【10万`】トランポについて語るスレ【20万`】

このエントリーをはてなブックマークに追加
893774RR:03/09/28 18:02 ID:j581Ilmc
土曜日の夜、掛川バイパスだかのあたりでトラックがトラックに追突してた。
運転席が高いところにあっても相手がトラックだとモロですな。
居眠り運転良くする俺はハイエースは駄目だなと思いました。
894774RR:03/09/28 18:08 ID:JFrL+dQB
>>893
最後の行が「居眠り運転良くする俺は居眠りしちゃ駄目だなと思いました。」の方が
より納得できます。
895774RR:03/09/28 18:54 ID:WYY1HCdo
眠くなったら荷室で寝るが良いでしょう。
896774RR:03/09/28 20:48 ID:EV5RXD/X
マガジンXを立ち読みしたら、ハイエースのFMCは来年8月だそうな。
2Lと2.5L(だったかな?)のガソリンと、2.5Lのディーゼルターボ!が
搭載されるらしい。
ボディがどうなるのかが気になるところ。
897774RR:03/09/28 21:47 ID:ZElzXpFt
896>>
それって和琴?盤?
かなり気になるところダケド・・・
898774RR:03/09/28 21:51 ID:EV5RXD/X
「ワゴンもラインナップにあるらしい」ってな感じで書いてあったから、
恐らく版のことだと思われ。
899774RR:03/09/28 22:26 ID:jksjb7l9
来年8月まで現行のボディーのまま、しかもディーゼルは無しってラインナップ!?
900774RR:03/09/28 23:13 ID:xIqO1gpu
入倉さち子がゼルビスでかっこいいハングオンしながら肉棒戦士の乗ってるMBX80をブチ抜いて900get!
901774RR:03/09/29 10:42 ID:4a97pmsS
現行ボディーに近い形状だそうだ
エンジンは2.5ターボ(輸出用転用)だそうな
ワゴンも有るそうな
キャラバンと張り合えるそうな
902774RR:03/09/29 14:48 ID:7/tDhD/R
でも来年8月は遅すぎる。
伽羅晩に客もってかれちゃうよ
903881:03/09/29 16:59 ID:5/mdSSFN
情報サンクス
やはりリッター10切るくらいですかぁ
荷物満載なら納得は出来そうだけど、なんとかリッター14↑まで行ってくれたら乗り換えたい・・
だんだん燃費良い車でてきだしたから少し期待してるのだが

現在、リッター16↑のターボ付MT軽バン
250レプ乗せたまま高速が辛いよ(´・ω・`)
904868:03/09/29 22:55 ID:Za6GQZiE
廃盤飼っちった、2.8のロング・ツインエアコン・集中ロック・パワウインド、2苦なのが玉にキズだな
爺さんが乗ってて仕事用の廃盤と家族用のこれを持っていたみたい
走行14000でワックスがけをしょっちゅうしてたらしく塗装も新車同然で込み込み70
排ガス規制さえ無ければなぁ・・・

さぁー排ガス対策に頭をひねるぞー
905883:03/09/29 23:04 ID:HW4fBItH
>>903
親エスティマ4WDでリッター10は多分無理だと思う。
今まで色々試してみたけど、リッター9が限界。
あと以前もどっかで書いたけど、トランポ能力は禿しく低いよ。
250レプなら何とか入るかも知れんけど、ラダーレールとか
使うように考えられてないから、バンパー位置も高くてキツいぞ。
ただ、高速を流したり一般道で流れが良い時の走りは、
当然ながら1BOXとは一線を隔すものがある。

つーわけでエスティマ+軽トラ→廃盤に移行の予定・・・
906774RR:03/09/30 00:28 ID:ON/2dw1b
>>905
意外と燃費いいなエスティマ
しかしあれリヤゲートの敷居みたいのは何とかしてほしいな
あれでボディ剛性を確保してんだろけどモノを積む事考えとらんよな

>903
軽と比較しちゃ遺憾でしょその燃費は車体・エンジンの軽さで実現できるモンだから
っつか今のミニバン・箱系はどれも豪華装備で異常に重いからな
あとMTの設定が全く無いモデル多いみたいだしな
重量車のATは排気量でトルクかせがないとマトモに走らんから燃費悪くて当たり前田
907774RR:03/09/30 00:32 ID:YnXPJ7t6
>>903
俺の初期型大エスティマ2WDでも、町乗り&通勤でリッター6ってトコかな。
ハイブリッドなら結構のびるのかな?
そんな俺はリッターバイクエスティマで運んでるよ。
唯一の救いはサンルーフを開けると、バイク固定する時の作業が
少しはやりやすいかな・・
908883:03/09/30 00:40 ID:47aYChuM
>>906
いや〜、でも省燃費走行に徹してやっとこれだから(w
前が空いたら絶対ロックアップされる70km/hキープ、
エンブレ時はODオフ、とかとにかく面倒臭い!
適当に走ってるとすぐ7km/hとかだね。まぁそんなもんなんだろうけど。
ディーゼルなら適当に走っても燃費気にしなくていいからなぁ。
廃盤4WD5速マニュアルでドロドロ走るとしよう。

リヤゲートは禿同だけど、まぁ乗用車だしね。
909774RR:03/09/30 01:54 ID:MYli4dRx
マニュアルって転んだときのこと考えると怖くない?
910774RR:03/09/30 02:09 ID:cJfmT8nq
今度初めて軽トラにXR250を載せるのですが、安全な固定の仕方を教えて下さい。
サスを縮めて前後左右をロープでがんじがらめにしておけばOKでしょうか?
少ない距離ながらも高速道路を使うので心配です・・・。
911910:03/09/30 02:26 ID:cJfmT8nq
過去レス読んでたら色々勉強になりました。
どうもすみませんでした。
912774RR:03/09/30 08:11 ID:fGnmsFbi
>>911
自己解決かぃ!!
913774RR:03/09/30 08:23 ID:oxMZlaUr
>>907
織れ一時それ狙ってたんだがゲトしなくて良かった・・・キツイなガソリン代
年間3マソキロ以上乗る手前としては致命的だわ

やっぱ考えるほど廃盤スーパーロングMTDieselだな、オフ車二台と人間6人+キャンプ用品etc
乗っても120キロ巡航楽々だし、燃費は10キロ/Lくらいいくしなぁ
しかし行政にaboneされるし・・・くぅぅぅー
914883:03/09/30 08:37 ID:2pNOpxOK
>>904
購入おめ。
まぁ四駆って積雪地域かオフ車ユース以外はいらないのでは?
チェーン巻けば大抵走れるし。俺は積雪地帯かつオフ車海苔だけど、
以前乗ってた廃盤も今乗ってる軽トラも二駆。
100kg近い四駆システムが、常時荷物として乗ってるものねぇ。
でもエスティマで四駆の便利さに目覚めてしまったから、次の廃盤は
四駆にするわ(w

しかし今回ばっかりは田舎マンセーだな・・・

>>909
そうは思うけど、やっぱMTの方が好きなのと燃費がね。
915774RR:03/09/30 09:09 ID:zueo3OA1
>>907
エスティマハイブリッドは燃費は良いんですけど、ハイブリッドシステム用の
大型バッテリーが3rdシートの台座として搭載されているので座席を取り外すことも
跳ね上げることもできないです。

同じシステムをベースにしてるアルファードハイブリッドではバッテリー搭載位置を
運転席と助手席の下に変更してるので2ndシートより後ろが普通のと同じように
使えます。その代わり運転席から後ろへ移動しにくくなってますけど。
916774RR:03/09/30 20:55 ID:YnXPJ7t6
>>915
情報サンクス!
そっか〜・・いつかはハイブリッドなんて考えていたけど・・

しかし、エスティマ購入する時、他にトランポにしてる人いないか
ネットで探したけど、バイク乗りにはエスティマって評判わるいね〜。
実はサーキットでも白い目で見られてるのかなぁ・・
917774RR:03/09/30 23:33 ID:2+Y54YyQ
ハイブリッドでなくても、だんだん燃費いいワゴンでてきたから期待してたんだけど
安くなってきたらハイブリッドも良いなぁ
918774RR:03/10/01 23:09 ID:xkwVG+YO
 皆さんはトランポにどんなエンジンオイルを使っていますか?

 私は,日産ホーミー(E24)バン(QD32,3.2ℓNAディーゼル)に乗って
いますが,先日カストロールの「XLD」という一番安いグレード(370円/ℓ)を
入れました。
919774RR:03/10/01 23:15 ID:LIiOFB2Q
俺もそれぐらいのグレードのだよ。
イエローハットのいちばん安いヤツ。
安いオイルをこまめに交換。これが基本。
特にディーゼルはね。
920774RR:03/10/02 01:22 ID:Ss/T952e
ちょっと質問なのですが
現行のタウンエースバンにGPZ900Rは積む事は可能でしょうか?
921774RR:03/10/02 08:22 ID:uS1FLovd
>918
漏れは敢えてトヨタカローラ純正オイル。
トヨペット高かったんだもの。。。
廃盤ガソリン工賃込みで2000円弱/回。
これって高いのか?
922774RR:03/10/02 12:34 ID:Go9j1pZ8
>>920
漏れはシート畳んだ状態でXR-250は積んでたよ、ただしちょっと斜めにしてね
全長を調べればだいたい判るんでない?リアシート外せば確実にいけると思うけど
923774RR:03/10/02 15:11 ID:LYVqTebk
忍者 ( ´,_ゝ`) プッ
924774RR:03/10/02 19:26 ID:/Z/v5VKa
.
925774RR:03/10/02 19:28 ID:I1MWOGQb
>>920
ディーラーでカタログ貰って来ればいいじゃん。
コーヒーもタダで飲めるよ。w
ノアバンは荷室長が短いから、まっすぐ積むのは難しいんじゃないかな?
リッタークラスは重いから、車内で切り替えしたり、タイヤずらすのは面倒だよ。

>>921
安いと思う。
926922:03/10/02 22:52 ID:KJm4RKbB
>>920
よく見ると現行か??
あのボンネットありのやつね、>922のレスはボンネット無しモデルの話しデツ
927774RR:03/10/03 22:25 ID:zbQwjMwk
ボンゴのAFTに125MXerをサス縮めずに乗せられますか?
928774RR:03/10/04 00:43 ID:WT93UjoN
廃盤のガソリン2.4Lに乗ってるヒトいる?
ガソリン2Lは終わってた、いくらなんでもトルク無さ杉
ガソリン2.4Lにしようかと思ってる今日この頃
929774RR:03/10/04 08:26 ID:7FwcVTjr
   ////⌒ヽ
  /////// ´_ゝ`)ここ通らないと行けないので、じわじわ通りますよ・・・
  ||||||||||||||    /
  ||||||||||||||| /| |
  //////// | |
  UUUUU  U ペキッ
930774RR:03/10/04 10:25 ID:p9hfnmUb
ハイエースワゴンをトランポにしてる人います?
ディーゼル規制のお陰でガソリンバンの中古価格は上がってるけど、
ガソリンワゴンは同年式でも安価なんですよね。
3列目シート取り外しだけで、簡単に12インチ積載出るでしょうか?
(3列目なんて最初から無ければ最高なのですが)
931774RR:03/10/04 13:41 ID:FMMfBQ/2
サニトラをトランポにしようと思ってたんですが、
サニトラは規制に引っかかるという話を聞いたのですが
ピックアップのトラックでトランポにできるやつって無いですか?
車の知識がぜんぜん無いので全然分からないです。
932774RR:03/10/04 15:22 ID:JDOm7gaj
プロシードがええで トラック最高
933774RR:03/10/04 16:42 ID:7CeMXI5+
サニトラをシャコタンにしてハヤシのストリート履かせて・・なつかしい
934774RR:03/10/04 18:05 ID:eAUes6pg
ボンゴフレンディーはシート外すのが大変だーよ。ただAFT付いてるなら
AFTを持ち上げれば車内で立てるから色々楽だよね。一個前の型のボンゴ
フレンディーなら、確かサードシート跳ね上げ式があったかと。どの道
セカンドシートは外さんといかんがね。
935774RR:03/10/04 20:00 ID:oKP8Jp7G
春に亡くなったうちのじいちゃんが乗ってたサニトラ遊んでいまつ。
使おうかなぁ。
936259:03/10/05 00:04 ID:narh2hYl
>>930
廃ワゴンをトランポにつかってまつ。
12インチだったら楽勝じゃない?漏れはモトクロッサー積んでます。
トランポとしてはやっぱ廃盤ロングとか特装だが、ふつうに車に乗る漏れとしては
やっぱワゴンがいいです、装備もいいし。
937774RR:03/10/05 11:06 ID:Pa3YT1g5
灰ワゴンだったらあれがいいね
スーパーロングサイズのグランドキャビン(ハイルーフ仕様)、
巨大タクシーとしてよく使われてるな。
エンジソも3000DTの設定あるし、3ナンバーだから規制もパス??わかんね
938774RR:03/10/05 11:26 ID:SI8hDWUj
グランドキャビンのシート取っ払ってしまって、
それで車検通せば立派な高速トランポに。
しかしタマが無い・・・
939774RR:03/10/06 07:53 ID:NmXw4MDq
>>938
宦官?
940774RR:03/10/06 09:04 ID:HkANrWyL
最近海外で日本製の車、特にディーゼル車が大人気だそうで
輸出の値段が以前よりさらに急騰しているみたいね。
一時期ロシアで日本製ディーゼル車が大人気だったけど、今は世界中で引っ張りだこらしい
どんなに古くてもどんなに距離走っててもけっこうな高値がつくそうな。
あと不思議なのがカローラ盤の異常な人気、これも世界中で人気大だそうな、
30万キロ以上走ったカロ盤でも1万円で売れたと車屋のオヤジがびっくりしてたw
941930:03/10/06 15:55 ID:juWF2hPm
>>936
レスたんくすです。
規制のお陰で灰バンロングからの乗り換えを余儀なくされており、
予算的に灰ワゴンの標準ガソリン車を狙っております。

ところで、3列目シートは簡単に取りはずせますか?
942774RR
アストロ気になる
詳細キボウ