SEROW☆セロー・TT225総合スレッド☆2.5台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
419オフ初心者:03/07/17 09:54 ID:xs8DQTrH
現行型(新車)のオフ250で、リアチューブレスはSL230とセローだけですか?
おしえてください。
お願いします。

420774RR:03/07/17 12:41 ID:+i90ROgx
>>417
セローに3.00/4.60入れてる人もいたよ
このタイヤは持ち(耐久性)が凄いらしい
グリップは・・・どうなんだろう 
421ひろちゃん:03/07/17 13:24 ID:yycjsthV
>419
チューブタイヤってやっぱ・・・
パンクすると大変そう・・・

以前チューブレスで釘がささってパンクした時
車のタイヤ屋さんでも修理できたけど
そのとき・・チューブの場合修理できないからねと言われた

チューブタイヤの修理できるお店ってやっぱ
バイク屋くらいになってしまうからすごく不便・・・

自動車屋でもパンク修理できるチューブレスはいいよね
422ひろちゃん:03/07/17 13:25 ID:yycjsthV
スポークホイルで前後チューブレスってあるんですかね?
423R1000 ◆uEzLGJOtLI :03/07/17 13:33 ID:9ZJnEkKC
最近のトライアル車はだいたい 前後チューブレスですよ
424ひろちゃん:03/07/17 14:24 ID:yycjsthV
>423
エッそうなんですか♪
そういや・・・
最近一般道路走れるトライアル車って新車ないですよね・・・
昔はいろいろあったのに・・
425R1000 ◆uEzLGJOtLI :03/07/17 15:25 ID:9ZJnEkKC
>424
すいません 今なにげなくネットで確認したらまだ前輪チューブのほうが多そうです。
どうも 私の周りだけのようです。
あと BMWもスポークでチューブレスではなかったでしょうか?
426774RR:03/07/17 18:09 ID:8jCZjzjs
自分でパンク修理も出来ないようなヤシは遠出はできないなぁ。
いつでもどこでもバイク屋や、パンク修理のできる店がある、または開いているとは限らんからね。
ま、昼間に街中でもうろちょろして下さい。

パンク防止にはハードチューブやチューブの二枚重ねがかなり有効。
427ふうてん:03/07/17 22:54 ID:RLCccSkV
パンクをしない人は、3万キロ走っても徹底してしないし、
私みたいに6Φズンギリボルト(長さ10cm、ご丁寧に中途に錆びたナット付き)
を拾う人間もいます(苦笑。
幸い予備チューブを持っていたから助かりましたけどね。

年がら年中、パンクするわけでもないし、もう7.8年パンクはしてませんから
何処まで覚えているかはちょい不安。
総じて最後は運不運であり、確立の問題ですけど、人気のない山に一人で行く
ときはパンク修理に限らず自力で下山する技術を覚えていた方がいいです。

確かに面倒ですけどね。

>425 昔XL600ファラオがチューブレスでした。
でも、デメリットの方が大きかったんでしょうね。
BMWのチューブレス用のリムはトラ車やセローとは違い、
リムの脇からスポークが飛び出し、ショックを和らげるようにしてあります。
428774RR:03/07/17 23:46 ID:1WcvJ1W4
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | このスレの住民がバイク事故で死にますように
            |  
            | ついでに今年は阪神が優勝できますように
     ,__     |      
    /  ./\    \_____________________
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\  ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,) ナムナムナム・・・
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜
429774RR:03/07/18 00:04 ID:xvpQzrBI
ここのスレの人って、つまらないのに固定になってる香具師がイパーイ

固定になる必要ないよ。
430774RR:03/07/18 07:19 ID:SFirx4J1
じゃあおまえはどれだけ高い価値の書きこみが出来る?
てめぇが出来もしねぇこと他人に望んでケチつけんじゃねぇよ、在日が!!
431774RR:03/07/18 09:16 ID:cYRkz3x3
>>430
だからこそ>>429はコテでなく774なんだろ
お前も半島に帰れ
432774RR:03/07/18 10:51 ID:4eVUoDyg
ウチのセローは90キロで普通に巡回出来るけどなー。
たぶんどノーマルなはず。 中古だからよくわかんないけど。
シングルオフではそこそこ早いバイクだと思うよ。
>>415
うん。20馬力前後のシングルじゃちょいつらい仕事だね。 あVTRはツインか。
433774RR:03/07/18 11:29 ID:p7HZFGlg
>>432
えー振動とエンジンの音凄くないですか?
当たりはずれがあるのかな?
434774RR:03/07/18 14:24 ID:4eVUoDyg
>>433
う〜ん、90キロくらいだったらふらつきもないし振動もそんなでも無いですね。
まぁシングルですからある程度の振動はしょうがないですけど。
でも最近乗ってないんで正しいかどうかはわかりません。
暇なんで今ちょっと乗ってきてみます。
435まただまされたな、ワトスン君!:03/07/18 15:11 ID:UZjrrmaD
>>424
トライアルではなく
トレールでは?
436774RR:03/07/18 16:27 ID:cYRkz3x3
>>435
TLRやTYのことだろ?
当時はあれで立派なトラ車だったんだから。
今の物差しで計るとトレールかもしんないけどさ
437774RR:03/07/18 17:59 ID:4eVUoDyg
90キロの巡航は無問題でした。
ただニーグリップしっかりしないとぶれるかもです。
そーいや負圧キャブモデルはパワーが違うみたいね。
自分のは負圧じゃないみたいです。
438307:03/07/18 18:36 ID:F/mY6hIR
300さんへ。3連休暇してるんでちょこっと見て下さい。
439300:03/07/18 19:21 ID:UFV5HsIQ
>438
良いですよ。
じゃあ、ちゃちゃっと明日あたりはどうですか?
天気次第ってところでしょうけど。
440307:03/07/18 19:43 ID:hdONPOBF
明日ですね。この前と同じ場所、時間でいいですか?
441300:03/07/18 19:46 ID:UFV5HsIQ
>440
暗いと良く見えないだろうから、
昼間で良いんじゃないですかね?
起きるの遅いかもしれないから、14:00くらいとか。
雨が降って来れないようだったら、また書き込んでおいて下さい。
442307:03/07/18 19:52 ID:7pBL2/NH
了解しました。
443ふうてん:03/07/18 23:36 ID:rgCMw6cF
>>437
自分がXL200Rから初期セル付きセロー(負圧)に乗りかえたとき
ピンと来ませんでした(私はそういうレベルです(^_^;)
チューンしてくれた人に言わせると、負圧はアクセルをイキナリ、ガバって
開けてもギクシャクしない反面、レスポンスが悪いそうです。

キャブも色んな形式があり、当方只今ジェベル250(SE-T)に乗ってます。
けどセローの負圧キャブはアクセルワイヤーが一本で、
同じく負圧のキャブで何故かワイヤーが2本あります…う〜ん謎ですね。

マジェのオイルシールがイカレ、オイル漏れ。昨日発見し激しく鬱です。
まだ2万5千チョイなのに…(つд`)
あうあう。舗装林道でフロント全損、ローターはオヤジ走りで3万ちょい
しか持たないやうです。
444774RR:03/07/18 23:40 ID:i5Q9GcYW
serow欲しいセロー欲しいせろーほしぃいー
445774RR:03/07/18 23:50 ID:kozfhKXq
セローはペットみたいにかわいいね。
446774RR:03/07/18 23:59 ID:c3CvL1MA
>>443
アクセルワイヤーでスロットルを開けます
スプリングでスロットルを閉めます

では、スプリングが壊れたら?
447ふうてん:03/07/19 00:17 ID:Z236UV+U
>>446
アドバイス、ありがとうございます。他の負圧キャブはそういう理由だった
んですね。知りませんでした。

スプリングが壊れた事がないんでこれは分かりませんです。
10ウン年ぶりに他社に乗り換えたのですけど、どうなんでしょうね。
アクセルワイヤーが切れた場合とスプリングが壊れた場合。
共に滅多に壊れる(切れる)所ではないので考えていませんでした。
過激なボアアップにより、バックファイアーでキャブがマニフォールドから
外れて地獄を見たことはありましたけど。
旅先で雨は降ってくるし。・゚・(ノД`)・゚・。
448774RR:03/07/19 01:32 ID:/OOquO6E
私事で恐縮です。
あまりの嬉しさにレスせずには居られなかったのでお許しください。

既に前オーナーが乗っている時から、全閉状態のままガッツリと固着して
これっぽっちも回らなかった糞いまいましいパイロットスクリューを、
ドリルと超硬ロータリーバーを駆使して取っ払う事に成功しますた。。
新品も無事におさまり、本日は作業終了っす!

このセローを譲ってもらってからずっと気になっていたところだったんで、
喉の奥の小骨が取れたようでスキーリ!

これでエンジン様もいくらか調子があがるかな・・・?


以上、失礼仕った!
449まただまされたな、ワトスン君!:03/07/19 08:14 ID:qAZpFVgn
| 
| オフ車はどれが(・∀・)イイ!!?(岸部一徳)  
\__  _______
     |/        ,,,,,,, _
             /''''  '';::.
  /二⌒"''ヽ    l ≡   );;;:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〈i   `'ヾ |    ≧〒≦  :;/)  | 
  |こi .iこ ヾl    iー/ i ー'  k.l <250SBかDトラッカー(大滝秀治)
  l / !.ヽヽ i6.    l ノ‐ヘ   iJ   |   
  l,〈+ヽ ノ     U乞 し ノ     \_______



450307:03/07/19 12:48 ID:LYMRTYTw
天気大丈夫そうですね。2時に伺います。
451774RR:03/07/19 18:23 ID:Ciy8b4Hd
フロントのブロックタイヤがすり減ってロードタイヤみたいになってきてます☆

ところで、1KHのプラグなんですが、何ミリですかあれ?
手持ちのプラグレンチには入りませんでした・・・17mmまでしか工具持ってないから
せっかく買ってきたのに交換できないっす・・・
あと、シートってどうやって外すのでしょうか?
452ふうてん:03/07/19 19:10 ID:Z236UV+U
>>451
車載工具のプラグレンチで取り外してるんで他社の工具は知らないです。
今、ノギスで測るとレンチの内径は18mm、外形は19mmでした。
プラグを持参で、近くのホームセンター、カーショップに行くほうが
確実だと思います。

年式がわからないので、89年式からセローWに限定すると
シートはまず、両サイドカバーを外してください。
プラスネジをゆるめ(コインでも可)剥がす感じで取ります。
シートを止めているボルトがあります。
レンチは10mmだったと思います。スパナだとナメる恐れがあります。
453774RR:03/07/19 19:15 ID:Ciy8b4Hd
>>452
お手数おかけしました。ありがとうございます。
中古だったんで、車載工具がないっす・・・
で、シート下に工具でもあるのかなぁと思ったんですが、開け方がわからなくて・・・。

OFF車はいろいろと勝手が違うようで。
これからもわからん事があったら質問させていただきます!
454ふうてん:03/07/19 19:51 ID:Z236UV+U
>453
シートの下には工具入れないです。
左サイドカバーと付け根、リアフェンダーの下辺りに黒いボックスが
ないでしょうか。その辺りに車載工具入れがあります。

近所のバイク屋さんや友達はパーツリストで、何処に何の部品が付いているか
調べるために買っています。
当分、乗られるのであればあった方がいいです。サービスマニュアルも。

私もジェベルに乗り換えたら仕様が違うんで結構戸惑います。
マニュアルを5000円で買ったんですけど、初期はフォークが倒立だったり、
中期は車高調整機能付き、私が買った最後のモデルは正立でセル付き…。
追補ということで10ページくらいしか載っていません(TдT)。
パーツリストを買わないと分からないです。
455774RR:03/07/19 23:55 ID:Ggfp9jfG
せろーはいいよね
456774RR:03/07/20 17:11 ID:8yKUFyVL
久々に林道へ行って来たけど、山に行くまでの道は地元のリッターSSどもの
直線番長コース。セローでの気分のいい巡航はまぁ90km/hまでですな。
90km/hを超え出すとエンジン音が悲鳴みたいになり、とてもそのスピードを
持続する気にはなれません。だからといって最終減速比を変えちゃ
ダートでの本来に走りがやりにくくなるし。トランポが欲しくなるね。
457質問です:03/07/21 09:55 ID:0b6B/Qez
フロント側のスプロケットを16丁に替えたいんですけど、
チェーンがクランクケースカバーに干渉してしまうという
は無いんでしょうか?
チェーンの張り調整だけでokなら交換したいんだけど。

ちなみに、どノーマルの5MP1です。
458457:03/07/21 09:58 ID:0b6B/Qez
ありゃ、name欄が??
459774RR:03/07/21 11:41 ID:IDXDxXN6
>>457
ヤホーのセロースレでやってる人入るから OKでしょう↓↓

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552018457&tid=a1fda5bba5ma1bcgrbdqa1fd&sid=552018457&mid=243
460457:03/07/21 13:04 ID:Jc2YDWpW
有り難う!>>459
461ケータイ小僧:03/07/21 16:48 ID:oCdV11JI
こいつで階段の登り降りとか、じゃんぷとかできますか?ようはトライアルっぽいこと 当方山奥に在住してますですのでおもちゃにどうかと
462ケータイ小僧:03/07/21 16:48 ID:oCdV11JI
こいつで階段の登り降りとか、じゃんぷとかできますか?ようはトライアルっぽいこと
当方山奥に在住してますですのでおもちゃにどうかと
463774RR:03/07/21 19:01 ID:9K664h/m
>>461
対象の程度と腕による
464なまえをいれてください:03/07/22 13:58 ID:ZgnH6cuR
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
465ひろちゃん:03/07/22 15:12 ID:9l2h34NA
なるほどね・・・

まあ白黒ハッキリしない色ですから・・
466ひろちゃん:03/07/22 15:13 ID:9l2h34NA
ちなみに白、黒、黄色
それ以外の新しい人種でてこ無いかな・・・
緑とか青とか・・・
467774RR:03/07/22 16:00 ID:SFHPZzca
>>466
緑はいる、超人ハル(ry
468774RR
>>465
マルチにレスしても…。

ついでだから俺もレスしちゃうけど、
日本人以外でこんなに自虐的な民族っているのかな?