ピアノの初見

このエントリーをはてなブックマークに追加
431名無しの笛の踊り:02/09/05 21:10 ID:???
>>426
神といえよう
音楽家になってください、ってもうなってるか
432名無しの笛の踊り:02/09/08 06:34 ID:rqA5F+pd
んだ
433名無しの笛の踊り:02/09/09 13:25 ID:MrdlvHin
んだんだ
4341:02/09/10 19:04 ID:WPD9sjOR
あげ
435名無しの笛の踊り:02/09/10 21:31 ID:???
この夏は12曲暗譜したぜ
436名無しの笛の踊り:02/09/12 11:29 ID:???
age
437名無しの笛の踊り:02/09/13 05:45 ID:???
即暗譜できる能力の方が重宝する。
438名無しの笛の踊り:02/09/14 13:08 ID:cID7E5Of
いいえ
439名無しの笛の踊り:02/09/18 04:44 ID:ux8Sn38U
相対音感で譜面見て音ならせんの?
440名無しの笛の踊り:02/09/18 04:48 ID:???
初見でありながら時代や様式感を即とらえ、極めて音楽的に演奏する事ができるという罠
441名無しの笛の踊り:02/09/18 21:19 ID:???
ページめくるのうざい
目が疲れる
よっていつまでも初見で弾かない
442名無しの笛の踊り:02/09/18 21:20 ID:???
初見できて暗譜はやけりゃ言うことなし
どっちかに偏る人
すこし不満
443名無しの笛の踊り:02/09/18 22:12 ID:???
以前は暗譜が得意だった。
その後、初見が得意になると暗譜が苦手に。
そしてまたのち、暗譜も初見も不得意に。

両方は成り立ちませんでした。
どっちにも偏ってないと思いますが不満。
444名無しの笛の踊り:02/09/20 00:04 ID:???
俺は見ながら弾いてたら一生覚えません
覚えようと頭働かさないと。覚えようとするとき活動する脳の部分が違うと思います
互いの能力は別個でしょう。
また初見で暗譜するのも別個の能力なのでしょう
いまのとこピアノの能力には3つ存在するようですが
初見暗譜できる人は尊敬に値します
445名無しの笛の踊り:02/09/21 03:44 ID:OyPcWgOo
初見暗譜できる人なんているん?
446名無しの笛の踊り:02/09/21 10:58 ID:???
ピアノ始めて初期は暗譜しないと弾けないくらい譜読みが苦手
だったけど、楽譜が結構読めるようになってきたら
(といっても初見ですらすら弾ける程はよめないけど)
全然暗譜できなくなってた。なんてこった。
447444:02/09/22 09:12 ID:030WGPYu
最近は覚えるためにじっくり楽譜を研究して
そこにパターンを見いだすようにして
覚えやすくする工夫を凝らすようになりました。
自分は技巧的に込み入った部分は一、二小節ぐらいで
簡単だと多小節、楽譜を見た後、楽譜無しで弾きます。
そこで弾けないと、また楽譜をにらんで記憶したつもりになって
鍵盤に向かいます。
これを辛抱強く続けます。自分のなかではこれが一番手っ取り早いのです。
あとはもっと理論的に楽譜を読めれば早くなるはずです。
でもどうせ練習に時間掛かるから暗譜に要する時間も同じようなものかと。
暗譜しながら暗譜部分を何度も弾くわけですから。
448名無しの笛の踊り:02/09/22 09:18 ID:030WGPYu
それに俺は目が相当の近眼だから
楽譜見て弾くならメガネ必要だし、
メガネ掛けて弾くと目が疲れるんだな、それにどんどん弾いてるうちにずれるし
うざいのなんのって。
それも暗譜意欲をかき立てる
449名無しの笛の踊り:02/09/22 12:27 ID:???
無意識のどこかに埋め込んでいく感じ
あいまいでなくて確実に。
450名無しの笛の踊り:02/09/23 03:08 ID:kOfVMMSd
プロの意見はない?
451名無しの笛の踊り:02/09/26 17:54 ID:Wkb9Hna/
あげ
452アマ:02/09/27 00:01 ID:WS3DEhi3

中学時代は真面目に音大・芸大進学を考えていました。
東京芸大の問題と対策も(中3のとき)買って読みました。
・・でも、怖じ気づいたのが「初見視奏」
たしかにこれができない音楽家は失格でしょうね。

高校の合唱部でも
声楽パート単旋律のソルフェージュなら初見視唱は簡単でしたが
ピアノパートの初見視奏だけは、焦った焦った・・
家で一生懸命暗譜して指に憶え込ませて、深夜練習でやかましい!と叱られて
ほんとに苦労した。

大学の合奏団でも、突然渡されたパート譜を初見視奏で
2〜4年生の先輩方はスラスラ合わせてゆくのに
途中までしか追いついていけなかった。

読譜力+奏法が伴なわないと、初見視奏はおぼつかない。
テクニークが必要な箇所は曲想を把握するだけでもいいんじゃないでしょうか?
やはり"慣れ"でしょう。
453名無しの笛の踊り:02/09/28 23:10 ID:IbBLrpYR
初見するなら予見はする
454名無しの笛の踊り:02/09/28 23:13 ID:???
初見出来るに越した事は無いと思うけど。
455名無しの笛の踊り:02/09/28 23:16 ID:???
初見と言っても結局は古典派・ロマン派様式の曲であれば
音楽理論への習熟がものを言う。理論を知っていれば次の小節は
おおよそ予測可能だからだ。
456名無しの笛の踊り:02/09/28 23:19 ID:???
理論もそうだけど、あとは経験がものをいうのでは?
457名無しの笛の踊り:02/09/29 12:04 ID:wLTe5ZQ5
455良い。でも現代はどうする?
458名無しの笛の踊り:02/10/01 02:02 ID:???
つうかポピュラーの分野なら結構そういうのあるじゃん。
大体録音なんかだとその場の初見が殆どでしょ?行くまで
どんな曲やるかもわからんという。劇伴とか歌手のバック
とか。まぁ所詮即興でやる部分も多いしクラシックの大曲
ほど難しいものがあるわけじゃないけどある意味スゴイよね。
459名無しの笛の踊り:02/10/01 17:44 ID:Wwq7Em+k
無理しなくていいよ
初見なんて気苦労するだけさ
俺はそんなので毎日弾くより
一度全部覚えた方がいい
460名無しの笛の踊り:02/10/03 03:06 ID:+2Q5WMUy
死ね
461名無しの笛の踊り:02/10/03 03:58 ID:rV9Eo6w4
>460
誰が?
462名無しの笛の踊り:02/10/03 23:22 ID:C7Pg5cMp
おまえじゃ
463名無しの笛の踊り:02/10/03 23:31 ID:xF+L4K3W
>461
何でやねん!お前こそ氏ね!
464461:02/10/06 01:07 ID:hZpOxZk5
じゃかーしゃー!
465名無しの笛の踊り:02/10/06 01:07 ID:???
初見ちょーーーーーーーーーーーーーーーーー苦手。
ジャズの初見すらできない。
466オヤジ:02/10/06 02:38 ID:???
>>461
アホ!461と462の間違いやろ!
何一人で怒ってんねん(w

>>465
ジャズの初見すらでけへんてそっちのが難しやろ!
大体アドリブでけんのか?…と小一時間(以下略
467名無しの笛の踊り:02/10/06 03:35 ID:???
>>466
ジャズを聴いたことがないの?
ピアニストの場合はテーマとコードだけ書かれたものを読むだけなのが普通かと。
468オヤジ:02/10/06 12:53 ID:???
>>467
せやから「アドリブでけんのか?」って言うてるやろが!
テーマとコード主体の楽譜やいうことくらいお前に言われんでも知ってるわい!
一段譜で全部コードネームしか書いてへんのもあるやんけ。
469名無しの笛の踊り:02/10/06 16:23 ID:???
知ってるのなら通常ジャズでの初見が容易であることはわかるはず。

470名無しの笛の踊り:02/10/08 11:40 ID:9pYmjLwA
ageとこう
471名無しの笛の踊り:02/10/10 23:27 ID:wDmlB3eT
>>469
インプロヴィゼィションの熟練が要求されるんじゃ?
ベース奏者のランニングと合わせないといけないし・・
472名無しの笛の踊り:02/10/11 11:33 ID:/wrAmpl3
初見演奏の練習はどういうのがいいの?
超ウルトラハイパーメガトンダイナマイト低速で初めから終わりまで弾くのか、
1フレーズ、もしくは1小節ずつ等演奏難とか演奏できる所までという風にちょっと区切って
やっていった方がいいんですか?
473名無しの笛の踊り:02/10/11 12:45 ID:???
前者の方が効果的だと思います。
474名無しの笛の踊り:02/10/12 01:47 ID:3Xup/b7l
>>472
イイ質問だなぁ。。。
475名無しの笛の踊り:02/10/13 22:19 ID:???
>>473
超低速で弾くと、どんな曲か分からないけど、それでもそのほうがいいの?
それともそこまで低速じゃやっぱりまずいのかな?
476名無しの笛の踊り:02/10/13 22:25 ID:+Vo9UD/b
俺でもそれなりのテンポで弾けるけど
いきなり両手が無窮動の早いところはむずかしい
477名無しの笛の踊り:02/10/13 22:25 ID:+Vo9UD/b
特に複数の音が高速で同時に扱われる場合が
478名無しの笛の踊り:02/10/13 22:28 ID:+Vo9UD/b
昔もいったけど
楽譜をすばやく処理できる能力と手にその情報を伝わらせる速度を
早くすることは必須。
479名無しの笛の踊り:02/10/14 09:52 ID:hnz48zw8
だからどう鍛練すんのよ!
480名無しの笛の踊り
すぉうねー