大人向け音楽教室*満足してる?Part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
2名無しの笛の踊り:02/11/27 14:19 ID:1m1NovHz
新スレ、乙〜
3名無しの笛の踊り:02/11/27 14:27 ID:???
俺は弦楽器だが、初心者もいい楽器使っていいと思う。
ただし、きちんと楽器の扱い方や手入れができるならな。
楽器のニスを触ったり、炎天下で楽器出すとかするボケは買うな!!
金がないなら、楽器は後からいいの買うとして、
弓だけでも良いのを買ったらいいと思う。弓の良し悪しで
演奏はかなーーーり変わる。ということで、とりあえず弓買え!!
4名無しの笛の踊り:02/11/27 14:30 ID:???
弓は30〜40万円だせば、そこそこ使えるのが買える。
間違っても5万円の弓とか使わないほうがいい。
練習しても自分の技量も上がらない。
もちろんもっと金があるならもっといいクラスの買ったらいいけど。
5名無しの笛の踊り:02/11/27 19:06 ID:dXHgHEAI
>>3
我是同意ー
いずれ楽器を買い直す時期が来た時、また弓も楽器も、って大変になる。
ちょっと良すぎるかなくらいの弓を買っておけば
あとは楽器が追い付く形で無問題。
6名無しの笛の踊り:02/11/27 20:07 ID:???
大人って気まぐれにレッスン初めて飽きたらすぐやめちゃうのよね。
発表会には出ないから こないとわかってて企画するってあほくさいし、
勘弁してくれ。
7名無しの笛の踊り:02/11/27 22:19 ID:???
近々弓買う予定。
ちょっと予算上げようかなぁ・・・。
8名無しの笛の踊り:02/11/27 23:52 ID:58v07tmh
15万のヴァイオリンしかもってないんです・・。
弓は今は1万円台の使ってます(まだ初心者です)
近々買い換えるつもりですが、5万くらいのつもりでした・・・。
15万のヴァイオリンに10万の弓とかって、変じゃないですか?
9名無しの笛の踊り:02/11/28 01:18 ID:???
>>8
いま学生?社会人になったら金は手に入る。
とりあえず弓だけでも金かけたほうがいいと思うよ。
弓はそこそこいいのじゃないと、
自分が下手なのか、弓の操作性が悪いのか、分からないよ。
頑張って上手くなってもね。
ガリガリ弾いたときに楽器の音が割れたりするのも、
大半は弓が悪いからだよ。そこそこいい弓だと簡単に割れない。
10万の弓でもあまりお勧めできないな。上手くなりたいなら。

ところで、その価格帯だとオールドはやめたほうがいいよ。
絶対に新作にしなさい!!変なのつかまされるよ!!
10名無しの笛の踊り:02/11/28 01:25 ID:???
楽器の話をすると、中国の楽器が安くて音でかいよ!!
30万も出せば鳴る楽器が手に入る。音質はそこそこだけどね。
とにかく音がバカでかいので、オケなんかでは役に立つ。

もちろんその価格帯でオールドはダメよ。とにかく新作ね。
間違ってもイタリアの楽器とかはやめときなさい!!
もっとお金が出来てからイタリアの楽器に手を出しなさい。

# 友達が楽器屋やってるので、色々話聞いたり、
# 実際弾かしてもらっている上での情報です。
11前スレの 973:02/11/28 01:27 ID:???
>>3
Res,有り難うございました。(私も弦です)
ところで、弓にも新作とオールドがありますが
どちらが「お奨め」なのでしょうか?
また、強くて細い棹と、弱くて太い棹の場合は、
どちらを選ぶのが賢明なのでしょうか?
12名無しの笛の踊り:02/11/28 02:09 ID:???
>>6
大人って発表会出ないんですか。
私はコドモのときは発表会が大嫌いで、出たくなくて仕方がなかった
けど無理矢理出させられてココロの傷になってたはずが、大人になった
ら本番の機会は逃さずなんでも出たがる迷惑な大人になってしまった。

ちなみに子どものとき発表会が嫌だったのは暗譜が苦手だったからです。
大人は無理に暗譜しなくてもいい、と言ってくださるので、ほいほい出てます。
13名無しの笛の踊り:02/11/28 08:35 ID:???
>>12
めずらしいかも。おばさんじゃぁないね。
14名無しの笛の踊り:02/11/28 10:13 ID:???
発表会と言えば、私の隣でバイオリン弾いていたオバさん、
激しくぶつかってくるし、すんごく迷惑だった。(w
合奏は楽しかったんだけど・・(ウチュ
15ななし:02/11/28 11:22 ID:+IFZ7LuE
新しくってすぐ鳴る楽器っていうのはヴァイオリンの場合、響板が薄く作ってあるってこと。
そういうのは長持ちしない。
良い楽器っていうのは板が厚いのですぐには鳴らない代わりに、五十年位弾き込むと目が整ってとても良い音色がする。
だからオールド以前のが良いわけ。
それに中国産だと良い楽器ならともかく、楽器のランクを上げようと買い替えを思ったときに下取り価格が非常に安くなる。
16名無しの笛の踊り:02/11/28 21:04 ID:???
8です。
レスありがとう。
学生ではないです。お金は何とかならないこともないけど
初心者のへたっぴーがあまり高価な楽器もつのもどうかと思い、
とりあえず15万のから始めました。
弓はいいのが欲しいとは思います。
もう少し音程が安定してきたら、Vnと同額程度のものを
捜したいです。
Vnの買換えは、上達してから・・・考えます。
17名無しの笛の踊り:02/11/29 00:33 ID:???
>>15
はぁ???分かってないなーー!!!
良く鳴る中国製の楽器が全て板が薄いと思ったら大間違い。
そんなことはない。安いのは大量生産だからだよ。

それから、価格帯によってって書いてるでしょ。
50年もののオールドの楽器がたとえ100万でもおかしいと思うよね?
なんか欠陥があったり、偽物だったり、鳴りが悪いとか思わない?
安くてオールドの楽器なんてろくなもんじゃない。
だから30万くらいの価格帯だと新作にしろって書いてるじゃん。
1000万のオールドの楽器だって変なのつかまされる可能性かなりあるのに。

それから、中国産の楽器を買い取りなんてできないよ。
買い取ってもらったとしても2万円くらいだよ。そんなの常識でしょ。
でもコストパフォーマンスはいいでしょ。30万でそこそこ使えるんだから。
そのへんのアマオケで弾くには十分だよ。ガンガン鳴るんだから。

最初から買取も視野に入れるなら、一つ一つ丁寧にちゃんとした製作家が作った
ちゃんとした楽器を買うべきだよ。そんなの当たり前。
18名無しの笛の踊り:02/11/29 00:45 ID:???
>>11
あなたの出せるお金によります。
あまりお金が出せないなら新作がいいと思います。
楽器はオールドのほうが音色は絶対いいと思いますが、
弓は楽器ほどの差はないと思います。
それから、僕の好みは強い弓です。
これには異論もあるかと思います。ふにゃふにゃの弓でも
実は遠くで聴くと凄く楽器が鳴る高級な弓とかあるからです。
でもそういう弓は凄く高価な弓です。
さほど高くない弓ならば、押し付けても弦と弓の木が当たらない
ような強い弓をお勧めします。(オールドの弓は弱いのが多いです)
19名無しの笛の踊り:02/11/29 00:51 ID:???
>>8
Vnの買い替えはもう少し待ってもいいかもしれません。
あなたが上手くなったら100万以上の楽器がきっと欲しくなります。
そのときまで貯金しておきましょう。

弓は安いの使ってるときっと後悔します。
自分が下手なのが実は弓のせいだったりするからです。
20名無しの笛の踊り:02/11/29 02:12 ID:???
ただの古い楽器とオールドとを混同しちゃダメよ。
21名無しの笛の踊り:02/11/29 17:29 ID:???
age
22名無しの笛の踊り:02/11/30 00:58 ID:???
初心者向け音楽教室って何教えるの?
ちゃんとソルフェージュとかやってくれるの?
23名無しの笛の踊り:02/11/30 17:02 ID:???
>>22
楽器なのか声楽なのかわからないけど、大人向けの教室で
ソルフェをやるところって、まずないと思う。
それどころか、基本テクニックをなおざりにして、曲ばっかり
弾かせるところも、いっぱい。

私バイオリンを習っていて、最近ほかの教室に通っている人たち何人かと
合奏会などを開いているが、話を聞いてみると、先生から弓の持ち方を
注意されたことがないという人が半分以上いた。
その人たち、弓の真ん中辺だけ使って、汚い音でちまちま弾いているんだけど、
これまでに弾いて来たという曲の数だけはすごい(w

これって、生徒のほうが、基本練習を嫌うのか、先生が基本を教えるの
面倒くさくてやらないのかどっちなんだろうね。
24名無しの笛の踊り:02/11/30 17:37 ID:???
確かに曲をやるとなんらかの達成感が感じられて
(それが多少の勘違いを含むことも承知の上で)楽しいのはわかる。
でもやっぱり基礎が一番大事だなぁと思うし、好きだ。
わたしはバイオリン始めて3年なので、毎回音階はやるんだけど、
これがすっごく楽しい。毎回ひとつの調の音階を、
基本のレガートとバリエーションいくつかずつ。
誰でも最初はこれやるよね? わたしはこれがあんまり楽しかったから、
すでに全調分やったんだけど、もう一度初めからやらせてもらってる。
その分、曲の進みは遅くなってると思うけど、まぁいいやと思って。
曲ばかりやらせる先生だったら3年も続かなかったかもとすら思うよ。
音階練習好きだ〜。でも弓の持ち方がまだ今ひとつなんだよな……鬱。
25名無しの笛の踊り:02/11/30 22:49 ID:???
子供ってさ、10年やっても中高生なんだよね。
うちらは、10年やったら完璧、老化してるし。
本気で鬱。
子供時代に始めたかったんだよ・・・・w・w・w
26名無しの笛の踊り:02/11/30 22:55 ID:2ZKDejFT
子供って何でも上達が速いよね。
昔は親が遊ぶために買ったTVゲームも、今では子供がはるかにうまく遊ぶので、
親はなんとなく遊びづらくなった・・・
その分、ピアノの練習をしよう!
でも、子供ももうブルグまでやってきたし、
まだまだと思っても抜かれるのは時間の問題か・・・
27名無しの笛の踊り:02/11/30 23:29 ID:???
es mollフィンガードオクターブのアルペジオ、基礎なんていえるレベルでは・・・
芸大生はこんな難しいのでもテンポで弾けるものなの?
28名無しの笛の踊り:02/12/01 04:09 ID:dXr1sUjn
近くにヤマハの大人向け音楽教室があるんで
ボーカル科に通ってみたいと思ってるんですが、
練習する曲を見てみたらなんか知らない曲ばっかりなんでちょっと迷ってます。
曲を全然知ってなくても大丈夫なものなんでしょうか?
29名無しの笛の踊り:02/12/02 00:12 ID:???
「この曲は今週で終わりね。次、何かやりたい曲ある?」
「え?何でもいいんですか?」「うん、いいよ。」
「じゃあ、バッハのフルートソナタがやりた」
「それはダメ。難しすぎるから。」

先生ええぇぇ。。。
30名無しの笛の踊り:02/12/02 00:20 ID:???
なんか女のほうが基礎を大切にするよね。忍耐強い人が多い。
こつこつ積み上げることが出来る。
逆に男はテクもないのにすぐ難しい曲にチャレンジしようとする。
そして来るべくして崩壊の時が来る。
男の方が周りを気にするね。誰々が何年であの曲をやったから俺だって・・・みたいに。
31名無しの笛の踊り:02/12/02 00:27 ID:???
>>30 それはお前だけだろ
男のほうが、こつこつやって長くつずくし
32名無しの笛の踊り:02/12/02 00:31 ID:???
>30
女「そんな難しい曲、私にはまだとても・・・無理ですぅ」
男「その気になれば俺だってあれぐらいの曲、弾けるさ」

どっちかつーと、チャレンジする気概は大切かと・・・
33名無しの笛の踊り:02/12/02 00:42 ID:XyO72n8y
>>24
あんたは凄い!!そんだけ基礎やってりゃたいしたもんだ。
でもソルフェージュもやってもらえないんだ。。
やっぱ大人の音楽教室なんてなめられてるよな。
34名無しの笛の踊り:02/12/02 00:58 ID:???
>>32
男女の別より、個人の性格の違い。
3524:02/12/02 02:19 ID:???
>33
す、すごいのか…?
ただちんたらやってるのが性に合ってるというだけではないかと。
だってあんまり曲やってないし。内緒で遊んだりはしてるけど。
ソルフェージュは最初に習い始めるとき、「どうします?」って言われて、
「子どもの頃はずっとやってました」と言ったら、
「じゃ、いいかな」となってそれっきりです。
確かに昔はやってたけど、今はもう全然ダメな耳になってるだろうし、
やらせてくださいってお願いしたほうがいいかな。
36名無しの笛の踊り:02/12/02 09:09 ID:???
大人がソルフェージュ習って身に付くのだろうか?
マジで知りたいでそ・・・w
37名無しの笛の踊り:02/12/02 09:58 ID:2vYNc2Dy
>36
そりゃ身につくと思うよ、でもそれでなんになるという気がする。
そのレッスン通う時間と気力と月謝を実技に回した方が余程良いとおもうよ。
38名無しの笛の踊り:02/12/02 10:13 ID:???
>>30
禿堂。
男のほうがかっこつけでみえっぱり多すぎ、技術と反比例して難しい曲ばっかりやりたがる。
もちろんそんな人ばっかりじゃないけど、比率的には多い。
あと楽器自慢する男多すぎ、うざいからどっか行ってほしい。
いい加減謙虚になってほしい、自慢たらし男が多いので鬱になります。
ちなみにサクースです。

39名無しの笛の踊り:02/12/02 12:10 ID:???
>>38
サックスって、そんなに高い楽器なのでつか?
想像もつかないでつ・・・w
40sage:02/12/02 15:34 ID:???
>>38
そんな素敵なあなたとセクースしてみたい
41名無しの笛の踊り:02/12/02 19:17 ID:???
あのう、「ソルフェージュ」ってよくでてくるんですけど、なんのことなんですか?
42名無しの笛の踊り:02/12/02 21:50 ID:???
検索エンジンで検索汁。すぐ出るだろ。
43名無しの笛の踊り:02/12/02 23:04 ID:???
今からチェロかピアノやりたいんだけど、どっちが大人からやるという視点で見て
厳しい?あと大人からチェロ始めてオケに入るのって難しい?というかそういう方ってけっこういます?オケ入れないくらいなら独りで弾いてて楽しめそうなピア
ノにしようかと。
音楽経験は5年くらい。でも適当に自己流でやってたので、譜面が一応読める程度っす。
44名無しの笛の踊り:02/12/02 23:18 ID:???

尼桶もピンキリだから、大丈夫なんじゃないでつか?<チェロ
一生、一人で楽しめるのはピアノのような気がするけど・・・w

45名無しの笛の踊り:02/12/02 23:37 ID:???
弦、管、鍵盤なら、管がいちばんモノになりやすいという話だが・・・。
>大人になってからのレッスン
4643:02/12/02 23:39 ID:???
なるほど。さんくすこです。
んじゃどっちでもいいわけかあ。チェロの音好きだけど、自分が音楽全体の創造主
になるような独占欲を味わえるのはピアノなんだろうなあ。もっともそんな喜びを
味わうまでには何年かかるか(w
4743:02/12/02 23:40 ID:???
>>45
オーボエやファゴットなんかも興味あるけど、オケでやってくのに限れば弦の方が
簡単そう。プロオケでさえ管のミスはすぐ気付きますし。
48名無しの笛の踊り:02/12/02 23:41 ID:???
でもトシと共に弾けなくなるのは、管>弦>鍵盤 のように思う。(w
49名無しの笛の踊り:02/12/03 00:21 ID:???
管はそもそもオケでのポストが少ないじゃん。
今から始めるなら弦にしたら〜?
50名無しの笛の踊り:02/12/03 00:22 ID:???
アマオケでやってきたいなら弦にしときな。
管なんてド素人なんてどこのオケにも入れてもらえないよ。
弦ならへたくそでも暖かく迎えてもらえる。足りないとこなら。
51名無しの笛の踊り:02/12/03 00:26 ID:???
>>43
当方チェロとピアノ両方やってます。チェロは大人(20代)から、
ピアノは子どものときやってて大人になってから再開。

チェロは始めて数年でアマオケに入った。でもまわりを見てると2−3
年で入っちゃう人もいるみたい。普通の市民オケなら低弦はどこも歓迎
のところが多いだろうから、入ることは入れる。そこで楽しめるように
なるかは自分次第(弾けないと辛いからねえ)。

ピアノはどのあたりを目指すかによるけど、アンサンブルをすることを
考えるとピアノよりチェロのほうがおすすめ。ピアノは、ひとりでも楽しめる
けど相当上手くないとひとりでしか楽しめないけど、チェロはジイサンになって
も若いバイオリンやピアノの子とあわせたりできるよ (w
52名無しの笛の踊り:02/12/03 00:27 ID:???
どうしてもアマオケで演奏したい・・・弦。人数足りないとこ狙い。
ソロでいい、オケこだわらない・・・管もよし。
ひとりで楽しみたい・・・鍵盤。ギターもよし。

という感じ?
53名無しの笛の踊り:02/12/03 00:29 ID:???
一生楽しみたいんなら弦じゃない?
ピアノは持ち運べないし。
管楽器は年とると息が続かないし。
弦なら一人でも複数でも楽しめるよ。
5443:02/12/03 01:07 ID:???
おお、マジで参考になります。
ありがとう。
ギターは多少弾けるので、チェロが一番応用がききそうな気がしてきました。
(ぜんぜん違うが)
目指せ市民オケ!(w
55名無しの笛の踊り:02/12/03 08:16 ID:???
弦って50歳過ぎると耳が悪くなってくるので、あまり弾けなくなると
聞いたのですが、そうでもないのでしょうか??

56名無しの笛の踊り:02/12/03 10:05 ID:tkw6nb/Y
全くの素人考えで的外れかもしれないけど
弦って1人で弾いてるとつまらなくないですか?
最低ピアノ伴奏、できればアンサンブルでないと単旋律ばかりで…。
いやバッハの無伴奏などなら別だけど。
57名無しの笛の踊り:02/12/03 10:48 ID:G9AC3t8w
一人で弾いてつまらないなら二人でも一緒だよ。
単旋律をしっかり歌えば楽しいもんよ。とやってると伴奏が邪魔に感じるときが
あるくらいだよ
5856:02/12/03 12:18 ID:T5jFwzNU
>57
ふ〜ん そうなの。 私はピアノだからつい
VL1人で練習=メロディラインだけ取り出し練習。
ピアノ伴奏つき=両手で弾く
アンサンブル=連弾、2台の為 という感覚だった。
59名無しの笛の踊り:02/12/03 13:38 ID:awCbiCiS
いくら弦が足りなくても
「YAMAHAの音楽教室で1年くらい習いました」
程度のヤツはアマオケに来ないで欲しいし入れたくない。
面倒見るのが大変。
60名無しの笛の踊り:02/12/03 20:30 ID:???
>>55
そうでもないです。(w
耳が悪いって、難聴という意味じゃないですよね。

私も50過ぎてから弦(Vn)を始め、今3年半経ったところです。
最初の2年間は、曲ばっかり弾かせる先生で、聴音なんてとんでもない話でしたが
1年半前に今の先生に換わって基本練習ばっかりやってます。
最初の1年間はボウイング練習に集中して、半年前から音程を整えることに
重点を移しました。
で、聴音ですが、1stポジションの9ヶ所の共鳴弦の響きは3ヶ月もやれば
聴き取れるようになります。
今その9ヶ所のポイントと、開放弦からの2度、3度の響きを聞き取る
練習に入っていますが、あと半年〜1年くらいで何とかマスターできると
感じてます。
弦楽器を始めて3〜4年間くらいは曲を弾かないで、基本練習に専念する
位の気持ちでやれば、50からでも60からでも何とかなると思いますよ。

61名無しの笛の踊り:02/12/03 21:20 ID:???
>>59
それでは、音楽教室だったら何年くらいやってからだったらいい?

音楽教室で数年やってから入ったけど、なんか特別に面倒をみてもらった
覚えがない。。。もちろん、弾けてない部分があることを理由に責められ
たりもしていないから、そういうあたり気は遣ってもらっていると思うけど。

今はネットで調べれば、オケの作法みたいなのもかなり分かるし、常識的
な大人なら楽器はそううまくなくても手はかからないと思うんだが。
面倒をみる、って、一緒に弾けない部分を解決してあげるとかそういうことを
するの?
62名無しの笛の踊り:02/12/04 00:00 ID:???
59には面倒見る気はないと思われ。
63名無しの笛の踊り:02/12/04 00:16 ID:???
俺はアマオケでコンマスやってるけど、
ちゃんと面倒見てあげてるよ。
ここでいう面倒見るっていうのは要はやる気を起こさせるように
仕向けるようハッパかけるのが主。
こっちがいくら技術的・音楽的・オケの作法など
教えたって、本人がやる気ないと無意味だから。
64名無しの笛の踊り:02/12/04 00:19 ID:???
弾けないところがどうやったら弾けるようになるかも
教えてあげるのも当然だよね。
フィンガリングとか、ボーイングとか。
それが自分の勉強にもなっていたりする。
65名無しの笛の踊り:02/12/04 00:24 ID:???
63&64さんへ
ありがたいお言葉(涙)
アマオケに入りたくてヤマハでバイオリン習ってます。
59さんみたいに言われると、
当然かなと思いつつも、めげてしまいます・・・
66名無しの笛の踊り:02/12/04 00:29 ID:???
>>65
ヤマハといっても、先生個々でいろいろだから
先生自身がオケ経験あれば大丈夫でしょう。
反対に、「ヤマハではドイツ音名は使いません。」なんて言う先生だったら
要注意。
67名無しの笛の踊り:02/12/04 00:34 ID:???
先生は、「あたり」のような気がします。
(ヤマハ講師に当たり外れは確かにあるみたい・・・)
基礎をみっちり教えてくれるので
信じてついてこうと思ってます・・・
68名無しの笛の踊り:02/12/04 00:35 ID:???
>>65
大丈夫!!オケでトップやってるような連中は
きちんとパート員のマネジメントもできないといけないのです。
やる気がある人になら何でも教えてくれるでしょう。
どんどん活用しましょう。トップがパート員に親切じゃないとトップ失格です。
それから、たとえ下手でも頑張ってる人にはみんな一目置くものです!!
69名無しの笛の踊り:02/12/04 00:42 ID:/wZjcfbD
ところで、音楽教室のグループレッスンって、
どんな事をしているのでしょうか?

70名無しの笛の踊り:02/12/04 00:43 ID:???
大人向け音楽教室に通うレイトスターターの半数は
アマオケを目標にしてると思います。
私も、いつか交響曲を弾いてみたいという思いがあればこそ
あきらめずに練習してる・・・。
迷惑かもしれないけど
音楽教室出身者も、嫌がらずに受け入れて欲しいです。
71名無しの笛の踊り:02/12/04 00:44 ID:???
みんなで合奏してるのかな?
それならそれで面白い練習だと思うが。
72名無しの笛の踊り:02/12/04 00:45 ID:???
>>69
グループレッスン
普通の個人レッスンと同じですよ。
回数を重ねるごとに脱落者が出て、
最後は個人レッスンとなります(w
73名無しの笛の踊り:02/12/04 00:47 ID:???
ヤマハのテキストは合奏するように出来ている。
グループが崩壊して個人レッスンと化すと、
先生と合奏するハメに。。。
74名無しの笛の踊り:02/12/04 00:50 ID:/wZjcfbD
なるほど。
ということは、音楽教室だろうが個人レッスンだろうが、
要は個人のやる気次第なのですね。
75名無しの笛の踊り:02/12/04 00:58 ID:???
なるほどねー。そういう練習してるんですか。
でも脱落ってよく分からないんですけど。
曲が弾けないから練習来なくなるってことですか?
弾けないと来るな!!とか先生に言われるんですか?
76名無しの笛の踊り:02/12/04 00:58 ID:???
今の先生に疑問を持ってます。確かに、キャリアは豊富でCDも
出してる先生だけど・・・。何か、流してる気がして。

一生懸命やってるのに、全然腕が上がらないような気がする。
今日、フルートの調整に行ったらそこで「その経験にしては
ちょっと・・・。」なんて言われたよ。(;つд`)えぐえぐ
「教え方が悪いんじゃないか」とも。なんで、暫くは今の先生
の所を休んで、フルート調整しに行ったところ(教室もある)
に通う事にしたよ。「今までの遅れを取り戻してあげる」って
自信満々に言ってくれたし(w 基礎からみっちりやってきます。
77名無しの笛の踊り:02/12/04 01:02 ID:???
そうそう。ちゃんといい先生に就くのが最短ですね。
ボランティアじゃなくて、お金払ってんだから、当然といえば当然。
7861:02/12/04 01:02 ID:???
>>63
レスどうもありがとう。

やる気をいかににして起こさせるか。これは確かに非常に重要だと思う。

大人になってから弦始めてアマオケに入ると、それまで
個人レッスンで何年かやってきててそこそこ弾けてても、指揮や
他のパート員とあわせたり、見たこともないリズムパターンなんか
に圧倒されて、結構落ち込んでやる気なくすときがある。

ここでどうやる気を出させるかって、確かにパートトップの手腕が試される
かも。ちなみに自分は、同じパートのうまい人たちをみて、自分もいつかああい
う風になりたい、と思ってすごくやる気が出た。
79名無しの笛の踊り:02/12/04 01:03 ID:???
本気の人(オケに入りたいとか四重奏したいとか目標のある人)以外は、
ちょっとした小曲が弾けるようになるとそれ以上の努力はせずにやめてしまいます。
あと、仕事が忙しい、練習時間がない、等の理由で脱落してゆきます。
女性は「バイオリン憧れてて、弾いてみたかったの」
みたいな人も多いので、わりと脱落者は多いです。
8076:02/12/04 01:04 ID:???
一番疑問に思うのは、その先生自分で吹いてみてくれないんですよー。
何で?かったるいの?って聞きたいくらいです。少しはお手本を
見せてくれ。。。もう半年くらい先生のフルート聴いてないなあ。
81名無しの笛の踊り:02/12/04 01:10 ID:OofqkL7H
脱落ね〜 何年やって辞めると脱落じゃなくて、何年だと脱落か....。
死ぬまで同じ先生ってわけにはいかないのでいずれは辞めなきゃいけな
いもんね。

私の通ってるお教室だと女性40対男性3ぐらいです。私は男性なのですが
発表会でふと気がついてみると男性は3人しかいませんでした。気がつい
たのは打ち上げの最後の方でしたが...まあ、うれしい環境です。
どうりでレッスンの前後の人がみんな女性なわけだと、妙に納得してしま
いました。

通ってる人が多いんだから辞める人も多いと....そうでもないか
8263:02/12/04 01:12 ID:???
>>61
僕も学生オケに入りたての頃は、上手い先輩を見て
目標にしたものです。トップの先輩から暖かい言葉を受けて
やる気を出したので、今それらを他の人に分けています。

大人になってから始めた人は、早くオケでの弾き方というのを
学習したほうがいいですよね。それから、オケというのは
譜面や指揮やアンサンブルなどを噛み砕く能力がいるので、
技術的に上手くないとしても、オケマンとしての能力を高めれば、
かなりオケで使える人になると思います。
83名無しの笛の踊り:02/12/04 01:14 ID:???
手本を見せてくれない先生は最悪ですね。
手本が見たくて先生のところにせっせと通うはずなのに。。
84名無しの笛の踊り:02/12/04 01:18 ID:???
>>79
私は楽器(弦)をはじめたときは、オケに入ろうとかカルテットしよう
なんて全然思わなくて、小曲が弾けるようになればいいやという気持ち
ではじめたけど、はじめてからどんどん熱中して欲がでた。というか、
目標がどんどん変わっていった。
小曲弾けてやめちゃうなんてほんともったいない。。。
85名無しの笛の踊り:02/12/04 01:20 ID:???
なるほど。ちょっと弾けたら辞めてしまう人が多いんですか。
楽器なんてちょっと弾けたからって面白いもんだと思いませんが。。

それにしても、81さんは羨ましい!!
8676:02/12/04 01:21 ID:h9bsol1n
>>83
漏れ、先生に嫌われてるのかな。(´・ω・`)ショボーン
今度、その先生に習ってる他の生徒からも話し聞いてみよ。
87名無しの笛の踊り:02/12/04 01:25 ID:???
>>76、86
キャリア豊富でCD出してるような先生ならば
もしかすると、レッスンはほんの片手間の小遣い稼ぎかも。
本気で教える気がない先生かも?
嫌われてるとか、そんなことじゃないかも。
8876:02/12/04 01:31 ID:???
>>87
まあCD出してるって言っても、先生の名前をネットで検索したら
1枚出してるのがわかったくらいなんですけどね。

自分も上達したいし(アマオケ入るのが目標)、やる気が無い生徒は
先生も嫌だろうし、頑張ってるんだけどなあ。。。一時期上手く
出来なくて悩んでむくれてた事があったけど。。。それかな?

とにかく、数ヶ月休む事にしたよ。
89名無しの笛の踊り:02/12/05 01:42 ID:???
ピアノをずっとやってます(あまり上手くはない)。
管弦楽のピアノ編曲って好きではなくて、やはり原曲がいい。
今からチェロもやりたいなと密かに憧れてます。
根性だけはあるつもりなんだけど、ちうねんだとアマオケは難しいですか?
若くてきれいな子だったらいいんだけど、何を隠そう40過ぎたおばはんです(恥)。
90名無しの笛の踊り:02/12/05 13:04 ID:???
皆さんの月謝はおいくらですか。
私はヴァイオリンを習っていて、一ヶ月3回(1回30分)、11500円です。
前の人の時間がずれ込んだり、ヴァイオリンの準備等で結局正味1回20分くらいです。
月にすると約1時間で、なんだか高いような気がするのですが・・・。
こちらの都合で休んだりすると、振替もなしです。
91名無しの笛の踊り:02/12/05 15:06 ID:???
>90 ちょっと高いような。
つーか、20分じゃレッスンにならんでしょ。
1回45〜60分で4〜5千円、くらいが相場ではないかと。
あ、レベルが上がれば月謝もあがるけど。

>89
若い子の多いオケだとしんどいが
中年、40〜50代の多いオケもあるし。
人生、何をするにも遅すぎると言うことはない。
遅すぎ、と思ってあきらめた人には楽しみはこないよ。
92名無しの笛の踊り:02/12/05 17:07 ID:???
>>90
私は個人レッスンなのですが、1レッスン(1時間)4千円です。
不定期なレッスンなのが「玉にキズ」なのですが・・w (先生見てないよね?)
あ、私もヴァイオリンです♪
93名無しの笛の踊り:02/12/05 21:59 ID:???
>>90
レッスン料が云々より、前の生徒のレッスンがずれ込んで
自分のレッスン時間が短くなるのって、すごく変。
90さんがあんまり練習していかないので、先生が時間を持て余してしまうのか、
90さんが先生に舐められているのかの、どっちかだと思う。

私の場合、1回1時間、週3回のレッスンで月1万5千円だけど、レッスンの途中で
私がバイオリンに関する質問をしたりして、15分くらいおしゃべりしても、先生は
今日はお話の時間が入ってしまったので、もう少しレッスン続けましょう。
と言って、正味1時間みっちりレッスンをつけてくれる。
でも自宅での練習を1時間くらいやってもあんまり疲れないけど、
1時間みっちりレッスンを受けると、毎回ぐったりしてしまう。(w
94名無しの笛の踊り:02/12/05 23:41 ID:???
>>89
全然遅くないと思います!!
受け入れてくれるアマオケも多いはず。
今からでもいいので頑張ってみましょう。
95名無しの笛の踊り:02/12/05 23:50 ID:Se0JrqBr
自分はレッスン一回おおよそ30分。
1.練習曲を1,2曲弾いてアドバイス受ける、
2.来週弾く練習曲についての説明、
3.自由曲をひいてアドバイス受ける、
ってな感じで十分終わる。雑談入っても大体終わってる。
コンパクトなのかもしれないけど不満はないです。先生の教え方うまいから。

>>90
一回20分はちょっと短いかな、それに振替なしって辛くないですか?
もっとよい条件の教室がありそうですね。
96名無しの笛の踊り:02/12/05 23:59 ID:???
わたしも不定期で1回4000円です。
レッスン時間、最初は30分という約束だったのですが、
なんだかんだといつも結局40〜50分やってくださいます。
調音とか雑談とか次回のスケジュール相談の時間まで入れると1時間越します。
たしかに同じ1時間でも個人練習より疲れますね。緊張してるしね。
97名無しの笛の踊り:02/12/06 01:07 ID:???
4000円で1時間は安いと思います!!
調音までやってくださるとは、それは良い先生ですね。
98名無しの笛の踊り:02/12/06 01:12 ID:???
僕はバイオリンだけど、大人の初心者のレッスンに1時間必要?
発表会前とかを別にすれば30分で十分だと思うけどなあ
30分習ったことが次のレッスンの時には完璧に再現できる
というなら話は別だけどね

雑談も含めて「話」だってレッスン時間ではないかな
僕はときたま全然楽器弾かずに、先生と疑問点を話して30分
ということもあるけど、有益な時間なので疑問は感じない
99名無しの笛の踊り:02/12/06 01:15 ID:???
同じ値段で1時間やってもらえるなら、やってもらったほうがいいのでは?
レッスン30分、雑談30分でもいいと思いますが。
すこしでも先生の楽器の音や奏法を見たいですから、
長く時間を取ればチャンスも増えるのでは?
100名無しの笛の踊り:02/12/06 01:26 ID:???
30分のレッスンが1時間に延長?
時間があって生徒が少ない先生じゃないとできないことだね。
うちの先生、演奏活動忙しい上に生徒も多いから、
自分の都合で休んだ時は勿論振替してもらえないし時間通りのレッスンだけど、
内容がいいから満足している。
要は短時間のレッスンでも集中して内容のあるものであればいいのでは?
101名無しの笛の踊り:02/12/06 01:38 ID:???
89です。
90さん、94さん、ありがとうございます。とても嬉しいです。
こちら弦の方が多いようで勉強になります♪

・・でも、弦もお月謝かかるみたいですね。
ちなみにウチはぴあの、1時間半で月謝18000円です。
安くは無いけど5週目も見てもらえるので、そういうときはちょっとお得気分です。
102名無しの笛の踊り:02/12/06 09:35 ID:???
月謝についておたずねしました90です。
皆さんありがとうございます。
ずーっと不満に思っていたので、少し楽になりました。
時間は短いのですが、必ずひとつはアドバイスをもらって
よくなっていくのがわかります。(あたりまえか・・・
でも、練習した曲など全部みてもらえないこともあります。
先生とはあまり話しはできませんね。レッスン時間がなくなってしまうので、自分
でもなるべくしないようにしています。
私も時間が次の人にまでずれ込むのがいやなので、そそくさと教室を後にするという
感じです。
せめて次の人の間を5〜10分空けてくれるといいんですが・・・
前はそうだったのに、なぜかびっしり入れているんですよね。
狭い街なので、大人にヴァイオリンを教えている教えているところもそうなく、
今の教室に不満をいうこともできず、やめることもできません。
でも、辞めていく生徒は多いようです。
ちなみにヤ○ハです。
103名無しの笛の踊り:02/12/06 14:36 ID:BJqmbedX
私の場合には本当は一時間3000円なんだけど、実際には雑談含めて五時間
はいるかな...でも前後の生徒さんも雑談には加わるわけで常に公開レッ
スン状態になります。特殊といえば特殊な感じかも〜
104名無しの笛の踊り:02/12/06 14:39 ID:???
うらやましい。。。
105名無しの笛の踊り:02/12/06 15:18 ID:fFPvkYdF
最初はカルチャースクールでグループレッスンしてたけど、
カルチャースクールって「ざ〜ます」系のババァが多いだけでなく
コマダム気取りも多くって疲れて個人レッスンにした。
楽器自体(ハープ)が特殊だったし、仕方ないのかなぁ。。。
あとは千と千尋の影響でミーハー組が増えてやり辛くなったってのもあるけど。
106名無しの笛の踊り:02/12/06 19:20 ID:???
ハープかっこいいなぁ・・・
10793:02/12/06 22:58 ID:???
>>98
>雑談も含めて「話」だってレッスン時間ではないかな
私もそう思っての質問なんだけど、先生は実技の時間を考えてくれているみたい。

初級者だからこそ、レッスンに時間が掛かるんだと思う。
ある程度のレベルまで達していれば、ちょっとしたアドバイスで、修正は
可能なのかもしれないけど、初級者は言葉だけでは理解できないことも一杯ある。

1時間のレッスンで、最初の20分はひたすらボウイングのチェック、次の20分は
音程の確認、最後の20分で練習曲(カイザーを使用)又は小曲のさらいという
パターンが最近のレッスン内容だけど、1時間みっちりしごかれている感じ。
私の集中力の限界と言うことで、1時間のレッスン時間に満足している。
108名無しの笛の踊り:02/12/07 00:02 ID:???
みんな、弦のレッスンは立ってやるよね?座ってるひといる?
109名無しの笛の踊り:02/12/07 00:04 ID:???
先生と他愛もない雑談するのが結構楽しかったりします。
あの曲はどうだこうだとか話したり、単なる世間話とかしたり。
いろいろおもしろいこと教えてくれたりします。
そういう雑談を含めた30分のレッスン時間ですが、
日常とは違うゆっくりとした空気が流れるような感じがして、
つくづく幸せだなあと思います。
110名無しの笛の踊り:02/12/07 07:54 ID:???
>>108
Vn. のことでつよね?
もちろん、立ってまつ。
以前、見学したヤ○ハのサイレントVn.教室では、
グループレッスンの生徒全員座ってますた。
先生だけ立っていた・・・・w
111名無しの笛の踊り:02/12/07 08:42 ID:???
真剣に上達したくて習いに行く人にとっては、雑談や笑いは不要と思われ。
112名無しの笛の踊り:02/12/07 08:52 ID:???
大人のレッスンって人それぞれ、求める物が違うでしょう。
それが先生の方針とずれると、なんか違うになってしまう。
でも先生だって読心能力があるわけじゃないし、
生徒のほうも要望を言うなりしたほうがいいような。
かといって、生徒に迎合してほしいわけじゃない。
マターリやろうと思ったら 先生にお尻叩かれて上達したりして、
やはり趣味楽しみと言えども頑張らなくては、と思ったり。
わがままですみません、でも見捨てないでねー、先生。
113名無しの笛の踊り:02/12/07 10:36 ID:???
やるべきこときちんとやってりゃ雑談もよいでしょう。


114名無しの笛の踊り:02/12/07 11:03 ID:???
私の場合、レッスン中の雑談はほとんどないなぁ。
レッスンが終わった後、10〜20分くらい雑談タイムになるけど、
レッスン中とはまったく別人のような、優しいお姉さんに変身する。
レッスンの疲れが、この雑談タイムでずいぶん癒される。
先生、本当はおしゃべり大好き人間みたい。
115名無しの笛の踊り:02/12/07 18:50 ID:???
「解らないことはメールで聞いて下さい」と言われて
実際にメールすると「それは言葉で説明しづらいので
次回のレッスンでご説明します・・」って、先生〜!?

しかも一度や二度ではないのだな・・こんなことが。(w
116名無しの笛の踊り:02/12/07 18:55 ID:???
でも、アナタの疑問が先生に伝わって、
「次回はここをこう教えよう」とか、準備してくれるなら
いいんじゃない?
メール出せるだけでも羨ましいよ。
117115:02/12/07 21:55 ID:???
>>116
それが、そこまで考えて下さっているかどうか・・w
何せ趣味のオトナですから・・(鬱
118名無しの笛の踊り:02/12/07 23:08 ID:???
先生と雑談すると、どういう作曲家が好きとかどんな曲が好きとか、
演奏家は誰が好きとかそういうことが分かってそれはそれで面白い。
あと、お互い同じジャンルや編成が好きなことが分かって曲や譜面の
情報を交換したりとか。これってなかなか得難い雑談。先生以外とは
あまりこういう話できないし。
119名無しの笛の踊り:02/12/07 23:51 ID:hgXP71Ap
レッスン後すぐにデートらしくて
追い出されるようにして帰ってきた(鬱
120名無しの笛の踊り:02/12/08 00:03 ID:???
>>119
ちゃんと時間分見てもらったんでしょ?
先生にだって仕事(レッスン)が終わればプライベートの時間。
デートにだって行きたいよ。
121119:02/12/08 00:19 ID:XE1GemPs
だってレッスン中ずっとそわそわしてて
心ここに在らずって感じだったんだよ
それで帰る間際にトドメって感じでした。
起こる私が子供なのかなー
122名無しの笛の踊り:02/12/08 00:39 ID:???
なんか先生サイドに多くを期待しすぎる人が
たくさんいるような気がする
やってるうちにいろんな要望が出てくるのは当然とはいえ
まず自分の判断で選んだ今のレッスンの環境の中で
教わったことをきちんと予習復習できてるのかな

初心者でできないから長い時間みてほしい、てのは
ただの甘えだと思うけど
真剣なレッスンなら、1時間レッスンすれば
クリアしなくてはならなくなる宿題
(=次回レッスンまでに自分でできるようにしておくこと)は
30分のレッスンの何倍にもなると思う






123名無しの笛の踊り:02/12/08 01:25 ID:???
>122
確かに、週1回のレッスン時間の2〜3倍の時間は自分で努力しないと身に付かないのかも。
でも毎日の練習にそんな時間割けないし(あ、うちはピアノですが)。
124名無しの笛の踊り:02/12/08 02:06 ID:???
>>122
楽器演奏は独学が難しいから先生の所へ習いに行くわけですよね?
その分、生徒側の期待や要求も大きいのですわ・・・。

しかも、初心者ゆえに自分で自分を客観視できないから、一週間や
ヘタしたら2週間、自己流な練習をしてしまいます。

その期間に着いてしまった癖は、ちょっと注意を頂いただけでは、
すぐに直らない事も多いです。
(頭の固い大人だからでしょうか?)(鬱
125107:02/12/08 12:36 ID:???
>>122
>初心者でできないから長い時間みてほしい

ちょっと様子が違うんだよ。
私、平日1時間〜1時間20分、土日は午前2時間夕方3時間の自宅練習で
週15時間は練習している。
先生に、自宅で何時間練習しているなんてことは、話さないけど、レッスンつけていれば
その辺は先生にも伝わっているみたいで、レッスン内容も、私が練習していけばいくだけ
先生の要求はさらにエスカレートして、教えることはまだまだいくらでもあるわよ。
と言う感じかな。

基本練習でも、曲でも、ほかの生徒さんならとっくにOK出しているんだけど、
○○さんはもう少し精度を上げてみましょう、と言われて、細かいチェックが
続くもので、時間がいくらあっても足りない。
レイトスターターがどこまで上達できるかの実験台になっているような気が
しないでもないが、悪い気はしない。
126名無しの笛の踊り:02/12/08 12:48 ID:???
先生 おぶすで みりょくなし
ごうこん いかない
近所の音楽科の高校生のほうが まし
127名無しの笛の踊り:02/12/08 17:31 ID:???
一度だけ教本閉じて暗譜で弾いたら
以後の宿題が暗譜だらけに・・・(ウチュ
128名無しの笛の踊り:02/12/08 21:15 ID:???
>>122
あなた、何か偏見のカタマリみたいですね。
>真剣なレッスンなら、1時間レッスンすれば
 クリアしなくてはならなくなる宿題(=次回レッスンまでに自分でできるようにしておくこと)は
 30分のレッスンの何倍にもなると思う

>今のレッスンの環境の中で
 教わったことをきちんと予習復習できてるのかな

勿論じゃないですか。
大人から始めた「趣味の人だから」という偏見から
マジメに教えてくれない先生が多いことが問題なのです。

レイトスターターだからからこそ、
よけいに真剣かつ真面目に取り組んでいるのに
「どうせ大人の趣味」
「今にイヤになるだろう」
「上達しないに決まってる」
みたいになめてかかる先生が多いんですよ。
129名無しの笛の踊り:02/12/08 21:15 ID:Q4lwm2Fw
どうもピアノに向かえる気分じゃないなー
なぜかいつもレッスンの次の日はダメだ。。。

こういうときはどうしてる?
無理にでも練習する?
130129:02/12/08 21:18 ID:Q4lwm2Fw
>>128
そうだねー
なんかナメられたらいやだなーと思ったらやる気出てきたかも
次のレッスンは
気合入れて練習してきたんだから、気合入れて教えろ ゴルァ
ぐらいの勢いで行こう
131名無しの笛の踊り:02/12/08 22:40 ID:???
>>128
私のまわりにレイトスターターたくさんいるけど(私もそう)、
大人の趣味の人だから、ってなめられてる生徒はやっぱり自宅練習が少ない
(自宅練習の質が低い)生徒。もちろん練習できない/しない事情は違うけど
(ほんとに忙しくて時間とれない人も、あんまり真剣じゃないから時間とっ
てない人も)。

私の先生も、私が自宅練習サボってる期間はすごく甘かったけど、最近
気合入れなおしたら厳しさが全然違う。
大人で真剣に毎日2時間3時間平均で練習してるのに、レッスンで適当にしか
教えない先生って多いの? 「そんなに真剣にやらなくてもいい
ですよ、どうせ趣味なんだから」とか言うの?
132名無しの笛の踊り:02/12/08 22:52 ID:???
>>129
私もそうだ〜。
レッスンが週末なので、大抵レッスンのあとはその足で出かけちゃう
から、レッスン当日(のレッスン後)は疲れて練習お休み。
ほんとはレッスン当日に帰ってすぐ復習したり、譜読み開始しなくちゃって
思うんだけどね、なかなか。
気分が乗らない日は、それでも音階だけは弾くようにしてる。あと、レッスンに
は無関係の味見譜面で遊ぶ(練習にはならないけどピアノには触れてるってこと
で)。
音階弾くと、のってきてツェルニー、曲、といく日もあるし、ほんとに音階だけ
で終わっちゃう日もあるけど。
133129:02/12/08 23:20 ID:Q4lwm2Fw
>>132
僕も味見譜面はいっぱいあるよ
基礎テキストはバーナムだから
バイエルも味見でつ
134129:02/12/08 23:22 ID:Q4lwm2Fw
ほんと、ナメられたら悔しいよね
135名無しの笛の踊り:02/12/08 23:53 ID:EqPg6i6R
先生との相性が合うかどうかというのもありますよね。
あと、最終的に自分がどのレベルまで行きたいかなど。
私は弦ですが、小曲が弾けるようになれればいいなと思って個人の先生に付きました。
何年かレッスンをしてるうちに先生にアマオケを紹介されて入団し、
しばらくそのオケで弾いていたら、
パートの中で弾ける人が転勤や仕事の都合でだんだん居なくなってしまい、
自分がパートトップをやらなくてはならなくなりました。
なので、今ではレッスンに行って先生に教えてもらうのは殆どオケの曲ばかり。
当初の目的とかけ離れてしまってます。
136129:02/12/08 23:58 ID:Q4lwm2Fw
>>135
すごーい
こんど是非聴きにいきたいです。
137名無しの笛の踊り:02/12/09 00:09 ID:???
>>131
>大人で真剣に毎日2時間3時間平均で練習してるのに、レッスンで適当にしか教えない先生って多いの?
>「そんなに真剣にやらなくてもいいですよ、どうせ趣味なんだから」とか言うの?

前の先生はそれに近かったなあ。>128の書いているようなことを決めつけてるふしがあった。
ただね、子供のときのようなレッスンが嫌で楽しくやりたいという生徒や初心者で練習もあまり
してこない生徒にとっては、ある意味いい先生(?)なんだろうが。

今の先生は、初心者だろうがなんだろうが楽器は正しく弾かなくてはいけないという感じでみっちり
教えてくれるからレッスンおわるとグッタリするが、こっちのモチベーションもあがる。
138名無しの笛の踊り:02/12/09 00:11 ID:???
>>135
・・で、今の状況は幸せなのですか? それとも・・??
139名無しの笛の踊り:02/12/09 00:24 ID:???
>>135
それ大変ですね。。
私はパートトップではないですが、オモテに座らされたときに、
「私だってまだうまい人のウラでいろいろ勉強したいのに、ウラの
人の手本になる技量はないのに」とかなり不満でした。パートトップ
だと、他のパート員をひっぱっていかなきゃいけないですもんねえ。

もし、そのせいで不本意ながらレッスンがオケ曲オンリーになっている
としたらちょっと気の毒。オケ曲をレッスンでやると、義務的に仕事を
こなしてるって感じで、上達してるって感覚つかみにくくないですか?
140135:02/12/09 00:52 ID:ISnriha2
135です。
自分のやりたい事に集中できない今の状況は不満ですね。
でもオケには1人で弾いているだけでは味わえない楽しみもありますよ。
ただ、オケの曲で先生に教えてもらう箇所というのは、
大体アマチュアのレベルでは到底届かない部分や、
報われない事を延々とやり続けなくてはならない箇所だったりするので、
「一体自分は何をやっているんだろう??」と思うことが多々あります。
上達しているかどうかは自分ではよくわかりませんが、
全然弾けないような箇所でも、いかに誤魔化して弾いているように見せるかとか、
そういう技術は上手くなりました(笑)
141名無しの笛の踊り:02/12/09 07:01 ID:???
雪だ!
電車止まってる。
車のチェーン持ってない。
会社休んじゃお。
今日は一日バイオリンのお稽古。バンザイ!
142名無しの笛の踊り:02/12/09 11:00 ID:???
>>129
私はピアノじゃないけれど、どうにも練習に気が向かない日もあります。
昨日がそうでした。折角の日曜日なのに。
でも、練習をサボるのが恐くて嫌々、やりました。
スケール全調弾くだけで小一時間掛かりますし、疲れますよね。
器用な人は少々の練習時間で、次のレッスンに間に合うのでしょうが、
私は毎日、真面目にやっても、いつでも練習不足のような状態。
早い話が、向いていないのでしょうね。
先生に何て思われているのか不安。
143名無しの笛の踊り:02/12/09 12:05 ID:???
>>142
練習してても練習不足と感じることは、自分の欠点が見えていることで、
上達につながると思う。
たちの悪いのは、音質も音程もリズムも、めちゃくちゃなのに、
曲を弾いているだけで気持ちよくなっちゃう人達。(結構たくさんいる)
たぶん一生下手のままなんだろうな・・・

私は(Vn)、気分の乗らないとき、ひたすら開放弦でロングトーンの
ボウイング練習をする。
30分も続けていると、たいていの場合気持ちが高揚してきて、
普段の練習スケジュールに戻れる。
144名無しの笛の踊り:02/12/09 12:58 ID:???
気分の乗らない日はスケールとアルペジオしかやりません。
あ、弦です。
曲をやる気力がわかない(やっても楽しくない)日は
実は半分くらいある・・・
スケールとアルペジオは無心にやれるので、実は好き。

141さん、練習してますか(w
私も今日は昨日の振替でおやすみ♪
145名無しの笛の踊り:02/12/09 16:39 ID:RbE+cV7/
私の場合は一応はプロの音楽系のお仕事の人ですが...それとは全然関係ない
方向の楽器を遊びでやってみたくてレッスンに通ってます。

ど〜せこれからこれで食ってくわけじゃないからね。と私が言うと、先生も
そうだよね、楽器なんて趣味にしかなんね〜よ と答える。
でも、音楽を作ってゆく作業はプロでもアマチュアでも同じだからその分は
レッスンとしては気合入るよ。「そ〜じゃないよ。こうだよ」ってかなり激
しく突っ込まれる。


ま、音楽に仕事でからんだ人ならわかると思うけれど「楽器なんて趣味にし
かなんね〜よ」は正しいんだよね。プロとしてやってくにしても生産性低い
から時給に換算すると笑っちゃうぐらいひどいことになる。特にクラシック
がらみはそう。

それがわかってれば大人の趣味でプロ養成と同じ事をしようなんて話しには
ならないはずだよね。プロ養成と同じレベルでレッスン受けたければ1日に
6時間は練習しないと無理ですもん。ソルフェだって完璧じゃないと話しに
なりません。
146名無しの笛の踊り:02/12/09 16:40 ID:???
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
147141:02/12/09 18:23 ID:???
>>144
結局2時間しか練習しなかった・・・
その代わり、ソルフェージュの聴音をひそかに独習するための
旋律聴音と和音聴音用の楽譜のMIDI打ち込みはだいぶはかどった。
正月休み中には仕上げて、MDに落として、来年の通勤時間は
ソルフェージュのお勉強タイムにするぞ!

今日はこれからレッスンです。
雪で会社休んでも、レッスンだけは絶対行く。
道路の雪解けてるのかな? ちょっと不安、先生のところ山の中だし。
148名無しの笛の踊り:02/12/09 18:51 ID:???
てかダメ社会人が混じってるなココ(笑

くれぐれも楽器を生きがいにしないようにね。

149名無しの笛の踊り:02/12/09 18:59 ID:???
141のこと?
別にダメ社会人とは思わんが(模範的でもないだろうけど)

楽器、生きがいにして何がイケナイの?
仕事生きがいよりはマシだろうよ。
150名無しの笛の踊り:02/12/09 19:03 ID:???
>大人の趣味でプロ養成と同じ事をしようなんて話しには

誰一人、そんな話はしてねーっつーの!
151名無しの笛の踊り:02/12/09 19:30 ID:???
>>143
>たちの悪いのは、音質も音程もリズムも、めちゃくちゃなのに、
>曲を弾いているだけで気持ちよくなっちゃう人達。(結構たくさんいる)
>たぶん一生下手のままなんだろうな・・・

本人がそれで楽しくて気持ちよければ、一生下手でもいいんじゃないかな。
私もまえはそうだったけど、最近はやっぱり下手だと結局つまらないと
思うようになって、自分の出す音に批判的になるよう努力してるけど。

まぁ、音程とリズムが著しく悪いと、アンサンブルにはまぜてもらえないから
結局弦の場合は下手だと楽しくないと思うんだけどね。
152141:02/12/09 23:36 ID:???
レッスンから帰ってきました。
>>149さんフォローありがとうございます。(w
2年半ほど前、ヴァイオリン結構面白いじゃないと感じた時点で、
会社内でヴァイオリン最優先宣言をいたしました。
本当は今日も遅刻してでも会社に行こうと思えば行けないことも
なかったんだけど、万一帰りの足が乱れてレッスンに間に合わなければ
大変と大事をとって休んじゃいました。
今、会社内で、私がバイオリンを理由にすると、バイオリンじゃしょうがないね。
と言う環境がほぼ確立できてます。

>模範的でもないだろうけど
仕事と遊びのメリハリがあると評価されて結構模範だったりします。(大藁
153名無しの笛の踊り:02/12/10 00:36 ID:rqWjy4Nw
>>152

そりゃ表立っては非難しないよ。でもリストラ対象であることは覚えといた
方がいいよ。共産党や層化学会の人も選挙前になると会社からいなくなるで
しょ?でみんな迷惑がって影でひそひそ....同じ存在だからね。

ってもしかして公務員か?だったら恩給つくまでそのままがんばればいいん
だもんね。

本当に音楽が好きでそれだけしたいならサラリーマンなんてやめるべきです。
1日の大事な時間を会社にいて消耗してはいけません。朝起きていろいろし
て体力も集中力もあるうちに今日1日の一番大事な練習をするんです。
で、お昼たべたりいろいろして、午後から楽譜の研究したりメカニックの練
習したりするんです。夜は早く寝ましょうね。
154名無しの笛の踊り:02/12/10 01:12 ID:???
やってる楽器はピアノで、個人で教えてもらってるんだけど、
自分の先生は趣味だろうと非常に厳しく教えるタイプ。
趣味でも上手くなりたいと自分も思ってたので、
教えてくださった事をきちんと消化できる様に練習し、
先生についていったら、エチュード(ショパン)が一通り終わった時、
社会人枠もあるからどう?、って数冊音大のパンフレットをくれた…。
目が点。ピアノ弾く事は好きだけど、ちょっと無理ですよ…。

昔バイオリンかじったけど、指先が痛くなって辞めました…(苦笑)
弦やってる人って指先の皮膚硬くなるの? 最初痛くなかったです?
155名無しの笛の踊り:02/12/10 01:15 ID:???
>>152
うらやましいなぁ。
でも、バイオリン最優先にして、周囲に認めて貰えるってことは
それだけ仕事も頑張ってるんじゃないかと。
だって、仕事上のミスとかしても、
すぐバイオリンのせいにされるじゃん?

自分も明日はレッスン!
この一週間、先週指摘されたとこを懸命にさらったが
明日はうまく弾けるかな?


156名無しの笛の踊り:02/12/10 01:18 ID:???
>>154 すごい話だね。
ショパンのエチュードが全曲終わったんですね?
じゃあ本当に音大も夢じゃないね。
ビックリするような展開だけど、マジうらやましいよ。
157名無しの笛の踊り:02/12/10 01:29 ID:???
>154
弦始めて2年ちょっとですが、指先いまだに痛いです。
1時間も弾くと、じんじんしてくる(弾き方が悪いのかなぁ・・・)。
ちなみに皮膚は厚くなってきてるみたいで、右手の指より固いです。
弦を始めたばかりの頃、
左の人差し指の先をケガした(刃物でぱっくり切った)ことがあって、
治りきってないうちから練習再開したせいか、
指先の皮膚がなんか変な具合に盛り上がってしまっています。
158名無しの笛の踊り:02/12/10 01:52 ID:xF4pCJnm
>141
正直 聴音なんてそんなにまでしてやるような事じゃない。
レッスンの時だけやればいいよ、
通勤時間は好きな曲聞いた方が100倍良い。
159154:02/12/10 02:42 ID:???
>>156
あ、大人から初めてスタートじゃないですよ。
小さい頃、再開後、トータルで15年位は習ってるし。
楽器って練習にとにかく時間のかかるものだから、
15年位にして、やっとここまで来れたか…、です、
「完成度とか演奏レベルは進行度とは別」ですが…(苦笑)

>>157
避けては通れないんだねぇ、指先の痛み。
中途半端に押さえたら音にならないし、
ちゃんと押さえると指が痛いし、握力いるしね。
自分は2週間で挫折しました…。
「お母さん、指が変だよ? コレ、キライぃ゛〜(涙)」と辞め、
小さいバイオリンの裏表にクレヨンで落書きしました…。
160名無しの笛の踊り:02/12/10 13:42 ID:???
私はレイトのVn.生徒ですが、指先が痛いとは感じたことないです。
初めの頃、指先の皮が固くなってしまったりしましたが、
いつの間にか普通に戻っていましたし・・・。
「握力」って関係あるのですか?
だって、左手の親指は力入れてはイケナイのでしょう??
そう習いましたが・・・。
161名無しの笛の踊り:02/12/10 15:44 ID:???
ピアノですら指先は堅くなった。
何を隠そう、ピアノダコが、右手親指にまだある。
先生曰く、「こんなところに出来るわけない、弾き方がおかしい」だったけど。
ピアノをやめて、もう20年経つというのに・・・。

ヴァイオリンは左の人差し指から小指まで
全部皮膚が固まりました。
握力とは関係なく、弦を押さえてりゃそうなりません?
162一応音大卒:02/12/10 15:51 ID:cgLsDtSn
>161
タコの出来やすい性質かと。
ピアノ練習で指先が平らにはなりましたが、堅くなったことはありません。
163名無しの笛の踊り:02/12/10 15:57 ID:???
161
そうでつか・・・
浪人ダコ、とよばれる、マークシート塗りつぶしタコも
中指のできたことがあります(w
タコの出来やすい人間だったのですね。。
ヴァイオリンダコが首に出来ないよう、祈っておりまつ(w
164名無しの笛の踊り:02/12/10 16:26 ID:???
>>159
バヨリンの裏表に落書き..
実際にあったらたまらないだろうけど、なんだかかわいい。ワラタ。
165名無しの笛の踊り:02/12/10 16:50 ID:???
>>155
>本当は今日も遅刻してでも会社に行こうと思えば行けないことも
>なかったんだけど、万一帰りの足が乱れてレッスンに間に合わなければ
>大変と大事をとって休んじゃいました。

仕事ちゃんとやってるヤシがこんな発言するかよ・・・
結局仕事がロクにできないからヴァイオリンに逃げてるんだろ。
レイトが仕事そっちのけでヴァイオリン一生懸命やってる姿ほど痛々しいものはないんだがね。
到達できる地点を考えるとさ。
166141:02/12/10 20:14 ID:???
>>165
レスの内容から、155さん宛だとちょっと八つ当たりっぽいので、
張本人の141がお答えします。(w

私、日々処理しなければいけないような、ルーチンワークを
担当しておりませんもので、突発で1日や2日休んでも誰にも
迷惑は掛からないんですよ。
それに、バイオリンを始めたために、仕事が二の次になったわけでもないです。
私周りの人があきれるくらい、趣味がいっぱいあって、会社の仕事の優先順位は
以前から、6番目くらいかな?
それがバイオリンを始めたために7番目になっただけで、周りの人もさほど
驚いてません。
趣味は生きがい、仕事は収入を得る手段と割り切ってますし、会社内でも公言してます。

ついでだから、153さんにも答えちゃお。
リストラぜんぜん怖くないです。
今の会社、私をそこそこ大切にしてくれてるし、多少のわがままも
聞いてくれるしで、私のほうから今の会社に不満はないです。
そんなわけで、自分から会社を辞める理由はないですが、もし
ほかの会社に移ったら、たぶん収入は今より増えると思う。
求人倍率が云々言っても、それは全産業・全職種をひっくるめてのことで、
売り手市場の職種もいっぱいあるんですよ。
167名無しの笛の踊り:02/12/10 20:49 ID:???
お歳暮の季節だね。
若い女性の先生はどんなもの貰ったら嬉しいの?
168名無しの笛の踊り:02/12/10 20:52 ID:tyPa4Unv
141、「イヤなヤツだな〜」と思ったのは私だけだろうか?(w
ここは大人向け音楽教室の版ですよね?
何だか話題がズレてますよ。
169名無しの笛の踊り:02/12/10 21:15 ID:CGz39gBR
え? 先生にお歳暮渡すの?
170名無しの笛の踊り:02/12/10 21:19 ID:???
165もやな奴だけどね。
普段の生活なんて詮索することないし、いう必要もないね。

私は、盆正月と田舎の名物=先生の好物なので
帰省から戻ってから渡してるよ。お土産のような
お中元・歳暮のようなかんじ(w
171名無しの笛の踊り:02/12/10 21:21 ID:/eZVWyY9
気持ちだよ。『お世話になったあの人に・・』って言うじゃん。
172名無しの笛の踊り:02/12/10 21:23 ID:???
他のお歳暮は義理
先生へはマジ感謝で渡す。
173名無しの笛の踊り:02/12/10 21:43 ID:???
去年は年末最後のレッスンでデカイ花束渡した
174名無しの笛の踊り:02/12/10 21:45 ID:???
141は妄想癖がある可哀想な窓際社員ですので大目に見てやってくださいです・・・
175名無しの笛の踊り:02/12/10 22:34 ID:???
仕事の優先順位が7番目なのに、1番目のヴァイオリンじゃなく、仕事での自慢を必死にしてるなあ(ゲラゲラ
176141:02/12/10 22:43 ID:???
確かに。
結構いやみなカキコだったなあ。
読み返して反省。
177名無しの笛の踊り:02/12/10 22:43 ID:???
趣味で自己実現て、負け犬そのものじゃん・・・
ホントにスゴいアマチュアは仕事のほうもすごいよ。
メチャピアノ上手い(毎日学生音コン入賞経験アリ)友人は官僚やってたりするし。
医者やってたりする奴もいる。
てかそーいう人間じゃないと楽器は極められんよ。
やりたいことだけやりまーす!みたいな小学生並みのメンタリティじゃねぇ・・・
178名無しの笛の踊り:02/12/10 22:54 ID:???
バイブ。
でも本物の方が好き。
179名無しの笛の踊り:02/12/10 23:14 ID:OfrOuJJi
若い女の先生に何かあげるなら、お菓子とかワインなんかがいいんじゃない?
結婚してるならともかく、サラダ油とか洗剤セットもらってもね(w
180名無しの笛の踊り:02/12/10 23:17 ID:???
趣味で自己実現て、負け犬そのものじゃん・・・
ホントにスゴいアマチュアは仕事のほうもすごいよ。

そのとーーーーりだと思いますです。
181名無しの笛の踊り:02/12/10 23:22 ID:???
>>177
趣味で自己実現が負け犬だとは思わないけど、確かにアマチュアで楽器が
うまい人って頭よくて仕事もすんごい出来る人が多い気がする。

ただし、優秀で多忙で仕事時間が長い人(仕事量が絶対的に多いというの
か。。。仕事が出来る人って、長時間仕事しているとは限らないですが、
ここで言っているのは仕事の密度だけでなく時間も長い人)って、いつ練
習してその楽器の能力を「維持」しているのか、純粋に不思議に思うこと
がある。こういう人って練習しなくても下手にならないのか?
182名無しの笛の踊り:02/12/10 23:26 ID:???
若い女性の先生でも、甘いものが嫌いで酒のほうが好きな人もいるので
リサーチ必須です。
私の先生、甘いもの嫌いだって言ってた。ほんとはお歳暮はお菓子に
しようと思ってたけど聞いてよかった。
183名無しの笛の踊り:02/12/10 23:38 ID:???
>>181
俺らみたいな凡人がダラーッと怠けるような時間(2ちゃん含む)、が彼らには無い。
んでものすごい集中力で、効率的な練習をする。

おそらく姿勢が違うんだろうね。楽しく音楽しましょうなんて考えてない。
どうやったら上手くなるか、ってことしか頭に無い。
184名無しの笛の踊り:02/12/10 23:55 ID:???
>>183
そうなのか。。。やっぱり楽器と仕事を両方極める人はだらだらまったり
してる時間はないのだね。

でもそういう人と例えば室内楽したら、はたして楽しいのか、という疑問は
わいてくるんだよなあ(ちょっと負け惜しみだけど)。ソロ専門のピアニスト、
っていう感じならイメージわくんだけど、例えばチェロ弾きとかビオラ弾きの
上手で仕事できる人もそんな感じなのかなぁ。ちょっとイメージしにくいけど。
185名無しの笛の踊り:02/12/11 00:05 ID:???
仕事でつまづいたり金銭的に窮地だったり人間関係で悩んだり、
それでも音楽続けるっていうか、音楽に救いを見出すっていうか。
そーゆーのってダメ?
私、そういう人好きですけどね。
186名無しの笛の踊り:02/12/11 00:05 ID:???
そういう「本業は別だけど、片手間に楽器もプロ並に出来るの」
って人に対して、ド下手な講師やら音大生は嫉妬するのだろうか?
ゴメン、密かな疑問。
187名無しの笛の踊り:02/12/11 00:10 ID:QHE2HPQO
楽器に救われた事は何度もありますよ。
そういうときは、本当にやってて良かったと思います。
188名無しの笛の踊り:02/12/11 00:14 ID:???
ただ弾くだけで心が落ち着く。
気持ちがなごむ、慰められる・・・
そういう時もありますよね。

自分は上の議論では「負け犬」の部類にはいりそうなんですが。
それでも、楽器だけは続けたいです。
189名無しの笛の踊り:02/12/11 00:22 ID:???
お歳暮の代わりに先生を食事に誘うのはアリ?
190名無しの笛の踊り:02/12/11 00:25 ID:???
>>184
楽しくないでしょ、たぶん。お前ら俺の足引っ張るなって感じでしょ。
ピリピリしちゃって大変だと思うね。
結果的に演奏は素晴らしくなるかも知れないけどさ。

ああ、俺も負け惜しみだな。
191名無しの笛の踊り:02/12/11 00:29 ID:UOgUd0i7
>186
やはり、内心は穏やかではないと思いますよ(w
でも、楽器の腕前はたいしたことなくても、
教育者として素晴らしい人も居ますから。
子供や大人になってから初めて楽器持った人に教えるなら、
腕前が多少劣っていても基礎が出来てればいいわけですし。

192名無しの笛の踊り:02/12/11 00:34 ID:???
器用に2つも3つもきちんと出来る人もいれば、
不器用な人だっているしさ。
同僚(女)はVnしてて、
練習時間がもっと欲しいから、って
会社やめてバイト生活してるし、、、、。
そこまで音楽の魅力ってのは大きいんだな。
193186:02/12/11 00:55 ID:???
相当努力しなきゃ楽器なんて人並にすら弾けないですしね。
音楽やってる人は、先生だろうとアマだろうと
各々が努力した軌跡にはプライドがありますよね。
ごもっとも、と思いました。

194名無しの笛の踊り:02/12/11 04:41 ID:???
自分がどの程度「弾けている」のか色々な人の意見(本音)を
聞いてみたい気がする。
友人だったらお世辞入るだろうし、親には解らないだろうし、
先生には一年前よりマシね・・と思われている位だろうし・・(w
195名無しの笛の踊り:02/12/11 04:45 ID:???
>>194
ここにうpすりゃいいじゃん。
忌憚無き意見が聞けると思うよ。
196名無しの笛の踊り:02/12/11 05:58 ID:2mCTmcHv
>>194
録音して自分できいてみ そんで全てわかるよ もし、わからないなら
耳が育ってない証拠だからどうしようもないレベルだよ
197岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/12/11 12:51 ID:???



それはそうと、2チャンのひろゆきは、中央大学の文学部で心理学勉強
してたとか、ぼくは、早稲田大学政経学部経済学科の卒業ですけど、
中大の文学部ねぇ、よっぽど勉強できなかったんだね。
ま、そのひろゆきがやってんだから、2チャンは低学歴のバカの集まりに
違いないですね。納得できました。ハハハハハ・・・。
198名無しの笛の踊り:02/12/12 00:14 ID:vmVmu4m9
>>194
196さんが言うように録音を取ってみるのが一番勉強になります。
理想を言えばビデオだとなおいいのですが(いかに無駄な動きが多いか判ります)
肝心なのが「自分が弾いてるとは思わない」で聴く事です。
他人が弾いている、そして自分は評論家。そんな気持ちで聴いてみるといいです。
19976:02/12/12 01:22 ID:???
>>185
仕事でつまづいたり金銭的に窮地だったり人間関係で悩んだり、
それでも音楽続けるっていうか、音楽に救いを見出すっていうか。
そーゆーのってダメ?

漏れがこれに該当します(w  精神不安定なので、少しでも安らぐ
事をしようと。でも、あまり上手くならないと逆に落ち込みも
激しくなってしまうという罠(w
200名無しの笛の踊り:02/12/12 01:27 ID:???
>>200
楽器を弾いている時は、頭も体も音楽に集中しているから
余計な事を考えない。
ひとしきり弾き終わったら、気分転換完了。
悩み事が大きいほど、細かな練習をする。
しつこくf練習とか、リズム練習とか。
これが実に気分がすっきりします。
201名無しの笛の踊り:02/12/12 08:53 ID:???
>>199
俺は、そう言う時は、音楽を聴くことは癒しになるけど、楽器を演奏する事はできないなあ
集中できないもん
202194:02/12/12 10:42 ID:???
>>195
そんな恐ろしいことわ・・(アセ&ワラ

>>196
発表会で弾いた時のビデオでは聴きましたが、
な〜んだかVn.の音に聞こえなかったでつ・・(ウチュ

>>198
196さんにも書きましたが音はトーフ屋の笛みたいだし
左手は固まっていて大変、ぎこちなかったでつ。(爆
203194:02/12/12 10:43 ID:???
>>195
そんな恐ろしいことわ・・(アセ&ワラ

>>196
発表会で弾いた時のビデオでは聴きましたが、
な〜んだかVn.の音に聞こえなかったでつ・・(ウチュ

>>198
196さんにも書きましたが音はトーフ屋の笛みたいだし
左手は固まっていて大変、ぎこちなかったでつ。(爆
204194:02/12/12 10:45 ID:???
二重カキコ・スマソです!!
205名無しの笛の踊り:02/12/13 12:45 ID:???
もうすぐクリスマス☆
先生に何をプレゼントしようかな〜?
何かオススメありますか?
中年の既婚・小梨の女性の先生です。
206名無しの笛の踊り:02/12/13 12:49 ID:???
>>205
中年・小梨....先生に言う言葉だろうか。
207205:02/12/13 13:50 ID:???
>>206
ナニカ問題でも?
他に言いよう無かったでつし・・・ね。(w

208名無しの笛の踊り:02/12/14 06:26 ID:???
週に一回30分レッスンと二週に一回60分レッスンとでは、
どちらも色々な意味で、あまり変わりは無いのかなぁ・・?
最近、激しく疑問・・。
209名無しの笛の踊り:02/12/14 12:18 ID:iO/svOg+
>208
正直30分レッスンで何を習えるのかと…。
そりゃ能力あって一を聞いて十を知る人ならともかく。
210名無しの笛の踊り:02/12/14 13:06 ID:???
せめて45分だよな。
211名無しの笛の踊り:02/12/14 13:12 ID:xv1HgxBt
やっぱり30分ってのは無理があるのかな
漏れの場合
今は発表会の曲やってるのだが
ずーーーと30分間これだけ。
手がしびれてくるのだが・・・
212名無しの笛の踊り:02/12/14 13:30 ID:???
一曲なら話は別かも。
213名無しの笛の踊り:02/12/14 14:22 ID:wG+3nmgA
30分でも十分教えられます!!それは先生のレッスンが下手なだけ。
ポイントを押さえて、無駄なく教えれば出来る事。
一度に直せることは、そうは多くないので、いきなり全部直さず、
まず先に直す所、または今レッスン時間で直せるものをやって、
次回のレッスンでまた違う所を直していく。
ただダラダラ弾かせてもしょうがないし、先生はパッと聴いただけで、
数箇所の欠点は割り出せるはずなので、ポイントを絞って教えれば
出来るはず。ダラダラと脈略の無い、ただ思いついただけを
言ってる(教えてる)先生が多すぎるんですよね。
ただ、30分が一時間になれば、余裕にはなることは事実です。
かと言って30分では大したことは教えられないって言うのは間違いです。
要はやり方次第ってことです。
ただし専門家になるとか、発表会前なら別ですが。
214名無しの笛の踊り:02/12/14 18:41 ID:6zP/ouwi
使う教本の数にも寄るのでは?
要点押さえても3冊以上なら30分はキツイ。
2冊までなら30分以内で可能かと。
215名無しの笛の踊り:02/12/14 19:45 ID:???
レッスンに必要な時間は、楽器と習熟の度合いによると思う。
弦楽器の初級者の場合は、練習曲をさらう以前に、音作りから
丁寧な指導を受けておかないと、音の響きも音程もままならない。
30分レッスンも45分レッスンも経験したけど、結局いつも
尻切れトンボみたいなレッスンになってしまって、
今は1時間でお願いしている。
216↑↑↑↑:02/12/14 19:49 ID:???
これもつまらんぞ!名無しの笛の踊り!!
217名無しの笛の踊り:02/12/14 23:47 ID:???
>>208
弦楽器の場合。
初心者(はじめて1年くらい)は、毎週30分のレッスンのほうがいいと
思うが、それ以降、曲をまともにもらうようになったら隔週1時間のほうがいい。
初心者は、曲の種類や教本の数こなすより、ボウイングや音程などの基礎を
こまめにみてもらって変な癖がつかないようにしたほうがいいけど、教本が
2冊、それに曲なんてやるようになったら、ポイントしぼっても30分じゃきつい
と思うし、1週間じゃあまり前週との差が出ないような気がする。
218名無しの笛の踊り:02/12/15 00:05 ID:FsZtAgVP
社会人だと毎週レッスンってのは辛い時がありますよね。
私は月3回位のペースでやってます。
ちなみにレッスン料ですが、今通っている先生は1回だと5千円ですが、
月1万円払うと何回でも見てくれます。
ただ、いくら何回行ってもOKとはいえ週1回通うのが限度ですから、
多くてもせいぜい月4回位ですね。
でも、4回行けば1回2千5百円なので結構お得です。
219213:02/12/15 01:01 ID:wI8xcj3k
>>214
教本を三冊もやるなんて、相当弾けてるってことでしょ?
そうなってくると話は別ですよね。恐らく音階、エチュード、曲って
感じでしょ?まあ確かにキツイけど、ちゃんと練習してきてる人なら、
30分で可能です。それでも足りないのは課題の出しすぎなだけ。
時間が短い、長いとか言う前に、その長さの中でいかにレッスンを
受けるべきかってことを考えるべきだと思う。
それは生徒にも先生にも言える事です。
それこそ話している時間なんて無いし、ピアノ以外なら
楽器の出し入れも極力短く。
私が思うに、皆、音を出す前の準備(楽譜を出す、楽器を出すなど)
が遅すぎる!!あれが一番時間の無駄使いだと思う。
220208:02/12/15 01:06 ID:???
皆さん、色々なご意見ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
ちなみに私は弦なのですが、「1レッスン制」ですので
不定期なレッスンを受けていて少し心配なのでありました。
22176:02/12/15 04:12 ID:???
漏れの所は1ヵ月3回の授業、1回の授業は45分。最近、1万2千円に
上がったけど漏れは前からいるので値段は1万円のまま。レッスン
の前後は詰まっていて、数分前に楽器を片すので実際40分かな。

誰も憶えてないと思うけど、「最近先生に疑問を持っていて、
これから少しの間先生を変える」って前にここで書いたのさ。

疑問を持った先生Aは、漏れが「息が続かない」って何度も悩みを
言ったのに、「そのうち慣れるよ」って言うだけだった。
この前行った所の新しい先生Bは同じ事を言ったら、理論的に教えて
くれた。そしたら、不思議なくらいすぐ解決!「遅れを取り戻して
あげる」って言ってたのは、伊達じゃなかった。
AとBの先生どっちを信頼するかって言ったら、これはもう明白。早速
次のレッスンも今月中にお願いしました。因みに、そこは1回4000円。
授業の時間は1時間。(゚д゚)ヤスー これからもっと頑張ります。
222214:02/12/15 11:50 ID:jCdC/GbT
>>219

いや。
弦だけど、セブシック、エチュード、曲。曲は飛ばしの練習の曲をずっと見てもらってるので、
他の曲と実質2曲。
いつも5分か10分はオーバーする。でも音階とポジション移動も見て欲しい。
だからせめて45分は欲しい。もちろん雑談なんか無しです。
1時間見てもらえるなら重音も。時間が増えるなら教えて欲しい事は山ほどある。
ポジション移動に入る前なら30分で十分だとおもうけどさ。
目安で3年目位?(弦の場合)
223名無しの笛の踊り:02/12/15 16:55 ID:???
先生と雑談してる人って少ないんだねえ。。。
私は雑談時間込みで1時間くらいのレッスン時間がいいなぁ。
レッスンの正味は45分で、雑談15分。先生との雑談ってすごく
ためになるっていうか、刺激になって私にはレッスンの要素の
重要な一部なんだけど。雑談しない人って、先生がどういう曲が
好きとか、先生の先生はどういう人だったとか、そういう話は
全然しないの?
224名無しの笛の踊り:02/12/15 18:54 ID:???
私は先生の自宅で個人レッスンだから雑談しまくりだよ!
雑談抜きで一時間のレッスンして貰える♪
でも、(だからと言って)子供と違って見る見る上達は
して行かないのよね・・・(ウチュ
225名無しの笛の踊り:02/12/16 02:06 ID:???
やっぱり先生は当たりハズレあるのね。
私はまったくの初心者でヴァイオリンの教室探しの段階です

ヤ○ハ等の教室と個人でやってる先生どっちのほうがいいのか悩み中でふ。
こればっかりは先生との相性でしょうかねー?
226219:02/12/16 12:58 ID:50Qzax4Q
>>222
そりゃー時間掛かるわ!つーか全然初心者じゃないじゃん。
そこまで弾けるなら、とっとと音楽教室とはおさらばして、
プライベート・レッスンとかで一時間見てもらうべきです!
だって趣味とはいえ、そこまでやってるなら、
我々プロとレッスン内容(曲目など)殆ど変わらないもん。
音楽教室、特に「大人の」なんて銘打っている所は、初心者や
もっと軽い内容のレッスンをする所です。
「先週のレッスンから全く楽器だしてませーん」なんて人が
殆どだからね。でも内容なんて人それぞれだから、それでもいいと思う。
だから目的が違うわけ。ちゃんとやりたい人はそれなりの教室又は個人宅に
行くべきでしょうね。
227名無しの笛の踊り:02/12/16 13:03 ID:50Qzax4Q
>>225
先生の相性もさることながら、あなたの意気込みも大切。
ヤ○ハなどのグループ・レッスンでは、同じレベルの人と出来るし、
仲間が出来て楽しいと思います。
もっと専門的にきわめてみたいのなら(週何日かの練習が必修)
個人宅の個人レッスンがいいでしょう。
228名無しの笛の踊り:02/12/16 13:26 ID:???
グループレッスンは論外として、楽器店等の経営する音楽教室と、
個人宅での教室って、本質的な違いがあるの?
どちらの教室にしても、先生次第かと思っていた。

○○ハの教室は、フランチャイズで看板だけ○○ハを掲げているところ
ならともかく、直営の教室で、PMSのテキストを使うとこだけは、
やめたほうがいいと思う。
あのテキストで、上達できるとは到底思えない。(体験から)
229名無しの笛の踊り:02/12/16 13:29 ID:???
これと、YAMAHAのスレって、書き込んでるやつは同じメンバーかい?
くだらん雑談をageでするなよな。せめて、sageで書けよ。
おまえらに興味はあっても。ほとんどのクラ板住人には、何の興味も
ない話題で、迷惑なんだよ。
230名無しの笛の踊り:02/12/16 13:36 ID:50Qzax4Q
>>229
興味無いなら、見なきゃ済む話じゃん!!馬鹿じゃねーの!
231名無しの笛の踊り:02/12/16 13:51 ID:JEBirrCO
ヤマハって、あちこちのスレで叩かれているみたいだから、
最近、2chをチェックする専任のスタッフを置いているのかな?
232名無しの笛の踊り:02/12/16 13:54 ID:???
私も、習い始めのころは30分間ずっと弾きっぱなしで、ぜんぜん
時間足りないヨって思ってたけど、今じゃあ5分遅刻>15分雑談>
残りの10分で見てもらうってゆうパターンが定着ちゃってるyo。
先生も、最初から雑談モードですし。
でも、趣味でやる分にはこんなもんじゃあないですかねぇ?
1週間で1Pの譜読みが限界ですわ。曲にもよるけど。。。
233名無しの笛の踊り:02/12/16 16:44 ID:ASrEfaVA
私は楽器を始めようと思ってあちこち見回っていた時、
そのうちの1軒で「ウチで買ってくれれば先生の紹介もしますよ」と店員に勧められ、
「それなら先生を捜す手間が省けていいか」と思い、
そこで楽器購入をして個人の先生を紹介してもらいました。
ちなみに私は弦楽器で、その時は20万くらいで一式揃えました。
今から考えると、その時買った楽器は非常にひどいものだったのですが、
先生は当たりでした!
234225:02/12/16 21:58 ID:???
教室探しの段階とカキコしたもんです。
色々まわってきたのですが結局お願いしたのは自宅から徒歩数分にある個人宅の教室にしました。
一番その先生がお話というか意見が合ったので(基礎・姿勢などからみっちり)
細かい所(時間や振替)も融通がきくとの事で初レッスンが待ち遠しいです。
かなり、このスレ役立ちました。ありがとうございます(・∀・)!!
235名無しの笛の踊り:02/12/16 23:59 ID:???
初心者は脱出した、ってレベルの人で、個人の先生じゃなくて音楽教室
で習ってる、ってことに引け目を感じたことがある人いない?

先生に不満はないんだけど、アマオケに入って、そこでレッスンの話に
なったとき、「音楽教室」っていうと「えっ(絶句)」みたいな展開になる。
先生に不満はほとんどないのに、こんな理由だけで先生変えるのもおかしいし。
236名無しの笛の踊り:02/12/17 01:03 ID:???
ここって楽器だけ?声楽の人はいないのかな
漏れ、声楽個人レッスン月二回+リズム&ボイトレ(但しほとんど行けない)で
一万千円
正直、一回のレッスンが30分で短すぎる
思うように声を出すために、レッスン前は一人でカラオケ行って喉をあたためまつ
もっとレッスン時間を増やしたいけど・・・良い先生だから教室変えたくないし
でも教室に相談して時間増やせるわけでもないし
他の教室に通う金もないのだった とほほ
237名無しの笛の踊り:02/12/17 01:46 ID:qdlvSKr0
>>236
金額が倍になるかもしれないが、30分を二枠取るとか。
あと、表向きは御法度だけど、「先生は自宅では教えて
いらっしゃらないのですか?」って聞いてみる。
あまり遠いと無理かもしれないが、大概自宅でも教えてるから、
バレないように音楽教室を辞め、先生の自宅に習いに行くのがいいのでは?
238ポポン:02/12/17 02:07 ID:yD9BjROV
私のホームレッスンの先生は、アルバイトで○○ハで教えてて、筋のいい子は
「ここじゃ伸びないから、私のホームレッスンにかえなさい」と言って引き抜
いてた。○○ハで教えた子はみんな趣味で終わったけど、ホームレッスンに引
き抜いた子は何人か音大に入った。ちなみに○○ハはギャラ6割ピンはねとか
も言ってたような気がする。
239名無しの笛の踊り:02/12/17 02:17 ID:zsefL+8G
>232
それで満足なわけ?月謝いくらだか知らないけど
私は教えてる立場としてはなんだか月謝泥棒みたいで厭だ。
いや 先生とは相性合うのが一番だしいいけど。
240名無しの笛の踊り:02/12/17 07:40 ID:???
カ○イは自宅レッスンへ引き抜けないように、講師の自宅から
遠方の教室へ派遣するそうな。しかも薄給だそうで・・(涙
私の友人が教えているのだけれど気の毒に思う。
241名無しの笛の踊り:02/12/17 08:24 ID:???
235
うん、たしかにフルートを個人の先生で習っていますというのと、
ヤマハで習ってますじゃ、アマオケでは馬鹿にされかたに違いがでる。
242名無しの笛の踊り:02/12/17 10:16 ID:YmpMiPJ6
先生は、本人が良いと思っていれば音楽教室でも個人でも関係ないと思いますよ。
基礎が出来れば、あとはどれだけ個人練習するかですし…。
243名無しの笛の踊り:02/12/17 13:58 ID:???
>>同
自分が伸びないのを先生のせいにするようなレヴェルではないってことだね。
244名無しの笛の踊り:02/12/17 15:33 ID:???
>>235
激しく同意。
ヤマハで習ってます。まだ初心者だけどね。弦です。
いずれアマオケに入りたいのですが、「ヤマハで習いました」では
入れてくれるかどうか・・・
先生はいいし、信頼してるし、このまま習いたいのだけど
「ヤマハで」の4文字は抜かして言おうかと思案中。
245名無しの笛の踊り:02/12/17 17:01 ID:fX6p/0I7
>>244
入りたいオケのレベルにもよりますけど、
セミプロ並のアマオケならともかく、市民オケなら弦楽器は大体歓迎してくれますよ。
問題はどこで習ったのではなく、どれだけ練習してきたか、
入団後にどれだけ練習するかです。
もちろん、ちゃんと練習に出席するのも大事です。
がんばってね!
246名無しの笛の踊り:02/12/17 19:26 ID:CFrhtQBr
>>240
うちの先生は車で5分ぐらいのところのカワイで教えつつ
自宅でもガンガン教えてますけど・・・
自宅で教えてる子の8割はカワイの幼児教室でやってて小学校入学と同時に
自宅レッスンに引き抜くパターン。
親としてもできるだけ同じ先生に習わせたいって思うの利用してる
ある意味、最高のシナリオだ。
247名無しの笛の踊り:02/12/18 22:31 ID:???
>>244
入るときは、別にどこで習ってるかなんて言わないで、
レッスン歴だけ言って入ればいいと思う。
ヤマハで、って言っても入れてくれるとは思うよ。

>>241
それってやっぱり、音楽教室のほうが教え方がいい加減だと思われ
てるからなのかな? それとも、音楽教室だと習う側が真剣にやって
ないと思われるからなのかな。。。

私はチェロのレイトスターターなんですが、音楽教室で習ってて、
かなり真剣に練習してきたので、オケでも言わなければ大学オ
ケ出身だとみんな思ってくれます。
で、レッスンに今でも通ってる、って話になったときに、実は音楽
教室で、っていうとみんな絶句しちゃうんですよ。
私自身も、先生はいい先生だと思っているのに、音楽教室だって
ことは隠したりして。
248名無しの笛の踊り:02/12/19 00:46 ID:???
私の住んでいる地域のYAMAHAは、弦楽器の先生は良い先生揃ってるよ。
レッスンのグループによっては、たまに先生と飲み会するらしい。
先生同士も仲が良くて、弦四やったりもしてます。

249名無しの笛の踊り:02/12/19 09:09 ID:???
>247
良い方に考えれば
個人の方がレッスンの時間、休みの回数、レッスンの日取り、進め方…全てに
融通が利くからお互い都合がいいんじゃないかな。
250名無しの笛の踊り:02/12/19 10:25 ID:???
>>247
音楽教室の生徒達は「ヤル気無い子」が多いって・・。
あまりにも、不真面目な生徒(女子高校生)に、
カミナリ落とした・・って友達が言っていますた。
あ、大人じゃないか、高校生って・・。(w
251名無しの笛の踊り:02/12/19 11:46 ID:???
うちの近くの音楽教室(ヤマハ系)の先生達はみんな有名音大出で留学歴やコンクール受賞歴がある。
漏れの先生も時々海外にレッスン受けに行っている。
漏れもアマオケで弾いているが、音楽教室で習っていることを引け目に感じたことはない。
自宅で教えているショボイ先生よりいいと思うが。
252名無しの笛の踊り:02/12/19 13:50 ID:???
漏れの先生は有名音大出で留学歴やコンクール受賞歴があるが
自宅のみでレッスンされています。

こういう先生もショボイ先生なのでしょうか?
253名無しの笛の踊り:02/12/19 13:57 ID:???
やっぱり音楽教室のいい先生と比較されるのは「ショボい」個人の先生なんだよね。。。
なんかそこからして悲しい。
254名無しの笛の踊り:02/12/19 14:09 ID:HklmNFUu
「ショボイ」先生に20年もピアノ習い続けている私はどうすれば…(;_;)

歌もその先生に教わっているのですが、個人レッスン(グループは無い)
なので、この時期になると合唱に参加したくなります。
でも毎年、宗教色無しで飛び入り参加できるアマチュアな合唱隊(サークル?)
を見付けられず。もう社会人だから学生のにも混じれないし。
何かありませんかねぇ?今日も家で一人でChristmasソング。寂しい…
255名無しの笛の踊り:02/12/19 15:47 ID:???
>>254
私も歌やってます。
合唱の募集はデカい曲をやるときに時々ない?あ、でも宗教曲以外がいいのか…。
だとすると確かにあまりないね。
私は今は合唱はしないのでちょっと違うんだけど、発表の場がないことに同じく
悩んでる。
個人の先生なので…。
音楽教室と迷って、レッスン時間(声楽で30分はキツい)の長さで個人にした
んだけど、先生はいい先生だし相性もいいと思う。ただ、まったく発表する機会
なく黙々と歌い続けるのも目標がなくて寂しいなという気がしてきた。

やっぱり皆さん発表の機会って持ってるんですよね。
ただ黙々と練習するだけ、って人、います?どうやってモチベーション保ってますか?
256名無しの笛の踊り:02/12/19 19:06 ID:80IiziSZ
定員割れに最低レベルかよ。。音大中最低レベルじゃ目も当てられんなあ。

作曲科はたった5名の募集定員に3名しか応募がなかったとよ。  

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
国立音大、 入学定員:660に対し、志願者数:986名。入学定員が多いにも関わらず、人気の程が伺える。

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
国立音大、 入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267   

    
257名無しの笛の踊り:02/12/19 19:13 ID:???
>>255
個人の先生でも、いわゆる「発表会」はあるのが普通ではないですか?
255さんのところは、それもないの?
258名無しの笛の踊り:02/12/19 19:19 ID:???
武蔵野>芸大>>>>>>その他音大>>>>>>>>>>>>>桐朋=大音
259名無しの笛の踊り:02/12/20 00:35 ID:???
私は個人の先生についてますけれど、発表会はしないですね。
でも、生徒はそれぞれ何かの団体に所属してますから、
発表会はしなくてもいいです。
260名無しの笛の踊り:02/12/20 00:46 ID:???
やっぱヤマハはダメってことね。
261名無しの笛の踊り:02/12/20 06:11 ID:???
暇な人は大阪音大スレ覗いて見て下さい。武蔵野ピアノ科2年のキチガイが大暴れしてますから。w

武蔵野は定員割れベスト100の65位。

http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 2002年6月号 
ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。            
    
以上、ここまで定員割れ。
ここからは定員割れ無し。

国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
     
262名無しの笛の踊り:02/12/20 11:06 ID:eczWEZEe
でもあんまり発表会やイベント等の演奏の場がありすぎると辛い。
管だけど、年に数回はなんらかの形(アンサンブルやコンボ)でよばれるけど、さすがに辛くなって来た。
今度は出るのを断るのがしんどい。
263名無しの笛の踊り:02/12/20 12:05 ID:???
ピアノ、バイオリン、フルートなんかは音教と自宅の両方で教えている人が多いね。
友人のピアノ講師は自宅教室の発表会はやっていないけど、
希望者には音教の方の発表会に参加させているらしい。
個人教室だといいホールはなかなか借りられないからいい考えかもしれない。
264名無しの笛の踊り:02/12/20 13:28 ID:???
個人の先生って同門の先生方と合同で発表会しません?
ウチのところは、今年の発表会そうでしたよ。
でも、小ホールだったけど・・・。
265名無しの笛の踊り:02/12/20 13:55 ID:???
今音楽教室でレッスン受けているんだけど、
こちら(生徒側)からお願いして先生の自宅レッスンに変えてもらう場合でも
いわゆる「引き抜き」にあたるの?
266名無しの笛の踊り:02/12/20 17:47 ID:SiB/zuc5
>>265
それは違うと思うけど
コソーリ言った方がいいかも
267名無しの笛の踊り:02/12/20 22:10 ID:???
教室と、自宅の両方で教えている人って、教室と自宅で教え方が
結構変わるんだろうね?
○○ハの○nza教室なんか、教室の職員が、教師がPMSのテキスト通り
レッスンを進めているか、偵察してまわっているからね。
268名無しの笛の踊り:02/12/20 23:24 ID:???
何だかんだ言って大人の音教流行ってるよね。
バヨリンのグループレッスンの生徒数が二倍になってた。
ヤ○ハは商売上手?
269名無しの笛の踊り:02/12/20 23:54 ID:???
エレクトーンって、大人になってから始める人いるの?
270名無しの笛の踊り:02/12/21 00:56 ID:???
>>262
確かにねえ。
私は大人になってから始めたけどアンサンブルしたくてたまらなくて、
誘ってくれるものは拒まず二つ返事で受けてるから、常時新曲譜読み
してて大変。曲自体あまり好きじゃなくても勉強と割り切ってやって
ます。ちなみに弦です。
上手くなると、自分がやりたい曲のときだけ誘いにのって、そうじゃない
ときは断っても、誘いが途切れないんだよねえ。あれを目指したい。

271名無しの笛の踊り:02/12/21 01:00 ID:???
ピアノじゃない楽器はアンサンブルができていいなあ。
ピアノトリオやりたいけど、仲間も弾く腕もない。
272名無しの笛の踊り:02/12/21 01:56 ID:???
子供の頃ピアノ習ってたけど、あまりピアノは好きになれず、
あまり練習もしなかったため上達もせずに辞めてしまいました。
その時習っていたのは自宅で教えていた個人の先生です。

それで、大人になってから急に弦楽器やりたくなり習いだして、
これはもう何年も続けています。
私は、ピアノは駄目だったけど、
ピアノ習ってた時に教わった楽譜の読み方や楽典の基礎は、
今とても役立っています。
それを考えると、ピアノって音楽勉強する上で非常にいいのかも。
273名無しの笛の踊り:02/12/21 02:01 ID:???
ずっとピアノやってて、数年前にヴァイオリン始めました。
最近仲間うちでスタジオ借りてアンサンブル(四重奏)で遊ぶようになったんだけど、
音が重なる心地よさって、ほんとに弦ならではだね。
ピアノも好きだけど、こういう心地よさは知らなかったな。

しかし……VnとVcはいるけど、Vaやってる素人友達が見つからない……
しかたないからVaパートはハ音の楽譜をト音で採譜し直してVnで弾いてます。
ハ音じゃ読みにくいからなんだけど、ものすごくめんどくさいよ! 
274名無しの笛の踊り:02/12/21 02:17 ID:???
>273
ハ音記号はわりに読みやすいからちょっと練習したらいいよ。その方が簡単かも。
最初全然出来ないような気がするけど、まあ1ヶ月頑張ってごらんよ。
ちゃんと第3線がドに見えてくるから。
275名無しの笛の踊り:02/12/21 04:07 ID:???
>>261
これ見ると、武蔵野音大卒の先生には習いたく無くなる。
276名無しの笛の踊り:02/12/21 08:09 ID:???
>>272
わ、私とまったくおんなじ人がいる。
小さいころピアノ、先生が怖すぎて好きになれず でも4歳から小6で中学
受験で忙しくなるまで習った。
今Flだけど、昔習ったこと、役に立っているよ。
今はよい先生に恵まれ、一生懸命練習しています。
277名無しの笛の踊り:02/12/21 09:30 ID:???
>>271
私は >>272 さん、>>273 さんと似たような感じなんだけど、
ピアノって、逆に言えばどんな楽器とも合わせられるんだよね。
それが無性にうらやましくてピアノも最近再開しちゃった。
まぁ、アンサンブルへの技量的な道のりは弦よりピアノのほうが
長いけど、アマオケ入ってるとピアノと合わせたいというメンツに
はことかかないから。
278273:02/12/22 03:02 ID:???
>>277
あ、それはそれでわかる。ピアノだからという面も確かにあるよね。
ちなみに前のレスで書いたアンサンブル遊びの時は、
ピアノパートは4人で交代で弾いています(一応全員がピアノと弦ができるので)。
ピアノ役をやってると、弦の重なりや流れを客観的に聴けるので、
それはそれで勉強になります。
279名無しの笛の踊り:02/12/23 00:46 ID:???
風邪ひいてレッスンお休みしました。
次回は年明け。ちょっとさびしい。
280名無しの笛の踊り:02/12/23 02:05 ID:???
わたしも次回は年明け。バイオリンケース持って帰省します。
お正月だし、実家だし、いっぱいレッスンできるからうれしい。
しかし年末年始の混んだ機内は楽器の置き場所に困るんだよな〜。
2時間ケースを抱えっぱなしは正直つらい。
281名無しの笛の踊り:02/12/23 20:13 ID:???
大晦日とか元旦に楽器弾くのって近所迷惑なのかな?
去年はシッカリ弾いてしまったけど。(w
282名無しの笛の踊り:02/12/23 23:29 ID:???
>281
そうそう!
わたしもそれ気になる。
去年は私も同じく弾いてました。
さすがに近所の方に不幸のあった場合は
数日はウズウズしながらも控えますが。
283名無しの笛の踊り:02/12/23 23:47 ID:fbDxprk9
楽器貸してくれる音楽教室教えてください!
バイオリンやりたいです!
284名無しの笛の踊り:02/12/23 23:47 ID:fbDxprk9
東京都内で↑
285名無しの笛の踊り:02/12/24 01:32 ID:???



岡田克彦氏の作曲作品を語るスレッドを楽器・作曲板の下記URLに立てました。
ご興味のある方はどうぞお越し下さい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1040567216/l50

286名無しの笛の踊り:02/12/24 05:46 ID:???
>>283
音楽教室に片っ端から電話してみたら?
ご近所さんでしたら私のセカンド楽器を
お貸ししたいところですが・・・
287名無しの笛の踊り:02/12/24 06:23 ID:???
>283
三軒茶屋駅前の楽器屋さんの教室は貸してくれるみたいだよ。
288名無しの笛の踊り:02/12/24 09:27 ID:q+UHTi2h
286さん、287さん、ありがとう!
片っ端から電話してみます。
バイオリン買ったものの・・・ってなるのが怖くて。

それにしても、この岡田克巳さんって何だろう??
289名無しの笛の踊り:02/12/24 17:19 ID:???
>>288 それにしても、この岡田克巳さんって何だろう??
チンカスです。
290名無しの笛の踊り:02/12/24 17:47 ID:???
明日でレッスン終わり。悔いないように練習中。
291名無しの笛の踊り:02/12/24 19:32 ID:???
明日レッスンなのに暗譜できてない〜!!(涙
練習してきまつ。
292名無しの笛の踊り:02/12/25 00:09 ID:7MkUskv+
今年、大人の教室で弦楽器を始めました。
子供の頃、親に命令されて管楽器をやっていましたが、
とにかく毎日のハードな練習が苦痛で、嫌になり、やめました。
2度とこんな世界には近づくまいと思っていました。

そんな自分が気がついたら・・・。

果てしなく遠い道のりで、今は音を出すだけで精一杯ですが、
楽器を扱うことがこんなにも楽しいものだったとは!
と感動しています。
上達したら、アンサンブルっていうのもやってみたいです。
ここに書き込んでいる人たちと会うことがあるかもしれませんね。
293名無しの笛の踊り:02/12/25 00:18 ID:WPbIstXC
>>283
あるる。
294名無しの笛の踊り:02/12/25 05:45 ID:???
>>293
ソコさぁ、経営者がDQNだから・・・(以下自粛
295名無しの笛の踊り:02/12/25 10:07 ID:FeDVsRLX
>>292
堅気のBBSのオフ会には何回か参加したことあるけど、
2チャンネラーであることは、人には話しづらい・・
このスレなんかは良スレで、人に知られても別に
恥かしくないはずなんだけど、やはり2chということで・・・
このスレみるまで、私も2chはスラム街みたいに怖い所と思ってた。(w
296名無しの笛の踊り:02/12/25 16:14 ID:la8tMzPT
アルル音楽教室のこと??
297名無しの笛の踊り:02/12/25 16:33 ID:i/Yc8cDy
2ちゃんねらーでアンサンブルやるのも面白いかもね。
もちろん遊びで。
298名無しの笛の踊り:02/12/25 19:31 ID:???
アルル高くね?授業料。近くのテオパルドも高いが。
299名無しの笛の踊り:02/12/27 02:55 ID:???
ばいおりんけーすのストラップが壊れた・・・・・・年末の金のない時期に、なぜ壊れる!
と言うか、あさって里帰りなのに、楽器屋行くヒマがどこにあるんだよぅ。
休み明けにはレッスンだし、なんとしても家に持って帰りたいんだけどなぁ。
300名無しの笛の踊り:02/12/27 11:11 ID:w7+xuBbA
1年間ほど、レッスンはボウイングとカイザーとセブシックだけだったんだけど、
7月の末、先生からそろそろ小品もレッスンに取り入れましょう。
好きな曲を持ってきてください。と言われた。
8月の最初のレッスン日にドッペルを持っていったら先生に、この曲はまだ無理です。
他の曲にしましょう。と言われ別の曲を数曲あげたが、全部あっさり却下。
結局、先生から鈴木の3巻を渡されて、この中から好きな曲を2曲選んでください。
それが終わってから、ドッペルをやりましょうと言うことになってしまった。
でも、まあ1曲2ヶ月として、12月にはいよいよドッペルかと思っていたのに、
いまだ1曲目のユーモレスクにOKが出る気配すらない。
先生1曲に1年づつ掛けるつもりかもしれない・・・

練習結構やってるんだけどな〜。
今年練習をサボったの4日しかない。
301名無しの笛の踊り:02/12/27 12:20 ID:???
いいなぁ、ユモレスクやってるのかー。わたしの憧れの曲なんだよね。
わたしもうすぐ3年目なんだけど、まだまだだ。
こっそりひとりで弾いてみたりはするんだけど、重音とか展開のとことか全然弾けないよ。
ちなみにカイザーってわりと好きだ。弾いてて楽しいのが多い。
302300:02/12/27 13:13 ID:w7+xuBbA
>>301
鈴木の3巻に載ってるやつなんで、重音なしの簡易バージョンなんです。
それでも、ここの音符はデクレッシェンドを掛けてながらぴたっと弓を止め、共鳴弦の響きを一瞬
聴いてから次の音を出す。とか、ここの部分は十分唄わせて、ここは楽器が1番響く弓圧で
など、やたら注文が細かくて、悪戦苦闘してます。

私もカイザーすきです。
今まで弾いたものだと、6番、14番なんか特に。
303名無しの笛の踊り:02/12/27 13:24 ID:???
カイザーもセブシックもやったこと無い・・・
304名無しの笛の踊り:02/12/27 17:01 ID:???
武蔵野は定員割れベスト100の65位。

http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 2002年6月号 
ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。            
    
以上、ここまで定員割れ。
ここからは定員割れ無し。

国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
305名無しの笛の踊り:02/12/27 19:29 ID:???
>>299
布団を巻いて持って帰る・・・ダメ?(w

306名無しの笛の踊り:02/12/27 19:35 ID:Jj/QcfIN
>>294
経営者がDQNだからって?
307名無しの笛の踊り:02/12/27 23:18 ID:???
>>300
なんかアホ女の典型的な書き込みって感じだね。
言いたいこと分からん、オチもなし、問題提起もせずただ日記的なことをダラダラと書き込む。
てかここに書き込む意味ない。お前の日記帳じゃねーんだからさ。

なんか最近増えてるよねこーいうヤシ。
2ちゃんは何書いてもいいんだと勘違いしてるバカ。
とっとと自分の巣に戻れや・・・
308299:02/12/28 00:02 ID:???
バイオリンケース、なんとか今日買ってきました。ひょうたん型の軽いヤツ。
実はひそかに角型のケースに憧れてるんだけど、
あれって上手な人が持つもののような気がして、どうしても買えません。
いつかあのケースに負けない楽器と腕を手に入れたいと思うんだけど。
みなさんはどんなケース使ってますか?


309名無しの笛の踊り:02/12/28 00:28 ID:???
>>307
確かにそんな気はするけど、全く意味がないとは言えないと思う。
何気ない>>300の書き込みが誰かの参考になるかもしれない。。。。
310名無しの笛の踊り:02/12/28 00:45 ID:rqKUFfjg
307みたいなのが一番の荒らし。せっかくのいいスレなのに。
楽しんで読んでる人も多いはずだと思うよ。漏れもその一人。

ところで3巻からドッペルまではギャップがありすぎ。
さらにそこで一年以上かけると思う、その先生だったら。
311名無しの笛の踊り:02/12/28 01:16 ID:wuu7qWBJ
>>307
>なんか最近増えてるよねこーいうヤシ。
2ちゃんは何書いてもいいんだと勘違いしてるバカ。

何を書いてもいいって思ってるバカはお前だ!!
お前の書き込みもオチもなけりゃー問題提起も無いじゃないか!!
そしてこの書き込みもまた何の意味も無いのですが・・・

なんで300さんにアドバイス。
ハッキリいってドッペルはかなり難しいのです。
スズキの4巻(ファーストは5巻)に入ってる事自体、
どうかと思います。まあ弾きたい気持ちは判りますが、
焦らない事です。絶対に弾けない超絶技巧な曲って訳ではないですから、
気長に続けていれば、いつかは弾けるようになりますよ。
312名無しの笛の踊り:02/12/28 02:15 ID:???
あるるってどうですか?
313294:02/12/28 06:39 ID:???
>>306
・・だからね、講師が辞める事が多い。
つまり講師の入れ替わりが激しい→生徒にとっては迷惑・・(ウチュ
となると思ったのよ。
314名無しの笛の踊り:02/12/28 06:46 ID:???
>>308
ケースが入手できて良かったですね。
私は角形ケースです。
逆に、いかにも「バイオリンが入っています」
みたいなケースは恥ずかしくて持てません。
だから、皆に「何持ってるの?」って聞かれます。(笑
315まんこ:02/12/28 07:17 ID:???
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥッッ!!
いやあああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっ!!!
ブジュッ!ジャアアーーーーッッッ…ブシャッ!
ブバババババアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアーーーッッッ…ブシャッ!
ブバババババアアアアッッッッ!!!!
んはああーっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィッ!!!
おっ!ウンッ!!ウッ、ウンッ、ンコッ!!ウンコ見てぇっ あっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリィッ!!!
いやぁっ!あたし、こなにいっぱいウンチ出してるゥッ!
ぶびびぃぃっっ!!ボトボォッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
316名無しの笛の踊り:02/12/28 07:31 ID:???
>314
私も四角いケースです。「バイヨリン持ってます、やってます」みたい
のは恥ずかしいです。
この間、知り合いに見つかり「テニスでもやってるの?」と言われ
「うん」と言ってしまった。
317名無しの笛の踊り:02/12/28 13:40 ID:???
何もそこまで嘘を言わんでも・・・w
318名無しの笛の踊り:02/12/28 13:44 ID:???
>>316
私チェロなのでそういうごまかしようがなくて恥ずかしい。
最近テレビ等でのチェロケースの露出が激しいので誰がみても
なんだか分かってしまう。。。
319名無しの笛の踊り:02/12/28 14:02 ID:???
チェロの人大変だよね。駅なんかで見かけると、「がんばれ〜」と思うよ。
飛行機だったらもう一人分座席買わなきゃなんないしね。
というわたしはバイオリン。三角形のケースです。
確かにラケットケースに見えないこともないな。
ケース入れるソフトカバーなら余計そう見えるだろうね。
わたしは近所のおばさんから「あら、ギターやってるの?」と聞かれたことあるよ。ネタでなく。
おいおい、大きさ全然違うじゃんよ! でも楽器をよく知らない人にはわからないのかも。
そのときは、少なくとも楽器ということはわかるんだな、と思ったんだけどね。
320300:02/12/28 22:18 ID:???
>>310さん、>>311さん、アドバイスありがとうございます。
おしゃる通り、ドッペルは早すぎました。
先生からも、あなたが今ドッペルを弾いても、音符を拾うだけになってしまいます。
バッハは1にも2にもボウイングですから。と言われました。
先生が小品を通して、アーティキュレーションを教えようと言う意図を
よく理解していなかった私の失態でした。
精進して、早くバッハをバリバリ弾きこなせるようになりたいです。
321名無しの笛の踊り:02/12/29 10:32 ID:???
大人初心者向けの楽譜って弾きやすいように移調してあるじゃない?
やっぱり本物の調で弾きたいな・・・
322名無しの笛の踊り:02/12/29 12:27 ID:yk6o03N1
そうそう。
たとえば、ユーモレスクg-dur重音つきじゃないとね。
かなりの難曲だけど…。
「愛の挨拶」もe-durがいいよね。これまたかなり難しいけど。
323名無しの笛の踊り:02/12/29 12:29 ID:yk6o03N1
ドッペル、そんなにやりたいなら2楽章からやったらどう?
324名無しの笛の踊り:02/12/29 16:30 ID:???
>>322タン
禿同!!

それから、durの時は、頭は大文字だよん。→G-dur
mollの時は、小文字(g-moll・・とか)・・習わなかった? (揚足鳥スマソ・・

325名無しの笛の踊り:02/12/29 23:54 ID:???
>321,322
2chでは調性の"らしさ"は錯覚という意見がすぐに優勢を占めるので
レス読んですごく安心した。 私も禿堂。
326名無しの笛の踊り:03/01/02 10:46 ID:???
test
327名無しの笛の踊り:03/01/02 11:20 ID:???
ここどうした?
328名無しの笛の踊り:03/01/02 16:20 ID:???
漏れの先生、暮れは30日までレッスンしてくれた。
329名無しの笛の踊り:03/01/04 16:47 ID:LOa1S9d1
年明けのレッスンは来週の土曜日か・・・
期間が空き過ぎるとヘンな癖が付いていないか心配だなー
330名無しの笛の踊り:03/01/05 00:24 ID:???
正月明けレッスンがこわいよ〜
なんもやってないべ。激しく退化の予感
331名無しの笛の踊り:03/01/05 00:32 ID:???
正月もしっかりやったつもりなんだけど
注意されたボウイングのクセが、まだ出る。
先生に帰省土産って、いるかな〜?
332名無しの笛の踊り:03/01/05 00:41 ID:???
帰省するって言ってたら、土産必要
言ってなかったら不必要 なんて事はないけど
子供のいる先生なので、子供向けのお菓子を持ってってる。
そのほうが喜ばれるんだもん。
レッスンすむまでお利口にしてるいい子だし。
333名無しの笛の踊り:03/01/05 01:11 ID:???
今日初弾き。一週間ぶりだけど意外と退化してなかった。安心。
334名無しの笛の踊り:03/01/06 14:09 ID:???
帰省から今日戻ってきました。
おなじ飛行機にバイオリン持った人が自分も含めて5人。さすが正月帰省便。
実家では毎日練習できてうれしかったけど、飼い猫たちにものすごくイヤな顔をされました。
しかし毎日やっても、弾けない部分は弾けないままだ……
4弦全部押さえるのって、ほんとに難しい、いつになったらできるようになるのだろうか。

335名無しの笛の踊り:03/01/07 23:55 ID:???
猫はばよりん嫌いなのかあ・・・。
336名無しの笛の踊り:03/01/07 23:57 ID:???
実家の犬は、ラブラドルはピアノ弾いてるとそばで寝てる。
ペダル踏む足を枕にされることあり。
シェルティーは嫌みたいで、まだ終わんないかなーと巡回してくるよ。
337名無しの笛の踊り:03/01/08 00:14 ID:???
コーギー飼ってるんだけど、
ピアノの下で寝ている時に音出したら、
(p始まりの曲で、全然激しくない曲なのに)
2分位ずっと立続けに鳴いておりました。
「大変だ、一体何が起きたんだぁ〜〜〜???」って。
それ以来、ピアノの下に犬が寝てる時には
「今から弾くからどいてサイン」をしています。
でも、どうしてピアノの下でいつも寝るのだろう。
うちの犬、学習能力がないだけなのでしょうか?
338鳩よけ:03/01/08 18:50 ID:???
バイオリン弾くようになってから、
マンションのベランダに鳩が来なくなりました。
339名無しの笛の踊り:03/01/08 19:15 ID:???
>>338
そ、それは、何といっていいやら..
鳩には芸術が理解できないのですね。
340名無しの笛の踊り:03/01/08 19:47 ID:0KXCYC+A
>>337
そこが犬にとってのお気に入りの場所なんだと思う
きっとかわいい犬なんだろうなー
>>338
それは微妙ですね・・・
341名無しの笛の踊り:03/01/08 23:11 ID:???
誰かニ胡やってる人いる?
342名無しの笛の踊り:03/01/09 02:07 ID:???
>341
はい! 習ってるわけではないけど、持っています。
習ってるのはバイオリンなんですが、胡弓もやってみたくて、
中国行ったときに買いました。独学初めて1年ちょっとですが、
音程はなんとか取れるけど、澄んだ大きな音を出すのが難しいです。
プロの人はなんであんなに大きな響きが出せるんだろうなぁ。
343名無しの笛の踊り:03/01/09 07:21 ID:???
わーい!やっと入れた!!
今年もヨロシクお願いします!

初レッスンは、もう行って来ました。(ばよりんです)
先生に弓で突っつかれてきました。
「え〜!?それヘンだよ〜!」とか言われてきました。
何か最近、厳しくない?せんせい・・・・w

344名無しの笛の踊り:03/01/09 10:34 ID:???
先生に破門されました(まじ)
なのでどっかの教室に通おうかなと思っています
345名無しの笛の踊り:03/01/09 11:18 ID:???
>>344
破門された詳細をギボンヌ。
先生に暴力ふるったとか?
346名無しの笛の踊り:03/01/09 11:20 ID:???
>>345
そんなことはしないよ・・・
347名無しの笛の踊り:03/01/09 12:58 ID:???
>>344
無許可で他流試合をやったとか?
348名無しの笛の踊り:03/01/09 13:33 ID:???
道場やぶりか...
349名無しの笛の踊り:03/01/09 18:40 ID:???
ワラタ・・・・スマソ
350名無しの笛の踊り:03/01/09 19:26 ID:bxXFlyFM
>>344
僕も気になるな
一応、こっちはお客様なわけだし
よっぽどのことがなきゃ破門にはならないと思うのだが
351名無しの笛の踊り:03/01/09 21:12 ID:???
どうでもいいが
「レスン代払っているんだから自分は客!」
って意識のヤシはなぜか上達しないよね。
マジレススマソ。
352名無しの笛の踊り:03/01/10 12:56 ID:???
そ〜ゆ〜問題じゃないよね。
練習しなかったとか?>>344
353名無しの笛の踊り:03/01/10 13:23 ID:???
先生の娘に手を出したとか・・
354名無しの笛の踊り:03/01/10 14:56 ID:???
344じゃないけど、ドキっ!

以前、先生の1番弟子に手を出して、破門同然になったことある。
その娘も3ヵ月後に自分から先生の元を去った。
355名無しの笛の踊り:03/01/10 18:33 ID:???
>>351
サービスを受けるなんて考えてたら、うまくならないよ。
先生がどうこうとは関係なく、習うほうはお客さんじゃだめだし、ピアノに限らないよね。
356355:03/01/12 10:31 ID:???
マジレスしたら書込みが途絶えた気分(w
でも色々考えて質問すると先生も熱心に答えてくれるよ。
357名無しの笛の踊り:03/01/12 11:18 ID:GLzKYILv
>>344
次見付かった?
358344:03/01/12 11:20 ID:???
見つからないや。楽器やりたいけど・・・。なんか精神的に疲れた。
抗鬱剤も再び飲みはじめたし。少し休もうかな。
信頼していた先生だから余計ショックだ。
359 :03/01/12 11:56 ID:EB6MprzD
>358
もしかすると、先生に質問しまくってたのか?
360名無しの笛の踊り:03/01/12 11:59 ID:???
>>359
いいえ
361名無しの笛の踊り:03/01/12 12:01 ID:???
>>344は、もうちょっと状況を書くべきだろ?
それがいやなら、最初から書かなきゃ良い
君のこういった態度が破門された原因なのかと思ってしまう
362名無しの笛の踊り:03/01/12 12:03 ID:???
>>361
何も知らない人にそんなこと言われてもなぁ
363名無しの笛の踊り:03/01/12 12:04 ID:???
じゃあもう書かない
失敬!
364名無しの笛の踊り:03/01/12 13:44 ID:GLzKYILv
>>344
まあね、何も知らない人にキツく言われたらね・・・

気が向いたら戻っておいでよ
また音楽のお話とかしよー
365名無しの笛の踊り:03/01/12 14:38 ID:???
>>355
>>351サンが言っていることはそういう内容でしょ。
366名無しさん:03/01/12 14:49 ID:cLSfMuuh
>>325
はげどう。
調性で印象が変わる俺にとっては,
弾き易さのために調を変えるなど論外だと考えている・・・

スレから趣旨は外れるけど,
放送大学でやってる「西洋音楽の歴史」(日曜12:00-12:45)はためになる。
今日のテーマは「自筆楽譜の意義(?)」(最後はあいまい)。
367名無しさん:03/01/12 15:09 ID:cLSfMuuh
Vnは音づくりが大変だけど,アンサンブルと言う魅力がある。
Pfでできればメンデルスゾーンを弾いてみたいと言う誘惑もある。
もう一つはじめるとして,どっちにしようかな〜〜

Gt弾き・Chor屋の悩み・・・
368名無しの笛の踊り:03/01/12 16:12 ID:???
>>344
もうみていないカモシレナイケド。
可哀想だったね。よほど精神的に参るようなことがあったんだろうね。
芸術の師が 人生の師のように感じられ、心底敬愛してしまうことは
あると思う。そういう人とトラブルになるのは辛いね。

また「やる気」が出るのを祈る。
369名無しの笛の踊り:03/01/14 01:57 ID:???
蒸し返すようで嫌だけど、

>>361

>それがいやなら、最初から書かなきゃ良い
>君のこういった態度が破門された原因なのかと思ってしまう

抗鬱剤飲んでるって人にこのレスっていったい…。
今の社会、鬱にもっと認識持った方がいいと思われ。
ただでさえ、元々音楽好きには鬱多いし(おれの周囲には3人…)。
370山崎渉:03/01/14 02:19 ID:???
(^^)
371名無しの笛の踊り:03/01/14 04:15 ID:bAQzAf89
先生ねー
僕にとっては
「ピアノと歌の上手い乳の大きなお姉ちゃん」
って感じだな。
もともと本当にピアノやりたくて始めたから
おばちゃん先生でもおじさん先生でもよかったけど
やっぱりこの+αの部分は素直に嬉しい
372355:03/01/14 06:46 ID:???
>>365
>>351さんに禿胴したわけですが。
なんか書き方悪かったかな。

音楽好きって鬱が多いの?
音楽のおかげでストレスためなくてすむから、楽に生きられるとか思ってたんだけど。
もともと私が能天気なだけか(w
373名無しの笛の踊り:03/01/14 09:34 ID:???
>抗鬱剤飲んでるって人にこのレスっていったい…。

それがにちゃん。
374名無しの笛の踊り:03/01/14 11:14 ID:???
大人の音楽教室に、比較的長いこと通っていて、
いわゆる初心者ではなくなったかな? とご自分で思っている
方に質問なんだけど。。。

ずばり、レッスンで注意されることって、初心者の頃と変わってる?
変わってないのって私だけ。。。?

弦なんだけど、私が単純にヘタレすぎるだけなのかもしれないが、
やっている曲自体の複雑さ、難易度は上がっているが(さすがに始めて
数年以上たった今、きらきら星ではないけど)、注意されることは結局
8割がた右手の脱力、円運動、腕、ひじ、手首の使いかた、弓の持ち方。

こういう基本をずっと注意しつづけてくれる先生にはもちろん感謝して
いるんだけど、逆に、初心者の頃から同じことを言われつづけるのって
その点に関して進歩がまったくないってことだよねえ。これって、レッスン
続けてて、将来的に注意されなくなる(=できるようになる)ことって、
ほんとにあるんだろうかと不安。
375名無しの笛の踊り:03/01/14 12:19 ID:???
>抗鬱剤飲んでるって人にこのレスっていったい…。

鬱剤飲んでるって人が、自ら2chに来る事がおかしいだろ>ネタと判定
376名無しの笛の踊り:03/01/14 12:22 ID:???
でも言えてると思うよ>>361
先生だってよっぽど辛かったはずでしょ。
鬱な人に付き合って苦しむ人にも認識が欲しい。
自分も経験があったもので…
あとはメンヘル板でだね
377名無しの笛の踊り:03/01/14 16:43 ID:???
>>374
>将来的に注意されなくなることって、ほんとにあるんだろうかと

少なくとも今のレッスンの延長で、曲の難易度だけ進んでも95%注意され続けると思う。
以前、私の先生と大人の生徒のボウイングレッスンに関して話したことあるけど、
生徒は生徒で、あまりボウイング練習をしないし、多くの先生も大人の音質が
上達することを諦めてしまっているという結論だったような気がする。

ボウイングは相当時間をかけて、集中的に練習しないと楽器を響かせるようには
ならないし、教えるほうも結構骨の折れることだと思うが・・。

ただ、374さんの先生が、繰り返し注意してくれるということは、374さんに
ボウイング練習の重要性を気付かせてようと考えていて、自分からボウイングを
重点的にレッスンしてくれと申し出てくれるのを待っているような気もするので
それなら374さんの決心次第で、残りの5%になるかも。
378名無しの笛の踊り:03/01/14 16:51 ID:???
ピアノだけど、レッスンの度にレガート、レガートと言われてた。
思い余ってレガートだけが目的のエチュードを何曲かえらんもらって、レッスンに持っていったら
そのあとだいぶ言われる回数が減ったよ。
379名無しの笛の踊り:03/01/14 17:08 ID:???
>>377
月1万程度払ったくらいで本気で教えてもらえるワケないだろ。
しかもプロになるわけでもなし。それじゃ教える側のやる気も出ない。

大人を教えても、言ってる事をなかなか吸収しないし、急に伸びるわけでもないし、
教える側にとってこれほど退屈な事はない。
向こうはあくまで生活のためにやってんだよ。
380名無しの笛の踊り:03/01/14 19:06 ID:20jx1FwO
>>375
一度メンヘル板に行って来い。鬱じゃないやつが何も知らんくせに
知った口を聞くんじゃねえ。

>>372
鬱がひどくなると何もやる気が起きなくなる。好きな音楽でさえも。

ちなみに漏れは楽器やってるメンヘラー。
381名無しさん:03/01/14 19:44 ID:???
大人が相手だと,ある程度理論的な教え方ができるから,
低年齢層を教えるのとはまた違った手法が試せると思うんだけどな。
基礎を教えこむには苦労するかもしれないが,
それが終われば飛躍的に伸びるんじゃない?

本人の音楽的感性にもよるけど。
という俺もメンヘラ。
382名無しの笛の踊り:03/01/14 20:52 ID:???
>>389
音楽教室だと月謝1マソから講師に入る額はごく僅かだしな。
 
客(=生徒)にはその額に見合ったサービス(=レッスン)をするだけ。
それ以上でもそれ以下でも無い。
言うまでもなく講師はボランティアじゃなくてビジネスである。
無難にレッスンをこなしつつ生徒の数を維持し、更に生徒数を増やすことが生活の為収入アップの為には必要なのだ。
383名無しの笛の踊り:03/01/14 22:13 ID:???
>>381
>それが終われば飛躍的に伸びるんじゃない?
これはありえないでしょ。夢見すぎ。
てかそもそもレイトスターターは基礎的な部分の習得が困難。
「終わる」ワケないんだから、その後の話をするのはナンセンス。

ちなみに俺の知り合いにも弦やってるメンへラーいるんだけどさぁ。
ソイツすごい下手糞なくせに、自分じゃ音楽的な感性が凄いと思い込んでるのよ。手に負えん・・・
メンヘル患ったのは、感受性が強いからとでも勘違いしてるんだろうか。
でもホントの事は誰も言えません。何しでかすか分からないからね(w
384名無しの笛の踊り:03/01/14 23:33 ID:M3Qbw8Gy
>>374
先生変えたら?

変わらないにしても、他の先生何人かに1回だけ見てもらうとか、お試しレッスンしてもらうとか。
色んな先生に見てもらうと、他の欠点とか指摘してくれるし、同じ先生に同じ事ばかり指摘され続ける
よりいいと思う。
目からウロコな別の練習法とか教えてもらえるしさ。
385374:03/01/14 23:57 ID:???
みなさんどうもありがとうございます。
大人から始めた生徒に、辛抱づよくボウイングを注意してくれる
こと自体はとてもありがたいと思っているし、アマオケなどで
まわりの人を見ていても、ああなりたい、と思う人はやはりボウイング
がきちんとしてて音色がきれいな人なので、それはいいのですが、
あまりに同じことばかり言われつづけてるなぁ、進歩ないなぁと
自分で情けなくなったもので。。。

確かに、数年やっていても最初のころは、いろんな曲、難易度の
高い(=左手が難しい)曲にばかり目がいっていて、ボウイングを集中
的にやったことはなかったから、いわれつづけるのは必然といえば
必然ですね。今曲はバッハをやっているし、ちょうどよい機会なので
ボウイングを本腰を入れてやってみます。

>>384
それは実は少し考えています。変えるというか、他の先生に単発で
みてもらいたいなとは思っています。同じことを注意されるにしても、
別の練習方法をもしかしたら教えてもらえるかもしれないし。
386名無しの笛の踊り:03/01/14 23:58 ID:???
バイオリンを大人から始めた場合、
ちゃんとした姿勢でちゃんとした音出す所すら行けないものなんですかね。
溶接やレンズ磨きなど数ミクロン単位の加工技術者になるより難しそうに聞こえる。
387名無しの笛の踊り:03/01/15 00:30 ID:???
↑それは本人の才能次第。28歳から始めてコンミスやってる人もいるよ。
388名無しの笛の踊り:03/01/15 23:09 ID:4mHZVRSg
ミスコンか? 28才じゃ年食い過ぎで書類選考とおらないと思うけどな?
389名無しの笛の踊り:03/01/15 23:57 ID:???
>>388
ネタだろうなと思いつつ、マジレス。
首席第1ヴァイオリン奏者のことを
男性の場合はコンサートマスター(略してコンマス)、
女性の場合はコンサートミストレス(略してコンミス)と呼ぶのでつ。
390名無しの笛の踊り:03/01/16 00:35 ID:???
何歳でコンミスになったんだろね?
391名無しの笛の踊り:03/01/16 00:41 ID:???
バイオリンをやっています。調弦にはデジダルのピッチを使っているのですが、
みなさんは何ヘルツで合わせてますか?
わたしは自主レッスンの時は442で合わせるのですが、
これは一般的にはどうなんでしょうか。
レッスンの時は先生が調弦してくれるのですが、
それだと、いつも自分が合わせているのより、ほんの少し高くなっています。
(耳ではほとんど同じ高さに聴こえるんですが、デジタルの目盛りは少し高いんです)
392名無しの笛の踊り:03/01/16 00:51 ID:???
>>387
プロオケだったら凄いけど、アマオケならば取り立てて言うほどのことはない。w

>>391
先生が調弦している横でチューニングメーター見てるの?
393名無しの笛の踊り:03/01/16 01:49 ID:???
普通は442か440でしょ?
442より高いってことはないのでは??
394391:03/01/16 04:19 ID:???
>392
いえ、レッスンの時はメーター使わずの調弦です。
レッスン直前に一応自分で調弦するのですが、先生が直すことも多くて、
レッスン終了後に音をメーターにかけてみると、やや上がっているんです。
4弦とも同程度に高いので、やはり先生はやや上の音で合わせてるんだと思うんです。

>393
……と私も思っていたんですが、もしかして自分が知らないだけで、
やや上に合わせるということもあるのかなと思い、質問させていただきました。
協奏曲では若干高くする場合もあると思いますが、私のレベルとは関係ないし。
私もピアノとの合奏などで若干ピッチをいじることはあるんですが、
基本的には440か442だと思っていました。

うーん、やっぱり単に私の先生のクセなのかな。
先生の音程が高めといっても微々たる差なので、気にしなければいいのかもしれません。
ともあれ、レスありがとうございました。ちょっと安心しました。
395名無しの笛の踊り:03/01/16 13:10 ID:ZlEDyhRv
>>394
人によって好みはありますが、私は443で合わせます。
初めは442にしてましたが、音大受験の時、ついた先生が
「今は割と高くなってきているから443に合わせなさい」と言われ、
それからずっとそうしています。何人かの先生につきましたが、
みんな443で合わせていましたよ。外国のオケなどはもっと高いですよ。
それでも最近は高くなりすぎてるので442に戻そうという動きもあるそうです。
ちなみに今は440で合わせることは殆どないです。
396名無しの笛の踊り:03/01/16 20:41 ID:4u1T6P+I
私も443で合わせてます。
でも、先生の家の方がさらに高いこともあるような気が。
バイオリンの場合、ソロだと他の楽器よりちょっと高めに取るとか
あるからじゃないかなーと個人的には思ってます。
(先生の家ではピアノでの調弦で、チューナーはもちろん使ってません)
397名無しの笛の踊り:03/01/17 00:20 ID:???
なんでもウィーンフィルは、445であわせているそうです
この間読んだ本に書いてあったよ。
398名無しの笛の踊り:03/01/17 08:09 ID:???
ヨーロッパのオケって一般にピッチが高いみたいだね。
でも今年のウイーンフィルのニューイヤーコンサートは442で
演奏していたって、どこかのBBSで話題になってたけど
俺の耳では聴き分けられなかった・・・

この場合、管楽器はどうするんだろう?
399名無しの笛の踊り:03/01/17 08:10 ID:???
あっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥーッッ!!
いやあああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっ!!!
ブジュッ!ジャアアーーーーッッッ…ブシャッ!
ブバババババアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーッ!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーッ…ブシャッ!
ブババババババアアアッッッッ!!!!
んはああーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッ!!!
おっ!ウンッ!ウッ、ウンッ、ンコッ!!!ウンコ見てぇっ あっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリィッ!!!
いやぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥッ!
ぶびびぃぃっっっ!!!ボトボォッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
400名無しの笛の踊り:03/01/19 10:08 ID:???
今日も一日ピアノのお稽古、楽しいな〜。
401名無しの笛の踊り:03/01/20 22:40 ID:OhmhuXBY
c
402山崎渉:03/01/21 07:37 ID:???
(^^)
403名無しの笛の踊り:03/01/22 05:03 ID:???
寒すぎて練習に行けませんでした……
404名無しの笛の踊り:03/01/22 08:23 ID:J4Qktf5H
バイオリン始めて3年半経ちました。
そろそろビブラートの練習始めたいと思うんだけど、
先生の態度がはっきりしない。
跳ばしとか、マルトレのときは、やりたいと言ったら
すぐ、「じゃーまず弾いてみてください。」といって、
色々チェックしてくれたんだけど、ビブラートは、
うーん という顔をしてから、4本の指それぞれの
ビブラートの掛け方の説明をして、実際に手本を見せて
くれるんだけど、私にやってみろとは言わない。
まだ早いってことなのかな〜
それともまず自宅練習してこいってことなのかな。
405名無しの笛の踊り:03/01/23 01:56 ID:rWf+mCC3
>>404
指導する側から、ヴィブラートをかけだすタイミングは色々ですが、
私の場合1、ポジション移動が出来る 2、手のフォームが安定している。
この二つをクリアーしていないと、OKは出せません。なんで年数は関係ないです。
実際ヴィブラートをしている時はかけている指以外は
楽器から離れているので、フォームが安定していないと、
グチャグチャになってしまうのです。
そしてポジション移動が出来るぐらい手に柔軟性がないといけません。
ネックを握り締めているようではポジション移動もヴィブラートも
出来ませんからね。
もしかしたら、貴方はまだ早いのかもしれません。
でも、かけられるようになるには結構時間がかかります。
だから、いきなり曲にかけるとかではなく、
例えば単音でヴィブラートだけの練習とかしてみてはどうですか?
(音は何でもいい。3や2の指はかけやすいのでそこから始めるといい。
1からやると凄い難しいです。4もムズイ)
406名無しの笛の踊り:03/01/23 04:02 ID:lb2/dCkw
ピッチは上げ目の方が安全ですよ。極端なのはだめだとしても高めにずれてる
分には問題が少ないです。それに高めにしないとソロはぬけて行きませんね。
もちろんビブラートかける前提です。
407名無しの笛の踊り:03/01/23 04:33 ID:ouXHY3gt
>>403
こらこら、いかんな怠慢はw
僕はその逆でレッスン行きたくてこないだの旗日に逝ってきた
これもいかんか
先生スマソ
408名無しの笛の踊り:03/01/23 15:13 ID:oqfGIny4
旗日ってレッスンをしない、又は嫌がる先生多いの?
私の先生は、盆も正月もぜんぜん気にしないよ。
お正月の三が日はさすがに、私のほうが引いてしまうけど、
あとは曜日のスケジュール通り。
409名無しの笛の踊り:03/01/23 16:29 ID:???
>408
わたしの先生も気にしない方です。世間の休日でもおかまいなし。
私も自由業でレッスンは不定期なので、
お互いの都合が合う日にレッスン日を設定しています。

ちなみに私、403です。行けなかったのは先生のところへ行くレッスンではなく、
友人の家に行ってやる個人練習なのでした。そこへは楽器かついで自転車で行くのですが、
風邪気味な上に雨が振りだしたので、断念してしまいました。
来週は先生のレッスンなのに、まだ何もできていない。かなり焦っております。
でも家では弾けないんだよね。あああ焦る〜!
410名無しの笛の踊り:03/01/26 04:43 ID:???
ピアノを教えています。
大人の方は感性(リズム感、音感等)の面で伸びにくい面があるのは否めません。
でも、和音などの理屈は説明しやすいのでそういう面では楽ですよ。
もっとも子供よりも仕事など、時間の制約がある中で音楽をやり続けるのは、
とても大変だと思います。
なので、大人の生徒にはなるべく丁寧に接して行こうと思いつつ、
やはり「金払ってんだから!客なんだから!」という態度で来られると困ります。
音楽って習うより慣れろの最たるものだと思うので、サービスを求めてばかりで
本人に慣れようって気がないと上手くならないと思うんですけど。
同じ事を注意される・・・という方がいらっしゃいましたが、
大事なことは結局変わらないってことだと思います。進歩してないってことでは
なくて。進歩しても100%完璧になることはない以上ずっと言われます。
それにこちらも注意してもしょうがない方には敢えて言わなかったりしますし。
では皆様頑張ってくださいね。
これからも参考にさせていただきます。
411名無しの笛の踊り:03/01/26 18:53 ID:Ri56fVs6
武蔵野音楽大学は定員割れベスト100の65位。

http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 2002年6月号 
ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。            

***********以上、ここまで定員割れ。*************

ここからは定員割れ無し。

国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。

            
412名無しの笛の踊り:03/01/26 23:44 ID:cQid+hAN
これからバイオリンを始めようと思って教室を
探しているところです。家の近所に「フィガロ
音楽院」ってとこがあるんですけど、レッスン
の内容とか先生ってどんな感じなんですかね?
一応、学校のHPとか見てみたんですけど、イマ
イチよくわからないんで、通ってる方とかいたら
教えて下さい!
413名無しの笛の踊り:03/01/27 19:00 ID:???
HYDONと書く、武蔵野バカ現役学生。 ワラ

903 名前:武蔵野ピアノ科2年[] 投稿日:02/05/24 12:42 ID:n7mgAxwg
久し振りに来て見ました。
相変わらず、「自作自演」とか「馬鹿・ブス」という口言が飛び交っていますね。
これが2ちゃんねるというものでしょうか。

私は自作自演なんてしてません(笑)
だったら、それを論理的に証明するか、もしくは事実関係から洗い出して
証明するとかしてから、言ってください。
少なくとも、わたしはここの方達がいう「自作自演」というものについて
何らの効用も感じてないし意味がないものだと思いますから。
この2ちゃんねるというところはIDログというものを取り置いているようですから、
管理者などにその情報の開示を請求するなどしてから言わないとね(笑)

どなたかがHYDONのソナタが易しいと仰ってますけれど、
果たしてそう評価するに留まるのでしょうか?

それはとにかく、ここでは匿名という仮面を被った一般的な人が、内心を
吐露する場合、どういう形になるのか・・ということの観察としては、
情報収集としての効用は高いなあと思いながら、覗いてます。
慣習を意識して、そしてピアノを弾くという場合の自分の中での客観的基準の
最低レベルを意識する意味では有用です。
そんなことを考えながら、学内のバスからの風景を眺めを見ました。

     
414ひみつの検閲さん:2024/09/19(木) 08:50:15 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-06-07 02:18:20
https://mimizun.com/delete.html
415f:03/01/27 22:55 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

416名無しの笛の踊り:03/01/28 10:18 ID:rBoU7U1X
>>410さんの言っていること、大人向け音楽教室の基本形だと思う。
だけど、教わる立場としては、
>「注意してもしょうがない方には敢えて言わなかったりします」
と、決め付けられるのは、ちょっと困る。
趣味でやっていることなので、興味の持ち方に時間的波もあるし、
一応一言二言の注意をしといてくれると、後になって目覚めることもあると思う。
今たくさんの欠点を一度に指摘すると、生徒が混乱するのであえて言わない
と言うのなら理解できるのだが・・
1年程前から、レッスン日記をつけて、レッスン中に先生から指摘されたことを
ワープロに記録しているが、半年くらい後に読み返して、やっとそのとき先生が
言ってたことの意味が解ることもあります。
417名無しの笛の踊り:03/01/28 18:04 ID:Jr8Um0RD
>>410の同じ事を注意されるってのは、
>>374に対してだと思うけど、同じ弦をやってる身としては374の気持ちは
分かる。
ピアノの場合はまた違うのかも知れないけど。
私の前の先生が374の先生みたいだった。ボーイングには非常に細かった。
音程に多少甘い先生だったけど。
曲が難しくなってくると、色々な技術が必要になってくる。
なのに8割ボーイングに対する注意だと、曲の難易度についていけないよ。
もちろん基礎は大事だけど、それは5割位にして継続して、残りの5割は今の曲に
ついていけるような新しい事も教えていって欲しい、って思うんだが。
だって8割ボーイングに時間割いても、5割以下にしても結局生徒が1回のレッスン
で学べる習得度はそんなに変わらないと思うよ。


418名無しの笛の踊り:03/01/28 19:54 ID:???
いろんな先生がいるんだねー。
漏れの先生は、8割方音程のことを言う。
もっと右手の細かい技術を教えて欲しいのに…。
ちなみにエックレスのソナタやってます。
419374:03/01/29 00:25 ID:???
>>417
私の先生も、音程にはそれほどうるさくないです。ひとりで弾いて
いるときは、平均律程度とれていればOKな感じです。アンサンブル
のときはさすがに音程も細かいけど。

>8割ボーイングに時間割いても、5割以下にしても結局生徒が
>1回のレッスンで学べる習得度はそんなに変わらないと思うよ。

そうなんだけど、実は私はチェロで、今ソナタとかコンチェルトじゃなくて
室内楽を見てもらっていたりするのだけど、チェロのアンサンブル
パート譜の場合、要するに音程とボウイングさえかなりいい線まで
いっていればそれでかなりいける(基礎さえしっかりしていればかなり
の線まで行く)気がしている。チェロは、速いパッセージとかダブルや
トリプルというよりは、やっぱりボウイングを使い分けて音色を分ける
ことのほうが重要というか、アンサンブルの場合。
420名無しの笛の踊り:03/01/29 16:34 ID:IbywL86f
レッスンのときボウイングを単独でチェックしてもらわない人って多いの?
私の先生は、1回1時間のレッスンで、最低でも最初の15分は、ボウイングをチェックしてくれる。
ボウイングを重点的に練習していたときは、毎回30〜45分くらいがボウイングの
チェックだった。
弦楽器は楽器を響かせれるようにならないと、何にも始まらないと思う。
421名無しの笛の踊り:03/01/30 12:26 ID:mZFDkq6/
1回30分のレッスンでは15分もボーイングチェックに時間取れないんでは。
レッスン時間が短いからかも知れないけど、音程重視派とボーイング重視派とどちらかに偏ってる先生
が多い気がする。
私の先生は音程重視派。
どちらにも同じ位時間取って欲しいんだけど。1時間あれば、15分ずつ音程とボーイング
に取っても、まだ30分あるからいいね。30分じゃあ…

422名無しの笛の踊り:03/02/01 00:09 ID:diT1C4tD
age
423名無しの笛の踊り:03/02/03 00:12 ID:???
age
424404:03/02/03 08:24 ID:???
先日のレッスンのとき、ビブラートの開始について再度先生に確認しました。
ビブラートを曲の中でかけるのは、もう少し音程が安定してからのほうが
良いとのことでした。
単独での練習は、左手の脱力の練習にもなるので始めてよいとのことで、
早速練習を開始してます。

ところで、>>405さん、まだ見てますか?
質問があります。
>実際ヴィブラートをしている時はかけている指以外は
>楽器から離れているので、
私の先生は、ビブラートを掛けるときの手の形は、原則通常の演奏と一緒で、
1と2の指で掛けるときは、人差指の付根を軽くネックに触れるくらいのほうが
左手が安定すると教えてくれました。
流派によって、ビブラートの掛け方も変わってくるのでしょうか?
425名無しの笛の踊り:03/02/03 11:04 ID:KOaeh2hU
チェロをならいたいと思っています。当方三十代です。チェロを大人になってから始めるのって
かなり無理がありますか?それとヴァイオリンみたいに最初はものすごい音がでるのでしょうか?
それだったら近所迷惑になるので習えません。教えて下さい。
426名無しの笛の踊り:03/02/03 11:52 ID:???
>>425
私は、大人になってからバイオリン習い始めたんだけど、
先生に言わせると、大人になって弦楽器を初めてやるのなら
チェロのほうが楽だとおっしゃっていました。
実際、先生のお父さんが会社を定年になってから弦楽器を始めたのですが、
先生の勧めで、チェロにしたそうです。
30代ならまだまだ十分楽しめると思います。

>ものすごい音
音質? 音量?
どちらにしても、音が相当外部に漏れる環境なら、ちょっと・・・・
427名無しの笛の踊り:03/02/03 14:18 ID:MxdOsr56
今週末8日、発表会だ!(激しく焦り)
出るの二念振りだからか、今から緊張してるよ (つД`)ヒィィ〜
金曜に残業無いと良いな…
あぁ本番でつっかからずに弾けますように!
428名無しの笛の踊り:03/02/03 14:44 ID:???
二念振り→二年振り

しかも話題の途中で乱入…ごめんなさい。
今からこんなんで本番が思い遣られるな…冷静にならなきゃ…
429425:03/02/03 17:26 ID:0qgCzVSP
426さんどうも!ヴァイオリン、実は身内が大人になってから始めたのですがあまりの音に
寒気がして一日辞めてしまいました。それに友人でやはり成人してからヴァイオリン始めたら
マンションなのでドアをよく蹴飛ばされるそうです。チェロもヴァイオリンみたいに最初は
聞くにたえないような音を出すのなら一軒やですが近所の手前やめようかと思っています。
住めなくなる恐れがありますので。ちなみにやはり防音設備は必要ですか?
430名無しの笛の踊り:03/02/03 23:06 ID:hAMDHOnP
>>425
チェロを40才ではじめて、まだ半年くらいです。マンションで、土日の昼間と
平日の20時迄くらいかな、周りが気になるときはゴムのミュートを付けます。
いまのところ苦情は来てないです。忍耐強い隣人たち・・・
サイレントも買ったけど、サイレント楽しくないです。
レッスン直前なのに何もやってない、ってときには弾きますけど。
あの、とにかく楽器買ってきてはじめてみましょう。
むちゃくちゃ楽しいですよ。こんなことならもっと早くやればよかったと。
一軒家ならなんとかなるのではないでしょうか、大丈夫です、きっと。
やってしまうまではあれこれ考えてしまって、なかなか現実的には難しいと
思っていましたが、なんとかなるもんです。ホント。

防音、ウッディミニ1.5って考えているんですが、住環境的にはかなり厳しい・・・
どなたか、購入された方いらっしゃいますか?
431名無しさん:03/02/03 23:34 ID:???
>>430
当方アパート暮らしで,契約書に「楽器の演奏不可」と書かれています。・゚・(ノД`)・゚・。
なので,近くにカラオケボックスで練習しようかと考えています。
(擦弦楽器は響くよね)
432430:03/02/03 23:52 ID:hAMDHOnP
>>431
近所にスタジオ(ロック系)があります。
当日空いていれば、個人練習で時間600円です。案外、平日は取れます。
どこのスタジオでも同様の制度はあり、ネット検索すると結構出てきますよ、探してみては。
433425:03/02/03 23:57 ID:jD05rzd3
430さんありがとう!とりあえず体験教室みたいなのを探してやってみます。
434名無しの笛の踊り:03/02/04 01:01 ID:prKlNAYy
>>425
近くにカラオケボックスとか無いの?
もしあれば、平日でも夜の22:00とか23:00でも平気で弾けちゃう上に安い。
435405:03/02/04 01:34 ID:rQel/SuD
>>424
>私の先生は、ビブラートを掛けるときの手の形は、原則通常の演奏と一緒で、
1と2の指で掛けるときは、人差指の付根を軽くネックに触れるくらいのほうが
左手が安定すると教えてくれました。
流派によって、ビブラートの掛け方も変わってくるのでしょうか?

当然流派によって奏法は変わります。
ですが恐らくこの場合、流派の問題では無いと思います。
もし人差指をピッタリ付けて弾いたのでは、ヴィブラートは
かからないと思いますよ。たとえ紙一重でも絶対離れているはずです。
(もしかして、そんな奏法があるのでしょうか??
もし付けてヴィブラートを掛けろと言う先生なら、即、辞めましょう。ヤバイです)
ただ、貴方の先生が仰ったことは、ヴィブラートをして手の形を崩さないように、
と言う意味だと思います。よく初めのうちは親指と掛けてる指以外は、
ピーンと伸ばしてたり、指板から手のひらを物凄く離して掛ける人が居ますが、
基本的には掛けない時の原型のまま、摩擦を避ける為に、
人差指の付け根を少し離します。
(この「少し」と言うのがポイントです。私の場合3〜8ミリぐらいかな)
だから、見ただけでは、離れているかどうかは分からないですよ。
436名無しの笛の踊り:03/02/04 02:32 ID:???
バイオリンやって2年、こないだのレッスンで、
上げ弓と下げ弓では手の形を変えるということを習った。
はー、なるほどー!という感じでした。
ボウイングについていろいろ注意されること多いけど、
こればっかりは独学では難しいだろうと思う。
私も最初の半年は独学だったけど、
ほんと先生についてよかったなと思う今日この頃。
ちなみにビブラートはまだ習っていません。
437425:03/02/04 12:19 ID:Q7k+emRT
434さん、カラオケボックスありますよ。でもお店の人に怒られませんか?
438名無しの笛の踊り:03/02/04 13:06 ID:???
434じゃないけど
私も、友達と2重奏で遊ぶときカラオケボックス良く利用するよ。
たいてい土・日曜の昼間だけど、バイオリン弾くよ、って店の人に断らないで
部屋でがんがん弾きまくっても、文句いわれたことない。
3店ほど違う店使ったけど、どこも平気だった。
439名無しの笛の踊り:03/02/04 14:56 ID:???
>>427
発表会なに弾くの?

私の教室も、去年はとうとう発表会やらなかったけど、
昨日のレッスンの後、今年は発表会やるわよ〜と、
先生張り切ってた。
発表会やらなくていいから、飲み会やりましょう。・・と、私
440404:03/02/05 10:31 ID:???
>>405さん、レスありがとうございます。
1と2の指のビブラート練習で、人差指の付根を軽くネックに触れる方法と
完全に離す方法、両方で練習してみました。
私の場合(ビブラートの練習始めて約10日)、1の指に関しては
付根を軽くネックに触れてそのあたりを軸にして掌をパタパタやるほうが
テンポとか振幅が安定するみたいです。
2の指は、人差指の付根がネックに触れていると、手首が上手く動かない。
気長に毎日少しづつ練習していきます。
441二胡:03/02/05 13:20 ID:jQLHKaG4
何年か中国に住んでたけど、
中国なら誰でも知ってる最高の二胡演奏者といわれている「張連生」
が日本に来てると風のうわさで聞いたけど、
僕は二胡の音色が大好きで、いろんな人を聞いてきましたが、
この人の音色はすっごくやわらかくて、すぐファンになりました
しかも教室を開いてることをネット上で発覚!日本の有名二胡演奏者のほとんど
は彼に指導してもらっているらしい。かなりよさそう!
http://www.geocities.jp/wengenda/ongaku/index.html

442名無しの笛の踊り:03/02/05 13:50 ID:???
↑ ファンを装った宣伝 ウザイ
443405:03/02/05 14:18 ID:VCsWirsM
>>440
1の指は確かに付け根をつけても出来るのです。
がしかし、その後2、3、4は掛けにくいと思います。
1は割と特別な指と考えるべきです。
あと貴方の先生と私の奏法とは違うみたいです。
あとは全て貴方の先生にお聞きください。
444名無しの笛の踊り:03/02/05 23:23 ID:???
441とは関係有りませんが…
音楽教室で二胡を習い初めました。
週1回のグループレッスンで楽器は1ヶ月毎のリースですが。
チェロやっているので、二胡も出来るかな?と思って始めましたが、
やはり最初は難しい!
でも共通点が結構あるので、チェロを弾いている方で二胡も弾いてみたいと思っている方、
お勧めですよ〜!
445名無しの笛の踊り:03/02/06 07:17 ID:???
二胡、自分も持ってて習いたいと思ってはいるけど、教室が少ないよね。
こないだ情報誌で教室の広告見たんだが、
グループレッスンで1回5000円だった。
別に高くはないかもしれんが、月2万と考えるとなぁ……
すでに別の楽器も習ってるし、ダブルだとやはりつらいかもと思って逡巡中。

446名無しの笛の踊り:03/02/07 08:14 ID:???
神経衰弱ゲームやってるみたい。

当っちゃった。
447名無しの笛の踊り:03/02/07 15:26 ID:???
書込みテスト
448名無しの笛の踊り:03/02/08 05:31 ID:???

★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/153-154
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/157
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/161-163

武蔵野作曲科は、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。  ワラ

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。
実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、 応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
大阪音大、 入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
大阪音大、 入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
国立音大、 入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
        
449名無しの笛の踊り:03/02/08 06:16 ID:CEcM1otA
近所の主婦の人がピアノ教室を最近、はじめました。その方音大とかいってないらしくて、それでも個人で音楽教室とかできるものなんでしょうか?ちなみにレッスンしてもらおうかと思ってます。
450名無しの笛の踊り:03/02/08 15:05 ID:???
合コン(目的これだけ)誘ってのノラン  ツマラン
451名無しの笛の踊り:03/02/09 18:19 ID:N9xFgCVo
p
452名無しの笛の踊り:03/02/09 20:52 ID:???
449
ちょっとこの曲聞かせてください。といえば、すぐ明日が見える。
疑い深い主婦として破門されるか、音大なんか関係ないくらい尊敬しちゃうか。
453名無しの笛の踊り:03/02/11 09:17 ID:???
しかして449さんの守備やいかに?
454名無しの笛の踊り:03/02/11 14:31 ID:???
昨日のレッスン後の雑談タイムに、大人の生徒のタイプの話になった。
基本からみっちりやりたいという人と、基本はそこそこでよいから、
とにかく曲を弾きたがる人の両極端に分かれるそうで、先生にしても
趣味でやっていることなのだから、なるべく生徒の希望を汲むとのこと。
でも、曲ばっかり弾きたがる生徒にも、少しでもきれいに弾いてもらいたいと
ボウイングとか左手の形を注意すると、たいてい3ヶ月以内くらいに
やめて他の教室に移ってしまう。と笑ってた。
先生も色々なら生徒も色々ということか。
455名無しの笛の踊り
453》さん。意味がよくわからないのですが、