「小学生の保護者PTA−10」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
友だちにプロレス技を掛けれて、大けがした我が子。
遊んでた。と言われたら何も言えない。
無事ならいいさ。直ればいいさ。男の子のお母さんて大変だと実感。

「小学生の保護者PTA−9」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1033372868/l50

>>2「小学生」
>>3「お勧めスレ」
2名無しの心子知らず:02/10/25 00:13 ID:Ow3GlsKo
〜〜〜今までの小学生スレッド〜〜〜
「小学生ママ 」
http://salad.2ch.net/baby/kako/980/980321397.html
「小学生の保護者PTA-2」
http://salad.2ch.net/baby/kako/993/993109116.html
「小学生の保護者PTA-3」
http://life.2ch.net/baby/kako/1001/10017/1001750786.html
「小学生の保護者PTA-4」
http://life.2ch.net/baby/kako/1012/10129/1012913786.html
「小学生の保護者PTA-5」
http://life.2ch.net/baby/kako/1018/10186/1018630676.html
「小学生の保護者PTA-6」
http://life2.2ch.net/baby/kako/1021/10216/1021611753.html
「小学生の保護者PTA-7」
http://life2.2ch.net/baby/kako/1025/10258/1025843043.html
「小学生の保護者PTA−8」html化されるのを待っているようです。
3名無しの心子知らず:02/10/25 00:14 ID:Ow3GlsKo
〜〜〜お勧めの小学生スレッド〜〜〜
公立小学校が不安Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1033087841/l50
小学生の夜尿症
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1016481857/l50
もうすぐ小学生の子供を持つお母様
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1030401805/l50
【小学校からの】学童保育について【マジレス】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1027869512/l50
スイミング★小学生版
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1026048205/l50
【怒】小学生の友【涙】 2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1026460817/l50
せめて〔交通ルール知ってる?〕命は守れ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035363510/l50
★☆★スレッド立てる前にここで聞け!Part.2★☆★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1024806967/l50
【公立?】経済格差=学力格差?【私立?】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1033086477/l50
@@中高生の保護者がマタ〜リ過ごすスレ@@
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035188758/l50
4名無しの心子知らず:02/10/25 00:14 ID:gy2eAYs0
2!
5名無しの心子知らず:02/10/25 00:18 ID:2AwlUPPU
>1さん乙彼!

>4
プッ!
6名無しの心子知らず:02/10/25 06:10 ID:Bc67rLBp
1のすばやいペースト&書き込みに拍手!
7名無しの心子知らず:02/10/25 08:40 ID:tFAg2Ux+
1さん乙カレ〜。
>4 ギャグ??
8名無しの心子知らず:02/10/25 10:10 ID:fbMnJQ5S
1さん乙彼〜
>大けがした我が子
お子さんお大事にね
しかしプロレスごっこって悪ふざけの言い訳の定番だよね…
9名無しの心子知らず:02/10/25 20:23 ID:m7sAbLYu
引っ越してきた当初から我が家を目の敵(?)にする小学四年生Kくん。
子供が公園に遊びに行かなくなって、無理やりいかしてKくんに石やボールを投げつけ
られていたことを子供の友達から聞き、その子のお母さんが(そのこにもぶつけた)
K君宅に抗議。子供だけが謝りにきました。(これにも?普通親も来ませんか?)
それ以後は無視されてきたので、安心してたのですが。
今日自動車運転中K君が前にいて、車の前を自転車でジグザグ運転マンソンまでされました。
なぜこういう行動に出るのかわからないんです。
こんなことを相手のお母さん(子ども会会長)に相談してもいいんでしょうか?面識はありません。
10名無しさん@HOME:02/10/25 21:16 ID:th4IRS4X
相手の親に言うのは良い結果になること少ないと思う・・
「子は親のカガミ」というケースが多いのでは?親が逆切れしたりとかね。
(私が相手の親に言って、こじれた経験あるのでね。相手に文句言うんじゃなく
「仲良く遊べるようにフォローしたくてご相談なんですが」と持ちかけたんだけど、
「うちの子が強いからってひがんでる!」と逆切れ。
ママ友仲間&その子供たちを引き込んで、「あの子と遊ばせるな」と私の子供をハブ
にしたよ)
今は学校の先生に相談+現行犯の時は相手の子を直接叱る方式です。
11名無しの心子知らず:02/10/25 21:34 ID:58skq6OT
>>9
私は転勤族なのですが転校生を小ばかにする子って確かに
いるんですよね。うちの近所のT君もそうでした。
うちは公園に持って行ったカードを影でビリビリに破かれ
たり、うちの子だけ無視で楽しそうにドッチボールをしたり
で私も内心ムッとしたことが何度かありました。
T君のお母さんですが教育熱心で常識的という感じを周囲に
さりげなく自慢するタイプの方です。「躾や教育で誉められる
ことはあっても非難されることは絶対にない」と言い切れる
人でその自信がT君のストレスになっているような気がしました。
つまりお母さんのプライドを保つためには表面的には躾の行届いた良い子で
なければいけないわけです。その反動で自分の母親との接点がない(少ない)
家庭の子にその焦点を向けているような気がしました。
引っ越してきてからどのくらい経ちますか?K君のお母さんの
性格はわかりますか?プライドの高い方ですと、相談=批判、非難
みたいに捉えて親子共々ギクシャクしたり、先住者の特権とばかり
に周囲にあることないこと言い触らすお母さんも存在します。
まずは相手の母親を知ることだと私は思います。いきなり相談ではなく
世間話しなどをK君の前でK君のお母さんとしてみることもいいかもしれません。
あくまでも笑顔でね。
12名無しの心子知らず:02/10/26 10:06 ID:PFGjI/mW
前スレの遊びに行くときの送迎の話です。学校が少し遠いので、
うちの子の帰宅時間はいつも4時前後になってしまうのですが
遠くの子と約束してきてしまうので、ちょっと鬱です。
そのお宅はうちとは反対方向なのですが、一度帰宅してから出かけて欲しい
&5時頃には帰ってきて欲しいので、その子と放課後に遊ぶのは無理だろう。
学校で休み時間に遊ぶ程度で我慢して、と。。。
そう子供に言ったら後日そちらのお母さんが(送迎全然無問題!という方らしい)
学校まで車でうちの子とその子を迎えにきて、直接自宅に連れ帰り
電話で「連れてきてま〜す。5時になったら送っていきま〜す!」ときたもんでビクーリ。
相手の家で何か用事があるかもしれない、とか考えないのかしら。。。

それに私ってば子供が帰宅したら一緒に買い物行ったり、
ビデオ借りに行ったりしたい人なのよね。
勝手に拉致らないで欲すい。

13名無しの心子知らず:02/10/26 10:21 ID:h7JUeCmA
>12
子供には子供の付き合いがあるということでしょうか?(相手の親付ですが)
12さん側の都合は位は聞くべきだろうけど、
子供自身が大丈夫と言ったのでは?遊びたくて。
たまになら、送迎付で遊んでもいいのでは?と。

14名無しの心子知らず:02/10/26 10:41 ID:1GAWF/ww
>>12
貴方の気持ちもわかるけど
勝手に拉致だなんて・・・
友達いなくなるよ、子供さん。
15名無しの心子知らず:02/10/26 11:08 ID:83LWSzoM
うちも学区広いので、友達と放課後遊ぶ場合は結構大変。
しかも子供が遊びたがる子の家がうちと遠いんだあ。
先方と話し合って、どちらで遊ぶか、どっちが送るか迎えに行くかその都度話して決めています。
親としては面倒だけど、子供が遊びたがるしうれしそうにしてるのみると
仕方ないかなと思う。毎日のことでもないし。
近所にも同級上級の子はいるし、普段はそっちで遊ぶことがおおいしね。
もう少し大きくなると、自然と遠くの家の子とは約束してこなくなるよーと
上級生のお母さんが言ってました。それもちょっと寂しい話・・・。
16名無しの心子知らず:02/10/26 13:06 ID:3N7SVdqS
今日、子供の同級生のお母さんが来て、
公明党(のほうでまとめて)で校舎に冷暖房設備を
つけるよう陳情するので、署名もらえませんか と。
やんわりと断ったけど、これはもう国が全国的に
設備をつけると決めたことだと思うのですが、
実は別件のための署名集めかと。
17名無しの心子知らず:02/10/26 13:08 ID:3N7SVdqS
↑前スレ>907さん 八王子だよ
18名無しの心子知らず:02/10/26 13:33 ID:1rYUFJpU
>>12
私はその友達のお母さんがちょっとおかしいと思うよ。
いったん家に帰ってから遊びに行くもんでしょ。
親同士それほど親しくないようなのに
事前に了解なく車で迎えにって、普通じゃないよ。
ある意味「拉致」も言い過ぎじゃないのでは。

親子とも親しくて、お互いの同意があればいいけどね。
19名無しの心子知らず:02/10/26 13:36 ID:WT9xlw83
前スレ960
>「○ちゃんと遊べなくなると、うちのxxの機嫌が悪くなるから、
是非迎えにいかせてください」

これって相手はあなたに気を使わせないための
「嘘も方便」のつもりかと・・
まさか本当に子供に言い聞かせられない人だと思ってる人がいるとは・・

>>12
私も相手の人と同じで送迎くらい苦にならないタイプですが
それでも「つれてきました」って事後報告はちょっと酷い。
せめて前の日にでも了解とるほうがいいと思う。
でもあなたがいつも断ってばかりだから
拉致しないと遊べないと思って実力行使にでたのかな。
20名無しの心子知らず:02/10/26 13:48 ID:TL0bQoez
>>12
好きな友達と遊びたい、というお子さんの気持ちは考えないのですか?
21名無しの心子知らず:02/10/26 14:19 ID:xjuPYX4x
>16
他の党や団体が陳情、署名活動して一つの団体のお手柄では無いのに
「公●党が!」と、自慢なのか勧誘なのか判らないけど、喪家ママは
言うよね。
22名無しの心子知らず:02/10/26 15:16 ID:0qp7b9Ub
23名無しの心子知らず:02/10/26 18:48 ID:IqEUQcUm
2416:02/10/26 19:16 ID:3N7SVdqS
16です。こどももいっしょに連れてたし。
学会の人が来るとなんか選挙あったっけ?て思っちゃいます。
子供にお菓子でもあげようかなと思ったけど、妙に誤解されたら嫌だし。
だいたい小学校に冷房いらないと思うのですが、うちでは夜寝る前に
寝室の温度を下げて置いて1〜2時間後に切れるようにして使うだけです。
けちとかでなく、風邪をひいたり、咽喉の具合が悪くなりやすいので。
25名無しの心子知らず:02/10/26 20:04 ID:P6XFyhgL
寝る前にどうしました・・・・?
26名無しの心子知らず:02/10/26 20:05 ID:uk6doQsd
>>24
小学校で介助員してます。
鉄筋コンクリートの最上階の暑さ、ご存知ですか?
体育の後なんて、集中力どころか、授業になりませんよ。
私立では、既に冷暖房完備のところが多いですよね。
益々、学力にひらきが出てきてしまうと思うのは私だけですか?
2725:02/10/26 20:06 ID:P6XFyhgL
アフォな事書いて送信してしまった。

小学校の冷房、私もいらないと思っていますが
今の時代、私達が子供の頃に比べて
ものすごく真夏日が多い。
無風の日も多いし、そう考えるとあってもいいのかな、って気もする。
2816:02/10/26 20:29 ID:3N7SVdqS
いえ思いがけず子供の学校は、
夏場も大して暑くないようです。
窓際の直射日光さえカーテンでさければ
それでいいそうです。
むしろ外の暑さと室内の冷房との差で夏風邪をひいたり
自律神経失調症(あってるかな?)のほうがたいへんかと。
29名無しの心子知らず:02/10/26 20:32 ID:P6XFyhgL
地域にもよるよね、小学校の冷房・・
30名無しの心子知らず:02/10/26 20:35 ID:o3VkZooB
うちとこの地区は真昼間に米軍機がガンガン飛んでます。
(沖縄じゃありません)
窓を開けたままでの授業は不可能です。
(騒音がスゴイです)
冷房もなしで真夏閉め切った教室。。。
子供30人の熱気。。。

学校設備の必要有無は、全国均一じゃなくていいと思います。
必要なところに必要なものがあればいいと思います。
31名無しの心子知らず:02/10/26 20:59 ID:7OBuyJUm
冷房について、私も地域によるけど、ぜひ導入賛成!
あんな蒸し暑い教室、子供の熱気で、ほんと、勉強どころじゃ
ないと思います。
寒い地方では、ストーブなどがあるのですから、
蒸し暑い地域にも、ぜひ冷房を! 温度・湿度などで、
使う基準を決めたらよいと思います。
32名無しの心子知らず:02/10/26 21:03 ID:sfkYIafo
>19
前スレ960っす。
あのー、前スレに〆レスつけてありますので、
そっちを読んでくれます?
我が家周辺の環境や、車送迎に関する個人的な考え方など
書いてありますんで。
33名無しの心子知らず:02/10/26 21:07 ID:P6XFyhgL
こっちにコピペすればいいのに
不親切な人だね。
34名無しの心子知らず:02/10/26 21:09 ID:daV+W9cz
>30
今の学校は米軍基地の前にあって、飛行機の騒音がするけど、
防衛庁の予算で夏の期間は送風されているよけど、
日本のどこかは違うの???
35名無しの心子知らず:02/10/26 21:15 ID:QnWhnmBg
>>10.11さんレスありがとうございます。
K君は体罰のお家なので親に言うのは可哀想だよって
k君のお母さんを知ってる友達から聞いてたのでずっと我慢してるのです。
先生に相談したら、親御さんには知らせないで解決してくれるかなぁ・・・
とはいえK君のお母さん子供会会長・サッカー部役員と凄く顔が広いんです。
睨まれたら・・・そこまで頑張れないです。鬱
3630:02/10/26 22:05 ID:o3VkZooB
>34
防衛庁の予算???
始めて聞いた
地域差か?権力差か?
37名無しの心子知らず:02/10/26 22:18 ID:wyU+OUln
九州で積雪があると女子大生が記念写真を撮っているような所に住んでいます。
公立学校に暖房設備はありません。
でも、真夏日が何か月も続くんだから、かわりに冷房設備が欲しいです。
休憩時間に水を飲まなかった子が熱射病で倒れるほど暑い教室なんて、勉強する
環境じゃないです。
38名無しの心子知らず:02/10/26 22:18 ID:HxLBCwGf
今日、ほとんど毎日遊びにくるピンポン君(息子の友達・小2)に
主人がビシッと言ったのです〜〜
娘に「おやつもってこい!」って言ってたので
「お休みの日に人のうちに来てそんな態度をする子は帰ってくれ!」と。

挨拶はしない、勝手に部屋を物色、態度デカイ・・・と
わたしも嫌気がさしていたのでスキーリ!
その子はお邪魔しました〜〜という事もなくプイっと出て行きました。
向こうの親が、なんか言ってきたら、
今までどんなにその子に嫌な思いをしたか言ってやろうと思ったけど
何にも言ってこない・・・。
息子にはなんでお父さんが怒ったか
貴方もよそでそんな態度を取ったら駄目だよと
説明しておきました。
39名無しの心子知らず:02/10/26 23:43 ID:YbCjCb8J
厚木基地(神奈川県央部)近隣の小学校には冷房設備付いています。
新聞でも時々記事になりますが、騒音はひどいものがあります。
あの金属音は、勉強どころではないと思われます。
40名無しの心子知らず:02/10/27 00:09 ID:uD2BQ6nC
>>38
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡

感動した!!
41名無しの心子知らず:02/10/28 01:24 ID:n851+miA
>37
うちも九州だけど冷房いらないなあ。
そりゃ夏は暑いさ、毎年役員やってて空き教室で作業があるから知ってる。
でも自宅より学校が暑い訳では無いしね。
私は私立で冷房がある教室だったんだけど、
これが温度ムラがけっこうあって吹出口の近くは寒い、窓際は暑い
外は暑くて中は冷えてて時間毎の出入り激しいと気分悪くなったりしてた。
暖房は床暖で快適だったけどね。
簡単に冷房施設より屋根下に断熱材や大木を南に植える等
専門家に涼しく過ごせる方法を考えて欲しい。
42名無しの心子知らず:02/10/28 08:38 ID:gnAZUx0n
うちは名古屋。
冷房なんて贅沢はいわないけど、せめて、扇風機だけでもあると
いいなあと思います。
壁の高いところについていれば、教室中の空気が循環して、
少しは暑さがましになるかと・・・
43名無しの心子知らず:02/10/28 13:47 ID:gr5e2Uqz
うちの市は、元教師の市長になってから
教育関係に予算が回るようになった模様。
今年の始めに扇風機が付いたし
120人ボーダーの学年は、4クラスになったよ。
44名無しの心子知らず:02/10/28 14:03 ID:SPij66QB
>>42
うちも名古屋の郊外。
暑い、暑い。39度とかだよ。
東京の知り合いが「暑くてやってらんないよ、30度超えてて」
とか言うの聞くと、外国??とか思ってしまう。
テレビでも名古屋在住の外国人の方が(赤道直下の国)
「暑くてめまいする」といってみえました。
扇風機はいれてやってくださいな、と思う。
45名無しの心子知らず:02/10/28 15:16 ID:Xq2ideK/
こちとら、初雪・初霜の便りが届いて、
朝晩は(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルの毎日なのに
なんか暑い話してますなぁ。

先々週くらいからは、学校、がんがん暖房入っているんすけど。
46名無しの心子知らず:02/10/28 16:25 ID:gnAZUx0n
一緒に遊んでて、ちょっと思い通りに行かなくなると、すぐ泣き声出す子って
大人から見ても、ちょっとずるいっていうか、うざいっていうか・・・
「だって○○ちゃん、まだ・・・じゃないよぉ〜〜〜(泣き声)」
「なんで○○ちゃんだけ、・・・なのぉ〜〜〜(泣き声)」
おまけに、「○○ちゃん、まだ帰りたくないよぉぉぉ〜〜〜」
うざい・・・
47名無しの心子知らず:02/10/28 19:43 ID:gZidYhNY
PTA主催で給食センターの視察に行くらしい。
30名募集だそうだが
学校に集合→自家用車に相乗りで給食センターまで

誰が車出すの?
万が一事故ったら誰が責任取るの?
48名無しの心子知らず:02/10/28 20:16 ID:lSMCcKPV
>>47
きっとPTA役員さんが知り合いあたりまくってお願いしまくって調達した
ドライバー付車+視察メンバー確保となるのでしょう。
でも試食とか出来てうちでは結構人気な行事です。(センターでなく校内給食)
責任はドライバーでない?事故ったらその人の責任でしょう。
49名無しの心子知らず:02/10/28 20:42 ID:6hh7ie+a
転校して1年。近所に仲良しの友達もできて良かったと思った矢先
うちに無言電話がかかるようになりました。「そのうち止めてくれる
だろう」と呑気に構えていたらどんどん回数が増えるばかり・・・。
人を疑ってかかるのはイヤだけどナンバーディスプレイにして様子を
見ることに・・・・かかってきましたよ、無言電話。
うちの子の1番の仲良しのA君の家の電話です。お母さんも感じの良い
人だと思っていただけにショックでした。
お母さんとはPTAの役員をいっしょにしていますが、次の役員会に
どういう態度をとればいいのでしょう。そのお母さんうちに無言電話
をかけながら「今日、遊びに行ってもいい?」と言って何度もうちに
お茶を飲みに来ました。裏と表を上手に使い分けていたわけですね。
みなさんならどう対応しますか?
50名無しの心子知らず:02/10/28 20:48 ID:2mqqhz9Z
遊びに来られてニコニコ表の顔で親しげにされたら
「そうそう、最近はNTTも色んな機能があるんですってねぇ。
 うち、このあいだナンバーディスプレイ入れたんですのよ。
 おかげで最近よく無言電話をかけてくるのがどなたなのか
 すぐわかったんですよ」とか。どうよ?
51名無しの心子知らず:02/10/28 20:55 ID:Pm08/hAq
次からは「非通知」でかけてくると思われ。

または公衆電話、とか。
52名無しの心子知らず:02/10/28 21:11 ID:gnAZUx0n
>>49
何かそんなことされるような心当たりってあるの?
今度無言電話があったら、即、折り返しかけて
「最近、よく電話くれてるみたいだけど、何か話でもある?
言いにくいこと?」って言うのはどう?
あくまでも挑戦的でなく、いつものかんじで。
53名無しの心子知らず:02/10/28 21:18 ID:6DrnBbsS
>>49
お母さんっていうのは間違いない時間帯なの?
下校してきた子供じゃなくて?

無言電話かかってきたら
即掛けなおして
「出たらすぐ切れちゃったから、掛けなおした」って言ってみれば?
ナンバーディスプレイと一緒にナンバーリクエストも契約して
非通知の電話には通知して掛けなおすようアナウンス
するようにすれば非通知で無言電話、っていう事も避けられる。
5449:02/10/28 21:26 ID:6hh7ie+a
レスを下さった方々、有難うございます。
非通知と公衆電話拒否はナンバーディスプレイにする前に設定
しました。もしかしたら「これで止めてくれるかな?」という
思いがあったものですから。1週間、静かだっただけです。
心当たりはありません。子ども同士が喧嘩したという話もなく
大の仲良しです。私が不思議なのはそうやって無言電話をかけ
ながら「遊びに行ってもいい?話したいことがいっぱいあるの
よ!!」と言って何度も我が家に来たことです。
無言電話をかけるほど憎い相手の家に来るものなのでしょうか?
知人に相談したら「常習よ、きっと」と言われました。
55名無しの心子知らず:02/10/28 22:18 ID:cWmEtUrq
>>54
うちの近所にいますよ、無言電話常習奥様が。
平然とナンバー通知でかけてくるので、すっかり有名人です。
別に相手が憎いからというのでもなさそうです。
あえていえば、暇つぶしなのかもしれません。

何度も家へ来るのは、無言電話の嫌がらせが効いているかどうか、確認したいから
かもしれません。
そういう人は表沙汰になるのを嫌う傾向があるので、無言電話が続いているから
警察か調査会社に調べてもらうつもりだ、とでもちらっと漏らせばやめるかも
しれませんよ。
56名無しの心子知らず:02/10/28 22:23 ID:dsZzErCL
>>49
私なら黙って「お断り電話」に登録・・・かな。
もちろん、もう家には入れない。

家に来て、あなたのことをあら捜ししてるのかしらね。
もしかして、貴女は割と経済的に余裕があって、相手は
そうでもない、なんてことはない?
57名無しの心子知らず:02/10/29 00:12 ID:6lMQx9jB
私ならずばり聞く。
こういうことは遠慮しない。
5812:02/10/29 00:48 ID:TjJ6J24L
週末に行事が重なって全然来られませんでしたが、
拉致すんな!と宣っていた>>12です。遅レスで本当にごめんなさい。

「たまになら」「子供の気持ち」などなど、うなずけるご意見も多々あったのですが
私にとって、どうしても譲れないのが「事前連絡が無い」ということなのです。
私が「遅くなるから無理でしょう」と子供に言ったことで、普通に行けば
午前学習など特別な時しか遊べなくなるところを
「それでは私が迎えに行きますよ」と申し出て下さったのなら
申し訳なく思いながらも「ありがとうございます。お願いします」と言えたと思うのです。
当然帰ってくるはずの者が帰って来ず、普通なら心配するところで
「連れてきました」と悪気もなく言われたので、え???となったのです。

また、子供の気持ちについても考えなかったわけではありませんが、
私が「遅くなるから無理」と言ったことで、子供なりに
「普通の日は遊べない。午前学習なら遊べる」と納得できて、
相手にもそう伝えたはずでした。
それでも遊びたいと相手に言われて、そこに車という手段があって、
「いいよ。送ってあげるよ。」と言われれば、
納得していたものでもフラフラとついて行ってしまうのもうなずけるのですが、
そこで私の立場としては
「家に帰る前によその家に上がりこんではダメ!」と叱らざるをえないわけで
あまり子供にとっても楽しい状況にはならないですよね。
堅いと思われる方も多いと思いますが、そういうところ妥協できない方なんです。

送迎してもよいという方がいて、双方合意で遊ばせることについては
否定しませんが、中にはこんな家庭もあるということで。
長々とまとまりのない文で失礼しました。
>>12の文は、3度ほどそういうことがあってムッとしていたので
後で読み返してみると少々荒くなってましたね。
気分を害した方いましたらごめんなさいです。
59名無しの心子知らず:02/10/29 01:03 ID:M3WmGnNm
>>12
私は送迎は苦にならないけれど
事前連絡無しは酷いと思ったよ。
ヘタすりゃ誘拐だもの。
>3度ほどそういうことがあって
もしまたそういう事があったら
「帰ってこないので心配して探し回っていた。
警察に届けようと思ってた」って
大げさに言ってもいいと思うよ。
相手は「私って親切♪」くらいにしか思ってないだろうから。
子供だったら誘われたらやっぱり遊びたくて
車に乗っちゃうだろうしね。
60にちゃい ◆2ChaiAPxto :02/10/29 01:15 ID:qR0IKx/j
ちょっとズレちゃうんだけど・・・。
ウチ、学校がすごく遠くて、一度台風のときに途中まで子供を迎えに行ったのね。
娘以外に友達が3人いたんだけど、台風の中、我が子だけ拾うのもアレかと思って
全員乗せたの。
とりあえず、よく知ってるお母さんには携帯で連絡したんだけど
あとの2人は自宅が留守。携帯の番号なんて知ってるほど親しくない。
「もし誰かのお母さんが迎えに出てたら入れ違いになっちゃう・・・」と
気が気ではなかったの。

結局その2軒は買い物に行ってただけだと後で分かったんだけど、
もし自分も迎えに出て、台風の中探し回ったあげく
「家にいた」なんて怒っちゃう?
割り切って我が子だけ乗せてきたほうがいいのかなぁ?

61名無しの心子知らず:02/10/29 01:32 ID:ystrN2JN
>>60
思わずダツリキしちゃうかもね。
だけどただの雨じゃなくて台風で、
「○○ちゃんちのお母さん、車で○○ちゃんだけ乗せて行った」と聞いたら「は?」と思うだろうな。

でも、誘拐を心配しながら探し回るくらいなら
ずぶ濡れで帰って来るくらい…くらい…

それもカワイソウだ…
62名無しの心子知らず:02/10/29 01:43 ID:Y2n7rkY6
小学生ならさ、自分の母親の携帯番号は知ってるよね?
お友達には「家についたらすぐ自分のお母さんに電話しなさいね」と
言うかな。
63名無しの心子知らず:02/10/29 01:44 ID:M3WmGnNm
「ダツリキ」ってわざとですか?
64名無しの心子知らず:02/10/29 01:48 ID:8cBBM85P
>63
立派な2ちゃん用語です(w
65名無しの心子知らず:02/10/29 08:12 ID:BehUQo6n
私は、勝手に車に乗せられるのは、絶対に嫌だ!!!!
相手の運転技術に信頼を持てない!
事故に遭った場合、どうするつもりなのだろう・・・
100パーセント、保障してくれるのだろうか??

台風など、親の送迎が必要と思う時には、自分で迎えに行く。
勝手に乗せられ、行き違いになって、子供が
部屋に入れず(当時1年で、たまたま鍵を忘れて学校に行っていた)
家の前でずぶぬれで待っていた経験あり。

うちの子だけ乗せてくれなくても、不親切なんて思わない。
変な親切心は、ありがた迷惑です。
自分の子は自分で安全確保します。
子供にも絶対、乗ってはいけないと言っています。
6649:02/10/29 08:13 ID:2GACEcRT
レスを有難うございます。
何も知らない子どもは無言電話の主のお母さんのお子さんと
いっしょに学校へ行くために迎えに行きました。
経済的な格差に対する偏見ということがあるのでしょうか。
うちは家も賃貸ですし、私も服装やブランドなどにお金をかける
タイプではありません。
むしろ向こうの家庭の方が生活は派手です。教育熱心ですし
表面的には穏やかですが負けず嫌いで学歴とか経歴などにも
こだわりのある人です。
電話がかかってくる時間帯は午前中から午後3時ごろまでです。
お子さんが確実にいない時間帯を狙っているのでしょう。
後、何度が続くようであればやはり通話拒否をしようと思っています。
その家のお子さんから「遊ぼう!」という電話があるので、かわいそう
な気がしますが。
ただ彼女のやり方はこちらが電話に出た途端に切れるので、通話拒否
の案内までは聞いていないことでしょう。恐らく「無言電話を
かけた」という行為そのもので満足するタイプなのかもしれません。
「すぐに切ればバレるはずない」という確信があるようにも
思えます。実は今週は授業参観なんですよね・・・・会うのが面倒
です。3学期の最後に「同じクラスにはしないでほしい」と先生に
お願いしてはいけないでしょうか。今の私にはそのくらい彼女に対して
不信感があります。これ以上関われば何をされるかわからないという恐怖
心もあります。
実は1度警察にも相談しました。「無言電話をかけ続けるのなら、被害届
を出して下さい」と言われました。
今は彼女が「こんなことをしても自分が惨めになるだけ」ということに
気がついてほしいだけです。
67名無しの心子知らず:02/10/29 08:17 ID:JSC5JDiS
>通話拒否の案内までは聞いていないことでしょう

ガイシュツのナンバーリクエストをオプションでつけると
こちらの呼び出し音は鳴らずに相手に対して
「頭に186をつけるなどして番号を通知しておかけ直しください」って
アナウンスが流れます。
だから相手が通知しない限りこちらは電話の呼び出し音が鳴らないよ。
68名無しの心子知らず:02/10/29 08:21 ID:bh5jVYgr
>>65
うちも大雨の日車で迎えに行ったけど
どうしても乗らないって言うお友達がいて
なんて頑固な・・・と思ってました。
きっと親に言われていたのね・・・
しっかりした子だったのね・・・。

こういうときのためにも
連絡網って、やっぱ必要だね・・・。
69名無しの心子知らず:02/10/29 08:24 ID:8qlS6j0N
うちの娘はそうやって友達のお母さんに気を遣って頂いたおかげで
一人でとぼとぼ帰ってきました。
いや。。私も迎えに行ったんですがね、すこし離れたところで様子見てたの。
ちょっと娘は寂しそうだった。
70名無しの心子知らず:02/10/29 08:38 ID:zNMRxUj+
親がクルマで迎えに来る子は、クルマに乗りこむ時の
フフン♪
て、態度だ嫌だ。
学校へのクルマでの送迎は禁止されてるでしょー
(公立なら)
71名無しの心子知らず:02/10/29 08:38 ID:EuEK9upC
他の子も車にのせてあげるっていっても、全員乗れないような
場合は、どうするの?

子供時代、母親が予期せぬ時、傘を持ってきてくれたりすると
すごく嬉しかった思い出がある。
なんだか母もニコニコしていて・・・・・
私は、子供が自分(母)を遠くから見つけて喜色満面になって走って
自分の下に来る姿を見るのがとても嬉しいので
自分で迎えに行きます。
72名無しの心子知らず:02/10/29 08:43 ID:xTRPRUTo
>66
無言電話のこと指摘したら逆切れしそうな人ですね。
「最近、よく無言電話がかかるんだけど、お宅にはかかってこない?」と
話を振ってみたらちょっとは動機?とかわかるかも。
73名無しの心子知らず:02/10/29 08:45 ID:45I1p45N
人それぞれで難しいよね。
私は感謝こそすれ、「勝手に乗せられて」なんて思わないけど。
迎えに行って自分の子だけ乗せてくるのもしのびないし、
よその子を乗せてトラブルに巻き込まれるのもイヤだから
私は車で迎えには行かない。せいぜいカッパと傘を持って歩いてく。
74名無しの心子知らず:02/10/29 08:47 ID:5G8eh7Y+
>>66
うちは子供のクラスが去年からそのまま持ち上がりだったのですが、
クラスの要注意の母親が今年になってから色々話しかけて来るようになりました。
要注意、というのは御近所から訊いていたのです。
子供同士は、特別親しい友達ではないので接点がなかったのですが、
うちは勉強も運動もまるでダメだったので、去年の終わり頃から私が特訓をして
クラスで少し目立つようになってきたあたりから、その母親にちょっと言われるようになりました。
「また家で特訓してくるんでしょ?ウフフ…」とか。
あまり気にはしていないのですが、その人は自分の子供を自宅で特訓しているのを
隠して、他人の子供が頑張る姿を小馬鹿にしてライバルを蹴落とそうという人です。
関わりたくないのですが、うちの子供から色々訊き出したいらしく、やたらと
遊びに誘ってきます。去年は目を合わせようともしなかったくらいなのに。
以前、別の子供さんが遊びに行った際に色々と訊き出されたらしいです。
子供は口が軽いので、訊かれたら答えてしまいますよね。
66さんのところは、子供さん同士が仲良しということなので、根掘り葉掘り
子供さんに訊かれているかも知れないですよ。
ちなみに、私の家も賃貸で、相手のお母さんの家は裕福です。
裕福なのに、やっていることは浅ましいです。
75名無しの心子知らず:02/10/29 08:49 ID:JSC5JDiS
>学校へのクルマでの送迎は禁止されてるでしょー
(公立なら)
いえ、禁止されてないです。

>他の子も車にのせてあげるっていっても、全員乗れないような
場合は、どうするの?
家に引きかえします。うちの近所では
皆乗せてあげるのがあたり前、見たいな雰囲気なので。
(学校から遠いけど一本道だから行き違いになることはまず無いし)


76名無しの心子知らず:02/10/29 08:57 ID:PSh75a1F
>>67
いや、ナンバー通知状態で(!)無言電話をかけてくる人なのだから、ナンバーリクエスト
は無効なんでしょう。

>>66
子供同士の関係ならともかく、親のことで子供のクラス別けに裁量は加わらないのでは?

私の知り合いは電話機を買い替えて、電話番号を登録したら「○○さんから電話です」
て呼ぶ電話機にしてました。
無言電話に応対しないようにしていると、少しは気が楽ですし、無言電話の回数も減ると
言っていました。
77名無しの心子知らず:02/10/29 09:02 ID:j2g4fwrs
>49
うちも無言電話が続いたので電話機を買い換えたんだけど、
「ブラックリスト登録」というのはついてないですか?
それだとその人の電話番号登録しておけば、向こうがかけてくると
話し中状態(プープープー)でつながらないようにできますです。
78名無しの心子知らず:02/10/29 09:03 ID:puBfJvJw
@その人からの電話をつなげないようにする
(確かそんな機能がある)

Aお経のテープを聞かせる

Bそこんちの旦那に直訴
7967:02/10/29 09:03 ID:JSC5JDiS
>>76
ハッ!!!そうだったのか!
今時そんなアフォがいるとは・・・
自分ちの番号が非通知だと勘違いしているのか
相手がナンバーディスプレイじゃないと思っているのか・・
80名無しの心子知らず:02/10/29 09:04 ID:JSC5JDiS
>>78
2番の案にコーヒー噴出してしまったぞ。
モニターが・・
しかしすぐ切れちゃうから
お経は聞こえないかも・・
8112:02/10/29 11:10 ID:R6b2mVg9
>>59
レスを読んでいたら、一番最初の時に、こちらがどれだけ大事と感じているか
相手に伝わるように言わなかった自分も悪いなと思えてきました。
遠回しに言ったつもりではあったのですが、それから3度もあったのだから
伝わってなかったと考えるべきで、それならそれでもう一度伝えなければなりませんものね。
探し回った&警察に届ける案、使わせて貰うかもしれません。
ありがとうございました。
82名無しの心子知らず:02/10/29 13:36 ID:LK8wuFJt
>49
私だったら・・「お宅の着信が何度も入ってるんですが、おかしいですよね〜
主人とも話したんですけど、未だ続くようであれば、警察に相談しようかと
思ってるんです。」ってのは?
つうか、私なら、はっきりと物申す(w
83名無しさん@HOME:02/10/29 13:53 ID:FlmOV1P3
車の乗せる話が出てるけど
私も乗せてました・・・・。(汗
子供を塾に迎えに行ったら同じ方向に歩いてる同じクラスの子がいたので
「ついでに乗せたるわぁ」って軽い感じ。
当然家まで送って、私たちはすぐ帰宅とか。
子供が友達が暗い道を一人で帰るのを知って
「おかあさん、送ってあげてよ」といわれたら「そらそうだな、暗いトコ一人で帰るほうがあぶない」って。
大抵は顔を逢わせた時に「この前はお世話様」ってお礼を言われる程度なんだけど、
ここ読んでちょと反省しました。
84名無しの心子知らず:02/10/29 14:09 ID:M5Qp5Be/
うちの子、ある親(同じマンション)に乗せてもらったら
とても荒い運転で酔いそうになったらしい。
子供なりに、もう懲り懲りらしく
「乗りません」って言うのに
親切心からか「そんな遠慮しなくてもイイよ」と
しつこくお迎えで出会うと言われるらしい・・・・・
子供が拒否している時は、不親切な人だなんてその親も
思わないから、誘わないでいてやって欲しいです。
私もそれとなく、「うちは自分で迎えにいく」と
言ってみたのですが、「気にしなくていいわよ」と
解ってくれなくて欝です。
85名無しの心子知らず:02/10/29 14:11 ID:L+azV6OX
はっきり、「うちの子、最近急に、車酔いするようになったのよ。」って
言ってみれば?
86名無しの心子知らず:02/10/29 15:03 ID:D1NK01Bv
少しお伺いしたいのですが、小学校高学年くらいだとだいたい門限何時くらいですか?

うち、小学生がよく来る駄菓子屋やってるんですが最近6時近くなっても子供たちが
たむろってます。最近は日が落ちるのも早いし、早く帰れと言った方がいいのかどうか
気になっています。
また、中には店の品出しを勝手に手伝う子供もいます。たぶん本人はいいことしてるつもり
なんでしょうが、あまり店の物には触って欲しくありません。
キツク怒ったりすると保護者の方は気を悪くしたりするのでしょうか。
87名無しの心子知らず:02/10/29 15:53 ID:lPTj36EF
>86さん

この時季だとだいたい5時ぐらいには夕焼けチャイムが鳴りますよ。
6時つーたらかなり暗いので、「お家の人心配してない?大丈夫?」
とか声をかけても構わないと思います。
また、お店の品出しに手を出してくることに関しても
「これはお店の仕事だから、お客さんである君たちがすることじゃないんだよ」って
言えば分かってくるよ〜。
それでも分からないDQNガキなら怒ってヨシ!
88名無しの心子知らず:02/10/29 16:13 ID:ZbUrhPtC
>86
全く勝手な想像だけど家に誰もいないのかも。
なんとなく薄暗くって人のそばに居たいのかも。 妄想スマン。
8986:02/10/29 16:36 ID:D1NK01Bv
87さん、88さんありがとうございます。

子供達の家庭の事情は良くわからないのですが、店の前で遊んでいる子達、
だいたい5時のチャイムで(特に女の子など)帰っていきます。
私も88さんのように「家に誰もいないのかな?」と想像し、店は6時過ぎたら閉める
からそれまで…と思っていたのですが6時前に1人の子の携帯に親から「帰って来いコール」
があったので一言言えばよかったかも、と青ざめてしまいました(汗

これからは頑張って「早く帰りな」って言ってみよう…。
あと87さんの「これはお店の〜」という科白も拝借いたします♪
90名無しの心子知らず:02/10/29 16:52 ID:zNMRxUj+
駄菓子やさんかー
糸付きアメとか、よく買ったなぁ。。。
グラム売りの煎餅やクッキー・・
箱に穴開けるクジとか、、、
郷愁
91名無しの心子知らず:02/10/29 16:53 ID:dE7CpyvO
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・
電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! 
・・・TEL・090-9959-9959番まで・・・
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/i 
LINK・興信所 http://www.okudaira.co.jp/
----------------------------------------------------------
92名無しの心子知らず:02/10/29 16:55 ID:TZmPnL3n
>>83
あなたの場合は、学校帰りじゃなくて塾だから、まだいいんじゃない?
(相手の親も了解しているようだし。)
私ももし、>>12さんみたいなことがあったら、すんごいビックリすると思う。
たぶん相手に、困るとはっきり言うかな。
93名無しの心子知らず:02/10/29 17:22 ID:d70CTJtE
>>49
すごい亀レスですが、相手のお宅に1歳前後の赤ちゃんがいませんか?
うちには小学生と下に1歳の子がいるのですが、この下の子が
最近電話に興味もちはじめ、スキをみては受話器はずしちゃうんですよ。
まさかできないと思ってた事が次の日にはできてたりして・・・
なんどか短縮ボタンや携帯の電話帳に登録してた番号にかかってたり
した事があったんです。相手から連絡をもらい、
はじめて下の子がかけてた事に気が付きました。
幸い身内ばかりだったのでよかったけど・・・親しい子供の友人なら
もしかしてボタンひとつでかけられるようにしてるかもしれないし・・。
こういうパターンもあるって事で書き込みさせてもらいました。
どっちにしても小さい子に電話触らせる環境にある方が悪いですけどね。
うちも友達のとこに絶対かかる事のないようにしようと思いました。
94名無しの心子知らず:02/10/29 17:39 ID:zNMRxUj+
>93
うちは、ネコにそれやられた。。
電話機の上、ガシガシ歩いてボタン、ピッ!
それ以来、電話機は棚に収納されてます。
95名無しの心子知らず:02/10/29 19:42 ID:hNcnAre7
今日、息子(小3)が友達と遊ぶ約束をして帰ってきた。
電話をして「今から行くから。」と言って遊びに行ったら、
もうその子はどこかに遊びに行ったらしい・・・
つまんなさそうに帰ってきた子どもを見て、私の方がすごく腹がたった!
でもこういう事って結構あるよね?
96名無しの心子知らず:02/10/29 19:54 ID:iJ0w5OiH
>>95
電話してるのにすっぽかすことはいくらなんでもひどいと思う。
先週からの約束とかならちょっと忘れちゃうことがあるみたいだけど。
腹立つ気持ちよくわかるよ。でも結構あったらかわいそすぎるぞ。
97名無しの心子知らず:02/10/29 20:12 ID:hNcnAre7
>>96
ごめん、“電話をしてから行っていなかった”
というのは、今回が初めてだった・・・
学校で遊ぶ約束をして帰ってきて、“いざ遊びに行くといなかった”
というのが、何度かあるっていう意味でした・・・
文章がおかしくてスマソ。
9849:02/10/29 20:22 ID:O7Pqt5l2
残念ながら赤ちゃんもねこもいません。私も私の勘違い
と思えたらどんなに楽かと思いました。
皆さんのレスに励まされました。いろいろな角度から
助言を頂いてありがとうございました。
99名無しの心子知らず:02/10/29 20:23 ID:iJ0w5OiH
>>97
うちの子の所に遊びに来てたこ子は逆をやってしまったのよ。
約束を破られてしまった子は、お手紙で最低だの、バカだのいろんなことを書いて
渡してきて、遊びに来てた子のお母さん1回目の手紙では、頭に着たけど約束破ったんだからって
誤りに行かしたみたい。そしたらまた2回目の同様のお手紙+母親に言われなきゃ謝れないのかの内容で
さすがにキレたお母さんはその手紙をその子の親に見せた。親子そろって謝りに着たらしいけれど
3回目のお手紙もまもなく渡され、またもや罵詈雑言。エンドレスです。
長文スマソ・・
100名無しの心子知らず:02/10/29 20:48 ID:hNcnAre7
>>99
その子恐すぎ・・・
うちの子は逆に、全く怒ったりしないので、
「もっと怒れよ!」と思って悶々としてたけど、
やっぱり根にもたない子で良かったわ。(w
101名無しの心子知らず:02/10/29 21:03 ID:aQm9qEEc
子どもの言葉でしっかり謝らないとだめだね。
繰りかえすって、なんも変わっていないってことだから。
10295です。:02/10/29 21:17 ID:hNcnAre7
うちの子も罵詈雑言された事があった。
2年生の時にすごく仲が良かった子に、
その洋服がダサイとか、行儀が悪いとか、
色々言われてショックを受けていて、すごく気に入っていた洋服を、
泣きながら「この洋服は二度と着ない。」と言ってた。
あくまでも、うちの子の話だけど突然言われたらしい。
だけど、いつのまにかその子とも仲良く遊んでる・・・
私の方が動揺していて、ハァ?って感じ。

いい加減、慣れなさい!>自分。
動揺しない心が欲しいわ!
連続カキコスマソ・・・
103名無しの心子知らず:02/10/29 23:46 ID:mt9TdaJP
私は用事が無い限り、相手のお家に電話をしないタイプで、
家に遊びに来た子が悪さをしても、その場でその子に怒り
それを相手のお母さんにまでは言わなかった。
かなりひどい意地悪をして、すごく怒ったこともあるけど、
怒ったままの状態で相手側に電話しても、あまり良い結果に
ならないのでは、と思い日をおいたら、話す機会を逸してしまった。
だけど、子供はやはり酷いことをされたので、しばらく自分から
遊ばなかった。そうしたら、相手側は憶測で、我家は子供が来るのを
嫌がるとか考えて、他のお母さんにも言っているらしい。
もうだいぶ日が経ってしまったけど、実はこういうことがあったと
伝えた方がいいかしら。それとも放っておいた方がいいかな。
104名無しの心子知らず:02/10/29 23:53 ID:mt9TdaJP
103で続きですが、
その子は今も遊びに来てくれて、子供の方が立ち直りが早いですよね、
親の方はあまり家と関わらせたくないようで、近所で会っても
さっさっと立ち去るようになった。
それはいいけど、また悪さをして、「お母さんに言うよ。」
と言ったら「いいよ。」と平気な顔で言われた。
私が決して言わないと解っているらしい。
その子は前々から家では何をしても良いと、思っているところが
あって、どうも下に見ているように感じるところがある。
親もそう思っているのかなあ。あんまり揉め事は好きでないので
なるべくスルーして過ごしたいのですが。
105名無しの心子知らず:02/10/30 01:08 ID:rx770EoQ
>49さんのそのお知り合いってチョット危険なカホリが…壊れかかっている?
私も遠慮せずに聞くタイプ。以前子供の仲良しのお母さんに宗教の勧誘をしつこく
されたけど(ゴメンなさい。全然49さんと違うけど)ズバッと断ってしまいました。
しばらく子供には恨まれたけどコンコンと自分の考えを子供に説明しました。
で、母親同士の付き合いはなくなったけど子供同士は再び遊んでいます。
子供なりに感情に折り合いをつけたみたいです。そして母親も(大人も)人と
喧嘩するんだと知ったようです。
106名無しの心子知らず:02/10/30 05:25 ID:5xndAU92
2年生のお子さんをお持ちの方はいますか?

家は2年生の女の子なのですが、昨日何気に
「学校の勉強はどう?掛け算は難しい?」と聞いたところ
「まだ掛け算なんてやって無いよ〜」とのこと。
そんな!?2年生の2学期なんて掛け算に明け暮れる物じゃなかったの?
もう10月も終っちゃうよ!?
担任も1学期の懇談会の時に「2学期から掛け算に入りますが
授業だけではカバーしきれないので、夏休みから少しずつ自宅で始めてください」
って言ってたのに!?
ちなみに首都圏の公立小学校です。
ほかの2年生はどうですか?激しく不安です。
107名無しの心子知らず:02/10/30 07:04 ID:Blzez5in
うちも2年生だけど、掛け算は始まったばかり(1,2週間というところ)
2の段と5の段は終わってるみたい(しかし全然唱えられないことが昨夜発覚)
秋は学芸会やら、運動会やら行事が多いから、なかなか思うように授業が
進んでないのかも。
108106:02/10/30 07:24 ID:povZX0/C
あ、全国的にそんなもの?ヨカッター
運動会は春に済ませてあり、2学期の体育の時間は
算数に振り分けられているのでなんだか心配でした。
でも、こんな調子で本当に2年生で掛け算を完璧にマスターできるのかしら・・・。
3年生になったら割り算だし。(これも掛け算がベースですよね)
ハァ〜自宅学習や塾でフォローしないと不安でしょうがない。
109106:02/10/30 07:32 ID:povZX0/C
おっと、書き忘れ。

掛け算が始まって1.2週間といわれても
小学校ならほぼ毎日(もしくは4日)算数の授業がありますよね。
仮に2週間X4日=8時間授業としても
冬休みまで残り1.5ヶ月で既にこんなに差があるわけで。

わわわ、改めて考えると不安大爆発!
普段それほど勉強の事は(゚ε゚)キニシナイ!!けど
やっぱり基本はしっかり作っておかないと後々響くよねぇ。
110名無しの心子知らず:02/10/30 07:56 ID:Rv2mcatb
>>106
うちも掛け算がはじまって2週間ほど。
初日は子供は「今日から掛け算♪」って
凄く楽しみにしていたのに
帰ってきたら
「・・・足し算だった・・」と。
掛け算の概念を理解させる為に
足し算を2〜3時間やったらしい。
(3+3+3+3=12、とか)
それはそれで先生も基本をシッカリ、と
気合入れてるのかと思ってますが。

それより一学期終了時の懇談会で
「時計が読めない子が多い」という先生の話が
オドロキでした。
111名無しの心子知らず:02/10/30 08:10 ID:/1vrO5x/
その昔、2年生の12月に引っ越しをした私は、
学校で九九の後半を習ってません。
引っ越し先ではすでに終わっていて、先生のフォローもあんまりなかったと思う。
仕方なく、必要なところだけ必死で覚えたので
未だに8×4は4×8と言ってしまいます。(実際はそれで十分だけど)

古い話なので、sage。
112名無しの心子知らず:02/10/30 08:13 ID:m1kLwIBT
>110
実は家の子供も小2の時時計が読めなかった。
ビデオのデジタル表示のところをいつも見ていたので
テープ貼って隠してアナログ時計しか見られないようにして
読めるようにした。
113名無しの心子知らず:02/10/30 08:26 ID:voDUXMjR
お友達(小2)は
学研だかなんだかのCDで覚えたらしく
♪ににんがしぃぃぃ〜〜みたいな感じで
変な節をつけて覚えてしまい
歌わないと言えないそうです・・・
114名無しの心子知らず:02/10/30 08:26 ID:0W+2ITFh
うちの子供の学校、掛け算なんてまだやってないよ…。
10月には始めるって言ってたのに。
運動会も春にやってしまって、これと言って忙しいわけでもないんだろうに。
学校任せはまずいので自宅で教えているよ。
2〜5の段まではバラしても言えるようになったけど、6の段以降は
憶えにくいみたい。
2年でやるはずだった「かさ」の勉強も(デシリットルなどのやつ)
教科書を見ても載っていないので、削減か来年に持ち越しか。
3年に上がる際に、九九をマスターしていない子が毎年ちらほら出るそうです。
3年になると、割り算も出るし掛け算ももう少し応用した問題が出ると言うのに。
学校任せの家庭が結構多くて驚く。
今の授業ですらついていくのに手一杯な家庭の方が多いんだもの。
でも、やってないだけで本当はどの子ももっと高度な問題も繰り返しやれば
ほぼ全員出来てしまうはず。
ゆとり教育は百害あって一利なしだよ。
115名無しの心子知らず:02/10/30 08:46 ID:7WXYN5bE
そうですね、2年生では、「掛け算」は必須アイテム(wだもん。
ウチは3年生なんですが、「割り算」を終え、もうすぐ、「掛け算の筆算」
に入ります。去年の夏休みに「掛け算」は覚えさせていたので、
本人もスゴク楽そうでした・・授業ではね(w
目に付く所に、一覧表を張っておくとイイですよ。
あと、お風呂で練習(w
一通り、言える様になったら、逆パターンの練習も、お薦めです。
つまり、2の段の9〜だす。
116名無しの心子知らず:02/10/30 08:47 ID:5BKupy3q
今年3年生の子がいます。
去年九九をやりましたが、先生が達成表を作って鼓舞してくださったので
冬休みまでには全員暗誦できるようになっていました。
横軸に「2の段昇り、2の段降り、2の段ばらばら、5の段昇り・・・」
縦軸に日付けがいれられるような表で、できたら○をします。
家でも親が言わなくても暗誦してました。
117f:02/10/30 08:49 ID:2a3zWE0t
朝日新聞社員の犯罪史
http://academy.2ch.net/korea/ ハングル板 (韓国)
http://homepage.broba.ws/asahicom/asahistory.htm
●渡辺秀実(21) →朝日新聞販売店員、新聞勧誘のため訪れ、会社員の顔を殴り重傷を負わせた
●松岡善隆(52) →朝日新聞販売店長、軽トラックで身体障害者をはねて殺害し逃げる
●鍋谷督成(39)→朝日新聞整理部記者、大麻取締法違反(所持)の疑いで現行犯逮捕
●西川至人(32) →朝日新聞専売店配達員、女性会社員(32)を強姦の疑いで緊急逮捕
●渡辺和彦(29) →朝日新聞松本支局員、住居侵入の現行犯で逮捕
●中村富生(68) →朝日新聞販売店経営、法人税法違反(脱税)罪で浦和地裁に在宅起訴
●内藤好之(57) →朝日新聞学芸部記者、器物損壊の現行犯で逮捕
●古屋聡一(30) →朝日新聞経済部記者、傷害の現行犯で逮捕
●川井真澄(24) →朝日新聞販売店従業員、会社員、谷森○さん(23)の首を絞めて殺害
●奥村恒彦(60) →朝日新聞嘱託、覚せい剤取締法違反(所持)の現行犯で大阪府警が逮捕
●脇元勝則(41) →朝日新聞専売所店長、競馬のノミ行為をしていたとして、競馬法違反容疑で逮捕
●戸田不二(55) →朝日新聞旭川支局記者、道交法違反(酒酔い運転)の現行犯で逮捕
●山川幸生(30) →朝日新聞社会部記者、女子中学生にいかがわしい行為をし、強要の疑いで逮捕
●小川実(44) →朝日新聞販売店配達員、同僚の右わき腹を包丁で刺し殺人未遂の疑いで逮捕
●渡辺哲(24) →朝日新聞販売店店員、新聞購読の強要容疑で逮捕
●藤芳浩(39) →朝日新聞広告第五部次長、女性の前で下腹部を露出。公然わいせつで現行犯逮捕
●永島学(31) →朝日新聞外報部記者、都迷惑防止条例違反(粗暴行為の禁止)で現行犯逮捕
●西村章(60) →元朝日新聞社部長、 都迷惑防止条例違反(粗暴行為の禁止)で現行犯逮捕
●辻武彦(29) →元朝日新聞勧誘員、会社員から現金41万円を奪い、強盗の疑いで逮捕。
●東郷茂彦(56) →元朝日記者、女子高生の左足太股をなでまわす。過去痴漢での逮捕歴が9件
,,
118名無しの心子知らず:02/10/30 08:50 ID:greZRZ8Y
ここも10月2週からかけ算始まりました。
今は2,5,3の段まで終わったところ。
学研取ってるんですが
先月の付録ビデオ「グッチ裕三のスーパーへんしん九九のうた」
1回見ただけでお蔵入りになりました。
「歌って踊っておぼえちゃう!」って...(w
大人が見ても(゚Д゚)ハァ? で訳わからない物だったよ。
普通に覚えるのが一番と考えて、今はトイレに九九の表貼ってます。
人がきたときは恥ずかしいけど、これが結構覚えるんだよね。
119名無しの心子知らず:02/10/30 08:52 ID:vZrZqt0v
http://www.human.gr.jp/99/top1.htm

ここのサイトもいいよ〜
120名無しの心子知らず:02/10/30 10:22 ID:TBNCH9Dk
2年も3年の算数も本当に必要な大切授業だよね。ここさえ?しっかりしておけば
心強い。
121名無しの心子知らず:02/10/30 10:51 ID:bGT2WVf7
4年生までは算数だけは家でしっかりみてやって
解らない所が無いように、
テストはもう一度やれば100点取れるようにしておく方がいいよ。
5年生になるとかなり難しくなる。
あとはあまり気にならないけど、中学入学前に英語習っといたほうが良いかも。
122名無しの心子知らず:02/10/30 10:53 ID:bIX4nvAM
英語はねー
資質の問題のような’’
123名無しの心子知らず:02/10/30 11:15 ID:0W+2ITFh
英語をあまり早くから良く出来るようにしておくのもどうなんだろう。
厨房の頃、英語だけ得意なのが自慢の子がいて、いちいちテストのたびに
人の点数を訊いてきたっけ。他のはてんでダメだから訊いてこないくせに。
やっぱりバランスよくやっておくべきだと思う。
「私はこの教科以外は苦手なんだ」という暗示を自らかけさせないように
虱潰しに理解していない部分を反復して勉強するのがいいかな。
124121:02/10/30 11:28 ID:bGT2WVf7
中途半端でスマソ。
中1の英語の教科書見た事ある?うちのは英語しか書いてない、訳はない。
おまけに最初っから会話文。
主語の次に動詞が来る位は知っとかないとちんぷんかんぷんだよ。
うちのは2年間だけクモンにやった。
英語ってこんなものってのだけわかって欲しかったから。
125名無しの心子知らず:02/10/30 11:51 ID:+jRrqeTy
>中1の英語の教科書見た事ある?うちのは英語しか書いてない、訳はない。
私達の時代からそうじゃなかった?
126121:02/10/30 11:58 ID:fPJ1zazT
>125
そうなんですか? 
私は私立に行ったので小学校から英語あってそれには訳がついてました。
中学は栄光学園出版とかの教科書で訳はついてなかったけど。
子供は「英語習ってなかったらきっと訳わからなかったよ」と言ってました。
でも単にうちのが頭悪かっただけかも知れない。 
127名無しの心子知らず:02/10/30 12:03 ID:/fdghk9J
>125-126
ニューホライズンだったけど、英語だけでしたよ。

>124を「英語しか書いてないわけはない」と読んでしまって、しばし
考えちゃった・・・>125−126を読んでやっとわかった。
日本語の読解からやりなおさなくては。
128名無しの心子知らず:02/10/30 12:10 ID:GxLf8cBb
>122さんも言ってるように英語は資質だよ。
中1のうちの娘は中学で初めて英語に触れたけど
中間テスト、他のどの教科より点数良かったよ。
(他が悪すぎたとも言えるけど・・・)
129125:02/10/30 12:15 ID:+jRrqeTy
私の思い出なんだけど小6の時の担任が
社会の授業の時「MADE IN JAPAN」を筆記体で書いた。
「これなんて読む?」って聞かれたけどサパーリ・・
その時「英語ってこんなに難しいんだ・・」っていう
恐怖心が残ったよ。
元々英語に興味があったけど親が
「小学生のうちから習わなくても・・」って言っていたので
それを何とか説得して母の知り合いの帰国子女の人に習う事にした。
130名無しの心子知らず:02/10/30 12:18 ID:elj/pVQZ
資質がないからこそ英語の塾へ行かせるんでは?
資質がないからって勉強しなければますます悪くなっちゃうよ。
せめて人並みの点数が取れるように、中学へ入って英語の授業に
ついて行けるように、と思って6年生の最初から旺文社LL教室へ
行かせてます。(うちの目の前にあるんだよね〜)
131名無しの心子知らず:02/10/30 14:54 ID:Nh3qVvK8
補習塾だと英語を教えてくれるとこ、ありますよね。
「へぇ、これも英語だったんだぁ」なんて話してくれたりしてます。

九九は、しっかりやっといた方がいいと思います。
我が家の5年生、3×7でも「さんいちがさん、さんにがろく・・・」
と、最初から考えないと出てきません。
もぉぉぉ!いらいら!
132名無しの心子知らず:02/10/30 15:04 ID:v2jRiiIy
でも私も苦手なのがある。
7×8とか6×7とか
逆さにしても半端なやつ。
133名無しの心子知らず:02/10/30 16:08 ID:Bn9w5ssD
掛け算マスターはそろばんが効果的かな。
そろばんの掛け算する時に、九九表を見ながらやってれば
自ずと暗証できるようになるんで。
ただ掛け算まで行くのに半年かかるかも。
134名無しの心子知らず:02/10/30 16:14 ID:xY7GYiwI
>133
でも算盤でかけ算の計算をやるときには
九九を覚えてからそこをはじめるんだよ。
算盤は速さも必要だから、覚えながらだと時間がかかり過ぎちゃう。

135名無しの心子知らず:02/10/30 16:33 ID:Bn9w5ssD
>>133
うちの子のそろばんは、低級のうちは速さより正確さを重視していたんで
小さい九九表を見ながらゆっくりやってたよ。
まだ学校で掛け算始まる前だったから、そろばんの先生も暗記させるつもりは
なかったみたい。本人も暗記しようなんて意識はもってなかったし。
気づいたら暗記できてて、学校で掛け算習う頃にはすらすら出てきたって感じ。
136名無しの心子知らず:02/10/30 16:56 ID:2ghrkpVm
私が小学生で掛け算習った時、一人ずつ皆の前で暗唱させられた。
できると先生が色画用紙で作ったしおりがもらえた。
段によって色が違ってて、全部集めるとすごくきれいなので、
皆競争して覚えて一生懸命集めたもんだす。

英語か・・・今の教科書って「This is a pen」じゃなくて、
いきなり会話文なのよね。見たときはビクーリしました。
137名無しの心子知らず:02/10/30 17:42 ID:Iy5sCRQ3
九九からそれてスマソ。
きょうとつぜん小1娘が同級の男の子から誕生日に誘われた。
事前に聞いてなかったので焦った。
一緒に行く子たちも袋菓子や漫画を持っている程度で、
プレゼントらしきものはなかったので、うちも袋菓子持たせたのだが、
不安になった私、駅ビルの文房具屋へ走ったものの、
男の子の喜ぶものがわからない・・・。シールとか髪飾りなら選び慣れてるんだが。
結局ちいちゃいジャック・オ・ランタン(チョコ入り)を買って
迎えに行くときにあげてきたのだが、ケーキやノートまでもらってしまって鬱・・・。
う〜ん、低学年の男の子って、どんなプレゼントがいいんだろうか。
図書カードとか? 後学のために教えてホスイ。
138名無しの心子知らず:02/10/30 17:44 ID:w5BWlxCQ
>>137
呼んだ相手の親が非常識なニオイがする。

1392年生担任:02/10/30 18:20 ID:1la0HFlg
2年生の担任ですが、今時期が九九の習い始めの時期でしょうね。

子どもたちに多い間違いは
3×7で、21を24や27などといってしまうものなど。

7がらみに気をつけよう。
あいまいに言わせないようにしましょう。

140名無しの心子知らず:02/10/30 18:22 ID:ECcV+Cyo
それってさ、男の子の親御さんから
「今日は誕生会をするからきてね〜」の打診も無かったってことだよね。
あえてただ、仲良しの子供を何人か集めて
「我が子の喜ぶ姿がみたい」だけの会だったのでは。
そんなに気にすることは無いよ。

ちなみに1.2年生くらいの男の子の場合
親が選んでノート、消しゴム、ハンカチのセット@700円前後。
キャラクターは星のカービー、ポケモン、ワンピース、ヒカルの碁あたり。
でもキャラクターを嫌がる親御さんもいるので要注意。
家はこんな感じです。(2年生男子)
141名無しの心子知らず:02/10/30 18:36 ID:66tYKxc0
うちは先週でしたがガンダムのプラモデル(懐かしい響きでしょ)購入。
500円から1000円までの価格帯でいろいろあります。ただ、たまたま買ったのに
たまたまその子も好きで集めていたからラッキーだったかな。
142名無しの心子知らず:02/10/30 18:43 ID:Iy5sCRQ3
>>140
どうもありがとう! まさに140さんが仰るようなかんじの会だったようです。
母親同士あまり話したことがないお宅へのお呼ばれだったので、
余計に焦ってしまいました。
袋菓子、あり合わせだったので賞味期限ヤバかったかも(汗。
143名無しの心子知らず:02/10/30 19:31 ID:GoD6wnvv
もどってすみませんが、うちの子(小2)まだ三角形・四角形の勉強をしてます。
夏休み中九九の表を読ませてましたが、素通りしたみたい・・・
12月に転校の予定もあるんです。こわ〜〜い
うちの学校*秒以内に一つの段をいうというルールがあって、出来ない子は居残り。
(4時までですが)それでも3年生になったら抜けてる様で、割り算に入る前に
掛け算の補修があったそうです。・・・授業にゆとりのない今年はそこまでやってくれないだろうなぁ・・
144名無しの心子知らず:02/10/30 19:50 ID:WBVMyuee
小学校教師の友達に聞くと、九九は家庭で練習しないと学校だけでは無理なようです。
高学年で忘れる子も少なくないそうです。
うちは4年生ですが、掛け算割り算で計算間違えたら、その段を全部言わすようにしています。
145名無しの心子知らず:02/10/30 21:25 ID:66tYKxc0
特につまづきもなくかけ算割算、あまりある足し算までこなしている3年生です。
の〜んびりドリルをやっていると思っていたんだけど(彼のベースだと思っている)
もしかしたら九九があやふやなのかもと思い始めた。おいおい英語なんか
している場合じゃないよ。
146名無しの心子知らず:02/10/30 22:01 ID:cdXetsuG
知の翼では小1の3月にあたる ようするに年長児の3月ではじめて知の翼をやるんで
すが、いきなり理科でN極S極という言葉がでてきました。
小3の今3桁のわり算をやっています。
もう 学校の勉強やさしすぎだそうですが何か。
147名無しの心子知らず:02/10/30 22:05 ID:vg//pHsE
>145,146
自慢になるほどのレベルでもない気が(w
148名無しの心子知らず:02/10/30 22:34 ID:WH5ulwCI
知の翼って内容は良さそうだけど、信者がキモイ
以前、お受験板にも変なのいたが。
149名無しの心子知らず:02/10/30 22:50 ID:LA+uOJ04
>知の翼では小1の3月にあたる ようするに年長児の3月ではじめて知の翼をやるんで
すが、

サッパリ意味がわかんないんだけど
ニホンジンデスカ?
150名無しの心子知らず:02/10/30 23:04 ID:iRs/cBKA
>>145,>>146
公文習い始めて3年目の小三ですが、それくらいだと普通じゃないですか?
っていうか周り(公文の)と比べると、うちの子1年分くらい遅れてるみたいで
結構焦っているんですが…。
小さい頃からやっている子はみんな、分数やってまつ。
151名無しの心子知らず:02/10/30 23:09 ID:LA+uOJ04
公文ヲタウザイ
152名無しの心子知らず:02/10/31 00:49 ID:ihPIFsks
>150
煽りではなく素朴な疑問なのですが
小学校で習うに決まっている事柄をわざわざ前もって公文でやるのは何故?
子供はもう既にやったことをまた学校で習うのはきっとつまらないと思います。
月謝を払って授業をつまらないものにするのはもったいないのでは?
今九々をやっててそれを強化するために家庭学習や公文で学習するのは
もちろん良いと思うのですが。
153名無しの心子知らず:02/10/31 08:39 ID:b9nuFeqK
子供のため、といいつつ(ある意味本当に子供のためにもなるけど)
先取りしてるっていう、親の安心感と見栄のため?
煽りではなく、正直、私もわかるような気がする。>親の安心感と見栄
うちは、1年生でチャレンジしかやってないけど、
公文なんかやってて、できる子をみると、やっぱりあせるし。。。
154名無しの心子知らず:02/10/31 09:02 ID:9DGhbIJU
>153
うちの子のクラスも、殆どチャレンジしかやっていない子ばかり。
でもやっぱあれだけだとダメだと思う。うちもまだ2年生だけど。
私の場合は見栄でも安心感でもなく、単に授業内容が不安だからです。
周りは「まだ早い」とか「勉強ばかりが全てではない」とか言うけど、
授業の内容をみんな知っていて言っているのかと言いたい。
ノートはとらない、算数の時間は激減、英語やパソコンの時間なんかも取り入れている。
英語もパソコンも、まずは日本語の読み書きや計算が難なく出来るようになってからでも
いいと思うのに。
授業時間が減って、更にわけのわからない総合学習のために時間を費やしてもいるのだから
最低限の学力がつかないまま高学年になってしまうわけです。末恐ろしいです。
昔のように、塾に通わずとも優等生という時代ではないんですね。
155名無しの心子知らず:02/10/31 09:06 ID:yhnutn76
優等生でなくていいから
とりあえず基本は身に付けていてほしい。

授業で電卓使っていいなんて論外だよ。
156153:02/10/31 09:10 ID:b9nuFeqK
たしかに、「これでいいの?」って思うこと、よくある。
私の言う、親の安心と見栄も、将来に対する不安だったりするかも。
勉強に限らず、体育なんかでもそうだよね。
正直、今の子は何もできない子が多いみたい。
水泳や、なわとび、逆上がり等、私の頃はできて当然だったのに、
今はできなくてもべつにかまわないっていうかんじ。
157名無しの心子知らず:02/10/31 09:42 ID:4/eN60Yp
みなさんにハゲド
授業時間が減っても年間行事数は変わらずさらに総合学習が
入ってきたら主要科目はいつやるの?って状態。
必ずしも公文に賛成するわけではないが、先取り学習というより
授業の補強としては公文でも何でもやった方がいいと思う。
うち4年生だけど九九はおろか2年の漢字もおぼつかない子が
たくさんいるよ。
158150:02/10/31 09:54 ID:nMh5RKAR
>>152
公文やってるのはうちが転勤族で、田舎ばっかりまわるからです。
どこに行っても一定レベルの教室があって、すぐに続きから始められるのがありがたい。
今いるところもかなりのんびりした学校なので、ある程度授業の先取りしておかないと
次のところでついて行けないと思いますから、うちには必要です。
でも筆算の仕方など、学校と公文ではやり方が違うので
子供は器用にそれぞれのやり方を使い分けたりして結構楽しそうにやってますよ。

でも私が>>150で言いたかったのは、別に公文マンセー意見じゃなく
>>145,>>146に対して、ちょっとやりゃぁそれくらい誰でもできるでしょってこと。
それでも>145の言わんとするところはまだわかるけどね。
>146に、年長からやっててまだ3桁のわり算なんて プッ って
言いたかっただけ。
159名無しの心子知らず:02/10/31 10:03 ID:qP5y0t7J
小学校の授業時間の削減(たしかにうちの学校も遅れ気味です)
方や、公文等で1歩も2歩も先に進んでるお友達・・・。
すごく揺れますが、とりあえず自分の中に1年で足し算、引き算
2年で九九をしっかり覚えさせるという目標があるので、
今は基盤固めだと思って忍になります。
160名無しの心子知らず:02/10/31 10:14 ID:90Uv97Wv
161sage:02/10/31 10:52 ID:b2T/rxKQ
>>156、本当にその通り。
ウチのこが6年生の時、逆上がりできない子が
学年の半分近くだって聞いてびっくり!
先生もゆとり入ってるところ、あるよね。
ウチの子が4年生の時、学習でつまづき始めたんで
担任の先生に個人面談の時相談したら
「いいじゃないですかお母さん、勉強だけが全てじゃないですよ。」
と、言われ、学校に任せておくのは辞めた。
ちなみに同じ質問をして同じ答えをもらって
「そうですよね。」と納得してしまい、
中学入って、後悔しているお母さん知ってます。
162名無しの心子知らず:02/10/31 11:02 ID:napsnHLe
うちの子は五年生で逆上がりができない。
でも、お勉強はできる。
「何もかもできるお子さんなんていませんよ。」
と先生はおっしゃいます。
もちろん、中学は私立ですわ。
163名無しの心子知らず:02/10/31 13:47 ID:bFLFUYIw
>146に、年長からやっててまだ3桁のわり算なんて プッ って
言いたかっただけ。

あんた嫌われるよそんな性格じゃ・・・
164名無しの心子知らず:02/10/31 14:18 ID:SpibfbiH
学校に任せきれないのはわかるし、通信教材や塾、
それぞれの子に合うものをやればいいと思うけど、
これやっとけば絶対、と盲信するのも怖い気がする。
信者がかった親は、あまり頭良く見えないなぁ。
165名無しの心子知らず:02/10/31 14:43 ID:CIkgK4ij
>>163

>>146の言い方もなんだかな〜だから、プッて言いたくなるでしょ。


166名無しの心子知らず:02/10/31 15:19 ID:1VC+vJdS
あんた嫌われるよそんな性格じゃ・・・
167名無しの心子知らず:02/10/31 15:35 ID:VJ7B3UVT
うちは田舎から都会に引越してきました(小2です)
こっちに来る前は「東京の子は頭いいから頑張ってね」なんて
言われてめちゃくちゃプレッシャーでした。
もともと前の学校では成績が良い方だったんだけど、来てみないうちうちの子の
レベルが分からないと思っていました。ちなみに塾など何にもやってませんでした。
今、九九も始まりテストも何回かありましたが、オール100点です。
先生から「こっちの子よりレベルが高いですね」と言われました。
ようするに、本人の気持ちしだいではないのですか?
やる気のある子はそれなりに努力をしていい成績をとるし、やる気の無い子は
なにをやらせても結果がでないんじゃないのかな?
でも、低学年のうちやる気がある、ない、なんて分からないかもしれないけど。
うちはたまたま「みんなに絶対負けたくない」と言ってます。
といいつつも、今日もお友達と公園に行きました。
おいおい、いつ勉強してるの?
でも、私は勉強だけがすべてではないと思う。
頭よくても性格馬鹿もいるし、いかに努力したかだと思う、結果は二の次だよ、
と子供には話してます。
168名無しの心子知らず:02/10/31 15:44 ID:wQvokQgT
>>161
私はとうとう逆上がり出来ないまま大人になりました。
出来なくても大学に入れました。
今時の子が出来ないのは、当たり前では?
そんなにびっくりすることかしらぁ?
169名無しの心子知らず:02/10/31 16:06 ID:Q/8p+Ooq
>>167
うちの子供は小3ですが、100点と90点がクラスの大半を占めている模様。
学校の授業のテストでは誰が優秀なのか、チョット分らないよ。飛びぬけて
点数が悪いと目立つという感じ。(公立小です)
170名無しの心子知らず:02/10/31 16:26 ID:UbW2GNrJ
>先生から「こっちの子よりレベルが高いですね」と言われました。

何かやな感じの先生だね。
171150=158:02/10/31 16:52 ID:C3r42kPc
要するにこうですね。
私は>>146見て、なんだこいつ何自慢してんだ、と思って書いたのだけれど
他の人から見れば私の方がよっぽどうざいと。
了解しました。退散します。スレ汚して正直すまんかったです。
172名無しの心子知らず:02/10/31 17:49 ID:ZmKhrPyM
>>169
今は絶対評価なので、100点でも先生に対して態度が悪かったら
態度がいいおりこうさんが優等生決定。
逆に点数悪くても 挨拶が丁寧でいい子だわ〜つう子は
100点の子と同じ成績とか何とか・・・?
173名無しの心子知らず:02/10/31 17:50 ID:ZmKhrPyM
>>171
もっと自分に自信をもちなはれ
174sage:02/10/31 18:00 ID:Bl7vjzZK
今年中学に入った息子が小学校の時は
学校のテストは100点とって当たり前。
最低点が80点以上の時もざらでした。
学校での勉強は、最低ラインと考えた方がいいでしょうね。
175名無しの心子知らず:02/10/31 18:07 ID:X8iTAAvT
>>172
それは絶対にないよ・・・あれば、愛想のいい行儀だけはいいうちの子の成績は
・・・(T_T)・・・習字3年も頑張ってるのに、ずっとあゆみの字が綺麗に・・の欄は努力・・
はああああ〜〜〜〜!!
176名無しの心子知らず:02/10/31 18:12 ID:ETFQudT4
学校便りに書いてあったんだけど
娘の学校、4年生以上の算数の授業は先生が2人でやってるんだって。
そこまでしなきゃならないほど理解できてない子が多いということなんだね...。
そこまでやってくれる学校でヨカッタ。
177名無しの心子知らず:02/10/31 19:20 ID:8WZ6HksR
>>167
私自身、2学期に田舎から都会へ転校した。
そしてテストで100点連発だったし、
授業中の課題もなんでも一番に仕上た。
当時の担任が「頭のイイ子が来た」と大喜び。
「みんな転校生に負けてどうするの!」と
ハッパをかけてた。

しかーし、ただ単に前の学校のほうが進んでたんだよね。
3学期には・・・・先生は声も掛けてくれなくなったよ。プ
「頭のイイ子が大好き。勉強が全て」って先生だったからさ。

178167:02/10/31 20:12 ID:VJ7B3UVT
うちの今のクラスはテストの答案用紙を生徒が配るらしく
うちの子はみんなが何点取っているか知っている(全てではないけど)
点数が悪い子も結構いるって言っていた。
確かに先生からも気にしてみていきたい子は特定の曜日に居残りをさせます、
と言われました。出来る子とそうでない子が激しいみたいです。
クラスの人数によってはほとんど100点、90点もありえるかもしれないですね。
うちのクラスは定員一杯です。
授業が進んでいたかもと思ってみたりしましたが、教科書を照らし合わせると
全然違ってましたよ。本人の気持ち次第だと思います。
あとは担任にもよるかもしれないなぁと最近思っています。
179まぐろ ◆6vMAGuMagU :02/10/31 20:12 ID:kpvpErMO
>>177
なんかやな先生だったんだね。
180名無しの心子知らず:02/10/31 20:19 ID:fP1pkSST
親バカスレですか?ここは(w
181名無しの心子知らず:02/10/31 20:27 ID:Q/8p+Ooq
>>178
あなたの言わんとすることは分るような気もするのだけどねぇ・・。
東京のどのあたりにお住まいか分りませんが、中学受験を視野に
入れている児童が多い学校では、学校のテスト=ドリル程度の
ものではないのでしょうか?出来て当たり前、話題にもならないと
言うか。勿論、どんな学校にもDQNなお子様は居ますけどね。
だから子供も学校のテスト程度では「絶対皆に負けたくない」
なんて気合を入れてないという雰囲気ですね。
182名無しの心子知らず:02/10/31 20:32 ID:mAYfXas/
公立小学校で授業中になるテストなんて
90点取れて『当たり前」って感じじゃないですか?
授業さえちゃんと聞いて普段出されている宿題やワークを
こなしていればわかるレベルの問題しか出ないし。
うちの子は勉強好きみたいでテストは単純ミスくらいしかしないから
いつもだいたい90〜100点だけど
私は「公立小のテストは最低限の基礎。満点取れてあたりまえ。
それで秀才だと思うべからず。私立の子はもっと難しいことをやっている」と
子供が「僕はテストいつもいい点数だから勉強はこれで充分だ!」とかかん違いして
安心しきらないようきびしくしています。

183名無しの心子知らず:02/10/31 20:33 ID:m7XxvYCn
>176
うちのとこの学校も算数は専門の先生が来るよ
ティーチティーチャーとか呼ぶらしい。
184名無しの心子知らず:02/10/31 20:44 ID:fP1pkSST
T.T
ティーム・ティーチング
じゃないの?
185167:02/10/31 21:01 ID:VJ7B3UVT
でも、当たり前が出来ない子もいますよね?
いい学校にいっていてもやる気がなきゃどんどん落ちていくと思うのですが。
厳しくするのも良いかもしれませんが私は夫にいつも「鳶は鷹を産まないんだよ」
と言われてます。私は勉強はどちらかといえば嫌いだったけど、夢を現実にする為に
高校生のころに思いっきり勉強しました。でも、もしその夢もなかったら
勉強しなかったと思います。私らの時代と違うのかもしれないけど、最後はやる気だろうし
社会にでてもやる気がないひとは落ちていくのではないのでしょうか?
186名無しの心子知らず:02/10/31 21:33 ID:/HGfxnbQ
>>185
そのやる気を引き出すのが親の仕事。
放っておいてもやる気は出ないYO
187名無しの心子知らず:02/10/31 21:39 ID:9DGhbIJU
>185
当たり前のことが出来るからって、自慢出来るもんでもないと思うけど。
誰にも負けたくないって動機でずっとやらせ続けるのもどうかと。
勉強は自分のためにやるもんだし。誰かと比べて優越感持つものではないからさ。
そんな動機だと、誰かに負けてしまった時にいきなりやる気がなくなるかも。

母親のあなたも、言葉とは裏腹に随分とクラスでの子供の出来に執着している
ようですが、本当に出来る子は学校の低レベルのテストで満点を確実に狙うことに
情熱を燃やさず、塾の課題などに力を注いでいるようです。
188167:02/10/31 22:31 ID:VJ7B3UVT
>187
別に自慢してるわけではないですよ。
子供にこっちから「誰にも負けるな」と言ったこともありません。
誰かと比べてるつもりもないです。
塾に行くことは大事なことなのですか?学校は低レベルなのでしょうか?
本当に出来る子ならそれこそ塾になどいく必要がないかと思います。
私は結果がすべてだとは思わないです(さっきも書いた気がする)
今からやる気ばかりだと疲れるだろうし、挫折もおおいに結構。
学校が低レベルならそれでもかまわないですよ、満点の笑みで
帰ってくる子をいつも褒めていたいし、泣く日があったらちゃんと抱きしめて
あげたいし、今もそうしてるつもりです。
さっき公文やほかの学校以外の勉強の話があったので、レスしただけです。
>186
やる気を引き出すのは私も親の仕事だと思っています。
もちろん、勉強以外のことも。でも、そのやる気を継続していく努力をするのは
子供本人ではないのでしょうか
189名無しの心子知らず:02/10/31 22:40 ID:QC8RuJoW
息子(小4)のクラスに
勉強も運動もバツグンにできる子がいる。
なんであんなふうに育てられたのか・・・。
本音言っちゃうと「デキスギ君」の存在がウザッ!と
思う。嫉妬だってわかってる。
やっぱ他の子と比較してウチュっていう気持ちあるでしょ?
190名無しの心子知らず:02/10/31 22:49 ID:tcgEtF97
ウーン。
うちの子1学期の締めくくりの漢字テストで6点取った。
さすがに唖然とした。
それからこつこつと頑張らせてるけどさ…

低レベルでも6点…
分かっちゃいたけどまた落ち込みが…
191名無しの心子知らず:02/10/31 23:10 ID:Js+0QThT
まさか100点満点で?我が家の「ドラえもんのいないのび太」
状態の息子よりすごいかも。
192名無しの心子知らず:02/10/31 23:11 ID:Js+0QThT
まさか100点満点で?我が家の「ドラえもんのいないのび太」
状態の息子よりすごいかも。
193名無しの心子知らず:02/10/31 23:12 ID:dp8Lr3vN
>本当に出来る子ならそれこそ塾になどいく必要がないかと思います。
宗教やってる?
194名無しの心子知らず:02/10/31 23:12 ID:Js+0QThT
二重カキコスミマセン。
195167:02/10/31 23:14 ID:VJ7B3UVT
>193
無宗教ですよ。何故ですか?
196名無しの心子知らず:02/10/31 23:17 ID:dp8Lr3vN
イッチャッテルっぽいから
層化かエホバかな−と思ってさ。
197167:02/10/31 23:27 ID:VJ7B3UVT
そうですか。所詮田舎者ですので。
自然が一番かと思ってますので。
198名無しの心子知らず:02/10/31 23:29 ID:9DGhbIJU
>167
「頭良くても性格馬鹿がいる、結果が全てではない」とお子さんに
教えているわりには、お子さんは別の子のテストの出来不出来を意識して
悦に入っているわけですよね。
お子さんは充分結果に拘ってるし、性格的にも周りの子を見下しているようですが。
お母さんの本心を子供は見抜いているのではないでしょうか。
199名無しの心子知らず:02/10/31 23:36 ID:m7XxvYCn
>190
点を取れるならいいよ〜
うちは、0点なんていつもの事さぁ〜

アハ、アハ、アハ、(T▽Tノ
200167:02/10/31 23:47 ID:VJ7B3UVT
>198
答案用紙を子供達が配っていたら点数が見えたりしませんか?
そしたら、あの子より点数が良かった、あの子はいつも凄い、とか
思うのは自然ではないのでしょうか?それは見下してることになるのでしょうか?
いい結果が出たら嬉しくないですか?頑張っても出来ない日は悲しくないですか?
でも、頑張らないで出来なかったらしょうがないし、やりたくないのに尻を叩いても
身に付かないと思うのですが。頑張って出来たのなら頑張った事も含めて褒めてるだけです。
何故そんなに突っかかった書き方をされるのか不思議です
201名無しの心子知らず:02/10/31 23:51 ID:WJ97+tTm

     気にしなくていいよ♪
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧∧  ∧∧
      (,,゚Д゚) /⌒ヽミ  ←167
      |  つ i三 ∪
    〜( . |〜|三 |
      (/`J (/~∪
         三三
202名無しの心子知らず:02/10/31 23:53 ID:bJEerrJW
>>167勉強ばかりがすべてじゃないなーんて書いてるかと思えば
オール100点と自慢(学校レベルで)のあなたは突っ込みどころ
満載!!なのでは?
203167:02/11/01 00:01 ID:2m8wJWxi
>202
だから、自慢とかではなくどれだけ頑張ったかとかやる気とかの
話を書いていたつもりですが。塾や学校以外の勉強がそんなに大事なのかなって
思ってるだけです。
204名無しの心子知らず:02/11/01 00:05 ID:v+DAMh43
167よ・・・
気持ちはわかるが
言えば言うほど突っ込まれるぞ!
パソの前でキイイイイイイってなってる
あんたが目に浮かぶよ・・・・
205167:02/11/01 00:10 ID:2m8wJWxi
そうですねsageます。
でも、結構冷静ですよ。
206名無しの心子知らず:02/11/01 00:20 ID:cZkAHV1x
>167
じゃあ仮にあなたのお子さんが勉強に対して意欲を感じないタイプで
成績もパっとしなかったとしても、あなたはそういう風に言えますか?
私の子供はそういうタイプです。勉強に関しては子供の自主性にまかせて
いるとは言えませんが、まだ2年生で習ってる事も人生で1番大事な部分
(基礎の基礎)だと思っているので身に付けさせてあげたい、おもしろさを
教えてあげたいと思い毎日勉強に付き合ってます。
2×3=6と即答できる事より2×3がどうして6になるかを考えてほしい
です。
難しい漢字をすぐ覚えるより、漢字の作りを考えてほしいです。
身に付けば勉強は楽しいもんだといつか分かってほしいです^^;
207190:02/11/01 00:29 ID:xhfvY72n
>>194
100点中で…
二十カキコで余計にショック。
208167:02/11/01 00:42 ID:2m8wJWxi
sageたんですが、最後に。
>206
言えると思います。私が全然勉強に意欲が無い子でしたから。
でも、夢をつかむ為にある日から物凄い勢いで勉強を始めました。
それも高校生でした。なのでそれまでの成績は最悪でしたよ。
毎日部活ばっかり一生懸命でしたよ。
社会に出てからも勉強(仕事のこと)し続けてます。
でも、苦手なことも沢山あるし、頑張ったけど出来なかったことも
沢山あったし、子供だっていつかそんな日にぶつかるんじゃないですかね。
その時をどうクリアするかだと思ってますよ。
それではsageます
209名無しの心子知らず:02/11/01 00:46 ID:lPRoeLJx
>>167
ええと、たぶん貴女と、学校以外の勉強に重点をおいている人では
目指すモノが根本的に全然、全く違うのではないかな?
見てる先が違うから、話はかみ合わなくて当たり前。
相手の考えが全く飲み込めていないのに、意見しないがよろし。
210名無しの心子知らず:02/11/01 00:54 ID:xBzpr71M
167よ、
ちょっともsageになってないぞ!(プッ
sageとはこうするのだぁーーー!
211名無しの心子知らず:02/11/01 01:20 ID:g2QdBz8s
167は釣り師でしょ。
sageにこだわっているのが既にネタ。
212名無しの心子知らず:02/11/01 03:23 ID:I2HMhJk9
マルチポスト失礼致します。

只今、育児板のローカルルール改訂に関して
投票にて住民の皆さんのご意見を募集中です。
詳細は、下記のレスを参照してください。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035347236/152

ご意見は、自治スレ↓
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035347236/l50
か、投票所内の掲示板↓
http://ikuzi.infoseek.livedoor.com/
まで宜しくお願いします。
213名無しの心子知らず:02/11/01 07:09 ID:N1Zpq68i
ひやー、面白い。
167みたいなひとって身近にもいるよ。
テストがあると必ず電話かかってくる。
100点だったと連呼し、すごく点とれないのに塾に行ってるお子さん
って何やってるのかしらって、余計なお世話だと思うんだけど?
で、塾なんてねえってさんざん言っておいて進学塾行きだした途端、
塾にどっぷりつかって学校なんてダメだと騒いでるわよ、今。
大体、人のこと興味ないといっておいてよそ様の子が点とれてないとか
必ず知ってるのは何故でしょ。
絶対、子供にあの子はどうだった?とか聞いてるのよね。
214名無しの心子知らず:02/11/01 07:17 ID:jQlWhdA0
中坊公平 詐欺罪で地検に告発される
11月7日号 週刊新潮
215名無しの心子知らず:02/11/01 09:24 ID:woKDjSZM
ひやー、面白い。
213みたいなひとって身近にもいるよ。

終わった話蒸し返す人(ワラ
216名無しの心子知らず:02/11/01 10:08 ID:bcNlC7Zr
じゃ、終わった話ということで私のこと書いていいですか?

小2の娘が友達から手紙をもらったと。
「○ちゃんは、どうしていつも一人でいるの?
 いつも一人でかわいそう。」
って、内容でした。
悪意があって「一人ぼっちで友達もいないのか!」って者じゃなくて
本当にかわいそう・・って思って書いたと見れるのです。
一緒に登校する子もいるし、週に2回くらいは友達と遊んでいるし、
おとなしいけどひとりぼっちじゃないと思っていたので、ショックでした。
娘に聞くと、休み時間はだいたいお絵かきをしているそうです。
確かに、お絵かきは好きで上手い方だと思います。
私自身、大勢でワイワイするのがあまり得意じゃないので
いじめられてるわけじゃないなら、一人でいてもいいじゃないかとは思うのですが
やはり、回りに「いつも一人の子」と、見られているのは、なんだかなと。
さらに、いけないことだとわかっていつつも
「これからは休み時間は、お友達と一緒に遊びなさい。」
なんて、お馬鹿なことを言ってしまい、どうしようもなく
鬱な気分です。
娘もなんとなく、元気なく登校していったし
せめて笑顔で帰宅してくれれば・・と思っているのですが。
217名無しの心子知らず:02/11/01 10:21 ID:t+hzV4E5
>216
「○ちゃんって、カワイソウ!私がお手紙で慰めてあげなきゃ!」
なんて、手紙を書いた女の子思ってたのかな。そういう勘違いな
お節介をふりまいちゃう人は子供でも大人でもいるよね。
あなたの心中はお察しするけれど、お母さんは泰然としていた
方がいいかもね。まぁその女の子に「一人で絵を描く事も
とっても楽しいよ。それに放課後はお友達とも遊ぶよ。」なんて
感じでさりげなく言えればいいんだけどね。
その女の子の考えがすべてじゃないから、気に病むことはないと
お子さんに話して安心させてあげれば?
218名無しの心子知らず:02/11/01 10:25 ID:luCZ1GXz
一昔前は、
「学校は受験受験で、本当の教育をしていない。
教科書に載っていることばかり教え、
受験に関係あることばかり教え、
良い点数を取ることばかり考えさせている。
もっと子どもたちに自由なことをさせるゆとりが必要だ。
教育は、もっと人間性を高めるものでなければならない。
さまざまな体験を積ませるべきだ。
漢字や計算よりも大切なものはたくさんある。」

な〜〜〜んて言って、教育批判してきたよね。
で、現在。

「体験学習ばかりの総合的学習なんて、はぁ?
 基礎学力はどうなった?
 ゆとり? ぷっ..」

おいおい、おまえらコウモリかよ。
ようするに、常に逆らっていたいわけね、負け組みは。
219216:02/11/01 10:37 ID:bcNlC7Zr
>217
レス、ありがとう。
娘は一人っ子なので
「いつまでもお父さんやお母さんと一緒じゃだめなんだよ。
 お父さんやお母さんがいなくなったら
 あなたは一人なんだから、お友達と仲良く出来ないと困るんだよ。」
などと、本当に馬鹿なことを言ってしまい後悔してます。

娘は手紙のこと事体は「?」のような感じで
なんとも思っていなかったようですが(鈍感なんです)
私に言われたことのほうがショックを受けたみたいです。
私が笑い飛ばしていれば、それで終わったことなのに
本当に馬鹿なことをしてしまいました。
220名無しの心子知らず:02/11/01 10:41 ID:1idhJ5Bd
>218
ェエ?そんな事を思った事も無いよ。
私の子どもの頃から(数十年前)学校の勉強だけでは理解出来ない
から、みんな塾だったよ。学校は義務教育だから取りあえず通う。
子どもだから働けないので取りあえず通う。
学校で教える勉強は、歯抜け状態だから飛ばして飛ばして教えない・
理解出来なくても置いていく。

あなたのように学校に熱い思いでいる方を、初めて見ました。
貴重だと思います。
221名無しの心子知らず:02/11/01 10:43 ID:HzPZWbEr
>219
子供に目が行き過ぎちゃうんだね。
子供の周りにおこった出来事を掬い上げて、親が一喜一憂することないよん。
222名無しの心子知らず:02/11/01 10:46 ID:5gPeydBm
>>218
前者と後者は別の人種なんだよ。あちら立てればこちら立たず、で
同じ人間が状況によって手のひら返してるわけではないと思われ。
223bloom:02/11/01 10:49 ID:1apoxe8e
224名無しの心子知らず:02/11/01 11:16 ID:VJQLtps+
>167の言ってることに総論は賛成。各論は?って感じ。

>188
できる子だからこそ、学校の授業では飽き足らなくて塾にいくこともあるのです。
多分、地域差があるのでしょうね。
感覚的にわからないってこともあるかな?
日本は、狭いようで広いね。

225224:02/11/01 11:18 ID:VJQLtps+
あれ?間違えた。
脳内あぼーんしてください。すみません。
226名無しの心子知らず:02/11/01 12:27 ID:XpEDhsD1
うちの子2年生ですが、まだ九九やってないんだって。。。
ちょっと遅いと思いませんか?
ちなみに首都圏、学校の半数の子はお受験する位の所です。
227名無しの心子知らず:02/11/01 12:57 ID:dDFA7ozC
>>226
>ちなみに首都圏、学校の半数の子はお受験する位の所です
学校で九九まだやってなくても塾や家庭学習でもう九九マスターしてるんじゃないの?>半数の子


228名無しの心子知らず:02/11/01 13:13 ID:Vn1nFUI9
>216 うちの娘O(小2)も???な手紙をAちゃんからもらってた。内容は、
Bちゃん(娘と仲の良い子)はOちゃんのこと
本当にお友達と思っているのかな?これからもよろしくね、Aより
みたいな感じだったけど娘も「?」と思ったみたい。
普段はみんな仲良くしてるみたいだけど。
229名無しの心子知らず:02/11/01 13:23 ID:NCOCZ/lL
>226
うちもここ見て、先日2年の娘に聞いたら、まだやっていないそうです。
びっくりしました。ちなみに中部地方の都会です。5年のお兄ちゃんは、
まっと早くにやっていたような記憶があるんですが。
230名無しの心子知らず:02/11/01 13:24 ID:HLeVBQ03
今日は参観日。
他のお母さん方とあれこれしゃべってて、ふと気になった。

好き嫌いのある男の子が、給食が食べれない。
最初はみんなで「食べなきゃダメだよ」と言ってたらしいが、あまりに食べないので
だんだんとからかい口調になってきた。
すると、それが苦痛で夜うなされ始めたらしい・・・

これって、皆さんどう思われますか?
231名無しの心子知らず:02/11/01 13:46 ID:Ie2vaWr/

小学校の父兄ってつるんでいないさっぱり感がいいです。
幼稚園ママ時代はみなさんつるんで行動している幼いママ達多かったから。
232名無しの心子知らず:02/11/01 14:03 ID:z+jVAscu
>>231 小学校は、親同士あんまり合わないからね。
仕事持ったり、つるんでる暇ないのよ。

ところで、女の子同士って、手紙でいろいろ言うもんですね。
ふり返れば、自分の時もそうでしたが・・・・。
うちは息子2人なので、男友達のあっさり・さっぱりつき合いに
ちょっとびっくりしつつも、ホッとしています。
233名無しの心子知らず:02/11/01 14:10 ID:3uE+RwBN
>>230
それは担任に協力してもらうしか…
好き嫌いなく食べることは大切だけど無理強いは良くないって。
とにかくはやし立てるのは止めさせてもらう。

あとは親も担任もその子に嫌いなもの一口でもいいから食べてみるように頑張ってねって話させるとか。
実際うちの子も好き嫌いあったけど年齢と共に大丈夫になってきたし
嫌いなものでも「一口だけ!」と食べさせ続ければ急に食べれるようになることもある。

食事という楽しいはずの時間にみんなで言われ続けてらどんどん嫌になるよ。
子供って容赦ないから。

デモね偏食は時間かけてもきちんと治したほうがいいよ。
大人になって「あれ食べれないこれ嫌い!」なんていっている人見ると男でも女でも
「はあ?いい年して?」って思うもん。
一緒に食事して気を使うしね「これ平気?」なんて。
長い時間をかけてもなおすべしよそのコのお母さん。
234名無しの心子知らず:02/11/01 14:16 ID:QThYaYHn
>229
それって、優秀な子が揃ってるから、九九を覚える
期間を長くとらなくても大丈夫って考えてるからじゃない?
うちの子の学校なんて、1ヶ月かけて、2の段と5の段覚えてたよ。
三の段、4の段もそれぞれ1ヶ月かけてるもん。
それぐらいかけないと覚えないんだよね。っていうか、学校でやらなきゃ
家でなんか覚えないって決めつけられてる?
授業で九九暗証に時間かけるぐらいなら、
もっと他のこと教わってきて欲しいと思うよ。
235名無しの心子知らず:02/11/01 14:46 ID:q9UNUX6F
勉強は学校になんて任せてちゃダメって上の子の時思い知らされた。
だから下の子には、家庭では常に1学年上の勉強をさせていました。
掛け算(九九)は1年生でマスターしていましたよ。
学校のテストは超簡単で100点なんて当たり前です。
クラスにはそんな子がたくさんいます。
私立受験の為に塾通いしている子が半数以上です。
出来る子と出来ない子の差がありすぎて担任の先生も困っています。

236名無しの心子知らず:02/11/01 15:11 ID:ePOMJ/kP
>>233に同意
その子の親がちゃんとしなきゃって思う。
私の子のクラスの子で、好き嫌いも激しく白飯が食べれな
いからと言って給食がご飯の日は振りかけを持ってきて食
べてるそうです。
最初のうちは皆が羨ましがってた様ですが、慣れてくると
誰も触れなくなり、かえって可哀想と思う子が増えてきた
そうです。
237名無しの心子知らず:02/11/01 15:20 ID:m4WYxJ+3
いまどき「給食は残さず食べなさい」なんていう先生は、
いないでしょ。
238sage:02/11/01 15:25 ID:kWJd9mKr
>>216、ウチの娘もおんなじで、一人でお絵かきしたりとか
帰ってきてからも、あんまり友達とも遊びたがりません。
でも、それで本人が満ち足りていればいいのでは?
社会性と社交性は、別なものですよ。
むしろ、誰かといないと気が済まないって言う子の方が
大きくなってから大変だと思います。
239名無しの心子知らず:02/11/01 15:39 ID:2lPLPa/P
>238 ほぼ同感
付け加えれば、いくつかのコミュニティーに属しどこが心地よいのか探ってもらいたい。
学校やご近所に同化するってものすごくつまらんでしょー、こういう感覚が
箸にも棒にも引っかからない平均サラリーマンを生み出している気がする
240名無しの心子知らず:02/11/01 15:42 ID:ptDm90Gl
>>231
うちはつるんでいる母親が多いです。どうしてだろう?
100世帯以上が入居しているマンションなどが
多いためだろうか・・。同じマンション同士のグループ
が参観日もいつもいっしょにいるよ。会釈ぐらいはするけど
大抵無視されちゃうかな。転勤族の辛いところです。
241名無しの心子知らず:02/11/01 15:53 ID:pcKXhEiB
>>235
何か無駄な時間を遣っていると思いません?
お子さんは一度家で教えてもらった内容を、一年後に学校でまた習うんですよ。
それだったら、その学年で削減された単元や応用問題を家庭でやらせる方が
いいんじゃないかなあ。
クラスで一番でも、私立小の子供のやっている学習と比べると足元にも及ばないと
思いますが。
学校に任せてはおけないと思うなら、学校では触れてくれない学習をしないと。
学校の勉強についていけないので、親がフォローしてあげないと駄目って子なら
話はわかりますけど。
242名無しの心子知らず:02/11/01 16:04 ID:q9UNUX6F
>241
低学年の時にさせていた1年先取りの学習は今はやっていません。
現在は、中学受験を予定していますので塾通いしています。(現在高学年)
学校と塾でやっていることがあまりにも違いすぎて、確かに学校では
退屈しているようです。しかし、学校の授業はそれなりに受けています。
うちのような家庭が特別ではなく、235でも書いたように同じようなに
考えている家庭が多く、成績もクラスで一番ではありませんよ。
公立学校に任せておけないと思うので中学からは私立にしようと決めました。
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244241:02/11/01 16:20 ID:pcKXhEiB
>>235=242
なるほど。それなら大丈夫ですね。
昨日の167さんみたいな方かと思ってしまいまして、スンマソ。
うちの子供の学校も、4年あたりから塾に通う子が多いです。
この先も塾は通わせず、通信添削で難問良問に慣れさせていこうと思って
いますが、周りが行き始めたらちょっと焦るかも。
245名無しの心子知らず:02/11/01 16:23 ID:Mpsszn1I
>231
うちのほうでは、少年サッカーや野球でママ同士が親しくなって
アムウエイに誘われて断りきれない人が出ています。
異なる幼稚園ママが新たなグループを結成しているので、それも怖い。
246名無しの心子知らず:02/11/01 16:29 ID:ptDm90Gl
>>245
母親同士でお金が絡んでくるお付き合いはしてほしくない
と思うけど、あれも一種の新興宗教みたいなもので「みんな
で幸せに」「みんなでお金持ちに」って感じになってしまい
ますよね。
247名無しの心子知らず:02/11/01 16:31 ID:75+Z8D2a
>231
地域の幼稚園、保育園がそのまま小学校に入るので
親同士密着してる。保育園母と幼稚園母が合体をして
大きな派閥を作ってます。そこから分裂して・・・と
学校の廊下は社交場状態でイヤです。
248名無しの心子知らず:02/11/01 16:48 ID:sdRwHC5m
私立の教育が優れているなんて、迷信のようなもの。

教職員が入れ替わらないから、行事とか旧態依然としていて、変なのが多い。

教員の質も、公立の採用試験落ちたヤツとか、

猥褻行為でクビになったのが私立の先生になっているからね。

ま、子どもは試験で選抜し、親も教育に関心の高いのがそろっているから、

そういう点では公立よりマシなのは認めるけど、

対費用効果から考えると、私立に行かせると大損こく。

捨て金がたくさんあるなら、私立に金をぶちまけてもかまわないでしょうけどね。

自分が公立一本で、塾にも行かずに大学院までいったたちなので、

どうも私立とか塾とか好かんです。
249名無しの心子知らず:02/11/01 17:04 ID:GWEP0CkM
>>248
自分が公立一本で、塾にも行かずに大学院までいったたちなので、
どうも私立とか塾とか好かんです。

自分が私立いった経験があってのその言葉なら
それなりの現実的意見だと思うが、公立育ちが経験もしたことないのに
そこまで言い切っちゃただの机上の空論じゃないか。
250名無しの心子知らず:02/11/01 17:45 ID:KupHoe9q
知らないのに否定しても、偏見にしか見えないなぁ。
私も公立一本だけど。公立とはだいぶ違いそうだし、
いろいろな学校がありそうだし。選べる経済状態の
家庭がうらやましくてしかたないです。
251248:02/11/01 18:08 ID:DijqFIvL
知らないで言っているのではありません。
実は教育関係職なもんで、私立の腐った実情を知ってしまっているんです...

252名無しの心子知らず:02/11/01 18:14 ID:F+d5Hlh1
それでは公立は腐っていないのですか?
どこにだって、それなりに問題はあるでしょうが、
学校法人はごまんとあるのに「私立」とひとくくりに
否定するのは説得力がありません。
253248:02/11/01 18:18 ID:DijqFIvL
人事異動の少ない私立の閉鎖性を知らないのですね。
おめでたい話です。
254名無しの心子知らず:02/11/01 18:27 ID:F+d5Hlh1
人事異動の少なさにはメリットも
デメリットもあるでしょう。
反対に公立にもメリットもデメリットも
あるはずですよ。他の面でもしかり。
偏見を持たず、様々な面から考えて
選べばいいことです。
255名無しの心子知らず:02/11/01 19:05 ID:JpxEOTZ5
先日授業参観でした。
九九をやっていました。
ものすごーく丁寧に時間かけてやってました。
それを見て「あぁ公立小学校って本当に最低ラインなんだな」と
実感しました。
100点で当たり前、公立で落ちこぼれたら目も当てられない。
256名無しの心子知らず:02/11/01 21:03 ID:RHtspy+M
公立は、さまざまな資質の子が集まっているのに
一律の授業をしなければいけないから、授業の
照準からはみだした子が落ちこぼれる。
その点、試験でふるいにかけられた私立は、比較的
授業しやすいのかなぁ、と思います。

実は我が子は2年の終わり頃、授業が全く理解できず
座っているだけの状態に陥っていました。
遅ればせながら、慌てて家で、1年生までさかのぼって
理屈を十分に噛み砕いて教えたら、半年あまりで本人
曰く「算数は得意」に。(所詮公立レベルなのは承知)

ド素人が、短期間で落ちこぼれをすくい上げられると
いうことは、実際落ちこぼれた子の中にも、その子に
合った指導を受けていれば、落ちこぼれずにすんだ例も
あるのかも、と思いました。公立はそのズレが大きそう。
257名無しの心子知らず:02/11/01 21:11 ID:tyr2naGp
さまざまな資質の子が集まってくるならば
習熟度別授業制度を作ってもよかろうに・・
だいたい1学年3クラスくらいじゃない?
4年生以上は算数なんてさらに少人数制になってるってことは
空き教室も先生の数も足りてるんだから
国数理社くらいは
レベル別教室にしたらいいのに。
そうしたら公立の授業では物足りない優秀な子も
オチこぼれの子も自分に見合った授業が受けられて
いいことずくめ。
258名無しの心子知らず:02/11/01 21:19 ID:Fr26xtN5
私立マンセーは2chの特徴の1つだが、
中学・高校の6年間、私立と公立とでかかる費用の差を算出してみい。

小学校から私立だとしたら、12年間の差だ。

ばかばかしいぞ。
259名無しの心子知らず:02/11/01 21:20 ID:dSvOPM83
レベル別授業、賛成。
うちと別の、公立の小学校がそれを取り入れて
親が不安がってたけど、
(いじめにつながるんじゃないかとか
 子供が傷つくんじゃないかとか)
できる子がやる気を失ったり
落ちこぼれちゃったりする子がでるより
よっぽどマシ。
260名無しの心子知らず:02/11/01 21:30 ID:0/kPBKEd
教師が平等幻想に侵されている現状では無理。
親にも「競争は良くないから運動会はダメ」なんていうバカがいるし。
261名無しの心子知らず:02/11/01 22:09 ID:tpMnpiPv
うちのクラスでは算数の時間、やはり補助の先生が
ついてます。私は詳しく知らなくて「この先生誰?」
くらいにしか考えてなかったのだけれど、他の保護者から
「担任の先生はちょっと遅れ気味な子、補助の先生は
ある程度できる子」と聞いてちょっと驚き半分安心半分です。

>259
そう、同じクラスなのに「お前まだ○○先生なのかよ」
なんて言い出す子がいたらどうするんだろ?と思ってたけど
子供同士はそんなこともなく上手くやってるみたい。
262名無しの心子知らず:02/11/01 22:27 ID:enG7WShH
258
家にパソコンがあって、主婦でも2ちゃんが使える。
金がなくはない。すこしでも余裕あらば教育も。
なぁ?!
263名無しの心子知らず:02/11/01 23:42 ID:BQDWQSN3
色々参考になるとおもって覗いてたけど
100点なんて当たり前=のお母さんたちがたくさんなのね。

みんなにこにこしてても心じゃそんなこと思ってたんだって…
なんかちょっとなー雰囲気悪いゃ。
ぁ ここは2ちゃんね。
264名無しの心子知らず:02/11/01 23:48 ID:FkkYUIiA
>>263
100点が当たり前なのは我が子が、であって
よその子が100点取ろうが0点とろうがあまり関心ない親がほとんど。
あんたも人のことより自分の子供のこと気にしんさい。


265名無しの心子知らず:02/11/02 00:09 ID:1eym8xGV
>>264
はい!
分かりました!
266名無しの心子知らず:02/11/02 00:26 ID:wV5iVLfc
あはは。和んだわ。
267名無しの心子知らず:02/11/02 00:42 ID:Es2kudCP
ソダネ
268名無しの心子知らず:02/11/02 00:51 ID:eoTFCWiX
オレ、地方出身。
私立中はバカボンボンが行くところ。
私立高は、公立落ちたアフォが行くところ、
な〜んて世界で生きてきた。

で、公立ルートたどって大学に入った。
まわりには確かにラ・サールや開成がいた。

有名私立いっても、大学同じなら意味ないじゃん、って思った。
こいつら、かなりの教育資金を投下されて育ってきたんだろうな。
けど、安上がりのオレと同じ大学かよ、ぷっ、って思っちゃった。

今、おれは公務員で、上級職よりも更に上の給料もらっている身分。
私立にじゃぶじゃぶお金を捨てていったボンボン母さんたち、ごくろうさん(w
269名無しの心子知らず:02/11/02 00:56 ID:oO8agJC9
>色々参考になるとおもって覗いてたけど
>100点なんて当たり前=のお母さんたちがたくさんなのね。

んー、わざわざ数多い2ちゃんの板の中から育児を選び、
なおかつ「小学生の保護者」スレを読もうなんて人は
およそ教育熱心なタイプの母親だよね。
必然的に子供もお勉強はできる(ように教育してる)集団が多いってことでは?

270263:02/11/02 03:02 ID:Wk6wLiIN
>>269
ありがとう。
そうだよね。
私も子供が気になるから覗いたんだけど
あまりにわが子とのギャップが…
で…ちょと僻んだかな。

おとなしくろムリますです。

地道に行きます。
やっぱ出来悪くても一番可愛いわが子だもんね。
より良い接し方をするためには色んな話を聞くのがう卸
271名無しの心子知らず:02/11/02 08:13 ID:9kwxmWRy
私たちの頃と公立と今のゆとり教育を始めてしまった公立を
一緒にはできないよ。
また、何年か後ぐらいには、やっぱりこんなに馬鹿ばかり生産してたんじゃ
日本は駄目になるって気付いて、また元通りになるらしいけどね。
だから、その時に小学校入学する子は公立でもいいんじゃない。
今とは逆にできる子はその才能をのばすことも考えてるんでしょ。
ノーベル賞二人もだして、日本人だっていけるじゃんって気付いた見たいだしね。
でも、今小学生の子が一番かわいそうだよ。馬鹿生産政策世代の落とし子って
感じでしょ。大きくなってこの年代はゆとり教育世代だから、馬鹿ばっかりで
使えないって言われそう。バブル入社の人達が使えないって言われてるように。
彼らは今つかえないって言われてても人生の中で一度でもおいしい目にあってるから
いいけどさ。
272名無しの心子知らず:02/11/02 08:17 ID:jUDmuHOz
またまた三連休。
今年で何回目だ?
273名無しの心子知らず:02/11/02 08:33 ID:+UD/+feQ
とりあえず土日連休は来年度からすぐにでも止めて欲しい。
子供(小二小五)も二日も休みは厭だと言ってる。
文化祭は例年土日だったんだけど、今年そうやると二日の代休が必要らしい。
だから今年は一日だけ。運動会等も金曜準備土曜休み日曜開催月曜代休
いつ勉強するんだ。これで先生を批判はちょっと酷だと思う。
274名無しの心子知らず:02/11/02 08:46 ID:mIUss/yX
>268  書き方が気に入らないけど、私の住んでいるところも
同じなので同意。
私の知り合いも、小、中、高、地元の公立で一ツ橋の法学部現役合格。
在学中に司法試験に合格。昔から進学塾にも行ってなかった。
275名無しの心子知らず:02/11/02 10:36 ID:/ZxlSURW
私立も公立もどちらでも良いと思う。
公立一本の人は、それは素晴らしい良かったですね。
としか言いようがない。残念ながら一握りの人間だけの
持って生まれて運だよね。お得コースの人を取り上げて
私立を叩くのは「?」な気がする。
殆どの人間が、塾+公立=進学なんだから・・
276名無しの心子知らず:02/11/02 11:22 ID:a3FS8tVK
>275
禿げ同
主人は公立小中と塾に行って高校はこれまた公立の名門進学校。
すごく努力して入学して、皆もそれなりに頑張ってるのかと
思いきや、塾なんか行かないで
授業中もいつも寝ててもストレートで東大行く学生だっている。
持って生まれたモノが違う・・・って言ってた。
天才?でもそういう人は別の話だと思う。
277名無しの心子知らず:02/11/02 11:58 ID:6yRYyf5G
>268
言ってはいけないけど私学で育ってきた人見ていると、品の良さがある。
公立育ちの268なんかはがむしゃらっていうのか・・・うまく表現できないがそういうのを感じることが多い。
278名無しの心子知らず:02/11/02 11:59 ID:jUDmuHOz
>268
金をかけないことがそんなに自慢なのか?

私立のよさは私立に行った者しかわからない。
過程が違うんだよ、得るものも違う。
人間の中身の質、君は上質ではないようだね。そういう違いかな。
279名無しの心子知らず:02/11/02 12:19 ID:W8QWv9um
>>277
がむしゃら
カッコいいじゃないの!w
私は好きだけどなぁ〜
280名無しの心子知らず:02/11/02 13:54 ID:W8wl5UzI
>私立のよさは私立に行った者しかわからない。
過程が違うんだよ、得るものも違う。

そうね。
残念ながらハズレ私立も沢山あるけど。
281名無しの心子知らず:02/11/02 16:19 ID:RwoLj7X+
>>278は私学の出身なのだろうか?

だとしたら、私学出身者の質はかなり低いんだね(w

282278:02/11/02 18:22 ID:jUDmuHOz
貧乏人が釣れました。いらないから、ポイッ。
283名無しの心子知らず:02/11/02 18:51 ID:1enykZgW
>>278は私学の出身なのだろうか?

だとしたら、私学出身者の質はかなり低いんだね(w
284名無しの心子知らず:02/11/02 19:07 ID:6yRYyf5G
ここは、私学出身だと肩身が狭いようで・・・。
お互いの公立、私立のなじりあいしても仕方ないんですけどね。
285名無しの心子知らず:02/11/02 19:51 ID:9kwxmWRy
だから、過去の話しても、今のゆとり教育の公立とは全然違うのに・・
本当に小学校に通わせてる子供がいる親なら分かると思うんだけど・・
286名無しの心子知らず:02/11/02 20:00 ID:QPnkJOR7
私は私立賛成派。
私立はそれなりの人間が揃ってる。その中で成長させたい・・と思うのは当たり前。
公立は普通の世帯で構成されてるならいいんだけど、絶対「B」ってのが入ってる。
「B」」はやっかいだよ。
287名無しの心子知らず:02/11/02 20:08 ID:cyERWT0E
連絡網がある地域の人にお聞きします。
何時までだったらその日のうちに回します?
前に9時に回したら、遅すぎると言われました。しかし10分で全部回ったのは
初めてです。(いつも20分〜45分)
因みに内容は講演会の出席を願うもので、全然急いではいないのですが・・・
クレームが挙ったからにはやっぱりだめですかねぇ・・・
288名無しの心子知らず:02/11/02 20:14 ID:QPnkJOR7
>287

自己判断じゃないの?
受けた時点で、おかしいものは「きちんとした形でまわせ」って
言ってやります。
だって、常識ってあるでしょ?
289名無しの心子知らず:02/11/02 20:17 ID:EqPHhLjU
 
290名無しの心子知らず:02/11/02 20:34 ID:Ee3xFDq6
9時がボーダーだと思ひます。
291名無しの心子知らず:02/11/02 21:07 ID:n3Ou4pMs
>287
私は10時ぐらいかしら。
うちは高学年だからかもしれないけどね。
低学年や下に小さな子がいる家庭だったら9時ごろかも。
292名無しの心子知らず:02/11/02 21:13 ID:vdPathS3
>286って・・・
293名無しの心子知らず:02/11/02 21:14 ID:9kwxmWRy
>292
なんですか?
294名無しの心子知らず:02/11/02 21:19 ID:S2VvWqo7
だけど、講演会の出席を願うものって、緊急連絡網を
使う必要あるのかなあ・・・

明日の必要品が連絡ミスだったとかクラスの生徒の親が死亡で葬式とか緊急性&必要性の
ある連絡だったら21時だって遅いという意見はでなかったのでは
ないのでしょうか?
295292:02/11/02 21:23 ID:vdPathS3
>293
「それなりの人間」とか「普通の世帯」とかっていうのが
ちょっと気になったから。
なにを基準にして人を選別してんのかなと。
296名無しの心子知らず:02/11/02 21:55 ID:7XY9vZDw
講演会の出席がどうのこうの、ってのは、
やはりプリントでお知らせすべきでしょうね。
ひょっとしたら、参加希望者が少なくて、運営PTA側があせって、
参加者を増やすために連絡網使った、なんてことはないでしょうか。

PTAも、旧態依然とした講演会とかやって、
現代の保護者のニーズに合っていない活動をしているのかもしれません。
PTA役員は去年通りやるのが楽なので、いつまでも人気のない講演会が続いているとか。

で、結果として、9時過ぎに連絡網回すなんてDQNな事態になるのさね。

懇談会で話題にしてみてはどう?

>>295さんへ
>>285は、2ch特有の煽りですから、マジレスしないように(w
荒らしは放置で。
297296:02/11/02 21:57 ID:7XY9vZDw
すみません。間違えました。
荒らしは285ではなくて
>>286でした。
285さん、ごめんなさい。m(_ _"m)
298295:02/11/02 22:01 ID:vdPathS3
>296
わかったー、ありがとー。
今酔ってるので、逆にマジになりますた スンマセン ウィー
299名無しの心子知らず:02/11/02 23:35 ID:VkDn/MEs
連絡網で思い出したのですが・・・
みなさんは、子供に(小学生)かかってきた電話を取らせていますか?
連絡網で、親が留守で子供が出ると用を成さない場合があります。
留守番電話の方が楽です。
留守番電話に録音しておいて次の方に回しておけば良いわけでしょ。
親が帰ってくるまで何度も掛け直さなくてもよくなるし。
なにより、無用心ではありませんか?
子供しかいないことが、掛けてきた人にわかってしまうのですから。
我が家ではナンバーディスプレイにして、お友達とか
相手がわかっている時にしか、出ないようにさせています。
留守番電話ってそういう時の為でもありますよね。
300名無しの心子知らず:02/11/02 23:48 ID:einmj1za
なるほど、一理あり、ですね。
ただ、よその家に電話かけて、子どもが出て、
はきはきと素晴らしい応対するのを聞いたりすると、
うちの子もしっかり電話応対できるようにしつけないとなー、ってオモタ。

ある家庭にかけたとき、
「はい○○ですが、どちらさまですか?」といきなり言われて面食らった。
そんな風に聞かんでもちゃんと名乗るっつーの。
きっと、その家は、親が
「ちゃんと相手の名前を聞くのよ」ってしつけてんだろうけど、
ちょっとぶしつけな感じがした。

というわけで、子どもの電話応対で、その家庭の躾がよ〜くわかる、って気がします。
301名無しの心子知らず:02/11/03 00:15 ID:Hg1Q8IXA
>300
それってぶしつけな感じっていうか、
電話に出るときは「はい○○ですが、どちらさまですか?」
と言うのよ、と親に言われてしゃべるから
学芸会のセリフを読んでる感覚と同じなんじゃないかな
それくらいは大目に見てやってよ、ね
もちろん最後の一行には禿同です

うちに電話するときに名乗らない子がいて、いきなり
「●●(娘の名前)ちゃんいますか?」
どちら様ですか?と私が言ってからやっと名乗るんだよね
家庭の躾か…

302名無しの心子知らず:02/11/03 00:20 ID:Hg1Q8IXA
連続カキコでスマソ
我が家もナンバーディスプレイにしているので
留守番させるときにいつも
「お母さんの携帯以外には出なくていい」と言ってます
非通知もかからなくしているのでわからない電話もとらせなくてすむし
(ちなみにこれをしてからセールスの電話が殆どなくなりました)
もちろん来客のピンポンが鳴っても無視するように言ってます。

303名無しの心子知らず:02/11/03 00:46 ID:eU9iyk0T
うちは常に留守電にしておきます。
私が外出先からかけたときには、私の声を聞いてから電話をとらせます。
子どもの友人達には予め伝えていますので、みんな自分の名前を名乗ってくれます。
ナンバーディスプレイは料金がかかるので利用していません。

連絡網の件ですが、親が不在で子どもがでるのも困るけど、旦那さんがでるのも
イヤですね。用件を伝えようとしても「今、うちのがいないから後で電話して。」
って言われたこともあります。
留守電にメッセージを残して、次の人に回す方が楽ですね。
304名無しの心子知らず:02/11/03 00:55 ID:dPBWBx/Z
連絡網と言えば、こんな事ありました。

連絡網の順番で、うちの前の人から電話があった。
その人とは親しくもなく、顔も知らない人。
それは学校からの連絡ではなくて
「連絡網を回す人がどんな方かなー。せっかくだから親しくなりたい・・」
などの内容でした。そして遊びに来て! と。
その電話の時は、適当な理由を付けて断りました。

そして後日また電話をかけてきて、世間話をした後に
うちに来てくださいと言ってきた。
よほど寂しい人なのか、友達でも作りたいのか?
なんだろう変な人と思いながらも、子供がらみなので
断る事が出来なくて行く事にしました。

でも行かなきゃよかった。
宗教のお誘いだったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
キッパリと断ってすぐ帰ってきました。
連絡網を利用するなんて、悪質だよね。
305名無しの心子知らず:02/11/03 01:18 ID:48jBa3M8
連絡網を使って宗教の勧誘があった、
と一言担任(または教頭・校長)に伝えましょう。
相手の名前までは教えんでもいいけど。

連絡網って、チャレン○などの教材や塾・家庭教師以外にも
宗教にも使われるのかー。

とにかく、連絡網本来の使われ方ではないので、
学校に報告すべしー。
306名無しの心子知らず:02/11/03 07:52 ID:uCnERmLU
子供の友達が電話してきたりして
ちゃんと自分の名前も名乗るし
「○○ちゃんいますか?」って言えるんだけど
こちらが「あら△ちゃん?こんにちは」って言っても無言の子が多い。
307名無しの心子知らず:02/11/03 08:42 ID:wnovvnuE
>306
大人な並みに受け答えできる方がコワイとおもうがな・・・
308名無しの心子知らず:02/11/03 08:57 ID:tH+WWUdR
相手が出たらまず「こんにちは、○○ですが〜」と
名乗れとうるさく言っているけど、「こんにちは」が
抜けがちだな〜。
決まった言い方は、子どもでも言えるはず。
あいさつを返したり、聞かれたことに応えるのは当然。
309名無しの心子知らず:02/11/03 09:00 ID:g10aZxvp
授業参観後の学級懇談でいじめっ子のAちゃん(女・小3)のお母さんが
ヘラヘラ笑いながら一言。「うちの子、いじめしてません?」だって。
思わず「どうしてそう思うのですか?」って聞いたお母さんに「だって
うちの子の学校での話しって人をいじめてるなって思うことばかりなん
ですもの」って・・・・思いっきり引きました。
いじめっ子のお母さんってこんな人なのですか?
310名無しの心子知らず:02/11/03 09:04 ID:tpvSGF7z
>>307の子供は道で知り合いにあって
相手から「こんにちは」っていわれても無言なの?
それでもいいの?
311名無しの心子知らず:02/11/03 09:14 ID:vZLfSisR
>309
そのお母さんに
「ええ、そりゃあもう激しくいじめまくってますわ」
なんて答えたらどんな反応するんだろう(w

よくある話だと「うちの子はいじめなんかするはずありません!」
と否定する親とか気づいてない親が多くない?
その人はなんとなく気づいているだけましかとは思うけど
「はいそうです」なんて肯定したら逆ギレしそうと思うのは私だけかな
312名無しの心子知らず:02/11/03 10:19 ID:wnovvnuE
>308、310
大人な並みにって書いてますがね。
308みたいに、こどもに何質問するんだ?
家に遊びに来た子供に根堀葉堀聞くのは下品極まりない方ね。
挨拶できていれば躾は完璧だと勘違いされてませんか?
それでもいいの?なんて人を馬鹿にできる神経、あなた、
自分の価値のない価値観人に押し付ける厚かましさ、マナー大丈夫?
313名無しの心子知らず:02/11/03 10:19 ID:g10aZxvp
>311
子どものいじめって認めなければ認めないで
困った母親ということになるのでしょうけど、認め
てもこんな御気楽な感じでいられるんだ・・とちょっと
不可思議に思いました。
Aちゃんがお母さんの前では友達思いの良い子を演じて
いる様子にこの親子の問題の深さを感じました。
314名無しの心子知らず:02/11/03 10:36 ID:RmZwuBH5
友達の親とかにきちんと挨拶しているかどうかは
なかなか確かめずらいですね。
「ちゃんと挨拶してるかい?」と聞けば
「しているよ」と答えるにきまっている。
けど、ひょっとしたら、人見知りしてもじもじしていたり
無言でいるのかもしれない。
親でいるときに、相手の親に会ったとき、くらいしか
確かめようがないのかな?

話題になっている「大人並みの挨拶」って、よく意味が分からないけど、
ちゃんと我が子が挨拶できている子なのかどうかは、結構大事な問題だと思う。

つーか、朝、教室に入って先生に「おはようございます」とか言っているんだろうか。
最近の子どもは、先生のほうから声かけないと挨拶しないっていうし。
しつけが厳しそうな附属小中の先生ですら、そういっていたんで。
315名無しの心子知らず:02/11/03 11:15 ID:yWEKCuiA
>313
あぁ、やっぱりそうなんだ…
>お母さんの前では友達思いの良い子を演じている
Aちゃんのお母さんはポーズで言ってるのかもね

316名無しの心子知らず:02/11/03 11:21 ID:wnovvnuE
>314
大人な並みの挨拶っていうのは、天気のこと、お世話になってるお礼だの
近況などですけど・・・

子供に挨拶の面で確かめるなんてしないわ。
おとなのウケがいい子より、子供同士のやり取りの方が大事。
子供の挨拶一つとってどうのこうの言ってる人間て
人の粗を見つけて喜んでる○○な人。
317名無しの心子知らず:02/11/03 11:26 ID:Yyny3WMp
>>314
うるさく言う、親子で会った時は、しっかり私が挨拶し、手本を見せる。
こんなことしか出来ないな。
あとは、時折、挨拶がどんなに大事か話してる。
娘の友達はちょっしゅううちに遊びにくるけど、「お邪魔しました」がいえない子。
だから、私もついつい子供たちにうるさく言っちゃう。

先日、夫の上司のお宅へ伺った時、「こんにちは。お邪魔します。」「お邪魔しました。」と
しっかり挨拶してくれた時は嬉しかったですね。小2と年長児です。
親の言ってることをちゃんと聞いていてくれたんだ!と。
とっさの時に挨拶が出来る子に育てたいですね。
しかし、その上司のお宅で、ケーキを頂いて「ごちそうさま」といいつつ、
コップと、ケーキ皿を持って、つかつかとシンクまで運んだのには
私たちも苦笑いでした。
普段「自分の食べた食器は自分でシンクへ」ときつい言ってるんですが、
まさかよそ様のお宅でもやっちゃうとは。
ちゃんと片づけができるのは、いいけど、よそ様のお宅のキッチンへ
入っちゃうのもまずいよね・・。と思いながら。
「あら!いつもお片づけしてるのね」と奥様は笑って言って下さったので、
嫌な思いさせちゃったのではないのでは・・・と思いながら。
うーん、難しいですね。
318名無しの心子知らず:02/11/03 11:36 ID:yWEKCuiA
> おとなのウケがいい子より、子供同士のやり取りの方が大事
これには同意
でも、挨拶ができるかできないかは相手の子を見る
一つの側面ではあると思う>316
細かくチェックするわけじゃないけどね

自分たちが子供の頃「知ってる人に会ったら自分から挨拶しなさい」
とか言われなかった?
バカ丁寧にしなくてもいいからちょっとニコッとしてくれるだけでも
十分かな。
もちろん私からも子供の友達にはしますよ

319名無しの心子知らず:02/11/03 11:54 ID:N3lIHPD6
あいさつができない子
  ↓
対人恐怖症または出不精
  ↓
ヒッキー
  ↓
2chラー

という道を歩む。
親子ともども、ね。
320NG ◆8rx////NG. :02/11/03 11:55 ID:gP6+KdEG
うちもたまにお友達呼ぶけど、中学年になると結構差が出てくるね。
靴を脱ぎ散らかしたままの子、ちゃんと揃えて挨拶して入ってくる子、
片づけを手伝う子、何にもしない子、いろいろ。
こちらもそれを見て何も思わないわけには行かない。

でも子供達が進んで片付け手伝ってくれると、「ちゃんと家でも自然にお手伝いしてるんだな」って思える。
キッチンに入って欲しくない時は、入口で受け取る。
普段しない子でも、それを見て「あ。自分もしなきゃ」って思うよね、普通は・・。
それでも片付けないでお菓子食べ散らかしたままの子には、(あっちこっち向いて口開けて食べたのでクッキーが床に散乱)
散らかしたところを「自分の汚したところ位、綺麗にせい!」と掃除機かけさせました。(w

そのおうちに行くなら、そこのお母さんの方針で注意したりしてもいいと思うな。
挨拶やお片付けって、最低限必要なことだと私は思う。
私は結構他人の子にもビシバシ注意しちゃうんで、怖がる子多いと思う(w
でも他人にも、うちの子が悪かったらビシバシ怒って欲しい。
321308:02/11/03 12:11 ID:zYSTSfUL
>>312
ずっと電話の応対の話をしているのに、
根ほり葉ほりとはずいぶんと飛躍してるなぁ。

あいさつができることは、ウケが良い良くないの
話じゃないと思う。最低限やるべきこと。
子どもなんだから、「こんにちは」だけでいいよ。
「めっきり寒くなりましたねえ」なんていわなくて良い。
322名無しの心子知らず:02/11/03 13:02 ID:wnovvnuE
挨拶が最低限のことなんていってるようじゃねぇ。

子供がウケねらってても、「流石、私の子供」
なんてねぇ。子供の思うつぼにはまってしまっている悲惨さ。

308ってウケ通じないみたいだね。
子供、親の顔色伺ってなければいいけど・・・

四角四面の親って疲れるわ。
323308:02/11/03 13:09 ID:zYSTSfUL
??????????
ほんと、通じないみたいね。
疲れない相手とお付き合いした方が良いみたい。
お互い。
324名無しの心子知らず:02/11/03 13:29 ID:KGWnb2+G
うちに来る小1息子の友だちの半分は挨拶をきちっとできる子
半分は挨拶がきちんとできない子。
挨拶ができる子のなかには、口が達者でゲームなどをすると
ずる賢こく自分に有利な事の運びをしたり、言動や行動で
仲間はずれに近い行為をやってたりする。
挨拶がきちんとできない子はたいてい大人しくて自己主張の少ないタイプ。
上記のずる賢い子達のターゲットになってたりする。
挨拶ができない子はこちらから促したり、大げさに声をかけたりすると
だんだん慣れてきて、人に合わせて挨拶ができるようになる子がほとんどだが
元々挨拶のできる子の中には、だんだん馴れ馴れしくなって大人をなめた言動をしたり
言葉に気持ちのない形だけの挨拶になっていく子も多い。
325名無しの心子知らず:02/11/03 13:36 ID:YHan2qct
オレも>>322の言っていることはよくわからん。
放っておこうっと。

>>324の言うことは言いえて妙。

挨拶できる=口達者

まぁ、そうだろうね。思ったことを口に出せるタイプ。
子どもって、ゲームでは自分が勝つことばかり考えるから、ズルが横行する。
それって、口下手でも同じだと思うけどな。
相手がやっているから、と、どんどん不正ルールが横行して、
口達者の者だけがいい思いをする遊びと化していく。
それを容認するおとなし系の子どもたち。うーむ。これが現実社会。

大人をなめた行動をとってきたら、そこはビシっと一喝してやりたいね。

以上、だらだら書いてスマソ。
326名無しの心子知らず:02/11/03 14:12 ID:fjJo71sK
う〜ん。どうもしっくりこないんだけど、
あいさつとは、どの程度を想定して話してるのかな?

私も「○○ちゃんのお母さんはいつ見てもキレイですね」
なんていわれたらバリバリ警戒するけど、「こんにちは」
「さようなら」「ありがとう」「いただきます」
「ごちそうさま」程度は小学生にもなればできてほしい
最低限だと思うので、我が子にもうるさく言う。
この程度なら、言える子が特にズル賢いとも感じないけど。
327名無しの心子知らず:02/11/03 14:22 ID:xinSxHwQ
なんか私はわかる気がする。
親が子にうるさく言うから言えるようになるんじゃなくて、
親が何も言わなくても言える子っているじゃない。
なんていうか、状況判断に長けている子というか・・
大人でさえもてなずけてしまうような子というか・・
そんな子のことを言ってるんだと思う。
やたら調子がよく、愛想良く大人には近寄ってきて
自分をアピールするけど、陰では同じ年齢の子は自分の支配化
においてるって子いるよ。たしかに。
大人でもいるでしょ。自分よりも立場が上の人には、ぺこぺこと
下手にでてるけど、自分と同じ立場、または下の立場のものには
ふんぞり返ってえらそうな態度とるような人。そんな感じの子が
実際いるんですよ。そしてそういう子は必ず挨拶は忘れない。
わる知恵が働いてるんだか、なんだかって感じ・・
328名無しの心子知らず:02/11/03 14:36 ID:fjJo71sK
中にはそういう子がいるからといって、
あいさつできるよりもできない方が
良いとは言えないでしょ。
329名無しの心子知らず:02/11/03 14:38 ID:xinSxHwQ
>328
そりゃ、そうだ。挨拶はできたほうがいいね。
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
331名無しの心子知らず:02/11/03 15:48 ID:jTI+oprW
挨拶ができる=もじもじしてない子って印象でしかない。
もともと印象の良い子が挨拶もきちんとできると更に印象が良くなるってのはあるけど。
印象の悪い子が挨拶をきちんとしてくると、なんか企んでそうだし
実際その後に何か集られたり、悪さの前後だったりすることは多々ある。
332名無しの心子知らず:02/11/03 16:03 ID:Xn82MII0
>>319
まさにうちの子供、つーか私達親子の事だ・・・・ウチュ。

口が達者で悪知恵が働くとしても挨拶出来る親子が羨ますい。
うちは「場面緘黙」だから家族以外の人と話す事が出来ない。勿論挨拶も。
返事すらやっと聞こえるか聞こえないかくらい>学校
そりゃぁ挨拶出来る方がずっといいよ、ただ、見た目は普通でも「情緒障害」や
うちの様に「場面緘黙」で挨拶が出来ない子も居ると知ってて欲しいな。
333名無しの心子知らず:02/11/03 17:36 ID:mA3dSeWt
>大人な並みの挨拶
誰も突っ込まないけどなんだ?これ。

334名無しの心子知らず:02/11/03 18:01 ID:zh4NMJVM
>>333
321タソあたちが突っ込んでるんだと思うけど。
「めっきり寒くなりましたねえ」にワロタ。
335名無しの心子知らず:02/11/03 19:00 ID:mA3dSeWt
いや「大人並」じゃなくて「大人な並み」って
なんだ?と。。。
336名無しの心子知らず:02/11/03 19:09 ID:9JGLvI4d
大盛り
特盛り
ねぎだく
337名無しの心子知らず:02/11/03 20:11 ID:Y372+Ntj
子ども会の役員やりたくなくて 子どもを子ども会にいれない母親って普通ですか?
338名無しの心子知らず:02/11/03 20:12 ID:wnovvnuE
ただの挨拶なんて、犬の「お手」と同じだわさ。
そのレベルのことで、最低限のことなんて言ってたら
子供がかわいそうじゃない。
もっと高度な躾で競ってくださいな・・・

ちなみに、私がよその子をまともであると判断する基準は
アイコンタクトができるかどうかだね。
339名無しの心子知らず:02/11/03 20:14 ID:wnovvnuE
>337
普通とは思わないけど、そういう人が多いのは確か。
340名無しの心子知らず:02/11/03 20:26 ID:y8a2CtMq
>>337
自分の子供を入れないのは勝手だけど、
引っ越してきたばかりの人にまで、
「役員になったら大変だから子供会は入らないほうがいいわよ」
っていうのは、やめてください。    今年の役員より
341名無しの心子知らず:02/11/03 20:30 ID:DlseCdvr
電話に出る時ですが
最初に「ハイ、○○ですが」と
自分の苗字を名乗りますか?

うちは、苗字を言わない様にしているのですけど
(大人も子供も)
これってやっぱりダメ?
かける時は「○○ですが、××さんのお宅ですか?」と言ってます。
(子供には「○○ですけど、××ちゃん居ますか?」と教えてる)
342にちゃい ◆2ChaiAPxto :02/11/03 20:35 ID:yIE9hI+f
>341
うちも名乗らないようにしてる。
間違えて読む人が多い苗字なので、
「○○さんのおたくですか?」(←読み間違い)と言われた時点でセールスか何かだってすぐ分かります。
わざわざ訂正するのは、宅配さんなどのみ。
343名無しの心子知らず:02/11/03 20:48 ID:/LUCFDuz
うちも名乗らないようにしてる。
間違い電話やセールス多いから。
344337:02/11/03 20:48 ID:Y372+Ntj
>>339-340
レスありがとうございます。
私は3年前 やるべき人が逃げまくって 子どもが1年生のときに役員をやらされたので
2回目が回ってきたら絶対にその人に先にやってもらわんと!!
と思っていたら、そいつの下の子が子ども会に入っていないとつい先日知り、
がくぜんとしているのでございます。。。

 
345名無しの心子知らず:02/11/03 21:15 ID:6k1BhiO3
いやいややるくらいなら、やらんほうがいいだろ。
346名無しの心子知らず:02/11/03 21:16 ID:Y372+Ntj
そんな簡単な問題じゃないと
347名無しの心子知らず:02/11/03 21:31 ID:6k1BhiO3
子どもは会に入りたがっている場合とかか?
348名無しの心子知らず:02/11/03 21:39 ID:Y372+Ntj
私の子は子ども会から抜けたがらないし 今後もたぶん卒業までお世話になるだろうと思う。
やる人がいなくなれば(順番がくれば)役員しなければならないと思う。
349名無しの心子知らず:02/11/03 22:39 ID:h3ngy6C+
>>338
犬のお手と同じだから、練習でできることだから
できて当たり前の「最低限」なんだけど・・・。
350名無しの心子知らず:02/11/03 22:47 ID:LcgPjF26
>349
メール欄
351名無しの心子知らず:02/11/03 23:17 ID:uykXos+Y
子供会の行事の度に、うらやましそうに周囲をうろうろする子がいるのよね。
でも、そこのお母さんは役員をやりたくないから、絶対入らないんだ。
「(子供会に入りたがるから)うちの子の周りで楽しそうにしないで」と言われてしまった。
思わず、「入っていただかなくて結構です。」と返事しようかと思ったよ。

そのお母さんは学校の役員もやりたくなくて、クラス役員の決定を1か月も遅らせる原因を作った猛者だ・・・。
352名無しの心子知らず:02/11/03 23:53 ID:eUwCuNaF
子供会って子供の為のものだと思っていましたが。
353名無しの心子知らず:02/11/04 00:07 ID:x8Yl+mL0
>352

そう思って、割り切れるお母さん方のための、会です。
割り切れないお母さんは、放っておきましょう。

354名無しの心子知らず:02/11/04 00:18 ID:4WpZ5T/0
うちも子供は子供会に入りたいみたいだけど
(お友達が入ってるから)
私が役員なんぞやりたかないから「うちは入らないからね!」と
あきらめさせてます。
近所やクラスの子へ
入りたがって困るから子供会の行事にうちの子を
勧誘しないで欲しい、といいたい。

子供会に入るだけ入らせておいて役員拒否したくはないから
最初っから入りません、と決めてるのに・・・
355名無しの心子知らず:02/11/04 00:25 ID:oEyDAnRf
>勧誘しないで欲しい
向こうは一緒に遊びたいから誘ってくるんだろうから
あなたの事情なんか知らないんだしそんなピリピリしなくてもなぁ




356にちゃい ◆2ChaiAPxto :02/11/04 00:30 ID:xOKLkUGM
>355
354は釣ってるんじゃ・・・
357355:02/11/04 00:37 ID:oEyDAnRf
いやーん まいっちんぐ!
358名無しの心子知らず:02/11/04 00:49 ID:fTyrMuD6
うちの子、今、5年生ですけど、まだ、おねしょが治らない。
今年の校外学習(キャンプ)は休ませたけど。娘におねしょの噂が・・・
来年、6年生になると、修学旅行があるのですけ。
皆さんどうしています?
私の小学生時代って、先生と同じ部屋で寝た子っていたような???
359名無しの心子知らず:02/11/04 01:42 ID:XG4F/FJC
こども会に入ってないのに、
最後の方だけラジオ体操参加して
菓子だけもらって帰るアホがいたな
360小学校教員:02/11/04 01:46 ID:wJpA+LBK
おねしょの傾向がある子は、毎年クラスに数名いますが、
宿泊学習では今まで一度も漏らした子はいません。
個人懇談などで事前に担任に知らせておいてください。
寝る前にあまり水を飲ませないこと、寝る前にトイレに行くこと、
この2つを守らせれば大丈夫でした。
おねしょは精神的な原因からくるばあいが多いので、
キャンプや修学旅行では、本人が気をつけようという自覚があれば、
かなりの場合、防ぐことができます。
361名無しの心子知らず:02/11/04 11:08 ID:mptD53vl
小学校の修学旅行の時は夜中に先生が起こしに来てトイレに行く子が何人かいましたよ。
修学旅行前にアンケートが配られて、車酔いするかとか夜中にトイレに起こすかとか
答えるようになってました。

先生にお願いすることはできないんでしょうか?
362名無しの心子知らず:02/11/04 11:39 ID:0jyJ8z9V
泊まる所によっては「おねしょシーツ」を貸してくれますよ。
子供会のキャンプで利用しました。
低学年にまじって5年生も申請がありましたが、
失敗した子はいませんでした。
363名無しの心子知らず:02/11/04 14:38 ID:BIDwee3c
>>362
おねしょシーツを使うのがばれたら嫌でしょ。

やっぱ担任に相談。
このまま引っ込み思案になったら可哀相だよ。
364名無しの心子知らず:02/11/04 14:52 ID:x8ia4yAQ
子供会ウザ
田舎なので入るのが当たり前の地域。
親子で嫌々入ってる。小心者だから。
行事はラジオ体操だけ参加。
ま、仕方ないわな。
365名無しの心子知らず:02/11/04 15:05 ID:sUrCWX4R
私が住んでる地区の子供会って
なんか雰囲気悪いの・・・お母さん達が内輪でべ〜ったり
って感じでよそ者にはちょっと・・・
はいろっかな、と思って連絡先をメモしておいたけど
やめまつた。
366名無しの心子知らず:02/11/04 15:19 ID:kHvKVqJh
今、子供会の役員やってます。
あと半年の任期がんばります。
367名無しの心子知らず:02/11/04 15:27 ID:gfpoHlZA
今さら挨拶ネタでスマソですが、うちの子供のクラスの男の子に
先日道端で会ったら向こうから先に「こんにちは!」って言ってくれた。
躾の出来ている良い子だと思ったけど、子供の友達がその男の子がテストでカンニング
していたと言っていた。
大人の前だけ良い子だとしたら、挨拶だけでは良い子か悪い子が判断出来ない。

うちの方の子供会ですが、仕切っている人が自分の気に入った人にしか声をかけない。
うちは引っ越してきたのですが、お声はかからず。
うちの子供の友達も近所に後から越してきたけど、声がかからず。
その人はとても気にしていたらしいが、私は好都合。
入るのやめた人に話を訊くと、とても面倒らしかったから。
休日に家族ぐるみでキャンプしたり、父親も参加させようとするとか。
うちは仕事あるから、休日は洗濯や掃除したいからなあ。
368名無しの心子知らず:02/11/04 16:14 ID:q/betemu
妙にあいさつが上手にできたり、
大人相手に世間話ができる子どもには十分気をつけましょう。
369名無しの心子知らず:02/11/04 16:19 ID:Ha7TwSxi
近所でも評判の良い子のK君。
成績優秀、運動神経抜群、性格も優しくておまけにハンサム。
でもなぜかうちの子を含めて同じ学年の男の子が近所に6人もいるのに
彼とは遊ぼうとしない。「K君とは遊ばないの?」「K君は誘わないの?」
と聞いても「他の子と約束があるから」と言って遊びに行ってしまう。
もしやうちの子達が彼をいじめたり無視したりしているのでは?と心配になり
ある日息子に聞いてみた。すると「お母さんはあいつを評判の良い子だと思って
いるかもしれないけど、あいつは大人の前では良い子ぶっているけど、遊んでいて
誰かと誰かが喧嘩になったり、転んで誰かが怪我をしたりってことになると止めに入ったり
助けたり、心配するどころか「俺は最初から関係ないから、ここにはいなかったこ
とにして」と言って都合よく逃げてしまう、いつも大人とか先生の評判とか評価ばかり気にして
良い子ぶって少しでもまずいことがあると自分だけ調子のいいことを言って上手な嘘をつくから
遊んでいて疲れる」と言う・・・。
大人から見た良い子が本当の良い子ではないとつくづく思い知らされました。
370名無しの心子知らず:02/11/04 17:02 ID:/BVVl5qj
『良い子』というのは、どんなとき自分が怒られるか、に敏感だよね。

絶対に自分が叱られないように言い訳する才能、天才といっても良いだろう。
日本における中国人の犯罪が後を絶ちませんが、
私が問題にしたいのは、日本国籍に帰化した中国人についてです。
日本国籍を取得する際に、反日的な傾向がないかを調査するのだそうですが、
彼らは、まんまと隠し通しています。
そしてひそかに彼らの子孫、2世3世へと反日教育を徹底していると思います。
(日本人に対する残虐非道ぶりに罪悪感が感じられないところからその憎悪が窺えます)
一見普通に市民生活を送っている日本人ですが、
彼らは日本人に対して国益に反する様々な工作をやっています。
(監視、情報収集、意識操作、いじめ、誹謗中傷、迷惑行為、尾行、挙句は集団ストーカー)
数百万人規模のネットワークを駆使して、老若男女(子供含む)が総動員で事にあたっています。
皆さんも例外なく、小学生頃から学友らに工作を受けていることは断定できます。
たとえば、真面目な日本人には不真面目になるように誘導します。
要するに、彼らの中の選り抜きにエリートコースを行かせて要職に就かせる狙いでしょう。
そうです、日本の役所、自衛隊や警察、教師、マスコミに反日の人間がうようよいます。
困ったことに、彼らは見た目も名前も日本人のために普通の日本人と見分けがつきません。
皆さんも特定できれば、「えっ、あいつが?」となります。
それをいいことに、彼らのやりたい放題という現状です。
いわば、日本人になりすました連中から一方的に侵略されている格好なのですが、
こういう事情を知ってか知らずか有事法制に反対する社民共産は売国奴である、
とは相応の判断と言えましょう。
最後に言っておきます。
彼らは三文芝居の名手であり、
日本人は戦後から永らくの間、一杯食わされつづけているのです。

PS、創価学会に多数紛れ込んでます。
372名無しの心子知らず:02/11/04 17:29 ID:jpCAOJXD
>>369

良い子への嫉妬が出ている人間臭い良い文章が出来ています。
373名無しの心子知らず:02/11/04 18:56 ID:Ofie37Ja
つまり、リアルだと。
374名無しの心子知らず:02/11/04 18:57 ID:aaKxPSkm
372が煽りだったら乗るのもなんなんだけど…
うちの近所にも挨拶のよくできるさわやか系の兄弟
がいるんですが、彼らの裏の顔をあることから知っ
てしまって、ちょうどその頃、図書館で注意したホ
ームレスが普段は「挨拶もよくする」普通の子に殺
された(?事件があったんです。その時、こういう
子達がああいう事件起こすのね、って妙に納得した
ということがあってから、うちの子にも挨拶につい
てあまりうるさくいわないようにしました。結局、
挨拶とかでいい子と思われることは、息子にとって
も得にはなるかもしれないけど、親の私の体面なん
かが評価されてるようなもんかなって思って…。
うまく表現できないけど、私がしてる事見て自然に
出来るようになるまで特にはいわないようにしよう
って、それ以上に人にやさしくとかもっと内面的な
躾を大事にしたいなって、思いました。
369ではないし、長くてまとまりないですけど、
普段から思ってることに近かったので…。
375名無しの心子知らず:02/11/04 19:12 ID:svpCV9Rw
挨拶やお礼をしない子に、その必要性や意味を親も子も考ずに、ただ挨拶しなさい
お礼しなさいって躾けるのは、どうかと思う。
結局そういう子って、親に言われたから、大人受けがいいから
挨拶やお礼をするって言う風に先入観を持ってしまって、
言葉をかけることの本質を見失ったまま成長していく子が多いと思う。
376名無しの心子知らず:02/11/04 19:38 ID:yLQvQgna
挨拶、できないの恥ずかしい思ってたけど、そうなのか…
うちの子5年生だけど、そろそろ反抗期なのも手伝って、
注意してもうるさがってしないんだよね。
幼稚園〜1年生の頃には、張り切ってしてたけど。
よく考えたら、反抗期なのに外面だけイイコってのもねぇ。
377名無しの心子知らず:02/11/04 20:19 ID:sUrCWX4R
うん、近所に反抗期もなく兄弟の面倒もみて
私からみても「良い子」な
女の子が登校拒否してる・・・家にいても
私に気がつけば「にこっ」としてくれるから本当に
優しい子なんだろうけど。
お母さんは心配だろうな。
378名無しの心子知らず:02/11/04 20:28 ID:LA7I0NKf
子どもは親の前では、名優である(のかな?)
379名無しの心子知らず:02/11/04 20:29 ID:Ge0HHWcP
>>366
私も子供会の役員です。
この後のイベントは・・・ディズニーシー行って、クリスマス会、
来年は作品展と6年生を送る会。
頑張りますわぁ。
380名無しの心子知らず:02/11/04 21:29 ID:+fyc/B7H
でも結局大人になったときに、挨拶のよくできる、大人の前では良い子が
会社の組織に入った時には成功するような気がする。
職人や、他の専門職だとそんな小細工は通用しないと思うんだけどね。
381名無しの心子知らず:02/11/04 21:48 ID:AxqqqT9I
役員なんとしてでもやりたくない、誰にナンと思われても構わない、
いやなもんは、いやなのー!というお子様レベルの人はやらなくていいと思う。
っていうか、何がなんでも逃げ回って引き受けないで欲しいです。
そういう人がなっても幽霊役員なので他の役員がとってもメイワクですた!

382NG ◆8rx////NG. :02/11/04 22:02 ID:inYMEDU2
挨拶できる子は、外面が良い子しかいないのか???
良い子悪い子関係なく、普通に挨拶するのがあたりまえだと思ってるんだけど・・・

挨拶は言われてするもんじゃなく、礼儀、気持ちとしてするものなんだと。
そういう考え方っておかしいかな?
親が常にちゃんと挨拶していれば、「挨拶する」のが玄関で靴脱ぐ事と同じ位あたりまえに、
するものだと思うんじゃないかな?

これって、挨拶だけじゃなく他のしつけにも言えると思うよ。
いや、うちが良い子だというわけじゃないんだけどね。
子供の性格にもよるのかなぁ。。。
383名無しの心子知らず:02/11/04 22:21 ID:1YVZ5rVC
生活習慣の一つでしょう。挨拶は。
過大評価するのも過小評価(する子はズルイ?)
するのもなんだかおかしい。
コミュニケーションの入口ではあるが、別に
自分を良く見せようという程のツールでもない。

挨拶を交わすのは気持ちいいことだし、習慣だから
小さいうちから身につけた方が良いと思うが?
習慣がないのに大きくなってからできるように
なるとは思えない。できるとしたらそれこそ、
「外面」を考えてでしかないでしょう。
384名無しの心子知らず:02/11/04 22:22 ID:grl5uC+p
挨拶ができてずる賢くない子、という子もいるかも知れないな。
385名無しの心子知らず:02/11/04 22:35 ID:LmI6Q5Mn
ひとくくりにして考えない事だ。
人間そんなに単純明快なものではないはずだ。
挨拶できる子にもいろんなタイプがあるし、出来ない子にもいろんなタイプがある。
386にちゃい ◆2ChaiAPxto :02/11/04 22:40 ID:xOKLkUGM
すんまへん。ウチの娘も挨拶できん子です。
幼稚園や習い事の先生にさえ、スーパーで会ったりしてもモジモジしちゃうです。
お恥ずかしい限りです。
エンジンがかかれば普通に話せるし、ダイジョブなんだけど・・・。
387名無しの心子知らず:02/11/04 22:43 ID:jpCAOJXD
>383 >385 同意
挨拶って勇気のいることでもあるよ。
しつけの問題でしょう。
388名無しの心子知らず:02/11/04 22:44 ID:LmI6Q5Mn
>386

だいじょび!
そのまま大人になるとは考えられん。
長い目で広い心で接してあげる事です。

389名無しの心子知らず:02/11/04 23:16 ID:72Waot7V
子供というものは親の強い欲求に答えようとするかわいい親の所有物である。
390名無しの心子知らず:02/11/04 23:43 ID:LP2mp0Ty
>親の所有物

ぷっ
391名無しの心子知らず:02/11/05 01:16 ID:kvuxj/NP
自分の子をちゃんと躾られなかった言い訳の為に
表裏ある子というレアケースを強調してるように
見えるのだけど。。。偏見?
挨拶する子は要注意で、挨拶しない子に好感持つの?
挨拶するのが大人への媚びだなんて、理解できない。
392名無しの心子知らず:02/11/05 01:21 ID:OXtZA+1k
>>391
んなこといっちゃうと、大人を意識してしか挨拶できない子を持ってしまった
親の言い訳も通用しちゃうじゃん。
挨拶ができるできないで子供のよさを決め付けることはできないってことを
言ってるだけでしょ。
393名無しの心子知らず:02/11/05 01:26 ID:kvuxj/NP
大人に限らず、相手が有ってこその挨拶でしょ?
どうしてそれがいけないんだろう?
子どもが社会の一員として成長していく過程で
必要なことだと思うし、小学生くらいならば
そろそろ、と思うけどな。
挨拶しない方が子どもらしいとでも言うなら、
いつまでも赤ちゃん扱いしずぎている気がする。
394にちゃい ◆2ChaiAPxto :02/11/05 01:28 ID:DejSNU0f
さんざんガイシュツだけど、
挨拶できるいい子もたくさんいるし、
挨拶できなくて「こりゃちょっと・・・」な子もたくさんいるよね。
<どっちがいい>っていう問題じゃないと思いまふ。
395名無しの心子知らず:02/11/05 01:30 ID:YrNvQtl/
>>393あんたが赤ちゃんなんじゃ。
396名無しの心子知らず:02/11/05 01:33 ID:kvuxj/NP
>>395
う〜ん、煽りじゃなく、本気で言ってるの?
とりあえずできた方が良いだろうと思う私は、
古いのかな。
397にちゃい ◆2ChaiAPxto :02/11/05 01:39 ID:DejSNU0f
できない子の母ですが・・・・

やっぱり挨拶くらいはして欲しいですよ。
我が子もそうだけど、知ってる子でも声をかけたらモジモジしちゃう子もいる。
だけど、プイッってあっち向いちゃう訳でもなく、はにかんでる子なら
私としてはOKなんだけど・・・。

きちんと挨拶できる子のお母さんから見たら「ケッ!」なんだろうなー・・。
398名無しの心子知らず:02/11/05 01:44 ID:kvuxj/NP
ずっと読んでたけど、なんかショックだなぁ。
挨拶できるできないと、裏表のある子ってのは
また別次元の話だと思うんだよね・・・。

学齢期にもなれば自分のことだけじゃなく、
他者も意識して、どうすれば世の中で気持ちよく
暮らせるかも考えて欲しいし。
それは必ずしも媚びじゃないと思うんだけど・・・。
399名無しの心子知らず:02/11/05 01:46 ID:YrNvQtl/
うちの子は普通に挨拶できるけど?
だからといって、できない子をとやかく言ったり
できる子を誉めたてるのもはぁ?って感じ。
できない子は恥ずかしがり屋か教えられてないか、のどっちかでしょ。
そんなの区別つかないのにあーだこーだ言う人のほうがそういう躾をされて
育ったのかしらと思われても仕方ないんじゃない?
400名無しの心子知らず:02/11/05 01:49 ID:kvuxj/NP
>>399
うん。同意!
挨拶なんてホントは別に特別なことじゃないよね。
401名無しの心子知らず:02/11/05 02:24 ID:ue6VGnCX
>>399
ただ、教えられてないのはまったく問題なしとは
言い難いかな。親は気付かないのかな?と、やはり
思ってしまうよ。
402名無しの心子知らず:02/11/05 06:50 ID:D8vJVIp9
だって、ここは2ch。
親を見て子は育つ。
403名無しの心子知らず:02/11/05 07:08 ID:byAWvN9S
あの人は挨拶しない

というオババの子も挨拶できない。
404名無しの心子知らず:02/11/05 07:53 ID:ImJxGsYK
PTAや子ども会の役員会議について思うこと。
2人組みの「お笑い系ママ」が話し合いをすぐ脱線させてしまう。
場を和ませるひとことは歓迎だけど
彼女らの「漫才」のために会議が延長。
とっても迷惑。

役員になったことにカコつけて
ランチや飲み会に発展させたがるママも苦手だ。

仕事だけパパッと終わらせたいのに。
405名無しの心子知らず:02/11/05 08:19 ID:hVkQjqMk
ホントそうだよね
会議そのものよりもうわさ話の方が長いんだもん。
そういう人に限って何であんなに他人の家の事情に
詳しいんだろうと不思議・・・。
406名無しの心子知らず:02/11/05 08:23 ID:j2KQ8ph9
>役員になったことにカコつけて
ランチや飲み会に発展させたがるママも苦手だ。

たぶんランチや飲み会やりたい人・噂大好きな人が
役員をやりたがるんだと思う。
人脈広げて噂を仕入れるために。

407名無しの心子知らず:02/11/05 08:42 ID:ImJxGsYK
役員同士の内輪もめも嫌だ。
どうせ1年だけの付き合いじゃん。
割り切っていきたい。
408名無しの心子知らず:02/11/05 08:54 ID:jUG9ZI7T
うちの娘の子供会は、たった3人。
1年生の娘と、3年生の男の子と、4年生の女の子。
うちは転勤族で、今年初の子供会と言うことで、役員や係りは免除
されてるけど、来年は色々くるんだろうなあ・・・
なにしろ、来年も3人の予定だから・・・
だれか引越しでもしてこない限り・・・
409名無しの心子知らず:02/11/05 09:06 ID:Ab6iAmx2
>406
うん!同意

役員やるのも良いが役員の子供となるとみんなが見ているので最低限の家庭学習はしておいた方がいい。
子供の勉強満足にみないで役員することはなんなんだ?!
410名無しの心子知らず:02/11/05 09:29 ID:FtqE9SSz
>409
あら、私は役員さんの子供のおつむの中身なんて関心ないですけど・・・
役員引き受けてくれるという奇特な方だと感謝しています。
411名無しの心子知らず:02/11/05 09:58 ID:FQfmy+JS
>>358
うちも去年4年の時、「宿泊学習」で先生に起こしてもらって大丈夫でした。
で、5年になったら何故か途端におねしょが治った。お宅もその内治るんじゃない?
来年の修学旅行はきっと大丈夫だよ。
>>366
私も子供会役員してるよ。あと半年お互い頑張ろうね。
>>399
挨拶出来ない子って区別つかないよね。>>332の様な場合もあるしね。

412名無しの心子知らず:02/11/05 10:10 ID:cNT6DZWA
あはあはあはっ。
うちの子、元気な挨拶くらいしか取り柄がないよ(w
裏表なんて、そんな小技使えるほどの考えなんて無い無い。
躾が行き届いてるわけでもないし、大人びてもいない。
単に「性格」の一言に尽きますな。うちのばやい。
413名無しの心子知らず:02/11/05 10:14 ID:67gKd1t8
412さんに1票!
414名無しの心子知らず:02/11/05 11:42 ID:3ddWZKO3
>>412
私そういう子大好きだよ〜!
うちの娘も(小5)どんなに勉強が出来てかっこよくても
性格の悪いやつは×!って言ってる
娘が今一番仲の良い男子は釣り馬鹿の浜ちゃん似の男。
私から見てもすっげぇ〜良いヤツなんだーw
415名無しの心子知らず:02/11/05 11:48 ID:9gyer5Wj
子供が挨拶して来たら先ずは笑顔で返してあげようよ。
ガイシュツだけど自分よりデカイ大人に挨拶するって子供にとっては結構勇気いるんだよ。
こっちから「おはよ!」って言ってあげると案外照れくさそうに言って来る事ある。
やっぱり大人が手本示してあげなくちゃって思う自分はきれい事言ってるのかな?
416名無しの心子知らず:02/11/05 12:38 ID:8urgbWfA
こちらから挨拶したら、「こんにちは」って返ってくれば良い。
自分から言うのは恥かしいって子もいるし、反応があればいいんじゃないかな。
逆に知らん顔して無視っていうのは問題ありだね。
417名無しの心子知らず:02/11/05 12:44 ID:F2GstjQX
役員会で最初の顔合わせの時だけしか来ないお母さんがいる。
部長をしている関係でその人に電話をしたら「OO君のお母さん
が同じ役員だったのを知ってそれで行くのがイヤになった」と
の返事。私も部長をしているけどすべてのお母さんと気が合う
わけじゃないんですがね・・・・。
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419名無しの心子知らず:02/11/05 12:59 ID:RGuelcBr
>417

同感。わたしも部長してた。
合わない人は、最後まで反抗的よね。
子供よりたちわるい。
420名無しの心子知らず:02/11/05 13:57 ID:phdxbycB
昨日子供のピアノの発表会があったんだけど、
他の子供が演奏してる最中、すっごくうるさい子がいたのね。
お友達の演奏聞きに来たのかもしれないけど、親はマナーぐらい
しっかり教えろよって思ってたら、なんと、その子も発表会にでる子で
しかもものすごーく上手なの。うちの子は他の子の演奏中は
それはそれは、静かに聞いてたけど、自分の演奏はというと・・・
まあ、彼にしてみれば上出来なんですけどね。
うまい子は自信があって、他の子の演奏よりも
自分の番が待ち遠しくてしょうがなかったの
かしら。それともあまりにも下手な演奏に
じっと聞いてることが耐えがたかったのかしら?
とも思うんですけど、どう思いますか?
421名無しの心子知らず:02/11/05 14:54 ID:C9Jlcr3a
ピアノの発表会というのは針を落とす音でも厳禁!
あ、それはコンクールか.
422名無しの心子知らず:02/11/05 15:41 ID:/dazNnjZ
自分の出番が待ち遠しいとか、他の子の演奏が聴くに
耐えられないから、ってそこまで高度な(?)理由では
ないと思うよ。ただ単に行儀が悪いだけのガキでしょう。
そういう子はきっと映画館に行っても騒いでると思われ。
423名無しの心子知らず:02/11/05 15:56 ID:ImJxGsYK
>417
苦手なママと一緒に役員やるって
かなりストレスだと思う。
そのママわがままだと思うけど
そうせざるをえない気持ちよく分かる。

私は苦手ママと同じ年に役員にならないように
リサーチしました。
小細工もしました。
それくらい嫌なの。
424名無しの心子知らず:02/11/05 16:02 ID:srM27jF3
>423

リサーチしても、大人数が立候補して、最後じゃんけんとかくじとかで決めるでしょ。
それで、だれとなるか分からんから、神様に祈るしかない・・

425名無しの心子知らず:02/11/05 17:20 ID:aFSFKX0R
やはり「男女差」ですな。
仕事の世界では、女性の進出が目覚しいけど、やっぱり男性社会。
女性は仕事の遂行よりも、人間関係に気持ちが行きすぎて、それで使い物にならない。
男性が職場で「あいつと一緒に仕事したくないからリサーチしてうまく逃げてる」
なって言っていたらみみっちいし、ただのダメ男にすぎない。
子ども会、PTA、みんな「ボランティア」だから、要求も多いのかな?
みんなが嫌がる役員「やってあげてるんだから」人間関係くらい
グチを言わせろよ、ってことなんでしょ?


426名無しの心子知らず:02/11/05 17:24 ID:/hLvYnWQ
子供会ってなんで親が役やらなきゃいけないの?

私が子供のころ住んでいたところなんか、子供会の役は子供。
学期始めと、終わりの頃の土曜日の4時間目を使って、
その学期や、休みの間にやることを決めてた。
それも、なるたけ、子供だけで出来ることだけやって(企画も子供だけで)、
親に手伝ってもらわなきゃいけないこと
(どこかの見学の申し込みとか、公民館の場所の予約とか)
以外は、子供会の会費集めも含めて全部子供たちでやってたけど…。

今住んでいる所も親が主体になってて不思議に思ってた。
でも、ここの話見てると、変わっていたのは自分の住んでいた所だったのね…。
427名無しの心子知らず:02/11/05 17:33 ID:ImJxGsYK
>425
まあね。そういうことかも。
しかし母親たちの集まりは「組織」というには程遠く
会議の仕方すら体得してない人多くてさぁ。
メンバーによっては疲れる思いするよ。

ボランティアだからこそ気持ちよくやりたいんですがね。
サボる人と、それを小学生のようにダメダメ!指摘し続ける人とか。

リサーチして難を逃れるのもいいじゃん。
いじめ?とおもえるほど攻撃的な人もいるから
身を守る意味で。
428名無しの心子知らず:02/11/05 17:48 ID:3c000jWW
子ども会も、PTA活動が親同士の関係が無機質無感情で良いなら
私は六年間受け続けて受けても良いです。
親同士の関係がウザイので受けるのが嫌なだけです。

昨年受けた推薦委員の副委員長が基地外だったので、
私はストレスで体調を崩し続けて、今も安静状態。
次回の委員・役員決めの時は診断書提出で断ります。

私のような目に遭わないようにリサーチは大切だけど、
学年違いの奴が・・て事もあるので、身を守るために
一人でも良いから知り合いがいることを確認してから
受けた方が精神安定上大切です。
429NG ◆8rx////NG. :02/11/05 18:05 ID:YnJCia0j
うちの子供会はまったく学校と関係無く、町内会の管理だよ。
みんなそうかと思ってた・・。(w
町内会だから、1丁目子供会、2丁目子供会・・と言う風に分かれてる。
だから違う小学校の子供と混ざってる班もあるよ。

それとも学校の児童会(生徒会)の話・・・?(汗
430sage:02/11/05 18:58 ID:NyrFPbbO
挨拶ができる出来ないで裏表ってちょっと・・・。
親や先生の前でだけ挨拶する子
親や先生の前でも挨拶しない子
どっちの子供の方がいい?
431名無しの心子知らず:02/11/05 19:04 ID:RmHERRQy
>だから違う小学校の子供と混ざってる班もあるよ。
ん?同じ丁内で学校が違うって私立行ってるってこと?

>1丁目子供会、2丁目子供会・・と言う風に分かれてる。
うちのほうもそうですよ。
みんなだってそうなんじゃないの?

432名無しの心子知らず:02/11/05 19:21 ID:RvblEckg
学区に施設があるので、施設の子なんかと同級生になるんだけど
同じクラスの施設の子に、施設の内情をいろいろ聞いた息子が
「オレも施設行きてー」
などと言いまして。。。。
育てるのが嫌になってる今日この頃です。
433名無しの心子知らず:02/11/05 19:42 ID:ImJxGsYK
昨年、PTAの役をやったメンバーは
いい人揃いで仕事もはかどり楽しかったよ。

でも・・・今年は元ヤンキーのママが
会議の最中にタバコふかしてるらしい。

チームワークは大事にしたいけど
見るからに合わない人いるよね。

>428 お気の毒です。
 
434名無しの心子知らず:02/11/05 19:53 ID:0xcxGFc1
>>432
それわかる!なんかイメージ的にはクラ〜いところに思っていたのですが、
実際うちなんかよりもあっちこっち色々連れて行ってもらって、ゲームも
夜だって友達と出来ちゃうわけよね。勉強もみんなに教えてもらえるし。
施設に入れてるお母さんもあっちのほうがうちよりもいいと豪語するくらい。
確かに入ってる子にしてみれば何も無くてもお母さんって子が多いみたいだけど。
435名無しの心子知らず:02/11/05 19:56 ID:RmHERRQy
>施設に入れてるお母さんもあっちのほうがうちよりもいいと豪語するくらい。
そういうドキュだから子供を施設に入れるんでしょう。
>何も無くてもお母さんって子が多いみたいだけど。
そんなの子供にしてみれば当たり前じゃん・・・

436名無しの心子知らず:02/11/05 19:57 ID:1vsWCWLp
>431
うちの近所にも、
同じ子供会の中で学校が違うとこ、あるよ。
学区の変更とかで、同じ地区でも
別れちゃってたりする。
そういうとこだと子供会の運営もちょっと大変。
親も子供もまとまりにくいし、
学校行事が微妙にずれてたりすると
スケジュールも組みにくい。
違う学校同士で交流できるのはいいんだけどね…
437NG ◆8rx////NG. :02/11/05 20:01 ID:w0U0fOPu
>>431
コミコミした地域に小学校が3.4校あるんで、区切りが微妙な位置なのよ。
道路で区切ったりするから、同じ1丁目でも学区が別れてたり。
あと、学区がゆるいので(うちは2校から選べた)となりは違う学校だったりする。
438名無しの心子知らず :02/11/05 20:13 ID:HwG4bWf1
担任の行う授業の遅れに、今非常に不信感を持ってます・・・
新卒の男の先生で、昨年と今年(5年・6年)担任になった先生なんですが
現在11月段階で算数の上巻が、まだ終って無いんです>授業
ウチの子は中学から私立へと思い、3年生から塾へやってますが
それを知らされたのは、実は塾の講師からでした。
色んな学校から来る塾生の中でも「○○小○組(ウチの子が通う)の
お子さん見てたら(5〜6人皆が)どうも変なんですよ」との事。
その講師曰く、学校と塾では習うべき時期のズレは当たり前ですが○組の
生徒全員は、余りにも遅すぎるんです一度教育委員会に掛け合っては?と
言われ、ビクーリしました・・・
モニョル気持ちを押さえ「学校と塾ではそりゃ違うわよね」と、夏場までは
思ってましたが、現在では中学受験を考えて無い親御さんたちも
「中学に進学して、小学校の算数も終ってなければ子供達は・・」と
皆一様に心配しています。
今だ担任は「勉強以外の教養」と称し、詩の朗読、暗唱、子供演劇などを
生徒に指導する事をメインで授業を行ってるみたいです。
多分、PTA全員で詰め寄れば、授業自体は2ヶ月弱で算数の下巻まで
進める事でしょうが、そんな理解できたか?出来無いか?の 時間では
勉強(基礎)は、多分身につかないように思い不信感倍増です。
もう先月と今月で4回、教室内での(しかも土曜日)暗唱発表会があり
子供らも原稿用紙2枚半の暗唱の記憶で、勉強どころでは無いみたいです。
コレじゃ「素人の演劇オタクが、子供に演出もどきして楽しんでいる」
みたいに思えます。やる事やってから「他の教養」は指導して欲しいよ。
長文の愚痴スマソ
439おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 20:46 ID:+NHhAOZ+
>438
カナリ異常事態だと思うよ。
塾の方も相当おかしいと思ったからこそ言ってくれたと思うしね。
一度有志を募って校長に話を通してみては?
学校の教科書って「学習するべき最低ライン」なのですから
それを大幅に遅らせるのは教師としても失格だと思いますよ。
440名無しの心子知らず:02/11/05 21:11 ID:MQJcExZz
>439

物事には順序があるから、いきなり校長ってのもねぇ。
まず、ご本人、それでだめなら教頭、こいつもだめなら校長、そんでもだめなら
教育委員会。

まず、学級懇談くらいで、他のお母さん方と打ち合わせしといて意見を出して、先生の考えを
聞いてみたら?
自分の子供は自分達で守らないと。
441432:02/11/05 21:20 ID:RvblEckg
>434
レスありがとうございます。
それなりに愛情をかけて育てたつもりだったのですが、
ここにきて施設に行きたいと言われるとは、情けないやらで涙が出ます。
自分の子育てのどこが間違っていたのか、、、、
それとも、母としての役目はもう終わったのだろうかと自問自答してます。
442名無しの心子知らず:02/11/05 21:26 ID:EcXQlB1t
>>441
子供ってそれくらいの事平気で言うでしょ。
気にするな。
443名無しの心子知らず:02/11/05 21:30 ID:XEY7Se1x
>441

んだ、んだ。
441さんの言うとおり。そういう時期なのよ。
通過点よ。
444名無しの心子知らず:02/11/05 21:35 ID:8MQ95EGa
>>441
そうそう。気にしない気にしない。
うちなんてこの間は「今のお母さんが死んだら次はこんな人がいい!」って
話で友達と盛り上がってますた。(鬱
でも、そんな後でも平気でゴロニャンと甘えてくるのよね。
ぜ〜んぜん、深い考えは無し。とにかく気にしない!
445名無しの心子知らず:02/11/05 22:54 ID:uv/hP3lw
>>441
今さらだけど、よくある話よ。
友達が行っているから「スイミング行きたい」と同じレベル。
子供の言うことを真に受けることありませんよ。
446名無しの心子知らず:02/11/05 22:57 ID:9SVONONi
施設の子 って聞くだけで「カワイソー」感がただよいそうなものなのに、
オレも入りテー、って言われるその施設、素晴らしいですね。
ただね、子どもが施設が良い、なんていったからって、イコール育て方が間違っていた、
ってことにはならないだろうし、第一、そんな考え方、施設の子や職員に対して失礼。
施設の子=DQNの子 みたいな偏見や差別と戦っていく子達を、
純粋に楽しそうだな〜って見つめることができる>>441さんのお子さんは、
ある意味、純真なんだと思う(施設=不幸 という先入観・偏見・差別がないと思われるから)。
私は、1日だけ、ボランティアで施設の子達と遊んだことあるけど、
そこにあったオルガン、左手はベース音1音抑える程度の伴奏で曲を弾いて遊んでいたら、
すげー、って子どもたちが近寄ってきた。
そのとき、「あ、この子達は、習い事なんてしてるわけない」って思って衝撃を受けた。
441のお子さんも、きっと施設の楽しい話だけ聞いて、一時的に言っているだけだろうし、
みんながレスしているとおりだと思う。
447名無しの心子知らず:02/11/06 10:34 ID:Px3iS0MV
>438 時期を考えたらスグに教育委員会へ行くべきだ。
実質的に今年度は3ヶ月しか無いのだよ。
今すぐ校長へ談判し翌日に、満足できる回答が無ければ
委員会へ行くべし。
448名無しの心子知らず:02/11/06 10:58 ID:AoJG84wu
>子どもが施設が良い、なんていったからって、イコール育て方が間違っていた、
ってことにはならないだろうし、第一、そんな考え方、施設の子や職員に対して失礼。

441じゃないけど目からウロコですた。
そのとおりだね。
449名無しの心子知らず:02/11/06 11:04 ID:BE2tixtk
>438
行動を起こすなら早い方がいいよー。
うちの子の去年の先生が総合学習に年間120時間とってた。
主要科目つぶしまくり。おかげでうちのクラスだけ学習が定着せず
今年担任になった先生が「このクラスは一体何やってたんですか?
他のクラスと差がありすぎる」とぼやいてるよ。
450名無しの心子知らず:02/11/06 12:02 ID:a7bPSNpo
ちょっと小二の息子の事でご意見頂けたら、と思いまして・・・。
うちの息子、物を大切にしないんです。
鉛筆をわざと何度も削り、ほとんどチビ鉛筆にしたり
消しゴムも鉛筆でぶすぶす刺して穴だらけ。ペンで塗って
真っ黒け、その上、ホッチキスの針も何本も刺してある。
ベイブレードを改造する、と輪ゴムやセロテープをあるったけ
使ってしまったり、よその人の物にはしませんが家族の持ち物も
熱心に分解して壊してしまったり・・・。
見つける度に大切に使わなきゃ・・・という事を言ってましたが、
私自身子供の頃は消しゴムをわざと擦って消しカスを粘土みたいにして
遊んだり下敷きに落書きしたりとかしてたし、単なるいたずらと思って
たのですが、小学校の担任の先生から「ホッチキスの針を消しゴムに
刺してしまう子は初めてです。何がそうさせるのかちょっと心配です。」
というコメントを最近頂き、これって心配しなくちゃいけない事?と
考え込んでしまって。何か欲求不満とかストレスで物を壊すってあるんでしょうか?


451名無しの心子知らず:02/11/06 12:12 ID:s7ZmW4zt
>450

必要以外に、物があふれてるんじゃないですか?
必要なものしかなければ、自然と大切にしますよ・・・ってうちは女だからなぁ。
性別の違いもあるかもね。

長く続いてるんですか?

452名無しの心子知らず:02/11/06 12:21 ID:Tl5ci1l/
>450
13:05から教育テレビで「人間ゆうゆう」という番組で軽度発達障害に
ついて放送します。
この時間は昨日の再放送で、本放送は19:30からあります。
昨日終わりのほうで女の人(たしか女優さんで息子がADHD)が「息子が
鉛筆を何本もかじってしまう。どうして大事に使えないのか」と思っていたら
先生に「お母さん、○君は鉛筆をかじることで一生懸命がまんしている
んですよ」と気づかされたと言っていました。
>450を見てそれを思い出したので、なにかの参考になればと思います。
453438:02/11/06 13:13 ID:Bqbw/Uzu
>>447 >>449

心配になり、昨日保護者同士で(教員関係者を除き)話し合いをしました。
今どの位遅れてるのか?近辺学区に引っ越した元同級生の親御さんにも
出席して頂き「転校後、どれだけ遅れてたか?」や「現在、隣地域の学校は
どれ位の授業ペースで進んでるか?」を聞き、愕然とすると共に 親同士皆
「校長先生でらちがあかないなら、教育委員会へこの資料と共に訴えましょう」
と、話し合いで決めました・・・(本日、午後からその話し合いです)
しかし、三ヶ月で遅れを取り戻す事や 教育委員会へ訴えてる間に時間が
過ぎ去りそうで、現実問題として親御さん皆「最低限その遅れを取り戻す塾へ
入れなくては」とか「公立学校のダメな部分に直面だな」と
正直学校に関して期待感は持ってない様子です(私もそうなのですが・・・)
けど、ウチは今期で公立小とは縁が切れますが 下の学年などに兄弟でお子さんを
持つ親御さんもたくさん居るので、今年6年生だけの問題としてでは無く
少しでも勉強ペースの偏りが無い様に話し合って行くつもりです。
454名無しの心子知らず:02/11/06 15:44 ID:ITiyF3KA
>>450
鉛筆や消しゴムに関して、うちの小三の息子と
そっくり一緒です!「大事に使え」というくらいで
特に気にとめていなかったのですが、問題がある
のですかね?心配になってきた。
うちのは特にストレス抱えているようには
見えないのだけど・・・。
455名無しの心子知らず:02/11/06 15:51 ID:AbZvU2Ew
>454,450

長く続いていないのなら、もすこし様子をみてあげて。
あまり親があたふたすると、かえって悪い影響を与えかねない気がしますが。

456454:02/11/06 15:58 ID:ITiyF3KA
いえ、長いです・・・・
直るのは注意した後だけ。
457名無しの心子知らず:02/11/06 16:00 ID:2amfJP7Y
>450
消しゴムが無い、鉛筆がないと言われて、すぐに買ってあげてない?
子供は親は無限に物を出してくれると思っている
今度新しい消しゴムや鉛筆を渡す時に、大事に使わないのなら
次回からは自分のお小遣いで買うように言ってあげたら

後、消しゴムは全部自分でやってる?
私の知ってる子は、新しい消しゴムを持っていったら、クラスメイトに
鉛筆の芯を埋められた。
で、それに合わせるように(「大事に使わないと」といったら白けるから)
一緒になって、消しゴムをボロボロにしてたよ
そんな例もある程度で
458名無しの心子知らず:02/11/06 16:06 ID:a5ntMdIN
>>450>>454もどっちもあまり子供が悪いことをしていると思っていないところが
何か私は違和感を覚えるんだけど。
子供の心がどうこう言う前に、物を大切にしていないのを見た時に真剣に叱ったの?
お父さんが毎日家族の為に一生懸命働いてくれるから物を買えるんだってこと、
きちんと教えているの?
459名無しの心子知らず:02/11/06 16:07 ID:Nke5qwcG
そんなに神経質になるなよぉ〜
460454:02/11/06 16:09 ID:ITiyF3KA
当然、叱っているつもりだけど、
直らないのは体罰とか必要ですかねぇ。
461名無しの心子知らず:02/11/06 16:25 ID:Nke5qwcG
でもさ、子供のとき、鉛筆や消しゴムで工作して遊ばなかった?
私、消しゴムでみじん切りしたり、鉛筆をわざと短くしてキャップつけたり、
あれこれ遊んだけど、別にストレスたまってなかったですよ。
で、親もいちいち文房具にチェック入れてなかったです。

今って、1回でも友達の誕生会呼ばれたら、鉛筆やら消しゴムやら
お返し(景品?)でもらってくるし、
デパートのイベントやら銀行のキャンペーンやら、子供に必要ない濃さの
鉛筆、カッコばっかりで消えない消しゴムがいっぱいあって、
大事にしろって言っても説得力なくなりませんか?

モノを大切にって教えるのは当然だけど、細かいことまで口出すのも
息苦しくないかな。
ってか、親がモノを大切にしてれば、わざわざ教えなくても大切に
するんじゃないかな。
イタズラ時期を過ぎればね。
462あぼーん:あぼーん
あぼーん
463名無しの心子知らず:02/11/06 16:40 ID:FCx/wWdL
>>461
>ってか、親がモノを大切にしてれば、わざわざ教えなくても大切に
するんじゃないかな。
確かにそれあるかなぁ。
物大事にしない人って本当に買い与えすぎてる気がする。
これは消しゴムに限らずだけど・・・・。それが幸せだと思ってるのかな。
でも、そこのうちの子、よそから物盗んでいくって評判の娘さん・・・。
母子手帳にも書いてるね。
「子供を不幸にしたければ物を買い与えろ」
みたいな事。
464名無しの心子知らず:02/11/06 16:49 ID:/8oBdUfQ
うちの子と小学校で同じクラスの子がよく夕方になると「ドリル貸して」とか
「教科書貸して」と言って訪ねて来る。貸すことはかまわないが「どうしたの
?学校に置いてきた?」と聞くと「どこにあるかわからなくなった」とか言う
のね。その子のお母さんと1度子ども会の役員の仕事でいっしょになり家にお
邪魔したことがあるけど物が家中に溢れているという感じ。
消しゴム1個転がっても探す気力が失せてしまうような感覚になるような気がした。
せめて子ども部屋はすっきりと片付けて、持ち物には面倒でも鉛筆1本からきちん
と名前を書いておくように心がけるだけでも、子どもの気持ちも変わっていくよう
な気がします。
465名無しの心子知らず:02/11/06 17:28 ID:+nqFZWT3
>450,454

いろいろな方が発言しておられるけど、根本には「ストレスではない」ということを
皆さん言われてると思います。
466名無しの心子知らず:02/11/06 17:30 ID:o5UOaPZZ
>>464
貸さない方が、いいかも。
無くされちゃいそう。
467名無しの心子知らず:02/11/06 17:36 ID:vAvY7yb3
>>464
そのお母さんADDだったりして。

いや、冗談だけど。
何でも病名つけりゃいいってもんじゃないよね。
468名無しの心子知らず:02/11/06 17:49 ID:skUMOz2x
ものを大事にしない理由は簡単。
消しゴムに針を刺したりすることはなぜいけないのか、わかっていないから、
たんなるおもちゃにしかなっていないだけのこと。

ずばり、子どもは「褒められたときしか変わらない」

ものを大切に使っているのを褒めたことありますか?
きれいなままで大事に大切にものを扱っているとき、それを見逃さず褒めるべきです。

ものを大事にする=褒められるようなイイこと

という認識、叱ってばかりで身に付くはずがありません。

叱るんだったら父さんにさせなさい。母親が叱るよりよっぽど効果的。
「おい、ちょっと消しゴム・鉛筆見せてみろ。なんだこれ、ぼろぼろだけど、どうした?」

と聞いて、子どもの口から話させる。
針が刺さっているのも見て「なんでこんなことするの!!」って怒るより、
「これ、針がささっているけど、どうしてだ?」と聞き、とにかく全部子どもに話させる。

これは、子どもが自分でやったことを自分で認識するために必要。
しかっても、子どもは聞き流すだけ。現実をいつまでも見つめることはできないままだろう。
469名無しの心子知らず:02/11/06 19:51 ID:vUDsjijS
消しゴムのかすを集めて「ねりけし」というものにするのが
楽しいらしいです。
もうかれこれ2,3年前から趣味にしている様子。
忘れた頃に思い出したように作ってますね。
夏場に自分の垢を集めたり、
鼻くそ丸めたりしていた時期もありました。
ずーっと続くわけではないから、うるさく言いませんでした。
470名無しの心子知らず:02/11/06 20:23 ID:EcPs3u+E
1年男児です。
2学期に入ってから小さなケンカが激増。
親のひいき目で見れば「やっと反撃できるようになったのね」なのですが
やはり担任としてはケンカはご法度。
また、ケンカ慣れ(?)していないせいか、手が出てしまうのです。
その都度、相手の親御さんにお電話して謝ったりして対処してきましたが
先日、とうとう担任から個人的に呼び出しをうけました。
「(一人っ子で)ワガママだからケンカになる」
「何か日常に鬱憤がたまっているのではないか」
「ケンカで手がでるなんて、末恐ろしい」...等々、言われヘコみました...
旦那は「大怪我させたわけじゃないし(担任のことは)放っておけ」と
言いますが、今日も帰宅した息子に聞くと
「皆の前でボクひとりで『もうケンカはしません』と誓わさせられた」と言うのです。
最近は「けんか両成敗」じゃないんですね...
471NG ◆8rx////NG. :02/11/06 20:26 ID:knOpIEb1
>>470
けんかの原因はなんだろ?
472470:02/11/06 20:28 ID:EcPs3u+E
470続きです。
気は優しいのですが、とにかく小さい頃はやられっぱなし。
入学後も、ちょっとしたモメゴトでもすぐ泣いていたようです。
1学期の個人面談で、担任から「泣くのはちょっと...」と言われたので
家庭でも「泣かずに自分の意見を言うように」言ってきました。
ところが、今度はこんなことに。

息子の「手をだす」は、とっくみあいをする、つねる、
ひどいときにはグーでパンチする、です。
もちろん「例え自分が正しくても手を出した方が悪い」というのは
何度も説明しています。時には強く叱り、私も手をあげました(痛みを伝えるために)
急にケンカの増えた息子の扱い方に困っているのと
子どもの小さなケンカは日常茶飯事なのではないか、という思いが交錯しています。
473名無しの心子知らず:02/11/06 20:31 ID:00t8R9Xt
>>470
小3のうちの息子はまだ喧嘩慣れしていないわ。
「暴力は嫌いだ!」と言ってるし。
474470:02/11/06 20:33 ID:EcPs3u+E
>>471
原因は、学校内での些細なことです。
最近では、
・教室内のある物を触っていた息子にお友達が「触ったらダメ」と言い、
 「なんで?」「なんでも!!」の言い合いの末...
・体育でケンケンパーをする時に輪の書き方でモメた
などです。
家に友達を呼んで遊んだり、児童館で遊んできた時などは
けんかにはなっていないようですが...。
475名無しの心子知らず:02/11/06 20:35 ID:qpC3DzIZ
472の子供はかなりワガママなんじゃないですか?
476名無しの心子知らず:02/11/06 20:36 ID:jglHtZTL
ごめんなさい、小学生の親じゃないんだけど…

小1の男の子がマンションのお隣りにいるんだけど
週1ぐらいのペースで「帰って来たらママがいなくて鍵もかかってる」とうちに来ます。
それがうちの子供(2歳)がちょうどお昼寝してる時間。
最初は応対して、その都度ママの携帯にかけて連絡とってあげたりしてたけど
この状態が半年以上続いてるので困ってます。
1回のピンポンで出ないと何度も鳴らしたりドアをガチャガチャしたりして
うちの子が昼寝から起きてしまう事もしばしば。
何度もお母さんに「鍵もたせたら?」と言っているのですが
「なくしたり、他の子にいたずらされても困るから」と、取り合ってもらえません。

長くなるのでいったん送信します
477名無しの心子知らず:02/11/06 20:36 ID:cCqaO9d5
>>470
うちの小1息子も似ているところが合って、しょっちゅう蹴りあいやけんかで負けたりや仲間はずれで泣いて帰ってくる。
1学期はあまりにも回数が多かったんで担任に相談したけれど、
一人っ子でじゃれあいとけんかの区別がつかなくて、怒り易い所がある。
子供同士のことだから、そのうち自力で対処する力もついてくるので
我慢しましょうってことだったけど、相変わらず。
最近は加勢してくれる友だちや、高学年のお兄ちゃんとも仲良しになったんで
庇ってもらえるようになったから少し安心してるけど。
味方になってくれる友達ができると少しは子供も落ち着くと思うけど。
地域性もあるのだろうけど、先生にそういう態度に出られるとは、何とも辛いね。
478470:02/11/06 20:39 ID:EcPs3u+E
>>475
「ワガママ」だから手が出る 、という事でしょうか。

担任からそう言われたときには7年間の育児を全否定されたような
気がしましたが...親の責任なんですね...。
やられっぱなしの毎日も親もツライものがありましたが
こんな日がこようとは。
479名無しの心子知らず:02/11/06 20:41 ID:1hLDGij+
やっぱり手がでるってのは・・
揉め事ですぐ泣くのもすぐ手を出すのも
どちらも自分本位なきがしてちょっとって思うけど。
480名無しの心子知らず:02/11/06 20:43 ID:/8oBdUfQ
>470
うちも小学生の男の子が2人いますが、1年生ぐらいだとやはり
取っ組み合いの喧嘩などをしたという話しは聞きました。
うちも謝りの電話をかけたことがありますし、相手のお母さん
からお詫びの電話を頂いたこともあります。
許したり許して貰ったりしながらもう少しお子さんの成長をみて
みられたらどうでしょうか?
ただ先生によっては連絡帳などに長々と喧嘩のことを書いてきた
り、すぐに自宅に電話をかけてきてその経緯を説明する先生と、怪我で
もない限りは子ども同士の喧嘩にはできるだけタッチしない(したくない?)
という先生もいらっしゃいました。
男の子を育てていると大なり小なりそういったことに直面しますよ。
お母さん、頑張って下さい。
481476の続きです:02/11/06 20:44 ID:jglHtZTL
その子のお母さんは、たいてい下の子の幼稚園のママ友の家に行ってるらしく
前にその子が「ママがいない」と来たときは
「2時半(そのときは1時半頃)に帰るからそれまで誰かの家に行ってて」といわれたそう。

今日も夕方「遊んで帰って来たら鍵がかかってる」とうちにきました。

小1ぐらいなら鍵を持たせるなり出来ると思うのですがどうなんでしょう?
ちなみにお隣のママは専業主婦なので仕事でいないわけはないです。
482おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 20:46 ID:frQ4WHPN
自分本意って言っても、まだ小1なんだもんねぇ。
483名無しの心子知らず:02/11/06 20:53 ID:00t8R9Xt
>>470
自分の子どもが「わがまま」かどうかよりも、
相手のお子さんの体の具合を心配された方が良いのでは?
484名無しの心子知らず:02/11/06 20:55 ID:VPFCh9Fb
子供にカギを持たせたくないってお母さん、割といるみたい。
近所のかたに迷惑がかかるのを気にしないんかね?
うちは私が仕事あるのもあって、
小1の時から常にカギは持たせて
なくしたり他人に持ってることを知られないように
ちゃんと教え込んでる。
基本的に家にいるお母さんはたまたま出かけてて
子供の帰宅に間に合わないかもしれないって時、
カギを持たせるという選択がイヤみたいです。
なくされたら困る・カギを開けたとたん不審者がそれを狙ってて
何かされたらどうしようという不安(じゃあ子供が締め出されてドアの前で
待ちぼうけはいいのか?とつっこみたくなりますが)
うちの子はカギッ子に慣れてないから・・がだいたい言い訳の常套句。
そんなん、慣れさせるべし!
もし帰宅そうそうおトイレにいきたくなったらどうするの?と思う。
子供なんてお友達ん家のお母さんが
自分の来訪が迷惑だ、なんて考えつかないもんよ。
「家のカギがないの〜お母さんいなくてー」と
近くのお友達んち行っちゃうのは目に見えてる。
そういう家のお母さんに限って
「子供を一人で留守番させるなんて怖くって」
「かぎっ子なんて良くないわ!無用心だし」とか主張する。
485470:02/11/06 20:57 ID:EcPs3u+E
>>483
はい。
470にも書きましたが、担任から報告がなくても
子どもが話す範囲では、ケンカした相手のお宅に電話をかけて
お怪我がないか確認し、息子の非をお詫びしています。
幸い、いままで怪我を負わせるほどのことはありません。
486470:02/11/06 21:03 ID:EcPs3u+E
>>480>>482
あたたかいお言葉をありがとうございます。

繰り返し繰り返し教えていくしかないとは思うのですが
今まで弱虫だったのに何故この年になってから? 、という思いと
(出来ればケンカ以外のことで)弱いばかりでなく、
たくましくなっていってほしい気持ちとが私の中でせめぎ合い、
更に担任に呼ばれるストレスが私をイライラさせ、
ついつい強く叱ってしまっています...
487名無しの心子知らず:02/11/06 21:06 ID:ZgMVE+0+
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
488476:02/11/06 21:23 ID:jglHtZTL
>>484
即レスありがとうございます。まさにおっしゃる通りなんです。

ちなみに6月に親戚に不幸があって、私が実家に帰ってる間に
家に主人一人だけのときがあったのですが、夜中の1時に隣りの子が
「目が覚めたらパパもママもいない」とうちに来た事がありました。
それで懲りてくれるのかと思いきや、ぜんぜんです。
主人はお隣をドキュソ認定してるので関わりを持つな、と言います。

ちなみにお隣の子はみんな金髪です。関係ないのでsageます。
489名無しの心子知らず:02/11/06 21:40 ID:WrSbVAAk
完全にそのDQN隣人に都合よく利用されていますなぁ。
「迷惑なんです」とはっきり言わないと、いつまでもつごうのよい隣人として、
これからも利用されていくと思います。
490476:02/11/06 21:46 ID:jglHtZTL
>>489
言おう言おうと思ってはいたのですが、年末か年明けあたりに
ドキュ隣人は引っ越す事になりました。
なのであまり事を荒立てたくないし、あと少し我慢します。

491名無しの心子知らず:02/11/06 21:52 ID:IskgUsh4
子供の手が出るのは、基本的に「自分を守ろう」か「自分を誇示する」です。
深い考えはありません、幼少期は。
だから、親が一方的に禁止するのも、どうかと思うのですが・・。

>488
近所付き合いの範囲を、ご自分で設定されては?
492450:02/11/06 22:02 ID:VBJS+3tg
亀でごめんなさい。
たくさんレスつけていただいた様でありがとうございます。うれしいです。
私も自分なりにいろいろ考えて、これ以上粗末にするなら、鉛筆と消しゴムは
自分で買いなさい、とも息子に言ってあったのですが変わらなくて。
でも、「誉める」というのは基本ですよね。つい叱ってばかりだけど・・・。
最近、細かいことグズグズ言い過ぎたかもしれない。
(でも、鉛筆や消しゴム粗末にするのは前からですけど・・・)
急には直らないだろうし、もう少し長い目で見ていこうと思います。

493名無しの心子知らず:02/11/06 22:05 ID:SzJtv3E0
>>450
物いじりの好きな子なんだろうなと思った。
壊してもいい時計の分解&再組み立てや割り箸や板切れの工作遊びとか
そういうの教えるとそっち方面の能力が伸びるかもよ。
494名無しの心子知らず:02/11/06 22:14 ID:+c33jviS
>これ以上粗末にするなら、鉛筆と消しゴムは
>自分で買いなさい、とも息子に言ってあったのですが変わらなくて。

ということは、やっぱり消しゴムは親が買い与えているのですね。
小学校低学年で、お小遣い制はまだ早いのだろうか。
でも、子どもにしてみれば消しゴムが親から「タダ」で買い与えられて物であり、
好きにしてよい、という思いがあるのでしょう。

お小遣いがまだ早いのなら、消しゴムを買うときに、お子さんに選ばせる、とか言うのはどうだろうか?
495名無しの心子知らず:02/11/06 22:21 ID:+c33jviS
連続書き込みスマン。

知人のケースでこんな話がありました。

すぐにモノをなくすSクン。筆箱に5本入っていた鉛筆も、1ヶ月で0本になってしまう。
とにかくどんどんどんどんものがなくなる。
その子は落ち着きがなく、食べるときも常にあっちこっち向いてぼろぼろこぼしながら食べる。

ま、食べる話はともかくとして、あまりにモノがなくなっていることに腹を立てたSクンの母は、
ものをなくしても買い与えない、という方針で臨んだ。
ものがなくなると困る、ということを体験させようと思ったのでしょう。

しかし、学校では鉛筆が必要になる。
筆箱いっぱいの鉛筆はもうすべてなくしきった。
Sクンのとった行動は...

クラスで一番気の弱い子に「鉛筆かして」と。

で、その子から借りた鉛筆を、ず〜っと数ヶ月にもわたって使い続けていた。

その鉛筆は名前が刻まれている特注の鉛筆だったから、貸している子の親が
Sクンはいつまでも鉛筆を借りて返さない、と怒り始めた(貸している子は気が弱く、
返してとはいえないでいたようだ)。

と、こんな話がありました。

大事にしないなら買ってあげない! とすると、
弱いものから道具を借り、最悪、その借りたものもズタボロにするといこともあるかも。
496名無しの心子知らず:02/11/07 08:12 ID:F6tkE/zp
470さんのように悩まれている親であればお子さんはそのうち落ち着くと思います。
私がそうでした。
1人っ子なので喧嘩の加減がわからず相手のお子さんに手を出したこともありました。
その都度言い聞かせ私も悩み・・・その頃から随分成長してくれました。
497名無しの心子知らず:02/11/07 09:13 ID:1O2OyCn8
496がいいこと言った。
498名無しの心子知らず:02/11/07 09:29 ID:U9998cFA
>476
次に親がいなかったら、児童相談所に通報しる
499名無しの心子知らず:02/11/07 09:40 ID:JikJ+C/F
>495
うわーうちのことかとオモタ(w
いつも筆箱が空っぽのだらしない子にえんぴつを毎日
取られまくったよ。やっぱりおとなしくて先生に言えない
子供がターゲットみたいだね。
500名無しの心子知らず:02/11/07 09:47 ID:eywvxTBf
うちにも毎日夕方に来る隣の子がいてうざ〜い。
私等親子が帰ってくるのを待ってるかのように。
一緒にエレベーター乗って部屋の前までくる。
前はそのまま家に上がりこんでて旦那が帰ってくるまで言っても
帰ってくれなかった。なので息子に家にはあげるなと
言ったら息子が言ったらしく上がっては来ないが玄関で待ってる。
こつちは仕事して疲れて帰ってきてさあこれから夕飯の支度だ
洗濯物の取り込みだって時にいられると迷惑。
家の中くらいくつろがせておくれ・・・(泣)
夏とかなら息子に「外で遊んできなよ」っていうんだけど、
この時期の夕方はすごい寒いし(高層だから下に行くと風がものすごく強い)
風邪ひいてるからこじらせて熱でもだされたらこっちが大変だしね・・
501名無しの心子知らず:02/11/07 10:00 ID:8Ocz7Rv+
>499
いじめだよ。
502名無しの心子知らず:02/11/07 10:05 ID:5vMouG7U
>>499
鉛筆毎日取られてるのに、呑気ね。
503名無しの心子知らず:02/11/07 10:24 ID:JikJ+C/F
>501、502
499だす。もう解決したんよ。担任に相談したけど埒があかなかったので
親と直接対決。長かったです。
504名無しの心子知らず:02/11/07 10:30 ID:8Ocz7Rv+
>503
迅速な対応でした。
最初が肝心だよね〜担任の扱いって・・・
505名無しの心子知らず:02/11/07 10:42 ID:JikJ+C/F
>504
ありがトン。最終的に、貸さないと言った娘をトイレに連れ込んで
殴ってくれたさ。それも授業中(担任は気づかなかった)。
そこを相手の子とその親と担任の前でガンガンつっこんだら
ぴたりとなくなりました。今は平和です。
506名無しの心子知らず:02/11/07 11:32 ID:nO368NjF
挨拶が出来るか出来ないかっていうのは、
ただ単純に「挨拶が出来る」「挨拶が出来ない」ってことだけなんじゃない?
挨拶できることで、その子の他の面までは何もわからないでしょ。
507名無しの心子知らず:02/11/07 11:36 ID:kw9KU2oj
>506
自己表現が出来るか出来ないかということだと思う。
どういった形で出来るのか出来ないのかは複雑なので
一言では言い表せない。
508名無しの心子知らず:02/11/07 17:51 ID:+J0iAe8K
話の流れを変えてすみません。みんなの意見を聞きたくて。
午後からでないとどうしても会えない大事な友人がいて
そのためには子供を早退させたほうがいい状況です。
留守番もできる年齢ですが、夜少し遅くなりそうなので
同行したほうが安心だし、その友人は海外永住のため
3年ぶりの一時帰国なので次はいつ会えるか・・・・?
こういう親の私的な理由で早退させるのって、ひんしゅく?
509名無しの心子知らず:02/11/07 18:00 ID:jBNdBWU+
>508
まだ園児の母なので状況が読めてなかったらすいません。
でも私だったら多分「家の事情で今日は○時間目で早退させて下さい」と
シンプルに連絡帳に書いて持たせるだけにする。
学校は別に休んじゃいけない所だとも思ってないし。ダメなのか?
510名無しさん@HOME:02/11/07 18:02 ID:1wmBKpVv
別にOKでしょう。私も「家の事情」と連絡して早退させます。たまにはこういう事もあるよ。
511名無しの心子知らず:02/11/07 18:03 ID:GbJG8qRv
>>508
自分の頃、小学校での早退は熱か身内の不幸の時だけって思い込まされて
たから親の私的な都合での早退は信じられない・・・。
でも今って違うのかな?
海外旅行で休ませる親もいるっていうからなぁ。
自分の時は長期休みしか旅行には行けなかったけど・・・
512名無しの心子知らず:02/11/07 18:11 ID:jBNdBWU+
>511
昔っから家の事情で休む子はいたよ。
かえって私たちの親の時代なんか、家の仕事が忙しいとかで休む子は
多かったはずでしょ?
私たちの世代にそれはそうそうある理由じゃないけど、旅行で休む子
いたよ。土地柄とか学校の校風もあるのかな?
私は祖父が勲章もらって、受賞パーティーのために早退した記憶が
あるが、これも「家の事情」でしょ。
513名無しの心子知らず:02/11/07 18:15 ID:U9998cFA
その昔、農繁期は手伝いのため学校を休んで
今は、海外旅行のために学校を休ませる。

目的は変わっても結果は同じ。

風邪で休む事もあるわけだし、1日や2日休んでもなにも変わらんて
514名無しの心子知らず:02/11/07 18:18 ID:GbJG8qRv
>>512
そうだったんだー。
土地柄・校風というよりうちの方針だったのかなと書き込んだ後オモタよ。
ちなみにベビーブーム世代で一学年9クラスあり1クラス45人もいりゃ〜
家庭の事情で休んでた子もいたかも。
失礼しますた。
515名無しの心子知らず:02/11/07 18:58 ID:TKsT6KKH
ご意見いただきたいです。

小4の息子、近所の友達から
64のソフト・キューブのソフト借りてきて遊んでます。
相手の子は「いいよ」と軽い気持ちで貸してくれます。
貸すこともあります。

ただ相手のお母さんが
「うちが高いお金出して買ったモノを貸して
 借りた子がタダでゲームしてるなんて許せない」
という方もいて、
息子に「貸し借りはやめよう」と何度言っても
やめないので困ってます。

皆さんは「ゲームソフトの貸し借り」について
どのようにお考えですか?
516名無しの心子知らず:02/11/07 19:29 ID:ZzbWuiPm
先生だって私的なことで(おばちゃん先生が多いから子供の父兄会とかだと思う)結構休んでいますよ。
知教研で早帰りがありますがこれもあやしい〜・・・。
今の授業は2〜3日休んでも支障ないし。大丈夫よ、そんなに悩まなくても!
517名無しの心子知らず:02/11/07 19:32 ID:cvzpe67v
>>515
データとか関係ないソフトならOK
一方的ではなく交換して貸し借りするならいいと思っています。

小4なら持ち物を管理できない子も多いので
まだ親がお互いに確認した方がいいと思いますよ。
518名無しの心子知らず:02/11/07 19:47 ID:hvr1gOnY
>>515
ただ単純に高価なものを貸し借りするのはよくないという考えで禁止してる

家にあるゲームソフトはほとんどが夫のものであり、なくされたりしたらヤだし。
そういうルールを作ったら、貸し借りしたいと思った子どもが小遣いためて
ソフトを自分で買った。
そこまでして貸し借りしたいならと、本人所有のものは許可してます。

519名無しの心子知らず:02/11/07 19:49 ID:hvr1gOnY
海外旅行、ガッコ休ませて平日に行きたい。でも義両親が絶対ゆるさんというので出来ません
(同じ町内に住んでいるので、ごまかしきれない)
520名無しの心子知らず:02/11/07 19:54 ID:TKsT6KKH
>515です
 517・518さん ありがとうございました。
521名無しの心子知らず:02/11/07 19:56 ID:XtNy/uq+
うち一度、学校休ませて、旅行ったら、
クラスの子に「こいつ、学校休んで遊んでたぞ。」って
言われて、それ以来息子は病気以外休もうとしません。
クラスに嫌味をいう子がいて、ばれると子供がかわいそうかも。
もちろん、人間関係が良いクラスなら問題ないと思いますが。
522名無しの心子知らず:02/11/07 20:31 ID:ixUBdFRd
うちは父親が平日しか休めない、帰宅は息子が
寝た後とすれ違ってばかりだから、たまには休んで
お父さんと1日過ごさせたいと思うけど、いろいろ
考えてしまってできないなぁ。休み中のレポート
出せば堂々と休んで良し、なんて風だといいのにね。

従兄弟や友達のお父さんに異様に懐く子を見ていると
ちょっと寂しい気持ちになるなぁ。
523名無しの心子知らず:02/11/07 21:29 ID:60p801oU
>>515
うちは小1だけど、貸し借りの場合は必ずお互い交換&あらかじめ期限を決めて
ってことで一方的に貸したり借りることがない様にしてる。
双方の親の許可付きが理想だけど、その時になかなかつかまらない
親御さんも居るので、親同士も親しい子限定にしてる。
一度ゲームの貸し借りを子供同士で約束してしまい、しかも相手の親は留守で
今すぐはダメだよって言ったら相手の子に大泣きされ、お稽古行く前だったんで
とりあえず貸して帰ってから向こうの家に連絡したら、勝手なことしないでって
ド叱られた苦い経験があるもんで。
524名無しの心子知らず:02/11/07 22:09 ID:O4gNUJUG
小3の息子です。
うちの場合は友達におもちゃを貰うのですが、
そういう場合はどうしてます?
最初はコミックの付録だったので気にしなかったのですが、
最近はレゴやキーホルダタイプのゲームなどです。
友達のお母さんに聞いた方がいいのかな?

525名無しの心子知らず:02/11/07 22:20 ID:EG24aaMb
うちは 後で無くされたり壊されたりしても怒らない、泣かないなら良いよってコトになってます。
幸いな事に>523さんのようなめにはあったことないです。
 
526名無しの心子知らず:02/11/07 22:33 ID:/uMVmWYT
>524
私だったら、即、電話してます。
527名無しの心子知らず:02/11/07 22:41 ID:ZzbWuiPm
>524
「ちょうだ〜い!」とお友達に強請っていないか即子供に確認すべし。
528名無しの心子知らず:02/11/07 23:12 ID:XvPctoKZ
>>524
рオたほうがいいと思います。
529508:02/11/07 23:17 ID:/aNxRWRS
>>508です。
みなさん色々ご意見有難うございました。
早退させて一緒に大切な友達に会いに行く事にしました。
(連絡帳には「私用で」って書いてもきっと
子供が友達や先生に話しちゃうと思うけど・・。)
530名無しの心子知らず:02/11/08 00:42 ID:ksuG4GL3
ゲームソフトは貸し借りさせたくないなぁ。
なにぶん高価だから
破損・セーブデータ誤消去してしまった場合を考えると・・
ソフトは後々中古ショップで売ることも考えてるので
名前はでかでかと書きたくないし、
なるべき綺麗に使って欲しいのですが
以前、子供が数人のお友達とみんなで持ち寄ったゲームで
遊んでたら誰が借りてったのかわからなく戻ってこなかった。
そこそこ流行してたソフトだし記名なかったので
探しようもなくあきらめた。
ゲームソフトは換金性がある&親がきびしくて買ってもらえない子が
欲しそうにしているということで
紛失するとちょっとヤな気分。疑りたくはないけど。


531名無しの心子知らず:02/11/08 00:45 ID:VLSmgOyk
おもちゃ「くれた」とか言って
実は「くれくれクン」かもしれませんよ。
前のほうでそんな話題出てたよね。
友達の家に言ったらすぐに「あれちょうだい、これちょうだい」って。
で、気が弱い子なら、友達失いたくないから、ついついあげちゃう、とか。
あんまり友達からいろいろもらってくるのって、アヤシイ感じ...
532名無しの心子知らず:02/11/08 02:58 ID:HHWECZQ3
うちもゲームソフト自宅でわいわい言って遊んでるうちに無くなった事がある。
高いものだし、友達全員を疑うのは厭な感じだった。
それ以来息子は最後片付ける時気をつけてるけどね、いい社会勉強だったかも。
うちは借りてきたら親に報告、私は相手の親に一応連絡。
貸す方は、無くしたり壊されても良いなら貸しても良いよと言ってある。
それ以上介入するのはかえって良くない気がして。
533名無しの心子知らず:02/11/08 03:09 ID:Izd9ABBG
マジックで名前を書いておこう。
534532:02/11/08 03:13 ID:HHWECZQ3
>533
名前を書いててなくなったら余計厭だ。
535名無しの心子知らず:02/11/08 07:24 ID:XwwmCVFo
自分で働いて買ったものじゃないのに
勝手に貸し借りさせるのはおかしい。
536名無しの心子知らず:02/11/08 08:13 ID:DTfP50L7
ご近所にうちはTVGAME買わないと言う方針のお宅が。それはそれでいいのかもしれないけれど、
うちのメモリーにそのこの名前がギッチリ刻まれていくのがどうしても親としては納得できない。
子供はゼンゼンOKなんだけど。その子の為にコントローラーも一本買い揃えて。
一人用のゲームも交代でやってます。子供はそのこが大好きなので親が文句いおうものなら可哀想だって
逆に言われちゃいます。いつもすいませんとそこのお母さんから色々おすそ分けいただいているので、向こうも
わかってるみたいだけれどお父さんを納得させるにいたってない。
こどもみたいに可哀想だからと思えたのも最初だけ。俺が進めてやってるといった友達の発言以降はさらにいけずになってます。
今日も新ゲーム発売日。ウツです。鬼母だろうかなぁ・・・
537名無しの心子知らず:02/11/08 08:25 ID:H3KvAbNy
うちの子の友にも>536さんの所と似た子がいます。
貧乏だからゲーム機を買えないというのではなく
親の教育方針で買っていないお家の子です。

他の子達がゲームに飽きて「外で遊ぼう」と誘っても
「ぼくは、ここでしかゲームが出来ないから」と
一人で我が家のゲーム機を独占してしまいます。
一度「ゲーム禁止って聞いたけど、うちでゲームやらせてしまって
いいかしら?」と、その子の母に電話で言ったら
「よその家では、やっていい事にしています。皆で一緒に遊ぶのに
 そこまで我慢させては可哀想だから」との返事。

流石に息子も、頭にきたらしく最近では、家に誘っていません。
ゲーム機を買うかどうかは、その家の教育方針だろうけれど
親がきちんと理由を言って、本人に納得させて欲しい・・・・
538名無しの心子知らず:02/11/08 08:41 ID:DTfP50L7
>>537
そのこのうちはお父さんがダメだと言うからと言う理由で買ってないことを
理解しています。なぜダメかまでは・・・
外で遊ぼうと言えば外にもでるし。子供にとって我慢できない所までいってないようで
そのことばかり遊びます。クレーム言おうものならうちでのゲームまで禁止になってしまうと
そのこもそのこと遊べないうちのこも可哀想なので我慢です。
でも、私も人間ができてないので、ウツになるんです。特に今日のようなおNEWがある日には。
ま、今日のは対戦型なので、仕方ないかなぁ・・
ピクミンのような場合には額にピクピクマークついてるかも・・・
539名無しの心子知らず:02/11/08 08:58 ID:l2GSZvkK
ゲームは一日1〜2時間と子供やその友に約束させれば?
「僕はここでしかゲームが出来ない」?そんなの他人が知ったことか。
ゲーセン行って小遣いでやれば?と言いたい。
禁止している家も、他所の家庭に迷惑かけていてもお構いなしなくせに
我が子がゲーセン入り浸りになれば困るわけでしょ。
ゲームがなければ築けない友情なんて、本当の友達じゃないよ。
新ゲームは「お父さんのだから」と言っておいて、出さない。
うちならそうする。だって、子供の買った物じゃないもの。
540名無しの心子知らず:02/11/08 09:09 ID:1KEUIc55
>>539
禿同。
ちなみにうちは、私がゲーム反対していたんですけど、よその
お宅でやるようになったため、お付き合いのバランスを考えて
買いました。今は塾がない日に友達を呼んで、一時間くらい
やっています。
541名無しの心子知らず:02/11/08 09:23 ID:3NKkkPim
近所で申し合わせて、家に入れない。

しかし、よくそんなに遊ぶ時間があるなぁ。
うちの学区では下校が遅いので、宿題したら終わりやで。
みんな、何時ごろ帰ってくんの?
542名無しの心子知らず:02/11/08 09:42 ID:yyjGGhnA
3時
543名無しの心子知らず:02/11/08 09:43 ID:BHb1ns4O
5時間の日で3時45分。6時間の日で4時半くらいかな>帰宅時間
子供の足で歩いて30分くらいの距離です。

うちも帰宅後は、宿題終わって夕飯食べて風呂入って寝る、でお終い。
合間にチョコチョコっと漫画見るくらいのものです。
544名無しの心子知らず:02/11/08 09:44 ID:3NKkkPim
>542

はっ?3時?
なしてそんなに早くに帰れる?
何時間授業?
545名無しの心子知らず:02/11/08 09:45 ID:VkEhkE/U
私の知り合いでゲーム機を買わない方針の家がありますが
「新しいソフトがでたら欲しがるし、結構する(価格が高い)から」
という理由でした。

確かに本体がなければソフト買わずに済むね。
546名無しの心子知らず:02/11/08 09:47 ID:1KEUIc55
>544
一年生か二年生なんじゃ?
うちは、三年生になると下校が遅くなるけど。
547名無しの心子知らず:02/11/08 09:50 ID:3NKkkPim
>543

うちより早い・・
うちの学区は4時間の日で、3時前後。
5時間なら4時前後。6時間なら5時前後。
1時間目は9時スタート、昼飯が1時前、そのあと掃除。
5時間目スタートは2時前さ。
どう思うよ??
548名無しの心子知らず:02/11/08 09:56 ID:3NKkkPim
>546

547のとおり、1・2年でも5時間の日は4時ごろさ。
おまけに帰りの会で問題点を話し合ってたりすれば、すぐに5時。
そのあと、運動場に集合して並ばせてから、帰すんだよ。
うちのは3年だけど、1・2年の方が遅い時もあるよ。
549名無しの心子知らず:02/11/08 10:02 ID:99Phi2Ie
うちは4時間の日は2時に帰ってくる。
学校から徒歩8分。
はやっ!
550名無しの心子知らず:02/11/08 10:04 ID:mI2vXaaW
うち、6年生でも3時30分には帰って来るよ。
寄り道してくる3年坊主は4時くらい。

それから、5時まではお遊びタイム
宿題は夕飯が終わってからって感じです。
551543:02/11/08 10:07 ID:Oc2cBkLH
>>547
始まるの遅っ!
うちは7時50分までに登校。その後自習やらなんやらあって
1時間目は8時40分スタート。
給食は12時10分からで、その後昼休み、掃除と続く。
あり?でも5時間目スタートは2時スタートだな…。
もしかして昼休み無し?
552名無しの心子知らず:02/11/08 10:09 ID:zzflr2fS
>>549
同じ!
幼稚園の下の子を迎えに行ってる時間と重なる。
5時間でも3時頃。
2年生でほとんど5時間なんだけどね。
553543:02/11/08 10:11 ID:Oc2cBkLH
皆様、朝は何時に家を出るのでつか?
うちは上にも書いたとおり7時50分までなので
7時10分くらいに出るんだけど、6時起きって私がシンドイ。
>549タソは余裕ありそうでうらやましいでつ。
554549:02/11/08 10:40 ID:99Phi2Ie
>>553
うちも8時40分スタートだけど登校は8時10分くらいをめどにってんで
早い日は7時40分、普段は8時前に出てます。
学校についてから1時間目までは遊んでるらしい。余裕でつ。
555名無しの心子知らず:02/11/08 10:56 ID:u/ZBL4+Z
>>553
早い!
うちは、集団登校なので、8時集合。
始まりは、8時40分。
近いのに、8時集合なので、行ったら遊んでるみたい。
近所でももっと遅い時間の集合時間もあるんだけど。
556名無しの心子知らず:02/11/08 11:00 ID:ZFp6A5KJ
八時十五分にならないと校内に入れません。
委員など仕事がある場合のみ入れるんだけど、
事故防止なのかな?不思議です。

557名無しの心子知らず:02/11/08 11:04 ID:6MBPQfHH
>553
うちも同じくらいだよ。
学校まで30分くらい。
学校玄関が開くのは7時45分。
8時15分までに登校すればいいんだけど、早く行って遊びたいんだって。
558名無しの心子知らず:02/11/08 11:05 ID:/9v/buSr
うちは学校まで30分歩く。
集団登校で7時20分集合。
やっぱ小学校は家から近いほうがいいよ。
帰りも遅くなるし。5時間の日は2時50分下校だけど
家に着くのは3時半すぎ。
559名無しの心子知らず:02/11/08 11:07 ID:u/ZBL4+Z
>>556
多分、事故防止でしょうね。
まず、先生が出勤しないとね。
うちは、8時過ぎに門が開くようです。
門も3カ所あるけど、登校時間の40分と、下校時間にあたる時間だけ、
全部開きます。
あとは、正門で、インターフォン対応、電子ロック解除してもらってからしか入れません。

560553:02/11/08 11:20 ID:cq/LNvaP
>>557
早いのうちだけじゃないんだ。
うちのとこ、ど田舎だから早いのかと思ってたよ。。。
チョコット安心(なんで?) w
561名無しの心子知らず:02/11/08 11:34 ID:TkcvTt1v
>>532
うちもゲームボーイのソフトが無くなった事がある。
遊びに来る子がみんなゲームボーイを持って来て
みんなでソフトを貸し借りして遊ぶからなぁ〜〜。
疑いたくないけど、
ゲームボーイのソフトは小さいから
ポッケにこっそり入れられても分からないしなぁ〜。


562名無しの心子知らず:02/11/08 12:13 ID:yW+p+Rwr
515です。
ゲーム&ソフトについて皆さんカキコありがとう。
友達のお宅との考え方の違いで迷惑かけたりかけられたりしてるんですね。

ソフトを買うのはクリスマス・お正月・誕生日・お盆くらいで
むやみに買い与えないようにしていますが
我慢できないと「借りて、やる。」という発想になるようです。

他のお宅に迷惑かけないように、とすれば
今までより頻繁にソフトを買わなければならなくなりそう。

ほとんどの人気ソフトが揃っているお宅もあるそうですね。
溜まり場になってると聞きましたが。

私(母親)が家にいてゲームの時間制限したり
ソフトが少ないことが理由で友達が来なくなりました。
子供に対してよかれと思うことをすると
なぜか子供が生きづらくなる世の中だ。
563名無しの心子知らず:02/11/08 13:04 ID:lkCDjTO0
>562
そんな事で遊びにこないようになる友達は、
本当の友達ではない。
子供も、その事は理解できると思う。
564名無しの心子知らず:02/11/08 13:11 ID:tQ51E3Wm
>563

子供に「本当の」とか「本当でない」とかあんまり関係ないよ。
共通の興味持ってるか否か・・と思うけど。
565名無しの心子知らず:02/11/08 13:12 ID:wo7AjyXX
息子の友達がきて帰るときに「この家はゲームがないからもう来ない」
といわれたので、「ゲームしに来るだけなら来なくていいよ。お友達と遊ぶために来るんでしょ」
と言ってやりました。そのころゲームを与えてなかったので。
友達の家に行ったら、そこの家での遊びを楽しみなさいと息子にも言ってあります。
563さんの意見に賛成です!
566名無しの心子知らず:02/11/08 13:15 ID:kpu7s2Yc
男の子を持っている親です。
女の子対応どうされています?
女の子のクラスで何人かは、お口が達者で頭にくるようですが、男の子同士だとやられたらちょっとは我慢して又やってきたらやり返せ!家の方針ですがお口攻撃となると・・・。
冗談で返せるような柔和な頭になってくれたらいいんですけど!
567名無しの心子知らず:02/11/08 13:19 ID:K0Qzh8ys
>566
男女関係なく、「お口攻撃」には
「そんな意地悪なことは言わないでくれ」と言わせればいいんじゃないの?
568名無しの心子知らず:02/11/08 13:22 ID:oq9tSpbr
小学生になったらなったで悩みは難しくなる、、
569名無しの心子知らず:02/11/08 13:22 ID:tQ51E3Wm
>566

567に禿同。
570名無しの心子知らず:02/11/08 13:25 ID:UUv9woWX
同じマンションの子のうちが溜まり場になってる。
両親共稼ぎで留守、親がゲーム関連の仕事してるので
ゲームソフトやビデオや漫画がいっぱいあるらしい。
遊びに来る子供たちは勝手に飲み食いして
勝手に遊んで帰るみたい。
一度その家の子が独りでロビーのソファで漫画読んでたので
今日は友達来てないの?と聞いたら
「みんなゲームで遊んでる。うるさいから出てきた」と言ったので
びっくりした。
家主の子供が追い出されてよその子が勝手に遊んでるって・・・
こういうのって親に言った方がいいのかなぁ。
それとも余計なお世話かなぁ。
うちの子も来年は同じ小学校に行くんだけど・・・
571名無しの心子知らず:02/11/08 13:29 ID:mI2vXaaW
うちは溜まり場
今のところ不具合はないけど上の子が中学になって
勉強の邪魔になるようになったら修正しなきゃならんかなぁ〜

男の子は何人集まってもゲームや漫画読んでるだけなので邪魔くさくない。
(子供部屋に缶詰状態w
572名無しの心子知らず:02/11/08 14:24 ID:Pr4qqWcj
やったらやり返せ・・・この言葉嫌いです。目には目みたいな感じで・・
やられてやり返して、大怪我させたらどうするの。

>>570
そりゃビックリ(w
573名無しの心子知らず:02/11/08 14:31 ID:vxOAQL4N
>564
子供にも趣味、興味が合わないというのもあるでしょうが、ゲームをやりたいと思って
くるだけの子は、どこでも行っちゃうらしい。
仲良しじゃなくてもいいらしいよ。そんなのはやっぱり、友達とは言ってほしくはないな。
子供も疲れるでしょう?合わない子と遊んでも。そのうち遊ばなくなるけど、
遊びたくなくなった時にこども本人がどう対処するかが問題。
うちの子はこの前来て欲しくない子に「もう、来るな!!」と言ってました。
ちょっと見直した。

子供は子供なりに自分に合う子をみつけていくんだと思いました。
574名無しの心子知らず:02/11/08 14:32 ID:Pr4qqWcj
572の補足。
今までたちの悪いいじめっ子みたいな子に遭遇したことないから
言えることかもね。<わたし
575名無しの心子知らず:02/11/08 14:37 ID:i4RPyeK1
>564
子供だからこそ「本当」の友達の意味を
知ってほしいと思う。
大人になってからの表面上のママ友付き合いに
疲れた母です・・・・
576名無しの心子知らず:02/11/08 15:22 ID:yW+p+Rwr
小学生くらいで本当のともだちとか
そうでないとか本人たちは考えてない気がする。

男の子なんかとにかくゲームしたい!
その他は漫画読むくらいで
ソフトや漫画いっぱい持ってる子の家に行きたがるだけ。
友情なんて・・・あるの?

ちなみにうちは小4の男子ですが
遠足の班とかグループ作らせても流動的で
特定の友達云々っていうのは無いみたい。
577名無しの心子知らず:02/11/08 15:27 ID:yW+p+Rwr
ただ家が近所だから腐れ縁みたいに
「主従関係」みたいになって
本当はおもしろくないんだけど
離れられなずブーブー言いながら
小学校6年間過ごした女子を知ってるよ。
離れたら他にいないんだって・・・
近所に同年代の子が。
だから「本当の友達」を選ぶなんて
もっと年齢上がってからの話だと思う。
578名無しの心子知らず:02/11/08 15:28 ID:UUv9woWX
>566
1年生ですが、男女でけんかになった場合。
女の子がガーッと筋道たてて怒涛のごとく文句を言う→
男の子は言い負かされるので、「うるせーブス」「デブ」「「バカ」等の
単語の羅列で対抗する→それを聞いていた他の女の子たちが加勢して
女の子の口攻撃さらにパワーアップ→男の子、かなり不利になる。
くやしいのでケリやパンチの真似などで威嚇する→女の子たちによって
たかって非難される。先生がいれば、言いつけられる。

…こんなパターンが多いです。
今時の女の子って、みんな口が達者だから、見ていて男の子が
かわいそうになります(w

579名無しの心子知らず:02/11/08 15:39 ID:ivk8XlP5
>578
今時の女の子、みんながみんなそうではない。

580名無しの心子知らず:02/11/08 15:39 ID:XA5ohRQ3
>>577
うちも!!毎日毎日朝お迎えにきて一緒にいってくれるのはありがたいけど
息子は内心ウザイって思ってる。
でも無碍に断るのもかわいそうだし・・。
学校へいくとクラスも違うし全然遊ばない関係。
581名無しの心子知らず:02/11/08 15:43 ID:UPZaCT03
うちの息子、小1だけど、ここ数ヶ月は小5のお兄ちゃんと仲良いんだよね。
最初のうちは2人並んでうちの子のゲームしてるか攻略本を一緒に見てるだけだったんで
親としてはゲームやカード目当てなのかなと心配もしたが、どうも波長が合うらしく、
野球やボール遊びや缶けりみたいな遊びにも積極的に仲間に入れてくれて、面倒見てくれてる。
あんまり遅くまで遊ぶんで心配になって見に行くと
2人っきりでキャーキャーいいながら鬼ごっこしてたりして、微笑ましくて
涙が出そうになったよ。
うちの場合はまだ本当の友だちかどうかはわかんないけど、
運がいいとみつかるんではないか?>真の友
582名無しの心子知らず:02/11/08 15:50 ID:yW+p+Rwr


近所のママ友同士の「よその子批判」について考えています。
よその子供が○○さんの子に怪我させた。
××君は学校で・・・・だった。
挨拶が、服装が、態度が、発言が・・・・って
お母さんたちが皆 ”よその子の批評家”になってませんか?

子供なんて ”発展途上人”なんだから
間違ったこともするし、できないこともあって当たり前なのに。
ほんの一場面を目撃しただけで
その子のこと判断して
他のママに「情報」として話さないでほしいよ。
583名無しの心子知らず:02/11/08 16:33 ID:jz220JwP
>>572,>>574
うちは、落ち着いて、普通の声で3回「やめてほしい」
と言ってもやめてくれないときに

やられたぶんだけやりかえせ

と言っている。まずいかな。
584名無しの心子知らず:02/11/08 16:33 ID:l2GSZvkK
私は女の子2人の母親ですが、近所の男の子一人を持つお母さんは
「女の子は口が達者でませている」とか、女の子が好きでないようなことをよく
言うので付き合いにくいです。
私は男の子の悪口なんて言わないし、どちらも良さがあると思っている。
自分の子が今、女の子に苛められているからって、女の子は全部がこうだという
決め付けってちょっとイヤ。
私がその人に何か言うとしたら、「一人っ子の親は視野が狭いね」かな。
勿論、そんなことは言わないけど。
585名無しの心子知らず:02/11/08 16:44 ID:WrVpMZNc
やられたらやりかえせは 言ってるよ
躾の出来てないクソガキにやられて
自分の身を守るためには仕方ない
586名無しの心子知らず:02/11/08 17:07 ID:ZdwlNsQN
ああ・・ついに言ってしまいました。
うちの学校のPTAは毎年先生と一緒に「新年会」をやるのですが
(会費5000円、ほとんど企業の新年会のノリ、飲酒あり)
平日の夕方開催なんですよ。
しかも各クラス4人は強制出席を要請される。
毎年参加人数が少なくて、クラス役員が電話をかけまくって
必死に人数確保をしてました。
んで、
「懇親会そのものは否定しないが強制出席制度を止めて欲しい、
あくまでも希望者だけで開催して欲しい」と・・。

既に会場を押さえて色々手配をしてくれている執行部には悪いと思ったけど
ここで一刺ししておかないと延々とこれが慣習として続くんだよね。
勇者伝説として歴史に名を刻むのが怖いけどw
(とかいって、結局何も変わらないかもしれないが・・・)
587名無しの心子知らず:02/11/08 17:10 ID:B8Cc2Oif
私も女の子2人の親だが、584のようなケースは聞き流すに限る!
受け止めると、いらんストレスを背負い込む。
女のこの方が精神的に早く成長するのは当たり前のことなのでほっとくことよ。

588名無しの心子知らず:02/11/08 17:16 ID:3HyxtfVC
>>578
小学生の私がそんな女子だったので、
今に始まったことでないような・・・。
小5の時、ケリ、パンチに応戦して
とっくみあいして馬乗りになって押さえつけたら、
思いっきり腕をかじられた。とどめさしとけばよかったよ。

女子VS男子は定番としても、ママンに泣きつくくらい
男子ってやられてるのかな?本当に辛いのかな?
男女どっちにしても親が見聞きした感覚で判断してない?
相手を絶望させるような悪口を言う子も大けがさせるほど
暴力をふるう子も滅多にいないと思うけどな。そうなりゃ
性別の問題でないと思うし。子供が重大に考えているなら困るけど。

ちくるのも先生は折り込み済みで対処しないのかな。
いちいち真に受けて男子しかられっぱなしなのかしら?
589名無しの心子知らず:02/11/08 17:29 ID:NRlewalE
>>588
勝ち気で素直じゃない子だと女の子でも、好意をもってる男の子に関わりたいがあまり
しつこく攻撃的な口調で接近したり、理不尽に絡んでくる場合もある。しかも徒党を組んで。
そういう場合って相手の男の子は優しいタイプだと、わけわかんない感じで
一方的に言われてたり、相手にしないがために延々と続いたりで
ストレス貯めて親に泣きつくことも多いよ。
590名無しの心子知らず:02/11/08 17:38 ID:3HyxtfVC
>>589
ありがとん。

それも、私のことかぁ!?と思うくらい過去に
思い当たる節が・・・(鬱
クラス会では思い出を語り楽しかったが・・・。
うちは小1の小僧が一人。泣きが入った時は
自分がしてきた悪行を語ることにするよ。
591名無しの心子知らず:02/11/08 17:40 ID:1OGv6c3e
これは別スレに書いたものだけど、うちはこんな感じ。
友達同士で愚痴言えるくらいならばいいけど、中には
気にする子もいるかもね。

9歳男ふたりの愚痴
息子&友達
 「女子には絶対勝てねーよ」「なー」
横から母
 「へー、女子そんなに強いんだ」
息子&友達
 「力出せば勝つに決まってるけどさぁ」
 「そんなのできないじゃない、女子に」
592名無しの心子知らず:02/11/08 17:41 ID:RmXuejnr
5年生の娘のクラスは男女の仲が悪いらしい。
授業参観の理科の実験の時も、家庭科のお裁縫の時も
しっかりと分かれてました。
娘に聞くと「男の子って子供っぽくて」だと。
ヾ(・・;)ォィォィ・・・私にも覚えはあるけどねぇ。
593名無しの心子知らず:02/11/08 17:44 ID:pXc2U72G
https://www.mcdonalds.co.jp/cs/form_cs.html

フェミファシズムに賛同するマクドナルドHPに反対意見を書いて送ろう!

594小学校教員:02/11/08 18:51 ID:sgauE+JN
やられたからやりかえすはダメです、
と指導したら、面談で
「うちはやられたらやり返すように言っています」
と言われ、はぁ...

まぁ、なめられないようにする、ってのは大事だろうケド、
教師としてはやはり復讐は薦められないです。

AがBに悪口を言ったとします。
Bは腹を立て、Aを殴ります。
Aは、やられたらやりかえせ、と躾けられているのでBを殴り返します。

とまぁ、こんな展開が多いですね。
Aに話を聞くと、「オレは何もしてないのにBが殴ってきた」
Bは「Aが悪口言ってきた」

以下省略...
595名無しの心子知らず:02/11/08 19:01 ID:jz220JwP
悪口を言われたのに殴り返すから悪い。
悪口を言われたら、悪口を言い返すのだ。
596名無しの心子知らず:02/11/08 19:09 ID:ksuG4GL3
目には目をですか・・
うちも「やられたらやり返せ!最初に意地悪をしかけたヤツが悪いのに
黙ってやられっぱなしでいいのか?
ここでやりかえして相手を泣かすくらいしないと
ナメられてまたやられるよ!」という方針ですが
やはり担任の先生は表向きの指導方針っつーものもあるし、
叩かれた→叩きかえせ! は認めてくれない。
話し合って解決しましょうねとしか立場的にいえないんだよね。

やられたほうはやられ損法案支持ってことみたい。
597584:02/11/08 19:13 ID:l2GSZvkK
>>587
遅レススマソ。
そうですね、私も普段は聞き流しています。
付き合いは普通にしているけど、込み入った話はその人にはしないの。
他の人に聞いたことがあるけど、その人は何でもあちこちに言いふらすらしいし。
悪い人ではないと思うんだけどね。
598名無しの心子知らず:02/11/08 19:16 ID:ksuG4GL3
「友達を選ぶ」ってどうでしょうか?
気が合う・趣味嗜好が合う子を友達にしたいのは
大人も子供も同じだと思うのですが、
担任は「友達を選ぶのはよくないこと。
誰とでも仲良くしてお友達になりましょう。」と指導してくるので困ってしまいます。
親の立場としては
しつけの悪い子、気が強い子、言動が野蛮な子
わがままな子、クラスの問題児、なんかは悪いけど
必要以上に近寄って欲しくない。
性格優しく情緒や家庭が安定している
なるべく上品な子とお友達つきあいさせたい。
我が子にプラスになる子をお友達にしてもらいたくないですか?
599名無しの心子知らず:02/11/08 19:24 ID:ZWertm9R
>598
ネタ?
600名無しの心子知らず:02/11/08 19:28 ID:ZdwlNsQN
>598
あまり正直すぎるのもナンですよ
特に育児板でその手の発言は叩かれるもとです。
デモ、コソーリドウイダッタリスル
601名無しの心子知らず:02/11/08 19:38 ID:J6XRVNat
>>598
>性格優しく情緒や家庭が安定している
>なるべく上品な子とお友達つきあいさせたい

こういう子はいろんな子が好いて寄ってくるだろうし、情緒が安定してる分
人間関係も上手くこなして誰とでも上手く付き合えるのでは?
で、自ずと類友のレベルの高いもの同士くっついていくので、
お宅のお子さんがそういうレベルに値する程の良い子なら、
親が心配しなくともそういう子と親密に仲良くなれるのではないかと。

良い子と友達になって欲しいと
変な子が我が子に近寄って欲しくないは、別な問題だしね。
602名無しの心子知らず:02/11/08 20:58 ID:RAZOzNMk
>601

望まなくても、相手から寄ってくるってのもあるよ。
やっかいだ。
遊びたくないから「遊ばん」と言えば、親にいじわるされただのなんだの言って
どうしても遊ぼうとする。
親も馬鹿だから、「うちの子はかわいそう」と周囲にいいふらす。
ほんと、ええかげんにせえよ、F!
603名無しの心子知らず:02/11/08 21:07 ID:zeqdTtw/
>>602
家庭や情緒が安定していて性格が優しい子なら、それでも一緒に遊んで
あげるか、相手を感化させてしまう力があると思います。
てこずらされてる時点で、家庭や情緒が安定している子とは断言できず
不安定に近いのではないかと。
604名無しの心子知らず:02/11/08 21:22 ID:RAZOzNMk
>603

ああ、勘違い大賞をあげます。
その子のうちは、ものすごい体罰あり・意見が言えない・・などなど
子を子と思わない家庭です。
その子の異常さには、気づいてる人は気づいてます。

もっと、視野を広く持ってね、602さん。
605名無しの心子知らず:02/11/08 21:26 ID:UPZaCT03
普通の子供は多かれ少なかれ、情緒が不安定で
成長するに連れて安定してくもんだろうしね。
606名無しの心子知らず:02/11/08 21:28 ID:RAZOzNMk
=604

要は、誰かを悪者にすることによって、親が「かわいそう」と思ってくれるのを
待ってるわけ。
親は馬鹿だから、変に賢い子供の策略に引っかかってるわけだけど。
607名無しの心子知らず:02/11/08 21:35 ID:D0lO8ozQ
嫌な子は来ないでっていうより、そういう子とはどうすれば
距離をとることができるかってのを我が子には身につけて欲しい。
608名無しの心子知らず:02/11/08 21:39 ID:I1Rao6pp
>親も馬鹿だから、「うちの子はかわいそう」と周囲にいいふらす。
>ほんと、ええかげんにせえよ、F!

うちの近くにもいるわ。
被害妄想だけは一人前の親。
都合の悪い時は他人のせい。
例えばうちの子が夜遅くまで遊んでるのは
近所の○○ちゃんが遅くまで遊んでるから。
ハァ?
609名無しの心子知らず:02/11/08 21:42 ID:I1Rao6pp
>>607
連続書き込みスマソ

>そういう子とはどうすれば
距離をとることができるかってのを我が子には身につけて欲しい。

ハゲドウ
610名無しの心子知らず:02/11/08 21:45 ID:qDckCbg+
でも、一生隔離できればいいですけど、いつか社会に出たら、気に染まない人ともつき合っていかなければいけないですよね。
その時に、どういう風に付き合えるのか。
ある程度は、子どもも揉まれて、自分で対処できる能力を身につけなければ、世の中で生きていけない気がしますが。
611名無しの心子知らず:02/11/08 21:51 ID:yW+p+Rwr
>
610

禿同。 人間関係実際に体得していくもの。
612名無しの心子知らず:02/11/08 22:02 ID:I1Rao6pp
実際に体得して、どうやったら距離をおけるかどうか
身につけられれば最高。
613名無しの心子知らず:02/11/08 23:58 ID:EnDSbYPJ
>612

いいこと言う!
距離をおく訓練と思えばいいのね。
サンクス
614名無しの心子知らず:02/11/09 00:22 ID:VG1fWUZ8
「やられたらやり返せ」精神のうちが意外と多いのにびっくりしました。
「なめられるから」という表現もちょっと<小学校教員さん

ちなみに「やり返せ」精神の方に聞きたいんですけど
やり返した結果
相手の子がケガしても「そっちが先にやったから」で通すの?
615名無しの心子知らず:02/11/09 00:25 ID:ssB8kudn
>614

でも、わたしらが子供の頃の親って、そうだったよ。
負けて帰って来んな!とかって一般的だったやん。
骨折った子もいたけど、大騒ぎにはならんかった。
616にちゃい ◆2ChaiAPxto :02/11/09 00:27 ID:Jdwu/r+h
え〜と、私は小1の頃反撃して、小4男子が怪我しました。
小4男子の父が文句言いに来ましたが、私の父は「いじめる方が悪い」と
追い返しました。
617名無しさん:02/11/09 00:41 ID:wezsL//f
やられたらやり返せ!でいいと思う。
倍にしてやり返せ、でも可。
その結果、子供が相手の子をケガさせたとしても、理由(相手の方が悪かった)
によっては、子供をかばってやらなきゃ。
治療費を請求されたら払えばいい。
それによって、一生残るような傷がついたなんて、昔から聞いたことが無い。

618名無しの心子知らず:02/11/09 00:51 ID:Xz8epQ9J
友人の子(男)の話。ちょっかいかけて来る子にやりかえした為に
大喧嘩に。先生は2人共悪いと叱った。友人の子は「先にやったのは
〇君なのに・・・」と落ち込んでる。きっかけはどうであれ
喧嘩になったのだから叱られても仕方ないのでしょうか?
619名無しさん:02/11/09 01:00 ID:wezsL//f
ちょっかいの程度にもよるんでない?
ちょっとくらいで切れて大喧嘩になったのなら
切れないようになる努力が必要だろうし

すごくシツコクやられたのなら、
「怒られて可哀想だったね」
となぐさめてやればいい。
620名無しの心子知らず:02/11/09 09:40 ID:22tS5Pqy
>>614です。
ご意見ありがとうございます。

同じ暴力でも『先』と『後』では余程の事でない限り
『後』は黙認されるということでしょうか。

これからは「先に手をだすな」と言おうと思いますた。
621名無しの心子知らず:02/11/09 09:53 ID:EuvGAC8U
喧嘩両成敗が基本。
始めに手を出すのが悪いのは当たり前だが、
でも両者とも罰しないと後腐れが生じる。
622NG ◆8rx////NG. :02/11/09 10:36 ID:O9oQwKhr
やられたらやりかえせ派だな。

そのままいつのまにか仲直りしてるし、少しでも相手がケガしたり相手の親が出てきたら悪いところは謝る。
下の子には手を出さない、物を使って攻撃する事はいけない、とわからせておかないと危険だけど。
兄弟喧嘩見てれば自分の子の喧嘩の仕方がある程度分かるしね。

うちは口で攻撃するタイプだけどそれも困る。
生意気すぎて年上には嫌われる。
623名無しの心子知らず:02/11/09 13:24 ID:x52Wsvnl
「やられたらやりかえせ派」って結構多数なのかな?
でも、実際にやりかえせるような度胸のある子って、親が
やり返せなんて刷り込んでおかなくても、ちゃんと反撃できる
タイプではないかとも思う。

いざって時には自分の身を守るための手段としてあるべきだと
思うけど、小学生のうちからそれを安易に繰り出すような子供には
なって欲しくない。
624名無しの心子知らず:02/11/09 13:28 ID:Xney6YKw
いつも同じ子にやられてばっかなら、
その子に限って「やり返していいよ」って教えてる。
625名無しの心子知らず:02/11/09 13:30 ID:LUBIfbnn
息子小3には「やられたらやりかえせ」とは言ってない。
「やられたら何でやられたか考えろ」と言っている。
考えて、やられるようなことをしたら謝るし、そうでなかったら
「やめてくれよ」と怒れば良い。
子供であっても、感情的に暴力振るうのはイヤよと言ってる。
626名無しの心子知らず:02/11/09 13:33 ID:F5jTmAw/
そうそう、やり返してやりゃいいのよ。
教育関係者とかは「絶対いけません」と言うけど、天使の子を育てとる訳じゃあるまいしねぇ。

627名無しの心子知らず:02/11/09 14:13 ID:WkT2mg4/
ニュース見たか?
山手線で乗り降りのとき、
肩がぶつかったという理由で相手を殴り、
殴られたほうは意識不明の重態。

きっと殴った方は
「やられたらやりかえせ
 何倍にしてもやり返せ」
って考えなんだろうな。

今、警察が殴ったほうの行方を追っているそうな。

どんどんやり返しましょう!
相手を殺してしまうくらいにね!
628NG ◆8rx////NG. :02/11/09 15:04 ID:zV4DVrN2
>>627
・・・(www がんがれよ!オマイの息子にはそう教えてやれ。

私の息子にはどんなに頭に来ても先に手を出したら負けって言ってあるよ。
どんなに卑怯なことされても、悪口言われても、先に手を出した方が不利になるからな。
629NG ◆8rx////NG. :02/11/09 15:07 ID:zV4DVrN2
やっぱり性格におちつくのかな。
私がいっくら「やりかえしてやれ!」って言っても
「だってぶったら痛いじゃない」って言う息子と、
何も言わなくても男の子にはガンガンやり返す娘。これでいいのか
!!!
630名無しの心子知らず:02/11/09 15:21 ID:P7/2gu4a
性格も状況もあるよね。
上の兄は口で反論するのが下手くそで、すぐ手がでていた。
「うちの子は、手は出してない」というおかあさんに頭を下げに行ったこと数回。
でも、口だけでも充分うちの子は傷ついていた、とやりきれない思いでした。

下の娘は口が達者。親が聞いてもほんとに憎らしいことを言う。
「女の子だから手が出せない、とうちの子が悔しがって情緒不安定になりました」
と言われてまた頭を下げることに。

なんだかなあ……。
631名無しの心子知らず:02/11/09 15:22 ID:E9pY/M5I
>>629
やさしい息子さんでいいじゃない
632名無しの心子知らず:02/11/09 15:25 ID:rQu7agNW
>629
ほとんど同意。
自分が子供のときを考えると、
親のアドバイス通りに行動した記憶が、あまりないんだよね。

自分に都合のいいアドバイスなら言うこと聞くし、
性格に合わないアドバイスはスルー・・・そんなもんだったな。
そうやって、親や大人の「教え」を取捨選択しながら、
人格って出来ていくのかと思う、今日この頃。
633NG ◆8rx////NG. :02/11/09 15:59 ID:zV4DVrN2
ありがd!

多分親は自分の子がやられっぱなしなのがイヤ(いじめられることに敏感)
だからそういうんだけど、子供は子供でちゃんと考えてるんだよなぁ。
3年生だけど「結構オトナじゃん!」って意見を最近口にするようになった。
その反面「ダッコして♪」なんてほざくときもある(w 

あぁぁすね毛はえないで・・・♪
634名無しの心子知らず:02/11/09 16:10 ID:ALlAs4tt
ヒヒヒヒヒ........

やられたらやり返す!

そうだ!

やられたらやり返すのだ〜〜!!

やり返しの暴力は正当だ!

いくらひどいことをしても、こっちはやられたからなんだ!と言い返せるぜ!

そうやって、暴力の素晴らしさに目覚めていく.のさ。ヒヒヒヒヒ.......


暴力バンザイ!

暴力こそ、相手に甘く見られない最高の防衛手段だ!!

どんどんやり返せ、やり返せ〜〜!

ヒヒヒヒヒ.......
635名無しさん:02/11/09 16:23 ID:ocMeTbVW
子供の持ってる性格もあるね、確かに。
穏やかな子がやられて「やり返せ」と親が言っても
そんなに酷い仕返しはしない。

でもすぐキレルようなガキに「やり返せ」と仕込んだら
殺人を犯すような人間になるかもしれない。
636名無しの心子知らず:02/11/09 16:25 ID:eYRoHziU
すね毛に笑った(w
うちの子も口で責める方なので、手を出すより頭が痛かったりします。
手を出すのはある程度わかればやめるかもしれないけど、
口で攻撃するのは把握しきれないので怖いです。
637名無しの心子知らず:02/11/09 16:29 ID:eYRoHziU
あの、やりかえせって仕込んだのが原因で殺人犯すような人間は
もともとそういう家庭の不和とか、親の仕打ちとかがあったんだと思います。
殺人はおかしい人のする事ですから。
638名無しの心子知らず:02/11/09 16:57 ID:ZcfoFmo+
やられたらやり返す

も、おかしい人
と言ったら言い過ぎではあるが、
あんまり褒められたモンじゃないな。
639名無しの心子知らず:02/11/09 17:15 ID:aAYEOPDX
>>621
うちの担任はとにかく「手を出した方が負け」です。
子ども同士の気持ちは、両成敗で
もともとのケンカの原因すら忘れてしまっているくらいなのに
担任は、手を出した方だけをクラス全員の前で謝罪させたりします。





ちなみに謝罪させられたのはウチの息子。
そりゃー、手を出したのが悪いけど、怪我させたわけじゃなし、
この担任、どうよ....(涙)
640名無しの心子知らず:02/11/09 17:22 ID:pb5i+V6S
子供同士のスキンシップがドンドンなくなっていってる気がする
人間関係希薄になっていくわけだ
暴力とじゃれあいの区別がつかない子がふえていく
親が神経質になっていく
やられたらやり返さないと はじめに手を出した子が痛みを知るチャンスがない
641名無しの心子知らず:02/11/09 17:55 ID:zTc7WruC
>598
「友達を選ぶ」って言うと言葉が余りよくない感じもするけど
「誰とでも仲良く」なんて綺麗事だよね。
小学生になれば、おとなしい子、活発な子いろいろ性格の違いもでてくるし
嫌いとか好きとかじゃなくて、合う合わないが出てくるから。
それに大人が見ても、意地悪な子もいるし
いじめや仲間はずれはいけないことだと思うけど
気の合う子と一緒にいることが多くなるのは当たり前だよ。
642641:02/11/09 17:57 ID:zTc7WruC
途中からみてたので、あまりに遅すぎました。
ゴメンナサイ
643名無しの心子知らず:02/11/09 19:15 ID:5mLNC/Ff
>>640
>子供同士のスキンシップがドンドンなくなっていってる気がする
>人間関係希薄になっていくわけだ

スキンシップって、プロレスゴッコだけじゃないと思うが。

暴力ではないが、女子同士で、やたらと抱きついたり体触ったりする子がいて、
かなり嫌われていた。
スキンシップのせいで、人間関係が壊れたケースですけど。


>暴力とじゃれあいの区別がつかない子がふえていく

最近の漫画とか見てたら、ま、そうだろうね。

>親が神経質になっていく
>やられたらやり返さないと はじめに手を出した子が痛みを知るチャンスがない

(°Д ゜) はぁ?

644名無しの心子知らず:02/11/09 19:21 ID:x52Wsvnl
>やられたらやり返さないと はじめに手を出した子が痛みを知るチャンスがない

え、ヨソのお子さんの躾のための自分の子供に手を出させるの?
こういう屁理屈は嫌だな。それなら素直に「先に手を出した方が悪いの
だからやり返して当然。」って素直に言ってくれたほうが納得できる。
645名無しの心子知らず:02/11/09 19:30 ID:DCG7kkKI
>644
暴力の目は早いうちにつんどかないと、のちのち誰にも暴力はいけない事だと
教わらずに育った子が大きくなったら、うかうか道も歩けないから、
結局は自己防衛の為になると思うよ。他人の子供だから
暴力がいけない事だということを知ろうがしるまいが知ったこっちゃない
ってみんながみんな考えてたんじゃ、嫌なことがあれば暴力で訴える
青年は減らないじゃない。
646645:02/11/09 19:35 ID:DCG7kkKI
ごめん、言ってること変だ。うまくまとまらない。
つまり、よその子供だって、親に躾をまかせておけないような
子供なら、どんどん躾て良いと思う。もちろん、常識の範囲内でね。
暴力に訴えることでしか、自分の気持ちを抑えることができないような
子供には、それで、気持ちが収まるものではないし、そんなことで
気持ちを納めてはいけないってことを教えないと。
「むかつくから、殴った」なんて少年がいるのは嫌じゃないですか。
なんか、やっぱりうまくまとまらないけど・・。
647名無しの心子知らず:02/11/09 19:40 ID:ziXKqlIb
タチの悪いよその子の躾けに口出して、我が子がいじめられるリスクを負うのもねぇ。
全く無関係の通りすがりの子なら、できるかもしれんが。
648名無しの心子知らず:02/11/09 19:43 ID:NTddPoWJ
反抗期って暴力はいけないことって刷り込まれてると暴力にはしらないのかな?
殴られたら痛い。これが一番大切でしょう。
と、わがこの先を考えてみる。
649名無しの心子知らず:02/11/09 19:46 ID:YoDUjcFK
やられたらやり返すくらいの強気で生きてかないと
この先弱い子は潰されちゃうよ
650名無しの心子知らず:02/11/09 20:50 ID:cGWpBiT5
>649
その強気が命取りになる・・・
651名無しの心子知らず:02/11/09 21:10 ID:wr3QEfl3
>>649はやくざさんですか?

それともただのバカ?
652名無しの心子知らず:02/11/09 22:42 ID:vOu21cQq
絶対先に手を出してはいけない。
でも、手を出され続けているのに、我慢ばかりしていることも無いと思う。
やり返すとことが必要な時もあるかも。
「やり返す」加減は、今までの常識的な友達付合いの中で
学んでくれていると思いたい。
やって、やられて、人の痛みを知るっていうのもありだと思うし・・・
うちは女の子だから、「手を出す、手を出された」ってことは、
ほとんどないけど・・・
653名無しの心子知らず:02/11/09 22:42 ID:puvPmPgT
だから、子供は子供で、常識の範囲って物を持ってる。(それは親御さんの責任で、持ち得ているはず)
その範囲内で、「対抗」するべきじゃないの?
654名無しの心子知らず:02/11/09 23:49 ID:2FiWlo/w
ある男子に毎日のように叩かれたり蹴られたりしているうちの子。
初めのうちは「やられたらやり返してヨシ!」と言っていたけど
あんまり嫌がらせがひどいので担任や相手の親に
話を聞いてみたら、どうやらその子はADHDの疑いありだった。
相手親から聞いた一番効果的な対処法は、
ちょっかい出してきてもひたすら無視することなんだそうだ。
そういう事情なら反撃せずに無視する方針にしましょう、とうちの子にも
話したんだけど、相変わらず叩かれ蹴られる日々。でもひたすら我慢。
かなりウツ入ってきてるんですけど……。
655名無しの心子知らず:02/11/09 23:55 ID:Gnkc4Lem
ADHDの子は、恨むと延々と恨み続ける。
やり返したりしたら、とことん、やられ続けるぞ。

654のケースでは、もうすでに恨まれていると思われ。
やったらやり返す、の副作用がてきめんに現れた、というわけだ。

ま、やられたらやり返せ、なんて躾をしていた654の自業自得さね。
656名無しの心子知らず:02/11/10 00:03 ID:3Jn7SgJ5
>655は自分の子供が>654みたいな状況にあったら
どう対処するの?
ひたすら耐えさせる?
657名無しの心子知らず:02/11/10 00:16 ID:EY8AEsOb
やられたらやりかえせ派が主流なんだ。
結構驚き・・。
「痛み」を知るって、「これくらい殴っても大丈夫」という
加減を知ることになるだけじゃないの?
658名無しの心子知らず:02/11/10 00:27 ID:ZWcSJIWz
>657

自分の子がやられた事がないの?
ジャイアンの親?
659名無しの心子知らず:02/11/10 00:29 ID:3Jn7SgJ5
>「痛み」を知るって、「これくらい殴っても大丈夫」という
加減を知ることになるだけじゃないの?

もちろんそれもありかもしれないけど、「やられたら痛い。同じように、
相手も痛いんだよ」っていう事を知るっていうことじゃないの?
相手の立場、気持ちに立って考えられる、というか・・・
自分がされていやなことは、相手にもしないように・・・ってことかな。
660655:02/11/10 00:29 ID:x8v2LA9H
>>656
>>655は自分の子供が>654みたいな状況にあったら
>どう対処するの?
>ひたすら耐えさせる?


「やられたらやり返す」なんてDQNなしつけしないから、
ADHDの子に付きまとわれることはないのさ。
661名無しの心子知らず:02/11/10 00:31 ID:3Jn7SgJ5
>660
なるほど・・・議論の余地ナシ、ですな。
失礼いたしました。
662NG ◆8rx////NG. :02/11/10 00:32 ID:cg+irHeu
大人になってもし喧嘩になったら、腕ブルンブルン回すようなヤシやだしな・・・。
本音はやっぱ強い方がいいや。(ゴメンDQNなの
その前に喧嘩にならない頭が欲しいけど。
663名無しの心子知らず:02/11/10 00:33 ID:H1LwMQFC
655の子って親の前ではいい子だけど
影で友達をいじめるタイプだったりして(w
664名無しの心子知らず:02/11/10 00:38 ID:EY8AEsOb
「やられたらやり返せ」って・・・ほんとDQNだと思う。
665名無しの心子知らず:02/11/10 00:42 ID:OD5B2lWE
>>664
いじめる子の親はみんなそう言う
666にちゃい ◆2ChaiAPxto :02/11/10 00:49 ID:PxOjpWQP
やり返さなきゃ図に乗る<いじめっ子
667名無しの心子知らず:02/11/10 01:00 ID:EY8AEsOb
無条件に、やられたからという理由のみでやりかえすのでは、場合によって
先に手を出したほうより罪があるのではないかしらとも思う。
相手に手を出されるほどの怒りをかった自分の行為を省みず、反射的に
やりかえせなどと私は思えない。

ドラマや漫画じゃないけど、自分が大切に思っているものを馬鹿にされたり、
自分の正義心と思うことに逆らうことをされたなどで、抑えられない怒りが爆発して
耐えきれず手が出るという場面もあるかもしれない。
だから、殴るのも殴り返すのもケースバイケースでしょう。
でも、個人的には、簡単に手を出すような人間にはなって欲しくない。
やられたからといって、即、無反省に無意味に、やりかえして良いと思って欲しくない。
668名無しの心子知らず:02/11/10 01:06 ID:+rED8wsK
>667
>やられたからといって、即、無反省に無意味に、
やりかえして良いと思って欲しくない。
いや、みんなそうは思ってるよ。
誰も何が何でも、どんな理由だろうが「やられたらやり返せ」でいい
なんて思ってないよ。


669名無しの心子知らず:02/11/10 01:56 ID:Ro56fOmz
>>667が結論を出したように思えた。
670名無しの心子知らず:02/11/10 02:09 ID:h5c6BfIU
うちの息子はおとなしいタイプ。
ちょっと油断してると乱暴者にいきなり殴られたりキックされたり。
私も「そういう時は“やめて”とハッキリ意思表示してそれでもやめない時は
先生に注意してもらいなさい」と教えていた。
しかし乱暴者は先生の目の届かない所ではやりたい放題。

私は方針を変えた。「やられたらやり返せ」と。
息子がそれを実行するうちに、無意味に殴られる事は無くなった。
一旦舐められると相手は増長するばかり。
時にはやり返す事も必要だと悟った次第です。
671名無しの心子知らず:02/11/10 03:15 ID:0t+hp1yO
エンドレスループですか?
672NG ◆8rx////NG. :02/11/10 03:45 ID:FKvbu147
では(w
男の子と女の子。今は一緒の子供部屋だけど、
何歳くらいになったら分けた方がいいかなぁ?
今も一人では寝られます。
高学年位かな?とは思ってます。
673名無しの心子知らず:02/11/10 03:54 ID:0t+hp1yO
分けたくなってきたら、きっとお子さんのほうからそういう提案があると思われ。
674名無しの心子知らず:02/11/10 10:55 ID:CzZOtymA
自分の子が弱いかなと思うなら
武道のお稽古を小さいうちがさせることだね。
気性がしっかりすると思うけど・・
675名無しの心子知らず:02/11/10 12:51 ID:nDpMUbRJ
穏やかなタイプの子は格闘技もあまり好まなかったりするんだよね。
見るのも嫌がったり、大きい声を出しててーやーしているのも好まなかったりするし。
ある程度大きければ、こういうスポーツなんだって割り切れるのかもしれないが。
676名無しの心子知らず:02/11/10 13:00 ID:CzZOtymA
子供の嗜好を優先させるのは親の好きすればいいこと。

穏やかな子が穏やかな人間に囲まれてくらせればの話・・・
子供をへたれにしてやってください。
677まぐろ ◆6vMAGuMagU :02/11/10 13:02 ID:qYR3cDfY
穏やかな子はヘタレなのか?
678名無しの心子知らず:02/11/10 13:09 ID:nDpMUbRJ
で、外でも家でも強い生き方を要求されるのね。
679名無しの心子知らず:02/11/10 13:13 ID:CzZOtymA
男で大きい声も出せないのは穏やかというより
ヘタレだね。
680にちゃい ◆2ChaiAPxto :02/11/10 13:38 ID:PxOjpWQP
「堪忍袋の緒」がゴム製なのか、なかなか切れない子を知ってる。
そういう子はヘタレとは思わないなぁ。

すぐにキレて大声出す子もある意味ヘタレじゃない?

前にあった「挨拶できる子・できない子」同様、一概に言えないよ。
おとなしいヘタレもいれば、
小型犬みたいに大げさにギャンギャン騒ぐのもヘタレだし。
681名無しの心子知らず:02/11/10 14:02 ID:Co25bHsd
大声出している男って、DQNでしょ?
バカみたい。
ヘタレ以下。
682アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :02/11/10 14:19 ID:HD4TfzvJ
よくお赤飯を炊く頃に分けるといいますよね。
683アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :02/11/10 14:20 ID:HD4TfzvJ
ごめん、682は>>672に対してです。
684まぐろ ◆6vMAGuMagU :02/11/10 14:20 ID:qYR3cDfY
>>681
禿同だなぁ
685NG ◆8rx////NG. :02/11/10 17:09 ID:rbhuiwyP
お赤飯炊く頃か・・・。
私中3だったんだよな(汗

ま、すでに本人たちから希望は出ているのだが、
どうせ分けても一緒に遊ぶから、二部屋にまたがって散らかるのが目に見えてる(w
二人で遊ばなくなった頃が分け時かしら。
686名無しの心子知らず:02/11/10 18:29 ID:keDHDAgt
今は子どもの数も減り、1人1部屋という贅沢も可能になった、というわけだ。
ま、絶対に子ども部屋にテレビを入れてはならぬ。
これだけは命がけでガンガルべし。
687NG ◆8rx////NG. :02/11/10 23:16 ID:yndOO+dd
>>686
イエッサー!!(w
688名無しの心子知らず:02/11/11 09:43 ID:SmL3VWQs
>>687
欧米では早くから個室を与えるけど、親は子供の同意が無くても子供部屋に入れる権利がある
んですって。
日本では子供が嫌だというと入らないケースがあることに驚いていたよ。
基本的に家は親のものだから、どの部屋も親のもの。
「勝手に入った」などと子供に文句を言われる筋合いは無いということは、親子で合意して
おくと後が楽です。
689名無しの心子知らず:02/11/11 11:35 ID:+vt3QbEl
私もTVだけは買い与えないぞ〜!
690名無しの心子知らず:02/11/11 11:43 ID:YGayKf92
みなさま、パソコンはどうなさるの?
691名無しの心子知らず:02/11/11 11:45 ID:I5IcTT0M
>688
>欧米では早くから個室を与えるけど、親は子供の同意が無くても子供部屋に入れる権利がある
んですって。

アメリカに留学してたけど、そんなことはないよ〜。
日本と同じでその家庭家庭でそれぞれ違うのでは?
年齢にもよるけどプライバシーの尊重はアメリカの方が
あるような気がするな。
692名無しの心子知らず:02/11/11 11:53 ID:+vt3QbEl
>690
うちは子供(小1男)持ってる。
主人のお下がりのレッツ・ノート・・・
でも小さくて使いづらいのか、リビングの
パソで遊んでまつ。しかもぽえ山の
ゲソで格闘ゲーム・・・育て方間違った気がする・・・
693名無しの心子知らず:02/11/11 12:00 ID:ELhXULhf
子供部屋にテレビあるよ〜
子供用のテレビは2歳くらいの時に買った。

PCも子供用がある
694名無しの心子知らず:02/11/11 12:04 ID:YGayKf92
>693
子供、エロ画像とか2ちゃんとか(同列か?〜w)見たらどないしよぉ〜
とか、心配になりませんか?
695693:02/11/11 12:08 ID:ELhXULhf
>694
6年生の娘は、PC操作はできるけどあまり触らないし
3年生の息子が検索するのは、『ポケモン』『星のカービィ』系なので
今のところエロは心配してないです。
696名無しの心子知らず:02/11/11 12:18 ID:BRCD+SHC
ADHDのこって、自分を受け容れてくれそうな相手に乱暴するんだよ。
やり返したり悪口言ったりしない子。
やっても許してくれそうな子を無意識に選んで当り散らす。
うちの娘はクラスでもお姉さんタイプ。まさしく標的でした。
学校や家庭で嫌な事があるとうちの娘に突如殴りかかる。
で、私は怒りに怒りまくってクラスを別にしてもらいました。
不思議だったのは相手の子が娘の事をたった一人の信頼できる友人と思ってた事。
それを知ってチョッと心が痛んだけれど、うちの娘の心も限界だったから、これでよかった。
娘の分析によると
暴れるのは嫌な教科の勉強の時や休み時間にハブにされたとき。
遠足・社会科見学・水泳授業等楽しいイベントの時はとてもよい子なんだって。
知能も普通程度の理解力はあるらしい。我慢が出来ないそうです。
697 :02/11/11 12:18 ID:ih+zGiqq
週刊アスキーをはじめ、著名雑誌等に掲載されてる優良店です。
通販なので女性の方にも喜ばれています。
男性、女性共にSEX,オナニーの時に最高の喜びが味わえるグッズ
多数揃えております。また、異性を引き付ける媚薬等。。。
あなたの知らない快感、脳天に響き渡るオナニーの絶頂、
今、売れに売れてます。
合法ドラッグでSEXは100倍気持ち良くなる。一度、ご購入ください。
ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります。
しかも激安。例)ラッシュが1000円。他店と比べて見てください。
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001971


↓↓こ ち ら は ビ ジ ネ ス で す 。 ↓↓
アダルトグッズ販売、不況知らずで儲かるよ。
男と女の永遠のビジネスです、需要は増すばかりです。
あなたはただリンクを貼るだけです。
リアルタイムでアクセス数、報酬金、等確認できます。
よって楽しみながらビジネスができ、毎日、報償金の額、確認するのが
面白くてなりません。 しかも純利の50%があなたのものです。

http://www.adultshoping.net/linkstaffgate.cgi?id=001971
698名無しの心子知らず:02/11/11 13:26 ID:BkZMmito
なんでADHDの子と、同じクラスなの?
特殊学級ないの?
699名無しの心子知らず:02/11/11 14:17 ID:3LFRGt/P
>>693
バカ
700名無しの心子知らず:02/11/11 14:26 ID:GnD++YCK
↑ちと言いすぎだけど…

>693は今のところは心配なしだけど
これからが心配! だと思うのですが..
701名無しの心子知らず:02/11/11 14:43 ID:S2JVf24p
ADHDの子は、基本的には普通学級ですよ。
それに、ADHDの子は全て乱暴というわけではありません。
反対に、その場の状況判断が悪かったりしていわゆる普通の子に乱暴されたり、
いじわるされたりもあります。
また、反応が面白いということで、普通の子がわざと怒らせるような事をする場合もあります。

子供部屋の事は、わが家も思案中。上の子(3年生)は、分けて欲しいといっています。
でも、なぜか下の子(年長)と毎日同じ布団で寝ています。(別々の布団があるのに)
勉強もリビングだし・・・。
702名無しの心子知らず:02/11/11 14:44 ID:EHm4jVG3
>>693-695
>3年生の息子が検索するのは、『ポケモン』『星のカービィ』系なので
>今のところエロは心配してないです。

ポケモンネタの同人誌(エロ系)なんかが検索で引っかかる可能性だってある罠。

703名無しの心子知らず:02/11/11 14:54 ID:I5IcTT0M
うちは小学校にあがる時に、子供達に部屋を与えてる。
それまでは親と一緒の部屋で寝てる。

TVはその子によるかも。
私自身がおさがり?のTVを小学生の時から自分の部屋にあったけど
それがあったから篭るってわけじゃなかったし・・・。
PCもこれからの時代普通になるかも・・・。
学校でPCの操作習ったりしてるし・・・。
704名無しの心子知らず:02/11/11 15:06 ID:/WpBcm2k
みんな金持ちなんだなあ
うちはTVうんぬん以前に子供部屋にアンテナの差込がない。
家建てたとき差込口は居間、食堂、ばあちゃんの部屋、寝室しか作らなかった。
705名無しの心子知らず:02/11/11 15:07 ID:YGayKf92
PCって普通だよね、学校でもやるしね、こんな便利な機械ないもんね。

でもさ、自分が少女時代に、辞書で「処女」「セックス」とか引いた感覚で、
検索1回でエロでも残酷でも、なんでも見られるわけじゃん。
2ちゃんだって、育児板のずっと下のほうでは、イロイロ楽しい画像(?)
スレがあるしさ。

子供を信じるとかとは別のレベルで、悩むんだよねぇ。
はぁ〜〜〜〜・・・・育てにくい世の中だあ。
706名無しの心子知らず:02/11/11 15:09 ID:I7vYA1Pf
話変えちゃうんだけど...

娘と幼稚園から同じクラスのA君という男の子がいるんだけど
この母親が子供のことに全くかまわない。
今日違うお母さんに聞いたところ
給食の時にはmy箸を持っていくのだが
そのA君は使い古し(を洗った物)の割り箸を毎日持っていってるらしい。
昨日、担任に「割り箸でもいいから、お母さんに言って新しい物を持たせてもらいなさい。」
と注意されてたって。
教科書を忘れることは毎日で、今月から隣でも見せなくていいという事になったそう。
で、母親はこんな事をされてると知らないのかと思えば
連絡帳に書いてあるので知ってると言う(時々会うので)。
でも仕事が忙しいから面倒見てられないんだって。
夕方に帰ってこられる仕事なのに、なぜそんなに忙しいんだ。
こんな人のために、仕事をしてる人全員がだらしないと思われると困る。
もう、この人について他のお母さん達から質問されるのにも疲れた。
来年は違うクラスになれるように祈ろう...。
707名無しの心子知らず:02/11/11 15:20 ID:mk+pzMHD
>706
そのお母さん、単なるズボラということもあると思いますが
心の病系は考えられませんか?私の身近にもそういうお母さん
がいて周囲からあれこれ批判されて自殺してしまいましたので。
一応、念のため(あなたに対する批判では決してありませんよ)
708706:02/11/11 15:36 ID:I7vYA1Pf
>707
う〜ん、病気は考えられないかな...。
ズボラよりイタタという表現の方がこの人にはあってる...。
この母親&A君と関わりあうのがイヤになって
近所ながらつき合いをやめた人も一人知ってる。
一度さりげなく注意したら
「いや〜、うちの子学校でそんなこと喋ってるの?恥ずかしいじゃ〜ん。」
との返事を返された。
私がこの人の友達だと思われてるのがいや。
本当に違うクラスになりたい。
709名無しのこ心子知らず:02/11/11 16:00 ID:i0zE9obM
子供部屋ねえ・・・。
我が家は三人娘なのですが、広めの洋室に
三人分の机にベッド置いてタコ部屋状態です。(w
同性だからできるのだと思いますが、
一生のうちで兄弟で過ごせる時間はそんなにないと思っているので
敢えてこのままにしています。
原則として電話とパソコンとテレビは子供部屋には持ち込まない、と
子供にも話しています。
710名無しの心子知らず:02/11/11 16:43 ID:iPyyyP14
>知能も普通程度の理解力はあるらしい
ADHDは知能に遅れがないので当たり前です。
知能に遅れがあれば知的障害です。

>>704
うちも同じです。子供部屋にはテレビは必要ないと思ってあえて作らなかった。
711NG ◆8rx////NG. :02/11/11 17:01 ID:aJH0NmIE
自分で買えるようになるまで、テレビも電話もPCも与えません!
(私↑こればっかし)
一緒には楽しむけどね。
テレビも一人1時間分まで「今日は何を見たいから見せて」と予約制です。
いつも二人で相談して、いかに長時間見られるか計画してます。
でも母の見たいものがあるときは却下です!!(w
712名無しの心子知らず:02/11/11 17:10 ID:ELhXULhf
テレビ・PC・電話は家庭の方針でいろいろだからねー

うちは、全部子供部屋に設置済み
テレビはビデオやゲームするのに必要
(なかったらリビング占領されてまう)
PCは貰い物があったので子供にまわした
電話は内線も兼ねている。
713名無しの心子知らず:02/11/11 18:38 ID:kC3FPVRE
自分が高校生のとき、親がTVやビデオを与えてくれて(おまけにファミコン全盛期で)
自分で堕落したとオモタ。
だから、その反省から、
自分の子には個室を与えることはあってもTVだけは与えぬ。


ゲームが居間のTVにつながっていれば、家族のTV視聴を邪魔しないように、
ということでいくばくかゲーム時間が減るのではないか?
(TV見たいからゲーム辞めて、って言えるし)

ゲーム専用TVを与えておきながら、ゲームばっかりしないで勉強しなさい、
は説得力無しだと思うから。
714名無しの心子知らず:02/11/11 18:50 ID:W/W7GWoO
>706
保育所時代のうちの子と同じクラスの子に似てる!

服はぼろぼろ、施設の子かと思うくらい。(すみません、差別発言ではないのです)
遠足のときも、運動会のときも母親はこなかった。
そして何と、卒園式まで欠席。

しかも卒園式、みんなスーツ、ワンピースなどの服装なのに、
彼だけは着古したぼろぼろのトレーナースーツ。
自分の子ではないけど、ほんと見てて涙が出ました。
とてもいい子なんですよ。

入学式の日、我が子の喜びの日でありながら
その子のことがとても気になりました。
入学式の日にどんな服装で行ったのかなって・・・。
校区が違っていたのでその後は分からないのですが。

ちなみにその母親は、有名な進学校の高校の教師です。
いつも孔雀のように着飾っていたそうです。
(保育士さん談)
715名無しの心子知らず:02/11/11 18:56 ID:LwSUnY3O
>いつも孔雀のように着飾っていたそうです。
(保育士さん談)

遠足にも運動会にも卒園式にすら来なかったのに
「いつも」っていつの事だろう・・・
716名無しの心子知らず:02/11/11 18:57 ID:ELhXULhf
>ゲーム専用TVを与えておきながら、ゲームばっかりしないで勉強しなさい、
は説得力無しだと思うから

うちは、ゲームもテレビも制限なしです
はい、はい、ドキュです。
717714:02/11/11 19:02 ID:W/W7GWoO
すみません、説明不足でした。
お迎えのときに保育士さんは会っていたのです。

行事には1度も現れなかったってことです。

718名無しの心子知らず:02/11/11 19:17 ID:C7NzVn52
>>709
うちもうちもぉ(w>三人姉妹でたこ部屋
誰かが受験勉強でもするようになれば個室も考えるけど当分はこのままかなぁ。
「ご飯だよ〜」とか「もう寝なさい!」とか、なんでも一声で済むのが利点です。

わが家はテレビは置いてるけどビデオ再生専用。ゲームは居間のみ。
パソコンもあるけど通信環境は無しです。
何か検索したいときは私のパソコンで、私がついている時だけ可。
なんでも制限付きなのだな。うちの場合。
719706:02/11/11 19:21 ID:7jI6ciJo
さっき娘にA君の話をしたところ、もっとひどい事がわかりました。
割り箸、洗ってないそうです ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
洗わずに何日も使っていると...。
それで数日前に先生が
「かびがはえたらお腹が痛くなる。お母さんに言って毎日取り替えてもらいなさい。」
と言ったそうです。
お姉ちゃんもいるんだから、気付かないとは思えない。
やっぱりコワイ人だよ。

>714
うん、似てるかも。
ここは寒さの厳しい北海道。
なのに未だに上着も着ないで学校に行ってる。
虐待と言うほどでもなく、子供に任せすぎてひどいことになってると言う感じ。

子供が他の子にけがをさせても悪いとは思ってない母親だから...。
もう関わり合いにはなりたくないよ。
720名無しの心子知らず:02/11/11 19:26 ID:GHFr+ZXz
洗ってないといえば、上履き。
もう何年あらってないんだ、この子・・と思うときがある。
それと体操服。
悪夢な事に、その子のものがうちの洗濯機で回ってたときは、めまいがしました。
うちの娘の体操服袋に紛れ込んだらしい。
721名無しの心子知らず:02/11/11 20:11 ID:+SwKHL+Z
>>720
綺麗にして上げられてよかった・・と自分を慰めて・・・

>>719
近所でDQN認定家庭のお子さんも半そでですが、近所の放任疑惑にその母は本人が上着を着たがらないと
否定してました。今時アオッパナたらしたお子様です。
722名無しの心子知らず:02/11/11 20:54 ID:g8au0NT6
子供部屋、いろいろなんですね。
うちはとりあえず、机だけを置いていますが、将来、テレビ、パソコンは
置かないつもり。
ベッドと机と冷暖房と収納のみかな。まあ、CDMDコンポくらいは・・・
だって、自分の部屋でテレビ見ると言って、食後にすーっと部屋に消えて行って
私と話してくれなくなったら寂しいもんヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
723名無しの心子知らず:02/11/11 21:04 ID:5jVeqJbI
>いつも孔雀のように着飾っていたそうです。
(保育士さん談)

そういう事ほかの父兄に喋っちゃう
保育士って信用できない。
724名無しの心子知らず:02/11/11 21:07 ID:MdgRy33b
うちは子供の部屋に私のパソコンを置かせてもらってる〜。
電話線の位置とリビングにパソコンデスクを
置けるちょどいいスペースがなくて。
しかし子供にはパソコン使用は制限つき。
検索は「ヤフーキッズ」を使うこと
掲示板は書き込み禁止。
チャットは絶対NG

勝手にやってていいのはタイピングゲーム、
カードゲーム系のみ。

今のところ履歴を消すとかそういう機能は知らないので
勝手に禁止されてることは私に内緒でできないが
そのうち覚えてくんだろうな〜。
windowsにログイン時パスワードを要求するようにしてもいいのですが
自分がめんどくさい。

TVは絶対置かないな。
TVなんて家族揃って意見言い合いながら見るもんだ!

725545:02/11/11 21:13 ID:9eTwJhOK
--------------------------------------------------------------------------------
当たり続き  投稿者:おそろ  投稿日:11月8日(金) 1時15分10秒 削除

8月、15才(中3)のタレントの卵と2.5でフェラ。
カラオケボックスでのぞかれたので失敗したけど、トイレでちゃんと
玉まで舐めさせていきました。
後藤真希に似て可愛いギャル系だった。
9月、某雑誌でモデル経験のある16才(高1)、ホテルで5。
もうすでに20人近く経験があるようで、テクもかなりのもの。
胸もCカップあって(実際Cってかなりでかい)、たっぷり楽しめた。
10月、ついに14才の中学生と本番できた。
まだ経験もそんなないらしく、フェラなんかはやり方を教えながら。
1時間くらいしかやれなかったけど、中学生のまんこは最高だった。
きもちいいセックスは、精子の出方が違うよね。ほんと出尽くすって感じ。
今月末は、小学生とでもやりたいなぁ。
最近の12才くらいって、ほんと発育いいよね・・・。
726名無しの心子知らず:02/11/12 02:27 ID:BgYcYDcz
>>716
あなたのような親も必要。
この世の中、勝ち組だけでは成り立たない。
727名無しの心子知らず:02/11/12 07:30 ID:ZpPqdRLl
>>726
そうだね。社会の底辺にいるドキュって
江戸時代の「エタ・ヒニン」みたいな
役割を果たしているんだモノね。
必要悪だわ。ありがたや〜〜
728716:02/11/12 07:48 ID:xmTuaOxx
あら〜「えた・ひにん」になってしまったわw
729名無しの心子知らず:02/11/12 07:57 ID:KcDjT5+T
>716
自律出来る子どもを育てればいいだけよ、ガンガレ。
規制しないと溺れるような子は、勝ち組には行けないとオモタ。
730名無しの心子知らず:02/11/12 08:51 ID:AcMZVckH
行事にでない教師……家のことだ。
孔雀でもないし(一応スーツだけど)清潔にはし
てるけど、行事には出てないや。主人も私も教師
だから平日の行事や運動会なんかの行事は重なる
こと多くて欠席しまくり。入園も同じく。入学式
はなんとか育休中のためいけそうだけど、この仕
事続ける限りだめぽ…。
731まぐろ ◆6vMAGuMagU :02/11/12 09:10 ID:hXKFxUYa
>>730
あなたはちゃんと仕事をしていて、子供さんもきっとわかっていると思う。
確かに先生の子供って寂しいっていってた友達いたけど、
その子も自分の親に誇りをもってたよ!
大変だと思うけど、子供さんにさえわかってもらえれば
いいんじゃないのかなぁ。そこが一番難しいのかもしれませんが
あなたは悪くない!と思うよ。
732名無しの心子知らず:02/11/12 09:26 ID:thXfISkF
教師って困ったチャンだよね
733名無しの心子知らず:02/11/12 09:27 ID:RsBNJFVp
>730
うちの両親も教師。
同じく一切行事に顔を出したことがありません。
なにせ春秋の行事が重なることが多いから。
それと細かいことは放任って言うか考える時間が(親に)ないです。
でもいつも一生懸命な両親を尊敬してます。
ゆったりまったりの他所の母親にもちょっと憧れるのは確かですが。
734名無しの心子知らず:02/11/12 10:19 ID:sW33KuB3
別に親が教師でも、行事に出られないのが、
DQNというよりも、卒園の日にその格好、というのが
子供かわいそ〜なんだと思うけど。それで先生いいんか?と。

服装だけでなく日常に差し障りがあったら
放任でもよし、とは言えないと思う。
そんな家には乳母が必要でしょ。究極。
735名無しの心子知らず:02/11/12 11:12 ID:IPyvDxY+
そうそう。共働きで忙しくても子供にちゃんと手が、目が行き届いてるようで
あればいいんだけど、子供がボロボロなのはかわいそうだよね。
736名無しの心子知らず:02/11/12 14:53 ID:cqYz8Ku4
思えば割り箸事件の親も教師だったような・・
737名無しの心子知らず:02/11/12 15:05 ID:NTyVbIow
「灯台もと暗し」だね。
738名無しの心子知らず:02/11/12 15:16 ID:JlDIZjw7
うちの子(2年)の担任は新卒。
わがままで意地悪な子に注意するたび教師やってる親が学校へ
怒鳴り込んでくこと数回。
最近根負けした担任はその子が何をやってもほったらかしです。
739名無しの心子知らず:02/11/12 15:20 ID:UEmlTQBM
教育現場は言ったもん勝ちってこと。
740名無しの心子知らず:02/11/12 16:11 ID:g2IHUWCW
働いてもいいから子供に手と目をかけろ!
741名無しの心子知らず:02/11/12 16:54 ID:VolAuEkk
血をわけた我が子の育成よりも、選別されて集ってきた優秀なせいとを
育成することのほうを選んだのでしょう。
742名無しの心子知らず:02/11/12 17:38 ID:JoTEqggm
>>738
2年生程度のワルなんて、かわいもんだろ。
743名無しの心子知らず:02/11/12 21:42 ID:9U7AoKso
>>742
一人、逸脱してる子がいると他の子がつられてしまう。
そうして授業が成り立って行かなくなるのが学級崩壊です。
低学年でも確実に広がっています。
744名無しの心子知らず:02/11/12 21:56 ID:eqnBfBCc
低学年の学級崩壊は、幼稚園や保育所の影響も大きい。
みんなで座っていっせいに何をやる、という経験を積んできたかどうかの差がはっきりと出る。

やりたくないことは「やだ!」「やりたくない!」などと逃げ、
立ち歩きたかったらいつでも歩く。
そんな子の出身幼稚園は、奇妙なぐらいに一致していることがある。

本当に今の子はじっとしていられないそうな。
原因はお菓子や飲み物に含まれる大量の砂糖で、
神経伝達物質であるカルシウムが流失してしまい、
我慢のできない切れやすい子が増えてきたそうな。
745名無しの心子知らず:02/11/12 22:22 ID:Z6XaAy0M
>>744
その幼稚園はのびのび保育系かモンテ?
746名無しの心子知らず:02/11/12 22:29 ID:XD17FFHn
出身幼稚園うんぬんがまったくないとはいわないけれど、
その子個人の問題と教師の力量も関係あるんじゃないの?

低学年の頃によくどこを卒園したかでモニョモニョいう人っているけど、
いう人は俗に言う「入るのがとっても難しい幼稚園」とか
「教育環境が超一流幼稚園」などなどに子どもを入れた人が多いよね。
なんか勘違いしてないかと小一時間(以下略
747名無しの心子知らず:02/11/12 22:45 ID:ASRmSNgG
>>746
禿同
ウチの子の幼稚園は結構厳しい園だったんだけど
その園の懇談会で堂々と
「小学校の様子を見て、この園の出身の子は保育園の
子と違って〜云々・・・」言い出した親を見て( ゚д゚)ポカーン
オメデテー親だ
748名無しの心子知らず:02/11/12 23:00 ID:BE00rPCW
皆が皆とはもちろん言わないけど
「園の特色」は学校に行ったらわかりやすいってのはあると思う。
最初だけかも知れないけど。
だって園で「知育学習」みたいな机を前に落ち着いてって授業?らしきもの
があるのを経験した子と
まったくそんなものを経験したことのない子じゃ
学校の授業態度が違って当り前じゃない?
749名無しの心子知らず:02/11/12 23:21 ID:XD17FFHn
授業態度が違うのは、大元は子どもの個人差じゃないのかな。
確かに入学当初は、園の特色がまったくないとは言い切れないけど。
おかしいのはそれを一部の親がいつまでも「○園を卒園した子だから」と
いい方にも悪い方にも勝手に決め付けてしまうことじゃないかと。
750名無しの心子知らず:02/11/12 23:26 ID:bEwsd5tb
のびのび保育の幼稚園はやばいです
751名無しの心子知らず:02/11/12 23:32 ID:6G/+W7d0
>>750
やばいどころじゃないよ。
放任あるいは放置ともいえる幼稚園や保育所があるけんね。
752名無しの心子知らず:02/11/13 00:14 ID:cUDO/mhE
とある国立小学校ではその近隣にある特定の幼稚園出身の子は
優秀な良い子が多いためお受験の時、その幼稚園出身だと
有利らしい。
その園自体は別にお受験しなくても受付順で入れる園なのですが
いかにもお勉強幼稚園なので教育熱心な家の子ばっかり。
753名無しの心子知らず:02/11/13 01:08 ID:K0eeroeo
つーことは、幼稚園の指導が良いのではなく、
入園者の保護者の意識が高い、ということか。
754名無しの心子知らず:02/11/13 07:49 ID:U/XIFCgN
小学校低学年の担任の先生が2日間お休みされました。
手すきな先生が入れ替わり覘きに来てくれたそうですがずっと見ていてはくれては、ないようです。
まだ低学年(2年生)で40人学級でいろいろな子がいます。いつ何があってもおかしくないと思います。
担任がいらっしゃらなければ誰でもいいので(というと語弊があるかもしれませんが)常時ついていなければ危ないと思いませんか?
先生方がお忙しいようであれば交代で何人かの親がいるとか。公立のお話でした。
755名無しの心子知らず:02/11/13 08:22 ID:BtXElxvK
うちの学校は、同一の先生ではないが、担任を持っていない
先生が、複数いるので、時間中、ずっと見ていてくれる。
以前、校長先生自らが授業してくれた事もあったし・・・・
1学年4クラス程度の、公立小です。

親がいくのは、そこまでしなくても・・と思ってしまいます。
756名無しの心子知らず:02/11/13 08:50 ID:+D9P5bUg
うちも754さんトコと同様ですが、特にトラブルもありませんぜ。
1年からそんな感じ。
先生が不在ってことは、どう行動すればいいか、考える機会にもなるしね。
ある程度、集団の中で生活していく術は、家庭でも教えていった方がよいですよ。

うちも公立、一学年3クラス程度。
757名無しの心子知らず:02/11/13 08:56 ID:T9iWfme8
先生が不在というのは、池小の事件以来見直されていますが・・・
758名無しの心子知らず:02/11/13 08:59 ID:U/XIFCgN
>>756
>家庭でも教えていった方がよいですよ

うちの子供はしっかりしているので心配ありませんが。
アドバイスありがとうございます。
759名無しの心子知らず:02/11/13 16:38 ID:DVYFA+oU
幼稚園の頃から
カリキュラムにそって
行動する事だけしかしない園の子って
自分で物事を考えたり
判断したりする能力が劣ってるよね。
それこそほんとに大人しく椅子に座ってるだけ。
760名無しの心子知らず:02/11/13 16:40 ID:lYBOXpTa
>759
でもそれが良い子と言われて評価され
それが出来ない子は問題児とされるんですよね。
761名無しの心子知らず:02/11/13 16:41 ID:F0OnGCHp
>>759
何か想像つかない園だなあ。
762名無しの心子知らず:02/11/13 16:42 ID:DVYFA+oU
良い子=大人にとって都合の良い子
763名無しの心子知らず:02/11/13 16:47 ID:Wp/XbjMg
授業中座ってられず、他人に迷惑かけてる子(周りにちょっかいだす子)
は困る。で、その男の子を注意したら殴ったりするから子供達は皆泣き寝入り。
娘も髪の毛ひっぱられて授業にに集中できず一時期困ってました。
でも、その子の親は全然わかってないみたいです。
「うちの息子は気が弱いのでのびのび育ててる。」なんて懇談会で言ってた・・・。
気が弱いって・・・誰もそんな事思ってないんですけど。
764名無しさん@告知します!:02/11/13 16:48 ID:BMJvZtnK
自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
仕事の方法はご指導致しますので、学ぶ姿勢のある方を歓迎致します。

募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
週10時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方
http://travailathome.net/andinf/
真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方

仕事を始めるまで10日ほどかかります。
ホームページから、2回アンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。

「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても成功したい、限られた人だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
765763つづき:02/11/13 16:50 ID:Wp/XbjMg
その子の出身園は自由保育の園。
こういう子は逆にしつけしてくれる園に行ったほうが本人の
為だったんじゃないか・・って余計なお世話だけど
思ってしまいます。
766名無しの心子知らず:02/11/13 16:54 ID:b2WFNG1Q
>765
多分そういう子はどこへ行っても同じなのでしょうね。
767名無しの心子知らず:02/11/13 17:03 ID:Wp/XbjMg
>766
そうなのかぁ・・・お願いだから周りを巻き込まないで
って思います。でも、逆に娘もうまく回避する方法覚えたようで
いい勉強にはなりましたが・・・。
768名無しの心子知らず:02/11/13 17:11 ID:DVYFA+oU
>>765って
幼稚園の給食だけで
子供の偏食を直せると
思ってる人と同じだね。

769名無しの心子知らず:02/11/13 17:26 ID:lYBOXpTa
連名で「OO君とは同じクラスにしないで下さい」
ってお手紙が着たという話しをふと思い出しました。
770名無しの心子知らず:02/11/13 18:42 ID:TsfTux6/
しつけの厳しい幼稚園の子は小学校に入ると、
今までの締め付けから解放され弾けすぎることも。
ここでも、あの幼稚園の子は・・・というレッテルを貼られる。

上記752さんの幼稚園(N区?)がそうだと思われ・・・
771名無しの心子知らず:02/11/13 19:48 ID:2BGuvukg
いまどき、しつけの厳しい幼稚園なんて見かけないなぁ。
東京にはあるんですか? いいですね。
772名無しの心子知らず:02/11/13 20:22 ID:Wp/XbjMg
東京じゃないけどありますよ。
773名無しの心子知らず:02/11/13 21:04 ID:CspZDYfu
しつけが厳しいっていうか、
鼓笛隊などであちこちのイベントに出ている園で育った子は
入学してから燃え尽き症候群になってしまうって話を聞いた事がある。
しかも親子一緒に。
774名無しの心子知らず:02/11/13 21:10 ID:B2sS+8RB
しつけって家で親がやるんじゃないの?
いつから幼稚園でやるようになったの?
775名無しの心子知らず:02/11/13 21:51 ID:Jv9buRrX
子どもは親の真似をするんだよ。しつけは其の延長線。
776名無しの心子知らず:02/11/13 22:03 ID:wh4aptYp
>771 >773
東京より、地方のほうが、音楽教育だの、体育教育だの、
力が入ってるように思います。
夏には、七夕発表会、晩夏には運動会、秋には文化祭バザー、
冬にはクリスマス音楽会、そして早春には学芸会、その合間に、
園外の発表会・音楽会に参加…。 
先生も、子供も、大変そうだ。
777名無しの心子知らず:02/11/13 22:07 ID:CMfxG2XB
>>773
たかが幼稚園の行事で燃え尽き症候群?
中学受験を終えて燃え尽き症候群ならまだわかるんだが・・・
778名無しの心子知らず:02/11/13 22:12 ID:6V7gaVhE
773さんは、それだけ一生懸命やったってことだろうよ。
燃え尽きるくらいに何かに熱中できただけ、よいのでは?
あと、受験の燃え尽きとは種類が異なるような気がするが...
779778:02/11/13 22:13 ID:6V7gaVhE
あ、よく読んだら、773は伝聞形で書いてあった...
つーことは773の幼稚園の話ではないということか。
誤読でした。
780名無しの心子知らず:02/11/13 22:54 ID:+Hzu11bP
鼓笛、ダンス、お遊戯、、、
どれをとっても1年生より年長のときのほうがレベルが上であった。
781名無しの心子知らず:02/11/13 23:30 ID:URxR+rHi
幼稚園って、文字を習ったり計算練習したりしているわけではない。
幼稚園では授業時間を豊富に活用して鼓笛・ダンス・遊戯を練習できる。

小学校に入ったら時数の関係でそうはいかないのだ。

幼稚園より小1のほうが遊戯とかレベル上だったら、その学校って、
マジでゆとり教育しまくりの学校だろうね。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
782名無しの心子知らず:02/11/14 08:45 ID:nfCTM7e7
公立小学校行かせてるけど、ゆとり教育のせいで、授業は退屈らしい。
それにおちこぼれに商店あわせてあるからくどいんだよね。
あっもちろん学校の勉強はできますよ。でも、理解の早い子にとっては退屈以外の何物でもない。
もう、学校で勉強は期待してないから、できれば、行事をもっと増やして欲しいです。
もちろん、学校のカリキュラムの時間内でですけど。
それこそ、鼓笛・ダンス・遊戯、美術館行ったり、博物館行ったり・・
家では学校以外の勉強をさせないといけないから、
忙しくて連れて行ってあげられないんですよね。
783名無しの心子知らず:02/11/14 09:25 ID:Y0PuFBzc

とてもお子様に対して自信ある親いますがお行儀はいかがです?
よくいるんですよね。
出来る子でもじっとしていられないだとか態度が大きいとか。
そういうことも含めて出来る子は数少ないのでは?
784名無しの心子知らず:02/11/14 09:29 ID:96eZ9jn1
やたら自信満々な親は、子供の本当の姿に気づいてなかったりする
場合が多い。
で、周りの親に、後ろ指さされてたりする。
785名無しの心子知らず:02/11/14 09:39 ID:+8PopGx0
私の周囲にもいるな・・・自信満々の母親。
子どもが幼稚園や小学校の低学年ぐらいでもう
既に「子育ての成功者」気取りだものね。
とにかく自分の躾や教育がすべてで、他所の
親子批判をして鼻高々になっている。
でももっと問題なのはそういう人を持ち上げて
自分が批判されないように躍起になっている
子分ママ。あの人達も物事をわざわざ大きく捻じ曲げて
自分の保身ばかり考えている。
786名無しの心子知らず:02/11/14 09:45 ID:HSC1Fszk
>785
>あの人達も物事をわざわざ大きく捻じ曲げて
>自分の保身ばかり考えている。
そうなんだよね〜。
周りがアッサリしてれば、ソ奴ものさばる余地がないのに…。
影で愚痴言うぐらいなら、ヨイショやめて、アッサリしろ!
787名無しの心子知らず:02/11/14 09:50 ID:AIvkYGQb
うちの娘は塾に通っていて算数がちょっとだけ人より進んでいる。
昨日、帰ってくるなり娘が言った。「かけざんの筆算、今日から
5時間もやるんだって。それでもできない人がいるんだから信じらんない!」。
思わず「お前、性格悪いよ。」と一言言ってしまった。。。
娘が一生懸命勉強したことは認めてやりたいが
できることを鼻にかけるような女にはなって欲しくない。
でも勉強はやって欲しい。。。でも嫌われる女になって欲しくない。。。
こういいうのもアンビバレンツと言うのだろうか(悩)
788名無しの心子知らず:02/11/14 10:20 ID:X3j2uP0s
他所の子の悪口を言う親。
実際に迷惑を掛けられた訳でもないのに
態度が悪いとかイロイロ・・
そういう親の子って親の前ではいい子だけど
裏で人を操って悪い事やってそう。

あと「うちの子は悪くない。友だちが悪いから・・」と言う親。
サイアクだ。
789名無しの心子知らず:02/11/14 10:28 ID:VXm3BdFJ
>788
禿同。
自分の行動を他人様のせいにする奴ア卑怯者の極み。

後逆パターンもあり。
出来の良い筈の自分の子より出来の良い子供がいると、
「あの子の親は凄い教育ママで毎日夜遅くまで勉強させている。」と
勝手に妄想を話しまくる母親も最悪。
790名無しの心子知らず:02/11/14 10:38 ID:Y0PuFBzc
素晴らしく出来のいい子をもつ親(前にこんなスレあったっけ)は、他人のことを気にしてはいないのでしょうか?
ただの出来のいい子ではなくスーパー出来のいい子限定!
791名無しの心子知らず:02/11/14 10:41 ID:lAIlU5c/
>787
うち(小5)もちょっと自意識過剰なところがあって
人との差を気にします。
そう言う事言ったらかなり"辛辣"に
「○ちゃんはホントピアノが上手ねえ、誰かさんはどうかな?
×ちゃんは習字3段なんだって、そりゃ練習したからよね。」と言ってやります。
でも本人が頑張った事には手放しで親ばか丸出しで誉めます。
その時の喜んだ顔がとっても可愛い。
792名無しの心子知らず:02/11/14 10:57 ID:FUCMT0fZ
小学校での出来不出来も気になるけど、所詮通過点だからねえ。
今、出来がよくても、ホントのこの先わからないからなぁ。。。シミジミ
元気だったらそれでいいや。
(って書くと、野放しのDQNとか突っ込まれるのかな〜)
793名無しの心子知らず:02/11/14 10:58 ID:nfCTM7e7
>783
行儀もいいですよ。いつも誉められてるようです。
子供がうちに帰ってきてから自分の口で母親の私に報告しないのですが、
先生が連絡帳によく書いてくれます。「お子さんからもお聞きになってると
思いますが・・・」と。寝耳に水なんですけどね。

>784
それが性格もいいみたい。みたいというのは状況から判断するとね。
特別いいわけじゃなく人並みなんだとは思いますが。
クラスのいろんなお友達から「○日うちに遊びに来て」
とか「明日一緒に遊ぼう」とか書いてあるお手紙をよくもらってきます。
今、それって流行ってるの?あそぶ約束スケジュールをたてるのって
学校で流行ってるんでしょうか?

>791
うちは、学校の問題なんてクラスのみんなが100点とれるように
できてるんだから、100点は当たり前だよと教えてます。
だから、井の中のかわずであることは十分承知してるようなので
自意識過剰になることはないですけど、
でも、やはり気をぬくと油断しますよね。
794名無しの心子知らず:02/11/14 11:01 ID:Y0PuFBzc
>>793
まあ〜素晴らしいこと!
欠点なんかは無いのかもしれませんがあえていうなら何ですか?
795名無しの心子知らず:02/11/14 11:02 ID:+8PopGx0
>789
そうそう!頭の良い子を「あーいうのに限って影で何しているか
わからない」と何もしていないにも関わらず、そういう批判しか
出来ない母親が近所にいる。お前の方がよほど影で何でもして
いそうだ!!
796名無しの心子知らず:02/11/14 11:12 ID:nfCTM7e7
>794
いや、うちの子供が特別に素晴らしいとは思ってないですよ。
普通ですよ。頭だって特別にいいわけじゃない。
ただ、今のゆとり教育のこれでもかってぐらいかみくだいて
教えてる授業で、できないほうが理解できませんし。
実際できない子はいないけど。
行儀も特別いいわけじゃないですよ。
ただ、今座ってられない子も多いんです。
あと結構できる子となると、本当自分はわかちゃってるから
授業が退屈でしかたなく、騒ぎ出しちゃったりするみたい。
うちは、家で「もう分かってることを先生が言ってるかも
知れないけど、その中にもなにか新しいことを言う事があるかも
知れないんだから、しっかり先生の話しは聞きなさい。
集団で授業を受けてる時は、他の子供の迷惑になることも
考えなさい」って言い聞かせてるしね。
私がそんなことをいちいち言わなくても、うちの子供が行儀良くしてたものなのか
私のいいつけを守ってるのかは分からないけど。
性格は、なんだろう。別にいじわるになる理由がなかたってだけだと思うけど。
欠点はね、せっかちなところですね。
797名無しの心子知らず:02/11/14 11:13 ID:lAIlU5c/
>793
それじゃあ>787の子の
「それでもできない人がいるんだから信じらんない!」の発言を是認するのかな。
それはちょっと情操教育上よくないのでは?
798名無しの心子知らず:02/11/14 11:24 ID:nfCTM7e7
>それでもできない人がいる

という状況はないんですよ。
とにかく、今のゆとり教育はおちこぼれを作らないっていうコンセプト
みたいだから。
だからもし仮に「それでもできない人がいる」っていう状況になるのなら
それにはなんらかの理由があると思うんです。
体が弱くて学校を休みがちだけど、家でその分の遅れを補う事をしていない
とか、授業にはでているが全く先生の話しを聞いていないとか。
やはりそういう子に足を引っ張られる状況はよろしくないと思うけど、
それはそれで、学校の教育事態をその家庭が批判しているもしくは、
義務教育さえに対しても批判的な考えをもっている家庭なのかも知れないでしょ。
そしたら、もうそれは、他人が関与することでもないし、
どれが正しいというものでもない。人それぞれ社会のルールに沿った上で
自分が正しいと信じた道を自分の責任において進んで行くものなのだ。という
ことを教えますね。長い上にまとまってなくてすみません。
だから結論を言うと「しない」です。
799名無しの心子知らず:02/11/14 16:45 ID:uE+VmPRC
>788
子どもって、驚くほど親の行動パターンと似てるんだよね。
我が子マンセーで、自分の子よりも出来のいい子や評判のいい子を
目を吊り上げてけなしまくりのあの人の子は、お友達の足を引っ張るのが
大好き。
陰湿な悪口が大好物で、妄想から作り上げた話までばらまいてしまう
あの人の子は、やっぱり裏でお友達の悪口をばらまいてたりする。
あきれて回りに相手にされてないのも、どっちも親子おなじ(w
800名無しの心子知らず:02/11/14 17:57 ID:Y0PuFBzc
>799
あなたは大丈夫ですか?
この文章ちょっとやばいようですけど・・・
801名無しの心子知らず:02/11/14 17:57 ID:yRKKKvy1
勉強ができなくて性格が悪い子より
勉強ができて性格が悪い子の方が 叩かれるという罠。
802名無しの心子知らず:02/11/14 18:10 ID:1cWpDWaK
ま、学級崩壊にでもなれば、今まで奇麗ごと言っていた親も、
「友達の影響で子どもはこうなった」
と言い逃れするようになる。
803名無しの心子知らず:02/11/14 18:31 ID:E0yPUqyY
明日も授業参観だよ、
月に一回は授業参観いってるんだけど
やたら多いような気がする。
他のところはどう?
804名無しの心子知らず:02/11/14 18:42 ID:8fGNtyCz
>803
うちも月1回の割合で授業参観です。夏休みの8月と
運動会の9月と音楽会の11月以外はね。
805名無しの心子知らず:02/11/14 19:20 ID:3MHpPvXc
>>803
うちも>>804と同様。上の学年に行くほど4月以外参観に来る親がどんどん減っていく。
あと、2ヶ月に一回の個人懇談もあります。(希望者のみ)

やっと始まった九九。さすがに遅れているからか宿題は2.5.3.の段の練習。一気に進んでいく様。
5回繰り返すTIMEを表に書いてだしてます。上から、下から、一段跳びもTIMEはかります。
やはし、家でがんばらせるしかないのねぇ・・・
806名無しの心子知らず:02/11/14 19:24 ID:0vKYZz+S
何処の学校も
2.5.3の段の順番で教えてるのかしらね。
うちの子は3の段の次は4の段って言ってるけど。
807名無しの心子知らず:02/11/14 21:12 ID:ZFj9cMeV
掛け算、タイム計って競わせるより書いて正確にさせる方が大事だと思う。
穴あき掛け算とか、マス計算させたり・・・。
早口な子はいいけれどゆっくり話す子は無駄なトレーニングという気がする。
808名無しの心子知らず:02/11/14 22:41 ID:TzFrNvpa
うん。早く言えることに何のメリットがあるんだろうね。
アナウンサー目指してる訳じゃあるまいし。
うちの子の学校ではタイム計ってない。
「考え込んじゃったらダメ」って事で、
スムーズに途切れずに言えていれば合格です。
809名無しの心子知らず:02/11/14 22:55 ID:rhUrHSK+
中高学年の授業参観は、大体何割くらいの保護者が
出席されていますか?
810名無しの心子知らず:02/11/14 22:56 ID:Na/XfIJ7
九九ってのは考えないでも見た瞬間に答えが浮かぶ必要があるそうです。
811名無しの心子知らず:02/11/14 23:02 ID:GXeXFcad
今日、小4の授業参観でした。
1,2時間目の2時間ありましたが、8割ほどの
出席でした。8時代からだったので、父親も数人、出勤前のスーツ、ビジネスカバン
持参の姿でいました。
812811:02/11/14 23:05 ID:GXeXFcad
8時代×
8時台○ でした。
公立小です。
出席者の半分以上が2時間(教科は別)共、参観していました。
813名無しの心子知らず:02/11/15 01:27 ID:wSMFnP6P
参観が月に1回ある
ってのは、多いから減らしてくれ、ってことでしょうかね?

あと、九九ですけど、早口で唱えると語尾があいまいになって、
嘘の九九を言ってしまったりするので良くないです。

タイム計るなら、読み上げの速度でなくて、
百マス計算の完成速度を計るようにするべきでしょう。

814名無しの心子知らず:02/11/15 07:57 ID:IHEyiw9L
授業参観の割りに保護者面談が少ないから、
ストレスがたまる一方。せめて、授業参観の後、感想や、アンケートを書かせて
もらえたり、せめて、保護者会でもあればいいのに、うちの学校は、授業参観
だけがやたら多いですよ。
815名無しの心子知らず:02/11/15 08:09 ID:8yFFXiGx
>>814
うちの子の学校もだ。
行事の時はアンケートがあるけど、授業参観だと
感想も伝えられやしない。ちょっときびしい意見を
個別の連絡帳に書いてもねぇ。
先日総合学習の授業参観して、授業内容や子供達の
様子にちともどかしい気持ちを持ったのだけどなぁ。
816名無しの心子知らず:02/11/15 08:46 ID:Fw+TrRVJ
>814,815
うちの子の学校は授業参観の後、一言言いたい親が先生を囲んでます。
聞きたい親は集まるし、帰りたい親はさっと帰る。
先生にはいい迷惑でしょうが、そうしてみたら?
817名無しの心子知らず:02/11/15 09:04 ID:ISuy24r1
授業態度や成績、、、問題ありの息子。
悩みのなかった乳児時代に戻りたい。
818名無しの心子知らず:02/11/15 09:15 ID:PXedB0jQ
>817
うちの娘は小学校まで優秀。授業態度も真面目で典型的な
良い子だった。(親バカみたいだけど)
中学校に入った途端全然勉強しない、学校も面倒そうに
取り合えず行っているという状態。
子どもってどこでどう変わるかわからないよ。
頑張れ!!私も悪戦苦闘の日々です。
819名無しの心子知らず:02/11/15 09:22 ID:7VRWzfOk
>817
それはみんな同じ思い。
元気に遊んでたくさん食べて寝てくれたらもう幸せだったあの日々。
大きくなるほど頭の痛いことが増えてくる。
小学校中学校高校とどうにもならない悩みが増えるばかり。
でも お互い頑張ろう!
820名無しの心子知らず:02/11/15 09:40 ID:qR/hEefX
>806
娘の学校は
5,2,3,4,6,7,8,9,1の順だよ。
今日で7の段終わり。
今のところはつまずきなしでほっとしてる。
8,9,も頑張ってくれ。>娘
821名無しの心子知らず:02/11/15 13:48 ID:IHEyiw9L
>817
それは、親だけがお気楽に考えてただけでは?
「よその子を叩いても、だめよ〜○○ちゃん」でかだすける
親スレを思い出してしまいました。
客観的に見ても問題ない子だったのにって
パターンだったらすまそ。
822名無しの心子知らず:02/11/15 15:14 ID:hmhqDN6C
>821
最後の2行をわざわざ書くくらいなら、そんなこと書かなければいいのに。
823名無しの心子知らず:02/11/15 15:36 ID:EZpD+u7g
>821
どこの方言?この人
>かだすける
824名無しの心子知らず:02/11/15 15:49 ID:YwmRi9oZ
保護者面談は何のためにあるのでせう。

10分で何を語れと!!!?
825名無しの心子知らず:02/11/15 16:03 ID:n42uwnV3
>>823
九州では?
826アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :02/11/15 16:18 ID:msloMunf
明日は音楽会なーのだ。
旦那は仕事なーのだ。
3歳児抱えてビデオと写真は辛いのだ。
827名無しの心子知らず:02/11/15 16:38 ID:fPi3zCm0
>826
うちもです。
体育館は寒そうですよね。
しっかり防寒していきましょう。
828名無しの心子知らず:02/11/15 16:40 ID:abbJjCiy
個人面談の希望日を書くプリントがきました。
が、月〜金の2時台〜4時15分まで。

フルタイムで働いているお母さんは
どうされるんでしょうか。
たった15分のために1日仕事を休むのって
難しいですよね。生活かかってる家とか。
829名無しの心子知らず:02/11/15 16:47 ID:BQ9D0pt4
>828
月〜金のパートに出ている者です。
フルタイムのお母さんの場合でも、まる一日休まずとも
早退するとか勤務先と学校が近いなら少し抜け出すくらいなら可能なのでは?
仕事と言っても色々なので、都合のつかない職場もあるかもですが。
830名無しの心子知らず:02/11/15 16:51 ID:K4jW2Fz9
>828
先生に相談すれば時間を遅らせてもらえるのでは?
そういう人が多いと先生が大変なのは確かですが、
うちの学校では多少の融通は効くようです。
831名無しの心子知らず:02/11/15 16:56 ID:/Rbl74//
参観の後、先生に意見を言いたい親がいるとはなんともまぁご立派なことで。
うちは、1〜2ヶ月に1回の参観授業と、その後は懇談会。
15人くらいは参観後、懇談まで残っている。
で、発言する親は3〜4人で、あとはだんまり。
で、PTAからの連絡や先生からのお話で終わり。
832育休教師:02/11/15 16:56 ID:fPi3zCm0
希望を言ってもらえれば都合をつけてプリント
の時間外にも面談してました。自分の子もそう
してもらってたし…。冬休みっていっても殆ど
そんな感じで年末むかえてたなぁ。今年はベイベ
とまったりお節づくり。
833名無しの心子知らず:02/11/15 17:13 ID:4xOWBZ+I
個人懇談はあるけど、学級懇談会みたいなのは一度もないな。
4月の授業参観後に学年懇談会(1年生全3組の親が集まって聞いた)があったけど
それも学習指導要領の改訂に関しての説明だけで終わったし。
学級懇談会のような場で他の親御さんの話も聞いてみたいな。
834名無しの心子知らず:02/11/15 19:21 ID:UU7UfyEV
懇談の時、意見言う親多いですよ。
一年生って事もあるんでしょうけど。
もちろん有意義な意見も多いんですが、中には
「参観の時うちの子だけ注意した!」(子供が注意されることしてたんだけど)
とか、ただの私怨的な発言する人もいますが・・・。
835名無しの心子知らず:02/11/15 19:24 ID:hmhqDN6C
懇談会の時に、娘の担任は、全員に一言ずつ、最近の子供の様子は
どうですか?ってかんじで、話をさせるんだけど、口が悪くて意地悪と
評判の女の子の親が、「うちの娘、最近、誰ちゃんに意地悪言われた、
誰ちゃんにこんなひどい事いわれたって言うんです・・・」って言ったの
には、ほかの事情を知ってる親はみんなして苦笑いした。
836名無しの心子知らず:02/11/15 19:32 ID:EZpD+u7g
>826
うちの子の学校は行事に未就学のお子さんはご遠慮下さいというプリントがきます。
事情あって預けられない人は可哀相だなと思います。
多分一部のDQNの放任育児の為だと思いますが・・・
837名無しの心子知らず:02/11/15 19:38 ID:k5Pdlwlk
公の場で、個人名出して報告とは・・・
イヤなヒトでつね。
838にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/11/15 19:52 ID:GeGDWMdk
>835
そんなような事があったよ。娘が1年生の時。
普段から問題行動のある子に2人で注意したら、「2人がかりでいじめられた」と。
それ以前に、その子に何人もの子が泣かされてたんだけど・・。

839名無しの心子知らず:02/11/15 19:57 ID:UU7UfyEV
いじめられたって被害妄想??激しい女の子に限って、
すごいいじめっ子。うちの周りにもいます。一人・・・。
周りも分かってるから学校では表面的には仲良くし、
いざ、個人的な付き合いになりそうになったら、
見事に逃げてるようで。
小学4年の子達ですが、女の子って恐いなと思った。
親が教えてるのか子供が悟ったのか・・・。
この母親は懇談では発言せず、井戸端会議等で、全く
関係ない母親等にうちの子いじめられてる等同情して
チャンらしくて困ったもんです。
840名無しの心子知らず:02/11/15 20:22 ID:hmhqDN6C
835です。
うちの場合、幸い担任の先生もよくわかってくれているようで、
そのお母さんにも、やんわりとあなたのお子さんにも、悪いところが
有りますよ・・・って言うようなことを話してくれた。
でも、果たしてそれを汲み取ってくれたのかしら???
先生も実際、現場を目撃してご存知だったようだし、本当にひどいことを
いわれた子のお母さん方の何人かが、先生に直接相談していたので・・・
841名無しの心子知らず:02/11/15 22:13 ID:IeD5lWXH
>>835
うちはそういう男のコのお母さんに「どうしてウチの子をいつもいじめるんですか。
理由を聞かせて下さい、言葉の暴力って知ってますか!」と食い下がられた。
その子は口が悪くて我侭で(という事は親は知らない。家では素晴らしい言葉遣いの
いい坊ちゃんらしい)気の強いウチのコが特にがつんと言ってしまう事が多かった
らしい。クラスでのそういう経過だと子供達や担任や校長にまで聞いてきちんと
説明しても「これはいじめです!ウチのコが言うんだからマチガイありません」
って聞く耳を持たない。私はその親に「いじめの親」と言いたい事言われている
その横のその子が「にやっ。ざまあみろ」というような不適な笑いをしたのには
ぞっとしてしまった。担任も校長もこの親にはお手上げのようです・・・。
教育熱心な見た目綺麗な感じのいいおとなしそうな人なんですけどね。


842名無しの心子知らず:02/11/15 22:20 ID:k7uoLKS8
>841
>その横のその子が「にやっ。ざまあみろ」というような不適な笑いをしたのには
>ぞっとしてしまった

ダミアンみたいなガキだね…
843九州の人:02/11/15 22:34 ID:NfbP5lZ5
今日、うちのクラスは家庭学習の日だったので「菓子博覧会」行ってきた
844名無しの心子知らず:02/11/16 07:11 ID:c0yVfW3e
ほぇ〜。
参観日の後って、たいてい懇談会するもんだとオモテたんだけど、
授業だけ見て終わりなんてあるのかー。
うちんとこは、懇談のない参観は、土曜参観のときだけだよ(懇談してたらメシ食えないのでw)

また、学期末には「期末懇談会」ってのがあって、これは参観授業無しの学級懇談のみの日。

そんかわり、個人懇談は年に1回だけ、9月ごろ。

学級懇談では相手の子どもの個人名挙げて話すとDQN親認定されるから、
学級懇談をちと減らして、個人面談を2回くらいにしてくれればなぁ、と思ふ。

845名無しの心子知らず:02/11/16 08:05 ID:+RgOYEbT
うちの学校個人面談なし。学級懇談会のみ。
だからうちの子が、学校でどんなか分かりにくい。
家庭訪問が5月にあるけど
5月じゃ、先生もこの子がどんな子なのか
把握しないで話するので、結局中身のない話だた。

個人面談してほすぃ〜。
846名無しの心子知らず:02/11/16 08:11 ID:EUkyRqT2
個人面談がないと、ちょっとした相談がしにくいよね。
友達とのいざこざの場合、学級懇談ではやっぱり話題にはできない。
実名挙げたらDQNだし。

で、連絡帳っつても、子どもが見ちゃうし、封筒に手紙入れてもいいけど、
ほんとうにささいなことだったら、なんか恐縮しちゃう。
ま、黙っているよりは手紙でも電話でもして
担任に連絡したほうがいいんだけどさ。

個人面談がない学校って、ちょっとやばいと思う。
親同士の裏ネットワーク(w
でどんどんうわさ広がるだろうし。

PTAを通じたりその他いろいろな手段で、
個人面談を学校としてやってくれませんか、とお願いするほうがいいと思うよ。
847名無しの心子知らず:02/11/16 08:30 ID:EFUyGdzc
>>841
お嬢さんも余程、口が強いと思われる。
848名無しの心子知らず:02/11/16 08:50 ID:cgE4DM81
>841
そういう親いるよね。
うちの学校にも、いじめや盗癖のある子がいて、
先生がその子に指導しても、全然埒があかなかったので
親も呼んで説明して、明らかな証拠も見せて、ってやったのに
「うちの子がそんなことするわけない。盗んだのだって、○ちゃんに
無理やりやれって言われたからです。(もちろん○ちゃんは無実)」と
反論、あげくクラスメイトの親に
「先生にこんなひどいこと言われた。○ちゃんのせいだ。」と電話しまくった
そうです。
普段子どもが学校のことをあまり話さない家なんかでは、すっかり信じちゃって
真実がわかるまで、大変だったそうです。
849名無しの心子知らず:02/11/16 09:21 ID:UvmtQHs/
うちの子の学校、懇談会に残る親が本当に少ない。
懇談会自体一学期に1回しかないのに。
残ると「教育熱心」みたいに言われる。
信じられない。
個人面談も年に1回。それすら希望しない人がいるって・・
のん気なのか、自分の子には問題が無いと思ってるのか
学校に無関心なんだろうな。
田舎だからかなー。まいったな。
850名無しの心子知らず:02/11/16 09:31 ID:A3y+xUJJ
ここのレスを見ると、懇談がない、という話があってびっくりしていたんですが、
考えてみれば、うちの学校、懇談はあるけど、出席率は悪いね。

懇談がないって学校は、昔はあったけど、参加者が少なくて廃止になったのでしょう。

個人懇談のキャンセルもあるよね。
たかが15分程度の雑談のために、仕事休んだり、学校まで出向いたりするのが
大変なんでしょうね。
学校までの行きかえりの時間のほうが、懇談時間より長かったりして(w

ま、子どもが学校好きなら、親としては心配してないんじゃないかな?
851名無しの心子知らず:02/11/16 10:23 ID:pOMX9Bph
懇談だと本音でいえないから、結局ない方がいいかも
と思ってた。懇談ある方、身のある話しって出ますか?
852841:02/11/16 10:27 ID:sGCbt+k/
>>847
ウチの子も男のコです。ちなみにもう高学年です。
このこと以来、気の強い男のコの親は「彼にはどんなに腹が立つことが
あっても、絶対に本人に注意はしないように」と子供に言ってます。
また少しのケガでもさせたら大騒ぎするので体育のある日が
怖いです。たんこぶでも作らしたら訴えられそう。まじ。


853名無しの心子知らず:02/11/16 10:35 ID:gctesfMd
学年・学級の懇談は必要だと思う。だがウチの子の学校、低・中・高学年
に分けて懇談会やるんだが、これってどうよ?
つっこんだ話なんて結局できないし、土曜日の過ごし方とかテーマは一応決まってるものの、
一部の教育熱心な家庭が熱く己の育児を語るだけで終わるんだよね・・・。
当然ながら出席率は低い。自分も次回からはばっくれまつ。
854名無しの心子知らず:02/11/16 11:26 ID:uymSsdhz
私ごとですが・・・。
私は小学校の頃から成績も良くおとなしくていわゆる優等生でした。
でもそれはスパルタ式に厳しい母の体罰と異常とも思える世間体に
怯えていて母の言う通りにしなくてはいけないという抑圧と強迫観念
があったためです。高校生の頃から時折鬱状態となり母も自分のしてき
たことの間違いに気がついてはいるようですが。
鬱状態のことは結婚して母から解放されて治りました。
今年になって転勤のために引っ越してきたマンションのリーダー格の
お母さんがまさにうちの母と同じタイプ。お子さんも小さい頃の私の
ように「どう行動すればお母さんや周囲の大人に良い評価を受けるか」
ということを第一に考える子です。お母さんも自分の子どもに対する
躾や教育の仕方を自画自賛的に語る方です。うちの子とその子は仲良し
なのですが、私にはそのお母さんとうちの母がオーバーラップして
付き合いが辛いと思ってしまうことがあります。私自身にも「考え過ぎ」
や「悲観的」なところがあるのでしょう・・・。
お母さん同士の付き合いで辛いと思う時って皆さんはどんな時ですか?
855名無しの心子知らず:02/11/16 13:15 ID:boqzTtyi
うちの子は小一男児なのだが、
男の子のおかあさんたちとはさばさばおつきあいしておるのだが、
女の子のおかあさんたちは利害関係が薄いと思ってか、
他の女の子のいわゆる悪口をこそっと言ってくることがあって、
それを腹に収めつつ悪口言われた女の子のおかあさんとつきあうのが、
たまにつらいことがある。
856名無しの心子知らず:02/11/16 15:29 ID:Qjtyx78N
私は子供が男と女1人づつだからか
「男の子のお母さんって〜なの?
うち女の子しかいないからびっくりしちゃった」
という女の子のお母さんとか
「女の子のお母さんって〜なのね、信じられない」
という男の子のお母さんがいて
ウザイです。男とか女とかカンケーない。
その人の人間性の問題だ。早く気づけ。
857名無しの心子知らず:02/11/16 15:48 ID:rGtmHD6l
小4の男児ですが
授業参観に親に見に来て欲しくない、といいます。
今度、学芸会もあるのですが
行かないつもりです。
自分も小学生の頃親が来るのウザッと思ってたので
なんとなく気持ちがわかるし。
授業参観に行くか行かないかで
いい子に育つか否か、関係ないよねぇ。
皆さんのお子様はどうですか。
858名無しの心子知らず:02/11/16 15:51 ID:at2fKZG6
>>855
三人娘がいるけど
子供を通しての付き合いはほとんどないよー。
これでも一応PTAの役員してるけどw
どうせそのうち切れる縁くらいに思って気楽ね!
859名無しの心子知らず:02/11/16 16:28 ID:/RdqmGcL
小2の男児の間で、へんな言い方がはやってる。
不快な時、ちょっとムッとした時などに相手に
「おーいー」って言うんだけど。
人を呼ぶときの「おい!」ではなく、「おおい〜」って感じ。
ビミョーなアクセントなので、伝えづらい・・・
この言い方、どこからきたんだろ?
聞くと上級生も同じこと言うとか。
凄くへんな言い回しで、聞いていて不自然。
都内なんだけどね。
860名無しの心子知らず:02/11/16 16:31 ID:TGHl0T1Z
なぜ子どもは参観に来て欲しくないのか、考えてみましょう。
また、自身も子どものとき、来て欲しくなかったのなら、
なぜそう考えていたのか、もう一度思い出してみましょう。

参観のあった日、お子さんの授業態度をちゃんと褒めていますか?

まっさきに悪かったところを指摘していませんか?
そんな親なら来て欲しくないよね。
861名無しの心子知らず:02/11/16 16:33 ID:TGHl0T1Z
>>859
くれよんしんちゃんの話し方だって、
一時期はやって大人は嫌な気持ちしたけど、
いまどき、あのわざとらしい鼻声で「オラ、○○だ!」なんて、
聞かないから、変な話し方なんて一過性のものだと思われ(←2ch風)
862名無しの心子知らず:02/11/16 16:58 ID:Cy9BPess
>>857
860に同意。
私も小学生時親にきて欲しくないと思っていたけれど、
理由は、親が他のお母さんより年取っててきれいじゃないから。
年の離れた姉(当時は美人)がいたので、たまに仕事が休みの姉が来てくれた時は
すっごくうれしかったし。
それと、母は私の授業態度や成績なんてあまり関心ない感じがあったけれど、
姉は私の成績が良かったりクラスで目立ったりすると、すっごく誉めてくれたから
授業で積極的に手をあげて答えている姿も姉には見て欲しかったしね。
来て欲しいにも来て欲しくないにも何か理由があるだろうから、
その理由を把握しておくのも大事なんじゃない?
863名無しの心子知らず:02/11/16 16:59 ID:4dWa55gX
>授業参観に行くか行かないかで
いい子に育つか否か、関係ないよねぇ。

そんなことくらいで左右されるのか?子供の人生は。
私も5年生くらいからは親と一緒に歩いたり、
親が参観に来るのは嫌(恥ずかしい)だったから
お子さんの気持、わかるよ。
ま、あえて言うなら
子供が来て欲しいと言っていて、用事もないのに
行かない親っていうのが一番問題じゃないですか?
子供に関心が無いって事で。

864名無しの心子知らず:02/11/16 18:01 ID:rGtmHD6l
857です。
>863 同意。

ちょっと早いけど親離れの時期に入ったのかなあ、と思う。
親に学校生活についてコメントされることが
うっとうしいみたい。
運動会でお弁当を一緒に食べてくれなかったし。
別にさみしくもないです。家では甘えてくれてるし。

むしろママべったりの息子の同級生が幼稚に感じる。
865名無しの心子知らず:02/11/16 18:09 ID:rGtmHD6l
>860

レスありがとうございます。
860さんの言うことももっともですが
「褒められる」ことすらウザイみたいです、息子は。
もう「そんなの子供だましのオダテ褒めだろ!」っていう受け止め方だもん。

・・・なんだか書いていて高校生みたいな態度だなぁと思う。息子よ。
866名無しの心子知らず:02/11/16 18:14 ID:rGtmHD6l
続きです。

とにかく「俺の学校生活に親は介入するな。」って感じ。
まだ10歳ですから可愛いんですよ。
文字にすると「ふてぶてしさ」が強調されてしまうけど。
子供の内面が少しずつ変化しているようです。
これを成長というのかな。
867NG ◆8rx////NG. :02/11/16 18:24 ID:XEhjT467
うわぁ・・うちの息子って幼稚に思えてきた。
そのうちそうなってくるのかな。

そういえば、最近「お買物一緒にいく?」って言っても来ない事が増えてきたな。
授業参観は前から仕事でほとんど行けなかったから、たまに行けるとすごい喜ぶよ。
教室で抱きついて来たりもする・・。(w

私もお母さんが太ってたので参観はいやだったけど、来ないってことは無かったからなぁ。
友達のお母さんと仲が良いのはうれしかったなぁ。(20年たつのに今だに親だけ集まってる)
868NG ◆8rx////NG. :02/11/16 18:26 ID:XEhjT467
でも、いやって言って、実際に来なかったら悲しかったかも。
869名無しさん:02/11/16 18:35 ID:5aFydkSE
最近の男の子「おら」って普通にいう子が多い。
都内だよ。
これもクレヨンしんちゃんの影響でしょうね。
870NG ◆8rx////NG. :02/11/16 18:37 ID:XEhjT467
うち、なぜか「おいら」って言うんだよ!!ダサー
おいら ってなに???
おいらって使ってるアニメとかありましたっけ?
871名無しの心子知らず:02/11/16 18:41 ID:fJBmxMv5
くれよんしんちゃん、またはやってるんですかー。
そのうちみんな飽きるんじゃないですか?
うちの方では今、「あたしンち」の話題が多いようです。
872アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :02/11/16 18:45 ID:KkNzR3jM
音楽会のビデオ失敗した.....鬱
873名無しの心子知らず:02/11/16 18:49 ID:/RdqmGcL
「おーいー」のルーツが知りたい・・・
次はnarutoの「○×だってばよー」がはやる予感。
874名無しの心子知らず:02/11/16 20:33 ID:1g+RUD3D
今の子って「俺」って言う時のアクセントが違いませんか?
普通は「おれ」の「れ」にアクセントがついたのに
今の子って「お」にアクセントがあるような。
(うちは2人とも女なので、それが一般的なのかわかりませんが、
周りはみんなそう。(東京23区内)
875名無しの心子知らず:02/11/16 20:39 ID:WbRXJUiv
アクセントは時代でビミョ〜に変わるよ。
876名無しの心子知らず:02/11/16 20:55 ID:pO30t/Xj
方言も大いに結構。
共通語も大いに結構。

(ちなみに昔は「標準語」といったようだが、いつの間にか「共通語」になったな)
877名無しの心子知らず:02/11/16 21:55 ID:4SEnPCHZ
先日の5年の懇談会で。担任は宿題を習い事や塾で忙しい・熱などでできない
場合もあるだろうという意味で「できる限りやってくること」と出している
ようなのだが。一部の保護者が「そういう言い方は曖昧でウチの子供が
戸惑っている。やらなくてもいいのか、やるべきなのかと。私達の頃は
宿題は絶対やらなくてはいけないものだった。必ずやってきなさいと、
子供にそう言って出して欲しい」と抗議していたのだけど。
また「ウチのコは宿題がないと勉強しないのでもっと出してください」と
いう親も多かった。ウチの場合は出された宿題は必ずやろう
とか、宿題が少ないと思うのならドリルを買ってやろうとか
各家庭で話し合って、考えればいいことで、なんでも学校側に期待しすぎ
なのではないかなあ。って私が甘いんだろうなあ。抗議していた母達はみな
中学以上の子供のいるベテラン母たちでした・・。

878名無しの心子知らず:02/11/16 22:28 ID:Cy9BPess
1年生なんですが、漢字の宿題がよくでます。
で、その日に習った字を使って熟語や言葉を作り、ノートに書いていくんですが
先生が教えた読み以外の使い方はダメらしいんです。
先日は、「女」の字が宿題だったんですが、これは「おんな」としか教えられなかったから
「女王」や「ちょう(長)女」は×だったらしい。
今の教え方って、こんなふうなんですか?
息子は、「おんなを使う言葉なんて少なすぎ。なんでじょを使っちゃいけないんだろう」
と混乱まではいかなくとも、もどかしく感じてるようです。
個人懇談があるので何故そのような進めかたなのか聞いてみようと思いますが
他の学校ではどうなんでしょう?
879名無しの心子知らず:02/11/16 22:32 ID:KQi3T1sm
>先生が教えた読み以外の使い方はダメらしいんです

「ほかの読み方はまだ習ってないから知らないはず=知らないから使えない」
建前上こういう事なんでしょう。
880名無しの心子知らず:02/11/16 22:40 ID:7lZ8Mmss
>878
去年(小3)のクラス懇談の時、一人の母親が
「もっと宿題を出して欲しい」って意見言ったら
「皆さん、塾で忙しいから困ります。少ないと思うのなら
 家庭で通信教育やドリル等、考えたらどうですか」って
他の母親多数から非難されていた。

あの光景を見てから懇談会での発言は、避けています・・・・
881名無しの心子知らず:02/11/16 22:45 ID:UVigk84O
>880
懇談会って話題に気を使うって思いませんか?
お母さん同士の会話って人に伝わっていくうちに
「犬が人を噛んだ」が「人が犬を噛んだ」みたいな
話しになりがちなので、私も発言には十分気をつけて
います。先生や学校に思うことがあれば連絡帳と個人
懇談、家庭訪問で話すことにしています。
882878:02/11/16 22:45 ID:Cy9BPess
>>879
そんな程度のことかなとは思うのですが、
全部をこの調子で教えていたら、漢字が増えるに連れ、また読み方が増えるに連れ
ひどくあっさり教えただけで終わられそうで、心配というか信用ならない。
×をつけて否定するでもなく、そういう読み方もあるくらいに柔軟性を持って
対応してくれると、漢字を書くだけの宿題も面白味が出るのになあと思って。
883名無しの心子知らず:02/11/16 22:54 ID:62vbQOd/
漢字ですか。
確かに担任はもちっと柔軟性持ってもよかと思います。

ただね、2年生で習う「親」という字。
光村図書の教科書の場合、「親しい」という読みで出てくる。

この場合、「おや」という読みで宿題をしてしまうと、
この漢字が「したしい」と読むのだということをおさえないままになってしまう危険があります。
担任はこのことを危惧しているのかもしれません。


1年生の「女」という漢字では、いくつ例文を作ることになっているんですか?
複数作るのなら、1つは「おんな」の読みで、あとは「ジョ」の読みで書くというのはどうでしょうか?
また、そのように担任に提案してみてはどうでしょうか?
これならダメとは言わないと思いますが、どう?
884名無しの心子知らず:02/11/16 23:14 ID:EFUyGdzc
勉強関係について懇談会でうんぬんと発言している優秀児を持つ親であれば納得しています。
家庭学習も満足にさせていないような子供の親がガンガンに発言している姿を見るとなんだかなあ〜と聞き苦しい。
885名無しの心子知らず:02/11/16 23:26 ID:+tVnLzDV
うちの小2の漢字の宿題は、例「女」→「女」を一行書きとり。あとは
とにかく「女」を使ったことばを探したり、考えたりして1ページ分
の宿題。だから「ちょう女、じ女、三女、四女」という具合にマスを
埋めていたりして苦笑しちゃいます。
うちの学校の先生は、教科書で習う以外の読みも学習してほしい、
知って欲しいという方針なんでしょう。ふりがなもふっていきます。
読みが「おんな」だけなら短文作るしかページをうめられなさそう。
「女のこ」「わたしのいもうとは女のこです。」「わたしは女のこです。」
ひらがなの練習にはなるかな。
886名無しの心子知らず:02/11/17 00:01 ID:Pk+LdpZb
漢字レスが続いているので私も・・・

下の子が今2年です。この子の担任
漢字の書き順は、教えません。
ノートに書かせる漢字も、これまた送り仮名がない。
「当たる」を書かせるとすると「当」だけ。
タマにやる漢字テストも自分で採点。

それでは正確に覚えるはずもなく
家でもう一度教えなおしデス。担任には期待していません。
887名無しの心子知らず:02/11/17 00:04 ID:86x0rq4+
基本的に、宿題を出す先生は信用できない。
勉強は学校でやるものだろ?
家庭学習に押し付けるなんてとんでもない(受験勉強なら話は別だが)。

1日に5コマ6コマも授業しておいて、家で勉強しないと学習ついていけないなら、
それは先生の指導が悪い。
学校は授業時間を使って学習指導し給料もらっているのだから、
責任もって学校で指導すべきだ。

888878:02/11/17 00:10 ID:ALoUKULV
>>883
ノートには女があるく、女がたつ、女がすわるなどで埋められていたので、
子供の言うとおり、確かにおんなだけではひどい有様だなあと思い、
じょの読みで書いてったらとアドバイスしたら×だらけになって、
再度宿題やり直しにされてしまう始末でした。
宿題の成果ややる気をあげるにも、もうちょっと何とかならんのかと思った次第です。

>うちの学校の先生は、教科書で習う以外の読みも学習してほしい、
>知って欲しいという方針なんでしょう

これこそが本来の学習の意義と思うんですがねえ。
889名無しの心子知らず:02/11/17 00:14 ID:eGxvLFsA
学校勤務の者です。
教師の常識は非常識。身をもって体験しておりまつ。

890名無しの心子知らず:02/11/17 00:34 ID:lJaGzjdP
学校勤務って先生でつか。
それとも事務員さんとか、給食のオバさん?

>身をもって体験 の体験話聞きたい..
891名無しの心子知らず:02/11/17 00:38 ID:MIWBjXBH
もうちょっと発展させて
「女雛」「女官」という読みもあるんだよ
漢字って置くが深いね〜とか
コドモがへー、色んな読みをするんだね〜
もっと違う読みをする単語ってあるかな?
国語辞典で調べてみよう!と
面白がるような教え方もしてほすぃ。
892名無しの心子知らず:02/11/17 06:35 ID:y+WRcXhT
学校の先生、みんながみんな常識人とは限らないだろうよ。
それはどんな職業でも同じ。
ひどいやつっていっぱいいる。
他の板に逝けば「こんなひどい上司がいた」だの
「こんなDQN親がいた」だの、
「こんなヤブな医者にはもうかからん」だの、
もうきりないぜ。
家庭板に逝けば、舅への恨み、夫の連れ子への恨み、
もう挙げていったらいくらでも。

教師のDQNってのは、無視ってわけにはいかないから、
やんわりとプライドを傷つけないように意見するしかないね。

でも、先生たちもきっとこう思っているよ。
「最近の親たちって非常識で変なのが多くなったな〜」ってね(w
893名無しの心子知らず:02/11/17 08:45 ID:ZDCgDfig
>「最近の親たちって非常識で変なのが多くなったな〜」
百も承知(w

私は先生に、多くの事は期待しない。
どんなDQNでも、最低限の仕事はしてほしい。
無理なお願いですかねぇ
894名無しの心子知らず:02/11/17 09:22 ID:SRxFF4UM
>886
そうなんだ(漢字)
うちも2年生なんだけど、担任の先生は「漢字は書き順が命!」と
教えてくれるらしく「書き順がいのちっ」と言いながら書き取りの
宿題をしている姿には笑えます^^;
その点は感謝だけど、ほかにはいろいろありますです。
いろんな先生がいるね。
895名無しの心子知らず:02/11/17 10:46 ID:eVsFFys4
知り合い(1年生)の担任の話。
給食のダラダラ食いを無くすために時間制限を設けて、その時間を過ぎたら立って食べるという
罰則を作った。
知り合いの子はある日、夕食中に「(食べ始めて)15分過ぎたから」と言って立って食べ始めたそうだ。
それで担任のやっていることが発覚。
保護者会でやんわり「食事のマナーとしてはどうだろうか」と申し入れたら、それ以降は
その罰則は無くなった。
でも、その子は担任にマークされて、何かと言えば「口が軽い」とか「考えなし」とか担任に言われているそうだ。
896名無しの心子知らず:02/11/17 11:27 ID:Jlk1+A5S
>895
個人的に申し入れをすると危険なんですね。
お友達が少ない私としては困ったなあ。
897名無しの心子知らず:02/11/17 12:15 ID:ALoUKULV
>>895
何かというと口が軽いとか考えナシって言われる方が、やな感じ。
たまにホントにそういう子いるけどね。
子供は先生に不信感もってなきゃいいけど。
898名無しの心子知らず:02/11/17 12:30 ID:umg/wzBH
小学3年の頃、授業中に少し友達と話してしまったため、
「お前は学校では一切しゃべるな」と担任に言われたことがあったっけ。
勿論、休み時間でも。もう一人の子は普段は大人しい子だったから罰則なし。
私だって普段からうるさくしている生徒ではなかったのだけど。
たまたま先生の虫のいどころが悪かったのかも。
他にもその教師は、真冬に竹刀を振り回して裸足で校庭を走らせて、そのまま裸足での
学校生活を全員にさせていた時期もあった。おかげで風邪をひく生徒が続出。
「ひ弱だ」と言い放ち、結局裸足生活はとりやめになった。
だったらお前も同じく裸足で生活しろと思ったよ。

あとは5年の頃の教師。前にも書いたことがあったけど、
新婚旅行で10日間も教室を空けた。ちょっと信じられない。
自分の子の担任がそんなことをしたら一言言いたいが、後から子供が
いびられるのはたまらないから、やはり何も言えないかもなあ。
899名無しの心子知らず:02/11/17 12:43 ID:XLPH9dT8
昔は信じられない事がまかり通ってたよね。
自分も5年生の時の担任が
クラスメイトの1人に
「精神病院の院長」とあだ名をつけた。
900名無しの心子知らず:02/11/17 12:48 ID:/5iSvN7N
え〜、新婚旅行ってNG???
どんな職業だろうと、冠婚葬祭は大目に見てあげたいけどな。
まさか10日間自習というわけでもないんだし。
901名無しの心子知らず:02/11/17 12:51 ID:ALoUKULV
夏休み中に行けばいいのにって言う話が出てたよ>教師の旅行
902名無しの心子知らず:02/11/17 13:00 ID:/5iSvN7N
>>901
なるほど〜。それもそうだね。
903名無しの心子知らず:02/11/17 13:01 ID:a2PY+a4e
先生も人間なので、変なことはするだろうよ。
100%正しい子育てができる親がいないように、
100%正しい指導ができる教師もまたいない。
で、疑問点はやはり先生に問うべきであろうが、
DQn先生でも、子どもから見たらやっぱり「せんせい」なんだよね。
先生の威厳を損なわないようにクレームつけなくちゃ(w
子どもの前で、直接先生批判をするのは
たとえそれが正論でも、望ましくないと思う。
何かと学校不信の親を知っているけど、
その親の子って、さんざん教師の悪口を聞かされているので、
教師に注意されてもまず反省しないようで、むっとしてふてくされるそうな。
で、周りの友達にも担任の悪口を広め、
あいつ(←担任)の言うこと、聞かないようにしようぜ! って内乱をもちかけ
そして学級崩壊へ、なんて構図もありえるね。

あと、指導に意見したからってその子が「おしゃべり」とか言われているのかな?本当に。
先生に意見申した後に怒られると、それのせいかな〜?って変に勘ぐって
いるとか、そういうことではありませんか?

大事なのは、子どもの前では先生を立てる、ということ。
DQN先生でも、先生は先生。


904名無しの心子知らず:02/11/17 13:12 ID:ALoUKULV
>DQn先生でも、子どもから見たらやっぱり「せんせい」なんだよね。
>先生の威厳を損なわないようにクレームつけなくちゃ

教師が皆の前で自分の至らない点を指摘されるのがバツが悪いのと同じで
子どもも欠点を皆の前で軽々しく指摘されるのは、嫌だろうってことよ。
子供にもプライドや羞恥心はあるしね。
905名無しの心子知らず:02/11/17 15:52 ID:sZU7cOkq
たしかにDQN先生も多いけど。
どっちかというと、DQN親出現率のほうが
多い気がするな私は・・・・。

906名無しの心子知らず:02/11/17 16:32 ID:Xbzw+gx3
最近の先生は、説教するときこそっと廊下に出したりするね。
みんなの前で叱ると、親からクレームがくるんだってさ。

こんな話もあった。
家で先取り学習しまくって、学校の授業は復習状態。
で、先生がみんなに考えさせる問題出したら、
その子がぱっと先に答えを言ってしまった。
それで先生は「うるさい!」って注意した。

さっそくその子の親はクレームつけたそうですよ、うるさいとは何ですか!ってね。

よそのクラスもこんな親が多いんですか?
先生も大変だねぇ...
907名無しの心子知らず:02/11/17 17:18 ID:Jlk1+A5S
>906
「うるさい」はないだろうよ。
もっと語彙学べと先生に宿題出したい感じ。
 公立の授業は頭のいい子にとってかわいそうでもあるんでは?
民主主義なのだから先生に対して意見言っていんじゃないかな。

908名無しの心子知らず:02/11/17 20:37 ID:8ORg1xov
>「うるさい」はないだろうよ。
>もっと語彙学べと先生に宿題出したい感じ。

ま、確かに適切な指導の言葉とは思えないが、そんなに酷い言葉とも思えない。
あなたもDQN親の仲間ですか?(w

>公立の授業は頭のいい子にとってかわいそうでもあるんでは?

本当に頭のいい子なら、授業をぶち壊すような答え先取り発言なんてしないよ。
公教育をなんだと思っているんだろうか。

>民主主義なのだから先生に対して意見言っていんじゃないかな。

これは確かにそうだよね。同意です。

あとは対処だけど、「答え先に言っちゃうアンタが悪いよ!」って親なら我が子に言うべき。
で、子どもにはわかんないようにコソーリ先生に連絡して
「もっと別の言い方はありませんでしたか?」って意見するのがいいと思う。

これがもしDQN親なら、「そうよね〜、先生の言い方ひどいよね〜」なんて
子どもと一緒になって教師批判するんだろうけど。

あ〜、そんなDQN親子がいるクラスだけはゴメンだ。


909名無しの心子知らず:02/11/17 20:52 ID:OvuKEXrI
うちは子どもを保育園に入れていたんで
教員の親御さんってまわりにいっぱいいたんだけど。
教員さんの子ってさ、はっきり言ってなってない子が多かった。
だから小学校に入ってからも、先生に過剰な期待は持っていない。
親としては先生の強い印象に残らないように、さりげなく気をつけてます。
副担任の先生のご意見こそ、気にしてます。
910895:02/11/17 22:01 ID:zBOAx4wN
>>903
お説ごもっともなんだけど、うちの学校では「保護者会」には児童は出席しないのよ。
だから、子供の前で先生批判をした訳ではないの。

>あと、指導に意見したからってその子が「おしゃべり」とか言われているのかな?本当に。

これがねぇ・・・。
証拠がありまして。
その子に先生が反省文を書かせてるの。
文面は先生が作って子供が写してるんだけど、その中に
「学こうでやっていることはうちではやりません。お母さんにおしえたわたしは口がかるいです。」
ていう文面があったの。

それで教頭先生に相談に行ったら、その先生は指導熱心のあまりノイローゼで休職したことが
あるから、あまり端から言うとかえって良くない。
暖かく見守ってくれ。」
って言われてしまったさ。
911名無しの心子知らず:02/11/17 22:35 ID:7W+L1SJE
>その先生は指導熱心のあまりノイローゼで休職したことが

激しく納得。

教員の精神疾患率はかなり増加しており、文科省でも対策を講じているところだそうな。
確かにうちの学校にも精神やられた先生いるし。
912名無しの心子知らず:02/11/17 22:39 ID:FCkNQP1K
>910
903のいうのは、保護者会の席でではなくて、
家庭での普段の会話の中でという事だと思うんだけど。
まあ、かなりドキュソな先生のようですが・・・

それでもやっぱり、子どもの前では教師を批判するような事は
言わない方がいいかもね。
913895:02/11/17 22:49 ID:rTNJ1//+
>>912
なるほど。
まあ、その先生の場合は相手が一年生だし、軍隊ばりの強健発動をなさるので子供が言うことを
聞かないなんて恐れはなさそうですよ。

なにせ班ごとに昼休みの遊びの内容まで先生が決めているし、食事の遅い子には
罰として(!)食器を給食室まで運ばせることにしているし・・・。
授業中は私語の一つもないし、教室移動は二列にならんで行進しているし、すごいクラスになってます。
914名無しの心子知らず:02/11/17 23:40 ID:cLN3NpSj
>なにせ班ごとに昼休みの遊びの内容まで先生が決めているし、食事の遅い子には
>罰として(!)食器を給食室まで運ばせることにしているし・・・。
>授業中は私語の一つもないし、教室移動は二列にならんで行進しているし、すごいクラスになってます。

うわああああぁぁぁぁあ!!
そんな指導続けていたら、確かにノイローゼになるっちゅうの!

その先生、絶対にADHDの子を指導できないお。
915名無しの心子知らず:02/11/18 10:44 ID:lFNNMc+Q
転校先の学校の話。なんと無資格教師が担任を持ってました。(小4)
保育園の先生の資格しかないのに、縁故で就職後、資格を取ると言うのが
多々あると聞いてびっくり。
変に授業が遅れる先生(この間上巻終わらしたそうだ)資格書見せてもらったほうがよいかも。
上記先生はさすがに首にはなりましたが、そういう人を雇ってしまう行政のありかたもありなんだと
ますます先生不信に陥ってます。先生って不足してるのかなぁ・・子供が嫌いなのに公務員だというだけで
試験を受けて担任を持ちやはり嫌いだから止めたという先生もいるし。
私の周りろくな先生いないなぁ・・・
916名無しの心子知らず:02/11/18 10:57 ID:RnqhExOZ
え?先生って余ってるんじゃないの?
余ってて新卒がなかなか採用されなくて
高齢化が進んでるんじゃ・・

917名無しの心子知らず:02/11/18 11:03 ID:03fJh7Ft
915さんは臨時教員のことを言ってるんだと思う。
うちの学校は若くて、塾講師の経験もある熱心な臨時の先生の
方が年配のやる気ゼロの女の教師より余程人望もあるし、人気
があるよ。来年資格とっても是非ずーっといて欲しいくらい。
918名無しの心子知らず:02/11/18 14:37 ID:C6e71/nd
教員資格持ってる友人がいるけど、結婚したらパートで
教職員になろうと思ってるって言ってました。
学校の臨時教師って今、引く手数多らしく、午前中のみのパートも
OKらしいですよ。
どちらかというと、その系の大学でたけど、教師にはなりなくない!
って若者の方が多いそうです。
就職した会社がつぶれたから仕方なく教員になったって人もいますし。

919名無しの心子知らず:02/11/18 14:46 ID:GJifIxwx
>>918
教育学部が廃止になっている昨今
そういう形態で教員をする人が増えているの
だろうか?
920名無しの心子知らず:02/11/18 14:55 ID:hHKcfvtt
>>915
いくら臨採とはいえ、資格のない人が採用されるなんてことないと思います。
教員免許は持っている(大学卒業と同時に取得&無試験)けれど、
採用試験に合格していないということだと思います。
採用試験に合格するまでは本採用でないけれど、
臨時で短期間採用されることは結構あります。
921名無しの心子知らず:02/11/18 14:55 ID:C6e71/nd
>>918
友人が実家に戻ったとき「小学校の先生にならないか」と勧誘??の
電話もきたらしいです。一時的に帰郷しただけですぐに上京する
ので断ったそうですが。
ちなみにその子の実家は関西。
土地によっては先生少ないんでしょうか。
922名無しの心子知らず:02/11/18 17:01 ID:Zp3Kpk78
小3の息子が週1程でお邪魔している友達の家への出入を禁止されました。

理由は「母親からの直接の
挨拶が1度もないから」だそうです。
電話で1度「いつもお邪魔させて頂いてすみません。有難う御座います」と
お礼を言った事はありますが、参観日など直接挨拶できる
チャンスが3回ほどあったのですが、行きも帰りも最中も数人で雑談
されているのでわざわざ割り込んで声をかけるのも迷惑かしら・・と
思いせず終いでした。
息子には全く非がないらしいのに私が気が利かないばかりに
かわいそうな事をしてしまった・・と申し訳ない気持ちです。

私自身は、相手の母親から挨拶なんて無くても全く気にならないので
(親は親・子供は子供と思ってますので)
そんなものなのかなぁと感じてます。
やはり相手の母親から挨拶なしだと、ムカツキますか?


923名無しの心子知らず:02/11/18 17:17 ID:LUdEtjKN
>>922
うちは子どもを連れておやつ持参で挨拶に行っても
その後無視された経験がありますよ。理由は「うちの
子は他所の家に行かない(行かせない)から一方的に
友達が遊びに来ることになるのがイヤ」ということ
です。はっきりとそれを言われました。確かにどれだけ
うちに誘っても「お母さんが他所へ行ってはダメっていう
から・・」と言って来なかったお子さんでした。
それでもその子のお隣の家の子だけは「近所」ということ
で遊ばせていたそうですが。
私は挨拶に行ってもダメだったのでそれ以上は・・・と思い
ましたが相手のお母さんの気に触ったのであれば個人的に
そのお宅にお子さんと出向いてみてはいかがでしょうか?
私は転勤族なのでそういうお母さんは必ずどこにでも居る
ということを付け加えておきます。
924名無しの心子知らず:02/11/18 17:21 ID:MjIVOaqU
うちは俗に言う『溜まり場』で、毎日いろいろな子が来るけど挨拶したのは
1度だけ来た子の親でした。
ちょくちょく来る子の親は知ってか知らずか、TELも保護者会もな〜んもなしです。
でも、だから子供を出入り禁止にしようとは思いません。
子供の世界にはなるべく足を踏み入れないよう心がけてます。
925名無しの心子知らず:02/11/18 17:21 ID:YQdXTmQt
しっかりと躾られてる子供(子供だけで遊んでくれ、安心して見てられる)なら別にいいです。いらないです。
でも、我が家に遊びにきて傍若無人に振舞うような子供(勝手に台所に入ってきて
冷蔵庫をあける等)は、親が一言、ありがとうございました。ってお礼でも言ってくれれば
まあ、いいかって思うけど。
926名無しの心子知らず:02/11/18 17:26 ID:LUdEtjKN
挨拶も確かに大切だけど「転勤してきたクセに!」
「後から入ってきたクセに!」みたいな言葉はイヤ
だなって思います。同じクラスの子のお母さんの顔
をそんなに早くにたくさんは覚えられません。
だから授業参観へ行くとなぜか妙にペコペコしてし
まいます。(笑)
927名無しの心子知らず:02/11/18 17:36 ID:YQdXTmQt
確かに、今って、転入生に対して冷たいよね。
いや、親もさ。なんてたって、小人数学級で、少なければすくないほど
我が子に手をかけてもらえる、行き届いた教育をしてもらえるって
思ってるのに、一人でも増えちゃえば、その分・・・以下略
うちの学年珍しく転入生増えてるところなんだけど、正直喜べない。
え〜またうちの学年なの?やだな〜って感じです。
928NG ◆8rx////NG. :02/11/18 17:47 ID:LCXovM1S
え〜転入生って、やなんだ・・・ガクー
年明けに転校するんだよーぅ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

仲良くしてェー。
929名無しの心子知らず:02/11/18 17:52 ID:YQdXTmQt
>928
場所と時期にもよるかも。
あと一人増えれば、学級が二つに分かれるのにって所に
学期末に転入すれば「よくぞ来てくれました」って、
喜ばれると思うよ。
930名無しの心子知らず:02/11/18 17:58 ID:d6mFy1Fp
>>922
大変ですねぇ。
でも、子供が一人で遊びに行くようになって初めのうちは
私もきんちょーしました。結局、子供の付き合いと
母の付き合いは違うからねぇ。会わない人にわざわざ電話も
自分がもらったらうざいと思うけど。
なんか問題起こしているのならまだしも、
勘違いされているように見えます、その方。

うちの子は初めての友達の家へ行ったものの
帰り道が分からず、そこのお母さんから
電話もらったことがあります。
恥ずかしかったけど、挨拶できて良かったということですか・・・
931名無しの心子知らず:02/11/18 18:04 ID:R7c9TWRP
4月転入のお母さん、始めは従来組みのパワーに圧倒され、ひいていたけど、
いまはひそひそ話の一員にちゃんと加わって、
あれこれと噂話ができるようになっていました。
932名無しの心子知らず:02/11/18 18:06 ID:Ipo6FQqL
>>928
ウチのこの学年も転入生大歓迎です。
転出者ばかりが続いてしまい、せっかく今28人×3クラスなのに
80人を切ると40人×2クラスになってしまいます。
目の届き方が全然違うので、転入生カモ〜ン!!
933名無しの心子知らず:02/11/18 18:22 ID:R7c9TWRP
定員割れしそうになったら、すばやく左右に動いて、2人いるように見せかける、ってのはどう?
934まぐろ ◆6vMAGuMagU :02/11/18 19:03 ID:ZtR7woQS
いつも教えてチャンですみません。
スレ違いかもしれませんが・・・

皆さんのところの学校には特殊学級がありますか?
娘(小1)は「○○学級には、おもちゃとかがいっぱいある。いいなぁ」
だからといって、そのクラスに入りたいわけではないようですが。

皆さんは子供さんにクラス分けの違いを教えてらっしゃいますか?
放っとけばいいんでしょうか?先生は何も言ってないようです。

935名無しの心子知らず:02/11/18 19:31 ID:LUdEtjKN
縄張り意識を持ったお母さんグループも確実に存在するしね。
936名無しの心子知らず:02/11/18 19:33 ID:iRBOUvVh
>>934
ありますよ。
私は「皆よりゆっくりゆっくり何度も時間を掛けて
覚える子が通うクラス」と説明しました。
子供の幼稚園はいろんな障害のある子を
受入れてる幼稚園だったので
「○ちゃんとか△ちゃんみたいな子が自分のペースで
習うクラス」って言ったら納得したみたいです。



937名無しの心子知らず:02/11/18 19:39 ID:Jwsfn57k
特殊学級、娘のところにはないけど、私の通った小学校にはあった。
1年生の時から、「知的障害の子が通うところ」っていう認識が
あったなあ・・・
先生からなのか、親からなのか、それをどう説明されたか、
覚えてないけど。
「皆よりゆっくりゆっくり何度も時間を掛けて覚える子が通うクラス」
って、優しい、いい説明の仕方ですね。
938まぐろ ◆6vMAGuMagU :02/11/18 20:46 ID:ZtR7woQS
>>936さん
なるほど、すてきな言い方ですね。ありがとう。そう言ってみます。
939名無しの心子知らず:02/11/18 21:31 ID:YQdXTmQt
特殊学級ありました。
私はきちんと認識してなくて、きっとテストの点数が悪いのが続いたりすると
いつか特殊学級にいれられてしまうんじゃないかと、ドキドキしてました。
子供の学校にはないです。もしあったらきちんと教えないと駄目ですね。
940にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/11/18 21:59 ID:wlkzwaRF
私が通ってた学校にもあったなぁ。
親からも先生からも何の説明もなかったけど、
子供ながらに「何となぁく違うのかな?」
と感じてた記憶が・・。
941名無しの心子知らず:02/11/18 22:54 ID:EIUKI89b
子どもたちの会話で、人の悪口、
たとえばバカとかアホとかに混じって
「養護」という言葉があった。
つまり、バカにしたい相手に向かって、お前は養護だ、のように使っている子がいた。

思わずひっつかまえて、「養護」という言葉を辞書で引いてみろ!って言いたくなった。

942名無しの心子知らず:02/11/18 22:56 ID:AYBCOlqV
娘の小学校の特殊学級の生徒は普段は普通のクラスに在籍していて
運動会その他勉強と関係の少ない活動はそのクラスで、
算数国語といった勉強は特殊クラスでやってるみたいです。
だからどういう子が特殊クラスにいるかよく知っていて
○ちゃんは赤ちゃんの頃に高い熱が出てあんまり考えられなくなったとか言ってます。
その子は表情が乏しいのだけど、体育館に行くのは好きなんだって、
何故判るかというとスキップしてるからとうちの子が言いました。
なんかうちの子ながらいい子に育ってるかなと(親ばか)思ってます。
943名無しの心子知らず:02/11/18 23:00 ID:EIUKI89b
通級制度ってやつですね。
表情が乏しい子の喜びを行動から見取ってあげられるなんて、
確かにステキですね。いい子だと思いますよ。
944名無しの心子知らず:02/11/18 23:01 ID:MjIVOaqU
>942
うちの小学校もそんな感じです。
特殊学級の子が受けれる授業は一緒に受けて、だめぽなのは特殊で、、、
1年の時からそういう子がいるせいか自然に関わり合ってるみたいです。
945名無しの心子知らず:02/11/18 23:14 ID:3Se4L87b
>>890 遅レスでス 

いやいや、教員ですよ。
しかし、企業からの転職組みなので学校に居ると「どーしてそう言うことになるんだぁぁぁ!!」
といった事ばかりなんでつよ。

営利企業にも非常識な人は多々居るんですが、非営利組織(教員)は特にミラクルです。
946名無しの心子知らず:02/11/18 23:25 ID:+l3JXUQw

小学校の保護者会・PTAみたいなやつって、、、。

色々な意見が出るのはいいんだけど、
すみっこで、こそこそ話していて、
「こういうふうにやればいいのにねー。」なんて
うっすら聞こえてくるのって、スッゴク感じ悪い。

そういう姿を見ているだけで、ストレスたまってきて
「もうどうでもいいよ。」って言いたくなる。

反対意見があるなら、大きな声で言えばいいじゃん。

ナンカもう行きたくないなー。
947名無しの心子知らず:02/11/18 23:28 ID:Ipo6FQqL
>>945
ミラクルな具体的なエピソードなど是非お聞かせ願いたし。
948名無しの心子知らず:02/11/18 23:34 ID:GjquC2lm
>>946 同感。感じ悪いよね・・・
よく聞こえるんだ、これが。
949名無しの心子知らず:02/11/19 00:24 ID:StllJ3tO
「小学生の保護者PTA−11」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1037632909/

担任、年中出張で学校に居ないんですけど!意味ないジャン!状態です。
950名無しの心子知らず:02/11/19 00:54 ID:69WUqS/G
>担任、年中出張で学校に居ないんですけど!意味ないジャン!状態です。

担任は日本を代表する教師ですか?
たとえば向山洋一とか野口芳宏とか有田和正とか。
951名無しの心子知らず:02/11/19 01:57 ID:A8SBsxmN
新スレあげたけどこっちももったいないよね・・
どうしましょ?
952名無しの心子知らず:02/11/19 08:14 ID:Vma9ishx
もったいない。。もったいない。。もったいない。。
953名無しの心子知らず:02/11/19 08:22 ID:CcW32XH1
PTAの活動って、本当に必要なものだけにしておいたほうがいいと思う。

意味もなく○○部とかいろいろ作らないほうがいい。

広報部なんて必要ないし、
作りたいならどんな事をやるかはっきりさせてからにしないと
どんどん負担がふえていく。

やらなきゃやらないですむ今のシステムのままが良い。

趣味的な活動なんて、学校のPTAのやる事じゃない。
やりたい人は公民館とかカルチャーセンターとか行けば良いじゃん。

特に問題がおきているわけじゃないし、変える必要がどこにあるんだー!!
954名無しの心子知らず:02/11/19 09:08 ID:nx9gmWJT
自治体主催の講演会もやめて欲しい。
PTAや子供会に動員がかかるんだよね。
そうまでしなきゃ人が集まらない講演会なんて意味ないよ。
955名無しの心子知らず:02/11/19 09:34 ID:fx4X59op
>>949
乙です。
>担任、年中出張で学校に居ないんですけど!意味ないジャン!状態です。
うちの場合、
 担任、1学期で産休です。意味ないジャン!状態です。
956名無しの心子知らず:02/11/19 09:40 ID:XGtOfzLX
>955
それって行政の問題だよね、
うちも5月から産休の先生が担任になり問題になったことがある。
その先生は親に平謝りだったけど、先生の責任じゃないよね。
957名無しの心子知らず:02/11/19 09:59 ID:gWxIPVmT
>955
あら?同じ学校かしら?
うちの担任も1学期で産休。
産休に入るのは分かっているから担任から外してもらえるよう校長に頼んでいたけど
臨時の教員が決まっているからって、半ば無理やり担任になってしもうたらしい。

どういう経路で担任て決まるんやろか?
958名無しの心子知らず:02/11/19 10:01 ID:WaA3Htfb
>>954 禿しく同意しますわ。私、クラス役員だから動員かけるほうなんだけど
上から「各クラス5〜6人出してください」なんて言われて
簡単に言うなぁ!ってムカムカしてます。
クラス全員に電話して、それでも集まらなくて、最初からまた電話し直して…。
しかもその講演がつまらなかった日には最悪でつ。
最近は開き直って、一回一通り電話して集まらなかったら
「みなさんお忙しいみたいでぇ」と開き直ってますが(w
959名無しの心子知らず:02/11/19 10:37 ID:ltreh6nX
いらないよね、そんな講演会。

自治会も定年後のおじいちゃん達のサークルみたいになってるし
無駄が多すぎって感じ。
960名無しの心子知らず:02/11/19 10:58 ID:bWCOkLBH
そうそう。
毎年毎年、何月に「誰か」呼んで講演しなきゃ!っていうのやめて欲しい。
すご〜く役に立つ話をしてくれる人がいる。○○さんの話を聴きたい…等々
声があって初めて「じゃ、いついつに講演会をしましょうか」と
なるのが本当だよね。
予算や年間スケジュールの都合だけでやるなってんだヽ(`Д´)ノ

961名無しの心子知らず:02/11/19 12:03 ID:crYmIatw
>952

もったいないおばけ〜
家の息子のマイブームだ、それ。
962名無しの心子知らず:02/11/19 12:11 ID:12FYd9W8
>>960
>。○○さんの話を聴きたい…等々
声があって初めて「じゃ、いついつに講演会をしましょうか」と
なるのが本当だよね。

話を聞きたい人が、個人的に講演会に足を運べばいいんだよ。
「子供や学校に対する奉仕」ならわかるけど、
「母親同志で娯楽を提供」し合う必要はないべさ。
963名無しの心子知らず:02/11/19 12:40 ID:F0EwC5bR
毎年「やる」ということだけが決っていて、
次に学校行事との兼ね合いで日程が決り、
それから慌てて講師を探す。

良さそうな先生でも日程が合わないと断念、
あんまり気が進まない先生でも日程が合えばお願いしてしまう。

半強制のさくら動員あり。
幼児連れは不可なのに託児は無し。

なんだかなぁ。
964 :02/11/19 12:46 ID:os+tmOdH
結局は、役員と役員の友達がサクラとして参加。
私もくだらないと思いつつ、一度サクラになりました。
ホントに興味がなかったんだけど
「あなたの時にも、サクラやってあげるから」って言われて。
965名無しの心子知らず:02/11/19 12:52 ID:K+q8ZMsG
この前さむ〜い体育館で講演会聞いたよ。
その後で通学路の変更についての説明会があったから仕方ない。
勝手に変えてしまって、後から説明って腑に落ちなかったけど。

講師が今まで子供からもらった手紙を読み上げてたけど、
私がその子だったらそれってすごくイヤ。なんだかな・・・
966名無しの心子知らず:02/11/19 13:48 ID:gr+5pge0
>>963
そうそう。
「やる」ことは最初から決まっているのよ。
最初の役員会で、やるかやらないかを決めさせてくれればいいのに。
講師料も交通費こみで2万まで、なんて決まっているからますます探しにくい。
967名無しの心子知らず:02/11/19 14:56 ID:uJFykR4s
もったいないので、ぐち書かせてもらいます。
役員やってると、なんでこんなに人に謝らなくちゃいけないんだろう。
お願いするのも多いけど、これは納得してやってる。
でも謝るのってね、私が悪いわけじゃないのにという事がすごーく多い。
その時は、その場がうまくおさまるのなら、とか自分も至らない点がある訳だし、
と謝るんだけど。あーあ。
子供じゃないんだからさ、あんまり他人のせいにしないでほしいよ。
968名無しの心子知らず:02/11/19 17:47 ID:uduKTh55
>役員やってると、なんでこんなに人に謝らなくちゃいけないんだろう。

ホなんか謝っている委員さんを見かけると、見てるほうまで胸が痛みます。
善意で引き受けている仕事なのに、なんかかわそうだな〜って。
ゴメン、傍観者的な発言で。
でも、本音ですよ。
969名無しの心子知らず:02/11/19 18:25 ID:TIh18w2f
なにが腹立つって、「私には部長なんてできない〜」とか言って逃げといて
あとで口やらなんやら出すタイプ。
はんなら、あんたせえ!ちゅうねん!
970名無しの心子知らず:02/11/19 18:55 ID:ZIyj+Xj6
>>967
えらいなあ。私はどっちかいうと、適当にうなずいて、こうだといいねとか
いいながら別の話に持ってくタイプだ。
確かに、誰も悪くないけど誰かが謝れば収拾がつく場面って良くあるかも。
971名無しの心子知らず:02/11/19 19:30 ID:Ffbttm4k
担任の先生に「たてつく」ことってありますか?
「たてつく」というか、「こうして欲しい」という要望のような事を
お願いするというか・・。言葉が悪いですが、報復を恐れて日頃思っている事
を伝える事ができず、悶々とした日々を過ごしています。
微妙なサジ加減が難しくて、試行錯誤しています。
972名無しの心子知らず:02/11/19 19:37 ID:6dWTh2Gt
役員てボランティアの集まりだからわけあいあいだと思っていたら上の学年にいくにつれて偉くなっていくのねというか立てなきゃいけないのね〜。
いい年して人間関係疲れるわ〜〜
973名無しの心子知らず:02/11/19 19:44 ID:thTGt8CF
>>971
個人的に言うと後々「ほら、あの人!」みたいなことにもなりがちです。
懇談に出ていないお母さんまでが知っていたり・・・。
以前に集団で「たてついていた」お母さんグループがありました。
どうも仲良しグループになると都合のいい解釈が多々あったようで後に
なって校長先生から「納得いかないことがあれば担任だけでなく私もお話し
を伺いますのでどうぞ個人で学校へいつでもお越し下さい」と言われていま
した。
私自身は大勢の人の前で自分の意見を言えるお母さんは好きです。
お付き合いしていても裏表がなくて根は明るい性格の人が多いし、変な
噂や情報に流されない強い心を持っているからです・
974971:02/11/19 21:20 ID:Ffbttm4k
>>973さん
>どうも仲良しグループになると都合のいい解釈が多々あったようで

まさにそのとおりだと思います。本当に内輪だけで話題が盛り上がり
蚊帳の外の人たちのほうが、実際正論だったりして。
自分自身、強くありたいと思っていますがその発言内容によっては
PTA内だけでとどまらず、果ては子供の交友関係にまで影響していく
ことが恐いのです。あちらを立てたらこちらが立たず・・みたいな
感じですかね。それから先生自身の感情も気になりますね。
(子供を見ていただいているわけですから。)難しいです・・。でも、
励まされるアドバイスをありがとうです!
975名無しの心子知らず:02/11/19 22:01 ID:wQHtFHhZ
あなたの子育て、間違っています
と正面きって言われた場合、たとえそれが事実でも、
言われればむっときたり、あるいはショックだったりしませんか?

担任とて、指導のおかしい点を指摘された場合、
それが事実でもあっても担任はいい気分がしません。

ではどうすればいいのか?
私は先生を応援しています。
先生のためにもそして子のためにも、どうか○○
というように、なんとか「たてつく」形になるのではなくて、
あくまで先生の見方になるような、先生を応援するような、
そんな形で先生に意見するようにはできませんか?

先生とて、人間ですから。

先生に意見する場合、先生をつるし上げるのが目的ではなく、
あくまで子どもによりよい指導をしていただきたい、というのが
主たる目的のはずですよね。
976名無しさん@HOME:02/11/19 22:19 ID:HukuhmPX
私は担任に話をもっていく際には「先生、ご相談なんですが」ともちかける。
「困ってるんです、お力を貸してください」ポーズをとると、とりあえずカドはたたない。
その分、あちこちで(担任でダメなら学年主任や教頭にも「おすがり」ポーズ)頭を
下げまくって、気疲れするけどねー!
977名無しの心子知らず:02/11/19 22:30 ID:MTUgrqgf
学校行事が大嫌い!参加してあげたいんだけどついついさぼっちゃったりしてしまう…。 こんなだめ母は私だけなんだろうな。
978名無しの心子知らず:02/11/19 22:31 ID:n6wFMfVV
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
979名無しの心子知らず:02/11/19 22:32 ID:8tCeXuW7
モノも言いよう。
角が立たないように
何十にもオブラートにくるんで・・
それができるのが大人だよね。
お互いがんばろう。
980名無しの心子知らず:02/11/19 22:33 ID:OPOABuf+
>>977
同士よ・・・こっちゃ来い(w

鬱マックス@鬼女
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1037179079/
981971:02/11/20 09:23 ID:d+z8XZyt
皆さん、レスありがとうございます。
感情剥き出しで話すと、ホント大人げないですよね。
自分にも冷静に、冷静に・・!と言い聞かせながらやっていきます。
でもいざ話す段になったら舞い上がってしまいそうです(泣
982967:02/11/20 11:51 ID:KvsdSku2
>968,970さん ありがとう
そのことばで救われて、また頑張れます。
部長やってますが理不尽な事多いけど、1年間やってかなきゃいけないもんね。
正論ふりかざして敵をつくるよりも、
謝って今後協力してくれるようになってくれた方がいいものね。
ふぅ。なんか、レスいただいて泣けちゃった。
983名無しの心子知らず:02/11/20 14:53 ID:TWSwMX/R
>>982
がんがれ〜〜

PTAやってたら、そりゃ大変ださね。
長い人生、子どもが小学生の時期なんてあとになって懐かしく思い返す
短い良き思い出のひと時になるんだろうな〜って、年より臭いことを考えている私です。
984名無しの心子知らず:02/11/20 15:00 ID:jEOe4ZUa
さてと、そろそろいい頃合なので、新スレに移動して参りましょうか。
あっちの方があがっているけど念のため誘導しま〜す。
1000とりしちゃうと読めなくなっちゃうから程ほどにね。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1037632909/l50
985970:02/11/20 16:34 ID:Uee/4Mtr
>>982
大変だろうけど、今期の部長さんは頼りになるすっごくい人だなと思って
陰ながら応援してる人多いと思うよ。
話を変える私みたいなタイプは、やはり消化不良なのか
何だか頼りにならないわって印象もたれること多いもん。
986名無しの心子知らず:02/11/20 20:32 ID:dYO9BuxS
986
987名無しの心子知らず:02/11/20 20:36 ID:dYO9BuxS
987 
988名無しの心子知らず:02/11/20 20:36 ID:dYO9BuxS
988  
989名無しの心子知らず:02/11/20 20:39 ID:wo4/YRdY
989?
990名無しの心子知らず:02/11/20 20:41 ID:dYO9BuxS
990  
991名無しの心子知らず:02/11/20 20:46 ID:dYO9BuxS
991!   
992名無しの心子知らず:02/11/20 20:47 ID:dYO9BuxS
992      
993名無しの心子知らず:02/11/20 20:47 ID:dYO9BuxS
993           
994名無しの心子知らず:02/11/20 20:47 ID:dYO9BuxS
994            
995名無しの心子知らず:02/11/20 20:47 ID:dYO9BuxS
995                  
996名無しの心子知らず:02/11/20 20:48 ID:dYO9BuxS
996                
997千鳥 ◆1000UF0tys :02/11/20 20:48 ID:1OKzY48O
1000鳥はさげてしませんかー?
995
998名無しの心子知らず:02/11/20 20:49 ID:dYO9BuxS
998!
いえ、ageで堂々と戦う!
999千鳥 ◆1000UF0tys :02/11/20 20:49 ID:1OKzY48O
1000
1000名無しの心子知らず:02/11/20 20:49 ID:dYO9BuxS
1000! もらいっ!


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。