●○●現役ピアノ講師スレ●○●Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
9189:02/08/16 06:23 ID:2oyz/TK9
 そう。
 ビール片手のお母さん連中につるし上げられる。
92名無しの笛の踊り:02/08/16 20:58 ID:???
マジかよ!91=89。

で、>>86タン、意味が分からないので解説してください。気になります・・。
9391:02/08/16 21:08 ID:AlVc7so/
 冗談です。
 騒いだお子さんのお母さんが、他のお母さん方に
 「レッスンの邪魔しないで!」ってつるし上げられるのだそうです。
 おかげで、気まずくなって辞めてしまう方も。
 どうでもいいけど、私のメシのタネを勝手に奪わないで。
 関西方面はしょうがないのかなぁ・・・
94名無しの笛の踊り:02/08/17 06:38 ID:5di5bKo3
>92
組合運動とかじゃない?
昔はやった共産主義とか革命とかにかぶれた奴の使う用語だよ。
95名無しの笛の踊り:02/08/17 19:38 ID:???
>86タンへ
      前の会社と今の講師の生活とどっちが幸せですか?
96名無しの笛の踊り:02/08/20 20:52 ID:h7jz4Mtg
>>94
 確かに・・・けど今は時代錯誤。
97名無しの笛の踊り:02/08/23 21:52 ID:hxEwFodt
ソナチネアルバムの1巻使ってて
私は、7、8、6、13、14、15、16とやらせて
モーツアルトのソナタに入らせてます。
ただこの間、モーツアルトのK485、ベトのロンドOP51−1
もやらせるという先生がいらっしゃったのですが
モーツアルトはともかく、ベートーベンのロンドは
ソナチネレベルでは難しすぎませんか?
98名無しの笛の踊り:02/08/23 22:41 ID:/kH/Eued
>>97
13,14,15,16全部やらせるだけで十分じゃないでしょうか?
むしろ、15番は飛ばして良いような気がします。
99名無しの笛の踊り:02/08/24 18:27 ID:sZWSBDt4
生徒さんが中学入試をピアノで受験します。
受験の時の点数が高いほうが
いい先生につけるし、奨学金も出るらしいです。
課題曲は
a バッハ シンフォニアより3番、12番、14番(計3曲)
b べートーベン  ロンドOP51−1
のどちらか選択なんですが、どっちが高い点数
出しやすいでしょうか?
どちらも十分、弾きこなせる子ではあるんですが…
やっぱりバッハは採点厳しいかな?
100名無しの笛の踊り:02/08/24 18:34 ID:???
>>98
ハイドンのソナタ(13番)の方が内容がないと思う。。。
よって私はいつも飛ばします。
101名無しの笛の踊り:02/08/24 21:48 ID:blRB4TOX
>>99
その試験の意図がちょっと解りにくいですね。
シンフォニアを3曲も弾かせるなんて・・・
で、エチュードはないんですか?
102名無しの笛の踊り:02/08/24 23:06 ID:???
age
103名無しの笛の踊り:02/08/25 01:26 ID:SMz1+Cyl
>>99
そんな小学生なら手元で音大はいるまで
育てたいような気がします。
104名無しの笛の踊り:02/08/25 23:14 ID:???
でも、本人が入学を希望しているから、先生も色々と今考えられているのでしょう?
確かに、>>101さんの仰有るとおり、意図は分かりにくいですが、
バッハのように、テンポをきっちりとこなしながら、しかし、
メロディーラインを歌う力が求められる物よりは、曲の方が、私は楽です。
もしも、どちらも弾きこなす事に対して差がないのでしたら、
生徒自身が愛着を感じる方が、より良い演奏が出来るとは思います。

一番良いのは、希望校の先生に(出来れば、入学後も面倒見て頂けそうな。)
レッスンして頂いて、本人も交えて話し合うことだと思います。
10599:02/08/26 20:52 ID:GEbIH9go
皆さん、レスありがとうございます。

>>101
そうなんです。エチュードがないんです。
だから、あまり音楽的なものは求められてないのかなと。
でも、バッハもベトも音楽性たっぷりの曲ですよね。

>>103
そこは、グッと我慢してます。
今後とも頑張って、素晴らしい音楽家になってくれれば
教師冥利ですよね。
106名無しの笛の踊り:02/08/26 20:55 ID:???
>>105さん
「音楽性」って、何? ( ゚д゚)ポカーン
10799:02/08/26 20:56 ID:GEbIH9go
>>104
そうですね。わたしもベトの方がいいかもと思ってるのですが
彼女的には、すでにシンフォニアの3番と14番は
以前、さらった事があるので、どうもそちらに傾いてるようです。
それは、逃げのようで私は、イヤなのですが。
とりあえず、しばらくはベトもやらせてみようかなと
思っています。とても勉強になる曲ですし。

希望校に全くツテがないので、ホントに彼女には
迷惑かけてるなあと。
もっと学生時代に、いろいろな先生に見ていただいたり
音楽活動をマメにしてればと反省の日々です。
10899:02/08/26 20:58 ID:GEbIH9go
>>106
いろいろな子供の学習曲がある中で、内容が濃い
曲という意味です。
解りにくくて、すみません。。。
109名無しの笛の踊り:02/08/26 23:16 ID:U2+wijGN
ベートーベンのロンド51−1はウチの地元だと
小学三年生部門の課題曲。
110名無しの笛の踊り:02/08/26 23:33 ID:5YZgFn6s
>109
ウチの地元とは?
111名無しの笛の踊り:02/08/27 00:34 ID:s9hUYf/y
北の方。
112名無しの笛の踊り:02/08/27 02:51 ID:???
コンクールと入学試験は違うよ。
113ママ:02/08/27 20:50 ID:9v1HzAia
>>112
どう違うんでしょうか?
コンクール用に弾いてる、ロンドブリランテ(ウエーバー)で
そのまま中学入試を受けようとしてるんですけど
まずいでしょうか?
選曲の傾向とかコンクールと試験で、変えた方がいいんでしょうか?
114名無しの笛の踊り:02/08/27 20:56 ID:???
>>113
ついてる先生にまかせなよ
115名無しの笛の踊り:02/08/27 21:32 ID:70r2V0KW
JPTAのオーデイションってやばくないですか?
中学生部門の課題曲が
フンメルのロンドファヴォリ(全音で難易度B)、とかベトのOP79
だなんて…
小学校3,4年じゃないんだから…
それとも、巧い子は出るなという意味なんでしょうか?
良く解りませんね。
116名無しの笛の踊り:02/08/27 21:39 ID:???
>>113
JPTAの本選に出る気満々ですね。
予選は何弾くの?
117名無しの笛の踊り:02/08/27 21:40 ID:???
>>115
A部門の方が、課題的にきつかったりしてね。
カバのソナチネ全楽章なんて結構つらいよ。
118名無しの笛の踊り:02/08/27 21:46 ID:???
ロンドファボリってどんな曲?
有名なの?
119名無しの笛の踊り:02/08/27 21:48 ID:9gVWWfIf
難易度は
A部門の課題 ロンドブリランテ  Eで
B部門の課題 ロンドファヴォリ  B
な訳だが、課題曲選定委員はその事実を
知ってるんだろうか?
120名無しの笛の踊り:02/08/27 22:00 ID:tOwQ+tSN
バルトークのソナチネって楽過ぎませんか?
モーツアルトのK500のバリエーションなんて
選ぶ子いないだろ。
121名無しの笛の踊り:02/08/28 03:08 ID:???
>>113
コンクールは、少しでも高い順位と結果を求めているでしょう。
でも、受験は合格か不合格か、それだけ。
(学校によっては、学免などの特典はあるけれど。)
だから、コンクールは入学試験以上に、早熟な子供向きと言う
傾向が強いと思う。
122名無しの笛の踊り:02/08/28 17:26 ID:j/isFweA
まともな音大生でもマイコン出た事すら
ないって人多いよね。
東大とか慶応行ってる人には、マイコン入賞とか奨励賞
取った事あるひとは結構いるのに。
123名無しの笛の踊り:02/08/28 19:28 ID:/pa6i6sg
教材選びのご参考にどうぞ!!
http://www5b.biglobe.ne.jp/~piano-k/index.htm
124名無しの笛の踊り:02/08/28 21:47 ID:vrPjq22s
>>109
地域によって色々ですね。
ベートーベンのロンドはこの辺では小学5,6年生の
課題曲です。
ちなみに今年も出てます。
@ベートーベン ロンドOP51−1
Aショパン   即興曲1番 OP29
Bショパン   即興曲4番 OP66
から選択です。
125素人:02/08/29 01:26 ID:XirO8acQ
幻想即興曲を小学生が?ショック!!
126名無しの笛の踊り:02/08/29 02:28 ID:???
正直に言って、やっと一オクターブが届くかとどかないかの年齢を対象に
ベートーベンのロンドとか出されても、困るだけだな。
バイエルだって、本当にきちんと弾くのは、大人でも難しいのだから、
技術的な難易度ばかりを求めるコンクールには、参加させられない。
127名無しの笛の踊り:02/08/29 02:57 ID:ZkX3Mopn
でも少し無理目な難易度の曲の方が子供の成長が
早くないですか?
それに音楽的に難しいかなと思っても
結構、理解して弾きこなしてしまう。
だから、ピテイナとかは、飛び級でないと
受ける意味がないと思ってます。
対象の年齢で受けたら、かなりレベルが低い課題曲ですから。
128名無しの笛の踊り:02/08/29 11:47 ID:/SSxPC42
そうね。
ピテイナはちょっとね。
129名無しの笛の踊り:02/08/29 12:18 ID:???
ピティナは子供のコンクールだから当たり前。
飛び級させて、最年少に賞を取らせる。
そしてG級を受けた音大生が一番馬鹿を見る。
130名無しの笛の踊り:02/08/29 18:59 ID:ntAFhyZ2
G級は高校生の受験の準備の
ためにあるんだよ。
131名無しの笛の踊り:02/08/29 19:12 ID:ntAFhyZ2
ショパンだったら
タランテラOP43なんて弾きやすいですよ。
内容ないけど、割と派手。
132ななし初心者:02/08/29 19:30 ID:BLzQGH3j
NHKの「お父さんのためのピアノ講座」観ていたら自分もピアノ
習いたくなってしまいました(お父さんではないが)。

キーポードだと何か音が物足りないので、電子ピアノを買って
練習しようと思うのですが、おすすめのメーカー・機種がありましたら
どなたか教えていただけますか?

予算は出来れば10万円以内、無理なら20万円位まで考えています。

また、中古電子ピアノの入手方をご存知でしたら、
加えて教えていただければ感謝いたします。
1335年ものキノコ ◆KPRNX4Hc :02/08/29 20:24 ID:fTtHJu3q
>>132
お仲間ハケーン
毎週 お父さんのためのピアノ講座
をビデオにとって何回も見ながら出演しているオサーンを超えるまで練習してます(藁)

僕はヤマハのP120と言うデンシピアノでやってます。
十数万円でした。
個人的に電子機器の進歩は早いので
中古は思いとどまった方がよろしいかと存じます。
134ななし初心者:02/08/29 20:32 ID:BLzQGH3j
133

おお!ここに同志が!
なんか嬉しくなりました。

そうなんですか・・・。

Yahoo!のオークションで探してみると結構中古ものが
出ていますが、なんていうか、私の理想とする奥行きのあまりない
コンパクトなピアノはあまり出てないのです。みんなそれに
乗り換えてそれまで使っていたかさばる大型のものを売りに出してるのかな?
1355年ものキノコ ◆KPRNX4Hc :02/08/29 20:38 ID:fTtHJu3q
つきなみですが、大きな家電店や楽器店に行って実際に触ってみるといいですね
ちなみに僕は始めのうちはカシオのキーボードでやっていましたが
タッチの違いと鍵盤の幅の違いが嫌になってきたので電子ピアノを買いました。
家電店で幼稚園の子がなにやらクラシックの曲を両手でガンガン弾いている隣で
僕はやっと覚えたアメイジング・グレイス(テキストに載っていた課題曲)
を弾いて決めました。
まー、この世界ってこんなモンですよね、隣を気にしては続けていけません(藁)
1365年ものキノコ ◆KPRNX4Hc :02/08/29 20:43 ID:fTtHJu3q
137名無しの笛の踊り:02/08/29 21:26 ID:y7nZuHeJ
ここは講師スレです。
質問スレへどうぞ!
138ななし初心者:02/08/29 22:33 ID:BLzQGH3j
>135

>幼稚園の子がなにやらクラシックの曲を両手でガンガン弾いてる隣で

「他人は全て師」という言葉もありますから(w。

。。。。。。。。。。

ええ、私がこのスレで質問した理由は、プロの講師の先生からみて(聴いて)
まずまずの音を出す電子ピアノを推薦していただきたかったためです。
テレビ講座を受講しながら深みにはまりそうになったら、普通の
ピアノ教室で習うことも考えています。

でもスレ違いと解釈されたのなら私は去ります。お邪魔しました。

。。。。。。。。

キノコさんありがとう御座いました。ピアノ講座一緒にがんばりましょうね!
1395年ものキノコ ◆KPRNX4Hc :02/08/29 23:03 ID:fTtHJu3q
さて、初心者な私も撤退。
失礼シマスタ
140名無しの笛の踊り
>>131
タランテラ?
手首が柔らかくなりますよね。
いい勉強ができます。