小学生の保護者PTA−5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
PTA役員、担任の当たりはずれ、虐め・・悩みは付きません。
小学生保護者を卒業した方・来年新一年生になる保護者の方も
一緒に話したいですね。
「小学生ママ 」
http://salad.2ch.net/baby/kako/980/980321397.html
「小学生の保護者PTA−2」
http://salad.2ch.net/baby/kako/993/993109116.html
「小学生の保護者PTA−3」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1001750786/
「小学生の保護者PTAー4」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1012913786/l50
2 :02/04/13 02:07 ID:0Bl8JRqQ
千間近なので、5立ち上げておきます。

1の近況、上の子が中学生になりました。
公立・私立か悩みましたが、子どもの希望で私立中に
進学しました。公立中のゆとりの教育では、高校受験は
厳しいですね。公立中進学の親は「学校は最初から頼りに
してない」と塾が命綱状態だとか・・
下の子はまだ小学生ですが、公立中進学を希望しているので、
ゆとりをどうやって乗り切るか悩んでます。
本当、ゆとりは教職員だけ、生徒と親はきついです。
年間行事表は休みの斜線ばかりで、通学する日の少ないこと。
今年から始まるゆとりの教育のために、教職員の研修や勉強会が
多いらしく出張も頻繁になるらしい。
3名無しの心子知らず:02/04/13 12:23 ID:JVY5Zvnv

そもそも、学校は春・夏・冬と休みがあるし、夏は長期に休みなのだから
土曜日に出るのは問題ないと思われるんですが・・・。

それと、土曜日を休みにする前に、一学級の人数をもっと減らして
授業内容の定着を計る措置が欲しかったです。
今は学校によっては格差がはげしくて20人ちょっとのところと
40人ぴったりのところがあって不公平感があります。

学級の定員をせめて30名にしてもらえればと思いますね。
4名無しの心子知らず:02/04/13 16:11 ID:UK6m5/O3
んで 前スレの>983がママ友に言われた差別的発言ってなんなの〜?
気になる・・。
5名無しの心子知らず:02/04/13 16:35 ID:+/sKhUKv
私も気になる。。。
経済的に同じようなのに、何を言われたんだろう?
6名無しの心子知らず:02/04/13 16:36 ID:6UYgzhaz
土曜日だけ塾に通わせようと思っている
小4児の母です。

塾に通わせるのは始めてなので、選び方?というか
申し込み方がわからないのですが
いきなり行って「見学させてください」と言うのは
良くないでしょうか?
保護者に対する説明会・見学会みたいなのって
日時を決めているんでしょうか?
近隣に塾がほとんどない田舎に住んでいるのと、
わけあって新聞を取っていないので
チラシが入ってこないので困っています。

この辺は教育熱心な親が少なく、
私立中受験する人がめずらしい地域なので
ヘタに子供のクラスメートのお母さんには聞けない話題なんです。
7転勤族:02/04/13 17:25 ID:WQ/K53Pq
>6
参考までに、いずれの塾にしてもまず電話して
「見学或いは無料体験できますか?
やって貰えると助かるのですが・・」というふうに尋ねてみる。
某かの返答があるのでそれに合わせる。
後日子供に付いて来塾すると
見学の前後に塾の方針を説明され、パンフレット等を渡されます。
おたくの子供さんはどういう方針で勉強を進めていくのか尋ねられます。
受験希望か、学力維持のためか、復習重視諸々。
選べるようにいくつかコースがあるので子供と検討する。
保護者会(個人面談)は塾によりますが基本的に学期の変わり目や
進級時で、学校と同じです。
事前に案内があり日時は選べたりします。
入会するかしないかは見学体験後に若干猶予をくれますが
「今入会すると○%引きですよ、」とか
「入会プレゼントでアディダスのペンケースを差し上げます」とか
言って入会を暗にせかされることもありますが、流されないように要注意。
あと当然ですが学力診断テストをしてどこからはじめるか検討されます。
学力診断テストは現学年のものをやや優しくしたものがでると思います。
塾によっては送迎バス(有料)もありますよ。
このご時世ですから子供さんを送迎しても文句は言われないと思いますが
駐車の場合はよく確かめないと思わぬトラブルになるかもしれないです。
地方によって様々ですが個別指導塾の場合は5人ほどを一人の先生が教えて
時間も入室から1時間単位で教えてくれたりします。
学年によって大まかな入室時間が決められていますが
都合がある時はもちろん考慮されます。
子供さんとよく話し合っていくつか見学されることをお勧めします。





8みんとぶるう:02/04/13 20:04 ID:dAF3Irvv
>>4
こんなこと言いたかないけど、ぼかしていたのは多分、部落差別とか
在日差別とかに絡んだことと思われ。西日本だと、ドキュソ家庭では
残念ながらそういうこと口走る例ってあるから。
彼女はハッキリ書くと深刻すぎる話になるから、書きたくても書けないんだと
思う。もちろんこっちの推測にすぎないけど、それより先方の陰湿さが
すごい腹立つし、共感したいところ。
9名無しの心子知らず:02/04/13 23:43 ID:xDoA12hb
>>6 わけあって新聞とってない・・・理由を知りたいです。
10名無しの心子知らず:02/04/14 10:40 ID:Eq7cGTjh
>4,5,8
前スレに回答あり。
「家柄」ですってよ〜。驚き。
11名無しの心子知らず:02/04/14 11:38 ID:jD4aoggW
>10
見た見た。
なんかふっるーい「貴族意識」に憧れてんのかしらね その親子。
そんなに家柄にこだわるならそれそうとうの土地に家を建てとけっての。
それすら出来ないのに『家柄』うんぬんを語るなんて片腹イタイ。
12名無しの心子知らず:02/04/14 12:51 ID:Wo8hP+MG
すごい!家柄!?
ギャグにしか聞こえない。
13名無しの心子知らず:02/04/14 16:58 ID:SLJqpWfE
前スレ983さんのカキコ
>「うちはオタクとは家柄が違うし、主人もきちんとした企業(地場産業)
に勤務してるしなかなか対等にお付き合いできる家がなくて困ってるんですよ。
娘は何も知らないからお宅のお子さんとも遊んだりしてるけど
付き合う相手は選ばないといけないって言ってるんだけど、、、、」
結婚するわけでもないのに(うちも女の子)家柄とか言われても、、
それに普通の家庭でそんなに由緒ある家柄でもないし職業もちいさい会社で
特によその家庭と秀でてるわけでもないしなんでそんな意識にあるんだろうね。
それにこのお母さん参観日に校門で学研のパンフレット配ってて
校長に注意されてたんですよ。とにかく避けるように言ってますが
親としては悲しい限りです。

スレ変わったので
前スレからコピペさせていただきました。
しっかし。。信じられないやつがいるな。
家柄が良いと学研のパンフを配るのか・・(ワラ
14名無しの心子知らず:02/04/14 17:09 ID:SWs7+HpL
>13
そういう「家柄」ちゃんは誰に対してもそゆこと言うよ
うちの叔母にも一人そうゆうのが居た
実兄の娘の私にに対して
「うちに娘(従兄弟)とあなたでは家柄が違うのよ」
言ってくれたときは、消防心にも
「なに言ってんだか、このおばはん」と思ったわ
15名無しの心子知らず:02/04/14 20:01 ID:0or2qAsU
「貴方とは家柄が違うのよ」と言われたら
「どんな模様?」と聞いてあげましょう。
16名無しの心子知らず:02/04/14 20:27 ID:HvbehcmE
>15
ナイス!
17名無しの心子知らず:02/04/14 21:14 ID:+aEbV2g5
とうとうPTA役員になってしまった・・・。
子供一人につき一回はやって下さいとプリントに書いてあったので
低学年のうちにやっておこうと思い立候補しました。

吉と出るか凶と出るか・・・。
18名無しの心子知らず:02/04/15 09:13 ID:G0CDAUj7
去年は上の子(現6年)で学級委員をやりました。
今年は下の子で受けて、一人に一回のお役目果たそうと思っていたんだけど、
担任がドキュンなので迷ってる状態です。
皆さんだったら、担任から嫌われていても役員引き受けますか?


19名無しの心子知らず:02/04/15 09:20 ID:kROlekg3
>18
担任の先生が親を嫌うことがあるんですか?
子供が今年1年生なので不安です。
20名無しの心子知らず:02/04/15 09:20 ID:hEcNdZSP
下のお子さんは何年生?
6年生なら迷うところだけど、
まだ何年かあるなら今回はパスしたら?

私は先生から打診があったので学級委員引き受けました。
しっかりしてそうないい先生だし、今年受けておいたほうがいいと思って。
仕事はそんなに無いそうです。よかったぁ〜!
21名無しの心子知らず:02/04/15 09:58 ID:SsU0ZQ1b
>15
遅レスですが、ワロタ。
英語で言うと、house printですな。
子供に訊かれたら、そう言おうっと。
22名無しの心子知らず:02/04/15 11:44 ID:Q2AR0raG
PTAのクラス役員を決めるために、去年の役員さんはクラス懇談で司会をしてください、
と電話をもらってしまった。

まだ引きずってしまうとは・・・。トホホ。
23名無しの心子知らず:02/04/15 12:16 ID:SqS5gDNK
去年PTAの執行部の役員だったのですが、
執行部経験者は感謝状をもらうことになっています。
3年前にも執行部だったのですでにもらっているため、
今回は辞退したいと言ったのですが、
そんな個々の事情を考慮していては繁雑になるから
という教頭の言い分で2度もいただくことになり、
ありがたい限りです。まったくいらんっちゅうのに。
今度のPTA総会で壇上に上がって校長から賞状をもらうとかと
思うと目眩いがしていきます。
24名無しの心子知らず:02/04/15 12:49 ID:a6MJTphs
いよいよ一年生。
先週の金曜に、「行きたいくない」と言い出し、嫌な予感。
案の定、今朝は「いぎだぐない〜〜〜!!!」と大泣き。何とか行かせたものの、
5分もしないうちに「やっぱりいや〜〜〜!」と泣きながら帰ってきました。
ダンナに車で送ってもらったものの、これからしばらくはこんな状態が続くと思うと・・・。
確かに、歩いて1時間近くかかるところに通うので、通学だけで一苦労なんだけど。
25名無しの心子知らず:02/04/15 12:57 ID:qBjPUqNY
1クラス40人ということでクラス替えがあったんだけど
転校生が来る『らしい』から、クラス替えもある『らしい』という
情報が回ってきました。
転校生の一人や二人絶対に来そうなんだから
40人ピチピチじゃなくて、余裕持たせとけば
学年の途中でクラス替えしなくて済むのに。
融通が利かないというか、お役所仕事だなと思いました。
26名無しの心子知らず:02/04/15 12:57 ID:gMqoGu+G
子供の小学校の学級委員、
前年度の役員が得票数の多かった人に電話をかけまくり
拝み倒して承諾してもらう・・・ああ、思い出すなぁ・・・。
で、引き受けてくれないと夜遅くまで帰れない。

中にはどこで今日選出日だって言うのを聞きつけたのか
居留守を使ったりする人がいるんだよ。
子供に電話取らせて「風呂に入ってる」って言わせて、
ちょっと間を置いてもう一度電話したら留守電になってたり・・・。
27名無しの心子知らず:02/04/15 13:44 ID:iF3AT8eP
役員に(じゃんけんで)決まった親が文句をぶーぶー。

「来るんじゃなかった。XXくんとこだって、
XXちゃんとこだって来てないし・・・」(確かに、そうだ)
「で、いったい何をやればいいのよ」(んーま、そうだけど)

延々文句を言ってました。スゴク気持ちは解るのですが、
たぶん私は口に出せないだろう。
28名無しの心子知らず:02/04/15 13:52 ID:VMDDdQ59
>>25

東京では4月1日の生徒数をもとにクラスを編成して
途中で転入・転出があってもクラス数は変わらないんですが
どこか途中でクラス編成を変えるところがあるんでしょうか?

うちの子のクラスも転入したときは、きちきちの40人クラスで
うちの子入れて41人になってました。途中でまた転出があって
39人とかになりましたけどねー。

とにかくクラス定員を30人にして欲しい。
一応、あちこちにメールで訴えてるけど。。。
29名無しの心子知らず:02/04/15 13:56 ID:W5Pw+sDr
うちの学校の決め方はけっこう民主的かもしれない。

「一人の児童につき一回は委員をする」ことが前提。
年度の最初に名簿が配られる。
その名簿には、前年度委員と、その児童に関しての委員歴がある人に
印がつく。
それを見て4名投票。立候補もできる。
本部役員が開票して、クラスでの上位12名に「今年の委員候補にあがりました」と
手紙が来る。

後日、懇談のときに担任を交えての話し合い。
司会は前年の委員がする。
そして12人中4人がクラス委員に選ばれる。

ただし、病気療養中の人、3歳以下の子どもがいる人、妊娠中の人、介護中の人、
前年度委員は免除される。

懇談に欠席する人は理由を書いて提出。
その欠席届は全員の前で読み上げられる。

こんな感じ。
それでもそれでも揉めるんだよ・・・
3018:02/04/15 14:00 ID:pSk5CBOO
>19
ゴメン言い方悪かった。
嫌われているというのは子供の方です。
最も家の子だけではなく、子供全体が好きではないんだよね。
一年生相手に一日中般若みたいな顔で怒ってばっかりで、陰険かつ意地悪。
自分の思った通りに調教できない子供は許せないみたい。

>20
下の子は2年生なんですが、続けて役員をやったら、
次の年は仕事をしたいんで考えてしまいました。

うちの学校も学級委員だけならそれ程ではありません。
でも学級委員の中から更に上の役が付いちゃうんで、
それを恐れてなかなか引き受け手が無いです。
31名無しの心子知らず:02/04/15 14:05 ID:gMqoGu+G
それだ!>更に上の役・・・
こんど学級委員全員集まって(7クラス×2=14人)選出するんだが、
くじ運悪い私はそれが怖い・・・。
32名無しの心子知らず:02/04/15 14:33 ID:mmhxm0HV
>>28

確か5月1日付けでもう一度確認?するだった筈。
4月スタートして、その後児童の動きがあったら、
1クラス40人越えたら、1クラス増える。
間違ってたらごめん。

うちんとこも、38名居る。>現1年生
ここずーっと1クラス20数名だったらしくてね。
それに慣れてる先生で、大丈夫だろうか??
保護者会でもやたらと言うんだよね。
「友達が多い方が子供には幸せです」
「今年の一年生はよく話を聞いてくれるので、云々」
言われれば言われるほど、「んー(あやしい)」と
裏を読んでしまう私です。
33名無しの心子知らず:02/04/15 15:12 ID:mrUFiLRL
>>29

民主的な様だけど、ちょっと怖いかも。
プライベートを報告するのも何だか嫌ですね。
みないろいろ事情はあると思うんだよね。

どんな事情でも、なったらやるっていうので
いいなじゃないかな?とも思う今日この頃。
小さな子供が居たって、仕事してたって、
老人抱えてたって、その人が出来る範囲一生懸命
やる・・・という事でね。

34名無しの心子知らず:02/04/15 15:14 ID:mrUFiLRL
>>33

もちろん子供一人につき一度みたいなのは、
いいと思うんだけどね。
35名無しの心子知らず:02/04/15 15:17 ID:wn8/vpkU
うちの娘の小学校は、きめ方がすごいいいかげん。
だって、入学して、まだ誰が誰かもわからないのに、名簿を渡されて
「この中の2人に○をつけてください。」だもん。
思いつきで、てきとーに○付けたけど、運悪く、○が集まっちゃった人は
どういう理由であれ、役員をことわることはできない。
36名無しの心子知らず:02/04/15 15:22 ID:yFMyX7YF
そうだわ〜!思い出した!
「わたし下の子小さいから」とか「姑が入院中で」とか「妊娠してるから」とか
みんな逃れたがるので下の子3歳だったけど役員引き受けたの。
でも、他の役員さんたちがフォローしてくださって、何とか1年やり終えた。
かと思えば同じように下の子がいた他の人
引き受けるだけ引き受けてフェイドアウトしたってこともあった。
37名無しの心子知らず  :02/04/15 15:23 ID:m7l+SYYS
PTA委員会活動は、教職員は関わってくれないよね。
広報や教養などは教職員が関わってくれたら
今より、無駄な集まりが少なくなると思う。
私立小に行った人の話だと、教職員が中心になって
まとめてくれるので、親同士のいざこざが少なく楽らしい。

公立の親が参加する委員会活動や役員だって、各会ごと
とりまとめの教職員がいるんだよね。だけど、PTAに任せきりで
何一関わってくれない。酷いのは校長・教頭さえも関わってくれない。
それどころか、PTAで出した案をすべて無いことにしてしまう。
学校側の教職員がこんな状態なので、参加したいと思う親はいない。
38名無しの心子知らず:02/04/15 15:42 ID:yFMyX7YF
先生にもよるよ。
前に学級委員したとき親子フォーラムで、
クラスごとに座談会みたいなのを計画したんだけど、
もちろん話し合うテーマだけはどのクラスも一緒でね。
ジュースやおやつを出して、とかいろいろ話し合いで決めて、
内容(それぞれ何分話してもらうとか話の進め方とか)も、
出たゴミとかどうするのかってことも各クラスの委員で決めて。
そしたらうちのクラスは先生がいろいろ相談に乗ってくれて、
ゴミも「置いといていただいたら子供たちに後始末させます」って。
後で聞いたら他のクラスは委員でみんなやらされたんだって。
先生の当たり外れ激しかったよ。
39名無しの心子知らず  :02/04/15 15:55 ID:m7l+SYYS
そう、先生にもよる・・

愚痴なんだけど、担任が一部の生徒とその親とメル友。
一部の生徒だけにメルアド教えてるらしい。
個人的に休日遊んだりも。関わりがないので(卒業した)
バカだなと思ってるが、他のうるさい親にばれたら、いらぬ誤解も
受けるだろうね。他の先生はメルアドばれても、親や生徒からメールが
来ても返事を出さないらしい。これが普通だと思うのは私だけかな?
それとも頭古い?
40名無しの心子知らず:02/04/15 15:57 ID:BrlCnP1B
>>29
うちの小学校も一緒です。
6年間に1回はしましょうということだったけど、
下の子の妊娠中アンド3歳になるまでで
無事役員にならずに卒業できました。
今年、中学ではじめて、役員になってしまいました。
保育園で、長い間役員を経験して、役員しない人の、
無関心な態度に嫌気が差していました。
中学は転校したばっかりなので、
役員になって、仲の良い人が出来たらいいな・・と思うけど、
もし、変なことになってしまったりしたら、何もせずじっとしていればよかった・・
って思うかも・・
とりあえず、周りはほんとに知らない人ばかりなんですけど、
どういう風に接していけばいいのでしょう?
なんだか不安だらけです。
41名無しの心子知らず:02/04/15 16:17 ID:Du/6V0AE
>>40

できあがった所に、新参者で入っていくのって、
なんか不安ですよね。(特に子供関係で)
かくいう私もそうです。役員にはならなかったけどね。
お子さんは中学生との事ですので、子供が絡むことが
少ないので、却ってやりやすいのでは??
役員で親しい方ができるといいですね。
42名無しの心子知らず:02/04/15 17:32 ID:uTak7tgr
息子(3年生)が学校でお友達に上あご(前歯の裏あたり)を
引っ掻かれて出血して帰ってきました。
遊びや喧嘩していたわけではなく、突然口の中に手を入れられて引っ掻かれたようです。
怪我はたいした事はなく、2.3日もすれば治る程度ですが、
こういう時は相手の親に文句の1つも言うべきなのか、
黙って見過ごすべきなのか。。。。
近々保護者会があるので、その時担任にでもチクろうか。。。
あ〜どうすればいいのでしょう?
43名無しの心子知らず:02/04/15 18:01 ID:VMDDdQ59
>>42

担任の先生はそのことを知ってますか?
直接親同士で言い合うと色々あるかもですので
担任に報告して、担任から先方の親に言ってもらうというのが
うちの学校のやり方ですが・・。

それと、ひっかいた子とあなたのお子さんと二人を呼んで
事情をきいて今後の指導をするのが先生のお仕事のはずなんですが・・。

うちの学校の場合、ちょっとひどい怪我(血がでたり、傷がついたり)
をさせた場合は先生から電話があって「一言お詫びを」と言われました。
むかっとしましたが、うちの子も悪かったと思い、電話入れましたけど。
まー、うちの子は目立った怪我をしてこなかったので、「お詫びの電話」
が来たことはないですw
44名無しの心子知らず:02/04/15 18:15 ID:ombfi0b5
>>42
学校での出来事なので、担任に「報告」するほうがいいと思います。
あくまでも「こんな事実がありました」ということだけ。とりあえずは。
でないと、ドキュソな教師だと、「自分の指導にケチつけられた」って思うやつも
いるものね。
まともな教師だったら、>43さんのような対応をしてくれるでしょう。
45名無しの心子知らず:02/04/15 19:13 ID:HFdds04Q
私だったら、どういう状況でそうなったか子供に良く聞いて、
相手の子が謝ったのかどうかで、判断する。
相手がちゃんと謝った&子供がもう気にしていないなら、
黙って様子を見るけれど、
どっちかが欠けているなら、担任に報告する。

けど、何で口の中を引っ掻くんだ?
どういう状況なのか、謎だ。
4642:02/04/15 19:30 ID:uTak7tgr
いろいろ御意見ありがとうございます。
なぜ口の中に手を入れたのかは謎です。
息子は突然やられた、としか言いませんし。。
子供同士の事は謎だらけです。。(溜息
やはり、保護者会の時にでも担任に相談しようかと思います。
いろいろありがとうございました。
47名無しの心子知らず:02/04/15 19:38 ID:QyDUYjwg
なんで、保護者会まで待つの?
こういったことは、すぐに言わなきゃ。
子供の記憶は、あっという間に消えていくよ(藁
事実は闇の向こうへ〜ってなり兼ねないから、
今夜にでも連絡帳に書くことをオススメしますが。
48名無しの心子知らず:02/04/15 19:38 ID:VMDDdQ59

今年度、かなり教職員の移動がありました。
うちの子供の担任は他の学校から来た先生がなりました。
今週はじめての保護者会なのですが、恒例の委員決めがあるし
色々と興味津々です。

はずれだと、やっぱりウツですしねー。

みなさんは、今年度は当たり?はずれ?
49名無しの心子知らず:02/04/15 19:42 ID:VMDDdQ59
>>46

私も47さんと同じ意見です。
連絡帳に書くのは早いほうがいいですよ。
先生が事情をきくにしても早い方がいいですし。
5042:02/04/15 21:14 ID:uTak7tgr
連絡帳の存在を忘れてました。
(幼稚園から欠席連絡以外使ったことなかったもので。。)

そうですね、連絡帳があったのですね(w
早速、今晩カキコします。

ありがとうございます
51名無しの心子知らず:02/04/15 21:16 ID:3hLPQ7kV
連絡帳にカキコ・・ってイイッ
52名無しの心子知らず:02/04/15 21:53 ID:uqR5XjsL
 3年生でクラス替えがありました。
 1、2年で同じクラスだったお母さん。  とにかく、親しげにいっつも寄ってきていた。 よく、電話もしてきたよ。ささいな事で。それも、朝早くや夜10時頃とか。
 その人には、ちゃんと幼稚園からの仲良しさんが、ちゃんといるんだけれど。
 で、今回クラスが変わりました。きのう、クラス替え後初めて会いました。
 が、全くの無視です。あれだけ、向こうから寄ってきてたのに、無視だよ。
 こんな人って、多いの?
 これが、また5年で同じクラスになったら、寄ってくるのかしら。
 なんかすごく腹立つ!!
53名無しの心子知らず:02/04/15 22:36 ID:dZDK3Pic
新一年生、初めての PTAでしたが・・・
四分の一しか出席しとらん!
ガカーリ・・・
54名無しの心子知らず:02/04/15 22:50 ID:1rRh2+/N
みんな役員になりたくないんだね。
気持ちはわかるけどさ。
役員決めの日には必ず出席しない人って・・・・(以下自粛)
55:02/04/15 22:50 ID:w4NroCQp
常に新しいダイエット方法を提案し研究模索する
アップルがまたまた話題の新提案です。
方法は簡単!楽に気持ち良く夢見心地で健康的に
必ず痩せられます。ヒントはこのグッズにあり!
http://www.applehouse-jp.com/c/ken2hkr/index.html
**********************************************
56名無しの心子知らず:02/04/15 23:25 ID:NCdS8bNq
かれこれ三週間、約二万円立て替えしているのですが、
一般的には、どのくらいで清算してくれるハズですか?

もちろん、○日にお願いします。と催促もしましたが、すっぽかされたり。
個人ではなく、○○会というような子供会です。
お金云々というより、会計さんキモチ悪くないのかな、と思いまして。
57名無しの心子知らず:02/04/15 23:53 ID:2750BFzS
>>56さんはその会のお金を立て替えてるってことよね?
会計さんに話してラチがあかないのなら、もっと上の人(会長さんかな?)
に直談判したら?
58名無しの心子知らず:02/04/16 00:37 ID:FtSMH52v
>56
ちょっと額が大きいですね。
しかも3週間って・・・会計の人、何やってるのだろ?
次からは先に仮払いしてもらったほうがいいですよ。
59名無しの心子知らず:02/04/16 01:31 ID:YFNXk/KE
>42さん
もう寝ちゃったか連絡帳カキコ終わっちゃったかもしれないけど。
子供同士のトラブル相談or報告は連絡帳より
お手紙(封筒に入れて)の方が安全かも、と思います。
教室では連絡帳を係りの子がババーッと集めて
先生も手が空くまで教卓に置いたままだったりして
他の生徒が何気なく読んじゃうこともあるし。
欠席や遅刻・早退や渡し忘れのため、誰かに連絡帳預けて
帰り道に届けてね、なんて場合も好奇心から読まれてしまう可能性あるよ。
60名無しの心子知らず:02/04/16 07:26 ID:6IymjIry
>>59

そうですね。うちの子は定期的に通院している慢性疾患があるんですけど
その件について検査の結果とか学校に連絡することがあったら連絡帳ではなく
封筒に入れたお手紙にしてくださいって言ってましたね。
帳面は友達に届けてもらうこともあって、読まれてしまうことが多いので
あまり立ち入ったことは書かないほうがいいみたいですね。
61名無しの心子知らず:02/04/16 08:44 ID:VvPpxRqK
>連絡ノート
そういう可能性在りますよね。
私が小学生の頃を思い出しても先生が連絡ノートを開いた状態で
教室内の先生の机に登校した順に乗せておくように言われていて
「嫌だなー」と思っていました。
自分の連絡ノートがに読まれるのが嫌で人のノートの下に入れたり
先生が来る直前に乗せに行ったりしてました。
その先生は自分の手間を省くことばかり考えていたから
そういうシステムになっていたんですけど。
気遣いのある先生の時は朝の会で自分で直接集めるし
込み入った話(病気の経過とか、給食費の滞納のお知らせ、イジメ等)が在るときは
先生と親は連絡帳ではなく厳重に封をしたお手紙でやりとりしていました。
まぁ、そういう先生の場合はクラスも陰湿な出来事はあまりなかったけど。

わたしも親になってそういうことが心配で込み入った話は封筒に入れて
厳重に封をして子供にお手紙を届けて貰ってます。
62名無しの心子知らず:02/04/16 08:45 ID:ZKKSiwgg
>>53,54
そう役員やりたくないだよね。
うちも新1年で明日、初で役員決めるよ。多分出てくる人少ないと思うな。
でも選挙済みなんで、私は多分大丈夫と思うけど、
ふと思ったけど、うちの学校って新1年生20人弱しかいないんだ。
3人役員として6年掛けると18人。やらなくて済む人って極少数。
1年のうちにやっておくほうがいいのかな。。はあ〜大きな溜息。
63名無しの心子知らず:02/04/16 09:09 ID:Z2NY8tbu
>62
やれる時にやっちゃえばいいのよ。
早くやっちゃえば気持ちも楽になるよ。
643年2組:02/04/16 09:33 ID:+PnualQV
うちの子もよく顏に傷作ってきたり
物壊されて帰ってきたよ。
もちろん担任からは何の話もなし。
というより知らないようです。
娘に話を訊くとウチ以上によその子同士は
激しいらしい。
首しめられてやった子と担任がそのウチに誤りに行った
とか
腹にパンチされた子が回復しなくて早退したとか
主に男の子の事例なんだけど。
私はお腹に収めましたけどね。軽かったので。
先生へ多少の感情移入もあったので。
常識的な人かとか、精力的にされてる人かどうかとか。
で、子供同士の事って本当にその場にいないとわからない。
娘に訊くと、相手の子がちょっと気分を害するような
事を先に言ったようだし。
ただすぐに手を出す子のことは
私の中では猿以下と思ってます。
もちろん子供の前でそんなことは言いませんが。
親に対しても同様。
猿より悪い動物育ててる低脳ねと。
65名無しの心子知らず:02/04/16 09:34 ID:ehyxmXdw
別にやってもいいのよ。タダそういうところに必ずいる、でしゃばりで強引おばさんいやだと思いませんか?あなたにお金もらって働いているんじゃないっていうのよ・・・・
66名無しの心子知らず:02/04/16 09:38 ID:uVZNB+jb
>65
役員すると知らなくてもいいような、人の嫌さというのがわかりますね。
鍛錬の場だね。自分にとってきっとプラスになると言い聞かせています。
ストレスで去年は10円ハゲになってしまったワタシ。
67名無しの心子知らず:02/04/16 09:45 ID:yMuRUsg1
新一年生の役員。
うちは、入学式当日に決めることになっています。
低学年のうちにやってしまいたい、という方も多く
3クラスとも、立候補者が定員を超え
じゃんけんor話し合いですんなりと決定。

長男は、今年六年生。
転勤族で去年転校してきて、もう後がないので
役員引き受けました。
あさって、所属決め&部長決めがあります。
部長は学年に関係なく、話し合いか、それで決まらない場合は
くじ引きだそう・・・。
ぜったいに部長だけは避けたい・・・。

68名無しの心子知らず:02/04/16 09:52 ID:nPAd74ly
56です。
>57さん、折を見て会計の人に催促してみます。
>58さん、『・・・会計の人、何やってるのだろ?』
まさにその通りです。
『**の申し込み』で、金額もはっきりしていたもので、
立て替える気はなかったので、事前に「**の代金の用意をお願いします」
と言ったのですけどね、結局立て替えになりました。

立替てから1度、子供会の集まりがありましたが私は行かなくて
のちの電話で「用意していたのに○○さん(私)来なかったね。」と言われました。
自由参加のようなものなので、『行く、行かない』の連絡は特にしません。
この電話の時に「○日に清算しましょう」とあちらから言ってきたのに来ませんでした。

私としては『きちんとしている人』と思っていたので、がっかりです。
ほんっと『立替』は嫌ですね。(ハァー










69名無しの心子知らず:02/04/16 09:53 ID:xag36V7Z
>>66
わたしもね、幼稚園で役員やったときにできたよ>10円はげ
ヘアカットに行ったとき、美容師さんに見つけてもらった。
「どうしたんですか?なにかストレスになるようなこと、ありました?」
って・・・・
それも2ヶ所もできてて、悲惨だったわ。
思い当たることあったから、それが原因だと思った。

木曜日は学級懇談会だぁ。憂鬱な役員決めだ。
70名無しの心子知らず:02/04/16 09:54 ID:a2wWmw0u
>64
ひどい言い方するね。
そんな親が育ててる子は私は不幸だと思う。
そんな親が差別発言するんだろうな。
もう「猿以下」って言ってるし。
「子供の前では言わない」って言ってるけど、
思ってることは口をついて出るんだよ。
貴女のお子さんの行く末が心配だ・・・。
71名無しの心子知らず:02/04/16 09:57 ID:WngnQoUc
1年生。入学して1週間。
教室を脱走する子がいるそうだ。追いかける先生。
先生とその子が帰って来るのを待つのがイヤと言うウチの子。
「幼稚園では先生のお話を聞けない子なんていなかった!」って
怒るんだよね。確かにそうなんだけど・・・
「まだ学校に慣れないんだよ」って言ってごまかしてるけど
この先、どうなることやら・・・どう説明したら良いのやら。
72名無しの心子知らず:02/04/16 10:01 ID:0X2IvBGV
役員になる(なっちゃう)ひとって、どこでも役員になるのね。
幼稚園でも学校でも子ども会でも地域でも。
決してやりたいわけでもないし出しゃばってるわけでもない。
ただ要領がわるくて断れないだけなの。

そんなわけで、この3年間、幼稚園役員、小学校役員、子ども会会長。
そりゃいいこともあるけど、自分の時間削ってうれしいわけないでしょ。
なのに、周りの声「あの方、なさりたいのよ」 ザケンナ!
73名無しの心子知らず:02/04/16 10:02 ID:1zL+UHgk
うちは今日が新一年生の保護者会。
役員は話し合いではなく、出席番号順(50音順)に割り当てられるそうです。
基本的に拒否は不可!だって。
毎年選出で揉めた末に、そういう決まりになったみたい。

私に回ってくるのは、たぶん6年生。
卒業時に役員って大変そうだけど、それまでは楽できるんだから文句は言えないよね・・・
74名無しの心子知らず:02/04/16 10:19 ID:BxpXfltU
私もあさって保護者会〜役員決めだ。
すでに子ども会と下の子の保育園の役員引き受けてるから
絶対受けられない。
言い訳もできず、じーーーっと黙って下向いてるのも苦しい。
早く決まってほしいなぁ。いい人がいるといいんだけど。

>72
ひどいね、それ。
そういう人の面倒もみてきたと思うと、腹たつ!
75名無しの心子知らず:02/04/16 10:47 ID:m4lNtggO
>74
子ども会と保育園の役員なのに、それって"言い訳"なのかなあ?
黙って下向いてるの苦しいって、あなたいい人ね
もっとわけのわからない理由をシャーシャーと述べるお母さまたちを
何人見たことか
「夫が家事を手伝ってくれませんから絶対できません」って
幼稚園の役員断ったひともいたよ
ぴんぴんしてるおばあちゃんがなぜか急に病気になったり
76名無しの心子知らず:02/04/16 10:51 ID:uVZNB+jb
うちは田舎で先祖代々住んでいる人と他から来た新しい人が丸わかり。
名簿見てだいたい昔からの住人の名前がピックアップされて役員に決定!
だから運命とあきらめているけど、
長がつく役を2つ平の役を1つ同時に頂いたときはつらかったよ。
それに地元のしがらみがあってややこしいしね。
子供会の役員のことに自治会のじいさんが口出すなっていうの。
なんでよそ者が子供会の会長なんだ!とかなんとか。
よそ者っていったって親の代から越してきた人だったりするので
20年くらい住んでいてもだよ。ほんとバカじゃないの!と思うけど
何も言えない。あーあ。
77名無しの心子知らず:02/04/16 11:17 ID:iz/fxE+B
>72
その気持ちすっごくよくわかるよ!

私も要領が悪いし逃げ切れる自信がないから今回役員を
引き受けたのに、知人に
「○○さん(私)はやる気まんまんだから〜」
・・・・あんたと違って逃げる気まんまんじゃねーんだよ


78名無しの心子知らず:02/04/16 11:29 ID:6IymjIry
>委員・役員決め

今は「仕事してます」が理由にならない時代ですからね。
一昨年は30分以上も決まらなくて、「くじにしましょうか」って
ことになったくらいモメにモメて「くじはいや」とか「失礼します」
って帰る人も出て、当時パートで仕事してたけど「じゃ、私やりますよっ」
ってかなり怒った声で言ったんですが私に決まったんですよね。w
でも、去年あたりはすんなり決まったみたいですよ。
ま、去年はクラス変えもあったしね。去年の最初の
保護者会は子供が入院中で欠席してしまったんですが、あとで同じ
マンションのお母さんに聞いたところ、すんなり決まったとのこと。
うちもあさって保護者会と委員決めなので、どうなることか。
79名無しの心子知らず:02/04/16 12:15 ID:6IymjIry
>>71

いわゆる学級崩壊ですね。うちの学校でもそういう学級があったと
きいてますが、うちの子の学年はとりあえずそうではなかったようです。
学習障害のお子さんとかは仕方ないみたいですが、そうじゃない
子供でも立って教室のなかをウロついたり、教室から出ていったり
ってことあるんでしょうか?学級崩壊についてはよくわからないん
ですが、経験のある方結構いらっしゃるんでしょうかね?
80名無しの心子知らず:02/04/16 12:38 ID:ZKKSiwgg
入学式の日に担任の先生が、先生が今日一番驚いた事はみなさんがちゃんと
座ってお話が聞けた事です。
って。。
それを聞いた私のほうが、そんあの当たり前じゃないの?って驚いたけど・・
当たり前じゃないみたい。
今中学の息子達が小2、3年のとき学級崩壊ありました。
公立ですがかなりレベルの高い学校に行ってましたが・・それでもです。
うちは一般より下くらいの家庭ですけど、周りは、ハイソな方が多い地域でした。
授業にならなくて、先生もその問題から逃げてしょっちゅう休んで・・
あの時になんか女の主婦の先生って嫌だなって思いました。
でも、今の息子の先生は主婦で同じくらいの子供さんがいるけど、
一生懸命さが伝わってきてるので結局やっぱり先生によるかって感じですけど、
学級崩壊のその時は本当に、迷惑だなって思いました。家庭、学校どちらの
問題かはわからないけど、授業数の減った今そんな事されるとホントに大変です。
81名無しの心子知らず:02/04/16 12:49 ID:HQrIcJ+D
小2ですが、新しい時間割4時間が週2でした。
しかし場所によっては全部5時間とか4時間が週1とか。
同じ公立でも授業数で差がつくのかなと思うとちょっと不安。
82名無しの心子知らず:02/04/16 12:51 ID:wt/Oeuqh
うちとこの2年生は、4時間が週1であとは5時間になってる〜
83名無しの心子知らず:02/04/16 12:54 ID:RmxYAiZd
>80
ちょっとした質問。
学校の教師として働いていても、主婦なの?
84名無しの心子知らず:02/04/16 12:55 ID:Df8wSXqd
うちの小2の子は、全部5時間になってたよ。

しかし、まるで園児の絵本のような教科書・・・
85名無しの心子知らず:02/04/16 12:56 ID:dqkRl48X
昨年と終業時間は同じなんだけど、週3回8時始業になりました。
正規の1時間目は8:40開始なので、ほぼ1時間の授業やってる
ことになるのね。
86名無しの心子知らず :02/04/16 16:22 ID:QqHn43+u
行ってきましたよ、懇談会。
そして役員決め・・・。
毎年同じくなかなか決まらなくて、軽そうなのから順に早い者勝ち。
面倒くさそうなのになると、「昨年やったから」とか「下の子が病気がち」だと
か「親の介護がある」とか、出るわ出るわ次から次へと。
兄弟の学年でダブルのはしょうがないとして、まあ色んな理由つけて逃げる人の
多いこと。
結局は、その人たちは免除になりましたが。
もううんざりというか、笑ってしまった。
私は何にも無いから、最後に残った人達でのジャンケンで勝ったので
役員にはならなかったけど、幼稚園のクラス委員になりそうな予感。
87名無しの心子知らず:02/04/16 16:30 ID:1rmlNP+m
>86
そりゃあ、去年やったらやりたくないだろうさ。
今まであなたがやってないんだったら、あなたがやればいいじゃんか。
88名無しの心子知らず:02/04/16 16:34 ID:FhuNQkOo
>85
8時始業だなんて、早すぎる・・・
帰るのが遅くなったほうがいいや。
うちは、週に2日、6時間目まである日ができた。
89名無しの心子知らず:02/04/16 16:35 ID:QqHn43+u
>87
昨年やりましたけど。
90名無しの心子知らず:02/04/16 16:38 ID:6IymjIry
>>85

8時始業?って一体何時までに登校するの?
うちの学校は登校班があってみんな8時に集合して
8時15分開門の学校へ登校してます。
うちの学校も週3日は8時半から15分間の帯学習とかが
始まっている様子です。計算と読み書きの時間だそうです。

やはり各学校によって違うんですね。学校差がますます
できそうですね
9185:02/04/16 16:46 ID:OfmJCruD
うちの子たちは7:20に家を出て、学校に着くのは40分くらいだそうです。
55分までに登校して8時きっかりから始まり(月水金)。
火木も全校朝礼などがあるので8時登校よ。
92名無しの心子知らず:02/04/16 16:47 ID:x4iTQexl
校外委員になって既に4月から学校前の旗当番やら、地区別の連絡網・パトロール
分担表作りなど、実質的な仕事が始まった。クジで書記になったんだけど、も〜ケアレスミス
ばっかり。。いつも子供を叱っておきながら社会に出たら絶対通用しないADDな私。
93名無しの心子知らず:02/04/16 16:47 ID:ZtU3vRiN
去年役員やったのは立派な断る理由だと思うが・・
「去年やった」と言う人がいてもそれは逃げではないよね。
幽霊委員だったなら別だけど。
94名無しの心子知らず:02/04/16 16:49 ID:1rmlNP+m
>89
それを早く言ってくれろよ〜、失礼したね、ごめんね。
95名無しの心子知らず:02/04/16 17:09 ID:G9ND1ZK0
>>29
うちも「一人の児童につき一回は委員をする」ことが原則。
懇談会の数日前に資料として「過去に経験したことがある委員」を
書いて提出することになっている。
去年はすんなり決まったから良かったけど、決まらない場合は
その紙を見て先生が「○○さん、どうですか?」と振ってくるんでしょうね。
みんなに行き渡るように…って意味では納得できる方法のひとつではあると思う。
あ〜 あさってだ…鬱
96名無しの心子知らず:02/04/16 17:17 ID:Z6xYfBjz
>>83
兼業主婦って事でしょう。
97名無しの心子知らず:02/04/16 17:20 ID:LE9VgPJ+
小学校の役員じゃないんだけど、スポーツ少年団でも役があって
5年生の親が会長、書記 4年の親が会計 6年の親が副会長を引き受けなくちゃいけない
会長職は夫婦でやるのが決まり
でも、うちは定休日のない自営をやってるから、
旦那は日曜日も団の仕事が出来ないので、
「今年4年生のうちに会計を引き受けるから、悪いけど来年は会長免除させて」と
お願いしたら、他の同学年の親御さんは了解してくれたの
(会計も会長並に忙しいし)

そうしたら後になって
「あの人今年張り切って会計に立候補したから来年は会長してくれるよね」と
相談してらしい事がわかって…
自営だと家にいる時間が長いからって役員の打診が多いけど
暇なんじゃなくて、家が仕事場なんだって〜
役の仕事をやって仕事が遅れたら生活できないよ〜
「言い訳に使ってる」と思われるのがいやだから言わないけど
ひどい痴呆の舅もいるんだよ うち…(愚痴ってスマソ)
98名無しの心子知らず:02/04/16 17:54 ID:3PnCCDXb
6年生の懇談会行って来たよ〜。
去年の学級委員(私ね)と副が司会で役員決めしました。
不平不満や言い訳一切なし!であっさり四役決まってしまいました。
誰もうつむいてなかったし、なんていいクラスなんだと思ったよ。
去年は誰もなり手がなくて私が学級委員になっちゃったんだけどね、何だったんだろ?
99名無しの心子知らず:02/04/16 17:59 ID:Z0ZFH4wX
ウチの学校は小規模校なので子供1人に付き必ず1回役員をする。
私は今度は下の子の分をさっさとやっておきたかったので手を上げ、
はじめて子供を入学させた働くママ二人も立候補で即決し感動したのも
束の間、決まってから二人共、「働いているので役員会や部会などには
出席できません、みなさんにお任せします」だと。はあ?
それはないんじゃないの??1人1回必ずやる風潮ってのも考え物だ・・。
100名無しの心子知らず:02/04/16 18:33 ID:5MBqIBJ0
長い沈黙が嫌だったので、みんなが嫌がっていた広報に立候補したら即決。
そのあと拍手喝采。
まあ良いかなと思っていたら、クラスの人が「正直者がバカを見る」とか言う
んだもん。
泣いた。
101名無しの心子知らず:02/04/16 19:12 ID:FhuNQkOo
>100
2ちゃんねらーなら、広報なんてチョロイYO!

働いてるけど、広報やった。
何回か、仕事半休して部会に出たけど
途中から、「原稿書くかわりに、仕事休むのはカンベンして」
という姿勢で行った。はっきり言わなかったけど
周りの人はわかってくれてたかと思う・・・
102名無しの心子知らず:02/04/16 19:30 ID:6IymjIry
>>99

立候補して委員になって活動しない人と
最初から逃げまくる人・・・ってどっちが格下ですかね?
究極の選択みたいね。

そういえば、うちの登校班にもあれこれ引き受けてる人いるけど
本人看護婦さんかなんかだから、不定期勤務なのかな?
出られる日もあるのかしら・・・。他の学年だからよくわからん。
103名無しの心子知らず:02/04/16 19:33 ID:+PnualQV
皆嫌なのは委員会への出席でしょ。
どうしたって半日つぶれるし
帰宅しても考える、決める、作る、連絡するなど
やはり時間がとられる。
やっぱ時間に余裕ないとだめでない?物理的に。
委員引き受けてもフル勤務のお母さんは
昼間の委員会出席のための、補助さんつけてほしいと
言ってたし。
2人でやればまあ分担も責任も分割されるからいいと
思うけど
委員会に出る役のお母さんは結局1人でやっても
大して変わらないような気もするんだが。
104名無しの心子知らず:02/04/16 19:43 ID:+PnualQV
そういうウチも19日学級委員決め。
でも半分以下の出席率でその中から決めるのは
無理がないかなー。
しかも仕切りが必ずいて知ってる母親を
勝手に候補にあげたりする。
去年私もどうやらそうされたみたいだけど
(その年は下の子の園の委員になってて免除)
本当迷惑。事情もよく知らないくせに。
木○○逝ってくれ!
105名無しの心子知らず:02/04/16 19:53 ID:6IymjIry
うーん、みなさんの学校で、委員や役員を「減らそう」とか
「なくそう」とかいう議題は出てませんか?
もし出たことがあるとしたら、どのような経過になったか
知りたいんですけど・・・・。
106名無しの心子知らず:02/04/16 20:01 ID:IWaASFmi
19日にPTAの委員決めなんだけど
10時40分から12時くらいまでとプリントに書いてあった。
11時半に下の子のお迎えなんだけど、どうしよう・・。
抜けるしかないよなあー。
107名無しの心子知らず:02/04/16 20:06 ID:uVZNB+jb
>105
うちの子の学校は 交通安全と校外ナントカっていう委員会があって
どっちも同じような仕事なので今年から1つに統合されたよ。
当然委員も半分になったよ。だけど周りの学校に比べて
委員会が多いのでまだまだ初めの一歩だね。
委員会が減ったものの去年と同じだけの活動内容だと
役員一人一人の負担が大きくなってしまう。
今年は年1回だった廃品回収を2回するって言ってるし、
大丈夫かなぁ?
108名無しの心子知らず:02/04/16 20:10 ID:7XWjVHW6
電話で クラス委員に決まった**さんが急にダメになっちゃったので
お願いできませんかと・・・・
ごめん。中学校の役員引き受けちゃったんよ。

去年のクラス委員の方でしたが ご苦労様です。
109名無しの心子知らず:02/04/16 20:19 ID:uVZNB+jb
今日子どもの友達のお母さんから電話があって役員に当たったんだけど
突然学年委員長から電話があって今度の遠足の付き添いに行ってくださいね
って強く言われてしまって、学校の行事に親が行くものなのですか?
納得行きません!って言ってしまったとのこと。
上の子の時どうでした?ってお尋ねの電話でした。
近くの山に登るので先生だけでは手が足りないって毎年この学年は
恒例で都合のつく親がついて行くことになってるんですよね。
その人は昔教員だったそうでそんな親様に負担をかけるようなこと
したことなかったわ!地域性かしら?(=田舎なのね ということか)
長くてスマソ。皆さんの所では役員や親のこういったお手伝いってありますか?
110名無しの心子知らず:02/04/16 20:24 ID:Q3k4YcVS
>106
うちの学校も19日クラス会。
でも、敵(誰だ)もあっぱれ、しっかり幼稚園の
お迎えもすっかり終った時間にやるよ。
で、幼稚園は必ず小学校のクラス会の前に役員決め。
どっちかというと幼稚園なんかより学校の方で役員したいと思っていても、
幼稚園に先にやらされる寸法。
中学校はそれより上手で、子供が入学する前から
これと決めたお母さんを青田買い。
この網から逃れる術はないものか。
111名無しの心子知らず:02/04/16 20:26 ID:s3PCc9s3
>109
「ちいさい旅」っていって、子供だけでバスと電車に乗って郊外の公園に
行く、という遠足みたいなのがあります。
そのときはバス停や駅などに、親が立ち番に狩り出されてます。
112名無しの心子知らず:02/04/16 20:49 ID:IG98ObY+
今年から学級委員を決める日と各専門部の引継ぎが
2日続けて平日になった。
なり手がいるんだろうか?

昨年役員だったので、今年は「決める側」
あぁ、ぞっとする。
113名無しの心子知らず:02/04/16 21:31 ID:6IymjIry
>>107

参考になりました。ありがとう。
似たようなのを統一ってのは比較的容易そうだけど
それでも時間かかったんでしょうね。やれやれですね。

>>109

いや〜。委員や役員がついていくってのはきいたことないですね。
でも私が小学校低学年の時の遠足ってどういうわけか親が一緒でした。
写真見ると親が写ってるのがありますね。最近は親も仕事だから?
付き添わないんでしょうね。幼稚園はいくのかな?
保育園の遠足は親はいきませんでした。(仕事してるのが前提だから
あたりまえかw)
114名無しの心子知らず:02/04/16 23:10 ID:npD6wnVq
子供が小学生になると、働き出す母が増えるので
専業で下の子が居ない私は、役員決めの良いカモ。
115名無しの心子知らず:02/04/16 23:45 ID:M6CItBM0
PTAって、任意加入ですか?それとも強制?
うちは任意でしかも世帯ではなく個人加入。
母親と父親と両方加入する時は2口ってこと。

これって、二親いても、片親だけ加入って家だってあるじゃない?
父親は忙しくてPTAなんて参加してられないとか、
そうでなくても、父親はほとんど事実上参加してないけど、
何故か両親そろって加入とか(親の義務?)

で、この任意って、もし家族の誰も加入しない場合、
なんかリスクとかあるんでしょうかね?
PTA会費の運用の中に、
クラス親睦会の費用とか、卒業証書ホルダー費とか
安全協会加入費とかあるんですけど、
入ってないと、親睦会(とくに親子集会のような授業時間にやるもの)
とか、その子だけホルダーなしで剥き出しの卒業証書とか・・
そんなこと、ないと思うけど、人道的に・・
でも、PTA側も
『人道的にいって、自分の子供がかよってるんだから、
少なくとも親のどちらか、又はそれに代わる保護者が
必ず1人加入するであろう」って思ってるのかな?

「PTAの存在なんて、疑問だし、役員もやりたくないし
任意なら加入しません」
ってしたら、どーなっちゃうのかしら??
子供がいじめにでもあうのかな?
ついでに親も?
116名無しの心子知らず:02/04/16 23:56 ID:LiWq93XO
ごめんこんな質問、スレ違いかもしれないけど、
ここしかきていないの誰か教えて!
前にやってたドラマ「合言葉は勇気」
のエンディングのクラシックの交響曲、誰の作曲でタイトル、
知っている人いる??
結構気に入っていたから
ウチ子供、1歳なんだけど、BGMしてみようかな、と。
117名無しの心子知らず:02/04/16 23:59 ID:LiWq93XO
うわー、ほんとにごめん、
書くとこ間違えてた。
118名無しの心子知らず:02/04/17 00:12 ID:XPIJzd2E
>116
「威風堂々」 エルガー
119名無しの心子知らず:02/04/17 08:45 ID:ReJcFNE1
>>115

任意加入ってはじめてききました。
でも、子供が行ってる学校のことですからねー
無関心ってわけにもいかないと思いますけど・・・
PTA賠償保険なら任意加入ってのがあるけど・・・w
120名無しの子心子知らず:02/04/17 08:47 ID:slFkElWu
役員の話でもりあがってますが、
私が役員をやる理由は・・・
子供をいじめから守るため!です。
役員やってたら、クラスの様子もわかるし
先生にも覚えてもらって何かと相談しやすいかなと思って・・・。

大体問題児の親は懇談会にも来ないし、役員も逃げる!


121名無しの心子知らず:02/04/17 09:10 ID:OaYeClYF
>115
PTAに入っていていいことって何もない気がするんです。
せいぜいクラス懇談会(うちの子の学校ではPTA主催)で
クラスの様子を聞けるくらい。それすらも個人懇談があれば十分だから
いらないって親もいる。親も自分とこの子さえよければって人が多い。
でもPTAって昔で言う近所のおじさん、おばさんのようなもので、
自分の子だけじゃなくて他の子もいっしょに見守るというのが理想かな。
PTAってさ〜先生の召し使い化してるのが一番の問題で、
親と先生が連携して子どもを守り育てるってのが主旨なのにね。
役員になると損!って思われても仕方がないよねぇ〜
うちの子の学校は子どもの人数分給食費なんかといっしょにPTA会費が
引き落とされるからほとんど強制的なんだけれども、
もしも任意だってことが表沙汰になったら(!)
ほとんどの人がPTAやめちゃうと思うよ〜
まだまだ日本ってボランティア精神って根づいていないからね。
122名無しの心子知らず:02/04/17 09:22 ID:+3HazZgs
>121
ちょっと話ちがうかもしれませんがごめんなさい。
うちの子ども会って任意加入なんです。
でも、なぜか子ども会が登下校の分団のお世話をしてて
結局加入の有無にかかわらず、子ども会がすべての子どもの
お世話をしてるんだけど、
役員やりたくないから、って理由で加入してない人が結構いるの。
子ども会役員が、そういう人の分まで連絡網やら当番表やら
作らなきゃいけない。

子ども会も、地域が連係して子どもを守り育てるって言うのが主旨なのに。
子どもがお世話になるなら、みんな加入すべきと思うのはわたしだけか。

123名無しの心子知らず:02/04/17 09:32 ID:jiB9UP75
>>109
先日岐阜県で郊外学習に出かけた5年生が、落石に当たって重傷にあいました
いっしょにいた子が「ゴーとすごい音がして僕の腕を大きな岩がかすめていった
気がつくと○○君が下の道に飛ばされて頭をかかえて痛がっていた」と
言っていました
そちらの学校も山登りということで先生だけでは目が届かないのを心配しての
お願いではないですか?
124名無しの心子知らず:02/04/17 10:00 ID:tEHrEcDC
>>109
うちも低学年の校外学習には親がかり出されますよ。
クラス代表になったときは、連絡網で参加者募っても必要数集まらないし
他の役員さんまで仕事だということで
うろつきたがる幼児をなだめつつ交差点で立ち番やりましたよ(怒
125名無しの心子知らず:02/04/17 10:50 ID:OaYeClYF
>123
109です。うちも岐阜県です。
といっても高山からは遠く離れたところですけど。
山を侮ってはいけないってことですな。
近くの山といってもかなり勾配がキツイので
付き添いの親の方が足手まといになりそうです。
これからトレーニングをせねば・・・。
私自身はアウトドア派なので平気ですが、そうでない方には
ちとキツイのだろうなぁと思います。
宿泊学習で行くお山はヒルがウヨウヨの所なので・・・
遠足のお山もきっと蛇くらいはいるでしょうしね。(笑)


126名無しの心子知らず:02/04/17 13:02 ID:87eTyA0/

学校給食でクローン病に
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1010633156/
127名無しの心子知らず:02/04/17 17:21 ID:sanRpehl
>122
うちんとこも、子ども会加入は任意で、
登校班の仕切りやパトロールなんかをする校外委員は
子ども会単位で出します。

同じ市内の小学校でも、PTAから校外委員を出す学校と
うちみたいなとこと、バラバラみたい。

でも、小学校も今年が最後だからもういいや・・・
役員決めの懇談会、出席率50%・・・
出席者のなかから、役員は決まった。
働いてるとか病気とか、断る理由のない人に
わりふられた・・・
私は免れたけど、欠席者の中にやれる人が
いるだろうに。後味悪い。
128名無しの心子知らず:02/04/17 19:05 ID:0ANXmo15
役員の仕事とか当番とか、嫌なことはしたくないけど
子どもの面倒はみてね〜という奥様の多いこと。
そりゃ、働いてるとか介護があるとか、いろんな事情があるのはわかるけど、
1万歩譲って、役員やりたくない気持ちもわかるけど
子ども学校に通わせてるっていう点じゃみんな同じでしょ。

断れない人に役員の仕事押し付けるんだったら、それなりの
誠意を見せて下さいよ。
サイテーでも役員決めに出席する、当番は休まない、
それぐらいはしてください。

あぁ、どーせわたし、断る勇気もない、ひまーな専業主婦よ。。
129名無しの心子知らず:02/04/17 19:11 ID:Uk13W9jZ
下の子が小さいのでものすごくひまと言うわけでもないけど
役員自体は別にやってもかまわないから
だれも申し出ないようなときには「じゃ、やります」って言うんだけど
「やる気まんまんのくせにもったいぶってる」と言われちゃいました。
・・・なんだか脱力しました。
130名無しの心子知らず:02/04/17 19:18 ID:7ERWJDzy
明日の参観と学級懇談会の詳細な時間のプリントを見て・・・。
高学年と低学年を分けるのはいいとして、
参観30分、懇談会15分。
懇談会は先生のお話もある。
たった15分で学級委員決めまでできるんだろうか?
明日は平日だし、あさってには決まった委員さんに
朝から学校に来てもらうことになってるし。(各専門部の引継ぎ)

フルタイム勤務者は「来ない」?
去年役員だったので仕切らねばならん。明日が怖い。
あさっても仕切らねばならん。部長副部長すんなり決まるか?
131ガブリエル:02/04/17 19:25 ID:PRgub3QO
今日きた学校からの手紙。

【今年からこんなことが変ります】
男女平等教育の一環として、出席簿・通知表などが男女混合であいうえお
順になります。
並び方は身長順で男女混合です
名前の呼び方は、男女とも「〜さん」で統一します。

…そんなことで男女平等?
よくわからん。
132名無しの心子知らず:02/04/17 19:31 ID:1SMozkes
>>131
うちは全く同じ手紙を
学年末にもらった
133名無しの心子知らず:02/04/17 19:31 ID:7ERWJDzy
>131
「今年から」というのにちょっと驚いた。
うちでは少なくとも、今5年の子が入学した時には既にそうだった。
(それまでの以前からそうなっていたようだがはっきりは知らないので

確かに昔は「男」「女」という順番だったので、
その「順番」が問題視されたのだろうと私は解釈しています。
134名無しの心子知らず:02/04/17 19:39 ID:Z5s5Yt9Y
今日きた学校からの手紙。

小学4年になり、性教育を本格的に始めます。
御家庭での会話に、性教育を積極的に取り入れるようよろしくお願いします。

・・・いやん・・・

本日の連絡帳より

性教育の一環として、子供達と妊婦さんを触れ合わせたいと思います。
大変とは思いますが、この年齢の子供達の親御さんの中に、
妊婦さんは大変少ないので、御協力頂けないでしょうか?

・・・もっといやん・・・
135ガブリエル:02/04/17 19:40 ID:PRgub3QO
>133
男が先という順番を問題視してるのではなさそうだ、ウチの学校の場合。
あくまで「混合」することで男女平等を謳いたいらしい。
でも小学生だと女子のほうが発育いいから、混合して並ぶと
後ろは女子ばっかになりそう。
それに呼び方が「さん」だろうが「くん」だろうがどうでもいい事の
ように思うけどな。
136ガブリエル:02/04/17 19:43 ID:PRgub3QO
>134
まだもらってないぞ。そういう類は。
いやん。
137名無しの心子知らず:02/04/17 19:47 ID:1SMozkes
妊婦サンと触れ合うって
なんだかなぁ・・
ふれあい牧場じゃないんだから。
別に生徒の親じゃなくたって
保健所とかでやってる
母親学級に参加させるとかじゃ
ダメなの?と思ふ。
138ガブリエル:02/04/17 19:50 ID:PRgub3QO
>ふれあい牧場
ウマイ!ワロタ!
139名無しの心子知らず:02/04/17 19:52 ID:7ERWJDzy
>134
「小学生に性教育」と聞くとドキッとするけれど、
そんなに心配はないのでは。

実際の妊婦さんを前に、日常の生活でどういうことが不便になったか、
どういうことを手伝ってもらえると助かるか、
家庭の中でのこと、外出先でのこと、
そういうことを子供達が聞くことによって、
新しい命を生み出すことの大変さ、尊さを教えたりするのではないかなと思います。

妊婦さん自身が気をつけていることとかも、いい勉強材料になりますよ。

2年生の参観で、黒板に妊婦さんのイラストが妊娠週数順に並んでいて、
そのイラストの違いを子供達に探させていました。
靴が低くなる、髪が短くなる、カバンが小さくなる。
あくまで一例ですので「何故そのように変化するのか」という理由の方に
主眼がおかれていました。(そりゃ、ロングヘアの妊婦さんもいるわな)

今妊婦さんだと、リアルですよね。
私ら、下の子産んでもうすぐ9年、だいぶ忘れた・・・。
今聞かれても参考になることなんて言えやしないし、なにより薄っぺらくなってしまう。

先生にないようを尋ねてみられてはいかがですか?
140名無しの心子知らず:02/04/17 19:56 ID:XwHDsY6a
>>134
あら、いま2年の娘ったら春休みにいっしょにお風呂にはいってるとき
「先生がね、赤ちゃんはお父さんのたまごとお母さんのたまごで
できるんだって」って言ってたわよ
・・・いやん・・・
動揺を隠しつつ「そ、そうなの?」と言ったら「お父さんのたまごは
おたまじゃくしなんだって!」
・・・いやん・・・
141名無しの心子知らず:02/04/17 20:06 ID:ot7pd6Aj
>134 体型だけは万年妊婦なんだけどそれじゃだめよね
142名無しの心子知らず:02/04/17 20:06 ID:cJ160cyd
>140
うちの子は学校で「ペニス」「ヴァギナ」を教えてもらってきた…
…めっちゃくちゃ いやん…

「お父さんの種とお母さんの卵がお母さんのおなかの中で赤ちゃんになって
 生まれてくるんだよ」とは教えましたが…
143名無しの心子知らず:02/04/17 20:06 ID:Po72BN5r
>134 うちの子供は四年生。そんな手紙はもらっていないんだけど、
「みんなのほけん」という教科書をもらってきた。
中をパラパラめくって見たら・・それぞれの生殖器の図解が載っていて
正通やら写生という文字が・・いやん。正通の時は固くなって
上を向きます、なんて書いてある。いやん。
私たちの頃は中学の保健体育の本にこんなこと書いていたかなー?
144名無しの心子知らず:02/04/17 20:17 ID:UTB/Sx5J
>正通の時は固くなって 上を向きます
カナ-リいやん…
145ガブリエル:02/04/17 20:19 ID:PRgub3QO
ウチの旦那は最近そんな上を向かないんですが。
いやん。
146名無しの心子知らず:02/04/17 20:20 ID:n/kYxR+Y
我が家の4歳児のボーズは、
自分のタマタマをそのうちにわとりみたいに産んで、
その中から人間の赤ん坊が産まれるのだと
主張してゆずりません(涙。

幼稚園で鶏飼っているからその連想らしいんだけど。
いやん。
147名無しの心子知らず:02/04/17 20:21 ID:Elge4MR0
出産に立ち会った次女は
友人みんなに
赤ちゃんはケツから生まれると教えていた。
驚いた。
148名無しの心子知らず:02/04/17 20:25 ID:7ERWJDzy
高校生の時に買っていた雑誌の付録に、性交に関することは載っていた。
「夏の間に関係を持って、できてしまった」とか
「カレが体を求めてくる」とか。

今は膨大な情報がいろんな形で入ってきます。子供達自身の発育も早いです。
それだけに「生命が誕生するプロセス」を教えるようになっているのかなと感じています。
中学1年生の女の子が性的暴力を受けた事件も最近メディアで知りました。
行為そのものに興味を持つことなく、
>140さんみたいな
「先生がね、赤ちゃんはお父さんのたまごとお母さんのたまごで
できるんだって」
というのは、大事なことだと思います。うちも去年2年性がそう聞いてきました。
(今はまだ「おとうさんもたまご」でいいと思います)

自分の子を見ていても(上は5年生)発育がよいので、大事なことは教える必要が
あるんだろうなと思います。

私自身の主観では、男の人の中には、女性のからだの中に精子が入ることが、
何を意味するのか忘れてしまって自分の快楽だけを求めようとする人も
いるようです。(避妊に非協力的)
私らぐらいの年齢層(40代)にも、中絶をされる人が意外と多いのだと
聞いたことがあります。
149名無しの心子知らず:02/04/17 20:37 ID:sanRpehl
うちの子は、小学2年のときに
性教育ビデオを見せられてた。
情報が氾濫してるから、むしろ小さいうちに
正しい知識を与えたほうがよい、という
センセイの考えで。
あれが良かったかどうかはわからないけど、
害になったわけでもなさそう。
150名無しの心子知らず:02/04/17 20:48 ID:AgFWYVoA
>>120

うちの学年にもそういう意図で委員をやっていた人がいました。
学級・広報とこまめに委員をやってらっしゃいましたが
どういうわけか、女子達からいじめられていたようです
先頭でいじめていた子は転校したようですので、今年は大丈夫かな
小学校の場合は女の子のいじめの方が陰湿でやっかいなんでしょうか?
男の子の方はまだ表だって争ってますけど・・・。
うちは男の子ですが、時々、友達にイヤなことを言われると
すぐにしょげて仮病をつかって学校を休みたがるのですぐわかります。
151名無しの心子知らず:02/04/17 21:16 ID:MPsp9YV4
今年、役員お願いしますとの電話が担任よりあり・・・

『私:仕事をしてるから・・・』
『担:高学年はほとんどの方が働いてますよ』
『私:はい・・・』
『担:もし委員会とかの都合があわなかったらはっきり
断ればいんですよ』
『私:そうですよね・・・』

などなどの会話を経て・・・役員決定となりました。
まあ、5年生だし6年生でするより、まだましか(笑)
役員をける??まっとうな理由は妊娠!!だけかな・・・

152名無しの心子知らず:02/04/17 23:32 ID:xaOMEUe/
 私も5年生で役員を受けました
こちらは田舎なので小学校6年間役員をしないと
中学校でまわってくるとか??
 そんなことってあるのかな?
 逃げるとひんしゅくかうのは確実です。
153名無しの子心子知らず:02/04/18 08:35 ID:t1SQg731
>>150
うちも男の子です(小2)・・・。今のところいじめはないけど
小学生のいじめは陰湿だって聞いたから・・・。
知人に教師がいるのですが、やはり役員をやる親や懇談会に出席する親は
それだけの熱意が伝わるし、正直その子供に目をかける回数も増える・・・
って言ってました。
(ひいきするというわけではないのだが・・・)
あと、ちょっと問題が起きた時
大げさにする親のところの子なんかも
目をかける回数が増えるそうです。

これくらいの事で・・・と黙り込むより
先生にどんどん質問攻めしたほうがいいよ!とのことでした。
154名無しの心子知らず:02/04/18 08:46 ID:RwomZr6x
>153
大げさにする親も善し悪しで、
度が過ぎて、先生に親子ともども嫌われて、
待遇悪くなるは、あゆみも辛口つけられるは、で
更に文句言いまくり、悪循環でドツボというケースもあるので幼虫意。
その親に、
「あなたの子の成績よりうちの子の方が悪いのは納得できない。
これって変でしょ?あなたの子、好かれてたのよ。」
と、面と向かって言われてビクーリしたけど。
うちの、ちゃんと人の話を聞く子なんで、好かれてたのは確かだけど、
テストの点も提出物も良かったんだけどな・・・(ボソ)。
155名無しの心子知らず:02/04/18 08:57 ID:sJ0zsmlC
>154
でも、同じくらいの成績で甲乙つけがたいとき、
先生の心象で変わってくるってことはあると思うんだ。
先生だって人間なんだから生徒の好き嫌いはあるんだろうし、
印象良くない子よりはお気に入りの子にいい成績つけたいでしょ?

156名無しの心子知らず:02/04/18 09:04 ID:JkxDU0eE
昨日、真ん中の二年生の子どもが、手紙を持って帰ってきた。
嫌な予感、と思ったら、やっぱり「役員候補者相談会」の
お知らせだった。
クラス名簿で上から8番目だったから、今年も大丈夫かなと
思ったのに。。。(うちは投票方式)
三人目の育児休業中なので、この際やっておこうかな〜でも
まだ二ヶ月だから大変かな〜と迷ってます。は〜〜〜。
157名無しの心子知らず:02/04/18 09:17 ID:GOcCIvSW
>155
うん、私もそれは確かにあると思う。あっちゃいけないけどね。
ただ、彼女の子は、不当に悪く付けられたかもしれないが、
うちが不当に高く付けられた様に、言いきられたので心底ビックリしたのさ。
詳細は言えないけれど。
つまり一事が万事で、これでは学校に意見を言えば言うほど、
先生の心象を悪くするだけで、
良い事は何一つ無いと思った。

あ、クレームをつけてはいけないという話ではないです。
158名無しの子心子知らず:02/04/18 09:30 ID:t1SQg731
うちは入学前の面接で
「いじめにあって登園拒否児でしたー」←ちょっとウソ。
って言ったら、一年生の時はすごくしっかりした先生で
仲のいいお友達とも同じクラスでした!
偶然かもだけど・・・。
隣のクラスは問題児多くて学級崩壊・・・・
同情したけど 正直うちのクラスじゃなくて良かった・・・と
思いました。
159名無しの心子知らず:02/04/18 09:57 ID:h51+5sj6
あるかも。>158
だって、問題児(うちの子!)のいるクラスって
新人で頼りない女の先生なんかに任せられないって思わない?
先生側も担任になるのいやがったりして・・・。

・・・というわけで(ん?)、先生にもご迷惑お掛けするだろうから、
学級委員にどうかって打診されたからすぐお受けしちゃった。
断る理由も無いし少しは学校とも関わりもっていたいし、
先生とのコミュニケーションも何もしてないよりはとれるでしょ?
160名無しの心子知らず:02/04/18 09:59 ID:4J0gULhB
>>153
>>154

確かに「クレームつけるうるさい親(子)」を
先生はマークしていると思う。(要注意ってね)
管理不行き届きとかなんかで騒がれると困るからね。

じゃ、騒がないある意味常識的な親子は
どうなるかというと先生の心情的には
二の次されちゃうのも事実。

知らない間に後回しにされてるってことね。

都内教育熱心な区の幼稚園・小学校の話ですが、
トラブルが発生すると、怪我を被った側に
「ひどいですよね、あれはないですよね」的に
一方的に荷担してますよ。何かしらトラブルには
原因がつきものなのにね。

先生はある意味もっと毅然とすべき。
161名無しの心子知らず:02/04/18 10:04 ID:q+cYT8CN
私は先輩ママさんに
「ちょっと手ごわい親」と思われるくらいがよろしいと言われました。
162名無しの心子知らず:02/04/18 10:26 ID:SU50xYtZ
良い意味での手ごわい(常識があり頭も良くて先生と対等に張り合える)は
子供にとっても+だけど
ただのDQN(常識もなく、頭も悪い、都合が悪くなると力ずく、暴言)の
手ごわさなら子供にとっては−だと思うよ。
163名無しの心子知らず:02/04/18 10:33 ID:5nMiGc9i
出産前まで教師をやってたというお母さんがいて、
1、2年の担任がそのお母さんの後輩だった。
学級代表にもなってくれて、もう最強の母だったよ。
今年はクラスが離れてしまって、非常に残念です。
164名無しの心子知らず:02/04/18 10:51 ID:tviMOrVP
>162
そう、飼い殺しにされる。生ぬるく。
165名無しの心子知らず:02/04/18 11:01 ID:bqyhNiCi
一年生になるときって
幼稚園から情報がいってる・・と
思うのですがどうなんだろう。
結構仲の良い子と一緒だったり
トラブった子とは違うクラスだったり。
166名無しの心子知らず:02/04/18 11:18 ID:ADBtgt+Y
159さん、がんばれ。
167名無しの心子知らず:02/04/18 11:44 ID:lN45uEav
>165
数年前の話ですが、役員会を開くため訪れた会議室に書類が落ちてた。
「なんじゃこれ?」と拾い上げて見たら、某幼稚園からきた情報を書いた
紙だったのでビクーリ!(先生が忘れていったか、落としていったと思われ)

すぐに職員室へ届けたので全部読んだわけではないんだけれど、
家庭の事情だけでなく「A君とB君は仲が悪い」とか「CさんとDさんの
お母さんは対立している」というような事まで書いてあってショクーでした。
オラとオラの子は違う幼稚園だったけど、何て書かれてたのやら(鬱
168名無しの心子知らず:02/04/18 11:59 ID:wv6EC84a
4年生になった今年。
うちの子は1年から3年まで同じ先生というマレな境遇。
今年はいきなり他の学校から来た先生になった。
いままでは女の先生だけど、今年は男の先生。
子供に言わせると「怒らない先生」だそうだ。
てか、前の先生、普通にしゃべる時もがなりたててたのが
怒ってるように聞こえてたのかもw

今日が懇談会なので、どんな先生か、よ〜く観察してこようっと。
ついでに委員決めもあるけどw
169名無しの心子知らず:02/04/18 12:02 ID:b7pOAh75
1時からクラス役員決め、2時から懇談会です。
ウチの学校は、去年やった人を除く人全員が集められ、話し合いで3人クラス役員を決めます。
が、話し合いの場は、先生も本部役員もノータッチ。
やりたくない人だらけで、他人を売りまくりです。観念して、また受けちゃおうかなあ。
生理中で、血ィ吹きすぎて、私、ちょっと変。長びいいたら、暴れてしまうかもしれん、、、。
170名無しの心子知らず:02/04/18 12:18 ID:wv6EC84a
>>169

2年続けてだけは免除対象だけど、1年あいたら、もうダメなのね。
それはいいとしても話し合いってのがね〜。むずかしいやね。
私も一昨年、生理前かなんかでイライラしていたので、思わず
ひきうけてしまいました。なかなか決まらないとイラつくよね。
171159:02/04/18 13:18 ID:XoCoVcms
うわ〜!166さんにあたたかいお言葉頂いた!
うれしいよ〜〜ん!!頑張りまっしゅ!!
今日は学級委員14人の中の長と副を決める会議に出席するんだ。
くじ引きらしいけど、くじ運悪い私は・・・。
172名無しの心子知らず:02/04/18 13:35 ID:eD3YV/rh
新学期初の懇談会で、近所のマンションのママ達が殆ど来なかった。
マンション内のとあるお宅に集まって、役員決めの懇談会から逃げていたとか。
・・・・そりゃあ、ずるいよ・・・
173名無しの心子知らず:02/04/18 14:41 ID:lN45uEav
>172
それはムカつくな!全員体育館に呼び出して小1時間ゴルァ!と
してやりたい。
いっそ「役員は欠席した人から優先に決めま〜す」とでも
おふれを出したら、皆来るんではないかしら。
こりゃ総会だけじゃなくて、懇談会にも委任状がいるね。
実際そうしてるところってあるんでしょうか?
174名無しの心子知らず:02/04/18 14:46 ID:X7w3zHtM
明日は家庭訪問〜。
玄関周りに雑草が生えて激しく汚い。
ちょっくら掃除しとくか。
175名無しの心子知らず:02/04/18 14:49 ID:lgsBv0w5
>いっそ「役員は欠席した人から優先に決めま〜す」とでも
 おふれを出したら、皆来るんではないかしら。

そういって脅されでもしなければ来ないよね(笑)。
来ない人はどんな役があたっても文句言えないことにしたり。
来ない人の名前も全部入れてあみだくじしたことある。
176名無しの心子知らず:02/04/18 14:57 ID:v5O9YoEB
すんまそん、今日役員決めなんですが
ぎっくり腰で行けません
今、腰痛にたえながらキィ打ってます。

欠席した人優先で役員決めないで〜〜〜(TT
177名無しの心子知らず:02/04/18 14:57 ID:MhSvw8bg
うちは昨日役員決めがあったけど
広報だけどーしても決まらなくてくじびきになった。
選ばれたのが欠席したお母さん。
理由もないのに欠席なんだからしょうがないと思った。
178名無しの心子知らず:02/04/18 15:00 ID:lgsBv0w5
でもそんな経緯で選ばれた人って
これからのもろもろの活動任せられるのか疑問。>177
179名無しの心子知らず:02/04/18 15:00 ID:KHTb9Wi8
>来ない人の名前も全部入れてあみだくじ
これって当たり前にどこでもそうしてるんだと思ってた。
一番平等な決め方だもんね。
180名無しの心子知らず:02/04/18 15:07 ID:umJLVgnz
去年のクラスでは報告のない欠席者の名前も入れてのくじ引きだった。
ズルで欠席した人が当たって、すっごく怒って、司会したお母さんに
抗議してたけど、
「事前に『欠席する父母は、理由を書いた用紙を担任に
提出してください。提出がない場合は欠席扱いにはなりません。』
とお便りが行ってたはずですが。」ってピシャリと言われてた。
181名無しの心子知らず:02/04/18 15:10 ID:Gu76QNLI
来ない人は「どんな役があたっても」いいから来ない。
そういう解釈でいこう!!
182173:02/04/18 15:16 ID:lN45uEav
>176
や〜ね、たとえばよ。た・と・え・ば。
お大事にしてください。

くじは確かに平等だよね。
まぁ役員やりたくない人は、「くじでいいんですか?」って聞くと
「平等でいいんじゃないですか」っていってて、いざ当たると
「こんな決め方おかしい!」って騒ぐんだろうなぁ。
あと、確信犯で欠席した人もね。フー ヤレヤレ
183名無しの心子知らず:02/04/18 15:23 ID:aR4X56xw
参観と懇談会がセットになってると、参観が終わると
「下の子のお迎えの時間なので…。」とかって
逃げる輩がいるんだよね。
でも本当は幼稚園に延長お願いしてて、一緒に逃げてきた
友人とお茶してたという証言を聞いた。
184名無しの心子知らず:02/04/18 15:40 ID:lQ0Q54dB
お話の流れを乱してスンマソン、客観的な考えを聞かせてください。
うちの小2の三男のクラスにちょっと幼い子がいて、先生の言うことを聞かないで
授業中寝そべったり教室を歩いたりするのだそーです。
それで今日は体育の後動かなくなったそーだが、
先生がうちの子ともう一人に「(寝そべっている子を)連れてきて」と押しつけて
他の子を連れて行ってしまったのだそうな。寝そべりくんはなかなか動いてくれず、
やっとこさっとこ連れていったら授業が始まっていて、10分から15分くらい
過ぎていたとのこと(子ども談)。
どうもいつもうちのはそーゆー子のお世話というか後始末をさせられているようで、
面談でも「便りにしている」とも言わるのですが、授業を受けられないというのは
ちょーーっと納得できないような・・。先生に確認してみるべきでしょうか??
うるさいなって思われないかしら。心配。
185169です。:02/04/18 15:42 ID:b7pOAh75
あ〜ぁ、やっぱ、受けちゃったよ〜ん。しかも広報。今年もビシバーシ。自分のできない理由だけ
言いまくってた人ばっかで疲れまくりました。
な〜にが、老人介護、だ。本当に寝たきりの親抱えて大変な人に失礼だろが!!!
おととしいっしょにやった人ばかり、決まってたのでワロた・・・来年は去年の人ばっかなのかしらん・・・?
186名無しの心子知らず:02/04/18 15:55 ID:1T3o0BT8
>>176
そんなもんPC打てる余裕があるなら容赦なし!
治ったらつかえると思われ
187名無しの心子知らず:02/04/18 16:01 ID:VMbLaWBG
>185 がんばれ〜!

今年のうちの子(小4)のクラスはきょうだいが在学してる人や、
去年役員経験者がすっごく多くて、
「上の子で役員決まったから」って言う人が何人かいたりして
お願いできる人が少なくて大変でした。
その中で1人っ子で専業のお母さんが、「お願いできますか?」って
言われたら、凄い剣幕で「私、1年の時に経験済みですよっ!確か
子供1人に対して1度経験すればいいんですよねっ!!
もう役目は果たしましたからっ!!!」ってのたまった。
確かに子供1人に最低1回の役員って事になってるけど、
みんな2人、3人って子供がいて、何度も役員やってるんだよね。
嫌なのはわかるけど、もう少し融通きかして欲しいなあ。
188名無しの心子知らず:02/04/18 16:04 ID:kfpfqweZ
うちの学校も一人のつき一回。
私は一人っ子の親で専業。
一回やったらどんなに頼まれてもやらないと決めているけどダメなの?
189名無しの心子知らず:02/04/18 16:07 ID:VMbLaWBG
>188
いや、ダメって事はないけど、他にどうしてもできる人が
いない場合、協力してくれてもいいじゃないって思ったの。
190名無しの心子知らず:02/04/18 16:07 ID:I8vj3XzA
>>177
ウチは広報・環境などの役員決めくじ引きだったが。
会長・副会長・書記・会計などの役職ももくじ引きだった。
すんなり決まるとはいえ、それっていいんだろうかと思う。
会長になった人は、「なったからにはきちんと」と気負いすぎて
とんちんかんでパニクッてみんなを掻き乱しているのに、
まあ仕方ないが、「みんな、緊張してるようですね。もっと落ち着いて
ゆっくりいきましょう!」と説教。おいおいそれは、あなた。



191名無しの心子知らず:02/04/18 16:11 ID:KHTb9Wi8
>>184
うるさいって思われようがきちんと聞くべき!
先生の一方的な判断であなたのお子さん(と友達)だけが
授業の一部を受けられないなんて、どう考えたっておかしいでしょ?
192名無しの心子知らず:02/04/18 16:13 ID:ddLLXL9p
>>188
私は子供2人いるけど、上の子の時は1年、4年、6年(今年)と
合計3回役員になったよ。つーか、やらされたよ。
理由はあなたのような1人っ子で専業の人が、
「すでに1回のお役は果たしたんだから、ぜ〜ったいに嫌です!!」って
ごねにごねまくったから。
193名無しの心子知らず:02/04/18 16:19 ID:kfpfqweZ
役員の数と学年の子供の人数を計算しても
6年間で一回もやらなくていい人が20人以上はいる計算になる。
一人一回ってのが学校が出してきたルールなんだから
仕事だとかなんだとか言ってやらない人のほうが
ずっとごねてると思うんだけど。
194名無しの心子知らず:02/04/18 16:21 ID:b7pOAh75
>>184さん
ウチのこが1年生のときもそうでした。ウチは、子供が、
”頼りにされるのは嬉しいと思うけど、先生は、その間、
授業を進めちゃってるのが、ヤダ、”といって、泣いたので
先生に言いました。その後は、日直さんが、探しに言ったり、連れて来たり
する事になりましたよ。2年からは、養護の先生がついてます。
デモねー、言うとき、やっぱ、ものすごーく悩みました。
でも、言ってよかった。・・・のかな?
195名無しの心子知らず:02/04/18 16:25 ID:00p4Fu8U
私も専業1人っ子だけど、去年一年生で役員引き受けたけど、
お願いされたら、断れないと思う。
やっぱり仕事してる人や、2人以上子供がいる人よりは
動きやすいだろうし、兄弟のいる人が「あ〜あ、去年お兄ちゃんで
やったのに、今年は妹の方で当たっちゃった。」なんて
言ってるのを聞くと、
6年間で一度だけだと悪い気がしてしまう。
196名無しの心子知らず:02/04/18 16:34 ID:lN45uEav
>190
私は彼女(会長)にある意味同情するよ・・・
パニックにもなるだろうよ。
気負ってたらリラックスさせてやってくれー。
「きちんと」っていうのもわかるよ。
どこの世界にも、重箱のスミをつつくような事をいう人がいるから。

ところでこのくじ(役職の方)は、どうやってやるの?
全会員分の名前を書いて箱に入れて・・・とか?まさかね・・・
197名無しの心子知らず:02/04/18 16:45 ID:2SNjogV9
うちの学校は1年生から6年生までの全部の
役員みんなでジャンケンして役職を決めるよ。
だから、初めて小学生の母になったという1年生の
役員さんが会長なんて惨劇も起こるそうだ。
198名無しの心子知らず:02/04/18 17:12 ID:5X7H0dGx
引越してきて初の役員選出。
引き受けちまった。
しかもバザー委員て( ̄∀ ̄;
もしかしてみんななりたくないやつなのか?
引越したてでわからん。
いいさ、フリマだと思ってがんばろ。


199名無しの心子知らず:02/04/18 17:21 ID:Bwb5Sakt
>198
がんばれー!
200名無しの心子知らず:02/04/18 17:35 ID:lULKeNbw
>198
がんばれ〜、でもテキト〜に。
来年の委員の首を締めない程度に〜。
201名無しの心子知らず:02/04/18 17:57 ID:C7uujeSf
>191,194
けっこう同じようなことがあるんですね。うちの上の二人が凡庸だったのであまり
連絡とか縁がなかったものでして。(お休みのときだけ)
連絡帳に書いてみます。どうもありがと〜。
202198:02/04/18 18:29 ID:oU90IQMl
>199 200
ありがとー!
引き受けたからには気持ち良く楽しく前向きにがんばるぞぉ!
来年の人、首締めたらゴメソ!
203名無しの心子知らず:02/04/18 18:31 ID:SWM+GEKl
【政治】 「学校嫌う生徒がいるから義務教育は小学校までに」?…麻生政調会長
1 名前:☆ばぐ太☆φ ★ 02/04/18 18:24 ID:???
★義務教育は小学校までに=デフレ対策で贈与税など減税を−自民政調会長

・自民党の麻生太郎政調会長は18日午前、都内で講演し、教育改革に関して
 「中学まで義務教育を延ばしていいことがあったのか。学校に行きたくない生徒がいっぱいいる。
 むしろ幼稚園を義務化して読み書き、そろばん、しつけをきちんとやった方がいい」と述べ、
 現行制度を抜本的に見直すべきだとの考えを示した。

 また、与党3党がデフレ対策として提唱している贈与税などの減税について
 「今の時代に合ったように断固変えるべきだ」と改めて実現の必要性を強調。
 その上で、「(財務省)主税局はさもしい発想で、『取りっぱぐれる』と思っている。時代の変化に
 ついていってない」と述べ、財務省の姿勢を批判した。 (時事通信)
204名無しの心子知らず:02/04/18 19:00 ID:qeh/OlQD
>203
ばか?>麻生
205名無しの心子知らず:02/04/18 19:04 ID:wv6EC84a
今年の委員決めは10分で決まりました。
みなさん、手を挙げて立候補してくださいましたから。
私も夏には仕事が終わる係りをやることにしましたし・・・・。

隣の組は最後まで広報が決まらず、先生が今日あたり欠席家庭に
お電話されるそうです。お気の毒です。
隣の組にいたら、私が広報やってただろうなー。
そこまでゴネまくるおかーさん達もご立派。
206名無しの心子知らず:02/04/18 19:08 ID:puWjynYD
今日懇談会と学級委員決めがあった。
うちは「1家庭に一回」というモットーになっている。
それでも「未経験」のまま卒業という人が10人以上はいるのらしい、例年。

立候補する人はさすがにいなかったが、あみだくじで決まったらあっさり引き受けてくれたので、
司会は楽だった。
明日は専門部の引継ぎ。

これでやっとおわる。
207名無しの心子知らず:02/04/18 19:08 ID:n6/uY3/b
役員って低学年のうちに引き受けちゃったほうが楽なのかな?
208名無しの心子知らず:02/04/18 19:37 ID:wv6EC84a
>>207

私は未経験なのでよくわからないのですが、高学年の学級委員とかになると
いじめ問題とかで親を集めて会合を持ったりしたことも
あったらしいです。一昨年、一緒に学級委員をやっていた人が
上に二人お子さんがいたので、経験から話してくれました。
相談をうけたりすることもあったとか。
それぞれケースバイケースでしょうね。
高学年が委員長になるかと思うとそうでもないこともあり
2年とか3年で委員長をやってる人もいます。

高学年はたいへんよーーという話はよくききますけどね〜。
うちはまだ未経験なので、きっと経験のあるおかーさま方から
レスがつくでしょう。私も知りたいです。

209名無しの心子知らず:02/04/18 19:46 ID:Sv9ZPaOo
>>207 問題のある学担になると一気に忙しくなるから、
当たりの学担のうちに役員をひきうけておいたほうがいいと思われ・・・
210名無しの心子知らず:02/04/18 19:55 ID:n6/uY3/b
>208
レスどうもです。
数日前に懇談会&役員決めがあったんだけど
4名の役員が立候補ですんなり決まってしまったので
肩透かしを食らったような気分だったのです。
後で聞いたところによると、1、2年生のほとんどのクラスが
立候補であっという間に決まってしまったらしい。
(楽なうちにやっておこうっていう算段・・・?)



211名無しの心子知らず:02/04/18 19:56 ID:hnxnAE7q
私も今年は役員立候補したよ〜。
持ち上がりの2年生だから今のうちにやっちゃおうかな、と。
仕事との兼ね合いもあるけど逃げ回るのは嫌だから
何とかがんばるよ。
212名無しの心子知らず:02/04/18 20:07 ID:n6/uY3/b
>209
なるほどー、学担の存在にも左右されるのか・・。
じゃあウチの学校は今年は当たりだったのかも。

>211
お仕事しながら役員まで引き受けて大変だね。
頑張ってください。

同じ役員選出でも、押し付け合うのと立候補でともすれば奪い合い(?)に
なるのとじゃ、ぜんぜん心象がちがうね。
立候補する人がたくさんいると、私も来年あたりやってみようかなという
気になるよ。
213名無しの心子知らず:02/04/18 20:24 ID:Fjiwk+qX
短期だけど新仕事決まった。
明日の委員決めでは
やはり委員にはなれませんです。
だって決まったら即日最初の役員会とか
あるじゃんか。
ここはやはり専業の方にお願いしたひ…。
もちろん、仕事の切れ目には
お手伝いさせていただきます<バザーとか
私ってなんて偉いのかしら。
214名無しの心子知らず:02/04/18 20:30 ID:Pl+uMfOX
>213
最後の一行がなければ、「偉いね」と言ってあげたのに・・。
215名無しの心子知らず:02/04/18 21:05 ID:wv6EC84a
最近思うんですけど、専業の方でも人間関係がうまく築けなくて
仕事もしたくてもできないっていう人も結構いるんじゃないかと
思うんですよね。その人達にとっては、PTAの役員とか委員ってのも
仕事と同様苦痛なんじゃないかなーと思うと、無理に押しつけるのも
どうだろう??と思い始めているところです・・。
私は人と会うの苦痛じゃないからいいんですけどね。

学級代表っていう委員は、親子行事というのがあって、学年の保護者の前で
マイクもって仕切ったりする仕事もあったので、イヤがっていた人が
多かったみたいです。今年からは、土曜日使えないので、行事自体が
なくなるのではないかと思われ・・・。

私が不満に思うとすれば、やはり自分の時間が削られるっていう
ことでしょうかね。
216名無しの心子知らず:02/04/18 21:24 ID:UzdATDuv
>215
私、一人っ子の親で専業です。
ヒマだから、時間をとられるというのは別にいいんです。
学級新聞だって、仮装大会の衣装づくりだって苦になりません。
でも、子供という共通点しかない人と会うこと自体がイヤ。
授業参観だけでも、脇の下に汗をかいて過呼吸で気分が悪くなります。
でもこんな理由言えないし・・・・ツライ。
217名無しの心子知らず:02/04/18 21:32 ID:WIztUlt0
無駄な委員が多いよ、全く。
クラスが30人しかいないのに半分以上の人が何かをやらねばならない。
こういうこと決めるのわかってて欠席する人もいるから
結局学年最初の保護者会は出席しただけで何かしらの委員をやることになる。
毎年殆ど同じメンバーがあちこち持ち回りしてる。
218?1/4》<THORN>1/4?m???§??:02/04/18 21:38 ID:RF+a0HBb
うちの学校はいきなり名簿を渡されて4人の方に印をつけてその印の多い順に
役員が決まります。
家族構成も仕事をお持ちとか専業とか何もわからない 顔さえもわかりません。
なので適当に印をつけることになります...で、とうとう私にも順番が
回ってきたのです。みなさんに適当に付けられた印で選ばれたんだなぁ〜
と複雑な思いです。
やっと幼稚園の超忙しい役員活動が終わった〜って思ってたとこだったのにな〜
まだ救いは2年連続で回ってこない仕組みになってるとこくらいかな〜

来週にはどんな役をするか決めるんです。役によって忙しさが大違いだそうで
いい役が回ってくることだけを願っています。
219名無しの心子知らず:02/04/18 21:43 ID:wv6EC84a
>>216
はぁ。よくわかりませんが、どういう共通点だったら
イヤじゃないのかにゃ。どんな人間関係にしろ、すべてを
共有しているわけじゃないのでわ?趣味やスポーツなら
許せるっていう意味でしょうかね?好きでもないのに
無理やりつきあわされている関係っていうことでしょうか。
職場の人間関係もそれと一緒だし、社会生活にはそういう
関係はつきものでしょう。

>>217
一部の人だけがやるのではなくて、全員が何かしらの委員をやるという
ことで係りや委員を増やした学校もあるみたいですね。
でも、それが逆効果。
220名無しの心子知らず:02/04/18 22:32 ID:R/pwkyd4
>219
全員が何かの役っていいと思うけどなあ。一人一役。
やっぱり逆効果なんですかね。

ところで皆さんの学校でポイント制とってるってとこあります?
ベルマークや、簡単なお手伝い係りが1ポイント、
学級委員5ポイント。
執行部やると10ポイント、卒業までに10ポイント取りましょうとか。
221名無しの心子知らず:02/04/18 22:37 ID:gGrl3hya
一人っ子の専業主婦です。今年1年生になり、今度役員決めがあります。
親しい人と一緒に早いうちにやろうと思っていたんだけど、その人に「○○さんと××さんがいっしょにやるみたいだから今年はやめよう」と言われ、出鼻くじかれ。
こんなんでいいのかなーと、ちょっと自己嫌悪です。
人に振り回されずに、自分でやりたければ、やればいいんでしょうけどね。
222名無しの心子知らず:02/04/18 22:45 ID:UzdATDuv
>>215=219
えーと、215で「人間関係がうまく築けない人に役員とかを無理に
押し付けるのもどうだろう」って書かれていたので、てっきり
私みたいな人種に理解あるのかな〜と思ったんですが
・・・違うみたいですね。スマソ、逝きます。
223名無しの心子知らず:02/04/18 22:50 ID:aanqsuGa
>>220ポイント貯めると何か貰えるとか?

私はポイント要らないなぁw

うちの子の学校は子供一人につき一回が原則であとは
行事の時になるべくクラス全員がお手伝いをお願いしますって
感じで運動会や縁日行事の時に委員も含めてお手伝いがあるよ。
運動会か縁日行事のどちらかにお手伝いすれば良いことになってる。
この縁日行事もかなり面倒くさいのだが・・
ゲームやらお菓子釣りやらクラス毎にあるよ。
クラス事より学年毎にした方が考える手間も省けていいと思うのだが。
他にはPTA有志が体育館でライブ演奏したりするけど・・・

224名無しの心子知らず:02/04/18 23:03 ID:wv6EC84a
>>222
あ、なんか傷つけちゃったみたいでごめんなさい。
特定の関係がダメっていうのが、ちょっと理解できなかったので
ききたかっただけなんですけど・・。私が思ってたのは、ほとんど
引きこもっているような人のことだったものですから・・・。
欠席している人に電話でお願いすることになったようなんですが
ほとんど引きこもっているような人に無理矢理押しつけるのは
どうかなって思ったので・・・。
225名無しの心子知らず:02/04/18 23:36 ID:R/pwkyd4
>223 
ポイントたまったら免罪符がもらえるのよん。
どうしても役員やりたくない人は、その分何度もお手伝いに来てもらうというもの。
役員逃げ回ってたって運動会とかには来るでしょ?

PTAのライブ演奏ってあんまり聞きたくないしワラタ
226名無しの心子知らず:02/04/18 23:46 ID:m1DzsGd3
子供が低学年のうちにやっておこうと思い
立候補した。

先生と色々話し合えていい経験になるだろうな!と
無理やりポジティブシンキング。
227名無しさん@HOME:02/04/18 23:47 ID:eCjVztnr
今年も役員。
まっ、ヒマだからいいんだけどさ。

228名無しの心子知らず:02/04/18 23:56 ID:PBF/8jfa
>226
同じ考えで去年1年生でやったんだが
あえなく転勤。
そして今年もやるはめに。

思えば、幼稚園の時も年少でやったら
あえなく転勤。
そして年長でもやるはめに。

無限ループか?
229名無しの心子知らず:02/04/19 00:00 ID:/BIHMaJa
私は一人っ子、専業です。
その為PTAのみならず町内会、子供会の役員に推薦されがち。
すでに何度か経験済みです。 なのにヒマだと思われる為か
一度も役員(PTAの)をしていない兼業のお母さん、
二人以上子持ちのお母さんに役を押し付けられそうになります。
これって、しょうがない事なんでしょうか? チョット納得いかない・・・
230名無しの心子知らず:02/04/19 02:07 ID:paAgsfiB
わたしと仲良くもないくせに推薦で思いっきりわたしの名前を書きまくられました。
確かに、仕事も持ってないけれど、それはそれぞれの理由でしょうに。
こんなノリがまかり通っている雰囲気が嫌です。

なんかこんな人たちの為に役員しなければいけないなんて・・・
嫌だよう・・・
231名無しの心子知らず:02/04/19 02:08 ID:d12ligwP
>229
>230
社会の役に立ってない暇なトド主婦は役員でもやっとけ。
232名無しの心子知らず:02/04/19 02:46 ID:hQiloPzu
こんな時間に2chやってる暇なお前こそ役員やっとけ。>231
私はやっとるぞ。
233名無しの心子知らず:02/04/19 06:32 ID:nX5a2Jp8
>230
学区に大きなマンション(1棟70軒 5棟)があって
そこが談合すると一発で決まっちゃう
一人が「あの人はどう?」って言うとそこのマンションの保護者がほとんど投票して
それで決定らしい。
そしてマンションの住人はやらなくていい事に…
そんなわけでマンション一派と微妙に溝がある
234205:02/04/19 07:25 ID:WO7qfPsE
隣のクラスがモメて、先生が電話することになったと書いたものですが
年度はじめの保護者会って、一年間の教育内容とか、校長挨拶、教科、専科の
先生の紹介と挨拶、新しい担任との顔合わせ・・・・結構、重要だと思う
んですが、そんな保護者会に欠席するような親は(病気、あるいは子供が
入院中←去年の私・・・なんて場合はともかく)ちょっとどうかと思います。

委員を頼んでもちゃんとはやってくれないだろうなーってカンジしますね。
今年から土曜が休みになるので、今年一年やってみて、なくす委員とか出る
と思われ・・・。減らすのが良いと思います。学級委員一人でいいんじゃw

235名無しの心子知らず:02/04/19 08:13 ID:yQSN0RgM
よかったぁ〜!大役あたらなくて!!
学級委員1組2人の正副決定のじゃんけんに勝ち、
学年長にならずにすんだ!!(正なら会議の司会とかもやらされる)
神様に感謝した(笑)!!どうもありがとう!!!

例年なら親子フォーラムみたいなもの(球技大会、道具作りなど)
やるんだけど、今年から週休二日になって土曜日が使えなくなったので、
平日だと集まり悪いだろうしどうしようってことになって、
結局運動会の学年の種目に親も参加って形にしようということになった。
別に日を設けるより気も使わなくていいし、よかった!!

学年担当の先生たちもみんな集まっての会議だったので、
それぞれの様子もうかがえてよかった。
「○○先生嫌い」って子供が言ってた先生は、やっぱり、
隣同士で私語かわしてうっとうしい先生だった。
子供ってそういうところ敏感だよね。
236名無しの心子知らず:02/04/19 08:31 ID:H3j0hTjX
役員でも、ヒラだったら
時間がとられるってだけで
プレッシャーはないよね。
「長」がつく役になっちゃうと、
たいへんだと思う・・・
237名無しの心子知らず:02/04/19 09:13 ID:ZQNuj99n
ヒラはヒラで大変ですよ。
決定事項は全て長へのお伺いが必要だし
やたら手をかけたがる人が上だと
細かすぎて気が狂いそうになります。
必要ないと思う事でも上の人が乗り気だと
絶対やらされる。
怖くて必要ないとは言えない。
で、上に立つ人ってあまり合理的に事さばけない人
が多いような…?
ちょっと口出すと私に対する否定意見を
周りのヒラさんに言う。
目の前にいる私に直接言えよ!!
もうこんなこと2度としない。
するなら一番上の役にしるー!!
238名無しの心子知らず:02/04/19 10:37 ID:tWcSvHpU
迷っています。
今日の役員決めの懇親会の出席を。
子供は3年で一人っ子、私は専業・引きこもり、先生は新卒女。
転校して来て一匹狼な私、且つ、浮き易い性格。
でも来年度は勇気出して、役員をやろうと思っている。本気。
だから今年はやりたくないんだけど、これじゃ断る理由にならないでしょう?
欠席したいけど、新卒の先生も気になるしなぁ。。。
239名無しの心子知らず:02/04/19 10:50 ID:TNMn2iIx
>238
今年やらないのは、転校してきたばかりだから?
240名無しの心子知らず:02/04/19 10:57 ID:SDL0N8eC
>238
新卒で向こうもが請うの事がわかってないなら
その点ラッキーだと思って今年引き受けてしまえば?
先生も学校にあまり馴染んでないときなら、結構役員の方が強気に出られることもあります。
私も一匹狼だけど、役員なった人たちとはあまり揉め事を起こさないように
下手に出るようにして、一年乗り切りました。
学年があがるにつれて色々としんどさも増えてきますから、低学年でやってみては?
ちなみに私は子供は3人いますが、専業で引きこもってるけど
ここ数年は連続で役員引き受けてます。
241名無しの心子知らず:02/04/19 10:59 ID:z0r7Eiqj
>>239
そう、まだ学校の様子や流れが分からなくて、すごく不安なんです。
何しろ、浮き易いので。
あと本当は、お母様方とプライベートな話をするのが苦手。
年齢とか夫の職業とか出身地とか、幼稚園では1人に言うと皆に広まるのが嫌だった。
でも、子供がお世話になってる学校に何にもしないで卒業するのはイケナイと思ってる。
だから、来年と。
242名無しの心子知らず:02/04/19 11:06 ID:xDi3l7ps
>>238
役員の話はともかく、新しい学校は
見てきた方がいいのでは??

私は個人的に、役員に限らず何事も、
下手な言い訳はできない性格です。(世渡り下手!?)
なぜなら、どんな社会にも正当な言い訳であっても
それに対する「屁理屈」をいちいち言う人っているからね。

もちろん、「いちいち屁理屈こね」る側にもなれず、
「(意地でも)引き受けません!」と意固地になる側にもなれず、
結局バカをみちゃう。(笑)

ただ、何が一番許せないかというと、
人にやらせておいて「文句ばかり」言う奴。
そんな奴らが居るから、やりたくないって
思っちゃうんだよね。
243名無しの心子知らず:02/04/19 11:09 ID:z0r7Eiqj
>>240
レスありがとう。
懇親会の事を考えると、ドキドキして食欲が無い小心者です。
歳に似合わず小心者なのは、一人っ子の母親だからかな。。。
まだ頼まれるとも分かってないのにね。
244名無しの心子知らず:02/04/19 11:13 ID:G4G7nyL1
今日懇談会。
役員になるかもしれない。
それはいいんだけど、学校が山の上にあって(うちが山の下?)
階段&急な坂を登ってく。
あんまり頻繁に行くのはしんどい。
245名無しの心子知らず:02/04/19 11:25 ID:p7Sh9/GY
>243
転校生なら尚更、担任、他のお母さんの顔つなぎの為に
出席した方がいいのでは?
役員の方は正直に「まだ学校の様子が分からなく不安なので、
来年お引き受けしたいと考えています」と言ってみたら?
去年そう言って断った転入生のお母さんがいたけど
「そりゃそうだよな」って感じで、皆納得してたよ。
246名無しの心子知らず:02/04/19 11:28 ID:FdYmLuRy
>>243=(238??)

こんにちは。私も一人っ子の母です。
ドキドキの小心者・・・同じです。(笑)
おまけに都心なのにジモティが多い地域なので、
ヨソモンの私は孤独です。

私、こんなやつだったっけ???とこの頃思います。(笑)
子供が絡むと保身っていうか、まじで小心者です。

あーあ。なんかしんどいなぁ。
247名無しの心子知らず:02/04/19 11:37 ID:AlgEDfbq
>246
>私、こんなやつだったっけ???とこの頃思います。(笑)
>子供が絡むと保身っていうか、まじで小心者です。

同意です。
結婚して子供が生まれてからが
真の性格なんでしょうかね…だったらウチュ
248名無しの心子知らず:02/04/19 11:38 ID:z0r7Eiqj
>>242 245
皆さんレスありがとう。
死んだ気になって出てみようかな。
私は親のスピーチも苦手。
順番が近づくだけて顔が真っ赤になってしまう、情け無い奴なんです。
屁理屈も意固地も強気な事は出来ないけど、目に涙がにじむかもしれない、超ヘタレ。
カッコ悪いからそれだけは避けなくちゃね。
「人にやらせるけど絶対文句は言わない」係があれば喜んで立候補したい。
>>246
私は「一人っ子のお母さんって感じがするわー。」と言われます。
自信無さそう、なんでしょうね。
子供たくさん産んでるお母さんはドーンとしてて、
何事にも動じない強さがあって羨ましいです。

とりあえず今から行く準備しときます。では。
249235:02/04/19 11:39 ID:28pTX1Sb
気が重いのは確か。いややな〜と思う。
それに、知ってる人がいると少しはホッとするもんだけど、
知った人がいてもあまり話したことなくて、なんか、会議の間つらかったよ。

子供3人いて役員何度かやってて慣れてるって言えば言えるんだけど、
(だからもしかしたら選出の際の得票数が多かったのか?
 子供に言わせれば面が割れてて損してるって。)
やっぱ、学校って苦手だ。他のお母さんたちも苦手だ!!

役員に「運が悪く」「じゃんけんが弱く」てなってしまったお母さんたち、
お互い1年間頑張りましょうね!!
250名無しの心子知らず:02/04/19 12:44 ID:02CUuP81
>231
>社会の役に立ってない暇なトド主婦は役員でもやっとけ。

わたし、これと同じようなこと言われたことあります。

これってもしかして働く母親の本音なのかしら。

専業主婦は、社会の役に立っていないから学校やら幼稚園やら
子供会やらのめんどくさい役をありがたくお引き受けして、
社会に貢献している働くお母さまたちのお手をわずらわせないように
しなきゃいかんと言うのか。
わたしだって社会に出たいが、こうしてそちこちの役員引き受けてるうちに
この歳じゃ〜!

251 :02/04/19 12:51 ID:YI4iA7So
働く親の本音と言うか、その人の考えじゃないの。
フルタイムで働いていても協力する人も多い。
現に、うちの学校でもたくさんいます。
専業でも受けない人もいます。だから、立場関係なく
その人自身の考え方だよね。

専業・兼業関係なく受ける方は、それなりにちゃんと
した人が多いです。
252名無しの子心子知らず:02/04/19 13:15 ID:5MQuzTYD
>>184
言うべきでしょ!

隣のクラスが学級崩壊した158ですが、
本当に去年は大変そうでした。
教室の前に担任&副担任
教室の後ろに校長&教頭
廊下には保護者数人
↑の体制で、立ち歩きや脱出する生徒をふせいで授業してたそうな。。。
けっきょく保護者が嘆願書もって頼りない担任を下ろそうとしてたよ!
低学年は仕方ないとは思うけど>たち歩き
ここまでくると異常でした。
253名無しの心子知らず:02/04/19 13:18 ID:mVjlNIkY
>>251
>専業・兼業関係なく受ける方は、それなりにちゃんと
した人が多いです。

そうだね。
>231
>社会の役に立ってない暇なトド主婦は役員でもやっとけ。

こんなことを言う人は、会社では家庭との両立を言い訳に使ってるんじゃないかな。
それぞれの立場で自分のできることをやる、っていう姿を子供に見せるのも教育だと思う。
「苦手なんだ〜」と泣き言言いながらも役員やったり、挨拶したり・・・。
子供が見てるんだから精一杯やります、カコ悪くてもね。
254名無しの心子知らず:02/04/19 13:34 ID:SDL0N8eC
そうそう、嫌なことでも引き受けなくちゃならないこともあるって
子供に見せておくのも一つの教育だと思います。
私も人付き合い苦手でしたくなかったけど
「子供の親としての義務」と思ってやりました。
何も言わなくても親のそんな姿を見るだけでもわかってくれると思います。
家の子供も「責任」「義務」といったことは良く分かっています。
255184=201:02/04/19 13:38 ID:XLK3wyE3
です。201に書き忘れちゃたよ何やってんだろ私。
スレの流れが速いですねー私もバザー係の企画になりました。私自身は在宅仕事
だけど、一度も役やらないでムキになって断る人見てカカーリしたから・・。
でも、「立候補したんだって」って噂がおっそろしい勢いで広まっている(怖)。
違うよージャンケンのときみんな鬼のような顔してコワカタから手を挙げたんだよぉ。
鬱出汁脳。
>252
うわ・・悲惨ですね。何年生ですか?うちの子がお世話した子はいつも歩き回って
いるみたいです。今の先生は1年からの持ち上がりで評判もよく校長
一押しなんですよ。ただ、うちの子とか数人を「ちびっこ先生」と名付けて、計算
プリントをするときにわからない子の指導をさせているとも聞いた・・。
うちの子はアシスタントかー給料くれー。他でも最近はこうなのでしょうか?
ちなみに、連絡帳に書こうと思ったのに、昨日の夜は地区の係もやっていて、
いろいろ配っていたので忘れたYO。
256名無しの心子知らず:02/04/19 13:50 ID:x3PLnemM
今日、専門部への割り振りが決まって引継をしてきました。
昨年度一年間の活動も大変は大変ではあったけれど、実は引継ぎが一番大事だと思った。
新しい役員さんがちゃんと仕事できるかどうか、また次年度への引継がうまく行くかどうかは、
すべてこの手にかかっているのかと思うと・・・、責任が重い。

もう私達の手を離れて新しい役員さんで動いてもらわないといけないのだが、
何か、第1回目の会合に「来て欲しい」と言われた。
別にイヤじゃないけど、私たちが行くと来年あなた達もいつまでも
新しい役員さんの面倒見なくちゃいけないよ〜。

随時、尋ねてこられたりした時には、わかる範囲で答えるつもりではいますが。
257名無しの子心子知らず:02/04/19 14:43 ID:5MQuzTYD
>>255
一年生で早くも学級崩壊でした。
今は二年生。今のところおちついてるけど。。。どうだか。。。
ちびっこ先生はいかがなものか。。。
ていよく使われてるかもよ!

>>256
いつまでも顔出してると
大学の体育系のOBみたいに
あの人コワーイって噂になるyo!
ほどほどにね。。。頑張ってください。
258名無しの心子知らず:02/04/19 14:45 ID:5MQuzTYD
今、気づいたけど「名無しの子心子知らず」になってたーはずかP〜
259名無しの心子知らず:02/04/19 14:53 ID:0iP3AU8V
>258
いちいち名前書き込んでる?
無記入でいいんだよ・
自動的に名前がはいるから。
260名無しの心子知らず:02/04/19 15:00 ID:8rImLzFT
>259
「いいんだよ」のあとは「。」
261名無しの心子知らず:02/04/19 15:44 ID:0t4Rt9PL
>257
新役員の選び方まで口出しする前年度役員がいた。
誰もやろうといないから「私がさせてもらいます」って立候補したら、
「だめだめ!みんなでアミダくじにしよう」だって。
ま、みんな文句言わずにそれに従ったんだけどね。
262名無しの心子知らず:02/04/19 16:44 ID:p7YR3cGS
二年生になった子供の学校、クラス名簿もなければ連絡網もありません。
クラス替えは毎年あるんだけど、誰と一緒になったかまだ分からない。
子供に聞いて、そうなんだと分かる程度。
友達の住所も電話番号も公表しないので、みんな何処に住んでるんだか。
皆さんの学校はどうですか?

263名無しの心子知らず:02/04/19 16:47 ID:/x00s5L0
うちは連絡網だけあります。
クラス発表は学年便りで
発表されました。
名簿や連絡網はプライバシー保護の
観点からなくなっていくようですね。
264名無しの心子知らず:02/04/19 16:52 ID:GPkPoMu4
うちは今年から連絡網なくなりました。
クラスにいる4名の委員さんが手分けして連絡します。
265みんとぶるう:02/04/19 20:30 ID:gpAy2SWm
昔は保護者の名前まで名簿にあって鬱。
母子家庭で嫌がる家庭もいてたのに。
266名無しの心子知らず:02/04/19 20:40 ID:DYxYEp+Z
うちも連絡網だけ。
クラスのメンバーは、授業参観の時に教室にクラス発表の紙が
貼ってあったのを見て、初めてわかりました。
267名無しの心子知らず:02/04/19 21:09 ID:ZQNuj99n
今日委員決めあった。
懇談会に出たのは10名前後。
結局その中から5人決めた。
兄弟がいてそのクラスで委員やってる人も
もちろんいるからそれは免除されるべきだけど
あとは単に嫌で欠席も何名かいるはず。
出席者だけで決めるって不公平。
事前に個々の事情提出でもさせてそこから
選ぶべき。
私はあの沈黙に耐えられず思わずやりそうになったけど
やっぱ兼業にはきついよ。
雰囲気で引き受けるのは結局責任感ないと思うから
今年はパス。
だって10日もすれば第一回の委員会だよ。
フル勤務で受ける人ってどんな仕事してんだ??
受けたからには集まり行かないと
クラスマワッテいかないですよね。
268名無しの心子知らず:02/04/19 21:15 ID:qzi/+K0r
クラスの電話連絡網って担任が決めてしまうよね?
ここ何年もお互い口も聞かない校長まで巻き込んだ
大揉めに揉めた人に、電話連絡をすることになった。
あー、鬱。声を聞いたらまた揉めてしまいそうだ・・・。

269名無しの心子知らず:02/04/19 21:50 ID:SQbufDXe
4、5年生の役員はあっさり決まるなあ…
270名無しの心子知らず:02/04/19 22:11 ID:+Y6pT0k/
>269
なんで?
271名無しの心子知らず:02/04/19 22:13 ID:Zy+N3KSN
>270
6年生でやらなくていいように、やっとこうと思うんでしょ。
272名無しの心子知らず:02/04/19 22:19 ID:+Y6pT0k/
>270
なるほど。
んじゃ6年生の役員は、5年間逃げ回って6年目にして逃げ切れずに
運悪く選ばれてしまった人達ばっかりってことになるのか?
273名無しの心子知らず:02/04/19 23:13 ID:rOosYwjT
>272
素人ばかりではお局が黙ってはいないでしょうし、
何人か経験者が混ざってるのでは。
274名無しの心子知らず:02/04/19 23:17 ID:Xd5Lhpjo
逃げ回る人がいるから、以前やったことがあるのに
再度引き受ける6年生母も多いと思われ。
275名無しの心子知らず:02/04/19 23:20 ID:eEjgga3n
>274
そうそう。
うちのクラスは、半分が再度引き受け組だったよ。
逃げるヤツは、とことん逃げ回る。
2学期3学期なら懇談会に出てくるくせに、
4月のは絶対出てこない。
仕事してるならともかく・・・何やってんだろ。
276名無しの心子知らず:02/04/19 23:26 ID:/y/S8BM5
でも再度引き受けてくれる6年母は
経験豊かで向いてる人が多いんだよね
277名無しの心子知らず:02/04/20 00:06 ID:482rNcON
6年母です
役員決めはくじ引きになりそう。。。涙
去年も役員やったんだよう。。。
一昨年もやったんだよう。。。
お〜〜い、おいおい(TT

結局、6年間何もやらない人はやらないんだよねぇ
278名無しの心子知らず:02/04/20 00:17 ID:1THhdET+
始めは「子供一人につき1回」だったそうだ。
児童数が増えたこともあり、何もしないまま卒業する人もけっこういるという事で、
昨年度から「1家庭につき1回」になった。
学級委員選出の際に、過去の経験の有無を必ず確認します。
「やっちゃいけない」って訳ではなく、原則という事で。

「1回やったら終わりなんだ〜」と思うと、意外とみんないやがらずに
引きうけてくれます。立候補まではしなくても、くじ引きであっさり決まりました。
(5年生)
学級委員決めも、専門部の引継ぎも、ここの話を見ている限りうちはすんなり済んだほうで
恵まれてると思いました。いい人も多いのかな?
自分がやってたときもみんな協力的だったし、よかった。

ただ新役員さん、これから2週間は大変、総会資料作成のために、
事業計画を決めないといけないが毎年日程が厳しい。
今年はまだマシ、去年は3日で決めたから、もう強引とも思えた。
279名無しの心子知らず:02/04/20 06:43 ID:yeT9gk0/
6年生で役員ってそんなに大変なのかな?
人によるけど下の子もそこそこ大きくなって
きたら時間も体も自由になるし
この1年やれば終わり!って思うと
せいせいするんでは。
謝恩会なんてのもそんなにめんどくさいかな?
毎年そんなに変化ある中味じゃないのでは。
私なら子供大きい学年のほうが
かえってやってもいいと感じるよ。
280名無しの心子知らず:02/04/20 07:07 ID:b/CjdToj
今年の謝恩会で予算オーバーしてしまって
200円余分に徴収するのに、おおもめしてた。
払いたくないないとか、何のため?とか食い下がる人がいるらしい。
役員の人はみんなに電話したうえ、ぺこぺこ頭さげながら徴収してました。
200円でもぶつぶつ言うなんてどんな人?
役員やるとこういう人の裏側をみることもあるんだね。
私は、6年のはじめのときに役員なってって言われたけど、
うまく逃げれてほんとよかった。。って最後の最後で思いました。
281名無しの心子知らず:02/04/20 08:03 ID:IGkipdtj
>280

とても参考になりました。
私がやる時は多めに集めて、返金しようっとw
282名無しの心子知らず:02/04/20 08:42 ID:b/CjdToj
>281
その通りだねぇ〜
返金してもらったほうが得した気分になって
誰もが気持ち良く終えれるものね。
283名無しの心子知らず:02/04/20 09:47 ID:p5cIPeSt
先週役員決めが会ったんだけど(新1年生です)、
懇談会にはそこそこの人数のお母さんが出席してました。
担任の先生が「どなたかしてくださる方おられませんか〜」
って言って、誰も立候補なくてしーんとしたまま約10分。

また先生が再度同じ呼びかけしても同じことで、延々沈黙の時間。
みんな下向いて黙ってて、何か言葉を発したら負け、みたいな
超異常な雰囲気で息が詰まりそうで、それに耐えられなくなった
数人の有志が立候補して2時間ほどたってからようやく決まったんだけど、
ああいう陰湿なやり方はどうかと思うんだけどな〜(T_T)。
くじかなんかでフェアに決めたほうが帰っていいような気がします。
284名無しの心子知らず:02/04/20 10:03 ID:IGkipdtj
>283

2時間ですか・・・。すごいねばりですね。
今の時代は「やったら損」という感覚ですので
なかなかやる人はいないんだと思います。
ボランティアって日本人にはむずかしいと思いますね。

日本人はやっぱり「やってナンボ!」でしょうw
昔は役員っていうと偉そうで、名誉欲や権力欲を満足させて
いた人もいたみたいな気もしますが、今は価値観も多様化したし
PTAの役員だからって尊敬されるってわけでもないし
(ご苦労さまとは思うんだろうけど、下手すりゃ、物好き扱いだし)

とにかく委員・役員をひきうけても物心両面で損という感覚の方が
大きいと思いますね。ひたすらなくす方向で進んで欲しいところです。

285名無しの心子知らず:02/04/20 10:14 ID:vDEKmwAN
PTA役員をやることが「得」な制度を作ったらどうでしょう?
たとえば、小・中時代に保護者が役員をやることによって
中3時点での子供の内申点にPTA役員やった年数分の点が加算されるとか、
PTA会費を年間1万円くらい役員以外の家庭に課し、
その年度の役員に「報酬」として出すとか。

今のPTA役員なんてやっても得をするところがなく
名誉でもないし、誰にうらやましがられるわけでもなく
子供をひいきしてもらえたりするというわけでもなく
当然、報酬もなし。自分の時間がけずられて気を使うだけという損としか
思えない制度。
だから誰もやりたがらないのです。
やりたい人が多くてくじびき、になるくらいの好条件をつければ解決!
286名無しの心子知らず:02/04/20 10:34 ID:/jF+yJUu
>285
うちでもこの間、夫婦で同じ事話してた!
前にポイント制のことがでたよね。それが話のきっかけなんだけど、
夫「ポイントつくだけじゃ誰もしないよ。子供に点数つけて
くれればいいのに。もしくは志望校に無条件推薦入学!」
そしたら今度はやりたい人同士で激しいバトル勃発と思われ。
別な意味で大変そうだ・・・コワー

うちは田舎なのか昔からの土地柄なのか、まだまだ名誉職と
思っている人もチラホラいるよ。
地区の役員は絶対やらないけど、学校の長がつく役なら好んでする。
(学校でもヒラならやらない。卒業時は表彰状もらってうれしそう)
287名無しの心子知らず:02/04/20 10:37 ID:Ijfmmisl
288名無しの心子知らず:02/04/20 11:01 ID:uoWuyfkD
ベテランお母さんもいるようなので、質問します。
私は第一子が今3年生で、クラスの委員の仕事や、
PTAの会議の事なども全くわからないのです。
このような初心者がクラス代表を引き受けても
不満はありませんか?

昨日の懇談会で、厚生委員などはすぐ決まったのですが、
1番大変だというクラス代表委員が決まらず、
後日再選するとの事。あまりにもみなさん敬遠
してるので、お引き受けしようかと考えたのですが、
懇談会の司会、意見のまとめ、茶話会のセッティングなど
きっと上手にはできないと思うんです。
一生懸命やるつもりではいますが、先輩お母さん達から
すると、見ていて歯がゆい思いをなさるのでは…。
やっぱり若輩者はでしゃばらずに、黙っていた方がいいのでしょうか。
289名無しの心子知らず:02/04/20 11:06 ID:viPrC8CJ
どこも大変ですね。
うちには子供が3人いますが、
小学校ではあまり嫌な雰囲気になったことはないです。
仕事を持ってる、とか小さい子がいる、という人も
「自分にできそうなのはどれでしょう?」と質問してまで
請け負ってくれます。
何人かそういう人がいると周りも
「それならわたしがやりましょう」という雰囲気になるんでしょうね。
わたしも乳飲み子を抱えてたころも委員を引き受けましたが
フルタイムの仕事をしていて委員にならなかった人たちまでが
「何かあったらかわりに行くから」と言ってずいぶん助けてくださいました。
290名無しの心子知らず:02/04/20 11:20 ID:R4zLLVCn
>288
どのようにやっても不満を言う人はどこにでもいるものです。
上手くやろうと意気込むより
先輩のアドバイスを求めたり友達に協力してもらって
気楽に構えた方が良いと思います。
291288:02/04/20 11:56 ID:uoWuyfkD
>290
ありがとうございます。
学校には挨拶程度のお付き合いのお母さんしか
いないんですよね。
他のお母さん達は、上の学年で兄弟が一緒だとか、
幼稚園が一緒だったりして、仲良さそうなんですけど。
やっぱり顔が広い人の方が、仕事もスムーズに
できるんでしょうね。
最初から大役に挑戦するのではなく、係りなどから
始めてみようかな。
上にお子さんがいらっしゃるお母さん達がみなさん、
「クラス代表だけは絶対勘弁!!!」って口を揃えて
言っていたので本当に大変な仕事みたいです。
でも、誰かがやらなくちゃいけないんですよね。

292名無しの心子知らず:02/04/20 12:18 ID:MnS3nSLj
昨日の懇談会で学級代表になってしまった。
うちの学校は学年で担当するものが決まっていて、私が引き受けた
3年生は広報。大変だという話で、皆が嫌がるんだよね。
でも、どのくらい大変なのか興味もあって、
誰もやる人がいなかったらやってもいいと思っていたんだ。
前半下の子の懇談に出て、上の子の教室に入った途端、「やらない?」
って言われた。断る正当な理由もないのに逃げ回るのはイヤだから
引き受けた。
確かに何の得にもならないけど、すっかりさび付いた頭のリハビリの
つもりでやってみます。
293名無しの心子知らず:02/04/20 12:24 ID:aqtcVK+9
役員決めのとき、欠席する人ってずるいよね。
そういう時先生が機転を利かせて、電話するなりなんな利してくれればいいと思う。
何故か必ず欠席する人っている。普段はド暇なくせに、役員決めのある懇談会のみ欠席。
294名無しの心子知らず:02/04/20 13:16 ID:/jF+yJUu
先生ってそんな気が利く人いないような・・・
295名無しの心子知らず:02/04/20 13:20 ID:zbuSgS7f
気が利かないから
先生しか出来ないんでしょうしね。
民間企業だったら使えないのばっかり。
296名無しの心子知らず:02/04/20 13:28 ID:/jF+yJUu
>295 
なるほど!なんかすごくわかるような気がするです。
297名無しの心子知らず:02/04/20 13:29 ID:rwIFN79T
>293
私はそのワリを食って、役員になっちゃいました。
今年は他の役員もあたっているのでダブルです。その言い訳すら
も許されない雰囲気で、緊迫の1時間半であったわ。終了午後5時。
いまだにムカムカしています。
298名無しの心子知らず:02/04/20 13:32 ID:rwIFN79T
>295
うちの気が利かない先生は、「私は別に今日、決めなくてもいいんです
けどねー。あ、今日中に決めないと皆さんが困るんですか?PTAに報告
しないといけないんですか。そうですね、この後、新役員さんの顔合わ
せがあるんでしたっけ」
30才、独身。女。ちなみに教師2世。
こんなヤツの為に、最後まで決まらなかったたいへんな役員なんぞ
やりたくなかったです。
299名無しの心子知らず:02/04/20 13:37 ID:NZ121rq9
よその学校は、PTAの役員決めに
先生が口を出すの??
うちは、まったく傍観してるだけだよ。どの先生も。
300名無しの心子知らず:02/04/20 13:42 ID:rwIFN79T
うちは今回、クラス替えがあったので、先生がクラス役員
選出のしきりをやった。持ちあがりなら元役がやったんだ
ろうけど。>299
301名無しの心子知らず:02/04/20 13:46 ID:gwWemd12
>>293
役員決めの日 歯医者の予約取ってあったんで休んだら
見事に役員にされてました。
私も他の役員受けているし フルタイムで働いているので
前日に前役員さんちにTELして
「申し訳ないけど出来れば今年は勘弁してもらいたい。」って話したら
「あら〜、それなら大丈夫ですよ〜。」って言ってくれてたのに・・・。
当日は 友達が色々言ってくれたらしいんだけど 
「どんな事情があっても 皆さん同じ立場ですから・・」って却下。
結局アミダだったらしい。
「皆さん同じ立場」だと〜〜?暇してる親だって絶対いるはずじゃん!
「さっさと決めて帰りましょう」みたいな根性丸見えなんだけど!
302名無しの心子知らず:02/04/20 13:47 ID:/jF+yJUu
>298
うちにもいるわ。「私はずっとこういうやり方で決めてきたので、
今日までに出す必要はないと思います。そちらのやり方では
不満が出ると思いますよ」だって。
運営委員会で決まったんだよ、何年狂死してようとさ、あんたの
やり方は関係ないのよね。

専門委員会当日になってから残った役を適当な人にプレッシャー
かけて押し付ける、あんたのやり方の方がよっぽど不満だ・・・
303名無しの心子知らず:02/04/20 14:37 ID:nmD2XlA7
先生が司会するとしても、決まらないことを先生のせいにするのはどうかと思うよ。
保護者の方の代表を決める話し合いなんだからさ。
先生のやり方が気に入らなければその場で提案すればいいじゃない?
304名無しの心子知らず:02/04/20 15:05 ID:/jF+yJUu
提案というか説明したし意見もしましたが無視され、逆に学年代表の
委員さんを洗脳してくれました。
決まらないのではなく、期日までに決めることを拒否しているのです。
(「今までと違う」という理由で)
305名無しの心子知らず:02/04/20 15:51 ID:tGd17Jmw
うちの担任、懇談会だというのに、机、椅子のセッティングもしていない。
兄弟関係把握できてない、進め方にも計画性がみられない。

役員選出にはノータッチなのはいいとして、準備ぐらい
ちゃんとしといてよ。
それだけで10分は節約できたと思うけど。
民間企業に研修にでも行ってきてほしいよ。
306名無しの心子知らず:02/04/20 16:04 ID:G0xu2fsR
>>300
うちの学校、クラス替えがあっても前年度の役員が司会するのよ。
前もって本部役員さんから電話もらいました。
かなりびっくり。

>>305
>机、椅子のセッティングもしていない。

これは教師の仕事じゃないと思うけど。
でも、懇談会の内容の準備はして欲しいわ。
今年から大幅にカリキュラムが変わるのに、担任は何も準備してなかった。
「何が聞きたいですか? 何でも質問してください。」
だって。
勿論、資料もなし。
総合の学習や、休み時間が短縮されたこと、算数の習熟度別クラス別け・・・。
説明することは沢山あるはずなのに。
307名無しの心子知らず:02/04/20 16:34 ID:uUBFIZ5T
カリキュラムの説明は担任からあった。子供2人分聞いたのでよくわかった。
委員決めはPTAの仕事なのでうちも先生は「見てるだけ」
仕切るのは前年の学級委員。前もって本部役員から文書でキチンとお知らせがあった。
翌日の専門部への振り分けも、校長と教頭が挨拶に見えるだけで、
仕切るのは本部役員。
普通だと思っていたが・・・。
308名無しの心子知らず:02/04/20 16:47 ID:QyGIua0b
とことん逃げたい人ってやむを得ず役員になったら
どうしてる?私は役員になってからも「嫌だ」と
グチグチ言い続けた人と一緒になって仕事上大変な思いをした。
働いてもいないし状況的にはできるのに、「私は家でゆっくり
過ごしたいし、そういう役員なんていう目立つ事はしたくないの」って
堂々言いきるあなたはとても目立ってたよ・・。
この経験から逃げ回りたい人は、とことん逃げてくれと
少し思う。逃げれなかったら大人なんだから覚悟を決めてくれよ。

309名無しの心子知らず:02/04/20 16:52 ID:uUBFIZ5T
そんな人いるんだ・・・。
うちは「なりたくないな〜」という人は少なくはないが、
なったらなったで、一生懸命してくれる人が多いようなので、恵まれてますね。

でも、中には「せずに済んだ」みたいな事を言っている人もいるとは聞いたことはある。
そうじゃない人だけでまかなえているという事かな?
310名無しの心子知らず:02/04/20 20:08 ID:e2k0zohY
これほどまでに母親達から疎まれる役員という仕事。
役員なんて、なけりゃないでなんとかならないもんかな〜。
いったい誰が困るっての?
あ、先生か。
311名無しの心子知らず:02/04/20 22:25 ID:HczyZ1nJ
>>307
うちも全く同じシステム。
(まさか同じ学校?)
これでうまくいってるよ〜。
312307:02/04/20 22:54 ID:1DfbXLJD
>311
わからないけど「近畿圏」だとは言っておきますね。
313230:02/04/20 23:39 ID:UN4rjVh+
>>308
ソレ、私の事だ〜
大人ならいいですか?だったら安心できるよ・・・
わたしのまわりのママは幼稚な人が殆どなので、浮いているわたし。
意地を張る訳でなく、人に強引な意見を押し付けるでなく、
人として当たり前に、自然に仕事をしたいと思っています。
愛情を持って。
誠意を持っていれば、迎合を意識しなくても、自分の居場所は出来ていくんじゃ
ないかなって思っているの。
314名無しの心子知らず:02/04/21 01:40 ID:HvPJWDYe
私は、前年度の推薦委員。(執行部メンバーを選出し、説得する係り)しかし。。。もうすぐPTA総会も
あろうと言うときにまだ!執行部メンバーがきまらない異常事態!どうなるのか・・・
315名無しの心子知らず:02/04/21 06:47 ID:0gkTHqel
受けたら終わりでしょどう思われても。
園の委員会のために学校の手伝いのキャンセルのTELを
電話口で頭下げて謝りたおし。
学校のPTAの集まりのためやむを得ず
高い料金払って預かり保育をお願いし。
午前中の時間を得るためにほぼ貫徹で納期の
せまった仕事あげ。
客先の面談日と役員会が重ならないよう神に祈り。

昨年までのこんな胃の痛くなる生活嫌です!
もうどう思われても、自分の生活が大事です。
316名無しの心子知らず:02/04/21 06:54 ID:0eP2Htm3
すいません。執行部ってどんな役割なんですか?
317名無しの心子知らず:02/04/21 06:57 ID:muJsAPIr
>315
同じ生活かも!?
わたしは、今年も受けてしまった。仕方なく。
今年はもう義務は果たし終わって、しないつもり満々だっただけに、
チョッピリ落ち込んだ。
学校の委員決めのシステムを完全に理解していなかったことに対して。

でも、なんとか下っ端で居られることになたので、
これで最後と、腹をくくります。
私もただ働きばかりしていないで、
自分の仕事を、最々々々優先したい〜〜。
地獄の幼稚園の送り迎えやお付き合いも、やっと終わったというのに〜。
318名無しの心子知らず:02/04/21 13:45 ID:GlCyolxw
>>308です。
>>309
>そんな人いるの?ってそんな人って普通いないの?
みんなこういう苦労をしてきてるのだと思ってた。
最強のキャラの人だったのね・・・・。

あとこの人と私とAさん3人で動いていた仕事を途中で放棄したので、
その理由をあとで自信満々に、「私達が仲がいいのをAさんひがんでる
みたいだから、(そんな事実はない)私がいなければ、いいのかなと
思って休んだのよ。」と言ったので「これは仲良しクラブではなくて、
一応保護者のお金で運営してる学校のお仕事なのよっ!仲がいいとか、
ひがむとか子供みたいなこと言わないで!」と私切れた。
彼女は鼻でふふっと笑って、「あら、甘いわね。女の世界は違うのよ」と
私が説教されることに。こういうやつはとことん役員逃げてくれ!
319名無しの心子知らず:02/04/21 14:20 ID:+5hjDpx9
執行部って、会長副会長書記会計の集団。
しょせんはオヴァさんの集まりなので
執行部内でも、いろいろあるみたい。
仲間割れ、陰口の言い合い・・・
320名無しの心子知らず:02/04/21 15:21 ID:/PzCSy29
そろそろどこの学校も新役員がきまって落ち着いた頃でしょうかね。

前年度役員が司会してもなかなか決まらない役員が
先生が司会するとすんなり決まったりすることもあり
先生の力もあるところにはあるみたいな・・・。
説得力のある先生もいるっていうことかなw
(やっぱり先生にはよく見られたいという気持ちがあって
 ひきうける親もいるのかも)
321名無しの心子知らず:02/04/21 16:25 ID:QhTmHcI/
嫌がる人を担ぎ出さなきゃならない推薦委員って荷の重い仕事だと思うけれど
推薦委員よりも懇談会の司会や茶話会の企画・準備など雑用の多い学級委員が
一番なり手のない役員。学級委員だけ決まらないで時間ばかり過ぎて行く
重苦しいあの沈黙。ほんとに嫌だ。
322名無しの心子知らず  :02/04/21 21:06 ID:UF8lI8L5
>321
どれもこれも委員・役員・係を経験したけど
一番辛かったのは推薦委員でした。
あれこれ揉めたけど、最後は来期役員が決まったのは
良かったんだけど、副の決め方が保護者から顰蹙だったらしい。
副の決め方に関わって無かった私ですが、私は知らないでは通じない。
謝恩会の時、私が席に着いた途端に、副に選ばれた人と取り巻きたちが
推薦委員への批判が始まりました。二時間針のむしろ状態でしたね。

この謝恩会だけでは終わらないんだよね、役員の任期が終了するまで、
前期推薦委員は針のむしろです。

323名無しの心子知らず:02/04/21 21:15 ID:IwpmUHDy
>322
「顰蹙な決め方」って、例えばどんな感じなのだろうか?
買収とかじゃないよね。マサカカ・・・
324名無しの心子知らず:02/04/21 21:44 ID:VO53D1cS
えっ、推薦委員って大変だったのか。
なってしまったよ・・
だって、どうしても決まらなそうな時は
最終的に校長が話しをつけてくれるって言ってたよ。
325名無しの心子知らず:02/04/21 21:49 ID:SS8+XIIp
・・・とある関東東部の小学校では「私やります!」10人立候補者が出る程の人気らしい。知らずに手を上げようものなら誰もひかなくて揉めるそうです。
326名無しの心子知らず:02/04/21 21:54 ID:BaUwfI9K
>325
それは教育熱心な志の高いお母様が多いの?
裕福でボランティア精神に富んだお母様が多いの?
それとも何かうまみがある学校なの?
327名無しの心子知らず:02/04/21 21:56 ID:H3s2xtOI
>>324
うちの学校は推薦委員は委員長以外は秘密になっている。
去年やったけど、自分が推薦委員であることも、勿論内容もいっさい
口外しないでくれと言われたよ。
役員候補への交渉は教頭先生がしてくれる。

後でもめて個人の責任になるのを防ぐためらしい。
328324:02/04/21 22:02 ID:VO53D1cS
おかしいよねぇ〜
母親同士の親睦とか交流のためなんて言って
余計な集まりを増やして『仲良し』にさせようとしてるのに
人に恨まれるような嫌な仕事を同じ立場の母親に押し付けるなんて。

PTAなんてのが無い方が、母親同士は平和にやっていけると思うんだけど。
329名無しの心子知らず:02/04/21 22:05 ID:JX2ThKCF
うちは、毎年推薦委員が大変な思いをするということで、
今年から「推薦制度」をやめ、各クラスから1名づつ
選ぶことになった。それもくじ引き、その中から
会長もくじ引き。全保護者誰でも会長になりうると
いうわけで。怖いったらありゃしません・・・。
330名無しの心子知らず:02/04/21 22:33 ID:EyHuJh8D
>328
PTA無いので、平和にやってます(^^;
無い所って結構有るでしょ?
331324:02/04/21 22:43 ID:VO53D1cS
>330
都会の学校ですか?

誰も引き受け手がいないPTAなら
存在そのものを考え直した方がいいんじゃないですか
と、学校関係者に言いたいが・・・。
332名無しの心子知らず:02/04/21 22:46 ID:tXSlJuue
昨日初めて学童の総会に出たのですが、今までの保育園時代と
違って、父母が活発な意見(怒号に近い)を出し合うので、
びっくりしました。
333330:02/04/21 22:46 ID:2Pk/2buC
神奈川県、東海道沿線です。
334名無しの心子知らず:02/04/21 22:52 ID:6WdQWKcM
新聞の埼玉版の記事で
小学校のPTAをとりあげたとき
埼玉県内にもPTAがない小学校があることを
知った。イイナァと思った。
都会の学校ではなくて
なんとか町の小学校だったな。
335322:02/04/21 23:05 ID:UF8lI8L5
顰蹙な頼み方は、相手が断れない人を同席させえたらしい。

あと、推薦委員内の話は内密は、無に等しい。
話し合いの数時間後には、友達に話してる人が多くて驚いた。
同じ区内、他の区の推薦の話もうわさ話で耳に入るので
みんな口が軽い事は確かです。
同じ学校内の人間には話さないけど、近所のおばさんや
近隣の知人や他区の知人に愚痴として話したことが、
周りまわって「○×学校の推薦は今年大変だったらしい・・」

委員長になった人が人脈があれば、引き受けてラッキーだけど
人脈がない委員長の場合、推薦委員全員が委員長と同じ仕事になる。
336名無しの心子知らず:02/04/21 23:38 ID:f3T60sx5
うちは千葉県。常磐線沿線ですが、やっぱりPTAないよ。
ないのが普通だと思っていた・・。
(私はここで育って、子供もここで育ててるので)
337名無しの心子知らず:02/04/21 23:46 ID:cmij/cdm
ほらほらそうやって
>委員長になった人が人脈があれば、引き受けてラッキーだけど
人脈がない委員長の場合、推薦委員全員が委員長と同じ仕事になる。
とか
言うから委員長も委員もやりたくない人が多いのよ。
「今度の委員長さぁ〜知り合いとかいないみたいで〜
役に立たないと思わない?」
「マジ?委員長のくせに」
「あぁあたし達、貧乏くじ引いたよね〜委員長さえしっかりしてりゃー
なにもすることないのにさぁ〜」「ほんとほんと」
・・ってところかい。
あーやだやだ。
338335:02/04/22 00:01 ID:GwFTz5Pr
ラッキーだと言い切る人が多いのは真実だと思う。
私は介護があるので委員長は辞退したけど、人脈だけ使った。
ほぼ全員がラッキーを信じてなった人ばかりで本当に苦労した。
最後の一役だけは、立場上決めてくると言われたので
任せたけど、ゴタゴタいまだに言われてる。
事実上動いたのは人脈の無い委員長と私だった。
他の人は「わかんな〜い」でうつむいて座ってた。
>337
推薦以外でも他の委員会・役員でも引き受けない人の
レベルで悪意に満ちた言葉で日常的に話してる事だと思うよ。
339名無しの心子知らず:02/04/22 00:16 ID:6fj6x6nD
金曜日懇談会だったのに、10人しか集まらなくて
比較的楽な委員は立候補で決まったけど、
1番面倒な学級代表だけ決まらんかった。
来週の家庭訪問で先生が一人一人に
「やってくれませんか〜?」って聞いて回るらしい。
さて、誰が落ちるのか。
340名無しの心子知らず:02/04/22 01:23 ID:MEO6NXiQ
うちも一つ決まらなくて先生がキレたよ。
「じゃあ、うちのクラスは○委員は無しってことでいいんですか!!!!」
いいよ・・そうやって、皆本当はやりたくないんだってアピールしたほうが。
立候補者がいなければそのままで、
だんだん、どの役員もどのクラスも空席が増えてきて
自然消滅的にPTAなんてなくなってしなった方がいいのに〜。
341名無しの心子知らず:02/04/22 02:25 ID:8OTedGdh
>>340
>立候補者がいなければそのままで、
>だんだん、どの役員もどのクラスも空席が増えてきて
>自然消滅的にPTAなんてなくなってしなった方がいいのに〜。
ソレイイ!!w
私も今年広報委員になったんだけど
ちらっと見て捨てるような新聞の存在価値って・・・と疑問。
342名無しの心子知らず:02/04/22 07:39 ID:rYpUtaDF
>>340

そういう方法でしか、PTA委員をなくすことができないなら
仕方ないですよね。あちこちの学校でそのようになってくれば
活動自体の見直しもあるでしょう。
だって、不要な委員ばっかりなんだもん。うちは教頭が頑固なだけだからね。
343名無しの心子知らず:02/04/22 08:28 ID:XGegfanD
>>341

新聞の存在価値って・・とつくづく私もオモタ。
私は活字中毒なので隅から隅まで読んでしまうのだけど。
一緒に広報になった人達(嫌々なった)が「広報誌なんて
自分の子の写真探してなかったらゴミ箱に捨ててる。読んだ事ないよ」と
堂々と言ってて驚愕した。読まないのは勝手だけど。
なんだかなー。数秒で捨てられるわりには膨大な労力。
344名無しの心子知らず:02/04/22 08:35 ID:t6gB2lW2
去年、一年生で友達が広報でした。
しょっちゅう学校に行って大変だ〜って言ってたし
今日は取材でどこそこに行くなんて聞いてたから
どんな立派な広報誌かと楽しみにしてたけど・・・。
パラパラパラ・・でゴミ箱行きでした。
役員さんの労力、印刷代等を考えても
先生が普段出してくれる
学校便り・学年便り・学級便りで充分だと思いました。
345名無しの心子知らず:02/04/22 08:40 ID:mHLtB+Uf
うげっ!今年から広報部です。
ゴミ箱行きの新聞作るのやだなあ。
いっそ四こまマンガとかPTAの裏事情とか
おもいっきりゴシップ新聞にしちゃおうかな・・・
先生の検閲があるから却下だろうが。
346名無しの心子知らず:02/04/22 08:42 ID:CupKuers
広報いらねぇ。成人(保護者向けのイベント)もいらねぇ。
生徒が、勉強の一環として、
新聞つくりや企画をやるのは良い経験だと思うけど、
大人は、何のため?
専業主婦が社会と関われるようにする為のリハビリ?
だとしたら、今時これほど馬鹿らしいことはない。
いまさら義務教育されても困ります。
347名無しの心子知らず:02/04/22 08:51 ID:t6gB2lW2
いじめとか学級崩壊とか、親として一番気に掛る記事は
「うちの学校ではそういうことは一切ありませんから」
なんて言って却下させちゃうかな。
どこかの工場にバスを仕立てて行って来たよ、なんてのより
ずっと興味もたれると思うのですけど。
348名無しの心子知らず:02/04/22 09:05 ID:5REUXa9J
けっ
馬鹿臭い広報やりました。
ネタなんか初めからないの。
毎年毎年一学期は、先生紹介、学校の案内図
わくわくどきどき新入生の歓迎遠足出発風景を激写!w
二学期は、みんなの団結!運動会の練習風景を突撃取材!w
がんばったね・お疲れさま・楽しかった運動会。
三学期、ありがとう!この一年〜また笑顔で来学期。
卒業生は中学でもがんばってね!
・・・という内容を小手先だけちょこちょこ変えて制作するしかないし、
子供に視点を見据えた特集というのもあるけど
今までの焼き直しになってしまうのよ。
ー食べてますか?朝ご飯ーとかーこどもはなにをして遊んでいますか?−とか。
父兄の本音?、子供の本音?学校に対する要望なんてもの載せられないの。
原校作りの段階で狂死、主に郷党のチェックがはいるからね、
だから誰が見ても、〜つまんない〜なわけさ。
仕上がるたびに私だって速攻捨てていたぐらいだし。


349名無しの心子知らず:02/04/22 09:20 ID:Y9BQQChL
>>348
わはは。内容がほとんど同じだ〜。
あと、修学旅行がトップ記事になる号があるよ>うちの学校。
毎年、毎年、記事が同じだからちゃんと読んだのは1年目だけだ。
350名無しの心子知らず:02/04/22 09:27 ID:baWTxe5D
うん、広報ってなんかむなしかったな。
記事の内容はもちろんのことレイアウトまでいちいち担当の先生、教頭、校長に
お伺いたてて、時間のかかること。
「これはおかあさまがたの活動ですから」とか言って突っぱねたかと思うと
「学校で配布するものなので必ず了解をとってください」とか言うし。
できあがったものは殆どの場合ゴミ箱行きになるのにね。
351名無しの心子知らず:02/04/22 09:33 ID:iD/Zth4F
自分も一昨年広報やったんだけど、うちのほうの地域では
市内のPTA広報新聞のコンクールとかあり腐る。
それで、実際に父兄は数秒で捨てる新聞なのに、
学校側とPTA会長から妙にガンガレ!と激励され
広報誌作成の研究会なんかまで行かされるんだよ。
誰のために頑張ってるのか激しく疑問。
読まれもしない新聞を、何を基準に審査するのかも謎。
しかもどの学校の新聞の内容もほとんど同じ。
なんだそれ。
352名無しの心子知らず:02/04/22 09:46 ID:HXZ4BJJE
>351
同じだ〜
しかもわざわざ3日ほどに渡ってその研究会に駆り出される。
なんのことはない、
どこぞの熟練お局広報おヴァさんのうんちくを聞かされるだけだが・・
そのなかで、いきなり‘人を引きつけるコピー作り’とかいうのをやらされて
早くできたグループは発表させられていた。
考える時間は5分で一緒にいった委員と苦笑いしながら考えたけどね。
まぁうちらの時はヴァカ臭いことはやめようぜって人が多くて
もちろんそのコンクールには出ませんでしたがw
だからヴァカ臭い活動だったけど委員の人はいい人ばかりで
派閥もなかったし楽なほうだったよ。
何事もメンバーによるよね。


353名無しの心子知らず:02/04/22 09:59 ID:POybQwbu
広報誌コンクール、あるねぇ。
私のやった前の年の広報誌が賞を取ったという事で、なぜか私が
表彰式に逝かされた。
「今年も期待してますよ。頑張ってください!」と会長&校長に
プレッシャーもかけられた。
でも私は性格がヘソ曲がりなので、期待に応えませんでした。

まず広報誌から、会長と校長の挨拶を抜かしたです!
354名無しの心子知らず:02/04/22 10:07 ID:k31rsa/l
うちの広報誌には、学校への質問も載ります。
「夏休み、先生方はどう過ごされているのですか」とか。
もちろん返答つき。
355名無しの心子知らず:02/04/22 10:15 ID:1ANza2UA
夏休み
“先生はふるさとの吸収に帰ります。
お母さんの手料理が早く食べたいです”とか?
356名無しの心子知らず:02/04/22 10:37 ID:1ANza2UA
腐人硬論の最新号の紹介が気になる。
今朝の朝刊
「PT○にうんざり」
○欠席○判で会調に。火事も幾児も滞った悪夢の14ヶ月
○おだてられ、のめり込み、遂に飼い舎も辞めた勘違い乙斗
357名無しの心子知らず:02/04/22 10:41 ID:KcpvbApC
>356
横ですが、
前の〇に、ナニが入るのか暫し考えてしもたよ。

PTA会長職にはまっているおとうちゃん多摩にいるね。
いや、多摩地区じゃなくて・・・・
358名無しの心子知らず:02/04/22 10:47 ID:PrQPED+9
私も広報やった〜。

「みんなが知りたいことをアンケート取って載せたら面白いし、役に立つかも」
と思ってたけど、学校側はアンケートに対してすごく消極的。非協力的。

「学校内だけでなく、地域にも配るし、ほかの学校にも配布するので、
アンケートのまとめ方次第で『この学校はこういう校風である』と一面的に
判断されかねない」
ということだった。

結局、なんの面白みもない新聞に仕上がったのであった。
でも、市内のほかの小学校の新聞見たら、アンケートとりまくってたし、
賞をもらったのもそういう新聞。
何なのよ?
結局うちの学校は「頭が固いだけ」なのか?

>>312
311です。うちも近畿圏です〜〜。
359名無しの心子知らず:02/04/22 11:14 ID:BaXddMoJ
私昨年度広報委員長やったよ〜
つまらん新聞を作るために行事ごとに借り出され
校長教頭からはすっかりカメラマン扱い!
廃品回収に行ったら(もちろん作業しに)「カメラは?」って
切れた!
ことごとく口出し、お宅たちの新聞ですからと突っぱねられ・・・
は右に同じ。
あんまり頭来たのでPTAアンケートを取った!
(もちろん事前に了解得てだよ)
結果を見て校長校長あたふた。
校長は真っ赤になってわめいていた。
かなりの検閲を加えられ見る影もなくなった
アンケート結果を配った。
だけど、無修正の物は次の執行部の役員に渡してあるよ!
それにしても校長教頭はいったいどんな結果を期待していたんだ?
先生にはいつもお世話になっていて・・・って
感謝の言葉でも期待していたのか?
先生っていう人たちはエイリアンだね。
360名無しの心子知らず:02/04/22 12:23 ID:oV2RlGCC
うちの学校の広報はとっても楽チンな委員らしい。
で、1番人気です。
1番嫌がられてるのが、何度かガイシュツにもあったけど、
学級代表委員。結局クラスの雑用係なんだもん。
361名無しの心子知らず:02/04/22 13:58 ID:POybQwbu
布陣口論買った〜。
たった4ページダターヨ
362名無しの心子知らず:02/04/22 15:24 ID:8OTedGdh
>>361
たった4ページ!!
立ち読みにしておこうw
363名無しの心子知らず:02/04/22 15:53 ID:KvQN1Uzk
うちのガッコは学級代表委員の中から 1学年ひとりだけ
執行部にあがって三役になるシステムだから
学級代表委員は楽な仕事で そんなに嫌がられていないなぁ。
それより各クラス校外委員ってのを一人だすんだけど
今年はそれが決まらなくてイライラしたよ〜。
地域のボランティアみたいなことに参加しなくちゃいけないから
結構めんどくさいの。
私は学級代表委員一度やったから ここは是非いつも逃げている
お母さんにやってもらいましょーと沈黙してたら
30分くらいで沈黙に耐えられなくなった人が「では 私が・・」と
引き受けた。
彼女は中学校の先生をしていて今年は3年生の担任。
受験の事とか学校終わった後もいろいろ大変なようなので
ちょっと気の毒になった。
いつも暇そうに何時間でも井戸端会議してる人も何人かいるクラス
なんだけどね〜。
結局正直者が損をするんだよね。あ〜やだやだ。
364名無しの心子知らず:02/04/22 15:58 ID:ScsvQb40
小学校の先生として働いてるお母さんって、
自分の子供の学校の懇談会とか出席してるのかなぁ。
で、ちゃんと委員を引き受けたりしてるのだろうか。
365名無しの心子知らず:02/04/22 19:34 ID:PAfUkImq
>>364 自分の職場と参観日が重ならないかぎりは出席してますよ。
でもって、知っている人が担任だったりすると、「委員どう?」って
声をかけられると、逃げられなかったりする。
卒業式は大体同じ日になるから、6年になったら委員から逃げたいのが本音。
366名無しの心子知らず:02/04/22 20:58 ID:tqmuo/BV
飼い舎・・
367名無しの心子知らず:02/04/22 21:10 ID:+jB3zqxn
>>365
>「委員どう?」って声かけられる
え〜っ、同じ教職という立場で同情?とかないんですか?
いや、そこが幼稚園と違うところと言われればそれまでですが・・・。
大変ですねぇ。

368名無しの心子知らず:02/04/22 21:13 ID:1ujKLvab
>367
学校の先生だから免除っつーのも不公平じゃない?
369名無しの心子知らず:02/04/22 21:21 ID:+jB3zqxn
あ、もちろん。
それで免除になるのは不公平だけど、同僚を売るみたいなこと
するんだ・・と素朴に思ったりして。
370名無しの心子知らず:02/04/22 21:30 ID:zkweaWdx
ある意味、いやがらせか?
371名無しの心子知らず:02/04/22 21:34 ID:ClbX6izf
実際、6年生の担任やってる人と一緒に役員やるのは大変でした。
修学旅行とか何とか、絶対抜けられない行事があるんですもの。
372名無しの心子知らず:02/04/22 22:06 ID:om/gUO1e
親は皆平等よ
先生と言えどやって貰いましょう。
皆さんやりくりつけて役員やってるんですもの。
そう思いませんこと?
オホホホホ〜
373名無しの心子知らず:02/04/22 22:12 ID:ldYZdIQa
372が専業だったらなんかムカツク
374名無しの心子知らず:02/04/22 22:33 ID:Ba4xpUVf
>373
でも、ある意味>372は的を得てる意見かも。

「兼業が金儲けしてる間に、役員当たった専業はボランティアで
 PTAの世話してんだよ、ゴルァ!」
って感じ。
372みたいにお上品でなくてごめんあそばせ。
375名無しの心子知らず:02/04/22 22:40 ID:Xc49XpL1
引継ぎの続きをしに行くつもりでいた、今度の水曜日。
仕事の相手方から「それは困る」
明日2段階で原稿を受け取り、別にFAXも来て、大急ぎでやって欲しいからといわれた。
「じゃ、何か?会社だったら休むんか?」
本来は、もう私は行かなくてもいい事なのですが、顔出しだけします。

そうだよね、PTAの仕事ってボランティア。
私も去年1年間は、部名で発行する文書の殆どは私が作成した。
報酬を貰ってる仕事相手が聞いたら怒るだろうなと思う。
376374:02/04/22 22:43 ID:Ba4xpUVf
>375みたいに兼業できちんと役員の仕事もしてくれる人ばかりならいいのになあ。

「仕事で昼間はいない」ハズの人がスーパーには来てたりしてたんだよな・・・
377375:02/04/22 23:01 ID:PtolfPXX
>376
「兼業」っていうほどではなくて、細々と入力の仕事してるだけです。
普段はかなり融通が利くのですが、ここ2カ月ほど急に忙しいです。
2、3日連絡がないと油断してたら、こんな事になってしまいました。

うっかり予定入れられやしない・・・。
378名無しの心子知らず:02/04/22 23:05 ID:zcZa4esM
>374
あ、なんかわかる。
この間ちょっとした作業があったんだけど、その時に
「あ〜あ、これを時給で換算したら○○円なのになぁ」
っていう発言があってチョト萎えた。
それはほんとの事だが、いったらおしまいだべ・・・
379375:02/04/22 23:19 ID:PtolfPXX
>378
>「あ〜あ、これを時給で換算したら○○円なのになぁ」
それは言わないな。
時給いくらで貰う以上に、また違う意味で得るものが多いと思っているので。
ただ、報酬を貰ってる相手に、「タダの仕事」をしてることがバレないように
注意はしています。

自分が計算する時給は、「実際にキーボードを打ってる時間」。
調べごとの必要があったり、思考錯誤をしているときの時間は入れていません。
380クソババァどもへ:02/04/22 23:25 ID:dLmxjmGH
家事楽なんだからPTAの集まりぐらいでろや
親がぐうたらしてるから子供ぐれるんじゃ
381名無しの心子知らず:02/04/22 23:31 ID:MuDe/rK9
>380
家事ひと通り1週間みっちりやってから出直して来な。
382名無しの心子知らず:02/04/23 00:33 ID:SIJzfn7T
>>381
昨年、クラス役員やってたら家庭崩壊しそうだったよ。
家事は手抜きになるし、子供の学業よりPTAに気を取られるし・・・。

「お母さん、もうPTAやらないよね?」
なんて子供に聞かれて、鬱だ。
383名無しの心子知らず:02/04/23 09:23 ID:WvXAvJFT
>>372
>>374
たしかに正論なんだけど。
広報を経験したけど、取材・教頭との打ち合わせなど突発的な
定例化されない、ちょっとした時間の仕事が非常に多いので、
特に発行間際などは必然的に時間の自由のきく人だけで動かざるを
得ない。仕方ない事だけどなんだか釈然としなかったよ。
フルタイムだけの・パート・専業・乳児あり等の条件がみな
同じ人達で構成されたらいいのに、なんて夢のようなことを
思うよ・・。
384>376:02/04/23 09:25 ID:8xW0s13y
営業なら家に戻ったりするよ>客の都合で
仕事帰りに寄るハズのすーぱーに
時間見つけて行ったりしますよ。
その代わり夜中報告書作成したりするんだよ兼業は。
夜から朝まで毎日他ぷー理眠る専業に
ゴタゴタ言われたかないねー。
385名無しの心子知らず:02/04/23 09:35 ID:kDEpTO4H
正直、兼業の人が役員するの大変だろうな、と思う。
でも、やっても感謝されるどころか、文句言われたりする役員、
いくら暇な専業でも、立候補してまではできないなー。


386名無しの心子知らず:02/04/23 09:42 ID:3gToYKVr
そ〜そ〜あほ主婦たちは責任転換がすきで
すぐ役員のせいにするある種ストレス発散
そんなために役員やってられるか
387名無しの心子知らず:02/04/23 09:52 ID:BWyK9x4j
PTAの役員なんて父親がでるからいいじゃん
388名無しの心子知らず:02/04/23 10:04 ID:7azSuKVS
>>385
たしかにそう。
兼業は大変なんだろうとは思うけど、一度も役員やらずに
「どうせ暇でしょ?」とばかりに専業に押し付ける人はチョット・・・
389名無しの心子知らず:02/04/23 10:14 ID:yYrjV05O
デキル人は兼業でも立派にやってくれます。
デキナイ人は専業でもやってくれません。
だからだんだんデキナイ人には役員があたらなくなります。
だってイヤイヤ引き受けてもらっても仕事をしないので
ほんっとに周りが迷惑だから!
平等にみんなが役員引き受けるっていうのは
一見よさそうでむつかしいです。

ある兼業が地区委員やってたことがあって、
忙しいからとかなんとか言い訳してちっとも仕事しない。
というかちょとおヴァカさんだということが途中で判明。
行事の日程を書いた手紙くらい配れるだろうが!!
夜だろうが夜中だろうが郵便受けに入れとけよ!
前日や当日に配ってどうするんじゃい!
あの人会社でもきっと多大な迷惑をかけてるだろうね・・・
390名無しの心子知らず:02/04/23 10:17 ID:z2XYO7qw
>>383
そんなこと言って結局は専業に押しつけたいだけでしょ。
>必然的に時間の自由のきく人だけで動かざるを得ない。
あのさ〜専業の時間はあんたらの尻拭いの為にあるわけではないの。
仕方なくやってるの。
判る?
きっちりと仕事を分け合いましょう。
昼に専業が動いたら他の時間を使って兼業が動く。
391名無しの心子知らず:02/04/23 10:41 ID:mY2rgf0J
兼業で、引っ越してきてまもなく地区委員やりました。
まわりの専業の人たち(たぶん、みなさん地区委員経験者)がすっごく優しくて、
プリント配るの手伝ってくれたり電話連絡なども分担してくれた。
ありがたかったんで、私もできるだけ頑張った。
「ここまでやってくれたら、あとは私がやります」みたいに言ってもらえて
ほんとに嬉しかった。
392名無しの心子知らず:02/04/23 10:42 ID:TISwx3OF
でもさ、働いてたら昼間の役員会なんてでれないよ?
393名無しの心子知らず:02/04/23 10:45 ID:rE/mmhbs
うちの学校は役員会も委員会も全て夜だなあ。
394男の子は躾してから幼稚園に入れろ!:02/04/23 10:47 ID:FiAzQQ+1
うちの娘は、3才だけど、大人しくて、すでにもう「おしとやか」というタイプ。
入園式では、「たくさんお友達を作って、活発に楽しく過ごして欲しいな」と
思っていたけれど、その気持ちは入園式ですでに打ち砕かれた!

となりの席は、ママはフェイラーのハンカチを握りしめ、スリッパはグッチ、
バックはヴィトン、お洋服はたぶん、キミジマか、アシダ・・・というママ。
かなーり、お受験ママっぽく、お上品な「作り笑み」に鳥肌が。
その息子、きちんと座り、お坊ちゃま風に見えた。
「ちょっとイヤなタイプ・・」と思っていたのもつかの間、
子供を真ん中にはさみ、両端に母親が座って
式が始まると、そのお坊ちゃまは、うちの子の三つ編みを
グイグイ引っ張りだした。
娘は「何するの?」って顔でジッと我慢してる。
(今までうちの子の周りにはこういうタイプはいなかったし
男の子の友達はいないので)
それからも、制服を引っ張る、スカートをまくる、
足を踏む、椅子で押してくると・・・いたずらはエスカレート。
イライラした私は「やめてね」と小声で、でも、隣に座っている母親には
聞こえるような声で言った。
が、母親は子供のいたずらにも、私の声にも気づかず
園長先生の話に聞き入っている。
私はそれどころではなくなり、娘が泣き出さないかハラハラしてしまった。
挙句の果てに、クソガキはうちの子の背中をバーンバーンと叩き出し
娘の膝まで蹴りだした!
「このイタズラクソガキ!!」と怒りも頂点に達しそうになったとき
娘のほっぺをつねったのではなくて、ぎゅぅーっとつめを立てて握った!
娘はとうとう「うぅぅぅ・・・」と泣き出し、とどめにそのクソガキは
娘の鼻の穴に指を突っ込んで、鼻血まで出てしまった!!

もう腹が立って「クソガキと、バカ親に」
こんなイタズラ小僧ととなりの席では困る!!と
これからの幼稚園での生活がとても不安で仕方ない。
そのときの母親の対応。
「あら!けんちゃん、何したの!ごめんなさいねー、ティッシュどうぞ」
私は、はぁぁぁ????って感じだった。

クラスに戻ってみたら、そのクソガキはまだマシな方・・・
クソガキがやり込められるほどの「大くそガキ」はまだまだいた。
うるさい。汚い。乱暴。口も悪い。
そんな男の子の母親に限って、息子を全く見ていない。
注意もしない。見ても「あら、うちの子ったら、わんぱくで・・・」程度に
苦笑いしながら、優しく語りかけている。

男の子の母親よ。
もっとしつけしろ!
おまえにとっては「わんぱく」かもしれんが
他人からみたら、「うっとうしいクソガキ」なだけだ!
うるさいんだよ!!!
女の子は顔や体に傷でも付けられたら、困るんだよ!
動物園にでも入れ!!
サファリパークに、羊を入れたようで、本当に不安。

クソガキのくそ母親よ、わが子のイタズラを可愛いと思うのは
家の中だけにしてくれ
395男の子は躾してから幼稚園に入れろ!:02/04/23 10:49 ID:FiAzQQ+1
↑スレ間違えた ゴメソ
396名無しの心子知らず:02/04/23 10:50 ID:BWyK9x4j
>>393
夜なら問題ないけどね
397名無しの心子知らず:02/04/23 10:59 ID:FHMX6HnP
今年のクラスの委員決めは怖かったよ。
クラスの半分以上が兼業さんで、専業でも上の子の
委員引き受けてたりで、なり手がいない。
仕方がないから、仕事を持ってる人もみんなクジに参加する事になった。
それなのに、父子家庭のお父さんが参加しなかった。
あるお母さんが「全員参加ですよ。」って声をかけると、
そのお父さん腕組してドッカリと椅子に腰掛けたまま
「はぁ?ぼくもですか?無理に決まってるでしょう。」
それを聞いた母子家庭で一家をささえてるお母さんが
「わたしだってあなたと同じ立場なんですよ。」と言ったら、
「社会人なら、社会での男と女の立場くらいわかるでしょう。
働いてるっつっても、パートくらいなら、時間空いてるでしょ?
仕事してない人なら、委員のかけもちくらいできるんじゃないですか?」
とのたまったから大変!!
クラス中のお母さんたちの反感を買いまくり、一斉攻撃。
結局そのお父さんもクジ引きに参加することとなった。
当たらなかったけど。
398397:02/04/23 11:02 ID:FHMX6HnP
誤=社会人なら、社会での男と女の立場くらいわかるでしょう

正=社会人なら、会社での男と女の立場くらいわかるでしょう

スマソ。
399名無しの心子知らず:02/04/23 11:07 ID:rE/mmhbs
委員の決め方も色々あるね。
うちの子が通う学校では、保護者(殆どが母親)の名前が書かれた一覧が
子供に配られ、子供がそれを自宅に持ち帰る。
名簿の中から適任と思う人を2名選ぶという方式。立候補も可。
備考欄があって、そこに「学級委員経験」「本年度子供会役員」「地区委員」
とある人は免除。また、その年度内に出産予定、0歳児がいる、上の子や下の子
(中学や幼稚園など)で役員などをすることになっている人は申し出ると免除。

その投票の結果、得票数の多い人・立候補をした人に
「○日の午後6時半、学校の会議室に来て下さい」というプリントがくる。
以前はプリントではなく、電話だったようだ。
400名無しの心子知らず:02/04/23 11:14 ID:PtiC0YO4
>>397
私は専業だけど、母子家庭、父子家庭の人は(あと介護してる人とか)
クジ引き除いてもいいような気がする。
でも、そのお父さんの発言はひどいね。
401名無しの心子知らず:02/04/23 11:15 ID:Y2k1/HUu
ひゃー。父子家庭の話、興味ぶかーい。
402名無しの心子知らず:02/04/23 11:16 ID:qwvewj5Q
わが家の場合、会議が夜からだと、非常に困るんだよね。
上の子が小2で、その下に年長と年少がいるんだけど、
近くに子供を預かってくれる人もいないし、夫も
帰りが遅い。夜の7時からの会議だと、3人共連れて
行かないといけないし、ヘタしたら、末っ子が寝てしまう。
行事の前は1週間びっちり会議があるらしい。
こんな私は学級代表です。鬱。
403名無しの心子知らず:02/04/23 11:22 ID:7oCr32/b
>402

お気の毒、、。
でもしゃあない、子も3人産んじゃったしね。
わたしも同じ状態。
でも決まったからにはやるしかないさ。
404名無しの心子知らず:02/04/23 11:28 ID:pDCjV0Lv
>402
同じく。
けど人に子供を預かってもらおうとは思わない。
自分勝手だと思うけど
お返しに子供を預かり返す羽目になるから。
それでも自分が世話になった時は預かるよ、もちろん。


405名無しの心子知らず:02/04/23 11:32 ID:kyWQn+7g
学級役員の全体会議が年に6〜7回あるんだけど、内容が無いのよ。
活動報告や質疑応答、でも意見を出しても一切反映されない。
何か決定されても、その後の会議で報告がされたことは無い。

それで夜9時まで会議されてもねぇ・・・。
406402:02/04/23 11:41 ID:qwvewj5Q
今、運営委員会の委員長さんから、会議の日程の
連絡が入ったよぅ。金曜日夜8時からだって…。
しかも、「○○さんはお家が近いから、徒歩で来てね。
駐車場が狭いから。よろしく。」だって!ガーン!!

私も他人には子供を預かってもらおうとは思わないよ。
こんな時は、ジジババが近くにいたらなぁ〜って
つくづく思いますけどね。トホホ。
407名無しの心子知らず:02/04/23 11:44 ID:qmOu5ygz
>405
「会議をやりました」っていう形だけなら
とっとと終わらせろって感じだね。
延々と質疑応答あげくには責任のなすり合いよりは良いかも・・
408名無しの心子知らず:02/04/23 12:23 ID:3SPJDktN
>>406
夜の八時から会議!?
他の小学校もそんな夜から会議なの?
私も今年から広報委員なんだけど
近所に預けられる身内&知り合いもいないし
夫の帰りも毎日夜11時。
子供家に置き去り来い!って事かしら・・・・。
409名無しの心子知らず:02/04/23 12:39 ID:zpFmmBGz
>>383です。
>>390
書いてる意味がわからない???と思ったら、
私は役員時は専業です、両方の立場を尊重しつつ書きましたが?


390のような「尻拭い、押しつける」なんて言い方する人が
いるから揉めるんだと思うが。

分担とひとことで言っても、分担しにくい仕事としやすい仕事が
あるのでそのへんを明確にして、役員を構成できたらなと思うよ。
410名無しの心子知らず:02/04/23 12:46 ID:c0V+mtAL
仕事してる人たちがいるから夜から会議って結構あるみたいね。
でも小さい子抱えてる人にとってはそれってつらいんだよね。
でも「仕事」の方が優先されるべきだって雰囲気があるんだ、うちは。
「下の子が小さいなんてのは言い訳にならない、勝手に生んだんだから」
って言われたことある。仕事だって勝手にしてるんじゃんかあ・・・と
思いつつも言えない。
411名無しの心子知らず:02/04/23 12:49 ID:euRbGFMX
>「仕事」の方が優先されるべきだって雰囲気があるんだ、うちは。
いや・・・何処の学校もそうだと思うよ。
私も仕事してる人優先になっちゃって
下の子を延長保育にした事何度もあったよ。

412名無しの心子知らず:02/04/23 12:52 ID:CgcJhnvx
>410
>「下の子が小さいなんてのは言い訳にならない、勝手に生んだんだから」
そんな恐ろしいこと言う人がいるんだね。
自分だって、人の子の親で、子供が小さかった頃もあったろうに…。
413名無しの心子知らず:02/04/23 13:03 ID:sSqIcAfv
>408

うちの学校の広報はメールなどで連絡をとりあって
あまり集まらなくてもよかったみたいですよ。
チャットを利用する手もあるかもw
414名無しの心子知らず:02/04/23 13:08 ID:L4TM4Boe
>413
全員ができればいいけど・・・。
PCない家もあるでしょ?
415名無しの心子知らず:02/04/23 13:45 ID:TISwx3OF
仕事は休めないからね。
優先されていいじゃん
416名無しの心子知らず:02/04/23 13:54 ID:idoicXhF
広報ね、企画・取材・編集はそこそこ個別に行動したり
電話なりメールなりで連絡とって動いたりできるんだけど
仮印刷から発行に至る段階は、ほんとうにこちょこちょと
学校や印刷屋さんに出向かないといけないです。
もちろん全員が集まる必要はありません。ひとりふたりでじゅうぶん。
ただしその「ひとりふたり」は専業か、兼業でも相当時間の融通の
聞く人じゃないと難しいとおもふ。
もちろん学校や広報誌にもよるかと思うけど。
417名無しの心子知らず:02/04/23 16:39 ID:aIZ2cwcZ
保健体育委員をやらされることになりました〜〜〜
あ〜〜〜めでたいめでたい!!
…役員をまぬがれた人が!!!!

嫌な予感はしてたんやけどな!
大急ぎで下の子の幼稚園お迎えしてから
チャリンコとばして行ったら既に決まっていた!!

おまけに初顔合わせのオール委員会とやらが
5月2日、下の子の保護者同伴遠足日!!
ふざけんなゴルァ!!
この上委員長とか副委員長とか欠席裁判で
決められてしもたら憤死するかもマジで!

今年度もおもろない幕開けです。


何がムカツクって欠席裁判これ最強っていう不文律。
418名無しの心子知らず:02/04/23 16:54 ID:4efL3v9l
>>417
ホント、欠席裁判、ヒドイ!
採決に参加した人々、無責任!
でも、もー、しゃーないから後11ケ月、ファイトです。
きっといーことあるよ!
419名無しの心子知らず:02/04/23 17:00 ID:m1BcU4Ci
欠席裁判、ひどい。

でも、クラスの半分しかいないのに
いる人だけで決めるのも、ひどい。
欠席して大正解・・・

420名無しの心子知らず:02/04/23 17:31 ID:hpxvXnji
欠席裁判ってそんなにひどい?
ちゃんとした理由無しなら、決められちゃっても仕方ないんじゃない?
421名無しの心子知らず:02/04/23 17:36 ID:fwZxMcpX
>>420
同意!!「欠席して大正解」なんて言ってる人がいると
非常にムカつく。
422名無しの心子知らず:02/04/23 17:43 ID:BWyK9x4j
欠席裁判てなんですか
423名無しの心子知らず:02/04/23 18:02 ID:++QezS5K
欠席したを役員にしたことで、支障がおきたら、
その人を役員にした人々にも責任が生じると思うけど、
そこらへん、了解の上で欠席者を役員にしているのかな?
>>420>>421
424名無しの心子知らず:02/04/23 18:03 ID:++QezS5K
でも、欠席して大正解、はヒドイ!
425名無しの心子知らず:02/04/23 18:13 ID:EhfxTUUK
休めば逃れられると思ってる人もいるからなー
一概に欠席裁判絶対にいかんとは言えないな。
426名無しの心子知らず:02/04/23 18:15 ID:GbUwpkiY
休んだひとは役員なってもいいってことでしょ?
427420:02/04/23 18:15 ID:hpxvXnji
>423
「ちゃんとした理由無しなら」と書きました。
懇談会に出られないけど、連絡帳とかで
「妊娠中なので今年は役員は出来ません」などの連絡はできるでしょ。

ちなみに今までのクラスで欠席者を役員にしたことはないですよ。
どうしても来られない人もいるでしょうが
役員になりたくないから欠席する人がいると思うと
結局は、ずる賢くてあつかましい人がラクできるんですよね。
428名無しの心子知らず:02/04/23 18:26 ID:++QezS5K
>>427
わかりました。
ありがとう!
そうそう、義妹が「私は小心者だから欠席できない・・・」と語っていました。
ずる賢くてあつかましい、の対極だね。
429名無しの心子知らず:02/04/23 18:31 ID:jJXnbebm
欠席者がいても「欠席裁判」にならない様に、
それでいて、「欠席は得」にならない様に、
うちの学校はよくできてるなぁと改めて感心しました。
欠席理由も過去の役員経験も、ちゃんと報告来てました。
430名無しの心子知らず:02/04/23 18:36 ID:aG1rS56A
うちの所は、出席欠席に関わらず、できない理由があれば紙に書いて出す。
(認められるかどうかは別)

立候補がなければ、出来ない理由が無い人、認められなかった人でくじ引き。
もちろん欠席者もあたります。
補欠も決める。
今回役員も補欠も欠席者にあたった。出席率は60%くらいだった。
431名無しの心子知らず:02/04/23 18:50 ID:SHzmk/Gv
>430
その方法はいいね。
それならお互い納得すると思う。
欠席すれば当たらなくてラッキー♪な人はサイテーですからね。
432名無しの心子知らず:02/04/23 19:15 ID:GSVwfVWY
役員なりたくないから休んじゃえ、ヒヒヒ。
って神経の持ち主になりたいわ。
「あの人、ずるーい」って思われるんだろうけど
そういう神経があれば、何を思われようと感じないだろうし。
そういう神経があれば、学校以外の近所付き合いや職場でも
恐いもの無しなんだろうな。
433名無しの心子知らず:02/04/23 19:51 ID:8xW0s13y
役員会夜ならいいけどさ
平日昼間ばかり委員会の日程の学校なら
平日昼間仕事の人はどうどうと拒否してよいのでは。
だって行けないんだもの仕方がないよ。
なんかここ見てると
子供の葬式の日でも役員だったら
欠席出来ない気になるよ。
自分が危篤でもならない限り。
おーいちごーななに子供がなってトイレにこもって
上から下から悲惨になってても
責任感強い母は時間になったら
役員会行くのねー。
帰ってきたら子供がトイレで寝転がってて
「あらー疲れて眠ってる」とか言って
布団に寝かせたりして。
434名無しの心子知らず:02/04/23 20:20 ID:dK6GHI8V
>433
どこの話?
そこまではないよ。

集まるのも、大きい委員会(全部が集まるような)は平日昼間になるのは確かに多い。
だって、学校に集まるんだから。
下にまた未就学児さんとかいるお母さんが多いと、夜は出て来れないので昼間になるというのもあります。
ただ、事業によっては夜に動くこともあります。
各専門部単位で集まる場合は、その時のメンバーで都合のいい日に集まります。
場所も何も学校でなくてもいいし。
「動ける時に動ける人ができることをする」でうまくいっています。
フルタイムの人でも、できることはある。

昨年、子供さんが体調壊したお母さんは、委員会を欠席したけど何の問題もなかったよ。
435名無しの心子知らず:02/04/23 20:41 ID:0Om/QQOz
>>433は、ひねくれている、とおもー!
かわいくない!
436名無しの心子知らず:02/04/23 20:56 ID:/0YqmOeS
>433
極論すぎ
437名無しの心子知らず:02/04/23 21:25 ID:OrBsZQPC
>433
どうしても行けないのはしかたがないが、
どうどうと拒否はすべきじゃないでしょ。 モチット謙虚に!
438名無しの心子知らず:02/04/23 21:38 ID:4qrzttF5
本日懇談会で役員が決定しました。私は昨年役員をやっていたので
お気楽に参加。でも、数分で決まりました。立候補でね。
「子供一人につき1回役員をする」という暗黙の了解しか存在しない
小学校ですが、低学年、中学年はいつもこんな感じですんなり決まります。
「どうせやらなきゃいけないなら早いうちに」って皆思っているみたい。
高学年の雰囲気はわかりませんが、役員の押し付け合いってのはみたこと
ないです。あ、幼稚園の時はありましたが。
439名無しの心子知らず:02/04/23 22:08 ID:XPm2wbb1
会議が昼でも夜でも対応できるように、私の所属してた委員会では
副委員長を夜副・昼副の二人決めて分担してたよ。
学級代表も二人で分担したクラスあったなぁ。
440名無しの心子知らず:02/04/23 23:15 ID:NxGMokRL
臨機応変にやってかなきゃ、これからのPTAは難しいでしょうね。
それから、うちの学校はそうだったんだけど、
「子供のための役員なのだから、役員の子供を犠牲にするのはおかしい」
ってことで、役員の子供が病気などになったときには他の役員が
「帰りなさい!」と追い返した…こうできなきゃ、おかしい。
441名無しの心子知らず:02/04/23 23:19 ID:tH9LPijf
ええ話や…
442名無しの心子知らず:02/04/23 23:29 ID:kxA7ZVUk
うちの学校の役員の中に
シングルマザーで子供を生み別の相手と結婚・離婚
また別の相手と結婚して去年苗字が変わった人がいるんだけど
親達の会話の中で教育論などを偉そうに語るおヴァカがいます
役員仲間の人は素晴らしい人!とほめたたえているらしいが
保育園から知ってる私らに言わせれば
名前が何度も変わって子供いじけてること知らねぇのかよと言いたい
先日も総会で役員ぶって発言してた
役員活動より自分の子供どうにかすれば?って思いたくなる
今にグレるよ。

443名無しの心子知らず:02/04/24 07:32 ID:Kj2jT+G4
PTA役員(いわゆる本部とか執行部とか言うのでしょうか)の会計や書記の人でも
年に5〜6回の運営委員会を欠席してましたし、役員だから委員だからと必ず出
なければいけないってこともないと思います。
「できる範囲で」ってことが基本のはず。なかには一度も集まりに参加できなかった
とのたまった去年の委員もいたし、あまり気重にならないで引き受けて欲しいもの
ですよね。・・・他の学年の人も欠席したからと言って「ずるい」とか言わないで
自分達も欠席すれば良いのです。それができない責任感の強い人は辛いかと思うけど
この際、活動を見直してもらうためにも、あえて仕事優先して会議は休むべきかと。
444名無しの心子知らず:02/04/24 07:48 ID:5y3Q9QlA
会議だけがすべてではないので、他にもできる部分での仕事はあります。
「仕事優先」もわかるけれど、みんなそれぞれに無理して時間を割いているので、
協力はして欲しいよね。
445名無しの心子知らず:02/04/24 08:19 ID:iH8Lb//z
>>443
みたいな人がトップに立ってくれれば、ついていくんだけど。
けっこー厳しい人多いよ。
必ず、とか、絶対、とか。
それでわたしのよーな一般人はおびえる。
446名無しの心子知らず:02/04/24 08:38 ID:toLed8vY
広報はけっこう臨機応変にできるのでいいですよ。
私は家で原稿書いてきてとかレイアウト考えて
FAXしてとか宿題出してました。
委員長になった場合、委員のだいたい半分の人数が
協力してくれれば御の字と少なく見積もっておいたほうが
気が楽です。
自分ライターもどきなので、仕事感覚で他の委員さんや印刷屋や
先生に接していたらもー腹がたって仕方なく、途中から悟りました。
特に学校に癒着している印刷屋、写真屋なんかひどすぎ。
そんな仕事してちゃ一般社会では倒産するよな〜って
とこばかりで驚いた。
447名無しの心子知らず:02/04/24 08:41 ID:L5hs/LnB
役員っていうのは確かに時間もとられるし責任だってあるし大変だと思うのね。
引き受けてもらったからには回りは協力しないと。
やらないで助かった、なんてことはとても言えないよ。
何でもやるから声かけてね、という気持ちでいないと申し訳ない。
おととし役員やってる最中に妊婦になってしまって、そのときはほんとに
まわりの人に助けてもらった。次々と電話がかかってきて「なんかあったら言って」
って言われて、ほんとにお言葉に甘えたこともあるの。
だから今乳飲み子を抱えてなんの役にもつけないけれど、できるお手伝いは
なんでもしよう、と思えます。
448名無しの心子知らず:02/04/24 08:54 ID:i8368s63
>>430
うちの学校も今年から同じやり方になったよ。
ところが! そこでもちょっとしたズルをした人がいるの。
子供三人、それぞれの紙に「兄(妹)のクラスで役員立候補する予定です」
と書いて出して、結局やらなかったんですって。

懇談会が同時期に行われることを悪用してるんだけど・・・
その懇談会の司会をした私に、自慢するな〜〜〜!!
フウ。失礼しました。
本人に言えなかったもので、ガス抜きしてしまいました。
449名無しの心子知らず:02/04/24 09:10 ID:lsU0pc/V
ウチの学校は役員とは別にサポート係みたいな人たちが
学校の行事のお手伝いをする。
専業で時間があって子供の学校生活を見てみたいなんて
思う人たちが学年に関係なく参加している。
そしてその人達が卒業前に役員(執行部)をやっていくみたい。
何度も好きで学校に足を運んでいる人ばかりだから
すんなり決まるし、回りは既に知った顔同士みたい。
言い換えればサポート係に参加しないと
学校のことは何もわからないまま卒業していくことになる。
楽だからありがたいけど親としてこれでいいのかチト悩む。
でもうっかり参加して卒業までドップリ役員の真似事に
付き合う気もなく・・・
楽して働きに出てしまおうかな。
ちなみに幼稚園では在園中ずっと役員。
最後は会長。今年はやっとラク出来るんだよ〜(w
450名無しの心子知らず:02/04/24 09:14 ID:QURAvRO8
>>449
今年1年生ってことですよね?
それなら、6年間あるんだから今決めなくても良いのでは?
途中から参加してもOKなら、ですが。
451名無しの心子知らず:02/04/24 10:32 ID:iU4DBpq6
>446
前にカキコしましたが、私は一番下の育児休業中なので、
今回役員を引き受けました。広報になったのですが、
読んでちょっとホッとしました。でも万が一、部長に
なると大変そうですね。。。
452名無しの心子知らず:02/04/24 11:01 ID:ib8hW8+F
去年第一子が入学たんだけど、初めは知り合いが誰もいなかった。
遠い幼稚園に通ってたので、園からはうちの子だけだし、
近所は年寄りばかりだし、学校の情報はまるでなし。
で、初めての懇談会・委員決めで委員になった。
まず、1クラス4名を選出して、その4名で相談して
広報、文化、厚生、学級代表を決めるんだけど、
私はどの委員がどんな仕事をするのかというのが
全くわからない。他の3人は、上に子供がいる人ばかり。
「初めてなんで、どれがいいのかわからないんですよね。」って
言うと、「じゃあ、学級代表がいいんじゃない?」と言われ、
学級代表になる事にした。
その後、親しくなったお母さんから、「学級代表って、1番大変だから
みんな敬遠するんだよ。」と聞いた。
先輩お母さん達の罠に、まんまと引っかかってしまったのだった。
453名無しの心子知らず:02/04/24 11:55 ID:GvzkLwAU
欠席裁判・・・どうかなぁと思うけど、
役員決めがあるから、来ない人ってのも
結構いるんだよね。それもどうかと思う。


454名無しの心子知らず:02/04/24 12:04 ID:FXVqC1nh
きょうだいで通ってるお母さんでズルい人は、
上の子と下の子のクラスを行ったり来たりして、
うろうろするばかりで、ちっとも落ち着いて話をしない。
「○○さんどうですか?」って振られると、
「あ、今お兄ちゃんのクラスで決まりそうでぇ〜。」と逃げる。
で、兄のクラスでも同じ事を言ってる。
委員が決まったところでのこのこ戻って来たり、
まだ決まってないとわかると、「ちょっと上の子のクラスへ…。」
いいかげんに観念しろ!!
455名無しの心子知らず:02/04/24 12:08 ID:yrz2trmx
>452
第一子の入学、知り合いなし、近所は年寄り・・・一緒だ!
この状況で委員を引き受けるって、勇気あるなぁ。
私は「引越ししてきたばかりで何も分からない」と言ったら
何にもならなかったけど。
456名無しの心子知らず:02/04/24 12:08 ID:Cn64foz7
  ( ゚Д゚) 
   ⊂  つ 
    (つ ノ
     (ノ
457名無しの心子知らず:02/04/24 12:17 ID:Meie/vC5
わあ、452さん、かわいそう。
よそ者イジメって感じだね。
458名無しの心子知らず:02/04/24 12:22 ID:6UVPL5fy
>452
善意に解釈すれば、担任などと接触する機会が多いので、
初めてのお子さんで不安なお母さん向けと、いう考え方もある。

>456
く、くびちょんぱー
459名無しの心子知らず:02/04/24 15:27 ID:bL9xpdrC
罠に引っ掛かったと思ってするのも一年
学校のことを良く判るポジションを与えられたと思ってするのも一年
どうせならポジティブに考えようぜい!!

460430:02/04/24 16:01 ID:9dFYY80+
>448,454
欠席でも役員があたる学校の430です。
子供1人に付、役員を最低1回はやることになっています。
で、兄弟がいる場合は必ず年上の子で引き受けるのが決まりです。
双子の母も2回やってたよ。

うちの学校の役員決めは、懇談会とは別会場(視聴覚室とかホールとか広い所)で
クラスごとに寄り集まって高学年から決めていきます。(懇談会と同じ日)
事前に出来ない理由と役員歴(どの子のどの学年で何をしたか)を提出する。
だから 448,454さんのような事は起きない。

今までに色々あって、この様なやり方になったけど、皆さんの苦労がしのばれます。
それでも決まらないクラスもあるんだよー。
461名無しの心子知らず:02/04/24 16:09 ID:NPh+kNWv
今日、午後6時半から学級委員選出会議がある。
事前の投票(というと大袈裟だが)で候補者の1人に選ばれたらしい。
断る理由もないし、思い切ってやってみようと思う。
462  :02/04/24 16:11 ID:WJ62Qw3Y
島から都会に引っ越して来た人がいるんだけど
保護者会で「お友達が出来ますよ」と委員を押しつけられてた。
なんか、詐欺じゃないと思いました。
463名無しの心子知らず:02/04/24 16:51 ID:bbpDX8sh
私は「この地域では新1年生の親がやるきまりなのよ」
と騙されました。
まんまとはまった自分が鬱だったあの日・・・(遠い目
464名無しの心子知らず:02/04/24 16:57 ID:fZbyWa/3
上に子供がいるお母さん達がみんな「絶対に嫌だ!!」と
拒絶してるクラス代表委員。
そんなに酷いのか…と、怯えている無知な私に、先輩お母さんが
「大丈夫よぉ、大した事ないって。できるよ。簡単。」と
勧めてきやがった。結局その委員だけなり手がいなくて、
後日改めて決めるそう。絶対にはまらんぞ〜。
465名無しの心子知らず:02/04/24 17:09 ID:sCsNpV/P
婦人公論の最新号に
エグイPTA体験記が載ってますね・・・
466名無しの心子知らず:02/04/24 19:51 ID:47j9jHWs
私らの幼少の頃の役員さんって優秀な子の親が毎年やっていた気がする。ステータスがあってお馬鹿な子の親には声かからなかったような・・・今じゃ家やっちまっているべさ。
467名無しの心子知らず:02/04/24 20:14 ID:y1wzeP1f
>466
私の子供の頃もそうだったよ。
だから、毎年同じ子のお母さんがやっていたような気がする。
だもんで、うちの親なんかPTAって何??って感じだったよ。(藁
468168:02/04/24 20:51 ID:tYMJLnOs
>>466-467
なるほど。それでうちの親は一度もやらなかったのか!
納得。
469名無しの心子知らず:02/04/24 21:31 ID:rCcY1LQC
そういえばクラスの名簿に両親の最終学歴(出身校)が載ってたなぁ。
子供心にじっくり見たものだ。
のどかな時代だった。
470名無しの心子知らず:02/04/24 21:45 ID:0Jtw7J8h
今日参観&懇談。
反吐を吐きたくなった・・
参観しながらママ同士おしゃべりは序の口・
子供以上に五月蝿い。
いや、子供達は集中して課題に取り組んでた。
懇談では携帯が鳴る鳴る・・
バイブにしろよ!
先生からの学校の様子の話が終わると(20分ぐらい)
PTA役員決めだったが
だらだらだらだらだら友達話する連中の多いこと。
話がどんどん本筋からずれていくのでいつまでも終わらない。
何が言いたいんだ?
あぁ?
だから田舎は嫌なんだよ!!

471名無しの心子知らず:02/04/24 21:48 ID:sCsNpV/P
>469
ちょっと、その話すごくないですか?

小学校のときは、父親の職業が載ってた。
会社員とか農業とか。
高校のときのは、勤務先を載せてたな・・・・
今にしておもうと、なんでそこまで名簿に載せるのか
ワケワカラン。
472469:02/04/24 22:07 ID:rCcY1LQC
実話です。マジ。
そういえば中学校ぐらいから親の勤務先、主婦の場合は出身校だったかも。
473名無しの心子知らず:02/04/24 22:41 ID:1gHH4D+g
昔は土地の人しかいない小学校だったんで、保護者の一覧表を見ると、
父親の同級生やら下級生やら上級生がゴロゴロ。

今は校区の変更などで、新興住宅地の学校なので、そういうものは一切ない。
今年度などは、役員のリストも名前のみ。
役員間で連絡取らなきゃならない事態がすぐにでもあるのに、あれは驚いた。

ま、私は去年終わったからいいけど(w
文句言う人でもいたのかな?
474名無しの心子知らず:02/04/25 08:03 ID:hn20u1nS
詳細のデータは担任が把握しているのかしら?
通知表の先生が記入する欄には性格的なことを記入せず、係りは何をした、発表会はこれをしたなど無難にしあげてありました。今はそういう感じなのでしょうか?
475名無しの心子知らず:02/04/25 08:09 ID:yiGqf/j4
うちのじじばばは私が役員に当たるのは夫や私が
学歴があるからだと信じている。
んなぁこたぁない!学校には学歴は知らせてないから。
単に私が要領悪いだけ(泣
476名無しの心子知らず:02/04/25 08:25 ID:+TuKKylP
>475
じじばばに、そんなことよそで言いふらされでもしたら、
475さん、外を歩けないじゃん。
誤解は解いておかないと!
477名無しの心子知らず:02/04/25 08:58 ID:mMsLYHM7
今は名簿ってないんだよなあ。
一学期前に、「家庭環境調査票」に家族構成やら父親の勤務先を書き込んで
学校に提出するけど、「学級名簿」はない。連絡網を貰うだけ。
そうか、今はそうなんだな、と子供が入学して思ったっけ。

>>475
私は今年、学級委員と広報部長になった(部長はくじ引き)。
ばあちゃん曰く、「あんたはくじ運悪そうやもんなあ。
○○(夫)とおんなじやわ。当たりたいくじは当たらんと、当たりたくないくじが当たる…
じいちゃんもそうなんやで。どうしようもなくくじ運悪い人でなあ」。
…色々不安もあるが、部員の半分は顔見知りだし、そうでない人も、
話した感じではいい人のようだったのでどうにか頑張りたい。
478名無しの心子知らず:02/04/25 09:30 ID:A3Jdbi2u
>470
そうそう、親のオシャベリが五月蝿くて子供の発表の声が聞こえないよ。
廊下に出やがれぃ!って思ったら、廊下でもべちゃべちゃやってる
バカ母どもがいっぱい。近所に住んでてしょっちゅうつるんでるのに
授業中にくだらねーことしゃべってるんじゃねーよ!
「何しに来たんだ、あんたらは!?」と小一時間…(以下略
479名無しの心子知らず:02/04/25 09:31 ID:lliHclya
>430
認められる理由ってどんな場合なのか、教えて欲しいです。
線引きが難しいと思うんだけど、担任の独断?なのかな。

うちも事前に今までやった役と、出来ない場合は理由を書きますが、
ほどんどが出来ない人ばかりだった。
嘘っぽい人もいるしね。
例えば、おじいちゃんの介護してるなんて言って本当はおばあちゃん任せだったり。
主人の転勤が途中で決まりそうだとかさ。
480名無しの心子知らず:02/04/25 09:49 ID:6Ir8KaPr
学級名簿に住所載せるとどういう弊害があるの?
名簿屋さんに流れるから?
遊びにいかせたり年賀状書いたりが気軽にできなくなって
なんとなく不便なんだけどなあ…
481名無しの心子知らず:02/04/25 09:52 ID:yiGqf/j4
>480
たまに事情があって連絡網にも電話番号載せない人がいる。
そういう人は先生から直接連絡行くんだって。
名簿屋ってのもありかもねぇ〜
だけど卒業アルバムには住所載るよねぇ
482名無しの心子知らず:02/04/25 09:55 ID:j62fWN8w
>481
最近の卒業アルバムには住所も電話番号も載りませんよ。
息子のアルバムには学区名くらいしか載ってなかったよ。
483名無しの心子知らず:02/04/25 10:14 ID:e5PVMIrr
名札も登下校時の安全の為に廃止になったと聞いたけど、そうなの?

4年生の懇談会で名札の話になって、中学生の上の子がいる母親が
「今は、体操服の布名札も廃止になったを知らなくて
 この春も体操服全部に布名札をつけたのですけど
 そんな事をしてるのはうちの子だけみたいなんですけど、
 入学説明会では布名札も廃止になった事は言っても
 在校生にもきちんと言っていただかないと困ります」
と怒ってた。 今4年の子の入学説明会でちゃんと説明してるって。
お前が聞いてなかっただけだろ 

なぜそういう事を自信をもって先生を見下した言い方で言えるのか 謎
484430:02/04/25 10:39 ID:acLojTnG
>479
乳幼児がいる
本人が一家の生計を立てている(フルタイムのワーキングマザーなだけではだめ)
転出予定がある(可能性があるはだめ)


これが無条件に認められる理由で、その他私が知っている限りで認められたものは
日本語が不得意
 外国人で(夫は日本人)日本に来たばかりだった頃のこと。でもこの人その後テレビや
 ラジオで勉強し会話は不自由なくなり、子供2人いるので2回役員しました。おみごと!
 ただ漢字は苦手なので、長がつくものは免除。
中学校のPTA会長になった(今期)
 ヒラの役員ではみとめられません

特別な理由の人はたまたまその年に出来なかっただけで、別の年に活躍している。
全員必ず1回はやる、ということは定着している。

485名無しの心子知らず:02/04/25 11:27 ID:R1oTaPkG
>>480
イタデン、嫌がらせなどがあると理由もある。

子供の学校、幼稚園は名簿もないよ。
値札も、登下校ははずしたり、ポケットへ。
最近の制服は名札つけ用のひも(?)みたいなのがついてるし。
486名無しの心子知らず:02/04/25 11:36 ID:dcZsWv3G
名簿は廃止すべき。
保護者の名前、住所電話番号がかかれてて何コレと思った。
母子家庭のお母さんが「これじゃ母子家庭ってバレバレじゃない・・」とぼやいてたよ。
487名無しの心子知らず:02/04/25 12:05 ID:15ZgCi8/
>486
保護者名も書いてあるんですか?
うちの学校も名簿はありません
クラス連絡網(電話番号のみ)はあるんですけど
電話番号さえもおしえたくないのか
連絡網の廃止を希望してた親がいましたよ
PTAからの連絡やクラス単位での行事連絡等
年二数回使うことあったので 連絡網くらいあってもいいと思うけど
電話番号くらいが妥当なのかな?って認識してます
保護者名記載に関してはその学校によってさまざまなんですね。


488名無しの心子知らず:02/04/25 12:18 ID:dcZsWv3G
>>487
書いてあったよ。
学童保育のほうの名簿に関しては全学年の家のがのってた・・。
何考えてンダロ
489名無しの心子知らず:02/04/25 13:00 ID:2kCybotZ
横レス、すみません。
役員の連絡網を作らなければいけないんだけど、ワードで作れますか?
簡単な方法があったら教えていただきたいのですが。
490名無しの心子知らず:02/04/25 13:02 ID:etqjPnE2
>484
妥当な理由だね。うちでは、乳幼児がいる人は理由になるみたいだけど、
母子家庭のお母さんは難しいみたい。
ずっ〜と前に、中○新聞(新聞というと、うちの地域ではこれ)に、
「生活がかかっているのに、役員になったことによって仕事を辞めさせ
られたら、責任が取れるのか」という問題提起がされていたけど。。。
去年6年生では、今までやっていない母子家庭のお母さんと外国人の
お母さんが受けさせられたらしいし。
491名無しの心子知らず:02/04/25 13:04 ID:0FHiL7HJ
>>485
値札にワラタ。
ゴメン
492名無しの心子知らず:02/04/25 13:06 ID:mMsLYHM7
連絡網はあってもいいだろうね。
クラスやPTAの連絡の他にも、
子供同士が「今日遊べる?」と電話でやり取りすることもあるし。
連絡網の廃止を望む声はうちの学校でも数年前にあったようだが、
さすがにそれは受け入れられなかったと聞いた。
遠足、運動会など当日になって決行か延期が決まる行事もあるし、
連絡網は必要でしょう、意見が多かったらしいよ。
493492:02/04/25 13:08 ID:mMsLYHM7
連絡網は必要でしょう、という意見が多かったらしいよ。
だな。「という」が抜けていた。  
494名無しの心子知らず:02/04/25 13:39 ID:R1oTaPkG
>>492
小学生なら子供同士で電話番号交換するけど。
連絡網も、今は、昼間仕事などでいない家庭も多いので、意味がない場合も。
かと言って、連絡網に携帯の番号は嫌だろうし。
子供の学校は、緊急時は先生から直接かかってくるよ。
その方が確実だもんね。
先生からなら緊急連絡先で、携帯にかかってきてもいいし。
495492:02/04/25 13:54 ID:mMsLYHM7
>>494
なるほど。色々だね。
うちのはまだ子供同士で番号交換はやっていないみたいだな。
「クラスが違ったりして電話番号が分からないお友達と約束するなら、
『番号教えて』って聞いてみな」
と言うのだけれど、帰宅すると「番号聞くの忘れた!」だもんなあ。

今3年生だけど、これまで連絡網を使った回数は5回あるかどうかだなあ。
確かに、次に連絡する相手がいないと困るな。
そういう時は、次の次の人に回して、いなかった人には後でかけ直して
「○○さんには家から連絡しておきました」と伝えることになっている。
496名無しの心子知らず:02/04/25 14:11 ID:xqOxDWNL
うちのところはクラスの連絡網がなくて、緊急な連絡があるときは
クラスの役員が手分けして電話する。
各委員会ごとの連絡網はあるけど、電話番号の教えあいは
個人的なおつき合いの中でやって下さい、って言われてるよ。
仲のいい子同士とか親しい親同士とかさ。

でも去年同じクラスになった男の子には腹が立ったなー。
新年度早々、家が逆方向なのに下校するうちの娘の後を追ってきて
電話番号と住所を教えて下さい、って私に言うのよ。
娘はつきまとわれて迷惑そうな顔してて、仲が良さそうな感じでもなく
その男の子の親のこともまだ知らなかったから、一瞬迷ったのね。そしたらその子、
「お願いしますお願いします教えて下さいお願いします教えてもらうまで帰りません(以下エンドレス)。
近所に聞こえそうなほど大声で見え透いた半ベソかき始めて困っちゃったよ。
結局住所と電話番号のメモを渡したんだけど
後日その子のお母さんと初めて会ったとき
「この間は○○さん(うち)の電話番号とか教えてもらったって息子が喜んでましたのホホホ」って。
人の家の玄関先でごねにごねまくって手に入れたことなんか知らないんだろうなぁ、と思った。
いやーな予感はしたけど、実際昨年度はその子から色々な迷惑を被りましたよ。

話がずれたからsageてみる。
497名無しの心子知らず:02/04/25 14:27 ID:x/g8rdmJ
PTAいらないような気がする(来年小学校1年生)
498430:02/04/25 14:32 ID:acLojTnG
>490
母子家庭や父子家庭に役員させるのは気の毒だな。
元気な祖父母が身近にいれば別だけど。
私の感覚では、乳幼児がいるという理由よりも大変な気がする。

連絡網の話題の方ね
うちの学校は、連絡網も名簿もない。
1クラス30人ということしかわからない。
クラスメイトか子供から聞いて知るだけ。
困るんですよーこれ 家の子ほとんど話さないから。
電話が悪用されるなら、せめて名前だけの名簿でも作ってほしい。








499名無しの心子知らず:02/04/25 15:02 ID:BrQ8Z1Y5
うちの学校もあれこれ試した結果、
・電話・住所の欄は、掲載を希望しない場合は空白
・保護者名は、PTA活動に主に参加する人の名
という名簿となってます。

数年前、廃止という意見も出ました。

しかし、自分の子供のクラス以外、
どんな子がいるのかわからないのは怖いです。
名前を騙られても真偽を確かめようがない。

住所録や、電話番号は必要になるかどうかわかりませんが、
「生徒の名簿」はあってもいいのではないかと思いました。
500名無しの心子知らず:02/04/25 15:05 ID:yiGqf/j4
緊急のためにって前は勤め先の電話番号を書かされたけど、
ケイタイが普及してケイタイの番号でよくなったのでよかった。
幼稚園からTELが来る度取り次いでもらうのはつらかったよ。
また!早退!って丸わかりだもんね。

500ゲーット
501名無しの心子知らず:02/04/25 15:09 ID:hasWgW6+
>>500
500ゲットでお喜びのところ申し訳ありませんが、
幼稚園からпHここは小学校スレなんですけど。
502名無しの心子知らず:02/04/25 15:34 ID:z+eMGis+
母子家庭が役員の免除になるかどうか。
実家にパラサイトで無職、あるいはアルバイト程度、
また養育費をガポーリもらえているので働く必要がなくぶらぶらしている方は免除になんてして
やらんでいいと思います。

母子だけで暮らしていて実家の援助がなく
正真正銘母親の給料だけで生きているような方は
当然免除ですね。会合が昼間じゃなく夜だとしたって
子供だけ一人ぽっち家に置いてこられないんだから。
503名無しの心子知らず:02/04/25 16:23 ID:15ZgCi8/
>502
ひとくちに「母子家庭」といっても色々な家庭がありますよね
籍は入ってないけど同棲・内縁・彼氏?
母子手当もらえなくなるから籍入れないって人いますよ
「母子家庭なので役員はできません」って堂々としてる

一方、「主人が急になくなって、母子家庭になり役員などは
引き受けることはできないんですが、お手伝いできることあれば
協力したいと思ってます」と言ったお母さん。
本当にご主人亡くなられて大変なのに交通安全指導やバザーの手伝い
できる範囲でやってた。

母子家庭でも母親の気持ちや態度ひとつで周りの反応も違ってくるよね
504490:02/04/25 16:44 ID:etqjPnE2
>503
そうだね、母子家庭といってもいろいろかあ。
保育園から知っているお母さん達は、皆一人でがんばっている
みたいだけど、中にはそういう人もいるね。

私の親しいお母さんは、ご主人が警察官で数年前に殉職された
んだけど、二年連続で今年も役員。自宅で塾をやっているから
多少時間の融通が利くんだろうけど、えらいなあと思っている。
505名無しの心子知らず:02/04/25 16:50 ID:KJhcy4qd
PTAはあくまでも任意団体。
任意団体というのは社会契約ができない団体。
家庭で、社会で、みんなが子供を守り育てる気持ちを持てばPTA組織はいらない。
506名無しの心子知らず:02/04/25 16:55 ID:zA0qzwj3
フルタイムでも、母子家庭でもがんばって役員の
仕事をこなしてる人を見ると、できない理由なんて
そうそうあるもんじゃないって思うな。
器用、不器用とかもあるとは思うけど、
ただ「みんなの前で司会するのがいや。」だとか
「意見をまとめるなんてできない。」なんて理由で
役員になるのを避けようとしてる人って、聞き分けのない
ダダっ子と同じじゃないかな。
507名無しの心子知らず:02/04/25 17:08 ID:Nuq15Mm0
自分が一家で唯一の稼ぎ手である母子家庭の人が役員をできるはずですか?
なんとか時間をやりくりして役員の仕事ができるはずだ、というのならば
下に乳児のいる人だってベビーシッター雇って時間を作れるはずだし
親の介護をしている人も家政婦さんに来てもらえば役員する時間はできるはず。

本当に免除するしかないのは母親本人が病気(妊娠含む)だけってことになりませんか?
母子家庭が免除にならないのならば乳幼児や介護家族抱えているのも同列に
扱い、免除理由にしないでほしいです。

508名無しの心子知らず:02/04/25 17:18 ID:ps9SfrzX
>506
PTAが必要だと思える理由があれば何でもやるんだけどさ。
なくなっても、ぜ〜〜〜〜〜んぜん困らないPTAのために、
暇な主婦の社交場でしかないPTAのために、
噂話と無駄な行事で埋め尽くされたPTAのために、
子供や家庭を犠牲にしたくないんだよね。

っていうのもダダッコと同じだろうか・・・
509名無しの心子知らず:02/04/25 17:20 ID:BeiROG2N
まあでも現場を経験していえることは、やりたくない人が嫌々なって出て
くると、まず使いモンにならないんだな。
仕事あっても、ちび連れてても、責任持って引き受けた人はきちんと働く
よね。 自分勝手で引き受けない人は腹立つけど、ま、あんなのと一緒に
なんなくて良かった、、、ってのも本音だわ。
510名無しの心子知らず:02/04/25 17:23 ID:5QvrBEhn
>>508
なくなっても困らないようなPTAだとしても、
実在している以上は仕方がないんじゃない?
実際に懇談会の役員選の席でその通りに発言してみなよ。
「犠牲にしたくないのはみんな同じです。」って言われるのが
オチだと思うよ。
511名無しの心子知らず:02/04/25 17:24 ID:KJhcy4qd
だからさ、PTAは任意団体だから入っても辞めても良い。
PTAに不満があるのなら、辞めるのが一番。

512名無しの心子知らず:02/04/25 17:30 ID:TFK+1xgu
>508
結論から言えば、ダダっ子と同じでしょうね。
面倒なPTA会活動なんてなくなればいい!って思ってる父母なんて
イパーイいるんだよ。私もその1人。
無意味な活動で家庭を犠牲にしたくないなんて理由で許されるなら
みんな言ってるって。
でも、そんな事思ったって1児童に対して1回は役員になる事って
決まりがある以上は、引き受けるしかない。
1回がまんすればいいんだもんね。私は子供2人だから2回だけど。
513名無しの心子知らず:02/04/25 20:26 ID:qEN2mUtp
正しい事を言ってるのに「ダダッコ」扱いされるPTAこそ、問題だよ。
514名無しの心子知らず:02/04/25 20:35 ID:ki+xl9xy
PTAなんて必要ないって考えが正しい事だと思うなら、
役員選を拒否するんじゃなくて、署名でも集めて
学校や会長に、廃止するように直談判でもすればいいじゃない。
515名無しの心子知らず:02/04/25 20:39 ID:qEN2mUtp
それができないから、消極的廃止にもっていきたい。
ものごとには「事を荒立てずに」っていう賢い方法があるのだよ。
90%の親が「消極的廃止=だんだんと行事縮小」の方向に持っていってるのに、
ある年にいきなり張り切って復活させたがる親がいるのでね。
5〜10%の、PTA命!!の親に振り回されて卒業しちゃいました。藁
516名無しの心子知らず:02/04/25 20:42 ID:YuuRzHHQ
テスト
517名無しの心子知らず:02/04/25 20:47 ID:sa6IW+S8
役員やってて一番むかついたのが、
遅刻の常習犯。
広報で、5,6人の班に分かれて
編集作業をやるのね。で、一人、いっつも
遅刻してくるヤツがいて。
部会にも遅れてくるし、一度なんか
班の集まりがあるのを「忘れてましたぁ」とか言って
一時間以上遅れる。
あの人さえいなけりゃ、楽しくやれたかも。

518名無しの心子知らず:02/04/25 20:49 ID:ki+xl9xy
>515
私だって本当はPTAなんて面倒ですよ。今年はクラス代表だし。
だけど、実際に廃止なんてできないじゃない。
(全児童の親が結束すれば可能かなぁ。)
だからみんなガマンして子供1人につき1回のお約束を果たそうと
してるのに、「嫌だから」とか「PTAに意味を感じない」とかで
引き受けたくないって言うのは、何だかな〜って感じ。
「もーみんなだって嫌だけど辛抱してるんだから、わがまま言うな」
といったところでしょうかね。
519名無しの心子知らず:02/04/25 20:50 ID:RUAMhYRP
>506
「司会ができない」「まとめられない」っていうのは、たしかに逃げ
みたいに聞こえるよね。
だけど、私の体験からすると、やっぱり向き、不向きっていうのもある
と思う。伝えるべき事を論理的にまとめてしゃべれるとか、社交術とか
いろいろ。
そして自分は全く不向きと思いつつ、ことわれず2度目のPTAです。
こんな私でいいのかと、クラスのみんなに聞いてみたい。
520名無しの心子知らず:02/04/25 20:57 ID:zTTMNM8Q
自分の周囲にも「懇談会もPTAも、他人の愚痴を聞きに行くだけ。
そんなの時間の無駄。無くせばいい」と公言する人は居る。
だったら自分の子供を、例えばPTA主催でやる夏のプール開放に
参加させるんじゃねーぞゴルァ!!・・・と思うけど、
そういうのはしっかり参加させてくるんだよねえ。
もう馬鹿かと。アホかと。
521名無しの心子知らず:02/04/25 21:02 ID:HE4J7qS1
「母子家庭」だの、「総合職に就いてる」だの「老人介護」だの
「妊婦」だの「乳児がいる」だの「上(もしくは下)で役員」だの
「一学期いっぱいで転勤」だの「幼稚園で役員」だの「通院中」だの
免除願いがイパーイなんだよ。
向き、不向きまで聞いてたらなり手がいないだろーが!
ごたごた言ってないで『1児童1回役員』のノルマを果たしやがれ!!


ハアハア…。昨日の懇談会で司会をした私の心の叫びでした。
522名無しの心子知らず:02/04/25 21:03 ID:K8S1fY8G
昨日、初の保護者会でした。うちは新1年生なんだけど、
役員引き受けてきました。
初めての小学校なんで・・・学校の様子が解っていいかな、
とか、引っ越してきて間もないんで、いっぱい親子ともにお友達が
できたらいいなぁ・・・と思って。
こんな軽い感じで引き受けちゃいけないのかも、と思ったんだけど
他に挙手する方もいないまま、20分くらい経過しちゃってたんで。

今年1年、大変かもしれないけど、頑張りまっす。
523名無しの心子知らず:02/04/25 21:05 ID:HE4J7qS1
>>522
え、偉い!!あなたは父母の鑑ですよう。
普通、「引越ししてきたばかりで、なにもわからないので…。」って
断り文句の定番なんだよ〜。
そのピュアな心をいつまでも。
52455:02/04/25 21:06 ID:qFwdSn3P
----------------------------------------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
---------------------------------------------------------------
525名無しの心子知らず:02/04/25 21:10 ID:C3GK9qHH
>521ご苦労様大変だったのねー。
私も今年司会でした。シラーっとした雰囲気の中
「どうですか?」って声かけても無表情and無視
何か言えよ!って心の中で叫んでました。
526名無しの心子知らず:02/04/25 21:13 ID:GOXaoFIi
やっぱり皆さん大変なんですねー。
うちは名簿をくばられて、この人と思う人に○をつけるんです。
ま、投票ってやつですね。
でも、お母さん全部ってしらないじゃないですかー。
だから、なんとなく50音順で上の方の人ばかりがあたる。

1回やったら2年は免除なんだけど
上の方の人は、空いたらすぐ当たる。

だもんで、免除願いはなし。
働いてようが、幼児がいようが関係なし。
527名無しの心子知らず:02/04/25 21:15 ID:13jIWt9s
522さん実は私も引っ越したばかり、一年生で昨年度広報をやりました。
下にも二人子供が居たので「大変だー」と思ったことももちろん
ありましたけど、上級生のお母さんから先生の情報を教えてもらえて
今年二番目の子が入学したんですが、担任の先生の情報(厳しい先生みたいです)も
一杯教えてもらったのでよかったです。
そして今年は地区委員。なんとか一年がんばります。

522さんも良いこともあると思いますよ。では
528名無しの心子知らず:02/04/25 23:18 ID:OBKwvijD
>518
515だけど、我慢してたら何も変わらないじゃない。
嫌なことを「嫌だ、止めよう!」って言うのはすごく勇気がいるんだよ。
我慢して一役やるより大変なのよ。
ダダッコと思われようがなんだろうが、私は止めようと言ってきた。
言いつづけてきたよ。
もちろん、役員を経験した上でね。
でも、とりあえず一役やってあとは知りません〜って人たちがあまりに多くて、
何も変わらなかった。
あなたのような人たちが、今のPTAの存在を支えてるわけよね。
529名無しの心子知らず:02/04/26 02:14 ID:L2e038BZ
>>528
1人で吠えても仕方ねーべ。
つーかさ、本当にPTAってみじんも役に立ってないの?
クラスレク、学年レク、日曜開放プールの監視、
登下校の交通指導、ベルマーク集計、廃品回収etc
こーゆーの、全部PTAが仕切ってくれて、
結局子供達に反映されてるんじゃないの?
そりゃあ、会議は雑談が多くて時間ばっかり
取られるてのもわかるし、広報誌なんて発行
しても、隅々まで見てくれてる人なんているのか?って
思うけどね。だから、広報はいらないな。
530名無しの心子知らず:02/04/26 02:30 ID:jPzZpiC+
>>528
>>515では>>514の「署名集めて学校や会長に直談判すれば?」っていうのに対して
「それができないから、消極的廃止にもっていきたい。」って言ってるよね。
じゃあ、>>528で言ってる「我慢して一役やるより大変な勇気のいる行為」って
どんな事したの?
で、「ダダッコと思われようがなんだろうが、私は止めようと言ってきた。
言いつづけてきたよ。」ってのは、誰に言い続けてたわけ?
何だか凄くがんばったって感じに書いてるけど、ただ下っ端の間だけで
キャンキャン吠えてただけなんじゃないの?
それじゃ廃止になんかできるわけないよね。

531名無しの心子知らず:02/04/26 07:07 ID:BwbuEuzH
>529
その中でどうしても必要なものって何?
クラスレクや学年レクは???
だし、プール監視は学校や行政の方でした方が事故
等の時のためにもいいかも。(交通指導もかな)
ベルマークや廃品回収にしても備品等の購入につい
て行政で対応してればすむこと。
極論かもしれないけど、学校は親に頼りすぎ。
532名無しの心子知らず:02/04/26 07:50 ID:5hZMqpqi
>>531
ハゲドー
学校でし切れ
533名無しの心子知らず:02/04/26 08:06 ID:ozpA09yN
PTAが親の要望でできた組織なら、親達がもういらんといってるなら
廃止すればいいんですよね。何かあったらその時にまとまればいいわけで
何もないのに無意味につるんでてもしょうがないような。

ま、有事に動けるようにって意味なら、学級代表を一人だけ
決めておけばよいと思われ。
534名無しの心子知らず:02/04/26 08:11 ID:SyPtDOg9
プールの監視なんて何かあったらどうすればいいの?
最悪おぼれて死んじゃったりしてそんなことあっても責任取れないよ。

先生がやればいいんじゃないの?
夏休みの一時間ずつ交代でやればいいじゃん。
先生なんて学校で仕事中なんだからさー。
535名無しの心子知らず:02/04/26 08:16 ID:KyTfilLY
ウチは働く主婦の役員が多い部会は
土曜日に学校で集まってたりした。
今年から、完全週休2日になったら、
学校は使用できませんと言われたよ!怒!
536名無しの心子知らず:02/04/26 08:22 ID:d6kSSX2n
>>530
あなたみたいな人って、どこの学校にも必ずいるのよね。
改革しようと努力する人の揚げ足をとって、重箱の隅をつついて否定する。

528が何をしようとしたか、どんな努力をしたかわからないけど、
「変えていこう」という姿勢だったことは読み取れるよ。
そして「ことなかれ主義」の親たちに阻まれたことも。
それを「下っ端」だの「キャンキャン吼えて」だのと意地悪に煽って・・・

530、あなたは一生PTAに尽くしなさい!!
537名無しの心子知らず:02/04/26 08:26 ID:4dZxAZoV
>>536
わりと若造かも。>530
538名無しの心子知らず:02/04/26 08:30 ID:d6kSSX2n
>537
なるほど・・・
539名無しの心子知らず:02/04/26 09:00 ID:kgtvqIW7
PTAなんて無くてもいいから、そんな運動があれば参加してもいいと思う。
でも、一人一回で今年当たっちゃったから
いまさらなくなっても関係ないや。
面倒な親だと思われたくないからおとなしくしてよう。

540名無しの心子知らず:02/04/26 09:06 ID:uzwXFpJ/
PTA役員をしたときに、各役員交代で2名づつ、
夏休みの学校プール開放の監視員をしてくださいということで連絡が来たよ。
確か資格のある市の係りが別に一名ついたような・・
けどさ・・PTA役員がやらなくても
各クラスの父兄2〜3名交代でも良かったんじゃないかな。
雑用ばかり押しつけるからPTAをやりたがる人がいないんだと思うわ・
他にも地域のパトロールとかね。
これはうちの子の学校は以前役員の仕事だったらしいけど
前回は通学路毎に父兄が10人くらいづつパトロールに変わった。
私が思う限りこの二つは役員に押しつけなくても
確父兄に当番として義務づけても構わないと思う。
パトロールは夜と日中に分けて自分の都合のいい時間に出ればいいし。
541名無しの心子知らず:02/04/26 09:11 ID:p8xfj+hW
>>528
『我慢して一役やるより大変なのよ。』というそのパワーを
2度、3度役員引き受けてくれる方に使ってくれたほうが
みんなも喜ぶと思われ。
542名無しの心子知らず:02/04/26 09:23 ID:J2u5N2p9
>>539
それが本音だよね。1児童1回をクリアすればいいだけ。
改革しようとして失敗したというのは、結局賛同者が
少なかったって事かな?
だったら、変に浮いて子供も肩身の狭い思いしても
可愛そうかも。1人っ子で高学年とかなら卒業してしまえば
終わりだけど、下に弟妹がいた場合は大変だよ。
>528も、やるんなら直談判くらいバーンとやればよかったのに。
543名無しの心子知らず:02/04/26 09:25 ID:YMfMDJ7Y
面倒だけど引き受けると「正直者が馬鹿を見る」と言われ、
なったらなったで内部分裂。
お努め頑張ってるとPTAマンセーと言われ
改革しよとすると風当たりが強い。

まぁでもたまにはいいこともあるさ。
たぶん。今ちょっと思いつかないけど(w
544名無しの心子知らず:02/04/26 09:36 ID:ss7Fu3+P
さんざんガイシュツだけど、1人1回のお約束で投票制がうちの学校の決め方。
みんな「そろそろ来るな〜」って思ってるし、回り順って感覚だから
揉めたりしないなぁ。
545名無しの心子知らず:02/04/26 09:36 ID:r4+8kSt1
>>531
私、>>529じゃないんだけど
ベルマークは必要だと思うな。
昨年度は12万円分集まったらしい。
電子ピアノを買いたかったらしいが、チョト足りなかったとのこと
でも12万も集まるなんてすごいよ。
行政からしたらはした金だろうが、だからといって
何でも税金から出さすのってどうかと思う。
できることは保護者がやって何でダメなの?




と書けるのもうちのPTAはスリム化が進み
さほど役員に負担がかかってないからというのは
自分でも理解している。
546名無しの心子知らず:02/04/26 09:37 ID:djDE7pXJ
うちの学校の夏休みのプールは先生が交替で出てくるよ。
監視だけでなく、みっちり水泳指導してくれる。
だから夏休み短期スイミングスクールなんかいくよりもよっぽど上手になるみたい。

かわりにと言ってはナンだが、地区の盆踊り大会の警備に生活委員がかりだされるの。
しっかりお盆期間にある。
地元の人ばかりじゃないのに、何だと思ってるんだろう。
警備の当番が当たったから帰省の切符キャンセルした人までいるのよ。
547531:02/04/26 09:49 ID:s9oe7zRN
友達が以前、学校の備品なんかを購入する部署
にいて、聞いた話です。予算は全市で決まって
いてそれを各校に在校生数に応じて配分します。
備品(1万以上のもの)費と需用費(消耗品)そ
れぞれ配分するわけです。学校の備品は条例だか
規則だかで数の基準もあって、それに応じて備品
を購入するのでどの学校に行っても、子どもたち
が不公平にならないように決められています。

とのことです。確かに親の努力で子ども達が便利
になれば嬉しいけど、ちょっと違う気もするので。
548名無しの心子知らず:02/04/26 09:52 ID:y+ACew/V
PTAの仕事をまずやってみて、内部から不要部分をどんどん削っていく。
これしかないんじゃないかなあ。形骸化してる部分もたくさんあるからね。
できれば執行部にはいってスリム化の方針をとる。
(・∀・)イイ!事をしたかったら偉くなれ!(←踊る大走査線)

親同志のネットワークの確保という意味で
まったくなくなるのはマズイと思うけどね。
549名無しの心子知らず:02/04/26 09:55 ID:JqXIZqZj
でもさぁ、実際ベルマークで買うものに困ってるよ〜うちの学校。
ピアノだのオルガンだの一輪車だの、必要なものは揃ってるんだもん。
結局、あんまり必要じゃないものと取り替えたけど。

なくても困らないのがベルマーク。
でもねぇ、チマチマ集計するのが大好きなひとがいるので任せてるわ。
550名無しの心子知らず:02/04/26 09:57 ID:aAutJQc7
>548
ワァオ!ステキ!!
「(・∀・)イイ!事をしたかったら偉くなれ!」
名言ですね。
上レスで改革にシパーイした人もペーペーの役員じゃなくて
PTA会長にのし上がって改革すればヨカタのにネ。
551名無しの心子知らず:02/04/26 10:01 ID:FMyEs7xU
>547
貴女の友達の話を引き合いに出して貰わなくとも、その程度の
知識は有している父兄が多いのでは?父兄におんぶに抱っこ・・
ってのも好きじゃありませんが、このご時勢、税金で賄って
いただけるのは本当に最低限のラインでしょう。

ベルマーク集計の大変さも認識しているけど、子供は結構
喜んで集めてますよ。「あ、これにもベルマークついている!」
と切り取っている姿をみると、親も面倒がってもいられないと
率直に思いますが。
552名無しの心子知らず:02/04/26 10:01 ID:JqXIZqZj
>550
なんか、やらしい言い方〜
553名無しの心子知らず:02/04/26 10:05 ID:aAutJQc7
>552
はぁ?
554名無しの心子知らず:02/04/26 10:07 ID:LtQQhnFk
>550
自分では何も行動しないで、
頑張る人を傍観しては、あざ笑って批判して足を引っ張るタイプ?
で、成果がでたら遠慮なくありつくタイプでしょ。
555名無しの心子知らず:02/04/26 10:09 ID:aAutJQc7
>554
ヲイヲイちょっと。こんな掲示板の書き込みだけで
勝手にイメージ作らないでよ。
556名無しの心子知らず:02/04/26 10:12 ID:LtQQhnFk
書き込みだけが勝負の2ちゃんねる〜
557名無しの心子知らず:02/04/26 10:17 ID:hOES23Zp
>>556
2ちゃんで欲求不満を解消してるオヴァサンですか?
558名無しの心子知らず:02/04/26 10:20 ID:LtQQhnFk
>557
あなたが?
559名無しの心子知らず:02/04/26 10:25 ID:ZEAB5zry
ID:LtQQhnFk  もういちいち絡んだり突っ込んだりすんなよ。
ガキじゃなんだからさ放置しなよ。きりがない。
本題に戻すよ。

うちの学校は今年からレク関係、ベルマーク、プール監視
夏休みの巡回、廃品回収などの仕事を役員ではなく
それぞれ係りとしてお手伝いを募ることにした。
でも、ここでまた誰が何をやるかで揉める。
結局何やっても揉めるんなら役員制の方が楽だったかも。

560名無しの心子知らず:02/04/26 10:28 ID:LtQQhnFk
>559
と、いいつつ自分だって私を放置できなかったくせに〜藁
はいはい、本題に戻すのね。どうぞ。
561522:02/04/26 10:31 ID:iWVGl8Wn
>>523,527
ありがとう!!
励ましのお言葉、嬉しかったです!!!

がんばるぞぉ〜
562名無しの心子知らず:02/04/26 10:33 ID:6+5nP4DS
つまりは・・・
「PTA」がらみの話題は、人の心を荒れさせるってこと。

やった人、やらない人、改革の人、現状維持の人、
みんな言い分があって、それぞれに正しい部分があるから結論が出ない。
563名無しの心子知らず:02/04/26 11:24 ID:2A/tzbrw
ベルマーク、、、そっちの方がまだましかも。
うちは簡易保険の集金がある。団体割引分を学校がピンはねするの。
集金は「地域」の父母がやる。(役員回数にはカウントされない)
近所だから、こっちの家族構成もご存知なので、よけいなことも
言われる。「お舅さんが亡くなったから、あなたはお仕事辞めて
お姑さんの面倒をみないとね。」なんて、毎月、集金行くたびに
言われたくない!!!は〜。
564名無しの心子知らず:02/04/26 11:28 ID:Mnws+xkm
>562
同感!
結論はなかなかでないものですよね
それぞれに言い分があるのは当然だと思うし
働く親が多くなり、土曜日全休となった今
どのPTAでも活動の見直し、縮小など変わっていく
時期に来ているのではないかと思います

565名無しの心子知らず:02/04/26 13:06 ID:ERqZz1bn
「免除」の話に戻していい?
ウチの学校は、1児童1回と、1家庭一回、が原則。
特に明確な免除の規定はなくて、家庭数のほうは順番で、
必ず回ってくる。でも児童のほうは、必ず余るのね。
だから、みんなその「余り」になりたくて、バトルを
繰り広げるんだけど、今年は、特にすごくって。
・パラサイトな母子家庭
・入院させっぱなしの母がいる   人が
変な小細工使って免れたの。で、幼稚園からずーっと一緒な人は、
裏事情を知ってるから「許せーん」って話になって
すごーくもめてるんですだよ。全員アミダで決まったのにさ。
「やらん」って宣言してる人に無理にお願いしても
結局周りがメーワクするし。でも、それを認めてしまっていいのか。
・・てなことで疲れてます。2時から
また話し合いだよ〜ん。誰か助けて・・・
566名無しの心子知らず:02/04/26 13:18 ID:Trnoz8dM
・パラサイトな母子家庭
・入院させっぱなしの母がいる   

入院させっぱなしの母がいる母子家庭のお母さんってこと?

それとも別々の人?
567名無しの心子知らず:02/04/26 13:27 ID:iD4+S2sE
役員会行きたくない。
学校やめさせたい、とまで思う。
あぁ、♪ドナドナド〜ナ〜 ド〜ナ〜
行きたくない。
568名無しの心子知らず:02/04/26 13:36 ID:Trnoz8dM
公立小・中、その学校により特色を出して
通う方が選べたらいいと思いませんか?
市内(通学圏内)の中で希望校に通えるようにするとか。
そうすればできのいい子は勉強を優先する「進学校」に
「ゆとり教育」でもついていかれない子は「さらにゆとり校」に
体育会系の子、趣味の方面に才能がある子。

経済的に私立に行かれない子でも
こうすればその子に合ういい教育が受けられていいように思うんだけどな〜。

569名無しの心子知らず:02/04/26 13:50 ID:ulArZYFj
>>567
禿同!!
570名無しの心子知らず:02/04/26 13:50 ID:6TnwFy7I
ベルマーク廃止論は何年も議案で出ていたけど。
やっと今年限りで廃止ということに決定したよ。
次は広報経験者としては「即ゴミ箱行きなのに、
多大な労力が必要な広報誌」
こちらの必要性も議論して欲しいと思うよ・・。

571名無しの心子知らず:02/04/26 15:00 ID:9svH/2O3
>>568
私もそう思う。
土曜休みだって、学校によって対応は違うよね。
何にもしない学校、教師が当番で出てきて校庭や体育館を
開放する(スポーツ用具貸し出し)する学校、
学校開放はするけど、PTAが当番で児童監視する学校。
足りない授業の補修をするところだってあるし。
同じ公立で全然違うことやってるのに、
通うほうはそれを選べないなんて変だよ。
572名無しの心子知らず:02/04/26 15:57 ID:ZWfm6Seo
>>568

選びたいです。これからは選べるようになるのではないですかね。
ただ、生徒数が極端に偏ってしまった場合などに
指導や行事に支障がでるでしょうから、お上はやりたくないのが
実情でしょうね。都心の過疎学校はやがて廃校へ導くらしいですが
住宅地でマンモス小と過疎小が出てしまった場合に何かと問題かと・・。
でも、学区で生徒数ってかなり違いますからね〜。
どうなることやら・・・。
573名無しの心子知らず:02/04/26 16:38 ID:YiU6sdPG
>>568
選べるようになったら、人気の学校は希望者全員入れない
という事になったら選抜か先着順ということになるのかな?
年長あたりから小学校選びでギスギス暮らすのだろうか。
私は選べなくてもいいからまったりと暮らしたい・・。
東京で既に選べる学区がありましたよね、状況は
どうなんでしょうか??
574名無しの心子知らず:02/04/27 08:06 ID:TNdQG/ao
昨日PTA総会だったんだけど、クラス役員が知ってるお母さんで、
私が1回も役員をしていないと知るなり「卑怯もの」と面と向かって言ってきた。
そんなの知らないよーー

うちの学校は、名簿を貰って○をつける投票式役員選抜なので、
ある意味子供の人気?不人気??投票みたいなところがある。
うちの子供は影が薄い(w

それに実際のところ、寝たきり姑と要介護の舅かかえた
同居嫁に、このうえPTAの仕事って言われても足手まといになるだけのような気がするけど
(自分で言っちゃいけないか??)
575名無しの心子知らず:02/04/27 10:06 ID:YzRYqY77
>574
クラス役員を引き受けられない理由ってそれぞれあると思うから
言っちゃっていいんじゃないの?
お手伝いならできますって言えば、聞く側の反応も変わってくるものだよ
要介護の家族をほったらかしてPTA活動しろ!とは誰も言わないと思う。

576名無しの心子知らず:02/04/27 10:23 ID:QXizG7KV
>570
広報誌って、ほんと意味なし。
うちは年に3回、
プラス5月に号外(先生職員の顔と名前を載せたもの)を
出してる。
役に立ってるのって、号外だけ。
あとは、正直、ざっと読んでリサイクルへ。
でも、自分が広報やってみて、つくるのは大変だと
知った・・・
577565:02/04/27 12:08 ID:JkgVNbJo
第四ラウンドも時間切れ、決着つかず、でした。
・パラサイト  と・入院母  は別の人です。
クラス役員4人のうち、2人がこの人たち。
昨日はとうとうこなかったヨ、こいつら。
5/10の総会までに、名簿作って出さなきゃいけないのに・・・
明々後日第5ラウンドです。
誰か、ウチのがっこ来て仕切ってくれ〜
578名無しの心子知らず:02/04/27 12:12 ID:Zs9g5dAj
>>576
私も広報やった。
先生紹介号も作ったな。

私は子供が入学した時
学校の構内MAPがほしかった。
案内板もないから、授業参観等
何処行っていいかわかんなかったよ。
579名無しの心子知らず:02/04/27 14:25 ID:dvwJSF17
前にもカキコしたけど
PTA無い学校に子供が通ってます。

圧倒的に無駄な仕事が多い!って皆さん思ってるんでしょ?
書き込み見てる私も同情したくなる事も有るし。
なんで廃止にできないのかなぁ?
無駄な役員を廃止にして、代替案考えてみれば
充分できるんじゃないの?
圧倒的に「PTA活動が負担」って人が多いんだから
学校だって考えれば良いのに。
私が住んでる地区の小学校は、1校を除いてPTAは無いです。
(割りと新しい小学校が多いせいも有ると思うけど)

交通指導、パトロール、プールの監視なんか
役員だけでやるべき仕事じゃないですよね。
580名無しの心子知らず:02/04/30 10:56 ID:65itxswg
わぁ〜ん、わぁ〜ん、学級代表委員になっちゃったよう。
ゴールデンウィーク明けから会議が目白押し〜。
うちの学校も投票制なの。ったく私に投票した奴ぁ誰だ!
ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ〜!
はぁ。でもさ…決まっちゃったものは仕方がないわよね。
がんばって1年勤めるわよう。
581名無しの心子知らず:02/04/30 11:05 ID:XDLYULv+
>交通指導、パトロール、プールの監視なんか
役員だけでやるべき仕事じゃないですよね。

逆に、こういうのって責任を伴うので、専門家に任せた方がいいと思う。
私は泳げないので知らない子がおぼれてても、飛び込んで助けられない。
監視のお母さんがいたのに・・と責任を問われても困るじゃん。

パトロールっていっても、今の『危険な人』って
母親じゃ太刀打ちできないし。

582名無しの心子知らず:02/04/30 11:09 ID:pOIl6Un3
>580
お互いガンバロウね!!
583名無しの心子知らず:02/04/30 11:11 ID:RpIlOlBS
>581
パトロールはねぇ、
腕章つけて回ってるっていうのに「防犯」の意味があるらしいっす。
(ないと思うが、笑)
だから変な人みても、立ち向かったり追いかけたりすんなって。
アホらしいね、まったく。

み〜〜〜んなアホらしいと思ってるんだけど、中には妙に真剣な人がいてさ。
「パトロール日誌」なんかに、びっしり感想書いてるのよ。

「***公園の植え込みが危険、△△広場に浮浪者のモノと思われる衣類が
干してあり心配。
このような小さな危険を見つけることが、大きな危険を防止する第一歩です」

だってさ。
584名無しの心子知らず:02/04/30 11:52 ID:kXDKqvPj
>>580
最後のいさぎよい2行が気に入った。
ゴルァ!と言い続けたままの人が以前一緒に
役員になってわたしゃ大変な目にあった。
私も今年GW明けから忙しいっす。
でもこれで痩せれるかもとちょっと期待♪
585名無しの心子知らず:02/04/30 11:57 ID:sK61+s3X
>>584
>でもこれで痩せれるかもとちょっと期待♪

私の知ってる人、生活委員長が当たって夏までに5`やせたよ!


586名無しの心子知らず:02/04/30 12:12 ID:Bs3pWNYv
プールの監視は、別にプールキーパーを雇っています。
親がするのは、その他の細かい注意、人数確認など。
あとは「大人の目がある」という効果ですかね。

監視当番に当たるのは、自分の子がプール開放に参加申し込みをした親。
未就学児のいる親は除く、です。
プールサイドでの監視か、行き帰りの「通学路」途上での立ち番の
いずれかに当たります。
都合が悪い日に当たったら責任を持って当事者間で話し合って、
代わってもらう場合は本部の担当役員に連絡。

マニュアルはすごいよ〜。
587580:02/04/30 12:55 ID:9MX1A/Md
>>582>>584
ありがとう♪
私の場合、1人目の子で1年生なもんだから、
学校のPTAは全くの未知の世界。
経験も人脈もないから、ただがんばるしかないんですよね。
とにかく、やれるとこまでやってみますわ。
痩せられたらラッキー。
588 :02/04/30 13:13 ID:by3vn5J2
新学期になってから我が家は、学童保育状態です。
約束した子が数人でも、勝手に来る子がいる。
先日は十数人、今日も来ると言うので断らせました。
みんなの家は大人がいないので、大人のいる我が家に
遊びに行かせても問題ないと相手の親は思ってるのかも
しれないけど、大声で「腹空いた〜なぁ」「麦茶でいいや」
と出すまで叫び続ける子もいたりするので腹が立つ。
夕飯時に誰の家に遊びに行ったの?なんて話さないかな。
ゴールデンウィークの合間に遊びに行く事を前もって
アポ取ってる事知ってるのに「お父さんがいると思うから
遠慮しなさい」くらい教えてあげて欲しい。
589名無しの心子知らず:02/04/30 13:18 ID:yyh/bbFm
>587
去年1年間、専門部の部長をしました。
当時上4年下2年で、この学校には2年目だった。
今年引き継いでみたら、あなたのように、「一人っ子で今年1年生」という
お母さんがいて、その人は副部長になってしまった。
部長は3年と1年のお母さん。

別に部長副部長だけでするんじゃないしね〜。
他の部員さんの中にも、詳しい人もいるし。
なんせ、5年のお母さんが4人もいる(全11人)、最強!
私も何か聞かれたらわかる範囲で協力しようと思っているし、
みんなでするんだから大丈夫。
590580:02/04/30 13:40 ID:9MX1A/Md
>>589
わーい、ありがとうございます。すっごく励みに
なりました。
結婚して、家庭に入ってから人前に出て緊張する場面って
そうそうなかったから、ちょっといい刺激になるかな?
懇談会の司会やレクの企画運営、上手にはできないと
思うけど、がんばりま〜す。
591589:02/04/30 13:50 ID:4zFKXUnk
>590
頑張って下さい。
他のお母さん方ともたくさん顔見知りになれるし、
たくさんの先生の顔も早く覚えられるし、都合のいい事もあります。

結構楽しいもんです、やってみると。
592名無しの心子知らず:02/04/30 15:05 ID:rswnkvXI
「電話でも先生から掛かってきたらやってあげてもいいわよ。」(本当は興味ある)という、親いるのでそれっぽい母を狙って役員してもらうのも手!です。
593名無しの心子知らず:02/04/30 18:27 ID:RPaa3hov
>588
おぉー!同士がここに!!
ウチもなんだよー。我が家はゲーセン化してる(泣)
私がちょっとオタク入ってるからキューブもPS2も持ってるの。
自分ちに無いから「やりたい」のは解るし
ウチの子と仲良くしてくれてるから大目に見てたけど
そろそろ図々しくなってきやがった。
「のど渇いたー!」コールにゃ切れるね。
今日、私は午前中役員会で買い物にも行けなかったの!
ジュースは昨日、キミ達が全部飲んでいったの!
週末、私が留守の間にも(旦那はいたけど)
上がりこんでゲームしていたと聞いてマジで切れそうになった。
ウチはおやつ付きのゲーセンじゃないんじゃー!
594名無しの心子知らず:02/04/30 18:30 ID:HpY6OdPq
ペットボトルに水いれて出したれ〜
595名無しの心子知らず:02/04/30 18:34 ID:zgIPXuxi
蛇口ひねれば水がある。それがいやなら家に帰って飲んで来い!
それか各自飲み物持参!とでも言ってやれ。
596名無しの心子知らず:02/04/30 18:56 ID:TtLPzKdl
>593「のど渇いたー!」
って、「お茶ください」っていうように
しつけられてないのかな?
疑問。。。
597名無しの心子知らず:02/04/30 19:13 ID:JLRh0Z2h
うちの子の友達は「お水もらえますか?」って言うよ。
あまりにも謙虚なので「あらぁ、お水なんて言わないで。
ジュースあるよ。あ、コーラの方がいい?」って言っちゃうよ。
598名無しの心子知らず:02/04/30 20:16 ID:zj5u/bR6
コーラは炭酸ダメな子いるのでおすすめできない
599名無しの心子知らず:02/04/30 21:29 ID:fHz/mqjw
大人が甘い顔してるからコドモがつけあがるんだよ
のどかわいたコールには「水しかないよ、それがいやなら自分の家に帰って
飲んでおいで!ウチは喫茶店じゃないよ!」くらい言ったれ。
600名無しの心子知らず:02/04/30 21:31 ID:6zSXmvjo
子供に厳しくあるのは賛成。
甘やかされるのは本人のためにもならない。
601おやつ:02/04/30 22:00 ID:WKVXXA0S
うちはお互いの家を行き来する頻度は、
ある程度同じになるようにさせてるよ。
うちが呼んだら次は他の子のうちっていう感じ。
おやつも呼ばれたときには100円くらいの
スーパーのオリジナルブランドのお菓子とかを持たせて
先方の親御さんに渡させる。
うちは北国だから
冬の間は毎日のようにどうしても家の行き来になってしまうので
おやつを済ませてからいかせるようにしたり。
うちがおやつだすときはお煎餅にチョコとか・・、麦茶。
私の周辺では子供の友達にジュース出す人はいないなぁ・・
私も出さないw
うちにおやつもって来るんだけど
こっそり隠して自分だけもそもそ食べたり
ゲームを入れてきたバッグに隠し持ったまま帰る子もいるよ。
まさか「おやつ持ってきた?だしなさいよ」なんて人の子に言えないじゃない?
ちょっと苦笑い・・
で・うちがだしたおやつはぺろっと平らげてくれるんだ。w
けど行動があまりにも目に余る子(いろんな面で)が来たときは忘れた振りして
おやつも飲み物も出さない。
なきゃ、ないで遊びに夢中だし要求される人に比べればましなほうかも。


602名無しの心子知らず:02/04/30 22:12 ID:SVLra0rf
>593
うちは旦那がかなりオタク入ってるからキューブもPS2も
なんとかボックスも手に持つちいさいのもいくつかあります。
そして最悪なことに学校のすぐそばが家です…
新一年生ですのでまだまだお友達は家に遊びにきませんが、
よおーーーーーーーーく心しておこうと思います。
冷蔵庫には麦茶でも常備しておくようにします。
おやつは…もろこしの種を大量に買っておいていつもポップコーン
を作るとお安くあがるでしょうね。
603名無しの心子知らず:02/04/30 22:26 ID:5bekYikM
校外委員になってしまったんだけど、早速ゴールデンウィーク明けから
パトロールがはじまるのよお。昨年の大阪の小学校の事件に対応しての
ことなんだけど、基本的には地域の保護者全員に参加してもらうということ
に決定しました。個人的には小さい子供のいる家庭に夕方お留守番させてまで
やることなの?って感じなんだけど、執行部で決まったことだから、逆らえない
らしいんだ・・。で、校外委員の私がパトロールの計画表作りや地区の人たちの
パトロール時のメンバー、日程を決めたりするんだけど、中にはど〜してこんなこと
やんなきゃいけないのよ!って文句いわれたりやらなかったりする困ったサンも
いるわけです。こういうときってどういう対処をすればいいんでしょ?!誰か教えて
下さいまし。
604名無しの心子知らず:02/04/30 22:34 ID:h6Qk/PHe
>>602
おやつは出さない、でも良いと思うけどね。
うちはゲームしてる時には何も出さない。

リクエストがあったら、
「手を洗って、ゲームをやめてテーブルにつきなさい。」
と言うよ。
病気の時以外はきちんと食卓で食べるのがうちのルール。
それには従ってもらいます。
605名無しの心子知らず:02/04/30 22:42 ID:WKVXXA0S
うちもばっちぃ手ではゲームもおもちゃにも触らせない。
「手を洗ってね〜砂が入るとゲーム壊れちゃうし
お腹壊すと痛いよ〜〜」って言うと
慌てて洗いに行くよ。
食べ歩きもさせない
「テーブルについて座って食べてね」と言う。
606名無しの心子知らず:02/04/30 22:49 ID:AbYgzhBJ
うちもおやつも飲み物も言われるまで出さないよ。
言われてからテーブルに出し、座って食べてもらう。
もう小学生なんだからそれでいいのでは?
607名無しの心子知らず:02/04/30 22:52 ID:Q6AxPe5p
スナック菓子を与えない方にお聞きしたいのですが、お家では
どのような物をおやつとして出されてますか?子供が他の家で
おやつを貰うことになったら、どのような物がいいでしょうか?
子供の友達のお家がそのような方針で、うちにも来て欲しいけど
普通のお菓子は食べてない(おにぎりやドライフルーツ等)そうで
同じ様な物を出した方が失礼じゃないのかな?それとも我が家
ルールで「小さいスナック菓子やチョコは良し」でいいのかな?と
どうしたらいいものか…
608名無しの心子知らず:02/04/30 22:55 ID:cyi+6XOd
>603
パトロールなんて、意味ないんだから、
自分の仕事だけ事務的にこなして
あとはどうでもいいや、って気持ちには
なれないもんですかね。
中には「できない」って人もいるだろうし。

うちは、朝の旗振り、年に一回当番が
回ってくることになってるけど、
任意なんでやったことがないYO!
609名無しの心子知らず:02/04/30 23:00 ID:5Sq1UU+K
枝豆とかいもゆでたの、どうかな?
あと、土曜日のお昼につくったたこ焼きが残ってたので午後にこどもが
ともだち連れてきたときに「食べる?」って聞いたら喜んで食べて
くれたよ
610名無しさん@HOME:02/04/30 23:04 ID:VigD4NvK
学年最初の懇談会って、役員決めをする。
その日出席しない人が多いのだけど、当然役員も決まらない。
そこで、出席した人で手分けして役員をお願いする電話を
かけることになるのだけど、非常識な人がいる。
電話をかけられて
「そんなの忙しいのだから、できるわけないでしょ!」
と切れて言う人がいるらしい。
聞いた時、信じられなかったよ。
611名無しの心子知らず:02/05/01 00:26 ID:sMprUhG0
保育所状態・・・・
ほとんど毎日のようなことともなると、ホント大変。
私は、娘が一年生の時 そんな状態でした。
「放課後ノイローゼ」の状態でしたね。

きっと子供は、居心地がよかったり楽しかったりするから我が家に来るんだよね。
どんな子供であれ、子供の心の根底は素直で可愛いものですよ。

でもね、腹が立つのは、その親よ!!!
自分の子供が人の家でお世話になってるのを薄々感じながら知らんぷり!!
まったく図々しいったらありゃしない!!
自分の子供が放課後何をしているか、どこで過ごしているか
しっかり子供と話会える環境を整えてほしいものです。

私の経験上、仕事を持っている親御さんに そういう傾向が見られますけれど。
仕事を大義名分にして親同士のお付き合いのことを忘れちゃっていませんか?

世間も働く主婦の応援&保護のことばかり考えていないで
それによって現れる歪みにも注目してほしいものですね。
612名無しの心子知らず:02/05/01 00:40 ID:uCOAT3UE
うちも、子供の溜まり場状態。
遊びに来てくれるのは嬉しいけど、毎日来ないで欲しいです。
おやつは言われるまで出さないけど、言われてもいつもは出せないよ。
癖になるから。
613名無しの心子知らず:02/05/01 08:24 ID:dYh7UAQV
昔、うちも溜まり場だった・・。1年生だと1:30には帰ってくるから
それから7:00までずっと家の中でゲームやおもちゃで遊んでる
日々が続いた・・。で時々その家の親からは妙に素朴な味の手作りケーキの
差し入れがあった。(そういうの、嫌いなんだよ!お礼いうのが嫌。)
2学期になったら自然に子供の人間関係や遊びに幅が広がって保育所状態
からは脱したけどね。
614名無しの心子知らず:02/05/01 08:59 ID:ityMrOLd
放課後の「家庭開放(?)」って、だいたい専業家庭に兼業家庭の子が入り浸り
になりやすいよね。
学校から帰ってきた子供は一人(兄弟いても別々に行動してる)なわけで、
子供が報告しないかぎり親は知らないんだからさ。
615名無しの心子知らず:02/05/01 09:17 ID:PCLBLEmk
2年のお姉ちゃんが4歳の妹連れて、放課後いつもお友達の家さまよってる・・親は
当然兼業。学童保育にも入れてない。
最初は可哀想だと思ってたけど、最近もてあまし気味。
だってしつけができてないんだもの。
いくらたしなめても奥の部屋に入る、机の引出しあけて物色する、おやつどころか
作ってる夕食のおかず欲しがる。
もうあんまり来て欲しくないよ。
その姉妹以外にも兼業家庭の子は同じような傾向だから、兼業の親に対する見方が
変わってきちゃった。全部がそうではないにしてもね。
忙しいからって、子供をしつけせずに放任しないでほしいわ。

616名無しの心子知らず:02/05/01 09:35 ID:TItqhFNB
子供が小学校入って日が浅いころって、遊びに来る友達を熱烈歓迎
しがちではないですか?(どんな家庭の子かわからずに)

「家庭解放」してしまった私が「これはマズイのでは・・・」
と思ったきっかけは、常連の子が土曜日のお昼にひょっこりやってきたとき。
お家の人は出かけてて、昼ご飯は食べていないという。妹も連れてきてる。
その場では昼ご飯を出して、遊ばせて、夕方返したけど、
その家の親からは一言もナシなの。

子供自身が「あの子ってちょっと?」と感じてたので、それをキッカケに
アポなしピンポンのときは玄関で断るようにしたら、来なくなった。

ふと考えたとき、もしも自分の子供たちがよその家庭で昼ご飯を
恵んでいただき、
でもそれ以後敬遠されて、玄関で門前払いくわされてる姿を想像したら
なんだか悲しくなってきちゃったんだよね。
嫌な思い出・・・
617名無しの心子知らず:02/05/01 09:35 ID:H2I3QiJj
学研のアクセル1とってる人いますか?
HP見ても何処にも月々の会費の事
書いてないんだけど一体いくらなんでしょう?
618名無しの心子知らず:02/05/01 09:49 ID:9I5SS+Hy
>617
国語、算数が1050円/月
生活が890円/月
どちらも税込み。

昨年度はこんな感じ。今年はわからないけど変わってないんじゃないかな?
619617:02/05/01 09:53 ID:H2I3QiJj
おお!早速ありがとうございます。
思ってたより安い気が・・
余計な工作グッズがついて無いからかな。
620618:02/05/01 10:00 ID:3SLmd8Jj
>617
ゴメン。生活は毎月じゃなくて年5冊だった。

うちの子は本が好きだから、学習と科学だよ。
それぞれ1120円。1日1ページのドリル付き。
この時期の植物を育てる付録は大喜びです。
621名無しの心子知らず:02/05/01 10:14 ID:lut0UuWs
小学生、低学年の息子がいます。
うちのリビングのテレビが壊れてしまって
ゲームもビデオもましてや普通の番組も一切ダメ。
いい機会だと思ってテレビ無しの生活にチャレンジ!

でも、そのとたんお友達は遊びに来てくれなくなるし
遊びに行った先で息子は貪るようにゲーム三昧。
やっぱりテレビ買おうかな・・・。
622617:02/05/01 10:37 ID:66KReHTA
>>620
了解しました。
うちも去年は
学習とってたんですけど
ウチの子の場合
活躍したのは
年賀状作りキットだけだったんで・・
623名無しの心子知らず:02/05/01 10:43 ID:zpCXHXTx
子供がどこで遊んでるか知らない親って信じられない。
私は子供が放課後遊ぶときは、私が小学校のころから世間で言われたとおりに
「誰と(遊ぶメンバー)どこで(遊ぶ場所)何時まで(遊びをやめて帰宅する時間)」を
ある程度確認するよ。
帰宅時間は親が決めるけどねw「17時には遊びをやめて帰りなさい」と。
ある程度押さえておくのは当たり前じゃないかなぁ・・
出がけに話せなくても「最近はどの辺で遊んでるの?」等、声かけは必要だと思うよ。
我が子がよそでとんでもない迷惑をかけたと他人の口から聞くのは嫌だな〜。


624名無しの心子知らず:02/05/01 11:35 ID:laSP8N4T
専業主婦ですが習い事させたら放課後ノイローゼから脱出できました!
家に遊びに来て挨拶なしな子最近多い!「あーお腹すいた」は言えるのに・・・
そういう子っておやつだしても無言でむしゃむしゃ食べるのよ。んーもう!
625名無しの心子知らず:02/05/01 11:48 ID:Mtge1vJ3
うちではお友達の家に行く時は、手土産持参させてるけどな。
スナック菓子一袋とかだけど。
手ぶらで来る子って多いんだね。
626名無しの心子知らず:02/05/01 11:56 ID:CKDGDTNk
手ぶらで来る子って、子供がどこで何をしてるかを親が知らない場合が
ある。
親にしてみれば、会社から家に帰ったとき、子供が元気で留守番してれば
それでOKみたいね。
627588:02/05/01 12:01 ID:cem8s9Xw
結局やってきた十数人の男児。
みんなの書き込みを読みながら耐えました。
全学年その子と同じクラスだった私の友だちに多くは語らずに
「●●くんがよく遊びに来てくれるんだけど、
お母さんの顔も知らないんだ。今度ご挨拶しないと」と
話したら友だちも呼べない狭い部屋だからよその家に
入り込むんだよ。と言いだした。そして憎たらしいのは
うちに呼びたい子を全員集めるらしいです。
狭い部屋だからは余計だよと思いましたが、そんな状態の
子らしいです。保護者会等でお見かけすると厳しく躾をしてると
言い切る親なんだけど、親の前だといい子系の子。
上のお姉ちゃんの時は、おやつを要求したり行儀の悪い子が
いなかったのでカルチャーショック状態です。
みんなの書き込みを読んで、同じ事が多々あるんだなぁ・・と
思いました。こっちも強気で乗り切ります。ありがとう。
628名無しの心子知らず:02/05/01 12:02 ID:tQ6zCWE2
>624 そういう子って親からの挨拶もないしね。
あちこちで専業は社会のゴミだとか働いたらどう?のような兼業礼賛スレが立ってるが
その兼業に保育所・学童保育がわりにされている家ってたくさん有る。
兼業は自分達の生活のため 塾の費用のために勝手に働いているだけであって
その子達が厄介になってる家に挨拶もなけりゃ 厄介になってることさえ知らない。
家に帰っても誰もいないんだとか何とか言って居座ろうとしても 仏心をだしてはだめ。
7時までおいてやるなんてだめだよ。うちは5時までだよとたたきださないと・・。
そういう子って大人の足元を見てるんだよ。甘い顔みせちゃだめだよ。


629名無しの心子知らず:02/05/01 12:08 ID:iFwrOzVb
たまにはお礼くらい言えよ。形だけでもいいからさあ。
道で出会って知らん顔することないだろ。電話かけてきたら
お世話になっていますの一言くらい言えよ。会社じゃあ言うんだろ。
子供はさんざんうちで遊んでるんだよ。
それから、よその家の冷蔵や戸棚を勝手に開けてはいけないことくらい
子供に教えとけ。ふぅぅ。
630名無しの心子知らず:02/05/01 12:11 ID:JA0qVfSy
>629
っつか、親、知らないんじゃないの?
どこでお世話になってるのか。
631名無しの心子知らず:02/05/01 12:27 ID:laSP8N4T
良かった!同じこと思っている方が日本のどこか、たくさんいらっしゃって!
毎日来るがきどもに向けて、私からの愛のプレゼント、漢字100回書かせるなど
勉強特訓させての嫌がらせの術でも使おうかしらね。
632名無しの心子知らず:02/05/01 13:02 ID:+1OPQjop
>631
同じこと思ってるのは、日本のどこか・・・どころか学校にも、同じクラスにも、
ゴロゴロいると思うなあ〜。
でも顔&名前を知ってるモノ同士では、確認しにくいんだよね・・・
633名無しの心子知らず:02/05/01 13:35 ID:68yBZstq
>628さんの文章読んで、気分すっきり。
娘が1年のころは、なにもわからず遊びに来たお友達には
ジュースやおやつを出してたんだけど、保護者会などに
参加しても兼業ママたちは知らないのか挨拶なし、
「いつもおじゃましてすみません」や「今度うちにも遊びにきて」等の
言葉をかけてくれるのって専業ママたちなんだよねー。
634名無しの心子知らず:02/05/01 14:20 ID:KadZSPd3
あ〜、皆さんと同じだ。うちは、幼稚園のときからたまりばです。
挨拶のある人は、きちんとするし、無い人は全く無いですよね。
子供はよ〜く知ってるのに(毎日くるから)親は顔もよくわからない。
そういう親は、保護者会にもやっぱりでてこない。
635名無しの心子知らず:02/05/01 14:34 ID:T5cI4moi
すいません話が変わりますがちょっと質問させてください。
PTA総会や懇談会は、みなさん出席されましたか?
明日はじめての授業参観で、その後2時間程総会があるんですけど
子供を待たせておくのも長いし、1年生なので一人で留守番もまだ不安で…。
みなさんは総会や懇談会の間、お子さんはどうされているのでしょうか。
それとも欠席しますか?
636名無しの心子知らず:02/05/01 14:35 ID:gTdG/NTl
「専業叩き」が趣味の兼業さん、こういうときは出てこないんだねぇ。
637名無しの心子知らず:02/05/01 14:48 ID:BCTo/xCC
>635
娘の学校では懇談会の間は図書室で待つようになってます。
私は懇談会のみ出席で、総会は出ませんでした。
1年生なら総会に出ても昨年の話にはあまり用がないだろうし。
懇談会はお子さんと一緒に参加でもいいんじゃないでしょうか。
教室にある本を読んでいたら時間つぶしにもなるだろうし。
638名無しの心子知らず :02/05/01 14:52 ID:xF6Ko9Il
>635
あれれ?うちは何も考えずに学校に連れてっちゃったよ。
思えば親だけで来てる人も結構いたけど。
来た子供たちは、校庭で遊んでたなぁ〜。
639名無しの心子知らず:02/05/01 15:08 ID:9XqWmPAQ
1年生は学校側が考慮してくれて 映画の上映があった。
2年生位になると大分しっかりしてきたので 鍵をもたせるか校庭で遊ばせて
一緒に帰ってきた。同じような子供達がいるので 校庭で遊んでいてくれると思う。
640名無しの心子知らず:02/05/01 15:08 ID:D0p4Q33y
皆さん、おやつとか出すんですね
子供の友達に。
うちは出した事無いし、持ってくる子も居ない。
余所の家に行った時も、貰ってないみたいだし。

普段、私は家に居ないので
母にお任せなんですけど
冬場にサツマイモがいっぱいある時なんかには
「ふかし芋」を出す時が有るみたいです。

懇談会の時は
晴れてれば子供達は校庭で遊んでるし
下が保育園の時は、一緒に教室に居ました。
図書館で本を読んでいる子も居ます。
641名無しの心子知らず:02/05/01 15:10 ID:vhchaEmj
635です。
お返事ありがとうございます。
昨日先生に連絡帳で、待たせておいて良いか質問したら
待たせるのは構わないが、結構長いですけど大丈夫ですか?と
書かれていたので迷ってしまいました。
田舎なので祖父母と同居のおうちが多くて…。
とりあえず出席する予定でいようと思います。
642名無しの心子知らず:02/05/01 16:05 ID:JTRPB7Tm
私も去年はPTA総会はいろんな意見がでたりするのかと思ってまじめに
でてみたら配られたパンフレットを棒読みして「ご意見、ご質問のある方?
なければこれで終了します」
今年は授業参観みてパンフもらって帰りました
643名無しの心子知らず:02/05/01 16:20 ID:Tj7E3at8
遅レスだけど、家に入り浸る子供達に、私も去年はイライラしてました。
転校したてだったので、友達が来てくれるのがうれしく、一生懸命お菓子とかジュース
とか出してました。ここに来る前は、実は海外にいて、親が連れて行かないことには
友達とも遊べない状況でしたし、おやつも各家庭でふんだんに出していたので、
その調子で出していたら、毎日のように来て、せまい社宅だし、親の私の居場所がない
状態になってしまいました。

良く来てた子の中に、親の方針で自宅ではお菓子はほとんど禁止、友達も呼んじゃいけない
って子がいました。その母親はたまにアルバイトをする程度で、専業主婦。
PTAであったとき、うちはなるべく外であそばせるようにしてて、家には他の子呼ばないわ、
と、堂々と言ってました。じゃあ雨の日は、友達と遊ばないか、人のうちで遊べってこと
なのか、と思った。
その子はいつも弟を連れてきて、その弟がなんかお菓子なーい?といって、台所を探したり
するし、多少ならいいけど、洗いざらい食べてくれる(W)ので、もううんざりして、
その兄弟は呼ばないことにしてしまいました。
2人ともガリガリで、服や靴下もチョトぼろかった・・・。
そのあと、引っ越していったけど、ちゃんとご飯食べさしてもらってるのかな、
と余計な心配しています。
644名無しの心子知らず:02/05/01 18:48 ID:laSP8N4T
習い事で忙しい子はかえって外遊びをするんですがいつも暇している子はよその家が大好きで、じめじめとゲームに勤しんでいる様子・・・
ゲームで遊んでいるなら時間がもったえないと思うんですけど、家かえってあそべば?!って言いたくなってしまう。
645名無しの心子知らず:02/05/01 19:01 ID:9XqWmPAQ
自分の家でじめじめゲームにいそしんでるから 母親にたたきだされて
よその家に入り浸って欲求不満を解消しているのではないかと・・・。
「ゲームゲームって鬱陶しいわね。子供はお外で遊びなさい!」
子供が外に出てやれやれの母。外で遊んでると思いこんでいるが 向かった先はよその家。
646名無しの心子知らず:02/05/01 19:04 ID:laSP8N4T
>645
分析素晴らしいです!(惚れ惚れ)
ねずみこうのようですね。
647名無しの心子知らず:02/05/01 23:17 ID:MxEcGCxI
>645
友達とゲームで盛り上がる訳でもなく、なんか一人でゲームの
世界に入っちゃってる子っているよね…。他の子がしらけて
外に遊びに出ても、どうでもいいみたいな子がいるよ。私も
ちょっとなーと思って、外で遊んで来いと言ったけどさ。
なんちゅーか、自分の持ってないゲームがある家に行けたら
いいやって感じだわ。
648名無しの心子知らず:02/05/01 23:24 ID:bJTMxtGd
TVゲームも、皆で遊べればいいものだけどねぇ…
友達の家に来てRPGとか、自分の世界に入っちゃう子、
何人か見た。TPOを大事にしようよ…
649名無しの心子知らず:02/05/01 23:35 ID:iZ4ZwYuc
そういう子達って友達と遊びたい・対戦したいんじゃなくて ただ単にゲームだけが
やりたくて新しいソフトを持ってる子の家を転々としているような・・
ゲームおたく予備軍っていうか ゲームソフト道場破りって感じがする。
650名無しの心子知らず:02/05/01 23:41 ID:I8iXidf8
女の子もゲーム三昧なんですか?
651名無しの心子知らず:02/05/01 23:45 ID:bJTMxtGd
648だけど、うちの子も道場破りっぽいかも。
私は、お友達と遊ぶときは、それなりのプレイをするんだよと
しつこく言い聞かせてるんで、家ではちゃんとしてるんだけど、
「ゲームがうまい」っていう評判がとどろいちゃって
知らない子からも、まったく知らないゲームを
「進めてくれ」って依頼があるらしい。
で、知らないゲームもそつなくこなしてあげるらしいんだけど…
なんか、依頼するお子様、それでいいのかよ!
自分で道を切り開けよ!とか思います。
「ごくせん」見ながら。
652名無しの心子知らず:02/05/01 23:54 ID:laSP8N4T
お勉強できない子でもゲーム上手な子たくさんいるんだよねー。
感心、感心!その情熱勉強にまわせ。
653名無しの心子知らず:02/05/01 23:55 ID:2L/wUX60
家がゲーセン化してると書き込んだ593です。
今日は家庭訪問でした。地区ごとに分けてやっているので
近所の小学生は都合が悪くない限り皆、家庭訪問です。
家庭訪問だから子供は早く帰ってきたのですが
これから先生が来るんだから家で大人しくしてるだろうと思ったら
「今から遊びに行っていい?」といつものガキその1から電話。
「今日は先生が来るから」と言っても「だってゲームしたいもん」
正直なヤツめ。そうだろうよ、キミの目当てはウチの子じゃなくて
ウチのゲームなんだよね。
結局、外でなら遊んでもいいってことにしましたが
そこのお宅も家庭訪問の筈なんですよ。
こんな時に来られたら迷惑って思わないのかしら。
ちょっと頭に来ちゃったわ!
654名無しの心子知らず:02/05/01 23:58 ID:SRqEmMVH
>>651
うちの子供は全然ゲームうまくないんだけど、友だちに
「ポケモンの〜を捕まえといて」
なんて頼まれて、人のゲームを必死でやっている・・・。
やってあげないと泣くんだって、その子。

まったくどうにかして欲しいよ。
655名無しの心子知らず:02/05/02 00:10 ID:wQNfsdAv
>652
ゲーム得意な子は、たいてい勉強も得意なんだよね…。
小学校の内容なら、別にがんばらなくてもいいくらい。
とても厳しい先生にぶつかったけど、授業中どれだけへらへら遊んでても
お目こぼしをいただいた。
他の子に「まねするな、あの子は授業なんかとっくに理解してるけど、
あんたたちはちがうでしょ」と諭したそうだ。
親としては情熱は勉強より、「常識」にまわしたい…
656名無しの心子知らず:02/05/02 00:51 ID:WgczBptG
>655
ん?それ、お宅のお子さんのこと? ひょっとして自慢ですか?
657名無しの心子知らず:02/05/02 01:00 ID:st1eaGMU
>>588
う〜ん。ウチのご近所のことかしらと思っちゃった。
キビシいみたいだけど、親の前で良い子ちゃんのその子、なんだか
爆弾かかえてそうな感じなので、思春期も近いので、
睨みを効かせてます。我が子に何かあってからでは遅いもの!

わたしも働く親の子供さんに悩まされてました〜
なにより心が痛むのは、その子の心がほったらかしでさみしそうなの!
相手の親にも何にも言えないのはその通り。
でもね、働く母でも、上手く育っている所もあるよ。
そんなお宅のお母さんは、「言う事はちゃぁんと言っている」の。
自分の弱い所から目をそらさないお母さんの子は、
それこそ自立心も育っていて、そのうえ経済的にも潤っていて、
上手く行くんだよ。
658名無しの心子知らず:02/05/02 09:32 ID:6Yy0uDr/
息子の友だちの親は働いてる親が多いので
うちに遊びに来る子が多いんですけど
参観日に会ったってな〜んにも言わない親います
子供の行動把握してないのかな?
その反面、いつも遊びに行かせて頂いてるみたいでありがとうございます」
って言ってくれる人もいる。
別にお礼を言ってもらいたいわけじゃないけど、親ってそれぞれだよね〜

659:名無しの心子知らず  :02/05/02 09:39 ID:1AkuGvUu
お仕事お持ちの親でも、休日にお世話になってる子を
家に呼んだり、お互い様は無理にしても遊ばせてくれる人も
いるよね。息子の友だちの親は一切学校に来ないので顔も知らない
けど、帰宅後どこかに遊びに行くときは会社に連絡させて
よその家に行かせて良いか悪いかを判断してる親がいるよ。
うちも、その家にお邪魔する事があるのでお互い様と思ってる。

腹立つのは「家で遊ぶのは良くない」と堂々とお話する親。
まるでたまり場の我が家が悪のようないい方。
うちだって外で遊んで欲しい、息子だって外で遊びたいのに
口だけ外派の子が入り込む。息子が外に出てもなぜか家で
遊んでる子。外で遊べ遊べと家から追い出すから
他人の家に入り浸るんだよね。
660名無しの心子知らず:02/05/02 10:31 ID:st1eaGMU
>>659
そうそう。口だけでも困るよね!
中身が無くちゃ。
ほんと親の人柄が見えて来るよね・・・
661名無しの心子知らず:02/05/02 11:17 ID:CafxgB+K
>>625
もう小学生なんだからお菓子を持たせるの
やめたら?ウチは持ってくる子供がいると困る。
ウチに来る子供にはいちいちお菓子あげません。
662名無しの心子知らず:02/05/02 11:27 ID:XZ/KAP7z
うちもゲーセン化してる。毎日放課後が誠に鬱・・・。
息子はお向かいの同級生君と入学を機に仲よくなってお互いゲームの腕も認め合って
意気投合して行ったり来たりが始まった。
問題は途中から来始めたもう一人。その子の家にはゲームが無いため息子が
同級生君の家に行っていても構わずひとりで上がってこようとする。
その子のママさんとは今まで全然付き合いが無い為、どこまで言っていいのか分からない。
来月出産なのに少しは迷惑考えて欲しいな。
ゲーム買い与えればいいのにさ。
663名無しの心子知らず:02/05/02 11:36 ID:ciqs8KFX
いるんですよ、躾と称して、ゲーム禁止の親。
結局人のうちでやってるから、意味なしなのにね。
あと、ガイシュツだけど、甘いもの禁止の家庭。
友達のうちで、かわいそうなくらいガツガツして、いい笑いものになってるの
親は気づかないのかね。
664662:02/05/02 11:49 ID:xwAWwEzS
いまどきゲーム禁止・・・話題についていけないと若干友人関係にも影響あるのでは?
それにその家の方針のしわ寄せでゲーム部屋として使われてもね・・・。
息子とも特に仲がいいわけではないのに(w
665名無しの心子知らず:02/05/02 12:31 ID:tLN6OeCS
>>661
えっと・・・おやつ、食べませんか?
禁止なの?

うちは、友達が来てる来てないにかかわらずおやつは食べるので、友達にも出します。
出しちゃ、いけないのかな。
っつか、うちの子供だけに出すわけにいかないし。
迷惑・・・なのか?

みなさん、どお?
666名無しの心子知らず:02/05/02 12:38 ID:g7e2WKe7
よその家で遊ばせてもらっているんだから、
その家のルールに従えば良いんじゃない?
おやつを食べさせない家もあるから、
おやつを持参されると困るよね。
667名無しの心子知らず:02/05/02 12:39 ID:8kKSwvqd
うちも出すよ。
遊びに来る子もだいたい持ってくる。
数人で来るとそれぞれのもってきた物で余るくらいだ。
そういうときは、麦茶だけ出す。
行き来が同じくらいの子同士だと
親同士で「お互い様だからやめましょう」って話すけど。
いつも、手ぶらできて「お腹すいたー。なんか食べたい」
なんて言われてもあげないけど。
668名無しの心子知らず:02/05/02 12:43 ID:tLN6OeCS
>666
でも、どこの家が「おやつOK」で、
どこの家が「おやつ迷惑」なのか、わからないよ〜泣
669名無しの心子知らず:02/05/02 12:47 ID:tLN6OeCS
>666
ほんでもって、おやつ禁止の家の子が遊びに来たら、うちのルールで「出す」
で、そのこの家からは、ナシ・・・が、続くわけだよねぇ。
まぁ、おやつくらいいいけどさぁ。
670名無しの心子知らず:02/05/02 12:52 ID:g7e2WKe7
>668
だから、>661が言ってるみたいに
とりあえず持参禁止にしたらいいんじゃないの。
よその子が持ってこないのに、
うちばっかりおやつ出すのは嫌〜って思うんなら
よその子が来てる時に出さなければすむ話では?
671名無しの心子知らず:02/05/02 12:56 ID:tLN6OeCS
「持ってきた子の家には、持たせる」
「持ってこない子の家には、持たせない」ってこと?
3〜4人で遊びに来ることが多いけど、
「持ってきた子には出して」
「持ってこない子には出さない」ってことは無理だけどねぇ。
672名無しの心子知らず:02/05/02 12:58 ID:tLN6OeCS
671ですが、
なんか、どうでもいいような気がしてきた。すいませんね、どうも!
673名無しの心子知らず:02/05/02 13:02 ID:g7e2WKe7
>671
人が書いていることの意味、理解できる?
674名無しの心子知らず:02/05/02 13:08 ID:6ZgmuIH+
おやつは、各家庭で食べてほしいよね。
うちは、ほとんど買ってないし。
補助食って感じで、おにぎりやお餅がおやつ。
食べてる時友達がきて食べたいっていったら、
こどもに分けてあげなさいって言う。
お餅とかだったら焼いてあげるけど。
留守をする時でも、手紙を添えておやつを用意していく。
学校から帰ってひと休みもさせないで人のうちにいかせるって
なんかやだなあ。
675名無しの心子知らず:02/05/02 13:11 ID:Cf/QLAIb
>学校から帰ってひと休みもさせないで人のうちにいかせるって
なんかやだなあ。
ドウイ。
うちは学校から遠いので
ランドセル置いて飛び出してきた子が
ウチの子と一緒にくるんだよ。。。

676名無しの心子知らず:02/05/02 13:12 ID:uIxylzVe
>673=ID:g7e2WKe7

あなたが、質問の意味をよく理解した上で回答なさることも必要です。
677名無しの心子知らず:02/05/02 13:13 ID:0ApIc/WC
674さんの子供が、よそのおうちで、お菓子食べまくってないといいけどね。
678名無しの心子知らず:02/05/02 13:17 ID:6ZgmuIH+
>>677
出されれば食べてるみたい。
でも男の子で甘いもの嫌いで、
おなかもいっぱいにしてやるので
「お菓子嫌いなんだねえ」って言われる。
679名無しの心子知らず:02/05/02 13:19 ID:TdgD3Ea6
子供はエネルギーをすぐ使いきるからおやつ自体は必要らしい。
前にテレビの実験でエネルギーが切れた状態で遊んでいると
イライラして喧嘩になったりするのをやっていた。
680名無しの心子知らず:02/05/02 13:19 ID:0ApIc/WC
>678
そうなの。そんならいいけど。
お菓子禁止の家の子が外ですごいのみたことあるので。
681名無しの心子知らず:02/05/02 13:22 ID:uxOQMrZr
>680
わわ!禁止も良し悪し。
ほどほどに!!
682名無しの心子知らず:02/05/02 13:25 ID:kOl8BfWB
自分の家が禁止でも禁止でなくても、
遊びに来させるんだったら、たまには持たせたほうがいいよ。
「迷惑」って断言してる家は別だけど。
あと「おやつ食べさせないで」とか条件付で来させるのはやめてほしい。
面倒くさい。
683名無しの心子知らず:02/05/02 13:31 ID:8kKSwvqd
お菓子に限らずいろんな注文をつけてよこす親はヤダね。
だったら自分の家から出すな、と言いたい。
684名無しの心子知らず:02/05/02 13:35 ID:2m+tAWoU
昨年そういう子がいたな。
ちょっと自閉気味の女の子なんだけど
学校帰りのままウチまで子供と一緒についてきて
ウチが遊べたらそのまま遊びに突入するみたい。
私はそういうの絶対許せないので
子供と一緒に来ても
「1度家へ帰ってランドセル置いてからまたおいでね」
と帰したことが数回あります。
母親はどういうつもりなんだろ。仕事で居ないとかでもなさそうだし。
ね?かし○ぎさん?
大体外で遊ぶ時はランドセルどうするの?
それに自分の子の放課後の行き先も知らないでしょそれじゃ。
新手の虐待??と思いましたよ。
685名無しの心子知らず:02/05/02 13:36 ID:pdlq8pxh
ごめんなすって、高校生の息子の母なので
ここには、参加資格ないけど、スレ興味深く読ませて
いただきました。
しかし、10年前と状況は全く変わって無いのですね。おどろき!
686名無しの心子知らず:02/05/02 13:37 ID:tsBjwGqL
>>682
子どもが遊びにくるとその分お母さんは
掃除なんかがいつもより大変になるよね。
あたしは、夕ご飯のために湯がいたほうれん草とか
もたせるよ。お菓子が迷惑でも、
たまあにはお礼気持ちだけしてもいいんじゃない?
条件つけんならめんどくさいからくるな
っていいたいよね。

687名無しの心子知らず:02/05/02 13:46 ID:kOl8BfWB
お菓子が迷惑な家(直接迷惑とは言われてないが、エコっぽい親なので)
には果物を持たせる。
結構、金かかるわ、そういう家庭に行かせるのは。

って書くと「手土産なんて、そんな習慣おかしい」っていう意見は来るよね。

それもわかるけど、うちにもよく子供達来るが、やっぱ障子やぶいたり、
自転車の置き方が悪かったり(いつもではないが)、
掃除はもちろん大変になるし、なんだかんだ、面倒なもんだ。

だもんでね、ヨソんちも大変だろうな・・・と思うと、知らん振りできないのよ。
688名無しの心子知らず:02/05/02 13:52 ID:AteEMDDm
おやつが済んでから遊びに出す様、お母さん同士で決めるとか。
無理かな?
689名無しの心子知らず:02/05/02 13:59 ID:evhCiCNB
おやつ出さない!って家庭
ここの皆さんでは少ないんですね。
それとも、世間一般では
出す方が多いのでしょうか?

うちは出さないし
子供が遊びに行く家でも、食べたりしてない様子。
(親に会った時にも聞きますけど)
出かける前に食べるか、帰ってきてから食べます。
だいたい遊びに夢中の時は食べないし
外で遊んでる事の方が多いし。
(今5年生)
皆で遊んでる時に、自分の家の子供だけが
おやつ食べたがる事も無いです。

喉が乾いたからお水下さい。って子は
時々居るので、お水飲ませてあげます。
うちはジュースの買い置きは無いし
お菓子も皆で食べるほど買ってもいないです。
690名無しの心子知らず:02/05/02 14:12 ID:kOl8BfWB
>688
親同士がツーカーだと、食べてから出すっていうのもいいね。
でも、学校って親同士があんまり面識ない場合が多くないですか?
そうすると、うちばっかり
「おやつは、お互い止めましょう、食べてから出しましょう」
とか言うと、神経質で小うるさい親だと思われそうでさ。
というか、自分がそういう連絡をもらったら、面倒な親かしら・・・
と思ってしまいそう。

とりあえずお菓子迷惑ではない家庭に、
お菓子持参で行けば、
図々しいと思われないで済む・・・ってだけで、改善しようと思ってない。
691名無しの心子知らず:02/05/02 14:25 ID:QQrPRqP8
子供が帰った後って、必ず砂やドロで部屋が汚くなってる。
いったん外で遊んでから家に来られると、もっと悲惨だよ。
それに、これからの季節なんて裸足でしょ? 
なんかイヤだよね・・・・人の子に大勢で裸足でメチメチ歩かれるとね。
たまにだったら仕方ないけど、毎日のようじゃね。。。
うちの子には、よその家にお邪魔するときは靴下を履かせてるよ。
692名無しの心子知らず:02/05/02 14:33 ID:g+NgVjmJ
>691
男の子って結構汚れたまま上がってくるよね。
うちも毎日のように・・・(鬱)
その足のままソファーの上で飛び跳ねたり、背もたれによじ登られた時は
さすがに慌てて注意した。
うちに来た時はうちのルールに従ってもらわないとね。
693名無しの心子知らず:02/05/02 14:35 ID:cBUZB05o
>691
裸足の季節もだけど、男の子の靴下の裏って靴脱いで
靴下で校庭走ったの?というくらい真っ黒だよね。
キレイ好きなほうではない私だけど、あれで家の中わさわさ
歩かれるの嫌だなあと思って、冬でも靴下脱いでもらって、
裸足の季節は玄関からすぐ風呂場へ行って洗ってねと
男の子達に言っていたら、もう私が何を言わなくても野郎ども、
率先して靴下ぬいだり、足洗ってるので、笑っちゃうよ。
694名無しの心子知らず:02/05/02 14:36 ID:ZuBPG1h2
亀レスだけど チョコやスナック菓子を目の仇にしている親がいるんだけど
当然その子の家のおやつは りんごなどの果物やじゃこなど身体に良いもの中心。
でもチョコやスナック菓子って 子供の好きな味でしょ。
普段家でそんなお菓子を食べさせてもらっていないから 物珍しさもあってか
うちへ来た時の食べっぷりは凄まじいものがあった。
身体に良くないと解っていても 他の子が食べているような類のお菓子も
ある程度食べさせていないと 親は自分の知らない所で恥じかくなあとつくづく思った。
695名無しの心子知らず:02/05/02 14:37 ID:NxOhxOmh
>693
やるねぇ〜!(拍手)
696名無しの心子知らず:02/05/02 15:31 ID:j7lCEyfz
スナック菓子やお菓子(体に良い系菓子抜かして)を
敵視してる親って食べさせる人を小馬鹿にしてる人が多い。
多い癖にその子供は出さない菓子でも要求してでもむさぼり食べる。
体に良いお菓子とお安いお菓子は食べさせません!と言ってる親の
子は親の思いは通じず涙が出るくらい一人で食べ尽くす。
最初から最後まで菓子盆から離れない子もいる。
よその家のお菓子に口を出す親なら、よその家に行かせず
自分の家に呼べばいいんだけど、外で遊ばせる主義らしい。
そんなエコ親は子供が寝静まった後に、体に悪いお菓子や
おつまみを食べてる。変な人達だと実感してます。
697名無しの心子知らず:02/05/02 15:45 ID:Eniaj0dP
>691
その擬音イイ!>メチメチ
いかにも汗ばんだ足で床歩いてそうだ〜
698名無しの心子知らず:02/05/02 16:19 ID:rPpl7lVj
本当にそうだよね。
色んなこと厳しく禁止したりルール作ってる家の子って、親の見てないところ
では、普段の欲求不満爆発って感じで、傍から見ると滑稽だよ。
まあ、そういう意志の強い(自称w)人たちは、自分達のエゴ(エコと言うより)
のせいで、よその人が迷惑してようと、気にならないのかもね。
699名無しの心子知らず:02/05/02 16:26 ID:BW9XY59a
よそがお菓子を出してくれてると恐縮こそはすれ、体に悪いとかはあんまり
考えないけどなぁ。
でも698さんの家ってルール無いの?最低限のことはあるでしょ?
要は締め付けすぎると良くないってことなんだよね。
700名無しの心子知らず:02/05/02 16:35 ID:rPpl7lVj
>699だからー、厳しいルールを作ってるオウチのことを言ってるの。
ある程度のルールは、どこの家でもあるし、それは必要な事でしょう。
ただ、売ってるお菓子禁止、とかゲーム禁止、って言う極端なルールは、
通常の生活をして、通常の友達付き合いをするのなら、子供に守らせるのは、
難しいし、その締め付けの分、よそのオタクで羽伸ばしている子が、実際
多いんです。

内が無法地帯見たいな言い方しないでね。
701名無しの心子知らず:02/05/02 16:36 ID:L1Bhw24/
>>696
いや、親の躾が徹底してても恐いものがあるんだよ。
子供時代の私がそうだったんだけど。

遊びにいった家でお菓子を出されても
「これは身体に悪いから、手作りのおやつしか食べません」
って断っていたらしい(幼稚園児時代)
大人になって、そこのお母さんに再会したとき、
「手作りおやつを出せって請求されたような感じがしたわ〜」
と笑われて赤面しました。
702名無しの心子知らず:02/05/02 16:39 ID:0NsZT+Hv
>698=700
あなたの言いたいこと、すごくわかるよ。
703名無しの心子知らず:02/05/02 16:41 ID:DOrSbtB1
>>700
ゲーム禁止の家のしわ寄せ食らってる他所のお宅・・・まさしくうちのことだわ(泣)
「ご迷惑な時は帰してくださいね」って言われたけど事情話しても帰んないし。
よっぽど「言っても帰ってくれないんです!」って言ってやろうかと思ったよ。
704名無しの心子知らず:02/05/02 16:44 ID:NwBVNHJ7
>>694
>でもチョコやスナック菓子って 子供の好きな味でしょ。

あたしは好きだけど、うちの子嫌いなんだよ。
よそのうちに行っても食べないよ。
するめとかおにぎりたこ焼き、肉まんなどをを喜ぶからおやつにしてます。
お菓子ずきは女の子に多くない?
だからと言ってスナック菓子出すうちをけいべつしたりしない。
だってあたしがチーズピット中毒なんだもん。
こどもは「ヘンな味」ていうけど。

705名無しの心子知らず:02/05/02 16:46 ID:/MnY2j8L
今日はまだ問題の子(息子が留守でも構わず上がってゲームしようとする子)
来ない。ホッとしつつもまだまだ来るのではないかと気が気じゃない…。
706名無しの心子知らず:02/05/02 16:47 ID:fK7O6LRL
今日はまだ問題の子(息子が留守でも構わず上がってゲームしようとする子)
来ない。ホッとしつつもまだまだ来るのではないかと気が気じゃない…。
707705:02/05/02 16:49 ID:fK7O6LRL
>>706
レスダブらせてごめんなさい
708名無しの心子知らず:02/05/02 16:58 ID:Wp3mfe8p
おやつか…
うちの子(3年生)が親しくさせて貰っているお友達の間では、
「おやつは持っていかない」という取り決めがいつの間にかできていた。

うちは、水筒持参で遊びに行っている。
これからの時期はますます喉が渇くし、外でも飲める。中身はお茶。

709名無しの心子知らず:02/05/02 17:48 ID:Qonu7eXJ
人のうちに行くより友達連れてきてくれたほうが気が楽。
人のうちに行くとお菓子の気遣いや靴下(汚いことが多いので)など気を使うし…
あと親に挨拶しようにも誰が誰かわからないので困る(結構広い校下なので)

よく行く友達のうちはリビングで遊ぶって聞いて余計にそう思いました。
この間の授業参観にそこのお母さんに初めて会って挨拶したんだけど
「おやつは出して当たり前なので出しています」と言われたよー。
やっぱりお菓子持たせた方がいいのかなーと。
とても上品なお母さんだった(汗

ちなみにうちでは子供部屋で遊び、おやつもたまーーーーーにしか出しません。
710名無しの心子知らず:02/05/02 18:32 ID:sOdLeqKc
おやつといえば、昔のこと思い出したよ。
夏に友達が遊びに来て「のどが乾いた、水ちょうだい」と言うので
小学生だった私はちゃんとお水を出した。
そしたら、しばらくして保護者の間では
「あそこのうちはお茶すら出さないケチな家だ」と噂されてた。
こわかったよー。おやつ問題っていまでも大変なのね。
711名無しの心子知らず:02/05/02 19:57 ID:wQNfsdAv
子供が外で遊んでくれればおやつ問題で悩む事も無いのになあ…
712名無しの心子知らず:02/05/02 20:02 ID:oPsfmKfZ
>711
痴漢・変質者で悩み心配するより、おやつで悩んでいたほうがマシ。
いやな世の中よのぉ。
713名無しの心子知らず:02/05/02 20:41 ID:fGdjDs6x
たまには家でゲームもやってるらしいけど
殆ど外で野球みたいな事とか、学校に集まって遊んでる。
今はザリガニ採りに忙しいみたい。
(5年生)
だから おやつには悩まない。
714694:02/05/02 21:34 ID:Uea9yJxV
>704
あなたのお子さんは おそらく少数派だと思われますが・・・
スナック菓子の味が嫌いで おにぎり・たこ焼き・肉まんなど炭水化物系の食品を
おやつにされているなら お宅の遣り方だし勝手にすればよろしいのでは・・。
私の思いは698=700さんと全く同感です。
チョコやスナックの好きな子供が多いのは事実だし 自分の子が嫌いだからと言って
重箱の隅をつつくように 子供が好きな味でしょ の一文に噛みついてくるのは
いかがなものかと思います。







715名無しの心子知らず:02/05/02 23:03 ID:NTKo6bnY
おやつの話でもりあがってますね

うちに来るデブガキは、大好きなゲームをやっていようと
みんなで、もりあがっていようとも
カシャカシャ(どう表現したらいい?)とスナック菓子の袋のような音がすると
すごい期待の目をして私を見る
・・・そいつは小3、幼児ならまだしも
こいつ、お菓子が出てくると思ってるな、とわかるけど
ぜったいあげない、ださない
だって、デブでわがままなヤツだから・・・私っていじわるかな
716名無しの心子知らず:02/05/02 23:07 ID:S8Kv1zNq
>715
全然。
私でもヤんない。
つけあがらすとキッチンにまでやってきて
「なんかちょうだい」とか言うガキもいるしね。
717711:02/05/02 23:10 ID:wQNfsdAv
>712
同意だよ…ただでさえ子供が減ってるのに、変質者情報まで流れて、
公園に子供がいない。そんなとこに子供を一人で遊びに行かせられない。
小学生になってまで、親がついていくのも変だしね…
718koro:02/05/03 00:01 ID:yRjO877I
うちの娘がいじめにあってるようで首をしめられて
いるようです(毎日)先生はしらん顔。
直接子供にといつめた方がいいのかな?
719名無しの心子知らず:02/05/03 00:41 ID:dMkIIlRG
それは危険だよ!しかも毎日なんて・・・
先生は知らん顔って、あなたのお子さんが先生に言ってもとり合って
くれないという事? それともあなたが連絡帳などに書いても知らん顔なの?
直接子供に問い詰めた方がいいのかな?っていじめてる子に対してだよね?
気になるので、詳細をお聞かせ下さい。
720名無しの心子知らず:02/05/03 00:52 ID:F7CjAthM
担任が頼りにならないなら、教頭へGO! 教頭=PTAの窓口だそうです。
あと、私の知り合い(教師)が言ってたけど、できるならまずクラスの役員の方たちに
相談して、複数で教頭に談判すると良いそうです。
一人で感情的に乗り込むと相手にされないYO.(私の知人がそうだった)
721  :02/05/03 01:25 ID:rfM0Gljn
何も言わないと、そのままだから先生には口頭で
伝えた方が良いかもしれない。熱心な先生なら連絡帳を読んで
すぐに電話をくれるだろうけど、無関心だと放置される。

あと、なんかフッと思ったのですがお腹が空いてる子って
荒れてませんか?うちに入り浸りでお菓子をねだる子は学校や
放課後、公園どこでも怒ってるらしい>常にイライラ状態
他の荒れてる子も(イライラ・暴言を含む)お腹空いてる子が
多い気がする。
722名無しの心子知らず:02/05/03 08:19 ID:aFp6Ven5
>>718
誰から聞いたの?<首締め
娘さん、自分で言わないとしたら一人で苦しんでいるんだね・・・。
けれどきっと親に心配かけたくないという気持ちも強くて言えないのかもしれない
からあまりストレートに聞かないほうがいいかもしれないね。
723名無しの心子知らず:02/05/03 09:57 ID:W/MfUIur
>>721
どっかの大河ドラマでもあったね。
こころがひもじくて食べてばかりいる少女時代の「まつ」(w

「よそのおうちでお菓子ちょうだい何て言うの行儀悪いんだよっ!
でぶ君のおかあさん、教えないのかなあ?」
機嫌の悪いとき言ったことある。
でぶ君のお母さんのこと、あんまりすきじゃなかったし。

724名無しの心子知らず:02/05/03 10:55 ID:/B/9XTop
おやつを出す、出さないで疑問に思ったんですけど、宿題はどうされて
いるんですか?
ウチの周りでは「いったん帰って宿題とおやつ」してから外に出ます。
その間、ランドセル置いて約30分。
ピンポンがなっても、「宿題中」「おやつ中」が立派ないい訳になるし、
「じゃあ、○○公園で待ってる!」になるんだけど。
だから、雨の日でも家に遊びに来てもなにも出さない。
麦茶ぐらいかな。
725名無しの心子知らず:02/05/03 11:36 ID:yV4xbLPp
うちは友達の家に行く時には家にあるオヤツ(チョコ菓子など)を持たせて
いますが、持ってくる子もいるしもってこない子もいるし、色々ですね。
カルピスの瓶持ってきた子もいたなw

お菓子を食べながらのゲームってどうもおすすめできないので
手が汚れるし・・・飲み物くらいでいいかなとも思いますね。

お母さんが働いている子で一日500円もらってる子がいるんですよ。
それで買い食いしてるみたいなんだけど、1日500円は多いでしょう。
小学生なのに・・・。(世間には500円亭主っていたようなw)
726名無しの心子知らず:02/05/03 12:05 ID:uvQOVlWj
お小遣いの事だけど、共働きのおうちで、1万とか言う単位でお金持ち歩いてる子
がいて、他の子におごってあげたりしたのを、返すと返さないとかでもめたときいて、
びっくりしたことがある。

727名無しの心子知らず:02/05/03 13:06 ID:UFemg7qd
>725
私もおやつ食べながらのゲームって嫌なので、
おやつは出しません。喉かわいたら言ってくれ、と
飲み物もこちらからは出さない。
小学生にもなってあれこれサービスしなくても
いいと思いませんか?

おやつ出してる人って女の子のお母さんとか
ゲームしない遊びの男の子のお母さんなのかな・・。
728名無しの心子知らず:02/05/03 13:15 ID:S1xcXOqu
育成会の役員、ちょっと仕事が多くてへとへと。
減らしたいよねーって、経験者と話しをしたら、その人は
私の時よりは楽を連発。
じゃ、来年お願いします。楽になったんだろうし。

と、言ったらマジギレされました。
自分がやらなくても良いと思って適当なこと言わないでね。
と、こっちもマジギレ。
729名無しの心子知らず:02/05/03 14:25 ID:7jExdh0E
>728
私も728さんにマジギレするな、それは。
730名無しの心子知らず:02/05/03 14:45 ID:ViYNQaAG
そりゃあ経験者さんマジギレするわな。
728あんたが悪い。
731名無しさん@HOME:02/05/03 14:47 ID:F7CjAthM
未経験者に対して「じゃ来年お願いします」と言うならわかるけどネ
732名無しの心子知らず:02/05/03 14:55 ID:RxSHUNMS
>728
売り言葉に買い言葉、なんじゃない?
お互いもっと言い方変えればそんな風にならなかったよ。
よほど親しい人なら冗談で済ませられることも、
済まなくなる事ってあるよね。気をつけないと・・・。
733名無しの心子知らず:02/05/03 15:22 ID:hbeh/W18
>728
経験者に対して「やらなくても良いと思って
適当なこと言わないでね」なんて言ったの?
オドロキ。噂になってると思われ。
734名無しの心子知らず:02/05/03 16:04 ID:S1xcXOqu
うーん、役員でも先輩後輩あるんですかねー。
経験者になんて口の聞き方したのかしら?
私って。

・・・なーんてとても思えませんが。
735名無しの心子知らず:02/05/03 16:07 ID:I5qtV5sq
先輩後輩、じゃなくてさー
経験者サンは大変な役員を経験したんだよね。
それなのに
>自分がやらなくても良いと思って適当なこと言わないでね。
ってのはあんまりじゃないの?
未経験者が文句つけてるんじゃないんだからさ。
736名無しさん@HOME:02/05/03 16:10 ID:S/0X7Dz8
>728は間違った事を言ってないと思う。
過去、役員の経験者だとしても会長とかでないと、結構仕事楽だったりするのよ。
私の時も経験者が、あれこれ無理難題言って来た。
最初は素直に聞いてたけど、最後には
「一生役員やってろ!」と切れたもの。
737名無しの心子知らず:02/05/03 16:14 ID:RxSHUNMS
だから、相手の言い方もあるんでしょ?
その場にいないとどちらが悪いかなんてわからないよ。
っていうか、お互い様なんじゃないの??
738名無しの心子知らず:02/05/03 17:36 ID:ypdnB28I
間違った事を言った言わなかったの問題じゃないでしょ。>736
>じゃ,来年お願いします。楽になったんだろうし・・の言い方が皮肉・嫌味たっぷりで
経験者がきれたってことでしょ。
結局は728の言い方・口の聞き方が悪かっただけのこと。
まあ経験者も728もどちらも大人げなかった・ってこと。

739koro:02/05/03 20:15 ID:V7dZifkF
718さんへ    返事ありがとう。なんかおかしいので本人に聞いたら答え
         ました。連休あけに学校にいってはなしをするつもりでいます
740名無しの心子知らず:02/05/04 09:13 ID:Mm5kvnmX
旦那の学生時代からの親友家族が道1本はさんだ
とこに住んでます。
うちと2人共年が一緒でクラスも一緒。
でもそこ女の子なのにとにかくうるさくて乱暴。
ウチの庭に置いてあるブランコを兄弟して2度
欠陥品にし、いつも何故かうちの庭ばかりに
入ってきて大声あげて走り回る。
最近その子は家の中で遊ぶためには絶対子供には
誘わせてません。
大人げないけど私がもう大嫌いなんですそこのウチの子。
4人兄弟(全女)で放置されてるっぽい感じも
私は心底好きになれない。
き○やさん、旦那さんと主人は親友かもしれませんが
私はそうではありません。
うちの子が少しでも玄関前にいようものなら
飛んできて奇声あげてうちの周りだけで
遊びまくる子供の実態をつかんでおられるのでしょうか。
はっきり言ってお宅の3番目の子は猿ですよ。
ほんとうざい。
741名無しの心子知らず:02/05/04 09:58 ID:XVdg7pU4
>740  ご主人に相談されては?

結婚したら、本性が出るっていうじゃない?
学生時代には親友だったかもしれないけど、もしかしたらご主人の
中でももう、「アイツはあんなヤツだったかな?」となっているかも。

または、しつけの中心はやはり母親なんだから、母親に問題アリだね。
ご主人の方は、放置の事実を知らないのかも。

どちらにしても、あなたの親友じゃないんだからご主人に義理立てして
ないで、現状を訴えた方がいいんじゃない?
742名無しの心子知らず:02/05/04 10:21 ID:4FzyxEG7
>740
似たようなこと、よそでも書いてた?
743名無しの心子知らず:02/05/04 10:45 ID:M52bYErZ
>742
私も凄く印象に残ってる。別スレのこれだよね?

419 :名無しの心子知らず :02/04/02 13:37 ID:5CDLUj2S
旦那とは学生時代からの親友
途中から旦那と同じ会社に入社。
途中から道挟んだ区画に家買って家も近居。
ここの家の3番目の子(ウチの長女と同級)が
最近うざい。


744名無しの心子知らず:02/05/04 12:46 ID:iIuzTbfb
私も大人げないなーと思うけど、どうしても嫌いな子っている…
おせっかいで何でも口はさんでくる子。
この間も無視してしまった。
子供の嫌な所って、親の真似してるだけだったり、悪気はないのだろうけど。
745名無しの心子知らず:02/05/04 14:19 ID:e2HEkytC
休日に兄弟で遊びに来て、「お昼になるのでまたお昼食べて
からね」というと、「家には誰もいない・・・」というので
お昼をたべさせて夕方に帰って行ったのに、お家から電話
一本こないっていうのは、どういうこと???
保護者とは面識はありませんが、小4と小2の子をほっといて
何しているんでしょう。
746名無しの心子知らず:02/05/04 15:00 ID:O0nUJVT3
>745
あなたのおうちが溜まり場にならないことを祈る。
747名無しの心子知らず:02/05/04 15:56 ID:tvStUGqj
>>745
もしかしたら、その子達ずーっと遊んでいたくて
「家には誰もいない」と嘘ついた可能性もあるかも。
まぁ、どっちにしてもお礼の電話も寄越さないのは非常識だけど。

今度同じような事があったら「もう帰って来てるかもよ?」
と、家に電話をかけさせたらどうかな?
家に居たらその子達には帰ってもらって、ホントに留守だったら留守電に
「お子さん、ウチで遊んでます。お昼も一緒に食べましたので・・・」
と、入れて置く。 それでも電話一本寄越さなかったら終わってる・・・
748745:02/05/04 16:46 ID:Anha1bn6
そうですね、子供たちは悪くないですものね。
電話をいれて確認すればいい話ですよね。
なかなか相手がわからないと、電話するのがちょっと
こわいもので・・・。
749名無しの心子知らず:02/05/04 19:02 ID:uOe73s9j
>>745
でもこどもってどこで何をこちそうになったとか自分からはあまり
話さないんじゃない?
家にご飯が用意してあってもそれも食べてあれば親は昼はちゃんと
食べたんだって思うだけだし。
私はお菓子とかご飯とか出しても自分が食べさせてるんだからと
お礼の言葉とかは期待しないようにしてます。
中には家に用意してあるのに勝手に食べさせてと言う考えの人もいるからね。
何事も深く考えないのが一番楽。利用されてると感じたら
はっきり断ればいいんだから。
750名無しの心子知らず:02/05/04 19:14 ID:S5qNo5h5
>747
電話をかけさせるっていうのも、クセになるとねぇ・・・

うちは隣の家の子に「待合所」がわりに使われてます。
母親が下の年中の子のお迎えに出かけてしまった間に下校することが多く
親が帰ってくるまでウチで待ってるんです。
毎日のようにやって来て「お母さんいないから携帯にかけたい」と言われ
困ってます。しかも母親からもお礼の言葉はなく、「あ、今帰ってきました〜」と
電話がくるだけ。電話、おやつ、トイレ・・・ウチは一体隣のなんなの????
751名無しの心子知らず:02/05/04 20:51 ID:prbtOttF
>750
その時間、ちょくちょく留守にするようにしたら?
その子にはかわいそうだけど、隣のお母さんちょっとひどい。
完全にあてにされてる。
752名無しの心子知らず:02/05/04 20:57 ID:PL3TsDfi
>>745
子どもに昼食(食事)の用意をしないのは
虐待です。民生委員に報告しましょう
753名無しの心子知らず:02/05/04 22:28 ID:XVdg7pU4
>750  私は電話代、払いました。(涙)

勝手に、遊びに行ってるおうちの電話借りてしてくるのよね。
内容は、他愛のないもの。「とっても楽しいから、もっといていい?」
「ダメ!ありがとう言って帰ってきなさい!」で、後からこっぴどく
叱られるのに…
何度言っても止めない(小1)ので、申し訳なくて100円とお菓子
とお詫びの手紙を持たせました。

反対の立場の時は、必ず電話してもらいます。
悪いけど、電話番号も控えさせてもらってます。
だって、何か怪我とか事故とか、帰りが遅くなった時に連絡する手はずがないと
困るもの。学年全体の名簿はないから。

いいように使われすぎなのでは?
一生付き合う気がなければ、偶然隣に住んでる他人と割り切って、今までの分を
請求しちゃいましょう!
754名無しの心子知らず:02/05/04 22:44 ID:HtS0q1cl
毎日のようにやってくる子供のお友達。。。
ジュースやお菓子をガバガバ。。。
金額的にはたいした事ないのでしょうが、やはりちょっとイラつきます。
我が子のためにチャリでせっせと買ってきた物ですし。。。
で、最近ジュースやお菓子にオマケ付きがありますよね?
そのオマケをオークションで売るようにしたんです。
儲けはありませんが、おやつ代の足しにはなります。
些細な事ですが、他所の子に飲み食いされても精神的に楽になりました。
755名無しの心子知らず:02/05/04 23:04 ID:QzNx6yXs
>754
ちょっと不思議なのだけど。
ジュース・お菓子を出さない訳には
いかないのですか?
ウチは「何も出さないからねー」と
子供たちには最初から言ってます。
それで納得してくれますよ。
(麦茶くらいは出しますけど)
おやつなんか出さなくても楽しく
子供は遊んでますよ?
756名無しの心子知らず:02/05/04 23:09 ID:CrZ+qv7T
754の子供が食べたがるのでは?
うちもそうです。
出したくなくても
「おやつ〜〜」と
騒ぐうちのガキにウチュ。
757名無しの心子知らず:02/05/04 23:13 ID:j2Hfo2co
>755
同意。
ジュースって、うちではめったに買わない。
ジュースに入ってる糖分って、吸収しやすいらしいし、
虫歯にもなりやすくなるから、
日常的には飲ませてない。
麦茶と、ちょっとしたお菓子しか出さない。
758名無しの心子知らず:02/05/04 23:29 ID:O0nUJVT3
>756
「ないものはない!イヤなら帰って食べて飲んでくれば?」
ぐらい言ってもいいと思うよ?
それで帰るようなヤツは最初からおやつ目当てと思っているからね。
子供って自分に甘い人には図々しくなるよ。
毅然とした態度でいいよ。
それでも遊びたい子は遊ぶもんよ。
759名無しの心子知らず:02/05/04 23:35 ID:EyWg5N0l
息子の友達の家では 手作りが得意なお母さんがいて
シュークリームやピザなどよくごちそうになるみたいです
安い材料で作ると手間はかかるけど買うよりずっとお得らしいですね
おみやげにいただいたパウンドケーキ、プロ並でした
確かPTAの役員とかもやってるはずなのに
マメなお母さんのようです。うらやましい〜
うちではもっぱら スナック菓子ですけど。
760名無しの心子知らず:02/05/05 09:11 ID:fKZ32kA8
家の子の友達の中には、家の子におやつを請求してくる子
がいる、「3時になってからね」と言っているが、今度は
「3時だよ」とまた息子に言わせている、我が家の息子は
力的に弱い、いわれるがまま・・・
それから用事があるからとあまりこさせないようにしている。
家の子はめったによそへ行っては遊ばないので、子供を私の
好みの子とならOKにしているが・・・変かな!?
761名無しの心子知らず:02/05/05 09:13 ID:0xYCO7NP
>>760
その家にはその家のルールがあるから
>子供を私の好みの子とならOKにしているが・・・変かな!?
アナタがよければそれでよし、では?

よその家でおやつをねだってその家の子に言わせる・・
それは3歳のときの私。
母親にバレてメチャクチャ叱られた。



762754:02/05/05 09:29 ID:7BtWJEzD
学校から帰って来る頃には子供はお腹ペコペコです。
(食べ盛り、育ち盛り?)
夕飯までに何も食べないでは、とても持ちそうにありません。
随分暑くなりましたので、水分補給もです。
我が子にだけ食べさせる訳にもいきませんし^^;
お菓子でも足りない時は、パンやおにぎりがおやつになる時もあります。
最近は、おやつ用のパンを友達の分もと多めに買ってしまいます。(w
763名無しの心子知らず:02/05/05 10:04 ID:mRFuCh83
遊びにこられる家って 遊ぶ場所・ゲームなどのおもちゃ・気候に応じた冷暖房
お腹をすかせた子供達の為にお菓子まで用意して・・一方的な負担になるわけでしょ。
お菓子やパン代って積もると結構な金額になってしまう。
お菓子は各自持ち寄り制で・・ということにしてしまうか もって来る子と持ってこない子の
ばらつきがあって嫌なら 全くお菓子を出さないようにするとか・・自衛(?)しないと
「お菓子の家」にされてしまうよ。
日本全国どこにだって 親はほったらかしでよその家を転々とし ここだと思ったら
毎日その家に日参する子は存在する。
甘い顔見せたらつけあがって 自分の家のように振舞ってその家の子を家来のように
命令する子が多い。ほんと 腹たつよ。でも 親はそんな実態を知らないのはほとんど。
外で元気にお友達と遊んでいると思っている。


764760:02/05/05 11:34 ID:D6vuqWwg
>763
そのとおりなんです。
761さんのおっしゃるように、うまくその子に、よそ家のル-ルを
教えてあげられればいいのですが、家の子は「あんまりいわないで
おかあさんが嫌われるから・・・」ですって。
765名無しの心子知らず:02/05/05 12:02 ID:JFG+hqbK
>762
つか なんでよその子の分まで?
「お腹がペコペコなら各自自分の家で食べておいで」
って言えないの?
まあ お茶くらいならだすけどさ うちは。
>763の言うようにあなたの家は「都合いのいいお菓子の家」だよ。
食べさせている子の親はなんて言ってるの?
その親にとっても『都合のいい家』でしかないよ きっと。
私には理解できないよ。
無理してよそ子にまでお金を出して食べさせるなんて。

766名無しの心子知らず:02/05/05 15:10 ID:Cx1n3MTc
夕方まで、お腹がもたいなら
各自家で、何か食べてくるべきだよ。
余所のうちで食べないようにね。

うちは水ぐらいはあげるけど
な〜んにも出さないよ。
767名無しさん@HOME:02/05/06 00:17 ID:NCPShB6a
>>764
私も同じように、子供の友達の分もおやつ用意してます。
せっかく来てくれたんだし、喉もかわけばお腹も空くだろうと思って。
(うちの子がもう「友達来たらもてなす」と思い込んでる)
まあ、おやつだけを目当てに上がりこむ子には、催促されても
「今日は何もないのよ」と断りますが。
友達たちも時々お菓子持ってきてくれるし、うちの子がおじゃました先で
頂いたりもするから、お互いさまかなぁ。
768名無しの心子知らず:02/05/06 08:54 ID:B2noUMuh
>760「私の好みの子だけOK」・・それで世の中渡っていけない。
家に大人も拒む人もいますよね。ちゃーんとよその家にはやってくるのに。
世の中いろいろな人いるなーって子育てしながら思う今日この頃です。
769名無しの心子知らず:02/05/06 10:50 ID:epky91/m
お互い様、とか
おやつ出して当然よ!って思ってるのならば
全然かまわないと思うけど
出す事にお母さんが疑問を持ってるんだったら
おやつ出すのスッパリ辞めちゃえば良いって事。
770名無しの心子知らず:02/05/06 16:57 ID:4qKNEwXc
お互い様と言うか、おやつ持参の子、おやつを出してくれる子が
遊びに来たらお互い様で、おやつを出してます。
771名無しの心子知らず:02/05/06 20:02 ID:jhMvbj2E
>770
そりゃ当たり前だよ。
おやつだけを催促する子供に対して
無理して出すのは辞めたら〜って事。
ずっと読んでいれば流れでわかるじゃん。
ついでに言うなら>769は>754に対してのレスだと思ってたけどな。
違うならスマソです。
772名無しの心子知らず:02/05/06 20:33 ID:B2noUMuh
さー、あしたから元気なガキ達がよその家をあらしにやって来ますよ!
優しさは禁物で専業母達がんばりましょう!
773名無しの心子知らず:02/05/06 20:39 ID:IYE4af95
留守にするお母さんは
愛のこもった置手紙とおやつを用意して出かけましょうね。
ランドセル放り出してよそに行かないように。
「冷蔵庫にプリンがあります。宿題をしてからいただくのですよ。」
愛に飢えてがつがつしてるなんてよそで笑われないように。
774 :02/05/06 20:57 ID:qEf7x+7X
>771
770だけど、あくまでも我が家の話。
誰にレスとか771にレスしたわけじゃないから
気にとめないでね。
775名無しの心子知らず:02/05/07 12:26 ID:a2r77Eow
さて、クッキーでも焼いて子供の帰りを待つとするか。
776名無しの心子知らず:02/05/07 13:24 ID:qRE3bfKV
うちは子供が他の子と外で遊ぶ時は
「絶対流れでよそのお宅にお邪魔してはいけない」と
言ってます。
あらかじめ約束してた子ならおとなしく外で遊んで
あとはバイバイとなるんだけど
途中で別な団体に会うと
クラスも違う(学年も違うことも)全く面識のない
多分これからも面識のある状態にはならないであろう
子供の家に入って遊び果てはおやつまでご馳走に
なった経験があって。
相手のお母さんに申し訳ないし(私なら嫌だ)。
よく遊ぶいつもの子がわりとそういう誘いに
乗って行く方みたいで
ウチもその子に連れられてというパターンです。
帰宅後話を聞いてきつく念を押したので
現在そういう事はないようですが。
777名無しの心子知らず:02/05/07 13:26 ID:rHz/tTpd
>776
よく遊ぶいつもの子がわりとそういう誘いに
乗って行く方みたいで
ウチもその子に連れられてというパターンです。

人のせいにするカキコは、突っ込まれるYO〜
778名無しの心子知らず:02/05/07 13:44 ID:s9/0OoK9
>777はやさしいなぁ
779名無しの心子知らず:02/05/07 13:55 ID:y//hMrP7
うちの子は「クラスも学年も違う」友達の友達、とか
友達の兄弟の友達、とかよく連れてきます。
けど、それがイヤだと思ったことあまりないですよ〜
普通にしていたら親しくなるきっかけがない子とお友達になれて良かった、
将来部活や委員会、塾や習い事で一緒になるかもしれない。
学校外でなにか困った時、
地域に顔見知りの子が多いといざって時助けになるかも?と。

同じ学年、クラスの子だけしか友達にならないというのは
結構世界が狭いんじゃないかなぁ・と思います。
780名無しの心子知らず:02/05/07 15:57 ID:G0xgSv5K
みんな、子どもにともだちがたくさんいて、いいね……

今日、突然の雨。傘を持って行かなかった娘が泣きながら帰って来ました。
「他の傘忘れた人はみんな友達の傘に入れてもらってたのに、私だけ一人ぼっちだった……」って。
私がもう少し早く帰って来れば迎えに行けたのに(ほぼ同時に帰宅だった)……と、不憫な気持でいっぱいになりました。ゴメンね娘……。


781名無しさん@HOME:02/05/07 16:07 ID:d8S06hod
うっ、それはつらかったねぇ・・・>780
子供にも個性があって、すぐに誰とでも打ち解ける子、ゆっくりマイペースの
堅実派、といろいろいるからね。(うちの娘は後者)
「そのうち気が合う友達がきっとできるよ」と慰めるしか親はできないけど、
子供はどんどん成長して変わっていくから、その力を信じたい。
782名無しの心子知らず:02/05/07 16:11 ID:5e5YLVVI
>778 優しければ流すよ。
783780:02/05/07 16:21 ID:G0xgSv5K
>781さん、ありがとう……

784  :02/05/07 16:24 ID:BQ+D7G6U
>780
判る。辛いより切ない、ムネが張り裂けそうな気持ち。
時間は掛かるだろうけど、お子さんと気が合う友だちは
絶対に現れます。その日まで保護者は真綿のような優しい
気持ちで支えてあげて欲しい。うちの子の時を思い出して
涙ぐみました。
785名無しの心子知らず:02/05/07 16:28 ID:Rg0/Wy9E
>780
同じ方向に帰る友達が少ない・・・っていう場合もある。
786名無しの心子知らず:02/05/07 16:28 ID:y//hMrP7
そうそう。そういうデリケートで気弱な子に
「なんでアンタはお友達がいないのっ!
 アンタが暗くてつまらない子だからよ!
 もっと明るい人気のある子になって欲しいの!
 傘に入れてくれる友達がいないなんてそれはアンタの自業自得、
 人徳のなさよ!」
なんて言ったらいけないと思います。

私も子供の頃、似たよーな内気な子供で、
気の強い母親からこういうキツい言葉をかけられ、
幼少の一時期、卑屈になってしまいました。
787名無しの心子知らず:02/05/07 16:30 ID:y//hMrP7
>>785
お友達はいっぱいいても
たまたま気の合う子が自分とは反対の通学路の子だったら
傘に入れてあげられないよね。
788名無しの心子知らず:02/05/07 16:33 ID:Rg0/Wy9E
>787
だよね、だよね〜
だから、傘にいれてもらえない=友達がいない、とは違うよね。
789名無しの心子知らず:02/05/07 21:00 ID:xXuTReLL
でもさ、780の娘さんは、たまたまでも、本当に悲しくて辛かったんだよね。
友達が、ちりぢりに相合傘で帰っていくのに、自分1人、雨にぬれて・・・
こういう時って、親はどうやって傷ついた子供の心を癒してあげたらいいんだろうね。
790名無しの心子知らず:02/05/07 21:05 ID:q15P9Kod
>789
親までが悲しんでしまうと余計子供は辛いのではないかな。
こう、軽〜〜い感じで、
「それは寂しかったね〜、今度**ちゃんが傘持ってて誰かがなかったら
入れてあげようね〜」
で、終わり・・・でいいんじゃないかしら。
791名無しの心子知らず:02/05/07 21:05 ID:sZP+Kz9P
「今度また傘忘れちゃった時には
きっと同じ方向に帰る友達が出来てるよ」とか?
ウチの娘も仲良しの子は全然違う方向に住んでて
大嫌いな子と一緒に帰らなくちゃいけなくて
(学校で一緒に帰る子が決まってた)
晴れててもよく泣きながら帰ってきたっけ。
792名無しの心子知らず:02/05/07 21:13 ID:PAvhHmOk
うちは下の子に長靴はかせててれてれ迎えに行ったら、その日は
傘忘れた子が多くておやじのこうもり傘みたいの借りて帰ってきたよ
学校で傘貸してくれないかな?
でもそういうおとなしい子は傘貸してくださいもなかなか言えないよね
そういう時は・・・
やっぱりお母さん遅くなってごめんねってぎゅっとしてあげて
あったかいおふろにでも入れてあげるかな?
793791:02/05/07 21:15 ID:sZP+Kz9P
そういえば「置き傘」ってないですか?
うちのお馬鹿娘は
学校に置き傘と普段の傘、2本置いてきちゃって
私の傘をさしていきました。
(朝から雨だったので)
794名無しの心子知らず:02/05/07 21:16 ID:GfI2gN8q
>792
うちのところの小学校も貸してくれるよ。
しかも『傘持ってきてない人いませんか〜?」
とまで聞いてくれる。
朝は晴れで帰る頃雨になって しかも置き傘がない子に
ちゃんと声かけをしてくれてもいいのにね。
(そこまで先生に期待しちゃだめか?)
795名無しの心子知らず:02/05/07 21:18 ID:5e5YLVVI
>794
うん!公立公立・・・
796791:02/05/07 21:20 ID:sZP+Kz9P
>朝は晴れで帰る頃雨になって しかも置き傘がない子に
ちゃんと声かけをしてくれてもいいのにね。
(そこまで先生に期待しちゃだめか?)

期待しちゃダメというより
個人的にはそこまでする必要はないって思うけどね。
例え低学年でも。



797名無しの心子知らず:02/05/07 21:25 ID:grqfIjML
えっと、うちはランドセルに折畳傘365日入れてます。
最近の傘は軽量でコンパクトなので、ランドセルのポケットにも納まりますよ。
798名無しの心子知らず:02/05/07 21:34 ID:eDyrfup6
折りたたみの傘が硬くて使えなかった低学年の頃は ビニール製のレインコートを
ランドセルに入れてた。
学校の机の引出しに折りたたみ傘なら収まるから 置き傘として入れておいたらどう?
799名無しの心子知らず:02/05/07 22:18 ID:xXuTReLL
>>790
そっかー。そうだよね。
2人で暗くなっちゃうより、さりげなく、明るくいるのがいいよね。
800名無しの心子知らず:02/05/07 22:27 ID:PLoA/pO/
うちはカッパ持たせてたんだけど
「カッコ悪いから嫌!」と拒否されて
(濡れて帰ってくるんだから・・・)
ワンタッチで開閉できる折り畳み傘を持たせてます。
801名無しの心子知らず:02/05/07 22:40 ID:0SQtr62E
置き傘(折り畳み傘)さして帰ってきた。
でもずいぶんぬれてた。
お友達を入れてあげたんだって。
「えらいね〜」っていいながら、
何でその子の親、こんな雨なのに傘も持たせず
お迎えもしないのよ〜って、ちょっと思ってました。
小1なのでねえ。我が子はパンツまでぬれてかわいそうだったんだもん。
まあ、ここ読んでもっと心を広くもとうかと反省してマス。
お友達と楽しく帰って、おまけに誉められて、ココアもらって
子どもは満足そうでした。
802名無しの心子知らず:02/05/07 22:42 ID:sZP+Kz9P
>>801
お子さん優しいいい子だね。

803名無しの心子知らず:02/05/07 22:44 ID:Wedy6vxy
うちのおばか息子、先日の突然の雨の時に傘を持っていってやった
(靴箱にいれてきた)のに、ささずに帰ってきた。けっこう降って
いたのに、一緒に帰る友達が「男なら傘はささなくても平気だろ」
と言ったらしい。その子、傘を持っていなかった。
傘にはいれよ、いや男だから〜な流れがあったかどうかわからないけど、
母は脱力しました。小2男子の気持ちはわからん。
804792:02/05/07 22:47 ID:X2qggn6Q
あと、お母さんが時間があったら雨が降りだしたらこっそり傘を
おいてくるとか・・・
1年生になったとき、「きょう○○ちゃんのお母さんが学校に来た」
と言うので「なんで?」と聞いたら「教科書忘れたの持ってきた」
と言われ、(教科書忘れたけどとなりの子に見せてもらうでしょう)
とほったらかしにしていた自分を恥じたのでした
でも基本的にはおもしろがっていたけどね
「なに、このおやじ傘!」とか傘置いてくるときに(帰りに気がつく
かなー?)とか考えると楽しくなってきちゃうんだ
805名無しの心子知らず:02/05/07 22:55 ID:sZP+Kz9P
>>804
過保護すぎ・・
806名無しの心子知らず:02/05/07 23:06 ID:5e5YLVVI
クラス替えってどうやって決めるんだろう?
一緒にならせたくないアフォがいるが先生に、言ってきいてくれるかな・・・
807名無しの心子知らず:02/05/07 23:08 ID:sZP+Kz9P
聞いてくれると思うが。
「違うクラスにしてくれ」とは
言わなかったが
「その子が原因で学校に行きたくないといっている」と
何度か相談したら今年からクラスが変わった。
808名無しの心子知らず:02/05/07 23:13 ID:+9eB8w4+
私も今度は絶対同じクラスにならないようにって思う子がいるよ。
一応先生に話してみるつもりです。
あくまでもあっさりと「安全な学校生活遅らせたやりたいものですから」とね。
809名無しの心子知らず:02/05/08 02:04 ID:F8zsY6CY
>>808
ごめん、よくわからん。あっさりしてる?その発言。
810名無しの心子知らず :02/05/08 08:43 ID:Hzgf8adW
なんか、疲れた。
ココに居る方が、悩んでる事に比べたら大した事では無いと思うが
微妙にシンドイ中途半端な付き合いのPTA。
挨拶や学校での会話など、面倒とは思うが多少の人付き合いは普通の常識と
こなして来たが、ある一部の保護者(年配お母さん達)の下世話さにダウン。
人に対し「下世話」だの何だの思ったりするのは、「自分の傲慢さ、未熟さ」
だと思い、なるべく普通のお付き合いしてたけど・・・
なんでネチっこく「生活公開&他で聞いた噂を話せ」と迫って来るんだろう?
付き合いを絶とうと、非常識だが「無視」決め込んでもまるでストーカーの
ようにへばり付いて来る。
小学校PTAの付き合いは、色んな保護者も居てシンドイ事は承知してたが
付き合いを絶つ所か、へばり付くかのように追い掛け回されるなんて・・・
もう、嫌だよ
811名無しの心子知らず:02/05/08 08:51 ID:DB6NkBO5
>>809
禿同。あっさりどころか、最強ねちっこいよな。
812名無しの心子知らず:02/05/08 08:56 ID:DeIaFjB1
>808
「安全な学校生活を送れないほど」の友達がいるの?
先生に直訴したくなるほど、ひどい目にあったのかな。
813名無しの心子知らず:02/05/08 09:04 ID:Ve9raB5H
>810
拒否すると反撃するからたちが悪い人種だと思う。
私は噂や悪口、親同士の虐めがイヤで拒否したら
六年過ぎた今も無視されます。
昨日、委員会に出たら無視するメンバーの手下と同席
二時間無視し続けられました。まったく関わりの無い人
なんだけど、飲み会で私の話題で盛り上がってるらしいから
私と話をしたら大変な事になるんでしょうね。

こんな目に遭うか、右から左上手く立ち回る、
耐えて手下になるか三通り・・
こんな私ですがあの時、無謀だと思ったけどあの中から
抜けて良かったと思ってます。
メンバーと会うと鬱状態になるけど、それ以外は心穏やかに
過ごせてるからね。
814>813:02/05/08 09:17 ID:aZE1bpyX
小学校いってもそんなのなのか…。ハァ
今、幼稚園でそんな感じ。学校行けば、付き合いも薄く
なって、なんて期待してたんだけど無理みたいね。
結構、地域の行事が多いラスイので今から鬱だ。
815名無しの心子知らず:02/05/08 09:19 ID:rDDX1ZD1
小学校の役員は嫌だな。
運動会の時忙しそうだもの朝早くから。
多分終了後も何かさせられるでしょう。
816名無しの心子知らず:02/05/08 09:28 ID:wACY40LD
いい年して群れをなしている保護者達
気の合ったもの同士仲良くするのは一向に構わないんだけど
参観日に廊下でおしゃべり大会するのはやめてくれ
授業を真面目に参観したい親だっているんだ。

仲間同士でPTA役員やるのはいいけど
内容半分が雑談、噂話
2年前広報をやったけど最悪だった
もう2度としない。
817名無しの心子知らず:02/05/08 09:40 ID:/aibS9bH
>>816
どこも一緒なんだね。
家の、学校も参観日での、保護者のおしゃべりが問題になった。
あと、PTAバレ−部の面々(体格ごつっ!)が連んで、大きい顔
するのんたまらん。


818816:02/05/08 10:00 ID:wACY40LD
>817
おたくの学校でもそうですか?クラスも担任も替わったというのに
子供の授業を引き戸ごしにチラッとみてあとは廊下で雑談
参観語の懇談には欠席、懇談に出てないものだから
担任の話を聞いてない。
後日、「懇談でどんな事話したの?」って電話が来た
「懇談に出たらよかったのに」と言っても
「○○さんちでお茶してたから」・・・話にならん
クラスの役員△△さんに決まったことを伝えると
「う〜ん、大丈夫かな?あの人、初めてなんじゃないの、役員やるの。」
じゃあ、お前がやれよ!と怒鳴ってやりたかった。
819名無しの心子知らず:02/05/08 10:07 ID:AXJn+fDf
>818
最悪だな〜。
その懇談会は、役員決めがあるから、バックレタって事?
その上、大丈夫かな〜あの人で、なんて言われたら
正直に懇談会に出て、引き受けた△△さんの立場、ゼロじゃん。
一発殴ったれ。
820816:02/05/08 10:53 ID:wACY40LD
>818
懇談会は最悪でしたよ 児童数25名中出席6名ですから
私は下の子でクラス役員することになってたので
上の子のクラスではできないかったし
引き受けてくれた△△さんも、少年団の役員と掛け持ちですが
「いままでクラスのことは他の方にお任せだったので
わからない事もありますが、一年間がんばります」と
快く引き受けてくれたんです。
バックレタ連中は低学年の時にやったからお役御免と考えているらしい
そういう人に限って、PTA活動に外野席からヤンヤヤンヤのクレーム
任せたんなら黙ってろ!って気分ですよ。






821816:02/05/08 10:55 ID:wACY40LD
↑すみません
>818・・・×
>819・・・○
間違えました
822  :02/05/08 11:02 ID:Ve9raB5H
前のクラスの最悪だった。
親同士がメールで委員決めを仕切ってた。
「あの人が●●委員をやったから違うのにしよう」
そんな事を永遠に委員が決まるまでだよ。
必然的に、全クラス同じ事をしてる人がいた。

もっと腹立つのは「今年の●●委員長は最悪なんだって?」
とほざいた人。なんでと聞くと学校全体で話題だと言ってた。
もっと腹立つのはその話を中学校の保護者から聞いたらしい。
委員長になる人は大変なんだから、引き受けない奴は黙ってろ。
超腹立つのは陰口叩いてるくせに、本人の前になると誉めまくる事。

子どもやOL時代の虐めより卑劣。
823名無しの心子知らず:02/05/08 14:39 ID:xGNpYi4G
>822 禿げドー
どこにでもそんな奴いるよ〜。役員をやる気がないのなら いちいち役員人事に
ケチをつけるな!
824名無しの心子知らず:02/05/08 15:09 ID:7GABOnjd
三人の子供がいます。今年一番上が新一年生になって父母会活動が結構
活発な学校であることが判明。
役員と地域班長の役割が一人につき一回(以上)義務付けられています。
三人きょうだいの経験者の方で、良いアドバイスがありましたら教えて下さい。
クラスに超DQNお母さんがいることも判明してビビッています…
825名無しの心子知らず:02/05/08 15:56 ID:3AS/eO8c
>824

1人につき1回はしかたないよ〜。
やるしかない
826名無しの心子知らず:02/05/08 16:10 ID:5x0//e9k
>>822
それって私のことかな。
くじにあたったから、●●委員長引き受けた。
断ったら、●●委員内で顰蹙だし、引き受けたら、学校中の顰蹙だし、
どっちにしても、顰蹙だ。
827名無しの心子知らず:02/05/08 16:41 ID:OA5OwA7Z
昨日新委員長さんから電話をもろた。(私は去年の長)
県PTAの広報コンクールに出しますかどうしますか?って。
去年の広報を送るらしい。教頭先生はどっちでもいいのですが・・・
と言われたそうだ。まぁ出さなくてもいいんじゃないという結論になった。
去年見に行ったけど内容は似たりよったり。
レイアウトとかに凝ってるのが入賞している感じだった。
運動会速報なんていって写真をいっぱい切り張りしている奴とか
(何の意味が・・・?)賞を取りたいがための広報を作ってるみたい。
なんだかいろいろと大変で・・・ってちょっと新委員長さんのグチを聞いた。
お気の毒だわ。やっぱり長はねぇ〜引き受けるもんではないよね。
先生や他のメンツがよっぽどよければいいけどねぇ〜
828名無しの心子知らず:02/05/08 17:08 ID:gqMMDwow
なんか、引き受けても文句を言われ、
引き受けなくても文句を言われ、
同じ言われるんだったら
引き受けない方がいいじゃん。
でも、引き受けて言われた方が、いくらかはましってこと?
829826:02/05/08 17:30 ID:Jmraxmh/
悪口を言われるのは馴れているし、827さんの言うように、
他の委員の皆さんが良い方々だから、引き受けたけど、
足を踏み入れたことのない中学校ででまで、「最悪な」と言わ
れるのではねえ。(鬱) 子どもをその中学に通わせられなく
なっちゃうわね。貧乏だから任期を全うしたら引っ越すしかな
いか。
830名無しの心子知らず:02/05/09 01:16 ID:5urIsfgg
うちは怖くて私立中に入れました。
仲良しのお母さんも神経が参ってしまって
子どもを私立中に入れました。引っ越しちゃった人もいます。

うちの場合は、下の子どもたちの親と関わりが無いので
そのまま公立中に入れます。
その代々で生徒の当たり外れより、親の当たり外れの方が
通わせる親にとっては、悲しいけど重大です。
バカな親の子はバカ。バカな子の親はバカとは限らない。
831名無しの心子知らず:02/05/09 03:06 ID:UYYo+Eww
>822
そんなアフォな事を言うのは、ほんの一部のヴァカ母。
親切そうに大袈裟にいう人って居る。
「あんな風に言われちゃって、あの人もう、ここには居辛いわね、大変ね」なんてね。
そうやって、吹聴して他人をわざと追いこんでる。怖い。
>826
私の友達も、委員長に当たってしまって、
ホント、大人しくて引っ込み思案な人だったから、
こわい人達の間では、散々言われたらしい。
私は別の委員会のペーペーだったけど、一生懸命したけど、
ちょっぴしドジをして、迷惑もかけてしもた。
でも、委員会での事を気にしてる一般の親なんて、
何人いる?
大体の親は、やってくれてありがとうと思っているか、
噂を聞いても、「へ〜」位で何の関心も無い。
興味本位に関心もたれても、長続きはしないよ。
失敗の連続だったけど、なんとか委員終わって、
その後の子供の学校生活になんら問題ないよ。

ただ、うるさ方の親達と、距離が近いと辛いだろうけど。
分かる人は分かってくれている。
832名無しの心子知らず:02/05/09 09:54 ID:/K43qTn1
>>828
>でも、引き受けて言われた方が、いくらかはましってこと?

いや、逆かも。
引き受けると目立っちゃうから。
役員退任後も知らない人にまで見られているんだよー。
833名無しの心子知らず:02/05/09 11:41 ID:20myZols
役員ネタじゃないんだけど、書かせて。
うちの子(新1年生)のクラスメイトの母で、有名人(汗
がいるんだけど、早々に騒動を起こしやがった。
公園で遊んでる子供たちの中から、1年生の子どもたちを
ピックアップして、勝手にソイツの家に連れて行ってしまった・・
全然親同士の付き合いもないし、子供同士が仲がいいわけでも
ないのに、突然電話してきて
「絵本のボランティアをしてるので、興味のあるお子さんを
誘って家にきてもらってます。私が責任持って送りますから
ご心配なく〜。ただ、絵本の会の年会費で100円かかるんですけどね」
ってあちこちにやったので、大変。
子どもをすぐに帰してくれって言う人には
「どうして?お買い物にでも行くの?それともなにかのお稽古?」って
完全にずれてる。
っていうか、こわいよね。普通こんなことする?
親の承諾もナシに、勝手に公園から1年生を連れ出したりして
こんなの軽い誘拐じゃんって、噂しきりです。

数々の騒動を起こしてる前科ものなので、困ったチャンだとは
分かっていましたが、こんなことまでするとは・・
これから我慢の1年間が続くと思うと鬱。
834名無しの心子知らず:02/05/09 11:44 ID:MA/K6fqh
>833
たとえ100円でも、先方が好意やボランティアのつもりでも、
金がかかることを親の承諾なしにやるのは問題。
とっとと担任に相談したほうが良いと思われ。

ガマンなんかしちゃいけないよ。
835名無しの心子知らず:02/05/09 12:41 ID:RuPqgEFG
>833
世の中にはいろんな人がいるんだと改めて痛感。
100円でもお金が掛かった時点でボランティアではないのでは??
私も、我慢しないで学校に報告した方がいいと思う。

836名無しの心子知らず:02/05/09 13:18 ID:FBdm0XD7
>833
100円は「絵本の会の運営費」ってこと?
担任に声を掛けられた親同士報告した方がいいよ
絵本、読み聞かせなど層化の噂あり
注意した方がいいよ。
837名無しの心子知らず:02/05/09 13:44 ID:b57Y9Vr6
毎年4月頃に会計報告や業務報告などする「総会」ってありますよね。
ウチは台本通り何事もなく和やかにすぐ終わるのですが。
保護者からの質問がバンバン出て、中には泣いてる人も出る泥仕合になる
小学校があると聞いてびっくり。でもこういうのが普通なの?
838名無しの心子知らず:02/05/09 13:46 ID:qCLIL8gQ
>833
その有名人とは。
839名無しの心子知らず:02/05/09 13:50 ID:ptrBS8p4
>>838
気になるよねー。
誰なんだろうか?
840名無しの心子知らず:02/05/09 14:05 ID:+o1S9472
>>838
「学校でうわさのDQN」という意味でわ?
しかし親の承諾もなくよそんちの子をさらって会費請求するなんて
どういう神経してるんだ?
841名無しの心子知らず:02/05/09 14:11 ID:GoKCZo3c
>>838
変な宗教だったら・・・
842833です:02/05/09 14:12 ID:20myZols
みんな、ありがとう。
他のお母さんたちと相談してみるわ。
勇気を出して、みんなで担任に報告しようかと思う。
ただ、粘着臭プンプンなドキュソなので、逆恨みされたら
恐いんだよなあ。
でも層化の噂があるんじゃ放置プレイはできないね。
言われりゃそれっぽい人物だし(藁

>>838
この辺じゃ、子供をもつ母で知らない人はいないくらいの
有名人・・というか、要注意人物。
ソイツの子どもが入園した年に、そこの幼稚園の
入園希望者が激減して、1クラス減ったという
逸話の持ち主なのさ。
彼女の話をしだしたら、とまらないくらいネタがあるぞ(藁


843名無しの心子知らず:02/05/09 14:29 ID:FBdm0XD7
>837
うちの学校もわりと台本どおりです
提案事項の承認を得て、今回も特に質問は出てなかったです
出席人数が少ないのもあるんですけど
その分水面下では、事務局に直談判って言うか
クレームをバンバン言ってる人もいますけどね
今年の役員、ぼやいてました
総会や常任委員会で言ってくれないと
意見としては取り上げられないと。
重箱の隅をつつくように 挨拶の仕方まで口を出されたんじゃ
たまらないだろうな・・役員に同情しちゃう。
844名無しの心子知らず:02/05/09 15:25 ID:lja0Ain4
ず〜っと前にTVが壊れたとたん
小学生(男の子)が我が家に遊びに来てくれなくなった、と書いた者です。
結局、買い換えました。
なんてことは無い28型ですが。
息子が大喜びでお友達中に「新しいテレビが来たよ!」って
触れ回ったおかげで(苦笑)早速64のコントローラー持参で
何人も遊びに来てくれたし。
良かったんだよね・・・多分・・・。
845名無しの心子知らず:02/05/09 15:28 ID:2EkH6u0v
ミーハーですいません。
有名人って誰ですか?
あ〜夜も眠れない・・・
846名無しの心子知らず:02/05/09 15:53 ID:1GSWkjw3
>845
ん?
「このへんじゃ、知らぬ者はない有名人」って書いてあるから、
単なる地元の困ったちゃん・・・って意味じゃないかな?
847名無しの心子知らず:02/05/09 16:21 ID:UG091kBA
>845
プ。
848名無しの心子知らず:02/05/10 12:09 ID:JBKkh9S3
うちの今度の担任の先生!
昭和19年生まれ!!という超アダルトな先生(笑)
中学年という動きが活発でギャングエイジといわれる我が子達を
ちゃんと扱えるのでしょうか???
子供達と走り回って遊ぶことはあまりなく、パソコンと遊んでる
ことの方が多いらしいし・・・

話に聞くところによると、どうも数年前に学級崩壊を起こしたクラスの
担任だったようだし・・・教室でたばこも吸うらしい!
クラスの子の親を通じて教頭までこの事が連絡されたらしいけど、
『またですか???』とのことだったみたい。
昔から吸ってたみたいです。

吸うなとは決して言わないけど・・・教室はやめようよ!先生!

小学校の先生の若年化を本当に希望しま〜す!!
ベテランで経験も豊富かもしれないけど、やっぱり若い先生は
経験は少ないけど、子供達と体使って遊びまわれる!
こんなうちのお父さん位の年齢の先生は早いとこ引退させたい!
今年1年間は本当に心配です・・・

こんなアダルトな担任(笑)がついたという方いますか????


849名無しの心子知らず:02/05/10 12:16 ID:zTsUa81G
うわ、昭和19年って…
普通は、定年間近の先生は担任外れて、副担任とか、学年付きになったりしない?

長年頑張ってきたベテラン先生には申し訳ないけど、子供はやっぱり若い先生
好きだよね。
年でも気持ちが若ければいいけど、848の先生はそういう感じじゃないね。
850>848:02/05/10 12:19 ID:CFNx4W3L
私が中学生の時の理科の先生が学校でパイプタバコを
一年中吸ってた。授業中も・・ボロボロのワーゲンで登校。
道すがらお気に入りの女子生徒を見かけたら乗せて登校。
先生も先生だけど、乗ってた彼女たちの神経も疑ってた。
授業・テストもへんてこだった。
授業中、パイプタバコ吸ってる時点で変だ。
いまだにいるんだね、教室でタバコ吸う先生。

851848:02/05/10 12:34 ID:JBKkh9S3
>849
そうなんですよ・・・他の定年が近くなった先生は
学年付きとか図工だけ教えるとか、補助の方にうつってます。
けど、このアダルトはまだ担任をもってるんです。
学校も考えてほしいものです・・・

852848:02/05/10 12:40 ID:JBKkh9S3
>850
私が小学2年の時に、教室でたばこを吸いながら授業を
する先生に当たったことがあります・・・
(おまけにたばこが切れると授業中でも生徒に買いに行かせる!)
ホントにヘンな先生だったんだけど、もっといろんなことを
してたから、私の学年より後で担任をもったクラスの親から
クレームがついて、新聞沙汰にもなったもんで・・・
どっかの小学校に行ってしまいました。
(他の小学校もかわいそうですが・・・)

昔は割といたのかな・・・って気がするけど、自分の子供の
担任となるとやめてくれ〜って感じです(勝手ですが・・・)
853名無しの心子知らず:02/05/10 12:56 ID:74TOhrkX
私が2年のときの担任もタバコ吸いながら授業してた。
病院の待合室にも平気で灰皿が置いてある時代だったから別になんとも思わなかったし、
30年くらい前だからね。
今だったらやっぱり嫌だな。
854名無しの心子知らず:02/05/10 13:25 ID:IOjg1Oqh
明日は息子の小学校の運動会〜。
でも、関東地方はほぼ雨で中止(延期)みたいだ〜。
クッソ〜!去年も延期で平日やったんだよ!!!
3年連続延期で平日開催なんて呪われている!!!
(平日開催だと給食があるので親子でお弁当じゃなくなるんだよ)
855名無しの心子知らず:02/05/10 13:35 ID:hs8ZoMYE
>854
きのう娘の小学校の遠足だった
ずーっと雨だったから心配で、やっぱりくもりだったけど降らなくて
よかった
日程に無理があるんじゃない?
5/5頃は毎年晴れるけどそのあとまた天気がくずれて寒くなるよね
懇談会とかでチラリと言ってみるとか・・
856名無しの心子知らず:02/05/10 13:35 ID:PpQ3jJwM
お弁当作らなくていいほうがラッキーじゃん
857名無しの心子知らず:02/05/10 13:40 ID:PpQ3jJwM
856は854に対するレスね
858名無しの心子知らず:02/05/10 13:44 ID:MY1oRKKI
土曜日中止なら順延にして日曜日にしないの?
うちは土曜日開催なら順延で日曜日になり月曜日が振替休日。
日曜日もダメなら月曜日開催でうちの場合はそれでも弁当もち。
だから毎日弁当の準備しておかなきゃならないんだよね。
毎年日程ややこしくって予定表とにらめっこしてるよ。
859名無しの心子知らず:02/05/10 14:04 ID:ztlrO6uu
今進学塾の説明会に行ってきた.なんだか 今の公立小学校がなさけなくなって
来た.塾が楽しそう.勉強も楽しそう.
860名無しの心子知らず:02/05/10 14:16 ID:7XpCapRc
>>858
土曜中止を翌日、さらに翌日に順延できない、って学校側から納得いく
説明があった。理由はうろ覚えなので書くのやめとく・・・・。
次の日に順延できる858さんは私立小学校?それとも市や県によって
違うのかな?
861名無しの心子知らず:02/05/10 14:36 ID:0+mS8YMG
>860
うちは公立だけど、町内の学校でもそれぞれ。
独自で判断して決定してるらしいよ。
862名無しの心子知らず:02/05/10 18:15 ID:tYN8MJma
小2の女の子の母です。
すみません、既出かもしれませんが
子供のみで公園に遊びに行く時にゲームボーイを持って行かせますか?
持って行くとしたら、何年生ぐらいですか?

先日子供同士でゲームボーイを持って公園へ遊びに行く約束をしてきたのですが
うちは子供だけの時は持ち出し禁止と言ってあるので持って行かせませんでした。
途中で公園に様子を見に行った所、他の子2人共持ってきていて
公園の遊具の上で一緒にゲームボーイしていました。

小2でゲームボーイを持ち歩くのは普通なのでしょうか?
もし盗まれたり、忘れたりしたらと考える私が過保護過ぎ?
863 :02/05/10 18:32 ID:CFNx4W3L
子どもの中では常識化しつつある気がする>862
男の子だと公園や児童館で遊ぶとき、カード・GB・体を
使った遊びの三通りで遊んでるようです。
持ってこない子が強い子の場合、弱い子のGBを奪って
帰るまでやり続ける姿を見かけます。

常識化する中でGB・カード狩りが起きてる事も事実。
同じ年齢の子ではなく中学生・高校生が転売目的で狩る
事があるので、気を付けた方がいいです。
悲しいことに転売が難しいGBはそのままゴミ箱行きもある。
ソフトのみ売るらしい。カードはお店の様子を少し離れた所から
見張っていて狩るらしいです。

ちなみにうちの息子は、ズボンのポケットに入れて置きます>GBA
864名無しの心子知らず:02/05/10 18:46 ID:JBKkh9S3
>854
うちなんか最初から親子別々だよ・・・運動会のお弁当。
私が小学生の頃はちゃんと一緒だったし、仕事で親が来れない子が
いたら(うちもそうだったが・・・)みんなで誘いあって
仲良く食べてた記憶があるけど・・・
何に気をつかって親子別々のお弁当にするのかわからない。
865名無しの心子知らず:02/05/10 19:46 ID:TXxOMqpf
>863
もう小2ですからある程度本人に任せたらどう?
みんなと同じことさせないと恥かいてしまうし・・・
もし盗られたらそれも社会勉強と割り切る事もいいと思う。
866865:02/05/10 19:48 ID:TXxOMqpf
いいと思う=良い・・・ ではないよ!
867名無しの心子知らず:02/05/10 19:51 ID:/fQH2YEQ
でも、なくなったのを他の子のせいにしてトラブったりとか、よくきくよね。
なくしたら、それは、誰のせいでもなく、自分のせいだといい聞かせて
持たせてみたらどうかな?
868名無しの心子知らず:02/05/10 19:53 ID:9CAeP/5H
>>864
うんうん。私も全然わからない。

娘が入学する予定の小学校は娘が入学する年に
統合されるので親子別か一緒かわからないのだが、
統合までは幼稚園と小学校が同じ校舎なので是非運動会を見てみたい。
(校区の端で遠いからいつやっているのか知らないんだよ)
やはりここの区は市内のほかの区に比べて転勤族が多いから
別々だったりするのか?
姪が通っている市内の別の区の小学校は親子一緒らしいけど。
869854:02/05/10 20:00 ID:fSO9jDun
あんまり詳しく書くと学校がばれちゃうかな?
例年だと運動会は秋なんだけど
今年は校舎の工事があるので春になったの。

翌日の日曜日に順延しないのは
クラブ活動やなんかでグラウンドや体育館の使用予定が
詰まっているかららしいのですが。(はっきりわからないけど)
私も平日開催ならお弁当作らなくてすむ!とか・・思っていたけど
やっぱり6年生(息子)は小学校最後の運動会だから家族揃ってお弁当を食べたいって。
そうだよね。平日じゃ会社休めないから両親がこれないもんね。
あーあ、連休はあんなにいいお天気だったのにー!
870名無しの心子知らず:02/05/10 20:38 ID:spjFU/n9
>854  今年は校舎の工事があるので春になったの。

給食室の工事???
871:02/05/10 20:44 ID:aHvheGK0
http://www.alles.or.jp/~uir/CG/item/item/yaguti3.jpg
つづき
ttp://csc.jp/~fcs/
感想を掲示板にカキコしてね
872865:02/05/10 20:59 ID:TXxOMqpf
871なは騙されないように注意して下さい。
卑猥なアニメです。
873名無しの心子知らず:02/05/13 08:40 ID:dQbZUbZl
対人対物の保証を含む掛け捨て保険に入ってますか??
我が家は書類に不備があり、保証期間が一ヶ月遅れました。
御陰様で、保証期間が無い時にトラブルに巻き込まれて保証が無い(涙)
毎年、お守り代わりに加入していたのに悲しいです。

男の子には、対物保険は必需品ですね。
874名無しの心子知らず:02/05/13 09:41 ID:NoGPr8E4
運動会に親子でお弁当ってやめてほしいよ。
DQN親がいないならいいけどさ〜
毎年必ず5,6人はお弁当を持たせないで子どもだけ出席させてる
やつがいて、本部テントから放送で呼び出しされてる。
「○年○組の××くんの親御さんは本部まで来てください」とかいって。
お昼にもってくるつもりの人もいるけど和泉んちみたいに
遅刻するんだよね。子どもがかわいそうだ。
コンビニ弁当はせめて弁当箱に入れ替えてやれと思うのは
余計なおせっかいか?!
キャンプじゃないんだからパラソルの下でビール飲むのは
やめてくれ。それと学校内は禁煙だ!
運動会は行楽じゃない。授業だってば。
学校からのお手紙みなかったか?!

875名無しの心子知らず :02/05/13 10:29 ID:RqEXG63U
今、子供を私立に入れようか本気で悩んでる。
長女と次女の歳の差が6歳離れており、丁度私立に入れるなら
両方共に試験を受けさそうかと・・・
私は公立の学校に対し、特別どうこう言う不満は無かったのですが
執拗なる保護者同士のつき合いや、親の交友関係に置いての子供の友人関係等
(親同士がベッタリしたつき合いをしないと、子供が親友同士でも
学校外では遊べない)
親としては??な事が多すぎ、疑問を抱えます。
どうも親同士のつき合いに利害関係があり(ニュー○キン&ア○信者)
それの元締めさんが、仕切って居るとの事。(それとなく担任が教えてくれた)
長女が小学校へ入学した時に執拗に勧誘されたのですが、全く興味が無く
キッパリ断り、私自身はサッパリとしてたのですが 子供に被害?が出た様子で
「○○ちゃんのお母さんは、私達とは仲良くしたく無いみたいね」等と
子供同士が遊んでると娘(長女)に言うみたいです。
何をしてようが保護者はともかく、子供達は普通の子ですし「大丈夫」と
思ってましたが、やはり変な講習会?の集まりやなんかでソノ親が忙しい時など
自宅近くで、クラスの女の子とウチの娘が仲良く遊んでると
「○○ちゃんのお母さんは、講習会に来ないのにどうして?皆と遊んでるの」と
怒り口調で娘だけに言われるらしい・・・
そんな時、ぼんやりと自宅に帰って来る娘を見ると親としてはツライです。
私立に行かしても、多少は保護者派閥などあると思いますが今の現状に比べると
マシなのかな?金銭関係が絡んでるのって本当にタチが悪いよ。
876名無しの心子知らず:02/05/13 10:50 ID:92UqfnL4
>>875
それだけが理由ならばむしろ公立のほうがいいのでは?
というのは、私立に通わせている親の中にはかなり自信家で、他人の価値観を
認めない、みたいな人が少なからず存在するからです。
まあ、その学校のカラーみたいなものがありますから、一概にはいえないでしょうけどね。

お受験板見てごらん。

877名無しの心子知らず:02/05/13 11:01 ID:t35iERuh
小学校って、一学年100人以上はいるでしょう?
それ全部をDQN親が牛耳ってるわけじゃないでしょう?
878名無しの心子知らず:02/05/13 11:11 ID:NoGPr8E4
>877
人数が少ない学校もあるでしょうよ。
うちは60人だよ。
そうオモタだけ。関係ないから逝きます
879名無しの心子知らず:02/05/13 11:44 ID:57l5k3Ui
うちは一学年50人で二クラス。。。
もし>>875さんのような状況なら、私も小学校から私立考えたと思う。
中部地方なので、レベルはまあ知れているけど。
880875:02/05/13 12:08 ID:RqEXG63U
1学年公立校なのに30名程度です。
全校生徒合わせ180人居るか居ないか?(併合問題は地元反対が強い)
昔は子供が多かった地域らしく、隣、近所に他小学校が異様多くにあり
他の小学校も人数では似たり寄ったりみたいです。
最初は「都会でこんなに少人数の公立校なら、ラッキーな事だな」と
思ってましたが、よもやこんな感じの事があるとは・・・
元々商業地だった所が新興住宅地に変わり、後その商売されてる方が
「住宅地になるのは私達商売人の邪魔」と反対し、
商売されてる方と、サラリーマン家庭が混在する珍しい地域なんです。
(職人商売とでも言うのかしら?呉服屋さん・櫛屋さん家庭とか)
けど、現在商売と言っても昔ながらの店舗を構えてらしても
この不況でナカナカ上手く行かず、そこの奥様方達がネズミ構もどきの
商売をして家計を支えてるって感じだとか・・・
私自身、他PTAに何を言われても気にはしませんが 娘に友人の親が
「ウチの子と遊ぶな」と、まるで脅すようなマネをしたと聞き
正直ビックリしました。
今では、他所の学校の子と遊んだりもしてるみたいですが 娘が言う
「あーぁ同じ学校の子と学校では遊べても、外じゃダメって寂しいよ」
と言う言葉に、親の方がシンドイ気持ち・・・
私立に行かす事が解決とは思いませんが、中途な問題は少ないかと・・・
けど、この問題ってPTA問題と言うより「地域の問題」と言うのが
正しいのかも? 新興住宅家庭(少数)Vs商売されてる家庭(大人数) 
そんな感じです。(引越し考えた方が早いのかしら?)





881名無しの心子知らず:02/05/13 13:33 ID:cwlRxj3h
>>880
ちょっと横ですが。うちも公立校で1学年10〜20名程度です。
ほとんどサラリーマンなので880さんのような問題はありませんが。
でもクラス替えが6年間ないので子供の友達関係は6年変わらず
そして万が一親と揉めたりしようものなら、地獄です。
徒歩10分圏内に5〜6の小学校があり、どこもこんなものです。
大規模校が羨ましいよー!
882名無しの心子知らず:02/05/13 14:44 ID:SqaV9Nuu
横ゴメソ。
うちのガッコPTA会費が給食費の口座から自動引き落としだって。
強制なのかい!
883名無しの心子知らず:02/05/13 15:25 ID:1zQ9kmcC
>882
あ〜でもさ 結構な額じゃない?>給食費
もしお金がなくなったら大変じゃないか?
私の子供の小学校は子供持参なんだけど
口座引き落としの方がいいよ(これといったトラブルはなくてもね)
884名無しの心子知らず:02/05/13 16:03 ID:TnmbyZGp
>883
でもさ〜給食費高いっつってもお弁当となるともっと割高になるよん。手間もかかるし!
885名無しの心子知らず:02/05/13 16:10 ID:9SLBpUqf
>>882
口座引き落としがうらやましい〜!!
うちも子供持参だけど
3人とも小学生だから、集金の前日は
何百円単位の小銭を集めるのに苦労します。
あー面倒くさい。
集金のお金がなくなった!!って事件でも起きたら
口座引き落としになるのかしらねぇ。
886名無しの心子知らず:02/05/13 16:11 ID:t35iERuh
>882
PTA会費って払うもんじゃないの?
うちとこは、役員が徴収するんだけど毎年PTA会費払うの拒否しる親がいる。
給食費やPTA会費払えないなら役所に申請して免除してもらえばいいのに、、
督促状もらってくる子供がかわいそうだよ。
887名無しの心子知らず:02/05/13 16:13 ID:NoGPr8E4
PTAは任意団体だから入りたくなければ入らなくてもいいものなのね。
でもたいていは強制かも。
うちは入りませんって言えたらどんなにいいか・・・
888名無しの心子知らず:02/05/13 17:00 ID:eaf1V/fS
>>882
口座引き落とし私も羨ましいー!
今年会費を集め、集計し、銀行に預ける役でした。
今まで見た事もない1000円の札束や重い小銭を
銀行に預けにいった私。
落としたりなくしたらどうしようかとびびった。
引き落としできるものならそうしたい・・・。
889名無しの心子知らず:02/05/13 19:16 ID:UPJnYmG5
PTAの会費は知らぬ間に引き落とされてる・・・(笑)
いついつに引き落としがありますというお知らせに一緒に
PTA会費の分のことも書いてあるけど、払いません!と
いいきっているおうちはあるのかなあ・・・

それより、学校の引き落とし口座をどこでもいいことにしてほしい・・・
学校指定である農協(もう一つは地方銀行)に学校費のために
口座を作っているため、ついついここにお金をいれておくのを忘れて
しまい、子供が
『お金いれとかなかったでしょ・・・』と再引き落としの
確認のお手紙入り封筒をもってかえってきます・・・
もうすぐ引き落とし・・・ちゃんと残金確認しとこ(笑)
890名無しの心子知らず:02/05/13 19:24 ID:RksUQxcZ
>889
それはどうかな。
うちは学級費も口座引き落しで、
余った時はこちらの口座に入れてくれる。
同じ支店内じゃないと、手数料かかってしょうがないよ。
891名無しの心子知らず:02/05/14 00:09 ID:FMcRdv8k
>889
私も学校費専用の口座を作ってある。で、小学校入学時に6年分まるごと
入金しておいたのだ。後は月々勝手に引き落とされていくだけで
年に一度ぐらい通帳記入がてら残高確認しとけばオッケー!楽ちんですよ。

892889:02/05/14 08:55 ID:poJIcROI
>890
手数料のことはわかってるんですが・・・
わがままですが、給料振込の口座なら入れ忘れの心配が
ないからいいかなと思っただけなので・・・

>891
友達もそう言ってました。
6年分とは言わないけど、1年分はまとめて入れといて
たまに記帳して残高確認っていってました。
残りの年数はそうしようかな・・・入れ忘れがないからいいですね。
893名無しの心子知らず:02/05/14 09:50 ID:iqESrrwR
小学校で年2回「先生を囲む会」があるのね。
春は「歓送迎会」冬に「新年会」という名目で。
それは各クラス4,5人強制出席なんだけど。

確かに普段接触の無い担任とか他の学年の先生方とかと
お話の出来るいいチャンスなのは分かる。
でもね、これが自腹なのよ。3千円と5千円。痛いわ。
しかも子供が休みの日にやるの。
低学年の子供を留守番させて親と先生が飲み会するの?
せめて託児つけてよ。(うちの旦那は休みが不規則なの)
それでなくとも誰も出席したがらなくて、役員が人身御供状態だし。
ああ、参加費無料で託児がつけば喜んで出席します、
って人はたくさんいるんだけどなぁ。

こんな事執行部に言ったら「わがまま」で済まされちゃうかなぁ。
894名無しの心子知らず:02/05/14 10:10 ID:AIIAFtr2
振り込みだと、振り込まない保護者が多いらしいよ。
予備日にも入金しておかないらしい。

895名無しの心子知らず:02/05/14 10:32 ID:jjPHvf4s
>892
うちの所も学校指定の地方銀行支店で、田舎なので1時間に1本のバスにのらないと
銀行に行けない。往復500円かかるし、最初口座を作る時に面倒でした。
ATMは近くにあるから、もういいですが。
給料振り込みとは別銀行なので嫌だなと思ってたけど、今は教育費としてはっきり
管理できていいかなと思ってます。(給食費も入ってるけど)
塾の費用も引き落としなので、ここからにしてる。
子供二人分で、上の子は旅行積み立て金もあって結構な額になるので6年分は
入れられないけど、1学期分くらいはいれてるなぁ。

>893
「わがまま」ってことないですよ。
誰かやめようとか方法を変えようと言い出してくれるのを
待ってるんじゃないかなぁ。

896名無しの心子知らず:02/05/14 10:37 ID:jC++ggA+
はー
役員なんてやってられない。
人身御供ってまさしく・
プライベートは削られ、行事に奔走し、
通信費、備品代はかかり、
お昼代や宴会代までも。
そしてケチをつけられ嫌味を言われ・・

897名無しの心子知らず:02/05/14 14:27 ID:rtO02IND
自動引き落としは便利、特に低学年の頃は現金で持たせるのって
心配だった。なので、家庭訪問のときお話したけど無視された・
で、8年後下の子が入ったときは、そうなっていた、やはり安心!

PTAの役員ましては委員長これ最悪!
委員長選出のとき、各学年1名ずつで計6名中3名欠席おまけに
出席した中から選ぶようにいわれ、2時間近くみんなねばる、もう
限界はやく帰りたいもう9時、それでアフォらしくて引き受けたのが
1年前。それからは、身銭を切りがんばり、それ当たり前、やらなければ
陰口もうヘトヘト、最後の日は涙が出そうになるくらいうれしかった。
898名無しの心子知らず:02/05/14 14:44 ID:dItYv5wC
委員長決めの時は「私たちも手伝います」
委員長は名前だけな〜んて無責任な事を言って
無理矢理誰かに押しつける。だけど誰も手伝わない。
そして、陰口を言われるのが関の山
899名無しの心子知らず:02/05/14 15:03 ID:pXgiNlVk
役員にあたり不器用だけど活動の把握は大切だと思い、
遅れる場合もきちんと連絡して委員会は欠かさずに出てる。
結果、何かしら仕事をやらされ、別な役に当たり、なおかつ
定例行事の世話も廻ってくる。
けど、毎回連絡もなしに欠席した奴はなーんにもやらずに済み、
役にも当たらない・・
定例行事の世話だっていい加減。
真面目に生きてる自分が可哀想になってくる。

900名無しの心子知らず:02/05/14 15:11 ID:doR6gkGA
>899
お気持ちよーくわかりますわ〜
でも因果応報でいつも要領よくズルするヤツには
天罰が下ると思いますよん
まじめに努めていれば人脈も広がり、
人望のある人になれる!ぜったいいいことあるよ!
901899:02/05/14 15:32 ID:k6AlisBg
>>900
ありがとう。
ちょっと元気が出てきた鴨
902名無しの心子知らず:02/05/14 15:36 ID:xnuRf8JK
>899
私も不器用、まじめ、固いといわれるが、
そんな私のことを信頼してくれる方々と
だからこそ出会えたのだし、
899さんもいきなりずるくなんて、決してなれないと思う。
損してる気もするけど、
適当にしちゃうとかえって夢見が悪いクチでわ。
903名無しの心子知らず:02/05/14 21:09 ID:3CbO9JGE
>899
そうだよ、真面目に生きてればいい事あるよ。
そういうあなたをちゃんと評価してくれる人がいると思うし、
今、あなたが真面目にやっている事はきっとあなたの糧になってるよ。

私も一昨年委員長をやって思ったけれど、欠席や遅刻の連絡ひとつ
出来ない人が結構多いのにちょっとビクーリした。
(しかも反省どころか堂々としてるし・・・)
皆それぞれ事情があるのだから仕方がないと思っているけれど、
やっぱり連絡くらいはして欲しいよね。
逆に言うと、そういう人に大事な仕事や役割は任せられないと思ったよ。
904名無しの心子知らず:02/05/14 22:08 ID:Fp8NGuxs
今年初めて委員長をやることになったのですが、連絡もナシに欠席
する人がいてやはり困っています。連絡事項があるので折り返し電話
下さいと留守電に入れても1度もかかってきたことがありません。
携帯の電源も切ってるし。
こういう人にはどう対処したらいいんだろう。

905名無しの心子知らず:02/05/14 22:30 ID:xnuRf8JK
>904
その人と一番家が近い人とか、
その人と親しい人とか
委員さんの中でいませんか?
その人に連絡を振るのだ!
紙に書いて、ポストに入れてもらうのも可。
906名無しの心子知らず:02/05/14 23:34 ID:ZUYIhABZ
>903
遅刻や欠席、一緒に役員やってる者としては
本当に困りますよね 
電話一本、連絡入れてもらえば済む事なのにね
一度、他の役員は出席してるのに一人の遅刻で
会議が大幅に遅れ、私が委員長だったから
注意したら逆ギレされたことがありました
「役員て他の事犠牲にしてまでやらなくちゃいけないの?」
「役員さんの携帯番号知りませんから!」って
そうじゃなくて・・
学校の会議室でやってるんだから、学校に電話すれば
済む事でしょ?そういう機転ができないのかな?
40年以上も生きてるのに、人間性を疑ってしまった・・


907名無しの心子知らず:02/05/15 00:22 ID:wSQWL05B
>906
PTAの会議に遅刻するくらいで
学校に電話されたら、職員のいい迷惑ですよ。
一人遅刻したくらいで、なんで会議を遅らせるのかな・・・・
908名無しの心子知らず:02/05/15 00:33 ID:krtzejth
>907
そりゃもちろん事前に遅れるとわかっているなら、委員長なり
他の委員さんなりに連絡してくれればいいよ。
でも会議当日とかで誰にも連絡つかなければ、学校に1本電話を
入れて「どうしても連絡がつかないので、お伝えいただけますか」と
お願いするのは、別に変なことではないと思うけど。

遅刻する方が迷惑だと思われ。
909  :02/05/15 00:36 ID:V7DXpGdM
欠席遅刻は委員長や他の委員の携帯に連絡できるよね。
先日出た委員会で、自宅番号と携帯番号が書いてある
委員会連絡網をもらいました。遅刻欠席する人が携帯を
持っていなくても、会議に出てる人や向かってる人に
連絡できるよね。それでも、本気でさぼる人はいるんだよね。
910名無しの心子知らず:02/05/15 00:43 ID:hy+c7quu
>907
906ですけど
説明不足でした。遅刻した方が前日に外部の会議に出て
その報告のための会議だったので、その方が居なければ
どうにも進行できない状況の会議だったものですから。

うちの学校は、急用で欠席・遅刻の場合はPTA担当の先生に
連絡する事になってますよ。
連絡ないまま欠席・遅刻だと他の人が心配するからだそうで
何年も前から総会資料にも記載されてます。
だから、あたり前のように思っていました。




911  :02/05/15 00:53 ID:V7DXpGdM
>910
ある意味で、PTAの本来の姿かもね(学校保護者一帯化)
PTAの会議のため職員室の電話を使うなんて
事をしたら教頭に怒鳴られると思う>うちの場合
PTAの委員に関わってる先生なんて一人もいない学校。
かえって敵かもしれない(文句ばかり言う学校側)

電話と言えば、子どもの欠席・遅刻等は登校する生徒に頼んで
担任に渡してもらうシステムです。朝、急に欠席・遅刻になると
必死で持って行ってくれる人を捜すので大変です。
それくらい、学校側は保護者に電話を使う事を禁じてます。
(朝、電話が集中すると大切な電話や業務に支障があるからだって)
912名無しさん@HOME:02/05/15 01:01 ID:TQKXU4OQ
役員、何回もしてるけど、結局はたいしたことやってないんだよね。

学校新聞だって1学期に1部出すのだけど、1日でできるようなことを
お茶やお菓子食べながら、ここの模様はどうのこうの・・とアホらしかった。

変質者が出るからパトロールしてください、とか。
わが子が心配なら、そういう親だけが、自主的にやればいいことじゃない。

必要ないと思うよ。
913名無しの心子知らず:02/05/15 01:06 ID:+NhxRF56
現在の少年少女と教育の関係
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1020874481/l50
ここに出ているような事について
どう思われますか?
914910:02/05/15 01:17 ID:hy+c7quu
>911
PTA担当の先生っていないんですか?
私の住む市では事務局担当の先生が最低1人はいて
学校間のPTA関係のことについてはその先生がします
会議等も先生が出てくること多いですよ
その学校によってさまざまなんですね

子供の欠席・遅刻は電話連絡が原則です
兄弟がいる場合など連絡帳をもたせる場合もあるようですけど
頼まれた子供が忘れたとか、近所に頼める子がいないと
たいへんですよね
毎年、年度始めの全学年向けおたよりに
児童の欠席遅刻等の連絡は
「朝の職員会議(○時○分〜○時○分)以外に学校に電話でお知らせください」と
記載されてました。
改めて、対応の違いを感じてます。

915  :02/05/15 01:24 ID:V7DXpGdM
>914
小学生親歴七年ですが、委員会で先生を見たのは
一度だけです。推薦と広報を受けたときは敵が校長・教頭
と言ってもいいくらい委員は酷い扱いでした。

連絡帳は本当に辛いです。
預けた連絡帳を届ける前に読んでしまう親がいたりで・・
プライバシーも無い状態。届けてくれる子が忘れてしまったら
最悪、紛失もあるそうです。届けてもらうのが悪くて
取りに行くと迷惑そうな顔をする親もいるし。
お駄賃のおやつをねだった子もいます。
916名無しの心子知らず:02/05/15 09:00 ID:7m2K/zrl
うちの子毎日寝起きぼーっとしていて最近オロナミンCを朝食と一緒にあげているんです。
いいことでは、ありませんよね〜。
917名無しの心子知らず:02/05/15 09:12 ID:X5IoUIfl
子供の連絡帳は登校時間に合わせて通学路に出て、誰かをキャッチする。
人数の多い学校なので、誰かしら知った子に合いますね。
帰りは近くの子が寄ってくれるので、その子を信じるのみです。
ただ、やはり中を見る子もいたので、「人の連絡帳はみるものじゃないのよ」
と教えてあげたけど、後でまた見たかな?
連絡袋(ビニールケースみたいなの)にいれたら、開けてまではあまり見ないような気がします。
918名無しの心子知らず:02/05/15 09:23 ID:tD42+j2e
>916
そうですね。
せめて牛乳にしたらどうでしょう。

>917
その盗み読みが嫌なので連絡帳に書くときは簡潔に書くようにしてます。
まかり間違ってもイジメの相談なんて書けないですよね。
読まれたくない内容の時は厳重な封書でやりとりします。
919名無しの心子知らず:02/05/15 10:02 ID:49+1veOt
>915
私は連絡帳を2冊用意して使い分けてますよ。
920名無しの心子知らず:02/05/15 10:10 ID:3bq6PDva
このスレの、前々々スレの方に、
「欠席の時の担任に渡す連絡帳は、いつも使ってる連絡帳とは別にするといいよ。
お願いして渡す子供やその親にも、もし読まれても大丈夫だから。」
と、教えてもらってからうちも2冊用意してるよ。
欠席するときは、その欠席日専用連絡帳に書き込んでビニール製の連絡袋(うちはサンリオで
買いました。)にいれて、お友達に渡してる。
921名無しの心子知らず:02/05/15 10:15 ID:kxeuVss2
読まれて困る事ってどんな内容なんだろ?
うちの子の連絡帳は欠席連絡以外で使った事ないから謎。。。
922918:02/05/15 11:31 ID:43Mg/vbW
あ、そうか。
欠席専用の連絡帳っていいかも。
手帳サイズのもので充分ですね。
今度からそうしよう。
今まで6年何をしてたんだか・・(汗
923名無しの心子知らず:02/05/15 11:40 ID:okB6MYHo
>921
個人的な相談事でしょうね。

>904
私も委員長をしたとき、返事をもらうのに最後はご自宅まで
出向かいお返事を頂きました。ある時は、日夜電話も掛け捲りました。
でも当の本人は、『はぁ!?』って感じ、私のほうが「お忙しい
所をごめんなさい」と言ってしまう・・・自分に鬱。
結論、次元の違う方で最後まで出欠席の返事は私が出向きました。
924名無しの心子知らず:02/05/15 13:34 ID:X9YrOlU9
現在年長児の親です。
現在住んでいる地域の学区の小学校ではなく隣の学区の小学校に
越境入学させたいと思い、役所に相談した所いいというお返事を頂きました。
しかし近所の人は「変わった事をすると痛くもない腹を探られて親子ともに
陰口をたたかれるから学区内の学校に行かせた方が良い」というのです。
越境入学をさせたいのはそういう地域だからというのもあるのですが・・・

越境入学している子は学校でいじめられやすいのでしょうか?
やはり地域の学校に行かせた方がいのでしょうか・・・・
925名無しの心子知らず:02/05/15 14:14 ID:gur59iJE
学童の関係とかちゃんとした理由があればいいと思います>越境
ただ幼稚園の時の仲良しが越境先にいるとかそんな理由だったら・・・
あと連絡網なんかは住所を載せる事がないので
越境が不特定多数に知られる事もないのでは?
926名無しの心子知らず:02/05/15 14:24 ID:xLpevdGM
>915です
実は、連絡帳を二冊用意していたんですが、
担任から子どもが迷うし不便なので一冊にしてください。と
赤字で連絡帳に書かれてしまったのです。
それからは個人的に大切な用事は手紙にしたんですが、
それすら、学校側の管理が悪くプライバシーが漏れます。
大切な話は、仕事の遅刻する覚悟で学校に登校してくる先生を捕まえて
話したり、放課後、訪ねるようにしてます。
927924:02/05/15 14:25 ID:X9YrOlU9
>925さん。ありがとうございます。
学童の理由、他我が家の事情は役所の方でも理解して下さり
入学は認められています。
自宅で仕事をしており、時々出かけなければいけないので
幼稚園を早退させたり休ませて一緒に連れて行ってるのですが
学校に上がったらそういうわけにもいかないでしょうし
近所の人を頼るというのもそうそうしょっちゅうという訳にいかないので
(本当に緊急の場合年に1−2回が限度だと思っています)
ですが、周りの人は「家に居るならいんじゃないの?」
「ウチで預かるよ」と絶対に越境はいけない!と言うのです。
928名無しの心子知らず:02/05/16 14:31 ID:+Z8RY7Cq
>926
学校の管理が悪くてプライバシーが漏れるというのは、違法行為です。
ええ・・・っと、どういう法律だったかしら・・・?
929名無しの心子知らず:02/05/16 14:36 ID:D1hOpt0a
924さんは持ち家?
930名無しの心子知らず:02/05/16 16:21 ID:TOesNhXX
新学年になってから息子は「今日もスッゴイ事が有ったんだ!」と
先生の乱暴な言葉使いに驚きの連続です。
「うっせー(うるさい)んだよぉー、オメエはよぉー」等の言葉で
言う事を聞かない子を叱るそうです。
担任は新卒の女の先生。初々しさの無い22歳。関係無いけど顔はネズミ男似。
ウチの子が丁度そういう年頃なのかもしれないけど、
最近家で「うっせー」とか頻繁に言うようになりました。
先生の言葉使いって、これくらいは我慢の範囲なのかな。
なかなか文句も言い難いし、今までの先生がそうでなかったので、戸惑ってます。
931名無しの心子知らず:02/05/16 16:38 ID:hzOH0deF
>>928
守秘義務です

うちの子が通っている学校もひどい!校長教頭自らいろんな保護者に
聞かれたことは他人の家のことも話してしまう。抗議に行ったら「えー。
そんなことは話してないですよ。」と平然として言う。実際聞いてる
人が何人もいるから言ってるのに!
932名無しの心子知らず:02/05/16 18:31 ID:tDZHQQPw
>930
そりゃ、速攻校長にチクったらどうでしょう。
933名無しの心子知らず:02/05/16 18:54 ID:fV7HQdL8
>>932
930です。
あの、これって、やっぱりチクッても良いくらいの事でしょうか?
気持ち的には、抗議したいのですが、もし世間の小学校でよくある事だったら、
些細な事でうるさく騒ぐ親だと思われて、何かと子供に不利かなーと悩むもんで。
3年だし、受験はしないから内申書の心配はありませんけど。
934名無しの心子知らず:02/05/16 19:03 ID:tDZHQQPw
>933
やっぱり、事を荒立てるのはよくないかもしれないですね。
子どもを人質にとられてるわけですし・・・
先生の真似をしないように、
子どもによーく言って聞かせるしかないかも。
935名無しの心子知らず:02/05/16 19:27 ID:oeJM3YU8
>>934
…いや、校長先生にはお話した方が良いのではないでしょうか。
子供に不利が生じるのがご心配なら、
「担任の先生には、わたしの名前を出すのを控えてください。」と
お願いして。
その担任、22歳でそんなんじゃ、先が思いやられるよ。ネズミ男似だし…(関係ないっすね)
今絞られなきゃ、きっと他のことでもトラブルおこしそう。
やっぱり小学校の先生って、子どものモデルにならなければいけない部分って
あると思うし。校長先生も監督責任あるだろうし。

見てみぬふりはヤヴァイ…直接「見て」はいないけれど。
936935:02/05/16 19:29 ID:oeJM3YU8
>>933でした。
ゴメソ!
937926:02/05/16 19:29 ID:VSRevAvE
>>928 >>931
守秘義務なんですね。今度担任に言って見ます。

938名無しの心子知らず:02/05/16 19:44 ID:8S1x0cKW
>>937 
水を差すようで悪いが、連絡帳程度のことでは守秘義務と思っていないと思う。
子どもに点検させる担任もいるからね、大事だと思うことは書かないこと!
939名無しの心子知らず:02/05/16 20:03 ID:TzHrWJjr
遠足は春と秋。2度ありましたが、今年から秋はなしです。なくなりました。
今度家庭訪問のときに聞こうと思っていますが皆さんの学校ではどうですか?
940名無しの心子知らず:02/05/16 20:15 ID:ZXr8LGvl
>939
げ!うちの学校の人だ・・・。
941 :02/05/16 20:21 ID:VSRevAvE
>938
封筒に手紙を入れて渡して、裏が白紙だったので
リサイクルされちゃった事があるんです。
それも、違う生徒の親にメモ書きとして渡しちゃったの。
手紙の内容は私学受験予定と志望校、欠席予定日。
そんな目に遭ってるなんて想像もしてなかった。
辛い思いをしたんです。
942名無しの心子知らず:02/05/16 21:09 ID:WJScMEgP
こないだスーパーのレジで並んでたら、後ろに並んだ小学生の2人連れが
「○○とかタバコ吸いすぎ〜。一日一箱とか吸うらしいよ。体を大事にしないとね〜」
なんて会話しててビックリしました。
正直、小学生でもタバコ吸うのでしょうか?興味本位なのは分かるけど。
うちの子吸ってたって事あります?他人の子でも注意できますか?
943名無しの心子知らず:02/05/16 21:39 ID:TzHrWJjr
親の話じゃなかったんでしょうか?>>942
944942:02/05/16 22:01 ID:zk68XVEO
>943
違うと思います「○○が〜」って名前で呼んでたし。
ちなみに女の子でした。
945名無しの心子知らず:02/05/16 22:05 ID:20qBntTj
>941
うわ〜、、、そりゃひどい。。。
946名無しの心子知らず:02/05/16 22:07 ID:/Sr2jMcZ
>>944
そりゃ嘘でしょ
いきがってるだけでは?
947名無しの心子知らず:02/05/16 22:22 ID:zk68XVEO
>946
そうですよね〜。いくらなんでも小学生だし。
いきがってるだけかな?
948名無しの心子知らず:02/05/16 22:29 ID:S9hCUEyw
>>944
担任とか学校の先生のことかも。
陰で呼び捨てにする、なんてこともあるでしょうし。
949名無しの心子知らず:02/05/16 22:36 ID:ICZkaATu
>939
今2年なのでいつからかは判りませんが
去年も遠足は春だけです。
しかも歩いていける大きな公園です。
運動会は秋だけ。

私が小学生のときは運動会は2回。春の小運動会と秋の大運動会がありました。
遠足も2回。春は近くに、秋はバスや電車で少し遠くに。
車に酔い安い人は前の方に・・とか、
『ゲロ袋』を作って持っていったりとかありましたけど。
運動会も2回。春の小運動会と秋の大運動会がありました。
登校日が減ったので、そういう行事が減らされて逝くんでしょうね。
950名無しの心子知らず:02/05/16 22:47 ID:+m5XvG3c
地域によっては、運動会のない学校もある。
私が小学生の頃は学芸会なんてのもあったが、最近ではとんと聞かない。
もともと日本の学校は行事が多かったらしい。
土曜も登校してるのは先進国ではめずらしいし、
まぁ、学校も世界レベルってことで。。。
951名無しの心子知らず:02/05/17 02:25 ID:pFt9a/2i
>>942
近所の人が、○○小学校でランドセルしょった子供が
数人喫煙しているところに遭遇したと言っていた。
体育館裏で、ヤンキー座り(古っ)して・・・
その人は30代の男性ですが、あまりの衝撃に注意する
ことも考えられず、立ち去ったということです。
その学校の1年生のクラスは一つ崩壊しつつあるそうです。

952名無しの心子知らず:02/05/17 08:49 ID:bIpycDIa
>951
1年生で崩壊って・・・・。そんな世の中なのか。
テレビでも小学生のセクースについてやってるしなぁ。
953名無しの心子知らず:02/05/17 10:12 ID:sOscehbF
あまりの衝撃に注意できなかった ということがないように
今から心構えをして ぜひみなさん、見つけたら注意しましょう。>>951のお話
954名無しの心子知らず:02/05/17 10:52 ID:XTiUo+Ri
皆さん 学校名できれば先生の名前も出してください。
955名無しの心子知らず:02/05/17 11:16 ID:KAXQAyTB
>>929さん遅レスすみません。持ち家です。
引越しできれば一番いいのですが・・・・
割と近くに越境入学しているお子さんがいるのですが
やはり近所から顰蹙を買っているそうなのです。
直接の知り合いではないのですが家に忠告する人がその人を例に出して
あれこれ言います。
家の子が本来行く予定の学校は最近になって知った事ですが
評判が悪く不登校児も多いところなのでそこから越境するなんて
卑怯だと言うのです。
学童のことを言っても家で預かるから!と言われて困っています。
越境だと虐められるとか近所に友達が居なくてかわいそうだとも
言われます。
実際に越境してきているお子さんをご存知の方はいらっしゃいますか?
956名無しの心子知らず:02/05/17 11:33 ID:toK3S4gq
>>955
小学生の保護者じゃないのにしゃしゃり出てきてすみません。
うちの近所では越境はわりと多いみたいです。
お隣に大きな社宅があるのですが、
校区の小学校はマンモス校で評判があまりよくないから、
という理由で2〜3人が越境してるみたいです。
中学校にいたっては、半数近くが越境してるみたいです。
小学生のお子さんをお持ちの方に聞いたら、(越境ではない)
わりとこのあたりの地域は越境に対して寛容だとか・・。

わたしは以前、学校に勤めていたのですが、
そこの地域ではよっぽどの理由がない限り越境は認められませんでした。
校区内だと思ってマンションに引越したら道一本の違いで
隣の学校にやむなく転校せざるを得なかった子もいます。
(まあ、この場合は親の確認が甘かっただけのことですが)
役所に掛け合っても認めてもらえませんでした。

地域差ってあるんですね。びっくりです。
957名無しの心子知らず:02/05/17 11:37 ID:7Iph1uuE
>955 実際越境しているんじゃないんですが、気になったので。

まず、ご近所のおせっかいなアドバイスに惑わされないようにしましょう。
「ウチで預かるから!」って言われても、いざそうなった時逃げられたら
どうしようもないでしょ?

すでに「越境させよう」という意志表示をしてしまったんだったら、たとえ
近所の人が言うようにやめたとしても、これからずっとご近所に言われると
思うよ。何か問題が起こった時に「お宅は越境しようとしていたんですって
ね〜」なんて。

どっちにしても言われるんだったら、強い意志を持ってベストな選択をされて
みては?
お子さんのことを第一に考えた結果なんでしょ?
近所に私立小に通うお子さんがいるけど、やっぱり風当たりは強いよ。
それはその家庭の選択なんだからとやかく言う事じゃないのにね。
必死になって悪口言ってる人って、「結局自分に出来ない事してる他人が
うらやましい・気に入らないだけ」なんだろうね。
がんばれ!
958名無しの心子知らず:02/05/17 11:51 ID:XTiUo+Ri
八王子市立Y川小に子供を通わす親ですが、
先日「親と教師の会」(PTA)総会がありました。
土曜に親のサークル的なものをどーするかなど子供に関することは
一切ありませんでした。
出席者200弱と委任状180ぐらいで、委任状なしノーアクションの欠席が
100ちょっとですがなるほど子供の教育よりも親のことの会なのかと、
これでは欠席多くてあたりまえかと納得しました。
前スレにもありましたが、これではPTAを脱退したいが子供がいじめの
標的になりそうだし.....
「親と教師の子供の教育を考える会」に変わらないかな。
959955:02/05/17 11:52 ID:KAXQAyTB
>956さん>957さんありがとうございます。
家を買うときに役所の方で「来年度から学童が出来る予定」と
聞いていたので踏み切ったのですが
実際は住民の大反対(理由は不明)により延期されているとの事で
自宅前のバス停からバスに乗って通える学校に決めてはいるんです。
しかし近所の人のように絶対に許さない!という人が居るのであれば
入学先でも子供が異質な存在として受け入れられないのでは
ないかということも心配です。
実際に越境していなくてもお子さんと同じ学校に通う
越境のお子さんが居ればどのようにしているのか知りたいです。
正直言って仕事と言っても夫の自営業の手伝いなので
毎日居ないわけではないのです。
しかし夫婦ともに実家が遠くにあり親戚も居ない土地なので
預けられる場所があるという安心感が欲しくて越境を考えています。
(幼稚園も延長保育のあるところに入れて
週に3回預かってもらっています。)
960955:02/05/17 12:11 ID:KAXQAyTB
また、近所の小学生がしょっちゅう親が居ないと言って
家の子と遊びたいと言って我が家に上がりたがるのです。
仕方なく上げて遊んでもらうのですが
その子は今4年生。年長のウチの子と何故?と不思議です。
親にもウチに来ていることは言っていないらしく挨拶すらもされたことが

ウチも親が不在の時行く所もないので近所やお友達の家に迷惑を
掛けてしまうのではないか?と思っているのですが
越境させると尚更近所に友達がなく関係ないお宅に迷惑をかけたら・・
と心配で本当にどうしたらいいのかわかりません。
961名無しの心子知らず:02/05/17 13:16 ID:zfAW2E+O
>960 ウチも親が不在の時行く所もないので近所やお友達の家に迷惑を
   掛けてしまうのではないか?と思っているのですが

955さんがいない時に近所の人に見てもらおうってことですか?
これはちょっと勝手だと思います。
小学生になれば、自分で遊ぶ子を決めてきますからね。
同じクラスの仲良しさんのなかに近所の知らない子が混ざって遊ぶって
間を取り持つ親にしたら面倒だと思います。
何かの時にお子さんを見てもらえるお宅は
越境先に見つけるべきじゃないでしょうか?
962960:02/05/17 13:23 ID:KAXQAyTB
>961
いえ、その反対で越境させなかったら近所に迷惑をかけてしまうかも
という心配です。

でも越境させてしまうと近所にお友達が居ない為に
尚更迷惑を?というのも心配です。
963960:02/05/17 13:36 ID:KAXQAyTB
googleで「越境入学」をサーチしたら一番最初に
「越境入学は犯罪です」というのが出てきたんです。
それで急に不安になっています。
964名無しの心子知らず:02/05/17 13:42 ID:eFupBvh3
そろそろ次のスレの準備を!
皆様どうなさいますか?
965名無しの心子知らず:02/05/17 13:43 ID:xkvAb5zx
ちょっと違う話だけど・・・
子どもの同級生が2学期の途中で引っ越ししたのだが、
学区の境目でギリギリ隣の学区だった。
うちの近所だったので以来同じ通学班で通ったのだが、
中学の入学許可証を教育委員会が送る段階で
小学校側が初めて越境だったと気づいたお粗末な顛末。
卒業まであとわずかだから越境が許されたのだとばっかり
思っていたよ。藁た。
その親って学校に学区外ということを言わなかったDQNなのか?
転校させられることを恐れてわざと言わなかったのか?
1学期に引っ越した子は担任の先生の運動にも関わらず
越境が認められなかったのもあったし。
966 :02/05/17 13:44 ID:eb4swqBF
>964
今、準備してます。
「小学生」で、伸びているレスがあるので
そのレスもリンクしようかと、今考えています。
もう少しまってね。
967名無しの心子知らず:02/05/17 13:45 ID:zfAW2E+O
越境した場合の近所に迷惑を掛けるってどういうことでしょうか?
別の学校に通う子供の友達でもない子を
近所の人は迷惑に思うほど、気に掛けてくれるとは思いません。

968  :02/05/17 14:06 ID:eb4swqBF
「小学生の保護者PTA−6」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1021611753/
立ち上げました。
969  :02/05/17 14:12 ID:eb4swqBF
>967
同じ区市内以外は税金面で関係があるのかな?>どうなんでしょうか?
あと、良い生徒(真面目)なら越境して来ても問題ないけど
問題児が越境してくる恐れもあるんだよね。

幼稚園時代の仲が良い友達が、隣の学区に入学する子が多い
からと、同じ学校に行きたいと越境した子が結構多くて驚いてます。

970960:02/05/17 14:53 ID:KAXQAyTB
>967
同じ位の年頃のお子さんなら公園などでも遊べるのですが
(今住んでいる所は新興住宅地です)
転校してきて学校に馴染めずに一人でウロウロして幼稚園児の中に
入ってくる子がいたりして「近所に友達の居ない大変さ」
みたいのもあるのかしら??と思っています。
971名無しの心子知らず:02/05/19 19:18 ID:UE+tJXMv
先日子供の学校で2年〜6年生の学力テストがありました。
業者のテストだったそうですが何の為かわかりますか?
問題や答え用紙、結果は返してもらえるのだろうか・・・?
父兄に何の目的でやるのか許可なくなんかいやだわ。
これも毎月の経費から引かれているのかしら・・・。
972名無しの心子知らず:02/05/19 19:33 ID:WyU1iSsJ
>>971

大体、どこら辺の地域にお住まいですか?
例えば、東海地方とか、大雑把に教えて欲しいにゃぁ。
教育熱心な場所にお住まいですね。
973名無しの心子知らず:02/05/19 19:48 ID:6zjhAJEq
>>971 到達度調査とは違うの?
974名無しの心子知らず:02/05/19 19:51 ID:1DzXgLKN
>>971
小学校の時やらされた経験あり!
ちなみに静岡だった。
975971:02/05/19 19:58 ID:UE+tJXMv
関東の東部です。
>973 到達度調査って何のことですか?
976名無しの心子知らず:02/05/19 20:01 ID:Ak+UlFRR
>971
IQ(知能指数)検査でわ?
その年代の時にやらされた記憶がありますよ。

977971:02/05/19 20:39 ID:UE+tJXMv
>976
知能検査とは違うんです。
昨年度の習った範囲から出るので前日は昨年の復習をしろと宿題がでましたから・・・。
978名無しの心子知らず:02/05/19 20:42 ID:2BGNetSt
昔の学研とかの全国模試みたいな感じなの?
979名無しの心子知らず:02/05/19 20:43 ID:qbn6/UoD
>971
要するに昨年度の勉強がどれくらい身についているか調べるテストだね。
980名無しの心子知らず:02/05/19 20:46 ID:GZ/yf+R3
981名無しの心子知らず:02/05/19 20:57 ID:qaaVuNi+
>>971 
到達度調査って世界比較とか全国比較とかいろいろあるのですが、
最近の流行はCRT、一人ひとりの目標到達の度合いを明らかにして、
その結果判明した未到達の児童・生徒に指導を行うためのテスト。
偏差値を求めるものではなく、
教科書(学習指導要領)の内容がどのくらい理解できているかと
IQとの相関で、あとどのくらい理解できるかの調査と思われ。
982971:02/05/19 21:53 ID:UE+tJXMv
>980,981
有難うございました。
先生から簡単な説明が欲しいと思いました。やったからには出来なかった所ぐらいは、家庭に報告が欲しいのですが・・・。
先生にお願いしても仕方が無さそうなので(うっとおしがられるのが落ち)諦めます。
983名無しの心子知らず:02/05/19 22:09 ID:GwkyQLsU
>>982
971さん、ダメもとで授業参観の後の懇談会で他のお母さんがいるところで
先生に聞いてみたらどうですか?

他にも同じ事を思ってる方もいるだろうし、
先生って親がどんなことを考えているのかわからないみたいだから、
私はうるさがられてもいいから、聞きたいことは聞くようにしてます。

子供の通っている小学校では、校長先生や教頭先生を囲んで
茶話会があって、担任に聞いても埒があかないときは
直接、校長や教頭に聞くこともあります。
984名無しの心子知らず
4月に引き続いてまた授業参観&懇談会があります。
うちは二人子供がいるんだけど4年のほうの授業が「親子で体操」もやりますと。
あのさ〜ちょうどそっちのクラスにいればいいけどいなかったらどうするんだよ!!
なんか嫌だーーーーーーーーーー。