919 :
916:04/04/13 19:13 ID:GbLgXIh+
>918さんどうもです。
昔、娘は入園式の時、私から手を離さず泣きじゃくっていましたし、
通園時も他の子は親と門でお別れですが、娘は2週間ぐらい
私と一緒に部屋まで行ってました。
小学校入学前の身体測定の時も他の子は上級生と手をつないで・・・
娘は泣きじゃくり最後まで私と一緒・・・
物事の最初が苦手というか何というか、
慣れるまで時間がかかるんですね?
今回もそうだといいんですが、昔と違い誰もついていませんからね。
学童初日から学校終わって一人で家の前でずっと待ってるようなことがあれば
と思うと心配です。
過保護すぎるでしょうか?
多分、行き始めたらどうってことないとは思うんですが・・・
920 :
元運営委員(♂):04/04/13 20:35 ID:IdcFh0EH
>>919さん
>昔、娘は入園式の時、私から手を離さず泣きじゃくっていましたし、
>通園時も他の子は親と門でお別れですが、娘は2週間ぐらい
>私と一緒に部屋まで行ってました。
保育園の通園時にはほんとによくある事ですよ。親としては我が子の事が
他の子と違うと気になり、思い悩む事も多いでしょう。僕が言っても気休めにも
ならないと思いますが、保育園の保母さんであれば、「お父さん!こどもはひとりひとり
違ってて当たり前!全然気にすることないよ!」と言ってくれるでしょう。
>学童初日から学校終わって一人で家の前でずっと待ってるようなことがあれば
>と思うと心配です。
>過保護すぎるでしょうか?
ちなみに僕は息子の学童初日、こどもが家に帰り着く時間(17:00〜17:40)に
家のそばで隠れてこどもが家に入るのを見届けてから、家に電話しました。
やっぱり親としても初めての事はとても心配ですよね。ガンガッて下さい。
921 :
名無しの心子知らず:04/04/14 03:33 ID:M88gTj/r
学童は男性指導員にとっては気まずい場所って思うこのごろです
世の中で取りざたされてるロリ犯罪みてるとorz
周りの目がやっぱり気になるよ、信頼があったとしても、世間の目ってのは
うわさってのはドコまでも広がりますから
肩身が非常に狭い思いです。
追い討ちかけるように学童の最高責任者的存在の
三十路前の若めの女性指導員(半ヒステリック?)からキーキー言われる最近
もう少しやわらかくお話できません?って言いたいんだけどー
争い嫌いだし泡波たてたくないから言えない・・・('A`)
そのひとはなんでか、常にけんか腰ぎみ・・・orz
一応僕なりにがんばってるのですけど。
ぜんぜんそうは見えないそうなのです、っていうか信頼してないから見えないのかもですけど
がんばりを認めてもらえないとスゲーヘコム、子供の暴言とかよりヘコム
僕は確かに資格ない、児童心理学や学童保育のイロハもしらない、暦も一年未満、子供も育てたことも無い
20代であれど人生経験も未熟なまだまだ若輩ものです
がんばりを認めてくれなきゃやる気も、仕事に対するプライドや意識ももつの辛いのに
なんで突き放されるんでしょ?辞めたくなるけどあまりにも納得できないからやめないんですけどね
やっぱ男性指導員って、だめでしょうか?嫌悪感あります?
多少の参考までにココで聞こうと思います、女性指導員や保護者の方々
922 :
名無しの心子知らず:04/04/14 05:35 ID:M88gTj/r
>802
僕とほぼ同じ暦だねぇ
同じ事いわれた事あるからなんとなーく気持ちわかる
叱るってのは大切ですよ、確かに嫌われるのは嫌ですが
割り切って嫌われてもいいからダメなものはダメという姿勢もたなきゃ
わかってくれる子はちゃんとわかってくれます
わからない子は長い目でみればよいと思ってます。
手を出すのは僕の居る学童では流石に誰もしないねぇ
叱り方変えるだけでですんなり言うこときいたりしますよね
本当難しいです、怒りすぎることも時には必要でしょ?
っていっても、泣かさない程度ですかね、泣いたらパニック状態になったりしますから
大人になっても人に対して使っちゃいけない暴言等を平気でつかう子とかは特に厳しくするべきだと思う
女の子は結構簡単にグループ作るから進んで接しないかな、男の子に対しても同じかねぇ
遊ぼうといわれたら遊ぶ程度、基本的に様子見
一人寂しくしてる子とかに対してはグループに入って遊ぶようなるまで遊びながらグループに入るように促したり
一人寂しくしてた子と遊んでたりすると遊びに興味持って一緒にあそびたがる子がきたりするからできるだけお友達になるよう促す感じで接してる
もしくはグループと遊びながら一緒に遊ぼう?と誘ったりする
男女一緒にわけ隔てなく遊んでくれるのが好ましいのですけど
いまだにそうもいかない場所って結構あるんですかね?
923 :
名無しの心子知らず:04/04/14 05:35 ID:M88gTj/r
>>803 今のご時世ですから男性指導員は女の子の扱いにはやっぱり気をつけたほうがいいですよ
一指導員であるまえに一人の男性なんですから
抱きつかれたりするのが良くみられないってのは僕もなんとなく感じたり感じなかったり
確かにスキンシップは大切ですけど度が過ぎるのはよくありませんよ
平等に考えるべきですよ、ダッコしてほしい人はしてもいいけど一回だけだよ?とか
僕はアマリにしつこかったりする子には離れなさいとか強めに言ったり何かほかの事に興味持たせたりする
それでも言うこときかない子はしばらく放置、「離れなさい」と言うべきことは言ってるのにロリコンなんて言われたら名誉棄損で訴えていいでしょう?
オバサン先生方は疑問に思うっていうのは今の社会情勢みてわかるでしょ
社会情勢ってのにも目を向けるのは指導員であるまえに一社会人である人の常識だって言われた
確かに納得なんですよね、基本的に悪いことではないけど今の社会的にあまり好ましくないし
それを子供にいって理解させるのは難しいですねぇ
だから「もう小学生なんだからあまり甘えないの」とかいったりしてますね
それでも甘えてくる子はいますけど、それはしょうがないっていう領域ですよ
>女の子が可愛そうだから一部のうるさい指導員に見付からないように内緒でちょと甘えさせてあげてみたいな感じで
>だましだましやっとりますw
これは良くないと思いますよ、学童の仕事ってチームワークが大切ですから
そんな事してるようじゃあなたが子供に良い影響与えてるとは思えませんよ
それが不信感になったりするのでそこはほかの指導員の意見を聞いて足並みそろえるべきだと思う
えらそうなこといえる立場じゃないんですけどね
924 :
921-923:04/04/14 06:02 ID:M88gTj/r
書いてたらついでに書きたくなったんでかいちゃお、どうしても疑問なことがあるんですよ
みなさんのトコって指導員個人の終業時間に厳しかったりします?
もうすこしで遊んでたスゴロクゲームが終わるんだけど遊んでた指導員の就業時間だからって強制終了になったりします?
もしくは「アト一回だけしたらおしまいにするからいいでしょ?」っていう子がいたとして、遊び相手になってた指導員的には時間に余裕があったとします
なので「チョットで終わるのでいいですよ、労働時間に入れなくていいです」といったとしますそれでも
「そのチョットは子供に悪影響です親も不信に思いますから帰ってください」ってなりますか?ゆうづうが効かない厳しいお上が居たらダメなのかもしれませんけど
これって、子供に対して悪影響でしょうか?保護者は終業時間過ぎてるのに余裕あるから無償で遊んでくれてる指導員に対して
不信に思ったりします?時間を守るってのは確かに大切ですよ?でも、このケースは余裕があるから子供の気持ちを、相手の気持ちをくんであげる
ってのは大人になっても大切なことだと思うんですけどね、コレ悪影響?なんか鉄の掟がある堅苦しい職場に居る気分なんですよ、僕の居る学童は
似たようなケースとして終業時間が過ぎて掃除終わらなかったとして「あと少しですから最後までやっちゃいますよ、労働時間には入れなくていいです」それでも
「子供に悪影響なので帰ってください就業時間過ぎてる指導員が居たら親は不信に思います」
何が悪影響なんです?って、その場で言いかえそうにも悪影響だといった女性指導員がキレ気味だったので子供たちの手前もあり、僕が折れましたけど。
925 :
921-923:04/04/14 06:04 ID:M88gTj/r
なにが悪影響なんだろうか、掃除終わらなかったからってのは確かに悪いことです、だからこそ最後まで責任もってやりますよって気持ちなのに悪影響?
親達がこのことで不信に思ったなら終業時間までに終わらせるべきだった掃除が終わらなかったのでやってましたと言えばすむとおもうのですけど
人間なんですから間に合わない時があるなんてのはあって当然じゃないですか、だから責任もって残るって悪でしょうか?
子供には悪影響って、どうなの?子供を盾にしてるようにしか見えないのですけど、子供的な第三者的な立場からの視点で考えても僕がしたいことがどう子供に悪影響なのかわかりましぇん
やるべきことを終わらなかったから責任もって終わるまでやるって、あたりまえじゃないですか?、児童心理学とやらは、学童というトコはこの辺が違うのですかね?
頼るべき上司的な存在に突き放され仕事もキチンと教えてもらえず
見て覚えてくださいいっても限度があるのに、全て僕以外でやっちゃうんですもの、実際行って回を重ねてこそ仕事って上達するじゃないですか?
何でも頼まれればやるのに声かけてくれない、声かけても「子供たちみててくれればいいですよ」「いいですよ私達やっちゃいますから」
これで「あの人は仕事できない人で子供と同じ」なんて思われてるかどうかしりませんけど、そう思わざるを得ない雰囲気になりますよ、声かけてもらえないと
あ〜やる気がどんどんそげ落とされてく気分、やらないんじゃなくてやれないんですよ、って感じ
もうやめようかな、本当に、子供たちのこと思うと辞めるわけにはいかないとは思うけど、いいかげんに辛くなってきた
後半愚痴ですんませんね
927 :
職員@東京(♂):04/04/14 10:25 ID:rmnuD+VV
M88gTj/rサン
まずは、苦言を呈しておく。
推敲して改行汁!読みづらいぞ。
さて、本題。
いろいろ悩んでいるようだが、逆もまた真だな。
リーダー的な姉ちゃんがなんか言ったときに、キミは逃げてるよな。
何にもイワンと、「はいはい」じゃ、わからんて。
波風立つかも知れんけど、なーんか言わにゃ、
「何やってんだろ、この人」ってなる罠。
>>922-923で、キミが言っとるこたあ、間違っちゃいないよ。
ひとつ気になるのは、
>がんばりを認めてくれなきゃやる気も、仕事に対するプライドや意識ももつの辛いのに
>なんで突き放されるんでしょ?
人に認められたくてこの仕事やっとるの?
子どもたちが認めてくれりゃ、それで良いじゃない。
掃除と遊びはまた別もんで、掃除とかに関しては、そのとおり。
他の仕事なんかでも、声かけてもらう前に、
「それってどうやんの?」みたいに入り込め。
うざがられても、失敗しても、どんどんやれ。
遊びのことだけど、
>>765〜あたり参考にしてみ。
あと、おいらが
>>799で言おうとしたことも次のレスで書いとく。
928 :
職員@東京(♂):04/04/14 10:26 ID:rmnuD+VV
以下、参考までに。
>>799にて、おいらが言いたかったこと。
気持ちは分かるんだけどね。
無償でも良いから・・・って気持ち。
遊びの中断のことだけど、終わらせ方ってあるんだよ。
明日も、あさっても、続いていくような、すうっと波が引くようにさ。
ここじゃあウマいこと言えないけどさ。
ちゃーんと時間内に上手にまとめるのも腕だよ。
それにしても、あなたの先輩って、教えるの下手だね。
まあ、実際の物言いとかは、わからんけど。
まあ、これからの勉強だね。
考え方は、悪くは無いんじゃない?
気持ちに技量が追いついていってないようだけど。
とにかく、ガンガレ。
やめんな。
929 :
名無しの心子知らず:04/04/14 12:03 ID:03RvFk7P
>>925 >何が悪影響なんです?
時間通りに事が運ばないのは私の責任になるのよ
定時に帰りたいし byキレ気味女性指導員
と思われ
そういう奴は本当に子供好きではないんだろうな
ロリコン扱いされてるバイト君。名誉毀損じゃないか
変質者扱いされてるんだよ訴えろよ。
932 :
元運営委員(♂):04/04/15 01:36 ID:4FrYEEsR
>>921-925さん
927 名前:職員@東京(♂)さんのように、指導員的立場ではありませんが、感想。
これだけ長々と学童保育の事について書き込めるなら、あなたは十分立派な指導員!
>>927職員@東京(♂)さんの言うように、まだまだこれからが勉強だと思う。がんばって下さい。
それと、自分の思っている事は、先輩指導員に言っても埒が開かなかったら、父母に言ってみるのも
手かも・・・。
>929さんの
>時間通りに事が運ばないのは私の責任になるのよ
のような場合も十分に考えられると思う。何か父母からか、学校内にある学童であれば学校
との申し合わせなど、何か理由があることも考えられるのでは?
933 :
名無しの心子知らず:04/04/15 02:02 ID:bVn/80/i
>926
どこのT市ですか!(笑
>人に認められたくてこの仕事やっとるの?
>子どもたちが認めてくれりゃ、それで良いじゃない。
子供たちだけに認めてもらえば良い職場ではないと思う
指導員間のチームワークというのが最低限成り立たなければ
子供は簡単には認めないと思う、子供ってやっぱ見ますから
子供たちだって指導員間がギクシャクしてたら嫌でしょうし
それに、おやつの準備や、ここまでは良いダメの区別等の仕事を
こなせてしまう指導員っていうのは、子供たちから見たら
頼れる、認められる存在に写ると思います。
子供達だけに認められるっていうのは簡単そうで非常に難しい
好かれはしても、好かれてるだけでは、子供の目には友達と同じにしか見えず
注意してもきいてくれない等につながるのでは?
だからこそ指導員らしさというか、仕事をこなせるということ
同僚に認められることは大切な事だと思います。
ええ、無理やりにでも入り込んでみますよ
「はぁ?あなたは今まで何を見てたんですか?」
とかキレ気味でいわれそうな気がするけど
>929
一人で全ての責任しょいこむって気持ちになるんでしょうかね
最高責任者的指導員というのは
>女の子が可愛そうだから一部のうるさい指導員に見付からないように内緒でちょと甘えさせてあげてみたいな感じで
>だましだましやっとりますw
ロリコン扱いされてるバイト君は訴えても
こういう行動してると変質者扱いされても仕方なしかと。
934 :
名無しの心子知らず:04/04/15 02:36 ID:bVn/80/i
>932
父母に言えたら良いのですけど、言ってはダメな決まりだったような?
じゃなくて子供たち間の揉め事等は言わないだっけかな?
これも疑問ですけどね、親との連携は大切なのに親が不安がるから
聞かれない限り言ってはダメ、なぜかと言うとそれぞれの家庭に事情があるから
いわない方が不安がると思うんですけどね
終業時間に関して
いいたい気持ちはあります、けど、ほかの指導員は納得してるようなんです
だから、最近別にいいかなとは思うんです、少しでも足並みそろえたいので
確かにキレ気味女性指導員や運営関係等、学校内にあるのでやはり
学校にも多少影響が出るからでしょうしとは思います
学校や運営関係との申し合わせとかは
僕まで伝達してこないのでなんとも・・・
一人で背負い込んでる感があるんです
その女性指導員
僕の終業時間は、学童が閉まるまでではなく
学童が閉まる前の30分前〜1時間前で終わるので
僕の終業時間前30分前くらいから掃除する感じで
終業時間内に間に合わなかったとしても
学童的にも僕個人的にも結構余裕あるんですよね
多少のオーバーは毎回じゃないとして考えても
カバーできる範囲だと思う、なのに悪影響だという
この悪だといわれたことがどうしても
腹立たしく納得できなかったので書いたのですよ
>職員@東京(♂)
>元運営委員(♂)
激励の言葉ありがとうございます。
935 :
名無しの心子知らず:04/04/15 03:30 ID:WkdjX2xQ
>>934 偶然に書き込みをみたので
意見させてください。
君の意見は正しいと思いますが、
正直、仕事として成り立たない場合もあります。
学童クラブは子供と遊んで入れば、良いというものではありません。
子どもの意見を組み入れる事も大切ですが、
たとえば君が終業時間だから子どもと人生ゲームして遊んでいたのを
やめなけらばならない状況になった時、逆には暇そうなこどもを見つけ、
一緒に遊んでいた子と結びつける事だって出切るはず・・・。
これは、上司としての意見。
仕事面では、もし君がほかのクラブに移って
変わりの職員がきたとき、その人に終業時間を終えた時間に
余裕があるので掃除を求める事ができますか?
時間内に仕事を終える事も能力の一つなんですよ。
確かにヒステリックな方と仕事されて大変と思います。
これは私の持論ですが、
子どもと大人が遊ぶよりも、子どもと子どもを結びつける事が大切。
後、思うに子どもは子どもの状況があるし、
大人には大人の状況がある。それを子どもに説明することも
保育の一つだと思います。
「先生4時までしかゲームできないけど良いかな」
とか前もって話して遊ぶ事も大切なことだとと思います
936 :
名無しの心子知らず:04/04/15 06:02 ID:bVn/80/i
>935
ですから、遊ぶ以外にも仕事がしたいのに、教えてくれないし
仕事を振ってくれないのです 、やろうにも、遊んでてくれて良いですよと
詳しくは
>>925>>933あたりをよく読んでください
>>922の
>女の子は結構簡単にグループ作るから進んで接しないかな
以下ry
そりゃそうですよ、子供は子供が遊んだほうがいい
促しはしますよ、理解してくれる子もいるけど、しない子も居る
しない子だったら長い目でみてあげるしかないでしょう?
それともイキナリ突き詰めるのですか?
「ダメです、子供同士遊びなさい」な感じで
僕にはそれはできません、するべきでしょうか?
>余裕があるので掃除を求める事ができますか?
自分からは求めませんよ、「時間なんであがって良いですよ?」とは言うでしょう
でも、相手が「もう少しなので終わるまでやっちゃいます」といったとして
特に複雑な事情、申し合わせとかそういうのが無く、時間的にも余裕があったら
少し悪いなとは思うけど、感謝してやってもらいます、本人がやりたいと言うのなら
937 :
名無しの心子知らず:04/04/15 06:03 ID:bVn/80/i
終わらないから責任もって最後までやるってのは
僕からしたら、当たり前の事だからやる
人によっては終業時間過ぎて掃除終わってないのけど、帰って良いいでしょ?
って人もいるでしょう、そういう人はモチロン返しますよ
仕事時間を守ってるってのは法律的に考えても確かに間違いではないから
それはとやかくいわない、けど考えてみてくださいよ
小中高校で、掃除終わってないけど時間だからってやめちゃいました?
掃除しないで途中でやめちゃったひと
先生になにやら言われてませんでした?
仕事と学校は違うけど、学校って社会の基本を学ぶとこでしょう
それがちゃんとできてれば、半端なとこで
終わりにしたりしないと思うんですけどね…。
ま、個人の違いなんで人の数だけありますわね
気持ちの問題ですよ
>時間内に仕事を終える事も能力の一つなんですよ。
ええそうですとも、それをわかった上で書いてるのですけど…この辺(
>>925上部)とか
>掃除終わらなかったからってのは確かに悪いことです
>大人には大人の状況がある。それを子どもに説明することも
>保育の一つだと思います。
やってます、「明日にしよう?」「また今度じゃダメか?」とか言います
それでもお願いという子供の気持ちはもって上げるべきではないのでしょうか
時間に、心に余裕があるならば
938 :
名無しの心子知らず:04/04/15 06:04 ID:bVn/80/i
前もって言うこともしてはいます
それで諦める子もいれば諦めない子もいます
時間的に無理がある、時間がかかる遊び且つ
終業前だったら流石にやりませんよ
終業時間という建前、長いはできないにしても
多少なら良いのでは、と思います。
この多少、チョット、ってのも悪い影響と言われたけど
うーん、どうなんだろ、何もかも規律正しくキッチリじゃなきゃダメ
なんでしょうかね、学童って
多少の妥協も許されないのですか?
他のとこはそうは見えないけどそうなのかな?
規則正しくは大切ですけど切り詰めて見るより
ゆとりもって見ていったほうがいいと思うんですよね
そりゃあ、ゆとり持ちすぎると悪影響でしょうけど
となると、僕は他の指導員よりもゆとりを持ちすぎなのかも?
知れませんね、ま、がんばってみますよ
939 :
901 元職員:04/04/15 19:11 ID:MgyAvzCy
こんばんは。
拝見しました。
938さんは、子どもとの関係をこまやかにとらえてらっしゃるようで、敬服しました。
940 :
901 元職員:04/04/15 21:11 ID:MgyAvzCy
現職の方々が適切なアドバイスをおっしゃってますので、わたしが蛇足を加える必要はないようです。
これを読んで、わたしも臨時職員時代を思い出しました。
その館での子どもの帰る時間は5時、正職員の退庁時間も5時、わたしの帰る時間も5時でした。
ある日、ひとりの子が何かのトラブルで学童に残っていました。
もう記憶が定かでないのですが、その子は具合が悪くなったのかもしれません。
お母さんが来るのを待つためだったか、職員はみな残ってました。
5時を過ぎましたが、わたしも気がかりで、なんとなく残っていました。
すると職員が、「○○さん、もう帰っていいですよ」と、わたしに声をかけました。
わたしは、「はあ…」
といったものの、やっぱり自分もいた方がいいような気がして、なんとなくその後も残っていました。
再度職員が、「○○さん、もうかえっていいですよ」と、声をかけました。
わたしは、「はあ…」
といったものの、帰る気にはなれず、やっぱり残っていました。
結局、30分以上は残っていた、と記憶しています。
帰れよw
942 :
901 元職員:04/04/15 21:34 ID:MgyAvzCy
940の件を今思い返してみますと、「ああ、ほんとうはこうすればよかったかもしれないなあ」
と思います。
それは、
○ 自分はどうしたいのか、意思をはっきり決める。残るのか、残らないのか、
○ 残りたい、と思ったのなら、その意思をはっきり職員に伝える。
「○○時まで残ります」or「この子のお母さんが来るまで残ります」のように。
○ 伝えて、相談する。
○ 相談した上で、相談の結果にしたがう。あるいは、相談した上で、職員の指示にしたがう。
↑のようにすればよかったなあ…、と今、思います。
つまり、
「では残ってください」ということになれば、もちろん、残るし、
「やっぱり帰ってください」ということになれば、それはやはり帰るしかありません。
職員側としても、もしわたしを残らすのであれば、明確に超勤扱いにしなければなりません。職員の立場としては。
そのへんのこともあって、残るのか残らないのか、はっきりさせた方がよかった、と今思います。
943 :
901 元職員:04/04/15 21:54 ID:MgyAvzCy
連続投稿すみません。これで終わりにします。
その時わたしも、
「残ったら、残業代をいただくことになってしまうなあ。それはなんだか心苦しいなあ。
このくらいなら、別にお金はもらわなくてもいいかもしれないな…」
と思ったように記憶してます。
残業代をもらうのは気が引けるので、そのこともあって、意思が決まらなかったのです。
ですから、938さんが、「無償でもいい」とおっしゃる、そのお気持ちはわたしにもわかります。
それで、現在のわたしの考えですが…
もし、職員と相談した結果、残ると決まるとします。
すると、それは明確に「仕事」として残ることになります。
「業務」として取り組むことになります。
仕事として取り組む以上、その分のお給料は支払われます。
そしてこちらもそれを頂くことになります。
これが今の私の結論です。
944 :
901 元職員:04/04/15 22:15 ID:MgyAvzCy
すみません、これが最後です。
上で書いたのは、わたしが正職員になるまえ、臨時職員だったころに自分で経験したことです。
その後、正職員になってから、わたしのところにも、何回か、臨時職員のかたが見えました。
なるべく定時に帰っていただけるよう、努めました。
でも、館外に出かけた時など、戻ってくるのがどうしても遅くなってしまう時があります。
そうすると、臨時職員の方も、帰りが5時過ぎになってしまいます。
本当に申し訳ないことをしました。
それは本来、あってはおかしいことなのですが。
945 :
名無しの心子知らず:04/04/16 01:03 ID:RjLd/EVC
>>938 遊び以外の仕事を教えてもらえたいとあるけど
君から見てどんな仕事があるの?
おしえて
946 :
保護者:04/04/16 11:47 ID:06unUGO4
>>938 なんとなくわかってきた。
楽しいからちょっと時間がのびても楽しんじゃおうと思うか
楽しくても時間を守べきだと考えるかの違いなんだろうな
自分だけがただしいと、勤めたての頃は思いこんでしまう、
けど相手の立場になって考えてみてくり
わたすも最初は相当悩んだよ。っで結論は
いろんな考えの人が生きてるってこった
誰が正しいのかではなく、それぞれの人の考えの、妥協点を見出すことなのではないかな
>>938の考えにも多少の妥協もないのですか? ってことだよ。
終業時間がのびても多少なら良いのでは、と思うあなたと
きっちりけじめをつけることがこどものためだと思い込んでる職員と
相手を敵にしないで、理解することが大事なんじゃないかなー
>>895 指導員と話してくれたのかなキニナル
うちの学童にも肢体不自由なお友達がいますがうまくやってますよ
947 :
学童の運営:04/04/16 11:49 ID:sU1A5H3+
ある掲示板でバトルをしてきました。
委託学童の元運営委員です。
ご意見を聞きたく、リンクを貼ります。
http://www.fatherswebsite.com/com/cgi-bin/i_bbs_com_1/fsbbs.cgi?mode=view&tree=1776&page=1&id= No.1776 学童クラブ・・・・・・・って クレイマ−×2 04/15(木) 19:43 返信
スト−カ−のような真似をしてちょっと反省していますが・・・・
先日、ちょうど息子の小学校の近くで午前中仕事があったもので、11時から12時まで元妻の家の前で張っていました・・・・
息子が下校してくるのを待っていたのです!!一時間チョットいましたが息子には会えずじまい。たぶん給食もまだ始まっていない時期だったので学校に隣接している学童クラブにいっているようだと気がつきました。
離婚前、耐え切れず保育園に押しかけた時はほんの数十秒で息子を隠されてしまいました!!学童クラブも同じなのかな?娘たちも学童に通っていたけど・・・・そんな事考えたこともなかった。
息子と連絡がとれるようになったら、たまに学童をサボらせて会うつもりです!!
これってある意味禁じ手ではあるけど仕方ないよね!!
妻とのお金のことはそれはそれで解決していくつもりだけど、子供の意思で自由に会える環境を作りたいと思うのは自分勝手な考えなんでしょうね・・・・・
948 :
元運営委員(♂):04/04/16 23:19 ID:usdp2NYy
>>947 クレイマー×2・垣内・mm・クレイマー×2の元妻・・・・・・
みんな自分の事しか考えてない。こどもの気持ちを考えているように発言していますが
全然考えてない。どうしようもない理由で離婚するのであれば、一定の決められたルール
を守って関係を維持するのが当然だと思う。
幸い僕は親権が取れたのでよかったかも知れませんが、母親に対して(と、言うよりこどもに
対して)こどもに会うのを制限するつもりもないし、逆にこどもたちに対して母親としての最低限
の愛情を注いで欲しいと願っている。(勿論こどもたちが望めば、の話ですが・・・)
これからどんどん成長していく我が子、時間が合えば勝手に母親と会う事もあるかと思うが、
それが「こどもの意思」なら僕としては何も言う事はない。
ただ、ルールを無視された場合は、それが母親であれ、こどもであれ、考えを改めるまで面会は
制限させてもらいます。
949 :
職員@東京(♂):04/04/17 00:46 ID:29S3vcIe
>>947 子どもの人権とか、言ってるけど、まさに大人の都合。自分勝手。
自分が淋しくて会いたいだけなのに、そこまでゆーか?
子どもに会いたいってのはわかるが、元妻には電話したくないなんて言って、
自分の都合の悪いところは全部ほっかむり。
子どもに会う前に、元妻に会ってこいや!って感じだな。
こいつ、ほんとに世の中渡ってるのか?
やっていいこと・悪いことの区別のくだりにはワロタ。
区別ついて無いじゃん。
質の悪い釣りだな、こりゃ。
>>948 禿胴。
もしやあなたは、元・運営委員2年目(♂)サン?とか、とぼけてみる。
釣られるな
951 :
947:04/04/17 23:29 ID:DfMyQxa1
元運営委員さん、職員@東京さん、お目汚し済みませんでした。
あういう父母でも、きちんと対応しないといけないのは、大変なことですよね。
正直、疲れます。
ありがとうございました。
952 :
元運営委員(♂):04/04/17 23:38 ID:RaEWT/6W
>>949職員@東京(♂) サン
元・運営委員2年目(♂)サンは2年間の運営委員生活で疲れた体に鞭打つように
今年はキャンプ委員をするそうです。(w
953 :
名無しの心子知らず :04/04/18 16:09 ID:no4VL5IQ
指導員のパートを始めて間もない者ですが、
学童教室の子供達が可愛くてしかたありません。
子供達と触れ合うことで自分自身も成長できてる気がします。
毎日、楽しく過ごしていますが、
成長していく子供達を見守りたい気持ちと裏腹に
この子供達といずれお別れする時が来るのかと思うと
その時の悲しみを自分がどう受け止めるべきなのか
どうやって気持ちの整理をつけたらいいのか、
いまから考えてしまいます。
私は考えが甘いのでしょうか?
もっとビジネスライクに割り切らないとダメなんでしょうか?
皆さんは春の卒業時期や退所などで子供達と別れる時、
どんなお気持ちですか?
うちの所は土地柄かかわいい子がいないからなんとも思わない
パートやってる方の労働条件とか、どう?
中野区は半年働いたら半年は仕事がなくなるんだって。
それで練馬の学童に働きに行った人を知ってる。大変だね
956 :
名無しの心子知らず:04/04/19 00:52 ID:cTuUGrol
>>953 何年も仕事しているとあまり感じなくなる
でも、ときどき「どうしているかな」って
思うときあるけど・・・。
転勤はざらなんで・・・。
でもそういう風に思える事って
とても良いことだから、
べつに、ビジネスライクに
割り切る必要ないんじゃないですか?
逆に大切にすればいいとおもう。
”情”は大切です。
思いすぎると大変だから
ほどほどに(w
3月に任期を終えたパートさん。
子ども1人1人に手紙を書いてきて
感動しました。
正直、そのパートさん。
職員より能力がありすぎて、
職員のねたみで切られたところがあるから、
かわいそうだったけど・・・。
>>955 中野は半年か・・・。
うちの区は1年働いて1ヶ月休み。
継続ができるから、何年も働いている人が多いよ。
運がよければ非常勤になれるし。
957 :
名無しの心子知らず:04/04/19 00:56 ID:cTuUGrol
夏休みに野外育成を行うのですが、
都区内でカマドがあって煮炊きできる
お薦めの公園とか知りませんか?
都立林試の森が候補に上がっているんですが、
ほかのところも知りたくて。
よろしくお願いします。
人数は子ども50人 大人10人を予定しています。
あ、多摩市って都区内じゃなかった。ごめん
960 :
職員@東京(♂):04/04/19 09:17 ID:zniZjbTC
>>953 乙でし。
>>956サンの言ってることに禿。
子どもたち、一生懸命かわいがってくらさいな。
そして、別れの時には遠慮しないで泣いてくらさい。
ずっとずっと忘れないであげてくらさい。
子どもたちは、明日からも成長し続けまし。
>>956 >職員より能力がありすぎて、
こうゆうパートさんいるねぇ。
おいらなんか、感服するばかりで、
「ありがとうございますっ!勉強させていただきますっ!」
ってなっちゃうけどねえ。
961 :
職員@東京(♂):04/04/19 09:24 ID:zniZjbTC
新一年生に友達と遊ばず職員と遊ぶか一人でいる子がいます
963 :
953:04/04/19 21:16 ID:SOiItfPW
レス、ありがとうございます。
働きはじめる前までは、
生活の中で子供と身近に接したことがなかったため、
どうなるかと心配でしたが、
子供達の屈託のない無邪気な姿に自然に引き込まれて打ち解けられました。
なかには口の悪い子やいたずらな子もいますが、ほんとにみんな可愛いです。
いずれ来る別れは悲しいけど、その時に
「ああすればよかった、こうすればよかった」という後悔がないよう、
子供達に接していきたいと思います。
964 :
名無しの心子知らず:04/04/19 21:21 ID:XBdgVqms
965 :
元運営委員(♂):04/04/20 00:06 ID:1kgCThjV
>>964 ふんでみましたが、フツーのサイトでした。
でも???
966 :
名無しの心子知らず:04/04/20 21:26 ID:VYSG81Pv
>>961 検索ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
967 :
名無しの心子知らず:04/04/21 11:06 ID:YHgnC1ZG
>>961 957お礼いってるけどさそれでググルのなら誰でもできるっしょ
>都区内でカマドがあって煮炊きできる お薦めの公園
を聞いてるんだからさー
返事できない田舎ものの私よかいいけど
968 :
名無しの心子知らず:
>>966 キャンプ 都内 かまど
ググルならこれがいいよ