でやって、
ある程度希望が見えてきたら、誰かに習ってみることにします。
(まだ約80ページ中5ページを3/4程度のテンポでしか弾けない程度)
>1週間で諦めたのは、全部見てみてできるところと出来ないであろうところが
>自分にはもうはっきりわかっていたからなんですよね。
私なんて最初全音符和音の、右手の「ド ド♯ ファ ラ♭ ド」をアルペジオで
弾いてますよ。ギリギリ届かないとこなんで、いつかは届くだろうっていい加減な気持ちで弾いてますけど。
それとテンポを早くするにつれて音を飛ばした指くぐり(左でで親指ラ♭→薬指ミ♭(ラ♭より高い)とか)失敗するようになりますし。
まあ、私と11度さんでは目指す完成レベルが違いすぎるでしょうからなんともいえませんが^^;
なお、現在では↓のMIDIのピアノを消したものに合わせて弾いてます。(もちテンポ落としてますが。)
ttp://www.classicalmidiconnection.com/cgibin/x.cgi?mid/rachmaninov/srapcon2.mid
73 :
名無しの笛の踊り:03/03/27 19:41 ID:n6rnHzRo
ちょっと一風変わった質問ですが友人のグランドピアノは良く見ると
鍵盤と鍵盤の間が広くなったように見えるところがあって細い黒い線が
太くみえるところが何箇所かあった。
手を洗わないと触らしてもらえない。(触りたくも無い(怒))
だから良く解りませんが鍵盤がガタガタしていたりは気になりませんが
鍵盤と鍵盤の隙間が広い箇所と狭い箇所があったんだけどそれでタッチが不揃い
になっているとは考えられませんかね?僕の電子ピアノは規則正しく鍵盤が並んでいるので
心配しなような複雑な気持ちです。僕は知らないだけでアコピってあんなもんですかね?
アプライトを今年中に購入する予定もあって友人のグランドの鍵盤の隙間をみると不安にもなります。
隙間とタッチの不揃いが別問題というなら一先ず安心です。ちょっと教えて下さい。
74 :
11度:03/03/27 19:41 ID:???
難しいパッセージを取り出してそこだけやってみるっていうのは効率がいいのか悪いのか
よくわからないです。むしろ関係ないような基礎を積み重ねまくるような方法は
一見大いに回り道であるかのようでも、強ちそうとも言えないかも。
何より、基礎を積み重ねる方法では効果が実感される頃には難所ばかりでなく
全体にゆったり弾けるようになるはずなので、このやり方が正当だと思います。
60さんが4年間かけて練習されるのであれば、俺は地道な練習を勧めますが・・・。
なかなか納得できないとは思いますが・・・。
75 :
11度:03/03/27 19:48 ID:???
>60 最初の和音をアルペッジオで弾くのは別に珍しいことじゃないですよ。
教えてくれる人は音大生でもいいのではないでしょうか。レッスン料もそれなりで
もしかするとプロの先生より親身になって教えてくれるかもしれません。
あのPコンは音大生が練習するレベルですから、割といい感じで教えてくれたりして。
いろんな大学のPサークルなんかのHPを見てみると結構「ピアノ教えます」ってのが
あったりするので、のぞいてみるといいかもしれません。
独学では迷走しがちですからねー。
76 :
60:03/03/27 19:53 ID:???
>>74 なるほど、ごもっともなお話ですね…(そもそも私の場合ほぼ全小節難しいパッセージですが)
しかし、私は革命仕上げるだけで半年かかってますからね^^;(他1〜3曲同時進行でしたけど)
確かにそうしたいのはやまやまですが、…うーん、4年で終わるかなあ?(汗
とりあえず、やっぱりできるようになったとしても、ガタガタな演奏じゃやっぱ嫌だし、
今夜から基礎練も少しずつやってみることにします…^^;
うーむ、結構すごいことになってきたなあ・・・。
とりあえず、練習してきます。だいぶ長い時間つきあっていただき
本当にありがとうございました。大変参考になりました。
>>73 鍵盤の隙間の幅がまちまちなピアノって聞いたことない・・・。
それちゃんとしたものなんでしょうかねー・・・。
家のアップライトもグランドも鍵盤の隙間って一定ですけど。
幅の差ってのがどれほどのものかってのもよくわかりませんけど。
78 :
73:03/03/27 20:14 ID:n6rnHzRo
良くみると僕の電子ピアノも隙間がバラバラでした。
隙間が広い箇所や狭い箇所があるといったけど
ちょっと離れて見て黒い線が太く見えるところと細くみえる
ところがありませんか?物理的に鍵盤が収まってるいじょう
それはないように思うけど多少のズレはあるでしょ?
友人(あまり友人ではないw)のグランドは隙間が(黒い影)が目立って
きっと高価なものなのに今度僕が買う予定のアコピじゃもっとひどいのかなって思った。
僕の電子ピアノも多少あったけど友人のグランドはもっと隙間が広がってたんだ
なんか変な話しだけどみんな鍵盤を良く良く確認して?あの隙間は気にしなくていい?
具体的には1ミリとか2ミリとか、広いところと狭いところでそれほど差がなければ
問題ないと思うけど、ピアノの鍵盤の幅がまちまちなので問題アリという例も聞いたことない。
ま、売ってるピアノならまず大丈夫なのでは?もし幅の差があったとしても、たいした
問題じゃないってことでしょ。
80 :
名無しの笛の踊り:03/03/27 20:43 ID:JtLOrQb/
>>79 そういってもらえると安心しました。
じゃーさ、横から見て鍵盤がガタガタガッタガッタのピアノは異常?
何が聞きたいってね?見た目である程度タッチの良し悪しを判断できないかなーって思った。
友人のグランドはガタガタの高低さは問題なさそうだったけど近所の友人のアップがガッタガッタw
横から見れば波が打ってるwあのピアノはタッチにまで影響あるのかな?
その時はピアノ興味なかったから今となっては不明です。
波打ってるって・・・どんな弾き方をすればそんなになるのか不思議。
それはやっぱりタッチに異常をきたすでしょうねー。
とりあえずそんなひどいものを売る店なんて多分ないでしょうから
80さんはそんなに心配する必要ないのでは?
82 :
名無しの笛の踊り:03/03/27 20:54 ID:98Mk9lpe
そうですか。
なんだか安心しました。助かりましたありがとう。
アコピ買うぞ。。。。。
83 :
名無しの笛の踊り:03/03/27 22:48 ID:4G4bdSpO
波打ってる って聞いてふと思い出した。
輸送でガタガタやっちゃってそのまま設置すると
波打ったようになってしまうことがあるらしいぞよ
調律師に見てもらえばすぐ直ると思われ
84 :
名無しの笛の踊り:03/03/28 05:13 ID:ln0OVY7l
ピアノを使わない練習ってどんなのがありますか?
まだピアノを手に入れていないので、指の運動だけでもやっておきたいのですが。
86 :
名無しの笛の踊り:03/03/28 22:32 ID:WpYLQ7vF
\ もまいら!!グランドサイレントはあかんぜYO!!タッチはグランタッチに負けるぜYO!!/
\__ __________ __________ ____________/
∨ ∨ ∨
/ `ヽ
/ i
ノ 丿 ノ ヽヽ / // //ノノヾヽ i
ノノ丿ノ ノ ヽヽヽ / ノ ヽ iヽ / -ー /| ー- i j
彡ミ丿(G) (G)ヽヽ 彡 ノノノノ \ミ ヾ_i| 、__, . i/
ノノミ丿 Д ノミミ 彡/ \ /l リi 、__,__, /
彡彡ヽ/ソ ミミ人 6 ( ´ 」` ) リヽ ー /
ソソ丿  ̄ ̄ 彡 \ ー /
i ヽ--- ' |
______.ノ (⌒) \・ l ______.ノ (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐ ______.ノ (⌒) /::::::::::|----/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、 /:::∴:|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐ /:::::::::::::::| ./:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ /::::::∵:::::|_/:::::ノ__ | .| ト、 | ::::::::::::::::| .〈 ̄ `-Lλ_レ
87 :
84:03/03/29 01:25 ID:lXgJLsgx
誰か教えて下さい。
電子ピアノが思ったより高くてまだ買えないのです。
>>87 紙の鍵盤(w
とにかく筋トレ等で腕を鍛えておく。あと親指・中指・小指を
机などにつけて動かないようにしておいて、その状態で人さし
指と薬指を交互に上下にパタパタする練習。
89 :
87:03/03/29 04:38 ID:???
幻想即興曲にあわせてパタパタやります!
私はギレリス並みに強靭なタッチなので、紙鍵盤がすぐダメになってしまいます。
私のタッチに耐えられる紙鍵盤はないものでしょうか?
91 :
名無しの笛の踊り:03/03/29 11:05 ID:4wJBPROo
『アップライトピアノ』でググルと『ヤマハ電子型アップライトピアノ』がいちばん
上に出てきました、これはサイレントピアノが単純にげんがない物と思ってだいじょうぶですか?
92 :
名無しの笛の踊り:03/03/29 11:47 ID:P6iY5aBL
カワイのグランドはピアノマスク機能で静音にできる
と宣伝してますが一体どの程度にまで音量を下げられますか?
弾いている自分にしか聞こえない程度下げられますか?
93 :
名無しの笛の踊り:03/03/29 13:40 ID:M42iu4iw
たしか、このスレだったと思うのですが、ずいぶん前に
「鍵盤をおさえると、ハンマーのアクションをゴンゴンと感じる」
といった書き込みがあったんですが、その時は、そんなのありえないという
意見が大半で、自分もそう思っていたんです。
ところが、今まさにうちのピアノがその状態になってしまいました。
中央付近の音が特にひどくて、
ド レ ミ ファ ソ
ゴツ ゴツ ゴツ ゴツ ゴツ
という感じなのです。
5月に調律予定なんですが、これはさっさと調律師さんに連絡をとって
調律及び原因調査しろということなんでしょうか?
そんな症状が出た方います?
ピアノは、ヤマハのアップで25年くらい前のものです。
それってさ、暖房器具とかの影響で中のネジやらが緩んでしまってるんじゃない?
ピアノってさ、エアコンの風直接当ててたりするとやばいよー。
ま、ネジが緩んだくらいなら簡単に直ると思うけど。
>>73 噛めレスですが、ちょっと気になったので。
その友人宅のグランドはどの位の年代のものなんでしょう?
かなり古いピアノになるとやっぱり鍵盤がすきまだらけ、ぼこぼこ、
っていうのよくありますよね。
調律師ではないんですが、アクションにガタがきている可能性もあるのでは?
展覧会の絵なんですが、私が中学生のころ(約35年程前)レコードでA面がオケ、B面がピアノのものが良かったと記憶があります。
それ以降、ピアノの展覧会の絵を聞いても「あれの方が良かったな〜」と思いつづけてきました。
ピアノはライブ録音だったのですが、誰の演奏か分かる人いますでしょうか?
(LPでオケ/ピアノのカップリングは珍しいと思うので)
↑
>>96で大間違いです。25年ほど前の話です。
イタ イ ヨキミ イ タイヨ ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`) イタ イ ヨキミ イ タイヨ
キ ミイタ イヨ キ ミイタ イヨ ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`) キ ミイタ イヨ キ ミイタ イヨ
キミ イ イ タイ タイヨ キミ ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`) キミ イ イ タイ タイヨ キミ
キミ イ イ タイ タイヨ キミ ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`) キミ イ イ タイ タイヨ キミ
イタ イ ヨキミ イ タイヨ ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`) イタ イ ヨキミ イ タイヨ
キ ミイタ イヨ キ ミイタ イヨ ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`) キ ミイタ イヨ キ ミイタ イヨ
キミ イ イ タイ タイヨ キミ ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`) キミ イ イ タイ タイヨ キミ
キミ イ イ タイ タイヨ キミ ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`) キミ イ イ タイ タイヨ キミ
イタ イ ヨキミ イ タイヨ ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`) イタ イ ヨキミ イ タイヨ
キ ミイタ イヨ キ ミイタ イヨ ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`) キ ミイタ イヨ キ ミイタ イヨ
キミ イ イ タイ タイヨ キミ ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`) キミ イ イ タイ タイヨ キミ
キミ イ イ タイ タイヨ キミ ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`) キミ イ イ タイ タイヨ キミ
イタ イ ヨキミ イ タイヨ ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`) イタ イ ヨキミ イ タイヨ
>>96 ラヴェルじゃないの? それならピアノ曲が入っててもおかしくない。
ラヴェル編曲の展覧会の絵はいいのお。私も好きよ。
でも誰の演奏かっていうのはわからんので、ラヴェルスレで聞くといいとおもふ。
聞き専門の方達沢山いるようだから。
ショパンのエチュード→バラード?
それとも逆?あと、バラードの難易度を順番に教えてください。
101 :
名無し:03/03/30 13:51 ID:Gq6uLNuR
初心者スレにも書いたんですけど、ピアノのグレード試験の中で1番初心者向けの
簡単なのはどの試験なのでしょうか?
またその際、合格したらトロフィーとか楯なんかは授与されるのでしょうか?
>>100 バラ1<2<3<4の順に難しくなるかなー。
エチュードを弾きつつ、バラードも弾く。
バラ4だと、エチュード弾き終わった頃?
でもバラード全部弾くとは限らないような。
エチュードとバラードは同時進行的なのがよろしいかと。
エチュードは蝶々とか革命とか黒鍵、大洋、タイトルのついているのに
簡単なのが多いかなぁ。明らかに難しいのは重音の3度6度のと、
以外に悩まされる1番2番。手が大きければ1番からでもいいかもね。
3つの新しい練習曲とかいうのはクロスリズムになっている点くらいが
ミソなので、短いしさっさと適当に仕上がると思われます。
しかし美しい・・・。あと牧童とかその次のF-mollなんかも易しい。
F-mollは極めて取り組みやすいので、初めてのエチュードにいいかも。
手が小さくても心配いりません。
あと、なんだったかな。バラードの難易度は、
3番、2番、1番、4番だと思います。
4番は二箇所難しい〜。
右手が3度のバリエーション(?)になってるところと、
あとやっぱり最後のコーダ。力尽きちゃうんだなぁ、いつも。
1番は、弾きたくなる曲ではありますが、
実はあんまり聴かされたくなかったりして。
というのも、下手な演奏だと目も当てられない、というか、
耳も当てられない、ことになることが多いから。
3番は扱いやすい、2番も単純だし。
いつも、エチュード、バラードあたりが、全て現役の音で
ばりばり弾けたらすてきでしょうね。
ヤマハピアノグレードは
賞状が出たと思います。
しかし、この手の試験ほど、以下略。
105 :
名無しの笛の踊り:03/03/30 19:51 ID:ZxBCbvKn
グランドピアノの修理って家まで直しにきてくれる?
鍵盤が沈んだまま戻ってこないんです。
タッチの音もおかしくて前々から修理しなくてはと思ってはいましたが
また今度と安易な気持ちで過ごしていました。
今回はヤバイですw
運ぶなんてお金がいくらかかるか解かりませんし
家にまで修理しにきてくれるのなら修理料金だけで
済むと思うのですがどのようにすれば宜しいでしょうか?
鍵盤周りの修理でざっとおいくらぐらいですかね?
107 :
名無しの笛の踊り:03/03/30 21:20 ID:qBycDsJY
>>106 横レス申し訳ないちょっと失礼・・・
修理用の機材一式抱えてですか?
ピンキリでしょうが鍵盤まわり一式修理(交換)でどれくらい費用はかかります?
別途に出張費用などいるのでしょうか?
ボロボロのピアノが手に入るかもしれないので教えて下さい。
>>107 グランドピアノスレとアップライトスレに調律士さんがよく来るみたいだから
そこで聞いてみたらどうかな。
普通定期的に調律してるなら、グランドピアノなら2万前後なのかな。
タッチの調整をやってもらった時は、4万くらいだった。
交換となると、経験ないのでわからないけど
ピアノの鍵盤ってはずれるから、外して持ってくこともできるのかなあ。
109 :
11度:03/03/30 22:06 ID:???
個人的にはバラードの難易度は2>3>1>4かな・・・と思う。
弾き手各々の得意不得意によって順番は変わるだろうけども
4が一番難しいというのは一致するところか・・・。
3度のエチュードはめちゃ苦手。6度のは得意なんだけどねぇ・・・。溜息。
4番は部分によって、難易度が違いすぎ!
111 :
93:03/03/30 23:13 ID:???
>94
情報ありがとう。
そっか、確かにピアノに向かってではないけれど、冬の間室内でファンヒータ
がんがんつけてました。
観葉植物を置いてあったので、湿度は大丈夫かと思っていたんですが、
ピアノにとっては過酷な状態だったのかもしれませんね。
ちょっと早めに調律師さんに相談してみます。
エアコンでもやばいのに、ガスファンヒーターなんて直接当ててたら
ひょっとしたら「ばしっ」なんていってひび割れちゃったりするかもよ。
あれ、めちゃ空気乾燥するしねー。
113 :
名無しの笛の踊り:03/03/31 01:14 ID:2Mm705Yd
スマソ、あんまりこの板こないからこのスレでいいかわからんけど、教えてけれ。
ラインベルト・デ・レーウのジムノペティーききたいんだけど、ショップ行ったら
録音がいくつかあった。
77年と92年だけど、どっちがいい??
両方きいた人の意見キボヌ。(片方でも、こっちのはどうだったとかでも
ヨロシク)
114 :
93:03/03/31 12:45 ID:???
>112
直風はもちろんあててませんが(^^;
今からでも、過湿機をつけることにします。
でも、そういえば娘の習っている先生の所は、エアコンのみだった。
グランドとアップとエレクトーンを置いてあるんだけど、大丈夫なんだろうか?
Hネイガウスの「ピアノの演奏芸術」
という本がまた出版するみたいだから
この際買っておく
117 :
名無しの笛の踊り:03/04/01 15:34 ID:C5L9hkDK
誰かの即興曲らしいのですが、
ドーシラーーソミーーーーーーーー
ドーシラーソーソーーーーミーソー
ドーシラーーソミーーーーーーーー
ドーミーファーミレードーミーーーーーー
っていうのご存じの方演奏者教えて下さい。
>>115 それはめでたい。
昔出たのを古本で持ってるが
弟子たちの逸話が盛りだくさんですごく楽しい本だよ。
品切れだった(T_T)
出版は4月になってるのに
糞、いかさま屋に当たった
121 :
113:03/04/01 22:41 ID:???
疑問に思ったのですが、
テクニックはそこそこで即興演奏の得意なプレイヤーは、
即興演奏は苦手だけれどテクニックのあるプレイヤーに対してどのような気持ちを持つのでしょうか?
私は、テクニック的には私より劣っているけれど
即興演奏は優れている友人を羨ましく思うのですが。
逆もまたしかりでしょうか?
意味わかりにくかったらすみません。
123 :
名無しの笛の踊り:03/04/02 20:50 ID:lPhOnz03
前スレの最後の方にあったアドバイスも参考にして
「幻想即興曲」を練習しています。
CDなどの演奏では気づかなかったのですが、
電子ピアノにプリセットされてあるのを最大限にテンポを落として
聴いてみると、メトロノーム的なリズムとはちょっと違った
“スウィング”のようなものがあり、この“スウィング”にうまく
乗ると、プリセット曲とシンクロさせて弾くことが出来るのです。
速く弾くというのは、この“スウィング”の速度を上げるみたいな…
「子犬のワルツ」なんかも同様。
こういう“スウィング”のようなものは、意識するのが一般的なのですか?
>>122 人それぞれじゃないかなあ。
羨ましく思うかもしれない。
思わないかもしれない。わかんない。
ずばっとお友達に聞いてみれば? 出来るわけないか(w
>>124 いや、まぁそりゃ人それぞれでしょうよ。
だからいろんな人に聞いてみたかったんです。
私の具体例を出したのは説明をわかりやすくするためであって
その友人のことは直接関係在りません。
あ、もしかして煽ってるんですか?
>>123 うーん
プリセット曲とシンクロしている演奏が果たして良い演奏なのかどうかは別として
作品にはみんなそれぞれ固有のグルーヴみたいなものはあると思うんですよ
ワルツにはワルツのリズムがあるし同じ3拍子でもメヌエットやマズルカだとまた違う
そういうリズムの揺れみたいなものはもちろんある程度意識して弾きます
もっとも厳密には意識的に揺れを表現しようとすると大概過剰な表現になってしまうので
結果的に揺れが表現されているか否か意識的に聴きながら弾くような感じですが
で速く弾くうんぬんについてなんですが
速く弾くというのを単純にテンポを上げると考えているとしたら
それはちょっと違うように思います
遅く弾くのと速く弾くのでは当然フレーズの捉え方なんかが異なってくるし
結果的に求められる歌わせ方といったアーティキュレーションも変わりますし
指や身体の使い方も変わってきますから
プリセット曲を遅いテンポで再生すると逆にそこら辺の関係で自然に生じている揺れなんかも
微視的にみるような感じで顕わになってくるんじゃないんでしょうか
>>125 いや煽ってるつもりはないんだけど
そういうことなら、私は即興なんて出来ないからわからないけど
もし出来たとしたら楽しそう。
だから他の人を羨ましく思うというのは、横に置いといて自分が楽しんじゃうかな?
129 :
123:03/04/03 21:37 ID:Y3jKzfsd
>>126 わかりやすい説明、ありがとうございます。
やはり“揺れ”のようなものは存在するのですね。
速く弾くのと遅く弾くのでは、アーティキュレーションとやらが
変わってくるというのは、
例えば、ランゲの「花の曲」をスロー気味に3拍子っぽく弾いて
いたのですが、テンポを上げて電子ピアノの内蔵曲とシンクロさせて
弾くと、ゆったりした2拍子っぽい揺れを感じるということと
関係がありますか?
楽譜通りにやればいい、というのは逆に言うと楽譜に書かれた
とおりにやらなければならないということであって、変拍子の
5連符をユニゾンで、とかそんな楽譜もそのとおりにやらなけ
ればならないんだからそれはそれで難しいだろう。ジャズの
常套句、手癖が許されないんだから。
131 :
凪:03/04/04 23:09 ID:UCq3dkWV
七月の中旬ごろに行われるピアノのコンサートで、耳の聞こえない女のピアニストが出るのですが、
そのピアニストの名前と行われる場所を忘れてしまいました、どなたか教えて下さい。
お願いします。
132 :
凪:03/04/04 23:29 ID:UCq3dkWV
すいません、自分で見つけられました。
どうもお騒がせしてすいませんでした。
最近知り合いの紹介でピアノの先生につきました。
某音大ピアノ科卒ドイツ帰りと履歴は申し分ないんですが、
なぜか、ピアノがボロいんですよ。
ピアノ愛してないのかとちょっと心配です。
ピアノは高価なものだし、そんなほいほい買えないでしょ。
買い替え検討中かもしれないし
スタインウエイ古いのかもしれないし。
見た目ボロでもいいおとでるのかも。って、見てない私がいってもしょうがないけど。
きっとうまい人は、ぼろピアノでもうまくひけるんだよ(僻み
都内に、ピアノ楽譜の古本屋ってありますか?
あったら教えてください。
137 :
名無し:03/04/06 17:48 ID:PKWbXTWR
ピアノのグレード試験って何種類もあるんですか?
138 :
名無しの笛の踊り:03/04/07 14:15 ID:JbfoA9jy
>>133
その逆でそのピアノをとても愛しているのではないですか?
誰かがお祝いに(音大合格とか)に買ってくれたものだとか。
ボロいから買い換えましょう。っていうのも愛着が無さ過ぎると
思いませんか?家のピアノもボロでもう騙し騙し使ってるけど、
やっぱり新しくしてもこれは捨てられないかな。
今までこれで頑張っていたわけだし、大切なものだから。
自分用のイイピアノは隠してあって
生徒にはさわらせないのかも
そーゆー人いますよ
家の近所に、建物は超ボロっちいんだけど、ちゃんとレッスンで
ベーゼンドルファーとイバッハのGPを弾かせてくれるらしい音楽教室がある
んですが、なんか敷居が高そうで未だに資料もらいに行けず‥‥
142 :
名無しの笛の踊り:03/04/09 20:23 ID:OXJ1MLzd
>>142 ここではそういうことしないほうがいいと思うけど。
ok ブラクラゲット
146 :
名無しの笛の踊り:03/04/10 13:06 ID:fwVV99vS
インベンション1(BWV 772 B)の弾き方で、わからない部分があります。
13節目の以下の部分で、楽譜の読み方が間違っていなければ、
最後の「ミ」を、右手と左手で同時に押える事になってしまいます。
どうやって弾いたらいいのでしょうか?
右手 レ ミ ファ# ソ# ラ ファ# ソ# ミ
左手 シ〜 ミ〜 レ ドレ 〜 ミ
147 :
11度:03/04/10 13:59 ID:???
>>146 その部分ですが左手の方のミを省略するように括弧をつけている楽譜もあります。
このように音が重なるところではどちらかの手を省略することがあります。
音符に括弧がついているとわかりやすいけども、原典版とか外国の楽譜では
注釈がなかったりすることもあります。
ただ、この部分俺の場合はミを両手の1の指で押さえます。左右の2本の指で。
実は片手を省略して音楽の流れを損なわないようにするのは難しい場合があります。
インヴェンションの場合は特に、省略することによってどちらか片方のミの音が
「抜けてしまった」ように聴こえるのはだめです。
そういうとき両手で押さえると割とうまくいったりします。
この曲に限らず、両手に同じ音が当たっている場合
俺はできるだけ両手で押さえるようにしています。
148 :
146:03/04/10 19:17 ID:???
>>147 わかりやすい解説ありがとうございます。
とりあえず、両手で押えるようにして練習してみます。
149 :
ドレミ:03/04/10 19:25 ID:/rAQCBoA
バッハの楽譜ってBWV500〜600。900〜950までそろえることって
できるかな?
実際そこまで楽譜ってそろってるのでしょうか?
150 :
名無しの笛の踊り:03/04/10 21:12 ID:HqAV++rz
YAMAHAのグランタッチ「DGP-1」を所有しているかたは是非
アドバイスして下さい。以前に、この掲示板でお世話になったものです。
今回の用件はわたしのDGP-1の鍵盤があまりに軽いため、重くしてみたいのですが
調律(?)して鍵盤を硬く重くできるでしょうか?錘やを付けたり、特殊な改造を
しなくても調律(?)で見違えるほど重くできるでしょうか?
DGPはもっていないけれどDUPなら所有しています。
(形が違うだけで機能は一緒です)
ちなみにこの手の鍵盤を重くしたりすることは出来ませんです。
銀座の山野楽器の鍵盤コーナーで、調律もしているという人に、
質問してみたことがありますが無理だということです。
勝手に個人的な改造をするという話でしたら
知ったことではありませんが。
★★★★★★★★ 武 蔵 野 の 真 実 ★★★★★★★★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1049998552/3-9 武蔵野作曲科、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。 ワラ
武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。
誰でも入れるマンモス校。実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、
応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
国立音大、入学定員:660に対し、志願者数:986名。入学定員が多いにも関わらず、人気の程が伺える。
大阪音大、入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大
武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
国立音大、 入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
153 :
名無しの笛の踊り:03/04/12 04:15 ID:wu6qKAEU
>>139 そう言う人もいるんですねー
「是非、お子さんにもいいピアノの音を」
とか思ってしまう私とは全然違う
155 :
しっつもんです:03/04/13 02:53 ID:mGY50nod
デヴィッド・ヘルフゴッドのコンサートチケットっていうのは一般的に人気があるもんなんでしょうか?
クラシックマニアの人から見た見地ではなくてあくまで一般的な映画ファンなどやクラシックの初心者から見た
人気です。
どうでしょうか?
>>155 ヘルフゴッドとかフジ子とかブーニンとか…なんか普通のコンサート
と客層が微妙に違うもんな
157 :
名無し職人:03/04/13 08:39 ID:kvRYuYSg
ビリー・ジョエルはバレンボイムではないし、
ヴェンゲロフはコロッケではない
158 :
名無しの笛の踊り:03/04/13 11:19 ID:ttOmzhK4
21歳でピアノ初心者なんですが、これからピアノを習いたいと思っています。
そこでお聞きしたいんですが、個人のピアノ教室に行くのとヤマハ音楽教室など
に行くのでは、どちらの方がいいでしょうか?
中途半端に出来るようになるのではなく、出来る限りまで上手くなりたいです。
( ´D`)ノ<
>>158 上手くなるためにはとにかく自分で練習するしかないので、いかに
して練習意欲を持続させるかが問題です。才能のある人は別ですが、
ピアノの練習は5年、10年というスパンで考えないといけないので。
とにかく「楽しくピアノを続けられる」ことが大切で、そうなると経営
方式よりも教えてもらう先生に重点を置いて選択した方が良いかも
知れません。いろいろ体験レッスンを受けるなどして、よい印象の
先生に付くのがベターかと思います。
あと、以下のような点が個人とヤマハの比較ポイントになります。
・一般に個人の先生の方が月謝が安い。
・個人の先生はレッスン回数や日時の融通が利く。
・ヤマハにはグループレッスンなどがあるので、同じ趣味の人との
出会いや交流がある。個人の場合、いつも先生と一対一。
160 :
名無しの笛の踊り:03/04/13 11:56 ID:qODjz9p1
↑どうしていつも左側を空けて書くの?
>>160 一番上にAAがあるから全体のバランスを考慮しての事かと。
162 :
名無しの笛の踊り:03/04/14 20:27 ID:OFL7b8dI
質問です。
ピアノで生活していけるだけの腕前というのは
どの程度の曲が弾ければいい、という一般的な見解はありますか?
163 :
名無しの笛の踊り:03/04/14 22:49 ID:YKlrs+T+
ピアノで技術的に一番難しいと言われている曲はなんなんでしょうか?
>162 マジレス
天才的ピアニストでスポンサーがつく腕前ならともかく
ピアノで生活していける為には腕前はあまり関係ないです。
っていうかあんまり弾けない人のほうが大胆です。
ソナチネしか弾けなくてもバッハは2声しかやって無くても
何十人も弟子を持ってる人は多いです。
有名音大を出てる人の中には
納得いくまで教えるには弟子は10人までしかとらない人もいるし、
大事なのは経営手腕だと思います。
165 :
名無しの笛の踊り:03/04/15 07:59 ID:V1srO6GQ
>>164 >ソナチネしか弾けなくてもバッハは2声しかやって無くても
>何十人も弟子を持ってる人は多いです。
それって詐欺に近くないですか?
免許制にしてみてはどうだろう。
>>163 クラ板的には、クセナキスのピアノ協奏曲「シナファイ」のソロ・パート
一番難しい、というふうにひとつに限定することができないジャンルなので
>>165 わたしもきっぱり詐欺とか思うけど、それでもいいっていう親もいるみたいだね。
馬鹿じゃないのといいたい。私だったら習いたくないな。
そういう先生のところへ、みんなで平均律みてくださいと弟子入りしませんか、なんてね(w
169 :
158:03/04/15 12:25 ID:k38ae/8z
>>159 レス遅れましたが、アドバイスどうもありがとうございました。
武蔵野音楽大学は定員割れベスト100の65位。
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm 『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」 全国四九三校の「極秘データ」
武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。
***********以上、ここまで定員割れ。*************
***********ここからは定員割れ無し。*************
国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
171 :
名無しの笛の踊り:03/04/16 00:04 ID:GFUMqi3I
>164 165
ソナチネ、バッハ2声程度でピアノ教室の先生をしている人は
それまでの人生において、自分よりピアノの上手な人に出会わなかった
のだと思います。結構多いです。
ピアノは、こわいもの知らずと言うか、専門的な知識のない人の
方が大胆と言うのは本当です。
>>171 専門知識がない=おのれを知らない=大胆・自信あったりして
これって、ピアノに限らないかも。
でも人に教えたりしなければ、個人の範囲で楽しむなら
幸せかもしれないね。
こっちは毎日凹みまくり。
知り合いは地方の底辺短大音楽科卒だけど
生徒家まで行って教えたりして生徒は40人を超えてる、レッスンは1人20分前後、
発表会も年一回やってるけど緊張の欠片も無い演奏する子ばかり。
でもその会費のあまりで海外旅行できるらしい。
性格も外観も華やかで顔も広くほんとピアノの先生!って感じ。
いやみじゃなくホントにうらやましい。 この人生楽しいだろうなと思う。
(私は某音大卒生徒8人、隔年で友人と合同発表会開くけど毎回重圧で胃が痛くなる。)
174 :
名無しの笛の踊り:03/04/16 09:34 ID:7xD+zHfF
>>173 私は最近の電子ピアノはそんなに悪くないと思っていますが、
173さんのような先生だったら、無理をしてでもアコピで
習いたいですね。
ピアノに対するスタンスの差かな?
前者は、ピアノで遊ぼう
後者は、ピアノのプロになろう
176 :
173:03/04/16 12:00 ID:???
>174
私に習ってもあんまり楽しくないかもです。
生徒をプロにとは思いませんが
月謝貰うからにはその分私の持っているものを伝えなきゃとつい思ってしまいます。
自分の価値観では"練習しなくてもくるだけで勉強になる"
"子供の話を聞いてあげるだけでもレッスンの価値はある"は納得できないです。
でも小学校でやめてしまう子供にはその方が楽しい思い出にもなっていいのかな
とも思います。
177 :
名無しの笛の踊り:03/04/16 12:35 ID:mGFsWW0R
音楽学校として名門の中学って日本でいうとどこですか?
まさか桐朋・・・?でも、それ以外聞いたことがないのですが。
>177
桐朋は中学はない、音楽教室ならあるけど。
180 :
名無しの笛の踊り:03/04/16 17:28 ID:+LDeWWvI
167
クセナキスって聞いてみたいのでMIDIファイルどこかにないでしょうか?
181 :
名無しの笛の踊り:03/04/16 18:39 ID:JMnIJwve
>>178 私行ってました!
都心にある音楽教室の方がいいらしいですよ。
>>173 その人気のある先生の地方の短大ってどこですか?
いや、なんとなく気になるんで。
武蔵野音楽大学は定員割れベスト100の65位。
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm 『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」 全国四九三校の「極秘データ」
武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。
***********以上、ここまで定員割れ。*************
***********ここからは定員割れ無し。*************
国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
( ´D`)ノ<
>>173 客商売とはどういうものかわかっていないですね。アホかと。
「私の持ってるモノを伝えなきゃ」?
その気持ちが不遜なんだってば。どうして「お役に立てば」という
言葉が出ないんだろう。あなたはまず、その過剰な自意識と自己愛を
是正するところから始めた方がいいんじゃないんですか?
なんて、毒々しく書いてみましたが、別にそういう先生がいても
良いと思います。生徒は自分に合った人を選ぶだけなので。
なので、御自分の理想があるなら他人のことなど関係なく追求
すれば良いじゃないですか。他人は他人、私は私、ですよ。
専門的にピアノやってきた人は、他人のことを気にしすぎる人
が多いと思います。そのくせ演奏は独りよがりだったりするし(w
>>184 自意識過剰なのはオマエだろう、といってみる。
186 :
名無しの笛の踊り:03/04/16 21:42 ID:JwkW7/IS
漏れ必死に頑張りたいから
>>173タンに教えてもらいたいです。
こっちは栃木県なんだけど通える?
1.栃木弁と茨城弁の違いについて、例を挙げて、説明してくださいますか?
2.できたら、それから、栃木の人と茨城の人と、どんなふうに幻想即興曲の
演奏において、違いが生じる可能性があるか、論じていただけますか?
>>184 何で「過剰な自意識と自己愛」とか断定しちゃうんだろ?
ここに書いてある僅か数行の字づらを見ただけで
他人の仕事に取り組む姿勢を判断しないほうがいいっすよ。
私もピアノ講師している者ですが、
同業者同士(私の場合、同じ芸大だった友人)で話すと、
指導に対する考えに非常に差がある事を痛感します、人間性も含め…。
ある友人は生徒で自分が同じ年令だった時に比べ、非常に上手い子がいて、
それが気に入らないから、(意地悪という意味で)○をあげない様にして、
中級以上には進ませない様にしている、という人がいます。
その友人と合同で発表会やっており、その生徒の演奏を聴いた事がありますが、
もう上級レベルに取り組む時期は来ているのでは、と思った程でした。
こういう時期が来た時に、「もっと上の先生を紹介する人」、
逆に立場を利用して「(可能性のある子を潰し)自分以上を作らない人」、
いろいろな講師がいるんだな、と痛感します。
私は恩師に恵まれ、幸い自分の希望通りに音楽の道へ進みましたが、
何事に対してもそうですが、先生一人の影響で、
人の人生の方向性や好き嫌いが変わる可能性もあるという事に
(音楽の専門の道という意味だけでなく、広義で)
非常にゾッとします。
>184 >生徒は自分に合った人を選ぶだけなので。
子供は先生を選べない。
自分の主観だけで軽率な発言するな大人の趣味P。
192 :
173:03/04/17 09:20 ID:???
>184のおっしゃる事は半分は当たってます。
ピアノを教える仕事を"客商売"と割り切れないのです。
自分がそうやって習ってきたようにピアノへの想いをに弟子に伝えたい、
私などよりもっと進んで欲しいと思うのです。
"過剰な自意識と自己愛"は、それがなくては音楽など出来ないと思うのですが。
もっともそれを包み隠す外面も大事です。
そうして私が気にするのは他人の事ではなく弟子の事です。
明らかに趣味の弟子に対してああいった風に教える方が
この子のためには良いんじゃないかという迷いと
たとえ趣味でも始めたからには遊び半分ではいけないと言う気持ちがあります。
って全然スレ違いですね、ごめんなさい、もう止めます。
193 :
名無しの笛の踊り:03/04/17 09:22 ID:yKTmn5la
>>189 こわーい。
でも私が先生だったら有名な生徒をどんどん育て上げた方が
なんか自分も有名になって生徒や月謝もあがって、自分にもいいなと思うんですが・・
194 :
180:03/04/17 11:01 ID:AaEyMPvw
191
ありがとう
才能ない人のひがみってやつなんですね
バッカみたーい
196 :
山崎渉:03/04/17 15:09 ID:???
(^^)
197 :
名無しの笛の踊り:03/04/17 15:18 ID:FXu9CKH1
チャイコフスキーの白鳥より情景のピアノバージョンありますよね
あれやたら左手難しくありません?全然歯が立たないんでつが
198 :
名無しの笛の踊り:03/04/17 16:26 ID:+T6bjZad
なんでIDが??????の人と出ちゃう人といるんだろうか・・・・
私は手の指がすごく長いのでドからミの音まで余裕で届くんです。
でもオクタ-ブだとたまあに、ドからレまで弾いてしまうことがあります。
もう一度ピアノ習いたいな
199 :
名無しの笛の踊り:03/04/17 16:48 ID:QJtIt0Af
ピアノかどうか分からないんですけど、「神秘的なバリケード」って曲
知ってる人いますか?
友達が着メロに使ってて知ったんですが
作者も分からなくて…。
>198
IDが???なのはメル欄見れば分かると思いますよ。
200 :
200:03/04/17 17:15 ID:???
>>199 神秘的バリケードってクープランのチェンバロ曲だよね
ピノックの名曲集に入っている。
201 :
名無しの笛の踊り:03/04/17 18:47 ID:QJtIt0Af
>>200 どうもです!チェンバロなんですね。
早速探してみます〜
ユンディ・リー「トロイメライ」に収録されている
「サン・フラワー」の楽譜が欲しいのですが、市販されているでしょうか?
203 :
名無しの笛の踊り:03/04/18 02:29 ID:kEBqSzad
>>202
とっくに発売してます!!
204 :
202:03/04/19 00:06 ID:???
>>203 そうなんですか〜知りませんでした!
探してみます、ありがとうございました。
205 :
162:03/04/20 00:04 ID:i9rQ5Ith
質問したことをすっかり忘れていました。今全部見させてもらいました。
生徒数の多いピアノの先生っていうのは、それだけで生活できるぐらいの収入なんですかね?
ブザマな武蔵野音楽大学は、定員割れトップ100の堂々65位。w
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm 『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」 全国四九三校の「極秘データ」
武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。
***********以上、ここまで定員割れ。*************
***********ここからは定員割れ無し。*************
国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
207 :
山崎渉:03/04/20 03:02 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
208 :
名無しの笛の踊り:03/04/20 05:40 ID:2RbcAXLk
>>205 うちの先生は生徒さん40人ぐらいいるから
これだけでも生活は余裕っぽいよ
でもってカ○イの講師もしてる。
足元見るようでアレなのだが
漏れの倍は稼いでるっぽいかな
209 :
(σ・∀・)σ:03/04/20 05:43 ID:BH6AVNdz
210 :
山崎渉:03/04/20 06:32 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
ブザマな武蔵野音楽大学は、定員割れトップ100の堂々65位。w
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm 『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」 全国四九三校の「極秘データ」
武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。
***********以上、ここまで定員割れ。*************
***********ここからは定員割れ無し。*************
国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
212 :
名無しの笛の踊り:03/04/20 13:09 ID:Qkfh70k/
私は学校の先生にもなりたいし。ピアノの先生にもなりたい。
音楽教室のピアノの先生にもなりたい。
全部なったらお金がっぽがっぽかな?
でも学校の先生と音楽教室の先生の両立は無理だっぽね。
収入で言えば、学校の先生と音楽教室の先生だったらどっちが↑??
学校の先生は私立ね。(公立だとほかの仕事できなくなるから)
214 :
名無しの笛の踊り:03/04/20 19:18 ID:M8ciA2Fx
あまりにも難しくて弾けない曲ってありますか?
215 :
名無しの笛の踊り:03/04/20 19:23 ID:gaKihuMo
>>214 バラキレフのイスラメイとラヴェルのスカルボ この二つは弾けない。非ピアノ的だし。
216 :
名無しの笛の踊り:03/04/20 19:33 ID:M8ciA2Fx
揚原祥子さんのショパンはすてきでしたよ
>>215 あれが非ピアノ的と言うなら何がピアノ的だと?
難しい=非ピアノ的ではない。
218 :
名無しの笛の踊り:03/04/20 21:51 ID:z1dV5hpD
>214 そういうスレどっかにあった
219 :
名無しの笛の踊り:03/04/20 23:09 ID:WcWTAyDR
YAMAHAピアノのYU1/YU10(中古)を購入しようと考えています。
私は高校2年生でこの前ショパンの黒鍵を完成させたくらいのレベルですが。
このピアノで満足行くものなのでしょうか?
家は田舎で日曜も忙しいのでなかなか試弾しにいくことが出来ません。
参考程度でお聞かせ願えませんか?
お使いになられている人また弾いてみた人の意見も是非聞かせてください。
よろしく御願いします。
ここにいる香具師はいいなあ。
ピアノを自宅に持てて。
漏れなんてピアノを買うお金くらいはバイトすれば稼げるけど、家が狭すぎて置く場所がないんだ。
さすがに家を増築するお金も権限もないしなあ。はぁ、どうすればいいかな〜。
とりあえずピアノがあるところと思って学校のピアノにかじりついて1週間に2回練習してるけどさ。
もっとピアノをやりたいな。どこの教室行っても、「さすがにピアノが家にないとちょっと…」っていわれちゃうんだよね。。。
って何が言いたいかって言うと、みんなそれぞれの楽器を大事にして、がんばってほしいなあ。
ごめんよわけわかめな話で。
222 :
219:03/04/20 23:32 ID:WcWTAyDR
>>220 電子ピアノには興味なしですか??
うちの先生は
「出来るだけアコースティックピアノを…置くスペースが無い場合場合はYAMAHAの電子ピアノを。
本当に置くスペースないんだったらwww.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/p-120/index.html
をお勧めだって、この電子ピアノは結構いいよ!って先生言ってました」
>>222 レスサンクス。
うーん、移動できるなら置く事はできるかも。
夜はそいつの横で寝ればいいし。
電子ピアノか〜、賛否両論な楽器だね。
でも、家で弾けるなら妥協した方がいいのかな。。。
とりあえず222が教えてくれたサイトよく見てみるよ。ありがとう。
>>223 私もP−120で練習してレッスン通ってます。
電子ピアノとしては鍵盤は重いほうだと思いますが、
教室のグランドと比べるとかなり軽いので、
レッスンの時は早めに教室に入ってグランドに指を慣らすようにしています。
設置は1畳あれば本体と椅子が置けます。
なにより夜中まで好きなだけ練習できるのが良いです、大人にはこれ重要w
ネット通販で専用スタンド付き12万くらいで買えるしね。
225 :
名無しの笛の踊り:03/04/21 10:09 ID:a8+Yzs3T
>>164 そうそう、そういう人いるよね。知り合いの人が「22歳まで近所の先生に
趣味で細々と習ってたのよー」と発言したら、周りにいた人がすかさず「あらじゃあ教えられるじゃ
ない!うちの子お願いしようかしら〜」だって。
ちなみに私は某音大出で教えてるんだけどさ、その発言には固まってしまったよ。
226 :
名無しの笛の踊り:03/04/21 10:24 ID:7H/uE2f2
>>219 ショパンの黒鍵弾けるくらいの人がYU1では物足りないかと思います。
私はYU1を弾いていますが、YU3かっておけばと後悔しています。
とりあえず、音量の幅がものすごく狭いです。pppやffは出ないと
考えてください。あともう少しお金をためてYU3買うことをオススメ
します。
227 :
名無しの笛の踊り:03/04/21 14:38 ID:VwJqk85c
主にアプライトピアノと電子ピアノで練習していますが、
鍵盤があまりに軽くて練習には物足りないかなーと思ってきました。
そこで錘を自分で取り付けようと思います。
その錘の商品名ご存知ないですか?
それか、これに変わる代用品などありませんか?
調律師にお願いすれば本当は良いのでしょうけど、予算も余裕がありませんし、
ただ、錘を取り付けるだけなら私にも出来るのではと考えています。
ホームセンターなどに同じものか代用品などあれば助かるんですけど・・・
何か良い提案ありませんか?
228 :
名無しの笛の踊り:03/04/21 15:20 ID:sFnFbGkQ
>>227 実際にやる前に、スタインウェイのフルコン弾いて来い。
気がかわるかもしれん。
229 :
名無しの笛の踊り:03/04/21 15:55 ID:QBS5MonC
>>228 それは良いピアノはタッチが軽やかという意味ですよね。
弾きやすく滑らかな鍵盤も良いでしょうけど、今は重くやりたいです。
実際に使われる錘とはクリップのような物でしょうか?私が想像するには
それぐらいしか思い浮かびません。とにかく少しでも錘についての情報を下さい。
230 :
名無しの笛の踊り:03/04/21 16:29 ID:sFnFbGkQ
「アクションモデル ピアノ」でGoogle検索してみるべし。
鍵盤のどのあたりに錘が入っているかすぐわかるはず。
錘が入ってないものもあるので、いくつか見てね。
というか、既製の錘なんか売ってないだろ。
釣り用のおもりでもなんでもいいから、鍵盤の支点より奥につけちゃえば重くなるのに、
人に聞かなきゃなにもできん香具師は逝ってよし。
231 :
名無しの笛の踊り:03/04/21 16:51 ID:Sz13phE7
>>230 有難う御座います。
取り付ける位置は解っています。ですが取り付けるものが釈然としません。
釣り用の錘は釣り糸に付けて使用するものですよね、あれで代用になるとは思えません。
元々の錘ではなく、そこに取り付けるプラスアルファの錘の話です。お間違いなく。
自分で取り付けるとは
チャレンジャーだな。
もし実行したら、報告きぼん。
233 :
名無しの笛の踊り:03/04/21 17:07 ID:G3PmE31Y
>>232 やる気満々でも取り付ける材料がなんなのか釈然としません。
ホームセンターにあれだけの材料があっても何がいちばん良いものか・・・
釣り用の錘をどう取り付けるかで悩みます。二度と取り外し不可ならいくらでも
案はありますが・・・しょぼい案でもアドバイスでも猫の手も借りたい状態です・・・
234 :
名無しの笛の踊り:03/04/21 18:45 ID:VV4DF++d
本来、調律師が取り付けてくれるオモリはどんな形でどんなものなの?
235 :
アポロン:03/04/22 01:21 ID:eJ1KbP9E
この前最低音部のヨコにコーヒー置いといたら
猫がこぼしやがった。
弦とは関係無いが、ほっとくと腐るので
解体して細長い棒使って雑巾押し込んで吹いて
ドライヤーで乾かした。
その後なんともない。
しかし鍵盤は湿気等で重くなったり鈍くなったりしてしまう。
あと調律師には内緒で乾燥剤を2つも入れている。
ブザマな武蔵野音楽大学は、定員割れトップ100の堂々65位。w
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm 『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」 全国四九三校の「極秘データ」
武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。
***********以上、ここまで定員割れ。*************
*********** ここからは定員割れ無し。*************
国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
>>235 アポロン、君は手の怪我といい
いろいろと惨事に縁があるようだね。
厄払いでもしたほうがいいかも。
238 :
219:03/04/22 22:03 ID:ZUgWkMNc
>>226 >pppやffは出ないと考えてください。
ffもでないんですか…汗
なら革命弾ける人でもだめですね…
YU10=どんな人(曲)向けなのかな…?
YU30にしようかな〜。
ピアノは壁にくっ付けちゃって、その両隣にタンス置くとなると、トーンケープなしのYU3よりトーンケープ付きのYU30の方がいいよね?
大きい楽器屋さんでYU30の中古見つけようと思うんだけど、あるのかな?
239 :
名無しの笛の踊り:03/04/22 22:16 ID://HStgYO
背の低いピアノは弦も短いし箱も小さいので、大きな音を出そうとすると破綻します。
値段が安いので、とりあえず安くピアノを始めたい人のものです。
pppが難しいのはYU30でも同じです。アップライトピアノの宿命です。
なお、いくらトーンケープがついているからといって壁にピタッとつけるのは良くないです。
少なくとも3cmは開けましょう。湿気るし、壁に響きます。
>>239 >pppが難しいのはYU30でも同じです。
やっぱりね…。
YU50ってライバルはグランドピアノの響きですとかYAMAHAさんいっちゃってるけど、実際どうなの?
>少なくとも3cmは開けましょう。
トーンケープなしならもっとあけなきゃ駄目?
YAMAHA製ピアノの中古って皆さん大体どれ位のもの買ってるのかな?
ちょっと失礼
pppとfffってどうやって読むんですか?
>>241 ppp=pianississimo【ピアニシッシモ】(フランス語)
fff=fortissisimo【フォルティッシッシモ】(〃)
なにゆえに(フランス語)?
245 :
名無しの笛の踊り:03/04/24 00:11 ID:UQDAGvVE
イタリア語です
pppって、ピアノピアニッシモってルビふってるのをどっかでみたことあるな。
ところで、皆さんに教えてください。
先日、新聞で『日本ユーズドピアノ協会』みたいな
名前の団体の広告をみかけたんですよ。
中古ピアノをリペアして、福祉施設とか海外にプレゼントする(?)
団体らしいのです。
で、その広告にURLが書いてあったんですけど、
失念してしまったので、どなたか御存じの方いらっしゃったら、
おしえてほしんぬ。
子供の頃、ピアノピアニシモと読んでたが間違いだったのか。
いえピアノ・ピアニッシモも正解ですよん
ほどほどにしとけよ。
250 :
名無しの笛の踊り:03/04/24 17:40 ID:S+9oCB1e
カワイで一番小さく軽いグランドピアノ。
ヤマハで一番小さく軽いグランドピアノ。
どっちが小さいですか?
251 :
名無しの笛の踊り:03/04/24 17:46 ID:RNhXJpn8
友達はピアニッシモシモって読んだ
252 :
名無しの笛の踊り:03/04/24 18:36 ID:/Jdgmb0x
253 :
名無しの笛の踊り:03/04/24 18:53 ID:0kp4sx64
>>252 小さいっても大きいね。
無理だよ・・・・・・・・・
254 :
ロック:03/04/24 19:30 ID:???
ユンディ・リーはキムタクに似てる!って言ってる人。
心からそう言ってるのか?
と小一時間…。
シューマンのソナタ Op22を
ピアノを10年ちょぃ習ってる人間が弾くのは簡単なのでしょうか??
256 :
名無しの笛の踊り:03/04/24 21:42 ID:w4ZeGnlP
>>220 それよりも防音設備のないマンションの方がツライよ。
マンションの掲示板には「迷惑のかかることはやめましょう(ピアノ等)」
とか書いてあるし・・・。一応弾いてるのは昼間だけなんだけどね・・・。
誰か他にも防音設備のないマンションでピアノ弾いてる人いる?
257 :
アポロン:03/04/24 23:55 ID:ZBAPeu7o
まだピアノ歴5年だ。
258 :
220:03/04/25 01:25 ID:???
>>256 うちもマンションだよ。
その上部屋が狭いよ(4畳半)。
もちろん音大生の寮じゃあるまいし防音なんてない。
やっぱ電子ピアノなのかな。
誰かがおすすめ電子ピアノを紹介してくれたから見てみたら?
電子ならたしかヘッドフォンを買ってきてつなげるはずだよ。
>>259 バッハのクロマティックファンタジーじゃないの?
>259
バッハ平均律T、17のプレリュード
264 :
名無しの笛の踊り:03/04/25 16:33 ID:j2KyL6zG
すみません、ピアニストの名前を教えて下さい。うちの会社の
同僚(外国人・日本語出来る)がたまたまニュースステーショ
ンを見ていてそのとき出演していたそのピアニストの演奏を聞
いて気に入ったそうなのですが名前がわからないとのこと。
「羽田健太郎のことか?」と彼のHP上の写真を見せたところ
違うようです。ニュースステーションに出演したのは今年の3
月か4月のようで、六本木ヒルズのセレモニーで演奏すること
になっていたようです。
お分かりの方いらっしゃいましたらお願い致します。
>>264 ユンディリじゃないの?
ショパンコンクールの放送のとき。
266 :
名無しの笛の踊り:03/04/25 18:41 ID:j2KyL6zG
>>265 ありがとうございます。でも日本人だそうです。
>>264 倉本裕基っていう人じゃないかな
ニュースステーションじゃなくてNews23でこのあいだ見たよ
>>267 このあいだっていつなんですか?
はっきりこたえてくれないとこまりますよ!
>>268 横レスだが、教えてもらうのにそんな態度はないだろ?
270 :
264:03/04/26 04:03 ID:???
>>269 うるさい。お前は関係ない。黙ってろ。臭い虫。
271 :
名無しの笛の踊り:03/04/26 06:02 ID:y8hNCwrZ
厨で申し訳ないんですが、
純正律と平均律ってのがあるそうですが、
平均律で調律されたピアノはバイオリンとかと
ハモらないって聞いたことがあるんですが、
たとえばモーツァルトなんかやるときは
純正律に調律してやるんですか?
ブザマな武蔵野音楽大学は、定員割れトップ100の堂々65位。w
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm 『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」 全国四九三校の「極秘データ」
武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。
***********以上、ここまで定員割れ。*************
***********ここからは定員割れ無し。*************
国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
>>271 邪道だけど純正律で調律されたピアノを使うってのはだめ?
275 :
268:03/04/26 09:37 ID:???
>>274 うぜえええええええええええええ。
どこまでうちを怒らすんだ!!!!!!!!
逝け!!!!!
>>275 オ マ エ ガ ナ ー
∧ ∧∧ ∧
/ ヽ / / ヽ_ / ヽ
/ `、 _/ / `、⌒ヾ⌒ヽ/ ヽ
/  ̄ ̄ / (.....ノ(....ノ / ヽ
l ノ | u .:(....ノノ
| ┛┗ (;;;) / ̄ ̄ヽ ::::::::::::::/`ヽ
| ┓┏ \_(___..ノ ::::::::::::::::(....ノノ
ヽ \/ヽ u :::::::::::::::::::::::::/
>271
そんな話は全然聞かないから
たぶん厳密にハモった和音が聞きたい人はピアノ入ってない曲を聞くんじゃないかな。
極少数(私は例をしらない)を除いてピアノは平均律にしか調律してない。
ピアノを純正律に調律したら転調のある曲は弾けなくなるから非現実的な気がするな。
>>277 Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| クラヲタは包茎!!! |
| クラヲタは童貞!!! |
| クラヲタは知障!!! |
| クラヲタは悪臭!!! |
| クラヲタは汚物!!! |
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
三三〜(, /
| ) )
∪
( ´D`)ノ<
>>271 ピアノと調和するようにバイオリンの人がピッチを微調整する場合が
多いのではないかしらん。
調律にこだわるなら、ベルクマイスターあたりが適してると思います。
鍵盤楽器に純正律は向きませんね。
>281
ピアノの和音そのものが平均律なんだからバイオリンだけ微調整しても
なんぼのもんかって気もするけど。
まあ無意識にあわせてるかもしれないけどね。
( ´D`)ノ<
>>282 あ、ピッチを微調整ってのは、無意識にあわせてくれることを
意味してます。弦楽器やってる人はピアノ弾きより和音の調和に
敏感なようです。
スレ違いかもしれませんが。
映画海の上のピアニストで主人公が弾いたタランテラってロッシーニのla danza tarantellaですか?
>>284 ヽ,,.'" , ゙、 【お洒落】女の子に大人気の東京急行【お洒落】
:::::::;:::',i゙i、,_ ,.' , , ., , .:,.' .: ',.. 、 ゙、 上品・美麗な田園都市生活
. :/::::::}r'、 `゙ ,' .,' .: ,' ,,、-/‐,ッ、:::/..:;: .. l l;:..;. ',. ',
./:: :::/::. ヽ i l .::l:,、r'゙ ::,.'i../,'.:::,'i.:::;,'. .:,':''7i'it、l!:. , i,. !
'.::::::/:l::::::.. l. l. ::;r':i l .:::,' l l:::,' !::,',' .::;': /,'/ !:l'l;::. i ,' l:. i !!,'
::::::/::!:',::::::::::l. ::',/i l:|. l::;;!、ェ、,,l:i l::,'.!:..::,,'::/ / l:i l:゙:.,' /:. l:: | j.l'
::::,'!::::'::゙、:::::::! ::::i、l. 'l,,;ン',,、ぃ,゙ヾ l:l l::::/,ソ.r''"ヾl, l:::/ン゙l:::: l::: i /l'
:::j ',:::::::::::::::::!. ! :::::l、゙,,ilr' ,il゙ _,,!i. 'l l::/ ' ,r゙゙'i;.ヾlン''/: l:::: ,'l:: ,'j ./ l
::i. ゙、::::::::r''''!. ! :::::!'''゙li. l;:゙'illlr;::! ゙ i:!、r:'l. ;シ./::: .!:,r!,':;/,',.'l j
:l ゙、:::i゙''、゙!. ! ::::|. ゙. 'r,ン::::ソ l;: ''゙:;' ' ,':::: .r' /ツ::ジ j j
:|. ヾ゙、 '、i. ! ::::! ''‐゙゙'='゙- . ゞ-'',、 i:::::: j '"!:i:: j .,'
:l `゙' 、', i :;::l r‐‐‐-,.  ̄` .j:::: ,' l:,i: ,' /
';! ',.i. ';:!,_ | / , ':::: ,' ,ソ!: ,'./ おかあさま
,ヽ ゙、, ';ヘ!ヽ、 ',. ,.' ,、‐l:l::::: / /.,' ,'/ ヴァイオリンのお稽古に逝って参ります
:! ',.',',l,_ ゙'ヽ 、,,_. ゙'" ,、 ‐'" ,',i::: / / ,.シ
':', '、',゙、゙''ー- 、、、、゙゙i,゙''''" /'i::/ /,.'
ヾ、 ,,、 - '゙::ヾ,ヽ:...:...:...:...:...:{ ,'/ ,ン゙
,、- '"゙~ヽ、:...:...:..::゙、:...:...:...:...:...:.lヽ、 _ /
. 、r''ヽ、 ヽ:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:.゙j ゙''‐ 、 '
286 :
名無しの笛の踊り:03/04/28 01:13 ID:yPu7WK2j
ラ・ダンツァって原曲はなんなの?シフラのしか聞いたことないけど。
>>286 閉鎖
いままで、見てくれてありがとう。
僕は、まだホームページを作るのには早すぎたようです。
来年の春-----------そう、6年生になってから、サイトは完成させます。
応援してくれていた方、本当にありがとう。そして、こんな結果になってしまい、ごめんなさい。
最後に、こんな言葉を送ります。
You will keep your promise and will use it correctly.
Minimum manners of the Internet.
Don't trouble someone.
僕も、この言葉通りになれた時またホームページを再開しようとおもいます。
ありがとうございました。
288 :
名無しの笛の踊り:03/04/28 12:17 ID:a0STTIuh
「Emma」という映画でヒロインがホームコンサートで皆の前で弾いてみせた
愛らしい感じの曲は何と言うかご存知のかたいませんか?
「my lady〜」とかいう感じで途中で観客の男が割り込んで合唱に参加する
という展開のやつでした。サントラには入ってないみたいなんで・・・
289 :
bloom:03/04/28 12:17 ID:4OFddSyw
合唱曲にピアノ伴奏ってよくあるでしょ。
合唱が純正調で歌ってるのにピアノは平均率。
これについてはどう?ご意見キボン
この間のスタジオパークに出演してた
ばよりんとピアノ、ピッチが全然違った。
すんげー気持悪かった。これについてはどう?ご意見キボン
>>291 リハやってないんじゃないの?
ピッチが違っても弾き方によって多少は誤魔化せるのに・・
きっと
>>291の耳がいいんだね。
ピアノと握力って関係ありますか?
握力はあるほうが有利。
295 :
呼び出し人:03/04/28 15:11 ID:7ApWbZma
豚さんはここには来ないでしょ。
298 :
アポロン:03/04/28 21:04 ID:Y5SBVMeC
握力は音の調節に効くんじゃない?
理屈からいけばあるに決まってるっぽいけど
握力35の人より45の人のほうが有利ってあんまり無さそう。
他のファクターが多すぎる。
だからといって35の人が握力の鍛錬して45にあがったからと言って
ピアノがその分上手になるかなあ?
( ´D`)ノ<
>>299 ピアノで必要なのはまず指の独立ですからね。
5本の指が自在に動かせることと握力はほとんど関係ないでしょ。
301 :
アポロン:03/04/28 22:45 ID:Y5SBVMeC
まあいいんじゃない。
独立していれば。
302 :
名無しの笛の踊り:03/04/28 22:49 ID:WT1hsnth
漏れは右が左よりかなり高いのだが全然動きが違う。多分ツェルニーばかりやってたから右だけ鍛えられたんだと思う。
>>302 単に右利きなだけでしょ。ツェルニーが右手偏重なのは確かだけど。
オナニーは左手でやると不器用で(・∀・)イイ!!とかさ(アホらし)
ピアノ弾いてる人の握力って
相撲取り>プロ野球選手>ピアヌスト>建築作業員>リーマン>主婦
ぐらい鍛えられてるもんなのでつか?
ピアノで握力は鍛えられないと思う。
楽器以外の方法で楽器のために力を鍛えても意味ないそうな。
練習で鍛えるのが一番いいと思うよ。
必要な器官だけが備わっていくからね。
307 :
名無しの笛の踊り:03/04/30 01:10 ID:ApJu9rSY
中学2年のとき発表会でショパンのワルツ14番を弾きましたが
練習段階から完全にマスターできてなくて案の定、本番でも間違えてしまいました。
このとき、ツェルニー40番に入った程度だったと思いますが、
レベル的には合っていたのでしょうか。
私が選曲したのですが先生は止めませんでした。
>>307 小さい子の方がピアノの上達が早いのは、疑念にとらわれずに練習するからである。
これは自分に合ってないのではないか、自分はまだまだなのではないかという気持ちを少しでも抱いたらそれはまけ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ピアノ買って。
| ______________
V ____. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / │(´Д`; )△ < 高いから無理です。
( ・∀) / 凸... │( つ つヽ 目 \__________
( `つ日 凵 │ | | | |ヽ 凸| |
┏(__ /. Y │(__(__)\| .|\| |
┗┳┳(___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \| | |
┃┃ | .| \| |
┻┻ | ,|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ピアノあったほうがジャズバーっぽくていいと思うよ
| ______________
V ____. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / │(´Д`; )△ < ココはクラシック板です。
( ・∀) / 凸... │( つ つヽ 目 \__________
( `つ日 凵 │ | | | |ヽ 凸| |
┏(__ /. Y │(__(__)\| .|\| |
┗┳┳(___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \| | |
┃┃ | .| \| |
┻┻ | ,|
>>307 漏れも30番終わった頃にレッスンに14番ワルツ使ったYO
発表会ではリスクが大きい曲と思うがレベル的にはそう間違って
ないのでは
握力は多少は上がると思うけど
だからなんなのさ。
極端に低いとまずいのかもしれない。
すみません。質問です。
今、シベリウス「4つの叙情的小品 op.74」の楽譜を探してるのですが、
出版社とかわかりますでしょうか?
>>312 ネットでpdfで落とすのじゃだめなの?
314 :
312:03/04/30 15:04 ID:???
ブザマな武蔵野音楽大学は、定員割れワースト100の堂々65位。w
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htmOpen 『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」 全国四九三校の「極秘データ」
武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。
***********以上、ここまで定員割れ。*************
***********ここからは定員割れ無し。*************
国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
後付ですが、
サイレントとサイレントアンサンブルのどっちがいいですかね。
30年ぐらい前のヤマハアップライトピアノで親によると当時
約90万円したとの事です。調律師さんもいいピアノなので絶対に
手放してはダメですよといっていました。
今でいったらヤマハのどのグレードに相当するのでしょうか?
317 :
名無しの笛の踊り:03/04/30 16:49 ID:nM6Bx2Rb
>>316 今のアップライトの最上グレードでも30年前のピアノとは使っている木や作り方が
かなり違います。そういう意味で調律師さんは「絶対に手放すな」といっているので、
今のヤマハに相当するグレードはありません。大事にしてください。
後付サイレントについては、あなたがアンサンブルの機能を使うかどうかしだいなので、
アドバイスしようがありません。今のままサイレントをつけないのが一番だと思います。
秋に弾きたいピアノ曲といったら、皆さん、何ですか?
なるべく簡単に弾けそうな曲をさがしています。(超初心者なので)
DQNな質問ですみません。。
今月から習い始めたのですが、
あと半年したら何か課題曲を披露しないといけなくて。
320 :
名無しの笛の踊り:03/04/30 17:24 ID:9/Y1RyTM
グリーグの叙情小曲集の最初の二つ。シューベルトの即興曲のそれぞれの最後。
>>317 ありがとうございます。
サイレントはやめて防音室をつくることにします。
322 :
名無しの笛の踊り:03/04/30 21:52 ID:tH9ohrZ0
近隣センターホールのアップライトピアノを、下敷きのカーペットごと移動
させたら、「調律が狂うから動かすな」と言われました。私は言いがかりと
思うのですが根拠はあると思われますか? 外へ持って行くとかではなく、
指揮者のほうへ向けるため1,2m動かすだけです。
握力がないとオクターブなんかはしっかり支えて
打鍵できないよね?
324 :
名無しの笛の踊り:03/04/30 22:44 ID:ZkgLDId8
>323
握力あるという事は全身の筋肉も厚いという事で
それは技術よりも音の厚み豊かさに貢献してるような気がする。
おやすみぃ・・・つかれたよ。
グランドピアノ買ってまだ2ヶ月しか経っていないんだけど、
ウナコルダの低音が、はっきりとした弱音になっていません。
中音域以上になると、弦が2本〜3本だからか、
打弦する弦の減少によってウナコルダは多少効果がありましたが、
低音の場合、よく見ると低音の弦が1本だけになっているので、
ハンマーをずらしてもそれ程意味がないという事ですか?
ハンマーが圧縮される程使い込めば、効果が出てくるのですか?
では、ピアノが新しくとも、低音でのウナコルダは
きちんと弱音で出るものなんですね?
てっきり、低音弦は1本張りだし、新品だから、
こんなものなのかな? と思っていました。
GW明けたら一度調律士に電話してみます。
ありがとうございます。
べトの悲愴第一楽章をやっています。グラーヴェの序奏のあと、
下降からあの第一主題が始まるのですが、結構いろいろな楽譜を見ましたが、
左手のトレモロが1小節目は普通に八分音符♪なのですが、二小節目から二部音符にフラッグがついた珍妙な音符になっています。
二部音符にフラッグなら四分音符ということになるのでしょうが、どんなCDやさらにMIDIまでも聞いても、
左手は終始、怒濤のような八分音符のトレモロです。これはどう解釈すればよいのでしょうか?
また終始八分音符だとすると、振動の速さ、右手との調和、手の持久力等が実に難しく、
タッチが深いと左の音量が大きすぎ、振動が遅くなる。逆に浅いと振動は速くできるし音量は小さいけどハンマーが弦を叩かないときがある。
と迷っています。
スピードはひたすら連打していればいずれ速くなるのかとプルプルやり続けましたが、
手の甲や腕が痛くなるだけでちっとも早くなりません。何か良い奏法や練習法はないでしょうか?
330 :
bloom:03/05/01 04:18 ID:+eQxpSWe
>>329 2分音符にフラッグがついたら4分音符なんて誰に聞いたの?
332 :
名無しの笛の踊り:03/05/01 09:56 ID:GXCz+UYt
>329
二小節目以降の二分音符にフラッグは一小節目の簡略形、
つまり一小節目と同じように弾く。
でもレスを読んだ感想としてはあなたにはまだ悲愴は早すぎるのでは?
( ´D`)ノ<
>>329 左手のタッチは深く・動きは小さく、が基本です。
手首を沈めて、鍵盤の中で指が上下する感じ。浅いのはダメ。
打鍵後に指を上げないのがポイント。鍵盤が上がりきらない
くらいの状態で次の打鍵に入ります。速く動かそうとして
指を上げることを意識すると手の甲が痛くなります。
狭い範囲で指を動かす方が効率的で疲れませんし、音量のコ
ントロールもしやすく、速く弾けます。左手が鍵盤上を這う
ように進むことで、バスの流れもきれいに出ます(すごく重要)。
右手とのバランスを取るにはトレモロではなく、4分音符のオク
ターブで弾く練習をした方が良いと思います。右手と一緒にクレ
シェンドする感覚をつかみやすいですし、流れを理解することも
できます。
実は私もこの曲を練習中です。手が小さい人はオクターブのトレモロ
キツイと思いますが、この曲を練習することで得られるものも多い
と思いますので頑張って下さいね。
334 :
ケナーのショパン:03/05/01 22:57 ID:Utlq5MF+
昨日のNHK・FMはいかがでしたでしょうか?
第12回ショパン国際ピアノコンクール最高位のピアニスト、
ケヴィン・ケナーのリサイタルが開催されます!!
日時:6月6日(金)19:00開演
会場:トッパンホール(地下鉄有楽町線江戸川橋駅下車)
チケットは、現在チケットぴあ、東京アイエムシー他で好評発売中!
お問い合わせは、東京アイエムシー(03−3401−9561)
http://www.tokyo-imc.co.jp/ までどうぞ!
>>334 あんまり宣伝ばっかしてると会場あらされるよ。
何を弾ければピアノで喰っていけますか?
ブザマな三流武蔵野音楽大学は、定員割れワースト100の堂々65位。w
本当にブザマな学校。 ワラ
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htmOpen 『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」 全国四九三校の「極秘データ」
武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。
***********以上、ここまで定員割れ。*************
***********ここからは定員割れ無し。*************
国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
>>336 何を弾くかじゃなくてどんな風に弾くかじゃない?
誰だって時間こなせばそれなりの曲弾けるようになるんだからさ。
339 :
名無しの笛の踊り:03/05/02 23:15 ID:B7yLhFpJ
クラシック板の皆様こんばんは。
ピアノのCDを購入するとき、ピアノの音とかって考慮にいれますか?
340 :
名無しの笛の踊り:03/05/02 23:20 ID:DyVDRmMw
>339 音は聞いてみないとわからないからねぇ。特に漏れは曲単位で買うしゲテモノ好きだし。
( ´D`)ノ<
>>339 試聴できるなら多少考慮しますが、ピアノの音そのものよりも
演奏内容や曲目を重視します。
( ´D`)ノ<
>>341 トリップ忘れますた。
ブザマな武蔵野音楽大学は、定員割れワースト100の堂々65位。w
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htmOpen 『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」 全国四九三校の「極秘データ」
武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。
***********以上、ここまで定員割れ。*************
***********ここからは定員割れ無し。*************
国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
>>ブザマな武蔵野音楽大学は、
だからこの部分は「名誉毀損」だって
ピアノ版パッヘルベルのカノンのCDって無いですか?
すみません、質問させてください。
先日、道を歩いていたらなんとMDがおちていました。
で、MD1枚だから交番に届けるのもちょっとと思い、とりあえずうちに持ち帰って聴いてみました。
すると!リストの「ピアノソナタロ短調」という曲が入っていました。
とにかく素晴らしい演奏で度肝を抜きました。。。
ぜひCDがほしいと思ったのですが、演奏家の名前が入ってなくて、曲目しか分からないのです。
それで自分では特定ができませんでした。
曲目は分かっているのですがそれだけでどのCDだかお分かりの方いらっしゃらないでしょうか?
曲目は、
リストのピアノソナタロ短調
スクリャービン
ピアノソナタ第二番嬰ト短調作品19
なんです。
どなたかよろしくお願いします。。。
>>347 どうもありがとうございます!
早速買ってみたいと思います。
349 :
名無しの笛の踊り:03/05/03 17:26 ID:AJSoVVTY
ショパンのDVD持っているんですけど、お勧めのDVDはありますか?
またピアノ曲はドビュッシーなど色々好きなので良いDVD教えてください。
350 :
名無しの笛の踊り:03/05/03 17:39 ID:l0molI8t
BBCのシフラDVDにならないかな
351 :
名無しの笛の踊り:03/05/03 18:21 ID:25V8Q33P
すみません。
ピアノを10年習ったあとブランクをあけてまた練習することに
なりました20代です。当時はツェルニー40番の途中までいきました。
ハノンを使わなかったので初心に返ってハノンから練習しようと
思いますが、これは必須だという番号があればどうか教えてください。
指ならしに毎日弾いた方がいいというのもありますか。
>>349 ショパンのDVDあるなら100万出しても買うよ。
( ´D`)ノ<
>>351 39番〜43番はできるだけ毎日弾くべきです。
スケール(音階)とアルペジオの練習ですが、指慣らしにも
丁度よいです。最初はリハビリのつもりで、ゆっくりどうぞ。
全音の難易度って信用できる?バッハの「主よ、人の望みの喜びよ」の難易度Eは行き過ぎじゃありませんか?
信用できる?は変でした
どういう基準で決めてるかよくわからないんです
だからどうって事は無いんですが。偉そうなこと言ってすみません全音さん
358 :
名無しの笛の踊り:03/05/03 21:07 ID:JUkemCuT
>355 シフラを勧めるわけにはいかなそうだね。ワッツの2枚組なんてどうだろう。灰色の雲、調性のないバガテル、眠れぬ夜、夢の中にが入ってるけど。
誰か
>>345分かりませんか?安いので結構ですから
以前「サン・フラワー」の楽譜が欲しいと質問した202です。
探し方が悪いらしくみつかりません・・・
どのジャンルで探せばいいのでしょうか?
どなたか教えてください!
362 :
名無しの笛の踊り:03/05/04 00:04 ID:AUBIdSlN
初めまして。この板にこんな投稿すべきか迷ったんですが,質問させていただきます。
最近テレビでチーズが歌ってるCMの曲のピアノアレンジの楽譜がほしいなぁと思い質問させていただきます。
北欧のチーズが何とかって言うCMだったんですけど,どなたか曲名と作曲者を知りませんか?森でチーズが歌って歌詞は全部チ〜チ〜でバックで女性のコーラスとハープが聞こえていました。
あともしその曲の楽譜を持っていたらどこの出版か教えてください(最悪自分でピアノアレンジしますので)。
知っていたら教えてください。北欧の民族音楽だと思うんですけど…。
363 :
202:03/05/04 00:44 ID:???
何度もぐぐってますが、見つからないんです。
やっぱり売ってないのかも・・・残念です。
364 :
名無しの笛の踊り:03/05/04 00:49 ID:RkhdbCy/
>>362 それ、チーズ星人がち〜ち〜ち〜♪って歌ってるヤシ?
だったらボロディンの「ダッタン人の踊り」でしょう。
ピアノピースとかでピアノ曲もあるんじゃないの?
よく聞くのはオケ版だけど。
365 :
名無しの笛の踊り:03/05/04 01:17 ID:qyxRgmjt
昔練習してた教本に、すごく簡単な「ダッタン人の踊り」が載ってた!
こんな良い曲、今頃見つけるなんて・・
ところで、ショパン「葬送行進曲」の楽譜を無料でネットで手に入れる
なんて事は無理? 色々探したんだけど、見つからない・・
そんなサイトを知っている方、教えてくれたらありがたいです。
366 :
名無しの笛の踊り:03/05/04 01:39 ID:oVX5k5YK
>>202
お店に行って直接店員に聞けばすむでしょ!
ちなみに今日銀座のヤマハには楽譜棚右側の「その他」
の所にありましたよ。
367 :
名無しの笛の踊り:03/05/04 02:03 ID:dZvz8AJW
黄金厨、炸裂中(禿藁
すみません、質問させてください。
スクリャービンの幻想ソナタ ピアノソナタ第二番嬰ト短調作品19
っていうのは、途中で曲が分かれてますか?
(2部作のようになってますか???)
分かる方お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
( ´D`)ノ<
>>369 二部作っていうか、二楽章に分かれてますよん。
372 :
名無しの笛の踊り:03/05/04 22:30 ID:RkhdbCy/
>>354 窓際香具師さん、どうもありがとうございます。
頑張ります( ´∀`)
373 :
アポロン:03/05/05 04:18 ID:CSAJiHTR
>>369 というか
cd持ってるなら見りゃ解るだろ?
まあ聴いただけでは解らない場合もあるかもな
例えばソナタ4なんかも1楽章から2楽章にかけての
導入の様になっているので
1楽章終わってから一息ついて2楽章逝くと
とっても繋がりが悪い。
attaccaって知らないの?
>>375 実は知らない…
付属させるとかいう意味だろうか。(英語のattach)
どっちにしろ続けざまに2楽章を弾かないと
流れが止まってしまうのは聴けば明白。
あれ?
どうして???になったのだろう。
378 :
アポロン:03/05/05 08:35 ID:CSAJiHTR
おっと
メール欄に空白入れてしまったw
>>373 それがCDはまだ持ってなかったんです。
自作自演じゃありません。
380 :
アポロン:03/05/05 09:26 ID:CSAJiHTR
そうか
ラジオかコンサートかテレビで聴いたのかな
>>380 それが…おちてたMDで聞いたんです。
そのMDがなんなのか知りたくてココで調べたらイーヴォのものだと教えてくださった方がいらっしゃったのですが、
MDは3曲なのに、CDの曲目だけを見ると2曲だったので、これは変だなと思って、2つに分かれているのかどうしても聞いてから買いたかったのです。
(万一別のCDだったから困るので。。。)
お騒がせしました。
382 :
アポロン:03/05/05 09:43 ID:CSAJiHTR
ああ
リストのソナタと一緒のヤツかあ
それ持ってる
ソナタ2は相当テンポ遅いね
それほしいな・・・
>>382 お持ちですか。ソナタのほうは確かにテンポ遅いかもしれません。
どなたか教えてくださいませ。
ワルトシュタインの左手がどうしても弾けません。
ドソドソドソドソ・・・・
訓練法がありませんかね
387 :
名無しの笛の踊り:03/05/05 15:11 ID:6b4yvC1h
362の質問をしたものですが,答えていただきどうもありがとうございました。
これから楽譜を探そうと思います。
388 :
名無しの笛の踊り:03/05/05 17:05 ID:WOomvivy
ショパン絶筆のマズルカOp.68-4で,ミケランジェリの録音を聴くと,
ヘ短調からイ長調に転調し,再びヘ短調に戻る構成になっていますが,
どの楽譜を見てもイ長調の部分が載っていません.CDの発売元に,
ミケランジェリが使用した楽譜の版を問い合わせてみましたが,
手がかりなしでした.どうしてもこの部分を弾きたいのですが,
どの楽譜を見ればいいのかご存知の方がいらっしゃいましたら,
ぜひ教えてください.よろしくお願いします.
なお念のため,このスレを不適切な板に立てた件,削除依頼しました.
390 :
名無しの笛の踊り:03/05/05 18:43 ID:WOomvivy
>>389 違います違います! ↑と同じことを,最初ここにではなく,
わざわざスレを立てて質問してしまったんですよ.しかし,
こういった単発の質問はこちらのスレを利用すべきことを指摘されて,
こちらに改めて書込んだわけです.ですから,最初に立てたスレは
削除依頼をして,そののちにこちらに改めて書直したという意味です.
表現がよくなかったですね.誤解させてしまってすみません.
>>390 そうですか。
こんな有益なスレを削除依頼なんて、と早合点してびっくりしました。
すいません。
単発は嫌われるからそのほうがいいかもしれませんね。
済みません。ピアノ譜の事では無いのですが、教えて頂けますか?
スコアに「8」と表記されているのはどんな意味があるのでしょうか。
現在、失業中で趣味のピアノに没頭しています。
今、ショパンのバラ1を練習中。次はリストのハンガリアン・ラプディーに挑戦
したいのです。初めて弾くには何番がお薦めでしょうか?
2番
>>392 オクターブ上ないしは下を演奏汁!という記号のことかな?
393です。394の方、ありがとうございました。2番は一番有名で難しいという
認識があり、とても無理と思いながら楽譜を見ています。
しかし、簡単そうなのは3,5番ぐらいであとは皆、同じくらい難曲。
びびらずに、明日ちょっと弾いて見ます。
394の方へ。束の間の充実した時間です。
2番を薦めたものの、好きなのは6番です。
2番も有名ですが、6番も広く知られているのではないでしょうか。
6番のもっとも魅力的なポイントはフリスカにあると思います。
フリスカの最終部分、左手に旋律が移り、右手の下降があるところ、
きっと萌えますよ。そこだけ練習しても楽しいと思います。
ただ、フリスカって、始めから飛ばしていると、疲れちゃうんですよね・・・。
401 :
名無しの笛の踊り:03/05/05 23:18 ID:r343cqQi
12番は弾けると思います
ショパンのポロネーズ 変ロ長調 KKWa-1遺作って
いわゆるパデレフスキ版では何番のことですか?
KKWa-1遺作と12番は別の曲だよ。>ショパン
405 :
名無しの笛の踊り:03/05/06 17:45 ID:gfhrr9VB
>>367 遅れましたが ありがとうございました!
406 :
名無しの笛の踊り:03/05/06 17:54 ID:EXs9Dmg/
モーツァルトのピアノソナタのCDって誰の録音がいいんですか?
練習の参考にしたいので。
教えて君でスマソ。
407 :
名無しの笛の踊り:03/05/06 20:44 ID:i3e/6T+Q
ピアノをアゴで弾くやり方ってないですか?
どうしてそんなことしたいのかな。
それよりは、腕を交差させて弾く方法について
究めた方がよさそうですよ。
つまり、右腕が左腕の上にいく、あるいはその逆の方法。
ピアノの先生に質問です。
ベートーベンのソナタは全部やりましたか?
411 :
名無しの笛の踊り:03/05/07 19:31 ID:V+n9fQVG
全部なんてやってませんがなにか?
全部やってください。
413 :
名無しの笛の踊り:03/05/07 19:53 ID:zhti77V+
414 :
409:03/05/07 22:54 ID:???
レベル低いですか?
ピアノの先生を目指すなら全部やるべきなのかと思って聞いてみました。
なぜなら、あまり萌えれないので入魂出来ないんです。
バッハとかは好きなんですけど・・
415 :
名無しの笛の踊り:03/05/07 23:11 ID:r3jVxjna
>414
前半は皆レッスンでやったと思うけど
後半特に後期は全部やりましたなんて言われたらまあ嘘と思うよ。
でもピアノの先生を目指してるの?だったらいろいろやらなきゃ、
ベートーヴェン全部やるのってどのくらいかかるかなあ、そんなに時間が無いよ。
416 :
名無しの笛の踊り:03/05/07 23:21 ID:iZFbVosQ
バッハの平均律、ベートーヴェンのソナタ、ショパンのエチュード 三種の仁義
★★★★★★★★ 武 蔵 野 の 真 実 ★★★★★★★★
武蔵野関係者のコテハン「諸岡範澄(国立音大卒)晒しage」は、下記の様に、国立スレに延々と誹謗中傷を続けるキチガイです。
諸岡範澄氏の住所まで何度と無く晒し上げております。その報復に、武蔵野の恥部を晒し上げてやっています。
コテハン「諸岡範澄(国立音大卒)晒しage」が、 国立スレや武蔵野以外の音大スレを荒らすのを止めるまで、永遠に晒し上げ続けます。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1048434040/358 少子化・不景気の中、武蔵野だけが年々応募者が減少、
Fランク(測定不能・圏外)と呼ばれる音大最低レベルにまで凋落しています。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1048434040/3-11 武蔵野作曲科は、5名の募集定員に3名しか応募がなかった。
武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。
実力の無い者が多い最低ランクの学校。応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
国立音大、 入学定員:660に対し、志願者数:986名。入学定員が多いにも関わらず、人気の程が伺える。
大阪音大、 入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大
武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
国立音大、 入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
418 :
409:03/05/08 01:11 ID:???
>>415、416
レスありがとうございます。目指すかどうかは今考え中です。
ベートーベンに限らず色々やってみます。
私の先生にも聞いてみたところ、ソナタ全部はやってないそうです。
バッハはかなり突き詰めてやったようです。
ショパンについてはまだ聞いてませんが・・
しかし、私は木枯らしを弾ける人に出会ったことがありません。
ショパンのエチュードも全部やった人なんてそう沢山いないですよね?
全部終わる頃には人生も終わってたりして・・
419 :
415:03/05/08 09:01 ID:0cQST2rq
>418
ショパンエチュード、バッハ平均律を全部やった人は珍しくは無い。
普通はレッスンにハノン、バッハ、エチュード、曲の4種もっていくから
曲にベートーヴェン、リスト、ブラームス、ラベルその他いろいろやってる最中も
平均律とショパンエチュードはずっとやる。
私もヘタレも含めれば一応平均律TUとショパンエチュードの速いのだけはやったよ。
木枯らし等は音高音大の定期テストの課題曲になってたら
さらってさらってさらい込んだ一分の隙もない演奏が聞けるよ(限トップ)
‥音楽性はともかくね。
420 :
名無しの笛の踊り:03/05/08 10:23 ID:WuOMcpQT
コルトーの日課はショパンエチュードとバッハ平均律を朝6時から全部弾くことだって。
たしか、園田高弘(だっけ?)もそう。
422 :
409:03/05/08 17:30 ID:???
朝6時からピアノ弾いたら家族に殴られそうです。
やっぱり弾ける人って沢山いるんですね。
音高の課題曲で木枯らしですか?それってピアノの英才教育受けた人達なのでしょうか?
田舎者なのでそんな話を聞くと倒れそうです。
でも死ぬ気で頑張ってみてから答えを出そうと思います。
ありがとうございました。
423 :
名無しの笛の踊り:03/05/09 00:39 ID:R0IyJF4c
>422
>それってピアノの英才教育受けた人達なのでしょうか?
英才教育とは違うと思うけど良い師に巡り合えた人達だとは言える。
424 :
● ◆q1tfNChBAQ :03/05/09 11:49 ID:ANk+coxH
>>424 議論スレに転載しておくけど、こんなスレに貼るなよ。
自治スレがわからなかったら、案内所で聞け。
あのねー、先日、煽情のピアニストを見たのです。
しかし非常にクライマックスに欠ける作品でございました。
全体的には好きなのだけど、主人公の魅力が足らないのではないですか。
あの主人公は逃げてばっかり。でも、そうでなかったら生きていないの
でしょうけれど。だから仕方ないけれど。そうわかりつつも、
映画にはもっと何かドラマチックなものを求めてしまったり。
でも、実際にはそんなふうなドラマは滅多にない。
だから、現実に即したリアリティに溢れる作品、ということが可能かもしれない。
別に英雄でなくてもいいけれど。でも。「描写はいい。クライマックスは屑」と
いう評判を聞いたことがありましたが、そんな意見に共感することとなってしまいました。
もう一度見たら印象も違うのかなぁ。でももう一度見たいと思わせない映画だった。
ちなみに、同日もう一本見た「星に願いを」は設定等々とにかく破綻しまくり
滅茶苦茶で白々しいほどなのですが、ドラマ性に満ち、見るものの心を
あっという間に捕らえることに成功していました。ホンマカイナ・・・と
思いつつも涙してしまった・・・煽情では泣けません。二つは性質の異なる
作品でした。映像で魅せるとなると煽情だけど・・・
煽情ですか・・・・
むむむ。
>>427 君にはドキュメンタリー映画はあわないんじゃない?
えーと、エプソンのコマーシャルに出演しているピアニスト円堂さなりさんご存知の方いますか。
ずっと気になっていたのですが。
あれだけだと上手いかも顔もわからないんですが。
あれはドキュメンタリー映画なのですか?
432 :
名無しの笛の踊り:03/05/10 23:05 ID:bySwJu2w
ドキュメンタリーではないと思われ
『戦場のピアニスト』のクライマックスはシュピルマンがドイツ将校の
前でショパンのバラードを弾くシーンですよ。
セリフは一言もないシーンですが、美しいメロデーが戦争の空しさを語りつくしていた
のではないでしょうか?感動的な映画だったと思いますが・・・。
434 :
名無しの笛の踊り:03/05/10 23:33 ID:bySwJu2w
随分前から持ってるけど、まだ見てない。
今から見ようかな♪
バラード何番?
435 :
Tokyo Tower:03/05/10 23:36 ID:WjQIoeCM
バラード1番
436 :
名無しの笛の踊り:03/05/10 23:36 ID:YNZSxtei
437 :
アポロン:03/05/11 00:07 ID:WS+JkfFS
戦場pの一番最後は
ポロネーズでしょ。
それで最後拍手喝采で終わるらしい
>>436 よくわからないが 日向敏文の雰囲気っぽいね
>427
あれは映画ファンとして見る映画ではなく、人類全体に潜在する
酷さをあらためて認識するためのものだとおもう。
実際にこういうことがあった、と考えたらクライマックス云々
の世界の問題ではない筈。
427みたいな感想を見ると正直アカデミー賞受賞してしまったのは
不幸な気もする。
えーと、別に427さんを批判しているわけでなくて、
映画化するべきでなかったと思っているので……
それにしてもショパンの曲は心に響きますねー
440 :
◆l1cJK1ZHj. :03/05/11 15:25 ID:DqCfuZRp
こんにちは、じつはピアノ科に転科しようかまよってるんです。
なにかアドバイスください。
>>440 今は何科なの?ピアノはどのくらい弾けるの???
もうちょっと情報書いてくれたらうれしい
443 :
◆l1cJK1ZHj. :03/05/11 16:27 ID:DqCfuZRp
音楽療法専攻です。
今は、ツェルニー40番中盤あたり(わけ有り)、バッハ3声14番、
ベートーベンソナタ1番終楽章とフォーレの舟歌1番を弾いてます
今2年です。よく周りにピアノ科に移れば?とかピアノ科でもいけるっていわれます
けど、音楽療法はあきらめたわけではないです。
クラ板主催のピアノオフって過去に行われたことありますか?
企画してみようかと思うのですが。
どこかのホールの練習室を借りて、
弾きたい人みんなで順番に10分前後ずつ弾くっての。
447 :
◆l1cJK1ZHj. :03/05/11 16:34 ID:DqCfuZRp
だってレス来ないんだもん。
だから違うところで聞いてみただけ。
448 :
◆l1cJK1ZHj. :03/05/11 16:38 ID:DqCfuZRp
まぁ、ピアノに関してはそれなりのプライドはあるんだ。
>>447 お前さあ、それが教えてもらうときの態度か?それともお前は自分の主張をわがままでしか通せない小学生か?
別に教える側を神と崇めろとまでは言わないさ。
でも、何でそういう恩をあだで返すような事を平気で公言できるわけ?
教える方が馬鹿みたいじゃん。それでいて指摘されても自分を正当化するのか。
450 :
◆l1cJK1ZHj. :03/05/11 16:42 ID:DqCfuZRp
なんかココの人言葉だけって感じする。
実はなんにもしらなかったりして。
おーい、全然やる気がでません。
どうしよう。
>>445 聞いたことないな。なんか血を見そう。
面白いだろうね!
453 :
◆l1cJK1ZHj. :03/05/11 16:48 ID:DqCfuZRp
てか恩?そんなようなことされてないけど・・。
455 :
445:03/05/11 16:50 ID:???
>>452 何で血を見るの?
以前知人が定期的に主催していた集まりはまたーり進行で楽しかったけど。
とりあえず、過去に行われたことはなさそうという意見が出ましたので
スレを立ててみようと思いますがOKですか?
456 :
◆l1cJK1ZHj. :03/05/11 16:50 ID:DqCfuZRp
それでもやりますねぇ。いろんな事考えながら弾いてると
やる気出るときもあるし・・または昔習った曲をさらってるかな
>>453 「ような」って書いてあるの分かる?
君は比喩(ひゆ)って知ってるかな?
458 :
◆l1cJK1ZHj. :03/05/11 16:55 ID:DqCfuZRp
知ってる。懐かしい!音大入ってから全然やってなかったからね
鮮明に覚えてますよ。
>>455 オフのスレって板の中に立ててもいいんだっけ。
ちょっと前にアマのピアノオフでトラブった話しをちょっと見かけたもんだから。
なんだかホームページ晒したり、こわーい雰囲気だった。
>>456 とりあえず弾く、と。そういう感じ?
ピアノの前に座わるのもだるい。
460 :
459:03/05/11 16:57 ID:???
駄目だ〜
散歩でも逝ってくる。ああ〜やる気はどこ〜
461 :
◆l1cJK1ZHj. :03/05/11 16:58 ID:DqCfuZRp
義務感やプレッシャーがあるから必死です。
462 :
445:03/05/11 17:00 ID:???
コールモナーはこの板にスレッド立ってますよ。
定期オフ板を本拠地にしてますが。
定期or突発オフ板にスレッド立てて、
こっちの板で目に付くような宣伝をするのと(マルチポストまがいになりそうだが)
コールモナーみたいにこっちとあっちと両方にスレ立てるのと
どっちがいいですかね。
趣味オフをオフ板だけに立ててやるのって成立しない気がします。
463 :
◆l1cJK1ZHj. :03/05/11 17:03 ID:DqCfuZRp
ダメだ、ここに聞いても何も得ることなかった。
話にならない。
ここのスレだったら、ピアノ関連のスレを見る人は
みんな目を通してるんじゃない?
別スレ立てるより、効率がいいかもしれない。
軌道に乗りそうならスレ立ててみるとか。
465 :
445:03/05/11 17:10 ID:???
そうですか?
僕は実はピアノ雑談スレに訪れたのは初めてなんですが。
クラ板自体最近来始めたばかりだからなんともいえないんだけど。
とりあえず、定期オフのほうにスレを立ててみます。
立てたらこのスレにも連絡しますね。
オフ会やろうよ。
468 :
___:03/05/11 19:41 ID:???
ヽ,,.'" , ゙、 【お洒落】女の子に大人気の東京急行【お洒落】
:::::::;:::',i゙i、,_ ,.' , , ., , .:,.' .: ',.. 、 ゙、 上品・美麗な田園都市生活
. :/::::::}r'、 `゙ ,' .,' .: ,' ,,、-/‐,ッ、:::/..:;: .. l l;:..;. ',. ',
./:: :::/::. ヽ i l .::l:,、r'゙ ::,.'i../,'.:::,'i.:::;,'. .:,':''7i'it、l!:. , i,. !
'.::::::/:l::::::.. l. l. ::;r':i l .:::,' l l:::,' !::,',' .::;': /,'/ !:l'l;::. i ,' l:. i !!,'
::::::/::!:',::::::::::l. ::',/i l:|. l::;;!、ェ、,,l:i l::,'.!:..::,,'::/ / l:i l:゙:.,' /:. l:: | j.l'
::::,'!::::'::゙、:::::::! ::::i、l. 'l,,;ン',,、ぃ,゙ヾ l:l l::::/,ソ.r''"ヾl, l:::/ン゙l:::: l::: i /l'
:::j ',:::::::::::::::::!. ! :::::l、゙,,ilr' ,il゙ _,,!i. 'l l::/ ' ,r゙゙'i;.ヾlン''/: l:::: ,'l:: ,'j ./ l
::i. ゙、::::::::r''''!. ! :::::!'''゙li. l;:゙'illlr;::! ゙ i:!、r:'l. ;シ./::: .!:,r!,':;/,',.'l j
:l ゙、:::i゙''、゙!. ! ::::|. ゙. 'r,ン::::ソ l;: ''゙:;' ' ,':::: .r' /ツ::ジ j j
:|. ヾ゙、 '、i. ! ::::! ''‐゙゙'='゙- . ゞ-'',、 i:::::: j '"!:i:: j .,'
:l `゙' 、', i :;::l r‐‐‐-,.  ̄` .j:::: ,' l:,i: ,' /
';! ',.i. ';:!,_ | / , ':::: ,' ,ソ!: ,'./ おかあさま
,ヽ ゙、, ';ヘ!ヽ、 ',. ,.' ,、‐l:l::::: / /.,' ,'/ ヴァイオリンのお稽古に逝って参ります
:! ',.',',l,_ ゙'ヽ 、,,_. ゙'" ,、 ‐'" ,',i::: / / ,.シ
':', '、',゙、゙''ー- 、、、、゙゙i,゙''''" /'i::/ /,.'
ヾ、 ,,、 - '゙::ヾ,ヽ:...:...:...:...:...:{ ,'/ ,ン゙
,、- '"゙~ヽ、:...:...:..::゙、:...:...:...:...:...:.lヽ、 _ /
. 、r''ヽ、 ヽ:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:.゙j ゙''‐ 、 '
ラジオ体操・第一の楽譜をネット(無料)で手に入れたいのですが、あるのでしょうか?
ラジオ体操の楽譜、ネットでは見つからなかったです。
472です。
473さん、474さん、即レスありがとう。
私も検索しましたが、474さんの仰るとおり、ネットでは無理っぽいですね。
473さんの教えてくださった方法で入手しようと思います。
(NHKも送料だけで分けてくれるのならネットで無料公開してくれたらな〜)
476 :
名無しの笛の踊り:03/05/13 23:46 ID:pW0N288s
>>472 それ、持ってるよ(w
無料か・・・さすがにスキャンするわけにはいきませんからね・・・
ところで質問です。
当方、ピアノ暦4年程度、バイエル卒業、チェルニー30番程度の
初心者です。この度電子ピアノを卒業してグランドを買おうと思って
いるのですが、まずは練習用にG3みたいなペダル2本の安価な奴を
買おうか、それとも無難にC3を買おうか、それとも
ベーゼンドルファーやスタインウェイなんかを頑張って買おうかで
凄く悩んでおります。
・・・・ぶっちゃけどれが良いでしょうか?
スレ違いでしたらすみませぬ。
477 :
名無しの笛の踊り:03/05/14 00:11 ID:VsKKGTE6
>476
グランドはともかく、入れる部屋はあるのですか?
あるていどの防音室があるなら後は財布と相談しながら
いろんなチャンスに弾いて見て自分の気に入ったものを買えば良いと思います。
音大卒業しててもヤマハの普及品の人はたくさんいますよ。
478 :
476:03/05/14 00:48 ID:0FTzPtNi
>>477 レスありがとうございます。
とりあえず色々弾いてみるのが良さそうですね。
ちなみに部屋ですが、広さはあります。・・・が、防音設備はありません(w
やっぱり無いと話にならないでしょうか?
ずっと電子ピアノだったので、その程度も分からないDQNだと思ってどうか
見放さないで下さいませ(´・ω・`)
479 :
名無しの笛の踊り:03/05/14 01:02 ID:w/09+8Rl
>478
環境次第でなんともいえませんが
周囲に他の家が無いならともかくかなり圧倒される音がするので
メーカー品でなく大工仕事でもいいからある程度の防音設備は必要だと思います。
480 :
名無しの笛の踊り:03/05/14 16:54 ID:uSCXfqke
ええと、フリードリヒ・グルダ(名前合ってるかな?)のスレって無いんでしょうか。
一応、検索かけてみたのですが、見つからなかったんです。
もし無ければ、お教え頂きたいのですが
グルダって、ジャズピアノも演奏してますよね?(これも自信ないのですが)
ジャズの作品でお勧めあれば、教えて下さい。
よろしくお願い致します。
481 :
名無しの笛の踊り:03/05/14 18:08 ID:+ngXqdDs
>>480 The meeting(/w Chick Corea)
というか、その質問をなぜクラシック板でするのか、と小一時間問い詰めたい。
>>480 過去にはあったよ、グルダすれ。
ジャズピアニストとしてはとりたてて聴く必要ないのでは。
ジャズピアノが聴きたいならビル・エバンスとかどうぞ。チックはジャズというより
フュージョンだね。
あの、某ピアノ販売店で中国製のピアノをおすすめされているのですが、購入してもいいもんなんでしょうか?
やっぱり同じ予算なら中古の日本製を手に入れたほうがいいですか?
買うとなったら予算の中でなるべくよいピアノが欲しいので、アドヴァイスをよろしくおねがいします。
484 :
483:03/05/14 22:19 ID:???
すいません。sageちゃったので、age。
>>483 ピアノ○貨で、中国製は買ってはいけません。
絶対に。
木目ピアノを楽器としてではなく、インテリアとして購入するなら反対はしませんが、
ピアノと言う「楽器」を求めるのなら中古の国産の方がずっと良いでしょう。
兎に角買っちゃダメですよ。
つづく・・・・
486 :
485:03/05/14 23:22 ID:???
つづき・・・・
カワイやヤマハのピアノは大量生産でプラスチックも使っているので、
中国製や他の手作りのピアノが良いなどと言い、
中国製や韓国製さらには北のピアノを奨めます。
契約後に解約を希望すると、お客様の中にはキャンセル時に多額のキャンセル料を
請求された(10万円以上)方もいます。
店頭での契約はクーリングオフが出来ませんので注意が必要ですし、
キャンセル時のやりとりは精神的にもかなり大変で、まいってしまう。
気の弱い人なら負けてしまうほどしつこく電話攻撃もあります。
10年保障などとチラシには書いてありますが、そのお店で定期調律をしてい
なければ保障はありませんし、調律して納品するからと調律料を価格に上乗せ
することもあるようです。
こんなお店はとにかく契約をしようとしますので、納得出来なければその場で
契約をしたり内金を入れたりしないことです。
キャンセルしようとしても内金は戻って来ませんし、キャンセル料を請求される
事になります。
ちなみに良心的なお店であればキャンセル料を頂くようなことは無いです。
487 :
483:03/05/14 23:58 ID:???
488 :
485:03/05/15 00:23 ID:???
ピアノ百貨のスレを再建します?
490 :
485:03/05/15 00:28 ID:???
>>483 ●悪徳ピアノ販売店の手口の一例です。
相手はプロですから、とてもピアノの知識に乏しい一般消費者は太刀打ちできませんね。
その1 新聞チラシ等の広告でヤマハピアノを大幅割引きして関心を惹く。
その2 店舗はきれいで広い。が、入り口が狭い。(入ったお客を逃さないため。)
ある店ではわざと絨毯を敷き、靴を脱がせる。
その3 まず、お客にヤマハピアノについて難癖をつける。(大量生産品、プラスチックを使っている、ペダルのパーツが金属なので共鳴する、音が悪い、etc)
前もってわざと狂わせていたり、鍵盤の動きを悪くしてある。当然、ヤマハは売らない。
もしどうしてもヤマハというお客には納期が遅くなるだの安くするけど製造番号を消して納品するだとか?。
その4 韓国、北朝鮮、チエコ製品を強引に薦める。(響板は赤えぞ松、部品はドイツ製、さらに豪華な木目。
有名な音楽家も推薦している。etc)今なら定価90万だが60万まで値下げする。渋っていると店長の権限であと5万円まで値引きするから、
とか何とか一方的にしゃべりまくり、洗脳させる。(大体この辺でお客は精神的疲労をおこす。)
その5 強引に契約させて数万円の手付金を取る。
その6 納品された場合、サービスの調律を行いにその店の調律師が来る。鍵盤がきちんと揃っていない、ピッチがおかしい、音がキンキンする、とかクレームをつけると
「新品だから落ち着くまで時間がかかる。このピアノは当社しか修理は出来ないから他の調律師には絶対触らせるな。」と言って調律だけして帰る。
その7 解約した場合、手の平を返したように態度が一変する。場合によっては法外な違約料金を請求する。(現在は素直に返金しておられます。)
●一昔、この商法で莫大な利益をあげた「東○ピアノグループ」という販売店が有りました。結局、倒産しましたがこの手法がまた最近復活しています。
>>481 有難うございます。
クラシックはよく聞いているので、クラ板のほうが抵抗無く入って来れたんです。
申し訳なかったです。質問自体、ジャズ板でお訊ねすべきものでしたが
いかんせん、グルダがジャズピアノも弾いている事さえ、事実かどうかも解らなかったんです
お許し下さい
>>482 ありがとうございます。ビル・エバンズは交際してる人がよく聞いているので
知っている名前です。やはりグルダはクラシックのプレイのほうが輝くのですね。
参考になりました
494 :
476:03/05/15 02:06 ID:x4tJSr95
>>479 重ね重ねレスありがとうございます。
だったら防音室も併せて考慮擦ることにします。はぁ、高くつきそうだ。
近くの音楽店で、1980年式のスタインウェイ(M)が300万円だったのです
が、これって妥当な値段でしょうか?
便乗質問スマソ。
>483
>その4 韓国、北朝鮮、チエコ製品を強引に薦める。
チェコ製PETROFはコストパフォーマンスの高く、
韓国、北朝鮮製とは比べ物にならないよ。
個人的には国産器よりも好きです。
もっとも、そんな悪徳業者が薦めるのはロクなものではない
かもしれないが。
>チェコ製PETROFはコストパフォーマンスの高く、
チェコ製PETROFはコストパフォーマンスが高く、
訂正します。
497 :
485:03/05/15 17:37 ID:???
>>495 失礼。
言葉が足りませんでしたが、少なくも1989年以前のチェコスロバキア時代の
ペトロフなどです。
これも少数ですが中古で出回っています。
現在のペトロフはアクション部品にレンナー製などを使用し、ご指摘のように
性能も格段に向上している訳です。
>>490の
その4 韓国、北朝鮮、チエコ製品〜は、上記の様に訂正し補足いたします。
私もまだ寒い時期でしたが、浜松RHFでアップもGpのT型も見て参りましたが、
実際良いピアノになったと思いました。
古いペトロフとは全く違います。
反面、最近のドイツのシンメルには魅力を失いました。
音の色艶、弾き味・・・・鬱×4=価値無し です。
生産台数の多いポピュラーなピアノ造りなら日本にお任せでしょうか。笑
良スレなのでage
499 :
名無しの笛の踊り:03/05/16 20:41 ID:EcrrYs73
25歳前後で音大に行っている方って、どのくらいいらっしゃるのでしょうか?
501 :
名無しの笛の踊り:03/05/17 04:58 ID:XD4JfWwk
502 :
名無しの笛の踊り:03/05/17 05:48 ID:tL7ZgnN/
独学でベートベンの悲愴、月光、ムソルグスキーの展覧会の絵などをやっていますが、ピアノ譜に書かれている運指(指の番号)はきちんと守らなければならないものでしょうか?
これは「この運指なら楽に弾けますよ」という単なるアドバイスなのか、「ピアノを勉強する人はこの運指で弾かなければいけません」という指示なのか
「フレーズの切れ目など表現力を表すにはこの運指で弾きなさい」などいろいろ解釈はあると思いますが、レッスンされている方はどのように教わっていますか?
どなたか良きアドバイスをお願いします。
ちなみに自分は過去にエレクトーン11年やっていて、グレード5,4,3級程度の曲まで弾いていましたが、ピアノは習ったことはありません。
>>501 NAXOSのロマンチック・ピアノ名曲集がいいんじゃないかな。安いし。
10巻まで出てる。箱売りがあるかどうかは知らないです。
曲の内容はナクソスのページに行ってカタログをダウンロードすれば解るよん。
(ナクソスの回し者ではありません。)
( ´D`)ノ<
>>502 運指は作曲者が「これで弾いたらいいですよ」と書いてる場合と、
楽譜を校訂した人が「わたしはこんな感じで弾いてます」と記載する
場合があります。いずれにしても一つの提案なので、記載の運指にこ
だわる必要はありません。
あとは「演奏する上で大切なことは何か」と考えれば自然に答えが見
つかるはず。弾きやすい運指を見つけだすのも重要な練習の一つです。
なお悲愴・月光・展覧会は、普通の楽譜を買っちゃうと運指が不親切だと
思います。独学でベートーヴェンのソナタをやるのは大変ですが、園田高弘
校訂の楽譜は指示が丁寧でわかりやすいです。
展覧会の絵はエレクトーンの人がいきなり弾くのはちょっと無理では。
曲による難度差が大きいので、簡単なものは弾けると思いますが、強靱な
打鍵でピアノを鳴らし切るにはそれなりの筋力が必要ですよー。がんばって
くださいね。
最近5分弾いたくらいで猛烈に右手首痛くなる・・・。
>>502 エレクトーンからピアノに転向したものです。
エレクトーンやってた人は、読譜も早いし指もまわるけど、
タッチが全然ピアノのそれじゃない場合が多いし、指も左手も弱いので、
1年か2年でも先生に付いたほうが良いですよ。
私も最初はピアノ曲を、「全然、余裕じゃん。」ぐらいに思ってたのですが、
先生に付いて初めて、実はただ打鍵出来るだけだった、ということに気付きました。
お節介だったらスマソ。
7拍子の曲やってるんですけど、うまくいきません。
いい方法はないですか???
508 :
501:03/05/17 22:01 ID:???
>>503 NAXOSのロマンチック・ピアノ名曲集
教えてくれてありがとう。
早速アカウントをとって視聴してみてびっくり。1枚丸ごと視聴できるんですね。
しばらくこれだけで楽しめそうです。
509 :
名無しの笛の踊り:03/05/17 23:53 ID:oyMhHxhI
(⊃д⊂)すみません、オラはどピアノの上級、中級、初心スレッドの
内、どこに行けばよろしいでしょうか???
510 :
名無しの笛の踊り:03/05/17 23:54 ID:oyMhHxhI
(⊃д⊂)迷子になっちゃったみたいです。
↑
取り敢えず、【ハノン】ピアノ初級者雑談スレッド【ツェルニー】
で、キリ番900をゲットしておいで。
>>513 マルチウザいって。いい加減ピアノ線で首つって氏ねよ
タイピングって意外と練習になってるかも
516 :
516?:03/05/18 16:10 ID:f0QPuR8c
横れすいません。
僕は今までピアノを弾くことにプレッシャーを感じてました。
でも音大入ってもっとピアノ(音楽)を楽しめって友達に言われるので
戸惑ってます。
みなさんピアノを弾くことって楽しいですか?
>>516 楽しいよん。
オーケストラの演奏会とか、声楽とか、なにか楽しめるような演奏会にいってみたら?
とても素晴らしかったコンサートのあとは、自分も楽器が出来てよかった〜と思います。
下手だけどね!
で、がんばって練習しようという気持になるよ。
>>516 私も人前で弾くのは好きじゃないし、楽しくもない場合が多い。
家で一人で弾くのは楽しくて大好き。
でもいっぱい家で練習して自分の表現したいこととか見つかって、
レッスンに持ってて成功したりした時はすっごいハッピーになります。
516さんもそういうことってないですか?
519 :
516:03/05/18 16:50 ID:f0QPuR8c
そうですね。最近吹奏楽曲を聞くようになりました。
ピアノ弾けて良かったなと思ってるし、今はそれなりに楽しんでます。
ある団体のミニコンサートでピアノを弾いたときもみんなに喜ばれて
嬉しい気持ちでいます。
最近、友達に(弾いてと言われて)の前で弾いたら
やめろ自己満とか、上手いのわかったからもういいって言われて
ショック受けたこともありますし。ポピュラーの曲を自分で頑張って
練習して自分の伴奏付けで弾いたんだけどね、まぁ、誰にもレッスン受けてやったわけでも
ないし、自己満といえば自己満なんだけど、すごく切れました。仲直りはしたけど・・
520 :
アポロン:03/05/18 21:08 ID:UOthCGZm
自己万なんて言い出したらキリないようなことだらけ
ピアノ(ピアノに限らないけれど)って最初は全く弾けなかった曲
が練習を重ねて、曲になっていくんだよ。
それってすごい快感です。自己満足中の自己マンかな?
522 :
アポロン:03/05/20 14:14 ID:zrJfpUTD
>>519 友達にうまいと言われるだけマシでしょう。
なかには笑われる人もいるかも。
自分はまだ聴かせる相手もいないわけだが
最近ピアノを習い始めました。
指先の力で弾く! 弾いたら力を抜いて とか
先生に手首に力が入っている、力を入れない!といわれてしまいます。
どうしたら抜けるようになるのでしょうか? 練習が足りないから?
教えて下さい。
525 :
名無しの笛の踊り:03/05/21 01:10 ID:xWHEW329
>523
2年経っても5年経っても10年経っても言われる筈。
指先の力をつけて腕の力を抜くのはそれほど難しいのじゃ。
練習不足では無い。
いつも心にかけて練習していればきっと出来るようになる。
自転車だって見てる方向に自然に進んでいくものだ、
いつも理想を思い描いて練習すれば自然にその方向へいく。
>524 >525 さん
ありがとうございました!
心がけて練習します!
527 :
名無しの笛の踊り:03/05/21 16:23 ID:G3coH2Xy
今年で、6歳でピアノを習い始めて18年になります。今まで高校、大学、就職・・・と経てきましたが、週一回のレッスンは休まずに続けてきました。しかし、最近では仕事もあり、ほとんど土日にしか練習できていません。
そのせいもあるかどうか、どうも私は18年も習いつづけているのに、下手くそすぎて悩んでいます。確かに、ピアノに命かけて集中して取り組んできたかといえば、そこまで必死で続けていたわけでもありませんが・・・。
でも、今まで続けてきた年数を考えると、自分の上達のなさが気になってしかたありません。もちろんただ続けているだけでは、そこまで上達するとは思っていませんが・・・
ちなみにどう下手かというと、練習曲などは、けっこう練習すれば弾けるようになるんですが、いざ曲を弾くとなると、どうにも完成させる事ができません。ショパンのワルツさえ、今は間違いだらけでしか弾けないのです。中高生のときはすらすら弾けたのに・・・
どこに書いて良いのかわからないのでここで質問させてください。
この板で、だれが良いとか悪いとか言ってますけど、
誰が好きだとか、個人の自由ですよね?なんだか気になってしまって。
関係ないのでsage
530 :
名無しの笛の踊り:03/05/21 21:57 ID:SeynP8vB
>527
わからないけど‥
やればやるほど上手になるほど理想が高くなり、
自分が上手じゃないと思うもんだ。
中高生のころすらすら弾けたのは何にも考える事無くひたすら弾いたからで
今はいろいろ考える事が多いからじゃないかな?
自分の弾いてるの録音してごらんよ、
今はアラばっかり見えて聞くのも厭かもしれないけど
半年後聞いたら「あれ?結構弾けてるジャン」と思うかも。
>>527 分かります、その気持ち。
自分も長年ピアノ習い続けているのに何故?!みたいな状態。
530さんのおっしゃる通り、
幼少の頃は最後まで止まらずに弾ければ、
先生にベタ誉めされて、花丸もらえて〜だったのが、
先生の要求する内容が高度になった事でしょうね。
あとは自分の耳が成長した事だと思いますよ。
やはり十何年もやっていると、一筋縄ではいかなくなります。
曲も複雑になるし、技術もあれこれ必要。
あれこれ考えながら弾けれる様になった今だからこそ、
もっと素敵な音楽にする為のつまづきがあると思って、
お互いに頑張りましょう。
私も高3の時に自分の能力に限界を感じて挫折した口ですが、
あれから4年経った今、またピアノを弾き始めました。
この先ほんとに上手くなれるか不安ではありますが、やっぱりピアノが大好きなので
がんばっていきましょう。
愚痴らせてください!
Yと自宅でピアノ講師をしているのですが、
近所に引っ越してきた若い主婦、
今日道で会った時に、ピアノお上手ですね、って声をかけたら
「遊びで弾いているだけだから、下手ですよぉ、
ピアノの先生されているのなら、今度○○さんの(私)演奏を
聴かせて頂きたいわぁ〜、さぞお上手でしょうね。」だって。
しかも遊びのクセにグランドピアノまで持っている。
遊びでソナタ3番フィナーレ弾くか?
しかもテンポよく豪快に「どう?ワタシ?上手でしょ?」みたいに!
挑戦的な女だと思った!腹たつ!
近所にいるピアノ講師の身にもなってみろ!
肩身が狭くなるっちゅーの!
はあ、スッキリした。
>>527 >私は18年も習いつづけている
『も』じゃなくて18年『しか』やってない。
だと音楽に対してハッピーになれるかも。
かく言う漏れもまだ25年しかピアノ弾いてない。
私も今日はレッスンだった・・・
続けていくと、どんどん求められる技術や音楽性が高くなって
来るから、凹む事もしばしば・・・
チャリンコで上り坂を登る様なモノだな。
こぐの辞めたら、たちまち止っちゃうみたいな。
自分だけじゃーないんだな。もう少し頑張ってみるかぁ〜っ。
536 :
名無しの笛の踊り:03/05/22 08:46 ID:jSbHpw0R
>535
酷なようですが
チャリンコで登り坂を登るようなもので
こぐの止めたらたちまち"元の谷へずり落ちていく"
が 正しい。
すみませんが、最近やっている曲が上声やら内声やらで、
もう家にあるアップライトピアノじゃコントロールできないです。
家のアップライトはちょっと触っただけで、ポーンと音が出てしまって、
全部の音をベタに弾いているみたいです。
先生にグランドを買う様に勧められていますが、
非現実的な感じがしてしまいます。
もう30代ですし、子供も体育会系の男の子ばかり、
趣味で1日に1時間、私1人が弾く程度。
ここにいい歳して、専門でもないのに、
グランドピアノ買ったとか、持っている人、
そこまでして買った甲斐があったのかどうか聞かせてください。
あと、スペースがない場合、電子ピアノでは微妙なタッチで
音の変化は本当に出ますか?
30代専業主婦・・・
ピアノ科断念した過去あり・・・ブランク超ー長っ!!
2年前、やっぱり欲しくて、グランド買っちゃいました。
それまでのアップは、約30年使用したので、音を全部拾っちゃう状態でした。
音楽性なんて求められる訳はなく。
グランドに変えてから、正しいタッチの為の骨格の使い方から勉強し直しています。
音が変わって来ました。ピアノ線を響かせる事を始めて知りました。
新品のピアノに身体が慣れるまで、そして音が出るまで多少の時間が掛るので、
もっと早くに買い換えればよかったと・・・
世界が広がりました。。。
539 :
アポロン:03/05/22 16:32 ID:P53VSB83
一日に保守っとけば
すぐには衰えないでしょ。
自転車で上り坂はすぐしたにいくけど
音楽雑誌がでるたびに感じることですが、演奏会の批評というのを
どこまで信じることが出来るのでしょうか?
だいたい、批評家の先生方はピアノを弾けるのでしょうか?
事務所や演奏家から、良いコメントをお願いされてるとしか思えない批評が
出ますが、こういうことは常識なのでしょうか?
また、その逆で信じられない的外れなマイナスのものもありますが、
いずれにしても誰にとっても主観とはいえ納得できないものが多くありませんか?
私は十代ですが、みなさん年配の方はどうお考えですか?
>>540 批評は信じるものではないと思う。
守備範囲を広げる時に参考にはするけど。
2ちゃんでのあれがいい、これがいいというのも一緒。
聴くのは自分だし。
543 :
名無しの笛の踊り:03/05/22 21:25 ID:0yA0nLuW
>539
でもねえ、一日練習サボると次の日愕然とするよ。
1時間くらいさらわないと0にもどらない。
って事はさ‥、 怖いよ。
ここにはもう怖くてこれない
というのが僕の気持ちです。
>541
同意です。批評家を信じてはいけないよ。
批評家を生業にしている人がここにも何人もいるけど、所詮は仕事だから、
仕事っていうのは白いものも黒というものだからね。
活字を信じてはいけないというのは、2chを見てれば
わかるでしょ。雑誌が高尚ではないし、ここが便所の落書きでも
ないんだ。では何をって捜すと考えるのではなくて、他に求めず
自分の心を、感じた気持ちを大切にしてはどうだろう。
私の言葉に難癖つける人はいると思うが、そんなことはどうでも
いいんだ。やじること、批判することで快感を得る輩はどこにも
いるよね。そういう人たちのことを恐れることはないよ。
病気の人間は、すぐに私によだれを垂らすから、見ててごらん。
545君へ。
547 :
537:03/05/22 22:53 ID:???
>538
買う価値はあるのですね。
すごく不相応で自分なんかが触るには恐れ多い、と思っていました。
イメージ的に「グランド=音大生、先生のみが許される楽器」でしたが、
一応「アリ」なんですね、こんな私めのブザマな練習用としても(苦笑)
自分では旋律を出しているつもりでも、出てくれない、という
フラストレーションが募って辛いので、
真剣に考えてみようかな、グランドピアノの購入。
ダンナに相談します、即レスありがとうございました。
去年の発表会で大失敗をしました。
ペダルを踏む靴の音が床面とペダル面と両方鳴るので、
驚いて弾き始めから止まってしまいました。
ギュギュッとかガガガガッ、と擦れた音のうえに、
擦れた音まで倍音されていて予想しなかった出来事でした。
普段は靴付きの練習でも、カーペットの上だったので、
上手い具合に滑ってくれていたのだと思います。
今回も再来月に発表会を控えていて靴選びし直そうと思ってます。
どんな靴が滑りが良くて、ペダリングがスムーズなのですか?
ヒールの高さとか、ヒール面積とかも教えてください。
大失敗だった靴は高さ2センチ程度のローヒール、
ヒール面積はかかと部分全面で多くゴム製、
靴裏に滑り止めらしき波模様とギザギザが入っています。
549 :
名無しの笛の踊り:03/05/22 23:53 ID:uPyV9qao
>>540
面白い話を一つ。
以前とある演奏会でAというソリストが協奏曲を弾く事になりました。
しかし評論家の先生は面倒くさいのか何なのか、その演奏会には行かずに、
「恐らくこういう演奏をするだろう」と勝手な憶測で、
記事を書いて載せたのです。ところが!!
なんと当日、A氏が急病で、代役のB氏が演奏したそうです。
所詮評論なんていい加減なもの。そして演奏してる人も
評論してる人も人間なんです。そこに感情が加わるのは当然で、
好き嫌いで評論してる人も多いです。(好みの演奏ではないとか)
評論家の名誉のために言えば、皆が皆そんないい加減な人では
無いと思います。そして評論とはその演奏家の評価ではなくて、
評論家一個人の「個人的な感想」であると言うことを
忘れてはいけません。
ピアニストになりたいんですが
自分に才能があるかどうか分かる方法ってありますか?
551 :
sage:03/05/23 01:32 ID:pto86C+8
>>550 そんな余計な事考えている時点で才能なんてないし、仮にあったとしても
育たないよ。
552 :
名無しの笛の踊り:03/05/23 05:51 ID:AU5xQ5m2
質問です。
音大のピアノ科志望の場合、やはりグランドピアノを持っていた方がいいのでしょうか。
うちにあるのは、17年程前に知人からいただいたアップライトです。
しかし、マンション住まいなのでグランドは絶望的です・・・。
そういう場合は、グランドを貸し出してくれるところで練習するしかないのでしょうか・・・。
グランタッチと云う商品がある。
弾いたことはないが、何でもグランドのアクションが入っている
電子ピアノだそうです。
554 :
名無しの笛の踊り:03/05/23 07:14 ID:UpMp+DFj
>552
もっていた方がいいのでしょうか?と聞かれたら良いにきまってる。
お金と置き場所と環境が許すなら絶対買うべし。
でも実際には音大行っててもアップの人たくさんいるよ。
私は桐朋出だけど寮はアップしか置けない部屋たくさんあったし、
トップ近くにいた友人は7年間アパートでアップで練習してた、
別に学校の練習室(グランド)入りびたりって事もなかったし。
グランドの方が絶対良いけど、
グランドがなかったから音大行けなかった、ピアニストになれなかったって
言う人いたら内心ケッ(藁って思うね。
>>554 あなたよほどレベルが低いのではないですか?
まともなピアノ科が弾く曲ならば、
アップライトでの練習はハンマーの戻りの遅さが実感できますし、
難度の高い曲の練習を続けると、カバーして弾かねばなりませんので腱を痛めます。
常識ではないでしょうか?
桐朋出とのことですけど、ピアノ科ではなくて教育のピアノではないですか?
556 :
554:03/05/23 08:44 ID:c4hYxzSk
>555
つまり552さんに音大はあきらめろと言ってるのか?
554を読んだ? アップでも良いと言ってるわけじゃない。
グランドを持てない事が音大への進学をあきらめる理由にはならないと書いた。
誰もが理想的な環境で練習してるわけではないと。
>>554 私も調律師の立場で感じることを言います。
調布○丘の寮にも調律に行きますが、確かにアップ使用の学生さん(P)は幾人も
おられるのは事実です。
20年ほど前にアップで学ばれていた学生さんが今、ピアニストとして活躍されています。
今現在はグラント使用の音大生や卒業生(ピアノレスナーなど)でも、受験までは長らく
アップライトでレッスンしていた方や、入学後にグランドに買い換えた方も多いです。
グランドを持っていない事が音大への進学をあきらめる理由にはならないと・・・
私もその様に感じますが、以上のレスは調律師として訪問している学生さんやレスナー
の方々のピアノ使用の事実を発言しました。
>>552 先生に相談しなさい。
2ちゃんねらーなんかに相談してもしょうがない。
信頼できない先生なら、先生かえたほうがいいかも。
560 :
552:03/05/23 17:31 ID:rFdIZ7ec
>>554,
>>558 レスありがとうございます。
音大に入ったら、グランドを買うつもりではいたのですが、どんなもんかなと。
>>557さんのレスにあるように、入学前にアップライトで練習してた方も
多いとのこと。
ですが、
>>554さんのご友人のようにアップライトでトップ近くの実力を持つのは
私には無理そうな気がしますので、素直に入学後はグランドを買います。
音大に入るからにはピアニストを目指したいですし。
しかし、そうですね。先生に相談するのが一番ではありますね。
いただいたレスも参考にさせていただきたいと思います。
どうもありがとうございました。
>>552 ピアニストを目指すのでしたら、今さらグランドで練習はじめても遅い。
無駄な努力をする前にあきらめるのが自分のため。残酷だけどこれ真実なり。
グランドに対する渇望も無いようでは才能も大したことないと思われ。
自宅にピアノすらないという
旧東欧圏のピアニストの卵達の話は珍しくはないよ。
西側に来てタッチが綺麗になるピアニストは
皆そういうタイプではないのかな?
知ったかぶりの調律氏の意見は参考にしなくても良いです。
グランド置きたいなら
自分でワンルームマンション借りるという選択もあります。
学生時代の友人(ピアノ科)はアルバイトで月40マソ稼いでいたよ。
ピアノでね。
>>564 知ったかぶりの調律氏?
調律師だろ。
あんたもピアノ弾く限り生涯世話になる人だ。
もう一度
>>557を読んでごらん?
事実のみを言ったまでだ。
自分の読解力の無さを嘆きなさい。
その程度ではメンフから楽曲の奥深くも読めない香具師だろうな。
因みにマル免と言う言葉は知ってるかな?
某有名ピアニストのK・Iさんの最初のグランドピアノにコレが貼ってあった。
この意味を解する人は、これが全てを語っていることに気付いている。
ワンルームマンション借りてグランド置いたところで、防音、遮音の課題を
どう解決させるって言うんだ。
知ったかぶりは誰だろうな?
>>562に激しく同意だ。
単にワンルームマンションと言うより「ピアノ可、学生会館の類の建物」というのが
親切なレスと思うが・・・
ところでアルバイトで月40マソ稼いでいた学友の自慢よりアンタご自分の経験談を
聞かせてくれよ。
/ )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ( | | __) | / どーでも良いことに熱くなった末の
/ | ≡ /, ――― |ゝ < 「間抜けレス」の応酬は
/ | | L ___」 l ヾ \ 見ていて失笑ものだぞ!!
_ミ l ______ノ ゞ_ \_________
| l ヾ ー / | l
| | \ー ‐/ | |
うーん、実態はよくわからんが、
『音大に入るなら是非グランドを!』
っつー商売の仕方はあるな。
570 :
名無しの笛の踊り:03/05/24 01:29 ID:qGdACu/B
>552グランドが無いと音大へは行けないか?
>554そんなことはない。
>555アップじゃどうしょうもない、グランド必須
>557調律師ですが現実アップの音大生は珍しくない
でしょ?
なんで調律師さんがグランド薦めてるって話になったの?
アップライトをグランド並に弾きこなしてこそ真の音大生。
グランドとアップでは、物理的に同じとは思えんな。
ピアノをとことん勉強したいなら、グランドを欲するだろうよ。
574 :
名無しの笛の踊り:03/05/24 10:26 ID:S2jpxaOa
>573
グランドを欲しないピアノ練習者などどこにもいないだろ?
物理的に置けないからアップで我慢するって皆言ってるだけ。
そんな劣悪環境でもピアノが弾きたいんだよ。
さ て 、 糞 ス レ 化 し て ま い り ま し た 。
ピアノ科に入るのならグランドにするべきだろうね。
副科ピアノならアップライトで充分。
そこのところを勘違いしないようにね。
どこにもいるんだね、「自分は〜〜だから、それ以下はダメダメじゃん」と自慢したい香具師。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★ ★★★★★
★★★★★ 武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。 ★★★★★
★★★★★ ★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
121 :105 :02/06/19 00:40 ID:???
最後に皆さんに面白いネタを。
2次で落ちたスベルドロフ君が
ワロージャ・アシュケナージの妹エレーナの息子だというのは御存知ですよね。
エリザベートの時は、彼の扱いを巡って審査員達の間で大揉めに揉めました。
今回も随分揉めたようです。
ちなみにエレーナは日本の派遣コンクールのピアノ部門審査員をしていて、
肩書きは「モスクワ音楽院教授」となっていましたが、
エレーナはモスクワ音楽院に在籍したこともなければ、
教壇に立ったこともありません。
彼女はグネーシンの教師でした。
日本のM音大も舐められたもんですね
(武蔵野)
ブザマな武蔵野音楽大学は、定員割れワースト100の堂々65位。w
本当にブザマな学校。 ワラ
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htmOpen 『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」 全国四九三校の「極秘データ」
武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。
***********以上、ここまで定員割れ。*************
***********ここからは定員割れ無し。*************
国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
すごい粘着だよね。いや、その根性に感動しました。
音大を出ないとピアニストにはなれませんか?
583 :
名無しの笛の踊り:03/05/24 21:27 ID:2s8SdZAL
>582
ネタ? 音大へ行く事とピアニストになる事は全然、全く関係無いよ。
っていうか音大へ行ったピアニストの方が少ないと思う。
どうだろうねえ、どの程度のピアニストになるかってことに
よるのは当然だし
ベートーベンの「悲愴ソナタ」について教えて下さい。
第一楽章のGrave.からAllegro di〜に移ったあとの左手のことですが
ドのオクターブを一小節だけ八分音符で弾いて、その後のおたまじゃくしが
白抜きになっています。これってどう弾けばいいのですか?
どなたか教えて下さい。
ブーニンもショパコンの頃は狭い自宅にアツプライトの劣悪環境だった
調律師って大学に進学出来ない
ヴァカばかり・・
相手にしない方が無難。
588 :
名無しの笛の踊り:03/05/25 00:43 ID:d3BlAT+V
>585
この間もどっかで質問してなかった?
あの時の説明でわからなかったの?
590 :
585:03/05/25 01:05 ID:3ZRwkkTv
588さん
別人です。もしよろしければその説明の場所を教えて下さい。
すみません。
>>582 583もいってる通り、そんな事ないさ。
いい先生について、本人のやるきがあって、ピアノがあればぜんぜん大丈夫だよ。
まあ、今20歳でこれからはじめたいんですけど、なんていう場合はぜんぜん話が違ってくるけどさ。
592 :
585:03/05/25 01:20 ID:3ZRwkkTv
588さん、見つけました。ありがとうございます。
593 :
名無しの笛の踊り:03/05/25 01:30 ID:ZkVlCSbc
>587
調律師を尊敬できなくってどうして大事なピアノ任せられるのさ?
今の調律師気に入らないの??自分に合った調律師探しなよ。
職業によって優劣を決めるのは間違ってるでしょ。
その人その人なわけで。
いい調律師もいれば、悪い調律師もいるわけで。
これから練習しなくちゃいけないのでここで愚痴らせて下さい。
ピアノの自宅での練習って辛くないですか?
なんでこんなことやらなきゃいけないのか小一時間・・(ry
あ〜週1のレッスンが憎い。
特にバッハの譜読み!複雑な平均律のフーガなんてもうパズルの様・・。
あ〜せっかくの日曜だってのに!1日潰れるのかよ!
ピアノの練習の時間をほかに当てられたらどんなにいいだろうか!悔しいよ、あたしゃ。
ピアノ科死亡とかだったらやっぱグランド持ってないと不便だと思う。
副科だったらアップライトの人とかいっぱいいるね。
後ね、そうとも限らないと思うんだけど、
グランドピアノだったら一定以上おっきくないといくないらしい。
ちっさいと音が違うんだって!
あと蓋を閉めたままよりも開けて練習した方が上手くなるんだって!
調律って難しいと思う。いろいろお世話になってる人に対してそれはないと思う>587
あんたピアノの仕組みとか、音律とか全然わかんないっしょ??
こんな事言う奴は5年前のピアノの発表会で、人の演奏聴いて吹き出していた
あの女と同類だな。
あ〜腹立たしい。
>>595たんへ
>こんな事言う奴は5年前のピアノの発表会で、人の演奏聴いて吹き出していた
>あの女と同類だな。
>あ〜腹立たしい。
っって、誰でつか? 気になるぅ〜っ。
597 :
名無しの笛の踊り:03/05/25 18:25 ID:GjJCdL8f
私もぐちらせて。
娘のピアノの先生、日にちの変更、時間変更ばかり。
ここ3ヶ月間急にこんな調子で、振り回されています。
先生の都合なのに振り替えなしで、
レッスンが月に1度程なくなってしまう日もあります。
もちろんお月謝はそのままです。
演奏活動とかしていない、普通の個人の先生です。
まだ音大出たばかりで若く、落着きがないギャル系の先生。
仕事は適当にあしらうなりキャンセルしてでも遊びたい年令なのかしら。
新しいちゃんとした責任感のある先生を探そうと思う。
辞める時には理由を隠さずに話してやるー!
それはあなたがくだらない馬鹿女になめられているのです。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●●●●●●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●●●●●●◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎
◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎●●◎◎◎◎
◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎●●●◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
600 :
名無しの笛の踊り:03/05/25 19:08 ID:e68pbHwl
pianoは習ったことなくて独学ですが、スコットジョプリンの「メープル・リーフ・ラグ」が気持ちよく弾けるようになりました。
しかし、どこかで一度ちゃんと(基礎を)習いたいっす。
独学のみなさん、お互いがんばりましょう。
誰でも入れる最低ランクの腐れ音大武蔵野。
武蔵野にしか入れない
>>599のような無職のクズが、他のトップレベルの音大スレを荒らし続けている。
クズしか居ない、音大のレベルに無い腐れ学校。
★★★★★★★★ 武 蔵 野 の 真 実 ★★★★★★★★
少子化・不景気の中、武蔵野だけが年々応募者が減少、
Fランク(測定不能・圏外)と呼ばれる音大最低レベルにまで凋落しています。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1048434040/3-11 武蔵野作曲科は、5名の募集定員に3名しか応募がなかった。
武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。
実力の無い者が多い最低ランクの学校。応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
国立音大、 入学定員:660に対し、志願者数:986名。入学定員が多いにも関わらず、人気の程が伺える。
大阪音大、 入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大
武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
国立音大、 入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
>>601 武蔵野叩き粘着キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★ ★★★★★
★★★★★ 武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。 ★★★★★
★★★★★ ★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
121 :105 :02/06/19 00:40 ID:???
最後に皆さんに面白いネタを。
2次で落ちたスベルドロフ君が
ワロージャ・アシュケナージの妹エレーナの息子だというのは御存知ですよね。
エリザベートの時は、彼の扱いを巡って審査員達の間で大揉めに揉めました。
今回も随分揉めたようです。
ちなみにエレーナは日本の派遣コンクールのピアノ部門審査員をしていて、
肩書きは「モスクワ音楽院教授」となっていましたが、
エレーナはモスクワ音楽院に在籍したこともなければ、
教壇に立ったこともありません。
彼女はグネーシンの教師でした。
日本のM音大も舐められたもんですね
(武蔵野)
604 :
名無しの笛の踊り:03/05/25 21:51 ID:ipArRzSx
お尋ねします。バッハのプレリュードとフーガの6曲の編曲の楽譜を探しています。一応輸入楽譜なども見てみたのですが、店に現物があるならまだしも、オンライン上の題名からではいったいどこにその楽譜が含まれているのか見当もつきません。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、出版社、等教えていただけないでしょうか。
>597
大分前にここか別のスレでそういった相談があったよ。
その時は先生に彼氏が出来て、デートの為にキャンセルばかり。
何ヶ月かまともに見てもらえず、謝礼は払ってくださいってパターン。
昔と違って、無責任な先生もちょくちょく居るみたいですね。
発表会前、コンクール前、グレード前だから、って何かにつけて
特別強化レッスンだからと称し、実際は普通と変わらないに、
月謝を2倍近く値上げして、所得税払わずにいい生活している講師もいるし。
607 :
K:03/05/26 00:32 ID:2MH5c7cw
ミ〜
レ レ〜
ド ド ド ド ド〜ド〜
シ シ シ シ シ〜シ〜
ラ ラ ラ ラ〜
ミ〜
ラシド・ミーレド・レードシ・ドシラミー・ラシドードーシーシーラー
突然すみません、かなり拙いですが
こんな感じの曲の作者と題名を知りませんか?
本屋やレストランなど様々な場所で流れています。
ピアノソロです。
おそらく確実に一度は聞いた事が有ると思うくらい有名です。
わかったら作者と題名を教えてください。お願いします。
608 :
名無しの笛の踊り:03/05/26 01:30 ID:PG4qduij
ところで、運指って必ず譜面どおりに弾かないといけないんですか?
そもそも運指って出版社によってかなり違うので、どの弾き方をすればいいやら…
今、ショパンの「木枯らし」を練習中で、全音とムジカノーヴァの2種類の譜面を
持ってるんだけど、両方の運指がぜんぜん違うんですよ。他の種類の譜面も見比べて
みたんだけど、ムジカノーヴァの運指はちょっと独特みたいです。
あまりそういう風変わりな運指には慣れない方がいいのかな、と思って、
全音の運指で練習してるんですが、、、
609 :
608:03/05/26 01:31 ID:PG4qduij
ただ、全音の譜面も、ちょっと理解し難いところがあって、、、
今、木枯らしの17小節めの、アルペジオで駆け上がったり下がったりする所に
さしかかってるんだけど、これと同じようなフレーズが、それまでにも何度か
出てきますね。だからこの部分も、それまでの似たフレーズと同じような運指で
弾けば、簡単に弾けるはずだし、ムジカノーヴァの譜面ではそうなっています。
ところが、全音の譜面だと、なぜかこの17小節めのところだけ、それまでの
似たフレーズと違う運指になってます。しかもそれが、わざと難しくしてるん
じゃないかというくらい、変に弾きにくい運指なんですよ。
こんな時、途中で自分の弾き安い運指に変更して弾いてもいいもんなんで
しょうか?それとも、一度全音の運指で弾き始めたら、その曲はずっと
全音の通りに弾いた方がいいんですか?
すいません、クラシック?の曲で判らない曲があるので教えてください。
ドレミシ〜ラ〜 ドレミソファドレド
こんな曲わかる方いらっしゃいませんか
>>610 FF7のフィールドのテーマにしか見えない。
>>611 それは誰の作品ですか???
作品番号7番???
いや、FF7はゲーム音楽w
>>613 そうなんですか。
友達に聞かれて判らなかったので聞いてみました。ありがとうございます。
とりあえずコピペして送っておきます。
>>607 「なんだっけ、分かる!!CMで聞いたぞ!」とずっと気になってたんだけど、
たったいまCMでかかってたよ!
熊本でやるジョージ・ウィンストンのコンサートのCMで、彼が弾いていた。
でも曲名が分かりません…。スマソ
616 :
615:03/05/26 10:20 ID:???
いまちょっと探してきたけど、わかりました。
ジョージ・ウィンストンの「あこがれ/愛」でした。
あーすっきりしたー!
617 :
436:03/05/26 10:44 ID:???
>>438 ども(´・ω・`)
あれから探しまくったけど見つかりません・・・
( ´D`)ノ<
>>608 木枯らしを弾くような人が、なぜエキエル版やウィーン原典版を参考に
しないのですか?全音だムジカノーヴァだと言う前に、ショパン自身は
どんな運指を記述したのか調べるべきでしょう。
それから、木枯らしを弾くような人が、なぜ記述の運指を守ることの
是非について悩むのか、私には理解できません。確かに17小節目は
弾きにくいんですけど。
619 :
608:03/05/27 00:12 ID:???
あまり楽譜の種類には詳しくないもので、、、
これから楽譜の種類についても色々と調べた方がいいですね。
というか、そのために質問してるんですけど。
今日、また楽器屋に行って色々な楽譜をみくらべてみたところ、同じ全音の
エチュードの楽譜でも2種類あるみたいですね。OP.10とOP.25が一冊に収録
されてるヤツと、別々になってて原典版と書かれてるヤツの2種類あって、
運指もけっこう違ってますね。
自分の持ってるやつは一冊になってるヤツなんだけど。
他にも、パデレフスキとかコルトーとかムジカノーヴァとか色々見比べてみると、
それぞれ運指が違ってますね。17小節めのところがこんなに弾きにくい運指に
なってるのは、自分の持ってる(OP.10とOP.25が一冊になってる)全音のヤツ
だけでした。
エキエル版やウィーン原典版って何ですか? あまり店では見かけない気が
するんですけど。とりあえずネット検索してみます。
620 :
608:03/05/27 01:33 ID:???
さらっとネットサーフィンして、楽譜について調べてきました。
パデレフスキーやエキエルやウィーン原典版、コルトー版などの
特色や違いについては、何となく分かってきました。
なるほど確かにエキエル版やウィーン原典版がいいみたいですね。
全音は、意外とよくないという意見もあるみたいですね。
ところで、日本の全音とかムジカノーヴァみたいな楽譜の運指は、
どういう人がどういう主旨で考えたものなんですか?
全音のエチュードの楽譜で原典版というのがあるけど、これは
なぜ原典板と名付けられてるんですか?
ブザマな武蔵野音楽大学は、定員割れワースト100の堂々65位。w
本当にブザマな学校。 ワラ
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htmOpen 『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」 全国四九三校の「極秘データ」
武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。
***********以上、ここまで定員割れ。*************
***********ここからは定員割れ無し。*************
国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
( ´D`)ノ<
>>608さん
ちょっと調べるだけでいろいろ疑問がわいてきますよね。
それが大事だと思うんです。原典やエディションがどうの、というのは単なる知識ですが
そういう周辺知識があると曲や作曲家に対する理解も深まるのではないでしょうか。
原典版ってのは「作曲者の書いた楽譜を(できるだけ)そのままの形で出版した」という
意味です。普通は最終稿を清書して印刷するのですが、ショパンは楽譜出版後も細かな
改訂を行っては再版していたので、原典版が複数存在するというややこしい作曲家なんです。
だから「原典版」を標榜しても、微妙に内容が違うんですね。
原典版の反対が「解釈版」とでもいうべきもので、ショパンエチュードだと
アルフレッド・コルトーの校訂したものが有名です。解釈版は原典版にはない校訂者の
解釈が加わっているのが特色です。コルトー版ではコルトー独自の運指と、ペダル記号
が大幅に追加されたことが特徴です。また1曲ごとに練習法の解説も付いていて、読む
だけでも面白いです。
なお、全音で分冊になっているのは山崎孝さんの校訂です。楽譜そのものは原典を
尊重しつつ、コルトー版のような独自の運指や練習法の提案を行っているのが特徴です。
全音の1冊になってるやつはペータース社のライセンスを受けて出版されたものですが
運指などは誰かが改変しているかもしれません。ショパンエチュードだけでないのですが、
古い全音の楽譜、特に校訂者名が記載されていないものはあまりおすすめできません。
ところで、井口基成版を皆馬鹿にしてるでしょう?
どうしてですか?
私としては、音符を確認できるだけで良いので
30分迷って、春秋社を買ってしまう・・・
春秋社版は、私は見やすいという理由だけで買いました。
他の版も買って、比べたりするけど、
何と言っても、真っ白な紙に真っ黒な音符、見やすい!!
ただ、ぶ厚くて、譜面台に開いてしばらくすると、
ページが戻っちゃうんだよね。
ピアノの練習は、まず楽譜をきちんと開く事から始めましょう。
楽譜も開けていないのに、集中して練習できないでしょう。
ページが戻って閉じちゃう楽譜はどうしてるの?
重しを置いたりクリップではさんだりしてるけど
楽譜をめくるときに不便。
私はこんな工夫してるっていうのありませんか?
>>626 まず新品の時点で、おおまかにまん中で開き、
おもいっきり押して開いて癖をつける。
んで、半分の半分を開いておもいっきり押して開いて癖をつける。
んで、半分の半分の半分の(以下略
ってやると結構いける。
ところで、なぜか漏れがついた先生はみな
『春秋社版はねぇ…』といった感じだ。
理由をおしえてほしんぬ。
>>624 私はコントラストが強すぎて、目が疲れました。
あれで視力が落ちたような気がするなあ・・・
>>626 さっさと暗譜する、というのはいかがでしょう。
自分も井口版はへし折って使っています。
背表紙の所は意外に丈夫だから、今の所は破れません。
紙にハリがありすぎるから、指をよく切ってしまいます、
注意して取扱った方が良いかも。
そう言われれば、白い紙に黒グロとした音符ですね。
何となくクッキリしている楽譜だな、とは思っていましたが。
631 :
626:03/05/27 23:19 ID:???
みなさん結構大胆なんですね。
実は私も井口版は消耗品だと思って扱ってるかも。
始めに思い切りへし折るのはやってたんだけど
それでは甘かったんだ。
>さっさと暗譜する
ほんとにそう。それを考えると楽譜が閉じちゃう方が
暗譜が早くできるかもしれないですね。
632 :
608:03/05/27 23:44 ID:???
レスありがとうございます。なるほど参考になりました。
>>628 ブライトコプフ版のモーツァルトピアノソナタ集で「半分開き」をしたら
本が分解して(ry
私の先生も『春秋社版は使わないでください』(キッパリ)と・・・
理由きぼん。
弾いてるとき、楽譜や手元を見ないで弾けるところでは
なるべく見ないようにして目を閉じる癖があるんですが
これっていいんでしょうか?
いいか、どうか。は、知らない。
美男美女なら許されるし、そうでなければ茶々が入るでしょうが、
最終的には本人の勝手でしょう。
636 :
名無しの笛の踊り:03/05/28 01:31 ID:sEO8FbVH
バッハとかモーツァルトの曲の最後についてるBWVとかって記号は何ですか?
>>636 BWVはバッハの作品番号です。
モーツァルトにはついてないはずだよ。
>636
モーツァルトのはちょと違うのよん
って、釣られちゃってる?
楽譜にカバー着けるって邪道ですか?
ヘンレ版好きなんですが、表紙がすぐよれるので、
菓子折りを包んでる紙でカバーしてます。
妙に和風になってますが。
初心者スレで返事がなかったのでここで質問。
ニコラス・エコノムの死因を教えてください。
>640
ぐぐれ
642 :
山崎渉:03/05/28 12:18 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
643 :
◆37Ap7qZcGo :03/05/28 16:10 ID:5BstMKtu
こんにちは!皆さんはピアノ弾いてるとき何を考えてるんですか?
僕は、いつも妄想しながら弾いちゃいます。
時々どこ弾いてるんだっけ?って分からなくなります。
>>640 ぐぐった限りでは、交通事故で若くして亡くなられたという事のようです。
>>643 何をって言われても・・・自分の場合は何も考えてないかな
音楽に浸ってるっていうかその瞬間の音楽の気分に染まってるっていうか
全体を覆ってるヴィジョンみたいなものはあるにせよ
和声が変わったり新しいパッセージが出てきたりするたびに
漠然としたイメージの断片が刻々と変化していく感じなので
妄想と呼べるほどシリアルな感じみたいなものはないかなぁ
ストーリー的に発想するのが苦手なだけかもしれないけど
ブザマな武蔵野音楽大学は、定員割れワースト100の堂々65位。w
本当にブザマな学校。 ワラ
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htmOpen 『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」 全国四九三校の「極秘データ」
武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。
***********以上、ここまで定員割れ。*************
***********ここからは定員割れ無し。*************
国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
>>639 俺はヘンレの楽譜には「ピッチン」なるものを貼っています。
透明のビニールのシール上のものなんだけど、よく図書館の本なんかに
貼ってあるので見たことある人も多いはず。あれです。
ホームページを見つけたのでどうぞ。これは優れものです。
ロフトに行けば買えるけどネット上でも販売してるみたい。
ttp://www1.sphere.ne.jp/saifuku/ 使い道も割と豊富で重宝する。
シール上のもの→シール状のシート
>>647 不器用でもちゃんと貼れるかなあ(^^;;)
ピッチンは粘着力がガムテープ並に強い。
貼ってる途中でもすぐになら一応きれいにはがすこともできるけど
ヘンレの表紙とかああいう脆弱な紙質のものは時々べりべりべり・・・ってなっちゃう。
きえーっ6500円もしたんやでーこの楽譜ー!!!!ってなことにならないように
説明をよく読んでゆっくり貼りましょう。あまり難しい作業ではないです。
因みに俺は今まで一度しかミスしたことはないです(^^;
それはただの紙だったのでセーフだったけども・・・。
でもミスの危険性を補って余りある利点は十分にあるのでとにかくオススメ。
>>647, 650
あ、私もピッチン知ってます。
普通の本によく使ってましたが、そうですね、
ヘンレの表紙にもいけますね!
家のどこかにまだ使い残りがあるかも。
30センチの定規で、空気抜きをしながら
徐々に裏紙をはがして貼ると、うまくいきますよ。
652 :
649:03/05/28 22:53 ID:???
他の本か紙で修行したほうがよさそうですね。
楽譜はそれからだな。
でもベートーベンのソナタだけは、貼りたい。
ヘンレのあの表紙が中身を支えきれてないでしょ。
分厚すぎ。
653 :
名無しの笛の踊り:03/05/28 23:08 ID:F4IIYXtO
>>636 モーツァルトの方はKがつくでしょ。
あれはケッヘルさんが付けた番号なのでケッヘル番号という、
って今の教科書に書いてないの?
>>643 よーし次このキーを押さえたら好きな音が出る。
とか。
>>643 どうすれば上手く弾けるか。
それも精神的な事よりも、指の動きのメカニズムとかを
観察したり、もっぱら技術的な事ばかり考えてるなぁ。
656 :
名無しの笛の踊り:03/05/29 10:43 ID:ooBE13D3
>>643 家での練習では最初の3週目ぐらいまではだいたい先生に言われたこととか
指の動きとかペダルはここつけなくちゃとか、メカニックなこと考えてて
それ以降、手が慣れてきたら、なんか曲に合う風景とか想像とかしちゃってる。
そこらへんが自分でも逝っちゃってると思う。
あ〜。
レッスン中は、メカニックなこと考えてた方がいいんだろうけど
そんなの緊張で忘れちゃってて後ろで少し見える残像で先生が怒ってないかとか
考えてる。。
稲本響さんの情報キボンヌ
658 :
名無しの笛の踊り:03/05/30 00:20 ID:YylYqTxE
よくショパンのエチュードやんなら、
ツェルニー〜番ができるくらいじゃないと…
って人がいるんですけど、ああいうのやんないで、
ショパンのエチュードとか練習するのは
無謀なんでしょうか?
もう社会人なんで、時間の問題で、
そんなに何曲もやってらんないんです。
うちの姉にもバッハの平均律くらいはやんなよって
言われるんですが…
本人がどういう路線で弾いていきたいかによるのではないですか?
べつにショパンのエチュードだけということもあると思います。
栄養バランスは悪いでしょうけれど。実際そういう練習で
上手な人もいましたよ。他にエチュードやってないみたいだった。
せいぜいハノン?
>>658 >ショパンのエチュードとか練習するのは
曲による。
661 :
名無しの笛の踊り:03/05/30 00:52 ID:8+qgPBAr
ピアノをインヴェンション程度(?)で何年も前にやめた者ですが、
フーガの技法のコントラプンクト1をいきなりやるっていうのは
どれくらい無謀なんでしょうか。
形だけはなんとか弾けるんですが…
661さん、どうしてその曲に興味を持ったのかしらないけれど、
それ結構難しいよ。
おやすみ・・・もう眠くって・・・おさかなさん。
練習曲ってメトロノーム指定通りの速さで弾くの大変だよね。
どのくらい遅くて許されるの?
665 :
名無しの笛の踊り:03/05/30 03:01 ID:G8GvyaaB
>661
形だけでも一応弾けるんならすごいじゃないの。
バッハてひらめきや感情が重要な曲よりは、地道な練習が実りやすいから
頑張ってね。
>>664 練習ってことならできるだけ指定通りのテンポを目標にしたほうがいい
遅く弾くといっても少なくとも8割ぐらいはテンポ出せないと
練習曲といってもツェルニーなんかの場合はこの限りじゃないけど
ただ音楽としてということならどんなに遅くてもまあ音楽してればいいんじゃない?
雰囲気はまるで別の曲って感じになっちゃうかもしれないけどね
667 :
名無しの笛の踊り:03/05/30 13:01 ID:QJobykpY
質問なんですが、バッハの「フーガ ト短調」の高橋悠治編曲の楽譜ってないですか?
あと、「目覚めよと呼ぶ声あり」の楽譜も欲しいんですけど…わかる方よろしくお願いします
>>667 小フーガの高橋悠治編は全音ピアノ・ピースのPP-109
目覚めよ〜は全音の青本の「バッハ:ピアノのための10の作品」にケンプ編のが載ってる
□■□■□第7回・迷惑メールサイト一斉訪問祭り!□■□■□
〜 緊急企画!出会い系サイトを救え(ぷ 〜
SPAM送ってもキャンペーンやっても客が来ない・・・
そんなイタイ・・・可哀想な出会い系サイト
今 回 は 特 別 に 訪 問 し ち ゃ う ぞ ♪
・訪問開始時間 5月30日午後10時00分決行!(途中参加大歓迎)
・総本部URL
http://jbbs.shitaraba.com/news/938/ ・訪問開始の2時間前に第7回専用スレが総本部に立ちます。
・訪問先は専用スレに晒すので専用スレが立つのをチェック
あ な た の 熱 い 参 加 待 っ て い ま す ! !
(※注)「各種訪問道具」もありますが・・・あくまで「 訪 問 」です。
スレ汚し失礼しました。
670 :
ゆきんこ☆:03/05/30 23:11 ID:3aqo1w54
みなさんに質問なんですが、ピアノ譜の「ウィーン原典版」と「全音」ではどちらの方が
良いのですか??あと違いなんかも教えてくださったら嬉しいです。よろしくお願いします☆
>>670 良い、悪い、の問題ではないですよ。
自分が、もしくは先生が、楽譜の解釈をしっかりする(できる)人なら原典版でも。
というか、原典版を使う価値がわかる人は原典版を使うだろうけども、別に
それにしたって全音を全く使わないということではないのですよ。
ところで・・・ドビュッシーのエチュードって12曲だけだと思ってたら違うみたいですね。
ベロフのCD(DENONの方)を聴いてみると「見つけ出された練習曲」なるものが入ってて
これがなかなかいい曲なんだけども、楽譜が全然見つからない。
この曲の楽譜って出版されてるかどうか誰かご存知じゃないですか?
ベロフが弾いているということはどこかから出てるんだろうけどなー・・・。
( ´D`)ノ<
>>670 ウィーン原典版も全音版も、さまざまな人がさまざまな校訂をした
楽譜を出版しているので、一概に良し悪しを論ずることはできません。
どの楽譜を利用するのが適切かは、自分で決めることだと思います。
ちょっと大袈裟な言い方ですが、楽譜の比較選択をするのもピアノの
演奏に必要な周辺技術の一つではないかと思います。
↑あとなんの曲かにもよる。本当に一概には言えない。
人数増やしていまや最低ランク、定員割れまで引き起こしている武蔵野。
江古田身売りまで囁かれているが。
どうなるのだろうか。
少子化・不景気の中、武蔵野だけが年々応募者が減少、
Fランク(測定不能・圏外)と呼ばれる音大最低レベルにまで凋落しています。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1053565825/4-11 武蔵野作曲科は、5名の募集定員に3名しか応募がなかった。
武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
121 :105 :02/06/19 00:40 ID:???
最後に皆さんに面白いネタを。
2次で落ちたスベルドロフ君が
ワロージャ・アシュケナージの妹エレーナの息子だというのは御存知ですよね。
エリザベートの時は、彼の扱いを巡って審査員達の間で大揉めに揉めました。
今回も随分揉めたようです。
ちなみにエレーナは日本の派遣コンクールのピアノ部門審査員をしていて、
肩書きは「モスクワ音楽院教授」となっていましたが、
エレーナはモスクワ音楽院に在籍したこともなければ、
教壇に立ったこともありません。
彼女はグネーシンの教師でした。
日本のM音大も舐められたもんですね
(武蔵野)
677 :
名無しの笛の踊り:03/05/31 04:24 ID:ZTN8w7Sl
亡き王女のためのパヴァーヌって難易度的にどのくらいでしょか?
幻想即興曲とか愛の夢第三番あたりより簡単なら挑戦してみようと
思ってるんですが・・。
>>672 ETUDE RETROUVEE
Composer: CLAUDE DEBUSSY
Arranger/Editor: ROY HOWAT
Item Number: 110-40626
Publisher: Theodore Presser Company
>>678 おーーーー!!!めちゃサンクスです。
これどうやって探しました?俺のぐぐり方が悪かったのかな・・・。
もしよければリンク貼ってほしいのですが・・・。
とにかく感謝です。多謝。
>>677 愛の夢や幻想即興曲よりはずっと弾きやすいです。
ラヴェル的いやらしさがなくて。
愛の夢をはじめて弾いて一つ目のカデンツァに当たるまで
「この曲結構簡単やし」とか思ってるとえらい目に遭うかも。
カデンツァの部分、キーシンの演奏を聴くと練習する気が減退する・・・
完璧すぎるんですけど・・・どうやったらそんななめらかに軽やかに華麗に弾けるの・・・。
680 :
名無しの笛の踊り:03/05/31 12:09 ID:5fjdXvrA
ウェーバーの「ロンド」(Rondo blillant,Op.62)という譜面
(世界音楽全集・春秋出版)を持っているのですが、
これは全音の教本でいうところのどのくらいの難易度(★の数)
になるのでしょうか?
またこの曲を弾かれたことがある方、演奏上の注意点などを
アドバイスいただけると嬉しいのですが。
681 :
677:03/05/31 14:26 ID:???
>>himagine
どうもありがと。
思ったより弾きやすいみたいっすね。>亡き王女
がんがってやってみよ〜。
河合楽器からようやく本物?の新製品がでました。頑張ってほしいです !
技術会社らしい「こだわり」商品のようで、期待したいですね。
アポロのSSS(UPでソフトペダルを踏むとアクションと鍵盤が右にシフト)
のような、他にない自信のもてる製品にしてほしいです。
**鍵盤タッチ変えられます 縦型ピアノ 河合楽器が世界初の開発**
河合楽器製作所は二十八日、鍵盤の手応えを演奏者が手軽に変えられるアップライ
ト(縦型)ピアノを、世界で初めて開発したと発表した。商品名は「ヴァリタッチ」
(変化するタッチ)で六月二十五日から発売する。同社によると、世界の見本市でも
反響が大きく、「ピアノの概念を変える商品」(石田宗雄技術部長)。低迷する国内
ピアノ市場の活性化に期待が集まる。
河合楽器は今回、鍵盤の重さを手軽に調節する「ウェイトレバー」を考案し、鍵盤
に装着することで、重さを四十グラムの範囲で変化させることを可能にした。一連の
機構は特許出願している。
演奏者は鍵盤横の小さいレバーを動かすだけで、手応えを自由に変えられ、大人か
ら幼児まで多用な演奏を楽しめる。
石田部長は「ピアノはまだまだ開発の余地がある。反応を見ながらグランドピアノ
への採用も考えたい」と話している。
価格は七十八万円。国内の初年度販売目標は五百台。海外では七月からの販売を予定。
》688 ★5つぐらいだと思います。
すごく明るく、弾いててすごく元気になる曲ですよ。
私も春秋版の楽譜でひきました。
アクセントをより強調したら、すごく感じがでます。
私は手が小さいせいかP.169の4段目の3小節ぐらい
からとP.174の3段目が難しかったように思います。
久しぶりにこの楽譜を開いたので少し復習してみます。
ageage
>>668 ありがとうございます。亀レスですみません。
「目覚めよと呼ぶ声あり」はケンプ編ではなくてブゾーニ編のはありませんか?何度もすみません。
687 :
名無しの笛の踊り:03/05/31 23:41 ID:5fjdXvrA
>>683 680です。レスありがとうございます。
しかし、すみません、質問したかった曲を間違えました!
正しくは、「Sonate,Op.24.C-dur」の中のロンド(p.23-34)でした。
この曲について、同じ質問なのですが、曲の難易度は★いくつ
ぐらいでしょうか?
また、演奏上のポイントなども教えて下さい。よろしくお願いします!
》687
私も知りたい。
p.32の5段目が難しそう。
>>690 リンク貼ってくれてサンクス。あとは何とか探してみます。
ベロフってうまいよなー・・・としみじみ。
武蔵野音大っていつまで恥さらし続けるつもりなんだろ。
>692っていつまで粘着し続けるつもりなんだろ。
695 :
名無しの笛の踊り:03/06/01 19:13 ID:t0Trae9M
>>695 メンデルスゾーン 練習曲(プレリュード) 作品104aの2番(Op.104a-2)
スコアが欲しい場合は全音楽譜出版社に問い合わせましょう。
697 :
695:03/06/01 19:38 ID:???
ポーランド出身、現代音楽の大家。7月に札幌で開かれる国際音楽祭に招かれた。
60年代は超前衛と呼ばれた。「大編成オーケストラの全部の楽器の音程を
4分の1音ずつずらし、一気に鳴らした。こんな音が自分に出せるんだ、
という興奮のまま走っていた」と振り返る。最近は、ロマンチシズムの
色濃い作風に緩やかな転換を見せている。「後ろを振り返ることの大切さを最近、
感じる」宗教的なテーマの大曲が多い。「大戦で故郷ポーランドが受けた傷を
意識せずにはいられない。モヒカン族の生き残り、といった気分です」
外出ならスマソ。
誰か、バラキレフの「イスラメイ」弾いた人います?1回弾いてみたいけど、
難易度かなり高いですよねぇ。感想など頂けるとありがたいです。
クレ厨でゴメソナサイ。
>>700 まずオケ編曲版を聴く。それから譜読みすると、曲の見通しがついてわかりやすい(w。
3連でクルクル回る感じが出せることが重要なので、余裕あるリズム表現のできる
テンポ設定が重要かと。
702 :
700:03/06/02 01:01 ID:???
>>701 早速のレスありがとうございます。オケ編曲なんかあるんですか??初耳。
オケ編曲で思い出したけど、シューベルトの「さすらい人」もコンチェルトver.が
ありますよね(しかもリスト編曲)。あれ、日本国内にCD存在するのかな。
ピアノ2台の楽譜ならあるんだけどな。ググりましょ。
シューベルトはオケ編曲すると面白そうな曲が多い。特に歌曲。
スヴェトラ指揮のを聞くと、ピアノで弾く気が失せるぞ。
( ´D`)ノ< アレキサンドル・ギンジンの話題は出ないのかな?
ラローチャやツィメルマンの影に隠れてしまった感もしますが
来日してラフマニノフP協4番の初稿を演奏しますた。
渋谷の塔でイヴェントもあったのですが、ヤマハのGPから
ものすごく豊かな響きが出るのに驚きますた。
706 :
名無しの笛の踊り:03/06/02 23:07 ID:/xKvXHTK
ピアノめんどいピアノ嫌いピアノ疲れる
706たんの気持ち、よーく分るよ。
でも、がんばろー。
706さん、子どもみたいなこと言わないで。
712 :
名無しの笛の踊り:03/06/03 19:27 ID:sNAVbrN0
昨日コンクール観た。
ドレスからドレスを吊るす紐が覗いていた。
誰かチェックしてあげろよ。ったく。
ピアノ弾きって表面では心がキレイ、清らかぶってるけど、
実際、意地汚なくて、人の不幸を嘲笑う人が多そう。
>>712 ママが付いていかなくなったら、自分でチェックしなくちゃね。
>>713 そうじゃなきゃやっていけない。
発表会に行ってみてごらん。人間不信になれるよ。
>>715 ピアノ独奏の演奏会って行ったことが無いので
よくわからないんですが、どんなんなんですか?
ピアノは他の楽器と比べても特殊?
( ´D`)ノ<
>>716 割と特殊。弦や管はアンサンブルも多いし、リサイタルにしても無伴奏のレパートリー
は限られますので、他人と一緒に演奏する機会が多いんです。しかしピアノは通常1人
だけで全部まかなえるので、他人と一緒にやる機会が非常に少ない。
このあたりの事情も、ピアニスト特有の唯我独尊的性格の形成に一役買うとか。
718 :
716:03/06/04 01:29 ID:???
>>717 なるほど…ちょっと納得しました。
ありがとうございます。
それにしても、ピアノのスレに書き込んでおきながら、
ピアノ独奏の演奏会に行ったことないってのも我ながら
ちょっと恥ずかしいですね。
勉強してきます。
719 :
名無しの笛の踊り:03/06/04 01:37 ID:7gutWt4P
そもそもピアノを他人に聞かせたいと思う人がピアニストになるわけだし
そう言う人って自己中な人が多い。
でもそれが見た目や行動にどう出るかは個人差大きいよ。
不思議だと思うのは弦管はたしかに集団で行動できる人多いけど
同じように伴奏アンサンブルが殆どの声科の人に限っては
ピアノより自己中で他人の迷惑は省みない人多い、何故だろう。
声楽はパートに寄らない?内声とかベースだとそうでもないんだけど、
こまるのはソプラ(略
ピアノの人に『アンサンブル苦手?』と質問して
凍り付かれたことは多いな。
721 :
素人:03/06/04 01:57 ID:7gutWt4P
そりゃ余裕のある才能あるピアニストは知らないけど
10本の指が動いててここぞと言うところは鍵盤見てないと弾けないから
じ〜ッと他人や指揮を見ていられる管弦より不利な気がする。
722 :
名無しの笛の踊り:03/06/04 09:18 ID:rjpeQk9A
オケで演奏できるかどうかが鍵かもしれない。
ピアノも声も基本的に入れないから。
ピアノとヴァイオリンは幼少時から習い始めて、まあ専門家になろう、ってな
人は小さい頃から「お上手ね!」とか持ち上げられ慣れているから
高慢な人が多いような気がする。
管は「中高の吹奏楽部で初めて吹きました」が多くて、謙虚。
歌は単に○カ?
>723
>管は「中高の吹奏楽部で初めて吹きました」が多くて、謙虚。
実際にその程度だからな(ワラ
725 :
名無しの笛の踊り:03/06/04 13:55 ID:0+jo6/El
今28歳で会社員をしている者ですが、子供の頃から習いたかった楽器に
いまさらながら手をつけようと思っています。
文字通りの初心者ですが、よろしければ以下の質問にアドバイスいただけ
ると幸いです。
○ピアノとバイオリン、この年から初めて個人で楽しめるレベルに到達し
やすいのはどちらか。
お金は問題ないと思いますが、練習時間・場所が難ありです。月ー金は毎日
帰宅時間は深夜になるので、練習するとしても音を限りなく小さくできるこ
とが条件となってきます。ちなみに、木造一軒家です。
小学生の頃ピアノを習いたいと親に言ったのだけど、気づいたら受験塾に通
わされていて、以来、音楽に対していつかは、と思っていたらこの年になって
しまったサラリーマン男です。アドバイス何卒宜しくお願いいたします。
726 :
名無しの笛の踊り:03/06/04 15:45 ID:Vbc7Tj48
>725
保育科のピアノを教えていた事がありますが
入学時、入試の為だけに1曲バイエルを練習して入った子でも
2年後の卒業時には簡単なソナタを弾く子もいます。
必ず毎日ピアノにさわる事(これ重要)、きちんとした先生に2〜3年は付くことで
ピアノは充分個人で楽しめるようになると思います。
それと、かなり難はありますがヘッドフォンが使える、デジタルピアノを買うか
普通のピアノと夜間練習用に安い88鍵のキーボードを買うか、どっちがいいかなあ。
バイオリンの事はどなたかフォローお願いします。
今年の音大ランク
桐朋が合格ラインを大幅に下げて定員を死守。
芸大>=その他>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>武蔵野=<桐朋
728 :
725:03/06/04 17:35 ID:GjN4DcdA
>>726殿、
ありがとうございます。デジタルピアノはピアノと全然キータッチ(ていう
言い方があるかわかりませんが)が違うのでダメってインターネットとかに
書かれてるんですけど、どうなんでしょう?
宝の持ち腐れになるのはもったいないですけど、夜間にも勉強できて、しか
も普通のピアノと遜色ないものだったら100万単位で出す覚悟はあります。
ピアノとバイオリンどっちやろうかな、なんて悩んでる奴ってあんまりいない
んでしょうかねえ。少ない時間を楽器に割こうとすると、よりよい選択につい
て行動する前から悩んでしまいます。
729 :
725:03/06/04 17:39 ID:GjN4DcdA
すみません、「難アリ」っておっしゃってますね。
私の言いたかったことは、難アリでも買う価値があるのかな。ということでした。
730 :
オエップ:03/06/04 19:14 ID:cIEhRu40
すいませーん。ちょっといいっすか?
リスト編曲のロッシーニ「ウィリアム・テル序曲」の楽譜を随分前から探してるんですが、
どこへ行ってもありません。どうしたらいいですか?
>>728 サイレントバイオリンと比べたら
タッチの再現性は全然電子ピアノのほうが上だと思う。
732 :
725:03/06/04 20:12 ID:wrcccIaI
>>731殿、
ありがとうございます。今日はお休みをもらったのでいろいろと情報収集を
してきました。
素人の印象論ですが、バイオリンの方が入門レベルからして敷居がやや高い
ような感じでした。楽器の扱い(まさに消音装置の利便性とか)、初心者の
母集団の数・・など。
悩みますね。一大決心なもので。経験者の皆様アドバイスありがとうございます。
>>725
オイラは2ヶ月前36才でピアノ習いはじめた、楽器演奏するのは高校卒業以来。
今、バイエル40番まで進んだところ、
やる気と練習する時間があれば、そこそこなんとかなると思う。
練習はデジピだがやっぱりタッチの差が気になる、今度アップライトピアノも買うつもり。
どうしても音が出せない環境ならヤマハのDGPが良いんじゃないかな?
アコピアクションが入っているからタッチは問題無し。
100万出せるならサイレントピアノを買うのも良いかも、休日の昼間は生で音出せるしね。
バヨリンはそこそこ正確な音程を出すのにすらかな〜り苦労するよ。
それまでに挫折した勇者、数知れず・・・
また、基本的に単音楽器なので、相当うまくならなければ「音楽」にはならない(酔っ払いのおっちゃんの鼻歌と同レベル)
充分上手い人が弾く場合でも、それなりに良質な残響のある所(ホール等)で弾けないと「き〜こ〜き〜こ〜」だよ。
ピアノ、ギター、ハーモニカ(ブルースね)、ビブラフォン(←マニアちっくすぎる?)あたりが良いと思うべ。
どしてもバヨリン系にあこがれるなら、チェロにしたら?
736 :
オエップ:03/06/04 20:55 ID:cIEhRu40
<<735
ありがとうございました。愛してるよ。
亀レスだけど、追伸。正確に言うと「発表会に出てみたら」だ。
表面上は「あら、お上手ですわね」な〜んて笑顔で誉めあってるが、
さぁ、その仮面の下は如何に?って感じ。
特に自分自身で明らかに「今日の出来はズタズタだよ」と思っている
時にいかにも申し訳なさげに視線を逸らされたり、わざとらしく「頑張った
わね」なんて誉められると虫酸が走る。
漏れの性格が曲がったのって半分は「ピアノの発表会に出た」せいだよ。
もうね、懐疑心、猜疑心いっぱいになっちゃってね。
あと、ピアノやってるやつが一番音に対して鈍いのは有名な話。
叩きゃ音が出るんだから。人の事は言えないが、息継ぎなし、溜めなし、
デリカシーのないfを出す香具師には殺意すら覚える。先日発表会に出演&
拝聴したけど、大半がそれだった。しかもピアノの先生が…。
お前、音楽に対して愛情持ってんのかと小1時間…。
ちなみに、sopやtenは主役張ることが多いでしょ。だから自己中になる
って話を聞いたことがある。「俺をミロ!」「私を見ろ!」って感じでね。
ピアノ歴が16年も、凄いわね。さぞ、完璧でいらっしゃるんでしょうね。
発表会なんだし、演奏会じゃーないんだし、みんな頑張って
出て来ているんだから、そんなにケナさなくてもいんじゃーないの?
どんなにデリカシーのないfだって、いいじゃない。人それぞれなんだし。
一人でも多くの人に、ピアノの楽しさを感じて欲しい。ただそれだけです。
715タンのを読んで、発表会に出たくなくなっちゃう香具師がいたら困ると思って、
思い切ってレスしました。
739 :
名無しの笛の踊り:03/06/04 23:03 ID:ntqAOVOl
私の周りでは、こんなふうに>737みたいに
ごちゃごちゃとくだらない事をいちいち悩んでる香具師が多くてよ。
( ´D`)ノ<
>>737 ピアノをやってる人が音に対して鈍いのは、弾くだけで精一杯なことが多いからです。
自分の弾いている音をしっかり聴きながら演奏できる余裕のある人は少ないです。
発表会ならなおさらでしょう。あなたは「自分の出来がズタズタ」なのがわかっているのに、
他人がどんな状況下で演奏しているのかを思いやることはできないのですか?
ここに問題点が集約されていると思います。
あなたの性格の問題点は自己愛が強く、自分に厳しいからではないでしょうか。
自分に厳しい人は、他人にも厳しいんです。
でも、「自分は自分、他人は他人」というスタンスを取らないと、イライラする
だけです。いくら怒っても、イライラしても、何も生まれません。それは時間の無駄
ですし、自分の心をストレスで不安定にしているだけです。当たり前のことですが、
自分と他人は違います。他人のしていることが気に入らないからといって、いちいち
腹を立てるのは精神的にも苦痛でしょう。「やれやれ、困ったもんだねえ」という
程度に受け流せる度量が欲しいですね。
それと、発表会という一発勝負の場を重視する価値観はこの際捨てた方が良いと思います。
発表会のためにピアノを練習しているだけではないと思います。音楽が好きで、ピアノが
好きで弾いているのではありませんか。あなたとピアノの関わりについて、一度じっくり
考えてみてはいかがでしょう。
私はだらだらと30年ほどピアノを弾いてきて、一生続けられるのはこれだけだろう
という思いを持つようになりました。あと30年とか40年弾くことになるわけですけど、
それを考えたら発表会でミスったり、2chて叩かれたり(笑)なんてのは全然問題
じゃないんですよ。あなたは16年も弾いてきたのですから、発表会という点の問題で
悩むのはやめて、長い目で見て自分のことを評価してあげてください。
741 :
725:03/06/04 23:44 ID:EOKgE9ME
>>733,734殿、
いろいろとアドバイスありがとうございます。
いろいろ総合するとピアノかなあ。バイオリンも妄想レベルで激しく
憧れてたけど。ピアノだってそれに劣らず憧れは強いし。
結局何もやってないから悩むのだけど、とりあえずピアノで申し込ん
でみようとおもいます。
自分のリーマン生活を見てるとあと25年は、アンサンブルもなく、
一人でニヤニヤ楽しむくらいだろうし。そういう意味でもピアノかな。
と書きつつも悩むな・・・。趣味のためにこんな悩んだの久しぶりで
楽しいですが。
715さんは、今回の発表会で、何を演奏されたのですか?
743 :
726:03/06/05 00:43 ID:nTT3QjKm
>725
ピアノ(の音色)に憧れているなら普通のピアノ
それも置き場があるならグランド
無ければアップの高級品(値段=音色)がいいんじゃないかなあ。
何故ピアノを弾きたいか考えたら
楽しみのためだし、何が楽しいって音色が全てのような気がする。
電子ピアノは結局電子楽器の音がするし、
ピアノにサイレントをつけるとかなりタッチが腹が立つほうに変わるそうです。
(弾いた事がないので無責任だが)
でも夜中は弾けないから割り切るなら上2種かなあ。
744 :
名無しの笛の踊り:03/06/05 01:07 ID:zl1W9IgF
電子楽器の音といってしまうのはどうだろう10数年前の電子ピアノは確かにそういう音だったけど、
今のものはサンプリング音源がほとんどなので、
ピアノの音色に関しては本物のピアノ音を録音した音だよ。
私は電子ピアノのほうが遊べるからいいと思う。
もしくはサイレント。タッチは確かに変わる。
でも、以前から弾いていたアップにサイレントをつけた場合などは、
そのつける前の感覚に比べて違うことに違和感を覚えるのであって、
最初から、サイレントのついたものを使えば違和感も発生しないわけです。
(書いてる意味わかる?)
もともと、本物のピアノは個体差があってタッチも結構違うからね。
それから、本物のピアノの音はアップライトでも相当でかいから、
木造住宅ならきっと周囲に音が筒抜けでしょう。気くばりを忘れずに。
715の言ってることもよくわかるよ。
かくいう自分も、自分の出す音を聴いてないということに最近気付いたw
でも、聴きながら弾くというのは結構大変だもんで、なかなか上手くいかなかったりする。
そんなヤシもいるだろうし、長い目でみていきましょうよ。
746 :
名無しの笛の踊り:03/06/05 10:58 ID:35n/18T3
>744
>ピアノの音色に関しては本物のピアノ音を録音した音だよ。
実際に演奏会に行って聞く音とCDで聞く音は
比べ物にならない位違うものだと思うんだけど。
でも結局どこまでで妥協するかだよね。
音響設備の整った防音室に1000万のグランド置いて練習する人は極小だろうから。
747 :
725:03/06/05 11:25 ID:VxIxeNsp
>>726、744、746殿、
いろいろ勉強になります。会社から書き込んでますが、ハァハァして仕事が手につかない。
早く先生みつけたいな。
楽器店でいろいろ触ってきました。予算いったら鬼のような形相で高いもの売りつけ
ようとしてきたので、店員はいまいち信用できないです。
素人なのでよくわからないですが、ピアノって音が響く感じがすごくいいと思った。
電子ピアノもいい音だったけど、物理的に音が響くってかんじじゃないのかな。店
だとよくわからなかったけど。
消音つきのアップライトかなあ。ベターチョイスは。昼間は音出して、夜は消す。
上でおっしゃってた、消音付はタッチが違うってのはちょっと気になりますが。
正直、あんまりわからなかったけど(苦笑
>>747 何か習い事をしようと考えると、けっこう興奮しますよね。
思い切りも必要だし。
「電子ピアノ」は、和音が共鳴した音を出せないので、
やはりアコピ(本物のピアノ)の方が、あとあと
楽しめると思いますよ!
でも、試しにデジピを買って、ピアノがもっとやりたいと思ったら
アコピを購入って段取りでもいいかも。置く場所があれば、両方
あっても楽しめるし。
749 :
名無しの笛の踊り:03/06/05 11:39 ID:1pVQN4OL
>747
うちは、生ピと電子ピアノ両方使ってますが
生ピアノは、音に包まれる感じかな
低い音は腹に響くし高い音はコーンって感じで来るし
電子ピアノだと、スピーカーから響く音って感じですね
一応木製鍵盤の電子ピアノ使ってるので、タッチはまあまあですが
音は、サンプリングで鍵盤戻す時の音まで入ってますが
包まれる感じは少ないかなぁ
お勧めは、生ピアノを買って、夜の練習用に5万位のキーボード買うのが
良いと思う、余裕が有れば夜の練習用は電子ピアノでも良いと思うけどね。
750 :
名無しの笛の踊り:03/06/05 11:42 ID:1pVQN4OL
あ、かぶってしまったわ
725さんへ
私もピアノ歴30年超ですが、2年前マンションへの引越しを機会に、防音上やむなく
サイレント付のアップライト(ヤマハ)に買い換えました。
さてタッチですが、正直変わります。一言で言ってしまうと重くなる感じでしょうか。
あとこれはシステム的な問題なのでしょうが、打鍵とヘッドフォンから出る音に若干の
タイムラグが発生する気がして、当初は違和感がありましたが今は慣れました。
もともとピアノのタッチには個体差がありますが、サイレントで練習していると
本番で弾くピアノもしくは先生のところのピアノのタッチが軽い場合、
正直とてもレジェーロ(軽快に)に弾けてうまくなった気分に浸れるかもしれません(w
冗談はともかく、予算的な問題がないのであれば電子ピアノよりサイレント付のアップを
おすすめします。お休みの日は音が出せるのでしょうし。
アコースティックのピアノの音の深みは電子ピアノにはマネができないものですよ。
いずれにしても毎日ピアノに触れることが大切です。是非是非途中で挫折することなく
続けていかれることを期待しています。窓際さんも言ってましたが、一生の趣味に
値するものですよ、ピアノは。
小学校から、ピアノを習いはじめましたが、受験、結婚、
出産、子育てと何度も中断しましたが、辞めても、辞めても
習いに行って続けています。
今、40代半ばになってしまいましたが、子どもの頃より、
今は真剣に練習に励んでいますよ。
754 :
667:03/06/05 18:19 ID:???
全音109番の小フーガの楽譜を買ったんですが、編曲が高橋悠治ではなく後藤丹でした。
高橋悠治編曲の小フーガの楽譜は無いでしょうか。
756 :
667:03/06/06 11:47 ID:???
>>755 わかりました。店のほうに問い合わせてみます。
聞いてばかりですみませんでした。ありがとうございます
>>757 注)これは曖昧なデータで特定の学校を叩く投稿に対する反証レスです。
**遂に崩れた武蔵野叩きのデータ!!**
武蔵野を叩く為に使われた「選択」のデータの曖昧性が続々判明!!
国立音大の公式データ「志願者数1062、合格者数:489」
「選択」のデータ 「志願者数:986、合格者数:713」
東京音大の公式データ「志願者数:697、合格者数:418、入学者数:342」
「選択」のデータ 「志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411」
同志社大の公式データ「定員:3019 志願者数:32050 合格者数:11250」
「選択」のデータ 「定員:5280 志願者数:33828 合格者数:12969」
東京女子の公式データ「志願者数:10156 合格者数:3261 入学者数:992」
「選択」のデータ 「志願者数:10296 合格者数:3374 入学者数
759 :
715:03/06/06 17:37 ID:???
発表会で弾いたのはある意味メジャー過ぎる「ワルトシュタイン」の1楽章。
ゴマカシ効かないし、ロマン派みたいにコテコテに弾くわけにもいかない曲です。
>>738 そういう考え方は私も分かるよ(というか、私に対するミエミエの嫌味に
笑ってしまった)。一応ね。ただ、「私頑張ってます!」「うん、頑張ってるね!」
という爽やかな気持ちのやりとりだけじゃ、済まないものもあることは察して
貰えると嬉しいです。
弾く生徒に罪はないとは私も思う。ただ「ピアノを楽しく弾きましょう」って
教育を、本当の意味で出来ているピアノ教師って日本にどれ位いるんだろうね。
ま、他が何をやってようと私には関係ないわけだし、こんなんで一々キレるのは
本当に間違ってるわけですが。やっと最近分かったんだよ。自分の為の発表会、
自分の為の音楽なんだってね。これ言うと個人情報になるんだけど、父方の家族と
はピアノ以外で殆ど接触がなくてね。ピアノ以外で誉められた記憶がない。
逆にピアノが弾けなかったら、家族から家族として認めてもらえないっていう
強迫観念みたいなのに囚われていることに気がついたのが大学に入ってから。
今も実は大変だったりするんだよ。将来のことで。ピアノを愛せる仕事に
就きたいね。その結果音楽とは全然関係ない職業に就く事になったとしても。
ここで皆さんが指摘してくれたように、他人と関係なく純粋に音楽を、そして
自分を(本当の意味で)愛せるようになりたいし。
重い話ですみません。これからピアノを始められる方にはヘビーでしたかね。
でも、これから「始めたい!」と思って始められる皆さんは幸せだと思いますよ。
やっぱりねぇ、音楽って「楽しく、好きな気分」でやるもんなんだよな。
その落ち目の武蔵野音大に落ちた数少ない者を調べれば、この1年以上に渡る粘着荒らし君の身元を確定できるな(W
>>760 国立のデータが正しいと言う事は、選択のデータがおかしいと言う事になりますよ。
二つの数字全然あってません。と言うか他の学校の数字もバラバラですが?
>>761 武蔵野昭和50年卒ですが何か?
>>762 そんなに武蔵野定員割れの事実を否定したかったら、
国立じゃなくて、武蔵野が定員割れしていないという証拠のデータでも提示して
自分で定員割れしてないと証明でもしたら?
俺は定員割れ糞音大武蔵野で充分。 ワラ
どこが、どう合っているのか説明しないと、数字の矛盾は解決しませんよ。
何故「選択」と他大学の数字が合わないのですか?
>>765 で?
武蔵野が定員割れしてることには変わりないんだね? ワラ
>>766 真相は分かりません。定員割れしていると断定される方が証明されたら如何でしょう?
>>769 念のため此処でも、お伺いします。
貴方の学籍番号上3桁を教えて下さい。貴方の身元は分かりませんが、卒業年度が分かります。
宜しくお願いします。
>>770 え?この人が武蔵野関係者と言う事は、
粘着して国立荒らしてるのってやっぱり武蔵野関係者だったの?
>>771 と言うか、武蔵野関係者を偽って、武蔵野スレ荒らしている人間がいたという事が判明。
というか、武蔵野音大に落ちて、人格崩壊したヤツ(または、人格崩壊しているから落ちたのか?)がず〜っと2chに粘着しているってことだな。
武蔵野レスつまんないから止めて。
関係ないのでsage
775 :
名無しの笛の踊り:03/06/07 00:39 ID:/dMXJ0Y7
ショパンのバラード三番とスケルツォ二番とでは、
どちらが難しいですか?音楽的ではなく単に技術的にみてってことで。
だから釣られるなよ!煽りに乗るなよ!
>>777 スロットラッキー7げと!おめでと!そうか?漏れバラードの方を後に
弾いたけど。手の大きさで変わるかも。
オクターブが楽勝で届くならバラードの方が楽と思われ。
蛇足だけど、音楽的難易度はどちらもそう変わらん。
779 :
名無しの笛の踊り:03/06/08 00:11 ID:KlL6twuP
いやいや、音楽的にはバラード3番の方が難しいんじゃない?
かつて学生音コンではスケ2は中学生、バラ3は高校生の課題曲の定番だったでしょう。
スケ2を勉強してから、バラへ進みましょう。
>>775 断然バラード第3番。個人的には、バラ1と同程度の難易度かと思う。
コンクールの課題曲になるかは知らないけども、スケルツォ第2番は
中学生が弾いているのをよく聴く。中学生でバラード第3番が弾ければ
というか聴かせられれば、かなりのもんじゃないかな。
そういう奴いなくはないだろうけど。
782 :
名無しの笛の踊り:03/06/08 08:03 ID:wEHwOFov
エリザベト王妃そろそろ結果発表です
783 :
名無し:03/06/08 08:55 ID:ZBx2rePM
発表終わりますた。
メシアンの「幼児イエズスに捧げる20のまなざし」の簡単な曲から弾いてみたいと思うんですけど、
全音とかから出ているのでしょうか?
それとも、輸入楽譜しかないのでしょうか?
ど田舎なので、輸入楽譜は無理っぽいです。
785 :
725:03/06/08 13:38 ID:0UyrqKvU
>>748,749,752殿、コメントありがとうございました。
ちょっと時間が取れなくて当スレッドを見ておりませんでした。
置き場の問題もありますので、消音付きアップを買おうと思います。
(音だししてるときは普通のピアノなんですよね?)
ウザくコテハンで書き込みをしてすみません。後一つだけ質問させてください。
今、個人の先生をインターネット、デパート等の掲示板でさがしているのですが、
正直どなたに頼むべきか不明です。
人間同士なので、面談して相性がよさそうであれば決めるというのがベストだと
思いますが、時間がなかなかとれないので、そうそう面談できません。
たいていの先生がご自身の経歴などを掲示しているのですが、当方からしたら、
それがどのくらいすごいかすらわからないです。
先生の選び方、情報の探り方など、ご教示いただくことができたら幸甚です。
長文書き込みすみませんでした。
>>785 僕は最近習い始めたのだけど、その経験を。
僕の場合、まずは知り合いの中でピアノ習っている人が
いないか探したよ。それで、たまたま職場の同僚でピアノ
習っている人がいたので、その人に近辺のピアノ教師の
評判とかを聞いた。性格とかね。
それで、良さそうなところに当たりをつけて行ってみたんだけど、
これが大正解。2ヶ月になるけど、レッスンに行くのが楽しくて
しょうがないです。
787 :
名無しの笛の踊り:03/06/08 14:00 ID:pgYZ+J0Y
788 :
名無しの笛の踊り:03/06/08 15:01 ID:8vT9z6Fx
>785
今からピアノ買うのでしょ?
楽器屋さん(私が驚いたのはヤマハ楽器だけど)って
驚くほど周辺のピアノ教師の事知ってるよ。
率直に条件を言ってたずねてみても損は無い。
それと調律師も先生の態度を良く知ってる。
楽しく雑談しながらが良いのか、やるからには基礎からキチンとが良いのか
天才肌がいいか、生真面目が良いか ざっくばらんに相談しては?
少なくともネットよりはいい結果が得られると思う。
789 :
名無しの笛の踊り:03/06/08 16:04 ID:ge9qf3Hg
合唱曲にスメタナのモルダウのピアノ伴奏譜を探しています。
「難しめ」で流れるような伴奏譜がどこから出版されていたのかわかりません。
心当たりのある方はよろしくお願いします。
790 :
名無しの笛の踊り:03/06/08 16:22 ID:aKxKx5CZ
>>787さん、ありがとう! 捜してみます!
ところで、この「まなざし」の1番、すんごく気に入っているけど、人が聞いたら「やまびこごっこ」をしてると思われるかなあ、かなあ、ヵナァ・・・
メシアンってこの曲(ベロフのCD)しか知らないけど、始めて聞いた時から気に入ったよ。
「現代曲」はシェーンベルク、ブーレーズ(ポリーニのCD)とかは聞いたけど、なんか理論優先で無理やり作った感じがして、俺的には「音楽じゃない」となったけど、「まなざし」はすんなり気に入ったよ。
俺が聞けるということは「現代曲」じゃないのかな?
791 :
名無しの笛の踊り:03/06/08 16:42 ID:W0GsldWT
星村麻衣てどこの音大?
シンガー・ソングライターらしいが。
うちの音大にはいないと思うけど
>>791 知らないけど、彼女は絶対ブレイクするよね。
まあ、変なのにつかまらないといいなあ。
>>790 漏れ的には現代曲=聴けば聴くほどストレス溜りまくり、なので
聴いてて癒されるメシアンは既に古典中の古典なのである。
794 :
名無しの笛の踊り:03/06/09 02:41 ID:61SXQifd
まなざしは1944年の曲だからコンクールにもあんまり使えないよね。
1945年以降とか1950年以降とか1960年以降の作品っていう指定が多いから。
795 :
名無しの笛の踊り:03/06/09 17:30 ID:juUPZw/S
BEETHOVENのハンマークラヴィーアが、グールドに痛烈に
批判されてるんですけど、やっぱりそうなんですか?
自分はすっごく気に入ってたのに ☆=>=>=>(+_+。) ガーン
796 :
名無しの笛の踊り:03/06/09 17:37 ID:7zjg7Zls
>>795 ベートーヴェンはバックハウスで決まり!
797 :
名無しの笛の踊り:03/06/09 17:53 ID:juUPZw/S
>>796 しまった。まだバックハウスきいたことない・・・
ベートーベン自身も、パンの為に書いた曲だ、と言ってるみたいで、
ハンマークラヴィーアを賞賛することは、音楽の分かってない人なのかなあ
と、がっかり・・・
( ´D`)ノ<
>>795 グールドのような人の発言を真に受けるのはいかがなものかと。彼は非常に独特な
価値観を持っていた人ですから、あなたの価値観と違っていても何ら問題ないと思います。
ハンマークラヴィーアは、ベートーヴェンのピアノソナタの中では頂上を極めていると
思います。それ以降のソナタは頂上から天上へ登っていくイメージで、地面から足が
離れていきそうなこれまた極上の音楽なのですが、ハンマークラヴィーアはしっかり
地面に足を踏ん張ったベートーヴェンの自我が最大限に表現された名曲です。
ショパンの幻想即興曲を弾きこなせるようになりたい!
と思うのですが、指の動きが全く追いつきません。
というか、ショパンのような指の動きが速い曲がホントに苦手です。
何か効果的な練習法はありませんか?
801 :
名無しの笛の踊り:03/06/10 03:30 ID:xy1f5PlV
合唱曲にスメタナのモルダウのピアノ伴奏譜を探しています。
難しめで流れるような伴奏譜がどこから出版されていたのかわかりません。
心当たりのある方はよろしくお願いします。
>>799 なるほど! そうですね。やっぱり、ハンマークラヴィーアが好きです。
805 :
667:03/06/10 13:26 ID:9lbxMZXN
店に問い合わせても無いと言われたので、全音に問い合わせたんですが、そこでも無いと言われました。
それで、
>>755さんの楽譜屋というところで検索したら高橋悠治編曲の小フーガが出てきたので、購入しました。
ところが、送られてきたのは後藤丹編曲の小フーガの楽譜でした。
もう手に入れる方法は無いのでしょうか…
806 :
DVD:03/06/10 13:27 ID:haKCoELZ
>>797 >ベートーベン自身も、パンの為に書いた曲だ、と言ってるみたいで、
コレほんと?なんか疑わしく思われる。できればソース希望。
それにしても、
アファナシエフのベートーヴェン後期ソナタめっちゃ楽しみじゃーーーー。
>>800 指が動かないのならまず、ゆっくりと、片手ずつで練習する。
あと、遠回りのように思えるかもしれないけれど、教則本を黙々とこなす。
片手ずつやってみて、それでも全然弾けそうにならなければ
今はまだその曲を弾く時ではないのかもしれません。(と個人的には思う)
サラベールから出てる楽譜では、難しい箇所を取り出して、そのための練習方法とか
そういったことを細かくコルトーが指示しているので、コレを買ってみるという手も。
たしか日本語のものもあったはず。
ある程度弾けるようになってから思うのは、自分のテクニックを支えているのは
基礎的なフィジカル面での練習ばかりではなく、いくらかはメンタル面での、
というか、こういう音楽を創りたい、こういう音が欲しいという欲求なのかも。
一生懸命というかやたら指の練習をして幻想即興曲を弾いていた時には
あの音楽の良さとか難しさが今ほどには理解できなかった。
800さんも焦らずに練習してください。
>>807 1819年4月19日付フェルディナント・リース宛書簡です。
また別なところでベートーベンは、「これから50年後には弾かれるようになり、
そうするとピアニストたちを忙しくさせるソナタ」とも述べているようです。
809 :
名無しの笛の踊り:03/06/10 18:29 ID:e29btGmk
ちょっとお聞きしたいんですけど、今私は環境的に普通のピアノは置けないので、グランタッチを使っていますが、5.1chヘッドホンって使えるんでしょうか?
使った場合、普通のヘッドホンとでは、やはり音質的に違いはあるのでしょうか?
機械おんちなのでどなたか教えてください。
810 :
名無しの笛の踊り:03/06/10 21:38 ID:SGwKE9V9
スケルツォ1番と3番では技術的にはどっちが難しいですか?
個人的には3番のが好きなんで、
そっちからやろうと思うんですが…
811 :
名無しの笛の踊り:03/06/10 21:51 ID:R8r4Oqif
マキシムのザピアノプレイヤーはCCCDか・・・
ついにクラシック界にも(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
812 :
661:03/06/10 22:24 ID:???
レスが遅れます。
地道な練習が実りやすいときいて少し自信になりました。
ありがとうございます!
ところで、各種音大のピアノ科の特色なんか、あったら教えて下さい。日本芸術大学と、東京音大と、国立、東邦、洗足など、レベル的には、どのような順番なのでしょう?
>>813 そんな事自分で調べれば?
大学の資料くらい取り寄せなよ。
そのくらい調べられない人には不向きだぞ。
そうだそうだー
日本芸術大学っていったいなんだよー、
そんな学校知らねぇよー。
>809 使えますが、もちろん5.1chは聞こえないし、音質に違いはありません
というか、自分の耳で聞分ければ早いんじゃないかと思われますが。
サンプリングしたスピーカーから出てくる音で
音質とか言うのは根本的にまちがってないk?
本来の生ピアノと電子ピアノの音質の差を考えて下さい。
若しくは、ホールで生オーケストラを聴くのと、CDで聴くのとでは・・・。
批判ばかりでは何なので、1つアドバイスを。
電子の音で満足できるのなら、そこにもうちょっとお金をかけてみては。
ラジカセと同じで、いいスピーカー、いいヘッドホンを使えば
貴方なら結構満足するかもしれませんよ。
>>814 ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大がなんか言ってまーす! クス
>>809 電子ピアノきちんと良い音にしたいなら
エレクトロボイス社のスピーカーとかいいよ。
一本で200万円くらい×2。
別に
>>809さんは生と比べてどうこうって言ってるわけじゃないわけだしさ
サンプリングでも音質云々を言うのは別に間違ってないと思うけどね
それに5.1chのヘッドホンてソースが2chでもとりあえずサラウンドにはなると思うよ
もっともどっちかっていやこれって電子ピアノスレの話題かな
ってわけで向こうにレスしときます
>>809
821 :
736:03/06/11 20:59 ID:???
>>808 ソースサンクス。「これから50年後には弾かれるようになり、
そうするとピアニストたちを忙しくさせるソナタ」というのはききますね。
いやー、パンの為、か・・・勉強になりました。
>>810 多分、というか個人的には3番の方が難しいと思う。1番は中学生が弾くのを
結構聴くけども、3番はなかなか聴かないかなー。ただ、2番と違って、どちらも
音楽的にまとめるのが非常に難しい。構成が単純なので。
1番と3番は弾く人によって得意不得意が分かれそう。だから、一度どちらも
弾いてみるってのはどうでしょう?それぞれ難しいところを取り出してみて。
3番の中間部、下降形のアルペッジオを綺麗にひくのはなんて難しいんだろう!!!
あぁ・・・でもここが決まれば3番はばっちりかな。
あと、1番も3番もですが、叩きまくるうるさいスケルツォは嫌いです。
あ・・・↑のは736じゃないです。まちがいです。
( ´D`)ノ<
>>821 叩きまくるスケルツォ弾く人がいるんですか?ちょっと驚きかも。
123123123123、って速い3拍子=1小節を意識してれば叩こうなんて
思わないはずなんだけど、拍子表現が苦手な人はドッカンドッカン弾いちゃうの
かしらん。
とくに3番のユニゾンでばんばんやられると・・・・・・
1番でもこれでもかといわんばかりにかっ飛ばしまくるとか・・・そういうのはNG。
音楽性がないと、何でも出来ちゃうのさ。藁
すみませんが、お勧めのCDをお願いします。
ブラームスの「作品118」なんです。
当方、レーゼル、アファナシエフ、コヴァセビッチは持っております。
ちなみにNo.2の「間奏曲」を練習中です。
827 :
810:03/06/11 23:32 ID:f0ZYEq4Q
821さん、どうも。
3番の中間部の下降形のアルペジオ
がやっぱいいですよね。
さらっと弾けるようになりたいなー。
826さん、アファナシエフについてレポートしてください。
>>826 ルプー、ポゴレリチ、グールドなどどうでしょう。
ちなみに私も118−2練習してる。
なかなかきれいに弾けないぽ。
830 :
名無しの笛の踊り:03/06/12 02:03 ID:XqZx3R7d
モーツァルトってどうやってピアノを上達させたのですか?
モーツァルト以外のピアノ界の偉人の練習方法や知ってる人教えて下さい。
831 :
826:03/06/12 02:23 ID:???
>>828 アファナシエフは、真似できないスローなテンポで、
曲によっては(私には)受け入れがたいところがあります。
118−2は悪くないです。細部が見えてくる感じです。
>>829 ルプーは、是非聴いてみたいです。
ポゴもグールドってどんな感じなんでしょうねえ・・。
118−2、中間部の後半、メロディーが絡みまくる複雑な
部分がまだ弾けませんが、あの美しいところ(最初と最後の部分)を
弾いていると、切なくて涙がでます・・。
指が太くて、手が分厚かったらなあって思います。
>>831 アファナシエフやグールドもそれぞれ味わい深くて好きだけど
漏れもポゴレリッチのop.118-2は絶品だと思うよ
あの歌わせ方は素晴らしい
ただあれはあれでか〜なり個性的な解釈とも思うけど
ちなみにop.117だったら実はグリモーのも好きなんだけど
op.118はいまひとつパッとしない感じなのが残念
ブラームスは最近再発されたヴェデルニコフのを聴いてみて。1200円だし。
すっげーーーーーとおもった。深い。他ならグールド、アファナシエフ。
アファナシエフは「テンポが遅い」ことはしきりに言われるし、確かに遅いけど
聴きこんでいていると別に気にならない。アファナシエフ自身の解説とともに
ただならん雰囲気をかもし出している。「静」に向かう音楽、と書かれているが
それには共感するところも多くて、また、実際にそういう演奏なので
催眠をかけられたように深く聴き入ってしまいます。かなり魔力の強い演奏だと思います。
このアファナシエフの魔力にはまって、10月のコンサートのチケットを買ったし(^^;
まずお安いヴェデルニコフから。
ブラームスの小品は随分買い集めたけど
ガイシュツのボゴレリチとヴェデルニコフは、さんざん色々な演奏を聞いた後でも
激しく感動しました。
でも自分が弾く時の参考にするなら、古い演奏の方が役に立つという印象を持ちます。
ケンプとかバックハウスとか。
>>832 グリモーのOp117ってNHKで放送されたのよりまし?
なんだか内声が聞こえてこなくていらついたんだけど。
せっかくブラームスの小品のような曲を弾くのなら
上手い下手は別として
自分はどうしてもこういうふうに表現したいという、もっと内面から沸き上がるようなものを期待したい。
どんな曲だってそうかもしれないけど
特に後期小品なんて先生に言われたからとか、このCDを真似して、
というように弾く曲であってほしくない。
ピアノ弾きの宝のような曲なのに。
837 :
826:03/06/12 13:38 ID:???
>>832-836 皆さん、ありがとうございます!
私は、ブラームスはレーゼルで刷り込まれているのですが、
こないだツィメルマンの作品118を聴いて、つくづく
いい曲だなあと思いました。
淡々と弾いて、なおかつ味が出るっていうのが理想です。
6曲目は、以前は、ぱっとしない曲だと思ってたのが、
最近は、孤独感が胸に迫ってきて、泣けます。
やっぱりブラームスって、いいですねえ。
838 :
名無しの笛の踊り:03/06/12 17:44 ID:tC9y+jQL
すいません。質問させて下さい。
関西で、ザウターやベヒシュタインなどの輸入ピアノが充実している
楽器屋やショールームは無いでしょうか。
長年ヤマハのアップライトを使ってきたんですが、
既にかなりいっぱいいっぱいです。
839 :
名無しの笛の踊り:03/06/12 19:01 ID:0q9+5iRZ
メトネルのOP38の(ソナタ回想)という曲探しています。
CD買おうと思ってネット見てたら(ソナタ追憶)というのは何枚か
見かけました。やっぱりこの二曲は違うものなんですよね?
メトネルに詳しい方いませんか?
>>839 翻訳語が違うだけだよ。Sonata Reminscenza op.38-1
大御所ではグリンベルクとギレリスの録音がある。
841 :
名無しの笛の踊り:03/06/12 20:10 ID:regYXAYr
すみません、質問というか・・。
最近どうやら慣れない練習で右手の筋を痛めたようです・・。
人差し指の下部、親指らへんが痛みます。
こういう場合はやはり休ませた方がいいですか?
あと湿布以外で良い治療などあれば教えてくださいませ。
842 :
名無しの笛の踊り:03/06/12 20:12 ID:JOVB1o7J
yamahaの cf−3 のグランドピアノを買いました。
イイ音だ・・・・・。
>>841 当然休めるべきでしょう。炎症を起こしているのなら
温シップではなくて冷シップを貼るんだったよな。確か冷却しないといけなかった。
手を痛めたまま弾くのは手のためには良くないでしょう。
いや、でもこういうのはやっぱり医者にすぐ診てもらうべき。
素人の勝手な思い込みによる民間療法なんてのは危ない。
余談ながら、ピアノ弾く人で、腱鞘炎になった、という人は多いけども
実際の腱鞘炎ってのはタダでは済まんくらいえらいことらしい。
少なくとも、シップを貼って何とか練習を続けましたなんてレベルではないとか。でも、
私腱鞘炎になったみたいなんです、と言って来る患者は多い、と医者に聞いたことがある。
841は直ちに病院に行きましょう。
状況は違いますが、シューマンがピアノを断念する羽目になったのは
自分で開発した関節柔軟器具で手をいためてしまったからだというのは有名な話ですね。
841もここのねらーもほとんど素人ですから、私はこういう風にして痛みが引きました
なんてのを鵜呑みにするのは・・・・・・。医者に診てもらうのが一番早く快復させる道でしょう。
因みに・・・俺は以前スポーツドクターに手を観てもらった事がある。手を酷使して痛める、といった
症状を専門に数多く診てるから。実際にその場で薬を処方してもらったり治療してもらうだけでなく
どういう風に練習を再開していくか、とか手を動かしていくか、再発を防止するか、ということを
計画立てるプロの方もいて、ピアノ弾きにはおすすめ。
シップを処方されただけで「はい、お大事に」ということには多分ならないだろうし。
私はシューマン大好き!
私もシューマン好きです。
誰か『夢のもつれ』の効果的な練習方法教えてください。
シューマンは4の指を強くしようと思って痛めたんだよね。
4は5の指とつながってるのに・・そんなことするなんて、
その頃そういう医学は発達してなかったのかなぁ
あれ?4とつながってるのって3の指だっけ?
でも私は手を少し骨折してた時(微骨折?)、平気でピアノ弾いてた・・痛かった
最初はねんざだと思ってたのよね
ヘ調のメロディーのほかにもうひとつ、ルビンシュタインが作った曲が
あったと思うのですが、なんていう曲だか知ってる人いますでしょうか?
知ってたら教えてくださいな♥
↑それはもしかして「天使の夢」のこと?アントン・ルービンシュタインのピアノ曲は
この2曲が有名だけども、この人は作曲家としてかなりの数の作品を残していますよ。
この天使の夢も確か「カメンノイ・オストロフ」という曲集の1曲だし。
>>845 やっぱりゆっくりやる。その他には頭の中でイメージを作るという方法もある。
目を閉じて頭の中に鍵盤を思い浮かべて実際に手は動かさずに、その鍵盤上で
指を動かす。そのイメージができたら今度は実際に手を置いて、物凄くゆっくり
着実にそのイメージに近づくように弾き始める。頭の中で欲しい音楽のイメージが
あるのとないのでは随分違う。また、4つだけ音を取り出してそこだけ何度も繰り返し
手にその指のポジションを覚えさせる、とか、はじめの「ファソファファ」なら
「ファ・ソファファ」とか「ファソ・ファファ」とかリズムを変えて付点をつけてみたりして
とにかくまず右手だけ、指がこけないように練習する。この曲はやっぱ鬼門だね。
根気が必要です。まず右手。
ランゲンハーンという人の教則本をやるのもいいかも。個性的で。
先日亡くなられた井上直幸さんも著書の中で評価されてるし、実際使ってみて
かなり役に立ったし。
>>847 ありがとうございます。。
たしか1回だけ楽譜をみたときがあるんですけど、
音がいっぱいとんでて、和音のアルペジオ?みたいだったような・・
見て弾いて瞬間、あ〜手がちっさい自分には無理だな、と感じたのですが。
題名は覚えてないけど、元気のいい系だったような気がする。
849 :
名無しの笛の踊り:03/06/13 01:03 ID:548YQp2e
すみません。突然の質問で申し訳無いのですが、
いま、ピアノ曲→管弦楽曲、弦楽アンサンブル、吹奏楽曲などに編曲をしてみたいのですが、
なにか、お勧めの曲か何かがあったら、教えてください。
音質の相違や、響きの問題などに関する反発は覚悟できていますが、
新しくスレッドを立てるほどでも無いと考えて、こちらに御相談に参りました。
850 :
832:03/06/13 02:37 ID:???
>>834 確かにグリモーのop.117って
少なからず平面的に流れていってしまう感もあるように思うものの
CDのほうは録音も含め独特の質感があってとても美しいと思いますよ
特にop.117-3の中間部後半に突入してからの酩酊感とか
テーマが戻る前の経過部(Tempo1のところ)の静謐な感じとか
最後のPiu lentoに入ってからの寂寞感みたいなものは
ちょっと他の盤ではまた聴けないような雰囲気があるように思います
これからの季節にはいまひとつしっくりこないかもしれないけど(笑)
機会があったら是非聴いてみてください
>>849 なんでもいいんだったら「夜のガスパール」とか?(笑)
852 :
826:03/06/13 03:08 ID:???
ルプーのブラームス小品集と、グリモーのブリリアント・クラシックの
5枚入り!2200円というお得なのがあったので、買ってきました!
聴くのが楽しみです。
ポゴのも輸入盤があったけれど、次回にします。かわりに彼の
DVD買ってきました。
>851
編曲者の名前忘れたけど管弦楽編曲版は出版されてる。
天野正道氏による吹奏楽編曲版もある。
>849
てか、自分が聞いてこの曲を編曲してみたいって思ったものを編曲すればいいじゃない。
べつに、そんなこと人に聞かなくても。
世の中にはすばらしいピアノ曲は山のようにある。
854 :
名無しの笛の踊り:03/06/13 03:34 ID:73hwlA8F
>>595 遅レスです。
私も今全く同じこと考えていました。
今、平均律1-15をやっています。
プレリュードは5時間弱で暗譜まで完了できたんですけど、フーガで死亡。
今までだって三声やっていたのにつくずく私の学習力のなさや
集中力のなさに涙がでますわ。
伸ばす音をいつのまにか放してしまっている。
とりあえず曲全体を把握して声に出して唄えるようになるまでに
ゆうに5時間はかかってしまう。。
そればかり連続でやっていると気が狂いそうになるので、
別の曲を途中に入れたりして、またフーガに戻ると全て忘却の彼方へ〜。
バッハって出来るようになると相等面白いんだけど、その曲に慣れるまでに凄く体力がいる〜。
今の目標は先生に曲を渡され、1週目にはゆっくりでもちゃんとした形で完成させる。
あわよくば暗譜。
でもフーガに限ってはもう、ダメポ。
私の実力がまだまだ足りないのもあるけど。
あー、オルガンみたいな音が最後まで切れない鍵盤で練習したい〜。
もう一つ愚痴。
これ以上やっても今以上に上達しないんじゃないかって不安。
好きだから伸びるってわけじゃないし。
向き不向きってあるじゃないですか。
ある程度は上達するんだろうけど、それ以上になる日は来るのだろうか。
一生弾き続ける予定だけど、努力と根性と気力と愛情でいつかは
バッハ=ブゾーニのシャコンヌとかちゃんと弾けるようになるのだろうか。。
先生〜、見捨てずに今以上びしびし鍛えてやってください。・゚・(ノД`)・゚・。
>>852 ああそんなの出てたのね
Denon時代のグリモーにも幾つかいい録音ありますよね
まあ所々粗さもあったりするもののエネルギッシュで瑞々しいというか
ちなみに蛇足ながら
>>832と
>>850で書いた盤はEratoのです
>>853 マリウス・コンスタンだね
未聴なんで今度聴いてみまつ
CM一回しか見なかったんですが、BGMで流れていてどうしても気になった曲があります。
車のタイヤのCMで、あまりよく見ていなかったのでどういうCMかわかりません。
常盤貴子が出ていたような・・・?
ピアノ曲で有名だと思います。よく聞くので。
重々しくて(明るい感じではありませんでした)、少し激しい感じもしました。
これだけですが、作曲者と曲名わかった方教えてください。
www
>>859 武蔵野出て仕事が全く来ない、無職の引き篭もりの御登場。 ワラ
ぶざまだねえ。 ゲラゲラゲラゲラ
861 :
名無しの笛の踊り:03/06/13 09:42 ID:8X76IWSY
>>848 スタッカート・エチュードじゃなくて?
あと『ロマンス』も有名だけれど、ゆっくりな曲だよ。
>857
タイヤのCMでクラシックっていったら、
近頃で思い当たるのは上原多香子が出てたやつしかないけど。
曲はショパンの「革命」(練習曲作品10の12番)。
ドラマチックで激しい曲だからコレじゃないかな?
コンクールの主催者のことについて知りたいんですが
日本クラシック音楽協会とか
全日本演奏家協会とか
日本演奏連盟とか
国際芸術連盟とか
日本室内楽アカデミーとか
いろいろあってよくわからんのですが、
中にはちょっと胡散臭い感じのするところもあるんですが
実際のところはどうなんでしょうか?
864 :
826:03/06/13 17:21 ID:???
>>856 そのグリモーの、ブリリアント・クラシックスの録音は、
エラートのとは違うものなんでしょうか。
他に、ラヴェルのP協奏曲やら、ショパンのバラード1番とか、
ブラームスのソナタといろいろのが入ってるんですよー。
865 :
名無しの笛の踊り:03/06/13 18:01 ID:ixYE+1sg
なんかでチラッと聞いただけなんですが
マキシム?という人がピアノニストでいますか?
いたらどんな人ですか??
激しく知りたいです!!
866 :
841:03/06/13 18:08 ID:???
>>843 どうもです。湿布だけですが少し痛みはひきました。
もう少しだけ様子をみて、痛みが続くようであれば病院にいこうと思います。
これは雑談になりますが、6月8日は当方の誕生日なんですが、
その日から手の痛みが走りました。調べたらその日は皮肉にもシューマンの誕生日と
同じなんでなんとも言えない嫌な感じが・・。
847さんありがとうございます。
シューマンの幻想小曲集『夢のもつれ』ゆっくりとがんばってみます。
868 :
857:03/06/13 19:04 ID:???
>>862 その曲聴いてみたら、そうでした!
ずっと気になってた曲で、見つかって嬉しいです。
ホントありがとうございました!
>>854 すべての楽器の中でもピアノは向き不向きってのは少ない気がする。なんとなく。
練習方法を考え直したりするだけで随分と捉えかたは違うはず。
平均率やシンフォニアはまず1声部ずつ取り出して練習するもんです。
パズルのように思えるのはひょっとして初めから一度に4声に挑戦しているからでは?
そうだとするとそりゃ無茶です。1声部ずつ取り出すことで曲の構成がよくわかるように
なるし、実際に他の声部と合わせたときにそれぞれのパートがより意識できるようになる。
少しずつ積み上げたものがハーモニーになる時の喜びはかなりのものです。
10万円たまるbankに10万円たまった時みたいな。違うか。
因みに俺も受験の課題で平均率をやらなくちゃいけないときがあったんだけど
その時の先生に渡されたのは「インヴェンションとシンフォニア」の楽譜だった。
インヴェンションの1から全部やり直しました。やってる時は焦りまくって
「こんなのやってる場合じゃない」と思ってたんだけども、後になってみると
あれをやらずに平均率に挑戦してたら恐ろしいことになっただろうなと思う。
弾きたい曲を弾くための道は長いのでとにかく根気を。
平均率がどうしてもダメだったらインヴェンションからやってみるってのはどうか。
素朴ながら素敵な曲も多いし、改めてバッハの良さに気付くかもしれない。
方法を教えることはできても、欲することを教えることはできない。というようなことを
誰かは言ったけども、ピアノが好きだというのはやっぱりピアノに向いてるってことなんじゃないかな。
才能とは情熱である、といったネイガウス然り。
余談ながら、「グレン・グールド27歳の記憶」という映画は良かった。
あれでバッハに目覚めた!
そういうこともあるでしょう。
871 :
名無しの笛の踊り:03/06/13 21:42 ID:hbKY+wg1
>870
インヴェンションちゃんと終わったから平均律へ行ったのではないの?
そうそう。受験まであと1年半もないところでバッハをそれまで避けていたツケが
まわってきて、そこからインヴェンションをやる羽目になった。
インヴェンションとシンフォニアをガリ勉のように毎日ひたすらやりまくった。
ガッコの英語の時間も数学の時間も世界史の時間も生物の時間も楽譜を見てたときがあった。
焦って焦って・・・。
・・・870で何が言いたかったかというと、着実に練習を積み重ねることが肝要だということです。
弾きたいけども、難しくてなかなか歯が立たないという曲は、その曲だけを練習し続けるよりも
回り道のようでも、教則本をやるとか、他の曲をやりながら自分の実力をつけていくとか、
そういう練習がより効果的だという場合もあるということです。
実力って急につくものではないですからね。回り道をして、後で振り返ってみたときに
練習の成果が実感できるのかもしれません。というわけで、俺も地道に地道にピアノ弾いてます。
文章下手ですまそ。
>>864 鰤のはDenon時代にリリースされた5枚をボックスにまとめたものです
ブラームスはソナタNo.3とop.118が入ってると思うけど1991年の録音ですよね
Eratoのはop.116-119の4作品を1995年に録音したものです
874 :
854:03/06/14 00:00 ID:???
>>870 色々と本当にありがとう。かなり励まされました。
>871のご指摘道理インベンションもシンフォニアも終わっています。
なので平均律へ移りました。
フーガの方で判らなくなるとまたシンフォニアを取りだして復習ったりしています。
>弾きたいけども、難しくてなかなか歯が立たないという曲は・・
そうなんですよね。結局こういう曲って今の自分のレベルじゃないということなんですよね。
よくわかります。が、平均律も今まで何曲かやってきてたんですけど
なんか1-15のフーガだけ妙につまずいてしまって。
と言っても本当に壊滅的なわけではなく、私が焦りすぎているっていう部分がありますけど。
それからいきなり両手併せて練習するなんて自滅的なことはしてませんよ。
みんなそうかもしれませんけど、1度曲を覚えちゃうと次の練習からは暗譜も出来始めているので、
そこから一気に仕上げられるんですけど、いかんせん今回は朽ち果てそうになってしまいました。。
話しは変わりますが、バッハの基礎をやらずに(せめて二声のみ)ピアノ道を進んできた人って結構いますよね。
そしていきなりパルティータやイギリス組曲、イタリアンコンチェルトをやったり。
先生もよくやらせますよね。びっくりしてしまいました。
また、私が読んだ本に「まず初見で弾いて、弾けない個所が何ページも続く場合、それはまだ弾けない曲だ」
って書いてありました。まさにそうですよね。
875 :
864:03/06/14 02:55 ID:???
>>873 情報、ありがとうございました!
とりあえずブラームスをいくつか聴いてみたのですが、けっこう
良かったです。本人はブラームス、好きみたいですね。
NHKの放送で見たときは、あまりピンと来なかったのですけど。
876 :
名無しの笛の踊り:03/06/14 03:58 ID:CpYUepnK
思うようにピアノが上達しないなぁ。
ムカツクけど、仕方ないか、少しずつ前より腕あがったかな?って程度で感じる時が
うれしい瞬間。
でも、やっていく内に自分の力のなさがしみじみわかってくる。
地道って大事だなって思う。
877 :
名無し:03/06/14 13:22 ID:yZL/q3jr
情報求むです!都内で1h¥1000以内で
グランドピアノの練習室をレンタルしてくれる所って
ありますか?
インターネットで探してみたら大体相場が¥2000くらいで
ちょっと高めだったので・・・
知ってる方がいましたら情報よろしくお願いします!
>>877 女?男?
女だったら俺が貸してやるよ。
879 :
名無し:03/06/14 16:22 ID:yZL/q3jr
男にだって、貸してやれよっ!!
>>880 もしかしたら
>>878 は女かもしれないじゃないか。
そうだったら、さすがに男に貸すわけにはいかんだろう。
>>877 俺んとこの教室は1h500円でグランド借りられるんだが、、
残念ながら北関東だ。
883 :
名無しの笛の踊り:03/06/14 20:43 ID:tgOdkP/I
いきなり質問いいですか?
音大受験でピアノが必要なんですけど、間に合うでしょうか。
無理ならさっさと諦めて他のトコ狙おうかと考え中です。
ピアノは中3までやっていましたが(今高3)、練習しなかったのでソナチネを5,6曲やったくらいです。
試験の要項を見ると、ソナタ程度みたいです。
一般の学習塾に入るかピアノ教室に入るか・・・。
ある意味賭けなので困ってます。
受験板じゃないのにどうもすみませんw
>>883 勉強をがんばるのと、音大をねらうのとどっちがランクの高い大学にいけそう?
音大のほうが数ランク上の所を狙えるなら音大、
そこまで無理ならやめとけ。
というアドバイスの仕方もあるわけですが。
音大に逝っても学費がかさむばかりで就職は厳しいので
「自分には音楽の道しかない」というのでなければ、やめたほうが無難。
この手の話しはムサ厨が喜びそうなのでさげますw
>>883 何科にいきたいの?科によってはモツのソナタレベルでOKだったりします。
ピアノだけでなく楽典や場合によってはソルフェージュも必要。
あとは聴音があるところや新曲視唱や。
学校によってAO試験もあったりするからなぁ。
886 :
名無しの笛の踊り:03/06/14 21:26 ID:tw9qeHsj
>883
副?それとも教育?
でも迷ってる時点であきらめた方が良いかも。
いっそ教育大って手もあるよ。
>>880 いや、俺は男だよ。
実は俺、ピアノの為だけに部屋を借りてあるんだ。4.5畳のへやにグランド一台置いてあるだけ。
どうしても東京芸大に行くんだ!とか国公立志望なら、浪人を腹に決めて
長い間死に物狂いになる必要があるし、どこでもいいからとにかく音大というのとは
話はまた随分違う。個人的な意見では・・・どこでもいいので音大に、というのなら
音大にこだわる必要は特にない気がする。教育学部系や発達科学系で音楽関係の
勉強ができるところもあるし、普通の学部でもサークル活動等でピアノをやるって手もある。
東大ピアノの会なんてのは有名なところ。高3になってから急に音大にってのは普通に考えれば
多少、というかかなりのスロースタート。音大に行きたい奴ってのは大抵高校に入る前には
そう決めている奴が多い。音大受験するってことはそいつらと張り合う必要があるわけだし
もし、合格したとしても、周りは当然そういう奴ばかり、という世界であることは知っておくべき。
普通高校生とは毛色が違う。色々と。迷った末に音大って奴はあまり・・・
音大に入ると将来の道が良くも悪くも狭まるので、普通学科にも未練があって、それでも
やっぱり音楽もやりたくて・・・という人には音楽大学は普通薦めない。
あと、883のレベルから言うと・・・厳しい話、音大受験はなかなか難しい。
大学に入って「何をやるか」が最も重要だとはいえ、やっぱりそこそこの大学でなければ
やりたいこともなかなかできない。例えば、図書館が充実してない大学なんてのも実際にはあるわけで。
883のレベルから1年足らずでそこそこの音大に、というのははっきり言うと不可能に近い。
模試なんかでいうところのE判定(要再考)が点灯してることは間違いない。
やめなよ!l
私がもし受験生(3年、夏ぐらい)で
(私は今音大生なんだけど)
ピアノがいやになって急に普通大学に(しかもレベル高い)
行きたくなった、っていう感じの浮ついたその場限りの
逃げ?みたいな気持ちとおんなじなんだろうな。
勉強難しいのはわかるけどピアノも甘くないよ
つづき。
いま、自分のレベルを知ったうえで、それでもそれなりの音大に、というのであれば
数年でも努力を続けるだけの覚悟と少なくない額のお金が必要になるということは言っておく。
音大に行って何ができる?何がやりたい?そのために自分や周りにどれだけのリスク、コストがかかる?
高3なのだから、そういうことを総合的に、いくらか客観的に考えられないといけない。
「将来貧乏しても」なんて簡単に言える奴に限ってそれがどういう状況なのかわかってないのかもしれない。
音大に行く場合、受験にはピアノだけでなく、視奏、ソルフェージュ、楽典、聴音、など
そういうことも学ぶ必要があるし、それを受験レベルで教えてくれる先生を見つけることも必要になる。
普通・・・レッスン料のことを考えると親は悲鳴を上げる。
883の質問はちょっと・・・なんというかズレてるところがある。音大受験とか
音大のことがよくわかってないのでは?俺が進路指導にあたってたらGOサインは出さない。
厳しい話だけども・・・883は一度よく考える必要がある。自分のことだけじゃなくてな。
あと・・・こういう言い方はどうかと思うけども、音大に行く人っていうのは・・・
将来めっちゃ有望な人か、それなりに見所がある人か、そうでなければ、小さい頃から
音大に行くと決めていたために、高3になって「当然」音大に行く人、
(それがいいかどうかは別として、音大受験「しか」出来ない人)かのどれかかもしれない。
ただ音楽が好きだ!という場合は・・・どうなんだろな。
音大に行かなくても音楽を続ける方法はあるし、それは別に妥協とかネガティヴな
発想によって余儀なくされるような道ではないよ、といってみる。
確かに音大ともなると普通の大学と違うから考えないといけないこともたくさんあるよね。
でも私はいいと思うけど?
やる前から絶望的なこと言うことないのでは?
確かに888-890の言っていることは正論だけど。
883が本気でやりたいなら、浪人覚悟で今からやれることを
アドバイスしてあげてもいいのでは?
確かにピアノ道は険しい。音大へ入れたとしてもその後の周りとのギャップも絶対にある。
やってみて自分にはあわないとかダメだったらまた別の道考えたって遅くないよ。
人生長いようで短いんだから、やりたいことを一生懸命やってみるのもいいと思うよ。
言ってること甘いかもしれないけど、私はやってみたいという人の気持ちを尊重したい。
とは言え、883が本気で音大へ行きたいってことを前提に話してますw
違うなら・・・・とりあえずチャレンジして挫折する日が来るだろうから
その時にまた考えて見てもいいんじゃないの?
現高校3年生だと現役に拘るかもしれないけど、
浪人したって全然恥ずかしいことじゃないし。
とりあえず何で音大なのか、そして何科にいきたいのか聞いてみたい。
883はそこまで考えていない予感・・・
893 :
名無しの笛の踊り:03/06/14 23:12 ID:ZRJh3a61
私は英語科大学卒業だけど、
ピアノを好きでずっとやっていて、
○マハのピアノ講師の資格を(英語科在学中に)取っちゃった。
こっちは田舎で職が無くて
田舎では見栄張りできる(親の弁)ので講師になったけど
「毛色が違う」ので、先輩講師からは嫌味言われたよ(^^;)
ただ確実に言える事
「フツ〜の人間では、音楽だけではメシは喰えない。
家族を養うのは・・・・以下略」
私は女だからボケラ〜っと続けれたけど、
男だったら・・・・以下略
>無理ならさっさと諦めて他のトコ狙おうかと考え中です
みんな、この一行忘れてない??
絶対単発的な考えだよ。
こんな人は何やっても無駄なんじゃないかなんて、疑っちゃいます。
因みに俺の場合・・・
東京芸大受験→滑る。で、現在は音大生じゃないですー。
でも、今でも音楽を続けているんだけど、音楽との接し方がかわってはじめて
気づいたこととか学んだことも多くて、今も音楽は前進しつづけてると自身をもって言える。
行ってた高校が音楽高校じゃなくて、音楽と同じくらい社会学に興味があったから今の方向に
進めたんだけども、実際に受験したあとで考えると、やっぱ音大ってのはかなり特殊。
それを改めて実感した時にはちょっとぞっとしたぞ。自分の理解の浅さとかな。ボケ具合とか。
883がレスを読んで凹んだとしても、それもいいんじゃないかな。あとで凹むよりは・・・。
否定的なことを言うというよりは、もう少し色々道があることを知ったほうがいいのでは?ということ。
ちょっと質問しただけでなんでそんなこといわれなあかんのじゃボケが!莫大なお世話なんじゃ!
と思うかもしれないんだけども。
896 :
883:03/06/14 23:52 ID:tgOdkP/I
レスありがとうございます。
ちょっと焦ってます(まぁ当たり前なんでしょうけど)
なのであんなカキコになってしまいましたが、音大受験は考えてました。
でも本気で考えてたかと言われると違うかも。
他の学科にも興味があったので・・・。
ちょっと簡単に書きすぎてしまいましたが、私はピアノ科とかに入るつもりは無いです。
サウンドクリエーターというのでしょうか、コンピューターミュージックとかそっち方面に行きたいです。
作曲法もちゃんと勉強したいですし、もっと専門的なことも。
だから音大がいいかな、と。
将来はプロになりたいので大学は音大じゃないと、っていうのもありましたが。
こういうのは家で独学も出来そうだけど・・・。
だからちゃんとした学部名は大学によって違っちゃいますが、そういう系で。
試験でピアノがあったのが見当違いでして、さっぱり練習してなかったんです。
他のトコ狙って、プロになる道も考えましたけど・・・。
なにせ学費が全然違いますよね。
親に負担になってしまうし。
と、まぁイロイロかんがえていたわけです。
897 :
883:03/06/14 23:56 ID:tgOdkP/I
あ、それでますます受験板っぽくて申し訳ないんですけど、
国立大の教育ー音楽専攻は考えました。
でも教育実習は必須らしいです。
私はハッキリ言って教師とかはこれっぽっちも興味が無く、むしろ1番なりたくない感じで・・・。
だから諦めました。教育実習なんて耐えられないです。
898 :
名無しの笛の踊り:03/06/14 23:57 ID:10dviEHk
>>893
じゃあ専門のほうがいいのでは・・
よくわかんないけど
うちの音大ではコンピュータームージックなんてハイカラなのない。
音大ってどんなことするの?
興味シンシン
900 :
名無しの笛の踊り:03/06/15 00:11 ID:euCmoF6d
>897
うそうそ。
教員免許取得が必須でない教育実習に行かなくていい教育学部も結構あるぞよ。
洩れそういう大学の教育学部卒業。
でも、教員免許は持ってる。
てか、音大ではコンピューターミュージックなど教えてくれるのか?
教えてくれるところもあるかもしれないが、基本的にそんなものは自力でやれると思うぞ。
努力とセンスの問題。がんばれ。
901 :
883:03/06/15 00:12 ID:U3frfp2r
>>898 大卒の資格が欲しいんです。
両親のこともありまして、大学へは進学したいです・・・。
あるところもあります。もちろんコンピュータミュージックのみなんてのは
無いかもしれませんけど。
努力とセンス・・・・・
目を背けたくなる言葉だ・・・・・
クラシック以外の音楽のコンポーザーって変わった経歴を持つ人が多いよな。
専門分野やその世界以外のところでより多くものを見てきた人に多い気がする。
そういう場合、余計に音大以外を考えてはどうか、という気がしないでもない。
いや、でも、今ごろ進路について揺れれてるあたりからすると・・・
普通大学浪人の経験からも言うと、勉強するのも大変やでー、と。
周りの人って今がむしゃらに勉強してる時期だしなー。
>>895 私は凹んでから次のことを考えるタイプなので、やる前に諦めるってイヤだな〜。
人それぞれ考え方が違うから、なんかこういうのって楽しいなぁ。
楽しいってのも変だけど。
>>896=883
サウンドクリエーターには友達がいます。
一人は音楽以外の専門卒(プログラム)で、ゲーム作っている人だったけど、
最近転向してデータ打込とか作曲やっている。(もう40歳近い)
もう一人はもともと音大志望だったけど落ちて音楽の専門学校を出て、録音屋をやっている。
もう一人は東音卒の作曲科。もちろんDTMやってる。
いずれにしろみんな楽しそうに仕事していてちゃんと食べていけてます。
国立なら音楽デザイン科?作曲科?どっち志望?
前者なら課題曲なくて後者はモツかベトなんだけど。
英語や国語以外の音楽のテストもあるから、その辺ちゃんと調べて
まず何が必要なのかを把握すること。
親の負担は子供のうちは考えなくていいと思う。
親孝行って学校でた後、自分がちゃんと一人でやっていけるようになることだと私は思う。
905 :
名無しの笛の踊り:03/06/15 00:21 ID:mtyZ3IpG
>>901お金かかるよ。問題はそこだと思う。
そんな理由だと両親がかわいそう。
あと、私の場合、和声の授業あったけど、全然分けわかんなくって終わった。
変な先生でやり方が実践的じゃなくってみんな文句言ってた。
コンピューターミュージックってどこかの大学でやってたかなぁ?
わかんないけど。
音大はクラシック、コンピューターミュージックだったら専門の方が
詳しくやってくれる。
私も作曲とか、クリエーターとか興味あって勉強したいけど
実技に追われてそれどころじゃない。。
宇多田ヒカルの曲とかのアレンジャーをやっているK野K氏は東京学芸大の音楽科(D類)卒業。
907 :
905:03/06/15 00:26 ID:mtyZ3IpG
あ〜、なんか私も書き込んでるうちにサウンドクリエーターやりたくなってきた。。
音大生の私の場合どうすればいいのだろう・・
一応教職試験も受けるし、ヤマハのグレードとかもとっときたいし、
クリエーター系の就職もしたいし・・
908 :
883:03/06/15 00:30 ID:U3frfp2r
いろんな経験した方がいいんでしょうね。
私もまだ調べ始めですけど、小論文とか書かせて、あとはピアノと聴音とか。
ピアノが1番問題です。
学力は大丈夫だと思います。音大って全体的にレベル低くなってますし。
やはり専門のほうが良いのでしょうか。
その方が安く済んでよいかもしれないですね・・・。
洗足ってどうなんですか?
学費が安いんでちょっと気になってるんですけど。
クラシック関係で洗足の卒業生でメジャーな活動している人は皆無。
クラ以外の業界では活躍している人はいるのかな。
>>908 っていうかどこの何学科行きたいの?
作曲って、作曲科じゃないと無理じゃん。
作曲は和声とかあるよ?その話題が無いって事は、教育とか?
しかもこの時期になってまだ学校決まってないなんてむり。
っていうか馬鹿
ていうか、入試の副科ピアノの課題曲くらいなんてことないと思うね。
受験までの半年以上その一曲 だ け 練習すればすむんだし。
試験ではとりあえず止まらず妥当なテンポで弾ければ落とされることはまずないから。
しかし、副科ピアノはどうとでもなるだろうけど、
作曲で受けようっていうのなら、
和声をきちんと習ってないのは致命的。
912 :
883:03/06/15 00:50 ID:U3frfp2r
>>909 そうですか。あまり有名ではないのかな。
凄くいいなぁって思った学科があったんですが。
>>910-
>>911 作曲は無茶です。
試験で作曲があるんで・・・。
今から勉強するのもテですけど、負担が増えるのでそんなにかんがえてません。
何学科とかは前のほう見てください。
>>896あたり。
>>916 だから896あたり見たら作曲科しかないじゃんw
914 :
913:03/06/15 00:54 ID:???
915 :
883:03/06/15 00:59 ID:U3frfp2r
>>913 それがあるんです。
作曲だけじゃ駄目なんで・・・。
てゆーかやっぱそれ系学科って知名度低いんですね。専門が妥当かなぁ。
洗足行ってみれば。夏期講習とか学校説明会とかで情報入手してさ。
私立はどこも学生集めに必死だし、
指導陣もやる気のある生徒には目を掛けてくれると思うよ。
多分、専門学校より、音楽大学のほうが別の専攻の人とかと知り合えて、
刺激もあって身に付くことも多いと思う。
やる気になればそういう人たちにまじって授業とったり聴講できたりもするだろうし。
917 :
名無しの笛の踊り:03/06/15 01:43 ID:mtyZ3IpG
洗足なんていいかも!
入りやすそう。
受ければ誰でも受かりそう。。。
なんか話を聞いてる限りでは
とりあえず普通の大学行くんでもいいんじゃないかとも思うんだけどな
サウンドクリエータ志望ってことだけど具体的にどういうことに携わりたいの?
ちなみに今までに趣味で音楽活動したり作ったりしたことはあるの?
>>899 普通大学と基本的には変わりませんよ。
日本の大学の単位を修得しなければならないのですから。
最初の2年間は教養科目でほとんど終り。
週一回か二回のレッスン。
三年目から専門的な実習が加わったりするだけ。
学歴を気にしないのならば、音大行くより個人レッスンに金を掛けるか、留学する方が賢い。
音大出ても一人前じゃないので。
音大出てやっと基礎が終了って感じで、声楽などは現場では使えないレベルがほとんどです。
男は、音楽で身を立てる決意がないのならば、安易に音楽の道に進むべきでは無い。
本来、才能や、身を立てる決意のある者だけが集まる場所。
先生からも、決意の無い男と、見込みのある男とでは、扱いがまるで変わってくる。
決意や才能の無い者は、必要とされない世界です。
なぜなら、安易に音楽の道を進める事は、
その人の人生を滅茶苦茶にしてしまう可能性があるからです。
全てが食べて行かれる世界ではありませんからね。
現場の教師はそういうスタンスでいますよ。
名を成した音楽家もね。
だから、他の世界と違って、音楽家を目指そうなどと安易にに言う人がいないのです。
PRもしない。
宣伝で集める世界じゃないからです。
本人以外、誰もその人生に責任など取れないのですからね。
922 :
883:03/06/15 09:35 ID:???
>>919 サウンドクリエーターっていってもいろいろあるみたいですけど、ゲームとかそっち方面がいいかな、と。
趣味程度にやってはいます。
それで面白くなってきちゃってもっと本格的にいろいろ学びたいな、と。
919さんの言うとおり、普通の大学行ってもなれるかもしれないけど、
才能とか運とかやっぱ必要だと思うし・・・。
普通の大学は確かに無難で、もしサウンドクリエーターとしての就職に失敗してもいくらだって
転換が効きますよね。
でも今のところ、音楽関係以外の職に就くことを考えられないんです。
視野が狭いといえばそうなんですけども。。。
音大に行って就職できるかってのもなんか運任せって感じかもしれないけど(私は才能も実力も無いので
普通の大学行ってもサウンド関係職に就けるのかってのも私にとっては結構運任せなわけで。
ちなみに洗足、寮の2人部屋で耐えても4年間で950万。
そこまで金かける意味ってあるんでしょうか。
なんかいやらしい話ですけど。
設備はいいんだなぁ〜って思いました。
それと日芸ってどうなんでしょう?もし知っている方がいらっしゃったら。
833が音大に入ってもお金をどぶに捨てるようなものっぽい。
950万も払えそうにない貧乏っぽいし。
そんなんだったら普通の大学に行って、バンドとか作ったり音楽活動してた方が
よっぽどその夢に合ってるような。
でもそんな器量も、勇気も、才能もないんだろうな、だから音大にいくんだろうな。
音大は883のような考えてるところとは違うので入ってこないでほしい。
本当の親不孝。
>4年前の自分へ
>勉強したくないから普通高校へは行かないなんて考えるな。
>結果的にお前は大学進学を選び、その学校をやめることになる。
これ純愛板のあの頃の自分にアドバイスしてやる
っていうスレ。こうなるだろう
>>833
( ´D`)ノ<
>>921 すんごく同感。
知人にゲーム音楽関係でちょっと名の通った人がいるのですが、中学高校時代から
才能が全然違ってました。どんな才能かというと「音楽のためなら全てを犠牲にできる」
って才能。とにかく一日中ピアノ弾いたり、曲作ったり、音楽のことしか頭にない。
しっかり女遊びとかもやってたんだけど(笑)。
彼のことを見ていたので、自分は音楽は趣味に留めておこうと思いました。
とにかく、環境のことやお金のことでグダグダ言い訳する>883さんが飛び込める
世界じゃないと思います。本当に音楽を仕事にしたいなら、万難に立ち向かってでも
そうするべき。その熱意がないなら、さっさと諦めて他の道を探すのが幸せ。
926 :
923:03/06/15 11:39 ID:???
追加
バンドや音楽活動→そこからコネでクリエーター
ってことです。
もっと違うこと話そうよage
確かに本気でやりたいならつべこべ言わず、行動してるだろうね。
ここで諦めるのも本人次第。
がんばって始めて大変さを実感して諦めるのも本人次第。
大変だけどがんばって続けるのも本人次第。
でもやりたいならつべこべいわずやれ!!!
あなたの言い訳は言い訳にもならないほ小さいことよ。
金なんていくらでもなる。
930 :
名無しの笛の踊り:03/06/15 14:45 ID:foBL2SSw
ゲームのスタッフロール(下っ端まで名前を出すヤツ)を見てもわかると思うけど、プログラム、グラフィックスに対し音楽は圧倒的に人数が少ない。
プログラム、グラフィックスなら結構下請的な作業があるが、音楽は作曲は個人で、演奏も極少数となる。
いわゆる、下っ端、助手、半人前はほぼ不要の世界なんだな。
高校3年生で、今、音楽的に方向性すら定まっていない>883には無理な世界と思う。
( ´D`)ノ<
ゲーム音楽関係に限定すると、DTM板とかゲーム関係の板を見れば実状は
わかっちゃうと思う。ゲームの曲を作る一方では通信カラオケのデータ作り
させられたりします。カプコンやセガのように、ゲームメーカーってカラオケ
メーカーでもあったりするから。
つまり883のレスひとつとってもやりたい事が見えてこないって事ですね(ワラ
933 :
名無しの笛の踊り:03/06/15 17:45 ID:oLRQszdE
でも、今、バンド等をやっていて作曲の才能がそれなりにあっても、ゲームでは結構オケを使う曲を作る。
そのため、正規の(クラシック系)作曲技法を学ぶ事も大切かも?
934 :
名無しの笛の踊り:03/06/15 21:35 ID:7Ym1DsbT
和声・・・・「答えは、たった一つ」じゃない。
どっかのレスで「国立(こくりつ)が無理っぽいから音大に・・・」
実は漏れがまさにその典型パターンで、元々数学がダメだったんですが、
それを挽回するのが間に合わず、結局高3夏に文学部から発達科学部に
乗り換えた(これで大学名割れるなw)。とはいえ、高1の時点では京ゲイ
作曲を狙っていたし、作曲とピアノは高校在学中も続けてたから、専門の勉強は
ほとんど改めてやらなかったけど。
だから言わせてもらう。今の883に音楽系の専門は無理。その程度では
音大に行く意味は皆無。そんな気持ちで音大目指すくらいなら、さっさと
普通大学への進学を検討した方がいい(浪人覚悟でも。浪人して普通の
大学に入る方がよっぽど有意義な金の使い方)。
1年やそこらで実技入試突破できるんだったら誰も必死でガキの頃から練習
したりしねぇよ。それと、うちはレベル低いってあちこちから言われるけど、
そんな大学にも一浪して入ってきたけどセンスはめちゃくちゃいいやつ、優秀で
ストレートで来たヤツ(しかも元は東ゲイ狙いだったとか。本気でうまい)もいる。
いわゆる玉石混淆状態。
もちろん、音楽にまったく情熱のないやつもいる。あるけど、中途半端で足を
ひっぱるヤツはいない(いたけど中退した)。833は入った後に愕然として辞めそうな
悪寒。
936 :
883:03/06/15 22:50 ID:???
みなさんのレス読んでて決めました。
やっぱり音大を受験します。
皆さんどうもありがとう。
それと、元のピアノの話題に戻ってください。
入試時のピアノは今から練習してなんとかします。
937 :
883:03/06/15 23:19 ID:???
>>935さんのカキコあとから見ました。
それで言い忘れてたことを思い出しました。
叩かれそうな予感するけど、私は将来に繋がらない勉強をするのがイヤです。
経済学部・経営学部などは確かに就職にはいいかもしれない。
でも将来に関わり無い、つまり殆ど何の専門性もないように感じてしまうんです。
将来銀行員になるとか考えてたらとても勉強になるとは思いますけども。
ワガママといえばそれまででしょう。
でも中学校のころから思っていたんです。
なのに親に流されるまま普通科へ行った自分がつくづくバカだと思います。
だから大学くらい何もかも自分で決めます。
親には悪いけど、私の人生なのです。
もともと私が気にしていたのは入試時のピアノについてです。
自分のピアノのレベルじゃ無理かなーと相談したまでで、どうにかなると分かれば後はどーでもいい。
一生懸命音大へ行ってもどんなに無駄なのか書いてくださった方がいっぱい居ましたけど、
今の私には残念ながら響きません。
というわけで
>>936の結論は変わりませんのでその辺のことお忘れなく。
途中からいらっしゃった方は
>>883でも見てくださいね。
2ちゃんには意外と堅実な方が多くて正直驚きましたが(ワラ
そうか。堅実な人間が多いと期待してなかった人間にマジレスした私が
バカだったとだけ言っておく。叩かれるかもと予想つくなら、煽りと間違え
られかねない文章は書かないように。
つか、その辺りの学部名出してくるって事は私と近隣の住人か?
まあ、せいぜい頑張れ。同じ音楽でも、将来に何の役にも立ちそうに無い勉強は
あるし、けど単位数の関係で頑張らきゃいけない時もある。
それだけは覚悟決めとけよww大学では理想だけじゃやっていけないからね。
先輩より。
939 :
名無しの笛の踊り:03/06/16 00:40 ID:XuJtK1fT
もしも、ピアニストが一年間ピアノに触らなかった実力はどの程度下がると予想できますか?
940 :
919:03/06/16 01:03 ID:???
>>922 まあ世の中には遅咲きの人も居なくはないわけだし
なんにせよ「これがやりたい」と思えることがあることはいいことだと思うんですよ
ただ
>>919でとりあえず普通の大学に行くのでもいいんじゃないかと書いたのは
他の職種への転向も自由であるとかそういうこと以前の問題として
君のレスを読む限り漠然としたイメージを追い求めるあまり視野狭窄に陥っているように思えたので
もう少し腰を落ち着けて色んなことを学んだり色んな人や物事に触れる機会を持ちながら
どんな音楽とどんな風に関わっていきたいのかを詰めていったほうがいいように感じられたからです
音楽に関わる仕事といっても作曲や演奏以外にも色々あるんですよ
レコード会社で制作に携わりたいという人もいるだろうし
スタジオ・エンジニアとして自分の能力やセンスを生かしたいと考える人もいるだろうし
放送やメディア関係の仕事に従事して音楽情報を発信したいという人もいるでしょう
作曲経験や演奏経験を十分に持ち合わせていないという現状を踏まえた上で
それでもどうしても作曲や演奏に携わりたいというのなら
君が作りたいと思う音楽を作れるようになること
そしてその音楽を実際に作っていくことが重要なのであって
君が生み出したい音楽いかんによっては
音大や専門学校へ進学することが唯一のあるいは最良の選択とはならないと思いますし
君が音楽家となるために必要な知識や能力を学校が全て与えてくれると考えているなら間違いです
>>937を読んでも感じることなんですが学校と仕事というものをリニアに考え過ぎてませんか?
今の君は音楽家になることは夢見ていても自分の音楽を夢見てないようにも思いますよ
進路のことで焦るのも分からなくはないけどもうちょっと落ち着いて考えてみては?
長文でゴメンね
941 :
名無しの笛の踊り:03/06/16 06:43 ID:w+ZbX+Yg
この人荒手の釣師だよ。中3までソナチネしかも練習あんまりしなかったて… 幼教ぐらいしか入れないんじゃない?無駄な時間とお金使うね。 入れなかったりして。 同じような先輩いるけど落ちてた…
942 :
883:03/06/16 19:24 ID:???
今日相談会へ行ってきましたよ。
今すぐにでもピアノなど習いに行こうと思いましたw
美大行ってクリエーターになったていうのは聞くけど
音大行ってクリエーターってあんま聞いたことないんだけど何でだか分る?
答えは簡単、音大は古典の西洋音楽に偏ってるから。つまりはクラシックね。
音大を出る事であなたの創造に関して何かメリットあるの?
和声を習えるとか、作曲法習えるとか、そんな技術面でのことを聞いてるのではないよ。音楽自信のこと。
将来オーケストラとかクラシック風の曲を主に作っていきたいっていうなら行っておいたほうがいいね。
あなたの好きなクリエーターは?芸能人は?どういう系の音楽を作りたいの?なんなら作った曲をここでアバしてくださいよ。
ただ将来何かしたいなら音大+違う学校へ行く必要があるかも。あと浪人も。長い時間がかかるね。
それだけの事をほかのライバルはしてきたんだから。
中学の頃あんまピアノ練習しなかったんでしょ?本当に才能とかあったり音楽が好きだったりしたら
一生懸命練習するはずだけれども。わたしなんて、もうとっくに小学校の頃独自に
アレンジとかしてたけどね。それでもクリエーターにはおそれ多くてなれやしないのに。
883はなんか肩書きだけに酔ってるって感じがする。だから
無理ならさっさと諦めて他のトコ狙おうかと考え中です。
とかレスっちゃうんだろうね。
自信→自身。
ところでどこの何学科受けるの?
945 :
名無しの笛の踊り:03/06/16 21:47 ID:GGiy+YuA
>>842無理
みなさん、ピアノって蓋どこまで開けて弾いてます?
開けた方がいろいろ強弱が付くような気がするのですが・・
946 :
名無しの笛の踊り:03/06/16 22:31 ID:YSU9R6nG
電子ピアノだと、調律を任意に選べますよね。
ところで皆さん、ピアノ演奏を聞いていて、それが平均律なのか純正律なのか分かりますか?
おいらは、あるHPで平均律と純正律でドレミファソラシドを弾き比べてるのを聞いたけど、「言われてみたら(答えを知っていたら)分かるかなあ?」のレベルです。
電子ピアノで、弾いてるのを分析してバックをやってくれるのがあるけど、弾いてるのを分析して純正律(転調してもOK)にしてくれたら素晴らしい事になるのかな?
>>942 あんたの話題は終了したから。バイバイ。
>>945 伴奏なら蓋は最低半開、ベストは全開にすべし。響き方が全然違う。
ソロなら当然全開だろ。強弱と言うより、響の抜け方が全然違う。
>>946 歌とかバイオリンなど、他の楽器とあわせたら一発で分かるんじゃないかな。
まぁ、ピッチが気持ち悪いこと。。。
>>947 >伴奏なら蓋は最低半開、ベストは全開にすべし。響き方が全然違う。
>ソロなら当然全開だろ。強弱と言うより、響の抜け方が全然違う。
馬鹿ハケーン・・・・君のことだよ。
その答えはピアノカタログなどに書いてある一般的な使用方法じゃないか・・・
ソロなら当然全開だろ・・・・って、何故そう決めつける?
ベストは全開・・・・そんな事もないゾ。
>>945さんがもし自宅の平均的な広さの部屋にあるピアノの事を指しているなら、
全開ではグワァ〜ングワァ〜ン響き過ぎるな。
結果短時間で耳も疲れるから練習にならないケースもある。
ホール、スタジオ、ライブハウス、家庭洋間、家庭和室・・・etc.使用条件に
よっても違う。
で、何故?捲り屋根について語らないのだ?
>>946さんへのレスも変だねぇ・・・・
鍵盤楽器のそれと、管弦のそれでは根本が違うから、その説明は意味をなさない。
950 :
949:
某掲示板で判り易い説明があるのでそれをコピペさせてもらったよ。
純正律
ピアノと違いこちらについては少々詳しいのですが純正律自体が妥協の産物だと思います。
純正律は主音に対する長三度と完全5度の響きを最良にする為に他を犠牲にしています。
ハ長調におけるCとGは純正律では最良の響きになりますがおなじ完全5度のDとAはかなり
不純な響きになります。
中世教会音楽のポリフォニーの声楽曲などは素晴らしい響きが有りますが
あれは鍵盤楽器における純正律とは少々違います。
先にあげたDとAの場合などはとっさにどちらかにあわせて響きを保ちます。
したがって絶えずピッチ自体が揺れ動き出だしと終わりでピッチが違うという
現在ではすごく下手な演奏と分類される事が上手い演奏ほど発生します。
したがってピッチが固定された楽器では、かなり不自然なことになってしまいます。
また純正律では転調が上手くいかない事の他に使える和音がかなり制限されます。
基本的には主要3和音のみで副3和音がなんとかの状態で音が4種類重なる和音
などは全滅です。
純正律はかなり限定された場合にのみ真価を発揮する方法で転調や和音が自由自在に
使用できる平均律の方がより音楽にとって有用な方法だと思っています。
ジャズなどは純正律では和音に関する限り酷い結果になる曲が多いと思います。