>>951さんも、キャンプ委員さんもお疲れさまです。
うちは妻と交替でお手伝いしています。
娘、一年生なのでPTAも学校のイベントも共に盛りだくさん(泣)。
その上、初めての経験なのでとまどいもあります。
学童では真っ先に机に並んで宿題をやっているらしい。
帰って来たら、その答えを読み合わせして、音読とか、ピアニカの練習とか。
保育園の三倍の手間と時間がかかります。
でも、昼間一緒に入れない分、娘との密度の濃い時間ということで感謝。
>>952 宿題を真っ先にやるの良いですね。
家で学童でやってこいつーても、
絶対やってこないもんなぁ。
んで、日曜とかは、寝る間際に慌てる。
夏休みは、学童に到着後45分は、
勉強の時間なのになぁ。
平時も、学童着いてから30分は勉強の時間にしてほしいなぁ。
明日の予定。
子供:
午前、スポーツ少年団野球練習
午後、地区キックベース大会練習
漏れ:
午前、畑、庭の草むしりと畑の手入れ
午後、地区キックベース大会練習の付き添い兼コーチ
夜、委員長とキャンプ委員会の打ち合せの打ち合せ
そのうち、打ち合せの打ち合せの打ち合せもありそうだな。(藁)
こんなに書くと、どこの誰だかバレそうだな。
まぁ、いいや。
>>953さん、乙。
分かるよ、大変なの、でも、自分の子どもの為だってばさ。
学童のなんかの会議でも、子どもが同伴可な時は一緒。
同伴じゃない子、もち、全然差別しないけど、同伴の子は、
「お父さん、パパ、お母さん、ママも一緒だ」って、絶対精神的に安定するはず。
だから、PTAも学童もイベントのどっちかの親が参加するのは、自分の子ども
のためになっているって…。
>>みなさま、乙です。
うちも宿題は学童でやらせております。でも4時間授業の日
(2時すぎに帰ってくる)だけです。5時間授業の日(3時すぎ
に帰ってくる)はおうちでやっていただいております。どうしても
という子は5時間授業の日でもがんばってやっていますよ。
本当は毎日やらせたいのですが、遊ぶ時間がなくなってしまうので
保護者のみなさんに協力していただいております。
>>某地方指導員@5年目さん、うちの学童も遊ぶこと優先が方針らしい。
保育園のお迎えが5時だったので習慣でその時間に行ったら、少しでも
みんなと遊ばせたいから出来れば終了時間の5時半に出来ませんかといわれた。
この気持ちはありがたい。でもうちはいいけど別の人は終わるのが早すぎる
との声もある。
今日、授業参観で小学校は月曜日振り替え休日。お弁当つくらにゃと思って
いたら、ご飯、自分の分だけ持ってきてください。
指導員でカレーをつくりますとのこと、おお、助かるよと思っていたら、
三角巾とエプロン持参だ。三角巾はバンダナじゃダメかと娘に聞いたら
ダメだ、白いのという。
割烹着は学校のがあるから、それでいいかと言ったら、エプロンはあるよとの返事。
三角巾、買いに行くかー。
>>956さま、乙です。
確かに、学童では遊び優先のところ多いですね。一切宿題をやらせない
ところもあるくらいです。(夏休みなどを除く)
そこの学童では「学童は遊ぶところだ!」ということらしいのですが、
どうなんでしょうかね。学童で思いっきり遊んで帰ると、晩御飯を食べ
たらもう眠くなって宿題どころではないということもあるので(特に1年生)
時間があればできるだけ宿題は学童で済ませた方がいいような気もするんで
すがね。ただ、遊びの時間もしっかり保証してあげたいのでそこのところが
非常に悩むところです。
みなさんの学童ではいかかでしょうか?
958 :
次スレ誘導:03/06/07 08:00 ID:lHCMBr0G
誘導されて、向こうに行って3ゲッチュ。こういう親を持った娘は可哀想。
某地方指導員@5年目 さん、現場の方から聞きたいのですが、
終了時間の延長は無理なんですかね、うちは妻が無理で今、私が五時に行ってます。
実は来年入所予定の保育園仲間が5時半なんて行けない。
どっか、学童終わったら預かってくれないかな、との相談。
五時半は普通の働くお母さんには早すぎる。せめて6時半ならといっていた。
お時間のあるとき、ちょっとカキコしてください。
>>959 公営なら、すぐには無理。
役所に掛け合って、議会通して、条例ができて、卒室する頃決まる罠。
民営でも、指導員の労働条件が変わってくるわけですから、
すぐに、ハイいいですよ、という訳にはいかんでしょう。
んで、やぱーり、
・保護者相互の協力をする
・個人的にベビーシッター雇う
・公的サービスで個人契約をしているところもあるので、
役所の福祉課等に聞いてみる
・お迎えしない
こんなとこでしょうな。
961 :
職員@東京(♂):03/06/07 10:02 ID:e0wq4lea
sageちったので,ageついで。
>>957 学童は遊ぶところ?
笑止。
そんなことを公言するなど、程度が知れるな。
某地方指導員@5年目さんの悩みはこちらも共通。
だが、遊びは時間が長けりゃいいってことじゃないよ。
2がたったようなので、逝ってみる。
962 :
名無しの心子知らず:03/06/07 11:00 ID:9mwlKZbR
うちの学童は下館時刻5時、ってなってるけど、6時まではみてくれる。
でも6時まで学童で過ごして、歩いて帰宅して、宿題となるともう体力が持たない。
5時に学童を出して貰って、1時間ぐらいはひとりで留守番です。
テレビの前で寝っ転がっておやつ(判で押したように毎日毎日おにぎりとリンゴです)を食べてます。
その時間が本人にとっては幸せな時間。
たまに私が早く帰ったりするとブーイングです。
で、下の子連れて私が帰宅して晩ご飯の支度にかかるのと同時に宿題開始です。
「学童で宿題」してくれればなんぼ楽になる事か…。
でも、1年生の時はプリントの意味が分からなかったりすることもあるし。
2年生になれば漢字の書き順も見てあげたい。
出来上がった晩飯おあずけ状態で、なかなか進まない音読が終わるのを辛抱強く待つ間に、
人間が出来てきた気がする…。
>>959さま
うちは公設民営です。保育時間は各学童で決めていますので、終了時間も
延ばそうと思えばできますが、あとは指導員が対応できるかどうかだと思います。
ちなみにうちの終了時間は、徒歩で帰る子は5時、お迎えの子は6時までです。
とはいえ、6時に全員帰ったためしはほとんどなく、遅いときは7時以降に
なったりすることもしばしば。でも決して「もっと早く来てください」とは
言いません。なぜなら、わざと遅れてきているわけではないからです。
逆に急いで学童に来ようとして事故でも起こされたらそっちのほうが大変
ですからね。
だから「お迎え少し遅くなります。」の電話があったときは、
「慌てなくていいですよ」と声をかけております。
本当にそれでいいのかどうかはわかりませんがね。
職員@東京(♂)さん、ふーん、そうか、いや、保護者が運動しないとね。
ただ、愚痴るだけならそれもいいけど、「これ愚痴です」って書いてくれれば
あ、そう、ですむ。深刻なら保護者もなんか汁ですね。これ、仰るとおり。
職員@東京(♂)さん、別件ですが、お母さんも見てると思うので、江戸っ子弁は
控えましょう。私も城西言葉でいつも怒っている口調と言われるので。
某地方指導員@5年目 さん、どもです。
これも、ふーん、そうなんだ、地方自治体によるのか、納得。
うちはお迎えは歓迎されないです。心配だから迎えにいくけど。
学童の基本方針は、自立、仲間と自分で家まで帰る。
指導員さん、五時半帰りの子たちには最終帰宅場所まで付き添ってくれますが。
で、皆さんは、そちら側(行政側)。
>>962さんは、こちら側である意味共感。現実優先、こちらが合わせるしかない。
965 :
職員@東京(♂):03/06/08 01:07 ID:/HFIHZW0
>>964 ってやんでい、すっとこどっこい、おとといきやがれってんだ
なんてね。
口語調で書くとね、なんかこうなっちゃうんだぁね。
そいでもって2ch語。口調はサイアクかもしれんな。
でも、やめるつもりはない罠。
本音だから。
東京北部の話し言葉じゃないと、自分じゃないみたいだからね。
>>962みたいに、楽しんで向上しながら子育てする親が増えるといいねぇ。
関係ないけど、そういや、ここって親も関係者も男が多いな・・・
みんな感心だな。
966 :
964:03/06/08 18:58 ID:8wpgn218
きたー、ッテヤンディ。このスレをロムしてる人で分からない方に解説です。
なにをいっているんですか、の標準語は東京北部ではこうなります。
職員@東京(♂) 、スマン出汁にして。
で、うちの保育園も八割方の父親が送迎やイベントに参加。
学童も三割くらいか、お父さんorパパ来るよ。
これも地域差か、夫婦の就業形態の差か、わからんが。
さっきも、結構大きな公園に保育園から同期の子と連れだって夫婦親子で
行ってきた。楽になったよ、保育園の時はもっと手間がかかった。
保育園、学童叩き、差別ってなんなんだろうね。ホントに感謝している。
保育士さんにも指導員さんにも。他人に怒られ褒められ、異なる環境の子たちが
集団で学び、喧嘩し、和解しているのを見てきた。
公立小は不安のスレもロムしてる。宿題の件で、塾に行ったら学校の宿題なんて
かえって迷惑、みたいなカキコがあり。
うちも塾行かせるけど、学童が終わる小4からと決めている、習い事もね。
967 :
966:03/06/08 21:50 ID:o6sW+Oo+
>>職員@東京(♂) さん、ほれ、怖がってレスないじゃん。
968 :
967:03/06/08 21:58 ID:tjOQ8WUu
感謝しています。
お疲れでっす。
でも、俺ら、共稼ぎ、しょうがないっての
分かってくれない人、多くてびっくり。
969 :
職員@東京@携帯:03/06/09 00:21 ID:PVe9904N
わかってるさ。わかっとる!
おいらもガンガル。子どものために共にがむばろ!
ヨッバライだぁね。
スマソ。
970 :
967:03/06/09 06:53 ID:jbnBaS05
>>968 &
>>969さんへ。
そうなんです。共稼ぎ、しょうがないんです。うちも夫婦ふたりで一人前。
でも、仕事、楽しいよ。
>>967 さんの職員@東京(♂) さんへのレス、これ俺じゃないよ。
うちは、6時15分閉室だな。
今の指導員はそんなことはないけど、
数年前には、閉室時間になると、子供を外に出して、
鍵を閉めてサッサと帰ってしまう指導員がいたそうな。
まぁ、雇用関係だけで考えれば、当然なのだろうけど・・。
>学童の基本方針は、自立、仲間と自分で家まで帰る。
うちの学童の基本はお迎え制ですね。
高学年の子は、ほとんど勝手に帰りますけど。
うちは半田舎?で、
学童−自宅間が子供の足で小1時間つー例が少なくありません。
学区が広い上に、今は学童児が少ないので、
「仲間と」一緒に帰る同じ方面の仲間もほとんどなく、
1人で帰ることになります。
さらに、学校のHPへの殺人予告のカキコ事件、
集団登校の通学途中に、後ろからつけてきた男に
「殺すぞ」と言われた事件などがあり、
夕方の5時とか5時半に、
低学年の子を、1人で徒歩で帰らせることを強制することはできません。
今週の金曜日の市内の学童の集まりに向けて、
ニョーボは、また忙しいらしい。
漏れは漏れで、土曜日のキャンプ委員会に向けて、
キャンプの細かい予算立てとか、
父母に配るお知らせ、申込書の作成で忙しい。
仕事中に、2ちゃんだけじゃなくて、
・・・作ってます。(藁)
ウチは7時まで可。
おそくてもそれなりに楽しいらしい。
学童ママと話し合ったんですが
宿題を「するのもしないのも自由」な学童なので
夏休みくらいはドリルでも持たせようかと。
974 :
名無しの心子知らず:03/06/09 21:03 ID:Az441zqJ
学童がなくなってホッとしているような、さびしいような。
父母会が毎月遅くまであって気が重かった。
仕事が厳しいときも、キャンプ係りやってといわれて。
手作りのキャンプということで、親は食事の準備に追われ、
子どもとも遊べず、何か変。
手作りにこだわる必要ないと思ったが。
ふだん、手抜きしているから、こだわったのかな。
>>キャンプ委員さん、そうなんだ(ニョーボの件でなく)
>>971のカキコね。
学童によって、地域によって帰宅の方針も違うんだ、そりゃ、帰宅環境を
聞けば、納得。
で、誤解のないように追伸、うちも最終時間の帰宅組は指導員さん、最終遠路
(この表現でいいかな)の子ども宅まで送ってくれる。
おれは、キャンプ委員さんもニョーボさんも、それでいいと思うよ。
イベントに参加しない人、結局、損してる。
実は今日、学校が振り替え休日でお弁当持参の学童なんだけれど、
指導員さんがカレー作り、もち、子ども達はタマネギ切り、ジャガイモ皮むき
の下準備。
これに午前中、ボランティアでお手伝いに参加した。
娘が側に来ると、今日はお前のお父さんじゃない、みんなのお父さんだと言ってね。
そういう環境で、ちらっと娘をみると、ちゃんとお友達とつき合っている。
私になつく子もいる。
律儀な子、飽きっぽい子、ちょろちょろする子、ただ元気な子、姉御風の子、などなど。
面白い。すっげーいい体験した。
参加するとこんな面白いかとオモタヨ。
だから、キャンプ委員さん、夫婦、いいんでないかい。
>>973さん、それって、どこ。羨ましい。
976 :
973:03/06/09 23:27 ID:NezcGWtq
>>975 北関東です。
7時にも間に合わないと最後の最後は指導員の帰宅ついでに送ってくれる。
長男の時は子どもが楽しくて帰りたがらないので送ってもらってたこともたびたびあったなぁ。
指導員さんお世話になります。
行事参加は面倒と思うこともあるけど子どもの友だちづきあいをコソーリ見るチャンスw
思いもがけず自分の子がほかの子に優しかったりすると激しく感動してみたり。
うちでは威張ってるくせに。
977 :
975:03/06/10 10:45 ID:9B6Ucsc0
>>976さん、なんか、本当に羨ましい。
育児板のここかしこで、え、そんな保育園、そんな小学校があるのかと
地域差を凄く感じることが多々あります。
今、娘は一年生なので学校、PTA、学童と三つの行事が追っかけてきます。
ああ、面倒とおもうけれど、上の子が既に学童を卒業?した保護者から、
三年間なんて直ぐ過ぎるわよ、小四になったら楽よーと励まされています。
どうせなら、可能な限り参加しよう。娘とのふれあいにもなるしと言い聞かせ。
>>975 うちは、待っててくれるけど送ってはくれないなぁ。
つーより、今のメインの指導員は、
平時は、自主的に規定の時間より出勤時間を1時間くらい遅くして、
7時過ぎまでいるようにしてるみたいです。
厳密に言えば、フレックスタイムではないので問題はなくはないんですが。
漏れは、平時のお迎えには行かないけど、
それ以外の学童に顔を出す頻度、時間は、
父親の中では、ベスト3には入ってると思う。
夏休みの昼食親手作りの日も仕事休んで漏れが行く。
授業参観も半分は漏れが行くし。
漏れが行くと、○○のお父さんだぁ、
とか言ってイキナリ飛びついてきて、
肩まで登ってくるヤシもいる。
漏れとしては、指導員補助のアルバイトのネータンに飛びついて欲しいのだが。(藁)
>>977 うちは、自治会の育成会とその上部組織の分館の役員もやらされているよ。
その他、自治会絡みで色々。
半田舎だから、なんだかイベントが多いんだよ。
なので、今のところ、PTAの役員はパス。
でも、早くやっとかないと、あとが怖い?らしい。
でも、PTA役員やらなくても行事は結構あるな。
>三年間なんて直ぐ過ぎるわよ、
うちは、3年生までという制限はないよ。
なので、子供が学童に行きたがれば6年まで・・・。
6年間キャンプ委員やれば、
1回は委員長とかやらされるんだろうなぁ。
漏れ、人の中心で動く人間じゃないからなぁ。
メンドくせえなぁ。
憂鬱。
>>キャンプ委員さん。
オネータン イイ オカアタン ショウガナイケドイイ
ホントに役員重複、お疲れ様です。頭が下がる。
学童の制限がないんですか。うちも確かに児童館と併設だから学童卒業組も
自由に出入りはしています。
今日も娘が「**ちゃん、学童に遊びにきたよ」と言っていた、この子、四年生。
そう、キャンプは同窓生も参加できるから今年は100人を超えるとか。
うち、PTAはベルマーク整理班に応募(W
チャットすんなとお怒りのレスが入りそうなのでsage.
キャンプの予算立てと第1回キャンプのお知らせ(申込書)がやっとできたぁ。
委員長と他の委員のイチャモンを受けて修正して、
来週の月曜日に配る。
>>980 チャットすんなっ!
チャントしろっ!!
てか?(藁)
キャンプが、総勢100人超えるぅ?
そりゃ、みんなで物置の上に乗らにゃあかんね。
100人乗っても潰れない、○○の物置。
なんのこっちゃ。
100人は、大変だなぁ。
うちは、せいぜい50人だなぁ。
しかも、今年は地元でやるから、だいぶ楽チン。
忘れたものがあったら、家に取りに帰れば良いし、
足りないものは、いつものスーパーに買いに行けば良い。
下手すりゃ、河原の近くでお店やってる知り合いに
携帯電話で頼めば、持ってきてくれる。
夏になると、河原はキャンプ客でいっぱいになるところだから。
寝る。
本日の睡眠時間は、3時間だな。
982 :
名無しの心子知らず:03/06/11 15:06 ID:wtWgMtMK
皆さんに質問です。
息子が小一になりました。今まで保育園とかで
夏休みもなかったから普通にパートしていましたが
今年からは長い夏休みがあります。
最近仕事を変えての今の仕事は週に3回くらいなんですが(多くても4日)
朝の10時〜2時半まで働いております。
近所に子供を預ける身内親類もいません。
こういう場合は夏休みだけでも学童に預けた方がいいのでしょうか?
ちなみに今でも学校から帰ってくるとすぐに遊びにいったり
して家にいません。やっぱり一人留守番は危ないでしょうか?
>>982 さん、そりゃお住まいの土地柄にもよるけど、
一般論として危ないとわたしゃ思う。
このスレをロムてって、地域差が凄くあるから住区の役所に聞いてみたら。
学童に行っているお友達がいたら、そちらにも聞く。
過去ログにもあったし、うちの知り合いは横浜だけどあそこは学童という
放課後児童のくくりではなく、どんな子でも遊びに行けるクラブがある。
5時に娘を迎えに行くので指導員に「夏だけも可」って聞いてみるけど。
ともかく地域差があるからきっと役にたたないと思うよ。
お、そろそろ、新スレに移行した方がいいのかな。
>>982 他は、どうだか知りませんが、
うち(の市)は、夏休みだけとかは認められていません。
外で遊ぶのが多い子供だったら、
それくらい、慣れちゃえば、なんちゃないと思う。
ドロボーさんとか、変なヤシとか、
考え始めたらキリがないし。
ただ、昼ご飯を1人で食べさせるの可哀そ。
有料の施設に預けたら、
下手すりゃパート代全部飛んじゃうもんなぁ。
漏れが、一番良いと思う方法。
夏休み期間または8月は、パートを休む。
無責任でスマソ
985 :
名無しの心子知らず:03/06/11 17:51 ID:i6kMjWQj
>>982 1年生じゃなんかかわいそうです。
うちのほうは長期休みだけも、通年より割高ですが認めています。
学区にある学童で聞いてみてくださいな。
もしなければ、となりの学童とか、近くの保育園とか
986 :
983 :03/06/11 18:13 ID:s5jG7ud6
>>982 さっき、娘のお迎えついでに指導員に聞いてきたけど、
うちはダメ。
都内23区の西の方。
>>キャンプ委員さん
>慣れちゃえば、なんちゃないって。
過去レスでも自分で言っていたように、
キャンプ委員さんとこ、住区内でキャンプが出来るようなのどかなところでしょ。
うちなんか、車や自転車が危なくてとても一人じゃ出せない。
夏休み中、パートを休むの提案、それイイ(藁
パート代、どうするね、やっぱイクない。
キャンプ委員さん、寝不足、大丈夫。
987 :
名無しの心子知らず:03/06/11 18:30 ID:FCpFUszs
>982
皆さんレスありがとうございます。
役所に聞いたら夏休みだけでもOKだそうです。
パートもできたら8月丸まる休みたい所ですが
そうもいかないもので・・
我が家は子供3人で下が双子なので旦那給料だけじゃ
正直厳しいんです。(給料5マン減らされた・・泣)
仕事の時だけでも学童にいかせるようにします。
最近、隣の市で小学生に刃物を持った男が襲い掛かったり
息子の通ってる小学校の女の子が隣の県の男に車で拉致られ
運良くそいつの車と車ですれ違ったその子の親が見つけて無事だったと
いう事件も去年あったもので・・うちは平気かな?とか思うのは
甘すぎですね。気をつけてあげないと。
>>986 庭でキャンプができます。(藁)
のどかなところだから、かえってアブナイ面もある。
変なヤシに襲われたりしたときに、逃げ込める場所が少ないとか、
道路が整備されてなくて歩道がないとか。
都内のように渋滞してないから、すっ飛んでくる車も多いし。
それと、漏れも子どももかなり広い範囲に面が割れていて、
子どもを見守ってくれる環境があるのはすこし安心。
でも、コンビニでエロ本とか立ち見できない。(´・ω・`)ショボーン
寝不足は何とか乗り切りますた。
心配してくれて有賀d。
>>987 一応、解決オメ。
新スレ落ちちゃった?誰か作成してほしいなぁ……(-。-) ボソッ
再度作成しようと思ったら、ホスト規制で立てられない。
誰かお願いできますか?
992 :
名無しの心子知らず:03/06/12 16:14 ID:qWfjWPWF
次スレ立てた人 乙です。
さあ、1000取り合戦かぁ、やんな、いい歳して。
993 :
名無しの心子知らず:03/06/12 16:16 ID:nCSc+AGV
乙ですー次に行きましょう
994 :
名無しの心子知らず:03/06/12 16:48 ID:/LZdEGN7
さてさて
995 :
キャンプ:03/06/12 17:25 ID:KHIIIw0Z
そうだっ!!
今年のキャンプのゲームにセントリ合戦とういうのを考えるか。
センズリ合戦じゃありませんから、念のため。
996
997 :
名無しの心子知らず :03/06/12 19:20 ID:DZbexcj4
997かぁー。
998かぁー。
あのね、そんなことするするスレじゃないの。
お、997か、あのね、よしなさいってば。
998 :
ある委託学童の運営委員長:03/06/12 19:20 ID:bLupDy+4
>>996 セントリ合戦と言うのはないけど、ちりとり合戦というゲームが、年度始めにはやる。
掃除を面白くするための方便なんだけど、なぜか素直に聞くんだな。
999 :
ある委託学童の運営委員長:03/06/12 19:21 ID:bLupDy+4
銀河鉄道999を、もう一回見たいなぁ。
1000 :
千鳥 ◆1000UF0tys :03/06/12 19:21 ID:hT80L5+n
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。