【総合】オフ車はどれが (・∀・)イイ? 20【スレ】
1 :
774RR:
2 :
774RR:03/06/28 18:32 ID:GWYi+X5J
3 :
774RR:03/06/28 18:36 ID:20kJl8HJ
3get
スレ立て乙です。
5 :
774RR:03/06/28 18:50 ID:NbM/bnrp
6 :
774RR:03/06/28 18:50 ID:NbM/bnrp
7 :
774RR:03/06/28 18:53 ID:NbM/bnrp
>>前スレ997氏
そのへんは純正品だし問題ないかと。
それとTT-Rのは効果有りましたよ。
無いと有るとでは熱タレが違いました。
まあ有るから絶対大丈夫かと言われれば???だけど。
特に使い方によっては。
9 :
おー:03/06/28 19:02 ID:uNLpAX4U
10 :
774RR:03/06/28 19:05 ID:S93Uinkc
TTRで効果無いのは、おそらくクラッチカバーの中にある
オイルライン変更のボルトを交換してないのでは・・・
外側にある取り出し口にオイルクラー付けただけじゃ、
オイルがコアにまわらないから、ただの飾りになっちゃうよ
12 :
774RR:03/06/28 19:08 ID:w63psf77
オフ海苔のみなさんって携行工具どのくらい持ってってます?
新しいツールバッグを買ったので中身も吟味しなおして詰め込み
重さ量ってみた。2,2kgあったよ。軽量コンパクト化も
大事だけど使い勝手や強度も考慮しないとならんからなー。
ちなみに中身は
ラチェット(+延長)
ラチェット用ボックス8,10,12
ラチェット用六角 4,5,6,8
ラチェット用 +,−
口開スパナ 10/12,14/17
プラグレンチ
27アクスルレンチ(+延長)
バイスプライヤー
タイヤレバー×2
空気入れ
パンク修理キット
>>12氏
テールバックに常時積みっぱなしのは
スパナ、ドライバー、プラヤー、プラグレンチ、ヘキサゴンレンチ
アクスルシャフトレンチ、空気入れ、タイヤレバー、パッチ
くらいかな?
錆びたりするし、使用頻度低いから車載工具並みの安物ばっかです。
長距離(泊まり)の時はもう少し工具増やすけど、他力本願が多い。
(マスツーリングばっかりなので)
まあ工具は重いし、かさばるから数人で行く時は分けて持った方がよいでしょう。
14 :
774RR:03/06/28 19:22 ID:l6bQBFjF
>>12 ラチェット持ってくと重くなるよね。あると便利だろうけど。
標準車載工具は表面が粉っぽくなるのが鬱。
全部交換したいんだが、短く折りたためる大口径のレンチってないんだよね。
15 :
774RR:03/06/28 19:25 ID:795vLaaZ
今測ってみたら、4.4キログラム……。
なんだそりゃと我ながら呆れた。なんとも心配性で……。
12氏のプラス、キジマのワンナップスタンド、ブースターケーブル、
予備のボルト少しなど……。
16 :
774RR:03/06/28 19:30 ID:uNLpAX4U
>>12 ラチェットは かさばり重い!のでは(使い勝手は良いが…)
ベッセルのTレンチが良い!5〜13ソケット付き
あと タイラップはどうかな?
あとチューブもフロント用をバッグに入れるわ。
18 :
774RR:03/06/28 19:41 ID:NbM/bnrp
何かと心配性のA型人間のオリの場合
ソケット3/8 8.10.12.6mmの六角
スライドバー&エクステンション(ショート)
ソケット1/2 19.24 3/8で使えるように変換ソケット
+-ドライバー
両口8*10 12*14
モンキー(プラグレンチを兼ねて)
プライヤー(ネジ止めのばらせる奴)ノーズプライヤー
タイヤレバーショート×2
バンク修理キット
予備プラグ
ビニテ&針金...
...と結構な量でつ。
でもいざという時それなりに揃っているとホント心強いもんで、
ついついあれもこれもと。
これでも結構減らしたんでつが。
19 :
774RR:03/06/28 19:45 ID:l6bQBFjF
車載工具の重量は、その人の神経質度のバロメーターでつか(w
20 :
12:03/06/28 19:45 ID:DY+gemCM
ラチェットって言っても全長13cmで、重さも携帯電話よりちょっと
重い位のヤツです。その分ボックスや六角は頭だけなので以前よりは
軽量コンパクトになりました。
>ブースターケーブル
そりゃ確かに心配性だ(w スタンドも入れてみましたが重くてかさ張るんで
とりあえずやめました。
21 :
774RR:03/06/28 19:52 ID:uNLpAX4U
KTCのタイヤレバーの使い勝手は どうですか?
靴べら見たいな方ですが…
購入検討中なので あと 裸婦路で30%引きは
チョイト魅力だし…
長距離の時もラチェットは持って行かないな。
ラチェットのかわりに1/4のスライダー持っていきます。
ハンドルの重さが大きく違うので携帯に便利。
作業性は悪くなるけど、現場でできる作業ならこれで十分かと。
あまりに複雑な作業は牽引等でバイク屋まで運ぶか、
回収に来る方が早いでしょうし。
っていうより今まで連れ内でオフバイクで致命的なトラブルって皆無だわ。
皆ヤバクなる前にバイク乗り買えてるから。。。
>>19氏
ソロかマスかによっても違ってくると思う。
ソロならより慎重になるのが普通でしょうし。
>>21氏
ガレージツールとして使ってるけど、使いやすいし強度も十分。
ただ先が長いし、反ってる分チューブの噛み込み注意。
(人によっては先をカットして使ってる人もいるし
黒の安物レバーを加工したのが使いやすいって人もいる)
それと携帯用には長くてかさばるし、もったいない気がします。
24 :
774RR:03/06/28 20:04 ID:uNLpAX4U
>>みるく氏
そうですか… ガレージ専用として考えています。
今は 黒の安物使用でリムを 削りながらタイヤ交換しています。
25 :
774RR:03/06/28 20:20 ID:DY+gemCM
黒の安物って先が細くなってるタイプ?おれはこのタイプ苦手です。
おれの場合スプーン型じゃないと外す時なかなか上手くビートがめくれないです。
>>24氏
キジマのリムプロテクター使ってますか?
アレ使うとリム傷は防げますよ。
作業性もリム落としをキチンとすれば無問題だし
慣れれば違和感無しに使えますよ。
(多少面倒なのあるけど)
黒のもグラインダーで削って自分好みにすれば使いやすいですよ。
薄くするとか、先を切るとか。
27 :
774RR:03/06/28 20:44 ID:XMjf45jn
28 :
774RR:03/06/28 21:53 ID:S93Uinkc
KTCのレバーは先を叩いて少し反りを戻した方が
使いやすいです
29 :
774RR:03/06/28 22:38 ID:nOCm0vzb
>>27 善波トンネルの落書きとオモタ。
ねえ、評判良いハンドルってどれですか?
30 :
774RR:03/06/28 22:52 ID:XMjf45jn
31 :
774RR:03/06/28 23:06 ID:uNLpAX4U
32 :
774RR:03/06/28 23:52 ID:wUCnwBMa
前スレのジェベ125/200の話ね。ライトもライトガードも変わってるよん。
ハザードとキャリアの他にって、そういう使い勝手重視で
お金掛けてくれるのは、あんだけ低価格薄利のバイクでは重要っすよ。
あとオイルクーラーの件は、スーパーカブのファクトブックとか読むと判ると思うけど
パワーに余裕のない小排気量車は、どれだけ不必要に放熱しないか?が重要だよ
放熱=エネルギー損失なワケで、水冷がエライのも必要分しか冷やさずにコントロールできるから。
空冷高出力車(スポーツ車)だと安全マージン含みで多少オーバークール目に設計しなくちゃだし。
というわけでオイル粘度とかのレベルじゃないよ、燃費効率の違いは。
DFにオイルクーラー付いてたのも元々農業バイクで、重い荷物や羊山積みで
山や牧場を低速で回しながら走るのが必須要素としてあったからで、
それがそのまま国内販売されたのはその「ファッション性」に販促価値があったから。
DRRやジェベXCの場合はDOHC高出力化でTTR並に単体で熱ダレをおこしやすかったので
後発として対策をしておきたかったし、付加価値的に商品性を高められると踏んだから。
街乗り/ツーリングユースを重視したジェベ125/200ではわざわざ付けて商品化する必要は無い。
もちろん「一部のスズキファン」みたいに農業使用さながらの「箱」だと
オイルクーラーが欲しくなる状況も判るけど、まぁ一般用途ではないと言うことで・・・
>>32氏
>ハザードとキャリアの他にって、そういう使い勝手重視で
>お金掛けてくれるのは、あんだけ低価格薄利のバイクでは重要っすよ。
う〜ん、価値観が違うのかな。
ヲイラはバイクの基本的な部分にお金掛けるのは必要と思うけど
使い勝手にかかわる部分は人によって好み変わるのだし
買った人が自分に合わせて付ければ良いんじゃないかな?
キャリアも大きさ等で好みが有るでしょうし
ハザードなんて不要な人(使わない)が大半でしょう。
そう言う所にお金掛けるなら、車両価格を下げる(据え置く)方が有効と
思うのですよ、特にジェベル200のようなバイクの場合。
オイルクーラー
排気量の小さいバイクだからこそ、アクセル全開率が高いわけでという事は発熱量も多くなると。
メーカーが設定してる(法範囲の走行)と実情は違うんだし。
しかも設計の古いあのエンジンに熱余裕があるとは思えないし。
多くのユーザーが熱タレ感じてるようだしね。
以上の事考えると多くの場合で必要と思うが。
しかも荷物満載でツーリングとかに使われたり、オフユースで使われる事が
DFより多いでしょうしね。
>パワーに余裕のない小排気量車は、どれだけ不必要に放熱しないか?が重要だよ
パワーに余裕無いからこそ、放熱性に気を配るべきでは?
エネルギーロスや燃費よりエンジン保護の方が重視されるべきでしょう。
異常高温での異常燃焼による馬力ロスや燃費悪化の方がジェベルの場合
多く考えれるでしょうしね。
冷却されすぎて困るって事は無いと思うよ。
ジェベルにオイルクーラーが標準設定されないのは単にコストの問題でしょう。
だから余計な快適装備削って、基本的な方を付ける事が良いのでは?
とヲイラは考えてるわけだし、せめて純正オプション設定くらいは有っても良いと思う。
34 :
774RR:03/06/29 00:45 ID:0tU9obt/
>>26 サキッチョ削りけっこうやってる人多いみたいですね
>>25 逆にスプーンタイプを嫌う人もいますよ、チューブを傷つける確率が高いそうで
その方は安物の黒いレバータイプの先を削って使ってます。
俺のバヤイはKTCスプーンレバーです、タイヤ交換なんかめったにしません、モッタイネー
35 :
774RR:03/06/29 00:45 ID:IQ7Eqe89
DR−RとXCって油冷エンジンでしょ?
オイルクーラーは有るのが当たり前なんじゃ?
36 :
774RR:03/06/29 00:53 ID:q9yuxLON
>35
油冷だからってオイルクーラーが付いてるワケじゃないよ。
DR-Sもグース250も油冷だけどオイルクーラーは無かった。
ドライサンプエンジンだったからというのもあるけど、
グース350には付いていたところを見ると、
単純に、必要な冷却能力量で付ける/付けないを決めていたようだ。
そもそもみんな油冷を勘違いしすぎ。
冷却をコントロールするのと、ただただ冷やすのとは意味が違って
ただただ冷やす意味では空冷も水冷もオイル活用してるでしょ?
37 :
774RR:03/06/29 01:03 ID:G+RaxAgu
横レスでスマソ・・・
>ハザードなんて不要な人(使わない)が大半でしょう。
オンロードツアラーからトレール車に乗換えて「何でハザードが無いんだ!?」とか思った少数派でつ・・・w
オンツアラーでツーリング行く時、前に入れて貰ったりした後にハザード出してお礼するっていうのをふつーに使ってたので、オフ車に乗換えて重心とかに慣れない頃は手で挨拶をするってのが怖くて出来ませんでしたYO。
最近でこそ片手だろうがなんだろうが大丈夫になりましたが・・・。
ツアラーにはあってもいいかも。
ハザード出す出さないで結構摩擦を回避出来るもので…。
道端に寄って停車する時や、前が渋滞している時や、前述の挨拶をする時や何かに、
ハザードがあると微妙に嬉しいですね。ダート走行とかには全く要らないですが。
部品代としても大した物じゃないと思うのでメーカーオプションで用意して欲しいですね。
アフターパーツ市場であんなに出回っているのでそれ位あっても良いかと・・・。
多分みるくさんが言ってる、必要な人だけ付けるってのも、
メーカーオプションの事を言っているのだと思うのでそれに賛成です。
社外品だとしたら、出ない事もあるので・・・。
あとメーカーオプションにした場合開発費を掛けすぎてはオプションつけない車体の価格にも影響すると思うので、適度なバリエーションで・・・。
関係ないけど、最初からキャリアが付いてたら後から付けるより割安な気がするんですが実際はどうなんでしょうね。ライバル車がキャリア無くても近い価格に合わせたり・・・はしないのかな。
>>37氏
ハザードが必要か不要かは脱線してしまいますが、あえて。
バイクの場合ボディーアクションで十分と思います。
というよりボディーアクションが一番有効で、周りから見ても好意的に
見えるのでは無いでしょうか?
確かに慣れないうちは怖さも有るでしょうけど、大半の人はすぐ慣れるでしょうしね。
>ハザード出す出さないで結構摩擦を回避出来るもので…。
手でリアクションする方がより摩擦が回避出来ると思います。
スリヌケで先頭に割り込んだ時も、手上げるだけで相手の不快さも和らぐでしょうし。
(ハザード出しても、割り込んで止まるの???って思われたりして)
それと道端による時は左ウインカーで十分と言うより、こっちが正式でしょう。
確かにハザードの場合純正オプションでというのは難しいでしょうし
付いて無くて欲しい人は社外品に頼る事になるでしょうね。
(自作でも十分可能なんですが・・・それようのリレーとスイッチ用意すれば)
キャリアは使い勝手考えると、社外品かなと思います。
実際ジェベルXCあたりでもわざわざ社外品に換えてる人もいますし。
欲しい人はあとから好みに合わせて付けるで十分でないでしょうか?
(タマにマイナー車種で社外キャリアの設定すら無いのは悲しくなるけど)
39 :
774RR:03/06/29 01:39 ID:q9yuxLON
>>33 ハザードとキャリアの件は価値観というか嗜好の違いでしょう。
おれもDRZ400にキャリアが標準装備でも嬉しくない(笑)
ハザードは付いてるとちょっと嬉しいっす。
実際四輪の後走ってて、左ウインカー出されて「左折か」と思って
ちょい右寄りに移動したらそのまま止まられて、慌てて急ブレーキかけて
で、止まった後にゆっくりハザードにされると「おいおいおい」とか思うでしょう?
要は使い方なんだけど、付いてなければ使い方云々も無いからね。
で、オイルクーラーに関しては考えが浅すぎです。
エンジンの燃費自体は熱ダレ「ぎみ」くらいの方がいいんです。
リーンバーンの方が燃焼効率良いでしょう?
重要なのは熱ダレ越えて「オーバーヒート」になるとエンジンが損傷することで
結局、熱ダレをみんなが嫌うのはパワーダウンするからであって
これは「燃費が悪くてもターボの方がパワーがあって好き」というのと実質違いはないんです。
ユーザー的にはそれ含みでメリットを享受しているわけで
それが証拠にジェベルスレで話題になるのは
アンダーパワー解決案ではなくて、僕のバイクの燃費自慢ですよね?
燃焼エンジンは「損傷さえ免れるならば冷却しない方が効率がよい」というのは常識です。
ですから、部材の品質が上がって熱による損傷を回避できれば出来る程
エンジンの高回転化/高出力化も可能になっている歴史があるわけです。
冷やすというだけなら、水冷エンジンが実用化された頃と今とで
水冷装置において冷却容量に大きな違いはありません。
冷やす必要度の少ないエンジン開発が高出力化を生み、更なる熱量増加を
水冷冷却の高効率(冷却量の増大ではない)さが支え、の繰り返しできています。
スロットル全開率や実使用状態を考えないで可変回転エンジン設計する技術者なんて存在しませんよ。
それに必要のない物にコストをかけられるのは、それが商品価値を向上させ
更なる販売促進に有効であると認められた時だけです。
キャリアとオイルクーラーの根本的な違いはここにありますね。
40 :
774RR:03/06/29 01:51 ID:AQALcJCj
みるく新擦れで全開だな。
熱ダレおこすなよ(w
41 :
774RR:03/06/29 01:53 ID:NmnMaZdk
ジェベルじゃないけど、
丁度オイルクーラーつけようか思案していた所で、
良い話聞けたです。
結論としては、
わざわざ社外のオイルクーラーに何万も払うより、
・夏なのでオイル粘度を堅めにする
・フェンダーやアンダーガードを加工してスリットを作る
・ホーンの位置を変える(エンジンの目の前にあるんで)
熱し過ぎず、冷やし過ぎず
ノーマル+α程度の冷却方法で良いんですかね。
42 :
774RR:03/06/29 02:01 ID:q9yuxLON
>>41 用途にも因るんで一概にどうこう言えないけど
そこに揚げてる変更自体は大変有用なので、
それをしてからオイルクーラーを付けるかどうか考えればいいのでは。
明らかに熱量オーバーになる使い方に於いてまでオイルクーラーを否定してるワケじゃないよ。
43 :
774RR:03/06/29 02:03 ID:qBehpmMk
おぉ〜、たしか昔乗ってたモンキーRもオイルクーラー付けたら
気持ち燃費悪くなったわ。
40km→35kmくらい。
気のせいかな?
>>39氏
>実際四輪の後走ってて、左ウインカー出されて「左折か」と思って
>ちょい右寄りに移動したらそのまま止まられて、慌てて急ブレーキかけて
>で、止まった後にゆっくりハザードにされると「おいおいおい」とか思うでしょう?
それでも、それが正しい路肩への止まり方ですよ。
しかも止まる方がバイクなら、急ブレーキ掛ける事も無いでしょうし。
確かに無いより有るの方が便利だけど、コスト掛けてまで追加する装備でない
と思うのですが、特にジェベルの場合。
>結局、熱ダレをみんなが嫌うのはパワーダウンするからであって
熱ダレするから、更にアクセル開けてしまう・・・燃費悪化する。
それに何時熱ダレがオーバーヒートに変わるかもしれないし、
燃費やエンジン耐久性、オイルの傷みなど総合的に考えると
熱的に余裕がある方が良いと思います。
特にオフ車の場合は泥付で冷却効果落ちたりも普通に考えられるしね。
なによりオイルクーラー装着による燃費の変化っていかほど?
それだけ力説されるならお教え願いたいモノですが。
>ですから、部材の品質が上がって熱による損傷を回避できれば出来る程
>エンジンの高回転化/高出力化も可能になっている歴史があるわけです。
以下略
Z400FXに無かったオイルクーラーがゼファーに有るのは?
CB750にしてもFCにオイルクーラーが装着されてるし。
昔は必要なかった(付けなかった)が、今は必要有るって事も十分あり得るでしょう。
所詮この辺はイタチごっこ、卵が先か鶏が先かです。
>水冷冷却の高効率(冷却量の増大ではない)さが支え、
じゃあジェベルの場合どういう冷却の効率化がされているのでしょうか?
SXの時もヒート(熱ダレ)に悩まされたオーナーは多かったですね。
低コストで効果が高いのが正にオイルクーラーと思うのですが。
オイルを積極的に風に晒し、冷却するというね。
>>41氏
>・夏なのでオイル粘度を堅めにする
これは有効だと思います。
粘度だけでなくグレード上げるのもね。
ただしこれでも熱ダレする時はします。
>・フェンダーやアンダーガードを加工してスリットを作る
フェンダーのスリットは有効だと思います。
ただしフェンダーカットは泥付の原因になるので、オフユースでは止めた方が。
アンダーガードはどうでしょうか?
それよりガードの強度不足の方が心配です。
>熱し過ぎず、冷やし過ぎず
>ノーマル+α程度の冷却方法で良いんですかね。
季節だけでなく走る場所や走り方にもよりますね。
当然バイクにもよりますしね。
過度な冷やしすぎはエンジンに悪いですが、大概の空冷オフ車は
熱しすぎの方向にあると思います。
だからこそ水冷車が主流になりつつあるんだし、
空冷250トレールもドライサンプやらで対策されたんだしね。
>>39氏
よくわからないところがありますので、補足お願いします。
>エンジンの燃費自体は熱ダレ「ぎみ」くらいの方がいいんです。
>リーンバーンの方が燃焼効率良いでしょう?
リーンバーンと熱ダレの関連性がよくわからないのですが?
>結局、熱ダレをみんなが嫌うのはパワーダウンするからであって
>これは「燃費が悪くてもターボの方がパワーがあって好き」と
>いうのと実質違いはないんです。
ここもターボの喩えがよくわからないのですが?
>燃焼エンジンは「損傷さえ免れるならば冷却しない方が効率がよい」
>というのは常識です。
えーと、確かカルノーサイクルでは燃焼前と後の温度差が大きいほど
効率は良かったと記憶していますが、たしか冷却不要のセラミックエンジンは
実験はされたけど、実用化しなかったような(異常燃焼のせい?)。
>冷やす必要度の少ないエンジン開発が高出力化を生み、更なる熱量増加を
>水冷冷却の高効率(冷却量の増大ではない)さが支え、の
>繰り返しできています。
各部品の精度向上、吸排気系の最適化による高回転化も大きいと思いますが。
プラスして近年の排ガス規制で燃調が薄い方向になってるのも
ヒートに貢献しています。
燃費は落ちるが若干濃いめ(正常値に)に振ると、油温はぐっと下がりますよ。
こっちもオフ車の場合は走る場所の高度変化が大きいので濃いめに振ると
山で被ってしまうリスクは有りますね。
48 :
774RR:03/06/29 02:41 ID:q9yuxLON
オイルクーラー(というかオイル冷却系)と水冷のラジエターの大きな違いがドコにあるか理解していますか?
それが理解できるとスズキがあえて「油冷」と銘打った理由も判るんですが・・・
何故昔必要の無かったオイルクーラーが付いている機種があるのか?ですが
Z400FXとゼファーでまずエンジンがたたき出してる性能が違いますよね?
しかもZ400FXのエンジンって丈夫なエンジンでしたか?
CB750のエンジンって初めからオイルクーラー付いてたでしょう?
今は必要ある方向に「チューン」されていったエンジンもあれば
必要がないように「再設計」されていくエンジンもあるわけです。
オイルクーラーは冷やす温度差(冷却能力)が一定のエアコンを
冬だろうが夏だろうがつけっぱなしにするのと似ています。
油温レベルによって冷却効率を切り替えたりはしないわけです。
水冷による冷却はクーラントや油温に対応して
ラジエターにクーラントを流さないように(冷やさないように)したりとか
一定温度を超えたらクーリングファンを回したりして冷却効率を最適化させます。
もしみるくさんが言うように冷やせば冷やすだけ良いのであれば、
この冷却能力を切り替える仕組みは不要になります。
49 :
774RR:03/06/29 02:44 ID:q9yuxLON
また火種になるのでしょうが、
空冷で一応のバランスが取れてるエンジンに対して後付けするのには
冷やしっ放しのオイルクーラーよりは、エアシェラウドの方が現実的で、
オイルクーラーはみるくさんの認識通り冷却能力が高く
後付けすると「冷やしすぎ」になる場合がままあるんです。
純正オプションのオイルクーラーが小さめなのは、
取り付けてもオーバークールになりすぎないようにというのがあります。
逆にオイルクーラーの冷却量を考慮に入れた上で冷却フィンや
ラジエター容量を決めているエンジンに於いては問題は出ません。
そういうエンジンとポン付け後付けを混同するのは変です。
もう少しエンジンに関しての勉強をしてください。
Z400FXとゼファーの例えなんて技術者にとっては噴飯物ですよ?
あとコレ、オフ総合スレで話す内容でしょうか?
エンジン技術一般の話ですから、技術者の方も沢山見るスレで話をした方が良くないですか?
50 :
774RR:03/06/29 03:42 ID:O8Pp7+gf
つーか、
オイルクーラーついてる方が、
カッコイイというのはあるかも。
51 :
774RR:03/06/29 03:52 ID:TZMTb2oS
>>49 自分はオフ車乗ってるけど、特に機関やパーツや消耗品には興味ありませんでした。
もちろんそのようなスレも見ません。しかし、オフ車に乗ってる縁で、ココは良く見ます。
今までは特にこだわりを持っていなかったので、店で薦められるモノを
適当に付けたり入れたりしてましたが、これからは参考にさせて貰うつもりです。
なので私は、ココでこういう話題をしてくれると身近に感じられて面白いし
勉強にもなるので助かってます。
52 :
774RR:03/06/29 04:00 ID:q9yuxLON
>>50 御意。
オイルクーラーとアルミパーツ装着で卸値を5万上げても販売台数が伸びるなら
他の部分をデチューンして性能バランス取りするコトすら喜んでするでしょうね。
「高性能そう」とか「ヘビーデューティそう」というのは
ただそれだけでも販促的価値は存在しますし、それが悪いとも思わないです。
53 :
774RR:03/06/29 04:11 ID:npj+el7F
エンジンが熱くなるとリーンバーン、てのが解らん。
空気の密度が下がって燃料が濃くなると思うんだけど。
54 :
774RR:03/06/29 04:22 ID:q9yuxLON
「エンジンが熱くなるとリーンバーン」じゃなくて
リーンバーン燃焼させるには一定以上の燃焼室温度が必要で
さらに燃焼温度は上がるということでしょう。
鍵は燃焼室温度の維持であって、冷やさなきゃいけない時もあれば
燃焼室温度維持をしなければならない時もあるということです。
55 :
53:03/06/29 04:52 ID:npj+el7F
>54
なるほど、よくわかりました。
でも、市販車の標準セッティングって、そんなに薄めなの?。
56 :
774RR:03/06/29 04:56 ID:q9yuxLON
いえ、例えばの引き合いとしての「リーンバーン」であって
実際のキャブセッティングがどうかという話ではないです。
ただ、昨今の排ガス規制の関係で空冷のAI対応車では
キャブ自体は薄目に設定されるケースが多いようです。
57 :
53:03/06/29 05:27 ID:npj+el7F
>56
納得しました ありがとう。
58 :
774RR:03/06/29 07:44 ID:CQjcIaiq
なんか空冷と油冷を混同しちゃってるところがあるね。
59 :
774RR:03/06/29 08:14 ID:u4Rld8e0
まあ明確に線引きできる程のものじゃないっしょ
60 :
774RR:03/06/29 09:00 ID:YYDq8I6f
みるくはモタードの知識でも思いっきり「知ったかぶり」かましてたからなぁ。
識者が出てくると化けの皮が剥がれる、で、結局全然勉強なんてしないし。
みるくは問題提起以外の役に立たないのが実情だな、間違いだらけの意見は参考にならんよ。
61 :
774RR:03/06/29 09:56 ID:QbyQxwmh
ちょっと話がもどるけど実例報告。
ジェベル200にDFのオイルクーラ付けますた。
クラッチカバーの交換も必要で、費用は4.5万円もした。
夏場は熱ダレしなくなってよかったのけど冬はオーバークール気味ですた。
DR250Rと同じコアなのだが、ジェベルにはちと大きすぎたと思う。
左にこけるとステーごと折れそうだし。
DFは大きなマッドフラップが冷却の邪魔になっているから
オイルクーラーつけてバランスをとっているのだと思いますた。
>>48氏
長文レスはありがたいのですが
こちらからのレスがしにくいですね。
整理して質問するけど
1. DF200とジェベル200でエンジン本体の冷却効果に変更はあるの?
2. DF200のオイルクーラーは冷えないの?
またはDF200でオーバークールの症状はあるの?
3. 現実問題としてDF200とジェベル200どちらが過熱的な運転される
ケースが多いでしょうか?
4. オイルクーラーの有無による燃費の違いについて、具体的な例を下さい。
5. ジェベルの場合フィンによる冷却だけで十分と言えるのでしょうか?
またFXの例じゃないですけど、SX時代は熱的に余裕が有ったのでしょうかね?
良くヒート気味で困るというオーナーの声を聞いたのですが。
6. 仮に燃費さえ良ければエンジンの耐久性やオイルの消耗度は無視されて良いのでしょうか?
ヒート気味であってもオイルの適正温度を越える事は良くないと思うのですが。
オイルの適正温度は90°近辺です。
110°を越えるとオイルに悪影響が出ると一般的に言われてますね。
以上の事を加味すると空冷単気筒での純正レベルのオイルクーラーが
付いている事のデメリットは少ないとヲイラは考えます。
>>48氏
誤解されてるので訂正を。
>もしみるくさんが言うように冷やせば冷やすだけ良いのであれば、
こんな事はだれも言っていません。
現状でヒート気味のエンジンなので、純正程度のオイルクーラーであれば
適正に冷やされるのでしょうと言っています。
故意に歪曲されての発言は止めて頂きたいモノです。
それとより冷却効果の大きい社外品中心にサーモスタットという部品が存在します。
多くの製品は70°近辺を堺としてコアへのオイル流通を制限しています。
また純正でもサーモスタットをオプション扱いにしているモノもあります。
オイルクーラーだからって冷やしっぱなしばかりは誤った認識ですよ。
反対に水冷でもサーモスタットが無くオーバークールに悩まされる
車種も有りましたよ。
またシュラウドやフィンの大型化の方が冷やしっぱなしでしょう。
ここではあえてシュラウドの冷却効果の論議は割愛しますが。
>>61氏
確かにマッドフラップの有無による違いは大きいですね。
それを要因にDFには標準装備したと考えるのが一番しっくり来ます。
貴重な体験談ありがとうございます。
夏は付けなければヒートで、冬は付ければオーバークール。
まさに「こんにゃく問答」のような問題ですね。
でもせっかく付けられたのですし
冬場はアルミ板等で遮断版を作られて、コア前部に取り付けるのもいかがですか?
これでかなり改善されると思います。
またガムテープによる目隠しは、糊分が焼き付いて汚くなるので避けた方が良いです。
すでに実践されておられれば、ゴミレススマソ。
65 :
774RR:03/06/29 12:12 ID:J2KulRfk
はじめまして。
今度オフ車を買おうと思っているのですが
BMWのF-650GSとDR-Z400SとXR400の三つのうち一番乗ってて楽しいと思える
バイクはどれだと思いますか?
自分はオフ車初心者で軽い林道ツーリングと泊りがけのツーリングを考えてます。
とりあえず「F650GSはオフ車じゃない」という意見は無しでお願いしますw
66 :
774RR:03/06/29 12:42 ID:jHWG67gZ
FX当時はオイルクラーは認可されてなかったよ
だから付けたくてもメーカーでは付けられなかった
CBXがオイルリザーブタンクという名目で取り付けたのが最初
昔は大変だったのよ
67 :
774RR:03/06/29 13:54 ID:AQALcJCj
>>65 F-650GSはオフ車じゃないとは言わないが(ダカールのほうだよね?)
初心者がちょっと荒れた林道で扱いこなせるようなものではありません。
他の二車とではなくアフリカツインとかバラデロなんかと同種のバイク。
それに一度コカしたら修理代が・・(笑)
まあ、カネが有り余ってるならどーぞってことで。
他の二車は好きなほうをどうぞってかんじか。
68 :
774RR:03/06/29 14:32 ID:Hk1FCoK3
ほんとゴミだなぁ...。
>>65氏
トレール車(国内市販車)であるDR-Zが無難だと思います。
XRとDR-Zは良く比べられますが、パワー等エンジン関係では殆ど差は感じられませんでした。
DR-Zの方が若干マイルドな特性と思いますが、それはXR400のフルパワーと比べた場合。
XRフルパワーを公道でそのまま使うのはいかがかと思うのでバッフル付ければ
明らかにパワーダウンするし。
何より発電量の関係で保安部品に難有り、レーサーなので保証が無い、
またキックのみでそのキックに癖があって始動性が悪い等慣れない人が
イキナリ乗るには難しいバイクだと思いますよ。
実販売価格(乗りだし価格)もXRの方が20万程度高いようですしね。
F650GSの方は67氏がおっしゃってる通りです。
林道等ダートでは苦労するでしょうね。
少なくてもダートで楽しいバイクじゃありません。
その分アスファルト道では他の2車より楽しいけど(楽だけど)
アスファルトで楽しい(楽な)バイクはオンロード車で沢山あるでしょうしね。
まあオンロードの快適性優先してダートの性能を犠牲にするか
ダート性能を優先して、オンロード(特に高速)では我慢するかの
どちらにウエイトを置くかでこの辺は変わってきますけどね。
>>66氏
レスありがと。
そういや昔はそうだった気がしますね。
(CBX、GPZ世代なもので・・・
70 :
774RR:03/06/29 15:46 ID:J+37wXj/
僕は友達に言われるままにスポークの交差するところにストラップを付けているんだけど、なにか効果あるのかなー?
71 :
774RR:03/06/29 15:48 ID:q9yuxLON
>>62 1と2に関して。
>>61氏が言うようにDFでは追加のマッドガードが
フェンダー下部からエンジンのアンダーフレーム付近まで
前面を遮るように付いていますから、
大きくエンジン本体の放熱量はジェベルと違うでしょうね。
必要だから補器としてオイルクーラーが付いてます。
3.に関して
もともと輸出用の農業バイクであったDFシリーズの方が過酷な使われ方をします。
4.に関して
当方がTTRにオイルクーラーを取り付けた時にも燃費の悪化は確認されましたし、
みるく氏ご本人(もしくはご友人)にも
多数オイルクーラーを取り付けられた方がいらっしゃるようなのでご確認されてみては?
逆に言えば、標準でオイルクーラーを取り付ける必要がないとされたモデルに
一般標準的な用途に使用して、過度な放熱によって燃焼効率が変わらない根拠を具体的に提示してください。
5.に関して
SXは当時ごく普通のオフロードバイクとして設計された物で、過酷な用途に持ち込む方も多かったです。
それでも瀬戸氏等が海外長距離ツーリング等に持ち込んだ時にも(当時はDFが存在しなかったので
純正部品の信頼度で取り付けられるオイルクーラーが存在しなかったという事もあるのでしょうが)
オイルクーラー等の補器は取り付けていません。
ましてや、ジェベルはオフツーリングモデルとメーカーが銘打ってオフ走破よりも
使い勝手の良いツーリングマシンとして再構築されているバイクです。
用途が異なり、減速比すら異なるのになぜそこまでの論理展開を
「SX」に基づいておこなわれるのか不思議です。
僕も「DRZ125をオフでガンガン走らせたいのですが、オイルクーラーは有効でしょうか?」
と聴かれれば「有効でしょう」と答えますが、今回はジェベルに標準装備する必要があるか?ですから。
72 :
774RR:03/06/29 15:48 ID:q9yuxLON
続きです
6.に関して
エンジンの耐久性は、オーバーヒートさえおこさなければ維持できる設定になっています。
逆に言うと「熱ダレ」と「オーバークール」でエンジンを傷めやすいのは「オーバークール」の方です。
ピストンとシリンダのクリアランスが広いまま回されることがどれだけエンジンに悪いか理解していますか?
オイルに関しては季節に応じての適正粘度の物を使用することで回避できますが
ピストン/シリンダのクリアランスは熱膨張率を考慮して設計されていますから
絶対的に必要な温度というのは決まっています。
もう1つお話をしていて奇妙だと思うのは、
以前みるくさんはバイクに関して3万キロも走れば新車に買い換えるから
多少いい加減なメンテをされても問題はないという趣旨の発言をされていました。
オイル交換に関しても多分にラフだなぁと思うような交換時期を明示されていました。
そういう方がオイルクーラーを取り付けることによる耐久性の向上に関して
延々と弁を垂れられているのを見ると、ソレより前にこまめにオイル交換を行った方が
色んな意味でエンジンにいいのでは?と感じるのですが。
実際問題、みるくさんがオイルクーラーのメリットと仰る部分は
定期的なオイル交換で用が足りる範囲です。
ジェベは容量も1L以内で済みますから、その分良いオイルに換えてあげたりした方が
高価なオイルクーラーを取り付けるより現実的な対処だと思いますが。
73 :
774RR:03/06/29 15:49 ID:6P/y5PNf
>>70 多少緩みにくくなるのと、もし緩みきってもリムから外れたスポークがどっかに行き難い。
74 :
774RR:03/06/29 15:51 ID:q9yuxLON
>>70 「タイラップ」ですね。
スポークが折れた時に折れたスポークが暴れるというの危険を回避する為です。
75 :
774RR:03/06/29 17:24 ID:qcUGY19n
昨日バイクを大移動してて腰をやってしまった・・・
レースに出ると必ず手首がアウトになるし、以前割った尾てい骨も痛むし膝も冷えると痛い
なんか壊れた部分が次第に増えていってる。みなさまも気をつけて御風呂道に励んでくだされ
スレ違いスマソ イテテ
76 :
65:03/06/29 17:43 ID:J2KulRfk
>>67-69 ご意見ありがとうございます。
F-650GSは確かに「林道を楽しく走る」というよりも「林道も走れる」位に
考えておいた方がいいのかもしれませんね。
荷物が積めて林道いったりロングツーリングにいって楽しいバイクは・・・
って色々と考えているうちにオフ車というよりツアラーっぽいバイク選んじゃって
ましたね・・。
ご意見参考にしてDR-Z400Sにしようかと思います。
ところで、最初のうちXR250やDJEBELなんかも候補に挙がってたんですけど
やはりその2台よりも400ccのほうがオフでの取り回し以外
(追い越しや街乗り、ツーリング)では楽しいというかストレス無く乗れるんでしょうか?
質問ばかりですみません。
77 :
774RR:03/06/29 18:46 ID:CoceAejZ
TS125Rとジェベル125が欲しい
78 :
774RR:03/06/29 18:56 ID:cwS6bfqP
>76
250に比べたら、やっぱDRZ400Sの方がはるかに楽!
ちなみにビッグタンクも出てるし、ジェベルXCのライトを
付けるのもそれほど難しくないので、よりツーリング向きに
できるよ。普通に林道流す程度ならたいして気にならない重量増
だと思う。
熱ダレとオーバークールを対比するのはフェアーじゃないでしょう。
熱ダレはあくまでもヒート気味であって、オーバーヒートじゃない。
オーバークールと対比するなら、オーバーヒートでしょう。
それにジェベルにオイルクーラー付けても冬場でクール気味がいいとこでしょう。
自分の発言に有利なように、話の展開を持っていくのは止めましょう。
それと
>以前みるくさんはバイクに関して3万キロも走れば新車に買い換えるから
>多少いい加減なメンテをされても問題はないという趣旨の発言をされていました。
>オイル交換に関しても多分にラフだなぁと思うような交換時期を明示されていました。
確かに3万キロ(もっと少なく2万キロ弱で)買い換えるとの発言はしました。
でもだからといっていい加減なメンテをされても問題ないの発言はしていません。
またオイル交換時期も
トレールで3000キロ以内、もしくは冬越したら。
コンペ(WR400で)の公道使用で1000キロ以内、もしくは冬越したら。
コースユースはレース毎
(実際は年1000キロも走らないので、もっと短い)
というオイル交換はラフなんでしょうか?
もし過去にそういう発言が有るならば、ヲイラが発言した部分をコピペで提示お願いします。
ご自分の都合の良いように、話をねじ曲げたり
嘘を言って話を進めていく人にはこれ以上レス出来ません。
これ以上のレスを求められるなら上記の弁明か撤回をお願い致します。
非常に不愉快きわまりないですから。
80 :
774RR:03/06/29 19:51 ID:q9yuxLON
それでは訊きますが
「パワーに余裕のない小排気量車は~」という前提で始まった話に関して
Z400FXやCB750の話を持ち出すことは
「自分の都合の良いように、話をねじ曲げたり嘘を言って話を進めていく」
ことにならないのでしょうか?
別にレスは欲しくありませんので当方は弁明も撤回もしません。
少なくともジェベル125/200に於いて
「キャリアやハザードつけるくらいならばオイルクーラーを標準装備すべき」
という意見の正当性は表明できないわけですから、これ以上の議論も無意味でしょう?
81 :
774RR:03/06/29 19:54 ID:PpxPxPzV
2st250のバイクのエアフィルターオイルなんだけど
ツインエアのとか高い…
ということでホームセンターに売ってる20W−50の自動車用エンジンオイル
(売ってた奴の中では一番粘度が高い?)を使おうかと思ってるんだけどどうかな?
これだとオフロード行った時とかほこり吸いまくりになっちゃうかな?
>>81氏
やっぱり専用品が良いようですよ。
かと言ってもヲイラもエンジンオイル使用していますが。
(サービスマニュアルにもエンジンオイル〜の記載がある場合もあるし)
専用品は粘度(耐久性)で有利のようですが
街乗りや通常の林道走行くらいなら大丈夫でしょう。
なにより専用品使ってメンテさぼるより、
エンジンオイル使ってもマメにメンテする方が良いでしょうしね。
ちなみに使ってるフィルターは純正品?社外品?
上記訂正
× かと言ってもヲイラもエンジンオイル使用していますが。
○ かと言ってもヲイラもエンジンオイル使用していましたが。
84 :
65:03/06/29 20:42 ID:J2KulRfk
>>78 そうですね。やはりDR-Zが一番よさそうですね。
ただ、目に痛い黄色がなんともいえないですけど・・
買ったらとりあえず ジェベルのライト+レーサーシート+ビッグタンクの取り付けを
検討したいと思います。
っていうかジェベル400だせ!って感じなんですけどね(w
85 :
774RR:03/06/29 20:52 ID:2v45ccEl
>>81 Aストオイルに汁!!
どうせ燃焼室に吸い込むもんだし、そうなっても問題ナッシング
86 :
774RR:03/06/29 21:00 ID:C+PsBwY3
87 :
774RR:03/06/29 21:34 ID:s4pMPLnb
フィルター専用オイルが高いって、2k円くらいのモンでしょ?
1リットルもあれば、月イチで洗浄しても数年持つし。
エンジンへのダメージ考えたら、マメな洗浄と共に
高性能な専用品を使った方がいいのでは?
88 :
774RR:03/06/29 21:59 ID:8fUvmKgq
87に同意。
専用品があり、そのメリットもわかっている。
なのにエンジンオイルを使う。
俺にはラフなメンテに思える。
89 :
774RR:03/06/29 22:02 ID:B7BnrnHx
フィルターはツインエアを使用してまつ>みるく氏
2stオイルは… 実はちょっと使ったことあります(w エアクリボックスから垂れてきて大変ですた
やっぱりエンジンへのダメージは嫌ですなぁ…腰上だけならまだしもあのエアがクランクとかにも行くんですよね?
クランクのベアリングが逝ったらおそらく自分じゃ組めないしなぁ、交換工賃いくらだろ
最近エンジンのクランク当たりから異音がする気がする 気のせいだと良いんだけど。
ハナシがそれたけどツインエアのオイルを買おうかな…ウェビックで2500円くらい
普通に買ったら3000円くらいか。 貧乏人にとっては微妙に迷う金額だな
90 :
774RR:03/06/29 22:02 ID:b6WaBTA8
エンジンオイルだと時間経つと下に落ちちゃうからね。
出来れば専用品使ったほうがいいよ。
91 :
774RR:03/06/29 22:06 ID:B7BnrnHx
20W−50の割と高粘度のオイルでもやっぱり下に落ちてきちゃいますかね?
免許はあるけどクルマに乗らない4stにも乗らない(乗ったけどオイル交換しなかった)
人なので20W−50の感覚がちょっとつかめない。
92 :
774RR:03/06/29 22:09 ID:b6WaBTA8
>>91 ごめん、粘度によってどうかは判らない。
>>90は10W-40だと上カラカラ下べっとりになった実体験からの意見です。
ただ粘度あんまり関係なさそうだとは思う(根拠ナシ)
93 :
774RR:03/06/29 22:12 ID:B7BnrnHx
10W-40でそれなら20W−50でもあまり変わらなさそうですな…
おとなしくツインエアのオイルを買ってみる事にします。
94 :
774RR:03/06/29 22:21 ID:O9n0zg7P
フィルターオイル、ツインエアーとRSタイチから出てるのしか知らないけど、
個人的にはRSタイチのやつのほうが使いやすく思います。
RSタイチのほうは普通の1Lオイル缶を小さくしたような容器で、
フィルターに直接少しずつかけては揉み込む俺には使いやすいけど、
ツインエアーは四角い缶(プラスチックの下唇みたいなのが付いてるやつ)なので、
こぼしやすいように思います。
広口の別容器に入れてからその中に付け込んで揉み込むなら、
どっちでも問題ないと思いますが。
ちなみに俺は、今はツインエアーのやつを使ってますが、
RSタイチフィルターオイルの空き缶に中身を移し変えて使ってます。
95 :
774RR:03/06/29 22:21 ID:H3sbhh+8
折れは ワコーズのフィルターオイルを薦める
1600円だが どうかな?
96 :
774RR:03/06/29 22:30 ID:NmnMaZdk
>>96 ああ、スプレータイプのあれか。
俺も使ってる、高くないし、使いやすいな。
97 :
774RR:03/06/29 22:30 ID:QI5vqspc
埃っぽいコースを良く走る人で走行毎にエアクリ洗う人以外は
専用のフィルターオイル使用を薦めます。
多少高い気はしますが専用品だけ有って全然垂れませんし
街乗りor走行距離少ない人にはやっぱり良いかと。
おりも長いこと2st、4stのエンジンオイル&灯油派でしたが
一回使ってからは専用品を使ってまつ。
エアクリBOXのギトギトを洗わなくても良いしね
98 :
774RR:03/06/29 22:48 ID:xmLVNVSV
95年式XR−BAJAを手放す予定なんだけど、値段つきますかねえ?
賢い売り方を教えて下さい。あまり時間取れないので買取専門業者
が手っ取り早くて良さそうなんだけど、いい噂聞かないなあ。個人売も
ややこしくて危険だなあ。
付近に普通のバイク屋や赤男爵もあるけれど・・・・。
99 :
774RR:03/06/29 22:55 ID:rHUPf9a9
で、みるくが負けてタイマンは終わったの?
100だす!
なんとなく101げと
102 :
774RR:03/06/29 22:59 ID:B7BnrnHx
ヲイラはビニール袋にフィルター入れて
オイルをフィルターに掛けて、ビニール袋の外から揉んでます。
これが一番無駄なく、手が汚れないで良いと思います。
今頂き物のタイチのオイル(クリーナーとセットの小さいの)使ってますが
チューと必要量出て便利です。
容量少ないの不満だが、無くなったら入れ替えようっと。
>>98氏
走行距離と程度は?
それ次第だけど95のみの小さいタンク好きな人居るから
そういう人には結構高値で売れるようです。
反面一般的には人気薄なので買い取り価格は低いようです。
(年式が古くなるのも原因だけど)
だからヤフがお奨めかな?
(いろんな好みの人が見てくれるから、マニアに当たれば・・・)
時間の都合で難しい部分もあるでしょうけど、
出品日数少なめで出してみればいかがでしょうか?
廃車済み渡しで、現金引き換えなら売り手にリスク無いしね。
程度良ければ20万近く付く場合も・・・・
それと買い取り屋は良い噂聞かないね。
電話で調子よく、いざとなったら難癖付けて買いたたく。
断ってもなかなか帰らない等・・・・
止めた方が無難だと思います。
ワコーズのスプレーのヤツってムラ無く吹こうとすると塗りすぎにならない?
漏れは吹いた後でコンビニ袋に入れてちょっぴり絞ってから使ってまつ・・
>>95 スプレーのやつでしょ?すっかり忘れてました。
俺も、1度だけ買って使ってみたことがあります。
でも、あれ、冬の寒い日に使うと、フィルターが凍りませんか?
裸婦路で7月末10%引きだから 予備に買いまつ
ワコーズのスプレータイプ
付けすぎても垂れないから気にしません。
確かに 冬白くなるが… すぐに解消するので気にしません。
>>99 また粘着兄者がうやむやにして終わっただけのように見えるんだけど。
あと全然相手にされた無いのにワンパターンな粘着絡みをする>60
みたいのを見るとオフスレは相変わらずだなあ。
>>106 MOTOREXのスプレータイプのが容量多くてお薦めだけど。
ツインエアの液体タイプは頻繁に洗浄を繰り返す人にはお勧めなんだけど
タマにしか使わない人だとフタが固まるんだよな。
>>107 お前を見てオフスレも相変わらずだと思う香具師の方が圧倒的に多いな。
110 :
TooT:03/06/30 15:54 ID:h1pUEAOW
まあ107の言ってることは俺も思ったけどね。
書かないだけで。
まぁ、今更ながらアレだが、
みんなが無かったことにして流そうとしてる空気くらい嫁やヴォケ
112 :
98:03/07/01 00:29 ID:5u32Sk04
>>102、103
走行、1万三千キロ、90%町のり、SM、PLあり。無事故。
程度は良いほうかと。
うーむヤフオクねえ・・・。廃車手続きとか平日有休取らないとねえ。
値段がつくだけありがたいですかね。
しかし買取専門異常に増えたな。
IDが変わる時間帯を見計らって登場でつか
プ 相変わらずのグダグダぶりだな
114 :
774RR:03/07/01 01:02 ID:TZ5CkjXR
中古XR250。
97〜99年式で4000km前後で車両28万円でした。
キック、キャリア付。
高いでしょうか?
>>114 デジメぶっ壊れて無くて、走行距離が偽りナシなら安いんじゃないでしょうか?
キックも後付けすると4万ぐらいはかかるんじゃなかったっけ?
パーツ代+工賃で。
116 :
774RR:03/07/01 01:18 ID:TZ5CkjXR
>>115 ありがとうございます。
実はもう買っちゃいました・・・
大事に乗ります。
117 :
774RR:03/07/01 07:07 ID:XvQ5S40C
>>112 96年式Bajaを店に下取りに出したら17万でしたよ。
走行は、16000Km
タイヤ新品、スプロケ新品、チェーン新品、キック付きです。
参考になればと思います。
>>114 上の車両が23万円でした。
問題がなければ、安いと思いますよ。
年式の見分け方は フロント&リアブレーキホースに 製造時の刻印が
あるので 大体の正確な年式が分かります。(純正品は)
例えば X/00なら 2000年10月 06/96は 1996年06月など
但し ホースを変えていたら当てにならないが…
119 :
774RR:03/07/01 14:16 ID:J7VHRjjY
「パワーに余裕のない小排気量車は~」という前提で始まった話に関して
Z400FXやCB750の話を持ち出す
120 :
774RR:03/07/01 14:19 ID:J7VHRjjY
ワンパターンな粘着絡みをする>60
でも事実、過去スレにしっかりと保存されてる(w
121 :
774RR:03/07/01 14:22 ID:PAvKmv2r
>>113 グダグダってなに?どこの方言?
そんなのをしつこく持ち出して絡むのが粘着だっての。
しかも思い切り的外れなタイミングだし。
某固定の弁護をするつもりは毛頭ないが、名無しを良いことに中途半端な知識のひけらかしや独断の押し付けに走る奴とかよりは遥かにマシだなあ。
そいつの恥ずかしい所業はマンセー掲示板が削除されたおかげで今は見れないが。
さぞかし本人は安堵している事だろ w
123 :
774RR:03/07/01 16:10 ID:J7VHRjjY
信者必死だね。
某固定の弁護をするつもりは毛頭ないが、
思いっきりしてるじゃん(プ
オフに興味持った人間がこの板見にきて、こんなくだらん人間性叩き
してるの見たら、もうオフ乗りたいなんて思わなくなるぞ。
いいかげんにやめようぜ。何の得にもならん。
125 :
774RR:03/07/01 17:16 ID:67rYonRl
過去スレ読めなんて叱られそうですが、
BSのBW-201/BW-202とダンロップのD604、どちらの方がONでのグリップが
強力でしょうか?
同じく知りたいです。
出たばっかりみたいなんで保ち具合とかはまだ出揃わないと思いますけど。
127 :
774RR:03/07/01 22:44 ID:jkOn550B
いいかげんにしたらどうかな。当事者としても不愉快なんだが。
ケチつけるにしても、毎回マンセー掲示板の話題書いてると、
特定の人間が絡んでるってモロばれだから。
絡みたいんだろうから止めはしないけど、もう少し機転を効かして絡んでね。
あと、話題が収まって違う人が別の話題ふってる時は持ち出して絡まないの。
なに話してるのか全然はなしが見えん
そういうのは内輪ノリの掲示板でやってくれ
ここはみんなが情報交換する場所だぞ
はっきり言ってウザイんだよ
某固定ってみるくの事?
それならみるくも出入りをしばらくの間控えてくれよ。
こういうウザイ奴らを引き連れてきちゃんだから
別に見るな、書き込むな といってるわけじゃなくその固定を止めてくれってだけの簡単な話。
部外者より
129 :
774RR:03/07/01 23:16 ID:1zXVq6dc
俺、来週に新型XR250(ナンチャッテCRF風)納車予定。
ノーマルにはオイルクーラー付いてないけどME08のオイルクーラー
つける予定。っつーか08にオイルクーラー付いてんのかな?
ME06には付いてたんだけど。
誰か判る人、いますか?
>>127 自分のやってきたことを棚に上げて不愉快ですか。
こりゃまたおめでたいオツムの構造ですなあ。
あそこを雰囲気悪くして閉鎖させて今度は2ちゃんのオフスレですか。
一 番 な の は テ メ ー が し ゃ し ゃ り 出 て こ な い こ と だ ろ う が 。
中田さんに真相聞いてないの?
マジ知らないなら聞いておいた方がいいよ。
132 :
774RR:03/07/01 23:27 ID:TaWu36p8
この掲示板の人たちは放置というものができないのでしょうか・・・
てめーら全員ウザイんだよ、きづけ。
134 :
TooT:03/07/01 23:45 ID:4ptZ7swu
文句を言ってもよけい荒れるだけだす。
放置して別のネタを振りましょう。
DT200WRと現行XRでは足やフレームはどっちが良いですか?オフ走るなら。
・・・よけい荒れるだろうか。
>>129 ME08にもオイルクーラーはついてないよ。
06にもノーマルではついてないんじゃないかな。
ついてるのは400(NE03)かと思われ。
136 :
ニンニン:03/07/02 00:11 ID:eKLI4UK/
新品ならともかく、もはや古すぎていろんなところに支障が出てるタマばかり名はずなので
現行XRに一票。
両方新品なら・・・あんまり変わらないんじゃない?
>>131 自分だけが何でも知ってるような態度で他人を見下すような言動が粘着を呼ぶんじゃないかと。
往々にして嫌われる人はそう言うのは自覚出来てないようですが。
>>134 オフならやはりエンデューロバブル期に生み出されたDTじゃないですかね?
XRも新型の車体はバランスは悪くはないんだけど、相変わらず地上高低い&サスストローク短いから
厳しい場面もあるかな。
やっぱDTよりはだいぶ重いし。
林道流すぐらいならどっちでも楽しいは楽しい。
でも今でもDTの程度良いのは手に入るんだろうか?
138 :
774RR:03/07/02 00:13 ID:3VMJM0FO
BSのBW201/202を試した方居られます?
他のメーカーのオン指向タイヤと比較してどうですか?
140 :
774RR:03/07/02 00:28 ID:WTxxlWbF
>>135 いやいや、ME06って逆輸入車のレーサーだったんですが
付いてましたよ。黒いのんが。
そうですか、レーサーの08には付いてないんですね。
レス、ありがとう。
141 :
ドクトルA ◆P6rBQWtf4. :03/07/02 00:30 ID:/gtlUj0W
ME06乗ってます。
オイルクーラー付いてます。
142 :
あふりかとりぷる:03/07/02 00:32 ID:HiqAH76v
>>117 下取りでは無く、単なる買取でも10万は行くのかな?買い取り専門屋
だと、もっと落ちるのか。しかし、評判の悪い買取専門屋ってなんで
あんなにあるんだろう。でも老舗みたいのもあるから、意外とまとも
なのも居るんだろうね。
勝手にチラシを貼り付ける店は論外!!どうせ窃盗団だし。
143 :
774RR:03/07/02 01:27 ID:WTxxlWbF
ME06ってある意味、ツーリング最強マッシーンだったりして。
>>141さん、大事に乗ってるんですね。
だーかーらー08には付いてないのかなぁ?
みるく氏、また来てくださいね。アオリはテキトーって事で。
>>143 >>135が言うとおりME08にはついてないよ。
ガレージハイブリッドさんがNE03のをベースにした
ME08/MD30用キットを売ってるよ。
145 :
774RR:03/07/02 02:06 ID:WTxxlWbF
そうですか、今から調べてみますね。
明日(今日か)有給取ってるから夜更かしもラクショー、なんてね。
>>144さん、
>>135さん、ありがとうね。
>>143 08には付いていませんよ。<オイルクーラー
ME06がツーリングにイイのは同感。程度良い出物有るなら未だに欲しいと思う。
コース走るなら絶対08の方がイイけど。
147 :
774RR:03/07/02 02:28 ID:WTxxlWbF
うーん、だけど買っちゃったんだよなぁCRF風XR。
WRにしようか迷ったんだけど、金ないしなぁ。
確かに程度の良いME06があれば良いんだけどチョット信用
できないし。ME08ってあんまり見ないしなぁ。
寂しいよね、選択肢が。2ストカムバック!
148 :
774RR:03/07/02 09:22 ID:2h/REKaE
ME06っていえば、当時TTR250ってME06を越えるために造ったんじゃなかった?
ちゃうかったらゴメン。。
みるく氏が問題っつうよりも些細な事でしつこく絡む兄邪とさらにそいつを見つけると絡む粘着が問題だな。
いまだにウンコースレで叩かれた事を根に持ってんだな<兄。
ME06にオイルクーラーが付いていて、
ME08についていないのは、
ME08がドライサンプになったのと関係があると思っています。
私もTT250RはME06を超えるために作られたという話は聞いたことがあります。
151 :
774RR:03/07/02 12:28 ID:EiAw+fSC
おいらME06ってよくわからんけど、
TT250Rは結構いけてるってことかな。
そうだとしたらレイドを先日入手したので、ちょっとうれしい。
152 :
774RR:03/07/02 12:55 ID:6rcg+N8A
ME06をいじくっていたがしんどくなってセル付きTTRが出た時買った。
結局ツーリングはTTRしか乗らなくなった。
後継車種が無いので今も乗っている。
153 :
774RR:03/07/02 15:21 ID:PVxo7CKO
>>124>>125>>138 俺も知りたいな。BWとD604について
どっかのスレだとグリップは見た目の通り、オンはBW>D、オフ(軽い林道)はD>BW
と見た記憶が。。BWは白線をまたいだ時(垂直でなく平行に近い角度で)
にハンドルを取られやすいらしい。
ライフはBWの方が数段良いらしい
>>149はみるくさん本人だとは思わないけど信者が煩いのでいっとくと
2万キロで買い換える人が、XRは耐久性が低いとか
ジェベ200はオイルクーラー無しでは耐久性に問題があるとか言っても、
あまり信憑性というか、現実味がないということ。
この2万キロ発言の時は
「2万キロも走ればガタガタで使い物にならないから」と言っていたわけで。
この場合コース使用のケースと考えて、ガタガタになる話はOKとしても
じゃぁ、公道仕様のXRやジェベ200の耐久性を同じ物差しで測って語っていいのか?
また、1台につき2万キロの乗車でそのバイクを見切ったような発言をしていいのか?
そういう話。
で、それでも「意見のうちの1つ」ってことで、良いって言えばいいんだけど、
さすがに、技術的な誤解、事実誤認に基づいての批判は良くないと思うんだが
それが「些細なこと」「中途半端な知識のひけらかし」なら、どんな根拠のない批判もOKだし。
みるくさんのコトじゃないけど、事実誤認のXRのオイルポンプの件で
無意味どころか改悪になるケースにも拘わらず交換した人もいるわけでしょう?
人それぞれの些細な部分と、技術的な事実誤認とは別のはなしだと思うんだが・・・
いつまで居座ってぐちゃぐちゃ言い訳を続けるんだろう? それがみっともない&不愉快なんだがな。
大好きなホンダ様が批判されたりするのを見るのが嫌なら2ちゃん止めたら?
どんな詭弁を弄してもネットでの意見つうか放言を規制するのはアンタには出来ないんだから。
ここに一体何を求めてクダラン議論ともいえないガキの喧嘩何度も繰り返してんですかね?
156 :
TooT:03/07/02 16:30 ID:IJWX5U7+
これ以上その話を続けたいなら隔離スレでも作ってそっちでやってください。
さて、ぼくもホイール2セット使い分けてるので、
オン用タイヤの話題が気になります。
近くのドラスタはなぜかダンロップばっか置いてるんだけど、
BWは持ちもいいですか?
試してみようかな。
なんでみんな自分と違う意見を持つ人がいると「うざい」とか感じるん
だろうねぇ。明らかに間違ってるってわかってたら、あ〜、あいつ間違ってるわ
って思ってりゃいいのに、むきになって反論しようとするのはなんで?
オレはHONDAのオフ車ばかり5台持ってる、しかも技術的な裏付けも
特に無い、いわゆる「宗一郎さんっ!信者」だが、最近出てくるバイクは
とても気に入らないので、ことあるごとに非難中傷してます。(でも他社の
バイクはどんなに駄作でも秀作でも無関心を装っています)
一般的な信者の方々はHONDAやそのバイクをけなすと、自分がけなされている
と思われるようで、お怒りになるようですねぇ。
158 :
774RR:03/07/02 16:46 ID:SehqT367
そもそもみるくが間違った知識でしゃしゃり出て、偉そうにアドバイスなんか
しているのが荒れる原因。
過去スレ読めばいつもそう、断言できる。
ジェベル250ってどう?
ロングツーリング、楽?
足回り、丈夫?
車高調整できる? (身長167cm)
メンテしやすい?
160 :
774RR:03/07/02 17:31 ID:iFanjQPa
>>160 そんなのわざわざ立てる必要があるの?
雑談スレとか、すでにあるものでまかなえると思うけど。
>>160 スレ立て乙
でもこのスレに居るからこその兄弟だから向うには行かないと思う。
>>157 うーん、意見そのものの内容がどちらに傾いているかじゃなくて、空気読めないクン?てのもあるかも。
ほら、いるじゃない。
どこでもかまわずウイリーかましてるから「子供とか飛び出してきそうなトコではやるなよ」って言うと、
「あ、出来ないんでしょ?僕に嫉妬してるでしょ?」とか幸せな勘違いしちゃうコ。それと同じ。
せっかくタイヤの話とかに振ってる人たちが居るのに、いつまでも自分が正しいかどうかなんて話されてもねえ。
164 :
163:03/07/02 17:46 ID:689Wpe6i
>159
ロングツーリングは楽。
足まわりは平均的。
車高調整は低車高仕様に出来るけど部品交換で金がかかる。
でも167cmあれば普通に乗れると思います。
とりあえずプラグ交換はタンク外さないとやりづらい。
外さなくても出来るけど埃がエンジン内に落ちると悪いので外した方が良い。
166 :
774RR:03/07/02 18:27 ID:w5xvGd7E
>>159 ジェベル250に乗ってる(身長170)けど、ロングは楽なほうだと思います。
ただオフ車の中では楽な方だけどやっぱりケツは痛くなります。
足回りはDRとほぼ同じだったはずだから丈夫です。
メンテのしやすさはオフ車としては平均的だと思います。
車高は、その身長ならよほどの短足でもない限り問題ないでしょう。
車高を下げるとサスのストロークが短くなるのでお勧めできません。
167 :
159:03/07/02 18:38 ID:3OgyQ1ie
168 :
774RR:03/07/02 18:40 ID:zk95EcTf
87XR250俺にとって最高のバイクだった
7年前に盗まれた、どうやらバイク回収業のヤツらしい
警察は見つけてくれなかった・・・
169 :
774RR:03/07/02 20:37 ID:tVLszFgJ
規制前のXRか。中古狙ってるんだが、全然出回ってないし、高い
170 :
774RR:03/07/02 22:56 ID:rYCwCl5r
規制後のXRも吸気&排気換えればパワー出るよって聞いた
コトありますよ。
そんな俺はメカ音痴。
あまりツッコまないでね。
まあ87っていうと逆車の時代だと思われますが・・
>>168 7年前まで乗ってたのならさぞ思い入れもあった事でしょう・・・お察しします
172 :
774RR:03/07/03 20:34 ID:Lkq83jtc
>>165 私は身長167、股下72、体重53ですが大丈夫でしょうか?ジェベやXLの250に興味あるのですがそれが不安で購入に踏みきれません
173 :
TooT:03/07/03 21:37 ID:J9sMgtDv
>>172 ダイジョブっす。
ジェベXCでも両足の指の付け根くらいまでは付くんじゃないかな?
片足付けば平気なもんだからね、オフ車なんて。
174 :
774RR:03/07/03 21:44 ID:Ibl+aG04
ジェベなんかは4センチ下がるだから楽勝でしょ
費用もスタンド買うだけだし
しかも今はローシートが在るらしいし
いったいなんセンチ下がるんだろう?
セロー並みになるんかな
175 :
172:03/07/03 22:18 ID:4n6p/y8p
>>173、174 ありがとうございますこれでどちらかを買うことにします どちらにするかスレ見てから決めよーと
176 :
172:03/07/03 22:18 ID:4n6p/y8p
>>173、174 ありがとうございますこれでどちらかを買うことにします どちらにするかスレ見てから決めよーと
177 :
774RR:03/07/04 06:39 ID:guzzsS5y
二重カキコ スマソ