1 :
名無しの心子知らず:
5 :
関連スレ:04/05/02 16:06 ID:JzZeTwZD
6 :
関連スレ:04/05/02 16:12 ID:JzZeTwZD
後はフォローよろしくお願いします。
8 :
臨時地震板 緊急必読:04/05/02 16:19 ID://Ab3Bzb
>>1 _n
_、_ グッジョブ!! ( l _、_
( ,_ノ` ) n \ \ ( <_,` )
 ̄ \ ( E) ヽ___ ̄ ̄ ノ グッジョブ!!
フ /ヽ ヽ_// / /
10 :
名無しの心子知らず:04/05/03 17:15 ID:lnVk4/KO
>>989 おまえって言うお友達についてのご返答ありがとう・・・
そうですよね。注意しますよね。なんか優等生でお母さんもPTAバリバリ
なんで「うそ〜」って感じでした。今度から注意します。苗字も呼び捨ては
結構いますね。
11 :
名無しの心子知らず:04/05/03 19:05 ID:7xTvdYqU
うちは一人娘で、私も一応おとなしそうなお母さんで通ってるので、
なんだか身につまされる話かも・・・。私の見てないところでは
娘はどうなのか不安です。
うちでは出来ないこと(靴を脱いでそろえる等)が、よその家では
出来てたりするので、悪いことばかりでもなさそうなんだけどね。
子供も内と外では違う顔を持っている、と油断はできません・・・。
12 :
名無しの心子知らず:04/05/03 19:32 ID:x6GkkHNW
>>11 そうそう!うちも。
自宅では靴なんて脱いでもそのまんま、下手すると散らばってるくせに、
よそのおうち行くと後ろ向いてきちんとそろえてんの。
なぜ家でもそうやらんのじゃ〜〜〜っ!と怒ると、
「うちはいいのー。そよではちゃんとしてるから安心してよ、ママ」だって。
常にきちんとした振るまいをしていないと
よそでボロが出るわよ、とおどかしてもダメ・・・
まぁ親の前だけでイイ子ってのよりはマシかなぁ。。
うちでもちゃんとしなさい!と怒ると、
ママだって家の中じゃおならブーブーするけど外じゃしないでしょ?
そ れ と 一 緒! といわれると返す言葉がなくてコマッタ
13 :
名無しの心子知らず:04/05/03 21:11 ID:4uYpOBK9
参観日だった。
担任、ひどかった。三年生だがしーんと静まり返った授業。反応なし
の授業で落ち込んだ。こんな感じなの?いつも。と聞いたら、そうなんだよ〜〜って答えた子。。。。。。。。やだ
>>13 授業中騒がしかったり、立ち歩きが目立つ授業は崩壊といえるが、
誰も発表しないような授業もある意味、崩壊だな。
15 :
13:04/05/03 23:32 ID:4uYpOBK9
>14
ショックでした。。。
去年まで活発に発表していた子たちも、見る影なしという感じでした。
懇談会も参加者少なく、お通夜みたいでした。
担任の交代を申し出たい!と真剣におもった。
一番大切にしてるあかるい挨拶、ッて言うけど、廊下を歩いている
先生にこんにちはと言ったけど無私されたよ。○○先生。
16 :
名無しの心子知らず:04/05/04 02:59 ID:nL092TNq
2〜3年生は、自分に自信がついてきて、
行動範囲も広がり、徒党を組むようになる
発達心理学でいうところの「ギャングエイジ」だ。
その時期に、授業で抑圧されているとなると、
反動は恐ろしいぞー。
うちも学校で会うたび挨拶しても無愛想だった先生が担任に。
授業参観や家庭訪問では笑いをとってたけどそんなもんかなあ。
>>16 徒党を組むから「ギャングエイジ」ってわけじゃないと思うけど。
自我が出てきて反抗的に見えるという意味ではわかるけど。
↓どなたかくわしいかた、説明きぼーん。
18 :
名無しの心子知らず:04/05/04 08:21 ID:SvrMzzz7
19 :
17:04/05/04 08:42 ID:kqUOxCde
>>18 ありがとう。
参考になる話がいっぱい載っててよかったよ。
でもぐぐることは知っててもここでみんなと話し合いたかったんだよ・・・
20 :
名無しの心子知らず:04/05/04 14:54 ID:HZBmTup2
>13
3年生だと恥ずかしいって気持ちが芽生えてくる年頃じゃないかな?
ただクラスの雰囲気もあって、うちの娘が3年生の時には
「間違えても誰もからかわないんだよ。男子もなんだよ。だからどんどん
手を挙げられるの」と言っていた。
他のクラスはしーんとしてたみたいなんだけど、4年生になったら
普通に戻ってたし。(クラス、担任持ち上がりで)
3年生だとクラス替えしたばかり?それだと余計に恥ずかしい時期かもしれないよね。
学級再編制後、1ヶ月以内は、お互いに様子を見合う偵察期間かもね。
初のクラス替えだろうし。
でも、全国の小3(学級再編制後)の学級が、授業中静かとは思えないな。
やっぱ、教師の指導の仕方がいまいちなんだろうな。
見てないから憶測だけど。
小3の学級がシーンとしているのって想像できない〜!
騒がしかったり立ち歩いたりするのより全然いいじゃんと思ってしまったけど
そういう問題でもなさそうだね。
高校や大学の授業でつまらない先生の時は内職の時間と割り切っていたように
今時の小3もクールに割り切っているんだろうか。
ある意味オトナな感じ?
23 :
13:04/05/06 00:40 ID:HSuqgW8L
>22
つまらないな〜と感じました。これは一時間ながいよね。というような
内容です。
まるで心にひびかない、退屈な授業。
子は、ながくかんじるんだよね。すごく静かなんだー。
などと言ってます。
24 :
名無しの心子知らず:04/05/06 03:37 ID:vnVRzzR4
25 :
名無しの心子知らず:04/05/06 14:32 ID:BFw4u1Rd
ここにあったのか、、、ずっと小学生スレ探してたよ。
26 :
名無しの心子知らず:04/05/06 20:46 ID:lKTcMPlf
子供が学校で無視されるなどいじめ?を受けてます。
担任の先生に相談しても
「証拠ないし、相手(いじめる方)はしてないって言ってますが・・。」
という感じです。
相手は背も低くく一見弱そうで、娘は背も高く強そうな見た目なので、
いくら私が先生に訴えても
「あの○○さんが・・?」て具合です。
どうしたら言いと思います?
27 :
26:04/05/06 20:48 ID:lKTcMPlf
今、学校で先生と話をして帰ってきたところです。
字も間違ってますが・・言い× 良い○
呆れるのと、腹立たしいのとで・・
28 :
名無しの心子知らず:04/05/06 21:21 ID:lfeZjSqX
>>26 そんな頼りない担任すっとばして校長に直訴。
それで改善しなかったら教育委員会。
お嬢サンがいじめられて性格鬱屈してしまう前に!
29 :
26&27:04/05/06 21:47 ID:khnjqfrv
>>28 今日校長先生とも話してきました。校長先生も一緒なのは
2回目です。
前回(1回目)に担任の先生だけでなく、別の先生も立ち会ってもらって
両方の話を聞くと、校長先生が約束してくれたけど、
実際は(2回目)担任の先生だけで、相手の言い分を通した形で
無視はなかった?という風になってしまいました。
>>26 ひとりの子からの無視だけ?
複数から嫌がらせは受けてないの?
集団いじめと個人同士の気が合わないトラブルでは
学校の対応は違ってくると思うけれど。
>>29 もし、これを機会にいじめが無くなったら
悔しいとは思うけど、水に流した方が良いかと思います。
しかし、まだ続くようなら再度訴えるか、2〜3日休ませてあげては?
心も傷ついているでしょう?学校行くのも辛いでしょう?
「うちの子は本当に苦しんでる」ということが少しは解ってもらえるのでは?
甘いですか?
>30
それはあると思う〜。
個人同士の気が合わないトラブル、っていうのと、いじめは違うよね。
色んな意見が出るということを踏まえて御相談に来たという前提で
話をさせて貰いますが、もっと詳しく状況を知りたい所ですねえ。
33 :
名無しの心子知らず:04/05/06 23:32 ID:wU6ggxH5
ってゆーか、本当にいじめられてるの?
子供って自分の都合のいいように親に話すよね。
34 :
名無しの心子知らず:04/05/06 23:35 ID:LtNkq6CM
>>26 他のお友達は何ていってるの?
当人同士だと、なかなか真実は見えてこないかもしれない。
他のお母さん方に様子を聞くことは出来ないの?
35 :
名無しの心子知らず:04/05/06 23:41 ID:BEnlasl/
無視のいじめは陰湿だね・・・
いじめてる子は女子だよね。
無視のいじめは証拠がないから
先生も言いにくいのかな?
高学年になると無視いじめ多くなるみたい
近所の奥もその事で悩んでた
無視の原因は何かあるの?
36 :
名無しの心子知らず:04/05/07 00:12 ID:7k7p/M6R
小3の娘がいます。
以前、嫌がらせをされていて、「やめて!」となかなか言えないなどレスしました。
先日、思い切って担任に話したそうです。
答えは・・・「負けたのか?」とニヤリ。
娘は「先生は何を言ってるのかわかんない」と私に言いました。
。。。明日(正確には今日)家庭訪問です。
先生に訊いてみようかと思っています。
37 :
26&27:04/05/07 00:19 ID:MiUyUJSE
沢山のレスありがとうございます。
さきまで、他のお母さんにも話を聞いたりしてました。
>>30無視をしてるのはクラスで4人です。中心なのは1人で、
後の3人は
中心の子が居なかったら話してくる子が1人(中心の子に以前いじめを受けてた)
クラス替えで初めて一緒なった子が1人
今は飽きた?らしくよくわからない子が1人(飽きたというのは別の子から聞いた)
38 :
26&27:04/05/07 00:24 ID:MiUyUJSE
>>33 何度も家で「明日話しかけてみたら?」「勘違いじゃない?」
と問いかけもしました。
>>34 他の友達も、娘の悪口を聞いたと証言してくれたけど
先生は「ほんとに?悪口じゃなくて、○○さん(娘)の話をしただけじゃない?」
クラスでいきなり学級会が開かれて、
クラスのみんなにも聞いたけど
クラス中から「呼び出されてるのを見た!」「悪口を紙に書いてまわしてるのを見た!」
と証言が出たそうです。
39 :
名無しの心子知らず:04/05/07 00:29 ID:iaxmfp8w
この前懇談に出たら、どの親も「うちの子はおとなしいので心配です」
とか「うちの○○ちゃんは、見た目は可愛いんですがわりに家ではやんちゃです。
でも学校ではあまり自分から意見が言えないから、心配です。」
とのたまうのでビックリ!
真剣な顔して何言うんですか?は〜って感じでした。
だいたい懇談なんて、最後に当てられて何か言うのが嫌だからと
出席者も少なくなっていくものなのに、ここに来てどうどうとお話できる
あんた達の子がおとなしい訳がないでしょう、と突っ込んでやろうとしたら
話の長い人のおかげで時間がきてしまい、途中退室して残念でした。
家に帰り早速子供に聞いたら「○○ちゃん、言葉も乱暴ですごい怖いよ」
との事で、やっぱりという感じ。
子供は家と外では違う顔を持つという事ですね。
40 :
26&27:04/05/07 00:31 ID:MiUyUJSE
>>35 無視の原因ですが。。
これは他のお母さんの話も聞いての想像ですが、
昨年同じクラスの子だった女の子を一緒に無視してくれ、絶好してくれと
誘われたけど、娘は断ったんです。
そのことに対して、何で?どっちの味方?と何度も誘われたけど
結局断ったんです。
そのまま春休みになって一度も会ってないから他に理由は考えられないと
娘も言ってます。
41 :
名無しの心子知らず:04/05/07 00:38 ID:iMQAhd0a
>39
その通り。
うちの子、まじめなのとかおとなしいのとか言う人の子に限って
裏で何やってるかわかんないよ。
42 :
名無しの心子知らず:04/05/07 00:55 ID:WhFcXy00
>40
そうですか・・・
なんか中学の時、思い出したな・・・
部活やってたらいきなり、今日から○子ちゃんとは
喋っちゃだめだよ。と友達に言われた
私も仲間はずれにされるのが嫌で○子ちゃんとは
話さなくなったけど・・・
なんで女子はこうなんだろう?
娘さんの気持ちを思うと胸が痛いです。
今は毅然とした態度を取った方がいいと思います。
誰か他に仲のいい子でもいるといいんだけど。。。
43 :
名無しの心子知らず:04/05/07 00:58 ID:iaxmfp8w
>>41 女の子はよけいだよね。
今度の担任は「家でお子さんの前で、私のことを批判したりはしないで
下さい。」とずばり言える人なんで、期待してる。
家庭訪問でゆっくり話すよ。
ちなみにうちの子は「男兄弟に挟まれたとんでもない、
やんちゃな女の子です。」
入学して1ヶ月。
筆入れ(中身含む)がなくなりました。
在庫待ちもあったという、シナモロールの筆入れです。
(中身はその辺に売っているmonoの消しゴムとかだけど)
当然筆入れにも中に入っている鉛筆と消しゴムにも名前が書いてあります。
学校に着いて、机の中に教科書と一緒に筆入れを入れてから
3時間目までは鉛筆を使う授業がなく、紛失に気づいたのは4時間目が始まるときだったそうだ。
朝会と体育があったので教室不在の時間が多かった。
だから疑いたくはないが、もしかしたらこの間に盗まれたかもしれない。
(オープンスペースなので出入りは自由ですし)
でもボケッとした娘の記憶だから、もしかしたら娘の不注意だったかもしれないけど。
いずれは記名してあるものも紛失するであろうとは思っていたが、まさか筆入れとは・・・
これがハンカチならよくあることだと割り切れるけど、
(その程度なら自分も経験したことあるし)筆入れじゃそうは思えないってば(´Д⊂グスン
今日中に見つかりますように・・・
45 :
26&27:04/05/07 01:08 ID:hRy9CGyp
昨年末に引越し・転校してきたので、娘は今は友達作りに励んでます。
4人以上無視に賛同する子が増えないように防御策だと思います。
もちろん私も新地で友達作りの日々です。
なので以前学校でどうだったかという状況は、知り合った人づてにしか
わからないので何とも言えませんが、女の子はどうしても無視とかの
話題がくっついてくると・・。
「いじめ」は初めての体験ですが、先生(学校)の対応にすごく
不信感を抱いてます。学校は「いじめられた」と訴えても信じてくれないものでしょうか?
よく、教育委員会に訴えたら学校対応が変わったと言われますが、
どういう風に教育委員会に訴えるのでしょうか、いじめホットラインとかに
相談するということ?でしょうか。
それとも、無視など陰湿なことを自分はしないようにと
娘に話して悔しいけど我慢させるべきでしょうか?
>26
それって「いじめ」なの?
親や周りがあまりに大騒ぎすると、相手も本人も引っ込みがつかなく
なるよ。
4対1なら無視されてる側はいじめだと思うのも無理ないような。
>>39 >だいたい懇談なんて、最後に当てられて何か言うのが嫌だからと
>出席者も少なくなっていくものなのに、ここに来てどうどうとお話できる
>あんた達の子がおとなしい訳がないでしょう、
私と認識が逆だわ。
問題児の親は懇談会なんて絶対でてこないし
懇談会に出て来る親の方が子供の環境にも興味があるぶんずっとマシだと思う。
ところで私もうちの息子@2年生は
大人しくて真面目(言い方をかえればトンデモなくとろい)だと思ってたんですが
昨日、お友達がうちに忘れていったゲームボーイを私に隠れて別室でこっそりやってて
お友達が取りにきたらすごく慌てて返していたのでびっくりしました。
いままでは友達が忘れ物をすると追いかけて返していたのに。
お友達が来なかったら内緒でずっと自分の物にしてたのかなと思うとかなりショック。
だんだん親や先生などの大人にみせる顔と友達同士での顔が違ってきてるんだなと思いました。
返したあと叱ったけど今後の事も考えると
週末にダンナも交えてきちんと話し合いをしなきゃなぁと思ってます。
うちのクラスのとんでも君の親は
懇談会なんかはきちんと出るけど、謝罪やらなんやらは
一切しない。だま〜ってるだけ。何しに来てるんだかわからん人。
>>48 48タンの息子さんが悪意があったかは別として、
こういう時って親がどんな態度を取るかで分かれ道が
はっきりするんだと思う。本当の出番だね、頑張れ!
>>46 私もあまり騒がないほうが良いような気がする。
4対1って言うとなんだけど、
クラスの4人から無視されてるだけだよね、
他に友達はたくさんいるみたいだし、「問題外」って平気な顔をしてればそのうち飽きるんじゃないかな。
実害があるなら(何かを隠された、連絡事項を伝えてくれなかった等)先生に言えば良いし。
>38の「呼び出された」ってのが判らないけど娘さんが4人に呼び出された? 違うよね無視されてるんだから。
51 :
26&27:04/05/07 10:03 ID:xLyD+du7
今朝も学校へ行くのを渋る娘と話、土日挟むので行ってみようと送り出しました。
>>50 呼び出されたというのは、4人にです。学校で呼び出されて色々言われたそうです。
(先生に話したこと、親に話したことなど)
無視以外には、「きしょい」と言ったり
「○○を無視しよう」と紙を回したり、娘が誰かお友達と話してると、その話してる子だけを
呼んで、娘が1人になるとクスクス笑ったり、4人で円くなってじっと睨んでたりなどです。
クラスの子達は味方になってくれる子も多いようですが、娘は転校生なので
不安も多いようです。
「騒ぎすぎず」と思いますが、娘が下痢をしたり、頭が痛いと言って身体の
不調も訴えてきたり、先生が信じてくれないから(私に)学校へ話して欲しいと
言ったりするもので・・放置するわけにもいかず悩んでます。
52 :
名無しの心子知らず:04/05/07 10:12 ID:uSsjciYo
>>51 それだったら早めに学校に相談したほうがいいと思う。
53 :
名無しの心子知らず:04/05/07 10:15 ID:pddc+fsB
>>26 >51
絵に描いたようなイジメですね.
やはり、先生に言っても解決しないのでしたら、
市の教育委員会なり、県の教育委員会なりに連絡した方が良いと思います。
今はまだ初期の段階だと思いますので、早めに手を打つのが先決だと思います。
それと、相手の親御さんに連絡をし、家に来させた方が良いとおもいます。
子供は親の謝る姿をみると、ひきますからね。
今踏ん張りどころで辛いと思いますが、ここは退かず頑張って下さい。
イジメは苛められた人にしか分からない辛さがあるのは、本人しかわかりませんから。
54 :
50:04/05/07 10:23 ID:UjOU/mB+
>>51 >26で「いじめ?」なんて書いてる場合じゃないじゃん。
その「無視しよう」と書いたメモや友達の証言を集めて頑張らないと。
父親にも出てもらうとかなり違うよ。
校長がなあなあで済まそうとしたら教育委員会にも電話したらどうかな。
55 :
名無しの心子知らず:04/05/07 10:23 ID:j0LUHA9I
>>44 先生にも相談した方がいいと思いますよ。
見つかりましたか?
うちの子が休み時間に遊んでいる間に、机から筆箱を取り出して
消しゴムを取られましたよ。
取っているところを見た子がいたので、夕方自宅に子供に電話をさせたよ。
でも、取ってないとか知らないとか言っていたけど
結局次の日に謝ってきたけど、消しゴムのケースのみで中身は
無くなっていたよ。
先生にも相談したりしたんだけど、その取った子は幼稚園時代から
何度も人の物を取ったりしていたみたい。
癖になっちゃっているのかな。。。。。
56 :
名無しの心子知らず:04/05/07 10:53 ID:EQru63tg
>51
そこまで深刻な事態なら、ほうってはおけないね。
ぜひ、「ご主人同伴」で学校に話し合いに行ってください。
父親がいるのと、母親だけなのとでは、おそらく学校側の態度も
ぜんぜん違うと思いますよ。
残念だけど、女親ってなめられやすいですから…
4人組にやられてることを、紙にまとめて持参し、読んでもらうのもいい。
クラスのほかのお友達から聞いた話なども、記録して持参。
娘さんが体調を崩しかけていることも、先生や親に相談したことで
一方的に文句を言われたことも、ちゃんと説明してね。
知り合いの話でも、母親がいくら学校と話し合っても
のれんに腕押しだったのに、父親が乗り込んだとたん話が急展開して
適切な対処がとられ、問題が解決したなんてのがありますよ〜
ご夫婦で、頑張ってみてください。
57 :
名無しの心子知らず:04/05/07 10:57 ID:0OtIhP6W
>>44 たしかに学校に持って行きましたか?
うちの娘も似たようなことがあって、担任からわざわざ電話で
「監督不行き届きで申し訳ありません。まさか盗んだ子がいるとは思えないの
ですが、引き続き探します。本当にすみません」と謝罪されたが
電話を受けている私の目の前に娘の忘れていった筆箱が置いてあって汗かいたことがw
娘は学校に筆箱を持って行くのを忘れ、
学校についたら友達のエンピツを借りて1時間目をしのぎ、
2時間目体育で教室を出て帰ってきたときには
筆箱を忘れてきたことも忘れ、友達にエンピツを借りたことも忘れて
「筆箱がなくなった。ウエーン」となったらしい。
>>44さんのお子さんがここまで抜けてることはないだろうけど、念のため。
>>51 >放置するわけにもいかず悩んでます。
じゃなくて、放置するなよ
子どもが最悪 死にたいなんて思ったらどうする!
どんどん親が学校に行く!「内の子どもに悪いところがあるのなら・・・」
の言い回しで、笑顔で、先生を攻め立てて来い
最後までお母さんはあなた(子ども)の見方ですの態度は崩さずにね
60 :
名無しの心子知らず:04/05/07 11:18 ID:qPmX5x13
うちの子のときも先生は信じてくれなかったなあ。
仲間はずれにされて、嫌なあだ名と付けられて・・。
消しゴムが10個以上なくなったし、靴も片方なくなった。
そんな中、サッカーボールを隠されて、
ボールがないから仲間に入れないってされたのさ。
ついに私も連絡帳でかくかくしかじか書いたのだけど、
先生から帰ってきたのは
「ボールを隠したのは3年生(当時息子は1年)です。
これから3年生から○君を守ろうえいえいお〜!となしました」
・・・・おい・・・。
またさらに、精神的な腹痛で休んだ日
「うちの子お腹が痛いとうずくまり、
涙をぼろぼろ流しながら☆君にばかって言われる・・
と、言うんです。
バカと言われただけでこの状態は
うちの子もヘタレだとは思うのですが
こういう状況なので☆君とのあいだに
入っていただけないでしょうか・・」
と連絡帳に書くと先生から帰ってきた言葉は
「☆君は馬鹿と言ってません」
そんな馬鹿な・・・・。
61 :
名無しの心子知らず:04/05/07 11:23 ID:5/cnLqYd
何で☆君が言った「言ってない」って言葉は信じて
60息子君が言った「言われた」って言葉は信じないんだろう?
62 :
名無しの心子知らず:04/05/07 11:38 ID:8BUG6yTZ
教師にとって「いじめ」は無いのが理想。
自分のクラスでいじめがあるのは恥とでも思ってるのでは?
子供達の気持ちより、大事なのは自分の立場ってところかな。
全員がそうだとは言わないけどさ。
63 :
26&27:04/05/07 11:57 ID:B+WXBkQ6
校長先生を交えての話し合い×2回では、主人同伴
先生と私、主人の3人の話し合い×1回
学校の休み時間や、放課後に担任の先生といじめた側の子、全く関係ない子、
それに娘の大勢での話し合いは4〜5回
校長先生は、私達に今後の対策を一回目の話し合いの時に考えてくれたけど
担任が別のやり方を取ってしまって、
娘が「謝ってくれたら許す」「もう無視しないと約束してくれれば水に流す」
と、最初に言ったようで、
先生は「あなた仲直りしたいんでしょ!」「仲直りできるって言ったじゃない!」
てな具合で「謝ってくれたら」「約束してくれたら」の部分は消されてしまってます。
せれに関しては校長も「ミスだった」と言ってくれました。
64 :
名無しの心子知らず:04/05/07 11:57 ID:qPmX5x13
60です。
その先生は・・
児童は全員良い子だと思っているようだったのよ。
たぶん・・うちの子以外は良い子だと思っていたのよ。
(じゃないとつじつま合わないし)
それにうちの子にとどめ刺したのは何を隠そう先生さ。
子供たちがつけた嫌なあだ名で先生が呼んでいたのさ。
あだな自体はそんな変なものではなかったんだけどね・・。
で・・うちの子は突然原因不明の斜視になりました。
>51
気合をいれろ!
65 :
名無しの心子知らず:04/05/07 12:04 ID:KtK5cUHW
>>61 クラスから悪者を出さないで「勘違い」ってことで済ませた方が
先生が楽できるから。
66 :
名無しの心子知らず:04/05/07 12:09 ID:I8Gyd1Fh
67 :
26&27:04/05/07 12:09 ID:B+WXBkQ6
おまけに、クラスの味方をしてくれてる子達を娘がそそのかして
味方につけて無視をしてる子側の友達を減らそうとしてる
↑を昨日先生に言われました。相手の子云々より学校の対応を
「いじめ」に感じます。
今朝、教育委員会に電話してみたけど、いじめホットラインにつなげられました。
結果は、私の言い分はよくわかる、このご時世変な先生もいる、先生の
対応はおかしいと共感はしてくれましたが、もうそこしだけ様子を見てみろと言われせました。
学校名も名前も聞かれなかったので答えませんでした。
教育委員会に電話しても愚痴を聞くだけで、変化は望めないのか?と
わからない状態です。
68 :
26&27:04/05/07 12:13 ID:B+WXBkQ6
動揺してるのか間違い多いです。
>もうそこしだけ様子を見てみろと言われせました。×
もう少しだけ様子を見てみろと言われました。○
親の前はもちろん
担任や校長の前でいい子ぶってる子の
裏の顔を暴くにはどうすれば・・・。
被害をうけてる子達が結束して訴えても
信じてもらえないのはなぜ?
背が小さくて、か弱そうで、ジャニーズ系の顔だから?
盗聴器でもつければいいのか?
そんなことしたらこっちが犯罪者扱いになるのでは。
先生たちの目が行き届かない
休み時間・トイレの中・通学路・習い事先
すべて親がついて見張ってるわけにもいかないし。
子供の自衛も精神面も限界が
70 :
26&27:04/05/07 12:19 ID:B+WXBkQ6
相談になってくれてる某お母さんから
「市の議員さんに
知り合いが居るから学校への不信感をどうすればいいか相談に
乗ってもらったら?悩んでる父兄がいると連絡しておいたから」
と今連絡がありました。
最初は先生⇒校長⇒教育委員会(ホットライン)⇒市会議員
と進んでいってますが、私も(夫も)正直学校とどう接していけばいいか
わかりません。
先生が
>>60さんと同じようにいじめ側の味方をしているように思います。
4月の始業式からで親子ともに参りそうです。
71 :
26&27:04/05/07 12:22 ID:B+WXBkQ6
クラスの子達をそそのかしてるかどうかについては、
どうぞ聞いてみてください!
って感じです。
そんなことをしていないのをどの子供さん(たちの親御さん)も証言してくれてます。
なのに、なぜ、いじめてる側に味方するのか。。どうしてもわからない点です。
>>69 >背が小さくて、か弱そうで、ジャニーズ系の顔だから?
すまんがワロタ。
ジャニーズ系っていじめられるかなぁ。
どっちかというと、太めでもっさりした
三瓶みたいな子が標的になる気がするがね。
>>73 違う違う、そいつがイジメの主犯格>ジャニ
うちの息子、ジャイアン似でごつい体格だ。
何かあったら悪者扱いされるんだろうなぁ。
ジャニ系の顔に産んでやれずにすまんかった。
76 :
名無しの心子知らず:04/05/07 12:46 ID:8BUG6yTZ
>>71 うちの学校では良くあるんだけど
いじめる側の保護者がPTA会長だったり
学級委員長だったり、それこそ市議や県議だったりしませんか?
77 :
26&27:04/05/07 12:51 ID:2v7mMWQb
>>71 4人のうち1人はPTA会長の娘です。中心の子ではないですが・・。
解決策は見出せないでしょうか
78 :
名無しの心子知らず:04/05/07 13:09 ID:tpieVJrU
すごく気になるのなら、子供を心療内科などに連れて行って
「いじめが原因でお腹なんかが痛くなるみたいなんですけど・」と
医師に相談してみては?
うちの子は小2の時に同じような事があって、軽欝状態になったんだけど
その時に、心療内科で診てもらい、診断書を持って学校に行ったよ。
で、一応知り合いの弁護士にも相談する事を検討中だと言ったら
学校側の態度が180度変わったよ。
79 :
名無しの心子知らず:04/05/07 13:09 ID:8BUG6yTZ
>>77 中心の子ではなくても、「その中」にいる。
多分・・それが理由だと思いますが
それなら尚の事、学校側の態度は変わらなそうですね・・・。
再度、教育委員会に「切羽詰ってる状態」を訴えてみては?
知り合いの話で申し訳ないですが
孫の事で苦しんでいた、あるおばあちゃんが
「新聞社(地元)に言ってやる!」と教育委員会に訴えたら
それはもう、あわてて対処してくれたそうです。
解決策と言うには至りませんが。
お子さんの気持ちが最優先ですから。
親がPTA会長だったり役員だったりということで、学校がそんな対応するって・・よくあることなのか?
81 :
名無しの心子知らず:04/05/07 13:22 ID:c4kDKhlx
最初から読んで行ったら、、、、大変なんだね、、信じらんないね、
26さんの学校。
市議がどこまで役に立つかはわからんけど、
そのお母さんが味方であることも心強いし、
まわりの人は味方って事でしょ?あとは簡単にでも市議と連絡とって
市議にも相談中ですって担任に言っておどかしてしまえ!!!
で、
>おまけに、クラスの味方をしてくれてる子達を娘がそそのかして
>味方につけて無視をしてる子側の友達を減らそうとしてる
先生がこういうことを言うのって何でなんだろう?明らかに
変だよね、この先生のせりふの中にまともなところが一つもないし
何考えてるのかさっぱりわからない、
その子の相手のママとでも不倫してんのか?って位おかしい。
82 :
名無しの心子知らず:04/05/07 13:24 ID:c4kDKhlx
>77
ああ、そういうわけか。
ちょっと待て。
本当の黒幕は26の娘かもしれないぞ。
可愛くて人気者の4人組を陥れるために、クラスの何人かに偽証を強要。
担任や校長が相手にしないのはそれを知ってるから。
26に言わないのは、本当の事を言ってショックを受けないように
このままうやむやにするつもりなんだよ。
きっとそうに違いない。
84 :
名無しの心子知らず:04/05/07 13:33 ID:c4kDKhlx
>83
ひどーい、、し、ありえん、、、しかも偽証を何人にも強要すれば
絶対にボロが出て本当のことを言うやつが出てくるでしょうよ、
それを先生も把握した時点で26さんに言うでしょうに。
ショックがどうとか言う問題じゃないって。
そうに違いない、じゃないよ全く。
85 :
26&27:04/05/07 13:34 ID:OWEAl3zF
>81
ありがとうございます。
少し脅しもしてみようかなと思ってます。
市の教育委員会は話を聞いてくれるだけのところで学校への働きかけ
はなかったです。
たった4人だけでしょ?と担任は言いますが、
4人でも今の段階ではいじめの早期発見が出来た方だと教育委員会の方は
話してくれました。
担任が信じてくれない状況なのが、私も驚きですが娘も驚きです。
ネタじゃないよね?
>>86 コレコレ、今さら何をおっしゃいますやら。
88 :
名無しの心子知らず:04/05/07 13:45 ID:fbdAY3+V
>>85 お子さんの普段の素行が相手方4人の素行に比べて
悪いから信じてもらえないのでは?
89 :
26&27:04/05/07 13:48 ID:NYs5y+u4
たった今、市議の方と連絡を取ろうとしてくれてたお母様から電話を貰い、来週に
教育委員会の長の方、
市議、
相談乗ってくれてるお母様
そして私の4人で話をする事が決まりました。
どうなるかわかりませんが、
何度も学校へは訴えかけての結果なので
何もしないよりずっといいかなと思います。
娘には事が大きくなったと心配かけたくないので内緒で行って来ます。
一度、第三者のわれわれが
両者の話を聞いてみんことにははっきりせんなぁ。
>>26 の行動力(たかだか1ヶ月の間に学校との交渉3回以上)
は、凄いと思うが。 その間にクラスで話し合い5回程
で、現状は、未だに虐めに合ってると書くが
経過を辿ると、一度は「謝れば」仲良くすると
言った娘さんが、謝らないから「仲良くしない」
って言ってるんだろう?
それに、自分の娘さんは4人組はおろか違う子とも
友達できないから、学校に行くのがイヤなんじゃないか?
4人組の虐めは、確かに合ったんだろうが、今の現状は
26達が、4人組を追いつめてないか?
担任の言ってる事が本当なら、娘さんは
その4人組より多くの友達がいるわけだから
逆に、4人組を虐めてる方にならないか?
学校に行きたくないって言ってるから、それは
無いでしょうが、それなら、4人組は親からも
先生からも、校長からも注意されてるのに、
虐めをやめないって事だよな。 凄くないか?
で、4人組っても中心人物以外は、なんとなくつき合ってる
だけだろう? そいつらも、止めないだよな?
根本的に、娘さんは違う理由で学校に行きたくないんじゃないの?
担任が嫌いとか、友達がいなくてつまらないと。
憶測だがな。 娘さんは、26を見て後に引けなくなってるだけじゃないか?
92 :
名無しの心子知らず:04/05/07 13:52 ID:fbdAY3+V
私の知り合いの中学生の○○ちゃんは不登校ですが
原因はいじめだと本人が母親に言い、母親は娘の言う事を鵜呑みにして
大騒ぎしましたが、結局いじめではなくて
いじめられたと申告している○○ちゃんは気が強く人を傷つける発言を繰り返し
相手側の女の子は、胃潰瘍にまでなったそうです。
それで、相手側の女の子の母親が「無理して付き合うことはない。距離をおきなさい」と
言い、彼女もそれに従い距離を置く事にした結果、他に友達のいない○○ちゃんは
不登校になり、母親から理由を聞かれて「いじめが原因だ」と答えたそうです。
こう言う場合、いじめではなくてお互いの認識の違いですよね。
93 :
26&27:04/05/07 13:56 ID:1f6IK4LB
>>85 素行について、あるとしたらうるさく言ってる私達両親かも・・
という葛藤が常にあります。
娘が昨年に転校してくるより前から、今中心になってる子は問題を
起こし、学校で指導を受けたことがあると聞いてます。
他の3人の中にも、「ヒマだから、楽しいから」という理由でいじめをして
学校で指導を受けたと聞いてます。
娘に謝ると、最初に絶好しようとたA子、またA子ちゃんがいじめから
かばってあげてたB子ちゃんにも謝罪をしなければならなくなるそうです。
↑以前から、この学校にいる母親数人から聞いたことです。
今夜旦那と来週どういう風に話してくるか考えたいと思っていますが
何かいい言い回し方とかありますか?
情けないけど沢山の意見を参考にしないと私自身が不安です。
>>93 ねぇねぇ、「もしかしたらクラスメイトや関係者がこのスレ見てるかもしれない」と思ったことはない?
95 :
名無しの心子知らず:04/05/07 14:00 ID:dhp67oCY
>>94 脅し・・・じゃないよね?
見てたらちょうどいいんじゃないかな?
客観的な意見も聞けるし。
96 :
名無しの心子知らず:04/05/07 14:00 ID:Dmqh+6n6
>>93 うるさすぎる両親の元で育った子供は嘘をつくのが上手になります。
97 :
名無しの心子知らず:04/05/07 14:02 ID:Dmqh+6n6
補足
騒ぎすぎる両親の元で育った子供は、両親に本当の悩みを打ち明けられなくなります。
>>95 へ?なんで脅し?
いくら深刻に悩んでても、こんなところに書いてるなんてバレたら恥ずかしくないか?
相手の子達をかなり悪人に仕立て上げているみたいだが…
(しかも聞いた話で助長。)
この土日でモチツケ。
学校って確かに訴えても何もしないよね。
強く出れば「まあー待ってください。何とかさせますから」
で終わり。
101 :
26&27:04/05/07 14:06 ID:1f6IK4LB
>>98 ごもっともです。
あまり詳しく書きたくないけど、
どうしたらいいか・・わからなくて・・難しいです。
もう書き込みません。やめておきます。
いやっ!消えないで!
どうしてもというなら、結果だけは教えて下さいまし。
103 :
名無しの心子知らず:04/05/07 14:12 ID:tFbJuRfi
>>99 禿同。
自分の気に入らない意見は聞かないタイプに見えるので落ち着かないとは思うが・・
それに自分の子供には全く非がないと思ってるのが丸わかりでちょと怖い。
女の子同士の仲間はずれって結構頻繁にあるよねぇ。
少し、時期がたつといつのまにか仲間はずれにされてる子が変わってたり・・
状況が長く続けば問題だろうけど、まだそんなに長い期間やられてるわけでもないのに
なんだかなあ・・と思ったよ。
104 :
名無しの心子知らず:04/05/07 14:15 ID:c4kDKhlx
91たん、、、26さんの娘さんが誰かと話しをしていると、
その話をしている子だけ呼んで、26娘さんが一人になったらそれを
笑う、という事までしているわけでしょう?そういう最悪な子を指導しない
先生に立ち向かって何が悪いんじゃ。
それに、これはもう仲良くする、しない、よりもとにかく謝らせて嫌がらせを
させないようにする方が先だよね?
もし自分の子だったらもうむしろそんな腐れ根性グループとは
一生仲よくなって欲しくない。
>89
がんばって解決させてね、学校側の対処は明らかに変だよ。
来週、報告待ってるからね!!
105 :
名無しの心子知らず:04/05/07 14:15 ID:OMrg5CL9
>>26 まず、事実(26さん自身が実際に見聞きしたこと、証拠になる物、過去の連絡帳など)
他のお母さんからの伝聞
お子さんからの話
・・・その三つをきちんと箇条書きにしましょう。
その上で
過去の話し合いの経緯をまとめる。
(自分は先生にこう言ったが、先生からはこう言われた)
自分達はどう対処して欲しいか。
などをノートか何かにまとめておく。
そして、話し合いのときはメモをとりながらがいいでしょうね。
106 :
名無しの心子知らず:04/05/07 14:19 ID:OMrg5CL9
もう一つ気になったのは
相談にのってくれてるお母さま・・・というのは
信頼できる方ですか?
まさか市議っていうのは宗教関係の党の方では?
いや、それが悪いというわけじゃないんですが。
とにかく冷静にね。
がんばれ!
107 :
名無しの心子知らず:04/05/07 14:20 ID:c4kDKhlx
>101
あらら、、、そっか、残念だけど、、頑張ってね応援してるから。
>103
でもやってる内容は悪質なんだから指導は要るでしょう、
お互いのために。
しかもその子達、前からそうみたいだし、ホントに
どうにかしないともっと酷いいじめをするようになるんじゃないの?
しっかり今のうちに悪いことは悪いって教えておかないと。
いじめくらい頻繁にあるんだからいいじゃん、じゃ駄目だよ。
うちの学校なんて分かった時点で一日のいじめでも
先生がしっかり叱ってくれるよ。
108 :
名無しの心子知らず:04/05/07 14:20 ID:tFbJuRfi
相手側が謝らないから仲直りしないって・・
本当に、嫌がらせで困っていたらとりあえず相手が謝ろうと謝るまいと
仲直りをする事で嫌がらせをストップさせようとするのが子供だと思うけど・・
それがいいか、悪いかは別にして。
相手が謝らないから仲直りしないなんて言ってる間は、
まだまだ、余裕がある状況なんだと思うけどねえ・・
109 :
名無しの心子知らず:04/05/07 14:21 ID:c4kDKhlx
>106
忘れてた・・・・・・・・・・
その可能性もあるね。こういうときに妙に親切な団体。
あの団体じゃないことを私も心からお祈りしています。
こんな話、どこかであったよね。
「先生が謝らないから学校へ行かない。担任も校長も嘘つきだ」って
市役所かどこかに手紙を書いて・・・
111 :
26&27:04/05/07 14:31 ID:ZWjRckZ0
「もう書き込まない」と書きましたが、その後レスが多いので
追加させていただきます。。
聞いた話しか書かないのは、さすがに
実際あったことを詳しく書けないので、どう相談しようかと言葉を選んだ
つもりでした。でもそうじゃなかったようですね。
「相手が謝ってくれれば・・」は本当に謝ってくれても簡単に
許せないと言ってます。
親としては子供だから、わだかまりがあっても許しあえると信じてみたいですが・・
市議の人は検索してみたけど、宗教関係ではないです。
5回の話し合いはクラスでではなく、休み時間などを利用して
先生が数人を呼んでです。校長や先生とは、電話で相談しても
先生の言ってることがコロコロ変わるので直接御話ししたのと、
相手の親から逆切れ電話があったので相談に伺ったのが1度で計3回になりました。
どうなったかは、いい具合に進めば報告いたします。
>>111 >「相手が謝ってくれれば・・」は本当に謝ってくれても簡単に 許せないと言ってます。
そこは111が自分のお子さんの指導するべきでしょう。
そう思っていても口にはしないと。出来れば許すべきなのだということ。
お互いに相手が悪いと思っていたら、解決するものもこじれる
自分も少しは悪いところがあったと認めてこその和解がいいと思う。
市議の後は 席を離してもらって様子見の方がいいと思うが
筆入れみつからなかった_| ̄|○
>113
なごんだw
115 :
名無しの心子知らず:04/05/07 15:06 ID:tFbJuRfi
>>113 一年生の時は、可愛いものを持っている子がいると
欲しくてつい取っちゃう子が結構いるんだよね。
うちの子が一年生の時も同じような事が2度あったので
キャラクター物の文房具は禁止になりました。
で、盗まれたものは結局出てこなかったよ。
子供の持ち物を全て把握しているお母さんの子供だったら
返ってくる可能性もあるけど、そうじゃない場合は諦めないとね・・・お気の毒だけど。
>>115 先生は探してくれるというけどさ・・・(クラス内はチェックしたらしい)
見つからない可能性が高いよね〜やっぱそうよねぇ。
下の子の時は今回を教訓にしますわ。・゚・(ノд`)・゚・。
(でも2日目だから完全にあきらめたわけではないし、これから家庭訪問があるのでまた話をしてみるよ)
117 :
名無しの心子知らず:04/05/07 15:51 ID:O5yiX5Mf
でもイジメに対して真剣になってくれる先生ってホント少なくないかい。
私が小学生の時にイジメられた時も、全く何の対応もしてくれなかった。
私は根が強いタチだったから、結局、反撃に出て立ち直ったけど
自分の下の学年で、一人、イジメが原因で自殺した子がいました。
20年以上前の、小学生の話ですよ。ド田舎の。
もしかしたら、自分だってそうなっていたかもしれない・・と思うと
名前しか知らなかったその子の事、今でも忘れることが出来ません。
一種の淘汰なのです
119 :
名無しの心子知らず:04/05/07 15:57 ID:wz2uoO3y
いじめに負けない強い子に育てたいね。
120 :
名無しの心子知らず:04/05/07 17:07 ID:cTwQZZPQ
>112
今現在いじめられてる子に、そんな綺麗事を強要するのは酷。
集団で無視したり、睨まれたり、他の友達との関わりを邪魔されたり、
お呼び出し食らって言いたい放題やられてみなよ。
いくら謝ってくれても、すぐに全部水に流すなんてできるわけがない。
大人でもそんなにできた人間はいないって。
いじめっ子に対する憎悪や怒りがあっても当然なのだから
家庭の中で本音を言わせてやって、ガス抜きさせてやるのも
大事だと思うよ。
忘れることや許すことを教えたり、
自分にも否がなかったかを考えさせるのは
思う存分ガス抜きをして、前向きに考える元気が出てきてからでいいじゃん。
>>113 本当に盗られたとして(うぅ。言葉を選ぶのがムツカスィ)
盗った子の親がまともであれば、
1年生のお子さんの持ち物をチェックして見つけた際に、
学校に連絡し相手のお家に謝罪の連絡をくれるはず。
筆入れのような大きなものだと望みはある。
でも、その先のお付き合いがギクシャクしてしまうよね・・・。
変な言い方だけど、学校には大切なものは持って行かない方が無難。
盗った子が悪いんだけどね。
他にも、うっかり壊されたりすることもある。
その時に近所の100円ショップなどで買ったものであれば、相手のお家の人に
「何が何でも弁償させて!」と弁償しないと気が済まない!
と泣きつかれたときに、「じゃあ・・」と買ってもらう事が出来、
「わざとじゃないのに、却って済みません。」
って、誤りに来た子にお菓子をお土産に持たせる程度で終わるから。
(娘が男の子に歯磨きコップを割られた経験あり)
低学年の持ち物はなるべく入手しやすくて安価なものが無難だよ。
ずっと、26&27さんのレス読んできて思ったんだけど、
最初はさ、お子さん、自分と同じ歳の子でいじめを楽しんでやるような
根性の曲がった子がいるって事実にショックを受けてるのかと
思ったんだよね。だから、体調の不良を起こしたのかなって。
でも、そうだとすると、いじめをしてた相手に求めることは
相手の心の変化であり、いじめがどんなに醜い行動かということを
相手の子が心のそこからわかることだよね。決して相手がこっちに屈して謝ってもらい、
相手に屈辱的な思いを味わせてやりたいって発想にはならないよね。
でも、後者のようにとれるんだよね。ってことは、いじめられてるっていうことが
悔しいって気持ちのほうが強いのかなって気がする。「なんで私がいじめられなきゃ
いけないのよ。ふざけないでよ。」って・・・。
うかつにもいじめの対象になってしまった自分が不覚だったという思いから
体調不良もきてるのかなって。まあ、どんな子か知らないから勝手な想像書いてる
んだけど、うちの娘にちょっと似てるかなって思ったからさ。おこさん、実は結構勝気なんじゃない?
123 :
名無しの心子知らず:04/05/07 17:29 ID:umzADvGp
ID:CM8GL0w/はGWが終わってもまだ学校にいけないヒキコモリか?
124 :
113:04/05/07 17:59 ID:yoIif+uz
>>121 ありがと。・゚・(ノд`)・゚・。
家庭訪問で改めて先生・娘・私で昨日の朝の行動を確認したりしました。
筆入れの価値(人気度や、一時は在庫待ちだった品であること)や
キャラクターの説明(給食袋を見せた)をしたり・・・
とにかく「こっちは必死なんだ!!」というアピールはしたつもり。
現状ではクラス内の鞄・棚・机はチェック済で、
隣の席の子には間違えて持って帰っていないかを確認して欲しいとお願いして、
そして1年生の他の先生たちにも協力願いをしたそうです。
それでも見つからなければ他の学年にも協力を願うそうだ。
先生が本気だと言うことだけでも救われた気持ちです。
これを教訓に、今あるキャラクター物以外は子供受けしないものをもたせようと思います。
もしとられたとして・・・
今思うとキャラクター物であることも原因かもしれないし、
もしかしたら娘が団体行動を乱すことが多いのも原因かも。
ぐずって他の先生がつきっきりになるそう。
支障のない場合は担任がつきっきりになることもあるそうだ。
だからそれを気に入らない人が・・・とも考えてしまう。
125 :
名無しの心子知らず:04/05/07 18:46 ID:t9xYLLIt
2年生の時、傘はもちろん、服もなくなったよ。
新しいTシャツ。探してもらったけど見つからず。男だけど。
126 :
名無しの心子知らず:04/05/07 18:51 ID:iMQAhd0a
>124
うちの子も入学後手がかかる子だったので、記名してある鉛筆が全部なくなりました。
それと悪口の書いた手紙が入っていました。
1年生になりたての子がここまでやるのかとびっくりしました。
今の子供って自分のほうに先生がむいてくれないとそういうことを
するんですねえ。
シナモンの筆入れかしら?
128 :
113:04/05/07 20:50 ID:yoIif+uz
>>125 なんだかなぁ。
お古や子供が好きにならない物ばかりを身に着けろってことなんだろうかね?
信じられん!
>>126 やはりそういうことが実際にあるんですね。
こっちを見て欲しいという気持ちはとてもわかるけど、
だからって物を盗るのは許せませんよね。
>>127 そうですよ。
シナモンの防犯ベルも発売したばかりで品薄と聞きました。
(ママ友に教えてあげたら即効、店に問い合わせていましたw)
>>128 >お古や子供が好きにならない物ばかりを身に着けろってことなんだろうかね?
そのとおり。(信じられないのはよくわかる)
こういった騒ぎも2度目には
「人が欲しがる物をわざわざ持ってくるのはどうかと・・・」
なんて言われてしまいます。
どう考えてもとるほうが悪いのにね。
>>26&27
なんか、、、 学校の担任が自分の都合のいいように動かないから
怒ってる感じなんだが。 教育委員会に話すのも、市議に話すのも
自由だけど、子供の噂話ってすぐ広がるから逆に孤立しないように
気をつけてね。 いくら子供っていっても、学校は社会生活の一部
だから派閥もできるし、闘争もある。 実際は、娘さんをかばって
くれる友達多いんでしょ? その子達と仲良くすれば良いのだと思うけど
クラス全員が、全て仲良しなんてあり得ないと思うけど。
担任にしてみれば、26の娘も虐め4人組も同じ教え子だから
どちらの肩を持つわけにもいかないだろうし、その事で
いきなりクラス会開いて、4人組が嫌がらせしてるって
事になったんじゃないの? クラスの人はその事を全員知ってるんでしょ?
その後に、4人組から呼び出されたみたいだけど その4人組は札付き
なんでしょ? 無視するよに言えば。 そんな事続ければ、その4人組が
孤立するの目に見えるじゃん。 4人組以外に一杯友達いるんじゃないの?
リーダーのお母さんから逆切れ電話が合ったって事は、担任か誰かが
虐めの事諫めたんでしょ。
子供って案外冷酷な所あるから、自分の娘がその4人組を追いつめる為に
親を利用してるかもよ。 したたかな考えしてるかもよ。
>130
逆切れ電話は、子供から色々聞いただけかもしれないじゃん?
いいじゃん、やらせた方がいいよ。
そうされるだけのことしてるよ、4人組。
むしろ私はしっかり学校に動いてもらって解決したほうがいいと思う。
だって友達作るの妨害してんだよ?
本当に仲いい友達がいっぱいいたら、返って4人組、手を出せないじゃん、
転校してきたばっかなんでしょ?本当の友達はまだだけど
4人のことはみんな分かってるって状態なんじゃないの?
それとも君の子も4人組みたいな子なの?
そういうの、先生が守ってくれなかったら周りから動かしていくしか
ないし、そういうの私は当然だと思うけど。
だって自分の子が同じことされて黙っていられる?私は断然26に同意だな。
つけたし。
先生にとっていくら同じ教え子だからって一方的ないじわるに対して
対処できないなんて、先生としての役割を放棄してるとしか思えんぞ?
133 :
名無しの心子知らず:04/05/07 22:25 ID:iGKSG5X7
>128
お古は確かにもっていかないかも。ですね。
でも、どこいっちゃったんだろう???まさか着るなんて大胆な事は
出来ないと思うから捨てられちゃッたのかなあ?
ひょっとしていじわる??なんだか、悲しい。
134 :
名無しの心子知らず:04/05/07 22:43 ID:WhFcXy00
小4の息子。
いい加減、自分の事は自分でやって欲しい
私の子育てが失敗だった。
良かれと思い、私が全部色々手をだしてやっていたことが
裏目にでてしまった
通学かばんが異常に重い。
不思議に思い調べたら、
毎日、全部の教科書をもっていってる・・・
そろえるのが面倒くさいらしい。。。
寝るのも一緒の部屋じゃないと怖いらしい。
さっきもあんまり腹が立ったので
明日、お母さんが死んだらどうするの?
自分の事は自分でやったらどうなの?
と怒ってしまった・・・
何でも私に頼る息子。
どうしたらいいんだろう?
135 :
名無しの心子知らず:04/05/07 22:49 ID:c4kDKhlx
>134
本気で変えたいなら、家でのスケジュール(いつ時間割をそろえるとか)
ポスターにしてあげると子供って喜ばない?
最近やってないけど、昔、そういうの喜んで張り切ってたよ。
怒るよりはどうすればやりやすいか提示したほうが効果的かも。
136 :
質問です。:04/05/07 23:01 ID:spQZRHDr
来年小学校入学の5歳児と4歳児を持つフルタイム兼業(土日祝日直
あり)で、親等の同居者なし、旦那休み夜中問わず呼出あり。
4月に異動した職場では休みが取りづらく、まだ一度も有給はとって
ません。
今でも帰宅して19時すぎるのですが、もしこの状態で役員があたって
しまった場合は、現実的に夜しか体があきません。
どうしたらいいですかね。
>>130 多分、ちゃんと読んでないと思うんだけど
どちらの肩を持つもなにも
一方が無視されて傷ついてるのに
担任は、その子の気持ちは押さえつけて
「いじめなんかなかった」というふうに持っていってるのが
十分解るくらい、詳しく書き込んでありますよ。
しかも、その担任は「たった4人だから良いじゃない」って事も言ってるようだし
何度話し合っても解決できないと言うか
いじめが無くならないのは担任の不手際だと思うけどな。
いじめられてる方にだけ我慢を強いてる気がしたし。
だって、どう考えてもいじめてる人間が悪いでしょ。
その子は、他の子へのいじめを強要されて断っただけでいじめに合ってるって事だし
本来なら、それ自体も注意すべきだと思うもの。
>>136 現状を話して、自分に何が出来るのかを聞いて
自宅でできる名簿作りなどの仕事を引き受けるといいかも。
私は、保健体育委員になって、名簿作りと
校庭で行われる夏休みのラジオ体操の係をやりました。
子供が低学年のうちにやってしまったほうがいいです。
高学年になると働いているお母さんの率が高くなるので
みんな同じような仕事をしたがる傾向にあるよ。
139 :
質問です。:04/05/07 23:35 ID:spQZRHDr
>138
レスどうもありがとうございます。なにかとやれるのはありそうですね。
ラジオ体操、良いっって思ったけど、自宅向かいが町会のラジオ体操の
会場になってるので、子供たちはそこへ行きたがり、でも親は徒歩30
分の小学校校庭へというのもまた難しいものがあります。
なんとか持ち帰りのお仕事のほうへまわしてもらえるように努力します。
140 :
名無しの心子知らず:04/05/08 00:34 ID:av7tvg20
>135
そうですね。
思いつきませんでした・・・
明日さっそく表を作ってみます。
学校にそこまで大事な筆箱持ってきて欲しくないなあ。
学校は勉強するところだ、物を見せびらかすところじゃない!
といわれて育ったもので。
>>124 とったほうが悪いとはいえ・・・。
その筆箱が在庫切れになるほどの人気だったので
全先生に筆箱の捜索をお願いする親って・・・。
学校では以後要注意DQN親とみなした事だろうな。
143 :
名無しの心子知らず:04/05/08 02:32 ID:Cz7TNd0c
>>142 うーん、筆箱の捜査を全先生にお願いしたのは
直接というわけではないでしょ?
確かに124を読むと希少な筆箱が無くなった=必死にアピール
と受け取れなくもない。
書き方が悪かったかな
でも本当はシナモンのでもハム太郎のでも気持ちは変わらないんじゃなかなぁ
最初に買った大事な筆箱という点で。
144 :
名無しの心子知らず:04/05/08 02:37 ID:SyLAinqs
でも実際我が子と考えたら仕方ないような気もする
こうゆう親ってうちの学校にもいるけど見てておもしろい
145 :
名無しの心子知らず:04/05/08 02:38 ID:fahh0JNv
自分が中学生の頃の事だけど、親に相談しても何もしてくれなかったな〜
ひどいいじめではないけど、小学校低学年頃からそういう問題に直面しても
やっぱりうちの親は何もしなかったと思う。
でも、自分なりに解決方法を見つけてなんとかしてきたし、
人間関係も学んでいくもんじゃあないんだろうか?
もし親が大騒ぎしたりしてたら、本当はすぐにもとの関係になったかも
知れない事がこじれたり、親に言いつけてと反感かったりしてたかも。。。
私の場合は1年で立場が逆になりましたが(なぜか相手がおとなしい子になって)
仕返しはしませんでしたよ。
その後もわりと仲良かったです。
146 :
名無しの心子知らず:04/05/08 02:42 ID:SyLAinqs
もし我が子と考えたら・・・・・
でもこのような親いますよね
うちの学校にもいますが見ていてかなりおもしろい
ID:SyLAinqsも見ていてかなりおもしろい
私だったら(うわー、誰かにとられちゃったのかなー?やだなー)
とかしばらくやな気持ちひきずるけど忘れるようにってか、他に
気持ちを向けるようにするな。自分より子供の気持ちを考えて。
148 :
名無しの心子知らず:04/05/08 08:23 ID:U/tKWr0c
>>124が、「品薄の品を持ってる自分」が大切なのであって
なくなった鉛筆ケースに愛着があるとはとても思えないのだが
盗まれたんだと仮定してるようだし。
>筆入れの価値って???
持つにふさわしくないだろ学校を挙げて鉛筆ケース探しか
>現状ではクラス内の鞄・棚・机はチェック済
先生もかわいそうに。
149 :
名無しの心子知らず:04/05/08 08:25 ID:m43mTUUQ
>134
全部詰め込んで重たいカバンを持って行かないといけないのは
本人なんだからいいんじゃない?それなら忘れ物もないだろうし、
お子さんなりのやり方なのかもよ。
うちの娘は4年の時は、重いし忘れるからって全部学校に置いてきやがりました。
夜になって「宿題にでてるドリル、学校に置いてきちゃった!」がしばしば。
自己責任ということで口出ししなかったけど。
いつの間にかちゃんと揃えて持って行くようになったよ。
>>148 同意。
品薄の人気商品なのを知ってて持っていかせてたって事は
みせびらかしたかったとしか思えないんだけど。
昔のまんがやアニメで
えらい高い舶来の万年筆かなんかをみせびらかしに持って来て
盗まれたと騒いでる金持ち親子がいたけどそれみたいだよ。
盗んだ方が悪いにしてもちょっとねぇ…。
151 :
名無しの心子知らず:04/05/08 08:45 ID:mkr9xfUH
あんまり、盗まれた、なくなった!って騒ぎすぎると
つい出来心か悪戯心で取ってしまった子が
返さなきゃ返さなきゃとドキドキしていたとしたら、
ちょっと問題がこじれるかもしれない。
せめて「あまり大切なものは無くなってしまう事もあるから
お家においておいたほうがいいね」程度にして、学校には簡単に報告のみ。
一学期いっぱいは静観したほうが良かったと思う。
今後のお子さんの友人関係もあることだし。
152 :
名無しの心子知らず:04/05/08 08:48 ID:mkr9xfUH
連続スマン
今回のことは入学したばかりのお子さんに
「学校には泥棒がいる」と不信感を持たせてしまったかも。
もう少し、親として大人として慎重に行動するべきだったのでは?
学校には泥棒がいる、と思う事の何が良くないのか理解できません。
今時のほほんと過ごせる空間ではないと思うのですが。
信じる事も大事だけど、警戒する事も同時に覚えないといけないし。
自分が学生だった頃の時点で傘等小物の盗難は頻繁でしたが?
>>153 1年生だよ。
「ほしくなっちゃう子もいるから気をつけようね」と親が言ったんじゃなくて
実際に「盗まれた」と思うのでは不信感も違うでしょう。
これから続いていく学校生活のいちばんはじめに
友達を信じる前に警戒するようになる事がいいことだとは思えないけど。
>>153 入学したばかりの1年生なのに??
今はクラスの仲間や先生との信頼を作る大切な時期ではないの?
156 :
名無しの心子知らず:04/05/08 09:09 ID:wxBoYA3J
人気キャラクター・・みせびらかし・・って言っても・・
男の子だって、入学当初はワンピやポケモンできばってそろえる子が
多いよね(文房具)
それはそれで、同じ鉛筆だけど違う子のが入ってたりで困りものだけど・・。
一年生なら鉛筆落としてそのまま気づかず掃除の時に誰かが拾って
もって帰った。なんて事もありそう。
拾ったのネコババするのも泥棒といえば泥棒だけどさ。
今、三年生だけど参観して鉛筆落とす子多いのにびっくりしたもんで・・・。
もっと小さい子ならなくす子も多いだろうなと。
>>156 うちの息子もキャラクター商品は持ってってるよ@2年生
筆箱は旅行先でやっとみつけたものだけど
(まぁうちの場合は人気商品なわけじゃなくて周りでブームが去ったんだと思うw)
なくなったらそれまでだと思ってる。
揃えて買った鉛筆も消しゴムも名前書いてもどんどんなくしてるし
逆によその子の物が紛れ込んでる事があるし(注意するけど)
少なくとも低学年のうちは本人がなくすことも多いしねぇ。
焦っている時だと適当なところに突っ込んだり
隣の子の手提げ袋に入れてしまったりするみたいね。
160 :
名無しの心子知らず:04/05/08 09:33 ID:bfFUpYBR
品薄の筆箱が無くなったことは心配して大騒ぎしても
自分の子が、他の先生につきっきりになることの方は心配じゃないのかな。
>団体行動を乱す
・・・・・って、私なら、そっちのほうが心配だわ。
学校内で落としたり失くしたりした小物(鉛筆消しゴム定規等)を
教室内や職員室内にある「落し物入れ」に探しに行っても入ってたことが無いんだよね。
先生の対応も「そこになかったらあきらめなさい」だし(それで文句あるわけじゃないけど)。
で その中には上着や水筒がいくつも入ってる。
あれ 親は失くなった時に探さないんだろうか?
子供に「ものを大切に」って教えたいから落とした時にはある程度は探させるんだけど、
ひろった子がそのまま持ってるんじゃ見つかりっこないよね。
それを探させるのは可哀想な気もするけどでも
落とした、次のを使おう、また買ってもらおう てなるのだけは避けたい。
‥とりとめの無いレスでゴメン
>>124の
>筆入れの価値(人気度や、一時は在庫待ちだった品であること)や
キャラクターの説明(給食袋を見せた)をしたり・・・
とにかく「こっちは必死なんだ!!」というアピールはしたつもり。
これが顰蹙の元だと思う。
必死になる方向がおかしい。
163 :
名無しの心子知らず:04/05/08 10:02 ID:Xp6U0dSN
>>148 禿同。
家庭訪問では学校で手を焼いているその子の話を
色々したかっただろうに、筆箱がどんなに人気で
在庫切れだったか熱く語られ見つけてくれるよう
懇願され、先生も気の毒だ。
私が担任なら星一徹のように机ひっくり返すな。
家庭訪問で筆入れの人気度と在庫待ちだった品で
あることを説明している場合じゃないでしょう。
それ以前にそんなレア物学校に持っていかせるのもねぇ・・・
>>165 そうすると子供もなくせば買ってくれる!と思うよね。
>>166 失くしてがっかりした後に買ってもらって
今度は絶対に大切にしよう。と考えて扱いに気をつけるか
ラッキー!親なんてチョロイ。
飽きたらまた失くして買ってもらおうと思うかは
それは普段の躾次第だよ。
たいていは前者になるように考えて躾ける。
親としては
同じ事が度重ならない限り
>>166のような考えは浮かばないよ。
いくらシナモンが好きと言っても、所詮筆箱は消耗品。
そこまでして手に入れんでも・・・。
シナモングッズは他のものだってあるわけだし、ガマンも教えないと。
>>168 教えるも何も子供本人より親がほしいんじゃないの?
子供と同化しちゃってるっていうか。
>>167 そうならないっていいきれるならすぐに買い与えてもいいだろうね。
でもなぁ、家庭訪問で筆箱(しかもサンリオの)の事で必死なんて
普通なのかしら。
その大昔、自分が小学校の頃、なくして困るものは学校に持ってこないように!と
担任の先生が言っておりました。
それが本当に正しいのか分からないけどさ。
>>169 オモタ・・・なんか親の方が物欲がつよそう・・・
確かに。
オークションに入札してまで買うものでもないね。
欲しくて欲しくて我慢していたものを入学祝に買ってもらった。
でも、大切にしていたのに学校で失くした。原因は不明
仕方が無いので、今度は気をつけるのよ
と、店で同じものを買うならアリだと思う。
173 :
167:04/05/08 11:24 ID:mkr9xfUH
>>170 親がキャラクターにこだわって必死になるのはおかしいよね。
>なくして困るものは学校に持ってこないように!と
担任の先生が言っておりました。
親にも言われました。それを聞かずに泣く目にあった場合、
自己責任で我慢しました。
今もそうじゃない?
親がムキになって子供よりも前に出て、妬みだなんだと犯人探しを求めるのは
子供の周辺を掻き乱すだけで、いい事は一つもないのに。
クラスで子供が落ち着かなくなりそうだ。
174 :
名無しの心子知らず:04/05/08 11:32 ID:bfFUpYBR
全校あげて大探し大会しても出てこなかったら諦めるの?
もう、44は出てきづらくなっちゃったかしら。
175 :
113:04/05/08 11:33 ID:E8lY/adF
私が全校の先生にお願いしたかのように書かれているのが納得いかないんだけど。
ここでは「目立つ物を持たせて、盗まれたと疑っていて、全校を巻き込んだ母」
って思われているようだね。
そんなに私が悪いのか_| ̄|○
>>150 > みせびらかしたかったとしか思えないんだけど。
そんなことを考えない子なんだけど・・・。
先生曰く、教室でも目立ったことは泣いたりする以外はしないそうだし。
団体行動を乱すことは、事件がおきるたびに先生と何度も話をした。
昨日もしっかり話し合った。
筆入れの件を中心に話をしたわけではないし、私から筆入れの話を振ったわけではない。
だから筆入れのことを中心に話をしたわけではないことをわかって欲しい。
どんな筆入れだったかと聞かれたのでこんなキャラクターで人気があるそうですよという話をしただけのこと。
探しても見つからないならしょうがないとも思っているし、
もしこれが何も絵がついていない安い筆入れでも探して欲しいとお願いするでしょう。
傘ならしょうがないと思うし。(傘を持つ必要がないけどさ)
こだわっているのは「キャラクター」ではなく、「筆入れ」だったことなんだけどなぁ
犯人探しをしてほしいとも思っていないし、先生もその気は一切ないんですよ。
176 :
名無しの心子知らず:04/05/08 11:40 ID:l5W3XEmr
で、シナモンって何?
177 :
名無しの心子知らず:04/05/08 11:43 ID:/FHM3PBs
>>176 サンリオのキャラクター。
眠そうな顔をした犬だよん。
うちの子も大好きで部屋中シナモンだらけさ。
一番のお気に入りは、シナモン時計さ。
178 :
名無しの心子知らず:04/05/08 11:49 ID:bfFUpYBR
なんか、もう、今までの書込みと全然違うんだけど。
どうしちゃったの?113=175
言い訳みたいだよ。
だって必死だったんでしょ?シナモンロール無くなって。
家庭訪問で聞かなくちゃ!だったんでしょ?
必死さをアピールできたんでしょ?だから他クラスや他学年にも聞いてみましょうってことになったんでしょ?
>175
>家庭訪問で改めて先生・娘・私で昨日の朝の行動を確認したりしました。
>筆入れの価値(人気度や、一時は在庫待ちだった品であること)や
>キャラクターの説明(給食袋を見せた)をしたり・・・
>とにかく「こっちは必死なんだ!!」というアピールはしたつもり。
>現状ではクラス内の鞄・棚・机はチェック済で、
>隣の席の子には間違えて持って帰っていないかを確認して欲しいとお願いして、
>そして1年生の他の先生たちにも協力願いをしたそうです。
>それでも見つからなければ他の学年にも協力を願うそうだ。
>先生が本気だと言うことだけでも救われた気持ちです。
これを読む限り、「必死でシナモンを捜索する母」が思い浮かんでもしょうがない。
全校に手配したのは先生だとしてもね。
特に「在庫待ち(入荷待ち?)で人気絶大な筆箱。」という部分をアピールしてるあたり
「誰かが取ったに違いない」臭がプンプンするのです。
>>175 > そんなことを考えない子なんだけど・・・。
いや、娘さんじゃなくてあなたの事を言ったのよ。
低学年の子供の持ち物なんて親が管理すべき事でしょう。
> どんな筆入れだったかと聞かれたのでこんなキャラクターで人気があるそうですよという話をしただけのこと。
家庭訪問でまで先生にレア物だった事を力説する事が
「人気があるそうですよ」とは思えない。
>こだわっているのは「キャラクター」ではなく、「筆入れ」だったことなんだけどなぁ
だったらある程度探してみつからなかったらあきらめて
新しい安価な物を買えばいいだけじゃないの?
いつまでも探させようとするなんて暗に犯人探ししてるのと同じだよ?
それとも全部無意識でやってる事なの?
181 :
113:04/05/08 11:57 ID:E8lY/adF
それじゃどうすりゃよかったのよ_| ̄|○
>>181 なくして必死にならなきゃいけないものは持たせない。
もっていってなくしたらあきらめる。
以上。
183 :
名無しの心子知らず:04/05/08 12:02 ID:ys/V12Bw
>>181 正直な所、「誰かが盗った」と思ってるんだよね?
184 :
113:04/05/08 12:07 ID:E8lY/adF
>>182 そうします。下の子の時もそうします。
>>183 自分の子が無くしたきっかけが一切見当たらないのになんと思えというのだか。
先生の話を聞いても自分でなくすきっかけが見当たらないんだよ。
で、どうすりゃいいんだよ、あとは。
185 :
名無しの心子知らず:04/05/08 12:11 ID:ys/V12Bw
>>184 ってことは犯人探しがしたいわけだ。
>犯人探しをしてほしいとも思っていないし、先生もその気は一切ないんですよ。
どうすりゃいいんだって言うけどさ、一体どうしたいの?
186 :
113:04/05/08 12:14 ID:E8lY/adF
今までの対応が悪かったというのなら、今後どうすればいいのかですよ。
スパッとあきらめろっていうことでいいんですか?
スパッとあきらめる以外に何があるの?
対応の悪さについては
「もうあきらめました。お騒がせして御迷惑をおかけしてすみません」
って先生に謝って終わりじゃないの?
私だったら諦める。
例え誰かが盗ったに違いないと思っててもね。
ま、諦めたくなきゃそのまま犯人探しを続けてください。
189 :
名無しの心子知らず:04/05/08 12:21 ID:7riohcjQ
私もあきらめます。
いい社会勉強ができたと思えませんか?
先生には報告したんだし、後はあきらめます。
・先生にそこまではっきりお願いして先生のできることを示してもらったのなら
だまって行く末を見守る
・とりあえず普通の筆入れを買って与える
・子供には「誰が盗った」とか「盗られた」などの話題は絶対しない
・もし見つかったら、子供とよかったねと大喜びして終わりにする
くらいかなあ、私だったら。
191 :
113:04/05/08 12:27 ID:E8lY/adF
わかりました。
192 :
113:04/05/08 12:28 ID:E8lY/adF
ありがとうございました。
ご迷惑をおかけしました。
ひょっとして113の家にあったりしてね。
もしくは、学校に持っていくことすら忘れてた娘が
あまりの母の騒ぎように引っ込みがつかなくなって、どこかに捨てちゃった・とかね。
194 :
名無しの心子知らず:04/05/08 12:32 ID:xgI5uMy8
>>193 昨日、家の中探したけどなかったって書いてあったような
195 :
名無しの心子知らず:04/05/08 12:33 ID:bfFUpYBR
家の中にあるといいね。万事うまくいく。
盗った盗られただのという嫌な思いもなくなるし。
>>194 ほんと?読み返してみたけど、4人組事件とかぶっちゃって見落としてたのかな。
シナモンに飽きて捨てたに一票、
>あまりの母の騒ぎように引っ込みがつかなくなって、どこかに捨てちゃった・とかね。
それもオモタw
まあ一年生はなくすものだって思っとかないと駄目かもね。
なくさないように努力はさせるけど。
198 :
名無しの心子知らず:04/05/08 12:57 ID:Cz7TNd0c
私は113さんの気持ちわかるよ。
子供の筆箱が無くなった→先生にも言って探す→ない→
あんなに大きいものがどこかに紛れているとは考えにくい→誰かが・・?
って考えるし、どちらかというと先生が全校巻き込んで
大騒ぎしてるととらえたけど
113さんにとっては学校生活初めてで無くなった時の対応って
そういうものだと思っただけなんだと思う。
でも、もう退き際かもしれないね。
先生が一生懸命対応してくれることもわかったし、
学校では名前があっても大きいものでもなくなる時はなくなる。
それが解っただけでもヨシとしましょう。
他の物まで次々になくなったりするようなら
いじめとか習慣性の盗癖のあるクラスメートがいるのかも知れないので
もっとガンガン行ってもいいと思うけど
今は取りあえず様子を見たほうが良いだろうね。
200 :
名無しの心子知らず:04/05/08 14:05 ID:h3Zrkq1A
うちの子が一年生の時
傘や体育館シューズがなくなったことがあるんだけど
(レア物ではないんですが)
とりあえず先生に無くなったことを言って、
「もしあればお知らせください」と伝えておいたよ。
まぁ、盗まれるようなものではないし
わが子が粗忽物なので起き忘れの線しか思い当たらなかったのではあるけど。
結局体育館シューズは翌週あたりに出てきたし
傘は2ヶ月くらいして出てきた。
(息子が違う学年の傘立てに入れてたの)
気長に待ってたらそのうち出てくるかも。
あとは、みんなの言ってるように今後は
「普通の」持ち物を持たせることかな。
201 :
名無しの心子知らず:04/05/08 14:20 ID:tErE+zO/
いや〜それにしても
>>113は、よってたかって責められまくりでしたなー
被害者なのに気の毒だ。
ただ、大騒ぎすると何の関係も無い子供達が
嫌な思いするからってのもあったのでしょうな。
>>201 >筆入れの価値(人気度や、一時は在庫待ちだった品であること)や
>キャラクターの説明(給食袋を見せた)をしたり・・・
この辺じゃないかな。これが「田舎の大好きなおばあちゃんが上京した時に
一緒に買いものにいって買ってくれた大切な筆入れ」みたいなエピソードだったら
ここまで責められなかったのかも、と思ったり。
うちの娘(小2)も筆箱なくしちゃった。ヽ(´-`)ノ
超特価大処分で350円、しかも可愛い筆箱だったのに……。
2〜3個ぐらい予備に買っときゃよかった。OTL
娘の学校では、低学年はパカパカの筆箱を使う決まりになってる。
高学年だとファスナーのついた安いのでもイイけど、
パカパカのは高いんだよねぇ。
しかも近所に文房具扱ってる店なんてないから、バスに乗って
買いに行かなきゃならない。(;´Д`)マンドクセ
大事にしないならコレでも使ってな!! ってお菓子の紙箱で筆箱モドキを
作ったけど、大泣きされちゃったや。
・・もうひとひねり欲しい所。
パカパカ筆箱って意外と脆いかも。
去年の入学時に買った筆箱のふたが折り目の所で破けてしまった。
とりあえずセロテープで貼ってみたけどすぐまた破けそうなので結局新しいのを買った。
ファスナー式の方が長持ちするのだろうか?
207 :
名無しの心子知らず:04/05/08 17:35 ID:2i2Lf63q
ファスナー式はパカパカよりは長持ちしそうだけど、
内側が黒く汚れそうかなー?
うちは小4からは布(デニムとか)製のファスナー式。
カラーペンとかぶっといシャーペン(Drグリップが人気らしい)
たくさんつめこんでブタバッグ状態。
筆記具だけでこんな重いの持ち歩くのか?!アホかーって感じですが。
なぜファスナーはダメなの?
カンペンは落とすとうるさいから、っていうのはわかるんだけど。
パカパカだとどこに何が入ってるか、鉛筆が削ってあるかすぐ分かるから。
ファスナーだとキャップが必要になってくるから、それの管理もさせなくちゃいけないし・・とか?
シナモンのキャップを失くしたとか言って騒ぐ親がいたんじゃないだろうか。
210 :
名無しの心子知らず:04/05/08 17:47 ID:30FVXUkB
しつこいな・・・呆
カチンスレにまできて愚図愚図言ってるシナモンママを見たら
しつこく言ってみたくもなるよねw
>208
ファスナー式の作りはシャーペン向きだからね。
鉛筆だと中黒くなっちゃうし、キャップしたらたくさん入らないし。
♪そう〜ここはカフェシナモン
♪そう〜ここはカフェシナモン
214 :
名無しの心子知らず:04/05/08 18:41 ID:SVkUVXu0
落ち込み母です。
塾の月例テストの結果が帰ってきました…6年生息子。
実は前回たまたま夢のように成績が良くて
順位のかなり上位に名前が出ました。
今回ケアレスミスもあってそれはそれは惨たんたる結果だったのですが
つい、子供を叱ってしまったのです。
同じ学校の子が何人も通っているのですがその子たちの
名前があったのを見て…私、ついイライラしてしまいました。
ほんとに情けないです。自分が。結局他の子と比べてる。
「だから知っている子がいっぱいいる塾はイヤなのよっ!」と言ってしまった。
こんなことでこんなにイラついてしまった自分がいやになってしまいました。
自信喪失です。ごめんなさい。誰かに聞いてもらいたかったんです。
塾に通いはじめたばかりだというのにこんなとじゃダメですね。
>214
うちも上の子の時、同じ小学校の子が多数通う大手の進学塾へ行かせて
いました。同じ学年でも成績によっていくつものクラスわけがあって
知り合いの誰々が一番上のクラスに入った、全体で何番だった云々の話し
には極力関わらないようにと思ってきました。。
特に低学年から通っている子は塾慣れ、試験慣れしている子も多く
うちの子は小6からの通塾でしたので、親子共々戸惑うことも多かった
ように思います。大切なことはただひとつ「子どもの成績で親が一喜一憂しない
こと」これに尽きます。
216 :
PTA連合の存在価値とは?:04/05/08 18:51 ID:M+TazLou
100万の署名
7月東海巨大地震までに必要
浜岡原発本訴訴訟団に入会すれば事実の通信が送付される。
地殻中央に建つ浜岡五号機稼動中、市長選も原発推進市長が勝った。
静岡県御前崎市の住民意識レベルを思い知ることができる。
ネットは真実と嘘。浜岡原発の実態は訴訟団入会しなければ絶対理解できない。
パカパカの筆箱ってなんやねん!? ってツッコミはいるかと思ったけど、
わかってくれて、ウレスィ(゚∀゚)
>>214 悪かったと思ってるんなら、子供に謝っちゃいなよ。
謝って同じ過ちを繰り返さなけりゃ、子供にだって気持ちは通じるよ。
ママンだって間違っちゃう事あるんだって、伝えなきゃ。
こんなトコで悩んでる間も、子供さんは哀しい気持ちでいるんだよ。
謝って、気分を切り替えていこうよ。
218 :
PTA連合の存在価値とは?:04/05/08 18:56 ID:M+TazLou
219 :
PTA連合の存在価値とは?:04/05/08 18:57 ID:M+TazLou
220 :
名無しの心子知らず:04/05/08 22:24 ID:sKSObCd9
品紋品紋騒いでるから
明日サンリオに行ってこよー。
221 :
名無しの心子知らず:04/05/08 22:36 ID:9d8PVOc4
うちの子は隣の席のこの筆箱をトイレの便器に隠しました。
しかも、流されていない大便があり・・・・
他にもお友達に暴力をすぐ振るうらしく、落ち着きが無いと
両親呼び出し、校長、教頭、担任、
養護の先生と、話し合い家庭に問題ありと指摘されました。
確かに、問題ありで反省・・相手側にもきちんと謝罪してきました。
うちの子曰く相手の筆箱が欲しかったらしいが・・・
トイレに隠す行為は心理的に危ない状態らしくsosを
出してたのでは?と言われました。現在は少し落ち着いてますが
これから先が心配です。家庭の問題とは主人の暴力でした。
今は殆ど無くなりましたが、生まれてから4歳ぐらいまでは
ひどかったです。2歳ぐらいまでは、目の前で私が暴力を
振るわれていると泣いてましたが、そのうち泣くこともしなくなり
部屋の隅に行き終わるまでじっとしてました。
幼児期の影響はかなりな物で、今更ながら主人は反省してる。
が、根本的には分かってなく、殴られるたびに、実家に子供
を連れて帰る事を責める始末。
そんな主人も暴力父に、育てられ連鎖が続いてると思う。
222 :
名無しの心子知らず:04/05/08 22:42 ID:ZCUFCInI
釣り?
223 :
名無しの心子知らず:04/05/08 23:08 ID:3XHvSret
小2男。友達が3人きてゲームボーイ(主にポケモン)で盛り上がっていた。
私がトイレに入ったら便器の中にA君のソフトが落ちていてびっくり。
「だめじゃん、大事なソフト落としたら!」と注意したらトイレになんか
もって行ってないと言いはる。その後うちの子のソフトが行方不明に。
みんなで探しまくるが見つからない。突然T君が窓を開け「あっ下に
落ちてるぞ!」と発見。なんか変だぞ?とは思いつつその日は終わった。
その翌週またうちで集まった。今度はうちの子のソフトがトイレの手を
洗うところから見つかった。当然本人はトイレに行っていないと言う。
トイレに行ったのは??? T君なんだよね。やっぱこいつか。
うちの息子も先週のこともあり、「Tがあやしい」と言い出したけど
証拠もないしとりあえず問いただしたりはしませんでした。
T君はうちの下の子(3歳)が犯人じゃない?とすっとぼけて言って
いましたが、トイレにも行っていないし、知らないと言ってるし、
うそついているようでもないです。こんなこと小1のときはなかったのに
T君と遊ぶようになってからです。息子に遊んじゃだめとは言えないです。
224 :
名無しの心子知らず:04/05/08 23:10 ID:9d8PVOc4
言い忘れましたが、新一年生になったばかりで
先月の事です。
225 :
214:04/05/08 23:11 ID:SVkUVXu0
ありがとうございます。
あ〜なんだか泣けてきちゃいました。
>子供さんは哀しい気持ちでいるんだよ。
ほんとですよねえ。私にそんなこと言われたショックと
そして友達がツラツラと名前が載っているのに自分の名が無かったショックと
本人が一番ショックだったんだろうに…
そんな息子の気持ちも考えずに私ったら。
>大切なことはただひとつ「子どもの成績で親が一喜一憂しない
こと」これに尽きます。
まさに今回はそのツボにはまってしまいました。
なんだか胸が苦しいんです。切ない。
これからまだまだ先は長いのに。自分がこんなことでこんなに
悩むなんて今までまったく想像もつかなくて。
なんというのか、煩悩の劫火、という感じですね。
子どもがらみのことは。
>>223=224なの?
じゃあ、新一年生なのは誰なんだyo!
221=224でしょう・・・ID参照。
229 :
名無しの心子知らず:04/05/09 00:36 ID:sZbh5a5f
ふでばこで思い出したことが。<いまさらですが…。
2年生の女の子で、隣の席のふでばこを盗り、別の子のかばんに
放り込むイタズラを繰り返していた子がいたんです。
かばんに入れられた子も身に覚えのないことだし、
盗った盗られたでしばらく大騒ぎになってたんだけど、
様子を見て先生も誰がやったかわかったらしく、結局は解決しました。
ただ隠すだけじゃなくて、他人のせいにする子もいるから、要注意よ。
筆箱のふたをざっくり切られるという目にあったときは
「犯人捜しは望んでいないから、児童の誰かが危険な目にあうことのないように
子供達を見ていて欲しい」
とお願いしたな・・・(遠い目
231 :
名無しの心子知らず:04/05/09 01:38 ID:KcLr3Knk
>>221も
>>223のT君も家庭に問題ありということなのかな?
低学年の頃、うちの子の友だちにも似たような事を繰り返す子がいたなあ...
親とも仲良しで、母親の方はおっとりで可愛い人だったんだけど
父親は愛想が良すぎて、しかもいつも低姿勢でチョト違和感があった。
子供に対しても「〜ちゃ〜ん、あのね〜」って感じで
まるで赤ちゃんに話すような口調。
子供の頃の、その父親を知ってる人たちは
「変わり者で、すぐカッとなって何考えてるか解らない怖い子だった」という。
もしかしたらその息子も家庭での事で、心に何かを抱えてたのかもしれないと
書き込みを見て思ってしまった。
うわっ
>>231さんの言ってる父親にそっくりな人知ってる。
愛想がよくて、低姿勢。子供にも優しい言葉で会話してる。でも目は笑ってない。
家では奥さんにも子供にも、汚い言葉で怒鳴り散らしているらしいよ。
たしかにそこの子、ばれない様に意地悪したり嘘ついたりするの上手かった。
あわわ。末恐ろしいかも。小学校別になって良かったわ。
うちも入学早々筆入れから定規を取られたことがあるよ。
当時はウサハナ?ハナウサ?が人気でね。
使いもしない定規を持たせたのが悪いとあきらめたけど、
気になったのは
「取った子が、定規をほしくて出来心でとったのか」
それとも
「娘の普段の行動に問題があり嫌がらせで取られたのか隠されたのか」
これで悩んだっけ・・・・。
知らないあいだにとられたんじゃなくて、みんなの前で
「いいじゃん!ちょうだいよ!」と取られたというので余計に気になったよ。
夕方に先生から電話が来て、先生も見ていたらしく、
帰りにも返してもらえていなかったのであれば、
明日、見ていても黙っていたみんな、取った子、定規を持っていった娘
困ったときは先生に言いましょうなど、ぜんぶまとめて指導しますので
おうちで話し合うのは明日以降にしてください
と言われたよ。
何かとうるさいオババ先生だったけど、そういう面では良い先生だった。
結局は、その子は人のものをほしがる子で、その後も図工の材料を持っていくたびに
誰かしらが「いいじゃん。ちょうだいよ」の被害に合っていたみたい。
234 :
名無しの心子知らず:04/05/09 14:39 ID:Ghi/UHLQ
>223
そういう子っている…
困らせる事が楽しいらしい。
はじめは気付かなかったけれどその子が来た時だけそういうことが起きるので
(それに、後からどこどこにあった、と見つけるのも必ずその子)
子供にもわかってきて息子のほうから家によばなくなった。
どこでもやっていたらしく、だんだん他の子にも相手にされなくなっていったよ。
235 :
名無しの心子知らず:04/05/09 15:51 ID:iMLQeSp0
うちの息子の友達も家には絶対呼ばないのに
うちに遊びに来るばかり・・・小4男子
休みの日には必ず、おまえんち行く、と電話がある
遊びに来るのはかまわんが、
物凄く暴れる。
ベットにのりボンボン跳ね、おもちゃを壁に投げつけ
凍らせたペットボトルを床に叩きつける。部屋中走り回る。
人の家にも関わらず、息子に暴言をはき
てめえ、うぜいんだよ。ばかやろう。うるせー。等
聞いてて腹が立つ。
買ったばかりの、ゲームのソフトもかってに持っていく。
もうその子は出入り禁止にしました
他の子にも電話してるみたいだけど、みんなに断られるらしく
うちの息子のとこにかかってくる。
聞いてて
236 :
名無しの心子知らず:04/05/09 16:07 ID:r1Ya7vnf
先日、空いているブランコにウチの子が(3歳)乗ったところ
「俺んだよ!」と無理やり息子をどかした小学校1年の子がいました。
「ブランコはあいてたんだし、みんなのモノだから10回数えたら交代するから
ちょっと待っててくれる?」
と言ってもグイグイどかそうとして全然聞いてくれないどころか
息子にケリをいれて、隣の(他の小学生が乗ってた)ブランコにぶつかってしまいました。
「そういう事しちゃダメ!ぶつかって危ないでしょう?」
と言っても知らん顔。
小学1年じゃ、「危ない」とかまだわからないんでしょうかね?
釣り?だよね。
今日は釣りが多いね。
238 :
名無しの心子知らず:04/05/09 16:30 ID:r1Ya7vnf
>237
いや、釣りじゃなくホントに小学生のお子さんお持ちの
先輩母さん達にお聞きしたかったんですが…。
まだ幼稚園児しか育ててないので小学生のお子さんの事わからなかったんで。
今日、晴れてる地域ってどこ?
あ、誤爆しました。
子供@新一年生・男です。
この間何人か友達が4人遊びに来ていて(顔なじみ2人・新規2人)
最初はゲーム→外に出てサッカーをしていたんだけど
その中の一人、仮にA君@新規が「オレさー、アトピーだから汗かくと痒くなっちゃうんだよね」
と言いつつ一人家に戻って来てゲームをし出しました。
まぁそれは仕方ないとしてその後オヤツの時間になってみんなにオヤツ(麦茶・ポップコーン・サラダ煎餅・リッツ)
を出したところA君は「オレさーアトピーだからこれ食べられないわ、何かないの?」
って言って来ました、私が何なら食べれるの?って聞いたところ
「アイスとかキットカットがいいなー、コーラなら飲めるYO!」って・・・ハァ??
これってアトピー云々じゃなくてただのワガママですよね??
ちなみに出したおやつは顔馴染みの子が持って来てくれたおもたせで
新規の二人(もちろんA君含む)は手ぶらでした。
これからオヤツ出すのやめようかしら・・・onz
242 :
241:04/05/09 18:29 ID:V6RWFvNG
×この間何人か友達が4人遊びに来ていて
○この間息子の友達が4人遊びに来ていて
・・・逝ってきます
243 :
名無しの心子知らず:04/05/09 18:53 ID:iMLQeSp0
>241
出さなくてもいいよ。
うちも1回コーラ出したら、次来た時も
おばちゃん、コーラないの?と聞いてくる子や
アイス出したら、次来た時に勝手に冷蔵庫開けて
アイス探す子いた。
お茶は出すけど、お菓子はほとんどださない。
その子が持ってきたときはそれを食べるくらい。
>241
だされたお菓子が普段家で許可されているものだったので
よその家でしか食べられない甘いものをここぞとばかり欲しがったとみた。
(友達のアトピーの子は砂糖のきついもの不可なのでたぶん)
その子のお母さんにきいてみて、
お母さんがいいといったものしかうちでも出さない、と子供にいえば。
(遊びにこなくなるかもしれないけれど)
そうでなくてもワガママはつっぱねてヨシ。
>>236 マジレスするけど
どう考えてもんなわきゃーないだろ
>小学1年じゃ、「危ない」とかまだわからないんでしょうかね?
そいつがDQなだけ
触らぬ神だぞえ
近所に住む友人の子(小6&小2男子)の友達が遊びにきてるのを見てると、
その大胆さ、ずーずーしさに閉口し、友人(母親)は大変だな、と哀れむ。
手の爪黒くして、シャツは汗でべっとり張り付き、髪もグッショリ。
なんか臭いもするし。
真ん中の女の子(小4)の友達はわりとおとなしめで嫌な感じしないけど。
友人も、娘の友達はどんどん来てもイイが、息子達の友達は正直イヤンで
すぐに外で遊ぶように追い出すと言ってたよ。
247 :
名無しの心子知らず:04/05/09 22:39 ID:uvMwH2hX
新一年生の母です。
お子さんがお友達の家に遊びに行く時など、何か持たせていかせますか?
ちなみに金額がどのくらいで、どんなものを持たせているのか
教えて下さいませんか?
幼稚園時代には子供だけでの行き来をしたことがなかったもので・・・
249 :
名無しの心子知らず:04/05/09 22:46 ID:1EJiDot6
>245
やっぱりそうか…
レスありがとうございます。
250 :
名無しの心子知らず:04/05/09 22:46 ID:iMLQeSp0
>247
保育園の時は、100円前後の袋菓子等を持っていったな
小学校になりお互い様だからやめましょう、って話になり
今は手ぶらで行きます。相手も手ぶらできます。
しょっちゅう行ったり来たりしてるから、その度に
お菓子は結構大変。
248はなんなの??
252 :
名無しの心子知らず:04/05/09 22:51 ID:WIbktNcu
愚痴になってしまうけど、小2息子の友達がしょっちゅう来るけど、
お菓子持参の子(幼稚園時代から知ってる)と手ぶらの子(親は共働き)の
2種類いて、おやつに文句言うやつは絶対に手ぶら組なんだよね。
文句言うなら持って来いよ!と言いたい。毎日のようにうちでおやつ食べてる
のに親からは何も言われたことないよ。だいたい放課後自分の子が誰とどこで
遊んだかなんて聞きもしてないと思われ。外に追い出してもおやつ食べに
うちに来るんだよ。
この前A君が小5の兄を一緒に連れてきて、私にあいさつもしないでゲームを
始めたのであったまにきておやつ出さなかった。5時近くになったから夕飯作り
始めたら、A君が「何作ってんの? おやつ?」だと!!!
もう5時だから帰れと言ったら その馬鹿兄弟は「うちはお母さん8時まで帰って
来ないからまだ遊べるから」って居座ろうとしたから、あんたたちはいいけど
うちがダメと帰しました。
うちは持たせないな〜 他の子も持ってこない。
子供達は基本的に公園に行く事になってるし。
うちにちょっと来た時なんかには、ジュースとちょっとしたお菓子を出す。
うちの子がよそのお宅にお邪魔したときも、もしかして、何かいただいてるかも。
でも、暗黙の了解というか、お互い様っていうかんじ。
幸い、うちの子の友達はいい子達ばかりで、変な子がいないから
「お互い様」って思えるのかも。
>>252 >おやつに文句言うやつは絶対に手ぶら組なんだよね。
そうなの!うちでもそうだよ。
しかも文句を言いつつすごくがっついてるの。
2年生の長男の下に年中と2歳の弟妹がいるんだけど
ちび達のぶんまでとっちゃうんだよね。
それにだいたいそういう子のところにうちの子が遊びにいく事はまずないから
お互い様なんて到底思えない。
逆にお互い行き来があって
おやつを持ってくる子は弟妹にまず最初にくれる。
毎回持って来られるのは却って負担だけど
3〜4回に1回くらいはちょっとでいいから持ってきてほしいというのが本音。
「よその家で出されたモノに文句を言うのは失礼だ」
って事をなぜ言えないの?
文句言ったら今度からおやつは出さない、もしくはすぐに下げて
「いらないんじゃないの?」って言えばいいじゃない。
100〜200円のお菓子。
スーパーで安い時に買っておく。
うちに来る子がいつも持ってくるので、うちも持たせる。
実際、遊びに夢中でほとんど食べないんだけどね。
よその家に来ておやつに文句って、どういう風に言われるの?
んで、どういう風に対処してるの?
258 :
254:04/05/09 23:36 ID:+MKuSeb5
>>255 言ってるよ。言ったって聞きゃしないし。
その子達だけだったらおやつは出さないんだけど
息子が他のちゃんとしてる子と約束して
庭で遊んでるところに入り込んでくる事が多いから
いつの間にか食べてるんだよね。
>>253 うちもだ。
だいたい、家の中でおやつを食べるような事はめったにないし、
あっても、家にあるもの、麦茶と小さく焼いたホットケーキとかその程度だから
他所の子が持ってこないなんて考えたことも無い。
‥ うちももって行ったこと無いけど、多分お友達の家も同じ考えだと思う‥(ちょっと不安になってきた‥)
>>248 こんなのオモシロイの?洒落のつもり?
こういうのは、取り締まることが出来ないのかなぁ。
(1度K察に相談した事が有るけど、アナタの子供じゃ無いなら難しいねと、言われた)
私は娘がいないけど、不愉快で鳥肌がたちます。
>>259 >多分お友達の家も同じ考えだと思う‥(ちょっと不安になってきた‥)
それは確認したほうがいいよ。
うちは友達のところに行く時にはおやつ持参が暗黙の了解になってるから。
そういう子達のところに混ざると「あら?」って思われるかも。
しまった。
給食試食会の申し込み、申し込み用紙だけ持たせて
負担金100円持たせるの忘れた…_| ̄|○
263 :
名無しの心子知らず:04/05/10 08:40 ID:YYi/kiSd
うちの担任の先生は新卒で大人しい人です。
クラスも偶然か必然かとりわけ大人しい子がそろったらしい。
うちはゲームも好きだけど外遊び大好き派なんで、
前のクラスはけっこう活発派が多くて毎日楽しかったんだけど
今は物足りないらしい。
休み時間は他の男の子は椅子に座って本読んだりしてるみたいだけど
うちは誰が出なくても外に行き、他のクラスの友達や学年上の友達
とドッジやサッカーしてるらしい。
浮いてるんじゃなかろーか?と母は気が気でないけど
先生は「多分ほんとーに物足りないと思います。ホントに大人しい子
が多くて〜。でも他に友達沢山いるようだし、クラスのムードメーカー
だから助かります〜。」とおっしゃる。
放課後の約束も近所の仲良しの子だけだし、すこし心配です。
264 :
名無しの心子知らず:04/05/10 08:46 ID:6K6fUulg
>>263 担任持ってすぐに子供達の友人関係を把握されているなんていい先生じゃないですか!?
お勉強は家庭でのフォローで何とかなるけれど友人関係が一番親としては心配な部分だから先生はこういうところを見てくれるって羨ましいな。
>>263 心配ないんじゃない?
先生が言うように他にも友達いるんだし
そういう活発な男の子って嫌われる事は少ないように思うよ。
うちは運痴で大人しいタイプだけど活発な子には憧れてるみたいで
「○○君てドッジすげーうまいんだよ。かっこいいんだよな〜」
みたいな事を目を輝かせて言ってる事はあるけど
悪口言ってるのは聞いた事ないよ。
タイプが違うから仲がいいわけでは決してないんだけどね。
逆にうちの息子が馬鹿にされてないか心配だわ。
>263
友達が近所の子だけでもいいんじゃない?
同じクラスでも放課後まで遊びたい子ばかりじゃないよ。
逆に年上の子達とも仲良く遊べるなんていいな〜と思うわ。
放課後遊ぶのは、クラスより距離的なもので近所の子が多いな。
こちらは学区が広くて、一度帰ると遠くのお友達と遊ぼうにも・・・・
一度かえって、学校でまた落ち合って遊ぶ人も居ますけど
(一日に二度登校)
同じマンションの子なら、帰りの心配もしなくていいしそういう意味でも
近所の子は楽ですよね
268 :
名無しの心子知らず:04/05/10 09:23 ID:3JGTlqR9
小6の息子(公立中へ進学予定です)と比べて遥かに頭の出来がいい小4の
娘がいます。
どちらも可愛い我が子ですが、どちらかといえば「出来の悪い子ほど可愛い」
じゃないけど、息子を応援したい気持が強いです。先日娘が友人に誘われて
大手の塾のテストを受けてきましたが、かなり出来が良かったので塾から猛烈な
お誘いがあります。私としては知的好奇心の強い娘を伸ばしてあげたい気持ちも
あるのですが(塾からは桜蔭や女子学院をめざしましょうよ、と言われている)
兄と同じように公立中へ進学させて、兄が伸びるのを待ってからそれぞれの
進路を決めたい気持ちがあります。親はそれぞれの個性を尊重しているつもりなの
ですが、兄が畏縮してイジケてしまうのでは?と思うからなんです。
こういうタイプの兄弟を持った方、アドバイスを頂けませんでしょうか?
6年の娘と5年の息子がいます。
上はじっくりタイプ、下はひらめきタイプ。
2人とも塾に行っていますが、下の子のオープンテストの成績が良かったので
塾から誘われて・・・という経緯も良く似ていますね。
私はどちらも個性を伸ばしてやりたいので、兄弟の兼ね合いは考えませんでした。
上には、「タイプの違いだ。あなたはじっくりタイプだから、納得するまで
考えよう。」と言っています。
下の子はやはり知的好奇心が強く、何でも面白がりやりたがるタイプです。
その点でも、娘は下の子にコンプレックスを持っているようです。
でも、そういう経験をすることで色んな人や出来事に共感できる人間に育って
いるように思うんです。
>>286 うちは男2人ですが、まさにそうです。
長男はよく言えば素直、でものーんびりマイペース型
次男は負けず嫌いで、下の子特有の早熟タイプ。
長男は公立中から今、私立進学校一年です。
次男は今、長男の通う学校の付属中学を目指して塾に通っています。
長男が6年の時に、今の学校の中学に受かったか?といえば先ず無理だったでしょう。
今思い出しても、子供っぽくてお受験の塾に通う精神力は無かった。
無理に通わせても、挫折してたか、レベルの低い中学にしか受からなかったと思う。
長男は中学の三年間で、精神的にぐっと大人になって行きました。
286のお兄ちゃんはきっと、中学に入って一気に感じが変わるはずです。
子供の成長に合わせて、対応すればいいと思います
うちは逆だ〜。
兄は特に教え込まなくても、すぐ理解できるほう。
塾に行くと肌に合っていたのか、成績が伸びた。
でも受験する気はないと言う。それはそれで心配。
一方妹は「おばか?」とつい口走りたくなるような出来。
習い事に没頭してるので、そっちでがんばってくれないかな、と
ひそかに思ってる。
きっとこのまま公立に行くだろうし、ひょっとしたら
専門学校に行くことになるかも。
兄妹で向き不向きがあるから、親としてはこういう道もあるよと
示しておけばいいのかなと思ってた。
でも、271さんのを読んでいると、まだ小学生ぐらいでは、
先はわかんないなと思えてきました。
兄が萎縮しないように気を配りつつ、もう少し見守ってみては?
昨日の午後、家から少し離れた(学区外)のショッピングモールへ行ったら
娘(小2)の同級生の女の子4人がゲームコーナーで遊んでいました。
娘が「○ちゃーん!」と声をかけたら
みんなびっくりした顔をして蜘蛛の子を散らすように逃げていったんだけど
その日のお昼には、その子達から「自転車で遊べる?」と誘われ
「買い物に出るからまた今度ねー。」「わかった。またね」
といい感じで別れていたのに何故逃げる?
と思ったのですが、どうやら子供だけで来ていたみたい。
子供だけでゲームコーナーに行くのは学校では禁止されているし
PTAのパトロールの対象の場所にもなっているから
親に教えた方がいいのかな???見なかったことにすべき?
275 :
名無しの心子知らず:04/05/10 10:00 ID:3JGTlqR9
>>270 271
ありがとうございます。本当に。下の子の知的好奇心の強さ等はもっと前から
分かっていたのですが、あれこれ悩んで塾のテストは受けさせていませんでした。
今回も娘に「絶対にテストを受けさせてね」と言われてしまいましたが、その後
塾からかかってくる電話の対応に自分でも煮え切らない対応で反省しています。
上の息子も随分成長してきました。まさしく>>271さんの長男のお子さんの
ような感じです。受験塾にいれると長男のいい所も全部なくなってしまうような
気もして(のんびりマイペースに着々)待ってあげたかった…。今の精神力が
2年前にあれば受験塾に入れていたかもと思っています。そうですね、それぞれの
子供の成長にあわせて、
>>270さんのように「タイプの違いだ。あなたはじっくりタイプだから、
納得するまで考えよう。」と励ましながらやってみます。
ほんの少し、下と上の子の性別が逆だったらこんなに悩まずに落ち着いて見守れた
かもという考えがありました。古いですよね…。
>>274 親が話せる程親しければ話す。
そうじゃない場合は匿名で学校に連絡します。
見てみぬふりは子供達のためにもイクナイ。
277 :
名無しの心子知らず:04/05/10 10:15 ID:Ry2rTqhQ
26、どうしたかなあ。
>>248ってなんだったの?
教えて、エライ人ー。
私も>248が気になるわ
教えて、エロイ人〜
部落らじゃないけど小学生の女の子がいる人は
腹立つような写真。
>280
エロイ人ありがとう!
282 :
名無しの心子知らず:04/05/10 13:59 ID:t0nbj6d/
家庭訪問、やっと終わったぁー@小1男子。
いまどきの先生って、本音で子供の事を話してくれるのかな?と一瞬思ったのですが、
いかがでしょう?
>>282 うちにきた先生は、「まるで銀行員」のように何を聞いても模範解答
そんな先生の本音が聞いてみたいが
そんな日はこないな。
>282
話さないよ。先生だって世渡り上手に生きてるよ。
親に嫌われたくないから八方美人でどの親にもいいことしか言わない。
親身になって聞いてくれてそうで、もっともだとその場では言っても
だからと言って相手の親にも同じように、もっともだ、そちらの言うとおりだと
言ってるだけ。
)282 それはやはり人にもよるかと。
ウチも新一年生@第一子で既に訪問は4月に終えたが
出会ってたかだか1ヶ月、プロとは言え
色んな意味で我が子とはこれからの関係だと言う感じだった。
(園から申し送りの書類があるのを含めてもね)
「聞きたい事は予めそちらで準備を」とのおふれも出ていたし。
まあ幼稚園の(とてもイイ先生だった)先生と比べると
親身さ加減がやや薄味なのは別に普通と思ったからスルー中。
286 :
285:04/05/10 14:52 ID:FesttYxD
アンカー思いっきり間違って打ち込んだ…恥
_| ̄|○
今、娘の友達が5人来てるんだけどさ、娘を含めて5人が、人形遊びで
盛り上がってる中、ひとりだけ、「あたしはいいから」と言って、私の目の前の
椅子に座って話し掛けてくる子がいる・・・
あのね・・・おばさんはね、今、2ちゃんねるで忙しいのよ。
あっち行って、子供同士遊びなさいね。
連投スマソ
で、その子、娘が集めているパワーストーンを出してきて、パワーストーンの
本を見ながら、色々見てるんだけど、「きれいですね〜わたし、きれいなものには
目がないんですよね〜でも、くれるわけないしな〜」って繰り返し繰り返し言う。
私に「娘ちゃん、●ちゃんに、石、ひとつあげたら?」って言って欲しいのか???
買いなよ〜ディアゴスティ〜ニ♪
ってセールストークしてみて>288
>>288 口が避けても「あげる」なんて言わないように。
291 :
名無しの心子知らず:04/05/10 15:16 ID:UfmVhykw
2年生がいる親です。
この間、2年生のクラスのお友達4人が、家に遊びにきたのですが、
その中で弟(年長)と妹(年少)を連れてきた子がいたんです。
・・・これって有りなんですか??
年長はともかく、年少はちょっと・・遠慮したいけど、仕方ないので
小学生チームは子供部屋で、幼稚園チームは私が付き添って見る羽目に。
うちの玩具の虜!になってました。
はっきり言っていい迷惑。
こういうときは皆さん、ニコニコして年少の相手してあげるのが普通ですかね?
私は了見が狭いのか、かなりムッとした日でした・・・
292 :
名無しの心子知らず:04/05/10 15:24 ID:FyzWuIaK
>291
ウチには弟妹だけでなく、兄ちゃんがくっついてきて、
さらにそれが土曜日の朝だったりすると、昼ご飯まで
と言うこともありました。まぁ、双方とも、親の面識が
あったから、それもありですが、何の挨拶もない親の
お子様なら、お断りした方が良いかも。
>>291 とっても懇意にしてる場合のみお互い了解してだと思うなぁ
多分親は3人上がりこんでること知らないんじゃないの?
「下の子ちゃんもどうぞ」
って言える親子は2組だけだなあ。
両方とも上の子がしっかりしてる・親がちゃんとした人。
2人も何も言わずに寄こすなんて・・
私は遊び相手はしないし
「次から置いてきてね」と言うと思う。
295 :
名無しの心子知らず:04/05/10 15:40 ID:vBXCF5fm
冗談じゃないですよ!保育園じゃないんだし
もしケガでもしたらそういう家の親に限って
うるさいこと言ってくるに決まってるから
断った方がいいですよ絶対に
296 :
名無しの心子知らず:04/05/10 15:52 ID:2JaY7aUN
私は全然オケー。全く遊びの相手をしないし(私が)外に遊びに行くときは
「気を付けてね」と一応声をかけるけど、何かあったら連れてきた兄弟や親の
責任だと思うもん。
用事があって親がちゃんと電話をしてくればきちんと相手をして見守るし、
トイレなどの面倒もみるけど、勝手に連れて来た子の事まではいちいち考えないなぁ。
心配するような親だったら小さい小学生と一緒に外に出さないでしょう。
297 :
名無しの心子知らず:04/05/10 16:12 ID:9Cb4J2Y2
>291
うちも、年中の弟を勝手に連れて来られたことがあるよ〜
それがまた、根性も行儀も悪いんだわ(w
最初はおとなしくしていたから、一人で帰すのはかわいそうかなと、
つい思ってしまい、家に上げたら…態度が豹変。
下の子(3歳)に散々意地悪をして、
注意されるとしらばっくれて、
お菓子も食い散らかして、床中お菓子のくずだらけ。
おもちゃというおもちゃを全部ひっくり返す。
絶対に貸せないから、隠しておいた下の子のおもちゃを勝手に出して
貸す&貸さないで大喧嘩。
最後は下の子に向かって
「おまえ、ぜってーゆるさねえ。
二度とおまえなんかとあそんでやらねえ。ばーか」
と、捨て台詞をはいて、片付けもせず勝手に出て行っちゃいました…
おまえなんか二度と来るな!と思ったのは言うまでもありません。
兄弟連れて来る子もいるけどちゃんとお兄ちゃんが面倒見てるから良しとしてますし、
中学生の娘が幼稚園児や低学年の子はカワイイと面倒見てることもあります。
でも後からちゃんと保護者の方から「お世話になりました」って挨拶があります。
小学生でも高学年で面倒見の良い兄・姉なら
親のほうも信頼して小さい弟や妹を預けるのかも知れないけど
フツーは不安だからセットにして外に出すなんてことしないよね。
どう考えても信頼性薄い兄姉に下の子を任せちゃう親って
結局のところ育児放棄って感じがする。
今日学校の保護者会で、小4の長男が仲良くしているクラスメートが
最近年下の学年の弱そうな子を虐めているという話が担任からあった。
その子の家は両親の離婚話が進んでいるらしく情緒不安定になっているみたい。
長男に「最近○○君、どう?仲良しなんでしょ?」と聞いても、
「仲良しだよ。以上」だけで様子を全然話してくれない。
長男はもともとあまり学校の話を家ではしないタイプなんだけど
友達のウワサ話をしない男気なのか、詮索されるのが嫌なだけなのか。
まさか一緒に虐めに加担なんかしてないだろうね?と
母は少々心配なのであった…
>>300 保護者会で特定の子の名前を出して、事件の報告なんかするかなあ。
しかも(これは先生が言ったわけじゃないかもしれないが)リコン話がどうの、
なんて他人の親に知られてたらコワイ。
すごいクラスだね・・・。
うーんでも、事件があったら同じクラスの親としては知っておきたい部分もあるし
そのバックボーンもあれば更に納得できるし。理由が不明なよりはね
難しいよね・・・・
303 :
名無しの心子知らず:04/05/10 21:41 ID:Eu3raTMz
子どもも小さいのに色々大変だな。
私も近所でなぜか無視する人ひとりいるのだけど、
それでメゲテいました。子どもでもがんばっているんだから
自分も自分をしっかりもってがんばらないとと思ったよ。
親が毅然として明るくないと、子どもも暗くなってしまうね・・。
でも何でだろう・・・。その人とはあまり面識ないんだけどな。
鬱。
304 :
300:04/05/10 22:34 ID:8UPiPYMD
>>301 担任が特定の名前を出した事は保護者の間でも勿論「えっ?」という反応だったよ。
しかもその子のお母さんは来ていない時だった…
離婚話の件はその担任が言ったわけではないんだけど
年度末に父方祖父母のもとへ転校する・しないで二転三転があり
まさに草なぎ君のドラマの凛ちゃんみたいな状態だったので
言わずもがなという感じでした。
それを知っているから長男は尚更ノーコメントなのかなあ…と。
305 :
301:04/05/10 22:46 ID:3gUofJk9
>>304 そうだったのか・・・。失礼しました。先生も配慮足りないよね。
小4ともなると、息子さんはすべて飲み込んで、その子を見てるんだろうな。
クラスメートが早く落ち着いてくれるといいね。心痛めているであろう
息子さんのためにも。
>303
>私も近所でなぜか無視する人ひとりいるのだけど
やましいことがないなら気にしない方がいいですよ。
「近所中に無視されるのだけど」ならあなたに問題があるかもしれないけど。
うちの娘の担任が、新任の若い先生なのね。
不慣れなところも多くて、安心してどーんと任せられるといった感じではないけど
一生懸命頑張っている感じがして、私は単純にいい先生だなと思っていた。
昨日、個人面談があって、私は楽しく先生と子供の様子などについて
お話してきたんだけど、私と入れ違いで学校に来たクラスのお母さんが
「私、今日ははっきり言ってやろうと思って。だって、あんまりひどいんだもん」と。
具体的に色々話を聞いたけど、私にしてみれば、まあ、確かに、
そういうこともあるよなあ・・・と思う程度のことだった。
転校してくる前の学校でも、同じようなことがあったので、私は甘いっていうか、
子供の学校環境に関してきちんと考えていないのかなーと考えてしまった。
たまたま、うちの娘には「事件」が起きていないから、「いい先生」だと
感じているだけなのかなあ・・・
もっと、学校や先生に対して、疑問意識?を持ったほうがいいのかな?
>>307 人それぞれ価値観が違うんだから、別に疑問を持たなくても良いジャナイ?
『あれ?』と思ったら、その時言えばいいんだし。
一々気にしてたら疲れるよ。
そんなことより、話し掛けてきたお母さん(内容)の方が私は嫌だわ。
>307
人それぞれ見方が違うからね
新任の先生=熱意がある と感じる人もいれば
新任の先生=経験がないから頼りない と取る人もいる
そのお母さんは後者のタイプかもしれないし
307さんが良い先生だと思うのならそれでいいんじゃない?
もし疑問意識を持っても子供の前でそういう態度を出すのはまずいけど
310 :
名無しの心子知らず:04/05/11 09:19 ID:Hu021LHB
>306
303です。
そうですよね、気にしない気にしない!
何か誤解しているのでは?と思ったりもするのですが、
ほとんど話したことないし。
ただ・・・近所のボスの子とうちの子が一度けんかしたことが
あるんだよね。それで睨まれたとか・・・。
でもご近所に友達はまずまずいるので、気にしないように努めます・・・。
>>307 ああ、わかる。私も同じ思いをした。
上の子を受け持ったことがある先生が今度下の子の担任になったんだけど、
「上の子の時どうだった?」って聞かれて、「細かいこと気にしないおおらかな先生で好きだよ〜」
と言ったら、初めてあの先生のことを好意的に言う人がいた、と言われたよ。
他の人の評価はかなり悪いらしい。
(私の思ってることが悪いほうにとられて、おおらか→細かい対応をしてくれない、と)
自分が見たわけでもなく他人が評価した言葉を鵜呑みにして子供にまで影響が及ぶのは最悪だし、
いろんな考えの人がいるのね、くらいに思うことにしてます。
>>303 近所なら無視されても私から挨拶はする。
だって、挨拶しなかったら自分も無視したら同じ穴の狢だもの
子どもに聞かれたらどうしてお返事してくれないんだろうね?
っですまして、スルー
気にしない気にしない
313 :
307:04/05/11 09:23 ID:/d3Ui/Hz
レス、ありがとう。
そうですよね。
私は今の先生が好きなので、他のお母さんがどうこういったからと言って、
私も見方を変えようとは思っていないんだけど、子供が幼稚園の頃から
そういうことがよくあったので、なんていうか、私って甘いのかなーと。
先生に対して不満を感じているお母さん方は「何かあってからじゃ遅いでしょ」
「言うべきことははっきり言って、何か起きる前にきちんとしてもらわないと」と
よく言うので、それもそうだよなーと思って・・・
やっぱり自分の子供が、何かのトラブルに巻き込まれてしまったりすると
見る目も厳しくなってしまうのかも。
でも、先生がしっかり見ていても、防げることと防げないこともあるし・・・
あー、なんだか自分でもどう思っているのかまとまりませんわ・・・
314 :
名無しの心子知らず:04/05/11 09:47 ID:VLQSyQXs
自分のポリシーや自分なりの人付き合いのスタンスを持っていた方がいいよ。
いろんな考えの人がわんさかいるから。
今週金曜遠足なのに 天気予報で雨って言ってた。
>>313 私も313と同じだ。
ニュースなどみるとひどい先生もいるから注意はしておかないと思うけど、
今までの担任の先生は皆欠点もあるけどいい先生ばかりだった。
私「きちんとしたまじめな先生」 悪口「どうでもいいことにこだわって子供がのびのび育たない」
私「元気のいいおおらかな先生」 悪口「子供をちゃんと見てくれてない」
私「独創的な教え方を研究してる先生」 悪口「変な事ばかり教えて勉強が遅れる」
先生だって人間だから悪口にもうなずける部分はある。
でも子供にも「ここがとってもすてきな先生だね」といいところを見るように言ってるよ。
>316
住んでいるマンションのお母さん達がそれ。
新学期になると「担任だれ?」ということで井戸端会議が頻繁。
しかも見聞きするのは「悪い噂」ばかり。あれダメ、これダメって
評判の良い先生の話なんて聞いたことがないよ。(笑)
しかもその井戸端に付き合わないと「子どもが可愛くないの?」
「ほったらかし?」のレッテル貼られちゃうから要注意だよ。
小学校入ったら、お付き合いが大変になったよぉ。
下の子は幼稚園入園だが、ほんと楽だわ。
普通の人と逆かな?
ちなみに私はどちらかというと外交的なタイプです。
それでもガッコの母との付き合いは気を使います。
公立はママ付き合いは楽なのですか?
>318
色々。
幼稚園、保育園は選ぶ事でそれなりの棲み分けが出来るが、
端から私立なんて選択肢の無い地方の
公立は人種の坩堝だし。
320 :
名無しの心子知らず:04/05/11 12:50 ID:1YQfWPuz
2年生の子供がいるんだけど、漢字を覚えるのが嫌いなんです(涙)
他の勉強は苦にしてなくて、算数なんて超得意なんだけど、
じっくり何度も書く、という作業がめんどーい!と言います。
なんとか書くんですが、字も汚いし。形だけざっと覚えるのがやっとで
地道に何度か書いてものにする、ということが苦痛みたいです。
もっと褒めておだててやらせたほうがいいのか、
(でもそうすると調子にのるしなあ)
厳しく言うとじゃあ、もうやらない!って言い出すしなあ。
1年の時の漢字も最近やっとクリアーしたような状態で。
1年レベルの漢字で苦戦してるから2年なんて倍以上だし、
今から予習をしっかりしないと漢字でつまづいてしまう、、、と
思って、夜、すこしづづやらせてるんだけど、そのたびにイライラされて
私もたまらんです。何かいい方法ないかなあ??
>>317 私は聞かれた側だけど、本当にいい先生だと思ってたから
素直にこんな所がよかったと語ってしまったけど・・・
はじめっからダメだと思いこんでる人は何言ってもダメなんだろうね〜。
322 :
名無しの心子知らず:04/05/11 13:10 ID:Gsdj39TU
>320
全く同じです、2年で習う漢字の画数の多さに
昨日も怒ってました、それどころかひらがなの
「え」はどんな字?とまで聞かれる始末。
323 :
名無しの心子知らず:04/05/11 13:15 ID:KN4cYxEZ
>>320 うちがやって良かった勉強法は「その漢字を使った言葉を書く」ってやつ。
たとえば森だったら「森のくまさん」「森へ行く」「森へ行った」「おかしの森」
もうなんでもありで。私と子供で交代で書き出したりしたよ。
今はもう4年なので熟語に絞ったけど、ただたくさん書くより使ってみる方が
子供もおもしろいし結果的に定着するんじゃないかな。
324 :
名無しの心子知らず:04/05/11 13:19 ID:wR8iVyEk
>>320 ただ漢字だけをつらつらと書いていくってのはそりゃ苦手な子には
苦痛なんじゃないかな?
ひらがな覚え始めたときってどうだった?
「あいうえお」から順には覚えなかったと思うんだけど。
ありさちゃんなら「あ」と「り」と「さ」から覚えていったりするでしょ?
読書とか好きになるといいんだけどね。
学年にあった本を読んでたら知らないうちに覚えていくと思うんだけど。
あと例えば「好き」って字だったらお母さんが女の子の絵を書いて
象形文字からだんだん今の漢字にしていくとおもしろがったりしないかな。
325 :
名無しの心子知らず:04/05/11 13:31 ID:1YQfWPuz
>322
い、、、いっしょにがんばろう!!!そうなのよ、怒るのよね(涙
>323
そうかあ、、、ありがとね。参考にするよ、上手くのってくれると
いいなあ。
>324
読書は好きで読めるようになっただけなら3歳のお誕生前には
もう長文の本を(ピーターラビットの長いやつ知ってる?)
ああいうの、朗読できるくらいだったんだけどね、
書き始めたのは年長くらいかな、、、私も幼稚園時は
事情があって忙しくて子供の勉強の面倒あんまりみれなかったもんだから。
そうだよね。苦手なものは苦痛だよね。楽しくできる工夫って
いるよね。ただ淡々と書かせてたら駄目なのかもね。
326 :
名無しの心子知らず:04/05/11 13:38 ID:6r2aZ9MN
>320
「漢字だけ」をずらずら書くのって苦痛だよね。
単調で、なんの面白みもない作業だもの。
323のように、文章を作らせて書くのはうちもおすすめ。
「森」「森」「森」…と、10個書くより、断然面白がるし、
使い方も覚えられる。
大人だって普段から使っていないと、漢字もあやふやになっちゃうものね。
日記や手紙なんか書かせるのもいいかもしれない。
あと、うちで使ってる低学年向けの漢字字典には
その漢字の成り立ちなども詳しく載っているけど、これもいいよ。
「休」って字は、木に寄りかかって人が休んでいるところを
あらわしてるんだって〜なんて、面白がって報告してくれる。
低学年だと、象形文字のイメージと関連づけると覚えやすいのかもね。
327 :
名無しの心子知らず:04/05/11 13:51 ID:buOeK1tl
うちも323のやり方でやっていたが3年になって漢字ノートにそれを書いていったら先生にダメっていわれた!と。じゃ、うちのノートに書けばいいよ。といったけど、変なの〜と思った。
328 :
323:04/05/11 14:09 ID:KN4cYxEZ
うちも上の子が担任にそう言われたw おまけに習ってない漢字を使ったらバツされて
横に赤で「習ってません」と書かれたよ。「森」を「森に行く」と書くと文字数を
かせいだとでも思われたのかな。
だけど文章を書かせるようにしてから漢字が子供にぐんぐん定着してく手ごたえが
あったのでこの方法は変えたくないなーと思って、学校の宿題は言われた通りにやり
家では327さんみたいにノートに文章書かせた。
担任が替わった時に相談したら「今習ってる漢字をちゃんとおさえてあれば、あとは
何を書こうがいいですよ」と言ってくれたので、最近じゃ私が新聞広げて適当に目に
入った字を出題して、それを子供が宿題ノートに書いてるよ。
ノートに余計なものを書いていったら消しゴムで消させられたよ。
うちはうっかり宿題の内容を間違えて
3種類書く漢字を5種類書いていったら全部消させられて
3種類書き直しになったみたい。
ノートの使い方にも決まりがあって
ノートは学校で一斉購入なので、全員がそろわないと不都合らしい。
なんか・・・楽しくないね、そういう勉強。
消させることないのに。
ナントカ算の類を、方程式使って解いたら、バツつけられたって話も聞く。
学問的には正しい方法でも、教育的に間違ってる、って言われたらそれまでだけどなあ。
>>331 方程式はまずいんじゃないかな?
最初から方程式でやってたら、鶴亀算とか理解できなくなりそうだよ。
333 :
327:04/05/11 15:57 ID:AyaqZPzi
>328(323)
一緒です。消しゴムで消させられたと言うところまで。
ひょっとしてK市I小学校?
定着させるのにいいかな?と試行錯誤の結果の方法なのにな〜
子供に消させるって、、なんか頭が固くて否定的だなーって思っちゃったよ。授業もしーんと反応なしの先生で、どんなふうにしていくつもりだろう?不安。
その時習った方法で問題を解くのがそのときの流れなんだしね。
ウチの学校も、ノートは学校で一括購入してみんなに配る。
別にノートくらい自前でいいじゃん・・と思うんだけど、何か理由があるんだろうか。
うちの学校は新学年の最初だけだ>ノート配布
普通のキャラクターノートを使ってる子はいないな。
みんなきちんと ジャ○ニカ学習帳。
337 :
名無しの心子知らず:04/05/11 16:16 ID:AyaqZPzi
ノートjはこちらで用意するといいながら、まだ来て無いからと
白い紙をつかってたこともあるよ。同じ升目ならいいのでは?
って思うけどね。面倒だよ。
うちも最初は配布、あれって「こんなノート使います」って意味だと思ってた。
次からは自分で買うよ。
339 :
335:04/05/11 16:37 ID:DrbaWHtB
20数年前の自分の時も、学校からもらったのは最初の一冊だけだったから
一年生の頃は何も思わなかったけど、もはや4年生。
宿題用のノートだけだよ、自前って。
>>339 年度始めの1冊目だけ学校より配布
使い終わって二冊目からは、各自で用意する。
業者との癒着しか考えられんが<一括購入
341 :
名無しの心子知らず:04/05/11 16:55 ID:Io+jpwrd
うちはノート配布は一年生入学時だけ。
進級すると「前の学年のノートがあまっていれば使っていいです。
今度購入するときは○マスのノートで」と言われるよ。
ノート買わされた・・・・
配布かぁ、イイナァ
うちも新年度の最初だけノートが配布されます。
>>336 学習帳でもキャラものあるよね。
くまのプーとかスヌーピーとか。
うちは連絡帳と自由帳はサンリオのしんかんせん使ってます@2年生
>>340 >業者との癒着しか考えられんが<一括購入
もうベッタリ癒着しちゃってそうだね。
一括購入は年度初めは同じノートを使わせた方が都合がいいからでは?
担任が変わるとノートの使い方も多少変わってくるだろうし
それを覚える時期だからマス目がそろっていた方が分かりやすいし。
家庭に任せると低学年の子にほっそい罫の大学ノートを使わせる親が
出てこないとも限らないしw
何でもかんでも”癒着”なんていうのはどうかと。
ちなみに、うちの学校では年度初めのノートはPTAからの進級祝いということ
になっております。
>>344 いんや、年度始めだけでなくて、ずーっとそうなんだって話なんだけど・・。
>>342 配布と言っても、集金で払う学年費で買ってるみたい。
会計報告に載ってくる。
100円だったか120円だったか、その辺で買うのと変わらない値段だから
癒着だろうな・と思いつつ誰も文句言わないんだろうな。
過去に
そんなチャラチャラしたノートを持ってたら
うちの◯◯君が欲しがって困るざます!
みんなで同じにするざますよ!キーッてな
アホママがいたのかも。
去年のクラス懇談会で うちの子が欲しがるから
派手な筆箱や文房具を持たせないで!
とのたまったアホママがいたもんで…。
過去小学校で働いていたけど、癒着なんてないですよ。
各家庭に任せると1年生の子にキャラクター物の罫ノート持たせたり、
書くページが無くなった時に「買っている暇がない」とかで
長期間ノートがない状態になったりってこともあって困ることがあるのです。
あと、近くに文房具やがないので校で準備した方が都合がいい
という親御さんも多かったり。
糊や赤ペンなどの個人の消耗品も、無くなったら学校で注文する
学校もあったな。
業者さんからは年に1度社名入りのメモ帳が配られるぐらいだったけど、
それでも癒着なんていわれるのかしら?
本当はノートなど個人の消耗品の購入は、支払い等煩雑になるので
保護者の方にお願いしたかったぐらいなんですけどね。
うちも国数ノート&国数ドリルのノートは毎年学年始めに配布(有料)がある。
でも1冊60円なので安いし、ちょうど買い替え時期な事が殆どなので助かるわ。
前年の残りがあればそれは使いきってから新規でOkだし。
349 :
名無しの心子知らず:04/05/11 21:13 ID:Io+jpwrd
私が小学生の時、学校内に文房具の売店があり
休み時間に買えるようになってたから便利でした。
渡り廊下の途中にあって、キヨスクみたいな感じ。
20年も前の小学生時代、学校近くに文房具店があり、
登校途中で必要な文具を買い求められ、便利だったよ
文具購入で、1万円、親が持たせた子がいて、おつりがなくなったと
クラスで騒ぎになったりしたのが苦い思い出
結局、おつり問題はどうなったんだろ
351 :
名無しの心子知らず:04/05/11 22:44 ID:bO0UJDPe
はじめに学校から配布されるノート、キャラクターだった。
ドリル系もポケモンだったりミッキーだったりするんだけど低学年だけ?
352 :
名無しの心子知らず:04/05/11 22:47 ID:QvsLme/D
学校で買ったほうがノートって安いよね?
だから先生に頼んで買ってもらってるよ。
癒着してたらその辺の小売店と同じ価格で売ってるはず。
353 :
名無しの心子知らず:04/05/11 22:49 ID:lcrUnlbm
ノート学校で130円だよ。高いよ。
いまは大抵のノートがキャラクター物だよ。
マス目ノートでもスヌーピーとかあるし。
ドリルなんかは、教材会社が売れるためにかキャラクターを
入れたのを積極的に作っているふしもある。
以前、裁縫道具の箱にパラッパラッパーが付いてるのがあって
驚いたw
家庭科の教材もプーさんのエプロンキットやら、迷彩柄のバッグキット
やらあって、薄緑のただの布の使えないバッグを作っていた昔とは
時代が変わったんだな〜とおもたよ。
>>352 小売店より多少安く売ったって、
1000冊ものノートが定期的に売れるんだから、そりゃおいしいでしょう。
>>353 その辺は納入業者によるんじゃない?
うちの学校は学校を通して買うと10円安くなるw
でもそれは、業者が好意で安くしてくれているかららしい。
そこの業者は文房具屋もやっているんだけど、普通にそこで買うと
定価で売られてしまう。
ノートなんかは量販店で安く売ってるから、安くあげたい人は
自分でそろえたくなるみたいだけど面倒だからうちは学校にお願いしてる。
357 :
名無しの心子知らず:04/05/11 23:01 ID:lcrUnlbm
社会の地図記号、カードをしばらく見せられて、テスト。これの繰り返しの授業って変じゃないでしょうか?ことごとくはずれ・・・
ID:DrbaWHtB
癒着厨しつこいw
うちの学校はノート全部80円だ。
>>335とかの学校だと、
子供によってノートの使用頻度が全然違うのに一括配布なの?
足りなくなった子は自分のを買うのかな?
それとも先生に「ノートください」ってもらいに行くのかな?
>>360 うん、一括配布。
授業で使うのと宿題・ドリル用は別のノートだから、それほど使い終わりに差はないみたい。
なくなりそうになった頃に配られる。
国語、算数、連絡帳が一括配布。
335は4時からずっと2ちゃんに貼り付いているの?
それもなんだか怖いなw
361に書いたようなやり方ならべつに問題ないんじゃない?
自分たちで勝手に揃えたら、いろいろと収集付かなくなりそうだし。
一括購入=癒着 って凝り固まってないで、みんなが同じノート
を使うことのメリットを考えてみたら?
ノートも教材の一部(使い方を学ぶという意味でも)と考えたら
学校が購入するのも当然ともおもうけど?
みんなが一緒の時期にノートが無くなるってことは、実はすごいこと
のような気もするし。
4時からずっと2ちゃんって・・・( ゚Д゚)ポカーン
364 :
335:04/05/11 23:30 ID:DrbaWHtB
あ、一連のレス読んだなら分かると思うけど、
別に癒着癒着って騒いでるわけじゃないよ。
「なんでだろうな」という素朴な疑問から「やっぱり癒着なのか」になっただけで。
で、一括購入のメリットも、個人で買うことのメリットもあるわけなんだけど
「同じノートをみんなが使う」ということにそれほどの意味があるとは思えないな。
上にあったように「ノートを買い忘れて困る」という人にはいいんだろうけど。
小学校 ノート 癒着 で検索したら
「心のノート」批判ページばかりヒットした。
これって騒動になりつつあるの?
知らなかった。
>364
335からみてきたんだけどレスが早いし、その都度「癒着」を匂わす
書き方をしてるのでこれは貼りついてどうしても「癒着」ということ
にしたいんだなと思ったわけなんですがw
同じノートを使うメリットについてだけど、
教えなくてもきれいにノートを使える子はいいけれど、
そうじゃない子もいるわけで、そういうときに先生が指示するときに
ノートがバラバラだと子供が混乱することも考えられるよね?
ただ計算や書き取りだけできれば、ノートの使い方なんか
どうでもいいっていう人もいるかもしれないけど、
しっかりとノートの取り方を小学校のうちは学んでいった方がいいと思う。
中学校に行ったらいちいちそんなことを教えてくれるわけはないし、
自分で書いたノートがグチャグチャで、テストのときに見てもわからない
ってことになったら困るしねw
予習復習漢字練習はノートにやらないのか?
368 :
名無しの心子知らず:04/05/12 04:33 ID:mnL+SI7j
>320
亀ですが。
ドラえもんの国語おもしろ攻略
歌って書ける小学漢字1006
ドラえもんの学習シリーズ
下村 昇
ドラえもんではないのも出ています。
歌って覚えたら、書く回数が減るから商いと思うんだけど。
369 :
名無しの心子知らず:04/05/12 08:27 ID:SVnyCyXZ
263でクラスがほとんど大人しい子なので、うち浮いてるか心配?と書いた
ものです。遅くなりましたが、いくつかレスつけてくださった方、
ありがとうございました。
あんまり気にしないようにします。
本人は幼稚園小学校と2回転校してるのですが、いつもすぐ沢山友達できて
ワイワイ遊んでたもので、はじめてクラスが物足りない・・・なんてこぼし
たから、少しあわててしまったかも。
クラス以外の友達沢山いるんで、あまり新しいクラスの友達を早く!って
こだわらなくていいんですよね。
休み時間外で他の友達とサッカーして遊んでたら、何人かクラスの子も
混じって遊んだり、大人しいけどしたそうな子には声かけてるらしいです。
逆にここ2日雨が続いたんで、中でインドア派の元締め(ごめんなさい)
みたいな立場の子と遊んだみたいなんだけど、その子が前の日学習教室
で学んだ漢字や計算問題を出されて答える遊びをしたみたいなんだけど・・・
毎時間そんな遊びならやっぱり僕は外で遊ぶ!と思ったらしいです。
いつか折り合ってうまくやっていけるといいんだけど・・・・。
特に同じ地区内のインドア派の子供達が偶然クラスに集まったらしいので。
まあ毎年クラス替えなので、この1年でこういう雰囲気のクラスもあるんだなあ
と学んで次に役立てて欲しいなと思います。
370 :
名無しの心子知らず:04/05/12 08:56 ID:SkgSZjb6
ノートだの筆箱だの物に固執する人多いねぇ。
同じ人じゃないだろうなw
カチンスレ逝く?
371 :
名無しの心子知らず:04/05/12 09:03 ID:hm1IQNyT
娘@小3女子。部屋掃除してたらノートに
『今日は、○とけんかした。むかついてランドセルを
ひっぱって泣かせてやった。とても気持ち良かった!』と書いてある。
お互い性格似てるらしく入学以来、衝突が多いんだけど
泣かせて気持ちが良いのは・・まずいだろ。
帰宅後それとな〜く聞いてみる?それとも怒る?
370はヲチャー
373 :
名無しの心子知らず:04/05/12 09:10 ID:IWEs/IT5
>371
あなたからみて、娘さんはそういうことをしていると知って
意外ですか?
うちの子がそんなことするなんてと思うなら、よーく話し合ったほうがいいですよ。
ノートを見たと言ったら怒るかもしれないから
その「○さんのお母さんから聞いたんだけど」とか言って
聞いてみたらどうかな?
それだと『気持ち良かった』という事について聞けないよね・・
「ちょっとあのノート見せてくれる?中の柄どんなんだっけ?」
とか聞いてみる?(無理かな?)
375 :
名無しの心子知らず:04/05/12 10:15 ID:mb6P+u1B
4人組、あれからどうなったんだろ・・・・・
過去は忘れて、楽しく中学生生活を送っていてほしいよ。
子どもが引きずるのはかわいそう。この板でもずいぶん叩かれてたけど。
377 :
名無しの心子知らず:04/05/12 10:22 ID:C6vBtqUX
>374
○さんのお母さんから聞いたんだけど
はマズイんじゃないの?!
私なら、例えば「最近、いじめが多いみたいだけど、あなたのところはどう?」
という感じで話し始めて、
自分にはそれほど悪いことだと感じなくても人は嫌な思いをする
お母さんは小さい頃、泣かされてすごく悲しい思いをした(作り話でも
自分のことなら良いでしょう)
自分が同じことをされたらどう感じるか?
友達がそういうことをしている場面を見たらどう感じるか?
という話をすると思います。
ノートの内容とは関係なく、テレビでそういう話題を見て
お母さんはこんなことを考えたよ、みたいに持っていったら?
とにかく話し合いは必要じゃないかな。
>>377 考えたらそうだよね、人の名前出したら駄目だよね。スマソ
>>371さん 娘さんとどうなったか教えてくださいね
これからの参考にします。
380 :
371:04/05/12 11:43 ID:hm1IQNyT
1年の時から、犬猿の仲でして・・。
他にも『こっちはおこってんのに○はシカト、
むかついてみんなと「いじめてやろう」と
計画。つきとばしてみぞにおちた!
勝った!と大声でさけんですっきりした。』もありました・・。
本人がやられて、泣いて帰ってくる日もあるんだよ。
嫌な思いや悲しい気持ちも体験しているのになぁ。
○チャンのママは「お互い様だし〜気にしなくても〜」と。
とにかく帰ってきたら、話しあってみます。
381 :
名無しの心子知らず:04/05/12 11:55 ID:PdESd5zo
ほんとうにやったのかな?
すっきりしてるのにわざわざノートに書くかなあ。
実はやられっぱなしで悔しくて帰ってきて、想像の世界でやっつけて
すっきりしてるとか
考え杉かな
382 :
名無しの心子知らず:04/05/12 12:12 ID:AHDPiPBw
>378
私も気になってる。26の事でしょ?
はー気になるなー。
結局教育委員会の人と市議と話あったの?
渋谷で拉致られた4人組かと思ってしまいました。
384 :
名無しの心子知らず:04/05/12 13:43 ID:QZXvHLWl
そうそう。
4人のクラスメイトにいじめられてて
何度も学校側と話し合いを持つのに
学校側はいじめっ子の味方・・というような内容だったかな?
どうなったんだろ?
上手くまとまって、いじめっこも担任もちゃんと反省してくれてたらイイなぁ
アドバイスお願いします。
小5の娘。昨日家庭訪問で1:30頃から家にいました。
二世帯住宅で祖父母と同居です。私は昼間は仕事に出ています。
娘の友達が遊びにきていた3時ごろ、娘から携帯に電話があり、
たった今知らない人から電話がありとても怖い。帰ってきてくれとのこと。
祖父母がいるから鍵をかけておけば大丈夫と言っても、
怖い人が入ってきたらどうしようと言って泣きじゃくる始末。
慌てて帰って落ち着かせたのですが、電話が怖いようです。
番号表示出来る電話機を購入し、非通知には出なくてよいとしようかと思います。
ほかに、娘を安心させるいい方法はないでしょうか
うちは家庭訪問が終わっており、
他のお宅に先生が行かなくてはならないので早帰りなのです。
>385
新しい電話は兎も角、5年生にもなる子が
そんなに怯えるってよっぽどの内容の電話だったのでは?
その方が心配。
だよね。
内容を聞いてみた?
普通のセールスなんかの電話だったら、そんなにこわがらないでしょ?
389 :
名無しの心子知らず:04/05/12 14:41 ID:2nR9wsF3
>>385 うちの学校で実際にあったんだけど、名簿業者が住所や電話番号を聞き出すために
あの手この手を使う中で
「同じ学校の○○という子が自分のベンツに傷をつけた。
弁償の話し合いのために連絡したいので電話番号を教えろ」
断ったら
「オレを誰だと思ってるんだ!今からお前の家に乗り込むぞ」みたいな脅しをかける
・・・
なんてことがあったんだって。
もし同じようなことならお友達の家にも電話がかかってる可能性もあるし
今後同じような電話がかかるかもしれない。
お嬢さんに具体的な内容を聞いたうえで
学校に連絡するのがいいと思います。
ちなみにうちはナンバーディスプレイにして非通知着信拒否にしてます。
変な電話はなくなった。
セールスも激減。
快適よ。
>>385 電話の内容は娘いわく、
「落し物を拾った。お宅のだから今から返しに行く。おうちは何処だい?」
娘「今母がいないので、よくわからないので後にしてください」
おじさん「そういうこと言うのかい」と怒り出した。
ということでした。電話番号が知られてるのだから、
家もわかってしまいこのおじさんが尋ねてくると思ったようです。
娘からすれば、家の周りで誘拐事件等もあり、警戒するように言ってあるので
余計に恐怖を感じてしまったのでしょう。
オチはほんとに善意の人で落し物を届けてくれたことです。
夜になって祖父母宅に落し物が届きました。
お礼とお詫びにうかがったところ、笑顔で許してくれました。
391 :
390:04/05/12 14:52 ID:y2iZEoJl
>>390 善意の人だったとしても、昨今の情勢を考えたら、「おうちはどこだい」に
答えないからと言って怒り出す時点で、あまりに非常識。そのおっさん、
社会人として失格。
393 :
名無しの心子知らず:04/05/12 14:57 ID:iV8aMXTY
いやいや全然あほじゃないよ。
娘さん、断って正解。
ナンバーディスプレイにすればいいよ。
そんな電話じゃこわかっただろうね。
たとえ善意の人だったとしても、電話だけじゃわからないもんね。
電話はナンバーディスプレイにして、家の鍵はきちんとかけ、チェーンも
かければ大丈夫だよと話して安心させてあげてね。
おじさん・・・子供相手に怒るなよ。
というか、どっちが大人かわかんない対応だね。
しっかりした娘さんだからなおさらショックだっただろうね。
396 :
名無しの心子知らず:04/05/12 16:50 ID:gvjPGN/P
>>390 まあ、何にしろ善意の人で良かった。
そういう時は逆に
「母が帰ってきてからこちらから連絡しますので、電話番号とお名前を
教えてください」って尋ねるようにすればいいのでは?
そしたら教えてくれるか、また電話してくれるか、だと思うよ。
怪しい人なら二度とかかってこない。
>385
取りあえず落ち着かせるためならボイスワープもある。
娘さんはNDで知ってる人だけ電話に出て、知らない人の分は転送とか。
電話に出ること自体が恐くて嫌なら、最初はかかってきた分全部
どこかに(おじいちゃんちとかお母さん携帯)に転送
(このときは家の電話は鳴らない)
通話中でも、途中で転送できるよ。
余分にお金がかかっちゃうけどね〜。
398 :
名無しの心子知らず:04/05/12 18:43 ID:XQn1l8r5
うちの娘が電話に出たある日の対応。
車のディーラー:「もしもし。××さんのお宅ですか?」
娘:「はい。」
車屋:「日産の○○と申しますが、お母さんいらっしゃいますか?」
娘「はい、おります。今、代わりますのでお待ちください。(ていねいなよそゆき声)」
娘:(ガラッパチなふてぶてしい喋りで)「ママぁ〜!電話ぁ〜なんかー
ニッサンの○○ってひとぉ〜〜〜!」
アンタ・・保留にしてないし・・
_| ̄|○
娘には後ほど、「家の中でもきちんとした話し方をしていないと
いざというときにボロが出て恥をかくのだよ」と叱っておきますた。
>>385 えーと、変な突っ込みだけど
娘さんはおじいちゃんおばあちゃんの事はあまり信用してないんですかね?
いや、確かにいざと言う時は勿論母親が一番だと思うけど
怖い目に遭った時は誰でも良いから信頼できる近くの大人に
助けを求めるようにしたほうがいいのではないかと。
385さんが職場からすぐに飛んで帰れるとは限らないんだし
本当に緊急の場合は間に合わないかも知れないし。
私もおじいちゃん達に電話替わってもらえばよかったのに、と思いました。
状況がよくわからないので、勝手な意見ですが。
ナンバーディスプレイいいですよ。
うちは子供だけの留守番の時は、特定の呼び出しメロディの電話以外は出なくていい、と言ってます。
>>400 もし、空き巣が不在かどうかの電話をしてきてるんだったら危ないかも。
留守だと思って侵入してきた空き巣と鉢合わせしちゃうかもよ。
うちはとりあえず電話には出させて、
知らない人だったら「赤ちゃんをお風呂に入れてるので出られません。後でかけ直します」って言わせてる。
非通知の電話は呼出し音が鳴らないように設定してたんだけど
子供の友達の家で非通知にしてる人が何人かいて
遊ぶ約束をしてて突然キャンセルになった連絡がもらえなくて困った事が。
結局元に戻した。
403 :
名無しの心子知らず:04/05/12 22:54 ID:cZA4Cklg
すいません。
小3の子の母ですが、今年度から家庭学習として何か始めようかと思っていますが、
何がいいのかさっぱりわかりません。
ちゃれんじ、いちぶんのいち、ポピー、エース・・・とても迷っています。
経験者の方にこれらの教材の良いところ、悪いところを教えていただけたらと思うのですが・・。
また、公文など塾のほうがいいのでしょうか?
405 :
名無しの心子知らず:04/05/12 23:21 ID:cZA4Cklg
>>404 さん
ありがとうございます。早速行ってきます。
406 :
名無しの心子知らず:04/05/12 23:51 ID:3Yh+n0bk
教えて下さい。
1年男。元気もいいし、比較的誰とでも隔てなく友達になれる性格
ですが、特に仲良くしたい子は運動系の子供たちの様。
でも、自分は体も小さく、運動がかなり苦手。
学校の休み時間、
そんなお友達が皆、鬼ごっこ、サッカーと遊ぶ中、
やってみたけど全くついていけないらしく、
一人、校庭をふらふらしているだけと言い出し、心配しています。
運動系遊びをしてない子だっていると思うのですが、
室内では仲良くしている分、運動系の子たちと遊びたいのか
そちらには興味が示せないようです。
今後、変わりますか・・・?不憫です・・・
一応、夕方10分位のランニングを始めてみましたが・・・。
>406
お母さん買被り過ぎの過干渉。
まずはお母さんがお子さんから離れないとだめだと思う
早生れの一人っ子なんじゃない?
ランニングはお子さんが言い出したならいいけど、
お母さんが「体力作りに」とやらせてるなら意味ないよ。
学校のことは、問題が起きない限りほっとけ。
校庭フラフラしてる男子って案外いっぱいいるよ。ちょこちょこいろんな
遊びに参加したりして、空気読んでるとこじゃない?
1年生くらいなら、まだグループがあまり出来上がってない頃じゃない?
409サンの言うとおり、いろんな子達とちょこちょこ遊んでるもんだよ。
今日はたまたま遊びたかった子と遊べなくて、ついお母さんに不満を言っちゃうなんてことも
あると思うよ。
気持ちだけ受け止めて、あまり大げさに考えないほうがいいような気もする。
411 :
名無しの心子知らず:04/05/13 09:15 ID:OMYq3KVx
でも、体力づくり自体はいいことだから、子供さえ嫌々でなければ
いい機会だからきっかけは何であれ、毎日ランニングっていいことだなー
なんて思うけどなあ。
体力のある子の方が、運動以外でも集中力もあると思うなあ、
色んな子をみてるとね。
で、運動面でよくなれば本人も自信がつくと思うよ。
と思う人もいるということで。
412 :
406:04/05/13 09:24 ID:X3/Qhc9H
おっ〜!レス、ありがとうございます。
3月生まれ、下に娘がいるけど、はっきり言って
お兄ちゃんが意識、生活の中心です。
近所の環境やらから、帰宅後はまだ、遊びに行くのも
多少親がかかわっている状況なのも
精神的過干渉から抜けられない一因と思います。
友達と遊ぶなら公園に行こう、というと、
「学校でも○○なのに、公園なんか行きたくない!」といきなり聞いたので、
その状態がつらいのかなと、動揺しました。でも、
きっぱり言ってもらってすっきりしました!
413 :
名無しの心子知らず:04/05/13 09:46 ID:dELp/Obl
>402
今年の連絡網には
186-xxx-xxxx って電話番号が書かれている家もありました
まあ、こうすると非通知拒否してることがバレバレなんだけど
414 :
名無しの心子知らず:04/05/13 10:43 ID:X3/Qhc9H
連絡網ありません。
クラスの子さえ、公に電話番号表はありません。
何かあったら、どうするんだ。
親によっては、自分で聞きまわる?
そんなこと出来ないし。
415 :
名無しの心子知らず:04/05/13 10:53 ID:Axsy764e
>406
低学年のころって、特にそうだと思うんだけど
ちょっと背伸びして付き合うような友達に惹かれる時期があるのよね。
自分にない優れた面を持ってる子とか、大人っぽい子とか。
でも、自分がどんなに仲良くなりたくても、精神面や遊びのレベルが
追いついていないと、どうしても片思いになってしまう。
相手も「面白いやつだ」と思ってくれないと、なかなかね。
でも、そういう経験を繰り返して子どもって色々学ぶんだと思う。
仲間に入れてもらいたいから、サッカーの練習してうまくなろうとか
一人でふらふらしててもつまらないから、別の友達にもちょっと目を向けてみようかなとか。
黙ってみていたら、きっと自分でなんとかするよ。
416 :
406:04/05/13 11:03 ID:X3/Qhc9H
>415
ありがとう!なるほどね。
どうしても、息子中心に考えてました。
子もそうなら、親も幼いって言うか、へたれなんで・・・。
ほんと、書き込んでよかった!
また来ていいですか?
>>416 ダメです
といったらこないの?2ch式にかまってみました。
子どもにはボーっと考える時間が必要な時もあるそうです。
積極的に何かする子がいい子でしょうか?
落ち着いて空気読んでるあなたのお子さんを信じましょう。
418 :
417:04/05/13 11:45 ID:KTRwf5tW
>
>>416 好きな時に来ていいと思います。私が言うとこじゃないけど
419 :
名無しの心子知らず:04/05/13 11:54 ID:pWxPp4cF
似た様なタイプの息子&妹の母です。
高学年になって「活発でちょっと背伸びして付き合う」タイプの子とたくさん
遊べるようになり彼等から声もかかるようになり放課後や休日にも一緒にスポーツを
して遊ぶようになりました。親の目からみるとまだまだ(というか元々?)
「運動神経」がついていっていないように見えますが(ワラ
本来は自分と似たようなタイプとのんびりやっているのが落ち着くんでしょうが
やはり運動系の彼等と遊ぶのも魅力的な様で。親が見守ってあげて自信をつけて
あげれば、お兄ちゃんも「出来ること」が多くなり、友達に一目おかれる部分も
できるようになります。じっくりじっくり育てましょう。
家庭訪問で息子(2年生)の学校での様子を聞いたけど
真面目でコツコツ、でもお勉強の出来はまん真ん中。らしい。
体育に関しては運動神経がちぎれてて根性のない子なので聞くまでもなかった。
それにしてもひたすら大人しいらしい。
ぎゃーぎゃー騒いで人なつこい弟をみて
「お兄ちゃんとは全然違うのね!」と驚いてたし。
「うちの子は大人しい」って言うけど実は…っていうのも困るけど
親が想像してる以上に大人しいらしいわが子がチョト心配。
421 :
名無しの心子知らず:04/05/13 12:23 ID:ZOBwXZ7S
流れを変えてしまいますが、
ちょっとウツウツなので書かせていただきます。
今年、公立小学校三年生。
3年前は1年生で、担任の先生も春卒業したての新卒先生。
新卒先生と共に1,2年を過ごしました。
そしてこの春、3年生。 担任の先生はまたしても新卒先生。
学校の内のことは生徒に聞いています。(場所とか)
フレッシュな意気込みは眩しい位。それはイイのだけど。
こういう人事権は誰が持っているのでしょうか?
校長先生でしょうか? それとも自治体の教育委員会なのでしょうか?
保護者会に行っても個人面談でも
子供の精神成長については相談しても全然経験がないので
コチラとしてもドコへお話していいのやら。。。。。
2年間耐えるのかと思うと(泣)
422 :
名無しの心子知らず:04/05/13 12:32 ID:BvgcnJyP
>>421 人事権は校長にあると思いますよ。
うちの子の担任、問題ありだったんですよ。
それで、次の年のクラス編成の時期に校長から電話があって「今年は担任をはずした方がいいですか?」
みたいな確認の電話がありました。
でも、何か問題を起こさない限り、途中で担任が変わる事はなくて
精々、補助の先生がつくぐらいなんですよね。
「たよりない」くらいでは、補助の先生もつかないような気がする。
>>421 割と手のかからないよい子のクラスなのかもね。
クラスのメンバー見て、どう?
うちの子の学校ではおとなしくて比較的学力の高い子と
元気な子のクラスに分かれる。
先生は新任の先生とベテランの先生というふうになる。
大問題がおきれば、来年度にクラス替えがあるよ。
1年生で新卒の先生は珍しいよね。
大抵中学年に新卒の担任だけど。
ベテランの学年主任や教務主任の先生が目を光らせているから、まあ大丈夫
じゃないかと思うけど。
却って、ベテランの手を離れた3、4年目が・・・。
>423 ハゲド
去年のうちの子のクラスがそうだった。
>割と手のかからないよい子のクラスなのかもね。
担任は新卒の常勤講師だったよ。授業メチャクチャ(w
最初の授業参観の後、保護者は頭抱えてた。
だって親にも先生の質問の意味が分からないんだもん。
しかし、最後の授業参観見て感動したね。
先生の授業が上手くなってるんじゃなく、子供達が必死で
先生が何を言いたいのかを読み取ろうとしている(w
1年間大きな問題もなく、楽しく過ごせました。
あ、勉強に関しては始めから担任には期待してなかったので、無問題。
426 :
423:04/05/13 13:24 ID:PY+fecl2
よい子クラスは、親も熱心な人が多いから、学級内での問題も
しっかりした役員さんたちが間に入って大事にならずに丸く収まるかも。
DQが少ないので何でもラク。
427 :
名無しの心子知らず:04/05/13 16:15 ID:wpu/bACA
小学3年生になった子供の担任がなんか変な人。
常にストップウォッチもっていて職員の間でも有名らしく
黒板から連絡帳に書き写す時間も時間以内に書き写さないと
書いていない子がいても終了。
かけない子続出で何人かの親が困るとうったえても
「これが私のやり方ですので」とい一蹴。
漢字の書き方に異常にうるさくて微妙な線の長さなどで×にされる。
親が見てもどこ間違ってるのコレ?って感じのまで×。
子供自身も何故×にされたのかよくわかっていなかったり・・・・・
この間学校公開日で算数の授業みたけど
ハイッ教科書見てハイッ黒板見てハイッ書き写して
とせわしなく進めて。
( ゚Д゚)ポカーンな子供たちも結構多かった。
そのくせ体育の授業で校庭に向かう途中おしゃべり
した子がいたら、教室まで戻って出発からやり直し。
黒板は時間内に書かないと消してしまうくせにやってる事
に統一感なさすぎ。
428 :
427:04/05/13 16:29 ID:wpu/bACA
続きです。
クラスで問題があったら話し合って解決するという方針らしいのですが
学校公開の日、私が帰ったあと国語の授業をつぶして話し合いになったらしく
知り合いのお母さんからTELがきました。
6人の掃除当番のうち2人が他はさぼってあまり掃除をしていないと訴え。
4人が反論したそうなのですが、(ちなみにうちの子はこの4人に入ってる)
1人ずつ意見を言うときに「小さい声でゴニョゴニョ言うなっ」と声を荒げて恫喝し、
最終的には4人がやってるって言ってるからそうなんでしょうで終わりだったそうです。
これってちゃんと話合ってる事になるのかと・・・・・
子供に聞いたら確かにみんなやってると言っているのですが
聞いただけでやってるんでしょうじゃあ話し合う意味がないような気がします。
来月家庭訪問があるんだけどなんか不安だな。
2年生までの先生がすごくいい方で学校の事もきちんと伝わってきたし
いろいろと子供たちの事を気にかけてくれていたので
今回の先生がよけい悪く見えてしまう。
マイルールに従わせないと気が済まない先生なんだね。
でもマイルール以外のことは物事を的確に把握できないという
ちょっと病的な要素も入ってそう。
430 :
名無しの心子知らず:04/05/13 18:28 ID:Ox9cxLpj
ちょっと質問させてください。
現在、小学2年生になる姪っ子から出産のお祝いに手紙を貰いました。
返事を書いてあげたら喜ぶと思い、書こうと思ってるんだけど、どんなこと
書いたらよいのかわかりません。手紙をもらってから3ヶ月もたってしまいました。
どんなこと書けばいいですかねぇ?どなたかアドバイスお願いします。
>>430 3ヶ月?! 遅すぎ!!
姪御さん、お返事楽しみに待ってると思うよ。
そういうのが好きなお年頃だから。
まずは、「お返事が遅くなってゴメンね。赤ちゃんが生まれて大変だったの」とか
なんとか一言あやまってあげてほしいな。
で、赤ちゃんの様子を簡単に書いてあげて、あとは「学校はどうですか?
新しいクラスにお友達はできたかな?」とかの学校ネタかな。
「おばちゃんが2年生の頃は・・・だったよ」なんてことを書けばさらに○かも。
で、シメは「赤ちゃんが大きくなったら、遊んであげてね」と、お姉ちゃん心を
くすぐる・・・と。
そんなところでいかがでしょう?
433 :
421:04/05/13 18:34 ID:ZOBwXZ7S
>422−426
ありがとございます。
確かにマタリとしたよいメンバーで良いかも♪(カナリ嬉しく思います)
DQもいないようだし。
ただ勉強に関してはヤハリ。。。。。。。
校長先生と相談できる日程があるので予約してみようかな。
2年生なら、ひらがな多用で、あまり長くない短めのお手紙で充分だよ。
435 :
430:04/05/13 18:39 ID:Ox9cxLpj
>431さん、即レスありがとう。
子供って自分宛に手紙が届くってことがあまりないからやっぱり
嬉しいんでしょうね〜。
確かに遅いですよね・・・初育児と引越しが重なっちゃって、確かに大変では
あったのですが。
早速、かわいいレターセットを買いに行って、お返事を書きたいと思います。
あと、読書が大好きな子なので、図書券も同封しようかなと。
>>435 いえいえ。お役に立ちましたかしら?
お祝いのお手紙くれるなんてかわいらしいね。
きっと赤ちゃんもかわいがってくれるよ。
437 :
435:04/05/13 19:10 ID:Ox9cxLpj
とても参考になりました。
貰った手紙はとても短い文章だったけど、素直な気持ちが丁寧に書かれていて、
うれしくて感動して涙がでちゃいました。(結婚してなかなか子宝に恵まれなかった
こともあって)
引越しして離れてしまったので、たまにお手紙を出してあげたいと思います。
今日、1年生の娘が、同級生だけれど全く知らないお子さんの連絡帳を
「先生に届けてって頼まれた」といって預かって帰ってきました。
見れば、登校班が別の、子どもの足で20分以上かかる所のお子さん。
旦那が乗ってっちゃって車がないので、ザザ降りの雨の中(朝から降ってた)、
使命感に燃えた娘と一緒に、ビショ濡れになりながら歩いて、
連絡帳を届に行きました。
てっきり、そのお子さんは、今日お休みしたのだと思っていたら、
そのお母様は「今日は普通に学校に行ったんですがね?
とりあえず、有難うございました」と…。
先生、なんで、遠く離れた登校班のウチの子が、
今日学校に行ったお子さんの連絡帳を、ザザ降りの雨の中、
届けなきゃいけなかったんでしょうか。
疲れた。
439 :
名無しの心子知らず:04/05/13 20:28 ID:nJVH5i4J
子供1年ですが、担任の先生
悪いことをする子には、バシバシ叩くそうです。
全然先生の言う事を聞かない子が、2,3人いるそうで
授業が中断して進まないそうです。
口でいっても聞かないので、先生も仕方なく叩いてるのかな?
言う事聞かない子の親、みんな金髪です。
後ろから見ると、外人に見える。。。
た、叩くのかあ…。
私が小学生の頃は、余程きかない子は頭をゴツンとされていたけど、
今はさすがに聞かないなあ。
441 :
名無しの心子知らず:04/05/13 20:51 ID:iC731tcT
ゴツンくらいはいいと思いますよ、自分的には
ホントに凄い子いるもん。怒られてヒステリーになったりする子
いわゆる怒られる事に慣れていない子。
>>438 それはきちんと先生に顛末を報告したほうがいいと思う。
443 :
名無しの心子知らず:04/05/13 22:04 ID:sKUwx32h
今日、丁度帰る時刻に雨が強く降って来た。
子供は一年生なんだけど、同じ一年生同士の下校班があるので
家で待っていた。
「ただいまー。今日ね、○チャンのお母さんが車で迎に来ていたの。
それでね、他の子達と一緒に車で帰ったの。」
「え?それであんたは?」
「・・・一人で帰ってきた。」
きっと他の子たちは、○チャンのママと面識があったのだろう。
下校後一緒に遊んでいるのかもしれない。
いや、分かっているんだ。もし勝手にうちの子を車に乗せていたら
それはそれで凄く問題だと思う。
私も同じ下校班の子供達を把握していないので
多分、うちの子が一人になるなんて思わなかったのだろう。
分かっているんだ・・・
うっすらと嫌な気持ちになった・・・
ま、そういうときもあるさ。
水に流しておやすみ〜。
445 :
名無しの心子知らず:04/05/13 22:10 ID:sKUwx32h
446 :
名無しの心子知らず:04/05/13 22:20 ID:N430hf+0
>444
わー。なんで」集団下校してるか分かって無いんだね。その親。
感じ悪い〜。
>>446 ○ちゃんのお母さんは全員乗ったと思ったんじゃないかな?
「みんな乗った?」とか聞いても一年生だから「うん」て言ったかも。
それでちょっと遠慮ぎみだった443の子供に気がつかなかったんじゃないかな?
全くの想像だけど、私ならありそうな失敗だから。
448 :
名無しの心子知らず:04/05/13 23:08 ID:ZbYvvJ7W
>>443のお子チャンは良い子だね〜躾がができてるというか・・
最近は図々しい子が多いんだから。
学校からすぐ近い子に限って、乗せるとも言わないのに乗り込んできて
「乗せてー、○団地まで」って・・・タクシーじゃねーんだよ!
降りる時もお礼も言わずドアも閉めずバイバイすら言わず、すっ飛んでく。
そう、確かに他人の子乗せるのは問題なので
「もし事故したらいけないから、ごめんね」と言って
今は誰も乗せないようにしてる。
それ、やっちゃいけないって学校からプリントが来たよ
>下校時にじぶんの子供、またはよそのお子さんを車に乗せる行為
450 :
名無しの心子知らず:04/05/13 23:15 ID:ds0Ni9GS
プリンの子供は叩いていいんじゃない?
っっって懇談会で発言したい
>>449 それうちの学校で言ったら猛攻撃にあいそう。
うちは遠慮がちに「正門前では待たないで下さい、下校する児童の邪魔になります」位。
>>450 是非発言すれ。
そして ネ申 になるのだ。
>>451 まー、うちの学校もそういう人が多いからわざわざプリント出したんだろう・・・
車で連れ去り事件とか頻繁に起こってるから、お迎えする人は
自分の子を心配してるのはわかるんだけど。
それすると、集団下校の意味がなくなるしねー
集団下校を徹底してる学校なら、その方が良いと思うけど
うちの学校なんかは、小さな事件がチョコチョコ起こってる割りにみんなバラバラ。
遅くまで校庭で遊んでる子も多いし、居残りする子もいる。
しかも「時間がある時は、なるべくお子さんと一緒に登下校を」みたいな感じ。
だから、車はもちろん、徒歩や自転車でのお迎えも結構多い。
455 :
427:04/05/14 00:05 ID:N85JxiiR
>>429 レスありがとうございます。
>ちょっと病的な要素も入ってそう。
それが恐い。
かなり不安。
家庭訪問なんですが1〜2年の時の担任は連絡帳に都合が悪い
日時を書かせてから予定を組んでくれたのですが、
昨日子供が持ってきたプリントにはすでに全員の訪問日が・・・・
(都合の悪い日時に当たっている方は保護者同士で話し合い変更
が決定したら担任までご連絡ください)
との注意書きが・・・・・都合よく変わって欲しい時間がそんな事頼めるほど
親しい人の訪問日だと限らないだろうに。
456 :
名無しの心子知らず:04/05/14 00:20 ID:tvxXc0c1
>443
それは嫌な気持ちになるわ・・・
うちの学校も自分の子供だけ乗せて帰らないように、
と先生が言ってる。特に1年生は、集団下校だから意味なくなる
用があって帰り学校に迎えに行く場合は、前もって連絡帳
に書かないと先生に怒られるらしい。
小4になっても、明日病院に行きますので帰り迎えに行きます。
って感じで書いてるよ。
学校によっても違うみたいだけど・・・
457 :
:04/05/14 01:03 ID:oGYlT6E+
>うちの学校も自分の子供だけ乗せて帰らないように、
と先生が言ってる。
↑それもへんな話だな。
人んちのお子を車に乗せる方が問題ありだと思うが。
そういう場合、家まで送り届けろちゅー事なんかね。
443は他のお子達は乗せてもらってるのに
443のお子だけ置いてかれたんだろ。
だから嫌な気持ちになったって事だろうに。
>>455 えー、それは困るよね。
手当たり次第当たれってこと?
うちのところは事前に、このグループは何日このグループは何日に予定ってお知らせが来て
都合が悪かったら連絡して、それから先生が他の学年の兄弟とも照らし合わせて組んでくれたよ。
427サンとこのやり方だと他の学年の兄弟までその先生が優先で押し通してそう・・・
家の子ずっと学校行くの嫌がって
学校まで着いて行ってもなかなか離れなくて
毎朝、泣いてるの・・・。
何が嫌なのか聞くんだけど「寂しくなるの・・」としか答えない。
どうしたらいいのかなぁ。
慣れてくれるまで頑張って着いて行くしかないのかな。
460 :
名無しの心子知らず:04/05/14 07:49 ID:Qe2LQMzU
>459
今、1年生ですか?
学校での様子を先生に聞きましたか?
あと、帰ってきたときの様子はどうですか?
1年生で、学校の中では普通に過ごしてて、
帰ってきた後、元気なら、
>慣れてくるまで頑張って付いて行 けば、そのうち解消すると思います。
>459
新しい環境に慣れるのに時間がかかって、
新学期始まってこの時期まで泣いてるって子どもさんは
結構いますよ〜。
本当に「寂しい」「心細い」「不安」なんだと思うよ。
小学校は、一人で対決するには大きすぎるんだと思う。
校門からもう飲み込まれそうな気持ちになるんだよ。
本人の気が済むまで、送ってあげて。
一緒に登校したら、周りの小学生に顔が売れて良いじゃない(w
上級生に顔売っとくと、何かあった時にお世話してくれたりするよ。
>455
うちの学校も、家庭訪問も個人面談も
都合が悪い人は各自で調整してくださいって方式だよ。
クラス割によっては、代わってって頼めるような人がいないときもあるけど
それは自分がマメに人付き合いしてないから仕方のない事だってあきらめてるよ。
463 :
443:04/05/14 08:25 ID:sNoS6wPx
沢山レス頂いてありがとうございます。
雨がひどいな→車で迎にいこ♪
って考え方は、幼稚園や保育園なら元々保護者が付き添うんだから
その家の勝手にすりゃいいと思うんだけど、
小学校の下校って子供達だけだし、危険なぐらいの雨だったら
先生が放っておかないと思うんです。
どうしても気になるなら自分も傘をさして子供達と歩いて帰るとか。
自分が思いついた事で、知らない子が一人で帰ることになっても
平気なのかな・・・って悲しくなりました。
考えの浅い人もいるもんだ。自分勝手な人もいるもんだ。
昨日早く寝て、今日は晴れ!流そう。
>>463 去年だったか台風が来たときは、落ち着くまで下校させずに
教室待機だったことがあったよ(連絡網で待機させときますの連絡有)
晴れたね。切り替えよう!
>>443 うちも1年の娘がいて、昨日の土砂降りの下校時は心配だっただけに
すんごい気持ちわかる。
こっちだって心配だけど、まぁ、みんなで帰って来るんだし・・と思い
心配しながらも待ってるのに、そんなことされて自分の子だけ
雨の中トボトボ一人で帰ってきたかと思うと、切なくなるよね。
余計なことして(一部だけの車のお迎え)、取り残されたお子さんが
必要以上に危なくて、寂しい思いするってことくらい分かれよってんだ。
何もなかったからいいようなものの、
>>443さんのお子に何かあったら
許されないことだと思う。
あっちがまとまじゃないんだ、>443さん気にせず明るくいこう!
長男の今年の担任、ちょっと変わった先生。
50代独身男性、母一人子一人なんだそうで、昨年度は母親の介護の為に半年間休職してて
本当は今年も担任を持つつもりなんかなかったらしい(母親はご存命中)。
まぁそれだけなら今時珍しい孝行息子なんだろうけど
休職前の担任クラスでは「君たちを教えるより母親の面倒を見ていたほうがまだ楽しい」と
子供に向かって発言したり、今の長男のクラスでも保護者会の時には
「うちの母親は云々」という話で半分以上の時間が費やされたり…
筋金入りのマザコンなのは個人の自由だけど、お願いだから学級運営に手を抜いたり
昨年みたいに年度途中で突然休職したりはしないで下さいね!
467 :
名無しの心子知らず:04/05/14 09:22 ID:LwIns18a
今日は5年生のバス遠足です。
服装は体操着なんだけど、いまだに女子はブルマ指定なんだよ。
でも、殆どの子がふだんから他校の指定のハーフパンツか(色は同じ)
男子用の短パンをはいている。
それでも学校からは何も言われない。暗黙の許可になっているみたい。
今日登校している子を見たら2-3人指定のブルマの子がいた。
なんか目のやり場に困ったよ。
なんで、学校で指定をハーフパンツにしないんだろう・・・。
うちの子には、「小学校は雨が降ろうが槍が降ろうが、元気に歩いて通うもんだ」と
言っているよ。近所の親は、歩いて15分の学校なのに、雨が降った寝坊したと車で
送り迎えするのがいるが、子供をスポイルするだけだと思うがなあ。
469 :
名無しの心子知らず:04/05/14 09:28 ID:1Q6eygX6
しまった!!今日娘にブルマをはかせるのを忘れた!!鉄棒やりませんように…。
小2の娘ですが、家でも足を開いて本を読んでいたりするのでその度に注意を
するんですが、まだまだ意識が足りない様です。
470 :
名無しの心子知らず:04/05/14 09:32 ID:1Q6eygX6
既にブルマは下着のような感覚ですよね。
学校の意見箱のようなものに「ハーフパンツにして欲しい、するべきです」
471 :
名無しの心子知らず:04/05/14 09:35 ID:FyNrnOUX
子供の通ってた幼稚園が小学校の道路向いにあるんだけど、
子供を幼稚園に送っていったときによく見た光景。
校門前に止まる1台のでっかい車。
その中からワラワラと出てくる生徒たち。
きょうだいではなく、同級生くらいのが4〜5人。
小学校は、すでに1時間目の真っ最中。
近所中おそろいで遅刻? それを代表者が車でお送り?
ナゾな光景でしたが、何度も見ました。
472 :
名無しの心子知らず:04/05/14 09:38 ID:YNc8jYTM
>468
寝坊した場合はわからないでもないけど、
雨が降っただけで、車で送る親御さんもいるのね。
有る意味、感心。 その親御さんはマメだわ、私だったらマンドクサくて出来ない。
登校班の集合に、いつも遅れてくる子がいます。
うちの娘も朝はグズグズするので、
時間に間に合うように、私が必死で声かけをするんだけど、
遅れて他の子達を待たせようが何だろうが、親は見てるだけで、
子どもに自己管理させたほうが、将来ためになるのかな〜、とも思ったり。
でも、やっぱり他の子達を待たせるのは気が引ける…。 悩む。
>466
>君たちを教えるより母親の面倒を見ていたほうがまだ楽しい
すごい問題発言だと思う。
上に言ってもそんな事は言ってないで済まされちゃいそうだけど。
>471
転勤前にいた学校でスケートとかの強化選手に
なってる子達が時期になると朝練で
遅刻するのが公認されてたよ。
(リンクが少し離れてるので道路事情で遅れる事がある。)
そういうのじゃないのかな?
>>443さんの場合、下校班が決められてるのにもかかわらず
迎えに行くのは、ルール違反だよね。
しかも1人だけ置いてくなんて、人間じゃないq(`O´)p
もし、その子だけ家が遠くて
ドシャ降りの中、長い時間歩かせるのは可哀想とかいう思いで迎えに行ったのなら
全員乗せるか、定員オーバーなら悪いけど我が子だけ乗せて帰ればいい事。
まだ一年生なのに・・・なんかこっちまで寂しくなったよ。
476 :
名無しの心子知らず:04/05/14 09:47 ID:1Q6eygX6
>>471の場合は決してそういう根性のある子供のケースじゃなくて
夜遅くまでお菓子食べながらダラダラゲームしていて朝寝坊して朝ご飯も食べて
いなくて友達を散々またせて親がプリン頭で車で送って行っている感じ。
>>473 私もその話を聞いた時ビックリしました。
実際そう思っていたから休職して親の介護をしたのだろうけどね。
先生本人も周りも絶対今年は担任を持たないと思っていたのに
クラスを持たせてしまった校長も何を考えてるんだか…?
478 :
名無しの心子知らず:04/05/14 10:00 ID:XFw5CWoq
>472
自己管理の訓練は、他の子に迷惑をかけない方法でやるべし。
グズグズしてるのを黙って見守り、本人の自覚を待つのも
ひとつの方法ではあるのかもしれないが
ちゃんと決まった時間に集まっている他の子達にしてみれば、
一人二人の子の為にひたすら待たされるなんて、迷惑以外の何者でもないよ。
そんなことを続ければ、あなたの子どもの印象が悪くなる。
時間に間に合うように支度ができないときは
他の子に先に行っててねって一言ママソが声をかけてあげればいい。
だらだらしててもみんなが待ってくれると、甘える気持ちが抜けないんじゃないのかな。
479 :
名無しの心子知らず:04/05/14 10:18 ID:A3ozGk8w
新一年生ですが、連絡帳って何書いたらいいんですかね。
先月下校のことで(校区外の学校です)2回ばかり書いたけど、それっきり。
昨日、クラスのお母さんにお会いしたのでそのこと聞いたら、
幼稚園の時みたく、かなり書いているらしい。
うちは特に問題もなく通ってるから書くことないって思ってたんだけど
やはり、学校での様子はどうか、家ではこうです、
家庭学習の相談、とか書いてもいいのかな?
先生に、しつこいウザいって思われそうで気が引けるんですが。
皆さん、どんなこと書いてるんですか?
480 :
名無しの心子知らず:04/05/14 10:28 ID:LwIns18a
交換日記みたいに書く人もいるよね。
うちの場合、上の子も下の子も1年生の時の担任は同じだったんだけど
上(♀)の時は
>>479さん同様必要最低限の事だけだったよ。
でも下(♂)の時は、物をなくして来たりワケのわからない事を
伝えてきたりして、さっぱりわからず連絡帳で聞いたよ
先生からも色々書いてきたり連絡があった(怪我をしたりケンカしたり)。
それの返事を書いていたので交換日記みたいになっていたよーーー。
先生から何も無いなら書くことは無いと思うよ
無いほうが普通だよ。
481 :
名無しの心子知らず:04/05/14 10:31 ID:BeBg97fI
>>479 別に、何も問題がなければ書かなくてもいいと思うけど。
うちの場合、欠席の連絡や体調不良の連絡や学校内のことでわからない事が
あった時くらいしか、書かないよ。
この間、家庭訪問があったけど、
先生が連絡帳について「私に解決できない事は、あまり細かく書かれても困るんですよね」と
言っていた。
人によっては「先日、夫婦喧嘩をしてそれが原因で子供が、情緒不安になっています」みたいに
書いたりするらしい。
が、先生ができる範囲の事以外を書かれると「どうしろって言うんだ??」みたいに
感じるらしいよ。
まあ、先生によるだろうけどね。
お休みするとき、遅刻・早退するときにその理由を書きます。
何かトラブルが発生した時に、その内容、必要があれば先生との対話を
希望します。
家庭で病気でもないのに、元気がない、口数が少ないなどの様子がある時に
学校での様子を知りたいと希望するときがあります。
後は基本的には「個人懇談」など決まった時に相談します。
ちょこちょこと相談はしません。
古い連絡帳を引っ張り出して見てみましたが、病欠以外には特に書いてませんでした。
一年間で、3回しか書いてなかった。
そういえば、お友達の娘さんが今年から、私立中学に進学したら
毎日、毎日連絡帳に「今日はお宅のお子さんはこうでした〜なんたらかんたら」
と、報告があるそうです。幼稚園より凄い。(どの生徒さんにも。学校の方針だそう)
それだけ、丁寧に目をかけてもらっているとは、ありがたいのですが
・・・・毎日、返事書くなんて・・・嫌すぎる・・・面倒・・・・
先生も、大変・・・・
スレ違いですな。すまそ
484 :
名無しの心子知らず:04/05/14 10:54 ID:TPfJrDns
うちのところは連絡帳はずっと1年生から同じものを使って、なくなると自分で新しいものを買う。
うちは6年生の今も入学時からの1冊目で、読み返すとほとんど欠席や早退の連絡くらい。
同級生の子のお母さんがまだ1年生の時に「うちはいろいろ心配なことがあったから連絡帳で
先生に伝えると、いっぱいお返事くれたんだよね。もう2冊目に入ってるよ〜」
と言われてびっくりした。
連絡帳一つでも温度差があるのかも・・
あ、あと音読カードの「家の人から」の欄には一言なにか付け加える時があるな。
先生からお返事がつくとちょっとうれしいんだよね。(私だけ?)
485 :
名無しの心子知らず:04/05/14 11:11 ID:1Q6eygX6
私は音読している娘にアドバイスを書く意味で「きもちがじょうずによめたね」
「セリフがうまかったよ」と書いている。娘も張り切るし。そうすると先生が
音読に関するコメントや学校での事なんかちょこちょこと書いてくれるから
娘と楽しく読む。
>>483 私の姉は、「書くことがない時は、晩ご飯のメニューとか書いてる」と言ってた。
「今日はブタ肉の味噌漬けを焼きます。好物(娘の)です」 ・・・ それで良いのだろうか?
487 :
名無しの心子知らず:04/05/14 11:32 ID:H3ijv6gA
おもろ過ぎ。
担任は??????だろうけど。
>>480です。
1年生時の連絡帳を読み返したら
「筍を掘ってきました。良いのでしょうか?」と私の記入(月曜日)
「季節を感じる行事は良いと思いますご家族で楽しんでよかったですね」
との返事。
翌日
私「学校から掘ってきたようです。学校のものではないのでしょうか」
先生「現在校庭周りを調査中です」
翌日
「校庭のフェンスが壊れていたのでそこから出て敷地外の竹薮に入って掘ったようです。
早急に修理し、敷地外に出た事は指導いたします」
私「よろしくお願いいたします。ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません」
毎日がこんな感じだったよ・・・
>488 大事とはいえ笑ってしまった。
491 :
名無しの心子知らず:04/05/14 12:00 ID:6zx5SCXy
>488
ハゲ藁
うちとにているかも
492 :
名無しの心子知らず:04/05/14 12:01 ID:dTlRMhuF
連絡帳の保護者印欄を使って
連載マンガをかいてた。
先生はウケてくれてた。いい先生だった。
493 :
名無しの心子知らず:04/05/14 12:01 ID:6zx5SCXy
>488
タケノコ食べたの?
494 :
488:04/05/14 12:10 ID:LwIns18a
>>493 食べた。
金曜に掘って体操着の袋に入れてきたので夜に気づいたの
翌日に返す事も出来ず、ガミガミ叱って翌日食べたよ。
食べ物を勝手に手折ってきて、それをゴミのように捨てるのも何だしね。
筍といっても細竹5本だけどね。
息子はこういう下らないことばかりするから連絡帳が交換日記だった。
娘の時は欠席も無かったので、一度も私の記入が無い。
>>488 もしやダンスィですか?w
連絡帳には子供が怒られて帰った日や友達と揉めた時など
意識してなるべく先生と会話するようにしています。
実際揉め事が起こった時の対応がずいぶん違うみたいです。
特にウチの担任は事なかれ主義なので、
父兄がウルサイ、と思わせておいた方が都合が良い。
>495
そうそう、担任が事なかれ主義だと後になってクレームがきたり
「お子さんのこと、気づかなかったの?」みたいになるから、親の
方から聞かないといけないと私も思う。
たけのこほのぼの。
>>496 それに事なかれ主義のウチの担任はすぐに
「学校で子供同士で謝らせたので〜」で終わらせようとします。
それじゃ済まない話もあったりしたので職員室に乗り込んでいった事も。
そうすると必死に対応し始めるのですよそういう香具師は。
できるんなら最初からやれよ!と思う時が多々あったので
放置するとあそこはすぐ親が出てくるぞ、と思わせるのが一番いいみたいw
要するに連絡帳を通じて牽制してるんです、
私は学校生活も子供から細かく聞いているぞ、と。
499 :
名無しの心子知らず:04/05/14 14:03 ID:2PfS+/dv
特に引っかかることが無ければ真っ白でもいいのかな
>>499 真っ白っていうか、親からの書き込みはなくてもいいと思う。
ていうか、皆さんのところでは明日の持ち物とか宿題とかの連絡事項を
子供本人が書くのは別のノートなの?
うちの学校では同じ連絡帳(市販のもの)を使うので
子供に読ませたくない内容を書く時はちょっと困ったりする。
>488
うちのダンスィも、学校から筍掘ってきました。
勝手に筍を取ってきてはイカン! と説教してから、
やっぱりウチも食べました(;^^)。 連絡帳には書きませんでしたが。
(それまでも、いろいろやらかしてて、
筍まで連絡帳に書く力が湧かなかった…。
先生にはダンスィ自身に口頭申告させました。)
連絡帳、連絡事項がある時だけしか書かないし、
先生からも、返事が必要なときにしか、記入がありません。
そんなもんだと思ってたけど、いろいろあるんですね。
502 :
名無しの心子知らず:04/05/14 14:46 ID:60xSHwLZ
うちも一年生の時たけのこ(すすたけ?)とって来た。
学校の山で。みんないっぱいとってロッカーにためていたらしいが
一本食べてみたかったと持ち帰った。茹でて!食べたけど苦かった。
いま、蜂の巣(はちはいない)にはちみつがあるそうだ・・・・
連絡ちょうは先生がみました。のはんこくれるだけだし、反応ないので書きません。そうですか、、ぐらいだし。
503 :
名無しの心子知らず:04/05/14 15:20 ID:2PfS+/dv
>>500 どうもありがと。
なんかここ読んでるうちに普段からの牽制って必要なのか?と悩んでしまった
でも本当に書くことないんだよ
504 :
459:04/05/14 15:26 ID:uDX4UV7I
連絡帳の話題で盛り上がってる中すみません・・・
>>460-461さん
レスありがとうございました。
1年生の娘です。
帰って来る時は朝の大泣きが嘘のように
お友達と元気に仲良く帰って来ます。
今朝は私が送って行くのが良くない(甘えるので)
のかなー?と思い主人に行って貰ったら
結構スムーズに離れてくれたみたいです。
先生にも連絡帳や家庭訪問時に、お願いしたのですが
忙しいのかあまり見てもらえてないようです。
もう少し本人が納得するまで付いて行こうと思います。
みんなのダンスィは偉い!
うちの子なんて食べられないタケノコしか取ってこない‥
苦労して持って帰ったのは判るが、
「これ今晩煮て食べたい」と言っても1mにもなったのは食べられないんだよ。
506 :
名無しの心子知らず:04/05/14 16:09 ID:ft1RDhjH
>>503 495=498です。悩ませてごめんなさい。
うちの場合はクラスに大問題児+担任放置主義という合体型で
いろいろ悩まされたので特別だったよね、本当にごめんなさい。
507 :
名無しの心子知らず:04/05/14 16:32 ID:2PfS+/dv
>>506 いえいえ、そんな謝っていただくことじゃないですよ〜
私が勝手にうろたえてしまっただけなのでw
今のところクラスは無問題ですが、万一同じ状態になったら
是非参考にさせていただきますね>大問題児+担任放置主義という合体型
できればないことを望みたいですがw
連絡帳といえば、前にあいさつを入れるかどうかの話があったよね。
私は文末に「よろしくお願いいたします」は付けたりするけど、文頭には特に付けてなかったの。
今年下の子が入学したんだけど、
その担任が必ず「いつもご協力ありがとうございます。」って書いてくる人で、
(うわ〜、これがあいさつから始まるってやつか〜。私もあいさつ文付けた方がいいのかな?)と思いつつも、
毎回「いつもお世話になっております。」だの「おはようございます。」だの書くことになんとなく違和感があったし、
丁寧な書き方であれば用件だけでも失礼じゃないだろうと思い、迷った上であいさつ付けなかったの。
そしたら今日懇談会で
「連絡帳はいきなり用件ではなく、『お世話になっております。』とか『おはようございます。』などの挨拶を入れてから書くようにしてください。
そうしないとほかの先生になった時に“常識のない人”だと思われてしまうかもしれませんよ・・・。」
のようなことを言われちまったよ・・・。
私のこと“非常識な人”っておもってたのね・・・。
でも、なんか次回取って付けたようにあいさつ文を入れるのもちょっと抵抗あるなぁ・・・。
509 :
名無しの心子知らず:04/05/14 18:52 ID:60xSHwLZ
連絡帳なんて簡潔に!が基本だと思っていたから、そんな挨拶はか潮来とないよ。四月当初と学年末にちょっと挨拶かくだけだ。
でも、ここ読んでると簡潔以前にへ?な内容書いてる人もいるし・・
いろいろかもね。
>>508の担任が
以前ここで話題になった「連絡帳には挨拶文を」と言った先生と
同一人物だったら面白いなぁ。
挨拶文、「お世話になります」くらいは書いてるな。
向こうからは、淡々と用件のみだけど、こっちは一応、挨拶は書く。
子どもの学校の連絡帳は、
>>500さんちみたいに、
明日の予定や持ち物を書くノートと一緒だったので、
子どもに見られたくない内容の時は、便せんに書いて、封筒に入れて渡してる。
先生が板書した明日の予定をきちんと写せているか、
隣の子と交換してチェックしあうので、自分の子に見られないようにというよりも、
他の子に見られたくない。
>>486のお姉さんのところの担任が「連絡帳には挨拶文を」という先生だったら大変だね。
「いつもお世話になりありがとうございます。さて昨夜のメニューは
娘の好物の焼肉でした。今後ともよろしくお願い致します。かしこ」とかw
>>513 ワロタ
私も挨拶文なんて書いてなかった。
ベテランの先生なんで非常識だと思われてるかも・・・ガクブル
515 :
508:04/05/14 23:56 ID:nj/+QYed
私はこの1週間の間に3回程連絡帳で連絡をしたんだけど、
その度に「いつもご協力ありがとうございます」という出だしの返事をもらい、
なんだか形式だけの挨拶文にかえっていい気持ちはしなかったのね。
(入学して1ヶ月ちょっとで実際特に協力したわけでもないし・・・)
連絡事項を伝える為の連絡帳なんだし、失礼のない範囲で完結に書いた方が(私的には)よいと思ったのでそうしたんだけど・・・。
先生の言い方もなんだか一方的で、もう少しやんわりと
「挨拶があったほうがお互いなんとなく気持ちがいいですよね。できれば挨拶文があるといいですね」
みたいな言い方であれば(じゃあこれからはそうしようかな?)っていう気分にもなるけど、
なんだか素直になれないんだよね。
この次書くときは「今まで挨拶文なしでご不快な思いをさせてしまいまして申し訳ございませんでした。」
という挨拶文を入れようかしら・・・?
やめときなよー
>>508さん
懇談会で言われたとの事
他の保護者が居る前で貴女だけに言われたのですか?
私も一度先生から書き込みがあったので(4月中旬)
その返事を書いて一年間よろしくお願いしますって書いただけだよ。
挨拶は書かなかったな。
それからは向こうからも書き込みが無いので、こっちからも書いてません。
学校休んだ時は学校に電話するだけで連絡帳使いませんでした。
電話だけでいいとラクでいいね。
いや、イヤミじゃなくマジで。
>>518 うん、直接どんな状態か言えるしね。
本当は書かなきゃいけなかったりしてw
うちは生徒数が多いからか、必ず連絡帳と「欠席カード」を連絡係の子に渡さないといけないのよ。
集団登校の集合場所ではその子を探しきれないから、家まで行くんだけど
朝っぱらから人前に出る準備をしなくちゃいけないし、
きっとそこの母も同じ状態だろうと思うと、訪問するのも気が引けて・・・。
一応「今から持っていくからヨロシクね」とは電話しておくんだけど。
うちは一クラスしかないし(ど田舎です)
同じく集団登校なんだけど家の前が通学路なので
家の前で待ってると連れてってくれるんだ。
だからリーダーの6年生に今日は休むねって言えばいいだけ。
生徒多いと大変なんだねぇ
>>508さんは帰っちゃったかな?私も寝よう お先に!
522 :
508:04/05/15 01:33 ID:e/ge0v7R
>>521 私個人にではなくクラス全体に言われたのですが、
ここ何日か連絡帳を使ったので、他にも挨拶文のない人はいたかもだけど確実に私も入っていると思われ。
実際にはあんなコト書きませんよ(「・・・不快な思いをさせて申し訳ありませんでした」)。
でも挨拶文のないことを「常識がない」とまで言うのは納得できません・・・。
が、コトを荒立てるのもナンなので、次回からは挨拶文入りにします。
ウチの学校も欠席や遅刻などの連絡は電話は×で連絡帳でなので、
「いつもお世話になっております。本日風邪のため欠席いたしますので宜しくお願い致します。」ってカンジになるのかな。
523 :
名無しの心子知らず:04/05/15 01:44 ID:GK0876hK
小2男子の母です。
相談させてください。
先月末、同じクラスの女の子と些細なこと(女の子のワガママが原因らしい)で口論となり、その子のお腹を軽く蹴ってしまったんです。
そしたらその子が大袈裟に泣いたらしく、その場へ駆け付けた担任の先生がうちの子をグーで殴りました。
理由はともかく、女の子を蹴った事は悪い事だからと。
その後はなんともなかったのですが、最近になって、学校へ行くと気持が悪くなるという日々が続き、今日も早退しました。
家に帰ってくるととても元気になり、普通に過ごせるので精神的な事だと思うのですが
524 :
名無しの心子知らず:04/05/15 01:52 ID:GK0876hK
その担任の先生は普段は子供達と楽しく遊んだり、面倒見のいいとてもいい先生なのですがカッとなるとすごい勢いで怒るらしいんです。
それを見ている同じクラスの別の女の子2人もうちの子と同じような症状が出ているらしく、今日担任の先生から電話ありました。
もしかしたら私のせいじゃないかと。
今後どのように対処していけばいいのかわからなくて…。
皆さんの意見を聞かせてください。
うちの子は、普段は活発でクラス1元気がいいのですが、見掛けによらずとてもナイーブで繊細です。
どのようにケアしていったらよいのでしょうか?
>>523 >理由はともかく、女の子を蹴った事は悪い事だからと。
同意です。
お腹を蹴るなんて普通はしないんじゃないんですか?
それで怒られた事で具合が悪くなるというのはナイーブというよりわがままな印象。
それとちょっとここ↓が気になったんだけど。
>そしたらその子が大袈裟に泣いたらしく、
軽く蹴られてもショックで大泣きする事もあるだろうし
相手は軽く蹴られたとは思ってないのかも知れないのに。
>うちの子は、普段は活発でクラス1元気がいいのですが、見掛けによらずとてもナイーブで繊細です。
これも他人からみたらあまりいい印象ではないように思うし
あなたはかなりなわが子マンセーに思えます。
普段どろどろに甘やかしてはいませんか?
今後はあなたのお子さんに接する態度を見つめ直した方がいいのでは。
>525 におおむね同意。
>その子のお腹を軽く蹴ってしまったんです。
実際には強く蹴ったとしても、後で「軽く蹴っただけ」と言い分けする
のも、とてもありがち。
527 :
名無しの心子知らず:04/05/15 02:34 ID:ZU5ttz+M
>女の子のワガママが原因らしい
この視点もちょっと。
もしそうだったとしても、口げんかくらいにはなるだろうけど。
理由が何であれ、お腹を蹴ったりはしない。
ものすごく乱暴な子供だよ。
その場にいたわけではないから、詳しくはわからないけど。
先生のとった行動はまともだと思う。
お腹を蹴るなんて、変だよ。
ナイーブどうのこうのでなくて、
蹴るという行動をとったお子さんの情緒面について
きちんと把握して、対処していくべきではないのかな?
我が子がカワイイのはわかるけど。
殴られたのは当然のことだし。
蹴られた子だって、それがトラウマになって、
登校しただけで、気持ち悪くなることがあるかも?
とは考えないわけ? 大げさに泣いてか・・・・。
親子関係が元凶なら、プロの手助けが必要だと思うよ。
当の本人は、なにが悪いのか気がつかないだろうから。
528 :
名無しの心子知らず:04/05/15 02:37 ID:GK0876hK
その女の子、結局はどこも痛くなかったみたいなんです。うちの子が先生に殴られた途端に泣きやんだらしいし。
今後学校への対応とかうちの子へのケアとかどーすればいいのか全くわからず。
529 :
名無しの心子知らず:04/05/15 02:44 ID:GK0876hK
>>527 気持わるくなる他の女の子はその子ではありません。
口論のきっかけは、体育の授業中、誰がアンカーをやるかだったらしい。うちの子は足が早く、ほかの子もうちの子アンカーに賛成だったのにその子(遅い)がやりたいとだだをこね、口の立つその子はうちの子をののしり…。
確にお腹を蹴るのは悪い事だと思います。怒られるのも当然だと思います。だからって先生が殴るのはどーかと思い…。
530 :
名無しの心子知らず:04/05/15 02:48 ID:GK0876hK
その状況も知らずに。
普段から怒るとかなりキレるのは先生本人も自覚があるようで、クラス3人が精神的にきているようで。
このような場合、保護者としてはどのように対処したらよろしいのでしょうか
531 :
名無しの心子知らず:04/05/15 02:51 ID:GK0876hK
また、私が書いているのはうちの子から聞いた事ではなく、その場にいた友達、相手の女の子、先生から聞いた事です。
532 :
名無しの心子知らず:04/05/15 02:52 ID:N4MbyvmR
>>528 いや、そうじゃなくて。
痛いとか痛くないの問題じゃないってば。
お腹を蹴ることについてはどうなのよ?
一瞬釣りかと思うような話だよね。
うちも子供は男の子だけだけど、
あなたみたいな人が男の子の母のイメージを悪くしてるみたいね。
533 :
名無しの心子知らず:04/05/15 02:57 ID:abKcg1yf
あまり自分の子の言い分を鵜呑みにするのは良くないかと・・・。子供って親に怒られるのを恐がってワザと大げさに言ったり、自分の都合のいいように言うことがありますし。
実際、そういう子と親に巻き込まれて大変な思いをしたことがありました。周りの子がきちんと説明してくれて助かったのですが。
一度、きちんと先生とお話しされてはどうですか?
534 :
名無しの心子知らず:04/05/15 03:04 ID:abKcg1yf
ああ、すいません。リロードすればよかったですね。
ただ、お腹を蹴った子に対して叱る(殴ったのか、パシッくらいかは判りませんが)のは悪いことではないと思います。
軽く(?)蹴ったことに関して、あなた方は謝られたのでしょうか?
535 :
名無しの心子知らず:04/05/15 03:06 ID:Vy7+Mphi
536 :
名無しの心子知らず:04/05/15 03:06 ID:Vy7+Mphi
537 :
名無しの心子知らず:04/05/15 03:08 ID:GK0876hK
???
うちの子は言い訳などしていませんよ?
自分の非がわかっているようでしたので。
その状況を周りでみていた友達が私に教えてくれたことをここに書いたのですが、どうやらここにいるみなさんには伝わらないようですね。
お騒がせしました。
参考にならないので他で相談します。
以後スルーしてください。
538 :
名無しの心子知らず:04/05/15 03:12 ID:N4MbyvmR
スネちゃまのママンは退場しましたw
539 :
名無しの心子知らず:04/05/15 03:14 ID:GK0876hK
すみません。
お互いリロード不足で。
勿論、親子共に謝りました。
殴られたのはグーで顔です。
息子はかなりショックだったらしく、その事すら私には話しませんでした。
540 :
名無しの心子知らず:04/05/15 03:17 ID:GK0876hK
前の方の書きコミで、ここの方たちがどのような方なのかわかりました。
ふざけ半分で相談してるわけではないので、もうここへは来ません。
真剣にレスして頂いた方、ありがとうございました。
聞いた&ここに書いた話が100%真実だとして、
なぜに叩かれチックなのかよく考えてみてください。
542 :
名無しの心子知らず:04/05/15 03:35 ID:ZU5ttz+M
>気持わるくなる他の女の子はその子ではありません。
いや、だれもそうは言ってないよ。
他の気持ち悪くなる子=蹴られた子 とは言ってないでしょう。
蹴られた子だって、<蹴られたことが>トラウマになる可能性があるかもよ?
ってことだよ。
先生が原因ではなくて。
蹴るというのは、それだけ重い行為です。
相手のことは<大げさに泣いた><痛くなかった><ワガママが原因>で
ショックを受けたかどうか考えなんですね・・・・。
どっちの子もチョットしたことが大きなショックになるんだよねー。
女の子がすっごい我ままで酷いことを言ってたとしても
お腹を蹴る行為は絶対してはいけないし、
先生は絶対ダメ!と教えたくて男の子を叱ったんだろうし。
男の子も間違って手を出しちゃって
すごく怒られてショックなんだろうね。
幼稚園の先生と違って小学校の先生は子供も
かなり怖い&キツイように感じてるんだろうね。
でも人生の厳しさを教えられてると思って
頑張るしかないよー。親もね。
あれ?
確かに悪いことをしちゃったんだけどだけど
「グーで殴った」って拳骨で先生に顔を殴られたんだよね?
それは、先生もダメなんじゃない?
自分の子供でも、拳骨では殴らんでしょ…
そのことがショックだったんじゃないかと言ってるんだよね?
お腹を蹴られた女の子のケアも大事だとは思うんだけど
顔を拳骨で殴られたことのケアも大事だと思う。
拳骨で殴った事に関しては先生は何と言ってるのかなぁ…
顔面をグーで殴るという表現だと
ボクシングのパンチを思い浮かべたりする人もいるだろうけど
拳骨でおでこをゴツンとされただけかも知れない。
当事者じゃない女の子まで怯えさせる迫力ある先生みたいだから
まあ二次被害を防ぐ意味でも先生には叱り方について再考を促すとしても
それについて
>>524がとやかく言える立場じゃないね。
学校で気持ちが悪くなるトラウマのきっかけは同じ(=先生のド迫力叱責)でも
524の息子は叱られて当然の状況の当事者で
他の女の子たちはそれをたまたま目撃した第三者なんだから。
関係ない子まで怯えさせるような叱り方はしないでくれと
女の子の親から先生にクレームしてもらうのは良いとしても
524はそれを見守りつつ沈黙を守るくらいの節度は欲しい。
>523-524
もう見ておられないかもしれませんが、小学校教員です。
担任の先生がしたことは体罰です。それこそ「理由はともかく」行ってはいけないことですよ。
その点については連絡帳なり電話なりで一言釘をさしておいてよいと思います。
お母さんが自分のことを考えてくれている、ということは、ショックを受けたお子さんにとっても
力づけられることだと思いますし、お子さんと同じような症状の女の子達にとっても、
今後先生が体罰を行なわなくなれば、これ以上の悪化を食い止めることができるのではないかと。
そして、同じように、相手の女の子もショックを受けているのではないでしょうか?
お腹を蹴られるというのは、とても衝撃的なことです。泣いてしまうのも
無理はないと思います。
どんな子どもでも繊細な面、ナイーブな面を抱えています。
男の子であれ女の子であれ、暴力的な対応をされては体も心も傷ついてしまいます。
その点で、お子さんのされたことは「してはいけないこと」です。
嫌なことを言われた時にどうすればよかったか、リレーの話し合いをどう進めたらよかったのか、
「わがまま」「大袈裟」などとおっしゃらず、ご家庭でお子さんと話し合ってみたらいかがでしょうか?
547 :
名無しの心子知らず:04/05/15 08:55 ID:iCKOf+Mc
亀ですが。
>>508 >毎回「いつもお世話になっております。」だの「おはようございます。」だの
書くことになんとなく違和感があったし、
なんで毎回書くことに違和感があるのかとっても不思議です。
「お世話になっております」って書き出しは文章を書くときの挨拶代わり
だと思うので必ず「お世話に・・」と書いてます。そう思わなくても(w
その一言がないのって突然用件を切り出すぶしつけな感じがする。
色々だね。
子供の昨年の担任の先生は、おしゃべりのように色々書いてこられる先生だった。
今年の担任の先生は「用件のみ、箇条書きでお願いします」
>>547 不思議と思うのはあなたの感性の問題だから別に構わないけど
連絡帳は書簡ではないので用件を簡潔に書くことのほうが大事と
考える人もいるのですよ。
簡潔である事とぶしつけであることは必ずしも同じではないし。
先生によっても考え方は違うので
その時々のケースによって対応していけば良いことです。
女を見たら妊婦と思え。
腹を蹴るなんて言語道断。
小学生であろうと、きっちり頭に叩きこんでおけ!
いや、妊婦でなくてもお腹は蹴っちゃイカン!
一緒に謝った割りには相手の子を「ワガママ」「大袈裟」???
母親のそんなムードは子供に間違いなく伝わりますね
だから人様の子供を蹴るような子供に育つのですね。
自分の子供が可愛いのと甘やかすのは別物ですよね。
子供の将来を考えると悪い事は悪い、としっかり怒るのも
親としての愛情かと思うのですが…多分怒ってなさそう。
自分の子供がしたことはやたら正当化したいのが同じ親として
見ているだけで恥ずかしい。
>>522 「いつもお世話になります。」で始まり
最後は「よろしくお願いいたします。 ○○○子」
で終わらすのは常識なのでは?
あなたがDQNだよ。うちの子どもの学校なら
549さんに同意。
先生によってそれぞれなんだから、言われたようにするだけのこと。
ここでドキュだのなんだのって判定してどうするよ。
552に禿同。
もしかして
「相手の子も我儘言って酷い事いったんだから、どっちもどっちなのにね。
それなのに先生はグーで殴るなんてひどいね、かわいそうに」等と
子供に言ってるのでは・・と思っちゃいます。
これじゃあ、子供は精神的に不安定になっちゃうよね。
自分の子供をしっかり叱って(お腹を蹴ることがどういうことになるのか、
だからこそ先生も叱ったのだと)諭して、自覚させて
それからでしょうね。先生の行動について話し合うのは。
552に禿同。
もしかして
「相手の子も我儘言って酷い事いったんだから、どっちもどっちなのにね。
それなのに先生はグーで殴るなんてひどいね、かわいそうに」等と
子供に言ってるのでは・・と思っちゃいます。
これじゃあ、子供は精神的に不安定になっちゃうよね。
自分の子供をしっかり叱って(お腹を蹴ることがどういうことになるのか、
だからこそ先生も叱ったのだと)諭して、自覚させて
それからでしょうね。先生の行動について話し合うのは。
あらら。二重カキコすみません。
>>546 教師が皆、あなたの様な方なら保護者は安心なんですけどね〜
バランスの悪い教師は確かに多いですもん。
だけど、児童に危険な行為があった場合は
多少の体罰は仕方ないんじゃないかと。
注意だけでは、聞かない子も多いから。
>>540 みんな真剣にレスしてるジャン。書き方が2ch方式なだけ。読み取ってよ
自分の味方のレスがつかなければ「もうきません」
それって?
>>553 うちの子の学校の連絡帳なら、553のような書き方をしたら、
挨拶文だけで保護者用の欄が埋まってしまいそうだw。
込み入った話なら、手紙を書くことになるんだろうな。
>>559 「ひどーい」「やりすぎだよねー」「許さなーい」
とか言って欲しかったのだろうね
あの書き方では教師云々(でんでん←なぜかry)
よりも母親に非難が集中してしまうのは仕方ないと思われ
自分が集中砲火浴びるとは予想してなかったんでしょ
でなかったらあんな言い方できるわけもなく…
でもあの人自分が悪いとは欠片も思ってない罠
非難されて逆ギレする位なんだから
同じクラスにあういうタイプの母親がいないことを望む
562 :
名無しの心子知らず:04/05/15 13:40 ID:sDDG6LzI
男の子しかいないママって、結構そういう人多いよね。
自分の息子が、女の子を殴ったり蹴ったりしても
「うちの子、女の子に口では勝てないから手が出ちゃうのよね。」で
済ませちゃう人、周りに結構いる。
そういうお母さんに育てられた男の子ってDV夫になりそうだね。
>>562 「乱暴な子のママ」っていう表現だったら納得だけど
「男の子しかいないママ」って・・・引っかかる。
564 :
名無しの心子知らず:04/05/15 13:50 ID:H/Ug5M5n
娘と息子両方いて、息子が乱暴だと
娘を育てている経験から、乱暴した場合どうするべきかが
わかっているよね。
でも、息子だけだと男の子と女の子の違いがよくわかってなかったりするんだよね。
>うちの子は、普段は活発でクラス1元気がいいのですが、
見掛けによらずとてもナイーブで繊細です。
>うちの子は足が早く、ほかの子もうちの子アンカーに賛成だったのに
その子(遅い)がやりたいとだだをこね
ここ読んだだけでも、ほんのり不快。
何を持って「クラス1」元気がいいとか言い切っちゃうんでしょう。
それも母親が。視野の狭さを感じずにはいられない。
たとえお友達が言ってくれてるとしても、それを他言するのは私なら恥ずかしい。
566 :
名無しの心子知らず:04/05/15 14:59 ID:TLODDtqg
亀ですが
おはようございます、と朝の挨拶ならともかく
お世話になっております、と自分で感謝の挨拶を強要する先生って
どうなのよ・・・・と思ったんだが。
>>562,564
うちは娘もいるけど例え息子だってお腹を蹴られたなんて知ったら
びっくりするし抗議するよ。
男の子同士でもお腹を蹴るなんてふざけててもあり得ないよ。
>>565 周りの人の本音は「クラス1乱暴でとても自分勝手な子」と思ってるんじゃない?
普通に常識のある保護者ならいくらいいたくても面と向かってそうは言えないから
言葉を変えて「クラス1活発」だの「クラス1元気」だのって言ってるだけだと思う。
それを鵜呑みにして喜んでるんでしょう。
そんな子がアンカーやりたいって言い出したら
反対して暴れられたら困るし、って程度で賛成したような。
この際、足の早さは関係ないのではないかと。
触らぬ神にたたりなしってところでしょう。
案の定「やりたい」と言い出した子はお腹を蹴られたわけだしね。
>>523-524は「もう来ません。他で相談します。」と去っていったわけだけど
どこへ行って相談してるんでしょうね。
人権板とかへ行って、暴力教師叩きを展開しているんでしょうか。
他スレでは自分の子供がしたことをかな〜り誤魔化していることに
1000000000バカ母
先生が「あの子はこんな風に怖くて痛い思いをしたんだよ」
と、脅かしたのかもね。
ま、女の子でもトンデモナイ子がいるのは確かだよ。
でも、人のおなかを(相手が男でも女でも)」
「軽く」でも蹴る(真似をしただけでも)最低な行為。
>>564 そんなことはないよ。
うちの近所に男の子ばかりのおかあさんは何人もいるけど、そんな人はいない。
「女の子を暴力で屈服させようなんて最低だ!」て人ばかりだよ。
どの子も兄弟喧嘩は壮絶らしいが、外ではナイトだ。
572 :
名無しの心子知らず:04/05/15 16:04 ID:sDovl7mO
>>572 禿同。
そういう偏見はやめたほうがいい。
>>563でガイシュツだが、女の子でも男の子でもなく
「乱暴モノ」の親だよね。私の娘のクラスでは
問題児は女の子。かなり乱暴こいつにゃ手こずった。
娘の周りの男の子は皆優しいし親切。
体が弱く休みがちな娘が久々に登校すると
「あ、○○ちゃんだ!僕連れて行くよ大丈夫!」
と頼もしい。いつも「あ〜、男の子ホスイー」と
ポワーンと見ている私。
娘の周りの乱暴モノも女の子。
頭が良くて、家に遊びに来ても子供部屋に行きたがり、
そこでコソコソ小声で命令するのでタチが悪い。
DV男のように優しい時はすごく優しいらしく、
娘自身が「付き合いをやめよう」とまでは思わない様子。
しかし、親もババンも
「よく活発で元気な子って思われてるみたいなんだけど
本当は気の小さい弱い子なの」って言ってる。
気が小さくて弱いから、みんなに命令したり陰でつねったりして
強くなった気分を味わってるんだろうかと思う。
「もう来ません」ってのは、どういう心理なんだろうなぁと思うよ。
そうやって自分の耳に厳しい意見を排除していたら、今後どうやって
子供に大事なことを伝えていくんだろうと思うよ。
友達のおかーさんなんかにこの手の相談したって、「ええそれはひどいねー」とか
話した本人の「気に障らないような反応」程度しか返って来ないでしょうに。
そんなぬるま湯がいいんだろうか。
読んで、先生が問答無用で拳で殴ったというのは、それが真実ならどうかと思う。
でも、我が子のやったことを冷静な視点で見られなければ、解決することは
ないと思うんだ。
「もう来ません」が本当に来てないためしがない・・と前提でレスね。
グーパンチで思いっきり殴ったならまぎれもなく体罰だけど、
小二の子供にそんなことしたら怪我してるよ。
「心の傷」を心配してるってことは、タンコブにもあざにもなってないんでしょ。
たいしたパンチじゃなかったってことじゃん。
他の子のお腹をけったんなら、それくらいされて当然。
体罰だなんて騒ぐ方がおかしい。
「グーでコツン」としたのを<痛くもないのに><大げさに>母親に報告したんじゃないの?
「もう来ません」が本当に来てないためしがない・・と前提でレスね
そうだね。
だからみんなも「来ません」宣言の後もレスしているんだろうと思う。
私も一言言いたい。
女の子には言い負かされても絶対手をあげるな!
と教えておかないと、中学生くらいになった時家庭内暴力しかねないよ。
叱られて反論できないとき、殴られたら嫌でしょ?
そうだよね。
母親が息子の暴力を容認していると
最終的には自分に跳ね返ってくるよね。
グーで殴れば、即効問題でしょう。
何事も無かった、痣になってなかったからヨシという問題では無いですよ。
当たり所が悪ければ鼻血だって出るし相当腫れるでしょう。
そう思います。
ただ、それと同じような事を貴方のお子さんも女の子にしたのです。
当たり所が悪ければ肋骨にヒビ、内出血・・・怖いですね
580 :
名無しの心子知らず:04/05/15 18:34 ID:ciP1AyC5
>その子のお腹を軽く蹴ってしまったんです。
>そしたらその子が大袈裟に泣いたらしく
・・・ってその子に感謝しろよ・・・
軽く蹴った段階で大袈裟に泣いてくれたからよかったものの
大事になるまで我慢してるような子だったら・・・・
その方が怖くない?
足の遅い子がアンカーをやりたいと言ったら「ワガママ」になっちゃうのか。
なんだか寂しい考え方だなあ。
と思いました。
成人男子からグーパンチ受けて腫れても痣になってもいないということは
軽くパンチされたってことでしょ。
腹は殴られても跡が目立たないけど、顔は殴られると結構目立つよ。
もちろんパンチするのはいいこととは言わないけど、
自分の子が蹴ったことは『軽く』だと強調しておいて 相手の教師に殴られたことは
さも大変なことみたいに言ってるのがなんだかなぁ。
>>580 内臓は目立たないだけに周りが気づくのも遅れるから・・・・・・ほんと怖いね。
584 :
名無しの心子知らず:04/05/15 19:27 ID:y9D68TvF
子供の言う事鵜呑みにしすぎですね。ぞっとする
アテクシのカワイイ僕チャンは「我 儘」で「大 袈 裟」な女の子を
「軽 〜 く」蹴ったんですか…そうですか
ものすごい 糞 ガ キ だろうねこの僕チャン
ママンは僕チャンの言う事なんでも聞いてくれるんだぁ〜♪
585 :
名無しの心子知らず:04/05/15 21:09 ID:ciP1AyC5
他で相談するって言ってたよね。
コマチに書き込んでくれないかな・・
ここよりもっと叩かれそうW
最初っからネタだったのかな?
>>585 いや辺根かもしれんぞ・・・
軽〜くヲチ中でつ。
まあまあ、実際親はわが子のことに甘くなってしまうし、世間の評判も
いい所しか聞こえてこないだろうから、あまりこの523を責めるのも
どうかと思うんだけどね。
例え自身の子が悪い事をしても、度を超えた体罰をされたら怒らない親は
いないしね。
親がわが子を信じて、わが子の味方をするのは絶対間違いじゃない。
ただ、親が思うのと全然違う見方が世の中にはたくさんあるってことを
知っておく必要はあるんじゃないかな。
学校という社会に出してる以上は、親が理解していない子供の側面と
いうのも存在してると考えることが、子供の自立にも繋がるんじゃないか。
「もう来ません」と2chに書くのは簡単だけど、学校に「もう来ません」
と言うわけにはいかないんだから、いろんな意見を聞いて冷静に考えては
どうかね。
子供の心のケアをしてあげるのはもちろん必要だよ。
先生に「うちの子が悪いことは承知の上でお願いしますが、大人が 子供の
顔を殴るのはやめてもらいたい」と言ってもいいと思う。
で思ったんだけど、お子さんがショック受けてるのって「なんで自分が
殴られるほど怒られたのかわからない」からじゃないの?
「いくらひどいことを言われたとしても、友達を蹴ったりしてはいけない、だから先生は○○を怒ったんだよ。友達同士のケンカで殴ったり
蹴ったりするのと、大人が子供を『指導』するのとは違うんだよ」と
きちんと説明はされたのかな?
グーでパンチ ゲンコツこつんかもしれんしなー。
言ってわからないくそがきかもしれんし
体罰は悪いけどサー
グーでパンチって、どの程度だったのか真相は分からないけど
今はホントにちょっとのことで「体罰」「虐待」って言われちゃうから
先生の方も触らぬ神にたたりなしっていうか、言っても聞かない子は
放置になっちゃうのかなあ。
私自身、女の子だったくせにイタズラが過ぎて
みんなの前に立たされて、先生の日誌(表紙、かた〜い)で
バッシーーーーーンと頭を叩かれた思い出が・・・。
今思っても私が悪かったから先生すまんかったとしか思わないんだけどね。
591 :
名無しの心子知らず:04/05/15 23:01 ID:y8HAdNf5
小学校の教師をしています。
子どもがたくさんいればどうしてもトラブルが起きますが
よく言い聞かせて指導するように努力しています。
学校で子どもたちを見ていて感じるのは、
双方の話を落ち着いて聞くことが大事だということです。
一見理由なく行動しているようでも
その子なりの筋が通っている場合もあったりします。
たとえば、「何もしていないのに○○くんが叩いてきて、あやまらない」
というような場合、○○くんが叩いたことは勿論注意しますが
「○○くんに対して本当に何もしていないのか」を確認する必要があります。
「何もしていない」は、特に低学年の場合、
「悪口は言ったけど叩いてはいない」
「(その子の失敗などを)笑ったけど叩いてはいない」
「昨日は叩いたけど今日は叩いてはいない」
という意味である場合もあります。
自分のしたことが相手を怒らせる原因になったことをよく理解していなかったりもします。
「あやまらない」という部分については、
・叩いたというよりぶつかった状況に近く、わざとではないので○○くんはあやまる必要はないと思っている
または、ぶつかったことに気づいていない
・実際はあやまったが、聞こえなかった
・あとであやまろうと思っていた
・本当は○○くんが叩いたのではないが、近くにいたのでそのように思われた
・○○くんは、以前にされたことなどの仕返しをしたつもりだったのであやまらなかった などです。
このあたりの状況をよく把握した上で、必要な部分は指導し、あやまるなどさせています。
お家でお子さんの話を聞くときの参考になれば幸いです。
保護者の方から情報をいただく場合、
学校としても、そのときの状況が詳しくわかった方が対応しやすいです。
「なぜ叱られたのか、叩かれたのか」が理解できない親子にとっては
体罰以外の何物でもないんだろうね〜。
591ためになった。サンクス
594 :
名無しの心子知らず:04/05/15 23:24 ID:9ZHYqCtT
運動神経の良い子は、勉強もよく出来ると聞きますが
本当でしょうか?
確かに、サッカー選手とか頭いい人多い気がする・・・
集中力があるからかな?
>>594 運動神経が良く、頭がいい
運動神経が良く、頭が悪い
運動神経が悪く、頭がいい
運動神経が悪く、頭が悪い
それぞれの割合は1:2:2:1 くらいな気がする。
あくまで、自分の見てきた主観だから何の根拠もないけどw
596 :
名無しの心子知らず:04/05/15 23:29 ID:iJAh1tV+
>>594 ウソです。
体育しか取り得のない子
はたくさんいます。
もちろん、運動もできて勉強もできる
という子もいますけどね。
>>595 ちょうどその順番は虐められにくい順番なんだと、ベネが調査していたよ。
598 :
名無しの心子知らず:04/05/15 23:35 ID:5n0WcMXV
運動神経っていうか、よく歩くとかしてると、足裏のツボが刺激されて
脳の発達(回転)を促すとかって、近所のおばさんが言ってました。
599 :
名無しの心子知らず:04/05/15 23:54 ID:aq2Yra/r
ピアノやってるコは頭がいいってよく聞くけど。
指先をよく使うからってのは本当なのかな?
600 :
427:04/05/16 00:05 ID:4WG+hzRt
>>591 大変ためになりました。自分の子供と接するときに参考にさせていただきます。
ついでに427に書いた先生はどう思われます?
>>523については蹴った方が悪いにほぼ同意です。
気になるのは先生がトラブルについて2人の言い分をちゃんと聞いたのか
ということとグーでパンチがどのくらいきつかったのか。
わがままな子と言うのも気になります。
小学生にもなると嘘つきだったりかなりずるい子というのもいるんですよね。
蹴った事は当然悪いのですが、それまでの経緯を男の子の方が悪いように言ったり
してたら可哀想かなと思ったりしました。
自分の子の言うことを鵜呑みにしてしまうのは確かに問題ですが、先生がどこまで
きちんと話を聞いて対処してくれたのかも気になるところです。
うちは女の子なんですが、2年のときクラスのそういう子に大分悩まされたようです。
幸い先生がすごくいい方できちんと対処してくれたおかげでうちの子は学校が嫌い
にならずにすみましたが、1年の始めのころまだ先生も各児童の性格が把握しきれて
いなかったころなどその子の嘘や大げさな泣きに加害者(特に男の子)にされてしまった
子達がたくさんいたようです。
今回の場合蹴ったことは完全に悪いとは思いますけどね。
生活板の些細な事だけど気に障ったことスレより
684 :おさかなくわえた名無しさん :04/05/15 19:08 ID:2CKSK+4l
育児スレにちょっと書き込みしたらみんなが普通「それはおかしい」と思う
ようなこと(私の周囲ではおかしいと思われてる)が「そんなの、子が悪い」とか
になっていて気にさわった。
あぁ、やっぱり子蟻ってのはちょっと脳みそが偏ってるんだなって思った。
・・・そんな私ももうじき子蟻。感化されないようにしよう。
これって
>>523-524だったりして?
姉の子供あたりの話を我が子ということにして書いていたのかも?
602 :
名無しの心子知らず:04/05/16 02:19 ID:4SoqKzc2
キターーーーーーーー(゚∀゚)ーーーーーーーーーーーー!!!!!
昨日、母親の財布から金パクろうと思って開けたら、
6年前の母の日に僕があげた肩たたき券が大事そうに入っていた。
僕は泣きながら2千円を抜き取った・・・
605 :
名無しの心子知らず:04/05/17 01:28 ID:9S0Qv3c8
取るなよ
606 :
名無しの心子知らず:04/05/17 04:48 ID:W+wc0Wzk
なんで乱暴な子の母親は必ず
「元気がよすぎて」「活発でぇ」って言うんかな。
ついでにいうと、人様の前で迷惑かけまくりの行儀最悪の子を
「うちの子活発でぇ」と言うのもどうかと。
>>26へ
ネタでなかったなら、どうなったのか教えて下さい。
「うちの子、マイペースでぇ〜〜」
って言ってる親の子は、
「人の話を聞かない・落ち着きのない・わがまま」
なガキであるケースが多うございましたな。
608 :
名無しの心子知らず:04/05/17 08:15 ID:yFnIO3Ps
>>606 それならまだいいと思うけど・・・
うちの子のクラスの陰険で意地悪で我侭で仕切り屋だった子、
みんなの筆入れのものを次々と巻き上げて
一度みんなに嫌われて良くなったらしいけど
そのお母さんの2学期末の挨拶。
「一学期は周りの子に影響されていたのですが、
二学期には自分の意思で行動できたようです」って言っていたよ。
あくまでも人のせいにしていた。
609 :
名無しの心子知らず:04/05/17 08:21 ID:g1L8xU6J
「うちの子周りの影響受けやすくて・・」
おまいの娘が意地悪で盗癖があって嘘つきなのは
全部周りのせいですか。
と言ってやりたい親が近所にいる。
610 :
名無しの心子知らず:04/05/17 08:34 ID:ds87eY1U
>>608 うちの子のクラスのそういう感じの女の子のパパが
「親の一言」を書く広報ページに
「一回り大人になったようです。
彼女にとってはコップの中の嵐で・・・」
って書いていた。
要するに、自分の子が原因でクラスの雰囲気が悪くなった事に対して
「おまいらつまらん事に拘ってるなw」と。
あえて書くが、このバカ親父は地方公務員なんだよな。
だから?って聞かれたら困るけど、私は納得するものがあった。
611 :
名無しの心子知らず:04/05/17 08:54 ID:9n5rpb/X
馬鹿親に悩まされるのはせいぜい3年生まで。
子供は親が考えている以上に「ずるさ」「詭弁」に敏感。
小さいうちに親がきっちり「ずるさ」や「詭弁」はたまた「乱暴」をきちんと諌めなければ、
6年生になる頃には孤立して不登校気味になる。そして親はそれを「イジメ」と学校に訴える。
小さいうちはみんな自分が一番になりたいと思うし、親も我が子が一番正しいと思いたい。
家庭内で可愛がってあげるのは当然だけど、他人様にまでそれを求めてはおかしい。
可愛がって欲しい、大切にされたいのなら、まず自分が他人を大切にしなきゃダメ。
女の子の親です。
親が親ばかならまだまし。
ばーちゃんに育てられてて、親が一切関与してない子供。かなりやっかい・・。
物にあふれていても親の愛情がなければだめなんだなぁとつくづく思う。
周りもお年よりに対して何も言えず、ばあちゃんもどんどんゆがんでいく孫の姿に
気がつかない。
女の子は僻み妬みが高学年になるほどでてくるような気がする。
なのに我慢ができないよう育てられ、子供の友達もおばあちゃんの威厳(?)で
グループ化してる。
本当に手遅れになった時、ばあちゃんは亡くなってるんだろうなぁ。
兼業たたきではありません。
仕事しててもきちんと子育てしてるお母さんたくさん知ってます。
ただ、はじめっから親に預けっぱなし生みっぱなしっていうのが
当然と思ってる人がいる地域に引っ越してきたのでびっくりしました。
>>612 そりゃバーちゃんの出来不出来が大きいなあ。
うちの近くのバーちゃん子はすこぶる礼儀正しくしつけが行き届いてる。
勉強も習い事も(ババの)眼中にないらしいけどね。
>>613 あーそうですよね。
ばーちゃんが見ててもとっても行き届いて素直でいい子もいる。
なんていうか・・・若い母親(そのばーちゃんにとっては)
が子育てなんてできるわけない!
と、思ってるらしいんですよねぇ。
確かに、経験で70杉のばーちゃんにはかなう母親はいないと思う。
でも、子供の姑息さとかには完全無頓着なんですよね。
顔見知りの男に連れ去られて沖縄で保護された小5の女の子も
祖父母と叔父の四人暮らしだったね。
祖父母側は「誘拐だ」と言っているけど、女の子が「沖縄へ連れてって」とせがんだみたいだし…
>>612 うちの近所にもいるよ。
おばあちゃんとふたり暮らしの小学生の女の子。
母親が離婚して戻って来ておばあちゃんと3人で暮らしてたんだけど
仕事か何か知らないけ娘置いて母親だけ出てってしまったらしい。
昨年度初めに入学したばかりの息子の登校班の集合場所に私もついていってたんだけど
おばあちゃんも4年生の孫が心配らしく付いて来てて
何かしら注意してたら
「ばばあ、うるせー。なんで来んだよ。汚ねーから帰れよ!」
びっくりして目ん玉飛び出しましたよ〜。
それでもおばあちゃんはニコニコ笑ってるし。
呆れて何も言えませんでした。
617 :
名無しの心子知らず:04/05/17 11:46 ID:W+wc0Wzk
同じマンソンの隣の兄弟(保育園児)の母親は、とにかく子供は遊びが大事だと言う。
運動神経もいいんだろうけど、インラインやスケボーも楽々こなしてすごいなと思う。
毎日毎日6時30分から7時まで遊んでて、時々同じ保育園の親子も遊びに来て
暗くなるまで遊んでる。
うちの娘も6時までは参加してるんだけどね。
でも、夕食が冬ならカレー、夏は冷やし中華かそうめん、
買ってきたパンとか焼きそばUFOとご飯の混ぜたもの(そばめしと子はいう)
そんなのばっかり。
メニューを聞いても、何か手をかけて作った料理は出てきたことない。
7時まで遊んでりゃ、作る時間はないわな。
遊びはもちろん大事だけど、食事も同じくらい大事だろうよ。
だからか弟の方は気が短く、何でもなくてもたたいたり押したりする乱暴者。
男二人だと母もそれが普通、皆より活発なのって感覚。
3年後、下の子がそいつと同じ学校で同級生になるのかと思うとウチュ。
618 :
名無しの心子知らず:04/05/17 11:48 ID:W+wc0Wzk
↑毎日、保育園帰宅後すぐ遊び出し、
6時半から7時までは遊んでいる、という意味です。
26
ってどうなったんだろう。。。
620 :
名無しの心子知らず:04/05/17 11:56 ID:ZR44oq3Q
自分の子供の言ってる事が全てではない事が段々わかってきて
おまけに、大事にしてしまって収拾もつかなくなり
困り果てているとか・・・
>>620 それで思い出したけど
たとえほんの小さなことでも、子どもが嘘ついたのを初めて知った時ってショックだった。
些細なことなら成長過程では普通にあることなんだけど
「私の育て方がいけなかったのかー」って動揺するよね。
622 :
名無しの心子知らず:04/05/17 13:00 ID:pAtzLtY3
>617
遊びも大事だけど、食事も大事だと思う。
インスタントや冷凍食品もたまにならいいと思うが
毎日だと切れやすい子になりそう・・・
子育てって、育てるわけだから
毎日、食べる食事って影響あると思う。
まーうちも夜、習い事なんかある日には
結構、手抜きになってしまうが。
623 :
名無しの心子知らず:04/05/17 13:47 ID:k5dlZyw1
子育てして11年の若輩者ですが、「ちょっと乱暴」じゃなくて「切れるっ!」
っていうタイプの子供に2人会いましたが、そのお母さん達は食事を作るのが
苦手と言ってました。得意料理は「チン」(冷食)砂糖が沢山入ったペットボトルの
炭酸飲料は絶対に切らさないという点も2人は一緒でした。
全く大きなお世話なのは承知してますが、食事は大切だと思うよ。…と面と向かって
言えないのでこんな所で言ってる。
昨日スーパーに行ったらレジめちゃ混みの中大声で怒鳴ってる客がいた。
「だいたいさあこの列の進みが遅いって見てわからないわけ?頭使ってる?
ちょっとおかしいんじゃないのー?こんなところでさーずっと立ってなきゃ
いけないわけーオレが!」とかなんとか。怒鳴ってたのは10代と思われる
髪がアブラギッシュな太った男の子で、怒鳴られていたのはおそらく母親。
反論するでもなく(多分)息子の言葉にうつむいてた。
買い物かごにはコーラやポテチ、菓子パンカップめんが山もり3つ分。
623さんの言うとおり、食事は大切だと思う。
>>621 娘も3年生の頃から宿題をやってないのにやったと言って個人懇談の時に
先生から「宿題をよく忘れてきます」と言われてショックだった。
今も嘘というほどでなくても都合の悪いことは話さなくなり、友達から
「今日叱られてたよ」とか教えてもらっているけど、何て話を
持っていけばいいのかな?これからどうすればいいんだろう。
なんか自分の子が恐ろしく思えたりするよね?
626 :
名無しの心子知らず:04/05/17 18:57 ID:pAtzLtY3
>625
でも子供って自分の都合のいいように言いませんか?
都合の悪いことって親に言いたくない無いと思います。
子供と二人で一度じっくり話してみてはどうですか?
友人の娘も、仲間はずれにされてること、半年位黙ってて
ある時、二人で話した時分かったらしく、友人ショック
受けてたけど・・・
なにか、いいにくい事があるかもしれないよ。
627 :
名無しの心子知らず:04/05/17 19:05 ID:0AmtCa7P
自分が子供の頃だって親に知られて怒られそうなことは黙ってたし、少々の嘘はついた。
悪い点取ったテストは見せなかったし
(100点じゃなければ叱られると思い込んでたので98点でも隠してた。あとで見つかった)
子供が自分の理想どおりの優等生天使じゃなかったからってショックを受ける親って
そいういこと1つもなかったわけ?
628 :
名無しの心子知らず:04/05/17 20:23 ID:URIQPNgS
そうだよね。
程度の問題はあれど、親に嘘をついたり、隠し事をしたり、
しない子なんていないと思う。
629 :
591:04/05/17 20:30 ID:cSI0BDTf
>>593 >>427 レスありがとうございます。こちらこそ勉強になります。
>>427 担任が替わったので,いろいろととまどう点もおありだと思います。
直接様子がわからないので,一般論としてですが,その先生は「時間を意識して,てきぱき行動できるクラス」
にしたいとお考えなのかな,という印象をもちました。学級目標とか,今までのおたよりに
それに関連する言葉があるかもしれませんね。
3年生になったので,高学年の橋渡しの4年生に向けて自分で時間を見て行動することが今まで以上に必要になってきます。
そのあたりの考えあってのことではないでしょうか。
子どもには順応する力があるので,だんだんと新しい指導の仕方にも慣れてくることが
期待できると思います。お子さんから話を聞きつつ,もう少し様子をみてみてはどうでしょう。
家庭訪問の前に,話したい事柄をちょっと整理しておくのはいかがでしょうか。
もし3年生になる前にクラス替えを経験していれば,
「新しい友達ができたかちょっと心配なんですが,休み時間はどうしてますか」
は,よく聞かれる話題です。または,
「難しい漢字が多く出てくるようになったので,家でもちょっと勉強させようかと思うんですが
書き順とか,確認しながら練習するように言った方がいいですよね〜」
とか,事前にお子さんから少し話を聞いておいて,「○○の勉強がおもしろかったって言ってました」
とか。理科,社会,総合が始まっていると思うので,その話でも。
新しく担任になったわけですし,お互い緊張しますので,その場の雰囲気に合わせて気楽に・・・
ただし,子どもたちをしばしば些細なことでひどく叱り,体罰があるとか,授業がまったくわからないとか,いじめなどに対応してくれないとか,
万一こういう状況になった場合,それには子どもは順応できないので別な対処が必要になってくるかもしれません。
読む限り,そんなことはなさそうに思えますが・・・
長文すみません。担任の先生と,よい関係が築けることをお祈りしております。
630 :
625:04/05/17 21:44 ID:hQOroa71
>>626-628 レスありがとう。
詳しくは話せないけど
>>629に出てくるような「先生に些細なことで
ひどく叱られた」り、いじめっぽい目に会っているようなので
話の切り出し方が難しいんですね。成績が悪かったとか宿題やってこない
とかのほうがまだよかったと思えるほどです。
今日もいろいろあったと見ていた人から教えてもらったので下校してから
それとなく聞いてみましたが普段どおりの様子に見えました。
>>626 仲間はずれにされてたこと、半年も言えなかった気持ちを思うと
胸が痛みます。
今日は機嫌よく寝てしまったのでもうしばらく様子を見て、話し合って
みようと思います。
ありがとうございました。
うちのばーちゃんも大甘で 子どもをスポイルするので
あまり近づけたくありません
小言は言わない(嫌われたくないから)
欲しがるものは何だかんだ言っても買ってやる
私に「どうなの?買ってあげていいの?」ときくので
「買わなくていい!」と言っても買うのだ
私の意見を聞く意味はなんだよ
まぁちょっとボケも入ってるので仕方ないかも
総じて、親の長生きは子どものためになりませんね
わたしは子どもが成人したらとっとと死にたいですワ。
>>625 子供に「宿題やった?」と聞くなら内容までチェックする。
うそをつかれたくないなら最初から聞かない。
633 :
625:04/05/17 23:01 ID:hQOroa71
>>632うん。
「書き取りは?音読は?」と具体的に聞いてました。
でも今はそれどこじゃないよ・・・
634 :
427:04/05/17 23:02 ID:x/v41XBl
>>629 アドバイスありがとうございます。
>子どもたちをしばしば些細なことでひどく叱り,体罰があるとか
そのような事は無いとは思うのですが
>>428に書いたように>「小さい声でゴニョゴニョ言うなっ」と声を荒げて恫喝し
と言うような事はあったようです。
見ていたお母さんによると気が小さい子なら萎縮してしまって余計話せ無く
なってしまうような勢いだったそうです。
かといって今のところ家の子はすごく恐い先生という印象があるわけでは
ないようで時には冗談も言って笑わせてくれるそうです。
後は話し合いの内容が・・・・それでいいのかちょっと疑問ですね。
>時間を意識して,てきぱき行動できるクラス
については、なんというか職員室でも常にストップウォッチを持ち歩いて
周りからも病的に時間にうるさい人という噂が・・・・
噂なんか信じちゃいけないんでしょうけど、連絡帳の件、学校公開での算数の
忙しない授業を見てしまうとつい。
ちなみにうちの学校では3年生から2クラスを3つのグループに分け3人の先生が
算数の授業を教えてくれているのですが、全部見学してみて3人の先生中、
これは先入観抜きで家の子を教えている先生=担任だけが異常に忙しなく感じました。
>今までのおたよりに それに関連する言葉があるかもしれませんね。
まだ1学期なのでなんとも言えませんが、学級だよりみたいなものがまったくありません。
隣のクラスと比べるのもいけないのかもしれませんが、1回も無いと言うのはちょっと
寂しい感じがします。
家庭訪問の方はアドバイスどおり気楽に話そうと思ってます。
緊張しちゃいそうだけど・・・
635 :
427:04/05/17 23:06 ID:x/v41XBl
>>630 宿題から話それてごめんなさい。
それっていじめにあっているのに先生は対処してくれていないんですか。
さらに些細なことで叱られてるんじゃ学校に行くのつらくなってしまうよね。
可哀想だ。
ところで
>>632のそれどころじゃないというのは
どういう事なんだろう?
上記のような事?
>635
レスありがと。
先生から目の仇にされるのって何ていったっけ?そのせいで周りの子達からも
調子に乗って注意されてしまうようなことです。
宿題やってこないってのも性格的に何か問題の前兆だったかもですが、
今は対人関係のほうが心配ってことです。
637 :
427:04/05/18 00:02 ID:V1adb4tY
>>636 >今は対人関係のほうが心配ってことです。
それはそれとして、宿題やらないならはきちんと親がチェック
した方がいいかも、宿題忘れるとさらに先生からの風当たりが
強くなるでしょ。
しかしたとえ宿題を忘れてくる子だとしても子供たちと一緒になって
一児童を苛めているのならかなり問題のようなきがするな〜
638 :
名無しの心子知らず:04/05/18 09:53 ID:hHMzlNY6
小3の娘の今度の担任、超体育会系で、強制的に運動させる。
休み時間はクラスで全員マラソンだって。
運動はいい事だけど、苦手な子もいるのに・・・。
保護者会で運動の苦手な子のお母さんが、メチャクチャ攻められていた。
「今年の校内大縄大会で最下位にさせるつもりでなければ、家でも練習させろ」だって。
うちの子も得意な方じゃないから、嫌だなぁ。
「不得意な事でも敬遠ばかりしていないで努力しなさい」っていうなら
わかるしもっともだなと思うけど、
「オマエのせいでクラスが最下位になるのは迷惑だから練習しろ」って
何だか嫌だね。
640 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 10:55 ID:PlNGyuGu
超体育系教師は弱い子供の気持ちなど汲み取ろうという気はないから
大嫌いです。(きっぱり!)
それにナカーマ第一主義なので、友達が少ない子供の気持ちもわかりません。
その上、常識第一主義なので型破りの子供の気持ちもわかりません。
こういう教師に散々いびられた帰国子女を知ってます。
>>638の書き方は
>「オマエのせいでクラスが最下位になるのは迷惑だから練習しろ」
のニュアンスだが、実際先生が言っているのは
>「不得意な事でも敬遠ばかりしていないで努力しなさい」
ということだと思うよ。
心配な母親が相談したら、家でも練習して下さいって言ったのでは?
なんか運痴の母親の被害妄想っぽい書き込みですな。
642 :
638:04/05/18 11:05 ID:hHMzlNY6
>641
そうじゃなかったから、みんな「えーーー?」だったのよ。
その前から、運動が苦手なことを延々と攻撃していたし。
「皆さんはどう思いますか?」とも言っていたけど、みんな反応しなかったよ。
勿論大人の集まりだもの、攻撃されたお母さんも反応しなかったさ。
おととしは2年生の担任だったらしく、その時のクラスのお母さんに聞いたら
体育の授業はドッヂボールばかりで、楽しいらしいけど
生活の授業までドッヂボールするんだと。去年は5年の担任。
持ち上がり予定が不登校児が出て、ギャングエイジの3年生に降りてきたらしい。
>641
そうかぁ?
それならもっと違う言い方があるんじゃないの
>最下位にさせるつもりでなければ
なんて言葉はいらないでしょ?
先生が保護者会でそういう発言をする気くらいなので
クラスの中で「運動の出来ない子=駄目な奴」
とレッテルが貼られてクラスの雰囲気が悪くなることが心配
先生に悪い意味で目をつけられると子供達に影響することってあるから
3年ってちょっと問題のある教師が担任になり易いのは私の偏見かな?
以前当時3年の子供の担任で大変だったから・・・
社会に出てもスポーツの振興はあるからね。
企業によっても違うだろうけど、私がいた某金融機関は
県内の同業種で会社対抗でバレー大会、ソフト大会があったよ。
テニス大会もあったような。今だとサッカーとかあるのかな。
女子社員には、一流大学卒でも運痴クンは蚊帳の外で
MARCHでもスポーツマンで活躍する男性社員は憧れの的だったよ。
男子だったら、お勉強もいいけど好きなスポーツも何か趣味程度にできるといいのでは。
それもみんなで楽しめるようなチームプレーのね。
そういや、小学校の時、球技まるで駄目の運痴クンだけど
水泳だけは得意で驚いた子がいたな。
水泳って運動神経関係ないのかな?
でもやはり学校でも花形でモテルのは、球技大会で大活躍の男の子だった。
大学の同級生で体育会系のもそんなだったわ。
小学校の先生になったけどね。
とにかく聞く耳持たない人で、遠視で眼鏡をかけている女の子に
「運動せずに家に閉じこもっているから眼鏡なんかになるんだ。
そんな子供らしくない子供は、先生は好きになれない」
と言い切って、不登校にさせたよ。
>>644 逆の子ならいたな。
スポーツ万能で球技やらせても走らせてもピカイチで
特に器械体操系が惚れ惚れするくらい上手な子、
プールに入ったとたんアップアップしてホント不思議だった。
運動も勉強も人並み以上で、皆の人気者の子でも悩みあるのかな?
どちらかが超苦手だと、学校生活はつらいものがありますな。
648 :
名無しの心子知らず:04/05/18 11:22 ID:1Yn2fmn3
私は体育会系の先生は見ててさっぱりしてていいと思うけど無理強いまで
されるのはいやだな。
>643
3年のときの担任は事勿れ主義なのかやる気ないのか問題が大きくなって
から「こういうことがありました」とか言われてこちらも手におえなくて
困ったよ。
649 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 11:31 ID:PlNGyuGu
>>646 そういえば女の子でいましたよ。水泳以外は何でもOK。
水に入るとダメポちゃん。
640ですが、その体育教師、彼女にプールサイドから
「水の女王!」って声かけてました。彼女は泣いてました。
でも、カナヅチチャンだとしても、とりあえず運動神経ある子は
少し水泳習っただけでスイスイだと思う。
651 :
名無しの心子知らず:04/05/18 11:43 ID:e/VgU+PJ
みなさん、教師に対しての不満があった場合どうしてます?
実際に行動を何かしら起こしたりしますか?
私も新学年になってから、担任の先生へ「おかしいんじゃない?」と
感じられる節があり、家庭訪問の時に言いました。
でも、何も変わっていません。(というより、私の言いたい事が理解していただけたか・・?)
652 :
名無しの心子知らず:04/05/18 11:46 ID:wgYd8SDO
>>651 どんな事が不満で、どういう風に伝えたの?
653 :
名無しの心子知らず:04/05/18 11:52 ID:E/LGBQY3
>651
同じ内容でも、「あなたはだめな教師だ」っていう態度で言うより、
「先生を頼りにしてるんです」っていう態度や言葉で言った方が効果的だよ。
654 :
名無しの心子知らず:04/05/18 12:02 ID:JLwAkPL3
>644
私事で恐縮ですが、泳げませんでした。
小さいときは皮膚が弱く、とびひになったり、または、ツベルクリンで陽転したりで
プールに入れなかったからだそうです。(1年、2年の夏)
3年の担任に運動は何でも出来るのにどうして?ときかれて、奮起、短期集中で泳げるようになったよ。
水泳は、水に慣れる機会が経験上あったかが、大きいですよね。
655 :
名無しの心子知らず:04/05/18 12:04 ID:K9wl13tC
>652
ここで詳しく書けないのですが・・。
子供から先生が無神経的なことをして、生徒同士の亀裂を深めてるんじゃないか
という話を聞いてました。
子供の言葉で「ひいき」ということです。
我が家へ家庭訪問に来られた時も別の某生徒さんの
悪口を並べ立て、引き換えにうちの子を誉める。
ただ誉めてもらえれば親として嬉しいでしょうが、
関係ないよそのお子さんの事(しかも、どう悪いか)を散々話して帰ろうとしてたので
気分悪くなりました。
でも学校では先生はその悪い子(?)の言いなりだそうで、何が正しい・悪いを
子供達に指導できていないようです。
スポーツって、人気者になるためとか恥をかかないためにやるものじゃないよね。
自分の健康と愉しみのためにやるものだよね。
でも、学校の体育はスポーツ嫌いを大量生産しているような気がする。
まあ。もともと学校の体育は、兵士にするために行われていたらしいから
仕方ないのかもしれないけど。
657 :
名無しの心子知らず:04/05/18 12:10 ID:K9wl13tC
655の続きです
先生の「やり方」と一般的な「やり方」がずれてるような気がして、
先生の「やり方」だと、班決めなどでもクラスで常に余ってくる子が出来るんです。
言いなりと書きましたが、公平にクラスで話し合って決めた事でも
某生徒が文句を言うと、生徒達は「おかしい」というのに
先生が言う事を聞いてしまって、くつがえす・・
某生徒の思うとおりに先生が動いてしまう・・。
何か弱みでも握られてるのか?と想像してましたが、ウチに家庭訪問に来た時は
せの生徒の悪口ばかりでしたので、先生を理解できませんでした。
658 :
657:04/05/18 12:12 ID:K9wl13tC
誤字ありました
最後の箇所で「せの生徒」⇒「その生徒」
659 :
名無しの心子知らず:04/05/18 12:13 ID:DQ/F8CGe
>656
そうだねえ、、、しみじみ。
恥をかかないためのものなんだけど運動系の行事って
順番とか付き物だよね、、
勉強には順番つけなくなったくせにさ。
計算が得意な子とかにも順位をつけてやってください>学校
660 :
名無しの心子知らず:04/05/18 12:14 ID:nbYR5iQp
661 :
655:04/05/18 12:15 ID:K9wl13tC
662 :
名無しの心子知らず:04/05/18 12:18 ID:nbYR5iQp
運動会でも、走るの速いパパは子供の自慢だもんな。
664 :
655:04/05/18 12:27 ID:K9wl13tC
何が正しいか・悪いかをきちんと指導して欲しいです。
最高学年なので、各家庭の教育で善悪は大抵のお子さんが
わかるはずなんですが、
先生自身が嘘をついたり、人によって発言を180℃変えたり、
悪い子(?)と先生自身が評価したのなら、その生徒さんに
ちゃんと話して欲しいのですが言いなりなので・・
家庭訪問の時に
「あの子こんなこと言ってきたのですよ〜」とつげ口をされた気分
でしたが=言いなりじゃない!と思いました。
で、「その生徒さんが言われた事に対して先生はおかしいと思いませんでしたか?」
と聞いてみたんです
「そうですよね〜おかしいです!お宅のお嬢さんは・・」
と、答えは得られず、世間話のような感じの家庭訪問でした。
安心してこの一年お任せできないのが本音です。
665 :
名無しの心子知らず:04/05/18 12:31 ID:a80g1ozX
うちの娘、小6なのですが、泳げません。
顔を水につけることはできるのですが、
水中で目を開けるのもダメ、
ふしうきも×。
本人が望むならスイミングに通う・・?と聞いたのですが、
元々スポーツ嫌いでもあり、別に泳げなくても生きていくに
困らないし、塾や他の習い事で今は日曜以外夜8時までふさがってるし、
コレ以上習い事増やすのつらいからイヤだというのです。
今、小学生のうちは先生も甘いし、
昔と違ってスパルタ体育教師もいないし、
泳げない子を無理やり水に突き落とすなんてさせないからいいのだけど、
この先、中・高になってきたら
先生も厳しくなるし、泳げないことで
本人が困らないかとても心配です。
本人がやる気ないのに、高校の体育で単位もらえなくて
夏中補習させられるのマズいから
スイミング通っていやいやでも泳げるようになりなさい、と
指導すべきでしょうか?
ちなみに私も泳げませんw
666 :
名無しの心子知らず:04/05/18 12:31 ID:MSjCEe4G
>>664 6年生なら、善悪の判断もお子さん自身でできるでしょうから
特に問題がない場合、きっとそのままでしょうね。
>>665 夏休みとか春休みに短期講座とかあるスクールないかい?
668 :
名無しの心子知らず:04/05/18 12:41 ID:xtgzgJut
体育、大嫌いだった。運動神経も悪かったし
泳げないし、体育の授業なんか無くなればいいと思ってた。
でも、息子、運動神経がめちゃくちゃいい。
先生にも褒められるほど・・・遺伝しなくて良かった。
体育嫌いの子に、無理に押し付けつけるのは苦痛です
>>665 友人のお嬢さんがそんなかんじで私立中学受験したんだけど
「プールのないところ」が条件だったそう。
女子高だと探せば結構あるみたいよ。
私、高校の時はプールの授業無かったわ。
先生がいちいち「生理がどうの」という届けを受け付けるのが大変だったから
という噂があった。
男子が水泳している間、女子は体育館で創作ダンスなぞやりました。
この間、テレビで男から見るいい男とかいうのやってたが、
見事にみんなスポーツ系だった。(格闘技含む)
松井なんかも男性から見るとたまらなくいい男らしい。
>>665 私まさに
>本人がやる気ないのに、高校の体育で単位もらえなくて
夏中補習させられ
たクチです。
実際はクラスの水泳部の子が基本から教えてくれて25m泳げるように
なりました。
水を恐がってるようなら無理強いせず、お風呂に顔をつけることから
やらせてみては?冷水は余計恐く感じるもんね。
673 :
名無しの心子知らず:04/05/18 13:27 ID:rCtvGtlN
長文ごめんなさい。
クラブ(昔のスポ教)でママさん卓球コーチやってます。
つたない指導にも一生懸命ついてきてくれて、なかなかやりがいはあります。
が、一人態度の悪い子がいて、しんどいです...
5年女子ですが、そのお母さんとずっと以前仲良くなりかけたことがあり、
ベッタリ付き合いになりそうでさりげなく離れ、今は挨拶程度ですが、
子供はそのときのことを覚えているらしく、「いいじゃんこれくらい〜〜」
の、ノリで習いに来ています。
初回は気付かないふりをしましたが、他の子にもけじめがつかないので
一度軽く叱ったら、その後はほんの少しおとなしくなりました(でも前途多難かも)
その後、その子のお母さんグループの人たちから責められてしまって...
「子供だから仕方ない」「あなたに親近感持ってたのに…」
「子供相手に大人気なくない?」「好きで教えてるんでしょう?」(ry...
その子をひいきしろということでした。その子のお母さんはいませんでしたが、
その人たちに言わせたみたいですね。
ボランティアママコーチでも、生活指導も求められるのかしら・・・
周りにお姫様扱いされてる子供と知ってたけど、これはこれと割り切ってました。
このまま行こうか、コーチ辞めようか、迷ってます。
我が子には「知ってるおばちゃんでもその時はコーチ。もちろん敬語だよ」って
教えてたのにな。
>>673 その子のためを思ってしたのにいやな思いをしましたね。
ひとりで悩まずに他のコーチと話し合うといいとおもいますよ。
みんなで方針を決めれば「この時間はこういうやり方です」と
言いやすいと思う。
>>664 先生に不信感があったとしても6年生では我慢して1年すごす方が
押しなべて見ればお子さんにとって特だと思います。
子どもに先生に対する不信感を持たせるのは最悪かと。
たとえ校長に訴えたり、クラス中の保護者で団結して
不信任をあらわにしたりする方法がありますが、親が満足できるだけで
「子どものため」にはよくないと思われ
>>664 6年ともなれば、親が言わなくても「この担任ダメダメ」なことくらい
わかっているでしょ。不信感もとっくに持っているでしょうし。
ウチの子の6年担任も、遅れのある子をバカにするような人でしたが
子どもたちは担任をテキトーにいなしてクラス自治に励んでましたよ。
親は見守るだけでした。
>>664 子供ではなくて私自身が小学生時代「ひいきされる子供」でした。
私の場合は理由は明白「親がPTA副会長」だったから。
でもそんな大人の都合子供にはわからず、自分でもなんで贔屓されるか
???でした。参観日の音楽の時間ピアノを弾くのは私、みたいな
(他の子のが明らかに上手)その時は言われたからやっていたものの
高学年になって気づいてからは苦痛でした。
周りがそれによって私から一歩距離を置くのも悲しかったし
なにかにつけ代表にされるのが重荷だったし
なにより先生自身は私の事良く思ってないのが
その年になると感じ取れたし。
私と立場が似ているその子の為にも
放置して欲しくはないかな〜(思い出し泣
PTA副会長って、ずーっと何年もやってたの?
私が通ってた小学校も、今子供が通ってる小学校も
一年づつ変わるけど・・
それとも一旦大役をした親の子は、卒業までひいきされるの?
変なの。
単に「うるさい親だから甘くしとけ」って思われてたんじゃないの?
今、私はすごく我慢してる。
朝、ちゃれんじをやっていく約束をしている娘が、昨日今日とさぼった。
昨日の夜、自分で、「明日今日の分もやるから」と言っていたので、今朝から
ずっと言いたいことをこらえて黙ってる。
なのに、今朝もさぼった。
5時からヤマハなので、ヤマハに行く前に宿題だけでもすませてほしいのに
テレビをつけたり、しゃべったりしていてやる気配すらない。
いつも、私が「宿題だけでもやったら?」とか、「先にちゃれんじやりな」とか
声をかけているけど、同じことの繰り返しでもううんざり。
娘は今、ビデオに合わせて歌を歌ってる・・・
うーーー、フツフツフツフツとイライラがつのるよーーー
でも、言わない。言わない。。。。言わない。。。。。。。。。
>>678 >>677です
私が行っていた小学校では6年間PTA会長がずっと一緒でした。
父は私が小2から5年間役員でした。関東の田舎なんですが
子供の今行っている小学校もPTAのトップは何年も変わりません。
父自体は私がいきなり通りすがりの上級生に苛められて帰って泣いていても
「お前がなんか悪いんじゃないのか?」なんて笑って言っている親でした。
大人の勝手な贔屓で犠牲になるのは結局贔屓されている本人もなんだよ、
という話をしたかったんですが説明不足でごめんなさい。
>680
それはある意味立派なお父さんだなと思った。
私は今子供が学校でごたごたしててつい先生に口出ししてしまった。
でも後からよくあることでほっといてもよかったことがわかり、先生には
あやまったけれど後味悪かった。
あなたにとっては厳しいお父さんだったかもしれないけど、公平な
立場でいなきゃいけなかったのかもね。
>679
お気持ちは 大 変 よ 〜 く 分かります。
私も、毎日同じでございます。
うちのお嬢様は、たった今学校から帰って参りまして、
ランドセルを置いてそのまま出て行かれました。
ヤマハは木曜日ですが、大抵水曜日くらいまで
真面目に練習なさいません。
ちゃれんじは考えたくもございません。
いくら言っても鳥頭です。
ちゃれんじ、来月分でやめた。
やらないからというのは当然だけど
やらないことに対してイライラしてる私もイヤだったの。
子供には「やる気があるならば電話一本で再開できる。」と説明したよ。
本人もあまり反対しなかったし
「予習」に対するやる気も薄れてきてたんだろうな。
しばらくの間は「復習」専門でやっていきますわ。
これで算盤練習の時間も多少出来るのではないかと期待する私。
684 :
名無しの心子知らず:04/05/18 17:57 ID:a80g1ozX
高学年の娘のセンスが悪くて困ってしまいます。
普通、この年頃のコはクラスのだれそれ君が好き♪なんて色気づいてきて
オシャレにしてもメディアにあふれているし、私もしょっちゅう
服屋やデパートに連れてってるからわかりそうなものなのに、
服?暑くなくて脱ぎやすければなんでもいい!
色柄?派手じゃなきゃなんでもいー!と・・・
髪も、せっかく私が本人の並な顔をいかにヘアスタイルで可愛く見せるか
考えて結んでやっても、「体育の後ボサボサになるからヤ」。
長くて揃ってない(結んだ時にベストな毛量になるようシャギー入れてる)
黒髪を貞子のように下ろし、前髪はナナメ前髪にしようと伸ばし中のを
きっちり真ん中分け。&、一重で細い目で目がね。
そう、古臭い少女マンガに出てくる、根暗なガリ勉少女そのもの。
髪が幽霊みたいだから結ぼう!と説得したら、
後ろでひとつにひっつめ・・
後姿はミニ生活に疲れたおばさん。
服の色合わせもどうにも「合う」「合わない」が感覚としてわからないらしく、
「同じ色同士ならヘンじゃない」と独自の思考で、
赤いTシャツに真っ赤なズボンとか着ている・・
一体、どうしたら人並みの美的感覚を持ってくれるのでしょうか?
ちなみに私はおしゃれ好きで今の若い女性風のセンスはあります。
自分でいうのもなんだけど、可愛く・綺麗に見せるテクは割とあるほうです。
しかも、プリティコンサバ系なので、女のコとしては参考になる系統でつ。
上下真っ赤な服で貞子のようなヘアでうろうろ外出されると、
まるで親である私がひどい格好させてるみたいで
ヒッジョーに恥ずかしくてなりません。
685 :
名無しの心子知らず:04/05/18 18:00 ID:KW60VoAf
小1息子なんですが
音読の宿題がどうもうまくできません。
というか改まって声を出して読み上げること自体
たとえ私だけの前でも恥ずかしいらしく
モジモジクネクネしてボソボソっと読むだけ。
くっきりはっきり読んでもらいたいんだけどなぁ・・・
>685
一緒に読んでみたら?
うちの娘も照れてたんだけど
試しに私がに読んでみたら
以外と読むのにつまずくことがあって(恥ずかしながら、私早口なもので)
「お母さんも間違えるのか(・∀・)」と安心したらしい。
687 :
名無しの心子知らず:04/05/18 18:11 ID:+xAryKI9
>>683 うちもちゃれんじ2年の時やめました。理由はまったく一緒です。
言わなきゃやらない。やれば適当。見直しもせず持ってくる。
イライラして、一年半で終了です。
でも、やめてもダイレクトメールずっと来るんですよ。
今は4年ですが、かわいいマンガで「ちゃれんじすれば、ばっちり!」
友達は続いているのもあって、またやりたいんですって。
そんなにやる気ならドリルでもやってもらおうかしら。
ってか。マダアソンデルンデスケド・・・
宿題もピアノもやってないのに。
>>685 まだ始めたばかりでしょう?
これからも続けていけばなんとか読めるようになるよ。
うちの息子もそうだったけど2年生になったら
はじめての課題もそれなりに声を出して読めるようになってたよ。
気長につきあっていきましょう。
690 :
名無しの心子知らず:04/05/18 18:24 ID:u56stV1N
>>679 お子さんと一緒に
「今日のやることリスト」を作るようにしたらどうでしょう。
出来たら線を引いて消していくようにすれば
あと何をすればよいかわかるし
「今日自分は これだけのことをやったんだ」という達成感も味わえるよ。
うちも1年くらいでちゃれんじやめた。
「今日やった分シールを貼ろう」とポスターついててもダメだったし。
友達がまだやってるから一緒にやりたそうなんだけど
「言われなくてもやる?前みたいに途中半端にしない?」と聞くと
「出来ないかも・・・」と答える。
結局、付録と本が目当てみたいだから
毎月高い金払う意味がないかなって。
年度始めに買う1年分のワークの方がうちの子にはあってるかもしれない。
予習好きな子にはいいかもしれないけど
のんびり屋のうちの子には、先に進んでる教材は向いてなかったかな。
>>684 我が家のジョスィもYes禿doです。
上がブラウスなのに下がジャージとかざらです。
「2つ縛りしなさい」とやらせると体育の後着替えたときのように
なってしまいます。
この年になって出来るまで辛抱強く待たなければいけないなんて
思いませんでした。
【民主党新代表 岡田克也 とんでも迷言集】
「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」
「中国の役割は米国と並んで非常に大事だ。総理が自らの考えを押し通して靖国参拝をしたことは、非常に国益を損ねている」
「(拉致被害者)5人を(北朝鮮に)返さないと政府が決める必要はない」
「イラクの子供は10年も泥水を飲んでるから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
「『国歌君が代』は民主主義にふさわしくないので違和感を感じる。民主主義国家にふさわしい国歌があっていいんじゃないか」
「200議席突破しない場合は執行部が責任を取る」※現実は180議席
「九割方単位を取っているので、経歴を詐称したことにはならないのではないか」
「私は戦争に責任を持つ人が一緒に祭られていることに非常に抵抗感を覚える」
※靖国問題@朝日新聞
「9月で解任してもらおうと思ったが(時期が)早まった。読みたい本もあるし、家族サービスもしたい」
※代表固辞の理由w
694 :
名無しの心子知らず:04/05/18 19:28 ID:jM+kEH1i
>684
わぁっウチの娘にそっくりだーw
特に上下とも同じ色で揃えるあたりが・・。
「オマエは消防士か!」「オマエは忍者か!(←上下、真っ黒の時。)」
「オマエは林家ぺーか!(←上下、ピンクの時。)」等、ツッコミ入れまくり。
仕方ないので、下はジーンズばかり買ってます。
ジーンズなら上はだいたいどんなのでも会うもんね。
684さんは御自身がオシャレだから気になるのでしょうか、
特に人より秀でた感じを望まず、無難な洋服を買いそろえておけば
「その格好で行くのはヤメテ!」という風にはならないですよ・・・。
ちなみにウチの娘のズボンは漏れなく膝に穴があいています。。。
695 :
名無しの心子知らず:04/05/18 19:38 ID:a80g1ozX
良かった、うちだけじゃないんだーー!
下が紺色のジーンズオンリーにしとけばOKでつね!
つい、色々オサレさせたくて、
赤、ピンク、紺、黒、ベージュ・とカラーデニムを揃えてしまったばかりに
上下同色ってなりがちなのです。
林家ペーワロタ。
696 :
名無しの心子知らず:04/05/18 20:20 ID:0JqE4UB2
ダンスィもジョスィも
とりあえずボトムは無地物にしておいたほうがいいよね…。
柄の上に柄…チェックの上にドットとかさ…やだよ…ね
ちゃれんじ、送って戻ってくるころにはその単元終わっているし・・・。
テストをやっている最中に間違えを見つけたら、その場で教えてしまうから
コラショからの返事は
「すごい!がんばったね!」だけ。
ポピーに変えました。
先日、同じ幼稚園(今年卒園)だった人たちと会った時に
娘が学校と同じ事をするのがいやと言ってチャレンジを
全然やらないからやめた方がいいかな〜とぼやいている人がいた。
他にもチャレンジやらないという人いたな。(なんとかさせているようだが、コツコツではないようだ)
やっぱりチャレンジは学校とまったく同じ事を繰り返すのが苦痛な子には向かないのかもね。
>684さんが、外見ばかり気にすることにお嬢さんが反発しているという可能性はありませんか?
センスの問題というより、反抗心でやっている風に読めたのですが……。
「根暗なガリ勉少女」とか「貞子」とか思うだけでなく中身の良さを褒めてあげてみては?
「お母さんは内面も認めてくれる」と思えば少しはアドバイスも聞き入れてくれるかも。
もし、なさっているならごめんなさいね。
700 :
名無しの心子知らず:04/05/18 21:32 ID:SsweIRgH
うちは男子だけど楽になった。高学年になったらスポーツブランドだったら
何でも喜ぶ様になったからプーマやアディタスのズボン&Tシャツ、トレーナー
ジャンパーを買っておけば本人大満足。
本当は襟がきちんとついているシャツをきて細身のGパンなんぞをはいて欲しい
んだけどそれだけは「窮屈」らしくてタンスから出てくる気配がないので諦めた。
あとは近所の1000円カットの床屋で2ヶ月に1回程度カットしておけば
無問題
701 :
名無しの心子知らず:04/05/18 22:14 ID:a80g1ozX
>>699タソ
レスthxです。
うちの娘、性格は明るくて我がコながらいいヤツだと思うし、
人柄や勉強熱心さなど内面もち誉めて認めてるのですが、
ただ単純にオサレにうといみたいなんです〜〜。
学校で、可愛いギャル系の友達が男子にモテてて、何回も告白されたのを、
「私はダンスィに告られたこと一度もない〜〜
可愛くないのかなぁ?」なんて気にしてるので、
それはおまいのセンスがダンスィの恋心をそそらないからなのでは・・?とか
思ってしまいます。
欠点カバーするヘアスタイルにすれば貞子ヘアより断然可愛く見えるのに
もったいなくて。
なぜにわざわざブチャイクに見えるヘアにするのか理解できんでつ。
自分が10歳前後の頃なんて、鏡見て、自分の顔の欠点をカバーする
髪型とか可愛く見える服の色とかこだわりがあったのになーと思って。
>701
>性格は明るくて我がコながらいいヤツだと思うし、
>人柄や勉強熱心さなど内面もち誉めて認めてるのですが
素晴らしいじゃないですか。
お母さんがお洒落なのですから、そのうち開眼すると思います。
むしろギャル系小学生女子の方が後々心配なことが多いのではないかと……。
703 :
名無しの心子知らず:04/05/18 23:14 ID:JLwAkPL3
小1男子。
ひらがなの宿題。
まさかこんなに大変とは思わなかった。
量が多いとかじゃなく、線の上をきれいになぞること。丁寧に書くこと、が。
宿題のプリントは、いつも真っ赤に直されている。
1年生でも、容赦ないみたいだし!
想像していた先取り学習なんて余裕ないよ。
704 :
名無しの心子知らず:04/05/18 23:24 ID:QA1fWgvb
>>703 ていねいさは大事だよ。
生活面に反映する。
705 :
名無しの心子知らず:04/05/18 23:38 ID:xtgzgJut
うちの小1、何も宿題出ないです。
学校によって違うのかな?
706 :
703:04/05/18 23:39 ID:JLwAkPL3
>704
ごもっとも。
いままでのしつけに問題あったかな。
苦労してます。
>>703 大変でしょうけど、今が一番大切な時です。
最初に毎日机に向かう習慣、繰り返し同じことを学習する習慣をつけることで
この先が違ってきますよ。
一年生の時に熱心な先生に当たるのはラッキーだと思いましょう。
708 :
703:04/05/18 23:57 ID:JLwAkPL3
>707
そのように頭の隅にはあるのですが・・・。ハァ
鉛筆を思うように操れないのは、練習不足か未発達か・・・。
まず、ここからかぁ、そんな感じです。
線をきれいに引く、□や△を正確に書くとかいうのは、
難関小学校受験の試験問題にもなってますよ。
やはり一年生くらいだと難しいのではないですか?
710 :
名無しの心子知らず:04/05/19 00:11 ID:A+srygpL
>>708 だからおうちでも練習するんでしょう(w
努力せずにできるんなら宿題になんてしないって。
711 :
703:04/05/19 00:13 ID:F+cuFTXR
>709
そうですね。とりあえず息子には、少し難しいのかもしれません。
日々の学習週間をつけることを第一に、少し耐えてみます。
と、頭の隅は言っている・・・。
息子よ、頑張れ。
おかあさんも、頑張れ。
小1で宿題でますよ。
ひらがなの書き方が毎日2文字づつ。
採点は全然厳しくなく殆ど○もらってきます。
たまに「ここははねましょう」とか赤ペンで書いてあったりします。
子供の宿題って一緒にやりますか?
>>713 うちの一年息子は赤ペンで直されるのが嫌らしく
宿題してる時 「横に居て」とか「これでいい?」とか聞きます。
終わるまで傍に居ないとうるさいです。
715 :
703:04/05/19 00:38 ID:F+cuFTXR
>710,712
はい、ありがとうございました。
>713
うちの学校は、見てやってくださいといわれました。
たまに、平気な顔で、思いがけない書き順で書いていることがある。
正しい鉛筆の持ち方なども今が大切。ということでした。
さっさと、自分でやっちゃう子もいるでしょうが。
うちの小1は宿題ひらがな毎日1文字ずつ。
一マスがデカイから全部で10文字程度にしかならない。
一緒にやる・・と言う程のものではないけど、終わったら
見せにくるので、雑なのだけやり直させたりしてるよ。
717 :
名無しの心子知らず:04/05/19 01:34 ID:giZ7qTvS
小1の息子がゲームセンターの虫キングに夢中です。
お友達の中で流行ってるみたいで、虫カードを交換したりしています。
幼稚園の時は物を交換する事なんてなく、おもちゃの貸し借りはママ同士が了解していました。
幼稚園からのお友達にはその延長で、「カードを交換する時はおもちゃの約束と一緒ね。」と約束しました。
この前、小学校でお友達になった子に「カード交換しよう」と
言われたのですが、まだ相手のママさんとも面識がないので
「今日は交換するのはやめようね」と断ってしまいました。
この先も同じように断る事も出来ないし、親の知らぬ間にカード交換するのを
OKにしてもいいのかな?と悩んでいます。
でも、あまりにも虫カードに夢中な子供達を見ていると
そのうちに、何か虫カードで揉め事が起きるのではないかと不安です。
こんな場合、どうすればいいでしょうか?
718 :
名無しの心子知らず:04/05/19 01:44 ID:bUAy6t/Y
虫キング!
前にも話題になったよね?
719 :
名無しの心子知らず:04/05/19 01:47 ID:giZ7qTvS
>718
前ってどのくらい前ですか?
教えてくれると嬉しいです・・・。
公立の男子って、ゲームとカードに狂った奴ばっかり。
私立の男子ってどんな感じなんだろう
722 :
名無しの心子知らず:04/05/19 03:38 ID:+jnVe3rx
>>717 交換はできることなら止めた方がいい。
中にはずる賢い子もいるからね。
弱いカード渡して、強いカード持って行ったりとか、
高学年が低学年から奪ったり、順番をきちんと並ばなかったり、
連投でやったりする子供を何度も見てきたから、
あまり良い印象ないんだよね。
後、なかには幼稚園(若しくはそれ以下の子)の子をムシキングの機械の前に
置き去りにして、買い物に行ってしまう親も何度もみたしね。
723 :
名無しの心子知らず:04/05/19 08:35 ID:+O/3CNlk
うちの子、ショッピングセンター内にある太鼓のゲーム?にハマってるらしく、
(音楽に合わせてドンドコ叩くらしい)
ママも今度一緒に2プレイしようよ〜♪と・・
は、はずかすぃんですけど・・
どーしよ。
んな、まわりで他人が見てる中、熱中してゲームにハマれない。
家の中のゲーム機なら「おっしゃぁあ!」って髪ふりみだせるんだけどw
人前では楚々とした奥様風装ってるんす。
>>702 禿同。小学生のうちはおしゃれより読書や勉強に興味があるほうがずっといい
うちはポケモンのモンスターをせがまれて
前売り券でもらったポケモン99レベを
弱いポケモンと交換してくれとかしつこく言われてた。
気づいたときに親が目くじら立てるのもと思ったけど
交換しないよーって口出してしまったよ
おまけにポケモンは勝手に交換して帰ったし。
どうすりゃよかったのか。
>>725 ジラーチのことかな?
ウチはおねえの分と2匹もらったので友達と交換したらしい。
でも、本人も友達も何故かしばらくして“はじめから”にしてしまい、
2匹ともいなくなってしまったよ・・・。
ポケモンカードに夢中の小1ですが、
まだあまりカードゲームのやりかた自体が
あやふやなため、利害関係無しに友達同士で
お互い、交換したいカードがあれば換えてるみたい。
今日は相手の子が3枚も「これあげる」とくれました。
友情の印?みたいなので、うちの子にも今度遊ぶ時は
相手の子に3枚、あげてもいいカードを渡すように
いいますた。お互いが納得していて交換するのはOK
にしています。余りにもレベルに差があるときは
同レベルのカードにしなさいといってある。
728 :
名無しの心子知らず:04/05/19 08:54 ID:rD5HJuq4
>>725 せがまれてるのを目前にしたら
「うちは、まだカードの交換はしないの。
お小遣いで自分で買えるようになったらっていってるからね。
今はお母さん達が買ってあげてるから(ダメ)
○○(せがむ子)君は、自分のお小遣いで買ってるの?」
と、毅然と断ります。(たいてい親に買ってもらってるので、ここで相手はおとなしくなる)
「自分で買ってるよ!!」
という子には「へー、えらいねぇ。うちはまだまだだなぁ」
と、軽くスルーしたら、それ以来しつこくされなくなった。
私が居ない時は、交換持ちかけることもあるみたいだけど
息子も、「交換はしない!!」と断れるようになってるようです。
高学年になったらまた違うかもだが…
ポケモンで思い出した。
今レッドしてるんだけど、捕まえにくいからやってと言われ
私がやっと捕まえたと思ったら 数日後友達にあげてきた
卵が欲しいと言うから、
春休みにポケモンセンターに行って貰ってきた。
数日後 はじめからにしてました・・・(´・ω・`)
730 :
名無しの心子知らず:04/05/19 09:08 ID:MlaLwJqy
>684
そうだよ、みんなも言ってるけどいい娘さんじゃん。
明るくて賢くておしゃれに疎い、、、、なんてカワイイんだw
小学生のうちは返ってモテない方がいいのよ、勉強できて明るければ
いいのよ、友達だっているんでしょ?
子供のうちから色気づいてる子よりしっかり勉強したほうが
OLとかになってから勝ち組なのを見てきてるから
ホントにそう思うよー。まあ、あまりにもボサボサだと気になるでしょうから
結わかなくても清潔感のあるカットにしてもらったら?美容院で。
私なんて子供の頃モテなくてホントに良かったwと思ってるよ(?)
(高校生くらいからちゃんとモテたわよw)
うちの娘も、友達づきあいと勉強とスポーツに頑張らせてるよ♪
でも、友達の中でちょっとエロ系の子がいるからなあ、、、
どう対処しようか悩み中。
うちの子にも意味わかんない放送禁止用語とか、私の前でなら
あとでこっそり注意できるんだろうけど、子供どうしとかでも言ってるのかな、、
鬱。まだ2年だよ。色々あるよねえ、、
あと一週間に迫る誕生日に欲しいプレゼントは
ポケモンファイアーレッドとオーロラチケットのコンボだとよ
ジョスィなのに・・・_| ̄|○
運動神経に関しては、本当〜にない子もいるってことを体育会系教師には
知って欲しい。
某国営放送の「からだであそぼ」を見て欲しい。
あそこまでどんくさい子というのも、世の中にはいるわけで、あれは
努力してもどうにもならんことだと思う。
>>723 それって、家の中で言うPS2の「太鼓の達人」じゃない?
3種類くらいソフト出てて、今時の曲やら童謡やら懐メロ系まで
一応家族で楽しめる?感じに曲構成なってるよ。
私も基本的ににゲーム嫌いママなんだけど、これには思わず髪振り乱しますた。w
うちの旦那(小学校の教師)は
「お願いだから世のお母様方、子どもさんが小さいうちから
頭を下に下げる 経験を沢山させてあげて下さい」
と言っております。(特に女の子や大人しい男の子)
「直立姿勢から、でんぐり返しの直前の体勢まで頭を下げる」
これができない(と言うかもう気分が悪くなる)お子さんが
結構いるそうですよ。(特に小学校入学前後くらい)
身体(三半規管)が出来上がりつつある時期なので、平衡感覚が
変になるんです。でも、これは「慣れ」なので、やりつづけてたら
平気になります。(マットでも鉄棒でも「頭を下に」の動きは多いですよね)
この時期に学校でお子さんが、「できない」→「自分は体育が不得意なんだ」と
思い込んじゃうのはあまりにも可哀相。本当はそうじゃないのに…。
735 :
名無しの心子知らず:04/05/19 09:32 ID:MlaLwJqy
734
がいいこと言ったw
それに小さいうちからできない、と思わせるのは
私もかわいそうだと思う。
うちの子も体育苦手にしてるけど、
体力だけでも付けば違うと思うし、色々頑張ってるよ。
運動神経は4歳から9歳に劇的に発達するそうだよ。
各種スポーツのプロや達人は、大抵この期間にそのスポーツをはじめているそうだ。
先行きちょっとお子さんの運動に不安のある方は、
何かひとつ、このくらいで始めると、それだけは得意になると思うよ。
ひとつでも他の子より得意な運動があれば、劣等感などあまり持たなくてすむ。
737 :
名無しの心子知らず:04/05/19 10:01 ID:MlaLwJqy
4歳から9歳って何で?
まあプロを目指すなら早いに越したことはないのかも
知れないけど、、、私、中1まで運動オンチだったのね、
3キロマラソンも5分かかってた。
でも部活入って、足の速い友達といつもランニングしてたら
2年で4分になって、クラスでそこそこ速い方になれたよん、
9歳過ぎてもあきらめてはいけないよw
738 :
名無しの心子知らず:04/05/19 10:03 ID:UgAdzWux
ただ運動神経に不安がある場合はスポーツ少年団はやめた方が。
お金を払ってでも引率やお弁当当番をしなくて済む民間のでのんびりで充分
あ、ごめん、9歳過ぎたら諦めろというわけじゃないよ〜〜。
ただこの期間だと比較的ラク?に上達しやすいということね。
740 :
名無しの心子知らず:04/05/19 10:05 ID:Xvs93YEA
運動が苦手、って、本当に運動が苦手なことが問題なんじゃなくて
人にバカにされたり、されてるような気がして苦痛なのが問題なのよねぇ。
私は運動って本当ーーーーーに苦手だけど、そのものは嫌いじゃないんだ。
でも「体育の時間」は心の底から嫌だった。
今、子供が「一番好きな教科は体育」って言ってくれることが本当に嬉しいです。
マラソンに必要な運動神経は
4歳から9歳に劇的に発達するらしい「運動神経」とは違うものの気がする。
742 :
名無しの心子知らず:04/05/19 10:11 ID:lm2xQH0s
高学年女子ですが、縄跳び、鉄棒、跳び箱など自分で努力して
少しずつ(ほんとに少しずつ)上達していくことはできます。
運動神経ないけど、逆上がりもクリアできて喜んでた。
でもドッチボールはどうにもならないみたい。男子のボールは強くて怖いと言う。
昨年度の担任には「ボールに向かっていく意欲が感じられない」と言われてたけど、
あのボールは私だって怖くて逃げるよ。
妹が凄く運動神経が鈍くて体育大嫌いでした。
そんな彼女を心配した母はスイミングに通わせていました。
彼女は夏のプールの時間は好きになりました。
その後もう一つ得意な事ができました。
マラソンです。遠泳していたからだろうねきっと。
だからなんだ、っつー事でもないが、
今自分の子供がやはりニブイからスイミング通ってる。
一つだけでもできれば自信がもてるかな、と思って。
体育会系の教師は体力=存在価値なので
なにを言っても無駄だと思う。
>731
女子だっていいじゃな〜い?
娘と友達の給食袋&ナフキンは私手作りのポケモン柄だよ(ちなみに4年生)
学校でも男子とポケモン談義に花が咲くらしい。
ちなみにムシキングも詳しいうちの娘。
いまだに好きな子の話を聞いたことがないのはそれが原因か?
745 :
名無しの心子知らず:04/05/19 10:21 ID:UgAdzWux
>>「ボールに向かっていく意欲が感じられない」
すごいセリフですね。初めて聞いた。
746 :
名無しの心子知らず:04/05/19 10:29 ID:rYjhi4ht
>>742 ドッジボールでしょ?よけるのだってワザのうちだよね。
バレーボールで逃げ続けてるならともかく、ドッジで逃げて
何で文句言われなきゃいけないんだろ。
747 :
名無しの心子知らず:04/05/19 10:42 ID:VDe7XGSC
高学年にもなってくると男子のボールなんて、充分怖いよ。
向かっていくなんて、よっぽどのドッジ好きの子じゃなきゃ酷だよね。
748 :
名無しの心子知らず:04/05/19 10:48 ID:tS1NbjP7
うちの子の通う学校では、業前体育でも個人個人が目標を立てて
やりたい子だけが、マラソンしたり鉄棒縄跳びをしている。
その他の子は遊具で遊んでいるよ。
学校の目標は
「自ら進んで運動に取り組む子」
本当に個人任せらしい・・・。
これでいいのか悪いのか・・・上の子は何もせずいつも鬼ごっこ。
下の子(女子)は色々自分で決めて黙々とやっているみたい。
一番上の子は別の学校に通っているけどこちらは半ば強制。
そういうものだと思っていたので、下の子達の学校にはびっくり。
>>746 文句じゃないでしょ。
ドッジが苦手な点の指摘でしょ。
750 :
名無しの心子知らず:04/05/19 10:51 ID:lm2xQH0s
742です。
去年3学期、初めて体育の成績が「もう少し」になったんです。
その理由が「意欲が感じられない」ということだったと、娘は言ってます。
逃げる態度にも問題があったのではないかと(きゃ〜と叫んでふざけてるみたいな)
思ってますが、あのボールに向かっていくのは無理だ。うちの子、怪我するよ。
「せめて女子の投げたボールは取ろうとしなよ」とアドバイスしました。
ドッジはあきらめました(笑)
他の種目をマジメに頑張れ。
751 :
名無しの心子知らず:04/05/19 11:21 ID:3QLJ4RyG
文教大学美術専修助教授のの鈴木武右衛門だけは奨められない。
軽度発達障害で苦しんでいる学生に向かって、「それなら教員養成学部に来るな!」と言うような神経の持ち主。
埼玉県の小学校教員採用試験で文教大学の合格率は1位だと言うが。
752 :
名無しの心子知らず:04/05/19 11:30 ID:6aU/8aO6
>>751 実際に、教壇に立った場合、「発達障害があるので、○○はできません」などと
言えないからではないの?
公園でドッジボールしてるとこ見てたら女子でも運動神経いい子は
取ってたよ。
後ろに下がりながらひざを曲げてうまくボールの勢いを殺すって感じ。
その子が受けると強い球に見えないから不思議。
小学校の時、不思議だったのは女子のドッジボールでの逃げ方。運動の
苦手な子限定だったと思うけど、背中を向けて逃げるから、当てられ放題。
男なら、どんなに鈍くさい奴でも背中を向けて(無防備になって)逃げる事は
なかった。これって、性別に基づく本質的な反応の違い・・・?
755 :
名無しの心子知らず:04/05/19 12:17 ID:uncX2gYB
昨日、音読がうまくできないと書いた
>>685です。
私の方に余裕が無くて「こんな短文、チャッチャと読めるだろう!」という
気持ちが少なからずあったと思います。
だからつい焦ってしまったのか・・・。
これから気長に宿題に付き合ってやろうと思います。
レス下さった方、ありがとうございました。
それとうちの息子も線をなぞるのも字を丁寧に書くのも苦手で・・・・
そちらの方も便乗ですがアドバイス参考にさせてもらいます。
>>754 女子は「お腹はやめて!私の赤ちゃん(の卵)がいるのよ!」でしょ。
だからお腹殴る、蹴るはイクナイ!(男子にもね)
757 :
名無しの心子知らず:04/05/19 12:42 ID:9Fx8mfuY
>754
後ろ走りができないんじゃあないかと思うけど。
男子でも、どんくさい子は背中向けて逃げていたような??
758 :
名無しの心子知らず:04/05/19 14:01 ID:1T/bX9O8
学校の体育が苦手でトラウマになった人でも
大人になってスポーツジムに通うようになって
自分のペースで運動することに楽しさを見出す人もいるんだよね。
>>758 それはそうだが、教員養成学部は教員養成のためにある、というのが建前。
>>760 まあ、その人が本当に採用試験を受けるかどうかはわからないし。
受けたとしても合格するかどうかもわからないし。
やりたい勉強をする権利と、その能力を評価されて実際に採用されるかどうかは
また別の問題かな。
762 :
名無しの心子知らず:04/05/19 16:29 ID:N1n2xHs2
うちの娘(小3)のお友達に将来モデルになりたいといっている子がいます。
それはいいのですが、最近やたらにブランドの財布だのかばんだのが欲しいと
うちの娘に言うのです。しかもおそろいで買おうよみたいに。
幸い、うちの子にはその気はないみたいなのですが、今の小学生って
こうなのでしょうか?
>>762 友達とお揃いにしたい子って昔からいるよ。
>762
そういう子に引きずられて腰ぎんちゃくのように後からついてくような
みっともない真似はしてほしくないない>わが子
>>762 うちもほしがったけど、少しの間だけ。
今は、おそろいはうれしい。でも、
他人に真似されたくないって気持ちも出てきた模様。
どっちにしても分不相応なものは持たせない。
>>763 昔からいるけど、小学生ならサン○オ製品のお揃いで十分。
767 :
名無しの心子知らず:04/05/19 17:03 ID:tloQX+FY
小1の娘なんですが、仲のよい友達が他の子と遊んでたり、下校してるところに
入っていけないようです。
仲のよい友達と自分が遊んでたりしてるところに、他の子が入ってくるのは
全然問題ないようです。
なんで?と聞いてみたら「楽しそうなのに悪い気がするから」だそう。
そんなときは、他の友達と遊んだり、一人で下校したりしてるようです。
なんだか気になってしまうのですが、いいんでしょうか?
768 :
小2男子:04/05/19 18:04 ID:F/XenGPH
●● 小堺の鼻の穴。
769 :
名無しの心子知らず:04/05/19 18:23 ID:MlaLwJqy
>767
いるよね、、、そういう子。うちは2年だけど、1年の時は
そういう子多かったよ、ふたりがいいからって、誰かをはずすの。
でもきっと本人たちにははずす、という意識はなく、
二人になりたいらしいんだよね。うちも誰かをはずさないで
みんなで遊ぼうよってタイプだったからちょっと苦労したけど、
2年になった今はそんなに他の子も二人に拘らなくなってきて、
3人とか4人でもお約束してくるようになったよ。
ま、学年よりも気持ちの推移の問題かも知れないけどね、
難しいよね。
>768
☆☆ ブーツィー・コリンズ
770 :
名無しの心子知らず:04/05/19 18:47 ID:K30MXxej
>>758 教員としての適性があるかどうかは、教員養成学部が判断することではない。
適性のない人は、採用試験に通らないし、通っても試用期間をクリアーできない。
大学入試は筆記試験だけだし、教員養成学部にいる以上人格円満、心身ともに健康というわけではない。
今文部科学省では、軽度発達障害児に対する受け入れ態勢の準備を進めているが、これを受ける形で文教大学も学生たちに軽度発達障害に理解を訴えるだろう。
自分が軽度発達障害を理解できなかったくせに。
771 :
名無しの心子知らず:04/05/19 19:49 ID:1Rym4db1
一年男子です。
ものすごーく小さなことなんですけど、ムカムカしてます。
クラスの子に、消しゴムに鉛筆をブスブスさされて、ふたつに割られました。
入学に備えて買った新しい消しゴムだったのに、汚い無残な姿になりました。
息子は「T君がやった。やらんといて、って言ったのに。」と言ってたけど、
その後はそんなに気にしてない様子。
でも、でも、本人が気にしてなくても、私は腹立つ!
「男の子は、何でもすぐ破壊するから(はあと)」という感じのやんちゃ自慢みたいな
男の子ママもまわりにいますけど、私は物を大切にするほうが好きなので。
やった子に、「人の(うちのお金で買った)ものを、そんなふうにしないでくれる」
くらい言いたいけど、連絡帳に書くほどのことでもないんだろうしなあ・・・
>>771 名指ししなくても連絡帳に書いてもいいかも。
うちの子も物をとても大事にする子で、今6年生なんだけど
1年生からずっと同じ筆入れを使ってるくらい。
低学年の時に友達が遊びでうちの子の下敷きを隠してしまって
それが他の子の座布団の下にあったもんだから割れちゃったの。
やっぱり私のほうがムッカーとなって一言先生に伝えたよ。
(大事に使っていた下敷きが友達のいたずらで割れてしまったようです、
物を大事にするように指導してください、みたいな感じ)
773 :
名無しの心子知らず:04/05/19 20:38 ID:+O/3CNlk
>>762 そ、それはレアなケースだと思いますが・・・
うちは小6なんですけれど、
「モデルになりたい」なんて公言すると
「ナルシスト」だと言われる。(らしい)
よく、「自分のこと可愛いとか、勉強できるとかそういうこと人前で
言うのはナルシーなんだよ!」とか言ってます。
高学年にもなると、自慢屋、うぬぼれ屋は冷ややかな目で見られるらしい。
大人だなー。
ブランド物(メゾピアノとか)もやたら持ってると、
成金みたいでかえって恥ずかしいらしい。
ブランド物?ハァ?な世界です。(東京都・公立小)
お嬢サンのお友達には困りましたね・・
でもお嬢サンはしっかり自分の意見があるみたいで良かったですね。
774 :
762:04/05/19 21:08 ID:N1n2xHs2
ブランドってヴィトンなんですよ。
私はそういうものに興味がないので娘もわからないみたいです。
小学生のうちからそんなものを欲しがるなんてとショックを受けたので。
親が買い与えるんですかねえ。
775 :
名無しの心子知らず:04/05/19 21:37 ID:+O/3CNlk
いやですね。親がブランド好きで、娘にも「ブランド物がオシャレ!」って
教えてるとしか思えない。
まっとうな親ならば、「高級と言われるブランド物は、それを持つに
ふさわしい階級の人が持つのでなければ、
貧乏人がバッグだけブランド物持ってもかえって恥ずかしいんだよ。
自分で稼いでいる女性や、お金持ちの奥様、お嬢様じゃない、
特に普通は高いお給料をもらえるはずがない若い女の子が持ってるなんて
普通はお金持ちの愛人してるとか水商売やってるとかあやしい生活だと思われて
自分が恥をかくんだよ。
たとえ自分で貯金して買ったものでも、周りはそう見ない。
いかにもみんな見てわかるヴィトンなんて
私はリッチなのよーと見栄っ張りな女だと思われるよ?」と教えるもんだよね。
うちは親から譲られたもので、ヴィdのボストン(キーポル)持ってるのですが、
子供は旅行用ボストンって持ってないんです。
今度修学旅行があり、大きいカバン必要なのですが、
うちにあるからってヴィトンはさすがに持たせられない・・
なにあの子、生意気〜、小学生がヴィトン変!・・なんて思われたらイヤ。
出費つらいけど、わざわざ子供用ボストン買わなきゃ・・
一見して高いとわかってしまうバッグなんて
たとえ「家にたまたまあるから」流用できなくて損。
うち、めったに旅行なんて行かないのに
数回も使わない子供用ボストン買うのモッターネーでつ。仕方ないか。
776 :
名無しの心子知らず:04/05/19 21:40 ID:XFrGzpE8
小学生がヴィトン!!!
そのお友達のママは何ていってるの?
うちの娘がそんな事いったら「100年はやい!!!」って言ってしましそう。
うう・・・私もヴィトンほすい・・・
777 :
名無しの心子知らず:04/05/19 21:43 ID:gybKcSw0
>>771 タイムリーですな。うちもつい最近、消しゴムを隣の席の子に取り上げられて、窓から捨てられた、と言うのです。
(これってイジメなんじゃ・・・?ドキドキ・・)
以前から、消しゴム隠されたとか、お守り(かばんにつけてる)を取られたとか聞いていたので、連絡帳に書こうかどうか迷っていた時だったのです。
もうガマンならん!と思い、書きました。
しかも名指しで。
「○○くんに消しゴムを捨てられた、と言っているのですが、確認して頂けないでしょうか?
大事にしていたものだったので、本人もショックだったようです。」と。
その後、先生からと相手のお母様から謝罪の電話があり、新しい消しゴムをいただきました。
ちなみにうちの子は2年生です。
778 :
名無しの心子知らず:04/05/19 23:06 ID:Hlpudc+p
うちの息子、自分で消しゴムに鉛筆さして
ぼこぼこになってる。
鉛筆も前は真っ二つに折ってたこともあった。。。
男子がいる友人達と話してたら、
やだーうちもそうだよ・・・
と言ってたけど、何かストレスでもあるんだろうか?
>775
キーポルはカバン本体が重いから、子供には安くて軽いのを
買ってあげるほうがいいよ。中学、高校になって合宿とかで
使うかも知れないしさ。アディダスとかのスポーツ系とか
レスポあたりが無難かと。無印とかユニ黒にもシンプルなの
あるよね。
友達の息子もさしてたよ。意味はないと思う。自分の消しゴムなら。
貧乏ゆすりみたいなものなんじゃないかな。
何故消しゴムに鉛筆をさすのか>そこに消しゴムがあるから
修学旅行用のボストンなんて2000円あったら買えるじゃん。
そこまでケチってぼやかなくても・・・。
782 :
427:04/05/19 23:20 ID:/pQxo1zq
>>771>>771 なんでそういう事をする子供に育つのかすごい不思議だね。
自分では絶対に正しい子育てしてると言い切れないけど
そういうことする子供にはなってないと思う。
普通に育てていてそんな事する子になるのか不思議。
何回か書いてる担任の事ですが今日さらに変な行動が発覚。
このところ給食当番を食べるのが早い子だけにさせて割烹着を洗濯
に持ち帰るのだけが順番で周ってくる当番の子だったのです。
なんかもう何をしたいのかわかりません。
今日、それを知った人からTELがあってい明日校長におかしいと
話にいくそうです。
私が前に書いた漢字、連絡帳、授業の事おかしな事全部聞いてもらうそうです。
783 :
427:04/05/19 23:32 ID:/pQxo1zq
ちなみに問題の先生は去年受け持った生徒の親からもかなり評判が
悪く苦情が殺到、校長も頭を悩ませていると言う事も今日しりました。
やはり変だと思っていたのは私だけではなかったみたいです。
今日聞いた授業のおかしい所
先生が黒板に書く→生徒が写す→写し終わった人はこっち向いて〜→
はい、黒板を声に出して読んで〜(この時半数はまだ書き終わってない)→
声が小さいっ!全員でもう一回読んでっ!(さっきと言ってる事変わってる)→
黒板を消す(書けない子続出)
784 :
名無しの心子知らず:04/05/19 23:41 ID:fdOXNOR6
>>762 うちの娘も小3ですが、やはりモデルに憧れてる友達がいますよ。
オーディションを受けたことがあるだの、今度受けるだのって話は
何度か娘経由で聞いたことがあります。
そういうマーケットがあるので、興味のある子は早いうちから
本気で夢みたりしちゃうみたいですね。
うちの娘は、ブランド物の価値だのなんだのは
これっぽっちも分かっていませんが、綺麗だとか、素敵だとか、
そういう感情はなんとなく抱くらしくい。
私の大事にしてるバッグやアクセサリーには興味深々だけど
ママが死ぬまでは、なにもやらないよと言ってまつ(w
786 :
427:04/05/19 23:50 ID:/pQxo1zq
787 :
名無しの心子知らず:04/05/20 00:12 ID:nKjVyasi
>>784 死ぬまでやらないよ、にワロタ。
うちの娘もヒカリモノ好き。
私の愛用してるポンテヴェキオのハート型パヴェネックレスは
18歳になったら譲ろうと思ってる。
なぜかというと、その頃、もう私の年ではハートのペンダントは
いくらなんでも合わないよなーと思うので。
今でもちっと若作りなのだがw
788 :
名無しの心子知らず:04/05/20 00:54 ID:KW7N8JKM
雨の日だと必ず、登下校、車で送迎の親がいます。
私もどしゃぶりの雨の時は、送っていきたくなりますが
心を鬼にして見送ります。
皆さん、雨の日には車で送迎しますか?
登校班があるので班で歩いて行きます。
朝降ってなくて傘忘れたときや習い事に間に合わないときは迎えに
行きますが、傘は傘立てや下駄箱に置いて先に帰ることが多いです。
>>783 教師にふさわしくない人の数が400数人おり、昨年よりも200数人
増えたそうです。
ソースの新聞は燃えるゴミに出してしまいました。すまそ。
うちも登校班だけど雨の日の車送迎する方がいます。
その登校班の全員(5〜6人の班)の子供を乗せて行ってるみたい。
子供が帰ってきてから
「○○君のお母さんの車に乗って学校に行った」と報告してくれて発覚。
お礼を言うべきなのか?悩んでる…
個人的には雨でも歩いていくものだと思ってるんですが…
>>778 >自分で消しゴムに鉛筆さして
うちと同じだ・・・最後はバラバラになって帰ってきたよ。
前のは学校で買った白い消しゴムだったが
(白いのがいけなかったのかな・・・)
今持ってるのはポケモン(緑色)なので大事にしてるみたい。
いつまでもつやら・・・
>>788 すこし前にもその話題出てたと思うけど、私は送らないなあ。自分の子供時代
考えてみても、車で送り迎えなんてなかった(車を持つ家自体が少なかった)し、
心を鬼にするほどの必要もなく、歩かせてる。
けど、790さんのような状況になったら、対応に苦慮するのは確かだ。「一人で
歩いて行け!」ってのも、安全面と近所づきあいから、難しいし。
793 :
名無しの心子知らず:04/05/20 09:04 ID:114/WcyJ
雨でも歩くべし、と思う。
悩んでいるのは、習い事の日。
普通どおりなら、間に合うのに、
なんか、のろのろしちゃったとき、呼び止められちゃったときなど
ぎりぎり、又は間に合わなくなりそう。
一度、迎えに行ってしまったけど、
一緒に帰ってくる他の2人友達のこと考えると、よくないなと思った。
まだ2人残るからいいけど、たまたま休んでたりしたら・・・なんて。
どうしても駄目なら、
別の時間帯に変えるという選択肢もある手前、悩む。
子供には、とにかく慌てず急いで!というばかり。
794 :
名無しの心子知らず:04/05/20 09:13 ID:17elIork
>一緒に帰ってくる他の2人友達のこと考えると、よくないなと思った。
一緒に帰っていた男子は全員、車に乗せたのに
うちの子(女子)だけを置き去りにされたことがあった。
確かにその男子とはクラスも違うけどさ。
しばらくは私もムキーッとなっていたが
そういう大人はどこにでもいるのだろうから
「もし1人になったら防犯ベルを手に持って、前後を歩いている子達に
なるべく早く合流しなさい」
と言っている。
でも無理だろうな orz
うちも雨だろうが風だろうが歩いて欲しいのに、
一緒に登校してる子が雨の日は車。
そうされるとうちの子が1人で登下校になってしまうので車で送る。
朝は親にも都合があるし、学校まで遠いので低学年の間はヨシとする。
先日の雨の日、せめて下校時だけでも歩いてもらおうと徒歩で迎えに行ったら、
その子の親がうちの子も車に乗せてしまい、完全すれ違いになってしまった。
下校途中で会うはずが結局教室まで確認に行くことになり、
余計なお世話にかなーり頭きた。
796 :
名無しの心子知らず:04/05/20 09:40 ID:114/WcyJ
車の送迎する人って、学校が遠いの?
授業参観の後の部会で、先生から
「昨日は朝から雨で車で来る子どもが多かったですが
なるべく送らないで歩かせてくださいね。
子どもは歩くものだと思ってるのに、乗せると
雨の日は車でくるものだと思ってしまいますから。」
まぁ、車で送り迎えするような親は、部会には出ないから聞いていないわけだがorz
>>796 うちはちょうど、1キロ。学区の中では一番遠い町内です。
799 :
名無しの心子知らず:04/05/20 09:51 ID:5EQiE//w
>子どもは歩くものだと思ってるのに、乗せると
>雨の日は車でくるものだと思ってしまいますから。
本当にごく単純なことなのにね。歩け!と。
>795
以前にも出てたけれど、難しいね。
自分の子だけ乗せて他の子を置き去りにしたらしたで、登校班で
取り残された子がかわいそうな感じもするし、一緒に乗せたらこういう
すれ違いや、自分で歩くべしとする家庭の方針とぶつかることもある。
乗せてもらいたくない人は、あらかじめ車で送迎するような親に
「乗せないでください」と断らなきゃいかんということか。
うちの場合は近いので(徒歩5分。うち4分が商店街でアーケード)
どしゃぶりでも送ったりしませんし、基本的に1人で登下校ですが、
10分以上歩くとなれば、傘を持って歩くのもおぼつかないような
低学年の頃は、つい送ってやりたくなる気持ちもわかるし。
現実にはさらにおぼつかない下の子がいるのでしないだろうけども。
>793
雨の日に、習い事に直行するために迎えにいくのは、
しかたないと思うけどなぁ。
うちも、晴れてたら、家にいったん帰ってきても、
自転車で行けば間に合うけど、
雨なら、帰ってくるのにも時間がかかるし、
お稽古事にも歩いていかなきゃいけないから、間に合わない。
で、雨の日は迎えにいってます。
残されたお子さんの安全が気になるのなら、
そのお子さんの親御さんに、
「○曜日が雨の場合、うちは学校から直接お稽古に行きます。」
と伝えておいたらどうでしょう。
親御さんが我が子の安全について、それなりの対応をすると思います。
一人だけ乗せてもらえなくても嫌な気分だし
>795みたいになっても頭にくるし(親切は分かるんだけどね)
やっぱ車で送迎すること自体が問題のもとだね。
803 :
名無しの心子知らず:04/05/20 09:57 ID:/W9LL7Fc
そういえば、入学したてで初めての土砂降りの日は、
迎えに行ったなあ。歩いて。
んで一緒に並んで歩いて帰った。
意味ないかw
唱歌のような光景だね。ほのぼの。
805 :
名無しの心子知らず:04/05/20 10:08 ID:114/WcyJ
こんなこと言ったら顰蹙ものかもしれませんが登校班なんていらない…
うちの子は6年&5年ばかりの班の中に一人きりの一年生で
毎朝毎朝「チビ!歩くのが遅い!」と怒られて泣きべそかきながら早足で登校。
他の班で同じような目にあってたお友達はついに班での登校を拒否するようにになってしまい
母子で登下校している。うちの子も時間の問題という感じ。
そのまた他の班では、一年生の男の子が何もしてないのに道の途中で
上級生にパンツをおろされて「チ◯チ◯丸出し〜」とからかわれ
同じく母子で登校に。
帰りだって正直言って他の子のことよりも自分の子どもが大事です。
車で迎えに行ったことも乗せてもらったこともないけど、
自分の子どものことは自分で面倒みたい。
それぞれの家庭の都合があるんだから、当てにならない子ども同志に
登下校の安全なんて任せておけないというのが本音です。
807 :
名無しの心子知らず:04/05/20 10:27 ID:C7Jm83y7
先生の使用されている赤ペン、文具屋さんに行けば購入出来ますか?
家でドリルをやる時あのありがたい赤ペンが欲しいんですけど。
808 :
名無しの心子知らず:04/05/20 10:29 ID:ytKzxHEF
うちの近所は私もだけど、かなりどしゃぶりの日は
車で送ってってます。送る親は半分くらいかな。
どしゃぶりでしかも風も凄い時ね。
だから年に2、3回位だけどさ。
809 :
名無しの心子知らず:04/05/20 10:35 ID:114/WcyJ
>806
ショック・・・。
親を交えた話合いが必要なのでは!
>808
送るときは、自分の子だけ?
登校班みたいな しがらみはないのかな。
うちも学校まで2キロあるから迎えに行きたい気持ちはあるけど
台風なんかで危険な時以外はあえて行かないな。
以前、子供を病院に連れて行くのに迎えに行ったんだけど
(迎えに行くこととその日の掃除が出来ないことを先生には連絡済み)
全然反対方向の子が、突然乗り込んできて
「おばさ〜ん○ちゃんのお母さんでしょ?一緒に乗せていって。」と。
驚いたけど大声を出すのもどうかと思ったから
「今日は病院に行く日だし、家族以外の子を乗せるのは出来ない。」と断ったら
ケチだね、と捨てぜりふを残して帰っていきました。
いくらなんでも4年生なんだから、あんまり知らない人の車に乗るなよな〜。
>>806 それはすぐにでも先生に相談して問題にして良い事柄では?
で学校がぬるくて解決しそうに無いときは母親が一緒について行く事で学校に了承をとってはいかが。
私ならそうするなあ、 少しくらいの軋轢は仕方ないけど、新一年生にそりゃ酷だ。
806です。
学校にはもちろん言ってあるのですが
「お子さんが登校を嫌がるようになったら母子で登校して下さいね」でおしまい。
その上級生たちに注意をしてくれるわけでもなく、親たちはもう諦めモードです。
昔はこんなことなかったと思うのになあ…世の中変わってきているのかなと鬱です。
813 :
藁 ◆wara/.TR.2 :04/05/20 10:39 ID:jJSg5ps9
>807
あの赤ペン、微妙な色でいいよね〜ウチにも欲しいな
学校に行ったとき、担任にでもきいてみるかナ
>>806 直接、その子たちには言わないんですか?
うちの子もよく意地悪されて、終いにはケガさせられたので、
朝、登校班の子達に言いましたよ。
班長に、「まだ1年生なんだから走ったらダメだよ。」
「ケガしたら責任取れないでしょ!」と。
それ以来、走らないし、1年生のペースで行ってくれるようになった。
それでもダメなら、班長の親御さんに言ってみると良いですよ。
>「お子さんが登校を嫌がるようになったら母子で登校して下さいね」でおしまい。
なにこれ。
こんな指導の仕方って普通ないよね。
そのまま教育委員会に言ってやれ。
ど、どの赤ペン?
先生の使う赤ぺンて全国共通なの?
816 :
名無しの心子知らず:04/05/20 10:49 ID:MvXRXDMr
>>806 別に顰蹙じゃないよ。通学班が抱える問題はたくさんあると思う。
うちの子の通学班の班長は自分の気分で班員を置いていったり
待っていたりするのですごく困る。
親に抗議すると「私は知りませんので」の一点張り。
欠席するときに欠席届を班長に委託するのだが、
学年と組と名前を伝え、「お願いします」と頭下げたら
「え?今学年間違えなかった?なに言い間違えてんの?」と
小馬鹿にした態度を取られた。
この子の親は家でうちのことを馬鹿にしているのだなあと
手に取るようにわかったよ。
通学班の有無の話じゃなく、班長(上級生)の質の問題だよね。
ひいては家庭教育の問題。
本当にDQN親子が多すぎる。
>814
言ったんです…が「おせーんだもん」でおしまい…
親御さんにも偶然会った時にちらっと言ってみたのですが
「うちの子も一年生の頃は毎日走ってたわよ〜。それで足が丈夫になるから
いいんじゃないの?」…ガックリ
しばらくは登校時に私がそばについていたのですが
「おばさん、邪魔だからもう来ないでくれる?」と一斉にガン飛ばされてしまいました。
私でも怖いんだから、子どもはもっと怖いんだろうなあ…
こうして書いていたら明日からでも母子登校に切り替えたくなってきました。
今のところ、子どもは「学校に着いちゃえば楽しいから、朝だけの我慢だもん!」と
言っていて、わが子ながらケナゲというかなんというか…
集団登校、集まる時間、余裕見てる?誰かがいつも遅れてくるとかないのかな?
だから上級生が走って連れて行ったりするんでないの?
登校班イラネ。
集合場所が学校と逆方向。なんでわざわざ遠回りせにゃならんのだ。
班長が放置家庭のドキュ子だと、班の雰囲気も悪くなるし。
近頃は、頼まれもしないが学校まで後ろからついていってる。危ないし。
あんなの変質者に「ここに小学生の群れがイマスヨ〜」って
教えてるようなもんだ。
820 :
名無しの心子知らず:04/05/20 10:57 ID:5EQiE//w
インクの部分が交換できる赤ペンというかピンクペン?
子供の時に先生が交換するのをワクワクして隣にへばりついて見ていた。
私は文房具屋にあるパイロットのなんとかプチという耐水性の中位の太さの
サインペンをつかってる。105円也。すぐに子供に持っていかれちゃうけど。
>818
うちの子は集合時刻よりも5分早くには行くようにしています。
いつも時間ぎりぎりに来るのは6年生ですね。
それでも集合時刻自体が余裕をもって設定してあるので
走らなくても行けるはずなのですが…
帰りに迎えにいって他の一年生さんたちと歩いて帰ってきても
特にうちの子が足が遅いわけでもないので、やはり班の組み合わせの問題だと思います。
去年までは上級生ばかりでさっさと行けていたのでしょうから、
向こうにとっては「チビうざい」状態なんでしょうね。
822 :
名無しの心子知らず:04/05/20 11:01 ID:114/WcyJ
>810
>814
自分が低学年児しかもってないと、高学年の子って別物のように
怖く見えるのよね。
でも、自分の子、守ってやんなきゃ。
私も、靴隠されて、はだしでかけってる息子見て
その高学年の子、叱り飛ばすことができたよ。
普段はまだ、怖いけど。
823 :
名無しの心子知らず:04/05/20 11:02 ID:C7Jm83y7
パイロットね。
う〜んでも微妙に違うのよ。
子供の話では丸付けする時キュッキュと音がするんだって。
>>817 上の子5年 下が新一年で二人で行ってる。
やっぱり1年生は歩くのが遅いのね。
実の兄弟でも、早く早くと追い立ててるのをみるのは結構辛い。
もちろん上の子に面倒見るように言ってるけど。
それでも、せかしたりする。
登校班って、問題多いんですね。
でも、そのうちに班内で本当の信頼感が生まれてくれば
意味はあるとは思うけど。
お子さんがけなげなだけに、見守ってあげたいなぁ
>>817 「もう来ないでくれる?」なんてナマイキな口きかせないなあ。
私なら「安心してあんたたちにまかせられないから来てんじゃない!」と
キレたあげくに、班長親と校外委員にネジこみそうだ。
過保護だろうか。
>>817 あぁ〜きっと優しい人なんでしょうね。
>「おせーんだもん」でおしまい…
「じゃー、ケガしたら責任とってくれるのね!」ぐらいの勢いで
言った方がいいですよ。
甘く言ってると、調子に乗りますよ。
それと、
>「おばさん、邪魔だからもう来ないでくれる?」と一斉にガン飛ばされてしまいました
こんな事したり言ったりしたら、間違いなく注意します。
一番良いのは男の人に促してもらうと分かったりしますよね。
>>819 どうい。
登校班(゚听)イラネ
うちなんて直ぐ側が学校なのに、遠回りもいいとこ。
>817
なんちゅう学校と、なんちゅう子ども達と親達…。
心中お察しいたします。失礼だけど、土地柄?
今度、上級生に「もう来ないでくれる?」と言われたら、
「あなたたちがゆっくり歩くようになるまでは来ますよ」
とでも言ってやったら?
>818
集合時間は、学校あるいはPTAの地域委員かなんかが決めてるんじゃないかな。
うちの辺りではそうです。
828 :
名無しの心子知らず:04/05/20 11:12 ID:ytKzxHEF
>809
基本的には二人で行ってて、でも二人が途中で必ずもう一組の
友達(2、3人でいつも歩いてる友達)と会うんだけど
そっちの子たちとは特に約束してないから、
連絡は一人だけ。
ママとも仲良しだから、
今日送ってく?乗ってく?みたいなやりとりを朝して
その都度決めてるので、それで一緒に乗せてく時も
あれば、時間の都合があわなさそうなときは、今日はバラバラで送ってこう、
とかになったりするです。
829 :
名無しの心子知らず:04/05/20 11:15 ID:8SEnHBYL
集団登校かあ。
しっかりもので優しいA子ちゃんの卒業後、
チーム内の最上級生のため、リーダーにのし上がったB子ちゃん。
小さい子相手に意地悪はするわ、仲間はずれを仕向けるわ、
自分の嫌いな子の事を無視するように影で命令はするわ…
全員集まっていないのに、お気に入りの子にだけコソーリ声をかけて
残りを放置したまま、先に行こうとしたり。
あまりにも心配事が多いため、集合場所に下級生の母たちが
一緒に集まって、目を光らせるようになりました。
5年女子です。
この春クラス替えがあり、昨日初めてうちに来たお友達が
ランドセル背負ったままだったんです。
普通は、自宅に帰って、親に何処何処に出かける、何時に帰る
を、約束してから来ますよね。
どうしてランドセルがあるの!と思わず言ってしまったら
雨なので一人の親が三人セットで送ってくれたそう。
ランドセルは二つ。
そういうお付き合いって普通ですか。
雨なら他の日に遊ぶか、もしくはカサさして歩いてくればいいのに。
友達が帰ってから、うちの子に問いただし、
ランドセルを置いて、親にうちに着ていいかどうかを聞いてから
遊びに着てねって言わせました。
うちは学区の中では遠いからこともあるのかもしれませんが
最低限ランドセル背負ってはこないで欲しい
子供同士の遊びに、親が送り迎えは普通ですか
831 :
名無しの心子知らず:04/05/20 11:17 ID:MvXRXDMr
>>818 そういう場合もあるだろうね。
うちの場合、一番遅い子を待って行っても
到着がクラスで3-4番らしい。
つまり通常に行っても早めの時間設定。
班長は時計持ってないし、集合時間よりちょっと早めに来て
待ってると果てしなく時間が経過したように感じてしまい、
いそぐハメになるのだと思う。
うちの子が1年のときの班長さんは、集合時間ぎりぎりに来て
みんなが揃っているのを確認してから登校してた。
揃っていなくても待っている余裕を持ち合わせていたよ。
遅い子を待っていても遅刻は一度もなかった。
思えばすばらしい6年生だったなあ・・・
かなり余裕をもって集合時間は設定されていると思うよ。
他の地域はどうだかわかんないけど。
832 :
名無しの心子知らず:04/05/20 11:42 ID:ytKzxHEF
>830
高学年のことはよく分からんけど、(うちは低学年なんで)
家が遠ければ送り迎えはあるんじゃない?
問題はランドセルをしょったまま、家に戻らず親に報告せず
他の親があなたの家にだまってこさせたことでしょ?
私だったらランドセルしょってきた子の家に電話して
「家に帰らず心配してるんじゃない?なんかね、うちに
学校からそのままきちゃったみたいで、他のママが
どうも送ってきてくれたらしいんだけど、私よく分からなくて。
何もしらなかったら困ると思うから電話したんだけどー」って言うかな、
それでその親がどう考えて自分の子供に注意し、その後どうなっていくか
を見守っていくかな?
833 :
名無しの心子知らず:04/05/20 11:44 ID:8SEnHBYL
>>830 台風みたいな天気の日に、友達の家に遊びに行くというので
子どもに説教して、断りの電話を入れさせました。
天気が悪くて危ないから、今日は遊びに行けないと子どもが言ったら
「おかあさんが車で送ってくればいいじゃん!
あんたのおかあさんってけちだね。遊ぶ約束したのに!!」って
相手の子にぼろくそに言われたそうです(ニガワラ
結局、その子のお母様に強く希望されて断りきれず
我が家に車でお子さんを、送り届けられてしまいました(泣
いつだって遊べるんだから、外を歩くのが危ないような日に
車で送迎までして遊ぶことはないんじゃないのかと、私は思うのですが
いろんな考え方があるのだな…と、驚きました。
今はもう、その子と遊ばなくなっちゃいましたけどね。
>830
こういうご時世だから、
遊びに行くのに送り迎えをする親もいるようです。 でも、
ランドセルは、いったん家に帰るなり、親に手渡すなりして、
置いてくるのがキマリだと思います。
私は、ランドセル背負った子どもが来たら、うちにあげず、
「お家に帰って、ランドセル置いてきてね」と、
いっぺん帰宅させるようにします。
私が、ランドセル背負って来た子どもの家に電話一本してあげれば、
その場はいいかも知れないけど、
子どもにそういう癖がつくのは、危機管理上望ましくないと思うので。
でも、830さんの場合、子ども達は車で送られてきたわけだし、
帰宅させづらかったですよね。
835 :
名無しの心子知らず:04/05/20 12:08 ID:z0hp5bnw
98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/05 10:47
先生たちがテストの採点や作文の添削に使っていた
赤ペン というかインクがピンクに近くきれいな発色のペンに
あこがれたな。サインペンとも少し違うんだよね。
99 :バイキチ :04/03/05 11:17
>>98 そうそう、同じです!
薄い赤というかピンクというか、あの微妙な色合いが一般文具の赤ペンにはないんですよね。
私もどうしてもあの赤が欲しくて、先生にどこで売ってるのか聞きにいったり、
友人が近似色のペンを持っていたらその文具屋まで買いに行ったりとかしましたね。
結局あの色にめぐり合うことはできませんでした。
唯一近い色だったのが、万年筆の赤色、安い万年筆に赤を入れて自己満足していました。
>>826 同意。
817さんは子供達に強く出た方がいいと思う。
私だったら「大人にそんな口きいていいのか!」と一括します。
うちは登校班より下校班がいらない。
用事があって早く連れ帰りたくても
一緒に帰ってくる子がひとりになっちゃうから待ってなきゃいけない。
その子の親に連絡すればいいんだけどそれもマンドクサいし。
不審者がでてるから心配だし迎えに行けば一緒によその子の面倒もみなきゃいけない。
うちは下の子もいるので(時間帯によっては幼稚園から帰って来た子とふたり連れていく)
よその子みてると自分の子がおろそかになりそうだし困る。
「大人を逃げるな」って言うCMあったよね。
小学生を叱れない大人って、どうかと思うよ。
DQNは常識の斜め上を行く、って言葉を
2ちゃんで見たことあるけど
近頃のDQガキはこっちが想像できないような
暴言を吐いたり悪さをしたりするから
なんつーかあきれて物も言えないって言うか
とっさに叱る言葉を失ってしまう場合もあるよね…_| ̄|○
>>835 なつかしい。
なんか、私も欲しくなってきた。
>807
プラチナから出てるソフトペンだよ。
何故か、全国の先生が採点に使ってる(w
841 :
名無しの心子知らず:04/05/20 14:04 ID:H34QcZRa
関東の田舎ですが、学校まで2キロ以上あり歩道もなく、抜け道なので
車の通りも激しい通学路。普段歩かせるのもチョット抵抗あるような道。
まぁ、うちの子供は喘息持ちなので雨の寒い日に30分以上ある道を
歩いて学校行かせると次の日から1週間休まなきゃならなくなるのでハァ
今朝も連絡帳に雨がひどいようだったら迎えに行く由を書いておいたが
この程度なら風邪引かずに帰ってくるかな、と思い自宅で待機中。
でもさぁ、私が子供時代ならいざ知らずこれだけ車も増えて
変質者もあらわになってきた今の時代、ホント通学バス出して欲しい…
歩くのもいろんな意味で本人の為になるとは思うが
女の子なんか歩いていて危ない目にあう子が続出してるのに…
私が過保護の心配症なのかなぁ?
>>841 同意です。
過保護と言われようと何かあってからでは困るので
迎えに行ける時は迎えに行くようにしてます。
案の定過保護だって言われてるようですが…。
>>842 ホッとしました同じ考えの人がいてくれて。
歩きで下校するときは途中の分岐で女の子二人になってしまうところまで
徒歩で迎えに行っています。今日ももう少ししたら家を出なきゃ。
うちの子供はそんな訳で休みが多かったり学校から直接医者に向かったりで
もう一人の女の子がしょっちゅう独りで歩いて下校する。
あちらのお母様には了承していただいているのだが、面白くないのかな…
途中まで歩いて迎えに行くことを知った時は驚かれちゃった。
でも仕方ないんだよぅ。本当は車で学校から送迎したいのだよ
今も雨の日に幅が狭くて車が多い道を傘さして歩いていると思うと鬱
844 :
名無しの心子知らず:04/05/20 15:02 ID:dtuZUteQ
>840
800円+税で買えますね。
>844
最高高くてもね。安い所は600円台。
カートリッジを買う時は、専用のではなくて
同じプラチナの万年筆用の赤を買うと、色がピンクになって
先生っぽくなる(w
おまけにそっちの方がちょっとだけ安くてお得。
うちの子の登校班でも問題が合ったよ。
班長の6年の女の子の気分次第で出発時間が変わるし、
そのくせ集合時間がいつもよりも10分は早くなっていて
子供が凄く焦って「早く行かないと!」と必死になって家を出るので
おかしいな〜と思って表に出てみたら
班長の子が「遅れてきたら殴るよ!」って低学年の子を脅してたの。
そのくせ自分だけはギリギリの時間に出てくるので、
集合場所で15分くらい他の子が待たされていたりしてたこともあった。
最終的には学校へ苦情を言いに行って、担当の先生からその子に注意してもらい、
それだけでは心配だったので
毎朝子供たちが揃って登校するのを見送りました。
私はうるさいおばちゃんなので、結構ばしばしと注意するし
いい意味での威嚇になったんでしょう、
問題なく登校できるようになりました。
847 :
790:04/05/20 18:57 ID:MdiKHTC5
雨の日の送迎だけでも、考え方がいろんな人がいて納得したり考えてみたり。
女の子とか低学年だったら、今のご時世、理解できるかなぁ〜
(男の子でも殴られたりって事件があるけど)
でも、うちの場合、送迎してるお母さんは高学年の男の子だったんで
え?と思ったのが本音です。
登校班は私の場合、良かった。
班長は男の子だったけど優しい子だったので。
去年、1年生になったばかりの時でも安心でした。
ただ、集まる場所に時間通りに行っても待たされて不安がるので
家の前から集合場所が見えるので家の前で待つようにした。
すると自然にうちの子は家の前で待っていれば連れて行ってもらえるようになった。
今年も家の前で待っていれば連れて行ってもらえる状況。
ただ、学校までの通過地点に家があることと、集合場所から見えるからできることなんだけど。
班長の横暴って学校が指導してくれないのはヒドイ!
登校班とかって、学校からの指導で行われるものだと思ってました。
私うるさく注意してたら班長おりちゃったよ・・・
うるさくっつっても↑にあるように走ってっちゃうので「一年生が
ついてけないよ」って言ったり道いっぱい広がって歩いてるからみんなに
注意したぐらいなのに。
追い詰めちゃったかなって後味悪かったけど、うちの学校でも
ここ数年でそういう面倒見悪い子増えたらしい。
849 :
名無しの心子知らず:04/05/20 19:30 ID:JJ6hUmxz
>>847 >今年も家の前で待っていれば連れて行ってもらえる状況。
2年生にもなって、甘やかすにも程があると思いますよ。
お子さんのためを思うんだったら、明日からでも集合場所まで一人で行かせるべき。
850 :
名無しの心子知らず:04/05/20 21:11 ID:KW7N8JKM
うちは学校まで2`ありますが、雨の日の車での送迎は
絶対しません。
班の子にも悪いし、自分の車に班の子乗せてもし事故
にあった場合を考えると、とても怖いです。
心配な時、歩いて途中まで迎えに行く時はありますが。。。
子供の為にも、歩かせた方がいいとも思います。
うちも2キロ以上ありますが、病気や怪我でもない限り
車の送迎は絶対しないです。
てか学校周囲は登下校の時間帯に
交通規制入る所が多くないですか?
852 :
名無しの心子知らず:04/05/20 21:41 ID:8HXLRyCO
>>851 交通規制はないけど・・・。
車で迎えに来る親が多すぎて、逆に他の子が危ないって思う時があった。
853 :
名無しの心子知らず:04/05/20 22:31 ID:bWRLB5Y2
うちの息子が一年になった時、六年生の班長が登校時に学校近くで
ぱーっと走って一人で学校にいってしまったらしいの。
先生から注意されたらしいんだけど、その日の夜遅く
班長母と班長が来て、まず班長母がうちの息子がこういうことをしてしまったと
事情を説明して、そのあと、息子自身に謝らせたの。
班長君は相当親からおこられたらしく、目を真っ赤にしながら謝罪してくれた。
私もこういう母親にならなきゃと、今でも思っています。
>853
本人に謝らせるのが偉いと思う。
ついつい母が頭を下げてしまうのよね。
子のためには「母がやらない」ってことが大事なこともある。
855 :
名無しの心子知らず:04/05/20 23:34 ID:nKjVyasi
女の子だし、登下校が危ないし・・なにより遠いとカワイソウとか思って
校門から100mのところに賃貸決めた私は過保護でつかね・・
べ、別に荒天の日のお迎えがマンドクセーってわけではないのです。
登校班はあるのですが、入ってません。2分も歩かないし。
856 :
名無しの心子知らず:04/05/21 00:21 ID:wk5evyUc
>>854 私は親にも謝って欲しいけどなあ・・・
未成年者のやったことは親の責任でもあるから。
特に女の子だと心配なのはよくわかるんだけど
一体何歳まで登下校に付き添うの?
中高生になればなったで、もっと狙われる危険が増すでしょ?
>856
上の子が中学生になって思ったけど、
中学生の方が送り迎えが多い(特に女の子)
部活だの塾だので、帰りの時間がばらばらな上にそれぞれ遅いから
と思うけど、そんな風で一緒に帰る子がいなくなっちゃったら
「それならうちの子も」ってなるかも…。
結構、田舎なここら辺、今まで車は不便なまでも1台ですんでた
んだけど、下の子が中学に入るのを気に私専用がもう1台必要か?
と考えている所…。(子の安全には変えられない)
ゴメンナサイ
上の >856 は >857 の間違いです。
>856タン ごめんね。
>>858 うちも
基本的に小学生の間は車で迎えに行くのは(下校途中を拾いにいく)
習い事の時間が迫ってるのに遊んでて帰ってこない時が殆どだけど、
中学生になった女の子は部活等で暗くなる日は迎えに行ってる。
それと文化祭の準備で朝一番に登校する日等、車で連れて行って駐車場で待ってて、
他の生徒が居るのを確かめてから下車させる。
過保護だとは思うけど命には代えられない。(気休めかもしれないけど出来るだけの事はやりたい)
うちは車1台で済ませてる、その代わり電話一本で駅へ職場へ送迎するからメンドイけど。
>>858 >>841=843です。
うちは小2ですが多分高校生になっても駅までは送迎でしょうね。
田舎なこともあり駅までも暗く民家のない道があり
年の離れた私の妹も母が送迎してました。
私の住んでいる辺りでは車は免許保持者一人につき一台が普通です。
862 :
名無しの心子知らず:04/05/21 08:45 ID:hvs2xDyo
そういえば田舎にIターンした人が
田舎の子は都会の子より全然歩かないんだよ!
とビックリしてたのをなんとなく思い出した。
863 :
名無しの心子知らず:04/05/21 08:53 ID:1Yxsl6eg
うちは通学は9人。
雨がすごいから送っていく、何て他の子に言えないなぁ。
具合が悪いから、様子見て送ってく、見たいに言わないと、
弱虫扱いされたりして・・・?!考えすぎ?
でも、多分、自分だけの判断では送らないなぁ。
徒歩15分くらい。道も、ずっと歩道だし。
864 :
名無しの心子知らず:04/05/21 09:01 ID:T/3+hvQa
今日は給食試食会。
>>862 そうかもしれない。いや、そうだ。
正確にいうと歩かせられない。
歩道のない車がぶっとばす道、夜になると真っ暗な田んぼ道
民家がパラパラしかない人気のない道・・・
自分は駅前の商店街育ちだから塾や買い物も歩きで済んだが
郊外に家を建てた今となっては文化が違う_| ̄|○
>>847 うちの子の通う学校では
>登校班とかって、学校からの指導で行われるものだと思ってました。
登校班はPTAの管轄です。
ダカラヨケイニヤッカイダヨー
去年までは有志が登下校のパトロールをしてたけども
今年度からは、全員の保護者でローテーション組んでパトロール始めたよ。
近辺の学校に比べたら、対応が遅かったと思う。
皆さんの所はどうですか?
>>868 うらやましいです。このド田舎ではそんな危機感を持った親は
少数派なのでたぶんむりぽ
校門が二つあるのだが正門の方には登校時先生が一人いるのだが
もう片方は無人。しかも昨年入学時には一日中開放してあった。
連絡帳に書いたら登校時間過ぎたら門閉めるようになった。
今まで誰も指摘しなかったのかと思わざるを得ない・・・
>田舎にIターン
農家の嫁になったのでつか?
871 :
名無しの心子知らず:04/05/21 15:47 ID:hvs2xDyo
>>870 都会の生活に疲れたという理由みたいです
>>868 うちの小学校もPTAのパトロール開始は来月から。
普通の会員(ママン達)から文句(忙しいだの
マンドクセーだの)が出ないか心配・・・。
怖い事件が起こってからではダメなんだよなー。
873 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 16:04 ID:AQHyvbJq
うちの学校のパトロールは有志。駅の近くに学校があるので警備のおじちゃんが
巡回してます。きちんと挨拶してくれるのがE!
874 :
870:04/05/21 16:18 ID:BXaKfYbt
そうだったんでつか・・・
いや、今度そういうドラマが始まるんで、深い意味はないです。
問題の多い登校班って多いんだ……(というより問題の多い班長?)
うちの一年生男子は「一年生が一人だから嫌だ」とかグズってるけど、
班長さん(六年女子)は手を繋いで学校まで行ってくれるし、
四、五年男子はご機嫌とってくれるし恵まれてるんだなぁ。
>>872 元はと言えば、そういう事件を起こす輩のせいで、親をはじめ社会全体が
余計な手間と費用を負担するはめになるんだよなあ。その手の犯罪者は
服役や被害者への補償だけでなく、その犯罪が社会に強いたコストを支
払うべきだよ。財産をとりあげて、警備員雇用や送迎バス代に回す。
払う気がない、または能力がない子供ねらいの犯罪者は、もはや我々の
社会にとって害悪でしかない。土建屋に頼んで深く大きい穴を掘ってもらい、
その中に落とし込んで、上から土をかぶせてしまいたい。
>>876 なんとなく仰りたいことの意味はわかるのですが
お子さんの前で同じことを言えますか?
特に後半。
878 :
876:04/05/21 18:01 ID:ulVdcHxV
>>877 もちろん、子供の前では言いません。思ってても、言ってはいけないことです。
妻の前では言いますが。
支払能力云々の前にそういう犯罪を起こした時点で市んで欲しい。
性犯罪の被害にあった子供達のその後なんかたまに噂で聞くぐらいだから
本当なのかどうかわからないが悲惨としか言いようがないもの。
全く知らないあかの他人でも同じ子供の親として犯人絞め殺したいよ。
子供の前では言いはしないが。
話変わりますが、小学校って名簿はくれないんですか?
連絡網はきたんだけど名簿がまだ・・・。
クラスの誰がどこに住んでるのが全然わかりません。
悪用されると困るから、無いんですかね。
うちの学校では配布しません。おそらく防犯上の理由と思いますが、やはり不便ですよね。
悪用する者がいなければ、昔のように配っていたでしょう。こういう面も、犯罪(に至らない
までも悪事)が、社会に強いるコストだと思います。悪いことする奴がいるから、その対策
のために、生活がどんどん不便になり面倒になっていく ・・・。
うちの方も連絡網だけです。だからご近所じゃない子が遊びに家に来てる場合は
どの辺に住んでいるか聞き、うちの子が遊びに行った時は前もって家がどこか
聞いてきてもらってます。特に目標物がないお家だと「○○ちゃんちの近く」と言われ、
おばちゃんは○○ちゃんちがわからないよ…となる事も。
隣の学校は2ちゃんで犯行予告が出たり近隣で連れ去り未遂があって、それ以来
放課後には正門裏門共にお巡りさんと有志のお母さんが立ってるそう。
その学校は門にカメラ付きインターフォンを付けたそうで、遅刻や早退など保護者が
送迎する時は学年とクラス名前と保護者名を言って確認されてから解除、の仕組みに
なったとか。面倒だよ〜なんて言っていたけど、それぐらいやってくれた方が安心だな。
私らの時代には、電話番号だけでなく、住所・保護者名まで付いた完璧なクラス名簿が来た。
学校がクラス名簿の発行を渋り始めたのは80年代後半か。
今では、職員室の机の上に野ざらしにすることも禁止。
まあ、インターネットが出現する前なら、用心しすぎとも言えたのだが。
920です。
>866さん
PTAの管轄だったんですか。
去年、隣にうちの子と同じ新1年生の子がいたのですが違う班だったので
「違う班だったね」と何気なく隣のお母さんと話をしている時に
「先生に言えば変更してもらえる」と聞いたので学校の管轄だと思ってました。
>849さん
確かに甘やかしてるかも…と思ったので集合場所を子供に確認したら
うちの前が集合場所になってました。
昨年の早い時期に変更になってたらしいです。
ず〜っと家の前で待たせていたので気がついてませんでした。
班長さんにも確認し、理由を聞いたら
班の中で一番、学校よりに家があるからだそうです。
名簿はなかったです。電話連絡網だけでした。
悪用されないように注意してくださいの但し書きつきです。
うちの学校のパトロールも有志の人だけです。
結構、定年退職直後?って感じの男の人が多いので
PTAだけの参加じゃなさそう。
下校時間近くになると、通学路に立って声をかけてくれてる。
ありがたいよぉー
885 :
882:04/05/21 21:49 ID:Nfkespxu
>884
うちの方は有志のパトロール無しです。
今年の役員・係り決めの時に「見回りは全員体制です。今までのように
パトロール中ステッカー(自転車に付ける)を付けて、外出の際は
目を配るようにして下さい」と…。これじゃあ意味ないのでは?と意見も
出ましたが、学校側は特に問題なしとしているよう。
何かないと動いてくれないんだろうか。
>885
うちの方もパトロール中ステッカーと腕章があるよ。
特にパトロールするわけではなくても
近所を出歩くときに身につけておくと
「この地域は防犯に力を入れてる」とアピールできて
不審者除けになる…らしい。
私もそう聞いた。
ただの買い物のオバチャンなら気にかけないもんだけど
「パトロール」とか何とか書いてあるだけで
仕事(?)がやりづらくなるって。
っつうか、そこまで危機感を持ってて学校任せってのも・・・。>885
889 :
名無しの心子知らず:04/05/22 11:47 ID:OXYmL+kc
>886
どうやら同じ学校だわw
「有志」だから、まずあなたが始めたら?
友達誘ってでも。
それが「有志」なんじゃないの?
>889-890
885です。
>友達誘って有志で
という案を出した人が数名いたのですが、学校外で何かあっても困るから
今まで通りにして欲しい。来年度考えるように伝えておくからと先生に
言われたそうで。
他校の有志で校内・校外を見回るパトロールは腕章を付けていたり、
当番制になっていて学校側も了承済み(元々学校からの提案)なので
PTAを通さないといけないらしく…。
周辺の学校は不審者情報をプリントで配布したり、かなり細かく安全対策を
講じているのに対し、うちの方はいつも後手後手な印象があって比べてしまいました。
だからさ、心配だったら学校に何を言われようが、腕章なしだろうが
個人的にやればいいんじゃないの?
「登下校タイムに通学路に立つ」のは自由じゃん。
不審人物として通報されようが、やましい事がないならいいんじゃないの?
学校にこう言われたとか、言い訳にしかなってない。
893 :
名無しの心子知らず:04/05/22 17:06 ID:aCr4CmR6
「有志のパトロール」って言うと、何て言うんだろ、
学校全体が心配で、学校全体を気にする、しなくちゃいけない、
って思われそうじゃないですか?
それがもし自分一人だとしたら・・なんか、そこまで責任を負うのって・・。
どうなの?
もし何かあっても別に責任を問われることは無いのかもしれないけど、
自分一人、もしくは2人や3人で出来ることなんてたかが知れてますよね、
ぶっちゃけ、一番心配したいのは「自分の子供」ですよね。
かと言って自分の子供だけを送迎するというのも何だしなぁ。
なんつうか、このジレンマ、どうしたら良い?
と、ここを見ていて思いました。
894 :
名無しの心子知らず:04/05/22 17:57 ID:6fZM+c9L
>>892 登校時は他の保護者と見送り、隣接の学区のお母さんから不審者が出たと
聞いたら下校時の送迎など、個人的に出来ることはやってます。
そうではなくて、学校の危機感が薄くて不満と言うのが正直な気持ちかな。
895 :
名無しの心子知らず:04/05/22 19:25 ID:04+iQqvi
私の住んでいるところは町内会でパトロールしていますよ。
学校で話が進まないようなら市のほうへ相談してみてはどうですか?
896 :
名無しの心子知らず:04/05/22 19:31 ID:Pixxi51D
おれたち在日が経営するパチ屋でギャンブル三昧。
年間30兆円もの浪費。
たまに勝てば、在日経営の焼肉屋でささやかな乾杯をし、在日経営の風俗店で
女を買う。
むろん大半は負け。そして在日の高利貸しで泣く泣く借金。
で、払えなくなったら、在日のヤクザに追い込まれる・・・(プ
ギャハハハ、おまえらジャップってほとんどおれたちの奴隷じゃん(獏
まあせいぜい人生の勝者であるおれたちの優雅な生活を妬みながら
ボロアパートでエロ画像でも見ながらシコシコやってるんだな(プ
897 :
名無しの心子知らず:04/05/23 20:04 ID:JqScrRXd
age
>>894 気持ちはわかるけど、皆が皆
専業主婦や自営業の家庭じゃないし、
有志とはいえパトロールが当番制になったりしたら
実際困る(パトロール自体はいいが手伝うのは無理)人も
たくさんいるわけで・・・。
学校の対応はそのへんへの配慮もあると思うけどどうなんでしょ。
有志といってもたいていはPTA役員の仕事になると思うしさ。
うちの学区もパトロールはないけど、
近隣住民が目を光らせてる区域はやっぱり犯罪が少ないよ。
>>886-887にあるような理由だと思ってるけどね。
そういえば、このごろ宅急便のトラックがパトロール中の札つけて走ってる。
学区内に営業所があるからかな。
900 :
名無しの心子知らず:04/05/24 00:43 ID:LAbpOC4B
働いてる親に仕事の時間帯にパトロールは
無理かもしれないけど
他の子の親がパトロールしてくれてた御蔭で
自分の子が犠牲にならなかった。としたら
何にもしない訳にいかなくない?
働いてる親はパトロールについて
自分はどう協力しようと思ってる?
うちの子の小学校、始業から15分間、教室に先生がいません。
職員室で職員会議をしているようです。
その間子供達は遊んでいるような?
これって、子供の時間が勿体無いだけじゃなく、防犯上も
問題ありますよね?
902 :
名無しの心子知らず:04/05/24 04:56 ID:sn+w6gOE
>>901 PTAの運営委員会でそのことを話題にしたらどう?
>>899 運転手さんが児童の保護者なんじゃない?
>901
うちの子の通っている学校はその時間に漢字の小テストなど
朝自習をしたり生徒同士で集会をしているよ
私が子供の時も先生が来るまで朝自習とかやっていたし
そういうことはしていないのかな?
>>901 朝自習の時間にはなってないの?
うちの子の学校だと、朝の10分ほど先生不在で
ドリルやら何やらをやる時間があるよ。
うちも朝は自習とか、読書の時間があるな。
てか、自分の子どもの頃もあったと思う。
連絡網もくれないうちの学校・・
おまけに名札もつけない。
転校生には非常に不便だぁ・・・
908 :
名無しの心子知らず:04/05/24 09:45 ID:39S4Sutv
名札は、しょっちゅう洗濯しちゃうよ。
服も、穴があくね。
>>908 通学用服の名札部分の裏に最初から接着芯を当てておくと
Tシャツも綻んで来ないよ。 散々穴開けた末に思いついた。
>>909 おお、908サンじゃないけど、まねしよ。サンクス
冬は生地が厚手なのでまだいいんだけど
夏場はTシャツだとすぐにあいてしまうので嫌だったんだよ。
911 :
908:04/05/24 10:11 ID:39S4Sutv
>909
接着芯だけでいいんだ。
お名前用接着テープや、接着フェルトは貼ってみたけど、
厚手すぎ。ピンを刺すのに力いりすぎ。勢いあまって顔とか刺しそう
でした。
やってみます。
912 :
名無しの心子知らず:04/05/24 10:41 ID:d1GGruLZ
しまった。パトロール報告書出すの忘れてた。
思い出させてくれてありがとうーーーー。
913 :
名無しの心子知らず:04/05/24 11:31 ID:8IVRIBas
>908
薬局で売っている、包帯止めのテープ(絆創膏の肌色の部分みたいなの)
でもOKだよ
洗濯しても大丈夫だし
朝ついていないことに気がついても、すぐつけられるしね
>>913 そうなの?
ありがとう。
いつもTシャツに穴が開いて破れるので服選びの方に念を入れていたよ
(破れても心置きなく捨てられる服)
915 :
名無しの心子知らず:04/05/24 14:59 ID:2B5AejXw
916 :
金八先生:04/05/24 18:04 ID:qhywdgRz
___ __
+ ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ
,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ
,l;;;;;;;,r"__〜_,,,,'i;;ヽ
,l;;;;;l "''"_,、 _、,'l;;;i +
i;;;;;;l ' ̄ノ ヽ ゞ;l
ゞ;;;,, r `__"_ヽ ,|;/ < 保護者の皆さん、雑談しましょ。
ヽ;;;iヽ、~`'''''" /;;ヾ
ゞ/`r、_-,,,,,,r"ノ''
/ \ `ー- '"ヽ`ヽ、
,-'"~ i ヽ /,,\|| ` ::
;;,, フ ヽ. 〈/ヽ, | ::''
'';;,, \ ヽ | ヽ |,,::''
'';;,,\ ヽ|,,;;;;;::::'''
''::::::;;;;;;;;;;;:::::::::
さくら中の先公はすっこんでな!
918 :
918:04/05/25 09:32 ID:UwRXchjV
919 :
名無しの心子知らず:04/05/25 09:40 ID:fiRaG1Sn
800前半の通学班の問題、そんなことがあるのかぁと思ってたけど、
話題に上ってこんなにすぐ、自分の息子が、歩くの遅いって押されて、
ころんで怪我してくるなんて。
しかも、押されるくらいは、いつもの事だって。
知らなかったのは、親だけだった・・・かぁ。
辛抱強い息子をほめてあげたいが、登校拒否はいきなり来るよ、
と忠告してくれる人もいて、対策はこうじましたが。
クラスの中で些細な揉め事があると直ぐに「臨時の学級会を開け!」と
騒ぐ母親がいるんだけど。1回目、担任にすごい剣幕で文句を言いまくり
泣かせた。2回目、ある母親をつるし上げて完全に仲間はずれに。
3回目、もう誰もその手の話しには無視していたら「子供のことを考えて
いない母親が多過ぎ」だとか「母親のレベル低すぎ」と喚き散らしていた。
この母親、教育熱心とか子供思いというよりも精神的に?と思うようにな
ってきました。
>>920 いる。
うちは去年「子供を外で遊ばせるな、紫外線が怖い」
「登下校にはつばと後ろタレ(わかるかなあ)の付いた帽子を義務付けよ、オーストラリアでは常識」
「運動会や遠足はもう廃止しろ」
‥
って 怖かった。いや紫外線が怖いのはわかるが、
「私の意見に同意でない人は何も考えてないDQNだ、緩慢な子殺しだ(意訳)」ってものすごい勢いでまくし立ててた。
>>921 スカラー波とか白装束とか言い出すかもね、そのうち。
>>921 >私の意見に同意でない人は何も考えてないDQNだ、緩慢な子殺しだ
この板の住人かもね・・・
昨日息子が学校から自転車の前かごにかける
「PTAパトロール隊」のゼッケン(?)みたいなものをもらってきた。
全員自転車につけろとのこと。
春日部防衛隊みたい・・・
924 :
名無しの心子知らず:04/05/25 11:07 ID:fiRaG1Sn
クラスに、手を上げればハイハイしつこく、
わかった、○○でしょ!と思ったことは黙ってられず、周りに関係なく発言。
先生に注意し続けられている子、います?
実はうちの1年生の息子なんですが、
先日、先生とお話する機会があり、そういう様子が発覚。
あと、何回か注意されたら、立たされるらしい。
幼いといえばそれまでだし、先生も笑って話してる。けど、
他の子や、他の父兄にはどう映るのかな?と、ふと、不安がよぎりまして、
参観日も近いので。
春日部防衛隊・・・ワロタ
926 :
名無しの心子知らず:04/05/25 11:28 ID:JYQSDMDg
私はつけてる。というか、つけさせられてる。
確かに春日部防衛隊だわ。
>>924 うちの子もそうだった〜
私もどう思われてたのかちょっと怖いんだけど
参観会でもおかまいなしに「ハイハイハイハイ!!」と手を挙げてた。
特に国語・道徳系は自分の思考が前面に出てくるので見てて何言い出すかとひやひや。
先生によっては「頭の回転が速いお子さんですね」とか
「授業を盛り上げてくれるムードメーカーですよ」とか言って下さるんだけど、
「今みんなが考えてる時間だから待って、といつもいつも言ってるんですよ・・」
と言われるときもありました。
家でも「人の話は最後まで聞く」「今話してもいいときか、話してもいい内容かを考えてから話す」
ということを言い聞かせたんだけど、なかなかなおらなかったみたいです。
5年生くらいから落ち着いてきました。(ちょっと遅い?)
みんなに見られるということを意識しだしたからかなとも思います。
928 :
名無しの心子知らず:04/05/25 12:25 ID:qYfiyERe
うちの小2娘おととい友達と喧嘩したんだよ。
話を聞くぶんには非は相手にあるそうだ(本当の事はわからないけど)
でプンプン怒ってたんだけど、きのう自分からあやまったと言う。
『相手の子の方が悪いのになんであやまったの?』と聞くと
『仲直りしないとこれから気まずい』との事。
日本人だな〜とおもったよ。
アメリカ人なら絶対謝らないんじゃないかな。
わたし娘が小さい時から、友達と喧嘩になるとこっそり
『ゴメンなんて言うのはタダなんだからさ〜謝っとけば〜』
なーんて言ってた弊害だな。ヘタレは私か。
あ〜悪い事したーーゴメン娘よ
>>924 うちは自分から絶対手をあげないタイプなので、
私自身は、そういう子をうらやましく思ってました。
周囲にかまわず「わかった!○○でしょ」と叫ぶ子を見て、うちの子は
「あの子は頭いいんだなー」と素直に感心していたそうです。
ある時先生に「手をあげてところかまわず発言してる子が
なんでも理解しているわけではない。まちがった答えもたくさん言う。
あなたは手をあげなくてもちゃんと理解しているから大丈夫だ」と
励ましてくれて、それから見方が変わったようです。
みんな同じなんだなー、とわかり、
しょっちゅう答えを叫んでしまう子を「特別頭がいい」とも
「発言しすぎてウザイ」とも思ってないみたい。
930 :
名無しの心子知らず:04/05/25 13:19 ID:uQp6d2vi
今日初めて、息子の授業参観に行って来ました(1年生)。
まあ、子供たちは一年生だしこんなもんかなあ・・っと言う感じでしたが、
保護者がかなり・・・。
授業が始まっても、ほとんどの人が私語。
ざわざわうるさーい!
携帯鳴る人も数名。
下の子連れてくる人も多かったけど、
お菓子を食べさせたり、放置で勉強してる兄弟の
所に行かせて邪魔させたり。
給食も見てきたけど、当番の子の親がつきっきりで白衣を着せてあげてるし。
これが普通なのかな・・・
931 :
名無しの心子知らず:04/05/25 13:26 ID:7ZbSGIaS
>923
犯罪抑制効果があるらしいよ。犯罪しようとしてる人が見られてるかも・・・っていう
気がするみたい。ちなみに、つけてる自転車は盗まれにくい。っていうメリットも
あるみたい。
932 :
924:04/05/25 13:32 ID:fiRaG1Sn
別にどうということもなさそうですね。
929さんの言葉を借りると、まさにウザイって言われないかなって不安だったんですが
親たちもそうかな。
>929
「あの子は頭いいんだなー」と素直に感心していたそうです。
こんな風に考えられるなんて、子供っていいですね!
思いもしなかった。
>927
5年生ですか、もうちょっと早めになんとかならないでしょうか・・・。
今さらなんだけど、丸付けのペン、サクラのボールサインティアラってペンが
キラキラしてて子どもは喜ぶよ。(自分もちょっと楽しい)
色はルビーレッド。100円(+税)だし。
ちゃれんじ○年生でついてくるペンも中身は同じモノのはず。
>>924 うちの娘が一年生の時にも同じ様な子が居ました。
初めての参観の時には「元気のいい子だな〜」と周囲の親も
見てましたし、周りのお友達も特に何も思ってない感じだった。
でも6月に有った2回目の参観の時には変わってたよ。
その子が勝手に発言すると、まず先生が「手をちゃんと挙げて、
先生が指してから立って発言しましょう。」って注意してた。
それと同時に周りの子もその子に負けまいと、元気良く手を挙げてた。
2学期の参観の時には、周りの子と同じ様にきちんと手を挙げて発言する子に
なってましたよ。
先生も怒ってるのでは無く、あくまでも指導だったし、周りの子は
6月の段階では先生と一緒に「勝手に発言しちゃ駄目だよ〜」とか
言ってましたが、別にウザイって思ってる様子は無いし、、親はその
様子を見てニコニコってな雰囲気だった。
その元気な子は人気者だったな。引越ししちゃったけど。
935 :
名無しの心子知らず:04/05/25 13:45 ID:UL2KWiSt
>924
ごめん。私だったら正直、ウザイと思ってしまいそう。
でも、それに対する先生の態度次第ってこともあるかな。
「今みんなが考えてる時間だから待って」って言ってくれて、
ほかの子がゆっくり考えられる雰囲気を作ってくれるような
先生なら、ウザさも薄らぐかも。
>>924 そういう元気な子がいると授業が活発になって良いと思う。
クラスに大抵一人はいるもんだし先生は慣れてるだろうから
「はい、○君は判ったと思うけど、他のみんなはまだだからもうちょっと待ってね」
とか上手く指導できるなら全然問題ない。
ただ、先生が活発な子に引き回されて大人しい子が置いてきぼりになるのは困るけど。
でもそれは先生の問題だしね。
937 :
名無しの心子知らず:04/05/25 14:04 ID:bhfX+ksv
クラスじゃないんだけど、習い事の教室にいる。
はっきり言ってウザイ。
みんなが集中してやってるのに
「先生昨日私ねーどこそこに遊びに行ってドウタラコウタラ・・・」と話し始めて
先生に注意されてもその時だけしかおとなしくならないし
もちろんその子も上達は遅い。
正直、辞めて欲しいんだけど・・・。
最近では「ちょっと足りないかわいそうな子」と割り切って脳内スルーしてる。
>>924 私は逆に引込思案だったので、
手なんかあげられなくて、いつも下向いてた。
それでもなぜか指されるので困ってた。
『挙手してくれる子がいるんだから、そっち指せばいいのに』と
いつも思ってたけど、先生って違うのかね。
私にとって、「ハイハイ言える子」って、正直羨ましいと思うよ。
>>938 924のケースは「挙手して指名されて答える」のとは訳が違うよ。
940 :
名無しの心子知らず:04/05/25 14:20 ID:1pL3/mdT
1年生の時は「ハイ!!ハ〜イ!!当て当てて〜!」だったうちの子。
2年生になったとたん、全く手を挙げない。わかっていても挙げない。
「どうして?」と聞くと「手を挙げる子は決まってんだよ。僕は
挙げないチームだから」って…。
このまま放置でよろしいでしょうか。
>939
『「ハイハイ〜」と言えていいなー』って事だったんですけどね。
942 :
901:04/05/25 14:32 ID:mQi0g2uJ
よその学校でも、こういうところあるんですか・・・
私や夫の通ってた学校では、始業時間には先生がいて、
遅刻したら勿論ばれるし、というのが当たり前でしたので、
娘の学校は変わってるのかと思ってました。
朝の漢字学習は去年から始まって、それは朝の会(先生のいない時間)の
後にあるようです。
そのせいで、終業時刻が10分遅くなりました。
朝の会では、高学年はちゃんと(?)してるようですが、1年生あたりは
雑談したり折り紙折ったり自由帳に絵を描いたり、なかには廊下を走ってる子も
たまに見かけます・・・
何より、このご時世、防犯上問題があると思うのですが。
包丁持った男が侵入しても、どのクラスにも大人がいないのでは、
子供刺し放題なわけでしょ?
>901
PTAの運営委員会・・・・?
役員でないので、PTAの会議に出ることってないんですよね・・・・
924読む限りじゃ単なる
授業妨害じゃないの?
「頭がいい」「元気」は社交辞令でしょ。
「挙手して当てられてから発言」って事ができないんでしょ?
>940
>挙げないチーム …ワロタ。
別に問題ないとは思うけど、ひょっとしたら、
先生のクラス運営とか、授業の進め方がまずいのかもね。
えこひいきがあるとか、厳しすぎるとか。
>>943 1年生が授業受ける理想的な態度でいたら そっちの方が怖い。
うちの子のクラスは皆先生の言う事聞いていたけどね。
一生懸命で可愛かったけど。
「手を挙げて当てられてから」は
幼稚園の先生からも習っていたしね。
勿論出来ない子はいるけど。
そのうちどうにかなるよ。特別珍しいタイプの子でもないから。
うちの子の学校は算数の授業は
完全に習熟度別にグループ分けするんだけど
3年生までは、
「うるさい子」「普通の子」「おとなしい子」で分けているって。
4年生は子供との話し合いで親の希望
5,6年生は自己申告でわかれているよ
>>950 >3年生までは、「うるさい子」「普通の子」「おとなしい子」で分けているって
なんか思わず笑ってしまった。 先生も一生懸命なんだな。
952 :
950:04/05/25 15:32 ID:yCEUBTLU
>>951 ごめん、間違えた。先生はそうは言っていなかった
「元気で積極的な子」「わかった時に慎重に手を上げる子」
「恥ずかしがり屋な子」
って懇談会で言っていたんだった。
訂正。
>942=901
>なかには廊下を走ってる子も たまに見かけます・・・
学校に様子を見に行ってるの?
だったらついでに朝の会の見張り役でもやれば?
なんて煽ってる場合じゃないか。
でも気になるのならクラスの役員さんに今度の委員会で話してくれるように
お願いするとか保護者会で発言してみてはどうでしょう?
低学年なので慣れるまでお母さん達が交代で様子を見に行きませんか、と
提案するのも一つの手だと思いますが。
学校では毎月避難訓練もしているので災害だけでなくそういった事態も想定した
訓練もあればいいんですけどね。
そんな事態まで考えなければならない嫌なご時世なのよね・・・
954 :
名無しの心子知らず:04/05/25 16:35 ID:x6786jsZ
>950
見事な意訳だ。ワロタ。
955 :
名無しの心子知らず:04/05/25 18:33 ID:z6KQTrTZ
うちの娘は、勉強はできるけど、スポーツが全くダメダメ。
真剣に走っても50mが20秒以上かかると。(高学年でつ)
「人間みなすべての分野において優秀だなんて人いないんだよ。
運動神経バツグンならお勉強苦手とか、
頭はいいけどどんくさくて運動ダメってだいたいどっちかじゃない?」となぐさめたら、
クラスにいるんですよ。
頭も良くて、人気者でもあり、スポーツもできるって子が。
だいたいいつの時代もクラスや学年に一人2人はいるんだよな。
通知表もオールA(死語w)でなんでもそつなく優秀な子。
「×君は私より勉強できるし、その上スポーツも得意だよ・・・」と
言われるとなんとも言えなくて困った。
さらに、どうがんばっても勉強面で×君には勝てないらしい。
今更だが
>>943=948にドウイ
うちの子のクラスも、入学して最初の参観(4月)の時には
全員がしっかりと「ハイ」と手をあげてて、(ハイハイハイ!でなく)
ちゃんと当てられてから答えてた。
予想以上の行儀のよさに親の方が驚いたよ。
空気嫁
>955
んでもって、その憧れのX君が中学、高校でパッとしないこともあったり……
>955
勉強できるんでしょ?あとはスポーツじゃなくて
友達とどういい関係を築いていくかどうかの方が大事なんだし
そんなに気にすんなYO
960 :
名無しの心子知らず:04/05/25 21:25 ID:m9nEbhSK
955 子供さんの悔しい気持ちもよくわかるよ。
でも、人は人、自分は自分。与えられたことを懸命にこなすのが一番大事
私はこどもにこう教えてるかな。
961 :
名無しの心子知らず:04/05/25 22:48 ID:70ZOeUEY
スレ違いを承知でレス
【社会】“先生、反発“「君が代」不起立先生、続々・・・約40人処分か★2
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085419903/ ・東京都立学校の今春の卒業式で、全体の約26%に当たる九十二校で君が代斉唱時に
一部教職員が起立しなかったことが二十四日、都教育委員会の調査で分かった。
これ読んでて、小学生の親はどのように考えているのか聞いてみたくなってしまいました。
漏れ自身も5年(♂)、2年(♀)の親で、自分の学校の先生がどうも君が代を生徒に教えていない
様に思い、不信感があります。
ここはPTAスレなので、PTAでこんな話題が出る事があるのかと思い、レスして見ました。
どなたか優しい方、教えてください。
962 :
名無しの心子知らず: