【ちゃんと】 KDX統合 【保守汁!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
425774RR:03/06/28 22:30 ID:nOCm0vzb
>>424
で、値段は幾らだった?
125だと、別タンクの新品が27000円位だったと記憶しているが。
426KDX:03/06/28 22:46 ID:vOEABinF
>425
ん?なんの値段?
427774RR:03/06/29 00:17 ID:k7TmL61W
>>423
KLXだけど個人でOHしてる人ハッケソ。
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/2251/klx/shk.html
428378:03/06/29 00:22 ID:cdDzU+GC
KDX200SRの正立Fフォークにホーネット250のキャリパーがボルトオンで付いた・・・
『部屋に飾ってあるFフォークに付いた』というだけで、
実際にバイクに組んだらスポークに干渉して使い物にならないだろうけど
429774RR:03/06/29 09:07 ID:AIMZNFUu
最近GSとか車のディーラーでタイヤの窒素ガス充填やってるじゃないですか。
あれって米式バルブだしリアサスの充填できないですかね?
430KDX:03/06/29 15:11 ID:EtmyZ2RX
>429
店によっては断られることもあり。
入れられるのならGSの窒素でもオケーイだよ
431429:03/06/29 17:49 ID:AIMZNFUu
>430
THANX!

クルマのディーラーに友達がいるので頼んでみまつ。
432774RR:03/06/29 22:47 ID:Tt2Wizig
日曜の割にはのびないな。
433KDX:03/06/29 23:52 ID:uMjow0kk
MyKDXの走行距離も伸びない・・・
434かたもち ◆GooDIiKDXc :03/06/29 23:56 ID:3UZWpPaN
今日は徹夜明けでだるかったのですがあまりの天気のよさ
に、慣らしがてら自宅から1.5時間ほどのところにある
温泉街へ行ってきました。
晴天の下の露天風呂はサイコー!!
天然じゃなかったのは残念だが。
435774RR:03/06/30 14:49 ID:fUqAPE50
125SRですがフロントスプロケを14Tにしたいんですが
スイングアームに干渉しませんか?
436774RR:03/06/30 16:29 ID:yAJ2hZyZ
>435
鑑賞するような物売ってないかと・・・
437774RR:03/06/30 19:16 ID:TtKadgst
邪道って言われるかもしれませんが、KDXを全身ブラックにペイントしますた

ところでKDX250でタンデムってどうですか?
短距離なら大丈夫かな?
438774RR:03/06/30 19:18 ID:+S2ROgjg
>>435
420チェーンの話ですか?
それとも520?
439774RR:03/06/30 20:43 ID:3NNBYvMa
>>435

干渉しない。大丈夫です。
標準が15Tだが、一丁ローギヤード化する訳でしょ。
現在、私の仕様がそれだけど、問題無いです。

純正の鉄が良いなら、KMXが14Tなので流用可では?
確か、2600円位だったか。
社外品の方が安いのでそっち使ってるけど。
440hihihi:03/06/30 23:53 ID:3XvoG6H1
>>437
この前始めてKDX250の後ろに乗っけて
もらったけど・・・
予想以上に後ろのポジションが悪くて怖かったw
250だとパワーあるからタンデムしても安定はしてるし
慣れたら怖くなくなるかな!?。。
441774RR:03/07/01 00:23 ID:Ghu1jJ9j
社外品のスプロケは軽いんだけど
あっという間に寿命が尽きる
442435:03/07/01 11:03 ID:UUFyx2er
スプロケの件、レスくれた方々ありがと。
F社外14、R純正にしようと思います。

あとチェーンですが、お勧めありますか?
安いチェーンを短い周期で交換するか
高いチェーンを長く使うか

林道メインで将来EDにも出たいと考えてます。
443774RR:03/07/01 12:46 ID:Xw5FbuPs
>>435
フロント14丁なら平気。
13丁らったら削ってしまうかも。
ダート専門ならリアスプロケを+2丁してもイイくらい。
耐久性気にするならDRC鉄製どお?
チェーンはXリングで、汚れたらすぐメンテ。
これで長持ちします。
444774RR:03/07/01 17:55 ID:UUFyx2er
スプロケは鉄にします。
アルミにしても恩恵を感じれるレベルじゃないですから。

Xリングよさげですね。
ただ、ズボラな漏れの性格に合うかどうかが問題です。
今は、Oリング無しを灯油でジャバジャバ洗ってますから。
445774RR:03/07/01 22:58 ID:2sHrAqj3
フェンダーの材質って何でつか?
ウテーンでステーンしてパキーンしますた。
446774RR:03/07/01 23:30 ID:UwXD/nTl
>>445
ノーマルならポリプロピレンだと思われ
カワサキのは比較的柔らかくて肉厚というイメージがあるけど
447774RR:03/07/01 23:57 ID:PY0F9rHm
KLXのフロントフェンダーって
KDX250にボルトオンで付きますか?
448774RR:03/07/02 00:46 ID:Wcoedg3A
ボルトオンで付くパーツに魅力を感じなくなったら廃人です
449774RR:03/07/02 01:44 ID:sZo7gDDy
がんがってぼるとonしてください
なんとかなるさ
450774RR:03/07/02 01:47 ID:8W83J+q8
>>446
ありがと。パキーンは大袈裟だけど、Rのステーに付ける穴から
ぴーーーっとひび割れがはいっちゃった。
アロンアルハーは、ホリプロヘレン付かないのね。ホームセンター
逝ってこよっと。
451TooT:03/07/02 02:08 ID:IJWX5U7+
PPが付く接着剤ってナインじゃなかった?
452KDX:03/07/02 02:22 ID:3smVytVT
>450
アロンアルファPPX使いなはれ。
説明書通りに使えば、PPでもがっちり接着できる(経験済み)
453450:03/07/02 02:53 ID:8W83J+q8
>>452
おぉ、くっつくのかぁぁぁ。凄ぇ。ありがとね。
454447:03/07/02 07:32 ID:X5PYlkxo
>>448-449
実際の所どうなんでしょうかね・・・?
がんばってボルトonしてみますw
455774RR:03/07/02 18:38 ID:6rQW0vRv
>>454
どうせ素材は柔らかいから、なんとでもなるよ。
ドリルさえあれば。
456774RR:03/07/02 19:36 ID:rttajOG0
kawasakiのオフ車のフロントフェンダーは全てボルトオンで流用取付けが化膿ですよ。
kxだろうが、KLXだろうがKDXだろうがKX80だろうが全てボルトオン可です。
457774RR:03/07/02 20:27 ID:m7o1WQLa
’03KXのフロントフェンダーはライトカウルと干渉するかも!ご注意!
格好いいんだけどなぁ
458447:03/07/02 21:32 ID:X5PYlkxo
>>445-457
情報ありがとうございます〜
なんとなく付きそうだなとは思ったのですが
全てボルトオンですか・・・

他車種用フェンダーも狙い目ですね
459774RR:03/07/03 12:48 ID:2p+X4bZE
ミッションオイルって勝手に減っていくものなんですか?
前の書きこみで冷却水と混ざって乳化してたとかはあった
けど・・・
減って足せばいいってもんじゃないですよね?
460TooT:03/07/03 12:51 ID:J9sMgtDv
そら漏れてる漏れてる。
461774RR:03/07/03 13:07 ID:M8t6FDw9
KDXで確認用の窓から牛乳状の液体が見えていない場合は
クーラントが空になっているか、ミッションオイルが
入っていないかのどちらかです。

両方入っていれば、必ず牛乳になります。
462774RR:03/07/03 13:30 ID:q808rPae
>>461
その書き方だとKDXは必ずクーラントが漏れて
ミッションオイルが乳化するみたいだぞ。

おりのはケースからちょびっと漏れてるけど3000k
ぐらいでミッションオイル変えてるから、減りすぎたって
ことはないなぁ。
463774RR:03/07/03 20:17 ID:X1gEvVZd
125のA1に荷台がほしいと考えているのですが,お店からは純正品はすでに欠品でないというつれない返事でした.
サードパーティ製でも何でもいいので取り付けれるものってないのでしょうか?
464ご@DX125 ◆Dj4AzLkSU6 :03/07/03 21:06 ID:CzzRqqAC
>>463さん
グリーンサムとかキジマとかから出してたと思います。
純正と違って大きいし丈夫なのでお勧めですよ。
465774RR:03/07/03 21:14 ID:BCokYt6b
レスありがとうございました。
ミッションオイルの相談をした者です。
今日、とりあえず交換をしてみましたが
乳化は無かったようです。
エンジン回りをきれいに洗ったので、
これから漏れていれば分かると思います。
ちなみにテールをLED化したいんですが
ポン付けキットとかリリースされてますか?
ハイワッテージバルブにしてるので
ウィンカー、ブレーキが点くとエンジン
止まりそうになるんです。
466774RR:03/07/03 21:26 ID:q808rPae
>>465
LEDテールランプはポン付けはないけどワイワイっていう
へんな部品メーカーから出てます。
都内なら10ノットという店で取り扱ってるはずです。
1マソ前後だった気がする。かなり明るいですよ。
467774RR:03/07/03 22:22 ID:PXI26g13
>463
A1ってキャリアつけられなかったよーな
A2以降のテールフレーム入手すれば大丈夫だけど
468ご@DX125 ◆Dj4AzLkSU6 :03/07/03 22:38 ID:CzzRqqAC
私、A1なんですけど。。。

キジマのキャリア付けてますよん。
469かたもち ◆GooDIiKDXc :03/07/04 22:52 ID:sYrDfZGg
保守汁!
470774RR:03/07/04 22:58 ID:pzyeIJPp
社外キャリアもカタログ落ちの予感・・・ガルルの広告とかにも載ってないし
471774RR:03/07/05 01:12 ID:WDJF+HkR
漏れはキャリアを自作しますた。
自作キャリアにトランク付けて使用してますが、
なかなか調子いいですよ。
制作費も2,000円程度でスミマスタ。
472774RR:03/07/05 05:58 ID:2lO29y/2
>>471
写真とか図面とか有りませんか?
473774RR:03/07/05 10:26 ID:+5rakacz
どなたか、125SRのフロントホイールの重量をご存知の方いらっしゃいませんか?
474774RR
上尾ライコのオフロードコーナーでKDX125用CMPクラッチプレートが 3980円ぐらいで売ってましたが
アルミ製だとやっぱ磨耗早い!?