小学校の保護者PTA-19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
小学校の保護者PTA−18
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055012591/

過去ログは>>2
関連スレッドは>>3
2名無しの心子知らず:03/06/29 22:50 ID:lj+Japrt
公務員のボーナスを廃止すれば、待機児童が保育所に入れる
3過去ログ:03/06/29 22:52 ID:Sy0EI8Xn
4過去ログその2:03/06/29 22:53 ID:Sy0EI8Xn
5:03/06/29 22:59 ID:Sy0EI8Xn
ありゃ、関連スレッドを間違えて前のにかきこんじゃったよ。
2重カキコで書き込めません。
どなたかよろしくお願いします>関連スレッド
6NG ◆8rx////NG. :03/06/29 23:06 ID:UWd8lMYt
関連スレ
■公文式と学研教室・2■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1028722135
小学生の学童保育/二ヶ月目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055399126/
小学生の夜尿症
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1016481857/
■公立小学校が不安 〜part5〜
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1056162222/
【初心者】スレッド立てる前にここで聞け! 4【質問】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1052751918/
学校・子供会の役員 part3【幼稚園役員話厳禁】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1050412375/
学校・子供会の役員 part4【幼稚園役員話厳禁】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1053486886/
(*゚∀゚*)おいら学資保険入りてぇんだけど(*゚∀゚*)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1024925713/
せめて〔交通ルール知ってる?〕命は守れ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035363510/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座part3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055040428/
7NG ◆8rx////NG. :03/06/29 23:08 ID:UWd8lMYt
小学生の保護者PTA−18
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055012591/


>>1タンお疲れ・・・
激しくお疲れ・・・。(w チョット位ずれてもキニシナイ!!
おいら・・とかはdat落ちはしてないじょ。
8名無しの心子知らず:03/06/29 23:09 ID:BkQrx2He
>>1さん、乙カレー
9名無しの心子知らず:03/06/29 23:23 ID:8F6FJtgU
金曜の授業参観でのこと
10名無しの心子知らず:03/06/29 23:25 ID:PfZgxLI/
学校の先生ネタ書いていいかな。
去年の子供の担任、生徒の作文直す直す!
毎年学年末に発行される学年文集は、クラス(ほぼ)全員分、先生の創作(に近い感じ!)
うちのこの分はそこそこの直しだったので、放っておいたけど、仲良しママの子の分は、
お父さんの行動やセリフまで創作。
嫌な予感がしていたら、今年下の子の担任になっちゃった。
また、一年間頭痛いよ。

何で先生って、作文や絵を直すの?
スレ違いだったらごめんね。
11名無しの心子知らず:03/06/29 23:32 ID:Dcg79H6m
下の子の担任、学級通信に私信を書きまくり。
「私のことを解っていただくために」と称して、ほぼ半分は自分語り。
歩幾園の遠足や先生の子供の成長記録を書かれてもリアクションのしようがないんだけど。
12名無しの心子知らず:03/06/30 00:09 ID:iMXAgm1o
他人の育児HPでも見ているつもりでさらっと読み流せ。
13名無しの心子知らず:03/06/30 00:10 ID:+8/vxoy+
>11
それ全部一綴りにして校長にプレゼントしなよ。
14名無しの心子知らず:03/06/30 08:36 ID:olTSEkXC
検索引っかからなかったからアレ?と思ったら
「小学『校』の保護者」に変わっていたのですね・・

小1の男の子ですが、「学校行きたくない」とグズグズ言います。
今朝は登校班に先に行ってもらいました。
理由は「学校が遠くて歩くのが嫌」「勉強が嫌」です。
神経質で、自分の能力以上の出来を求める傾向があります。
そのくせかなり不器用でトロイ。
友達は多いと思っていたけれど、最近は放課後遊びに誘っても
断わられる事も出てきました。
休み時間に遊ぶ友達はいるようですが。

本当に行きたくない理由は他にあるような気がしてなりません。
今日も「休んでいいよ」と努めて穏やかに話したつもりが
「ママが怖いからいく!!」と叫んで行ってしまいました。

どうやって対応したらいいんだろーーー。
15名無しの心子知らず:03/06/30 08:59 ID:BfdOGA7t
愚痴です。
小学校の役員押し付けられ、ぐったりです。もう4月から3キロ以上やせました。
今週は週4日も拘束されます。
そのうち2日は8時間以上!
子どもやダンナの食事(夕食)も作る暇ないなんておかしい!
何で夜8時まで主婦を無給で拘束するのか!

子ども達にはゴメンネ、の平謝り。
下の娘は小3、上の息子は小5で塾。娘は一人寂しく私の帰りを待っています。
夫は月半分以上夜かえって来れないし・・・
涙・・・です。
16名無しの心子知らず:03/06/30 09:21 ID:5a7LZW/2
>>15
他の役員は、みんなその状況に満足してるの?
なんでもっと、楽に、負担の無いようにできないの?
こんなとこで泣いてないで、もっと簡素化しようと提案してみれ。
そんなだから、みんなが役員するの嫌がるんだよー。

我慢してないで、ガンガレー。
17名無しの心子知らず:03/06/30 09:24 ID:plMZrxmn
>15
ハードだねぇ。何の役員? 
18名無しの心子知らず:03/06/30 09:30 ID:hf2A4RrZ
>>14
ちょっと問題点がずれちゃうかもしれないけど、しばらくお母さんが
学校まで一緒に行ってあげたらどうでしょうか?
で、「どうしても帰りたくなったら、先生に頼んで、いつでも電話してね。
すぐ迎えに行くから」と言ってみたらどうでしょう。
お母さんがそう言ってくれているだけでも、心強いと思いますが・・・
もちろん、電話かかってきたら、即お迎え。
先生にもひとこと、そういう状況であることを大げさでない程度に
話す機会があるといいんですけどね。。。
まだ1年生なのだから、先生も理解してくれて、「帰りたい」と言っても
うまくとりなしてくれると思うけど・・・
小2の娘が、1学期、そういう状態になった時、うちはそれでなんとか
乗り切れました。
担任の先生が、話しやすい、とてもいい先生だったことも
大きいと思いますが・・・
19名無しの心子知らず:03/06/30 09:47 ID:070+oqTm
せっかくできたのだから貼っておきます。って遅いか。
スポーツ少年団総合スレ

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1056463728/l50
20:03/06/30 10:05 ID:aAPQJMr0
≫検索引っかからなかったからアレ?と思ったら
≫「小学『校』の保護者」に変わっていたのですね・・

ぐはっ!スマソ
次スレでは直しておいてチョ
「小学生の保護者」
21名無しの心子知らず:03/06/30 10:41 ID:xZzBAkLJ
>>14
幼稚園に比べて歩く距離も増えてお勉強ばかりの学校は楽しくないでしょう。
それだけで充分な理由だと思いますが。
休み時間遊ぶ友達がいるんなら大丈夫と思うよ。今は頑張って行かせた方がいい。
>「ママが怖いからいく!!」と叫んで行ってしまいました。
結構じゃない。これでいいんだと思う。
変に気を使って休ませたりしたら休み癖が付いちゃうよ。子供は楽は方に行きたがるからね。
嫌な事でもしなくてはいけないこともあるんだから。
一応担任の先生に電話で報告して、学校での様子を教えてもらったら?
特に何もないようなら、ちょっと気にかけて貰えますか?ってお願いしといて。
深刻な事じゃないと思うけど・・・。
22名無しの心子知らず:03/06/30 12:25 ID:n49vOOYi
>>15
ここは見てる?
学校・子供会の役員 part4【幼稚園役員話厳禁】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1053486886/l50
同士がいっぱいいるよ。
23名無しの心子知らず:03/06/30 12:25 ID:kPO+en9N
私も、21に賛同。登校拒否は、とりあえず休ませてっていうのが、
定番だけど、本当に、深刻な状態でもなさそうだと思いました。
遊びが、断られるのも、いやなのかな?みんな、習い事を始めたり、お母さんが
働きに出たり、事情もあると思うけど。もし、休んでも、いつもどうりに
接してあげたら、飽きてくると思うけど。「ママが怖いからいく」っていいことだと
思いますよ。みんな、喜んで行ってないと思うし。暑いし、そろそろ、緊張が
抜けてくる頃だし、体調管理して、早く休ませてあげてね、疲れもあると思うよ。
2414:03/06/30 12:52 ID:uGknWsXV
>>20
スレ縦していただいたのにお礼も言わずに愚痴っぽいことを言って
失礼しました。
>>18>>21>>23
レスありがとうございます。
私も心配性で何でも深刻に受け止めてしまうので
自分で自分が嫌になっております。

学校は子供の足で40分ほど、上の子も一年生の今頃は
「遠くて嫌だ〜」と汗だくで泣きながら帰ってきたことを思い出しました。
勉強に関しては付いていけてない気がして先生にも相談しました。
「出来る子」ではありませんが、心配なほど出来ないわけでもないようです。
友達関係でちょっとでも嫌な事があるとすぐ愚痴るので
精神的に弱いのかなぁ。

私自身仕事はしていないけど役員とかやってて
自分に精神的なゆとりがなく、子供を受け止めてやれないのも
問題なのかなーと思います。
25名無しの心子知らず:03/06/30 15:57 ID:xZzBAkLJ
>24
>友達関係でちょっとでも嫌な事があるとすぐ愚痴るので
>精神的に弱いのかなぁ。

強い弱いは関係ないと思う。お母さんに色々聞いて欲しいんだよ。

あなたきっととっても几帳面なんでしょうね。時にはいい加減も大事かと・・・
26名無しの心子知らず:03/06/30 19:23 ID:ZHJAPM6J
>>10
誤字や、明らかな文法まちがいなら直してくれていいが、創作はしないだろう普通。
先生ひょっとすると、作家か編集者志望くずれかな?
27名無しの心子知らず:03/06/30 19:26 ID:J5QpiMy+
いいえ、その先生は見栄っ張りなんでしょう。
子どもがへたくそな作文書いたら、指導力不足と思われるのがいやなんでしょう。
28名無しの心子知らず:03/06/30 19:27 ID:0YMXzs6z
久方ぶりにコチラに来ました、今日は相談に乗って頂きたくて・・。
小二の娘ですが、クラスの男の子にお腹を蹴られた、というのです。
別な男の子に娘のことを押さえさせて、お腹を蹴ったと。
理由もなく無抵抗の女の子に乱暴したことで、これは黙ってられない・・
と感じたのですが、私としては出来れば母親に直接は言いたくないので
担任に相談しようかと思ってるのですが、担任は「産休の講師」で
果たして、どれくらい親身になってくれるものか・・
小学校の担任をしてる友達に相談したら「そういうクレームを付けてくる保護者は
うるさい、とマークされる」とも言われたし・・。
同じような経験のある方を始め、皆さんのアドバイスをお願い致します!
29名無しの心子知らず:03/06/30 19:43 ID:kh+5EFO4
相手の母親に直接いうのはやめた方が良いと思う。
でも先生には言った方がいいんじゃないかな〜。
私だったら言っていると思う。産休の講師でも
期間限定なだけに行動しやすいと思って親身になって
くれるかも・・・。
クレームというよりは相談という形にもっていけば
先生も悪くはうけとらないと思うけど、甘いかな?

お友達さんのアドバイスにはびっくりしました。
こんな先生だったら最悪ですね。
無抵抗の女の子が暴力振るわれて先生に相談することが
なんで「クレーム」になるのかな?
30名無しの心子知らず:03/06/30 19:47 ID:0tmY5nES
>28
ごめんなさい。これをクレームって感じる
お友達の先生には正直疑問。
問題教師だと思うわ。

31名無しの心子知らず:03/06/30 19:56 ID:Ygar3z4o
>>28
産休の先生でもその間は責任もってやってくれているはずだから
私も話はしておいた方がいいと思う。
その先生が頼りなさげなら 学年主任、教頭にも相談するかなぁ。

理由もなくお腹を蹴るってひどい子たちだね。。。
暴力は絶対いけないけど 本当に理由はなかったのかな。
これくらいの子って誰かが何かをしたって言うとき
保身のために自分がしたことは言わないことが多いよ。
我が子を信用するなって訳ではないけど 相手にももしかしたらなにか言い分があるかもしれない。

だから直接親にではなく 先生に相談したほうがいいと思います。
32名無しの心子知らず:03/06/30 20:00 ID:0YMXzs6z
28です!
すみません、書き方が悪かったかも、友達は「クレーム」という言い方は
しなかったかもしれません。ただ、うるさいとか、細かい保護者という風に
思われる、という言い方は確かにしていました。
ちなみに産休講師も友達も20代独身の男性です。

もし内臓に傷が付くようなケガでもしたら・・と思うと、
明日すら学校にやるのが心配な状態で・・。
33名無しの心子知らず:03/06/30 20:01 ID:YmHnf6ib
15は本部?何か問題が起きたのかな?夕飯どころか子供が家に帰る時間には
家に戻りたいよね。ボス役が1人でしゃべり続けているとか?
34名無しの心子知らず:03/06/30 20:13 ID:fVQT7TMB
>ただ、うるさいとか、細かい保護者という風に
思われる、という言い方は確かにしていました。

子供を守れるのは親しかいないので
教師にどう思われてもかまわないと思う。
先生だって無茶苦茶な事を言う保護者とそうでない保護者の
区別ぐらいはつくと思うし。
もし、親が何か言ったくらいで子供に対しての先生の態度が
変わるなら、それはそれで問題にしていいと思う。

私はいい意味で、「ウルサイ親」になるべきじゃないかな−と思うよ。
35名無しの心子知らず:03/06/30 20:32 ID:0YMXzs6z
アドバイス頂いた皆さんに、有難うございます!
>>31 私も「どういう推移で蹴られたのか?」と細かく聞いたのですが、
ちょっと多動っぽい子で、他の子にも乱暴はしているらしく、
最後は押さえ役の男の子が拒否したら、その子のことを蹴り始めた、と・・。

>>34
確かに自分がどう思われるかというのを気にしていたら子供を守れないですね、
無茶苦茶なことを言わないように言葉を整理しながら相談してみたいと思います、
皆さんに色々とアドバイス頂いて大変、参考になりました〜!
36名無しの心子知らず:03/06/30 20:42 ID:Ygar3z4o
先生をしているお友達がうるさい保護者と言いたかったのは
子供が被害者になってると思った親は カーッと頭に血が上って
うちの子がうちの子がってかんじで来るからじゃないかなぁ。
先生はクラスの全員を同じ目で見てるから 被害者ママンの納得のいく対応に
ならないこともたまにはあると思う。
31でも書いたけど 自分の子がヤラレたと思う前に冷静になって
先生に話した方がいいっていう アドバイスではないのかなと思った。
でも28さんは 冷静に事を見てるみたいだから先生の理解を得ることは
絶対だと思います。がんばってください。
37名無しの心子知らず:03/06/30 21:19 ID:nrgRc/1U
>34に同意だな。
多少はうるさい親と思われるくらいの方が
保護者をなめているような先生には牽制になるし
理解ある先生ならば、相談や事件の際も事細かに説明くれるだろうし。
38名無しの心子知らず:03/06/30 21:40 ID:NdJoy0qe
>>31
つまらない質問ですが、
「学年主任や教頭に相談する」方法は、電話ですか?直接出向いて?
3931ではないが:03/06/30 21:44 ID:ZGkJO0gd
>38
先ず電話で話の出来る日時を聞いて、学校へ出向く。
4010:03/06/30 22:04 ID:R5aCx6ni
>>26、27
レス、サンキュー!
もう見事に創作!笑っちゃうくらい。
仲良しママは最初、子供に
「作文に嘘を書いちゃいけない、おもしろく書けばいいってものじゃない」
っておもいっきり説教しちゃったらしいし。
今年の下の子のクラスには、保護者に学校の先生2人、陶芸家二人、写真家1人、
あと、2人ぐらい芸術家の人いるし、
先生、思いっきり創作して、思いっきり叩かれてちゃって下さいってかんじ。
ちょっと楽しみ。
(誰もクレームつけなかったらどうしよ。。。)
41名無しの心子知らず:03/06/30 22:43 ID:iQPf0dwu
1年生のお母さん、やっぱりお約束したお友達の家で
お茶飲んだりしてますか。
小学校に入ったら子供だけで行ったり来たり・・・って聞いてたんだけど
幼稚園の時と変わらない。お茶会。
新しい友達のお母さんがわかるから楽しいなあと思うときもあるけど、
なんだかめちゃくちゃ苦痛になる時があるんで、ぎりぎりに迎えに
行ったりするんだけど、お茶会参加しないと何か子供に不都合な事があったら
可哀想だし・・・。いまだにお母さんの仕切りでお約束(お誘い)あるから。
42名無しの心子知らず:03/06/30 22:46 ID:KKzmhVih
>41
もう子供同士が多いよ。
一応あとでお礼の電話はするけどね。
親があがりこむとお互い負担になるし・・・。
43名無しの心子知らず:03/06/30 23:04 ID:nrgRc/1U
年に数回情報交換かねて、子供の同級生のお母さん数人と
お茶に誘ったり誘われたりするだけだなあ。
1年生時は家遊びの際にお礼の電話をしたけれど
今は学校行事で会うときに挨拶がてらお礼を言う程度だ。
町内会や学校・子供会の役員会や行事、奉仕作業、少年団…などなど、
家にあがるまでもなくおしゃべりの機会が何度もあるので、そう話すこともないし。
4415:03/06/30 23:17 ID:BfdOGA7t
いろいろとお励ましありがとうございました。
今日もやっと今家事が片付き落ち着きました。

単なる役員というより執行部なんです。
各クラスの役員を統括する立場だから諸行事全てに関わり、
その下準備など行うので拘束時間が長くなっています。

もちろん立候補したわけでもなく、駆け引きに負けて押し付けられたものですが、
暗黙の了解として、少々の家庭の事情は黙ってでも奉仕するという風潮になっています。

変えてゆくべきなのでしょうが、一年任期なので先輩方が、
言い出すタイミングを見つける前に我慢したまま任期を終えてきた結果なのだと思います。

今日も、今週の水曜と金曜の子どもの習い事や塾の送り迎え、タクシーにお願いしようか、
と悩んでいたところです。教育上もよろしくないし、それ以上にこんなご時世なので恐いことかも
と思って見たり・・・

”自由参加なのですよ、ご無理のないように”と表向きには言われながら、
ホンネは”我儘言わずにちゃんと仕事?しなさい”と陰口たたかれるのが恐い小心者です。
4541:03/06/30 23:59 ID:iQPf0dwu
やっぱりもう子供同士が多いのね。
お茶会、ひんぱんなのが嫌なのは、子供達が部屋で遊んでるところが見えて
3人とか4人のうちでたま--にうちのがハブになってる時を見るのが嫌なのと、
「こないだ誰々ちゃんのおうちに呼ばれてえ−」「うちは誰々ちゃんと
誰々ちゃんのおうちに」とかの話になるから、うちもお約束して来ないわけじゃ
ないんだけど、そう交友関係が広いわけでは無いから「え、あの子、あの子とも
仲いいのか」とか考えちゃってる自分が嫌になること。
ひとりでのんびりする日も多いうちの娘、それが個性でもあるし、別に
他と比べてどうのこうの思う話でもないんだけどね。
内心あせりはいったりします。人間ができてない親なので。
親同士も夏休みに「今度一緒に...をさせよう」「私達も一緒に...しましょう」
と盛り上がってるんだけど、
心の中で自分は盛り上がってないので、他のお母さんに悪い気もする。
小学校違う友達母で付き合い続いてる人とか、近所のクラス学年違うお母さん
とか、クラスでもたまに会うお母さんとしゃべったりしてもこんなネガティブ
な気持ちにならないんだけどね。
46名無しの心子知らず:03/07/01 00:06 ID:xH+lSSjy
>45 フェードアウトを始める良い機会かもよ。
47名無しの心子知らず:03/07/01 00:17 ID:qHmXpoZl
>41=45
なんか、ずい分優雅な人々というか、時間の余裕をお持ちで。
小さい兄弟もいるというならべつだけどさ。
うちなんか商業地区だし、公園へ行ったかと思えば
「つまんないから家で遊ぶ」と友達連れ込んだり、めまぐるしいよ。
「おまいら、外で遊べよぉ」と言っても、「だって、○○ちゃんち
面白いんだもん」と居座る。(たくましいというか…)
当然、毎回おやつやお茶のもてなしなんてしない。
「欲しかったら言ってね〜」って感じよ。
私がパートに行ってる日は「外」でと言ってるのに、何故か帰ると
玄関に子供靴がバラバラと。
ま、自分も自営の子だったので因果応報と思ったりもする。
48名無しの心子知らず:03/07/01 00:27 ID:k7pwkrgk
うちの子が、最近親しくするようになったクラスの子を家に誘ったら
「幼稚園が違うし、ママ同士知り合いじゃないから遊びには行かない」と
断られて凹んでますた。小2にもなって幼稚園のことを言う子がいるなんて。
もしかして、母親が言わせてるのかな?
今さらお膳立てする気もないので、子供には「そう言うんじゃ仕方ないよ」で
スルーしましたが・・・なんか釈然としないな〜。
49名無しの心子知らず:03/07/01 08:04 ID:4qHm4l37
>>15=44
分かる気がする。
去年1年子供会の役員やってたんだけど、毎月の定例集会(役員だけ)の時、話好きな
役員の方の為に何時間も無駄に過ごした。もちろん家族にはブーイング。
でも子供会だからみんなご近所さんなのよね。余計な波風立てたくなくて、1年の
ことだからって黙ってた。小心者だし。結果、家族には波風立ててしまった。
でもね、今年役員終わってしまったら、その方達との交流なんてほとんどないし、波風
もなにも関係なかったなって思った。
天然装って、早く抜けるようにしたら良かったなと思いました。

でも早く抜けたらいないところで何か言われたら嫌だとか思うよね。
50名無しの心子知らず:03/07/01 08:08 ID:DFMth+yn
役員のお話は役員スレでお願いします。
>>22さんが誘導済みですので
今後はそちらでお願いします。
51名無しの心子知らず:03/07/01 08:14 ID:0eTkU++t
うちの学校、数年前からクラスの子の名簿から電話欄が無くなって
います。

昨夕、突然、担任から電話。
「明日、水泳授業である事を連絡忘れしてしまった。
 クラスの中で電話番号を知っている子一人(子供が挙げた名前を
 チェックしたみたいで第3候補者に決定)に、この事を
 伝えて欲しい」との事。
先生の言う方法だと、担任は電話をかける手間は半分になるけれど
これって、自分のミスから発生した事なのだから、担任が自分で
クラス全員にかけるべきでは?

ちなみに、息子がかける事になった友人宅は留守電でした。
一応、メッセージを吹き込ませておいたけれど、忘れないで
水着、持ってきてくれるかな・・・心配です。
52名無しの心子知らず:03/07/01 08:21 ID:rbTYUdyP
>48
いるよね、そういう子、だけじゃなくて親も。
昔からの知り合いとか、親が親しくない子とはダメっていうの。
私は気にしない。
だって結局はそんなこと言ってる人のほうが
交友関係狭めちゃって
小さい輪の中でしか遊べないンだもの。
ソンしちゃうのは相手。
53名無しの心子知らず:03/07/01 08:22 ID:xH+lSSjy
ああああ。
水泳カードに体温とokのはんこ押すの忘れた!!
ちょっと肌寒い日だから中止とは思うけど…。
あらら。
54名無しの心子知らず:03/07/01 08:24 ID:4qHm4l37
。。。うちは名簿すらない。。。
55名無しの心子知らず:03/07/01 08:28 ID:DFMth+yn
プールカードの体温は幼稚園の時だけだった。
今ははんこと○×だけ。
56名無しの心子知らず:03/07/01 08:28 ID:HMTpJmns
48> うちも言われるよ〜。幼稚園が違うからって。
  まだ1年生だからしょうがないかなってあきらめてるけど。
  お母さん達もまだ幼稚園付き合い引きずってるから
  知ってる子と遊ぶ方が楽なんだろうと思う。
  でも、なんか子供ってひとつからかいのタネみつけると
  はやしたてたりするところあるじゃない。
  なんか失敗すると「○○幼稚園だから」って言われるのが嫌みたい。
  いろんな幼稚園からまんべんなく来るような小学校では
  こんなことないんだろうけどなあ・・・・・。
  団地の真中の幼稚園、小学校だからかなあ・・・こういう
  ことがあるので、幼稚園も園の特色よりもまずここに!って
  感じだと引越ししてきて園決めてから聞いたのよ。
  
57名無しの心子知らず:03/07/01 08:35 ID:AkV6JE4c
幼稚園が一緒もせいぜい一学期だったよ。
それ以上引きずっているお宅のお子さんは、
子ども自身がお母さんがお友達じゃない家には迷惑かけても良いと
思う傾向があって、次第に友達から煙たがられているよ。
高学年となった今は、かつての幼稚園仲間からも煙たがられてる。
58名無しの心子知らず:03/07/01 08:47 ID:5VqTDM1R
2年生の娘。
子供の間では、幼稚園のくくりは1年生になってすぐなくなった
みたいだけど親にはまだあるかなあ・・・
気持ちの問題ではなくて、うちの小学校では電話の連絡網もないし、
幼稚園が一緒じゃなかったお母さん方は、日常、どういう生活を
しているのかもわからないし、子供同士で約束してきても、
子供だけで出すことはしないから、親同士連絡が取れない、
違う幼稚園の子と学校外で遊ぶことはないなあ・・
もう少し大きくなったら、公園あたりで待ち合わせしたりするんだろうけど
今はまだそういう子は少数だし。
59名無しの心子知らず:03/07/01 08:52 ID:HMTpJmns
せいぜい1学期かあ。

うちのところはそれぞれの団結が強そうだからまあ1年生のうちは
しょうがないと思って・・・・・。
そのうち別な友達と仲良くなるかもしれないし。がんばれ〜と
心で応援しておこう。

でも2年生でも引きずってる子いるのかあ。
小学生もいろいろ大変だよね。
60名無しの心子知らず:03/07/01 08:53 ID:hUgBDYY8
転校生とかだとなかなかなじめないねぇ。
61名無しの心子知らず:03/07/01 09:00 ID:s0bM+GZg
転校生だけどアッという間に馴染んでます。
転校初日から友達呼ぶわで毎日遊びに行ってる。
学区が広くて生徒も多いから親も淡白なのかなぁ。
その方が子供達も友達つくりうまそうですね。
62名無しの心子知らず:03/07/01 09:03 ID:AkV6JE4c
親の方がこだわりすぎるとダメだよね。
その子や親の素行がおかしいとか、そう言う問題ならまだしも
「幼稚園が一緒」
か否かで友達区別していてどーすんの。
63名無しの心子知らず:03/07/01 09:09 ID:0BenKXDz
うちはあんまり幼稚園関係ないなぁ…仲良しの子は幼稚園が皆バラバラだし…
(と思うけどはっきりは知らない)親があがってお茶もしないなぁ。「よろしく」
とか「何時に帰るよう子供に行ってあります」とか電話がある時もたまにあるかな。
実は前触れなしにお茶に呼んだり呼ばれたりすると、「○パー?」「ア○?」
「宗○?」何かの勧誘かと勘ぐっちゃった〜とお互い笑った事があった。
兄弟がいると上がってお茶している時間もないから呼ぶなら昼かな。一年に
一回とか
64名無しさん@HOME:03/07/01 09:14 ID:JX3yZiu5
うちは全校40人足らずの学校からいきなり500人の学校に転校してきたんだけど
友達はすぐにできた。(3年生)なるべく学校行事には顔をだして、家に遊びに来た子や
よく話が出る子のお母さんに挨拶しておいたよ。
やはり、見ず知らずの子供に声をかけてくれた友だちはほんとありがたかった。

65名無しの心子知らず:03/07/01 09:15 ID:AkV6JE4c
>63
それが平和だよー。
親同士がベタベタしてるとろくな事無いもん。
子どもが元気で学校行って、友達づきあいして、ご飯を美味しく食べるのに
気を使えば充分だよ。
66名無しの心子知らず:03/07/01 09:17 ID:4qHm4l37
うちもあんまり幼稚園関係ないよ。
でも親同士はどうしてもその方が気心が知れてるし、参観とかで会うと気付いたら
固まってるかも。
子供同士では、約束してきたら他の幼稚園の子のお宅にもお邪魔したり遊びに来てくれたり
してるし、その都度親同士も電話番号の交換したりしてる。
これから6年間は一緒だと思うから、出来るだけ知り合い多い方が心強いよね。
67名無しの心子知らず:03/07/01 09:22 ID:xH+lSSjy
下校後の遊び方は、幼稚園の括りのある子たちのグループと
括りのない子達のグループに微妙に分かれている。
1年生の当初は、括りのある子達の勢いが強く、幼稚さもあいまって、
入れてーって言っても嫌だーと拒否する場面によく出くわしたなあ。
夏休み過ぎたあたりからガラッと変わって、括りにこだわる子達は自然と
少数派になり、前の強気はどこ行ったかの如く控えめに遊んでいるし、
こだわらない子たちの方は排他的雰囲気もないようで伸び伸び遊んでいる感じ。
68名無しの心子知らず:03/07/01 09:22 ID:o/w0FVlO
うちの小学校は、
24時間保育園
公立幼稚園
私立幼稚園×2
が一緒になります。保育園だった子は殆ど学童ですがたまにかぎっ子で
頑張ってる子もいます。
区別するつもりなくても、育ってた環境は大きく違ってて、遊び方なんかも
大きく違う。
例えば遊ぶ時間は5時までって幼稚園時代から暗黙で決まってるんだけど
母親が働いてて7時まで遊べる、家帰っても誰もいないから・・と訴えてくる子もいるし、
「明日も遊んで、続きすれば?」と言ってもきーーー!!って怒る。
毎回帰りに激しくモメルんです。
可哀相かなと思ってもうちに遊びに来てもらったときは我が家のルールを
守ってって思うし。。

69名無しの心子知らず:03/07/01 09:22 ID:LcQ4Oi/K
うちの息子は1年生だけど
親の影がみえない子とは正直まだ遊ばせたくないです。
たぶん「幼稚園が違うから」というのはそういうのもあるんじゃないかな。

うちは子供が約束してきたら必ずおうちに電話して了解とってから遊ばせてます。
田舎で学区が広くて遠い所の子は歩きで1時間以上かかっちゃうので
結局親が車で送って行からっていうのもあるけど
近所の子の場合も最初は一言御挨拶して
できれば親御さんとコミュニケーションとりたいです。
70名無しの心子知らず:03/07/01 09:24 ID:4qHm4l37
>親同士がベタベタしてるとろくな事無いもん。
禿同。
親同士仲がいいからって、子供同士の相性が悪かったら苦痛になる。
仲良しのママ友がいるんだけど、子供同士が段々仲良くなくなってきて、誘われるんだけど
子供が我慢してるみたいだからフェードアウトしてしまってる。
内職が忙しいとかって言って。
参観とかは一緒に行くし、親だけでOKな付き合いなら大歓迎なんだけど。
71名無しの心子知らず:03/07/01 09:26 ID:AkV6JE4c
>68
確かに学童組とその他って感じは高学年まで続くかも。。。

学童組は大抵保育園から一緒だから、幼稚園閥の比じゃない感じ。
育成会の役員していたときに、学童の行事と重なったことがあったけど、
当然のごとく「学童の○○があるから」って、言う人もいて
まあ良いんだけど。
大抵は育成会=学童っこを含む地域の子全部を優先してくれるんだけどさ。
結束固いねーと思った事がある。
72名無しの心子知らず:03/07/01 09:41 ID:OaI1Gihz
>うちは子供が約束してきたら必ずおうちに電話して了解とってから遊ばせてます

電話番号が手に入るなら、一年生のうちは
そういう風にしたいと思ってる親は多いと思うよ。
73名無しの心子知らず:03/07/01 09:52 ID:HMTpJmns
うち名簿には住所も電話番号も載ってないんだよ−!
参観のときとか他で会った時、仲いいから今度呼びたいっていってる子の
お母さんに会った時に聞いたり、声掛けられたり。
でも、その時
「わ−、私も子供がよく一緒に遊んでるって言ってたんでお会いしたい
と思ってたんです-!」って言われるとうれしいし、
子供ちゃんと遊んでるんだなって安心する。
でも、「え?よく知りません」って言われた時は、やっちゃった
かあー?と思って思わず2ちゃんに書き込んじゃったけど。
そのお母様とはその後一度お約束してきてお会いすることがありま
したが、ちょっとビクつきました。
74950:03/07/01 09:53 ID:9LwH5YnC
>69
ウチの校区はちょっとガラが悪いのでいろんな子がいます。
だから私も親の顔を1回くらいは見れたほうが安心かな・・
相手もそう思う人が多いみたいです。

前スレではお世話になりました、950です。(ンコ事件1年生男子)
かなり落ち着いてようやく平常心で生活できるようになってたのですが
昨日、たまたま現場を見ていた方から、とんでもない話をきいてしまいました。
息子が漏らした後、(罰のつもりか?)汚れたまま後ろでしばらく座らせられていたというのです。
しかもかなり怒られて・・電話で話したときはそんなこと一言も言ってなかったんですよ。
それでいて「皆にばれても仕方ないでしょう」・・・って・・
ショックです、すごく。息子が可哀そうで・・
75名無しの心子知らず:03/07/01 10:02 ID:u9tsntBv
うちは結構学区が広いマンモス校で
出身の幼稚園、保育園も盛り沢山。
幼稚園はバス通だったので車で送り迎えして
遊ぶ事が多かったけど、今は遊び仲間は
ご近所がメインだな。
だいたい近くの公園で遊ぶか、そこで意気投合したのを
家に連れてきたりしてる。
たまにちょっと遠くの家の子から誘われたりも
するけど、近所の子の方が門限ギリギリまで
遊べるからと断ることの多いぐうたら3年生だよ。

>71
学童って同じ校区の子供だけじゃないの?
育成会と学童で行事が重なる日程を組む時点でおかしい気がするけど。


76名無しの心子知らず:03/07/01 10:18 ID:5VqTDM1R
>>74
ひどい!!厳重に抗議だ!!
百歩譲って、着替えさせたあとならまだしも、汚れたままなんて・・・!
息子さん、いたたまれない気持ちでいただろうに・・・
77NG ◆8rx////NG. :03/07/01 10:30 ID:d/bOfj0F
>>74
うわー・・それが本当だとしたら
私だったら即刻職員室に怒鳴り込むな。
本当だと確実に分かればね。ここが難しいところだが。
7871:03/07/01 10:56 ID:AkV6JE4c
>75
学童って同じ校区の子供だけじゃないの?

同じ校区っつうより同じ小学校内だけだよー。どっちも。
なんで同じ日に日程組むかねー。
謎。
育成会の方は役員の都合と場所の関係と学校行事との兼ね合いで決めていた。
学童のお母さんもいらしたけど、学童の方はどうやっていたのやら。
学童側の都合っていうのも役員会では出てなかったからね。
79名無しの心子知らず:03/07/01 10:59 ID:AkV6JE4c
>>74
指導に配慮が無いって抗議しても良いんじゃないの?
校長さんがきちんとした人だったら良いんだけど・・・。
でも、こういう頓珍漢でヒステリックな指導というか
八つ当たりをする先生もたまにいるよね・・・。
80名無しの心子知らず:03/07/01 11:18 ID:owosPXst
>74
それが本当なら「教師として」とか「指導」とかの問題でなく、人権問題だと思うよ。
もうなりふりかまってないで聞き込み調査開始汁!
81名無しの心子知らず:03/07/01 11:22 ID:6YSNJy0D
>>74

今日ニュースでやってた小学校の先生の体罰じゃないけど、
その先生ももっと更に悪質かも。ンコがからむので大袈裟にしたくないよね。
でもひっそりと、大騒ぎしないで欲しいんですけど対処はしっかりしてください
って、教育委員会に話を持ってってもいいと思うよーその先生マジ危険人物だよ
これからがまた怖いじゃん。とにかく話を「上」にもってかなきゃその先生
治んないよ?
82名無しの心子知らず:03/07/01 11:23 ID:eaREkSvJ
育成会の行事の日程って学校行事と地域の仕事なんか考えたらもう選ぶほど無いよね。
学童も同じだと思う。だから同じ日になるんじゃないかな?親も大変そう。
83名無しの心子知らず:03/07/01 11:26 ID:AkV6JE4c
>82
確かに。
どっちを選ぶか踏み絵状態かもね。
84名無しの心子知らず:03/07/01 11:27 ID:Y/Bufzh4
>>74
ひどい!ひど杉!!
頭おかしいよ その先生。新任だったっけ?
今まで問題になったとかいう情報はないのかなー。
私もこんな教師がいるって教育委員会にいってもいいと思う。
息子さん心の傷にならないといいけど。。。
85名無しの心子知らず:03/07/01 11:33 ID:0BenKXDz
ンコって大人の私でもどうにもこうにも我慢できない時ってあって、それでも
我慢をしている時って体が震えちゃう。しかも友人の前でどうどうとンコしたいって
言いにくいし(大人になってもさ)子供が大変な我慢をして、又、しちゃって
気持ちも悪いだろうし、しかも大勢の友達の前だし…肉体的、精神的な苦痛を
考えるとチト涙がでそうなくらい可愛そう
86名無しの心子知らず:03/07/01 11:41 ID:qC+Yj4CI
>>74
新聞沙汰になってもおかしくない悪質さだよ。
ただ、オオゴトにするのって勇気がいるしね・・・悩むよね。
とりあえず、心の痛みはすごくわかる。
いろんな意味で、陰ながら応援してます。
87名無しの心子知らず:03/07/01 11:49 ID:HMTpJmns
74> 子供さんの心の傷考えるとつらいよ。
  自分がその状態にさせられたら・・・その教師に対する
  気持ち、一生消えない気がするよ。

  私1年生の時朝礼で、がまんできなくておもらししたことあるのね。
  先生にものすごく怒られて。
  1年生の時の記憶って他は覚えてないんだけど、そこは鮮明に思い
  だすよ。
  そんな意地悪な先生だと子供達も調子に乗って意地悪しそうで怖いな。
88名無しの心子知らず:03/07/01 11:53 ID:AkV6JE4c
変な先生ほど、やたらと親や子供を恫喝する。
89名無しの心子知らず:03/07/01 11:56 ID:0BenKXDz
>恫喝
そう ドウカツって言葉がピッタリだよね。愛情のかけらも入ってないの
90950:03/07/01 12:09 ID:m/t8SRLn
少しややこしいので上手く書けるかわかりませんが〜

事件当日は「読み聞かせ」という縦割りの授業中で、それに参加していたボランティアの父兄の一人が
息子に対する担任の仕打ちを目撃したそうなのです。
授業の後、父兄で雑談しているときにその話を聞いた私の友人が教えてくれました。
私は事実が知りたかったのですが、目撃した方が誰なのかわからなかったので
読み聞かせの責任者である司書の先生に聞いたところ、「その話はぜひ、校長の耳に
いれたほうがいいです」ということになったので、おまかせすることにしました。
穏便に済ませたい(悔しいが)意向を汲んで、担任にはわからないように事実調査してくれるそうです。
謝らせてやりたいという気持ちも正直ありますが、担任の性格上、子供に対して
つらいことになりそうなので忍・忍・忍・・・です。
司書の先生がすごく励ましてくださって嬉しかった・・
担任はベテランですが、父兄の話しっぷりから思うに、厳しい?方らしいです。

分かりづらくてすみません。
91950:03/07/01 12:15 ID:m/t8SRLn
皆さんのレスにすごく励まされます。
本当にありがとうございます(涙
92名無しの心子知らず:03/07/01 12:19 ID:AkV6JE4c
>90
考えられる最善の方法じゃないですか。
職員の中に問題意識のある人がいて良かったですね。
93名無しの心子知らず:03/07/01 12:23 ID:owosPXst
>90
学校の体質自体がおかしい訳じゃなくて安心したよ。
ひきつづきガムバレ。

「厳しい教育」というのは愛情があってこそだからねぇ。
負の感情をともなったものは「厳しい」のじゃなくて虐待でしかないね。
けさ日テレでやってた虐待教師の話も酷いものだったけど、
なによりまずこういう被害に遭った子供の心のケアを考えなければいけないよね。
>90さんのお子さんの様子はどうですか?
大丈夫のように思えても、一度カウンセリングを受けるといいかもしれないよ。
思いがけず根深い傷が残ったりしたら、悔やんでも悔やみきれないもの。
94名無しの心子知らず:03/07/01 12:26 ID:/8Y88Qck
>>90
司書の先生がいい人でよかったね。
見ていたのが子供だけじゃなくて「父兄」っていうのも
ラッキーだったと思う。
私も>>92さん同様最善の方法だと思います。
影ながら応援しています。がんがれ。

読んでて涙出てきちゃったよ・・
息子さんも自分でお母さんにいえなかったんだね・・・
95名無しの心子知らず:03/07/01 13:01 ID:hLUtpszi
ンコは臭いからなぁ。むかついちゃったんじゃないのぉ。せんせぇも。
96名無しの心子知らず:03/07/01 13:05 ID:owosPXst
だったら余計にすぐキレイにさせると思うが。
97名無しの心子知らず:03/07/01 13:11 ID:ps4GheTn
昔PTAのおえらいお母様に「片親」と言うだけで色々いじめられたので、
(片親だから生活にも困ってるでしょうってだけで泥棒扱いされたりね)
未だにPTAという言葉だけでアレルギー反応。
子供が通ってるから仕方なく会費は払ってるけど
役員にもなりたくないし、お付き合いもしたくないね。
98名無しの心子知らず:03/07/01 13:22 ID:owosPXst
>97
それほど嫌なら会員にならなくていいと思う。
会員を続けるからには役員もお付き合いもカンケーありませんじゃ済まないっしょ。
99名無しの心子知らず:03/07/01 13:33 ID:ps4GheTn
98>>
会員って強制でしょう?保護者会で役員きめるんだから。
会員になるってのが絶対条件で最初のプリントとか配られるし。
お母さん同志の付き合いは勿論ありますよ。
だけど、PTAってのがダメなだけで。

仕事してない親が「下の子供が小さいから・・」
とお断りしてるのに次に下に小さい子供がいるなおかつ仕事してる親に対して
「あなた、どう?」
ってこれ、どうよ?
勿論お断りしたけど。
100名無しの心子知らず:03/07/01 13:36 ID:owosPXst
強制じゃないっしょ。
強制的な雰囲気はあるけど。
101名無しの心子知らず:03/07/01 13:36 ID:0BenKXDz
ちゃんと断れたんだからイインでない?どうして怒っているのだ
102名無しの心子知らず:03/07/01 13:47 ID:0BenKXDz
今PTAの役員しています。お母さんのトラウマはおいておいて、クラスの行事の
手伝いに狩り出されています。公園探険するって言っては狩り出され、街探検する
っていえば狩り出され、車や子供同士の喧嘩の仲裁や「トイレ〜」って言う
子供のお手伝いをしています。ええしますとも>97のお子さんのお世話だって
103名無しの心子知らず:03/07/01 13:48 ID:fmjsZiq/
>>99
…。
104名無しの心子知らず:03/07/01 13:48 ID:yNyZ7jNZ
90さん、ひどい担任でお子さんかわいそうですね・・・。
小1じゃまだ幼児とかわりないのに、そういうケアが出来ない先生って
「勉強だけ教えるのが仕事」テ考えなんでしょうね。
うちの市では中学の先生が小学校に転勤してくることがよくあって(逆もあり)
子供の話なんかろくに聞かないおじさん先生が赴任してきた時
「1年生の担任になったらどうするんだろう?お漏らししちゃう子だってまだいるだろうに・・」
と心配しました。今その先生は高学年の担任してるけど何かあったら90さんとこの先生と
同じような対応するんだろうな。
子供の尻拭くのが嫌な奴は小学校の教師になるな!・・いいすぎですか?
いずれにせよ、この件がお子さんのトラウマなどになりませんようにおいのりします。
105名無しの心子知らず:03/07/01 13:49 ID:0BenKXDz
>車や子供同士の喧嘩の仲裁や「トイレ〜」って言う
>子供のお手伝いをしています
これは行事の中でお手伝いするっていう意味です。

できない事情の人はやらなくていいけどそんなに敵視されてもなぁ
106名無しの心子知らず:03/07/01 13:52 ID:TPvYQZ0O
できることをしてもらえればいいです。
家でベルマーク整理するでもいいし、
時間のある時に花壇の草を抜きに来るでも
いいです。
「その日は都合が悪いので代わりに○○します」と
逝ってくださいませんか?
「できません!出れません!」
の一点張りじゃぁあんたPTAやめれば?!
と言いたくなります。
107名無しの心子知らず:03/07/01 13:53 ID:qC+Yj4CI
>105
乙彼さまです。

>そんなに敵視されても・・・
>>102の書き込みの最終行のほうが、よっぽど怖いよ。
108名無しの心子知らず:03/07/01 13:57 ID:owosPXst
気持ちはわかる。
役員て報われないね。
109名無しの心子知らず:03/07/01 14:04 ID:/dJGdCHQ
>>97
燃料投下するなら役員スレにしろ。
110名無しの心子知らず:03/07/01 14:05 ID:ps4GheTn
>>106
誤解されてるかもしれませんが、必要最低限な事はやってますよ。
自分で出来る範囲でね。
(去年は仕事休みの日をあわせてお祭りの準備もしたし)
強制的だと思って入っていたけど入っているからにはしてます。
ただ、役員決めで言われた事に対しての反論です。
仕事上月一回決められた時間になんてとても約束できないし。
それを解っているのに言われたもので・・。

私がPTA自体アレルギーがあるのは事実ですが。
111名無しの心子知らず:03/07/01 14:08 ID:TPvYQZ0O
じゃ いいじゃないですか。
そー怒るこたーない。
やることやってりゃ周りもわかってくれますよ。
それでもギャーギャー言うヴァヴァは
スルー汁。
112名無しの心子知らず:03/07/01 14:12 ID:owosPXst
正直、「仕事」が役員免除の理由になるなんてラクなPTAだと思う。
うらやましぃよ・・・。
113名無しの心子知らず:03/07/01 14:14 ID:TPvYQZ0O
役員話は役員スレでね。
114名無しの心子知らず:03/07/01 14:14 ID:IgR4irhe
950さんの書き込み読んでたら、
公立幼稚園での出来事なんで、スレ違いかもしれないけど
以前友人のお子さんがお漏らしして、罰としてか何か知らないけど
お漏らししたままの状態で表に立たされたことがあったんだけど・・・。
その子はつらくなって、施錠されてなかった幼稚園の裏門から
幼稚園を抜け出して、泣きながら自宅に帰って来た事件を
思い出しました。
今、小学生になってるけど、きっとこの日の事
今でも覚えていると思います。
お漏らしして、恥ずかしくない子なんていないんだから
まず、最初にしかるべき処置をしてあげるべきだよね。
115名無しの心子知らず:03/07/01 16:12 ID:nVoyTmwW
お誕生会のお誘いがありました。
実はうちの近所ではトラブルの元になるのでお誕生会はやめましょう・・・という
暗黙のルールがあって、誰も開かないんですけど、
この4月に転校してきた子が、お友達作りのためか招待状を配りまくっているのです。
越してきたばかりではルールを知らないのも無理ないのですが、
4、5、6月とみんなの様子を見ていれば察しがついたはず。
そこのママンもちょっと勘違い系のお受験ママなので、
おそらく周りが見えていない模様です。

さて・・・どうしたものか。
誘われたのに「行きません」とはいいにくいし、
行けば行ったで、長年開かないことで合意してきた仲間を裏切ることになるし。
呼ばれた人も呼ばれない人もいるので。

こんな場合はどうしたらいいのでしょう?
ママンにそっと教えてあげた方が親切でしょうか?
子供はすっかり行く気になっているので、このまま行かせた方がいいでしょうか?
116名無しの心子知らず:03/07/01 16:15 ID:CX22s9Pq
恐ろしい地域ですね。
個人の自由だと思うんだけど。
やるのもやらないのも、行くのも行かないのも。
117名無しの心子知らず:03/07/01 16:17 ID:miYeiYgg
思う。
暗黙のルールといっても、イヤイヤ従ってる人もたくさんいそう。

やる人はやる、やらない人はやらない、でいいんでない?
118名無しの心子知らず:03/07/01 16:18 ID:0BenKXDz
転校してきたばかりだしお誕生日だからとりあえず気持ち良く祝ってあげたら?
もう招待状も配っているんだし。で、終わったあとで「この辺りではこうなっていて
うちも御誕生会はやらないからスミマセン」と言っておく訳にはいかないの?

呼ばれた子呼ばれない子はいつの時もある事だし裏切るまで考えなくても
いいんじゃない?自分が開けば裏切り者ってなるだろうけど。あまり頑なに
取り決めが決まっていると後から入ってくる側はチョットつらいよ。
119名無しの心子知らず:03/07/01 16:28 ID:RaRP4SBA
お誕生会に呼ばれたときってプレゼント何を持って行きます?
うちはファンシー文具(子供に選ばせる)を500円分ぐらいと、
みんなで分けられるようなお菓子を持たせています。
たいてい平日の放課後おやつタイムなので、このくらいでいいかなと思っていますが、
このご時世、少なすぎますか?

土曜日も小学校があった頃は、土曜のお昼にお誕生会っていう場合が多く、
お昼をご馳走になるから…と思ってもう少し予算を多くしてたんですけど。
120名無しの心子知らず:03/07/01 16:34 ID:xH+lSSjy
>116激しく同意
121名無しの心子知らず:03/07/01 16:35 ID:miYeiYgg
>>119
それくらいでちょうどいいのでは?
自分の子の誕生日を祝ってもらうために呼ぶわけだから
多少の負担は覚悟の上だと思うし、呼んでおいて「スクネーゾ ゴルア!」とはならないと思う。
122名無しの心子知らず:03/07/01 16:37 ID:7vC8gI8e
>越してきたばかりではルールを知らないのも無理ないのですが、
4、5、6月とみんなの様子を見ていれば察しがついたはず.

スッごい怖い・・
123名無しの心子知らず:03/07/01 16:40 ID:dTKmMLze
そんな地域だったら
呼ばれた誕生会にいざ行ってみたら
来たのは115の子だけだったりしてね
コワイコワイ
124名無しの心子知らず:03/07/01 16:40 ID:0BenKXDz
うちの近辺は1000円くらいかな…マンガ本なら2冊とか。
125名無しの心子知らず:03/07/01 16:41 ID:rX70ClTt
今年は、転校してきて、お友だちを作りたいって、言う親心だろうし
行かせればいいと思うよ。これで、今までの努力?が無駄になっても、
我慢してた人もいるだろうから。
やりたい人はやる、でいいじゃないの。
126名無しの心子知らず:03/07/01 16:42 ID:7vC8gI8e
つーか「近所の暗黙のルール」って
一体何軒くらいの地域なのか気になる・・
もしかして田舎の部落?
127名無しの心子知らず:03/07/01 16:43 ID:+6tiaF0H
ルールだかなんだか知らないけれど仲間意識まるだしで新参者掃き出し根性丸出しーの。
まったく・・・
128名無しの心子知らず:03/07/01 16:45 ID:7vC8gI8e
>こんな場合はどうしたらいいのでしょう?
ママンにそっと教えてあげた方が親切でしょうか?

何をどう教えるつもりなのか
気になるから、ここに書いてみて欲しい。
129名無しの心子知らず:03/07/01 16:46 ID:RaRP4SBA
>>121
ケーキ、ジュース、お菓子をご馳走になり、帰りにお返しのプレゼントまでもらう。
それを考えると500円ってどうなんだろう…と思ってしまいました。
確かに自分が開く側なら、トントンにならなくても全く気になりませんよね。

>>124
千円ですか…うちの倍ですね。
ちなみに何年生ですか?うちは小3です。
130名無しの心子知らず:03/07/01 16:53 ID:CX22s9Pq
うちも1000円くらい。
子供に他の子はどんな物持ってくるの?って探ったら
もっと高価そうな物の子もいる。

>115の地域って、人の出入りの少ないところ?
「この辺のルール」なんて
町内会を仕切ってるジジババ世代が言うことかと思っていたら
同年代の人でもいるんですね。

131名無しの心子知らず:03/07/01 16:53 ID:dTKmMLze
>>128
あなた越してきたばっかりで知らないだろうから
教えてあげるけどね、このあたりじゃそういうのは
やらないことになってるの!決まってるの!
あんまり目立つようなことしないほうがいいわよ!

ってことでしょうか?
132名無しの心子知らず:03/07/01 16:53 ID:0BenKXDz
小3です……
133名無しの心子知らず:03/07/01 16:56 ID:0BenKXDz
マンガ本の他にはプラモデルとかおもちゃだな。
仲のいい友達のお母さんに聞いてだいだいの値段をサーチしました
暗黙のルールって訳じゃないでしょうがこの辺りで落ち着いています。
134名無しの心子知らず:03/07/01 17:08 ID:RaRP4SBA
>>132
小3でしたか…同じですね(w
品物の内容からして男の子ですか?
うちは女です。
匂いのする消しゴムとか、ラメラメの液体のりとか、きらきらシールとか…
少額のものをちまちまとチョイスしております。
うちもよそのお母さんに聞いてみます。
ありがとう。
135名無しの心子知らず:03/07/01 17:47 ID:u9tsntBv
うちの近辺じゃ暗黙のルールも何もお誕生会なんてのを
開く風習が無いぞ。
前に引越て来た人が懇談会で「お誕生会に呼んでね」とか
言ってた事あるけど…何で?ってな状態でしたわ。
未だお誕生会を開く=都会の子の風習なイメージでつ。w
136名無しの心子知らず:03/07/01 17:52 ID:NDjUGS+p
>うちの近辺じゃ暗黙のルールも何もお誕生会なんてのを
開く風習が無いぞ。

たぶんそれが暗黙のルールなんだと思われ。
137名無しの心子知らず:03/07/01 17:59 ID:mKSBI7b/
タチショントモヤ
138名無しの心子知らず:03/07/01 18:12 ID:HMTpJmns
うちも新参者だから、なんとなく子供のために誕生会を
って気持ちがわかるだけに・・・・・フクザツ

やっぱり目立たないようにしてたほうがいいんだね。
うち誕生会は夏休み中だからやる気なかったけど、
勉強になりました。
139名無しの心子知らず:03/07/01 18:15 ID:u9tsntBv
>136
うーん、自分も子供の頃も誕生会なんてしなかったからなぁ。
やらないのは田舎的な慣習なのでしょうね。
私は子供がやりたいとか言えば別に開いても
構わないですが、子供達も経験無ければ
「私も誕生会したい!」って風にはならないですからね。
140名無しの心子知らず:03/07/01 19:01 ID:eb2edD5R
私はスゴイ田舎だったけど誕生日会って何度かやりましたよ〜。
全体的に言うと、やる人とやらない人がいて。
やるからと言って何か言われるでもないし、モチロンやらなくても何も言われない。
>>115さんは呼ばれて迷惑なのかな、迷惑じゃなければ出席してあげれば良いのに。
暗黙のルールっていうか、人と同じでないといけない風潮って私は嫌だな。
141名無しの心子知らず:03/07/01 19:10 ID:SEmz6f4Q
百ます計算で有名になった陰山英男の著書『学力は家庭で伸びる』を読んだが、
その中に「お誕生会で子供を王様に仕立てない」という章があり、
プレゼントをたんまりもらい、みんなからちやほやされて、
王様&お姫様に仕立て上げることによる弊害が書かれてあった。
親心で誕生会を開くんだろうけど、子供に良かれと思ってすることも、
突き詰めて考えると害になる罠。
142名無しの心子知らず:03/07/01 19:16 ID:oLVgHHwJ
私はお誕生会やらない派だけど
年に一度の誕生日に王様に仕立て上げたくらいで
弊害が生まれるなら、その子は所詮その程度の子では・・?
143名無しの心子知らず:03/07/01 19:29 ID:eIHCQPgK
落ち込んでます・・・。
放課後遊ぶ約束をした子と帰ってきた娘、
いつも一緒に行き帰りしてる子をはみごにしたらしい。
以前同じことをされた時には烈火のごとく怒ってた癖に!!
その場で怒り、わび入れにいかせました。
学習能力ないんかな?小4、意地悪な年頃ですね・・・。
144名無しの心子知らず:03/07/01 19:32 ID:AkV6JE4c
>142
そうだよねー。
一年に一度の誕生会で特別な日だからだよって
教えればいいじゃんね。
145名無しの心子知らず:03/07/01 19:33 ID:LSmBO25g
そうだね。私も子供の頃は人付き合いがメンドクサイ派の母親のせいで
お誕生日会ってしてもらったことがなく、内心憧れているのですが
だからといって堅実で謙虚な良い人間に育ったとはとてもw

王様状態の日が年1回(それにあまりひどいわがままは通用しないしね)
あったって子供には子供時代のよき思い出になる、
子供心に「いいな」と憧れるようなイベントを自分もしてもらった、
親に大事にされているんだ、うちは貧乏?じゃないんだ、という
安心感、満足感を与えるものなんじゃないかな?と私は思うよ。
146名無しの心子知らず:03/07/01 19:34 ID:LE5TOi7m
>141
どんな弊害があるって書いてありました?
年に一度だし、お姫様になれるっていっても
これから毎日なわけじゃない、今日だけってわかってるしね。
一日くらい主役になれても悪いことはないと思うのだけど。


147名無しの心子知らず:03/07/01 19:36 ID:zE0JvGXB
>>142
普段からの躾が物を言うんだろうね。
例えば、もらったプレゼントは選り好みせずに
心から「ありがとう」と言える子供に育っているか?
みんなの前でプレゼントを開けていくとき、
「わぁ!嬉しい!」って喜んだり、「なーんだ・・・こんなのか」ってガカーリしたり、
露骨に差をつける子は問題ありかなぁ。
子供だから感情が顔に出てしまうのは仕方ないから、
そのあたりが心配なら、その場では開封しないで、みんなが帰ってから開けるとか。
148名無しの心子知らず:03/07/01 19:43 ID:0BenKXDz
>143
偉いね〜自分の子が意地悪された事って言いやすいけど反対ってなかなか
できないからさ。しっかり娘さんの心にママの怒りも通じたのでは?
昨日までの被害者があっという間に反対の立場になるから親はよ〜く見てないとね。
とりあえず、今日はキチンと対処したんだから大丈夫だよ
149名無しの心子知らず:03/07/01 19:43 ID:2K1vfmho
>>145
>親に大事にされているんだ、うちは貧乏?じゃないんだ、という
>安心感、満足感を与えるものなんじゃないかな?と私は思うよ。

誕生会を開く開かないでしか、親の愛情を図れない子供は不幸だと思う。
そういう安心感、満足感は普段の生活で得るべきものでは?
150名無しの心子知らず:03/07/01 19:44 ID:2K1vfmho
っていうか
誕生会を開く=裕福、誕生会を開かない=貧乏
という思考回路はいかがなものかと。
151名無しの心子知らず:03/07/01 19:53 ID:hUaNp1AY
うちは開かない派。
誕生日は家族で祝えばいいし、他人に余計な出費を強いるのも心苦しい。
仮に「プレゼントはいりませんから手ぶらで来て下さい」と言っておいたとしても、
必ず何かしら持って来てくれることになるから。
152名無しの心子知らず:03/07/01 20:07 ID:Hiapm0zv
>>145は一度も開いてもらってないんだよね?
正解じゃない?
もし開いてもらってたら、

私は親から大事にされてるんだ・・・
うちは貧乏じゃないんだ・・・
開いてもらえない子は貧乏なんだ・・・
私は貧乏じゃなくて良かった・・・
あの子は貧乏で可哀相に・・・

とんだ勘違いチャンになっていた悪寒。
親に感謝しなよ。
153名無しの心子知らず:03/07/01 20:20 ID:Hrf+77mw
開くも開かないも、それぞれの”家庭の方針”ってことで。
うちも家族の誕生日は家族で祝えば良いから開かないけど。
154名無しの心子知らず:03/07/01 20:25 ID:qJODL8vU
私が子どもの頃は、みんなお誕生会を開いていたので
それが当たり前だと思いこんでたけど、結婚して移り住んだ土地では
お誕生会なんてどこの子もやってなかった。
家族で祝って、それでおしまい。
親の立場としては楽ちんでいいけど、最初はびっくりした。


155名無しの心子知らず:03/07/01 20:33 ID:AHOII19u
口止め用?暴行写真数十枚…早大サークル事件で押収

 イベントサークル「スーパーフリー」のメンバー5人が女子大生を集団で
暴行した事件で、早稲田大2年の和田真一郎被告(28)(準婦女暴行罪で
起訴ずみ)ら逮捕された同サークルメンバーの自宅などから、暴行の際に
撮影したみられる写真数十枚が、警視庁に押収されていたことが1日、分
かった。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030701it04.htm

警視庁捜査一課と麻布署は、10人以上にのぼるとされる被害女性を口止
めするための“証拠写真”とみて追及している。変態レイプ小説も真っ青の
卑劣なシナリオは、都のセイヨクの面目躍如か。
http://www.zakzak.co.jp/top/top0701_1_01.html

★2:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057042788/
★1:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057033730/
156名無しの心子知らず:03/07/01 20:39 ID:Gl3/K3Ry
子供が1年生の時に、招待されたお友達のお誕生日会は凄かった。
(親子で呼ばれた)
プレゼントはいらないとその子のママに言われてたけど
一応、用意はして行った、もうね、お誕生日の子見てビックり。
ドレス着てティアラ頭に乗せて登場。
やばい500円くらいのプレゼントじゃダメだった?って感じ。
小学生の誕生日会で、ここまでやるか?
ケーキは、結婚式のケーキみたい。
(なんて言うの、何段にもなってるケーキ)
後日、アルバムをいただきました。
表紙はもちろんドレス姿に、ティアラをつけた誕生日の子でした。
157名無しの心子知らず:03/07/01 20:48 ID:SLvo/8h5
>>156
それは、いただいても困るような...?
158名無しの心子知らず:03/07/01 21:05 ID:Rh4e5vtB
で・・・・・145は自分の子供に誕生会を開いてあげるわけ?
子供を安心させてあげるため?
子供を満足させてあげるため?
近所に「うちはビンボーじゃありません!」って見栄を張るため?
159名無しの心子知らず:03/07/01 22:31 ID:I0TEhTz1
私の子どもの頃も、お誕生会ってあったなあ。
うちは、自営で両親とも忙しくて、
そんな昼間から子どもの相手なんかしてられっかゴルァだったので、
自分のは一度もなかったけど。

うちの方でもやってんのかなあ、
男の子なんで、お誕生会なんてやってないっぽい気がするんだけど。
ヒキ奥なので、分かってないだけかもw。
160名無しの心子知らず:03/07/01 22:39 ID:wTVuJpLn
>>159はヒキ奥だから誕生会なんかやりたくはないだろうし、
子供も誕生会の存在を知らないなら、平和でいいねぇ。
家族が祝ってやれば十分。
161名無しの心子知らず:03/07/01 22:47 ID:AkV6JE4c
子ども同士で適当にやっているようだ。
楽珍で有り難い。
162名無しの心子知らず:03/07/01 22:48 ID:mzLldBxF
うちの娘は友達の誕生会に2回よばれました。
それはそれはすごかったですよ。で、娘に聞いてみました。自分もやりたいかってっね
そしたら家族でするから別にいいよって言ってました。
本心かな・・・
163名無しの心子知らず:03/07/01 22:53 ID:I0TEhTz1
>>162
あっさりしてるコなら、誕生会なんて、(゚д゚)マンドクサーって思うんじゃない?
姪がそんなタイプだ。
164名無しの心子知らず:03/07/01 22:58 ID:XIGS+g0s
>>162
親に気を遣ってそう言ってるなら、将来がチョト心配。
165名無しの心子知らず:03/07/01 23:11 ID:I0TEhTz1
どうなんだろう、誕生会って、みんなやりたがるもんなのかなあ。

自分の子どもの頃を振り返ってみても、
やりたくはなかったな、面倒だし、恥ずかしいし。
166名無しの心子知らず:03/07/01 23:14 ID:vVmblzia
誕生会によばれたらやっぱりよびかえさなきゃ子供心にも肩身が狭いだろうと思って
幼稚園〜小学校低学年の時は毎年やった。
クラスの女子全部(15〜18人)よぶ家もあったけど、うちはよばれた子だけ10人くらい。
子供に、よばなかった子の家には行くな(お付合いを拡大させたくない)と言っておいた。
4年生になる頃には皆塾や習い事の方が大事になりやらなくなったよ。心底ほっとした。
167名無しの心子知らず:03/07/01 23:17 ID:I0TEhTz1
ひええええークラスの女の子全員かー。
狭いマンション住まいの我が家なんて、絶対無理だ。

誰を呼ぶか呼ばないかで、また悶々とすんだろうね。
ケコーン式の披露宴みたく。
168名無しの心子知らず:03/07/01 23:19 ID:NW+sK6It
>159
うちも自営で忙しかったから自分からは言えなかったけど
一度だけやってくれたなあ。
「いつも呼ばれるだけじゃ・・」って。
自分が王様気分になれたというより
普段あんまりかまってくれなかった母親が
私のために開いてくれてことが嬉しかった。
子供にも一度だけしてあげるつもり。
今年か来年。
169名無しの心子知らず:03/07/01 23:21 ID:C1YK1xNr
「呼ばなかった子の家には行くな」って、そりゃまたスゴイ話だな。
子供の交友関係を制限するくらいなら、誕生会せずに自由に行き来させてやりたいなぁ。

呼ぶの呼ばないの、呼ばれたの呼ばれないの。
なんか面倒臭いなぁ。
嗚呼、誕生会って罪作り。
親も子も一番大事なものを見失ってしまうなんて。
170名無しの心子知らず:03/07/01 23:24 ID:U7hcBX7c
>>168
普段は放置でも、一度誕生会を開くだけで帳消しになるのか。
そりゃまた便利な手だねぇ。

親が忙しくて構ってやれなくても、心が十分に通い合っていれば
誕生会はしてもしなくてもいいように思うけど。
171名無しの心子知らず:03/07/01 23:30 ID:N99dadG8
アメリカに住んでたときはすごかった。
誕生会っていうか、れっきとしたパーティーなの。
クラス全員呼ばなきゃいけないの。
パーティーのコンセプトもちゃんと考えて開くの。
ボーリングパーティーとかプールパーティーとか。
そんでケータリング会社に発注すんの。
やらないわけにいかないの。
正直、参った。
172名無しの心子知らず:03/07/01 23:32 ID:I0TEhTz1
映画とかで、よく見る!
ホントにあんな感じなのかー。
トイストーリーの最初で、みんながでっかいプレゼントもって集合!みたいな
感じなんだろねー。
173名無しの心子知らず:03/07/01 23:32 ID:1ReJhgI9
>>171
お金で解決できるなら、そっちのほうが楽でいいや。
料理とか作るのマンドクセー
174名無しの心子知らず:03/07/01 23:37 ID:N99dadG8
お金持ちじゃないので正直しんどかったです。
日本で行われるパーティーとは規模が違うのでホステス役も大変です。
もちろんママ達も来るんですよ。
ボスママってのがちゃんといて、ボスママを囲んだ社交場と化すのです。
有色人種に対する差別意識もほんのり漂ってます。
175名無しの心子知らず:03/07/01 23:40 ID:vVmblzia
>169
行くなは"誕生会によばれてもいくな"だよ。
普段はもちろん仲良く遊んで行き来してるよ。
>173
料理作るだけならいいけど、
アレルギーや好き嫌いを考えた献立作りや
会の進行や皆参加できる遊びを考えて小道具を揃えたり
一人外れる子が出来ないか等注意してたり
ほんと気の疲れる仕事だった。
176名無しの心子知らず:03/07/01 23:46 ID:d8wdqsKF
結局のところ、自分の子供だけ村八分にならないように
呼んだり呼ばれたりしてるんでしょ?
近所の笑い者になりたくないから、人並みに誕生会を開いてみせたいんでしょ?
177名無しの心子知らず:03/07/01 23:52 ID:N99dadG8
>176
はっきり言って私はそうだった。
人種差別が少なからずあるので必死だった。
ボスママに「ここではこういうふうにやるのよ。」って教えて貰ったので
やらないという考えはまったくなかった、というか排除した。
ただでなくても差別があるので、不必要な反感は買いたくなかった。
178名無しの心子知らず:03/07/01 23:52 ID:vVmblzia
>176
誕生会をやらなくても村八分になんてならないよ。
ただ、子供が喜ぶからやるだけ。
子供にとっては他にないイベントでしょ、花やナプキンを買いに行ったり
何をして遊ぶか計画を立てたり、日頃食べないようなお菓子が出たり。
179名無しの心子知らず:03/07/01 23:57 ID:I5c2/W1k
自分は子供の頃さんざん誕生会とかやって貰ったのに
子供にはした事ないなぁ・・・もちろん家族ではご馳走
作ったり、食べに行ったり、ケーキをピカチュウにして
盛り上がったり・・お祝いするけど。

まぁ・・呼びもせんが、呼ばれもせん^^;っていう
背景があるからなんだけどね。
180名無しの心子知らず:03/07/02 00:02 ID:+403PeVw
今年は小3の娘の誕生会やろうと 思っていたけど
娘が「私は別にいいよ」というのでしなかった。
理由を聞いたら 色々しがらみがあるようで
あの子を呼べば この子を呼ばなくちゃいけなくなるとか
考えていたら頭が痛くなってきたとか。。
本人は誕生日に友達からお手紙をもらったり
家族でお祝いしただけでも満足だったらしいから
来年も娘がどうしたいかで決めようと思う。
181名無しの心子知らず:03/07/02 00:02 ID:OHZyQxoT
そういえば去年の誕生日(娘・小一)は、娘が勝手に近所の仲良し二人を
「一緒にケーキ食べようって誘ったー」って言うんで
遊びに来た時に出してやりました。もちろんプレゼントとかは持ってこないけど
おめでとうーって言われながらワイワイと誕生日ケーキを食べてて楽しそうでしたよ。
今時の子はケーキなんて喜ばない子も多いから、たまたまかもしれないけど
こういうのも良いかなあ、って思いました。
182名無しの心子知らず:03/07/02 00:08 ID:qgIIqHqd
去年(小4の時)初めてお誕生会を開きました。
手作りケーキで祝うだけのささやかな会。
人選はこどもまかせで、その日ひまな子が適当に集まった。
プレゼントは、持って来る子もいるし、来ない子もいる。
いつもよりたくさんの友達が我が家に集まり「ハッピーバースデーツーユー」を
歌ってもらえて、とてもうれしかったようです。
こんなお気楽な誕生会なら、罪作りじゃないよね?
183名無しの心子知らず:03/07/02 01:53 ID:viYo9k6c
>182
お気楽でささやかな誕生会であるというコンセプトが
きちんと伝わっていれば大丈夫かな?
でも呼ばれた子の親としては、プレゼントを持たせるかどうか
ちょっと悩むかも。
184名無しの心子知らず:03/07/02 07:42 ID:dI33AOEk
娘の友達が開いて、娘もしたいと言うので開きました。>年長時
お気軽な会で、いつも遊びに来てくれる感覚で小さいケーキだけだから気を使わないで
来てね。と言っておいたんだけど、2000円以上するプレゼントもって来てくれた子が
1人いました。ビックリしてしまってそれっきり止めました。
185名無しの心子知らず:03/07/02 09:10 ID:+ySMVy/e
タチショントモヤ
186名無しの心子知らず:03/07/02 10:08 ID:bowomARK
ケーキの大きさや、プレゼントの値段、パーティ内でのイベント(?)の数、
お返しの量や値段…

皆さんと同じとか競うとかだと辛いし、そもそもの趣旨(誕生日オメデト)は
どこへやら。やると決めたらよその家のを参考にはしても自分の家なりのカラー
でやればいいよね。共働きの家は週末の午前中に親も一緒に遊んでくれたし
イベントが得意な親はパーティ内にいろいろな仕掛けやゲームを入れて子供達
は大喜び。でも半数以上は地味〜にやっていると思う。子供達はちょっとした
およばれ気分で遊びに行ってTVゲームやっても楽し、トランプしてても楽し、
たまに口げんかしたり、べそかいたり。子供の為にやってあげたいけど実は
親はこういうのが苦手な人は「うちは地味にやりまーーす」って宣言してます。
子供達だってそれぞれのパーティの「値踏み」まではしないでしょ?と、思うケド
ま、値踏みされてもいいけど。
187名無しの心子知らず:03/07/02 10:11 ID:Qjw+9HEB
小4の娘だけど、1年の時からお誕生会はしてる。
とはいっても、その日は何人でもお友達呼んでいいよっていう日というのが正しいかも。
コンビニで売ってるようはロールケーキにジュースくらいしか出さないし。
プレゼントも手作りのビーズのネックレスや、お庭の花にリボンつけてとか、
100円くらいのメモ帳貰って大喜びしてる。
他の子の誕生会もそんな感じなので、私ももあんまり負担ではなく
子供が喜ぶならいいか〜って毎年やってます。
188名無しの心子知らず:03/07/02 10:45 ID:WfHBDqm2
学校のプールまだ1回も入れません。子供は楽しみにしてるのに・・・。
天候によるところの多いものだから、仕方がないけど、一夏で5回位しか
入れないプールって・・・。校庭の隅で大きく場所とって・・・。
ムネオと森に払う歳費で屋根作って欲しいよ。クスン。
189名無しの心子知らず:03/07/02 10:50 ID:iHD+bA7o
>>187
そういうのだったらいいけどねえ・・・
実際呼ぶ子の親に誕生会の話が言っちゃうと
「プレゼント用意しなくちゃ」って思われちゃうからねえ・・・
こっちがそういう普段の延長のような感じで済ませたくても
相手の親が絡むと、知と難しいね。
190名無しの心子知らず:03/07/02 10:59 ID:vNopDg45
>>188
うちの子は今日で5回目。
晴れ男らしい。
191名無しの心子知らず:03/07/02 11:01 ID:zdaGkdIt
>>188
夏休みのプール教室はないの?
子どもの学校は、前半後半で、合わせて20日くらいやってくれる。
助かるー。
192名無しの心子知らず:03/07/02 11:04 ID:3mWlNwPh
うちは5回のうちは入れたのは2回。
うち一回は曇りの日で、クチビルはガクガクだったらしい。
でもみんなでクチビルの震えと紫に変色した様子をみて
なんだか変に盛り上がったらしい。
クチビルが紫になるというのも
「今日の発見!」だったらしいし。
193_:03/07/02 11:05 ID:gzVqAchs
194名無しの心子知らず:03/07/02 11:14 ID:cIQeSVkL
うちの学校5,6時間目がプール授業の予備時間になってて
雨とか悪天候に中止になった分、2,3クラス合同で入ったりするんだけど、
その時間は勘弁だよ〜
下校は遅くなるは、疲れてぐったりだわで
塾とか習い事に遅れてしまう!
195名無しの心子知らず:03/07/02 11:19 ID:3mWlNwPh
>2,3クラス合同で入ったりするんだけど

普段は1クラスで入るの?
うちの子の学校はプール授業は学年ごと。(4〜5クラス)
私が子供のときも違う学校だったけど
学年ごとだったなあ。
196名無しの心子知らず:03/07/02 11:33 ID:cIQeSVkL
>195はとっても少人数なクラス編制?
うちは30人学級だから普段はクラス毎だよ。
(1、2年生は小プールを使うから他の学年と
同じ時間帯だったりするけど。)

3クラス合同の時はイモ洗い状態だよ。w
197195:03/07/02 11:39 ID:3mWlNwPh
逆だよ。
うちの子のクラスは38か9人、で4クラス。
ちょっと多いと他の学年は5クラスとか。
全校児童で考えれば、一学年160〜170人。
まさにイモ洗いですね。
クラスが多すぎるからクラスごとに入っていたら
回数がこなせないんだろうね。
198188:03/07/02 11:41 ID:WfHBDqm2
>夏休みのプール教室はないの?

あるんだけど、全学年一緒だから低学年は参加するのが厳しいです。
3日しかありません。
授業中では、これから7回実施の予定だけど、何回はいれるか・・・。
学校全体で1学年が1回入れただけです。
199名無しの心子知らず:03/07/02 12:20 ID:PRFxdvbq
毎年思うけど1学期はプール入れないね。プール開きと梅雨入りが同時なんだもん。
ウチもまだ3〜4回しか入ってません。突然入ることもあるから毎朝検温カード記入・はんこ押し。
今年はプールが改築されたので沢山入ってほしいな。
夏休みはスポーツ部があるから、お盆前までほぼ毎日入るはず。
日焼けしすぎるのもよくないけど、それくらいないと夏休みをのりきれないっ。
200名無しの心子知らず:03/07/02 12:21 ID:iKCg+VrM
学校のプール開きが6月中旬。プール収めが9月1日
梅雨時期が入るので一学期はほとんど入れず。
夏休みも一週間程度。
PTAの会報によると、学校にプールの時期をずらしては?聞いたところ
「維持費がかかるので出来ません」という回答だったそう。
延ばせと言っているのではなくずらせと言っているのに・・・
201名無しの心子知らず:03/07/02 12:25 ID:E6Kktxje
私の通っていた公立高校にはプールが無かった。
だから選んだんだけど・・・
プールメンドクセー

ちなみにうちの一年生
まだプールカードすらもらってない。
上の子は2回も入ったのに。
先生、一年生のプールはメンドクセーから回数減らしたいのかな。
202名無しの心子知らず:03/07/02 12:32 ID:3mWlNwPh
ところでプール授業ってどんな感じなんでしょう?
私の頃は、各レベルに分かれて
私は出来ないグループだったけど
もぐることから始めて、伏し浮き、け伸び、バタ足・・・
って、泳げるようになるように、という授業だったのだけど
子供に聞くとなんだか水遊び程度のことしかやってないみたい。
イモ洗いの195なんで泳ぐ練習なんて
出来ないのかなと思うのだけど
体育の授業も鉄棒にしても跳び箱にしても
出来るように教えてくれるというより
出来なくてもやるだけでいいみたいな感じがするんですよね。
今はそうなのかな。






203名無しの心子知らず:03/07/02 12:44 ID:PRFxdvbq
先日授業参観がプール指導でした。(5年)顔つけたり、10秒潜ったりから始めて
横一列にならんでビート板もってばたあし25M。泳げる子はビート板無しでも泳いでたけど
その間担任はずっとプールサイドから指示していただけでした。
泳げる子も泳げない子もやることはおなじ。これじゃ泳げない子はそのままだな。
204名無しの心子知らず:03/07/02 12:49 ID:PRFxdvbq
ちなみに隣の浅いプールに入っていた3年生も、
やってることは同じようなものでした。
205名無しの心子知らず:03/07/02 12:50 ID:QyBzRqc/
>>203
うちの学校も泳げるようにはならない。先生がはっきり言ったよ。
夏休みのプールもたったの4日間だし。昔は毎日行って、泳げるように
なったのに。
先生が「泳げるようになりたかったら スイミングスクールへ行ってください」
だって。近所のスイミングクラブの夏休み短期クラスすごい混んでるらしいよ。
206名無しの心子知らず:03/07/02 13:10 ID:PRFxdvbq
子供が行ってるスイミングのコーチが、ウチよりもっと山の中の小学校に
水泳指導しに行ってた。もちろん授業時間。
今の先生は指導できないんだろうか?私は6年かけて泳げるようにしてもらったぞ。
子供はスイミング行かせててよかったと思ったデス。
207名無しの心子知らず:03/07/02 13:12 ID:cIQeSVkL
うちの学校も前は数クラス合同のいも洗いって感じで
毎日のようにプール授業があったけど、
今はクラス単位で週2回しかないけど
個別指導はきちんとしてくれるみたい。
何度かは市から水泳コーチ?が来る日もあるらしい。

1年生は浅い小プールで、2年生から泳げる子は
随時大プールに移行して行く。
未だ泳げないうちの3年生の娘と仲間数人は
クラスメイトが体育の専任教師の指導の元
大プールで泳いでる間、担任の指導で
浅いプールでガンガッテおりまつ。
この夏中に大プールに入れるようになるとイイな〜
208名無しの心子知らず:03/07/02 13:15 ID:3mWlNwPh
あ、今思い出したけど
学年4人の先生のうち
梅雨時期にプール入ったら心臓麻痺で死にそうなババ先生が2人。
中年親父先生が一人。
まともに水に入れそうなのは、残りの30代の女の先生だけだ。
209sage:03/07/02 13:20 ID:CnF13oMo
>>203
うちの学校も全然水泳授業ダメダメで、短期水泳教室に2年連続で入れて、
ようやく背泳とクロール10mくらいできるようになりました。
今年私立中に入ったら、水泳の授業3回目にしてクロールで25m制覇。
教え方ややる気がまったく違うそうです。
210名無しの心子知らず:03/07/02 13:24 ID:BuVPqvuy
うちの娘(3年)は今年泳げるようになれました(・∀・)ノ
旦那も私も頑張って教えたんだけどな。
ちなみに昨年までの先生は口で教えてくれるだけ、
今の先生は「先生の肩に手を置いて〜」と丁寧な指導だったそうで。
211まぐろ ◆6vMAGuMagU :03/07/02 13:43 ID:lbuhFXvz
うちの父は昔ボラで小学生の水泳教室を夏休みにやってました。
私も高校くらいのとき手伝ったけど、自分で泳ぐのと教えるのは全然違う。
ウチの娘(小2はまだまだ水が怖くて泳げません。
去年の授業は2回しかなかったし。
今年はもう3回めだけど、この夏に泳げるようになるかなあ。ムリポw
212名無しの心子知らず:03/07/02 13:55 ID:PRFxdvbq
203のわたくしは短期水泳教室ではおよげるようになりませんでした。
5年生で浮き、6年生で平泳ぎ25M。担任、あのいも洗い状態でよく指導してくれたな〜。
あ、クロールはいまだにできません。3回目の息継ぎでおぼれてまう〜(ブクブクブク・・)
でもむすこは体力の続く限り泳げます。ちょっと天狗になってるヤツ。
213名無しの心子知らず:03/07/02 13:58 ID:m2CsDqMP
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★

お小遣い稼ぎに・・・・・・『フルーツメール』いかがですか?
なんとこのサイトでは紹介すると1人につき『300円』貰えるんです。
掲示板などに書き込んで置けば勝手に色々な人が登録してくれてどんどん儲かります!

■□フルーツメール□■
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1715334
↑登録だけでもしておいても損はないですよ、年会費等は一切かかりません!
 紹介者ID『1715334』でお願いします!!m(_ _)m
貯めたお金は自分の銀行の口座に振り込んで貰ったり
商品券として送って貰ったりしています。

私は試しに2ちゃんに10件ほど書き込んでしばらく待ってみたら
2日ほどで1000円ゲットしました!もちろん旦那には内緒です(*^〜^*)
振り込んでもらったお金で友達とお食事にでも行ってきます♪♪♪

時間がなくてあまり書き込めなかったのが残念なのですが
私を紹介してくれた方は1ヶ月フルーツメールだけで10万近く稼いでます!
真面目にやればパート並に稼げると思いますよ!頑張って下さいね(^O^)
書き込んで後は寝てるだけ!オイシイですよ!
登録し終わったら、この文をコピーして自分なりに書き換えて
(もちろんIDは自分のものに書き換えて下さいね!!)
いろんな掲示板にどんどん張り付けすれば寝てるだけでお金になります。
朝起きて確認してみて600円とか増えてたりするとすっごーく嬉しいですよ!!
フルーツメールのメールを受信しておくだけでもお金になると思いますよ(*^_^*)
※1メール受信するごとに約5円貰えます。
  メールはほぼ毎日着いています!多い日は1日2件とか着きます!

よろしくお願いします〜♪

★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆
214名無しの心子知らず:03/07/02 14:06 ID:XyqwKtHc
ここでみんなが言う「泳げる」ってどの程度のレベルなのかな。
私は一年間スイミングに通ったけど
クロールの息継ぎは出来ないし、平泳ぎも出来ない。
でも別に困ってないなぁ。
215名無しの心子知らず:03/07/02 14:14 ID:qtKiIB0K
智也!プールでおしっこしちゃいけません!
216名無しの心子知らず:03/07/02 14:15 ID:MkECliCa
確かに水泳出来なくて困るのって、学校に行っている間だけ。
それも高校くらいまで。
25メートル泳げれば良いんじゃないの?
217名無しの心子知らず:03/07/02 14:26 ID:iKCg+VrM
ホカイドーではプール授業なんて年に2-3回のレクレーションみたいなものだ。
代わりにスキースケートがある。
って聞いたけどホント?
218名無しの心子知らず:03/07/02 14:33 ID:LbB+VnT9
>217
そのとおり。
冬は雪の覆い地域がスキーで少ないところはスケート。
スキーと言っても「歩くスキー」の中学校もあるのです。
219名無しの心子知らず:03/07/02 14:33 ID:LbB+VnT9
覆い×
多い○  スマソ
220名無しの心子知らず:03/07/02 15:08 ID:2LWQ7ddW
>確かに水泳出来なくて困るのって、学校に行っている間だけ。
>それも高校くらいまで。

うちのダンナが行ってた大学は、50M泳げないと単位が取れなくて
卒業できない、という学校だった。
小、中とプールがなく、今もカナヅチなのだが
そのときは死ぬ気で泳いだそうだ。
ちなみに国立文型、体育は単なる必須科目で専門ではないです。
221名無しの心子知らず:03/07/02 15:19 ID:HwAJPNgt
>>211
「お父さんが昔ボラで」の一文を見て
「年をとる前は(魚の)ボラのように泳ぎが達者だったのか」
としばらく納得していました。
ボランティアのことね…。

今日はうちの娘の誕生日だ〜。
とりあえずスポンジを天板2枚分焼いた。
さいの目に切ってクリームぶちまけて
その辺のフルーツ切ってまぶして
「食いたい奴は食え(゚д゚)」状態で
麦茶でも添えて置いておこう。
どうせ長幼含めて15人ぐらいがいつも出入りしているので、
今日何人来るかも把握できないし。

夜の家族パーティーの分、残るといいのだが。
222名無しの心子知らず:03/07/02 15:30 ID:ZIDiKoHh
今男の子が10人近く来てるんだけど、いつも大人しい子が
はじめてくるもっと大人しい子が来たら、めちゃくちゃ
うるさいったらありゃしない。
やっぱメンバーによって変わるのね。
うちのは誰がきてもゲーム順番後回しでつ・・・。
4月にクラス替えして、みんな最初はおとなしかったのに。
ゲームしながら「てめえ、ぶっ殺す」とか言ってるし。
(家ではものすごく大人しいってお母さんが言ってたのに)

雨がふってるんで、外にもだせない。
楽しそうだけど、人数は4人までにしてほしいです。
223名無しの心子知らず:03/07/02 15:39 ID:LrMjUlXT
10人も来てたらやりたい放題じゃない?
ゲームの順番待ってる子とかあっちこっち行ったり。
あと2時間ぐらいはにぎやかだね。
ガンバレと影ながらエールを送りますよー…。
224名無しの心子知らず:03/07/02 15:40 ID:7ptMGIHY
>>220
そんなレアケースを一般論のように言わんでも・・・。
225名無しの心子知らず:03/07/02 15:45 ID:pJAzNvBd
うちは人を殺す系のゲームは買わないなぁ
野球とかサッカーとか人生ゲームとかカーレース。一番ハードなものはピポザル
小4です
226名無しの心子知らず:03/07/02 16:02 ID:48RuiPdE
ゲームの話が出てきたので
どうしても書きたくなってしまった。

ピンポーーンとチャイムが鳴るので出るとA君が。
A「今日、遊べますか?」
私「○子はお友達の家に行ったけど(事実)」
A「いや、○ちゃんがいるか聞いたんじゃなくて
  遊べるか聞いたんです。」
私「だから、今はいないのよ」
A[いや、だーかーら、○ちゃんは、いなくてもいいんです。
  僕が○ちゃんちで遊んでいいのか、いけないのか聞いてるんです。」
(゚Д゚)ハァ?
何日か前からプレステ目当てで来てるなって気づいてたけど
びっくりしました。

227名無しの心子知らず:03/07/02 16:08 ID:pJAzNvBd
息子が学校から帰るのより早く我が家に到着する友達はいるし、息子が
習い事でいなくなってもずっっとのんびり1人でゲームを続ける子はいるけど
さすがに>226のような子はいないなあ。っていうか口達者だし苦手だわ。
228名無しの心子知らず:03/07/02 16:11 ID:W/XNS+Hy
>>227
息子さんが習い事で居なくなる時点でお開きにしちゃえ〜
229名無しの心子知らず:03/07/02 16:12 ID:48RuiPdE
そう、口達者なの。
男の子なのに(って言い方はイクナイが)
お邪魔します、いただきます、お邪魔しました等
はっきり言うし
第一印象は、「おりこうさん」だったんだけどね。
230名無しの心子知らず:03/07/02 16:17 ID:2ajZsGsI
我が家のゲーム機は、全て私(親)の所有物なので、
息子の友達には、単独では貸しません、と宣言してあります。
  一緒に遊ぶのはOKですが。
ゲームセンターじゃあるまいし、不特定多数に使わせる義理はなし。
231名無しの心子知らず:03/07/02 16:30 ID:SyE0iNv/
>226
いたよ〜そういう子。
うちの子より4つ上の同じマンションの子で、私はよく知らない子だった。
日曜日のうちの子がスポ少行っている時間にピンポンと来て、
「今、○君いませんよね?ゲームやらせて下さい」って言ってきて
はぁ?と思いながら、帰ってきたらまた遊んでやって、っと返したら
「今なら僕1人でやれるでしょう。だから頼んでるんじゃん。入って良い?」
と来たもんでムカッと来て、「ダメに決まってるでしょ」ガチャッとドア閉めてしまった。
232名無しの心子知らず:03/07/02 16:35 ID:7ptMGIHY
>>231
親に言ってやれ
233222:03/07/02 17:53 ID:ZIDiKoHh
ひゃ〜。やっと今だいぶ帰ったけど、
まだ何人かいる。まだ遊んでてもいいと親に言われてるらしいが・・・。

ゲーム、うちも戦い殺し系はないよ。
野球、サッカー、ウィンタースポーツとか、マリオ系。
でもさ、それでも対戦だから「ぶっ殺す」とかいってんのよ。

少し晴れたから外に出したけど、すぐ戻ってきちゃう。
今度晴れた時は公園に速攻いかせます。
234名無しの心子知らず:03/07/02 17:59 ID:MkECliCa
うちにゲームボーイやりにきた子がいたなー。
235名無しの心子知らず:03/07/02 18:00 ID:tabCn5Yk
低レベルDQN会社の人って、結局低レベルDQN会社にしか入れなかったってことでしょ?

学校のクラスでも無能な人や問題児が低レベル会社員になるよね。あと土方とかペンキ屋とか・・・
236名無しの心子知らず:03/07/02 18:11 ID:ndsALco3
この前ソフトだけ買ってもらった子がいるって子どもから聞いたなぁ。
そこの親、目が悪いからゲームは買わないと以前いってたけど
ソフトのみ買うという心理がわからんわ。ヨケータチワルイヨーナ...
237名無しの心子知らず:03/07/02 18:42 ID:j1wTkU4S
ハードをもってないのにソフトだけ買い与えるという親は
当然、よそん家にあるハードで「遊ばせてもらう為」と思って買ってるに違いない。
でもって「うちには機械はないからうちの子はあまり毎日長時間はできないの
たまにお友達ん家でやるだけだもんね、ちょうどいいわ」等
調子のいい考えであると思われ。
238名無しの心子知らず:03/07/02 18:50 ID:s28iBCQC
調子がいいというか・・・・・・・キチガイ。
239名無しの心子知らず:03/07/02 19:11 ID:5PubLiAe
いらん気をつかわないというか、気が回らない人の方が楽に生きて行けそう
土日は友達と遊びなさい(友達の家でもオケーだよ)
ゲームは買わない方針なんです(よその家で目の色かえてやりまくり)
とかね。
240名無しの心子知らず:03/07/02 19:18 ID:j1wTkU4S
気が回らないというか、気を回さない、だねw
241名無しの心子知らず:03/07/02 19:19 ID:N4HzszTC
気を回さないというか、
金も気も使わない、だね。(ワラ
242名無しの心子知らず:03/07/02 19:35 ID:8DHN7/LQ
>>235
どうしてそういう書き方しか書けないかな?
きっとあなたは小心物なんだと思うけど。
243名無しの心子知らず:03/07/02 19:39 ID:zdaGkdIt
ゲームって、ほんとに子どもをおかしくさせるよなー。
テレビゲームやってる間の脳波って、
アルツの人の脳波の状態になるって、以前テレビで見た記憶があるよ。
244名無しの心子知らず:03/07/02 19:47 ID:MkECliCa
>237
うちはあんまりゲームボーイに執着しているんで
貸し出してやった。
そしたら子どもがゲームばっかりやっているっていう苦情が。
じゃ、お貸ししない方がいいですねって言ったら、それは
子どもが可哀想なんだと。

当然絶縁状態になりましたわ。そのお宅とは。
245222:03/07/02 19:51 ID:ZIDiKoHh
うう・・・ゲーム脳てことですよね。
雨の日はついついゲームさせてしまう。
10人だから回る順番少ないからちょっとだけちょっとだけ・・・・。

世間の小3男子、雨の日は何で遊んでる?
オセロ、人生ゲーム、TVでできる射撃とサッカー、どんじゃら、トランプ
などはあるんだけど、見向きもしないです。
カード、ベイブレードも全くしなくなったし。
まあそれぞれプロレス、ふわふわの風船でサッカーなどはしましたが・・・。

好きなように集まって好きなように遊んではいるんだけど、
ゲームは家ではダメって決めてるお母さんもいるからね。
一応ゲーム時間には気をつかいます。
246名無しの心子知らず:03/07/02 20:10 ID:zdaGkdIt
雨降ってると、外だすわけにもいかないしねえ。
できるだけ、ゲームの洗脳はさせたくなかったのだけど、
やっぱり友達んちで覚えてきてしまって、
私の持ってるゲームボーイやプレステ、1日30分厳守でやってる。
>>230さんと一緒だよ、あくまでも、わ た し の だ よ!?と叩き込んでるw。
247名無しの心子知らず:03/07/02 20:11 ID:zdaGkdIt
でもゲームやりはじめると、ゲームの話ばっかりで、聞いててイライラする。
やっぱ早すぎ&刺激が強すぎなんだろうなあ。
248名無しの心子知らず:03/07/02 20:19 ID:vZ3eHWvN
ゲームは確かに視力が落ちたり弊害もあるが、
「ゲーム脳」自体はツッコミ所満載なトンデモ理論なので、
「ゲーム脳の恐怖」「と学会」でぐぐったり、アマゾンなどの
書評を読んでから、各自ご判断くだされ。
内容は論破されまくっているので、うっかり口にすると
非科学的な人とされかねない。

…だけど、うちもゲーム時間は一日15分厳守です。
249_:03/07/02 20:20 ID:gzVqAchs
250名無しの心子知らず:03/07/02 22:15 ID:WIzC0HLZ
うーん、どうなんだろう。
単調なシューティングを1時間やり続けるのと
ストーリーのあるRPGでは違うと思うし。
251名無しの心子知らず:03/07/02 22:19 ID:MkECliCa
>250
ストーリーのあるRPGだと15分終了は難しいね。
252名無しの心子知らず:03/07/02 22:48 ID:AENzF7qp
2年生(女)&6年生(男)が居ますが、
今は「人生ゲーム」がブームのようです。
(たぶんココの地域限定のブームだと思いますが)
下の子が友達の家でやってはまったらしく
大昔、私が遊んでたモノが実家で発見されて持って来たら
「○○ちゃんの家のと違う・・・」と言われました・・・・
だいぶバージョンアップしている様でした。
モノポリーとかも、古いのを出したら面白がってやってる。
253名無しの心子知らず:03/07/02 22:56 ID:NLZafVuP
人生ゲームは毎年バージョンが違うらしいね。
254名無しの心子知らず:03/07/02 23:08 ID:MkECliCa
へー。貧乏農場とかって今も健在かなー>人生ゲーム
255名無しの心子知らず:03/07/02 23:11 ID:7ptMGIHY
>>254
うちのはただの「破産」だった気が。

何バージョンか忘れたけど・・
256名無しの心子知らず:03/07/03 00:04 ID:DI5MBS7e
>>252
うちの人生ゲームはキティちゃんです。
うちの周りでも人生ゲーム、流行ってますよ。
257名無しの心子知らず:03/07/03 00:50 ID:PHMUtLYN
おお、人生ゲームの話題が…
うちは小3の息子がハマっていて、よく付き合わされます。
いつも銀行を担当してくれるので、数字には強くなっていいよ!
ちなみに平成版。
お友達でも持ってる子、何人かいるみたい。
258名無しの心子知らず:03/07/03 00:57 ID:xNVsgiIA
うちも旦那が子供のころの人生ゲームで遊んでる。
ちょっと違うから面白いと、友達に人気。
親たちも「懐かしい、1度やってみたい」と言ってるよ。
259名無しの心子知らず:03/07/03 01:28 ID:GauEA54d
人生ゲームのブームって全国的なのかな?
うちの息子も押入れの中にあるのを発見して喜んでた。
バーチャルなコンピュータゲームよりもこういう盤ゲームのほうが
なんだかレトロでいい感じ?
260名無しの心子知らず:03/07/03 03:37 ID:nqxSCM7z
ゲームを10分、15分に制限ってマジ?
かえって欲求不満になるんじゃない?
RPGならちょっとバトルしてたら次のセーブポイントまでいけもしないし
アクション、シューティングも面クリは無理では?
「そ〜ぉ?、ちゃんと進んでるみたいよ〜」なら要注意。
親の見てない時や、よそんちでやりまくってるよ〜
じぶんちはともかく、よそんちでゲーム独占の問題児になってないか要チェック!

実際近所にいるもん、そういう子。
親は「家は10分よ!」って自慢で鼻息荒いんだけどね(苦笑)
261名無しの心子知らず:03/07/03 06:00 ID:LExF/FZl
うちはゲーム時間無制限、1時間ごとに休憩入れるのを条件にしているが
せいぜい1時間で他の遊びに切り替わっている。
基本的に1人遊びが苦手なタイプなので、ゲームを長時間続けるのは
落ち着かないらしい。友達や家族と交代交代やるなら続くって感じだ。
ただ、最近になって読書の楽しみを知ったらしく、寝る前など
1時間近く読めてしまうようなので、そのうちRPGなど長時間じっくりやる
ゲームの面白さを知ったらはまってしまうかも。
262人生最大の賭け:03/07/03 07:11 ID:s3rEegq5
お坊さんがオープンカーに乗ったなら




人生ゲームのコマ
263名無しの心子知らず:03/07/03 07:14 ID:ymlW+0Su
子どもが生まれたら500ドル
264名無しの心子知らず:03/07/03 07:34 ID:RkTF/TOU
>261
性格にもよるよね、ゲーム時間の制限は。
うちの長男はほっとくとただのシューティングでも1日中やってそう。
だから一日1時間やったら「もう止めなさい」「後は明日のお楽しみ」と言ってる。
だけど長女は30分もやったらもう飽きて別の遊びをやりだすから
たまに1時間超えてやっててもまあいいかと思ってしまう。
差別って言われるかねえ。
265名無しの心子知らず:03/07/03 08:10 ID:PHFEiqie
ゲーム時間、一日15分にしている親です。
両親ともコンシューマ開発などゲーム関係なので、かえって
ゲームには厳しいかも。
RPGなどは、兄弟共同キャラで時間交代制。 ボス面まで行きたいときは
親も協力して交代しています。
主に短時間でセーブできるものか、どうぶつの森程度しかやらないので
そんなもんです。 今はプールやなぞなぞの方が楽しそうだ。
266名無しの心子知らず:03/07/03 08:22 ID:uRemQYO4
ゲーム時間、みんなそんなに短いのか・・。
うちは、ゲームは1日おき、1時間と決めてある。
でも友達が大勢来た時は、2時間ぐらい黙ってやらせてしまっている。
だってなかなか順番代わってもらえない子もいるし、
みんなで盛り上がっているのに水をさすのも不粋な気がして。
他のあそびをするように、もっと積極的に促さないといかんのか・・。
友達のおかあさんのひんしゅく買っているのかも。
267名無しの心子知らず:03/07/03 08:31 ID:ymlW+0Su
>>266
アソコの家に遊びに行かせるとゲームばっかりやらせて・・って
思われてるかもしれないね。

でもそれが嫌なら自分の子を遊びに行かせなきゃいいんだし。
268名無しの心子知らず:03/07/03 08:42 ID:WbLVpyJj
うちは時間制限なし。子供達には喜ばれているかも(W
自分の子供は平日はスイミングやらサッカーやら学校へ戻って鬼ごっこやらと
忙しいし週末もなんだかんだと外にいる事も多いからゲームをする時間が
なかなかない。友達と家でゲームする時くらいは好きなようにやらせている。
あきてくればレゴサッカーやったり外に遊びに行ったりしている。
269名無しの心子知らず:03/07/03 08:50 ID:DqB4hjy8
>267
烈しく同意。
自分の家と他人の家はチョト違うって教えるのも躾だし。
自分の家の延長に他人の家があるわけじゃなし。
270名無しの心子知らず:03/07/03 08:54 ID:4Ol2MKRQ
うちは2時間までね。って言ってあるけど守れないな。
宿題も歯磨きも時間割も寝る用意全部すんだから寝る時間までやらせてって。
ヒマを惜しんでやっってる感じ。
271名無しの心子知らず:03/07/03 09:04 ID:DqB4hjy8
うちは時間と言うよりやることやってから。

そうすると全然やれない日があったり、頑張ってノルマ片づけて
多少長くやれたり。

でも、それほどゲームに執着しないタイプなんでせいぜい三十分。
272名無しの心子知らず:03/07/03 09:09 ID:UQYp2ci3
>>268
週末スポーツしているんなら、平日ゲームにかまけてても許せる気がする。
遊びでも友だち同士集まって、スポーツする機会も増えるだろうし。

ほっとくと、毎日毎日ゲーム漬けになっちゃうから、時間制限してるけど、
ゲーム制限していないおうちの子と遊ばなくなっちゃったので(遊べない)、
ハゲシク悩んでいる。そろそろゲーム買う時期なのかもな。はあ。
(子供用のゲームはゲームボーイしか持ってない)

外遊びできる環境がない場合は(友だち集まらん)、スポーツクラブや
少年団にいれないと、家の中にこもりっきりになっちゃうよね。
がんばって方策を練らないと。
273名無しの心子知らず:03/07/03 09:13 ID:2LnLa6GV
ゲーム好きな子って多いのね。
うちの子は普段公園で遊んだり、野球したりで
滅多に家で遊ばないから特に制限も設けてない。
でもせいぜい30分もやれば飽きちゃうみたいだわ。

友人が家に遊びに来たり、うちのが他所の家に
お邪魔するのも雨とか天気の悪い日ぐらい。
でも似たような嗜好の子達ばかりだから
おとなしくゲームとかしてられない!
天気の悪い日が続くと床が抜けてしまいそうでつ。w
274名無しの心子知らず:03/07/03 09:34 ID:ymlW+0Su
「とくだね」睡眠障害の子供の共通点って・・

あのママンの手つきはゲームだね。
「好きなんでぇ・・・終りがないんですぅ。ずっとしちゃう」
馬鹿かアフォかと・・
275名無しの心子知らず:03/07/03 09:34 ID:UQYp2ci3
>>273
クラスのリーダー格の子達の嗜好に左右される気がする。
近所に外遊びのリーダーがいてもいいんだけどね。

その子と遊びたいがために、外遊びしたり、ゲームしたりする。
つまんないときはゲームしようって感じなんだよなあ。
だから、もっとうまく遊べないのかなあと思うんだよね。
276名無しの心子知らず:03/07/03 09:35 ID:4aPm2cI2
うちんとこは外にまでゲームボーイを持って行って
外遊びしないでゲームやってるんだよ。
最初のうちは「外でゲームをするな」と言っていたんだけど
友だちみんなが持ってきてるから一人だけ輪に入れず
誰とも遊べないという事態になってしまったので
いまは仕方なく許可してるけど…
外でゲームをやった日は家でさせないようにしてるけど
外では身体を動かして欲しいよ。
277名無しの心子知らず:03/07/03 10:43 ID:MPnFKzYL
娘(小4)のとなりの席になった子(女の子)
鉛筆を削ってくるという事がないらしい。
毎日毎日「貸して〜」、
娘は日々削る性質なので1本ぐらい貸しても困らないので貸しているらしいのだが、
あまりに度重なって腹が立つらしく、
「貸さないのって、意地悪だと思う?」ときいてきた。
「毎日なんて・・・貸さなくていいよ」と答えておいたが、どうだろね。
その子、ハンカチもティッシュも持ってこないので、そんな物も貸してるらしい。

小さな物(貸しても困らない物)の貸し借りも、なにげに難しい。
278名無しの心子知らず:03/07/03 10:52 ID:DqB4hjy8
>277
担任の先生にご相談したら?
うちが困るというより、そこの家が心配だよ。ってかんじで。
279260:03/07/03 11:00 ID:A43pjpNC
>>265
それって、本人がコントローラー持ってる時間が15分ってことでしょ?
家族が代わってゲーム進めるならそれは厳密には15分制限とはいわないような。
揚げ足とりじゃなくて、それはむしろいい方法だと思うけどね。
近所の鼻息荒いママンは10分で電源OFFだっていうからさ。
280名無しの心子知らず:03/07/03 11:07 ID:HVbDdoBJ
うちは給食当番のマスク。
貸し借りはやめれーと思う。
281名無しの心子知らず:03/07/03 11:11 ID:DqB4hjy8
>280
うげげげ〜〜
282名無しの心子知らず:03/07/03 11:18 ID:DEnQlQxU
皆様のカキコを見て反省。ゲーム時間は平日1時間、どこにも行かない休日2時間と
決めてたつもりだったけど、友達が来ると無制限だし。「何時何分になったらやめる」
と、自分で決めさせて、後は学校検診で視力が下がったら禁止すると言い渡してあるけど。
ゲームが終わると攻略本を読み出す息子。家の中では他に楽しいこと無いらしい。

>277
うちの学校各教室に鉛筆削りがあるよ。色鉛筆についてる小さいのを持っていって
「自分の鉛筆をを削って使え」と言うのはいかがでしょう?
鉛筆だって消耗品だ!毎日なんて迷惑な話しだし娘さんはその子の筆箱じゃない!
女の子同士って貸し借りや、小物のあげたり貰ったりがトラブルの原因になるから
きをつけましょう、と去年の担任がいってた。

283名無しの心子知らず:03/07/03 11:29 ID:1EP8kxJh
スレ違いでゴメン公立小が不安〜スレで恐い先生がいます。
>>109なんだけど一度、見て下さい。
この人が教師だなんてとても恐いのでお願いします。
284名無しの心子知らず:03/07/03 11:56 ID:BZrKTuMm
んなタイトルからしてネタ100%のスレなんて
見にいっても嫌〜な気分になるだけっぽい。
どうせ自称教師だべ。
285名無しの心子知らず:03/07/03 12:45 ID:pdH9dhP6
パート5まで続いているスレですよ。
286名無しの心子知らず:03/07/03 12:48 ID:k1DOW3P9
小2の息子の仲いい子なんだけど、家のゲームは土日のみ 
って親に決められて、ストレスたまってるみたい。
平日は結局、お友達の家を転々としてゲーム。
これなら「平日時間制限して やったほうがいいのでは?」とその子の親に言ったら
「平日は忙しくて見張ってられないから・・・」だって!
へんなの。専業なのに・・・
287名無しの心子知らず:03/07/03 13:01 ID:Wg0Egxxb
>>286
多いよそんな子、ともかく人の家に入りたがる「晴れてるから外で遊べば」なんて言うと
「〇君の家で遊びたい!」
家ではゲーム時間制限されているらしい。
親の前だけ良い子ストレス溜まって、人の家で喧嘩がはじまる。
288名無しの心子知らず:03/07/03 13:25 ID:M7H6JRVp
うちの息子(小1)も隣の席の子(女の子)に消しゴム貸してるっつうかあげてる。
新しい消しゴムが半分に切られてたり、返してもらえなくて昨日また新しいの持って行った。
自由帳も新しくしたばかりなのに 隣の子にたくさんお絵かきされちゃってまた買わないと。
もともとだらしのない子らしく、忘れ物も多いみたいだけど 文房具とかって親がチェック
しないのかなあ? 兼業だから忙しくて子供に目が行き届いてないのかもしれない。
先生に言った方がいいのかな?
289280:03/07/03 13:32 ID:HVbDdoBJ
>>288
うちの子がマスク貸している子の親も兼業。
当番を忘れた時の為に、予備にマスクをランドセルに入れていたんだけど
それを知って、自分の当番の時当然のように
「持っているんでしょ!貸して!」と言いにくるらしい。
一週間毎日。
貸さないと怒るんだって。
ぜんぜん知らなくて、最近気づいたので、
もう当番の時以外持たせるのはやめたよ。
先生にも
「1年生なので給食当番の日が把握できていないので出来れば前の週に教えてください」って言った。
クラスで10人ずつ一週間ごとに当番が回るから、
親はいつ自分の子が当番なのかわかりにくいの。
290名無しの心子知らず:03/07/03 13:46 ID:zZecdTFw
うちは予備に持っている割り箸をいつも同じ子が
もらいにくるらしい。
(毎日箸箱を持参してるんだけどうっかり忘れた時用)
どうせなにかについてたもらいものの割り箸なんでたいした事ないんだけど
あてにされてるようでいい気はしないね。
先生にいちいち言うほどのことでもないし、なんだかなってかんじ。
291名無しの心子知らず:03/07/03 13:46 ID:HnrcKxuK
>>283
この人教師じゃないよ。
鬼女板でわけのわからない電波出してるパソ依存妻。
詳しくは
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1056819637/l50
の44あたりを見れ。
292名無しの心子知らず:03/07/03 13:59 ID:M7H6JRVp
低学年の忘れ物って親の責任だよね。学年だよりにいつまでって書いてあるわけ
だからさ、親がしっかりやってあげないと。忘れて叱られるのは子供なのに。
息子のクラス(小1)に最強の忘れ物王がいるけどすごいよ。尿検査のたぐいも
出したことないらしいし、水泳の授業の日に水着持ってきたことがないんだって。
ひょっとして母親いないのかと思ったら両親そろってるって兼業だけど。
子供はお風呂に入ってないらしく臭いらしい。まだ小1だしいじめられては
いないみたいだけどなんか心配。授業参観で見ると先生に反抗したり
おしゃべりして騒いだり、みんな(お母さんたちも含む)からの注目を集めたい
みたいな行動が多い。
293名無しの心子知らず:03/07/03 14:02 ID:fJaLPhdg
>>292
それはネグレクトというやつでは・・・
294名無しの心子知らず:03/07/03 14:24 ID:ABvIlHOB
>>292
その子がストレス溜めて暴力振るう子にならなければ良いが。
295名無しの心子知らず:03/07/03 14:35 ID:ClEQX648
>292
それ、児童相談所に通報した方がいいかも。
ネグレクトの範疇だと思う。
あなたがそれを疑っている状態でも通報はOKです。
はっきりと確認できなくても、疑いだけでもいいのです。
もし、疑いがまるっきりシロでも、通報者が罰せられる事はありませんから。

心配なら、「疑いだけでも通報していいですか?」と確認してみれば?
296名無しの心子知らず:03/07/03 15:44 ID:g2tVGjo/
>>289
うちの学校では、給食当番であろうとなかろうと、
配膳時は全員がマスク着用。当然貸し借りはありません。
提案してみてはいかがでしょうか。

あと、忘れ物が多いという話題で、親が兼業って書いてる人がいるけど、
これって仕事持ってるかどうかよりも、親の性格だと思う。
私は今は仕事もしてるけど、専業になったところで
完璧に持ち物を用意してやる自信はありません。
297名無しの心子知らず:03/07/03 15:51 ID:M0z4EIgs
知り合いのママが「近所の誰かに虐待で通報されちゃった!!」とプリプリ
怒っていました。私は直接聞いた事はないんだけど怒鳴り声を聞いた事のある
人は尋常じゃないすざましさだったと言っておりました。ご近所の人も一度
位じゃあ通報しないよね。

でも本人はプリプリ怒っているくらいだから認識ないんだろうなぁ。大柄な
お母さんですが、子供はとても小さくて(クラスの皆と比べて)ガリガリなんだ。
しかもお母さんは学校であうと「いい人」「社交家」っぽく見えるのよね。
そのギャップがチト怖いわ。
298名無しの心子知らず:03/07/03 15:52 ID:t2rbDZlB
>>296
自信?
なんの?
299名無しの心子知らず:03/07/03 15:56 ID:aTV/JKbS
297で思い出したけど、夏になると家の窓開け放つでしょ。
すると、畑の向こうの100mくらい離れた家のママンの
キーキー怒鳴る声がうちまで聞こえてくるんでつ。
すっごいヒステリックで挨拶するときの
にこやかな顔とのギャップが激しい。
子どもは以上に礼儀正しく見えるがそれは偏見?
300名無しの心子知らず:03/07/03 15:58 ID:q2xf+Rvg
自分が忘れ物で困る経験も勉強でしょう。
一年ぐらいなら子供と話をするぐらいの時間を持てば
「今日、忘れ物をしてね・・」ぐらいの話はしませんか?
野放しっ子困るんです。寂しいので切れる、暴力振るう。
教師も放置、怪我させられ損。
301名無しの心子知らず:03/07/03 16:06 ID:OCYZZSod
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
302名無しの心子知らず:03/07/03 16:10 ID:ijejh+HK
>300
そんなに忘れ物させちゃうぐらいたくさんのものをいっぺんに持って来いって
言われてないから、忘れ物ってしないけど・・・
>300さんのお子さんの学校は、きっと毎日持って行かなければいけないものの
種類も数も多くて、大変なんだろうね。
303名無しの心子知らず:03/07/03 16:42 ID:p9mS3XyA
うちもドカーンと爆発する時あるけど、虐待とか思われてたりして。
子供も細いし。

でも、週1回スイミングで25m何度も往復するほど体力あるし、
叱る時は大抵「ご飯たべなさーい!」
食細いから叱っても仕方ないとは分かってるけど…。
一見、細いけど実は無駄な脂肪無しの筋肉質。

それでも偏見もってみる人いるんだろうなぁ。




304名無しの心子知らず:03/07/03 16:52 ID:q2xf+Rvg
言いたいヤシには言わせときな!
子供を育てる責任は親なんだから。
305名無しの心子知らず:03/07/03 16:56 ID:LExF/FZl
>300 うちの辺は専業の野放しっ子も多い。
306名無しの心子知らず:03/07/03 17:21 ID:h7RI+nMB
娘、小3。通称ニワトリ娘。3歩行くと、もう忘れてる。
宿題を取りに部屋へ行き、折り紙と折り紙の本を持って、真剣な顔をして戻ってくる。
万事そんな調子。だから当然忘れ物も多い。特に、学校においてきてしまう。
本人も一応自分が困るので、忘れ物癖を治したいようなのだけど、
なんと「忘れ物をしたら自分が困る、だから忘れ物をしないように気をつける」
と言うことを、つい”忘れて”しまう。
でも、決して、ぼけ〜っとした子ではない。
親はあまり口うるさく言いたくないけど、こういう子、どう指導して行ったらいいでしょう?
307名無しの心子知らず:03/07/03 17:26 ID:H/7hhSR4
>306
口うるさくしたほうがいいんじゃないの?
308名無しの心子知らず:03/07/03 17:29 ID:ZxMzlu6b
うちの小4娘は朝、学校に行くときに手ぶら(ランドセルも背負わず)で
「いってきま〜す」と、マジで行きそうになる。
手ぶらでドコに何しに行くつもりですか?と私が聞くと
「あっ!忘れてた〜〜」だって。
低学年のうちは何回かランドセルを学校に忘れて帰ってきたことも。

うわばきのまま帰宅した過去がある私の遺伝がかなりあると思われ。
309名無しの心子知らず:03/07/03 17:32 ID:ijejh+HK
口うるさく言いたくないなら、
忘れ物大王を産んだと思って親もあきらめ、
子供も忘れ物大王として産まれたと思ってあきらめるしかないでしょう。
直したいなら親がくどく言うしかない。
宿題をとりに行ったのを見届けただけで安心してはだめ。
折り紙と折り紙の本を持って戻ってきたのを見届けて、
「何をとりに行ったんだっけ?」と聞いてあげる。
まあ、これでもきっとすでに本来は何を取りに行ったか思い出せなくて
当たり前と腹をくくり「宿題でしょ」と言い、もう一度とりに行かせる。
以下、宿題をとってこれるまで繰り返し・・。
毎日何に気をつけてるのか、子供に言わせる。忘れてたら
親が言ってあげ、子に副賞させる。親がいちいちそこまでできないというなら
あきらめるしかない。
310名無しの心子知らず:03/07/03 17:34 ID:q2xf+Rvg
>>306-308
小学生のうちに
しか出来ない経験だ。
カワイイね。
大人になった時、あっあそんな事も有ったと
おもいで話しで楽しいかも?
311名無しの心子知らず:03/07/03 17:38 ID:H/7hhSR4
大人になっても通勤の途中で会社行くの忘れて
「ブラリ途中下車の旅」するような人になったりして。w
312名無しの心子知らず:03/07/03 17:40 ID:obqsAKh9
>>310
それいいね。うちにも鳥頭いるけど。

>>309
やるまで繰り返してるけど、こっちがキレるまでできないことある。
キレたわたしを見て、びっくりしてちゃんとやる。
だから、わたしはいつもキレている。

優しいお母さんになるには、あきらめるしかないのね。なろ!
と眼前から鳥頭が消えるたびに思うのだが、視界に入ると忘れてしまう。
鳥頭は遺伝だと気がついた。
313名無しの心子知らず:03/07/03 17:43 ID:8ARsxOWP
ワタシもランドセル学校に忘れたり、上履きのママ帰ったことが何回もある。
だけど息子はシッカリサン。
「宿題は?」「もう終わった」「時間割は?」「もう合せた」
全然手がかからないよ、助かります。
314名無しの心子知らず:03/07/03 17:46 ID:ijejh+HK
切れちゃ駄目〜。根気。根気。
遺伝ならなお更、怒れないでしょ〜。
「宿題!宿題!」と唱えさせてとりに行かせるとか。
宿題と書いた紙を頭の上から目の前につるしておいて、とりに行かせる。とか。
あっなんか書いてるうちに楽しくなってきた。
うちのコドモが忘れ物大王なら実験してみたくなってきたけど・・
私だけか?
315名無しの心子知らず:03/07/03 17:49 ID:UMr84rUi
うちの子よく物を無くすんだけど「無くし物大王」と
呼ばれてたりして。
消しゴム、えんぴつ、ふでばこ、クレヨン・・・。
まあ冷静に考えれば机の中にあったりヘンなところにおいてあったり
するみたいだけど。

でも実は私のほうがヤバーなの。
友達の家にバッグ忘れたり、コンビニ行って自転車忘れてきたり。
提出物などは忘れないように家に3箇所メモ貼っとく。
一度大失敗したことがあるので、注意注意。
明日役員会行くの忘れないようにしよう・・・。

316名無しの心子知らず:03/07/03 17:52 ID:obqsAKh9
>>314
わたしも楽しくなってきました。今度キレそうになったら思い出します。

紙に書くってのはやってます。朝の支度を箇条書きにしてる。
でも、「紙を見ろ」って何回も言わなければならない。はーーーーーー。
317名無しの心子知らず:03/07/03 18:03 ID:ZxMzlu6b
ちょうど半そでの季節だし、腕や手の甲に水性ペンで書く
(よく看護婦さんがメモでやるらしい)のもいいかも。
うちの鳥頭娘は自分で自分が忘れっぽいと自覚があるらしく、
よく手首のあたりに「あしたプリント」とか「水泳カード」とか
書いてあるw
318名無しの心子知らず:03/07/03 18:04 ID:M0z4EIgs
子供が何かをしようとしている時に親があれこれ声をかける(子供がしようと
思っているのと別の件で)これが日常茶飯事だとだんだんその子供の
注意力が散漫になってくると聞いたが
319名無しの心子知らず:03/07/03 18:12 ID:ijejh+HK
>316
おお、良かった。
しつこいかも知れないが、ついでに、何か、忘れてはいけない
事柄がある時は、手クビに極太の毛糸を方結びしてから大き目の蝶結びして
巻いておくといいらしい。そうすると、しばらくはその存在のお蔭で忘れない。
忘れた頃も、手首の以上に気付いて普通ならあれ、これってなんか
忘れ物しないように巻いといたやつだけど何だっけ?
ああ、そうだそうだ、今日おしょうゆなくなったから買いに行くんだった
等、思い出せるらしいんだけど、忘れ物大王の場合はどうなんでしょう。
考えられるのは、@手首の毛糸のの存在の違和感すら忘れ、体と一体化
してしまい、毛糸の存在すら忘れてるというかいつまでたっても気にならない。
A毛糸の存在は気になっているが、なんで巻いたのかはもはや忘れている。
そして、邪魔臭いから勝手にはずす。B忘れないように巻いたのは覚えているが
それが何を忘れない為なのかを忘れてしまい、どうしても思いだせない。
さあ、どれか・・ぜひチャレンジしてもらいたいんですけど・・・
320名無しの心子知らず:03/07/03 18:28 ID:SWSzRIV3
今日のお話はとってもためになりました。
うちも鶏が一羽…
だけどコロコロの発売日は絶対忘れないのよね。
はーーーーーーーーーー。
321名無しの心子知らず:03/07/03 19:25 ID:obqsAKh9
>>319
何か1個だけってのはわりと覚えてるんですよ。
でも、もう一つ言うと、前のは忘れてる。

毛糸ですが、毛糸をまいたことさえ忘れ、でも邪魔なので
無意識に外すだと思う。@とAのミックスですね。これは間違いない。
いや、覚えてるからいいやと、で、邪魔だから外すか。どっちかだな。

でも、わたしの子供時代よりは覚えている確率が高いからエライよなと、
冷静なときは思ってるんだよね。子供にもそう言って慰めてる。イイノカワルイノカ。
322名無しの心子知らず:03/07/03 19:37 ID:h7RI+nMB
ニワトリ娘の母です。
沢山、ありがとうございます。
「今何しに行ったの?」「今は何する時間?」と一日中言っている気がします。
親が切れても、何もならないと思うので、取りあえず、”あまり”切れてません。
最近は朝起きてから学校へ行くまでと、家に帰ってから取りあえずすることを紙に書かせて部屋にはってあります。
だから、その時間帯のことはまぁまぁきちんとできる。
問題は紙に書いていない時間帯。
もう本当に、一日にすることを全て紙に書かせたくなるこの頃。
でも、それでいいのかなぁ、と言う気も。

>>314“唱え”やらせてみます〜!

>>319 娘の場合、忘れないように巻いたはずの毛糸を、
「見てみて、ほらブレスレット〜(もはや別物)」と言って見せに来そうで恐い。
323名無しの心子知らず:03/07/03 19:44 ID:YX4JGDB+
あまりにもひどい忘れ物大王って前頭葉に異状があるんじゃなかった?
片付けられない女たちと一緒で何かをしようとしていたとき 違うことに気づくと
もともとしたかったこと忘れちゃうとか。
多動をともなわない注意欠陥障害じゃない?
テレビでやってた主婦はフライパン片手に料理しようとしたときに 子供に「体操着どこ?」って
聞かれてフライパンを部屋のそこらへんに置いて子供と一緒に体操着探す→体操着見つかる→
自分が何をやっていたか忘れる→フライパンはそのままになる→一日中これを繰り返すから
いろんなものが散らかるつう具合だったよ。
子供のときから忘れっぽかったらしいけど、親がフォローしてたから病的だとは
気が付かなかったって。女の子に多いんでしょ? その主婦は病気とわかって
喜んでたよ。ただ自分がだらしないのかとか馬鹿なのかってずっと悩んできたから。
薬で落ち着くならうれしいって。
324名無しの心子知らず:03/07/03 19:50 ID:68F7EII8
ADHDのことでしょ。
325名無しの心子知らず:03/07/03 19:56 ID:obqsAKh9
>>323
人ごととは思えないけれど、どこから薬かって難しいよね。
頭の良くなる薬って出回ってることあるらしいけど。

だらしのない女でいいじゃないかと思うよ。
毎日違うスケジュールでモノ満載の面倒臭い世の中だから問題になるけど。
効くクスリがあるから病気ってことになるけど、昔は抜け作ですんでた。
そのうち性格の良くなる薬とか出たら、意地悪は病気とかなったりな。
326名無しの心子知らず:03/07/03 20:11 ID:YX4JGDB+
本人がつらくていつも困っていて 薬で治るならその方がその子のために
なるんじゃない? 
327名無しの心子知らず:03/07/03 20:15 ID:lw7yXhS3
私がテレビで見た片付けられない女は
学校行事も覚えてられなくて
役員だったか?集まりも終わってから気が付いたと。
忘れ物がひどいのも、片付けられないのも
自分だけの問題で済む程度ならいいけど
度を越すと迷惑だよね。
328名無しの心子知らず:03/07/03 21:00 ID:YxCzFdN4
亀だけど・・プール話。うちの娘(1年)の学校ではプールが出来ない日は、
普通に体育の授業があるの。だから、いつも水着と体操服を用意して行かな
いといけないんだけど、先日 天気の関係でプールが出来なかった日に体操
服を持ってきていない子がかなりいたらしい。

そしたら、先生が体操服を持っていない子は水着を着て上にポロシャツ
(制服)を着て体育をするように言ったんだって。

うちの子は、体操服を持って行ってたからそんな格好をしなくてよかった
わけだけどその話を聞いて「何故、そんな格好で体育をしないといけない
んだ〜?」と、かな〜り疑問&不愉快に思ったんだけど、どう思う?
329名無しの心子知らず:03/07/03 21:15 ID:q2xf+Rvg
>>328
あっ、はっはっ、ワロタ!
330名無しの心子知らず:03/07/03 21:20 ID:7UASb/mI
>>水着を着て上にポロシャツ (制服)を着て
水着を着る意味って何・・?ポロシャツだけじゃダメなのか?w
うちの子の学校は月曜日に体育着を必ず持ってって週末まで
置きっぱなしだから心配イラナイ。そうすれば良いのにね。
331名無しの心子知らず:03/07/03 21:25 ID:w8STDX8y
>>328
持ってこなかった子が多くて、全員見学させるのは忍びなくて
動き安い服装にさせたのでは?
私なら、疑問には思うだろうが不愉快とまでは思わないが・・・。
教師も大変ね。
332名無しの心子知らず:03/07/03 21:26 ID:/Y5nG20d
>>328
スカートとか通学用のズボンを汚すのは良くない+水着だけだと
寒いだろう、という考えで水着+ポロシャツになったのでは。
でも変だよね。そんな時くらい教室で出来る課題にするか、
制服でも出来るゲームでもやれば良かったのにね。
333328:03/07/03 21:34 ID:Y6g9VDl3
そうなんだよね。制服で出来る範囲でよかったのでは?と思うわけで。
ま、先生によって色々だとは思うけどね・・。
334名無しの心子知らず:03/07/03 21:49 ID:KG77LIG+
体操服を忘れたバツ?
なんか形を変えた体罰のよーな香りが・・・
335名無しの心子知らず:03/07/03 22:06 ID:obqsAKh9
>>326
そういう子供はね、気にしていないよ。経験談。周りの対応に
傷つくんだよね。しつけのない子に世間は厳しいから。親は大変。
今は子供に注意だけでなく、親に直に指導来るからね。大変だよね。

リタリンって合法覚醒剤って別名があるんでしょ。
医者の管理下で飲む分にはいいけど・・・

大人になっても立派な大人ではないけど、楽しく暮らしてるよ。
わたしは役員会忘れないけど、役員会忘れる人はときどきいる。
確信犯かおおぼけかわからないけど、そういう人なのねと思ってる。
336名無しの心子知らず:03/07/03 22:14 ID:TzO5od29
体操服をもってくる
というルールがあったのに、それを守らなかったから
先生は





どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |  
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||



というわけなんだろうよ。
337名無しの心子知らず:03/07/03 22:14 ID:2R8ZnTFg
>>328
えっ!これって新手の嫌がらせ?
それとも融通きかないお馬鹿な先生?

私だったら、教師に趣旨を伺いに行くわっ!!

338名無しの心子知らず:03/07/03 22:20 ID:TzO5od29
趣旨を伺ったところで理由は明白だろ。

これは体罰ではないと思うが。


ちなみに、教員には学校教育法に基づき
「懲戒権」が認められている。
ただし、「体罰」は認めないとも明記されている。
339名無しの心子知らず:03/07/03 22:54 ID:7UASb/mI
理由が明白にしろ、体罰でないにしろ、「融通を利かす」ってコトが出来ないもんか?
という話の流れですよねえ。「懲戒権」とやらが認められてるからと言って
そんなんじゃなくて、もっと別な方法もあったでしょうに、て思わないのかな?338さんは。
340名無しの心子知らず:03/07/03 23:19 ID:hctEnSfV
私は特に問題だとは思わないけど・・・。

 用意をしてこなかった子がたくさんいた。
 制服のままではマズーだと判断して、水着に着替えさせた。
 しかしそれでは恥ずかしい子もいるかもしれない。
 よって上からポロシャツを着せた。

でしょ?
格好悪い思いをするのは自分が悪い。(裸じゃあるまいし)

「融通を利かす」って例えばどういう風に?
体育を他の授業に切り替える?
・・・・・キリがないと思います。
341名無しの心子知らず:03/07/04 01:28 ID:bohndRg2
私も取り立てて問題にする事でもないと思う。
うちなら「わはは、マヌケな格好!今度から忘れ物するんじゃないよ」
って笑い話で済む話しだわ。
342名無しの心子知らず:03/07/04 09:15 ID:THYBhovk
制服って、スカートだよね?
だとしたら、スカートで体育やるのはちょっと・・・という気遣いじゃない?

エロ先生だったら、制服姿で鉄棒やらせて、ハァハァだろう。
343名無しの心子知らず:03/07/04 11:06 ID:A01hGKyk
紺の水着は下だけだったらブルマーと変わらないし、いいんじゃない?
こんなことで一々目くじら立てる保護者って本当にいるんだね。
344名無しの心子知らず:03/07/04 11:09 ID:6AViwS++
制服はポロシャツって書いてあるゾ
女の子の水着姿にポロシャツ着せて体育…娘がさせられたならハゲシクヤダ
345名無しの心子知らず:03/07/04 11:15 ID:6AViwS++
変態が多い世の中「ブルマ」さえも不愉快に思ってた。
ので、娘の学校(入学数年前)がブルマをやめて短パンを採用した時は心からうれしく思ったよ。
大体うちの近所は女の子にスカートはかせても、
オーバーパンツもはかせない無神経な親が多くてビクーリ
346名無しの心子知らず:03/07/04 11:44 ID:YOH7ZZv3
それを言い出したらプールの授業でも水着で準備体操もできないジャン。
347名無しの心子知らず:03/07/04 11:46 ID:YOH7ZZv3
水着にポロシャツの体育授業の内容はなんだったのか気になるな。
マットとか跳び箱はイヤだなぁ。鉄棒も考えたくないか・・・。
球技とかトラック競技ならダイジョブか?
348名無しの心子知らず:03/07/04 12:05 ID:W5F7Nc/F
>347
新体操だと思えば、マットとか、平均台、跳び箱はむしろ違和感ないんじゃない。
球技、トラック競技は、ちょっとかなり違和感。
349名無しの心子知らず:03/07/04 12:09 ID:4cGNs6h5
自分が小1のとき痴漢に遭ったことがある。
普通に家の前の人通りもある道を歩いていて股を触られた。
すれ違いざまだったから誰も気づかなかったし、
自分もあまりの一瞬さに気のせいか?と思ったくらい。
でも大きくなるにつれショックはおおきくなった。
相手の顔も覚えていないがたぶん近所の人だったと思う。
振り返った時ニャついていた奴の口元だけは覚えてるけどね。
変態が普通の顔して地域に溶け込んでる事を思うとすごく怖くなるよ。
だから自分はその手の事に結構注意を払っている方だと思う。
娘を水着にさせたくないから夏は鬱

すれ違い自分語りゴメソ 
350名無しの心子知らず:03/07/04 12:12 ID:MvEbPYy7
>>345
え・・・。うちの小4娘もスカートの下にオーバーパンツなど履いてることは
滅多にないよ。無神経だったのか、私と妻は。
351名無しの心子知らず:03/07/04 12:17 ID:W5F7Nc/F
>350
私は十分無神経に思えるけど・・
人それぞれ育った環境によっても違うだろうから、なんとも言えないことかも。
私自身も小さい頃から私の親に必ずブルマ(オーバーパンツという
しゃれたものは自分に娘ができてから存在に気付いたが・・)
履くように言われてたよ。小学校あがる前は冬は毛糸のパンツ履いてた
記憶あるけど、冬以外は何だろう・・気付かなかったけどやっぱりオーバー
パンツをはかされてたのかも。
352名無しの心子知らず:03/07/04 12:22 ID:6AViwS++
>365
無神経と言うのは言い過ぎでした。ごめんなさい。
でもパンツだけと言うのについてはもう少し考えて下さい。
頼りない布一枚で座り込んでは不衛生だと思うし、
異性の目を意識する配慮も必要ではと思います。
身体が成長してもパンツ丸出して道端に座り込んでいるお嬢さんを見ると、
人事ながら心配です。
353365:03/07/04 12:27 ID:ZwpfOmdB
はい、気をつけまつ。
354名無しの心子知らず:03/07/04 12:30 ID:6AViwS++
365ではなく350でした。ゴメソ
355365:03/07/04 12:31 ID:ZwpfOmdB
 ↑ >>352 予言者さんへ。でした
356名無しの心子知らず:03/07/04 13:17 ID:YOH7ZZv3
>348
いや、違和感の問題じゃなくって。
ムスメが水着で大股開きって図は受け入れ難いかな、と。

ってか、想像するとやっぱどれもイヤだな。
でも水着で準備体操はしてるわけで。
357名無しの心子知らず。:03/07/04 13:20 ID:cIlkQIOz
私が小学生の頃は、
クラスの男の子のスカートめくりに対抗するため
女子がみんなブルマーをはいていた。
私の母親はというと、昭和ひとけた世代だから
ワカメちゃんのようなパンツ半分はみ出し状態でも
何も感じないアホ母だったよ。

ところで、昨日、息子の腕にしっかり歯形が・・・。
2年生になってまで人に噛みつく子がいるんだね。びっくり。
噛まれた理由は
「下校の道すがら、○○がおじいさんの真似してなかなか進まないから
ボクは置いていった。「待って〜、待って〜」と言ってたけど
ボクは待たなかった」からだそうな。
集団下校だから、別のメンツと帰らせるわけにいかないんだよね。
しかも、同じマンションだから、最後は必ず
息子と彼との2人だけになってしまう。
息子にとっては社会勉強になっていいんだけどね。
まさか噛むとは。
358名無しの心子知らず:03/07/04 14:21 ID:SMT8SSPw
>335
ええっ?リタリンって合法覚せい剤じゃないですよ!
大体「合法」って一体なんの法律においての合法なんでしょうか?
覚せい剤っていうのは、れっきとした医薬品です。
依存性により、法律でかなりきつく管理されています。
非合法に使用するから問題なんです。
そもそも「合法覚せい剤」なんて言葉は存在しません。
359名無しの心子知らず:03/07/04 15:30 ID:4U1/64zZ
>358
ついでに言うなら>335は「確信犯」という日本語の使い方も間違ってるね。
360名無しの心子知らず:03/07/04 17:55 ID:/ob+miTL
私が小学生だった時も、みんなブルマはいていたな〜
よくカーディガンを鉄棒に巻きつけて、片足かけて
ぐるんぐるん回ったりしたもの。

今子どもが通ってる学校は紺の短パン。
うちは男の子なので、女の子が普段もはいてるかどうかはワカラン。
361名無しの心子知らず:03/07/04 18:09 ID:TTl3nrGM
>>360
うちの学校は女の子も紺の短パンだよ。
冬も半そで、短パン。
私が小学せいの頃は長袖、の上下共長いの着せてくれたんだけど。
教師は長いの着てるのに、子供は寒くないのか?
362名無しの心子知らず:03/07/04 18:21 ID:MwCDAwE6
うちの小学校は3年前から短パンになった。
それまでは女子はブルマだったから、まだブルマの子もいる。

水着の話がでたので、ついでだけど、今年中1の上の娘のスクール水着は
太ももの上部まであるやつだ。共学なのでなんか安心。
中学の話なのでsage
363360:03/07/04 18:27 ID:/ob+miTL
>361
女の子も紺の短パンだよ。
ただ、いつもスカートの下にはいてるか不明ってこと。

うちも基本的には冬でも半袖だけど、長袖長ズボンが絶対ダメって
わけじゃないみたい。着てる子もいるらしい。
息子が「寒いから買って!」と言わないから買わないだけ。
「禁止!」となると、ちょっと可哀想だよね。
364名無しの心子知らず:03/07/04 18:37 ID:W5F7Nc/F
うちの娘の学校も女の子も紺の短パンです。
オーバーパンツはかせて登校させてますよ。
体育の時間、オーバーパンツをぬいで、紺の短パンに履き替えてるのか
オーバーパンツの上から短パンも履いて、三枚重ねになってるのかは不明。
塾から帰ってきたら聞いてみよう。
365名無しの心子知らず:03/07/04 18:50 ID:xScddfLU
いつも体操服の短パンは体操服袋に入れっぱなしなので
もちろんはいてないよ。
だからほとんどスパッツや7部丈ズボンで学校に行ってる。
ごくたま〜にスカートの時は1部丈スパッツをはかせています。
やっぱりこのご時世、スカートの下がパンツ1枚じゃ
心配の種が多すぎる・・・。
366小5女児:03/07/04 18:53 ID:eyc2MH2Q
体育の時はオーバーパンツを脱いで、下着の上に短パンはいてます。

367名無しの心子知らず:03/07/04 19:49 ID:+OZLTcH0
「体育着を忘れた奴は恥ずかしい格好でも当然」と考える教師…嫌だ。
水着で準備体操してても、人に見えるように大股開きしたりしないしなあ。
制服のある学校だから汚してはいけない、という配慮だとしても
ちょっと解せない。


368名無しの心子知らず:03/07/04 19:59 ID:NTMiwBrp
うちもオーバーパンツはくのがいやで
ズボンしかはかないようになった。
最近わりと流行っている女子のショートパンツ、
買うときに気をつけないと、ちょっと下着が見えそうなものがある
(ユニクロのはいまいちだった。GAPは大丈夫。シリリュスもOK)
369名無しの心子知らず:03/07/04 20:39 ID:4cGNs6h5
>345でつ
お風呂タイムの前に見にきたら、
たくさんの女のコマミィがオーバーパンツをはかせてる事がわかり少し安心しまツタ。
ヨカッタヨカッタ。
370名無しの心子知らず:03/07/04 20:50 ID:t02sF/kc
こないだのうんちょを粗相して担任に」あんまりな反応された
事件のその後はどうなりましたか?
371名無しの心子知らず:03/07/04 22:15 ID:lgTqFfZC
うちはスカートの下には黒の1分丈スパッツだな。
でもそれ以前に娘の小学校は
「式や発表会のとき以外はスカート禁止」だそうだ。
掃除の時に汚れやすいから、という理由だそうだけど
時勢も考えた上でのことなんだろうな。

それより私は
「体育のある日は朝から下校までずっとジャージ(夏は体操着)」ってのが
むちゃくちゃ嫌でたまらん。
低学年で着替えに手間取るうちならまだしも
卒業までずっとジャージ。
そんなだからこの辺の若いもんは
ジャージで町まで買い物に行くようなセンスになるんじゃないか。
第一体育で汗かいたそのままの服を一日中着てるのもなぁ。
372名無しの心子知らず:03/07/04 22:19 ID:6TO1mJTy
今日、パンツぎりぎり短パン姿の小5〜6年の女の子が
両足をハンドル部分に乗せながら自転車に乗っている姿を
見たよ……  パンチラしながら股間部分見せ放題…
けっこう無自覚な年代なのね。
373名無しの心子知らず:03/07/04 22:20 ID:UiYPfz0w
>>361
亀ですが・・・

子供は案外寒くないものよ。
私が小学生の頃も、長袖はあったけどみんな半そで短パンだった。
なのでキレイなままサイズが小さくなってたよ。
374名無しの心子知らず:03/07/05 07:11 ID:/8hM166Q
周りの子供たちは寒い!と言う子が多かったもので。
375名無しの心子知らず:03/07/05 08:18 ID:0drG0jOK
冬季は、半そで短パンにプラスして、トレーナー着用可。
ただし、トレーナーは、ファスナーなどの付属品の一切無いもの。
376名無しの心子知らず:03/07/05 09:31 ID:2kxleQw7
うちの小学校は、
体育の時クウォーターパンツだよ。
短パンから変更になった。
377名無しの心子知らず:03/07/05 09:49 ID:7zoBoI3q
>>372
そうそう、身体は変化してるけど意識は子供なのよね。
私はタンクトップやキャミソールの子も気になるよ。
もっとガードした格好させようよ。
378名無しの心子知らず:03/07/05 10:32 ID:XsnKElRD
うちの子は涼しいからといつもスカートだけどやっぱりオーバーパンツは
はかせてます。でも子供が言うには真っ赤とか黒とかだとそういう色のパンツだと
思われるらしくちょっと恥ずかしいとか。
でもパンツみせてる方が恥ずかしいだろうよ…と思うんだけどね。
379名無しの心子知らず:03/07/05 11:14 ID:l5v/H03d
オーバーパンツ履くくらいなら、ズボン履いちゃえって、
ズボンの子が多いんだろね。一時期、スパッツを組ませたデザインの
スカートとかあったけど、あれはもう流行ってないのかな。
スパッツもエッチとかいうと、もう学校ではおしゃれできないよね。

赤い服を着ると、母に男を挑発しようとしているとか
言われたので(でも母が買った。それも長袖のポロシャツ)、
子供にはおしゃれさせたいと思うんだけど。

親が見た感覚で判断するしかないんだろな。体型とかも関係するでしょ。
友だちのかっことか見て、子供に無体なこと言わないようにしたいな。
380名無しの心子知らず:03/07/05 11:20 ID:0Xz+d5BK
私小学生の頃は体操着に着替えるのは男女同じ教室でした。
水着に着替えるのもそうだったような・・・。
今はどうなんでしょう?
381名無しの心子知らず:03/07/05 11:46 ID:p0tpIL1e
>>380
水着はプールの更衣室で着替えた覚えがあるよ。
今も高学年はそうなんじゃないかな。
382名無しの心子知らず:03/07/05 12:10 ID:yAInQ+2A
>380
うちの息子に聞いてみました。
現在3年生だけど「別々」だそうです。
去年は?と聞いたところ「忘れた」そうです。
去年の事も覚えていない我が子にくらくらきました。
383名無しの心子知らず:03/07/05 12:16 ID:U1A3kIMo
子供は4年だけど
体育もプールも教室で着替えてるよ
男女一緒に。
ラップタオルの子がほとんどだから
見えたりせず上手にき着替えてるみたい
384名無しの心子知らず:03/07/05 12:25 ID:N31gfCNm
うちの小学校は更衣室があるから1年生から着替えは更衣室でしています。
少子化で教室余ってるんだからそのくらいはして欲しいよね。
おまけにプールは屋上で、第1種低層地区にある学校だから、
外部から覗かれる心配はあまり無い。でも先生がヘンターイだったらやだな。
今は考え過ぎか…と思うようなことでも起こりえるからね。

>377ハゲドゥ 結局守ってやれるのは親だもんね。

運動会の時なんて高学年の女子がブラもつけずに走ったりしてるの見ると、
激しく親に怒りがわくよ。
あーいう行事にはヘンターイが写真撮りに来てる可能性大なんだよね。
盗撮のニュースなんか見ると背筋がさむくなるもの。

385名無しの心子知らず:03/07/05 12:37 ID:N31gfCNm
ポケ○ンのカスミって超ショートパンツにへそだしTシャツという格好だったけど、
外国では「娼婦」の服装なんだって。
でもあまりのポケモン人気でクレームはあまり出なかったらしいけど。
だから新バージョンの女の子は露出度抑え目なのかな…とオモタよ。
ファッション雑誌やアニメって露出度の高い服がオサレな感覚が多いけど、
それが当たり前の感覚になっていくのって嫌だよね。
386名無しの心子知らず:03/07/05 12:40 ID:lUaz5GHR
うちの5年生の息子は別々で更衣室がありますが、3年生の息子は教室で着替えしてます。
去年懇談会でその話題が出たんだけど(普通の体育の着替えだけど)更衣室が無いので
女の子の半分くらいが空き教室で、何かツイタテをして着替えていたんだそう。
担任(40台・男)はツイタテは危険だし、下着が見えたりしたことをはやし立てたりすることは
思いやりが無い、そういうことを止めるように指導したい、とのたまってました。
その先生が以前受け持った6年生では、気にする子も無く全員教室で着替えていたそうです。
おもわず「はあ?思いやりの問題なんですか?ツイタテまでして危険だと思ってるんなら
更衣室なり、男女別に着替えられるシステムを作ってやったら?」
と言っておきましたが・・・。
3年生でも別々に配慮してくれる学校もあるんですね、うちいなかだからかなー。
387名無しの心子知らず:03/07/05 12:46 ID:N31gfCNm
>386
ハゲドゥ
そういう先生って生理の時でも「病気じゃありません」ってなこといってやらされそうだよね。
実際あった話ですよ〜。
388名無しの心子知らず:03/07/05 12:50 ID:lUaz5GHR
>384
ワシ発育よくて5年生の時にはブラしてたけど、男子にヒモを後ろからひっぱられたり
したし、おかんったらテキトーなサイズをかってきたもんだから
体育で走ったりするとずれちゃったりして、、、ウチュデシタ。
389名無しの心子知らず:03/07/05 13:09 ID:hD+kG9sF
>386
一昨年の話しだったが、担任は男女別々の着替えを主張したのに、
担外のロートルオヤジ先生が
「大人が嫌らしいと思うから子どもも嫌らしいと思うんだ」
ってのたまったという話しだった。
高学年まで男女一緒。糞田舎かも。

セクハラがまかり通る公立小学校にくらくら。
390名無しの心子知らず:03/07/05 13:17 ID:lUaz5GHR
ロートルオヤジ、いやらしい。
心も体も30年前の小学生とは明らかに違うのに、
どうしてちゃんと見ないんだろう?「いやらしいものには蓋」て考えなんだろうね。
391名無しの心子知らず:03/07/05 13:42 ID:5l9RNmTU
★小学生とHする方法を真剣に考える★
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1053244140/l50
392名無しの心子知らず:03/07/05 14:28 ID:uUpd1OwX
田舎の公立だけどプールの着替えは
2年生まで教室で一緒。
3年から女子は更衣室だそうでつ。

で、ふつーの体育の着替えは
高学年男子は廊下だそうです。w
393名無しの心子知らず:03/07/05 16:08 ID:XsnKElRD
ロートルオヤジってなんですか?
394名無しの心子知らず:03/07/05 16:10 ID:annx27TD
小2の娘が居ますが、
ズボンで学校へ行く時も、体育のある日は
1分丈のスパッツ履いてます。
着替える時に、普通のパンツが見えるのが嫌なんだそうです。
スパッツやオーバーパンツの事は「見えパン」って言っていて
これを履いてれば、着替えの時に恥ずかしくないらしいです。
スカートの時も勿論は居てますけど
スパッツの上に、体育用のハーフパンツを履いているようです。

キュロットスカートみたいに、裾の広がった短パン履いてる女の子
遊んでる時に結構パンツ丸見え状態なので
物凄く気になります・・・・
(スカートの時より気になっちゃう)
395名無しの心子知らず:03/07/05 16:17 ID:Eydjs1aW
小学校3年のとき、水泳の着替えって男女一緒だったんだけど
男子がちんちん剥いて見せたりするのがいやだったよー。
ナンダその気持ち悪いのは!って感じで。
396名無しの心子知らず:03/07/05 16:20 ID:vcBfck9A
>>394
いいなぁ。ちゃんと「恥ずかしい」という意識があるんですね<娘さん
うちも2年生なのに、クラスの子はほとんど履いてないと言って
嫌がってます。朝は自分の部屋から服を持ってきて、リビングで
着替えるんですが(そのへんもまだ幼い・・)、オーバーパンツは
わざと忘れたフリをするので、毎日のように指摘して履かせてます。
は〜、いつになったら「恥ずかしい」って意識してくれるのかな。
397名無しの心子知らず:03/07/05 16:36 ID:/+cp86Nx
女子高生が制服のスカートの下にひざまで丸めたジャージをはいてるのはこの辺だけかなぁ。
>394を読んでふと頭に浮かんじゃった。
398名無しの心子知らず:03/07/05 17:08 ID:f8OkZbrf
>>397
うちの近所は丸めたジャージじゃなくて
膝うえ丈で切ったジャージ。
微妙な田舎。
399名無しの心子知らず:03/07/05 17:11 ID:/+cp86Nx
>>398
あぁそうだ。最近のはそれだ!
高校生の頃(15年ほど前)、
学校のある校区の中学生がはいてたのが丸めたジャージだったんだ!

その時はさんざんバカにしまくってたけど、15年先の流行を行ってたんだなぁ・・・。
400名無しの心子知らず:03/07/05 18:56 ID:KdINGov/
続きをご存知の方教え絵ください

いろはにほへとちりぬるおわかよたれそつね

401名無しの心子知らず:03/07/05 19:17 ID:eJbyZUf+
検索汁
402名無しの心子知らず:03/07/05 19:38 ID:0jjrgQ7e
いろはにほへと ちりぬるを わかよたれそ  つねならむ
うゐのおくやま けふこえて あさきゆめみし ゑひもせす



403いろは歌:03/07/05 20:13 ID:g0i4/wf0
色は匂へど 散りぬるを
我が世 誰ぞ 常ならむ
有為の奥山 今日越へて
浅き夢見じ 酔ゐもせず


美しく咲く花もやがては散ってしまう
我々の世の中でいったい誰がそのままであり続けられようか
有為の奥山(※仏典に出てくる山)を今日も越え
浅はかな夢を見ようともしないし、
酔う事もまたしない。
404名無しの心子知らず:03/07/05 20:19 ID:g0i4/wf0
いろはうたの7文字目だけを抜き出していくと

と か な く て し

これに最後のすを加え、意味がわかるように漢字にすると

咎(とが)なくて 死す

つまり、落ち度や罪がないのに死んでしまう

の意になる。
405名無しの心子知らず:03/07/05 20:20 ID:eJbyZUf+
とがなくてしす
406名無しの心子知らず:03/07/05 21:05 ID:gMG5OHXB
1年生ですけど夏休みの宿題って自分でドリル買ってやるんですね。初めての子なので
知らなかった。5冊くらいの注文用紙が来てるけどまだ1年生だし1冊かえば充分ですよね。
407名無しの心子知らず:03/07/05 21:37 ID:S94OaG1/
>406
いや〜知り合いとか親戚とか小学生の子供がいる人っていないのかな?
少なくてもウチの子の学校は、先生が選んだドリル一冊が出ましたよ。
(何となく406さんは騙されやすそうなカンジ)
408名無しの心子知らず:03/07/05 21:38 ID:JV+4xbvK
うちはそんなのなかったよ。先生がプリントくれた
409名無しの心子知らず:03/07/05 21:56 ID:hpWn6oh+
先生がくれるプリントなんて5枚くらいでしょ?

だから、それはとっとと片付けて、本屋さんで
薄い問題集を1冊買ってきて、それをやらせる。
410名無しの心子知らず:03/07/05 22:15 ID:uUpd1OwX
学校とか地域によってだいぶ違う罠>夏休みの宿題

うちの方は夏休み帳があるぞ。
411名無しの心子知らず:03/07/05 22:29 ID:/+cp86Nx
戸がなくて死す

寒いところでは一枚の戸も命に関わるという意味なんじゃよ。
412名無しの心子知らず:03/07/05 22:30 ID:AWnHCPUe
夏休みを有効活用させるため明日からわかっている宿題はどんどんさせるつもりです!
さあ〜子供達よ!母ちゃんについて来い!
413名無しの心子知らず:03/07/05 22:35 ID:LCrrstzC
>404

背中がゾクっとしましたが・・・。
414名無しの心子知らず:03/07/05 22:53 ID:gMG5OHXB
406です。ご意見ありがとうございました。学校からの注文なのでだまされるって
ことはないと思うのですが、、、。買ったら必ずやっていかないとまずいかな?
415名無しの心子知らず:03/07/05 23:21 ID:KR0wrdvp
戸がなくて死す
中国のトイレとか。
416名無しの心子知らず:03/07/06 00:58 ID:lClIKH7Q
>406
まずその注文用紙をよく読むか先生に確かめてみれば?
夏休みの過ごし方みたいなお便りはまだないのかな。
うちは宿題は夏休みの友みたいなうす〜いドリルと絵日記2枚と
コンテスト応募だとかだった。
417名無しの心子知らず:03/07/06 03:36 ID:Zw+83/eH
夏休みの宿題で何が面倒くさいって、工作や自由研究!
そういう類が苦手なんだよね〜 うちの子。
どうしても親が関わってやらないと出来ない。

幼稚園の頃は、自分も送り迎えがあったり
お弁当もほとんど毎日作っていたから夏休みになると
のんびりできたけど、学校にあがると母はいいことないね。
今から憂鬱…。
418名無しの心子知らず:03/07/06 07:55 ID:SbBoSCu0
自由研究の課題について。私は以下のような案を子供に提供しているんだが、
乗り気でないようなので、ここにオープンします。著作権フリー。

朝6時〜7時台に各TV局の番組でやってる星座占い「今日の運勢」のコーナー
を幾つかウォッチし、それぞれの番組での各星座の順位(ラッキー度)を記録
する。得たデータに基づき、番組間の占いの整合性や、経時的な推移のパタ
ーンを考察する。親が理科系なら、有意差検定や多変量解析などしてみても
面白い。
419名無しの心子知らず:03/07/06 07:57 ID:MChpl0m6
>418
なんかそれって堀井ちゃん(知ってます?統計好きの人、文春に連載してる)のパクりみたいじゃない?
420418:03/07/06 08:24 ID:SbBoSCu0
>>419
うん。言われてみると、確かにずんずん調査にありそうなネタだ。
421名無しの心子知らず:03/07/06 08:41 ID:l9dvnWlG
>>419
テレビ番組の星占い、2つの番組でどっちが当たるかというネタあった。

横だけど私は「テレホンショッキングでお友達紹介して下さいと言ってから
会場がえーと言うまでの秒数」を何年分かランキングにした回が
印象に残ってる。凄い労力。短いほど本気で惜しまれてるという事らしいけど。

422名無しの心子知らず:03/07/06 09:29 ID:rRIGv/TD
カメですが
咎なくて死す
  15へえ
戸がなくて死す
   ワロタ
423名無しの心子知らず:03/07/06 09:54 ID:rRIGv/TD
めんどくさいよね〜夏休みの宿題!
ポスター、ドリル、工作、読書感想文、絵日記、、、
「あたしの宿題じゃないのにどーして悩まなきゃならないの?」と少なからずむかついてます。
1年生の時は読書感想文なんて『書いたことない、知らない』だそうで
『何でわかんないことを宿題に出すんだ!!?』と憤りながら
下書きは母、仕上げは父が見て、子供は半なき状態でしあげました。
『自分で出来ないことを宿題に出さないでくれ。親を当てにされても出来ないこともある。』
と担任には申し入れましたが、アレから4年、毎年半べそ状態で
宿題に向かう息子達&母。(念のため、決して手出しはしていません)

今でも子供の宿題やっちゃう親っているんでしょうか?

424名無しの心子知らず:03/07/06 10:48 ID:Steu64S5
>>423
よく聞きますね。
コンクールに入選させたくて必死なようですよ・・・
バカ親ですよね、、、くっくっく。
425名無しの心子知らず:03/07/06 11:11 ID:MCkMfmIM
>>423
レポートの書き方とか、低学年なら作文の書き方とか
学校で指導するべきものだと思うけど、
それをやらずにいきなり小学校一年生に
「読書感想文」

ってのもね。
惰性で宿題出してるって感じだよね。
426名無しの心子知らず:03/07/06 11:23 ID:4DR8Pvux
そういう親の声が強くなって、最近の学校では宿題無し
が多いようですよ。
うちのとこも、特に何も課題は出ないぽ。
427名無しの心子知らず:03/07/06 11:29 ID:rRIGv/TD
423です。
>424
統計のコンクールは親が指導しなきゃ出来ないですよね。昔はそんなのなかった気がする。

>425
惰性で出してる宿題って、ほんとそうですよね。
毎年同じ内容。違うのはドリルの表紙と課題図書。
せめて授業で1回やらせてから宿題にして欲しい、<『読書感想文』
428名無しの心子知らず:03/07/06 12:00 ID:0w19Xx32
いろは の続きをたずねたものです

ありがとうございました

子供に教えようとしても親が知らないなんて情けないですね
429名無しの心子知らず:03/07/06 12:13 ID:1tvoywDk
高学年だと「自分で調べなさい!」と逆ギレしちゃうこともある。
漢字の宿題なんて簡単に聞くから。
じつは読めても書くとなると忘れてて怪しいのだ。
430名無しの心子知らず:03/07/06 12:35 ID:rRIGv/TD
3年の息子は教科書を見てもまちがえる。上の子も間違ったまま漢字練習
していたことが何度もある。なんでだろ〜。
431名無しの心子知らず:03/07/06 13:10 ID:xOGCUGIT
漢字の話が出たんで聞いてもいい?
小3ぐらいになると、漢字は自主学習で習得するものなの?
担任の先生が「一通り教えようとは思ってるんですが
何しろ、量が多いので・・・。全部はとても」とおっしゃってたんで
びっくり。
432名無しの心子知らず:03/07/06 13:22 ID:MCkMfmIM
>431
そんなこたないだろう。
うちのところは、漢字コースとかいう自主教材を作って
朝自習や国語の時間に練習や検定しているよ。

夏休みには、合格しなかった人のための補習がある。

433名無しの心子知らず:03/07/06 13:24 ID:GLoGnm4D
夏休みの自由研究や読書感想文、子供向けの検索サイトを使わせるといいよ。
キッズグーとか、ヤフーキッズとか。
子供向けの検索サイトだったら、エログロなんかは自動的にはじかれるし
ふりがなをつけられる所もあるよ。

読書感想文とはなんぞやから始まって、文章の書き方なんかも出ている。
低学年だと「登場人物にあてての手紙」なんかでもいいそうだ。
理科・社会の自由研究も、どんなテーマがいいかのヒント、レポートの書き方まで
丁寧にでているよ。
434名無しの心子知らず:03/07/06 13:51 ID:MCkMfmIM
>433
なるほど。
しかし、学校より役に立つんじゃなんかトホホな日本だな・・・。
435名無しの心子知らず:03/07/06 14:00 ID:rRIGv/TD
>431
「全部はとても」とは、「書き順や細かいはね、払いまではチェックできない」
という意味だと思うけど、どうかな?
うちも漢字スキルとかいう教材つかってるし、豆テストも合格するまでやる。
どちらにしても、先生しだいだね。やらない人はほんとしないもん。
宿題も無し。子供は嬉しいけど親から見たら???だったよ。
基本的な文字が書けないなんて・・・。
うちでは宿題しかやらせてないからなー、やばいとおもっていたら、ことしの
担任はちゃんとやらせる人でほっとしたよ。
436名無しの心子知らず:03/07/06 14:04 ID:MCkMfmIM
>435
担任次第はあるね。
娘の同級生は前の熱血先生の時に、漢字テスト2点から96点へと
感動の飛躍をしたんだけど、次の自主性にまかせるタイプになったら
また急降下。
漢字はやっただけ結果に反映しやすいから、家庭でコンスタントに
勉強するタイプじゃないと先生次第になっちゃうね。
でも、その子、もったいないと思った。
437名無しの心子知らず:03/07/06 14:26 ID:rRIGv/TD
運。もったいないし、かわいそうだね。
きっと、やればできるって自信つけてきてただろうにね。
小学校の先生も予備校の先生や教習所の教官みたいに選べればいいのにな・・
そうすれば適性試験で落っこちるようなのも、セクハラまがいの奴も
自然に淘汰されてくきがするが・乱暴かな?
あ、私立池ってのは無しね。そんな金はないしうちの辺りに私立小学校はないので。
438名無しの心子知らず:03/07/06 14:29 ID:MCkMfmIM
>437
もっともだと思うよ。
だって、人件費だって税金じゃん。
せっかくお金使うなら、もっと結果が出るように使って欲しい。
学校に馬鹿になりに行くようじゃトホホ。
公益にも適わないよー。
439名無しの心子知らず:03/07/06 15:00 ID:58ZG2K7W
宿題きっちりコースと、放課後のびのびコースとかに分かれるとおもしろいかも。
塾が忙しい子ものびのびコース行くだろし。

先生を選べっていわれてもわかんないよ。人気のある先生に集中するだけじゃ。
440名無しの心子知らず:03/07/06 15:09 ID:7XNki8S9
プレーボーイの記事は最後まで読めなかった。
スーフリーの男たちは順番待ちの長い列を作って一人の女を犯し続けたという。
だれか止めようとするやつがひとりでもいなかったのか?
全員、逮捕で充分だろう。
441名無しの心子知らず:03/07/06 15:10 ID:1tvoywDk
3年生ぐらいになるとこれが宿題という風に出なくて
「自主勉強」とかいって自分でやりたい事をやっていくようにならない?
442名無しの心子知らず:03/07/06 15:42 ID:7FpNIadd
>431
 
 毎日漢字の宿題が出るよ・・・^^;
 確かに量も多いし、先生の苦肉の策だな・・と思って
 付き合ってます。
443名無しの心子知らず:03/07/06 17:37 ID:hZqA//4u
1年生ですけど夏休み中にあのミミズののたくったような字をなんとかしたい。
だから算数のドリルより書き方のドリルを買う予定。
444名無しの心子知らず:03/07/06 18:38 ID:ItgW1Dq/
夏休み。お母さん大変ですよね。
家事+教育+レジャー担当ですもの。
痩せる事を期待しつつ、夏ばてしない様、皆頑張ろう!
445名無しの心子知らず:03/07/06 18:56 ID:6BDcQYPg
漢字の学習の成果が、担任の指導によって左右されるのはわかるが、

先生が変わったから漢字がだめになるのは、
担任が悪い
と言い切れるのか?
逆に言えば、担任が変わっただけで漢字がだめになるなら、
それはその子の実力にはなっていなかったってことだろ。

どんな担任が就こうが、漢字は自分の財産として、
自分のために勉強汁!
446名無しの心子知らず:03/07/06 19:13 ID:Steu64S5
勉強の出来すぎくんになれば担任の邪魔、
出来なさぎくんななってもこれまたお荷物・・・
平均的な子に育てなくちゃあね。
447名無しの心子知らず:03/07/06 19:23 ID:MCkMfmIM
>445
いや、つかさ、次の担任で仕上げにならなきゃいけないと
思わない?
2点が96点になった次ぎ。
もともとおっとどっこいな子なんだから。
自分の為に自分で勉強出来る奴や家庭環境の奴ばっかりじゃないんだよ。
448名無しの心子知らず:03/07/06 19:24 ID:PJ+3yYSm
446が何となく「出来ないヒガミ」に読めちゃうよ・・。
担任の邪魔だから「平均的な子に育てなくちゃあね。」って何かヘン。
449名無しの心子知らず:03/07/06 19:28 ID:FsZ0zEfq
話変わるけど、低学年でネットしている子、いる?しかも保護者同伴なしで。
450名無しの心子知らず:03/07/06 19:30 ID:9c3u+0Eq
2年なんですけど、漢字のことで疑問です。
1年で習った漢字を2年で完全に書けるようになり、
2年で習う漢字は読めればよい、と担任が言うのですが
今はどの学校もそうなんですか?

それって・・・それって・・??いいのか?と不安なんですが。
451名無しの心子知らず:03/07/06 19:37 ID:Juvb/Pbz
>450
そうです。
指導要領でそうなってます。
こんなこと考えてる文科省のヤシは馬鹿かアホかと・・・・
452名無しの心子知らず:03/07/06 19:41 ID:UqtcPljP
>>450
先生がそういうならそうなんじゃないの?
言ってくれるならいいじゃない。わたしも聞いたことあるけど、
先生が言ってくれたことは無かった。家で必死でフォローした。

確かに低学年で出てくる漢字昔より増えたよ。
でも、うちの子は本もマンガも読まないから、習ってない漢字は
読めもしない。ばんばん漢字教えるのは苦肉の策かと。
最近の本はふりがなも振ってないし。パソコンの使い方なんか
字が読めればと思うけど、いきなり漢字でつまづくよ。

高学年で習う漢字は下へ移った分減ってるから、うちの子の
ペースでコツコツやろうと思ってます。先生が替わるたびに
採点の基準が変わるのは、もうしょうがないよ。気にしちゃうけど。
453名無しの心子知らず:03/07/06 19:49 ID:XtFrClS4
漫画好きな子に育てる(誘導する)と、低年齢のうちに
やたら漢字読めるようになるし、言葉の言い回し、単語を
妙に知ってる。
けど、漫画ばかり好むようになると引き離すのが大変。
放っておくと延々と漫画読んでるような子になっちゃう。
メリットもあるけどデメリットもある。
その辺、難しい・・
454名無しの心子知らず:03/07/06 20:02 ID:UqtcPljP
>>451
指導要領にあるんだ。

「よくできる」「できる」「がんばろう」の通知票の場合、
当該学年の漢字が全部書けて「よくできる」、全部読めて
なおかつ1学年下の漢字が全部書けて「できる」なのかな?
通知票に真ん中が並んでるのを見ると、落ち込んじゃうんだよね。
自分が子供の頃より勉強してるのに、頭悪いのかなーとか。
455名無しの心子知らず:03/07/06 20:06 ID:NuYnzZ9Z
低学年で習う字が増えた??・・・−−;

1年生 76字 → 80字

たかが4文字だろ。


高学年の分が下にいった?

6年生186字 → 180字

この程度しか変わってね〜ぞ?!
456名無しの心子知らず:03/07/06 20:15 ID:PJ+3yYSm
>「よくできる」「できる」「がんばろう」の通知票の場合、
>当該学年の漢字が全部書けて「よくできる」、全部読めて
>なおかつ1学年下の漢字が全部書けて「できる」なのかな?
去年の話しですが、二学期に成績を付ける場合、
「一学期に50点しか出来なかった子が80点をとれた場合は
頑張りの成果が見えたということで、よくできる、になるけど
最初から80点だった子が80点に変わらずの場合は成果が見えなくて
できる、になることがある」って先生の話がありました。
どこもそうではないと思うけど、一応、文部省の指導があるんだよねえ・・?
よそのお母さん達と「なんか納得できないよね〜」って話したんだけど。
457名無しの心子知らず:03/07/06 20:32 ID:ItgW1Dq/
そうそう、絶対評価って不思議です。
それ程ぱっとしない子が、社会のグループ研究でいいものを出すと、
「よくできる」がつく。
その同じグループの子(大体その子が仕切ってやった研究)が、ほかのことで
「よくできる」がイッパイついてると、社会のその部分が「できる」になったりしてる。
同じ成果をアゲテイルのに、のになんでだろう〜・・・
その子の中で今一な部分(他の子から見たら「よくできる」基準であっても)に
「できる」がついてしまうのは、変なの。
458名無しの心子知らず:03/07/06 21:08 ID:9c3u+0Eq
450でつ。

>>451 >>452
はァ〜 指導要領がそうなってるんですか〜
揚げ足とるなら、6年の漢字の「書き」はどうなるんでしょう。
小学生の漢字を習熟しないで中学にあがることになりますね。
これはもう、家庭でフォローしていくしかないと遅ればせながら
決心致しました。

>>453
確かにマンが好きなうちの子、読みはいけてるかも。
遊戯王カードなんかで、「悪」とか「闇」とか、やたら難しくて
コワイ漢字なんか幼稚園の頃から読めてたし・・・(苦笑)
459名無しの心子知らず:03/07/06 21:11 ID:t0Pr22+Y
絶対評価って頑張り度評価だ罠
先生によって「よく出来る」をつける数にもばらつきがあるし
親が自分の子供と他人の子供と比べてキッーーーー!
ってのが無いよね
総合学習なんてのも増えて
勉強だけでない子供を育てようってとこかな?
確かに幅広い知識は必要だけど
ちゃんと出来ているのかは解らないよね
それに不安な親は塾に行けって事ですか・・・
460名無しの心子知らず:03/07/06 21:18 ID:Ie9Fjq7M
通知表のつけ方を文部省が指導するわけねーだろ。

だいたい、通知表なんて公文書じゃない。
教育法規のどこを読んでも通知表に関する記述はない。
もちろん、学習指導要領にも通知表については
昔から現在に至るまで記述はないのだ。

それは、通知表とは学校裁量で発行するものであり、
書式も評価の仕方も各学校の裁量。
さらに言えば、公文書じゃないわけだから、
「うちの学校は通知表ありません」
ということもできる。
実際、通知表を発行しない小学校は存在する。



461名無しの心子知らず:03/07/06 21:20 ID:n03L81BK
だけど、絶対評価って担任にもよる罠。
同じ実力をもっていても、
評価が甘い先生と厳しい先生とでは
つけかたが違うからね。
462名無しの心子知らず:03/07/06 21:25 ID:Ie9Fjq7M
通知表にどれだけの意味があるというんだ?
子どものがんがりを褒めて、やる気を出すことに使えればそれでいいだろ。
463名無しの心子知らず:03/07/06 22:13 ID:7FpNIadd
子供にやらそうと思って
陰山英男の漢字反復プリント買ったんですが・・。
子供に効果がある、ない以前に、あれだけの量の漢字を
文章の中に組み込んだ文才がすごい!と感心してしまいました。
大人が読んでもおもしろいかも・・・。
 
464名無しの心子知らず:03/07/06 22:19 ID:Go4tLDRQ
東京のある区では中学校毎の学力を公表するようになったよね。
中学の学力=学区の小学校の学力でもあるわけでしょ。
これは通知表が学力の評価の意味を持たなくなったからじゃないかなと思う。
絶対評価とゆとり教育では、子供の学力を客観できないよね。
よくできましたが多いと油断をしてしまうのが怖いと思う。今の通知表。
465名無しの心子知らず:03/07/06 23:34 ID:56picSwV
通知表をよく読むと、通知表の趣旨が書かれている。

よその学校のことは知らんが、うちとこは、
子どもの頑張りを褒め、励ますためにある
みたいなことが書かれていた。

よって、通知表=評価
だと思っていること事態間違い。

通知表は、評価の形態をとって、子どもの成長過程を記したもの
励ます材料、ぐらいにおさえるべきだと思ったが。
466名無しの心子知らず:03/07/07 07:58 ID:q4vqx9rd
うちの子の担任、塾に通っていることうすうす気がついているから100点多くても評価低いんだろうな・・・鬱
467名無しの心子知らず:03/07/07 07:58 ID:QUWLGx6p
>>465
私もそう思う事にします。
468名無しの心子知らず:03/07/07 08:30 ID:rU5+u/3I
指導要録ってのがホントの評価なんじゃなかったっけ?
学校に20年間保存されているとかいう・・・。
469名無しの心子知らず:03/07/07 08:33 ID:QhNzPSCn
>449
亀ですけど、うちの子1年生だけどネット使ってゲームしてるよ。家のゲーム
隠したらやることないからパソコン使ってる。パソコンは隠せないからね。
470名無しの心子知らず:03/07/07 08:33 ID:uyco6fjK
できる子供にとっては、
通知票相対評価のほうが、ずっと励みになるよ。
うちの子供、どうせみんなオールAなの分かってるから、
そんな子供だましみたいな通知票ごときで喜ばないよ。
子供のこと馬鹿にしすぎだと思う。
もっとシビアでいいと思う。
471名無しの心子知らず:03/07/07 08:48 ID:Sqi6B/JD
小学校1年の息子・・・。
はじめてのお勉強が楽しくて仕方ないみたい・・。
本当に自分の名前しか書けない状態で入学したから。
字が書けた、文章も書けた、本人にとっては毎日が「すごいでしょう!?」
の連続なんだけど・・・なんせロースターターの彼にとって初めての通知表は
かなり厳しいものになると思う・・・。
親バカかも知れないけど、今伸びようとしてる子に厳しい現実を突きつける
事はないんじゃないかな・・・と思ってしまう。
472名無しの心子知らず:03/07/07 08:53 ID:yH0e6R7X
通知表の絶対評価って、能力別学級とセットでこそ
効果を発揮してくれるものだろうか。
473名無しの心子知らず:03/07/07 08:53 ID:ikVDPh/B
>471
公立小の場合、よほどのことがなければ
1年生で「がんばろう」がつくことはほとんどないと思うよ。
474名無しの心子知らず:03/07/07 09:04 ID:fUykK8WW
>>455
新指導要領とその前を比較したワケじゃないです。
読めればいいってのは新指導の話らしいから、話ごっちゃですみません。

自分が小学校のときより多いなあと思ってたから(あなたより前の世代かも)、
たまたま読んだ本の何冊かに書いてあったのでやっぱりと思ったんだけど。

手元にないんだけど岸本さんの見える学力見えない学力にもあったよ。
一時代前の本だけど、教育内容の増減に対するそのころの反響とか
わかって面白かったよ。ゆとりとつめこみのせめぎ合いは昔からなのねと。
475名無しの心子知らず:03/07/07 09:10 ID:yH0e6R7X
>473
うちは2学期からはシビアだったよ。
個々のがんばりは懇談会で評価してくれるが、通知表は、
一定レベルで○、それ以上できる子が◎で、一定レベル以下に関しては容赦なく△。
手をあげて発表できる目立つ子が成績良いかというと、そうでもない。
発表のないものもレベル高く、テストの直しも理解できるまで仕上げていなければ
っていう先生の方針が随所にうかがわれる感じだった。
落胆も大きければ、感激も大きい成績表だったので、個人的にはうれしかった。
476名無しの心子知らず:03/07/07 09:15 ID:rU5+u/3I
確かになんでも誉めるってなんでもけなすと紙一重ってところあるから、
基準がはっきりしていて、評価が下るっていうほうが
励みになりそう。
477名無しの心子知らず:03/07/07 09:33 ID:ikVDPh/B
>475
473です。
そういうところもあるんだね〜 うらやましいよ。
うちの子どもの学校では、
「できる」か「がんばろう」のどちらかに○をつけるだけなので
1年生の場合は、学習面で「がんばろう」をつけられる子はほとんど
いないんじゃないかな。
シビアに「がんばろう」がつくのは生活面の評価。
そこと先生からのひとこと欄では、先生の本音が見え隠れしてます。
478名無しの心子知らず:03/07/07 09:54 ID:vr05b+MC
こういう子って公立には必ずいるわけじゃないよね(ガクブル
一緒のクラスになる確率が高ければ私立に行かせざるおえない。

http://www3.tokai.or.jp/kirarin/index4.htm
479名無しの心子知らず:03/07/07 09:56 ID:8Lc+SD+N
子供私立に行かせる前に
自分の文章チェックを・・
480名無しの心子知らず:03/07/07 10:00 ID:3G2wjdgS
6月に転入してきた子供の通知表評価ってどうなるんでしょう。
ちゃんと評価してくれるんでしょうか。
481名無しの心子知らず:03/07/07 10:12 ID:vr05b+MC
>>479
え?何か変ですか?
482名無しの心子知らず:03/07/07 10:19 ID:jQ291xw3
>>481
>>479じゃないけど、
行かせざるおえないってどういう意味よ?ってことでしょ。
483名無しの心子知らず:03/07/07 10:21 ID:fwStOQM+
>>480
昨年の11月に転校したのですが(同市内で)、
転出校・転入校それぞれ2学期の評価を頂きました。
といっても、評価できる範囲でということでしたので、1部空白の所はありました。

でも、同じ市内でしたので、先生が直に届けて下さったので可能だったのかもしれません。
484名無しの心子知らず:03/07/07 10:25 ID:uyco6fjK
勉強だけみんな平等にすること自体が不平等。
体育では、競争させたり、スイミングでも、級ごとに分けたりする。
勉強で差をなくすなら、すべてのことで差をなくさないと、よっぽど不平等だと
思う。なかには勉強しか取柄のない子供もいるでしょうに・・・。
485名無しの心子知らず:03/07/07 10:38 ID:yYr0XFFL
>484
勉強だって
毎日の授業の中での様子を見てれば子供達はお互いの優劣はわかっていると思うよ。
勉強しか取得のない子には大抵「ハカセ」ってニックネームついてるし。

486名無しの心子知らず:03/07/07 10:44 ID:uyco6fjK
>485
いつの時代の話しですか?
毎日の授業についていけない子供なんていませんけど・・・
そして、テストしても、別に応用問題が混ざってるわけでもないですよ。
勉強しか取柄がないって、今の学校の授業で何をもって分かるのか不思議・・。

>勉強しか取得のない子には大抵「ハカセ」ってニックネームついてるし。

それって、雑学をひけらかすのを喜んでるような子供につけられてるニックネーム
なんじゃないですか?
487471:03/07/07 10:56 ID:Sqi6B/JD
>473

うちの子の学校も先生によって多少の差はありますが
 通知表に関してはシビアなんです・・。一定の評価に達していなければ
 ダメ!みたいな所があって・・。
 上の子の時も、あまりにも子供の気持をそぐ評価内容に
 「がんばろうを付ける事はいいですが、どうしてこういう評価になったか
 先生からも子供に説明して貰えたら・・と思います。」と言ったところ。
 「貴重な意見をありがとうございます。全然気が付きませんでした。」
 ・・・と内心(はぁ〜?)な返事を貰いました。
 同じ「がんばろう」をつけるにしても、評価に達しないから付けるのと
 本当に頑張ってほしいから付けるのとでは雲泥の差がある・・と思います。
 もちろん、上の子の先生はそんな感じだったけど、下の子の先生は厳しいなら
 厳しいなりに子供が納得できる評価なりフォローがあるかも知れませんが・・。

 でも、厳しい事には変わりないんだろうな^^;
488名無しの心子知らず:03/07/07 11:01 ID:WSCBj+Dp
今の時代でも、親には分からないだろうけれど、学級で序列ってある。
先生は勿論(敢えていわないよ)、子供同士では分かってる。
テストが100点とかそんな問題じゃなくて、
話し合いをしたときの意見とか、日直のスピーチなんかでも、冴えてるこっているもの。
ひけらかしタイプは塾ではそれ程できない(だから学校でひけらかす)。
先生の意図が分からない子が「ひけらかし」をする。空気を読めないから、級友にもうざがられる。
本当にできる子って、通塾の有無関係なくいるよ。お子さんに聞いてみて。
但し僻み根性はいってる子(大抵母親の影響)は、自分よりできる子を
何かと理由をつけて出来ない者とみなしていたり、「塾行ってるからできる」と訳わかんない
理屈をこねて認めようとしない。

489名無しの心子知らず:03/07/07 11:04 ID:jQ291xw3
>>488
リアルなんだけど、先生ですか?
それともお子さんから聞いた情報?
490485 :03/07/07 11:04 ID:yYr0XFFL
>486
うちの子(中2と小5)や友達の様子、授業参観をみての想像ですが、
小学校低学年はもう"いつの時代の話か"と言われるほど違ってきてるのかな?
491名無しの心子知らず:03/07/07 11:10 ID:uyco6fjK
>490
それって、ゆとり教育以前の話なんじゃないの。
ゆとり教育以前から、できる子供は、みなそれなりの見方をしていた。
だから、ゆとり教育になってからも、そういう目で見てしまう。
はっきり言って、ゆとり教育になってから、小学校上がってる子供たちとは
全然違うと思いますよ。
492名無しの心子知らず:03/07/07 11:13 ID:WSCBj+Dp
子供(含友達)からです。
先生からもコソーリ聞きました。
同じクラスの保護者からも同じ意見を聞きます。
だいたい序列は、満場一致(僻み母子を除いて)です。
493名無しの心子知らず:03/07/07 11:24 ID:6VSEwF+c
>>492
そこまでの情報収集力を持ったあなたが、チト怖い。。。
子供の序列なんぞに深く首突っ込みすぎると、
最終的にあなたがきつくなると思うけど。
494名無しの心子知らず:03/07/07 11:32 ID:uyco6fjK
>493
同意。あからさまには分からないからと、
コソーリ先生から聞いて、他の保護者にも確認をとって・・・
ってこそこそと序列確かめてるぐらいなら、おおっぴらに
序列分かるようにすればいいのに・・。
結局みんな分かってるんだし、序列を気にしてるわけでしょ。
495名無しの心子知らず:03/07/07 11:41 ID:jQ291xw3
私は>>488のまるで教室にいて肌でひしひしと
感じてるような書き方のほうが気になったよ。
496名無しの心子知らず:03/07/07 11:42 ID:4sSlgVte
492に同意。
子供の序列なんて親が知らなくていいことだと思う。
自分の子からの情報(Aちゃんは計算が得意でBちゃんは二重とびが出来るとか・・)
だけで私は充分だ。嫌いな子や授業態度の悪い子とかも言うし。
そういう中でうちの子がクラスの中でどんなポジションなのか
なんとなくわかればいいと思うが。
それにしてもコソーリ情報漏らす担任、コワイ・・・。
497名無しの心子知らず:03/07/07 11:44 ID:4sSlgVte
間違えた!496は492ではなく493に同意です!
失礼しました!
498名無しの心子知らず:03/07/07 11:46 ID:uyco6fjK
>496
>492の所は結局は親が気にしてて、情報収集して親は序列を知っている
んだよ。本当に知らないでいいなんて親はいないんでしょ。
499名無しの心子知らず:03/07/07 11:49 ID:uyco6fjK
なんだ。じゃ、私も間違えです。ちと遅かったよ〜ん。
500名無しの心子知らず:03/07/07 11:52 ID:3G2wjdgS
>>483
レスありがd
新しい学校までもってきてくれるなんていい先生ですね。
うちは同じ市じゃないからムリかな…。

序列の話がでてますが、確かに自分が学生の頃から序列あったなぁと
思いながら読んでました。なんていうんだろう。勉強はできても存在感が
なかったり前にでられなかったりの子はおとなしいグループ。
逆に存在感があり、華があるタイプの子はやはり先生からも一目
おかれてた。私はおとなしい方だったけどwいざという時
頼れるのはやはり勉強云々より、とりまとめがうまかったり、
カリスマのある子だったなぁ。
これは親がどうこうしてもムリというか、天性のモノかも。
こういうのって子供の話からなんとなーくみえてきちゃうんですよね…。


501名無しの心子知らず:03/07/07 11:56 ID:uyco6fjK
先天的なものには、序列がつくが、
努力してるものに関しては序列がつかない仕組みみたいだね。
学校。
502名無しの心子知らず:03/07/07 11:59 ID:4sSlgVte
>498さん、496です。

私はかなりの亀ウチなのです。ご容赦を。
503名無しの心子知らず:03/07/07 11:59 ID:6VSEwF+c
子供の話からなんとなーくみえてきちゃうものを、
親同士で確認するこたぁないのに・・・。
504名無しの心子知らず:03/07/07 12:00 ID:2demP7YX
午後から授業参観だ〜。
その後の懇談会で1人一言ずつ貰いますって
お便りに予告があったんだよねー。
何を言えばいいのか今から鬱…。
505500:03/07/07 12:01 ID:3G2wjdgS
でも、受験の時になっていい思いしてたのはやはり
努力してた人ではないかと…。
って自分の頃@ゆとり教育なんて全く無縁の話でスマソです。
もちろんカリスマになる子には勉強できてた子も多いですけど。
506名無しの心子知らず:03/07/07 12:03 ID:KHUeFJ/M
序列といえばSupport DESK ★のコピペ
507500:03/07/07 12:03 ID:3G2wjdgS
>>503
実際口にはしないですよね。
私は2chのここで書きこんだのがはじめてです。
508名無しの心子知らず:03/07/07 12:09 ID:4sSlgVte
雨の中ごくろうさまです。
一言ずつ〜・・なんていわれたらうちの学校じゃ懇談会フケちゃう人続出だよ。
ただでさえいつも役員入れて10人いないのに。(38人学級、ウチ役員3人)
509488:03/07/07 12:10 ID:qGOZk8JQ
思ったとおりの反応で、さすが2チャンですね!

あのね、先生はできるこの親にしかコソーリ言わない、親側から聞くなんてありえない。
聞いてる親も多いよ、「うちの○は如何ですか?」って用も無いのにクラスに行ったりして。
何にも言わないし、調査したりしないけど、向こうから言ってくれるんだから、
あ、そうなんだと。いろんな人から同じ話を聞くだけ。


510名無しの心子知らず:03/07/07 12:13 ID:uyco6fjK
>505
受験する時まで努力が続けばいいけどね・・。
6年もあるものなあ。しかも途中で頑張ってるかいがあると思えることが
学校にいる限りなにもない。途中で嫌になっちゃうんじゃないかな。
はげみになるものないから。その為にも塾はあるのかもね。
511名無しの心子知らず:03/07/07 12:17 ID:4sSlgVte
488のお子さんは`できるこ`なのでつね・・。
と 一応反応しておく。

出来る子の親にしか言わない先生に、、、(以下略)
512名無しの心子知らず:03/07/07 12:18 ID:yYr0XFFL
>505の受験は大学受験ではないかと思う。
>510が中学を受験させるならもちろん塾へ通って受験技術を磨かなきゃダメだよ。
それは別問題だと思う。
513505:03/07/07 12:23 ID:3G2wjdgS
>>510
そう。>>512のとおり、自分が書いたのはもう少し大きくなった頃の自分語りです。
スレ違いスマソ。

でも、小学生ですごい目立ってたのに、中学に入った途端
どこにいるの?的な子もいたし、小学生の序列なんてバカバカしいですけどねw
514名無しの心子知らず:03/07/07 12:33 ID:er61OlRe
>でも、小学生ですごい目立ってたのに、中学に入った途端
どこにいるの?的な子もいたし

そういう子いたね。

序列っていうかイケテル・イケテナイみたいなグループ分けはしっかりできていた。
515名無しの心子知らず:03/07/07 13:10 ID:uyco6fjK
>513
そうか、大学受験の話ですか・・・
でも、それだって、公立中で高校受験にむけてこつこつ勉強し
高校で大学受験にむけてこつこつ勉強してる子供よりも
私立の中高一環校で、最初から大学受験にむけて勉強してる
子供のほうが有利。公立ってこつこつが無駄になる。
516名無しの心子知らず:03/07/07 13:44 ID:n+LGr7Qc
>公立ってこつこつが無駄になる

うちの息子がこのタイプなんです。公立ってコツコツよりアピール上手の方が
有利とか??私立に行ければと思うんですが、なにせ金銭的な問題が一番ネックで。
と、毎日堂々回りです。
517名無しの心子知らず:03/07/07 13:47 ID:xM+Bc8cb
公立は学費安いかもしれないけど、塾や予備校に結局お金かかるんじゃない?
518名無しの心子知らず:03/07/07 13:48 ID:8Fv9DCbl
ウチの子、今2年生なんだけど、1年生の何学期の時だったか
通知表を一人一人貰う時に「○○ちゃんは二番目に良く出来ました〜」
(多分、よくできたの○の数が一番多かったということだと思う)
って皆の前で言われた、って言ってたよ。「一番は○○クンだってー」と教えてくれた。
三番目までは公表は無かったらしいけど。
二年生になった今、テストの成績は殆ど毎回100点のウチの娘は、
「お友達に、天才、って呼ばれてるんだよ!」って嬉しそうに言ってます。
どこにでもこういう子はいると思うし、そういう子にとっては
少なくても通知表とか目に見える成績の結果は励みになってるんだよなあ、多分。

※私自身が高校に入るまで努力しなくても学業が良く出来た早熟タイプだったんで、
全然期待もしてないから、自慢とかじゃなくて、事実として書かせて貰ったんだけど
そんでもカチンと来る人がいたらゴメンよ〜。高校入ってからついていけなくなって
結局、大学にも行ってないからねw娘もそうなるんじゃないかくらいに思ってる。
519名無しの心子知らず:03/07/07 13:48 ID:uyco6fjK
>516
そうみたいだね。都立高校受験のさいに、
アピールしたものを提出するんでしょ。
こんなボランティアをしたとか、委員会活動してたとか、
部活で大会行ったとか・・。先生がつける内申書をなくした結果が、
これなのかな。うちはまだ小学生だから見当もつかないけどね。
520名無しの心子知らず:03/07/07 14:30 ID:q4vqx9rd
>>518
そうならない為(失礼!)に学校の成績だけでは満足させずに学校外のお勉強させたら?
521名無しの心子知らず:03/07/07 15:00 ID:waE4sHO6
>>486
あのう、授業についていけない子、
今の時代もいるんですけど・・・
522名無しの心子知らず:03/07/07 15:13 ID:uyco6fjK
>521
それは、おかしいよ。学習障害とか、ちょっと心配だね。
523名無しの心子知らず:03/07/07 15:15 ID:Bnny+jZt
>>519
それって「こんな勉強しました」じゃアピールにならないのかな?
公立の嫌な所は、勉強以外の努力は評価してくれるのに、勉強に関する努力を
ことさら貶めて扱うところ。
何かといえば「ガリ勉」だもんね。
524名無しの心子知らず:03/07/07 15:29 ID:aexb2kJy
>>522
いや、いてると思われ・・・特に算数で
繰り上がり、繰り下がりの足し引き算でつまずいて
掛け算をキチーリ習得してないと
後のひっさん、割り算が出来なくなる罠
子供は苦手意識からベンチョー嫌いへ移行する結末
親がエッ!って気付いた時にフォローしないと
先生も救い上げてるヒマもなし・・・
総合学習とやらで授業時間も制限されてるし
525518:03/07/07 15:37 ID:8Fv9DCbl
>>520 ご親切にありがd♪田舎のせいか塾なんて「無い」に等しいんだけど
選択肢を広めるという意味でも親がある程度は後押ししてあげた方が良いかな!

>>522 ウチの子の学校は授業でついてけない子は放課後、居残りさせられてるよ。
「同じ授業時間で理解できる子とできない子がいるから」ってコトらしい。

さて・・子が下校して来る時間だ・・
526名無しの心子知らず:03/07/07 16:29 ID:74TGXLXf
>公立ってこつこつが無駄になる
これの意味がよくわからないのだけど。
アピールも重視て言うけど、成績が合格者の平均以上あれば無条件に合格だよ。
勉強以外の事が問題になるのはボーダーすれすれの50〜100人前後の筈。

私は高校受験を経験するのは結構重要だと思ってる。
受験問題は教科書から逸脱しないからトップ高校は満点に近いところにひしめいて
一つ思い違いが命取りにもなるのだけど
でもそうやってやった勉強が次の高校の授業の礎になるのだから。
そりゃ私立でも良い子は6年間でぐんと伸びるのだろうけど、
中学受験で疲労困憊して6年間をぼーっと暮らす子もたくさんいるからね。
どっちがいいかは結果をみないとわからない。 スレ違いさげ
527名無しの心子知らず:03/07/07 16:35 ID:NZzizgQo
大雨です。こんな日はきっと来ると思ってたら同じマンション内の他のクラスの
子供が苦手〜な子がピンポンしてきた。
「出かけてるよ」って言っても、「どこ?」「誰の家?」って食い下がって
くるんだけど、ゲーム欲しがる、命令する、わがままだわであんまり教え
たくないんだよね。うちに友達来てれば余計来たがるんで、そのときは
一緒に遊んでるんだけど、けっこう癖が強いので、同じく強いタイプの友達
と対立して批判されたりしてる。あんまりへこんでるとかわいそうになるん
だけど、自業自得って言えばそうだし・・・。
だから彼も知ってる(クラスは違う)子の家だったけど、「さあ?」
ってかんじでぼかしてしまった。
できれば子供の揉め事からはスルーしたい・・・・・。
「どこ?」って聞かれたときぼかして答えるのは、意地悪じゃないよね。

ちなみにうちの後他のおとなしい子のお家に向かったみたいだけど。
528名無しの心子知らず:03/07/07 16:43 ID:GYd8T0eX
>>526
中学受験で疲労困憊してるけど、それは受験しない公立進学組とて
同じだな、うちの学校は。
トップ高校目指す子は遅くとも小5までには塾通い始める。
英語があるから5科目で、大変そう。4科目ですむ受験組が
「大変だね〜」と同情している。でもみんな仲がイイ!
529名無しの心子知らず:03/07/07 16:43 ID:vTDP0Xwl
うん、意地悪じゃない。
私もそう答えるよ。
「あれ〜、下にいなかった?」とかね。
だって、本当のこといってそこの家を訪ねていったら迷惑だし
「○○くんのお母さんがここに来ているっていったんだけど」
なんて言われたら、ヤダよね。


530名無しの心子知らず:03/07/07 17:18 ID:m1FbfkrI
>>527
前にもその話題出てたね。
小学生の友スレだったかな。
>>529さんみたいに「相手の家に迷惑」って事で
教えない人が多かった。
531名無しの心子知らず:03/07/07 17:20 ID:uyco6fjK
>524
それは、その学校が定められてる授業時間をきっちりとってないんじゃない?
こんなに時間かけなくても、分かる子供はわかる。時間かけすぎ。くどいって、
他のことにその時間あてちゃってるんだよ。
規定どおりの時間配分されてる学校は、もうほんと、まだその説明してるのか〜
ってぐらいくどいですよ。これで、理解できない子供がいるなら、
最初から授業を聞いてないか、先生に指導力ないか、やはりちょっと子供自身に問題が
心配だと思う・・・。
だって、最低の子供が理解できるようにくんであるカリキュラムなんだよ。
532名無しの心子知らず:03/07/07 17:31 ID:m1FbfkrI
>>531
なんでそんなにこだわるのか不思議。
533名無しの心子知らず:03/07/07 17:38 ID:+vS3lOjt
>>524
ゆうてることはご立派やけど、筆算ぐらい漢字で書けな説得力ないで。
534名無しの心子知らず:03/07/07 17:39 ID:/Q9atdlc
今日は参観日&懇談会でした。
そこででた話なんだけど
他人の名前を語っていたずら電話をかけてた子がいた。
内容は「好きだ!」「結婚しよう!」「明日遊ぼう」など… 。
友人の息子の名前が語られてたらしく、友人もビックリ。
電話が来たと言う家では
「○○君(友人宅)の家は8時過ぎても電話をかけていいのか。非常識だ!」と思ってたらしい。
他に数人の名前が語られていたので、他の人にも確認したところ
ある家のナンバーディスプレイで犯人が判明してた。
全員で親に説明&注意したら
「子機が子供の部屋にあるから全然気付かなかった。」だって。

今から他人の名前を語るなんて… 。
語られた方も大迷惑だよね。
535名無しの心子知らず:03/07/07 17:56 ID:nrR2Ms8f
>>534
それは問題になるよね
いたずら電話の内容が単純だけど、何年生ですか?
536534:03/07/07 18:25 ID:/Q9atdlc
>535
3年生です。
「○○ですが××君(ちゃん)に変わって。」と言ってたらしいです。
内容は心配するものじゃないけど、やっぱり気持ち悪い… 。
537名無しの心子知らず:03/07/07 18:31 ID:3G2wjdgS
3年生くらいだと子機を子供部屋において勝手に
電話させるものなの?2年生だけ電話する時は必ず
断れって言ってるけど…これって過干渉?
538名無しの心子知らず:03/07/07 18:32 ID:ByUIRfxv
子供が2年生のとき、お友達から「今日の午後遊びに来てね」と昼前に電話があった。
その30分後ぐらいから、電話が続き、20回ぐらい電話。
内容は、「何して遊ぶ?」「トランプの柄、うさぎの方とハムスターとどっちがいい?」
「おやつは何が好き?」「早目に来てもいいよ」延々…。
最初は子供を出していたけど、だんだん頭に来て、
「大事な電話を待っているから、もう今日は電話をしないでね。」
と私が言ったんだけど、向こうの親は気付いてなかったみたい。
子供部屋に子機があるらしい。
おいおい、って思うよね。
539538:03/07/07 18:34 ID:ByUIRfxv
話、進んじゃってたね。
うちも電話するときは、親に一言断らせているよ。
540534:03/07/07 18:43 ID:/Q9atdlc
今日の話だと、「親に一言断ってから電話」が出席者全員の家。
ただ、そこの家はちょっと… 。
懇談会後、被害者数人が先生に詳しい事情説明をしてたけど
先生が「あ〜、あのお子さんですか〜。」
と言ってたのでもしかしたら他にもなにかあったのかもしれない。
541名無しの心子知らず:03/07/07 19:22 ID:g9aqocjI
>>531
同じ説明してもわかる子はわかるし、わかんない子はわかんないんだよ。
カリキュラムのレベル落としてるから全員わかるはずってのは
幻想でしかない。
大人だって、何度言ってもわからない人っているじゃん。
542名無しの心子知らず:03/07/07 22:41 ID:rUf/YOnw
私は面識のない子供が出る電話が大嫌いなので、
小2だけど電話は取らせない。
「○○ちゃんのおかあさんだけど」で通じない子供に
取次ぎを頼むのってうんざりする。

子供の部屋に子機を置くなんてあり得ない。
543名無しの心子知らず:03/07/07 22:56 ID:ByUIRfxv
>>542 わかる!
うちはナンバーディスプレイだけど、なるべく“あえて”私がとる。
いきなり「○ちゃんいますか?」という子供の友達に、(声でだいたい分かるけど)
「どなたですか?」って聞いてやる。
電話の掛け方教えるのも、大人の責任だよね〜。
(一応「あっ、○○ちゃんなの?こんにちわ〜」って明るくフォロー(?)する。)
544名無しの心子知らず:03/07/07 23:29 ID:g1MEshC8
そのうち子供の電話の受け方でおうちのレベル、しつけの程度がわかる。
たまに子供のお友達の家に電話をかけるのですが、
その家では中学1年生の子がろくな会話がでいない。
こっちが何年何組の○○のママですけれど、お母さんいらっしゃいますか?と
聞いても、こんにちはもいつもお世話になっていますもなく
「いないけど〜」
電話したのが夜7時過ぎなのに
何時くらいに戻られるかわからないかしら?と聞いても
「わかんなーい!」

○○ちゃんのままから電話があったと伝えてください、また電話しますね、と言うと
無言でガチャ切り。

親、夜に働くのもいいけど子供に電話応対ちゃんとしつけるのが先だろうと思った。


545名無しの心子知らず:03/07/08 00:35 ID:N3ur7Zq4
>こんにちはもいつもお世話になっていますもなく
アタシも中1じゃそこまでのご挨拶できなかったな〜w
546名無しの心子知らず:03/07/08 01:17 ID:CGW6fkjf
「○○のママですけど」と言われてもせいぜい「ハイ」くらいだろうな。
「○○のママですけどこんにちは」って言えば返事するかもよ。

確かに中一だったら>544で書かれてる子よりもっとマトモな返答は出来そうだけど。
547名無しの心子知らず:03/07/08 01:35 ID:2KtcsoYs
役員の用事で電話をかけたら 小2の娘が出た。
「田中(仮名)ですけど お母さんいらっしゃいますか?」
といったら。
「いるけど〜。」電話の向こうで「ママ〜、田中〜。」
毎回これでムカつく。
548名無しの心子知らず:03/07/08 01:58 ID:knes21uE
「子供は馬鹿」
そう思っておくことです。
549名無しの心子知らず:03/07/08 04:28 ID:k/7UiDxa
>547
あ〜、ごめんだけど、ワラッタ・・
まあ、まだ小2だしねー。
高学年だったら、マジむかつくが。
550名無しの心子知らず:03/07/08 05:48 ID:UOqks9vn
>「○○のママですけど」
いくら子供が相手でも
せめて「○○のお母さんですけど」くらいに
しておきなよ。

「いつもお世話になっています」なんて大人の挨拶だよ。
旦那だってロクな挨拶出来ない人いるじゃん。
551名無しの心子知らず:03/07/08 06:37 ID:9xt5Crp8
「○○のママですけど」は恥ずかしくないんか?と思った。
スナックかい。
552名無しの心子知らず:03/07/08 07:28 ID:nGt7vog9
>>551
ドウイ。そっちのほうが恥ずかしい。
553名無しの心子知らず:03/07/08 07:59 ID:ZRM+NzYc
まぁ、あれだ
人のふり見て我がふり直せ
だな。
554名無しの心子知らず:03/07/08 08:08 ID:JAB8lPho
>旦那だってロクな挨拶出来ない人いるじゃん。
そうですね。
たとえば、学校からの連絡網などで電話したとき、ご主人が出られて
何を伝えても、ろくに返事もしないような無愛想な方だったりすると
ちょっと困る。相手が子供だったら「お母さんに代わって」と言えるけど
ご主人も保護者なわけだし「奥さまに代わって下さい。」とも言いづらいし。
555名無しの心子知らず:03/07/08 08:31 ID:5mA0ZD5l
>554
ご主人が出た場合「学校の連絡網です。」
って言ったら奥様に代わってくれない?
私がまわす所は大体変わってくれるけどいない場合は
内容を話しきちんと聞いてくれてるようだったら
「次は○○さんにお願いしますね。」
ろくに返事もしないような方だったら
「次の方には私から連絡しておきますね。」
と使い分けてる。
556名無しの心子知らず:03/07/08 08:36 ID:nGt7vog9
自宅でレストランやってるくせに
こっちが「こんにちは」って言っても
「ハイ」しか言わない人。
何でアンタが連絡網私の次なのよ。
557名無しの心子知らず:03/07/08 08:39 ID:GJp76Ock
連絡網をご主人が受けた時は危ないと思っている。
その時の受け答えはしっかりしているようでも
あさっての連絡網(兄弟?)と勘違いしていたりする。
子どもとご主人は当てに出来ない。
危ないと思うときは、その次ぎは自分で回している。
558名無しの心子知らず:03/07/08 09:05 ID:Zr8vQOF9
しょうもないことをいちいち回してくる連絡網がウザイ。
昼間なんて留守の家庭が多くて、留守電入れまくり・・・
ほとんど私が回したちゅうねん。
559名無しの心子知らず:03/07/08 09:14 ID:h/SQAd/N
あったなぁ、ご主人に伝えたらその先全然伝わらなかったこと。
受け答え自体ははきはきしてたから油断した。

難しかったのがじいちゃん(母方)と同居の家。
(名字)さんですか、と確認すると、
婿の名字が先に出てくるのが気に入らないらしく
下手すると「違います」とか言って切られる罠。
結局(下の名前)ちゃんのお母さんいらっしゃいますか?
と言う表現に落ち着いた。
連絡網以前の問題か、これは。
560名無しの心子知らず:03/07/08 09:17 ID:da2nyowA
うちの次の家も電話に父親が出ると必ず「家内に変わります」「今、家内は留守に
してますので」と言って、自分が聞いて次に回そうという気が全くない。
「明日の授業で竹のものさしが必要なので持ってきてください」
この程度の伝言なんだが。
恥ずかしいと思わないのかな。思わないんだろうなぁ(藁
561名無しの心子知らず:03/07/08 09:19 ID:nGt7vog9
そういう男たちでも社会人として通用してるんだよね、多分。
だから結局子供がらみの連絡網なんて馬鹿にして軽く考えてるのかな。
562名無しの心子知らず:03/07/08 09:21 ID:LZ0HuhsQ
もし次の人がイングリッシュの人だったら・・・と思うと冷や汗ものだろうな。
田舎だから関係ないのが悲しいけど。
563名無しの心子知らず:03/07/08 09:29 ID:MHu5Pzou
子供のことはすべて母親まかせって父親が多いと思うよ。
子供の学校の時間割や習い事、友達関係の話は聞かずに母親へ丸投げ。
まあでも、連絡網位はまわしてほしいよね。
もしかして連絡網のプリント置いている場所を知らないとか?
564名無しの心子知らず:03/07/08 09:29 ID:lQxwmqU7
子供の用で良く知らない家に電話するとき、
必ず「○○ちゃんのお母さんですか?(orいますか?)」」って確認する。
大人の女性でもおばあちゃんのときもあるし。用が足りるか足りないか
確認してから話するクセがついた。

名前も名のらず連絡網ですしか言わなかったり、連絡網だって言わずに
名前だけ名のって用件言い始めたり、注意したくなる様な人もいる。
1年間こういう人だと我慢してるけど、気になってしょうがない。
くだらないことで回すなってのも同意。仕事中の人とかいて、申し訳ない。
565名無しの心子知らず:03/07/08 09:33 ID:mKeILpEC
しょうもないと思うことでも、いちいち、担任や学校に問い合わせの電話が
各家庭から来るから、それがウザいので、ちょっとでも、問い合わせが来るかもって
思えることは、連絡網で廻してしまうらしい。
学校はうざいことから少しは解消されるわけだ。そのかわり、
保護者にしわよせが・・・・
566名無しの心子知らず:03/07/08 09:34 ID:GJp76Ock
そうなんだよね。
回す方の問題もある。
前に育成会の連絡網で、防犯に関してのお知らせで、
メモ書きしたらB5サイズになった長文回されてきた。
うちのところ200軒近くあるんだよね。
連絡網って、本当に緊急の時以外はやめて欲しいわ。
一年に何回も無いはずだよ。
567名無しの心子知らず:03/07/08 09:42 ID:zkwyq/6W
>>562
家の次がポルトガル語だよ〜
地域には日系ブラジル人の家の子が結構いるのよ。
子どもはすぐ日本語うまくなるんだけど、親はいつまでたってもカタコトという人が多い。
読む方もひらがながやっとで、学級便りで連絡済み事項の変更だったりすると全然話が通じない。
結局子どもにかわってもらって、子どもにかみくだいて説明して、次へは私が回す。
その親子はいい人なんだけど、こういうのは別枠で担任がフォローしてほしいと思うよ。
568名無しの心子知らず:03/07/08 09:50 ID:lQxwmqU7
>>567
うちはそういう家庭の前は、人のよさげなお母さんにされてる気がする。
元役員とか。現役員は先頭だからさ。順番は最後でその人は戻すだけ。

先生に回させるのも悪いし、わたしは結構楽しいよ。
日本語どんどん上手になってくような人だからかもしれないけど。
569名無しの心子知らず:03/07/08 09:52 ID:da2nyowA
うちは出席番号順で単純に4列に分けられてます。
2クラスしかないから前後はほぼ決まりだなぁ。
570名無しの心子知らず:03/07/08 09:54 ID:0gSo9TkM
ほんと男どもは、電話のかけ方受け方がなっちゃいない。
成人男性の声で、名乗りもせずに
「なんか電話かかってきたんだけど、よくわかんねーから
他の奴に電話して聞いてくれ(ほぼ原文ママ)」
という電話がかかってきた時には、いたずら電話かと思ったよ。
何度か聞き返して、ようやく小学校の連絡網の話だとわかった。
心底うんざりしたので思いっきり
「職場でもそういう電話の受け答えをなさっているのですか?」
とかましてしまった。

電話をかけたときにはまず自分の名前を
最初に名乗る程度のマナーも知らないのか。
とりあえず要件のメモをして、それを次の人に伝える程度の
伝言すらまともに出来ないのか。
初めての相手と話すときの言葉の使い方すら知らないのか。
そして、それらのことを赤の他人に知られ、注意されることを
大人として恥ずかしいとも思わないのか。
よくこんなんで社会が認めてるもんだ。
571名無しの心子知らず:03/07/08 10:00 ID:qZJXwkO8
>567
次年度からはその人を最後にしてもらったら?
うちはクラスにスペイン語とフランス語の二人いる。
電話かけても難しい話はつうじないから前の人はメモを郵便受けにいれるか
緊急はダンナの携帯にかけるらしいよ。
面倒といえばそうだけど 
でも子供は日本語ペラペラの容姿端麗(関係無いけど)だし
ご主人は2人ともやり手で仕事バリバリなのに
地域役員も本部役員も引き受けてるので皆好意的だ。
572名無しの心子知らず:03/07/08 10:04 ID:lQxwmqU7
>>570
会社で営業職なら仕込まれるけど、研究職だと電話は女の子がとるもんだと
練習していない人もいるかも。いや、それでも話し方は知っているよね。
男の人の中には、女相手だと明らかに横柄な態度の人っているけど。
それだったんかも。あとは丁寧な受け答えが必要のない職場。
573名無しの心子知らず:03/07/08 10:05 ID:46D3WhdY
>>568
いいねぇ。
うちの場合は最悪だった。
お母さんは良い人なんだけど日本語は全然ダメ。
昼間は家にいらっしゃっても電話には出ない。

夜電話すると日本人の父親が出るんだけど、用件を聞くなり「そんな下らない
連絡、回してくるな!(その後しばらく怒鳴り声)」ガチャン!
結局、次の人にも私が回すことになる。
学校の連絡網を個人の判断で止める訳にはいくまいよ・・・まったく。
574名無しの心子知らず:03/07/08 10:05 ID:71GyOOBz
рフマナーの基本がわからないやつは社会人として失格だな。
575名無しの心子知らず:03/07/08 10:15 ID:0gSo9TkM
ひゃー私が受けたのよりひどい。
そのうちへの連絡網はどうしていたんだろう?

573さんの旦那さんとか担任とか、とにかく男が掛ければ
話を聞くだけは聞くのかな。
でも用件は100%握りつぶされるんだろうな。

そんな奴は結婚するな! 子供作るな!
妻も子供も関わった人も大迷惑!
576名無しの心子知らず:03/07/08 10:26 ID:85aogfwa
私の次の人も、日本語はかたことのお母さんだ〜!
その人が最後なので、他に回す必要がないのが救い。
でも「○○を持ってきて下さい」というような連絡の時は、
ちゃんと伝わっているか心配で、うちの子に2人分持たせたこともある。
もっと英語の勉強をしておくべきだった。
577573:03/07/08 10:27 ID:mYzjW8IZ
途中から、担任からのダイレクトコールになったよ(w
その時、どんな対応をしていたかは不明。
クラス替えになっても担任直通電話状態は変わらないらしい。
578名無しの心子知らず:03/07/08 10:32 ID:e2w2U5vO
私の後ろの外国人お母さんのときは
お母さんに一応話すが解らなかったらしく
おばあちゃんに交代。
おばあちゃんにもきちんと話すが
おばあちゃんもイマイチわからなかったらしく
次の人にも私がまわすことに。
たいした内容じゃなかったからいいけど
とっても重要な話だったら困ったよ。
FAXがあれば送っておけば、帰宅した日本人お父さんが
見てくれると思うのだけどね。
579名無しの心子知らず:03/07/08 10:45 ID:nGt7vog9
>>567
群馬の大泉町?
580名無しの心子知らず:03/07/08 10:46 ID:da2nyowA
外国人はともかく、社会に出て仕事もしているだろういい年した大人が
これじゃあ、>>544 に出てくる子供みたいなのがいても不思議じゃないね。
子よりまず親を誰か教育してくれ。
581名無しの心子知らず:03/07/08 10:49 ID:nGt7vog9
自分の事を○○のママですけど、っていう大人も教育しないとね。
582名無しの心子知らず:03/07/08 12:33 ID:LZ0HuhsQ
○○のおばちゃんですけど・・・は、どう?
583名無しの心子知らず:03/07/08 12:47 ID:/yWvUZD1
普通に、
「○○小学校×年×組のスズキ(仮)と申します。
お母さま、いらっしゃいますか?」

これでいいんじゃない?
声や話し方で「親のほうだ」ってわかるよ。
584名無しの心子知らず:03/07/08 12:55 ID:GJp76Ock
うちのところの役所関係から掛かってくる電話も?だよ。
〜市役所の○○課ですが。
○○課のアンタ誰?で、後日言った言わない受けてないのすったもんだ。
〜保育園ですが。
これ、そこの園長さんから。保育園の園舎が電話してきたのかいって笑い話に。
電話の受け答えの訓練って、今はどの段階でやっているんだろう?
私は何で知っているんだろう?
585名無しの心子知らず:03/07/08 13:00 ID:wIdNQbeV
>>584
相手が言わない場合、最後に必ず名前を聞かないと
言った言わないになっちゃうよ。特にお役所なんてね。

一般企業の場合自分から名乗るのが殆どだけど。
586名無しの心子知らず:03/07/08 13:07 ID:LZ0HuhsQ
「ママ〜!」
いつまで言わせますか?
高学年になる前にそろそろ直そうかなと。
587名無しの心子知らず:03/07/08 13:07 ID:lQxwmqU7
>>584
会社で仕込まれた。バイト先でも少し。
子供の頃、親にも習ったし、学校で敬語の使い方も習った。

今、親戚関係やご近所関係の話のつなぎ方に大変苦労している。
用件のない話をどうやって続けろと??マジで天気の話してるよ。
588名無しの心子知らず:03/07/08 13:35 ID:GJp76Ock
なるほど。
役所が無責任なのは、働いている個人の責任の所在を曖昧にするような
風潮があって、それが電話のかけ方に現れているのだな。
民間企業に研修に役所の人が来た場合は、まず、電話の受け方かけ方を
教えてあげてください。
589名無しの心子知らず:03/07/08 13:52 ID:N3ur7Zq4
でもさ、保育園かの電話って子供の病気とか
緊急の場合なんかで、職場や自営の自宅にかかってくるでしょ。
それこそ多種多様な人間が受けるわけで
>〜保育園ですが。
とまずはズバリ言ってしまうほうがいいのでは?
590名無しの心子知らず:03/07/08 14:28 ID:5wi9U34m
>>586
ママ問題、みなさんどうしてるんでしょうね?
うちは私自身が母のコトを未だに「ママ」って呼んでるので余り気にしてないんだけど
(ちなみに主人も私の母を「ママ」と呼んでます。姑と区別が付きやすく便利。)
それより、小二の娘が未だに自分を「○○ちゃんが」と言うのを何とかしたい・・
恥ずかしいから直した方が良いよ、と言ったら、変な風に恥ずかしがって、
一人称を省くようになっちゃったの。それはそれで困るし・・・
良いアイデアをお持ちの方いらしたら教えて下さい!!
591名無しの心子知らず:03/07/08 14:59 ID:ZgITqmj6
>>590
私は自分が3歳のときに無理矢理「お母さん」に治されて
凄く嫌だったから子供は「ママ」のまんま放置。
でも近所のママンは40歳過ぎたいまでも母親を「ママ」と
呼んでしまう自分がものすごく恥ずかしいんだって。
無理にでも治して貰いたかっただってさ。

592名無しの心子知らず:03/07/08 15:00 ID:ZgITqmj6
あ、「○○ちゃん」のアドバイスが聞きたかったのか。スマソ。
本人が恥ずかしいと思ったら辞めるんじゃない?
うちの子も小3だけど自分を名前で呼んでる。
さすがに「ちゃん」はつけないけど。
593名無しの心子知らず:03/07/08 15:07 ID:GJp76Ock
>589
あんまり思わない〜〜。
イタ電かもしんないし。
後で確かめる電話入れる時も〜先生からお電話があったんですが。
って言わないと、違う人が出てハア?だったりするから。
594名無しの心子知らず:03/07/08 16:06 ID:1MRofe/2
子供の友達に、自分のことを「おばちゃん」と言えない私。
一人称省略か、「○○のお母さん」と言ってるけど、
みんな自分のことをなんて言っている?

最近の子も「おばちゃん」って呼ばなくない?
595名無しの心子知らず:03/07/08 16:08 ID:FUR8y9wD
自分のことは普通に「おばちゃん」って言える。
子供の友達には「○○ちゃんのお母さん」って
呼ばれることが多いかな。
596名無しの心子知らず:03/07/08 17:11 ID:XpdsdrqV
自我が芽生えてくると、「私」とか「ぼく」って言うようになると思うよ。
2年生の息子が「おら」と言うのにはちょっと閉口しますが。
幼稚園に行くようになったら、急に「おかあさん」と呼ぶようになったし。

まあ、「○○ちゃん」でも「ママ」でも
ちゃんと使い分けられるように教えれば、それでよかろう。
三浦雄一朗の息子がTVで「お父さん」「おじいちゃん」と言っていたのに
激しく引いたよ。(30歳くらいだったか?)
597名無しの心子知らず:03/07/08 17:30 ID:RiEhXjcv
うちの子(小5)は自分のことを「マミはぁ〜」と名前呼び。
これはせいぜい高校生までの若いコの間しか通用しないから
今のうちに使っておけ、成人してそれ言うと男受け狙いと思われて
生活板あたりで「自分のことを名前で呼ぶ女うざい」スレあたりで叩かれるからなと思う。
私のことは「ママ」
家の中だけでは「マミちゃんおなかすいたよー」とか。

しかし、本人の頭の中では自分なりのこだわりがあるらしく、
セルフちゃん付け自称は家族間のみ、
学校では名前、友達がいる場では「お母さん〜」
ママ、と呼ぶのが恥ずかしいらしい。
病院や塾、大人相手では「私は」「母が」とちゃんと使い分けできてる。

598名無しの心子知らず:03/07/08 17:31 ID:DVwGVIKY
うちの兄は40ちかくなっても家庭内では「パパ、ママ」ですよ!友人に
気味悪がられました。

ところで、うちの子なんだけどすごく内気で困る!
学期末でテストがいろいろ却ってくるけど明らかに先生のミスでマイナス20点に
なっているものがあったの。でも、内気だから先生に言いにいけない。私のほうが先生に報告
して直してもらいなさい!そのままにしておいちゃいけない!ってガミガミいうと
とてもストレスたまるみたい。でももう5年生だし、親が先生に言いにいくっていうのも
おかしいよなあ。あんなに内気で将来やっていけるんだろうか?
599527:03/07/08 17:33 ID:8U1pX8vk
>>529、530 さん、レスありがとう。他でもこの話題あったのですね。
すみませんでした。
でもでも今日も来たんだよ〜。その子。でもはぐらかしてもしつこくくいさがる。
「クラスの子のおうちだよ」「ちょっと遠く」ってはぐらかしたら
「だ〜か〜らっ!どこか教えろって言ってんだろ!」ってものすごい感じ
悪い態度なので、ちょっと強い口調で断った。
一年生のくせになんなんだこいつは!言葉遣いがなっとらん!ってぶち切れ。
一年坊主に対等にぶちきれてしまう私・・・。
あ〜なんて私って低レベルの母なのかと小一時間・・・・・。

でもほんとにほんとに近所で生意気で有名なのよ。結局口答えしないような
大人しい子引き連れてるけど、
お母様は「うちの子はなかなか気が弱くて仲間に入れてもらえ
なくって・・」っていう。しばらく土日は、免れてたけど夏休み
嫌だなあ。。。。。うちのは遊んでも嫌な思いするから「1対1」
で遊ぶのは絶対嫌だっていうし。
はあ。愚痴書き連ねてすみませんでした。
600名無しの心子知らず:03/07/08 17:38 ID:d49QDt1A
>599
態度の悪い子供をしかるのは大人の務めだよ。
よくやったよ。
601名無しの心子知らず:03/07/08 17:59 ID:ydXJk4XR
>>594
以前住んでいたところで「おばさ〜ん」という幼稚園児がいて
本当に嫌だった。関西出身の私には耐え難いものがあったよ。
602名無しの心子知らず:03/07/08 18:54 ID:Wk0cOgSk
おばさんって何か嫌ですよね。
おばちゃんはいいんだけど。

私は自分の事「おばちゃん」って言ってます。
が、最近言われるとグサっとくる。
ほとんどが○○ちゃんのお母さんが多いけど、
おばさんっぽい年配の母親をもつ子に限って必ず他人の事おばちゃんって言うようなww
多分そういうとこの親は、おばちゃんと言われると怒ると思うので
子供には○○君(ちゃん)のお母さんといえと言ってあるww
603名無しの心子知らず:03/07/08 19:22 ID:kzs9yJ1T
昔自分が子供の頃は友達のお母さんは
「おばちゃーん」って呼んでた。

>以前住んでいたところで「おばさ〜ん」という幼稚園児がいて
それは多分その子のお母さんの感覚の問題だと思う。
うちの近所にもそういう幼稚園児がいたけど
その子のお母さん、注意する訳でもなく・・。
そういう子のお母さんは逆に他所の子に「おばさ〜ん」って呼ばれても
嫌じゃないと思う。

604名無しの心子知らず:03/07/08 19:25 ID:ZRM+NzYc
「おばちゃん」に抵抗を感じるようになったら
本物の「おばちゃん」になったって事だわさ
605名無しの心子知らず:03/07/08 19:26 ID:E1XH5GX5
子供のいる女の人は「おばさん」でいいと思う。関東だから?
赤ん坊抱いた瞬間に「おばさん」って自分でよその子に言っちゃった。
赤ん坊抱いてると子供よってこないか?

大人が相手だと許さないけど。もう「おばさん」な年でも許せん。
よその女の人にも絶対つかわないよ。見た目おじいちゃんだとおじさん、
見た目おばあさんだとおばさん位かなあ。おじいちゃんおばあちゃんは
孫とセットでしか使わないよ。

そういえば、子供の友達に「おばさん」って呼ばれたことないや。
いっつも「○○のお母さん」だ。よく考えると寂しくない?
わたしは一人称いつも「おばさん」って使ってるんだけどな。(子供の友達にね)
606名無しの心子知らず:03/07/08 19:36 ID:E1XH5GX5
>>603
それわたしか。>>605ですが。

うちの子もさ、よそのお母さんのこと「○○のお母さん」って
呼んでるんだよね。で、「おばさん」って目の前で呼んでたら
「○○くんのお母さんでしょ」って直すと思った。

でも、毎日毎日うちで遊んでるのに、いつまでもそんなまわりくどい
呼び方で呼ばれるのも、違和感あったもんで。ほんと、自分の
子供より小さい子ならいいんだよね。でも、友だちのお母さんに
「おばさん」って使わないの標準みたいだから、気をつけよう。
近所の人に「おじいちゃん」って言ってたから、「おじさん」って
直したら、「おじさん」の方だけ聞いて、偉く喜んでた人いたもんな。
「子供はわかる」とか言っちゃって。ごますりもなんだし、難しい。
607名無しの心子知らず:03/07/08 20:05 ID:/9qXr/YO
うちの娘は叔母にあたるひとが近所にいなくて
「おねえさん」と「おばあちゃん」しか言い方知らなくてさ。
かなーーーーーーーーーーーーーりご年配の所まで
「おねえさん」だったのよ。
最近学校で「おばさん」って言い方覚えた模様。
使いどころも教え込まねば。
608名無しの心子知らず:03/07/08 20:19 ID:1MRofe/2
近所の女性(私の親と同じ年)はいつも犬の散歩で我が家の前を通る。
ご自身は犬に向かって自分のことを“お母さん“と言うが
私のことは(犬に向かって)“おばちゃん”と言う。
さすがに面と向かっては”奥さん”であるけど。
でもちょっと、「おい、おい…」な気分。

モノ知らなくて悪いけど、関西で“おばさん”は御法度なの?

609名無しの心子知らず:03/07/08 20:26 ID:9xt5Crp8
私は近所の小学生の女の子達に首輪用のお花をあげたときに
「おばさんもね・・・」って話をしたら、その女の子達に
「まだ若いのに自分のことおばさんなんていっちゃダメだよ」
と言われた。うれしかったなあ。
息子の友の男の子達(小2〜6)は皆一様に私のことを‘おばさ〜ん’と呼ぶが。
610名無しの心子知らず:03/07/08 20:55 ID:v+Tvpv8y
>自分を「○○ちゃんが」と言うのを何とかしたい・・

私のこどものころのことだが、
同級生で3年生になっても一人称に○○ちゃんを使う子がいて、
おかあさんがなおさせようとしたら、
「だって、おかあさんも○○ちゃんのこと○○ちゃんってよぶじゃない」
と言われたそうで、
その後しばらく、おかあさんは彼女を「ワタシ」と呼んでいた。
しかりつけるときも「ワタシっ!」
傍からすげー可笑しかった。
611名無しの心子知らず:03/07/08 21:03 ID:wnx+TTsn
>605
私も同じく自分で「おばさん」って言ってるよ。
周囲の子はうちの子も含めて「○○ちゃん(くん)のお母さん」って
呼ぶ子が多いかな。

子供にはうちでは「ママ」と呼んでも、自分を名前で呼んでも
いいけど、外では「お父さん・お母さん・わたし」と言うように
説明してる。今のところ特に不自由はないみたい。

612名無しの心子知らず:03/07/08 21:22 ID:Wk0cOgSk
確かにおばさんと言われて反応するようになったのは
おばさんになった証拠なんだろうなぁ。
一人だけ若くて子供にお姉ちゃんといわれ、周りの
親にすごい目でにらまれた事あるから昔はおばちゃんって
言われるのうれしかったのにw
613名無しの心子知らず:03/07/08 21:25 ID:0QJG2/hB
>>598

>学期末でテストがいろいろ却ってくるけど明らかに先生のミスでマイナス20点に
>なっているものがあったの。

どんなミスか知らんが、答案返してもらってから、
お子さんが自分で間違えたところを直したんじゃないの?
614名無しの心子知らず:03/07/08 22:09 ID:rwFnNWi/
私は小学生の低学年の子供がいる30代前半の者ですが、
隣の中学生に「おばさん」と言われたのはショックでしたw
小学生や幼稚園児に言われるのは慣れているんだけど。
だからって「おねえさん」じゃもう変だしなぁ。
○○ちゃんのお母さんぐらいにしておいてほしかった。
615名無しの心子知らず:03/07/08 22:14 ID:FYbILV2U
>>614
中高生にとっちゃ大学生以上は「おじさん おばさん」なんだよ。
昔働いていた店で25歳の若旦那が高校生に「ありがとう おじさん」
と言われてショックをうけていたw
616名無しの心子知らず:03/07/08 22:15 ID:CGW6fkjf
子供の友達なら「○○ちゃんのお母さん」と呼べるけど、見知らぬ子供だったら?
それでも「おばさん」とか「おばちゃん」って抵抗ある?

別におばちゃんでもおばさんでもいいや。
高校生だったらビミョーだけど・・・高校生から見てお姉さんと思われなければ
それも仕方あるまい。
617名無しの心子知らず:03/07/08 22:23 ID:YYeyq51x
高1で15歳ー16歳。
その子たちにとって30歳ですでに年令の倍だからね。
オバサンって言われても仕方ないでしょ。
618614:03/07/08 22:30 ID:rwFnNWi/
仕方ないのはわかるのよ〜。他に呼び様もないし。
電車で20歳くらいの子に「ババァ!」とか言われたしさ゚・(ノД`)・゚・。

そういえば、私の父(60)もやはり中学生に「おじいさん」と言われたのが
非常にショックだったみたいw

>>616
隣の子だし、うちの子も何度か遊んでもらったことがあるので
その子はうちの子供の名前は知ってます。

PTAの話から遠ざかってきたのでsage
619名無しの心子知らず:03/07/08 22:37 ID:knes21uE
子供産んでお兄さんお姉さんと呼ばれたいかな?
少なくとも成人式終わって大人になったんなら、おじさんおばさんでいいじゃないの?
620:03/07/08 22:39 ID:aSBLq447
621名無しの心子知らず:03/07/09 09:30 ID:b1Z/kz8o
さっきもあったけど、「ねえねえ、おばさん」って呼ばれるよりは
「ねえねえ、おばちゃん」って呼ばれたい。
なんか親しみがあって、おばさんよりかわいらしいじゃない?(w

うちの娘も家では自分をあだ名で読んでるけど、学校では「わたし」って
言ってるそうだ。
そんなに器用に使い分けできるものかしらねー。 ちなみに小2。
622名無しの心子知らず:03/07/09 10:01 ID:ILeVfwtH
私以前中学生に「おかあさ〜ん♪」とよばれて
なんかこそばゆかった
623名無しの心子知らず:03/07/09 10:34 ID:cMVTZ2UU
相手が子供なら、「おばさん」でも「おばちゃん」でも
抵抗ないなあ。自分のことも「おばちゃん」て言ってるし。
でも、娘の方が抵抗あるみたい。よその子に自分の母親が
「おばちゃん」と呼ばれたのを聞きつけて、
「おばちゃんだって!」と怒ってました。
「○○ちゃんのお母さん」と呼ばれることが多いからでしょうね。
やはり女の子は「おばさん」ということばに敏感に反応しますよね。
その時は娘のためにも若々しい母親でいたいとつくづく思いました。
624名無しの心子知らず:03/07/09 10:40 ID:zIhu3B1k
>>614
私も「30母vs20母」スレで、高校生に「おばさん」と言われてショックだったと
書いたら失笑されたよー。あははは。
625名無しの心子知らず:03/07/09 18:05 ID:yiUQPCI3
はぁ・・
うちの小1、学校で工作の材料を無くしたらしい。
先生に相談したら「知らない」って言われたって。
そりゃ確かに無くすのが悪いけど
「知らない」って・・・
626名無しの心子知らず:03/07/09 18:24 ID:5sA1Oez9
>625
小1だと先生の言葉がうまく伝わってなくて、わかんないままお母さんに説明するんで、
経過をはしょって「(先生は)知らないって言った」と言ってしまうこともありそう。
お母さんの方から先生に連絡取って事情を聞いてみるのお勧めしまふ
627名無しの心子知らず:03/07/09 19:35 ID:aWAxJI7f
>>624
そのレス覚えてるよ
628名無しの心子知らず:03/07/09 20:39 ID:lnetVcug
先生が子どもの持ち物知っているわけないだろ。
知らないものは知らない、それでいいでしょ。
だいたい、どういうレスをキボンしていたんだ?????

今の親ってやっぱり変な人ばっかりだな。
629名無しの心子知らず:03/07/09 20:40 ID:nACgDxZm
今日、息子が風邪で学校を休んだ。
連絡帳を持って来てくれた同級生が
「今日○○が居ないから授業中静かだな〜って先生が言ってた」と
ご丁寧に教えてくれた。
これはどう云う意味? うちの子が居ないほうが静かで良いという意味?
そんなにうちの子五月蝿いのか?
それとも良い方に取ったほうがいいの?
明日個人懇談会があるんだけど先生に聞いてもいいかな?
630名無しの心子知らず:03/07/09 20:44 ID:jQwHQD42
>>629
良いほうに取らない方に決まってんじゃないの。
少なくてもお騒がせマンだよ。
631名無しの心子知らず:03/07/09 20:50 ID:efi/d9vo
>>628
先生なら「知らない」はないだろー。
「落し物は出てないねー」とか言わないか?
>>626がレスしてるように、子供がはしょって
正確に先生の言葉を伝えていないだけかと思われ。
632名無しの心子知らず:03/07/09 20:53 ID:eS2y3BUb
>>629
>授業中静かだな〜
ってことは良くない方でしょ〜?
「今日〇〇が居なくて物足りないな〜」ぐらいだったらいい意味にとっても
いいかもしんないけど。
懇談会では下手に出て「こうこう聞きましたがご迷惑おかけしてませんか?」
みたいに聞いたら?
633名無しさん@HOME:03/07/09 21:02 ID:7XRF/p3J
>>629
授業参観でアナタが見た息子さんの様子は?
そこらへん参考にして、懇談で先生に聞いてみたら?
……つーか、騒がしいお子様であれば、先生の方から
お話が出るかもね。
634名無しの心子知らず:03/07/09 21:13 ID:lnetVcug
きっと、当てられてもいないのに
いちいち大声出して先生の発言にレスをつけている、そういううるささだろ。
そういう子は、自分が勉強に進んで参加していると思っているわけだから、
罪悪感は無い。
しかし、答えを先に言ってしまったりするんだよな。

まじでうざい香具師いるよな、クラスに数人。
その類と思われ。
635629:03/07/09 21:22 ID:nACgDxZm
元気で明るい子ですが
授業参観ではいつも静かですよ。手も挙げない。
今までも先生から五月蝿くて困った子と言われた事はないので
何でかな〜? と思ったんです。
やっぱり気になるから明日個人懇談で聞いてみる!
お騒がせしました。
636名無しの心子知らず:03/07/09 21:33 ID:PjA4t8S9
小1の子って、どのくらい食うもんなの?
息子、夕飯にカレー(大人盛り)食べたくせに
「腹へって 眠れない」とか言ってるんです
夜遅いから、ヨーグルトにしな と言っても
「それじゃあ 足りない」って、今 そうめん茹でてます
うちが おかしいのかな?夕飯は6時〜7時の間です
637名無しの心子知らず:03/07/09 21:37 ID:lJjg4zox
うわ〜、食欲わけてくれ〜、
って、私じゃなくて、娘に...。
638名無しの心子知らず:03/07/09 21:38 ID:62dm1ZPO
>636さん
夕飯が早いか寝るのが遅いか・・・ではないかと。
でも、それってカレーのときだけですか?
うちもカレーの時は大盛りで2はいは食べます。
でも、寝る時間は8時半なので、お腹がすいて寝られない。ということは
ないです。
639名無しの心子知らず:03/07/09 21:46 ID:aWAxJI7f
>>686
確かに、寝る時間聞きたい。
640名無しの心子知らず:03/07/09 21:51 ID:HWkQ42GL
小3男子です。
今日突然「学校行きたくない。つらい」と告白されました。
聞いたら、クラスの男子ほとんどが息子の悪口を言ったり
(息子に聞こえよがしに数人で言うらしい)
仲間外れにしたりしてくる、ということでした。
1年生の頃からそういうことはあったけど、
最近特にひどくなってきたらしいのです。
帰りにも数人で絡んできて、悪口言ったりどついてきたり
してきたそうなんです。

そういうことはこの頃の年齢でよくあることのような気もするのですが
息子が「行きたくない」とまで思いこんでしまったので
明日先生に相談してみようと思います。

やはり主要人物が3人ほどいるんですけど
その名前を先生に言ったほうがいいですよね…

また困ったことにうちの学校は2クラスしかなく、
そして今年クラス替えをしたばかりなので
隣のクラスの子からもそういった意地悪をされてるようなんです。

相談はやはり電話じゃなく、会って話したほうがいいですよね。
明朝電話して、放課後学校に行ってこようと思ってます。
641名無しの心子知らず:03/07/09 21:53 ID:PjA4t8S9
9時 消灯だとどうなんでしょう、食ってから3時間だと 完全消化?
今日は眠れないらしくて 、今 そうめん食べてます。
カレーに限らず、かな?夕べも 7時ごろ冷やし中華、めん2玉
その後、風呂上りに バターロール2個 食ってました
お腹に虫でも湧いてるのかしら?ちなみに 125cm、24キロ
やや肥満 かもしれません。
642640:03/07/09 21:53 ID:HWkQ42GL
間違えました…
>また困ったことにうちの学校は2クラスしかなく、
学年が2クラスです。
すみません。
643名無しの心子知らず:03/07/09 21:59 ID:b1Z/kz8o
>>640
息子さん、かわいそう・・・
ずっと我慢してきたんだね。
先生がいい対応をしてくれる人だといいのですが・・・
明日、息子さんは学校はどうするの?
644名無しの心子知らず:03/07/09 22:08 ID:qs5t1G0m
腹減りぼうや は、きっと、ろくに給食を食べてないんだろ。
おかずをもられても、箸もつけずに残飯入れへどば〜
ってやってんじゃない?
給食全部食べて来い
と言ってみては?

いじめのお子さんは、やっぱり担任に直接交渉がいいですね。
1学期中に解決しなければ、悲惨な2学期が待っていることでしょう。

あと、いじめられる子、というのは、
どこか他人に付け入られる部分があるわけで、
どういういじめられかたをされているのかを
しっかり聞いてくると、対処の仕方も考えられるでしょう。

いじめられる原因としては、
・わがまま 自己中
・不潔
・忘れ物が多い
・先生によく注意される
・食べ方が汚い
・言葉遣いが悪い
・人をバカにする発言が多い
・勉強ができない
645640:03/07/09 22:19 ID:HWkQ42GL
レスありがとうございます。
>643
つらいのなら、お休みしていいよ。
と伝えましたが、明日行くかどうかは起きてから考えるそうです。
なんだかテストがあって、気になるんだとか。
テストなんて気にしないでいい、と言っておきましたが。

先生は少し不安です。
というのも、うちの担任は去年6年生をもっていたのですが、
そのクラスの子3人が当時3年生の子をいじめていたんです。
相談したそうなんですが、あまりアテにならなかったみたいで…

>644
先生のいないときにやられてるそうなんで…
なので先生はわかってないかも。
とりあえず、女子はそういうことをしてこないそうなので
女子にリサーチしてみます。
でも、なんとなく思い当たるフシはあります。
幼稚園の頃からよくからかわれていたので。
646名無しの心子知らず:03/07/09 22:29 ID:n2cvMm1R
125センチ24キロって肥満なの?体重と身長では丁度良いのでは?
1年生にしては大きい方ってだけでしょ?

うちの3年生127センチ21キロはっきり言ってガリガリくん。
でもめちゃくちゃ食べるよ。
大人と同じ量の食事の後に、ヨーグルト、フルーツ、そして、
「御飯ちゃんと食べたから、少しおやついい?」とビスケットとこんにゃくゼリー。。
その細いお腹のどこに入るんだぁ!

お菓子ばかりじゃなくて、御飯をきちんと食べて、体調が良いならいいんじゃない?
647名無しの心子知らず:03/07/09 22:29 ID:qs5t1G0m
★教師殴った中学生を逮捕 喫煙注意に逆ギレ 愛知

・愛知県警春日井署は9日、教諭を殴りけがをさせたとして、傷害の疑いで愛知県
 春日井市の市立中学3年の男子生徒(14)を逮捕した。
 調べでは、男子生徒は2日午前11時半ごろ、校内のトイレで仲間約3人と喫煙。
 男性教諭(50)に注意され、吸っていたたばこを取り上げられたことに腹を立て、
 教諭の右胸を殴って約1週間のけがをさせた疑い。

 同中学には、授業を受けずに校内を歩き回り、ほかのクラスの邪魔などをする
 10人前後のグループがあり、生徒はリーダー格だったという。

 http://www.sankei.co.jp/news/030709/0709sha096.htm
648名無しの心子知らず:03/07/09 22:51 ID:BQaj69nm
そうですね、今の所 体調も良く丈夫なので良いのかも
ありがとうございます。あ、給食は おかわりまでしてるみたいですw
>640さん
息子さん、女の子は何も言ってこないあたり
きっと 優しい子なんでしょうね。
よくある事、で片付けないで 原因の3人の事も
はっきり 先生には伝えた方がいいかもしれませんね。
もし、明日お休みしたら どこか気晴らし出来る所に
お母さんと一緒に遊びに行く、というのはいかがでしょうか?
649名無しの心子知らず:03/07/09 23:00 ID:CZR68AZZ
>>640さん 息子さん心配ですね。
うちの子も3年(女子)ですが 同じように男子の間で 特定の子への
暴力や言葉によるいじめが問題になり 保護者会があったばかりです。

力になってくれる先生ならいいですね。
ここでもさんざんガイシュツですが
担任が頼りないなら 教頭や学年主任の先生とも話し合ってみたらよいと思います。
他の学年では、先生を交えて 当事者の親同士の話し合いをもった所もあるみたいです。

学校へ行きたくないと訴えるのは 息子さんもよっぽど理不尽な思いをして
つらかったのだろうなと思います。
1日もはやく楽しく学校へ行けるようになりますように。
650名無しの心子知らず:03/07/09 23:02 ID:Bsi1GMlM
>640
もといじめを受けた者からの助言だけど
休みたいと子供が言っても、なんとか行かせた方がいいと思う。
母親がオーケーすると一日の休みが翌日も、翌日もと
増えていって止まらなくなるよ。

もしお子さんが、朝玄関でひっくり返って「行きたくない」
と泣き始めても放っておいて、それで休んでしまったとしても
「お母さんが休んで良いと言って、許したわけではない」
というスタンスで。
651名無しの心子知らず:03/07/09 23:21 ID:JoUp4Usz
>>650
それって今どきの不登校児への対応と相反してますよね?
いいんでしょうか?

ウチも周囲にも不登校の子がいないので、本当に素朴な疑問なんですが・・・
652650:03/07/09 23:34 ID:Bsi1GMlM
>651
>今どきの不登校児への対応と相反
えっ、そうなんですね。
それで解決して再登校できるようになるのが最近の風潮なのですか?

勿論、休ませるかどうかは受けているいじめの度合いもあります。
危険度の高い暴力とかだったら大変ですけど。
640さんのお子さんはまだテストを気にして行く気もあるわけだから
なるべく休ませない方が、とは思います。
とにかく一度休むとズルズルになります。
でも、私の考え方が古いのだとしたらごめんなさい。
653651:03/07/10 00:43 ID:qCvgTsHv
>>652=650
あ、いえいえ、ごめんなさいだなんてそんな。
無理して行かなくていいんだよ〜、と受け入れるのが最近の流れだと
テレビで聞きかじった程度なので。こちらこそスミマセン。
その子の性格や状況にもよりますよね・・。
654名無しの心子知らず:03/07/10 00:47 ID:TOaJsrDX
いまどきの不登校児の対応は

学校逝かなくていいよ → そのままずっと不登校

このパターンが主流です。

いまどきの対応なら、間違いなく、不登校は治りません。

一度休ませると、再登校にかかる労力は・・・・・・・・・

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
655名無しの心子知らず:03/07/10 00:49 ID:7P8clRDy
友人の子は,少々わがままな性格もあり,不登校ぎみになったときに無理に行かせた。
心配でこっそり見に行ったら,数十メートルごとに子供の吐いたものが点々と…。
校門前で泣きながらうずくまっていたそうな。(涙)
でも,家につれて帰るとケロっとしている。
彼女,どうしたら良いか、現在も悩み中。
656名無しの心子知らず:03/07/10 00:54 ID:TOaJsrDX
生活保護をもらってのヒッキー人生


という手段もあるが。
657名無しの心子知らず:03/07/10 00:57 ID:qCvgTsHv
>656
うー、親としては、そういう人生を歩ませないように
育てたいワケで・・・
658名無しの心子知らず:03/07/10 01:09 ID:QFCj7lZV
確かに一度不登校になると また登校するのは大変そう。
でも親としてはそんな戦場のような場所に追い立てるのは なんだかせつない。
「自分だけは味方だよ。何かあったら何が何でも守るから。」
っていう親の意思表示は大事だと思う。
その上で登校勧めると子供も納得するのかな。

でも教師もあてにならないなら そんな学校行かなくていいって
言ってしまうかも。ヒキは避けたいが。
659名無しの心子知らず:03/07/10 01:15 ID:MLnEWflS
うちはしばらく休ませたら復活しましたが・・・
660名無しの心子知らず:03/07/10 01:22 ID:Gt9oTnMd
いじめられてツライ思いするくらいならヒキでもいいなあ、天秤にかければ。
ヒキ自体は人に迷惑かけるわけじゃないしさ。
そら後々のコトとか考えたら心配なくヒキさせるわけじゃないけど、
いじめられていじめられていじめられた挙げ句、殺されちゃうコトもある昨今・・。
成人してから立ち直る場合だってあるし。私の弟がそうだったんだけどね。
成人してからちゃんと働くようになってスゴク可愛い嫁さんも貰って幸せにしてる。
逆の例でいじめられて頑張って登校してたけど自殺しちゃった知り合いもいる。
661名無しの心子知らず:03/07/10 02:30 ID:USjW+Fp0

いじめがひどくて不登校してるなら、そっちを解決しないで
無理して行かせたら自殺に走らないとも限らない。
子供が自分で克服できる状況ならいいけど、それはケースバイケースでしょう?
662625:03/07/10 06:09 ID:TiZWTvWl
流れが変わっているのにすみません。
「先生が『知らない』って言った」は多分そのままだと思います。
実は先日の懇談会でも
「『先生、○○がなーい』って聞いてくる子がいるんですが
『先生は知りません』って冷たく言っちゃうんですけどね〜」って
サラリと言っていたので。自分で問題を解決する力をつけさせるという方針だと
聞いたことがあります。
もちろんそれは大事な事だと思いますが、子供にもピンからキリまであって、
自分で解決できる子はまず先生には相談しないと思う。
相談する子っていうのは何かヒント(周りの友達に聞いた?とか)を
与えてやら無いとダメな子なんじゃないのか?と私は思ったのです。
663名無しの心子知らず:03/07/10 06:21 ID:BnqHNn5z
児童「せんせ〜い、○○な〜い。」
先生「知りません。」

これが方針ならそれでいいだろ。

児童「先生、○○の落し物、届いていませんか?」
先生「先生のところには届いていません。」

こういうやりとりできるようになればいいんでないの?

小1の指導でもよくあるでしょ、
児童「せんせい、おしっこ!」
先生「先生はおしっこではありません。」

児童「先生、トイレに逝ってきます。」
先生「はい、どうぞ。」

これと同じようなもんだろ。
664625:03/07/10 06:27 ID:TiZWTvWl
>児童「先生、○○の落し物、届いていませんか?」
先生「先生のところには届いていません。」

こういうやりとりできるようになればいいんでないの?

そうですね。
だからいきなり「知らない」じゃなくて
そういうやり取りが出来るように
一度目は指導してほしいって思ったわけです。
二度目からは放置でかまいませんが。

665名無しの心子知らず:03/07/10 07:44 ID:zod2P0Oa
>児童「せんせい、おしっこ!」
>先生「先生はおしっこではありません。」

ワロタw
666名無しの心子知らず:03/07/10 07:57 ID:MXEHVSq/
うちも息子が2,3歳の頃から「お母さんお茶〜」って言うと
「お母さんはお茶ではありません」って、ずっと言ってたよ。
友達が来て「おばちゃんお茶」と言っても同じ。

人として正しい会話が出来るようになるには
日々の積み重ねが大事。
667名無しの心子知らず:03/07/10 08:07 ID:1VVzqTi3
>人として正しい会話

なんだか大仰だな。
668640:03/07/10 08:14 ID:hr9uqtuq
>児童「せんせい、おしっこ!」
>先生「先生はおしっこではありません。」

朝から笑いました・・・

みさなん、レスありがとうございます。
今日はお休みするそうです。

>650さんのいうように、うちのクラスにも
すでにそういう子が一人いるんです。
息子も、自分もそうなったらどうしよう…
と心配があったみたいなんですが、
今朝悩んだ末「休む」となりました。

放課後、アポ取れたので学校に行ってきます。
669名無しの心子知らず:03/07/10 08:39 ID:zod2P0Oa
>>667
大仰かな。私は全面的に>>666さんに賛成です。
放置しておくと奥さん任せで連絡網もまともに回せないようなバカな大人に
育っちゃうんだと思いますよ。
670名無しの心子知らず:03/07/10 09:00 ID:mP3unNpp
中学の時の国語の先生。かなりおじいちゃん先生だったけど、
「語尾まではっきり言え」と、強く主張していた。
職員室に入る時に「失礼しま〜す」って入るんだけど、必ず、「最後の「す」が
聞こえない。最後まではっきり言え」と言われた。でも、標準的な日本語って
最後の「す」は普通音にださないですよね。「ネクタイ」の「ク」をはっきり発音させないのと
同じように(関西では発音させてるらしいが)、さしすせそというようにはしつれいしますの「す」
は言わないですよね。「すー」って息をすっとぬく感じですよね。
東京から地方に転校して、転校先でのできごとでした。今思えば、いいかえして
やりたかったわ。
671名無しの心子知らず:03/07/10 09:06 ID:AADJV55r
>670
標準的な日本語を目指してなかったんじゃないか?
どっちかっつうときちんと自分の意志を伝えられる
ニュータイプの日本人の日本語を目指していたんだろう。
その先生は。
672471:03/07/10 09:11 ID:m5M9lgLZ
>640

 不登校に関してはいろんな意見があるけど、子供を受け入れる側の学校の
 しっかりしたサポートがなくては、形だけ学校に行くようになっても本人
 も辛いままだと思う。
 子供さんが気持を言ってくれたのはチャンスだと思うので、今はゆっくり
 休ませてあげて、その間に学校や担任の先生と話し合って問題が解決され
 るようにしてみては?

 うちは1年生の時に学校行きたくないって時期があったよ。
 状況が変わらないのに無理に行かせている時は本当に辛そうだったし
 毎日「明日も学校?」って聞かれるこっちも辛かったです。
 思い切って休ませて、担任と話し合ったよ。 子供の場合原因は
 遊びに入れてもらえない事だったんだけど(そんな事で?と思われた
 方ごめんなさい!)たまたま、担任の先生が子供たちの中に入って
 率先して遊びを作ってくれた事で子供の問題は解決し、子供から「行く」
 って言うようになったのですが・・。

 でも、その時ちょっと思ったのが
 今の子供の状況って学校しか行き場がないんですよね・・・。
 学校に行かなかったら家にいるしかない・・みたいな。フリースクールも
 あるけど、普通の家じゃちょっと無理・・。
 なんかその辺も問題だな・・と思いました。 
  
 
673名無しの心子知らず:03/07/10 09:32 ID:mP3unNpp
>671
そっか、じゃあ、今ごろさぞよろこんでるんだろうな。先生。
やっとまともな日本語をしゃべる若者が増えてきたと・・・。
674名無しの心子知らず:03/07/10 10:08 ID:P+RfuB2P
>>668
息子さん、お休みしたんですね。
一度休ませちゃうと、ずるずると・・・というお話もありましたが、私自身、
学校に行くのが辛かった時、母に「休んでいいよ」と言ってもらって、
本当に救われました。
「お母さんがわかってくれた・・・」みたいなかんじで・・・
私自身、不登校になった理由は、そのときはよくわからなかったのですが
休み続けて1ヶ月ほどしたある日、担任の先生から電話があって
(それまで一度もなかった)「学校においで」と言われました。
それがうれしくて、勇気が出て、翌週から仲のよかった子が迎えにきて
くれて、学校に行けるようになりました。
今思えば、原因は担任だったんですけどね。
後々わかったことですが、その担任からの電話、実は母が担任の自宅に
電話をして、一声かけてやってほしいと頼んでくれたのでした。
仲のよかった子のお迎えも、母が、その子のお母さんに電話でお願いして
喜んで協力してもらったとか・・・
母には、随分辛い思いをさせてしまったと思いますが、母が私の状態を
受け入れてくれて、行動を起こしてくれたおかげで、今があると思ってます。
もし、あのまま、放置されたら、ずーっと学校にいかなかったのかな・・・
いじめで悩んでいる息子さんのケースとは、全く違って、全然参考に
ならないと思いますけど、子供にとってお母さんがうけいれてくれて
自分のために一生懸命してくれているというのは、本当に
「救われた」気持ちになりますよ。
668さん、息子さんのために、がんばってくださいね。
675640:03/07/10 22:41 ID:hr9uqtuq
今日、先生と会ってきました。
やはり少し頼りなげで…
的はずれな答えが返ってきたりして
「大丈夫だろうか?」というのが正直なところです。
しかし明日、意地悪がひどい子には個人指導をし、
あとは全体指導をしてくれることになりました。
これで少し変わってくれるといいんですが。
676640:03/07/10 22:42 ID:hr9uqtuq
>>672さん
>子供の場合原因は
>遊びに入れてもらえない事だったんだけど
実はうちもです。
ただうちは学校にいるときではなく放課後のことなんです。
学校でみんなで放課後に遊ぶ約束をしてるのに、
うちの子だけその仲間に入れてもらえないんです。
「入れて」と言っても「ダメだ」と言われて。
それがずーっと続いてきて、そして悪口も言われて
「なんでぼくだけ?」
という思いに耐えきれなくなったみたいです。

>>674さん
とてもいいお母さまですね。
わたしも息子の力になりたいですし、なっていればいいのですが。
とにかくわたしはいまできることをやり、
「大丈夫だよ」と息子を安心させたいです。

明日は全体指導をするということなので、
その場に息子本人がいるというのはキツイのではと、
先生と相談して明日もお休みすることになりました。
月曜日から、学校に行く予定です。
677名無しの心子知らず:03/07/10 23:33 ID:X/e5aIpU
うちも先日隣の席の男の子に「一緒に日直やりたくない」と言われ、
「じゃあそんなこと言う人とは私だって一緒にやりたくない」と
言い返したら、「じゃあお前学校休めよ」と。
それがわかったのは当日の朝、いつもよりぐずぐずしてるので
「学校に行きたくないの?」と尋ねた時でした。このこと以外にも
色々と言われるらしいので、先生に連絡帳で伝えたところ
相手の男の子に
「自分が言われたらどんな思いをするか、それを考えてから
言葉にしなければいけない。軽いつもりで口にした言葉でも言われた
人がどう受け取ったかが重要」と話しました、と後で連絡を貰い
ました。その後は特に何も言われていないようで少し安心です。
友達も庇ってくれたらしく、それも嬉しかったです。他の子と
比べて幼い所が多々あるわが子なので…。
今回の出来事を通して「自分が言われて嫌なことは他の人も
嫌なんだ。身体的な問題をからかったりするのは最低なこと
(少々毛深いのをからかわれたので)」など、改めて伝えられたので
良かったのかもしれないと思っています。

>676
私が小学生の頃、酷く理不尽な理由から数人の男の子に悪口を
言われた経験があるのですが、その時母が「お母さんは何が
あっても見方だよ」と言ってくれたのがとても心強かったです。
676さんもお辛いでしょうが、一日も早くお子さんが楽しく通学
出来る日を迎えられるといいなと思います。
678名無しの心子知らず:03/07/11 03:18 ID:Y9kg15qK
>>640
情況が好転すると良いですね。


679名無しの心子知らず:03/07/11 09:17 ID:7TMYTxqG
640さん、がんがれ!!
息子さんが勇気を出して、月曜日から学校に行けますように・・・
680名無しの心子知らず:03/07/12 08:53 ID:gdTk+2k4
その後、どうなりましたかね...
681山崎 渉:03/07/12 16:34 ID:7tseqvWu

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
682640:03/07/12 21:16 ID:lbSZn8bW
みなさん、レスありがとうございます。

昨日、先生からどういった指導をしたのか
電話を頂きました。

全体指導では
意地悪・悪口はいけない…
などの指導のようでした。
例えも出して説明したようですが。

個人指導では
先日の相談の時に意地悪が特にひどい子の名前
AとB(同じクラス)CとD(隣のクラス)
4人をあげたんですが、
AとBの二人だけの指導でした。

CとDには隣の担任に伝えただけ。
どういった指導を、いつするのかも隣の担任任せ。
つまりはわからないという状態でした。

B、C、Dの3人が帰りに寄ってたかってどついたり
からかってくると伝えたのに
Bにはうちの子の名前を出し「悪口、暴力はよくない」と
注意はしたらしいけれど、残り二人には指導なし。
「それではなんの意味もない!」と抗議しましたら
月曜日に改めて3人を指導することになりました。
683640:03/07/12 21:18 ID:lbSZn8bW
一応指導はしてくれましたが、ほんとに「一応」という
感じがしてます。
全体指導も、どれだけの子がわかってくれたか…

うちの小学校は、あまり大きくはない団地の子だけが行く
地域性の狭い小学校なので
今解決できなければ、夏休み中の団地内でも
充分起こり得ることなので、こちらは必死なのですが
どうもそれが伝わってないようです。

とりあえず、今回の指導で納得できないことは抗議しました。
先生も注意深く、またことあるごとに指導をしていくと
いうことなので、月曜日から様子をみます。
といっても1学期はあと1週間しかないのですが…
とにかくわたしも息子の様子を見守っていきます。
684名無しの心子知らず:03/07/12 22:46 ID:FozSdVsl
学校帰りに待ち伏せして、
いじめっ子に直接クンロクかませよ
685名無しの心子知らず:03/07/13 04:59 ID:3Rgz+lWh
新任の先生に当たりました。4年生です。
先生は研修や研究授業など自分の事で手一杯で
子供に手がまわらない状況の様です。副担任いても名ばかりだし。
算数をきちんと教えてもらえなかったり
理科などゆとり教育の範囲内でも終わらずに学期末の今、
授業がつじつまあわせになってる様です。
テストを授業でやりきれなかった分教科書見てやってました。
家庭で必死にフォローしてますがとりこぼしがとても心配です。
新任の先生がいきなり担任でほとんどの教科をもつのは
正直やめてほしいなぁ。なんでこんなむちゃするんだろ。

686名無しの心子知らず:03/07/13 08:06 ID:bnqClqyb
担任をしないと、いつまでもシロウトのままでしょ。
687名無しの心子知らず:03/07/13 08:20 ID:3Y/n2jfq
でもちょっと酷いね。
小学校って、ほとんどの教科を担任が持つんだし。
新任研修も昔より多いよね。
新任研修の類を増やしたんだから、一年間は副担とか
担外でいいんじゃないかなあ。
小学校の担外って、リストラ要因みたいなちょっと?な
先生だったりするんだけど、そこに新任置けばいいんじゃないの?
片手間で担任されてる児童は良い迷惑だよ。
688名無しの心子知らず:03/07/13 08:22 ID:BY6DUBDC
689_:03/07/13 08:31 ID:/zSTGGNi
690名無しの心子知らず:03/07/13 08:50 ID:tnRjeFH6
685じゃないけど、親もいい迷惑。フォローが大変。

新任ならではの熱意を期待したけど、忙殺されてるみたいだし、
大丈夫かー?と思ってたところは、この学期末にやっぱりだめってわかったし。
先生にがんばってほしいけど、子供の方見てる暇もないんじゃ
良い仕事しようがないよね。子供の様子を見る余裕さえあれば、
遅れてるとか、もめてるとか、わかると思うんだけど。
先生の方の宿題が多すぎて(研修etc)、目の前の仕事をこなすのに
精一杯に見える。サポートの先生も替わりに研修受けるわけにはいかんしな。
細かく指図しちゃったら、担任持った意味もないし。

でも、うちの先生は2学期にはすごく成長してくれそう。
子供の子供さがわかってくれたと思う。先生になるのってまじめな人だろから、
子供のだらしなさがわかってないんだろなと、思った。
691名無しの心子知らず:03/07/13 09:25 ID:dvX5ga84
新任でなくても教師まかせでは危険ですよ。
うちは両親が働いている家庭が多い。
私も働いていましたが子供の変かに気付き仕事止めました。
小学校の今しか子育ては無いと感じ子供の様子を見ています。
学級崩壊状態です。暴力、暴言、すぐカーとなり机を投げ
骨折する怪我が有ります。殴られ椅子などで防御する状態でしす。
教師は「色んな事を経験して大人になる、こんな事ぐらい我慢出来ない
では将来大変だぞ!」と言いますが親で有る私はこんな事経験していません。
しかし社会人になれました。子供も教師の言葉に疑問を感じています。
692名無しの心子知らず:03/07/13 09:30 ID:3Y/n2jfq
>691
酷いね・・・。
この先生の想定する将来ってどんな社会なんだろ?
自分はそんな野獣が闊歩するような世界を経験してきたのかしら?
大変だけど、なんとかクラスの雰囲気が良くなるように
頑張ってますくらいは嘘でも言えないのかしら?
改善の可能性梨って感じではあああ・・・だね。
693名無しの心子知らず:03/07/13 09:36 ID:sdsfY1WF
学校で暴力・暴言・机投げ・骨折など
そんなとんでもないことする前に、
昔なら担任がゴツンと一発、ビンタやゲンコツかましたもんだがなぁ。

結局、子どもたちは、学校で暴力を振るっても口頭で注意されるだけだし、
机を投げたもん勝ちだな、こりゃ。
694名無しの心子知らず:03/07/13 09:42 ID:dvX5ga84
そう、殴られ危険だと講義しても「彼にも良い事も有って」なんて訳
解らない説明で、講義した方が教師に嫌がられている状態で
まさにやられ損!
695名無しの心子知らず:03/07/13 09:49 ID:QUalA5j9
うちも3年生だけど新任の先生にあたりました。
子供を大好きという気持ちと情熱は有り難いのだけど、
「元気がいい」と「けじめがない」とは違いますよ、先生、
という意見がクラス懇談会の席で続出。
参観日の授業、後ろの席だとまともに聞こえなかったもんなー。
696名無しの心子知らず:03/07/13 09:50 ID:Zip26vz+
>691
それ、人間としてちょっと異常なんじゃないのかなあ。
特殊学級とかに行ってもらったほうが良さそうじゃない?
担任が駄目なら、校長とか、教育委員会に相談しに行ってみたら?
一人でいくとたわごとだと思われそうだから、クラスの保護者数人で
行ったほうがいいと思うけど、他の人は兼業で子供に無関心なんだっけ?
それもつらいねえ。他の親は、子供が殺されでもしないと気付かなそうだね。
697名無しの心子知らず:03/07/13 09:51 ID:dvX5ga84
今の子供教師が指導しきれていない。
又、その方法も解らないようだ。
69897896:03/07/13 09:59 ID:Zlbhc5qy
699名無しの心子知らず:03/07/13 10:10 ID:f33e5kjm
そりゃそうだろ。
教員養成大学で、子どもへの指導の仕方なんて扱ってないからな。

教員養成を戦前の師範学校みたいにすればいいんだろけど、
今は大学で教員養成するもんだから、
指導の技術は教育実習の数週間しかやらずに現場に立つ。

あとは現場で先輩たちの技術を見よう見まねで習得、
こういう世界だからな、教員は。
700名無しの心子知らず:03/07/13 10:15 ID:VD0Oc100
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
701名無しの心子知らず:03/07/13 10:15 ID:3Y/n2jfq
>>496
特殊学級の子は、何かあっても上手く訴えられないんだから、
そういうアホの左遷先にしちゃいけないと思うよ。
702名無しの心子知らず:03/07/13 10:16 ID:dvX5ga84
>691です。
教師は若い体育会系で「僕も色んな事されて来ました」と
の話し。わたしも運動部の経験は有るがそんなに理不尽な経験はないなぁ。
男子だけの倶楽部で意地悪だなとはたから見ていてゲッ!と感じた事は有るけど
そんな環境に育つと我慢する事に慣れているんだろうか?このクラスの状態
管理職は知っています。
>人間としてちょっと異常なんじゃないのかなあ。
>特殊学
一人の生徒出なく数人いるので・・・
703701:03/07/13 10:17 ID:3Y/n2jfq
>496じゃなくって>>696ダターヨ。
  
スミマセン・゚・(ノД`;)・゚・
704名無しの心子知らず:03/07/13 10:18 ID:3Y/n2jfq
>>702
体育会系は感覚が異常だから、採用するなって事になっちゃうよね。
ホントにバカバカ、非道すぎ。
705名無しの心子知らず:03/07/13 10:26 ID:f33e5kjm
学校の先生って、精神疾患や
心身病、ノイローゼや、それに伴う内臓疾患などが頻発する職業。

教育委員会としては、病気休職されないように、
体育系を採用するんじゃないの?
706名無しの心子知らず:03/07/13 10:33 ID:dvX5ga84
>教育委員会としては、病気休職されないように、
>体育系を採用するんじゃないの
>体育会系は感覚が異常だから、
小学校の担任は一人では無理な訳だ。
親たちは解っているんだ。
707名無しの心子知らず:03/07/13 16:05 ID:1Ioxyrqp
>>706
激しく同意。
子供の小学校はマンモス校なので普通の学校より多めに教員配置をしてもられるらしい。
それで、各学年に1〜2人の副担任をおいて、理科や書道、家庭科などの専任を
やってもらっている。
更に算数もクラスを二分して教えられるように数学専科の先生もいる。

昨年からそうなったんだけど、先生の数が増えるとミョーに学校が落ち着いてきた。
708名無しの心子知らず:03/07/13 20:46 ID:JF8ZNqsD
台風や雷の時に、車で子供を迎えに行くことがたまに(というか年1〜2回程度)あるんだけど、
一緒に帰ってる友達を乗せて行っていいものかどうか、とっても迷う。
もちろん、単に「大雨」程度では迎えに行ったりしないけど
うちは学区の端で、学校からは2キロほど離れてるので
雷や暴風雨の時はやはり迎えに行きたいのね。

ただ、「友達のお母さん」とはいえ、
よその車に乗せてもらう事に抵抗のあるお母さんかもしれない。
かと言って暴風雨や雷のなか、我が子だけを車に乗せて帰るのもやはり抵抗が・・・。

お礼の電話も、抗議の電話もどちらもない子なんだけど
乗せて帰っちゃってもいいかな?


709名無しの心子知らず:03/07/13 20:59 ID:wEiWPKBR
>708
迎えに行く前に相手のお宅にрオたらどうでしょう。
保護者の同意なく子供を車に乗せるというのは、
たとえ好意からだとしてもあまり好ましくないように思います。
710名無しの心子知らず:03/07/13 21:07 ID:XXhxBwYA
>>696

>それ、人間としてちょっと異常なんじゃないのかなあ。
>特殊学級とかに行ってもらったほうが良さそうじゃない?

語弊がないですか???
『人間としてちょっと異常な人は』『特殊学級に行ってもらう』???
特殊学級って、そんな扱いですか・・・。可哀想だなあ・・・。
711名無しの心子知らず:03/07/13 21:09 ID:/carwpoi
>>708
ってかもう、すでに乗せて帰っている事だし。
親から文句有ればもう電話などのコンタクトが有るはず。
クレームがきたら悪気は無い事を説明すれば?お人柄も解ってもらえるのでは?
こんなご時世だし神経質になるのも解るけど。
これで文句言われるならその子の親はそんな親と見限れば?
712名無しの心子知らず:03/07/13 21:10 ID:XXhxBwYA
>>708

私は相手の親に承諾を得てから、向かいに行きますよー。
学校は、自分の足で行って帰る。車で送迎なんて、けしからん!
と考えている親御さんもいるかもしれないので・・・。
713名無しの心子知らず:03/07/13 21:12 ID:Zip26vz+
>710
違う違う。行動が異常だから、特殊学級に行くべき子供なんじゃないかって
こと。だいたい、行動の異常で、そういうのって発覚するものなんじゃないのかな?
言葉が足りなくて、傷つけた方がいたなら謝ります。すみません。
714名無しの心子知らず:03/07/13 21:12 ID:DjDXNEb7
某スレで書いたんですが
私は一人で運転していた時、もらい事故をしました。
この時は本当に誰も乗せてなくてよかったと思いました。
自分がいくら気をつけていても
事故に巻き込まれる可能性があります。距離も関係ありません。
私は今まで他所のお子さんも乗せていましたが
もう恐ろしくて絶対乗せられません。
逆に、人に自分の子供を乗せてもらった事もありますが、
今後一切そういうご好意はお断りしようと思います。
事故が起きたばかりでトラウマになってるのかもしれませんが。

それと、もしお友達のお母さんも車で迎えに行っていたら
行き違いになる可能性も有りますよね。そしたら大騒ぎですよ。

どうしても自分の子供を迎えに行って乗せたいなら
割り切って自分の子だけ乗せてくる、割り切れないなら
相手の親に事前に電話して了解を得る、それが一番だと思います。
715名無しの心子知らず:03/07/13 21:17 ID:Kz6OvSil
うん。
車で行くからついでに乗せて帰ろうか?
の一言言えば言いと思う。
716名無しの心子知らず:03/07/13 21:22 ID:/carwpoi
>>713
今は特殊学級とは言わないんだよ。
育成とかね、その育成のクラスにまた青空学級なんてミミザワリの
良い名をつけてみたりする。
しかし、>行動が異常だから、一人でなく数人いるんだ。
教師も生徒と毎日1時間授業を潰し罵声のあびせあいの喧嘩をしている。
717まぐろ ◆6vMAGuMagU :03/07/13 21:33 ID:ZBKMez5t
うちのほうでは育成=学童保育だけど・・・
718名無しの心子知らず:03/07/13 21:35 ID:kPDFCXCi
心が荒れていますね。
これじゃあ、担任が変わっても事態は変わらないと見た。
719名無しの心子知らず:03/07/13 21:45 ID:/carwpoi
小学生で何故ここまで?
と感じる。
720名無しの心子知らず:03/07/13 21:55 ID:kkbjA7s+
車で子供を迎えに行くと言えば…。
うちの学校の周囲は登下校の時間帯は
進入禁止になってるにも関わらず、
平気で天気が悪いとかぐらいの理由で
校門に車を横付けする香具師がいる!
藻前の子供以外は轢いてもいいのかと小一時間…
721名無しの心子知らず:03/07/13 22:11 ID:Zip26vz+
>719
またこういうこと言うと、怒られそうだけど、例えてとして
聞いて欲しいんだけど、「腐った林檎の方程式」って感じなんじゃないのかな。
いや、腐ってるってことが言いたいわけじゃなく、1つ腐ってる林檎があると、
カビの胞子がそばの林檎にも移ってつぎつぎと腐っていってしまうってやつね。
要するに一人、異常な行動する子供が教室にいることによって、
またそれを先生が適切に対処できないと、本来はその行動は異常だと
認識のあった子供たちも、まだ人格の形成途中の他の影響を多大にうけやすい
年頃ということもあり、ひょっとしたら「やってもいいことなのかも」って
認識に変わってしまってる子供がでてきてるのではないかな。
ほっておくと、どんどん感染しそう・・・
722名無しの心子知らず:03/07/13 22:11 ID:/carwpoi
>>718
何を変えれば良いのだろう?
723名無しの心子知らず:03/07/13 22:42 ID:3Y/n2jfq
>>716
うちのほうは特殊学級だよー。
地域によって色々な呼び名なんだね。

そう言えば、用務員さんをうちの方じゃ「業務主事」って言うんだけど、茨城あたりじゃ「技術員」って言うんだと。
724名無しの心子知らず:03/07/14 06:56 ID:ClvAYGDC
うち茨城ですけど「業務主事」です。
725名無しの心子知らず:03/07/14 10:08 ID:K5ysT/H/
640さんの息子さん 学校いけたかな。。
元気なただいまの声が聞けるといいですね。
726640:03/07/14 20:05 ID:DdXSkU6Y
今日、息子は学校に行きました。
帰ってきて学校での様子を聞いたところ
「みんな少し変わった」
と言ってました。
先生の話が効いたのでしょうか、
今日は意地悪をされなかったそうです。

そして今日も先生から電話をもらい、話を伺いました。
今回のことは2クラスにまたがってると言うことなので
教頭先生も出席した学年集会を開いてくれ、
学年全体に指導をしてくれたそうです。
また寄ってたかって意地悪する3人組にも個別に指導をし、
わかってもらえたようです。

今回はなんとか治まりましたが、もうすぐ夏休み…
そこでまたリセットされないかと少々不安もありますが
子どもと一緒にがんばります。

みなさん、暖かいレスをありがとうございました。
それでは名無しに戻ります。
727名無しの心子知らず:03/07/14 20:17 ID:2XaxJ6A6
>>708
よその子を車に乗せるとき、シートベルトはどうしてます?
うちも通学路が2km以上あって、娘と一緒に帰る子の親が雨の日などに車で
迎えに来て、一緒に帰る子全員を乗せて帰ってくるんだけど、シートベルトの
数以上の人数を乗せているらしいんです。
心配なので乗せないでもらうように言いたい気持ちもあるけど、2km以上を
一人で帰ってこなければならなくなり、それも心配です。
学校から、再三「送り迎えは禁止」といわれているので、できたらやめてもらいたい
と思いつつ、何も言えなくて情けないです。
お礼はわざわざ毎回電話で言うということはないのですが、顔を合わせたときに
必ず言うようにしています。
728名無しの心子知らず:03/07/14 20:43 ID:Zd8x3oWg
>>727
迷惑だと思っているのなら御礼を言わないというのも
一つの手。
>>708の相手のママンも、抗議したいが出来ない、
ならば御礼を言わない事で迷惑だという
ささやかな抵抗をしているのかもしれない。

もちろんただ単に気が利かないだけかもしれないけど。

>>726
本当によかったです。夏休み明けもその調子だといいですね。
729名無しの心子知らず:03/07/14 22:39 ID:/meooXtj
ここのところの大雨でお迎えに行った時
ついでに友達3人も乗せて送った。
が、2回目は一人は「お母さんが迎えに来る」と言うので乗せなかった。
別の友達を送り届けて帰る途中でずぶ濡れで歩いてるその子を見た。
きっと親にそう言えと言われたんだろうが
嘘までつかせてすごく悪い事をさせてしまったようで気が咎めたよ。
730名無しの心子知らず:03/07/14 23:23 ID:qw+FWtD8
雨ぐらいで車でお迎えって過保護過ぎ!
731729:03/07/14 23:38 ID:zHBdvqU3
地域によっては雨も危険なんだよ、今年は特に豪雨が多い。
迎えに行った日は下校時刻にちょうど大雨で
ワイパー最速でやっと走れるくらい降ってたんだ。
その日、うちから車で10分程の地で
豪雨の中、小2の女の子が下校時に踏み切りで
電車に轢かれて死んだ。雨音と必死に傘さして歩いてて
電車の近づくのに気付かなかったらしい。
別の日は増水した溝に落ちた小学生も死んじゃったし。

732名無しの心子知らず:03/07/14 23:39 ID:0vqnUcn5
最近は、雨ぐらいでもお迎えする親多いよ。
雨の中を歩くことも大切だ。傘を差して歩いたり、
水たまりにバシャーンと入ったり、
濡れて帰ってくるのも経験だよ。
親がその経験の場をつぶしてどうするよ。
733名無しの心子知らず:03/07/14 23:53 ID:qw+FWtD8
>731
そんなに危険なほどの状況っていうなら
学校側から連絡網でも回して親が来なきゃ
帰さないとかぐらいの措置を取るべき。
てか、個人の判断で危険とか思うなら
歩いて迎えに行けばいい。

てか車で迎えに行く時はどこを通るの?
狭い通学路を真面目に歩いてる子達の脇を
通ったりしないでしょうね?

何年か前にうちの学区で過保護な親が
通学路で子供をはねた事件があったので
余計な心配しちゃうのさ…
734名無しの心子知らず:03/07/14 23:53 ID:QJ3VGKtr
もともと「台風の日」の話じゃなかったっけ・・・。
ふつうのどしゃ降り程度じゃ迎えに行かないけど、
風が強かったり雷が鳴ってたりしたらやっぱり行く。
風は危ないよ。遠ければなおさら。
735名無しの心子知らず:03/07/14 23:55 ID:BKvXGeqd
みんな学校遠いんだね。大変そう。
736名無しの心子知らず :03/07/15 00:15 ID:zptfLpvz
うちは20分くらいかかるかな〜。
1年生だけど、土砂降りの雨でも迎えには行かない。
737727:03/07/15 08:00 ID:X/xM57D+
うちは普通に歩いて40分かかります。ちょっとのんびりすると1時間超えることも。
ランドセルの重さでしょっちゅう肩凝りと頭痛に悩まされています。
昔は学校規定の布製のランドセルがあって、自分も含めてほとんどの子はそれを使って
いたのですが、デザインがダサダサなせいか買う親がいなくなったみたいで、
今ではもう取り扱っているお店もなくなってしまいました。

>>728
お礼を言わなかったらもう陰で何を言われるかわからないようなところなので、
迷惑に思っていることを遠まわしで伝えるためにお礼を言わないというのは
ちょっと怖いです。「頼まれもしていないのに勝手に世話焼いて、お礼がないから
って悪口かよ」と思われるかもしれませんが、そういうところなんですわ。
自分だけのことなら悪口言われてても平気ですが、子供や親にまでかかわって
くるので気を使います。
高学年になったら過保護をやめてくれるのを祈るしかありません。ワレナガラナサケナーイ(T-T)
738名無しの心子知らず:03/07/15 08:01 ID:X/xM57D+
>>731
その踏み切りは遮断機がないのでしょうか?
その事故のあと、遮断機がつくとか、何か変化はありましたか?
739名無しの心子知らず:03/07/15 08:14 ID:KPUlYPD6
最近物騒だから、子供だけで登下校させるのが
就学前の今から心配だ・・・
740名無しの心子知らず:03/07/15 09:23 ID:ZM1gSRkM
車の送り迎えの話じゃなくて悪いんだけど、
迎えに行くことはほとんどないけど、歩きで送りに行くことは年に数回ある。
こっちは、滅多に雪が降らない地域。
年に数回の積雪の時(と言っても数センチだよ)は、子供達は嬉しくて
大はしゃぎだわ、車は慣れない雪で滑ってるわ、危険極まりない状態。
一度は私の横を低学年の子がツーッと滑ってそのまま国道に出て行った。
そばの自動車信号「赤」で大丈夫だったけど、心臓止まるかと思った。
とっさに捕まえきれなかった自分に鬱になったよ。
子どもの集団が通った直後に、道脇のフェンスに滑った車が激突って
事もあった。
でも積雪の時って、誰も保護者は出てこないんだよね。知らないって怖い。
地区懇談会の時に言ったけど、突然の朝の積雪って、親も忙しくて
すぐに対処できない事が多いらしい。
741名無しの心子知らず:03/07/15 09:27 ID:Thi0ggPg
おふざけの過ぎる子供を注意するのはごもっともだけど、
スリップした車が突っ込んできたら、親がいてもどうしようもない気が・・・。
742名無しの心子知らず:03/07/15 09:35 ID:G1xuybYI
雨に関係なく、通学路の途中まで毎日迎えにいってる。
そこまでは友達と何人かで帰ってくるけど、そこから先、うちまでひとりで
人気のない路地を通って帰ってくるから、別の意味で心配。
最近物騒な時間が多いし、うちの近所でも通り魔とか、女子高生が薬品かけられたとか
色々聞くので、つい・・・
ちなみに娘は小2。甘いかなあって葛藤しながらも「何かあったら・・・」という
思いがぬぐいきれなくて。
743名無しの心子知らず:03/07/15 09:35 ID:G1xuybYI
↑お迎えは車でなくて、徒歩でね。
744733:03/07/15 09:47 ID:a4lG2H2m
車で迎えは過保護だって断言した漏れだけど
歩いて迎えに行くことについては過保護と思わない。
実際下校班が一緒の子が休みの日は
途中まで迎えに行くよ。
745名無しの心子知らず:03/07/15 09:50 ID:X/xM57D+
>>741
大人がそばにいれば、他の人や救急車を呼んだりできるから
いないよりはいた方がいいように思うけど。
怪我した子供や他の子も知ってる大人がいた方が安心できるだろうし。

>>742
気持ちわかります。
うちは最後から3番目だから迎えにいったことはないですが・・。
過保護と言われても、何かあったときに後悔するよりいいと思いますよ。
でも、いつまでもそんなことしていていいのかという葛藤もありますよね。
うちは夏休みにスイミングスクールの夏期講習を受けさせるのですが、
その送り迎えをどうしようか迷ってます。スクールバスが出るのですが、
道中何かあったらって考えてしまうんですよね。
平気な親は子供が幼稚園児のときからスクールバスで行き来させてる
ようなのですが・・。
ちなみにスクールバスで30分弱のところです。
746731:03/07/15 10:28 ID:oS7hMAUR
>738
まだ新しい、7月11日の出来事です。
ネット上の記事探したけど、見つからなかった。
遮断機はなく、もちろん通学路では無く、
女の子はその日は近くの親戚の家に帰宅することになってたらしい。
>733
いくら豪雨でもここの生徒の9割を占める小学校周りの住宅地の子は
一人で帰れるし、いちいち親が呼び出されちゃたまらなくない?
それになんで歩いて迎えにいけばいいってなるんだろ?
豪雨の中、下の子を連れて大人の足で20分の学校へ歩いて迎えに?
747山崎 渉:03/07/15 12:15 ID:dcRR7sWG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
748名無しの心子知らず:03/07/15 12:48 ID:5UCxjocI
>それになんで歩いて迎えにいけばいいってなるんだろ?
豪雨の中、下の子を連れて大人の足で20分の学校へ歩いて迎えに?

人それぞれ置かれている状況が違うんだから
そんな揚げ足取りみたいなこと言ったってしょうがないでしょ。

自分の好きなようにすればいい。

749名無しの心子知らず:03/07/15 13:26 ID:FIi04Ug/
>>745
送迎バスでの「道中何かあったら」って、バスが衝突した場合の心配ですか?
運転手は(我々よりは)運転慣れしてるだろうし、ぶつかった時も車体が大きい
から、マイカーより安全そうな気がしますが・・・。それとも、送迎バスのバス停
と家の間の送り迎えの話でしょうか?

あと、「最後から3番目」というのは何の順番でしょうか? ちょっと分からず、
気になったので。
750名無しの心子知らず:03/07/15 14:02 ID:3dBh5qcv
夏休み中に転勤になるかも。
終業式の時点では転勤になるかどうかまだわからない。
子供も、クラスの友達にお別れを言いたいだろうから、
夏休み明け一週間くらいは、今の学校に通わせてあげたいけど、
新しい学校には、始業式から通ったほうがいいと思うし、迷うところ。
夏休みの宿題なんかはどうなるんだろう。
転勤にならないのが一番いいんだけど。
751745:03/07/15 14:32 ID:X/xM57D+
>>749
バス停までは1分もかかりません。
ちなみに車は使わない予定です。プールも家も駅に近いので、電車で行くつもりです。

最後から3番目というのは、言い換えると、うちより遠い子があと2人いるということです。
なので、うちの子は下校中に一人になるということはないので心配ないのですが、
うちよりも遠い子たちはうちからさらに1km近くあるので、
どちらかが休むと他人事ながら気になってしまいます。
752名無しの心子知らず:03/07/15 14:33 ID:5eomVWxV
>750
遠方になりそう?
同じ市や区だったら本人任せに私だったらするかな。
753名無しの心子知らず:03/07/15 15:22 ID:ZM1gSRkM
>>750

夏休み、登校日とかないの?
うちのほうじゃ、登校日前に学校に連絡したら、簡単なお別れ会とか
担任がしてくれるよ。(担任によるけどね)
少なくともお別れの挨拶はできる。
まあ、この登校日もなくなると毎年言われてる割にはなくならない。

宿題は前の学校で出たのを、次の学校に持っていく。
でも、転校が決まった時点でなるべく早く、新しい学校に連絡したら
宿題もそろえられると思うよ。これ幸いに何もしないという手もあるけど(w
754名無しの心子知らず:03/07/15 16:30 ID:T5JPjTP4
>>752
750じゃないけど、同じ区や市内の転勤なら
転校する必要などないと思われ・・・
(ダンナの通勤が少し遠くなる程度でしょ)

>>750
うちなら、やっぱり2学期から転校させちゃうなあ。キリもいいし。
休みの間に仲良しのお友達とどこかに出かけるなどして、
思い出は作ってあげたいけど。
755750:03/07/15 18:43 ID:uKdn4Rqq
皆さんレスありがとうございます。
転勤があるとしたら、100キロほど離れた市になるので、
転校は確実です。
まだ決められないけど、子供と一緒に考えて見ますね。
756名無しの心子知らず:03/07/15 19:07 ID:aPukOqD4
あの、ちょっと聞かせて。
子供の話によると、先生宿題の○付け授業時間中にやってるらしいの。
ちょっと変と思ったが普通のことでしょうか?
ちなみに去年の担任は、休み時間だったと言ってます。
先生としたら、仕事中だから当たり前のことなんでしょうか?
757名無しの心子知らず:03/07/15 19:09 ID:cRN88iiR
だから、宿題を出す先生はだめなんだよ。
758名無しの心子知らず:03/07/15 19:23 ID:ZT0tWNpz
今日、参観日(小1)だった。
いつも落ち着かない男の子が、親が来ないせいか(前は来ていた)
余計に落ち着きがなく、教室を走り回ったり、机に上がったり、
脱走したり、そりゃもうひどい状態だった。
先生が「お母さん、何か用事があって来られないんだよ。」
といろいろお話ししていたが、「用事なんてないもん!」
と子どもは言うばかりでなんの解決にもならなかった。
この子の行く末が、ますます心配になってしまった日だった。
来られないなら来られないで、きちんと子どもに説明して欲しい。
759名無しの心子知らず:03/07/15 19:33 ID:eB8eDODh
>756
授業で子供に作文書かせたり、問題解かせたり、考えさせたりの時間に
連絡帳に目を通したり、宿題やテストの丸付け、学級新聞の原稿を書いている
先生って多いよ。
休み時間は次の授業の準備や他の先生との連絡、打ち合わせなど
結構やること多いし。それに、休み時間だからこそ
子供の様子をあえて見ている先生も多いし。
760750:03/07/15 19:34 ID:uKdn4Rqq
>753
さっき書き忘れてしまいました。
残念ながら登校日はないのです。
転校先の宿題ゲットというのは思いつかなかったので、
もし転校が決まったら、問い合わせてみます。
(夏休み中だから、日直の先生に聞くことになるのかも?)
761756:03/07/15 20:09 ID:aPukOqD4
>759さま
ありがとうございます。
毎日の宿題がその日に帰ってくるので、いつ○付けしているのか
子供に聞いたら授業中との返事だったので不思議に思ったのでした。
確かに、問題解いている時間とかありましたね。
疑問が解けました。(実は子供が勘違いしてるのかとも思ってました)
762名無しの心子知らず:03/07/15 22:40 ID:7jEaChCy
さて・・・
そろそろあさがおの鉢と
鳳仙花の鉢を持って帰らねば。

昔は自分たちで持って帰ってたよねー?
学校から親が持って帰れってお知らせがくるんだもんな。
新学期も親がもってこいってさ。
763名無しの心子知らず:03/07/15 22:57 ID:eB8eDODh
うち、160cm位に伸びたトマトの鉢をもって帰ってきたけれど
まだ実が青いのに、お尻の色が黒っぽくなってきているんで
赤くなる前に腐りそうな予感。
鉢が小さすぎて根が底からでまくりな上に茎からも根が出ていたので、
速攻植え替えしたんだけれど、間に合わなかったかな。
764名無しの心子知らず:03/07/15 23:05 ID:/srVL0bS
>762
だったら、子供に持ち帰らせれば?
765名無しの心子知らず:03/07/15 23:07 ID:7jEaChCy
なぜ「だったら」なのかわからないんだけど。
ただたんに「昔は自分で持って帰ったよね」って書いただけで。
とりあえず学校からは「親が持って帰れ」と言われているので
学校の指示に従いますわ。
766名無しの心子知らず:03/07/15 23:55 ID:awrLRWhS
昔は確かに子供が自分で持って帰って来たよね。<朝顔の鉢
うちも先日の保護者会から終業式の間まで保護者が持ち帰るようにとのことでした。
子供が持って帰るには視界が悪く危険だからとのことでした。
767名無しの心子知らず:03/07/16 06:04 ID:cEoPWHsf
1年生のアサガオは定番として、
2年生のミニトマトはもっと別のものはないかな?
ホウセンカは育てていて楽しかったですか?
768名無しの心子知らず:03/07/16 07:44 ID:6/1QbThT
どうでしょ。
子供に聞いてみないとわからないけど。
769名無しの心子知らず:03/07/16 07:56 ID:bCPqIHTE
子供が持ち帰ったプリント類
「楽しかったでした」とか「苦しいでした」と書いているのに先生は花丸つけて
くれてました。確かに国語のプリントではないんだけど、「ココおかしいよ」と
指導はしないのかな?ちなみに一年生です。
770名無しの心子知らず:03/07/16 08:00 ID:EVGwmcIG
ホウセンカの種取りは楽しみにしてましたよ>息子
771名無しの心子知らず:03/07/16 08:02 ID:6/1QbThT
うちの子も一年生ですが、
テストに書いてある自分の名前も
字が汚いといって直す
(しかも△とか×とか名前を採点している)くらいの
厳しい先生なので、
うちの先生だったら「楽しかったでした」「苦しいでした」は
間違いなく訂正されますね。

>>769さんのお子さんの先生は
今の時期は子供のやる気を優先させる先生なのかもしれないですね。
そのうち指導していくんじゃないでしょうか。
772名無しの心子知らず:03/07/16 08:03 ID:URo2rn6n
1年です。夏休みの作文の宿題なくなりました。
一年生にはきっと無理だろうという理由で。保護者の要望もあって。
それで、先生が二学期に責任持って作文指導をしてくれるそうなのですが、
30人学級のクラスで、一人、一人作文指導を担任の先生一人でするなんて無理
じゃないかと思うんですけど・・・。それより、親子のコミュニケーションにも
なるし、作文上手になってもらいたいと望む親は親子で共に勉強していくのも
いいんじゃないかと思うんですけどね・・・。ま、親がすべて書いてしまうと
いうケースがあるから、先生もそれはまずいと思ったんだろうけど・・
773名無しの心子知らず:03/07/16 08:08 ID:URo2rn6n
772です。作文ではなくて読書感想文でした。なくなりました。
774771:03/07/16 08:12 ID:6/1QbThT
うちは作文ではなく絵日記2枚と
朝顔の観察日記2枚が必須です。
それ以外は自由。市販のドリルでも作文でも工作でも自由研究でも
好きなものをやってもいいし、なにもしなくてもいい。

>それより、親子のコミュニケーションにも
なるし、作文上手になってもらいたいと望む親は親子で共に勉強していくのも
いいんじゃないかと思うんですけどね・・・。

お子さんの学校ではどういう風になってるのか
しらないけれど、指定された宿題以外も出していいなら
作文、家で書かせてみては?
作文じゃなくても絵日記毎日とか、
読書感想文を書くとか。
先生が受け取ってくれるなら提出すればいいし、提出できなくても
それこそ夏休み中の親子のコミュニケーションという事で
デメリットは無いと思いますが。
宿題と言う枠にとらわれる必要は無いと思います。
775名無しの心子知らず:03/07/16 08:26 ID:URo2rn6n
>774
本を読むのも嫌いな子なんですよ。
だから、読書感想文をカかなきゃいけないっていうのも、
いい動悸づけになるなって思って期待してたんですよね。
それで、最初は仕方なく読んだものでも、読んで見ると楽しくて
読書好きになるかもしれないって。
なので、宿題という形でだしてくれないと、やらないですね。
好きな子ならやるんでしょうけど。
親子でとりくむきっかけが欲しかったんですよね。
776名無しの心子知らず:03/07/16 08:35 ID:6/1QbThT
本を読むのが嫌いなのは、平仮名を読むのが苦手だからですか?
まず「読書だけ」を夏休みの親子の課題にすればいいと思う。
一週間に1冊読んでみようとか。
対象年齢なんて単なる目安だから気にせずに
年長向けとされている絵本だっていいんだから。

ただ無理強いして読書嫌いになっても困るんだけどね。
「読みなさい」じゃなくて最初はお母さんが読み聞かせてやって
「一緒に読書を楽しむ」事が大事じゃないかな。

・・・・って、これ、私が意識してる事なんだけど。
うちの小1息子も読書が苦手なんですよね。
本は好きなんだけど。
777名無しの心子知らず:03/07/16 08:42 ID:qf6fXYq8
>776
私は読書好きだけど、うちの旦那はびっくりするほど読書嫌いだ・・・
宿題の読書感想文も、1番短い本を選んでななめ読みとかだったし。
それでも、立派な(?)大人になっているので
あんまり心配はいらないと思いますけどね。

あとは、親がとにかく楽しそうに本を読むことじゃないかな。
本を読みながら笑ったり泣いたりしていれば
「そんなにそれ、面白いの?」って気になったりしないかな。
(そんなに単純ではないか)
778776:03/07/16 08:55 ID:6/1QbThT
>>777
うちと全く一緒です。
私は子供の頃から読書が大好きで、今でもせっせと図書館や本屋さんに通ってる。
だけど夫が読むのは「週間文春」くらい。

だから「本が嫌い」「本の楽しさに気づかない人生」って
本当にカワイソウだなー損してるなーって
夫を見てて思うんですけどね。
まぁ、それは私の価値観だし、夫は大人だから勝手にすればいいやと思うけど
子供にはせめて読書の楽しさを知って欲しい、そしてそれは親の役目かなと
思ってるんですよね。

難しいですね。
779名無しの心子知らず:03/07/16 08:58 ID:M4YPkE78
所謂読書好きじゃなくっても、レシピとか説明書とか
教科書の文章が理解出来ていればいいんじゃないかなと
思ったりする。
私も本好きだが、本好きが高じてメロウな気分にばかりなっても。
所詮、人の趣味はそれぞれ。
780名無しの心子知らず:03/07/16 09:02 ID:R8MmPu24
私は本読むのは好きだったが、読書感想文は大嫌いだったなあ。自分が
思ったこと、感じたこと、それも作者の作った世界(しょせんは虚構)の内で
の感想を、他人に披露するのが恥ずかしくて。

しかも、先生は「自分で感じたことを書くのが感想文。あらすじを書き連ねて
はいけない」と言うし。私は教師従属性の高い子供だったから、本の内容に
関係することは(筋はもちろん、登場人物名や設定など)全て削り、自分の
感想のみに限定してたので、常に、何を書いてるのか分からん代物だったよ。
781777:03/07/16 09:03 ID:6/1QbThT
>本好きが高じてメロウな気分にばかりなっても
ああ、確かに私もそれはあるけどね。
782名無しの心子知らず:03/07/16 09:03 ID:dsvKpzvB
うちのはかなりの本好きだけど、授業参観の算数の時間に
「りんごを5個持っている友達が先生に2個くれました。残りはいくつ?」
という問題で、何の疑問もなく5個のりんごの絵に2個書き足しているのを見て、
「この子は本を読んではいるがちゃんと理解しているのだろうか」
と不安になりました。
もしかしたら話の筋とはかけ離れたカオスな内容の話が
頭の中で再構成されているのかもしれない。
よくよく思い出してみたら自分の幼少時もそうだったし。
783名無しの心子知らず:03/07/16 09:11 ID:T6SoVpfw
相談させて下さい
小3の娘です。月曜朝に「学校行きたくない」と泣いて、その日は午前中休ませてよく聞いたら
同じクラスにいるアトピー(参観日で見たところかなり酷い状態)の子のことで悩んでました。
アトピーの、薬かな(もしかしたらにじんでる液や瘡蓋の匂いかも)・・・?がすごい匂いがするんだそうで、最近雨で教室の窓を閉めているので余計つらくて、席がちかいので昨日給食をもどしたそうです。
病気なので相手の子も気の毒なのは娘も判っているのですが、その匂いが娘にはとにかく辛いらしく「席を離して欲しい、それか給食ナシ(食事療法などで給食をパスする事)したい」と泣いています。
先生に手紙で事情説明をして対処してもらいたいと思うのですが、どうでしょうか?
(ただ、少し心配なのは、娘が吐いた時に先生も見ていたのに何も言わなかったらしいのです・・・親にも連絡無しでした)

月曜は結局、話を聞いているうちに遅くなったので学校を休ませて、今日は午後はフリースクールの日なので給食はないので普通に登校していきました。
784名無しの心子知らず:03/07/16 09:15 ID:qf6fXYq8
>782
>カオスな内容の話が

この表現にワロタ。
ま、天才になりそうな予感もするので、様子を見守ろう。
それよりも、人の子供だから言えるのかもしれないけど、
5個のりんごの問題で、更に2個書き足しているという発想が
普通なかなかできなさそうなので、
別の才能がありそうな気がする。
(数学の成績は良くないかもしれないが、美術とか
音楽とか、そういう才能はありそうだね。)
785名無しの心子知らず:03/07/16 09:21 ID:qf6fXYq8
>783
先生が、子供が吐いたのを親に連絡ない

これが信じられない。通常、教室で吐いた場合や、
欠席した場合などは、家庭に連絡を入れるのが決まりです。

他の生徒さんはどうなんだろうね・・・
他の子は平気なら、783さんのお子さんが匂いに敏感なわけだから
席替えをお願いすればいいだけの話だけど、
他の子も我慢しているようなら、そのにおいの原因を
突き止めて、においを抑えた薬などに変えてもらうとかの
処置を取ってもらうべきだろうし。
このまま放置していては、娘さんもそのアトピーの子も
かわいそうだ。
786名無しの心子知らず:03/07/16 09:30 ID:Cb9UXM85
話題を変えてすみませんが
ニュースでよくやってる公立の中高一貫教育校って
中学入学時に入試があるの?それとも抽選かなにか?
校区はどうなっているんでしょうか?
787名無しの心子知らず:03/07/16 09:34 ID:T6SoVpfw
>785
1.2年の時の担任の先生は吐いた時も頭をぶつけた時も電話で連絡をくれた上で連絡帳に事情説明があったので、今回「あれ?」と感じました。
3年の担任は男性の先生なのでおおざっぱなんでしょうか・・・
娘が匂いに敏感なのかもしれないですが、吐くほどまで辛いということは回りほとんどの子が何らかの匂いは感じていると思います。
ただ、病気が原因だと匂いが消えない物だった場合、対処できませんよね・・・はああ
自己中な解決法ですが、娘が吐いてしまった事を理由に「席を遠くに」してもらえるように今日の午後に担任に話してきます。
788名無しの心子知らず:03/07/16 09:34 ID:sixgGOCy
そろそろ通知表・・・
皆さん心の準備はOKですか??
789名無しの心子知らず:03/07/16 09:37 ID:js78CDej
>788
心の準備が必要なのか!w ガムバレ!
790名無しの心子知らず:03/07/16 09:41 ID:qf6fXYq8
>787
私が危惧するのは、今回のことで
アトピーの子が「臭い」などとからかわれる対象になることと
787のお子さんが「ゲロ」などとからかわれる対象になることが
心配です。
嘘も方便なので、席がどの辺りかわかりませんが
もしも後ろの方なら「黒板が見えづらくなった」とか言って
前の方にいるアトピーの子と親しくしている子と
席を変えてもらうとか、そういう配慮が必要な気もします。
791名無しの心子知らず:03/07/16 09:42 ID:qf6fXYq8
>788
成績なんか悪くてもいいじゃないか!
今の世の中、頭がいいだけじゃ生きていけないし。
792名無しの心子知らず:03/07/16 09:48 ID:R8MmPu24
>>791
その通り。 ただし、他の条件が同じなら、『学力がある』ことは損にはならない。
『 』内を、歌がうまい、足が速い、ゲームがうまい、等々に置き換えても同じだが。
793名無しの心子知らず:03/07/16 09:51 ID:CbkJMHRK
皆さんのところの通知表ってどうなってらっしゃるのですか?
昔と違って数字じゃないし、えらく大雑把にしか段階がないので
子の学力がよく分からん。
794名無しの心子知らず:03/07/16 10:03 ID:URo2rn6n
>776
いや、そういうことじゃなくて、読書に楽しさを見出していないだけだと
思います。読み聞かせは大好きですけど、難しい物語のものはのってこないので、
理解力がまだ十分ではないのかもしれませんね。
教科書は1学期中に音読の宿題が任意で毎日だったので、暗記してしまってますが、
内容的には、まだ楽しいといえるものではないですよね。言葉のリズムとかを
楽しむ感じのもので。読み聞かせも、幼児が好むような、繰り返しの本を好みます。
嫌いになられるよりはいいと思って、本人の望むものを読み聞かせて
ますが、単調なものはもうそろそろ卒業してもよい頃ではないかなあと
思ってます。
795名無しの心子知らず:03/07/16 10:04 ID:kc8dYDxM
ゆうべ
小3息子が 子供同士でチューするのはいけないのか
警察に捕まるか?聞いてきた
なぜそんな事いうのか聞くと
同級生の女の子に チューしよーって言われてしたらしい

チューは大好きな人とするもの、大事な物だよ などなど
教えたら ○○ちゃんは俺のこと一番好きではないと思う
もーやらんとくわ って言ってたけど

女の子はませてるのか 好奇心だけなのか 
心理状態を知りたい
息子は好奇心旺盛だけど犯罪かどうかも知らない無知で
どちらかというと幼稚園児に近いタイプ
親としてもどー対処すればよいのやら
今はこのまま 幼稚園児のじゃれ合いみたいな物だと思って
スルーしようと思っていますが

796名無しの心子知らず:03/07/16 10:11 ID:QZ1bA8kM
>>783
>「席を離して欲しい、それか給食ナシ(食事療法などで給食をパスする事)したい」

食事療法ってアトピーの子に「別の部屋で別のもの食え」ってこと?
>>783って親子そろって神経質なんじゃないですか?
吐くほどつらかったのはかわいそうだし、担任の連絡なしもまずいけど、相手の子を
責めるような訴え方はしてこないようにね。
797名無しの心子知らず:03/07/16 10:14 ID:URo2rn6n
>795
相手の親次第じゃないかなあ。
男の子の親は、どういう状況にしろ加害者側にされてしまう可能性高いよ。
女の子の親が自分ちのませがきをたなにあげて、うちの大事な娘に
なんてことをしてくれただの、何をするんだなどと騒ぎだしたら大変。
どちらかといえば被害者なのに、エロ少年のレッテルなど貼られてしまったら、
しゃれにならないよ。相手の親とのコミュニケーションはとっておいたほうが
いいかもね。
798名無しの心子知らず:03/07/16 10:21 ID:5SgvoNqO
>796
ん?違うんじゃない?
「給食ナシしたい」と言ってるから
783の娘さんが給食を食べたくないと言う事じゃないかな。

でも難しい問題だよね… 。

799796:03/07/16 10:27 ID:1YNe08Jl
>798
そうか。
私はこの部分を見て>>783の娘さんはなんでも親に頼めば言う通りにしてくれる
って思ってるんじゃないかって感じたんだよね。
なんかイヤなものは排除!みたいなさ・・・
800795:03/07/16 10:31 ID:kc8dYDxM
あらまー うちの息子が悪いって言われてしまうの?
断らなかったんだから悪いといえば悪いのだけど

相手の子の親とは 話したことはありません。
見かけたことはあるけど、17歳でお兄ちゃんを産んだらしく
子供兄妹供金髪で ママは参観日にガムかんでました。

私はまじめな30代後半 お近づきにはなりたくないなー
801名無しの心子知らず:03/07/16 10:32 ID:js78CDej
排除なんかしてないジャン............。
相手を思えばこそ悩んでるんじゃないのかしらん。
802名無しの心子知らず:03/07/16 10:34 ID:T6SoVpfw
>796
>食事療法ってアトピーの子に「別の部屋で別のもの食え」ってこと?
逆です。うちの娘が希望してるのは給食の時間の席が離れる事(今は4人班で向かい合わせなので)で
それがだめなら「給食の時間だけ自分が教室を離れたい」と言っているのです。
娘の学校の場合、食事療法その他で学校給食を断っている子達は学年に関係なく広い多目的教室でお弁当を食べてるんで、そこへ行って食べたいという意味です。
当然ですが別にアトピーの子を排除しようとも責めようとは思っていません・・・どこか私の表現に引っかかる点があったのでしょうか?

>790
私も目のせいにしようかな、と思ったのですが、娘の今の席がほぼ真ん中なんですよ(苦笑)
吐いた事の連絡がなかった事も含めて、先生と直接お話ししなきゃとまずいかな感じてきたので、先ほど(体育の専科時間なので先生は職員室にいる)電話で今日の午後に約束を取りつけました。
先生もなんで今日私が電話してきたのかはすぐに判ったようでした。
まずは先生の話を聞いて、それからどういう形でお願いするか考えようと思います。
803名無しの心子知らず:03/07/16 10:37 ID:URo2rn6n
>800
ごめん、相手の家の状況知らなかったからさ。
そんなんだったら妊娠でもさせない限り全然平気そうだけど、
エスカレートして、そのうち何年後かにはせまられちゃうかもよ。
それで、妊娠なんかさせてしまった日には、脅迫してきそうじゃない?
まだまだと思っていても、3年後には6年生。あっという間だよ。
距離をおいたほうがいいかも。
804名無しの心子知らず:03/07/16 10:38 ID:js78CDej
>800
なにも相手とトラブッたわけじゃないのにそんな言い方ないと思う。

たしかに授業参観でガムは不謹慎だが。
805名無しの心子知らず:03/07/16 10:51 ID:S3Ch51qJ
>800
最近の少女漫画雑誌はキスシーンくらい当たり前に出てくる。
読んでれば多少は感化されるよ。
DQNそうな親でも真面目そうな親でも
子どもの前でキスする人も居るし見てれば
やってみたいくらい思うかも。
親がDQNかどうかはあまり関係ないんじゃない?

子どもさんは「もうやらない」って言ってるんだから
それでいいじゃん。
806名無しの心子知らず:03/07/16 10:57 ID:bfg+sKY0
うちは幼稚園時代、男同士でチューしてたらしい・・・
一年生になっても別の男の子からほっぺとかにチューされるらしい・・・
何故なんだろう。
807名無しの心子知らず:03/07/16 11:02 ID:jo2kkqcD
本嫌いの小2の娘が、学校の図書室から「ハリーポッター」を借りてきた。
私が読みたいとチラッと言ったのを覚えてて借りてきてくれたんだけど、
娘もハリーポッターが大好きなので、「読みたい」と言い出し、声を出して
読み出した。
「おお!!」と思って聞いていたら全く意味不明。
漢字に振り仮名が振ってなかったので、読めないところはとばして読んでた。
ああ・・・、残念だ・・・
娘自ら興味を示す本なんて、ほんとにめったにないのに・・・
グチ、スマソ・・・
808名無しの心子知らず:03/07/16 11:09 ID:URo2rn6n
>807
うちは、私がフリがな全てにふってあげたぞ。すべてと言っても娘の読むスピード
考えて、1〜3小節分ぐらいずつ・・しかし、ふりがなが降り終わってない
ところで、すでにあきていた。フリがなおいつくか・・・「はやくふってよ」って
催促されるか・・とドキドキもんだったのに・・。全然前のほうで、
投げ出したよ。ふりがなつきは里ポ田やふおくで売れるか?
809名無しの心子知らず:03/07/16 11:21 ID:p5YDPLdR
>807
ハリーポッターは本題に入るまでが辛い!
そこをクリアできたらはまるらしい。(私はクリアできなかったけど、小2娘は無事はまった)
登場人物も町の名前もカタカナだから、馴染みなさ過ぎますよね。
最初だけ読み聞かせてやれば如何でしょう?
810名無しの心子知らず:03/07/16 11:24 ID:/JD4K/Yr
ウチは2年生の時一年生の女の子2人にチューしたと疑われた。
ちょうど変質者が出て、学校側もナーバスになっていたときだったので教務主任まで
出てきて息子を責め立てた。私が息子から詳しく話を聞いて先生の誤解を解いたけど、
エロガッパの烙印を押されるかと思うとかなりあせったことがありました。
男の子って不利だ・・・。
811名無しの心子知らず:03/07/16 11:57 ID:50IWiGyK
ウチの子(現在3年)もハリーポッターにはまった〜。
小2の3学期頃からかな…
映画よりもパソコンゲームの体験版で興味を持ったみたい。(爆
読めない漢字は読み飛ばしながらも、何とか4巻まで読んでしまった!
(意味の解らない文などは聞いてきたけど)
よほど面白かったらしくて今でも時々読み返してます。
812名無しの心子知らず:03/07/16 12:04 ID:dsvKpzvB
>>810
エロは冤罪にしても何故にカッパ(w
813名無しの心子知らず:03/07/16 12:08 ID:URo2rn6n
エロといえばカッパ。普通だにゃ。
はっ地域性か・・・?
814名無しの心子知らず:03/07/16 12:22 ID:UW631Hug

無修正画像サイトの入り口♪

http://angely.h.fc2.com/page004.html
815名無しの心子知らず:03/07/16 12:24 ID:V1OObcbR
ウチは小3の時から「ダレン・シャン」に大ハマリ。
親も一緒にハマッてます。
816810:03/07/16 12:33 ID:/JD4K/Yr
3年もまえのことだから、つい「エロガッパ」などと・・・。
わたしもエロといえばかっぱ、と思ってました。北関東ですが。
全国区じゃないんですね。きをつけます。
「針・歩タ」は映画より原作がイイ!
817名無しの心子知らず:03/07/16 12:39 ID:V1OObcbR
あたしも言うなぁ。>エロガッパ
ひょっとして小堺一機の「いただきます」(だっけ?)を見てた?
818名無しの心子知らず:03/07/16 12:41 ID:bfg+sKY0
>>817
懐かしいね、あの歌。
♪え〜〜ろえろえろえろがぁ〜〜ぱぁ〜〜〜
ウォンチュ
819名無しの心子知らず:03/07/16 12:43 ID:V1OObcbR
チィボー!
820810:03/07/16 12:44 ID:/JD4K/Yr
見てたかもしれないけど、もっと違うところで聞いた気がするんですよね。>エロガッパ
821名無しの心子知らず:03/07/16 12:44 ID:oD9DIAHe
>>817
そうそう。エロガッパと聞いたら いただきますを思い出してたよ。
再現コントみたいなので エロエロガッパ〜エロガッパ〜〜♪
ってやってたんだよね。
822810:03/07/16 12:45 ID:/JD4K/Yr
>818
おもいだせないいい〜〜〜〜!!
823名無しの心子知らず:03/07/16 12:50 ID:p5YDPLdR
「星降る街角」の最後のサビの部分、
あ〜の街角角角々曲がり角ウォンチュ!のところ。
   

824810:03/07/16 12:57 ID:/JD4K/Yr
記憶障害が認められますので、逝って来ます。
もうだめぽ・・・
825名無しの心子知らず:03/07/16 12:58 ID:7FroEHKc
エロガッパと言えば鳳ケイスケでございます。
826810:03/07/16 13:03 ID:/JD4K/Yr
私の記憶は、825かもしれない!
今度こそ逝きます。いつまでもかっぱでごめんなさい。
827名無しの心子知らず:03/07/16 13:44 ID:4ZgzcdRB
昨日、息子(小2)が
持ち帰った漢字の練習プリント・・・
「自」を使った言葉をかきましょう、という問題で
息子が書いたのは
「自がい」「自さつ」・・・うわわわわわ〜!
もう目の前真っ青どうしたことかと、乱れる心を
押さえて聞いたらば、どうも前々から読んでいる
本(小学生向けではない歴史物)に
「自害」という言葉がでてきたのを、私に意味を聞いてきたことが
あって、自殺のことだと教えた時の事を覚えていて、
深く考えずに書いたらしい。
ほっとしたけど、主人に速攻話して、人の死について
説明してもらいました。本人は反省してましたが、はぁ〜

学校好きで友達も多いし、
先週の先生との個人懇談のときも褒めて下さってたし、
大丈夫だと思うけど、子育てもますます
難しくなってきたような気がする。
828名無しの心子知らず:03/07/16 13:53 ID:oD9DIAHe
自害に自殺かぁ・・私も子供がそう書いたらドッキリするだろうなぁ。
だけど 死について考えるのはいいけど 反省させるというのは 
なんかちょっと可哀想な気が・・・
827さんのお子さん しっかり読書でいろんなことが身に付いてるみたいだし
書いた言葉はちょっとアレだったかもしれないけど
とてもいいお子さんだと思うよ。その点は褒めてあげてほしいなぁ。
829名無しの心子知らず:03/07/16 13:56 ID:pMm7XLj9
>>786
遅レスですけど。
うちの子は今年中高一貫の新設の県立校に入りました。
ここは国際学校で、国籍が日本でない子や帰国子女がほとんどです。
一般生もわずかながらとります。
入試は作文と面接。その後抽選でした。

他県の教師をしている友達によると、いま各県に中高一貫校を作ろうとしているそうです。
まだ少ないけど、各県に増えていくはずで、それぞれ結構特色あるようです。
都道府県立になるので、お住まいの県教育委員会に聞くのが確実ですね。
830名無しの心子知らず:03/07/16 14:23 ID:bfg+sKY0
>>827
>>828にドウイ。
確かに抵抗のある言葉かもしれないけれど
お子さんがその言葉を選んだ言い分を聞いたら
叱って反省させるような内容では無いと思う。

歴史に興味があるようだし、
いい機会だから「昔は自害が美徳とされていた」
というような歴史的なことについて勉強できるように
方向づけてあげるといいんでないの?



831名無しの心子知らず:03/07/16 14:38 ID:5mzxs6ZG
私もいいと思うけど、親は認めても、学校は認めてくれないよ。
いきなり普通の子が
「問題行動のある子」と見られる事になるかも
832名無しの心子知らず:03/07/16 15:14 ID:FHJltdwP
学校のテストでテスト中、教科書見て良いって言われたんだって
社会のテストだったんだけど資料を見る力を養うと云う話らしい。
先生は「これで100点じゃなきゃおかしいぞ!」と言ったらしい。
何かおかしい気がするんだけど、どう思う?

うちの子は前の晩一生懸命テスト勉強してたから
余計そう思うだけなのかな〜
833名無しの心子知らず:03/07/16 15:34 ID:pr43QX9i

私の無修正画像サイトの入り口です♪

http://jbbs.shitaraba.com/otaku/bbs/read.cgi?BBS=775&KEY=1058335777&END=100
834827:03/07/16 15:53 ID:4ZgzcdRB
>>828
>>830
レス、ありがとう。
もちろん、頭ごなしに叱ってはいませんです〜。
私としては、学校で何かイヤなことでもあったのかと
そちらの方が心配になってしまったのです。
小2にして死にたくなるようなことでもあったのかと。
本人はあっけらかんと「毎日楽しい!」そうで一安心でしたが。

主人も怒って注意したのでなく、「死」といのは
軽々しいものではないことを話していました。話が上手い人
なので、息子も反省(?)、納得していたというところですか。

>>831
そうなんですよね、担任はどう思ったのか(w
心の闇がある!・・・とか思われたりして。
835名無しの心子知らず:03/07/16 16:08 ID:1YNe08Jl
先生だって親よりもたくさん子供たち見てきてるんだから、ちゃんとわかってるよ。
「自がい」「自さつ」の解答を見ても動じないっていうか、他の漢字だったら
腹かかえて笑うような珍解答書いてくる子もいるだろうし。

テスト、ウチの子のときは国語のテスト「教科書見ていいよ」って言われたっけ。
それもテストの意味(この漢字を覚えたか)がわかってきたらなくなったし。
836名無しの心子知らず:03/07/16 16:15 ID:QTxP4K54
別にいいんじゃない?「自害」「自殺」って書いたって死を軽んじてるってことじゃないと思うけど。
ビックリするかもしれないけど、「ゲェ!そんな怖い言葉ばっかり書いて〜(笑)。「自分」とか「自由」とかある
じゃん。」って教えてあげたらいいと思う。
たまたま最近知った言葉がそれだっただけだと思うから、変に注意するのもどうかと・・・。
間違ってるわけじゃないし。
837827:03/07/16 16:30 ID:4ZgzcdRB
>>835
>>836
そう、ちょっと気にし過ぎたかもしれませんね〜。
いやぁ、なにしろその本ってのが「三国志」だったので(w
ご存じかと思いますが長崎の少年もこれを読んでいたそうで・・・
過剰反応だったかも。


838名無しの心子知らず:03/07/16 16:30 ID:WS52aOKx
★無臭性画像をご覧下さい★有臭作品もあります★
      ★見て見てマムコ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
839名無しの心子知らず:03/07/16 19:39 ID:kc8dYDxM
827さん
ご主人が死についてどんなことをどんな風に話したのか
教えて欲しいな

参考にしたいので
840名無しの心子知らず:03/07/16 21:41 ID:DX11j7RY
>>802
先生とお話してどうでした?
841827:03/07/17 09:24 ID:yLnhlBC+
>>839
ごめんなさい、その場にずっといたわけじゃないんですが、
確か
「言霊といって、言葉が現実になることもある。」とか
なんとかを噛み砕いて話してたような?主人としては
いろいろ話したかったようですが、息子も軽いつもりで
やったことなので、深くは追求しなかったようです。
言葉にはたくさんの種類があり、そして軽々しく使っては
いけないものもある・・・といった趣旨だったと思います。

参考にするにはほど遠いですね、スマソ(汗

842名無しの心子知らず:03/07/17 09:32 ID:hScX1TYt
話し変わりますが!!
先日持ち帰った校内健康診断で虫歯の検査を見てビックリ。
娘は小二で一学年56人いますが何と48人が虫歯持ちだと書いてあるんです。
他の学年を見ても割合的にはそう変わらないのですが、
二年生で虫歯無しが、たった8人という事実に驚愕してしまいました。
入学前に、知り合いの小学校教師に「低学年は虫歯があることでネグレクトに注意している」
と言われていたので、成る程な〜と思っていたんですが・・。
もちろん、虫歯と言っても一本や二本の子が多いのでしょうけど、ホントに驚きました。
田舎だからこんなに虫歯が多いのかしら。
843名無しの心子知らず:03/07/17 09:46 ID:Fl+VF9x1
うちの子(3年生)の学年も虫歯持ち多いです。
60人中虫歯持ちは46人。私もびっくりしました。
うちの子は普通に、私から見ればむしろ適当な歯磨きをしていますが
虫歯はありません。何故こんなにも虫歯持ちの子って多いのだろう?
親がうるさく「歯を磨きなさい」って言わないのかしら。

844名無しの心子知らず:03/07/17 09:47 ID:upGtAqoA
お母さんが口にしたものを子供にあげると母親の虫歯菌も移ると聞いたことがあります。
845名無しの心子知らず:03/07/17 09:53 ID:73JtrCdh
>>842
田舎と虫歯って何か関係あります?
846名無しの心子知らず:03/07/17 09:54 ID:lrvouUtW
>845
田舎と虫歯っていうか、
田舎は歯医者の技術も都会より比較的遅れているので
不利だなーとは思う。
847名無しの心子知らず:03/07/17 09:54 ID:hScX1TYt
>>843
うちも歯磨きに関してはそんな感じで、小二の娘にはもう仕上げ磨きもしてないし
>親がうるさく「歯を磨きなさい」って言わないのかしら。
全く同じ疑問を持ちます、知人の教師の話にも肯けたのです〜。

>>844
私も子供が赤ん坊の時からそれには注意していたので、
もしかして虫歯があるのは、歯磨きはしっかりしているけど
そのことを知らなかった人、ってことになるのかもしれませんね??
848名無しの心子知らず:03/07/17 09:55 ID:oGwEDXzh
>>844
そうそう、乳児期にチュウしたり、食べてる箸であげたりしてもうつるとか。
幼児期に入ると他の細菌が口の中でいっぱいになるので
それ以降虫歯菌が入ってきても他の菌に追い出されてしまうので虫歯ができないらしい。
大人になっても虫歯が一本もない人を調査したらその親も一本もなかったってのを
特命リサーチかなんかで見たよ。
849471:03/07/17 09:55 ID:PmNnDNry
>>842

>小学校教師に「低学年は虫歯があることでネグレクトに注意している」
>と言われていたので、成る程な〜と思っていたんですが・・。

・・・・思わないで〜!^^;
私も子供の虫歯には気を使っていたのですが、やっぱり1本出来てしまいました。
もちろん初期のうちに治療しましたが。
それまでは「虫歯0は親の努力!!」と思っていたのですが、それ以来
「+幸運!!」と思ってます。
自分に甘くてごめんなさい・・・。
850名無しの心子知らず:03/07/17 09:55 ID:93zhNlqt
私は田舎に住んでいたけど、同居のじじばばがのべつまくなしにお菓子を
与えて困ったことがある。
それも虫歯の一因と思う。
851名無しの心子知らず:03/07/17 09:58 ID:lrvouUtW
>850
確かに!それは言える。

うちは、子供の歯を磨いてあげた後なのに、旦那が
「小腹がすいた」などといって菓子を食べたりするもんだから
子供も欲しがって二度手間になる事が多々あり
結構むかついている私なのであった・・・。
852名無しの心子知らず:03/07/17 10:00 ID:Y8Cp4dDR
虫歯がある方が普通だと思っていた。
かなりうるさく言ったり磨いてやっていてもできたよ(小さい虫歯だけど)。
毎日磨いていても、歯質が弱いとお菓子を制限しないとボロボロになったりする。
全然磨かないでもできない子はできない。

保健のプリントにのるのは、未治療の歯の「ない」子だよ、うちは。
ぐらぐらの歯があると、抜かなきゃならないから載らない。
それも去年からやらなくなったな。大きなお世話って思ってたから良し!
853名無しの心子知らず:03/07/17 10:01 ID:hScX1TYt
田舎のせいか?と思ったのは設備的に不利な事も勿論あると思うと同時に
何となく都会と比べて、歯の健康に関して意識が低いかな?というイメージを
持ったのですが、850さんの様にじじばばが関係するかもしれません。

>>849
一本や二本で、しかも初期の内に治療されてるのでしたら全然ネグレクトとは
無縁だと誰しも思いますから!「+幸運」は間違いないと私も思います!!

>>848
私は放置虫歯があるので、子供にチュウしようとすると主人に
「虫歯が移るから止めなさい!!!」と叱られたものでした(笑)

皆さんのレスっぷりを見て、やはり小学生と虫歯問題は深いな〜と、しみじみ・・
854名無しの心子知らず:03/07/17 10:09 ID:Y8Cp4dDR
>>853
子供の虫歯は母親のせいだって言われるからねー。
周りの人はアメあげたがるし。

甘いものを子供にやらない親は愛情不足の傾向があるって話がこたえたよ・・・
いったいどうせいっていうねん!
855名無しの心子知らず:03/07/17 10:15 ID:7zziwP0o
同じように歯磨きしてても、唾液の量や虫歯菌の数、歯の質によって
虫歯の出来やすいタイプ、出来にくいタイプがあると
以前聞いたことがあります。
今の親は昔と比べて歯磨きに対する関心が高くなってるから
低学年で虫歯が多いというのは意外ですね。
ストレスでも唾液の量って少なくなるというから、
ストレスを感じてる子が多いっていうことかなあ。
856名無しの心子知らず:03/07/17 10:34 ID:8Z/MWFHc
ド田舎に住んでるけど、低学年の子の半数近くが、前歯真っ黒で溶けてる状態…。
なんでこんなにボロボロなの〜?って、転勤で越してきた直後は不思議でたまらなかったんだけど、
「どうせ生え変わるからいい」んだって。
勿論「虫歯はうつる」事も殆どの保護者が知らないみたいだし。
虫歯も多けりゃ肥満も多くて、他人の子供ながら、なんか心配。

注意しても、ある程度の虫歯ができちゃうのは仕方ないよね。
でも、治療させないのはやっぱり親(同居のジジババ含む)の怠慢だと思う。
857名無しの心子知らず:03/07/17 10:35 ID:Fl+VF9x1
知人は就学までは砂糖は一切与えない、市販のお菓子もダメという育児を徹底
していたが、努力空しく子供に虫歯が出来ていた。
858名無しの心子知らず:03/07/17 10:43 ID:nAVJPAaD
他スレに書き込んだんだけど、どちらかと言うとココだったかな?

子供の小学校で鶏を飼っていて、卵を産みまくりのため、
「おうちに持って帰って食べてよし!」と配られるんだけど、
目玉焼きにしようと割ってみたら、理科室にあるホルマリン漬けみたいなのが出てきたり、
茹でてみたら中から雛(?)が固まって出てきたり、
あちこちから悲鳴が上がってるんだよね・・・
懇談会の時にそれとなく担任に言った人がいるんだけど、
「そういうことから生命の営みを知るのも大事なこと」などとトンチンカンなお答え。
あきらかに有精卵って時点でアウトだと思うし、
生物の学習になる以前に、子供達にはトラウマになるよ、これ。
配ってもらわなくて結構!と思うんだけど・・・どう思う?

859名無しの心子知らず:03/07/17 10:45 ID:1Y5fu7KC
>853
歯の健康に関しての意識の差が、虫歯の数に比例するのもあるかもね。
私の周りでは、特に症状がなくても歯医者で定期的に検診を
受けてる子が多いよ。
反面、まだ幼稚園児なのに前歯が溶けちゃってるような子もいる(汗
親の意識によって、両極端だ。
860名無しの心子知らず:03/07/17 10:46 ID:Fl+VF9x1
>>858
いやだったら即捨てちゃえば?
861名無しの心子知らず:03/07/17 10:48 ID:lrvouUtW
>858
ギョエー・・・食べられないね。
それは生命の営みを知る前に
玉子が食べられない子供が多発しそうだ。
私も、そんな経験をしたらスーパーの玉子すら
割れなくなりそう・・・
普通、そういう場合雄鶏と雌鳥をわけて飼ったりすべきだと
思うんだけどね・・・。
862名無しの心子知らず:03/07/17 10:50 ID:HMuyqgQc
虫歯は体質が大きく影響するようです。
我が家の子(15歳、女)は、ごく普通に1日2回3分くらいの歯磨きをするだけで、
普通にお菓子を食べたりジュースを飲んだりしてますけど、1本も虫歯がありません。
乳歯の時も、ありませんでした。フッ素も塗ってませんし歯医者に行ったこともありません。

11歳の弟は、乳歯だけど4本くらい虫歯あります。。
弟はフッ素塗ってます・・。
863名無しの心子知らず:03/07/17 10:50 ID:YRRbh73V
虫歯は歯の質の問題だよ。
毎日歯磨きしていても出来てしまう子もいれば、
うちの子のようにチョコ飴ガンガン食べていて、歯磨きあまりしなくても全くない子もいる。

>858
有精卵でも産みたてだったら、そんなこと無いのにね。
先生中途半端だね。
864名無しの心子知らず:03/07/17 10:51 ID:Y8Cp4dDR
虫歯菌の問題だけでなく、歯が溶けてるのは抜けにくくて、
乱杭歯の原因になります。わたしの歯並びはひどいぞー。
適当に治療した方がいいよ、永久歯のためには。

虫歯っこ少ないけど(保健だより参照)、あのうるさい保健婦さんの
おかげなのかもな。困るのは子供達なんだから、我慢してやるか。
865名無しの心子知らず:03/07/17 10:56 ID:VQLYzzvz
>858
毎朝たまごを回収して、その日に持ち帰らせれば問題ないと思うけど、
思いついたときに子供に配るのかな?
866名無しの心子知らず:03/07/17 10:58 ID:lrvouUtW
>863
そっか、生みたてなら問題ないよな。
そんな初歩的なことも忘れていた・・・
私、生物専攻だったのにな・・・・鬱だ
867名無しの心子知らず:03/07/17 11:02 ID:nAVJPAaD
みなさん、レスありがとう。
やっぱり気持ち悪いですよね?
産みたて回収、提案してみます。
868名無しの心子知らず:03/07/17 11:02 ID:asnYIBGY
うみたての卵を持って帰るならいいけど、いつ産んだかわからないんだろうか?
それは鶏小屋の管理が悪いんだろう。
情操教育の一貫として飼うんだったら、きちんと世話をするように学校で気を
配らないと逆効果になりそう。
869名無しの心子知らず:03/07/17 11:15 ID:u2oOfbmC
>>868
言えてる。
動物を飼ってりゃいいや〜〜だと逆効果だよね。
命を雑に扱うことを学ばせるような結果になっちゃうね。
870名無しの心子知らず:03/07/17 11:17 ID:hGC2pO1H
ゆでられた雛 想像しちゃいました・・キモチワルイ・・。
大人だって卵割るの怖くなりそうだよ。ピータンってたしか有精卵だよね?
871名無しの心子知らず:03/07/17 11:24 ID:gVueVxlu
ゆで雛気持ち悪いですー!
頭から離れなくなりそう...

うちの子の担任ひどい。
クラスに多動?っぽい子供がいていたずらが凄いらしいのですが
毎日毎日怒鳴ったあげくに
「そんなことばっかりやってると○○組(特殊学級)入れちゃうよ!」と
言うのだそうです。
子供達がその○○組の子を馬鹿にするようになりそうなので
やめて欲しいものです。
872名無しの心子知らず:03/07/17 11:45 ID:hGC2pO1H
>871
それはひどい言い方ですね。特殊学級や、問題行動のある子に対する対応って
ホントに先生によってちがう。その子がわがまま(言い方悪くてごめん)で多動なのか
何らかの障害を持っているかによっても違うけど、いずれにしろ、そんな言い方では
何にも解決できないよ。先生によっては、自分からまわりにSOSを出すことが
自分の評価を下げると思ってるのか、本当に専門家の助けがいる場合でも
自分からは言い出さない人もいる。ママ友がそれで悩んでいるんだけど、
『特学でもいいから子供の為になることを考えて欲しい』と嘆いていました。
873871 :03/07/17 11:51 ID:YS9GjYpl
聞いた話ではそのいたずらする子はカウンセリングを受けているらしくて
ただのわがままっ子か病的なのかはわからないのですが
「先生の馬鹿!」とその子が言ったのに対し、
「馬鹿はお前だ!」と返したそうです。
ちなみに女の先生ですよ。
874名無しの心子知らず:03/07/17 11:54 ID:Fl+VF9x1
下の子の幼稚園の先生は、言うことを聞かない子に対して
「○ちゃんはお耳が聞こえないんだぁ〜!お耳が聞こえない子は違う幼稚園へ
行かなくっちゃね!」としつこく叱っていた。ひどいなぁと思った。
875名無しの心子知らず:03/07/17 11:57 ID:CxpTBdqV
抱卵途中で卵を取り上げられちゃった親鳥と、
孵化途中で茹でられちゃったヒナピーが可哀相です!

と担任に直訴ってことで。
876名無しの心子知らず:03/07/17 11:59 ID:MogWXm6e
ゆで雛も怖いけど、
生で割って、とろ〜んと出てこられてもねぇ・・・ ガクガク (((( ;゚Д゚)))) ブルブル
877名無しの心子知らず:03/07/17 12:00 ID:hGC2pO1H
ずいぶんおこちゃまなせんせいですね〜。何歳ですか?
その子のカウンセラーからは何も聞かないんでしょうかね。
学級崩壊は時間の問題の様な気が・・
878名無しの心子知らず:03/07/17 12:01 ID:VQLYzzvz
ベトナム料理に孵化数日前のゆで卵ってあるよね。
ホビロンとかいうの。とてもおいしいらしいけど。
879名無しの心子知らず:03/07/17 12:01 ID:ZQspyCLG
何処にでもいるんだそんな先生。
うちも居る。
毎日生徒と罵り合いの喧嘩をして授業えお1時間潰す教師。
他の生徒にも「粘土細工はやく持ち帰らないとゴミ箱にすてるぞ!」
なんて子供には言っておきながら懇談会の親の前では「粘土細工の子供
の想像力はすばらしいです。」なんて言っている。
880名無しの心子知らず:03/07/17 12:01 ID:MogWXm6e
あ、お昼どきにスマソ m(__)m      
881名無しの心子知らず:03/07/17 12:07 ID:iv22hmfI
小学校の先生、精神は小学生なみか・・・。
長崎で「裸にして落とすぞ」とのたもうた教頭も、児童に「先生が犯人だろう」
とはやし立てられたあげくの発言らしいし。
882名無しの心子知らず:03/07/17 12:12 ID:hGC2pO1H
罵り合いって・・・感情的な先生だね。
「ゴミ箱に捨てるぞ」発言が親に筒抜けだったことを知ったら
また子供を罵るんだろうね、「よけいなこというな!」って。
そんな奴知ってる。
883名無しの心子知らず:03/07/17 12:13 ID:ZQspyCLG
殺されないように気を付けて学校へ行きませう。
884名無しの心子知らず:03/07/17 12:13 ID:NgYFjdWE
去年の担任がそんな感じだったなぁ。
他愛のない悪戯なのに、
「犯人は誰だ?」
「真犯人が見つかるまで、徹底的に犯人探しをする!」
耳を疑うような発言がイパーイ!
教育者たるもの・・・ねぇ?
885名無しの心子知らず:03/07/17 12:18 ID:ZQspyCLG
殴られ血をながしても教師は「彼にも良いところが有る」なんて
加害者の弁護人になるからね。
その方が楽だし。
何もなかった事にしてしまいたいようだ。
面倒だから。
886_:03/07/17 12:20 ID:UwuJ06Zh
887名無しの心子知らず:03/07/17 12:28 ID:UDa5/96W
>>885
うちの息子は頭に7針縫うけがをしたが、まさにそういう対応だった。
どのみち9才だから判断力なんか無いと言うことなんだろう。

学校行くのも命がけ。
888名無しの心子知らず:03/07/17 12:38 ID:b1HfTAuM
>884
他愛のない悪戯かどうかの判断基準って何?
加害者側の親から見れば 他愛のない悪戯に思えても
被害者側の親から見れば一大事かも知れないでしょ。
889名無しの心子知らず:03/07/17 12:39 ID:Hg0YABex
ああ・・・・・
もうすぐ給食食べて帰ってくる・・・
明日は終業式・・・
マターリした日々よ、さようなら。
890名無しの心子知らず:03/07/17 12:42 ID:Fl+VF9x1
うちは昨日で給食最後。
これからお昼作らなきゃ・・・
1ヶ月半の闘いがもうすぐ始まる。鬱
891名無しの心子知らず:03/07/17 12:48 ID:ZQspyCLG
>>889
子供が毎日元気に学校へ行き元気に帰ってくる。
当たり前の事がなかなかね。
>>887
うちなんか、体育の授業での骨折を3時間放置されたよ。
本人痛いので家に帰らせてくれと言っているのに。
「捻挫程度なら僕はほって治しますので」と担任の弁でした。
892887:03/07/17 12:51 ID:kSmPCq28
>>891
骨折!?
それは酷い。

教師というだけで、学校で起こることの判断は全て一人でしていいんだろうか?
専門家じゃあるまいに。
そういう時は養護の先生に相談すればよいのに。
893名無しの心子知らず:03/07/17 12:58 ID:ZQspyCLG
「今までの教師の経験で出きる対処は多子化にしました。」との弁でした。
数ケ月後謝りが入りましたが、どうしてそんな対処しか出来ないのか?と
聞くと「僕よく覚えていない」との返答でした。
894名無しの心子知らず:03/07/17 12:59 ID:Fl+VF9x1
行方不明小6少女4人無事保護だって。
895名無しの心子知らず:03/07/17 13:00 ID:hGC2pO1H
>891
ホントに命がけになってますね。
ウチもアレルギー性の喘息が出て、主治医から「体育はやすめ!」といわれ
連絡帳に書いたのに、「本人の調子が良さそうなのでやらせました」ときたもんだ。
薬飲んで、朝も吸入して、落ち着いてから学校行ってるんだっつーの!
咳き込んで吐いたら(よく吐くので)アンタ後始末してくれるんかい!?
896名無しの心子知らず:03/07/17 13:02 ID:kSmPCq28
>>893
>「僕よく覚えていない」との返答でした。

これは先生の言葉?
そういう先生が「責任者」だなんてぞっとする。
897名無しの心子知らず:03/07/17 13:05 ID:hGC2pO1H
>「僕よく覚えていない」
ここにも一人オコチャマセンセイ・・。
他人の子供を預かっていると言う自覚が皆無だ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
898名無しの心子知らず:03/07/17 13:05 ID:b1HfTAuM
>891
打ったのが頭だったら、本当うちどころ悪かったら命とりだよね。
心臓の近くとかでも、もう少し処置が早ければ助かったのに・・・って
ことになりかねない。問題にしたくないからって、何でもないことに
しようとして、余計おおごとになることだってあるんだから、
先生はもっと生徒のけがや病気に敏感になるべきだよね。
馬鹿だなあ。
899名無しの心子知らず:03/07/17 13:14 ID:ZQspyCLG
>>895
アレルギーの子はこんなにも沢山いるのに、やはり少数派でしょう。
食物アレルギーに関しても学校は理解ないよ。
今だ「残さずたべよう!」が大前提。
給食なんて戦後の飢餓時ではないのだから、まだ有るのは利害が関係
しているのはあきらか。ショツク死したらどうするんだ!
900名無しの心子知らず:03/07/17 13:16 ID:ZQspyCLG

900
ゲットォオォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ!

        ∧∧       (´⌒(´
       (゚Д゚;) ∩∩  (´⌒;;;≡≡≡
       ⊆⊂´ ̄  ソ  (´⌒(´⌒;;
          ̄ ̄ ̄   ズザザザザーーーーーッ
901名無しの心子知らず:03/07/17 13:22 ID:ZQspyCLG
>>898
ありがとね
私も、もし頭を打つていたらなんて考えたよ。
意識混濁かなそうしたら子供に詳しい事聞けないままだろうな。
こんな事氷山の一角かも。
死なない程度に登校しませう。
902名無しの心子知らず:03/07/17 13:39 ID:hGC2pO1H
街中だけじゃなく学校でも「自分の身は自分で守れ」なのでしょうか・・ね。
903名無しの心子知らず:03/07/17 13:45 ID:ZQspyCLG
>>902
私はその日学校へ行く事を子供が知っていたので、
教室を覗いたら「お母さん足が」の声で外科にに運ぶ事が出来ました。
担任はついてきませんでした。
学校とはそんな物とアキラメテいます。
学校は大きい。
逆らうと恐いです。
904名無しの心子知らず:03/07/17 13:48 ID:XqmztP5X
教師に囲まれて育ちました。
そんな私が言わせて頂きます。

教師なんて信じちゃいけません。
905名無しの心子知らず:03/07/17 13:50 ID:hGC2pO1H
給食に利害関係が絡むから無くならないんだとはおもわないけど?
「残さず食べよう」もあまりいわれなくなったよ。
確かに食物アレルギーには対応できてないけどね。
906名無しの心子知らず:03/07/17 13:55 ID:ZQspyCLG
>>904
coopの集団購入の場で皆さん>>904
のような事を口にしています。
皆、解っているのです。
でも、おおきな学校に逆らう事は危険とも解っています。
907名無しの心子知らず:03/07/17 13:59 ID:hGC2pO1H
長男2年生の時トラブルありまくりだったので、それからは「センセイも絶対正しいわけじゃない」
と悟ったようで、イッチョまえに批判もするようになりました。
だからと言って、子供の言い分を全て鵜呑みには出来ませんが、他の子の話も聞くと
全て的外れでもなかったりして。
今の担任には「こどもはよくみてますよ」と話した私は担任にはウザイ母親?
908名無しの心子知らず:03/07/17 14:01 ID:b1HfTAuM
アレルギーの子供はお弁当を持ってきていいことにすればいいのに。
アレルギーの子供だけじゃなくて、お弁当を食べさせたい親はお弁当を作ってくればいい。
給食費も、もちろん払う必要なし。
給食賛成派は、コストが若干高くなるから、割りだかになるかも知れないけど、
それでも給食がいいという人は給食。あまりにも少ないようなら、お弁当を頼むとかね。
909名無しの心子知らず:03/07/17 14:10 ID:ZQspyCLG
>>907
ウザイだろね。
私なんか子供の怪我いらい教師にきらわれてるよ。
なにも悪い事していないけどさ。
教師の落ち度が管理職が知ってしまう事になるから。
しかたないもの医療費学校安全会にたのむ為にね。
910名無しの心子知らず:03/07/17 14:15 ID:ok2ox60N
少女4人、保護されましたね。
もう何でもあり!の時代ですね。。。
911名無しの心子知らず:03/07/17 14:19 ID:ZQspyCLG
>>910
匿名の2chだけどね。
ここにカキコしている親は子供の事心配してどうにか
生きやすい世を思っている。2ch親の会なんてできたらな〜
912名無しの心子知らず:03/07/17 14:26 ID:1Y5fu7KC
>907
2年生くらいでも、子どもって案外冷静に先生のことを見てるよね。
うちの娘は、1年のときの担任は生活態度にもわりと厳しくて
怒るとすごく恐いんだけど、大好きだと言っていた。
2年になって替わった担任は、親の目から見るとあちゃーなことが多いけど
あたりが柔らかくて、冗談で場の雰囲気をほぐしたりするのが
上手なので、きっと子ども受けはいいだろうと思ってた。
でもさ、そうでもないんだよね。
喜んでいたのは最初だけ。
とにかくポカミスの多い先生で、しかも自分のミスを絶対謝らないで
なんのかんのと言い訳ばかりしてるから、最近は子どももあきれてる…
批判まではしてないけど、絶対的な信頼もしてないみたい。
913名無しの心子知らず:03/07/17 14:45 ID:tWureXQL
>ID:ZQspyCLG

骨折放置の話、以前も書いていらっしゃいましたよね?
保健の先生が「病院へ・・」と言ったのに担任は放置だったんですよね?

あかの他人の私ですが、
改めて読んでもまたまた怒りが込み上げてきました。そのアフォ担任。

お子さんその後の調子はどうですか?
914名無しの心子知らず:03/07/17 15:01 ID:ZQspyCLG
>>913
ありがとう。
痛めた足捻挫してね。
サンダルひっかけ登校したけど、見ず知らずの上級生に数人に物を投げ付けられている。
「物を投げるな!」と怒鳴ったけど「いかつい声の奴」とからかわれ。
そんな学校生活です。
915名無しの心子知らず:03/07/17 16:13 ID:yi1xInz2
>>909
>私なんか子供の怪我いらい教師にきらわれてるよ。

あれ?
私もだ。
「○○くんのお母さんには弱みを握られてますからねー。」
なんて冗談ぽく言われるが、周囲からみてもわかるほど疎ましがられている。
今度「弱みを握ってる」なんて言われたら、「どういう意味ですか?」と
聞き返してやろうかな?
916名無しの心子知らず:03/07/17 16:37 ID:ZQspyCLG
>>915
教師にはあまり逆らわない方が良い。
私のところのように子供が痛い目に合うよ。
悪い事は言わないから、子供が今元気で登校しているなら、
そんな事にあまりかかわらない方が良いよ。
痛み止めを飲んでも朝まで痛くて眠れない痛みを3時間近く放置されたから。
今もその教師は教師の仕事を続けているのだし。
917名無しの心子知らず:03/07/17 18:08 ID:XEd3lqwn
昭和40年代    福山葦陽高校校長が自殺
昭和45年 5月 1日 府中高校同和主任教諭(36)がナイフで手首を切り自殺
昭和49年 9月   新市町常金丸小学校同和主担者が会議の直後心臓麻痺で死亡 →解同支部長「すまんことをした」と詫びる
昭和51年 4月28日 新市町常金丸小学校同和主任教諭が遺書を残して失踪
昭和51年 4月   庄原市川北小学校校長が自殺未遂 →「差別事象」を根拠に解同の介入あり
昭和51年 5月16日 府中東高校同和推進教諭(25)が山中で首吊り自殺
昭和51年 5月24日 府中東高校同和主任教諭(40)が墓地裏松林で首吊り自殺
昭和51年 7月 1日 福山市教委社会教育課主事 遺書を書いて自殺未遂
昭和52年 3月26日 福山市大成館中学校教諭が自殺
昭和55年 9月   加計高校同和推進教諭(55)が自宅裏山で首吊り自殺
昭和56年 1月29日 福山市桜ヶ丘小学校校長(54)が山中にて包丁で頸動脈を切り自殺
昭和56年 1月31日 本郷町北方小学校校長(52)が校内にてカッターで頸動脈を切って自殺
昭和56年 4月 9日 廿日市町宮内小学校校長(55)が校内物置小屋で首吊り自殺 →解同、連日に渡る糾弾
昭和56年11月26日 県教委学校管理課長(元同和教育課長)が自殺
昭和57年 4月11日 五日市町教委同和教育指導課長(51)がナイフで胸を突き自殺
昭和58年10月 5日 沼隈町常石小学校校長がナイフで自殺
昭和60年 2月22日 庄原市山内小学校教諭(25)が山中で首吊り自殺
918名無しの心子知らず:03/07/17 18:08 ID:XEd3lqwn
平成 8年 6月19日 千代田町教委社会教育課長(48)が山中で首吊り自殺 →解同側関与認める
平成 9年10月   県立広島養護学校校長(53)が海にて変死
平成11年 2月28日 県立世羅高校校長(58)が自宅で首吊り自殺 →県教委、解同の関与あったとの公式見解
平成12年 2月18日 尾道市久保中学校教諭が自殺
平成13年 5月   県立因島高校教諭が自殺
平成13年 8月25日 大柿町柿浦小学校校長(51)が車ごと海に転落して死亡
平成13年11月   県立因島高校教諭が自殺
平成14年 2月20日 府中町府中南賞脱稿教諭(39)が車ごと海に転落して死亡
平成14年 3月 1日 県立三原養護学校校長(55)が自宅で突然死 →自殺との見方も
平成14年 4月 3日 因島市田熊小学校校長(54)が心筋梗塞で突然死
平成14年 6月   県立竹原小学校教諭(26)一家4人が謎の心中 →ダム底で発見
平成14年12月10日 県立油木高校事務職員(50)が事務室の不審火で死亡
平成15年 3月 9日 尾道市市立高須小学校校長(56)が校内で首吊り自殺→教師側と国旗・国歌をめぐり軋轢?
平成15年 3月10日 甲奴町小童小学校教頭(45)が自宅で首吊り自殺
平成15年 4月   県内公立中学校養護教諭が自殺
平成15年 7月 3日 尾道市教委次長(55)が山中に止めた車の中で首吊り自殺
919名無しの心子知らず:03/07/18 06:52 ID:j5nAIE15
◆精神疾患で休職、10年前の倍以上
 文部科学省の調査では、精神疾患で休職した教師の数は10年前(1129人)の2倍以上の2503人(01年)となり、病気休職者全体の5割近くに達している(同)。
 大阪大大学院人間科学研究科の秦政春教授(教育社会学専攻)は「学校はストレスを感じやすい職場だ」と指摘する。秦教授の調査では、ストレスを感じる、イライラすると回答した教師が小学校で7割を超えた。
「仕事量の多さや保護者対応の難しさ、職員間のイデオロギー対立などが原因ではないか」という。
 全国の自殺者数は98年に初めて3万人を突破した(厚生労働省調べ)。中高年男性の自殺が急増したためで、経済状況の悪化に伴う倒産、リストラ、無理な配置転換といった環境の変化が背景にあるとされた。
また、同省によると02年の自殺(未遂を含む)が対象となる労災請求件数は112件、認定は43件だった。
98年(29件に対し3件)に比べ請求・認定とも大幅に増えた。
「勤労者心の電話相談」を行う関西労災病院(兵庫県尼崎市)心療内科・精神科の柏木雄次郎部長は「職場環境の悪化が原因で労働者が精神的に追い込まれ、自殺者が増えているとの認識が、行政を含めて定着してきている」と分析する。
920名無しの心子知らず:03/07/18 09:18 ID:hzyxDkda
みなさま、いよいよ夏休みですわね・・・
921名無しの心子知らず:03/07/18 09:29 ID:TosFadvM
通信簿見るのってなんかワクワクしない?
922名無しの心子知らず:03/07/18 09:32 ID:Kc5MWsxT
>921
ぜんぜーん。一番最初はワクワクしたけど、
オールAだもん。それもクラス全員がね。
で、てきとうに子供の良いところ見繕って、書いてあるの。
つまらない。楽しみなーい。
923名無しの心子知らず:03/07/18 09:40 ID:TosFadvM
クラス全員オールAってのはなんでわかったの?

ウチの担任は為になること通信欄に書いてくれるんだよ。
それ読むのが楽しみ。
924名無しの心子知らず:03/07/18 09:42 ID:Kc5MWsxT
>923
>クラス全員オールAってのはなんでわかったの?
夏休み前の保護者会で先生が保護者に言うから。
多分子供も学校で聞いてきてる。
925名無しの心子知らず:03/07/18 09:44 ID:TosFadvM
なんじゃ、その担任・・・・。
全員オールAにする理由はなんて?
926名無しの心子知らず:03/07/18 09:47 ID:tOA9RyKX
全員オールAに決めとけば
仕事楽だね。
927名無しの心子知らず:03/07/18 09:48 ID:8+nhfKm0
学校事務は、教員が「アレ買え」「これ買え」「いいだろ?買えよ
好調だっていいって言ってるんだしよ」「直行直帰させろ」
などなど、わがままです。はっきりいってたえられません。
校長の権限が大きく、教員はそれがバックにあるからかしらんんが
めちゃくちゃわがまま。県財政なんておいかまいなし。ふざけんな
928名無しの心子知らず:03/07/18 09:49 ID:Kc5MWsxT
クラスの生徒の間で優劣付けたくないってのが本根だと思うよ。
劣等感持ったり、優越感持ったりする子がいると、
クラスでもめごとの原因になるんじゃないかって考えてるんじゃないかな。
だから、みんな一緒なんだよ。みんな平等なんだよってしときたいんだと思う。
保護者に対しては、甘くつけてあります。到達度式だから、クラス全員が
到達すべきところに到達してれば、Aがつくって言ってたよ。
そして、このクラスは全員到達してるとね。
929名無しの心子知らず:03/07/18 09:56 ID:uo+pHRUX
>>928 わ〜・・。それってぶっちゃけ「成績が下の方の子と保護者」には
嬉しいし、励みになると思いますけど、「頑張って成績が上位の子」には
何となく納得できないものがあるような・・。
やってもやらなくても一緒だろ、なんて考えちゃいそうだよ〜。
930名無しの心子知らず:03/07/18 09:56 ID:TosFadvM
面倒回避が本音か。やな担任だな。教師と呼ぶにはちょっと・・・・。
そんじゃ運動会とかもやりたくないんだろうか。
テストも点数つけたらマズイよね。明らかに優劣ついちゃうもん。
931名無しの心子知らず:03/07/18 10:04 ID:hzyxDkda
うちの担任は、テストの見せあいっこはもちろん、通知票の見せ合いも
禁止してる。(小2)
子供は律儀に守ってるから、トラブルはない。
・・・というか、正当な評価しないなら、通知票なんて意味ないじゃん。

今年の担任は、シビアにつけそうだから、今のうちから覚悟してる。
932名無しの心子知らず:03/07/18 10:22 ID:DE3TPzGe
うちの子なんか、
「今年の担任は、厳し先生だから、成績悪くなるよ」
と、先に悪い言い訳してます。
今までの先生が甘かったからね。今日、終業式。ちょっとドキドキしながら待ってます。
933名無しの心子知らず:03/07/18 10:24 ID:Kc5MWsxT
保護者や子供たちには全く意味ないよ。
だけど、おちこぼれがでそうになった時に
先生は「やばいこのままじゃ、Bをつけざる得ない生徒がでてしまうかも」
って思って、その一人の子の為にそれ以外のクラスメートを犠牲にしてでも
その子一人の為に時間を費やして、どうにか、到達させ、
そして、すべてがオールAになったあかつきには、その全ての通知票を
前に先生はほくそ笑んでるんだと思うよ。よかった。これで今年も
全員到達度達成させられましたと。先生の自己満足の為にあるようなもんだよね。
通知票。先生が持ってればいいんだよ。
934名無しの心子知らず:03/07/18 10:38 ID:ZJ0yvjln
新一年生母。
初めての通知票に今からドキドキしていまつ。
オールAはないと思うけど、だいたい花マルばかりだったし、テストの成績もいい
から、意外といい成績かも。

あーーー良くても悪くてもいいから、早く見せてくれーーー!!
935名無しの心子知らず:03/07/18 10:40 ID:ebabWrxg
ずいぶんと昔の話になっちゃうけど私が子供の頃は
通信簿ってもっとシビア〜だったよーな。
通信欄に「落ち着きがない」とか書かれたりしたの
覚えてる。その後、親に何かある度に言われてたよ。

算数や国語のABCはともかく、通信欄にはもっとつっこんだ
内容を書いて欲しい。いつもいつも「体育係を一生懸命
やりました」とかじゃ、学校での様子が全然わからない。
936名無しの心子知らず:03/07/18 10:41 ID:hzyxDkda
>>935
はげどう!!
「本係をがんばりました」って・・・
そんなこと娘から聞いて知ってますって感じだよね。
長所短所、はっきり書いて欲しいな。
ちなみに私は「自己中心的で協調性がない」とかかれた。キッツー
937名無しの心子知らず:03/07/18 10:46 ID:wj+W8HQh
>>934
うちも新一年生だった去年の一学期テストではそんな感じだったんだけど、
Aは各科目1個か2個程度でガックーリした。
でも、まわりの話をきいてみるとみんなその程度だったらしくて
そのかわり、2学期3学期でAをぐんと増やしてくれた。
最初からオールAみたいな成績にしちゃうと子供が天狗になって
この先伸びなくなるからそうしたのかも、と思ってるんだけど。
938名無しの心子知らず:03/07/18 10:47 ID:Kc5MWsxT
>930
>テストも点数つけたらマズイよね。明らかに優劣ついちゃうもん。

そのとおり。っていうか、なんでテストに点数がついてないのか、
今納得しました。答えに○がついてるだけで、
点数は書いてないのなんでだろうって思ってたけど、そうか、
きっと、クラスみんなが100点をとれた問題じゃないと点数つけない
方針だったのかも・・・。なんだかねえ。
939名無しの心子知らず:03/07/18 11:26 ID:8vADKfpo
下の子(3年)が今年から2段階評価から3段階評価になる。
去年の担任に1学期、3学期と総評に「高い理解力を持ってます」と
書かれたのでどぉーーしても期待してしまう。
もうじき帰ってくるな〜ドキドキ。
940名無しの心子知らず:03/07/18 11:34 ID:c25Wu6pP
授業中は正しい姿勢で学習することが出来ます。だって(一年生)
そんなこと、わざわざ通知表に書くことかなぁ?
941名無しの心子知らず:03/07/18 11:36 ID:Kc5MWsxT
むりやりとってつけたであろう、誉め言葉
書いていくとおもしろいかも。
先生もそんなことに頭使う前に書くべきことあるだろうって
感じだよね。
942名無しの心子知らず:03/07/18 11:44 ID:5asnIW8t
1年生ならいいんじゃない?<正しい姿勢で学習できます。
授業中ふらふら歩いてる子もいるし、窓の外見てボーっとしてる子もいるでしょう。

同級生の男、小学生の時通信欄に「Kくんはすけべです」とかかれたことが
あるそうな・・・。むかしからだったのか
943名無しの心子知らず :03/07/18 11:58 ID:WGin6EXd
<<940

<正しい姿勢で学習できます。

先生は、ちゃんと一人一人の良いところを観察してくれてるんだろうけど、
成績表に書く事なのかな?

ね。
944名無しの心子知らず:03/07/18 12:08 ID:hYfVw4Ri
〜〜は頑張って取り組んでいます。→そんなことは子供から聞いて分かってる
正しい姿勢で学習できます。→そんなことは通知表に書くことじゃねぇ

文句つけんのは簡単だけどさ
それじゃどんなこと書いて欲しいの?
945名無しの心子知らず:03/07/18 12:19 ID:5asnIW8t
944に同意。私はどんなことでも、子供ががんばっていること、真面目にやっていることが
担任に認められていると子供に伝わるのも大事だと思う。
先生から面と向かってほめられることなんか、なかなかないし。
946名無しの心子知らず:03/07/18 12:33 ID:URf9kN7b
去年の先生と今年の先生の評価が違う!!
今年は「宿題を忘れてきた日がありませんでした」などあたりさわりなくうちの子は個性がないのか?と。
今は欠点書くと校長にはねられるそうで大変なのはわかるけどもうちょっと気の利いたコメントが欲しい。
947名無しの心子知らず:03/07/18 12:38 ID:Kc5MWsxT
>946
わかるわ。宿題が忘れてきた日がないことからもわかるように
何事にも与えられたことは責任持ってこなす姿勢が見られましたとかね。
まあ、宿題を忘れないってのは当たり前のことだけど、
宿題忘れが多いクラスでは、それもありかもね。
948名無しの心子知らず:03/07/18 12:40 ID:ea6lWd7r
子供の学校、今年から2期制になり、夏休み前の通知表が
なくなりました。
そういう学校はまだ少ない?
ちなみに1学期の終わりは10月末です。
949名無しの心子知らず:03/07/18 13:01 ID:7RSuEmYW
ココ見るまで通知表のこと忘れてました。
当方1年生の親。のんきすぎ?
950名無しの心子知らず:03/07/18 13:03 ID:TosFadvM
成績表のことばっかり考えてピリピリするよりノンキのがヨシ。
951名無しの心子知らず:03/07/18 13:12 ID:c25Wu6pP
正しい姿勢で学習するって、学校で学ぶ以前の問題じゃない?
何でそんな当たり前のことをワザワザ成績表に書くのか疑問だ。
そりゃー出来ない子がいっぱいいるのかもしれないけど、そんな
家で躾けるような事かかれてもなぁ。
952名無しの心子知らず:03/07/18 13:14 ID:TosFadvM
書かずにはいられないほど美しい姿勢なんだよ、きっと。
姿勢の美しい人っていいね。
953名無しの心子知らず:03/07/18 13:14 ID:HYz8aRzk
授業参観行って思ったけど、姿勢のよい子の方がめずらしい。
目立ってたよ(うちの子猫背だし、気になってチェックした)。
正しい姿勢でって通知票に書くぐらいだから、態度も良しなのでは。うらやましいよ。

宿題忘れたことがないってのもすごいよ。
連絡帳に書くの忘れてやらないとか、持ってくの忘れたとか、
出すの忘れたとか、親もフォローのしようがないんですのよ。
954名無しの心子知らず:03/07/18 13:14 ID:Bxu3Z1oS
教師は文章の上手さもポイントの様でつね。
955名無しの心子知らず:03/07/18 13:15 ID:TosFadvM
最近の教師ってボキャ貧な人多いからねー。
956名無しの心子知らず:03/07/18 13:17 ID:0bKEPFNi
うちも二学期制。通知表の変わりに自己評価カードを書いてそれについて
夏休み前に先生と親と個人面談。
親と先生と子供の微妙な評価のずれが面白かった。
957名無しの心子知らず:03/07/18 13:23 ID:wj+W8HQh
成績返ってきた。
去年まで国語の成績だけはずっと全部Aだったのに、
5年の今年は1個。
子供より私のほうがショック状態・・・。
958名無しの心子知らず:03/07/18 13:36 ID:Kc5MWsxT
>957
五年が分岐点ってことかな?
それとも、お宅のお子さんに限ったことなのだろうか・・・。
早くオールA体制を脱却したいが、うちの学校の場合、脱却する時があるのか
どうかも疑問・・・
959名無しの心子知らず:03/07/18 13:55 ID:80XH9BWN
近所で変質者出没騒ぎがあって、学校の先生にわざわざ下校時
付き添って貰った昨日の今日だっつうに、
娘の友達から早速、地元デパートに遊びに行こうって
お誘いが・・・。
オマイラ危機感無さ過ぎ。
960名無しの心子知らず:03/07/18 13:58 ID:TosFadvM
デパートで遊ぶの?
961名無しの心子知らず:03/07/18 13:59 ID:5asnIW8t
みんなにオールAくれるなんて、1年生の1学期だけじゃないんですか?
で、オールAて何段階評価ですか?ウチは「よくできる」「できる」「がんばろう」
で評価されて、さらに科目ごとに3段階評価がつきます。
962名無しの心子知らず:03/07/18 14:03 ID:Kc5MWsxT
理解してる、もう少しの二段階評価で、
各科目の中に、4〜5項目ぐらいあるので、
教科×4〜5の項目の評価がつきます。
とりあえず三年までそれです。
4年はなってみないと分からないです。
963名無しの心子知らず:03/07/18 14:06 ID:80XH9BWN
>>960
遊ぶんだそうです。
964名無しの心子知らず:03/07/18 14:16 ID:5asnIW8t
二段階評価ならずっとオールAもありですね。

965名無しの心子知らず:03/07/18 14:18 ID:Kc5MWsxT
ずっと二段階評価が続くのであればね。鬱・・・
966名無しの心子知らず:03/07/18 14:23 ID:URf9kN7b
体育は良いと思ったら、、、今一つ。
先生〜なんでよ〜!!
何を基準にABCつけるのですか?
967名無しの心子知らず:03/07/18 14:48 ID:O9813uG/
6年で2段階評価のとこってあるの?
中学行って本当の実力知らされるってことかいな。
968名無しの心子知らず:03/07/18 14:51 ID:Kc5MWsxT
>967
その前にみんな公立学校にうんざりして、塾に行かせて
自分ちの子供の実力を知り、もう公立には行かせたくないって
私立中学行かせるために、学校はみきってしまうんだと思うわ。
969名無しの心子知らず:03/07/18 15:08 ID:ICZluGGd
うちは、一年生だけ二段階評価でそれ以外は三段階評価。
「よくできる」「できる」「もうすこし」です。
そりゃ「よくできる」が多いほうがいいけど、少ないから価値がある。(苦笑)
○○が抜きん出ていて、それが認められたんだな〜とわかるもの。
それよりも一言コメントが重要。
幸い、「友達も多く意欲的で、任された係も頑張って…」など学校生活を楽しく
友達と仲良く過ごしている様子が書かれていて安心しました。
970NG ◆8rx////NG. :03/07/18 15:11 ID:61xoTcVS
通信簿っていいことしか書かないと たしか 聞いたんですけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハァ。
971名無しの心子知らず:03/07/18 15:16 ID:TosFadvM
な に 書 か れ た ん で す か ? w
972名無しの心子知らず:03/07/18 15:23 ID:80XH9BWN
一言コメントかあ・・・。
六年生になって、良くできるが減ったよー。
と思ったけど、コメントが
「学習内容をよく理解しています」
どっちを信じればいいんだ。
973名無しの心子知らず:03/07/18 15:31 ID:OPIQuZZ9
聞きたい>NGタン
974名無しの心子知らず:03/07/18 15:46 ID:/HqrQRLc
娘の担任の先生は所見欄にびっしりとコメントくれます。
・指示された課題に早目に取り組むのはいいが、少々雑である。
・文章題を解いた場合、立式・解答の根拠について
 自分の言葉で説明できる力が不足している。
その他国語では◯◯に一番興味示したとか、図工で色使いが
独創的であったとか、算数のどこそこを夏休み中に見直せとか…

このまま6年まで同じ先生にお願いしたいぞ〜
975名無しの心子知らず:03/07/18 15:51 ID:wj+W8HQh
>>974
ほめるだけでなくて具体的に悪いところを指摘してくれると
ありがたいよね。
976名無しの心子知らず:03/07/18 16:03 ID:b52YICNC

    人          ││
   ノ二\  ナ ゝゝ   V
     /   / 乙 つ  O >>1000(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ´∀`)σゲッツ!!(σ,,゚Д゚)σゲッツ!!!ゲットォオォォォォォォォォォォォォォォォォォッ!!!!!

        ∧∧       (´⌒(´
       (゚Д゚;) ∩∩  (´⌒;;;≡≡≡
       ⊆⊂´ ̄  ソ  (´⌒(´⌒;;
          ̄ ̄ ̄   ズザザザザーーーーーッ
977NG ◆8rx////NG. :03/07/18 16:29 ID:61xoTcVS
あに(4年)
・気分が乗らないと目の前の課題に取り組まないという場面が多く見られました。
・自分でテーマを決めて取り組む事には積極的なのですが調べたり準備する場面では人任せになってしまいました。
・ノートを持ってこないため、実験結果を継続して記録できませんでした。

いもうと(3年)
・忘れ物が多く、自己管理が出来ていない場面が多く見られました。
・学習に取り組み始めるまでに時間がかかります。もう少し周囲を見まわせるようになるとさらに成長していくでしょう。

いえ、ごもっともな事なので批判するつもりではないの。
もちろんほめてあることもあるし・・・
でもこれのほとんどが 私のしつけのせいだと思えるので
落ち込んだだけなのですよ・・・・ぉぉぉぉぉ。・゚・(ノД`)・゚・。

2学期からはしっかりしないと。
978名無しの心子知らず:03/07/18 16:37 ID:TosFadvM
979名無しの心子知らず:03/07/18 16:53 ID:OPIQuZZ9
素敵。
980名無しの心子知らず:03/07/18 17:36 ID:TLZ2hKVn
>>977
>気分が乗らないと〜
>準備する場面では人任せに〜
>学習に取り組み始めるまでに〜
なんて30+α歳の私でも充分当てはまってまつ。
(ダラ奥と同じだと余計いやでしょうが)

逆にあたりさわりのない「〜係りでは頑張った」などの所見より
よっぽど生徒に心配りしているいい先生ってことだよ。。
そのくらい真剣に子どもを見ているってことだから。

977タンもちょっと落ち込んでるかもしれないけど、
3,4年ならそういうこと書かれてる子は多いと思う。キニシナイ!(^3^)・・・でいいのか?w
981名無しの教員さん:03/07/18 18:44 ID:g7s6Bnj8
>>977みたいな通知表書いたら、
間違いなく総務に呼び出されて、書き直しを命じられますね。
いまどきそんな所見がまかり通るなんて信じられません。
きっと組合バリバリ系の教員でしょう。
管理職に所見の書き直しを命じられても従わないということ。

>正しい姿勢で学習できます
などと所見を書かれる理由は2つ考えられます。
その1:それくらいしか褒めるところが無い。
その2:正しい姿勢で学習できていない。
子どもの欠点を書くと管理職にチェックされるので、
教員側はあえて反対のことを書くことがよくあります。

「友だちと仲よく遊ぶことができるようになりました」「学習の準備ができるようになってきました。」
などの表現は100%、その子の問題点を指摘したものです。
正直に書けば、
友だちと仲良く遊べないことがしばしばありました。
学習の準備ができていないことがありました。
そんなこと、絶対に所見欄に書けないからねぇ。
あと、評定ですが、オールAに近いのは、どこの学校も同じようなものでしょう。
シビアに低い評価をつけたところで、
子どもは劣等意識を持ち、ますます勉強はしなくなるでしょう。
また、通知表で低い評価をつけたところで、何人が夏休み中に
その分野を復習するでしょうか?
通知表なんて、親子で「あ〜、やっぱりここがだめだったね〜」
って話でそれで終わりでしょ?
ろくに家庭学習もやらないくせに、通知表にシビアさを求めてどうするんだろ?
低い評価つけても子どもの実態が悪化するだけなら、
甘い評価でぬか喜びさせるしかないって学校側は考えるわけよ。
中学校だって今は絶対評価だよ。
5段階評価で全員近くがオール5になるよ、きっと。
982NG ◆8rx////NG. :03/07/18 18:45 ID:Ij7NpgrJ
ありがd!
そうね、いい先生だよね! あきれないでくれて・・・(w
983NG ◆8rx////NG. :03/07/18 18:47 ID:Ij7NpgrJ
>>982>>980あてです。
984名無しの心子知らず:03/07/18 19:26 ID:IBDglfRR
友達に「Aくん(息子・小1)は責任感のところに○ついてるでしょ?」と言われました。
はい。おもいっきり○ついてますw
母親の私はいつもCだったんだけどね。
何故こんなクソ真面目な息子がうまれたのか不思議だぁ。
985名無しの心子知らず:03/07/18 19:28 ID:Yr6FpyhR
小1男子です。
授業についていけてないのでは・・?と思い
先生に面談していただいた事もあります。
なので、通知表は期待していませんでした。ダメダメだろうと。
「よくできる◎」「できる○」「がんばろう△」という評価で
全てが「できる○」になっていました。
これはかなり甘い評価をしていただいたって事でしょうか。
所見欄には「夏休み中にひらがなをきれいに書く練習をしましょう」と
かかれていました。

一年生の一学期の通知表で「◎」が全くないなんて
うちの子だけじゃないでしょうか。
上の子はその当時、殆ど全て「◎」だったけど・・・
 
986名無しの心子知らず:03/07/18 19:47 ID:3DqGplZx
絶対評価でし
◎○△の数は他の子と比べても仕方ないんだよね。
低学年ならいいけど高学年、中学はどうすりゃいいの?だよね。
987名無しの心子知らず:03/07/18 19:57 ID:l8SFxdFF
>>985

うちの子だけかどうか心配したところで、
あなたのお子さんにとって何かプラスになるんですか?
988名無しの心子知らず:03/07/18 19:58 ID:HYz8aRzk
>>985
うちのも1年1学期が一番悪かったよ。男。

幼稚園までの先取りは(ひらがな、10以下の足し算引き算)の貯金は
1学期まで。夏休みにぼちぼち復習しとくと、2学期の通信簿は
ちょっとましになるよ。3学期はもっとよくなる。

よくできる子のノート見てみな。同じ学年とは思えないよ。
できない子は「がんばろう」がなくて良かったねって感じ。

男の子は算数ができるんだよね。中学生当たりでブレークして、
高校当たりだと、普通のレベルの男の子にも追いつかなかった(進学校)。
それまではおちこぼれないようにがんばればいい、とわたしは思っている。
989名無しの心子知らず:03/07/18 20:11 ID:/HqrQRLc
うちの通知表も◎◯△の三段階だけど
意味は「よく努力している」「努力している」「努力しよう」でつ。
出来る、出来ないじゃないところがみそ。
その子の能力内における評価もされるので
テストの点数が同じでも◎の子と◯の子がいるのだそうです。
990名無しの心子知らず:03/07/18 20:18 ID:uo+pHRUX
友達の小学校教師が暫く前から「通知表つけの作業が大変だ〜大変だ〜」と
こぼしていたので「手伝ってあげようか?サイコロで。運の良い子は6が付く(笑)」
なんて冗談で返してたんだけど「そっちより所見が大変なんだー悩む〜」と
言ってました。だいたいどの先生も定められた行数からはみ出して書いてくれますよね、
今まで何げなく見ていたけど、確かに悩みながら書いてるんだなぁ、としみじみ。
991名無しの心子知らず:03/07/18 20:42 ID:DDDMw/qf
>>897
なんかとっても嫌な人ですね。
992991:03/07/18 20:44 ID:DDDMw/qf
まちがえた
とっても嫌な人は>>987だ。
>>897さんごめんね。
993名無しの心子知らず:03/07/18 20:49 ID:+3k/ZKWC
すっごくたいへんなんだよね、あんまり意味無いと思う部分もあるけど。

お母さん達はあれについてどう思うんだろ。
994名無しの心子知らず:03/07/18 20:56 ID:eGJfrkHp
あれってなに?
995名無しの心子知らず:03/07/18 20:57 ID:6ssA/ROv
987がそう言いたくなる気持ちもわかる。
996名無しの心子知らず:03/07/18 21:11 ID:DDDMw/qf
>>995
一年生で初めての通知表で
その評価が気にならない親っているの?
そういう書き込みに対してのレスにしては
ずいぶん冷たいなと思いましたが。
997名無しの心子知らず:03/07/18 21:11 ID:u4uIkx/J

    人          ││
   ノ二\  ナ ゝゝ   V
     /   / 乙 つ  O >>1000(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ´∀`)σゲッツ!!(σ,,゚Д゚)σゲッツ!!!ゲットォオォォォォォォォォォォォォォォォォォッ!!!!!

        ∧∧       (´⌒(´
       (゚Д゚;) ∩∩  (´⌒;;;≡≡≡
       ⊆⊂´ ̄  ソ  (´⌒(´⌒;;
          ̄ ̄ ̄   ズザザザザーーーーーッ
998名無しの心子知らず:03/07/18 21:12 ID:u4uIkx/J

    人          ││
   ノ二\  ナ ゝゝ   V
     /   / 乙 つ  O >>1000(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ´∀`)σゲッツ!!(σ,,゚Д゚)σゲッツ!!!ゲットォオォォォォォォォォォォォォォォォォォッ!!!!!

        ∧∧       (´⌒(´
       (゚Д゚;) ∩∩  (´⌒;;;≡≡≡
       ⊆⊂´ ̄  ソ  (´⌒(´⌒;;
          ̄ ̄ ̄   ズザザザザーーーーーッ        
999名無しの心子知らず:03/07/18 21:12 ID:u4uIkx/J
           
    人          ││
   ノ二\  ナ ゝゝ   V
     /   / 乙 つ  O >>1000(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ´∀`)σゲッツ!!(σ,,゚Д゚)σゲッツ!!!ゲットォオォォォォォォォォォォォォォォォォォッ!!!!!

        ∧∧       (´⌒(´
       (゚Д゚;) ∩∩  (´⌒;;;≡≡≡
       ⊆⊂´ ̄  ソ  (´⌒(´⌒;;
          ̄ ̄ ̄   ズザザザザーーーーーッ
1000名無しの心子知らず:03/07/18 21:12 ID:u4uIkx/J

    人          ││
   ノ二\  ナ ゝゝ   V
     /   / 乙 つ  O >>1000(σ*゚ー゚)σゲッツ!!(σ´∀`)σゲッツ!!(σ,,゚Д゚)σゲッツ!!!ゲットォオォォォォォォォォォォォォォォォォォッ!!!!!

        ∧∧       (´⌒(´
       (゚Д゚;) ∩∩  (´⌒;;;≡≡≡
       ⊆⊂´ ̄  ソ  (´⌒(´⌒;;
          ̄ ̄ ̄   ズザザザザーーーーーッ                   
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。