小学生の保護者PTA−7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
一学期もあと少しで終わり、楽しみな「あゆみ」が・・・。
今回手元に届く「あゆみ」「成績表」は新学習要領による
新しい教育に伴い評価方法が大きく変化させたあゆみだとか、
○絶対評価 ○「生きる力」 
改訂された新しい「あゆみ」の話題も、話したいですね。

「小学生の保護者PTA−6」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1021611753/l50

>>2 小学生お勧めスレ
2名無しの心子知らず:02/07/05 13:24 ID:i/TrYETH
〜〜〜今までの小学生スレッド〜〜〜
「小学生ママ 」
http://salad.2ch.net/baby/kako/980/980321397.html
「小学生の保護者PTA−2」
http://salad.2ch.net/baby/kako/993/993109116.html
「小学生の保護者PTA−3」
http://life.2ch.net/baby/kako/1001/10017/1001750786.html
「小学生の保護者PTAー4」
http://life.2ch.net/baby/kako/1012/10129/1012913786.html
「小学生の保護者PTA−5」
http://life.2ch.net/baby/kako/1018/10186/1018630676.html

〜〜〜お勧めの小学生スレッド〜〜〜
【怒】小学生の友【涙】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1018573280/l50 
●●● 小学校教員やってますが何か? ●●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1023788598/l50 
【親が悪い?】野比のび太について考えるスレ 
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1025777449/l50
公立小学校が不安・・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1014020722/l50
公文式と学研教室
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1001463643/l50
学校休んで旅行に行くのは悪いのか2002
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1025256866/l50
ゆとり教育ってどうよ?@育児板
http://life.2ch.net/baby/kako/1018/10184/1018487372.html
★中高生の子供の親御さん限定★
http://life.2ch.net/baby/kako/1020/10202/1020297173.html
◆◆◆担任の先生を選べないの?◆◆◆
http://life.2ch.net/baby/kako/1020/10209/1020985746.html
3名無しの心子知らず:02/07/05 22:54 ID:EcSeOfy9
今日、保護者会がありました。
子どもは4年生ですが、クラスの中の学力の差が凄いので
教えるのが大変ということでした。
出来る子ども達はみんな塾通いしていて、中学受験予定組。
学校の授業は簡単すぎて退屈している。
勉強が出来ない子ども達は、九九もちゃんと出来ないらしい。
今後は塾通いする子がますます増えそうです。
4名無しの心子知らず:02/07/06 01:38 ID:HPvI0TXl
1さん乙カレ〜。
まめですよねー。
でもまだ前スレ使うんですよねー。ただカレーってカキコしたかったのさ。
5名無しの心子知らず:02/07/07 14:26 ID:viQmyhL5
>3
そうそう、出きる子と出来ない子が両極端で
真ん中がぽっかり空いてる状態なんだってね。
6教員:02/07/07 14:36 ID:X1pA8BJD
1さんは通知表が楽しみなんですか?(w
教員やってますが、低学年の通知表なんて、
全員に「できた」をつけるので、もらうほうも面白くないだろうな、と思っています。
7名無しの心子知らず:02/07/07 15:08 ID:irEIHPPp
>>6
く〜〜うちの子供は、もう少し頑張りましょうがあったよ。(小1の頃)
成績じゃなく、先生からのコメントも楽しみです!
8名無しの心子知らず:02/07/08 06:53 ID:Ub3jhIBY
うちも3段階評価の最低の△が、1年生の間中、体育にあった・・
やっぱり、これって相当ひどいっていう意味なのですね。
でも、本人は、いたって真面目&真剣にやっているので
次学年の先生は、意欲を認めて真ん中の○評価にしてくれました!
9名無しの心子知らず:02/07/08 09:21 ID:cqZm+tW5
あと2週間で長いながーい夏休みが始まるね。

今年から通信簿の評価の仕方が変わるって言うけど、どうかな?
先生は「ほかの子と比べるのではなく、その子なりに頑張ったかどうか
をつけますので・・・」って言ってたけど、すごくあやふやな気がする・・。
低学年のうちはいいかもしれないけど、5.6年でこれは不安だと思います。
学力点数を基準にした物と、絶対評価の観点からつけたものの
2本立て(2枚組)だといいのに〜。
10名無しの心子知らず:02/07/08 09:31 ID:x4n0Zcut
先生からのコメントって、皆あるの?

息子は2年の時、1年間同じ係りを続けてやったら
1学期○○係りをきちんとできました。
2学期○○係りをしっかりとできました。
3学期○○係りを進んでできました。
と、書かれていた。

先生のなんとか書き込まなくてはいけないという
必死の思いはわかったけれど
大笑い、でもその後、もう少し様子など書く内容はないものか?と
考えてしまいました・・・
11名無しの心子知らず:02/07/08 10:21 ID:B4XZkuuI
先生の書き込みが無いって言うのは、
その子が普通に学校生活送れてるからでしょう。
問題のある子や、すごく印象に残った出来事のある子は、
欄からはみ出るくらい書いてもらってますよ〜。。
12名無しの心子知らず:02/07/08 10:37 ID:UaTs2ZmT
>>7>>8
去年までは相対評価だから、本人ががんばって
成績を上げたとしても、クラスの皆もがんばっていたら
成績としてはどうしても低い評価になってしまうのですと
先生から話を聞いた。
今年からは絶対評価だから、皆が「できる」になる可能性も有り
この点では絶対評価は良いですね
13名無しの心子知らず:02/07/08 10:44 ID:23ttIwHA
やっぱ先生によって、
それぞれの子の評価出来る点を、すごく沢山思い浮かべることの出来る先生と
出来ない先生があるね。
2〜3パターンの言葉をとっかえひっかえ全員に書いてたり・・
名前さえきちんと覚えきれてなかったりね。(w
一人一人の個性を掴んでびっしり評価してくれる先生は素晴らしい!
でも、その人がご近所ママになるとすごくやだったりするけど。
(最後の一行はスレ違い、スマソ)
14名無しの心子知らず:02/07/08 11:09 ID:TNtGJscG
>11
そう、だから極普通に生活してるその他大勢の子は
あんまり気にもとめてもらえないし
小さな変化には気付いてもらい難い。
15名無しの心子知らず:02/07/08 11:23 ID:ua7mbfEY
絶対評価になってから、オールAの子どもは結構いるらしいです。
16名無しの心子知らず:02/07/08 11:54 ID:g3RfZKM9
絶対評価なのにA(よくできる)があまりない我が子って・・・・


    あほ?
17名無しの心子知らず:02/07/08 11:59 ID:VdrCkc1X
話題変えてスマソ

小2の娘ですが、同じ登校班の同じ学年の男の子に
後ろから押されたりしてよろける、それを見て
その男の子が笑う、という事が頻繁にあるようです。
ついに学校に行きたくないと泣き出しました。
その男の子は近所でも評判の悪ガキで・・
ソイツの事もムカツクんだけど
メソメソイジイジのわが娘にも愛想が尽きます。
本人なりに頑張って「やめて」とか言ってるみたいなんだけど
もうちょっと頑張って反撃しろや!と思うのです。
とりあえずクソガキには厳重注意をして
娘がもう少し反撃できるようにするにはどうしたらいいんだろう。
18名無しの心子知らず:02/07/08 12:00 ID:uCKCpshK
あゆみってろくに見ません。
もっと一生懸命見るべきでしょうか。
19名無しの心子知らず:02/07/08 12:04 ID:TNtGJscG
新学期に返す時、親のひと言を書くのが苦手。

>18 横浜の人?
20名無しの心子知らず:02/07/08 12:33 ID:GEO2pE0O
>> 17
うちは息子なんですけど同じく小2です。
ちょっと違うかもしれないけれど、うちの場合は学校の先生に
報告することで事態は好転しました。参考になるかな?

−詳細−
新学期が始まった頃から、下校時に特定の子(仮名:A君)に嫌がらせをされていたようです。
例:雨の日にすべり台を滑らされる・ランドセルを蹴られる
  一人で下校しようとすると「先に行くな!」大声で怒鳴られる・・・など
自力で何とかする力を養ってほしいと思い、軽いアドバイスをするだけで
なるべく放っておいたのですが、6月のある日、泣きながら帰ってきました。
服の中に砂を入れられ、さらにお気に入りのキャラクターの
水着入れの1部を破られてしまったのです。
さすがにわたしも困惑して(キレて)しまい、悩んで、母に相談したところ
「学校関係のことはまず担任に報告して、それで埒があかなかったら、
相手の親に言いに行っても遅くはないよ。」とのことでしたので
学校にすぐ電話をして、担任の先生と息子と3人で話をしました。
次の日、息子は病気で学校を休んだのですが、
A君が先生と一緒に自宅まで謝りに来てくれました。
A君の保護者からも謝罪の言葉がありました。
その後、嫌がらせはなくなったようです。

長文スマソ
21名無しの心子知らず:02/07/08 13:42 ID:luhWi026
>17
私は小3のときに、当時小6の男子に後ろからいきなり押されて、
(どうもランドセルを蹴られたようです)右腕を骨折しました。
小6の女子と一緒に下校中のことでした。
運動会は出られず、郊外学習も通院の日と重なって行けず、
日常の勉強も急に字がかけなくなったので、テストは軒並み0点
(左手で名前を書いたらチャイムが鳴っていました)

ことが起こった帰り道にたまたま教頭先生が車で通りかかって、
家まで送ってもらいました。
6年女子が説明してくれたこともあって、事情も学校にすぐ知れました。
男子はお仕置きされてましたが、怪我した私はやはりつまらん。

子供さんが怪我をしないうちに学校へ言うのがいいと思います。
22名無しの心子知らず:02/07/08 14:12 ID:hpBnNK+G
>>17
>本人なりに頑張って「やめて」とか言ってるみたいなんだけど
 もうちょっと頑張って反撃しろや!と思うのです。

親のジレンマですよね。よくわかります。
でも「本人なりに」言ってるなら、もうそれで精一杯なのでは?
がんばりを認めてあげて欲しいな。
知らぬ間に娘さんを追い詰めない様に気を付けて下さい・・・。
23名無しの心子知らず:02/07/08 14:57 ID:luhWi026
いってもやめてくれないもんです。
大人が動かなければならないことも考えたほうがいいです。
うちの子小1のときにいろいろされて、やめてといっても聞いてもらえず、
挙句の果ては2学期に入ってから1ヶ月以上、
親子ともども保健室登校になってしまいました。
これは、学校の校舎内で起こっていたことなので、
先生に速く気付いてほしかったんだけど、
小1の女子が5月6月ごろからそういうことがあるとは
誰も思わなかったんでしょうね。
私の親(じいちゃんばあちゃん)が電話をした教育委員会でも
「そんな例は聞いたことがない」と言っていたそうです。

理由は「ただなんとなく、たまたま」
理由は些細なんですけど、されてたことは結構ひどかったようです。
(本人は一切なにも言わず、「した」側の子の話による)
24名無しの心子知らず:02/07/08 15:00 ID:g0XWYTV0
あゆみ、一年生の一学期は期待して開いたよ(親ばか)
友達の話じゃ一年生はほとんどAよと言ってたし。
しかし、開いてみたら・・・・全然違っていました。
まあ、オールAだからといってなんという事ない
性格とかの評価に丸が付いていればいいやと開き直りました。
ふーーーーーーーーー。
今年から変わるって言うしどうなるんだろう。
明日、懇談会があるので鬱です(先生と話をするのが嫌いです)
25名無しの心子知らず:02/07/08 15:42 ID:Z5Btd+La
>>17
近所でも評判のくそがき男の子が毎日そばにいることって
それだけでもびびっちゃうだろうに、
押されてすでに相当脅えるだろうに、
それでも「やめて」と立ち向かわなならんのは
相当勇気のいることじゃん。
もっと娘さんのつらい状況を理解してあげなあかん。
反撃をしろって言い続けられること自体もストレスだよ。
早々に先生に報告し対処をお願いするのが、
親としてやって上げられることじゃないの?
大人の女だって、近所のドキュ男にびびらされること
されたら、恐怖感が強いでしょ?
それと同じだよ。
26名無しの心子知らず:02/07/08 17:09 ID:hsgkJhOt
教えてチャンですいません。
「あゆみ」って通知表の事ですよね。日本全国「あゆみ」って名前になるの?
去年まで、うちの子の学校は「のびゆくすがた」でしたが。
27名無しの心子知らず:02/07/08 17:23 ID:vjJhOg46
>17
同じ登校班で同学年の悪ガキにやられるということは、高学年もいるわけですよね。
そうしたら頼りになりそうな高学年の子に事情を話して悪ガキを見張ってもうらうとか。
うちの学校では班長、副班長がいるし、それぞれの登校班に担当のPTA役員がいる。
役員はいつも登校に付き添うわけではないが、班編成や集合時間を決めたりする。
もしそういう役員がいたら、すぐにでも言うべき。
役員がいなくても、高学年の子はいるはずだから、しきってもらえるのでは。
学年ごとに並んで登校するところをその悪ガキとは離れて歩くようにしてもらうとか。
”近所でも評判の悪ガキ”ならかえって話が早いかも
28名無しの心子知らず:02/07/08 17:38 ID:luhWi026
>26
地方によって呼び名は違うらしい、私もここ(2ch)で知りました。

登校班はいじめの温床になると言う理由で、ない学校もあるらしいですね。
「頼りになりそうな高学年の子」に頼むのって、
その子に負担がかかりそうでなんか気の毒。

学校に相談するのが一番無難かと、経験上。
29名無しの心子知らず:02/07/08 17:46 ID:7bPU636W
>17
弱っている時に反撃って出来ないですよ。
反撃できるのは自分にパワーがある時。
キレるっていう反撃の仕方にさえパワーが必要なんです。
ほかの方も言ってらっしゃるように何とかその子から離したほうが
いいと思います。
うちもそういうのありましたけど、とにかく距離が離れると回復するんですよね。
煮詰まった関係性から抜け出して、外からその乱暴者を見ることが
できるようになれば、次に何かあった時には反撃できるようになるかも
しれません。
今の状態では無理ですよ。
30名無しの心子知らず:02/07/08 17:51 ID:vQiBfl0C
>>28
うん。基本的に上級生っつっても子供なのよね。
その子も安全に定刻通りに学校に行かなきゃ駄目なわけだから、
ここは役員さんなり先生なりの大人の介入が必要だと思う。
31教員:02/07/09 00:12 ID:B5dN1OLJ
通知表について

低学年ではクラスの8割の子をALL「できた」につけます。
今年も1学期の通知表も、そんな感じでつけます。
29人学級ですが、算数で数人、「もう少し」をつける以外、
全員の全項目に「できた」をつける予定です。

ところで、体育や音楽、図工で低い評価をつける先生が
信じられません。
うちの学校では、芸体教科で「がんばろう」をつけることは、
原則として禁止されています。
ただ、評価項目が具体的で「逆上がりができる」などの場合は、
そのまま実態で評価せざるを得ないけどね。

あと、意欲関心態度の項目。
あれも、絶対に低い評価はつけられません。

低学年で「もう少し」があったり、
学年を問わず、意欲関心態度で「もう少し」があった場合は、
相当のひどい実態があるということを覚悟した方がよいでしょう。

>>18
>あゆみってろくに見ません。
>もっと一生懸命見るべきでしょうか。

そういう親がいることも覚悟しています。
心を鬼にして、低い評価つけても、
休み中に復習にまったく取り組まないなら、
その評価をつけた意味はないですね。
休み中に低い評価の部分を克服しないんだったら、
むしろ「できた」とかしておいてぬか喜びさせたほうがまだマシと
思ってしまいます(w

通知表によっては、親から先生へ何か書く欄があったりしますけど、
きっと書きづらいだろうな〜と思っています。
一番よい方法をお教えしましょう。

「いつも熱心なご指導ありがとうございます。
 子どもも、先生が担任になってから毎日楽しく
 学校に通っております。
 今後ともご指導よろしくお願いします。」
でいいです(w


   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 褒めすぎだろ
/|         /\   \__________




32名無しの心子知らず:02/07/09 00:30 ID:FIRDDwbH
うちの子、昨年の3学期、図工でCがありました。
図工の先生は、ヒステリックな女性で自分の思い通りに
ならないと子ども達にイライラをぶつけていました。
そんな先生が大嫌いな我が子は先生に反抗的な態度をとったり
するので、悪い評価のようです。
図工以外はすべてAなので悔しいです。
33名無しの心子知らず:02/07/09 01:22 ID:wyzSWXfT
>>32
嫌な相手ともうまくやっていく技量こそが
世に出てから役に立つのです。
大嫌いな図工教師からAをもぎ取ってみな!(w
それができれば勝ち組み決定!(w
34名無しの心子知らず:02/07/09 08:03 ID:WjFRASdl
>32
何年生か分からないけど、Cが1個あったくらいで気にしない気にしない!!
それも本人がくやしがってるならまだしも母親がカリカリしない!!
それにしても、先生との相性で成績決まるなんてヤなことだけど、
こればっかりは仕方ないね・・・。うちの子もそれで泣いたよ。
でも、またお子さんの成長とともに道は切り開かれるよ!頑張ろうね!!
35名無しの心子知らず:02/07/09 08:36 ID:jYBIKwTn
専門の先生が教えている教科(音楽、図工など)ってやっぱり、その担当の
先生が成績をつけているんだよね。担任の先生のお情けなどは入らないのだろうか。
36名無しの心子知らず:02/07/09 09:56 ID:YaLXcFwi
>17
学校内でのこととはまた違って、
登下校時の悪ふざけは危険で場合によっては命にかかわります。
先生からきっちり注意してもらうべきです。
3717:02/07/09 10:03 ID:NBfK5Pzs
亀レススマソ
レスくれた方、ありがとうございました。
登下校中の出来事は学校の管轄なので
とりあえず担任の先生に連絡しました。
クソガキとうちの子はクラスが違うのですが、
先生はすばやく対応してくださり、
クソガキが非を認めて謝罪し、二度とやらないと誓ったそうです。
「これでもうやらないと思いますが、もしまた何かありましたら
早いうちに連絡ください」と言ってくれました。
これくらいの事で親が出ていくのは過保護では・・?と
悩みましたが、先生も「○○さん(娘)は学校では
自己主張ができるようになってきました。今回の事は本人なりに
我慢していたと思います。ただ、今度からは
自分の口から担任に対して言えるように指導していきましょう」と
おっしゃっていました。
あ〜、やっぱりつらかったんだなぁと思いました。反省。
38名無しの心子知らず:02/07/09 10:14 ID:1Hy55yYN
>>37
いい担任(まとも)でよかったね!
39転勤族:02/07/09 10:18 ID:JhvwRNlI
今まで子供のの通知表の名前は
「あゆみ」「のびゆく子」「○○っ子」←○○には学校の名。
だった。
私が子供の頃は単に○学年通知表(下に小さく学校名)だったよ。
4018:02/07/09 16:03 ID:LbzpC70L
>>31
>心を鬼にして、低い評価つけても、
休み中に復習にまったく取り組まないなら、
その評価をつけた意味はないですね。
休み中に低い評価の部分を克服しないんだったら、
むしろ「できた」とかしておいてぬか喜びさせたほうがまだマシと
思ってしまいます(w

うわ。ちょっと絶句してしまいました。
そういうことじゃないんだけどな〜〜でも、ま、いいです。
先生もストレス&言いたいことたまって大変なんでしょうね
こういうとこに来て匿名で内幕と皮肉をぶっちゃけてるところを見ると。
41名無しの心子知らず:02/07/09 16:35 ID:GyAiNFTg
>18=40
アタシは >31 の実状(?)が判る発言、
興味深かったよ〜。皮肉とは思えないけどな。
18タンも、言いたい事があるなら言えばいいのに。
42小学5年の娘を持つ母:02/07/09 17:25 ID:6iel1B9u
ここって「あゆみ」スレですか?
もしかしたら場違いなことかもしれないですが
誰かに相談したいんです
娘とよく遊ぶ近所の学年1つ下の女の子がいます
その子が遊びに来ると毎回ではないですがものがなくなります
(ゲームのソフトなど)
でもその子が盗った現場は見てません
これって本人に問い詰めるべき?
問い詰めても白状しなかったら親に言うべき?
それとも学校かな・・・
ちなみにその子の両親は離婚してて
家族構成は父親、父親の妹、父親の両親です
43名無しの心子知らず:02/07/09 18:29 ID:4opsX8MP
>>42 その女の子に
「この間(具体的な日時が良)から、ゲームソフトが見あたらないけど
 ○○さん、どこかにしまわなかった?」とソフトに尋ねてみては?
現場を見ていない限りは、たとえ警察でも問いつめられないのだ。
大事な物はしまっておく、目を離さないなど自衛するのが大事・・・
44名無しの心子知らず:02/07/09 18:44 ID:idWQ3Zlh
>42
難しいですね。
確信がないと突っ込めないし・・
しかも(まったくの偏見で申し訳ないけれど)
家庭環境が難しいお子さんですので
ひとつ対応を間違えると大人を巻き込んでの大騒動に発展しそうな予感・・・。

一度軽く「この前遊びにきた時に貸した○返してもらえる?」とカマをかけてみる。
しらばっくれたり、知らないと答えられたら
その場は引いて、機会を待つのは駄目ですか?

もちろん、もう家にはあげないのはいうまでもありませんが。
盗癖はデリケートな問題ですから冤罪だった場合
しこりが残りますのでくれぐれも慎重に対応してくださいね。
45教員:02/07/09 19:46 ID:wEANNEHd
家庭訪問で、「うちの子は○○とは遊ばせないようにしています。
もし遊んでも、家には絶対ageないようにしています。ageると、必ず
ものがなくなるから。」という話を聞かされたことがあります。
担任としては、聞き捨てならないので、その○○くんを個室に呼び出し、
そういう話が出ていることを伝えた。
その子はひどく狼狽したけど、ついには白状しなかった。
その子は、確かに母子家庭DQN世帯の子だった。
で、その子の親も、自分の子が盗癖があると他の親に思われていることを
知っていて、親同士のかかわりをまったく絶っていた。
その子の親は自分の子が盗んでいないと固く信じており、
お小遣いもあげているから絶対にそんなことはない、と主張。
低学年からそういう状況は続いていて、疑われるたびにその子の親は
ぶち切れして怒っていた。

高学年になり、やはりカード盗難事件が発生。疑われるのは○○くん。
で、もちろんその子の親は、またうちの子を犯人扱いして!と怒り心頭。
親が絶対に自分を信じてくれているという安心感がその子にはあった。
が、

ついに目撃者が出現して証言してしまった。
もう言いのがれはできなくなった。

結局のところ、決定的な証拠を握らない限りはどうにもならないということ。
1年生の頃から続いていた盗癖の事実は、5年生になるまで
続いてしまったのであった。

なんの解決にもならなかった話でスマソ。
46名無しの心子知らず:02/07/09 20:01 ID:lQq2Scnb
うちもゲームソフトを盗まれた経験あり。
子供に自分で取り返すように言った。
学校で問い詰めて返させたよ。
47名無しの心子知らず:02/07/09 20:20 ID:kdYK2D8g
ゲームソフトって意外と行方不明になりやすいよ。
とくにゲームボーイ系ソフトは。
家具の隙間やソファのしたなど何度も探した?
間違って持って帰ってきてかばんや袋にいれたまま
ということも良くあるケース。

ちょっと逆パターンだけど、間違ってソフト持っていってないか、
という電話を息子の友達の親からもらったことがあったのね。
結局、ソフトは相手の家のコタツの中にあったんだけど、
相手の親が今度は子どもに謝りの電話かけさせてきてさ、
その子「よく探しなさい!」的にずいぶん怒られたみたいで泣きじゃくってたよ。
親も体裁悪かったんだね。

こういうことって、一歩間違えるとシャレにならないから、
ホント慎重に、よーく探してからにしてくださいね。


48名無しの心子知らず:02/07/09 21:05 ID:GFUMcdnB
母子家庭、父子家庭の全てではないが、私の周りでも、おや???っていうことがあります。
子どもに対して目が行き届かなかったり、祖父母と一緒の場合は過保護だったりで
問題がある家庭が多いです。
人のものを盗んだり、商店で万引きしたり、お金の使い方が荒っぽかったり。。
うちはかかわりを持ちたくなかったので、家にも出入り禁止にしたり、放課後の遊びも
禁止しました。こんなことはしたくないけど、しかたないです。
49名無しの心子知らず:02/07/09 21:34 ID:6+mlFqip
よそのスレで聞いてみたけどあまり反応なかったので
こちらで聞かせてください。
よく出てくる「出入り禁止」って どうやってるの?
うちには上がらないで!ってハッキリ言うの?
自分の子供の前で?
素朴な疑問です〜〜
50名無しの心子知らず:02/07/09 21:39 ID:TSf9Xinl
幼稚園の頃から、おもちゃを「いいじゃん」と言って持ってかえってしまう子がいた。
とられた方がなにもいえないタイプで、とられた方の親も知らなかった。
事実を知った、とった子の親が「すいません悪気じゃないと思います」と言って返してくれたが
小学校でもそれをやってしまい、問題になった。
あちこちでやってしまったみたいだった。
51名無しの心子知らず:02/07/09 22:00 ID:YLEGw1+7
「出入り禁止」って、自分の子にも相手にも
そんなこと面と向かっていえる親っているの?
状況にもよるんだろうけど、ちょっと言えないなあ。

来てほしくないのなら、例えば下の子の具合が悪いとか、
上の子が試験勉強中とか、水道工事がくるとか、
お使いに行くので家を空けるとか・・・
何気に今日は家では遊べないってもっていけば。
52名無しの心子知らず:02/07/09 22:00 ID:1HdD+S1G
盗癖は「癖」というくらいだから、「だめですよ〜」では辞めれるはずがない。

出入り禁止?
はっきり言うしかないでしょ。
うちは家では友だちを上げないことにしているの。
外で遊んでね。
これでいいでしょ。

と、その前に我が子にしっかりその点を教育しておかないと、
ルスのときに勝手に上げちゃうから気をつけてね。
53名無しの心子知らず:02/07/09 22:24 ID:no4zRXCL
>>49
他スレで同じ質問したんなら、答えてくれた人にちゃんと返事してから移りなよ。
聞きっぱなしじゃ、たいした返事は付かないよ。
5418:02/07/09 22:34 ID:LbzpC70L
>>41
18タンも、言いたい事があるなら言えばいいのに。

どうもありがとう。
でも、わたし、前の担任がひどくて、それ以来教師不信なんです。
先生にもいろいろな人がいるとわかっているけど、自分でもどうしょうもなくて
悩んでいるんです。
先生や学校自体にアレルギー気味。
なので、31を見て、やっぱり来なきゃよかったと思いました。

ここのみなさんはきっとそんな悩みがないんだろうな。うらやましいです。
こんな内容ですいません。
いつか、気が向いたらまた来ます。
55名無しの心子知らず:02/07/09 22:43 ID:1vorYUnq
>54
そりゃ先生もいろんな人がいるわな。
しゃーないですね。

言いたかないけど、私も腹に据えかねてる先生の一人や二人(以下略
5649:02/07/09 23:05 ID:1T5FmLPR
>>53
ごもっとも!
>>51>>52ありがとうございました。
52さんに質問です!
その場合一切友達は家に上げないのですか?
ひとりのDQNガキ(失礼)を出入り禁止にするために
他のお友達も上げないの?
この子は良くて、この子はダメなんて出来ないから
上げたくない子も上げてる実情なのです・・・トホホ。
57名無しの心子知らず:02/07/09 23:29 ID:nXbJOE0C
>56
物が無くなるとか関係無しに、私は子供に「○○は呼ばないでね、頼むから」
と来てほしくない子供がいることは、ハッキリ言ってますよ。
子供2人いて、それぞれ1人づつ「二度と呼ぶな!」ってガキがいるので。
自分の家なんだから、呼びたくない人は呼ばないでいいんじゃない?
出入り禁止の子と遊びたきゃ、外で遊べばいいわけだし、「一緒に遊んじゃ
ダメ」じゃないから、遊びたきゃ子ども同士遊ぶでしょ。
家の中で遊べないってのが元で、離れて行くような友達なら
所詮その程度の友達でしかないわけだから。
数人で遊んでて、出入り禁止の子どもが混ざってた場合は、子どもなりに
考えてどうにかするでしょう。うちはどうにかなってます。
ちなみに、出入り禁止にした理由は「子どもとそいつが一緒に遊んでるのを
見て、とってもむかつくから(私が)」です。
5841:02/07/09 23:36 ID:1DY0sn0d
>54=18タン
うちはまだ小1だから悩みはこれから出そうです(苦笑)
カキコしなくても、いろいろな事例をROMして
ちょっとでも気が晴れるとイイナって思います...
「うちだけじゃないや」っていうのが
アタシには結構、支えになってたりするので。
5956:02/07/10 00:09 ID:2xYFnoPG
>>57
子供がその子と家で遊びたいって言っても外へいけ!って言うのですか?

>自分の家なんだから、呼びたくない人は呼ばないでいいんじゃない?
は同意なんだけど・・・
親が友達を選別しているようでなんだか・・・。
そこまでキッパリしている貴方が凄いです!
60名無しの心子知らず:02/07/10 00:10 ID:tW7OI/it
うちも、証拠のない盗癖疑いのある子(他のクラス)が息子の友にいるんだけど、
うちの子の担任の先生に相談してもいいかなあ?
今は家に上げていないので、物がなくなるようなことは起こらなくなったけれど
それ以外にも、かなり常識のない行動やその子のうそによる被害をこうむっているんで
そのうち大きいトラブルに巻き込まれそう。
すでに一度、中トラブルに巻き込まれて嫌な思いもしてるし
向こうの親は、逆切れタイプなんで苦情も言いにくい。
その子の担任は、ハキハキしていて先生の言うこともしっかり聞ける子なんで
トラブルが多いなんて信じられないのですが・・・って感じらしく
その子と同じクラスの、同様の被害+ほとんどいじめを受けてる子のお母さんも
困り果ててた。
61教員:02/07/10 00:20 ID:FvP+yS2d
証拠の云々ともかく、不審な子がいればコソーリ連絡してくれるとありがたいですね。
まさかその子がそんなことするとは思わなかったってケースは多いんです。
教師は授業中の子どもの姿しか見れていないので、親の視点というのは貴重なんです。
大きなトラブルになる前に、以前にこんなことがありました、と伝えておくのは
大事だと思います。
あまり特定の子を偏見で見るのはよくないけど、
事実は事実として、教師に伝えておいてくださいな。
6242.小学5年の娘を持つ母:02/07/10 00:21 ID:jwiSsOey
みなさんレスありがとうございました
58の方じゃないですけど「他所でもあるんだなあ・・」
としみじみ感じました
実は今日もそのお友達が遊びに来てゲームソフトがなくなったので
怒りにやり場がなくって書いてしまったものでした

毎日のように遊びに来るその子は
いつもうちの姉妹(5年生と6歳)と3人で遊んでいます
今日は上の子はまだ学校から帰っていませんでした
それで下の子と二人で遊びだしたのですが
確信と呼べる現場を見たわけではないですが
遊んでいる二人の会話などは
隣りの部屋にいるわたしに聞こえていました

突如かくれんぼをしよう、とその子は言い出し
下の子に隠れるように言い、
なぜがGBAを持ってくるようにとも言っていました
そして数分後、その子は急に帰っていき
胸騒ぎとともに娘にGBAは?と聞くと
本体はテーブルの下に隠すように置いてありました
そしてささっていたソフトは抜かれていました
「やられた・・・」としか思えませんでした

しばらくして、上の子と共にその子の家に行き
外に呼んできてもらいました
そしてソフトの事を聞いてみました
もちろん知らない、といわれました
そのあとに「今日はGBAで遊んでいない」、と言われたので
会話を聞いていたわたしには
明らかにそれは嘘と確信持てたので、問い詰めました
あれこれ言い分けを並べていましたが
「家の人に言ってみてもらうよ?」と言うと黙り始めたので
「返してくれれば言わないから」と言うと
観念したのか謝って返してくれました
ついでに他のなくなった物も聞いてみましたが
「もともと自分の」とか「友達に借りたもの」など
いろいろ並びたてられて、
唯一妹が持って帰るのを目撃していたシールノートだけは
「なくした」、と言われました

盗られたものを取り返すことは出来たのですが
なんとも後味が悪くって。。
「脅し」とか「駆け引き」とか
やっぱり間違っているでしょうか?
自分の子が同じことすれば
親であるわたしも知っておきたいと思うんです
娘から聞いた話ですがコンビニ等から万引きもしているようです
その子の為にも、家の人もしくは先生にでも?
伝えるべきなのでしょうか。。

6342.小学5年の娘を持つ母:02/07/10 00:31 ID:jwiSsOey
はう、長すぎたみたいですね 汗
しかも書き込んでいるあいだに教員さんの書き込みがw
61>そうですか、やはり伝えたほうが言いみたいですね
他のなくなったものの言い訳のひとつに
「友達から借りた」といっていたものがあって
誰に借りたの?と名前を聞きました
明日学校に電話してそこの電話番号を教えてもらって
直接確かめてみるつもりでした
その時にでも先生に話してみようかな。。
64名無しの心子知らず:02/07/10 00:41 ID:nM9xBM2E
>62
そういう経験うちでもありました。
なので、できるだけ持ち物には名前をいれるようにしました。

家の人・先生には私も事実を正確に伝えたほうが良いと思います。
その子の将来のためにも…
誠実に事情を話しても家の人が逆切れするようなら遊ばせないようにするしかないですね。
6556:02/07/10 00:46 ID:BHj5yAbM
>59
はい。「外で遊んで!」と言いますよ。
親子でとちゃんと話ができていれば、わざわざ連れて来て
「家で遊びたい」とは言わないでしょ?
私も呼んでほしくない理由を、子どもに言ってます。
理由は「自分で進められないゲームをやってもらってるのに、えらそうに
うちの子に指図して、台所で聞いてて私の方がブチギレそうになって、
文句も言わずにやってあげてるわが子の姿が、見てて悲しかった。
それと、帰った後に持って来てもないものを、『忘れた』と再訪問か電話
してきて、結局家にあったって事が何度かあった。その度に探すのも疲れる」
です。

>親が友達を選別しているようでなんだか・・・。
選んでないですよ。ただ家に上げたくないだけ。
外や学校で遊ぶ分にはOK。
66名無しの心子知らず:02/07/10 00:53 ID:4eTay7Q6
持ち物に名前を書くって基本ですね・・・。
レス読んで改めて思いました。
家も息子の遊戯王カードが盗まれて、そのときは相手の親御さんが
気が付き、返しに来てくれたのですが・・・。
そのとき息子に、みんな同じようなカードを持っているのだから
名前を書いとけ!と言ったら
カードに名前なんて書けない・・・と。(価値が下がるらしい)
今は一枚一枚保護ケース?に入れてます。
まあ、そこから抜かれたら同じなんだけど。
とにかく大切なものはきちんとしまっとくようにと言い聞かせてます。
67名無しの心子知らず:02/07/10 00:59 ID:tW7OI/it
>61さん
懇談会等で先生と話す機会があるので伝えてみます。
うちの担任の先生は、その子の兄か姉の担任をしたことがあるらしく、
その際の大きなトラブルの処理や仲介を一生懸命されたらしくて、
>60の同様の被害にあっているお母さんも、その先生だったら
もっと親身になって聞いてくれる気がして・・・とおっしゃられて
いたことも、相談したいきっかけであります。
とはいっても、過剰な期待はせず、情報を伝えるような感覚で
先生に話してみます。


68名無しの心子知らず:02/07/10 01:09 ID:BHj5yAbM
うちも遊戯王カードいっぱい盗まれた時は、
「取られるのと、名前書いて取られないのとどっちがいい?」と聞き、
その後300枚以上のカード全て名前かきました。
大変つかれる作業でした。
その後盗まれなくなりましたよ。「あいつのカードは名前入りだ」と交換
してもらえなくもなりましたが....
69名無しの心子知らず:02/07/10 01:22 ID:tW7OI/it
うち、名前書いておいても消されてシラをきりとおされて・・・。
消し方も黒いマジックで線引いて消してあるだけ。
自分で書いたけど、失敗したから消したんだ、○君(うちの子)のマネしたんだよ
って。
ベイブレードも同じような手口で消されて「いろんな色を塗ってみたんだ」って。
果てしなく悪知恵が働く。
70名無しの心子知らず:02/07/10 01:50 ID:aVT6uChh
ひぇぇ〜名前を消すなんて!
しかもそんな幼稚な方法で!!
怖いと言うかなんと言うか・・・・
人のもの取っちゃいけないっていう基本的なしつけを
してない親も親だね!
あきれた!!!
71名無しの心子知らず:02/07/10 09:45 ID:hWfYyz6Y
「人のものを取っちゃいけない」
それ以前に
むやみやたらと「自分のものでない物」を
さわりまくるのは大人にもいます。
そういうのを普段子供が見ていたら、
「自分のもの」と「そうでないもの」との
扱いの違いが身につかないのは当然かも。

バーゲンなんかで商品を選ぶときの、
選ばなかった商品の戻し方が雑な人を見るとそう思う。
レジを通すまではお店のものなんだよ、投げるなよ、と思う。
(バーゲンじゃない、ふつうのときでもこういう人はいるが)

停めた自分のバイクに戻ると、知らない人が腰掛けて休んでいて、
更に後ろカゴに入れていたヘルメットをバシバシたたきながら友人と談笑していた。
人が頭にかぶるものを気安くたたくなよ、と思った。

私らは世代のせいかも知れんが、お店で買う気のないものを触ったら、
それだけでえらく怒られて育った。
今でも「検討対象」でない物にはまず、触れませんね。
72名無しの心子知らず:02/07/10 11:15 ID:YpRJVvjS
スーパーでレジで精算するまえに、売り場にあるお菓子を食べさせ
あとで払えばいいでしょ!って平気で言う親。
こんな親に育てられたら、人のものでも何でも持ってきてしまっても
構わないと思っちゃうのでは??
自分の子どもが、親が買ってあげた覚えのないゲームやカードを
持っていたら、どうしたの?って普通なら子どもに聞くよね?
小学生になると、手がかからなくなったと手を抜く親いますが、
もう少し関心をもってほしいです。
73名無しの心子知らず:02/07/10 11:18 ID:ksN+uUvv
これから役員会で学校なの。
台風なのに・・・。
行きたくないよぅぅぅぅーーーーー。
7471:02/07/10 11:54 ID:hWfYyz6Y
「人のもの」と「自分のもの」の扱い方の区別は、
小学校に上がるまでに、家庭の中できちんとできてれば、
問題のないことです。
うちはたとえ家の中でも、「お父さんのもの」には
触らせませんでしたね。
例えばビデオデッキにしてもそういうことにして触らせず、
私も子供が見ている前では触りませんでした。
おかげで、壊されることもなかったです。
オーディオ機器が多いので、その辺はきっちりさせていました。

ま、ビデオデッキに関しては
説明して注意事項がわかる年齢になったら自由に使わせていますが。
75名無しの心子知らず:02/07/10 11:59 ID:bjSFZ8gS
カードってトレードしたりしない?
名前書いたらトレードできないよ。
76名無しの心子知らず:02/07/10 12:09 ID:aHpd4XMS
>>73たん、気をつけてねー。
ついでに子供も下校させちゃえー。
って甘いか?
77名無しの心子知らず:02/07/10 12:13 ID:hWfYyz6Y
トレードじゃなくて盗まれる日にゃぁねぇ・・・。
名前書く以外にいい方法はありますか。

「公園に置き忘れて、すぐに戻ったのに既に無くなっていた」
と言う、知人の子供さんの例を聞いたことがあります。
何百枚単位でしたね。
78名無しの心子知らず:02/07/10 13:24 ID:H2C0/fqC
トレード禁止にしている親御さんも多いと聞きます。
ベイブレードも貸し借り禁止とか。
一部の子の心無い行為や、一部の親の躾の足りなさで
本来ほのぼの遊べるはずの子ども達に制限事項がつくのは
なんともやるせない気持ちになります。
79名無しの心子知らず:02/07/10 13:42 ID:BEoA2kWx
>65
関係無いけどゴメンネ。
うちの子、似たような事して人に迷惑かけてるかもしれないな。
80名無しの心子知らず:02/07/10 13:50 ID:2rYOrtKN
ベイブレード1・2個しか持ってない子が
うちのコロコロ限定版を狙ってるらしく、
これから交換してもいい?と聞いてきた。冗談じゃないので
うちではそんなことはしないときつく言い渡しましたわ。

聞いてくるだけマシかもしれないが、そんな子に限って
一度許すとつけ上がるし、今までもおもちゃ関係で
嫌な思いをしてるのでつい語気を強めてしまった〜(汗
81名無しの心子知らず:02/07/10 14:08 ID:HqFkgn2o
何百枚単位でカードを公園に持参するのもどうかと…
更にそれを忘れてくるというのはいかがな状況なのかと
82名無しの心子知らず:02/07/10 14:29 ID:v9WpYDEH
>80
限定版って狙われ(?)ますよね)タメイキ
うちも「てれびくん」の限定版を持っていましたが
(届くまでに2ヶ月近く待たされた)
公園に出たとたんに見知らぬ上級生にカツアゲされました。
以後、ベイブレードは公園に持っていかない、を約束にしています...
83名無しの心子知らず:02/07/10 14:56 ID:/ao5Vq2H
ベイブレードってまだ流行ってるの?最近うちの子やってないな。
欲しがりもしなくなった。休みの度に早朝開店前から並んで買いに行ったのは
なんだったんだ?
個人的にはフローリングに傷がつくし(スタジアム使っても飛び出る)、
当たったら結構痛いので、もうちょっと安全なものが流行ってくれた方が
うれしい。
84名無しの心子知らず:02/07/10 14:57 ID:gl+Elk8k
>71
わかるわかる!
綺麗に陳列してあるTシャツを片っ端から
広げて鏡の前で体に合わせては、くしゃくしゃのまま
棚に置いてるおばさん(見た目は上品)がいた。
私は店員じゃないけど、ジローッとにらんでやったよ。
85名無しの心子知らず:02/07/10 15:50 ID:WhgJ1HGi
みなさんの子供の間で今流行っているものはなんですか?
ウチのまわりじゃサッカー小僧が増殖中です。
86名無しの心子知らず:02/07/10 16:10 ID:a3Dwf9bH
小林サッカー
87名無しの心子知らず:02/07/10 16:42 ID:lktKC99I
>85
囲碁です
88名無しの心子知らず:02/07/10 17:45 ID:q62Uo2VE
去年の今ごろはベイブレードが流行っていて、並んで購入したり、
大会に出場する為に朝早くから並んだりしていたなあ〜。
今はもう見向きもしません。コロコロコミックも買ってないし。
現在、うちの子はサッカーに夢中です。
89名無しの心子知らず:02/07/10 18:01 ID:ZGIEhxYD
結局のところ、トラブルになっている遊びは
「ゲームボーイ」
「その他テレビゲームのソフト」
「カード」
「ベイブレード」
ってことですね。
最近の遊び道具って、嫌なトラブルを引き起こすんですね。

サッカーなら、トラブルのレベルも知れていて、
対処しやすいかもね。
90名無しの心子知らず:02/07/10 18:05 ID:or0wB+UO
いいなぁ、サッカーに夢中なんて。
うちの子はコロコロ読んで、ゲームボーイして、
家の中でゴロゴロしてます。
以前はよく動き回る子だったのに、最近ははっきり言って運動不足。
最近太ってきているので、要注意だよ〜。
91名無しの心子知らず:02/07/10 18:55 ID:KfGmNJDd
サッカーってチームワークが必要でしょ?
なのに子供ってそういうのわかんないみたいで
「俺が」「俺が」・・・ってうまい子がどんどん進めちゃう。
うちの子はハッキリいってスポーツが苦手で
せっかくサッカーしててもボールに触れない事もしばしば。
仕方ないのかな・・・
見ててかわいそうになってくる。本人は楽しんでるようだからいいけど。
92名無しの心子知らず:02/07/10 19:47 ID:bjSFZ8gS
昔からみそっかすはいたでしょ。
めんこでいつも負けてるとか、野球じゃ外野=球拾いばっかだとか、、、
子供社会は変化しているようで実はそれほど変わってはいないのかも?
ただ、昔のお母さんは子供社会に首を突っ込まなかった。
変わったのは親のあり方なのかもしれませんね。
93名無しの心子知らず:02/07/10 21:50 ID:COebzBnr
ボールやその他スポーツ用品は「盗った」「盗らない」の問題が
カードやゲームよりはおきにくいと思いますが。
94名無しの心子知らず:02/07/10 21:57 ID:fHsS2X4T
お豆とか言って小さい子を入れてあげたり、
お豆用のルールを作ってあげたり
縦社会が生きてたけど、
今はどうなんだろう。
95名無しの心子知らず:02/07/10 21:59 ID:OKtvPlKR
>>93
みんなでボール遊びしていて無くした→持ち主の子だけが探す
よそのお宅にボールを入れた、ボールを当ててでよそのお宅のものを壊した
→持ち主に全責任をかぶせる
気の弱い子にボールを提供させ、その本人には絶対ボールを触らせない
など、盗った盗らないほどではないが、犠牲者が出やすい状況は多々ある。
96名無しの心子知らず:02/07/10 22:15 ID:Gx4EHsXG
>95
そうなんですか??うちの子がキャッチボールしてるところは結構みかける
けど、いつもみんなでボール探してるよ。下手だからかな?
よその家にボールが入った時も、一緒に行くってルールがあるようです。
野球やる子どもが多くないから、学年問わず仲良くしなきゃ遊びで試合も
できないらしい。
97名無しの心子知らず:02/07/11 00:28 ID:Cz4NB6/w
92=65
???????
なんか怖いYO・・・
98名無しの心子知らず:02/07/11 00:54 ID:5kb2Qxcm
>>91
>チームワークを守れず上手い子達が「俺が、俺が」と進めてしまうので、
ボールに触れないウチの子がかわいそう、ってなんだか?
スポーツの苦手な自分の子供を配慮してくれてもいいのにってかんじが
する。どうしてほしいわけ・・・・?
ウチも運動神経鈍くて、全く同じ状況だけど、そういう場面で自分の子が
可哀相だなんてこれっぽっちも思わないよ?悔しかったら触れるよう
頑張れ!と思うだけ。
9991:02/07/11 08:51 ID:lC0P72No
>>98
別に配慮して欲しいとは思わないよ。
かわいそうに思うのは親心です(かなり過保護でしょうが・・・)
言葉が足りなくてごめんね。
実は某サッカー教室での出来事なのです。チームワークとか教えずに
(パスをまわすとか、そういうの。下手な子に配慮しろって言うんじゃないよ)
技術ばかりで、なんだかなあ・・・と思ってた愚痴です。
気を悪くしたらごめんね。
私の弱い面が子供に遺伝したのかも・・・
100名無しの心子知らず:02/07/11 09:04 ID:iJsiALNa
本人が楽しんでるならOK。>91
でも、スポ少って勝ちたいから上手い子をレギュラーにするのは当然でしょ?
なのに、お母さんたちは「あの先生はうちの子を使ってくれない」って
文句言うんだよね。陰で。「あの先生、贔屓多いよね〜」って
あんたの子の実力が無いからなんじゃないか?って思って聞いてたよ。
101名無しの心子知らず:02/07/11 09:49 ID:SGSPk73z
>100
うちもスポ少で野球やっているけど、同じことあるよ。
えこひいきしているとか、騒いでいる母親がいる。(数名)
でも子ども達は、そんなこと全然気にしないで、頑張っているのに。
上手い子がレギュラーになるのは当然の事だし、その中でも中心的な
選手には監督やコーチが力を入れることも当然の事。
この頃は、自分の子どもの事だけを考えている親が多くて呆れています。
10291:02/07/11 10:24 ID:n/W7YtAP
しつこくてごめんよ〜〜(粘着??)
なんか耳が痛くて・・・
けして自分の子を使ってくれなどと、恐れ多い事思ってないです〜〜
うまい子がレギュラーになるのは当然でしょう。
「自分の子供のことだけしか考えないDQNな親」にならないよう
気をつけて発言したいと思います〜〜

スポーツ苦手な子の親御さん達は
出来ない子供にどう思ってるのでしょうか?
98さんのように悔しかったら触れるよう 頑張れ!
って激を飛ばすのでしょうか?
私はあまりプレッシャーはかけずに、スポーツが苦手でも、楽しいんだって事
わかる程度でいいと思ってます。
ボールに触れなくても「今日は良く走ってえらかってね」と言ってます。
心の中はもっと積極的になってよ〜〜って思うんだけどね・・・

103名無しの心子知らず:02/07/11 10:41 ID:V0MJfpTv
>91
私は91のレス読んでて変なふうにはとらなかったけどね。
我が子もスポーツ苦手、だけど好き。
遊びでやるぶんには楽しければいいと思うな〜。

ただ、下手くそなんで・・・
得意な子に仕切られて悔しい思いもしてるみたいです。
サッカーしてる時に
「お前、下手やからクビ!」って言われて泣きながら帰ってきたこともあった。
その時は
「○○(クビ!って言った子)には仲間をクビにする権限はない!
 よって、あなたがメソメソする必要はないし、帰ってくる必要もない。
 もう一度行って来い!」
って言って、もう一度仲間に入るように促したけど、我が子のふがいなさと
○○君の「いけず」に対して憤りを感じたわ。
104名無しの心子知らず:02/07/11 10:48 ID:EKBMpKpW
うちは運動が苦手で大嫌い、小児喘息の持病があるのも理由の一つ。
だから運動が苦手でも、特に何も思わない。だって仕方がない。
喘息=スイミングと考える人がいるけど、全員が合うワケじゃない。
うちは皮膚に悪影響が出てできない。
そんな環境の中で、運動系習い事をさせている親達の
行動を客観的に見ていて怖いと思う。子ども達よりも見学してる
親、他の子どもとの差をヤキモキしてる姿はグランド百周に匹敵する
くらい・・神経尖らせ疲れてる。うちは苦手だとみんな知っているので
愚痴が一斉に私にくる。「なんであの子が〜」と・・と言いながら
普段は仲良しなんだよね。あぁ・・怖い。
105名無しの心子知らず:02/07/11 11:05 ID:SGSPk73z
>104
運動系習い事をさせている親の行動。。すごいよ。。
母だけじゃなく父親も一緒になるとさらにパワーアップ。
サッカーも野球もチームプレイだから、自分の子どもの活躍
だけでは、勝てないのにそんなことはお構いなし。
○○君が何で4番打者なの?ピッチャーはなんで××君なの?
うちの子がスタメンじゃなくて、何で年下の△△君なの?など。
自分で思うのは勝手だけど、他の母親と話をしたり、監督に抗議したり。
同じチームの子がエラーしたら、喜んでいるし。(拍手している。)
試合を見に行くとほんと疲れますよ。
最近は子どもの為にも行ってあげたいのに、足が遠のいています。

106名無しの心子知らず:02/07/11 11:25 ID:u6WWTOUZ
うちの子もスポーツ苦手。・・・と思い込んでた。
でも中学高校と6年間レギュラーにはなれなかったけど頑張りましたよ。
うちの子はそのスポーツが大好きだったから。
コーチに嫌われてるからあまり試合にも出してもらえなかったけど、
(これはレギュラーの子の親も言ってたが、ギモンなコーチだった。)
本人も上手くないと自覚してたし、親の私たちもあまり熱心じゃなかったから、
小さな怪我はあったけど、6年間楽しく部活できてすごくよかったと思う。

スポ少上がりの子のお母さんたちはすごく熱心だった。
他の部活では試合のたびに(土日の練習も、かな?)炊き出ししたり。
で、当然補欠の子達の親も借り出されるから大変だったらしい。
拒否したりすると「子供が可愛くないの?」って非難されるらしい。
「中学の部活まで親掛かりかよ!」って私はあきれてたけど。

107名無しの心子知らず:02/07/11 11:25 ID:148WhTgJ
>103
>「お前、下手やからクビ!」って言われて

これ、ウチの子も言われてへこんでたわ〜。
学校の放課時間にやるサッカーに入れてもらえんって。
休み時間くらい上手な子も下手の子も仲良くボール回せないかな?
3年生じゃムリ?
10891:02/07/11 11:46 ID:vrnbMF3f
うちの子も言われましたよ〜
「おまえは下手だからサッカーなんてやめちまえ!」
やはり「俺が」「俺が」の子でした。
ちなみにどちらも二年生。
どうしてそんな残酷な事が言えるのでしょう?
うちはスポ少ではなく、サッカー教室で もちろん月謝も払ってる。
なのにボールが一回も触れないなんて・・・。
コーチもそういう子供を注意しない・・・。
一度ある保護者が技術面じゃなく、精神面も指導して欲しいと抗議に言ったほど。

皆さんの意見色々参考になりました、ありがとうございました。
けっきょく、どんくさくても子供が楽しんでいる限りは
私も何も言わずあたたかく見守っていこうと思います。
109名無しの心子知らず:02/07/11 11:56 ID:B8AQl+br
うちの子スポーツチャンバラやってるんだが、このまえ対外試合があって、
個人戦の時に何人かのお母さんが会場で
「○○クンは強いから最初からウチの子と当たらないように別のグループに
並んで!」とか仕切まくりでした。
応援中もうるさいし、負けた子のお父さんがぎゃんぎゃん人前で叱ったり、
雰囲気にあてられたのか途中で「もうやりたくない」と泣き出して帰る子も出た。
全戦全敗でもとりあえずその雰囲気の中で最後までやり通した子どもを
「よくやった」と誉めてやりました。
110名無しの心子知らず:02/07/11 12:06 ID:W/DwC3Bp
少年サッカー(野球も)の過剰ぶりに「?」と感じてる人は
泉優二「少年サッカーからW杯まで」(文春新書)を読んでみるといいよ。
どんくさくても(うちの子含む)サッカーが好きでいい、楽しめる。
楽しめることは素晴らしいって思えた。
「下手やからクビ!」って言うようなガキは逝ってよしです。

「サッカーは失敗を前提にしたスポーツ」と書いてあるのを読めば
うちの地元のチームじゃ失敗は罵倒される(ライバルは歓喜)だけ・・・と思い、
「参加者がお互いの長所を生かし、欠点や失敗を補ってゲームが成り立つ」とあれば、
足の遅い子に「なんで速く走れないんだ!」と怒鳴ってた監督がアフォに思われ。

著者のチームでは部員が「友達がサッカーやりたいって」と義足の子を連れてきて
一緒にやったこともあるんだって。
みんなサッカーが好きで楽しくて、いい雰囲気なんだろうね。
こっちじゃ「障害者?ハァ?(練習の邪魔すんじゃネェ!)」だろな。
そもそも義足の子が、あの練習見てて「一緒にやりたいな」と言わんだろう。

スカッとすることいっぱい引用したいけど
長くなるからこの辺で。十分長いね、ごめんなさい



111名無しの心子知らず:02/07/11 12:08 ID:DPRH4C3T
>>98です。
>>102
ウチ同じサッカー教室で月謝払ってへたくそ男です。
>98さんのように悔しかったら触れるよう 頑張れ!
って激を飛ばすのでしょうか?
私は思ってるだけで激を飛ばした事なんかありません。
本人が楽しいって言って入ってるので、頑張ればーと傍観してる
だけで、ウチの子がボールを触れなくて可哀相とか、チームワークを
教えてくれないとか(それって自然に身につくものだと思う)
91さん自身は気付いてない様だけど、とても過保護だと思うよ。
それに「俺が、俺が」の子が嫌いでしょうがないというかんじ。
そんな残酷なことをいう子供なんてゴロゴロいるよ。うちも
言われてるよ。
112110:02/07/11 12:16 ID:W/DwC3Bp
わあ!「下手だから」ってバカガキに仕切られてる話が増えてた!
もうひとつだけ引用させて。

「少年は、特にその年齢が低いほど、本能的な満足感を得るためにボールを蹴ることを
好みます(でたらめでも、とにかくドカーン!俺ってすごい?ってことね。110註)
思い切り体を使う・・・それだけで満足するほど気分がよいものなのでしょう。
そのレベルから、思い切り蹴らないでも精神的に満足するレベル(中村俊輔を思い浮かべる110)
まで成長する、その手助けをするのが僕らの仕事だと思っていました。
単純な力の表現だけでは満足できないようになるというのは、
いわば人間的に成長することです。」

113名無しの心子知らず:02/07/11 13:21 ID:r/DQ/cAv
すみません、ちょと流れと違うかもしれませんが、うちの娘運動神経がいまいち
で悩んでいます。
かけっこや鬼ごっこで足が遅いのですぐつかまります。
それはしょうがないのですが、うちに遊びにきた学年が下の子に
「Aちゃん(娘)ねぇ、鬼ごっこですぐつかまるからもうやだってすぐ帰っちゃう
んだよ。」と言われ我が子のふがいなさにがっくりです。
外で遊ぶのは好きなのでみんなと走り回っているうちに早くなるさというのは
楽観的すぎですか?たまたままわりに早い子が多いんだからしょうがない
じゃんと思うのですが。
114長&エラそうでスマソ:02/07/11 14:06 ID:SwLyRN5s
ドキュソなガキはむかつきますね。ワカルワカル

で、>112の
「少年は、特にその年齢が低いほど、本能的な満足感を得るためにボールを蹴ることを
好みます」はその通りだと思います。
3年生ぐらいだったらほとんどの子がボールばかり追ってる。
味方同士でも奪い合ってるくらいボールに執着しますから、
その中に今現在少々運動が得意な子がいれば、殿様にもなるでしょう。
だけど周りも成長するにつけつぶされ始めるので、そこで「パスか!」と気づく。
そして年齢とともに段々に「20人団子状態」が「11対11」のサカーになっていきます。
ボールを支配したがる俺様タイプ(ボールばかり追ってるタイプ?)もいれば、
じっくりまわりや状況を見ているタイプもいるし、それが個性だと私は思います。

低学年のうちはチームプレーも大事ですが、しっかりとした技術をつけて
あげることも大事かと思います。(礼儀や思いやりもオセーテほしいけど)
ボールに触る回数が少ないのなら、ゲームのときの人数を減らしてもらうよう
コーチにお話してみてはどうでしょうか。(4対4とか)
115名無しの心子知らず:02/07/11 14:13 ID:LIw70e0w
>「少年は、特にその年齢が低いほど、本能的な満足感を得るためにボールを蹴ることを
好みます」

うぉー勉強になったよ。
それで、うちの息子はアホみたいにボール蹴ってたのか(納得
116名無しの心子知らず:02/07/11 14:35 ID:r7uL4k/r
>>111
102は過保護自覚してるよ
>かわいそうに思うのは親心です(かなり過保護でしょうが・・・)
過保護も度を越すとヤヴァイが

>そんな残酷なことをいう子供なんてゴロゴロいるよ。うちも
言われてるよ。
自分の子供が罵倒されて頭に来ない親なんてこの世にいるの?



117110:02/07/11 14:38 ID:ld2IrgIV
「バカガキ」は不適切な表現でした。
お詫びして訂正します。

>113
私が小学生の頃、娘さんみたいな友達Bちゃんがいました。
その子はすぐ帰るのではなく、泣いてしまうのでした。

でも、みんな仲良しだったので、そのうち鬼がBちゃんをダッシュで追いかけながら
・・・いきなり向きを変えて油断してた他の子をつかまえたりするようになりました。
キャーって慌てたりして楽しかったです。
今度は誰がつかまるのか?なんてドキドキしたり、
最後には「足の速い○○君だけ、まだつかまってない!」ってみんなで気づき
鬼でもない子達もみんなで○○君を追いかけたりして。

娘さん一人がつまらない思いをしなくてすむような
オリジナルルールができるといいですよね。
それに、外遊びは鬼ごっこだけじゃないしね。 


118名無しの心子知らず:02/07/11 14:50 ID:r7uL4k/r
>113
うちの娘も運動苦手な子です。
今は自転車に夢中ですが(小1にしてやっと補助輪取れて・・・)
鬼ごっこは苦手でよく帰ってきてました。
117さんが言われるように、外遊びは鬼ごっこだけじゃないよ。
その年下の子にはムカッだけど、そんな事ばかり言ってたらいつかは友達いなくなるって
心の中で笑っておけば?
親はど〜〜んと構えて気にしない気にしない!!
119113:02/07/11 15:10 ID:r/DQ/cAv
みなさんレスありがとうございます。
鬼ごっこ以外は年長の子も交えて砂場で遊んだり、学校ごっこしたりして
マターリと遊んでいます。
年下の子については同じことを同級生にも言われたことがあり、娘に
対して(そんなことぐらいで帰ってくるなよ)という気持ちなので
なんとも思っていません。
そういえば自転車は乗れるようになったの早かったし、プールも自分から
潜れるようになったしやればできるじゃんって気がしてきました。
ありがとう!
120名無しの心子知らず:02/07/11 15:17 ID:H74qpqst
>113
うちの娘も似たようなことがあったけど、他の子たちと
交渉して、鬼ごっこの審判(なんのこっちゃ??)になって
自転車で鬼に付いて回って、つかまえたかどうかを揉めたときに
今のはちゃんとタッチしてました!なんて裁定を下してた(w
少しでも楽しく遊びたいがために、工夫するもんだな〜とおかしかった。
最近はあまり遊んでないけどね。学校で色んな友達ができて
自分と遊びのトーンが合う子たちと、仲良くなっちゃって。

娘さんも、きっと自分なりに工夫をして遊びに加わったり、
もっと合う子と友達になったり、きっと自分で解決できると思うよん。
運動神経だけは、親が気をもんでも仕方ないので、見守ってやって。
121名無しの心子知らず:02/07/11 15:23 ID:uvEF/kYf
子供の同級生なんかでサッカーやら野球のクラブに入っている子って、
あんまりいい感じしないなあ。

●授業でサッカーをやったとき、初心者や運動不得意な子を
「へたくそ!」「バカ、なにやってんだ!」等々とののしる。
●まだ他の団体が使用中の会場に、ボールをボカボカ蹴り込んでくる。
嫌がらせではなく、全くまわりに配慮していない。
っていうか自分の団体以外は見えていない。
●対外試合などで移動(自転車軍団)の際、
周囲の安全に配慮するよりも監督にくっついていくことが至上命令なのか、
塊で移動・横断し、大変じゃまである。

と、近所の子供に限っていえば上のような点が目に付きます。
その親が「お宅のお子さんもやらない?
精神面でも成長するわよ〜」なんてしきりに勧誘してきます。
12242.小学5年の娘を持つ母:02/07/11 15:58 ID:8JHk8/f8
あら、話がすっかり運動系の流れになってきていますが
一応報告です
昨日先生に相談したところ、なんと昨日の今日で
今までなくなっていたものが全部帰ってきました!
謝罪の言葉と共に直接その子がもってきました
先生とその子がどういう話をしたかわかりませんが・・
先生ってすごい!&助言くれた方々ありがとうございました
123名無しの心子知らず:02/07/11 16:23 ID:C4qjol1p
子供の頃に勉強やスポーツまたは性格的(体格的)に早熟の子って、
中学位になると、案外目立たない子になる場合が多い。
特に秀でていた子は別ですけどね。(笑)
また早熟系は女の子の場合、いじわるだったりするしね。

で、成長と共に差が無くなって来るから、その内
立場が逆転してしまう事も多い。(中学生位)
そのとき早熟(ちょっといじわる系)だった子は
気をつけないと、知らぬ間に勉強やスポーツなど
周りに抜かれて劣等感を持ったりする。

そして「子供の頃、こんな事言われたんだよ」と
言われ、登校拒否児になったりした子がいた。
124名無しの心子知らず:02/07/11 16:49 ID:34ycfO5j
>123  そうだね、いたなぁ、そういう子。
小学校、中1くらいまでは優秀だったのに、気がつけば
私と同じ高校に通っていたり・・(あ、そんなにレベル低くはないです)
今、うちの子がパッとしないので、中学で開花してくれることを
夢見ております・・・でも、私と主人の子だから・・
125名無しの心子知らず:02/07/11 17:09 ID:nMvqS43c
高学年男子。体育の着替えなど時間が守れない事が何回も
続きさんざん注意していたらしいけど、ある日担任が
男子全員正座させて諭したらしい。でも正座=体罰と
考える男の子の保護者が「口頭で注意してもらえばわかる!
正座はやり過ぎだ!男女差別だ」と怒りまくっている。
おまけに「ウチの子は学校の事は何も話さない子なので、
まるでわかりませんが、正座されたことだけは聞きました」って?
わからないのに、そこだけ聞いて先生に噛みついてもなー。
先生がとっても気の毒だったよ・・・。
126名無しの心子知らず:02/07/11 19:30 ID:0V1n/SIW
この前PTAの用事で、6年生の教室に行ったの。
休み時間で先生がいらっしゃらなかったから、手紙を渡そうと思って側にいた女子に
「ここ先生のお机?」って聞いたら、「いえ、ここは駄目生徒の席です」って。
その席は教卓の隣にぴったりとくっついていました。
なんか「駄目生徒」って部外者の私に紹介されちゃうその子が、とても切なくなってしまった。
全然知らない子なのに・・・その子の親御さんはご存知なのかな〜。
127名無しの心子知らず:02/07/11 19:59 ID:LIw70e0w
「駄目生徒」って、特定の誰かじゃなくて、
その日、とか授業でダメだった生徒を一時的に座らせる席なんじゃない?
128教員:02/07/11 20:02 ID:tuIwc/ZY
>>125
正座ですかー。なつかしい。自分の学生時代を思い出すようだ。
自分は一回も「正座」なる懲戒をしたことはありませんねー。
なんかあんまり効果がないような気がして。

で、125にあるように、子どもがその指導に納得していないから
家に帰って親にチクるわけだ。
さらには正座させられたことだけ親にいうなんて、ねぇ.....

要するにその高学年男子は、着替えをだらだらとやるのは悪いことだ、という
意識がないのだろう。
想像するに、担任はオバサン教師だな(w

男子の着替えは(女子でもそうだろうけど)同性で集まって部屋を閉ざすわけだから、
反抗の温床になるんだろうね(w

結局のところ、担任の指導力不足が否めないが、だからといって、着替えをだらだら
やっていいわけではない。
教師の正論が通じないその学級はアワレ。

しかし、今の子は正座させられただけで逆ギレかよ。
そして、親も親。
DQN子「今日ねぇ、糞教師に正座させられたーよ」
DQN親「まぁ、なんてひどい。体罰だわ! クレームつけてあげるからね」

もうね、アフォかと...
小一時間問い詰めたいね。

子「今日ね、正座させれたんだ。これって体罰だよね?」
親「着替えをさっさとできないあんたたちが悪いんでしょ!」
とか言えないのかねー(w

本当に教員にとってやりにくい世の中になったよ。

129名無しの心子知らず:02/07/11 20:44 ID:K9jhlEdO
私なら、先生にはよほど理不尽な理由でない限りバシッとやって欲しいよ。
昔は教師の少々の暴力なんてあたりまえだったのにね。
いつから「何が何でも暴力反対!」の世の中になったのか・・・。
口だけでは言うこと聞かない生徒もいるだろうに。。
130名無しの心子知らず:02/07/11 21:12 ID:DnFrOxzA
>>125です。補足。
>>128
その通りオバサン教師です(w
私を含めほとんどの親は129さん同様の事を思ってるのだけど、
この保護者が一人懇談会で凄い勢いで怒ってたので、誰も反論できなくて。
懇談会しーんとして。・・先生可哀相でした。

この親子はDQN親子ではなくて、超まじめ親子なんです。
家できちんとしてるので、ウチの子が怒られるなんて理不尽と
頑なに信じているようで。たしかに、やんちゃな部分の全くない、
きちんとしている子なんですが。何かあるとすぐこの親が出てくるので、
可哀相です。子供を守ってるつもりが、逆に追い詰めていると思う。


131名無しの心子知らず:02/07/11 21:21 ID:1vo3K1MB
>>121
その生意気なお子様達は
スクールウォーズを見て
スポーツのなんたるかを勉強した方がいいね(w
132名無しの心子知らず:02/07/11 21:39 ID:FzLbqJur
イソップはアートネイチャーの
ヘアアドバイザー
133名無しの心子知らず:02/07/11 22:10 ID:S87ePMSY
>>122
良かったですね。
うちも盗難のトラブルのとき、先生にお任せして解決しました。
ベテランの先生だったので、同様のケースを毎年のように経験されてるようで
コツを得ていらっしゃるようでした。
134名無しの心子知らず:02/07/11 22:17 ID:hMtPqLu+
>家できちんとしてるので

そういうのに限って外ではどうしようもないという場合が多いのは、
定説ですよ。
そのおや、わからないんですかね。
135134:02/07/11 22:18 ID:hMtPqLu+
>そのおや
→その親

変換し忘れましたです。
136名無しの心子知らず:02/07/12 08:20 ID:kf4IhGIy
担任が「たたく」人です。(鬱
それも理由も言わないでたたくときがあるようで。
普段から短気で気持ちの上下が激しい感じ。
体罰絶対ダメ派ってわけじゃないけど、こんな教師じゃ信用できません。
子供も最近は学校行くのがシンドイ様子。
理由を聞くと、やっぱり担任がきらいだって・・・。

あんまりヒドイようなら学校に言った方がいいですよね?
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138体罰教師を上手に指導:02/07/12 17:10 ID:if6O5t2p
>>136
担任が嫌いと言っている状況での体罰は、なんの効果もなく、
むしろ学級崩壊の原因にもなります。
教師の気分で叩かれているようであれば、教師のほうに冷静さが欠けていると
思われるので、まずは校長や教頭に電話しましょう。

さぁて、電話の仕方ですが...

子どもを人質にとられているので、ちょっと嫌ですね。
ですので...


匿名電話、という形になりますが...

匿名のクレームだと、またきたよ変な電話が、みたいにあしらわれることがありますね。
ですから、次のように話すとよいでしょうね。

「うちの担任はよくたたくという話を子どもから聞きました。
それで、うちの子をはじめ、子どもたちが不安がっています。
また、なぜ叩かれるのか子どもたちのほうでもよくわかっていないこともあるようです。
先生が熱心なのはわかりますが、かえって逆効果になっているようです。
子どもたちの心が担任から離れてしまうのは悲しいことですので、
その点を心配している親や子どもがいることを、校長先生のほうから担任に伝えて
いただけないでしょうか。」

このようなクレーム電話なら、クレームキチガイDQNと思われずにすみますし、
はいはいわかりました、みたいに
あしらわれることもないでしょう。
やはり、「子どもたちが心配です。」
「先生の指導が通らなくなることが心配です。」
というような形で電話すると、匿名電話であっても校長教頭も本気で動いてくれるでしょう。

139名無しの心子知らず:02/07/12 17:47 ID:AOQj8Dp9
うちの息子も全般的に早熟な子に虐げられてました。
その子は上に兄がいるせいかスポーツも勉強も口も(w達者で
悪知恵も働く、そんなのが同じマンションにいた。
幼稚園の時から関わりはあったのですが、クラスが違っていたり
親の目の届く範囲だったのでそれ程問題はなかったけど
小学校に上がって同じクラスになってから息子が畏縮してしまいました。
その子、オレ様タイプで同級生を見下す。出来るからか余計に。
でも、自分の兄の友達や上級生には媚び売って、大人から見ても汚いヤシ。
みんな嫌なことされてるけど低学年じゃ逆らえないんだよね。力関係的に。
家の子はその子と交友関係もダブっていて、
登下校も一緒だったからかなりストレスになっていたみたい。

先頃、転勤の為、転校したのですが
日に日に生き生きしてくる息子。
ヨカッタヨー 便乗愚痴なのでさげ。

140名無しの心子知らず:02/07/12 18:24 ID:pc0mdeEM
スポーツ少年団に話を戻させてもらいますが・・・。
ピッチャーが好投しているのに我が子がエラーをして足をひっぱったり
好機に凡退したとき見ている親としていたたまれない気持ちになりますよね。
周りの親の視線も痛く感じられて そんな時はどうされますか?
苦虫を噛み潰した顔で黙ってる?周りの親に「すみません」」と謝ってしまう?
へらへら笑ってごまかす?「何やってんのよ」とぶつくさぼやいてしまう?
141名無しの心子知らず:02/07/12 20:32 ID:guiemzYw
>140
親が居たたまれない、ってのはわかるにしても、
まわりの親が「お宅の子のせいで…」って視線を送ってくるのか?
だからスポーツ親子(以下略)
142教員:02/07/12 21:00 ID:nNwumLcq
うちの校区に、地域の大会で勝ち進むような優秀な野球のチームがあります。
で、監督は「鬼」で、罵声くらいならいいですが、蹴ったりして指導しています。
確かに、チームは猛練習によってとても強く、子どもたちも自信を持っています。

が、

うちの学校にとって、その野球チームはガンなんです。
高学年のイジメのリーダーはたいてい、その野球の子です。
野球の世界では実力主義。弱いものは徹底的に叩かれる。
監督は、ものすごく厳しい口調で指導しているものだから、
その姿勢が子どもに伝播し、
「できない子」「弱い子」に対して、野球チームの子は容赦ない声をあびせる、
まるで自分たちが練習のとき言われているように。

弱いものは叩かれる世界で育つその子たち、正直うちのクラスにいないでほしい
と毎年思ってしまいます。
143名無しの心子知らず:02/07/12 21:49 ID:KUrj9RLB
次男が運動神経無いのに、友人につられてサッカークラブに入ってます。
もともと好きでないからすぐ辞めると思ったら、だらだら3年近く続けてます。
他の子と違い、付き合いでいってるので下手なうえに自主練習もしません。
当然試合ではお情け程度にしか出させてもらえない。
わりとのんびりチームだから責める人はいませんが、こんないい加減な
調子で続けてるのも良くないと思い、「やる気無いのならやめさせるよ」と
いうと「ヤダー」と拒否します。
こういう子、他の熱心な親子から見れば目障りなんじゃないかときになりますが
本人がやめるつもりが無いのをやめさせるのもどうかなと・・悩みのタネです。
活発なたくましい子供集団の中のドンクサイ息子を見るのが辛いという親の勝手
もあるのでしょうが。。
144名無しの心子知らず:02/07/12 22:25 ID:LL6E2QNy
>>136
今でもいるんだ、そんな教師。
私自身が2〜3年生の頃の担任が体罰のひどい教師だった。
ちょっとしたことですぐ「キレる」(じじいだったのに)
私はいわゆる「特に目立つ生徒」じゃなかったからせいぜい
1〜2回しかやられてないけど、毎日怖かった。
で、今思い返すと1年生の頃の事はよく覚えてるのに
2〜3年生は(特に学校での)記憶がいまいち。
よっぽど怖かったんだろうな、と思う。
体罰全てを「悪」とは言わないけど、日常化していて
毎日が緊張状態っていうのは、虐待と言っていいよ。
うまく学校に伝えて、対策とってもらえるといいね。
ガンガレ!
145名無しの心子知らず:02/07/12 23:09 ID:2MGNsRVw
意地悪な感じのしない、でもほんとは意地悪な母親っているよね。
最近わかってしまった、その人の本性。。。
やーなかんじ。
146名無しの心子知らず:02/07/12 23:13 ID:jYg1AqVo
>145
どんなふうに意地悪なのか詳細きぼーん。
147名無しの心子知らず:02/07/12 23:17 ID:BpXBjFAs
>145
斯いちゃエー掻いちゃエー
148名無しの心子知らず:02/07/13 07:54 ID:NB/vFiiA
クリームのような口当たり、でも苦いのよ>意地悪そうに見えないイジワル
149136:02/07/13 09:29 ID:wyJngX2r
>>138 >>144
レスありがとう。
慎重に対応してみます。
150名無しの心子知らず:02/07/15 09:02 ID:bvxAZGdQ
また台風・・・
暴風警報がでると学校はお休みなのよね・・・
こういう時、緊急連絡網が回ることになっているけれど
途中、DQN親がいると回ってこないので鬱。
学校もメールとかで一斉に送ってほしい。
151名無しの心子知らず:02/07/15 09:13 ID:7xPys5kQ
>>142
スポーツ系ってどこもそんな感じなの?
どこに「健全な精神」が宿っているのか見せてほしいわ。

子供会の球技大会にマターリ参加しようとしてるのに、ソフトチーム所属の
上手い子(6年)がすごいのよ。
初心者の3年生にむかって
「どこに目がついてるんだよ〜!」
「ちゃんと取れよ〜! バカヤロウ」
152名無しの心子知らず:02/07/15 09:43 ID:OYJxJORv
>151
元は「健全な肉体に健全な精神が宿れかし」で
宿ればいいなぁ〜みたいな願望だったらしい。
=宿って無いのよ(w
なぜか都合の良いように伝聞されたようです。

うちの近所のソフトチームの子(1年生、めちゃウマ)
同じく子供会の球技大会で
初心者の3年生の子に同じようなこと言ってた(w
あいつには健全な魂、宿って無いよ。
153名無しの心子知らず:02/07/15 12:45 ID:EBTkd7qz
>>150
うちの学校は「連絡網は回しません。遅刻、欠席扱いにしないので 保護者の判断
でお願いします。」ってプリントが来たのみ。
迷うよぉ〜〜〜。困るよう〜〜〜〜。
154名無しの心子知らず:02/07/15 13:06 ID:7csTx2cf
さっきテレビ見てたら、体験談で
子供の学校の連絡網がいつも夜八時頃廻ってきて、
ちょうど下の子を寝かせる時間なので出そびれたり、
出たけどすれ違いで切られてた。
その後我が家だけ朝に廻される(私は配慮してもらったんじゃないの?と思うが)
あらぬ噂を流され閉口(これは確かにお気の毒なことだった)とやってて
夜八時にかけるなんて先方が非常識というような事も言ってたんだけど、、
この人の事悪く言うわけではないけど、
連絡網って、内容にもよるけど廻ってきたらすぐ次ぎにまわすよね?
「子供を寝かせる時間なのに・・」とか怒ってたんだけど
臨機応変というかさ、しょうがないじゃん、と思ってしまいますた。
ゲストも「夜八時の電話はマナー違反ではないですよ(気持ちわかるがと言いたげ)」
と言ってた。
155名無しの心子知らず:02/07/15 13:18 ID:wii85d3Y
うちの近所に、夜8時以降の電話は出ないって人がいる。
やはり、子供が寝る時間だからだそうです。
連絡網などで8時以降に電話すると、
今後は電話しないでほしいと言われる。

近所じゃ変わり者&嫌われ者。
156名無しの心子知らず:02/07/15 13:25 ID:n8wSRD0s
『緊急』連絡網、だもんね。
明日のこととかだったら、翌朝に電話くるよりも、
9時でも10時でも夜のうちに電話ほしいよ。
157名無しの心子知らず:02/07/15 13:28 ID:hYI8PHsP
>154
うちの学校も連絡網トラブルの人いたわ。
夕方の6時かそのくらいに、連絡網が回ってきたら
食事の支度で忙しい時間に連絡網を回すなんて、非常識だって
回してきた人がめちゃくちゃ怒られたって。
忙しい時間なのはみんな一緒だけど、それでいちいち停まってたら、
最後の人なんて何時になっちゃうかわかんない。
回ってくればまだいいけど、忘れられちゃったりしかねないし。
何時に回ってきても、すぐに次に・・って言うのが、普通だよね。

自分中心にしかものを考えられない人っているんだね。
158名無しの心子知らず:02/07/15 13:30 ID:SiCQAZXc
出たくないのなら、留守電にしていて欲しい。
そうすれば、吹き込んでその次の人に回す事ができる。
何度もかけなければいけない相手の身になれ!
159名無しの心子知らず:02/07/15 13:32 ID:99Ykbgyx
うちの学校は留守電に吹き込むの禁止なんだよね。
機械音声だけの家も多いので、間違い電話をして伝わらなかったことがあったらしい。
だから留守の家はとばして次の家に、
いなかった家には再度電話、ということになってます。
160名無しの心子知らず:02/07/15 13:38 ID:F68DFy7X
いつも留守電になっている父子家庭、でもFAXを受信できるようにしてあるので
とても助かる。留守録だときちんと伝わったか不安になるので・・・
161名無しの心子知らず:02/07/15 13:50 ID:fPy1e0n5
>>159
うちも「留守録禁止」なので、連絡網の次の人の「携帯番号」を
教えあってる。
162名無しの心子知らず:02/07/15 13:53 ID:prAUJIZs
学級委員をやってわかったことなんだけど い〜つも連絡網が止まるところって
決まってるんだよね。
働いているのに留守電・ファックス機能のない家 子供たちで留守番している家。
「お母さん何時に帰ってくるの?」
「さあわかりません。」
「じゃあお母さんが帰ってきたら ○に電話してくれるように言ってね。」
ところが電話がかかってきたためしがない。
しかたないから翌朝にかけたり 子供に伝えるしか方法がなかった。
163162:02/07/15 13:55 ID:prAUJIZs
携帯の番号を知らなかったので  抜けてました。
164名無しの心子知らず:02/07/15 13:57 ID:SiCQAZXc
でも、そんなに簡単に携帯番号、教える?
私だったらファックスのほうが良いなあ・・・
165名無しの心子知らず:02/07/15 14:01 ID:fPy1e0n5
>>164
誰だって、教えたくなんて無いんだよ・・。
166名無しの心子知らず:02/07/15 14:07 ID:NVPbRAzs
役員してるんだけど、仕事の都合で夜の10時頃に帰ってくる人がいるの。
電話しても子供さんだったり、耳の遠いおばあさんだったりで
ちゃんと連絡できなくて、こっちも困ってしまった。
次の会った時に「FAXお持ちですか?よろしければ次からはFAXで連絡させてくださいね。」と
話して了解とった。
始めからそうすればよかったと後で思った。
167名無しの心子知らず:02/07/15 14:17 ID:485Y+fBy
>154
その番組見たよ。
夜八時の電話出なかったから、夜遊びしてるとか
夜のお勤めしてるとか噂になっちゃったってことだよね。
「下の子を寝かしつけている時間だったので出られませんでした」で
済むことじゃないの?って思って見てた。
翌日の授業に関わる連絡ならまだしも、そうでなければ
翌朝の電話で充分だと思う。
各家庭によってはなかなか連絡つかないこともあるよね。
仕事してる親とかでも子供の登校時間前後はまだ家にいる人多いから
その時間にお願いします。って懇談の時や前の人に言ってたお母さんいたよ。
かけてくる相手を責めるより、自分の都合を伝えることも相手に対しての
配慮だと思って見てたよ。
168名無しの心子知らず:02/07/15 14:22 ID:n8wSRD0s
でも、連絡網なら回ってきたら、すぐに回すのがマナーだと思う。
最初の人は「まだ戻ってこない」って待ってるんだよ。

夜に回してもらうのが迷惑なら、
そういう人だけの流れを作るのがいいんじゃないの。
169名無しの心子知らず:02/07/15 14:34 ID:flNiEe2X
今年はクラス委員なので、連絡網の場合は学校から一番最初に連絡がきます。
例年だったら年に数回しかないのに、今年は10回ぐらいありました。
でも、殆んどがどうでもいいような内容。。
たとえば、PTA主催の講演会の参加者が少ないので出て欲しいなど。
私は4人に電話しますが、その人たちが不在だと、そこから枝分かれ
している人達に電話するので、7、8人ぐらいにかけることもあります。
夕方だったりすると、食事の時間も遅れてしまい、子どもも「腹へった〜。」
って大騒ぎです。
うちの学校では、子どもが電話にでても伝えてはダメ。留守電もダメ。
必ずメモをとる。などの決まりがあります。携帯を教えあうこともありますね。
それにしても、夜8時以降の電話がダメということになると、困っちゃうね。
私は夜の10時までぐらいかなって思うけど。
170名無しの心子知らず:02/07/15 14:53 ID:NVPbRAzs
役員するとわかるんだけど
始めに学校側の連絡事項がまわってきて、それを連絡網でまわすじゃないですか?
一番最後の人が役員にコールバックする決まりなんですよ、うちの小学校の場合。
「ちゃんと連絡網まわってきました」って言う連絡がないと、こっちの責任になってしまうのです。
また私から上の委員長さんにコールバックする時もあるので
あんまり時間があくと「ちゃんとまわったの?」ときかれることもあります。
なのでできれば迅速にまわしてほしいです。
171名無しの心子知らず:02/07/15 15:24 ID:xuB2an2A
172名無しの心子知らず:02/07/15 16:04 ID:kKNQ/0RR
>170
あんまり時間があくと「ちゃんとまわったの?」ときかれることもあります

以前、連絡網を回した数時間後、役員さんから「お宅には回りました?」と
電話がありました。
最後の人がコールバックしてないので、一人で一軒一軒確認電話してたのだろう。
役員さんの家にも小さい子供がいるのに、気の毒だった。
173余談でごめん:02/07/15 16:14 ID:iIGKFoEO
小学校ではないけれど、保育園時代は暴風雨警報のお迎えの緊急連絡網が
警報出て数時間後(たいてい夜)によくまわってきた。
内容はもちろん、「今からお迎えにきてくださいって連絡なんだけど(苦笑」
テレビで警報が出た時点でみんな速攻お迎えに行ってるから
どの家も留守、その後職場に連れて行く人も多かったので
家・職場ともなかなか連絡がつかずこの結果。
174名無しの心子知らず:02/07/15 16:15 ID:hWlzOauP
ウチはRTA会費を集める日の前日に「明日忘れないで子供に持たせて下さい、
おつりのないよう」と毎年連絡網が回る。そんな事をわざわざ連絡網で回す必要が?と思っていた。
何日前にプリントでお知らせも出しているのに!皆そう思っているはず。
でも今年役員で「集める側・連絡する側」になって初めてわかった。
それでも忘れる人・おつりありの多い事ったら・・・びっくりだったよ。
前日のバカみたいな連絡網どうかみなさん許してやって下さい・・・。
175名無しの心子知らず:02/07/15 16:33 ID:q1IGGG4l
>174そうだよね。単純なことなのに役員をやってみてそんなことすら
できてなかったの?・・・と絶句すること多いよね。
一人一人が自覚をもってやっていれば大丈夫なんだろうが
どこかに必ずついうっかり・・って人が存在する。
全員が足並み揃うなんて無理な話かな。
176名無しの心子知らず:02/07/15 17:05 ID:Audsxpmx
連絡網はあるけれどほとんど出番がありません。
夏場プール開放の時にも専用の連絡網があったけれど、
これまたほとんど出番なし。

と思ったら昨夏は、
「水質が悪いので今日は中止です」
そんなこともあるわな
「近くの倉庫(700m)が爆発しました、中止です」
この爆発の煙は、12キロ先でも見えた。

こういう緊急事態時には「さすが連絡網」と思います。
177名無しの心子知らず:02/07/15 20:28 ID:kbn0vw54
うちの妹がさ、小1なんだけどね、変な遊び覚えてきちゃったよ鬱。
その変な遊びというのは、
「戦争、戦争、戦争、 朝鮮、朝鮮、軍隊、 軍隊、軍隊、ハワイ、 ・・・」
とかって、笑う犬の発見の機関車のゲームのリズムで繰り返すもの。
こんなの流行ってんのって俺の妹の学校だけかなー?
しかも何故ハワイと朝鮮・・・。
178名無しの心子知らず:02/07/15 21:10 ID:9f+r6K1L
あ、その歌前に聞いた事があります。
「軍隊」じゃなくて「軍艦」だったんですが、メロディは同じでしょう。
初めて聞いた時に「ええ〜?なんでそんな戦争の歌やんの?」と言ってしまいました。
179名無しの心子知らず:02/07/15 21:20 ID:a4b0ndMS
>177 >178
そうそう、 軍艦 軍艦 ハワイ♪ だったような…。
じゃんけん遊びかなんかでしょ。私の子供の時も遊んでたような…。
深い意味なんか考えずに遊んでましたし、
大人に注意された覚えもなかったけどなぁ。
確かに、戦争関係…、親の立場として、注意するべき?
180名無しの心子知らず:02/07/15 21:29 ID:b3AgShIs
ああ、なつかしや、なつかしや。
俺の子どもの頃もやってたよ、それ。やはり「軍艦」だった。

聞くところによると、戦前の子どももこれをやってたらしい。
こういうのって、なくなってほしくないなと思う。

ちなみに、
軍艦:グー 朝鮮:チョキ ハワイ:パー
181名無しの心子知らず:02/07/15 21:32 ID:fxqujgnp
懐かしすぎて思わず口ずさんでしまった私は33歳。
>ちなみに、
軍艦:グー 朝鮮:チョキ ハワイ:パー
私も全く同じ。

182名無しの心子知らず:02/07/15 21:46 ID:QCsWYdpw
32歳東京育ちだけど、
グロンサン、チョキタン、パブロン
だった。
183名無しの心子知らず:02/07/15 21:53 ID:/C9PhLiQ
37歳東京
軍艦 沈没 ハワイ
だったよ。
184名無しの心子知らず:02/07/15 22:03 ID:Y5RFKQGl
30歳京都
軍艦 沈没 破裂 ダターヨ。
185名無しの心子知らず:02/07/15 22:28 ID:pxKyVZOJ
うーんと蒸し返し&せこい話ですまんが、連絡網。
うちの学校は担任によってやり方が違って初めに必ず戻してくださいと言う担任と、
まわしっぱなしで構わないっていう担任がいる。
子供がふたりいるのでやり方の異なる担任についているが前者はスムーズに廻り、
今年度ですでに7回あったけどトラブル無し。
後者は・・トラブル続きで子供が出るばかりで要領を得ず、
「かけなおして」と伝えても通じないし、この様子ではFAXも読んでくれるかわからないし、
仕方ないのでその次にも廻したりで、1回の連絡網で10回かけたことがあった。
電話代が馬鹿臭い・・
186名無しの心子知らず:02/07/15 22:36 ID:NVPbRAzs
役員してるときは本当に電話代あがったよ。
奥さんがいなくて、やむなく旦那さんに用件を伝えても
ちゃんと次に回してくれるかあやしいものだから
「次の方にはこちらから連絡します」って切るしかないんだよ。
留守のところもとばして次に連絡した後、も一度連絡し直したりね。
台風の時の連絡網の時は、子供の人数分電話が回ってくるし
こっちもコールバック待ってたりで、
朝7時から休校が決まる10時まで電話の前から離れられなかった・・・。
187名無しの心子知らず:02/07/15 22:44 ID:cnDA4MV1
連絡網・・・
希望者には携帯メールで流す、みたいにすればいいのに・・・って時々思う。
188名無しの心子知らず:02/07/15 22:44 ID:pxKyVZOJ
>186
レスありがとう。
小さい事かもしれないけど困るよね、
夜間に子供が留守番してる家は大概決まってるから
一学期に初めて連絡網を廻す時は緊張するよ、
これから先1年の連絡網運wが決まると言っても過言じゃないから。
>186もお疲れ様でした。

ではお風呂にでも入ってきます。

189名無しの心子知らず:02/07/15 22:55 ID:SpJEZuc5
35才大阪。
うちも軍艦、沈没、破裂だった。
日本あほばか分布図みたいやね。
190177:02/07/15 23:05 ID:kbn0vw54
軍艦遊びって昔からあったんですか。
おれも妹と同じ小学校に通っていたがその遊びは記憶にない・・・。
でもなんかこの遊びは怖くて苦手だ〜。
191名無しの心子知らず:02/07/15 23:13 ID:VrsD++V0
連絡網、私の後ろの人は外国人。
お姑さんと同居のようだが、外国人ママに話した後に
『・・オカアサン・・わからないから』という声のあと
おばあさんにもう一度同じことと話すことに。
192177:02/07/15 23:13 ID:kbn0vw54
あ、そういえば俺のときは、
グリンピース、グリン、グリン、チョリン、・・・
とか言うのが流行ってたきがする。今思い出した。
193名無しの心子知らず:02/07/15 23:15 ID:coZST8zd
学校の連絡網って年に数回しか回ってこないからいいんだけど、
子どものスポーツ関係の連絡網が毎週でうざい。次の練習時間や持ち物
なんかの事で回ってくるんだけど、解散の時に子どもに「次は何時から」って
言ってくれれば済む事なのに。変更がある時だけでいいのにな。

関西出身ですが、軍艦、沈没、破裂でした。
194名無しの心子知らず:02/07/15 23:18 ID:wii85d3Y
37歳、南東北
軍艦、朝鮮、ハワイ でした。

44歳、茨城の夫は知らないそうです。
195名無しの心子知らず:02/07/15 23:18 ID:VrsD++V0
>192
娘に「グリンピースやろう」って言われてもわからなかった。
カレーライス、大辛、大辛、中辛・・なんてのもあるようです。
196名無しの心子知らず:02/07/15 23:29 ID:bfY4fCT9
軍艦・沈没・ハワイ(32歳東京)でした。
かんけーないけど思い出した。子供の頃、ゴム跳びするとき
「きーんし輝く日本のあいこでアメリカヨーロッパ♪」って
歌いながらしたけど、これって皇紀2600年式典の歌(というのがあったらしい)
「金糸輝く日本の栄えある光身に受けて〜♪」の替え歌なんだろうなぁ。
意外なところに潜んでいる戦争の名残だよねー。
197海ゆかば:02/07/16 05:26 ID:sFAT/1k0
うちんとこは「軍艦・チビス(朝鮮人の蔑称)・ハワイ」だったな。
軍艦とハワイは、12月8日の真珠湾攻撃で一貫性があるけど、
チビスは関係ないよな。
誰かいっていたけど、チョキは沈没の方が、うまくパールハーバー奇襲を
表現できているように思う。
                 ◯                  _______
                 //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
                // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
                // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
               // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
               //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
              //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
              //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
             //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
             //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
            //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
            //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
           //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
           // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
          //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
          //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         //       \________/ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄
   ___ //
   ヽ=@=/ //  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)// < 大日本帝国海軍 万歳!! 
  (    つ   \____________
  | | |
(__)_)
198名無しの心子知らず:02/07/16 06:40 ID:Ki/7GNgN
き、きれいな旗やねぇ・・・>197
199名無しの心子知らず:02/07/16 08:29 ID:rFswuDvf
皆さんの所台風どうです?
うち(23区)まだ全然平気なので当然学校に行きましたけど
帰りにエライことになってたらどうしよ…
9月を待たずにお迎え訓練か?
200名無しさん@HOME:02/07/16 08:42 ID:K9eMYZz5
軍歌ネタはもうオナカイパーイ・別スレ立ててやってクレ
201名無しの心子知らず:02/07/16 08:45 ID:9leZVVqL
>193
口頭だけだと、ちゃんと聞いてこない子がいるんだよね。
プリントも渡さない子とかも。
で、そういう子の親は子供のカバンもチェックしないし、
はっきりわからない時に他の親に聞いて見たりする事もしない
で、連絡がまわらなかったって怒る…
スポ少の役員をやってるけど、結局連絡網の倍の電話をかけまくってます(泣

携帯でもOKのメーリングリストとかパスワード制の掲示板で
情報を流す事も考えたけど、アドレスがない親御さんもいて、却下
連絡が届きにくい人は自分からマメに連絡を拾うようにして欲しいもんだ。
202名無しの心子知らず:02/07/16 08:47 ID:Q4M3h54s
うちは休校です。(埼玉)

去年の台風のとき、休校にせずに
一番風雨の激しい時間にお迎えをさせて
非難ごうごうだったのに懲りて
万全の策をとったのだろう。
203名無しの心子知らず:02/07/16 09:14 ID:dE54xRGO
台風で休校の連絡朝5時前にかかってきた。
204名無しの心子知らず:02/07/16 09:24 ID:nyDzVF9C
うちは行ったよ。(都内)
7時のNHKのニュースで警報が出ていなければ登校するんだって。
>203
そんなに早い時間に?
ちょっとびっくり。
205名無しの心子知らず:02/07/16 09:27 ID:ZzR/saKe
     
206名無しの心子知らず:02/07/16 09:28 ID:OGGSN9ny
>202
警報がでたら休校だから一番風雨の激しい時間に迎えに行くことに
なるんですよね。
>203
5時前に暴風域だとしたら通常の通学時間にはおさまっているような
気がしますね。

すいません、からんでるんじゃないんですが、うちのほうも風が
おさまってきたので登校させるのか落ち着かなくて。
207名無しの心子知らず:02/07/16 09:32 ID:Qh6g7bRh
>>203
早いのはいやだけど仕方ないかもね、
登校前に廻さないととんでもない事になりかねないもんね。
お疲れ様でした。
208名無しの心子知らず:02/07/16 09:35 ID:dE54xRGO
203ですが私も時計みてびっくり。
このまま連絡まわしちゃっていいのかと5分ほど悩みました。
結局1時間後にもう1回まわってきて時間を遅らせて登校しました。
209名無しの心子知らず:02/07/16 09:38 ID:EFMu6f4l
朝7時に暴風警報(他の警報では授業アリ)が出ていたら自宅待機。
7時〜9時半に解除になったら、解除後2時間で授業再開。
9時半〜11時に解除になったら、午後の授業アリ。
それぞれに給食かお弁当か家で食べてくるのか、諸々違ってて...
その他、事細かく書かれたプリントを貰ってるんだけど、登校させ方には
一切触れていないので、困りました>今朝
7時半に警報解除になって、3時間目からあるみたいなんだけど、電話連
絡網は来ないし、小学校入って初めてのことなんで、わけわかんない。
登校分団長の家に電話してみたけど出ないし(T△T)

普段から、登下校は必ず複数でって、かなり厳しい学校なのよ。
いたずらとか誘拐とかあったんで、一斉下校と学年下校しかなくて、居残
り等も絶対にないという。
なのに、警報解除されたとはいえ、台風の中1年や2年でも独りで歩いて
登校させるのか??って思って。
ダマで休ませちゃおうかとも思ったけど、本人は行きたいって言うんで、
結局独りで行きました。
ちょと心配ぽ。
                      長文スマソ
210名無しの心子知らず:02/07/16 10:03 ID:cUDuX+5O
埼玉南部。子供が心待ちにしていた休校の連絡網は回ってこず、
通常どおりに登校しました。きっと、下校時には台風は通過して
いるだろうという考えなのかな?
昨年は、子供たちの通学班がすでに出発してから休校の連絡網が
回ってきて、父母からの非難ゴーゴーでした。その教訓を>>202
さんの学校とは別の意味でとらえたのかな?
211名無しの心子知らず:02/07/16 10:23 ID:ahYtzxhk
東京です。いま、そこそこの雨と風はひどい。
昨日のうちに「登校は保護者の判断で」というプリントが。
…しばし絶句。
212名無しの心子知らず:02/07/16 10:32 ID:U/zoUZxu
千葉、外が真っ暗で雨も結構降っているよ〜
うちも7時半に「普通に登校、でも遅刻してもいい」って連絡網がきたよ。
でも、うちの子は7時に出て行くんだ。いまさら遅いって。

1時30分下校予定だけど、その頃は小降になっているといいなぁ。
ヘタに「昼前に臨時休校」なんてなったら悲惨だ・・・。
213206:02/07/16 10:51 ID:mvHH8DqH
東海地方です。
今家の前を小学生が登校していくのを見てあわてて子供を送り出しました。
8時から風がひどくなってきたので10時半か11時頃かなと考えていたのですが。
うちも連絡網回って来ると思って待っていたのになかったです。
たしかに今からっと晴れてセミが鳴いてるけどさ。よくわからん。
214名無しの心子知らず:02/07/16 11:08 ID:ZcFV8/zz
神奈川Z市、小学校はお休みです。
子供がウザイ。。
215名無しの心子知らず:02/07/16 11:13 ID:LmW/ehrY
同じく神奈川、K市。
朝6時に暴風警報が出ていた時点で休校。
でも晴れていたので、親は互いに電話し合って右往左往。
子どもはノンビリTVみてる(笑)
216名無しの心子知らず:02/07/16 11:28 ID:r8Eoq0tg
同じく神奈川Y市
連絡網で、休校を知る。
子供は、ハーモニカ吹いてて、うるさい。
217名無しの心子知らず:02/07/16 11:42 ID:CfZgntjE
同じく神奈川H市、連絡網は6時半頃回ってきました。
外はかなり静かなんだけどねぇ…
去年の台風シーズンも二日間休校になったなぁ。
218名無しの心子知らず:02/07/16 11:47 ID:eHCpwbkP
もう、こななったら、半端に帰さないで、通過するまで学校に置いておいて
ほしいぞ!
219名無しの心子知らず:02/07/16 12:23 ID:BBFJN4+U
東京は通過したみたいだね。
220名無しの心子知らず:02/07/16 12:46 ID:t9ymnGWo
練馬だけど、登校したよ。
さらに今日は一斉下校。
4時から塾なんだけど行かせようかどうしようか、悩む。
どうする?
221名無しの心子知らず:02/07/16 12:49 ID:AZS01j+V
東京都S区。雨が上がりました。
今日は通常どおりに学校に行っています。
6時間授業だから、帰りは3時半ぐらいです。
それから給食は明日でおしまい。
9月までお昼ご飯のしたく嫌だな〜。
222209:02/07/16 13:55 ID:EFMu6f4l
>>213=206
うちも東海です。
結局、たいしたことないうちだけ警報出てて、一番雨風の酷いときに登校って
ことになっちゃいましたよね?

うちも連絡網回って来ると思って待っていたのになかったです。

こういうのって、何のための非常連絡網かって、本気でリスクマネジメント
してるんだろうかって思います。
学校側としての立場からしか考えられてないんじゃないかって。
そうそうあることじゃないからこそ、きちんとして欲しいんですけどね。

昼前からは超→イイ天気で、長靴履いて汗だくで帰ってきました>息子
ちゃんと傘は忘れてきました(ww
223名無しの心子知らず:02/07/16 14:10 ID:Q4M3h54s
埼玉、きょうは休校にすることなかったね。
夏休みもすぐなんだから、学校行ってもらった
ほうがよかった。
224213=206:02/07/16 14:21 ID:mvHH8DqH
>222=>>209
うちは(晴れてきたけど、勝手に登校してまた暴風とか来ないかな?)と
思ってたら登校していく子がいたので連絡したらもうみんな登校してきたと
いうことでした。
以前に親子スポーツ教室みたいな休んでもどうでもいいような時に連絡網が
回ってきたのでおとなしく待っていてバカみたいでした。

225名無しの心子知らず:02/07/16 14:36 ID:nj90NV40
宮城県仙台市です。
今日は1時半に集団下校してきたみたいです。
こちらには夕方頃台風くるみたいですが、明日学校は・・あるのかな?
226名無しさん@HOME:02/07/16 14:49 ID:/Nj2EBj9
こちら日本海側。
予想が外れて今は快晴。平和です。
227名無しの心子知らず:02/07/16 15:25 ID:dLfdxf6g
数時間前の雨と風がウソのように良い天気です。
暑いよ〜。
子どもはもうすぐ帰ってくると思うけど、
これから塾です。休講にならないでよかったです。
228名無しの心子知らず:02/07/16 15:48 ID:bYHML/QY
給食袋持って帰ってきたので「え?今日金曜日だった?」と思ったら
そうだ、今日で給食が終わりでした。あー明日から40日昼ご飯作るんだ・・。
229名無しの心子知らず:02/07/16 15:55 ID:Q4M3h54s
>228
40日じゃないよ、47日・・・
230名無しの心子知らず:02/07/16 16:12 ID:YSAV4P97
>>229タン、
もしかして>>228タンは北国とかで休みの単位が違うのかもしれんよ?
231名無しの心子知らず:02/07/16 16:23 ID:Q4M3h54s
北国出身です。
北国の夏休みは、7月28日くらいから
8月17日くらいですた。
232名無しの心子知らず:02/07/16 16:26 ID:0gL/sOlF
札幌は26日終業式、8月23日始業式だよ。
ちなみに冬休みは12月20日終業式、1月20日始業式。
233名無しの心子知らず:02/07/16 16:31 ID:Q4M3h54s
231は長野県の話ですが、
長野には「中間休み」というのがあるのです。
実際には時期がずれますが、
田植えと稲刈りやる頃に一週間の休みがある。
冬休みは普通だけど、一月の終わりから二月に
かけて「寒中休み」という一週間の休みもある。
234名無しの心子知らず:02/07/16 17:38 ID:ZcFV8/zz
北国出身で、夏休みが短くて冬休みが長かったけど
夏休みを長くしてほしかったよ。
冬なんて休みが長くても遊ぶ事もできないし、、
235名無しの心子知らず:02/07/16 21:56 ID:vvH4I4zt
明日1日、給食があるのだ!・・・ありがたさヒシヒシ
236名無しの心子知らず:02/07/16 22:05 ID:i/728W0s
給食、今日で最後だったのに休校。
しかも年に数回しかない「お楽しみ給食」の日だったんだよぉ!
あ〜〜〜もったいない…
237名無しの心子知らず:02/07/16 22:06 ID:F9dVHhsm
夏休み地獄だ〜。
家は帰省する実家がないので、長すぎるよー
友達でも夏休みはあまり遊んだりしないんだよね。
みんなスケジュールあるのかな?
238名無しの心子知らず:02/07/16 22:36 ID:rFswuDvf
うち18日まで給食あるよ、ありがたい。
だけど9月は丸々給食室の工事で弁当持ちだって(泣
239名無しの心子知らず:02/07/16 22:42 ID:bx+xJpVA
>236
うちは、今日食べなかった給食は
明日食べることになりますた。
給食マンセー!
240名無しの心子知らず:02/07/16 23:14 ID:/wpX1qrm
今年から週休2日制になったことで、教師は夏休みでも
数日間学校に出勤しなくてはいけなくなったらしい。
それで、今年から何日かプール・図書室を解放して
出勤した先生の仕事を作った。子供はいくって喜んでるし、
親としても助かるのだけど、なんだか釈然としない。
そんなことより、週休2日制なんかやめてよ、と思う。
241名無しの心子知らず:02/07/17 03:46 ID:i2lF9DWI
学校5日制で、子どもとお出かけする機会が増えるし、
地域のスポーツ少年団の活動も盛んになるだろうし、
習い事もしやすくなるし、
学校5日制もいいところあるのでは?
242名無しの心子知らず:02/07/17 07:01 ID:CyawWykZ
習い事、我が家は逆に5日制で、やりにくく
なったけど・・・
平日の帰宅時間が遅くなるので、習い事も
それによって開始時間にギリギリになったりしました。

ランドセルを置くと、おやつを食べる間もなく、すぐに直行です。
ピアノの練習時間の確保も難しい(遅い時間は近所迷惑なので止めている)。
今までより、習い事を選択する際の条件として、家から近いという点
の比重が他のポイントより高くなりました。
243名無しの心子知らず:02/07/17 07:01 ID:IJl351M5
>>201
携帯対応のMLで連絡網流してます。格段に楽になりました。
人数が少ないからできていることだとは思っていますが。
244名無しの心子知らず:02/07/17 08:15 ID:4/b/islZ
内の上の子は中2なんですけど
「週休二日になってからしんどい」とこぼします。
土曜日に授業やってた方がずっとよかったって。
下の子も学習内容がかなり削られてることを塾でまざまざと実感してる。
塾では学校では習わない部分(分数の計算など)をしてくれてるので
親としては助かってます。
それに帰宅時間が遅くなったことで、塾にいくまで以前は余裕があったのに
今では帰宅したらすぐ出ないといけません。
親から見てもしんどそうです。
245名無しの心子知らず:02/07/17 08:50 ID:8SpVL0vI
土日に習い事や塾に行けばいいじゃん
246名無しの心子知らず:02/07/17 09:06 ID:b3Mof+g4
曜日を選べるとは限らないです。
247名無しの心子知らず:02/07/17 09:12 ID:ta9OL2RE
そういえば、歯医者の予約も取りにくくなった。
帰宅が遅くなったので。
土曜日は希望者が多くて、なお大変。
というわけで、夏休みに入ってから通う予定。
小児歯科の話です、念のため。
248名無しの心子知らず:02/07/17 09:13 ID:Uvvis9bm
週休二日制になって、子供会や地域のスポーツ少年団に対する期待が高まり・・・
子供会役員の私は滅茶滅茶忙しくなってしまった。
わが子は家でほっぽらかしよ。
なんか釈然としない。
249名無しの心子知らず:02/07/17 09:19 ID:GGGcE344
>週休二日制になって、子供会や地域のスポーツ少年団に対する期待が高まり・・・
こういうのって本当に困るんだよね〜。
うちの地域でも期待する人多いんだけど
行事がふえすぎて家族でのお出かけもままならない状況。
(参加しなければいい、って雰囲気ではないのさ)
週休二日なんてロクな事ない。
250名無しの心子知らず:02/07/17 09:24 ID:8SpVL0vI
子供会や地域の行事が増えれば、
旦那実家に行かない理由が出来るので嬉しい。
251名無しの心子知らず:02/07/17 09:47 ID:7BSOZ2N0
>>250
子どもだけ参加だといいんだろうけど
役員とかになってお世話するのが大変そう。
252名無しの心子知らず:02/07/17 09:54 ID:RoFRSGoG
子ども会や地域の行事は、お世話する人がいるから成り立っているのに、
そんなことは考えず、子どもを参加させて自分は関わろうとしない人って頭にきます。
253名無しの心子知らず:02/07/17 10:00 ID:sn0lzf1s
私自身、病気もちなので、外面は元気にみえるけれど
中はボロボロなので、とても役員の仕事ができない。
252さんのように考える人がいると思って、子供会を
息子は続けたいと思っていたのに、無理やり退会して
しまいました。
子供にかわいそうなことをしてしまった・・・・・
夏休みのラジオ体操も一人、家の中でやるって言われた
時は、思わす涙がでてきました・・・
254名無しの心子知らず:02/07/17 10:01 ID:wnei0oIh
子ども参加させたくない、正直言って離れたいですが、
脱会なんて過去に例が無いとの事で、許して貰えません。
子供会って、今の時代、本当に存在意義があるのか考えてしまう。
うちは仕方なくしぶしぶ付き合っていますが、本音は、勘弁して
って感じ。近所の医者のお宅は、子供会加入が嫌なのかどうか、
遠くの私立小学校にいかれて、今は、参加されていません。
公立小学校のみ参加なので、うちも逃げればよかったなあと後悔しきりです。
255名無しの心子知らず:02/07/17 10:09 ID:4t5PTLiF
内の子供会は、子供会があるから、仕方なく行事をしてるという感じです。
夏休みの行事は近所のゴミ拾い。終業式の日に帰宅後に。
ラジオ体操は4日ほど。
そのほか、4月に交流会、年末に餅つき。
これだけしか活動がないのに、存在価値はあるのか?
256名無しの心子知らず:02/07/17 10:15 ID:8SpVL0vI
うちとこの子供会は、公園清掃、歓送迎会、夏の遠足、ラジオ体操、クリスマス会。
子供会の行事は楽しみに参加しています。
多少面倒でも地域参加している姿を子供に見せるのはいい事だと思います。
自分が嫌だから参加しない。
という態度を取っておいては、子供に示しがつきません。
257名無しの心子知らず:02/07/17 10:40 ID:GGGcE344
子供会、子供が楽しみにしてるならそれでもよし。
でも、うちの場合子供も嫌がってる。
うちの子、社交性が無いの?協調性が無いの?って
私も考えちゃったけど、
友達いないわけじゃないし学校で問題起こしてるわけでもないし、
子供会くらい別にいいや、と最近悟りを開いた(ワラ
258名無しの心子知らず:02/07/17 10:44 ID:8Z8C18vF
>256
批判するのとは違うんだけど…。
今は価値観も多様になって、家族旅行や受験のための塾通いや
塾以外のお稽古事なんかに時間を使いたい人もいるわけで…。
多少のことならいいんだけど、強制的に参加、不参加は悪のよ
うな雰囲気があるところはどうかなあ。253さんのように、
役員ができるできない、やるやらないも、専業主婦が減ってる
今はもめ事の元のような気がする。(これはPTAの仕事にも言
えるけど)
259名無しの心子知らず:02/07/17 10:47 ID:HsgtogzF
週休5日制になって勉強する内容が減ってきてますよね。
塾では習うとありますがうちは金銭的に塾へ行かせるのは無理なのです。
ごめんね、子供たち。
260名無しの心子知らず:02/07/17 10:52 ID:8SpVL0vI
>258
そうね、強制参加は嫌ですね。
会の雰囲気もトゲトゲしくなるし、まったりのんびりがいいです。

>259
先日、6年生の子供の学級新聞で習い事アンケートをしていましたが、
塾に通っているのは、30人中6人ほどでした。
うちの子も塾には通っていません。
261名無しの心子知らず:02/07/17 11:00 ID:qtYlf8/u
>244
同意。小学生ですが週休2日制になって、月〜金の授業数が増え、
帰宅が遅くなりすぐ習い事、増えた宿題。土日はサッカーで汗まみれ。
過労死しそうです。このまま続けるか、ずっと続けてきた習い事を何か
一つ断念するか、母親同士最近はそんな話ばかりです。
また、働く人の多いときの役員会は学校で土曜に行っていたのが
土曜の校舎使用禁止ということで、有料の集会所を利用するはめに。
学校の役員の仕事でなぜ、学校を使えない?
学校を開ける為、教師を出勤させないといけない、そうすると手当てが
発生するから、だそうです。週休2日、何かいいことなんかあります?
262名無しの心子知らず:02/07/17 11:33 ID:vo444L05
PTAの時、担任から土日でお出かけすると子供が疲れて月曜日は授業にならないから
日曜日は家でゆっくり休養してくれと言われたよ。

なんのための週休二日なんだろう?
そもそもの主旨は二日間の休みを有意義に使え、じゃなかたっけ?
263名無しの心子知らず:02/07/17 11:46 ID:pbTb98wn
うちの場合、主人が土曜出勤することが多く、父親参観の日に限って仕事なんて
ことがよくあった。その上子供の登校日に休みだったりしてなかなか休みが
合わなかったので完全週休二日制は大賛成です。
264名無しの心子知らず:02/07/17 11:49 ID:4t5PTLiF
旦那が土日休み。
子供が学校に行った後の土曜日は、エチの日だったのに・・・。
ずっと、ごぶさたです。
265名無しの心子知らず:02/07/17 11:57 ID:b3Mof+g4
金曜の真夜中にでも存分におやりなさいませ。      
266名無しの心子知らず:02/07/17 16:09 ID:Rch8Qtb8
個人面談がありました。息子は以前「習い事ってむりやりやっちゃいけないって
先生から言われたよ」と怠け者の息子は先生を支持しているけど、小さいうちから
やるような習い事って小学生になると結構力ついているし、子どものやりたい意志とは
関係なく続いている。でも習い事のおかげで親子はずいぶん楽しんでいた訳だが
そんなこと知らない先生にそんなこと言われるのは納得いかないので 今日先生に
聞いてきた。言っていることは正しいのですが、親ではなく子どもに言われると
なんか困りますと。
そしたら先生
「はいはい では明日 いやなことでも続けることが大事だと伝えておきます」
だって。
なんか 意思疎通できてなかったみたい。息子とはよく話し合って解決したけど
先生に無理矢理やらせる馬鹿親と思われているので、抗議したい。ほっといたほうが
いい?
こういうことって他人はわかってくれないものよねぇ。
267名無しの心子知らず:02/07/17 18:12 ID:kx+wgxgp
>264 ・・・素敵なライフスタイルだったのね
268営業:02/07/17 19:41 ID:jZ77Mi/k
>>266
あなた専業主婦ですか?
話の仕方が全然わかっていませんね。
まずは社会に出て働いて、人との応対の仕方を学んだらどう?
まぁ、あなたなら営業とか1日でクビだろうけど(w

「先生のおっしゃることはごもっともで感心します。すばらしいお考えだと思います。
 ただこのような考えについてはどう思われますか?
(相手、何か答える)
「なるほど。そうですよね ・・・・・

と相手の考えを認めつつ、考えを変えさせないと。どんな人間にもプライドはあるからね。
「はいはい では明日・・・」なんて答えられたということは、アナタの話し方は
完全に失敗。
バカ親と思われているので講義したいって?
それこそバカじゃない?
>こういうことって他人はわかってくれないものよねぇ、
だってさ(ぷぷ
あんたの話し方がへたくそってだけのことだろ。
ほんと、社会に出てない専業主婦って、対人折衝がへたくそだよな〜
だいたい、ものを買う気のない客説得して物売らすくらいの技術、
世に出て身につけとけよ。
プロは砂漠でストーブを売り、北極で氷を売るって言うしな(w
ま、非常識なヒッキー主婦には初めから無理な話だけどな(w
269名無しの心子知らず:02/07/17 20:08 ID:nGAC65ZJ
営業は今日嫌なことあったの?
なんか知らんが、がんがれ〜(w
270名無しの心子知らず:02/07/17 21:06 ID:VL+OeCZF
息子は、小3です。
給食の事で、皆さんの学校はどうかと思って・・・。
1.2年と給食が楽しみだった息子。
クラスメートもよく食べる子が多かったみたいで、
毎日のように、おかず入れは空になる事が多かったらしい。
学級新聞でも、給食のおばさんから
「いつも、給食をたくさん食べてくれて嬉しいです」とメッセージが
書いてありました。
先生も、食が細い子や、よく食べる子を観察していて
不公平がないように、していたみたいです。
ところが、3年になると、子供の様子がおかしい。
1・2年と朝「今日の給食なにかな〜?」って献立見る事が減った。
先日わかった事なんだけど、おかわりは1回までと決まったらしい。
小3で、約40kgの子供の親が、抗議したんだって。
先生もその抗議にしたがって、
「いっぱい食べると、4・5・6年でデブデブになっちゃいますからね〜」
と言って、おかず入れに、まだおかずがあまってても、食べたい子がいても
1回までで、食べれない。
食べ物を粗末にしているみたいだし、給食だけで太るとは思えない。
ちなみに抗議した親の子は、家に帰るとスナック菓子食べながら
ゲームしてるらしい。
親も親だな〜って思うけど、先生も先生だよな。
271名無しの心子知らず:02/07/17 21:29 ID:WsdReQZm
>266
なんでそんなに事がそんなに気になってるのか私にはわからない。
266さんは「無理やり」やらせている訳ではなく、
子供自身が好きでやってるのなら「ボクは好きでやってるんだよと
先生に直接言ったら?」と軽く子供に言えばすむ事なのでは
ないのでしょうか?それとも心のどこかで「私は無理やりやらせてるのでは」
と思う部分があってそこをつかれてしまって過敏に反応してるのかな。

それ以上抗議なんかしたら無理やりやらせている
バカ親と思われる以前に・・(以下自粛)

272名無しの心子知らず:02/07/17 22:22 ID:y18RJfm6
>>268さんの言い方はきついけど内容は尤もだと思うよ。

>>266さんも相手を言いまかすことを目指すのではなく、相手に自分の意図を理解して
もらって(あわよくば)そのように行動してもらうようにしなくちゃ。
「名より実を取れ」だわよ。

「うちの子は先生のお話を誤解してしまっているんです。
がんばるのが嫌になったらやめてもよい、という風に解釈してしまったようで・・・。
私から話しでも先生はこうおっしゃった、の一点張りですので、一度子供に説明してやって
いただけませんでしょうか」
と私ならお願いにいきましたね。
273名無しの心子知らず:02/07/17 22:38 ID:fVQcJwUU
息子さんと話し合って解決してるならいいじゃない。
馬鹿親だと思わせとけば。
274266:02/07/17 23:02 ID:Rch8Qtb8
>>268
だから先生の言っていることはただしいのですが って言ってるじゃん
しかも もちろん先生の前ではそれをもっと丁寧な言葉にして
前振りつけてるよ ちゃんと読んでよ。

無理矢理やらせているつもりないけど、小さい頃から習っていても
小学生になると他の興味がわいて、なんのためにコレ習ってるの?
と疑問に思っている息子。
だから過剰に反応しているのかもしれない。他の人は 平気なんだ?
こういうこと言われても。
先生が親に言うならともかく 子供にいうなんて、家庭教育に口出しして
なにが週末は家庭にゆだねるよ。と 思ったモノで。

まっ たしかに「はいはい、いやなことも・・」といわれるくらい
意思疎通がうまくできない下手な母です。
でも くやしいよ。なんか。
親子ここまでがんばってきたのにさ。
275名無しの心子知らず:02/07/17 23:40 ID:tbtpnKp/
>266
物の言い方がどうこうってのはさておき
親子でその習い事を続けていこうという気持ちがあるのなら
先生になんと言われようと頑張って続ければいいだけの話じゃないの?
先生だって人それぞれだもん、次の担任は逆のこと言うかもしれないし。
習い事から何も得ていないとか、習い事が忙しくて宿題忘れとかが
あるなら考え直すべきだけどさ。
無理矢理やらせる馬鹿親だと思われてるようでくやし〜、なんて
愚痴っても無意味かと思われ。
276名無しの心子知らず:02/07/17 23:42 ID:PxxRMFSI
>271
読んだだけでも、親は無理やりやらせてるわけではないというけど、
子供は今は好きで前向きでやっているのではないなと思う。
習い事やめたい、とか子供が愚痴こぼしていて先生はそういう
発言をしたのではないかなと思うが?又はそんなかんじがして。
本当に続けたい習い事なら高学年になっても迷わないよ。
「親子でここまで頑張ってきたので、こんなこと言われると
悔しい」っていう気持は子供にとって重荷になるだけだよ。
277276:02/07/17 23:44 ID:PxxRMFSI
>271は>274のマチガイ。スマソ。
278名無しの心子知らず:02/07/17 23:45 ID:8SpVL0vI
>266が問題視してるのは
>>「習い事ってむりやりやっちゃいけないって
先生から言われたよ」と怠け者の息子は先生を支持しているけど
ってとこだと思う。
先生の発言を逆手にとって子供が習い事辞めたいそぶりを見せたのが気に入らないのでは?
279名無しの心子知らず:02/07/17 23:58 ID:b3Mof+g4
>278
私もそう思う。長く続けた事にこだわりすぎ。
親子で楽しんできた、とか、親子でがんばってきた、というあたりから、
子供の気持ちをおざなりにしてるというか、
ひとりよがり的な印象を受ける。

それに、
>だから先生の言っていることはただしいのですが って言ってるじゃん
 しかも もちろん先生の前ではそれをもっと丁寧な言葉にして
 前振りつけてるよ ちゃんと読んでよ。

これは逆に>266が>268をよく読むべき。
前置きの後、本題の切り出し方が良くないって書いてあるはず。
280名無しの心子知らず:02/07/18 00:48 ID:lPwGm8dZ
今日(厳密にはもう昨日)学期末懇談会があった。
子供が二人で幸いにも時間が分かれていたので、
両方しっかり聞けました。
失礼な場面もちょっと目にしました。

最初の学年、どこからともなく甘いニホヒ。
先生のお話中にガム噛んでんじゃないよ。

次の学年、扇子やその他のものであおいでいる。
前で話をされてる先生も暑いんだよ。
それに失礼だ。

特に後者は、自分が高校のとき、
「5時間目体育、6時間目地理」という日があって、これが夏だった。
暑いもんでクラスの大多数が下敷きでパタパタあおっていた。
そのとき地理の先生が言ったこと。
「やめてくれ、僕も暑いんや」
ワイシャツにきっちりネクタイ締めた、ちゃんとした服装だったので説得力がありました。
私はそのときあおってなかったのですが、これ以来人の話を聞くときは、
扇子を持っていても(今日も実は持ってはいた)使いません。

なんか礼節がなくなってきたように感じる私は、考え方が古いのかなぁ。
281名無しの心子知らず:02/07/18 01:21 ID:h8hSV8LA
>280
家もこの間懇談会に行ってきた。
役員さんが冷たい麦茶を用意していてくれてマッタリとした懇談会でした。
先生も首からタオルをまいていて汗をふきふきお話してくれました。
扇子で扇いだり、ガム食べている人はいなかったけど
参加人数が毎回少ないんだよね。
いつも決まった人が10人程度。
この間の授業参観も7〜8人しかいなかった。
働いているお母さんが多いせいだと思うが小4にもなると学校での子供の生活
を見なくても平気なのかな〜。
と思った今日この頃ですた。
282名無しの心子知らず:02/07/18 01:26 ID:if2u0NYE
扇子、うちわで扇ぐのって駄目?
あ、私DQNかも・・・。
やったことないけど手持ちの資料のプリントとかで
暑いとあおいでるよ。
やってる人結構いたけど。
283名無しの心子知らず:02/07/18 01:34 ID:CPmZhtpu
プリントで扇ぐのはいくらなんでもお行儀悪すぎますね。
お里が知れるという言葉がピッタリですよ、その母達。

気の利いた先生だと、「暑いですね。扇ぎながら聴いてください。」
なんておっしゃってくださいます。
284名無しの心子知らず:02/07/18 01:49 ID:if2u0NYE
>283
そうか・・・。
でも懇談会の雰囲気が違う気がするな。
ガチっとした感じじゃないんだよね。
みんなこーゆーお里の出ですから
先生を含め和気藹々とした感じで参加人数もけっこういる。
285名無しの心子知らず:02/07/18 01:52 ID:QQEhoL1Z
ていうか、皆さんとこの学校には冷房がないんですか???
286名無しの心子知らず:02/07/18 01:54 ID:lPwGm8dZ
じゃ、逆に先生がうちわか何かであおぎながら
「話をしても」平気かな?

「先生は仕事だから」というのもあるかもしれないけれど、
「話を聞く」という姿勢に「暑いからあおぐ」というのはどうかなと。

子供たちや先生は、その「暑いところ」に毎日いるんだよねぇ。
1時間もかからないんだからさぁ、懇談会・・・。

>208
会社に届けを出すと上司がいやな顔をするんだって。
いやみも言うそうな。
同級生のお母さんが「休みにくい」と言っていました。
287名無しの心子知らず:02/07/18 01:54 ID:if2u0NYE
ない。なぜなら北海道だから。
288名無しの心子知らず:02/07/18 01:56 ID:CPmZhtpu
ぜんぜんガチッとしてないです。
読んだ限りでは似たような雰囲気だと思います。
和気藹々です。
ただ、どんなにカジュアルな雰囲気であったとしても、
プリントで扇ぐというのは大人の行為ではないと思います。

プリントは何のために配られたのかや、
配られるまでにヒトの手を介している事などを思えば
そんなしつれいなマネはできないはずですよね。

言うまでもないですが、お里が知れるというのは
地域を侮蔑したのではないですよ。
289名無しの心子知らず:02/07/18 01:59 ID:lPwGm8dZ
>285
ない。
職員室と校長室と図書室にはあるようです。
でも職員室は、日中はついていないようです。
去年役員で、用事で入った時もちっとも涼しくなかった。

電車や高速道路がそばを通っているような学校にはあるのだと、
認識しています。
でも高校はJRがそばを通っていたのに、なかったなぁ。
(300mはそばじゃないのかな?)
290名無しの心子知らず:02/07/18 02:00 ID:if2u0NYE
>286
平気かと・・・。
だからきっと懇談会の感じが違うんだわ。
291289:02/07/18 02:01 ID:lPwGm8dZ
言い忘れました。
近畿圏です。
292名無しの心子知らず:02/07/18 02:10 ID:if2u0NYE
>288
やっぱりDQNの塊だったのかしら・・・。
みんな普通の人なんだけどな。

お里が知れるの意味ぐらい言われなくても理解してます。
293名無しの心子知らず:02/07/18 03:25 ID:QNPyhoYl
プリントで扇ぐのってそんなに悪い事なの?
考えすぎでは?
294教員:02/07/18 06:15 ID:qQiaTNbH
もし、俺の作ったプリントで扇がれたら、正直ムッと来ますね。
幸い、まだそこまでされたことはありませんが(w

俺、小学校教員だけど、中学の参観見てびっくり!
中年男性教員がセンスもって扇ぎながら授業している。
で、子どもたちは誰ひとり下敷きとかで仰いでいない。

やっぱ中学の先生ってDQNだな〜って思いました。
一方、生徒はそんな先生の授業でも、まじめに静かに聞いていて
立派だった(w
295名無しの心子知らず:02/07/18 07:07 ID:Qn/JCk1Y
ウチは公立小学校ですが、唯一冷房が入って、それも銀行並に涼しいのが
「事務室」です。開けた瞬間冷気が。職員室も校長室も教室も蒸し風呂状態なのに、
です。事務員さんはしょっちゅう優雅にコーヒーを入れて世間話に花が咲いてる。
なんで事務室をこんなに冷やすのだろう??
296名無しの心子知らず:02/07/18 08:25 ID:3P/fz+Ii
>>295
コンピュータ置いてあるとか・・?
297名無しの心子知らず:02/07/18 08:34 ID:HikaGw9w
でも、今の季節なら扇風機さえない教室で
ずっと座って授業を聞いてても身に入らないだろうなと。
うちのこの担任は、ウチワを持ってきていいですよ。といってくれた。
懇談会のときも「お子さんのウチワが机に入ってるはずですから使って下さい」と。

298名無しの心子知らず:02/07/18 08:38 ID:VrLO2VPR
あおぐ、あおがないなんてそんな騒ぐことのほどじゃない。
あほらしい。
「お里が知れる」って言うことのほどじゃないと思う。

>294
本当に教師ですか?
やっぱ中学の先生ってDQN・・・だなんて
あおぐ行為を批判する前に、同じ教師への偏見の目の方が問題かと。
子供達には悟られないでね。
299名無しの心子知らず:02/07/18 08:48 ID:fDUHndHg
扇子で扇ぐのなんていつもやってるよ。
だって暑いもん。
炎天下の中、学校までチャリで行くと教室につく頃は滝の汗だよ
拭いても拭いても流れる汗。汗。汗。
いいじゃん、扇いだって
300名無しの心子知らず:02/07/18 09:01 ID:CPmZhtpu
>298
お里が知れるというのはプリントで扇ぐ人のことです。
そう書いてあるはずですが。

プリントは必要な事項を伝えるために刷られ、
配られたもので、扇子代わりに進呈されたモノではないからです。


301名無しの心子知らず:02/07/18 09:43 ID:VrLO2VPR
>300
そのことを承知の上で書いたつもりですが?

おっしゃる通りですが
そんなにピーチク騒ぐほどのことですかね?
延々と懇談会中扇いでるわけじゃないだろうし・・・。
302名無しの心子知らず:02/07/18 09:54 ID:CPmZhtpu
非常識ですね。
303名無しの心子知らず:02/07/18 10:08 ID:WaWZJtb3
ま、祭りの予感・・・
私は懇談会では扇子あおいだ事ないけど、体育館でのお話聞いたりとか
暑くてムンムンなので使ってましたが・・・
結構皆さんも扇いでたけどなー?
304名無しの心子知らず:02/07/18 10:16 ID:CPmZhtpu
扇子で扇いでいい雰囲気なら全然構わないと思います。
プリントで扇ぐのはプリントを作成した方にあまりにも失礼だ、という話です。
ピーチク騒いでるようで申し訳ありませんが、
こういう意識っていろいろな行動に反映されると思うので。
305名無しの心子知らず:02/07/18 14:29 ID:Xm1B6b7v
うちはすでにうちわが用意してあって
先生が扇ぎながらお話してたよ。
親にも使ってくださいと勧めてくれて。
話に夢中になると、先生は持ってた個人情報用紙で
バタバタしだしてた。
先生も大変だなあと思った。
306名無しの心子知らず:02/07/18 16:01 ID:zOEThrOc
明日、終業式なんだけど、
連絡帳見たらしっかり授業もあるって、
びっくりした。
去年は無かったような・・・
都内の公立小ですわ。
307名無しの心子知らず:02/07/18 16:15 ID:EXYKmJST
>306
うちも都内の公立小だけど、終了式と大掃除で下校です。
11時前には帰ってきます。
授業がある学校があるとは、ビックリです。
308名無しの心子知らず:02/07/18 16:20 ID:lxH4GGJ4
うちも都内ですが、大掃除は今日、明日は終業式以外に
授業(大したこもんじゃなかろうが)があるそうです。
309307:02/07/18 16:22 ID:EXYKmJST
終了式じゃなくて終業式でした。
間違えてスマソ。
310名無しの心子知らず:02/07/18 16:35 ID:J+uEpe7s
授業って、HRとか学活じゃ無くて?
そりゃご苦労様だわー。

うちも明日終業式。
8時05分登校で9時30分下校だって。
そのために往復2時間歩く1年生の息子・・
不憫だ。
311名無しの心子知らず:02/07/18 16:39 ID:e/HdvhlM
Re
312名無しの心子知らず:02/07/18 16:49 ID:I+b4Uk7B
>>310
え〜〜〜!!2時間!!
えらいねー
がんばれ!!310の息子!!
313310:02/07/18 17:03 ID:J+uEpe7s
ごめん、ちょっと大げさだった・・
片道1時間、往復で2時間ってことね。
片道1時間なんて、あんまり威張れないよね。
314名無しの心子知らず:02/07/18 17:04 ID:CPmZhtpu
大したもんです。
ウチなんて徒歩2分なのでダラ〜リ登校してます。
315名無しの心子知らず:02/07/18 17:23 ID:VrLO2VPR
>302.304
うるさすぎ!
もっと他に問題にすることないの?
ある意味あなたの周りは平和なのね。
こんなことでこんなに熱くなれるんだから。
316名無しの心子知らず:02/07/18 22:07 ID:8niFqse4
うちの学校は終業式来週。
その分冬休みが長い。
317名無しの心子知らず:02/07/18 22:20 ID:c3l6mejK
>306
うちも授業あります、しかもお弁当も。
今年から2学期制になったんで、終業式も通信簿もないみたい。
授業するのはかまわないから、給食も出してほしい。
318名無しの心子知らず:02/07/18 22:22 ID:fDUHndHg
明日終業式。
今週に入ってからろくに授業してない雰囲気だよ
319名無しの心子知らず:02/07/19 10:22 ID:UWMR4Nb2
蒸し返して悪いけどプリントで扇ぐって
確かに失礼かもな。
315の読んで逆に反省できたワ。
320名無しの心子知らず:02/07/19 10:26 ID:/ixbdvpY
そういえば今日はもうすぐ帰ってきちゃうんだった。
忘れるとこだった。
うち、2年生なので去年とはまた違った意味であゆみひょう見るのが
こわいよー。
321母ちゃん ◆MAMAN2zk :02/07/19 10:30 ID:B69eihQo
通知票、相対評価から絶対評価になったんだよね。
興味あるので早く帰ってきてくれ!

>>319
確かに。やっぱ資料だからね。
てか、自分がやってないならムキにならんでよろしと思う。
322名無しの心子知らず:02/07/19 10:32 ID:WCdmYANT
うちも来週終業式だし、当日も授業、給食あります(北国)
関東にいた頃は前の週には給食も終わり午前授業になってました。
九州にいたこともありますが日にちこそ違えど雰囲気は北国と同じでした。
トータルで考えると関東の小学校は楽です。
学校行事、地域行事、役員等もまず家庭の都合を優先して考慮してくれるし。
要するに田舎は学校行事、役員、地域行事が優先で家庭は二の次です。
自分の都合は我慢して当たり前の世界です。


323母ちゃん ◆MAMAN2zk :02/07/19 10:34 ID:B69eihQo
>322
な、なんか大変そうですね・・・。
324名無しの心子知らず:02/07/19 10:39 ID:hF74b/2P
>319.321
これまた蒸し返して悪いけど
これって最初は扇子で扇ぐのが非常識って話だったけど
どうなんだろね。焦点がずれてきてたみたいだけど・・・。
325名無しの心子知らず:02/07/19 10:44 ID:WCdmYANT
扇子で扇ぐのは悪くはないが状況を考えて。
プリントで扇ぐのは非常識ということですね。
326名無しの心子知らず:02/07/19 10:46 ID:WCdmYANT
>323
ええ、ここにいる間は運命と思ってやる事だけはやろうと思いますが
無理までするのはやめようと思ってます。
327母ちゃん ◆MAMAN2zk :02/07/19 10:57 ID:B69eihQo
>325
そうだよね。

>326
やはり地域性みたいなものがあるんですかね。学校も。
328名無しの心子知らず:02/07/19 11:10 ID:/5ecN8z3
横浜市はテストで100点をとってもBと言う基準になりましたが、他の
地域はどうでしょう?
329名無しの心子知らず:02/07/19 11:16 ID:zvvklRa8
>328 横浜だけど、Bってなに?授業態度とかでも評価が違うってこと?
330名無しの心子知らず:02/07/19 11:20 ID:TO1l9z7Z
>328
うちの市もそうです。担任の先生からそう説明を
受けました。うちは上の子が中学生なのですが
通知表ってあまり真の評価にはなっていないような
気がします。
331326:02/07/19 11:37 ID:lWcSgubD
>327
地域性ですね、やはり。
子供だけの夜間の留守番や自転車の遠出、夜間の委員会(こ連れは×どこで待てと?)
こう云う事に危機感を抱けない地域も多いです。


北九州の生き埋め事故、日頃から危ないといわれてて、学校も注意してたらしいが、
子供は云う事聞かなかったのかな?


332名無しの心子知らず:02/07/19 13:19 ID:lZn8J3eE
わかりにくいよね。通知表。
たとえばうちの子がオールAだったとしても、クラス全員オールAかもしれないし
逆にオールCだったりして、がっかりしても、クラス全員オールCかもしれない
ってことでしょ?
まあ、オールCは全員かどうかにかかわらず、がっかりだけど。
333名無しの心子知らず:02/07/19 13:51 ID:L+H+0mci
>>328
そういう場合「A」がつくのはどんな生徒なんでしょう?
334名無しの心子知らず:02/07/19 13:58 ID:u1xOvtPT
成績表をもらってきたけど、Bが多かった。
テストの点数は100点が多くて、悪くても85点ぐらい。
何でかな???と考え込んでいます。
東京都(23区内)です。
335名無しの心子知らず:02/07/19 14:14 ID:8FZSdZY8
公立小中高も、夏場は冷房入れて欲しい。
ただし、保護者が電気代を負担でね。

上が私立中なんですが、しっかり冷暖房費を取られます。
取られるけど、たいした金額じゃない。冬場は着衣で温度調節が
出来るけど夏は無理だ。上の子の夏場の学校行事は参加する私も楽。
公立小の子の学校行事に参加すると、親が暑くてダラダラしてる。
ダラダラパタパタペチャクチャ・・状態。
大人が耐えられないんだから、体温の高い子ども達は辛い、それも四十人
近くが放出する体温で教室の温度は上昇。
336名無しの心子知らず:02/07/19 14:49 ID:SMKWg0lV
>>334
どうも、B=理解している、A=深く理解している・・いうような区別を
しているような気がするな。だったら、学校で行うテストをもちっと
難しくして欲しいと思う。普段はクラスの半数以上が百点を取れる
ような易しいテストしかせず、通知表評定はA評価を出し惜しむ(?)
ような形になっているような状況には大いに疑問。
ちょっと難しいテストで頑張って100点を取った時の達成感の方が
子供の励みになるような気がする。うちの子供も80点、90点を取った
時は「あ、失敗した。」って感じなんだけど、なんか違うような
気がする。昔は8割できたら十分ってのが、テストじゃないのかな。
337336:02/07/19 14:51 ID:SMKWg0lV
文末の日本語が怪しくてスマソ
338母ちゃん ◆MAMAN2zk :02/07/19 14:58 ID:B69eihQo
うちの学校は、テストよりも授業中の積極性や、
自分の考えをまとめてわかりやすく発表する、
というような点に重点を置くようにしたとかいってたな。
339名無しの心子知らず:02/07/19 15:48 ID:1PmZlye1
>338
私もそう理解しました。
うちもペーパーテストは100点がほとんどで悪くて80点でしたが
AよりBが多かったです。
うちの子、手は積極的に挙げているようですが、そのあとの発言が要領を
得ないところがBかなと思いました。
あと、日記や作文が短い。やはり自分だけわかることを書いています。
1、2年生でも作文のうまい子は長文カキコですよね?
340名無しの心子知らず:02/07/19 15:56 ID:Fzy2GysY
皆さんのお子さん、テストの点良いんですね・・・。
うちは、小3で三段階評価なんだけど
テストの点は見たくもないくらい悪い。
なのに、成績表は、Aが4個で、後はBです。
親でも、何でテストの点が悪くて理解してなさそうなのに、
こんな、良い成績表なんだ?って不思議。
341名無しの心子知らず:02/07/19 15:57 ID:8OGHGPPX
◎○△の通知表。これじゃあ、ウチの子なんとか大丈夫なのか、
危機感持ったほうが良いのか、さっぱりわからない。
不安だ〜!こんなのやめてくれー!

342母ちゃん ◆MAMAN2zk :02/07/19 15:59 ID:B69eihQo
担任曰く、相対評価から絶対評価に変わったので、
重点が少し変わったんだって。

物事の考え方や、成り立ちを理解し、
自分の考えをまとめてそれを第三者にうまく伝える。

これが何に置いても大切で、役立つ事なんだって。
343名無しの心子知らず:02/07/19 16:01 ID:u1xOvtPT
小学生2人いますが、兄弟の成績表を見て思ったこと。
上の子・・テスト100点多い。授業中の態度は良い、手もよくあげるし積極的。
     自分の考えをまとめるのが得意である。
     宿題忘れない、提出物もきちんと出している。
下の子・・テスト100点多い。授業中の態度あまりよくない、積極的でない。
     宿題忘れることがたまにある。提出物は出さないこともある。
通知表は上の子はAが多い、下の子はBが多い。
2人とも中学受験のために塾通いしているが、塾の成績は下の子の方が良い。
学校の成績(通知表)は、真面目にコツコツやる子の方が良いって事でしょうね。
下の子には、成績表のことについてガミガミ怒ってしまったけど、今後どうしたら
よいのか、考えてしまいます。
344名無しの心子知らず:02/07/19 16:05 ID:TuCdCqqk
塾に頼るしかないか‥
345名無しの心子知らず:02/07/19 16:28 ID:R7hSN4bh
うちの学校テストで100点とれない場合は、はっきり言ってかなり理解
できてないと思って下さいと言われました。
346名無しの心子知らず:02/07/19 16:32 ID:nAyKJYAR
学校より塾が好きというタイプの子かな343の下の子。
347名無しの心子知らず:02/07/19 16:35 ID:k/LZNUqd
うちの子の担任の先生が自主学習を重視する人で
自主学習をしている子は成績表の評価も良かったと
言ってた。ただ、うちの子のクラスには難関の私立
中学を目指している子もいてそんな子は自主学習など
を重視している時間がないので、勉強はできても
成績表の評価が低いって言ってなあ・・。
348343:02/07/19 17:03 ID:u1xOvtPT
>346
勉強に関しては,塾の方が楽しいと言っています。(お調子者です。)
学校の勉強は簡単すぎてつまらないから、たまにふざけてしまう幼い子です。
同じクラスでも真面目にコツコツやるタイプの子は成績よかったそうです。
その子も塾通いしている子です。
学校生活と塾通い(受験勉強)のバランスが難しいです。
349名無しの心子知らず:02/07/19 17:34 ID:zVEBdloZ
小学校の通知表は基準がよくわからないので、あまり一喜一憂してもしょうがない
と思っています。担任の先生によっても基準が微妙に違うようだし。今、何が
劣っているのか、何をがんばらなければいけないのかを見るようにしています。
中学と違って進路にはあまり関係もないしね。ん?中学受験には必要なのかしら?
無知なものでよくわからないんですが。
うちには小一にして、がんばりましょうをもらってしまった愚か者がいますが、
できなかった所に力を入れて見てやったら、次の学期はあげてくれた。子供は
喜んでいました。よく見てくれているよい先生だー、と思ってしまいました。
350名無しの心子知らず:02/07/19 17:40 ID:ddkg+vS+
テストで100点取れる子なら文句なんてありません。
うちの子のテストはのび太並
351名無しの心子知らず:02/07/19 17:54 ID:BFpwxpnE
小学校の通信簿っていまいち評価の仕方がわからない。
学業より行動の方を重視している。
友達と仲良くしているとかこつこつ真面目に物事にとりくんでいる。
などの項目に○がついていたら それでよしとしている。
学校生活を楽しく送っているかが一番大切なように思うから。
のんきすぎるかな?
352351:02/07/19 17:57 ID:BFpwxpnE
349さんに同感。
353DQN教師ですが何か?:02/07/19 19:00 ID:H4Yv8hz3
小学校教員です。
この土日で通知表仕上げまーす(w

オールA?
んなの当たり前でしょ。
うちのクラス30人中、26人はオールAにするよん!

小学校の通知表なんてそんなものですよ〜

生活面の評価を重視しているって?
ふふふ。
あれは「個人内評価」だから、どんな子にもかならず
どれかにイイ評価がつきますよー。
また、どんなに品行方正でも、全部に◎はつけませんよー。

通知表にうっかり低い評価つけたら、DQN親がクレームつけてくるからね〜
その子のためを思って、夏休みにここを復習したらどう? って気持ちで
泣く泣く低い評価つけるのに(心が痛むんですよ、マジで)
全然復習に取り組んでくれなかったり、なんでこんな悪い成績なんだ!って
怒ってきたり...
それで私は、ほとんど全員に◎をつけています(アフォー

先生からのコメント欄にも、欠点などを書くと、校長教頭から付箋貼られて
書き直しを命じられます。
ですから、コメント欄もすべて褒め殺しで逝きます(w
354名無しの心子知らず:02/07/19 19:03 ID:6HR3dkMd
うちのところの通知表は
各科目ごとに4〜5つの細目があってそれぞれにABCがつき、
総合的にその科目の評価としてよくできました、できました、がんがりましょう、がつく。
担任の説明によると、
テストの点数が平均95点以上あればよくできました
平均94〜65点でできました
それ以下だとがんばりましょう
となるらしい。
355名無しの心子知らず:02/07/19 20:01 ID:6K0QB9eC
うちの子もほとんどが100点なのに、みんな100点とってるからなの?
うちの子は授業態度は悪くて提出物も丁寧にはしない。これが原因なのか
いろいろ生意気言って、担任の先生に逆らっているからか。
オールBだった。 しょうがないなーと笑っても、結構心の中では鬱。。
356名無しの心子知らず:02/07/19 20:06 ID:UxCCA32m
>>355
お子さんは小学生ですよね?
だったら評価は到達度評価あるいは絶対評価なので、
みんなが100点取ったから成績が低くなるってことはないでしょー。

学力観は平成元年に転換されたんですよ。
「意欲・関心・態度」を最優先。
「知識・理解」は後回し。

きっと担任がDQNなんでしょうけど、
DQNとうまくやっていく力こそ、この世を渡りきる
真の「生きる力」です(w

DQN教師からAをたくさんもぎ取れるように、
世渡り上手なお子さんに育ててみてくださいな。

嫌なやつ、嫌な担任に嫌なように接するのは誰でもできるんです。
学校でねちねち反抗したって、大物にはなれないよ〜ん!
357名無しの心子知らず:02/07/19 20:27 ID:SCQ1cUCL
もうだめぽ
358名無しの心子知らず:02/07/19 20:31 ID:7gpMX6Xx
>学校でねちねち反抗したって、大物にはなれないよ〜ん!

これ、賛成しかねます。
世渡り上手=大物・・・なんでしょうか?
小学生でそんな術持ってるってのも何だかなぁ・・・。
359名無しの心子知らず:02/07/19 20:31 ID:BfeQINwd
友だちと仲良くできる。って評価欄は常時評価が最低です。
子どもだから、ケンカもするだろうに・・・
先生にバレないでケンカする方法を学べばいいのだろうか。
一人で居たい子もいる、大勢が苦手な子も・・難しいわ。
360名無しの心子知らず:02/07/19 20:47 ID:wEjJw7C/
通信簿意味無し。。
評価から何も見えてこない。
361名無しの心子知らず:02/07/19 21:28 ID:gb7KXvLN
今日は終業式のところが多いようで、通信簿をながめながら、各家庭でいろいろ
なドラマがありそうですね。
私立小では通信簿がないところもあると、聞いたことがありますが、どんな
感じなのかなあ。
362名無しの心子知らず:02/07/19 21:31 ID:EeZM55p6
>>358
学校批判、担任批判って、簡単なんだよ。
反抗するガキって正直レベル低い。

>>359
あなたのお子さんは、いつも一人でいるから評価が低いのか?
それとも、周りの子に迷惑をかける子だから評価が低いのか?
どちらにせよ、問題あり。

>>360
通知表を使って、いかに子どもを励ますか、
いかに子どものがんばりの過程をほめてあげられるか。
それは親の力量が問われているのです。
360にわたる通知表は、あなたの言うとおり
「意味無し」ですね(藁

363名無しの心子知らず:02/07/19 21:38 ID:BfeQINwd
うち、一人が公立、一人が私立なんだけど
私立の方が簡潔で見ても落ち込まない。公立の方が厳しいと言いますか、
担任の好き嫌いと処罰形式で成績を付けてるので
(処罰形式とは、提出物一枚忘れたら−ポイント、友だちと
 揉めたら−ポイントなどです)世渡りの下手な子は厳しい。
子どもの通う私立の場合、通知表は事前の個人面談で詳しく
話してくれます。悪い教科があると、来学期どうしたら良いか、
成績表に付いて質問がありますか?と聞かれました。
悪い成績表でも先生の説明を聞いていると、来学期頑張らなくちゃ!
落ち込まないで済みました。
364名無しの心子知らず:02/07/19 23:44 ID:Y2mCh6/n
>コメント欄もすべて褒め殺しで逝きます(w

うちの子がもらってくたコメント、まさにそれ。
「マイペース」= 君はとろい、周りの子と同じようにてきぱきできてません、って意味かと。

おそらくうるさくていつも騒いでいるような子には
「いつも元気いっぱいで太陽のようです」

気弱で引っ込み思案な子には
「大人しくて物静かなよい子です」

 とか書くんだろうなー。




365教員:02/07/20 02:31 ID:7CVvYmAO
>>364
なかなか鋭いですね〜
そうですよ、絶対に悪いことは書きません。
というか、書けません(検閲されるので)。
366名無しの心子知らず:02/07/20 05:24 ID:jHfUY26T
>365
うちの息子の、去年度の厳しいと評判の先生、
クラスの子ほとんどに、しっかり長所と短所書いてたよ。
「なるほど〜学校での息子はこういう事する時があるのね」とか
思いながら、参考にしたけど検閲されてたんだ?
先生大丈夫だったかな・・・。
この先生は厳しかったけど、6年間担任でも良いなと思った。
親の顔色うかがわず、授業参観の時でも親がいようが
ふざけてる子供をいるとビシッと怒ってたな。
最後の懇談会では、
「おかげさまで苦情は1件もありませんでした」って言ってた。
堂々とした先生だったな。
担任変わって、昨日の通知表見て先生からの
コメント見ても、親に気を使ってるのかな?って感じで
去年度の担任が頼りになる先生だったから、今年度の先生は物足りない。
去年度みたいな先生って貴重なのかな?
367名無しの心子知らず:02/07/20 10:06 ID:S3n2gFCF
1年生の娘の通知票、各教科ごとに細かい項目に分かれていて、それぞれに
ABCの評価がついていた。
たとえば、算数でもある項目はA、ある項目はBみたいな・・・
でも、1年生あたりで「数学的な考え方ができる」とかいわれても・・・
それすら私には「???」なんですよね。
数学的っていう意味がどういうことか、具体的にわからない。
368名無しの心子知らず:02/07/20 10:46 ID:8dq4/XGZ
>>367
きっと先生もわかってないかもしれないから
聞いてみればいいじゃん。担任に
369観点別評価:02/07/20 11:02 ID:NI43yaly
>>367さんの学校の通知表は「観点別評価」を採用していると思われます。
文部科学省が定めた、学力の「観点」に基づいて評価をしています。
評価基準については、書きURLにて詳しく紹介されていますので、
ご覧ください。(全教科全学年は残念ながら載っていませんが...)

http://www.dainippon-tosho.co.jp/kanten/kanten.htm
370名無しの心子知らず:02/07/20 13:41 ID:S3n2gFCF
367です。レスありがとうございます。
369さんのリンク先を見てみましたが、難しいですね。
微妙に言葉が違うだけ、同じことを違う表現で言っているような内容で・・・
先生ももしかしたら、わかっていないかも・・・と思ってしまった。
371名無しの心子知らず:02/07/20 15:53 ID:WBj9g9Mp
そうか、絶対評価って甘く見てたけど、点数良くても態度が悪い、
先生に気に入られないような子は良い成績つかないということなのね。
ちょっと鬱・・。2学期はとにかく先生のいわれるままに努力させないと。。
372積立金からストリップ代チョンボ:02/07/20 15:55 ID:SOFnTmDr
反響続々 修学旅行接待漬けに「やはりバレたか」

本誌7月14日号が報じた、修学旅行「たかりの現場」に続々反響が寄せられています。
旅行業者が旅先などで教師に飲み食いさせ、その代金は生徒たちの旅行代に上乗せされ
ている、という問題です。反響の中には
「旅行精算時に教師から5000円の割り戻しを要求された」
「下見旅行に同行した際、京都のストリップに行くことを求められた」
など添乗員サイドの告発がある・・・・・
(Yomiuri Weekly 7/28)
http://y-mag.yomiuri.co.jp/yw/yw1.htm
373教員:02/07/20 17:02 ID:fUu9M1lJ
俺が引率した時は、ホテルの冷蔵庫のジュースをどうぞってツアコンに言われ、
飲んだ。
接待といってもそのくらいだぞ。
今年の修学旅行では、ジュースすらなしだったって。
接待はどこでもやっているわけじゃないぞ。
374名無しの心子知らず:02/07/20 19:13 ID:wzOBe4MW
そんなの、ある程度はしかたないと思う。
どんな業界でも営業に接待はつきものだし。
375名無しの心子知らず:02/07/21 00:35 ID:pLzut32G
小2の娘が「通信講座をやりたい」と言い出した。
「知の翼」は難しそうだし、「チャレンジ2年生」は
ベネッセなので嫌。
何かオススメないですか?
376名無しの心子知らず:02/07/21 00:36 ID:lQCl4WI5
ドラゼミぐらいしか知らない...。
377名無しの心子知らず:02/07/21 00:39 ID:+ILjUdaV
なんでベネッセは嫌なの?
内容はいいと思うな。学研よりは・・・。
378名無しの心子知らず:02/07/21 00:49 ID:q284ThB1
ベネッセは営利色が強い企業だからじゃない?
過剰なDM攻撃とか。

地元岡山では、エロ映画館とか経営しているから、
教育会社としては信用がないみたい。
379名無しの心子知らず:02/07/21 01:08 ID:4RwNOVxT
修学旅行って団体なので学校側の立場が優位なのかと
思っていたら違うのらしいよ。
もう50人以下は喜ばれないそうだ。
ウチの子の学年は43人で、先生は嫌がられる中
1円単位でいろいろ値切って予算内で収めてくれた。
380名無しの心子知らず:02/07/21 02:15 ID:z1OiZgKg
>>378
だから三鷹で保育園を立ち上げて、無認可の許可をもらって
地元でも保育園経営を始めたいんだ〜
どうして地元で立ち上げないのかな、って不思議だったけど
そういう理由(地元では信用がない)なわけなのかな?

ただ、福武書店(旧ベネ名)は結構味わいのある本を出して
いたので、エロ映画館の経営は想像つく。
いいかげん切り離せないのかしらね?

チャレンジは他のと比べるといいと思うけどな。
381名無しの心子知らず:02/07/21 04:08 ID:z+kWeohS
はぁ〜何て言っていいか・・・。
子供の友達の母親に、注意されてしまいました。
私が、授業参観で子供を見すぎだと(子供は小3)
子供の席が一番後ろで、私の立ってた場所が
子供の後ろだったんです(そこしか場所空いてなかった)
私は、もちろん携帯も電源切って、授業中を私語も謹んで
見てたんだけど、子供が後ろを振り返ってたりして私を気にしてたから
「はい、前向いて」なんて言ってたんだけど、用事があって
途中で抜けたら、夜に電話があった。
「お母さんが帰ってから手をあげていた、お母さんがいると
間違えるのが怖くて、手あげれないんじゃないの?」と言われちゃった。
私がいない方が、きちんとしてると・・・。
親がいない時、きちんとしてるんならいいんじゃないかな〜?って思いながら
「あ、そうなの、で?」って聞いたのがいけなかったのかな。

「外で遊ぶのが好きなのは、家がイヤだからだ」(うちの子供は外遊びが好き)
「おしゃべりなのは、親が話し聞いてあげないからだ」
(十分聞いてる、たんなる人見知りのないおしゃべりな子供なの)
「子供には子供の世界がある」
(そんな事知ってる)
などなど、延々と1時間くらい喋ってた。
でも、その人、近所からの苦情とか子供が悪い事してるのを見るのが
イヤで働きに行ってるの。
授業参観は来たけど、ペチャクチャ喋りまくって周りからひんしゅく
なのに、本人気がつかない。
その人自分の子供が悪さしても「うるさい親がいてさ」って電話かかってくる。
なのに、人の子供には厳しい。
付き合いたくない相手だけど、子供同士が友達・・・。
382名無しの心子知らず:02/07/21 05:48 ID:XllKYR1l
>>381
DQN親の相手、乙カレー。
嫌な相手ほど、さらりとかわすようにしましょう。
383名無しの心子知らず:02/07/21 08:35 ID:TqSD8Wc9
>その人、近所からの苦情とか子供が悪い事してるのを見るのが
イヤで働きに行ってるの。
あ?何だそりゃ。
384名無しの心子知らず:02/07/21 08:49 ID:IWPL7pFQ
小2ですが、うちは がんばる舎 の
教科書にそったプリントだけというのを毎月送ってもらってます。
一日一枚分くらいで月1300円だったかな

チャレンジとかは付録代がたかそ〜 て感じなのでパスしました

あと 一分の一 て言うザラバンシのプリントとかありますよ。
385381:02/07/21 10:20 ID:S+iDGNxd
>382
>383
レスありがとうございます。

さらりとかわせれば良いんだけどね・・・。
なかなか、上手くかわせなくって。
近所からの苦情とか子供が悪い事してるのを見るのがイヤで働きに行ってる
のは、苦情を言ってくる親から逃れたいらしいし、
近所付き合いもしたくないってのが理由みたい。
私は、子供を監視するような事してるつもりはないんだけど、
彼女にしてみれば監視してると思うみたいで、
「そんなんじゃ親の見てない所で悪い事するよ」とも言われ
してるとは思うけど、彼女の子供もしている・・・。
彼女の子供は学校での事を親に喋るらしく(これは良い事だと思う)
うちの子供が先生に怒られた事や、クラスの子が怒られた事を
喋るらしい、それを「うちの子供は学校であった事何でも喋るよ」って
言うから、
「うちは友達が先生に怒られた事なんて喋んないよ、私に言ったら友達が
かわいそうだと思うんじゃない?」って言ったら
「やっぱり喋んないか〜だからダメなんだ」だって。
ダメってあんた・・・って思ったけど、
もう子供同士は友達だけど、親同士は付き合いやめる。
386名無しの心子知らず:02/07/21 11:27 ID:TS6lOKha
>>384
うちは学校の教科書にあったホームテストってのを
近所の本屋で買ってる。
通信教育がいい人多いのね。
387名無しの心子知らず:02/07/21 13:36 ID:UARhHJrL
ベネッセがどうとかいう問題抜きにして、
チャレンジは期待はずれでした。

学研もそうですけど、数分で終わってしまうような内容で、
親子ともに物足りなさを感じました。

知の翼は別に難しくないですよ。
物事の成り立ちがよく解る様になりました。

わざわざ通信教育をするなら知の翼の方が意義がある様に思います。
388名無しの心子知らず:02/07/21 16:53 ID:56+dwlxq
知の翼よさそうだけど、高いし教科も多すぎ(私から見れば)
まだ低学年だからいいかなって感じ。
もうちょっと学年が上がれば塾行くよりはいいと思うけど
どのくらいの年齢から始められましたか?
389名無しの心子知らず:02/07/21 20:51 ID:bJmAD3RE
ざらばん紙の一分の1、値段の安さに引かれてやってみました。
内容は可もなく不可もなく。
大手みたいな至れり尽せりは期待しなかったので、こんなもんか、と。

でも子供はカラーの挿絵とか写真が無くてつまらないって。
学校で先生が作ってくださるのみたいで新鮮味が無いみたい。
1年でやめました。
今はちょうど学期や学年が変わる時に「○のまとめ」っていうドリルを
本屋さんで何冊か購入して少しづつやっています。
390名無しの心子知らず:02/07/21 21:12 ID:bJmAD3RE
ついでにうちの息子。
2年生なんだけど普段テレビのニュースとかあまり見ない。
(私もテレビはあまり見ない)
たまたまテレビで殺人事件とかの事件をやっていると
耳をふさいで「怖いからやめて!テレビ消して」と涙目に・・・。

2年生でこのざま?内容が理解できるから怖がっているんだろうけど
うーん。心配。
391名無しの心子知らず:02/07/21 22:02 ID:9T3eFMwy
おおー。
今の子は替え歌とかで「〜〜死んじゃった〜」とか歌ったりして
むかつくけど、390さんのお子さんは「死」の意味がわかっておられる!
392390:02/07/21 22:15 ID:bJmAD3RE
いや、息子も歌いまくってますよ。
「ひな祭りのうた」なんて悲惨そのもの。

彼が怖いのは刺されて死ぬとか交通事故で轢かれて死ぬとかを
いちいち自分に置き換えているみたいで・・・。
確かに小学校にあがる時「誘拐」とか「交通事故」の怖さを
リアリティ溢れんばかりに言い聞かせたトラウマなのかもしれませんが。
危機管理意識って難しい。
393名無しの心子知らず:02/07/21 22:46 ID:1REphbEB
うちも、ハムスターが死んじゃって、息子は「あっそう」
最悪ぅぅぅ。。。
394名無しの心子知らず:02/07/21 23:28 ID:XX8cjg4E
最近の夕方のニュースってさ、ワイドショーみたいに
事件をいちいち詳しく、CG使ったりして解説するじゃない?
「ここで被害者のAさんを刺した後、逃げるAさんに・・・」とか
映像つきで。
実際にそれで亡くなった人がいると思うと
とっても気分悪い!(TV局に対して、ね)
まるで「ほら、こうやれば人は死ぬよ〜」って教えてるようで
子供には見せたくない。
だからついつい見せずにいるんだけど、
世の中の動きを教えるためにも本当はちゃんと見せたいのよ。
あの野次馬的な「事件の検証」って、ほんと嫌!
みんな、どうしてるの?
395名無しの心子知らず:02/07/21 23:57 ID:VIjiIiSK
うちはみんなが見ているようなTVの漫画に興味無し。
TVゲームの方が好きみたいでなんか心配。
396名無しの心子知らず:02/07/22 00:37 ID:pQ3WRLe9
TVゲームは自分の操作に対して反応が返ってくるからね。
TV漫画より面白いでしょうね。

俺も2chにはまってからTVは見ていない。
TV視聴は受動的でつまらない。
ネットでは反応があるから楽しい。

>>392
ひな祭りの歌って、きっとこうでしょ?
♪明かりをつけたら消えちゃった〜
 お花をあげたらかれちゃった〜
 五人囃子も死んじゃった〜
 今日は楽しいお葬式〜
自分、小学生の時、歌っていますた(w
でも、自分の子がもしこんな歌、歌ったら殴ります(w

397名無しの心子知らず:02/07/22 07:38 ID:xHK+zWdC
そういう歌は通過儀礼だからしょうがないよ。
お外で歌わない分には容認してあげてください。
そういう歌で少しずつ負の知識が育つのです。
耐性つけてあげないと、子供かわいそうだよ。
398名無しの心子知らず:02/07/22 09:35 ID:QNLfrfHd
今日、夏休みの水泳教室があって、今行ってるんだけど、私は近所の
同じクラスのお友達と3人で行かせようと思っていた。
で、そのことをお友達のお母さんに話したら、2人とも自転車で学校まで
送っていく・・・と。
で、私も1人で行かせるのは心配なので、結局送っていった。
娘は1年生、子供の足で学校まで20分くらい。
あまり人通りのない、静かな住宅街を通っていきます。
私が子供の頃は、1年生になったら、当然のように、「いってらっしゃーい」と
家から出された。学校へ行くのも、公園に行くのも・・・
それを思うと、「甘いかな?」って思ったりしたんだけど、やっぱり昔と今は
違うし・・・とも思ったり。
1人で行かせたい反面、何かあってからじゃ遅いと思うし・・・
みなさんの住んでいるところでは、どんなかんじですか?
ちなみに、今朝先生に会ったら「あ〜、だれだ〜?ママチャリで送ってもらって
いるのは〜?」と娘がからかわれていた。
399名無しの心子知らず:02/07/22 11:26 ID:u1YyUoXS
>398
やっぱり子供の命第一でしょう。私は小5のせがれがいて
近隣の小学校まで通っています。男の子な訳だし、なるべく
一人で何でもできるように、自転車でも頑張って通わせたい
と思っていますが、この所治安も悪く、習い事等の送迎は
父兄が付き添うように連絡網が回ったことがありました。
私は一人っ子でしたし、昔は随分チャリで遠出をしたことが
ありましたが、今はそんな安全な暢気な時代ではなくなって
しまったんですよね、哀しいかな....
まして、それがお嬢さんで他の親御さんが自転車で送迎
されるということであれば、安全を買うと思ってお母さんが
送って差し上げるべきだと思います。こういう時って必ず、
「何かあってからじゃ遅い」よなと自問自答すること度々
です。ご心情、お察しします。
からかった先生は、子供がいないか、子育てに参加して
いないか、自分の住む地域は安全だと思っているので
しょう。
400名無しの心子知らず:02/07/22 12:16 ID:zijKO0Yi
5年生の男の子の送迎は、いくらなんでも過保護では?
何かあったらって便利な理由だけど、キリがない。
いいかげん子離れしようよ。
401名無しの心子知らず:02/07/22 12:40 ID:rsiQQ3WI
小学3年生の男の子を新幹線で一人旅(親戚の家まで)させようと
してる人がいたんだけど、危険だから止めさせるべきだと思うんだけど、
これって過保護かしら?
402名無しの心子知らず:02/07/22 12:40 ID:tArXma9b
うちの娘は一年生。学校までは徒歩で10分少々。
学校の水泳教室には、自転車で。
この辺の子たちは、普段から自転車でお友達の家や
公園に、子どもだけで行ったり来たりしてるので
親も子も、学校まで送っていくという発想は浮かばなかったなあ。
当たり前のように、「じゃ、いってきまーす」と出かけてしまったし。
親に付き添われてきてる子も、いなかったよう。
地域によって随分事情が違うんだね。
403399:02/07/22 13:12 ID:u1YyUoXS
>5年生の男の子の送迎は、いくらなんでも過保護では?
>何かあったらって便利な理由だけど、キリがない。
わかっています。だから「自問自答」するんです。
そんな中、「刃物を持った変質者が、徘徊している」とか
流れると、鬱になります。まして、398さんは小1のお嬢
さんだったので、娘(年小)への心配と重なりました。

402さん、うらやましいですね。私の地区では小3まで
自転車の一人外出は禁止です。小学校での講習会を
経て、初めて友達の家を行き来できるようになります。
そんな状況ですから、自転車で平気で外出させる親は
少数派です。はぁ....
404名無しの心子知らず:02/07/22 13:42 ID:COssNlrP
5年生になってからの送迎は過保護かもしれないけれど、気持ちはとっても
よくわかるなあ。我が家は6年生で、なるべく1人で色々なところへ行かせては
いるものの、送り出した後、一緒に行けばよかったのかな、と悩むことも多い。
まして、変質者が出没する地域では、不安ですよね。
で、最近思うのは、何歳まで送り迎えって必要なんだろう?女の子だったら、
部活などで遅くなったら高校生でも迎えに行くべきなのだろうか、そうしたら、
大学生になってバイトで遅くなっても迎えに行くのかなあ。
ダンナは、もし、子供が1人で行動しているときに何かの事件や事故に巻き込まれたと
しても、それはこの子の運命なんじゃないか、って言う。理解はできるけれど、
実際になったら、着いてゆけばよかった、と思う自分も見える。
でも、そんなこと気にしていたら、子供を家から出すこともできないね。
405名無しの心子知らず:02/07/22 13:49 ID:AaYg5NMj
>>404
家も娘が居るのでよくわかります。大学生になっても迎えに行きたいです。
バイト帰りに行方不明になって遺体で発見されたりしますもんね。
ほんと恐い世の中で嫌になります。
406名無しの心子知らず:02/07/22 13:51 ID:10svjvJW
>>401
確かJRが「おばあちゃんちへ初めての一人旅」っていうような形でキャンペーン
していたような気が… 
乗車駅までは親が見送りに来て、降車駅にはおばあちゃんが迎えに来て、
新幹線の車中ではアテンダントがさり気なく見守ってくれるというような
内容だったと思う。それなら安心だし、うちももう少し大きくなったら
やってみようかなぁなんて思ってた。
ちゃんと調べてないので詳細ご存知の方、教えてチャン!
407名無しの心子知らず:02/07/22 14:01 ID:dzg2fHDO
変質者さえいなければ、小1だろうと小2だろうと
新幹線の一人旅もいいと思う。

でも何年か前に、新幹線のぞみ(終着駅まで停まらない)の中で
覚せい剤中毒のバカがサラリーマンを襲って、一人亡くなったし
去年のゴールデンウィークはネオ麦茶が高速バスで狂ってたし・・・。

そんな奴らに絶対遭遇しないという保証が無い限り
子供をのびのびとさせられない。
408名無しの心子知らず:02/07/22 15:42 ID:evDNjxGK
飛行機のジュニアパイロットもある意味怖いよね
409名無しの心子知らず:02/07/22 15:43 ID:4sF6Gwsy
うちの学校は
学校へ行くとき自転車禁止だ。
410名無しの心子知らず:02/07/22 15:48 ID:4Vmnc22c
>>404
うちの小学校は部活の後は保護者が迎えにいかないといけない、と決まっているよ。
迎えにいきます、という誓約書を出さないと入れてもらえない。
あまり表ざたにはならないけど、色々と事件が起こっているらしい。
411痴漢:02/07/22 18:23 ID:ZtmvSJ54
暗い夜道を小学生が1人で歩いていたら、そりゃあ放ってはおかないでしょ〜
じゅる〜
412名無しの心子知らず:02/07/22 19:08 ID:JHZroJA2
404さんの旦那さんと同じ。万一何かあったとしても
それはその子の運命だと思う。
送り迎えはせいぜい低学年までじゃないかな。
413名無しの心子知らず:02/07/22 20:02 ID:QNLfrfHd
398です。
結局、たまたま送っていったとき、近所のお友達を送ってきたお母さんと
一緒になって、次回は、3人で行かせてみようということになりました。
他の子はけっこうみんな、子供何人かで来てたりしたので・・・
3人いれば、まあ、なんとか・・・不安もへるかな。
うちの近所も、刃物を持った変質者が・・・とか、そういったたぐいの話はよく
聞きますし、校長先生の名前で、注意書きのプリントが配られたりしています。
ほんとにいつまで、親がついて歩かなければならないのか・・・
学校くらい、子供1人でも安心して出せるような、安全な世の中になってほしい。
414名無しの心子知らず:02/07/22 20:06 ID:cpCDLzsW
私自身は就職しても夜遅くなると父が車で駅まで迎えに来ていた。
(駅から家まで徒歩10分、それほど危険ではない住宅地)
多分私も娘が大きくなっても、バス通りで待っているんだろう。
今も塾の帰りは迎えに行くし
(終わるのは夜9時、家から徒歩10分、もっと遠くから来ていても
一人で帰る女の子もいる)
でも、この前他のお母さんと話したんだけど、
「みんな子どもが危ないって言って、迎えに行くけど誰も自分の心配はしないんだよね」
確かにおばさんだけどさ、ダンナまで心配しないというのは如何なものか。
415名無しの心子知らず:02/07/22 20:07 ID:ZO37hR4/
今「○○チャンのお母様いらっしゃいますか?」って
電話が掛かってきた。
「どちら様ですか?」と聞くと
「△です(ありがちな名前)」
「どちらの△さんですか?」と聞くと
「××(うちの県の県庁所在地)の△です(クス」って
もう、スッゴク気分悪い。
「ご用件は?」って聞くと
「お母様いらっしゃらないんですか?」っていうから
「用件がいえないんですか?」とガチャ切りしてやった。
(でも夜中にイタ電かかってきたりして。)
教材関係のセールスかな。
電話のバックがものすごくざわついたオフィス、って感じだった。
ちなみにナンバーディスプレイで
「表示圏外」だった。これって番号ばれないように
国際回線とか使ってるのかね。
416名無しの心子知らず:02/07/22 20:48 ID:QNLfrfHd
あー、相手からガチャ切りってよくされてむかつくけど、
私も今度こっちからガチャ切りしてやろうかな。
417名無しの心子知らず:02/07/22 22:06 ID:DEz05r/o
今日、夏休み向けの「親子社会科見学」ってのに
参加してきたの。
普段入れないようなところに案内してもらって、
とても楽しかったんだけど、同じグループにいた親子・・・。
写真の許可が下りたから私が子供をいれて撮ってたら、
「すいませんが、うちの子も撮ってもらえますか?」と言われた。
「慌ててカメラ忘れてきちゃって・・・写真送って下さったら
送料と写真代お送りします」だって。
もちろん初対面、一言も話してなかった。
「はあ???」と思ったけど、とりあえず撮ってあげた訳さ。
でもさ、よく考えたら「なんでこっちから送ってやって料金待つのさ??」
と、なんか釈然としない・・・。
別に、100円もしないものだしもらわなくてもいいぐらいなんだけど、
もし私が彼女の立場だったらとりあえずその場で100円
(切手代プラスでそんなもんよね。)
渡そうとするけどなあ・・・。
無理なお願いする訳だし、裏切られるかもしれないけど礼儀として
それが常識なんじゃ?と思うんだわさ。
小さな事だし、きっと「なんで怒るの?ちゃんと送ってあげなよ」って
言う人も多いと思うんだけど・・・。
素直に送るべきか、今ちょっと迷ってます・・・(ウチュ
418名無しの心子知らず:02/07/22 22:16 ID:iUh9OTnI
>>417
デジカメにしろ。
で、相手のメールアドレスを聞いて、添付ファイルとして画像を送信しろ。
419名無しの心子知らず:02/07/22 22:30 ID:VHo2KnvA
>398さん
素朴な疑問ですが、ママチャリにお子さんと2人乗りをしていったのですか?
道路交通法かなんかで「6歳以上の児童とは2人乗り禁止」ってのが
あったような気がするんですが。
結構皆気にしないのかなぁ。(うちは私は自転車を押してついていき、子供は歩く)
煽りではないので、念のため。
420名無しの心子知らず:02/07/22 22:56 ID:iUh9OTnI
自転車では、2人乗りをしてはならない。
 一般的には、「二輪の自転車には、運転者以外の者を乗車させないこと。」とされている。
しかし都道府県道路交通細則により幼児を乗せる場合について
「16歳以上の運転者が幼児用座席を設けた自転車を運転する場合には、
その幼児用座席に6歳未満の者を1人に限り乗車させることができる」
と定められているところもある。
この場合では6歳以上の者を乗車させると、本条に違反することになり、右の罰則になる。

道交法第57条第2項、都道府県道路交通法施行細則
罰則:第121条第1項第7号
(2万円以下の罰金又は科料)
421名無しの心子知らず:02/07/23 09:00 ID:uXpBuW8B
前、後ろの三人乗りは罰金?
422名無しの心子知らず:02/07/23 09:27 ID:gjnxd2Z2
誘拐とかも怖いけどやはり車が怖い。
徒歩の時は子供も気をつけるけど自転車に乗ったとき。
右左折で巻きこまれないだろうか・・
出会いがしらにはねられないだろうか、そんな心配ばかり。
家の近所は道路も狭いし急勾配の坂がある。
五月蝿いぐらいにいって聞かせてる。
子供だけで道路には出していない。

423名無しの心子知らず:02/07/23 10:44 ID:v1D1LjTc
うち今、リアル公房&厨房がいます。
小さい時は車がすごく心配だったし(今もだけど)
娘は変態野郎、息子はカツアゲ等々に狙われないかと心配。
でもやはりある程度になると過保護したくても自分から離れていくし、
経験積まないと自分で危機管理のできないヤシになってしまうのではと
思ったりもします。
(たまたま今まで大事がなかったからいえるのかもしれないけれど)

厨房の野活の説明会で自主研修や現地集合に対して
「途中で怪我したり病気になったり迷子になったりしたら、
先生方はどう責任取ってくれるんですか!」といきまいてた
母がいたけど、それをいったらほんとに何にもできないと思わない?

大きくなっても遅い時間に一人で帰るんなら迎えにもいくし、
小さくても学校とかだったら一人で出すし、状況次第だす。
424名無しの心子知らず:02/07/23 11:14 ID:YSXbDHjX
>419
398です。
ママチャリで2人乗りで行きました。
3人乗りは違反だということは知っていましたが、6歳以上を後ろに乗せるのも
違反なんですねー。知りませんでした。
そろそろ限界だなと思っていたので、これを機に2人乗りはやめるか・・・
でも、結構知らないで6歳以上をのせてたり、前後ろで3人のりしてたり
はたまた前後ろおんぶで4人乗りしてたりする人、よくいますよね。
実際、ママチャリがなくなると、困る人たくさんいるんだろうな。
関係ないのでさげ。
425422:02/07/23 11:36 ID:B+NaBsI3
>>422です、
子供だけで道路に出るなと五月蝿く言うのは自転車の時だけです。
徒歩でおつかいや友達の家に行くときもあるし、
「そういう事をする時は気をつけてね」と言うだけです。
426名無しの心子知らず:02/07/23 12:54 ID:QhBxn1MS
>>423
子供会のラジオ体操当番に娘がなったら
「朝早いのにチカンに合ったらどう責任とってくれるんですか?」
ってネジこまれた・・・。
当番の集合は6:25なんだけどね。
427名無しさん@HOME:02/07/23 14:01 ID:59F2Wnv4
「ご心配でしたら親御さんがついて来てください」と言ったれ>426
428名無しの心子知らず:02/07/23 18:19 ID:D6kapUSe
夏休み突入早々、娘が痴漢にあいました。
(ネタじゃないです)
内容はカンベン。
警察で事情聴取や現場検証、告訴状も書きました。

皆さん、自分の子がまさか、、、と思わず、用心してください。

変態はどんな田舎にもいます。
429名無しの心子知らず:02/07/23 18:58 ID:DfAfR44H
>428
大変でしたね。
ていうか、どこから来たかわからん変質者が
田舎にも現れる可能性は十分あるでしょうね。

露出魔の話はこのへんでもちょくちょく聞きます。
最近はロリもいるので、子供の年齢は関係ないでしょうね。
単独行動をしないようにするのも効果的な方法の一つだとは聞きます。
430名無しの心子知らず:02/07/23 19:02 ID:Wa+lDMCo
>>426
ところがいるんだってよ!
ラジオ体操ねらいの痴漢!
犬連れてさんぽよそおって、動物好きの女の子の気を引くんだって。
また又聞きの話なんだけどさ。
431名無しの心子知らず:02/07/23 19:14 ID:IHAUVHCI
そういえば小学生中学年くらいの時に友達2人と
近所の大きい公園の腰くらいの高さの植物の間に入って遊んでたら
ジョギング中のおじさんに
「おじさんもそこに行きたいけど、これが大きくなるからいけないんだよなぁ」
とアレを見せられました。
まだ幼くて何がなんだかわからなくて「はぁ・・」とかいいながら見たけど
「なんだあれ?」って感じでどうとも思わなかったけど。
真昼間だったし、周りにもたくさん人がいた。
今、思えば露出狂か、あれって。
432名無しの心子知らず:02/07/23 19:30 ID:dDNhyeoc
女の子だけじゃなく、男の子も安心していられないようです。
近所の人たちの噂では、小学校低学年の男の子が大好きな
独身のおじさんがいるらしく、おもちゃやゲームで釣って家に呼んで
一緒に遊ぶっていうのを聞きました。
被害にあったかどうかまではわからないけど。
その人は女の子には全く興味はないそうです。嫌なというか変な世の中。
うちの子も注意しなきゃ!と思ってたけど、「高学年の男の子には興味ない
みたいだから、大丈夫だよ」と言われました。
433消防専門:02/07/23 21:15 ID:Dztc2D+A
小学生とはいえ、露出度の高い服装をさせれば、やっぱり男としては狙いたくなる(w
乳首がはっきり浮き出た服装。
肩紐の服。
ミニスカート。

そんなかっこうさせるってことは「その気」なんでしょ?って思いますが。
434名無しの心子知らず:02/07/23 21:42 ID:Gv97JKrF
たまーにショッピングモールとかで
オイオイ、その格好ヤバイだろ、って親子連れに
出会いますね。
胸も膨らみかけてて乳首がはっきり浮き出た服装の
小学3〜4年生くらいの女の子とか。
胸が膨らみかけたらちゃんとケアしてあげないとダメだよね。

435名無しの心子知らず:02/07/24 00:39 ID:79FNHxs5
>433
男性一般に誤解があるようだからあえて言っとくけど、
子供だろうが大人だろうがほとんどの普通の女性はね、「その気」で服装を選ぶわけじゃないんだよ。
ミニだろうが肩紐だろうが自分が気に入ったから着てるだけなの。
男なんかカンケーないの。
436名無しの心子知らず:02/07/24 01:57 ID:glxUJc0C
>男なんかカンケーないの。

では、どうぞ性被害に遭ってください。
437名無しの心子知らず:02/07/24 04:26 ID:YWk6uxah
このスレも夏休み真っ盛りって感じね。<433,436
いや〜ん、釣られちゃったわ〜。
438名無しの心子知らず:02/07/24 17:01 ID:R8RhkOVi
今までロム専でした。我が家には小4(10才)の男の子がいます。
最近すごく言い返すようになってきて
私も息子の言い分が正しかったら「あぁそうだね。」と
聞き流せるんですがその逆のことが多くて
言い返しているうちにお互い感情的になってケンカになります。
反抗期?思春期?そろそろ親離れ子離れの時期に突入したのでしょうか。
子供にうるさがられても忍耐強くおまえの考えはおかしいんだよと
とことん話し合った方がいいのでしょうか。
439名無しの心子知らず:02/07/24 17:20 ID:5CFxucex
>438たん
具体例をきぼ〜ん。
440名無しの心子知らず:02/07/24 18:51 ID:I+7DU0mz
親の言っていることがたとえ正しくても、
○○しなさい、などと親に命令されたくはないもの。
こうだ! ああだ! こうしなさい! などと言わないようにし、
意思決定を子ども自身が行うよう、さりげなく誘導するべし。
441438:02/07/24 21:31 ID:R8RhkOVi
>439
具体例・・・いっぱいありすぎてまた整理できたら書かせてもらいます。

>440
確かに言い方が威圧的な時もあるので自分でも反省しているところです。

よくよく考えれば息子にとっては初めての反抗期かも知れません。
赤ちゃんのころから聞き分けがよくて
みんなからいい子いい子と言われてきたものですから。
ダンナは長い目で見守ってやれと言うのですがネ。
442名無しの心子知らず:02/07/25 02:05 ID:kpaGxaO0
反抗期に限らず、小学生4年くらいからは、もう子どもに命令しないほうがいい。
特に「勉強しなさい」は禁句。
それを言ったらおしまいだね(w

自分の消防時代、親に「勉強しなさい」と言われて勉強したことはなかった(w
つーか、逆切れしてたよ。

AさせたければBと言え

これ、鉄則。(直接的に言うなってこと)

遊んでばかりいる子どもを机に向かわせる方法。
最近どんな勉強しているんだい?
と謙虚に教えてもらう。
ふーん、で、勉強はわかるかい?
授業時間中で終わらせられているかい?
などと、話題にしていく。
とにかく、子どもにしゃべらせる。

すると、頭の中が勉強モードになっていく。

勉強をやりだしたらすかさず褒める。

褒める、褒める、褒める。

そう、人間はしかってもやる気はでないが、褒められればやる気がでる。
勉強をしないことを叱るのではなく、勉強をした事実を褒めるべし。
リピートが効くぞ(w
443名無しの心子知らず:02/07/25 07:38 ID:YTZkmX4j
小学校高学年のお子さんをお持ちの方に質問です。
幼稚園時代というか幼少時にいろいろできるって問題ですか?
よく、のびのび保育・・・と称して、学級崩壊の引き金になるような
こどもが多数通ってる幼稚園のお母さん方が「早くできたって、大きくなって
出来なくなることあるのよ」と呪文のように唱えてるひといます。
たしかに幼稚園時代にすでにある程度泳げたり、逆上がりができたり
跳び箱が3段以上飛べても、大きくなって体重が増えたりするのが原因で
(身体が支えにくくなって)できなくなったりすることあるみたいですが。
でも実際小学校の高学年くらいになると差がでてきたりするんでしょうか?
444名無しさん@HOME:02/07/25 08:02 ID:7iDJEcOT
>443
6年生の子がいますが、それは人それぞれだと思いますよ。
ちょっと間隔があくと以前は出来たのに出来なくなってたりは確かにあります。
でも大体は以前できた事って身体が覚えてますから
全く出来ないってわけでもなさそうですよ。
ただその呪文のように唱えてる人はそれを免罪符にして逃げてるような気がしますが。
幼稚園の頃、運動できなくても高学年の頃にはちゃんとできる子もいる。
差があるとすれば個人的な資質であって、幼少時の頃の事などを
引き合いに出して言い訳する方がおかしいような気がします。
幼少時にいろんな事ができるのは素晴らしい事ですが、
むしろそれを継続させて更に発展させるのは当の本人によると思います。
日頃から身体を使った遊びやスポーツをしているなら
高学年になっても困る事などはないでしょうし。
なんだか文面ではその親御さんがあなたに妬みをもって
ご自分の子が出来なかった言い訳をしてるようにも思えます。
あまり気にされる事もないと思いますよ。
あなたのお子さんが今運動面でよくできるお子さんなら
誉めてあげて、もっと自分で更に上の段階へ進めていけるよう励ましてあげてください。
ウチの子は低学年までは足が速くてリレーなどにも良く出ていましたが
今では成長期か随分と体重も増えて、はしるのが遅いようですが
だからと言って他人様のお子さんの事まで、そんな余計な口出しはしませんよ。
走るのが遅くなったって死ぬわけでもないし、本人もそこまで気にしていないようだし。
何か言われてもスルーの方向で。
445名無しの心子知らず:02/07/25 09:24 ID:+6vYvwqw
>>443
イヤなこという人がいるんだね。444さんに賛成だな。
幼稚園のときできても、小学生になったらできなくなることってあまりないと
思います。出来具合の差はドカンとでるけれど。でもそれって、本人の能力と経験に
よるところじゃないかな。出来る子を妬んでもしょうがない。能力もあるんだし、
多分それなりの努力をしていることもあるんだしね。
よくできた子が、それを好きで継続していれば、とても上手で校内でも認められ
ていたり、すごい子なら県のトップレベルになったりもしている。
逆にウチも足が速かったのに、6年ではサッカーや野球やっている子にかなわなかった。
だからって、小学生になったら、差が出るからってお子さんにガンガンやら
せないでね。好きなことが続くのよ、そして伸びるのよ、やっぱり。
446名無しの心子知らず:02/07/25 09:41 ID:IwI+jm9V
>>442さんに禿同!
親に「勉強しなさい」「勉強しなさい」と言われて育ち、挙げ句
しっかり勉強嫌いになった私(怠け者)は、息子にはけして
勉強しろとは言わない。言いたくない。ウチはカミさんがその分
カバーしているけれど、本人がそう言われてへこんでいる時は
「お母さんはお前のためを思って言ってるんだよ」くらいフォロー
しておく。両親に「勉強しろ」って言われたら最悪だよね。

子供はほめられるから頑張るし頑張れる。好きになろうともできる
んだよ。サッカー好きだったのに、コーチが変わってどなりまくる
ようになったら、嫌いになった挙げ句止めちゃった。とても残念。

以上、自戒を込めて....
447名無しの心子知らず:02/07/25 09:52 ID:mzLwS0Gi
>443
逆上がりや水泳が得意だった子が、高学年になってから
まったく出来なくなるなんてことないんじゃない?
タイムがそれほど伸びなかった・・ってことはあるかもだけど。
こういうのって、体で覚えるものだから。

早くに出来たって大きくなって出来なくなる子もいるかもしれないけど
最初から出来なくてそのまんま大きくなっちゃう子供だっているでしょう。
やっぱ、それぞれ得意分野が違うし、努力の度合いも違うから仕方ないよね。

448名無しの心子知らず:02/07/25 11:44 ID:mJIUiHMg
小学校に上がる前の教育方針は人それぞれ。能力も人それぞれ。
いろいろ能力をつけさせるのも、おもいっきり遊ばせるのも
その子に合っているならそれで良いと思う。
449名無しの心子知らず:02/07/25 12:46 ID:SMTJsQos
>442.446
う〜ん、もちろんあまりにも威圧的だったり命令的だったりするのは
逆効果だとは思うけど、442さんが言ってる「謙虚」ってどうかな?
親がそこまでする必要あるんかな?
度を過ぎたら親が子供に媚び売ってる状態に成りかねないのでは?
上手く誘導できたらそれにこした事はないけど、
子供に舐められない程度に親の威厳て残しとくべきだよね。
その辺の駆け引き?上手く使いたいね。難しいけど。
446さん、コーチ変わって嫌になったからって簡単に止めるの許したの?
誉められるから頑張るっていうのはわかるし、誉めて伸ばすやり方には
私も賛成だけど、自分の気に入らない相手から逃げることを最初から容認したら
この先子供のためにならないよ。
450名無しの心子知らず:02/07/25 13:52 ID:UTTl5j5R
おぉ〜い、夏休み、子供たちの遊び場ってどうなってる?
ウチは3歳の娘がいるので、午前中はOKだけどさ、
午後はお昼ねするんでNGです。
でも3時頃はおきてくるからOKだけど。

なんか息子の友達って「俺んちはダメ」といってうちにばっか来るヤツ
いるんだよね・・。午前も午後もだめなの?
友達の母は専シュなんだよ?
そのこに聞くと「妹と買い物にいってる・・」とかって。
てめえんちにも息子を呼べや!!
いつもうちでアイス食ってんだよ!!おめえの息子!!
451名無しの心子知らず:02/07/25 14:45 ID:ZJiaWmgu
はい、はい、落ち着いて。
暑いのに、子供が家の中でワイワイやるのは、余計暑くなるよね。
もう片づけも面倒でぐたーっとしてるところへ、来られた日には最悪だね。
とはいえ、午後の炎天下では外へ行っておいでなんて、虐待になりかねない。
学校のプールや公共のプールへ行かせてる。でも、低学年は保護者同伴じゃないと
いけないところもあるね。うちは3年生で今年から子供同士でokなので、楽に
なりました。4時過ぎくらいから日差しも弱まるから、暑くても公園へ行かせ
ちゃう。
452教員:02/07/25 17:24 ID:aYe/5+c0
小学校教員やっています。
高学年になってできなくなること、あります。
「逆上がり」です。
要するにぶくぶく太って、自分の体重を支えられなくなるからです。
体重が増えても、腕力も鍛えていけば問題ないんだけど、
肥満児に限って運動不足ときたもんだ。
逆上がりを成功させるためには、腕の力で体を鉄棒に引き寄せないといけない。
懸垂ができるだけの筋力があれば逆上がりはできるはずである。

小学校に入ったらできなくなる、だから幼稚園ではやらせない。
この考えは変だと思います。
将来、体重が増えてできなくなってもいいではないですか。
幼稚園でもいろんなことどんどんやらせておいてくださいよ。
決して損はないはず。

ただねぇ。
ひらがなの書き順、めちゃくちゃなのは勘弁してもらいたい。
小1でひらがな教えるけど、我流の書き順覚えちゃってて大変。
間違って覚えたものを直すのは、倍の労力がかかるからね。
シツンソの間違いは、2chではネタになるけど、
小1で2ch仮名遣いは勘弁してもらいたい(w
ミとか逆に傾いて書いていたりするし。

453名無しの心子知らず:02/07/25 19:45 ID:6TO4Qgzh
>>452
先生いつもうちの子がお世話になっております。
漢字の書き取りですが、担任は「書き順」はしっかり教えてないようで、
字として合っていれば○。
あるとき子供が漢字をかくところをみていたら、
「えぇ!?」と思うような書き順でした。
モチロンその場で修正させますた。
う〜ん・・書き順て今は重視しないのでせうか?
454名無しの心子知らず:02/07/25 19:55 ID:7fTRIDiM
>450
その気持ちわかる。
息子の友達、同じタイプです。
「うちでは遊んじゃいけないって」とか言って
土日・夏休みは朝9時になると「遊べる?」コールがくる。
土日は家族で過ごすことが多いから断るけど
夏休みは「午前中は勉強してるから」と断らせてる。
でも、来るんだよな〜 親はどんな風に思ってるんだろ?
455名無しの心子知らず:02/07/25 20:19 ID:IWYY5cXu
>454 きっと親は子供がどこ行ってるのとか知らないんじゃない?
456名無しの心子知らず:02/07/25 20:32 ID:ybyAU8Rg
うちの子の同級生にも凄い子(兄弟)がいる。(4年生、5年生の兄弟)
共稼ぎの子で親は毎日お昼代として、お金を渡して仕事にでかけているらしい。
その子達近所をウロウロして、お昼ご飯を食べさせてもらおうとしている。
上手くいくと、親からもらったお金はスーパーのゲームコーナーで消えて
しまう。うちにも何度か来たことがあるので直接聞いた話。
親は全く知らないみたいで、何も言ってこないよ。
栄養面のことを考えても、お弁当ぐらい作って仕事に行ってくれって感じだよ。
457名無しの心子知らず:02/07/25 21:19 ID:+/p5A++I
453さん、今の漢字の書き順は五年ごとに改訂されるんだって
私も子供が一年生の時の初めての保護者会で「というわけですので
家庭でお母さんが習った当時の書き順を教えないでください」と
言われてびっくりしたけど
458名無しの心子知らず:02/07/25 21:39 ID:RH6B99tN
小4の息子が未だに書き言葉を間違えるので、ものすごく鬱。
例えば、国語のテストで 「風が吹いたからです。」と書かなければ
ならないところを「風が吹いたかだです。」と書く。
「エサをあげる。」は「エサをあでる。」、「押しちぢめられる。」は
「押しちぢめだでる。」になる。
何度注意しても直らない・・ 
459名無しの心子知らず:02/07/25 22:21 ID:wai94j+i
>>452
一年生なら多少の鏡文字も仕方ないのでは?
>>458
耳が悪くて実際そんな風に聞こえてるって事はない?
喋りは間違えないの?
460名無しの心子知らず:02/07/25 22:23 ID:DZooPBv8
http://love.2ch.net/test/read.cgi/furin/1027599578/
不倫板にて皆さんの意見大募集!!!
461新出漢字を正しく覚える:02/07/26 05:14 ID:guwSlAUg
小学校教員やってます。

漢字学習能力に限って著しく成績不振な子、
いわば「漢字のLD児」でしょうか、
もう書き順がめちゃくちゃです。
漢字を記号や図形のように認識して、まるで写生会で絵を描くように漢字を書きます。
で、お手本見ながらですら、正しく書けません。
お手本がなかったら、まったく書けません。

私は思った。
漢字が全然書けない子は、漢字が覚えられないのではなくて、
書き順が覚えられないのだと。

漢字の学習方法:
鉛筆持たないでいいから、指だけで字を書いてみる。
失敗しても消しゴム使わないですむし、まずは指書きで
「書き順」を覚える。
指で、いち、に、さん・・・と画数を数えながら、書き順どおりに指で書く。
画数が合わなければ、どっかで間違えて書いているということ。

漢字をノートに10回くらい書いて練習するのはナンセンス。
間違えた字を10回も書いてどうするんだ?
とにかく指で書け。
書き順・画数を確かめながら。

で、次。
「なぞり書き」をしろ。
なぞって書くことで、突き出すところ、はねるところ、線の長さなどが
体得できる。
見て書くと我流になるからね。
漢字練習は、
「指書き」→「なぞり書き」→「写し書き」で練習すべし。
いきなり「写し書き」するから書き順も覚えないし、
字形もでたらめなのさ。
462仮名遣いの指導:02/07/26 05:22 ID:guwSlAUg
>>458
ラ行とダ行の混同は、言語障害児に見られる傾向がありますので、
459さんのいうように、発音や聞こえ方などをもういちど
確認しておいたほうがよさそうですね。

何度注意しても直らない、とおっしゃっていますが、
子どもは「褒められる」ことでしか変わらないんです。

正しい仮名遣いの文と、間違えた仮名遣いの文を両方提示して、
どっちが正しくかけているかな? と出題してみてください。
で、正しいほうを選べたら、めちゃくちゃ褒めてあげるべし。
次、間違い仮名遣いの文章を、その子に直させます。
たとえば、「あでる」の「で」を消させて、「げ」に書きなおさせる。
で、うまく直せたらまた褒める。
間違いを叱ると、やる気をなくし、文を書くことに抵抗感を持つようになりますから
逆効果です。

と、いうことで「褒める」をベースにしてご家庭でも指導なさってはどうですか?
 
463名無しの心子知らず:02/07/26 07:53 ID:DRg5NGvN
>461
それって向山式ってやつですか?
464名無しの心子知らず:02/07/26 09:39 ID:uY4jQqxN
息子(小5)、今日から林間学校。近所の子3人で学校まで一緒に
行くという約束をして昨日帰ってきた。その晩、その内の一人のお
父さんから電話が入り、車で送るので一緒にどうぞとの話。学校
まではせいぜいかかっても15分。そりゃ7:00までの登校だが、男の
子3人だけで行かせるのに何の問題もない筈。荷物が重いといった
って10kgも20kgもある訳ではない。むしろ子供達だけで行かせたい。

6つくらい離れた兄がいて、下の子はかわいがられているらしい。
女房の話だと、帰ってくる日曜にはほとんどの親が迎えに行くらしい。
な〜に考えてんだかなぁ....
465名無しの心子知らず:02/07/26 10:28 ID:5Wn3r7vV
>>464
学校の林間学校ですか?
すごいですねぇ・・・。

うちの学校は怪我をしている時などを除いては送迎禁止です。
登下校の子供でごったがえしている所に車が走ると危ないですもんね。
466名無しの心子知らず:02/07/26 10:40 ID:ul0MP+9u
>456
うちの子どもも仲良しの男の子を、休みの日お昼時に連れてくる事が
よくあって、うちの子いわく「○○君ちお母さんが仕事でいないから、昼
うちで食べてもいいよね」なんだけど、そこのお母さんはフルタイムでお仕事
してるようで、いくらなんでもお昼ご飯用意しないなんて事は....
多分その子も、よそで食べてお昼代浮かせてるんだろうなー。
うちの子どもも、よその家でお昼ごちそうになる事あって、お礼の電話
はちゃんとしてるんだけど、そこの親からは一度もお昼ご飯のお礼を言われた
事はない。他の子どもの親からは、ていねいに電話もらうのに。
その子が来る時に限って、残りご飯(私と子ども2人分ぐらいの量)で炒飯
作ってる時が多くて、私の分を回してる。結局私は子供達が食った後
カップラーメン食べるはめに。
「親に昼メシ代もらってるなら、私にカップラーメンおごれよ!」
と言いたい。
467名無しの心子知らず:02/07/26 12:07 ID:719t2lNJ
夏休みなどは学童のない学年の子の過ごし方が気になる。
ウチにはよく、そういう子供が午前中から遊びに来るのだけど。
お昼はどうするのかなと思ったら「お弁当作ってくれてるので」と
きちんと食べに帰る。それはそれで、一人で冷たいご飯を食べてるの
かなとなんだか不憫になってしまう。不憫て言い方は働いている
ママには悪いのだけど・・。私も近々働きたいのだけど、子供がこういう
夏休みを過ごす事になるんだなと思うとイマイチ一歩足が踏み出せないで
います・・・。私が気にするほど子供は気にしてないのかな、親のいない
夏休み。子供の本音を聞きたい・・・。
468名無しの心子知らず:02/07/26 12:40 ID:qhzYoDgi
>>458
うちの息子、(小2)言語学級に週イチで通級してます。
「こうおん(漢字わからん)機能障害」とかいうやつらしい。
舌足らずだしね。書き言葉のマチガイもそっくりよ。
手先が不器用だったり、ピアニカやリコーダーの「タンギング」
がニガテだったりしませんか?
うちは中耳炎を繰り返す子なので、軽い難聴かと思ったんだけ
ど、耳の聞こえに問題はなく、舌とか口腔内の発育が遅いって
いうのかなあ。いろいろ訓練してますよ。学校の先生に、お住まい
の自治体に「ことばの学級」のようなものがないか聞いてみては?
469名無しの心子知らず:02/07/26 13:38 ID:u11nUTcZ
うちの子の学校では、林間教室も移動教室も殆んどの親が送迎します。
出発の時は、朝早いので、ほぼ100%の参加で母親だけでなく、父親が
来る家もありますよ。兄弟たちも来ます。
迎えの方は、専業の母は皆さん来ます。WMの場合は来ませんが。。
荷物は子ども達が持ちますし、車で来る人もいません。

470名無しの心子知らず:02/07/26 15:59 ID:rO83BwnE
>>468
> ピアニカやリコーダーの「タンギング」

「タンニング」では?
471おじゃまします:02/07/26 16:05 ID:jg3I8A6O

既女板からの出張です。興味のある方は見に来て下さい。

子供の未来の為に!韓国人のノービザを反対
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1027304092/l50

472名無しの心子知らず:02/07/26 16:09 ID:4l4L92OM
>470
「タンニング」…それは日焼け…
473458:02/07/26 16:37 ID:izbcSJRc
皆さん、レスありがとうございます。

>459 聴力には全く問題がありません。話し言葉は聞き取りづらい
時があります。

>462 ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
褒める・・・耳が痛いです。叱ってばかりでしたから。
息子は言葉の発達が遅く、何度も検診で引っかかって医大で聴力検査を
受けたこともあります。異常はありませんでした。
話し出したと思ったら発音が不明瞭だったので、幼稚園の先生に言われて
医大の口腔外科を受診したこともあります。これも異常なし。
ここの先生にすすめられて、近くの小学校内にある”ことばの教室”にも
通いました。話し言葉の発音は殆ど問題がないのですが、「て」を「け」
と発音します。「おてて」が「おけけ」になるのです。
書き言葉はそのうち直るかなーと思っていたのですが、さすがに4年生
でこれでは・・。明日から夏休みなので、指導してみます。

>468 うちの子も舌足らずです。不器用とは思いませんが、
ピアニカ、リコーダーは苦手です。「こうおん機能障害」というんですね。
初めて聞きました。それはどこで言われたのですか?
上にも書きましたが、”言葉の教室”には幼稚園時代2年間通っていました。
でも、訓練などは一切なく、子供は先生と遊んでいるだけでした。
入学する時、「通級を続けるかどうかはどちらでもいいですよ。」と言われて
通級するのはやめたんです。お子さんは訓練を受けて変わりましたか?
 



 
474名無しの心子知らず:02/07/26 21:34 ID:rqYfL9dV
うちは学校まで子供の足で徒歩40分。
今の時期炎天下に重いランドセル背負って歩いて帰ってくると
もうヘトヘトグッタリしてます。
その後習い事のある日なんかはたまに迎えに行くこともあるんですが
やっぱり過保護ですかね。
ちなみにヨソの子は絶対に乗せません。万が一の事故の時を想定して。
475名無しの心子知らず:02/07/27 11:37 ID:wrqiN78w
>474
うちの子供も学校まで遠い。でもってお稽古事のある日は時間的に
ギリギリなので、1年生の頃は何回か学校まで車で迎えにいった
ことあり。
でもね、子供にとってはどんなに家まで遠くとも暑い日でも、友達と
おしゃべりしながら歩く方がいいらしい。友達を残して自分だけ
車にのるというシュチュエーションも嫌だったのかな。
今はお稽古事の時間をずらしたので、そういう悩みもなくなったけど。
476名無しの心子知らず:02/07/27 13:02 ID:tieKZaQh
>>467
お弁当作ってあってひとりで食べさせるのが不憫に思われるなら
「今度お弁当持っておいで」っていっしょに食べたら?
ごはん作ってあげるのは負担だけど、それくらいいいんじゃない?
477名無しの心子知らず:02/07/27 13:39 ID:v2GJhCar
>>467
プラス相手の母親からのお礼の電話を期待しない。
478468:02/07/27 13:45 ID:oTROTw5z
>>473
「こうおん機能障害」はことばの学級の先生に言われました。「こうおん」が
どういう漢字なのか、もう少し突っ込んできけばよかったのですが。
うちは小学校入学後、担任に指摘され、隣の学区にあることばの教室に通級
するようになりました。473さんもおっしゃるように、親の目からすると
「遊んでばかり」に見えるのですが、先生によればリラックスした気持ちで
訓練させるため、だそうです。
ウェハースを上あごにつけて、それを舌先でつついて食べる、フーセンガム
をふくらませる、そういうこともやっていました。
口腔外科と児童心理学の先生にも、その教室でみていただきました。
児童心理学のじーちゃん先生には…おきまりの「母親の愛情不足が言葉が舌た
らずというカタチで残っているのでは?」とうことを言われ、とってもショック
をうけました。下の子と3歳ちがいなのですが、下の子にお母さんをとられて
寂しいのだろうっと。まあ、幼稚園時代にどれだけ私にべったりな泣き虫さん
で甘えん坊だったか、ジジイに説明するだけムダなのでいいませんでしたが。
実は1学期で通級終了にしてもらいました。劇的な変化があるだけでなく、
早退したり、教室への送迎もかなりの負担でしたので。しばらく様子をみて、
高学年でまた指摘されるようなら、また考えようと思っています。
長くてごめん。サゲておきます。
479468:02/07/27 13:47 ID:oTROTw5z
×劇的な変化があるだけでなく
○劇的な変化があるわけでなく
誤字多くて申し訳ない。
480名無しの心子知らず:02/07/27 14:22 ID:1V44LSAa
小学校にあがる前は、日焼け止めや虫よけを塗って
気をつけていたけど、この夏は放置してるな〜
って子供(2年生)と風呂入っててオモタよ。
481名無しの心子知らず:02/07/27 15:50 ID:GQs2hXc+
こうおん機能障害の「こうおん」は、「構音」です。
音の構成をつかさどる機能に障害があるってことで。
図書館で子供向けの「差別・偏見を無くそう」っていう
シリーズ本を見つけたのですが
「話しにくい」ってどんな障害?っていう本がありました。
子供向けにやさしくかいてありましたよ。
うちの息子(年長)は、吃音とカ行→タ行です。
これも構音機能障害かも。
構音機能障害で検索かけると言語療法関係サイトがヒットします。
482468:02/07/27 15:58 ID:oTROTw5z
>481
ありがとう。検索かけようにも、ひらがなでも「高音」でも
該当なしだったんですよ。
うちは「ら行」→「だ行」がいまだにかなーりあやしいです。(小2)
483470:02/07/27 16:19 ID:NgRL3P4u
>>472
"tonguing"
原形のtongue(舌、言語)の発音が「タン」なのでgは発音しないのかと
思ってた。やっぱりタンギングなのね?
関係ないのでsage.
484458:02/07/27 20:29 ID:geHulFh4
>478 481さんも書き込んでいますが、その後色々調べてみて
「構音機能障害」と言う字であることを知りました。
まさにうちの子の症状(というのかな)でした。
今まで「どうして?」って思っていたので、障害であることがわかって
むしろ安心しました。教えていただいて感謝しています。
通級は終了されたのですね。まだ2年生ですから、自然に治るかも
しれませんね。とりあえず、うちは休み中462さんに教えていただいた
方法で書き言葉の指導をすることにします。
色々とありがとうございました。

485名無しの心子知らず:02/07/27 20:35 ID:JW+xfwLS
>>484
さげでマターリ進行(というか止まってる?)の
発達障害統一スレも参考になるかも、です。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1006001315/l50
486名無しの心子知らず:02/07/28 10:13 ID:agZjif1+
>>480
虫よけはわかるけど、日焼け止めまで子どもに塗ってるんですか〜?
塗ってあげた事ナイデス。わたし自身も子どもの時親に塗ってもらった事ナイ。
子どももプールから帰る度「ねーねー焼けた?」と聞いてくるから、
黒くなりたいみたいだし、いいか。
487名無しの心子知らず:02/07/28 10:38 ID:iYhymU/D
オゾン層破壊で、子供にも日焼け止めは塗ったほうがいいみたいよ。
日本じゃまだ紫外線の害は深刻じゃないけど、
オーストラリアあたりだと、帽子&日焼け止めは子供の必須アイテムみたいだし。
488名無しの心子知らず:02/07/28 10:38 ID:DbJ+mUx6
>>483
発音しない訳じゃないけどね。
口の形は「gue」にもっていくのよ。
489名無しの心子知らず:02/07/29 09:14 ID:ht6gOjLh
小3、漢字がダメ。嫌い意識に凝り固まってしまい、
覚えられない→再度練習するハメに→嫌になって流す
→覚えられない→嫌、の悪循環に完全にハマってます。

前の方のレスで、書き順のこともあったので、その点
気をつけて、この夏休みつきっきりで見ていますが、
確かめ問題、20問出して、埋められたのは1問のみ。
この一週間の苦労はどこに?徒労。こちらも嫌になる。

なんとか、悪循環を抜け出す良い知恵はないでしょうか?
490名無しの心子知らず:02/07/29 09:27 ID:g9VSxefZ
>489

もし、子供のプライドが邪魔しなければ1年生の漢字から
ちびちびやってみるのはどう?
超簡単なところからスタートして「すごい!出来るじゃん!」と褒めまくる。

書き順の足しにはならないけど漫画や本を読むのも
多少漢字に慣れるんじゃないかな。
うちの息子(2年)は遊戯王のマンガで闇とか光とか覚えたよ。
しかも闇のおかげで間、聞など門構えの漢字一連も覚えたというおまけ付き。
491名無しの心子知らず:02/07/29 13:03 ID:aAHyAO9P
皆さん、夏休みいかがお過ごしですか。
休みのたびに憂鬱になるのが、”夏休みのくらし”というB4の紙に
今日の出来事を一言書かなくてはならないこと。
何を書いてもいいんだろうけど何もない日だってあるし、これがあると
「どこかへ連れて行かなくては・・」という気分になる。
小4の上の子だけなんだけどね。小1の下の子は書かなくていいけど
その代わり絵日記が二枚ある。
492名無しの心子知らず:02/07/29 13:11 ID:qqMX5Syv
絵日記のためってワケじゃないけど、夏休みに北海道旅行に行った時があった。
子供は、始めて飛行機に乗ったりして印象に残ったはずなんだけど、
絵日記に書いたのは、朝顔の世話だったよ。

子供なんて、こんなもん(とほほ
493名無しの心子知らず:02/07/29 13:16 ID:jZX9yhAv
>491
うちは1年生でも「1行日記」みたいなの、ありますよ〜
あと、絵日記3枚、鉢植えの観察日記3枚、以上が必須です。
ドリルはなし。自由研究は「親の宿題」になりそうです...
494名無しの心子知らず:02/07/29 13:42 ID:l8MOE515
うちも絵日記2枚(小2)。
一泊旅行1回、近場でキャンプ1回の予定なので
それをこどもに言ったら
「絵日記のネタがあってよかった」だと(ワラ

しかし去年は旅行に連れて行ったのに
絵日記に書いたのは宿で買ったアイスが美味しかったと
いう事だけ・・
495名無しの心子知らず:02/07/29 14:34 ID:uidiFo8y
へぇぇ・・。
うち小4。宿題は「読書三冊以上」とその記録。
あと自由課題として何か一つ(ドリルでもなんでもOK)
この自由課題がクセ物ですが。
絵日記は低学年のときはあったけど今年はなし。
496名無しの心子知らず:02/07/29 15:03 ID:Lqwyuvkq
うちは小3。
「一行日記」と自由課題。
確かにこの自由課題は曲者だよね。
低学年のうちは親も一緒に何やるか考えて、モノによっては手も出さなきゃ
ならなくなったり・・・。
この「自由」ってつくだけあって作品も幅広い。
うちは女の子なんだけど今回は手芸にするそうだ。
497名無しの心子知らず:02/07/29 15:06 ID:lADqRmGA
私の時代に比べたらかなり宿題の量が減ったなぁ。
(当方30代前半)
498名無しの心子知らず:02/07/29 15:24 ID:avEa8Caw
学校の宿題は少なくて助かっています。
1行日記、読書感想文、計算ドリル、漢字ドリル、自由研究のみ。
日記と自由研究以外は3日間で終わりました。
おかげで塾の勉強に集中できます。
499名無しの心子知らず:02/07/29 15:58 ID:ByRF/jHy
うちの小学校は夏休みの宿題なしです。

をいをい。。。それでいいのか?
500名無しの心子知らず:02/07/29 16:08 ID:lADqRmGA
500
501489:02/07/29 19:16 ID:SGP9B2d9
>>490
レスありがとう!
やっぱりコツコツ、王道以外にはないのかしら?
一学期の漢字の復習が宿題になっているので、
後回しにするのが怖いけど、一週間様子を見ていて、
これは無駄な努力だと気付いた…。
もはや、いくら手を動かしても苦手意識が壁となって
頭に届かない感じで、賽の河原状態です。
502名無しの心子知らず:02/07/30 07:54 ID:ENadlmYu
>499
じゃ、親の采配次第だね。
うちも少ないほうだから、「一学期の復習ドリル」をやらせてるよ。
503教員:02/07/30 12:45 ID:Mr+eh45Z
今のご時世、夏休みに限らず、学校が宿題出すと
「あまり出さないでくれ」
ってクレームがくる時代なんだよ。
習い事いっぱいさせて、塾でも宿題でて、
それで学校でも宿題出ると負担なんだってさ。

休みも、今のお子さんは忙しくて宿題どころじゃないそうだ。
学校の権威は地に堕ちた...トホホ
504名無しの心子知らず:02/07/30 13:04 ID:22NTgsLE
宿題、うちは多いほうかも。
ドリル、計算カード(反復練習)、絵日記8枚、
ピアニカ、朝顔の観察、自由研究、読書5冊以上。
小1でこれだけある。
505名無しの心子知らず:02/07/30 23:48 ID:I4xyPDwD
学校、町内会、子供会の夏場の行事で、よく
「牛乳パックに氷を作って持ってくる」っていうのが連絡事項で
あるんですが、牛乳パックに氷ってどうやってつくるんですか?
うちの冷蔵庫はまぁ世間並みの大きさ(高さ160センチぐらい)なんですけど
牛乳パックは立て向きでは入りません。
「500mlでいいですか?」って聞くと「1リットルでお願いします」と言われ
困ってます。うちの冷凍庫が小さいのかな?
誰が考えたかわからないけど、他の家庭の冷蔵庫の大きさを考えて!と
お願いしたいものです。
こういうもの持って行くのって、うちのあたりだけかな?
506名無しの心子知らず:02/07/30 23:57 ID:rGJXHXXy
うちもよく作るんだけど、冷凍庫の扉のポケットにストン、と牛乳パックが
うちの冷蔵庫は入るんだけど、最近のは冷凍庫が引き出しになってるのとか
あるから無理だよね。
ふつうの氷たくさんじゃいけないのかな・・・
507名無しの心子知らず:02/07/31 00:14 ID:Jy4UNEZD
>505
水を入れたパックの口をガムテープでふさいで
念のためにビニール袋にいれて、もう一度ガムテープで口をふさぐ。
こうすると寝かせても大丈夫だよ。
うちは大きいクリップで留めただけでも大丈夫だったよ。

ちょっとは工夫したら?
508名無しの心子知らず:02/07/31 00:40 ID:Rcvu1Am+
うちの学校は親が夏休みのプール監視。それがイヤでプール申し込まない人が
あまりに多い。
明日は監視当番。いやだなぁぁぁ。
509名無しの心子知らず:02/07/31 00:48 ID:FEfoEOWF
>508
ゲゲッ 親にそんなことさせるのぉ? 何かあったら大変だね。
私は夏休み終盤の大掃除が憂鬱。
昔は親が学校の掃除なんてしなかったのに…
510名無しの心子知らず:02/07/31 02:04 ID:ScUOf1xN
プールの監視だけならいいけど引率もあるんだよね。
男の子なんかさっさと行って横断歩道を渡るのであぶないったらない。
言う事とかまったく聞きゃしない。我が子はプールに虫が浮いてるからって
行かないのに他人の子の為に監視なんかしたくないね。
プールに行く子は決まってるんだからその子達の親で当番何回も
やって欲しい。事故があっても責任取りたくない。
511名無しの心子知らず:02/07/31 02:29 ID:UKAItaKv
プール開放の交通当番で、
この前信号無視したバカ車がいた。
子供たち(小6女子:大きいよね)が押しボタン信号を押して、
青に変わって、もう中央付近まで渡っているのに。
対向車線には3台が信号待ちしてるのに。

どうも、左折した前車のダンプに気を取られていた模様。
子供とニアミスで、ほんとびびった。
512名無しの心子知らず:02/07/31 08:26 ID:VbpH071e
毎日暑いですね。宿題を含めてどうやって勉強させていますか?
朝のうちにやろうと促しても10分20分がいいところです。
(小6、小4の2人です)
うーん。何にも言わなくても勉強する子にあこがれます。
513名無しの心子知らず:02/07/31 08:32 ID:OOpHj55/
>何にも言わなくても勉強する子・・・

そんな子いるんですか??
514名無しの心子知らず:02/07/31 08:38 ID:A1Vvk+Qb
しょうがないよね、自分が子供だった時のこと考えたら…(苦藁
ウチは、時間じゃなくて「今日はここのページやったら遊びにいってヨシ」
と言ってるよ。
515名無しの心子知らず:02/07/31 09:26 ID:654G/Wp8
それでなくても、親も暑くて嫌な気分なので
息子は、クーラーの効いている塾の夏期講習に
通わせてしまいました・・・・
516名無しの心子知らず:02/07/31 13:22 ID:ow4iBu8r
息子の公立小、プールの監視が大学生くらいの若い男達
なんだけど彼らは何者?アルバイトってわけないよね。
自分たちの時は、そんな人じゃなくて先生だけだったから
とっても不思議&違和感。
517名無しの心子知らず:02/07/31 13:27 ID:VbpH071e
アルバイトじゃない?
518名無しの心子知らず:02/07/31 14:43 ID:2sED1Pwx
先生って今年から夏休みも学校にいってるんでしょ。
先生がやればいいのに、監視。
忙しいはずないんだからさ。
519名無しの心子知らず:02/07/31 14:59 ID:XfXzy9MC
プールの監視のアルバイトはこっちでは市政便りでアルバイト募集やってるよ。
市が雇ってると思われます。
監視のバイトもいて親までなんで監視しなきゃいけないんだろう。
520名無しの心子知らず:02/07/31 15:42 ID:qDQlmxp7
プールの監視、うちはPTA役員と町内別の子供会役員がやってます。
プールの監視が終わった後職員室で涼ませてもらって
お茶を出されたと友人のPTA役員が言ってますた。
出勤している先生は半分ぐらいだったそうだす。
521名無しの心子知らず:02/07/31 15:43 ID:M17lmQn9
この間の日曜日、初めて学校のプールの監視に行って来ました。
うちの学校は学年ごとに担当する日が決まってます。
午前、午後それぞれ父兄6名、先生1名で2時間ずつ。
2時間で1700円くらいもらえるらしい。
屋根付プールなので暑かった・・40度近くあったみたい。
今回は人手が足りなくて、役員だから引き受けたけど来年は嫌だな。
522名無しの心子知らず:02/07/31 15:44 ID:6gs4L2Qn
うちの学校の開放プールは親が監視だけど、
謝礼がでる。2時間やって2500円くらい。
523名無しの心子知らず:02/07/31 15:54 ID:wJJZaekZ
うちとこのプール監視はバイトだよ〜
保護者のママン達の目の保養になってるよ(w
524名無しの心子知らず:02/07/31 16:08 ID:8Sm94C/7
>494
うちの学校はそういう日常生活の中での発見をテーマにした絵日記でないと
いけないんです。
旅行にいったこととかお出かけしたこと等の内容は×なんです。
525名無しの心子知らず:02/07/31 17:26 ID:sIPulUcd
そんな目の保養になるような男の子はうちの学校には来ませんよ。
カッコいい子が小学校のプールの監視員なんかしない。
526名無しの心子知らず:02/07/31 18:04 ID:uf7eb4Ak
うちの学校のプールも地域に開放してるので、監視員は自治会のおじさん等が主です。
PTAも動員される。1日2000円の報酬が市から出る。
目の保養になる男の子なんていいなぁ。
先日私は60代のおっちゃんとペアだった…
527名無しの心子知らず:02/07/31 18:25 ID:uaeV+KgV
>468
遅レスだけど。
構音障害で担任に指摘されるということは、結構目立つ、ということだと思います。
親は毎日聞き慣れているから、違和感感じないけど、クラスの中で話し方のチェックが
入るというのは、担任の先生が専門家ならともかく、普通学級の先生だったら、よっぽど
目立たないと、保護者に連絡はしない。
で、言葉の学級に入れたというのは、とてもラッキーな現状だと思う。
今、住んでる場所にもよるでしょうけど、待機児童が多くて、入れない地域も多い。
確かに通級は大変だと思うけど、低学年のうちなら、週に1〜2回、早退しても、
授業の遅れもさほどではないが、高学年になれば放課後の活動も増えるから厳しくなる。
加えて、「遊んでいるような」内容に、高学年になると照れがでて、せっかくの効果が落ちる。

1年間でほぼ改善されますよ。1年過ぎると、きれいな発音で話す子と、うまく舌を使えない
子の差は、さらに広がります。友達に言われるようになったら、親のちょっとの苦労なんかでは
取り返しのつかない傷にならないとも限りません。

厳しいことを言うようだけど、1年間は親は我慢して行かせるべきだと思います。
舌足らずな話し方に、親の愛情なんて関係ないよ。25mがすぐ泳げる子と、顔を水に
つけられない子ぐらいの差しかないよ。ちょっと練習すればできるようになるんだから、
せっかく通級できる環境だったら、がんばってほしいな、と、思います。

528468じゃないけど:02/07/31 19:02 ID:3jXzlvWa
>>527
うちの下の子、年長なんだけど
発音の事が気になって幼稚園の先生に相談しました。
幼稚園の先生曰く「気にならない」と。
ことばの教室の事は一年生になってから考えましょうといわれました。
しかし、通訳が必要な状態です。できるものなら早いうちに通いたい。
でも待機児童が出る程の地域もあるのですか・・

親は聞きなれてるから違和感感じない、これは本当だと思います。
子供も、自分の話を他人がちゃんと聞き取ってくれない、と
いう事に気づきだして
(何度も聞き返されるし、あいまいな返事をされるし)
喋る事が嫌になってきたみたいです。

でも友達との会話はスムーズにいってるんですよね・・
529名無しの心子知らず:02/07/31 21:15 ID:uaeV+KgV
>528
地域にもよりますが、とりあえず、市の保育課などで、育児相談を受け付けてくれるところはありませんか?
残念ながら、当たりはずれはありますが、小児科医や専門家による相談を受けられるような日程を組んである
こともあるようです。
わたし自身、ちょっとくらい舌足らずでもかわいい、なんて思っていましたが、先生から、
「治るものです!」と言われ、目が覚めるような思いでした。
ほとんどは、口の開け方、舌の使い方の訓練で、だいぶ改善されるようです。
親も同じ発音をする場合も多いので、障害に気づきにくく、加えて、親のまねをして
口まねしていくので、正しい口形になりにくいようです。
(わたし自身、先天的に舌が短く、巻き舌なんて全くできません。
 故に、気づかなかったのですが、指摘されてから意識して、口の形をはっきりとさせて
 子どもに話しかけるようにしました)

また、就学時健康診断で「気になること」みたいなことを書く欄があると思います。
そちらで書いても、注意深く見てもらえるので、早めにことばの教室への道が開かれるかもしれません。
ことばの教室の先生によると、早ければ早いほど(ただ、訓練の意味が分からないほど
幼いうちは仕方ないそうなんですが)早く効果が現れるそうです。
もしも、気になるほどの発音障害があるのなら、入学直後から通えるとよいですね。
530名無しの心子知らず:02/07/31 22:19 ID:9D6nHk5r
>528
地域の児童相談所に電話してみてはどうでしょう?
うちは就学児健診でも流されてしまったんで、
言葉の教室に通いだしたのが遅かったんです、ハイ。
そういう例もあるので、気になるのでしたら相談機関としては
児童相談所が適切かと思います。
喋るのがイヤになってきているようなら、なるべく早いほうがよいと思われ。
こじれる前に、相談した方がいいと思います。
531名無しの心子知らず:02/08/02 15:07 ID:6ghwHAvO
おぉーい、息子の友達よぉー、
「ウチはダメ」「ウチはダメ」って言って
我が家ばかり来るのやめろや。
何で「ダメ」なのか聞かせろや。
532名無しの心子知らず:02/08/02 15:11 ID:+9ABmyOl
ウチにも毎日来るコがいますが
ウチの子が誘ってるんでしかたない...
でもだんだん態度がなれなれしく図々しくなっていくのだ
533名無しの心子知らず:02/08/02 15:23 ID:AN3zN5Ms
>531
ダラ奥が、家の中散らかし放題だと思われ
あ、それはウチか(藁
534名無しの心子知らず:02/08/02 15:40 ID:LoQnwa/R
>>531
ギクッ!うちのことか?
>>533
ギクッ!ギクッ!それだけじゃないやーい!
徹夜で2chしてるから昼寝してるんだーい!
535534:02/08/02 15:55 ID:LoQnwa/R
でもさあ、ちょっと言い訳だけど、いつもじゃ悪いと思って、
万障繰り合わせて「今日は友達呼んで良いよ」とたまに
やるんだけど、そういうときに限っていつもお世話になる
家の子は呼ばないんだよね。親が強制的に指名するのもなぁ。
536名無しの心子知らず:02/08/02 16:04 ID:jjX2Xiwc
>>534
でもさ、その言い訳では「あそこんち、専業で家にいるくせにいっつも
ひとんちに子供よこして昼寝してるんだって」と言われて嫌われるよ。
うちにも2人いたよ、ひとんちに子供よこしておいて迎えが遅くて
「ごめん、昼寝してた」ってヤツ。
たいして親しくないヤツほどそういうところあるからよけいむかつくね。
537名無しの心子知らず:02/08/02 16:12 ID:GfHGVtg8
>528
息子の同級生で週に一度「言葉の教室」に学校早退して通ってる子がいます。
いつも同じ授業が抜けるのでかわいそうな気がする。
幼稚園に行ってるうちに通えるのならそのほうがいいんじゃないかな?
538名無しの心子知らず:02/08/02 16:15 ID:LoQnwa/R
>>536
534はジョークよ。在宅ワーカーです。
539名無しの心子知らず:02/08/02 16:23 ID:cdBbqP0c
540名無しの心子知らず:02/08/02 16:26 ID:Gia/lOFz
>537
低学年のうちは勉強が簡単なんで
どの時間に抜けても大丈夫なんだけど
高学年になると授業を抜けるのはつらいかも。
でも、通ってる子は嫌々通ってる子は居ない気がする。
うちは卒室したくないと言ってたけど、教室の先生から
卒室を言われ卒室。本人には「君が学んだ事は、どうだった?」
君と同じように授業を受けれる子が増えたら嬉しいよね。
と話して卒室しました。小学生の保護者でお悩みの方がいたら
是非、躊躇せず教室に相談に行くことを薦めます。
541名無しの心子知らず:02/08/02 19:01 ID:v3jZmhv5
同じマンションの娘の同級生。
うちの子とは遊べないってはっきり断るのになんでウンこの時だけ
うちにしに来るの?同じマンションに住んでるのにさ。もう3回目だよ。
うんこしたらさっさと帰っていくこの図々しさ。
この子の家も絶対よその子をいれないんだって。
今度うちにうんこしに来たらダメとはっきり言うつもり。
542名無しの心子知らず:02/08/02 20:58 ID:+9ABmyOl
同じマンションなのになぜウンコしに別の家にいくの?そのこ。
もっのすごい失礼だね。絶対拒否してください。
家に着くまでにウンコパンツになっても知らないよね。
543名無しの心子知らず:02/08/02 23:09 ID:4YiiliwR
>541
親がいろいろ規制する家って、その時は体裁よく理由をつけるけど
子供はその裏にある規制を感じとって、なぜか変な行動や言動をする
ことがある。
親に気を遣っているんだよね。きっと。
でもその変な行動様式でばれてしまうのさ。
それ以上に子供が可哀相だなとは思うけど。

うちの側にもいるよ。遊ぶ子を選んでいる親が。その子が遊びたくなると
言う言い訳でばれてくるんだけどね。
544名無しの心子知らず:02/08/02 23:38 ID:euVeKipf
人んちにはよく来るのに、絶対自分の家に呼ばない子。
この間めずらしく「今日はうちに来ていいヨ」って
家まで誘いに来た。(わざわざ来なくても電話してこいよ!)

で遊びに行ったはいいけど、すぐに帰ってきて(その子も一緒)
「ふとんまだ干してないからダメだって〜」
はぁ?親に聞いてから誘いに来たんじゃなかったの??
しかもその理由ってなんだかなぁ〜!
結局うちに入りそうになったので、外で遊べって
追い出しました。
545名無しの心子知らず:02/08/02 23:55 ID:0/n8M4WX
どこにでもいるんですね〜〜
ちなみに家の場合は
「今からラーメン食べるからだめ!」でした。。。
546名無しの心子知らず:02/08/03 00:16 ID:WTRG6B3H
同じ町内で殺人事件が起きました。いたずら目的で騒いだので殺したという
事件なのですが犯人も同じ町内の男でした。その親戚で娘の友達がいるのです。
犯人の親とその子の祖母が兄弟です。別の兄弟(姉)になるおばあさんは
うちの隣に住んでいて犯人が捕まるまでは殺されたおばさんの悪い噂を
喜んで話してましたが、犯人の甥が捕まったとたん殺されたおばさんが悪いと
甥っ子は全然悪くないと言ってました。この話を直接聞いて娘の友達なんだけど
こんな考えをする一族の人たちと遊んで欲しくないと思ってしまいました。
娘には何も言ってないし、まだ小6なので学校でも犯人と親戚と知ってる人は
何人かしかいないようです。娘も知りません。でも隣の親戚の被害者を
面白おかしく語ってた態度が異常に思えて、、来年はクラスが違って
自然に疎遠になってくれればと思ってしまいました。
547名無しの心子知らず:02/08/03 01:35 ID:29kBIvpW
>>546
ごめん、意味がよく分からない・・・。
もうちょっと改行して読みやすくまとめて〜〜。
548名無しの心子知らず:02/08/03 06:32 ID:stBmo3AB
うちの子まだ一年生なんですが、基本的にうちで遊ばせません。
なぜかというと隣にちょっとやっかいな家族がいて。
厨房と同じ小学校の高学年に通ってる姉妹がいるんですが、
自分達はドアを半開きにして大騒ぎしてるのに、うちの子や同じ階の
ひとのうち(もっと小さな子がいる)に誰か遊びにきてちょっとでも
廊下などでバイバ〜イなんてやろうものなら、聞こえるように
「うるさ〜い」とか言ってきます。
親もちょっとヤ○ザっぽいし、係わり合いになりたくないので
挨拶しましません。(子供はしても無視)
そんなわけでこどもの友達の親には事情を話して、遊びに来させません。
わかってくれる人はけっこういるので、(隣は小学校でも非常識母で有名人)
遊びに行かせるときはお菓子をいっぱい持たせて行かせます。
これじゃ友達減っちゃうかな・・・?
549名無しの心子知らず:02/08/03 06:33 ID:stBmo3AB
>548です。
挨拶しかしてません。の間違いでした。
550名無しの心子知らず:02/08/03 10:46 ID:f3Tmp/IC
>遊びに行かせるときはお菓子をいっぱい持たせて行かせます

なんだかんだいって、うまい方法とってますね。
551名無しの心子知らず:02/08/03 13:59 ID:aCPH5mGj
となりのヤクザに感謝しなきゃね。
552名無しの心子知らず:02/08/03 22:32 ID:YsSnmlF0
今日、子供会の遠足に出かけて行った子供が電車に乗り遅れてホームに一人で残されてしまいました。
引率のお母さんが次の駅で引き返して迎えに行きましたが、
子供は泣いて駅員さんに保護されたそうです。
帰ってきた子供には、「注意散漫!」と叱り、
引率のお母さんには、お詫びをしました。

でも、これって子供より先に引率の人が電車に乗ったって事ですよね?

あ〜〜〜なんか胸の奥がモヤモヤしてる感じです。
(こういうのを逆ギレって言うのかしら?)

自分が引率の当番になったら、こんな事のないよう気を引き締めようと思います。
553名無しの心子知らず:02/08/03 23:31 ID:1vP0V+Nj
子供が何年生かわからないから
なんとも言えないけど
泣いてたんなら低学年?

>引率のお母さんには、お詫びをしました。
引率のお母さんからの謝罪はなかったのですか?

大勢で出かけると子供もはしゃいじゃうし
普段より注意力は劣るよ。
大人がフォローしないとね。
そのための引率なんだから。
554名無しの心子知らず:02/08/03 23:47 ID:YsSnmlF0
>553
子供は3年生です
引率のお母さんから謝罪はありません。
「手間がかかったわよ」みたいな内容のメールがきました。
555名無しの心子知らず:02/08/04 00:23 ID:pv7Eb3xt
>554
謝罪があると無いとでは印象が全然変わるよね。
何かコトが起こった時、明らかに一方に落ち度がある場合を除き
お互いの謝罪というのは、社交辞令いうなれば挨拶みたいなものだから。
ある意味挨拶さえも出来ない人ってことかも、その方。
でもずっと主婦している人の中にはそういう人もいるんだ、これが(けっして
専業たたきではありません、私も専業)
引率の仕方ももしかしたらそういう面があった可能性が高いと思うよ。
もしまた会う事があれば、ご自分から再度謝り、そして乗る際に人数確認は
どうしたのかとか、子供よりも前に乗ったのかとか確認するのもいいのでは。
今後のことも含めて。
556名無しの心子知らず:02/08/04 00:34 ID:dxUg8Uma
ばかやろう
善意で引率してやってんのに、何が「謝罪があったほうが...」だ。
バカかおまえは。
電車で乗り遅れるって、引率側に過失があんのか?
目の前に列車来て、「これに乗るんだよ」
この一言で十分。
それでも乗れないなら、乗れないガキが悪いんだよ。
ま、引率側に迷惑かけたこと、ちゃんとわびてるところは常識的で認めるがな。
でも、引率側を責めているようじゃ、それこそ
せ ん ぎ ょ う バ カ
だな(w
557名無しの心子知らず:02/08/04 06:53 ID:xISrkYvf
いや、口先だけでもお互い謝り合うもんじゃない?普通。
558名無しの心子知らず:02/08/04 08:02 ID:6G3PpxDE
>電車で乗り遅れるって、引率側に過失があんのか?

あるだろ。それは常識。
通学班の班長やってる子供だって引率の義務を守ろうと一生懸命だぞ。
ちゃんと連れてこられなかったら責任者の過失(義務放棄かな)になるの。子供でもね。
ただ、3年生だったら、ついていく方にもそろそろはぐれない心構えがほしいかもしれんが。

子供会の旅行だったらバスで行ってくれた方が気が楽では…。
うちのほうは電車が少ないせいもあるけど(田舎だからね)
高校生までは学校の旅行でも全部バスだなあ。
559名無しの心子知らず:02/08/04 13:15 ID:Bdcqu8Ls
え?そういう間抜けなガキを危険のないようにするのが引率じゃないの?
あきらかに引率側の不注意。
これ先生とかだったら訴えられてるよ。
ガキがたまたま無事に駅員に保護されたからよかったけど、
ガキがあわてて次の電車にのって行方不明になったり、誘拐されたり
とか大事件に発展する。
引率者はよーく謝るのが筋だろ。
560名無しの心子知らず:02/08/04 13:25 ID:+rtdvHiM
>556 ID:dxUg8Umaのあとに鹿をつけてやるよ。引率は広義で落伍者を
出さないようにするのが基本だろ。事故でも起これば責任問題になることも
多々あるだろが。だからやりたがらない親が多いんだよ。
 まあ子供会の存在自体が今じゃ疑問だがね。
561名無しの心子知らず:02/08/04 13:42 ID:dnHk+yJm
私も引率すること良くあるけど、乗り遅れの無いよう細心の注意を払う。
連れてる間は何かあったら自分の責任だと思ってるもん。
それでも、キップ無くしたり忘れ物したりいろんなトラブル発生して
帰ったら疲れてヘロヘロ。でも引率した子の親に「手間がかかったわよ」なんて
冗談でも言えないよ。だってお互い様でしょ?
自分の子がメイワクかけることもあると思うと、そんなこと言えない。。

うちの3年生の息子(メチャとろい)、明日から3泊のサッカー合宿。
周りをよく見て遅れないように行動しろと言い聞かせてますが、どこまで自覚してるやら。
562名無しの心子知らず:02/08/04 15:27 ID:H5XkdxHp
そういやウチの学校今年は育成部引率の夏休みイベント
ないなあ・・。
563名無しの心子知らず:02/08/04 15:27 ID:4L8y07Qh
乗り遅れる小3のガキが一番バカ。
んで、そんなトロい子に育てた親も同様にアホ。
引率者のせいにするようなDQNなら、子ども会辞めれ。
564名無しの心子知らず:02/08/04 15:56 ID:JCafYl8u
だけどさ、こんな子も見なきゃいけないの??ってくらい
手が掛りそうな子もいるよね。
もっと低学年の子のほうに気を使うだろうし。
子供会で友達同士でギャーギャー調子こいてて乗り遅れたのなら
自分のせい。

565名無しの心子知らず:02/08/04 20:44 ID:4al3IPiP
先日幼稚園年少組の遠足に付き添いで行ったけど疲れた・・・。
とにかく事故を出さないようにと。
ちょっとカスリ傷を負わせただけでも苦情がくるからね。
566名無しの心子知らず:02/08/06 14:03 ID:6A5hsYWs
小学生のみんな、今夏休みでなにしてるの?
息子が遊ぼうと約束とりつけようにも
「今居ない」なんてばっか。
みんなどこいってるん!?
567名無しの心子知らず:02/08/06 14:04 ID:EjNR7yxZ
うちに来てるよ・・・。
568名無しの心子知らず:02/08/06 14:47 ID:1ekrXalQ
すみません。お聞きしたいのですが、
連絡帳などに先生が言った言葉を書くとき
よく間違えます。
「まだの人」 →まだのしと
「しゅくだい」→しくだい  等
小2(男)ですが大丈夫なのでしょうか?
ずっと滲出性中耳炎で聞こえが悪かったのと
関係あるのでしょうか?
569名無しの心子知らず:02/08/06 14:48 ID:NUWG9098
みなさーん、皆さんのお子さんは夏休みの自由研究1人で計画立てて
取り組んでいますか?
学年にもよるとは思いますが、我が家の4年生の息子は殆ど私まかせ。
自分でやりたいことを決めたんだけど、そのためには何をどうしたらいいのか
考えようともしないし、考える能力もないみたい。
仕方ないからある程度私が考えてやらせていたけれど、イライラして
今こうして2ちゃんやってます・・。
570名無しの心子知らず:02/08/06 15:15 ID:qlrsGx22
>569 うちも小4です。自由研究のテーマは私が考えて一緒に作ります。
あるものを調べるのですがインターネットで検索したり情報を絞ったりと
二人でやります。2学期の参観日で他のお子さんのを見せてもらうと
親が手伝ったようなのってたくさん見かけますよ。
571名無しの心子知らず:02/08/06 15:35 ID:cu7CJ8fk
ぁー
秋に子供会の遠足で公園まで行くんだけど
今から鬱だわ。
なんでよそのガキの世話しなきゃならないのよ。
事故でも起きたらこっちのせいでしょ・
572名無しの心子知らず:02/08/06 15:47 ID:kN4hnAgg
小2女児だけど、家でゴロゴロしてる。
昨日まではプールあったから良かったけど、これから学校行事ナシ。
自分から友達と遊ぼうとしないし、ゲームしたり塗り絵したりしている。
とにかく暑くて外に出られないよ。
今日も35度超えてるし。(大阪)
573名無しの心子知らず:02/08/06 16:00 ID:Uf+tGr76
>569、570
うわー!うちも同じ!研究で大弱りです。
みなさんどこまで口や手を出しますか?
特に570さん、どういう所で「親が手伝ったようなの」って
思いましたか?
研究は始めてなので親も困りきってます・・・。
574名無しの心子知らず:02/08/06 16:08 ID:guTX8iu2
1年生ならお天気調べでも虫の観察でもいいような気がする。>自由研究。
でも、高学年になるとどうすればいいかホント困ってしまうよ。

読書感想文で思い出すのは次男の同級生の文部大臣賞受賞。
町の広報だったかに全文載ってたんですけど、
小2であの言い回しはできんやろ〜って疑ってしまうくらい素晴らしい文章。
ご両親とも学校の先生らしいから、聡明なお子さんなのかそれとも・・・。
勘繰ってしまふ・・・。
575名無しの心子知らず:02/08/06 16:17 ID:e4xcCz8U
>574
私が小学生の頃、読書感想文を放課後残って、
何度も書き直しさせられたよ。
最後には、ほとんど先生の文章の「感想文」の
出来上がり。その同級生の子もそうかもね。
576名無しの心子知らず:02/08/06 16:22 ID:/ggQk9Vq
>574
先生夫婦の子供、万能優等生で常に表彰されている。
全ての作品に親のチェックが入っているよ。
(学校で書いている作文も必ず持って帰らせるそう、
私に見せないで提出しちゃったら大変だわ〜(笑)だって。笑えねぇよ。)
そのままでも普通以上の実力があるのに、いつも親と二人三脚。
一度チェックの入っていない素の作品を見てみたい。
本人の為にも。
577名無しの心子知らず:02/08/06 16:23 ID:81P5MeXi
>>566
出かけさせてまーす。
旅行にキャンプ。
夏はほとんど家にいません。
578名無しの心子知らず:02/08/06 16:49 ID:YiFSJqXm
>>574
>>575
子供の友達1年生のとき、作文書くのが上手で夏休み学校で先生に
添削されて大変だったって親が自慢気に言ってたっけ。
出来がよくても悪くても苦労するね。
579569:02/08/06 17:00 ID:UTWubUFW
>570 そうなんですか・・皆さん結構一緒にやっているんですね。
息子は学校の成績も「あらら・・」なので、勉強のできる子供だったら
自分でさっさとやってくれるのではないかと思い、イライラしてしまったのです。


580570:02/08/06 22:33 ID:qlrsGx22
>573 一番すごかったのは工作のドールハウスだったかな?
よく知ってる親だったので聞いたら9割手伝った(W)と行ってました。
でも親と一緒に何か作業をするというのもいい思いでになるのでは?

>570 うちの子もただ漠然とやれと言ってもわからないので
図書館に調べに行かせたけど結局、生き物の観察とかになるのです。
うちは事情があって山や川にも今年は行けないので
インターネットを活用した自由研究になりますた。
581570:02/08/06 22:35 ID:qlrsGx22
↑>570じゃなく579へのレスです。
582名無しの心子知らず:02/08/06 23:49 ID:8gbnNaMg
感想文は親と子供と先生3人で書くものみたいです。
うちの子も〇〇新聞優秀賞をいただいだんですが、先生の手直しがありました。
でもまだ子供が書いたとわかるくらいの手直し。
最優秀の子のは社説くらい高度な内容でした。小学校でだよ。
583名無しの心子知らず:02/08/06 23:55 ID:A0SqDey9
私自身、作文となるとかなり燃えるタイプなので
子供の読書感想文にはつい口を挟んでしまう。
本文のコピペみたいな作文を書いたりしてるから
そこを簡潔にまとめる表現を自分で考え出せるように
誘導尋問していったりして。
なんだか国語の授業のようになってしまい
子供にはいい迷惑だろうけど、私は楽しいのよね。
584名無しの心子知らず:02/08/07 00:48 ID:ApXhg43p
感想文って原稿用紙に直接(いきなり)書いてますか?
手直ししたら書き直しするんですよね。うちは去年初めて
感想文書いてみて、書き直しさせるの大変だったので
ちゃんとできる子供と親御さんはすごいと思いますよ。
当方現在2年。
585名無しの心子知らず:02/08/07 07:58 ID:kdF/DWy0
>584
うちも今2年です。
やはり、別紙に下書きさせましたね。
1年や2年で、書く文章すべてを頭の中で構成するって、ちょっと無理かも
と思ったので。
別紙にごちゃごちゃ書いてあるのを、綺麗に清書するという作業は、子供なり
にも気分すっきりで楽しいみたいです。
586名無しの心子知らず:02/08/07 10:24 ID:zlxd7H1B
自由工作や研究ならいいのに、うちの学校任意だけど
「科学工夫作品」「科学論文」
なんて言うから何やればいいのかわからない。
587名無しの心子知らず:02/08/07 11:03 ID:NtR7xxiv
>579
学校の成績と自由研究の遂行能力(wとは関係ないよ。
大学で、卒業するときに、先生が
「今まで学んだことはツールに過ぎない」と言ってたのが印象的だった。
他の先生も
「資料のあたり方を覚えろ」と。
つまり、自由研究がさくさくできるためには、大学教育まで終えなさいってこと。
小学生なので、やり方がわからなくて、当たり前だし、
親といっしょにやるのも、それはそれで楽しい思い出になるのでは?

テストでは高得点だったが、親から誉められたことはなかった。
569の子供はそんなつまらん思いをしないですむことを祈る。
588名無しの心子知らず:02/08/07 11:12 ID:BqFqTs45
>>568
うちの娘(小2)もそんな感じに連絡帳を記入してきますよ。
娘は耳というよりは、しゃべるのが遅かったからか普段からよく言い間違えしています。
でもその前に字が汚いのが気になるかも。書き順もメチャクチャだし。
この夏は幼児用のドリル買ってきて、ひらがなから練習させています。

>>586
「科学工夫作品」
磁石の力を使った工作やモーターで走るペットボトル車とかは科学的かな?
でもペットボトルで作る風見鶏でも科学的といえるし、捉えた次第でしょうかね。
589名無しの心子知らず:02/08/07 11:57 ID:z8G76pza
夏休みになると、
毎年、息子と旦那がカブ&クワを
捕りに出かけるのにはウンザリ。
今、9匹いるんだけど、家で飼うので
土はちらかるわ、時々脱走してビックラさせてくれるわ
(カブメスはごきぶりにクリソツ)、
夜は交尾の音がガサゴソうるさいわでイヤ!

これって何年生まで続くんですかねえ。
ちなみに我が家は2年生。都内在住。
590名無しの心子知らず:02/08/07 13:13 ID:KAPz4p5c
どっちが熱中してるかによると思うよ。
息子ならそのうち飽きるかもしれないけど、旦那だと大変かも。
友達の家は、息子より旦那さまが夢中になってしまって
ヘラクロスオオカブトとかなんとかカブトとか、ものすごいのを
何十匹も飼ってる。
億ションの一室が飼育部屋になってて、コバエは一年中飛んでるし
(天井からは昔懐かしいハエとり紙がたれてる)、うっかりすると
脱走した幼虫がリビングでうごめいていたり・・・。彼女の家に行くのは
スリル満点です。
591名無しの心子知らず:02/08/07 13:18 ID:T/8LqgUK
そう、旦那が夢中になるとお金かけるし、五月蝿くて面倒。
成虫が死んだら「オマエ、触ったか?」とか怒り出すし、
ミニ4駆やら米ブレードもそうだ。
子供より始末が悪い。
592名無しの心子知らず:02/08/07 13:28 ID:fZIknakK
>589
うちは3年生だけど、いまだにカブ&クワ好きです。
ここ2年は、クワガタが本命らしいですけど。
カブって汚いですよね。なんか体液飛ばすし、交尾しながら
きゅっきゅって鳴くし。土こぼすだけならいいけど、あの独特のカブ蜜の匂い。
旦那まで一緒になって、オオクワだ〜なんだと、田舎まで足を運ぶ熱の入れ様。
ヘラクレスオオカブトとかアトラスオオカブトなんかも、最近は安くなったけど、
なぜ虫にお金出すのかその感覚がわからん・・・。
593名無しの心子知らず:02/08/07 13:36 ID:Jqu10hgO
そうなんすか〜?>592
うちは親はえさ代出す程度で子供が世話してます。
卵がかえったよ〜とか言われても「ほんまにおるんかいな?」って感じ。
飼育箱に土が入れてあって夜になったらカサコソ言うだけ。
うちの子勉強嫌いだし問題児扱いされてる割には生き物はちゃんと世話できる。
私はそういうことからっきしダメなのでちょっと尊敬しちゃうかな?
594名無しの心子知らず:02/08/07 13:49 ID:61JexM35
サワガニ、くちゃい〜
595名無しの心子知らず:02/08/07 13:50 ID:Pfsz/V9D
我が家では、子供が捕まえてきたカナヘビを母がかいがいしく
世話をやいてるよ。つぶらな瞳がカワイイ…(笑
卵が孵るのは夏休みが終わってからだな〜 
た・の・し・み!
596名無しの心子知らず:02/08/07 13:55 ID:Jqu10hgO
あ!カブトもいたんですけどどうもネコちゃんがやっちゃったみたいですぅ〜。
あんな大きなカブト4ヶ月のネコが食べちゃうもんなんでしょうか?
子供はあまり残念がってる様子ないです。。ほんとに虫好きなのか??
でも、ただ飼ってるだけじゃダメなんだよね。
レポートにまとめるとか統計取るとかしなきゃ。
597名無しの心子知らず:02/08/07 14:53 ID:6FvG+4Cm
>>568
ちょっとやばいですね。
考えられるのは、そのように聞こえている、
つまり聴覚障害、
または、ちゃんと聞こえているけど、言葉を間違って覚えている
認識の面での誤り
などが考えられますねー。
発音のほうは大丈夫ですか?
人を「しと」
と発音していませんか?
宿題を「しくだい」と書くのは、きっと
そのような言葉だと思っているのでしょう。
読書はしていますか?
読書しない子は言語面での自分の誤りに気づけない子どもになります。
598名無しの心子知らず:02/08/07 14:59 ID:6FvG+4Cm
>>569
学校での総合的な学習の時間では「調べ学習」とか
やっていないのかな?
総合の時間では、そういった調べる力を身につけるべき
なんですけどね。
学校のカリキュラムに文句を言いましょう(w
面談とかで、子どもがそういう実態なんだということを報告しましょう。
で、調べ方などを指導するよう、学校に要請しましょう。
599名無しの心子知らず:02/08/07 15:08 ID:6YpZsis0
話題違いで申し訳ないんですが
今日学校のプールの時、更衣室で息子(小一)が
3年生の子にタオルを取り上げられ、体を伸ばして
取ろうとした隙に膝蹴りされたらしいんです。
それも今日はじめて知ったんですが、今までプールの
時に度々にやられてたそうです。ショック!
更衣室って先生の目の届かないところだし、きちんと
注意すべきだと思うのですが、波風立たないようにするには
誰に最初に言うべきなんでしょうか?
プールの担当者?担任?親?
だなたかアドバイスお願いします。
600名無しの心子知らず:02/08/07 15:09 ID:vNzUkR6N
学校で起こった事は先生に言ったほうが。
担任かなぁ。
601名無しの心子知らず:02/08/07 15:55 ID:pqMr97X8
担任じゃなくて、教務主任に直談判。
3年生の誰か分かっていたら、名前も必ず言うべき。
602名無しの心子知らず:02/08/07 16:01 ID:zlxd7H1B
教務主任じゃなくて、教育委員会に
ちくっちゃえ。
603569:02/08/07 16:45 ID:A2NmOwYI
>587 そう言っていただくと少しホッとしますが、あまりにも私に
たよりすぎなのが気に入らないんです。
ま、自分でやりたいことを見つけただけでも良しとしなければいけないのかな。

>598 「調べ学習」やっていますよ。でも大の苦手。グループ作業だと
班の子が簡単なところを割り当ててくれるから、出来るけれど
1人で仕上げなければならないものはダメですね。
604名無しの心子知らず:02/08/07 18:45 ID:NFmt7WKW
家の夫は小学校教員なんだけど、
厚生労働省の認識としては、総合的学習の予備期間として、
2年間の猶予を与えてあるので、PCについては、全ての教員が完璧にマスターしている、
ということになっているのよね。
このせいで、昨年度、年配の教員がごっそり退職したの。
でも、新採用≠PCに精通、というワケではないし、
PCの授業数なんて、各学校に委ねられているの。
ちなみに、我が子が通っている学校は、PCの授業は1学期毎に1回の授業。
家のダンナの学校では、週に1回(月に1回という校長の意見をダンナが押し切った)。
中学になると、他の小学校と合併したりもしるし、
その差を考えたら、もう、それこそ親が教えるしかないのよね。

ちなみに、家の子(小3)の自由研究は「PH作り」にさせる予定です。
子どもも張り切って、素材屋さんを回って、ブックマークしている模様。
まぁ、昼間は外で遊びまわって真っ黒けなんだけど(w
605名無しの心子知らず:02/08/07 19:24 ID:jCb89b1y
ネコは虫食べますよね。特におなか。
せみ、かなぶん大好きですよ。おもちゃにして遊びます。
かぶとってかなぶんと同じようなものだからきっと好きと思いますよ。
606名無しの心子知らず:02/08/07 20:13 ID:5GHb9aoP
>604
あげあし取るつもりじゃないけどPH作りって?HP作りの誤記?
HPか〜、思いつかなかったな。
まさかタグ打ちでやらせるの? んなわけないか。
607599:02/08/07 20:17 ID:4uHA94Mn
>>600-620
レスありがとうございます。
相手も子供の名前、住所、電話みんな名簿でわかってます。
悲しいかな子供の顔だけがわかりません。
夏休みのプール時間なので、責任の所在がはっきりしないのが
気になります。ただ今日のプール担当職員は今日のことだけは
把握していたようで、現場での注意はあったようです。
2学期以降のこともありので、担任に報告してくれるそうですが・・・
出来れば本人も含めて、相手も親にはっきり言いたいところです。

皆さん、相手の家に乗り込んだ経験ありますか?
ポイントがあれば教えてください。
教えてチャンですいません。
608599:02/08/07 20:18 ID:4uHA94Mn
>>600-602
の間違いでした。ますます鬱だ・・
609名無しの心子知らず:02/08/07 20:25 ID:5/LAIITd
>608
直接乗り込むのはよくないと思います。
学校を通すほうがいいと思います。
言われて、中には逆切れされる場合もあると聞きます。

以上、経験から。
610604:02/08/07 21:03 ID:NFmt7WKW
>>606さん
ご指摘ありがとうございます。「HP作り」の誤打です。

家の夫は「ワード」でHTMLを使って作ったほうが勉強になるというんだけど、
まだ小3だし、「ビルダー」とか「ホタル」のような、
簡易作成ソフトで作っても良いじゃないかと思う私です。
ちなみに、「自由研究はHP作り」と決めたのは子どもなんで、
選択は子に任せようと思っています。
611名無しの心子知らず:02/08/07 21:06 ID:RuRv+TVO
>皆さん、相手の家に乗り込んだ経験ありますか?
ポイントがあれば教えてください。

ポイントなんて無いよ〜
>>609も書いてるけど
やめたほうがいいよ。
私も一言親に言ってやりたいって思った事あるけど
担任に言って注意してもらった。

相手の親に知らせてやりたいって思いもあるし、
親からの謝罪が欲しいって思いもあるけど
絶対辞めたほうがいい。

612名無しの心子知らず:02/08/07 21:16 ID:cJW2XtFU
>>610
スズキの「キューブJr」が扱いやすい。
うちの学校のPCのも入っている。

613599:02/08/07 21:28 ID:4uHA94Mn
>>609 >>611
そうですよね〜 
やっぱり自分が乗り込まれたら嫌な気分ですよね。
辞めておきます。
うちも結構活発なほうなので、明日はわが身。
お互い様なのかも。

>相手の親に知らせてやりたいって思いもあるし、
>親からの謝罪が欲しいって思いもあるけど
まさに同意です。
うちのかわいい息子に膝蹴りだとーーー!
このヤローーーーーです。

まあ、今回はグッとこらえて様子をみるに留めておきます。
ありがとうございました。

614名無しの心子知らず:02/08/07 21:37 ID:eEQSPmWK
>>613
私だったら担任の先生に、どういう対処をすることになったか
知らせてもらえるようにお願いしますね。
そうでないと、まったくカヤの外に置かれてしまうかもしれませんよ。
615名無しの心子知らず:02/08/07 21:41 ID:JVEKW/r8
>614
最近はそういうことは義務化されてるのかちゃんと説明してくれますよ。
ただ、上手く行ったかどうかまでは希望的観測っぽくなるようですが。
616名無しの心子知らず:02/08/08 00:28 ID:zbXF4MEj
>>610
>家の夫は「ワード」でHTMLを使って作ったほうが勉強になるというんだけど、

なんの勉強?
小学校教員の意見だとすると、ちょっと…

>まだ小3だし、「ビルダー」とか「ホタル」のような、
>簡易作成ソフトで作っても良いじゃないかと思う私です。

絶対正しい。
617名無しの心子知らず:02/08/08 06:52 ID:2AneHCnm
ワードにHTML吐き出させるつもりならば、操作がシンプルで
クセの無いHP作成専用ソフトつかうべし。
ワード上で自力でタグ打ちさせるのならば、メモ帳使うべし。(でもこれ、初体験の小3にやらせるのは…)

どっちにしろ、ワードでやろうとするのは、余計な労力つかう
だけでかわいそう。PCアレルギーになっちゃうかもよ。
旦那さんはPC詳しい方のようですが、絶対譲っちゃダメー!
618名無しの心子知らず:02/08/08 06:55 ID:2AneHCnm
あ、旦那さん別の学校の先生なんだ・・・。
MS系ソフトに慣れてるのかもしれませんが、適材適所でね。
619名無しの心子知らず:02/08/08 07:42 ID:iwCKf+Ek
604です。
家の子は、幼稚園に入学したら、できるだけローマ字入力で、
という願いを掲げつつ、PCの前にローマ字表を貼っているので、
第二子までは、ローマ字完璧なんですけどね。
さすがにタグ打ちには英語学が必要でしょう?
そこまでさせたんじゃ、ただの勉強ママゴンになってしまわないか心配で。

今のトコは、拾ってきたカブトムシのさなぎを、
家のベランダの内側にしがみつかせて、
「日付入りの写んで○す」で5時間おきに写真を撮って、
感想文を書いたりしています。
とりあえず、その蝉の研究が終わったら、
HP作りにしゅうちゅうするんじゃないですかね?

とりあえず、夫はPCに精通しているので、
来年度の初任者研修の講師や、
大学の夏休み講座でお呼びがかかりまくって忙しいらしく、
「手は出さないが口は出す」になっております。
620名無しの心子知らず:02/08/08 08:21 ID:dGqKUEzY
>>599->>613
小学校で本部役員をしています。
お子さんのためにも、その相手の子のためにも、
学校(担任、教頭)にぜひ相談してください。
「抗議」じゃなくて「相談」の方がうまくいくと思います。
「うちの可愛い子に何するんじゃゴルア」よりも
「いじめの芽を摘むために」のように話された方が、印象いいです。
学校側と話のしやすい状況を作った方が、いい意味で子育てに有利です。

一般的に役員は面倒くさい、とばかり言われていますが
学校との連絡が密なので、学校での子供のこともよく解るし
先生とも気軽に話せて、要望もバンバン言えるので
いいこともありますよ。
621名無しの心子知らず:02/08/08 08:32 ID:iwCKf+Ek
またまた916です。
家の第一子が幼稚園の頃、家の近場で見知らぬグラサン男に、
「お菓子買いに行こう」と誘われて、逃げ帰ってきたことがあった。
急いでその男性が立っていたという現場に向かうと、
もちろん、もう誰もいない。
家に戻ってから幼稚園に電話をかけて相談したら、
「そういう報告って、今月に入ってから7件目なんですよ」って明るく言われた。
じゃ−少しは危機感持てよ!!
2・3日経ってから、幼稚園からのプリントで、
「園児を1人で帰さないようにしてください」だと。
2クラスしかないんだからさ、先生方が相談して、
クラスは違っても同じ方向に帰る子は集団下校させるとかさ、
学校(幼稚園)ならではの解決方法があるだろうに。
そのプリントからは、
「もしお子さんに何かあってもプリントで警告してますから」臭がプソプソ。

全く違う話だが、その後、家の娘が、
クラスの男子から性的虐待を受けていると相談があって、登園拒否になった。
「やめて!」と叫んでもその男子(クラスのボス)が、
Tシャツの襟元から手を入れておっぱいを触ったりするそうで、
逃げ隠れしても、ズボンの腰から手を入れてお尻やマソコを触るんだそうな。
で、幼稚園まで出向いて担任の先生に直談判したら、
「遊びの中で、そういう場所に手が触れてしまった、というのは、
 幼稚園では良くあることですよ」と、あっさり言われた。
小学校教員である夫に相談したら、「虐められない子の法則」で、
「親が怖い」という事項があるらしい。
なので、授業参観でもない日に、園に視察に行って、
そのボス的存在の男の子が、娘の友達のお下げを引っ張って泣かせていた。
「あなた誰?名前を言いなさい!(知ってたけど)」
「あなたは女の子の嫌がることをしなさい、と言って育てられたの?
 そうでないなら、今すぐその子のお下げから手を離しなさい!」
と怒鳴ったら、教室のつい立に隠れて、
「アレ、誰のかーちゃんか?」と、みんなに尋ねていた。
その日はそのまま最後まで参観して帰ったんだけど、
それ以来、家の娘が虐められることはありませんでしたとさ。チャンチャン
622名無しの心子知らず:02/08/08 09:00 ID:JLKvIw7Y
>>619
>今のトコは、拾ってきたカブトムシのさなぎを、
家のベランダの内側にしがみつかせて、
「日付入りの写んで○す」で5時間おきに写真を撮って、
感想文を書いたりしています。
とりあえず、その蝉の研究が終わったら、
HP作りにしゅうちゅうするんじゃないですかね?

あれ?
子供に失敗させるのも立派な教育だから、そういう方針なのかも?
そうだったら余計な一言ごめんなさいね。

かぶとむしにしても蝉にしても、さなぎを空中に曝しておくと羽化出来ないと思うんだけど。
羽化の観察だったら、生け花用のオアシスでよう室を作ってやるといいですよ。
623名無しの心子知らず:02/08/08 09:19 ID:aLykQnj1
>2クラスしかないんだからさ、先生方が相談して、
クラスは違っても同じ方向に帰る子は集団下校させるとかさ、
学校(幼稚園)ならではの解決方法があるだろうに。

親が迎えに行かない幼稚園?
珍しいですね。
624名無しの心子知らず:02/08/08 09:30 ID:iwCKf+Ek
>>622
そうなんですか、シラナカタカー Σ(゚д゚lll)ガーン!
家の実家では、壁でバシバシ脱皮していたので、
ベランダにしがみつかせていても、別段なんとも思ってませんでした。
今日、さっそく子に話してみます。
ご指摘ありがとうございました。

>>623
家の子が通っている幼稚園は、市立小学校付属幼稚園で、
「5月以降はできるだけ『お迎え』はしないように」との通達が、
オリエンテーションでありました。
後期の外れなどに住んでいる子は、
園側に認証を受けないといけないみたいです。
625名無しの心子知らず:02/08/08 10:03 ID:7K0u/1/e
かぶと虫のさなぎを
その蝉の研究が終わったら
???
またまた916です
???
夏まっさかりやなー
626名無しの心子知らず:02/08/08 10:45 ID:s8vQJrCl
あのー。
突然ですが皆様のお子様の門限を教えてください。
うちは小4の女の子なのですが
5時にしてます。
できれば学年と、門限時間、性別も
お願いしまーす。
627名無しの心子知らず:02/08/08 11:01 ID:BAdrQBGt
小3男子
私が勤めてるので4時まで学童クラブ。
その後わずかな時間も近所で遊びたいらしく寄り道するけど6時までに
お米を炊飯器にセットしてスイッチをいれる役割がある。
私は、帰宅して炊飯器の炊きあがり時間を見て、何時頃に帰ってきたか
チェックできる。
628名無しの心子知らず:02/08/08 11:05 ID:iwCKf+Ek
>>612
どひゃー、大間違い!
子が捕まえてきたのは、セミのさなぎ、です。
セミが成虫になったら…網戸の外側にしがみつかせるつもりなのかも。
家のマンション真後ろは、ちょっとした丘になっているので、
そこで放すつもりかもしれません。
まぁ『自由研究』なので、「自己責任でやりなさい」としか言っていません。
「自分の力だけではダメだ、というときにだけ親に助けを求めてね」って感じで。

>>626
小3・女子・(親が同伴でない場合)門限17時、です。
帰宅時間がなぁなぁにならないように、遊びに行く際には腕時計を持たせます。

ついでに書いてしまうと、私の場合、
小学校:17時、
中学校:生徒会のある日は20時・ない日は17時、
 高校:部活のある日は20時・ない日は17時、
 大学:サークルのあるなしに関わらず23時。
はい、あまりの門限の厳しさに、大学の時に家出しました。
私の通っていた大学には夜間部があって、夜間部の学生が授業が終わってから、
サークル活動(その間1部の学生はバイト等)が始まったので、
門限が23時では思うようにサークルに参加できず、
家に縛られているようで苦しかったからです。
629名無しの心子知らず:02/08/08 11:10 ID:9Wj/M1oU
>621
結果的には良しかもね。
630yuyu:02/08/08 11:14 ID:4gbmiULF
631622:02/08/08 11:18 ID:Izuf05bo
>>628
蝉のさなぎですか。
土を掘ったのではなく拾ったのですね?
それは日が昇ってから?
それだったら、羽化に失敗した個体かも。

羽化しなくてもお子さんの責任ではないので、がっかりしないでくださいね。
土中では順調に育っていても、何らかの原因で羽化出来ない個体は必ずいるんです。
図書館などに詳しい図鑑などがあると思いますので、蝉の一生とか羽化の様子を調べると
酔いフォローになると思います。
632622:02/08/08 11:20 ID:Izuf05bo
ミスです。
酔いフォロー→良いフォロー
633628:02/08/08 11:26 ID:iwCKf+Ek
>631様
掘り出す技は持っていないと思うので、たぶん拾い物(?)だと思います。
実は、数日前からピクリとも動かないので、
密かに「もしかしたら・・・」という思いはあります。
ダメならダメで、それもまた勉強ですね。
634名無しさん@HOME:02/08/08 11:40 ID:jUWImrWh
門限の話ですが・・うちでは
小6女子・小3男子ともに 夏6時 冬5時 です。
上の子には腕時計&携帯持たせてるので、門限すぎても帰らないときは
呼び返します。(めったにありませんが)
下の子はたいてい近所で遊んでいるので、公園の時計見たりして時間通り
帰ってきます。遅くなったら心当たりに電話したり捜しに行ったりします。
635名無しの心子知らず:02/08/08 11:44 ID:mmaNrnZ3
昨日、初めてセミの羽化を見ました。
親子で感動。
6時半に殻から出てきてるのを目撃、
茶色いセミの形になってるのを見たのは10時過ぎでした。
たいへんなんですね。

羽化に失敗したセミを見ると、心が痛むよね・・・。
636名無しの心子知らず:02/08/08 11:49 ID:vEJlHzQH
小1,3の子は5時のチャイムに合わせて帰ります。
友達の家に行くときは、腕時計か家の時計を気にさせます。
で、家に着くのは5時半まで。
マンションの子とあそぶとなぁなぁになってしまって遅くなった
りしますが、6時すぎると玄関に正座させます。
637名無しの心子知らず:02/08/08 11:49 ID:TyK1xZYz
近所の子供が小学校1年生になったんですが、
春からほぼ毎日うちに遊びに来ています。土、日関係なく。
お母さんはフルタイムで働き、兄弟はうんと年が離れてます。
小さい町なので学童保育はありません。
それでも夏休み前は4時〜6時過ぎの2時間くらいだから
我慢できたんですけど、夏休みになったら午前9時〜12時、午後3時〜6時の
二部制になってしまって…。
「誰かに言って来たの?」と聞くと「お姉ちゃんに言って来た」って
答えます。
オヤツは出さないんですが、うちの子(幼稚園年長)が食べていれば当然欲しがるので
出します。
相手の家で家の子も遊べばいいのかも知れませんが、大人のいない
所で何かあったらと思いうちで遊ばせています。が、暑さも手伝って、そろそろ私も
切れそうです。
親御さんとは夏休みになって一度も会ってません。電話も何もありません。
来年から家の子も小学校になるからフルタイムで働こうと思ってたけど、
こんな過ごし方しているのを見ちゃうと踏み切れそうもないです。

これでも少しは良くなってるんですが…。冷蔵庫を開けなくなったとか
ラジオ体操の帰りに寄っていかなくなったとか(w 
昨年は7時前から襲撃されてました(苦笑)

長く愚痴っちゃってすみませんでした。
638名無しさん@HOME:02/08/08 12:34 ID:04iu+OVt
>637
一年生をそこまでほったらかしにするのはよくないね。
あなたはその子に充分生活を乱されてるわけだしね。
まずはその子に直接「午前中はこないでね」とかびしっと言った方がいいですよ。
お姉ちゃんもいることだし、そこまであなたが面倒見ることない。
子供にきつめに言っても変わらない場合は
親御さんにも連絡入れた方がいいんじゃないのかな?
今までのあなたが優しすぎたために、相手はつけあがってるのでしょう。
「こちらにも都合がありますので、頻繁に遊びにこられても困る」と言えば
普通の親なら謝罪し、何とか手を打ちます。
それと、あまり家にいないようにしてみるのも一つの手ですよ。
ご実家が近いなら避難するとか、図書館でも公民館でもいいから家を空ける。
少しづつでも接点を離せばいいのですし。
一度子供本人にきつく言ってやってください。
639名無しの心子知らず:02/08/08 12:42 ID:b0Pm3zem
>何らかの原因で羽化出来ない個体は必ずいるんです。

へえー初めて知りました。
今度調べてみます。
640名無しの心子知らず:02/08/08 13:11 ID:J2/DvkkB
>門限
小1女子。門限は5時。
だいたい自転車で5〜10分圏内で遊んでいるので
5時に遊びを切り上げて帰ってくればいいことにしてます。
だから実際に家に着くのは5時ちょい過ぎですね。
641名無しの心子知らず:02/08/08 13:39 ID:3z5AFbKm
話題がループするんだけど、核家族の一軒家の専業主婦で引きこもりでもないのに
絶対子供の友達を家に上げない人がいる。
何か事情があるのかもしれないけど、子供に聞くと買い物とか昼寝してるだけみたいなんだよね。
うちも自営で痴呆老人もいるからなかなか気楽に遊ばせてあげられないんだけど
それでも時間が許せば家に呼べるよう努力はしてるし
他のお宅へ邪魔することが多いからお茶とお菓子とお礼は欠かさずするように気をつけてる。

ある日、日中37度まで上がった日に遊びに来てたけど、どうしても家はだめだったので
断ったら、「締め出されたから、学校にでも行く」と言う(お茶も持たずに)
仕方ないんで一部屋に閉じ込めて遊ばせたけどさ…
うちも他の家にお邪魔することの方が多いので、あんまり文句は言えないけど
あと3週間以上もこれが続くのかなあ…と。 はぁ…
642名無しの心子知らず:02/08/08 13:44 ID:YGJa19nW
小2女子
門限は5時半。冬は4時半。
徒歩30秒のところに公園があって、いつもそこで遊んでいる。
友達の家に行く時は、夏でも5時。

小5女子
夏5時半、冬5時。
友達の家で遊ぶ時は、帰りに電話を入れる約束(携帯をもたせている)
うちに遊びに来る子達も、だいたい門限は同じ。
5年ともなるとグループができるようで、DQNな子は来なくなって
とても楽。この子が低学年の時は、毎日来たり、居座ったりというのが
あって、けっこう苦労した。
そのせいもあって、下の子にはつい「公園で遊べ」と言ってしまう。
643名無しの心子知らず:02/08/08 13:49 ID:Xwy2qdRW
今日の夕方、3泊のサッカー部合宿から子供(小3)が帰ってきます。
スポーツ好きで運動神経の良い友達の中で、うちの子はそれほどサッカー好き
でも無いし、足も遅いです。
本人がイヤだと言わないので通わせてる程度のサッカーなんですが、
合宿ではマラソン大会などの陸上競技もあって、本人が楽しめたか本当に心配。
たとえ辛い思いをしても良い経験になれば・・・と決めて合宿に行かせた
ものの、やっぱり本人が「楽しかったー」と笑顔で帰ってこなかったらと
思うと気が気でなりません。考えすぎですかね・・・はぁ。
644643:02/08/08 13:56 ID:Xwy2qdRW
本人がどんな気持ちで帰ってきても、とにかく
「初めての合宿がんばったね!」「おうちにいなくて寂しかったよ」と
明るく迎えてあげようとは思っていますが(本心ですし)
合宿やイベント帰りに落ちこんで帰ってきたお子さんのエピソード
ありましたら教えてください。
気弱な自分が一番イヤなんですけど覚悟しておかないと・・・
645643:02/08/08 13:58 ID:Xwy2qdRW
ついでにうちの息子(小3)門限は夏6時頃、冬5時頃です。
「頃」にしないと融通の利かない息子はパニックになって危険。
646名無しの心子知らず:02/08/08 14:22 ID:e7esQmqi
>>568
超亀だからもう読んでないかな。

うちの子も2年生。
担任の先生がすっごくマメで学級新聞で子供の作文とか、色んなものをすぐ
流してくれるんですが、
賢い!って言われている子でも、みんなそんなもんなんだよ〜
1年の時からそう。
押さえつけない姿勢がありがたい(子供は楽しいみたい)
レスつかないってのは、皆さん家で添削しまくってるのかな?
わたしも知りたい。
647599:02/08/08 14:24 ID:HGdGl6co
>>614 >>615 >>620
夏休み中は、もうそこ3年の子とは顔をあわせることは
無いと思うので、担任への報告と確認は、2学期に
なってからと思ってます。

昨日の息子の告白の仕方がいじらしくて、
「今までお母さんに内緒にしてたんだけどさァ・・
3年生の○○くんが僕のこといつも蹴るんだよ」
と言うのです。
648599:02/08/08 14:30 ID:HGdGl6co
おっと、647の続きです
1年生くらいになると、都合の悪いことももちろん
内緒にするだろうし、親が心配するから黙ってるということも
あるようですね。
他にも親の目の届かない所でいろいろあるんだろうと思います。
今回のことは、それを改めて感じました。

幸い担任教師とは、ウマが合うので一度個人的に話を
するつもりです。
ありがとうございました。

649名無しの心子知らず:02/08/08 14:31 ID:Xwy2qdRW
>>647
他に蹴られてるお子さんは?
うちは胸のあたりに足跡つけて帰った日、どうしたものかと考えてるときに
同学年のお母様から電話があって、そこのお子さんも継続して乱暴を受けてて
うちの子も蹴られたよという話を聞いたそうです。
そのお母様と状況を確認しあって一緒に教頭先生のところにお話しに行ったので
心強かったです。
今は上級生いじめっ子はおとなしくなりましたよ。
650637:02/08/09 08:24 ID:c4VDHtNI
>>638さん
レス、ありがとうございます。
今日来たら「遊ぶのは午後からにして」と言ってみます。
下手すると勝手に上がりこむので玄関はカギをかけて
おくなど自衛しないとダメですね。
実家は遠いので他のお金のかからない避難場所を探してしばらく
距離を置くように心がけたいと思います。

アドバイスありがとうございました。
651名無しの心子知らず:02/08/09 11:09 ID:LTWnwWWe
子供同士または子供一人で映画って行かせていいのでしょうか?
以前、送迎付きでアニメを見に行かせたのですが。
観客の子供率にもよると思いますが、
スチュアート・リトル2を見に行きたがっているので・・・

下に赤ん坊がいるので一緒に見にいけません。
子供は2年生です。
652名無しの心子知らず:02/08/09 11:18 ID:N/D9I2+L
>651
だんなさんの休みの日にどちらかがいっしょに行ってあげられないの?
うちも似たような状況で、上が早く終業式になったので大急ぎで
見にいったことあるよ。
2年生だとまだ心細いんじゃないかな?
スチュアート・リトルだったらすぐにテレビで放映しそうだし。
653母ちゃん ◆MAMAN2zk :02/08/09 11:32 ID:yhr8Xmk9
>651
「子供同士」ってのは、友達同士?それとも兄弟?
友達なら相手の親御さんに付き添いをお願いできればその方がいいし、
兄弟なら>>652に同意です。
654名無しの心子知らず:02/08/09 11:50 ID:SfToxnOj
>>641
ホントホント。
うちの子の友だちの親も、毎日子供をよそに行かせてるから
ひょっとして働き出したのか、と思うと家にずっといるようです。
うちにもよく遊びにくるし、てぶらで来ておやつも食べていくけど
電話の1本ももらった事ないよ。

せこい話だけど、その子が来た時はおやつは少なめに出すように
してるさ。
(おやつ無しにしたいけど、うちの子達が3時には必ずおやつを
欲しがるからね。)
だっておやつ目当てにますます良く来るようになっちゃ困るから。


655651:02/08/09 11:54 ID:19oaxche
はやり心細いですよね。
「一人でも行きたい」とずっと言っているものですから。
ビデオ化を待つか、旦那に頼みましょう。
レスありがとうございました。
656亀レスっすけど:02/08/09 13:10 ID:7kqpXZlC
>>621
感動した!!
あなたは神!!
657名無しの心子知らず:02/08/09 13:52 ID:oNYXVRpV
うち小4、長男。
みんな外で遊んでるんだね〜。
うちなんて全然外に出ないよー。
ゲーム一人でやってる。運良く誰か友達が来れば
その子と「我が家で」ゲーム三昧。
もうよその子の家になんて全然行かない。
というか友達は口をそろえて「うちはダメ」コ〜ル!!
いいかげんにせえよ!!
658名無しの心子知らず:02/08/09 16:28 ID:NeyTLJwW
うちも家が多いよ〜。小4なんだけど自分から友達にTELして遊ぶこと
なんて一度も無い。友達からのTELや誘いがあれば遊ぶって感じ。

ところで、マジな質問なんだけど性教育っていつから始まるの?実をいうと
小1の息子が「お母さんのおしっこの穴みせて」といってきたり小4の
息子が「人のおへそをみるとチンチンが大きくなるんだけど」とか言ってくるの。
男の子ってそんな早くから反応するもんなのかなあ!?
659名無しの心子知らず:02/08/09 18:27 ID:cEJFhdGF
勃起はするよ、早いうちから。
ただ、性的興奮のときにのみ勃起するものデハアリマセン。
これは男性にしかわからないでしょうけどね(w
まったく性と関係のないときに勃起するのは若いうちはよくあるんです。
勃起と性が関係あるのに気づくのは中学くらいかなー。
性教育は、たとえば外性器の違いなどは小学校低学年のうちがよいかな。
第二次成長は中学年。
性交渉は高学年で教えるとよいと思う。
中学からはばんばん外野からの悪い情報が入ってくるので、
小学校できちんと性教育をしておくべきですねー。

660名無しの心子知らず:02/08/09 18:30 ID:iLI2qz81
>>658
ウチの息子(小5)、先日学校で受けてきました。自分の記憶だと高校
や大学の頃に習ったような(昔から比べると随分と)高度な内容でした。
私らの頃は、女の子だけ教室に集めて、男はプール掃除なんてさせ
られていた。今は男女平等、性器・子宮の断面図や女性の生理まで
配付資料には載っていた。林間学校もあったりするから、女児は生理
の有無の申告欄まであって、生理用品は未初潮でも持ってくるように
指導される。隔世の感。
661名無しの心子知らず:02/08/09 20:17 ID:OqU3OSwd
息子が小2のころ国語の話で「お母さんのヘソの緒」というのがあって
参観の日に男性器と女性器の平面図を子供たちに見せながら
どうやったら赤ちゃんができるか?という授業があってビクーリした。
ちゃんと精子が子宮に入ってと説明していますた。
若い男の担任でこっちが恥ずかしかった。
その後お母さん達もどうぞ。と平面図が順番に回ってきた。
とっても困った。(w)
その後の懇談でなんでこんなに早くから習うのかと聞いたら
高学年か中学生になるとエイズ教育もしなくてはいけないらしく
今ぐらいから話をするのだそうです。長文スマソ。
662名無しの心子知らず:02/08/09 22:55 ID:1fKVwmDr
うちの子(小5男子)の林間学校のプリントには
「生理になりそうな人は云々」の記述があった。
バカ息子が「生理ってなにー!?」としつこく聞いてきて
ウチュだったんだけど、うちの子は習ってないのか、
それとも全然きいてないのか…
663名無しの心子知らず:02/08/09 23:01 ID:MHNYaaBB
息子五年生になったら袋が立派になった。
竿も以前の竿とは別物です。
お父さんに似てきたね。とか、エッチな話をしています。

性的な話は、女性の体への注意点を含めてするように
しています。中学生の姉がいるので、家族で話してる。
664名無しの心子知らず:02/08/10 08:12 ID:mGS7EFil
6年生の娘、私に似ず胸が立派。
昨年はスポーツぶらだったが、今年はしっかりカップのついたものにしてる。
本人はブラをしてるのが恥ずかしいそうで、この暑いのに
タンクトップ(ランニングか)とTシャツを重ねて着ている。
濃い色だったらTシャツだけでもわからないんじゃない?
と言っても、ひもが浮き出るようなことがあって嫌だそうだ。
みなさん どうしてますか?
665名無しの心子知らず:02/08/10 09:20 ID:+g/Aaq2M
>660
今40の私でも、小6の修学旅行の時には学校からは言われなかったけれど、
母親には生理用品を持たされました。
学校での教育は女子だけ集めて5年生のときにありました。
内容は生理の手当てが主。

最近の小学校では、早いうちに性器の話が出てくる。
参観で見た感じでは「お互いを大事にしましょう」というものでした。
自分も相手も大事にすることを学べば、援交等の性の乱れも減るのかなと期待したいです。

「性病になったことがある」とあっけらかんに話す少女をTVで見て驚きました。
666名無しの心子知らず:02/08/10 14:06 ID:3B+fARxW
>>664
カップのついたスポーツブラタイプの物があるけど
そういうのはどう?
667教員:02/08/10 16:20 ID:O7Ex8oko
息子に生理とは何か、説明するのが嫌で、学校の性教育に依存する親が多いように思う。
もちろん学校でも教えるが、それだけでは不十分でしょう。
性教育は家庭教育でもしっかり扱うべきだと思います。
当方、男性小学校教員ですが、正直生理の手当ての仕方、用具の使い方などまったくわかりません。
こればっかしは女性教員または養護教諭、そして母親にご指導いただきたいと思っています。
668名無しの心子知らず:02/08/10 17:44 ID:W9W2hLmT
娘には幼児期から、段階を追って赤ちゃんはどこから生まれるとか、生理の話は
してきました。でも、「どうしたら赤ちゃんができるのか」ということに
ついてはずっと困っていましたが、学校での指導で、とても助かりました。
子供は結構すんなりと受け入れたようです。動物の交尾と同じように考えて
いるところがあり、子供が1人の家は一回、三人の家は三回やったんだね、
なんて言っており、間違ってはいないのだろうけど、その考え方でいいの
だろうか。
興味本位で行うことではないと、どの子にも行きわたればよいけど、そうも
いかないのかな・・・
669661:02/08/10 20:28 ID:rs4JCoOe
上記に書いた国語の授業ではまだ小2ということもあってか
子供達は偏見もなく素直に聞いてたように思います。
この時裸のお父さんとお母さんの人形が出てくるビデオも見ました。
うちの小4の息子は生理用品のCMでこれ何?と聞いてきました。
一応説明をしましたがわかったようなわかってないような・・・?
670名無しの心子知らず:02/08/10 20:30 ID:vHJPaLVn
>664
タンクトップとTシャツの重ね着、
暑そうだよね。うちも、前はそうだった。
さすがにこの猛暑では
やってらんないみたいで、うちの娘はもう
キニシナイッ って感じになりました。
671665:02/08/10 22:35 ID:+g/Aaq2M
>667
「生理とは何か」体の中でどういうことが起こっているのかを、
自分の子供が女の子であるということもあって、説明はしています。
ただ、手当てはめんどくさがるかも。
私も正直めんどくさいしね。

仕組みを知るのは、これからは男の子にも必要かもしれません。
672名無しの心子知らず:02/08/11 13:14 ID:ktjraImU
俺が高校のとき、体育教師が保健の授業でもないのに、女性の胸揉み方を教えていた。
「優しく、優しく揉むんだよ」と手つきを見せながら(w
で、男子生徒みんなで笑ってたんですよ(もちろん女子はその場にはいない)。
ただの冗談だと思っていたんですが、いざ、彼女ができて胸をもむと、
あれって強くもまれると結構痛いらしいですね。
そのとき、あの体育教師の言葉が思い出され、実はGOODな性教育
というか性行為の指導だったんですねー(w
次の彼女からは優しく揉むようにしました。

AVとか見ると、めっちゃ強く揉んでますね〜
あれのまねしてたら、女性に嫌がられるんじゃないかな?
結局性の知識はAVやらエロ本から得るものだから、ちょっと気になりました。
ん? なんかシモネタ?
でもね、女性の体は大事にしなさいってこった(w

673名無しの心子知らず:02/08/11 13:25 ID:OkfpkVwT
>672
最後の1行はナイスです。
674名無しの心子知らず:02/08/13 23:08 ID:JO/J70fK
家の子は小1ですが、担任がこわくて行きたくない、と言ってます。
1学期後半は学校に送り出すのに毎朝格闘でした。
「ひらがなやたしざんができないと先生に怒られる。だから行くのやだ」と。先生も最初は優しく教えてくれるらしいですが、何回言ってもわからないと「さっきからずっと言ってるのにどうしてできないんだ」とキレるらしいんです。担任は20代後半の男の方です。
家の子は確かに全然勉強ができません。親の私が教えていてもいらいらして怒ってしまうほどのできなさぶり。でも、子供が脅えてしまうほどともなると、先生に対して憤りも感じます。
親に対しても物凄く厳しく、「お宅のお子さんはこういうとこが全然なってない。もっとご両親がしっかり躾しなければ」みたいなことを
言われました。
またあの日々が始まるかと思うと激しく欝。
不登校気味のお子さんを持つお母さん、いらっしゃいますか。
675名無しの心子知らず:02/08/13 23:13 ID:ZZdfCOGv
>>674
ちゃんと教えてやれよ
親だろあんた。あまったれてんじゃねーよ。
レスの内容からしてちょっとだらしなさすぎる
しっかりしろよ
676名無しの心子知らず:02/08/13 23:19 ID:UHmExbkU
>>674
出来の悪い子は担任も人間だから限界があるよ。
学校外で(学研とか)で補習するしかないと。
だいたい今の学校って、できなくても宿題も居残りも
させずにとっとと先に進んでしまうから、怒られるだけ
ありがたいと思われ。
677名無しの心子知らず:02/08/13 23:26 ID:AxUFPyQ1
でも、一年生だと恐い先生って
学校行きたくない理由になっちゃうと思う。
分からない所聞きたくても、怒られそうで聞けなくなっちゃうだろうし。

うちの子も、自分はまだ怒られてないけど
いつかヘマしたら、怒鳴られるんじゃないかって
発言することなんかに臆病になってしまったよ。
678教員:02/08/13 23:30 ID:oUwKJVeP
>>674
自分の受け持った子が学業不振だと、担任としてはイライラしますよ。
勉強できない子がいるということは、自分の仕事がうまくいっていないことを
意味するからね。無意識にいらだちますよ。
でも、子どもに当たってはダメだねー。
とか言う自分も、デキナイ君には厳しくなっちゃうけどね。

ただ、「こりゃどうもならんな」というレベルの子なら、
勉強できていなくても「いいよいいよ」って流しちゃう。
つまり「放置」ですね。

676さんのいう、「怒られるだけありがたいと思え」は言い得て妙。
どうでもいい子なら怒らないし、親にも当たったりしないしね。

679名無しの心子知らず:02/08/14 00:30 ID:UmgYeNUn
>674
>家の子は確かに全然勉強ができません
親のあなたがそんなこと言うなんて・・
普通にできていれば問題ないわけでしょ?
この夏休みでしっかり1学期の復習をやって
子供さんに自信をつけてあげてはどうですか?
また、学習の仕方など担任と話し合ってみては?
680名無しの心子知らず:02/08/14 00:54 ID:mfYf8/2I
同じクラスの母親に相談してみたら?
あなたの子が怒られてるの見て、関係ない子までビビってたりして。
ウチも一年生でオバハン先生だけど、ウチの子は自分が怒られてる訳でもないのに先生のこと相当恐がってるから
681名無しの心子知らず:02/08/14 01:20 ID:yQ+7D5mM
塾へいけ塾へ!
682名無しの心子知らず:02/08/14 03:20 ID:xmG5H9Pw
>>674
うちの子は小1の時乱暴な男子を初めて遭遇したショックで朝行きたがらなくて
困りました。当然お勉強もおざなり。
一緒に登校したり靴箱のところで待ってたりしてやっと調子が
よくなったと思ってほっとしてたら、退職間際の真面目な女性教師が
字をはねてないだの点が抜けてるだの厳しく激しく言われて
今度は先生が怖いとまた学校に行きたがらなくなりました。
私も遠慮があって暴力的な男子の事とかはっきり話さなかったので
教師も理由がわからなかったらしい。教師本人が理由を探ろうとしなかったのにも
驚いたんですけどね。私も開き直り「学校に普通にいけるだけでよかったなぁーと
思っていますからお勉強はできなくても結構です」とはっきり言いました。
それからはほっといてくれたみたいです。暴力的な男子も直接「仲良くしてね」
と話して自然と気にならなくなったようです。
その後順調に中学生になりました。勉強はいつでも追いつけます。
683名無しの心子知らず:02/08/14 07:27 ID:Tflva9ac
>682
あなたのお子さんは学校へ行きたくない理由をことごとく他人のせいにしてるが
中学生になった今も自分が上手く行かない理由を
他人のせいにしてるような気がする。周りの子がかわいそうだ。
あなたはあなたのお子さんには何の問題も無いとお考えですか?
684名無しの心子知らず:02/08/14 09:41 ID:REXXEKwc
いじめにあったとか、学校でいやなことがあったとかで
子供って行きたがらないことあると思います。
でも、それと「勉強もおざなり」は別のことじゃない?
女性教師に厳しく言われたのなら、
あなたが注意して直してあげるべきじゃないかな?

683さんの
>他人のせいにしているような気がする
全く同感です。
685名無しの心子知らず:02/08/14 10:48 ID:ZvN3a2nQ
>ただ、「こりゃどうもならんな」というレベルの子なら、
勉強できていなくても「いいよいいよ」って流しちゃう。
つまり「放置」ですね。

これはLD児に対して適切な学習指導をせず、放置していると
解釈していいのでしょうか?
放置しておけば教師は楽ですよね。
でもそんな力不足、向上心のない教師が担任になっちゃったら
「大ハズレ」でガッカリです。
他の子達も「あの子は先生が相手にしてないんだから虐めてもいいや」って
なっちゃうかもしれない。
クラスの雰囲気って担任の力量によって全然違うから。

686名無しの心子知らず:02/08/14 11:22 ID:MLLXJErj
LD児専用クラスって作ればいいのに?
687名無しの心子知らず:02/08/14 11:48 ID:8onNGgAr
LD児(又はADD、等)は病院で初めて
その名前がつくんですよね。きっと親が気づかない
(気づいていても病院に行かない)人も多いはずだよね。
688名無しの心子知らず:02/08/14 16:00 ID:tbR0rVzK
我が子がLDって認めたくないんだろうね。
そう指摘すると逆切れするよ。
うちのクラスはLDが3人くらいいて野放しだからその取り巻きが
5人くらいいてめちゃくちゃ。授業を脱走したその子らを追いかけて
教師が教室不在の自習ばっかり。
689名無しの心子知らず:02/08/14 16:02 ID:N3sxcWEP
一クラスに3人もいるの?LD児。
本とか読むと大抵
「一クラスに一人程度、と思ったより多い」とは
書いてあるけど。
その3人のうち2人は単にしつけのなってない子、って事はないの?
690名無しの心子知らず:02/08/14 21:58 ID:d/rE7K1/
>689
1クラスに1人もいなければ、3人もいたりすることがあるでしょうよ。
691名無しの心子知らず:02/08/14 22:04 ID:N3sxcWEP
何クラスあるのか知らないけど
一クラスに固まるか?
692名無しの心子知らず:02/08/14 22:34 ID:kYXnG3R4
うちの子の学校では一学年に一人くらいの割合かな…
693名無しの心子知らず:02/08/14 23:08 ID:cfONigM6
ウチの子の学年も怪しいのは2人程いるけど一番酷いのは学年主任の元にいる。
ちなみに2人は同じクラスになった事まだ無いんじゃないかな?


694688:02/08/15 01:49 ID:Be9lmJ7z
うちの学校がひどすぎるんだろうね。
教師のいきなりの休職が年に1人以上はいるんです、、、。
参観日でも45分が座ってられなくて廊下に出てみたり、トイレ(これはわかる)
水飲み、他の子の様子が気になって席を立って行ったり。
親は参観日に来るんだけどこの様子をみてなんとも思わないらしいから
他のお母さんとお話に夢中です。
これが普通の日は、職員室や校長室、ウサギ小屋、学校の横の公園。
先生も自分の見栄とか捨てて他の先生に協力してもらえばいいものを、、、。
50歳過ぎの男の先生だからプライドがあるんだろうけどね。
マジで2学期はなにか起こるよ。ドラマでなくてこんな学校も存在するんですよ。
695名無しの心子知らず:02/08/15 09:16 ID:0ngcJnq3
別にLDじゃなくても、うろうろ、さわがしい子供は一杯
いるよ。今年の入学説明会の時、始まるまで10分くらい
あって、教頭が、すわってお待ちください。と何度もいって
たけど30人くらい走りまくり。親も話が始まっても私語ばっか。
入学してからも同じ。親子安全教室で横断歩道をわたりましょう!
といわれた直後に「ほらほら、今わたっちゃいなさい!」と赤信号
でわたらせる親もありで、落ち着かない子がLD−ADHDばかり
じゃなくって、ほとんどは親が悪因。
696名無しの心子知らず:02/08/15 09:43 ID:ZF0Lh8ps
息子の入学説明会の時、先生から入学までに
「本は本棚に片付けさせるようにして下さい」
「人の話は、きちんと聞くようご家庭で、指導して下さい」
「くつは、きちんとそろえて玄関に置くように」
と説明されました。
幼稚園の入学説明会?って思ったよ。
でも、出来ない子が多いんだなーって思った。
入学してからも、入学式での親の私語、マナーの悪いビデオ撮影
これは、親に対しても指導が必要なんじゃないかと思いました。
697名無しの心子知らず:02/08/15 12:58 ID:1bN8O0Ig
一学期にとある講師の講演会があって、最後の質疑応答
のときに「ウチの子もですけど、最近の子供たちは朝食
たべないですよね。」といったら、講師が「それは最近
の子供達じゃなく、あなたがお子さんに食べさせていない
という事です」ととどめをさされてた。合掌。
698名無しの心子知らず:02/08/15 13:00 ID:8i3g6s1l
>>697
トドメを指されたのは誰?
699名無しの心子知らず:02/08/15 14:11 ID:jR7EKKcz
>698
質問したボス系母。ちなみにPTA母親部長
いい気味とオモタのは私だけじゃないはず。
700名無しの心子知らず:02/08/15 14:28 ID:p9B3tc/i
700
701名無しの心子知らず:02/08/15 20:33 ID:PbWoXlcp
あげ
702名無しの心子知らず:02/08/15 20:40 ID:D4Lv4oJ8
部活での保護者のお手伝いはどう?
野球部に今年からはいったんだけど、月・水・金は練習日で
土・日は試合。1部の親の入れ込みがすごくてつかれるの。
 相手のチームをヤジるし、勝ちたい勝ちたいって、アフォ
703名無しの心子知らず:02/08/15 21:09 ID:8i3g6s1l
パート6があがってるよ・・
704名無しの心子知らず:02/08/16 10:59 ID:kL/DjECZ
「ビックリ人間」この表現がツボ。
おなか痛くて死ぬかと思った。
705教員:02/08/16 15:25 ID:oO9Y7prl
>>685
>これはLD児に対して適切な学習指導をせず、放置していると
>解釈していいのでしょうか?

完全放置じゃありませんよ。叱るべき時は叱るし。
ただね、LD(学習障害)の子をもてばわかりますが、
LDの子にお勉強を教えるのは、ざるで水をすくうようなものなんです。
その子が向学心がないとか、そういうことじゃなくて、
脳の一部分の機能(たとえば漢字を認識する、計算をする、など)
どうしてもできない子っているんです。
私も新卒の時は、九九を3年になってもまったくわからない子を持ち、
なんとかしようとしましたが、学校や勉強が嫌になるだけでした。
一度LD児を指導してみればわかります。
そういう子には勉強以外のことを伸ばしてあげなるべきです。

>>688
>LD児専用クラスって作ればいいのに?
TT(ティーム・ティーチング)などはどこの学校でもやっているでしょう。
ただね、真性のLDになると、別クラス作っても意味がないこともある。
程度によるものなんだよ。

>>691
>何クラスあるのか知らないけど
>一クラスに固まるか?
クラス編成で、わざと問題児を1クラスに集める場合もあります。

>>693
>ウチの子の学年も怪しいのは2人程いるけど一番酷いのは学年主任の元にいる。
ど、同業のかたですか?(w
クラス編成の裏事情をよくご存知で(w
706教員:02/08/16 15:39 ID:oO9Y7prl
>>694
>教師のいきなりの休職が年に1人以上はいるんです、、、。
どこの学校も同じようなものですよ。
教師って職業は精神疾患やそれに伴った内臓疾患が多く、
当然のようにうちの学校にも荒れたクラス持って
精神イカレタ先生いましたよ。
10ヶ月の入院加療となってました。

>参観日でも45分が座ってられなくて廊下に出てみたり、トイレ(これはわかる)
>水飲み、他の子の様子が気になって席を立って行ったり。

1年生型学級崩壊ですね。
学校とはどんなところか、最初の数週間でビシっと指導しないとこうなる。
50過ぎの先生ということですが、指導法がフルすぎるのかも知れませんね。
幼稚園・保育園の自由放任型の生活に慣れた新1年は
自由なたち歩きがだめだという感覚すらない。
または、甘いお菓子の食べすぎで、カルシウム不足。
立ち歩き衝動を抑えられないということも考えられる。
立ち歩き、2年生以降なら、そりゃあ明らかに担任の指導力不足。
学級開きの最初の3日でなめられたと思われ。

>>696
>「本は本棚に片付けさせるようにして下さい」
具体的な指導でいいですね。
後片付けのできない子は多いから、
まずは本から、というように具体的に躾けるのはよいと思います。

>「くつは、きちんとそろえて玄関に置くように」
実はこれ、すごく効果のある指導なんです。
荒れた心では、自分の履物を揃えられません。
履物は毎日扱うものですね。
脱ぐたびに「ていねいに」置く。
これを繰り返し指導して、心の荒れを直していけるんです。

>>702
>相手のチームをヤジるし、勝ちたい勝ちたいって、アフォ
少年野球で相手をやじるのは当たりまえ。
それが野球ってもんです(w
もちろん、野球やって子って、クラスでは弱いものに厳しく
イジメの発信源になることも多いです(全員とは言わないが)。
707名無しの心子知らず:02/08/16 22:35 ID:VC/PsS+C
>ただね、LD(学習障害)の子をもてばわかりますが、
LDの子にお勉強を教えるのは、ざるで水をすくうようなものなんです。
その子が向学心がないとか、そういうことじゃなくて、
脳の一部分の機能(たとえば漢字を認識する、計算をする、など)
どうしてもできない子っているんです。

だから「その子にあった適切な指導」が必要なんじゃないのかな。
LD児は知的障害があるわけじゃないのだから
時間をかけて適切な指導をすれば、そこそこできるようになると思う。
ただ、それを一般の指導法を勉強していない担任に望むのは無理かと。
せめて担任は専門機関と親をつなぐパイプになってほしい。
いちおうLDの定義は、低学年で一学年以上の遅れ
高学年でニ学年以上の遅れと言われているけど
トム・クルーズだってLDを克服したわけだし。

708名無しの心子知らず:02/08/16 22:48 ID:SDWRKLEw
>>707
>だから「その子にあった適切な指導」が必要なんじゃないのかな。
もちろんそうだと思う。>706が一般的な考え方だと思われると、
少なくても私はたいそうやりにくい。
私も>706は「一般の指導法を勉強していない」教員でしかないと思うから
あまりうのみにしないほうが良いと思われ。
709名無しの心子知らず:02/08/16 22:53 ID:P11RrxDb
>707
>時間をかけて適切な指導をすれば、そこそこできるようになると思う。
現実を知らないバカですか?
710名無しの心子知らず:02/08/16 23:35 ID:P7ZuHLR5
うちの二年生の息子、今までお小遣いは特に決めてあげてませんでしたが
いろいろ欲しい物も出てきたようだし、使い方を学ぶためにも
定期的にあげようと思っています。
とりあえず一週間ごとに200円で考えてますが、
みなさん、お子さんに何歳から、何日おきにいくらお小遣いを
あげていたか、参考にしたいので是非教えてください。

711名無しの心子知らず:02/08/17 00:37 ID:z67AeKqM
>>710
適切な額だと思われ。
ただ、月に一度、の方がいいYO!
で、前借厳禁。
1ヶ月を見通した経済感覚の教育になるからね。
712710:02/08/17 06:11 ID:Lfwm9t25
>711
亀ですみません。
最初一週間おきで、慣れてきたら
月に一度にしようと思っているんですがどうでしょ?
それと息子に「週に一度、200円で考えてる。」と言ったら
「えーそれだけー?」と言われ思わず「それだけとは何?
お金は大事なものなの!そんな事言うならあげないよ!」と
言ったらしぶしぶ「へーい。」と言ってましたが
少ないとか言われたら何と答えていましたか?
713名無しの心子知らず:02/08/17 08:16 ID:CB5X+Ezg
>705・706
ってやだなあ、野球部に入ってるけど、試合でやじるのって
そんなにいないよ。やっぱ問題ありのチームだけ。
714名無しの心子知らず:02/08/17 09:09 ID:63BVvOnh
うちも野球チームに入っているけど、自分の子だけを熱心に
応援している親が多いよ。ビデオ構えている父親もいるよ。
野球ってチームプレイなのになんか変〜。
715名無しの心子知らず:02/08/17 10:32 ID:7gmhpp7b
スポ少なんてみんなそんなもの。>714
他の子蹴落としてでも自分の子をレギュラーにしたい親。
チームワークより自分の子の活躍が大事なの。
そして自分の子を出してくれないコーチをボロクソにこき下ろす。
よかった。うちの子がスポ少入りたいって言わなくて。。
716名無しの心子知らず:02/08/17 10:52 ID:63BVvOnh
>715
そのとおりだね。うちは息子が野球やりたっていうので入れたけど、
今じゃちょっと後悔している。
最初の頃には試合も見にいってたけど、このごろはパスしています。
レギュラーの子が怪我をすると自分の子にチャンスが来たと、
喜んでいる親もいます。なんだか嫌なことが多くて鬱になります。
717名無しの心子知らず:02/08/17 11:33 ID:rj7aeBtf
>712
うちは「じゃあ、働きなさい」と言いました。
お小遣いは天から降ってくる訳ではないですから(泣)
718名無しの心子知らず:02/08/17 14:12 ID:S3XMrZZO
>>712
>「えーそれだけー?」と言われ思わず「それだけとは何?...

子どもって貪欲でしょー。
言うに決まってる。
お年玉もクリスマスも誕生日も、何かもらえて当たり前と思っているからね。
仏教用語の「餓鬼」が今では子どものことを指す言葉になっているけど、
言い得て妙だね(w
719712:02/08/17 16:38 ID:BWM0x4E6
>717
「じゃあ、働きなさい」
今度言われたら使ってみよう・・・。
あと子供ってすぐ「●●は、いくらもらってる。」
とか言うよね。
その時は「じゃあ●●の家の子供になっていいよ。
荷物まとめなさい。」とさらっと言うと
「違う!俺も欲しい訳じゃない!」とあわてて言います(笑
720名無しの心子知らず:02/08/18 00:32 ID:pDeCPZtD
あはは……うちなんか4年生なのに一ヶ月で400円だよー。
ひと昔もふた昔も前のような学年×100円制度ね(w
漫画雑誌にも興味ないし、たまに私と買い物行ったときに
ガシャポンしたり駄菓子(それも予算30円とかで(笑))選ぶ程度だから
今のところはこの額で充分だと思ってる。
721名無しの心子知らず:02/08/18 01:28 ID:ZyH3nhYj
へへ、ウチも学年×100円です。6年なのに・・・
もちろん、少ないと言われています。でも、ウチはウチってことで。
お祭りなどの時は特別のお小遣いもだしているし、小さい頃から
買っている漫画は引き続き親が買っているし、どうにかやっています。
最近は欲しい物の金額も高くなっているので、1,2ヶ月貯めて買ったり、
CDや漫画は中古屋でさがしたり、近所の店の中でどこが安いか
チラシなどでよく研究しているようです。主婦も顔負け。
中学生になったら、寂しい思いをしないような金額はあげようかな、と思って
います。
722名無しの心子知らず:02/08/18 01:34 ID:pDeCPZtD
学年×100円制は中学生の場合
学年×1000円に昇格するの〜。
723名無しの心子知らず:02/08/18 01:38 ID:7XGk1sQQ
724名無しの心子知らず:02/08/18 03:43 ID:A4O9HlhG
>>723
グロ画像。
通報しました。
725名無しの心子知らず:02/08/18 10:49 ID:ULdy80tM
うちは4年生だけど、1ヶ月4000円あげています。
この中から、本やおやつを買います。
子どもは全て使うことはなく、自分で貯金しています。
学年の1000倍あげているので5年生では、5千円、
6年生では6千円です。

726名無しの心子知らず:02/08/18 11:24 ID:n1dHTjtW
PTAって必死やん?
727名無しの心子知らず:02/08/18 11:25 ID:QUYmhoIQ
お金持ちだね。あはは
728712:02/08/18 11:29 ID:+Mf05b2H
>725

個人的な感想ですがたくさんあげてるんですねー。
でもちゃんと貯金できる子ならいいですね。
うちの子じゃあげたらあげただけ使ってしまいそう・・・。
729名無しの心子知らず:02/08/18 11:29 ID:+e7byFru
うちは年齢×100エンだよ。
おやつ、文房具や自分の欲しいものを買わせています。
730712:02/08/18 11:32 ID:+Mf05b2H
725さんは、いつからお小遣いをあげ始めましたか?
731712:02/08/18 11:36 ID:+Mf05b2H
>729
年齢×100が多いですね・・・。
うちの子8才だから800円か・・・。
とりあえず週ごとに200円で、慣れたら
月一で800円にする、という事でやってみようかな。
みなさん参考になりました。ありがとうございました。
732725:02/08/18 17:46 ID:ytTz+op9
お小遣いは1年生の時からあげています。
4年生で4千円は多いかもしれないけど、おやつを買ったり、本や雑誌を買ったり
しています。文房具(ノートや鉛筆など)もお小遣いから買っています。
お小遣い帳を1年生の時から、きちんと付けていてレシートも貼っています。
毎月半分以上は郵便局で貯金しています。ゲームソフトやちょっと高めの玩具が
欲しいときは貯金から使っています。お小遣い帳は週に1回チェックしています。
うちでは、誕生日以外は何も買ってあげないので、毎月のお小遣いが多めなんです。
子どもは自分で管理するので、無駄なものは買いませんし、自分のお小遣いを減らしたく
ないので、鉛筆1本、消しゴム1個でも大切にしています。
お友達と遊ぶ時は、お金を持っていくことを禁止しています。
733名無しの心子知らず:02/08/18 19:22 ID:6+JUCa2t
>>732
ちょっとしたムジュソ発見。

>お小遣い帳は週に1回チェックしています。

監査をしているのはあなたですね?

>子どもは自分で管理するので

はぁ?

>お金を持っていくことを禁止しています。

子どもが管理?????????????????????????

はっきりと「私が管理しています」と言ったほうがよっぽど気持ちいい。

さて、金額についてですが、ゲームソフトって数千円するから、
・学年×100円+ゲーム代
・学年×1000円(ゲーム代込み)
は、大差ないのかも知れません。

>誕生日以外は何も買ってあげないので

クリスマス
お年玉

はどうよ?(w
734名無しの心子知らず:02/08/18 19:59 ID:ZWrMJCr+
733のように人のあら捜しをしているスレを見ると不愉快だ。
735名無しの心子知らず:02/08/18 20:04 ID:nUlztJTX
>733
ハルカ昔、お小遣いを貰い出したころ、
やっぱり、親にお小遣帳をチェックされてた。
ちゃんと、お小遣帳つけないと、次のお小遣いが貰えませんでした。
教育・躾として普通に行われてるのでは=親による、お小遣帳チェック。
736名無しの心子知らず:02/08/18 21:39 ID:hW940xCi
733って性格悪い人だねえ〜。
この人絶対友達少ないと思うよ。
737名無しの心子知らず:02/08/18 21:51 ID:ZWrMJCr+
>736
賛成!
分の改行くらい正確にして下さいな。
読みづらくてしかたない。<733
738名無しの心子知らず:02/08/18 22:19 ID:Y7OIeox/
733は夏厨房とおもわれ、放置、さ。
739名無しの心子知らず:02/08/19 08:25 ID:QNjj8JO7
皆さん、ちゃんとお小遣いあげているんですね。
わたしは子供のころはっきり「お小遣い」というものを
もらっていませんでした。欲しいものがあると、そのつど
親に話し、親が納得すれば買ってもらえた状態でした。
中学まではそうだったような気が。
変だったのかな。
740名無しの心子知らず:02/08/19 09:56 ID:S5VmANcK
>739
私も決まったお小遣いってもらってなかった気がします。
夏休みになると市営プールに行くので、そのお金と帰りに買うアイスの分
ぐらい持って行ったような記憶が。
中学のときもそんな感じで、美術館に行くときに電車賃をもらって行って
お昼前に帰ってきたと思います。
高校では月初めに2万円渡されてそこから授業料とお稽古の月謝各7000円ずつを
払って残りが自由に使えるお小遣いでした。
741名無しの心子知らず:02/08/19 10:03 ID:zQMqe9n4
>>740
2マソ?すげえ!って思ったけど
授業料もお小遣いに入ってたんだ。
何処までお小遣いに含めるかって
ほんと各家庭で違うのね。
ちなみに高校の授業料7000円って私と同世代かしら。
742733@夏厨:02/08/19 10:22 ID:850l3+yT
>>734
>あら捜しをしているスレを見ると

それをいうなら
あら捜しをしているレスを見ると
だな(w
これもあら捜しです。

>>735
>教育・躾として普通に行われてるのでは=親による、お小遣帳チェック。
ま、そういうこと。
「子どもに管理させてます」じゃなくて、はっきりと
「私が管理してます」っていうべきってこと。

>>736
矛盾を指摘=性格が悪い
という論には藁田。
きっとあなたは、間違いや欠点・矛盾を指摘されると逆切れするタイプだろうよ。
あなたにとって「性格がいい」は、論のおかしさをだまっていてくれる人なんだろう。
そして「友だちが少ない」って?
あなたの人付き合いの基準が見えた(w
そしてどんな人があんたの友だちなのかも、ね(w

>>737
>分の改行くらい正確に
ワラタ。
なかなかセンスあるね。
あなたの期待通りのつっこみしてあげませう。

漢字の変換くらい正確にして下さいな。

ところで、733の文の改行は
読みやすくするためにしてんだけど、
737のセンスっていったい...

>>738
レスしているあんたが「放置さ」といっても説得力無し。

743名無しの心子知らず:02/08/19 10:56 ID:ryURyZwd
733みたいに周りとズレまくっていて、空気読めなくて、
指摘されても尚気づかないあるいは逆ギレする奴…
自分の近くにいたら嫌だなあ。
顔に「私はDQNです」って書いてないだろうから
初めはわからないでつき合ってしまうだろうし。
しかもこの人子供いるんだよねえ?この板に来てるから。
こんな人間に育てられている子供がこの世にはいる。と。
なんか不安でいっぱいだ。
744名無しの心子知らず:02/08/19 11:16 ID:qoZAaVk2
うちは2年生で毎月500円です。
あと、ゴミ出しやお風呂洗いなどのお手伝いで1回100円
あげてます。(ちょっとあげすぎ?)
でも、コンビニでよく売っているおまけ付のお菓子を買っちゃって
すぐなくなっちゃう。もっと本当に欲しいもの買えよって
思うけど口は出さない。


745名無しの心子知らず:02/08/19 12:00 ID:N+BDPos5
>742=733
あんた本当に嫌な人だよ。吐き気がしてくる。
普段の生活でも人のあら捜しばっかりしていると思うと
オエってくるよ。(昼前なのに食欲なくなる。)
もし母親だとしたら、絶対にかかわりたくない人だ。

746名無しの心子知らず:02/08/19 12:15 ID:Gn32N9zS
なんで〜?
733はごもっともなこと言ってると思うけど??
「ちょっとした」矛盾って言ってるじゃん〜〜
ちょっとした事にむきになってる方が可笑しいよ!
747名無しの心子知らず:02/08/19 12:56 ID:lPEWp+Hf
プール当番今日でした。
あれほど心配してた暑さ対策・日焼け対策でしたが台風で中止になりました。
うれしいっ。
748名無しの心子知らず:02/08/19 13:24 ID:2q8Znfxw
>>747
今日プール当番の人いいなあ・・と思ってたとこだった(w
かんかん照りのなかプールサイドに二時間はきつかったぜ!
監視のバイトの子も女の子だったので
ぴちぴち競泳パンツも見れなかったれす
749名無しの心子知らず:02/08/19 14:28 ID:Y74N4Y+8
子供の宿題の事なんですが。
読書感想文手伝ってますか?
文章は言わないまでも、「〇〇についてはどう思う?」なんてしてますか?
よく、賞を貰っているような感想文って、これほんとに子供が一人で書いたのか
疑問になるような立派なこと書いてあったりしますよね。
立派じゃなくてもなんでもいいから終わらせてくれればいいんだけど・・・。
750名無しの心子知らず:02/08/19 14:39 ID:lPEWp+Hf
宿題はまったく手伝わない。
算数とか聞いてきたら教えてるけど。
751名無しの心子知らず:02/08/19 14:46 ID:rv6KuoWm
読書感想文は、苦手な子にはつらい宿題だよね。
うちは長男については全然手伝わないどころか完成したものを確認すらしなかった。
だけど、本のポイント掴むの上手くてさらに大人っぽい表現や難しい単語を
多用しがちだったので、先生にも「ほんとに自分で書いたの?」って聞かれてた。

弟は、作文全くダメで「書けない書けない」とうるさいから、少しヒントを与えたりする。
それでも、がっかりするほど要点ズレまくりの感想しか書けないんだなぁ。
ただ、読書を嫌いになってほしくないから、感想文のデキはあれこれ言わないようにしてる。

作文以外については、「ちゃんとやった?」と聞くくらいかな?
752名無しの心子知らず:02/08/19 14:47 ID:RTe2TUQg
とりあえず
あってるか間違ってるかのチェックはして
間違ってたらやり直しさせる。

感想文・作文はやってもやらなくてもいいので
今年はやらない。
753名無しの心子知らず:02/08/19 20:54 ID:02+keAL0
751さりげなく長男自慢(w
754名無しの心子知らず:02/08/19 21:13 ID:CUVXc+sT
感想文は私の宿題です。
ちなみに子供の頃は自分と弟の2人分書いていた(w
長男が1年の時、不覚にも校内で賞を取った。
レベルを子供に合わせるよう気を使ったんだけど
それでもレベルが高かったようで・・・
今年から二人目入学で二人分書くことに。
一応最初に本人に書かせ、どこが面白かったか聞き、
子供と一緒にまとめる・・・といいんだけど
余りにも頓珍漢な子供にイライラして
今年もほぼ私の感想文と化してしまった。
丁度これじゃアカンと反省しているところです。

ところで自由研究はいかがですか?
小3の子供が一人で研究材料を考えまとめるなんて出来る?
感想文の書けないうちの子はもうお手上げ状態です。
755名無しの心子知らず:02/08/19 21:24 ID:ryURyZwd
>>753
あの程度の書き込みに過剰反応するとは。
この人って余程得意分野のない人生だったんだねえ。
756名無しの心子知らず:02/08/19 21:36 ID:9sm9yU+k
>>755
まぁまぁ、煽りでしょうから・・・
それより、感想文が苦手なタイプって優秀な理系になる可能性大
じゃないでしょうか。そんな話を聞いたことが・・・
757名無しの心子知らず:02/08/19 21:45 ID:W21aNagz
>>754
昨日の行列の出来る法律相談所見た?
子供の宿題手伝って
賞金ゲットしたら有罪だYO
758名無しの心子知らず:02/08/19 22:09 ID:AJATf/hc
読書感想文、私は手伝いません。
感想文が苦手なうちのコ、
書いてはみたものの、作文用紙3枚にしかならなかったって。

アドバイスとして、
枚数(文字数)を稼ぐには
文章の引用をするといい、
「もし主人公が自分だったら・・」と
架空の設定で勝手に話を広げればOK,と言ってみたのですが
「もういい・・とりあえず書きあげちゃったから
今から書き直す気力がない」と言われてしまいました。

別に感想文コンクールとか狙ってないし
本人がそれでよければいーやって感じです。

うちのコ、人の書いたものについての感想文は苦手だけど
創作小説?(っていうかお話)は
いろいろ書いてるんですよね。自分で話を作るのは好きみたい。
将来、少女漫画の原作者になりたいとか言ってるし。

文系なのかそうじゃないのかよくわかりません。

759名無しの心子知らず:02/08/19 22:14 ID:AJATf/hc
>>754
自由研究!そんなのもあったんだった!
どうしよう、うち(小4)もまだ手付かずだわ〜〜

最初、簡単そーなところで
「アボカドの成長観察記録」にすれば?
その日の気温とスケッチとか書くだけでいいから楽よ、と
タネを提供したんだけど、
発芽しないで腐っちゃったのよーー  おいおい。

デパート行って何か「夏休み自由研究セット」みたいな
学研の科学の付録みたいなの
買ってきてマニュアルとおりにやらせるしかないかなぁ?
なんだかああいうのって商業ベースにまんまと乗せられてるみたいで
イヤなんですよね。
760名無しの心子知らず:02/08/19 22:16 ID:Cjt4GnLP
読書感想文、やっとこさ字を覚えた程度の一年生にも書かせるのが
理解できない。
うちの子、何度書かせても延々本の引用ばかりだよ(涙)
「感想文って、どんなのか習った?」と聞いても
首を横に振る。素直に、どう思ったかとか、気に入った所とか、
それだけでも書いてくれるといいんだけどなあ…
ちなみに私は少しだけど評論文でお仕事してるんで、
うっかり手を出せません。
761名無しの心子知らず:02/08/19 22:33 ID:C16vLbFi
>>759
ホームセンターにあるログハウス風の貯金箱とかね。
762名無しの心子知らず:02/08/19 22:36 ID:W21aNagz
うちの学校、2学期に全児童の作品を
保護者にも公開するんだけど
そういうキットを使ったコって
ほっとんどいないな。
親が手伝ってるのかもしれないけど
みんなアイデア自体が独創的。
763名無しの心子知らず:02/08/19 23:06 ID:Cjt4GnLP
>762
うちの学校も公開するけど、
キット、ネタ本そのまんまの工作、
ざらに見るよ。
で、そういうのが賞を取る。
賞をもらっちゃって焦る親の前で、
まあ、素敵な作品ねえ、と知らん振りして
誉めるのが辛い。
764名無しの心子知らず:02/08/19 23:08 ID:W21aNagz
夏休み最後の日に
おどうぐ箱とかピアニカとか
全部まとめて学校に運んじゃう親ってどおよ?
765名無しの心子知らず:02/08/19 23:20 ID:AJATf/hc
工作ってみなさんどんなの作ってますか?
うち、ゴミになるようなものを作られるのがすごいイヤなんです。
蔵があるわけじゃないし。
資源節約を考えると何も作らないのが一番いいような気もする(藁

せめて作ったからには実際に使える(使う)ものを、と思うと
何があるだろう??
新学期の学校に寄付するぞうきんを手縫い、なんてのじゃダメだろうなぁ・・
「工作」じゃなくて「手芸」になっちゃうし。
766名無しの心子知らず:02/08/19 23:28 ID:2VmrPcQw
>764
このご時世、そんな日に学校があいているんですか?
うちは多分全部ロック。
もし先生方がおられていても、いちいち断らないと校舎内に入れない。
通常の放課後に忘れ物を取りに行く時だってそうだもの。

そういう荷物は何もいっぺんに持っていくことはなく、
徐々にひとつずつ持っていけばいいんですよ。
始業式の日に全部持ってくるように、なんて言われないでしょ。
767764:02/08/19 23:32 ID:W21aNagz
いや、それがあいてるんですよ。
だから田舎って・・(泣

私は子供に少しづつもたせてますよ。
それが当然かと。
ただ近所に全部運ぶって人がいるんで
へぇ〜〜〜〜〜〜と思って。
768766:02/08/19 23:40 ID:2VmrPcQw
>767
うちも田舎だが、学校が新興住宅地にあって、
ハイソなひとが多いせいか、ちょっと違う空気が流れています。
校区変更で、うちの子たちも通うようになったのです。

>ただ近所に全部運ぶって人がいるんで
ちょっと違うけどうちの近所にも、下校時自転車で1kmほどおばあちゃんが迎えに行っている子が。
さすがに3年生になって、やめたみたいだが。
769名無しの心子知らず:02/08/19 23:48 ID:yL2sYGfY
>>765
「手芸」でもいいんじゃないですか?でも、
ぞうきんを手縫い・・・やりかた次第ではOKかも
しれないが、面白くないよね多分。
実際に使えるものを「工作」にっていうのは
やはり無理があるよ。学年にもよるけど。

>>764
うちは正直いって、親が運んでいいなら
運んであげたいです。なんで子どもって
初日にぜ〜んぶ持っていきたがるのだろう。

770766:02/08/19 23:59 ID:2VmrPcQw
初日に持っていたほうがいい大きいものって、引き出しぐらいかな
初日は勉強がないので、当方。
宿題で作品がある子もいるだろうし、
引き出しも2日目ぐらいでいいような気がする。

ばらばらに持っていって、絵の具セット、習字セットは
使った日には持って帰って自宅で洗うことになっています。
(学校では洗えない、水を捨てるだけ)
だから「持って行く、持って帰る」は日常茶飯事。
771名無しの心子知らず:02/08/20 00:15 ID:14J3Rc14
引き出し??
何の引き出し??
772名無しの心子知らず:02/08/20 00:29 ID:ouSqrWmP
>771
机の引出しでは?
773名無しの心子知らず:02/08/20 00:58 ID:z4tJ61nK
>>755
(゚Д゚)ハァ?
774名無しの心子知らず:02/08/20 08:14 ID:i2DzIg/e
机の引出し・・?持ち歩くの・・?
775名無しの心子知らず:02/08/20 08:20 ID:68qaY6NV
引き出しを自分で買って、長期休みにはそれごと持ち帰る
学校があるんですよ。私も結婚して初めて知ったけど。
776名無しの心子知らず:02/08/20 08:27 ID:atgaCR2L
引き出しというより、プラスチックの深めのトレイ
ですよ。うちは中身は持ち帰るけど、トレイはそのまま。
777名無しの心子知らず:02/08/20 08:31 ID:68qaY6NV
そうそう、プラスチックのトレイの深いやつ。
今はどこもそうなのかと思ったら娘の学校は普通の
木の引き出しで(田舎?)ささくれて棘刺さりそう
だったので先生の許可もらって家でヤスリかけたさ(w
778名無しの心子知らず:02/08/20 10:02 ID:lLyYgmgx
こっちじゃお道具箱というものに入れてます。
全国いろいろなんだねー。
779名無しの心子知らず:02/08/20 10:37 ID:pktcs8Cf
実際に使える夏休みの工作、あると思う。
タイルを使って、鍋しきとか、コースター
オーブン粘土を使ってお皿や箸置きなど、
小さい子でも使用に耐えるものができるよ。
高学年だと、アップリケのついた
エプロンとか提出する子もいる。
780名無しの心子知らず:02/08/20 22:24 ID:ee4lAYLN
プラスチックのトレイ、
あんなものおきっぱなしでもいいと思うんだけど
いちいち持ち帰るんだよねぇ。
781名無しの心子知らず:02/08/21 02:44 ID:WBjkRuWQ
うちの子はまだ小学生じゃないんだけど、今夏休みとかの宿題、課題って
どれくらい出てるの?
なんかここ読んでたら私が小学生の時より少ないような気がして。
わたしの学校は
@夏(冬)休みの友
 四教科のドリル
A夏(冬)休みをテーマにした作文
B読書感想文
C自由研究(工作含む)3点
でした。Cが辛かった…。
今もこれくらいでてるのかな?
782名無しの心子知らず:02/08/21 02:50 ID:Va8Ilewq
娘(小3)の宿題は
1.夏休みの友
2.漢字ドリルの漢字書き
  15ページ分
3.計算プリント(10マス計算)
  15問
4.夏休みの日記(作文)
  5つ以上
5.自由研究または絵・習字・工作
・・・・これだけでした。
いつも4と5が最後まで残るのよね・・・。

  
783名無しの心子知らず:02/08/21 03:11 ID:5+8HZwdl
>>780
持って帰ってくるのは、たまにはキレイにしてきて
という意味だと思っているけど。
784名無しの心子知らず:02/08/21 12:19 ID:/qt6eL6I
中身の点検もあるし…見たことないプリントがぐちゃぐちゃに(泣)
785名無しの心子知らず:02/08/21 12:26 ID:StMh265f
うち、宿題少なすぎ・・
786名無しの心子知らず:02/08/21 12:31 ID:x4NuUI5a
バザーで手作り品提出します。
が、いまだに手つけてないよ。
あと1週間でかたをつけなきゃ。
お金払うから誰か代わりに作ってほしい(泣
787名無しの心子知らず:02/08/21 12:41 ID:71IXFq5M
>>785
うちも少ないよ。「夏休みの友」もない・・・
788名無しの心子知らず:02/08/21 12:41 ID:v2LxCDzL
うちの所のバザーで人気があったのは
「30p定規袋」
一つ100円で飛ぶように売れてました。
がんがってちょうだい。>786
789名無しの心子知らず:02/08/21 13:52 ID:wrgtn/IT
引き出しは、昔はそんなものはなかったのですがいつからかスーパーの文具売り場で
売られているのを見て「何これ?」と思っていた。
まさに「引き出し」

たいがい必要なものはスーパーに売られているのでびっくり。
自由研究用の模造紙と紙挟み、ああいうものまで売ってるなんて最近知った。

>788
袋物はいいですね。
定規袋というのがミソなんですね、ありそうでないもの。
790名無しの心子知らず:02/08/21 14:37 ID:T7AxGxY6
小学校1年生の子どもの宿題は・・・

1:計算プリント(裏表それぞれ50問)4枚
2:ひらがなの練習プリント 4枚
3:絵日記  2枚
4:朝顔の観察日記
5:自由工作

でした。少ないっすよね。
自由工作は、どうせならあとあと使えるモノがいいだろうと
紙粘土で鉛筆立てを作りました。
1年生が自分だけで出来るものとなると、やっぱ粘土になっちゃった。
でも、ニス塗りまできちんと自分でやったよ〜


791名無しの心子知らず:02/08/21 15:46 ID:QWm7dWoT
>786
私は園児母だけど、7月のバザーでは、ティッシュカバーを作った
JUKIミシンのサイトに作り方があるよん。
(他にもランチョンマットとかもあり。)
アイロンを上手に使うと、いっぺんに10個は量産出来るのでお薦め

792786:02/08/21 17:30 ID:x4NuUI5a
>788さん
>791さん
ありがとう!
さっそくそこのサイト参考にします。  
793名無しの心子知らず:02/08/21 19:15 ID:vyEa1O34
定規袋の作り方教えて!
794名無しの心子知らず:02/08/21 19:19 ID:aCXli8ud
うちの学校は宿題なし。
795名無しの心子知らず:02/08/21 20:20 ID:gDYrRR13
うちの学校は、低学年の頃は「こんなに少なくていいのか?」
ってくらいだったけど、
6年生の今年は多すぎ。よその学校と比べても多い。
796788:02/08/22 10:23 ID:56XMw4KA
>793
普通の巾着袋を縦に細長くするだけ。超簡単。
定規を生地におくだけで、目分量で作れるよ。
でも巾着のようにひもで絞る造りにすると、細さもあって絞りづらい。
スナップにすると飛び出しも防げていい。
手縫いでも大丈夫です。

797名無しの心子知らず:02/08/22 10:55 ID:LWuUuPO9
うちの学校は今年急に宿題増えた。
新指導要領になってかえって変に気合い入っちゃったのかな。
6年生なんか半分くらい受験生なのに、今までの量にプラスして
一学期のドリル全部やりなおしなんて物まで出されて大変。
計画性に乏しいうちの娘の宿題は当分終わりません…
798名無しの心子知らず:02/08/22 21:01 ID:Yrg3+m8N
小学校1年生の子どもの宿題は・・・
うちの場合。

1:絵日記  2枚(そのうち朝顔の観察日記1枚)
2:ぺらぺらのドリル1冊。(2学期集金あり)

でした。さらに少ないっす。
読書も自由研究もなし!最初の2日で終わりました。
仕方ないから自力でドリル買ってきてやらせてました。
算数は喜んでやるけど、国語はだめ。
あのコ、字を忘れてるかも(鬱
799名無しの心子知らず:02/08/23 00:29 ID:0Q+TdtJb
学校の宿題の他に、市や県が募集してる読書感想文とか
工作とかのチラシも来るでしょう?
あんなのって、みんなやってるの?
800>799:02/08/23 06:22 ID:QrMYFClE
子供に「やりたい?」と聞いて
やりたがったら出すつもりなのに
何故かウチの子
毎回 やだ! って言うんですよね。
というか、夏、冬休み中なら時間に余裕もあるけど
普段は下校はもう夕方だし
その後ランドセル玄関に投げ捨てて外に
飛び出していっちゃうし
こんな風では、宿題ー遊びー飯ー風呂ー寝る
が精一杯の毎日っす。
ヨソのお宅ではちゃんとそういう課外活動なんかも
十分してるんだろうなー…
うちはなんで出来ないんだ(泣
801名無しの心子知らず:02/08/23 06:27 ID:2QfDcrph
アイディア貯金箱は低学年の頃やった。(郵便局のかんぽのやつ。)
参加賞は全員にもらえるし、楽しんでできると思う。
1年生のときはちょっと工夫すれば「アイディア賞」で商品もらえるし。
でも大きくなるにつれだんだん凝ったことしなくちゃならなくなるし、
高学年になったらアホらしくてやらなくなっちゃった。。
802名無しの心子知らず:02/08/23 08:39 ID:nHuyoMA6
(・∀・)イイ!
796ありがとう!
803名無しの心子知らず:02/08/23 09:44 ID:nI4xiZy9
>799 読書感想文って自分からすすんで書く子って多分少数派なんじゃない?
本を読むのは結構好きでも感想文を書くのは嫌だって子が多いような。
うちの子の小学校でも読書感想文を書いて入賞した子達って成績優秀で
お母さんも教育熱心な人ばかりだったよ。
お母さんから書くように言われて書いたかもしれない。
804名無しの心子知らず:02/08/23 10:20 ID:RFRJS6Qr
うちの子が4年生のとき書いた読書感想文、
入選しましたが、しっかり私の手が入ってます。

まず、本を選ぶ段階で感想文向きの本を読ませました。
戦争ものは最強ってことで「ガラスのうさぎ」。
4年生では、規定の枚数におさめるなんてことは
できないので、娘がだぁーっと書いたものを
私の指示でリライト。
自由研究にしても、コンクールに選ばれるようなのは
親が手伝ってるよね。
805名無しの心子知らず:02/08/23 14:18 ID:zGpDEZAz
私、感想文で学校の賞もらった事何度もあるけど
先生の手も親の手も入ってない。
うちの親、本が大嫌いだったから(ワラ

だからなのかな・・学校代表で市の
コンクールに出てもそこで賞からもれちゃうんだ。
806名無しの心子知らず:02/08/23 14:37 ID:kt2oKpFj
自由研究にポケモンの進化の一覧、なんてだめだよねえ。
うちの子、全然やる気なくて工作もだめだし、ポケモンのことならやる
って言ったけど…
807名無しの心子知らず:02/08/23 15:52 ID:u/FIbrSf
担任が
物分りの良さそうな先生だったらねぇ・・
808名無しの心子知らず:02/08/23 15:57 ID:kEZQ+pU7
>806
攻略本を見ればいいようなものだと
ちょっと…
せめて、ポケモンのジオラマとか小物作りみたいなのは?
ちょっとでも創造性がないと
物分り良くても辛い気がする…
日本における中国人の犯罪が後を絶ちませんが、
私が問題にしたいのは、日本国籍に帰化した中国人についてです。
日本国籍を取得する際に、反日的な傾向がないかを調査するのだそうですが、
彼らは、まんまとそれを隠し通しています。
そして彼らの子孫、2世3世へと反日教育を徹底していると思います。
(日本人に対する残虐非道ぶりに罪悪感が感じられないところからその憎悪が窺えます)
一見普通に市民生活を送っている日本人ですが、
彼らは日本人に対して国益に反する様々な工作をやっています。
数百万人規模のネットワークを駆使して、老若男女が総動員で事にあたっています。
(監視、情報収集、意識操作、いじめ、誹謗中傷、迷惑行為、尾行、挙句は集団ストーカー)
皆さんも例外なく、小学生頃から学友らに工作を受けていることは断定できます。
たとえば、真面目な日本人には不真面目になるように誘導します。
要するに、彼らの中の選り抜きにエリートコースを行かせて要職に就かせる狙いでしょう。
そうです、日本の役所、自衛隊や警察、教師、マスコミに反日の人間がうようよいます。
困ったことに、彼らは見た目も名前も日本人のために普通の日本人と見分けがつきません。
皆さんも特定できれば、「えっ、あいつが?」となります。
それをいいことに、彼らのやりたい放題という現状です。
いわば、日本人になりすました連中から一方的に侵略されている格好なのですが、
こういう事情を知ってか知らずか有事法制に反対する社民共産は売国奴である、
とは相応の判断と言えましょう。
最後に言っておきます。
彼らは三文芝居の名手であり、
日本人は戦後から永らくの間、一杯食わされつづけているのです。

PS、創価学会に多数紛れ込んでます。
810名無しの心子知らず:02/08/23 16:54 ID:kt2oKpFj
>807,808
そうだよねぇ。いくら自分で調べたといっても攻略本の世界だもんね。
ポケモンのことならレベルいくつで、何を使えば進化するとか
覚えられてマメなのに。記憶力を無駄に遣いやがって(泪
学研の雑誌の付録についていた自由研究の入賞作品みて落ち込んだー。
字も絵も上手い。それに細かい。上レスにあったように親の手
はいってるのかな。親と子の興味が一致するならいいのかなあ。
811名無しの心子知らず:02/08/23 17:13 ID:oyobwoyw
ここのところ、書き込みは夏休み関連ばかり。
いよいよラストスパートだもんねー。
自由研究って、何をやるのかを決めるところに一番の意義があるよね。
812名無しの心子知らず:02/08/23 19:48 ID:bYdoWGCY
夏休み中に娘の苦手な算数の文章題をマスターさせようと思ってたけど、
気がついたらもう23日じゃん!!
813名無しの心子知らず:02/08/24 06:15 ID:uKKjys0H
>>812
今からでもやれ!
814名無しの心子知らず:02/08/24 09:35 ID:PdeKHYHv
札幌は昨日から新学期です。しかし始まったとたん土日というのも
いいんだか悪いんだか。
PTAの仕事も再開だ・・・ハァ・・
815名無しの心子知らず:02/08/24 09:49 ID:q5IF8stA
>>810
ポケモンの名前の由来になった神話伝説etc.を調べる・・・とかね。
例えばヒトカゲはヨーロッパ系の竜伝説がベースになっているんだよね。
ヨーロッパではドラゴンといえば「火」。
伝説もたくさんあるよ。
ところがアジアでは竜は「水」なのよ。
ポケモンでいえば「ミニリュウ」とか「ギャラドス」かな?
そういうの調べると研究らしくなると思うけども。
あと一週間ではつらいかな・・・。

「コイキング」→「ギャラドス」を使って、鯉の滝のぼり伝説や端午の節句をからめても面白いかも。
816名無しの心子知らず:02/08/24 22:38 ID:pYYiJ29a
ちょっとスレ違いかもしれないけど、小学生の女の子をお持ちのみなさんに、
気をつけてね、ということで。長文すまそ。

今日、波のプールがある市民プールに行ってきたんです。
結構こんでいたのですが、そこで、挙動不審な男を発見。
波が出ている間、私は6歳の娘の近くにずっとついてたんだけど、その男、
水にもぐって、うちの娘のお尻のあたりに顔を近づけて動かず、じっと
見ているような感じだったんです。
娘が流されると、もぐったままついて行って、お尻のあたりを見ている。。。
どう見ても、行動がちょっと変なんです。
で、あわてて連れ戻したら、またもぐって、近くにいたほかの3年生くらいの
女の子のお尻のあたりに・・・
その子が動くと、顔の向きを変えて、目で追ってるんですよ。
その後もずっと、並が出て、子供たちが夢中になっている間、女の子のそばに
行って、同じ事をしていた。
わざわざさりげなく女の子のお尻の間をもぐったまますり抜けて泳いでみたり。
息が続かなくなると、顔を出して、またもぐって女の子の近くへ・・・
20歳くらいの男だったけど、次にうちの娘の近くにきたとき、あからさまに
ビート板でさえぎって、にらみきかせてやりました。
直接手を出していたわけではないけど、気持ち悪いので、みなさんも気をつけて
くださいね。

817名無しの心子知らず:02/08/24 22:43 ID:OAkNZkED
>>816
うえ〜、気持ち悪いね。
ケリ入れてやれば?そんな奴。おとうさんは一緒だったの?
プール監視してる人か、事務所かなんかに言わなくっちゃ!
818名無しの心子知らず:02/08/24 22:59 ID:pYYiJ29a
>817
うちはお父さんも一緒でした。
監視員に言おうかな、とも思ったけど、直接何かされたわけでもないし、
何か証拠があるわけでもないので・・・
たまたま私は気づいたけど、子供たちはもちろん、他のお母さん方も
気づいてなかったみたいで・・・
親が守るしかないってかんじ。
819名無しの心子知らず:02/08/24 23:18 ID:1/Mehkwj
視姦 ってやつですね。

まぁ、人の性的嗜好はいろいろあるからね。
俺は尻には興味ないけど、小学生の胸のふくらみには興味ありますが(w

そのプールの人も、また、俺も、
直接手を出すのは犯罪だから、視姦ですませているわけで、
親にわからんようにやるのがマナーってもんさ。

820名無しの心子知らず:02/08/25 14:09 ID:CZ3r/3tH
しかし不審者って増えてない?
一学期にも3回くらい学校や地区からの警報出てたし。
宅配装って押し入ったり、トンネルで痴漢だったり、気が抜けない。
821名無しの心子知らず:02/08/25 14:33 ID:QaFFHNsx
うちの近所だとエレベーターに一緒に乗ってきて
女の子が8Fを押すとその前の階(6Fとか)で降りて
女の子が安心してると、先回りしてて8Fのホールで襲われたりとか
あった。
(幸い宅急便のにいちゃんが通りかかって、
「なにしとるんじゃ、ゴルァ」で女の子は無事。)
エレベーターは知らない人とは絶対に乗らないように、って
指導されてるけど、無理やり押し入ってこられたり
この事件みたいに先回りされたりするのを聞いちゃうと本当に恐い。
822名無しの心子知らず:02/08/26 02:43 ID:p6CR1X1y
オートロックのマンションって安全のようで、
危険な場合もあり。
823名無しの心子知らず:02/08/26 14:00 ID:dw6NcPqB
大きなスーパーでも、障害者用のトイレには子供一人では
行かせないで、親がついていってくださいっていう
回覧が来てたなあ。
うちも小3の女の子に、車に乗っていて声かけたり道を尋ねたり
する人には近づいちゃダメ!と言いました。それでも子供は
すぐ忘れちゃうね。
824名無しの心子知らず:02/08/26 14:51 ID:9S4ovqOx
息子(4年)が近くの公園に行っている間に同級生から電話が
「今日遊ぶ約束してたから、2時過ぎにそっちの家行くから」

旦那が休日出勤の代休だったり、同居の年寄りが病気がちだったりするので、
友達を呼ぶ前は息子が「今日は家で遊んでいいか」といつも聞いてくるのだけど
「今日はめずらしいなあ」と思って帰ってきた息子に聞いたら
「え?約束してないよ???」

アポなしで来るより腹が立つんだよな〜嘘ついてまで人の家に上がりこむのって。
ま、でもあと1週間の我慢だ
825名無しの心子知らず:02/08/26 16:37 ID:2yWwnfTD
>824
その友達が嘘をついたのは確実?
お宅のお子さんがうっかり忘れたということはないのかな?
826名無しの心子知らず:02/08/27 11:42 ID:ZPQexdJB
今日やっと工作できたよ〜〜
ペットボトルでつくった宇宙人!
なんじゃこりゃあぁぁぁぁ??

ところで
いくらさがしても学校の名札がないのですが〜〜
やばいよやばいよ〜〜〜
827名無しの心子知らず:02/08/27 13:17 ID:lSLlRHWI
あ〜あ 夏休みにまなっちろい体で塾に通うのはどうよと思って遊ばせていた。
真っ黒になって健康的な子になった。でも、それだけ。1学期の内容もきれいに
リセット。それだけじゃあやっぱりまずいよねぇと思ったけど。本当に勉強って
させないとしないですね。小3の夏休みが過ぎていきます。
828名無しの心子知らず:02/08/27 13:21 ID:Lcy1WyB9
>827
真っ黒で健康的・・・は、過去の話だよ。
皮膚ガンの可能性がぐんぐん高まるので、日焼けはホドホドに。
829名無しの心子知らず:02/08/27 13:29 ID:seeQX7b3
>>828
うちも外に出るときには子供にも日焼け止め塗ってるよ。
健康のためってよりも
女の子だから黒いのより、白いほうがいいだろ〜って感じなんだけど(w
830名無しの心子知らず:02/08/27 13:31 ID:9cbjm7lp
そう言えば最近は真っ黒な子ってめずらしい。
昔は「夏は真っ黒」が定番だったのにね。
831名無しの心子知らず:02/08/27 13:53 ID:09kqj2tv
夏休みの自由工作の参考になるHPなんてないかなぁ。
全くなんにも考えてない息子でホントヤになる。
832名無しの心子知らず:02/08/27 14:33 ID:4AyLk/t3
自由研究・自由工作って毎年憂鬱になるね。
やる・やらないを自由にして欲しいよ。
833名無しの心子知らず:02/08/27 18:16 ID:fDeWVT17
>>831
近くに手芸やさんとかあったら手作り教室やっている所もあるかもしれないですよ。
選べば男の子向きのもあるでしょうし。あとDIYショップとか。
まあ日程的に今から教室に申し込むのは無理かもしれないですが…。
材料だけなら手に入るのではないでしょうか。

うちは去年はそれですませました(小2男)。
そのとき日程の都合でできなかったものの材料だけ買っておいたので、
今年は約束(自分でするといったので)どおりそれをしてました。(小1男、小3男)

今日は朝から習字です…。いろんなところが真っ黒になりました。
これであと下の子の観察絵日記1枚だけです。
834名無しの心子知らず:02/08/27 21:06 ID:3DcvcJiS
うちは自治体のやってる「夏休み工作教室」に行かせたよ。
宿題を意識しているみたいで、貯金箱つくりとかプラバンを使った工作とか
そのまま提出できるようなものを作らせてくれる。
835名無しの心子知らず:02/08/27 22:07 ID:/dyqaWKx
札幌ですが、先週から学校が始まりますた〜。
自由研究はちょっとしたことを図書館に行って調べたのを
図解入りで画用紙にまとめたもの。うちの子は絵や図工は
ちょっと苦手なので好きな物について調べさせました。

さて、うちの学校って小1の1学期の終わりころには
名札をつけてこなくていいことになってるの。
でもほとんどの子供達はクラスメート全部の名前を
憶えてない!
もうちょっと長い期間、名札をつけてもいいんじゃないかなぁ?
・・・と先生に言ってみたいが言えない私・・・
836名無しの心子知らず:02/08/27 22:29 ID:e/QLDlgH
837名無しの心子知らず:02/08/28 00:28 ID:bJRWM3IB
>>835
犯罪予防のため(?)新入生だけ名札つけるよ、うちんとこ。
名札は学校に置いておくしね。名札つけなくなるかわりに、
「上履きにはしっかり名前を書いて下さい」とのこと。
838名無しの心子知らず:02/08/28 02:04 ID:cw/+3IYn
名札について

いまどき「名札」つけてる学校があるとは...

犯罪予防のため、「つけない」というのが普通では?
あと、安全ピンは危険ピンなので、それでつけないという理由もある。
839名無しの心子知らず:02/08/28 02:14 ID:fBTHBtBW
つけないのが普通ってことはないでしょう。
都心部だが、普通に6年生までつけてるよ。
840名無しの心子知らず:02/08/28 05:43 ID:f0em+ebH
名札をつける学校が普通か、つけない学校が普通かは、
地域差もあってなんとも言いがたいが、
すくなくとも、名札のある小学校はDQNって感じがする。

なんか、名札のある学校って上履きや体操服、水着とかみんなおそろいのを
着ているような学校って感じがして、気持ち悪い。

まだ全国的にそんな小学校がたくさんあることは十分承知しているが。
841名無しの心子知らず:02/08/28 06:07 ID:DJ9SxFxo
839だが、マジかいな?そんなものなの?
一応、文部省指定の実験校で、設備やシステム
カリキュラムは他の公立小よりも進んでるはず
なんだがね。う〜ん・・・。
842名無しの心子知らず:02/08/28 06:52 ID:HtrFNgxK
名札は登下校のときにはつけないようにしてる。
でも、ガッコではつけるようにとの指導あり。
女の子の体操服がブルマっていうとこもあって、驚きまつた。
843名無しの心子知らず:02/08/28 09:30 ID:HaAi54oL
>つけないのが普通ってことはないでしょう。
その通り。ウチの愚息も付けて通っています。
安全ピンが危険といったら、今の世の中危険な物(や人)で溢れかえっている。

そんなことより新品のおにゅうのシャツに即座に穴があき、
日増しに大きくなってすぐ着られなくなるのが泣ける (T_T)
844名無しの心子知らず:02/08/28 10:44 ID:YzzxkvCj
うちの子の学校は、1年生のみ名札。
黄色いランドセルカバーも、黄色帽子も必須アイテム。
私はどれもつけたことがなかったので、すごく違和感を感じた。
地域によって色々よね。

845名無しの心子知らず:02/08/28 11:33 ID:x7yHfxr/
登下校のときの名札は、あやしいやつに見られて、さも
お母さんやお父さんの知り合いのように、声をかけるような
出来事があってからみな警戒。
「あら!OOさんとこのOOちゃんでしょ。今度お母さんに
電話したいからNO.教えって!」みたいに。
今の業者はホント色んな手を使ってくるね。
846名無しの心子知らず:02/08/28 11:42 ID:bJLhEi3X
宅習あと20ページもあるのに、お母さんが言うからと、渋々している息子。
ほっとけば9月1日にキーキー言ってするのが目に見える。
あぁ、自分の宿題という自覚が無さ過ぎ。
そんな息子に育てた自分も、なさけない。
847名無しの心子知らず:02/08/28 12:49 ID:0CBEMt5Z
>すくなくとも、名札のある小学校はDQNって感じがする。

なんか、名札のある学校って上履きや体操服、水着とかみんなおそろいのを
着ているような学校って感じがして、気持ち悪い。

私は名札ごときでそこまで言い切る貴女が気持悪い。
848835:02/08/28 13:30 ID:xooW0fCt
なるほど〜、犯罪予防のためだったんですね!
そういえば名札は下校時に学校預かりにして、登校してから
教室でつけていたようです。眼から鱗が落ちますた、ありがとう〜!

>>845
下校時、門の外に待ち構えてる営業のおばはんは結構いますねえ・・・
849名無しの心子知らず:02/08/28 13:54 ID:WQOBArbM
うちも名札は学校内でのみ付けてる。

体操服って、だいたい決まってるんじゃないの?

850名無しの心子知らず:02/08/28 14:03 ID:vyOTxrbI
水着もスクール水着じゃないの??
今どきの「タンキニ」とか着てたらその方が変じゃない?
851名無しの心子知らず:02/08/28 14:14 ID:A3hk33R+
>847
水着も体操着も、一応おそろいで揃えるよ。
転校生や嫌な人には押しつけないけどね、
でも、親も学校で販売する方が楽だから揃える。

必ず一人はいるよね。「個別に揃えたい」って親。
そんな親に限って、使えない物や足りなかったりする。
お古や自宅にある物を指定品に沿って使用する親の方いい。
個別とお古・自宅にある物の差はないでしょ?と思う人も
いるだろうけど、それが親の姿勢が違うんだよね。
個別て子は使えない物やヤンキーぼかったりする。

いいなぁ。
852名無しの心子知らず:02/08/28 14:50 ID:UXRE+qLC
水着や体操着って学校に業者が販売にきて
みんな同じ(でサイズ違い)を購入するのって地域によるみたい。
東京都はそういう感じなんだけど、
横浜市はまったく逆。こないだ東京から転入したんですけど
水着なんて紺か黒系であれば何でもいいです、ラインの有り・なしも
なんでもいいです、ご家庭で好きな店で買ってください、
うわばきの色(つま先の)も何色でも結構です、って感じで
あまりにも指定されないとかえって選ぶのに困ってしまいます。
転入生なので持ち物でいじめられたりしないようにと
「みんなと同じ」のを買いたかったんだけど・・
体育の時のシャツ(上)も丸襟、開襟、どっちでもOK!なんて
迷う迷う。
リコーダーも学校では販売しません、楽器店で買ってくださいとか言われても
楽器店なんて縁がない人にはさて、どこにあるよ??と思ってしまう。
めんどくさいから学校で一括購入・販売してよ〜〜
853名無しの心子知らず:02/08/28 15:07 ID:/ZmJZTr3
北海道の某市の公立小学校ですが
名札ありで、靴・体操着・水着、得に指定なしです。
子供によるとタンキニの子もいるらしい...。
854:02/08/28 15:08 ID:/ZmJZTr3
×得に
○特に
855名無しの心子知らず:02/08/28 15:17 ID:vyOTxrbI
へ〜、タンキニのこがいるのか。びっくり。

うちは奈良ですが、体操服、水着、標準服など、だいたいの
色や形が決まってるだけで、ある程度は自由です。
近所のスーパーなどで売っています。
標準服は白のポロシャツでOKなので、ポケットに名札のピンを通せるようになっていて
穴があかなくて便利です。
(つまり名札ありって事です)
856826:02/08/28 16:47 ID:EsCRi6ya
へ〜〜地域によっていろいろなんですね!
勉強になりますた。

ちなみに名札はまだ見つかりません・・・
新学期早々、購入ケテーイ!
857名無しの心子知らず:02/08/28 17:06 ID:vIDOZQm0
うーむ。
ブルマは全国的に廃止の方向にあるので、ほとんど見られなくなったね。
いまだにブルマの学校ってのは珍しいから、マニアの間で学校名や住所が
情報交換されている時代。

一方、スクール水着は、うちの市では採用している学校は1校もないので、
スクール水着すら希少価値(w
小学生ですが、ビキニあり、パレオあり、色も柄もバラエティに富んでます(w
黒や紺の地味な水着の子はほとんどいないんじゃないかな?

あ、上靴だけ指定があった。
裏が白のゴムってこと。
これは床へ塗料がつくことを防止するため。
それくらい。

体操服って何だろう(とわざと言ってみるテスト)
体育だからって着替える子はいないね。
体育で着替えるのはプールだけ。
時間割見て、体育のある日はスカートをはかない、
ってことだけを気にしておればよし。
858名無しの心子知らず:02/08/28 17:20 ID:8A9ECyf0
>857 もしかして北海道の人?
私もそうなんだけど、上靴の指定も体操服がないのも同じ。
本州の学校では体育の時体操服に着替えるそうですね。
私は子供に朝からジャージー着せて登校させてます。
859名無しの心子知らず:02/08/28 17:30 ID:vIDOZQm0
ジャージー
と伸ばして発音すると...(w
860名無しの心子知らず:02/08/28 17:33 ID:G4A4mkjT
宿題の工作が終らない・・。
家にある廃材も底をついたよ。(失敗作多数のため)

明日ホームセンターで工作キット買ってこようかなぁ・・・。
2年生で貯金箱、いいアイデアをプリーズ!
861名無しの心子知らず:02/08/28 17:34 ID:SJg6pWzx
>私は子供に朝からジャージー着せて登校させてます。

うちの子の学校がまさにそれを推奨しています(ワラ
体育のある日は体操服(指定の)で来い、と。
ただ強制ではないのでどうしても嫌な親は
体操服を持たせています。

ところでうちの近所
名札ってなくしたら何処で買うんだろう。
特に一年生のあの長いヤツ・・
862名無しの心子知らず:02/08/28 17:34 ID:ziM1fyQv
>857
体育だから体操服に着替えるんだよ、汚れたりするから。
着替えない地域があることのほうに驚き! 日本は広いなあ〜
千葉県なんだけど、指定体操服には学校の校章まで付いてます。
水着はいわゆる「スクール水着」ならどこで買ってもOK。
標準服っていうのはないな。
863名無しの心子知らず:02/08/28 17:40 ID:OntyjGdl
スクール水着強制じゃない小学校なんてあるんですね〜〜!びっくり。
今時の子っておしゃれだし、プライベートで夏休みに海やプールに
行くとき用にカラフルな可愛い水着を親が買ってやるのが普通ですよね。
スクール水着なんて学校でしか着ないと思う。
なのに成長のいちじるしい小学生時代、
6年の間に3回は買い換えるはず。
すごくお金がもったいないんです。
一人っ子であればなおさら。服ならともかく、
水着なんて兄弟姉妹にしかお下がりあげにくいものから
まだまだ綺麗で痛んでいないのに捨てることになっちゃう。
すごく無駄だと思う。
全国の小学校で水着私物制度になってほしいなぁ。
864名無しの心子知らず:02/08/28 17:42 ID:YzzxkvCj
>852
私は逆に横浜→東京。
横浜はけっこう昔からそういうのはアバウトだったから
体操服なんてもともとみんなバラバラ。
色は白で無地のものであれば細かいデザインは自由だったな。
だから転校生が前の学校の体操服を着てても、目立たないし誰も気にしないよ。

私は子どもの通う東京の学校にカルチャーショックだった。
なんでもかんでも指定。
もちろんこれじゃなきゃダメとは言われないけど、他のみんなが
同じ体操服を着ているんだから、一人だけ違うのなんて子供がいやがる。
結局みんな学校に売りに来る業者から買うもんね。
学校で販売するのは楽だけど、転校生なんか持ち物が違うのが
すごく目立っちゃって、かわいそうな気がする。

865名無しの心子知らず:02/08/28 17:45 ID:SJg6pWzx
でもスクール水着の形って
泳ぎやすいですよね。

866名無しの心子知らず:02/08/28 17:48 ID:eUckFF+f
それって、一日中、体操服ってことですか?
体育のある日はすごく汗をかくのでそのまま着ていなきゃいけないとなると、
うちは肌の弱いほうなので、あっという間に上半身あせもとかかぶれで、
大変なことになりますよ。
テレビで時々ジャージーとか体操服とかで授業をしているところが
映ると私には信じられません。
普通に生活するよりも体育の授業って、汗とか土とかで汚れません?
そのまま給食食べて欲しくないです…。
私自身、ジャージーは体育をするときしか着たことがないので、
ジャージーはあくまで運動着で街着ではないと思っているから
よけい違和感があるのかもしれませんが…。

867名無しの心子知らず:02/08/28 17:50 ID:Ik7WzhYE
>866
そのとおり。朝から家に帰るまでその恰好よ。
でも自分が消防の時からそうだから、なんとも思わなかったよ...。
868名無しの心子知らず:02/08/28 17:51 ID:eUckFF+f
866の続きです。
866は857,858についてです。

そういえば私が高校修学旅行のとき、現地についたらジャージーですごせ、
それで寝ろという先生からお達しがでて、
各組クラス会やって断固拒否し、撤回させたことがあります。
その時の理由で面白いのが出て
「ジャージで過ごし、それで寝ろというのは寝巻きで
町中をうろつけということ。
これは町の人に大変失礼である!!」

話題を戻して…。
ここは一応靴も体操服も規定はありますが、別に強制ではないので、
みなそれぞれいろんなものを使っています。
体操服の上は白、下は白か紺か黒のパンツかブルマってくらいです。
運動会前になると毎日体育があるので、その時は別に普通のTシャツでも
かまわないくらい。水着も自由です。
ホントいろいろですね。
869名無しの心子知らず:02/08/28 17:58 ID:OntyjGdl
>「ジャージで過ごし、それで寝ろというのは寝巻きで
>町中をうろつけということ。
>これは町の人に大変失礼である!!」

大変、ワロタ〜〜〜

なんだか筋が通っていそうだけど
変な理由だよね。

870名無しの心子知らず:02/08/28 18:04 ID:cyHAeNed
私の住んでる北海道某市は「ジャージが市民服」と呼ばれてるDQN地域(w
子供が体育のある日に着るのは当たり前。
居間の季節は動きやすい服ならなんでもいいのよ。
学校から指定があるわけじゃないし。

あ、断っておきますが私はジャージ持ってません
871名無しの心子知らず:02/08/28 18:23 ID:XeMk47hu
煽るつもりはないんだけど…。でも、正直ジャージで買い物や遊びに来るのは
ちょっとやめて欲しい。これは学校の中だけにしようね、と言ってほしい。
というか、都心なんでジャージでウロウロしている人はいないけど。
872名無しの心子知らず:02/08/28 18:33 ID:FgUCE71b
体操服、一応指定の物があるけど学校で業者が販売するんじゃなくて
近くのスーパーなら何処でも売ってます。
もちろん、体育の時だけ着替えるんだよ。

体操服がなく全く自由という学校は、運動会の図を想像すると……
873名無しの心子知らず:02/08/28 18:44 ID:rZZn2e4D
体操服なし
スクール水着なし
上履き指定なし

これって札幌市じゃネーノ?
人口日本第5位
180万人政令指定都市の小学校
はたしてDQNか、非DQNか?

どーでもいいよな。

あ、でもさすがにジャージでうろつくガキは見かけなくなったなー。

ところでレス読んでて気になったが、
「ジャージー」
「ジャージ」
どっちが一般的な呼び名なのだ??

874873:02/08/28 18:49 ID:rZZn2e4D
おっと、追加だが、
>>872よ。
体操服のない札幌の小学校の運動会、
自分は見ててなんとも違和感ないのだが、どうよ?

運動会で思い出したが、
入場行進で、1.2.1.2.左.右.左.右…
これって自分らが消防の時はこういう行進の指導受けたが、
今の小学校はマーチは流すけど、歩調は自由だからな。

いまどき、左! 右! ってやってる学校、まだあるなら見てみたいー
875名無しの心子知らず:02/08/28 18:56 ID:vH2w67a3
>>860
>>836のサイトへ逝け
876名無しの心子知らず:02/08/28 19:13 ID:VMJojrBN
>873
ジャージは「jersey」なのでジャージーでもいいのかな。
でも一般的にジャージーっていったら地名のような気が。
877名無しの心子知らず:02/08/28 19:27 ID:vH2w67a3
ジャージー牛乳は美味い!
878870:02/08/28 19:51 ID:LKNmQefJ
>873
札幌というより北海道内多くの都市がそんな感じじゃないのかな?
879名無しの心子知らず:02/08/28 20:05 ID:RqYv2oVu
>870
同じ市かも?
中学生が制服の変わりに、ジャージで学校通ってたりする?
880名無しの心子知らず:02/08/28 20:27 ID:qBmw+t+9
体操服のない運動会?それぞれ好きなジャージ着て、紅白帽子かぶってたよ。
別に問題なかったけどね、自分の子供のころは。<札幌の運動会
中学からは指定の体操服があったけど。
それより、いくら東京だからって、冬でも半袖と短パンの体操服という
のが寒そうで可哀想になる。道産子って寒いのはニガテなのだ。
881872:02/08/28 20:45 ID:XfWVPPPB
>873
自分が子供の頃からずっと神奈川県民でして、市は変わってもだいたい
白の半袖に白or紺の半ズボンでした。
なので色とりどりの服の運動会って、ちょっと不思議な感じが…。
でも、自分の子供を探しやすいのはいいね。
みんな同じカッコだと見つけるのが大変!
ちなみに水着は自由です。
882名無しの心子知らず:02/08/28 21:14 ID:VMJojrBN
おととい子供の水泳大会だった。全員同じ帽子、同じ水着
濡れた顔、普段と違う髪。うちの子ど−こ−?って感じだったよ。
水着が自由っていいねえ。
次は運動会で我が子探しに苦労してくるよ(w
883名無しの心子知らず:02/08/28 21:58 ID:JYllT+RP
北海道の小学校の運動会は
校庭でジンギスカンをやってる父兄が
ウジャウジャいるって
本当ですか?
884名無しの心子知らず:02/08/28 22:36 ID:hL1r4toQ
うちの学校では、ジンギスカンは見た事ないけど、酒あり、つまみありで
宴会ののり。
本州から転校した私はびっくりした。前の学校は授業の一環だからと、
アルコールは禁止でした。
885名無しの心子知らず:02/08/28 22:44 ID:lCXv1ZQW
うちの学校も去年まで飲酒オッケーでした。
・・が やはりクレームがついたらしく今年から禁止になりました。
つか それが普通だって!
学校行事なのに。
886名無しの心子知らず:02/08/28 22:50 ID:hL1r4toQ
私個人としては、やっぱり酒はどうなのかと。
飲み過ぎて、子供の競技も見ずに寝ているオヤジがいたよ。
お母さん、下の子連れて親子競技に出てたよ。
運動会で飲みすぎるなよ。
887名無しの心子知らず:02/08/28 23:37 ID:RqYv2oVu
北海道ですが、
運動会での焼肉焼く人いましたよ。
ジンギスカンだけじゃなく、よくあるキャンプで使うアレでね。
北海道だからじゃなく、ただただDQNな家族の塊だと…。
ヒンシュクものでしたがね。
888名無しの心子知らず:02/08/28 23:52 ID:rd7lkIzz
>881
水着といえば、
先月、ベランダに干してた娘のスクール水着が
盗まれたんですよ。
気色悪いったらありゃしないのはもちろん、
買いなおして2500円の出費にもっとムカついた。
新しい水着、2回しか使う機会なかったし・・・
(来年は中学で、中学校にはプールがないので)
水着が自由だったらなぁーと、つくづく思いましたよ。
889名無しの心子知らず:02/08/29 00:57 ID:AsGnkA90
今回子供の担任になった先生が、夏休み中なのに事あるごと強制で
子供達を学校に呼びつけるよ・・・
一番初めはお盆中に「学校で工作教えるから来い」と連絡網が入った
保護者同士「お盆休み真っ只中じゃ、出かけてる人は?」と問い合わせたら
「そんなモノは、子供は行かなくて宜しい」で終わり。
皆「はぁ〜?」となってたら「だから、休みは一杯あるんだしお盆に限って
行かないとダメって決まりは無いでしょう?」と来た(24歳・独身・男の先生)
ご自宅でご商売してる方や、お盆中どこも行かない人なら「大歓迎?」なのかも
知れませんが、お盆期間中5日間ずっと学校へ来い(強制)って言うのが??
お盆中に出かけた家族には(ウチもそのクチ)何度も自宅へ「何故、参加しない」
と、抗議めいた留守電が入ってましたが 皆「休みの利用まで先生が口出し
してくる方が変なのよ」と無視決め込んでましたが、又昨日先生の方から
「明日から、夏休み終了まで特別水泳授業行うから来るように」と連絡が入った
今回は、先生が(担任)が特別に行う授業なので絶対参加の事 それと
お弁当・水筒を持って来る事、朝10時始まりで帰りは3時半 参加出来無い人間は
如何なる理由があろうと、成績(水泳の)は、考慮しない。  ってさ?
一体なんで、休み中そんな事を言うのかが疑問だよ。これって普通なの?
先生よっぽど暇なのか?教育熱心さが別な方向へ向いてるよ・・・
890名無しの心子知らず:02/08/29 01:00 ID:mwhdxJHv
何それ? 校長先生とかの許可おりてるのかな?
訴えたれ。
891名無しの心子知らず:02/08/29 01:10 ID:MADDgPm0
私立の話でつか?
892教員:02/08/29 03:23 ID:jRgD3Ff6
びっくりしました。
まず気になったことは、休みに入る前にこの連絡はあったのか、ということ。
休みになってから急にそんな連絡されてもご家庭が困るでしょう。
学校の教育活動であれば、事前に学校長名でプリントが出ていないといけないね。
ところで、その活動は「学年」で取り組んでいるの???
学年1クラスしかない規模の学校?
その点は必ず他のクラスに問い合わせましょう。

プールであれば、安全管理上、担任が1人でプールを使うのは
考えられないのですが、どうなっているのかな?
また、事故が発生した場合、授業時間の事故としての扱いになるのか、
課外活動としての事故扱いになるのか、その点も、担任および校長の
両方に問い合わせるべき。
つーか、めちゃくちゃやな、この先生。

子どもたちは夏休みでも、学校によっては教員に出勤命令が出ているところも
近年多くなった。
その腹いせに子どもたちを学校に呼びつけているのかな?
しかし、子どもたちは教育委員会で定めた「夏季休業」中であり、
その期間に成績をつけるような授業を行うのはやはり問題あり。
一担任の裁量でできることではない。
一方、学校の先生は休業期間ではないので、出勤命令が出ても当たりまえ。
児童と職員で夏休みの扱いが違うということがその若い先生はわかってないのだろう。

ということで、担任には事故対応についてを
学年主任には、それは学年でやっていることなのかを
学校長にはすべてのいきさつをそれぞれ報告してみるべきでは?

以上、長レスすまそ。
893889:02/08/29 03:48 ID:AsGnkA90
勿論私立じゃ無く、公立の小学校です。
一度、新学期早々似たような事で(土曜登校して先生の手伝い)問題になり
出席しなかった子に対して保護者へ「活動的じゃ無いし、団体行動が取れ無い
ようでは中学に入って困りますよ」的なお説教を喰らった・・・
保護者の中にも「子育ては放任主義だ」を、自認してる方にはその先生
受けが良く(夏休み期間中も毎日登校させてたと聞く)普通に?夏休みの生活を
過ごさせたい保護者(私も)には、疑問ばかりが残ります。
校長へ何度か訴えもしましたが、中には上記に書いたような保護者も居て
「若いから、子供達のリーダー的な存在なんですよ彼(担任)他のクラスに比べ
休み期間中も特別授業するなんて、ラッキーな事とは思えませんかね?」と
言われました・・・
別に特別授業でも、夏休みずっと子供の面倒見てくれるのも良いと思うが
それが半強制ってのが納得行かないんだよね。
その担任、ボーイスカウト上がりの先生とは聞いていたが 何だか教師ってモノと
リーダーってのを勘違いしてるようにしか思えないよ。
教師になって2年目で、初めて担任を持ったってのもあるかも知れないが
張り切り過ぎと「1人の為に全員が、全員の為に1人が」何て言うラグビー?の
精神?見たいな事を、子供に言って自己よがりな行動はやめて貰いたい。
あっ〜、何で「こんなに熱い俺!」的な先生が担任持てるんだろなぁ〜
894889:02/08/29 04:10 ID:AsGnkA90
>892
教師の方の意見が聞けて嬉しいです。
休み前に「特別授業及び、他呼び出し」に関しては、何も無しです
すべて、突然の思いつき=生徒全員へ連絡網 となるみたい・・・
それは日常からもそうで「○○の方のお話しを聞けるように手配したから
その準備として(夜7時ごろに)○○について、作文を書いてくるように」
等、習い事や塾に行ってる子などは それを夜の10時位から調べだし
12時近くまで掛かって書いた事のある子も少なくありません。
もし、手を抜いたりやってこない子が居たら その担任の怒り方は
「○○の関係者に失礼じゃ無いか」と言う風になるのです・・・
勿論、正論なのですが親としては「何故、夜の7時もまわって突然緊急の
宿題(明日提出絶対)を言い出すのか?」と思ってしまう。
子供達が学校に居る時間には多分、先生側もその○○と言う方への
連絡は取れてなく、子供達が帰った後○○との話し合いが取れ、担任は
「じゃ、連絡網使うか」となるみたいです・・・安直すぎると思う
895名無しの心子知らず:02/08/29 04:17 ID:f1XfZqxg
まぁ小学校の先生は、子供相手だから王様って言うのかな?
そんな気分になっちゃう人多いって聞いた事あるよ。
でも、その先生、凄いね。
年間プログラムに夏休みに、そんな事取り入れてる学校なんて
初めて聞いたよ。
プール、よく校長が許したね!監視役は誰がやったの?
凄い学校だわ。
896名無しの心子知らず:02/08/29 07:06 ID:6VQzc0nO
M教師(問題教師のことよ)なんでしょうね。
プール監視なんて、うちのガッコじゃ保護者8人出ないと利用できないよ。
897名無しの心子知らず:02/08/29 08:41 ID:QPjeQcS/
校長もおかしいね。
熱心と無茶を混同されては困る。
教育委員会・学校教育課に連絡してみたら?
「夏休みに登校を強制され、休むと成績に影響すると脅された」
と言ってやれ!!

うちなんて、今年は登校日さえなかったよ・・・・。
(それはそれで寂しいが)
898名無しの心子知らず:02/08/29 09:05 ID:Sv+oINPM
>>889
お子さんは何年生ですか?
うちの子は5年だけど、もしも担任がそんなこと言い出したら
クラス全体から突き上げを食らうと思う。
(半数以上が中学受験で、塾通い)
なんかその先生、そのうちテレビで募集している
「30人31脚競争」とか「背中渡り競争」とか勝手に応募して
できない子や、嫌がる子を罵倒しそうだね。
899名無しの心子知らず:02/08/29 09:10 ID:BB40+rJ8
うちのこの担任の男の先生もおかしい。
無駄に元気だし、良い人ぶるし。
授業の進め方もワンマンだし、
できない生徒をさらし者のようにして授業を進める。
「できて当たり前」「できないヤシはバカ」
「できなきゃ塾でも通え」という感じ。
子供には厳しくあたるくせに父兄がいるときには良い兄ちゃん先生ぶる。
「さくら」の桂木先生に顔が似てる。


900名無しの心子知らず:02/08/29 09:14 ID:Soxe0w2p
>>898
欽ちゃんの仮装大賞にも応募するとみた!
901名無しの心子知らず:02/08/29 09:33 ID:kYRVlhqR
>741
おー。仲良く息子と暮らしてくれればいいと思ってるよ。
結婚したら所帯別だからね。
息子が選んだんだから、大丈夫だろう!と信じられる
親子関係になるのが私の理想です。
902901:02/08/29 09:35 ID:kYRVlhqR
誤爆です。スマソ。
903名無しの心子知らず:02/08/29 09:42 ID:5Uz7w/9V
>900
ワラタ

ウチは冬なんかは長ズボンでもOKなんだよね。
だけど、4年のあるクラスの担任は自分の主義のもと、短パンで
来るよう指導。「できるだけ・・・」とはいうものの、半強制状態。
ある子が、ひざを痛めて医師から冷やさないように、って言われたので
長いのはいてきます、と言ったら「しかたないなあ」といわれ、キレてた。
なんで自由なのに、そんなことで許可とらなきゃいけないような
雰囲気にするんだ!って教頭につっこんだようです。
904870:02/08/29 10:50 ID:Vg48C+Ts
>879
日付が変わってしまいましたが
そうよ!そのとおり!
育児板で初の同市民ハケーンか?(w
旦那は生まれも育ちもここだから何とも思わないみたいだけど、
あれだけは何となく気に入らないんだよね〜。
905879:02/08/29 12:38 ID:0PBMQ4A4
>904
んー、同じ市じゃないかもー?!
私ここ地元なんだけど、子供の頃はジャージ通学禁止だったのよね。
だから私自身も違和感あるのよ。
旦那さんとは世代が違うのかな?
906名無しの心子知らず:02/08/29 13:10 ID:XVTasFEC
小2の息子がまだ宿題の絵が終わっていません。
いくらけしかけたりアドバイスしても、本人がやる気ない様子で
ちっとも進みません。
見ててやらないとヘンなこと描きそうなのでゆっくり買い物にも
行けず、ストレス溜まりそうです。
かといってあれこれ口を出すと本人がこんがらがってよけいやる気を
無くしてしまうので難しい・・・

皆さんのところは宿題全部終わりましたか?
907名無しの心子知らず:02/08/29 14:42 ID:vhywJtjS
>906
本人に任せましょう。
2年生に芸術を求めても無理です。
うちの子が昨年越してから通う学校は夏休み明けに作品展示会がありますが
低学年の子が仕上げたとはとても思えない作品がずらり。
親御さんが手伝ってるんでしょうね。
休みが明けたので早速展示会がありましたが
「上手ねー、○ちゃん(の、パパw)」
「いいえそんなw」とかいう声が飛び交ってるよ。
908名無しの心子知らず:02/08/29 15:34 ID:qgXLuDSi
自分がその方面の仕事してたりすると、
倫理上(おおげさ?)間違っても手伝えない。
かといって、子供があまりにもド下手だと
これまた恥ずかしい。とってもジレンマです。
909名無しの心子知らず:02/08/29 15:39 ID:B5ZE64UY
1年生の母だす。
私が学校逝ってる訳でもないし、勉強してるわけでもないのに、
どーして、こんなに宿題について心を砕いてやらねばならんのか、解せないです。
これって愛?(W
910名無しの心子知らず:02/08/29 15:41 ID:pYbWdJlN
小学校の先生って変な人多いよね。
うちは運動会の場所とりくじ引きなんだけど
当日の朝場所とりに並んでる親たちに対して
まるで本当に児童に対するような話し方の
年配の女性教師には
あきれて閉口したよ。
それ、大人が大人に対してする物言いじゃないだろ?
と思いました。
あんた民間企業に行ったら間違いなく
さらし者だよって感じです。
911906です。:02/08/29 17:56 ID:nr5unEe8
906に書いた内容をダンナにメールしたら、仕事先から子供に電話
してきて、頑張って描いたらおみやげを買ってくるって言ったらしいです。
本人それでちょっと頑張ったんだけど、今またやる気無くしてます・・・
なんか、おみやげで釣るダンナと釣られる子供・・・
私の努力はなんなんだーと宇津になってしまいました・・・
912名無しの心子知らず:02/08/29 19:45 ID:FbLWA55T
>当日の朝場所とりに並んでる親たちに対して
>まるで本当に児童に対するような話し方の
>年配の女性教師

DQN教師も多いが、DQN親も多い。
どっちもどっち(w

年配の先生であれば、DQN親どもは児童レベルにしか見えないってこと、
そういうイヤミなんでしょうね(w
913889:02/08/29 22:00 ID:AsGnkA90
皆さんの意見が聞けて本当に参考になりました。
やっぱりおかしいですよね>ウチの子の担任
>>898さんの語る通り、30人31脚ってんですか?あれなんかも本気で応募しようと
先生自体は企んでたそうなんですが、さすがにTV出演になると保護者の同意が
必要になり、お手紙が来ましたが勿論私は「反対」に署名しました。
校長も普段その先生を「教育熱心な先生」とみてる(みたい?)らしいですが
TV出演に関しては「保護者全員の同意が無いとダメ」と、相成ったみたいです。
(約半数以上の保護者は反対に署名したそうな)
現在6年生で受験もひかえ、それでなくても勉強に関しては神経質になってるのに
その先生「受験の勉強などは要らない、人間性の勉強が必要だ!」などと
本質なのですが、現実味の無い「正論」を、何かしら言うんです・・・
私などはマダ受験や勉強に関し、生ヌルい考えでしかありませんが 本気で
受験や勉強に関し熱心な保護者の方にすれば「学校はもう捨てた、塾が本当の
勉強の場と、考えてるわ」等と、仰ってる方も少なく無いです。
手前勝手な正論・正論には、ついて行けない気持ちが一杯です>24歳担任
現在彼は(担任)子供達に、某詩人の詩を真似させ「感性が」や「心が」と
先生本人だけで楽しんでるみたいです(とっても、胡散臭い)もうダメだな・・
914名無しの心子知らず:02/08/29 22:20 ID:50LTSYsr
>906=911
私が書いたのかと思うくらい同じ状況です!!
やる気がなくてイヤイヤ描いていて、丁寧さが全然ナイ!
幼稚園の頃は結構絵が上手で先生に褒められていたんだけど
その頃と全く同じレベルのままなので、今では下手なほうなんじゃ…?
はぁぁ… もう少し集中力を持って欲しいんだけどなぁ。
915名無しの心子知らず:02/08/29 22:40 ID:oXzRrYnU
「受験の勉強などは要らない、人間性の勉強が必要だ!」
人間性って大事だよ。でも人間性だけじゃ足りないんだよね。人間性だけの
大人になったって先生も責任取りゃしないし。先生の理想や熱血はこっちに
置いといて水面下でその家庭家庭の方針で勉強を加えていかないと。学校の
勉強だけじゃあ本当に足りなくなってきましたね。親は困っちゃうよ。
916名無しの心子知らず:02/08/29 23:52 ID:mF9fRD5V
>889
教育委員会に通報しる!
同士募れればなおよし、動ける人間だけでもとりあえず。
うちにも6年受験生いるけど、そんな教師に当たったらたまらんよ。

とはいえ、一部に人気が出そうってのもなんかわかるような気がする。
うちの子のクラスの、受験する子としない子の対立見てるとなんとなく。
917名無しの心子知らず:02/08/30 02:33 ID:WY3QkQ80
受験勉強で人間性磨くくらいの発想をなぜもてない?
918889:02/08/30 06:19 ID:XDx2k8m3
そうなんです、受験は勿論 最近のゆとり教育でそれでなくても親の方が
「受験する・しないにしろ、このままでイイの?」と不安さを持ってるのに
今現在、運動会に向けて体力強化のため「放課後1時間居残りマラソン」となる
先生独自の「思いつき企画」が、再度休み中の為 連絡網に入りました・・・
一部の保護者人気も、私から見れば(決してご本人達には言えませんが)
完全に「教育と躾に関しては、学校と先生任せ だって子供は親が怒っても
言う事なんて聞かないし、先生が面倒看ててくれたら非行には走らないだろうし
何かと校外授業やってくれて助かるわ!やっぱり勉強勉強より、人間性ね」と
コッチにすれば「それは違うんじゃ無い?」と思う事度々。
幸いクラスの子供達同士は「受験する子しない子」関係無く仲は良いのですが
保護者同士少々ギクしゃく気味(いい大人ですから、もめない様に双方自粛)
もう少し先生に色んな事を改めて欲しいと思う保護者も(私も含め)、もし
教育委員会に訴えでもしたら、改善はあるんだと思います しかし
先生容認の保護者にすれば「そんなに勉強がさせたければ何故?受験校(私立)に
ハナから通わせなかったの?」と、相当保護者同士が、もめる事間違い無し。
私も、もし教育委員会に訴えるなら「受験勉強の妨げになるから」では無く
「学校外・時間内以外での活動に関しては、出席強制をやめて頂きたい」と
訴えたいだけなのですが、色んな事情が絡み非常に難しい状況です・・・
超教育熱心な保護者と、私のように学校時間外の強制参加指導に不満もつ保護者
そして、先生容認保護者と この3パターンの保護者で成り立ってます>子供クラス
919名無しの心子知らず:02/08/30 09:22 ID:fyK0zRoY
>>918
少なくとも「出席強制」は無くしてもらわないと。
それは当然だと思うよ。

うちの学校は田舎だけど、児童誘拐殺人事件の後は一切居残り禁止、クラブは保護者が
迎えに来ること、と変わったよ。
プールのことと言い、担任も校長先生も児童の安全に関する意識が足りないと思う。
920897:02/08/30 09:33 ID:VZoI/aXL
ややこしいですね〜(@。@)
水泳特別授業には行かれたのでしょうか?
うちの息子は今、公文に行ってるよ。急に学校来いって言われても無理。
そんな突然の連絡網に、不在の家庭はないの?

>>918の言う通り、放課後まで強制される事に対してのみ訴えても
先生容認派には困ることなのかなぁ。
どう考えてもおかしいよ、絶対。
921889:02/08/30 10:25 ID:XDx2k8m3
水泳特別授業には、強制順番で保護者が監視役を勤めます。
(親が勤めてようが、何だろうが絶対にと言う雰囲気がある)
勿論、連絡網が遅れる家庭(両親が仕事で不在又は子供が塾で居ない等)
の家庭が、一番迷惑をこうむると言うか?上記に書き込んだ通り
夜10時位に子供共々親も、連絡網で特別の宿題(期限限定、明日提出)を
知り、急いでそれを夜遅くまで掛かりやらないとイケないと言う状況・・・
これを言うと先生容認派の方は怒るかも?知れませんが、先生容認派の
方々のお子さんは塾などに行かせて無い親御さんが多く、夜7時位に
宿題を出されても「夕飯後にやっちゃいなさい」で済むみたいです・・・
容認派の親御さんにしたら、それよりも「先生が、子供達の面倒を看て
くれなくなる方が嫌だわ」と言います。(子供元気で留守が良いみたいな)
そりゃ小さい子が居たり、お仕事が忙しかったりするのかも?知れない
ですけど、学校はシッター代わりじゃ無いですし 何故強固にその先生を
容認するのか?が解りませんでしたが、結局理由は「面倒看てくれる」
と言うのが、容認派保護者にはとても魅力的な事らしいです。
私としては安全上も気になるし、多分その事を理由に「居残りマラソン」
を反対すれば「じゃ、水泳のように保護者さん付き添いさせましょう」と
なるのでしょうね>ウチの学校では
最近はもう子供にも「理由があって行けない、特別な授業は無理に参加を
しなくて良い」と言ってマス。(少し、子供は不安げですが)
何度と無く、私と似た考えの親御さんとも話し合いましたが
「今教育委員会に訴えても無駄、それよりも今学期後に付く通知表に
何らかの特別授業の強制参加に、参加しなかった時のペナルティー次第で
その事は考えましょう」と言い合ってます。(教育委員会訴えも踏まえ)
教育熱心な方は受験が控えてるので、もしかすると?今期に何らかの
行動を起こすやも?知れませんが、子供達が卒業前に嫌な想いをせぬよう
願うばかりです(今現在は、子供同士とても仲が良い)
この件含め、公立の小学校は色んな考えをお持ちの保護者や先生がいて
別な意味、折り合いを付けるのは本当に難しいと実感しました・・・
今まで校区内の公立中学も、評判は悪く無いので「子供の思い1つ」と
受験を考えてましたが、正直「勉強に対する考え」については
私立の方がその点に関しては足並みが揃うのかも?と、思い始めてます。
毎回長文続きで、本当にすみません
922915:02/08/30 12:14 ID:CVI1Soza
うちは公立派。でも勉強はしっかりやってもらいたい。目指す大学は私立受験を
される方々と同レベルだと思います。これから中学、高校へ行ってもますます
勉強に関しては先生によっても、学校によっても、個々によってもバラバラ
だと思っていますので、せめて家庭では子供の事を考えて自主性を育てつつ
一貫して勉強の大切さを教えていくつもりです。確かに私立の方が足並みは
そろいそうだし、今回のような事で頭を悩ませなくてすむのは魅力ですよね。
「勉強勉強より人間性よね」より人間性も大事だし勉強も絶対に必要です。
923名無しの心子知らず:02/08/30 14:59 ID:/RbGiEWX
横からスミマセン。
今日学校に行って廊下に展示してある夏休みの自由研究を見てきたんですが、
(札幌です。)思わずのけぞってしまう展示物がありました。 
それは「海で拾ったゴミ」という作品(?)で、片方だけのボロボロの
サンダル、凹んだペットボトルなどが、箱に貼り付けてあるものでした。
ちなみに6年生の作品です・・・・。
924てるくに ◆VxDUTLCo :02/08/30 15:00 ID:pNi1KCNR
あはは
925名無しの心子知らず:02/08/30 15:06 ID:1EZgNLvy
学校は勉強を教えるところじゃ無いのかな。
教科書の内容もきちんと教えられない教師がいるから驚くよ。

もちろん素晴らしい先生もいるけど、どうして勉強を教えられない教師がプロとして
存在しているのか疑問。
人間性を育てる活動は、きちんと教えることを教えた次の段階じゃないのか
と思う。
926名無しの心子知らず:02/08/30 15:32 ID:Ajj2fqsu
ゴミアート。。。シュールですな
927名無しの心子知らず:02/08/30 15:39 ID:BtAkpNXu
今日、息子(3年生)のところに遊びに二人きた。
うちに来て、家のアドバンス(2台)でそれぞれ遊び始めた。家の子は一人の子のゲームを
覗き込んでいたけど、一向にやらせてもらえる様子が無い。
つい、私も「みんなでゲームするならいいけど変だよね?外で遊んで」と声を掛けてしまった。
ちょっと大人気ないと思うが。
で、外へ行ったんだけど30分もしないで家の子帰ってきた。どうもその二人別の家に行った
みたい。いったいなんなんだろう。
その二人のうち一人は以前ケームのソフトを持っていかれた事があり。もう一人も上級生の
おもちゃをかってに持っていったという過去がありちょっと目を離せない感じなんです。
親は遊んで欲しくない相手だけど子供は遊びに来てくれると嬉しいみたいでちょっといやです。
928名無しの心子知らず:02/08/30 16:04 ID:K/50TB9k
ず〜っと前に、筆箱が壊されたと書いたことがあるものです。
今日、紅白帽がなくなりました。
でも、先生からはなんの連絡もなし。連絡帳にも何も書いてない。
子供自信がが説明してくれたあとに
「先生に紅白帽がないと来週の遠足には行けないよ、と言われたの。
 お母さん、なくしてゴメンネ。新しいの買ってくれる?」
だって。
先生は他に言う言葉はないのか?
一緒に探して、なくなったからそれでお終いって事じゃないだろ!
と、今憤慨してるところです。ハァ

でも、続けてこういうことがあると
家の娘、誰かに嫌われることしたんだろうか。心配だ...。
929名無しの心子知らず:02/08/30 16:12 ID:GmXx1SGo
えー。筆箱は読んでないので解らないのですが、
紅白帽って、自己管理が悪くて紛失している場合もあるので、
先生はそう思ったのでは?
だれかに取られたっていう根拠を説明しなければ、
当然なんとなく無くした、つまり家庭か道中などでの紛失と
解釈するほうが自然ですよね?
ちゃんと根拠を並べて取られたと説明したほうがよいのでは。
930928:02/08/30 16:25 ID:K/50TB9k
>929
紅白帽は学校で保管してるんです。
保管と言うより、ただ黒板の下にあるフックに並べて掛けてあるだけですが。
前々回の体育の時にはあって、火曜日の体育にはすでになかった。
先生の目の前で帽子をフックに掛けて、もって帰ってはいない。
そうすると、自己管理の悪さだけとは言い切れないので...。
931名無しの心子知らず:02/08/30 17:44 ID:RjvR8GDR
>>928,930
>先生は他に言う言葉はないのか?
>一緒に探して、なくなったからそれでお終いって事じゃないだろ!
>と、今憤慨してるところです。ハァ

あんた、DQN親ですか?
なんで先生に当たっているのかわからん。

先生にどんな対応を望んでいるんだろう??
それが知りたい。

932928:02/08/30 18:29 ID:i+55qjh4
>931
「無くなりました」と報告が欲しかっただけです。
連絡帳があるので、一言でも報告はできるはずなので。
決して管理についての文句や、
弁償をして欲しいと思っているわけではありません。

>先生は他に言う言葉はないのか?
については
「帽子がないと遠足には行けないよ」の言い方より
「帽子がないと遠足に行くときに困るから新しいものを早めに用意して貰って。」
と低学年の子に説明できなかったのかと思ってるからです。
帽子を探してる子供の横で「行けないよ」発言があったらしく
子供は「私は遠足には行けない。」と半泣きで説明してくれました

先生にここまでのことを望むのはDQN親なんでしょうか?
933名無しの心子知らず:02/08/30 18:59 ID:WQkAHqnx
>>928
連絡帳に無くなりましたって書いてくれれば
確実に928さんが帽子買いにいけるよね。
その先生もちょっとイヤミね。
928さんもDQNって程じゃないけど
ちょっと心配性かしら?
934名無しの心子知らず:02/08/30 19:10 ID:7aRjs5aw
セシールで買い物したら
知の翼のDMが品物と一緒に入ってた。
子供(2年生)にやらせたら
「できなーーい」「わかんなーい」
問題文を全く理解していない。

読み聞かせてやったら解けた。
読解力って全ての基本ですね・・・
935名無しの心子知らず:02/08/30 20:54 ID:560DvPde
セシールに知の翼か。
N研も子供獲得に苦労してるのねん。
936名無しの心子知らず:02/08/30 20:58 ID:7aRjs5aw
>>935
そうなのよ。私も驚いた。
どう考えても結びつかないでしょ?



937名無しの心子知らず:02/08/30 20:59 ID:qPqdilNm
938名無しの心子知らず:02/08/30 21:02 ID:560DvPde
>>936
本当だね。
知の翼が優れているかどうかは別として、チャレンジなどど同じように
大衆化してしまった感があるね。
939名無しの心子知らず:02/08/30 21:15 ID:yOrqEfNJ
>>932
先生に紅白帽がないと来週の遠足には行けないよって子供が
先生に言われたって言ったんでしょ?
もしかしたら、
「帽子がないと遠足に行く時困るから新しいの用意しようね」
って感じで言ったのを、お子さん「遠足に行かれない」って
所だけ、心に残ったとか?
940名無しの心子知らず:02/08/30 21:19 ID:rgwhRjjw
>>928
>家の娘、誰かに嫌われることしたんだろうか。心配だ...。

不安がらせるつもりじゃないんだけど
最近こういう母親のカンが見事的中したっていう事件がありました
物がなくなるとあたしも子どもの自己管理の悪さを責めるんだけど
その方のお子様は普段からきちんとしてたらしくて
モノがなくなった時点で、「へんだなあ」
と思ってたらしいんです
体操ふくや図画などなんだけど
少々先生にめいわくがられてるかなあと感じながら
注意してみてもらうようにしてたら
やっぱりお友達の仕業だったらしい
女の子同士でよくあることらしいんだけど
三人ぐみのうちのひとりのやきもちが発端でした
いまだにごたごたしてるみたい


9411:02/08/30 22:44 ID:Hws8ZjCX
深夜にPTA-8を立ち上げます。
ここ終了次第移動よろしくね。
942名無しの心子知らず:02/08/30 22:50 ID:IQnYip68
>>940
あ〜、私もあるわ。
娘が下校する時、靴箱を見たら運動靴が無くなっていたの。
結局、みんなが帰るのを待って探しても見つからなかったから上靴で帰ってきた。
数日間は探してもみつからなかったのに、連絡帳に「私も探しに行ってもかまわない
でしょうか?」と書いたら、その日のうちに「○○さんが間違えて履いて帰ったそうです」
という担任の手紙とともに、その靴が返ってきたよ。
不思議〜?
943名無しの心子知らず:02/08/31 06:43 ID:0uWJpaMU
物がなくなる。というのは、連絡帳か口頭でちゃんとお知らせ
して、先生の心のどこかに留めてもらってた方がいいと思うわよ。
それ以後なにもなかったらそれで終わりだし、他の人が言ってるように
何かの芽があるかもしれない。
知り合いの娘さんは、毎日全部の道具を持って帰ってた。
置いとくと無くなるからってね。子供さんも先生には言ったけど
取り合ってくれなくて、どんどんエスカレート。
どうにもならなくなって、やっと腰をあげたらしい。
不安がらせる訳じゃないけど、複線張っとくのは必要かと。
944928:02/08/31 08:22 ID:2uXR+Q+q
>939
先生はそのつもりだったかも知れません。
でも子供の友達が遊びに来て
「○○は遠足に行けないんだよ。先生がそういったモン。」と言ったので
理解力が弱い低学年の子供には
端折った言い方でいいのか?と思ったんです。

>940、942
「やきもちが発端」と言うのはクラスであったらしいです。
そのときはキーホルダーを隠すと言う小さな事で済みましたが...。
頭に入れておいた方がいいですね。

>943
来週、直接学校に行って確認して来ることにします。
今のところ他に無くなってるものは無いようですが...。
確かに、どうしようもなくなってからでは遅いですよね。

みなさん、いろいろなご意見ありがとうございました。
945名無しの心子知らず:02/08/31 12:15 ID:zALPGOi8
>943に同意
子供の思い違いというのもあるけど、自分のものが
無くなるのはとても悲しいことです。
946名無しの心子知らず:02/08/31 14:24 ID:VfnHR59W
ものがなくなったとき、真っ先に何を考えるか、でその人の人間性がわかる。

あれ?○○がないぞ。

その次です。

a)前に使ったのはいつだったかな〜どこかにもっていったかな〜
と考えるか
b)うわ! 盗られた! 隠されたかも!
と考えるか

b)の発想が真っ先に思い浮かぶのは次のタイプです

・嫌なやつの物を盗ったり隠したりした経験がある
・物を盗られる心当たりがある
・失敗を自分のこととして受け止めることができない。
 いわゆる「責任転嫁型」の、反省する力の乏しい人間。
947名無しの心子知らず:02/08/31 20:12 ID:EFqzqglz
学校のロッカー(教室の後ろの棚とか机の中)や
教室の窓のとこにくぎでひっかけてある雑巾、体育帽子。
こういうのってなくなった場合、どうしてますか?
うっかり者のよそのコが自分の子の雑巾やら帽子を
間違って持ってってしまわれることありますよね。
本人もいったいいつから見当たらなくなったのはわからないときもあり、
故意にいたずらされて盗まれたのか
悪意なしに間違って持ってかれたのか、
ポロッと風かなにかで床に落ちたまま
どんどん位置が移動してってしまったとか。

本当は自分の管理不行き届きで紛失してるのかもしれないけど
子供なんて「ちゃんと置いといたんだよ!でもなくなってるの」って
主張しますよね。
そこで「なくしたあなたが悪いんだから買わないよ」って
我慢させたってなくなったもんが出てくるわけじゃなし・・
で、かわいそうなので新しいの買ってしまう。
なんだかなぁ。
盗難・いたずら防止のために
傘立てやロッカー、机のひきだしは
4ケタ暗証番号キーでもつけてくれないかなぁ?とか
思ってしまいます。
948名無しの心子知らず:02/08/31 20:20 ID:F96TX0pU
>946
フゥン。
949名無しの心子知らず:02/08/31 20:25 ID:NefJPU4k

鍵付案賛成一票
950名無しの心子知らず:02/08/31 21:24 ID:VDMEUkaT
小学生の保護者PTA−8
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1030796371/

あと少しで千になるので、8たてました。
みんなのお陰で良い感じでここまで来れました>ありがとう
次のスレもよろしくね。
951名無しの心子知らず:02/08/31 21:24 ID:KNt13Ket
で、今度はカギを無くしたり、隠されたり??
暗証番号忘れたり、・・・。
952名無しの心子知らず:02/09/02 12:52 ID:o7j607RG
1000まで使っておかないと消えちゃうよ。
適当に消化合戦よろしこ!
sage進行でもいいので〜
953名無しの心子知らず:02/09/02 13:03 ID:IqIKcM/e
新学期早々、奉仕作業で草引きに行って来ました。
子供も先生も一緒に作業です。
いや、暑かった。
954名無しの心子知らず:02/09/02 13:16 ID:o7j607RG
953さんご協力感謝です。
軽くしりとりでもやりましょうか。

新学期 き
955名無しの心子知らず:02/09/02 13:46 ID:1t3ndMBJ
き、きれいになったよ〜ん、リビングが。
子供がみんな学校に行って居なくなってくれたお陰で。

で。
956名無しの心子知らず:02/09/02 13:51 ID:ZCUEByLa
さげで1000とり合戦よろしこ
957名無しの心子知らず:02/09/02 14:10 ID:jq04IBUi
で、電話攻撃やめて。

次は、て
958名無しの心子知らず:02/09/02 17:47 ID:jcDV8Lou
日傘さしてるかーちゃんたち、うざいです。
959名無しの心子知らず:02/09/02 17:55 ID:IqIKcM/e
て、天気予報は明日も晴れ。
お天気いいのは歓迎だが、暑すぎて辛いっす。

つぎは、す。
960名無しの心子知らず:02/09/02 19:10 ID:o7j607RG
スイカの季節も終わりですね。

961名無しの心子知らず:02/09/02 19:49 ID:AiuN2uZu
ねこアレルギーの人いる?

「る」
962名無しの心子知らず:02/09/02 19:59 ID:St3a/kNk
留守番電話にヘンな声が。

「が」
963名無しの心子知らず:02/09/02 20:25 ID:js3+UBhm
が、がんも煮たらおいしかった。

次は「た」。
964名無しの心子知らず:02/09/02 20:34 ID:T8e54laU
高すぎないか?学校教材!

「い」でよろしく〜。
965名無しの心子知らず:02/09/02 21:56 ID:8ZRkPPbG
池畑しんのすけと野原しんのすけは
「しんのすけ」つながり

「り」
966名無しの心子知らず:02/09/02 22:34 ID:qsaYlVcT
りんごジュースはなぜ混濁とクリアタイプがあるの?

「の」です。
967名無しの心子知らず:02/09/03 00:08 ID:6E0Blb7y
のんだらのるな。
あ〜晩御飯に焼きソバしたのに、冷蔵庫にビールが無かったのよ〜

「よ」で。
968名無しの心子知らず:02/09/03 10:35 ID:MMZ2qM2G
横浜ベイスターズなんで弱いんだよ〜
このままじゃ最下位っぽいってゆーかほぼ確定

 「い」
969名無しの心子知らず:02/09/03 11:17 ID:RfVN11Fd
>>952 意味が分かりません。
新スレよりもあがってると、上げ荒らしと間違われますよ。
見にくくない程度に、時々次スレを貼ってくださいね。
小学生の保護者PTA−8
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1030796371/
970名無しの心子知らず:02/09/03 11:22 ID:C67sF0vC
970!
971名無しの心子知らず
!水泳の授業は1学期だけだったわ。しかも殆ど雨で
入って無いじゃん…。うちの息子泳げねぇっちゅーの。

「の」