大人向け音楽教室*満足してる?Part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
406名無しの笛の踊り:03/01/23 04:02 ID:lb2/dCkw
ピッチは上げ目の方が安全ですよ。極端なのはだめだとしても高めにずれてる
分には問題が少ないです。それに高めにしないとソロはぬけて行きませんね。
もちろんビブラートかける前提です。
407名無しの笛の踊り:03/01/23 04:33 ID:ouXHY3gt
>>403
こらこら、いかんな怠慢はw
僕はその逆でレッスン行きたくてこないだの旗日に逝ってきた
これもいかんか
先生スマソ
408名無しの笛の踊り:03/01/23 15:13 ID:oqfGIny4
旗日ってレッスンをしない、又は嫌がる先生多いの?
私の先生は、盆も正月もぜんぜん気にしないよ。
お正月の三が日はさすがに、私のほうが引いてしまうけど、
あとは曜日のスケジュール通り。
409名無しの笛の踊り:03/01/23 16:29 ID:???
>408
わたしの先生も気にしない方です。世間の休日でもおかまいなし。
私も自由業でレッスンは不定期なので、
お互いの都合が合う日にレッスン日を設定しています。

ちなみに私、403です。行けなかったのは先生のところへ行くレッスンではなく、
友人の家に行ってやる個人練習なのでした。そこへは楽器かついで自転車で行くのですが、
風邪気味な上に雨が振りだしたので、断念してしまいました。
来週は先生のレッスンなのに、まだ何もできていない。かなり焦っております。
でも家では弾けないんだよね。あああ焦る〜!
410名無しの笛の踊り:03/01/26 04:43 ID:???
ピアノを教えています。
大人の方は感性(リズム感、音感等)の面で伸びにくい面があるのは否めません。
でも、和音などの理屈は説明しやすいのでそういう面では楽ですよ。
もっとも子供よりも仕事など、時間の制約がある中で音楽をやり続けるのは、
とても大変だと思います。
なので、大人の生徒にはなるべく丁寧に接して行こうと思いつつ、
やはり「金払ってんだから!客なんだから!」という態度で来られると困ります。
音楽って習うより慣れろの最たるものだと思うので、サービスを求めてばかりで
本人に慣れようって気がないと上手くならないと思うんですけど。
同じ事を注意される・・・という方がいらっしゃいましたが、
大事なことは結局変わらないってことだと思います。進歩してないってことでは
なくて。進歩しても100%完璧になることはない以上ずっと言われます。
それにこちらも注意してもしょうがない方には敢えて言わなかったりしますし。
では皆様頑張ってくださいね。
これからも参考にさせていただきます。
411名無しの笛の踊り:03/01/26 18:53 ID:Ri56fVs6
武蔵野音楽大学は定員割れベスト100の65位。

http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 2002年6月号 
ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。            

***********以上、ここまで定員割れ。*************

ここからは定員割れ無し。

国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。

            
412名無しの笛の踊り:03/01/26 23:44 ID:cQid+hAN
これからバイオリンを始めようと思って教室を
探しているところです。家の近所に「フィガロ
音楽院」ってとこがあるんですけど、レッスン
の内容とか先生ってどんな感じなんですかね?
一応、学校のHPとか見てみたんですけど、イマ
イチよくわからないんで、通ってる方とかいたら
教えて下さい!
413名無しの笛の踊り:03/01/27 19:00 ID:???
HYDONと書く、武蔵野バカ現役学生。 ワラ

903 名前:武蔵野ピアノ科2年[] 投稿日:02/05/24 12:42 ID:n7mgAxwg
久し振りに来て見ました。
相変わらず、「自作自演」とか「馬鹿・ブス」という口言が飛び交っていますね。
これが2ちゃんねるというものでしょうか。

私は自作自演なんてしてません(笑)
だったら、それを論理的に証明するか、もしくは事実関係から洗い出して
証明するとかしてから、言ってください。
少なくとも、わたしはここの方達がいう「自作自演」というものについて
何らの効用も感じてないし意味がないものだと思いますから。
この2ちゃんねるというところはIDログというものを取り置いているようですから、
管理者などにその情報の開示を請求するなどしてから言わないとね(笑)

どなたかがHYDONのソナタが易しいと仰ってますけれど、
果たしてそう評価するに留まるのでしょうか?

それはとにかく、ここでは匿名という仮面を被った一般的な人が、内心を
吐露する場合、どういう形になるのか・・ということの観察としては、
情報収集としての効用は高いなあと思いながら、覗いてます。
慣習を意識して、そしてピアノを弾くという場合の自分の中での客観的基準の
最低レベルを意識する意味では有用です。
そんなことを考えながら、学内のバスからの風景を眺めを見ました。

     
414ひみつの検閲さん:2024/07/23(火) 08:55:13 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-06-07 02:18:20
https://mimizun.com/delete.html
415f:03/01/27 22:55 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

416名無しの笛の踊り:03/01/28 10:18 ID:rBoU7U1X
>>410さんの言っていること、大人向け音楽教室の基本形だと思う。
だけど、教わる立場としては、
>「注意してもしょうがない方には敢えて言わなかったりします」
と、決め付けられるのは、ちょっと困る。
趣味でやっていることなので、興味の持ち方に時間的波もあるし、
一応一言二言の注意をしといてくれると、後になって目覚めることもあると思う。
今たくさんの欠点を一度に指摘すると、生徒が混乱するのであえて言わない
と言うのなら理解できるのだが・・
1年程前から、レッスン日記をつけて、レッスン中に先生から指摘されたことを
ワープロに記録しているが、半年くらい後に読み返して、やっとそのとき先生が
言ってたことの意味が解ることもあります。
417名無しの笛の踊り:03/01/28 18:04 ID:Jr8Um0RD
>>410の同じ事を注意されるってのは、
>>374に対してだと思うけど、同じ弦をやってる身としては374の気持ちは
分かる。
ピアノの場合はまた違うのかも知れないけど。
私の前の先生が374の先生みたいだった。ボーイングには非常に細かった。
音程に多少甘い先生だったけど。
曲が難しくなってくると、色々な技術が必要になってくる。
なのに8割ボーイングに対する注意だと、曲の難易度についていけないよ。
もちろん基礎は大事だけど、それは5割位にして継続して、残りの5割は今の曲に
ついていけるような新しい事も教えていって欲しい、って思うんだが。
だって8割ボーイングに時間割いても、5割以下にしても結局生徒が1回のレッスン
で学べる習得度はそんなに変わらないと思うよ。


418名無しの笛の踊り:03/01/28 19:54 ID:???
いろんな先生がいるんだねー。
漏れの先生は、8割方音程のことを言う。
もっと右手の細かい技術を教えて欲しいのに…。
ちなみにエックレスのソナタやってます。
419374:03/01/29 00:25 ID:???
>>417
私の先生も、音程にはそれほどうるさくないです。ひとりで弾いて
いるときは、平均律程度とれていればOKな感じです。アンサンブル
のときはさすがに音程も細かいけど。

>8割ボーイングに時間割いても、5割以下にしても結局生徒が
>1回のレッスンで学べる習得度はそんなに変わらないと思うよ。

そうなんだけど、実は私はチェロで、今ソナタとかコンチェルトじゃなくて
室内楽を見てもらっていたりするのだけど、チェロのアンサンブル
パート譜の場合、要するに音程とボウイングさえかなりいい線まで
いっていればそれでかなりいける(基礎さえしっかりしていればかなり
の線まで行く)気がしている。チェロは、速いパッセージとかダブルや
トリプルというよりは、やっぱりボウイングを使い分けて音色を分ける
ことのほうが重要というか、アンサンブルの場合。
420名無しの笛の踊り:03/01/29 16:34 ID:IbywL86f
レッスンのときボウイングを単独でチェックしてもらわない人って多いの?
私の先生は、1回1時間のレッスンで、最低でも最初の15分は、ボウイングをチェックしてくれる。
ボウイングを重点的に練習していたときは、毎回30〜45分くらいがボウイングの
チェックだった。
弦楽器は楽器を響かせれるようにならないと、何にも始まらないと思う。
421名無しの笛の踊り:03/01/30 12:26 ID:mZFDkq6/
1回30分のレッスンでは15分もボーイングチェックに時間取れないんでは。
レッスン時間が短いからかも知れないけど、音程重視派とボーイング重視派とどちらかに偏ってる先生
が多い気がする。
私の先生は音程重視派。
どちらにも同じ位時間取って欲しいんだけど。1時間あれば、15分ずつ音程とボーイング
に取っても、まだ30分あるからいいね。30分じゃあ…

422名無しの笛の踊り:03/02/01 00:09 ID:diT1C4tD
age
423名無しの笛の踊り:03/02/03 00:12 ID:???
age
424404:03/02/03 08:24 ID:???
先日のレッスンのとき、ビブラートの開始について再度先生に確認しました。
ビブラートを曲の中でかけるのは、もう少し音程が安定してからのほうが
良いとのことでした。
単独での練習は、左手の脱力の練習にもなるので始めてよいとのことで、
早速練習を開始してます。

ところで、>>405さん、まだ見てますか?
質問があります。
>実際ヴィブラートをしている時はかけている指以外は
>楽器から離れているので、
私の先生は、ビブラートを掛けるときの手の形は、原則通常の演奏と一緒で、
1と2の指で掛けるときは、人差指の付根を軽くネックに触れるくらいのほうが
左手が安定すると教えてくれました。
流派によって、ビブラートの掛け方も変わってくるのでしょうか?
425名無しの笛の踊り:03/02/03 11:04 ID:KOaeh2hU
チェロをならいたいと思っています。当方三十代です。チェロを大人になってから始めるのって
かなり無理がありますか?それとヴァイオリンみたいに最初はものすごい音がでるのでしょうか?
それだったら近所迷惑になるので習えません。教えて下さい。
426名無しの笛の踊り:03/02/03 11:52 ID:???
>>425
私は、大人になってからバイオリン習い始めたんだけど、
先生に言わせると、大人になって弦楽器を初めてやるのなら
チェロのほうが楽だとおっしゃっていました。
実際、先生のお父さんが会社を定年になってから弦楽器を始めたのですが、
先生の勧めで、チェロにしたそうです。
30代ならまだまだ十分楽しめると思います。

>ものすごい音
音質? 音量?
どちらにしても、音が相当外部に漏れる環境なら、ちょっと・・・・
427名無しの笛の踊り:03/02/03 14:18 ID:MxdOsr56
今週末8日、発表会だ!(激しく焦り)
出るの二念振りだからか、今から緊張してるよ (つД`)ヒィィ〜
金曜に残業無いと良いな…
あぁ本番でつっかからずに弾けますように!
428名無しの笛の踊り:03/02/03 14:44 ID:???
二念振り→二年振り

しかも話題の途中で乱入…ごめんなさい。
今からこんなんで本番が思い遣られるな…冷静にならなきゃ…
429425:03/02/03 17:26 ID:0qgCzVSP
426さんどうも!ヴァイオリン、実は身内が大人になってから始めたのですがあまりの音に
寒気がして一日辞めてしまいました。それに友人でやはり成人してからヴァイオリン始めたら
マンションなのでドアをよく蹴飛ばされるそうです。チェロもヴァイオリンみたいに最初は
聞くにたえないような音を出すのなら一軒やですが近所の手前やめようかと思っています。
住めなくなる恐れがありますので。ちなみにやはり防音設備は必要ですか?
430名無しの笛の踊り:03/02/03 23:06 ID:hAMDHOnP
>>425
チェロを40才ではじめて、まだ半年くらいです。マンションで、土日の昼間と
平日の20時迄くらいかな、周りが気になるときはゴムのミュートを付けます。
いまのところ苦情は来てないです。忍耐強い隣人たち・・・
サイレントも買ったけど、サイレント楽しくないです。
レッスン直前なのに何もやってない、ってときには弾きますけど。
あの、とにかく楽器買ってきてはじめてみましょう。
むちゃくちゃ楽しいですよ。こんなことならもっと早くやればよかったと。
一軒家ならなんとかなるのではないでしょうか、大丈夫です、きっと。
やってしまうまではあれこれ考えてしまって、なかなか現実的には難しいと
思っていましたが、なんとかなるもんです。ホント。

防音、ウッディミニ1.5って考えているんですが、住環境的にはかなり厳しい・・・
どなたか、購入された方いらっしゃいますか?
431名無しさん:03/02/03 23:34 ID:???
>>430
当方アパート暮らしで,契約書に「楽器の演奏不可」と書かれています。・゚・(ノД`)・゚・。
なので,近くにカラオケボックスで練習しようかと考えています。
(擦弦楽器は響くよね)
432430:03/02/03 23:52 ID:hAMDHOnP
>>431
近所にスタジオ(ロック系)があります。
当日空いていれば、個人練習で時間600円です。案外、平日は取れます。
どこのスタジオでも同様の制度はあり、ネット検索すると結構出てきますよ、探してみては。
433425:03/02/03 23:57 ID:jD05rzd3
430さんありがとう!とりあえず体験教室みたいなのを探してやってみます。
434名無しの笛の踊り:03/02/04 01:01 ID:prKlNAYy
>>425
近くにカラオケボックスとか無いの?
もしあれば、平日でも夜の22:00とか23:00でも平気で弾けちゃう上に安い。
435405:03/02/04 01:34 ID:rQel/SuD
>>424
>私の先生は、ビブラートを掛けるときの手の形は、原則通常の演奏と一緒で、
1と2の指で掛けるときは、人差指の付根を軽くネックに触れるくらいのほうが
左手が安定すると教えてくれました。
流派によって、ビブラートの掛け方も変わってくるのでしょうか?

当然流派によって奏法は変わります。
ですが恐らくこの場合、流派の問題では無いと思います。
もし人差指をピッタリ付けて弾いたのでは、ヴィブラートは
かからないと思いますよ。たとえ紙一重でも絶対離れているはずです。
(もしかして、そんな奏法があるのでしょうか??
もし付けてヴィブラートを掛けろと言う先生なら、即、辞めましょう。ヤバイです)
ただ、貴方の先生が仰ったことは、ヴィブラートをして手の形を崩さないように、
と言う意味だと思います。よく初めのうちは親指と掛けてる指以外は、
ピーンと伸ばしてたり、指板から手のひらを物凄く離して掛ける人が居ますが、
基本的には掛けない時の原型のまま、摩擦を避ける為に、
人差指の付け根を少し離します。
(この「少し」と言うのがポイントです。私の場合3〜8ミリぐらいかな)
だから、見ただけでは、離れているかどうかは分からないですよ。
436名無しの笛の踊り:03/02/04 02:32 ID:???
バイオリンやって2年、こないだのレッスンで、
上げ弓と下げ弓では手の形を変えるということを習った。
はー、なるほどー!という感じでした。
ボウイングについていろいろ注意されること多いけど、
こればっかりは独学では難しいだろうと思う。
私も最初の半年は独学だったけど、
ほんと先生についてよかったなと思う今日この頃。
ちなみにビブラートはまだ習っていません。
437425:03/02/04 12:19 ID:Q7k+emRT
434さん、カラオケボックスありますよ。でもお店の人に怒られませんか?
438名無しの笛の踊り:03/02/04 13:06 ID:???
434じゃないけど
私も、友達と2重奏で遊ぶときカラオケボックス良く利用するよ。
たいてい土・日曜の昼間だけど、バイオリン弾くよ、って店の人に断らないで
部屋でがんがん弾きまくっても、文句いわれたことない。
3店ほど違う店使ったけど、どこも平気だった。
439名無しの笛の踊り:03/02/04 14:56 ID:???
>>427
発表会なに弾くの?

私の教室も、去年はとうとう発表会やらなかったけど、
昨日のレッスンの後、今年は発表会やるわよ〜と、
先生張り切ってた。
発表会やらなくていいから、飲み会やりましょう。・・と、私
440404:03/02/05 10:31 ID:???
>>405さん、レスありがとうございます。
1と2の指のビブラート練習で、人差指の付根を軽くネックに触れる方法と
完全に離す方法、両方で練習してみました。
私の場合(ビブラートの練習始めて約10日)、1の指に関しては
付根を軽くネックに触れてそのあたりを軸にして掌をパタパタやるほうが
テンポとか振幅が安定するみたいです。
2の指は、人差指の付根がネックに触れていると、手首が上手く動かない。
気長に毎日少しづつ練習していきます。
441二胡:03/02/05 13:20 ID:jQLHKaG4
何年か中国に住んでたけど、
中国なら誰でも知ってる最高の二胡演奏者といわれている「張連生」
が日本に来てると風のうわさで聞いたけど、
僕は二胡の音色が大好きで、いろんな人を聞いてきましたが、
この人の音色はすっごくやわらかくて、すぐファンになりました
しかも教室を開いてることをネット上で発覚!日本の有名二胡演奏者のほとんど
は彼に指導してもらっているらしい。かなりよさそう!
http://www.geocities.jp/wengenda/ongaku/index.html

442名無しの笛の踊り:03/02/05 13:50 ID:???
↑ ファンを装った宣伝 ウザイ
443405:03/02/05 14:18 ID:VCsWirsM
>>440
1の指は確かに付け根をつけても出来るのです。
がしかし、その後2、3、4は掛けにくいと思います。
1は割と特別な指と考えるべきです。
あと貴方の先生と私の奏法とは違うみたいです。
あとは全て貴方の先生にお聞きください。
444名無しの笛の踊り:03/02/05 23:23 ID:???
441とは関係有りませんが…
音楽教室で二胡を習い初めました。
週1回のグループレッスンで楽器は1ヶ月毎のリースですが。
チェロやっているので、二胡も出来るかな?と思って始めましたが、
やはり最初は難しい!
でも共通点が結構あるので、チェロを弾いている方で二胡も弾いてみたいと思っている方、
お勧めですよ〜!
445名無しの笛の踊り:03/02/06 07:17 ID:???
二胡、自分も持ってて習いたいと思ってはいるけど、教室が少ないよね。
こないだ情報誌で教室の広告見たんだが、
グループレッスンで1回5000円だった。
別に高くはないかもしれんが、月2万と考えるとなぁ……
すでに別の楽器も習ってるし、ダブルだとやはりつらいかもと思って逡巡中。

446名無しの笛の踊り:03/02/07 08:14 ID:???
神経衰弱ゲームやってるみたい。

当っちゃった。
447名無しの笛の踊り:03/02/07 15:26 ID:???
書込みテスト
448名無しの笛の踊り:03/02/08 05:31 ID:???

★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/153-154
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/157
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/161-163

武蔵野作曲科は、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。  ワラ

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。
実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、 応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
大阪音大、 入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
大阪音大、 入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
国立音大、 入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
        
449名無しの笛の踊り:03/02/08 06:16 ID:CEcM1otA
近所の主婦の人がピアノ教室を最近、はじめました。その方音大とかいってないらしくて、それでも個人で音楽教室とかできるものなんでしょうか?ちなみにレッスンしてもらおうかと思ってます。
450名無しの笛の踊り:03/02/08 15:05 ID:???
合コン(目的これだけ)誘ってのノラン  ツマラン
451名無しの笛の踊り:03/02/09 18:19 ID:N9xFgCVo
p
452名無しの笛の踊り:03/02/09 20:52 ID:???
449
ちょっとこの曲聞かせてください。といえば、すぐ明日が見える。
疑い深い主婦として破門されるか、音大なんか関係ないくらい尊敬しちゃうか。
453名無しの笛の踊り:03/02/11 09:17 ID:???
しかして449さんの守備やいかに?
454名無しの笛の踊り:03/02/11 14:31 ID:???
昨日のレッスン後の雑談タイムに、大人の生徒のタイプの話になった。
基本からみっちりやりたいという人と、基本はそこそこでよいから、
とにかく曲を弾きたがる人の両極端に分かれるそうで、先生にしても
趣味でやっていることなのだから、なるべく生徒の希望を汲むとのこと。
でも、曲ばっかり弾きたがる生徒にも、少しでもきれいに弾いてもらいたいと
ボウイングとか左手の形を注意すると、たいてい3ヶ月以内くらいに
やめて他の教室に移ってしまう。と笑ってた。
先生も色々なら生徒も色々ということか。
455名無しの笛の踊り
453》さん。意味がよくわからないのですが、