オートマ,AT限定は惨めな負け犬、低能力者の証 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1203946626/960
960 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 08/03/26(水) 18:42:00 ID:i/4AOIya0
AT限定は負け組低能力者と思わないと(ry 15速+2=17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1206524109/l50
↑のスレタイが間違ってるので立て直しました(プ
資格と道具と市場の話を同列に語り、問題の切分けが出来ないお馬鹿さんがこのスレの原動力。
AT擁護の椰子らの書込みをよく見てごらん。 MTを経験していないと書込めないことばかり。

道路交通法施行規則 別表第2(19条関係)より「AT車」 
オートマチック・トランスミッションその他のクラッチの操作を
要しない機構がとられており、クラッチの操作装置を有しない自動車等

そして限定が低能力という根拠は「技能に応じて〜限定」
第91条(免許の条件)  公安委員会は、道路における危険を防止し、その他交通の安全を図るため必要があると認める
ときは、必要な限度において、免許に、その免許に係る者の身体の状態又は運転の技能に応じ、その者が運転することが
できる自動車等の種類を限定し、その他自動車等を運転するについて必要な条件を付し、及びこれを変更することができる。

AT限定 対 普通免許 という流れではなく AT限定を容認する人 対 普通免許信者 になりつつあることに注意。
何を略してるかって?スレの流れを見れば分かるさ。

前のスレ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1203946626/l50
前々スレ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1203900649/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:41:01 ID:742OduUB0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:41:25 ID:742OduUB0
★AT免許は負け組だと自慢するドライバーの現実★

山云々は抜きにして、競技人の大半は自家用車と競技車兼用なわけで。
ナンバー付きのジムカが人気あるのは知ってるよね?
天理ダムとか、奈良県川上村国道169とか
奈良の夜中の山奥なんざ走り屋かトラックしかいねーよ。

鈴木製のテンゴのハッチバックで、アベレージ70km/hくらい。 個人的信条としてセンターは割らない。
まわりのやつは当たり前のようにライン割るけど、技術の向上を念頭に置いたとき、それは必ずしも正しいとは思わない。
(※センターライン越えの事故は刑事・民事の両面で著しく不利です)

聞くが、俺、スピード違反意外の違反犯したか?
おまえらだって普段over20km/hくらいの違反平気でするだろ?
東京なら環七、関西なら名阪国道。
(※都道と特例尽くしの国道の区別が曖昧 日本語に注意)

俺はセンター割らんけど、対向が来たってわかったらスピード落とすよ。てか徐行する。
30km/hくらいを徐行と書いたのは語弊があったかな?
(※徐行の定義はAT限定免許所持者でも必須の知識)

ちょっとカミングアウトしただけの奴には鬼の首取ったような騒ぎ用だなw
一切の違反もしてないなどと豪語できる奴なんていない筈だが…
(※典型的な逆ギレ 低能力の証 「さわぎよう」の日本語に注意)

教習所でとれるようになったときにはバイクの熱が冷めてしまった。
だから、今も中型限定。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:41:49 ID:742OduUB0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1199548510/680-694 から抜粋)
二輪時代からお世話になってた「N先輩」ってお人がよく言ってました。
とにかく派手な他の先輩がたの走りとは違って超スムーズ、それでいて速い、とにかく理論的。
これだって思いましたよ。
そのN先輩が「気合と根性で物理の法則は超えられない」ってよく言ってました。
今から思えば、ただ単に「評論家のF」にカブレてて受け売りを言ってただけなんですけどね。
当時の俺たちにはとにかくすげぇカッコヨク見えたもんです。

N先輩なら5速くんに向かってこう言うでしょう。
「気合と根性で物理の法則は超えられない、ましてや妄想じゃ」って。
5速くんには気合や根性すら備わってないでしょうけどね。

乗ればデータから最適値を探ってそんな運転をするかもしれませんが、そもそも
「おぉとま」って呼んでありゃ旦那仕様だからって小バカにしてたから乗りゃしません。
根っからのメカおたくの理工系の人でしたから。

評論家のFと一緒でお金持ちのボンボンでしたからマセでも乗ってるんじゃないでしょうか。
それかFのようにフェラーリでも乗り継いでいるかも。

ずっと地元を離れてるんで会わないからいいんですけど、会った時にオートマでも乗ってたら
笑っちゃいます。
鉄のように硬い拳骨してたんで(石でも握ってるみたいに)怖いから本当は笑えませんが。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:42:17 ID:742OduUB0
★青年の主張

ウチの会社に一人、いつまでたっても全く仕事が出来なくて足手まとい呼ばわりされてる奴がいる。
聞けば教習所でもロクにMT車を運転できずに、あげく教官に
「君はATじゃないと無理だよ」と言われて泣く泣く限定免許に切り替えたそうな。

もっともこんな奴はコイツの他には知らないからホンの一部の事だとは思うが、
やはりそういう人間も存在する以上、

そういう人かも?
と思われるのも仕方の無い事なのかも知れんね。
今の時代、普通に生活する分には限定免許で十分なのはわかるけどさ…。


http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20070629/135100/からの引用
-----------------------------------------------------
自動変速機のクルマは、運転が下手な人、 高齢者向けのもの、というイメージが
あるそうです。 ギアチェンジくらいできないドライバーは知的に見えない、と
あるフランス人の知り合いからも聞いたことがあります。
(中略)
普段自動変速機のクルマに乗っている私ですから、シフトワークなどお恥ずかしい
限りなのですが、それでもトルクフルなエンジンと、部分改良で1−2速の変速比を
近づけた変速機などによって、最近ではちょっと感じたことのないドライビングプ
レジャーを味わうことができました。
-----------------------------------------------------
引用ここまで

日本では、いまではそういうイメージはだいぶ減ってきたけど、
それって、バカとか女相手に数をさばきたい車メーカーが
マスコミとか評論家に根回しして長年かかってがんばってきた結果です。
しかし、いまだに上記引用のようなイメージを持っているひとは確実に存在します。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:48:42 ID:742OduUB0
>>960
君がスレタイ間違うからさ。

オートマ,AT限定は惨めな負け犬、低能力者の証 18
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1206527921/
こういうスレを変わりに立ててあげたから。 プ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:51:25 ID:742OduUB0
その他のテンプレ

俺の知り合いの女のコで、家族のクルマが全部MT車だからっていまどき非限定で免許とったコがいるけど、
男でAT車乗ってるヤツ見ると、
「あーこのヒト運転に自信なくてオートマ乗ってるんだろーな、プッ」って見下すんだって。

あと、このほかにも、本人は限定免許持ちの女子数人にも聞いてみたが、
男でAT限定免許ってヤツは自分たちの周りには一人もいないって言ってた。
もしそういうのがいたら 「 ち ょ っ と 足 り て な い 人 」 って感じがするってよ。

ってか、絶対ナンパしたいだけじゃないからな!ヤリたいだけじゃないからな!

AT・CVT=現代人
MT=ご先祖様
ソーラー・電気・磁力=未来人

MT海苔にはキチガイヲタクが多いことを忘れてはならない
妄想癖にも要注意

やっぱMT派の愛車ってマツダ、スバルが多いんかな。
いやいやそれはマツダ地獄、スバル地獄のスパイラルってだけです。
ディーラーから御中元やお歳暮が来るって?その分見積勉強してもらえ。

クラッチ操作よりもトルクコンバータの燃費性能の悪さをはじめとする付け焼き刃の技術論や
大型車の話題、個々人の運転マナーにすり替えるなどの「あっち向いてホイ」現象にも気をつけましょう。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:51:49 ID:742OduUB0
『5速くん』とは (個人情報は省略)

・交差点で5速のままシフトダウンすることなく、最徐行しつつ左折すると主張。
 余人(常人)には到底理解しえない感覚の持ち主。
 理由は面倒くさいからとのこと(AT乗れよとの声多数)。
 この発言で一気に名物となる。
・議論の内容や正しいかどうかには関わりなく、ただ議論の勝ち負けだけに拘る。
 不利になるといきなり話題を方向転換し、そこでも不利になると再転換を繰り返す。
 この「あっち向いてホイ」戦法と、明確な事実を突きつけられても見たくないものは
 一切認めず「根拠がない」のひと言で切り捨てる捨て身技も併せ持つ。
・複数のIDを用いることあり(ルーターの電源落とすのか)、更に携帯も使用して
 自演を重ねることも多く見られる。
・学歴の話題や企業規模の話題に転ずることが多い。
 自称「最高学府の院卒」とのことだが、他スレの「高卒トラッカー」と同一人物との声あり。
 その他にも「イボ」「いつもちゃん」などと同一人物との意見もあるが、詳細不明。
・極めて特徴のあるレスをつけるので、見かけた際は専ブラならNGIDに指定するか
 そうでないなら「スルーが吉」推奨。
・教習所を卒業したら国家が路上に出ることを認めたからそれ以上の運転技術向上は不要と主張している変人。
・去年7月頃、大型一種は所持していて大型二種免許の教習中と言っていたが、
 発進前の6点確認を答えられず嘘がばれて逃亡。その後うpされた免許に大一の記載はなかった。
・5速テンプレに「フィールドバック」を追加だな。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 21:31:15 ID:EdceIJkW0
>>7
>いやいやそれはマツダ地獄、スバル地獄のスパイラルってだけです。
>ディーラーから御中元やお歳暮が来るって?その分見積勉強してもらえ。

そんなの何の関係もない、ただその車が好きだから乗ってるだけでしょう、中古オーナーも多いしな。
RX-7乗りなんて後継のピュアスポーツが出るまで乗りかえる気がなくてマツダ的にはかなり困ったお客さん。
乗り続けてくれるのは心情的には嬉しいだろうけど利益は全く産まないかなら。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 10:03:46 ID:kaa5TOvsO
おお、見事なテンプレ統合!
偽スレ主涙目ざまぁwwwwwwww
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 13:05:11 ID:k7617Qwp0
MT猿が良く言う「ヨーロッパではMT車が主流、ATなんて障害者専用」っていうの
ソースは?
そもそもそうだとしても海外で車なんて運転しないんだからAT専用免許で十分なはず。
MTにこだわる猿どもは死んだ方がいい。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 13:58:27 ID:NntT7OAkO
↑人のコダワリにケチを付ける権利なんかお前ごときには無いんだヨ! ターコ
従って死ねだのなんだの言うことじゃないし
そもそも取る必要はないと言ってるんだよ!
ばかじゃね?
死ねば良いのに ( ̄ー ̄) ちなみに馬鹿にはするし 面倒でMT転がさない人も クラッチワーク,シフトチェンジはデキチャウからぁ
ぷぎゃあ゙!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 21:02:20 ID:MTEmkzi5O
仕事から疲れて帰ってる時とか旅行先から帰る時の渋滞に巻き込まれて
MT車のシフトの面倒臭さと辛さを感じてATに乗り換えた
俺の知人がいます。w
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 21:25:45 ID:AAYIt7wY0
>>9
中古オーナーが多い理由を考えてみろよw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 06:34:56 ID:Rdh440eq0
tst
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 18:12:48 ID:CKsBtqm50
AT限定カタワ免許
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 23:16:26 ID:pdsBeEI20
MT海苔だからって2ちゃんでエラッソーにしてるやつってホントのパカなんじゃ
ねーの?バイクの限定解除ならまーだワカルが、車のミッションなんてATだ
ろーがMTだろーがCVTだろがっつっても大したコトなんてねーんだよ。
こんなモンはテメーの好きなのにすりゃいーんだよパーカ。こんなもんにコダワり
すぎるとこが低脳なんだよw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 07:37:42 ID:8aV68ehM0






…こうですかわかりませんっ><
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 16:44:08 ID:S3ybjmRe0
限定バカ記念維持
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 23:10:15 ID:UIgUksi2O
プレミアム免許
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 23:20:47 ID:lb6Oxw1MO
特別免許
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 00:18:43 ID:aSkV2qoLO
>>17
馬鹿だな
リアルMT海苔が威張るかよw
MTで免許取れなかった香具師が無理矢理自分より下を作っているんだよw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 00:32:30 ID:K23EfaJFO
>>3
JAF戦ナンバー付きのジムカ車両で実際に公道はしってるやつなんてほとんどいないよ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 00:54:33 ID:s4MI7BXOO
車検や修理の時、なんでも乗れるので、代車待ちしなくていいから楽
2〜3日なら軽トラでもかまわんしw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 03:38:39 ID:DBSULZIV0
MT免許でも金払えば取れるんだから、一緒だろ。

MT免許持ってても「いやだ!絶対AT車しか買わない!」
と言う、うちの嫁のが痛い。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 17:43:29 ID:QrJ99+yT0
>>25
痛いなら離婚しろよ、この腰抜けが。
27ロードバスター:2008/04/07(月) 21:35:17 ID:XUZGBYNFO
26のいうとおりだな 25 
(他の家族サービスしてる前提)旦那が好きな車をかう事に文句をいう嫁はいらない(余程趣味を棄ててもコイツでなきゃだめだって♀以外)
又は家族の車とは別にじぶんの車を買う事に口を出させずそれが出来る位の甲斐性をもつことだな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:34:48 ID:CCs68lIc0
ロードバスターよ、おまいさんのいう通りだな。
>>25
AT車しか買わない!という嫁なら、まずその嫁をリサイクルに出せw
まあ…大人の選択としてはセレスピード、DSG、SSTあたりの搭載車を
買うことだが。もしくは嫁が自分で買うぶんには干渉しない、とかな。
自分の車を何故他人に決められなきゃならないんだ?お前が未成年で、言うのが
親ならまだしも…。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 00:39:35 ID:pprlTfSQ0
>>26-28
もう、だめだ。ガキがいる。
やっぱ、可愛いんだよ。クソガキでも。


30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 02:43:39 ID:PJZnLBnm0
暇だなお前ら
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 20:23:38 ID:0+juHQEY0
>>25-29
これが、他人に厳しく自分には甘い猿の脳味噌、MT猿の脳味噌です。
猿は負け犬より優秀なので、この位は許されるんですねwww
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 10:14:26 ID:6ZNNX0bO0
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 10:16:18 ID:1Mz2pPym0
ATのほうが優秀ニダ!便利ニダ!ATで十分ニダ!

…なるほど、朝鮮人と一緒だな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 10:19:04 ID:6ZNNX0bO0
こういう時代が来年から来るのに他に取り柄が無いドキュンMT厨ってばかじゃねーの?wwwww
http://jp.youtube.com/watch?v=QUCsI0Rf5R8
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 19:49:46 ID:A9+twvfU0
>>32 随分朝鮮半島情勢にはお詳しいんですねw猿なのに。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 12:14:21 ID:RHu673UA0
( ̄ー ̄)

この顔文字を使用する携帯は真性キチガイなのでスルーすることをお勧めします
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 13:17:22 ID:FimDK4voO
AT限定の男。
なぜか誰も聞いてもいないのに言い訳しはじめる。
どうして???
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 13:23:57 ID:Fnno+zIg0
スレタイがあまりにも頭悪いから
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 14:48:09 ID:uqN7UhAY0
1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/04/11(金) 10:30:23 ID:uqN7UhAY0
>>999
そんなに凄い事じゃない たまに小人さんが自動で操作してくれるよ

まあ そんな時は、ハンドルも自動なんだが(w

初めて1000取れますた!  ヤター!

MTを無意識のうちに操作出来るんだから 
ゆとり免許で乗れるATなんか寝てても運転できるんじゃないか?

40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 17:55:20 ID:vKtzbPef0
基本的にMTのほうが好きなんだがね・・・「AT限定はカタワ」とかの言い方は気に食わんな。
MT乗れるっていっても、特別なスキルはなにもない。そもそも、俺が運転免許取ったときは、
「MT免許」しかなかったしな・・・。
俺にとってはATの運転のほうが難しく感じる。何せ、ブレーキがMTのように、エンジンブレーキ
というものが使えないのは結構厳しいね。こっちのほうがよっぽど「特別なスキル」だ。
今はAT乗っているが、ブレーキはMT乗っているときより早めになったね。

ATも馬鹿にできないよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 18:04:25 ID:uqN7UhAY0
>>40
おれが 免許取った時もゆとり免許なんて無かった けど買ったのは、AT車
で、回りの奴らと走り回ってて なんか違うと!

MT乗ってた叔父さんがATは、怖くて乗れないって言ってた
そんな叔父さんも今じゃAT乗り

しかし 自分は、逆にMT乗りに MTとATは、違う乗り物と言っても可笑しくない
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 18:30:25 ID:qtycKUNt0
別にAT限定免許でもいいんじゃね?
車使って営業で外回りとか自分のブーブ使えば会社も喜ぶし 燃料代その他全部自分もち
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 18:44:46 ID:edIBI72OO
オートマ猿ってどこか足りないよね。脳足りん。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 18:56:42 ID:uqN7UhAY0
>>43
ゆとり ですから 許してあげて
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 19:00:59 ID:ih+pB0rn0
MTの運転を選択しなかった人間を低能といわなければならないほど
自分の能力に自信がありませんか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 20:09:26 ID:FimDK4voO
>>45
限定に逃げ込んだやつは低能だろう。
逃げたのか、そうではないのかは本人しかわからないこと。
それを証明する手立てはない。
で、2chで自己弁護の言い訳を重ねるなんてのは(ry
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 20:22:08 ID:ih+pB0rn0
本人にしかわからないことを他人が根拠もなしに断定することは
差別や偏見に類することだろ
それを承知の上での発言なんだろうが、面白くもなんとも無いぞ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 23:59:25 ID:H6TTaRtL0
MT海苔は変人
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 00:06:07 ID:q3aY3tXx0
>>48
肥えた豚より、変人を選ぶさ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 00:06:42 ID:fG+Dq0m10
ここは煽りあって遊ぶスレだからな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 00:45:23 ID:xgK/3rJjO
>>50
違うよ。ここはMT免許持ち様がAT限定免許猿を馬鹿にして蔑んで楽しむスレだよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 00:48:34 ID:UEnSkCh2O
>>51
頭大丈夫ですか?
それともわざと基地外なフリをして普通免保持者の心象を悪くさせようといるのですか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 07:06:43 ID:zAPDMi/60
>>48
それは褒め言葉にしか聞こえない件
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 07:09:15 ID:jQMLDSR00
MT乗りって分類するなよ
一部の偏屈なヤツだけだろ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 07:21:28 ID:k8Ds1JSI0
だよな俺はもちろんMTでとったけど金輪際MTなんてのらねーよ
回りもみんなMTで取ってるけど見栄だけで実際MT乗るかと言えば0%

男でAT限定?だっせーwwwww 今すぐシネヨ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 08:27:13 ID:TmFPQft/0
一番の偏見もちが降臨したようだ(w
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 08:48:36 ID:QEfWg7H4O
>>55
金輪際乗らないだなんて、そんな寂しいこと言うなよw
そんなこと言ってるヤツは限定と一緒だよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 08:50:32 ID:QEfWg7H4O
>>48
MT乗りは恋人って読んじまったw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 09:57:39 ID:Q3By73V30
先日、AT限定免許に受かって非常に誇らしいです。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 10:20:52 ID:TmFPQft/0
>>59
さあ MT車を買うんだ!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 10:24:20 ID:JSZ0cio/O
>>52
普通免許=MT免許
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 10:30:59 ID:n4mDeE+b0
バイクは大型二輪免許(限定なし)、車はAT限定免許w
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 14:23:56 ID:TmFPQft/0
>>62
車もMTで乗れたら楽しいぞ!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 14:34:24 ID:HQYmOy47O
渋滞した時、左手で一々ガチャガチャやるのがまんどくさいのでセミATにした、パドル式ってF1みたいで格好良いぜ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 14:41:49 ID:TmFPQft/0
>>64
左手でガチャガチャやる必要なんて無いんだぜ!

左足を前に出すだけだ!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 14:50:28 ID:HQYmOy47O
>>65半クラか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 15:36:26 ID:QEfWg7H4O
>>64
右手の車もあるし、ガチャガチャよりはコクコクでは?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 15:49:59 ID:LNujCLiMO
暫定税率復活の今、免許あったって何の自慢にもならないよ
無免許を貫き通せば、お迎え屋にされる事もない

MTかATか不毛な論争
車が無いと生活できない僻地は大変だ!!!
69電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/04/12(土) 18:51:15 ID:gzrBe7c20
まぁそうですね。
車を所有していつでも自由に運転できる…。
それだけでかなり恵まれた幸せな人生です。
あとすこし、生まれる時代がおそかったら、多分
私も車なんて乗れませんでした。
バブルの余波がまだ続いていたんだな、としみじみ
考えます。

当時は就職難に泣かない女子学生の会、なんての
あったんですよ。今じゃ、大卒ニートがデフォルトの
時代です。フリーターとか派遣とかでも幸せな方。

ATでもMTでもすきな車を好きなだけ乗ればよいと思います。
お金持ちの道楽=自家用車 の時代到来です。みんな仲良く
気持ちよく。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 19:02:10 ID:Q6RnxEHf0
>>69
おばさんが偉そうな事ほざくな!
71電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/04/12(土) 19:54:27 ID:gzrBe7c20
>>70
ほざきませんよ。
偉くもないです。
私は幸せなので、MTとかATとか些末な
事にはもう拘りません。趣味の問題なのです。

よくよく考えてみれば、私も狭量でした。
昔はATだけじゃなく、オートエアコン、オートパワーウィンドー
オートワイパー何でもかんでも反対していました。ABSも。

でも、そんなの些末な問題です。ハンドルさえ握れば
好きなところにすぐイケル幸せ。それが大事なんだと思います。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 20:08:48 ID:ftw/uUAc0
オートエアコン → あればあったで使うが無くても困らん
オートパワーウィンドー → あればあったで使うが無くても困らん
オートワイパー → あればあったで・・・・・ってどんなだ?
AT → あればあったで運転するが無くても・・・・・困るヤツは多そうだな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 20:46:25 ID:JTmoT/wV0
オートワイパー(笑)
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 20:49:53 ID:xgK/3rJjO
手動ワイパーってのもあるんかい?
75電波(◎-◎;)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/04/12(土) 21:05:22 ID:gzrBe7c20
オートライトもいりませんね。
オートワイパーってのは雨が降ると
自動でスイッチが入る奴です、多分。

アンチロックブレーキシステムも私はいりませんけど、
付加価値付けて高く高く商品を売りつけようという会社
側の論理では超必要だとおもいます。

要するに狭量な価値観を他人に押しつけしちゃだめなんです。
大人になった私はひと味違います。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 21:06:50 ID:ZGsWtangO
昭和62年既にセドリックにオートワイパー付いてたな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 21:34:56 ID:EsFEwcuX0
>>75
多分、、、、、って、オマエが書いたんじゃないかw
ついでにオートパワーウィンドウとパワーウィンドウの違いも教えてくれ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 22:15:09 ID:Uc4KE6+P0
そりゃ勝手に窓があくんだよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 22:29:46 ID:wOewLj5V0
>>77
運転席についてる大きく動作させて全開・全閉するやつじゃね?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 07:28:10 ID:+gshutIxO
↑おれはあれ嫌い!!
少しで良いとき全部開けるなよとw
勿論微調整はできますよ
じぶんで
しかしモノ(車)によってはナーバスで敏感なダメなスイッチの車両もある
ホント使えない
リファインという言葉を知らないのか若いの設計士とかはま,残業せずとっとと帰るんだろ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 07:33:38 ID:+gshutIxO
まあ
ゆとり? (笑)

限定免許も
まあ!!ゆとり! ww
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 08:21:52 ID:cqsftTl90
首都高流して来た やっぱりMTに限る!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 09:48:56 ID:BmNZJeMo0
公道でMT必要ない
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 10:22:23 ID:cqsftTl90
>>83
なんで?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 10:26:54 ID:BmNZJeMo0
運転操作が趣味ならクローズドで乗る
公道で運転操作を楽しむのは間違い

道路の目的に運転操作を楽しむなんて物は無い
86(・∀・)イイ! ◆899YgD8w82 :2008/04/13(日) 10:35:09 ID:HwjpdsJC0

( ・∀・).。oO( えふでぃのチンポしゃぶりた〜(・∀・)イイ!



87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 10:38:33 ID:cqsftTl90
>>85
そんなの 個人の自由

ATで操作楽しんでる人も居るんじゃないのか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 11:06:11 ID:BmNZJeMo0
>>87
公道は目的に沿って建設された公共の施設です
個人の自由では、目的外の使用は出来ません。
人や物の移動以外の目的で使用する場合は、
道路管理者および警察へ道路使用許可を
受ける必要があります。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 11:13:10 ID:OJT1Lmc60
>>88
トヨタに言ってやってくれよ
あの会社、「在庫赤字をなくした!」なんて言い張ってるけど、納品待ちのトラックが路上であふれてるだけで、はた迷惑なんだよね。
公道を倉庫代わりにしてるんだよ。

だからトヨタ不買運動なんて言葉をたまに見かける。
もっとも、こんなのは氷山の一角だが。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 11:16:06 ID:cqsftTl90
>>88
楽しみながら移動しちゃいけないのか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 11:19:00 ID:mqiUrElAO
>>85
普段の通勤で乗るだけでも充分に楽しめるわけだがw
それとも何かい?
通勤用にはAT乗らなきゃいけないのか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 11:40:30 ID:BmNZJeMo0
>>90
>>91
運転操作を楽しむことが主たる目的である場合は
公共施設の目的外使用に当たる
目的外使用を認識しているならば慎むべき
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 13:00:25 ID:3nvANrJx0
>>91
通勤用ならATが無難だろうな、
左腕に違和感があっても運転しないといけないから。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 13:19:27 ID:iNjqeZ5J0
ロックアップ付のCVTでおk
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 16:55:10 ID:+gshutIxO
88よ
89サンへの答えはどうする?ん?
企業だからゆるす?ん?
企業とて公共の福祉に反しちゃいけない
それにドライブを楽しむ自由というのもある
「法規に従い公共の福祉に反しない限り」こちらは自由だ ww
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 17:00:15 ID:+gshutIxO
83
ウチの社用車
新車でMTなんだけどww  
(〇〇〇の代紋付ですが)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 17:08:48 ID:BmNZJeMo0
>>95
当然目的外使用だろ
通報でも何でもどうぞご自由に
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 20:08:08 ID:aYMw6XE30
>>92
道路交通法より抜粋
第77条 次の各号のいずれかに該当する者は、それぞれ当該各号に掲げる行為について当該行為に係る場所を管轄する
警察署長(以下この節において「所轄警察署長」という。)の許可
(当該行為に係る場所が同一の公安委員会の管理に属する2以上の警察署長の管轄にわたるときは、そのいずれかの所轄警察署長の許可。以下この節において同じ。)
を受けなければならない。
1.道路において工事若しくは作業をしようとする者又は当該工事若しくは作業の請負人
2.道路に石碑、銅像、広告板、アーチその他これらに類する工作物を設けようとする者
3.場所を移動しないで、道路に露店、屋台店その他これらに類する店を出そうとする者
4.前各号に掲げるもののほか、道路において祭礼行事をし、又はロケーションをする等一般交通に著しい影響を及ぼすような通行の形態
若しくは方法により道路を使用する行為又は道路に人が集まり一般交通に著しい影響を及ぼすような行為で、公安委員会が
その土地の道路又は交通の状況により、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図るため必要と認めて定めたものをしようとする者

他人に迷惑をかけない範囲なら、運転操作を楽しむ目的のみで車を運転しようとする場合許可は要らない。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 20:26:38 ID:aYMw6XE30
あと、道路の本来の目的は「通行」。
通行する本人の「目的」は関係なく、「通行」の行為そのものを指す。

なので、運転操作を楽しむことが目的で運転していたとしても、そのことによって
出てくる行為は「通行」になるわけだ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 20:31:44 ID:BmNZJeMo0
>>98
道路法より抜粋
第1章 総 則
第2条 この法律において「道路」とは、一般交通の用に供する道で次条各号に掲げるものをいい、トンネル、橋、
渡船施設、道路用エレベーター等道路と一体となつてその効用を全うする施設又は工作物及び道路の附属物で
当該道路に附属して設けられているものを含むものとする。
抜粋ここまで

そもそも、道路とは一般交通のために作られたものです。禁止を謳う条文が無いからとか、
逮捕された前例が無いから問題が無いと判断することは良識がないと言わざるを得ません。
児童公園で大人が野球をするようなことは、例え禁止されていなくてもしないでしょう。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 20:38:07 ID:aYMw6XE30
>>100
>>99と被るが、「一般交通」っていう概念に個人の目的や心情は介在しない。
個人がどんな目的で運転していようが、それが「一般交通」の範囲内に収まる以上は
目的外使用とはならないのだよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 20:39:17 ID:ic7Q7PwL0
>>100
世界的にCO2削減に向けて努力して行こうというのに
燃費の糞悪いトルコンATこそいらない
同じ車でもトルコンATからMTかせめてCVTにでもすれば
確実にCO2排出量は減る
自分が楽したいがためにトルコンAT乗ってるようなやつこそ
公道にはいらない
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 22:10:05 ID:AkshEjJI0
MT乗れない猿ほど、法律を出して来たがるw
そんなにコンプレックスを隠したいの?
必死ですねw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 22:13:18 ID:aYMw6XE30
>>103
ちょっとまて、真っ先に法律から抜粋した俺はMT海苔なんだがw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 22:31:52 ID:riMxDTMk0
>>102
CVTの燃費がそこそこに見えるのはカタログ値だけ
実燃費はトルコンより少しはマシっていう程度
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:25:47 ID:ObtclYi80
(業務連絡)
こんなところに
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206074070/

661 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/04/13(日) 16:24:33 ID:NuWFd3aJO
先日のAT/MT騒ぎの時の「いつもちゃん」が随分とATにこだわるなぁと思ったわけ。
それで、AT限定スレを覗いてみたわけ。
テンプレの中に「五速くん」なる人物の説明があったんよ。
読んでたら他スレの「いつもちゃん」と同一かもと書いてあって、思わずワロタよw

662 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 16:30:08 ID:q1WIqHuY0
いつもちゃんて、あらゆる所にコンプレックスをもって、恨んで、叩きまくってるんだねw

664 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/04/13(日) 18:01:00 ID:whVqTJvfO
>>662
マニュアル猿もツダヲタも同じ傾向だよね
すぐヒステリックに騒ぎ出すところとか、メジャーなのをとりあえず叩くとか
少しは冷静にものを見ようよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:48:10 ID:gICQygPL0
>>105
カタログ値は誇大広告だけど、実燃費はトルコンATよりはまだマシだからな
だからトルコンより少しでもいいんだったら「せめて」CVTに乗ってくれということ
それすらできない環境概念ゼロの人は公道に出るなって事
車を運転しないってのが一番なんだろうけど、それができない地域のほうが多い
個人でもできるCO2削減策のひとつだろ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 00:37:33 ID:U67l7PWD0
CO2削減に徹底するならMTさえ廃止してCVTに統合せんと
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 01:05:45 ID:FHo/0l4c0
>>108
むしろCVTを撤廃してMTに統一したほうがいい
AT限定免許の分の車も減るからw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 01:26:25 ID:BTQKKaYcO
109 !
おまい頭いいな!!www
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 01:32:45 ID:BTQKKaYcO
ここでAT限定、AT派から
技術的な反論,改善点が出されれば多少は良いのだが(少シは楽しめるのに…)
的ハズレな事言い出すからムカツクし腹がたつのだ.

トルコンATはダメダメなのに
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 04:06:31 ID:LWvM1ifw0
運転を楽しむと称して、無謀運転するMT海苔。
公道では安全運転しようよ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 06:22:29 ID:nBOW7+sp0
>>111をうけて>>112かよ、弱弱だなw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 06:40:04 ID:/QGitWyv0
>>112
普通に走るつもりでも流れを乱す下手くそ限定AT海苔。
公道では安全運転しようよ。









無理かw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 06:54:21 ID:OxuHWU5R0
>>114
下手くそなヤツをAT限定と無理に認識しないと自我を保てないMT乗り。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 07:17:31 ID:/QGitWyv0
>>115
MTも乗るけどATにも乗るぞ。
そうやってMT海苔を目の敵にするところがコンプ持ちの限定らしいw

限定で運転が上手くなれる理由が無いんだわ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 09:00:14 ID:YhcdE5hVO
運転の楽しさも知らんようなヤツはスルー汁
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 09:37:06 ID:ImF7axnX0
立体駐車場から落ちて南武線を止めた池沼AT限定猿(笑)
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 09:42:10 ID:nD9d0nIK0
ATは、沢山 立体から落ちてるな(w

もしかしてAT乗るとビルから落ちたく成っちゃうのか?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 09:54:33 ID:0TqNDxVYO
もっとも、落ちた人の殆どは、非限定なんだけどな。
これに限らず、アクセルとブレーキの踏み間違いも、殆どは非限定らしいぞ。

by交通安全協会調べ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 09:59:24 ID:ImF7axnX0
いや、そこは関係ないから
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 10:05:11 ID:0TqNDxVYO
>>118で話を振ってるのはお前なんだがな。
大丈夫か?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 10:15:57 ID:nD9d0nIK0
けど あれって ATじゃなきゃ落ちないよね?

しっかり 自分で操作してRか1に入れる操作するMTでは、考えられない事だね!

ATは、立体駐車に止めちゃ駄目にしたほうが良いな(w
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 10:28:38 ID:LnoVOHMCO
踏み間違え事故も右足でアクセル、左足でブレーキを踏むスタイルを取っているのが原因ではないかと
どちらも右足で踏んだら滅多に間違えんぞ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 10:41:20 ID:nIfX+shy0
>>124
右足だけでもバックのとき踏み間違えることがあるよ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 11:33:20 ID:TzEaDoXm0
>>125
無理矢理自分を愚か者に仕立てるな馬鹿者w
アクセルとブレーキを踏み間違える時点で不適格極まりないわw
あんな、デカくて間違いようのないブレーキペダルを踏み間違えるってw
127(゜O ゜(○==(・・*)ウリウリ :2008/04/14(月) 11:46:53 ID:cPD37Poc0
>>77
そんなのオート機能付きのパワーウィンドーと
オート機能無しのパワーウィンドーに決まってます。
すんすん。
128電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/04/14(月) 11:52:29 ID:cPD37Poc0
>>92
同感です。ドライブが趣味…なんてなんて酷い人間
なんだろうとおもいます。通勤途中でのろのろ気持ち
良さそうに走られると、イヤですもの。

それにガソリン高騰のおり、国家統制に反して贅沢する
人間、ガソリンを使いまくる人間は非国民だと思います。
お国の為に働く社会人さんが使う分が足りなくなってしま
うじゃないですか…。

ガソリンを趣味のドライブ、行楽に使う時はガソリン税200%、
仕事に使う場合はホワイトガソリン、個人的な通勤に使う時は10%
買い物等に使う時も30%で良いと思います。エコロジー生活になるし、
最高の環境税だと思います。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 11:55:43 ID:s89dbhwt0
>>120
データは信用できるが、交通安全協会って部分が余計。
天下り団体がそんなことできるわけない。
格安で他所に委託して、あまった金は全部ピンハネしてるような詐欺団体ですよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 12:00:30 ID:ovN11cQHO
事故の統計をどこに委託するのだろう…?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 12:48:10 ID:8j2YzQTWO
>>128
エコだけを考えるならむしろ通勤や運輸に高率の税金をかけたほうがいい。
割合的にレジャーやドライブに高率をかけたとしても、さほど効果はない。
大体、通勤等とレジャー等をどうやって見分けるんだ?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 13:30:21 ID:YhcdE5hVO
>>131
前から思ってたんだけど、AT限定税はどうだろう。
極端に取得が容易な分、何かリスクを背負ってもらうわけだ。
周囲からバカにされる以外のリスクってわけ。
毎年余分に税金がかかりますよ、でも少し安く簡単に取れますよ…どうしますか?
そういう選択をできるようにしてみたらどうだろう。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 13:34:51 ID:q0jCFmnF0
MTが道楽のための道具になった現在では、MT税の方が現実的じゃないか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 13:42:32 ID:YhcdE5hVO
>>133
幅広く取りやすいところから、より多く…それが税の本質
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 13:45:17 ID:q0jCFmnF0
>>134
AT限定以外はMTに乗る許可を出しているので課税対象
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 13:50:00 ID:YhcdE5hVO
>>135
あっそうか。
市場の90%以上を占めるというAT車に一律に課税するのが得策だな。
137125:2008/04/14(月) 14:09:50 ID:nIfX+shy0
>>126
初心者のころは、バックで後ろを直接見ながら運転するときに、
アクセルとブレーキを間違えたことがあるよ。
左右の感覚が逆になるからね。
MT、AT問わずやったことがあるよ。

>>134
高額所得者や贅沢なものに課税するのが本来の姿だけど、
財政難で取りやすいところから取るようになったのが最近のやり方。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 14:21:24 ID:8j2YzQTWO
>>137
ただ、MTだと駐車時にブレーキを踏むときには大抵クラッチ切るから(そうしなきゃエンストする)
間違ってアクセル踏んだとしても外壁突き破るほどの急発進にはならないんだよな。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 14:25:55 ID:nD9d0nIK0
>>133
MTが 少ないんだから お金集らないジャン(w
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 14:38:53 ID:0TqNDxVYO
てか、限定・非限定で難易度は対して変わらんだろ?
普通にオバチャンや老人でもMT乗ってる訳だし。
それともここのMT厨には難しかったのか?

税金に関しては、ゴールド免許は現行通りで、ゴールド以外は迷惑税って事で、自動車税を二倍位にすればいいんじゃないかな?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 14:53:50 ID:nD9d0nIK0
>>140
じゃあ なんで馬鹿にされるの解っててMT取らないんだ?
おばちゃんでも取れるのに
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 15:00:43 ID:LWvM1ifw0
使わない免許をとらない主義。
MT車に乗る必要性ができたら、すぐに限定解除する。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 15:03:03 ID:0TqNDxVYO
>>141
また無限ループか?
みんな言ってるだろ?
必要ないからだって。
そもそも、必要ではないと公的に判断されたから、限定免許が「新たに」設けられたわけなんだけどな。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 15:13:00 ID:nD9d0nIK0
>>143
必要ないけど 簡単に取れるなら取るわな普通

限定解除しに もう一回 教習所いくのか? 
最初からMTで取れば一回で済むのに 暇な人は,良いな

145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 15:19:07 ID:0TqNDxVYO
>>144
基本的に、必要になる可能性が限りなくゼロに等しいからじゃない?
最初から多少なりともMTに興味がある人や、スポ車に興味がある人なら限定なんか選ばない訳だしな。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 15:27:09 ID:nD9d0nIK0
>>145
で もちろんMT免許でしょ(w
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 15:38:39 ID:0TqNDxVYO
>>146
てか、当時は限定なんて無かったしな。

もっとも、あったとしても仕事でマニュアル車使うから限定では取らなかったとは思うが。
要は人それぞれ。どっちも似たようなもんなんだから、好きなの取ればいいんじゃないの?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 15:41:21 ID:LnoVOHMCO
>>137
俺は無いわ。大体、MTだとアクセル踏まなきゃ後ろに進まないし
アクセル踏んで、踏み間違えでまたアクセルなんてのはあり得ん
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 15:46:10 ID:0TqNDxVYO
>>148
半クラ状態だとアクセル踏まなくても多少は動くがな。

本当にMT乗ってる?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 15:53:45 ID:YhcdE5hVO
>>141
そう思うのが普通の感覚だと思うわ。
しかし、限定取る人達には通用しないんだなぁ、これがまた。
バカにされるのがわかっててという事前の段階で、既に自分に別の言い訳フィルターをかましているだろうから。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 15:55:42 ID:8j2YzQTWO
ATしか運転できない、よりはすべての普通車を運転出来る、の方がいいわな。
免許を取る労力がさほど変わるわけじゃないし。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 16:22:58 ID:0TqNDxVYO
>>150
君の住む世界ではどうだか知らないが、普通世間の人は他人の運転免許になんぞ興味も無いものだよ。
そもそも免許の更新かIDとして利用する以外、他人に運転免許を見せる機会もないしな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 16:41:49 ID:nD9d0nIK0
>>152
けど 若者 車好きとかで仲間内で集って あれ お前の車ATなのダサくない?

ちょっと免許見せてみ 嫌だよ免許なんてどうでも良いだろ

周りの連中が いいから免許見せてみ! 渋々とAT限定免許出す
周りの連中 プププ・・・プ一斉に 大爆笑!

ダセ- こいつAT限定免許だよ ゲラゲラゲラ!

いいんだよ必要に成ったら取りに行くんだからクラッチが難しいからATにした
訳じゃないんだからなー!

て 言うのか  プププ!

こうなる前に簡単なら取っとけ(w
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 16:49:58 ID:2cqpEfwW0
>>152
特に若い人は免許を気にするみたいだよ。

今年も大卒の新人君が入ってきた。
例によって車通勤の申請で免許を確認するんだが、
やっぱり限定君は素直に見せたがらないw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 16:58:12 ID:0TqNDxVYO
>>153
君の周りの人間模様が目に浮かぶようなレスありがとう。
友達は選んだ方がいいと思うけど、類は友を呼ぶというし、仕方ないのかな?

>>154
若い人は他人の目を気にするのかもね。運転免許もファッションの内って事か?
そう思う人なら(アイデンティティが無い)、非限定で取ればいいんじゃないかな?
何も全員に限定を勧めてる訳でもないんだし。取りたい免許を取ればいいんじゃないかな?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 17:09:15 ID:2cqpEfwW0
>>155
いや、それが、彼らの気持ちがよく分からんのですよ。

人目を気にするくらいならMTで取ってるはずだし、
本当にMTに乗るつもりがなくて限定を選択したなら
堂々としているはずだし。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 17:17:45 ID:0TqNDxVYO
>>156
じゃあその人は、本当は非限定で取りたかったけど取れなかった人なんじゃないのか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 17:37:14 ID:nD9d0nIK0
>>155
類は、友も呼んだらAT限定免許持ちなんて来ないけどな(w
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 18:29:14 ID:YhcdE5hVO
>>157
そう考えるのが妥当だろ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:55:26 ID:OxuHWU5R0
AT限定に対し惨めだなどと言うヤツは
趣味で車に乗ってるのではなく
見栄で乗っているだけなので
趣味カテに来るんじゃないよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:30:08 ID:sQNnwjGG0
>>160
誰が決めた?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:34:24 ID:cyOgmkGD0
立体駐車場から落ちて南武線を止めた池沼AT限定猿(笑)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:51:26 ID:zIKLBbXW0
俺はMT免許しかない時代に免許取って、若造のころはMT車で峠とか
攻めてたけど、東京の会社に就職して賃貸アパートに住んで電車通勤
になってからずーーーーとペーパードライバーだった
で、最近千葉の会社に転職して社有車運転するようになって、通勤も
車のほうが便利だからAT車買って乗ってるけど、正直楽だね
今後MT車運転する気はないし、AT限定免許で十分だと思う
AT限定免許の人が、運転技術以上に、運転マナーとか安全運転を
心がけてくれればそれでいいのではないか
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:36:15 ID:M1qWjCNFO
自分が免許取得した時はAT限定なんてありませんでした。
そうです、オッサンです。
AT限定を見下すような人の気持ちが全くわからん。 限定じゃない奴は、そんなどーでもいい事で優越感を感じてるんでしょうけど。
逆に、限定じゃないのに今までAT車しか所有した事が無い、でも限定免許者を見下す、馬鹿にする。そんな奴の方が恥ずかしいよな。
別に限定でもいいんだけど、男で限定だと馬鹿にされそうだから限定はやめた。とかさ。そうゆう奴ほど後で限定を馬鹿にする。
醜い。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 03:36:16 ID:H7nBRVt70
またスレタイ読めない馬鹿が沸いてきたね。
限定を見下すのはおかしいって?
ここは限定を見下すスレなんだよ、わかるか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 04:09:42 ID:nxQraCAbO
MTキチガイの惨めさは異常
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 04:46:08 ID:zZkCHXkV0
>>163->>164
>>166

おまえらの日記なんてみんカラにでも書いとけ。な?
男でAT限定を選ぶ精神構造は、もったいない→それに気付かないのは哀れ→
気付く能力がないのは惨め→負け犬、っていうことなんだから。
んで、非限定で限定を擁護する奴、これが一番タチ悪いね。ATにしかもう
乗れなくなったので、AT限定で十分だ!と言い張る。そりゃあんたの都合だ
ろってwヘタクソだから、AT車で自分がどれだけ周りに迷惑かけて走ってる
かも気付けないんだろうね。周りにも巧い奴居ないんだろうね。類友って奴。

ノンポリ野郎は趣味の車板に書き込むな。な?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 06:19:55 ID:9MMnuRoR0
>>167
上手い下手の違いがわからないヤツは
MT運転できるだけで運転が上手いと思ってるんだな
そんなヤツが車が趣味です。なんて、笑っちゃうよ
169電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/04/15(火) 06:25:36 ID:EljnpkM+0
>>132
難しいと思います。
例え名目的とはいえ、MTよりも燃費がよいのですから
逆に省燃費優遇措置を受けちゃったりして…。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 06:48:02 ID:PEJSWWXD0
>>167
最後の一文には禿げしく同意。
限定を選ぶ精神構造に関しちゃ異論もあるがw

教習所で取る限りどちらを選んでも難しいわけじゃないだろ?
ただし、限定の方がより敷居が低いことは間違いなく真実じゃないか。
で、@車に大して興味があるわけじゃなく手っ取り早く取りたいやつ
   A何となく難しそうだから簡単な方を選んだやつ
   Bこれじゃなければ取れなかったやつ
@なら、そもそもこんなところまで来て反論や言い訳を重ねたりしないだろ?
@にとって車なんてただの道具、生活の足なんだから。
だからここで反論や言い訳を重ねてるのはAかBだろうよ。
Bは仕方ないよな、これじゃなきゃ取れなかったんだから(気をつけて乗ってくれよ)。
タチが悪いのがAだな。
能力があるかないかは知らんが、結局簡単な方へ逃げ込んだわけだから。
これが負け犬と称される所以。
171電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/04/15(火) 06:52:49 ID:EljnpkM+0
AT限定が簡単だなんておもいませんよ。
だって一番重要なことは車の取り回しだし、
交通法規に則る精神の涵養です。

MTの操作なんて難しいわけないでしょ。
暴走族の人は見よう見まねで操作します。
仙台の中学生はMTの軽自動車かっぱらって
都内で捕まるまで無事故。

動かすだけならMTなんて、どうってことないんです。
そもそもトラクターなんて無免許で運転している農家
の婆ちゃん一杯います。クラッチがどういう物なのかさえ
教われば、あとは自学自習できるもんです。
172電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/04/15(火) 06:55:09 ID:EljnpkM+0
で、ここの皆さんは半クラッチが難しいのでしょうか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 06:59:15 ID:PEJSWWXD0
>>171
難しいだなんて一言も書いてないだろ?

問題にしてるのは、そこへと逃げた気持ちのありよう。
そもそも乗ったことが無ければ、難しいか簡単かもわからんわけだ。
MTなんざ慣れれば息するのと同じくらい簡単。
必要を感じたときに勝手に体がシフトするようになるさ。

しかし知らなきゃATの方が簡単に思えるだろ?
実際に取得自体は超簡単なわけだ。

そういうこと。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 07:28:44 ID:9MMnuRoR0
事前に自分が何のために免許を取得するか考えず
乗りたい車も無いまま、なんとなく免許取ったやつと
乗りたい車があって、そのために必要な免許を取得したヤツ
どっちがノンポリなんだよ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 07:31:21 ID:PEJSWWXD0
>>174
はいはいw

君はそういうお人なんだね。

まぁ気をつけて乗ってくれw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 08:05:10 ID:zZkCHXkV0
>>171
だから、AT限定は「早くとれる(学科も実技も非限定より少なく済む)」んで
心構えや技術が「足りてない」んだろwさもなきゃああもパコパコ事故らんよ。

>>174
乗りたい車がATだからAT限定?それをポリシーと呼ぶつもりか?
お前みたいなのは、水までブランド品に拘って周囲に嫌われるタイプな。
被災でもしたときどうなるか…w
「水です」「エビアンじゃなきゃ水じゃねぇ。エビアンもってこい」w
それでもエビアンが届かず渇きで死ぬなら、まだ一本筋も通ってるもんだが、
こういう輩に限って自衛隊の給水車に真っ先に駆けつけるんだろうな。

ま、MTに乗らないでくれるならそれはそれで結構だ。MT車が汚されなくて
すむわw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 08:26:13 ID:002FspAq0
いやー 限定野郎は、ムキになるから面白いんだろ!

ATで良いから限定取ったなら それで良いじゃん
MT厨とかMTキチガイとか言ってないで黙って乗ってろ ボケ!
お前らの免許が格下なのは、どう有っても消せない事実だけドナー(w

178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 08:55:30 ID:tWrJV/1hO
いやぁまた出たね、乗りたい車が…っつう例の(ry
何だろう、何に乗りたかったんだ?
RX-8のATか?
MT設定のある車種でも、○○のATという車にはATという設定しかないんだと言い張るんだろ、どうせw
免許取るときにそんな事考えて取るやつなんて一万人に一人もいやしねぇよw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 09:29:40 ID:AissE4OyO
>>178


RX-8はMTが六割なんだよな(ベスモ情報)



てかロータリーでATとか乗る意味ないだろw


ロータリーは回してなんぼのエンジン、低速トルクは使い物にならん
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 09:33:20 ID:EhaYLVDB0
12から20歳までカートに乗って14歳からはミッションカートだったんだけど、免許はAT限定ですわ
公道でMTに乗ることありません
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 10:21:04 ID:+HGs0d5Z0
>>180
だからなに?
サーキットと公道じゃまったくの別物だからな
公道を走る免許を取るのに限定じゃないと取れなかったのかな?

182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 10:23:36 ID:002FspAq0
>>181
そうらしいな!
子供の時からAT乗ってるんでクラッチの操作が難しいんだろ!(w
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 10:45:32 ID:tlXffKeSO
>>179
8みたいな車でオートマ四割か
もう限定でも不都合なさそうだが
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 10:47:40 ID:gBXUXTMa0
クラッチ操作自体は簡単だけど、
左手のほうが右手より握力が強くなったな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 10:49:48 ID:EhaYLVDB0
ATのカートなんてないよ
変速なしか
>>184の言うようなクラッチレバーです
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 10:56:18 ID:4JO0XO30O
カートならおれも小さいころやってたぜ マリオカートをな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 15:51:03 ID:tWrJV/1hO
>>168
ATしか知らなくて(ATしか乗ってなくて)上手くなれるわけがありません。
もちろんMT乗りの全てが上手く乗れるわけでもないが、限定よりは可能性が高いな。
これだけはガチだ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 16:05:09 ID:0QoMnSDj0
ATっつーかスクーターのエンジン(50cc、遠心クラッチ)のカートしか
知らないんじゃね?
と言っておいてナンだが、俺もミッションカートはまだ未体験だったり…w
FormulaKeiなら乗ったことあるんだけど、あれミッションカートじゃないしw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 16:49:23 ID:EhaYLVDB0
私が知っている遠心クラッチのカートは変速無しでした
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 16:57:59 ID:IPXsBZCi0
>>187の上手い下手というのは、サーキットでタイムを出すようなドラテクの事?
それとも公道での状況判断や危険予測とかかい?
前者ならMT、ATで開きはあるが、後者では関係ないんじゃないか?
何がガチなんだい?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 17:36:29 ID:002FspAq0
カートは あまり 興味がないのでATの奴しか知りませんでした(w

で ギア付きカートのギアの切り替えって どうやるの?
左手使うって書いてあるから 左手でバイクみたくクラッチ切るの?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 17:42:03 ID:euYdkZFjO
190
187の言ってる意味が分からない時点でもうアウトなんだが

つヒント:荷重移動 だ
何もカウンター当てるD(ドリ)走行やスピンギリギリの走りじゃあなく制限そくどで、だ

193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 17:44:59 ID:euYdkZFjO
何度も言ってるだろうがっ流体滑りが発生するトルコンATじゃあ荷重移動を起こす為のアクションをしにくいんだヨ!
だからアンダーもオーバーも限定側は答えられないんだろ
( ̄^ ̄)
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 17:52:19 ID:EhaYLVDB0
>>191
変速は自動車のウインカーみたいな感じ
クラッチはパドルシフトみたいに左側です
スレチでした
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 18:12:16 ID:002FspAq0
>>194
へぇー 面白いね で 何速まで有るものなんですか?Rとかも有るの?
で 左足は、ブレーキなの?
慣れるまで 操作出来なそう(w

カート同士で比べてミッション無とミッション有り どちらが楽しい&速いの?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 18:30:12 ID:+HGs0d5Z0
>>194
コラムシフトみたいな感じで5速まであったら面白いなw
原付だって6速まであるんだからあってもおかしくはないが・・・w


197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 18:51:31 ID:EhaYLVDB0
ミッションカートは5速と6速は乗りました
シーケンシャルです
左足ブレーキです
ミッション有り無しは排気量が違うので単純に比較はできませんが
速く走るためにはトランスミッションは必須

公道で運転を楽しもうと思った事はありません
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 19:17:01 ID:GsMi1VTWO
>>193に釣られたら負けか?
199電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/04/15(火) 20:03:51 ID:EljnpkM+0
>>176
累計では非限定の人の事故の方がまだまだ多いので、
そこらへんは、確実なこと、言えないと思います。

あと心構えも技術も同じです。
確かに時限数は多少少ないですが、
教習内容は全く一緒ですよ?
それにそういう言い方がゆるされるのならば、
『普通免許しか持ってない向上心のない人』
とも言い換えできます。

必要ないけれど安全をより極めるために二種免許
をとろうという強い意志を持った人、大型免許を
持ってる人、普通免許の前に原付と小型特殊を
あらかじめ取得した人。

 これらの人からみたら、普通四輪限定無しオンリィ
の人は、向上心のない、心構えの足りない人物と見
られても仕方ないでしょう。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:29:52 ID:IPXsBZCi0
>>193
あなたの実力がわかりました。有難うございました。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:43:58 ID:g/VXXVNy0
20歳でAT限定免許取って、予想外にクルマの魅力に取り付かれ
23歳で限定解除してMTスポーツカー乗り回し
25歳で3級だけど整備士資格取って
35歳で将来これから運転技術が落ちる事を見越してATに戻ります。
ATは15万キロ、MTは55万キロ走ってるけど、ATしか知らない人に言いたい。
MTも運転してみたら、運転する=車を動かす、ってどういうしくみなのか
よく判って燃費がのびたり、スムーズに走れる。特に私と同性の女性に言いたい。
最近のATは無段階だったりするみたいだけど、理屈は頭じゃなくて体感したほうがいい。
運転技術(スムーズは走り、操作、判断力)はMTAT関係ない。ATだから下手とも言い切れない。
自分がAT限定で最初取ったのは、下手糞だからMTは無理って思ったから。
MTに乗る、機械を自分で動かす満足感は最高だよ。
あー、また盛大に左足空振りするのか・・・鬱だ。久しぶりのAT怖い。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:56:04 ID:002FspAq0
>>201
左足 豪快に空振りするんだよね(w

少し飛ばせば飛ばすほど(w
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:38:52 ID:g/VXXVNy0
>202
発進〜ういーーーーーん『スカッ!!!!』てやつですよね。同時に手首をグキッ。
MT乗り換えでもやりました。
某クラッチ激重スポーツ乗ってた頃、友人のミニカ(クラッチ激軽)に乗換えで捻挫しました。アホ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:25:26 ID:5l7VP2bY0
>>190

666 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 23:57:00 ID:yBgoACdD0
>>662
そのスレの中にこんなレスがあった

106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 18:28:13 ID:HZM3o4ad0
>>105
限定解除したら燃費のいい運転が出来るようになったよ。
以前は丁寧に踏んでいたつもりのアクセルだったけど、MT車では全く通用しなかった・・・
軽く踏んだつもりがブォーン!、吹かしすぎないように弱くしたら全く吹けてなかったり。
指導員が言うには運転歴長い限定の人でもMTのアクセル操作に苦労するらしい。
とにかくメーターの上についてる平均燃費系の距離数が増えてかなりハッピー。
MTの勉強は凄く役に立った。

普通免許に比べてAT限定じゃ習得できない部分が多いってことだな
アクセルワークなんて車を運転するための基本中の基本じゃないか
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:58:07 ID:9MMnuRoR0
>>204
AT限定の人が限定解除のときにアクセル操作で苦労するのは当たり前

ATに必要なアクセルワークが身についていなかった人がいたとすれば
それは、その人が漫然と運転していただけ

一例挙げて、習得できない部分が多い
といっている時点で、正しいことを言ってない証拠
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:01:11 ID:vZ7q1UsJ0
>>205
で、こだわってまで乗りたかった車って何だい?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:05:35 ID:q1qb9ID00
>>206
祖父から譲ってもらった車だよ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:20:20 ID:w5tCf68l0
>205
私はATの時からMT意識して回転数にあわせてアクセルのふみ加減変えてたよ。
速めにシフトアップさせることによって燃費が上がるんだよ。15年前のATだけどね。
だから限定解除の時何も苦労しなかったけど。当たり前とは言えないでしょ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:23:00 ID:q1qb9ID00
>>208
趣味で乗るなら当たり前
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:44:52 ID:w5tCf68l0
>209
何が当たり前なの?限定解除者みんなそうだっていうの?へー。
趣味なら当たり前ね、へー。いつ私が趣味で乗ってますって言ったのかしらね?
で、あなたは限定から解除したの?
もしかしてAT限定→解除って経験してないのに語ってないよね?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:48:40 ID:q1qb9ID00
>>210
解除してませんよ
運転に関しては、祖父と父に教わり教習所にも通ってません
免許取得時の試験官の方には褒められましたよ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 01:01:02 ID:jrGt/opdO
一番痛々しい奴。
MTは似合わない車種を無理矢理MT 選んで乗ってる奴。
例えば、素グレードの国産コンパクトカーとか、
セダン、ステーションワゴンとかシコシコとギア繋いで乗って
恥ずかしいだろ、んな事するな。
稼いで本当に欲しい車買うなり、もう一台買い増ししろよ。
感性がズレまくってるくせにMTMT吠えるなよ。

嫁がAT希望とかもさ、もう一台でも二台でも稼いで買えばいいじゃん。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 01:26:55 ID:w5tCf68l0
>211
だから何?としか言いようのない人ですね・・・・・・
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 01:31:14 ID:+Ue1Ff290
>>213
ID:q1qb9ID00 は、ここを日記帳だと勘違いしてるんでしょう。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 01:40:05 ID:q1qb9ID00
>>213
なら、最初から聞かなければいいのに
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 01:58:36 ID:+Ue1Ff290
ATのアクセルワークを身に付けて自在に走れるようになったとして、
それをそのままMTに持っていっても別物なわけですよ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 02:07:08 ID:q1qb9ID00
そりゃそうでしょ
ATとMTで必要なスキルは違う
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 02:16:38 ID:+Ue1Ff290
ATはトルコンのおかげで、アクセルワークが雑でも吸収してくれるからね。
だからATで完璧と思っててもMTでは通用しないのが殆ど。

逆にMTでマスターしとけばATは乗りやすいね。
ブレーキパカパカではなくアクセルでコントロールする癖がつくから。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 02:25:06 ID:bFBpxPIc0
何の免許でもいいから、事故さえ起こさなければそれでいい。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 02:32:33 ID:GUDdZ0HrO
AT限定免許かどうかは分からないが、AT車乗ってる人って下手くそが多いな。
一定の速度で走れないのか、車間距離詰めてブレーキパカパカもATばっかり。
ブレーキを多用する割合が高いATとはいえ、下り坂じゃない限り、車間距離開けて考えて走ればそこまで踏まなくても済む事なんだけどな。
直線でアクセル踏んでカーブなどで急減速など、落差が激しい運転の人も多く、後ろを走ってると疲れてくる。
ATの人って、考えて走る事すら面倒で、運転が上手くなりたいとかって向上心もないのだろうかなと思う。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 02:49:52 ID:oF9fHtjN0
>>212
いるいるw
10年落ちの中古セダンのMTとか、軽のMTに乗っているださい奴。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 02:57:19 ID:+Ue1Ff290
>>220
男に限っていえば非限定が圧倒的だから、パカパカブレーキの一部は、
少なくとも一度はMTを経験した奴もいると思う。
残念ながら。

ATはアクセルコントロールの意識を低下させるのかもね。

アクセル踏めば動くじゃん。ブレーキ踏めば止まるじゃん。
と思ってる奴が多いんだね。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 04:30:17 ID:w6tw/y0w0
>>203
>某クラッチ激重スポーツ乗ってた頃、友人のミニカ(クラッチ激軽)に乗換えで捻挫しました。アホ。

MT乗りって優秀だからそういう間違いしないと思ってた
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 04:49:23 ID:GUDdZ0HrO
>>222
そうだよなあ…
簡単に言えばアクセルとブレーキでスクーター感覚だからな。

俺が昔バイトしてた新聞屋に配達に来てた人で、こんな人が居たよ。
その人、当時40代のオジサンで、カブは運転出来ず、スクーターじゃないと駄目との事。
販売所にはカブ5台とスクーター2台があったが、その人の為に1台のスクーターを開けておかなければいけなかった。
ある日、その人が来た時に手違いでスクーターが無くてカブを運転して行かないといけなくなったが、ちょっと運転が鈍いけど、とりあえず運転が出来ない訳じゃなかったよ。
ちなみに、その人は新聞屋さんの軽のMTのスクラムを運転して貰おうと頼んだら、ここでも又MTは乗れないと言われ、これは運転すら出来なかった。
年齢からして、その人の免許は限定なしなのだろうけど、そのような免許取得の時しかMTを乗った事がないような人が男でも多いんじゃないかな。
その人は新聞屋まではいつもATのセダンを乗って来てたから、車の運転は慣れてるとは思うけどね。
その人を基準にすると、面倒な作業から逃げてるというか、横着だからATを選択してるように思えたよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 09:13:26 ID:KL1Dplb70
>>205
AT流のアクセル操作をマスターしてたとしても、MT流のアクセル操作を
覚えただけで燃費も向上するって例でしょ
そもそもATで繊細なアクセル操作って出来てる奴いるか?
仕事でAT乗ることあるけど、MT流のアクセル操作してると
信号待ちで停止状態から他のATみたいなスタートダッシュってならないぞ
ATに乗り続けてる奴がいかにアクセルの操作がラフでべたっと踏むだけって
ことだと思うがね
急発進は燃費にかなり悪影響が出る部分なのにね



>>212
>>221
国産コンパクトや軽こそMTで乗るべきだけどな
ATじゃかったるくて乗れない+MTにすることで燃費が格段に違う

CO2削減のため世界中で努力していこうというのにそんな感覚のまったくない人が
燃費のくそ悪いトルコンATで十分とか言うんだよね
個人でも出来るCO2削減の手段なのに


226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 09:49:38 ID:20DIxh150
まあ ATでよければ ATのフィーリンングをMTに近ずけるとかメーカー側は、しないわな!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 09:54:05 ID:tod7MaNz0
そりゃそうだなw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 10:19:53 ID:BYvSmUja0
>>225->>226
禿同w
だけどATしか知らんヤツにはそれがわからんのですよ。
ATだけ乗っててアクセルコントロールが上手くなれる道理が無いわ。

>>221
20年前の4ドアセダンのMT乗ってるが何か?
ちなみに国産でもないけどね。

>>207
その車が何かは知らんが、ふつう車に興味があれば乗りたい車が一車種ってこたあ無い。
乗ってみたい車なんざ10車種以上いつでも挙げられるぞ。
それが全てATだなんてことは考えられんな、ありえない!!!
全てMTってことも・・・でも、ほとんどがそうかw
シトロエンCXとかだったらATでもいいが・・・しかし当時のZFのATはなぁorz
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 10:24:43 ID:dMf/ImtMO
>>224
慣れない形式に乗ったがために事故や面倒を起こして仕事に支障をきたしたくないという、至極まともな人に見えるんだが
MTでも運転したことあるからいっか→不慣れで事故
なんてのは社会人として避けるべき当然の事態だろ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 10:30:44 ID:pTm3jzp30
ラフなアクセルワークでかぶるキャブ車を強化クラッチで運転したこと無いヤツは…
の様な話しを、置き換えているだけに見える。
車に対して真面目な人は、何から始めてもきちんと対応できてる。
トルコンが吸収してくれる範囲で、走行に差が出ないならそれ以上繊細にする必要はないが、
差が現れるなら、学習できる。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 10:46:20 ID:BYvSmUja0
>>230
無理だって、無理w
それしか知らんのにどうやって学習する?
適当にペカーっと踏むだけしかできんよ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 11:00:06 ID:20DIxh150
>>231
メーカ側がMTに近づけるように努力してるから 出来た気に成っちゃうんじゃないか?(w
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 11:31:28 ID:BYvSmUja0
>>232
そうかもしれんなw
ATしか知らんヤツらは何故CVTの発進が気持ち悪いと言われるのか理解できんだろうし、
どうしてATのシフトが頭悪いと思われるのかも理解できんだろうよ。
それぞれが全く別種の乗り物だと思えば、まぁわからなくは無いがw

荷重移動のことを書いてた顔文字君を叩いてた人がいたでしょ?
彼は時々極端なことを書いちゃうから誤解されるかもしれないが・・・
言ってることは結構まともだよ。
その件に関しても、要するに曲がるためのブレーキングのことだと思うわ。
ブレーキングって聞いて止まるためとか減速のためとかって発想しかできないと理解不能w
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 12:12:50 ID:2vGTLyefO
MTが運転できるから運転が上手いという証明にはならないが

限定免許で運転が上手いと言う奴の説得力は皆無に近い
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 12:29:16 ID:QeVyGxaE0
加重移動の話が挙がっているけど、走行会みたら面白いよ。カリッカリに弄ってるMT車の
コーナリングが遅かったり、逆に、早いAT乗りもいるし。
要は、学習の場や、興味が無ければ何を乗っても上達しないという事。
私は走行会の主催者を5年くらいやっているけど、最初ATだから・・・と思っていたけど
最近はそんな概念は無くなったよ。
だからといって限定の方が早いというわけではない。何事も興味が無い事には
上手くはならない。
最近ATの普及率が高く、足でしか使わない人が多いので、上手くない人が増えているのは
仕方が無い事でしょうかね。せめて事故だけは起こさないようにしていただきたい。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 12:39:41 ID:BYvSmUja0
>>235
そんなことは当たり前w
知り合いにバカッ速いNSX(@AT)海苔もいるしな。
しかし彼にしたってATしか知らないわけじゃない。

そういうこと。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 12:41:37 ID:QeVyGxaE0
>>236
いや、限定で上手い人がいるから言っているのです。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 12:44:22 ID:BYvSmUja0
>>237
ほう?

で、それが限定全体のレベルの高さを表してるってことかい?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 12:50:27 ID:QeVyGxaE0
>>238
私はそのようなことを一度も言っていません。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 12:56:52 ID:BYvSmUja0
>>239
そういう方向へと誘導したいようにしか読めないがw
MT乗ってるからって全てのMT海苔が上手いわけじゃないことくらい自明の理。
ATしか知らないAT海苔が上手くなれるわけではないことも自明の理。
要約するとオレの書いてることはこの二つ。

これの二つ目に噛み付いたんでしょ?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 13:07:16 ID:pTm3jzp30
間違い指摘することを噛みつくとは言わない。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 13:09:04 ID:BYvSmUja0
>>239
オレの知ってるAT海苔で上手くて速いAT海苔が二人いる。
一人はミッション換装前提で入手したATが意外と良いんで乗ってるやつ。
これは限定じゃないからw
もう一人は障害持ちで仕方なく限定免許のWRX(@AT)海苔。
本来ならMTで乗りたいが仕方なくAT乗ってるわ。
それで、普段からMT海苔の上手いヤツのナビシートに乗って挙動把握したり、と実に
勉強熱心だよ。
あなたの知ってるAT海苔限定君がどういう風に学んだのか興味はあるが・・・

少なくともそれが標準でないことは間違いないよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 13:14:15 ID:BYvSmUja0
上記のWRX海苔君はATしか乗れないけれど、MTの学習はしてるわけ。
つまり純粋な意味でATしか知らないってわけじゃないってことだ。

彼なんかは五体満足なら間違いなく限定なんぞ選んでないわ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 13:41:36 ID:MjpPIvLK0
あのねAT限定など認定される以前は近所のオバちゃんやデブでハゲのオッサン
だろうが当たり前にMTを運転出来たのよ。
MT運転ウンヌンで自慢するのもどうかと思うけどな。

245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 13:51:39 ID:BYvSmUja0
>>244
そんなことを言いたいわけじゃないんだよw
MT乗れることくらいで偉そうにできるわけないじゃないか。

どこをどう読んだら自慢してるように読めるのかわからないがw

AT限定でもいいんだよ、普通に走ってくれていれさえすれば・・・ね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 14:04:29 ID:BYvSmUja0
>>244
オレの書き込みする理由は、ただ一つ。

醜い言い訳を続ける限定野郎のウソをあばきたい・・・ただそれだけ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 14:34:18 ID:20DIxh150
>>244
>以前は近所のオバちゃんやデブでハゲのオッサン
>だろうが当たり前にMTを運転出来たのよ

誰でも取れるのにAT免許の奴って スレだろ(w

誰でも取れる免許なのに取らないから 
AT免許=カタワ免許って言われるんだよ(w
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 14:38:33 ID:KL1Dplb70
>>247
カタワ免許という言い方は障害者の人に失礼です
障害者だって好き好んでAT限定取ってるわけじゃなく
仕方なくAT限定(特別車両限定)にのってその免許を
取得されているわけですから

AT限定=ゆとり免許でしょ

249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 14:42:32 ID:wrWbx4D6O
唯一の自慢がMTに乗れる事


そんな俺
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 14:52:32 ID:20DIxh150
>>248
誰でも取れるのに取れない コレをカタワと言わずしてドレをカタワって言うんだ(w
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 15:10:11 ID:BYvSmUja0
まぁ、世の中いろんな人がいますね。
>>249は限定くんだろうけどw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 15:27:17 ID:2vGTLyefO
相変わらず、普通免許でAT車に乗る人種と
限定免許でAT車に乗る人種を同一視したがる人が居て泣けた
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:04:29 ID:KwX5svWD0
普通免許(一発)>AT限定免許(一発)>|越えられない壁|>普通免許(教習所)>AT限定免許(教習所)
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:25:39 ID:tod7MaNz0
普通免許(一発)>|越えられない壁|>普通免許(教習所)>|越えられない壁|>AT限定免許(教習所)>AT限定免許(一発)
だろJK
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:52:31 ID:pTm3jzp30
>>254
よっぽどクラッチ嫌いなんだな
256254:2008/04/16(水) 18:01:06 ID:KwX5svWD0
>>255
教習所で取った普通免許は自慢にならないと言いたいだけだ。
ちなみに普通免許は持っているが越えられない壁の下だ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 18:16:54 ID:pTm3jzp30
>>256
えーっ
AT限定(一発)を最下位にしてるのに
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 18:38:22 ID:tod7MaNz0
あれ?>>254書いたの俺のような希ガス…???
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 18:42:20 ID:tod7MaNz0
AT限定(一発)は、とにかく免許とるのに見様見真似でしかも教育を受ける
カネさえケチってるということで最下位認定だ。

非限定一発はなかなか難しいぞ?俺は仮免まで3回落ちた。4回目で受かった。
本免は1発だったが、自分の車持ってて無免許で大学構内で死ぬほど練習して
それだったからな(ガス入れ等は友人に頼んでた)w
AT限定なら10回くらい受けりゃ「どうせ事故るまで覚えねーだろ」ってことで
免許くれるんじゃね?w
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:04:17 ID:7U9+ErOk0
仮免で落ちる人なんて居るんだwwww
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:00:04 ID:pTm3jzp30
>>259
あなたの中で、クラッチ操作が運転の主要因であることがわかりました。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:10:26 ID:nGLmh9fiO
〉〉259
あんたもセンス無いよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:12:02 ID:NZLJssc80
>>230
どのように学習できるのか教えてくれ。
普通、学ぶには手本が必要だよな。
それを知らずにどうやって?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:40:13 ID:R6X1l0z70











立体駐車場から落ちて南武線を止めた池沼AT限定猿(笑)










265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:29:49 ID:NolXRdiK0
ウチの新人、方やAT限定、方や無免。

つーことで俺が運転しなきゃ行けない
面倒といえば面倒だが社会に出ると
仕事がメインとなりますので、要は仕事できればOK

つーかMT好きで車好きなばっかりに運転しなきゃ行けない
俺は負け組みwwwww 俺は運転手かっつ〜のwww
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:46:59 ID:20DIxh150
乙!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 08:59:42 ID:czdM+07t0
>>265
雲助乙
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 11:01:55 ID:UwB8lYdE0
a
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 16:04:58 ID:dvK79Jz60
a
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:01:55 ID:4wgG0fqMO
>>245
俺はお前の意見に同感だな。
限定免許かは分からないが、要するにAT乗りはMT乗りに比べ、明らかに下手な運転と、運転マナーの悪い奴や、上手いと思ってる勘違い野郎が多過ぎるんだよw

俺の友達は最初MTを5年ぐらい乗って今はAT乗って5年ぐらいだが、そいつはATでもまともな運転してるよ。

絶対ATしか乗らないから限定を取るっていう話も聞くが、将来もしかしたらトラックの運転手になる事があるかもしれないし、運転とは関係ない会社やバイト先などで軽く運転を頼まれる事があるかもしれないし、そんな時にATだけじゃあなぁ…
心身共に満足な体なのに、普通車ぐらいで男がわざわざ自分から不利な方向を選択するのか俺には分からんな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 08:56:03 ID:JYWJb7fMO
>>270
五体満足な男が限定を選ぶんだぜ。
そこには、より楽な方を選ぶ気持ちが働いているのが大半だろ。
だからバカにされているわけだ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 10:37:22 ID:x29YkRQI0
AT比率95%だからATしか乗らない、MTに乗る事ないから限定で十分だとか
よく言うが、5%MTが残ってるということは、世の中の車の20台に1台はMTなんだよな

1/20って絶対に乗らないといえるほど高い数字か?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 11:05:13 ID:OlqI2sUl0
最近、トラックもバスもATが増えているから、残りの数%は古い車か
MTに執拗に拘る人か、趣味の車以外じゃないのかな?
5%と数値で表しているけど、MTに乗る確率としては上記の対象者しかいないから
縁の無い人は乗らないよね?
俺は5%に入ってしまうが、どんな理由か知らないけど取る必要無い(取れない?)
ならいらないんじゃないか?日本で生きてく上で別に困らないでしょ。
それよりも、アクセルとブレーキの踏み間違いでの事故の対策を行うのが先決だろうな。
274273:2008/04/18(金) 11:07:01 ID:OlqI2sUl0
>MTに執拗に拘る人か、趣味の車以外じゃないのかな?
「以外」が余計でした。訂正します。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 12:30:43 ID:skxwdREbO
そんなのどーでもいい話。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 14:04:34 ID:JYWJb7fMO
95%…限定免許取得者が唯一のよりどころにしている数字w
あくまでも最近の新規登録に限った話。
実際に路上を走ってる車は新しい車ばかりかい?
MT車の比率は、本当はもう少し高いと思うぞ。
まぁ限定免許の人達には関係ない話だかw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 14:29:14 ID:OlqI2sUl0
確かにMT率はもう少し高いかもしれないね。でも、ATの普及率が上がったということは
今後中古市場も当然ATが増えてくるのだから、MT率が減るのは否めないだろう。
昔は新車を買うとき、「マニュアルですか?オートマにしますか?」と聞かれたのに
今はATしか設定のない車もあるから聞かれる事が少なくなったな。中にはAT車を
買うのだろうと思い込んでいる販売員もいるし。
時代が変わったなと思っているよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 15:12:33 ID:H090eh++O
スレ違いかもしれないが、ちょっと質問させてくれ。
俺が働いてる職場には2トンダンプがあるんだが、この最新式のダンプには「クラッチフリー」って機能がついてる。
これはクラッチ使わなくてもシフトチェンジできるデバイスなんだが、この機能を使ってればAT限定免許でも運転していいのだろうか?
シフトノブがあるが、AT車の自分でギアチェンするのと同じだという解釈でいけばオケイ?
俺は限定免許じゃないし、クラッチフリーは怖いからw普通にクラッチ使って運転するんだが。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 15:45:05 ID:x29YkRQI0
>>278
AT限定の運転できる車は「2ペダル車」だったはずだから
クラッチがついてる時点で無理だと思う


その機構って発進のときもクラッチフリーでいけるものなの?
あと、シフトチェンジは自動ではないよね?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 17:05:23 ID:SvYF6S9E0
今日AT限定解除の卒検落ちたお
月曜日に補習1時間受けてから2回目の試験うけないといけなくなった

また9千円かかるお
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 17:09:08 ID:OagduzDL0
>>278
エルフの「スムーサー」かな?あれはAT限定免許でもOK。
しかし半クラから直結になるときの動作が雑で、どんなに丁寧にアクセル踏んでもショックが来る困った車。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:28:21 ID:WngUAPlhO
クラッチフリー、スムーサー,ねぇ
糞〜(ふ〜ん)

おもしろい機能の車だな
そんだけだけど
ここで「必ず」といっていい位技術面の指摘を限定は出さない(笑)
限定ってメカ音痴でもあるんだね プッ
283電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/04/18(金) 20:38:42 ID:xLnOAlxt0
デュアルマチックもいいよ。
クラッチ踏まなくとも良い奴。
スムーサーの一寸前のやつね。

昔のオートクラッチみたいな奴で踏まなくとも
発進できるモードが付いてる。そのかわり変速は
自動にできない。クラッチだけオート。

切り替えできるのが良いよね。
面倒な時はオートクラッチ、微速発進とかしたい時は
自力クラッチ。選択出来るオートシステムは私は可です。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:42:26 ID:/VjsURgz0
>>282
スムーサーの話は既出だが。スレリンク貼らなくても自分で探せるよな。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:44:03 ID:/VjsURgz0
>>281
スムーサーでもクラッチ付車両はAT限定は運転不可。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 00:18:57 ID:ewW+dZQLO
AT車が95%かぁ…

俺の家の車の所有状況。
60歳ちょいオーバーの両親と35歳の兄貴の三人は田舎で一緒に暮らしてて、三人共通勤の為に車は一人一台ずつ持ってるが、三人共若い時に免許を取ってから今もMT車しか買った事がなく、ATを乗った事がない。
俺はずっと一人暮らしで今年32になり、19で普通免取ってから今までMTしか買った事がない。
俺は車の修理などによる代車でならATを乗った事がある。
あと、引越しの時レンタカーでボンゴを借りた時にMTが出てて、仕方なくATになってしまったんだが、コラムATの扱い方が分からなくて店員に教えて貰ったw

MT一色の俺の家は変わってるのかなw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 09:02:31 ID:orCnObRnO
↑それは正にただしく
格好いいこと!

続けてください
60セカンドで主人公の男が
7000ccのマニュアル車を空港下の交差トンネルをくぐり高架橋手前で4速から3速に落とすとこなんかわざわざアップシーンになる位
(ジャンプシーンがCGであった点は×である、あと車泥棒の映画なので泥棒はよくないので決してやってはいけない念のため)
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 09:12:29 ID:orCnObRnO
ちなみに
7000ccの車とはエレノアという通称(窃盗団内のアダ名)で 1967年型シェルビーコブラGT500.今シェルビーアメリカンではこの車が新車で(ボディのみマスタングを使用)買えるが10万ドルからの値段になる
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 09:28:55 ID:orCnObRnO
なお60セカンドは70年代に元の映画がありそこに描かれる窃盗団は70年代アメリカでじっさいにあった話だという(世界の義賊列伝というルパン三世ミニ知識コーナーより)
「オスカー」とよばれ30州以上にネットワークを広げ高級車の新車を30〜60秒で鍵をあけ48時間後には車体番号とナンバー,別の塗装をし売りさばくというのだ
この事件は未解決で終わっているらしい
日本も今車盗難が増えてるので気を付けたいな


290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:45:43 ID:Y87VvLzR0
会社の地下駐車場で
上司に車出すの頼まれて
通りがかった新人に
前に止まってた納入業者の車ちょっと動かしてって声かけたら
「AT免許なので運転できません」だと
業者の車は古いMTワンボックスだった
「じゃ、オマエこっち出せ」って鍵渡して
おれがワンボックス前に進めて上司の車出るの待ってたら
その新人が降りて歩いてきて
「左ハンドル運転したことがないんですが・・・」

使えねえっ!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:04:41 ID:MhyN/DL00
そんなの採用したオマエの会社には問題がなかったのか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 01:44:51 ID:HueD3bUsO
291の言う通りだし
290の気持ち良く分かるぜぇ!!
俺がその限定野郎の先輩ならムリヤリwwもうムリヤリ限定解除行かせるぜェ!
ちなみにウチの会社(組織)のウチの会社マーク入り(白黒じゃない奴,代紋付,ヤーサンじゃないヨ)新車でマニュアルだ!!
293電波(◎-◎;)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/04/20(日) 10:43:07 ID:4g5f4NmO0
私も左ハンドルは運転したこと無いです…。
センターハンドルはあるんだけどなぁ…る
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 18:59:28 ID:OJwQyhpw0
>>293
40過ぎの女は黙ってろや
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:46:54 ID:YLVyCqD30
「。」と「る」を間違える人は絶滅したと思ってました
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:29:35 ID:D+ALUITD0
>>291
最近は雇用機会ナンチャラで
限定免許を理由に不採用にすると
何かとウルサそうだからな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:41:47 ID:BsH3mhZ10
別に仕事じゃなくたって、仲間内で遊びに行ったって
駐車場で車の入れ替えってのはある
そんなとき、やっぱり限定クンなんかツカエネー、って感じ

おにゃの子なら、なぜか許せるんだがなあ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 14:47:21 ID:mzFe6lkD0
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 20:19:03 ID:gbadzJdl0
>>298
面白いじゃんw
300電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/04/23(水) 20:45:23 ID:FQ0Ub3c90
>>295
「る」と「。」を間違える者は絶滅した…
…そう考えていた時期が僕にもありました。

>>296
それは関係ないと思いますよ。
AT入社の若者に「自費で免許とってこいっ」と
言うのは合法らしいです。雑誌の相談欄に
昔書いてありました。
301電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/04/23(水) 20:49:34 ID:FQ0Ub3c90
>>298
エンジン音が鈍ってますね。
あんまり吹けよくなさそう。

回転が落ちないところを見ると
すごいローギアードのスーパークロスミッション
なんでしょうか?
302電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/04/23(水) 20:56:22 ID:FQ0Ub3c90
最近思うのですが、ほとんどの車はATですよね。
車の入れ替えしてくれ、といわれて私みたいにMT
しか乗れない人だと、こまります。オートマだと左足
でブレーキしながらでないとバックできません。

MT乗れるからといって、ATもすんなり乗れる…とは
私はおもいませんね。クリープがどうにも運転できません。
難しすぎます。あれでよくバックなんて出来るモノです。

坂道バックとかだともう泣きたくなります。アクセル入れなきゃ
動かないし、入れたら入れたで微速発進できません。

クラッチがあればどうということのない段差越え、スタックダッシュ
なんかもできません。前後に振るの、AT車だと難しいです。
MT⊆ATって感じじゃないです。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 22:52:17 ID:UEw/R+d/0
ATに乗り換えて3年になるけど、MTに乗ってた頃が懐かしいな。
当時はミラターボに乗ってたが、運転が凄く面白かったのを憶えてる。
しかしオイル漏れが酷かったので、仕方なく手放したのはとても残念だった。
再びMTに乗りたいがために、中古で軽の商業車を買ったぐらいだからなw。
ATは嫌だったし、金も無かったので商業車しか買えなかったのさ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:06:04 ID:QFvLzc2H0
>>302
同意。

AT車の方が運転難しい、って場面もあることを
知らない人が多すぎる。

クリープ出来ない段差、傾斜があると、駐車するとき
本当に怖いですね、AT車は。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:38:04 ID:H6c0sHft0
そうだよな。
ATは危険物ということを知らせずに普及させちまったもんだから、
コンビニ特攻や立体駐車場ダイブが頻繁に起こってるのね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 01:00:12 ID:RCIJOlY3O
>>304

MTならハンクラやクラッチ切ったり繋いだりで微調整できるけどATだと確かに難しいね



AT=アクセル踏めば走りだすの人がコンビニに突っ込んだりしてるんじゃないのかな?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 01:55:07 ID:fk+j4jGz0











立体駐車場から落ちて南武線止めた池沼オートマ限定猿(笑)










308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 02:52:43 ID:JNJ+SPfN0
>>304
ATで難しいことなんてないよ
ただ注意が必要って程度
漠然としてるから突っ込むんだよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 04:30:26 ID:Xw+96OMy0
クリープ程度でごちゃごちゃ抜かすなw

ATのクリープが難しいと言うヤツは、アクセル操作というものが身について
いないからなんだよ。バックで左足ブレーキ?気でも狂ったのか。アクセルと
ブレーキは右足だろうが。それとも、瞬時に踏み換えができない障害者か?

でもわかるだろ、ATは「意に反して動く可能性がMTより高い→危険」なんだよ。
ちゃんとサイドブレーキ(パーキングブレーキ)かけてるか?Pに入れてサイド
かけずに車を降りる奴、特にミニバンみたいなデカ物でヤる奴多いけどさ。
便利になった弊害だよな、構造と機能を理解してないんだから。間違いなく…w
310電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/04/24(木) 07:35:43 ID:rsvvoSOc0
>>309
だって機械の気分なんてわからないもの。
何時になったらクラッチ(トルコン)繋いでくれるのか
全然理解できない。だから左で飛び出しを防ぎつつ
ゆっくりバック。踏み替えなんてする余裕無いよ。
いつ発進するかよめないもん。

>>308
あなた、スクーターで段差越えしてみなさい。
なんてことない歩道の段差をリアタイヤに挟んで
ゼロ発進。これなかなかクリアできません。

これがDT50ならもう一瞬でクリアできますよ。
311電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/04/24(木) 08:24:03 ID:rsvvoSOc0
そういえばAT限定普通四輪免許は、もともとAT車特有の
事故が多発するため、採用されたんですよね。限定なんて
言う名前を付けるから誤解されるのです。

普通免許の限定制限付きではなく、一本の免許として独り立ち
させたら、もっと印象が代わってくると思います。

AT限定 =普通四輪免許
普通四輪=中型四輪免許

これで良いんじゃないんですか。
AT限定からしか取得できなくして、普通MT免許無くしていきなり
中型免許にステップアップ。中型が運転できる技能がある=MT
といった感じにするんです。今みたいに中型四輪AT限定なんて
免許が存在するのはちょっとおかしいです。MT運転出来ないのに
四屯トラックが運転できてしまう…という矛盾。
これも解決できる良い安打と思います。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 10:23:33 ID:INyAPv/u0











立体駐車場から落ちて南武線止めた池沼オートマ限定猿(笑)











313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 10:27:23 ID:ukbmqWh5O
ATうんぬんは ともかくとして、普通免で4屯が乗れていた事がそもそもおかしかったんだ。
車体の大きさやエアブレーキなど、普通車の運転感覚と大きく違うからな。
普通車しか運転した事のない人には分からないかもしれないが、外から見ると簡単に見えるが、実際に運転すると違うわけだよ。
ケツ振りに注意するって意味などは、普通車だけではまず分からないしな。
スレチになってしまったが、事故が多発する前に中型免許導入はもっと早くするべきだったよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 10:48:24 ID:MJrMOjhI0
2月26日午後、埼玉県加須市内の東武鉄道・伊勢崎線の踏切で、路上教習中の教習車が閉じ込められ、
通過してきた列車と衝突して大破する事故が起きた。
運転していた18歳の男性と、教官の2人は衝突寸前に車外へ脱出。ケガは無かった。

埼玉県警・加須署によると、事故が起きたのは2月26日の午後3時45分ごろ。
加須市花崎付近にある東武伊勢崎線の踏切で、同市内にある自動車学校の所有する教習用の乗用車が立ち往生した。

教習車は18歳の男性が運転するMT車で、踏切内でエンストを起こして立ち往生。
再始動を試みたが、踏切の警報機が鳴り出したために教官と共に車外に脱出。
この直後に現場に差しかかった準急列車(伊勢崎発、浅草行き。6両編成)が衝突し、クルマは弾き飛ばされて大破している。
男性と教官、電車の乗客乗員約250人にケガはなかった。

警察では運転していた男性と教官から過失往来危険容疑で事情を聞いている。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 10:50:23 ID:xpwQiWd30
ぎりぎりで4トンを運転できる免許を手に入れたわけだが、
運転しないほうが良いってこと?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 11:26:03 ID:8jzi+Epl0
>>314は、どういう意図で貼られたんだろうw
踏切でエンストして事故が起きるからMTは危険とでも言いたいのかなw

腸捻転起こす前に笑いが止まって助かったw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 11:45:10 ID:T1gepHpq0
んなもん慣れだ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 11:54:08 ID:ukbmqWh5O
ううん、そうじゃないよ。
いろんな意味で普通車とは大きく違う運転感覚を要する訳だから、中型免許で区分けするのは、もっと早くてもよかったのではないかって事ですね。

中型免許が導入されたのも、4屯クラスの事故が多いからな訳で、言い方が悪いかもしれないが、普通車感覚の考えでトラック運転してたような人も少なからず居たんじゃないかな。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 12:51:08 ID:JNJ+SPfN0
俺は免許取得直後に家にある4t超ロング乗ったよ。大型車のコンテナに乗せ変えた奴ね。
リアオーバーハングがやばくて今思えば大型車の方が簡単だと感じた。
でも問題なく運転できたよ。

これと同じ感じ
ttp://aria.saiin.net/~flanker/hataraku/Truck2/UDc_Long.htm
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 13:57:23 ID:tump931w0
>>314
教官はブレーキとハンドル補助操作くらいしか出来ないからな。
知り合いの教官は「ふらつく奴よりもブレーキが遅い奴よりも
"スムーズに加速できない生徒"が一番怖い」ってさ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 14:45:18 ID:JHvb7q8oO
MT車に10年、AT車に9年、CVT車に1年、それぞれ乗ったが、CVTが一番だな。MTの煩わしさが無く、ATの気持ち悪い変速が無くとってもE感じ。
MT車の最大の欠点は右折待ちからの発進で、交差点抜けるまで缶ジュース飲めない事だ。
CVTがこんなにEモノと知る前はMTが良かったw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 14:59:36 ID:cX9fTOZ30
田舎に住んでる土人は都会に出てくるなよ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 15:28:49 ID:LDdKmaZeO
>>321
おまいはそんなにしょっちゅうジュース飲むのか。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 17:10:13 ID:8jzi+Epl0
>>323
シーッ!
321はピザ禿チビと負け犬そのものだからほっといてやんなよw
助手席にはじゃがりこか柿ピーと怪しげなコーラの1gPETが指定席なんだよ。
察してやれよw
たぶん今乗ってるのはリバティとかの中古ミニバンだと思うぜw

まあ、マジレスもしとく。
MTに10年?10ヶ月の間違いか、通算10日の間違いだろ。
MTとATとCVT乗って、CVTがイイと感じる感性がわからんw
MTに比べてATは確かにヘタクソでも片手運転できるからいんじゃね?
ATに比べてもCVTは気持ち悪い加速(音と加速感が比例してない)するし、
周りのAT乗りたちも「燃費考えるとCVTにしたいが試乗すると無理と
わかる」って言ってATのままだけどな。

つーか18で免許とったとして28までMT、37までAT、そして今38だとすると
「その年でまだ2ちゃんかよ」って感じだよなぁw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 17:11:31 ID:JHvb7q8oO
>>323
wwwwwwwwW
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 17:15:17 ID:MJrMOjhI0
30歳未満の車趣味なんて俄がほとんど
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 19:14:53 ID:JHvb7q8oO
ID:8jzi+Epl0
ID:8jzi+Epl0
ID:8jzi+Epl0
ID:8jzi+Epl0
ID:8jzi+Epl0
ID:8jzi+Epl0
ID:8jzi+Epl0
ID:8jzi+Epl0
ID:8jzi+Epl0

ID:MzIufi9f0
ID:MzIufi9f0
ID:MzIufi9f0
ID:MzIufi9f0
ID:MzIufi9f0
ID:MzIufi9f0
ID:MzIufi9f0
ID:MzIufi9f0
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:35:02 ID:rsvvoSOc0
>>314
これはクラッチスタートシステムがいけませんね。
昔ならセルで脱出できただろうに。フールセーフ
とかMT車にはいらないと思います。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 21:19:58 ID:/nXF1Ook0
クラッチ付のCVTを持つような変態的な車はないの?
意味ないのかな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 21:23:54 ID:kyQ/hr/N0
>>328
昔から踏切内で変速するなって教習所で教えていただろ
昔から事故は起こってたよ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 21:58:27 ID:xkEL1LuC0
>>316
馬鹿が運転するクルマで列車を止めるという事故は
ミッションの違いには関係がないって事だろ。

教習車だから踏切内で停車していたとは思えないし。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:36:07 ID:kyQ/hr/N0
記事にはわざわざMT車と明記してるけど
ミッションの違いには関係ないことにしたいわけですね
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:28:24 ID:iTmh1V390

ま、AT猿は車ごとビルから落ちて南武線を止めたけどな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:47:07 ID:Uq+5gocX0
>>332

確かにMT車の起こした事故ですね
事故を起こしたのは仮免のいわゆる路上教習中の人ですよね
こういう事がないように練習をして試験に合格して初めて免許証がもらえる

その免許を持っているAT限定がビルから落ちて鉄道を止めたのとは
わけが違うと思うけどなぁ

わざわざ「路上教習中」と明記してあるのにそれを読めない人なのか
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:52:27 ID:kyQ/hr/N0
>>334
昔からこの手の踏み切りでのエンストは起こっていて
踏切内では変速をしないように指導されていることは無視するの?
都合が良い思考回路ですな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:08:13 ID:ITByXjcq0
>>334
一人で運転していたわけでもないし教官の適切な脱出判断があったから車両火災にもならずに済んだわけだが。
それに踏切内で変速操作をした、って何処に書いてあるの?

踏切停止線からの始動に失敗して停止線を中途半端に越えたままエンストこいちゃえば前進するしか無い。
それに最近のMT車はセルスタート脱出ができないから、始動に失敗する間に踏切が降りてくれば逃げて
非常ボタン押すしかなくなる。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:12:23 ID:o1SCyXag0
>>335
その「指導中」の出来事だろと言っている
本免許と仮免許も違いを無視するのですか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:14:48 ID:ucfTnp/p0
ATでもエンストはするんだけどな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:14:04 ID:/ydOLFyC0
>>338
仕方がない 、AT猿は列車を止める馬鹿、って連呼する奴が居るんだから。

逆に「ATは絶対にエンストしない」なんて何処にも書いてないし、
だからNレンジでもエンジンがかけられるようになっているわけだが。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 07:27:56 ID:qyjSb0Gy0
>>335
昔ならセルスタートで脱出できていたと思います。
昔のマニュアル車より、最新のマニュアル車は危険度
アップしている部分もあります。

341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 18:20:32 ID:XJ0Cyf6V0
>>340
今のMTはセルモーターで動かないんだ。
詳しく知らないので、煽りでもなんでもなく純粋になんで?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 19:39:33 ID:fa43zj9e0
MTがエンジンスタート時にご操作による事故が発生していたため
クラッチを切っていない状態ではセルモータを作動させない様に
したため
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:13:35 ID:mawuCwMl0
>>341
>>342
人が乗ってれば多少の誤動作でもがっこんってなるから
すぐ気がつくけど、ギア入れ駐車時にリモコンスターターを使用すると
バッテリーがなくなるかどこかにぶつかって止まるまでガッコンガッコン
いいながら動いちゃって事故になったケースがあるから
っと記憶している
サイド引いてても動いちゃうからね
344341:2008/04/25(金) 20:16:54 ID:+rjgEbIy0
>>342-343
サンクス
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:17:34 ID:/1zmZPDf0
大型免許まで取ったけど
普段ATしか乗ってないから
ATしか運転できないヘタレな俺(´・ω・`)
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:27:33 ID:felnaA3LO
運転した事操作した事あるならいいよ

限定はヘタレな上メカ音痴と きてる
教則本くらいたまには目を通しておいた方がいいよ?
車検で全部整備してくれるのかい?
んな筈ねーべよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:30:53 ID:felnaA3LO
自分の車くらい自分が面倒みなくてどうする?

でおさだまりなんだが
調べたら感嘆なんだが
何故か限定は答えようせずヌルーなんだが

アンダァってなに?
オーバーってなにー?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:54:24 ID:xFWabKKp0
ここにいるMT乗りのパソコンはまさかウインドウスだとか市販のメーカものじゃないよな?
どうせろくにパソコン使いこなせないくせに バーカバーカ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 01:08:09 ID:YH3HegtFO
そうだな、限定って運転はおろか、面倒な事はハナから逃げてる感じだな。
整備もだが、MTの経験が全くないから、MT車の特性ってものを知らないってのも恐いな。
後ろをAT車が接近して走ってると、特に恐怖を感じる。
AT乗りの大半は頼るのはブレーキだけ。
MT車はアクセルオフや、エンブレ、ブレーキといったように場面によって使い分けができるからな。

よくAT乗ってる奴が、ATだとMTよりもブレーキ踏む回数が増えるとか、勢いがつくから接近してしまうとか言うのだが、俺は下手くその言い訳にしか聞こえない。
急な下り坂ならまだ分かるのだが、平坦な道路で常時接近してブレーキパカパカしてるんだからなぁ…w
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 01:35:33 ID:BUEyLysj0

東名の大和トンネルで渋滞するのはすべて下手糞なオートマ限定猿のしわざ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 02:53:43 ID:SqUHr9wZ0
>>348
PCは自作だけどOSはパッケージ版のXPプロ
メーカーPCは買い替え時に毎回マイクロソフトにOS料を支払うような物だからね
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 02:58:00 ID:NCO7L2IH0
>>348
Windowsぐらいかけないのか・・・
AT限定の頭の悪さがわかる
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 03:25:15 ID:8nou7/gY0
MT乗れないのは鼻で笑うしかない。
MT車の性能が云々じゃなくて、人の性能的に。
354電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/04/26(土) 09:17:30 ID:36oRKfes0
>>344
国交省の指示だよ。
ギアが入ったまま、キーを回すと危ないからだってさ。
普段からMT乗ってる人が自分の車を運転する時は
まったく意味ないけど、お役人の頭には

『「フェイルセーフ」ってのが最近の流行らしいぜ、ウォーウォー』

という世間とは全くずれた風が当時吹いてたらしい。

普段ATの人が代車等でMTに乗る。
           ↓
いつもどおり窓の外から手を入れてキーを回す。
           ↓
自車に牽かれて善光寺

ってパターンを想定してるらしい。今時MTの代車なんて
めったにないし、実にばからしい想定。だけどお役人は本気。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 09:25:24 ID:dQbUV4ZZ0
踏切でエンストしたらどうするの
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 09:32:56 ID:MumkE+by0
普通に始動すればいいだろ
始動できない状況なら、遮断機の警報を始動してから
それなりの対処をする

セル回らない状況だったらどうするつもりなんだ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 09:37:25 ID:MumkE+by0
10年位前にトラックが踏み切りでエンストした事故があったな
運転手は突然エンストしたと供述していたが
ガス欠だったらしい
セルで移動できたかもしれないね
職業ドライバーでもパニックになると出来なくなったりするんだな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 11:38:17 ID:o1R0WZPh0
>>354
そういうATサルが存在するのも想定しないとな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 14:28:03 ID:felnaA3LO
な?
オレ347なんだが ニヤ

分からなくて答えられないと限定は「348」みたく
すぐパソコンだの何だの持ち出してくるんだよね
見当違いだっつーのに
気付かないのかな(^^)
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 14:37:14 ID:felnaA3LO
348
パソコンなんてなぁ
覚えりゃ誰でも扱えるし
そもそもソフト機械(OAなどのオフィスマシン)とハード機械(車両や建築機械その他機械要素をもつもの)を一緒に考えるから阿呆なんだ

パソコンのキーなんて細腕の♀の人でも押せるんだよww
男ならソフトもハードも使いこなせMTもATも動かせて当然なんだぜ?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:40:14 ID:xFWabKKp0
はいはいいつものカタコトの言語障害の顔文字君はとっとと死んでね
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:55:20 ID:JSjFSPLP0
ローテクなMTなんぞその内消えるよ
トラックではまだ残るかな
現代の車はハイテク満載なのに何故ミッションだけがローテクである必要があるのか?
所詮イニD厨の考えは低レベルだなw
どうせギヤをガチャガチャやるのがカッコイイとでも思ってんだろ(笑)

こういう奴に限って未だにGT-RはR32に限るとかほざいてR35の凄さを認めないんだよな(笑)
一生グランツーリスモでもやってろw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:09:37 ID:dqt+VzgD0
ガチャガチャww
364(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/04/27(日) 01:12:33 ID:fs7/rwBj0


「 ガチャガチャ 」←って音は実際にはオートマの方なんじゃーな〜(・∀・)イイ?

「 ガチャガチャやるのがカッコイイ 」←       ふ〜ん…( ゚-゚ )
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 01:19:50 ID:PJmRhY0+0
>>362
ギアガチャがかっこいいってwww
普通のMT乗りにしてみれば、「かっこいい」なんて言葉は思いもつかないよ。
動かすために必要な操作、って程度の意識しかないのが殆ど。
「ギアガチャ=かっこいい」なんて表現が出るって事は、やっぱ限定君はそう思ってるのかなぁ?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 01:24:34 ID:GNVtvfbw0
自称整備士らしいですよw

473 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 23:50:52 ID:JSjFSPLP0
>>471
2級持ってますが何か?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 01:27:32 ID:2dWIe8We0
>>366
そんなあなたは自称何者 www
368電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/04/27(日) 03:16:28 ID:uUqgUEcS0
私はガチャガチャすきですよ。
5→4→3→2と信号停止でアクセルあおるの
大好きです。アクセル入れないとギア入らない
自動車だからですけど。

トウアンドトウで、一気にギアを落としていくと、
ちょっとレーサー気分になれますね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 03:20:18 ID:GNVtvfbw0
女の癖に生意気ですね
貴方のMT車はガチャガチャ音がするんですか?w
370電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/04/27(日) 03:34:20 ID:uUqgUEcS0
ガチャガチャ音がしたら、困ります。
するわけないです。音を出したら負けです。
ちなみにタコメーターみながらアクセルあおるのも
禁止です。私のにはもともとついてないけど。

電波人間タックルが女だって、知ってるなんて、
ゆとり世代にしては博学ですネ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 10:09:09 ID:JME/76EOO
>>362
R35が凄いのは分かるが、見た目が格好良くないので俺は好きではないな。
性能とデザインを総合するとR32が好きだ。

まあ、俺はGTR自体を持ってないんだけどw、性能だけで車を選ぶ人ばかりじゃないって事だね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 10:51:51 ID:4AIr2r4a0
>>362
GT-RがR34までしかないときは
「GT-Rなんてキモいスポ車ヲタが乗るもんだ」
みたいなこと言っておきながら、ATのGT-Rが出た途端に絶賛ですかw
限定君も大変ですね。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 10:57:27 ID:n9Jj2MXn0

F1と市販車のオートマは同じもんだと信じきってる池沼だから仕方ないw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 10:57:32 ID:23J/f0l60
そもそもR35は2ペダルというだけでATではないし、AT限定免許の人が乗りこなすのは無理。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 11:00:06 ID:23J/f0l60
ハイテク化で言うなら電気自動車化が進んでトランスミッション自体が不要になるだろうけどね。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 12:26:25 ID:dqt+VzgD0
F1も一部アシスト機能が制限かかって、少しは面白くなったかな。
アシスト機能満載のAT車で喜んでるやつには、わかるまい。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 00:11:15 ID:MeTd5fliO
吹かしながら目の前バックしてた位で絡んでくんなよオーディオと外装だけその変の店でやって貰って喜んでる若造が。

どうせ強化クラッチも知らんだろうから相手しなかった。
378電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/04/28(月) 00:49:35 ID:4tsCDDvF0
>>374
オートモードがついているし、クラッチもないので
AT限定免許で乗れますよ?なんら特別な知識も
技術もいらないと思います。普通のATとして扱っても
大丈夫です、きっと。

逆にMTのクラッチワーク技術とか全く必要ないので、
AT技術のある人のほうが上手にころがせるかもしれませんよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 00:51:00 ID:GEXt4auL0

AT技術ってなに?

急発進で人をはね殺す技術か?(笑)
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 00:59:35 ID:F6vRIfAy0
>>378
AT技術(笑)

吹いたぞオトボケ女子社員w
381電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/04/28(月) 01:08:18 ID:4tsCDDvF0
ムッ

そうですね、たとえばカーブで三速と二速の
ちょうど中間でどっちつかずの時にMTだと
半クラッチで逃げたりしますよね。
それがATだとできません。

ATだと根性で二速でいくか、カーブの途中でキックダウン
するか、シフトアップするかで対応するとおもいます。
たぶん、これがAT独自の技術だと思います。

あと、クリープの活用とかも。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 01:15:05 ID:ojm534dF0
>>381
カーブで2速から3速の速度域なのに、半クラ使うってw
あなたのクラッチは消耗が早そうですね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 01:18:24 ID:Lhg4cg0D0
>>381
MT乗りなら知っていると思うが、カーブで半クラはありえない。
どういう偏見?
384電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/04/28(月) 01:20:30 ID:4tsCDDvF0
ムッ

どうしましょうか。

2ストだとたまにやるんですけどね。

プレオではやりませんね。

まぁそれでもたまにもっとトルクがほしいときとか

三速で半クラで稼ぐ時はあるかとおもいます。

きっと。
385電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/04/28(月) 01:22:11 ID:4tsCDDvF0
>>383
雪が降ったら結構やると思います。

半クラでお尻をだしていったりとか納めたりとか。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 07:53:49 ID:8In3JtAP0
2スト…スクーターかい?
半クラで「逃げる」?

そりゃ「ヘタクソ」っていうんだよオバカさんw
しかも、トラクションが抜けたらジャイロ効果が減少し旋回しなくなるんだが?
「ムッ」なんて言ってる暇があったら、ちったぁ物理法則にも目を向けなよw
…恐らくは、葬式の打ち合わせにいった帰りの爺さんみたいな速度なんだろうけど。

半クラで尻を出すて…まさか、ジムカーナや峠の走り屋が言う「クラッチ蹴り」
のことを言ってる?三速で半クラ…は恐らくそれを言ってると思うんだが。
それに、クラッチ蹴りで手に入るのはトルクじゃないんだけどな…w

 プ レ オ っ て リ ア 駆 動 だ っ た ん だ ス ゲ ー

リアの挙動をクラッチでコントロール?アクセルでしろよw
それに、俺の知っているプレオはみーんなFForFFベースの生活四駆なんだが、
(確かプレオって一世代カーだから駆動形式の変更なんてなかった希ガス)
おまいのプレオは何かい?リア駆動かい?なにかのゲームのやり過ぎと違う?

あと、雪道で半クラで挙動コントロールて…「アクセル踏みすぎんなボケガァ」と
言って欲しいのか?
知ったかぶりでモノを言うと恥をかくよ?ま、コテ付けてる時点で恥知らずだがw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 09:12:30 ID:GoYmy3C+O
382サン,383サン
オレも一瞬何?コイツ(タクールの方)て思ったけど違うと思う(ツマリ勘違いでない)
2スト(クラッチ有)のバイク等実用トルクの無い(又は少い)Egではクラッチ板を犠牲に回転保って走る方法がある
限定に比べりゃ全然悪くない
それ処か工夫して走る方法を取るなんてスバラシイと思うよ?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 09:20:41 ID:GoYmy3C+O
386サンも
偏見でみないで落ち着いてみてみたら?
言い訳コク限定(しかも男)なら厳しくしてもよいと オモ!( ̄^ ̄)
ただタクールは女性♀でメカ的説明に多少…?なトコがあるだけだし多分2,3速でどっち付かずていうのは街中の事ではないかな?と思ったんだが
勿論愛車なら決してしないがバイクや古いドカンターボMTで緊急時なら半クラダッシュしちゃうかも(^^;)
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 09:29:45 ID:GoYmy3C+O
あとかなり流れと違って申し訳ないが
372サンのいうとおり今まで馬鹿にしてたヘタレ限定がその実コンプレックス持ってた「証明」としてR34までのGTRをバカにしてたくせに35になって362の甘えん坊のヘタレのよーに急に宗旨がえするのが可笑しい!!
しかも強気に絶賛(笑)(笑)可笑しいってありえない! オマエラ限定は速く走ったりシャカリキな走りをクールじゃないと否定してたじゃなーいwww
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 09:55:57 ID:nBY4yLJ60
これまでのまとめ

R34GT-Rに乗りたくても乗れないオートマ限定猿が劣等感爆発
「GT-Rは遅い。あんなのキモオタが乗る車だ。たとえATでもNAで白のGTOの方が上手く走れる。」



セミATのR35が発売されて絶賛!←いまココ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 15:14:37 ID:nB5s9StC0
>>378
>クラッチもないので
クラッチペダルは無いが、
クラッチは2つも(俗に言うツインでは無いが)ついているぞよ?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 15:21:01 ID:N2wE0lI/0
ブレーキ踏めって言われたら
ペダルですって言い返すの?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:02:21 ID:nB5s9StC0
>>392
つか、ブレーキは掛けるが日本語としては正しいね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:08:51 ID:N2wE0lI/0
と、言い返すんですね
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:11:52 ID:nB5s9StC0
>>394
で?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:15:43 ID:N2wE0lI/0
クラッチ無いからAT限定でも乗れる
という話しから、クラッチが指しているのはクラッチペダルのことであると読めますよね。
それに対してクラッチついてるって書き込みにどんな意味があるんですか?
トルコンだって流体クラッチって言いますよ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:19:51 ID:nB5s9StC0
>>381
>たとえばカーブで三速と二速の
>ちょうど中間でどっちつかずの時にMTだと
>半クラッチで逃げたりしますよね。

見落としていたが、
これって速度域に関係無く、
好ましく無いというかやるべきでない運転の代表例だ。
まだMT・AT半々位の頃までは運転に関心が無くてやる人も多かったけれど、
現在好んでMTを運転する人なら簡単に理解出来る理屈だね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:36:38 ID:fnhGCfSy0
>>381のコメントについてだが、

直線でブレーキング(エンジンブレーキ含む)を終了し、クラッチを切らずに
(駆動力直結状態で)バイクを倒して曲がり始め、コーナー(カーブでも曲がり角
でもいい、要は道の形)のちょうど中間点でバイクの旋回力と重力、ジャイロ
効果による復元力がぴったり一致するように車体をコントロール。
そののち、スロットルをじわっと開けつつ、加速モーメントによって車体がだんだん
起きていき、直立するまで加速を続けるのが二輪の乗り方だと思うんだが。
半クラ?2ストで?
死にたくないならバイク降りた方がいいと思うがね。2ストが勿体ないわw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:43:56 ID:nB5s9StC0
>>396
>クラッチが指しているのはクラッチペダルのことであると読めますよね。
そう読もうと意図すればそう読めるが、
そう読もうと意図しなければそうは読めない。
キミ自身が「トルコンだって流体クラッチって言いますよ」と証言するように
別の説明としても成り立っている発言だった訳だ。
ちなみに「流体クラッチ」とは一部で俗に呼ぶだけの話であって、
トルコン(流体継手またはトルク増大装置)とクラッチ(断続装置)とは別物。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:46:52 ID:N2wE0lI/0
パワーバンドが狭い場合、適切なギアが低い場合
高いギアで半クラ使ってパワーバンドに入れちゃうって話しでしょ
ムキにならなくても良いと思うよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:50:16 ID:N2wE0lI/0
>>399
AT限定免許の許可条件がクラッチ操作の有無なんだからわかりそうなものだけど
>>374
>>378
の流れでも読めないですか?
言いがかりに近いと思いますけど
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:59:49 ID:nB5s9StC0
>>401
ならばクラッチ操作も無いのでと書くべきだよねえ。
有無は操作なんだからさ。w

>>374
>>378
の流れでも俺のレスは言いがかりにはなっていないけど?
そう読もうと意図すればそう読めるが、
そう読もうと意図しなければそうは読めない。
と言ってあげたでしょ。キミには意味を理解する頭が無いのかなあ。
流れも発言も二通りの意味として成立しているんですよ。
中途半端な語彙を使っているがためにね。w
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 19:37:05 ID:fnhGCfSy0
AT限定がゆとりであることが、母国語である日本語の扱い方すら覚束ないと
いう事実でまた明らかにされましたね。

オートモードがあるんだ…見損なったぜ日産(それじゃトルコンATと大差ない)。
扱う者に挑戦するかのようなクルマであって欲しかったぜGTR。
…ただのお布施集めじゃないか、それだったらw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 20:13:40 ID:ulq+rNVp0
>>402
AT限定が操作できるかどうか話してるのに
話の内容と関係ない突っ込み入れてるだけじゃないか
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 21:03:27 ID:32LCS+IP0
>>404
>AT限定が操作できるかどうか話してるのに
だからさ、w
クラッチ操作も無いのでと書くべきだと書いているのだが、
キミはキミにとって都合の悪い内容だけ読み飛ばした上で
脳内変換する能力でもお持ちなのですか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 21:10:22 ID:ulq+rNVp0
ID:23J/f0l60「そもそもR35は2ペダルというだけでATではないし、AT限定免許の人が乗りこなすのは無理。」
ID:4tsCDDvF0「オートモードがついているし、クラッチもないので AT限定免許で乗れますよ?」
どう見ても、AT限定で操作できるかの会話です
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 22:09:28 ID:vU2NcFfO0

これまでのまとめ

R34GT-Rに乗りたくても乗れないオートマ限定猿が劣等感爆発
「GT-Rは遅い。あんなのキモオタが乗る車だ。たとえATでもNAで白のGTOの方が上手く走れる。」



セミATのR35が発売されて絶賛!←いまココ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 23:32:18 ID:32LCS+IP0
>>406
ああ、>>405の意味が理解出来ないんだ?
それとも何が何でも認めたく無いだけなのかな?w

ちなみに、AT限定でもMTの操作を出来る人は大勢いるよ。
免許証ってのはあくまでも公道及び公道に準ずるところで
運転を許されているか否かという資格に過ぎないからね。
返納や失効した人の中で限定に切り替えた人とか、
私有地でMTを動かす事はあっても免許は限定の人とかね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 03:55:17 ID:M3Acp7mL0
で、それがAT限定取得者の何割を占めているのかが重要だね。

大勢、という位だから免取りくらった人間のほぼ100%がAT限定をとる、
もしかしたらAT限定をとる人間のほぼ100%が免取り再取得者、という
ソースがないと全く机上の空論ですな。

AT限定でMTの操作ができても、それは免許とは関係ない技能の話だし。
先般亡くなったMotoGPライダーの阿部さんなんか、2st500cc200馬力を
自由自在に操っておいて公道での二輪免許は取得したばかりだったというし。

そして、なにがなんでも自説を一般論として認めて欲しい>>408の幸薄さに涙w
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 09:56:15 ID:Jg//2Wuz0
>>409
キミの価値観に於いては、
大勢の定義って、「特定条件のほぼ100%」とか「殆ど」の意なんだ?w
何が何でもキミの珍論を一般論にすり替えたいんだね。ゲラ
ソースが欲しいそうだから教えておいてあげるね、
何でも良いから国語辞典で調べてごらん。
キミは先ず国語と算数をやりなおしてから発言したほうが良いと思うよ。
俺は別に自説が一般論とかどうとかじゃ無くて、
そういうマヌケな発言に対して指摘しているだけだからさ。w

ついでに、
>どう見ても、AT限定で操作できるかの会話
>AT限定が操作できるかどうか話してる
とキミが暑苦しく語っている訳で・・・、
本末転倒ですな。w
まあ、キミにとって都合が良いと思っていた方向に話を逸らしたのも忘れて、
馬鹿にした文体で「免許は公道でどうとか」とか類似した事を
言い出すのは目に見えているけどね。w
ところで何でキミが必死になって電波クンの跡を継いでいるの?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 10:37:39 ID:oUBV1RuP0

これまでのまとめ

R34GT-Rに乗りたくても乗れないオートマ限定猿が劣等感爆発
「GT-Rは遅い。あんなのキモオタが乗る車だ。たとえATでもNAで白のGTOの方が上手く走れる。」



セミATのR35が発売されて絶賛!←いまココ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 11:28:25 ID:gWpW1AE90
>>410
「MT車も世の中には、すごい沢山走っている。」
これ、間違いないですね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 12:03:40 ID:Jg//2Wuz0
>>412
すごいかどうかは知らんが、
M3Acp7mL0クンの数の認識から言えば、
沢山、という位だから世の中の車のほぼ100%がMT車、という
ソースがないと全く机上の空論だそうです。w
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 12:08:04 ID:QmOBDNDn0
どんなに、頑張ってもAT限定はMT車に乗れないわけだが
415電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/04/29(火) 13:06:48 ID:cp4T8zql0
>>400
NSR乗りさんとかにはわかる話ですね。
FZR400とか乗ってるお金持ちにはたぶん、
理解されないと思います。

ちょっとうれしいです。
私がのってたのはNS-1ですけど…。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 13:09:09 ID:Sh/WFmaX0

どうして限定猿って急発進して人を殺したり物を壊したりするの?
417電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/04/29(火) 13:19:32 ID:cp4T8zql0
それは限定の人でないかもしれません。
そもそも限定の人なんてほとんどいないでしょう?
大抵は中型四輪(8t限定)の人がそういう事故を起こ
しているのです。全体の中ではオートマチック限定の
人の、そういった暴走事故は少ないと思います。


そもそも中型四輪免許(8t限定)の人たちが、オートマチック
特有の暴走事故を続発させたために、オートマチック専用
免許というのが導入されたのです。

 経緯からしてもオートマチック技術の習得に関しては、
AT教習に専念できる、AT限定の人のほうがうまいはずです。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 13:55:46 ID:Jg//2Wuz0
>>417
>AT教習に専念できる、AT限定の人のほうがうまいはずです。
変わらんと思うよ。
基本的に技能教習は法規に従った運行や
車両感覚を教えるのが中心で、
操作については最低限の事しかやらないじゃない。
ATだろうがMTだろうが、
免許取得後自分で運転するようになって
身に着けていった人が多いんじゃない?
それとも限定免許コースって特別な教習でもあるの?w
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 13:57:56 ID:KYxheskdO
つーか、AT車を推進する世の中になり、昔にくらべAT車ばかり増えてしまったってのが大きいだろ。
AT設定しかない車種や、軽トラも今はオートマ設定があるし、トラックもAT車が増えつつある今の現状。
車種にもよるが、ATって燃費良くないし、コンビニ突っ込んだり立駐ダイブなどを筆頭に、無駄なブレーキパカパカ馬鹿増殖を含めマイナス面が大きいのは明らかにATだろ。
結局はAT選ぶ人ってアクセルとブレーキで楽をしたいっていうショボイ理由がほとんどだろ。
あとは、妻がMT運転出来ないとか、振動があるからとかもあるだろうが、甘いなーって思うよ。
リスクよりも楽な方を優先させるような今の車社会はおかしいぜ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 17:40:06 ID:C0hPrKiF0
ブレーキパカパカは言うほど多くないだろ
MTからATに乗り換えて経験が浅いとエンジンブレーキが
期待通りに働かないために発生しているのじゃないか

MT車が大半だった時代にも峠にいくとパカパカブレーキはいたけどね
421電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/04/29(火) 21:35:55 ID:cp4T8zql0
できのよくないATが多い、ということかな

燃費を無駄に意識してハイギアードかつ
シフトダウンを極力しない設計のが多いから、
エンブレも利かないし、微妙なトラクションコントロール
(アクセルコントロール)にも反応しない。


結果、乱雑なアクセルワークを余儀なくされ、
怠慢な運転に慣れっこになる。そして事故へ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:31:31 ID:M3Acp7mL0
それを推進しているのが盗溶詫w
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 01:47:45 ID:pcBuKYiL0
なぜ、AT限定はブレーキとアクセル
2つしかないペダルを、踏み間違えますか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 01:51:36 ID:/pI5n0Cz0
>>423
むしろ2つしかないから践み間違えるのです。
ブレーキペダルが横長になっているのが最大の原因です。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 04:46:19 ID:3gpUAXId0
>>386
>コテ付けてる時点で恥知らずだがw

いつものID:GoYmy3C+O の言語障害の池沼にも言ってあげろ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 06:33:31 ID:MZ8NYozl0
シルビアS14のAT乗ってる。峠暴走して電柱に屋根からブッ刺さって車椅子になった。
私ほどのフェラテク、あ、いやドラテクがなければいまころ昇天してたはず。
下半身不随でウンチ小便漏らしまくり。パンティーの代わりにオムツ履いてます。糞尿マニアな彼死( 狂人)募集。
中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 ちなみにわたしのアソコものすごい中古。
ウンチとオシッコを彷彿させる鮮やかなイエロー。夏は虫にも愛される。
自意識過剰で自己顕示欲の現れ。フラッシュイエロー、スパークイエロー、ファックミーイエロー。
カッコイイ、マジで。そして速い。なんとアクセルを踏んだら走り出す!マジで。ちょっと 感動。
やっぱりS14シルビアは生粋のスポーツカーだからATでも速い。クラッチ操作もなくて良い。
ATはMTに比べ早く無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
新型GT-Rと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないってヤクザみたいな店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
坂道とかで止まっても怖くないね。なんと平地ならクリープ現象だけでも走り出す。
速度にかんしては多分ATもMTも変わらないでしょ。MT乗ったことないから
知らないけどクラッチがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもATな
んて買わないでしょ。オムツタービン搭載でさらにNOS噴射だからATでも圧倒的に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどドリフトレース(DQN対決)で全国で優勝しまくる予定です。
有名になって芸能界デビューしてAV嬢でもいいので女優になってブイブイいわすのが目標です。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 06:48:41 ID:mLW3kY910
ペダルの踏み間違えはAT限定以前からありました
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 16:38:36 ID:L3ENH0UG0
ただし、それはクラッチorサイドブレーキで修正が可能、もしくは踏み間違え
によって無理が出たらエンジンがストールするという天然のフェールセーフが
あったことで大事には至らなかった、ただそれだけのことだろう。
まして、…その当時の人間にはちゃんと分別と技能が備わっていたのだよ。

ATの普及で下らない事故が増えているのはまさにそれを示唆している。
…クズどもが。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:22:36 ID:UgAJU7Co0
>>428
3行目までは正しい。4行目は誤り。20年前とか30年前だってドライバーの技量が
今より高かったわけじゃないし、運転マナーなんか明らかに現代より悪かったぞ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:23:44 ID:YcptDSlg0
ああ、指摘はそうかもしれん。だがひとつ言えることがある。

その当時は「その技能のない人間には免許が発行されなかった」。
まして今ほどクルマが路上にひしめきあうほどの台数走っていなかった。
そうじゃないかな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 07:28:07 ID:oinAK0Fs0
>>430
だね。ヘタクソは周りの運転を見てヘタを認識できた。
ところが、現在は周りもヘタだらけ。だから自分がヘタなのを認識できない。
432電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/01(木) 07:35:28 ID:CbtkGwtA0
下手なのに下手と認識できないってのは
たしかにそうかもしれませんね。

上手下手の一つの目安であったエンジンストールが
AT車だとほとんどないですもの。あとポンピングブレーキ
の技能とかも。

昔は山道でエンブレを使わずブレーキかけっぱなしは
下手の証拠、とまでいわれてましたけど、今時はブレーキ
かけなきゃ走れない車ばかりですしね。

下手のまま、向上心のない若者が増えたのは、車の進化
の功罪ってところでしょうか。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 08:12:35 ID:YcptDSlg0
恥さらしなコテ鳥に必死でしがみつくバカがいるのは、ネットの功罪だな(藁
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 09:46:38 ID:GZj+HNaDO
周りも下手だらけで自分の下手さが認識出来てないってのは言えてるな。
それに、自分達の運転が周りの人にどう見られてるかって事など考える事はないのだろうか…

俺の家の近くには交通量のわりと多い なだらかな下り坂があるのだが、下りまでブレーキ踏みっぱの車とかがたまにいる。
MTってのもあるが、俺はその後ろで車間距離開けて下までノーブレーキ。
ATとはいえ、エンブレとかいろいろ考えて運転する事は出来ると思うんだがなぁ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 13:27:35 ID:ufxsLCch0
AT糊は猿同然だから考える能力無いですw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 15:19:08 ID:qcDHLjTg0
ATは、猿でも 乗れる乗り物
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 16:10:17 ID:eajYc2LAO
キモい、キモすぎる、池沼MT猿
438電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/02(金) 17:52:45 ID:c8fyFRHx0
ま、自分でオイル交換もできないような人も
最近はいるみたいですし、タイヤ交換すら
自分でしない人なんてのもいますよね。

車校で練習したきり、車載工具の場所すら
しらない…なんて人も中にはいるみたいです。
こっちのほうが深刻です。

MTとかATとかは五十歩百歩です。大差なし。
AT限定でも自分でオイル交換しちゃうような人
のほうがMTで人頼みの人より素敵です。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 18:36:52 ID:GyXpJLyG0
>>438
オイル交換なんて手が使えれば誰でも出来る事だがな
車を操作できてオイル交換ができない奴なんていないだろ
ただやらない、場所がないってだけ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 18:37:10 ID:eajYc2LAO
池沼MT猿の薄汚さは異常
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 18:49:50 ID:VtqMrL0F0
AT限定で自分でオイル交換する奴なんて居ないよw
だってオイル交換の意味とかやる理由とか一切知らないもの。
やるとしても自動後退とかそういうところだろうよ。それとも車検ごとか?

「メンドクセェ事は余分に金払ってまでやりたくねぇ」からこそAT限定なんだし。

MT乗りで他人に任せるのは、自分でやるより正確で迅速にできる可能性と、
自分の能力の限界をちゃんと把握しているんじゃないの?俺は自分でエンジンの
積み降ろしとOHまではできるけど、ECUは知らないので専門家に任せるし。
少なくとも「電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2」の言ってることは的外れだ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 18:52:07 ID:GyXpJLyG0
確かにそんな奴はいないだろうな・・
AT限定選んでおいて、自分でオイルやエレメント変えるなんておかしい・・
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 19:15:20 ID:x8Jl15ow0
自分で運転することを選んだ人間に対して
おかしな事を言うもんだな
444電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/02(金) 19:16:16 ID:c8fyFRHx0
じゃせめて、タイヤ交換くらいはしましょうよ。

車校でならうんだし、免許取得者の最低限の
整備の心得だと思いますよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 19:51:32 ID:eajYc2LAO
何この薄汚いスレ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 19:58:31 ID:mg6On/SN0
ジャッキアップポイント知らずに、ボディグッチャリがオチでしょう。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 20:10:50 ID:C2nwpWuy0
MTにもATにも、それぞれ10万km以上は乗ったと思うが。
自分でタイヤ交換するのは、パンクして乗れなくなった時ぐらいだ。
オイル交換は自信が無いから、ディラー任せ。


448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 20:14:00 ID:x8Jl15ow0
北海道に住んでいると年に回タイヤ交換するのさ
チェーン巻いたことは無いけど
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 20:14:45 ID:x8Jl15ow0
年に2回ね
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 20:33:25 ID:4muwPtKE0
電波(◎-◎)人間タクールをNGにいれた
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:27:00 ID:eajYc2LAO
MTに乗ってると薄汚い人間になるのか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:46:07 ID:ENMBd55YO
>>444
俺は自動車学校じゃなく、教習所通って試験場で取った者だが、タイヤ交換とか、メカ的な事は何一つ教えてくれなかったぞ。
ちなみに今俺は、貧乏くさいオンボロの軽を乗ってるが、タイヤのローテやオイル、プラグ、ライト、バッテリー、ワイパーゴムとかは自分で交換してるよ。
オイルやタイヤは街では場所がないから、実家に帰って作業してる。
時間がある時はブレーキパットも自分で交換するな。
ちなみに俺の車はMT。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:52:26 ID:GyXpJLyG0
>>444
やりたくても場所ないから
君みたいに自宅にタイヤ保管できるガレージとかないし、田舎じゃないから
実家なら洗車からオイル交換から何まで出来るけど、今の家じゃ無理なの
隣の車との距離が狭くて乗り降りすら滅茶苦茶きついから各種バルブ交換ぐらいしか自分でやってない
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 23:18:46 ID:C2nwpWuy0
ATに乗り換えて2年になるけど、なぜか運転に飽きてきたよ。
かといって買い換える金もないし、どっかにアコードRかスイスポでも落ちて
ないかな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 23:24:48 ID:3GAKazJQ0
>>453
おれも同じ環境だけど、近くの運動公園の駐車場まで行ってやってるよ

ってかエンジンもそこで降ろしたしwwww
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 23:30:53 ID:mg6On/SN0
ラチェットモンキーほすい
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:20:03 ID:MRRne/FQ0
タイヤローテはまだしも、自分でオイル交換してる奴なんてATMT関係なくオーナードライバーの
1割もいないだろ。車いじりと2chばかりじゃなく、市井の常識人ともたまには付き合えよ君たちw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 01:15:12 ID:JBxbbk+nO
池沼MT猿の薄汚い妄想
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 01:17:35 ID:/1GFRH4m0
他人任せだろうと自分でやろうと、
ATだろうとMTだろうと、
限定だろうと非限定だろうと、
オイル交換しようと思いつくだけ立派。

車検やディーラーの案内で定期点検時とか、
スタンドの口車でセット販売って人も多いからなあ。
オイルに限らず自分で交換すると車の調子を知る参考のひとつになるんだけれどね。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 01:20:21 ID:UZ4xq5fvO
>>455
俺もおまいみたいに運動公園とか山奥とかで作業する事もあるw
俺はそこまでの知識が無いから、おまいみたいにエンジン降ろすところまではできないがなwww
しかも俺は運動公園みたいな所でも、目立たないように、なるべく人気の無い隅っこに停めて作業するようにしてる。
堂々と目立つ場所でボンネット開けてガチャガチャするのはさすがの俺でも恥ずかしい。
気をつける事は、工具などの用意の充実は当然だが、一番気をつけなきゃいけないのは天気だなw
大掛かりな作業してて、途中で雨が降り出したら悲惨だからな。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 02:40:35 ID:To1bEP4AO
ATはなぁ左手で女の〇〇〇〇を触れるんだぜ左手は遊んでないぞw
462電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/03(土) 06:29:43 ID:La3/BGLo0
>>461
犯罪者は車を利用しないでください。
拉致監禁、わいせつ目的誘拐禁止。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 20:46:33 ID:mmXp/4cQO
>>458
よぅ!w
Part19 で必死だった知障 MT猿!
やはりここにもいたか!w
貴様は所詮低能!
死ぬまで負け犬の遠吠えしてるがいいわ!!www
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 20:47:38 ID:mmXp/4cQO
>>463
×MT猿
○AT猿
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 20:48:53 ID:JBxbbk+nO
◎池沼MT猿
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 20:56:59 ID:mmXp/4cQO

糞レスサンクス
\(^o^)/

467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:02:14 ID:JBxbbk+nO
mmXp/4cQO→知障MT猿
\(^o^)/

468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:07:02 ID:mmXp/4cQO
JBxbbk+nO→知障限定猿

(〃´艸`)
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:12:23 ID:g45OlRNh0
ATってどこのゆとりだよw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:26:27 ID:TlRnxjHw0
脳と手足が麻痺してるからATじゃないと辛いんだろうなw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:38:22 ID:mmXp/4cQO
限定猿の特徴

・シフトレバーは基本的に前後にのみ動かすことができる、したがってATでもゲート式は苦手、MTなどは仕組みそのものが理解不可能
・右足と左足に違う動きをさせることができない=クラッチを踏めない
・自らの低能さを決して認めず、あくまでも「MT不要論」にこだわる
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:50:45 ID:JBxbbk+nO
ここは池沼MT猿の薄汚さを検証するスレ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:51:23 ID:g45OlRNh0
ATとか低脳すぎだろ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 22:58:33 ID:NiS6lBDn0
11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 13:25:41 ID:4ourdkJQ0
要するに、MTでとろうとしてAT限定になったような敗者が最高にアホ、
ハナからAT限定というラクを選んだ敗者が常人以下低能力者でアホ、
何時間もオーバーしながらでもMTを頑張ってとった人間が並みの下、
一時間もオーバーせずMTを取った人間が並み

ここまでは教習所に於いて。

MT免許を持ってMTに乗るのが一番堅実だが現在は極少数派、
MT免許でATに乗るのは現在の主流だが能力は並み、
AT限定でATにしか乗れないのは少数派のうえに負け犬

これが免許取得後の形。

障害者が免許を取ることに反対はしないが、障害者でもないのに最初から
AT限定を選ぶ根性無しは嫌いだ。基本的に、且つ致命的に運転能力が低い。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 22:59:06 ID:NiS6lBDn0
20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:17:14 ID:2jqOYJdE
もっと言うなら
最初からAT限定:食わず嫌いのクズ
MTからAT限定に変更:我慢を知らない餓鬼
AT限定取得後限定解除:やっと現実を知ったちょっと足りない人
ずっとAT限定:このスレの限定のように明らかに低脳な奴。
MTを煽ることでしか自分の惨めなことを正当化できない痛い奴。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:27:43 ID:JBxbbk+nO
ここは池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:46:34 ID:0YNNgZg60
ID:JBxbbk+nO
1000外してやがんの。やっぱり限定て鈍くてタイミング悪いんだな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 02:44:16 ID:DaxhMMnaO
同意
その癖クルマ好きのげんてーもいるンだぜー,とか言っちゃって車のメカ的質問に答えようともせず
趣味が違っても車好ならせめてメカに強くなきゃ認めてやらないwwww
トルコンの原理や欠点、アンダーやオーバーすら答えられんってどんだけぇ?    やっぱ限定ってくそ駄目だなwwwwだせー
プッギャー!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 02:47:18 ID:DaxhMMnaO
467←

ウンコチンチン限定猿!!
ww
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 02:55:12 ID:JIvF/bARO
>>476
AT糊だけどこれは擁護できないな…

コンプレックス丸出しじゃないかw失笑モノでしょ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 06:31:01 ID:gBHWwStm0
男でAT限定ってwww
それって、他人から「限定免許の男」って呼ばれたりするんだよな。

それ何かの罰ゲーム?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 08:28:51 ID:NyECy1a50
ATゆとり免許=身障者って 本当だったンだな!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 08:42:32 ID:IOdTrijq0
>>481
残念ながら日本は、富裕層の男性がAT限定免許とってオートマのポルシェに喜んで乗るような国だよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 08:46:07 ID:x4XL7DDYO
AT限定免許の人、全てをバカにするのは、よくないと思う。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 08:55:58 ID:MdkK5oLe0
>>483
>富裕層の男性がAT限定免許とってオートマのポルシェに喜んで乗る

まあ、運転免許人口はとても多いから、
裕福層の免許取得男性の中にも僅かながらそういう人はいるだろうね。w
キミの日本語力には問題ありだが、
内容については否定しないよ。ゲラ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 09:04:16 ID:MdkK5oLe0
>>478
車好きの限定免許取得者はいるだろうし、
車のメカには一切知識を持たない車好きだっているだろう。
運転能力や構造知識等と「車好き」であるか否かは関係無い

幼児なんて車好きの子が多いぞ!w
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 09:16:21 ID:MdkK5oLe0
>>471
>・シフトレバーは基本的に前後にのみ動かすことができる、

それも怪しい希ガス。
「基本的に前後のみ」と表現すると2や1も駆使出来そうに感じるが、
実際はP・R・Dしか使わない人が多いんじゃないの?
今は走っている車の多くがATだと思って間違い無い筈で、
ドライバーの免許の種別までは推測出来ないけれど、
交通状況に対するブレーキの使い方を見ていると、
「前走車はDに入れっぱなしなんだな」とか思う事は多々ある。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 09:55:24 ID:gObjkVmpO
>>487
まぁ実際はP・R・Dしか使ってない限定猿が大半だろうねw
長い下り坂なんかで、どんどん加速していき、いきなり急ブレーキ
なんて奴を見ると可哀想になってくるw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 09:59:24 ID:x4XL7DDYO
>>486
上手いこと言うねー
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 10:07:18 ID:gObjkVmpO
「薄汚い」しか反論できないバカな限定猿君は今日は来ないのですか?w
コンプレックスがあるのは分かるけど、バカにされるのが嫌ならこのスレに来るなよデクの棒めwww
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 10:12:44 ID:IlSysWpB0
>>485
日本で売れているポルシェは大半がオートマだよ。
よっぽど特殊な車以外は欧州車の大半でオートマの方が売れている。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 10:31:20 ID:MdkK5oLe0
>>491
で?
日本で売れているポルシェは大半がオートマだったり、
日本では欧州車の大半がATのほうが売れている事と
富裕層の男性がAT限定免許という意見がイコールでは無い事は、
小学生にも理解出来る事だよね?

ついでに言うとキミの富裕層の基準は知らないけれど
ポルシェをはじめ欧州車を所有維持出来るのは富裕層に限られた贅沢では無いし、
販売台数も多いから大半がATだとしても
MTもかなりの数が登録されている訳だよね。

キミの貴重なご意見は全く反論になっていない訳だけれど、
結局のところ何が言いたいの?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 10:36:40 ID:qnlVLNLSO
>>487
そうそうw
ATでもエンブレってが出来るって事を知ってるのかどうか分からないが、まあ限定取るような人はそんな面倒な事は知ってたとしてもやらないかw
限定かどうかは正直分からないが、AT乗りは周りに自分の運転の下手さをアピールしてるって事を分かってないな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 10:36:51 ID:NyECy1a50
>>486
ATゆとり免許=幼児並て事で OK!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 10:52:46 ID:S96zbn1r0
いや、猿並w
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 11:47:16 ID:oASfJS4T0
>>491
逆に聞きたいが、ポルシェをATで乗ってどうするの?
サーキットとか競技に興味のある人はMTで乗るだろし。

たまに高速でえらく速度超過をしているポルシェとかいるが、
こういうのはATの確率が高いんだろうな

ATのほうが数が多いんだろうしねw

497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 12:45:32 ID:DaxhMMnaO
486 は?
ハァ?
あんた真性のばか?
「男で限定でメカしらずな」車ずきだとォぉぉぉぉぉw馬鹿にするにも程があるゾオイッ!! w(失笑)

本気でわらわすなよな
(^^)
なに?そのれべるでウチラ MT擁護様たちと張り合おうとしてたワケ?
なにもEg積み換えできるか否かまでとはいわん
日常点検+α位できてから 噛みつけ 馬鹿が!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 12:51:06 ID:DaxhMMnaO
車のメンテ(洗車とかタイヤ交換など除く、メカニズムのメンテ)ごとき簡単な事

それができて初めて車好きと言うんだ!
整備士やエンジンチューンできる女性も居るのにオマエラ限定男なんて 玉付いてるのかよ ぉぉぉぉぉ!
メカ弄れない車好きっていうんならそれはオママゴトでFA!!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 12:54:31 ID:DaxhMMnaO
馬鹿にされたって
文句も付けられない筈
( ̄q ̄)

さて天気もマァマァだしクラッチのマスターシリンダーでもサクッと換えてくるとしよう (-ー-)y
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 13:03:20 ID:DaxhMMnaO
ちなみにウチの仕事場には
元整備士で資格有の人居るが整備や車の知識はタメはる位あるしタマに車屋と間違われたりwするが工学系でただけのただのプライベーター だ.

しかし限定で整備士は
ありえないっしょ (笑)
(アホが言っていたがw)
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 13:45:38 ID:dOZ+LU830
ありえないねw
まあ、資格だけ取ることはできても整備士として喰っていくことはできないな。
あれか、陸運局で顎で使われる類の事務員くらいはできるのかな?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 14:15:38 ID:455adbAe0
一般人はAT限定で十分だっての、AT主流なんだから
MTなんて乗る機会ないしね
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 14:31:56 ID:MdkK5oLe0
>>DaxhMMnaO
>>486ですが・・・・、
キミが何で俺に絡んでいるのか判りません。
もう一度「 最 後 ま で よ く 読 ん で 」
意味を理解する努力をしてみて下さい。
少なくとも>>489さん >>494-495さん達は意味を理解しておられるようです。

オレは限定でも無きゃ限定擁護・AT擁護でもありません。
限定や擁護を叩くのも良いですが、
熱く自己主張をするとまるで限定クンや擁護派のようですよ。
非限定派・MT派は冷めた目で嘲笑するのが
このスレの醍醐味かと思います。
それともキミは限定クンとか擁護派の人、
もしくは荒れるのを楽しみに燃料投下しようと
画策する人が演じている偽MT派なのでしょうか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 14:43:07 ID:SzSavM1VO
>>503→池沼MT猿

池沼MT猿の薄汚い妄想を垂れ流すのがこのスレ

505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 14:48:27 ID:MdkK5oLe0
>>502
その理屈からすれば一般人は中卒でも十分だよね。
でも多くの人が高校に行くし、大学や専門学校とかに進学するよね。
それが将来的に役に立たなくてもさ。
学んだ事は自分で役に立てようと思わなきゃ役に立てようは無い。
それと同じ事で、MTに乗る機会が無いんじゃなくて、
機会ってのは自分でつくるもんだ。
限定・非限定問わずATでもMTでも自分で運転しようと思わなきゃ
ただのペーパードライバー。
ATが主流だとかミニバンが主流なんて付和雷同してないで、
自分が所有維持できる範囲で自分の乗りたい物を選択すれば良いだけの話。
いくら国内販売車種が減っているとは言え、
限定免許という枠で自分から選択肢を狭める必要も無い。
非限定ならAT・MT問わず運転できるのだから
ATが主流なんてのはただの言い訳。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 14:54:59 ID:455adbAe0
MT厨のいい訳見苦しいね
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 14:55:19 ID:SzSavM1VO
池沼MT猿って頭おかしいんじゃねぇの
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 14:58:51 ID:455adbAe0
MT取ったってだけで優越感に浸ってるからなw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 15:00:58 ID:SzSavM1VO
キモい、キモすぎる、池沼MT猿
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 15:03:39 ID:+EpNGD640
MTで優越感に浸ってる奴なんていないでしょ
限定の人がそう勘違いしてるだけで
寧ろ珍しい限定の男が優越感に浸るべきだと思う
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 15:03:45 ID:m042juCu0
>>502
まぁ、それでいいんじゃね。でもクルマには興味もありませんと、必ず付け加えてな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 15:11:17 ID:DaxhMMnaO
いやぁ〜ー〜☆
AT限定ーのいいワケほどではないから
あんしんしろ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 15:15:08 ID:MdkK5oLe0
>>506
キミは限定免許やATマンセーなのかもしれないが、
キミの発言を否定する香具師が皆MTマンセーだと
決め付けてかかるのはあまりにも愚かだぞ。w
この手のスレにはAT派とMT派しかいないとか思っているのかい?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 15:17:04 ID:455adbAe0
釣れる釣れるw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 15:18:40 ID:MdkK5oLe0
都合が悪くなると「釣りですた」発言。
釣りの意味を理解して無いんだろうなあ・・・。w
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 15:23:37 ID:m042juCu0
>>514
そもそもスレタイに釣られてきてる事も気づけないんだね。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 15:32:57 ID:455adbAe0
最初から釣る目的できてんだけどね
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 15:33:01 ID:SzSavM1VO
ここは、池沼MT猿を釣って、薄汚い妄想を垂れ流させて、鑑賞するスレ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 15:35:45 ID:+EpNGD640
>>516
釣り師が釣り宣言することはまずないんだけどな
後釣り宣言は恥ずかしいから止めた方がいいと思うよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 15:36:15 ID:+EpNGD640
スマソ>>516じゃなくて>>517へのレスね
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 15:41:12 ID:455adbAe0
すぐに食いついてくるから
>>515のようなレスがつくのが楽しみで
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 15:42:14 ID:bUcopVXX0
マニュアル車(と思われる)には、なるべく近づかないようにしてます。
歩道に載り上げて人を轢くような危険な運転をしますからね( ^▽^)
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 15:45:25 ID:gObjkVmpO
>>ID:SzSavM1VO

このスレ立てたのオマエだろ? 過疎すぎて吹いたwww 限定猿の味方は少ないようだなぁwww

http://same.u.la/test/r.so/hobby11.2ch.net/car/1209184491/
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 15:48:06 ID:m042juCu0
>>522
ATは前進するとおもいきや、バックで急発進して来るから怖いよな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 15:50:03 ID:bUcopVXX0
警察はマニュアル車を集中的に取り締まったほうがいいね( ^▽^)
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 15:52:27 ID:m042juCu0
>>525
あほですな。95%から取ったほうが、稼げるし捕まえやすいだろ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 15:54:43 ID:bUcopVXX0
マニュアル車の任意保険の掛け金は倍くらいでいいね( ^▽^)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 15:57:12 ID:SzSavM1VO
池沼MT猿は社会のゴミ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 15:59:24 ID:RRrMxBUf0

なんで池沼AT限定猿って急発進で人を殺すの?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 16:01:44 ID:bUcopVXX0
つまんね( ^▽^)
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 16:03:55 ID:+EpNGD640
>>530
自分がか?
気がついて良かったな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 16:04:11 ID:4iYqrR+80
52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/04/26(土) 04:22:45 ID:BuzxOyFKO
車でバイクの免許取りに通った、車で教習所行くのって気持ちいい〜!

533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 16:07:41 ID:m042juCu0
>>532
へー、ID:BuzxOyFKO って他の事も話せるんだ。
バイクも限定だろうな。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 16:09:53 ID:bUcopVXX0
もっと面白いこと言えよ( ^▽^)
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 16:11:22 ID:m042juCu0
42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/05/04(日) 16:07:15 ID:SzSavM1VO
池沼MT猿の釣り堀炎上中

バカ丸出しな

自分の殻のなかで吠えてるよw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 16:25:02 ID:MdkK5oLe0
>>516 >>519
まあまあ、w
ID:455adbAe0クンは「反論レスがつく=釣り」だと
勘違いしている人みたいだから、幸せなままにしておいてあげようよ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 16:55:18 ID:SzSavM1VO
このスレ池沼MT猿の釣りスレだったんだ、
どうりでスレタイが薄汚い訳だ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 17:02:50 ID:DaxhMMnaO
糞みてー奴だけどなッ
( ̄ー ̄)

未熟者でいたいんだな
きっと

539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 17:23:50 ID:dOZ+LU830
スレタイにムキーってなっちゃってる時点で思いっきり釣られてるAT限定猿
超おもろいw

ま、AT限定のねらーってのも最上級に世界の役に立たない無駄なイキモノだなw
せいぜい俺たちにとことん笑われてくれよwそれくらいしか生きてる意味ないんだから。
たとえおまえらが言う「MTの免許しか誇るべきモノの無い人間:MT厨」が
存在したとしても、AT限定はそれを下回る低脳であることは疑いようがないよねw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 17:25:57 ID:m042juCu0
>>537
で、バイクの免許は小型AT限定取れたのか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 17:34:07 ID:DaxhMMnaO
539サンがいいこと言ったはげしく同意
いやもう神だね( ̄^ ̄)

540サンも
ナイス (^^)b
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 17:38:04 ID:SzSavM1VO
池沼MT猿が釣れました
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 17:39:46 ID:hAmP6RL+0
ID:455adbAe0よ聞いてくれ
俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 17:41:55 ID:m042juCu0
>>542
>車で教習所行くのって気持ちいい〜!
限定でも車で乗り付ければ、教習生に対して優越感に浸れるってわけだね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 17:43:26 ID:DaxhMMnaO
539サン 540サンが
オマエなら
「釣れた」ていうんだよ
ボーヤ

限定だけじゃあきたらず
脳まで膿んでシマッタのかね?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 17:45:28 ID:DaxhMMnaO
ときに
オマエがたてたとおぼしきスレで
俺4投してるんだが
早く言い返してクレヨw
なぁ早く!!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 17:55:23 ID:DaxhMMnaO
545は 542の
クソッタレに対して

544サンも
いい事言うぜ
( ̄ー ̄)

さぁ甘チャンよ
早く〜〜
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 17:56:32 ID:dOZ+LU830
>>542
おいおい、日本語の使い方間違ってるぞ。

×=池沼MT猿が釣れました
○=池沼MT猿とバカにしていた相手に実際は思いっきり釣られていました恥ずかしい
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 18:02:23 ID:DaxhMMnaO
チナミに
多分5速クン(4速発進?)だと思うんだが(薄汚い〜と言ってる奴)
薄汚い-の意味分ってる?
「正々堂々としてない」
又は
「卑怯な降るまいをする者」の事を言うんだが
ほとんどまんまオマエに当てはまるじゃねぇ?
限定を代表するおマエみたいなバカの方がずっと薄汚いと思うぞ(笑)
と釣られてみるwww
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 18:04:43 ID:DaxhMMnaO
& 釣る釣られるというのもこう言うのをいうのであって
キサマのは完全に間違っているから念のため
プギャー!!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 18:07:27 ID:DaxhMMnaO
548サンも
GJです (^_^)b
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 19:52:28 ID:4iYqrR+80
>>542
これもおまえだろ?

336 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/04/22(火) 14:07:39 ID:5Xa8JSKTO
独身キモヲタならマイカーMT車でいいかもしれないけど、妻子持ちにはキツイっしょ。
俺の家族は、
・皆で出かけて楽しい車
・長距離が楽な車
・手足を伸ばして寝れる車
が良いと言うのでミニバン必須。今はエリシオンに乗ってるよ。家庭を持つと、運転の楽しさよりも実用性が最優先だから、MT車は無理。
553電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/04(日) 20:27:28 ID:vHSyhjBX0
>>487
D入れっぱなしでなにかまずいんですか?

>>488
そんな間抜けはいません。
普通にフットブレーキかけつつ、スピード調整
するとおもいますけど?

>>493
AT限定だと運転が下手、というのはちょっと違います。
エンブレなんて、どうだって良いことでしょ。止まれれば。

一般道でフェードとかペーパーロックするようなのは、
車が悪いとしか思えません。整備不良。DOT4位はいれて
おけば、すくなくともペーパーロックはなりませんよ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 20:31:43 ID:2eCrmhwe0
なんかうじょうじょ湧いてるなぁ
客観的にみて、ATの人がつっかかってるとしか思えん
MT乗ってる人はMT運転できるくらい自慢にもせんしな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 20:44:27 ID:gObjkVmpO
>>553
>そんな間抜けはいません。普通にフットブレーキかけつつ、スピード調整するとおもいますけど?

いませんとか何でおまえが断定するんだよ?w 実際に見たから書いてるんだよ。Dのままだとエンブレ効きにくいからな。
80km/h→30km/hくらいに急減速する奴がいるんだよ。特に山道。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:41:22 ID:J3Wr1CaQ0
>>555
電波は明らかに猿だな、猿
猿に申し訳ないけど、猿
口ばっかり達者な猿
AT猿

達者な言い訳どうぞ↓
お猿さん
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:41:00 ID:MdkK5oLe0
>>553
>>487のどこをどう読めば

>D入れっぱなしでなにかまずいんですか?

という発想が出てくるの???
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:26:44 ID:xtb0FqFY0
合いの手携帯猿、消えちゃったね。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:45:04 ID:dOZ+LU830
流石に形勢不利ってのだけはわかったんだろ。

スレタイに釣られて湧いてくる湧いてくる、入れ食いだw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:10:33 ID:vd2Ia99j0
お父さん
「ほら秀ちゃん、あれが免許証絶対見せたがらない人だよ」

秀ちゃん
「あ、ホントだ」

お父さん
「写真が変なのかと思ったら『オートマ限定』だから見せたくないんだね。
かわいいね」

秀ちゃん
「かわいいね。『だってどうせオートマしか運転しないじゃん』って
誰も責めてないのに言い訳してるね」

「かわいいね」
「かわいいね」
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 01:52:46 ID:z+5zFTChO
>>553
>AT限定だと運転が下手、というのはちょっと違います。
エンブレなんて、どうだって良いことでしょ。止まれれば

それが下手な奴が下手だと自覚してないAT乗りの奴の典型的な考えなんだよw
お前みたいな考えの奴が無駄なブレーキパカパカ や、Dレンジでブレーキ踏みっぱとかしても恥ずかしくも何とも思わないような奴だろう。

お前自信が下手の自覚無しだという事を分かりやすく露呈しちまったなwww
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 02:37:28 ID:unhKTZC30
ID:DaxhMMnaO
なんだ今日も半島言語障害が暴れてるのか
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 02:40:00 ID:unhKTZC30
しかしID:DaxhMMnaO このリアル池沼は相変わらずだなw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 05:02:16 ID:pVqAU04Z0
張富士夫トヨタ会長 「私は朝鮮人ニダ」

張富士夫トヨタ自動車会長。 世界27カ国に52の生産基地、約30万人の従業員を抱える
‘世界1位自動車企業’を率いる総指令塔だ。 張会長は20日、自動車産業を担当する
韓国人記者を日本の名古屋本社に招待した。

「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」。

中央日報 名古屋=粱善姫(ヤン・ソンヒ)記者
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085&servcode=300


在日朝鮮人がレクサスを好むのも当然ですね。

トヨタ(笑)が売国企業なのは当然という訳です。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 06:13:36 ID:itZeaDWq0
62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]2007/09/25(火) 19:14:08 ID:N81t6dAw0
世の中からMTの車なんて無くなっちゃえばいいんだ。

せっかくママに買ってもらった僕のスポーツカーがニセモノみたいじゃないか。
面倒なことなんて何にも無くて速いぞぉ。
道が曲がってるとブレーキ踏むからチョット遅くなるけど、また真っ直ぐな道へ出れば速いぞぉ〜。

僕の免許だって、世の中からMTなんてものが消えてしまえば限定っていう言葉も消えるはずだし・・・
あぁ、早く世の中から時代遅れで化石のMTなんて消えてしまえ〜。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 06:27:49 ID:itZeaDWq0
369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]2007/10/01(月) 19:21:06 ID:jqJGhy5VO
男でオートマ限定とか気持ち悪い
オタクみたいなのにおおい
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 06:55:43 ID:itZeaDWq0
748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:15:31 ID:tWlpJLJIO
基本的に男で限定とる人は女と感性が一緒だな
男なら常識で恥ずかしいと思うからあまりいない訳で
こうまで違う生き物だと何を言っても無駄
ただ男なのに人に
『限定免許です』て言える
不器用なのかまたはちょっと弱いのか
少し頑張るだけでいいその努力すらしない屁理屈は一人前
なにこれ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 07:10:13 ID:oqUf8h6h0
>エンブレなんて、どうだって良いことでしょ。止まれれば。
AT・MT問わず、エンブレを使う人達について
エンブレで止めると思っているんだ?

って事はキミにとって排気ブレーキを使う人達は
排気ブレーキで止めているんだね。

話は違うが止まれればどうでも良いって事は、
前走車や電柱にぶつかって止まるというのもキミの中じゃ有りなのかい?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 10:45:51 ID:0pJrFF+n0
>>568
しー!  
なんで エンブレで止めるか解って無いんだから仕方ないでしょ(w
きっと なんで排気ブレーキ使うかも解ってないと思うぞ!
570 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/05(月) 11:22:58 ID:sD8lY7cG0
>>555
みたとことありませんよ。
下りで加速していくのに気がつかず、
急ブレーキなんて。

普通の人はそうなる前にブレーキ踏みます。
ブレーキ踏まないのが偉いんだ、なんて言う人
なんですか、もしかして???

>>556
お馬鹿さんですね。私がAT乗りってどうして
思うんですか。私は大型四輪免許と中型四輪(8t)
と中型二輪(限定なし)と大型特殊を持ってますよ。

普段はクラス唯一の四輪独立懸架方式で四気筒
MTの45馬力仕様を転がしています。月山新道
の下りならスカイラインにだって追いつきます。
571 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/05(月) 11:26:38 ID:sD8lY7cG0
>>569
エアブレーキはいまいち使いこなせませんね。
踏み足してしまいたくなる衝動をこらえつつ、踏力
一定で踏み続けるのが嫌いです。

エンジンブレーキは私だって使いますよ。でもあくまで
補助です。空荷のときなんかはかえって邪魔くさいので
私は切りますね。すんすん。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 11:29:07 ID:8rkHDn8T0
オババ乙
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 11:29:22 ID:qrY2YnBz0
>>570
>普通にフットブレーキかけつつ、スピード調整
>するとおもいますけど?

これが間違いなんだよ。
みんなそこがおかしくて突付いてるの。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 11:32:21 ID:ww4G6HhC0
>>570
タクールよ。名前忘れてるぜw
俺が経験したのは、夜に山道を通って帰宅するときに
ブレーキランプとかやたらと眩しいのにかえたミニバンが
前を走っていて、下りでやたらとブレーキ踏むのが
ものすごく鬱陶しい事はあったよ
違法改造+エンブレ使えずパカパカブレーキ
車間距離開けてもブレーキ踏むたびにすげー眩しいの
こんな馬鹿がいるからAT(特にミニバンのり)は嫌いなの
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 11:40:30 ID:NePgINPs0
>>570
AT猿と呼ばれる人種は下り坂でブレーキ踏みっぱだな。
漏れのクォーターも4気筒45PSだ。
576 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/05(月) 11:43:43 ID:sD8lY7cG0
しかしDから2に落とすコトなんて
通常の走行ではないでしょう。どんだけ
急な坂なんですか_?

オーバードライブオフくらいはしますけど。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 11:58:52 ID:zPJdRf870
>エンジンブレーキは私だって使いますよ。でもあくまで
>補助です。空荷のときなんかはかえって邪魔くさいので
>私は切りますね。すんすん。

なぁ、エンジンブレーキの切り方っての教えてくれないか?
アンタどんどんボロ出てんだけど…w
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 11:59:20 ID:qrY2YnBz0
>>576
長い下り坂って、最初に言われてるじゃないか。
いきなり坂のレベルを都合よく変えるなよ。
579(`Д´) ◆/mkY45vLo2 :2008/05/05(月) 12:14:08 ID:sD8lY7cG0
>>577
排気ブレーキのことです。ワイパースイッチを
手前に引いてON、向こうに押しやってオフです!


っていうか、エンジンブレーキの切り方ですか??
そんなの知らないなんて…唖然呆然です(`▽´)y。
ニュートラにすればよいだけ。わかりましたか。
580 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/05(月) 12:17:06 ID:sD8lY7cG0
>>578
はいそうですね。長い下り坂です。
Dのままで問題ないです。譲っても
オーバードライブオフですね。

パカパカブレーキと馬鹿にしますけど、
今日日、その程度のブレーキでペーパーロック
するような根性なしなフルードを使ってる時点で
だめです。整備不良です。

トヨタの大衆車ですら、沸騰しないと思います。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 12:20:49 ID:lVJGranj0
>大型四輪免許と中型四輪(8t)
>と中型二輪(限定なし)と大型特殊を持ってますよ。

>普段はクラス唯一の四輪独立懸架方式で四気筒
>MTの45馬力仕様を転がしています。月山新道
>の下りならスカイラインにだって追いつきます。

何だな・・・
口だけ達者で下手くそな匂いがプンプンするぜ
中二病か?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 12:22:45 ID:GGKx9PE10
最近のトラックの補助ブレーキは強力だからね。
EXHブレーキにリターダーに圧縮解放ブレーキ。
空荷じゃおっかないかも。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 12:23:14 ID:NePgINPs0
>>579
クラッチペダルだよな。エンブレオフ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 12:30:04 ID:qrY2YnBz0
>>580
「普通」と「問題ない」じゃ意味合いが違うんだけど。
論点ずらしするくらいなら、最初から下手なこと言わなきゃいいのに
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 12:39:30 ID:zPJdRf870
排気ブレーキなら排気ブレーキと書いた方が身のため。
通常の市販自家用車に排気ブレーキはついておりませんので念のため。

ニュートラルで惰性走行に入るならそう書いた方が身のため。
「エンジンブレーキを切る」という表現は一般人には通じませんので念のため。

ってか、ここまで現実と乖離した人間を見るのは久しぶりだ。
ペーパーロックってナンですか?vapo(u)r(ベーパー)ロックなら知っていますが。
パカパカブレーキとベーパーロック、フェードは関係ありません。
速度を一定に維持して走行するという技能の欠如した人間を指して言っている
概念的なモノです。ベーパーロックやフェードと関係なく、平地でもパカパカ
ブレーキは日常的に散見される行為です。それに「直前ウィンカー」「強引車線変更」
などが加わると最悪ですね。卑しくも大型車を扱う人間の知識がこの程度では、
日本の物流は先行き不安ですね…w

エンジンブレーキ作動中はECUが燃料カットを行います。ニュートラルにして
走行?燃費悪化の原因、二酸化炭素排出量増大の原因。燃料代高騰の折に自分の
エゴ(エンジンブレーキが邪魔くさい=一定速度で走り続ける労力を惜しむ)で
環境破壊に貢献するあたり、「自分さえよければそれでいい」DQNそのものですね。

だいたい、自分でメンテをしているわけでもなく、いざベーパーロックやフェード
で事故でも起こせば整備した人間に完全に責任転嫁するんでしょうにw
まして、せいぜい法定点検受けてるだけだろうにね。エリート気取りのカスw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 12:43:30 ID:zPJdRf870
中型二輪限定無しってのは、ようは中型二輪免許を取って限定解除した、と
言いたいのかな…トシがばれるよね(笑)。

ま、いいけど。言ってることが全て真実だとしても、AT限定擁護ってあたりが
結局タマ無しの理屈だろうからな…w
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 12:48:14 ID:NePgINPs0
>>586
中型二輪AT限定無しって事だろうな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 12:50:25 ID:3z8BMlwlO
>>585
そうそう、平地の直線ですら速度を一定に保てないようなヘタレもいるなw
で、何も無いのに意味不明なブレーキとかw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 13:08:47 ID:zPJdRf870
ああ、AT限定なんてものがあったか…
中型非限定っていったら普通限定解除だと思うよな?普通自動二輪になってから
制定されたんじゃなかった?<普通自動二輪AT限定

ま、どっちでもいいけど…自称理論派って結局パニックになるとリソースが
足りなくなってまっすぐブレーキ踏むしかできなくなって盛大に事故るんだよなw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 13:11:36 ID:aCB+uAKjO
普通二輪には125cc以下限定の免許もなかったっけ?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 13:20:32 ID:XDn4hhuQO
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ

592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 13:34:40 ID:bozfYs1n0
>>591
一行ミスったなw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 13:47:23 ID:3BRBV5pS0
>>591
わかってんじゃねーかw
その釣りスレに釣られたお前はもっと池沼www
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 13:47:59 ID:oqUf8h6h0
>>570
>>556さんでなくて済みませんが・・・。

>私がAT乗りってどうして思うんですか。
という話と
>私は大型四輪免許と中型四輪(8t)と中型二輪(限定なし)と大型特殊を持ってますよ。
という話は結びつかない訳ですが・・・・。
非限定免許でAT乗りの人なんて大勢いる訳で
いや、
>どうして私が限定免許だと思うんですか。
というのならちゃんと筋の通る話ですし、
もしくは
>私がAT乗りってどうして思うんですか。
を受けた話が
>普段は〜MTの45馬力仕様を転がしています。
なら意味が通じるんですけどね。


>>571
>でもあくまで補助です。
あくまで補助って・・・、
エンブレってメインで使う事あるんですか???

>空荷のときなんかはかえって邪魔くさいので私は切りますね。
エンジンブレーキを切る???
ニュートラにするとかクラッチを切るって事ですか???
大型四輪免許と中型四輪と中型二輪と大型特殊を持ってるんですよね。
タクールさん、エンブレとは何なのか理解して発言してます?
普段はクラス唯一の四輪独立懸架方式で四気筒
MTの45馬力仕様を転がしていて、月山新道
の下りならスカイラインにだって追いつくんですよね?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 14:02:17 ID:oqUf8h6h0
>>576
>しかしDから2に落とすコトなんて通常の走行ではないでしょう。
平地でも普通に落としますが?
OD-OFFよりやや強い程度ですよ?
もしかしてDから1の事を言っているんですか?

>>580
>譲ってもオーバードライブオフですね。
長い下り坂でOD-OFF???
殆どかからないじゃないですか。
ODとセレクターの違い理解していますか?
何の為にセレクターがついていると思っていますか?

>>579
>排気ブレーキのことです。
確かに排気ブレーキはエンブレの
応用技術の一種ではありますが、別物ですよ?

>ニュートラにすればよいだけ。わかりましたか。
ええと、車を不安定な状態にさせて何がしたいんですか?
そんなの知らないなんて…唖然呆然です。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 14:27:51 ID:oqUf8h6h0
>>580
>パカパカブレーキと馬鹿にしますけど、

タクールさん、アナタは自分の主張を正当化する為に
誰も言っていない無理やりな設定を持ち込む性癖があるようですが、
パカパカブレーキでベーパーロックなんて、今日じゃ無くとも
根性無しのフルードを使っていても0に近い可能性ですよ?
ベーパーロック発生の原理を理解した上で発言していますか?
そりゃ数十キロの急な下り坂をずっとパカパカしてりゃ
ベーパーロックも有り得るでしょうが・・・・。

何で変速や加速については楽だ便利だと言って車の性能に頼るのに、
減速は車の特性に頼らないんでしょうねえ?
パットを押し付ける力で摩擦係数が急激に変化するフットブレーキ一本やりより、
エンブレ併用のほうがコントロールし易く楽でもある筈なんですが・・・。

パカパカブレーキが問題視されるのは
その運転者が適切なスピードコントロールを出来ていないからです。
出来ていない理由が、アクセルコントロール出来ない故なのか、
空間認識力が低い故なのか、何も考えていないのか、自分勝手な運転なのかは
人さまざまですがね。
大型四輪免許と中型四輪と中型二輪と大型特殊を持ってる人なら理解出来ると思うのですが・・・。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 14:41:56 ID:zPJdRf870
あのコテの発言に違和感を感じてたのは俺だけじゃなかったか…。

空荷でエアブレーキ、排気ブレーキ、リターダは確かに危険だし邪魔かと思うよ。
でも、エンブレを「切る」ってのはおかしい。
ニュートラルにしたらブレーキで車速調整せざるを得ないだろ?よってパカパカ
ブレーキになるんじゃないのか?それが非常にウザったいんだよ、後続からしたら。

いろいろな免許(俺も大型/大特は乗る機会がないので取ってない)持ってる割には
考え方がAT限定と大差ないですね。運転能力もお察し、ですかねコレは。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 15:20:38 ID:8rkHDn8T0
女子社員が大型免許取得した頃は4tのタイヤが変わったエセ6t車?
旧普通免許で運転できる大型車のコンテナに改造した4t超ロングの方が明らかに運転は難しい
寧ろ大型車より注意が必要

大型免許持ってるからなんだ?って感じだ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 15:45:40 ID:oqUf8h6h0
>>597
>いろいろな免許持ってる割には
いや、あくまで匿名掲示板での自称ですから。w

それが事実だとしても取得免許の説明にもの凄く違和感を感じるんですよ。
>大型四輪免許と中型四輪(8t)
普通は大型を取得しているなら大型と普免持ってますとは言わないよね。
取得記号は記載されていても普免無しで大型持ってる訳無いのなんて免許取得者なら誰でも知っているし。

>中型二輪(限定なし)と大型特殊を持ってますよ。
でもって中型二輪と言えば普免と同じく常識的に非限定を指すよね。
大型特殊なんてスレの流れ的に関係無いし。
ただ単にフォークやローダーの免許であって難しいもんじゃ無いし。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 15:48:38 ID:8rkHDn8T0
女子社員は2年前にも大型持ってるとは言ってたから持ってるには持ってるのか?・・
普通免許なしで大型持ってる人もいるけどそれは特殊な例だからねぇ・・
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 16:03:52 ID:zPJdRf870
大型(デブ専)免許とか、大型特殊(デブ専スカトロ)免許とかかなw

まあ、ここからさきはスレチなので終了しますか。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 19:14:14 ID:nnAydMGg0
池沼AT限定猿にありがちなこと
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1207040992/

上のスレ、カキコができない
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 19:18:32 ID:YV5pStvk0
>>498
>車のメンテ(洗車とかタイヤ交換など除く、メカニズムのメンテ)ごとき簡単な事
>それができて初めて車好きと言うんだ!

車が趣味のハードルをそこまで高くしないでほしい。
俺は車高が低いのがいいからクーペとかが良くて、
運転するならMTのほうが楽しい。
でもドライブ自体が趣味だからATでも十分楽しいよ。
俺みたいな車の運転が趣味ってやつもけっこういると思う。

だから周りには車好きって思われてるけどメカとかはまったくわからん。
てかウォッシャー液も入れれません。
一回やってみればわかるんだろうけどね。

そんな俺も車好きってことでおk?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 19:35:28 ID:NePgINPs0
>>603
いいんじゃない。ATがどうだとかMTは、こうだとか言わなければ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 20:34:59 ID:G5iNOVrG0
>>601
試験場で大型特殊二種(商業的にデブ専スカトロが可能)免許を取得したオレが来ましたよ。

スレチなので終了します。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:08:04 ID:XDn4hhuQO
私、女だけど池沼MT猿はまじ無理!
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:16:50 ID:qrY2YnBz0
女で家庭持ちだったのか
せいぜいシフレバーもロクに操作できない限定猿の遺伝子を持った子供でもなんでも生むがいいさ。
フハハハッ!
608 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/05(月) 21:52:49 ID:sD8lY7cG0
>>581
中学二年生…というと14歳ですね。
ふふふ。そうです☆中学生です☆

>>587
ピンポン♪
私のように中二のナウイヤングは
AT限定中型二輪なんか
とりません。限定なしなんです。

>>589
こまかいコトを気にする男ですね。
中型と普通と間違えただけです。
きにしないでください。
609 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/05(月) 21:54:04 ID:sD8lY7cG0
>>594
うーん、それもそうですね。
ありがとうございます。
もうちょっと推敲してから書き込みます。

610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:58:04 ID:sD8lY7cG0
>>599
8t限定は大型四輪もっててもなくならないんですよ。
その誇りとレアさを自慢してみたかっただけです。

>>607
まぁそうですね。
とりあえずザブングルくらい運転できるようには
育てるつもりです。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:10:40 ID:oqUf8h6h0
>>610
>8t限定は大型四輪もっててもなくならないんですよ。

よく読んで意味を把握してからレスする事をお勧めします。
大型免許を取得すると普免が無くなるなんて事は誰も言っておりませんが?
それとも意味が理解出来ないのですか?
>>普通は大型を取得しているなら大型と普免持ってますとは言わないよね。
>>取得記号は記載されていても普免無しで大型持ってる訳無いのなんて免許取得者なら誰でも知っているし。

>その誇りとレアさを自慢してみたかっただけです。
改正前に普免取得している人、
つまり現在普免を所持している殆どの人が中型8t限定ですので、
誇りにもならないしレアでもありませんよ?
もしかしてネタのつもりですか?
612 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/05(月) 22:15:56 ID:sD8lY7cG0
>>611
大型と中型8t限定付を取得するのは、
今後無理です。だからレアだと思います。

そりゃ、マイクロバス限定免許とかに
比べるとレア度は低くなりますけど、
最終的には軽自動車免許(360cc)に
匹敵するとおもいますよ。
あと四十年もしたら。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:30:08 ID:oqUf8h6h0
>>612
>大型と中型8t限定付を取得するのは、
>今後無理です。だからレアだと思います。
無理じゃありませんよ。
改正前に普免を所持している人が大型を取得すれば
記載は大型と中型8t限定付です。
つまり、現在普免を所持している人は殆ど可能ですし、
現在大型を所持している人の9割以上は大型と中型8t限定付の筈です。
今後数十年を経て小数になって行く事は明白ですが、
現在はレアでも何でもありません。
小学校低学年の算数レベルの話ですが理解出来ませんか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:33:59 ID:8rkHDn8T0
>>613
新大型だと条件欄に8tに限るとの記載がなくなるよ・・・
でも旧普通免許で級大型取ってる人なんて滅茶苦茶多いからレアでもなんでもない・・・
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:36:37 ID:oqUf8h6h0
>>614
>新大型だと条件欄に8tに限るとの記載がなくなるよ・・・
おお、そうなんだ。三楠です。

>>タクールさん
間違いがあったみたいだ、ソマソね。w
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:58:54 ID:NePgINPs0
>>614
漏れの知り合いは書き換えで種類の欄に大型・中型とあるのに条件欄に8tに限るとあったぞ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:18:57 ID:8rkHDn8T0
>>615,616
新大型は8tに限るという記載がない
旧大型の人は更新しても8tに限る記載がある
旧大型一の人が新大型二を取得しても条件欄は消えるとの事
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:32:55 ID:oqUf8h6h0
それはそれとして、
タクールさんは何故明後日方向に話を逸らしたがるんだろう?
本筋の突っ込みに対しては黙して語らず・・・。
イボといい某帝大生といい5速クンといい、
同一人物では無いと思うが、
擁護派の人達ってなんでこんな人ばっかりなの?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 00:27:57 ID:lSGicD2v0
ここで誰かが詭弁のガイドラインを提示↓
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 02:00:22 ID:D+LFccxbO
>>618→こいつバカじゃねぇの
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ

621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 06:47:03 ID:2J69xf3Q0
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 08:32:35 ID:NlnZpnCHO
>>618
タクールは極論に走る癖があると自ら言ってたな。
その他の奴らは…まぁ言わなくてもわかるよなw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 09:19:56 ID:9VjaKxca0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1207040992/
80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 19:20:57 ID:XDn4hhuQO
池沼MT猿の陰謀

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1206527921/
591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 13:20:32 ID:XDn4hhuQO
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:08:04 ID:XDn4hhuQO
私、女だけど池沼MT猿はまじ無理!

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1203949514/
122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 03:28:16 ID:XDn4hhuQO
まるで池沼MT猿みたいなキチガイだな

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1209944414/l50
22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 18:06:20 ID:XDn4hhuQO
池沼MT猿に課税するべき

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1193150040/
950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 01:23:25 ID:XDn4hhuQO
池沼MT猿バカ丸出し
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 12:10:22 ID:D+LFccxbO
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 12:17:30 ID:jYBNN4Jf0
>>624
よお池沼

ルータの電源抜き差しして大変だな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 12:27:22 ID:D+LFccxbO
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:04:22 ID:wzig5bcK0
携帯AT猿ってどこ行ってもマトモな事は、ひとつも書けないな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:13:14 ID:J/5jbTm4O
俺もだけど、ここの人達って、大型免許に詳しいところを見ると、大型持ってる人が多いみたいだな。
タクールは例外だがwやっぱ限定君とは違うんだよな。
運転に対する考え方も限定君と大型持ちとでは全然違うな。
上手い人と下手な人の見分けるポイントもズレがある。
単純に、トラックに張り付いて走りるような人は、大型持ってないんだろうなーって思うw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 14:02:31 ID:NlnZpnCHO
>>626
いつも思うんだが…

物凄いコンプレックスをもってるんだなw

そのエネルギーを無駄遣いしないで限定解除しに行けばいいのにな。

いまのままじゃピエロだよ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 14:13:04 ID:jYBNN4Jf0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1207040992/
80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 19:20:57 ID:XDn4hhuQO
池沼MT猿の陰謀

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1206527921/
591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 13:20:32 ID:XDn4hhuQO
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:08:04 ID:XDn4hhuQO
私、女だけど池沼MT猿はまじ無理!

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1203949514/
122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 03:28:16 ID:XDn4hhuQO
まるで池沼MT猿みたいなキチガイだな

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1209944414/l50
22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 18:06:20 ID:XDn4hhuQO
池沼MT猿に課税するべき

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1193150040/
950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 01:23:25 ID:XDn4hhuQO
池沼MT猿バカ丸出し
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 15:31:42 ID:KJwdH4NQ0
>>630
なっ、携帯だろ?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 15:55:34 ID:W7/OJny80
少なくとも、AT限定が自分の意見も何も言えないくず(はぁと)であるのは
よくわかるね。世間的な連休も今日で終わりだし、最後にせいぜい火病って
おけばいいよw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 17:19:58 ID:W7/OJny80
マクドナルドに車突っ込む 子供ら9人搬送 宮崎市】
6日午後0時15分ごろ、宮崎市(中略)に乗用車が突っ込み、店にいた客らが
けがを負った。宮崎市消防局によると、(中略)子供を含む9人が救急車で病院
に運ばれ、手当てを受けている。

AT車乗りってのは自分さえ怪我しなきゃいいんですよね、わかります(笑)

って言ったら面白くなるのかな?w恐らくこれも例のごとく踏み間違いだろう?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 17:29:53 ID:W7/OJny80
ソースあった〜(写真つき)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080506-OYT1T00373.htm?from=navr

>6日午後0時15分ごろ、宮崎市佐土原町の「マクドナルド佐土原コープ店」に乗用車が突っ込み、居合わせた子ども7人を含む客の男女9人がけがをして、病院に搬送された。
>同署の発表などによると、乗用車は同店の駐車場で前方から駐車しようとした際に急加速し、車止めを乗り越えて、ガラスを突き破り店内に入り込んだ。野村容疑者がブレーキとアクセルを踏み誤ったらしい。
>
>搬送された9人は全員が同店で飲食していた客で、女児(6)が足を打撲したほか、1歳の子どももいた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/zoom/20080506-OYT9I00381.htm
どうみてもAT車です
GW最後の日だってのに、どこまでも社会の害悪だな、AT車海苔は
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 17:39:18 ID:WTOe80bC0
最初はMTを2〜3年乗って、その後にATに乗り換えたら良いんじゃないか?。
MTの運転はだらしない姿勢で出来ないし、アクセル操作も上達すると思う
んだけど。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 17:51:59 ID:EjOLBYyl0
マイカーはMT車、会社の車はAT車。

AT車に乗っている時には、アクセルワークが乱暴な自分が居る。

アクセルワークが乱暴でも、普通に走れてしまうAT車って、やっぱり
おかしいと思う。

乱暴なアクセル操作、ブレーキ操作を習慣にすると、
踏み違えしたときに取り返し付かない事故を起こすことになる。

乱暴なペダル操作したら、MT車のように車体がガタガタ揺れるような仕組みを
つけるべきでしょう。AT車に。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 18:02:16 ID:Q0UMC4bG0
免許取って最初の8年くらいはMTスポ車ばかり乗ってたが
20代半ばを過ぎた頃からAT車でまったり運転してる。
638(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/06(火) 18:51:46 ID:5bxCbD/b0

...       ( 某ドナルドの某コープ店舗前の場所って車椅子マークの駐車場じゃん…
(;`・∀・).。oO( 車椅子マークの駐車場に停めようとしたのか?突っ込む前に倒した看板って
...       ( 車椅子マークの駐車場を告知している看板とかなんじゃーな〜(・∀・)イイ?
639(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/06(火) 19:00:01 ID:5bxCbD/b0

( ・∀・).。oO( 確か〜に連休中、あちらこちらの駐車場、超ー混雑してたけどさ〜
..       ( 車椅子マークの駐車場に停めてた猿々、沢〜山見かけた…
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 19:01:16 ID:QQ3ASstRO
ペダル二つしか無いのに
踏み間違える奴には免許与えるな。
危険極まりない。
641(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/06(火) 19:11:25 ID:5bxCbD/b0

( ・∀・).。oO( ペダル踏み間違える以前に「 停める場所 」っていう大問題があるんじゃーな〜(・∀・)イイ?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:29:20 ID:Na3lRuJ50
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1207040992/
80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 19:20:57 ID:XDn4hhuQO
池沼MT猿の陰謀

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1206527921/
591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 13:20:32 ID:XDn4hhuQO
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:08:04 ID:XDn4hhuQO
私、女だけど池沼MT猿はまじ無理!

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1203949514/
122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 03:28:16 ID:XDn4hhuQO
まるで池沼MT猿みたいなキチガイだな

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1209944414/l50
22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 18:06:20 ID:XDn4hhuQO
池沼MT猿に課税するべき

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1193150040/
950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 01:23:25 ID:XDn4hhuQO
池沼MT猿バカ丸出し
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:55:53 ID:DgIdKwFxO
>>642
荒らし化w

親に買ってもらったパソコンの中では自分は管理者(支配者)だけど、
ネットの先は自分よりも格上な人達の世界。
完全な敗北の現実を受け止められず、連投荒らしに化ける。
そういう人はそう育ってしまったので、もう救いようが無い。
AT限定を選んでしまえる感性に育ってしまったのも、救いようが無い。
我々は、AT限定免許を指標として、そういった人種に近づかないようにするしかない。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:59:17 ID:D+LFccxbO
大変だ、池沼MT猿の釣りスレが荒らされてる、
大変だ、池沼MT猿の釣りスレが荒らされてる、
大変だ、池沼MT猿の釣りスレが荒らされてる、
大変だ、池沼MT猿の釣りスレが荒らされてる、
大変だ、池沼MT猿の釣りスレが荒らされてる、
大変だ、池沼MT猿の釣りスレが荒らされてる、
大変だ、池沼MT猿の釣りスレが荒らされてる、
大変だ、池沼MT猿の釣りスレが荒らされてる、
大変だ、池沼MT猿の釣りスレが荒らされてる、
大変だ、池沼MT猿の釣りスレが荒らされてる、
大変だ、池沼MT猿の釣りスレが荒らされてる、
大変だ、池沼MT猿の釣りスレが荒らされてる、
大変だ、池沼MT猿の釣りスレが荒らされてる、
大変だ、池沼MT猿の釣りスレが荒らされてる、
大変だ、池沼MT猿の釣りスレが荒らされてる、
大変だ、池沼MT猿の釣りスレが荒らされてる、
大変だ、池沼MT猿の釣りスレが荒らされてる、
大変だ、池沼MT猿の釣りスレが荒らされてる、
大変だ、池沼MT猿の釣りスレが荒らされてる、
大変だ、池沼MT猿の釣りスレが荒らされてる、
645電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/07(水) 00:25:10 ID:42mQwCii0
>>615
気にしないでください

646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 00:34:49 ID:akMkaVEK0
>>645
そっちじゃなくてメインの話題に返事をしなさい
647電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/07(水) 00:44:32 ID:42mQwCii0
>>646
メインの話題?エンブレの件ですか?

軽自動車のプレオだと町中で普通にスコスコとエンブレ
かけてます。5→4→3→2とかしながら、四十キロくらい
でもします。ブレーキかけながらアクセルいれて上手に
かけますよ。

でも、普通車だとヒールアンドトウが必要ありません。
だからつまらないので、町中ではあんまりシフトダウン
してまでのエンブレは使わないです。

普通車だと思い切り飛ばしている時とかしかアクセル煽る
必要がないので、私はちょっとつまらないのです。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 01:21:50 ID:N/RFsvKcO
>>647
お前はどっかズレてるな。
サーキットや峠を攻めるならまだ分からない事もないが、街中を走る時にブレーキかけながらエンブレ(いわゆるヒール&トゥ)かけるような走りは普通の奴はしないだろ。
せいぜいブレーキで適度に速度落としてエンブレを併用するか、アクセル離して惰性のエンブレとブレーキを併用するとかだろう。
それと、アクセル煽ってシフトダウンとブレーキ併用もあるかもしれないが。

上では(ヒール&トゥ)と書いたが、アクセル煽りながらブレーキもかけてシフトダウンしている事だと俺はお前の文章を捉えている。
街中レベルのスピードなら、ブレーキ踏みながら(アクセル煽らない)シフトダウンは普通に使うけどな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 06:26:15 ID:euKHjmqK0
だいたい、ヒール&トゥってのはエンブレの技術じゃない。加速のために、
トルクバンドに回転数を維持するための技術。減速のテクニックではない。
ここもまた勘違いしてるよな…。
40km/hで5速に入ってるってのもなんだかなーとは思うがそれはいいとして、
普通車にヒール&トゥが必要ない?それは逆だと思うな。軽は軽いから、
加減速・旋回がクイックだが普通車はそれなりの重さがあるから減速→加速の
際にこそH&Tは重要なファクターだと思うんだが…
普通車MTに乗らないか、もしくは普通車だとガクガクしちまうからやれない
だけじゃないの?軽ならミスっても半クラでごまかせる(普通車だとすぐ減るが
軽は軽い&トルクが細いだけあってクラッチほとんど減らない)からなーw

街中でアクセル入れるのも個人の好きずきだと思うっちゃそうだが、お前さん
やっぱりヘンな思想に凝り固まってるな。街中こそ信号停車前なんかにはギア
抜いてスーッと惰性走行もいいだろうが、前回の話題は「エンブレ」じゃなくて
「下り坂のパカパカブレーキ」&「下り坂で使うエンジンブレーキ」の話だったよな。

次は携帯からプッシャアとして連投開始かな?w
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 06:33:22 ID:4tUpSHLY0
何で加速中にブレーキに足乗っけている必要があるの?
ヒール&トゥで、アクセル踏み込めないって
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 09:43:09 ID:bKpUHdpu0
どっかの ATゆとり猿がマックに突っ込んだね しかも 身障車専用の場所から

やはり 身障者用なんだね ATユトリ免許!
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 09:48:27 ID:6CaVhoj90
確率的には非限定のAT乗りでしょ
MTとATを乗り換えるから操作ミスするんだよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 09:58:44 ID:2pY2yEHrO
そんなに限定でない事を
強調したいのか?(はぁと)
MT←→AT乗り替えても
踏み間違いなんかしぬーよ(笑)
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 10:03:17 ID:uXarA3hIO
エンブレの弱いATは運転怖いし、自殺行為だと思います
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 10:03:51 ID:2pY2yEHrO
あと薄汚い5速クソや
4速発進ポンコツのクソは
どこ行った(笑)

他人が言い返さなくなった時間・タイミングねらってしか言い返せないんだから笑うよな

んな事してねーで
早く限定かいじょしたらぁあははは

オタでプーだからムリ?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 10:06:06 ID:6CaVhoj90
限定かどうかソースもないのに
確定的な物言いをする人よりはマシ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 12:50:53 ID:2pY2yEHrO
へー オタでプーがね
マシなんだ w
まぁいーよ
そういう考えなら
一生そうしてなよ
渋いから (ウソ)

ズイブン言い返しが弱くなったじゃないの
でも俺の気分はこれっくらいじゃ収まんないのよー
マジで
キッチリ撃墜してくから
そのツモリで
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 12:52:32 ID:NxumHXfO0
>>652
64だっけ、
そうだね年齢からすると非限定の可能性は高いね。しかしながら、
MTとATを乗り換えるから操作ミスするという論理は成り立たないね。
当事者が非限定だとしてATをどの程度の期間運転しているか、
同時に、現在MTも運転しているのかは明確では無いし、
64歳だとしても限定免許の人は何人も実在するだろうし、
また、限定の人はそのような事故や類似する些細なミスをしないという
確証や明確な資料がある訳でも無い。
過去、MTで同種の事故が無かった訳では無いし、
AT全盛になってからこの種の事故報道が増えているのも事実。
要は何も考えていない運転者、特に車の性能に依存して、
マトモな安全確認や操作を行っていない人が増えているって事ですよ。
そういう意味ではやっぱりAT猿故の事故なんだろうなと思う次第です
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 12:56:37 ID:akMkaVEK0
> MTとATを乗り換えるから操作ミスするんだよ

この根拠は?
妄想しすぎw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 13:03:55 ID:NxumHXfO0
>>659
以前からこの手のスレで擁護の人達が言うには
「操作ミスによる事故を起こすのは非限定でATに乗り換えた人達
限定免許取得者は教習所でATの扱い方を習っているので
そんな間抜けな事故は起こさない。」って事にしたいらしいからね。w
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 13:17:00 ID:2pY2yEHrO
うはっ
マジで?
そんな考えなんだ
限定ってwww

どこまで勘違い甚だしいんだろ?
「さすが限定っ!」ってかんじだね!

バカ アホ ワンダフル !
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 13:22:48 ID:6CaVhoj90
>>659

>>201
>>202
>>203
乗り換えによる操作ミスは、確実にある
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 13:22:52 ID:2pY2yEHrO
ハァ …
でも ハァ…
MT派が限定(男)の間違いに気づいて欲しいのに馬鹿だからきっと皮肉もつうじないのでしょう

合掌 (笑)
ところで今日はバカで薄汚い荒らしがきませんね?
どうしたのでしょう?
(*-д-)
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 13:29:28 ID:akMkaVEK0
>>660
物凄いキチガイなんだな、ここの限定擁護

>>662
どこにアクセルとブレーキ間違えたって書いてあるの?
MTとATでアクセルとブレーキが逆ならミスはあるだろうけど、
そこらへんに変化はないから
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 13:43:54 ID:6CaVhoj90
>>664
AT限定がアクセルペダルとブレーキペダルを間違えるソースもないのだから
類似事象から類推することが妥当
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 13:47:43 ID:akMkaVEK0
>>665
何言ってるの?君は断言してるじゃない。
早く根拠を聞かせてよ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 13:50:14 ID:6CaVhoj90
>>666
> MTとATを乗り換えるから操作ミスするんだよ
>>201
>>202
>>203
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 13:54:14 ID:akMkaVEK0
>>667
頭悪いの?
非限定だとアクセルとブレーキを間違えるというソースがほしいんだけど。

俺は乗り換えても操作ミスなんてしたことないし、
非限定だろうが限定だろうが、人やその時の状況によると考えてるんだけどね。
非限定だと踏み間違える確率が高いとか言ってるID:6CaVhoj90は馬鹿としか思えないんだよね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 13:58:44 ID:6CaVhoj90
>>668
無いから類推って言ってるの分からないの?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 14:00:59 ID:akMkaVEK0
確実にある、とか断言しておいて妄想宣言か。
結局妄想で擁護するしかないわけだ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 14:05:49 ID:6CaVhoj90
>>670

>>662
のどこが妄想なんだ
確実にあるだろ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 14:08:57 ID:akMkaVEK0
>>371
AT車で何もないところへ左足を空振りしたら、暴走するんですか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 14:15:02 ID:F614CaZEO
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 14:15:12 ID:6CaVhoj90
>>672
乗り換えによる操作ミスの発生は確実に起こっている現象
AT限定が引き起こす操作ミスの発生は、根拠無しの妄想
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 14:27:18 ID:HKyL8YfP0
ニュースで流れているコンビニ特攻は氷山の一角で、
実は毎日20件ほどの事故が、日本の何処かで起きている。

http://daiichi-brake.com/trouble/
ここは(財)交通事故総合分析センターの統計を
抜粋しているようだから信憑性がある。

MT→AT乗換えがペダル踏み間違え事故の原因というのであれば
かなりの人数がMTからATに乗り換えたということになるね。

でも、現状はATが飽和状態だから、MTからATに乗り換えた人は少ないよね。

約20件の事故がAT乗換え組みというなら、
毎日20人がATに買い換えていることになるわけで、
そうするとMTは0%近くになってるはずだよw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 14:39:04 ID:6CaVhoj90
>>675
家にMTとATあればATが飽和していても乗り換え可能だよね
仕事とプライベートでの乗り換えでもいい
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 14:42:13 ID:HKyL8YfP0
>>676
そういう人はATとMTの両方を乗り慣れてるから事故は起こさないよね。

ていうか、そういう人はごく一部でしょ。
ATとMTの比率を考えれば。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 14:50:25 ID:HKyL8YfP0
あと、若い層にペダル踏み間違い事故が多いね。
女性は8割程度が限定らしいから、限定の事故率は高いだろう。
若い男性も、一部は限定を取っている人がいるからね。

まあ、「限定だから事故る」と言いたいわけではないが、
限定の人もペダルの踏み間違えは確実にある、ということだな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 14:51:23 ID:6CaVhoj90
http://daiichi-brake.com/trouble/
を見たけど
事例を見る限りAT限定とは全く関係なくないか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 14:53:32 ID:HKyL8YfP0
>>679
君の論点は「MT→AT乗り換えによる事故」ではないのか?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 15:22:19 ID:HKyL8YfP0
勢いが無くなったみたいなので、つまらないから
バイバイ( ´・ω・`)ノシ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 15:28:30 ID:6CaVhoj90
>>680
免許に関係ない事故と免許に起因する事故に別けた場合
AT限定よりも非限定免許の方が、操作ミスを誘引しやすい分
可能性が高いだろ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 15:53:18 ID:bKpUHdpu0
MT⇒AT乗換えで ミスは、有るお

ある筈の クラッチを蹴るミスがな 
しかし こんな事じゃマックに突っ込むなんて事故には、ならんわな(w

こう言う事故を無くす為にATゆとり免許を廃止した方が良いでつね!

ATを運転するだけなら猿でも出来る!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 16:04:21 ID:MuMLCACn0
トルコンを廃止しろ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 16:31:08 ID:2pY2yEHrO
まったくだ
必要ないしエネルギーの無駄だしぃぃぃー

ウチの近場のエリアじゃ
中型乗合バスが旧式AT→MT新車に変ったんだぜェ
燃料高騰の折り正しい選択だ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 16:36:09 ID:2pY2yEHrO
あ、
ごっめーん (^r^)ノ

限定クン達はそれじゃのる車無くなっちゃうねぇ(-д-)
新GTR式ならゆるさないでもない (-ー-)
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 17:10:11 ID:bKpUHdpu0
>>686
限定階解除すれば いいお!

奴ら 簡単だって言ってたから 
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 17:18:38 ID:R0RtmVjX0
>>682
操作ミス操作ミスというけど、MTで仕事している左足が
無意識で動いて空振りするって事例だろ?君が挙げているのは
左足が空振りすると、どうして右足で踏み分けているアクセルとブレーキを
踏み間違えるのか説明してくれないか?

689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 17:22:07 ID:6CaVhoj90
MTだと踏み間違えてもエンストしてしまうため
踏み間違えに対し寛容になっている
ATに乗り換えるとエンストせずに事故が起きてしまった
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 17:33:27 ID:zRUZsQ/C0
>>689
アクセル→ブレーキの踏み間違いはエンストで止まるが
ブレーキ→アクセルの踏み間違いはエンストしないよ?
考えればすぐわかるだろ?
そんなことを想像することすらできないのか・・・
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 17:35:58 ID:lKkCNLwaO
>>690
つ)ゆとり脳
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 17:39:38 ID:bKpUHdpu0
ゆとりだねぇ(w
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 17:42:51 ID:6CaVhoj90
>>690
車止め縁石を乗り越えられないでエンストするよMT
ATは乗り越える
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 17:46:42 ID:HFfaT0wx0
>>693
ほう
ATって危険な乗り物ですねwww
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 17:51:00 ID:I9ovm/8H0
>>693
MTでも乗り越えるときは乗り越えるだろ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 17:51:03 ID:6CaVhoj90
MT乗りには危険な乗り物なので
ATに乗る場合は専門性の高いAT限定免許でどうぞ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 17:53:05 ID:HFfaT0wx0
>>696
わざわざすき好んでそんな危険な乗り物に乗りたくはないわwww
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 17:55:56 ID:zRUZsQ/C0
まぁ、これで>>696みたいに
AT乗り自らがATは危険と認めたわけだな
俺は安全なMTに乗ってますわww
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 17:58:22 ID:6CaVhoj90
ペダルを踏み違えた人用自動車 = MT
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 18:01:35 ID:zRUZsQ/C0
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 18:19:38 ID:zRUZsQ/C0
>>699
途中送信しちゃったw
>>699が提示しているhttp://daiichi-brake.com/trouble/を見てきたけど
踏み間違いはヒューマンエラーで起きると書いてある
素直にとれば、人間誰でも間違いを起こすって事だな
AT限定が踏み間違いを起こさない理由を明確に答えて
できればソース付で
>>699の脳内ソースってのはなしねw
ついでに言うならMTが踏み間違いに寛容なのは、エンスト云々じゃなくて
クラッチペダルの存在が第一なの
クラッチを自分の意思で操作してるから、クラッチを切っているor半クラの
状態なら、たとえレーキ→アクセルを踏み間違えてもブATのように暴走して
どこかに突っ込むなんて事は非常に起こりにくい
ブレーキを踏むときはMTはクラッチを同時に踏んで切るものだしね
急ブレーキの時はなおさらブレーキとクラッチを同時に踏む
俺はAT限定保持者もも普通免許保持者も人間である限りエラーは起こすと思ってる
そのときにセーフティー機能があるのがMT・ないのがAT
そんな事をわからないうちに(免許なくて車の運転ができないから当たり前)
ATしか乗れないAT限定を取っちゃうのが単細胞といわれる所以

そもそもAT限定にATは危険な乗り物って認識はあるのか?
楽に乗れるからってだけじゃないのか?
そもそもATはクラッチ操作やシフトチェンジがないだけで決して
「楽な」乗り物じゃないんだよ
そこのとこをろ履き違えてAT乗ってるからこんなコンビニ特攻やマック特攻
ビルから落下とか起こすんだろ


702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 18:24:25 ID:6CaVhoj90
>>701
http://daiichi-brake.com/trouble/は俺が元ではないけど
あれは、パニック時なので免許とは関係ない

MTでしか安全が確保できない運転手はMTに乗ってれば良いと思うよ
坂道で駐車車両が走り出して人に怪我させたりしないように気をつけてね
703電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/07(水) 18:27:52 ID:42mQwCii0
この時期って大学もひまですものね。
自動車学校とかいきますよね、そりゃ。

最初の一週間っていえば、クラッチで挫折したり、
教官にいじめられたり、いろいろ大変な時期です。
あばれたくなる気持ちもわかります。

ま、ここでストレス発散して明日に向かってエンスト
しててください。バイクから免許とるとクラッチなんて
簡単にできるようになりますよ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 18:28:31 ID:bKpUHdpu0
ATゆとり猿免許を廃止にすれば いいお!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 18:30:27 ID:zRUZsQ/C0
>>702
だから俺も書いてるじゃん
人間誰でも間違いをおかすって

それお俺の質問の答えは?
AT限定は踏み間違いをしないって理由は?
ソースは?

674 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/05/07(水) 14:15:12 ID:6CaVhoj90
>>672
乗り換えによる操作ミスの発生は確実に起こっている現象
AT限定が引き起こす操作ミスの発生は、根拠無しの妄想

こう言い切ってるぐらいなんだから、明確な統計とかソースとかあるんでしょ?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 18:34:06 ID:6CaVhoj90
>>705
免許と関係ない部分は限定・非限定で同数
非限定が乗り換えによる踏み間違えの分多い
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 18:34:31 ID:F614CaZEO
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 18:42:38 ID:zRUZsQ/C0
>>706
だからそのソースは?っと聞いているの

>>707
その釣りスレに釣られてるのはお前だぞw
日本語がわからないようだからAAで教えてやろうかw

                           / ヽ
                           ,/    ヽ
               . ∧_∧   ,/       ヽ
                 ( ´∀`) ,/          ヽ
               (    つ@            ヽ
    .__          | | |                ヽ
    |――|        (__)_)                ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
                                       │
                                       │
                                       │
                    人人人人人人人       ∧J∧
                   <           >     ( / ⌒ヽ
                   < 吊られちゃった >      | |   | >>ID:F614CaZEO
                   <           >      ∪ / ノ
                    ∨∨∨∨∨∨∨        | ||
                                      ∪∪
こういう事だよww
あぁ、携帯だから理解できないかwww
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 19:05:37 ID:F614CaZEO
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 19:27:51 ID:EiuNqYMLO
普段ATに乗ってるオレでもこの粘着してる奴はコンプレックス丸出しだと思うわw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 20:39:01 ID:NxumHXfO0
これは俺が個人的に思う事なので間違っているかも知れんが・・・。

MTからATに乗り換えての操作ミス及び
その操作ミスに起因する事故というのは確実にあると思います。
ですが、MTからATへの乗り換えを起因とする
アクセルペダルとブレーキペダルの踏み間違えってのは殆ど無いと推測します。
(クラッチとブレーキの踏み間違えによる急停止等は考えられる)
確かにATのペダルは幅広ですが、配置自体は変わらんし、
極端にアクセルと隣接している訳でも無い。
ましてやアクセルは一番右端なので間違えようが無い。
結構左にオフセットしている筈の軽自動車でさえ、
限定・非限定問わず、また乗り換えやATオンリー問わず
意図的に踏み間違えようとしても結構難しい。
ましてや今回の店舗内にドライブスルー事故は前進でしょ。w

要はこの手の踏み間違え事故を起こす人ってのは、
限定・非限定・乗り換え・ATオンリーとか関係無く、
考えて運転していない機械に頼りきったAT猿って事ですよ。
712電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/07(水) 21:08:40 ID:42mQwCii0
ATの運転が簡単だと侮るから事故が
おきるのでは。免許の違いとかはあまり
関係ないと思います。

そもそもクラッチはそんなに難しいものですか?
簡単ですよ、あんなの。

713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 21:30:45 ID:zRUZsQ/C0
>>712
その簡単なクラッチ操作ができないのがAT限定
やればできるとかいうけど、公道でやったら免許条件違反で減点だからね


714(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/07(水) 21:46:33 ID:2B/DB8uD0

ID:F614CaZEO「 某代表 」 (・∀・)ノ

車椅子マーク駐車スペースの告知看板をなぎ倒して某店内に突っ込んだ某へ何か?丸出しっぽい一言を連呼してやれ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 21:56:55 ID:NxumHXfO0
>>713
彼の人のクラッチ操作が簡単に出来るって、
ニュートラやクラッチ切って、下り坂でもエンブレかけずに
パカパカブレーキに依存する事らしいよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 22:16:21 ID:NxumHXfO0
凄い無茶苦茶な屁理屈だ。w

---------------------------------------------------------
アクセルとブレーキの踏み間違え事故は確率的に非限定のAT乗り
MTとATを乗り換えるから操作ミスする

AT限定がアクセルペダルとブレーキペダルを間違えるソースは無い

(では非限定だとアクセルとブレーキを間違えるというソースを示せと突っ込み)
無いから類推だ〜!

(左足がAT車に存在しないクラッチを踏もうとして空を切る実例をアンカーして)
非限定のAT乗り(に限って)がアクセルとブレーキの踏み間違えるのは妄想では無い。
確実な事である。

AT限定は操作ミスを引き起こさない、
AT限定が操作ミスを起こすというのは根拠無しの妄想である。
---------------------------------------------------------

流石は普免すらゆとり教育でなきゃ取得出来ないだけの事はある。
自分でオカシイ事を主張している事すら気付けないんだろうなあ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 22:26:52 ID:7uojgWnt0
AT車ってアクセルペダルとブレーキペダルが近いのが多くない?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 22:34:27 ID:JejMoJED0
>>717
H&Tやりやすいだろ。

踏み間違いなんて、結局はAT猿だからだよ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:24:13 ID:4tUpSHLY0
>>716
えっ
まとめ直さないと何か問題でもあるの
見ていて痛々しいよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:51:45 ID:5gWn+W/G0
>>719
見るからに痛々し過ぎるレスを頂きありがとう。w
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 03:02:15 ID:VYNB66GL0
ID:6CaVhoj90

この人のレスって釣りってやつ?
流石にマジレスじゃないよね・・・
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 08:45:26 ID:X+pNqOWzO
ATのブレーキペダルって無意味に横幅広過ぎw
MTと一緒でいいんじゃない?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 14:30:52 ID:osfV8L9B0
まとめられて不都合な事でも無い限り、
無理やり反論しようと思っても
なかなか>>719みたいな発想は出来ないよなあ・・・。w
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 16:23:54 ID:AFiaSpMo0
たった数十スレ前の内容を自分の言葉でまとめたりするから突っ込まれてんだよ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 17:20:34 ID:X+pNqOWzO
言ってることが無茶苦茶だから、まとめたくなる気持ちは良くわかるw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 17:41:05 ID:osfV8L9B0
>>724
その珍論からするとお前のたった一行もまとめにゃならんのか?

悔しさのあまり同一スレの100レス以内の発言を指して
「  た  っ  た  数  十  ス  レ  前  」

まとまらずに伸びちまったじゃねえかよ!w
ところで、まとめるのは何レスもしくは何スレ後なら良いんだ?
珍論を吐いた本人(この場合ID:6CaVhoj90)が
リアルタイムに近い時間で恥を晒してやらなきゃ
面白くも何とも無い訳だが?
まあ、>>719>>724も仮に赤の他人だとしても
この流れでは本人にしか感じられないから余計面白いけどね。w
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 20:39:35 ID:7LH2FGDu0
ようは、ペダルの踏み間違いは、AT限定であっても非限定であっても、少なからずあるんじゃないのか?
俺の免許取得時は限定はなかったし、「走り屋全盛期」の時で若い奴らは、こぞってMT乗ってたな。
AE86、S13、R32とか・・・まぁ、いろんなクルマで走ってたわ。

そもそも、そいつらがAT乗っても、踏み間違いってあまりきかなかったな・・・。

なんで「踏み間違い」がでてきたんだろうか?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 23:43:02 ID:QPWJeKKq0
何だかイメージが○○とカブるサ○○ラw

1 チャンドン小西 ◆AFM4QaHcDU 2006/04/29(土) 04:38:01 ID:YLk+zJ6h0
サンドラの行動は不確定。
理論や計算の精度以前に本質的に不確定。
その行動は確立的であり、我々の常識は通用しない。
なぜか脇道からオートマダッシュで割り込んできて、割り込み終わったらちんたら走ることや
明らかにゆるくてそのまま走り抜けられるカーブやすれ違いでブレーキを踏むことを
我々が予想できないのも無理はない。
なぜならそれらの行動はこの不確定性原理によるものであるからである。

サンドラの3ない運動
1.付いて行けない : 交通の流れに付いて行けず、後ろに大渋滞をつくる。
2.抜けない     : 路線バスがバス停に停まっている間も追い抜くことができずに
              ずっと後ろで待っている。
              自分が抜けないのなら、端っこに寄って他車に道を譲れよ。
3.気付いてない  : 他車や歩行者に大迷惑をかけていることに全く気付いていない。
              自分は善良なドライバーであると信じて疑わない。

頼むよ、せめてGW中だけでも、家でおとなしくしているか、電車で出かけてくれよ!
つーか、車両感覚すら掴めていないくせにミニバンなんか買うなよ!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 23:44:21 ID:QPWJeKKq0
追加だ

72 チャンドン小西 ◆AFM4QaHcDU 2006/05/04(木) 12:56:06 ID:G316dYHx0

正しいサンドラの高速道路の走り方。

サンドラは車線変更時、ウィンカーを出さない。
サンドラはムダに左右に車線変更をする。
サンドラはSA・PAでは少しでも売店に近い駐車スペースに停めないと気がすまない。
サンドラは車間を一定に保つことができず、加速減速を繰り返す。
サンドラは降りるICの直前まで左車線には入らず、一気に2車線変更をする。
サンドラは下り坂でエンブレを使わない。アクセルとブレーキを交互に踏む。
サンドラは上り坂になってもアクセル開度を変えない。スピードメーターを見ていない。
サンドラはバックミラーを見ない。後ろでパッシングされても気付かない。
サンドラはトンネル入り口でブレーキを踏む。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 07:19:34 ID:4if8V9f50
もうさあ、限定免許持ちには、初心者マークならぬ「AT限定マーク」の使用を義務付けてほしいよ。
「AT車限定免許所持者」とでも書かれたシールを車の前後左右に張る。

そうすりゃAT限定かどうか一目瞭然となる。
こっちもヘタクソに合わせての運転くらいはしてやるし。
普通免許持ちは嫌な気分にさせられるのを未然に防げるってこと。

もう鬱陶しいんだよな。わけわかんねー運転で公道に出るな。
限定なら限定らしく、自らの、車に対する知識の無さ、運転技術の無さを
自覚して謙虚に走れっての。それくらいが丁度いいんだよ。
ヘタクソな限定君はさ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 07:29:43 ID:RV/Y0qo60
限定免許を取ることと
車に対する知識、クラッチ操作以外の運転技術の関係性を提示して欲しいな
今後の議論に参考になるから
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 07:42:59 ID:KiEWrwdc0
>>731
AT限定解除の体験記

限定解除したら燃費のいい運転が出来るようになったよ。
以前は丁寧に踏んでいたつもりのアクセルだったけど、MT車では全く通用しなかった・・・
軽く踏んだつもりがブォーン!、吹かしすぎないように弱くしたら全く吹けてなかったり。
指導員が言うには運転歴長い限定の人でもMTのアクセル操作に苦労するらしい。
とにかくメーターの上についてる平均燃費系の距離数が増えてかなりハッピー。
MTの勉強は凄く役に立った。

ちなみにこれが出たスレは
   女 の 8割 は AT限定   
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1203949514/106

AT限定じゃ雑なアクセルワークしかできないってことだ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 07:54:24 ID:4if8V9f50
606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:40:51 ID:l24y7/dm0
昔(といってもそんなに前じゃないが)、ちょっと古いヨーロッパ車に10年ほど乗ってました。
初めのうちは、それこそ国産車のように何事もなく日々過ぎていったもんです。で、意外と大丈夫だなんて安心してたら途中から、
それこそ「こりゃトラブルの百貨店ですか?」状態w(お決まりのよくあるパターン)

そんなにしょっちゅう修理屋に出すわけにもいかない(主に経済的理由による)んで、
調べましたがな、で、実践しましたがな、で、たまには勘違いで壊しましたがなw
普段から工具類はもとより、オイル・フルード類や水、交換済みのベルト類(予備用)なんてのを
常備して、もう本当にこりゃあどうにもならんなと思えるまで頑張って(本当に頑張って)維持しましたよ(泣き)。
なかば意地になってたんだけど・・・いい勉強させてもらったと思ってる、いやホントw

何の話かっていうと、こういうのもクルマの楽しみのひとつのカタチって事。
競技とかやってたり、やらなくても自分のクルマを自分の好む方向へといじってるようなMT乗りの人はいっぱいいるよね。
限定君たちは、スタート時点で既に前向きな気持ちを捨ててるわけだから、こういった楽しみ方を知らないんだよね。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 08:03:06 ID:4if8V9f50
592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 12:22:26 ID:l24y7/dm0
いろんな状況下で、勝手にギアチェンジされて・・・特にモッサリ加速になってしまう時ほど
ウツになることはないんじゃないかな? (勝手にギア変えるんじゃねえっ!!)
あれがイヤで、AT大嫌いだけど。

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:43:02 ID:XNhKLPwv0
勝手にギアチェンジされるっていうけど、
加速中に急にもっさり加速になんてならないけどなぁ。
ATすらまともに操作できないの?

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:46:39 ID:eaHECfyT0
馬鹿ですか?
モッサリ感が体感出来ないお前が悪い

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:55:20 ID:l24y7/dm0
>加速中に急にもっさり加速になんてならないけどなぁ。
誰も加速中になんて言っっとりゃぁせんがな。
交差点曲がって(特に左折時)立ち上がる時や山岳路の登坂中に感じたりするかな。
これは普段MT乗りのひとは、概ね感じると思うよ。

思うに君は、ペダルをあたかもスイッチのように踏んだりしてるんじゃあないかな?
ついでに言っておくと、AT車はアクセルペダルだけでスピードを一定に保つのが難しいよ。

735734続き:2008/05/09(金) 08:05:26 ID:4if8V9f50
610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:05:55 ID:XNhKLPwv0
>交差点曲がって(特に左折時)立ち上がる時や山岳路の登坂中に感じたりするかな
これはMTのほうがもっさりしない?
シフトダウンしないとぜんぜん加速しないよ。
ATならアクセル操作だけでギアが落ちてスムーズに加速するけど。

>AT車はアクセルペダルだけでスピードを一定に保つのが難しいよ
あまりそういうことは感じないけど・・・
クリープで動く速度以下ならいざしらず。

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:10:06 ID:fh/e7Wvs0
君がAT限定だということだけはよくわかった。

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:10:09 ID:eaHECfyT0
言ってる事が馬鹿すぎる・・・
免許持ってんのか?
車乗ったことある奴の発言とは思えない

736735続き:2008/05/09(金) 08:07:41 ID:4if8V9f50
614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:18:44 ID:l24y7/dm0
お話にならんがなw
先々の状況を予測してシフトチェンジするでしょ?普通は(MTなら)。
で、ATはその時モッサリ加速状態。 
一度MT車に慣れてる人の車に乗ってみることをお勧めする(そこそこ走れる人ね)。
「あっ!、こういうことか」と、その時初めて理解出来る。

アクセルペダルの件は、一度試してみ? 理解出来なきゃ鈍感な人かもよw
微妙な踏み加減によるいろんなコントロール(アクセルだけじゃなくブレーキも)が可能なのもMTならではでっせ。
アクセルコントロール(微妙に踏んだり抜いたり)を覚えると、ひとつ運転が楽しくなるはず。

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:26:00 ID:UG+pWuYq0
>ATはその時モッサリ加速状態
いや、瞬間的に変速されるからもっさりなんかにならんよ。

>一度MT車に慣れてる人の車に乗ってみることをお勧めする(そこそこ走れる人ね)。
>「あっ!、こういうことか」と、その時初めて理解出来る。
そういう奴が友達に居るが、
別にATがもっさりだとは思わない、
っていうかATの楽チンさかげんを考えたらMTなんてお話にならないよ。

アクセルペダルの件は論外、
ATにまともに乗れない人がAT叩いてるのが良くわかるよ。

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:36:54 ID:fh/e7Wvs0
AT限定クンって・・・

こんな奴ばっかなの?

そりゃ下手くそが路上に湧き出てくるわけだ・・・
737736更に続き:2008/05/09(金) 08:12:50 ID:4if8V9f50
623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:42:26 ID:l24y7/dm0
あのね、AT車で2速か3速かくらいで走行してるくらいのスピードの時に、
アクセルを一定にそろそろと踏んでるとするよ。
するとその時に勝手にギアが変えられて、当然スピードも変わってしまうがな。

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:48:08 ID:8Nl4SANU0
>AT車で2速か3速かくらいで走行してるくらいのスピード
とっとと4速にあげちゃえば良いじゃん。
なんでわざわざそんなことすんの?

つーか、ギアが変わったらアクセルの踏み方変えればいいだろ。
やっぱATまともに乗れてないんじゃん。

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:52:41 ID:6olOnCLB0
今のATってすごい高性能になった?
必要があれば瞬間的に変速し、モッサリしない、しかも運転手の思いを察して勝手な変速はしないようなすごいのが出てる?

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:54:41 ID:YBwSnkDP0
一応、突っ込んでおきましょう。

>とっとと4速にあげちゃえば良いじゃん。

どうやってシフトするんですか?w
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 08:15:22 ID:4if8V9f50
>>731
君の疑問への答えになったかな?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 08:33:32 ID:4if8V9f50
>>731おまけ
743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 00:54:21 ID:+i3zsC5G0
AT限定で自分なりの偏見やら理屈に凝り固まってる人には、前に誰かがカキコしてたように
機会があれば、是非とも一度上手い人のナビシートに座ってみて欲しい。
なんやかやと皆が言ってみても、感覚的なことを言葉で伝えるのは難しいから。
緊急回避用?のスピンターンに関しては、同乗するより外で見てた方がいいと思うがw

一度実際に経験しさえすれば、目からウロコが(それこそポロポロと何枚も)落ちること間違いなし。
如何にAT車の挙動がモッサリなのか、そして上手く操るMT車は自在に動けるものなんだという事が理解出来るはず。

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 03:43:45 ID:uaWhkdWa0
体験してみたけど、
べつに車で曲芸やっても得るものは何もないと悟った。
普通に乗ってる分にはATよりもMTの方がもっさりだし、
やたらと変速すれば、多少ATより機敏になるのは事実だが、
そんな面倒くさい事をするくらいなら、ATの方がよっぽど便利だと思う。

750 :743:2007/08/15(水) 10:18:05 ID:rPeuX2vZ0
>体験してみたけど
ハハハッッ、君が体験していないことだけは・・・よ〜くわかったよw
☆何故なら☆
 ↓ ↓ ↓
>普通に乗ってる分にはATよりもMTの方がもっさりだし
これって、どう考えても普通にありえないw
いや〜面白い! 本当に面白いことを聞かせてもらったw
よっぽどのヘタクソでもない限りそんな現象は現実世界には存在しえないw
エンジンの特性って理解できてる? 回転数が上がらないとパワーもトルクも上がらないんだよ。
交差点を左折する時とかにはスピードを落とすよね?
自動的に必要な回転数にアジャスト出来てるATなんて・・・現実世界には未だ存在してないけど。
>やたらと変速すれば
これがまたおかしいよ、必要の無い変速をしなくてすむ分MTの方が優れているのだがw
必要の無いときにまで勝手に変速してくれてしまうのがATの大きな欠点でもあるわけだがね。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 08:51:57 ID:J6u4aSZd0
2chがソースwww
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 09:18:26 ID:4if8V9f50
マジレスすると

1)車の仕組みや挙動諸々を理解する為には、MTの操作を経験したほうが
経験しないよりも理解度が深まる。
2)いずれMT車が淘汰されるにしても、今の時点で経験できるなら
経験しておいたほうが少しでも自身のゆとりのあるかつ安全な運転ににもつながる。

ってのが限定叩きどもの本旨。AT車を選択する事とAT限定免許であることは別問題。
そこに娯楽とかなんとかまぶされてるけどw
さらにMTに乗ったことない輩が「AT車乗るのにMT経験なんて不必要」って言うのが叩かれる。
MT経験も無いのに何で必要不必要の判断ができるのかと。
「電卓使えるから四則演算勉強しなくていいでしょ?ボタン押すだけだし。
わざわざ勉強するのって馬鹿らしいwww」って発言にyesと言えないでしょ?

もっとぶっちゃけると「童貞ってどうよ?」て話をしているところに
「セクスって面倒くさくね?オナヌーで充分だろ?お前らキモイよ?」って噛み付いてくる『童貞』は
当然馬鹿にされるのだが、「キメェ」の一点張り。童貞は童貞であることを自覚して黙ってろとw
そんな感じ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 09:27:42 ID:J6u4aSZd0
>>741
ホントに必要ならAT限定免許の教習課程にMTの体験を数時間入れるだけですむんじゃないの?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 10:13:41 ID:4if8V9f50
(街中走行で前に車がいる時)
・MT海苔の場合
 MT海苔の基本心理として、あまりブレーキを踏みたくない(ちょこちょこ踏むのは下手だと思ってる)。
 なるべくエンブレで対処できるようにあまり高いギアを選択しない(回転が下がればシフトダウン)。
 それでも車間が詰まりそうになったら、とりあえずシフトダウン。
 それでもまだ詰まりそうになって初めてブレーキ。
・AT海苔(限定または普免だがMT経験希薄なAT海苔)の場合
 回転が下がるとかということは全く意識しないで乗っている。
 車間が詰まりそうになったらブレーキで車速を落とす。
 エンブレもフットブレーキも一緒だと思っている。
 速度が下がれば勝手に低いギアになるのだからと、シフトダウンという概念の無い人がほとんど。
 アクセルとブレーキのペダル操作のみで速度を調節するものだと思っている人が多い。

<結論>どう考えてもAT海苔の方がパカパカブレーキをやらかす可能性が高い。

(補足)
走行中は『D』レンジに入れっぱなしにしておくものだと思っているAT海苔さんが対象。

AT車のタコメーターは飾り(ファッション?)だと思ってる人って、実は結構多い。
速度・回転数・ギアの関係が理解出来ている人は対象外なので、悪しからず。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 10:17:28 ID:4if8V9f50
公道でオーバースピードでコーナーに突っ込んで、思いっきりブレーキングしながら旋回していったり
(良い子の皆さんは危険だから真似しない事)するのは、車重の重いミニバンでよく目にする光景。 
横転してるのも、その手のミニバンが多いよね。

これはMT車乗りには起こりえないことですよ。(運転=マンドクセという職業ドライバー除く)
これまでにも幾度と無く言われてきたように、コーナー進入前に減速と立ち上がってからの加速の為の
シフトダウンをして減速し、旋回中は基本アクセルオンでそのまま立ち上がって加速。
曲がりながらのブレーキが絶対無いとは言い切れませんが、そんな時はアクセルも一緒に踏んでる筈。
H&Tですが、まぁ街中ではやらないでしょう。むしろ旋回中なら、姿勢制御はアクセルで行う筈。

ミニバンとかSUVとかは、車重の重さや重心位置の高さを意識しないで乗っている人が多く見受けられます。
ちなみにコレ、妄想とか思い込みじゃないですからね。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 10:20:50 ID:J6u4aSZd0
妄想とか思い込み乙
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 10:23:01 ID:Zy38hHFp0
車の基本的な原理も理解せずに運転しているようなやつはATには非常に多い
だからギアの入れ間違えで店に突っ込んだり、立体駐車場から落ちたりするんだよ

きっと予想に反して後ろに下がってパニックになり、ますますアクセル踏んだりするんだろ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 10:32:03 ID:4if8V9f50
AT限定でAT車しか乗ったことが無い人が、車が動いている仕組やら動いている時の
挙動の把握など諸々のことを理解出来ている可能性は限りなく低い。
普通免許を持っていても、理解出来ていない人も多いのだけどね。
そして、それに対する具体的な反論はこれまでに一切なされていない。
それが如何に危険なことなのかという自覚も無い。

上記のことをも踏まえて、AT海苔がアクセルをあたかもスイッチのように扱う乗り方をする件も
これまで何度も語られているが、この危険性に対する反論に説得力があった試しがない。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 10:37:19 ID:J6u4aSZd0
妄想に反論の必要なんか無いだろ
車が動いている仕組みなんて、中学の技術科で学んでるヤツもいる
レースで車のチューンしてる人がみんな車の運転してるとでも思ってるの?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 10:43:12 ID:4if8V9f50
限定擁護はこれらに技術的で説得力のある反論をしてくれる?

ベストアンサーに選ばれた回答
回答日時: 2004/12/2 23:52:55 回答番号: 8,094,186

私はMT運転歴15年、今の車はATで運転歴2年ですが思う事は

ATが断然多い中でアクセルワークに気を使う人が少ない事です。

右足の裏でパーシャル領域がつかめていない様に感じます。

MTから乗り換えるとステアとアクセルに専念出来て楽なハズなのに・・・・・

AT限定は教習内容を見直すべきですね。。。。。


回答日時: 2004/12/3 00:43:07 回答番号: 8,096,692
教習所指導員です。
私が指導員になったときにはもうAT限定があったのですが、それ以前からのキャリアのある先輩方は「AT限定ができてから、運転の下手な人が増えた」とおっっしゃる方が多いです。

私なりの考えなのですが、MTは運転操作に慣れるまではクラッチ・シフトレバー・アクセル等の操作に集中し、慎重に操作しなければなめらかに動かす事が絶対にできません、しかしATはそれほどの慎重さが無くともある程度なめらかに動かす事が出来てしまいます。

この違いから、MTで教習を進めた方とATの経験しかない方とを比べると運転操作の根底にある慎重さに差があるのかもしれません。

このような事を踏まえて回答すると、構造・機構上の差はあっても運転手がしっかりしていればそれほどの問題にはならないのかもしれません、それ以上に運転する人に問題がある場合が多いように思われます。


750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 10:47:15 ID:hf7OAo4Z0
猿はどうせタコメーターの意味もわからんのだろ。
自分の運転で燃費が悪くなっていることも知らずに、加速はベタ踏み、先が赤信号でも停止直前までアクセル踏みっぱなし。
死ねよ無知な猿ども。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 10:56:21 ID:J6u4aSZd0
>>749
人の主観に技術的に答えろって何考えてるんだろ?

トルコンATはエンジンのトルク変化に対して鈍い反応になるためMTに慣れた人だと
扱いづらく感じるのだろう。
ATこそパーシャル領域を意識していないと車速を安定させることが難しいのだから
現在、安定した走りをしているほとんどの人は、アクセル操作が身に付いている人だよ。
教習指導員の意見は、又聞きに対する感想で、指導員としての意見ではないね。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 11:01:44 ID:Zy38hHFp0
店内への暴走事故、駐車場からの落下事故はATの専売特許だろ
もちろんATの仕様にも問題があるが、大半は運転者自身の認識に問題がある

アクセルは加速、ブレーキは減速、そんな程度の認識しか持ってない馬鹿が限定には多すぎる
踏み間違いとか、注意力不足も甚だしい
運転者の技術と知識を向上させ、もっと慎重さを養うべき
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 12:37:55 ID:EARsTdzz0
>>751
なぜわざわざ鈍い反応しかできない出来損ないの機械に合わせないといけないのだ?
ついでに言うなら、
>ATこそパーシャル領域を意識していないと車速を安定させることが難しいのだから
その結果、パカパカブレーキに繋がるんだよな
パカパカブレーキによってもたらされる弊害は、渋滞の発生になりうる可能性が高いってこと
http://homepage1.nifty.com/tadahiko/GIMON/QA/QA500.HTML
MTなら車間距離を保つぐらいのちょっとした減速ならアクセル抜いてエンブレで済ます
ATはそのちょっとした減速にパカパカとブレーキを踏むやつが多い
ATの機構上Dに入れっぱなしじゃエンブレが効きにくいのだから
そうなると、車速を落とすのにブレーキをパカパカ踏む
後続車はそれ以上にブレーキ踏む(人間の感覚上しかたのないことらしい)
実際に、車間距離開けてたって前の車がブレーキ踏めばそれに反応して
ブレーキペダルに足が伸びてしまうことはよくあるからな
その車単体では安定した走りに見えても。交通の流れからみれば
ATのパカパカブレーキは弊害以外の何者でもないんだよ

754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 12:48:31 ID:J6u4aSZd0
>>753
難しいと思うなら非限定で免許取ってMT乗れば良い
アクセルをパーシャルに保って速度安定させる方がエンブレ使って
速度調整するより効率的なんだから良いじゃない
AT車の普及から10年以上が経って、教習所以外でAT車しか経験
していない人が増えている現在で、パカパカブレーキは、ネタになる
程度の頻度でしかない。
運転に不慣れなごく一部の人を取り上げているに過ぎないですね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 12:51:24 ID:EARsTdzz0
>>754
>ATこそパーシャル領域を意識していないと車速を安定させることが難しいのだから

これを言い出したのはあなたですが?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 12:54:36 ID:J6u4aSZd0
>>755
そうですね
簡単ならそれで良いじゃないですか。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 13:02:49 ID:Zy38hHFp0
わけわかめ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 13:03:50 ID:EARsTdzz0
>>756
パカパカブレーキ今でもよく見ますが?
ちょっと長い下り坂とかだと、車間距離が一定に保てないのか
車間距離をつめ過ぎなのかしらんが、ゆっくり走ってる車の後ろを走ってる
ミニバンなんかパカパカブレーキやってますが

そういうやつに限って必要以上に明るいランプ+クリアテールでその後続を走ってる
俺は非常に迷惑
俺の後ろに車がいなければ必要以上に車間距離とりますが

あなた、実際に公道走ってますか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 13:06:28 ID:J6u4aSZd0
>>758
そりゃ毎年運転する人増えてるんだから、不慣れな人はいつでもいますよ
その人達が改善されないなら、そんな人で溢れかえってしまいます。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 13:09:23 ID:YV76tvQr0
AT限定って下手な人が多いんだね
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 13:43:49 ID:AFZqbnKeO
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 13:46:34 ID:mkaFmSKX0
ATしか運転しないんだったら限定でいいんじゃないの?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 13:53:06 ID:Zy38hHFp0
AT限定でとる人が必ず言う言葉

「簡単だから」
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 13:53:24 ID:iUgAEZNFO
MT持っててもペダル踏み間違えるバカもたくさんいるし
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 14:02:50 ID:4RjcHviYO
パカパカブレーキうぜぇ!
パカパカしない為には車間を開けて走るだけでもかなり違うのに、それすら考える事もできんみたいだな。
張り付いてブレーキ、ちょっと車間が開いたと思ったらまた加速してブレーキ。
そのような常にブレーキを待ち構えてなきゃならないような走りしてて神経が疲れないのかな。
そんな奴って自分の前に走ってる車のテールしか見てないし、前方が混んでるのに交差点塞いだりするんだよな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 14:08:30 ID:S159M5bB0
同じ分だけパッシングをパシパシすればおk
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 14:24:35 ID:Cv7zY2UK0
>>742
>ホントに必要ならAT限定免許の教習課程にMTの体験を数時間入れるだけですむんじゃないの?
うむ、方法論は逆だがマトモに考えれば
AT限定なんて制度を作らずに、MTとATで半々近くの単位で教習を行えば済む話なんだよね。

参考URL
限定免許導入過程における交通安全対策特別委員会でのアフォな議事録。
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/109/0680/10907300680002c.html

この議事をマジメにAT事故防止策の一案と考えているのならば、
新規取得者に対し、これまでどうり「いきなり非限定を取得出来る」方法を
訂正して、誰しもが限定免許を取得後に必要ならば
限定解除する方式でなければ意味が無いんだけれど・・・。
ある意味、現行の限定の人達って政治家・官僚・経団の腹黒さの犠牲ですよね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 14:28:19 ID:Cv7zY2UK0
>>743
>あまりブレーキを踏みたくない(ちょこちょこ踏むのは下手だと思ってる)。
これ、「あまり」では無くて「無駄」とか「余計な」のほうが意味が通じる気がします。
別にちょこちょこ踏んでも良いんですよ、必要な行為であれば。
なるべくエンブレで対処というのも違う気がします。
基本的にただのアクセル操作及び速度調整です。
その中で普通にエンブレを使っているだけの話であって、
意図的にフットブレーキをなるべく使わないようにしている訳でも無い。
シフトダウン自体もエンブレを活用した減速時に現状より強めに掛けたい時の
補助的なものではないでしょうか?
また、エンブレについてはいくら説明をしたところで、
殆どDレンジに入れっぱなしの人には理解し難いと思います。
たぶんアクセルで速度を調整するよりも
フットブレーキに頼ったほうが彼等には明確で(心理的に)楽なのでしょう。
ついでに言うとパカパカブレーキの車は車間距離が短い車が多いですね。
ATだかMTだかは知りませんが。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 14:29:48 ID:Cv7zY2UK0
>>748
>レースで車のチューンしてる人がみんな車の運転してるとでも思ってるの?
殆どのチューナーさんやメカニックさんは車の運転をするでしょうねえ。
そのレース車両を運転するかどうかは別の話ですが・・・。
まあ、中には運転出来ない人も稀にいるかもしれませんけどね。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 14:33:17 ID:Cv7zY2UK0
>>754
>アクセルをパーシャルに保って速度安定させる方がエンブレ使って
>速度調整するより効率的なんだから良いじゃない
アクセルをパーシャルに保てるって事は、
その時点でエンブレを使っている事だと思いますが?
パカパカの人の後ろを速度を合わせるように走ってみると、
パーシャルに保てる能力が無いんだろうなあと感じます。
エンブレって、完全にアクセルOFFになって燃料カットされた上で
抵抗を発生している状態のみでは無いと思うのですが・・・。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 14:41:32 ID:Cv7zY2UK0
>>753
>パカパカブレーキによってもたらされる弊害は、渋滞の発生になりうる可能性が高いってこと
それだけでは無いように思います。
パカパカの人は速度が安定しませんから後続の人は疲労が溜まりますし、
フットブレーキは摩擦抵抗のみですので性能曲線はピーキーです。
ですのでパカパカの人自体も疲労が溜まりますし、
動きも不安定(エンブレ併用よりも危険度が高い)ではないでしょうか。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 14:44:55 ID:Cv7zY2UK0
>>759
不慣れというより、いいかげんな運転している人が多いですよね。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 15:11:17 ID:zyfVUfNY0
101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 01:23:49 ID:FajhmDFq0
限定取得者がアクセル操作の雑さに気が付かないのは何とかならんのかね。
運転評価のコンピュータがあるらしいがアクセル操作の評価でAT海苔の人は10段階評価中1もザラ。
無駄な踏み込みは環境にも悪いしね。
これを見るとAT車に乗るからこそMTで教習しなきゃ駄目だな。

【両者の違い 走行時のスムーズさ】

AT車はトルコンオイルを介していることから、トルコンが「衝撃緩和」の役割を果たしてくれるので、
アクセルの踏み方や戻し方が多少雑だったりしても、それほど不快な揺れなどは発生しない。
それと比べてMT車は、クラッチ板で直接的に繋がっているため、
アクセルの踏み方や戻し方が少しでも雑だと、そのままダイレクトに「揺れ」として伝わってくる。
また、発進時の半クラやシフトチェンジ時のクラッチミート時など、少しでも雑な運転をすれば全て「揺れ」として伝わってしまう。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 15:17:11 ID:AFZqbnKeO
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 15:20:03 ID:zyfVUfNY0
228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 20:31:17 ID:ksXCa5AYO
教習所通ってた時、AT限定受けてる男の後に、ついて走った事があったんだが、ずっとコーナーや直線をブレーキ踏みっぱで、走ってたなww
俺の横に乗ってた教官が「ハァ〜・・限定とる人ってあんなの多いんだよね・・」って呆れてたな。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 15:21:22 ID:hf7OAo4Z0
>>774
どこのスレでも言うこと同じのクセに、よく言うよw
くたばってろみじめな負け犬がw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 15:44:55 ID:mkaFmSKX0
>>775
それっておかしくない?
教習車ってブレーキランプと連動して車内の表示灯が点灯するから、
ブレーキ踏みっぱなしで走ってたら注意されると思うが。
左足ブレーキってことでもあるしさ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 15:56:41 ID:zyfVUfNY0
628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 10:13:05 ID:8ncq7RYp0

ttp://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g41213b6...

この資料によれば以下の通りです。

新規免許取得者のAT限定の比率は28.7%

全免許所有者に対するAT限定の比率は7.5%



629 :業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/09/10(月) 10:23:23 ID:Mm+T02+c0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 割と希少なんだね、普通以下免許取得者。
 |文|⊂)   もっと多いかと思ってた
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 10:28:43 ID:fOCWQcS20
>全免許所有者に対するAT限定の比率は7.5%
7.5%中「男でAT限定」って殆どいないんだろうなw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 16:03:28 ID:MFF1pvN40
以前このスレで、MT車は事故を起こしやすいから保険料が高い
と言われてたので、継続手続きのついでに日本興亜損保に聞いてみた。

俺「全く同じ車種でATとMTの違いのみの場合、保険料は変わりますか?」
興亜「同じですよ。全く変わりません」
俺「そうなんですか。MTは事故を起こしやすいから高いと聞いたもので」
興亜「そんなことはありませんよ。保険料は車の型式で決まりますから、
  ミッションは関係ありませんよ」

とのことでした。

免許の色とか、趣味用途か通勤用途とか、休日運転メインとか、細かい条件がついた
保険だと変化はあるかもしれないけど、一般的なやつは関係ないみたい。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 17:19:53 ID:WVH+PMKrO
峠の下手クソ走り屋が車をボコボコにしてくるんだが
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 17:22:00 ID:J6u4aSZd0
>>779
AT設定のみの車種とMT設定のみの車種比べるとわかるんじゃないかな?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 17:25:35 ID:AFZqbnKeO
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 17:32:23 ID:MFF1pvN40
>>781
それは車種による保険料の違いであって、
ミッションによる保険料の違いではありません。

要するにミッションの違いでは保険料は変わらないんですから。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 17:39:50 ID:J6u4aSZd0
>>783
都合の悪いことには耳を貸さないんですね
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 17:44:41 ID:MFF1pvN40
>>784
なにが?

例えばミニバンとスポ車だと保険料が変わるのが当たり前。
だけどスポ車がMT設定のみだろうと、MTとATの両設定があろうと保険料は同じ。

だから、ミッションの違いでは保険料は変わらないと何度言ったら(ry
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 18:32:53 ID:Cv7zY2UK0
>>ID:J6u4aSZd0
都合の悪い部分には目を背けるんですね。w
787電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/09(金) 19:36:23 ID:eIKhFVn20
>>677
東北の人と化だと割と何台もあるので一台くらいは
オートマチックも持ってますよ。一人一台なのであんまり
人の車を借りたりはしませんけど。
788電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/09(金) 19:39:10 ID:eIKhFVn20
>>685
職業ドライバーにとってはよくない選択です。
負担が増えますよ。疲労しますよ。会社は
ほんのちょっとの経費を浮かせるために、
労働者に負担を転嫁しているのです。
これは搾取です。

オートクラッチの出来がよくないから、取り替えた、とか
ならまだわかりますけど、そのお話ではそういうことでは
ないんですよね?

労働者階級意識を持って社会を斜めに見ることも
現代日本に生きる社会人には必要です。
789電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/09(金) 19:42:19 ID:eIKhFVn20
>>715
エンジンブレーキかけられない人なんていません。
アクセルはなせば自然とかかります。シフトダウン
しなくちゃかからない…とか誤解している人がいますけど、
そんなことはありません。

MTはたとえ5速でも、アクセル離すだけでかかります。
トルクコンバーター付きの自動変速装置は、燃費を稼ぐ
ために、アクセルオフでスルスルと行っちゃいますけどね。

MTに乗ったことない人には、エンジンにダイレクトに駆動輪が
つながる、あのエンジンブレーキの感覚はつかめないんでしょうね。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 19:45:42 ID:EARsTdzz0
>>784
それじゃ、AT設定しかないR35-GTRは料率低いのか?
新型ランエボのAT設定とMT設定は料率違うのか?
確かセルシオの料率は最高ランクだったこともあるし、
セルシオ乗りってそんなに事故起こすのか?

791電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/09(金) 19:49:11 ID:eIKhFVn20
>>744
ブレーキを残しながら、コーナーに進入するのは
運転の基本だと思います。自転車でもやりますよね。
車の運転なんて自転車の延長なんですから、
自転車に乗れる人ならそれなりに想像できると思います。
まずは自転車に乗れるようになってください。


あなたは自転車に乗るときも、ブレーキもかけずに
カーブを曲がるんですか。
792電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/09(金) 19:50:40 ID:eIKhFVn20
>>750
タコメーターなんて飾りです。
私のプレオ(MT)には最初からついてません。
あんなの必要ないです。なにに使うというのですか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 19:52:23 ID:EARsTdzz0
>>784
都合の悪いことに背を向けるのはID:J6u4aSZd0の方が先だろwww
俺の質問とかにまともな返答せずに逃げるしwww
こいつってこの前むちゃくちゃな屁理屈でそれを纏められた
ID:6CaVhoj90じゃないのか?ww
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 19:53:49 ID:MFF1pvN40
>>790
保険屋は

・容易にスピードを出せるような排気量や車両タイプか
・車両価格
・盗難頻度(?)

みたいな感じで、保険金額を決めるんだろうね。
その判断基準にMTとかATは入ってないみたいね。
795電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/09(金) 20:03:32 ID:eIKhFVn20
車両保険の話ですよね。賠償保険とは別の話ですよね?

それなら話は簡単です。車両保険とは何も交通事故だけを
想定しているものではありません。なぜなら、車両損害事故
とは「盗難」事故も含むからです。

セルシオは高く売れます。だから盗難事件も多発します。
故に車両保険も最高位とされたのです。ATがどうとかMT
がどうとか言う話とは全然関係ありません。

MTだから盗難率が低い…なんてのはアメリカだけの話。
日本人は大抵の人はマニュアル運転できるから、盗難率
にミッションの差違ありません。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:11:59 ID:mkaFmSKX0
っていうか、一部の車はMTの方が輸出需要があるから、パクられやすいだろうな。
トヨタ、日産、ホンダの大衆車とか。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:19:38 ID:HYno8lXe0
ID変わってしまったけど、ID:EARsTdzz0です。
>>794
>>795
保険料率が事故率や盗難頻度等総合的に判断されてるのは
俺は知ってますよ
ただ、ID:J6u4aSZd0がね・・・
>>781>>783見たいな事いうからね・・・

798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:20:19 ID:HYno8lXe0
安価間違えた
>>793じゃなくて>>794
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:21:46 ID:HYno8lXe0
また間違えた・・・
>>784
800電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/09(金) 20:28:13 ID:eIKhFVn20
ランエボとかはATよりも、MTのほうが盗難率は高いでしょうね。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:38:55 ID:Zy38hHFp0
パカパカブレーキはATMTに関係なく、ただ単に自分のすぐ前の車の挙動しか見えてないのだろう
それゆえ前の車がブレーキ踏むと、焦って自分もパカパカ踏み込むわけだ
逆に何台も前まで把握している、視野の広い人間は車間距離を生かして減速するなど柔軟に対応し
ブレーキを無駄に踏んだり、ということはしない

まとめると、
運転の上手いMT乗り→燃費が良くなりお金持ち→彼女ができる
惨めな負け犬AT限定→燃費が悪く、多重債務者へ→いくえ不明
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:46:03 ID:MFF1pvN40
>>797
いやいや、俺は指摘するつもりで書いたわけじゃないですからw

ミッションによって保険料が違うって言ってた人は、
別の車種間で比べたのかなぁ。よくわからんけど。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:47:42 ID:Et8wSEwB0
>>791
>ブレーキを残しながら、コーナーに進入するのは運転の基本だと思います。

基本じゃないよw
基本的にはコーナリング中は駆動をかけている方が安定するんだ。
むしろ、
@初心者は怖くてブレーキを引き摺ったままコーナーに進入(旋回中もそのまま)
A標準レベルから少し上までのレベルが旋回中のブレーキは避ける
B上級レベルは荷重移動の為にクリッピングポイントまではブレーキ併用(弱引き摺り)

という感じじゃないか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:52:30 ID:eUjOkRVaO
バイクの免許持ってれば車はAT限定でも運転はうまそうだな。てかバイク乗ってきた人間は基本車の運転うまい
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:57:47 ID:HYno8lXe0
>>791
基本は、コーナーに進入する「前」にブレーキで
減速を完了させておくのが一般的だよ

ブレーキ引き摺ってコーナー進入とか、
雪道でやったらハンドル切ってもまっすぐ直進するとか後輪ブレイクの
原因になっちまいますがなww

一般道での基本はほんのちょっとアクセルONでコーナーを曲がる事でしょ

競技と一般道の走り方は違うってこと
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:03:13 ID:HYno8lXe0
>>804
2輪上がりのほうが路面状況の判断に神経使うからね
でも、2輪乗りでも2輪もAT限定とかだとアクセル操作については
変わらんでしょw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:07:18 ID:Cv7zY2UK0
>>791
>ブレーキを残しながら、コーナーに進入するのは運転の基本だと思います。
こりゃまた>>744さんの弁とはずいぶんと違うところに話を持っていきましたね。
ちなみに、ケースバイケースではありますが、
基本と仰る場合、ブレーキはコーナー進入時に完了させておくべきでは?

>あなたは自転車に乗るときも、ブレーキもかけずにカーブを曲がるんですか。
その「あなた」ではありませんが、速度と道路形態に因るのでは?
俺は車だけで無く自転車も趣味としていますが、
いつでもどこでも曲がる時には必ずブレーキをかけるというものではありませんよ。
速度が遅く緩い平坦コーナーだけで無く、
所謂DHの時なんてブレーキかけて曲がろうとすると吹っ飛ぶ状況なんてよくありますが・・・。

>車の運転なんて自転車の延長なんですから、
話が前後して申し訳ありませんが、これって結構危険な考え方です。
運行について自転車の延長というのならばほぼ正解だと思いますが、
運転について、特にご説明の内容的には物理法則が違いますので
同列に考えては事故の元です。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:08:19 ID:Cv7zY2UK0
>>789
>エンジンブレーキかけられない人なんていません。
それは運転者じゃなくて道具の事でしょう。
曰く、
エンジンブレーキかからない車なんてありません。
アクセルはなせば自然とかかります。

>シフトダウンしなくちゃかからない…とか誤解している人がいますけど、
それはタクールさんが「誤解している人がいる」という誤解では?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:19:33 ID:Cv7zY2UK0
>>802
>別の車種間で比べたのかなぁ。
彼の弁を明確に想定すれば、

AT設定のみで最も保険料が低い車と比較して
MT設定のみで最も保険料が高い車は
保険料がもの凄く高いから
ミッション形式によって保険料が違うのは明白なのに、
MT派は都合の悪い事には耳を貸さない。

という珍論なのではないかと。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:36:06 ID:Et8wSEwB0
>>805 >>807
だよね♪

>公道でオーバースピードでコーナーに突っ込んで、思いっきりブレーキングしながら旋回していったり

これが
>ブレーキを残しながら、コーナーに進入するのは運転の基本

に話がすりかわってしまうところが不思議だなと思ったんだ。

彼女の話は時々頓珍漢なところがあるんで(ry
811電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/09(金) 21:39:43 ID:eIKhFVn20
>>803
進入ではブレーキを残すのが定石です。
立ち上がりでどうとか、途中でどうとか言ってませんよ。

自転車で駆動かけながら、ターンインする馬鹿者は見たこと
ないです。誰しも、曲がるときはブレーキをかけつつ曲がります。
車だって普通の人はブレーキを残しながら曲がってきます。
それが世界の常識です。( -.-)ノシャクティパッドです。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:44:54 ID:Et8wSEwB0
>>811
心底そう思っているのなら、冬場の北海道でそういう走り方をしてみて下さいなw

きっとあなたの目も覚めるはずだ。
813電波(◎-◎;)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/09(金) 21:45:42 ID:eIKhFVn20
>>808
うまく理解できません。説明もできません。
すいません。

>>807
減速終了したからといっても
カーブの手前でブレーキを離すのは勇気がいります。
アンダーステアになっちゃうんじゃありませんか?

自転車の下りで曲がるときはやっぱりノーブレーキが
常識なんですか?やってやれないことはないと思います
けど、怖いです。
814電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/09(金) 21:47:55 ID:eIKhFVn20
>>812
冬道は、フロントが滑るのであまりブレーキ
かけません。かえって曲がらなくなりますよ。
エンブレでもお尻が出ることあるくらいです。
私は、北海道なんかに行ったことはありませんけど、
雪道の運転は大得意です。田んぼにおちたり
いろいろしたけれど、その分強くなりました。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:51:30 ID:Et8wSEwB0
>>814
意味不明だけれど・・・
女子社員さんがレベル@の世界の常識について話していることは理解した。
816電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/09(金) 21:57:42 ID:eIKhFVn20
>>815
女子社員など、このスレッドにいませんよ。
タクールです。
817女子社員 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/09(金) 22:04:55 ID:eIKhFVn20
まぁなんだかばれているようなので、女子社員
に戻しますね。

カーブの途中でブレーキを踏むのがマズイ、と
いうのは、前時代的です。

カーブでブレーキ踏みながら曲がると、普通に
曲がるよりもずっと曲がりやすいんです。

そろそろカーブの出口が見えてきたかな、という
ところでアクセルを踏みます。そうするとたしかに
安定しますね。でも旋回中は普通はブレーキ残します。


818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:08:57 ID:Cv7zY2UK0
>>811
進入ではブレーキを残すのが定石です。
立ち上がりでどうとか、途中でどうとか言ってませんよ。

>自転車で駆動かけながら、ターンインする馬鹿者は見たことないです。
>車だって普通の人はブレーキを残しながら曲がってきます。
あなたが見たことが無かったり、
あなたが普通と思っている事が必ずしも世のセオリーではありません。

>>813
>カーブの手前でブレーキを離すのは勇気がいります。
>アンダーステアになっちゃうんじゃありませんか?
適切な速度や舵角になっていれば別に勇気なんていらないんじゃないですか?
アンダーになるって事は適切じゃ無い故ですよね。

>自転車の下りで曲がるときはやっぱりノーブレーキが常識なんですか?
常識だなんて書いていない筈ですが?>>807のどこをどう読んだら
自転車はノーブレーキが常識という文章に変換出来るのか教えて頂けると嬉しいです。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:16:36 ID:Et8wSEwB0
>>818
彼女は極端な話にしたがる傾向が強い。
ONで無ければOFF
0で無ければ100 という具合に。

コーナーの曲率によっても違うし、進入速度によっても違う。
勿論複合コーナーなんかだともっと違うし、
公道とサーキットならもっともっと違う話。

基本というなら、本当の基本の話をするべきなのにな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:16:40 ID:Cv7zY2UK0
>>817
>前時代的です。
あなたの個人的思想や個人的能力で物理法則を曲げるのは如何なものかと・・・。
同じ曲げるならカーブを上手く曲がりましょうよ。

>普通に曲がるよりもずっと曲がりやすいんです。
それはあなたの未熟さや恐怖心が曲がりやすいだけですね。
要は進入速度が不適切な上にアクセルコントロールが
出来ていないだけのようにお見受けします。
821女子(ノ_・、)社員 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/09(金) 22:30:48 ID:eIKhFVn20
(/_<。)ビェェン

822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:32:45 ID:Cv7zY2UK0
大型やら大型特殊をお持ちだと自称するタクールさんにお伺いしたいのですが、
デファレンシャルギアって何の為に着いているか、
またどういう構造や機能を持っているかご存知ですか?

それを考えれば何を指摘されているのか自ずと答えは出てくると思うのですが・・・・。
823電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/09(金) 22:35:49 ID:eIKhFVn20
デフくらいしってますよ。左右の内輪差を相殺するための
道具です。FRなら後輪についてます。もしもリアデフが
なかったら、曲がるときにリアタイヤが不安定になります。
824電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/09(金) 22:36:51 ID:eIKhFVn20
デフがないというと、カートとかですね。
あれだと常にリアを滑らせて曲がっていく
しかないみたいです。つまりドリフトですね。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:42:55 ID:HYno8lXe0
>>814
雪道での走り方がわかってるじゃないか
ようは雪道もアスファルトも走り方は一緒
限界が低い分雪道のほうが滑りやすいってだけで
挙動は雪道もアスファルトも一緒ってことだよ

826電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/09(金) 22:44:35 ID:eIKhFVn20
そういえばノンスリップデフとかありましたね。

ジムニーとかに良く付いてます。不整地を走る
ジムニーにはデフは邪魔なもの。タイヤに力が
入ることが大前提のオフローダーにはあえて
デフを溶接してくっつけちゃう人もいるみたいです。
827電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/09(金) 22:46:49 ID:eIKhFVn20
>>825
アスファルトではブレーキかけて前荷重で
回った方が、良く曲がると思います。

低ミュー路は、特別なんです。
ブレーキ踏んでフロントのグリップが増す前に、
ロックしてしまいますから前荷重かかりにくいんです。

冬はやっぱりエンブレ重視ですね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:59:32 ID:Et8wSEwB0
女子社員は不思議なやつだ。
わかってないようで・・・わかってるかと思うと、
わかってるようで・・・わかってなかったり(ry

いったいどっちなんだ?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:22:10 ID:Cv7zY2UK0
>>823
>左右の内輪差を相殺するための
>曲がるときにリアタイヤが不安定になります。
微妙に言葉が適切では無いようですが、
概念的としては理解していらっしゃるようですね。

では、ブレーキは左右均等にかかるものですよね。
これがどういう事か判りますか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:23:24 ID:Cv7zY2UK0
>>824
>デフがないというと、カートとかですね。
カートをまんま自動車に当てはめて考えるのも
良い事ではありません。
内輪加重を抜き易いディメイションと撓りがあるので、
物体としてのデフはありませんが、デフ効果は存在します。

>あれだと常にリアを滑らせて曲がっていく
リアを滑らせて曲がるのがドリフトではありません。
カートもドリフト走行を得意とする人もいれば
テールスライドを得意とする人もいます。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:24:31 ID:Cv7zY2UK0
>>826
>ジムニーにはデフは邪魔なもの。
別に邪魔ではありません。
ですのでジムニーを始めとしたCCV車両には
LSDよりもデフロックを採用または後付した車が多いです。
確かにタイムトライアル用の場合は
デフロックよりも自由度の高いLSDを装備した車両が多いですけどね。

>タイヤに力が入ることが大前提の
トラクションをかけるの間違いですよね?

>デフを溶接してくっつけちゃう人もいるみたいです。
オフローダーにはデフ溶接する人は少ないですよ?
CCVだと常時50:50だと困る事が多いですから、
必要な時にロックとリリースが出来たほうが都合が良い訳です。
常時50:50はどちらかというとD1の人とかじゃないでしょうか?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:38:51 ID:Cv7zY2UK0
>>827
>アスファルトではブレーキかけて前荷重で
>回った方が、良く曲がると思います。
全ての状況での定義ではありませんが、
>>813でのあなたの弁を紐解けば、その状態はオーバーステアと呼べますが?
良く曲がり過ぎてスピンなんて事にも・・・。

>>828
結局のところわかっていないのだと思います。
ひとつの事柄に対して1レス内でも
複数のレスに跨っても知識が全然繋がっていませんからねえ。
聞きかじりの断片記憶なのか、
毎回ググった俄か知識なのか、
それも結構間違えていらっしゃるし。
でもって、ご本人の主張に反する知識を
自慢気に語っている場面も見受けられるようですし・・・。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 00:07:02 ID:oa0ZvCKh0
>>832
やはり俄かか・・・
経験則として言ってるだけのこともあって少し頓珍漢なのか・・・と
多少好意的に見ていた部分もあったんだが・・・
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 03:37:32 ID:Z2eb2BLG0
女子社員って知識も技術も中途半端なんだろうな・・
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 06:35:28 ID:EGagSuZnO
タクール(女子社員)て
チョイムカツクナァ
それとも2人かなんかで同じパソ使ってのカキコミなんかね?

確かに中途半端だよね
零戦の7.7ミリ(銃)を9ミリとか他の掏れで間違えてたし
836685 実は…:2008/05/10(土) 06:44:26 ID:EGagSuZnO
で 大分亀で済まんが
ウチの近場のバスは市営だだから搾取云々(うんぬん)ではない
市営なら運転手は公務員 (若しくは同等の扱い)
燃料代下って悪い事はドライバーの負担?だけww
市民は喜ぶ       ちなみに俺も公務員(職種は違)だしドライバーが負担に思っても全然カワイソくないwww(むしろ当然)
それともタックルよ
俺たちの労働条件良くでもしてくれんのかい?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 06:53:40 ID:EGagSuZnO
それから
何度も書いてるがウチのとこも新車でマニュアル!!
来てるんだ!             若いのは後ろ向き(もちAT)は駄目だとMT半強制(笑)
ウチにくる奴で限定なんざ途中でやめるか限定解除するしな
ウチは古いんだよ

前からみてる人はオレが誰か分る筈
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 07:09:03 ID:yI3ONOqF0
>>674
>乗り換えによる操作ミスの発生は確実に起こっている現象
>AT限定が引き起こす操作ミスの発生は、根拠無しの妄想

ペダルの踏み間違えによる事故が起きる度にこういう発言が出るが、
これこそ希望的妄想ってやつだろ。
普段MT乗ってるヤツが慣れないAT乗って事故を起こし、慣れてるAT海苔は
起こさないと言いたいのだろうが、全く違うからw

MT海苔はAT海苔のように走り始めの時にアクセル馬鹿踏みしないからw
AT海苔は無自覚に馬鹿踏みしてるよな。
自覚が無いってのは怖いことだ。
839Σ( ̄□ ̄;) ◆/mkY45vLo2 :2008/05/10(土) 07:57:34 ID:NVcJvG9o0
>>835
あれを見てたんですかっ。
ストーカーですか?

(ノ_・。)間違いはだれにでもあります。


>>836
お金は巡り巡ってます。労働者階級は
一枚岩にならないとだめです。搾取される
だけになってしまいます。

たとえ公務員でも労働者は労働者です。
巡り巡って資本は自分のところに戻ってきます。
公務員さんの労働条件がわるくなれば、それは
巡り巡って自分の不景気にもつながるわけです。

そんな風に私は思います。
840電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/10(土) 08:22:48 ID:NVcJvG9o0
>>831
D1ってなんですか。
CCVって何ですか?

最近横文字がわかりません。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 08:46:02 ID:EGagSuZnO
スマムコ
タマタマだ
MTとFRに対抗しているスレには顔だしてるからな

D1つぅのはドリフトの大会でそう言うのがある
CCVはクロカン(クロスカントリー) とかの事をいうのだろ
( ̄^ ̄)
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 08:57:44 ID:o0WccDdK0
>>840
>最近横文字がわかりません。
横文字の意味は本筋ではありませんので、
意味が通じなくとも問題ありません。
無理矢理そちらのほうに話を逸らさなくてもおk!です。


ですが、折角ですので少しだけ説明しましょうか。
>ですのでジムニーを始めとしたCCV車両には
という一行で、CCVとはジムニーを含む類する車両だと判りますよね。
それと比較してD1と記載している訳ですから、
CCVとは違う種類の車両もしくは車を使った違う種類の何かだと、
車に興味が無くてもジムニーをイメージ出来て日本語を使える人なら、
例え横文字に疎いとしても、簡単に推測出来る筈です。

まあ、前述のようにCCVやD1が判らなくても、
話の内容には殆ど影響しませんので大丈夫ですよ。
それよりも本筋のほうにレスを頂けると嬉しいです。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 10:53:43 ID:EGagSuZnO
841だが ま
842サンのいう通りだな
(-д-)

加わるのはケッコーなんだが女性の限定は対象としてない、普通持ってたら桶
んでバイク持ってたらかなり桶の世界だ

男の限定?
何それ?
糞? うは!
て世界だから
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:06:55 ID:PkojCj4fO
ただ今検索して理論武装中かと思われ。
しばしお待ち下さい。
突っ込まれた時に困らないよう、なるべく簡潔にまとめていると推察されます。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:07:26 ID:o0WccDdK0
>>843
推測でしかありませんが、
タクールさんは30代後半から40代前半の男性かと・・・。
限定か非限定かは判りませんが、
MTを動かせるとしても、というか車の運転自体、
あまりお上手とは言えなさそうです。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:55:39 ID:Z2eb2BLG0
>>835
ミリタリーでも知ったかかよw
女だからまぁ許すが、9_とかどっから出て来るんだよとw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 15:07:11 ID:EGagSuZnO
それタブンでスマンが
9ミリ パラベラム弾
(9ミリルガー弾ともいう)
からではないかな?
と思うんだが
他に心当たりがないんで

自分も最初なんで?
とオモタ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 17:43:34 ID:LOnplb710
そもそもAT車をこの世からなくしたい。
■AT車のせいで余計なブレーキをかける車が多いから自然渋滞が発生しやすい。
■MT車よりも燃費が悪いから環境によくない。
■アクセルを踏まないのに進んでしまう車って危険だよね。
健常者は身障者の方などの特別な理由がない限りMT車に乗って欲しい。
849AT派のスレ:2008/05/10(土) 18:22:19 ID:LOnplb710
AT総合
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1193144021/l50
   女 の 8割 は AT限定   
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1203949514/l50
池沼MT猿の薄汚さは異常
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1209184491/l50
私女だけど、池沼MT猿は絶対無理!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1210396705/l50
MT車を買って嫁(彼女)にキレられました。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1204124957/l50
MTで満車のデパート駐車場ムッズwww
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1208431620/l50
850MT派のスレ:2008/05/10(土) 18:22:54 ID:LOnplb710
池沼AT限定猿にありがちなこと
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1207040992/l50
IDにMTが出たら漢 ATが出たら猿 13匹目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1210370089/l50
MT車は燃費がいいので優遇税制措置をすべき
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1209944414/l50
オートマ,AT限定は惨めな負け犬、低能力者の証 18
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1206527921/l50
オートマ,AT限定は惨めな負け犬、低能力者の証 20
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1210039131/l50
MTテクニックあれこれ 46回目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1209218929/l50
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 18:56:45 ID:oD0FGsUO0
今の時代
MTにこだわる=自称運転上手い車好きでAT叩いてる奴って
一番欲しい車にMT設定なかったらどーすんの
MT設定がないってだけで候補の順番下げるのか?
852(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/10(土) 19:51:41 ID:+moldNEe0

ID:oD0FGsUO0 (・∀・)ノ     マルチ乙
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 20:12:52 ID:iEfwXC5Y0
>>851
今の時代とは言うが、ミニバン選ばなければそれなりに
MT設定は残ってると思うが・・・

ティーダ見たいに最上級グレードやスポーツモデル等に
6MT追加とか出てきてるから
それに輸入車まで幅広げれば選り取り見取りだよ

そういう俺はスバル乗りなんで車種選定に迷わなくてもMTあるしw

854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 20:23:07 ID:o0WccDdK0
>>851
MTにこだわる=自称運転上手い車好きでAT叩いてる奴では無くて、
一介の、MTが好きな=自称別に運転は上手くは無いけれど
車好きで限定免許に疑問というか否定感を持っている奴ですが、応えても良いですか?

用途にもよりますけれど、
個人的趣味として購入するのであればMT設定が無いという時点で
一番欲しい車ではありませんね。
というか眼中に無いので候補には挙がりませんので順位もへったくれもありません。
ファミリーカーとして購入するのであれば、ATだろうとMTだろうとどちらでも良いです。
両親・兄弟・嫁、皆どちらでも運転出来ますし、俺個人はMT並みとは言わないまでも
MTライクに運転しますし・・・。
まあ、今後は2ペダルMTも増えて来るでしょうし全く困りません。
オートモードが着いていようが着いてなかろうがどちらでも良いです。

どちらにせよ限定の人達よりも選択肢が多い事に何の変わりもありません。
あなたが期待していた、
MTにこだわる=自称運転上手い車好きでAT叩いてる奴
では無くて済みませんね。w

ああ、釣りでしたか。見事に釣られてあげました。
855バスター:2008/05/10(土) 20:39:57 ID:EGagSuZnO
854サン

スゲー
あんたは俺か

スゴク カコイイ
856女子(`▽´)社員 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/10(土) 21:51:06 ID:NVcJvG9o0
>>842
クロスカントリービークルとかいう雑誌のつくった造語
みたいですね。なんだ。ただのオフロード車ってことじゃ
ないですか。

D1はアクロバット走行の大会のことですね。片輪走行と
かいてヘンリンソウコウと読む、メカドック系の人ですか?

で、ジムニーのリアデフを溶接するのはあんまりないと
言いたいわけですね。ふーん。まぁいいです。トラクション
がどうとか、要するにタイヤに力を入れることでしょ。

普通のデフだと、片輪が抜けると、もう片方のタイヤに力が
入らなくなります。だからデフを溶接して両方とも常に回る
ようにするのですね。私の言ってることは、あなたのトラクション
がかかるとかなんとかいうのと同じことですね。

857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 22:19:00 ID:FJ0TKNr90
>>854
オレもイタフラ車乗り継ぎなんで困らんわ。
国産でもスバル・マツダならほぼ無問題。

>>856
めげないねw
>>810で書いた強引な読み替え(すりかえ)について説明してくれないか?
858女子社員 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/10(土) 22:28:43 ID:NVcJvG9o0
>>857
ブレーキしながら旋回ってことは、つまりそういうことでしょ?
曲がらない車をテクニックで曲げていく、そんな男気すら感じます。

と、いったところでよろしいですか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 22:44:44 ID:FJ0TKNr90
>公道でオーバースピードでコーナーに突っ込んで、思いっきりブレーキングしながら旋回していったり

ほぉ〜っ、これが基本的なコーナリング?

どこの世界の話?
860女子(`▽´)社員 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/10(土) 22:51:39 ID:NVcJvG9o0
だってブレーキしながら曲がるでしょ、普通。
ノーブレーキでハンドルだけで曲げようったって
重量車は曲がりません。

ノーブレーキでつっこんで良いのは軽自動車だけです。
プレオなら大体ノーブレーキでいけますけど、スカイライン
じゃ無理です。ブレーキで押さえつつ、ハンドル切ると
よく曲がりますよ。

どこの世界って、日本の月山新道です。あそこは大得意です。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 22:53:54 ID:FJ0TKNr90
>>860
書けば書くほど・・・

みじめなピエロ状態
862女子(`△´)社員 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/10(土) 23:00:35 ID:NVcJvG9o0
別にピエロでもいいですよ。
私は私の乗り方でずっと生きてきました。
これからも安全運転です。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:05:52 ID:FJ0TKNr90
>公道でオーバースピードでコーナーに突っ込んで、思いっきりブレーキングしながら旋回していったり

これが安全運転?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:22:36 ID:FJ0TKNr90
>>862
もう一つ言っとくよ

>ノーブレーキでハンドルだけで曲げようったって

そんなこと誰も書いてなかったけどw
普通はコーナー進入前に十分に減速しておくもんじゃないの?
>>744をもう一度読んでごらんよ。

誰一人君に賛同しやしない。
865女子(`▽´)社員 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/10(土) 23:23:44 ID:NVcJvG9o0
オンザレールです。
ブレーキかけながらでも、きちんと曲がるんだから
オーバースピードではありません。

ノーブレーキで入って、カーブの途中で急にブレーキを
踏むようなのとは一緒にしないでくださいね。
866女子(`▽´)社員 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/10(土) 23:25:10 ID:NVcJvG9o0
>>864
ブレーキ残した方が、安定しますよ。
コーナー手前で十分に減速して、ゆっくり曲がるのなら
それはそれで良いのかもしれませんけど、ぎくしゃくした
運転になると思います。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:35:41 ID:o7jHOWx90
電波人間は伊達じゃない〜!
868(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/10(土) 23:36:39 ID:+moldNEe0

パッと見、>>856の書き込みの中に「 普通のデブ 」とかがチラホラある様に見えた )Oo。.(・∀・ )
869(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/10(土) 23:41:27 ID:+moldNEe0

(;`・∀・).。oO( あぁ…「 名前欄 」効果で錯覚を引き起こしたんだな〜多分
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:44:32 ID:4hGaPV7OO
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:45:17 ID:4hGaPV7OO
ゴバーク
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:45:44 ID:FJ0TKNr90
>>866
>コーナー手前で十分に減速して、ゆっくり曲がるのなら

なぜ「ゆっくり曲がる」につながるのかな?
おそらく君以外には理解できない。

ぎくしゃく???
これまた意味不明。
873(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/10(土) 23:46:50 ID:+moldNEe0

(;`・∀・).。oO( 「 重量車は曲がりません。 」にも視線が行ってしまうのはパッキリ!ポッキリ!ヤッパリ!

                 「 名前欄 」効果か…
874(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/10(土) 23:51:59 ID:+moldNEe0

(;`・∀・).。oO( >>870、「 ゴバーク 」以前に「 お断りします 」の文字位置が〜
...       ( 厳しーく激し〜く危険な香りしてる…
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:52:50 ID:EGagSuZnO
おっ
いいよいいよ

希にみるいい流れだw
そろそろ
おれの出番か?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:56:48 ID:Z2eb2BLG0
また女子社員が失禁してるのか・・
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:58:40 ID:EGagSuZnO
どっちも
(タクル(女子社員)と対抗のMT派サン)
どっちもいいとこ行ってるがあと少し

車の挙動特性(アンダーとオーバー) そのときの持って行き方(自分でアンダー,オーバーにしたか)直前での荷重により どっちの曲がり方にもなってしまう場合有り
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:04:03 ID:8ot9TKn7O
当然カーブはカーブ前にブレーキを終らせとくのが基本
しかしブレーキを残しフロント荷重をし曲がるコーナリングもある
但しこれをやるにはクリッピングポイントを理解しないとならずクリッピングを越えてまでブレーキ残すのは単なるヘタレ
下手くそ以外の何者でもない
よくあるファーストインスローアウトと言う駄目なコーナリングで
限定がよくやっていると思われますw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:10:11 ID:8ot9TKn7O
次にタックルがいう軽のノーブレーキコーナリングについて
大きめそうスカイラインのような(私も7〜8台は乗った)車でも事前に曲率にあった車速とギアであればノーブレーキで(Fタイヤのグリップをさぐり)曲がりクリッピンを過ぎてからスロットルを開けるやり方をコーナ-によっては使っていました
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:11:45 ID:0zU60xXM0
>>866
ブレーキ残して加重移動してクリッピングまではブレーキ残し
脱出ラインに乗せたらアクセルを踏む
確かに安定しますよね
でもこれって競技用に早く走るための技術であり、
一般道でやるべきじゃない
ブレーキ残していないと安定しないってことは
一般公道においてはオーバースピードでコーナーに突っ込んでるってこと
ブレーキ残しの状態で対向車きたらどうするの?
反対側によけるのにハンドル切ったらそっちにとんでっちゃうよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:14:51 ID:8ot9TKn7O
ある方が根性と気合いで物理は越えられんと言ってもの凄く速い人がいたそう
私も同意見ですが
ただ1つ
たとえ物理内(限界内)にあってもその限界近くにいく為に勇気(あるいは気合)がいる場合があるという点もあると思う
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:18:34 ID:8ot9TKn7O
更に上の走りをする場合はサーキットの走りになり それは別のところが相応しいと思う

何故アンダー、オーバーに拘っていたのかMT派の人は分かるだろ
限定の奴らで理解出来たのは居たかい?

883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:24:29 ID:8ot9TKn7O
約20年
30台近く所有をし自分で走り運転の「ヒント」になる本に書いてある方法を試して
体得したもの
間違いはあるかもだが それは文章上で問題になるところではない
大会にでてるラリーストのお兄サンもいるしな
(ま少なくとも限定で突っ込める人はいないと思う)
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:30:05 ID:ZSjzaFTWO
>>851
俺はMTに拘る車好きなのだが、自分の運転が上手いとは思っていない。
ただ、周囲にも気を配った運転をするよう心掛けている。
要するにMT乗りが自分の運転が上手いって思ってるんじゃなくて、AT乗りの運転がお粗末過ぎるから、MT乗りが苦言を呈する訳なんだよね。
ATの人は自分の運転のお粗末さに気付いてないばかりか、自分の運転が上手いと勘違いしてる輩さえいるからタチが悪い。

俺は、好きにならない車種にはMT設定が無いような造りになってるから、設定による心配は全く無いな。
話が変わるが、昔はAT車にMT載せ換えとかで乗ってる人も結構居たな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:30:20 ID:8ot9TKn7O
880
連書きでレスみずかいていたが
悪いが制限速度内での話だが
その速度で荷重を感じれないとしたらまだまだだし
クリッピングを越えて軽くスロットルをふむだけで安定し同乗者にも安心感与えられる
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:33:04 ID:KrRZKuGG0
そもそもここは、ミッションの違いから来る運転技量の差を
検討する場。オートマミニバンはコーナーでブレーキ踏みっぱ
でクリアしていき、みっともない、その点、マニュアル猿の
俺はギア落としてノーブレカコイってんだろ。Jにかきまわされてんなよ。

さあ、もとにもどしたぞ。MT自慢大会はじめろ↓
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:34:51 ID:8ot9TKn7O

制限速度内なら対抗車が突っ込んできても余裕で
(場合によってはスロットル操作で)車の向き自由自在であるし(私の場合)車もエンジンはノーマルでも安全の観点で車検に通る強化もしてますから ハイ
例えば倍の速度でも安全に避けれるマージンをその時点で残して置きます
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:38:23 ID:tOf9mkHm0
>>856
>クロスカントリービークルとかいう雑誌のつくった造語みたいですね。
あなたの為に、もう一度>>840の下三行を記載しておきますね。
まあ、前述のようにCCVやD1が判らなくても、
話の内容には殆ど影響しませんので大丈夫ですよ。
それよりも本筋のほうにレスを頂けると嬉しいです。

>なんだ。ただのオフロード車ってことじゃないですか。
それも造語ですが? つか、車の分類に造語じゃない名称ってあるんですか?

>D1はアクロバット走行の大会のことですね。
アクロバットとD1は明らかに違うと思いますが???
D1はドリフトの技能を競いますが、
アクロバットというと昔のジェミニのCMみたいな物ですよ。
あなたの年齢なら一度くらいは観た事あるでしょ?

>要するにタイヤに力を入れることでしょ。
トラクションの中に駆動力をかける事も含まれますが、
かけるだけではありませんよ?

>あなたのトラクションがかかるとかなんとかいうのと同じことですね。
いや、かなりすれ違っているようです。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:39:15 ID:tOf9mkHm0
>>860
>ノーブレーキでハンドルだけで曲げようったって重量車は曲がりません。
重量車に限らずそれに類するような事を誰がカキコしたのか
レス番を明記してもらえると嬉しいです。
俺が読んだ限りこれまで誰もカキコしてないだけで無く、
>>860であなたが始めてカキコした訳ですが・・・。
            ↓
>ノーブレーキでつっこんで良いのは軽自動車だけです。

>スカイラインじゃ無理です。
スカイラインとかに限らず軽自動車でも、
進入前に適切な速度まで減速した上で曲がるのが常識ですが・・・。
スポーツ走行の場合でしたらその際にフロント加重になるようにし、
姿勢を作るというのはありますよね。
あなたはその事を生半可な知識を以って、
>ブレーキで押さえつつ、ハンドル切るとよく曲がりますよ。
と仰っているのだろうと推測します。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:40:29 ID:tOf9mkHm0
>>862
>これからも安全運転です。
確か「コーナー出口が見えるまでブレーキを残す」でしたよね?
むしろ危険運転ですが・・・・。
スポーツドライビングの教本等で、
「コーナー進入のギリギリまでブレーキを残す」
みたいな記述は確かに見受ける事は多いですが。

>>866
>ブレーキ残した方が、安定しますよ。
安定しません。
様々なメーカーやJAF等で安全運転講習というのをやっています。
一度参加なさってみると良いかと思います。
お勧めはBMWのセーフティードライビング講習です。
旋回中というのは車にとって非常に不安定な状態なんです。
そこにブレーキを残しておくというのは更に不安定を招く事なんです。
昨日のデフがどういう物かという話はご理解出来なかったようですね。
左右輪の回転差の話は旋回中のブレーキについてのほんの一例ですが、
その旋回中に路面の摩擦率が変化していたら車はどうなりますか?
891(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/11(日) 00:53:36 ID:hHRBJvdF0

AT車、MT車それぞれだけどさ カーブではその都度、適度〜に減速して
無理無ーく適度に曲がって行けば良いじゃん… )Oo。.(・∀・ )
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:56:45 ID:tOf9mkHm0
>>865
>オンザレールです。
コーナーリング中にブレーキが残っている状態はオンザレールではありませんよ?
コーナーリング中にブレーキが残っていると、
アンダー・オーバーの状態を行ったり来たりしている事になります。
オンザレールの意味を理解していますか?
何の為にデフの話をしたと思っていますか?

>ブレーキかけながらでも、きちんと曲がるんだから
その状態ではきちんとは曲がっていません。一応曲がっているだけです。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:59:04 ID:+QHSEDZ60
FFだとブレーキ残してリヤ不安定にして曲がりやすくすることはあるかもしれんが
安定はねえな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:00:23 ID:tOf9mkHm0
>>イイ!ちゃん
でもさ、ここでタクールさんに向けてカキコしている話って、
(俺だけじゃなくて他の住人の皆さんの話もね)
大抵の話がATとかMTとか関係の無く、車の運転における基本的な話だよ?
895(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/11(日) 01:08:11 ID:hHRBJvdF0

>>894 (・∀・)ノ  なるほど〜ありがとう。

しかーし「 (◎-◎;) 」←この人の事、何も〜知らない私 )Oo。.(・∀・ )
896(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/11(日) 01:19:12 ID:hHRBJvdF0

( ・∀・).。oO( あ〜ぁ、「 (◎-◎;) 」と「 (◎-◎) 」と「 (`Д´) 」と「 (ノ_・、) 」と「 Σ( ̄□ ̄;) 」と「 (`▽´) 」と「 (`△´) 」は

                    同じ人なのか… )Oo。.(・∀・ )
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 02:09:48 ID:yZyj9J6G0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1207040992/
80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 19:20:57 ID:XDn4hhuQO
池沼MT猿の陰謀

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1206527921/
591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 13:20:32 ID:XDn4hhuQO
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:08:04 ID:XDn4hhuQO
私、女だけど池沼MT猿はまじ無理!

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1203949514/
122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 03:28:16 ID:XDn4hhuQO
まるで池沼MT猿みたいなキチガイだな

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1209944414/l50
22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 18:06:20 ID:XDn4hhuQO
池沼MT猿に課税するべき

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1193150040/
950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 01:23:25 ID:XDn4hhuQO
池沼MT猿バカ丸出し
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 04:40:14 ID:NO7npzOp0
どこのスレに書き込めばいいのかわからないのでここに

MT車をミッション車と言う奴を見ると無性に腹が立つ
車のカタログにだってマニュアル・オートマチックと表記されているのに
「ミッションにしようかな、オートマにしようかな・・・」と言ってる奴見て
ハァ?オマエバカァ?なんだよミッション車って、フツーマニュアルって言うだろ
「ミッションって言った方がカッコイイ」って
ミッションの意味知ってんのかよボケェお前見たいのは車買う前にもっかい自動車学校いけ

既出ネタだったかな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 06:20:54 ID:JLzFRkDY0
803 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/05/09(金) 20:47:42 ID:Et8wSEwB0
>>791
>ブレーキを残しながら、コーナーに進入するのは運転の基本だと思います。

基本じゃないよw
基本的にはコーナリング中は駆動をかけている方が安定するんだ。
むしろ、
@初心者は怖くてブレーキを引き摺ったままコーナーに進入(旋回中もそのまま)
A標準レベルから少し上までのレベルが旋回中のブレーキは避ける
B上級レベルは荷重移動の為にクリッピングポイントまではブレーキ併用(弱引き摺り)


どう読んでもこれがFA
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 06:44:06 ID:jhuw4Vgv0
ミッション (Mission) はラテン語で「派遣する」を意味する
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 06:51:46 ID:JLzFRkDY0
>>860

>>889が書いてくれてるが、今一度問う。

「ノーブレーキで」なんてことは誰も一度たりとも書いてない。
どのレス番で書いてあるんだ?

自分の為に都合良く(強引に)曲解するのはよくないよ。
902女子社員 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/11(日) 07:25:38 ID:8n4oUpWp0
>>901
だってそんな感じだったじゃないですか>>744

>>896
中の人は同じですけど、違います。
タクールの方は、ちょっと意地悪で元気な男の子を目指しています。
キャラが違います。たぶん。
903電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/11(日) 07:27:00 ID:8n4oUpWp0
ノーブレーキでつっこむのが偉い、と言いたいわけでしょ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 08:49:39 ID:jvZH45fJO
AT(建造物突入)限定免許(笑)
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 09:01:11 ID:Eg+N7aLiO
>>903
今はもう誰も…あなたの話をまともに聞きゃあしない
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 10:06:16 ID:tOf9mkHm0
>>902
公正に判断する為に、もう一度>>744から読み返してみました。
つまり勝手に誤読もしくは脳内変換をしたうえで
レスをしたら皆に突っ込まれ過ぎて、引くに引けない内に
話がでかくなってしまったみたいですね。

>>791の時にあなたのレスはまだ進入時に残すか否かでした。
そしてご意見的には「基本だと思う」でした。
ついでに言うと、物理法則が違うので自動車のコーナーリングとは
イコールにならない自転車での旋回を何故か例に挙げていらっしゃいます。
確かに進入時に残すというのはスポーツ走行での応用のひとつですが、
コーナーリングの基本といえば適切な速度まで落として完了させるべきです。
(ミューの変化で基本が変わる事はありません。)
ですが、>>811では「思う」では無く「定石」になってしまっています。
それが>>817になると出口が見えるところまでブレーキを残す事に・・・。

>>903
>ノーブレーキでつっこむのが偉い、と言いたいわけでしょ。
それに類するような事を言っているのはあなただけです。
           ↓
>ノーブレーキでつっこんで良いのは軽自動車だけです。
皆さんはノーブレーキで突っ込むでは無く、
コーナーリング前に(ブレーキで)適切な速度まで落とすと言っている訳です。

あなたはノーブレーキでレスし過ぎです。w
突っ込む前に頭にブレーキをかけて適切な読解力を身につけたほうが宜しいかと。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 10:21:04 ID:pLtN029K0
>>902
コーナー進入前の安定してる直線で減速を完了させるのが普通。
あとはステアきってアクセルオンで曲がる。
AT海苔、特に女はこれができない。というか分かってない。
コーナーが終わるころにやっとアクセルオンにするからなんかリズムがMT海苔とは違う。

あんたがつっこまれまくってこまったからノーブレーキとか言いだしたんだべ?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 10:33:47 ID:QoB84TQm0
>>907
普通ってなんだよ
クリップ手前までブレーキ残して荷重をフロントにかけたりするよ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 10:46:06 ID:pLtN029K0
公道の話だよ?
荷重どうこうしなくたっていいだろ。
どんな運転してんだよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 11:00:44 ID:QoB84TQm0
公道での話なら、減速はいらないよ
制限速度は、カーブも安全に走行できる速度なんだから
制限速度以内で走行している限り一定速度で走行できる
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 11:13:32 ID:pLtN029K0
あんたは制限速度厳守なのか?それならその意見もあるが。
ゆるいコーナーでもエンブレで減速とかはするだろ。
それでもATとMTはリズムが違う。
つうか視野が狭いな。右左折とかだってあるし。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 11:32:10 ID:pLtN029K0
この話題はミニバンがコーナリング中にパカパカブレーキするのは不安定で危ない、
たいていのMT海苔はコーナー進入前に減速は完了するという>>744のスレから始まったんだ。
でもコーナーにはブレーキを残すのが適当だってつっこみが入ったけど、
ミニバンがフロントの荷重を意識して左足ブレーキしてるとは思えん。
オーバースピードと感じてコーナリング中にブレーキ踏むならコーナー進入前に減速は完了するものだろ?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 11:59:42 ID:tOf9mkHm0
>>910
制限速度は、カーブも安全に走行できる速度???
そんな規定ありましたっけ?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 12:51:20 ID:8ot9TKn7O
んーー
そりゃ一部ヨーロッパとかの高速道路とかじゃ
あるまいか?
各コーナーの曲率に従って安全な(曲れる?)速度を
表示してると聞いたことはある

日本でそれは聞いた事無い
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 12:55:43 ID:pLtN029K0
>>913
規定というか今までの経験談だと思う。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 13:11:14 ID:QoB84TQm0
>>913
制限速度は、道路の設計速度を参考に公安委員会が決定している
設計速度は道路構造令に規定されています。
設計速度は、設計車両を平均的な技量の運転者があらゆる状況を
安全に走行できる速度として、道路を設計します。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 13:22:31 ID:pLtN029K0
設計
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 13:23:48 ID:ahU0j6V60
>>916
高速道路だろ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 13:33:03 ID:QoB84TQm0
>>918
全ての公道は道路構造令が適用されます
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 14:45:54 ID:4MxDGfDh0
ID:QoB84TQm0は制限速度40kmの山道行って
速度落とさずに走ってみ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 15:54:57 ID:QoB84TQm0
>>920
普通の状況で制限速度キープで危険を感じたこと無いな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 16:14:09 ID:Eg+N7aLiO
>>903
どこをどう読んだらそんな意味に受け取ることができるんだい?
何度も言われてるが、そんな風に受け取るのはあなただけだよ。
話をすりかえないでほしいもんだ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 16:23:56 ID:Eg+N7aLiO
やたらとブレーキ踏みまくるヤツもウザイが、信号待ちでやたらとクリープでチョロチョロ動くヤツも本当にウザイ。
やつらは周囲に迷惑かけてる自覚が無いから始末に負えない。
しばらく前のスレで、それが何故迷惑なのかわからないとかほざいていたヤツもいたくらい。
何とかならんか?
924(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/11(日) 17:18:29 ID:hHRBJvdF0

>>902 (・∀・)ノ
書き込んでる雰囲気を意図的に変えて違うキャラクター風に書き分けててもさ

それぞれ違うキャラクター風に書き込んでる人物は同一人物なんでしょ? )Oo。.(・∀・ )
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 18:25:32 ID:tOf9mkHm0
>>916
ありがd
現実的に可能か否かについては個人として否定的な感想を持っているけれど、
そういう規定がある事は勉強になった。
三楠!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 18:28:59 ID:y+F1QsjL0
>>923
>信号待ちでやたらとクリープでチョロチョロ動くヤツも本当にウザイ。
同意なんだが、ATとは直接ないと思うぞ?
確かにATだからそうなり易いってのはあるかもだが
要は怖がってるのか感覚が無いのか、一発で適正位置に止めることが出来ないんじゃないか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 18:35:34 ID:tOf9mkHm0
>>923
後続の車は(ウザくとも)理解してやろうと思えばまだ理解出来る。
大型車で交差する側の信号を見ながら慣性をつけようとする車も
まあ分からないでは無い。
一番分からないのは先頭で乗用車の人だな。
信号が変わって止まったばかりなのにズリズリと進む人がいる。
歩行者が横断しているにもかかわらずジワジワと横断歩道に乗り上げて進む。
いったい何のメリットがあるのかと・・・。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 18:36:12 ID:tY6ZEkq30
>>926
MTで態々そんな面倒な事する奴はいないよ
毎回そんな半クラ使ってたらヤバイだろうし
929(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/11(日) 18:38:09 ID:hHRBJvdF0

AT車ってさ、MT車よりもはるか〜に厳しーく激し〜く適当でもそれなりに運転出来ちゃうから
走ってる時、曲がる時、止まる時、止まってる時、走り出す時…

          適当なのが明らか〜に見えちゃうんじゃーな〜(・∀・)イイ?
930926:2008/05/11(日) 18:44:49 ID:y+F1QsjL0
>>928いやまあそれはそうなんだが
at自体ががだめじゃなくて乗り手の問題というのが言いたかっただけなので気にしないでくれ

>>927のもそうだけどATってやっぱそういうことする奴いるから誤解されるんだよな
931(・∀・)イイ!:2008/05/11(日) 18:51:50 ID:TaK+EnhbO
(・∀・)イイ!
池沼MT猿の薄汚さは異常〜ヽ(゚∀゚)ノ~
(・∀・)イイ!
池沼MT猿の薄汚さは異常〜ヽ(゚∀゚)ノ~
(・∀・)イイ!
池沼MT猿の薄汚さは異常〜ヽ(゚∀゚)ノ~
(・∀・)イイ!
池沼MT猿の薄汚さは異常〜ヽ(゚∀゚)ノ~
(・∀・)イイ!
池沼MT猿の薄汚さは異常〜ヽ(゚∀゚)ノ~
(・∀・)イイ!
池沼MT猿の薄汚さは異常〜ヽ(゚∀゚)ノ~
(・∀・)イイ!
池沼MT猿の薄汚さは異常〜ヽ(゚∀゚)ノ~
(・∀・)イイ!
池沼MT猿の薄汚さは異常〜ヽ(゚∀゚)ノ~
(・∀・)イイ!
池沼MT猿の薄汚さは異常〜ヽ(゚∀゚)ノ~
(・∀・)イイ!
池沼MT猿の薄汚さは異常〜ヽ(゚∀゚)ノ~
(・∀・)イイ!
池沼MT猿の薄汚さは異常〜ヽ(゚∀゚)ノ~
(・∀・)イイ!
池沼MT猿の薄汚さは異常〜ヽ(゚∀゚)ノ~
(・∀・)イイ!
池沼MT猿の薄汚さは異常〜ヽ(゚∀゚)ノ~
(・∀・)イイ!
池沼MT猿の薄汚さは異常〜ヽ(゚∀゚)ノ~
(・∀・)イイ!
池沼MT猿の薄汚さは異常〜ヽ(゚∀゚)ノ~
932(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/11(日) 19:02:16 ID:hHRBJvdF0

          ( ・∀・).。oO( ミジンコ乙
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 21:34:40 ID:rBfPr4YW0



AT限定は運転の楽しさを知らない!!!!!!!!!!!!!!!!







教習所でMT乗って以来ATにしか乗ってない俺より
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 22:26:30 ID:jhuw4Vgv0
A  頭が
T  池沼に
限  限りなく近い
定 定説です
935(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/11(日) 23:24:21 ID:hHRBJvdF0

某所19:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 17:09:15 ID:Ta4YSLfeO
>車ヲタ=池沼MT猿
>キモくて当たり前

          凄〜く分厚い緻密な論理だな… )Oo。.(・∀・ )
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 07:11:51 ID:Yx2coJNt0
ペダルの踏み間違いによると思われるAT車の事故が後を絶たない。
MT乗りにはありえない事だが、普段ATしか乗っていないと発進の際に
ペダルを無造作に馬鹿踏みするからそうなるのではないか?

ということは、AT車であろうとペダルを無造作に馬鹿踏みしたらエンストするような
機構を備えさせたら良いのではないかと思う。

AT乗りも少しはペダルが丁寧に踏めるようになるだろう。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 07:24:58 ID:/Zk6ZoAJ0
>>936
追突事故続出だな。どこもかしこもエンスト祭り。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 07:56:34 ID:6jQwIz9bO
>>936
アイデアとしては悪くないが。
>>937の言う通りエンスト祭になりそうだから、ギクシャクする程度でどうかな?
するとそこらじゅうでギクシャクギクシャク。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 08:03:50 ID:nqrU0jNUO
もしくは地球の裏側で誰かが不安になるとか。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 09:22:03 ID:6jQwIz9bO
過去にも幾度か語られてきたが、AT限定ステッカーの装着を義務付けて欲しい。
自覚と明確な意志を持って選択した限定側に異論は無いだろう。

で、こちらは危険を未然に察知することができる。
良いことずくめじゃないか!
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 09:39:51 ID:qzv5wSeR0
何気にぼーっと記事を読み進めてたらこんなのあったんで・・・
http://news.livedoor.com/article/detail/3402587/

「 DCT(フォルクスワーゲンはDSGの名で商標登録している)を搭載した「ゴルフGT TSI」をドライブするとATとの違いは一目瞭然。
全力のゼロ発進では鋭い出足にのけぞるが、トルクコンバーターでトルクを増幅させるATのフワッとした加速感とは異なり、
エンジンのトルクがストレートにタイヤに伝わる感じがする。1速で不用意にアクセルを操作するとギクシャクしがちなのもMTと共通する」

DCTの車って乗ったこと無いからわかんないけど、この記事のようだったらAT限定絶賛のR35GTRは限定レベルのアクセルワークじゃ
乗れないよねww

あと、「クライスラーは前輪駆動(FF)車をATからDCTに切り替えることを決めた。2012年にはクライスラーのFF車150万台がすべてDCTになるという。」
ってことからも、世界的にみて、燃費のくそ悪いトルコンATなんて前時代的なミッションより、基本を昇華させたMTベースのDCTが主流となりそうだな

できれば、日本でもDCTが主流になって、スタート時にラフなアクセルコントロールしたらギクシャクするようなままでいたら
下手糞がわかりやすくなっていいんだけどなぁww
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 10:18:28 ID:5Pe6hipk0
いきなり踏み込むバカどもにはいい薬になりそうだ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 11:01:50 ID:57bygEF60
>>940
AT限定が公道を走る技量が足りないなら、運転免許の試験方法を
変える方が良いんじゃないのか。
非限定と限定に技量の差なんてないぞ
個人の資質の方が圧倒的だと思う
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 11:10:15 ID:qzv5wSeR0
>>943
その個人の資質で普通免許を取れない人が
AT限定を取っている場合があるのを忘れてはいないか?

全部が全部そうとは言わないが、AT限定の中にそういう人がいるって事だから、
それなりに走れるAT限定と下手糞なAT限定を見た目で区別するのは不可能

よってAT限定をすべて下手糞と認識してそれなりに対処したほうが
安全じゃ無いか?と言うことでしょ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 11:24:46 ID:57bygEF60
>>944
AT車の運転に支障がなければ問題ないだろ
もし、支障があるというのであればそういった
そこをカバーする教習を行えば良い

非限定にもヘタクソがかなりの量含まれていると思います。
MT車で加減速がスムーズじゃないヤツ
交差点右折で斜めに停車してるヤツ
追い越しの時に対向車線に出てから加速を始めるヤツ
とか、けっこう見ますよ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 11:35:45 ID:qzv5wSeR0
>>945
うん。教習ができればそれが一番いいんだろうけどね
現実的に再教習は難しいでしょ
免許更新の際に実技試験も盛り込めばまだましになるかとは思うけどね
そうすると、免許更新に時間がかかり過ぎてしまい、免許更新に数日かかる
とかってなると、社会人には免許更新そのものが難しくなってしまうという・・・

下手糞は普通免許だろうとAT限定だろうといますよ
ただAT限定のほうが確率高いんじゃね?って話
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 11:47:42 ID:57bygEF60
>>946
上手下手で分類しようとしているのに、不明確な確率を元に
AT限定と非限定で区分するのは、意味がないことだと思う。

それなら、事故歴でナンバーの色変えした方が有効だ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 12:34:25 ID:6jQwIz9bO
あれれ…
自らの明確な意志を持った選択で、時には進歩的(MTなんて化石)と言ってる割には表示するのは嫌なんだw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 12:44:33 ID:3fzspzQSO
AT限定は免許の条件にレーシングカートで100周以上走行した人
を追加に加えれば
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 12:53:46 ID:6jQwIz9bO
限定の人達って何故表示するのを嫌がるの?
普段声高に主張していることと一致しないじゃない。
不思議だなw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 12:56:48 ID:qzv5wSeR0
>>947
それはいい手かもな
ただ、事故歴よりも、違反歴じゃないと意味が無いかも
交通事故起こすと死亡してしまう確率が高いから、
事故に直結しそうな違反(一時不停止・信号無視・飲酒・速度超過等)を
合わせてわかるようにしないと意味が無い

ただ、下手糞って違反にならん部分での迷惑が多いからなー
わき道から出てくるときに、こっちが近づいてきているのに
見てないのか気がついていないのか出てきてこっちが急ブレーキとか
ろくにウィンカーも点けずに車線変更とか

迷惑運転を警察で受け付けて一定者数の通報があればナンバーの色変更とか
ってできれば下手糞かどうか一目でわかるんだろうけどな

952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 13:15:24 ID:wTJFWGVV0
>>951
http://blog.goo.ne.jp/akushu2/e/c8e2375295959e11d5c3d183d4e45bd2

たとえばこんな例で下手糞呼ばわりされたらたまらない
それをやるなら事前に警察叩きが必要不可欠。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 13:22:41 ID:x0ebPn0u0
いいか、皆、こちらに注目 !
        (゚д゚ )
        (| y |)


トヨタ(笑)のように 車で楽して運転をしようとすると
       車  ( ゚д゚)  楽
       \/| y |\/



        ( ゚д゚)  轢
        (\/\/  ほらな、かなりヤバイ事になるだろ。
                クルマで楽しようとしちゃいけないんだぞ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 14:19:51 ID:qzv5wSeR0
>>952
運がないとしか言いようが無いですな。この人は・・・
事故歴だけで言うと、もらい事故とか後ろから追突されたとか
いろいろあるんで、事故歴より違反歴や同じ一般公道を走るユーザーからの
通報数で決めれたらその方が正確かなと

955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 19:10:58 ID:ZZl6Hxlm0
意味は違えど、「運」を「転がす」と書くんだよなあと改めて溜息。

それはそれとして、
違反歴や事故歴とか免許の種別や運転の技量等を
明示するのは構わない。
でもナンバーで表示するのは問題有りだろう。
必ずしも一人一台では無いんだからさ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 19:38:25 ID:qzv5wSeR0
http://www.asahi.com/national/update/0512/SEB200805120005.html

AT車が無ければこんな事故も減るんだろうに・・・
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 20:28:56 ID:ISq0TQtE0
ATに乗ったら携帯でメールするわけじゃないだろう
MTでしているヤツもいるんだから
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 20:56:23 ID:qzv5wSeR0
MTなら普通に運転すれば両手両足が埋まるから
片手片足で運転できるATより確実に減るだろ
そもそも、こんな事故も「無くなる」とは書いてないのに

そんなことも認めたくないのか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 21:04:36 ID:ISq0TQtE0
MTがなくなっても減るだろ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 21:18:34 ID:qzv5wSeR0
AT車が無ければこんなスイーツが運転しなくなるから
もっと減るだろ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 21:44:10 ID:7EjtLHznO
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
962電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/12(月) 22:03:54 ID:EGy81Ye90
>>922
話をすり替えた、そんな覚えはないよ。
カーブでブレーキ踏むのがだめだ、と言う話だったじゃないか。
私はそんなの余計なお世話だと思うけど。

ミニバンでブレーキを光らせながら、オーバースピードで入っていく
のを批判していたはず。オーバースピードっていってもきちんと
曲がってるんだから、問題ないスピードなわけだけど。

このスレッドのひとは、ミニバンに凄く偏見を持ってる。
つなりナウイヤングに偏見を持ってるんだ。
ミニバンはミニバンで結構良いのにな。

>>912
なんで、左足ブレーキなんだろ。
右足で普通に踏んでるとおもえばよいのだ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:07:59 ID:pqqjfI9D0
ノーブレーキでつっこむのが偉い、と言いたいわけでしょ。
ノーブレーキでつっこむのが偉い、と言いたいわけでしょ。
ノーブレーキでつっこむのが偉い、と言いたいわけでしょ。
ノーブレーキでつっこむのが偉い、と言いたいわけでしょ。
ノーブレーキでつっこむのが偉い、と言いたいわけでしょ。



どこをどう読んだらそんな意味に受け取ることができるんだい?
964女子(`▽´)社員 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/12(月) 22:08:12 ID:EGy81Ye90
>>924
そうです。
いえ、中の人のさらに中にもう何人か
すんでいるので、ちょっと違います。

たまに電波人間の人と(`▽´)の人が心の中で
喧嘩してますよ。さらに乙女な心の人もいます。
あと想定として40歳のおじさんと60歳のおじさんも
すんでます。

今のところ、(`▽´)と見破られたのは、女禁の中の人から
ニュー速+でいきなり「J」と呼ばれた、その一回だけです。
(`▽´)が出るのは、大体、車板です。他では滅多に使いません。
965電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/12(月) 22:15:39 ID:EGy81Ye90
>>963
カーブでブレーキ踏むのがかっこわるい、と批判してたよ。
>>744で。アクセル踏みながらブレーキ踏むとか意味不明の
言動とともに。(…そんなこと普通しないよ)

>>744の人は、カーブの中でブレーキ踏むのはかっこわるい、と
言ってるよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:15:41 ID:ZZl6Hxlm0
>>962
>私はそんなの余計なお世話だと思うけど。
>オーバースピードっていってもきちんと曲がってるんだから、
きちんとではなくて、不安定だけど曲がれてる状態です。
あなたを除いた方達はそれを指摘しているんですが・・・。
ですので「余計なお世話だと思う」で事故に巻き込まれてはたまらない訳で。
967電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/12(月) 22:18:35 ID:EGy81Ye90
>>966
どうして不安定なの?
リジットだから?
最近の車は軽自動車ですら四輪独立懸架だよ。
よほど変なことしない限り、お尻がでるなんてないよ。

それにフロントを押さえる程度のブレーキ残しで、
どうして不安定になるのか、まずそれがわからない。
安定すると思うよ。

ブレーキをターンインで離したら、アンダーステアに
なって不安定になるよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:21:20 ID:ZZl6Hxlm0
>>965
ええと、俺には理解し難いのですが、
具体的には>>744さんの文章のどこらへんが
かっこ悪いと書かれていると読めたのでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 10:17:28 ID:4if8V9f50
公道でオーバースピードでコーナーに突っ込んで、思いっきりブレーキングしながら旋回していったり
(良い子の皆さんは危険だから真似しない事)するのは、車重の重いミニバンでよく目にする光景。 
横転してるのも、その手のミニバンが多いよね。

これはMT車乗りには起こりえないことですよ。(運転=マンドクセという職業ドライバー除く)
これまでにも幾度と無く言われてきたように、コーナー進入前に減速と立ち上がってからの加速の為の
シフトダウンをして減速し、旋回中は基本アクセルオンでそのまま立ち上がって加速。
曲がりながらのブレーキが絶対無いとは言い切れませんが、そんな時はアクセルも一緒に踏んでる筈。
H&Tですが、まぁ街中ではやらないでしょう。むしろ旋回中なら、姿勢制御はアクセルで行う筈。

ミニバンとかSUVとかは、車重の重さや重心位置の高さを意識しないで乗っている人が多く見受けられます。
ちなみにコレ、妄想とか思い込みじゃないですからね。
969電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/12(月) 22:24:52 ID:EGy81Ye90
>>968
読めたよ。

>>912
の中の人もなんか凄く偏見持ってるよね。
減速はカーブ手前で終了するのは当たり前だよ。
カーブの中のブレーキは車両を曲げるために
フロントに体重かけているだけだよ。

左足ブレーキじゃなきゃ、荷重移動できないとか
あまりに特殊な発言だよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:26:20 ID:QNwOd8J9O
ミニバンは勘違いのDQNが多いから、叩かれても仕方ない。
ナウいかどうかは分からないが、運転も考えも未熟で、いろんな意味でヤングだなw
ミニバンがナウいヤングっつー発想もすごいが、ミニバンの良さが俺にはよく分からん。人がたくさん乗せる事が出来て、軽よりもパワーがあるって事ぐらいなら分かるがな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:31:05 ID:ZZl6Hxlm0
>>967
>どうして不安定なの?
さんざ皆さんから説明されている筈ですが、あなたが認めないだけの話ですよ。
そうですねえ、最も不安定な要素はあなた自身の間違った解釈と運転方法かな。

>リジットだから?最近の車は軽自動車ですら四輪独立懸架だよ。
は??? リジットアクスルは不安定なんですか???

>よほど変なことしない限り、
ですから余程の変な事をなさっている事を
俺を始め皆さんに指摘されているのですが・・・。

>お尻がでるなんてないよ。
お尻が出る=不安定なんですか???
ドリフトなんて非常に安定している状態なのですが・・・。

>どうして不安定になるのか、まずそれがわからない。
あなたはそれがわかっていないから、
いや、持論に凝り固まって理解しようと思わないからダメなんですよ。

>ブレーキをターンインで離したら、アンダーステアになって不安定になるよ。
アンダー=不安定なんですか???
すると世の中の車は皆不安定ですね。RRの車さえも。w
972電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/12(月) 22:33:12 ID:EGy81Ye90
ミニバンといったらノアとかキューブキュービックとか
ストリームとかだよね。アルファードとかエルグランドは
ミニバンだけど、高級グレードだからあんまり関係ないし。

別に普通の車だし、みんなで乗れて良いよ。
たしかに普通のバンとか、マイクロバスとかアストラに
くらべると中途半端だけれど、免許法上しかたないよ。

ミニバンっていっても最近の車は、ハッチバックと見た目も
差違ないよ。運転したことないからどんな乗り味なのかは
わからないけれど、ストリームとか凄い勢いで、曲がるし、
セダンと大差ないハンドリングなんじゃないかなぁ。

あくまで外から見た感じ、ね。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:34:42 ID:ZZl6Hxlm0
>>969
>読めたよ。
苦w、いや、あなたにそう読めたかどうか聞いているんじゃなくて、
具体的に>>744さんの文章のどこらへんが
そう読めるのか教えて下さいと言っているのですが・・・・。

もしかしてお聞きしている日本語の意味が理解出来ませんか?
974Ψ( ̄▼ ̄)y:2008/05/12(月) 22:35:14 ID:EGy81Ye90
>>971
リジットとかトーションビームのサスペンションは不安定です。
だってリジットで十分だったら、だれもばからしくて
マルチリンクなんてしないです。
975電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/12(月) 22:36:59 ID:EGy81Ye90
>>973
> オーバースピードでコーナーに突っ込んで、思いっきりブレーキングしながら旋回していったり
> (良い子の皆さんは危険だから真似しない事)

この辺。
かなあ…。
976電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/12(月) 22:39:29 ID:EGy81Ye90
>>975
そもそもこのスレッドのメインの話題は、
MTとATとで運転の仕方が違う、というところだね。

MT→エンブレで減速。ブレーキランプつけないおいらってカコイイ
AT→ブレーキ多用でカコワルイ

こういう原流が下敷きにアルから、そう判断しました。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:39:42 ID:pqqjfI9D0
>ブレーキを残しながら、コーナーに進入するのは運転の基本だと思います。

>カーブの途中でブレーキを踏むのがマズイ、というのは、前時代的です。

>カーブでブレーキ踏みながら曲がると、普通に曲がるよりもずっと曲がりやすいんです。

>進入ではブレーキを残すのが定石です。
>立ち上がりでどうとか、途中でどうとか言ってませんよ。

>ブレーキしながら旋回ってことは、つまりそういうことでしょ?
>曲がらない車をテクニックで曲げていく、そんな男気すら感じます。

>だってブレーキしながら曲がるでしょ、普通。

>ノーブレーキでつっこんで良いのは軽自動車だけです。

>減速はカーブ手前で終了するのは当たり前だよ。


はぁぁぁぁ?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:43:17 ID:s8eI8AvL0
>>969
あんたも雪道ではブレーキ残さずアクセルONで曲がるんだろ?
なんで雪が無ければブレーキ残しするの?
加重移動?一般公道でなにいってるの?
サーキットや競技では有効なテクニックだけど、
一般公道は夏でも砂が落ちてればμは一気に低くなる
そんな中ブレーキ残しで突っ込めばそれこそどアンダー出すだろ

冬は雪が無くても日陰なら凍結してる可能性もあるわけだ
そこに雪が無いからってブレーキ残しで曲がるのか?

979電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/12(月) 22:45:14 ID:EGy81Ye90
>>977
ブレーキ残す、の意味がわからないのかな。
減速のブレーキ、と曲がるためのブレーキは違うよ。
ギュッと踏んで減速するのと、軽く踏んでカーブ曲がるの。
この二種類があるの。

ブレーキ踏みながらカーブを曲がっている=減速中とは限らないよ。

減速はカーブの手前で終えて、ブレーキを残してカーブを曲がるの。
これが普通。外から見たら、ブレーキランプつきっぱなし。異状なし。
980電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/12(月) 22:47:46 ID:EGy81Ye90
>>978
だって雪道じゃ、ブレーキ踏んだらロックして
まっすぐしかいかないよ。エンブレでもちょっと
怖いぐらい。

ちなみにエンブレもブレーキ残しだよ。フロントに
体重をかけながら、曲がるから普段より安定して
曲がる…。普段実際にMTで体験してると思うけど。

三速くらいでアクセル抜くだけでも、体重は移動するよ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:47:47 ID:pqqjfI9D0

こいつはどう読んでも>>803の@です。

いろいろとぐぐったみたいだけど、

ありがとうございました。
982女子(`Д´)人社員 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/12(月) 22:49:49 ID:EGy81Ye90
>>981
グーグルなんかに情報はありません。
あるのは自分自身の勘と経験だけです。
車の運転なんて理論じゃありません。
感覚なんです。

考えながらアクセルなんか踏むものですか。
タイヤの角度を感じながら、アクセル踏んだり
抜いたりして曲がっていくのです。

まったく、もう。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:51:59 ID:ZZl6Hxlm0
>>974
>だってリジットで十分だったら、だれもばからしくて
そのばからしい事を大型車やCCVでは今でも採用していますよね。
また、乗用車やミニバンでもトーションビームの車が殆どです。
何であなたが仰る「不安定」なサスペンション形式が横行しているんですか?

>>975
>かなあ…。
>こういう原流が下敷きにアルから、そう判断しました。
は? かなあ…???
それじゃあ、単なる思い込みと、とんだ言いがかりじゃないですか。w
984女子社員 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/12(月) 22:56:54 ID:EGy81Ye90
ま、このスレッドと一緒ですね。
単なる思いこみと、言いがかりでミニバンとATを批判するのです。
わたしとなにもかわりませんね。スンスン。

>>974
それはホンダとかトヨタとかFFが大好きなメーカーだと思います。
スズキとかダイハツもそうですね。後輪のことをちょっとは大事に
しているメーカーは、二リッターくらいからはマルチリンクとかです。
マルチリンクでなくとも、四輪独立懸架です。

スバルとか、日産のスポーツ系の車とか。

なんでトーションビームが流行るかっていわれると、答えに窮しますけど、
オフロード車でトーションビームは踏破性おちますし、FFスポーツカーなら
リアが出やすくなっちゃうとおもいます。ただ、頑丈でスタビライザーいらず
な感じが、良いイメージです。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:01:57 ID:ZZl6Hxlm0
>>979
>ブレーキを残してカーブを曲がるの。これが普通。
ですから普通じゃありませんて。w

>外から見たら、ブレーキランプつきっぱなし。異状なし。
運転者が異常です。

>>980
>フロントに体重をかけながら、曲がるから普段より安定して曲がる…。
フロントに加重をかけるのは進入時の姿勢作りの際ですよ。
コーナーは基本的にはパーシャルで抜けるものです。
スポーツドライビングだと回していったほうが安定しますけどね。

>三速くらいでアクセル抜くだけでも、体重は移動するよ。
まあ、「体重」という表記だけでも、
あなたに車や運転に対する正しい知識が無いのが見て取れますね。
釣餌かもしれませんが。w
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:05:26 ID:s8eI8AvL0
>>980
言いたいことは半分以上>>985が言ってくれたから追記で
路面状況はいつ・どのようになっているかなんて
曲がるまでわからない
だからはじめから雪道で曲がる方法が一番安定してるんだから
その曲がり方が基本ってこと
こういえば一番わかりやすいか?
これでわからないようならもう何も言わん
987女子社員 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/12(月) 23:10:17 ID:EGy81Ye90
>>986
雪道で曲がる方法なんかしてたら、後ろから
つっこまれてしまいます。そんなゆっくりはしりません。

アスファルト路面なら普通に信頼して曲がって大丈夫です。
988Σ( ̄□ ̄;) ◆/mkY45vLo2 :2008/05/12(月) 23:11:56 ID:EGy81Ye90
そういえば、昔、砂が浮いていて、あやうく川に落ちそうに
なったことありました。たしかに、カーブの中はどうなってるか
わからないので、ある程度案配して入っていった方がよいかも。

ということで、案配、でお願いします。死なれると後味わるいですから。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:15:00 ID:ZZl6Hxlm0
>>984
何で俺へのレスと思われる内容を
あなたご自身にアンカーなさっているのか理解に苦しみますが・・・。

>単なる思いこみと、言いがかりでミニバンとATを批判するのです。
ミニバンは皆さんどうだか知りませんが、
少なからずATに関しては思い込みや言いがかりでは無いと思いますよ?
非限定ならATも運転出来るし、今のご時世では大抵の方はATの運転経験おありでしょう。

>後輪のことをちょっとは大事にしているメーカーは、
それは後輪の事を大事にしているのでは無くて、
商品の使い道、キャラクターやコストから適切な方式を選択しているだけですよ。
だいたいにして、あなたはマルチリンクが何なのか理解していますか?

まあ、あなた的には早く無駄にスレ消費して次スレも立たなければ万々歳なのでしょうけれど。w
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:17:08 ID:jYMYUZ2xO
俺は>>978がどんな運転してるのか凄く気になるんだがいかがなものか。
991女子社員 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/12(月) 23:19:00 ID:EGy81Ye90
>>989
> まあ、あなた的には早く無駄にスレ消費して次スレも立たなければ万々歳なのでしょうけれど。w

なかなか穿った見方をしますね。

ところでマルチリンクとは、ダブルウィッシュボーンの廉価版だとおもいます。
大きく重く、じゃまくさい四輪独立懸架のサスペンションを根性で小さくする
そんな、工夫がにじみ出た形式です。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:23:29 ID:ZZl6Hxlm0
>>987
>雪道で曲がる方法なんかしてたら、後ろからつっこまれてしまいます。
それは「雪道で曲がる方法」では無くて、「雪道で曲がる速度」でしょ。
ミューの差で方法の基本的な違いが出る事なんてありませんよ。
同じ方法で路面状況に応じた適切な速度で曲がれば良いのです。
ですから悪いことは言わないから
セーフティードライビング講習を経験してみなさいって。
993女子社員 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/12(月) 23:23:33 ID:EGy81Ye90
> MT→エンブレで減速。ブレーキランプつけないおいらってカコイイ
> AT→ブレーキ多用でカコワルイ

そもそもこれが私はいやなんですよね。
カーブでブレーキ踏んで走った方が後続の人にも
優しい運転です。

自己満足で、エンジンブレーキ前回されてもこまります。
MT乗りの自己満足のために後続の人は迷惑被ってます。

そもそもMTなんてほとんどの人が運転できますよ。
かっこよいものではありません。私たちのお母さんの世代は
みんな乗れます。つまり前運転人口の八割以上は乗りこな
せるわけです…。
994(・∀・)イイ!:2008/05/12(月) 23:24:10 ID:7EjtLHznO
(・∀・)イイ!
池沼MT猿の薄汚さは異常〜ヽ(゚∀゚)ノ~
(・∀・)イイ!
池沼MT猿の薄汚さは異常〜ヽ(゚∀゚)ノ~
(・∀・)イイ!
池沼MT猿の薄汚さは異常〜ヽ(゚∀゚)ノ~
(・∀・)イイ!
池沼MT猿の薄汚さは異常〜ヽ(゚∀゚)ノ~
(・∀・)イイ!
池沼MT猿の薄汚さは異常〜ヽ(゚∀゚)ノ~
(・∀・)イイ!
池沼MT猿の薄汚さは異常〜ヽ(゚∀゚)ノ~
(・∀・)イイ!
池沼MT猿の薄汚さは異常〜ヽ(゚∀゚)ノ~
(・∀・)イイ!
池沼MT猿の薄汚さは異常〜ヽ(゚∀゚)ノ~
(・∀・)イイ!
池沼MT猿の薄汚さは異常〜ヽ(゚∀゚)ノ~
(・∀・)イイ!
池沼MT猿の薄汚さは異常〜ヽ(゚∀゚)ノ~
(・∀・)イイ!
池沼MT猿の薄汚さは異常〜ヽ(゚∀゚)ノ~
(・∀・)イイ!
池沼MT猿の薄汚さは異常〜ヽ(゚∀゚)ノ~
(・∀・)イイ!
池沼MT猿の薄汚さは異常〜ヽ(゚∀゚)ノ~
(・∀・)イイ!
池沼MT猿の薄汚さは異常〜ヽ(゚∀゚)ノ~
(・∀・)イイ!
池沼MT猿の薄汚さは異常〜ヽ(゚∀゚)ノ~
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:27:06 ID:s8eI8AvL0
>>990
サーキットやジムカーナじゃブレーキ残しやサイド引きとか
無茶やってるけど、公道じゃまったり運転してるよ

生活圏が雪国だからコーナー手前の直線で減速→シフトダウン
アクセルちょっと踏みでコーナー曲がる
雪道でこの運転に慣れたからいつもこんな感じで運転してますが
そりゃスピード出てないときはノーブレーキでそのままアクセル踏みつつ
曲がることもあるけどね

コーナリング中にブレーキ踏むことは緊急時以外まず無いな

996女子社員 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/12(月) 23:27:15 ID:EGy81Ye90
>>992
私はかなりかわりますよ。
フロントの手応えがある限り、雪道ではアクセルオンです。
下手にアクセル抜くと、逆の方向に飛ばされちゃうし…。
そもそも雪の抵抗で上らないし。

下りだとまぁエンブレでゆっくり体重かけて運転していけま
すけど、のぼりだとどうしてもお尻が出たりして怖いですね。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:27:39 ID:7EjtLHznO
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
ここ池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:29:39 ID:7EjtLHznO
1000なら池沼MT猿
999女子(`▽´)社員 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/12(月) 23:31:07 ID:EGy81Ye90
さてと。そろそろ1000を取りに行きたいと思います。
とった人が勝ちです。だって反論できないし。

私はですね。やはり車はMTが一番だと思うのです。
ミニバンも嫌いです。中途半端だし、なんだいミニって。
大きいのがいいのか、小さいのがいいのかはっきりしろいって
感じです。

なので私ならマイクロですね。小さいのがよいので。マイクロ
バスの、小さい奴。キャラバンとかあの辺が一般家庭にベスト
マッチです。コースターはちょっと大きすぎるし、ローザも中古
はやすいけど、もういい加減ボロだし。

ってな感じなのです。

だけど、ここのスレの人みたいに極端にミニバンを馬鹿にしたり、
ATを馬鹿にするのは間違ってます。みんな仲良く車大好き、で良い
じゃあありませんか?
1000Ψ( ̄▼ ̄)y:2008/05/12(月) 23:31:29 ID:EGy81Ye90
あれ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。